■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ630
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ628
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662460265/
雑談スレ629
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662682379/
雑談スレ619
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659970069/
雑談スレ620
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660306120/
雑談スレ621
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660491966/
雑談スレ622
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660805607/
雑談スレ623
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661066920/
雑談スレ624
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661351480/
雑談スレ625
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661650391/
雑談スレ626
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661864071/
雑談スレ627
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662172184/
-
盾乙
-
立て乙です
野良猫も自分より遥かにデカイ生き物に目を付けられている状態で喧嘩続行は怖いでしょう
野生なら怪我した方何なら両方が漁夫の利で喰われる
-
>>1
乙です
-
立て乙です
-
立て乙デース
ポメは気が強いからなあ。しかも吠え声が甲高いからほんとうるさい
-
犬は小型ほどうるさくて喧嘩っ早いイメージ。
土佐犬は例外枠だが。
-
ニワトリに鉄柵越しに吠えまくってたけど入れて直接ニワトリと体面させたらビビり散らかして逃げるワンコの映像が思い出される>吠え
-
チワワも向こうっ気が強い
-
うちの小型犬は近所の地域猫にも怯えてたなぁ。
-
点て乙
小型犬のあの忙しなさは何なんだろうな…躾の失敗?
-
前スレ>>1000
結局PHVを承認すれば良いのにBEV以外は邪道と排除した結果だな
-
ウチに前いたダックスはいとこのチワワには苛められて逃げてたが、先住のラブラドールには強気だった。
何がマウントの基準だったのやら。
-
近所で飼われてたゴールデンレトリバーは大人しかったな、知ってる人を見つけると相手が小学生だろうと体当たりしてきたが
-
>>11
犬種による性格だね。
個体差はあるけど、やっぱり傾向ってのはある。
-
>>12
ttps://i.imgur.com/VCOWKSF.jpg
それかトロリーバス
-
吠えまくる小型犬鬱陶しいですよね
リード無しで散歩する飼い主は滅びればいい
-
洋犬が陽キャで和犬が陰キャ、というか和犬ってえらい人見知りするイメージだな。
-
日本犬は群れを守るって意識が強いから知らない存在が来ると警戒心MAXになる、躾に失敗した場合は訪問者が飼い主の家に入ったら出てくるまで吠え続けてるよ
-
ニホンオオカミ遺伝子入ってるのかな?
-
秋田犬がオオカミの遺伝子の一致率が高いとか言ってたような
-
以前、代々木公園でシェパードの躾教室みたいなのやってるグループが居てリード離してるバカ共が居て襲われかけたわ。
シェパードをリード無しってキチガイだよ。
-
ハメのニホンオオカミ、更新が待ち遠しい
-
狼犬みたいな気質ではあるかな?
-
芝犬はトリマーさんから危険視される犬種だね。
悪意なくガブってやっちゃうんだと。
-
立て乙です
-
>カルフォルニアなんて干ばつで電気足りなくなって、電気自動車は発電機積んでるよ
州行政は一応35年に向けて電気系インフラの強化を推し進めると言ってるけどこんな有様で大丈夫かねぇ
この手のエコ政策は途中でアカンと気づいてもゴリ押しする場合が多いみたいだからなぁ
何せ支持者がアレだからw
-
>>27
強化予算あるんかね?
-
ゴールデンレトリバーは躾し易い犬種だとか、ただし飼いやすくはない
-
>ギャビン・ニューサム州知事は2022年6月、停電の防止や電力インフラの強化などに43億ドルを投じることを含む予算案に署名している
広大な加州だとこれでも足りず、足りたとしても継続的にメンテと施設の補修と予算は幾らでもかさみます……
更に電気自動車のみとなると更に消費電力が爆上げしますね
何せ莫大な電気自動車のバッテリー充電を賄うんだから……無理じゃね? いや、ムリでしょ?
-
>>27
その時はもうアーミッシュみたいに馬車で過ごせばいいんじゃないかな
アーミッシュはそれで生活できてるから無理とは言うまい
-
ウチにいたラブラドール、盲導犬に多い頭のいい犬種ってことでお迎えしたが、はっきり言っておバカだった。
フレンドリーで優しいけど、すぐ庭から抜け出て知らない人について行く。
-
立て乙です
海外のミリタリーニュースサイトoryxの分析によると今回のウクライナ軍の反攻で
戦闘や鹵獲されたりなどで損失したロシア軍の装備は今のところBTG1〜2個分といった感じみたいですね
それなりの損害ではありますが、奪還領域に比べれば極めて少ないことを考えると
やはりスカスカだったことに加えロシア軍の撤退速度が速く大半を取り逃がしてしまったといったところですかな
-
>>32
盲導犬は訓練されてますから、ぶっちゃけレトリバーって世界一警戒心ないですよ
-
30年くらい前にシェットランド・シープドッグ飼ったけど、生後一年でよそのうちからもらってきたやつだったんだが、
まぁ美人なんだけど躾がされてなくてね。朝の4時からワンワン吠えまくるんでほんと苦労した(主に母親が)
-
むしろ特定の人間への忠誠心が高すぎると、トレーナー離れできなくなったりしそうだしなぁ
-
ラブラドールの次に来たダックスはバカじゃないんだが知性の全てを食欲に費やしてた。
とにかく食べられるものを探す。ウ○コしたらすぐ回収しないと食べちゃう。
法事用のお菓子をひっくり返してお気に入りだけ食べたのには驚いた。
五年くらい夏の暑さでもうダメかって弱ってもよく復活したなあ。
-
動物のおしゃべりに出てくる食欲魔犬を思い出しました
-
「浦項製鉄所、新しく作るほうがいい」
完全正規化に「最低2年」見通しまで(韓国語 翻訳)
ttps://v.daum.net/v/20220911130113599
日本には関係ありませんね
-
この話の流れで思い出した。
日本で盲導犬の啓蒙活動で活躍されてた方がEVにひかれて亡くなられたことがあった。
EVは音が小さくて盲導犬が危険察知出来ないそうな。
-
プリウスはコールドローンチのミサイルだからねぇ
-
アメリカは電気自動車にかける予算と情熱を鉄道網の再整備に回した方がまだマシだと思う。
-
>>39
お替りの台風があと数日でやって来て止めを刺すだろうから、素直に新設した方がいいのでは?
その予算があるかどうかは韓国の問題なので日本は知った事ではありませんが
-
>>42
その前に列車強盗を退治しないと
-
>>43
新設する金もだが技術あるのかな?
-
>>44
西部開拓時代のノウハウがいくらでもあるじゃろ?
-
>>46
どうにもなんなくて独自の社会集団だったアウトローを、フロンティア消滅で季節労働者と犯罪者に突き落としたんじゃなかった?
-
>>46
保釈から1週間以内に列車強盗すると前罪は問えなくなるアホシステムを採用してる今のカリフォルニア州
-
ハルキウから撤退するロシア兵の中には軍服を脱ぎ捨て私服で逃走する者も現れてるみたいだけど、なぜ侵攻した側それも圧倒的な兵力を持ってる大国側が末期戦の様相を呈してるんですかねぇ(震え
-
モスクワ、9月11日。/TASS/。9月6日から10日までのハリコフとニコラエフ・クリヴォイヴォイヴォヨジの方向でのウクライナ軍の損失は、4千人以上が死亡し、8000人以上が負傷した。これは日曜日にロシア連邦国防省の公式代表であるイゴール・コナシェンコフ中将によって述べられた。
「合計で、これら2つの方向だけで、9月6日から9月10日まで、キエフ政権の損失は4千人以上が死亡し、8000人以上が負傷しました。
ttps://tass-ru.turbopages.org/turbo/tass.ru/s/armiya-i-opk/15717685?utm_source=share_link_button
ロシアの発表ってのがなぁ
-
>>49
そりゃ、そこら辺のおっちゃん拉致った人民共和国兵多いし、ロシア兵もろくに訓練せず投入してるからな。
-
今日の大河
おお、今週は誰も死ななかったぞ!!()
-
令和ジャパンのチャイナみたいなロシア
-
>>52
なおフラグ
-
現地だいぶ情報錯綜してるらしくロシア軍も混乱状態だとか
落ち着いてから出る最終報告待ちの方が良さそうという・・・
-
>大河
最終稿のイメージが「そして誰もいなくなった」だしね……
よくもまぁ、その後で体制が続いたもので
-
>>56
だれが呼んだか「死ぬどんどん」……
-
沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏が当選
-
乙です
やっと勝ったが、なんかスッキリしない
-
>>39
やっぱり、10日から高炉全機稼働開始とか、ポスコの飛ばし発表だったのね。
-
うちのトイプもキャンキャンうるさかったりわがままも言うけど、それでも可愛いんだよなぁ
尻尾パタパタ振って遊んで遊んでっていう仕草とか待てして少し経つとキュンキュン泣き始めたり
-
>>59
まあ勝てばいいんですよ勝てば
継投的にはそこまで間違ってないでしょう、8回が終盤一番点取られる可能性が高い打順かつホールドもつかんならケラーでいいでしょうし
ただ打線は今日は繋がった回あったけど中々ね
-
デニーなんかが居座っていると、いままでに増して補助金がどんどん減っていくぞ
観光も壊滅してるのによくあんなのに票をいれるなあ
頭ちむどんどん
-
>>52
毎週主要人物が死ぬ大河なんてこれまであっただろうか
それも戦による戦死ではなく謀略による謀殺で・・・
-
>>63
地方選挙なんて理由が無い限り顔が若い奴が勝つ代物ですぜ
誰もその辺なんか本気で気にして無いっすよ
沖縄に限らず、全国見たら変な知事いっぱいいるのはそういうこと
-
まあ正直沖縄は県知事には期待しても無駄なんで、市長や町長のほうの切り崩ししたほうがマシでしょ
島によってはちゃんと対中の懸念を共有してるけど、県民単位だと沖縄ナショナリズム拗らせた活動家の楽園なんで
-
まあ史実も源平合戦終わったの後の方が源氏側の人物死んでるので多少はね?
-
エウレカAOの沖縄諸島連合みたいな反日独立国でも目指してんのかね
-
>>68
アレは資源があってこそ存続できた緩衝国家だし、現実で独立とか琉球民族自治区ルートっしょ
-
建て乙です
せめて台湾が日本の自治領なら、沖縄は観光メインで糊口凌ぐ程度の経済力が付けられたんだがね
尚、台風銀座と云う悪立地
-
>>63
沖縄米兵少女暴行事件がトラウマと化している県民がまだまだ多いというのと、あと基地返還されたら
思いっきり損をする一坪地主とかの問題が横たわっているからなあ。
沖縄県、碌な産業が根付かなかったお陰で、アメリカ軍基地で働くことが勝ち組になっており、それも
色々と拗らせる要因になっているところもあるようだが。
それにしても、在沖縄2紙は大喜びだが、よりにもよってデニーをあと4年も県知事に据えたがるということは
よほど「軽くてパーな神輿」のもとで甘い汁を吸いたいということなんだろうねえ。
国相手に平然と詐欺事件起こした新聞社だからまあ当然と言えば当然か。
-
デニーは補助金もだが反ワクチンでまともにワクチン接種を薦めていないから
観光にもマイナスだから
-
なんか、YouTubeみてたら
韓国がKF-21設計図の情報がハッキングされたと大激怒!!
とあるんだが、あれ、欲しがる奴おるんか?
-
コロナが原因で観光客が激減してもまぁ基地ガー言って置けば地元紙が全部絶対的英雄へと脚色してくれるんだから楽な仕事ですわな()
現状の意図的な無策と放置で地獄突入している沖縄の病院とか絶望してそうで
-
>>71
大阪県庁調べでは基地(自衛隊基地含む)が存在しない方が経済活動も活発
基地に勤めている関係者の収益が他の県民に勝るというのは誤解であるそうですけどね
-
>>75
他の県ならそれが正しいけど、沖縄はなぁ。
まともな産業出来ないし、観光ぐらいしかまともに稼げない県だしな。
-
一定以上の二次産業が有ったり流通が整っている地方なら兎も角沖縄の場合ってそれこそ基地収入以外では、
不安定な観光しか稼ぎ頭が無い様な。何せ安定した工業用水の確保が難しいし
-
>>74
ttps://twitter.com/Psychiatry_MCU/status/1568936325080051712
医療従事者としてデニーに入れて経済基盤、地理的・気候的条件、県民文化、様々な要素があるなか、行政の失策部分はどこですか?と主張する人もいるのでセーフ…セーフ?
-
正直沖縄よりはまだ北海道のほうが観光地としては格上な気が
沖縄はちょっと好き嫌い分かれそう
食べ物とか独特で台風以外にも日差し強いとかもありますし
-
>>76-77
一応畜産業でそれなりの収益は上げてますなぁ。いわゆる仔牛、子豚の生産地です
逆に言えば、畜産業に必要な牧場を確保出来る離島の産業によりかかるしかなく
かつこの業種は大量の雇用には向かないと言う点ですね
-
>>74
知念さんがその辺を指摘していたから支持者が突撃したのか、法的処置と言われてからびびっているのが多い
-
>>79
いや、北海道って人気トップクラスの観光地でしょう?
沖縄と比べちゃだめよ
-
>>81
知念さんってアスペルガーな医師が主人公の医療小説を書いている人かな?
-
「国葬は麻生さんが言い出したことだと一部メディアが書いているが、そうじゃない。安倍元首相が亡くなったと聞いたその瞬間、俺が、国葬と決めた。…浅慮だった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a535267e766f1dddec6b0f9215fb1b57fdffa53
後悔なんとやら
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=QUTw8yG5gBM
相変わらず火遊びが好きな民族やな……
-
>>80
更に言えば、畜産業を柱にしようにも、隣に日本有数の大畜産県である鹿児島県が控えているからなあ。
アグー豚で頑張っているけど、鹿児島県の和牛及び豚の生産量日本一という壁がでかすぎる。
なお鹿児島県が畜産で意識しているのは宮崎県。
いや・・・焼酎でもそうなんだが、鹿児島県民の意識としては『薩隅日は島津様の領土』というのがあって、
宮崎県に負けるというのは「分家に本家が負けた」感があってねえ。(特に年寄り)
>>81
知念も割かし失言多い方なんだが、あれに突撃した連中はチンピラ破落戸かと言わんばかりのあれだったしなあ。
-
沖縄は何やるにしても先ず水資源が足りないですから。
-
>>82
日本の観光地トップ3って、基本的に京都、東京、大阪なんで
神奈川、北海道、沖縄、広島、福岡、だいたいこの5つがその次を争ってる構図ですよ
言うほど、北海道って観光地として盛り上がっていないのが実情だったりするという……
まぁ、五大都市圏の札幌を抱えている分だけ北海道が格上なんですが
-
>>84
何故そこで浅慮というのだ
恥ずべき事は無いと言い切るべきだろ
これだから公家集団と馬鹿にされるんだ
-
北海道は観光と言うか食料生産で貴重な存在ですし。
-
>>88
マジすか(デパートの「北海道フェア」で散財して来た帰り)
>>90
…あ、そっか。
北海道の「食べ物」は大好きですが、「行ってみたいか?」と言われると確かに。
-
奈良「京都の付録扱いしやがって…」
-
>>92
だって貴方、全然観光地として力入れてないでしょう?
(人口当たりの宿泊施設数ワースト都道府県並感)
-
北海道は3,4県ぐらいに分割した方がなんかスッキリすると思うのは私だけだろうか……?
あと"Hokkaido Prefecture"と訳されるのは納得がいかん。
-
>>93
ひ、日帰りの観光客がけっこうくるし…!
近隣の府県から毎年小中学生が若草山と大仏見物と飛鳥路サイクリングにくるし
-
>>89
ソース「FRIDAY」という時点でガセやろ。
-
>>91
漠然としたイメージで良いので、次の物を思い浮かべてください
『東京ディズニーリゾート(千葉だけど)』、『浅草寺』、『東京タワー』
他にも色々な娯楽施設、歴史施設が勢揃いな東京
VS
北海道
便宜的に大阪人としますが、大阪人が観光にまず行きたいと思うのはどっち?
これが、観光的な意味での北海道の『格』の実像だったり……。なので、日本の観光地トップはほぼ不動で
京都、東京、大阪で、その下で超有名観光地を3〜4つ以上控える都道府県が争ってる構図なんすよ
>>92
宿泊スペースもあんまり無いのに宿泊客をどうやって引き入れるのですか……?(純粋な疑問)
-
>>北海道
体験するだけならいい所だと思うよ?毎日はNoThankyouと返すけど。
本州等ほかの所では見られない地平線の向こうまで続く道とか
冬だと街中でもまつげが凍るとか、中々珍しい事象に遭遇できるのは良い事(最寄りのGSが50キロ先とかはマジ勘弁
>>観光
愛知「観光資源ほったらかしで非サービス業全振り、これだで」
-
>>96
夕刊かか現代よりは信用できるかと
-
>>88
北海道は季節が反対の豪州と実はカナダ人が本国よりも雪質が良いと(寒すぎるとマイナス)スキーシーズンにはコロナ前には人気だった
>>94
だから県では無くて道
天気予報での地図を見たら如何に広いか実感できる
そして維新の言う道州制が簡単に成功できる訳で無いと言う実例
-
>>86
すまない 焼酎は麦派なんで宮崎
>>88
福岡市に観光地ね ガンダムか
>>92
県警をなんとかしろ
>>97
近鉄で大阪や京都に宿泊
-
>>71
沖縄県民に鬱憤がたまっているのはわかりますが、せめてそれを代弁しつつも中央と腹芸が出来る程度の人物がでてこないものかと
軽すぎる神輿は飛んでいってしまいますし
-
英、プーチン氏に反論 穀物、貧困国に輸出されず?
いると批判した。2022年09月11日20時44分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022091100393&g=int
英露の攻防
-
北海道の面積って=沖縄・九州・四国を合わせたのとほぼ同じですからね。
-
>>88
外国人向けで考えると、沖縄はあまり魅力的ではないですからねえ
南国りぞーハワイや台湾に勝てませんし
-
福岡は観光拠点には便利だよね。
テキサス州知事「シカゴにも不法移民送るね」
シカゴ市長(チッ、不法移民がテキサスから着きやがったか。郊外に送っとこう)
シカゴ郊外の村長「ふざけんな!!そもそも移民優遇するのはおかしい!」
-
シカゴで内ゲバ勃発するかな?
-
>>102
単なる田舎に求めすぎや。探せばいるかもしれないけど、そう言う人間にはまず
後ろ盾が必要
そして、そう言う後ろ盾は中央か、地方財閥のどちらかじゃないといけない
中央とのコネは前に壊滅したし、地元の財閥は……そもそも普天間がこじれたのは地元財閥の内ゲバが原因だから
今更出てこれない状態なのよあそこ
なので、そう言う大人物がいても後ろ盾が無い
そもそも地方選挙なんて、特別な理由が無い限り、候補者の顔が若い人間が勝つ世界。
今回の候補者の顔写真並べてみろ。デニーが一番若いから。そして顔で選ぶ人間も投票率的には実は上澄みなんだよ。世の中の
結局沖縄の問題って、日本のド田舎がよりにもよって国境地帯だったと言う物でしか無い。規模は違えど似たような問題は
全国各地の田舎町にあるような問題だからねぇ。……さすがに阿久根市長レベルのインパクトのある首長を巡る騒動は自分が知る限り
起きてないみたいだけど
-
>>102
そんな政治が出来る存在なんていませんね……居たとしても沖縄が必要としないかと
それこそ連中の首元を抑え込める独裁気質な人でないと拒絶され本土に排斥されて終わりではなかろうか
神輿が軽すぎるというけど、それでも回っている、回ってしまっているから変えようがない
いっそ回らなくなった方が根本的に変えれるチャンスかもしれないがまだそれは訪れませんねぇ
-
書き込みミスです…
南国リゾートとしては、ハワイやら台湾とかに勝てないですし
> 北海道
人口は500万強ですからねえ
しかもそのうち350万弱が札幌周辺
日高山脈以東は100万もいないですし
-
>>99
どちらも信用率一桁台のなんちゃって機関紙と比べてもなあ・・・
週刊誌の政治記事って、1割の事実と9割のガセで構成されていればまだマシな方で、
大半は「10割ガセ」よ。特に「政治部デスク」だの「有力ジャーナリスト」だのがコメントに入っている奴は
取材すらしていない妄想記事。
-
>>106
ホテルは多いし、食いもんやも多い
列車の起点で空港近いし
-
兵庫県西宮市に宿泊施設が不足していた時期には高校野球シーズンに押し寄せる各県民からの応援団を何とか泊めるために
「新大阪発甲子園口行きの夜行列車」なんてものまで運転していたという
-
米海軍が飛行艇欲してる、必要なんじゃない?という記事また出てますな。
救難、監視、艦艇間などの水上物資人員輸送、対小型艇など用途が完全に第二次世界大戦中の飛行艇や水上機のそれですが。
-
>>104
使える面積は意外と狭いとも聞きますが
-
>>113
筑波万博でもにたのが運行されてた
-
しかし、FRIDAY、現代にマガジンと講談社は反政府、反自民が露骨に強すぎるねぇ
反米も修羅の門のボクシング編や孫六のメジャーでの人種差別全開路線で違和感だらけだった
ウルフガイなどの平井和正作品を読んでいる気分だった
-
>>108
>>109
出来る人物が生まれたとしても、地元で政治家にならずに進学等で外に出ていってしまうでしょうから
多大な補助金がある限りは、経済効果がそこまで詰むことはないですし
中央政府もそこまで締め上げないですからねえ
-
東京外大で戦争に特化した国際政治、PCS (Peace & Conflict Studies)を教えています
いや真剣にどんな内容の講義をしているのか疑問だわ
もしかして9条が素晴らしいと書かないと単位が貰えない?
ttps://twitter.com/isezakikenji/status/1568434568130363392
-
>>119
平和学って奴でね?
-
平和を勉強する会というのでガチ軍事研究から地政学、民俗学までやってるとこもあるみたいですな。
平和を作るには戦争が起きる原因と戦争そのものを知る必要があるとかいうポリシーらしいですが本来追求するならそれくらいしろと。
-
【偽物の国葬】岸田「安倍さんが亡くなったと聞いたその瞬間、国葬をやると決めたのは俺です」 ★2 [Stargazer★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662903821/
-
>>118
中央としては、国策を阻害しない程度に跳ねっ返りをやってろよ、な感じですね
元気になり過ぎて暴れられても困るし思い詰められて暴れられても困ると
……どっかの厄介な通貨みたいっすねぇ
-
今回の敗北を受けてロシアはどう動くのかな。
兵士の大量動員に踏み切るのかね。
-
>>124
動員をしたらそれ自体が敗北という路線だからなぁ
-
>>124
教官ですらかなり動員しているみたいなので、総動員しても教える人が居ない可能性があるのだよね
-
>>126
ttps://twitter.com/karategin/status/1568878587067138048?cxt=HHwWgIDU3eew48UrAAAA
そして囚人兵すら削られた疑惑があるこの動画が……
-
>>125
えっ!?現状のウクライナに展開しているロシア軍の兵力じゃウクライナを屈服させるのは無理なのにロシアは総動員できないとかロシアどうやって勝つつもりなの(白目)
-
変な所で舐めプしまくっているからなロシア軍、スターリンとか見たら泣くぞ
もろこし氏の奴、まさかの日ソ蜜月展開に
-
>>129
因みに日本人傭兵の方が取り残されたオモンとかち合って生き延びたって情報が……
-
ソビエトは重工業に特化した開発で軽工業を半ば無視していて大日本帝国は軽工業から先に発展させてまだ重工業が育つ段階までいってないから組ませるとシナジーが爆発するんだっけ
-
>>128
長期戦に持ち込んで、資源不足の欧州抱き込んで、ロシア優位の停戦交渉でも狙ってるんじゃね?
そんな都合よく欧州もウクライナも周辺国家も動くとは到底思えんですが
兵を動かさずに勝とうというならそんぐらい楽観的な算段でもつけてなきゃおかしいですし…
-
いや、そもそもロシアってナポレオンとの戦争と大祖国戦争の成功体験忘れられなくて
勝つまでやるというのが国民に染み付いているらしいんで・・・
アメリカのレンドリースがなければ勝てなかったというのを綺麗に忘れてるみたいですよ
戦後筆髭がそういう風に誘導したんで
-
勝ちすぎると必ず負けるから程々に勝つのがよいと言った武将が居たそうですが正しく金言だったんですねえ
-
クリミア戦争とかアフガンとか忘れて都合のいいことしか考えないのか。
-
まあ敗けるくらいなら全部壊して強制ドローにしようとするだろうから、ロシア視点だと敗けはある意味で考えないでいいんだろうな
-
『概略大祖国戦争史』は、米国支援はソ連の軍事生産の「4%」に過ぎず「戦況に決定的な影響を与えることはできなかった」と一蹴してるそうだからね
この4%はソ連の軍事生産の数字を吊り上げたり、そもそも比較対象とならないものを比較(米国供与の対空砲とソ連の砲弾・迫撃砲の生産量等)しているものでだいぶ捏造入ってるらしいから
兵器生産のため米国から3.8万個、英国から6.5千個の高性能の工作旋盤機械が送られ、
航空機燃料(ソ連使用総量の57%)、弾薬(3分の1)、アルミニウム(55%)や銅(80%)などの非鉄金属、肉の缶詰(18%以上)などの食糧もソ連に送られたそうなんだけどそれらを全て無視してるという・・・
-
強盗の国だから仕方ないね、普通の盗人でも太々しいのに
常習強盗犯だし
-
>>133
その辺は60年代あたりからの各種政策の行き詰まりを糊塗するために意図的に神格化したからねえ
歪みが歪みを生み、それらが積み重なって今があるということがよくわかる
-
>>131
ソビエトは半ば無視してというか、レーニン没後に産業に関する論争が党内であって、
国民生活に直結する軽工業をまず進捗させた後に重工業への転換を図るべしとする派と、
製鉄、機械、化学等を中心とする重工業を一気に進めるべしとする派で対立したものよ。
結局スターリンの主導する重工業派が勝って第一次五カ年計画へと繋がった。前者は、
割と粛清されたりおん出されたりした。半ば無視っていうか、何だろうな?
日本の場合で厄介なの、特に製鉄は原材料立地が圧倒的に強い産業だったってとこよ。
高品位の石炭、鉄鉱石が近場で確保できるルール、クリーブランド等に比べて不利で、
かつ当時はリカードの比較優位的な発想が全盛だった時期。軽工業が十分発展すれば、
重工業に移行できるか…というと単純にそうとも言い難いところがある。
-
コイツラ大型トラックのタイヤバーストで痛い目(脳漿ぶち撒けろ)見るといいの
つttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1568600418560937987?t=34UlaONs448_LXbm65qNeA&s=19
-
もろこしさんの戦争は、ハッピーエンドとはいかないが
グッドエンドって感じだな
-
>>141
タイヤに孔開けるのが許されるならこいつらの頭に孔を開けたらいい
-
>>131
資源(ソ連)とマトモに成長してる工業力(日本)じゃないかな?
-
>>133
どこの国にもそういうのはあるんじゃね。
日本も日清日露WW2と、戦争ってのはほぼ総力戦だと思ってきてたので、他国と戦争観にズレがあると言われてるし
-
現代はそうだがWW2時の軍官民揃ってのグダグダは総力戦とは思ってなかったからじゃないかな。
WW1でちゃんと戦ったつもりになってた影響なんだろうか。
-
デニーを祝うかのように沖縄で地震か
-
>>128
プーチンに聞くしか無いw
>>135
それはどこの国も一緒やぞ、日本だって過去の戦争をそう扱っているし。
-
アチラさんの言う徳治の極みじゃありゃしませんかw
-
>>147
つまりデニー閣下は釈尊の7分の1くらい偉大と天が認められたのだ
わかったか
-
>>136
ロシアは長引かせて、中東に火を入れたら自動的に世界を燃やせますからねぇ、核を使えばなおさら完璧。
-
(注)釈迦誕生時、四方八方で地震が起きたという…
-
インドだと地震は吉兆の現れなんでしたっけな
-
立川のパンチが困惑しております
ところで昨夜は911から21年でしたが、当日皆さんはどうしてましたか?
自分は仕事で繁華街に居ましたが、詳報続報が入る度に知り合いの黒人バウンサーがF-wordを連発していたのを何故か良く憶えてます
-
当時大学生
友人宅で馬鹿話してると流してたテレビから変に焦った報道で困惑
帰宅してガチにヤバいと判明して未来を不安視した
-
当日はいつもと変わらずです
翌日学校の先生が「えらいことになった」と新聞を片手に講話を行われましたな
-
確か、風呂上りにニュー〇ステー〇ョン(当時)を見たら、なんか雰囲気が変で…
そのまま見てたらジャンボが突入するシーンが流れたんでなんだこりゃと。
風呂上がりのパンツ一丁のまま、テレビにかじり付いてたよ
-
>>145
その後の平和教育()で戦争観がリベラルの好きなアップデートがされていなくて
何かと徴兵制と本土空襲と言うキーワードで批判という
>>154
テレビでビル倒壊を生中継で見た記憶が
当時はまだテレビを見ていたんだなと
-
>>157
同じ感じだな、自分もニュースステーションで見てたわ。
一機目だったから、あそこまでなるとは思わなくて、朝になってこりゃ戦争だろうなぁって思ったな。
-
>>154
当日は仕事終えて出でねる準備中だった 2撃めは生でみた
母はしばらくトラウマだったみたい
昨日くじいたとこいたいので病院行く
-
そもそも日本は夜中だったからねぇ
-
なんかNHKが連合赤軍賛美番組放送したとか
-
>>154
中学生で風呂に入ってたところを母親に呼ばれたな、当時は地震予報かなにかだと飛び出たらアメリカのテロで、最初は大して影響ないかと思ってた。
-
>>162
安田講道事件なら見た
催涙弾に当たったとこを警察非難に持って行こうとしてたから切った
その前に明治の学生が得意満面にここなら目立つと資料館だったかを占拠する語ってた
屑め
-
>>162
金曜の夜にも安田講堂立てこもりを賛美してましたねえ
あの時代にああいう犯罪行為に夢を抱いていた連中が中にいるんでしょう
-
>>162
9.11当時?それとも最近?
連合赤軍賛美番組
-
訂正
連合赤軍じゃなくて学生運動賛美でした
金曜の夜の「アナザーストーリー」って番組
見てないから知らんけど
-
>>167
たまたま見たが、上で書いたとおり下らん番組
みないで正解 阪神も負けてたし
-
>>167
了解
あの時代は良かった、それに引き換え今の学生はという連中が作ったんだろうな
-
安田講堂事件は死人が出てないから賛美しやすいのかねえ
その前の日大かなんかの封鎖解除では、投げ落とされた30センチ角の道路の敷石が頭部に直撃して警部が殉職してたりするけど
-
9:11から21年、遺族らで運営してた博物館も資金難で閉鎖したりと事件の風化を懸念する声が高まってるとか
-
>>167
まあ学生運動賛美とテロ賛美は天地の差があるしそこまでNHKがとち狂ってなくてよかった。
-
>>170
権力の犬が死んだだけや
が当時のマスゴミ論調や
あさま山荘で都合悪くなったが、根は同じ
-
特攻隊をテロリストとして
貶したアホおったな
-
催涙弾といえば望月三起也先生は学生運動に批判的っぼかったですね
ワイルド7で学生運動のシンパ?のダンプ運転手が警察のガス弾使用をやめさせる為に
運転席にガス弾が飛び込んだと偽って民家に突入して一家皆殺しにし
警察に責任がある、とするという話
生き残った女性が他者の犠牲も厭わぬ学生運動協力者を殺していくテロリストになるという話
あと武論尊もドーベルマン刑事で内ゲバを繰り返す学生運動家を拉致して
武器を与えて敵対グループのアジトに放り込み「他人を巻き込むな」とか
凄い事やってた
-
>>174
第二次大戦中でテロリズムに一番近い攻撃、原子爆弾なんだけど分かってる?と、
ニワトリの人が言ってて、鳥類は知能が高い動物なんだなあと思った
-
佐々淳行氏が著書で書いてたなあ。
学生運動の初期は街の人たちも学生に同情的で、催涙ガス撒くと魚屋や八百屋が怒鳴り込んできたっていう話だが、
安田講堂解除のあと、神田方向に転進する時は観衆から機動隊に向けて応援の声が上がってたとか
-
>>175
武論尊先生は同時期の史村翔名義とやや温度差が有ったので(震え声)
-
>>175
ワイルド7
ジプシーが元学生運動家だったな
最終回や他の作品でも自衛隊などのクーデターもよくある
>>176
民間人虐殺で世論誘導という日独への無差別爆撃その物がテロリズムだが
消防車の出動時間を狙っての時間差爆撃とか、周囲を包囲する焼夷弾に火炎旋風を狙った爆撃とか鬼畜の所業
ヒトラーのロンドン空襲がベルリンへの報復とまだ理解できる
-
>>175
最期は結婚式当日に過激派に殺される
この時点で作家がアベガーに成るとは思わなかった
パート2はないよ ないんだてば
-
>>173
思いっきりカルトの敵対者に対する思考でワロタ
-
>>911
ライブ中継で二機目の突入を見ちゃった覚えが。
火消屋の親父が「日本ならワンチャン、アメリカ東海岸じゃ確定でアカン(意訳)」って言ってた横で崩れていったのが印象的だった。
>>学生運動
何処からともなく沸いて出てくる過激な連中が混じった後は珍走団と同じただの迷惑行為だったからね、仕方ないね。
(アイツらのせいで大学生活が無茶苦茶になって困ったって人を知ってると一切の共感も擁護も出来ん)
-
>>175
ドーベルマン刑事ではマスゴミについても辛辣に描いてたな
大企業の不正を暴こうとしてその企業の息のかかったゴロツキに襲われる記者、それを見つけた制服警官は声をかけ逃げたゴロツキを追うも銃を持ち出したので咄嗟に射殺、するとその暴行受けてた記者は感謝するどころか「警察による不当な殺人」と記事にして糾弾、その記事に触発されその警官を非難する市民。
悩む中事件が起きて犯人と向かい合い、その犯人が銃を向けたので自分も抜こうとしたがその記事が頭をよぎり一瞬躊躇したため犯人に撃たれ、駆けつけたドーベルマン刑事に「銃を抜くことができなかった」と言い残し事切れる警官。
さらに妊娠してた奥さんは夫が責められたことの心労から流産し、それをドーベルマン刑事から伝えられ「ペンで殺せて満足か」と言われ初めて自分のしたことを自覚する。
涙ながらにその警官に対する謝罪の記事を書くが、ドーベルマン刑事は「もう、なにもかも遅い」とその新聞を一蹴するという話もあった
-
>>177
成田空港の抗争でも、初期は警察官も手心があり反対してる付近住民もやって来た左派に対して感謝してた
が、だんだんと行動が過激になりそれを反対派にも持ち掛けて染め上げやってる事が単なる暴力闘争に
警察側は例の東峰十字路事件で一気に敵対化したし、世論も彼らから一気に離れていった
東峰十字路事件のウィキを見れば分かるが、アレをやった連中は今でも罪悪感は無いし間違ってもいないと思ってるよ
-
「ルーザーズ」という「漫画アクション」創設をネタにした漫画を見ると
当時の自称知識人やら出版社勤務人やらが心底アレだったのが分かる
新入社員に「ロシア文学を読め」と勧めたり飲み会で革命歌をロシア語で歌ったり
「気分はもう戦争」という漫画を見て「これはバリケードのこちら側の人間が描いたものだ」と感動したり
「気分はもう戦争」でも(ルーザーズに描かれた内容ですが)
活動家が「コーラの大瓶は小瓶の四倍機動隊員を焼ける」と話したり
「授業料が無駄になると泣いてくれるなおっかさん」と歌ったり
-
昔はテレビで飛行機突入とか、東日本の津波とか、ケネディ大統領の暗殺する瞬間とか
そのまま放送をしてた時代だったな。
今はグロテスク規制とかなんちゃらで
それを放送できないとか
-
>>180
わたしは永井豪がアベガーになったのが意外
まあアベガーというか、「檄マン!」にてガミアQが
安倍氏に瓜二つのモブ警官をズタズタに切り裂いていくというシーンでしたが
-
>>184
沖縄も本来は生活に支障が出たり救急車の病人搬送の妨害と本気で手切れても不思議でないのに沖縄二誌と知事がアレ過ぎて未だに暴れている
-
>>188
少なくとも化石共の世代が退場するまではあのまんまでしょう
あの島は60〜70年代左翼の最後の砦であり自分達の理想郷なんだから
-
>>187
アレはエンタメと云うか読者サービスの一種でしょう
悪書追放の槍玉に挙げられた当時、ルサンチマンでは無く痛烈な風刺のハレンチ大戦争で登場人物に「永井豪だから爆発しても服がボロボロになるだけw(大意)」とか言わせ、直後に無残な爆タヒ体にしたお方ですので
-
>>187
うちらの世代より上は多かれ少なかれ学生運動に当てられたらんでしょうな
バブル世代になると政治には忌避感が強くなり、恋愛脳が増えると
-
>>190
編集に毒されたと思っている
同じく撃マンでデビルマンの執筆動機が安保体制だの米軍だのと当時思ってもいなかった解釈を上書きで言ったり
デビルマンの新作で主人公が反戦平和主義者になって米軍と軍需産業のデーモン族の兵器転用とジュラシックパークの先取りをやらかしていたから
文庫本の永井豪の自伝みたいなので(題名は忘れた)実はマジンガーには思い入れが無かったと書いてあったな
色紙でファンに頼まれてもデッサンは狂っているし細部も間違っていると申し訳なかったと撃マンと熱量が違っていて驚いたな
-
>>190
まあ自分もネタというかその辺りの一環かな、とは思ったのですが
やはり(当時)存命の人物を八つ裂きにするというのは
あまりにも悪趣味がすぎるかな、と
あの頃平松伸二が「ザ・松田」という漫画で権力を振りかざし
(成り行きとはいえ)自分を襲撃する輩を叩きのめす主人公を「日本人の鏡」と賞賛する等
無様で薄っぺらくて安っぽい小物として「架空の総理大臣」を描いていたので
-
>>193
途中失礼
描いていたのでムカつきがあったのかも
ちなみにその作品、アベガーが批判材料に挙げる「日本を取り戻す」とか「美しい国日本」といった
発言をした頃でした
-
平松伸二と言えば某総理大臣の隠し子の暗殺者の漫画でやたらプーチンageをやっていたが今はNDKと煽ってみたいな
-
>>195
自分を含め、ここの住人だってプーチンageしてたし。
-
>>196
ウクライナ侵攻時プーチンみたらむくんでいて、精悍さが消えたからな
-
昔は良かったよね、今は違うけどはよくある話だし多少はね
-
父によると、まああの頃は学生運動に参加してない学生は
其れこそムラハチされていたそうで
あと「異世界転生騒動記」の主人公の中の人の一人は父親が学生運動に参加しており
パイプ爆弾の作り方を習うなどなかなかやべーのですが
「当時はある種流行のファッションみたいなものだった」と
父親が語っていたとか
時代が合わない
-
イメージ戦略とは分かってたけど一皮剥いたらあそこまで独裁者の典型やるとはな…
-
>>196
流石に正義のヒーローで懐の広い有能政治家扱いには引いたぞ
-
ドイツにおけるナチズムや紅衛兵は世代丸ごと染まっていたからあれもファッション感覚なんだろうかなと
プーチンに関しては「老いによる劣化」は凄まじいんだなぁ……としか
-
プーチンageはなんというかあのロシアを統率してるからすごい人みたいな先入観込みの色眼鏡で見てたんだろうなって
-
>>201
それは知らないからなんとも言えないけど、保守的な人ほど愛国者的な要素やナショナリズム出すプーチンを評価してたからな。
>>203
実態は統一ロシアというマフィアを親分(オリガリヒ)が支配してプーチンが看板って何年か前に理解してから、自分の中でプーチンの評価落ちたな。
-
昔 何をやるかわからない怖さ
今 何をやらかすかわからない怖さw
-
>>199
ムツゴロウさんが高校時代に興味本位で見に行って外では警官隊が監視しているとアジっていて確認に抜け出したら誰も居なくて一挙に冷めたと言っていたな
腹腹時計
当時ニュースではモザイクも無しで表紙を映して爆弾製作解説本と紹介していたな
ネットが無くても入手しやすい情報提供だった
-
>>204
経済よりも統制と権威付け優先の警察・諜報機関系が一応の主体じゃなかった?
不可解自殺かましたエネルギー系富豪とか、企業に軍役奉仕させたりとかはエネルギー企業の持ちたる国ではないと思うが。
-
某ライドンの事なら多少ロシア史知ってればプーチンへの凄え皮肉なキャラっての分かるし…>正義のヒーローで懐深い政治家
-
>>208
マーダーライセンス牙の方のロシア大統領
あの総理は石井部隊の下っ端と言う設定でもあったな(悪魔の飽食その物の描写)
-
>>209
そっちかー
あんまり読んでないんだよなぁアレ
-
>>207
オリガリヒもピンキリや、オリガリヒも主要なのは今はプーチンの子分が支配してるけど、FSBやら旧KGB派閥とな諜報機関系とはかなり前からプーチンと距離感ある。
-
>>196
さっき、やがみ氏がハメで書いてたスターリン転生ものを読んでたけど、あれも最後がプーチンで綺麗に締めてたんだよなぁ。
>>199
ただそれも、まだ大学進学率が低かった頃の大学生の中の話ですからね。
高卒で働いてる人間からすれば「金持ちのお遊び」にしか見えなくて、結局日本中から総スカンだったわけで
-
>>212
バトン渡せる政治家居ないんだからまぁしゃあない
-
>>212
高卒だってエリートの時代
金の卵と中卒の集団就職全盛の三丁目の夕日の世界だからフランス革命の弁護士や医者が扇動していた様な物
実際に革命騒ぎになっていたら大学生が粛清されていたな
-
>>199
>>214
天(昭和20年8月15日は一度で沢山だ!)
地(何が悲しゅうてロスケの手先にならんといかん!)
人(ウチの社長も重役も職人上がり(兵隊元帥)なのに攻撃できるか!)
全てに見放されて革命出来る訳ねえわなw
-
>>211
諜報機関系もオルガリヒに分類されるのか、企業家がオルガリヒで官僚や官僚出身政治家がシロヴィキだと思ってた。
-
学生運動擁護してる垢見掛けたがマトモなスタートでもどう取り繕うと結局暴走して内ゲバやって瓦解した時点で祭りに酔った餓鬼のお遊びにしかならんよなぁ
-
>>214
弁護士って結構色んな所で見かけるな。
古代ローマでいたのは驚かんが、ろくな裁判機能がない中世欧州にもそれっぽいのがいたらしいし、門閥支配と複雑怪奇な慣習法でがんじがらめのアンシャンレジームでも革命扇動できるくらいの数と影響力がある。
中世日本にも裁判代行業みたいのがあるとか聞いたし、中華人民共和国にも時々弁護士の発言が出る。
中華の弁護士って何してんだろ、賄賂代行業かな?
-
まだ戦後と言える時代で戦時の反米意識が大なり小なり残ってる状態でしたでしょうから
学生運動みたいなのが生まれるのは時代の必然だったんでしょうが
まあそれでも、無秩序にすぎましたわな
-
法律あってそれが上から一方的に押し付けられず弁明の機会与えられるならまぁ発生する職業ではあるから…>弁護士
-
デニー
有事を想定するという事は日本の外交努力が
まったく成り立っていないという事を指摘せざるを得ない
その考えって組織の長としてどうなのよ
-
ところで昨日あたり「磯野波平54歳」がトレンド入りしたとか、波平て54歳だったんだ、そうだよなカツオやワカメの父親なんだから60~70代なわけない・・・54歳であの髪・・・
鏡見つつ)大丈夫だ、あと十数年であんな髪型になったりしない、なるわけない・・・(願望)
-
>>221
日米からの独立!とか出てたり大陸系メディアがデニーの勝利を報じたり沖縄の問題しかない新聞がエゴサしたりしてデニー擁護したりと反米反日だからな
-
中世欧州弁護士「それでは神前決闘で正否を決めましょう」代理人に丸投げスタイル
>>221
それではデニーはウクライナ“市民”の前で同じ事を言って貰おうか(国民相手と違って言い易いだろ)
-
>>a
-
ミスった
>>222
カツオやワカメの父親は、マスオさんでは?
-
>>226
マスオさんはサザエさんの旦那でタラちゃんのお父さん。
-
え"?
-
>>226
波平ですよ、サザエとカツオやワカメは兄妹じゃなかったっけ?
-
波平とフネの間に出来た子供がサザエ・カツオ・ワカメ。
マスオさんはサザエさんと結婚した入り婿で、その間に出来た子供(波平からすると孫)がタラちゃん。
「マスオさん」って言い方、流行ったと思ったんだが
-
>>222
大丈夫だ 54の俺がそうなっていない
>>226
サザエ、カツオ、ワカメが兄弟
年が離れてるのはナミヘイが出征したから
畜生、骨折してたぜ
-
>>224
鉄腕ゲッツ「おっ、そうだな。正々堂々の決闘(フェーデ)で白黒着けようぜ」
尚、戦うノウハウの無い/乏しい相手を選んで一方的に押し付ける模様
-
磯野一家は波平とフネの子供がサザエ、カツオ、ワカメで
サザエさんと結婚してマスオとの間に産まれたのがタラちゃん
だから家庭関係としてはタラちゃんとカツオとワカメは
正確に言えば叔父や叔母と言う関係だった筈・・・
-
鉄腕ゲッツってあれでしょ、「蝕」の時に片手を失って代わりに大砲入りの義手を付けてるって言う
-
まあ今やただの弁護士が宇宙からの侵略者や神霊と肉弾戦やるご時世ですからなぁ
-
>>235
かつて教師と防衛隊とウルトラマンやってるブラックな人がいてだな
-
ひるおび
エリザベス女王の国葬につなげてまたもや安倍元総理の国葬批判という二重の侮辱をしている
競馬シーンの映像が有るが競馬シリーズのミステリー作家のディック・フランシスがかつて女王陛下のジョッキーと言われていたんだよな
-
>>232
こいつらは金が無いからじゃなくて、重武装した徒党を組めるぐらいの力はあって、決闘といっても市街ゲリラ戦まがいのことしでかすし、
恐らくは金より権力者・社会が気に入らないから暴れるってヤバい奴らだったとか。
-
>>230
「入り婿」というのは婿養子とも言って奥さんの籍に旦那が入ること。
マスオは名字がフグ田のままだから磯野家には入籍していない、単なる二世代同居。
-
なお磯野家とフグ田家の同居の理由はフグ田家が賃貸でやらかして追い出されたからだとか(主にサザエさんのやらかしだったかな?)
-
先日その辺の話題が上がっていてマスオも大家をボコボコにして波平が土下座をしたとか
親戚にも休むために何度も身内の不幸=フネを死亡扱いで後で知って怒り狂ったりというブラックな世界観
-
最近もノリスケが波平死亡扱いして休もうとして磯野家の敷居を跨げなくなったが、時代によるノリの違いがシナリオライター理解できてないんだな。
-
世界のどの国も「韓国の友邦」になるのは無理 [9/12]
ttps://money1.jp/archives/88976
日韓の相手国への好感度が上昇=調査実施の言論NPO「両政府が動くべきと民意が示している」 [9/12]
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0912/10363371.html
相反の具体例
-
>>240
マスオもお風呂の薪にするため塀を切り倒そうとしたりしてます
サザエさんのやらかしは、追い出されが決定してから。
サザエが波平に泣きながら
「大家に出て行けと言われた。もう買い手が決まったから、と」
怒った波平が「わしが文句言ってやる」と(この時代に先住権とかあるのかは不明)
意気込んで大家の元に向かったら
引っ掻き傷等でボロボロになった大家らしき人物が
「いやはやお宅のお嬢さんは勇ましいですな」
警察沙汰にしない大家さんマジ菩薩
-
>有事を想定するという事は日本の外交努力がまったく成り立っていないという事を指摘せざるを得ない
最悪を常に想定するのが外交と安全保障では?
デニーに指導者としての心得と外交センスは皆無だというのは分かった
そら、渡米しても観光旅行呼ばわりされるわw
実際お土産以外は何も持ち帰れなかっただろうからなw
-
そもそもそう思うなら国政に出ろよってね
-
元ロシア軍司令官「ウクライナによるハルキウ奇襲作戦は日露戦争の奉天会戦に匹敵する」 [9/12]
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71795
ロシアは負けるって言いたいのかな?
-
>>245
翁長「アポ無し突撃の観光は沖縄知事の伝統芸」
-
ttps://twitter.com/War_Mapper/status/1569115735900753921
この負けっぷりは奉天でもいいんじゃないかなぁ。
ここまであっさりした戦線崩壊はなかなかないわ
-
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d1a225fe02d4350647df97cb5230093315ba10b
プーチンが血圧上げてそう
-
映画「ブレット・トレイン」が何やら話題になっているのだとか
まあ描写が日本ではなくいわゆるニッポンなのだとか色々言われてますが
最大の要因が、主な舞台である新幹線
東京から京都まで14時間かかるのだそうな
-
「3歳園児バス置き去り」過熱報道に欠けた視点
ttps://toyokeizai.net/articles/-/617331?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto3h
日経同様に経済記事を信用してはいけない東洋経済さんだけど統一叩きには喜んでいてダブスタだろ
-
マトリックスでも思ったが、何故日本の新幹線がオリエント急行枠になる。
アメリカだけじゃなくてヨーロッパも豪華長距離列車はオワコンなのか?
-
此処で踏ん張れるんかねぇ…?>ロシア
流石にウクライナにこのまま負けるとまでは思わんけど
戦線の整理しなきゃ、ヤバイとは思うんだが…
-
>>254
プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示 2022/9/5
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220905-OYT1T50167/
志願兵を募ってるからダイジョブでしょ(鼻ほじ)
-
>>251
もはやニンジャスレイヤーだろ
-
>>249
軍事は素人だが、最初に突出した部分の後方を遮断したらウクライナ主力を包囲できてここまで押し返されることも無かったのでは?
-
>>251
もしかしたら大和ローマの日本かもしれない
東京から京都(古都サンクトペテルブルク)までの新幹線での移動なら14時間でも早いぞ
-
>>257
そのために機動予備部隊を設けておくのが普通だし、ロシアも用意していた
問題はその部隊が当日、遠く極東の中露国境に居たことだが
-
>>251
寝台特急サンライズ「ガタッ」
>>256
全員立席のマケグミ車ですかー
(吊革だけで座席自体が無い)
-
>>241ー242
昭和だもの仕方がない
最初は戦後まもなくだし
>>251
戦前の弾丸列車計画かな
>>253
ななつ星は駄目か?
>>254
NATOじゃないから、核使用で
なおー中国の面子丸つぶれ
-
>>260
サンライズは財団Bに消されたんや
-
>>257
そうなったら比喩がクルクスの戦いとかバルジの戦いになったでしょうね
-
動画見たけど突出部どころか、キーウから東方一体で国境付近まで押し返されてるじゃん
範囲広すぎてワロタホントなにやってんのロシア
-
NATOではないからと本気で核を使いそうになる位の潔さ
-
>>264
ウクライナ軍が作り出した突出部を、抑える兵力が演習に旅行中やったからな。
本来ならウクライナ軍の勢いを殺せたし、戦線立て直しも可能だったが、予備兵力は旅行中という。
-
中国の弾丸列車時速500kmのやつは
景色が速く通りすぎて楽しめない、12時間座らされる、揺れが酷いと
かなり不評らしいですな
-
ウクライナ軍はテレグラムやTwitterを上手く利用して偽情報を流しまくったんですね。前線のロシア軍からすればSNS見たら背後が陥落ってニュースを見る羽目になってた。
実際には戦況は違くても知るよしの無いロシア兵は手短な車両に乗って後退していったと言う流れだそうです。
ロシア兵が撤退後には、山のような武器弾薬に物資や戦車が置き去りに、そしてそれを利用しウクライナ軍はさらなる進軍って感じだからね。
-
>>267
チベット行きは与圧室になってるとか。
現地で一気に減圧される方がキツいんじゃないか?
そして航空機でさえリスクになるんだから、より運用粗いだろう列車だと事故の元になりそう。
-
中国が高速列車の静音性やらのそこら辺を気にしたりしないから揺れたりするんだな……?
-
>>269
なお、事故ると埋められます
-
>>268
上が信頼できない軍てアレだな・・・
-
ロシア軍の撤退って整然とと言うよりは欺瞞情報にひっかかり、装備放り出しての逃走って感じか
富士川の戦いっぽく思えるw
-
>>273
なら次は一の谷がありますな
-
>>261
別に弾丸列車を持ち出さなくても戦前の特急燕で東京-大阪が9時間しか掛かってないのに。(SLの時代)
東海道線が電化されたら東京-大阪7時間半。
-
>>273
ロシア側もパニックになってるんじゃないかな?
実際、予備兵力がないとは言え、ここまで一気に崩れるって殆どのロシア軍はまともに抗戦出来ずに撤退してる可能性が高い。
-
>>274
ウクライナ側に壇ノ浦をやるだけのフネは無いし、
既に屋島の扇の的(モスクワ)はやっちゃってるしなぁ。
-
>>259
敵の突出に備えた機動予備部隊を用意してたが遠く中露国境にいた
ゴメン、ちょっと何を言ってるか、というか何をやってるのか分からない
-
倶利伽羅峠はジョージアのロシア奇襲開戦
屋島はクリミア半島上陸作戦
壇ノ浦はケルチ半島沖合の黒海艦隊殲滅戦かな?
-
日本人の弁護士の発言は無視しても出羽守マスゴミはジョージア大使の発言で揺れているワイドショー
それでもなんとしてでも統一教会は絶対悪でアベを手先にしたがっている
-
>>268
情報が兵器になる時代だなぁ・・・
-
ロシア記者曰くウクライナに負けたのはナヴァルの戦いでロシア軍が壊滅したようなもので対馬や奉天でロシア軍が壊滅したのとは違うとか言ってるとか。
-
>>276
イラクやアフガンで何度も見た光景ですね
古くは南ベトナム?
-
>>275
ブレットが弾丸やから
-
>>276
20氏のおっしゃるような潰走してしまったら
今のロシアに装備や人員を再編成できるんだろうか…?
-
>>285
囚人兵に督戦部隊を立てて肉壁にしながらいけばギリギリかもしれないかな
-
>>286
ちょうどたくさん囚人ができた事だしな
-
>>267
>12時間
もしかすると当初は中国設定で脚本を書いていたのかもだ
意図的にそうしたか例に因って特亜と日本を混同したのか迄は解らんが
-
Tー34やTー54で、最侵攻ですな
-
>>287
カンフグルッペzbv「おっそうだな」
-
そういえばセウォル号の遺族がまた、真相とやらの解明に際して
現政権のさらなる努力を求める会見を開いたらしい
まあつまりは「お代わり!」
-
>>285
「モシンナガンを投げ渡しながら)弾倉だけを渡された奴は、銃を持った奴についていけ!そいつが撃たれて倒れたら銃を拾って使うんだ!!」
-
デニーは知事就任挨拶に国葬出席せずと声明。
また、国葬の執行差止要求裁判に
大阪、東京、さいたま、横浜など、
多くの地裁で請求しては却下してるとか
-
>>293
ドン引きだわ……中国人ですらコイツは要らんってなるわマジで
-
>>285
装備はまだまだ山のようにあるけど、人員はどれだけ残っているか未知数ですからね。
前線から速攻で撤退を決め込んだけどウクライナ軍の追撃で撃破されてる可能性がありますし、逆にほぼ残っている可能性もあります。(使える人員とは言って無い)
-
モスボールはあるので、人員の大部分が遁走して無事なら被害という面では少ないのでは
そして、置いていかれた装備はウクライナがおいしくいただくのでwinwinである(汗
-
>>294
こういう事しなくても中国が沖縄を占領したら真っ先に処刑するよ
-
>>294
「支配の為の使用人は必要アルが畜生は不要アル」
-
>>294
中国「こいつは尖閣国有化を再びやりかねない無能な味方だ、よし消そう(プーチン注射針貸して)」
父親(米海兵隊)について母親から何を聞かされて育ったのかねぇ
-
>>299
むしろ、ハーフだからこそ過激な民族主義に走典型でね
-
>>295
個人的には装備の方がちゃんとあるのか分からなくない?って思うこの頃
ウクライナ侵攻序盤の整備不良による長蛇の列みると
ちゃんと予備の保管や予定通りの武器や弾薬を生産してるかどうかすっげえ不安だと思う
-
>>278
極東で開催された定例の多国籍演習ことボストーク演習2022に参加していた
なんでそんなことしたのか(機動予備部隊を派遣したのか)は俺もよく分からない
-
創作でやったらリアリティが無いと読者から叩かれる奴
-
>>301
今だに大量の戦車と装甲車と車両が運ばれてますし、整備云々もなぜか一番酷かったのが初期って意味わからん状態ですからねw
問題は明らかに兵員の練度不足が深刻なレベルである事ですが、機械的な要素は少なくとも前線を維持する程度なら大丈夫でしょう、なお反撃できるとは言って無い模様。
-
>>304
予定通りに予定通りのモノを予定通りの量で予定通りの時期に送れるか、ってのが分からない状況だから
マジで今後の予想が出来んのよなぁ…
後方部隊の演習()とか訳分からん事も起きてますし…
-
>>303
某門閥貴族「俺たちならやりかねないと納得されたぞ」
>>304
モスポールと言っても簡単に復元できないのによく金と整備兵が居た
-
今回の攻勢で遁走したロシア兵達って戦意的に使い物になるんですかね?
戦線の整理や作戦上の後退で秩序的に移動したならわかります
が、今回は敵に追われ装備すら投げ打って這う這うの体で逃げ出したもの
敵に対する怒りよりも恐怖と臆病が上回ってそうな気がして士気は最低レベルになってそうですけど
-
こういうの見ると今更だけど皇国の守護者の北領編で、敗走した北領鎮台軍がもはや軍として使い物にならなかったのは理解できるな
ユーリア様に一方的にボコボコにされ指揮官は真っ先に逃げ出し軍の最重要拠点はあっさり陥落
ここまでやられ悪条件ばかりが揃えば抗戦よりも逃げる事しか頭にない心の折れた集団にもなりますよ
-
>>308
北海道侵攻とかこんなんじゃ、夢のまた夢だな……
-
>>306
そこら辺はソ連製やからな、途上国の雑な整備でも動かせるぐらいだしな。
>>307
そもそも、明らかに人員補充した素人レベルの兵士が軍全体の練度を下げてるんで、もともと戦力としては戦車動かして銃を撃てればええって感じだからな。
-
>>307
ダンケルクの英仏軍という希少な例もあるから
-
>>307
士気とかの問題があるとはいえ兵質以前に人が足りなので、抗戦して丸々包囲されるよりはよかったのでは?
-
色々見てみると、上記にも書いた通り現時点でロシア軍が放棄などでウクライナ軍に鹵獲された
装備はBTG1〜2個分ほどで、捕虜に関しては人民共和国兵以外の画像や映像が殆ど出てこないため
クビャンスクなどハリコフ州の奥地やイジューム周辺にいたロシア軍主力部隊の殆どを無傷で取り逃がしてしまった
可能性が極めて高いと指摘されてましたね
それに加えてロシア軍の撤退速度がスカスカだったことやウクライナ軍のテレグラムを使用した情報工作を抜きにしてもあまりに早過ぎる事や
ハリコフ正面の国境沿いの要塞線からも撤退したことを踏まえると、元々北部からのドネツク侵攻を断念していたこともあり
元々撤退を考えていたのではないかとも言われていますな
北部戦線と比べてもあまりにも損切りの決断が早いと
ただ、ロシア軍主力を取り逃がしてしまったことを考えるとほとんど抵抗に遭わなかったウクライナ側の損害も軽微とはいえ
ハリコフ州のロシア軍も侵攻能力や反撃能力を保持したままなので油断は出来ないとされてましたね
-
>>308
あの北領鎮台軍はいまだ近代国民軍にもなれてない上に、守原譜代で固められた封建軍でもない近世傭兵常備軍だったし。
それでも補給と通信システムを復旧させたっていうのは魔術通信込みでも偉業だと本文にも出てたな。
-
>>308
近代以前なんてもう1回崩れたら基本立て直せんレベルぞ。それを立て直せるようにしたんだ。
ついでにそういう敗残兵こそ「危ない」
-
>>304
補給担当「演習と言われてたんで、使い潰す予定の古い奴中心で補給物資とかいらんやろと計画したら、本当に始めるとか想像できるか・・・」
-
>>314
旗艦に立て籠もって総反攻の草案にかかり切りになってた御仁がそれ以外にやる気を出してくれれば尚良かったんですけどねぇ……
>>315
実際、一個大隊にも満たない敗残兵諸君を率いた魔王様に痛撃を食らいましたね……
-
>>315
ローマ以外は会戦で負けたらどうしようもないから、アレキサンダーやハンニバルでもなければ、決戦は挑まずに消耗戦で相手の隙を伺うのが常道だったとか、それでも会戦をやらざるを得ないこともあるそうだが。
中華の回復力はある意味ローマ以上だが、中華は文化的により消耗戦志向な気がする。
-
>>316
プーチン「裏を読めん奴は粛清だ」
-
>>319
なお、裏を読んだらスパイとして逮捕の模様
-
ウクライナ各地の発電所にロシア軍の攻撃が行われたとのことで、インフラ攻撃して
国民生活破壊して内部から崩すという方向にもシフトしたのではと言われてますな
それとルガンスクのリマンとドネツク正面のピスキーにもウクライナ軍が反攻を行いましたが
こちらはロシア軍に撃退されたみたいですね
-
食中毒空母、色んな意味でさらば
-
その日桑港は惨劇の舞台と化した。
-
ヒトラー「ロンドン橋はまだか、日本人に先を越されたぞ!」
-
スペツナズの最新式のナイフが鹵獲されてて草
なんだこのスピードはたまげたなぁ……
発電所攻撃よりもこれらの方が大打撃でしょ。
-
>>325
戦車が鹵獲されたのと比べると
しょぼくないか?とおもってしまう
-
食中毒空母の毒が金門橋に回ってしまった…
-
>>326
なんか沢山装備品をオモンに渡してむざむざとウクライナ軍に鹵獲されてるからそういう点でね……
-
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1569179736987025410?s=46&t=lA1G24hCGOIsdYHB1-E6DA
ウクライナ隣国ベラルーシのルカちゃん
やっぱり裏切る模様
機を見るに敏
-
>>329
削除されててみえねえ
-
なんか装備は補充すれば良いし重火器はまだまだモスボール解除しているものを
未だに毎日輸送していて幾らでも替えが効くという理由で人員の退避を優先させたっぽいですね
少なくともウクライナ側や義勇兵の方が主張している殲滅や壊乱はプロパガンダや過剰報告と見た方が良いかと
実際勢いに乗ってルガンスクの方まで反攻かけたウクライナ軍部隊は態勢立て直したロシア軍に撃退されてますし
-
韓国日本双方の民間組織が行なった調査によると
日本人が韓国に良い印象を持つ割合は30.4%と前年比5ポイント増
韓国人が日本に良い印象を持つ割合は30.6%と10.1ポイント増加
「両政府が動くべきと民意が示している」
断絶すべき、と?
あとその調査結果、うさんくせー
-
ミミック大東亜戦争も更新されてたが、アダム、安珍の役回りをやる羽目になる運の悪い日本人男性はどんなヤツなんだろうなあ……
-
>>333
アダム=日系人? 安珍=僧侶…?
予想がつきませんね
-
ウクライナ軍 東部ハルキウ州ほぼ全域を奪還か ロシア軍守勢に
2022年9月12日 18時13分 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/k10013814791000.html
ウクライナ軍、東部で反転攻勢続く ロシア軍は補給拠点から撤退
2022.09.12
ttps://www.cnn.co.jp/world/35193124.html
これロシアどうするんだ?
-
アダム、安珍の名前が明示されてる時点で、メイドさん達は兎も角、
あのリリスの願いだけは叶わないんじゃないかなあと何となく思ったり。
-
>>336
碇君が呼んでるんですねわかります
-
>>332
その日本側の民間機関ってのがお察しな主張ばかりしてる連中なので、
実質日本側の調査は存在しないから。
-
安珍と聞いて思い浮かぶのはこの作品
現代に転生した安珍様が、清姫の影に怯えたりバンドやったり気持ち良すぎだろになったりする話
ttps://syosetu.org/novel/292541/
-
>>339
最後の最後でヤベー奴とその設定をぶち込んでくる辺りあの作者様やばい(ほめ言葉
-
イジューム近郊で大量に遺棄されてるロシア軍の車両群
ttps://mobile.twitter.com/OSINTua/status/1569202777406210049
ホントに壊走したんだな
-
>>325
スペツナズもピンキリやからな、ガチにヤバイスペツナズはGRU傘下のスペツナズやSVRのザスローン部隊、FSBのアルファ部隊ぐらいだし。
-
この戦争でスペツナズの印象変わったよ
まさかあのスペツナズが白昼堂々ウクライナのスーパーに押しかけて集団万引きして、その映像が全世界に公開されるなんて考えてもみなかった
-
>>329
ルカシェンコは臨機応変に柔軟に手のひらくるくるやからな、伊達にプロ独裁者やってないからバランスは流石やからな。
-
デルタだってソマリアで、レンジャーとデルタのどっちが撤退の指令出すのか決めるの忘れてて、指示待ちになって酷い籠城戦になったとか、あんまりなミスしてるし。
イランの大使館救出だと組織のメンツだけで無駄なヘリの乗り換えさせようとしたり。
-
>>343
万引きスペツナズ…
ttps://mobile.twitter.com/lev1026/status/1497869151293284353
ロシア軍スペツナズ部隊、"現地調達" の様子を防犯カメラでライブされてしまう
ttps://togetter.com/li/1851699
カリーニン少佐がメリダ島で黄昏れてそう
-
>>343
ヤバいスペツナズは少数派って事実に絶望した……
オモンの件とかみてもねぇ
-
>>341
壊走ではなく装備よりも実戦経験積んだ主力部隊の兵員の温存を優先した形みたいです
実際人民共和国兵以外のロシア軍捕虜の数が非常に少ないですし
その他にも上で何度か書きましたが海外のミリタリー系メディアが現時点でウクライナ軍が
鹵獲した装備はBTG1〜2個程度と領域に比べればかなり少ないですからな
(それでもそれなりの損害ではありますが、モスボール解除して輸送中の装備ですぐ補充できますし)
-
演習で予備を取られた時点で露軍上層部は撤退を覚悟していたのかも知れませんね。
火葬戦記の米海軍がルーズベルトの無茶ぶりで、日本軍相手に散々な目にあう話はよくありますが
……リアルで見るとこんな感じなんでしょうね。
-
情報がNATOから貰えるにしても、ロシア本土は聖域に近い面があるからなあ。
そこもHIMARSで攻撃したらいいか?うんやっちまえ。
-
世論調査とか偶に掛かってくるけれど基本出ないか出ても直ぐ切るか気紛れに答えていて途中で面倒になって切るかでマトモに答えた事ないですね
投票所前とかのは対人なのと簡単なので最後まで答えますが
ちなみに非通知で掛かってくるのに出るのは父親のスマホが何故か偶に非通知になるからです
特に変な操作していないみたいなんだけれどな
-
ちなみにルカシェンコくんマジに欧州の緩衝国として一流だし、バランサーになってるから、絶妙なタイミングでポジショントークしてるからね。
バカ欧州が民主主義だ〜って干渉し出したせいで国内バランス壊されたのをちゃっかり上手く立て直ししてるし、保身と国益をちゃっかり節操なく取れてるしな。
-
>>349
我慢して戦力を整え、その上で積極的な攻勢を行わしめた食中毒空母のルーズベルト。
最新話で大変なことに…。
-
>>352
日本の野党の面々と比較するのは失礼なレベルで政治家ですよね……。
ルカシェンコ氏並みとはいきませんが、比較対象になれる位の実力がある政治家()が
率いる野党が日本にもあれば、もう少しマシだったのでしょうが。
-
広範囲突破した割に鹵獲できた装備の数が大分少ないので大半は組織的な撤退したのかもしれませんね。
-
>>325
あのブレードを撃ち出すナイフ?
実在していたのか
-
今の野党は支持を得るために先鋭化しすぎて、ただの活動家の集まりですからなぁ…
プロレスや妥協をしようとしないし、逆に整合性や一貫性もなくただただ逆張りしているだけってのがはた目にもわかります
なんであんなので議員ができるのかと小一時間ほど(ry
-
>>354
今の野党は政権取る気ないからまともな政治活動やる必要無いですからね。
なんでかつての民主党より数十倍劣化してるやらw
-
歳費欲しい軍団だからね、多少はね
そんな議員に歳費くれてやってるのも日本の有権者だからなぁ
-
まだ民主党の方が一応は支持を集めて政権運営をしたという意味では上ですよねぇ
-
>>360
マスゴミの支援あったけど、自民にうんざりしてた世論を掴めてましたからねぇ一応は。
-
>>349
>>355
実際本来ならこれまでの行いから捕虜を獲得していれば嬉々としてSNSに大量にアップする筈の
ウクライナ側ですが、人民共和国兵以外だと捕虜の画像とかは数えられるほどで遺棄されて鹵獲された装備も
戦線に比べれば数が少なく、中にはいつから放置されていたんだという誇りの被ったBMPもあったりした上に
クビャンスクやイジューム方面にいた主力部隊の殆どを取り逃がしてしまっている事から、元々撤退を考えていたところに
ウクライナ軍の反攻があったので比較的手際よく撤退できたのではないかと言われていますな
実際ハリコフ正面の国境沿いの要塞線からも素早く見切りをつけて撤退しているのも
元々撤退を考えていたからこそではないかと言われていますし、北部戦線でのキエフ撤退よりも
明らかに損切りが早くて潔いですからな
-
モンスターハンターの映画期待してないで、レンタルしてみたが
やはり、酷い映画だわ
-
ロシア軍が撤退していくあっ…核攻撃の準備かいよいよプーチンが軍に見限られ勝手に持ち場離れて後退したのか?
-
>>362
ただそうなると撤退の意図がいまいちわからないんですよねぇ。
核でもぶちこむならまだしも、撤退するメリットを超えるリスクも産んでますし。
-
>>364
割と真面目に核ぶちこむ可能性は高くなった。
-
>>365
どっかから大包囲を企図しとらんか?と危惧しなくもないが、流石に集結中のとこ見つかりそうだしな…
-
>>363
モンスターパニックとしては面白いぞ、まああの監督奥さん贔屓にしすぎているよね
-
ランポスとか期待してたんだよ
ホラー映画みたいなのは期待してないんだよ
-
>>365
演習で予備引っこ抜かれることが決定して、「守り切れん」と判断したのかも知れませんね。
全てを守ろうとしてすべてを失うよりも、リスク覚悟で占領地を棄てる決断をしたのかも。
-
>>365
そこら辺に関しては、ハリコフ州からのドンバス大包囲が頓挫した時点で
殆ど北東部戦線は戦略的価値を失っていたからではないかと指摘されてましたな
ただ、装備の損害も予想より軽微で兵員の損失も殆ど無いので、後方からの増援や
重装備の輸送も合わせて態勢を整えれば再侵攻や反攻を行えるだけの戦力は保持していると
評価されてますし、さらにシリアから引き抜くとされていたロシア空軍を始めとした部隊が
本格的に支援を開始すればどうなるか分からないと事でしたから、まだまだ不透明な情勢ですね
-
>>367
西側が衛星経由で見張っているからね……
しかし戦術核使用か
中国が青筋立てながら絶対に使うなよと釘は刺してるだろうけど
今のプーチンにそれが刺さるのかどうか
一応、ロシアの軍事経済両方で命綱な筈なんだけどな中国は
-
>>370>>371
プーチンが軍事的合理性に基づく判断を認めるんならありうる話ですね。政治的判断を優先しそうですし。
いまいち情報の精度が低いんですよね、今回の件の被害の話。
-
>>356
あれ実はアメリカ製だったというオチ
-
ウクライナが奉天会戦や日本海海戦に匹敵する大勝利、つまりこの戦争は
ウクライナの勝利に終わると騒いでいますが、確かに軍事史に残るような
鮮やかな反攻ではあったものの、主力部隊の殆どを無傷で取り逃がしてしまい
ロシア軍そのものには殆ど損害を与えられていませんからなあ
大勝利ではありますが少なくとも戦争の帰趨を決する程ではありませんし
-
>>353
ショックで戦死()した方がはるかにマシだったよなぁ…
ガチの上級国民(富豪、議員)多数死去
ハルゼー筆頭に有能な将、佐官が戦死
民間人にも多数の死者を出し、ゴールデンブリッジが崩れ落ちる
単純な5000前後の死者ですまん大惨事よ…
-
>>365
既にもう核地雷が埋めてあったりせんだろうな…?
-
>>376
今までの思わしくない戦況を回天させたと思った瞬間の矢先だから尚更
つまり上げて落として見せた訳ですね現場猫神様はw
-
もうこの体たらくなら西側の軍隊と戦ったら戦闘にも成ら無いんじゃないか?
-
>>379
中国を自陣営に引き込めばまだいけるとか考えていたりして…
-
>>379
空軍がお葬式状態な時点で意味わからんからな。
-
中国人を信用してはいけないどうせ火がついて来たらアメリカ陣営に入って沿海州を奪おうとするに決まってる。
侵攻前あんだけ集結してた戦闘機や爆撃機はどこへ行ったんや戦艦保全主義ならぬ軍用機保全主義かまあ空軍も海軍と同じく技術専門職やから消耗させる分けにはいかんのだろうけど。
-
>>379
ウクライナの場合、8年に渡る紛争で実戦経験豊富なのとなりふり構わない総動員、ソ連時代の兵器や装備もそれなりなりにあるのも
持ちこたえている理由なので、実戦経験も少なく総動員をやることが出切るのか、やる気があるのか不透明な西側は
正直アメリカ以外は正直結構厳しいんじゃないかなと
-
ドイツは経済的にロシアとズブズブやしフランスは代々の親露やし争う理由無いし。
-
やる気があるのは東欧だけで西欧中欧はどうにかして手抜きしようと必死っぽいけどねw
-
ハンガリーは露骨にロシア協調だけどね。
-
>>372
ロシアの核使用ドクトリン(2014)によると、通常戦争でロシアの安全保障が致命的に脅かされた場合、
核の先制使用もあり得る…とのこと。厄介なんだよな。
-
現時点でハンガリーはロシアに逆らっても何のメリット無いだろうしな。
-
やっぱハンガリーからすると
「ポーランドマジうぜぇ」
なんですかねw
-
ロシアが完全に負けムードになってきたらハンガリーは突如として制裁に加わってやらん事もない。とか言い出すのか?
-
しかしこの調整で劇的に事が動かなければ
言ってる間に冬将軍が来て自然休戦になるのだろうか
-
>>391
10月半ばぐらいでもう雪降り始めだっけかなロシアは
-
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22838894/
>西部軍管区司令官がウクライナ軍の捕虜として捕まった
これホントなのかなぁ
-
日露戦争はレフェリーが入って日本が判定勝ちで勝ったようなもんだけど、今回戦争でそう言う局面が出てくるのかな?
-
>>390
ロシアよりもEUの経済と資源がもたない可能性が高いという状況ですからなあ
ロシアは経済的にはあと数年は持ちこたえられますし
-
>>394
この状況でレフェリーというか仲介役になれる国がどれほどいるか…
-
>>396
ジャッジやってロシア、ウクライナを納得させれそうなの中国ぐらいだからなぁ…
欧州は股間握られていつでも潰せるぞと脅されてるし(ガス等資源)
英米はロシアを敵視してるから、ロシアが乗らないし
日本はやれるだけの影響力と統率力持った人が居ねえし、どっちかと言えば英米と同じ反ロ陣営表明してるから無理
いやマジでどういう落としどころになるんだろうか…?
-
>>393
微妙なやつやな、写真的には別人疑惑の方が強い
>>395
やる気満々のブリカスもインフレが止まらないから瀕死やからな、ドイツやフランスは熱波と河川水位低下でギリギリだし。
元気なのは狂犬ポーランドとバルト三国ぐらいだしな。
>>396
グレーに近いけど、ハンガリーやトルコかな?ルカシェンコがミラクル起こしたらベラルーシもあるが。
-
今回ばかりはフランスが中立で居てくれた方がよかった?
-
>>397
ロシアを納得させるという点でハードル爆上がりですからなぁ…
>>398
ほぼほぼ0じゃないですかヤダー…
だらだら長引くほど悲惨な戦争はない…
-
というか米英ですら国民のウクライナに関するやる気や関心は皆無に近くなってますからな
政府に対してもウクライナよりインフレと経済を何とかしろと叫んでいますし
元より欧州とアメリカと日本以外はさっさとウクライナは自分たちの生活のために
降伏して犠牲になれという態度でしたからな
-
ドイツ、フランス「ロシアと戦いたいならお宅≪イギリス≫だけでどうぞ我々は知らないよまあ碌な陸軍力持たないあんた等じゃ叩き潰されるだけだろうけどな」
-
>>397
中国はウクライナげ半ば手切れしたから無理や、中国もやる気ないし。
>>400
しかも今回の戦争は長引けば長引くほど、ピタゴラスイッチの如く連鎖的に火種にガソリンが投入されるので..,.
-
ミュンヘン協定の時のチェコスロバキア見たいな扱いだーウクライナ君お労しや
-
>>396
??「戦場にレフェリーなんていやしねえんだよ!!」
-
>>403
早いうちに止まってほしいですが、そうそう止まりそうにありませんしな…
終わった直後の大爆発は勘弁してほしいところ
-
>>403
デスヨネー…>中国にやる気ない
実行力だけでみればの話ですし
もし中国がジャッジや仲介に動くなら、どんな軍事的、経済的惨事が起きてるのか考えたくも無い…
-
もし中国が和平を纏めたならきんぺーの威信はあがるんじゃがやらんわのう。
-
>>404
ウクライナの場合はEUやNATOから加盟拒否されるレベルの腐敗っぷりに
他国がドン引きするレベルのウクライナ民族主義の高揚、ロシアに喧嘩売るだけでなく
支援してくれた西側諸国にも後ろ足で砂をかけ、挙句にはユダヤ人とポーランド人の
ジェノサイドを行ったウクライナ蜂起軍を英雄化してポーランドだけでなく
世界中のユダヤ人社会にも喧嘩を売るという真似をやらかしてくれていたので
EUや米英の上層部にも内心では「死ねよお前」って思われているようなチンピラ国家ですからな…
だからEUと米英には支援という名目で体の良い肉挽き機に放り込む肉壁にされてますし
-
ミュンヘン協定当時はガチ戦争になったらチェコスロバキア単独でもドイツ撃退出来る可能性は高いくらいにチェコの要塞は充実し、戦車保有量も高く補充も自国で出来る工業力があり。
対してドイツはまだ張り子の虎だったと。
-
>>409聞いてると、どこの国でも通った道のような気がするんじゃが。
-
>>410
英のチェンバレンが準備不足を挙げたけど、準備は相対的なものだというのを失念してた訳だ
-
>>411
半世紀経てば評価されそうってやつですな
-
ttps://jp.reuters.com/article/britain-royals-queen-republic-idJPKBN2QD0BT
アングル:英女王死去で世論に変化か、共和制支持派が活動本格化
今の情勢でこれかぁ……
-
(CNN) ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの自治体の当局者がプーチン大統領の弾劾(だんがい)訴追を呼び掛け、警察に呼び出された。
警察に呼び出された議員4人のうち2人は釈放された。全員に罰金が言い渡される見通しだという。
詳細はソース CNN 2022/9/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/175bee27154ad262e335d6f390a9ddb91859ff36
警察署から出てこれるのかな?
-
>>410
ハーツオブアイアンの緑作戦シナリオだと、妙にチェコの防衛線が堅くてドイツ軍がふがいなかったけどそーいう事かぁ
-
警察署(ルビヤンカ)
-
412
ダラディエ首相「こいつ等は正気じゃ無い」
ルブラン大統領「そういう君はちゃんとフランス軍の機甲砲撃戦力と航空戦力は拡充させたのかね?」
-
>>411
この場合、2020年代にもなってやっている事やロシアと国境を接しているにも関わらず
好き放題やらかしてくれたというのが大きいですからね
実際この掲示板でもこの後の世界情勢に対する関心は高いですがウクライナへの同情なんかは
殆ど持ち合わせていないケースが大半ですからな
正直自分もある程度ロシアの力を削ったら潰れてほしいと思ってますし
-
>>183様。
先月末に発売された「ゲート/0」後編で、TV局の報道記者が「国民より総理の救出が最優先なんておかしい、あんな奴は一番最後で良いんだ」と銀座で早々に襲撃されて意識不明の重態だった総理の事を黙っていたせいで指揮系統が混乱して、皇居前広場では機動隊員と帝国兵が死屍累々。
当人、自分の判断で死ななくてもすんだ人が山ほど死んだ事で慟哭しておりましたが、最近は歳のせいか職業への偏見なのか、マスコミ関係者なら自分のせいで屍の山が出来ても喜々得々として誰かのせいにして笑顔で報道するだろうなと疑ってしまいます。
-
>>418
数は黄色作戦時でもフランス優位。
-
>>409
今は取り繕ってるけど、開戦からキエフ攻防戦が終わるぐらいまでであからさまなネオナチの民兵や正規軍がメディアにでてましたからね。
-
クリスマスどころか、年内には終わらないのではないかと懸念されるとは、開戦当初は予想だにしておりませんでした。
-
それどころかイギリスが共和制への移行とか言い出す連中も出てきたよ……
-
お、UK分裂戦争の開幕かな?
-
ダラディエ首相「ガムラン戦車は揃えているが何故航空機がこうも少ないのだ?」
ガムラン元帥「首相残念ながら航空軍需工場の数が足らずまた規格も米英独の様に統一されていないので大量生産が難しいのですマジノ要塞の維持費へ予算の大半が持って行かれていますし。」
-
>>420
日韓問題初心者向け書いてる大口さんのマスコミ問題記事や動画視聴してるが
腐り果てたマスゴミが反省や慟哭なんてするかなぁ? いやしないな絶対(確信)
主にマスコミ不信問題を扱っています
ttp://ooguchib.blog.fc2.com/
-
>>414
元々イギリスの共和制支持者というのは根強く存在していて、女王だから沈静化していただけなので今更な
話やで
タイムマシンなどの古典SFで有名なウェルズとかは熱狂的なアンチ君主制だったりしてるし
-
初手でキエフを落とせなかった以上、長期戦にならざるを得ないし
ロシアもその構えを見せているというのは初期から既に言われてましたからなあ
>>422
そういった事は露知らず、YouTubeの米欄やSNS、ヤフコメなんかはお祭り騒ぎでロシア軍壊滅!
重装備のウクライナ軍へのプレゼント!この調子で全土のロシア軍を撃滅しよう!
拠点となっているベルゴロド始めロシア領内も侵攻して占領しよう!侵攻されたのに侵攻し返して何が悪い!
とはしゃぎまくってますからなあ
なお捕虜が殆どおらず主力を取り逃がしたこと、鹵獲された重装備や武器弾薬も戦域と比較して
少ない事は知らず、ロシア本国に侵攻した場合どうなるかは考えも及ばない模様
-
王室廃止論は割といつも居るんじゃ無かった?
スコットランド独立論も。
-
>>425
ついにERAの出番がきたか
-
本国に手を出されたら、露助は躊躇なく反応弾を使用しますぞ! ※「遥かなる星」ふうに※
-
アメリカ「ロシアが痛手を受ければ別にウクライナみたいな小国の被害は無問題」
-
>>429
逆侵攻とかどうやっても兵力その他不足してて無理ですわな
それこそロシアだって総動員かけるでしょうし、そもそこまで欧米も付き合わんでしょう
おそらくウクライナの反攻の息があがったあたりでトルコか中国が休戦提案してその状態のまま棚上げじゃないですかね南北朝鮮みたいに
-
>>431
IRA?
ERAはウクライナで活躍中かと。
-
ERA?
爆発反応装甲……? それともIRA(アイルランド共和軍)……?
-
国王の首を斧で刎ねて共和制に移行した挙句、外国によらず自力で王政復古をするという謎大きき国
おおよそ革命で共和制になると二度と君主を戴くことはないのがだいたいの国ですが
-
>>435
>>436
シャーリィ・ホームズネタです
イングランド共和軍の略
イングランドの連合王国からの独立を目指すわけのわからない組織でございます
-
>>437
ローマ「そうだよ。カエサルの後継者で第一市民だよ。国王じゃないよ。」
オランダ「実はナポレオン前は総督って建前だったが、戦後は堂々と国王に。」
-
>>438
プリンセス・プリンシパルの元ネタかな?
-
第一市民と聞くとエゴン・ラウドルップの名前がふと脳裏に
-
ウクライナが調子に乗って防衛戦争の枠をはみ出たら支援打ち切りになりそう
ロシアの勝手は許したくないが、総動員の事態になんてポーランド以外は望んでない
そも、それをやっても戦力を浪費しきって敗北への道を転がり落ちそうだが
-
試合には勝ったし別れも堪能できたいい試合
何故か極一部のネット界隈から謎の流れ弾飛んできてるけどもそれは無視
-
>>438
最近の知ってる作品だと機龍警察に登場するIRF(アイルランド共和国軍)がIRAの後継組織として登場してますね。
成り立ちはIRAが分裂し内部抗争したりして出来た組織。他にもリアルIRA等存在している模様。
-
徳川幕府、オランダ共和国がいつのまにかオランダ王国になった事をどう思ったのだろうか?
オランダが当時の欧州で唯一、交易を許されたのは王政国家ではなくカトリックでもなく、布教をしない商売だけの交易相手だったからですが。
-
しまった!あれR18だった
あまりにバカらしいネタなんで忘れてた
-
>>445
その頃にはその建前よりも交易の利の方が大きくて目をつぶっていたのでは?
或いはオランダ側がわざと知らせなかったか
-
>>445
いや王政の方が好感度あるんじゃない?
江戸幕府が連邦共和国って言われたら、国人一揆しか思い浮かばないんじゃないか?
-
なんかショルツが備蓄の天然ガスが85%超に達したことやアメリカから代替で
買い付けてるから資源問題も解決しロシアの勝ち筋は完全に消失したとか
騒いでますが、ドイツのガス輸入大手のVNGが再び政府に支援要請する程の
事態に陥っている事やアメリカの石油・ガス掘削リグ稼働数が減少している点などはどうなるんでしょうかね
流石にゼレンスキーの魂の震える演説により心を動かされたEUの政府と国民たちは
ウクライナのために暖房のない冬を我慢して受け入れ全力の支援を続けるだろうという
意見を見たときは流石に失笑してしまいましたが
-
オランダは交易を独占する為に諸外国の悪評(でも事実)を毎年の幕府に提出する「風説書」に書き記し、同時に欧州には日本をオランダの準植民地扱い。
一方で幕府も、当時の欧州事情はほぼ一年遅れ(船が到着するまでの時差)で把握しており、空気銃・マスケット銃など発明品も現物もしくは理論は入手して模造や複製も成功していたりします。
-
ベルギー王レオポルド2世「日本を植民地化しよう」
わりとガチで企んでた模様
-
>>451
ベルギー軍による日本の城郭の攻略とか難しそうなんですけどねぇ……
-
>>449
いや、今年は良いとしても来年は?(真顔
>>451
ベルギーはゴンゴとかでのやり口見るとマジやべーので勘弁
-
日本がコンゴみたいな目に合ってたのか…
いや、当時のベルギーが日本征服できたかどうか?
-
オランダの発展の基礎はフランス領ブルゴーニュ公国の経済成長で。
ハプスブルクに絞られる羽目になったのは、地中海まで進出してローマ帝国になろうっていうシャルル突進公の野放図のせい。
シャルル突進公って、なろう転生者なんじゃないか?
シャルル突進公「古代最強ローマ帝国のマニュアルコピペして、最新兵器・火砲を装備した常備軍なら世界征服も夢じゃない!」
-
🎡モスクワに、高さ140メートルの欧州一高い観覧車「モスクワ・サン」がオープンした。
#スプートニクのビデオ
午後9:40 · 2022年9月12日・Twitter Web App
ttps://twitter.com/sputnik_jp/status/1569304839015874560
※関連リンク (クレムリン)
ttp://kremlin.ru/events/president/news/69331
ttp://static.kremlin.ru/media/events/photos/medium/QUM5mSNAX4aAEgpgE21rhDtgjOajlVdU.JPG
飛び降り自殺用?
-
>>452
薩英戦争じみた戦が起こっていたかも
なお、ベルギー本国は植民地に興味がなかった模様
(そのため私領とされたコンゴは地獄を見た)
-
>>451
アフリカに地獄作ったアンポンタン?
-
>>449
ガス備蓄についてはおめでとう
ただそれ以外のインフレやら熱波やらが原因で、ウクライナを支援してる国の余裕が削れていってるのだが……
-
こんなネタ見かけた
すんげー色っぽい悪の女幹部「どこでも好きな所にかけてね」
ttps://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/4/9/49c03d3a.jpg
-
>>457
欧州の何処かの国が苦言を言ってた可能性があるか…
-
>>458
はい。植民地絶対欲しいマンでコンゴの前は極東遠征を企んでました
英国に自分の獲物である清国を狙ってるからと阻止されましたけど
-
日本まで遠征する艦隊の建造と停泊地の用意が出来ませんし、当時の日本に上陸できたとしても数が余りにも少数。
言語と文化の差で、民衆を味方につけるのは無理。道路状況は欧州式の軍団が展開するのを妨げるの上に、沿岸部からの艦砲射撃も弾薬の限度と座礁の危険性を鑑みると、薩英戦争や馬関戦争みたいに一時的な威圧は出来ても占領統治とか夢物語。
史実で欧米露が本格的な侵攻を行わなかったのも故あっての事で。
-
レオポルド3世の評価が落ちて史実よりも早くに退位してたりしそうかな?
-
>>462
なお自由コンゴのあまりの暗黒っぷりにイギリスに嫌味言われてた模様
-
ちなみにレオポルド2世は、現代でいうところの頭プー○ン大統領なこと考えており、蛮地に文明をもたらすことで占領軍が歓迎されると思ってたみたいです
-
人類キルスコアの五指に入る人だっけ
植民地全盛時代の欧州で流石にどうなのと言われまくった人
-
エチオピアの帝制復古もワンチャンある?
ソロモン朝の継承者であるゼラ・ヤコブ・アムハ・セラシエって人が居るんだけど
-
黒船の成功は江戸が沿岸航路の物資無しだと立ちゆかないからだしね。
それで幕府は室町時代の物流ルート古河に運河を掘って東北の物資を外海使わずに入れられるように計画したらしい。
逆立ちしたって出せない予算が要るから、海軍作った方がマシとなったとか。
-
レオポルド2世も当初はインフラ整備や奴隷商人の取り締まりなどを私財を使って行っていたものの
自身の生活もギリギリまで切り詰めなければいけなくなるほど困窮してしまい、そのため
急いで利益を上げるように現地に指示した結果あの統治になってしまったという流れなんですよね
-
>>466
なお、儲からなくてどんどん搾取オンリーになった模様
-
ジャージかな?<ゼラ・ヤコブ
-
>>468
「篝火に火を点せ、祭壇に供物を捧げよ、魔術王の名の下にこの星の再誕言祝ごう。」
-
>英国王室廃止論
そう言えば、「サッチャーの再来」とも言われる新首相ですが
学生時代は王室廃止論者だったとか
-
>>471
「ち、違う
これは天然の生ゴムじゃ…」
「嘘をつけム○ビ!」
以上のようなやりとりで自己正当化に走ってましたからなぁ
植民地からの収奪マジ甘い汁
-
>>466
令和ジャパンのベルギーは文明云々な理由でコンゴをソ連に売ってたな
-
>>420
良くて良い絵が撮れたと喜ぶ確信犯
下手をしたら空母いぶきの記者の様に何一つ罪悪感も問題点も抱かない自分は正義と思い込んでいる無能
-
>>476
ベルギー本国にとってはマジ迷惑な不良債権でしたからなぁ
でも植民地持ってないなんて笑われると恥ずかしいし…な産物
-
>>478
当時のキリスト教国では植民地持ってて列強だったんだっけ
-
>>474
忘れてるけど、英国王室は豪華な生活をする英国有数の富豪だからな、嫌う人は昔から多いですからね。
日本で皇室が英国王室みたいな暮らししたら、翌年には皇室廃止論者で溢れますね。
-
まあ敢えて言うならレオポルド2世も本来は暴力的な行為が嫌いな人物で
現地の担当者にも決して黒人たちに残虐な扱いはするなと厳命していたんですよね
ただ担当者たちからすれば現地人に配慮しつつ国王の要求する量のゴムを生産するとか
無理に決まっているだろうと内心では反発してしまい、その命令も完全無視だったそうですが
-
レオポルド君がはっちゃけてくれたおかげでベルギー本国が介入せざるを得なくなり、当然旨味を吸う前に資金を注ぎ込まざるを得なくなって…
まぁ、熱帯性伝染病の巣窟である熱帯雨林の真っ只中植民地化しようとしたらそうなりますわ
-
んで松倉藩並みの圧政してた担当者達か
-
>>481
そして非難の声や悲報が届いてもゴム割当量は決して下げなかったという…
-
>>479
植民地って建前として文明化するまでウチで面倒見てやるってことだし、一個もないとか弱者救済に興味ない人非人って扱いなのかも。
-
>>438
>シャーリィ・ホームズ
後藤寿庵なのか高殿円なのか……
洋物でシャーロット・ホームズも有るらしい
尚、探偵4世(CVくぎゅ)
-
>>483
松倉藩はまだかわいい
一説によれば人口を9割減少させてます
-
>>485
色付きの猿に文明を授けてやるって感覚だったのかもね
-
>>487
3000万から900万に減らしたんだっけ?
-
>>487
衝号作戦「負けた_| ̄|○」
-
>>458
無い。何故なら、最貧国で教育の行き届いていないエチオピアの一般大衆からすれば
「どーでもいい」存在だから。歴史の中に消えたから宗教的信仰心を保てるわけで
歴史の長さを『権威』の柱においていたエチオピアの王朝は歴史が断絶され、貧しさに国民があえぐ時点で
先は無い
>>480
まぁ、イギリス王室は自分で稼いでいるので、税金ガーは半分くらいただの難癖ではあるんですけどねぇ
とはいえ、王室の堅苦しさが現代の一般大衆からすれば、クソみたいな物に思われているのも事実
-
>>489
ちなみにこの大記録の比率にならんでるのは、疫病を持ち込んだ不可抗力の助けを借りた16世紀のスペイン植民地帝国くらいです
文字を残せるようになった現地人いわく
「おお!我が子らよ。我々は皆、孤児になってしまった!」
-
>>480
来年か……ガチで古の「朕はたらふく食っておるぞ、汝等臣民飢えてタヒね」が横断幕で復活するな
英国及びEUの君主制国家全部で
-
もし億が一英国王室が廃止されたら、「日本も続こう」と主張する売国奴がでるな(確信)
-
>>486
前者を後者と混同しとりました
失礼しました
-
>>494
ジョージア大使を含めた在日大使たちがそういう声に対して苦言を言うんですね分かります…
-
>>492
モンゴルが持ち込んだペストも欧州人口の三分の一だったな。
聖武天皇時代にも中華の天然痘で人口の三分の一死んだから、墾田永年私財法やらざるを得なかったとか。
大仏と国分寺はワクチンだから最優先。
-
>>494
日本の皇室の貧乏っぷりだと、実情並べるだけで可哀想になるからなぁ。
貧乏すぎて子供増やすと余計に貧乏になる王室なんて世界にないぞw
-
>>497
英雄たちの選択でやってましたねぇ
-
皇室とお公家さんが貧乏なのは戦国時代からの伝統
-
正直、皇室は適正レベルまで予算増やすべきでは?
やったらやったでアンチが五月蠅いだろうけどさ
-
>>499
あと首都機能三分割案とかもあったり、藤原氏の中核が死んじゃって、藤原氏若手のエリート中のエリートが反乱してる中で積極財政な聖武天皇。
-
>>486
「刑事たちの挽歌」も知ってる私
-
>>500
白河上皇と摂関家が国家財政を食い潰して利殖に励んだツケが回ってきてしまったな。
-
>>504
江戸時代だと天皇家の石高は1万石だったかな
-
今の皇室って石高で言うと江戸時代以下?
-
>>497
そもそも口分田の制度自体が始まりから崩壊しているので、さもありなん
と言うか、奈良時代だと、割と本気で開拓事業にカネ出さないと一気に崩れるのよねぇ……
元々過剰人口気味だったのを干拓事業で各地に平野を作る事で対応するというやり方だったみたいだし
-
>>506
石高換算は分からないが生活レベルで言えば江戸時代よりはずっとマシよ
-
>>506
無慈悲な税金攻撃が来る分昔より悲惨かもしれん。
-
旧統一教会 政府側“解散命令 裁判所に請求する要件満たさず”
2022年9月12日 18時25分 旧統一教会
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/k10013814621000.html
まぁこうなるよか
-
マシ?マシかな?時給換算やプライベートのなさとか考えたらどっこいどっこいな気も
-
>>509
磯田先生によると幕末でも鎖帷子着込んで武装して天皇御所巻きする公家いるし、気に入らないと御所でもぶっぱなす藩もあるくらいなので現代の方がいいと思うな。
-
>>511
現代は3食食べれて更に肉や魚も付くんですよ
-
>>512
気に入らなければ皇室でも攻撃するマスゴミはいるよ
-
>>513
現代で三食食えないのはもはや虐待の領域だろjk
何をもって困窮とするかは時代ごとの豊かさでも違いが出るからなあ
-
>>515
天皇より江戸の将軍の方が良いモン食ってた江戸時代
-
強いて言えば皇室行事やな
現代の方が下手な江戸戦国時代より厳格になってるし
場合によっては、明治時代にわざわざ復活させた行事もあるし
これに昭和帝が始めた参賀なども加わるし……
-
皇室関係から仏式を排除しまくったけどかえって増えてるのかな?
-
>>518
くだらねぇイベントに行かされるのも増えてるからな。
-
もろこしの零式陸攻の最終話を読みましたがこの世界の日本は条件付き降伏に近い停戦できましたがこれ絶対に国民様による日比谷焼き討ち再びなどの暴動が多発したんだろうなと思った・・・。
東京大空襲などの日本空襲もなく原子爆弾もトラックとサイパンで日本本土が焼かれていないからソ連仲介により条件付き降伏に近い停戦に当時の国民は納得しないだろうしな。
-
「ユンユンに赤信号・・・信頼度調査で歴代最低」
「ネズミ野郎の時から始められた信頼度調査で、弾劾直前のクネクネを下回る」
ttps://imgnews.pstatic.net/image/308/2022/09/12/0000031457_010_20220912091201882.jpg
(上からネズミ野郎、クネクネ、ムンムン、ユンユン)
長くないかもな、ユンは
-
>>521
任命されての終わりが蝋燭デモですらなく反日暴動か被災暴動の波に消える大統領か……
-
>>520
原子爆弾、第二次大戦ものだと実際こう、強制終了装置になってるよな。
作者がその辺にやたら詳しいっぽい食中毒空母、どう原爆関連を料理するのか気になる。
-
>>522
任期全う出来るか怪しいですわ
-
>>524
米軍にすら迷惑かけて在韓米軍が在日米軍と合流するレベルってなったらヤバそう
-
食中毒空母、米海軍のルの字か赤っ恥どころではない大恥かかされていたな、というかラファイエットは食中毒空母との決着をつけるかと思ったが
-
>>525
てか在韓米軍撤退ありそう
-
>>525
ここ最近じゃかなりマシな大統領なんだけどなぁ、歴代の負の遺産が多すぎてどうにもならんけどw
-
>>528
割と現実路線なんだけど朴槿恵と文のヤラかしが酷すぎて日米から不信感を持たれてる上に反日ポピュリズムな韓国民のせいで空回ってるからねぇ
-
>>528
反日麻薬を決めても韓国国民の不満をぶつける日本が絶妙に逸らして行く技法で相手をしてないから東亜の内戦地獄化して北朝鮮すら大変な事になりそう
-
>>528
真っ当な為政者なんて国民から疎まれる存在だから致し方ないかと
-
そこに強力なモンスターエンジンがあるんだから余計な事は何も考えず、エンジンのサイズに合わせた機体を設計するのが正義(棒
まさか適当に作った紫電改が日本軍最強の戦闘機になるとはなあ……あの世界の誉エンジンの評価ってどうなるんだろ?(汗
-
>>531
ユンが真っ当かっていうと微妙ですけどね、あれは今も日本妥協を期待してるし
-
日本から妥協すら引き出せず支持率も低下して洪水被害は低調にしか進まず、貧困層は更に増える一方……
なんか駄目なフラグ立ってますね
-
日韓関係改善について言えば韓国民もユンに期待していた節はありましたからね、就任前にユンが送った特使団と岸田総理は会談してたし林外相も改善を口にしてましたから、だけと現状は文の時と変わらないときた
-
>>529>>530>>531
日本人としては潰す宣言した韓国フェミと親北派の巣窟の女性家族部と潰して相打ちしてくれれば完璧ですね。
>>533
そりゃね、前任者達が国民を反日麻薬中毒にしてくれたんだから、ユンからすれば日本に妥協してってしか言えんw
-
>>518
伝統的な皇室行事って、元々は『古道式 →神道式 →仏教式』の物もあれば
『古道式 →仏式 →略式』の物もあったり
『古道式 →忘却 →再現』なんて物もあったり
『神道式 →仏式 →忘却』なんて物もあったり
色々なフォーマットがあるわけで、それを江戸時代神道式に直して全部やろう! ってなったのが明治という時代なんで
減った物もあれば、「かなーり昔に忘れられていた儀式を神道式で再現しました! さぁ、やれ!」ってのもあれば
「仏式だったけど神道方式に直せば続けられるよね!」ってやったりしてますから……なにげに上皇陛下が本気で
精神的に消耗した「もがり」という儀式だって、明治期に徹底的にこの作法に従ってやってください的なニュアンスになってますから
なお、かなりきつかったようで、上皇陛下は即時火葬を望まれている模様
『もがり』……骨が見えるまで遺体をソレ専用の部屋で放置。自然に腐って骨がでてくるまで毎日、今上の陛下が様子を見に行くと言う儀式
-
>>532
海軍の意見を無視する図太さが成功の要因と堀越さんは泣いても良い
手空きの川西川西の正体がまさか手抜きを覚えた堕落が原因だったとは
-
>>536
首相、慰安婦・元徴用工問題で韓国外相に「解決に向けて尽力」求める 2022/07/19 23:28
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220719-OYT1T50234/amp/
それに対する岸田総理の回答
-
>>533
日本からみればそうですが、仮にこちらの期待どおりの真っ当な態度をとったとして国民がまったく納得しなければ退任後元の木阿弥ですからねえ
自国の状況をふまえて提案してるだけ現実を見てるともいえるので、まあここ数代では真っ当な方でしょう
だからこそ疎まれるんですけどね、相手にも国益があるなんてことどこの国民も知ったこっちゃないので
-
>>540
韓国民からしたらユンは被害者なウリナラなのに加害者な日本におもねっている裏切り者ですからね
-
韓国が対米関係改善に舵を切るなら対日関係をマイナスからゼロ付近まで持っていくのは普通の考えだからねぇ……
問題は対日で1ミリでも妥協したら国民が殺しにくるって部分だ。ぶっちゃけ今の大統領は貧乏くじを引いたとしか思えん
-
なお親米路線に舵を切ったらバイデンからは塩対応された模様
前座扱い〟に地団駄の韓国 バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差 共同声明、いくら読んでも出てこない「スワップ」の文字 2022.5/26
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220526-6SLENVK5NJNGJO7R5TD3RYPS4Y
ttps://imgnews.pstatic.net/image/421/2022/06/29/0006187726_002_20220629221503023.gif
そしてノールック握手
-
>>542
文「刑務所から逃げ切ったウリは勝ち組ニダ」
-
ユン政権は最初から積んでる状態やからな。
対日外交は前任者たちが妥協も譲歩も出来ない状態に、日本も譲歩はしない。
対米外交も同様、対北外交も無理、経済問題は前任者の(以下略、ってどないせんというねん!って状態っていう。
-
>>544
ユン「逃がさん、キサマだけは!!」
マジにこうなってる
>>545
ぶっちゃけ東条英機さんより四面楚歌なのがユンだよな
-
>>543
そりゃあこれまでのやらかしを考えれば親米に舵切ったからよろしく、は通用しませんて
日本だって鳩山のトラストミーの後は安倍政権中期くらいまで塩対応といわずとも距離を置かれてましたからね
まして日本よりも重要度が低い韓国では何をかいわんやと
-
>>547
韓国紙「日米に代表団まで送って頭を下げたのに、就任式に来たのは『副大統領の夫』と『蚊帳の外』元総理だった」
ttps://sincereleeblog.com/2022/05/12/tuinikitaka/
就任当初から塩対応されてたユン、安倍さんの場合はオバマのアホンダラが安倍さんを極右と勘違いしていたせいだとか
-
>>546
まあ些か同情しないでもない。出荷される豚を見るのと似た感覚だけど
-
>>549
東条英機さんと違って自分で選んだ道だからなぁ
-
>>547
日本と違って莫迦をして世界に影響を与えると言う信頼性が高いから重要度は高いぞ
>>548
韓国政府と一緒で当時のオバマは日本マスコミを情報源にしていたから、後は日本嫌いのアジアの事情通()キッシンジャーと告げ口外交のおばさん>極右扱い
-
割と冗談抜きで在韓米軍が半島本土から引き揚げるかもだ
一応、韓国を見捨てないと言うスタンスで代替地に巨済島や済州島を充てるが、(鉄の嵐で荒廃した)沖縄本島張りの大改造必須且つ韓国軍では無く在日米軍との綿密な連携(と言うか実質的一体化)が前提というウルトラ塩対応
-
>>551
その告げ口おばさんは途中からオバマに相手にされなく鳴って習近平に泣き付きました
>>552
エスパー元国防長官、回顧録で明らかに 「トランプ大統領、何度も在韓米軍の撤退を主張」
2022-05-13 09
ttp://japan.hani.co.kr/arti/international/43449.html?_ga=2.109251205.1889069700.1654701526-2088591363.1654701526
>エスパー元長官は、トランプ大統領が「韓国人たちを相手にするのはうんざりだ」として、何度も米軍の撤退を主張したと明らかにした。同元長官は、在韓米軍は米国の安全保障とも関連があり、トランプ大統領を引き止めるため努力したと書いた。ポンペオ国務長官(当時)が助け舟を出して「大統領、(在韓米軍の撤退は)2期目の優先課題にした方がいいと思います」と言うと、トランプ大統領は気をよくして「そうだ、そうだ、2期目にね」と答えたという。
トランプが再選してたら在韓米軍撤退あったかも
-
>>553
>エスパー元国防長官
最初ニュースで名前見たとき、超能力国防組織長官だと思った人居る?
ノ
-
鈴木エイト
ジャーナリストを自称しているが紀藤と一緒に統一(自民)叩きでウキウキしているが信頼を失って今後野党からも取材拒否されそうだな
100点満点中10点とかプライドを傷つける発言ばかりで誰が本音を語ると言うのか
-
>>419
WW3の引き金にならない程度に潰しあえと思ってる国多いだろうしモスクワ侵攻ガス攻撃とか左斜め上の行動に出なければ生産ライン維持のための在庫処分品を送りつけるだろうけど
-
もろこしさんとこ、誉はやはりこける
-
大出力エンジンと二重反転プロペラで最高時速740kmの紫電改いいゾ〜!(恍惚)
事有る毎に誉勧めてくる海軍はクソ、はっきりわかんだね
-
>>521
ゆんゆんという名前だからぼっちになるのは仕方ないんだ
-
堀越さんに必要だったのは川西の様に出来た機体に対して偶然ですとしらばくれるか、無視する度胸か
零式陸攻の様に最低限好きに出来る様に要求仕様を減らす言質を取る交渉術が必要だったと
この世界の風立ちぬは悲劇の設計者堀越さんの物語になるか好きに作った本庄さんか川西設計陣の話になりそうだ
この世界のプラモメーカー
紫雲から紫電迄基本金型共通で多少の手直しをして紫電改とシーフェーリーが共通で美味しいです
そりゃあ零戦や雷電烈風より出すわ
-
>>558
そりゃ艦載機としては前下方視界の確保が大事というのが染みついてますからね。
直径で20-25cmも違えば、まるで違うでしょう。
前面投影面積も違うから抵抗も違ってくるし。
#抵抗を力づくで吹き飛ばすのが土星な訳ですが
コクピット位置も後ろ寄りだし、ベテランパイロットは紫電/紫電改の空母運用を結構いやがったんじゃないですかね?
#陸上基地前提で事故防止のため3点着陸を禁止している紫電/紫電改部隊もあったりして。
-
>>561
エアコブラのとどっちがましかってレベルだな。
-
>>554
エスパーと聞いて真っ先に白青黒のコントロールカラー弧を連想したのは自分だけか
-
>>561
元が水上機で水平着水だったから前下方視界をそんなに気にしなくても良かったからね
そしてあそこの設計陣は空技廠も現場の声も聞き流して手抜きをする事を覚えてしまっていると
>>562
速ければ正義だし飛び立てば運動性能も銃弾の搭載数も上だから
ヘルキャットの20ミリバージョンでも勝ち目が無さそうだ>サッチ少佐がこれこそ米海軍に必要な機体だったと嘆きそう
-
なお、空技廠が唱え、堀越が苦労した紡錘型理論だが
皮肉にも同じ空技廠が紡錘型理論は間違っているとして
細長い形で設計して高性能をだした銀河を出すという
堀越さんにとって、死んでも死にきれないことやってるんだよね
-
>>563
旦那、俺も分からん
エスパーだと対エスパー同盟が真っ先に思いついたのは俺だけ
次がオスパー
-
>>561
でも紫電改に慣れたらジェットになっても着艦が楽だと感想を持ちそう
流星ももしかしたら火星/土星かも
MiG15J艦載機バージョンとか日ソ両国で採用されたりして
雷電みたいに座席位置を高くして胴体後部に燃料タンク増設とかなりそうだが
零式陸攻や米軍四発機墜とすのに37ミリは正義だったと武装はそのままで
-
>>567
火星エンジンに泣く天山あったような。
流星はどう処理したもんか。
-
あ、ウクライナ義勇軍に参加した
日本人自衛隊の人、帰国してたんだ
前線で銃撃戦も経験と
-
エスパー魔美
-
エスパ冒険隊
-
ああ、昭島の駅前にあったなあ<エスパ
と思って調べてみたら、あれエスパの一号店だったのか(イト〇ヨ〇カド〇系列)
-
アゼルバイジャンが又戦争始めたよ
-
何故誰もエスパー伊東を思い出さない
ところで彼のどの辺がエスパーだったのだらう
-
もろこし氏の川西「海軍に振り回されるのももううんざりだし、手抜きできるところは手抜きできるって分かったからその線で行こう」
海軍「こいつら、こっちからのアドバイスは無視するし、手抜きだって分かってるのに要求通りかそれ以上のモノを作るから何も言えない、それがムカつく!」
あんたらが振り回した結果や
-
パキスタンの洪水日本では一瞬しか報道されませんでしたね
一応多少の援助は必要かな〜って所でパキスタン公式アカが意識高い系温暖化は先進国の所為!関係無いパキスタンは被害者!って記事に飛びついたしな
普通にイラっとするし他国も余裕無いしでちょっと援助したら後は黙殺かな
-
>>574
そう言えばいたね
どっちかっていうと光速エスパーを忘れたことが不覚だった
-
エスパーて語源何なんだろう?と思ったらまんまESPにerつけただけなんだな…
-
>>576
ウクライナ侵攻が別の所にちゃんと火が付いたからパキスタンはもう無視って感じがする
-
超能力物も今は無くなったな
超少女明日香、紅い牙シリーズ色々あったのに
超人ロックも作者さんが不安だし
今は魔法少女に変わっている
-
しかし、国葬の参列者と女王の葬儀の参列者を比較して扱き下ろす記事はもう人面獣心としか
こんな記事を週刊誌や電子記事に載せれる辺りマスメディアはマジでクソ野郎ですねぇ
-
安易に超能力者!ではなく派生でちょっとしたのしか使えないってのなら能力者バトルとか多いけどね
こう念力一つにも影響出来る範囲狭めて物語の緩急にできるから…
-
>>581
日本リベラルにとってはこれこそが本領発揮やし……
なおその後の影響については考えない
-
なんだかわかんないことお互いにやり合ってなんだかよく分かんないうちに決着がつく超能力が嫌だったから見えるようにしたのがジョジョシリーズだって言ってたな
-
ジョジョのスタンドは素晴らしい発明だと思うが、波紋が無くなってしまったのが寂しい
-
モブサイコ100
-
>>580
禁書と絶チルがあるやろ
>>581
良心があるとやってられんやろ
-
>>581
死者を鞭打つのはどっかの国の伝統だから。
(なお一応非難された模様)
-
>>582
『クラッシャージョウ』だとエスパーは念動力で延髄等の致命部位を破壊するとか能力自体が危険なので排除すべき、と云う主義主張を半ば公然と唱える団体が連合宇宙軍を始めとした政府機関に食い込んでましたね
尚、其処から日和った科学者が銀河連合の総会で「エスパーは人類進化の一形態、怖くないよ!(意訳)」とやって不倶戴天の敵となった模様
他にも遠隔移動能力者は現代社会を破壊する存在として、子供でも発見次第秘密裏に始末される『ジャンパー』と云う洋画も在りました
-
>>583 >>588
大陸仕草という奴ですかね
台風12号、中国沿岸部を沿うように北上して北朝鮮横断コース
大概は日本列島沿いにそれるのに珍しいっちゃ珍しいコースですね
北朝鮮で暴風域って事はダムの下流の韓国もエライ事になりそうで(他人事
-
仮面ライダー1971-1973でも、ショッカーの目的が人類の守護(人間の守護とは言っていない)で、超能力者(新人類)の抹殺
-
>>582
TRPG『トラベラー』のゾダーン連邦(エスパーに非ずんば人に非ず)VS第三星間帝国(エスパー=迫害か実験対象)なんてのも。
-
>>590
件のダムが普通に決壊してソウル以下京畿道中枢部が壊滅
其処から奇禍置くべしと現場が南進をおっ始めるか、災害復旧に動員されたどちらか又は両方の軍が偶発的にやらかすか……
別にリアルパイセン脚本じゃなくても蓋然性が高過ぎて困る案件
-
まあ直撃しないだけ多少は命拾いしたのでは韓国
もう1個発生しそうでそちらはどうなるかまだ分かりませんが
-
そういえばなんだったかな
「わたしが身に付けたサイキックを喰らえ!」と高足回し蹴りをかまして
「そりゃサイキックじゃなくてハイキックだ」とツッコミ入れられるのは
多分漫画じゃなかった気がする
-
>>592
『トラベラー』懐かしいわ
(第三)銀河帝国の場合は「超能力者は生命肉体財産全てボッシュート(大意)」と明文化していて、エスパーの(素質を持つ)キャラクターは秘密裏に活動している超能力研究所を探す処から始めないと経年劣化で能力が下がるわ、そもそも上記リスクを侵しても大した能力は使えないわと世知辛さを痛感
まあ「超能力で嘘偽りの無い理想的社会を!」とケン・イシカワ目で唱えるゾダーン一人と、帝国のヴィラニ人及びソロマニ(=地球)人は同じホモサピエンスな訳で……
-
>>595
thigh-kickですね解ります
-
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22842940/
>ウクライナが反転攻勢! なぜそこに…最高位のロシア将校〝捕虜化〟の衝撃
東スポ…ということはガセ…
-
>>589
クリスの所業を知ると対エスパー同盟が正しいと思ってしまう。
-
マーベルユニバースのミュータントみたいな感じですな
いつの間にか死んでるスコット!
なんやヴィランになっちゃって学生時代の自分に失望されたスコット!
死に還り期待してるよー!
-
直撃しなくとも大雨の追撃で死にかねないからなぁ
ユンユンは天地人に見放されているとしか……
-
>>589
同じ世界観のダーティーペアも主人公二人が千里眼という超能力者で超能力者を人間扱いしない者も多いとか言ってたな
-
>>601
歴史に語られる正当性的な意味で韓国最後の大統領になるか、最悪な結末を引き起こした愚物と罵られる大統領になるか……
-
>>603
罵られるルートだと50年後ぐらいには最悪の状況を引き継いで何とかしようと頑張った大統領として再評価されるまでありそう
-
>>579
パキスタンは核保有国かつインドと対立してるんで、あまり荒れるとマジでヤバイ
-
>>602
高千穂遥は基本的に異星人やエスパーと理解し合えないというスタンスでポリコレ、リベラルに喧嘩を売る作風だからな
-
>>605
中華皇帝がTOKUを示されるだろうからダイジョーブ、ダイジョーブ。
-
>>607
インドと中国も核保有国な上に対立してる件、なおパキスタンと中国はほぼ同盟国状態である。
うん、火種だな!
-
アゼルとアルメニアが炎上したが、その次の着火場所が分からないなぁ……
-
>>609
リアル先輩「次はどこかって?
まるで一つだけみたいな言い方だね。」
-
【ハンギョレ】日本の弁護士、「日本が “植民地支配の不法性” 認めれば良いことばかり」[09/13]
ttp://japan.hani.co./arti/culture/44515.html
ttp://japan.hani.co./arti/culture/44514.html
鳩山由紀夫と同じキチガイか
-
>>610
リアリティ「もう止めて!私のライフはとっくにゼロよ!(悲鳴」
-
>>610
多すぎて分からないッピ…。
-
スウェーデンの議会選挙
極左と定義されてる保守党が第二党に躍進確定
現政権の安定の見通し立たず政局混迷も?
絡んでるグレタさん、すっかり存在感霞んだそうな
平時でイキれるタイプなんで、最近の情勢では相手にされんのでしょうねぇ
-
2022.09.08(Thu)
海外情報
スウェーデン出身の環境活動家グレタ・トゥンベリさん(19)は、政治家やメディアが危機の全体像を示そうとしなかったため、国民は目の前で起きている個別の問題にとらわれていると批判した。
スウェーデンでは11日に総選挙を控えており、ウクライナ戦争と電力価格の高騰が有権者の大きな関心事になっている。
映像によると、グレタさんは記者から「何が欠けているのか」と問われると、「危機意識が欠けている。環境危機を遠い未来の脅威と扱い、今ここにいる人々には何ら影響がないものとしているが、実際は今ここにいる人々に非常に大きな影響を与えている」と語った。
ttps://yorozoonews.jp/article/14713083
喚いてはいたグレ太
-
そもそも環境問題なんて余裕あるからこそほざける系統の問題ですし
もっと直接的にエネルギーや食糧という命や生活に直結する問題あったらそっちが優先される
-
グレタにしろその前の20年くらい前に活動してた活動家の女にしろ、今の情勢だとギャーギャー騒ぐだけのアホって認識になってるしな
-
まあ、グレタ氏がもっと早く多くの原発を作るべきだったと言えば、
せやなとなる可能性・・・
-
状況をわきまえず同じ事を叫んでればかつての支持者も「なんやコイツ」と醒めた目で見るよなぁ
自分の生活環境の維持に必死にならなきゃいけん時に撤廃しろだの削減しろだの言われれば白い目で見る様になるよね
-
朝鮮日報によると鮫島元記者の「朝日新聞政治部」がベストセラーなのだそうな
「日本の知識人の象徴」とまで呼ばれた朝日新聞が何故凋落しつつあるのか、その理由は
ただひたすら福島原発の吉田調書の誤報問題だけが切っ掛けらしい
それも自分達一般記者らは努力し頑張り誠実に活動してたのに上層部の対応が悪かった
それだけが理由だ、という内容なんだとか
朝日新聞というか鮫島の誤報といやもういっこ、もっとデカくてもっっっっっとヤバいのがあるだろうに
朝鮮日報もこの本もまったく触れてないのよね
-
>>615での物言いとか「世間は目の前の事しか分かってない!」と言わんばかりの意識高い系全開だものなぁ
スウェーデンのタクシー運転手が白けた様に言ってそう
「暇なんだよねぇグレタって子はさ」
-
>>618
こうした輩の主張て「原発ダメ、火力発電所ダメ、この2つをなくした上で停電が起きない発電量確保する体制にすべき」とかだろ
-
ネットフリックスは笑いが止まらないだろうな
普通に駄作で原作ファンから無いものと無視される筈がエルフに黒人をキャスティングしただけでここまで長く話題にしてくれるんだから
-
「これまで散々稼いできた大企業やら大人たちが無償で太陽光とか風力とかの発電システムを建造し
永遠に無償でそれらの維持管理をすれば解決
まったく大人ってクズだわ」
程度の認識なんでしょうね
そろそろ自分も「大人の責任」って言葉から逃げられない年齢なのに
-
>>623
尚バイオハザード、働き者の無能をいく主人公
-
災害大国な上に豪雪地帯もある日本で太陽光発電向きませんよね
大した年数経つ前に問題噴出している
なのに推進するんですかね東京都のアレ
-
>>623
ゆたぼん「話題になったからって必ずしも再生数上がるわけじゃないんやで」
-
>朝日新聞というか鮫島の誤報といやもういっこ、もっとデカくてもっっっっっとヤバいのがあるだろうに
>朝鮮日報もこの本もまったく触れてないのよね
おっ、そうだな
韓国に「誤った認識」を耳打ちする朝日新聞
ttp://ooguchib.blog.fc2.com/blog-entry-410.html
-
>>626
太陽光発電て壊れても発電し続けるのよね。
東京23区中で災害起きれば救助や瓦礫除去の際には電気垂れ流し続ける太陽光発電をどうにかしながらしなきゃならんのだ。
-
>>629
更に地震だと屋上から大質量が降ってくるというおまけつき
-
>>622
グレタ氏は一応原発推進派だった気が
-
>>626
役所に権力与えると余計な事しかしない実例やからな。
-
小池ってろくでもねぇ知事になったな。
数十年後に再評価されるかもしれないユンと比べたら
-
黒人エルフ出したいなら、ドリッズドの物語映画化しろよ・・・
主人公もわりとリベラルなんで感性近いしw
-
>>633
そりゃ主権国家の看板背負ってるユンと比べたら、無責任もいいところだし。
-
と言うか、郊外地なら兎も角23区とかの日射量が微妙なエリアで適応しても元取れないんじゃない?
-
>>622
グレタってもともと原発推進派よ?
取り敢えず石炭・ガス火力発電を撤廃して、その分は全て原子力に置き換えろ。
将来的(半世紀先)には原子力も撤廃して、全て自然エネルギーにしろ。
ってのがグレタの主張。
グレタは発電に関しては、一貫してわりとまともな事を言っている。
その使い道に関してはキチガイな主張を繰り返しているから、嘲笑されているけど。
-
>>637
発電以外の交通機関は何も考えてなかったな。
飛行機じゃなくてヨットで大西洋横断して国際会議行くとかは言葉も出なかったな。
しかもヘタれるし、あそこで海の藻屑になって、殉教者になっておくのが本人の為だったのでは?
-
>>637
なんというか、なんでアレが持て囃されたんだ?と思ってたけど、
発電関係ではもっとヤバいのがわりといるんだなって、(挙げ句今回のロシアの所業で、政界主流派が進めてた石炭ガス発電に対する反対運動も結果的には正しかったことが分かったし・・・)
-
>>636
東京都の試算だと※20年あれば、利息込でも元が取れる。
※東京都が考える20年の条件。
1 住宅ローンが向こう20年極端に上がらない
2 災害にあって屋根が壊れたりしない
3 家庭用電気代が20年で2割は上がる。
4売電価格も20年間で1割以上下がらない。
5 住宅メーカーがきちんと蓄電池を設置して販売する。
これら5つを全て満たせば20年で元が取れる
-
>>640
〉利息込みでも元が取れる
札幌ドーム「おっ そうだな」
-
>>640
各種維持費や廃却費は考慮されてないっぽいな。
あと太陽光と外気に20年間晒された太陽電池の発電効率の低下を考慮してるんかね?
それ以外だと平均気温の上昇に伴う太陽電池の効率低下や20年間使用された蓄電池の劣化とかもあるな。
-
>>640
……新築する時は屋根を二百平米以下にしなきゃ(使命感
-
屋根=ソーラーパネルなんてとち狂った義務化までやりそうね百合子ちゃんは
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f2a6840d9e8efe13b6cb10130f5cdabb8d795bb
「レーザー核融合」で歴史的成果が生まれた!実用化に向け研究加速
アメリカで点火まで成功したようで。日本も本腰入れてほしいもんですな
-
>>622
欧州だからシズマドライブやな
>>623
契約者がどんどん減ってるんですが
>>641
日本ハム「絶対に許さない もう関わらない」
>>643
大丈夫、23区で庶民は新規の一戸建て住宅は建てれないから
-
>>640
なお、役所のガバガバ試算は当たる試しがない模様w
-
レールガン開発関係は
JAXAのお陰で実用化寸前だったか?
-
>>646
議員や団体の意見に添うように作ってるからな
-
朝鮮日報
中国の「他人のせい」DNA
まあとにかくいつものようにグダグダダラダラ意味の無い文章を垂れ流してますが
一応大意としては
「中国人は自分の責を認めない。認めたら死ぬとDNAに刻まれているかのようだ」
はい、みなさんご一緒に
「おまえが言うな!」
-
>>648
事業やる為の試算やからなw
-
核融合実用化されたらIAEAの監査どうなるんだろうか、核融合も事故ったら放射性物質まき散らすんだったかな?
監視必要かもしれないが、水素はウランと違って流通監視しきるのは無理そうだが。
それとも純粋水爆が出来るようになるまではおざなりでほっとく?
-
太陽を監査しに行くんだ
-
立民が次の内閣の発表をしたが、これ悪手では?
-
>>633
国会議員や環境相の時代からそうだろ
室内温度27度(実は労基限界温度)を何となくで決めた
実際は25度にすれば労働効率の向上で一人当たり数千万の節約になるとか試算あり
安全より安心と言って科学的データを無視してマスゴミと一緒に豊洲移転妨害と知事でもなった途端にやらかしていた
>>642
後は廃棄パネルの処理費
有害物質だらけの中華製パネルを効率よく廃棄できるのかね
再利用とか言っているけど
>>651
原爆の材料にならないから放射線漏洩監視位じゃない?
-
>>651
そこまで危険視することないぞ
分裂とちがって放射線がほぼでないはず
水爆ででるのは、融合化させるエネルギーを産むため、核分裂させてるんや
-
>>654
確か28度やないかい
それで安衛法違反(室温28度以下)で叩かれたはず
-
>>653
内閣不信任案と同じぐらいに定期便でしょうに
仕事してますよアピール
-
>>644
ウチの知事も言ってたな。
選挙に勝ったらあっさり引っ込めて、あの公約は役目を終えたのでとかいけしゃあしゃあと言ってたけど、
-
>>657
シャドウキャビネットはイギリスが本場だったかな。
あっちは議会公式で仕事もあったか。
-
>>651
放射性物質があるとしたら、D-T反応を想定して燃料のトリチウムと、中性子照射で脆化する炉の壁面だけやぞ。
つまりほぼ問題ない。プラズマはすぐ維持できなくなるし。
-
>>644
日本は、核融合そのものよりも、その記事に出てるブランケットを売りにする方向にした様で・・・
どこの核融合が勝つにせよ、ブランケットは買われるからと
-
もろこしさんの戦後世界
桜花のある程度の成功と言う実績と史実ソ連のスティックスの世界初の実戦投入を考えると
50年代にはミサイル艇や駆逐艦にジェット攻撃機が米空母部隊に対してミサイル装備をしていそうだな
そしてサイパンの市街地で爆発したとはいえ原爆もそこまで忌避感が無いだろうから数が揃ったところで
ベトナムで枯葉剤やデイジーカッターの代わりに使ったりして
-
立民「次に我々が政権取ったら内閣はこれやぞ! ええんか?」
民衆「あかんわ……自民か他の党にしよ……」
立民「(政権批判だけで飯が食える状況継続)ヨシ!」
-
>>653
たまにしかやらない時点でやる気ないからな、別にこれ自体は問題ない。
-
>>663
冗談で無く政権維持や国家運営が面倒なうえに評価されずに叩かれるだけと理解して政権奪回政権交代の意欲を無くしているんだよな
幹部有名人だけが再選できる岩盤支持層のガンギマリにしか見ていない
-
>>665
まだ昔の民主党の方が色々マシだからな、一応は政権取る気があったぐらいだし。
-
小沢「もっと熱くなれよぉー!」
こいつは未だにこの栄光をもう一度と願っていそうだけど
-
ロシア軍がウクライナ各地の火力発電所を巡航ミサイルで攻撃し、ハリコフ州とドネツク州で全面的な停電
ザポリージャ州、ドニエプロペトロフスク州、スムイ州で部分的な停電が発生したとのことですが
特にハリコフ郊外のハリコフ火力発電所は何かに引火したのかボイラーでもやられたのか分かりませんが
衝撃波が来るほどの凄まじい大爆発を起こして吹き飛んだとのことですな
ttps://twitter.com/igorsushko/status/1569316813938507778
占領後のことを考えてインフラへの完全攻撃は控えていましたが、どうやら完全にインフラを破壊して
国民生活を締め上げる方向にシフトした感じでしょうかね
-
【中央日報】国連総会で日米首脳会談を調整する岸田首相、日韓首脳会談は「韓国の対応見極めて判断」 [9/13]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/295457?servcode=A00§code=A10
そんなに日本と会談したいのかね?
-
真偽定かならぬ情報ながら、ウクライナの占領地から露助が撤退する際に燃料や弾薬さえ処分せずに放置するぐらいの勢いだと言われますが……。
なりふり構わず急速に離脱する露助とか、単なる戦線の再編ではなく、極めて嫌な予想が頭に浮かぶのを禁じ得ないのですが。
-
立憲民主党「ネクストキャビネット(=次の内閣)」発足 政権担当能力アピールへ
立憲民主党は、政権担当能力をアピールするため、「次の内閣」ネクストキャビネットを発足させました。
立憲民主党は政権交代を視野にネクストキャビネットを発足させ、ネクスト総理大臣に泉代表が、官房長官に長妻政調会長がつきました。外務・安全保障大臣に玄葉元外務大臣、厚生労働大臣には当選2回の早稲田夕季衆院議員を起用しました。
泉代表は、ネクストキャビネットを発足させる意義について、「現実的に政権を目指す政党であって政策を立案し、論戦できる体制をさらに強化したい」としています。
ネクストキャビネットは民主党時代、当時の鳩山代表が導入し、立憲民主党での創設は初めてです。
ttps://news.ntv.co.jp/category/politics/0bfc50e568c240ebaad007050d6e58ad
脱糞の説明はしないのかな?
-
>>658
昨今の太陽パネル関連の自然破壊っぷりを見るに、そういう先が見えてた人なのかな?
>>661
成程、素材のほう抑えてシェア握ってしまおうということですか。家電・スマホと同じでくいっぱぐれなくていいですけど、他国方式を導入時の価格交渉に有利にはなるだろうから技術開発は継続してもらいたいですね
-
>>669
そりゃ最近の為替相場とか見てるだけでしたいでしょうねとは思う。
スレ違いであいさつ交わしただけで、また日本が謝罪に合意とか譲歩したとか騒ぎまくるんだろうな。
まあ日本とまともな交渉を実施するには前提条件満たした時点でロウソクだろうから実現しても意味無いでしょうね。
しかしなんで大統領になんかなるかね?ババ引いたというか、ワザワザ射的の的になりに行ったというか。
-
>>673
韓国の射的の的(魔弾の射手の『魔弾』で狙われる)か
-
>>668
ロシア側の価値観でエスカレーションの段階が上がった可能性はありますね。
インフラや政府施設攻撃に移り始めたら、本格的に核兵器使用の可能性上がりますね。
-
>>674
>>魔弾の射手
あれは何発かに一発は悪魔が的を決める辺りが絶妙なんですよね。
#今の場合、ゆんゆん狙って誰に当たるのが一番悪魔っぽいだろう?
-
ttps://mobile.twitter.com/hifumishiki/status/1569106092248137729
あのさぁ……あの新法という名の悪法から続きを作ろうってマジかよ。
これは日本のリベラルしぐさだな
-
>>677
さすがにこれは政治家どもも退けるだろう、多分おそらくメイビー
-
おそらく、さらに進めて
「合意の有無に関わりなく、性行為はすべて女性に対する暴力」
みたいな事を主張していたフェミニズムの権威の主張を法律化するのを目指しているのではという根拠不在の偏見を禁じえません。
-
>>677
法務大臣即時解任の必要あるだろ
旧統一以上のカルト(リベラル)汚染
カルト(リベラル)連中は信教の自由、国民の参政権の禁止という人権無視を主張していて拡散中でカルトと言わず何という
-
>>677
合意の上の性行為さえ禁止にしたらどうやって子供を増やせと…
不妊治療を受けに来た性行為を知らない夫婦を笑えんぞ…
-
しかし、沖縄に三連続台風とか、物質大丈夫か?
-
>>679
これは親告罪ではなく外部から訴えれる様にして夫婦間で喧嘩をしていたのを見たで訴えるぞ
子供を餓死させた洗脳の様にとにかく旦那に合意なくやられたと訴える様に説得させたり
-
早く人工子宮と人工卵子を備えたガイノイドを開発しよう
-
>>684
⬛︎⬛︎「そんなものを作ると反乱されて人類が滅びるぞ!男も女も協力して製造場に抗議しに行こう!!」
-
>>678
割と普通に通る可能性の方が高いぞ、こういったファシスト仕草は自民党も大好きだし、統制したくてしょうがない保守という名のファシストばっかだしな。
ベクトルは違うけど、野党よりリベラル仕草はひでーぞ自民は、野党は外野で喚くだけで自民がしれっと採用するの多いし。
-
>>686
マジで採用されないようにするためには難しいのか……自民党はこう言う点でダメだな
-
政治家たちもどうせ日本人は結婚も子作りもしないし今更子育てや子作りしやすい
施策を行っても人口回復は不可能だし日本人の大幅な減少や少子高齢化による
長期的な滅亡は不可避という事で色々と諦め、ならば世界的な外面受けの良い
リベラル的な法律作って票や支持を獲得しようみたいな方向に行ってもおかしくないのかなと
>>675
加えてロシア軍も占領地にある弾薬や兵器の集積所は把握してあるので、ハリコフ州のウクライナ軍が
占拠した自分たちの弾薬貯蔵庫などにミサイルや砲撃を撃ち込んでいるなんて話もありましたね
ただどちらにしろ、この後のロシア軍の動きは分かりませんがこれから何かしらプーチンが大きな一手を
仕掛けてくる可能性は高いでしょうね
-
>>672
いや単なる人気取りw
知事「全ての家の屋根に太陽光パネルを!」
県民「無理に決まってるだろwwけどこいつ以外まともなのいねーし、不満もないからこいつで」
知事選挙後「あの公約は役目を終えましたので・・・」
県民「知ってたwww」
という美しい流れ
-
>>686
AV新法だって自民が乗り気だったからな
慎太郎による青少年保護の為の悪書認定漫画も今も活動しているし
赤松さんだけが頼りか?
-
>>687>>690
みんな忘れてるけど、過去の表現の自由やら諸々の権利の制限だったりに熱心なのは自民だからな。
>>688
ルハンシク州のスヴァトーヴェとスタロビルズクを放棄したようで、
ロシア軍が攻められても無いのに撤退を決めたり、割りと不気味な動きになってるんですよねぇ。
-
>>691
そこら辺が原因不明ですよああ
ただニュースとかSNSではロシア軍が戦意と継戦能力を喪失し、ロシア軍上層部が無能で
雪崩を打ってロシア本国まで配送している状態で、二つの人民共和国の崩壊とクリミアの奪還は
目前だとはしゃいでいますね
そして北部戦線から撤退した頃のように、さらにウクライナを支援してこのまま勢いに乗って
ロシア本国へも侵攻を開始し、NATOも動員して全面侵攻を行いロシアを地上から滅ぼすべきだと
主張している意見も再び結構見られるようになっていますからな
曰く正義のウクライナを支援して人類の敵であるロシアを地上から滅ぼす正義の戦いに
反対したり賛同しない人間は全員親露派だそうで
-
性同意云々より性犯罪の厳罰が先やろ。
-
>>693
同意の云々を厳罰化すれば性犯罪は減るんだ!
by自民党の酷士連中
或いは何も考えてないかと
-
>>692
さすがにそのレベルで親露派認定してくる輩はむしろロシアのスパイを疑うレベルw
-
>>691
野党が自民の逆張りから岩盤支持層としてオタク叩きのツイフェミやポリコレに軸足を移してオタクを一緒に叩いたから自民に移ったと言う
共産党も自民と一緒に寄生大好きだったけどね
-
まあ世の中にはウマ娘というコンテンツが女性搾取とか言ってる人もいるそうだから
雄も雌も皆美少女に変えた挙句無理矢理走らせる競馬という闇深い領域に関わるのが悪いのだとか
-
性犯罪者の名前公開とGPSは必須にして欲しいよな。
レイパーが刑務所で新たに性犯罪知識を身につけた上で、数年で社会をうろうろする様になるとかどうかしてるよ。
性犯罪者って認知が歪んでるのが多いから被害者意識が強く反省してないから、またやらかす。
-
名前公開とGPSだけじゃ足りないかと
去勢と投薬もしないと
なんか分かり易く自殺率上がるそうですが自業自得なので知らん
-
>>697
なんでも美少女化っていう萌え系は自分には気持ち悪いけど、ほっとけば良いのに。
-
政治家「分かりました!性犯罪の厳罰化と同意の厳密化、どっちもやりましょう!」
-
>>699
社会のゴミですもんね。
-
>>700
男がやってる流行りのものは全部違反にしてそれやってた男を全員、刑務所に送ってやれば綺麗な道端になるわwww
って思ってそうな奴らだぞ?
-
>>695
冗談とかでなく大真面目に言ってるのがアレですからなあ…
ロシアを滅ぼせば世界の脅威が消えて資源や食料が駆け引きの道具とならず
自由に手に入るようになり、戦争の危機にも悩まされることはなくなり北方領土も元に戻り
ロシアを失った中国も弱体化して、最後に中国を滅ぼせば世界の脅威は消えて
素晴らしい時代が来るとしていますからな
-
去勢しても宦官の如く、その種の人間の欲は消えないとも。
薬で抑制するのも、犯行動機が性欲ではなく支配欲や加虐心を満たす為に行う輩には効き目がイマイチな場合もあるとか。
-
>>701
政治家だけ例外措置か
-
本当に頭がおかしいのがウジャウジャと表に出てくるようになったな。
-
性欲だけじゃなく、支配欲とかを満たしたいって犯罪者もいますからなぁ…
-
ところでデニー凄えな
中国に「一路一帯の日本における出入り口として沖縄を活用して欲しい」と
正式に申し込んだと公言したそうで
-
夫婦間では口頭の同意でも日常的な、あるいは社会的な洗脳の結果だから無効。
行きずりの相手や不倫との一夜の関係は、口頭での同意でも問題なし。
……一部では、このような戯言を条文化するのではないかと危惧されています。流石に無い、と思うのですが断言できない恐ろしさ。
-
>>705
女性ホルモンを投与すれば良いんじゃないか?
性犯罪の厳罰化は被害者を殺す様になるという意見を見たが、どう思います?
確かにその危険はあるけど、日本だと殺人までのハードルは流石に高いから簡単にレイプから殺人ってならないと思うんですが…。
-
ウクライナにはT-62はおろかT-34-85まで動員されていたのか……()
-
>>707
昔はもっと多かったはずなんですよね…。
-
>>704
ひぇっまじもんやんけ・・・
けど、現実的な未来図を分かってしまうとそう思いたくなるのも分からんでもない・・・
-
ホルモン治療で抑える事ができるのは、性欲とか肉体的な欲求で。
他者の肉体と精神を蹂躙して人生を台無しにする事で、征服感や達成感や支配欲を満たすような人面獣心な輩は、ホルモンではなく精神や脳の問題なので、これを辞めさせようとすれば最悪の場合は息の根を止めるしか……。
-
>>706
いや、弁護士が立派な契約書用意するんでね。
-
>>704
とりあえずロシアを滅ぼすためには核兵器が必要だろう。核武装しよう
-
>>708
去勢しても性欲は無くならないしね
>>709
ファッションで反米反日をやっている活動家は焦るだろうな
最初に処分されるのは自分たちだと理解しているから
自治体が外国政府と実質売国契約を結ぶことが出来るのか?
-
>>711
今は、リスクリターンが釣り合わないから殺人の一線を超えてないだけよ。
そもそも痴漢や盗撮と違って、強姦迄する奴は既に線を2つも超えているので、次の一線を超えるハードルが低い。
それでも今は、「捕まっても死刑や無期刑にはならない」から、「殺人まではやめておこう」とブレーキがかかっている。
これが一人強姦したら無期刑ってなったら、「証拠隠滅の為に殺すか」ってなりやすい。
-
>>709
うえぇマジで言っていますよ…
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-909978.html
これが沖縄の民意…まだ頭琉球王国がいるんですかね?
-
>>715
んー、でもテストステロンが多いと暴力性や加害性が増すよね。
って事は減らせば少しは減るんじゃないのかな?
セロトニンを抑制してうつ状態にしてしまうのはどうだ?(人権侵害とか知らん
-
取り敢えず今の政府のクソ仕草で日比谷公園かどっかでキャンプファイヤーが起こるが確定しているか?
-
>>719
無期懲役ってまでじゃなくて、もう少し年数を増やせって感じなんですが厳しいかね?
今ってたった数年で出てきちゃうんですよ?
-
>>692
NATOが介入したらWW3の全面核戦争って理解無いんですよねぇ、開戦して早々にバイデンが核戦争になるから介入しねぇよって言ってるのに。
>>711
どうでしょうねぇ、割りと殺人のハードルは日本だからってのは無くあんまり変わらんと思うよ。
今ですらちらほら強姦殺人はあるし、言い方悪いがただの強姦犯が強姦殺人犯にレベルアップする確率は上がるかもね。
-
>>713数は少なくなってもSNSとか情報交換ツールが発達して、お互いが悪影響しあって、毒素が強化されて厄介になってますね。
-
>>714
>>717
ただまあ何だかんだ一番多いのは自由民主主義国家の正義のウクライナを一方的に侵略してきた
核兵器を保持している危険な国は滅ぼすべきだしそれが何故悪いという短絡的な感情論ですね
-
>>720
久米三十六姓の反日感情を受け継ぐ家庭教育が現実に行われているのは確かな可能性があるな
-
>>725
ですな。
男の自分でも性犯罪のニュースばかりを目にしてるとツイフェミみたくミサンドリーになる気持ち分からなくもないってなる。
-
ウクライナ=ロシア戦争はプーチンが駄目になってプーチン一派がこけてロシアが権力争いで戦争指揮がとれずグダグダになってなし崩しに停戦くらいしか、今んとこルートが思い浮かばん。
-
>>718
一帯一路それだけは単なる流通圏構想だし、何なら日本も公的に応援もしている。
あくまでもそれに付随する色々な契約に対して反発を表明しているのが日本の立場。
そして都道府県が政府が賛同を示している流通圏構想に賛成を示して、地元を活用してほしいと頼むことは何ら違法ではない。
そこから更に踏み込んで具体的なあれこれ言い出すと違法になるけど、頼むことそれ自体はなんら可笑しくない。
国境に位置する自治体の長として、立派な行為。
-
>>730それを糸口に県レベルとは言え行政機関にまで入り込まれる事が問題ですかね。
-
>>726
あ!これ令時でやった奴だ!
今回はロシアに反転させてる!
-
>>725
SNSは閉じた世界を作り出しますからねぇ、
数字の上で言うなら昔より法も警察も対応が厳しくなり、性犯罪も他の犯罪も減り続けてるって現実よりも、
内輪で思い込みや感情を共有することで蠱毒のような状態になりやすいですからね。
-
>>718
中国が「沖縄の民から助けを求められた」と
行動起こす理由にする可能性はある
ただ現時点ではアメリカを露骨に敵に回すから
フィリピンに対してやった事をもう一度、と考えるのでは
-
>>733あと色々息詰まってる世の中ですんで助けを求めるような感じでのめり込んでいくんでしょうね。世の中の金回りが良かったりすれば幾ばくかは解消されるんでしょうが。
-
>>724
>>732
それが弱腰に映って失望しているようで、ここでロシアを滅ぼさなかったら
何のための国連なんだ、何のためのNATOなんだ、核戦争なんて起こる訳ないから
世界平和のためにロシアを滅ぼしてプーチンや政治家、将兵たちを裁判にかけて処刑しろ
ウクライナ復興のための賠償金を世界の巨悪ロシアから徹底的に絞り尽くせと吹き上がってますからね
なおその後の世界がどうなるか、本当に核戦争が起こったらどうなるかは一切考えていない模様
そしたらそれらを何とか出来なかった政治家が悪いとなるでしょうが
本当にここら辺の意見の極端さ、パンデミック始まって以降の日本という国や政府に対するものとまんま同じだなあと
-
>>733
性犯罪の詳細な情報を目にし続けるとメンタルに毒ですよな。
-
世の中の流れ激しさについて行けなくなっていて、パニックになってる人が増えてますな。
-
>>736
すげぇ身も蓋もない事言っちゃうと、旧ソ連圏の内ゲバやからねぇ。
EUもNATOも直接的な危険性が高いポーランドとバルト三国以外は、
在庫処分と後で取り立てる支援と侵略に対するペナルティ以外は、やる気ゼロな現実を理解できるおつむが無いんですよねぇ。
アメリカも支援打ち切りが迫りそうな勢いですし、EUは冬を越せるか怪しい現実が迫ってますしね。
-
>>731
地方自治体が外国から人材を受けいれるのは日本政府の許可が必要ですので大丈夫ですよ。
自治体が独自判断で出来るのは、見学会を開くぐらいですけど、それ位なら一帯一路関係なしに出来ますし。
-
>>726
そのためにも核兵器がないと危ないからまず核兵器だ!
-
そういえば新法って連中的に小出し戦法で行くんですかね?
この乱打が続けばVtuberとかAIとか規制されそうな路線なんですが
-
ここ数年のネットは口は死ぬほど悪く性格も悪いのに僕は正義を愛する良識人でございって態度の人が2chどころかあらゆるネットに拡散してる感じ
-
>>739
比較的まともと思われていた小咄ですら、やる気のない世界各国はウクライナを支援しないと
大きなしっぺ返しを食らうことになるぞとかやる気のない国際社会に失望したとか
色々言っていますからな
こんな暴挙が行わているのにインフレとか経済とか燃料とか冬の心配している場合じゃないだろうとかで
SNSとかYouTubeとかまとめサイトでもロシアの脅威の前には経済や燃料よりもロシアを潰すことを
優先すべきとか言ってる意見も結構ありますし
-
>>740なるほど。
-
せめて文章だけでも繕う努力をして欲しいモノである
読みづらい
-
>>744
まあ、潰さなくても燃料が来るかどうかは怪しいんだ。
それなら潰した方がお得説もw(なお潰すことによって発生する数々の燃料消費)
-
>>743
SNSが爆発的に広まりましたからね
-
>>736
我が国の痴識人とは別のベクトルで極まってますね。
核戦争が起きなかったのはそれを防ごうとした当時の人々の努力と幸運の賜物であって
当たり前ではないというのに……
ロシアの武威を粉微塵にして、力を削ぐことは出来たし、中国の一帯一路にも打撃を
与えられたので、ウクライナがババを引いても、早めに停戦してほしいかな……。
戦後の復興支援は……まぁ流した血の量を考慮して人道支援位は賛成ですかね。
-
ウクライナで死ぬのは所詮ウクライナの人数が限界だけど
世界中で飢餓と凍死が発生するともっと酷いことになるんだがね
そうなる前にお為ごかしかなぐり捨てて戦争開始する国がどれだけ出るだろう
-
コミケで入手した戦闘機のイラスト集を何となく見てますが、
洋上迷彩に彩られた国産FSXの姿は優美ですねえ。
インテーク周りはラファールっぽく見えますがそれ以外は本当に独特な形状です。
-
ロシアが崩壊したら、今度こそ核兵器流出の大惨事かもしれませんからな…
核抑止が成立しなくなる状況に陥れば…
-
>>749
どちらかというと、痴識人の戦後平和思想をロシアに対して反転して適用してる感じが・・・
-
日本視点でも多分欧米視点でもウクライナが正義とかね―よ案件
-
>>750
ただここで戦争が止まっても、ロシアやウクライナにガスや食糧を輸出できるだけの設備や蓄えが残っているかは・・・
-
20氏が言ってるようにロクデナシ同士の内輪揉めが戦争になってどこもかしこも迷惑してるだけですからな。
-
そもそも論で、ロシアを潰したりすると自動的に食糧危機とエネルギー危機が全世界レベルで加速する可能性が高いんですよねぇ。
ぶっちゃけ、ウクライナ人とロシア人がすり潰し合ってくれるぶんには、日本人としてはどうでもいい案件でしか無く、
巻き添えで中華の野望の計画ぶち壊してくれたロシアにむしろ感謝やなw
ウクライナ人と言うか大使館もそうだけど、中身はロシア人と同じ東側仕草が露骨に残るクソ国家だし、
哀れな民衆には同情するけどそれだけでええやんって感じやな。
-
>>756
アゼルとアルメニアが急速に停戦合意とかしたけど、色々と理由があってという事ですな
-
令時のあれ、第二次大戦の日本が正戦論によって最悪の被害を受け、その理屈に反する被害を、
一切省みられていなかった…ってという非常に根深い憎悪がベースだと思ってる。
-
ただゼレンスキーも反攻の勢いに乗ってかクリミアの奪還と
二つの人民共和国を崩壊させるまで停戦交渉には一切応じないと
強硬姿勢を見せている上に、実際東部戦線ではその動きを見せていますからな
それに自身の側近やブレーンたちでロシアとのパイプがあったり繋がりの深かった
面々の逮捕・拘束を開始するなど粛清も開始していますし
しかし本当に次にプーチンがどんな手を用意しているのかが全くと言っていいほど不透明なんですよなあ
実際識者たちからも近いうちに何かしら大きな一手をプーチンが打ってくる可能性は高いとしていますし
-
>>754
クリミア前後のまんまナチズム全開のウクライナしってるかい?
って感じだしな、今ですらレイシズム全開のナチズムの名残をしれっと隠せてない状態だしね。
-
>>760
いいことだ。どんどんロシアを引き付けてくれていい。
-
>>760
クリミア以外はウクライナ大統領としては当然の発言で、クリミアを追加したのはそれぐらい言わないとアメリカの支援が打ち切られかねない。
既にアメリカは手を引きたがっているのに、伝家の宝刀レンドリースをやっているせいでアメリカからは手を引けない。
でも「ウクライナのやる気がないので支援を打ち切ります」なら言えるし、言った後なら打ち切れる。
なのでゼレンスキーとしては、「やる気はまだまだありますよ〜」ってアメリカ国民にアピールし続ける必要がある。
-
>>763
ウクライナからすると、クリミアまで行くで!アピールは実際に行かなくても問題ないし、
行けるまで行ったらアメリカからストップかかるだろうから問題ないですからね。
-
トルコが仲介やってた停戦交渉はどの程度本気だったのやら。
-
ウクライナの戦力じゃまあ東部二州までは行けんやろし、そこで手打ちやろ(オワッテクダサイ。)
-
>>763
まかり間違って快進撃が続いたとしてもクリミアまでで終わらせるよってアピールでもありますね
クリミアまでであればウクライナが領有権を主張しても筋は通りますし
-
>>751
個人的にはホーネットベースの魔改造という言葉が似合うホーネットベースが好きですね
それにこれなら発展性が無いと言うゲルの難癖で生産中止にならないし
後はVG大好きとしてはトーネードベースとF-22Cのイラストも良い
-
>>764
言うだけ言っておいて、万が一戻って来たら儲け物ってレベルでしょうしね。
>>767
クリミアまでならアメリカもウクライナの領土と認めていますしね。
-
>>768
今年の覇権映画が選定当時にやってたらそうなってたかもな。大臣のハートを掴んでたら、どうしようも無い駄作じゃないんだからありえたかも。
インド海軍空母艦載機選定がちょうど公開時期だったとか。
-
とあるガンダム系SSで脳髄型生体CPUが出てきましたが
アレの元祖って何ですかね
「アスガード7」かと思ったら009の方が先だったので
日本では009が元祖と見て良いですかね
・・・「火の鳥」でもうありそうな気がしますが
知らんけど
-
火の鳥すら新法でいずれ見れなくなる……憂鬱だ
-
ただ、二つの人民共和国もクリミア程ではないとはいえロシアからすれば譲れない一線でしょうし
これらが崩壊の危機となると割とガチで核兵器使用の可能性ありそうな気が…
それに南部戦線もへルソンを失うようなことがあったら、流石にロシア国内からも不甲斐ない戦争指導に対する
怒りの声が上がって総動員に踏み切らざるを得ないのではないかという指摘もありましたね
ただプーチンとしては総動員を行わず現有兵力でドネツクの制圧と南部の防衛をするよう
要求しているみたいですが、18万人の兵力で総動員で100万以上のウクライナ軍に対応するとか
どうやっても限界ですからね
むしろこれまでの半年以上よくぞまあその寡兵で持ちこたえてきたなといった感じですし
-
>>771
ジェイムスン教授とか?
-
>>773
数の多さをカバーするには技術と情報の優位が欠かせんし、これがあれば普通にいけるんだが、如何せんどちらもない
-
>>774
サイモン教授が元祖か、と思ったらジェイムスン教授の方が先だったですね
上のを書き込んでからこのお二人?を思い出しましたよ
-
ミミック大東亜戦争、遂に昭和帝が中華皇帝に即位されてしまった……
-
>>771
真っ先に思い浮かんだのはカレンデバイス
-
あと思い出しましたが姪の嫌いな食べ物は「メロンパン」らしいです
何故このタイミングで思い出したかは「お察しください」
-
ウクライナ問題の難しい所はロシアが調子こいてるんでウクライナが崩れるとまた別のどこかでロシアがやらかす可能性が出てくるわけでそれを防ぐためにもウクライナが崩れない程度には援助が必要なんですよね
-
>>779
トリビアの泉のプレゼント的に。
-
8回に栗林かよ
広島の執念強いな
>>776
どっちも頭脳移植じゃなかったか
>>779
サンライズを上げよう
-
>>778
(フロントミッションをやってないのでググった)
DSかPS2のゲームか何かでギアスのカレンがあーなっちゃったのかと思いました
-
ジェイムスン教授と言えば藤子Fによる表紙イラスト
-
【WFP】「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画
2022年9月13日 5時38分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815201000.html
知ってた
-
>>781
姪「そんな番組があった事は知ってるけど見た事ない」
だそうで
そういや見ても録画とかしなかったなぁ
-
まあロシアもしばらくは身動きが取れないですし、極東ではなく
欧州に今後も目が向くでしょうからそこら辺は今回の侵攻での利点ですかね
ニュースでもロシアの核使用の懸念が侵攻開始以降最も高くなっていると報じられるようになってきていますが
それに対しても何故侵攻された側が侵攻相手に勝ち方含め配慮しなければならないのかと
批判したり不満を持っている意見がやはり多いですね
そして上で書いた威勢の良い意見達もそうですけど、連中の考えでは
核兵器を持ったロシアや中国に資源や食料で配慮しなければならないのは理不尽
↓
なら世界が総力を挙げて滅ぼして自分たちも核武装すれば万事解決で世界は平和になるじゃないか!
という方程式みたいですからな
-
「メロンパン入れになっていまーす(脳みその代わりに脳チップ)」
-
英国国防省によると今回の戦いで第一親衛戦車軍再び潰走したとのこと
緒戦で大ダメージ受けて更に被害受けたのか・・・再建にどんだけかかるんだ
-
メロンパン・・・パカーディ・・・ジオット・・・
-
>>789
余所の部隊からその分の戦力を抽出すればOKじゃね?
抽出された余所の部隊がどうなるかは知らんけど
-
>>787
それは自然な発想だから核武装が一番だよ。というか、核兵器を持ってる国が相手だと、
そういう理不尽な譲歩を強いられる…という現実は散々言われてきただろ。
それなのに何が核廃絶だよもうやめちまえよってなるわ。
-
>>727
久米某って、実際には存在しないぞ
何故なら、王国時代に一度徹底的に焼き払っているからw
今の久米某って、その後に生き残った分家や使えそうな奴らをかき集めて作った役人階級専用空間の人間たちの事で
実質、江戸時代にあったと言う事がわかっている沖縄移住ブームの本土日本人もかなり混じっているからな
-
核廃絶とかバカみてーなこと言ってた被爆者()とか正直さっさとくたばれとしか思えん。
原爆ドームも解体しちまえ。
-
>>792
核武装なら理解できるんですけれども、世界の絶対悪ロシアは
危険で目障りだし核戦争なんて起こる筈ないから資源と食糧確保のために世界が協力して滅ぼしちゃえ☆
という感情的で短絡的な方向になっているのがあれですからなあ…
-
青柳さんが勝てんくなったな
明日足折ってるのに職場いかんといかんし、鬱だ
-
>>795
というかそのレベルのことをしないと核廃絶って達成できない…というのが分かってるんだろうか?
とふと。実のところそういうことになるんだぞって。
-
被爆者被害者も年齢いくつか知らんが75年経った今でも元気に反対運動してるなら
核の悪影響ないやんって思ってしまう名
-
>>796
2週間前から夏休みとること明言していて、きっちり自分の仕事も終わらせていたのに
他課の人員が盛大にやらかして、その余波で夏休み取り消しな自分も仲間に入れてください。
いやもうふざけんなよ。自分とこの責任なのに、うちに爆弾押し付けているんじゃねえよ・・・
理論武装して反論したら、「これがダメになったらそっちにも影響でるぞ」と自爆テロかますか普通?
-
>>796
中々過酷な労働環境ですね……足を折った人間まで駆りだすとか……。
可能な限り、ご自愛ください。
-
>>798
核兵器の悪影響って、ああいう痴愚魯鈍を生み出して国の安全保障を脅かすことだろ?
-
核兵器の攻撃を受けた世代の子どもらは反米とかを訴えてたが、それが何処かで反日反米とすり替わったとしか思えない
-
>>782
>>796
今日はねえ…追い込んだ勝負所でそれとってくれんか…というゾーンの判定の直後にやられたのも多かったんで多少は仕方ないですわ
前半と比べて制球が微妙に落ちてるのかなあというのも事実ですが
まあ明日勝てばまだいいのですが
仕事の方に関してはその…ご愁傷様です…
-
>>795
ああいうのは、元々簡略レベルの世界地図や年表も頭の中に入ってない人々ですから
元々その場の気分で正義のゲバ棒を振りかざしたいだけっすよ
シナ事変に仕方ない部分が多いとは言え、勃発を喜び対米開戦に拍手喝采を上げてた頃と特に変わってないと言うだけです
まぁ、我が国に変わらず全世界がそうなんですけどね
説明したら理解する人間は意外と多いですが、そういうのはまず変なお仲間から切り離さないとまず説明を聞かないので
ネットで好きなだけ変なお仲間と同調できますから、ほっとくのが吉
-
>>677
参政党の議員はこの法案にどのようなお考えのでしょうか。
-
>>799
私も10年前に同じ目に
辛いですね
>>800
腓骨なんで歩けないわけではないですが、ロキソニンがあんまり効かないでです
仕事は現在火消し厄なんで
本当に今年はあかん
-
【速報】神宮外苑・5歳児死亡オブジェ火災 元大学生2人の審理を簡裁移送 東京高裁が一審判決を破棄
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a99da93eee405b5c7904e1df40498d014918883
東京高裁は「被告は2人とも危険性について注意を受けたことがなく、この火災以前にも、作品の照明として実際に使われていたことを認識していた」と指摘。その上で、「わずかな注意を払えば、火災の発生を十分に予見できたと認めるのは、困難と言わざるを得ない」と判断して禁錮10ヵ月、執行猶予3年とした一審判決を破棄し、2人を簡易裁判所に移送する判決を言い渡したそうです・・・。
あの火災は常識的な頭があれば誰でも火災が発生する危険性を十分に予見できたと思うんだが・・・。
-
>>803
CSに関しては広島のほうが執念を感じました
青柳は暑さだけでなく、疲労がかなり溜まってるんでしょうね
おのれコロナ
-
>>807
しかもあれ一応、工業大学だぞ?
-
>>798
被爆2世としてちと反論
あれは「そういった人たち」に言わされているんです
私の父も「証言してくれ」と頼まれましたが断りました
「核廃絶に協力しないとはそれでも人間か!」と言われてましたよ
私たち家族を指し示し
「この子らに核の無い世界を残してあげたいと思わないのか!」と
そんな風に「自分らに同調しなければならない」という雰囲気を作り出し
断れないようにするのが彼らのやり口なんです
被爆者の方々もあんな悲惨な体験、思い出したくない人だっているだろうに
半ば無理矢理協力させられているのです
全員とは申しませんが
被爆者な身内が居る身としては貴方の言い方はいささかキツく感じます
-
>>810
一言言いたい、まとめて死んでくれそういうの。迷惑でしかない。できればガンマ線照射したい。
-
>>797
>>804
そこら辺の問題は言ってしまえば2017〜2018年あたりから自分勝手で過激な意見が
目立ってくるようになり、そしてパンデミック以降それらがネットの意見でかなり
支配的というか大勢を占めるようになってきた事の延長ですからなあ
いずれ落ち着くとは思いますが、本当にこの極端から極端に行きやすく
掌返しの風見鶏特性を何とかできないものか…
ただそれを抜きにしてもロシアの今後打つ手が全く読めないのが不穏ですね
国内からも国営テレビで総動員を求める意見とかも取り上げられたりしてますし
このまま総動員に行くのか、ハリコフ州の撤退に加えてルガンスクでも不思議な撤退をしていることから
核兵器使用の準備をしているのか、それともロシア軍の敗走と人民共和国の崩壊を看過するのか
-
>>812
ガチでカザフスタンとかに侵攻すればええやん!
とか思い始めたのでは?
-
>>812
楽観論だが、実のところ「何も考えていない」「何も考えられていない」のかもしれん
-
パキスタン洪水以上に衛生面で死人出そうですね
ライフラインぶっ壊れたから洪水の水飲んでいる上に大量発生している蚊に刺されまくりだとか
感染症が爆発しそうです
-
>>814
思考停止した挙句に「核だ、核しかない!」との結論に至らなければいいのですが。
-
これは予想外に各国の政治が崩壊して日本が色々と粛清する来年になりそうですねぇ……
-
>>796
>>799
どこもかしこも地獄ですな……。
うちもビッテンフェルトさん(仮名)が病身をおして現場に出ています
(すぐにでも手術したほうがいいけど、コロナのせいで入院できない)
-
アメリカではラーメン1杯2800円!?記録的な円安・物価高でアメリカ在住の日本人が苦境に・・・
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/151392?display=1
たっか!
-
>>816
ウクライナ侵攻がまったく上手くいかなかったところが、その種の楽観的な見方を吹き飛ばしている、
という風には思うが(核使用は楽観論がある程度ないと通じない)、本当に思考がぶっ飛ぶとそうかも
-
>>811
緑色の巨人になってしまうかもしれませんよ
まあ一応、彼らの望む先は間違ってはいないんですよ
なんぞあれば地上全てが生命無き荒野となってしまう
その可能性を無くしたい、未来に少しでも良い有り様を残したい
その為に全力を尽くす
正しい、まっこと良い行いですな
そして彼らはその為にありとあらゆる、出来ること思いつくこと全てをする
実に尊い
そして、それには自分以外の全ても同調し協力すべきだ
正しい想いから生まれた自分達の行いは全て正しいのだから
まあ9条教徒の同類です
-
そういやウクライナの国防相だっけ?ロシアの撤退や賠償だけでは済まさない
徹底的に解体してやるって吠えたのは
-
>>821
俺も核廃絶には一応賛成だぞ。核兵器なんて子供のおもちゃ扱いになる世界に行きたいからな。
核兵器以上に威力のある兵器ができるようになってたら、それだけ文明も進歩してるだろ。
-
撤退時にインフラ破壊して一般人の死体の横に置き土産を沢山しかけたりしてるんだ苛烈な東欧根性のウクライナ的には吠えるでしょう
-
つか真面目な話、核保有国相手の戦争は、敵の軍部隊の破砕がせいぜいで、どれだけ残虐な行為をされても、
敵国本土に対する報復が困難…なんてなったらもうそこら中が核武装すると思うんだよな。
というか、そういうものと予見されるので、早く日本も核武装して欲しい。
-
>>816
ブルムバーグが核使用を警告してましたね
黄熊も瀋陽軍管区のトップを自分の子飼いにしたらしいですし
どんどん悪いほうに
そういえばもう直ぐ長崎新幹線開業
九州新幹線全線開業の時は3.11
まさかね
-
>>815
マラリアにデング熱、有名処な蚊を媒介する感染症が大量発生。
悪夢ですな。
地元の新聞だと水が引くまで半年係るとか。
-
うわ、韓国ウォンが一気に20ウォンも下落してた
-
「核使用だと?やべえだろおい、核部隊のアホどもを拘束しろ!」
という流れがクランシー小説とか源文先生の漫画には割とあるが、現実はそうなりそうにない。
精々、現場猫を期待するくらいしかなさそうだ。
-
おジャップ様的にカツが入っていない物をカツカレーと称するブリカスは万タヒに値すると考える一方、ハムやスパム、魚肉ソーセージと何でも良いからカツさえ有れば多目に見る一面も
尚、メロン果汁の入ったメロンパンは邪道
>>782
其処は『トリビアの泉』かと
-
>>827
援助物資は蚊取り線香かなー
インドネシアに現地向け製品の工場がある筈だから、其処から直送すれば
-
>>830
トリビアはあんまりみてなかったんで
なお、サンライズは神戸で売られてるメロンパンのこと(財団Bは無関係)
これがだめならボルガパンを上げよう
-
仁藤夢乃ってフェミニストがやってるColaboなどの団体に東京都が億単位の金を出してて、それを調べたらヤバイ情報がザクザク出てきてるそうで
今まで給食の単価1000円だったのが2600円に跳ね上がってるのに合理的な説明ないとか、
補助金は政治団体は受け取れないって決まりなのに、Colaboの主活動である「私たちは買われた展」は慰安婦問題を学んだ少女たちがやったとかで補助金不正受給疑惑が出たりとか
なんかもう、フェミニストって所詮同和部落ヤクザと同類なんだなって
-
トリビアの泉は半年に一回の特番としてジックリ吟味して作り込めばいい番組になりそうだから、復活して欲しい。
-
トリビアの泉は半年に一回の特番としてジックリ吟味して作り込めばいい番組になりそうだから、復活して欲しい。
-
>>785
ホラー映画のキャラみてぇだ…
-
>>833
来年には岸田のプッツンの大粛清で消えてそうな連中やな
-
ttps://mobile.twitter.com/oryxspioenkop/status/1569359928694902786
ロシア軍最新の戦闘機を撃墜したら、最新の電波妨害装置がくっついていたのでもらっちゃった件w
3(-_^;)はあ?
-
>>833
社会運動やってる奴は全部弾圧しちまってほしい。全部ゴミだし、有害だ。
-
>>833
都に問い合わせたら調べますわーから監査はしてましたよーてのでなんで問題になってないんだ?と闇深ですわ
-
>>677
赤松先生や山田先生には死ぬ気で頑張って欲しいですね。
-
>>840
そりゃ役人なんてガバガバ監査がデフォよ
-
>>842
納税の時には煩いのに!w
-
>>840
だって、役人からしたら、議員せんせいのお仕事ですからw
監査w
そもそも利益が出ないお仕事である、行政というものに携わる役人、それも下っ端がコスパという概念を
理解出来る訳が無い。だって赤字がデフォだからw
-
そういや結構前に韓国でF-35がバードストライクで破損して
ミサイル抱えたまま胴体着陸したらしいけど
あの話どうなったんかな
-
>>843
徴税だけは素早く迅速にやり、支出はガバガバ管理が官僚よw
まぁ、たいていこういったクソ見ないな補助金やら補助が出てるやつって政治案件やからな。
-
ニンテンドーダイレクト終了、バイオやWiiカービィの移植にゼルダの新作と来年も豊作になりそう
-
岸田文雄首相は、19日に行われるエリザベス英女王の国葬への参列を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が13日、明らかにした。
ttps://nordot.app/942409931975180288
陛下が参列されるしね
-
陛下が参列なさるなら、首相は国にいていいわけですからね
そっちは陛下にお任せして、首相は国内問題に対処してほしいなぁ
-
>>847
スイッチ終わって新ハードとかまだまだ無いな
-
>>833
まーだって共産党がそうやって金くすねているのあるあるだからね
-
>>851
本来ならそこら辺を調べて予算の使い道を監査するべき議会が機能してないからな、
だからガバガバ支出を見て見ぬふりが多い。
-
>>850
現段階でも値下げすることなく売れてますからね
ただ新ハードは順当スペックアップさせるかまた何らかの新しいギミック要素入れるかどうなるんだろう
投入タイミングも相当悩ましいでしょうし
-
>>833
これもマスゴミ(ミヤネ屋東狂他)は一切報道せずにツイッターで役所とColaboに公開質問状を出したと
返答と一緒にツイッターで流さないと誰にも知られなかったと言う
-
スイッチは今でも時々、店で売り切れてて手に入らない時があるからなぁ
まあ、PS5とか存在自体見られないほどではないが
-
ttps://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1569707532687478784
ロシア軍のボリソグレブスク-2電子戦システムのR-934BMV UHFジャマー、ハルキウ戦線で鹵獲される
ロシア軍ホントに何してんの?
-
ttps://i.imgur.com/mrHb7QJ.png
メッチャ下落した韓国ウォン
-
>>856
ドンバスの両人民共和国亡命政府が来年辺りに出来るなってレベルな戦果だなこれ
-
>>857
経済指標米CPI(消費者物価)発表によるインフレ懸念によるドル高なので…
どの通貨も対ドルで下落
円も対ドルで一時間たらずで141.6から144.6に
-
>>856
逃げる際によほど邪魔なのか、キエフの時もその手の機材が置いていかれましたね
-
>>858
>>860
将校を生きて帰れる為に遺棄したのかな?
>>859
NYダウも800ドルの下落したとか
-
円も144円までさがったかぁ。
-
日本円の場合は円安に誘導してたからなぁ、韓国ウォンの場合はウォン下落を抑える為に為替介入して1372まで戻してたのが一気に1390までの下落だし
-
CPIの度にドル円で3円、S&P500で前日比-3%とか最近はボラティリティが高すぎる
リーマンショックの頃の雇用統計は更に上をいく感じだったらしいですが
最大瞬間風速ではコロナショックのS&P-15%も大概…
-
ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表
2022年9月13日 22:07
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3423668?act=all
更に恥を曝すだけでは?
-
>>865
まぁもういまさらやからな、ウクライナ如きに手こずる事態そのものが恥だし、今更やな。
-
大規模攻撃って、まさか禁じ手をやらかす気じゃないよな露助……。
-
ロシアの最精鋭部隊も撤退してるのに大規模攻勢はきけんな賭けではなかろうか。まさか本当にNBC兵器を使う気か…?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ee5cc022d17cddb5f346149cdbb525011daf615(英国防省調べで)
-
使ったら終わりだが魯助は理解出来るか微妙だからなぁ
-
>>869
別に使用しても終わりなのはWW2以降の国際社会とNPT体制の崩壊だからなぁ、
ロシアからすると核の価値が跳ね上がるからな、なお失うものは考慮すると赤字すぎるが。
-
日本はそうなると
①もうこの際、唯一の被爆国の看板捨てる
②ウクライナと組んで、被爆で核使用国・核保有疑惑国ディスる側に回る
の二択かな?
-
>>871
無敵の人が増えちった
というか、攻撃を受けた相手からして日本とウクライナの両方に対して比較される国家やん
-
アルメニア本土をアゼルバイジャンが攻撃し始めての戦争が本格化しそうですねぇ。
ロシアのウクライナ侵攻失敗でロシアが弱った影響がモロに出てきてますね、コーカサス地域の火種に火がついてきましたね。
アルメニアがアゼルバイジャンのパイプラインを破壊したらトルコとEU顔真っ青で大爆笑もんだな、係争地以外でもアゼルバイジャンとトルコをやりたい放題させた報いになりそう。
-
辛坊治郎氏
「国葬そのものが大っ嫌い」「嫌いなものはしょうがねえだろ」
と常々公言
で、この度ラジオで
「国葬の招待状が来ない」と激怒
「安倍さんが生きてらしたら、安倍さんが差配する立場だったら必ず招待状来ると思う」
「まったくこの政権最低だわ!」
-
失礼、一部書き間違えて途中送信
>>874
「今回、完全に無視だから。岸田さん!」
「この政権は最低だな、ホントに」
おまえは何を言ってるんだ
-
>>873
アルメニアもロクデナシだからな
アゼルバイジャンにしてみれば怨み返すときと思ったんだろうな
>>875
所詮、入れこみくんやで
そんなもんや
-
>>876
あそこら辺は何処の国が悪いって言うより、地域全体が流血の歴史の結果の積み重ねあるからな。
アルメニアも大概だが、アゼルバイジャンも大概だしね。
-
>>873
その後、平和的に話し合いで停戦で合意したらしいです…40分後に再び戦闘始めましたが。
-
>>874
宮本亜門といい承認欲求ぶっ壊れてるの可視化されてんなぁ
-
>>878
ロシアが仲介して停戦→アゼル側がそんなの聞いてねぇ!って再開したそうですからね。
何げにアルメニア側の本土内に入り始めたって話もちらほらと。
-
>>877
鉄雄もいらんことしてるしな
宗教も複数あるし
バルカンなみに面倒
-
>>881
それに加えて、オスマン帝国時代のアルメニア人虐殺やらソ連崩壊後の血みどろの紛争がありますからねぇ。
バルカン並みに火種になる要素は固まってるんですよね、さっそくアゼルバイジャン側が捕虜虐待映像また垂れ流しにしていますし。
-
欧州の電力会社破綻寸前なのでリーマン級の経済危機来る可能性大の模様
-
ロシアくんなりふり構わずってところかね
ttps://www.businessinsider.jp/post-259048
-
>>875
下手に屁理屈こねるよりも素直に嫌と言ってるだけマシに思える。
-
そういや、ウクライナはもうすぐ冬将軍くるのか
-
ttps://nazology.net/archives/114787
”ネガティブなニュース”ばかり読んでいると心身の健康を損ねてしまう
リアルパイセンも暗いニュースは程々にということか…それを簡単に許しちゃくれないが()
-
>>875
典型的なリベラルで反権力を言っていながら無視されると怒る権威主義者
-
>>886
来月には泥将軍が来るらしい
-
沖縄の大学でイカの養殖に成功か。
-
そういや統一解散出来ない判断でネットでは荒れているけどそりゃそうだよな、そうなると創価とか幸福の科学とかどうなんだよってなるし
-
そういうの相手には「今の憲法じゃ統一を解散させるのは憲法違反だから憲法改正して解散できるようにしようぜ」とでも適当に言っとけばいいんだ(適当)
-
150年後の国宝展とかいうやつやるらしい
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/12/news173.html
-
オウムですら解散は無かったのに統一レベルじゃそりゃ無理だ
-
>>887
チャーチル「悪いニュースを聞いてもスコッチとハバナ葉巻でリフレッシュ!」
なお健康は……
-
>>893
流石に慰安婦像を国宝に残そうと主張するアホはおらんかったか
-
法律的には問題ないのがカルトだからなぁ
やらかすやつは一定数いるけど、警官だって交通違反ゼロではないしニュースに顔が載る奴もいるし……
-
宗教で高額献金するようなのはDV被害者と同じで自分で目が覚めないと周囲がどれだけ頑張っても結局戻っちゃうんですよね
テロリストの母親も結局ガッツリ戻ったみたいだし
というか貢げるお金が無いからそれが恥ずかしくて距離置いていただけなような
心はずっともう宗教に嵌っていたでしょアレは
-
一つの前線での大規模攻勢でも大量の物資がいるのに、全ての前線で大規模攻勢かけるならそれこそ湯水のように物資が必要になるが、今のロシア軍にそれだけの物資があるのか?
-
宗教に嵌っている人にとっては
苦しんでいるときに手を差し伸べなかった奴がいまさら何言うのよ!ですので
-
>>899
だからマジでロシア軍の動きが意味不明なんや。
-
日本陸軍「おっ、そうだな」
-
>>900
死ぬ寸前で助けてくれて大金持ちにしてくれた宗教団体を常日頃から裏で軽蔑しまくっていた人がシゃーロック・ホームズに居ましたね
-
中近東は古代から民族移動が激しく、怨嗟まみれですからね
コーカサスなんかユーゴ並みに入り乱れていて、それでも極端に乱れてないのはロシアとトルコの重しがあるからですが
何が正しいどちらが悪いとか言うことができない
-
>>904
ゲルマン蛮族の一つ東ゴートがウクライナから移動してきたり、ブルガリア人がコーカサスの方の遊牧民だったり、世界史上最高のバグ民族ユダヤ人はイラク北部〜エジプト〜パレスチナ〜民族離散でヨーロッパから敦煌までと世界の民族は凄い大移動してるしな。
-
日本というかつての追い出された民族の坩堝から生まれた民族とは違うからなぁ大陸って
-
アフリカでも、おシャカ様の戦争にビビッた部族が、アフリカ大陸の東側から西側まで大逃亡したなんてケースもあったな
-
>>906
北アメリカ「情け無い輩だな」
オーストラリア「恥ずかしいとは思わんのか」
-
新教徒の弩チンピラで爪弾きにされて海渡って逃げた連中と
大英帝国各地から札付き扱いされて化外の地に放り込まれた連中がなんだって?
-
アメリカ人って、黒人奴隷をつれていくさいに
白人船員も苛めて、二度と乗れない体となってアメリカに捨てられたものもいるという
-
少なくとも日本は古代には移民国家のようなものだった気がするが、アメリカやオーストラリアは移民国家の形態の問題点がよく分かる例やし
-
もろこしさんのオマケ
烈風が不憫な子に…
-
【中央日報】国連総会で日米首脳会談を調整する岸田首相、日韓首脳会談は「韓国の対応見極めて判断」 [9/13]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/295457?servcode=A00
【ハンギョレ】日本、韓国が強制動員の解決策示さない限り首脳会談は行わない方針 [9/14]
ttp://japan.hani.co./arti/international/44528.html
ユンの目論見大外れ
-
>>912
ラバ空の烈風は堀越さんの原図を新人が「削っちゃえ削っちゃえ」でスリムにして傑作機になったんですけどねぇw
-
>>910
白い奴隷だもんね…>白人船員
-
>>913
台風がやって来まくりだから、それらに関連して日本が悪い論の暴動の波に大統領は消えるのか
-
>>916
てか就任から何一つ成果出せてないからな、支持率がヤバい
-
>>914
雷電もだぞ。
紡錘形はどうにもならんかったが。
-
レコチャ
ディズニー
「ディズニーが作る韓国作品は素晴らしいコンテンツだ
韓国で良い反応が得られたコンテンツならアジアや世界の観客も共感出来るだろう」
「特定のコンテンツが様々な場所で愛され、共感を呼ぶ拡張力という点で
韓国のコンテンツは日本より優秀だ」
ほお、まあ頑張れ
きっと韓国のコンテンツとやらが韓国経済を救うだろうさ
だからこっち見んな
-
>>919
どんな作品あったかな?
ムーランは中国で撮影されたが
-
>>920
私もまったく思い出せない
確かブラックパンサーは韓国で撮影されたらしいけど
それはちっと違うよなぁ
ところで
琉球新報によるとこの度の沖縄県知事選において投票数が投票者数を上回ったそうだ
でも結果に影響は無い、らしい
-
>>919
ディズニー「そんな事言ってない」
韓国「ファビョーンッ!」
までが様式美w
-
>>919
その評価は間違いではないですよ
だって今の韓国作品てぶっちゃければ過去の日本作品の焼き直しですもん
「おしん」をはじめとした古い日本作品も同じような評価されてましたので、それの焼き直しな韓国作品が似たような評価になるのはまあ間違いではないですね
ついでに現在の日本の邦画等と比べりゃ、模倣とはいえ数十年続けてクオリティあげた韓国の方が素晴らしいってのも確かですな
-
やろうと思えば選挙の不正可能って証明しちまったのか沖縄…
-
ディズニーはファイアボールの円盤ちゃんと出してくれよ…となる
気付いたら続編出てて円盤の販売は限定でとっくに終わってたとかなんだもん
-
ディズニーはSWのマトモな新作はよ。
あと、マンダロリアンとかそろそろDVD化してくれていいのよ。
-
ttps://twitter.com/DefenceHQ/status/1569550041194405890
(1/4) 先週ハリコフ州から撤退したロシア軍の部隊は、西部軍管区 (WEMD) に従属している第 1 親衛戦車軍 (1 GTA) からのものでした。
(2/4) 1 GTA は、侵攻の初期段階で大きな犠牲者を出し、ハリコフでのウクライナの反撃の前に完全に再建されていませんでした。
(3/4) 1 GTA は、モスクワの防衛に割り当てられ、NATO との戦争の場合に反撃を主導することを意図した、ロシアの軍隊の中で最も権威のあるものの 1 つでした。
(4/4) 1 GTA と他の WEMD フォーメーションが大幅に劣化したため、NATO に対抗するように設計されたロシアの通常戦力は大幅に弱体化しています。 ロシアがこの能力を再構築するには、おそらく何年もかかるでしょう。
( ゚д゚)ポカーン
-
ロシアの軍事力が低下してますねぇ……マジで強い陸軍は北朝鮮と中国辺りしか無いのでは
-
日銀のレートチェックが入りましたね
2011年〜2012年みたいな日銀とHFのチキンレースの始まりか?
とりあえずは145円が防衛ライン
-
正直言ってロシアの意図する事が全くわからんからな、撤退するにしてはダラダラしてるし、なんらかの作戦に基づく移動や撤退にしては損害や物資の遺棄が酷すぎるって感じですからね。
-
園バス置き去りで亡くなった子の献花台が花以上に飲み物の数が凄い
幼稚園にとっては物凄い嫌味になりそう
でも実際亡くなった状況考えたら飲み物の方が合っているしな
-
>>930
アカの政策に意図に基づいた合理性を見ること自体が間違いな可能性・・・
-
>>932
プーチンは右翼っぽいけどな。
-
>>918
雷電「雷電です・・・機体が丸っこくて皆から「たまご」って呼ばれとるとです。戦闘機なのに呼び名がたまごってなんですか?雷電です・・・
雷電です・・・機体をデフォルメした『エッグひこーきシリーズ』からキットが出てますが、手に取られる度に「スケールモデルだろ」て言われるとです。スケールモデルなんかじゃありません。雷電です・・・」
-
防水理論を持ち出した奴はタヒね!馬鹿野郎!!と
大声で怒鳴ってそうな堀越だな。
あれさえ、なかったら、火星エンジンを使った雷電は
多少マシになれたはずなんだよな。
-
トップが策定した戦略方針をブレイクダウンしながら下位層に伝達する組織統制能力の不足がうかがえる‥
まあ軍人への待遇が長らくアレだったし、中堅層と下位層があかんようになるのも当然と言えば当然やな。
なおトップは軍事戦略がクソであり、かつ強権持ちのくせ、やたらと口出しまくり過誤しまくりという罠。
-
>>936
第二次世界後半の総統のようである
総統の方は前半はさえていたのですが、プーチンの方は最初からダメダメ
-
2022年05月18日06時02分
時事通信ニュース: プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」―英紙.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800179&g=int
こんな話もありましたね
-
>>937
総統はたまにまぐれヒットしてたからなw
-
>>939
内政担当してた総統閣下がたまに軍事に口を出してた可能性w
-
>>940
狼の巣を作ってからは東部戦線総司令官の仕事が最優先だったゾ。
-
>>939
アイデア面では伍長閣下はプーチンよりいい方やしな
従軍したやつと工作で人生素晴らしい!ってのと比べたら
-
グデーリアンやマンシュタインの抜擢等人事はさえていましたが、直接作戦に口を出すと…
ある種の風通しの良さが大戦前半では功を奏していたのかもしれません
-
角川会長が逮捕か
-
KADOKAWAの会長逮捕との速報あり
詳細確認中
-
この勢いでアニメも廃盤!ラノベや漫画も盆書と
言い出す奴でるな
-
ああ、NHKが速報入れたみたいですね
五輪関連の汚職に対するもので東京地検に捕まったみたいです
春樹氏に続いてですので同社は大変なことになりそうです
-
>>946
それは勘弁して欲しいですわな。
-
文化の停滞どころか、破壊をするとか言いだす連中はクソでは?
-
KADOKAWAの角川歴彦会長を逮捕
五輪組織委元理事に贈賄容疑 東京地検
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1569939015448801281?t=cyC3W5jm2dAoZX4npkaihA&s=19
速報出ましたね
-
>>949
アレクサンドリアの大図書館を破壊するだけでは飽き足らず当時最高峰の女性哲学者を処刑するにあたり貝殻を使った凌遅刑を行った初期キリスト教徒のようなものでしょう
-
>>948
第二の宮崎勤事件みたいなのが起きたら統一教会みたいな扱いでアニメや漫画やラノベやらが叩かれそう
無敵の人か
-
>>950
マジか、やっぱ安部さん暗殺後に速攻で役職退任して逃げた竹中は流石やな、安部さんって壁が無くなったら逮捕する可能性を察知したんかな?
-
>>912
片や余り手間をかけず再設計した紫電改は
F6Fやエアラボニータで戦わなければならない米海軍パイロットが可哀想になる位の高性能機に。
-
>>938
大佐レベル以下ではなくどこかの准将と同レベルじゃね?
「大軍をもってウクライナ領土の奥深くへと侵攻し、それだけでウクライナ上層部の心胆を寒からしめ、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する」てやつ
さらに「ウクライナの国民はゼレンスキーに嫌気がさしている。我々がウクライナに侵攻すれば諸手を挙げて歓迎しウクライナは総崩れになる」とロシア軍上層部が考えてたのでは?と言われたりしてるし
-
>>954
本編を読んでみましたが、ガチで同情しますね、米海軍のパイロットさん。
-
>>955
プーチンはゼレさんは逃げ出すと思ってはいたらしい
-
>>955
それなら尚の事、衛星国()や実効支配地域の手前に戦力タワー積み上げる一方、EUに対しては「所で今年の資源供給についてだが」とオリジナル笑顔で切り崩すのが定石だったのでは
-
>>952
あの当時、アニメや漫画見てる者は犯罪者予備軍扱いされたな
「宮崎がアニメ見てたから」という輩に対し
「なら煙草吸う人間やお酒を飲む人間は皆犯罪者予備軍?」と
キチ共の前に立ちはだかる両親は尊敬に値する人物だ、自分もああなりたいと
思わせる姿だった
「だけどまあ、マチコ先生とかハレンチ学園は正直小学生にはどうかと思った」
とは父の言
子を持つようになってそれは実感
-
>>946
赤松先生や山田先生には本気で頑張って欲しいですね。
-
>>959
それでも今の統一協会へのバッシング気味なマスコミを見てるとねぇ……平成世代に今一度教えたい事件!とかやりそうでさ
-
>>961
コミックやアニメは何の罪もないですからね。
-
>>962
マスゴミさんたちは下ネタという概念が存在しない退屈な世界ルートに行きたいご様子なのでねぇ
まあ、無敵の人増やしてどうすんだって話だけど
-
ところで、ペットボトルのミネラルウォーター色んな種類売ってますけど
皆さんがオススメする水あります?
-
しかしまあ世の中には箸を男性器の象徴と位置付けし
女の子が頬を赤らめて物を食べる姿は女性の性的搾取、などと
ホザ・・・主張する方々もいるそうですし、常に気をつけねばならないという
なかなかにザンネンなご時世
-
>>965
スプーンではなく、箸とか、狙い打ちしてるやろなあ。
-
>>964
日田天領水
水が甘い。だがめっちゃ高いのと変な活性水素ネタを含んでるのが玉に瑕であります
-
まあとりあえず普通に麦茶類
利尿作用があるので糖尿な身にはオススメ、と医者に言われました
何より安いしね!
-
>>968
入院中ミネラル麦茶の650mlPETには御世話になりました
フロア封鎖中の食餌制限下、自販機で安価に入手可能なキンキンに冷えた飲み物は本当に貴重で……
-
>>958
侵攻部隊に出されてた命令が、キエフで騒乱が起きてるから治安維持する為に派遣や、って命令だったそうだからなw
だから初期の意味不明なウクライナ軍陣地に神風アタックキメるロシア軍部隊が大量発生してた。
-
>>965
アレは読者にもウケてないけどだからってアイツらに規制されたらムカつくのが困る(ボロクソ言われてる沼飯とか言うの有るし)
-
仕事終わったので病院へ
診断書もらおう
>>959
あの当時はそうだったね
後でマスゴミがわざと煽ったと聞いて殺意が
>>964
コントレックスはだけか?
>>965
何でもアレにする腐女子ですか
-
>>972
腐女子というよりはいわゆる世に言うツイフェミさん達かな
コミケ会場での献血を「けがわらしい」とまで言い切った連中です
-
何で関係ない奴らが横からしゃしゃり出てくるんだろうな
新鮮な血液なんて常に不足気味だから、関係者からすると大歓迎なんだけどねえ
まあ欲を言うと保存にも限界あるから分けてきて欲しいと言うのもあるらしいが
-
アルメニアとアゼルバイジャンの対立に関連して物資支援で送った血液を腐らせたという話があったなぁ……
あれが国内で起きたらヤバそう
-
>>973
なんかもう極まりすぎだな
緑色の救急車呼ばないと
-
>>973
あなたが献血したらと言ったら
私たちの崇高な血が穢れた血に交ざるのは許せんと言い出す
-
キルギスとタジキスタンも国境で衝突か
本当にロシアの弱体化が鮮明化したことで旧ソ連圏の抑えがなくなってしまったな
-
>>978
中東に引火したら地獄へ真っ逆さまやからなぁ。
-
>>977
民族的には一緒の筈やがなぁ……何が気に入らんのやろ?
-
踏んだので建ててきました。
-
>>980
優性論者なんじゃね?
-
>>977
そうは言わなかったけど、「オタクが献血するなら私たちは献血をボイコットしよう」
とは言ってた
-
>>978
孫子の兵法書曰く君主は
「軍が進んではならない局面で「進め」と逆に退いてはならない局面で「退け」と命令してはいけない、これは戦術を乱す」
「君主が軍の実情を知らないのに軍務に干渉すると、兵が混乱する」
「君主が兵の運用を知らないのに軍の士気をすると、兵が(国や君主に)疑念を抱く」
「軍が混乱して君主に疑いを抱いているのなら、それに付け込んで外国の諸侯が攻めてくる、これを軍の秩序を乱して勝利を捨てる状況という」
ロシアはこれにいくつ当てはまるのかな?
-
途中送信失礼
「まともな人ならオタクの血を輸血されるくらいなら死んだ方がマシと考えるのが普通」
らしい
あとスレ立て乙
-
>>984
全部
-
乙です
>>985
どこぞの宗教みたいに全部輸血拒否しとけよ
-
建て乙です
>>985
ああ云うのが考える「おたく像」って異性キモヲタ限定且つその中でも道頓堀やセーヌ川に沈殿したヘドロ層みたいな物で、其をさも平均値や最大値の如く語るからなあ
まあ数字板の腐女子や鬼腐人が鼻で嗤う程度の存在なのですが
-
>>980
マウントよ 自分が踏み付けて良い(と思い込んでる)存在が評価されるのか気に食わないだけ
あとツイフェミ側の中にはホモ(しかも乱交主義者)だから献血出来ないって奴が混じってる
-
縦乙です。
アメリカの155mm砲弾の在庫がヤバイとか。
これまでに100万発をウクライナに供給、ウクライナでの使用量は3000発/日、一年弱で使い切る計算。
対し米国の155mm砲弾の生産量は工場が一つで生産量は466発/日とか。
このままでは消費量に生産量が追いつかず、消費無くなっても砲弾の補充に6年必要だとか。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9808ad60299c21bb90bd065900bf14dae3633b88
アホ「やべぇ高速でガス欠だどうしよ、せや!車に電動キックボードあるからそれで次のSAまで行こう!」
電動キックボードは道交法上原付き扱いです。高速は走れないので絶対にやめましょう。
-
極端に肥大化した虚栄心と自己愛を満たす為だけに、メッキにも劣る化けの皮の名分で目についた気に入らないヤツを殴り倒して殺したい(社会的)ってだけの話ですからな、
件の連中。学校で虐めを主導してやってるのと同質と言うか
-
>>987
あれはムスリムに豚を食えと言ってるようなもんだから……
-
【韓国外相】 対日関係改善 価値共有国との協力に欠かせず
2022.09.14 16:40
ttps://jp.yna.co./view/AJP20220914003200882
世界のどの国も「韓国の友邦」になるのは無理 [9/12]
ttps://money1.jp/archives/88976
無理です
-
1000なら山田先生や赤松先生が超活躍する。
-
>>992
「ウリを呼んだニカ?」
-
立て乙です
1000ならば明るいニュースが
-
1000ならポリコレが地獄に堕ちる
-
残念ながら、世の中には宗教上の理由やアレルギーで食べられない人の事情が理解できずに
「こんなに美味しいのに」
「この私が頼んでいるのに」
「私の顔を立てて」
等と、まったく理解不能な事を当然の権利のように主張して食べさせようとする押しつけがましい輩がいるので。
学校給食で、正式の病院から診断書が出ていて校長に裁可されていて食べれない日本そばやキューイフルーツを、独断で無理やり生徒に食べさせようとする担任みたいに。
-
1000ならウクライナ停戦
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■