■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ629
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ628
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662460265/
雑談スレ619
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659970069/
雑談スレ620
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660306120/
雑談スレ621
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660491966/
雑談スレ622
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660805607/
雑談スレ623
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661066920/
雑談スレ624
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661351480/
雑談スレ625
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661650391/
雑談スレ626
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1661864071/
雑談スレ627
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662172184/
-
>>前スレ994
現役の王様の中ではチャールズ(73歳)よりも高齢で即位したのがサウジ国王(79歳)とクウェート首長(83歳)しかいないという高齢即位ですな。
-
立て乙です。
-
立て乙です
女王陛下のご冥福をお祈りします
-
パタリロに70過ぎて若社長、落乱に70過ぎて若殿がいたな
-
立て乙です
しかし本当に激動の時代ですね
まだ今年4ヶ月ありますがどうなることやら
-
半旗が掲げられたバッキンガム宮殿上空に二重の虹がかかったそうな
これは…故フィリップ殿下が女王陛下を迎えに来られたのか…
-
失言殿下と言われつつも王配としては素晴らしい方だったそうな
即位直後はシャイだった女王をスピーチの度に褒めまくって支えていたそうです
-
あっちの人たちも「女王陛下が渡るための橋」とツイートしているみたいです
-
>>8
開かれた王室も女王というよりはフィリップ殿下が進めましたからね。
目の前で故郷で王室が倒された経験があるから、世論に王室を受け入れさせるって積極的でしたし。
-
しょせん外国の立憲君主でしかないはずなのに、崩御がなんか喪失感あるわ
「イギリスで一番えらいのは首相じゃなくあの上品なおばあさん」みたいなのが子供の頃からあったしな
>>8
失言つっても笑えるのが多かったみたいね
-
エリザベス女王逝去で「崩壊の危機」に立たされる英王室 「ロンドン橋が落ちた」が継承開始の暗号
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220909-00314289
女王が溺愛するアンドルー王子の未成年者性交疑惑も明るみに出た。内輪もめとセックススキャンダルに若者世代は王室に愛想を尽かしている。世論調査会社ユーガブによると、王室を維持すべきだと考えている英国人は65歳以上77%、50〜64歳68%、25〜49歳56%だが、次世代の18〜24歳はわずか33%にとどまる。
カミラ夫人が「王妃」になることに賛成する英国人はわずか20%、「妃」を名乗るべきだという声が約倍の39%もある。王族支持率では(1)エリザベス女王75%(2)キャサリン妃68%(3)ウィリアム王子66%(4)故フィリップ殿下64%(5)アン王女53%(6)ザラ・ティンダルさん(アン王女の長女)49%。
国王に即位するチャールズ皇太子は7位の42%、王妃になるカミラ夫人は8位の40%に過ぎない。しかもチャールズ皇太子の慈善団体を巡ってはサウジアラビアの大富豪が爵位と英国籍を取得するのを助けるよう皇太子側近が申し出たという疑惑が浮上。カタール元首相から寄付300万ユーロ(約4億3300万円)を一部現金で受け取っていた疑惑も噴き出している。
水面下で進む王位継承プロセスに伴い自分が端っこに追いやられていくことが我慢ならないヘンリー公爵は、皇太子になる兄のウィリアム王子と骨肉の争いを繰り広げる。ヘンリー公爵とメーガン夫人の容赦のない「王室たたき」はフィリップ殿下とエリザベス女王の心を乱し、死期を早めたのは間違いないだろう。
英王室ヤバくない?
-
後れ馳せながら
御冥福を御祈り致します。
直近の大ニュースより統一協会で騒いでるのはなんとか成らないんですかねぇ・・・
-
>>11
ブリカス式ブラックジョークと皮肉が失敗した結果、ただの失言になった感じのが多いな。
-
>>7
God Save the Queenが合唱される中で、雨がやみ虹がかかったとか
今上陛下の即位の儀の時にもありましたし、印象深いものが
-
>>12
別にやばくないよ、継承順位は変わらんし、王室廃止派も前からこんなもんだし。
-
在位70年で最早エリザベス女王しか知らないって人間の方が大半でしょうし
日本人でこれなら英国人はもっと喪失感凄いんだろうな
一部のアレなのは除いて
チャールズ王は支持率はまあアレですが高齢なので譲位の可能性もありますし次代に移るのは早いかもしれないですし
そうなると次代は夫婦共に人気ある方なので大丈夫かと
ヘンリー?知らん
というか自分で王室離脱したのに何言っているんだ?
-
>>17
ヘンリー王子は世論に喧嘩売ったせいで、国民も見たくもない存在になってるしねぇ。
-
前スレの>>988
新国王となったチャールズ皇太子はチャールズ三世と呼称されることになるのかな。
しかしチャールズ1世は内戦で処刑、チャールズ2世は王党派による独裁を進めて名誉革命の種を蒔くことになりでチャールズって縁起の悪い名ですね・・・。
二度あることは三度あると言いますが・・・
-
>>17
私はまだ生まれてすらいなかったですが、話に聞く昭和天皇崩御と同様の衝撃なんでしょうね
昭和天皇でも在位64年なのですから
-
>>12
ヘンリーはもう王室の人間じゃないんだが…
んな事も知らんのか?このジャーナリスト
-
>>19
欠地王のおかげで二世すらいないほどの不人気な名前のジョンよりは…
英語圏でわりとメジャーな名前なのに、ここまで避けられているのは驚愕
-
ジョンに続く永久欠番にならんといいが。
ジョン欠地王ってやることなすこと失敗続きだったが、永久欠番されるほどヤバいことやってないよなあ。
リチャード獅子心王がメチャクチャだった分、謙信の後の景勝みたいなもんなのに。
-
ぶっちゃけ英王室としてはスキャンダルらしいスキャンダルがないウィリアム皇太子が次の王室の顔としての大本命だろうからな
チャールズ王は言ってはなんだがウィリアム皇太子の準備が整うまでの期間卒なくこなして貰えればいいし。夫婦ともにもあまりメディアに露出しないんじゃね
-
高齢の皇位継承といえば、銀英伝での銀河帝国皇帝にも優れた能力と人望で次期皇帝として期待される皇太子がいたが、父親の皇帝が思いの外長寿で、結局皇太子の方が先に寿命迎えて死んでしまったのがいたな。
-
>>23
失敗続きではあっても、マグナカルタ成立のきっかけとなったり、英国史には欠かせない王ですからねえ
-
>>23
別にあの継承状態ならどんなのが継いても似たような始末になってただろうしな…
-
>>24
チャールズ皇太子はスキャンダルになりそうな事はだし切っちゃったからねぇ、ウィリアム王子は人気あるしスキャンダルになりそうなネタないしな今は。
-
立て乙です
-
女王陛下のご冥福をお祈りします。
また歴史が動いたのか…
-
甚だしくどうでもいいことだが
これでクイーンズイングリッシュはキングスイングリッシュに
艦名のHMSはherでなくhisに変わるのか
-
>>31
God save the Queenを聞くのも当分無くなりますね、God Save the Kingで3代は確定してますし。
-
仮にその3代の国王が譲位を選択するとなるとその次にようやく女王がまた即位したりするのかね?
-
キングの方が基本なのでしょうがクイーンしか知らないので違和感が凄い
父王が長生きで息子の方が先に死んだって現実でもあったような
エジプトの王様で3人目位の王太子でようやく代替わり
ちなみに息子も父親程ではないけれど長生きな方だったので跡継げた
-
>>13
日本のマスコミはジャーナリストではなくマスゴミと言われる所以だな
国際情勢だけでなく日本にだって影響があるのに気にもしていない連中
しかし今はアベガーが本物の国葬とかで持ち上げているが若い頃は戦闘機やチーフテンに乗っていたりしていた武闘派だと思いだしたら何時ものノリで他国でも攻撃するのかね
-
>>33
継承順位順だとチャールズ→ウィリアム→ジョージ→シャーロット王女だから、ジョージ王子に男児が生まれなきゃまた女王になる。
まぁ100年くらいかかる気もするが。
-
【朝鮮日報社説】50億ドルの対韓投資をふんだくった米商務長官、韓国にこれほどの長官がいるだろうか [9/9]
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/09/2022090980339.html
アメリカの本気かな
-
>>23
ジョン『失地王』は『暴君』ネロと並ぶ二大誤訳
(ネロはtyrantではなくdespotなので訳語としては『昏君』が適切)
>>32
セックス・ピストルズの方なら……
-
【Twitter】エリザベス英女王の訃報を受け「本物の国葬」が日本でトレンド入り→アベネットサポーターズ「ぐぬぬ」「やめろ」★4 [どどん★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662695530/
-
そもそも王家ってシステム的には女王が継ぐのが緊急事態な所あるからな…(英国の栄光が女王と紐付いてるからイメージ湧かんけど)
継承者や王配次第では男系直系絶えたりするし
-
>>33
ウィリアム5世(仮)→ジョージ7世(仮)の後あるかもしれませんが、ジョージ王子の長子の性別次第でしょうね
-
>>21
王室メンバーとしての公式行事には参加していないが王位継承権は残っているし、王室メンバーではあるんですよ。
その他のメンバーからすれば村八分にしたいレベルの扱いではあっても。
-
ヘンリーなにやらかした?
-
>>40
西欧文化圏は継承権の規定が厳格ですからねえ
制裁の子のみ継承権があって、側室なしで妾の子は継承権がありませんし
サリカ法が採用されていると、女子の継承権がないのでさらに厳しい
-
>>40
イギリスは男子優先主義を2013年王位継承法で廃止してる。
だからジョージ王子の子が男女関係なく継承権上位になる。
-
欧州の貴族って兄貴が死ぬと宴会やったとか
-
>>44
その割にハプスブルク家とか、婚姻関係がある外国王に継承権が移行することが多かったのは女系排除と矛盾しないのかって不思議。
-
>>42
ヘンリー王子をギリギリまで庇った王室身内のメンツ潰すわ、世論まで侮辱するわでキレられてますからね。
-
ヘンリー王子、一応継承順位5位だからねぇ
ただ、上の順位がウィリアム王太子のご子息だから余程のことがないかぎり国王に即位するとは思えないけど
-
ttp://twitter.com/hosono_54/status/1567899201169932289
細野豪志
@hosono_54
暗殺で統一教会に注目が集まるのは容疑者の思惑通りだろう。恐ろしいことだ。境遇に同情するなとまでは言わない。しかし選挙演説中の凶行は民主主義への挑戦。暗殺は絶対悪であり擁護は論外。安田善次郎の暗殺に擁護論が広がり直後に原敬が暗殺された。五一五後のニニ六も然り。マスコミの責任は重い。
ttp://twitter.com/hosono_54/status/1568024858239565824
細野豪志
@hosono_54
ニュージーランドのアーダーン首相は「(テロリストの)男に何も与えない。名前もだ」と言った。日本はどうか。民主主義の破壊を試みた男に何も与えるべきではない。人は誰もが事情を抱えて生きている。暗殺は絶対悪だ。私は男に全く同情しない。名前を呼ぶつもりもない。
モナ夫がマトモな事言ってた
-
>>47
継承者がいなくて王位が空位になると、女系での血縁で引っ張ってくることもあります
しかし、マリア・テレジア即位のように正当性に欠けるとされるので、継承戦争を吹っ掛けられる可能性が急増します
-
在位70年で継承儀式の要領が失っていると言う話に対しベイスターズやカープの久しぶりの優勝でビールかけで常温と知らずに冷蔵庫が足りないとか風邪を引いたという話が流れていてほっこりした
-
【朝日新聞元政治部長】岸田首相は機が熟した徴用工問題にこのまま「だんまり」で本当にいいのか [9/9]
ttps://courrier.jp/columns/299818/
話すことないからな
-
>>51
今の情勢下でそうなってたら地獄になってたなホンマ……
-
>>49
仮にウィリアム王子一家が丸ごと亡くなったとして、ヘンリーの扱いがどうなるかと想像したことはある。
法律上は間違いなく継承権第一位になるし、チャールズ3世は反対しないだろうし。
-
>>55
まず、開国後初の地球規模の国際社会が観察する継承戦争になりますなこれ
-
>>55
そうなったら王室廃止派が勝ちそう。
-
現代だと戦争になる前に王室が廃止されそう
-
>>55
王室廃止派が活気づきますな
特にスキャンダルも何もない好感度高い王子夫婦とスキャンダル塗れ最早嫌われまくりの公爵夫婦じゃ差があり過ぎる
-
>>55
自分も考えたことあるけど、いざヘンリー王子が即位となったら即位が流れるレベルの特大スキャンダルがひょっこり出てきそうじゃない?
離婚してたらワンチャンあるかもだが
-
>>55
しかしチャールズ3世ってすごいコトダマだな…
-
>>57-59
みんな同じこと考えるんですね。
#折角法律で継承順位を決めてもチャラにされる空しさよ。
5000-6000位ぐらいの継承順位リストは研究者により作られたことがあるそうですが、今はどうなんでしょう。
イギリス王室の公式ページにはエリザベス2世の子孫分しか載っていませんが。
>>60
さすがにウィリアム一家の殺害を企んだレベルじゃないと流れないんじゃないかな。
#主張する陰謀論者は絶対に居るだろうけど
-
>>62
今はだいぶ継承権を整理したそうです、確か王室メンバーでも親戚筋では最近生まれた子は継承権無しになってるそうですし。
-
しかしチャールズ3世の代になって、エリザベス2世により心理的に連合王国にかろうじて繋ぎ止められていた残留派スコットランド人が離脱派に若干流れて不安定化しそう
-
イングランド及びウェールズ連合王国になるのか?
-
>>65
ノーザンアイルランドがしれっと独立w
あと久々のウクライナ東部戦線ニュース
嘘か本当かは知らないけれど、こういう話が出ているそうで
>たぶん大佐@Col_AYABE
>“第2次大戦以来 最高位のロシア軍人捕虜”!
>ハリコフ戦線で西部軍管区司令官アンドレイ・シチェヴォイ中将がウクライナ軍の捕虜になったそうだ
>ttps://pbs.twimg.com/media/FcLGj-CXEAAezft.jpg
-
>>66
写真的に別人疑惑の方が強いですね、写真写りの問題で本人の可能性ありますが。
-
>>66
ホントなら大した武勲ですが、時間が経たって複数方面からの情報が入らないとわからないですねえ
-
>>67
そうですか…
何か戦線突破したとかのニュースもあるみたいですが、どうなりますかね
-
台風が発生して、沖縄と韓国にまた直撃しそう
-
ISWが72時間以内にクビャンスクが陥落する可能性が高いとしていますがもしそうなった場合
イジューム方面に展開するロシア軍が孤立して包囲される可能性が高くなりますね
やはりこの進撃速度はロシア軍が弱体化ではなくスカスカ過ぎるが故のスピードみたいですな
一方でロシア本国からの増援部隊がハリコフ州に入り防衛線に向けて南下を開始したとの情報もありますね
-
まぁ撤退戦はキエフでも見事な撤退戦やったし大丈夫じゃね?
-
ただまあ上で言ったロシア本国から南下を開始した増援部隊と再編された現地部隊が
どういう動きをするかにかかってるでしょうね
現在の北東部戦線のウクライナ軍に不安点があるとすれば、やってることがWW2のフランス侵攻と同じで
機甲部隊が目標に向かってまずひたすら突進して、各地に残った抵抗拠点や部隊を後続に任せるといった
戦術を取っているもののその後続が続くことが出来るのかという点ですかな
一方東部戦線はドネツク国際空港がロシア軍と親露派民兵に完全に制圧されたとのことで
まあ砲撃範囲内なので使うことはまだ出来ませんが戦略的には結構大きいですね
-
イギリスの新国王はチャールズ3世
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/09ece04e04970841c962c919508810392b2253a2
新国王はチャールズ3世と呼ばれることを、即位して最初に決定した。新国王の名はチャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージのため、その4つの名前のどれを選ぶこともできたが、「チャールズ」を選んだ。
上記の記事によればチャールズ3世は新国王自らチャールズと決めたみたいですね。流石に偉大な伝説の王であるアーサー王と同じアーサーの名は選ばなかったか。アーサーにしたら色々と言われそうだしな・・・。
-
>>62
それに近いスキャンダルが掘り起こされるか模造されるんじゃないかなって(主に夫人に)
ヘンリー王子の夫人は王室の財布に首を突っ込む気が見えてるし・・・
それにヘンリー王子のご子息は継承位から実質外れていて王室として適切な教育を受けてないし、これからも受けられるか未知数。
それを考えるとアンドリュー王太子とそのご家族のほうって考える人が出てきてもおかしくはない
-
>>75
そういえば、ヘンリー王子は種がダイアナ妃の浮気相手って噂はありましたねぇ。ただのバッシングなんでしょうけど。
-
>>39
パヨちんどもはそっちより森の聴取にお熱だぞw
元首相の聴取決まったことで安倍が警察検察に圧力かけてた事実上の証拠だー、をかわぎりに、モリカケサクラに災害インフレウクライナ戦争、台湾有事にエリザベス女王死亡まで全部安倍有罪の決定的証拠だとアドレナリンだばだばでオーバーヒートしとるわwww
-
統一と与党の内情この程度?ってレベルの話しか出てこないし、
正直何時までも陰謀論遣ってて女王の事もっと流せよとしか思わん・・・
-
>>78
マスゴミ「統一教会とこんな関係()ありました!(発狂)」
なお、中身は統一教会が安上がりにこき使われてたってだけな模様(笑)
-
まあ常々いわれてますが、たかだか数万人程度の団体に法を侵すレベルでのずぶな付き合いなんぞ与党側にある筈もなく、ですねえ
結局お気持ち批判なんで森加計と変わらないんですよね
-
まあ給料出さなくてもせっせと働いてくれるのってそういう層だけですよね
-
>>81
身も蓋もない事言っちゃうと、アホな連中やマスゴミ曰く統一とズブズブなのに韓国に日本を媚びさせることも全く出来ず、
むしろぶん殴られ続けてるのを止められない程度の影響力ですからねぇw
選挙の度に無料の奴隷としてこき使われて、ビジネスすら潰されても自民に媚びさせられてるっていう哀れな連中という。
-
>>82
規模としては自民よりも小さい野党側に多くの関係者がいるでしょうしなぁ
-
というか統一叩くならそれこそ創価学会どうなるのかと
思いっきり国会にも地方にも居る
何なら一応せっせと仕事はするので地方ではそこそこ影響力ある
-
安倍元首相を国葬儀ではなく内閣、自民党葬にしてたらパヨクは何て言ってきたのかな?
-
>>85
変わらず税金の無駄言ってたよ 間違い無い、このカシオミニを賭けてもいい
-
税金の無駄なら外国人の生活保護の方廃止しようぜ
-
>>83
共産党の民青とか貧困ビジネスで拘束した赤旗販売員の協力の方がヤバいだろうに
今回落選したヨシフだってパヨクが統一叩きで喜んで主張する反社そのものだし
-
>>84
地方どころか国政だって、公明が一言いえば自民の方針ころっと変わる影響力ありますからね。
-
>>87
話題見た平戸市長がえ?本当に で確認したらうちの市は一人も無かったですってなったのなんか面白かった
-
とにかく騒ぎたてたいだけだからなぁ
どうでもいいレベルのものをことさら大げさにしたりするのに
同様かそれ以上のやばいことした自分達や野党のことにはだんまりするか
自分達は問題ないとか言ってのけるあたり大半の人は冷めた目で見ているよ
-
>>85
ちなみに森元首相の銅像を有志が寄付出し合って立てるという話に対して
「そんな金があったら国庫に寄付して福祉に回せ!金を無駄に使うな!庶民のこともわからない壺!」
とお怒りの模様
つまり国葬、自民党葬どころかそれこそ有志が寄付しても同じようになってたんだろうなということが証明されましたな
-
>>92
もうさ、日本人のレベルなんてその程度なんだと諦めたくなりますわ。
-
福祉って概念、脳味噌腐らせる効果でもあるんか?
-
>>93
世界中そんなもんやで
つ 反トランプ
つ LGBT
-
>>93
無駄にそよぐ木を何本か見て、森全体を語るような真似はしたくないですけどねぇ……
-
日本人が、っていうより人間のレベルがその程度なんでしょうなぁ
-
権利や福祉で本来なら封殺してきたか裏で陰謀やらないと駄目な連中も表に出て喚き散らせる様になったからね 仕方ないね(アクメツされないかなぁ)
-
食中毒空母、ハルゼー特大の死亡フラグかます
-
インターネットの発達で個人の情報発信力が上がった分、昔はいない物扱いされていた連中が表に出て来ただけだと思う
-
「ヒトラー最後の12日間」での
『西側の民主主義は腐っている。いつの日か、東側の規律ある人民に滅ぼされるだろう』
という総統閣下の予言が現実になりそうだ…
-
アクメツもなぁ
あれも当時のマスコミ報道で厚生省、大蔵省銀行が悪と言う風潮に乗っかってのテロ行為だから
誰が悪かは主観で裁いているというまだ仕事人のほうがましだからな
今ならモリカケで与党は悪だとアクメツしかねない
-
>>93
残念ながら日本人の固有言動では無いんで人類がこんなものなのです・・・
-
>>98
こういう連中の末裔が既存国家に対して頭の悪い理論で戦争を仕掛けるアレな国家とか作るのでは?
(頭の良くないジオン……太陽系軍警察でも設立する必要性…)
-
>>99
ハルゼー、これほぼ被害者なのでは…?
-
>>92
大和の旋盤とか、名古屋の寄付金を
福祉に回せ!と横取りしようとした
連中ですからの
-
非民主的な暴力を肯定する連中はその暴力がなぜ自分に向かないと思い込めるのかわからない
-
>>105
彼は加害者なのです
(日本空襲な意味で)
-
福祉とか言ってる奴、つまるところ平気で他人の口座に手を突っ込もうとするし、自分で稼ぐ訳でもないので、
とにかく好かん。なんなんだ?
-
ネットある環境に戻ってきたら、女王崩御の知らせ
思わず嘘だろって、声に出してしまった
何はともあれ、長きにわたってイギリスに身を捧げられた襄王陛下のご冥福をお祈りいたします
-
>>109
日本じゃ福祉ってつければ欧米のポリコレ棒と同じと同じく無敵だからねぇ。
-
ぐは、漢字変換でなぜそこで変なのが出る……
改めて、女王陛下のご冥福をお祈りいたします
-
先日のヴィーガン弁護士について
田村淳
ヴィーガンなのは自由だけとさぁ
それをそちらの都合だけで勧めないで
しかも
小学校の前で
手荒な手法で
抗うことの出来ない子供達に
登下校時に知らないおじさんおばさんに
急に食育されたくないよ
我が家の食卓に
急に土足で入ってこないで欲しい!が本音
うーむ真理
-
>>107
自分(たち)は特別だから?
-
>>113
食料危機が起これば強制的に肉が食えなくなるから彼らは満足でしょう。
(家畜を養うだけの穀物が用意できない)
-
>>84
あくまでチラ裏程度のソースだけど創価も「人生の総てを創価に捧げるとか馬鹿だろ」と
現会員の子や孫世代は距離を置く人間が増えてて高齢化で組織がガタつき始めてるらしいね
-
>>104
アスガルディアが乗っ取られるのか…
-
>>111
というか給料から盛大に削られてんだぞ。これ以上何を寄越せってんだ?としかならねーわ
-
>>116
共産党もだけど、創価学会やら新興宗教系は軒並み少子高齢化でガタついてますね。
>>118
反対したら人でなし認定が貰えるぞw
-
>>116
団塊の世代がほぼ中心らしいのでガタツキがあるのは当然かと
なんていうか、人員不足地獄に喘いでいますなぁ
-
どうやらイジュームとの補給線・連絡線は切断されたっぽいですなあ
クビャンスクも半包囲されているとの話もあり、中には既に渡河して
街を完全包囲したとの情報もありますね
一方でまだ街の郊外に到着しただけで川に偵察部隊が現れただけという話もありますが
現時点ではハリコフ州においてはロシア軍の戦線崩壊で幕を閉じるだろうという見方が支配的ですが
本国から南下してきたロシア軍増援が早くも現地に到着して戦闘を開始したとの情報もありますし
不明瞭な点もまた多い状態ですな
-
>>119
福祉ってのは俺を殺すためにあるのか?ってなるんだがな、実際。
-
>>102
マスコミ報道(カストリ雑誌ネタ)は裏で調べて本当って設定だったから(震え声)
アレで始末した与党キャラの一部の元ネタが野盗で暴れてるから今作るとしても与党=悪にはならんかと
-
そして朝日新聞ネタを
朝日新聞元政治部主任とやらが何時ものように色々と適当に内容が無いような
長文を垂れ流した後
韓国で徴用工問題が活発化している
しかし岸田政権は動きを見せる事は無い
日本側も韓国側が納得する形で小渕元総理が見せたように
真摯なメッセージを発するなどして合意に漕ぎ着けるべきだろう
あっちに合意とやらをする意思があれば、な
-
>>121
まぁとっとハリコフ戦線放棄しろよ案件だったからなぁ前から。
>>122
政治家「俺の選挙の票のためにひたすら税金払えよwお情けで老人向けの10分の1ぐらいはおなさけやるからw」
老人「お前ら俺らに奉仕するためにいるんやでw」だからねぇ現実は。
-
>>121
ロシア語でナッツ!はどんな言葉だったかな?
-
>>125
やっぱ福祉は悪徳で非道徳だってはっきりわかんだね。
-
有志が集めた資金を自治体がポッケナイナイは実績ありますからねぇ
和歌山の猫のクラファンとか指摘&拡散されなければそのまま臨時収入扱いでしたでしょうし
元々動物関係は胡散臭いの多いと言われていたのがアレで主催が自治体でも信用出来ないってなった戦犯
-
>>125
ただイジュームに関してはあそこ取られたら他の東部戦線の補給もヤバいし
せっかく制圧したルガンスクやドネツクも危なくなると指摘されていますな
それ以外だと、目標としていたスラビャンスク攻略も一段と難しくなりますし
ドネツク全域の制圧もかなり遅くなる可能性が高くなりますね
-
今年も残り4か月ですが、フィナーレが77年ぶりに反応兵器による閃光が地球で輝くとかやめてくれよ…
-
>>128
このように政府自治体への監視はいるんだけれど
監視しているという団体ももれなくアレだからどうすればいいんだか
-
現在審議確認中だけど、ハリコフ戦線でロシア軍中将が捕虜になったっていう話出とりますな
中佐の軍服着て捕虜になってるけど、コイツ顔がロシア軍の西部軍管区司令官のアンドレイ・シチェヴォイ中将と似てるから本物じゃねってウクライナ軍が確認してるらしい
マジなら大金星だけども、どうやろか・・・
-
>>128
どういう経緯なんだ?主催がどうしようもないアホで自治体の収入扱いにでもなったか?
-
>>132
福留繁「なんと、情けない」
-
>>132
大将じゃなかったか
-
>>133
殺処分ゼロ目指して最終的に自治体にその対応費として渡しますという名目でクラファンして無事集まったお金を渡された後市役所が勝手に別目的に使用しました
一応その辺何に使うかは試算した上で集めていますし自治体に渡す以上ある程度役所と協議していた筈です
-
>>131
そもそも政府自体が割りとガバガバやから・・・
>>132
耳の形とか写真写り的に微妙じゃね?って言われてますね、よく似てますけど。
-
>>136
おう…なんつうか、金は渡すなってのの典型だな…
-
>>137
まぁ、多分顔が似てるだけの別人だよね
ただ、ロシア軍の崩壊具合やらロシア軍人の捕虜見ても、秩序だった撤退出来てないから別人だと断定出来ないのがね
-
遅れましたが立て乙です
-
つかちょっと疑問だが、役所って入った金の使途を限定できんとかある?
-
臨時収入が有ったらお裾分けしないと立場が悪くなる、田舎アルアル
-
クピャンスク奪還との情報が出たな
本当なら早すぎだしロシア軍崩壊してね?
-
>>143
二線級の戦力と国家親衛軍しか居ないからね
-
>>137
戦後、出回ったヒトラーそっくりの死体も
耳の形で別人と診断されてたなあ
-
瀬戸内市がクラファン寄付で山鳥毛一文字を個人所有(上杉家ではない。戦後、進駐軍に上杉本邸が略奪された時に行方不明なので、おそらく所有者の父か祖父が進駐軍の手先になって略奪した可能性が大)を購入して、今や瀬戸内市の博物館の目玉(展示期間は限定にも関わらず)になっている事を、瀬戸内市民の誇りとか言っていますが。
当時は「人切包丁を買うくらいなら俺らに回せ」な意見が市役所に殺到していた件。
尚、これは丸亀市で刀剣ブーム以前に京極家の「にっかり青江」を買い戻した時と同様に、実は市民でも何でもない特定市民団体のいつもの面々が喚いていただけの模様。
近年では、最初に善意の寄付金を「そんな下らん事に使いぐらいなら」と横取りしようとしたのは、名古屋の河村。今は掌かえして木造復元は自分の功績みたいな顔していますが。
-
拓銀令嬢コミカライズとな?
-
>>147 大分前に情報出ていて沙汰がなかったけど没になってなくて嬉しいですな
-
>>148
冬かららしいです
-
しかしクビャンスク落ちたらまずいのに何故この期に及んでロシア空軍は
現地のウクライナ軍機甲部隊は格好の的なのに動かないのかと相変わらずの
開店休業状態を不思議がられてますな
-
【鈴置高史】韓国人がウォンを売り始めた 政府が「通貨危機は来ない」と言うも信用されず [9/9]
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/09091631/?all=1
そりゃ利上げしたのに下落してるからなぁ
-
>>150
対レーダーミサイルあるよね?巡航ミサイルや弾道ミサイルは何してるの?ってなるからなぁ、
噂されてた人工衛星での偵察が不可能になってる疑惑あるけど、対レーダーミサイルは使えるし、意味わからんよな。
-
米軍もそうだけど、ミサイルのセンサーって寿命があるからね
ココまで撃ってこなくて、先日のヤラカシを見るにその辺の保守部品が尽きてるんじゃ?
一番重要なセンサー部分は国産化してても、それを稼働させる為の冷却システムや電源管理系に
安価な西側の汎用部品を利用していたらそら枯渇もするんじゃないかなって。
-
>>151
韓国といや、学生が慰安婦像の運動を拒否したり、設置されたのを撤去したりと
なんか、あったらしいぞと
-
(いやぁウクライナ軍の攻勢限界点まで後退して一気に殲滅するつもりだんだよ、ナチスドイツを撃退したみたいに、ソウダ!ソウニキマッテイルンダ!!(お目目グルグル))
-
>>155
(もうあの頃のソ連軍はいないんだ!)
-
>>155
頭がZにやられてるアホは真面目にその説唱えてるのが笑えんのよな
-
そのソ連軍もドニエプル川突破するのに兵力150万溶かしてる
-
>>157
ウクライナ軍がそこら辺のZ理論脳を利用して
ttps://togetter.com/li/1942013
こんな事を成功させてZアカウントに黒星と赤っ恥をかかせたみたいで
-
>>153
流石に全部ダメになるってのはないだろうから、全くやってないのがいみわからんっていう。
>>158
昔とは違うとは言え、たった20万にも満たない戦力でやってるのがね・・・
-
>>104
SCF(ソル・コズミック・フォース。太陽系宇宙軍)設立ですね、わかります。
まずイエロー・サーチの建設からかな…
>>126
ドイツだったらきっと、「俺のケツを舐めろ」じゃないかな(希望)
-
もうZなんてとっくにロシアですら何それ?と忘れ去られロシアシンパですら殆ど使っていない定期…
しかしウクライナ側のOSINTだけでなくテレグラムでロシアよりのOSINTの情報や戦況分析も
見てみましたが、こちらもウクライナ軍に突き破られて大幅に後退し劣勢下で宜しくない状況だとはっきり認めてますね
他の双方から情報収集しているミリ垢とかも言っていたように、てっきりプロパガンダ塗れかと思いきやロシア寄りOSINTのアカウントも
誠実かつ冷静に運用されているのは予想外でしたね
他にもウクライナ側がへルソンを始め各所で劣勢だったり反撃が上手くいっていないと発言すると
例えウクライナ支持でもロシアシンパや親露派といって袋叩きにされるのに、ロシア側のOSINTが劣勢だったり
攻撃や反撃が上手くいっていないと情報発信してもそういう事はほぼ無く冷静に受け止めているというのも
意外だとして驚いている意見なんかもありましたな
-
>>157
ズバット「俺もか」
-
ウクライナ軍決死の反撃……露軍はかなり押し込まれたようですね。
さてどこまで進めるか……ウクライナ側も犠牲が多いですからね。
(戦前のヤラカシと腐敗から同情する気にはなれませんが)
-
>>131
何というか「行政への監視」って、「公費を効率的に使用している」という目的のための手段でしかないのに、
目的を手段化している組織が多いのよなあ。
彼らの根底が「行政は自分達の敵」なので、そもそも会話が通じないというのがねえ・・・
>>152
この戦役全般を通じて、ロシア空軍の動きがとことんまで低調だからねえ。
割と真面目に主力戦闘機の稼働率がどうにもならないレベルで低下しているのかねえ。
-
なんか包囲されたとかイジュームへの補給線が切断されたとの一方で
戦況地図には渡河した形跡が一切無いなあと思っていたら、ロシア軍の増援が
クビャンスクからイジュームにかけての道路に展開したという情報があるみたいですね
まあ何とか川沿いならある程度防衛できるとは思いますが、やはりここは航空支援必要でしょうし
ロシア空軍はいつになったら本気を出すのか状態ですよなあ
-
ガーシー「安倍夫人と首相が山上に安倍の所業をちゃんと謝罪して償うなら国会議員として国葬に参加する」
↑これを外信相手に会見開いてかましたと本人がドヤっててワロタ
さすが炎上系YouTuber、クリティカルに日本の体面に糞塗りたくりおった
-
立て乙です。(ロシアは北朝鮮に航空機をパイロットごと売ってもらって攻勢掛けりゃ良いんじゃないか、なぁに今回の戦争じゃ百年近く前の骨董品だって使われてるんだ、ダイジョブアルヨ。)
-
この期に及んで、ウクライナ戦後を見てる気配があるんですよね、ロシア軍
空軍とかは消耗したら(電子部品周りが)それっきりなので、温存を図ってるのは間違いないでしょう
しかしこうなると、キエフ近郊でロシア側の電子戦車両が無傷で拿捕されたのが大きいなぁ
-
ロシア空軍はもはや書類上(又は歴史書上)の存在でしかないと言われても納得できるレベルですよね……。
中国空軍のほうが強そうだし……しかし建国70年程で中国がロシアを追い抜き、世界第二位の大国になるとか、
建国当時の人間の多くは思ってもいなかったでしょうね。
-
>>165
稼働率も共食い整備をすればある程度産められると思うんだけどなぁ。
割りと真面目にプーチンが何を考えてるのか意味わからんのよな。
-
そんなことないとは分かってるが、ロシア空軍が低調なのって、近代幕府の空軍みたいにリベラル(真)の牙城なんじゃないかって期待してしまうな。
-
今や世界第二位?の経済大国でもありますもんね中国、まあポテンシャルは大昔からありましたし。
-
ここまで来るとリアリティ君が「誰か来て!リアリティ君が息してないの!」になってそう
-
個人的にですが、被害者である一方で内情やそれまでのやらかしてくれた所業から
欠片も同情することができないウクライナ君はロシア軍の戦力をよく削ってくれました
後は安らかにと潰れてもらい、ロシアは再編や回復に10年単位の時間がかかって身動きが取れない一方
周辺国がいらぬ野心を燃やさない程度には弱体化してもらい、その後も欧州方面に注視して
極東は優先順位下げるという方向に行ってもらいたいというのが内心正直なところですね
しかし現在の戦況見る限り、本命はハリコフ方面というのも戦力スカスカを抜きにしてもこの進撃速度と
へルソン方面は機甲戦力の数が予想以上に少なく歩兵主体という点から考えてもあながち嘘ではない
考察かもと思ってしまいますね
ただ引き換えにへルソン方面はウクライナ軍が自国の歩兵をロシア軍の防衛線という肉挽き機に放り込んで
膨大な犠牲を出しながら進んでいる状態ですが…
-
>>171年が年だけに思い込みが激しくなってたり、ボケるところが出てきてもおかしくないからなあ、国家運営に正常な判断?出来ると思いたいけど。
-
※共同通信
ロシア軍、空爆3千回超 東部の戦闘「最も厳しい」
ttps://www.47news.jp/7824941.html
2022.5.24 18:00
ロシア軍の空爆ってショボいよね
-
>>174
リアル「介錯しもす」
-
>>174リアリティ君、キミ幽体離脱しとるんじゃないか?。
-
>>177
開戦劈頭、爆撃の情報がないの、通信網をやられたからだと思ったら、やってなかったというな
-
>>179
悪魔将軍にスピンダブルアームをかけられる
ジェロニモを思い出した
-
テレグラム確認したら現地に展開したロシア軍増援部隊は装甲車やトラックばかりで
戦車が全然いない感じですな
ただこれに関してとあるミリ垢の一つが
「戦車を伴う重戦力は恐らく装輪車両に比べて1日2日は遅れて到着する筈で、そこから本格的な逆襲に入るのだろう
これどっかで見覚えあると思ったら、自衛隊の即応機動連隊の展開そのままやん
空挺輸送された歩兵に続き、軽快な装輪装甲車部隊が敵を拘束する間に戦車を含む重戦力が北海道から機動する
期せずしてハリコフで陸自の想定する戦いがロシア軍によって再現されているというのは面白い」
という指摘していましたね
-
通常弾頭の弾道弾は市街地へのハラスメントしか出来ずに空爆の代替にはならないって、中東についで証明されましたし、脅威の一つではありますが。
-
ところでなんか台風12号も11号と似たルートを通りそうですね
-
>>176
国民から核を打て!!!!とか出るくらいだし、地元からも反対意見が出たりと色々とプーチンは忙しいのでは?
-
今回の戦争で思ったことは金がかかるからといっても近代化改修はさぼってはいけないだったりする件
-
戦車や戦闘機も通信力の裏付けがないとただの鉄の塊になるとかね……
-
そういやエリザベス女王が崩御したことでチャーチルの名言の
「ダービー馬のオーナーになることは一国の宰相になることより難しい」
の重みが増したそうで
エリザベス女王、50年以上馬主やってたのについぞダービーを勝つことはなかったとか
これもリアル先輩の仕業なのかなって思ってしまいます
-
>>186
古い兵器、プレゼンスを発揮させられはするけど、いざって時に使い物にならなかったりするからの
-
プーチン大統領はエリザベス女王の葬儀に参列せず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed2471d20a64ce17b2b0e924b98ed6d08d7dc980
来られてもイギリスからしたら迷惑だと思う
-
戦争ってとにかく溢れるくらい各種の弾が必要だわと。
-
現在増援で展開した部隊の他にも、Mi-26を使用して兵員や装甲車両を
クビャンスクやイジュームに輸送しているみたいですが、包囲されたせいかと思われていたものの
どうやらただ単に早く輸送できるからという理由で、街の少し郊外に発着場を整備して
ピストン輸送している状態とのことですね
こうなると、編成されていた第3軍も東部戦線ではなく北東部戦線に投入される感じでしょうかなあ
-
しかし、兵士の頭数や戦車や装甲車の数は揃えて前線に出すのはいいですが、それを支える補給線とかそっちの方はどうなんでしょうね
暫く前まで中国からレーション購入したりとか、そんなありさまだったのが急激に改善してるとは思えないのですが
-
>>193
ハイマースで補給線に打撃受けるまではかなり順調な方やったで。
-
参謀本部が作戦練って、作戦に従って優雅かつ素早く進軍する
・・・ってのをロシアはするんだろうなって思ってたのに、現実は甘くないなぁって・・・
本来ならロシアは蹂躙してるんでしょうけど、制裁で電子機器が輸入できなくなったからこうグダってるんでしょうか?
制裁なかったなら普通に勝ってたのかなぁ
-
>>195
正直、ロシア人が何を考えてるのかわからんw
単に軍が腐敗で実力を発揮するどころ以前の問題でグダグダに加え、人員不足と練度不足で戦力が低いだけな可能性もある。
-
しかもこの期に及んで空軍だけでなく兵士たちに約束した高給が届かず
士気の低下の一因になっているとの話もあるくらいですからな
これに関しては政府はきっちりと支払ってはいるものの、軍の高官が
横領して着服しているため、普段の給料どころか1ルーブルも届かないといった事態になっているみたいですが
一方現在クビャンスク近郊にいる日本人義勇兵も、義勇兵たちが見ている目前にも関わらず
ウクライナ軍が平気で装甲車や砲を横流しして転売しているのを目撃して呆れ果てていましたが…
-
クピャンスク解放…だと?
こりゃイジュームも落ちるかも
ttps://i.imgur.com/HaM1Dzx.jpg
-
そんな風に普通に横領とか横流ししてるのを見ると、そっちが実は正しいのか?って思ってしまいますが
彼らにとって当たり前なのかなぁ・・・この場合東側諸国?
日本とアメリカは横流しを取り締まってる分まだマシなんでしょうかね?
-
はじめてここにきてみました…
-
>>197
むしろこれだけ戦えてるのが凄いな、ってなるぐらい腐敗してますからねぇロシア軍。
>>199
日本は横流しするだけの物が無いからw
-
>>200
ようこそウェルカム!
楽しんでくれれば幸いです
そして常連となってくれれば尚更嬉しい
-
>>200
ここははじめてかい?
ゆっくりしていってね!
-
>>201(地味な時代の)キャラクターグッズなら豊富にあるから幾らでも横流し出来るぞ。
-
>>200
したらばへようこそ
歓迎しよう、盛大にな!
-
ウクライナ軍100万も動員できるってすごいな…まあ戦後の人口どうなることやら
-
しかし兵器を横領、転売って言うけど、どんな奴等が買い手なんだろうか?
-
>>203ありがとうございます
-
>>208
>>202-205 みたいにするとまとめて返信できますぞ
-
>>207
ニコラス・ケイジかな(映画「ロード・オブ・ウォー」感)
-
>>207
ゲリラにとか?
-
さっき来ましたがもう寝ますおやすみなさい
-
>>212
オヤスミナサヰ
-
そういえば日本人義勇兵の方によると残党狩り中らしいと
ていうか、ロシア軍ヤバない?橋を爆破して味方を置いてきぼりで逃げるとか……
ウクライナ人の徴兵だったからかな
-
>>200
ゆっくり楽しんでいってください
ROM専の人も多いですがどしどし書き込みもしていただければと思います
横流しに関してはブラックマーケットに流れているとEU警察が指摘しているみたいですね
中東のクルド人武装勢力がウクライナに支援した筈の兵器や装備を持っているという話もありましたが
後はダークウェブで支援で送られた自衛隊の装備品も出品されていたという話もありましたね
そして現在ハリコフ州に送られてきているロシア軍の増援、これだけの兵力があるなら
最初から投入しろよ!というレベルの大部隊という話もあるみたいですな
-
>>206
純粋な戦闘員だけではなくて、後方警備の重装警官や民兵、弾やレーション運ぶ人、兵器のメンテナンスをする人等を含めて計算しているなら運用はできると思う
ロシアが既存秩序に喧嘩売りすぎていて、西側がウクライナのバックにいるようなものだし
-
>>199
正義なんかじゃない
僕はお金がほしい
>>200
怖くないから 楽しんでください
>>207
マッコイじいさん
ビーラー
-
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6438252
死去2日前まで笑顔で公務 女王、現代社会で模索し続けた王室の役割
これを美談とするのではなく、国家元首の定年制や生前譲位のあり方について考えるきっかけにすべきでは?
一般社会で例えるなら96歳のおばあちゃんに「おばあちゃんほら起きてください。おばあちゃんが社長なんだからまだまだ仕事あるんですよ、こっちの書類にハンコ押してください」て言ってるようなもんだぞ
-
>>218
後継者があれだとね
タイもそうだった
-
>>218
それやると日本は速攻で後継者使い切る件。
まぁ女王の場合は引退できなかったのは、だいたいチャーチルが戦犯やからw
-
山上徹也容疑者が映画化決定! なんと国葬当日に公開へ 統一教会からの妨害を恐れ、撮影現場などは秘密
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/096fb8f737ea99ad9b2d0be1077348be81ce69c5
テロ讃美かよ
-
>>221
世も末だなぁ…
暗殺というテロをやって、民主主義に喧嘩を売った奴を称えて映画?しかも国葬当日?
正気を疑うわ…
-
>>152
地対空ミサイルやレーダー車両がレーダーをOFFにすれば当たらないですからねえ
使う時だけON
NATOのAWACSから情報提供を受けているので、そういうことも楽でしょうし
-
>>220
先帝は譲位なされ、上皇陛下になられだから、今後はこれが前例になるかと
-
>>222
つか今から2週間で完成させられるのかな?
-
>>214バンザイ突撃ぃいいああああああ
自分が生き残ること優先…こ、こええ
-
>>220
チャーチルがなにやらかしたんです?
-
>>221
映画新聞記者みたく今年度日本アカデミー賞にでもするつもりなのか?
-
あ、イジュームのロシア軍、包囲されたって速報が…
-
>>228
持ち逃げ遺書子のアレ?
-
>>230
アレです
映画界というかそのバック、かなりアカいですから…
-
駐日ジョージア大使 国民一丸の「国葬」望む「目に余る言動」に心痛める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fb3193f355e0048529e34ce28e0ac338820a135
何か微妙に誤解を招きそうなタイトル?
-
>>222へーわな国に生まれてよかった…
はんじゃいちゃがいなくなればもっといいのになぁ
まぁそういうひとは自分のしてることがわからなくなっちゃうんだろうかねぇ
-
>>225
出来はどうあれ、賞をもらえるのは確定的みたいですし…
-
>>231
今の映画界の権威って軒並みアカだとか
-
>>234
人それを出来レースという
-
>>236
そもそも、映画の内容を見て判断している審査員の方が少ないとまで聞きますからね
話題になっていれば賞がもらえるんですよ、如何に舐め腐った内容でも、映画として破綻していても…
だからなんとなくで審査員が選んだのとアカい映画界のバックアップで新聞記者は賞もらったわけですし
-
>>221
>>222
記事内で「監督が足立正生氏だ。1974年に重信房子氏が率いる日本赤軍に合流して国際手配された経歴を持ち、これまでにもドキュメンタリー『赤軍 PFLP・世界戦争宣言』(1971年)を監督した経験を持つ“過激派”だ」だからお察しだぞ
ある意味テロリストがテロリストを賛美する映画作るようなもん
-
民主主義に対する宣戦布告であるとして映画関係者が処理されたらおもしろいのに
-
>>237
映画の評論家(権威)に引きずられるらしいですね、例の持ち逃げ遺書子の映画も中身見ないで権威が高評価してたから自分もって流れだったみたいだし
-
>>238
自分の青春時代を思い出してメガフォン取ったのかな
-
>>222
奈良県警のバカが、自分の不始末を少しでも軽くしようと、マスメディアに
連中が喜ぶような情報をリークしまくった結果がこれか。
奈良県警といい沖縄県警と言い、あいつら自分達が治安を守護する組織なのに
その名誉と権威を毀損するようなことしかしない時点で終わっているわ。
>>231
未だに革命ゴッコに郷愁を覚えているような老害のたまり場だからねえ。
故・津川雅彦氏が「ああいう連中が中心になったから邦画がだめになったんだ」
と言っていたが、まさに言い当て妙だわ。
監督や演出としての実力もなければ努力もしないで、ただただイデオロギーに
沿った作品だけ取れば仲間内でのヒエラルキーが上がるという点で、旧東側の
映画業界よりも怠惰極まりないわ。
-
>>241
そんな青春を思い出したいのならロシアに行ってくれなんだよなぁ……
-
戦況地図ではまだ表示はそのままですが、イジュームが包囲されたとなれば
北東部戦線のロシア軍はほぼ完全に崩壊したことになりますなあ
正直ここから巻き返すとなると総動員かけない限り難しいでしょうね
あと現在が一番核使用の可能性が高い戦況という懸念もありましたが
-
>>243
軍装備品の供給や外国兵士の訓練、ロシアに用意 プーチン氏
2022.08.16
ttps://www.cnn.co.jp/world/35191921.html
応じるかな
-
>>245
北朝鮮や一応中国、インド向けでは?
-
>>245
度胸はチキンハートだからなぁ……囚人兵よりも扱いは下でしょう
-
>>246
北朝鮮からは要らないって言われそう、よど号の犯人ですら邪魔者扱いしてるらしいし
-
>>247
ttps://pbs.twimg.com/media/EadJQzeU8AIHAsB?format=jpg&name=small
4列目の男の同類っぽいからなぁ
-
度胸があるならPLFでイスラエルと戦って死んでるだろうに。
-
天皇陛下がエリザベス女王の国葬に出席の方向で調整とのニュースが出ていたがマジなの!?
皇嗣殿下か他の皇族の人が天皇陛下の名代として出席するものとばかり思ってたわ。
-
天皇陛下、エリザベス女王の国葬出席へ
天皇陛下がイギリスのエリザベス女王の国葬に出席される方向で調整に入っていることが分かりました。複数の政府関係者が明らかにしたものです。
また、関係者によりますと、皇后さまも出席のお気持ちを持たれているということです。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91c49b1f064f126e7c0b5de034defb688ded4cd8
出席の意向と政府関係者が明かした、ねぇ…
-
>出席の意向と政府関係者が明かした
なんだろう、官房長官がそういう会見したってんなら信じられますが
マスゴミのことだから信じられないですね・・・
-
ただ女王陛下の国葬だから天皇皇后両陛下の出席は妥当って気はしますね
-
立民 「国葬」への出席 “執行部除く国会議員がそれぞれ判断”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013811611000.html
腰が定まらないな、コイツ等は
-
これで安倍さんの国葬にチャールズ陛下が来たらマスゴミのアベガー連呼は少しだけおさまるのかな?
……おさまるわけねぇか
-
無責任なのがマスメディアの唯一にして最大の取り柄やぞww
-
福岡県警柳川署は9日、柳川市のアルバイトの男(37)を威力業務妨害の疑いで書類送検した。
署によると、男は7月17日午後8時ごろ、自宅上空を飛行中の陸上自衛隊西部方面航空隊のヘリ計2機にレーザーを照射し、後続の3機の進路を変更させ、訓練の一部を中止させるなど業務を妨害した疑いがある。
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9966M7Q99TIPE01C.html
自衛隊の減りってぱっと見で判別つかないかな?
-
自衛隊でなくとも航空機にレーザー照射はアカンで
最悪市街地に墜落するからな
-
>>259
垢がそんな思考力はない
-
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ
@TeimurazLezhava
国葬をめぐってメディアや日本の一部のオフィシャルからあれこれと発言が出ていることを残念に思います。それどころか、故人に対する目に余る言動に心を締め付けられております。
たったひとりでも国外からの来賓があるならば、国民が一丸となって対応することが日本の懐ではないのでしょうか。
ttps://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1568169980226867200
普通の感性ならそうだよね、普通の感性なら…
-
ハルキウ方面にてウクライナ軍3日で約50キロ前進=参謀本部
ウクライナ防衛占領はハルキウ方面で反攻を成功裡に実施しているとし、地元住民の支援を受けたウクライナ軍の行動により、3日間で約50キロ前進できたという。複数の敵部隊が著しい損耗を出しているとし、負傷した人員と損傷した機材を退避させようとしていると報告された。占領軍の人員は、民間人の衣服で敵前逃亡を試み、ロシア領へ帰還しようとしているとし、過去24時間でそのようなケースが15件以上確認されたという。
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3567604-harukiu-fang-mianniteukuraina-junride-yuekiro-qian-jincan-mou-ben-bu.html
ソースがウクライナなのがなぁ
-
>>253
天皇陛下と女王陛下の長い付き合い的には行くのがむしろ妥当やからなぁ。
-
安倍さんの国葬にハリス副大統領が出席か
-
それにしても最近、仕事が忙しすぎて家に帰ると頭が中々回らない……新作に手が付けられない。
気力の低下は加齢の所為か、それとも仕事量が爆増したからか、あるいはその両方か……。
まぁそれでも鬼嫁と同居するよりはまだマシな生活と思うとうれしいやら悲しいやら……。
-
>>221
これの監督元赤軍のガチテロリスト
-
しかしエリザベス女王の葬儀と比較して安倍元総理の国葬儀をdisりまくっている
内田樹とか見ると、成程、曲学阿世の徒とはこういう下種を言うのだなというのが
ほんとよくわかる。
何が一番胸糞が悪いかって、こいつら単に「アベガー」言いたいためだけに、対象者を
持ち上げているのであって、対象者に対して欠片も敬意を抱いていないことなのよなあ。
あまりにも言動が薄っぺらく、しかも対象者をダシにしているのが明白。
この手の愚物が知識人名乗っているんだから、成程我が国の知識階級とやらが腐臭を
漂わせるのも道理だわ。
-
エリザベス英女王の訃報を受け「本物の国葬」がトレンド入り
日刊ゲンダイ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2da8adb2cffe4789a4219608f1f74346de1fdfe2
国葬に偽物があったとは知らなかったな
-
>>267
まぁ我が国で知識人する輩は痴識人が多いですからね。
-
>>268
国葬と国葬儀の区別もつかないのも頭が痛いし、国事行為を「皇室限定」
と勘違いしている国会議員もいたりと天を仰ぎたくもなる。
日本の左派って、皇室の権威を馬鹿にしきっている訳だけど、では共和制を
志向しているのかと言えば、国事行為の概念すら理解できていない訳で、
なるほど「とにかく自民党の反対を言えば正解」程度の認識で済むと
舐め切っていたんだなあと。
蓮舫にしろ辻元にしろ、小学校低学年レベルの行動やっている訳だけど、
あれもああいう行動すれば喜ぶ支持者と、泉への嫌がらせでしかなく、
ほんと立民の議員って、自分の地位と無批判に権力を振るう願望以外は
持ち合わせていないんだなあ。
-
>>270
皇道派とか昔の華族等々が見たら卒倒して病院に入院するレベルの恥ずかしい奴等じゃないか……
-
2022/9/9 17:25
エリザベス女王の「国葬儀」――。松野博一官房長官は9日午前の記者会見で、亡くなった英国のエリザベス女王の葬儀を、安倍晋三元首相の国葬について政府が用いている「国葬儀」と同じ言葉で表現した。
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ994V2WQ99UTFK00H.html
何言いたいんだかよく分からんな
-
>>271
そういう意味では戦後教育の勝利(皇室の象徴化)であり敗北(国家構造の無理解)なんだな…
-
>>225
ゴジラ対メガロも2週間で撮れたからイケるイケる
出来のほどは保証しませんが
-
>>273
そして戦争反対という事を取り込んだ結果として、復活した全体主義が生きずいてるのはなぁ……
皇道派のソレよりも大義がない
-
>>258
この手の馬鹿は、民間機にもやる
米軍相手にもやる
>>262
正直、早すぎて、成功するなら歴史に残る電撃戦になるか失敗して、性急すぎた作戦として評価するの
どっちかになりつつある気がする
マジで、早すぎてもう訳わからない領域
-
>>275
徹頭徹尾「自分のことしか考えない」という究極の利己主義者ですよ。
我が国の自称知識人集団。権威主義者で虚栄心は異常に強い反面、
責任は絶対に取りたくはなく、他人の足を引っ張ることだけしかしない。
あと、やたら暴力行為にあこがれを持っている。
経歴だけ見ると間違いなくトップエリートなんですが、エリート教育受けた筈の
なれの果てが『あれ』という時点で、日本のエリート教育間違いなく失敗している
だろうよと。
-
食中毒空母、別のベクトルで大恥かかされた米軍が無理な攻勢行いそう
もろこし氏、日本軍誘導弾投入予定、流石にVTの破片ぐらいは大丈夫だが40㎜はムリゲーか
-
零式陸攻って考え方としたら、成功したマンチェスター爆撃機かな?
-
>>277
なるべくしてなった悪夢の老害エリートですか…
海外からの外圧を受けようとも態度を変化させて生き残る無能……どこかの某作品みたく肉体を捨てて電子生命体にでもなって足を引っ張り続ける連中も出て来そう
-
ttps://images.uncyc.org/ja/b/b0/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%85%8B%E4%B9%9F.jpg
第一一章・進化の礎】第六六話 『キャッスル・アンノウン』
>どこかの並行世界のインディーズホラーゲームに出てくる怨霊みたいな顔した外相とはえらい違いゲホゲホゴホンゴホン……
それってコイツかな?
-
前例がない暴挙だなだと言うけど普通に国葬儀の前例はあるしねえ
ていうか大日本帝国時代含めて最長期の総理大臣を国葬議しなくて今後に誰を国葬儀するのだ
どれだけ功績があっても国葬議できなくなる前例作る方が問題じゃね?と思うんだが
-
仮に本当に憲法がどうのこうのいうなら四の五の言わずさっさと憲法違反のお題目で訴えろよという話なんよな
けどそれをしない、もしくは差し止めで敗訴してる辺り憲法的にも法律的にも問題ないって自分達の行動で示してるのにそれでも感情的にがなり立てる
素直にアベは国葬に値しないから反対とでも言ってればまだ納得するよ、けどそれ隠して違憲だ、法的根拠がないというのは本当に卑怯というか卑劣で心底軽蔑するわ
-
実際でっかい事やってるからそりゃ利益削られた人も相応にいるだろうからね
それで安倍さんが嫌いだから反対って言うならそれは十分に意見として通るしね
-
>>221
監督はガチでも出演する俳優はいるのか?
舞台俳優なら赤いのはいるが、テレビや映画俳優は断るだろ
-
>>281
来年には2期がやる予定の作品に出て来る八人の老害…?
まあ、そんな奴らと似通ってる現実の知識人()
-
おはようモーニング!
最近色々自粛している姪です
さて今現在、ドイツでは「東京卍リベンジャーズ」のファンが
色々騒ぎになってるそうです
ぶっちゃけるとコスプレ衣装にプリントされた「卍」が
もうそれだけで警察呼ばれる案件なのだとか
法律に「鉤十字に似てる図案」すら取り締まるのがあるそうで
某国の「チョッパリはドイツ見習え」の論拠のひとつです
まあ「日本の文字だ」やら「ナチスを連想させるものは使わないのが無難」だのと
多少ゴタついてるそうな
-
卍を規制は信教の自由の侵害ですぞ
逆卍もSSのマークもナチス誕生以前どころか有史以前から存在するのだ
-
電子顕微鏡の真空性能十倍とか凄い発明なのは分かるがどうしてもゲッターポンプとかゲッター材料とかゲッター性能持たせるとか名前の時点で凄みを感じるw
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20220907-2448291/
> チタンを活用した電源不要の超高真空ゲッターポンプ、原子力機構などが開発
>日本原子力研究開発機構(原子力機構)とJ-PARCセンターは9月6日、気体の吸着・吸収性質の「ゲッター性能」を持つチタンを材料として真空容器を作ることで、そのまま電源不要の超高真空ポンプとして活用する技術を構築し、その応用例として電子顕微鏡の真空性能が約10倍に向上することを実証したと発表した。
-
そういえばエリザベス前女王の直接的死因って発表されたっけ?
-
>>287
ぶっちゃけ鉤十字に類似する紋章はケルトのトリスケルを代表に欧州でも大量にあるんだけど全部禁止なのかね
-
>>291
ドイツ国内では法で禁止されてるけど現在では
見かけた人や駆けつけた警官の自由裁量に近い感じみたいです
アニメのコスプレや東洋の寺院を表す記号と聞くと
大抵は苦笑して「気をつけた方が良いよ」で済ます的な
他の国は不明ですが、フランスなんかはまああまり愉快な事にはならない様子
-
数日前に民主党州からテキサスなどの共和党州に住民が逃げてるって言ったけど、
ヤク中はCA州なんかに移動してホームレス化。
サンフランシスコのホームレスの多くは他所から集まってきてる人達だとか。
理由は福祉とフェンタニルの非犯罪化(グラム制限あり)。
ヤク中はヘロインからフェンタニルに移行。
ちなみに、フェンタニルはここ2年で半額以下になってる。
-
『HELLSING』も原作海外版は「卍」が「田」に修正されてたりする
そう云えば劇中でアーカードに下問する女王陛下(当時)が登場したが、流石に黒抜きの影で描写されていてあのヒラコーも存命中のやんごとなき人物には配慮したのかと
>>292
東リベは主人公が逆行を繰り返す『リプレイ』物なので、其を暗喩する重要な意味を有しているのが卍なんですがね
アニメは海外(ドイツ以外も含む欧米)配信分だと執拗に消しちゃっている訳で
-
零式陸攻の話
とうとう零式陸攻も大量損失が出るが相手が40mm機関砲じゃ仕方ない、それに耐えたらもはや空飛ぶ要塞や
あと零式は陸軍でも採用されてるが、採用の際一部から「なんで戦車より航空機の方が重装甲なんだ!」と文句が上がったらしいが、戦車より重装甲だったのか…
-
ひろゆきwww
ttps://twitter.com/traitor_0123/status/1568154455815897096
>モザイクを貫通する男
フランス パリのストリートビューにて
-
>>287
西ドイツ時代も同じ様なことやらかしてバチカンを怒らせた前科があるので今更やで
-
>>285
松尾貴史、ラサール、吉永小百合、小泉今日子、柴崎コウ
こんなにいるぞ 松尾もラサールも劇団入ってたし
>>287
もう自粛ええんちゃう
>>289
もう何も恐れる必要はない
>>294
そんななちいやだ
もうスポーツ漫画だけ読んでろ
-
>>295
28ミリ機関砲のシカゴピアノも耐えたんだろうなあ。
37ミリ機関砲のって、エアコブラの艦載機関砲バージョンか?
-
>>267
まあヤフコメなど見てるとなるほどそういったのが知識人扱いされるのもむべなるかなと思いますけどね
「いいタイミングで死んでくれた」というSNSコメ批判に青ポチつきまくったり、壺扱いしてるコメを見てるとなんだかなあと思います
-
>>292
出羽守が大好きなフィンランドは卍ではなく逆十字が新興のナチスが真似たのであって歴史はこっちの方があると堂々と使っていたがEUに入ったりNATOに編入したら禁止されるのかな
-
>>295
20ミリプラス防漏ゴムだから95式よりは厚いな
-
>>301
元々は十字に付属物の付いた左卍だったのを、冬戦争や枢軸国入りした継続戦争では態々ハーケンクロイツに寄せて青い右卍にして、連合国と講和したラップランド戦争以後は青い蛇の目にした経緯が在りますからねえ
-
>>295
空飛ぶ要塞といえばB-17フライング・フォートレスとか自軍機体の防御の改良とか米軍はやってるのかな?
B-17は4発機だし日本に出来る事なら米軍にも出来そうだが
-
例の国葬反対デモに志位も参加ですって
あの映画にも山下容疑者役で参加かな?
ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1567789395935391751
-
安倍元首相銃撃受け要人警護を訓練 兵庫県警、11月の海づくり大会に備え
国務大臣が演説後、暴漢に襲われるという想定で実施。安倍元首相の事件では後方の危険性を見落としていたため、訓練は演説場所の後方にパネルと防弾シートを設けて警護担当者を全方向に配置した。
演説を終えた大臣役の警察官が聴衆とグータッチを交わす中、側面から近づいてきた男が、叫びながらかばんから銃を取り出した瞬間、スーツ姿の警察官が一斉に男の体を押さえ付けた。
.........ほんとさぁ、まじお遊戯発表会レベルの恥でしかない内容ををドヤ顔で発表するコイツら無能すぎてヤバいな。
-
しかしここまで国葬についてギャーギャー騒がれるのも国葬についての基準が無いのも原因だろな、吉田茂の国葬やったときに国葬についての法整備や基準を設けてればここまでの騒ぎになることもなかっただろうに
-
>>307
あの時はちゃんと与野党に根回しした上でやったからな、だから官製葬儀って揶揄されるお役所仕事の葬儀で悲しみすら消えるって言われてたし。
-
>>306
大衆向けには訓練やってますよとわかりやすくやらなきゃいけないところもあるんではないかと…
小難しくわかりにくいことをやってると逆に「何をやっているんだ」と文句を言われそうですし
-
>>309
直近でスマートな安部さん暗殺の瞬間を全国民が飽きるほど見た後に?
以前ならともかく、警察の無様な警護で元首相暗殺された後に、ドヤ顔でお遊戯発表会見せられたら普通に呆れるだろうよ。
-
>>306
バカにも解るレベルで「警護訓練やっています」とアピールしないと
色々と難癖付けられるってのはあるからなあ。
まあ、「やっているアピール」で終わっている可能性も大ではあるんだが。
奈良と沖縄県警の無能ぶりを見ているとなあ・・・(溜息)
-
>>310
…確かに
もうちょいみられるのを意識すべきでしょうなぁ
-
まあ、全部公開すると詳細に分析されたりしてそれはそれで警護上の穴をつかれかねないって懸念はあると思うので普段はもっと難易度高い訓練してると思いますけどね
-
私はもともと行政機関の訓練は「訓練の為の訓練」と疑っていましたが、
奈良県警の件で確信できましたね。
公開していない効果的な訓練もあるかもとも願っていましたが、それは
ないようですし……現状だと自衛隊も有事の際に、どこまで活躍できるか(溜息)。
大恥晒して今の「自衛隊AGE」動画が軒並みSAGEに転じても不思議じゃないと
思っていますが……。
-
>>308
色々悪く言われるが55年体制だと社会党も駆け引きが出来たからな
おたかさん辺りから原理主義者になって妥協も出来ず衰退がはじまった
-
零式陸攻、急降下爆撃出来たのか。てっきり水平爆撃だけかと思い込んでいた
-
>>311
失敗が許されない要人警護で大失敗した後ですからね。
>>313
っ実績
言っちゃなんだけど、訓練発表したぐらいで穴が開く訓練ってお遊戯会やぞそれ。
-
>>308
今の夜盗に根回しできる人間はおらんやろ 狂信者に話通じん
>>314
自衛隊SAGAで手を打ってくれ
-
>>316
頑丈すぎて、急降下に耐えれたって感じ?
あと、前後の重心バランスとかどうなってるかな?と
-
>>318
SAGA……某ゾンビ系アイドルが脳裏に(笑)。
ロシアがウクライナに侵攻し、安倍元首相が暗殺され、英国女王が崩御し、今年は歴史的イベントが
盛り沢山ですね……10年後の歴史教科書などに何とかかれることやら。
昔のフィクションだと平和な世界が面白くないとかボヤく主人公が見られましたが、悪い意味で世界は
大いに盛り上がってますからね……悪の秘密結社とかなくても、現場猫案件積み重ねで大惨事続出です。
-
しかし零式陸攻に対抗する為にアメリカ海軍はエアラボニータをどれだけ改良させたんだ?(汗
アレに搭載出来る様な大出力液冷エンジンってなんかあったか?
-
零式陸攻が急降下爆撃できるならルーデルが乗れば鬼に金棒と一瞬思ったけど、ルーデル以外の乗員が再起不能になって長続きできないか
-
そういやP-39にはキングコブラという正統進化型があったなあ……
-
>>221
ヤフコメを見たらアベガーがほとんど居なくて否定的コメントばかりで驚いた
>>316
99式双軽レベルの角度だと思うが銀河レベルだと重くて戻れないだろうし
米軍みたいに75ミリでも載せて40ミリと撃ち合いだと思った
>>320
教科書もだがテストも2022年の事件を書きなさいとなるとどれが違ったかと悩みそうな位事件が多い
-
>>320
ヴィンランド・佐賀とロマンシング佐賀がアップを始めた模様です
此の開き直りっぷり……嫌いじゃないわ!
-
米軍、対空砲は40mmで良いけど戦闘機はこのままカツオでやってくのだろうか零戦が護衛に付いたら返り討ちになりそうだが
-
>>326
XP72という素敵な戦闘機があってだな。
これ、単発機に主翼に37ミリ機関砲四門という
素敵な仕様
-
XP72
調べたら最高速度772kmか
量産されたら脅威やな
-
>>324
そうでもないですよ
確かに正当化するなという意見もありますが、メインは政治やイデオロギーに山上を利用するな、という意見ですから
まあ監督が元日本赤軍なんでさすがにヤフコメも賛同しがたいってのはあるんでしょうけどね
-
技術の進歩って凄いな……正攻法でこういう化物戦闘機が開発出来る様になるんだから。
-
>>325
佐賀は昔ストリートファイター佐賀ットというネタを
かました事があると聞きます
ところで、韓国警察のロゴって検索してみてくれさい
そのあまりのインパクトに、あげませんが
こ、このマークってまさか・・・
-
>>331
翼を広げる猛禽類って良く見るモチーフなので別に……
まあ朴李レベルで類似していたなら東映と石森プロが黙っちゃ居ませんが
-
ttps://i.imgur.com/ZU6pgvX.jpg
韓国空軍の早期警戒機運用部隊の部隊章の方が完全にトヨタMR-Sのロゴで余程露骨よ。
指摘後一日で変更になったけど。
-
この手の猛禽モチーフって元ネタ辿ると古代ローマにまで行っちゃうしね
-
さようでしたか
ご指摘ありがとうございます、しょぼーん
-
>>335
多分元ネタはショッカーだと思うぞ
劣化死ね死ね団のくせに
-
制作年度で先だったら向こうが盗んだと抗議するから朴李だと思うがな
80年代まで日本文化は悪として漫画やドラマは公式で流れていないから似ていても指摘もされないし
-
ゆたぼん父
ゆたぼんが九九出来ないは演出
実際は高校レベルの微分積分をこなす
ええ〜ホントでごさるか〜
ていうかなんでそんな演出入れてなんでそんな演出受け入れた?
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/abf80714e80975cfd17d7c440297eef6dcfcaf18
防衛費、海保予算も含めた算定方法の導入検討へ…「NATO基準」参考にGDP2%に
海上保安庁・海上警察からコーストガード・軍事組織に?
-
高井弁護士のコメント
1ヵ月公表が遅かった
もうミヤネ屋などで散々風評加害が出た後で正義と思い込んでいる連中にはもう聞こえない
ttps://twitter.com/amagumo_metal/status/1568222612173750276
-
ちょっロシア軍何やらかしてるんだ?
本来ハリコフにいた部隊がボストーク演習に行ってるってマジかいな。
-
>>339
海保「嫌でござる。軍隊の露払いは嫌でござる」
-
>>340
そういう奴は法廷で遭おう!
しかしまぁ、戦前を批判し反省しようとか抜かす連中が先陣切って全体主義への先駆けやらかそうとか
-
>>343
医者で作家の知念さんがコロナでの反ワクチンのデマと戦っていたが誹謗中傷の数で遂に法的措置云々を言ったら
そんなつもりで言ったのではないとか責任逃れや垢消しで逃亡とかしているらしい
-
スーパーにいったら、もう石焼き芋の季節か。
-
>>343
戦中世代という抑えが無くなって自由に喋れる環境になってしまったからなぁ……
-
>>341
うっわ、すっげえアホな事やらかしてる……
政治的判断に伴って戦争が行われると例えロシア軍といえどここまでぐだぐだになるんだな
-
>>341
今起きた寝坊助&地理と外交に疎い自分に解説プリーズ…
文字通りにみたら、ロシア軍が自軍の状況、状態を理解来てない、上意下達と下の状態を上が知らない
ウクライナ戦前と同じ状況に思ったんですが
-
>>341
……目を疑いますね。
原発も拙い雰囲気ですし、今年の年末は更なる大惨事が世界を襲うのか……。
-
>>341
極東方面で弱ってる姿を見せられない事情は分かるが、ある意味感覚麻痺してたんですかね
-
>>347>>348>>349
フェイクの情報であって欲しいぐらい酷い情報ですわ。
しかもこれイジュムを保持するために必要な予備っぽいんですよ...
-
>>344
責任逃れも垢消しも十分に作家さん側が弁護士と相談して証拠集めしてりゃ意味ないのにね
アレであんまり訴えられないのは精神的にヘビーなのとリターンがあまりない事からなんで
でも、作家さんがブチ切れてるんなら舐めた口きいた連中に吐いた唾は呑めぬと教えてやりゃいいんですよ
>>346
どの道ああなってたような(連中の性根からして
ロシア軍の件は普通に連絡不行き届きとかでは?
だとしたらどんだけ現場混乱してるんだよと。無数の不祥事などを現場でもみ消しててその余波かもしれんが
-
>>351
マジなの
プーさん耄碌してるな
-
>>351
去年の段階でフィクションでこんな話をしたら「ロシアを馬鹿にし過ぎ」とか絶対言われる(何度目だ)。
……ロシア軍、マジでヤバいのでは?
これだけgdgdやった挙句に「ウクライナにロシア領脅かされた」とかいって
戦術核使うなんて展開になったら、リアリティ君が本当に死んでしまう……。
或いはリアリティ君は神様から転生特典もらって復活しないとリアル先輩には勝てないのか(錯乱気味)。
-
>>343
ああいう連中こそ世が世なら気に入らない人間を非国民よばわりして攻撃してたと思うぞー
-
今辻元が国葬の欠席のはがきを出した画像で名前欄の消し方を間違っていると話題になっていたな
こう言う所からも教養が判ると、以前も直筆のサインで辻元だけが小学生みたいな字と話題になっていたし
-
>>348
シンプルに言うと
ウクライナ軍ハリコフ方面で大攻勢→ロシア軍スカスカで大敗走→最重要補給地点のイジュームが危機→ イジュムを保持するために必要な予備がボストーク演習のために中国国境近くに。
って感じです。
-
>>357
20氏解説ありがとうございます
日本で言えば九州失陥の危機に、山口、四国に九州に送る予定の軍団が北海道に居るって話ですかね?
そらフェイクニュースと思いたくなりますわ…
-
>>355
なんというかはだしのゲンの町内会長思い出した
アイツも軍国主義を誰よりも賛美してたけど敗戦後は民主主義()とGHQに媚まくってたね
-
ttps://twitter.com/Goliback1234v/status/1568288389849579523?cxt=HHwWhoDU5ef-1sMrAAAA
なんていうか、タンクデサントが短命な理由も分かった気がする
-
え〜みなさん、悲しいお知らせです
アニメ「異世界おじさん」
10月6日より、第1話から放送し直しだそうです
-
>>358
思わず情報見た時、嘘だろおい!って感じですもんね。
ウクライナ軍がガチガチの情報封鎖してたにしろ、なんでそこから戦力動かすんだ?って感じですし。
-
>>348
これが昨日の内に起きた攻勢を簡単に説明したアニメ
電撃戦なのでウクライナ軍はもうこのアニメよりも数十キロぐらい進軍している状態だね
ttps://twitter.com/TarmoJuntunen/status/1568227635641331713
-
>>361
ただでさえ人が足りてないスタジオ故致し方なし
-
>>361
来期の覇権狙えるから良いじゃないか
今期はリコリコかアビスか
-
>>363
それで、この勢いを抑えるための予備部隊がいま中国国境に居ると…
確かにロシアが謎ムーブ過ぎる…
例え一点攻勢が無かったにしろ、予備部隊を後方から更に後方から動かすのは本当に分からん
-
>>363
ウクライナ軍は見事な電撃戦をやりきってますからね。
-
>>366
司令部の意見統一が成されておらず、各々の将校が自分が動かせる範囲の戦力勝手に動かしてる
なんてありえないか
-
>>361
やはりSEGAは負ける運命
-
>>368
流石にヨーロッパ→極東の演習だからロシア政府が派出指示出したんじゃないですかね……
-
>>338
リバースエコって愛媛のキチガイに絡まれたんでこれ幸いと全国一周不登校児童コラボを頓挫させたので新しい炎上ネタが必要なんよあの親子
-
>>366
そして今朝がこんな状況
ttps://twitter.com/TarmoJuntunen/status/1568227635641331713
-
あ、リンク間違えたごめん
正しくはこっち
ttps://twitter.com/ChuckPfarrer/status/1568373140480221184?t=2hux1F6r9leZD-IdN83Uog&s=19
-
>>370
演習にかこつけて戦力温存したい軍閥が出てくるほど、軍の統率が怪しくなってるとか?
-
特別軍事作戦であって、戦争状態じゃないから、国内事情である演習を建前上優先しないといけない説
-
>>375
割とあり得そうで笑えんw
-
>>369
Sony「"セガサターン"は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ…!!!」
異世界おじさん「ハァ…ハァ… 敗北者……? 取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!」
-
>>375
演習に耐えられる練度を維持していて、かろうじて引き抜ける戦力がそこしかなかった説か
ありえそうで怖い
-
「リアル先輩に筆おられたので旅に出ます。探さないでください。 byリアリティ」
-
>>378
それがプーチンの判断はヤバくね?
-
適切な判断の根拠となる現場の情報は果たしてどれくらいプーチンにまで届いてるんですかね
-
シベリア超特急で大返ししようと安全基準無視して大事故……って流れを期待してますよリアル先輩!!
-
まあ既にロシア国内で脱線事故とかの鉄道関係のトラブルは増えてるみたいですけどね
ベアリングが輸入頼り
-
あえて電撃戦を成功させ吐出させてから包囲殲滅
肉を切らせて骨を断つ、とかだよなきっと
-
肉どころか腱を切られそうなんですがそれは
-
>>383
もし本当に起こったらどんな顔をすればいいんですかね?
-
>>379
いつもの事ぢゃん
〉SEGA
せ、SEGAは負けないよ!
セガスキーらが負けを認めない限り、SEGAがその独自(過ぎる)路線を挫けない限りSEGAは
ジオンを信じるガトーの如く負けないよ!
-
でも休眠IP再利用計画は割と失敗しかかってますよね
ジェットセットラジオとクレイジータクシーがダメだったらお終いですよあの計画
-
>>381
それよね…>プーチン氏の下にまともな情報がきてるかどうか
報告の信ぴょう性が素人目からもすんごい怪しい
かといって正確な情報上げてくれる機関も無いって言う…
-
>>382
ペテルブルクでプーチンを国家反逆罪で告発したら?とか提案した市議会議員が出ていてレニングラード州議会に提案が挙がるらしいのでそこら辺から地方をプーチンがまた精査中なのでは?
-
>>386
とりあえず全力で指さして爆笑してやりましょう。
或いは「ご冥福をお祈りします(AA略)」か。
-
>>389
ブレジネフ「CIAの一般公開されたソ連情勢が生命線だな。」
経済なら、西側からの観測が使えるんじゃない?
-
ジーク・セガ!
>>389
末期の伍長閣下みたく、いちいち手元に報告が来ないと気がすまない末期的な疑心暗鬼に陥ってたり?
側近も軍部も政財界も情報部も誰も彼も嘘つきだ信用ならねぇみたいな感じで
だから敗戦続きの頃の伍長閣下は本来なら佐官が処理するような案件迄目を通さないと気がすまないレベルだったとか
-
>>391
ttps://grandfleet.info/russia-related/moscow-district-council-calls-for-putins-resignation-following-st-petersburg/
モスクワからの裏切りがありまして……
-
>>391
爆笑する前に唖然とするかもしれません。
その後腹筋がつるまで笑いそうです。
予言者となったらですが。
-
>>393
独裁者の負のスパイラルだなぁ
-
福岡で37歳フリーターがレーザーポインターで
自衛隊のヘリにレーザー照射したとして逮捕されたそうで
曰く「姪が喜ぶので空に向けていた。光る物体があったので向けたらまさか自衛隊とは思わなかった」
まさかとは思うけど、それ言い訳のつもり?
ちなみにレーザーポインターは「一年くらい前にゴミ箱で拾ったもの」らしい
-
>>397
ポインターで言い訳するとか改造品だなさては
-
>>354
中国もロシアに使うしかなくなくりそうだな
-
航空自衛隊小松基地が航空祭にあたり
「トップガン マーベリック」とのコラボで
トム・クルーズ仕様の塗装をしたF-15を展示するとのこと
ttps://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/f/8/f88e05df.jpg
-
>>377
家庭用ハード撤退済みやし。(ぐさぐさ)
SSの糞メモリーが致命的だったよね(ぐさぐさ)
あとDCはライセンスを嫌ってかUSBとか採用しなかったけど。モデムとかLANとかドライバーの仕様公開してLAN接続できたら楽だったろうし。DVD採用していたらもっと売れてたかもね(ぐさぐさ)
-
>>400
米海軍「まてーーーー」
-
>>402
日本は海自戦闘飛行隊無いんだから仕方ないでしょ。
文句は米空軍に言いなさい。
-
>>389
プーチンに情報がって以前に軍が情報を把握してるかって時点で怪しいですからね。
-
>>404
遮断されている可能性か……なんかピエロにしか思えなくなってきた
-
【韓日「市民」座談会】「反日、反韓は政権の人気管理には役立っていたかもしれませんが、国益に役立たず双方が敗北」[9/10]
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/08/2022090880844.html
国益考えたら韓国は不要なんだが
-
個人的にはロシア軍の苦戦よりもウクライナ軍の死傷者数が気になる
完全に隠されてるが、それがヤバさの裏付けになってて怖い
-
>>405
FSBやら諜報機関も機能してる?嘘だろ、って状態ですからねぇ。
軍は汚職がバレないように水増ししてそうだしな。
-
>>400
私は厚木基地の日米親善春祭りでガチのトップガンマーヴェリック仕様のF/A-18Eが飛来する事を確信している。
-
>>403
米海軍「せめて海軍予算で買っているF-35Bにしてほしい。」
-
【北海道】牛65頭殺傷の最凶ヒグマ「OSO18」 動物愛護団体らからの抗議でハンターが動けない不条理
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ca9c24399ec6fef1bf53e1f1f9bc3181813bd82?page=1
ならこの動物アイゴー団体は畜産家の被害を補填してやれよと
-
>>411
畜産なんて愛誤に真正面から反するからそのまま死ねってスタンスやぞ
畜産が死んだら家畜化された種の過半が絶滅しかねない事実は考えない
-
>>360
無駄にご機嫌な音楽だな・・・
-
>>406
いやおま鰓が一方的に敗北しているだけやねん、と言いたいですね
>>411
牛先生がキレて『百姓貴族』でぶっちゃけてもおかしくない案件
-
>>412
ヨーロッパのヴィンガーテロリストみたい
>>414
ノージャパンの一環で日本メーカーのビールの不買やったらビール作ってたの韓国の工場だったってオチをつけてました
-
>>412
以前似たような連中が鶏の精肉工場に不法侵入してぶち切れた関係者に鶏を吊るすフックを背中に入れられて絶叫したなw
-
>>397
秋葉原の露天で堂々販売違法品売ってたの見たときは笑った
-
侵攻に割いている部隊は実戦に耐える大半なので、国際演習に引っ張る6万の部隊を用意するには前線からも引っ張るしかないわなと
東部なら南部より優勢で余裕があるからいいやろとやった結果が…
またしても軍がプーチンの政治に足を引っ張られている
-
ウクライナ軍が河を渡るのは難しいと思いますが、ロシア軍はドニエプル川以北とドネツ川上流の東岸は失陥しそうですね
-
×ドネツ川上流の東岸 〇ドネツ川上流の西岸…
-
>>377 >>387
SONY「君はいいライバルだったが、秋本に頼ったのが間違いだったのだよ」
Microsoft「んだ」
任天堂「おまえが言うな」
>>397
きっとフリーターの前は難度もDaiが癖だったんでしょ
>>401
もうやめて、SEGAのライフ値は0よ
パチンコ屋も潰れまくってるからな
>>406
このニュースみたとき、もう姦酷は国売るしか手がばいんだなと思った
>>407
また作ればいいよ(旧ソ連感
-
>>421
今の韓国じゃ中露に買い叩かれるだけでは
-
>>422
だから日本人に媚びている
あれでも媚びてるつもりだから
お こ と わ り
-
>>422
韓国(アメリカの方をみる)
-
>>421
GB「ポケモンが無かったら即タヒ(と迄は行かなくても其のまま衰弱タヒ)だった」
GGに本体とACアダプタの間を繋げる仕様のバッテリーさえ有ればなあ(GBには有った)
カラー液晶の電池消費速度は異常
-
>>423-424
日米「ダブルライダーキーック!!」
-
>>424
Hey! お前らには鉛だまがお似合いだぜ Ha Ha Ha
>>425
ゲームギアよりマシだから
-
>>415
>NO JAPAN
「(公式ローカライズ済の東映スーパー戦隊視聴を見咎められて)こ、これはただのパワーレンジャーニダ!」
「イルポンうそをつけっ」
-
>>428
ノージャパンやってるくせにポケモンパンに行列作ってたという
-
>>425
そもそも任天堂もGBの企画段階時点でカラーの案はあったけど燃費が悪すぎで見送ったのにそれを知ってか知らずで採用したのがね…
なんなら本当にモノクロで大丈夫かと念を押された際開発責任者の横井氏が他所がカラーで出してきたならウチの勝ちとまで言い切り事実他所のカラーの同時期の携帯機はGBに勝てなかった
まあゲームギアはゲームギアで任天堂以外の携帯機ではPSPがでるまで1位だったから一定のポジはあったけども
-
>>429
今はデジモンパンもらしいです
-
>>425
ポケモンがなければだいぶ歴史は違っていただろうとは思うけど、
アレも結局はGBの末期に発売されたタイトルだからね
GBそのものは衰弱死するにしても、後続機種が出てそっちに受け継がれるだけではないかと
携帯ハードというジャンルそのものがという意味で言うと、不確定要素が多すぎるのではっきりとは言えないけど
それでも最終的にDSとかは出てswitchで据え置きと形態の合流はなされたんじゃないかなあ
-
>>431
ノージャパンとは何だったのか…
-
ttps://i.imgur.com/dgapp8V.png
台風11号の予想進路図、中々良いコースよね
-
>>433後先考えない自己満足そのものさ。
-
>>433
ノージャパン(ノーライフ)
-
>>435
ノリでノージャパン始めて日本からの脱却を国策にしたからなぁ、なお結果は
素材・部品・装備の”脱日本”はあきらめた? 韓国政府が予算を大幅削、ネットには不満の声減
2022年9月10日(土) 8時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b900972-s39-c100-d0191.html
-
ふとこんな光景が脳裏に
横井「往生せいやぁ!」
湯川専務「よ、横井おどれぇ・・・」
BGM
ttps://m.youtube.com/watch?v=CPL-eFuUfhg
-
こんにちは
-
昨日来られた方ですね
ようこそ、いささかクセのある人が多い場所ですが
楽しんでってください
-
チワッス
「韓国の貧困化は日本よりも激しい」…甚大な水害被害で露呈、現地の「半地下アパート」事情 [9/10]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d9788823b9121cf993bbfec241116d7b65c92f4
台風11号でまた被害出そう
-
もしよかったら自己紹介してくれないでしょうか?
わたしは
名前 デスソース
好きなもの 辛い食べ物
嫌いな物 荒らし
-
含有物:ハバネロ種(種類によって唐辛子の配合が異なる、岩塩、食用酢
起源は居残り客を追い出す為にバーテンダーがツマミのチキンウィングに特製配合のソースをまぶしてそれ間食したら閉店後も居残りしていいぞと言ったら挑戦者が多数出て人気商品になったとか
-
>>443それデスソース公式サイトでかいてありました
-
もうコメ数が二倍くらいになっている!
-
名前 ぽち
好きなもの 日本蕎麦
嫌いなもの 納豆と梅干し
家族揃ってまあ多少濃いめのオタクです
自慢はファーストガンダムをリアルタイムで観ていたこと
あとこの掲示板では結構長い常連でSSも投下していたのですが
病気その他の理由でほぼ引退状態
-
所詮只の名無しなんで語る事は殆どないですねぇ
ただ、サンガリアで買って来た業務用サイズの辛みチキン
コイツをオーブンかオリーブオイルでカリっと揚げ焼きにして
それにデスソースを適量かけ、バドワイザー等のアメリカンビールを片手に齧りつくと脳汁がドバドバ出る位には美味いと思います
-
サンガリア→サイゼリア
業務用のは一個50円位まで値段が下がるのでマジお得
-
クピャンスク、少なくとも川の西側は落ちましたね
市議会前でウクライナ軍が記念撮影してる
-
>>449
もうその方面のロシア軍スカスカやから落ちるしかないしな。
-
こっからどうなるんだろ
全面的に押してりゃ、戦線を押し広げれるだろうけど他が続かないと戦術的勝利で終わりそうだが
-
>>445
こんにちは。
最近以前よりスレ消費が早いのはリアルが色々激動過ぎるせいよ…
赤軍幻想崩れたロシアとか覚醒全裸ギター大統領とか元総理暗殺テロとか女王陛下崩御とか…。
-
ttps://www.lmaga.jp/news/2022/09/512661/
京阪「ひらかたパークで名探偵コナンの企画展やるのに合わせてコナンをデザインした「コナントレイン」を運行します」
車内で殺人事件が起きても驚かない
-
>>451
少なくともクピャンスク近辺を制圧ないし火砲の射程圏内におさめた状態を維持できれば、
ここを中継地としたリマンやセベロドネツク、ポパスナへの補給線をぶった切った状態で冬将軍を迎えられる感じですかね
-
件の演習って動員兵力は前回の1/6だけど前回が三ヵ国参加が十四ヵ国参加になって面子から部隊を引き抜いてるなんて話もあるな
-
ロシアは極東で遊んでる場合じゃねえぞ
-
>>451
ロシアが全体的に苦しくはなったのは間違いないからな。
-
オリジナルデスソースは旨辛ソースで最高。最初に口にした時の感想は「辛い」よりも「美味い」だった
タバスコと違って酸味が無いのが良い
-
>>454
アゾフ海はクソみたいな底なし沼状態で海路から東部への物資補給は無理なんでしたか。
クリミア戦線への海路補給も黒海艦隊があんな体たらくだと果たして安全と言えるのかどうか。
-
>>454 >>457
にゃるほど。しっかし、先月まではロシアがこのまま押し込んで終わるかなと思ってたらこの体たらくとは……
本当になんなのこの戦いって……
-
>>454
ロシア人にとって守り神だった冬将軍がロシア軍に牙をむくのか……
しかしロシアの地方出身者の貧しさを見ていると、戦前日本の東北地方を連想しましたね。
そして東北地方の大飢饉の酷さとか見ていたら、「よく革命起きなかったな」と思えるレベルですし。
(食うものが無いから馬の餌さえ食べるとか(汗))
-
>>461
226の遠因ですね
夢幻会は上手く事納めて発生させませんでしたな
その代わり厄介な信奉者達ができましたけど
-
>>462
夢幻会を表に出そうと暗躍してたな
-
>>461
まあ政党政治が終焉したことが、ある意味革命と言えば革命かもしれませんが、
革命を起こそうにも共産党が壊滅していて理論的主柱となる存在が全くいなかった
(そもそも共産党に被れていたの、都市部の裕福なインテリで農村馬鹿にしていた)
のもですし、満州でワンチャンという可能性も示されていましたからねえ・・・
中公新書の「日本共産党」読んでいると「そりゃ失敗するわ」と言わんばかりの、
組織的な欠陥が内包されとりましたし。(戦前の共産党)
-
日本で4泊の米副大統領、韓国は29日に日帰り
カマラ・ハリス米副大統領が今月29日韓国を訪問してユン・ソクヨル大統領と面会する。米副大統領が韓国を訪問するのは2018年平昌冬季オリンピック当時マイク・ペンス副大統領の韓国訪問以来4年ぶりだ。
米国ホワイトハウスはハリス副大統領が今月25〜29日に韓国と日本を訪問すると7日発表した。ハリス副大統領は日本政府が27日に行われる安倍晋三元首相の国葬に米国政府代表として参加した後29日に訪韓する。計4泊5日の日程中日本で4泊滞在し韓国には29日午前に到着して当日夕方出国する日程だ。
すんげー露骨に韓国ハブってるな
-
>>442
これはご丁寧に
名前 回顧ヘルニア
好きなもの 阪神、昭和のアニメと特撮、酒、コロッケ、肉、乳製品(牛乳除く)、麺類(素麺除く)
嫌いなもの 椎茸、ひじき、牛乳、胡瓜、素麺、某球団・某菓子・亡国、垢、痛み
文才無しなのでここにしかいません。
独身で多分ここでは老齢の部類。
古いネタなら突っ込み入れれます。
>>446
>ガンダム
いや、ある程度と年齢重ねたオタなら普通かと ていうかそれでこっちの世界に逝ってるし
>>461
他の地域が食えてたから、革命までは行かなかったかと
半島投資が無駄でしたね
斎藤使っている時点で今日はあきらめて来た
-
>>464
「官製」共産党とかもあったとかw
Sに「同志スターリンの下積みに習う」と言わせて、銀行強盗させて、共産党のイメージダウン。
-
ロシアのシベリア地方の田舎、鉱物やエネルギー資源取れる所はともかく、それ以外は農業も寒さでろくに出来ないから生産力も全然ないので、
わざわざ寒冷な湿地帯に金かけてインフラ整備する意味もない、っていう経済的に見捨てられた所だからなあ
だから軍隊入るのが一番手っ取り早く稼げる手段になってるし
-
>>461
226って革命は起きたじゃないですか。
失敗したからクーデター扱いですけど。
-
>>469
いや、クーデター(226)は起きましたがね……
民衆の大規模な蜂起、ロシア内戦のような内戦には至らなかったので。
うん、昭和天皇がHOIで(国内安定的意味で)高い能力が付与されるのも理解できます。
-
>>470
まあうちは近代だと飢饉で革命起きた試しないですからなぁ。
江戸時代の四大飢饉の時ですら革命起きてませんし。
多分飢饉や貧乏ってのは災害と同じでどうしようもないって認識があるのかもしれませんね。
-
実際日本の歴史を見て見ると、学生運動や安保反対運動を除いた民衆の自主的行動は生活改善のデモが最大で、
戦国頃まで遡ってようやく一向一揆での国盗りが有る位ですからねぇ。一向一揆も坊主に良い様に使われた感有りますが
民衆と言う内からの蜂起で国が崩れた事の無い国家って割と少ないのやも知れぬ
-
一揆が起きる様な所の大名自体が裁かれますしね
その辺の匙加減を昔の人は心得ていたのかと
尚今は…いや本当に対策してくれ
お、知床観光船の3遺体小樽に到着
-
>>465
同じ同盟国なのにシャベツニダ!と怒り狂うかな?
-
>>472
鎌倉幕府を朝廷下の権力闘争と捉えることに対して、そういう下からの革命政権や独立政権と考える派閥もあるそうですが、
東京大学が鎌倉幕府東国国家論
京都大学が鎌倉幕府権門体制論
だそうで。
-
>>474
韓国「アベを優先するとは米国は差別するのが好きみたいニダ!!!」
-
>>471-472
それを指して「日本は民主主義が未成熟だ」と批判する勢力もおりますがね>革命がない
-
>>474
アメリカ「いい加減さぁこっちのいい加減に立ち位置を守れってメッセージ伝わってくれよ」
-
大石英治はモリカケの安倍総理とロウソクで引き下ろされた朴槿恵を比較して韓国は日本より民主主義国家だってほざいてましたね
-
>>478
ロシア式に殴って分からせないと
-
イジューム、落ちたのか…
あそこ確か大兵站基地だったはずなんだが
-
立ち位置(赤)は守っています
それはそれとしてちょっぱりよりもウリを優遇して♥
-
>>480
ttps://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/57/64/08c1c07555df9a81c947e2bcb6311f39.jpg
元ソ連高官「アイツ等と関わると病気になる」
悪夢世界でも韓国担当の北朝鮮の役人をミイラにしてたからな
-
>>477
討論では無く問答無用の武力で国家を争乱に叩き込む行為の方がよっぽど未熟で非平和的何や無いかなって(適当)
民主主義ガー未成熟ガー言ってるのは結局絶対王政の王になって責任無しで好き勝手処刑等をやりたいだけやろって
>>478
政治的メッセージを理解出来る様な人材が向こう(韓国)に残っているのかどうか、そしてそれを実行できるやる気と実行力が有るのか、
と言う問題が改善されないと延々とアメリカ苛立たせるだけの自称バランサーな大陸側傾斜コウモリ未満外交連打でしょうなぁ
-
どうやらロシア軍はクビャンスクの東岸からイジュームまで川沿いに
取り合えず防衛線を構築する算段みたいですね
まだイジュームは包囲されてはいないっぽいですし
編成された第三軍も投入されているとのことですし、真偽は不明ですが
リマンやヤムピリ方面にもウクライナ軍が渡河を開始したという話もありますからなあ
ちょっとこれ本当にイジューム周辺のロシア軍兵力や重装備を失うかリマンやヤムピリを失って
ドンバスにウクライナ軍が逆侵攻かけたり危機に晒されるとなるともはや総動員か核オプションしか
手が無くなくなってしまいますね
というか反攻地で撮影された捕虜の映像や写真が人民共和国兵ばかりなのを見ると本当にスカスカだったんだなと
-
>>484
【韓国外相】「韓国の努力に日本も応じる用意があると感じた」 徴用問題巡り 2022.07.20
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20220720001800882?section=search
外相会談しただけでこんなことぬかす連中ですからねぇ
-
>>339
正確にはコーストガード扱いにして自衛隊と海上保安庁で合計予算1%にするのでは??
実際は予算大幅削減ですね
-
>>481
本当に今回の攻勢は展開が早すぎる
いやクピャンスクの補給線が機能しなくなった以上、あの突出部を保持し続けるのはどのみち無理ではありますが
-
>>488
実は防衛線が一重にしかなかったか、そもそも存在しなかった説が出るくらいですな
-
>>478
「ウリはアメリカと中国の間を絶妙な具合で渡り歩くバランサー。
だからアメリカも中国もウリを無視出来ず秋波を送ってくるニダ」
-
>>485
追い詰められたらまずは総動員かけると思いますが……
ロシアの斜め上の行動を見ていると、総動員ではなくいきなり核オプションに手を付けるのも否定できないのが……
しかし本当にそこまでロシアが追い詰められているとなると、ロシアの武威が更に悲惨なことに(もうボロボロですけど)。
-
リマンに関しても放棄の方向性で動いているという話がチラホラ
-
台湾有事想定し日本は準備を 早期の侵攻には否定的―専門家
時事通信 2022年09月10日07時16分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022090901010&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
この手の予測って当たったことあるんかね?
-
対地ミサイルないので消費期限間近のS-300も対地攻撃してるそうですがそれも効果は限定的だとか
-
>>483
物体oで隔離するか
>>490
土地だけや
-
園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201110310428.html
インドの知事みたいなことしてた
-
つまるところ現状ロシア君の防衛線はボロボロって認識でおk?
-
報道特集、見ないが見出しだと自虐かな?
1 国民二分する国葬
2 ヘイト犯罪 被告が明かした衝撃の動機
お前らがヘイトを撒き散らして安倍さんを暗殺させて国葬の妨害をして駐日大使からも苦言を受けているんだが
-
>民主主義ガー未成熟ガー言ってるのは結局絶対王政の王になって責任無しで好き勝手処刑等をやりたいだけやろって
多数決の国の王様「おっ、そうだな」
-
>>497
ボロボロというかまともな質の重戦力をペルソン方面とヴォストーク演習に移動しちゃったので
-
>>481
まだ落ちてなくて、既に市街戦の真っ只中だそうです。
と書こうとしてる間にロシア軍が撤退を始めたそうです。
>>485
>>捕虜の映像や写真が人民共和国兵ばかりな
どうも一線級の人民共和国兵はヘルソン方面に送ってるみたいで、
二線級のその辺のおっちゃんに銃をもたせたレベルのがそっちにいるそうです。
>>493
今回のウクライナ侵攻は専門家は当ててたよ、完全に侵攻準備してるのでほぼ侵攻する可能性が高いって。
-
>>497
ボロボロ☓
スカスカ○
だなw
-
イズムィコ先生とかは侵攻の予想はしてましたな
-
この戦争を Hearts of Iron のシナリオで表現したらどうなるんだろうな
ロシア軍でプレーするとプーチンと軍部のせめぎあいによるガチガチの束縛プレイになるだろうね
-
>>504
HOIで言うなら、充足率や人員が開戦したら半分以上消滅してからスタートやなw
で尽くプーチンによる政治と軍の汚職で軍にデバフかかりまくる感じだな。
-
>>504
デバフかかったままの初期アメリカか、大粛清デバフ悪化して消えないままのソ連でプレイするようなものになるのでは?
-
あとなんか韓国が強気なのはミサイルを大量に所有している(自称)かららしい
SLBM装備した潜水艦を所有しているらしいし
いざ日本と戦争となったら即座にミサイル五千発を一斉発射し
日本を焦土に変える、原発を破壊し日本全土をフクシマにしてやる
というお話が韓国の質問掲示板に毎日のように書き込まれてるそうです
-
手ぬるいな、流石半端な国
こちとら地図から半島丸ごと抉れて消えてほしいとか地上構造物ごと異世界転移してくれくらいは思ってるのに
-
>>508
異世界転生で
半島が抉れると対馬海流に影響が
-
イジュームはあちこちの戦況地図見る限りまだ周辺の広い範囲を保持しているみたいですね
ただクビャンスク方面の反攻かけた部隊の一部が南下してきてはいるみたいですが
今回ばかりは親露派住民をロシア軍が退避させているみたいですが、断って残ることを決めた住人も多いみたいですね
いやもう本当に今回の侵攻に関してはロシア軍が弱いとかじゃなく、お前ら戦争くらいもうちょっと真面目にしろよ!って感じですからなあ
-
ラニーニャ現象が続く影響で残暑が長引くも冬は厳寒になるとの予想らしい
燃料代なども上がってるこの状況下で厳寒とは、また電力需要逼迫して「寒さから身を守って節電にご協力してください」という相反する広報がされそう
-
今回のウクライナ侵攻って欧州とウクライナはロシアがやるとは想定してなかったんだっけ
-
>>508
焼け野原にして皆殺しにした後男は全員奴隷に
女は全員慰安婦にして技術とお金と領土すべてを
根こそぎ手に入れる必要、いや義務、いやいやそれが常識ですからね、彼らにとって
教師が教え子に「日本人を虐殺し核を落として強姦しよう」と言わせ
それを「道徳的な発言である」と公表する国ですからね
-
>>511
原発の再稼働がどこまで進むかによるな
-
>>515
拾い物ですか……歌詞は一応大丈夫なのですが、其を改変した替歌は著作権の侵害に当たるので削除申請をなされた方が
(嘉門達夫の楽曲は替歌でも著作権者の許可を得ているのでセーフ)
-
すいません、削除申請出してきました
-
>>511
岸田がもう言ってなかったか
>>513
人間モドキ
-
内村刑事部長、大原部長、あぶない刑事の権藤課長は誰が一番怒って怒鳴る際の迫力あるかな?
-
>>512
やると思ってたし、すぐに決着付くと思ってたで、
ブリカス・死ぬ気で戦えよウクライナ(怒)肉壁として頑張れ!
アメリカ・おい本気でロシア攻めてくるぞ、ゼレンスキークソ使えねぇ!!!ウクライナ軍に情報流して動かそ。
ドイツ・どうせ負けるからロシア頑張れw
ポーランド・参戦したいんご
って感じだったし。
-
>>511
この冬、ドイツやイギリスではガスが「配給制」になるかもしれないとのこと。
一般家庭が優先されるとされてますが、産業は致命的打撃をうけますな…
-
>>520
なお結果は
プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」 2022年6月6日 月曜
ttps://www.fnn.jp/articles/-/370550?display=full
>ゼレンスキー「野郎共!俺たちの特技はなんだ!?」
ウクライナ市民「殺せ!殺せ!殺せ!!」
ゼレンスキー「俺たちはウクライナを愛しているか!?ウクライナの為なら死ねるか!?」
ウクライナ市民「ガンホー!ガンホー!ガンホー!!」
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png
チンコでピアノを、全裸でギターを弾いてた元コメディアンがウクライナ侵攻後に大統領魂を見せたようです
プーチン「そんなオチ…、あり?」
-
>>521
ドイツは中国(の田舎)に倣って養豚場の排泄物からメタンガス回収すればええやろ(鼻ホジ)
-
なんかロシア空軍、現在シリアで活発に活動してるっぽいんですが…
それどころじゃないと思うんですけど…
-
ウクライナ「舐めてんのかアメリカ!いざって時はテメェが援軍出すっつうから核弾頭廃棄したんだろうが!?」
-
>>510
いい加減BTGを大隊級戦力として運用やめようよ……ってなってるのが現状の原因の一つですからね
いや、中隊戦闘団程度の代物を増強大隊規模として運用するって最初から無理があるでしょ……と
それで、WW1風な防衛ラインを構築している時点で、いずれは抜かれるとしか
ただ、ウクライナ軍の砲兵と機甲戦力って、今回の反攻作戦での消耗率ってどんぐらいなんだろ?
それ次第では、ウクライナ軍のさらなる次の反攻は不可能になるけど(レンドリースって言ってもまず訓練から必要って考えると)
-
>>524
旧軍みてぇなことしてんな
ロシア軍は5個ぐらいの独立軍があったから対立も酷そうやしな
-
>>523
ダイナモ発電でいいやろ
>>524
行き当たりばったりですな
>>525
アメリカ「中国に頼ったら?軍事同盟結んでるだろ」
-
忘れがちやけどまだシリアで内戦続いてんだよなーロシア空軍さん中東でシリア反政府勢力相手に遊んでないでウクライナへ地上軍支援しに行けよ後ロシア連邦海軍黒海艦隊は何してんだろう重巡洋艦が破壊されてビビッて地上軍支援行動起こせないのか?
-
自衛隊も元々旅団レベルの師団を更に減らして旅団にしたが予算増で定数を増やして師団に戻したいだろうな
給与と隊舎を改善しないと増えないだろうけど
-
ロシア空軍もどのくらいの余裕があるか分からんからなぁ
西側系の機械部品は中国製の模造品が手に入ればマシな方な状態だろうから、下手に空軍分回すと交換部品があっという間に枯渇しかねない
それに、精密(ロシア基準)誘導兵器の備蓄量の少なさも指摘されていたから、ウクライナ側に懐に潜られるとCASも厳しい可能性がある
-
自衛隊のペントミック師団は徴兵制見込んだコア部隊の予定だったってホントかね?
帝国陸軍組は頭皇軍が抜けてなかった?
-
アメリカ「悪いなもう中東で他所の揉め事に関わるのはウンザリしてるから欧州、アラブ世界、極東アジア、中南米の問題には極力関ら無いから155m榴弾砲と携行型地対空ミサイルは送るけど後はEUに泣きついて何とかして貰えほらドイツにフランスよ出番だぞ。」
-
>>526
BTGに関しては、火力方面とかではそれなりにメリットはあるものの練度や士気が低く
稼働率や補給も悪い状態で運用してればそりゃああなるとあちこちで指摘されてましたね
南部戦線が歩兵主体でウクライナ側の勇ましい喧伝とは裏腹にかなりの苦戦で甚大な被害が出ているため
今回のハリコフでの反攻に機甲部隊の大半を回しているのではないかと言われていますな
今回の攻撃をバルジの戦いに例えていて、もし成功すればウクライナにとって大きな得点になるものの
これで大きく消耗したり押し返されてたりすればかなり不味い事態ではあるし危険だとする
意見もありましたね
実際編成されていた第3軍も前線に向けて南下しており、ロシア本国だけでなくルガンスクからも
続々と重装備が輸送されてきているとのことですし
今回現地がスカスカだったのでもしかしたら現時点ではそこまでの損害ではなく、これから予備選力や
本国から移送してきた戦力との戦闘経過次第といった感じでしょうかね
>>527
ロシアの場合、対立よりも汚職の方を何とか…
まあウクライナも同レベルなんですが
-
>>532
20世紀までは冷戦で、対ソ見据えてだったからね……。極東はぶっちゃけ冷戦の主戦場ではなかったけど(東西がドイツで戦術核のパイ投げを想定していた)
-
アフガンで懲りた感ありますよね
色々首突っ込んでもスマートな解決できない上にアフガンとかジャブジャブお金も労力も注いでも全く意味無かったですし
日本という過去の実例が夢を見せ続けちゃったかな
-
イジュームからロシア軍は撤退したみたいですね
-
何度目の撤退やら
-
>>522
これ本当にゼレンスキーは逃げなかったことだけが評価点で、それ以外は割と酷いぞw
ロシアにイキリ散らして、どうでもいい日に国民団結の日!ってやって軍を動かせなくして、
いざ開戦って時に、米国からも軍からもマジ開戦だって言ってるんだろうが軍動かせよゴラァ!とキレられても
無視してたし。
呆れた軍が勝手に権限の範囲内で軍を動かしてたから、初期の被害が少なかったってオチですし。
>>BTG編成
あれ根本的に兵員が少なすぎるんですよね、数字上の火力は優れてますけど、歩兵が少なすぎね?
って中国軍に指摘されてますし。
-
>>539
アフガンのガニ大統領よりはマシでしょう
-
アフガニスタンの場合、タリバンの掃討作戦をやる他はただ資金だけ渡して
後はご自由にといった状態でしたからなあ
太陽帝国の作品の一つだと、アフガニスタンに介入した日本が官民総力を挙げて
国民全体への一般教育と全国規模での医療制度の普及、治水、治山、上下水道整備、
鉄道や道路の建設、治安維持体制の確立といった近代化プログラムを行った結果
アフガニスタン王国の復活という形で安定化に成功させていましたが、現実のアメリカは
そこまでやる気も無かったでしょうし実行するにしても色々難しかったでしょうからなあ
BTG編成は、利点として大隊規模なものの旅団相当の火力を敵にぶつけることが出来るというものがありましたが
士気や練度、稼働率がしっかりしてないと不味いし歩兵が少なすぎるので防御面が不安過ぎると指摘されてましたね
-
>>540
ほんと逃げなかった事が最大評価なんですよねぇ、キエフ攻防戦で肉壁が頑張ったから、ちゃっかり評価されてるけど。
今は救国の英雄になってるけど、ゼレンスキー自身も汚職疑惑あるし。
-
でもまあその「逃げなかった」ことただ一点がロシア側の戦略を完全に狂わせたからなあ
-
>>542
情勢が味方しなかったら叩かれてた人だよな
-
>>511
うちの火発12月末までに復旧させるから待ってて
-
>>541
>>士気や練度、稼働率がしっかりしてないと不味い
そのすべてがダメダメってのがロシアのBTGですからねぇ…
士気は将校の汚職で給与や待遇すら劣悪、練度は汚職でお寒い状態、稼働率も怪しい。
そりゃ溶けるわって状態ですし。
>>544
もし、プーチンが侵攻中止してたら、ゼレンスキーは汚職と緊張状態煽った事で引きずり下ろされてたでしょうからねぇ。
-
>>541
アフガン国王家も一回チョロッと帰った後は未練無く去りましたしね。
居ても何もならなかっただろうから、名跡を繋げるならそっちの方がよかっただろうし。
-
>>545
お疲れ様です。
よろしくお願いします。
-
え?
カープ、12点?
-
>>546
ウクライナでロウソク革命が起きてた可能性か…
-
>>532
帝国陸軍を下に見過ぎ、下手な自衛隊部隊よりよっぽどまともな近代軍隊組織として編成され運用されていた我が国で唯一の組織だぞ
そんでもって、WW1、WW2、核戦争といったフォーマットの戦争において頭数は徴兵制に頼るのは普通のこと
その上でペントミックは徴兵されたばかりの訓練未熟な兵士如きには運用出来ねえって
あれは、少ない兵力で戦術対応能力を極限にまで拡大した上で、核攻撃を食らっても行動できる師団編成として
考えられた代物で、フランス軍(少数精鋭に拘り軍隊)だって大真面目にやってたんだからな
つまり、ペントミック編成を主流にした時点で徴兵なんぞ当てにしてない
ついでに、近代兵役制度に付いての無理解が進んだ我が国では徴兵制なんぞ全く使い物にならないやり方>コアと徴兵組
近代兵役制度としての徴兵制は『予備兵力プールの確保』と『階級の緩和』の2つが目的だからね
-
>>549
こっちはまた完封負けさ
せめて1点ぐらいとってよ
-
>>548
3号機増設予定だし
-
脱原発は、やっぱ電力供給が原発なしだと間に合わないから夢物語だな 事故に気をつけながら原発を使うしかないか
-
>>551
>ペントミックは徴兵されたばかりの訓練未熟な兵士如きには運用出来ねえ
ミリオタかサヨクかは分からないが、後付けの捏造か。
-
既存原発を回して電気と金を稼いで次のエネルギー開発の時間を稼ぐ
-
>>554
岸田さんが「原発を最大9基再稼働する」って以前発表してたけど
『それは当初計画から想定されていて、それを加味しても今年の冬は電力不足なんだよ…』
って某所で言われたけど、どうなんだろうか?
-
玄海4号機が今月止まるから、関西が4つ、九州が2つ、四国が1つか
-
ウクライナ軍がクピャンスク市中心部を確保、イジューム奪還も目前
2022.09.10
ttps://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-secure-kupyansk-city-center-near-recapture-of-izyum/
ttps://grandfleet.info/wp-content/uploads/2022/09/Balacreya-Front0910_04.png
速報出たみたい
-
>>546
そんな汚職塗れのロシア軍でも、地方や郊外には働き口が全然無いので
就職先としては依然有力という現実がありますからなあ…
ロシア軍が現地で略奪繰り広げたのも、戦利品とかよりも
それらを借金やローンの返済に充てるというのも大きかったみたいですし
>>547
一応タリバン政権崩壊後の暫定政権や民主化政権の中でも王政復古の動きはあったみたいで
当初乗り気でなかったカルザイも賛成の方向に回ったそうですが、当のザーヒル・シャーが
高齢+病気で気力が完全に萎えてしまっていたのでグダグダしている間に自然に流れて行ってしまったみたいですね
-
ロシア兵、入隊の動機は「給料」 大多数が地方貧困層 まともな就職口がない
ロシア兵捕虜200人の証言 入隊の動機は「給料だけ」 武器を持たずに国境越え...
詳細はソース テレ朝 2022/6/4
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256961.html
世知辛いな
-
原発やめますじゃなくて、今よりもっと安全な原発の研究に投資します、だったら良かったんだけどね
-
>>562
0か1の両極端でしか判断できていないので…
-
>>560
日本やアメリカでも仕事がない地域は軍に行くのが多いからねぇ。
-
>>561
ロシアの発端、キエフ大公国はビザンツに出稼ぎ途中のノルマン傭兵がデッチ上げたのが始まりだとも。
傭兵に始まり、傭兵に帰るのか。
-
>>565
今もオリガリヒの私兵軍があったりするからなぁ、ワーグナーも下手な正規軍より強い傭兵だし。
-
台風12号が理想すぎるコース
ttps://weather-pctr.c.yimg.jp/t/weather-img/typhoon/1662802994/WM_TY-T2212-V3_20220910-180000.jpg
また半地下が水没するのか
-
下手なロシアやウクライナの正規軍よりもワーグナーやカディロフツィの方が
豪勢な装備だったりしてますからなあ
-
>>568
小所帯の方が装備更新は簡単だからね
-
スペツナズがブラックウォーター社の社員に負けた、なんて話も出てたからねぇ
-
>>569
言うて最低でも8000人いる規模だけどね。
-
これはwww
ttps://twitter.com/CalibreObscura/status/1568282616373059586
>ロシアのT-72がウクライナ軍から逃走し、人員を捨てて木に激突する素晴らしいビデオ。
-
日本が異世界に転移する系の話で版権作品でonepieceとかに転移したら難易度は高いかな?
-
韓国の製鉄所どうなったかな
燃えていたのはガス放出ですが停止の仕方如何によっては再開がえらく大変になる
また台風来るみたいですし
-
>>574
画像見る限り窯まで浸かってるから
再開と言うか再建、それも一から作り直しレベルになるから誤差じゃないかな
電子部品も水に浸かって当然おしゃかだし
-
>>510
BTGのキモは、部隊が完全に機械化されてる事だからねえ。
機械化されてるから敵の火制下でも機動できるし、敵の前衛・側衛部隊と接触して銃撃されても、
これを無視して進撃を継続できる点も大きい。
今回の紛争でいまいち機能できていないのは、また3分の1が本邦で言うコア化兵士で構成されているのと、
指揮官以下に決断する権限と潤沢な補給、あと判断するのに必要な広域情報を与える必要があるのに
そのいずれもが与えられなかったことなのよなあ。
>>539
BTGは電撃戦のような攻勢にはものすごく使えるんですが、治安戦だとかの頭数が必要な任務には
全く使えないですからねえ。
>>551
陸自のペントミックは、あれ部隊の規模が戦前のように取得することが絶望的なことから、
大隊結節を省く代わりに、連隊戦闘団を基幹として各地域の防衛を図るという代物だからなあ。
>>557
規制委員会があの手のこの手で牛歩戦術やらかしているんで、当初計画すら達成できない可能が高かったんよ。
なので岸田首相が思いっきりそれに釘刺したわけ。世論も原発稼働に徐々に賛同しているからねえ。
-
ハリコフ州のロシア軍、人民共和国兵とは違い統制が取れていて秩序を保って
迅速に撤退しており、騒がれているような壊走では無いみたいですね
どうやら今のところ兵力や装備を温存して戦線を縮小させて反撃の機会を伺う方針みたいです
-
2022/9/6
火災が起きたポスコ工場内部
ttps://imgnews.pstatic.net/image/469/2022/09/06/0000695609_003_20220906115801912.jpg
水没してるもんなぁ
-
電力制限しんどいですからね
着込めばどうにかなる春先ですらガチで危ない水準になるまで皆自粛しませんでしたし
夏場とか停電したら死にかねない
これからまた寒くなる上に厳冬予想されていて死活問題です
-
>>539
補給、広域情報に加えてまともな通信装備が無い故に、グダグダ停滞してましたからねぇ。
本来ならキエフまで打通できるだけの戦力でしたけど、すべてが駄目でただのバラバラの部隊がだらだら進軍って状態でしたからね。
-
>>576
あれ、そういう意図があったんですね。
-
>>577
キエフ方面からの撤退も見事な撤退をやりましたからねロシア軍は、
追撃しようとしたウクライナ軍がまともに追撃出来ないぐらいには見事でしたし。
-
ttps://pbs.twimg.com/media/FcRKfa-XwAErz2W.jpg
↓
3日後
ttps://pbs.twimg.com/media/FcRKfzvXwAExpZs.jpg
勢力図が…
-
原子力規制利権委員会だから仕方ないね
-
ロシア軍、ハルキウ再奪還の為に
シリアに展開してた
戦略軍を配置だとよ
ロイターでやってる…
まだ終わらんなあ
この戦争
ttps://i.imgur.com/3H6WJKg.jpg
ttps://i.imgur.com/fq8Dljz.jpg
泥沼化してるな
-
>>576
BTGも言われているほど欠陥だらけのダメダメな編成ではなく有用な点は多々あるものの
当の運用する側が色々グダっているせいでボロクソに言われてる感じですからね
汚職や横領、それに伴う稼働率の悪さも足を引っ張っている感じで
>>582
北部戦線は色々グダグダ過ぎて嘲笑の対象になりましたが、何だかんだあそこまでやられながらも
キエフを東西から半包囲して数か月激戦繰り広げた後に秩序だって迅速に撤退していたという点で
何だかんだロシア軍も底力はあるのだという事が良く分かりますからね
-
>>580
あれ・・・本当に旧来のソ連軍式ロードローラーやっていれば、
1週間で終わっていたよな感はあるんですよねえ。
まあ損害も相当なものになっていたからこそ、自慢のBTGと斬首作戦で
被害抑えたかったんでしょうが。
今回のウクライナ軍の機動戦、何がヤバいかって、ロシア軍にとって
重要な砲兵部隊が壊滅しちゃったことなんですよねえ。機材だけでなく人員ごと。
最初の親衛戦車部隊も壊滅していますし、ロシア軍の回復どれだけの時間かかるんだろ。
-
ロシアの航空部隊や機械化部隊があとどのくらい動けるかも分らんしなぁ(交換部品の不足)
-
>>421
ゲーセンで任天堂の下請けをしてマリオカート(AC)にソニック出していたのはプライドどこと聞きたくなったなぁ(ぐさぐさぐさぐさ)
-
プーチン大統領とミシュステン首相、ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀総長は砲兵戦力壊滅させてしまうとかどんな部隊運用、戦闘計画行ったんだ?
-
>>587
まぁキエフ戦で精鋭戦車部隊溶かしてるぐらいだし、今回の被害も大丈夫だろう(棒)
-
>>587
ああ、そういえば砲兵の撤退が間に合わずに捕虜、というのが結構出てましたな
-
観測してる人たちもロシア軍の撤退速度や撤退判断が早過ぎると口々に言ってますね
場所によって重装備や火砲を放棄してでも兵員の温存を優先している感じみたいで
ただ、人民共和国兵は簡単に撃破したり降伏させたりは出来ていますが、ウクライナ軍のやりかったであろう
野戦軍の撃滅か包囲降伏は撤退速度が速すぎるので難しい状態ですかね
-
台風「渡韓ごっこしようぜ
12号「おう」
ttps://weather-pctr.c.yimg.jp/t/weather-img/typhoon/1662802994/WM_TY-T2212-V3_20220910-180000.jpg
13号「おう」
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1422.gif
これ、半島アカンやつでは
-
>>590
1枚板の薄い戦線と火消し部隊の不在の合わせ技で裏取り食らって後方支援部隊にダイレクトアタックを食らっているだけやぞ
-
ぶっちゃけ今回のウクライナ軍の展開速度普通にえげつないレベルなので、そりゃ重要な人員逃しきれずにやられるわって感じですからね
弾薬や火砲を撤退前に処分出来てないし、一番不味いのは対砲兵レーダーをマニュアルごとほぼ無傷で鹵獲されてるし
-
>>587
数だけならすぐいける いける
質や練度は無視すればいけるって
-
>>593
ロシア軍の人員の損害少なそうですからね、使い捨ての人民共和国兵はポイ捨てしてるみたいですけど。
-
包囲殲滅陣は元祖ハンニバルと直弟子スキピオ以外未だに使いこなせてないからなあ。
スターリングラードも第六軍以外は取り逃がしてる。
-
>>594
ジェットストリーム
今晩は城達也です
-
>>600
台風の定期便
-
包囲殲滅は、野球で言うところのノーヒットノーランみたいなものだからね
包囲って戦術自体、あくまでも目的は前線での数的優位を作り出すことだし
-
ゼレンスキーの首獲る斬首作戦が上手く行くことが前提で部隊展開決めてたのか首脳陣消えたらウクライナ軍は混乱して抵抗出来ず後は治安部隊程度の戦力を進軍させれば十分勝てると?プーチンお前ゲラシモフ参謀長のドクトリンに頭逝かされたな
-
>>601
美しくあなたの夢に
溶け込んでいきますように
-
>>603
実際、一度クリミア占領時にほぼ成功してましたからねぇ。
あの時に本格的に全土占領やってたら、出来てましたし。
問題はクリミア後に本格的に対ロシア戦に備え、数十万単位の徴兵やってたあとにも同じ事やったというw
-
東部だけに戦力集中させてじっくり切り取るなら普通に上手くいったと思うよ
速攻でウクライナ全土ゲットするためにキーウで斬首狙ったせいで戦力分散させちゃってこんなことになったけど
-
>>596
ロシア軍に対して色々と後々に影響の出るものが出て来てしまったなぁ
ジリ貧になるスタートを切った結果がこれか
-
>>600
「遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない 宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に 心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。」
名文ですよなぁ
-
>>599
弓騎兵という包囲の締めをくくる最適機材に恵まれたモンゴル軍も、わざと包囲に穴を作って後から騎兵で追撃して狩り出す方法をとってますからねえ
-
今回の戦争(ロシア「戦争ではない」)でロシアが失ったものの総量のうちだと誤差だからダイジョーブ
これから先西側が耐えれるかとかの問題は別としてロシア国債を次に発行する時の利子率度どのくらい上がるだろう
-
城達也が憂鬱世界に転生したネタSSなかったかな
-
中国が友達金利で貸してくれるからへーきへーき()
-
>>608
小学生から大学生までよくきいてた
城達也の声は甘くていいですね
-
>>609
モンゴルも略奪ならともかく会戦だと重装騎兵編成して金床・ハンマー戦術が基本らしいし。
-
>>610
今回は金が無いから返済できないわけじゃなかったからねぇ、ただソ連時代から二回目やからな。
今ですら相場より高い利子を払ってるのにね。
-
>>611
あるんかい
このねた姪さんやモントゴメリーさんはわからないだろうな
-
>>611
ほい
ttps://w.atwiki.jp/teitoku_bbs/sp/pages/439.html
-
ttps://i.imgur.com/8VMAHmQ.jpg
てかロシア軍、手を広げすぎては?
-
捕虜になった人民共和国兵の動画や画像は出てきますが、鹵獲されたロシア軍の火砲は
ところどころ上がっているものの砲兵は見かけないので、人員の被害に関しては
それほどでもない可能性はあるみたいですね
捕虜になった中将とされるのも、ウクライナ側やウクライナ支持者からも別人じゃないか?との指摘が相次いでいますし
真偽は未だ不明といった感じみたいですな
ただロシア本国からの増援部隊とルガンスクからの重装備が到着しつつあったり
輸送されてきたりしているので、来週辺りから激戦が始まるのではないかとも言われてますね
-
>>599
アレは人間の極地のみ許された魔法だからね
-
>>617
あぁ、懐かしき夢幻会会員の前世の青春よ
-
>>615
これ幸いと各国のロシア内資産接収してますしね
払えないから踏み倒していいいと嘯いてるのも事実ですし
-
>>617
読んできた
確かに眠くなって深夜放送聞きそびれた それも野沢那智の 甘いヴァージンじゃないが
-
イジューム陥落ってニュースあったんだが…
-
>>618
うん、普通に考えていくら兵器の保有数に滅茶苦茶差があろうと、人口4000万で徴兵で100万近く動員出来る国相手に20万だと歩兵の頭数足りんのが事実だからね
-
>>625
何か旧日本軍みたいなことしてるよね、ロシアは
-
BTG自体、防御的な運用に向いているとは言い難い編制だしなぁ(火消し部隊としては有用だけど、金床やるには歩兵が足りない)
-
>>627
米軍も現在の機甲大隊は戦車二個中隊、機械化歩兵二個中隊、自走重迫撃砲一個中隊で小型大火力がコンセプトで似たような形になってますよね。
今後はガチ機甲戦向きに改変されそうですが。
-
>>616
そもそも城達也とはなんぞや
-
>>594
13号名乗ってるのも12号だぞ。(台風12号=MUIFA)
-
ロシア砲兵部隊が損耗から回復したとして、それ以上に重要なロシア軍の武威が回復するのはいつになるかって話で
人民共和国軍を削ることで相対的に何とかしようとしているのではっていう話が
まあアメリカだって、最低限自力で抵抗してくれないことには支援も何もできないわけで、
その最低限を削れば押さえつけられるというのは間違いではないけど
-
>>603
もっと酷いんだ。
一 ウクライナ人民のうち、本音ではロシアに併合されたがっているのが大半。
二 なのでゼレンスキーさえ斬首作戦で殺せばウクライナ人民は先を争ってロシアに降伏する。
三 ゼレンスキーは支持率も低く、軍からは特に嫌われている(ここまでは事実)ので、誰も警備をしないから斬首作戦は100%成功する。
ウクライナ進行初期のロシアの動きと、ドイツの2代前の首相や前財務大臣(親ロ派)の発言。
これらを考えると、プーチンの頭の中はこんな感じだろうってのが見えてくる。
-
>>629
JAL提供の深夜FM番組ジェットストリームの初代パーソナリティ。
詳しくはググると音源も含めて色々出てくるから聞いてくれ。
-
>>615
ロシアが制裁解除されたら、今回の分をきちんと利子付けて払うか?って言ったら、払わないでしょうし。
-
ttps://twitter.com/noradjapan/status/1568567611771985925?cxt=HHwWioDRndX71cQrAAAA
夢でも見てるみたいだ……まさかなぁ
-
>>629
ぽちさん、教育が漏れてる
ローマの休日の吹き替え版は見せてないのか
999の劇場版は見せてないのか
-
まあ航空機のリース会社はもう二度とロシアとは契約してくれなさそうだし
-
>>636
母の趣味でウチは基本字幕だもんで
999、火の鳥?(ググった)
気付かなんだわ!深く不覚
-
>>630
ホントだ…
-
>>562
日本の核関連技術を潰したいのが本音なので…
-
ロシアの新幹線が運航危機、飛行機は「共食い」 ウクライナ侵攻の制裁で部品不足
東京新聞 2022年5月26日 06時00分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/179518
稼働率が急激に悪化してそう
-
>>638
これを聞こう
ttps://youtu.be/tC7NCSCH4xU
-
真面目に共食いしてて、ボーイングやエアバスからの正規のメンテナンスも受けられてない民間航空機なんてこっち来てほしくないんよね
いつか絶対メーデー案件やらかすじゃん
-
>>634
そこら編は戦後の世界次第でしょうねぇ。ロシアが国際社会に復帰する気あるなら払うでしょうし、
冷戦再びなら払わないでしょうね。
-
ルーブルで支払うとか言ってきそう
-
>>619
問題は、ウクライナ軍、ロシア軍双方ともに電撃戦の天王山(側面防御、機甲部隊の逆包囲)を行えるかどうかですね
進行速度が速すぎて、ロシア側が総崩れを起こしているのか、単に巨大な突出部が出来たのか判別しずらい……
ウクライナ軍はずーと機甲戦力、砲兵戦力ともに足りないと指摘され続けていた訳で、今回の反攻作戦の結果次第では
虎の子の機甲戦力砲兵戦力をすりつぶしてこれ以上進めませんと言う事態にもなりかねない話にもなってくるので
早すぎて、これ大勝利なのか、不穏なフラグなのかがマジで読めないアコーディオンみたいな戦況ですよ
-
パニックに陥ったロシア軍が装備を捨てて逃げた? ウクライナ軍がイジュームやリマンを奪還か
2022.09.10
ttps://grandfleet.info/european-region/did-the-russians-abandon-their-equipment-and-flee-ukrainian-forces-recapture-izyum-liman/
情けない情けない、情けない!!by鴨川会長
-
様々なところに顔を出し人工妊娠中絶に猛反対していた米テキサス州出身の女性がこのほど懐妊。
しかし自分の生命が脅かされる可能性があると分かると、中絶が合法な州に避難し、手術を受けたようだ。
まあ普通だよね、それ
-
>>635
夢であって欲しかったんですよねぇ
-
>>635
どうでもいいけど悪魔の横顔に拳突き込んだ様にみえる・・・
-
ゼレンスキーは運と追い詰められた時の判断力あるよね
-
てかプーチンがポンコツ過ぎてウクライナ最強の軍師化してるからなぁ
-
ロシア軍がイジュームにウクライナ軍が入ったという動画や画像が出てきている一方で
ウクライナ軍がロシア軍が6月に占領してルガンスク人民共和国の支配下になっていた
リシチャンシクに取りついて戦闘が発生していると主張しているなんて話も出ていますな
SNSとかまとめサイトのコメント欄もこの調子でロシア軍を撃滅してクリミアも奪還しドンバスの二つの
人民共和国も崩壊させてウクライナの完全勝利で戦争を終わらせることができると
大喜びでお祭り騒ぎ状態ですね
-
>>652
プーチン「ならば生物兵器の散布しかあるまい。だがこれは『駆除作業』だ」
-
>>653
なんかこう、これは罠だ!という思考とそれを否定する思考がせめぎ合っております
-
>>654
運搬中にガス漏れ起こしそうなロシア軍
-
ボストーク演習に戦略予備引き抜いてたのが本当だった場合、現場の将兵には滅茶苦茶恨まれるだろうね、クレムリンの首脳部
ろくに抵抗出来ず放棄、撤退せざるを得なかった主要因が予備兵力がなくて一度破られると予備がいなくてリカバリー効かないからだろうし
-
>>655
無理攻めして反撃食らってもアレだからどこかで区切りつけてはほしいですね
まあ現場もその辺は分かってるでしょうが
-
>>653
仮にそこまでいけたら、ゼレンスキー大統領は英雄になれますね。
片やプー帝が失脚しそう。
まぁそうなる前に露が総動員かけるか、核を使うかのどちらかだと思いますが。
-
ロシア国営テレビ「イギリスを核の津波で海に沈める。たった一度の発射でイギリスはもう存在しない」2022年5月6日
ttps://switch-news.com/whole/post-76005/
トチ狂ってロかシア版衝号作戦かましたりして
-
そのウクライナ軍の損害もどれだけのものかだよな、ある意味犠牲を顧みない大攻勢でもあるし
-
>>651
初戦時
ミリオタ「これもうダメだろ」
ゼレンスキー「私は逃げない、最後まで戦う!何故なら大統領だからだ!」
ウクライナ国民「ウォーーー!!ロシア兵を殺せ!殺せ!殺せ!」
信じられるか?この人大統領になる前は股間の一物でピアノ弾いてたんだぜ?
-
>>659
核を発射とかプーチン的に不安がありそうなので生物兵器と自分は思うんですよねぇ……
-
またか。
ttps://twitter.com/Militarylandnet/status/1568595834664620032
>第 25 空挺旅団の偵察部隊は、 #Kharkiv州イジウム近くの第 18 電動ライフル師団の Artem Helemendyk 中佐を捕らえた。
-
>>663
まずは生物兵器、次に総動員、最後に核兵器の順番ですかね……
-
ただそうなると前にここで言われていた弱いロシアやロシア軍を見た周辺諸国が
いらぬ野心を燃やし始めて地政学的にも国際情勢的にも非常にヤバい事態となるという
指摘が非常に心配になってきますなあ
しかし現地で反攻しているウクライナ軍、機甲戦力の割に全然対空兵装が見当たらず
格好の的なのに音沙汰無しのロシア空軍は何処にいるのかと散々ツッコまれてますね
ただプーチンはこの期に及んで総動員は行いたくないみたいですし、となると核オプションか
戦後のことを置いておいて磨り潰す覚悟で海軍と空軍の総力を挙げて攻撃を行うくらいしか
手が無い状態になりつつありますからな
-
>>666
ロシア空軍「シリアから移動中でございます。正直言っていつ支援攻撃できるんでしょう。」
ウクライナ空軍「なんだお前ら……」
-
ほんとロシア空軍はマジでどこに行った?って感じだからな。
部品やミサイルが不足してるとはいえ、共食い整備や爆撃ぐらいは余裕だろうし、シリアで散々使ってたのに
どこに行った?だからな、
-
ロシア空軍ってシリア上空を飛んでなかった?
-
>>669
Twitterに確かあがってたな
それでウクライナの人民共和国側が危機的状況なのでウクライナに移動しますとか発表してた
-
ttps://mobile.twitter.com/CalibreObscura/status/1568282616373059586
ウクライナ軍包囲下で歩兵を載せて逃走するロシア軍の戦車
途中で何人か落とすもそのまま走り去る
最後にはハンドル操作を誤って木に激突して終了w
これ壊走じゃない?
-
>>671
うーん、この
-
ただそこら辺の動画や画像、侵攻初期のものや数か月前のものをさも最近起こったかのように
投稿したりといった例が続出しているので割引いて見る必要がありますね
つい先日もロシア占領下で抗議する民衆という2月に撮影された映像を
今起こっているかのようにSNS上に流したりとかしていましたし
-
>>670
>>585のことかな?
-
>>671
完全にパニックになってるからなそれ。
-
>>675
BGMには盆回しも合いそうだ
-
ポスコの水に使った製鉄所、昨日の時点で今日から運用再開予定ってニュースになってましたが、続報がありませんね
全部の炉を再稼働とか景気の良いこと言ってたけど、実際にはそれができるような状況で無かったってオチなんでしょうか
一般的に5日止めると、再稼働に多額の費用が掛かるという話ですが、次の台風もあるしやはり再建は困難なのでは……
-
シリアからの移動の移動に関しても、もはや既にシリアでは不安要素があるとはいえ
反政権派相手には完全に勝負が付いているのに何故まだウクライナに投入しないんだ状態でしたからなあ
シリアも当初のアサド政権の風前の灯は何処へやらといった感じに劇的な勢力回復を遂げ
反政権軍もイドリブ周辺の狭い領内で辛うじて生きながらえている状態ですし
北東部をクルド人勢力が支配していますが、こちらは協力関係を築いて
国境沿いの広い領域を占領し現地でロシア以上の暴虐を働いているトルコ相手に
対抗する構えを見せていますからな
-
リコリス国民の皆さんの前に暴露ってのは予想通りながら、これあとはどうなりますかねぇ
-
解体(解体したとは言ってない)ルートか部分的公認(リコリスそのものは使わない)ルートのどちらかですかねぇ
なにげにあの世界、日本以外だと毎日のようにテロが頻発してる的な話が聞かれるんですが……
>>678
トルコにとって、クルド人の国とやらは絶対に認められない案件ですから、シリア政府を相手にしている暇が無い
クルド系武装勢力ってダーイッシュが猛威を振るってた頃に予想できた人ってどれだけいるんだろう?
トルコがクルド人の武装勢力を叩き潰す為に力を振るっているのはよく知られた話だったけど……
-
>>680
そもそもリコリス自体が日本政府より上っぽいから、政府が疑わしい組織は解体しました(棒)で終わるか、必要悪として国民が見て見ぬ振りを選びそうですよね。
海外はヒャッハーな世界みたいですし。
なんかデジャブ感が....
ロシア国防省発表:「バラクレヤとイジュムからのロシア軍は、特別軍事作戦の目標を達成するために、ドネツク方向に再編成した」
転進かな?w
-
ロシア国防省「壊走してきた連中を纏めただけなんて言えるか!」
-
>>680
源流を同じとする他の二組織も後始末関連でDAに関わって来そうなんですよねえ
-
あの・・・ロシア最大の予備兵力と言われてた第三軍団既に投入されて返り討ちにされて壊滅したっていう話出てきてるんですけど・・・
訓練は短期間で装備だけはT-90とかいいものが与えられたっていうア・バオア・クーでゲルググを与えられたジオン学徒兵みたいな存在だったらしいけども
-
>>684
ウクライナ側にMk-54ヤークト仕様を着込んだミルズ少佐でも居たんですかね?(現実逃避中)
-
大粛清と軍の綱紀粛正を行わなきゃならんなんて、ロシア政府は大変だなぁ……
まあ、ボストーク演習からの日本侵攻とかやらかさなければ出来ると思う
-
零式陸攻、次回最終回。ボフォース40mmは強力、はっきり脅威なんだね
-
そしてラストも予想通りだったけど主人公周辺は安心してみていられるのが好き
>>686
緊張状態の中で日本側サンマ漁船拿捕からの海保巡視船銃撃と撃沈、なし崩し的に武力衝突とかないといいな
-
>>684
流石にウクライナ側のプロパガンダでしょう(震え声)
-
>>688
日本国民「秋刀魚が食えなくなるとかロシアしね」
ロシア「ファッ!?」
実情を知ったらこうなるのでは
-
>>690
てかガチに秋刀魚が値上がりする可能性があるとか、ロシアのせいで
-
>>690
日本人、飢餓がトラウマだからね…
-
第三軍に関しては現時点で何処にいるのか不明という感じですね
ただSNSとかではロシア軍が大した損害もなく迅速に撤退したという点を無視して
滅亡寸前のナチスドイツになぞらえたりロシア軍は壊滅、完全に崩壊などと騒いでいる感じですが
>>680
イスラム国が出てきてから1年くらいした後にクルド人勢力のことがニュースなどでも取り上げられていた覚えがありますね
トルコに関しては、シリア占領地域で略奪や暴行、破壊に虐殺と加えて現地政治家や有力者の
幼い子供に至るまでの一族郎党皆殺しや現地の住宅や農地を強奪して住民や農民を虐殺するか追放して
反政府勢力の人間に与えるなどやりたい放題なのでアサド政権とクルド人勢力が協力して
トルコに対応する向きになっているみたいですな
-
>>689
第三軍団マーキング入った撃破されたBMP-2の写真が上げられてるみたいですね・・・
-
>>684
流石に壊滅したって信憑性のある情報は無いな。
そもそも本当に第三軍は存在したんかな?
新兵と最新兵器で編成ぐらいしか情報無いからな。
>>686
無理だぞ、そもそもプーチン政権自体が腐敗した政権だし、軍の腐敗で儲けてる連中やからな。
-
スペインで蛸の養殖しようとしたら「蛸は頭の良い動物だから養殖は虐待」と
動物保護団体がまったをかけたそうだ
-
第3軍は書類上の部隊になっていた?
-
>>695
まあ完全に戦場の霧状態でロシア軍の状態が正確にわからないのはありますよね、申し訳ない
-
シュタイナー軍団かな
-
>>694
それ通過地点でハイマースでやられた疑惑はある車両で壊滅したとは言え無いんで微妙なんですよ。
-
リコリスの存在、派手に暴露されましたね……
超法規的組織だけならいざ知らず、戸籍の無い孤児の少女を使い捨て同然の
兵士に仕立てて戦わせているとなると外聞が悪すぎですからね(汗)。
(法的根拠等)正論でいえばテロリストの真島のほうが正義に思えてくる状態という。
次回で真島との決着かな?
リリベルとか他の組織がどうかかわるかですね……残り話数が少ないので出番は少ない
でしょうから二期(又は主人公変えた続編)で出てくることを期待か。
-
>>693
私の見た番組では全盛期ISとマトモに戦ってるのはクルド人だけと持ち上げてるのばかりでしたね。
クルド人女性兵士の場合は、殺すだけで無く、ジハードの功徳を無効化して地獄送りにするアズライールみたいな権能があるのだとか(IS兵の妄想では)。
トルコとの敵対もチラッとは言ってたが。
-
>>696
その腐った連中はどうせパエリアに混ぜたらうめーうめーって食うんやろ
-
>>700
アメリカが詳細出すまで触らんほうが良さそうですね申し訳ない
-
>>696
闘牛文化のあるスペインで言うあたりなんともならんな
-
確か闘牛も牛追い祭も保護団体のせいで潰れまくってなかった?
-
>>705
闘牛は最優先攻撃目標で中止に追い込まれた地方もあるとか。
-
>>705
とうの昔に、闘牛は残虐で動物虐待だから辞めなくてはならないとか、騒いだ後ですから
-
闘牛の無いスペインとか過去の栄光と罪しかないやん!
-
因みに北海道のあの時代が時代なら魔獣と呼ばれるクマは保護団体のアホ共が殺すんじゃねえと漁師批判をしているんだとか
-
>>704
少なくてもウクライナ側からも交戦したって話が余り信憑性のある話が出てきておらず、
ロシア側も投入したとかヘリ部隊の援軍送ったって話も出たけどプロパガンダっぽく第三軍もあまり出てないんですよねぇ。
一応は第三軍が移動したって話は出てますけど、具体的な交戦情報や撃破情報は現状はあまり情報無いですね。
-
>>709
サクラダファミリアがある。
いまだに建設途中だから、まだ信仰と功徳はあるんじゃないか?
-
>>711
まあ一時期ロシアの戦車が撃破されまくって戦車不要論とか言い出してたアホどもいましたけども、
今度は機甲部隊の重要性がよくわかったんじゃないでしょうかね・・・
-
でそういった保護団体がそういった熊に襲われたら「なにやってんだ、さっさと殺せ」って叫ぶんだよね
-
蛸のパウル君がワールドカップ準決勝でのドイツ敗北を的中させて「パエリアにして食っちまえ!」とバッシングされた時、亡命受け入れを表明した事も
>>706
カタルーニャの闘牛は元々他所から持ち込まれた文化だから、地元民が嬉々として廃止した
-
>>713
結局のところあれだけの戦果を出す為に、どれだけの歩兵を溶かしたかを考えると必要だわなになりますからね。
しかも今回のウクライナ軍の反撃は戦車がメインですからねw
-
実際ベルゴロドに集結していた大部隊が南下しているとの情報はありますが
それが第三軍なのかは不明ですからね
あとやはりロシア軍取り敢えずは川を挟んで防衛線を構築し態勢を整えている感じみたいですな
-
>>714
批判されてTwitterの魚拓とかを貼られて鍵垢にするんですね分かります
-
そもそも魚拓できたのが共産党が「北の拉致なんてありえない」と表明したのを
北が認めたことでその一文を削除して「え?」って思った人が作り上げたとか
-
「王様の仕立て屋」で票集めのため動物保護を自称してる議員の二代目がいたな
現れた熊に向かって笑顔で握手を求めに行くという、狩猟団体のハンター曰く
「隣の火事より怖い馬鹿」
-
>>701
彼女達は特殊部隊で全員20才以上です。特殊部隊ゆえ身元は明かせません(棒)
でなんとか・・・
-
>>713
防衛関係費2%とかいってるのでたぶんまくったく理解してないかと
財無能にポールペン持たせて突撃させた方が良さそうだなとは
-
>>721
それならワンチャン?
しかしそれだとリコリスの面々は20歳超えているのにJKのコスプレさせられていたと
いうことになるのか(笑)。
某拓銀令嬢に出てきたJKの制服を着る羽目になった方が脳裏に(笑)。
-
それにしても・・・・・・・・
天地魔闘の構えからの「跳ね返せェ!」はこの作品四番目くらいの名シーンですね
三位は「お前たち人間の神というのも、なかなか粋な奴のようだぞ」
二位は「俺の冒険は、ここまでだぜ」
一位は「付きあってやるぜ。月夜の散歩もたまにゃあいいもんだ」
-
>>723
成人年齢を18歳に引き下げておけば、現役JKでもなんとかなるから(震え声
-
突入ミッションの時はアサルトスーツ着てバラクラバ帽被るかガスマスク着けろが徹底されないと身バレするよなw
-
兵隊が顔隠す重要性はパンシザでやってたな…
-
犯沢さんェ・・・・・・・
あの漫画まだやってるのかな?
-
機密として消されるのが完璧すぎたんだろうな
作中に出てた刑事が嗅ぎ回っていたのを見ると顔出しマスクを被るのが徹底してたとしても日本の慣例的に後回しにされてそうなんだよな
-
>>726
或いは顔の半分位は隠せる仮面とか(アニメの見た目的にこれ位なら可?)。
-
リコリスが存続するとしても制服のデザインは変更せざるを得ないよね
こういう防弾フェイスガードなら売ってる。レベル2だから44マグナムまでは止まる
ttps://item.rakuten.co.jp/tacticsshop/tacb07my3p63l/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=16045491066&iasid=wem_icbs_&icm_agid=131501732534&gclid=EAIaIQobChMIw5nfp9OK-gIVUR0rCh21YwDoEAQYAiABEgImn_D_BwE
ttps://tshop.r10s.jp/tacticsshop/cabinet/img03/b07my3p63l-1.jpg
-
米映画「トップガン」続編の制作開始で海軍と空軍が「舌戦」 宣材写真の戦闘機めぐり性能論争 2018/6/4 10:04
ttps://www.sankei.com/article/20180604-YLMVHVOR7FPHZEKIVDQ43PF6VU/
大人げない
-
>>732
主力になったF-35はフレーム性能で空軍型が一番やろ
-
>>731
お高い…
-
>>731
既存の制服は広報担当班みたいなのが着るとかならワンチャン?
この場合、殺し以外の仕事をしていた千束(&たきな)が重宝されるかな?
人工心臓の件も併せて「使い捨てにしていない」と喧伝できるし。
-
ひろゆき
「人の葬式に行かない人は、黙って行かなければいいだけです。
『行きません』とわざわざ言う必要はないと思います。
遺族と参列者に失礼です」と断言。続けて「葬式に行かない人に『行くべきだ』という人は野暮です。弔意を表す、表さない、表し方は、個人の自由です。
強制されたものは本心からの弔意ではないです」
時折まともなこと言うよね、この人
-
>>732
同じ技術水準なら余計なモノが要らない空軍機に勝てる道理はないのだ。
-
>>736
フランスのGoogleビューにひろゆき映ってて笑ったw
-
アレってスマホ片手にカメラ目線だからわざと写りに行ってるとしか思えない…
-
零式陸攻更新されてたけど、あそこまで……最後まで戦えた事は誇るべき事だよなあ。
-
たらこ唇の場合はモザイクが機能しないユニークユニットっぷりの方が・・・
まぁ、ストリートビューは萌え絵抱き枕干しとか持ち主からしたら絶望級のネタがふんだんにあるからね、仕方ないね。
732の記事を見て
>>海軍と空軍、海兵隊は近年、戦闘機パイロットの恒常的な不足に悩まされている。
>>トップガンが公開後の80年代後半〜90年代は海軍への入隊志願者が爆発的に増えた経緯
>>があり、海軍と空軍のつばぜり合いも続編公開で「戦闘機ブーム」が起きることへの
>>期待の表れとみられている。
つまりエスコン実写化すれば良いって事やな?AH?知らない子ですね
現代の制空戦闘機共が100機以上集まっての空中大競演、ロマン一辺倒の大空戦。見れるモノなら見てみたいですわ・・・
(なお演じれるレベルのパイロットであろうアグレッサー部隊を先進国からかき集めてもパイロットも機体も知れているというオチ)
-
>>736
あれか?不良が野良猫を可愛がる論理
出羽守もジョージアやウクライナの大使の苦言を流用すれば良いのにドイツのハイキング客にばかり聞く
出羽守と言えば今日の中日新聞の特集
日本より報道の自由ランキングが高い国で言論の封殺、ジャーナリストの拘束などと言って言論弾圧から独裁の道と言っているが
地図に載っているトルコや中国ベトナムのランキングは何位だ?
日本より下は北朝鮮位しか無かっただろ
-
>>736
あの人ネット上で叩いていいって風潮のある人間(団体)に皮肉いって僕頭いいでしょ?ってやるのが芸風だからな
ひろゆきが正論言ってる風に聞こえるのはその対象が嫌いってだけよやってること毎度同じなんだからまあ自分の嫌いなものチェッカーみたいなもんよ
-
>>732
米海軍「トップガンは「空軍」ではなく「海軍」の映画です、間違えないでください」
米空軍「勧誘する絶好の機会だー!映画館の前で勧誘しまくるぞ!」
-
>>744
やはり「トップガン」もスカイダイバーやマクロスFastの反統合軍のような潜水艦発射戦闘機を活躍させないと駄目なのか
-
>>745
マクロスのような、宇宙で活躍する艦載機は
空軍なんだろうか?海軍なんだろうか?
-
>>736
逆に考えるんだ。
こやつがまともに見える程出羽守がアレ過ぎるんだとw
-
>>746
母艦の所属によるんじゃないかなぁ。
マクロスの場合は宇宙に飛ばされた強襲揚陸艦の所属だろうから……あれ、海兵隊?w
-
スペース大日本帝国がスペースあきつ丸を飛ばせば陸軍の所属、
スペースナチスのスペースゲーリングが実権を握っていれば空軍の所属と。
-
しかし、もろこしさんの陸攻の損害徐々に出始めましたな。
まあ、40ミリでハリネズミされたらなあ。
-
ディズニー百周年記念作品
WISH
ttps://blog-imgs-155.fc2.com/t/e/s/tesuto93/1lKuFP1.jpg
実写版リトルマーメイド
ttps://blog-imgs-155.fc2.com/t/e/s/tesuto93/JEIfc8T.jpg
・・・・・・・・あーあ
-
>>751
何十年後には反動で黒人排除運動でるやろなあ
-
三谷幸喜
「鎌倉殿の最終回の脚本無事脱稿しました。大河史上で一番衝撃のラストだと思う」
「アガサ・クリスティのそして誰もいなくなったを参考にした」
だってさ
-
エリザベス女王の国葬は19日か。
-
ロシア国防省「るウクライナ北東部ハルキウ州の部隊を再編成するから、撤退じゃないから(震え」
人それを撤退という
-
>>755
日本式に言うと転進ですねわかります
-
>>755
転進であって撤退では無い(棒)
-
>>745
マイティ号「俺なら間違いない」
>>746
spacy 宇宙軍です
>>753
政子〜浄化を
-
ところで日本の新規コロナ感染症数最多が七週連続世界最多と報道してるけど
これって、他国が統計とるのをやめて、結果的に統計取ってる日本が最多になっただけ?
-
>>751
一昨日にサウナに設置されてるテレビでピノキオのcm見ましたが、あれもピノキオとおじいさんは見た目原作同様で納得しましたが妖精に愕然としました。
-
>>759
せやで、今だにコロナで馬鹿騒ぎしてる国が日本と中国だけやからな。
-
尖閣諸島が国有化されて今日で10年目か。
尖閣諸島を国有化決定した当時の民主党政権の無能な売国ムーブで中華様を怒らせた流れに草生えるわ・・・。
-
>>761
そろそろ、統計としては
発症してる人限定で
無償の人も数えないとすべきじゃないかな。
-
>>760
ゴブリンもトロールも妖精…
-
アレを妖精扱いするのはようせい
-
トロールと言うと妖精とは認めがたいが、ムーミントロールと言い換えるとまぁ妖精かなという気分に
-
中国「過剰反応してるだけの日本と、マヂで大ダメージ受けかねない我が国を同一視するのは止めるアル!」
ゼロコロナ政策を解除した場合
ワニが百日で死ぬ間に、日本が今まで受けてきたコロナ被害を丸ごと受ける危険性がある中国さんマジ医療的に脆い
-
>>763
保険補償無くなるから一気に患者減るんじゃないかな?w
-
>>768
あれ、九月末までだったけ?
-
今の所致命傷状態なのは自業自得で反ワクチンで爆死している沖縄くらいですかね、医療体制の崩壊や死亡状況
投票所を囲んでデニー陣営が威嚇している事とか全く流れていないのと併せて本当に秘密投票出来てるんかねあの地域
-
元々沖縄の医療インフラは貧弱だから多少はね?___
-
>>769
せや、確か9日で大手が示し合わせたようにみなし入院を対象外にした。
-
妖精は妖怪と訳すべきだったと思う
-
>>773
何かようかい?
-
しかしウクライナ情勢見るたびに思うんだが、ソ連よろしく圧倒的物量で押しつぶす、またはクリミア危機の時みたくサーバー攻撃で敵の指揮系統を混乱させてから一気に制圧するという戦い方をしてた、みんなのよく知ってたロシア軍はいったいどこに行ってしまったのだろうか・・・
-
>>764
夢を壊すのはようせい
-
沖縄知事選挙は、多分デニーが勝利するだろうけれども、どれだけ得票数が減るかで今後の方針が変わって来ると思うな。
万が一デニーが落選したら嗤えるんだが。
-
元々どんどん減ってきているから、九月末で一気に患者数減るかな
そいや、先日で全国の要入院患者100万人切りました
一時期は200万人超えてたのに減ったな。しかもたった半月で
-
>>760
ダークエルフも本来の北欧神話だとドワーフで指輪物語だと堕落したエルフがトロールでしたか
トルーキンはディズニーにだけは映像権を渡すなと言ったらしいがネットフリックスという同じ存在は予測できなかった模様
あれは傲慢なエルフ(白人英国人?)が旅を続けて他の種族を受け入れて友情を作ると言う物語の根幹をぶち壊す存在と言っていたな
他にも辺境の閉鎖的な村が何故か多人種になっていて自然に交流をしているとか田舎の余所者警戒アルアルが無くなっているて原作の対立とその後の力を合わせるクライマックスを理解していないと
-
>>775
プーチンを筆頭にオリガリヒと軍将校が予算を食い潰したよw
まぁ単純に性能向上の為に西側部品に依存してたから、クリミア以降の制裁で訓練不足+整備不足が慢性化して、さらに兵員不足を徴兵で補うのに徴兵した兵士は特別軍事作戦には使えないってなったので、ただのスカスカな軍隊になっただけやな。
-
第六波までは病床使用率百越えるの稀だったのに第七波になったら千パー越えてる我が県とか見てると都会の乱高下なんなん?てなる
-
コロナ関係の保険が報道されていないだけで今月末で一部除いて正式に支払いなくなるそうな
支払い無いのに掛け金関係の話は出ないのでまさか払い損…?
ちなみに高齢者や妊婦は一応まだ支払われるそうです
TVで国葬反対デモ流しているけれどああいうの普通の日本人は寧ろ忌避感のが強いと思うのですが
賛同するのって大分特殊な人間でしょう
-
>>781
今は何パーセントで?
日本全体の医療事情が取り合えず落ち着きそうなのは10月入ってからだろうけど
そこまでいけば全国の患者は20万位には落ちてそうだが
-
>>783
都内だと20%の重症者用の病室使ってるってニュース昨日見たな。
-
>>751
リトル・マーメイドの舞台はカリブ海なんだって。
なので白雪姫がラテン系になるよりは、まだ…。
白雪姫実写版↓
ttps://front-row.jp/_ct/17462038
-
人魚姫「ヘーイ人魚姫だよ。サインはなしだ」
-
意識高い系はともかく元々のディズニーファンがブチ切れていましたけどね
元々絵本やディズニーアニメのファンなのだからその世界観ぶち壊しの作品作るとか言われたらまあ怒るよな
自分達も原作漫画ぶち壊し実写にはキレまくっていますし
-
>>779
北欧神話は妖精のエルフが居て闇の国にはタールみたいな肌色のも居るよーって言い伝えあってそいつらとドワーフを同一視してる伝承が残ってる程度の繋がり
ドワーフ自体はユミールの死体から湧いた蛆が変わった存在
-
都内はコロナ感染者用病床は40%、重症者は21%
先月よりは落ち着いてきた感じではある、お盆でまたウェーブ来るよと言ってたのは外れたな
例のケンタウロスとか言うのも波には関係は無かったし
-
>>787
ハリウッド悟空「オッス!オラ、悟空」
-
>>790
韓国悟空「オッス!オラ悟空」
-
>>779
タンサラーサ(通称タニス。ハーフエルフ)「せやな」
ドラランはLotRよりも種族間の連帯が取れてはいたが、エルフのウリナム観はより陰湿に
>>781
自分が移送された時の厳戒振りや隔離用大部屋に余裕を持たせた収容を見る限り、書類上の病床数から多目に占有されているので上下変動が激しく思えるのかもだ
(例えば4人部屋にぼっちの患者が退院すると、帳簿上は4床空くので)
-
>>787
ガイバー「…」
あの頃は出来を無視してB級、C級でもハリウッド実写化で有難がっていたな
>>788
ダークエルフが神々の武器を鍛えた鍛冶=ドワーフに変わったと何かで読んだ記憶が有ったが違ったのか
-
>>789
まぁ問題は、感染の本番は冬だってことなんだが
なんで夏場でこんなに患者出てるんだよ…
-
夏場なのでマスクしなかったり、自粛や規制されていた催しが再開されましたからね。
-
>>794
いうてたったこれだけやぞ。
-
パタリロ「オッス!オラ悟空」
-
>>793
何でや! ガイバーはマーク・ハミル出てたやろ?
尚、マーク・ハミルは自他共に認めるガチヲタで、ウィリアム・シャトナーがSWやポリコレまみれのリブート版STに苦言を呈した時も「(実はトレッキーでもある)マーク・ハミルは別w」と態々付け加えていた程
-
マスクはしていたし外しもしなかったはずだが帰省の際にかかっちまった
幸いなのは戻って来る時に貰ったから実家でクラスターを起こすことはなかったことか
-
>>797
子安バンコランは強敵でしたね……
-
次のスターウォーズ『The Acolyte』
主演は韓国ドラマ「イカゲーム」に出演したイ・ジョンジェと
女優のアマンドラ・スタインバーグ
アマンドラは所謂黒人女性で世界的にフェミニストとして活動しており
かつ同性愛者であることも公言している
うん、もうおなかいっぱい
-
ニンジャリアリティーショック注意
ニンジャのアサシンクリード!アイエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
ttps://s.famitsu.com/news/202209/11275423.html
-
ピノキオのブルーフェアリーが黒人だったのは一生もののトラウマ……
-
>>796
まあ冬場にはインフルエンザもあるからなあ。
去年、一昨年は3密対策や手洗い、手の消毒とかで抑え込めたけど、
「インフルエンザなんか流行しなかったじゃん」と、結果だけ見た粗忽者が
増えるとまた面倒なことになるけどさ。
-
>>804
インフルエンザは絶滅危惧種になりもした
-
流行ってない分皆免疫落ちてるからな
ちゃんとワクチン打たないとコロナ落ち着いてもインフル大流行になりかねんで
-
まぁどうせ、また新しいウィルスが中国のどっかの池の水鳥から出てくるんでしょ<インフル
鳥インフル由来だと、根絶ムリだよなぁ…
-
>>802
ネオ神河でスシじゃなくてカレーとラーメン食ってるニンジャを通過済な自分に隙は無かった(しめやかに失禁)
-
まあウィルスと人類は永遠にイタチごっこ続けるしかないからなあ
仮に全人類が一番コロナ対策にやる気出してた頃の日本人並に手洗いうがい三密回避してれば抑え込んだままにできるかもしれんが
-
>>804
インフルエンザ自体は治療薬ありますし、普段なら病院行って薬もらうって流れですけど、コロナがある今だとどう対応がなるかわからないですからねぇ。
-
>>800
おじさんも微少女落としてたし、ゾーンひろいな
>>801
墓場からディズニーが蘇ってきそう
-
コロナが低調の時期でないと、対応が間に合わなくて出なくていい死者や重症者は出そうではある
あ、コロナ下のアメリカのインフルってやっぱり猛威を振るってるんだろうか
普段でも数万人死亡者が出てるらしいからなぁ……コロナの死因の何割かに混じってないかね?
-
ミミック大日本帝国
圧倒的火力でシナ平定へまっしぐら
-
>>812
去年の冬に、インフルエンザと新型コロナのダブルパンチくらった。
-
実際問題、コロナがある中でインフルエンザ大流行になったら、病院対応とかどうなるんだろう?
-
>>812
死んでなくてもコロナ後遺症で主に肉体労働者としてカウント出来なくなったのが相当数いるとは聞いたな
-
>>814
納得の死者数というか……
>>816
ケンジントン通りを徘徊してる連中の何人かも体壊して絶望して薬に逃避してる連中も居るんですかねぇ
-
>>814
なんてこった
もしかして去年、本厄やったんか?
-
>>813
メイドさんが裏で暗躍しまくってて(いや表でも支えてるが)笑えない…
これは間違いなく仮想戦記の皮を被ったSFホラー
-
>>816
ロックダウン明けで問題になったのは、ヤク中と性病の対応だそうですw
-
>>819
冥土は暗躍するものじゃないのか
>>820
どっちも注射か
-
ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明
(2022年9月11日 1:19更新)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR102970Q2A910C2000000/
ホントに撤退したんだな
-
>>822
撤退はロシア軍は見事な撤退を披露してるからな。
-
>>823
撤退或いは転進というか、壊走或いは勇気ある決断というか……
-
きっとプーチンなら、
「東部での特別軍事作戦は90%成功した」
とか強がってくれるに違いない
-
東部での敗北で、プー帝が更なる疑心暗鬼に陥って、自滅に向けて突っ走る気も……。
年末にはどれだけの歴史教科書級のイベントが起きることやら……。
-
結局のところ、プーチンはどこまで占領したら勝ちにするつもりなのかわからんからなぁ。
-
ロシア国連大使ネベンジャ氏が安保理緊急会合要求。
理由がヘルソン攻撃すると発表してイジューム攻略するというフェアじゃない作戦行動をしたからとか。
-
クリミア半島の支配実行力高めるために色々やるんだろうなって思ってましたが
それすらできなくなって撤退って、半島も放棄してしまうことになりそうかな?
-
>>826
歴史の教科書がでるのか?
-
>>830
歴史の教科書に載るレベルという意味です。
-
>>828
お笑い番組みたいな事を突然に言い出すのかロシア人は
-
>>828
フェイクニュースと疑いなくなる話ですね(汗)。
-
ロシア人は真面目に戦争していないのかって思うレベル
-
>>828
ナイスジョークwwww
.....フェイクニュースだよね?そうであって欲しい
-
ロシアは自分が同じことする分には正当性主張するんだろうなという先の満州侵攻から積み重ねてきた信頼感
-
>>836
ロシア「特別軍事作戦だからセーフ」
-
「聖なるロシア軍はナチスを追い出すために戦争してるんだぞ!騙すなんて卑怯なやり方はヤメロ‼️」ってプーチンとか思ってても不思議じゃないのが。
-
>>828
何故そんな意味不明な事を?
-
>>839開戦初期にナチスがーとかウクライナほロシアとか、独自の見解宣ってられましたし。
-
>>838
偉大なるロシア軍は善なるものなのに何故悪なるものたる『ネオナチ』共に潰されなければならないんだ!
-
>>835
ニュースサイト、SNSどちらでも話題にすら上がってないので今のところは真偽不明ですね
-
>>831
それなら起きるでしょうね
歴史が語られる人が生き残れることを祈ります
>>837
もっと世論操作してからやれよと
-
>>841
なお、すっかりナチのネタは消えてる模様w
-
>>844
プーチン&メドベージェフ「ナチって今は敢えて言わないだけで反撃してくるウクライナ軍はネオナチだぞ」
シロヴィキの一部はまだこう思ってそう
-
>>844もっと設定練り込んでたら長く使えるネタだったのにね。
-
>>839
「プーチンから何とかしろって言われたから」又は「プーチンからこうしろって言われたから」のどちらかでしょうな。
-
情報の続報、及び訂正です。
ロシア国連大使の発言はウクライナ大統領顧問のTwitterでの投稿らしいですがその後顧問本人のアカウントでジョークとの訂正があった模様。
-
>>848
よかったぁ(笑)、流石に頭抱える所やったわw
-
んげ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=cKmlS9VjhaE&t=355s
例のヴィーガンさん、広報活動は足立区から許可をもらってない、無許可活動だったのか
-
よかったわ、流石に馬鹿馬鹿すぎるからなぁ
-
でもロシア軍の連戦連敗とウクライナ軍の快進撃だからなぁ……ネベンジャもバグって可笑しな事言い出すんじゃないか?
-
>>852
そんな事より戦術核ぶちこむ方が早そうだからな。
-
>>820
サル痘とエイズとコロナというコンボを食らったゲイが出ましたねw
-
>>850
それなら警察も占有許可が無い事を知っているんだから排除命令できただろ
奈良県警と言い自民知事候補への障害犯に対する沖縄県警と言い昔自衛官が言われた言葉を贈りたい>税金泥棒と
沖縄の投票妨害はSNSで誰も上げていないからデマだと信じたいが
-
>>823
あれ見事なの?
孤立した戦車が兵を撃ち落とされながら必死で逃げて、最後に木に追突してたけど。
-
>>856
キエフ戦はウクライナ軍がまともに追撃出来なかったぐらい素早く見事やった。
今回のハリコフ方面の反攻は人員が無事って話が事実なら中々の撤退ですね。
-
【韓国教授】韓国には米韓通貨スワップ締結のための特別なチャンネルがある [9/11]
ttps://money1.jp/archives/88921
コイツ等って今のロシア軍より切羽詰まってそうだな
-
>>855
勝手に検問とかアイツらの犯罪自慢にすら対処してないからどんな事起きてても不思議じゃないからなぁ
-
そのうち拳銃取り出してもスルーしそう
-
>>857
電撃的な反攻だったですもんね。
-
なんか、モスクワで軍と治安部隊が銃撃戦という情報が出てるのですが
これマジだったらヤバいのでは?
-
>>861
今回のウクライナ軍の反攻作戦は歴史に残るレベルの見事な電撃戦ですからね。
-
>>960
奈良県警「一発だけなら誤射だから」SPを取り押さえながら
-
>>862
今のところはデマ情報としか言えないですね。
-
>>864
一応取り出して発砲してからは動いてたやろ
それすらしないって意味よ
-
>>866
2発目迄ほとんどの警官が動いていないし、一部だとSPの妨害もしたと言っていた
-
ロシア国内、サンクトペテルブルクの市議会がプーチンの国家反逆罪の告発を提議、議会大半が同意し同議題がレニングラード州議会へ送付、
モスクワでは区議会がプーチンの辞任要求したとの報道、こちらは間違いなさそうです。
-
しかしまあ我が国の自称リベラルな知識人やらマスコミやらは、口では
グローバリゼーションだの外交努力だのとほざくけどさ。
アメリカ→大嫌い
中国やロシア→反米反日である場合大好き。ただし少しでも親日行動取ると罵倒。
欧州→日本と比べるためによく引き合いに出すが別にどこと仲良くしたいわけでもない。
しいて言えばドイツびいきだが、これも殆ど片思い。
韓国→日本を叩くための便利なツール。内心見下しているのが丸わかり。
インド・中東→特に興味なし
グローバリゼーションどころか、他国について碌に興味を持っていないというか
徹頭徹尾「政権批判と反米に利用できるか否か」で終わっているというか。
鳩山政権の無残ぶりでアメリカも「日本の自称リベラルはなにも役に立たない」と
学習できた(ちなみに中国も同じ)訳だけど、あのメンツが終わっているのは、
「自分達は進歩的日本人だから世界から受け入れられる」と無邪気に思い込んでいる
所なのよなあ。
-
>>866
奈良県警ならしてないからボロクソ言われてんだよなぁ(とっ捕まったの二発目以降)
-
>>869
ただのカビの生えたアカの価値観やからなぁ連中は。
-
あ、言っても委員会にヨシフが出てる。老けたなコイツも。
-
韓国→日本を叩くための便利なツール。内心見下しているのが丸わかり
韓国側も似たようなもんだから同族嫌悪みたいなものではないですかねw
良識的日本人とか言いながら内心ではウェノムだのチョッパリだの蔑んでるんだろと
-
韓国に逃げた朝日の捏造記者、植村隆は元気してますかね?
-
プーチンが大失政、ロシアのエネルギー産業崩壊の危機
詳細はソース JBpress 2022/9/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cec033239da0e7cc986512f0d849856949710557?page=5
強気が裏目に出たプーチン
-
>>874
捏造記者と呼ばれて家族が傷ついてるからと「真実」なる著書を上梓してる
まだ元気な模様
-
ドイツがかき集めたガスの皺寄せは何処の国が請け負う事になるのかな
-
>>876
植村にとっては真実なんでしょう
-
>>878
漫画で現実を見た方がいいと忠告された男が面白い事言ってたな
「事実や現実なんてどうでもいい。俺の中にある俺が信じる真実が大事なんだ」
-
>>879
何その隣のキムチみたいなのは…w
-
>>879
人それを妄想といふ…
-
>>875
安心するんだ、危機が事実ならロシア以上に割と真面目に世界の危機やからな。
-
キエフ周辺からの撤退は、あのドン詰まり状態からしたら被害は少ないですね
車列に打撃を与えられるだけの火砲があの方面には不足していたというのもありありますが
あの時に誘導砲弾付きM777とhimarsがあったら、もうすこし被害を強いることができたでしょうか
ロシア軍、装甲装軌車両が充実しているだけあって、配置転換が異様に早いよなあ
-
>>882
誰も得をしなかったウクライナ侵攻か
-
そういや今日は911か…
-
>>884
ロシアを追い詰めすぎて、食糧生産やエネルギー資源の生産に支障が出たら、余計に世界情勢が危うくなりますからね。
-
そも、戦争やらんで経済と調略でウクライナ追い込むかクリミアの時に東部を割譲しておけばこんな不毛な戦いはおきんかったのになぁ
-
>>887
その経済が最初から心許なかったんじゃ…
-
>>886
既に小麦に影響出てるもんなぁ
-
>>887
むしろ、クリミアの時にウクライナ軍があまりに不甲斐なかったので、対支一撃論みたいなものが浮上したのでは…
あの時点では全面侵攻の用意はできていなかったでしょうし
-
”OL風衣装”で話題…台湾チアガールの”新星”にファン大歓喜!
ttps://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/t_article_image/wpmedia/2022/08/d0ccf41535928b7cbd623bc9186ebe62.png
ttps://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/t_article_image/wpmedia/2022/08/0e4fa02843d02766849846f476931a00.png
ttps://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/t_article_image/wpmedia/2022/08/aab8cfab5b5e55743a1aa0e7290bc8bf.png
日本ハムのファイターズガールによる「きつねダンス」旋風が止まらない。8月9日には夏の甲子園に出場している札幌大谷の応援団がスタンドで披露し、ついに「きつねダンス」が“甲子園上陸”を果たした。
ttps://friday.kodansha.co.jp/article/259300
平和だな
-
土台の腐った納屋は扉を一蹴り(ry もそうですが、なめてかかって見切り発車は盛大な失敗フラグ
-
令和ジャパンのフランスが目を背けていた
-
>>890
プーチン「おっぱいぷるんぷるーん!!」
しかし、電報での挨拶を政治家がお願いされた時に、一件一件調査して背後関係を洗わなきゃいけないんだろうか
玉川はまだ統一教会ネタで遊んでいるが引き際ってのを知らんのかねぇ
-
今まで一度でも本当の意味でコメンテーターが政治的関係での発言の責任を取った事例とか皆無だった筈ですし(別件降板は有っても)、
責任追及されたら言論の自由とかで徹底抗戦する気なんじゃ無いですかね。多分引き際とか責任とか何も考えてないだけでしょうけど
-
モスクワの地区議会 プーチン大統領の辞任を要求
プーチン大統領の辞任を要求(2022年9月11日) (ANN)
ttps://www.youtube.com/watch?v=S1M_unUQu_Y
詳細はソース テレ朝 2022/9/11
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/414fa667fc23a2799c45140da5261acdb97eb414
ロシアには地区議会なんてのがあるんだ
-
>>395
司会者はデスクの考えた台本を自分の口で面白おかしく煽り立てるのがお仕事ですからねぇ
個人的に玉川自身には思想や理念はないと思う。奴はスピーカーである事が重要だからその辺も適性があったって事ですな
-
>>890
いやクリミアの時は、むしろあの時は準備万端かつ戦力十分で全土併合まで行けた可能性がかなり高い。
あの当時のウクライナって東部は親ロシアで西部の新欧州で分かれてたし、軍はソ連時代のまま、兵員も不足したままでした。
対するロシア軍は制裁も無いので、稼働率も良く、金払いもいい状態でした。
単にクリミアだけで収めたのってプーチンが日和っただけって言う。
-
>>898
マレーシア航空撃墜事件で、国際世論の批判が高まったせいじゃないすかね?
-
>>896
ソ連って民主主義国家を名乗っていたぞ
現代の中共や、中東の独裁国家より真面目に民主制にチャレンジしてたぞ
さすがに、イメージで物を語りすぎ。なお、『民主制=平和と繁栄、反独裁』が嘘だと言う事を立証し続けている模様。
-
>>899
それもありますが、ロシア制裁に中国が賛成したのも日和った理由が大きいですね。
あと思ったより欧米がマジな反応を示したのもありますね。
-
ロシアの国会と主な政党
与党
統一ロシア 238議席 プーチン全権委任を主張
野党
ロシア共産党 92議席 再ソビエト化と一党独裁を主張
公正ロシア 64議席 社会主義の実現を主張
自由民主党 56議席 対米戦争、東京に核弾頭投下を主張
今のロシアも民主主義よね
-
>>897
最近露出が減った坂上忍がそうですね
子役時代から芸能世界に居たから徹底的に上下関係を体育会系の様に仕込まれて上の言う事に従順でスピーカーに徹しているとか
-
>>902
なお、投票の自由はあるがした後は補償されず、投票が反映されるとも言わない模様。
-
>>904
投票の意味とは一体…
-
>>905
集計だけはきっちりやってるぞ。『集計だけ』なら。ちゃんと公表したり反映したりするとは言ってない
なぁーに、中共には人民代という議会の議員なのに、反対票を一度だって投票したことがない人間がいるからセーフ
-
>>903
仕事に対して金稼ぎ以上の意識を持たねばいい食い扶持かもしれませんけどね
議会とは(哲学
-
プーチンだって獲得票の3割は票の水増しされてるって言われてますからね、軍での投票も監視付きだしな。
-
>>907
舞台装置のことさ___
-
>>879
ある意味、真理ですけどね
なんせ自覚のあるなし抜きにそう考えてる人間てかなり多いので
-
>>902
統一ロシアの議席数から推測するとそれ2011年選挙の結果じゃないかな?
ロシア連邦議会下院は任期五年だからちょっと古いネタ。
2021年9月に行われた選挙結果はWikipeやネット情報ベースだと以下の通り。
統一ロシア:324
共産党: 57
LDPR(旧:ロシア自由民主党):21
公正ロシア: 27
新しい人々: 13
-
ロシア議会の定員で見ると統一ロシアが上院下院を合わせて400近くか……
-
>>911
いつも思うんだが、新〜って組織って何十年続いても新〜って名乗り続けるのかな。
恥ずかしくないんだろうか。
-
>>913
出来てからまだ2年程度の政党やし、いいんじゃね?
準備が整ったら統一ロシアに吸収されるでしょ
-
>>912
ロシア議会の上院はアメリカ流に国内構成体から各2名の代表となっているけど、任期も無いし、選挙も無いしね。
指名するのは知事辺りの構成体主導者(=統一ロシア系)だからあまり勢力図としては意味は無いかもしれない。
-
まぁ、そもそも我が国の参議院が上院としては数少ない強い権力と影響力を同時に兼ね備える存在だしなぁ……
アメリカだと事実上上院が議会の本体だし、イギリスだともうすでに上院は名ばかりの存在としてかなり存在感が小さいし
下院とガチで殴り合える上院、上院とガチで殴り合える下院という意味で我が国の二院制はだんだん少数派になってるし
-
>>913
錆びたバス停の日焼けしたニュータウンという文字の物悲しいさよ…
-
>>916
嘗てGHQから渡された米英の普通の民主制が日本とかぐらいの特異な民主制に変わるってなんやそれ……
-
なんかロシア軍とウクライナ軍の砲撃数比較とか独自に色々現地人から情報もらってるとかで
注目されてるツイ垢の人が
「しかしこれでロシアが総動員かけたら、事実上の敗北宣言よなぁ
そしたらNATO介入の口実になるから
領土面してる奴らや、昔の恨みある奴らは喜んで殴りに行くぞ」
とロシアが総動員かけたらNATO諸国も総動員かけてロシアに対して
全面戦争を仕掛ける的な事言ってましたが、そんな事したら
全面核戦争間違いなしでしょうと…
-
>>918
イギリスはここ2〜30年間に進められた政治改革の結果
アメリカは元々上院が議会の本体。下院議員は一部の大物議員以外はぶっちゃけただの賑やかし
我が国の場合、憲法に記載された『衆議院の優越』なんて実際には機能していないので
ぶっちゃけほぼ同等の存在なのよね、衆議院と参議院
そして、両院がほぼ同等って言うのが現代だと珍しいフォーマットだったりする。19世紀〜20世紀前半だとたまーにあったんだけどね
下手したら、戦前の方が実は強かった衆議院というオチまで待っているぞ
帝国憲法の時代の方が上院に当たる貴族院の力が弱いと言うオチが
-
>GHQから渡された普通の民主主義
上層部からウザイと極東に放逐された理想かぶれのニューデーラー共が政策の専門家も挟まず作った代物だけどね(白目
吉田茂と白洲次郎と関係者たちが必死に説得/軌道修正しなかったら日本は連中の脳内だけにある理想社会のカリカチュアにされてましたよきっと
-
フランスの上院・下院もあんまり話出ないな。
戦前の第三共和政は右派優位の間接選挙の上院優越・左派優位の直接選挙の下院の首相選出で、左派と右派がシーソーゲームになり経済もドイツ対策もしっちゃかめっちゃかになったほど拮抗してたとか。
-
日本の二院はどっちが上か覚えにくい…となった子供の頃
-
フランスの場合、現代も正直あんまり変わらないからねぇ
大統領のパワーが強くなったのと下院の優先がちゃんと定義された事でそう見えないだけで
我が国の場合、『予算』という独自フォーマットが関わってくるので
(他国では『予算』は法令。我が国では『予算』という独自カテゴリ)
-
>>919
NATO介入って言うたってNATOに介入の大義名分無いからな、加盟国が攻撃された訳じゃないし。
ウクライナ助けるためにWW3やるよ!ってなったら普通にNATO加盟国内で反対の嵐で余計にグダグダになるでしょう。
-
考えてみれば貴族院=公家の議院、参議院=四位以上の上澄み中の上澄み公家の議院だし、戦前より強いのは言霊からして当たり前か。
-
>>921
ぼくたちのかんがえたりそうのみんしゅしゅぎ
か……
-
ポーランド「Natoとか関係ねぇ、へへ、野郎ぶっころして(ry」
-
>>928
NATO「ポーランドくんマジやめてぇ!!」
-
ロシア「そうだ、カザフスタンに行こう……カザフスタンならロシア軍は負けないわ」
-
>>928
おいオメー さっきからうるせえぞ
「ブッ殺す」「ブッ殺す」ってよォ〜〜〜
どういうつもりだてめー そういう言葉はオレたちの世界にはねーんだぜ…
そんな弱虫の使う言葉はな………
「ブッ殺す」… そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレや オレたちの仲間は その言葉を頭に思い浮かべた時には!
実際に相手を殺(や)っちまって もうすでに 終わってるからだッ!
だから使った事がねェ―――ッ
ポーランド オマエもそうなるよなァ〜〜〜〜〜〜
オレたちの仲間なら… わかるか?オレの言ってる事… え?
『ブッ殺した』なら使ってもいいッ!
-
>>928
定吉七番とか連想するわたしは多分おかしい
-
むしろロシアが総動員したら矛先が向かないように親露姿勢を崩さなくなるでしょうね。
経済的にロシアに依存してる地域ばっかですし、NATOに呼応して欧米の手先になる中央アジアの国を中国も許さないでしょうから、
文字通り世界大戦確実ですからね。
-
>>913
ニューガンダム「おっ、そうだな」
-
>>919
仮にロシアがウクライナ如きに総動員したら、NATO諸国よりも先に中東・中央アジア諸国がお互いを殴り始めるし、
なんなら中国だって「清朝伝来の故地を取り返せ派=極東沿岸地域は全て中国領土」がアップを始めてしまう。
台湾は魅力的だけど、沿岸地域だって十分魅力的なわけだし。
-
>>933も>>935もどっちもあり得るから本気で困るよ…
現状でさえ収拾つく気がしない惨状ですし
-
>>894
寺島とか、何も考えずに「統一叩き&ジミンガー」やっているんだけど、あれやればやるほど
「じゃあメディアは、そんなクソな統一との関係どう清算するんだ」という命題突きつけられるんだが。
流石にヤバいと思ったのか、弁護士界隈は今の報道姿勢を「全体主義につながりかねないから火遊び止めやがれ」
と批判しだしているけど、ワイドショーのボンクラどもは自分の発言に責任取る気ゼロだしねえ。
絞首台の縄に自分の首がかけられてもなお、自分達のやらかしを理解できない連中だし<ワイドショーのボンクラ
-
NATO参戦よりもその前に核兵器が炸裂するほうが早いでしょうね、
ロシアのドクトリン的にも核兵器使用することにより状況のエスカレーション抑止ありますし。
-
しかも全面戦争決意してもWW2や冷戦時代のような総力戦行うだけの体力や体制や覚悟が果たしてあるのかというのが疑問ですからね
(ポーランド除く…)
まああのアカウントもそれなりに有用な情報出してますが、ISWや他のOSINTの情報の方が正確だったりしますし
色々挑発的だったり煽るような事ツイートしてヘイト買いかねない事よくやってるので
あくまでも参考の一つとして話半分で割り引いて見るようにしてますね
当人も固定ツイートであくまで個人的な主観分析だと言ってますが
-
クリスマスまでに終わるのではなく、クリスマスプレゼントが
「露軍による人類史で三回目の核兵器実戦使用」になる可能性が
あるってことですよね……
-
>>940
ジェドマロースのプレゼントとか揶揄されるのかな?
-
冬場でコロナ(に限らず)が活性化してて動けないとか判断しそうだしな…
-
>絞首台の縄に自分の首がかけられてもなお、自分達のやらかしを理解できない連中だし<ワイドショーのボンクラ
ラスプーチンのいう「同胞を処刑人に差し出したり」「見苦しい媚や命乞いを処刑人に平然とする」事すら出来ないのか(唖然
-
>>942
プーチン「コロナを生物兵器で進化させれば西側は侵攻してこないのでは?」
-
冬になって、エネルギー不足、コロナ&インフル大流行、川の水位が回復してなければ
流通も滞って七転八倒する西欧諸国を見て「今がチャンス」とばかりに核使用、みたいなシナリオ?
……まぁさすがにいきなり核をウクライナ人の頭上に落とすとは考えにくいので、まずは無人の荒野に
威嚇を込めて落とす位でしょうが。
-
>>944
アラル海結界が無くなりかけてるし、ヴォズロジデニヤ島に封印されたソ連の蠱毒が漏れる心配をした方がいいのでは?
シベリアのコキュートスから脱獄した病原体が出てくるって話もあるな?
-
クリスマスにリアル「地球0年」は御免こうむりたいですね。
-
檜山さんの日本壊滅かもしれませんぞ…(マイナーかな)
-
無論、一度も実写化していない「霊長類 南へ」もご容赦を。
-
【国際】 NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択 2022/06/30 07:48
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220629-OYT1T50290/#r2
これの後に何か動きあったっけ?
-
>>950
会議は踊る。されど、戦場は踊らず
-
つまり声明だけと
-
>>952
NATO内ですら温度差でガタガタだからな。
-
>>943
根本的に『自分が今不味い事、やっては成らない事をやっている』と言う事を一切認識していない(出来ていない)ですから、
そもそも処刑間近と言うか爆発しかねない爆弾でサッカーやってる事への理解、認知なんぞ皆無ですからなぁ>テレビ・新聞
以前コロナ予約のネットサイトでテレビか新聞だかの取材者がワザと受付サイトへ打撃を与える方法を全国公開して、
それに対して国から業務妨害だと批判されても逆ギレで一切謝罪せず逃げた事例の様に、
何か起きても報道の自由で逃げる気満々でしょう
-
>>953
纏まりねーな…
-
ウクライナ軍がハルキウ南東で大突破に成功、伝統的な戦車と装甲車の機甲部隊が価値を証明 9/11(日) 2:14
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220911-00314496
ウクライナに電撃戦やられたロシア
-
報道する自由が〜っていうけどその自由にも責任という言葉を忘れている人多いこと多いこと
-
>>937
せめて一ヶ月前に言って自民への思想信教調査教養は危険だと言ってくれたら良かったのに
当時はまだジミンガー、アベガーも騒ぎ始めだったから
江川紹子なんか忘れた存在なのに何をしゃしゃり出ているのかと
ttps://twitter.com/RamenReiwa/status/1568231367795961857
-
>>956
戦史の歴史に残る見事な電撃戦ですからね、本来ならロシアがやれてなきゃおかしいのがw
-
>>955
肉壁担当が自分の他に壁ができたと言って軍を解隊も同然の軍縮する国がメンバーですから。
#極東には自分がどっち向くべきかも判ってない肉壁担当が居たりするから、どこも同じなのかもしれませんが。
-
>>959
ロシアからしたら皮肉か嫌味だよなぁw
>>960
欧州情勢は複雑怪奇、ですね
-
>>913
ケンちゃんラーメン「発売から終売までずっと新発売だったのにくらべたらまあ」
-
621 (´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2022/09/11(日) 16:07:38.29 ID:ijrvtBt0
(^o^)/韓国浦項製鉄所オワタ\(^o^)
製鉄所の中堅職員「金属を生産しても完成品が作れない」
製鉄所の干潟...。。。。。。 工場のモーター数万個の泥・オイルで覆われている。
設備復旧後、再生産しても序盤は100%不良だ。
ポスコ、段階的正常化目標として、まず復旧工場の議論
完成品工場正常化長期化すれば産業全般に大きな打撃
今年地方税873億ウォンの納付... 浦項市財政損失不可避
浦項製鉄所、新しく建てた方がいい。 完全正常化に「少なくとも2年」の見通しまで
ttps://v.daum.net/v/20220911130113599
韓国ボスコ終わったかな?これは
-
>>947
ではベッドを立てかけてシェルターにしよう
飲み水は雨を貯めて、と
-
結構長く戦ってますけど、こんだけの電撃戦できるくらいの練度保ち続けているのは純粋に凄いですのぉ。 >>ウクライナ軍
-
>>945
ベルカ式国防術をやるとか…いや、まさか
-
>>965
まるでレギウム第1軍
-
>>965
クリミア以降の戦闘で60万人を戦闘訓練してますからね、実戦経験も豊富ですし。
-
>報道の自由
法廷でも免罪符になるかどうかはご自分でお確かめくださいとしかw
>>965
その陰でどれ位損害が出ているのか
序盤のトチリでロシア軍に損害を多発させたのは事実だけど、ウクライナ軍の代償も相応だろうし
動画では華々しい戦車狩りも、幾人もの犠牲を重ねた上での勝利だろうから
-
>>968
ウクライナのどっかの都市で海外メディアにジャベリンで今までに戦車二両を撃破したってドヤ顔で答えてた2児の母ちゃんが居たとか
-
>>966
まあ、やるだろうねぇ……どこに落とすかは分からないが。
ウクライナ相手にやるなら生物兵器は確実かな
-
>>968
あらやだ。すんごい数の予備兵プール。
>>969
まあ戦車狩りって歩兵の犠牲前提みたいなところありますしなぁ。
ウクライナは隠れるところも少ないですし。
-
>>971
ただ、これでロシアがウクライナを恫喝するにしても、核はやばいですからな
最悪核戦争というシナリオ待ったなし
その点なら安全なBC兵器は使われうるでしょう…
-
>>972
赤外線装置もあるからちょっとした物陰や地形や闇夜を利用してもあっさり見つかって射殺されてしまうからね近代戦だと
-
>>974
ロシア側も対戦車兵狩り戦術を出してきているようですしね。
-
ミルズ少佐が居たらウクライナに行ってもらいたい
-
今度の聖杯戦争の遺物はシャベリンになりそう
-
>>958
その思想調査は今朝も爆笑問題司会の朝のニュース番組で鈴木エイトに100点満点中10点手ぬるすぎるって酷評させてたしマスコミ側全く問題点わかってないんだよな
-
>>969
裁判で負けたら法曹界も汚染されているって斜め上してくれそう…
-
聖ジャベリンよウクライナを勝利に導き給え
ttps://i.imgur.com/BVD7KJb.jpg
ttps://i.imgur.com/mEnx9V0.png
ttps://i.imgur.com/gxGBK77.jpg
-
雑談スレ630
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662890036/
踏んだので立てました
-
立て乙
>>957
>報道の自由
今日もやっている自民叩きのバンキシャ!
真相報道が捏造報道に脳内変換されている
ミヤネ屋と並んで反撃されたらTBSより先に日テレが停波になりそうだな
>>963
ポスコはインドネシアでも前に操業直後に火事を起こして駄目にしたけどあれも続報が出ていなかったな
阪神淡路大震災の時の自動車用特殊スプリングの神戸製鋼はトヨタを始め自動車メーカーの技術者も総出で奇跡の復旧をしたけど協力メーカーってあるのかね?
-
立て乙です
-
>>982
日頃の行いが悪すぎるからなぁ、韓国は
-
>鈴木エイトに100点満点中10点手ぬるすぎるって酷評
なんだこいつら?
思想統制社会がお望みか? ああ、前からそうだったわこいつ等
-
>>982
チョッパリ。話があるニダ
-
立て乙です
>>963
復旧するにもまた台風通過しそうなんですよね
-
建て乙です
-
>>987
台風「渡韓ごっこしようぜ
12号「おう」
ttps://weather-pctr.c.yimg.jp/t/weather-img/typhoon/1662802994/WM_TY-T2212-V3_20220910-180000.jpg
これね
-
>>973
フィクションなら露の使用した生物兵器が制御できず全世界大流行し、世界各国で屍の山。
辛うじて残っていた合衆国政府は怒りの報復で露に核攻撃開始……なんでしょうけど。
-
>>989
朝鮮半島直撃ですね
こりあ終わった
-
>>985
普段路線対立している各国の共産主義(共産党)もその点だけは一致しているからな
TBSは大御所でラサールみたいな木っ端には影響を受けないからと太田光に反対意見を言わせているが関係無しか
-
建て乙です
-
立て乙です。(生物兵器ならとっくの昔に使用された気がするなあ……新型コロナウィルスって言うんですけど。)
-
>>991「韓国の貧困化は日本よりも激しい」…甚大な水害被害で露呈、現地の「半地下アパート」事情 [9/10]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d9788823b9121cf993bbfec241116d7b65c92f4
危機感はあるらしい
-
今、目の前で野良猫同士が喧嘩してたんだが、
自分が見ていることに気付いたら、猫が真顔になって
そそくさと喧嘩をやめて、歩いていったんだが
-
残り梅梅
-
>>996
猫も喧嘩したいヤツは少数派でメンチがかち合って仕方なくやってることがあるから、ちょうどいい切り上げの口実になったんでしょ。
-
知ってるポメラニアンはシベリアンハスキー並みにデカい柴犬に吠えかかって居たな
-
カルフォルニアなんて干ばつで電気足りなくなって、電気自動車は発電機積んでるよ
ttps://i.imgur.com/aWKT2ip.jpeg
本末転倒だな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■