■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ620
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ616
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659146242/
雑談スレ617
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659424250/l30
雑談スレ618
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659709240/
雑談スレ619
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659970069/
-
立て乙です
-
立て乙です
-
立て乙です。
…テレビでジブリ作品祭りをやってるのを見ると
「ああ、今って夏休みなんだ」
って思いますよね。
-
スレたて乙です。
昔なら迷子を交番や店の窓口に誘導するのでも疑いを招く危険がありましたが、今は携帯やスマホがあるので、以前よりも遥かに無用の誤解を招く危険が減じましたね。
無論、悪意を持って一部分だけ撮影して悪しく投稿される危険もありますが。
-
今夜は今年もバルス祭りですね。
-
【旭川いじめ自殺】担任教師『今日は彼氏とデートなので、相談は明日でもいいですか?』 母親からの相談に耳も貸さず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0228372eaafa9420fdd1b9a434bc37cdbc65cca4?page=3
教師以前に大人としてどうよ?
-
昔のテレビは夏の怪談特集多かったけど、少なくなったな。
-
静岡東部、これからが本番です
-
立て乙ー
-
怪談=ひと気がなくて犯罪の危険もあるからね、広めること自体が良くない
-
>>5
どこでも記録しやすくなったのは、良し悪しですよね。
今の子供達のネット環境は、非常に危なっかしいと思う。
ネットタトゥーとして残るし、すぐに全国区に広まってしまう。
この間、USJで小学高学年くらいの男の子が覗きやってる動画が流れてきたけど、障害持ちっぽかったんだよな。
ばっちり顔映ってた。
-
>>8
アンビリバボーでも心霊関係はやらなくなったな
-
幽霊に害されるより人に害される可能性のがはるかに高いよなって
-
【韓国】 879ヘクタールの農地が浸水、病虫害まで…集中豪雨で「物価災難」[08/12]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13f168a5cc33db15bc4d485b82bf2395860e441e
踏んだり蹴ったり
-
建て乙です
最も恐いのは人間
-
そういえば昔はこの時期に火垂るの墓を放送してたけどいつからか放送しなくなったな
-
>>17
ホタルの墓は視聴率が低い、放映料が高い(一時間当たりだと千と千尋とほぼ同額)、スポンサー人気がないので広告費が安い。
テレビ局に余裕があるときならともかく、そうでないなら流せないんですよ。
-
>>7
真面目に頑張っていたり、仕事が多くて過労気味の先生もいるのに、こういうののせいでバッシングが起きかねないですよね…
-
>>19
民団や李信恵のせいで日本人から白眼視されてる在日みたいですね、こっちは居なくても白眼視されてるかもしれませんが
-
さてさて明日のコミケはどうなるやら。
日帰りが困難極まりないのが予想されるので今回は断念しましたが。泊りが出来るんなら行ってたんだが……
-
>>13
最近は素人でも多少知識があれば心霊写真や心霊映像を作るのも難しくないからなぁ
YoutubeやSNSのようにそれを公開する場所にも困らんし
-
立民、旧統一教会と関係禁止
ttps://nordot.app/930063055294988288
毎度毎度思うんだが、あのバカ集団、目先の出来事に脊椎反射して、
自分らのやっていることが後で壮絶なブーメランになること何で
理解できないんだ? 支持者や応援団含めて。
これ、その他宗教とどう違うか明確な基準設けてないと、ただの差別に
なるだけで、殺人犯の思うがまま。
ついでにいえば、宗教を原因に解雇でもすれば損害賠償の対象に該当するし、
そもそもどうやって信仰を確かめるのかも不明。
自白させれば違法だし、名簿だけで判断するなら二世信者とかの被害を拡大
させるだけ。まさかとは思うが「○○さんが言ったから」で判断するのか?
あの連中なら本気でやりそうなんだが・・・
護憲叫んでいる連中、「アベガー」「ジミンガー」やりたいためだけに、自分達の
建前上のスタンスをかなぐり捨てるあたり、冗談抜きで「報道さえされなければノーカン」
なんて思っているんだろうなあ・・・。底抜けのバカだから。
-
抜ける底がないのがジミンガーとアベガー
-
言っちゃなんだけど、今の日本って情緒法も結構罷り通りそうなかんじだから
特に問題にならないんじゃないかな
どの宗教系支持団体もあそことウチは違うでシラを切り通してお終いだと思う
-
>>23
普通に宗教差別で訴えられたら負けるよねw
統一教会が実態はどうあれ、立派な宗教法人格持ってるんやから排除したら差別案件で勝ち目ないわな。
-
【小沢一郎氏】岸田総理ご自慢の「聞く力」 国葬反対の意見がこれだけ多いのに耳を塞ぎ、見て見ぬふり。民主主義でなく独裁…
ttps://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1558013895348224000?t=X-hsJrOCX0mXT2JPZqlHpg&s=19
お前もう黙ってろよ
-
そういやゴーマニズム初期にあった統一教会で崩壊する家族ネタが再掲載されるな
まあ経験者とあって生々しいし、ああいった商法が許せないというのもよーくわかる
まあ似たような商法は大体のカルトはやっているのがね
そういやトランプやオバマも統一教会と関りあるけど全然噛みついてないな
-
>>28
だって統一教会って普通にアメリカじゃビジネスやって成功してる人だし、積極的に政治活動で国際的地位持ってるもん。
喧嘩売ったら本気でマスゴミが殺されるし、日本だけで納めておかないといけないからな。
なお朝日新聞、統一教会と接点 統一教会団体のイベントを宣伝していた模様w
これは廃刊しなきゃな(棒
-
>>29
つまり今噛みついている連中は敵も味方も判別がつかない狂犬どもってことでしょうかね
-
トランプ前大統領が旧統一教会会合にメッセージ 「韓鶴子総裁のすばらしい努力に感謝する」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8fbc6e2d1c4c264e6af244628d288adce69fef59
トランプ前大統領の場合
-
立て乙です
YouTube見てたら関連動画に「「人の得が許せない」みんな仲良く共倒れ「スパイト行動」」
というのがあったので試しに見てみたのですが、このスパイト行動と日本人の関連性に関する記事が紹介されており
言わばスパイト行動というのは「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」という心理から生まれる行動のことで
これに対して経済学者の西條辰義氏らが「プレーヤーたちがお金を出資して公共財をつくるゲームに取り組んでいく」という
ゲームを実験で行ったところ日本人、アメリカ人、中国人、モンゴル人、韓国人を対象に行ったのですが、日本人だけが他国人に比べて
自分が損をしてでも相手を貶めようとするスパイト行動が圧倒的に多かったという実験結果が出たとのことでしたね
投稿主は「恐らく、みんな心のどこかで分かっていたことだと思うぜ
それを実証・言語化されるとなかなかキツイものがあるというだけで」
と語っていましたが、個人的に全部がその通り当てはまるとは思いませんけれども
かつてこのスレでも日本人はアメリカ以上に世界で断トツの個人主義だとする実験結果があったという話や
「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」という意見に日本が40%近く賛成しこれも
2位のアメリカを抜いて断トツだったする結果など完全に間違いという訳では無いのかなあと
-
>>32
個人主義なら人に損させるより、切り上げ図ると思うが。
-
日本は日本人が税負担を自覚させないようになってるから、日本人が言う政府が助けてあげる必要はないと、海外の人が言う政府が助けてあげる必要はないは段階が全然違うからな。
-
ラピュタ見てるけど、ムスカてよくみると禿てるよな
-
ムスカっておっさんなイメージだったけど、実は若いんだっけ?
-
>>36
30前半のはず
-
立て!鬼ごっこはおわりだ!
-
ムスカは私の理想の悪役
-
3分間待ってくれるムスカさん。
…実はロマンチストでは?
-
悪役たるものきちんと滅びるのが美学
-
バルス!!
-
>>40
あの3分間でリロード済ませる必要があったという罠
-
バルス!
-
目がぁ目がぁ!
-
悪役の命乞い程見苦しいものはない…。
-
悪役たるもの敗北したらみっともなく命乞いをしなきゃ
-
全盛期のラピュタ帝国ってSF度はどれくらいなんでしょうねぇ……帝国にしても地上に居た前期と世界を支配した後期時代があったらしいですが
-
あの庭園のロボットは機能停止しなかったのね。
-
しかしシータはおさげをふっとばされたあとの方が美人である
-
ラピュタを見つけ父の言葉が真実であったことを証明したパズー、彼は次に空ではなく海に旅立つのであった、そう・・・海賊王になるために(嘘
-
さて皆さん斉唱の時間です
-
いったいいつの間にあのお宝手に入れたのかww
-
部下にラピュタのDVDに細工されてガチギレして基地内で部下と乱闘事件起こした将校が居たな
-
しかしもはやこのスタッフロールの皆さんは伝説ですなぁ
-
>>50
その言葉は戦争の引き金になりますぞ!!
ひゅうが先生!?
-
>>56
自己批判しもす
-
>>37
30前半だったのか。
20代と勘違いしてた。
結構歳いってたんやなぁ。
-
>>58
調べたら32歳説って設定と28歳説があるっぽい。
公式は不明だけど、雑誌によっては上記の年齢が書いてあるとか。
-
>>54
あれは魔女の宅急便だったような
飛行船から宙吊りになるトンボ、彼を助けるためデッキブラシで再び飛び立つキキ、悪戦苦闘しながらも二人の手が繋がる瞬間画面いっぱいに映るヒンデンブルク号の墜落炎上シーン
・・・うん、酷すぎるな
-
>>32様。
同じ実験かは分かりませんが、明確に配当を不公平にして誰か一人が異議を唱えると全員の取り分が無しになる実験をすると、他国の場合はどれだけ理不尽で不公正な配分比率でも、少なくとも零ではないので反論せず沈黙する方が利になるので異議を唱えないのに対して。
日本人の場合、自分の取り分が優遇されている場合でも、極端すぎる不公正が続くと途中から異議を唱えて全員の取り分を零にしてしまう率が高いそうです。
これを自らが損をしてでも周囲を貶めると取るか、自身の利を捨ててでも公正さを希求すると解釈するかは、個々の状況次第でしょうけれども。
-
>>60
魔女宅だったか、ていうかそれってクルツは中尉に殺されても文句言えないような
-
「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 2022/8/12 22:39 (JST)
ttps://nordot.app/930818280912896000
ロシアは数週間で「力尽きる」英MI6長官 2022年7月22日
ttps://jp.reuters.com/article/idJPKBN2OW23O
アレ?ホントだった?
-
>>63
ヘルソン近郊でウクライナの侵攻拠点潰したばっかりや。
ウクライナ軍の携帯対空ミサイル尽きたのか、ロシア軍が積極的にヘリを使い始めたし、特攻ドローンを対砲兵戦で投入したりしてウクライナの砲兵狩りし始めたばっかりだぜ。
-
>>63
ウクライナが劣勢になるとアメリカかイギリスがウクライナアゲのコメントを出すいつものパターン
-
>>54
>>60
原作とOVAで内容が違いますからね
原作はそれだけどOVAの方は未来少年コナンもどきでコナンとヒロインが水中で人工呼吸する直前のシーンから豚同士のキスシーンに切り替えるというアレ
どの道にしてもクルツはぶん殴られるどころか半殺しでも文句言われないと思う…
-
>>64
イギリス「ウクライナよ、講和は許さん!」
こうかな
-
>>61
上記のゲーム実験でも、時間が経つに従ってスパイト行動を行うプレイヤーに対し
制裁が行われるようになったので、そういった行動が見れらなくなったとのことでしたね
ただこれは、ある意味日本人の真面目さや協調性の高さが実は高潔なものではなく、自身が
標的になったり報復の対象にならないようにする同調圧力や処世術に過ぎないともされていましたが
個人的には他の記事でも書いてありましたが決して悪いことばかりではないと思うんですよね
実際問題それで普段は真面目さや勤勉さ、治安の良さや民度の高さなどいい方向で現れたりしているので
ただ上記のような側面も含んでいるのもまた事実なので、痛し痒しといったところかなと
>>63
ここで何度も言われてるように米英の発表もぶっちゃけロシアやウクライナのプロパガンダと大差無くなっているので
あまり本気にしない方が良いかと
-
>>66
持ち出したのがゴムボール銃だった中尉はまだ理性的だったと
-
ラピュタを見たらカリオストロの城を見たくなってしまうのが困る
-
偶に思う、カリオストロ公国が今もあったら韓国ウォンも刷ってたのかな?と
-
自分は久々にロックマンDASHやりたくなった…
-
>>69
ちなみに漫画版(フルメタシグマ)ではどのアニメかは描写されてないもののクライマックスシーンをハードコアゲイのポルノ映像とかアングラ死体ビデオとかに差し替えたと自白してるのでこの辺り本当にメディア展開によって仕返し内容は異なったりする
いずれにせよ全てクルーゾーにとってエゲツない内容であることには変わりないだろうけど
-
>>71
劇中では刷ってましたね>ウォン
-
>>73
クルーゾーに救いはなかったと
>>74
あんなローカル痛快まで刷ってたんか
-
というかへルソン方面に関しては、3月末あたりからウクライナ軍が反攻開始したとしていますけど
へルソン州北部方面の一部とかはともかく、へルソン正面に関してはびっくりするくらい
戦況地図見てもあまり領域に変化無いんですよね
ザポリージャほどではないにせよ情報絞られている中でもウクライナ軍が人海戦術で兵士磨り潰してるのに
ロシア軍の要塞線を突破できていないとか、ポーランドから供与されたT-72が投入して1日か2日で70両以上が
撃破されたとかあまり良いニュースが聞こえてきませんし
そしてへルソンやザポリージャにロシア軍が本国や東部から次々に増援やモスボール解除した兵器が
投入しているという話があり、これは防衛のためかと思われていたものの実際には大規模な反撃を
企図しているのではないかとされていましたが、上記の20氏のウクライナ軍の拠点が潰されたという話を基にすると
ある程度は事実なのかなと
-
【ラピュタ】Twitterジャパン「今回も耐えられた」バルスに耐えられたことを報告wwwwwww
ttps://hamusoku.com/archives/10550107.html
耐えよったw
-
>>71
そら刷るでしょ
あんな国でもG20に名を連ねる先進国ですから
-
>>74
うほっ!ウォンまであるぜぇ!
ってのがいいですね
-
あんな国でも上から数えたほうが速い先進国
発展途上国や失敗国家などよりかは遥かにマシですなぁ
-
>>78-80
地球的にはあれでも上澄みだったな、ただ今失敗国家に転落中だけど
-
>>81
日本は滅亡しつつあり韓国はG7の座を奪いつつあるのだ
-
あばばばば…。
ttps://thedistance.substack.com/p/woman-80-banned-from-the-city-pool?s=w&utm_medium=web
市民プールで女性用の水着を着た男が少女達の放尿を見て少女に触れてるのを老女が発見。
男に「あなたはペニスがありますか?」と聞きいたが、「関係ない」と言われた。
老女は男に「あなたはここを去らないといけない」と発言。
そこに近くにいた若い女性スタッフが老女に「YMCAの価値観に反してる」と非難し警察を呼ぶ。
老女は不起訴になったが、市民プールから出禁を食らった。
-
>>82
なお米国主導の半導体サプライチェーンからはハブられてる模様
-
>>84
我が国はアメリカさえも超えつつある高度科学技術国家なのだ
-
しかしカリオストロの城はスパゲッティがうまそうだ
-
>>68
どんなものも状況次第でメリットにもなればデメリットにもなりますから
-
>>83
いや、ソイツってロリコンの変質者じゃねーのか?
>>85
近接信管の試験で苦労するド変態空対空ミサイル作る日本
-
>>88
ウリナラマンセー
-
>>89
【国際】 昨年は“議長国の隣”だった韓国、今年はG7サミットに呼ばれず=ネット落胆 「国の格が下がった」 [6/27]
ttps://www.recordchina.co.jp/b896670-s39-c100-d0191.html
そして現実、来年の広島にも呼ばれないんだろうな
-
>>88
手術費用をクラファンで募ってるトランス女性(体男)。
あっちのトランスって色んなの含み過ぎてよう分からんけど、
いわゆるあっちで言うトランス女性ってロリペド野郎で、性対象が女性の変態男ばっかなんやろうな。
そういえば、妻子持ちトランス女性(年齢自認幼児)が幼稚園の入園を認められたっていうコメントをどっかで見たけど、流石にデマ…だ……と良いなぁ。
-
>>90
それもこれも日本が悪い
で終わりでしょ
アホらしい
-
>>91
ホントだったら怖いです
>>92
3回の外相会談にも、日本はスタンス変化無し・・一部のメディア『ひょっとして、韓国が先に何かをやらないとならないのだろうか』
2022年8月7日
ttps://sincereleeblog.com/2022/08/07/konogonioyonde/
こんなヤツ等だからねぇ
-
>>93
あんなのが世界の上澄みなのは認め難いものですな
-
複数の案件重なりすぎてるし米国の看板にも泥塗ってるし
核に直結してる横流し問題が洒落にならないし
いつもの調子で汚い尻拭いてくれと持ってこられても困るのだ
-
>>94
あんなでも自動車と船舶を作れるから、白人国家の中でもこの二つを作れる国って少ないしなぁ
-
>>96
造船では世界2位なのだ>韓国
-
しかし韓国はこれから本当に中国に着く気なんだろうか
割とアメリカが許容できる範囲をガシガシ超えていってるが
-
半導体を作れるとなると世界でも少ないからねぇ。
半導体の設計能力すらなくなった日本よりは韓国のほうが上ではあるからね。
-
>>97
日本『INPEX』が韓国『大宇造船海洋』に1.2兆ウォンの損害賠償請求! なぜできないものを受注するのか [8/6]
ttps://money1.jp/archives/86286
だがこうであった
-
>>98
韓国からしたらサプライチェーンに入れてくれないアメリカが悪いってなるんでは?
-
日本は経産省っていう無能が半導体産業を潰してくれたからなぁ。
韓国は素材分野を日本に丸投げすることで半導体産業の勝者になれたからな。
-
でも今の韓国の主な半導体市場って中共なんだってね、日米欧は台湾の半導体だとか、そりゃアメリカも半導体サプライチェーンに韓国呼ばないわ
-
>>102
そこで満足せず経済の造りを変えたら鵜飼の鵜から脱却できたのに
楽だからと鵜として特化したツケが今直撃してますね
-
>>97
>>100
他国の造船業→造船スケジュール+予備日を計算、設備の状況などを見て受注する
韓国の造船業→みなしスケジュールでどんどん受注。全部予定通りにいけば違約金発生しないレベルでスケジュールを埋める形で受注
ついでに現在韓国では造船業が人手不足で設備は空いてるけど労働者がいなくて造船ストップするドックあるそうで
なので違約金発生がかなりおきてるそうですな
-
>>105
韓国ってドラゴンボールの孫悟空の「ま、いっか」を地でやってるから
-
>>66
ビデオではなくDVDなら改ざんされない可能性はあったのに
>>88
形式が違うから地味にステルスらしいよね。
-
>>107
ブラックテクノロジーで歪すぎる技術革新したとはいえ、作中年代は90年代だし。
-
>>108
USBメモリーとか存在してるぞ
-
>>109
この辺りあくまでその時は普及していなかったというのが正かも
実際ミスリル最後の作戦でアフガンに向かう際にクルーゾーが道中に見るかどうか迷ったアニメ映画の保存媒体はDVDだったからあの後わずかな期間の間にDVD等が普及したとも考えられるし
-
欧州は大変そうだねぇ。
ライン川は水位減少が止まらず危機的状況(物流が止まる)し、テムズ川も同様に水位減少が止まらないとか。
-
イタリア北部の川が水位が下がりすぎてローマ時代の遺跡が出てきたみたいだから欧州全体がカラッカラになってんのかな?
-
旱魃地域の水が冷されて東アジア地域に被害をもたらす程降ってきとるからなあ、厄介よ。
-
んで、来年は東アジアが日照りで、欧州が豪雨災害に見舞われるってなるんやろリアル先輩
それぐらいの気候変動はありそう
ついでに聞いておきたいんだけど、もし河川ガチで干上がったら、欧州の物流どうなります?
-
物が寡占される
-
>>115
ゼロワンドライバー!
-
>旱魃と豪雨が入れ替わって襲ってくる
マジで日本やドイツの風力で偏西風などの流れが弱くなったりメガソーラーの輻射などで大地への熱分布が変わってCO2以上に悪影響を与えていないか?
地面の上に屋根を置いて水蒸気の発生を抑えたりしているいう様な物だし
-
>>112
イギリス「テムズ川の源流が干上がって起点が11kmほど後退しました」
ドイツ「ライン川の水位が下がって発電所への石炭や石油の輸送が困難になってます。通行する貨物船の積載量も通常の25%に制限してます」
-
そーいや今年はラニーニャで、高温で少雨、ただし来る台風は強力になるとか聞いたんだけど、なんか違うなあ。
複雑すぎてエルニーニョ・ラニーニャだけじゃ区別できないんだろうか…
-
水上交通が途絶すると、残された陸運だけが頼みになりますが……。
陸運、道路は健在でも搬送する物資が増えれば車両も燃料も人も不足して負担は増大し、それが事故や値上げに繋がる悪循環。
しかも、こういう時に社会に対する公共性よりも私腹を肥やす事を優先する輩は後を絶たないので、もしも運送の関係者であれば稼ぎ時と判断するよりも、どこか安全圏に逃げ出したいですね。逃げ場など無いのでしょうけれども。
-
ドーラ「シータは)あたしの若い頃にそっくりだよ」
ttps://mobile.twitter.com/kinro_ntv/status/1167428461289299968?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1167428461289299968%7Ctwgr%5Eb47c4fd17607e57a58b7a84be59e9738cf1e79b2%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2Fentry%2Fstory_jp_62f2f17ce4b0f9d8c021784c
若い頃の肖像画とシータを見比べるとあながち嘘でもない、ということは将来のシータは・・・
-
小学生の初見時には「またまた御冗談をww」と、その場を和ませる冗談だと思いましたが。
高校生時代、放送部の部活中に若い頃の肖像画のネタバレを知り……。
昨日の放送時、意外と兵士に噛みついたりシャベル投げつけているのを見ると……。そう言えば、二人とも三つ編みでしたね。
監督が設定で語っていた、若い頃の海賊時代にラピュタを研究していた学者と出会って、紆余曲折の末に子供が三人できた云々は、そのまま前日譚が作れそうと思いました。
-
昨日の放送直後、ナウル共和国の公式Twitterが。
ttps://twitter.com/nauru_japan/status/1558104308159107072
竜の巣かな?
-
エルニーニョ現象が畜生過ぎる 中国の洪水で学ぶ地理
ttps://www.youtube.com/watch?v=aIeV-NWZnWU
-
ウクライナの戦訓も入ったのだろうけど、対中戦をするのなら陸自の弾薬備蓄量は今の20倍は必要みたいだね
<独自>対中有事で弾薬20倍必要 九州・沖縄の備蓄1割弱
ttps://www.sankei.com/article/20220812-KRVX7YKJEJI3LBHNVSC7ZCOW4A/
-
>>125
こうしてみると時代の違いはあれど太平洋を舞台に四年近くバカスカ撃ち合いを続けてた日米が異常なのかな
-
>>120
確かドイツはインフラ整備能力が拙い状態になっていた気が……。
この状態で川も駄目となると、泣きっ面に蜂かな。
……日本に影響がないなら「ざまぁ」と言えるのですがね。
-
ウクライナ、当初は大坂の夏の陣みたいに三日で終わると予想。
続いて、泥将軍の間で終わると予想し、今は冬将軍が来るまでには終わるだろうと予想。
……ひょっとして、来年まで続くの?
-
>>23
これに関しては疑問なんだけど、政党が評判の悪い団体と付き合うのを禁止するのを止めるように内部で指示するのってアウトなん?
旧統一教会に属していない、旧統一教会の教えを信仰する人間を排除したらそら宗教差別だろうけど、
-
最初48時間で決着つくって何処の国も思っていましたもんね
ウクライナ本人に思いっきりそれ言ったドイツすら居ましたし
-
来年どころか数年続く可能性も……そんな予想もありますし。
ウクライナが燃えている最中に、台湾も着火とか洒落にならないので止めてほしいですが。
まぁ今の中共に即動く余裕はないと思いたいですけど、国境紛争程度は起きても不思議じゃないのが……。
そもそも有事になった際、自衛隊がどこまで当てにできるか。
-
>>127
ドイツ国内電力システムも貧弱ですからな。
国内で送電を賄えず東欧で迂回し南部に送電する上に発電量の多い夏場はドイツ南部へ送電する際に電力供給過多で東欧の送電網を不安定にさせるとか。
逆にに冬場は他国から電力持ってこないと足りないという。
-
>>128
というか何故ロシアは泥将軍の時期に侵攻したのか、泥将軍の力を一番知ってるのはロシアだろうに
-
南北朝時代や応仁の乱みたいになるのは御免ですね。
露助、そろそろ隕石でも落ちて戦どころじゃなくなりませんかね。
-
>>133
単純に今年が暖かかったから例年同様の時期にしたら一足早く泥まみれになったそうな。
-
本当は冬将軍の猛威が過ぎ去り、泥将軍が目覚める端境に電撃的に侵攻。あっという間に首都を制圧してウクライナ全土を制する予定だったとか。
……こう申してはなんですが善悪好悪は別にして、ロシア軍の実力であれば、本当に三日で終わると事前には予想しておりました。
中共が冬季五輪の閉幕まで待って欲しいと要請したから、泥将軍の時期にズレたとも言われておりますが怪しいかと。
-
>>112
イラクだとミタンニって結構重要な文明の粘土板が貯水池の底から出てきたとか。
>>118
現代でも河川交通馬鹿に出来ないんだな。
-
米国に開戦時期暴露されて日程変更するしかなかったのもあったような
あの情報収集能力は流石だと思いました
-
日本は明治以降、国内の河川交通は鉄道や陸路にとって代わられて江戸時代以前の陸路よりも主力だった時代は失念されて久しいですが。
欧州や中華に北米など、依然として河川交通が陸運に勝るとも劣らない地域の方が多数派ですからね。
-
>>133
自分らは冬将軍に慣れているから、他所の国の介入を恐れて、ではないでしょうか
ところで前々から思っていたのですが、韓国
彼らは我々への非難の言文で「私たちは日本に対し非難をしていないのに日本人は本屋に必ず嫌韓コーナーがある」
というのが入ってます
あと「自分達が日本を嫌うのは当然だが加害者である日本が自分達を嫌うのは理解出来ない」
などと言います
正直普通にその思考が「理解出来ない」のですがその辺一体どうなんでしょう
-
>>128
現地の日本人傭兵は後2年くらいは続くとか言っていたね
-
>>112
山田康夫「俺のポケットにゃ大き過ぎらぁ」
-
ニューヨークで、「悪魔の歌」作者が公演中に若い男に刃物で滅多刺しにされて緊急搬送とか。
ttps://www.sankei.com/article/20220813-NP7AXOQQT5ICTC4NJZLLSN35VU/
日本で銃による暗殺、米国で刃物による襲撃とか。
リアルはどこまでリアリティを蹂躙するのでしょうね。
-
>>140
韓国は自分は被害者だから、何をやってもいい、嫌われないと思ってるのさ
-
公演中とかは「そういう演出かな?」って通報も取り押さえも遅れるのが難点ですな
-
日韓問題初心者向けで韓国は「反日」ではないと解説されてるが
あいつら本当に自分達が反日やってる自覚無いんだよ。たちが悪い事に
-
ゴーストオブツシマを実写映画化やて。
監督はオール日本語でオール日本人役者を希望と。
-
マジですか?
怖い半分、興味半分
誉れは浜で死にましたとか言っちゃうのか…
-
>>140
アレにとって反日は呼吸と同じで当たり前のことになってるので自分たちが反日活動などしていないと本気で思ってる。
なので日本だけが一方的に韓国を嫌い差別しているように感じているのです。
-
>>148
ほい。
ttps://twitter.com/CultureCrave/status/1558150866380541952
>Chad Stahelski は、彼の#GhostOfTsushima映画に出演者をすべて日本人にし、すべて日本語で話してもらいたい
韓国人がうるさそうやな。
-
>>150
やれうれしや…!
-
嘘か真か鎌倉武士はゴーストオブツシマ以上にえげつない手を使ったとか
-
鎌倉武士は薩摩が紳士に見えるレベルですからな
-
黒人枠とトランスジェンダー枠と同性愛枠はどうした?と国際的な批判がw
ゴーストオブツシマはポリコレの対して挑戦的であるとw
-
ゴースト オブ ツシマはゲーム自体が左翼に叩かれまくってたもんな。
-
『団結のドミナリア』から韓文版とロシア語版が無くなるのは残念だなー(棒)
魔法風雲会(中文繁体字版)が26年の歴史に幕を閉じるのは本当に残念だが
>>150
言うて史実に即して高麗兵(やられ)役で起用したら火病するから厄介やねん
-
あのモンゴル兵があいつら(鎌倉武士)人間じゃねえ!って悲鳴を上げたヤバい話よ…
-
モンゴルに頭おかしい蛮族呼ばわりされるくらい鎌倉武士の所業はえげつなかったらしいですからねえ。
-
シルクロードが機能してペルシアとかコーカサスの商人が中華東端までは来てたけど、それだってどれ程よって話。
1200年代の東アジアにアフリカ系民族が流入とか寝言枠と切って捨てるのが正解でしょうよ。
-
高麗兵の如く、対馬や壱岐で赤子を抛り投げて鉾で串刺しにする事を競い合ったり、素手で赤子の両足を掴んで股裂きが可能かを競う合ったり、女子供老人を掌を穿ち縄を通して船端に半死半生で吊るして矢除けの幕(普通は蓆や海藻を暖簾のようにして使う)にしたり。
こういう行為をさて置いて、鎌倉武士が残虐というのはネタとしてはともかく、片手落ちですよ。
そろこそ、「アルスラーン戦記」でシャプールをギーヴが射殺したようなものですから。
-
>>158
モンゴルはみせしめで考えて蛮族プレイする。
鎌倉武士はナチュラルに蛮族プレイする。
そこに何の違いもありゃあしねえだろうが。
-
元軍だからモンゴル人じゃなくて長城以南で恭順した中華兵かもだ
-
元寇の主力は高麗兵で、残虐行為とされるのも過半が高麗兵。
南宋の降兵は二度目の弘安の役で大量に投入されるも、到着が遅れて過半が一戦も交える事なく台風で無力化して捕虜に。
田中芳樹先生、著書やエッセイで元寇に際して高麗兵と蒙古兵は例外なく斬首し、南宋兵は溺者が浜に打ち上げられても斬首せず助命(奴隷)した事を珍しく褒めておられましたな。当時の幕府は南宋からの亡命者(主に禅僧)から正確に大陸の情勢を見聞しており、誰が主敵であるかを間違えなかったと。
-
>>161
人類皆蛮族。
未だに中世蛮族ムーブしてる奴らがいるのがきついが。
ところで、対馬が韓国のものとか思ってる韓国人の頭はどうなってるんやろうなぁ。
-
まあ2回目は降伏した南宋の残存兵が主体だったし尚モンゴル人高麗人は皆殺しだが南宋人は元友邦だから助けられた模様。
アルスーラン戦記ではモンゴルに滅ぼされた満州族金系の将軍出て来たけどモンゴルの属国状態だった国からも日本遠征の兵が来てたのかな?(キプチャクハンに所属しているロシア人、モンゴル帝国に征服され軍官僚に成ったアラブ人とか
-
蛮族には蛮族ぶつけんだよ!
残った方が我らの脅威となります
-
アル戦世界の「絹の国」、中華皇帝が日本の如く万世一系で革命を経験せず文化の断絶もない上に、渡航当時のダリューンが「今の自分では勝てない」と認めるような猛将も存在するので、蒙古相当のトゥラーンも国境周辺を蹂躙する事は出来ても、中華征服や対日侵攻は無理かと。
-
164
まあ、中世ヨーロッパもアラブイスラム世界も大概野蛮で残酷だったから中世の魔女狩りや百年戦争の蛮行、アッバース朝のウマイヤ家だまし討ち虐殺、黒人奴隷とトルコ系奴隷の軍人奴隷地位を巡る血生臭い争い
それでもモンゴルの戦い方は抵抗したら敵方の貴族階級も王族も降伏しようが容赦なく殺すのは欧州やイスラム世界、中華圏では野蛮だと忌み嫌われたとか。
-
>>165
わざわざ遠い日本まで連れてくる必要なくないか?
-
>>164
まあ九州はおろか日本そのものが韓国のものらしいし
過去に一瞬一時でも朝鮮人(侮辱語にあらず)が踏んだ事のある地なら
未来永劫韓国人が所有する権利と義務を有する(逆は却下)と思ってるみたい
ちなみに統一教会の教祖様は
「今日本政府は私を入国出来ないようにしてるみたいだけど
逆に日王が泣いて叫んで喚いて土下座しても入国してあげない」
と仰っておいでらしいです
-
漫画ゾミア見てたらジェベ将軍がどう見てもモンゴル系じゃ無い顔なのは驚いた。
-
>>160
そら自分が弱者にしてることを、強者である自分にされたら、残虐だっておもうのはしゃーない
-
アルスラーン
「絹の国の東にはどのような民が住んでいるのだ?」
ダリューン
「弓状の島で構成された国が存在します。
戦士としても優秀な者やスカウト兼アサシンとしての技量に長けた恐るべき者もいます。
細身の反りが入った剣を用いた、鞘に納めた状態からの抜き打ちの速さは尋常なものではありませんでした。
また特異といっても良い特殊な文化を有しており、改良することに特化しています。
特に食の改良と絵草紙ものを用いた娯楽への執着は尋常ではありません」
-
>>169
モンゴル地方分権だから、大体は地元勤務だろうし。
その方が、まだ服属してない奴との交渉の伝とかでも便利そう。
-
元寇戦ったモンゴル、高麗、南宋の関係者からも日本刀の切れ味の良さに評価高かったらしい。
-
名弓でアウトレンジしてくる上に
毒矢も甲冑のせいで、弾いて突撃してくるって
恐怖だったか?
-
しかも鎧着て泳いでくるんだっけ?
-
高麗兵と蒙古兵「鉄兜が叩き割られて、革鎧の胴が突き破られた!」
鎌倉武士「太刀打ちしたら、鉄兜はともかく革胴は小札を威した鎧と違って打撃が通じにくく、裏側に小札を鋲で留めているので小札の隙間に衣込み通しする刺突も通り難かった」
結果、星兜や大鎧を打撃したり小札の隙間に差し込む為の、折れない事を最優先にし星兜への峰打ちによる打撃も考慮した蛤刃の小切っ先から、蒙古の甲冑にも好成績だった長刀(なぎなた)のように重ねが厚くとも身幅も広くして斬撃の性能を高め、軽量化の為に樋を刻む正宗のような相州物の工夫が。
弘安の役「敵船に乗り込んだら、片っ端から撫で斬りや。片手打ちに兵士も水主も見境なく斬れ!」
-
ttps://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/4/b/4b275117.png
鳩山由紀夫
ねーねー知ってる?
ワクチン打った人って打ってない人より三倍入院する確率高いんだって
WHOが認めたんだってー
知り合いのお医者さんがそー言ってたよ
また今度は誰に言わされたのやら
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4b67df8b7cbd638a3d28581ec9686c58986e01a?page=1
「爆破シーン」体験ツアーが大人気 特撮や西部警察ファンにはたまらない? 企画した旅行代理店に聞いた
特撮物に欠かせない爆破シーンを体験できるツアーが人気だとか
どうせなら岡元次郎がRX最終回で味わった「余った火薬全使用」の爆破シーンとか体験してみたいな
-
火薬といえばノリダーも結構使ってたな
-
>>178
秀吉の朝鮮出兵もそうだけど、首実験まず無理だから、国内より手柄首ロンダリングが横行して、普段無視される小者も首取られるんだろうな。
-
敵の船に乗り込んだら、まず片っ端から片手うちに切り捲るのは当時の海戦では東西とわず共通だったと。
尚、この時に捕虜にして敵将を連行した事例も(私事ながら、うちの祖ですが)。
弩で負傷したので、京都まで生け捕りの敵将を連行するのは家臣に任せたところ、都に入る前に「生きたまま連行するに及ばず」と朝廷より通達され、淀川の畔で斬首。
首桶に塩漬けにして持参し、石清水八幡宮を親拝された亀山上皇に献上。八幡宮の神庭に皮敷物を敷かれて上皇が首実検あそばされました。
……後に、六波羅探題攻防戦の時に、遠い叔父が追物射で蹴散らした赤松方の首級を持明院党の上皇と帝の天覧に供しましたが……。
戦国時代でも、穢れそのものの首級を帝や上皇が実見されるのは憚られたでしょうに。しかも、それを石清水八幡宮の神庭でやるとか。
-
>>150
ジョン・ウィックの監督じゃないか!これは期待出来る!!
-
戦国時代の大坂の陣とか落城時城下町の一般町民を斬り殺して首を武将の者と偽ってる事例多かったらしいからな鎌倉御家人も通行人射殺すとか御家人同士の粛清とか野蛮だけど戦国時代は町民農民も戦に巻き込まれたり奴隷にされて売られたりとかかなり野蛮だからなー。
-
元寇も博多が敵に荒らされるくらいならと
鎌倉武士が荒らしたんだよなあ。
しかも、敵は裏をかいてくるだろうと
念のためにと九州以外にも日本全国張り付いてたらしいな
-
当時の百姓や民衆も、戦に便乗して隣村や市邑を焼き討ちしたり略奪したり人攫いしたり、侍の落ち武者狩りをしていましたからね。
庶民でも腰刀で武装しているのは当然でしたし。
-
>>180
特撮は爆発だ
-
【韓国】半地下をなくすというが…居住者「住みたくて住むと思ってるんですか」 [8/13]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da39e50b25462f3ad9f4c0e798f91f9a659554af
対症療法というよりは絆創膏政策
-
つべ公開している特撮見ているとCG爆発より、リアル爆発の方が迫力があっていいんだよな
-
>>189
半地下居住者は今より家賃が高い所に住まないといけなくなるよね。
-
>>191
それかソウルの郊外でテント生活
-
ロシア軍兵器、部品の多くが外国製 日本製の部品は2番目に多い 無人偵察機はカメラもエンジンも日本製 英調査 2022/8/12
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220812/k10013766611000.html
ランクルな時点で今更な話ではある
-
ちょっと思ったので質問
いわゆる名馬と謳われる馬でウマ娘になってないのって
どんな馬がありますか?
あとハルウララってちょっと調べてみたのですが、やはりネタ馬でしかないと感じるのですが
名馬と呼ばれるに値するのですかね
-
ハルウララはオーナーさんがインタビューでこういう応援のされ方は微妙ってニュアンスの回答してなかったかな
-
ディープインパクト等構想段階では居たのにオーナーが駄目ってなって没になった子は多いですぞ
ハルウララは戦績ではなく一生懸命走り続けた事に人々の心が動かされた系の馬なので
競走馬としては関係者から嫌がられる盛り上がり方だったのは否めない
それでも高知競馬存続させる位多くの人と金を動かす事になったのは事実です
名前も日本人に愛される良い名だった影響もあるんでしょうね
-
>>194
迷馬であり名馬でしょうかね
当時の高知競馬場は一度債務を公費で助けられたことあるけど次も債務抱えたらわかってるな?(即廃止)と最終宣告されてるくらい経営が著しくなく、そういった時になんか話題になりそうな馬いないかなあ…で白羽の矢が立ったのがウララですし
今でこそ地方競馬でも上位の売上を記録している高知競馬場だけどハルウララブームの時に出来た資金がなければその後に繋がる手を打てることなく廃止されていたかもしれない
どんな形であれ一つの競馬場を救う契機になったという意味では名馬だと思います
-
>ハルウララ (一発変換した!)
無事此名馬を地で行きましたなあ
>>192
向こう側からゼントラ3人組みたいなのが浸透して来てもおかしくないし、入り雑じっても解らない予感
-
五輪代表がビニールハウス住まいしてるのが今の韓国だとか
-
>>194
単純に知名度と言う意味では名馬中の名馬ですね。 >>ウララ
G1取った〇〇という馬は知られてなくても、ハルウララの名前を聞いたことある人は多いでしょうからね。
-
なるほどそういったいわばアイドル営業で高知競馬救ったというのも名馬と言えますね
なんか終盤、馬主が勝つのが怖くてハルウララ走らせなくなったとかの話もあるそうですが
それはそれでまた嫌な話
ちなみに祖父がハルウララ単勝馬券持ってるらしい
-
ライスシャワー等、「止まるんじゃねえぞ」な事情を抱えた往年の名馬達を襲った故障→予後不良と云う轍を踏むのが恐かったかもだ
伝説の●ゲー『いっき』で名を馳せたSUN SOFTブランドが復活とか
えぇ……(困惑)
-
わくわく7の2が出てくれると嬉しい
-
ライスシャワーは中距離の実績が無くて種牡馬入りするには微妙なラインだった故に出たレースでボキっとなりましたからね…
レース前に違和感感じたなら棄権する勇気も大事
タイトルホルダーはそういう意味では宝塚勝ったのが凄く意義があるという
-
しかしもしディープインパクト許可が出たら
どんなキャラになるのですかね
型月世界のギルガメッシュみたいな感じ?
-
ロケットで飛んでるイメージしかない(たぬき動画)
-
FBI事務所に武装男、銃撃戦で射殺 米司法省、トランプ氏宅の捜索令状公開へ
2022/8/12 08:34
米中西部オハイオ州シンシナティで11日、武装した男が連邦捜査局(FBI)の現地事務所ビルに侵入を試みて逃走し、追跡した警察との間で銃撃戦となり射殺された。トランプ前大統領の熱烈な支持者だったとみられる。FBIが8日、南部フロリダ州にあるトランプ氏宅を捜索したのを受け、トランプ氏支持者たちの間ではFBIへの報復を叫ぶ声が高まっていた。
ソース ttps://www.sankei.com/article/20220812-KK7QTQ3ZXJIR7LY23QTBEH74OA/
トリガーの軽い国
-
>>205
基本的にウマ娘の性格ってゲーム的な役割とレースに於ける傾向+騎手+元馬の性格で構成されてますね・・・
だから、この辺から史実とは違う性格のキャラも居ればこんな性格ってのも居る。
一番差異が分かりやすいのは多分マックイーン・・・
-
支持者といえば朝日新聞の記事で
映画監督の想田和弘氏が「武力による抵抗でも服従による占領受け入れでもなく非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る」という
異世界転生よりファンタジーな、リリーナさまレベルの夢想ホザいてますね
一応「9条は日本を守っていない」と「自分は現実わかってますよアピール」してますが
つまりどうしようってのか言ってよ
心の中で「俺は屈してないぞ」と呟くだけ?
そんなん自分を無視する家族のためにはATMするダメおやじと同じじゃん
この人どんな人かと思ったら「ネトウヨは安倍元総理を否定をするのはみんなサヨクだと脳内情報アップデート出来ない連中」(笑)
とか言ってる
-
中国という嵐の中で…「反中」ではなく「用中」から道を探る 東アジア内の勢力均衡のために日本を戦略的パートナー
2022-08-13 09:54
ttp://japan.hani.co.kr/arti/culture/44294.html
徹頭徹尾、自分たちの都合しか考えてないな
-
他国を上手く使おうってやり口がただの傲慢でしかもそんな力量も無い癖にな
-
バランサー気取りで米中に接触したら左右から連続フック食らってるのが今の韓国
-
>>210
「自分達の都合だけを考える」のはまあはあほらなんだ、何処の国でも普通だし当たり前でしょう
ただ相手も自分達の都合を考えるのはそれこそ普通で当たり前だし
それこそ「相手の感情」とか「自分達の信用・信頼」なんてファクターもあるんだし
そもそも「お前ら(日本)との約束は守らない」と公言してるからねぇ
-
某オーク族の王様「外交とは、最大限の誠意を以て相手に接し、自国の国益を通す特殊な技術だよ」
この『最大限の誠意を以て相手に接し』というのが致命的に出来ていない>韓国
-
>>129
今回のケースだと色々な意味であかんのよ。
まず一番の問題は、今回の一連の統一教会の騒ぎは、『暗殺犯の証言とされるもの』が
基になっており、そして野党側は「自民党と統一教会とのつながりがあったから、その
差別化を果たすために今回の措置を取った」訳で、間接的にだけど暗殺犯の主張に沿う
行動をしちゃったのよ。
どんな理由があれ、暴力で世間を動かすなんてことは、民主主義国家としては認める訳
にはいかないんだけど、アベガー集団にしてみれば「アベをボロクソに叩ける好機や」
と、何も考えずに暗殺犯の主張を是認するような発言をしてのけ、そしてワイドショーや
ガンギまった支持者層以外興味がない立民が、相変わらず考えなしに行動したことで、
政治が信教の自由に抵触しかねないことを平然とやらかしている訳でなあ。
例えば「霊感商法等、信者の信仰心を利用しての行動を行い、罪に問われたような組織とは
付き合いを差し控えるように」と、あくまで刑法上の問題を起こした組織との付き合いについての
警告だった場合、そんなに目くじらを立てるようなことでもないのだが、立民、マジにそういった
基準もなんも考えずに「統一教会」であるだけで問題視しちゃったもんだから、あかんやろがいと。
まあマスメディア及びアベガー集団のバカさ加減と無責任さに関しては今更な感はあるんだけど、
今の「暗殺犯の証言」とやらがどこまで正しいかなんて、それこそ裁判が始まってみないことには
分からない訳で(既に読売なんかからは、暗殺犯の主張に齟齬があることが暴露されている)
暗殺犯の主張に全部りしてドボンした時のこと位考えておけとは思うがなあ。
少なくとも統一教会当たりは、現状に対して「信者の引き締めの名分」&「暗殺犯の証言を鵜吞み
にした信教の自由への抵触」と反転攻勢する時期狙っているだろうしねえ。
-
又してもオルクセンが飯テロ
処でジークツェーン山脈ってやっぱり小豆と豚丼とインデアンカレーの西側からネーミングされたんですかね
>>210
せめて状況を見てどちらにも舵が切れる「知中」なら未だねえ
まあ「敵を知り己を知らば百戦危うからず」と云う通り、知っている事自体が最大の武器だと理解出来無いんでしょうが
-
>>213
レーダー照射しといて愚にもつかない言い訳で逃げようとした連中はパートナーには出来ないわな
-
>>216
>オルクセン王国史
見返してみたら挿絵がすごくなってる!!(例のAIのやつ)
特にマルリアン大将がすごい美人!?(合法ロリだけど)
-
>>216
アイツ等の「知」っておかしいからなぁ、こないだ嘘吐いて日本人怒らせた文ヒサンが知日家になるし
-
「何があってもフッ化水素使用のリストは決して明かさないニダ!」
ちなみに韓国世論では日本はフッ化水素を韓国に対し禁輸してる事になってるらしい(笑)
-
ハルウララと並んで迷馬なのは
ハリボテエレジーだろうな。
どちらも心を動かすものがある
-
>>210
自力で共益関係を作って維持するのがろくにできへんからねえ。
冷戦期なら反共を掲げるだけで良かったし、冷戦後でもしばらくは相手にセットアップしてもらえたが、
図体が大きくなってくると応分の立場が求められるようになる。
新興工業国やってたころの世界のまま、口先でごまかすのはもう無理やね。
-
韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト “原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている 2022/08/09
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0809/10359323.html
だからこんな珍妙なことを言い出す、そもそも米国主導の半導体サプライチェーン構想には韓国は入ってないのに
-
>>222
散々に不義理働いといて都合悪くなったから仲良くするニダ!って言われてもねぇ
-
>>223
それに関しては
「呼ばれてないけどチップ4に入ってやらん事もないからありがたく思え
だから中国様を敵視すんな」
などと意味不明のたわごとを供述しており・・・
-
>>225
米韓台日の半導体枠組み 米と意見交換も「参加要請ない」=韓国政府 2022.07.25 20:08
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20220725005000882?section=search
日米韓台「半導体同盟」の予備会議に韓国が参加の意向
2022年8月8日(月) 13:56
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/117962?display=1
参加要請のない予備会議に押しかけるニダ、つうか日米韓台っておかしいんだけどなぁ
-
>>225
正直言って米国サマも余りにもアレな事を言い続けている南への怒りが大噴火してもおかしくないって思うわ
台湾の方が早くに怒りそうだけど
-
自分の趣味周りでも摺り選って来た、と云うかケツモチさせられそうなんだが
CHAMPIONS CUP JAPAN & KOREA
ttps://ssl.bigmagic.net/championscup/
本邦に依る李地域の公式サポート(おんぶに抱っこ)は77年前に終了したんだがなあ……まあコンマイやポケカと違って、韓文版終売しても過去に出たカードは使用可能なので
-
あ〜、なんかすごい話を聞いた
今回の豪雨でソウル市はマンホールに落下防止用の中蓋みたいなのを
付ける事にしたらしいです
今回外れたマンホールは
「ロック機能がある特殊機種であるにも関わらず一時間に100m以上の雨が降ると()
-
【韓国】ソウル豪雨「マンホール失踪」、弟に続き姉も遺体で発見…13人死亡、6人行方不明 [8/13]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a528dc7e77b1474b1359919a8640b16fb03f4194
人食いマンホール
-
途中送信失礼
「一時間に100m以上の雨が降ると(原文ママ)水圧に耐えられず事故が起きた事が把握された」
のだそうだ
くどいようですがもう一度「原文ママ」
凄いな韓国の技術もそれを上回った今回の雨も
-
一時間に100ミリの雨ってそんなに豪雨かな?
-
>>209
有料記事で悠竜部分は反吐が出るという記事ですな
自分は朝日にお布施を払う気にならなくて会員になっていなくて読んでいないが
無料部分だけでも非暴力の不服従だけで占領軍は統治コストが上がって撤退すると言ったとか
>>215
>罪に問われるような宗教団体
これ自体が既に立憲にはブーメランだから旧統一ガーとやるしかない
そして組織票都市は本来上の所に支援を貰って落ちた森ゆう子を当初ざまぁと言っていたのにアベガーの声で消えている
カルトの定義も自民とかかわった宗教団体に連中はなっていると
裁判になったら知らん振りのつもりだろうが用談が訴えたらミヤネ屋の打ち切りと宮根の芸能生命もヤバいと自覚は無いんだろうな
橋下などの文科省の恣意的許認可は法律違反と言ってもDr.ナイフなどは合法だと擁護しているがこれもどうなることか
-
親戚がしつこく電話してくる
ウザイよ
夜くると言ってるから居留守するか
阪神戦みれない ガッデム
>サンソフト
正気か
-
>>232
100mmはともかくなんと100mまで耐えるんですよ
そして今回それを上回る雨が降ったんですよ
これを凄いと言わず何と言う
-
今日の関東直撃の雨量で二百メートルってのも見掛けたが…最近多いなメートル級の雨
-
>>232
そのレベルは日本でも猛烈な雨級で目の前が殆ど見えなくなるレベルの超絶豪雨扱いされてるやつですね。
浸水、洪水、土砂崩れなどの災害への厳重な警戒が必要とされます。
まあわかりやすく言えば普通にヤベーレベルの雨ってことですね。
-
しかし、競馬とは他のギャンブルと比べても闇が深いよな
『さくら肉『本日絞め』400キログラム』以外にも、引退して牧場に引き取られた馬を追跡していくと途中で糸がプツリと途切れ、どう考えても食肉工場行きになったとしか思えないのがゴロゴロしてるし
-
>>235
ありゃ、メートルだったのか
>>237
ヤバかったんだな
-
>>215
なるほど、野党の行動としては宗教差別そのものというより、暗殺者の見解に従って恣意的に判断したのがまずいと
-
>>237
すると一時間100mって想像も出来ないけど
どのくらいですかね?
上の文書いてる時は「なんかぶちすげー雨」程度にしか考えてなかったのですが
-
硫黄島って今もデカくなり続けてるのか
硫黄島の沖合で新しい島が誕生しました【噴火継続中】
ttps://www.youtube.com/watch?v=43p29h3ZTjU
-
>>241
一時間に百八十ミリメートル越え降ったのが長崎大水害(日本の時間雨量の歴代最高記録)
一時間に百メートルなんて降ったら水害ってレベルじゃなくなる
-
>>241
文字通り何かぶちすげー雨です。
上で書いた通りで前が見えぬぇ…ってレベルの滝みたいな雨が降ってきてるやつですね。
よく言われてるバケツをひっくり返したような雨…の二段くらい上です。
バケツ雨が一時間で50mm以下だったかな。100mmはその倍ですので。
-
>>124
その人の動画面白いですよね。
新作の「時間は空間から作られる 熱帯雨林気候が時間の概念を破壊する」はちょっと唸らされましたわ。
-
>>243
ロン毛のとーちゃんによる大掃除レベルですか
-
失礼。
>>241のは一時間に100mでしたね(汗
100mだともう東京とか水没しているんじゃないかなぁ…ノアの箱舟伝説に出てくる大洪水みたいなやつ。
-
静岡東部、何か風止んだな、台風来てんじゃなかったのかな?
-
台風の目に入ったのでは?
-
かな?15時半の頃は吹き付けて来てたんだが
-
>>240
暗殺犯(ただの社会不適合者)の主張(裏付けなし)を根拠に政治家が動いちゃってるわけだしね。
常識があれば殺人犯の主張を受け入れてるって相当アレやからな。
-
一時間に100mって水没以前に振ってくる衝撃だけで地上の建物圧壊するでしょたぶん
-
何が悪いかと言われると総理大臣辞めてるのにアベガーと言い続けてた自分たちが悪いという意見が
確実に出るからな。
スケープゴートが必要だったと個人的には思う。
正直、韓国系の団体にやるのは選ぶ相手を間違えたと思うが。
-
>>247
〉東京は水没
でもきっとソウルはほのぼの平穏
だってあちらの方々の脳内では富士山と桜島が派手に噴火して
日本列島が壮絶に沈没しても朝鮮半島にはなんら影響無いそうですから
-
>>254
東京が水没するレベルですと実際のところは東アジアで海に面している地域の過半は沈んでいるかもしれませんなぁ。
-
ノアの方舟、出席日数と足りない高校生の出番ですね
-
ちなみにこれがマンホールに付ける(予定)中蓋
ttps://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/9/5/95f7085a.jpg
こんなん後付け工事って予算とか耐久性とか大丈夫か
「大丈夫だ問題無い」
ところであちらの世論では東日本大震災の時ウリ達はチョッパリに
数十兆ウォンにもなる寄付金を送った事になってるらしい
どんどん金額上がっていくな
-
アダムとエバは エデンの園に
動物達は ノアの方舟
子供の頃やってた宗教アニメのOP
尚、アメリカで『スーパーブック』としてリメイクされた模様(一寸前迄MXでやってた)
-
>>257
>寄付金
大量の500ウォン(約40円)玉を自動販売機に使った事かなー
後、手渡し会計の即売会で500円硬貨のプロキシーとして行使したとか
-
>>247
レッドギラスとブラックギラスの双子怪獣が攻め込んだレベルじゃねえか・・・<東京沈没
-
ttps://pbs.twimg.com/media/CzojahNUkAUYjoZ?format=jpg&name=small
痛ファントム
-
>>242
西之島もそうですが、小笠原諸島ホットですよね。
こうやって新島形成にプレートテクトニクスの力使っちゃってほしいけど。
-
>>257
下半島からの義援金は当時の為替レートだと410億ウォンぐらいだったはずだけど、下半島は過去に遡って逆デノミでもやる気なのかね?
時間を遡ってルールを適用するのは連中の得意技だから今更だけど、逆デノミなんてやって何が嬉しいんだ?
-
>>260
もしくはレジェゴジ版キングギドラが暴れたワシントンDC付近でしょうかねえ。
どのみち東京のみならず最低でも海や川に面した関東一帯沈んでそうです。
-
>>260
ウルトラセブンすら敗北して休養必須な強敵か。
-
>>263
それって韓国赤十字社からのも合わせた金額では?民間からの義援金は80万円位だったかと
-
>>260
止めて セブンが重傷負ってしまう
さっき、台風情報みようとテレビつけたら、ドラえもんのedをジャイアンが歌ってた
ファンキーすぎだろ
-
>>260
MAT「よし二頭のツノを謎ビームで破壊しよう」
-
>>257
そもそも下半島は土木建築の基礎工事が雑でいきなり足元の地面が陥没して落とし穴ができるなんて
漫画やアニメみたいなことが日常茶飯事的に発生する国なんでマンホールだけ対策してもねぇ
-
>>269
マンホールの縁にタイヤ乗せたF-15Kが主翼折られたっけ
-
TAS動画の作り方の初めてみたが、
物凄く、糞めんどくせえと思った。
ttps://m.youtube.com/watch?v=6dSSMqr_hQ8
-
東京新聞
日本出版社協議会がアベの国葬に反対しとるで
国葬強行はアベ賛美の風潮生み出すし弔意の強要は思想・良心の自由に反する
また新しい謎の団体が現れた
ちなみにとある方々がアベの国葬に国家予算使うなー!と裁判起こして
地裁に門前払い食らったとか
-
>>269
三代目「地下トンネル掘削なら任せろ(バリバリー)」
尚、南進用
-
>>256
ガーゴイル様「そうかね?レッドノアの出番かも知れないよ」
-
>>272
毎度思うんだがその手の主張する連中って国葬やったら日本国民全員がアベバンザイアベバンザイピピガガガってなるとでも思ってるのかね?
まあ愚民どもはすぐ流されるーって言いたいんだろうけど
-
IS子が蓮舫みたいに下らない質問でドヤッていた頃一緒に騒いでいた東京新聞労組のツイッターが最近話題にならなくなったな>謎組織
-
首都が国境間近だからトンネル掘削本当に成功したらあっという間に制圧されるんですよな
一応在韓米軍居る間なら駐留米軍兵士の安全の為に情報共有されるだろうし対処もされるでしょうが
-
リコリス6話で結構歴史ある組織という事が判明したけど朝廷も関わってそうだから朝廷が力を持っていた平安時代あたりから組織が誕生してそう。
当時の孤児たちを集めて武芸や暗殺術を教えて都の犯罪者たちを狩っていたいたのがリコリスの始まりなのかねえ・・・。
しかし真島によって第6話でリコリスが4人も襲撃され、さらに地下鉄のリコリスの損害の件も合わさって最近のリコリスの被害が増えてることははDAとしても大変な事態だよね・・・。
-
ところでとあるウマ娘SS見てるのですが
120億円事件ってなんですか?
ググって見てもよく分からないのですがまあ一番人気の馬があっさり負けたって事でおk?
-
ゴールドシップっていう名馬が宝塚記念三連覇を逃したときの事だよ
-
クリミアのロシア軍60人死亡か ベラルーシ飛行場でも爆発
2022/8/13 16:45 (JST)
ttps://nordot.app/931081770354016256?c=39546741839462401
クリミアでまた爆発があったみたい
-
>>280
その祖父も、140億円事件起こしてる
-
アピールが目的。ただそれだけ
国葬反対を訴える人達って本当に・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=OrexZEpoIHs
-
G1って言う国債格式で一番上のレースで3連覇を防ぐために立ち上がった馬がいたんだ
-
国際だ
-
>>275
愚民どもはすぐ流されるって点(視点は違えど)は我々も全力で同意できるのでは?
-
>>279
ゴールドシップが三連覇のかかった15年宝塚記念でスタートゲートが開く直前で立ち上がって出遅れ惨敗
掛けられた約120億円分の馬券が一瞬で紙屑になったことから120億事件と呼ばれてる
-
まあ。マスゴミに流される思考停止は一定数いますし。
-
>>287
ただ負けたってだけじゃなく大勝負で大ポカやらかして負けたって事ですか
ありがとうございます
-
>>278
男子チームのリリベルや影武者部隊という花葵なんてのもあるから、リコリス的には損害は大きかったかも知れないが全体の戦力的には微々たるものなのかも。
皇居が江戸城と呼ばれてるからもしかしたら皇室は東京には無いのかも?
-
>>281
ルカシェンコ「ベラルーシの爆発は現場猫だぞ(棒)」
-
姫路駅前で焼身自殺図った男が火だるまになって駆けつけた警官が消火したが全身火傷の重傷らしい
命を絶つにしてもなぜ一番苦しいやり方で、一命とりとめてもその後が地獄だぞ
-
>>291
ミサイルの取り扱いミスってバスさせたかな?
-
自殺するにせよ何故苦しい死に方上位に入る方法選んだんだ
-
マダム・ヌー「たかだか一人バーベキューになってくらいで、なんだっていうの?」
-
食中毒空母、悪魔と契約する
-
苦しい死に方と聞いて何故か
「日めくりカレンダーめくり殺す」という言葉が脳裏に
元ネタ何だったかな
-
>>290
リリベルはあれまた別系統の任務の為の組織なような
リコリスとは何か主義が違うみたいな感じの表記でしたし
-
>>293
ルカシェンコ「ウクライナからの攻撃は無かった、いいね?」
って事や。
-
>>299第二次世界大戦の時のタイみたいな動きしてるなあ。
-
「トイレに入ってる時にガス爆発に合う」と「古い食べ物を勿体ないからと食べて当たる」
って言ってたのは「七都市物語」だったかな
-
>>298
本編に出て来てから考察した方が良いかな>リリベル
度々出てくるクリーナーという存在がわからないんですよね。利用したら料金発生するぽいし。
-
食中毒空母、もしかしてニャル子さんなのでは?
-
>>300
ルカシェンコ「ベラルーシ軍の訓練終わらないわ(棒)延長しなきゃな!」って参戦しない理由作り頑張ってるでw
-
なんかの漫画で「あんこくまおう」というのを見たな
くまさんというかデディベアで、敵に餡子をくっつけた後
コロコロとフンコロガシのように転がして丸めたら
相手は忠実な手下になってしまうという洗脳能力を持っていた
なんだったかなーと思ったらちち曰く「しあわせのかたち」らしいです
-
ベラルーシは西側に行ってもロシアに殺されるし、ロシアの言うこと聞いて参戦しても死ぬからな
ルカシェンコはコウモリムーブを永遠に続けないといけない
-
>>306
某国はできんことやなって
-
>>306
〉コウモリムーヴ
「ウリのように上手くやらないのが悪いニダ」
-
>>307
独裁者プロやからな、ルカシェンコは。
-
>>266
>>大韓赤十字社を通じて、日本赤十字社に義援金2億1千557万9474円と海外救援金29億7千7百10万1031円の約32億円
>> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C
つ 上記の海外救援金に2011年当時のレート0.0721で概算した数字。
-
ベラルーシが難しいのはEUがロシアと全面対決しないから選択肢が限られて来ることと、ウクライナがロシアになるとベラルーシが自動でロシアにされるで嫌でもロシアの尖兵になっちゃう。
-
>>308(歴史上よくあるダメな見本だろ。)
-
あ、「日めくりカレンダーめくり殺す」はオーフェンのドワーフ兄でした
-
ボルカノ・ボルカンってドワーフだっけ…
もうオーフェンは無謀編しか記憶に残ってないが
-
付録:ボルカンの○○殺す集
ttp://www.orphenpedia.com/wiki/%E4%BB%98%E9%8C%B2:%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%AE%E2%97%8B%E2%97%8B%E6%AE%BA%E3%81%99%E9%9B%86
-
ジュネーブで開催された国際発明大会で日本の中学生がつくった防犯窓が銀賞を取ったそうです
いわゆる窓に取り付ける柵なのですが、これは室内からなら容易に取り外せるというのが肝
京アニ放火事件で避難しようとした人らが防犯の柵に阻まれて逃げられず
結果的に多数の犠牲者が出たのを聞き「人を守り助ける為の防犯窓で犠牲者が出た」というのが
これを考案するきっかけとなった、との事
-
>>303
敵にしてみれば最凶最悪の愉快犯である事は疑いないでしょうねえ。
-
>>314
「人間」種族だヨ。
さあ大陸編を読むんだ。
-
>>298
過去にリリベルが千束の部屋に襲撃したこともあった的な事を千束が言ってましたし恐らくはリコリスとリリベルの間に任務や縄張りを巡って何らかの衝突があったみたいですね。
>>296、>>303
食中毒空母は現時点ですら連合軍内でここまで言われているんですから21世紀現在だとどんな扱いに昇格している事やらw
-
>>314
違った
ドワーフじゃなくて「地人」でした
オーフェンもメインヒロインがカケラも好意持てないキャラでしたね
個人的にキシャーレベルにムカつくキャラでした
-
>>319
C神話の題材にされるのは間違いなさそうですなw>天鷹
-
今日本テレビで昭和の当たり前とかやってるけど、赤チンが2年前に製造停止になってるみたいっすね……
-
>>322
製造工程で水銀が出るんだか水銀使うんだか、なんかそんな理由だったような
-
>>322-323
赤チンは水銀を含む化合物です。
「マーキュロクロム液」でググって化学式の所を見てくださいHg(水銀)が入っています。
-
>>323
そういう理由らしいっすね。
自分的には昭和によくあった感じのものをあんまり知らん平成中期世代ですが…
-
名前は聞いたことあるけど見た事ない
擦り傷はマキロン
-
昭和生まれだけど赤チン使ったことないなー。
舐めとけば治る!
-
赤チンチン塗っても治らない
-
>>297
オーフェンかな?
-
尚、現在は可能な限り流水等で傷口の雑菌を異物毎洗い落としてから手当をするのがセオリー
-
赤チンの水銀がそんなにいけないんです?
-
水銀って毒だし
特に有機水銀になると、水俣病の原因だったりするよ
-
>>294様。
俗論ですが、最も苦痛の大きい焼身自殺を選択する理由は抗議の自決か、恨む対象への憎悪の表明だとか。
前者はベトナムで焼身自殺した仏僧が著名ですが、後者の場合は「自身をかくまで追い詰めた」加害者を知らしめる為と、自らの苦痛を以て相手を死後も呪う理性よりも深い憎悪の表現だとか。
あくまでも俗論で、それが正しいのかは不明ですが。
-
>>331様。
赤チンの有機水銀は内服用ではなく消毒用なので人体に悪影響はない程度の低い毒性(文字通り消毒用)なのですが、水銀電池などと同様に家庭から水銀を排除する法律により生産が終了したそうです。
-
下手な場所へ棄てられず他の用途も無いので、 北海道の廃水銀坑に処理施設と埋設処分場を設置している
まあブラウン管の鉛ガラスも鉛ガラスにしか再生出来無い上、ブラウン管自体のオワコン化需要消滅で行き場が無くなった前例も在るので
-
>>334
ありがとうございます。
便利だったのに法律で排除されるとは悲しい。ただ、なんとなくアスベストと似たような気がしますが
-
調べてみたら水俣病を発端にした水銀排除みたいですねぇ
なんか、こういう極端なのホントに日本だなって
-
水銀は有用だが癖のある金属の代表だからなあ
-
>>336
アスベストはマジヤバいぞ
俺とかSARUの旦那やぽちさんも子供の頃、アスベストに触れてるからヤバいかと
藤波見頃しか
-
まぁこれじゃなきゃいけない、ってほど必要性も薄いからって理由もあるだろうけどな。
-
>>333
仏教では捨身供養としての焼身自殺も理論としてはありますが、実行はほぼ禁止ですからね。
自分の身を少しでも惜しむと自分の功徳どころか悪業だし、捧げられた方も逆縁という。
>>338
奈良の大仏は水銀に金を溶かし込んで水銀を蒸発させるって方法で金箔したが、そのせいで金箔作業中の東大寺大仏殿は水銀の雨が降ってくる地獄だったという。
文化財の金箔修復は元通りの技法って原則なので、水銀アマルガム法専用の密閉機器が開発されたとか。
-
>>339
アズベストには触れてない(多分)けど水銀がなぁ
体温計とか
-
>>342
体育館の防音材や理科の実験でアルコールランプ使う時、触れんかった?
-
>>343
アスベストでも固めてあるものは基本的に大丈夫
単に吹き付けてあるだけやつは飛散するから危険
-
>>344
ボロボロに崩して遊んだんや
-
義務教育が田舎の学校で昭和の建造物だったのも相まってアスベストと濃厚接触しまくっていた蓋然性ががが
正直、いきなり肺癌のステージ4と言われても驚けない
身内を肺癌で亡くした方は医者から病理解剖の申し出が有ったら是非ともお受け願います
アスベストが原因だと判明した場合、遺族に結構な額が支給されます
金で生命は買えませんが、遺された方々の生活を助けるのには役立てる筈です
-
水俣湾と言えば、汚染された土壌は倍以上の深さまで完全に掘り取り、下水など排水も完全に管理し、海には湾内の汚染された魚が外に出ないように目の細かい漁網を張る(外から稚魚が入れても、育てば中からは出られない)上で、完全に安全となっても倍以上の期間を封鎖して禁漁区にしていた結果。
平成末期に解禁された時には、日本の漁場では有り得ない位に豊かな魚介類が山ほど遊弋し、且つ汚染などの安全度も日本近海では有り得ない程に良好だったそうです。
……尤も。解禁直後は水俣産と言うだけで禁忌扱い門前払いで、その安全性がTVや新聞で取り上げられても数年ぐらいは安く買い叩かれたそうですが。
-
>>345
それはヤバい。恐らく吸い込んでるわ
影響が出始めるのは高齢者と呼ばれるようになって
以降らしいからすぐどうこうはならないと思うけど
-
>>341
奈良の大仏に関しては、土壌の水銀汚染が確認できない説もあるので
本当に水銀をふんだんに使ったかどうかは不明なんすよ
-
>>348
昔はそうやって遊んでた子が多いから
最もそんなに頻繁にはしてないが
-
>>349
聖武天皇が日本初の金山が見つかったって記録残してる(嘘だと思うが)し、
金箔する計画だったと思うので、あれだけの巨体に金箔する方法は当時だと水銀アマルガム法しかないんじゃないだろうか?
それとも金箔できずに見切り開眼しちゃったのか?中華の大仏は石製だし、金箔無しでもカッコつくとは思うが。
-
>>343
体育館はともかくアルコールランプは何回か触ったなぁ
-
奈良の大仏は二度の戦禍で大仏殿ごと炎上し、その度に大規模な修復が行われましたからね。
特に江戸時代に再建された時には、既に創建当初のような巨木がないので柱は複数の材木による寄木で、規模も三分の二に縮小。
建物を再建する時には、焼け落ちて放置された遺構と異なり周囲が掘り返されたり整地されるので、焼土層と同様に水銀で汚染された土壌も削られたり掘り崩して馴らされた可能性もあるので、何とも。
これは比叡山延暦寺の焼き討ち跡や、熊本城本丸の焼け米も同様で、特に後者は籠城中は焼け米も焼け残りなど再利用の為に徹底的に掘り直される事や、そも発掘調査したのが兵糧五百石を収納していた大天守ではなく鎮台司令部と家族が住居として野戦病院に予定されていた本丸御殿跡という、当時の記録ではそこには医薬品と炭が収容されていても兵糧はない筈の場所だったり。
-
国内で奈良の大仏に鍍金する金が不足していた時、陸奥守だった百済王(くだらのこにきし)敬福が小田郡で砂金を発見して献上しているのが、国内で初めて金を産した記録とか。
この時の金は全体の四分の一以下だったそうですが、同時代も後世も文書や絵巻物で異口同音に大仏の鍍金が記録されているので、そこは史実と見て良いかと。
-
東北の金山は正直言って恐山のアレとは違うのが見つかって欲しいわ……
まあ、何年後になるかはわかりませんが
-
>>339
今の状況じゃどうにもならんと思いつつ先頭歩いた、直後に長打出たというどう考えても点が入るだろうという流れの4回のチャンスで4~6が三者連続三振で無得点の時点でもう本当にどうにもならんのだなと改めて絶望しかなかったですね
ああいう絶好のチャンス逃してこのオーダーでどうやって点取れるビジョンが全く思い浮かばない
今年は本当にコロナが原因で負けて借金作ってそれ以外の期間でどうにかその借金を返していくシーズンですわ
-
話変えますが、今週「Twitterはバカ発見器」て言葉を実感しました……。
コロナ陽性で自宅待機している社員(私が担当した唯一の新卒)が外で遊び惚けてました。
何でわかったかって?
Twitterにその様子載せてんのよ。しかも実名フルネームで!!
月曜日会社行くの怖いわ……。
(社長以外ほぼ全員知ってる。ていうか、そのツイートみつけたの先輩)
-
【韓国自動車協会】 米下院に抗議書簡「韓国製EVにも補助金を支給すべき」[08/13]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ac43b81e14efde2111fbe35b78bb2cd7c51dc29
燃えるからでは?
-
まぁ、症状無いんだったら「しょうがねぇなぁ(笑)」で済む話ではありますし
教育責任が問われるというのであればご愁傷様です
-
>>357
バカ発見事案といったら、ハッピーメール米山が令時の作者さんに難癖つけた挙げ句、
軽くあしらわれてブロックして逃走するという間抜け事案を見た。
「やっぱ女子大生食ってる奴は駄目だな」とか書かれててクソワロタw
-
>>356
佐藤がな、一人だからマークが厳しいとはいえ、夏バテかと思うぐらい調子悪いのがな もう一段上の選手と信じたいんだが
>>357
せっかく残った人材がこれだと
ご愁傷様としか言えない
-
>>358
バイデン政権の補助金とか税控除は、アメリカ国内に工場があって労働組合が存在するメーカーが現地生産した分にだけ適用らしいですね
-
>>359
>「しょうがねぇなぁ(笑)」で済む
絶対済まない。
みんな怒り狂ってる…。
-
逆パターンの病気って言って休むならせめて足跡隠すくらいはしてくれよって案件もあるな
-
>>360
ぱよには未成年食ってる奴がいるいあらな
ぱよの倫理観からいって、法は破ってないだけマシかと
-
大学職員やってる父親も最近は応募してきた学生の名前検索してSNS垢出てくるか、
出てきたらどういう書き込みしているか隅々までチェックする企業がかなり多いから
絶対に実名でSNSはやるな、LINEはともかく他のSNSもやらない方が良いと前に言ってましたな
自分も絶対に実名でSNSはやらないですしTwitterも情報収集に使うくらいでたまーにリツイートしたりする感じですね
しかしバカ発見器の名に違わず名の知れた人でも炎上したりやらかしたり、そうでなくともアレな本性がバレて
幻滅されたりしているのを多々見ると、改めてSNSをやらない芸能人や漫画家、アーティストは賢いなあと思わされますね
-
おととし入社した新入社員は有給使ってずる休み出来なくなったらやめたぜ
何で休めないんですか!ってキレられても年10回の有給と特別休暇早々に使い切ったからだろとしか返せん
-
>>366
LINEも何ちゃら投資セミナーとかいうグループに勝手に招待されてたことありましたね。
速攻、ブロックと通報でしたが。
-
>>362
それじゃHyundaiは適用外だよね
-
会社が夏季の長期休暇に突入……。
何とか新作に取り掛かりたいものですが、歴史改変の難しさ(考察と描写)に頭を悩ませます。
並大抵の改変だと被る作品が多いし……何とも難しい。
とりあえず19世紀中までの構想は固まりつつありますが……日米戦争に繋がるまでの道筋が難しい。
少なくとも史実近似だと自殺行為に他なりませんからね。
長い時間かけて歴史を改変して史実近似は面白くないし、他作品と被る展開も新鮮味が無い……
もう少し時間がかかりそう。
-
>>365
水準が例によって低い…w
>>370
いっそ1900年水準くらいの日米戦があった、みたいのはどうや?
アメリカ側に補給拠点が近傍にないつーデバフが死ぬほどかかるで。
-
>>351
時代と地域によりますが、銅が金より珍重された時期があります。何処の国でも古代の短い期間に限りますが
金より尊ばれた時代が存在します
理由として
1.金より丈夫である
2.金より豊富に確保出来る
3.できたてほやほや(?)なら金並みに黄金に輝く
なので、完成当時の奈良の大仏って、本当に全面金箔だったんでしょうかね? 部分部分では銅の輝きでごまかしてるなんて事も……
そもそも今の東南アジアみたいに様々な染料を使って顔とか表情とか描いていた見たいですし
ただ、東大寺の地層調査で著しい水銀汚染の痕跡が見つからないと言う説は実際に存在するので
本当に大量の水銀を現地で用いていたのかよくわからないんですよね。場合によっては他の土地で金箔を精製していたのかもしれないし
-
>>370
「蒼の混沌」に立ち返って二次創作とかはどうでしょう?
それか、某異世界兵站小説みたいに
「史実と似ているけど異世界です」ルートとか。
-
中国 国有企業が相次ぎ米の上場廃止へ 米当局の規制強化背景
2022年8月13日 3時58分
中国の石油大手など中国の国有企業5社は12日、アメリカでの株式の上場を廃止すると相次いで発表しました。
アメリカの当局が中国企業への規制を強化していることが背景にあり、今後、米中間の経済面での切り離し、いわゆる「デカップリング」がさらに進む可能性があります。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220813/k10013767841000.html
半導体に続き米中戦争、第二弾
-
>>373
異世界だと技術体系の構築だけで滅茶苦茶大変そうな気が
-
>>367
有給でずる休みって何ですか…?
有給って申請理由に関係なく受理しなければならないでしょう。
(少なくとも建前は)
-
>>361
まあそもそも2年目の選手がチームの全てを背負う状態がね、異常事態なのですよね
他の選手がカバーしたらなアカンのに他の野手陣もカバーしきれんのが…
-
因みに企業によっては、TwitterやらLineやらをやってないと採用時にマイナス評価されるとか言う、びみょうな案件もあったり……
(日常的に使われてるものに触れてない、利用になれてないとかで入社後の連絡・通知とかで支障が出るかもしれないって理由+他らしいですが)
-
>>373
正直、現在、二次創作をしたい作品がないです(涙)。
見ているだけで満足と言うか、これを基に何かを書きたいという意欲を沸きださせるようなものが……。
黒井津さんも何か書こうかなと思いましたが筆がのらない。
昔はオーバーロードを、とも思いましたが……原作のノリについていけなくなって脱落。
(リゼロの面々やアインズ様とかカルテット世界の方がよほど幸せそう)
ほのぼの日常系の作品・江戸前エルフとかは読んでいるだけで十分だし……。
-
>>370
お疲れさまです。
ご無理せずに。ゆっくりでもいいですので。
江戸前エルフいいですよね。すき。
-
WEB業界はリファラル採用だったりフリーの仕事取ったり、横の繋がり維持したり確保するために
Twitter活用している人は結構多いですね
まあ全く使ってなかったり或いは使ってても完全趣味垢にしてる人の方が多いですが
二次創作や作品に関しては自分もプロットはあったり練ってたりしますが
色々ゴタゴタしていたり諸々あったりでそこから進められていませんなあ…
-
>>376
先に申請してるならそりゃそうなんですが、突発休連打でしかも遊び歩いたりしてるのがバレバレすぎて
-
オーバーロードは、もともとは勘違い系主人公のお話を書いてたつもりだったのが、読者の感想とかで迷走して今に至ってますからねぇ
ある意味、カルテット世界の方が本来のネタに近いんじゃないかって思います
-
>>コロナ
特定感染症罹患で感染症法に基づく隔離命令はショウガネーナじゃないです。
法制上、保健所の監督下で隔離から意図的に脱した場合、過料罰の対象になりかねません。
ついでに言うと、もしモントゴメリー氏の勤め先の方と接触があった場合
威力業務妨害とかもっと面倒臭い話になりかねない地雷案件に化けたりも
疫学調査が面倒臭いBA5の現状では有耶無耶になる方向ですが、去年の今頃だと普通に罰則事案。
-
>>382
突発休みを有給扱いにしてくれるとはホワイト企業ですね。
-
>>383
今だと、オーバーロードよりも魔王様リトライのほうがまだ好みですかね……。
リトライの作者さんがやっていたオーバーロード二次創作も好きでしたね。
どうせやるなら、アレぐらいのノリの方が(笑)。
-
二次創作、やり易い作品ってどんなだろうな?
-
>>379
…すいませんでした。
-
人間しっかり体調管理してても病気になるときはなりますし
その時有給日数が残ってるのに欠勤と扱うのは余りに情がないからと遡って申請してしてくれるんだけど
流石に頻繁過ぎる&目撃証言まで出てるとな
どういう教育してるん?と教育担当した人がボコボコに叩かれて悲惨だったわ、つっても二十歳越えた人間の躾けなんぞできるかと思うが
-
>>388
大丈夫ですよ。
創作意欲を燃え上がらせるような作品に出会えればいいのですが……
-
>>387
キャラクターと設定にオリ設定を埋め込める隙間があって人気がある作品
ツイッターは特に日本人に人気で情報収集は全部ツイッターで行う人々がかなりになってきてますからなぁー
実際公式アカウントがツイッターで広報しまくってるから利便性高めではありますし
でもツイッター小説はクソ読みにくいよ……
-
中々ピンと来るのがないですよね。
面白いと思えた作品でも完成度が高くて中々作れなかったりもしますし。
-
redEyesの二次創作、自殺に際し過去に戻ったガードナー少佐がアレコレと
-
二次創作しやすいものの前提は、知名度と人気ですかね
誰にも知られてない作品だと設定とかの前提を共有できませんし、人気がないとそもそも作品が目に留まってくれない
あとは背帝に遊びがあって、第三者が改変する余地がある作品の方が楽なのかな?
なにより、執筆者が書きたいと思える情熱を持てない事にはどうにもなりませんが
-
ツイッターもラインもSNSもしてないな連絡とり合う相手もいないしそれで困ったこともない
-
今は全然ですけど、にじファンの時代は銀魂の二次創作というか
クロスオーバー作品がやたら多かった印象がありますなあ
ただ実際問題、銀魂ってどの作品とコラボさせてもビックリするくらい違和感無かったですし
内容自体も面白いものが多かったので自分も結構読んでましたね
今思い返せば夢幻会ばりの汎用性の高さでしたし
-
とりあえず没ネタとしてはDOLL MASTER×GATEを考えてましたね。
DOLL MASTERとか覚えている人いるのだろうか(笑)。
(あの作者さんの漫画だと黒井津さんの同系の作品(悪の組織が舞台)もあるんですよね……)
展開は前世が熱狂的なモデラ―で、転生特典で魂を持ち自律して行動する人形(原典の能力再現可)を
作る能力を与えられた主人公が、銀座事件で自衛の為に、手持ちの人形(月姫、Fate系列)で
帝国軍を迎撃したところ、「吸血鬼が実在した?」、「聖杯戦争ってマジであったの?」みたいな
ノリで全世界大混乱みたいなのを考えましたね。
まぁそっくりさんが不思議な力で暴れただけで「本物が実在した?」というのは安直すぎるので没に
しましたが……まぁやるなら「フィクションにそっくりな超能力の持ち主がいる」位ですかね。
-
2次創作は死ぬほど難しいのが終着点どうしよう問題
-
>>397
異世界吸血鬼vs人形吸血鬼ですか。
良い意味でにじファン時代の雰囲気を思い出しますわ。
-
あ、そうだそうだ
>>397
このHPのTOPにある感想掲示板へのリンクですが、「teacup. byGMOのサービス終了のお知らせ」ってページに繋がってて掲示板自体サービス終了したみたいです。
あまり使われてないようなので問題にはならないと思いますが、項目を消しておくなりしておいた方がいいのでは?
-
>>398
一時創作でも難しいから……
最終回の原稿を金庫に入れてるような人でさえ、そこにたどりつくのにすっごく苦労しているし
二次創作の場合、本当に難しいのは、原作沿いに進めていたら原作側から提示される新設定に対応出来ずに
破綻するパターン
-
>>398
それは二次創作に限らないですぞ。
ここにいる多くの人はそれを実感しているでしょう(吐血)
-
「書いている途中で終着点を変えたくなる」病
これに罹ると大変なことになる
-
一番面倒くさいのが
書きたいシーンだけ思いついて書いたらそのまま燃え尽きる病じゃないっすかね
それで消えた作品幾つ見てきた事か
-
>>400
日曜日に消しておきます。
DOLL MASTERシリーズだとその手のフィクションを馬鹿にするコメンテーターとか学者たちが
頭を掻きむしって発狂するシーンを出そうかと思っていました(笑)。
ただ人形であると特地の神には見破られそうですけど。
しかしそれはそれで驚愕ものでしょうけど。何しろ人の子が疑似的に魂を宿し、超常の能力を
操る人形を作れるとか……地球式で言うなら人間サイズの自律思考型の戦術兵器を幾らでも作れる
ようなものですから……間違いなく主人公は身元がばれたらヤバい(笑)。
-
10年位前にリリなのとスプリガンのクロス読んだな、恭也が御神苗と知り合いになってスプリガンになるヤツ
-
>>404
外伝でさっさと書きたいシーン書いてしまったRSBCの悪口はもっと言っていい
-
わかるわかる。満足しちゃうんだよね。
もの書くときは衝動的になるけど先に最後だけはなんとなくイメージしておく派ですわ。
-
書いている最中に、途中で書き直ししたくなる病気にかかるのも大変なことに……
主に過去に書いた分を読み返して発症する事が多いが、これをじっこうした場合エタる可能性が極めて高い
-
静岡東部、何やら空がピカピカ光ってるな
-
リメイクってかなり労力がいるのよね。一度手を出した手前、修正が際限なくなる
自分は1回決定! ってやったら再々リメイクには絶対に手を出さないで置こうと思ってやってたけど
1年かけて完結させた作品のリメイクに3年かかってもうリメイク作業自体無理やと思い知らされると言う……
-
>>405
というか人形という依り代が必要なだけで、アルクェイドやらセイバーやらを能力込みでで再現できるなら、疑似的なサーバント召喚とあまり変わらないという点が……
魂を宿す時点で自意識もあるでしょうし、法具とかに制限多い代わりに、魔力供給とかそういう部分をオミットできるんで現実にいたら結構脅威かも?
ステータスが本物に比べて落ちるとしても、常人でまともに渡り合える存在でもないでしょうしね
-
>>409
ぐえー 直撃するンゴ…(白目)
-
久具津さん所の術ってそんなん出来たっけ?
義経が八艘飛び(あくまで身体能力)の再現やったり
道真公がある程度の電気扱えたりはしてたけど
-
ハーメルンにあるドマイナー作品を題材にした二次創作でも
内容次第では結構な評価数や感想数、UAになったりしますからね
ただかなりの文章力と構成力が必要になりますが…
あと個人的には異世界に転移したり転生するのも好きですが
異世界を自由に行き来する作品とかが好物なので、二次創作でも
そういった作品世界に転移・転生するのではなく自由に現実世界と行き来できる感じの
二次創作をやってみたいなと思って薄っすらプロットをちょびっと組み始めたりしてますね
ただこれに関しても落としどころが難しそうですし、行き来するにしても同じ現代が舞台ではなく
なるべく異世界が舞台の作品か、あとは未来か過去、完全に異なる歴史を辿った世界とかの
作品にした方が良いかななど色々考えてしまいますね
-
日帰りクエスト?
-
>>414
ああ、ご存知でしたか。
さすがにFate系の能力の再現は難しいでしょうが……主人公能力は【転生特典】で底上げしています。
勿論、そんな神様がそんな底上げをしたにも理由(思惑)があるわけで……
そのあたりを踏まえて異世界と地球の両方の神々の動きも、と考えていたのですが。
-
……それ、クロスオーバーっていうんです?
なんか他所からアイディアだけ摘まんで都合よく変えて、オリキャラぶち込むのと変わらないじゃないですか
いやまぁ、ボツったアイディアにあれこれ言うのもなんですけど
-
>>418
だから没にしたんですよ(笑)。
主人公の能力の元ネタはDOLL MASTERですけど、そのような指摘が入って面倒なことになりそうだったので。
-
>>418
大体のクロスオーバーオリキャラ主人公作品に、その言葉が適用されると思うの
-
>>358
韓国製と言えば、アメリカでキアとヒュンダイの車の盗難が流行ってるらしい。
理由はUSBケーブルで簡単にエンジンがかけられるからだと。
-
でもオリジナルにしたらしたでも同じようなことは言われそうで怖い…
-
面白くてかつ、キャラクターが魅力的なら言われても少数派の言葉でしか無いから……
なお、展開パクリが2つ以上だとアウトになる模様
-
>>421
盗難車数は昨年比2500%増!ゲーム感覚で韓国車(起亜、ヒョンデ)を盗む「KIAチャレンジ」が米国で急増中[08/11]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5166e2990fbc0c5d472bd422055cbd2ac95dc8d1
レッツチャレンジ
-
2500%増ってなんやねんそれ……
なんかこのネットで流行るチャレンジ系って碌なのないな……
-
まぁオリジナルでも騒ぎ立てる人間がいるので、極力被りがない展開を
目指しているせいで新作もなかなか進まないのですがね……。
-
>>425
何か特定のUSBメモリを差し込むだけでロック解除出来るとかで
-
極力被りがないとなると難しいですよね。
大概の展開やどこかの誰かの作品にあるでしょうし(´・ω・`)
-
>>426
ここは現実的に考えて〜マンとか当時を考えると〜マンや修正厨とかそういうのは自然発生的に沸きますしね……
-
盗んでも売る為というよりは、遊び感覚っぽいよね。
盗んで事故って乗り捨てみたいなw
-
リアルパイセンにリアリティ君がボコボコにされてしまったのにな
-
アラフォー賢者の漫画版ではおっさんがラオウの最後をパクってたな
-
>>431
それでもそういう輩はそのリアルを込みにしてリアリティを言い出すんだ……
-
もう色々やり尽くされて新しかったり斬新な展開を考えるのも難しくなってきましたし
今や二つ三つくらい既視感があるというか似たような展開が繰り広げられても
仕方なくはなりつつあるような感じになってきていますからなあ
ただそれでも出来るのならなるべくオリジナル展開生み出せた方が良いんですけれども
あとは自分が構想している行き来ものの二次創作も、作品世界からキャラを現実世界に
連れてきた場合、もしもの時の身分証とかそこら辺どうしようかとも色々考えてしまいますね
-
>>430
韓国車じゃ高く売れないだろうしねw
-
まぁ、どうしても誰にも思いついた事の無い展開って言うのは無茶だったりしますからね
手塚治虫、藤子不二雄(AF双方併せて)、星新一
この3人が揃えば物語のあらゆる展開、面白そうなネタほぼ全部網羅されていますから
それでも組み合わせとキャラクター次第でいけると思ったり
-
>>360
まじで?どんなふうにかみついたんだそいつ?
>>383
オバロ二次ならオーバードッグやモンハンクロスやMMORPGを全力で楽しむの3作が面白い
3番目は最近嵌ったけど、10人近いプレーヤーと6個のWIと現地陣営超強化してもナザリック相手だと
劣るというのがまた…尚ツアーがアホになった代わりにめっちゃ強くなっているのと
ナザリック返り討ちに出来そうな化け物が現れたけど
-
既存の表現を上手いこと組み合わせるすら、凡人からすれば苦行レベルの難易度ですからねぇ
-
>>436
令和時獄ってあんま類似作品のない展開の物語だった気がするが、似たパターン、
その3人でいうと何かあるんだろうか?
-
>>439
現代文明側(日本)が蹂躙ってパターン事態は昔から使い古されたネタですぜ
ついでに日本が過去にタイムスリップという展開も『タイムスリップ大戦争』という先行作品がありますな
その上でその大御所に限れば
アトムがタイムスリップして、過去の日本にあれこれ技術を云々と言うネタがあったハズ……と言うかアトム世界ってループ物だったような……
過去世界に現代の物を持ち込んで無双も藤子F不二雄がやってますし
星新一も未来の存在が過去世界に資源(だったっけ)目当てに大攻勢というもの自体はあったような……
-
>>440
アトムだと、過去に飛ばされて若いころのお茶の水博士と出会うってのがありましたなぁ
で、最終的にはエネルギーの問題から機能停止
そしてアトム誕生のために、同じアトムは破壊される、という感じだったはず…曖昧な記憶ですけど
-
令和時獄変の1945年に日本が転移という展開は個人的に機動要塞「大和」を連想しましたね
ただ令時と違いこちらの方は何とかアメリカに大打撃は与えるものの燃料弾薬に食料資源の不足から
降伏して平成日本はGHQに占領され、未来技術の完全な提供を飲まされる一方で
ソ連の存在により勢いづいた共産党や左派が放棄して騒乱状態になりGHQとの市街戦によって一層日本は荒れ果て
さらにWW2から間を置かずして西側陣営と共産陣営のWW3が勃発してボロボロの日本も駆り出されるという
完全なバッドエンドでしたが
-
>>440
どちらかっていうと、異常な世界の中で誰もが日常を追い求めた結果、あまりに苛烈な戦争を作り上げ、
かつそれに適応して何とも思わなくなる…というグロテスクさの方だなあ、類似作品が思いつかん部分。
えげつない技術ネタのオンパレードで一方的に倒すから全くドラマ性のない戦争ばかりが描かれる
ってとこも物語としては珍しいが。
-
>>442
あれは何故そんな馬鹿げた展開にしたのかマジ分からん。
平成日本がアメリカを占領する未来はあっても、その逆はあり得んだろう。
-
>>444
資源や弾薬等の貯蓄は二次大戦型国家には平和国家の日本が負けるやろwwwな考えがあったのでは?
令時を考えるとあり得んってのが分かるけどな
-
>>444
いや、令地は令和という年代と技術力が追いついたからやれるだけで、平成初期なら
アメリカの占領なんて無理だよ。カリフォルニアを制圧ならいけるけど
本気で弾薬が足りないから。全盛期ソ連と撃ち合う覚悟の上で2週間分の弾薬しか備蓄していないって
大真面目に言われている時代なので(そして、それはある意味今も同じ……。つか急ピッチで製造ラインを用意する余力ってどのくらい?)
令時の場合、レーザー兵器などの弾薬を使わないですむ兵器兵装や無人兵器の類いが次々と実用化された時代だからいけるわけで
そうじゃ無い場合、人間が主体となって弾薬をばらまく戦い方事態は続く事になる。
アメリカを分割して、連邦軍を間接的に使うと言う場合なら占領可能。負けることは無いけど占領を勝利条件とした場合
とんでもなく難しい事は変わらないよ
-
まあ自分が読んだのはずっと後のことですが出版されたのが2002年ですし
まだまだ左翼的な風潮も強く現代日本を卑下するのも今よりずっと強かったと
いうのもあるでしょうなあ
ただあの作者、サンフランシスコ沖に着弾した北朝鮮のテポドン3に日本製の部品が
多々使われていたので、それを阻止するために日本が軍事制裁の対象となって
自衛隊がボコボコにされ、高層ビルに巡航ミサイルが撃ち込まれ民間人だろうが米軍が
お構いなしに吹き飛ばしていくという「日本再占領」という作品も発表していますからね
ただ作者的には国連は連合国に過ぎずまだ敗戦国扱いの日本がこのような扱いを受けても
おかしくないという意味で書いたっぽいですが、2005年に作者が自殺してしまっているので
今や完全な真意は分からずじまいですな
-
>>442
日本が何十年後かで超軍国主義兼復讐主義(地球国家限定)に変わりそうな
-
>>445
プロット都合で苦戦させてっだろお前?というのが目について駄目だった。
>>446
レーザー、ぶっちゃけ技術的には平成初期と大差ないぞ。照準系が進歩してるというのはあるが。
弾薬についてはサプライチェーンが高度化・複雑化した今よりむしろやり易いんじゃないかと思うな。
劣るところがあるとしたら精密誘導能力くらいで、一方的に空から叩けるところは変わらない。
-
ああいや、大差ないというと言い過ぎか?失明レーザー程度の内容なら平成初期くらいからあるよ、
という話ね。有名な失明レーザーが一般に公開されたのが1994年やから。
-
>>446
となると、起動要塞「大和」のような展開や結末は転移したのが2000年代初頭の日本だとしても
悲観的というかバッドエンド過ぎますけど、令時ほどの勝利は望めないにせよ流石にここまで
ズタボロになるほどの酷い展開には実際ならない可能性の方が高い感じなんでしょうかね
アメリカ全土の占領は無理でも何とか引き分けか有利な講和、占領じゃない形の勝利には持っていけるみたいな
-
>>449
いや、当時と値段が違うよ。レーザー系。もう少しコストダウン出来れば大量配備が出来るけどあの時期だと
どこまでコストダウンがいけるか正直よくわからん
一方的に空からたたけるのは実際そう。ただ、湾岸戦争の事例から空からの一撃では
地上軍を一掃する事は不可能。令時の場合は、電子戦技術と無人兵器でカバー出来た訳で
その辺のノウハウを何処まで日本側が取得できたかどうかにかかっている
特に湾岸戦争の場合、軍の出した敵の損害予想とCIAが提示した損害予想が食い違って
最終的にはCIAが提示した物が正しいって事が判明して、十分な防護された地上軍への
空爆は以外と効果が低いと立証されたばかりの時期だし
あと、日本側は『夜のラクダ』のデータを事前に取得出来ているのかな? あの時期
あれは湾岸戦争直前に行われた演習作戦で、ここで夜間の赤外線誘導とそのための航空偵察と
爆撃運用が敵機甲戦力への高い有効性が発見された事で急遽湾岸戦争に組み込まれた奴だし
そう考えると、カリフォルニア制圧はいけるけど北米全土制圧には当時は技術力が追いついているのか
どうかという検証が必要だよ
-
ザボエラの言っている一方的に攻撃できるという軍事の理想まで行けてるかどうかで
被害は極端に差が出るわな
-
機動要塞は転移したのが平成初期というか出版年代に合わせると2002年の平成14年頃なので
湾岸戦争の頃よりは進んでるでしょうけどそれでも令和よりはかなり厳しいといったところですかね
-
>>451
そもそもタイムスリップ大戦争(1975年)からして西海岸に上陸、ワシントンD.C.に原爆落としておるぞ。
技術的に劣位の場合、「敵の攻勢は防げず場当たり的抵抗しかできず、反撃は一切成功しない」となる。
反撃が成功しないのは策源地の全てが初動で吹き飛ぶから。
>>452
レーザーの一番大きい用途は工業用だべ。直近のレーザー兵器も、少なくとも試作段階なんかでは、
工業用レーザーを6個束ねた奴とかだったりする(米軍のレーザー兵器ね)。
空から叩くのに関しては、すごいぶっちゃけた話すると、カメラで撮ったのを現像してそれを基に指示する、
という程度でも、WW2の頃と比べると十分に迅速になったり。あと電波情報収集の差は当然出るしな。
それとこの場合、敵は湾岸のイラク軍より遥かに劣る上、現代兵器に関する情報も皆無だからなあ。
-
>>455
実は、湾岸戦争以前のアフリカでの紛争でも軍事介入したNATO軍が地上軍を空爆で撃破するのは困難という結論が出ているんですよ……
WW2レベルでさえ無い地上軍相手に
どこにしまったかな、その資料。少なくとも湾岸戦争はその時の空爆作戦の戦訓を改めて立証しただけと言い出す学者さんも
いたりしまして。令時の場合は、無人兵器で数を補えたと言う部分を軽視出来ませんよ。地上軍を撃破することは出来なくても
動けば撃たれる。無線は使えない言う圧力で無力化時間を作り出せたと言う部分を平成初期の日本が作れたかがレーザーと揃って鍵ですぞ
当時からラジコンがあるやろって言われたらそうだねですし、オウムが企んだように農薬散布ラジコンで化学兵器を散布も
可能だろって言われればそうではありますが
-
ちなみにアメリカ、西海岸を占領されると奪還がかなり困難…という国土であったりする。
西海岸より東の気候や地形が過酷過ぎ、まとまったサイズの都市もソルトレークシティ、
フェニックスくらいしかなく(しかもこれら都市の物流は西海岸依存)、それらを東から鉄道、
自動車で支え、更に軍隊まで投入すると信じ難いくらい補給効率が悪くなる。
-
日本人の意識を無視したら70年代の方が国内産業が空洞化していないし、外国人観光客なども少ないから転移後の生産は楽だが戦争だと技術差が少ないから勝利は難しいな
-
>>456
それこそそのアフリカの紛争での地上軍も、部隊そのものを爆撃で消滅させるのは困難ってだけで、
軍事上の脅威にならない程度の存在にするくらいなら楽勝なんでね?問題は爆撃を終えてNATOが帰った後、
そいつらがまた指揮系統を構築してあちこちの村落で殺戮行動を繰り返したりする辺りなんだろうけど。
あとアフリカ、割とソ連の軍事顧問とかが入ってたりするので要注意な。アンゴラ辺りは有名だけど。
-
>>455
タイムスリップ大戦争ってそうなんでしたっけ
大昔に一回読んだっきりなのでそこら辺すっかり忘れてましたね
うーん、1970年代の日本でもそこまで出来る感じだったんでしょうかなあ
そして空爆で地上軍撃破が困難ということは、現在タイムスリップ令和ジャパンで行われている
ドイツという国やドイツ民族そのものを殲滅せんばかりに行われている空爆に関しても
いくら令和の技術とはいえ現実にはあそこまでWW2型軍隊とはいえ一方的に空爆だけで
溶かすのは難しい感じなんでしょうかな
-
>>456
>WW2レベルでさえ無い地上軍
それは食料現地調達しながら進んでる古代部族軍に毛の生えた軍隊だから、空からだと識別できず、爆撃目標もないとか?
>>457
歴史的にも西海岸はメキシコから北上したスペイン人が探検してますしね。
大陸横断鉄道より早く海運+パナマ鉄道ルートが出来て、大陸横断鉄道も結局パナマ運河に押されてますしね。
-
>>460
そもそも地上軍相手にやる爆撃というのは主に航空阻止と直協支援の2種類くらいだよ。
前者は指揮系統や移動手段、補給物資などを焼いて動けなくする。後者は地上軍の攻勢を支援、
あるいは防御を支援するためのものだ。
どっかに籠っている地上軍を1人残らず殺す、なんてのは基本、航空機のやることじゃない。
陣地に籠ってる敵は戦術核使っても1発で1個中隊くらいしか殺害できんとされる。
-
>>459
いえ、資料を探さないと詳細が提示出来ませんが、しっかりと指揮系統と車両などを保持しきった部隊が
多く、結局隠れている部隊を地上から探して誘導する歩兵部隊がいないと有効な打撃を繰り出すのは
きわめて難しいと言うデータだったようです。可能なら空爆で弱った所をとどめをさす地上部隊が欲しいとも
確かにソ連の援助はありますが、そもそも列国の文字が読めるかどうかも怪しい連中もいる世代の軍隊相手に
空爆作戦だけでの撃破の難しさに関しては立証されたと言う内容でした
これが機甲師団クラスの重装備部隊が大規模にわかりやすく展開していると言うのなら話は別なのかもしれませんが、
少なくとも車両を保持する部隊を次々と取り逃がしたと言う事は実際に報告があったらしいです
-
そういう意味で結果論だけど厄介な地上戦を在日米軍に押し付けれたのは大きいのか
後半だとAIに任せた雑な掃討に移行するし
-
>>463
とどめをさす地上部隊が欲しい…と書いている時点で、その文書を書いた人間が色々発想が甘いのは分かる。
砲撃はまず敵に頭を上げさせないために行うというが、爆撃も同じようなところがあるし、持続力は砲撃より弱い。
ただ敵が隠れていて動けない、攻勢を発起できない、という状況にできるなら、一般的な軍事作戦としては十分だし、
取り逃がしたにしてもそこは十分だったんじゃないか?
-
>>462
>>463
となると空爆だけで地上軍に壊滅的打撃を与えたり吹き飛ばすような展開は
令和ジャパン始め太陽帝国の作品群などのネット仮想戦記や商業の仮想戦記でもあったりしますが
あくまでもそれらは娯楽表現で、現実には2020年代の技術をもってしても
WW2かそれ以前の技術レベルの地上軍でも空爆だけで殲滅するのは
まず無理というのが実際のところといった感じでしょうかね
-
>>464
というか令時の場合、占領地自体が恐らくかなり少ない。
必要な資源地帯と港湾を結ぶ道路だけ最優先で制圧し、その間をガチガチに固めてしまえば、
残りは勝手に死ぬか腐るかしかなくなるっていう戦術を用いている。
あと在日米軍の地上戦は確かワシントンD.C.制圧だけでなかった?
-
>>466
やっぱ何をもって地上軍に壊滅的打撃を与えたとするかじゃないかな?
組織的な行動がほぼ不可能になるような打撃を与えたことと解釈するなら十分に可能だろうし、
陣地に籠った師団に所属する将兵の半数を殺害するとかなら、かなり難しかったりする。
令和ジャパンも割と前者のイメージで戦ってなかったっけ?
-
あ、言うまでもなく「敵軍が動けなければいい」をやった結果の失敗事例がイラク戦争ね。
あれ文字通り部隊を雲散霧消させたはいいが、小銃と手榴弾、ロケラン持った連中が逃亡、
そのままテロリストの温床になっちゃった。
しかも占領者が行儀正しいアメリカ軍だった。ロシア軍だったらテロリストごと街を吹き飛ばし、
その恐怖でもって住民にテロリストを突き出させてただろうな。
-
>>468
地上部隊に関してはどちらもやっている感じでしたね
たった一両のトラックすら見逃さないとばかりに徹底的にやってその他は連合軍に任せ
あとはインフラなどに対する情け容赦ない空爆を実行している感じでしたな
他の仮想戦記でも空爆で大勢の地上軍兵士を死傷させるという展開があったりしますが
そうするときっちり防御されたり防空壕に入られれば装備はともかく人員に関しては
全滅や壊滅させるほどに打撃を与えるのは空爆だけでは難しいといったところですか
-
平成初期だと顔認証システムがまだ高かったのでVALS運用するのは難しい気も・・・
工業用の高出力レーザー雑に航空機に当てれば、前方からなら失明させられるかな?
>>397
ハーメルンの女神転生の二次小説だと、女神転生の世界に転生した転生者達が夢幻会じみた組織を作って、そんな感じの好きなキャラの式神作ってもらって終末対策する話がありますね。
掲示板方式なので語られない転生者がたくさんいるという条件で、土台にしやすいせいか三次が盛んで・・・
-
>>470
例えば爆撃が全く予兆なく行われ、早期警戒にも失敗…という状況だと、被害は凄まじく拡大する。
爆撃があるかもと思っていて、爆撃の警報が出ている状態だと、被害はぐっと少なくなる。
有事には真っ先に潰されるとされるレーダーサイトに高い予算を割いているのも、これがあるから。
どんな爆撃をどんな状況でどういう風に受けるか、まで評価しないと実はいけない問題。
タイムスリップ系の爆撃が圧倒的優位なのは、技術的なそれもさることながら、予兆を捉えるのが困難、
早期警戒が困難、爆撃方法の予測も困難…という極めて厄介な問題があるからよ。
-
>>465
もとが軍事介入ですから基本的には
味方陣営への近接支援のつもりで爆撃しているんですよ
ところが、車両を保持する部隊を取り逃がした時点で敵の攻勢阻止こそ上手く言ったものの味方陣営への損害を著しく減らしたり占領地域の拡大には至っていないと言う点が問題視されたようでした。
とどめようの地上部隊と言うのはそれだけの練度、統制を保持する存在
実質的にNATO軍レベルが幾等かは欲しいと言う筋の内容だったと覚えています
つまりは短い時間での介入目的の達成には十分な軍事教練と地上装備が欲しいが、それは空軍だけでは結局出来ないといった感じの結論だった気がします
資料を探すんでこれ以上は何も提示できそうになくて申し訳ない
-
>>473
「ラファール8機やるから敵地上部隊を全滅させてこい、相手が蛮族クソゲリラだからできるだろ、
期限は1週間、40ソーティ分の燃料弾薬しかやらないし地図はそのガイドブックだけだけど頑張れ」
…みたいな根本的におかしいノリで作戦をやらせた挙句、「何で撃滅できないのよォー!」と怒ってる
ような内容に思えてきたんだが大丈夫だろうか。
-
日本政府は最悪の選択をしたようです
本当に最悪…
ttps://i.imgur.com/vZBMlYF.jpg
-
>>472
現在の技術のおかげで20世紀後半や21世紀初頭の頃よりも
転移したとしても空爆によって与えられる打撃は上がっている感じですか
一方でそこまで隔絶していたとしても兵器や設備を完全に根絶したり
人員の大半を殺傷みたいなのは依然難しいと
そして空爆とその後の地上戦力による制圧に関しては、ユーゴでの嵐作戦でも
NAROによる凄まじい空爆が行われたものの、最終的にクライナ・セルビア人共和国を崩壊させ
セルビア人のクロアチア領内からの一掃という事実上の民族浄化達成も、クロアチア軍の
殆どの地上戦力投入でようやく行われてましたし、やはり如何に航空戦力が圧倒的でも
最終的に決めるのは改めて地上戦力ということなんですな
-
まだ確定ではないながらも読売新聞記者がガセネタ掴まされてるのでない限りはF-3計画はテンペスト計画に吸収されるそうです
ガセだといいのに
-
>>475
おい、おい…
日本防衛に必要なのかなりでかい戦闘機だぞ…?
>>476
施設は割とすぐ爆発四散する。情報があろうが警報があろうが動けないからな。
兵器はでかい奴は割とすぐ見つかる。だから偽装と、迅速な転地が大事になる。
人員は一番ややこしい。
-
>>478
そういえば読売は前にもF-22改に決定したとか言ってたので今回も似たような大誤報である説を信じたいです…
-
>>475
>要求性能がほぼ共通
・・・
-
>>475
輸出販路やノウハウと言う点なら確かに魅力的だがイギリスだけでも揉めるのにイタリア、スウェーデンも入ると納期遅延とコストアップのフラグしか見えん
要素研究の終わった日本とこれから開発しますのイギリスだと持ち出しばかり多くて三菱が切れるぞ
エンジンもIHIが拒否しても驚かない
-
今年はいいニュースがない
-
まぁ岸田政権は国防やる気ないし、やりかねないよねーってのはあるよね。
安部政権の残滓を消し去るつもりみたいだし。
-
これを機会に防衛関連から財閥系締め出し計ってんのかもな
著書で財閥系は日本経済の阻害要因で産業の岩盤の根源と断言してたの見るとそれくらいやりかねんぞあいつ
-
飛ばしかもしれないですし、しばらくは公式発表があるか様子見かと
紙面でもなく読売オンラインですし
-
画像みたら紙面でした…
-
>>484
文元大統領「せやね」
尚、四年かけても財閥解体には至らず今も尚財閥頼りな韓国経済……
結局世論で風見鶏な岸田内閣では抜根的な改革なんて出来ないんじゃない?
個人的には岸田氏の後世での評価は「仕事をした様な感じだけど何もせず何も決断しなかった男」になると思う
-
>>484
利潤の少ない防衛産業から財閥系締め出してどこにやらせるつもりなんだか
まぁ岸田ならその辺を一切理解できない、する気が無くても不思議じゃないし
仮に三菱が投げ出したとしたら代わりを務められる企業があるとは思えんけど
-
>>475
100機のために第五世代戦闘機を完全独自開発(開発費が兆円クラス)は無理がありましたからね……。
開発費込みとは言え2機でFFMが調達できるような価格は許容しかねたのかも。
イギリス巻き込むことで生産数が最低倍は行くので(生産関係に入り込める企業には)必ずしも悪いことではないですし、安上がりに良い機体ができることに期待しましょう。
ところで青天井OKって言われた中でこれってことは、「活躍が期待されてたタイミングが繰り上がって、F-3は間に合わない」って観測が支配的になった……?
-
>>475
詳細禄すっぽ書いていない時点で保留じゃないですかねえ。
機体の共通化と書いていますけど、これ記者が「部品の共用化」を「機体の共通化」と思い込んじゃったり
している場合もある訳で。正直、安保関係での日本の記者のレベルの低さ見るとねえ・・・
>>483 >>488
岸田政権の防衛費の伸び率とか、概算要求でのシーリング撤廃とか見ていて「やる気がない」って、一体
どんなレベルでの軍事強化出来れば「やる気がある」になるんだろうか・・・
-
そらもう核武装よ___
-
>>490
防衛事務次官が背広組からだし、正直言っていつまで増額が続くか滅茶苦茶怪しくね?
防衛費増額の旗振り役の事務次官を外してるし、財務省色の強い人事だから、すげー怪しんでる。
-
>>491
剛速球投げてきたなあ・・・
せめて
陸→全師団化&戦車1200両・砲1200門体制復活
海→空母機動艦隊4セット&攻撃型原潜保有
空→オールステルス&航空団純増
とかで抑えときなさいや。
-
完全充足編成の陸自30個師団と正規空母三隻中核とイージス艦マシマシの水上艦隊と既存規模の割り増し潜水艦隊な海自と、
空自の飛行団数個増勢もすれば誰がどう見ても『や(殺)る気のある』状態になりますな()
こんなんやろうとしたら防衛費で日本経済倒壊待った無しで極東全域が爆心地に成りかねないホットスポット一直線になると思いますが
と言うかこんなのが実装される場合ってそれこそアメリカが同盟保護で離反するレベルの大事件兼自殺が無いと有り得ないと思う
-
>>493
むしろそれは前提では?
あと宇宙軍と戦略航空軍、ドローン部隊にハッカー部隊、ABC兵器研究、憲法改正もセットだな
-
>>492
その辺の人事が岸田政権(検討使)の初の仕事と揶揄されて今後の防衛予算や先日の中国に対する電話での抗議とかで誤った(本音?)メッセージを送ると言われていたな
-
我らがキッシーのことですし、世論が冷めた瞬間に防衛費を削減していくでしょうな()
-
>>494
自衛隊員の給与を数倍以外だとリベラル大好きな徴兵制でないと人員確保が無理な規模じゃないですか〜
-
個人的に岸田政権の防衛やる気ない?って疑い濃くなったのが、先の中国のミサイルがEEZに着弾した時なんだよね。
安部政権や菅政権なら即座にNSCを開いて動いてたのが、岸田政権じゃやったって話が聞こえてこないし。
-
>>492
そもそもやる気がなかったら、シーリング枠撤廃もしませんし、
防衛費削減になると思うんですがねえ・・・
つ〜か、防衛事務次官が背広組だからやる気ないって、いくら何でも
その理屈はおかしい。制服組(現役将官)を事務次官にするって、
そりゃ戦前では行われていたが、事務方の専門教育受けていない
制服組が事務次官出来るのかという問題が・・・
あと、来年度予算から、防衛省の査定方法代わったんだけどねえ。
従来は、省内の査定では、背広組の防衛官僚(文官)が中心の内
部部局(内局)で陸海空自衛隊の要望を精査し、財務省への要求
を決めていたのが、来年度予算からは制服組自衛官を中心とする
統合幕僚監部(統幕)が査定側に加わったんだが。
おかげで共同通信とかが「戦前の軍部の独走が〜」「文民統制が〜」
とか、的外れな批判しとったけどねえ。
-
>>500
概算要求基準の撤廃って第2次安倍政権から上限無しになってなかったっけ?
防衛予算だけ別だったっけ?
-
>>501
なってないよ。今回シーリング枠が撤廃になったことでミリオタ連中が
二度見したレベルだもの。しかも防衛予算だけというおまけつきだし。
正直、安倍政権の場合だと「安倍は極右だ」という印象操作のお陰で、
世論的にも軍事費増加に厳しい目向けていたのが、ウクライナ戦争と
かもあるが、ハト派と見られている岸田政権のせいで、軍事費の増加が
割かし見過ごされている感はある。
-
>>502
防衛予算は別だったか。
-
>>500
その辺文民統制がシビリアンコントロールの概念を理解していなかった連中が戦後作ったシステムで政府閣僚の承認と財務の査定で政府のコントロールをしていると共同の記事に反論していた教授が居ましたね
岸田さんは歴代宏池会としての負のイメージと財政に置いて新しい資本主義=貯蓄から投資を促してから投資への増税と言う疑念などからどうしても裏があると疑ってしまう癖が皆付いてしまっていると
-
単に予算請求の場に現場のトップが現場の意見を言って要求出来るようになっただけで別に特権付与とかは欠片もされないのに、
戦前の云々言い出すのって相当適当で好い加減っすね(尚何時もの事)
しかし来年に世界と日本がどうなっているのかは全く予想出来ないのが辛い所ですね。安部元首相が築いて敷いたレールも、
流石に十年二十年後にまで伸びてたりはして無いでしょうし
-
>>504
GHQ「テヘペロ」
岸田氏に対する不信感は仕方ないと思うよ?
皆さんアクセルを踏んでくださいと言っておきながら、こちらはブレーキを踏みますよと言い出すんだから
みんなお前は何がしたいんだと突っ込みたくなるし何考えてるんだコイツと不信感も募る
-
>>504
実際に防衛予算増で増税ちらつかせてるしなぁ。
-
正直な話、岸田さんが頼りない人は事実だけど安倍さんの存在がデカすぎて必要以上に無能にそしられてる感は否めないし
今回の共有化だって詳細が判明しないとどういう判断なのかって議論も成り立たない
っていうか、最近は以前にもましてあらゆる情報媒体の精度がガタ落ちでなにもかも信用できんから余計に感情論の殴り合いになってる感
-
>>504
まあそれはあるだろうねえ。
後はまあ、菅前首相の退任劇から、菅前首相を支持していた面々が
余計に岸田嫌いを誘発している側面はあるが。(twitter界隈でみると
まるつきとかアシッドプレッシャーあたりか。見事に維新系支持して
いる連中だわ)
経済政策については「おいもう1年たつが、アベノミクスに変わる
経済政策とやらはいつだすんだ?」という不満はあるが、安全保障政策
については、安倍政権の路線を完璧に継承していて、むしろ強化している
感もあるからなあ。未だに右往左往している韓国とは対照的。
こと安全保障政策については、商売右翼がわざと煽り立てている(加藤とか
門田とかあれ完全に確信犯だろ)のと、自民党の中堅のはねっかえりが
SNSの反応見てギャースカ言っているだけだしなあ。
むしろ自民党の今回の役員人事見ていると、前回調子乗っていた「党風一新の会」
の福田達夫をあっさり更迭(しかも役員からも外されている)しているんで、む
しろ党内分裂やらかしかねない連中締めにきているのよなあ。
-
>>508
個人的には岸田氏何もしない論も菅政権の末路見てたらそりゃなとしか思いませんでしたけどねえ
アメリカ行ってちゃんと交渉して必要十分なワクチン確保して帰ってきたのに、当時の評価が「製薬会社に舐められてヘラヘラしていた」「バイデンに昼食を軽食で済まされて国益を損ねた」「アメリカの機嫌とりにいって足蹴にされて喜んでる無能」ではね
-
>>509
加藤とか門田とかあれは陰謀論に転身してんじゃないの?
-
>>510
それ言ってたのパヨクぐらいじゃね?
ぶっちゃけ菅政権でも普通に選挙勝てただろうけど、自民内の都合で引きずり下ろされた感あったし。
-
そんな評価だったのか、個人的には前例のない国際的な災害の対処を任された苦労人。
それでいながら、国際的にみて最上位クラスに上手く収めた人という印象なんだが。
-
>>510
マスゴミは仕事する政治家が大嫌いだから多少はね?
逆にマスゴミが好きな政治家はワイドショーを賑やかせるタイプだから無能という
菅政権はそのまま継続して欲しかったけど、コロナ対策で消耗しきった菅さんを見るとこれ以上は……とは思った
平時であればよかったのにねぇ。セクシーは許さんけど
-
>>513
4年続く内閣一つ分程度の仕事を短期間でしてたからな菅さん。
個人的に評価してる点だと地味すぎるけど、専門家の官僚が専門分野を担当出来るように改革してたし。
-
>>510
東日本の枝野と違ってマジで在任期間中休暇無しだったから休んでほしい、ご苦労さんという気持ちになったな
>>512
直近の選挙で自民が準備不足で負けたのを菅さんでは選挙に勝てないと言う空気に自民もマスコミもなってしまった
冷静に業務を見ればワクチン接種の為の確保と短期間に接種率を世界トップにしたのに反ワクチンが認めていなかったとか色々不当評価が多過ぎた
-
政官の業界話じゃなくても
携帯の2年しばり緩和とか値下げとか
普通にありがたかったけどなぁ、菅の人
-
ttps://twitter.com/a6m763/status/1558137163161538561
BF1942ってスゲーw
-
朝日新聞
ウクライナ戦争においてプーチン首相の行動はむしろ独裁者として分かり易く
わからなかったのがウクライナ側の行動だ
(中略)
徹底抗戦を訴えるゼレンスキー大統領の主張には耳を疑った
果たしてその先に何があるのだろう
つまり朝日新聞はプーチンイズジャスティスと言いたいのですね
-
尾崎秀実の子どもたちか
-
>>519
態々有料記事に金を払って気分を悪くなりたくないです
実写版デビルマンとか大怪獣のあとしまつレベルの記事
-
日刊ゲンダイでは、音楽家に口を極めてゼレンスキーは国民の命よりも領土が大事な独裁者だ東条英機の再来だと批判させて、一刻も早く平和回復の為に領土や国家よりも国民の命を最優先に降伏して戦犯として甘んじて刑に服すべきとか無茶苦茶を書いておりますからね。
イザとなれば、専門外の音楽家の一個人としての感想として逃げ切る気なのでしょうけれども。
「これは自分ではなく〇〇の意見だが」と、自分自身の責任を回避しつつ自分の意見に叶う誰かを矢面にしてモノをいう卑怯者は、それこそ上司どころか血縁者にすら存在しますが。
-
一個人の感想を掲載した雑誌にも責任はあるのでは?
後、国民の命を最優先に、と言うけどロシアがウクライナ人をどう扱うかについては知らんのかなぁ
更に言えば東条英機は独裁者じゃないですよ?
手腕からすれば戦時の政治家としては普通の領域だし、サイパン失陥後に政権交代してますけど
-
話が通じる相手なら早々と停戦交渉に入ってるがな。
-
>>493
これを実現するだけでどれだけ増税されるか……或いは社会保障大幅カットかな。
ただ同盟国・アメリカが存在しなかったら、日本が自力で揃える必要がある内容なのが
恐ろしいところです。
これで核兵器も保有とかなったら社会保障、国内インフラ整備にどれだけ影響がでるか……
本当、戦前の大日本帝国の苦労が偲ばれます。
-
>>525
国債を日銀引受させて買ってヨシ!
-
既にネットに寄らず新聞等でも、何度も捕虜になったウクライナ兵の有様や民間人に対する意図的な攻撃、また拉致行為、劣悪な環境下での『選別』等々、
非人道的行為をロシア側が行っている事が情報として流れていますので、良くて全員健忘症かそう言う事をまともに知りもしていないかで、
基本は他国の事とか欠片も思って無くて政権批判の為のネタとしてしか森羅万象が認識出来ないんでしょ()
それこそ明日突如人民軍が南西諸島に奇襲上陸して島民殺戮の戦争犯罪を全世界リアルタイム動画生配信しても、
政権批判以外の事柄で認識する事も不可能でしょうし。自衛隊と在日米軍が反撃で叩き出しても『平和的解決出来なかった自民の愚策』とか何とか、
幾らでも変わらず放言する事
-
( ・ω・)ノ
-
>>528
( ・ω・)ノ 結構前に給与上げるとか有りましたが普通に増税ペースの方が大きくてマイナスにしかならない未来ばっかの介護職A
-
かわぐちかいじ氏みたいに
「このような蛮行を招いた日本政府の、防げなかった自衛隊の責任」
みたいな事を大合唱して、人民解放軍には隻言半句も抗議せず、記者のTwitterで個人的に赤旗ふって大絶賛するのではという偏見。
-
>>525
提督たちの憂鬱での嶋田さんたちの苦労が目に浮かびますよねえ。
しかもあの世界では、アメリカも西海岸だけだし、欧州市場はないしで
戦前よりも経済のパイが縮小している訳で、戦前にある程度の国内インフラは
整備出来たとはいえ、地方に津々浦々までインフラ整備できるのは何時の日か。
台湾とか、毎年のごとく陳情合戦しているでしょうし。
-
近場の満州市場も中華市場も全く使い物に成らないし衝号作戦で欧州経済にも基礎体力レベルの大打撃で(ポルトガルとか物理消滅)、
気候変動で農作物の収穫被害も多々で、最終的に日本勢力圏に入った地域も資源面は兎も角経済力や市場の面ではそこまで巨大でも無く
一方太平洋全域を抱えた様なモノだから海軍の増強に関しては必須事項で、ドイツ陣営との冷戦状況も有って陸空も手を抜けないから、
軍事費の大幅縮小とか出来る訳が無い。満州に陸兵百万抱えるより遥かにマシとは言え何でしょうなこの終わりの見えない罰ゲーム。
世界の富裕国が尽く戦乱と天災と衝号で沈没して居て、世界経済をになっていた多くが抉り取られたのが痛すぎる>提督たちの憂鬱
表面しか見えない一般日本国民は呑気にやってるでしょうけど
-
私も給料UPしましたが残業代がないとキツイですかね。物価高+増税……。
もうそろそろ介護保険料の支払いも始まりますし。
……投資など本業以外でもっと稼がないとダメか。
-
>>530
「旗を振るアル、日本人」
「進駐を開始した解放軍に対し熱烈に歓迎しております」
こんな感じで率先して侵略者に媚を売りそうですねマスゴミは
この様な心理はドリフのラスプーチンの言う処の
「人は処刑場の前に来るまで自分だけは助かると思うものです」
ではなかろうかと
-
>>533
社会保険料も値上がるでしょうしねぇ、アメリカはインフレ落ち着いた感あるけど、日本はこれからだからなぁ。
-
(/・ω・)/ 因みに自分は10年位労働して大体一千万弱が通帳に残ってた気がします(覚えきっていない)
(/・ω・)/ 半世紀越えの家から新しく建てる予定なんでこんなん紙屑の如く消し飛ぶでしょうけど(土地は有る)
-
社会保障とかいいからたまには減税したらどうなんだろうな
-
>>536
古い家の建て替えなら市町村で補助出る場合あるので調べてみるといいですよ。
-
>>532
イデオロギー系の列強が角突き合わせている世界、為替や国際通商制度なんかが、
現代のそれとかけ離れたものになるんじゃないか?と思うことがある。
それがどういうものかは…俺は経済学部じゃないからよくわからないし、多分経済学部でも、
そんなのはシミュレートしないんじゃないかと思う。
-
財務省の役人がある日唐突に一人残らず消滅して
その穴を経理や会計に深い理解がある人達が埋めればワンチャンあるかもですねぇ>減税
-
>>537
不景気かつ所得が減少してる中で税収が最高クラスって普通に悪政手前だからな。
-
ttps://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_62d8cc11e4b03dbb99147839/
映画「ブラット・トレイン」試写会に主演のブラッド・ピット、スカート姿で現れる
記者「なんでその姿なの?」
ブラピ「そよ風、そよ風だよ」
-
>>537、負けるやろ選挙
-
>>541
???「え?素晴らしい手腕として自慢してますが?」
-
ここではみんな減税したいとは言うけど
減税を願望する行動が世論と政治を動かすレベルに至ってないのがね
悪政とは言うけど自覚しなきゃ世間は動かないし政治も何も変わらないという
思うんだが、日本人の政治に対する意思表示の活動って口だけの大学生のサークル活動か
公園に大人数が集まってからの大暴動の二択というか、極端過ぎねぇかと思う
-
>>535
本当、収入に対して取られるものが多すぎて生きるだけで大変な世相になりそうです。
>>536
私も家と結婚で2500万程度が私の通帳から吹っ飛びました……
気合と根性で吹っ飛んだ分の6割程度は補充しましたが……
やはり一気に回復させようとしたらリスクの高い金融商品で
勝負に出るしかないか。
6月末にSOXL大量に仕込んでおけば良かった。
-
>>545後政治家に対しての陳情ですかね。
-
…………、(リアル大文豪先生が何だか企んでいそうである。)
-
本来政治への意思表示の筈のデモが活動家の所為で碌でもないものという認識に貶められましたからね
選挙以外は最早暴動しかないという
散発的に無敵の人がやらかしているし結構ヤバイ情勢になっているとは思うのですが
-
>>545
つーよりも政治家以外が政治活動=胡散臭い物ってなってるからなぁ。
もともと左派系がやるイメージ持たれたし、圧力団体作ろうにもそこまでの規模に育つ前に内ゲバで失敗ってパターンになるし。
-
税金の無駄ってぶっちゃけ社会保障とか名の付いてる奴よね
-
無限の金食い虫ですからね社会保障
これがある限り金が足りるなんて事は未来永劫あり得ない
けど切ったら国民から総スカン食らう
-
>>540
そしたら、借金返済を最優先して社会保障・国土インフラの削減&大増税が待っていますぞ。
深い知識がある人達に取って、返せえる宛のない借金とか害悪そのものですので、何が何でも返す道筋を作ろうとします。
-
>>553
ああ、マフィン提督のトコのリベラル政権みたいな感じになりそうで
>>550
トコトン安保闘争時の学生運動って害悪そのものですなぁ
-
>>552
なら最低でもインフレを受け入れるべきなんだよな。
年金生活者のくせに「物価高は苦しい」とか殺意しか覚えん。
-
社会保障と環境ってつければ、クソ事業にも予算付くってクソな状態やからなぁ。
自治体や国の事業見ていくと、一見まともに見える題名の予算の中身が、なんとかの啓蒙(笑)とかで事業内容も広告会社にばら撒くだけとかよくある内容だしな。
-
制度疲労で国が当てにならないことは明白ですからね……
今回も数百万の人柱がいる事態になるとは思いたくはないですが、切り捨てられる側に
立つ人間が急増する確率は上がってますし。
まぁすでに氷河期世代が切り捨てられているようなものですが……。
「殺された未来が復讐に来る」……こんな状態ですかね。
-
年金や老人福祉は切り捨てるべきと言っている若い世代は、自分達が高齢者になる頃に、過去に自分達が発言した種が芽吹いて形成された予算で
「諸悪の根源である老人福祉は切り捨て。年寄は害悪、安楽死せよ」
みたいな展開になったら、若い頃には散々に税金として支払わされた挙句に死を強いられる踏んだり蹴ったりな状況になると思うのですが。
-
>>558
構わんからさっさとやってくれとしか言いようがない。
-
>>558
もう既にそんなもんやからなぁ。
-
今福祉に金をかけすぎなんですが
-
戦前日本の老人への扱いは酷かったですからね。
そもそも昔の日本は、アメリカ並みの弱肉強食、自由主義、格差社会。
老人の自殺は社会問題でしたし……悪い意味で戦前回帰しても不思議ではない。
実子に見捨てられて困窮し、絶望の果てに自殺した老夫婦の話とは聞くと血縁とは一体……と
思うレベルですよ(つい最近、初めてDQN親というものを目撃しましたが)。
-
>>553
それって自称経済に詳しいドイツ出羽守では?
それか最近反論されて言わなくなったが共産党の企業の内部留保を現金と勘違いして社員に給与として払わなければ税金で全部取れと同レベル
海外が国債を大量に持っていたら最終的に外貨に消えるがほとんど国内で消費されているから>日本の借金
吉田勇人の所得倍増にすれば税収が増えるついでにベビーブーム世代も働き始めるという増税以外の発想がもう一度欲しい
-
災害やコロナで老人が少しでも減ってくれってみんなが思ってるんじゃないかなぁと
-
というか、そうやって年寄の理論に、現役を巻き込むのは本当によくないことだよ。
そっちの方向にばかり引き摺らないでくれ。
-
>血縁とは一体
遺伝子的に近しいだけでは?
血より濃いものはないという認識は、最近になって嘘くせぇと思えてなりません
親だから、子だから、といういい方は正直好きませんし
-
>>563
普通に経済成長してれば、いくらでも国債を積み上げても問題ないからねぇ。
問題は増税に規制乱打で経済成長の余地を潰す事やっておきながら、なぜ経済成長しない?って本気で言ってるのがいるって言う。
-
>なぜ経済成長しない?って本気で言ってるのがいる
経済界のルイセンコさんかな?
-
>>562
あまり気にするな。子が戦死したらこれで遺族年金じゃい!みたいな話も普通にある
-
>>564様。
思いませぬよ。少なくとも私は。
-
誰も彼も今より圧倒的に死に易い環境での話を、今に当てはめてもあんまり意味がないのよ。
-
>>568
経産省と財務省の職員です
経団連辺りの老害もデフレ経済しか知らなくて経済成長のルールを知らずに上になったからなぁ
せめて海外出向で経済成長の政策や経営を学んでいてくれたら…
-
財務省は解体すべきだと思うけれど、実際に解体したらしたで
「これからが本当の地獄だ」
になる予感。
無能を排除したら有能が後釜に座る等というのは歴史上の僥倖ですから。過半は……。
-
サウジアラビアが日本アニメに湧いてるらしい(脱炭素で石油に変わる産業として)
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1430865.html
ところでファッションって言ってもサウジ位の戒律の厳しさ加減からいってヘジャヴ(イスラム女性の顔隠すあれ)とかはずせんのでは…。あとハローキティに熱中するのはイスラム教的にどうなんだろ…(偶像崇拝?)
-
経産省や財務省や働いて無いし、知り合いもいないけど
日本の傾向的に慣例やらなんやらで組織体系が固まってるだろうってのは想像できるけど
簡単に政治的に強権を持って改革(文在寅の人事)した例がすぐそばにあるからなぁ…
-
ttps://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/0/b/0bc67d6b.jpg
ガチャらしいです
やだ・・・何これ
まさに乙女の浪漫の具現化
-
>>572
経産省って財務省より無能な働き者だからなぁ。
半導体は無意味な経産省主導の共同研究乱打で半導体産業が疲弊し技術的に衰退して円高で消滅させたし、いろんな産業に補助金をばら撒いた結果、産業を衰退させてゾンビ化させるって40年近く繰り返してるし。
-
>>563
それ以前の問題です。
財務省はこれでも子高齢化はなんとかなって人口は増えるかも?、大好景気が来て一気に税収が増える。
こういった自分でも信じていない空虚な予測を元に、非現実的超長期的な視点でなんとかしています。
そんな状態で会計や財政の専門家達に財務省最大の仕事「国家財政規律」を前提に「なんとかして」と依頼したら、
「まずは具体的かつ現実的な借金返済スケジュールたてましょう」、「現実的な考えから人口は増えない」・「今以上の好景気はない」これを直視してください。
とほぼ100%言われますよ。
-
>>574
ちょっと前にサウジのアニメ映画を上映してた。見てないから内容は知らん。
-
フニャコ「定員法(『定年退食』)かな?」
冷奴「ソコは停命法(『赤いチャンチャンコ』)でヤンス」
昭和の怪作が令和の御代で現実となるのか(白目)
-
>理工系学部に「女子枠」、文科省が創設促す…名古屋大工学部は学校推薦定員の半数を女子限定
日本にもポリコレの波が来たなぁ。
-
>>579
結構豪華な声優さんたちが参加してたな…
-
>>581
卒業できねーのが多発すっぞ。
単純な話、女の子は全体的に、理工系の学問があんま好きじゃない。
>>582
何か金だけはかかってたという話は効いた。
-
>>576
姪御さんは原型のガレージキットの方も好きそうね…
ちなみに画像はT-55カニ
ttps://i.imgur.com/OjkQY84.jpg
-
ドバイも金融と石油から宇宙産業なんかにシフトする方向らしいしねぇ…
-
>>583
促すって言うのは実質的に命令みたいなもんやから、本格化したら阿鼻叫喚になるだろうな。
-
>>574
何時何処かは伏せますが、ヘジャブで完全防備した子連れムスリマがアウトレットセールでド派手な下着を纏め買いして行った、と云う事象を複数回直に目にしているからまあ
-
>>583
うちの従姉妹何か理系に入ったけど、勉強はまるでやる気なかった。
バイトや就職とかは真面目に考えてたから、完全に学生生活と大卒のことだけで入ったかな。
-
>>577
自動車は現地生産で輸出自主規制を何とか乗り切ったが
半導体は日米交渉で価格レベルで20%の輸入義務化で高額高性能半導体を米国製としていながら海外に製造技術を流出させた為にローコスト部品も日本が負けて壊滅
カシオのドキュメンタリーで電卓の半導体をインテルかどこかで設計依頼をして当時外貨規制で送金に制限されていてカシオが交渉したら当時通産省が松下やソニーを守るのが仕事で零細企業などどうでも良いと言ってパテントを取られてしまったと言う
>>579
制作シーンの番組だとサウジの民間で人気の昔話のアクションでサウジのスタッフから風俗や衣装をリサーチして作ったと言ってましたね
リアルアルスラーン?
話題を変えて
お盆に早く帰って来れるようにとイイ話しダナー
ttps://twitter.com/michiyukiaporo/status/1558368136449396737
尚ホンダの回答
ttps://twitter.com/HondaJP/status/1558257033589170176
-
>>584
大好きです
何故か思い出した
今度従兄弟らが来たら先行者見せようっと
-
つまり枠に女性押し込んでも、まともに育つわけもなく中退か
もしくは一応単位だけ稼いで大卒だけを頂戴して理系以外の企業に就職しちゃう奴ばかりという無意味以外の何物でもないとかいう結果になりそうです?
-
>>591
奇天烈な女性研究者が数名程度だけ生まれて後は……程度だろうな
-
ニューズウイークの記事より
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/613d1a24d26b29c34a11594a36f9880888075813
ロシアくん敗北までの秒読み態勢に…入るかなぁ…。最悪核使いそうで…
-
>>589
前に半導体産業にいた専門家が言ってたけど、経産省主導してた半導体産業強化策が尽く裏目に出たそうだ。
半導体企業達なに共同研究をさせて技術力強化→共有出来ない成果ばかり量産され、メーカーは乱打された共同研究プロジェクトに人員を供出する羽目になって技術力低下ってのが繰り返されて、最終的には外国の方が技術的に上になったそうです。
-
蒼海戦記の作者さんの新シリーズ
インド洋で南雲艦隊損傷
橋下純原作のコミックの様に南雲さん退場ではないが赤城損傷とかこの辺でMO作戦中止でミッドウェイ全力の模様
日本もだがアメリカも空母が大幅増強で今後の話が楽しみ
-
蟹戦車とな
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/glintbooster/imgs/0/4/04740aa9.jpg
-
女子枠は別に必要ないですよな
何処ぞの医大みたいな勝手な足切さえしなければいいだけなんですから
-
結果を出してるならまだしも、悪弊しか出てない制度をなんで他国に押し売りするんだろうかねぇホント
出来るのは優秀な人材じゃなくて制度の欠陥から出来た藪医者や技量と適性の足りない技術者ばかりだろうに
糞くだらない自己満足の為に現場を掻きまわすのはやめーやと
-
医大も勝手な足切さえしなければっていうけど
足切しないと医者が減っちゃいますからね
女子は医大に言っても社会で必要とされてる科には行きたがらない上に
なんやかんやいって結婚等で医者を止めちゃうのが多いから
将来的に掛けたコストを丸々無駄にするなら、能力に多少劣るとも無駄にならない男子を入学させた方が社会全体の為になるという
勿論、そんな事を言ったら袋叩きに合うの目に見えてるから、こっそりやるしかない
-
結果の平等じゃなくて機会の平等が重要なのをわかっていない…
-
スポーツ競技ならともかく、学問は公正であるべきで。
クラスを分けるのであれば未だしも、性別により受け入れ枠は性別により学力を満たしていても失格と同等に悪しき差別でしょうに。
-
>>599
言っちゃなんだが、男の医者が安く扱き使えるから日本の医療は成り立ってますからねぇ。
-
>>601
そこにトランスジェンダー問題が横合いから殴りかかるんでもう混沌としてるのが海外の事情……
-
病院がお盆休みなのを「こんな時に!」と噛みつく意見に
「こちとら、もう二年近く満足に寝てないんじゃ!」
みたいに激怒されている方がTwitterで。
医師は不眠不休で稼働する機械じゃないですから。機械でさえ整備点検部品交換などメンテしないと壊れるのに。
-
>>603
内容をごっちゃにして本質を見誤るように誘導してるってのが見え見えだしなぁ
まあ、それでもポリコレ導入を有り難がる日本人てのは沢山いるでしょうが
-
sw世界の様な医療ドロイドが欲しいわね。
-
カニ光線!(ビビビ)
-
今、田舎にいるんだけど
法事が終わって食事してたんだが
ふと、調味料の味変だなとみんなが言って
確認してみたら、賞味期限が七年前
-
>>608
たまにしか使わない調味料あるあるやなw
-
>>596
あらやだ格好いい
-
女子の更衣室に男が入るなとか、女子の着替えを男が除くなと注意した高齢の女性や教師が、性差別だと裁判に負けて学校や公営プールに出入り禁止になるというニュースも。
欧米は、どこに向かっているのでしょうかね?
-
>>611
????????
頭の中でミステリーファイルのBGMが流れてくるわそれ……
-
あまり使わない調味料
あれだ、ちょっとした流行りで変わり種の調味料買って来たけど
その時にしか使わず冷蔵庫や棚の隅や奥に押し込められ
年末の大掃除とかで賞味期限切れになって発掘される感じの
よくアンチョビチューブとか発掘されるけど、冷凍ピザに載せたりドレッシングに混ぜればあっさり使い尽くせるのにね
-
もう二十年近く冷凍庫に入れっぱなしの柚子胡椒有るわ…
-
>>611
ロン毛「(Quo vadis?=何処へ? と尋ねられて)それは僕の方が知りたいよ……
父さんなら知っているから、今度天界へ帰省した時にでも聞こう」
-
麦茶が腐ったような味がして変だと思い日付確認したら掠れて見えなくなってた事があったなぁ(即捨てた)
-
>>612
親からもらった体を傷付けるつもりがないから手術しないけど、心は女性で性的嗜好は女性愛とうそぶく連中が騒ぐからね。
-
尚、砂糖
賞味期限(虫害に遭う迄)
-
砂糖や塩は、湿気さえ防げれば賞味期限は無いに等しかったようですが。
前者は塩と違い、蟻など虫の大好物でしたね。
-
アイスにも賞味期限が見当たらないのがうちの冷凍庫にあったような。
-
尹大統領の国政遂行支持率、3週連続で20%台 [8/14]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad71dab1b7a35a3132a4d06cc4f8915c8292ddfd
そろそろロウソクかね
-
>>620
アイスクリームは元々賞味期限表示がありませんぞ
(冷凍保存以外の選択肢がないから)
-
なあにトン単位で置いておけば虫は寄ってこない。(浸透圧で干からびる事を察知)
-
砂糖をさぁトン単位で用意するのか
-
>>624
砂糖に埋めるしかねぇ……
-
学生寮に入っていた時に毎月冷蔵庫の強制掃除が行われていたのに何故か毎回云年ものが発掘されていましたね
固形化した牛乳とか
-
江戸時代から続く野菜や果物の砂糖漬け、賞味期限二週間は
「美味しく食べられる期間」
であって、実際には濡らしでもしない限り、古くなっても内部まで砂糖が蜜として浸透してから上に更に砂糖をまぶしているので、食感や風味は落ちても保存食としては全く問題ないとか。
-
>>622
どのくらいまで食べられるのかな、基準あるのかどうか。劣化しないわけないとつい思ってしまう。
>>626
そういうのがあると冷蔵庫の中全部危険じゃない?
-
福井県の海水浴場でイルカに噛まれた事件。
未だに海水浴場(昔はお盆に泳いだりはしませんでしたが)に警察官がパトロールして、イルカを見たら海から上がるように注意しているとか。
……あれだけ、ニュースで「イルカに噛まれるからインスタ映え狙って撮影に近づくな」と報道していたのに。
-
イルカは別に大人しくないからな
-
此も緑豆と海狗って奴のせいなんだ
鯨と海豚の分類境界は虎巌先生並に曖昧だぞ
-
>>629
海の楽しさは分かるが、スキューバダイビングならともかく、海水浴場ならプールでいいじゃんって思ってしまう。
こういう危険が報道されるし。
-
川で溺れたから舐めないでね!て注意喚起も見たなぁ
-
河原でバーベキュー、雨降ってきたのにウェーイして流されるニュースも毎年あるのになくなりませんからなあ。(大雨降る中バーベキュー河原でするの見た地元民感)
-
>>632
プールでも死亡事故報道されるけどな
-
動物で思い出したが、オソ18はまだ倒されていないらしいね……
-
>>628
基本的に発掘された物は一応何かしらの密閉容器に入っているものが大半なのでまあなんとかなっていました
だからこそ見過ごしていた可能性も高いのですが
イルカはうっかり玩具認定されると深海まで一直線コースになりますな
水族館のと同一視したら死にます
イルカに救助された系の話は偶々岸に向かって押されただけで沖に向かってだと死人に口なしですし
-
>>637
野生動物が優しくなることはあるにはあるし、人間と一定の協力関係になってる事例もあるらしい。
幸運と努力の賜でめったにあることで無いから尊いことなんだが。
-
>>490
ああ、確かに…
-
>>509
安全保障面では岸田氏はしっかりと安倍政権の路線を踏襲しているわけですか。
知識不足で容易に杞憂民になってしまうとは、お恥ずかしい限りです。
-
この海水浴場と周辺の漁師は、長年の協定で互いの海域に不可侵の関係を結んでいるので、イルカも顔馴染みの漁師に時に漁で協力したり、顔を合わせて挨拶したり触れ合うそうなのですが。
それをネット投稿で見た面子が、同じように押しかけても……。
親の代からの顔見知りと、見知らぬ他人が同じ扱いの筈もなく。また、漁師の側や地元の人はイルカとの接し方も知っているので友好的に触れ合う事が出来ても、礼儀も知らぬ余所者が同じ扱いの筈もなく。
結果、イルカに噛まれたりする事故に。双方の不幸だから絶対に接触しないようにとニュース。
……なぜ、これでイルカに触れようとする人が増えます?
-
>>641
人間自分に都合良いことしか見ないし…。
しかし次期戦闘機テンペストに取り込まれるとのニュース、
いまの所、グンカノアシオトガー!と叫びそうな朝日とかないですが読売以外のメディアで報道されてます?
-
何事にも「自分なら大丈夫!」と勝手に自分自身にはセーフ判定出すアホが多いのですよ…
-
大阪桐蔭、やはりボコボコやなあ
-
>>イルカ
イルカに噛まれるってイメージが無いんでしょう、外面からは歯が見えないってのも。あと「野生のイルカに触れたぜ」って武勇伝的ノリ?
釣り船乗ってると寄ってくる事あるんで分かるんですけど、アイツら無茶苦茶賢くて、
例えばイカ釣りで使うプラヅノ(画はググってどうぞ)、これを避けてイカの胴体だけ噛みついて引きちぎっていきます。
ボールペンと同サイズのツノを視認して触れないんですわ。
サメとかは仕掛けごと引きちぎっていくから逆によく分かるんですけどね、イルカは魚が不意に軽くなって何が起きたか分からない事も。
-
ウクライナ軍、南部ヘルソン奪還失速か 米紙報道
2022年8月14日 11:45
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB140RY0U2A810C2000000/
ロシア軍のカウンターを食らってる模様
-
甲子園でブラスバンドが「鎌倉殿の13人」を吹奏するので、Twitter上では #鎌倉殿甲子園 のタグも。
ネタとして連想したのが
>大会優勝後、勝手に推薦を受けた選手や他に引き抜かれそうな選手に対する粛清劇
>校内の他の部活に対する予算を巡る争い
>果ては校長やОBをも排除して高校そのものを牛耳る展開
で、最終的には学生が楽しむ為の野球部でも、学園の為の野球部でもなく、野球部の為の野球部員、野球部の為の学園に。
-
>>642
なしですな
-
相手校も既に1勝している学校なのにここまでボコボコに出来るあたり大阪桐蔭本当に強いですね
攻撃が決まりまくって大差なので守備も余裕もって伸び伸び出来るのか相手校にほぼチャンスが無い
-
パワプロの栄冠ナインなら甲子園の魔物カードでワンチャン引き寄せられる事も有りますが速攻三振スリーアウトゲームセットも
良くある話ですしな。これが現実となると……
-
>>646
つーより、ここでもよく言われてたけど、基本的にロシアが圧倒的に優勢でウクライナが流血しながら撤退戦してるだけで、そもそも反撃なんぞ最初から出来てないからな。
-
>>651
米英が数字盛ってウクライナの士気を煽ってただけだしなぁ
-
個人的には、未だに撤退戦が続いている事に驚嘆ですけれどね。
当初は三日ぐらいで、その後も春のうちに終わると思っていました。
何せ、敵は腐ってもロシアですから。
-
媚中総理にハニトラ外務大臣に緊縮財務大臣に軍縮防衛大臣なので開発中止されそうな予感がするんですが大丈夫でしょうか?!
-
沖縄戦も、ムリな攻勢の反撃も
士気を盛り返すためでしたっけ?
-
巨人に先制ホームラン、よろしくないなぁ
-
>>655
帝国陸軍は知恵捨て症候群と主導権ないと死んじゃう病だから。
-
沖縄戦は本土決戦の時間稼ぎだったと思うが。
-
>>653
カディロフツィはチェチェン系が少なくなっているとか
ロシア人は非スラブ系をすり潰してチェチェン共和国等々すら消し飛ばすんかねぇ
-
>>658
「防御でも真にやむ得ざる場合以外では断固反撃し主導権を握るべし」がドクトリンだから仕方ないとも言える。
-
日本帝国の国力に対して敵国が強すぎて守勢取ったら負けですから。
-
>>608
調味料だけとは良かったな。
ウチの田舎だと、そうめんとか食品がそんな感じだw
-
大阪桐蔭強い…19対0、相手にヒット1本を許すだけとか
-
ttps://i.redd.it/5hrfxjw1xvg91.png
ポーランドボールのところで見つけたロシアのイラストですが、色々と感慨深いものを感じますね……
-
一応菊水作戦に呼応して戦線を押し上げ、重砲で飛行場を狙える位置まで攻め上げようとした感じ
実際、遅滞戦闘としては上手く機能してたけど、逆に言えば時間稼ぎ以外は何も出来てない絶望的な防衛戦だったから沖縄は
問題は千機を超える特攻攻撃を受け、36隻が撃沈し218隻の海軍艦艇が損傷しても撤退しない様ないかれた相手だったって事で
普通の海軍国なら撤退してるよなぁ?
-
>>665もう敗勢日本軍の狂気に米軍も染まりきってたとしか思えませんね。
-
ロシアさん借りパクした航空機を解体して共食い整備する模様(ロイター)
ウクライナさん国債が防衛費増大等でデフォルト債に格下げされた模様(読売新聞)
-
今のロシア軍の補充はドネツク、ルハンスクの肉壁以外は一応徴兵じゃなくて志願兵なので
軍隊以外に稼げる働き口がない地方の非スラブ系が多くなる
-
>>663
地方予選大会ならともかく甲子園でこの点差はエグイですね
ほぼ毎回得点されていて守備タイム長いのに攻撃タイムは直ぐ終わるとか
精神的にもキツイですなコレは
応援している方も流石にこのレベルになると気まずいですし
-
ヘルソンは停滞とも言われてるし、ロシアの司令部が撤退したとも言われてますな
-
米国側の資料も見ると、向こうも艦艇や乗員の疲労が極限に近く、戦費も含めて、沖縄で退くと再攻勢の仕切り直しがいつになるか。
これが戦争が危機的状況ならともかく、もはや勝ったも同然で戦後を見据える時期。
マラソンの途中で止まってしまうと、もう再出発が困難なのと同じでした。
-
>>663
そりゃまあ高校野球漫画でいうなら間違いなく主人公側ではなくラスボス側のチームですし…
-
>>669
完全に心折れた顔してました…
-
>>671
こんな状態でどうしてダウンフォールだのコロネットだのやろうとしたのとは言いたい
それよりかはちょっと妥協して相手に降伏呑ませた方が合理的やない?とは言いたい
-
それと早朝のF-3関連記事ですが、やっぱ飛ばしっぽいです
よくも騙したなぁぁぁ!(AA略)
-
軍事的にも財政的にも実行可能ですが、それを現実に行うと現場は悲鳴で、後の事を考えると得るものより掌から零れ落ちるものの方が多く。
これが、米国による奇跡的なまでに穏当だった占領統治の一因かと。
昭和20年8月よりも、遅すぎても早すぎても、日本は民族ごとカルタゴでしたから。
-
>>672
でも中継で相手校がマスゴミ好みだと露骨に悪役っぽい扱いされて可哀想ではあります
いつぞや雑草魂的学校が決勝まで進んできた時案の定危惧したような報道の仕方でした
どれだけ強かろうが彼等も努力してこそ勝ち取った結果でしょうに
>>673
大量点差あっても1桁台ならまだなんとかなるかもレベルに追いつけるんですがね
流石に2桁離れた上にそもそもヒットすら打てないじゃどうにもなりませんな…
-
ちょっとアカっぽいアメリカ史ドキュメンタリーだとフィクサーのゴリ押しと数あわせで議員になったってされてたのがトルーマンだが。
1945年だと色々と難しい立場で舐められてたにしても、無能じゃないよな。
-
>>677
わが国は判官贔屓が伝統ですから、良くも悪くも
-
>>677
ただそれを跳ね除けて勝つから高校野球ファンからもラスボス扱いされる所以でもあるという
結果的にその決勝戦相手をボコりまくって13-2の圧勝でしたし
当然野球であり勝負の世界ですから毎回勝つわけではないけどそれでもここ近年高校野球における大阪桐蔭の強さは頭一つ、二つは抜けてるなあという印象ですね
まさしく王者の野球というか
-
>>670
ロシア軍の司令部撤退はドニエプル川のヘルソンの対岸に移動しただけ見たいよ。
-
>軍事的にも財政的にも実行可能ですが、それを現実に行うと現場は悲鳴で、後の事を考えると得るものより掌から零れ落ちるものの方が多く
その意味で言えば、戦後の米国の戦争は早すぎたか遅すぎたかのしくじりの連続だったんでしょうねぇ
-
数年前敦賀気比が大暴れでボッコボコにした時は対戦相手の投手が申し訳ない位に可哀想だった(小並感)
-
>>676
7月だと米国の鬱憤晴らしが足りていないので国内各地が荒らされて、9月だとソ連の本格参戦で北海道は当然として青森辺りまでは分捕られる。
英仏が一息付いていてるから、分け前を本気で要求するので四国辺りはやっぱり分捕られる。
本当に奇跡的なタイミングでの降伏なんですよね。
-
>>673
相手埼玉勢だから、それなりに強いだろうし コロナでベストメンバー揃えられなかったんか
-
しかしロシア3日でウクライナを短期決戦で制圧する予定だったけどウクライナ中々耐えるじゃない…。まぁウクライナは芝居のやられ役でもなんでもないから当然と言えば当然だが。NATOを含め色々援助がすごいな
-
>>685
そういうわけでもないですね
相性や場馴れとかいろんな要素が噛み合った結果なのでしょう
前評判高かった浦和学院を倒してきたのだから決して弱いわけではないのでしょうがそれでもこうなるのが高校野球の怖さ
-
>>687
コロナでないなら、ちと信じれん成績やな
埼玉勢は優勝候補にもなったこともあるとこだし、甲子園の魔物に魅入られたか
-
>>685
コロナにやられた面子ではありませんね
ベストメンバーでボコられたからこそ言い訳のしようもないという
半分以上それこそ応援団ですら半数になった岐阜商はもうどうしようもなかったでしょうが
コロナで入れ替えになっても数人までなら勝ち進めた高校はありました
-
>>688
何なら今年の大阪桐蔭春の選抜決勝でのスコアが近江相手に18-1という圧勝で優勝してますからね
そういうものなのです
-
大阪、PLが消えて多少は群雄割拠臭がするかと思いきや、桐蔭の独壇場になっちゃったからなぁ。
しっかし、こんな経験した桐蔭の選手たち、大学や社会人野球のステージに上がった時に満足できるのだろうか
「高校時代の方が一体感もあったし能力平均値も高かった」とか言い出したら本気でシャレにならん・・・(流石にプロでそんな事は無いだろうけど)
-
>>674
アメリカのいつもの事っすよ。それくらい痛い目を見たばかりなのに1946年3月に完成した
対ソ戦争計画『ピンチャー』だとヨーロッパ大陸を事実上放棄、代わりにトルコ、イラン方面から反攻作戦を
実行するとか言う計画だったりしますし
翌年にそれを修正したピンチャー2だと、開戦から3ヶ月以内に陸軍272万、海軍225万、空軍227万の
動員がなされることになるが、必要量には満たないとか言う狂った計画だったりしますし
-
>>692
しかもそれに文句付けてきた当の欧州が植民地にじゃぶじゃぶ注ぎ込んでるし。
そりゃあアメリカも頭来て、戦術核全振り軍備に傾きますわ。
-
PL消えて履正社と切磋琢磨していたんですがいつの間にか大阪桐蔭1強になっていましたね
-
>>691
大体大阪桐蔭一強、履正社辺りが打倒桐蔭ワンチャンあるか?ってかんじですからね
ただ履正社もこれまで強くしてきた監督が去年で辞めて母校の監督に就任した影響で監督が替わってしまったのが今後どうなるか
-
>>690
いちおう一点とってるし
>>691
昨日の藤浪がおもってそう
-
>>674
前線と後方(特に国家中枢)の温度間の違いというやつかと。
中枢は中枢で、「無条件降伏しか許さない(曇り無き淀んだ目で)」で頭がイかれているのであれですが。
(そのくせソ連が(自国の利益追求でなく)アメリカ側の思うとおりに振る舞ってくれると脳天気に以下略)
>>675
まあテンペスト計画自体、4年前に発表されたもので、まだまだ実効的な研究・開発段階に進んでいない
(いろいろコンセプトを出してのケーススタディとかはやってますが)ので、
ここで「F-3共同開発」とか一報が入っても、実質F-3計画への参加にしか思えない状況ですからね。
本邦におけるマスコミや自称軍事専門家の情報収集・分析能力および客観視する能力と体質、
そして外国マスコミ・専門家の日本軍事分野に関する情報収集・分析能力を考えても、この段階で
まともな分析記事がでてくるわけないでしょう。(達観)
-
>>696
いつぞやのバラエティだったかプロの方が練習楽、高校の滅茶苦茶練習きつかったとは実際発言してましたからね藤浪
それでメッセとかノウミサンが練習姿勢に苦言を呈してた記事も相まって低迷してから叩かれる要因ににもなってましたが
-
>>698
メッセもノウミサンもいなくなってしまった
昨日のクリーンナップの3連続三振はちと庇えない
-
内野ファイアーフォーメーションや
井上頼むぞ
-
>>699
ロハちゃんは打ってましたよ
三振したのはその後の4~6です
-
走攻守の要が全滅でサトテルさえ対応出来れば全く警戒要らないレベルですからね今の阪神…
-
こ、怖っ!
今NHK見てるのですが民間人が衛星の映像確認して
プーチンに親しい大企業の社長らのプライベートジェット監視してるとか怖っ
-
わが地元たるエビフリャーと味噌の国みたいに公立私立入り混じった蟲毒の世界が増えればもっと面白いのに(なおチーム内平均値の低下)
>>テンペスト
ウクライナ事変で方針転換して対ロシア海/空軍を想定した本邦と似たような戦術方向に舵を切ってくれれば
F-3計画との統合もアリとは思えるんですけど、「ナンヤカンヤ言うてもバルト海から外には出んやろ」と舐め腐ってるので
北海全域をカバーするほどのやる気は無いから、そこまでの気概も見られず・・・
-
>>701
間違った すまない
-
>>702
それ以外にも2軍試合できん位感染者おるのに1軍が中途半端に試合できる分いるから試合やらざるを得ないという
トータル感染者同じでもちょこちょこ発生するよりクラスター発生して一気に感染者出た方が言い方悪いけど特やんという状況になってるというね…
こんだけ打てんのは筋力足りてないのもあるだろうからどこぞのチームじゃないけど筋力不足で試合中止にならんかなという
-
沖縄といい硫黄島といい、戦闘前に弾薬をボカンさせてしまうのが…
-
>>706
どこぞのチームは8月絶好調
いや休み中は仕方ないんだが、こっちも休ませてほしいと NPBぬいいたい
あっ くそガキに変なおじさんといわれた
-
>>697
もし仮に計画統合されるとしたら、合理性皆無な政治要求が起きた場合ぐらいなんかな?
>>704
実際、バルト海から出たら華々しく散る以外無いからなロシア海軍は。
-
>>708
♪あたたかい〜ひとの〜なさけ〜も〜(涙)
-
>>704
大遠距離への進出能力を持った大型戦闘機のニーズ、イギリスでも潜在的にあるようでして。
本土や海外拠点にある基地から、中東や欧州に展開可能になりますから。
利権を持つ地域の火消し需要という実に欧州的なアレですが。
-
コミケの型月ブースはやっぱ大戦争だったみたいだな
-
知床の海岸で行方不明者捜索を行ってた漁師が頭蓋骨と衣服を発見したらしい
あの辺りは野生動物も多いから骨だけになるのも早いんだろな
-
軽くバンキシャを見てみたが、前と同じく自民党の人間が統一教会のイベントに参加していると別の論調で述べているが、それなりの規模の宗教団体だからイベントに参加養成してるんじゃないのかな? 仮に自民党に選挙協力してるから見返りに参加してもらってるなら軽い癒着かもしれないけど、政治家の力で本格的に統一教会に便宜図ったりしたわけじゃないし
-
>>714
霊感商法が問題って言うなら、キリスト教系よりも仏教系の宗教団体が常連だしね。
普通に野党も与党もその手の宗教団体には祝電やら顔出ししてリップサービスはしてるのが当たり前だしな。
-
>>715
極端な話お経やら埋葬やらさえ霊感商法と言えば霊感商法ですからな
変に法整備()やらやると既存の宗教団体が霊感商法()で訴えられかねん
-
>>714
見出しで統一となっているだけでチャンネルチェンジですわ
そう言えば朝日も過去記事(つい最近)の好意的記事を消して逃げているが自民議員にもあれだけ批判しているのなら廃刊するんですよねと言いたい
-
>>710
ひねくれて星を睨んだ 僕なのさ〜♪
そんな姪さんに
つ セイリブ
>>714
読売新聞もつながりあるのにようやる
-
>>716
バカ高い戒名代?を要求されるってよくある話だしねぇ。
今一番、怯えてるの仏教系の宗教団体じゃね?
規制されたら焦土になりそだし。
-
>>712
竹箒かどこかのブースは30分で売り切れだったと聞きましたね
-
>>719
ここに来ている住職さんは良心的でしたよ
ああマタエラー
-
>>バルト海のロシア海軍
NATO加盟手続きが一応進行中のフィンランドがエストニアと組んでバルト海どころかフィンランド湾からロシア海軍を締め出そうとしておりますけどね。
>>ttps://grandfleet.info/european-region/estonia-and-finland-combine-anti-ship-missile-operations-keep-russian-navy-out-of-gulf-of-finland/
これが成立するとロシア海軍は飛び地のカリーニングラードに居るバルト艦隊が整備補給のため本土クロンシュタットに戻れなくなるから遊兵と化すので、ロシアを徴発するにも程がある行為。
関連してF-35飛行隊をエストニアに駐留させろとか言い出してるし、NATOに加盟したと思って言いたい放題。
#トルコの引き渡し要求無視してNATOに制式加盟できてないこと忘れて無いかな。
-
BSの鎌倉殿の13人。
……史実よりは、随分とまろやかに味付けされていますね(震え声)。
うん、「吾妻鏡」や「愚管抄」の内容は、もっと悍ましく救いのない……。
-
>>寺島実郎さん
⇒我々が目撃しているものは戦後日本そして保守政治の根腐れ。統一教会は、日本と日本人を蔑み侮辱するが、反社会的なものだけでなく1987年の東芝機械ココム違反事件で最初に日本を攻撃したのは文鮮明のワシントンタイムズ。真正保守は自立自存で
あのーアメリカのメディアって編集と経営が分かれてるから、経営者側が記事に干渉出来ないんだけどww
-
>>722
正式加盟じゃなかったんか
-
またエラーか もう駄目だ
記録でヒットやけど
-
>>722
トルコのエルドアン大統領
「テロ対策の約束が守られない場合、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟申請を凍結する」
さぁ舐めた白豚供が発狂してそうw
-
檀家からの金で回ってる寺は大抵マトモ
贅沢かなんかで死にかけてる寺はアカと組んだり怪しい事に手を出してるから危険
法用で金の話ばかりするウチの寺は…どうなんだろ…
-
>>703
ttps://mobile.twitter.com/ruoligarchjets
そんな貴方にこのTwitterアカウントですの…
-
>>727
ああフィンランドか
なら納得
-
ペットロボは犬ばかりやな
-
>>713
事故直後に見付かった遺体が白骨化していて別のやつかな?と言われていたのが結局被害者と一致しましたしね
あれから数ヶ月経っていますし水でふやけたか生き物に突かれたかすればアッサリ白骨になるのかと
-
>>724
>アメリカのメディアって編集と経営が分かれてる
そうなのか
寺島ってたしかアメリカで仕事してた大企業のエリート様だったんだし知ってるはずだよな
意図的にミスリードしてんのかな
-
名探偵コナンのジンの兄貴は、赤井秀一は組織に敵いやしないとはつげんしていたけど、ルパン三世世界と同一ならルパン一味やなかにはごえもんに匹敵する身体能力の主もいる殺し屋などをどう考えているのか? ルパン一味はともかく、ジンたちより仮に戦闘能力が上だとしても、黒の組織を壊滅できる個人はいなさそうだが
-
>>733
知らないんじゃね?知ってたらこうは書けない。
ちなみに一度、統一教会(経営側)が編集側に干渉しようとして記者が大量に辞められまくって泣く泣く口出し諦めてる(笑)
第一にワシントンポストって共和党大統領の時は唯一WHに置かれる新聞だし、共和党議員は大抵の場合読んでる新聞だしな。
-
>>735
間違えた、ワシントンタイムズでした。
-
ドニエプル川南岸を損切りして、橋をhimarsの誘導ロケットで片っ端しから落としにかかっているようので、ウクライナ軍がヘルソンまでたどり着ける可能性は充分あるのでは?
弾薬欠乏で火力を失ったロシア軍は兵の質がアレな分流石に弱いでしょう
ただ対岸からの砲撃でヘルソンは瓦礫の山になりそうですが…
-
>>736
ああ統一協会系か
マタエラー ファイアーフォーメーションや
-
>>735
日本人読者なら知らんだろと舐めた記事の可能性
-
>>719
戒名って「この人は、最低限これくらいの徳は積んでます」って事を表しています。
なので高い戒名代金って「死後ではありますけど、高徳を積んだんで裁判では生前の善悪だけでなく、そのことも込みで判決お願いします」って感じの物です。
生前から定期的にお布施(サブスク)をしていれば、死後に新規代金(お急ぎ便追加料金)を払わなくてもランクの高い戒名が貰えるんですけどね。
死んでから慌てて高徳を積もうとしたら、そりゃ高くもなりますよって話です。
まあそういった諸々を説明しないで、喪主を煽って高い戒名を半ば無理やり押し付けたり、なんなら無断で付けて後から高額請求なんてのも聞きますけど。
-
パワプロの最新作の栄冠ナインの対戦相手のNPC校にSランクが追加されたのはやりすぎかと思いましたが、大阪桐蔭はまさにリアルSランク
漫画のMAJARの海堂とかをリアルに超えてしまっている
最近のリアルさんは狂ってる(汗
-
ああ近本、赤星、新庄なら
-
>>737
そもそも弾薬欠乏自体が怪しい、普通に砲撃数は若干の減ったけど今だに数は変わって無いし
>>739
そもそもワシントンタイムズ自体が、もともと廃刊になった保守派の新聞出身者で構成されてるし、ガチガチの反共主義の紙面だから、そりゃ東芝COCOM事件を晒しあげるよね!って反日がどうこう以前にそりゃそうだよねって言う。
統一教会って名前出せばいいだろうって感じだろうね。
-
>>735
アベガージミンガーウヨガーするためなら恥も外聞もなくなってる気がするんよね
思いすぎなのはわかってるんだけど
彼ら、昨今の国民感情を見て変な使命感をアレしてそうだしさ
>>739
バレてもお仲間の大メディアは黙ってるだろうし、ネットで一部騒いでも「ネトウヨw」ですまされそうだしね
-
>>741
エースをねらえ!「10年もすれば打点をずらす(ライジング・ショット)女子選手が現れるかもね」
愛のアランフェス「10年もすれば3回転完半(トリプルアクセル)跳ぶ女子がry」
りゅうおうのおしごと「(ハイライトの消えた目で)一旦シリーズを閉じたら、再開時にリアルが外埒強襲して凹られたけど私は元気です」
ノノノノ「編集サイドがろくすっぽ事前調査もせず、連載当初から高梨某とか云う化物染みたリアルに負けてますたorz」
-
>>745
ノノノってエロじゃなかったか
-
>>738
あまりにも打てないから多少守備を度外視して少しでも攻撃力上げようとしても裏目る
かといって守備重視でも輪にかけて点取れずに淡々と負ける可能性が高くなる
どの道勝つためには相手より点を多く獲る事しかないのに打てる手がなさすぎる
>>741
栄冠ナインは元々全ステータスMaxでもAだったのがSになっただけとも言えるんで…
そういう高校とかランダム生成のせいで球速160越えが珍しくなく高校生で打てるかこんなのというインフレが凄まじいというね
まあこちらも育成が順調ならプロどころかメジャー行けや軍団になるのですが
システム上の縛りがあるとはいえ150投げる投手が卒業後の進路八百屋とか絶対間違ってるだろというね
-
>>746
その前々作で、作者がヤンマガへ鞍替えする遠因となったスキージャンプ物
-
いっそ大規模クラスターで試合中止の方がマシレベルになっていますな
-
>>747
でも打てないと
ああやっと点とった
-
訂正します
ファイアーフォーメーションで点とった
-
ロハスー!
この絶望的な状況で助っ人外国人が頑張ってくれている
-
>>750
なんというかやっと帳尻合いましたね
ただだからといってまだ勝てるかどうかわかりませんが
-
>>744
アメリカ共和党を統一教会の手先と言わないのが不思議というw
いやぶっちゃけ自民党よりズブズブの関係かつ、政治活動じゃ影響力与えてるで?って言う。
まぁ、結局はジミンガー出来ればなんでも良いんだろうね。
-
>>752-753
やっと振り出しに戻れただけ、希望が見える
-
英雄になりたいなら世間様に迷惑をかけずに酒場で酒を飲みながら叫んでいればいいのにね>自民がー
-
>>756
ボランティアに精出すとか、孤児院にお金寄付するとか
-
上の方で言われていた内閣改造に関して、他所だと林芳正が糞で論外なのと
財務大臣の鈴木も緊縮財政派の糞で論外なのは当然として、法務大臣に
ガチガチ表現規制派の葉梨が就任したことが一番最悪と言っていい人事で
次の内閣まで岸田政権下の日本は不景気と親中政策、表現規制による
地獄を見る事が確定したとボロクソに言われてましたが、表現規制に関しては
赤松先生に何とかしてほしいと思いますけど新人なので厳しいですかなあ…
-
>>709
一夜にして中国の軍事力及び経済力が劇的に後退し、ここ四半世紀は冒険に出る可能性が
ほぼ無くなるくらいの外的条件がないと無理かと。
現在の計画と成果物を捨ててテンペスト計画に合流するというのは、戦力化が10年以上遅れ、
さらに実機に対する運用性のイニシアチブを半ば失ったとしても、日本としては問題ない状況、という話になりますから。
-
戒名なんていらない、何なら葬式も要らないって人も増えてくるだろうな
法的に問題ないなら自分はどういう処理してもらっても構わんわ
しいて言ううなら疫病のもとになる不衛生な行為はしない方がいいぞってくらい
-
今日の鉄腕!DASHは凄いことしてんな
-
ゴミ処理場で燃やすのが衛生的には一番手っ取り早いんだろうか?
-
>>758
表現の自由界隈じゃ山田太郎がガチの中共の手先ってバレたばっかやからなぁ。
>>759
それか日本が開発できなくなるような事態が起きたぐらいかな?
-
>>760
俺はいらないけど、親はね
-
>>740
坊主ですが、今は新規で院号付ける方ほとんどいらっしゃいませんね。
付き合い古い家で代々院号なら、一応聞くけど、普通でいいですって方が多いです。
おっしゃる通りに加えて、受戒して宗派に入門しましたよって意味と、受戒・懺悔による滅罪もありますので、必要ないは仏教で葬儀するに当たっては間違いと言えます。
-
>>763
そういう話が少しずつ出てはいるっぽいですな
……実際のところ山田太郎はどうなるか知りませんが
-
>>765
その節はありがとうございました。
-
>>576
もうちょっとカワイイ系の方に行かないかなw
ケースワベ先生がこないだ描いてたネタが商品化とのことだが、
ttps://twitter.com/KSUWABE/status/1557305794642644992
むしろ、以前描いてた甲冑のほうを商品化して欲しい↓
ttps://twitter.com/ksuwabe/status/1300817332990652416
-
再婚に向けて見合いをする機会がそこそこありましたが……
本当に疲れる……プログラミングか投資の勉強したほうが有意義じゃないのか
と思うレベルで女性との会話というのは辟易しますね……。
30後半で同じバツイチなら兎に角、初婚かつ理想の高い女性(かつ見合いは男性任せ)に
遭うと疲れが半端ないですね……これで見た目が若々しい&美人或いは超高年収とかなら
多少は相手の態度も理解しますが……。
-
山田太郎マジかよ…
-
(ここは結構色々な職業の人がみてるから自分の思い込みでその職業の事言えんな。)
-
今日の大河
…これで「まろやかな」味付けなんですか!!!?
-
>>763
>表現の自由界隈じゃ山田太郎がガチの中共の手先ってバレたばっかやからなぁ。
え、ちょっと待って、それ初耳なんですが。
-
>>766
いやぁアレは真っ黒やろ、もともとピースボート関係者って時点で胡散臭いなぁって感じだし。
事業家時代は中国国営企業の子会社も買収し、中国の人民解放軍国防七校の北京航空航天大学名誉教授って時点で一発アウトだしね。
ちなみにこの件を指摘されて、慌てて今は関係無い!と発狂したその日の深夜のうちに中共側のWebサイトから名前が消されてるw
-
>>773
名誉教授とか和僑会の顧問してただけなのにスパイ認定って騒いでるとか聞いたんやけどね
-
>>775
普通にセキュリティ上アウトやぞ、ましてやアメリカから関係を禁止されてる大学だし。
スパイじゃなくても情報セキュリティ上アウト。
-
>>768
えーカニタンクカワイイじゃないですか
ナイショですがわたしダグラムで一番好きなメカはデザートガンナーだったりします
(パイロットからは目を背ける)
-
>>772モントゴメリー様。
時政「薬師如来の仏像が完成したので、栄西禅師をお招きして頼家様の回復をお祈りする法会を開くのでお越し下さい」
当時、屈指の高僧の法会で、しかも孫の回復を祈ると言うので安心して腹巻もつけずに少人数で北条館に訪れたのを、あっという間に羽交い絞めにして館の竹林(当時は舶来品の高級植物)で仁田殿が刺殺。
その光景に驚倒した郎党が逃げ帰った直後、鎌倉中の御家人が比企館を猛攻。必死で防ぎ矢して持ち応えるも、畠山重忠の精鋭が反復攻撃で遂に館の門を突破。
尚、比企の奥方と幼い末子は生き残ったので、武蔵など各地に残された比企一族の家の子郎党は主君一族が滅んでも蜂起できず大兵力を有したまま不戦敗。両名は房総半島に流刑、末子は出家して後に日蓮上人に帰依して妙本寺を開くのは紀行通りですが、出家してので子はなく、梶原一族と違い比企一族は家名断絶です。
-
いやぁ乱世乱世(治世中です)
-
戒名ですか。祖父も婿養子ですが父も、菩提寺で院号を頂戴しました。
父のそれは、おそらく最後の自宅で通夜も葬儀も四十九日までの七日ごとの法要も、数年間の回忌も自宅で行った葬儀ではないかと。
ちなみに、四十九日の間の墓所に燈明を灯すのは私が行いました。台風の日も。
先の事であって欲しいですが、母の時にも自宅では無理な時代でも会館と菩提寺で作法通りに行うつもりです。
私自身も、略式ではなく本式で歴代と同様に葬儀と院号を貰う気です。妻は同い年ですが私より数か月若いので、後は任せて大丈夫だと。
-
>>772
叔父やらちちやらが「まろやかといえば焼きそば」
とか言うが誰かネタ解説してください
-
組長はばくち好きやな
-
>>778
時政パッパ「坂東武者は勝つためなら何でもするのだ」
時政さんの威厳を久々に見なしたな。最近はなんかダメなおじいちゃんでしたから…。
あと、「仁田」どのがトドメをさしたのは史実と
・佐藤さん…比企能員って坂東生まれじゃなかったのね
・時政パッパ元気やね…。時政さんはじめ、小四郎くんとか主要人物ってこの時いくつくらいなんでしょ?
-
>>781
済まない…帯ぎゅ見てもちんぷんかんぷんだった地域なんだ
-
>>758
こと表現規制に関しては、法務大臣の影響力はかなり低いです。
なぜなら法務大臣や法務省のだす公式な省令よりも、文科省の非公式なお気持ちの方が何倍も影響力がデカイです。
法律が表現規制の大枠を決めて、文科省がグレーゾーンに対して、アウトかセーフかを決めて、法務省がアウトの罪の重さを決めます。
なので仮に法務省がどれだけ規制を強化しても、文科省が規制緩和したら表現の自由はひろがります。
-
>>784
元ネタは帯ギュなんですか?
なんかそんなんありましたっけ?
-
それならむしろ逆なのかもしれませんね。
表現規制反対派を頑張っても大したことできない地位につけて悪影響を与えられないようにしたという。
まあ、個人的な感想でしかないけど。
-
>>769
この前の宗教家が一番マシという地獄ですね
-
>>783
義時はまだ四十代手前位じゃなかったけ?
>>786
なんか作中で焼きそば食ってそういうのやってたから当時のCMネタ辺りなんじゃないかな?
-
>>785
法務大臣としては文脈わからんからはっきり言えないけど、「冤罪など起こらない。自白は証拠の王様だ」こっちの方がやばいよな。
-
>>787
表現規制で気にするべきは文科省の動きもそうですが、何より法律の進捗ですね。
文科省はあくまでもグレーゾーンの解釈を許されているに過ぎないので、法律で明確にアウトと認定されたらどうしようもありませんし。
-
比企尼の甥で婿養子、阿波国の出身だったとか。生年没不詳で年齢は不明。
時政はこの時、六十代だったと。小四郎は四十前後。
-
>>783
元々比企氏はあのおばば様が流罪となった頼朝をサポートするためにわざわざ東国へ下ったそうですからね
能員も阿波の出身だそうなので
-
>>790
こっわ。
前後の文脈や発言の背景がわからないからなんとも言えませんが、そっちの方が何倍も問題ですな。
-
いいとこまで行ったが、組長の執念に負けた。
ファイアーフォーメーションは止めようよ
-
>>787
山田太郎が自分の持ってる情報を提供するってのなら希望も見えてきますけどねぇ……
雁字搦めになってそうやし無理やろな
-
最悪の事態ではないけれども、憂慮すべき事態であることには変わらないといった感じですかね
-
>>788
その通りですね。
バツイチだけど美人、会話も上手く、趣味の話もあう(私よりも濃い?)……宗教が大問題でしたが。
まぁ私もあれだけの美人を前にすると緊張して話がうまくできなかったのも問題かな(苦笑)。
-
>>794
文脈わからないから悪くは言わないけど、いったいどんな文脈で出た発言なんやら。
-
>>795
それやるとガチで点が入らず淡々と負けるジレンマ…
割と真面目に週間ノーノー見たければどうぞとしか
まあどうせ同じ一敗にはかわらないけども
-
>>794
岸田内閣は適材適所って感じないな
高市とか河野とかこいつとか
林もハニトラに引っかかった噂あるし
-
なるほどearth様の前に趣味の合う美人が階段の上から落っこちて来た、と
親方に報告しないと
-
>>783
鎌倉・室町の武士は結構広範囲な血縁ネットワークで、日本各地に同族がいるらしいですね。
京の荘園システムにまだ依存しているので、自分家が所属する荘園システムの都合で日本各地に移住もするとか。
-
「帯をギュッとね」で斉藤の家で主人公たちがヤキソバを食べているシーン。
その直前に起きたある事件のせいで気まずい雰囲気となり黙々とヤキソバを食べている主人公たちを見かねた店の女将さんが「は!?柔道部がヤキソバ!!」と思い立ち
「ねえ,みんな。どうだい味は?」
と聞くと主人公たちはヤキソバを手に立ち上がり,
「まろやかあん♪」
更なる元ネタ、昔のペヤングcm
ttps://m.youtube.com/watch?v=T9dK26OUPBU
〝やきそば〟と書かれたノレンがさがる屋台の前に、屋台の店主と思しき鉢巻き、ハッピ姿のおじさんが座っている。
屋台には、大量のペヤングカップ焼きそばが山積みにされている。
そこへランニング中の柔道部員4人が駆け寄ってくる。
先頭の主将と思われる奴が中腰になり、満面の笑みで店主の眼前数センチの所に向かって唐突に
「おっ!四角い顔!」
「はい、いらっしゃい!」
と主将は突然、後続の部員三人に向き返り
「腹へったなあああ?」
と自らの腹をさすりながら尋ねる。
尋ねられた部員たち「オイッス!」
続いて四角い顔の店主の顔が大写しになり
「どうだい味は?」
「まろやか〜!」
昭和末期だからスーファミより前のネタだな
-
皆さまありがとうございます。
大河ドラマって、役者さんはそのままだから時間の流れが分かりづらいのよね…。
(ヒゲとか白髪とかで頑張っているのはわかるのですが)
あと60代であれって、当時としては滅茶苦茶元気ですね。
-
Twitterではこんなのが
報】埼玉県
大阪桐蔭19-0聖望学園
比企賊滅
ttps://twitter.com/1059kanri/status/1558782578827489280
聖望の所在の飯能市は比企郡の隣ではあるらしいけど大阪関係あるのか…?
-
あ、あと感想もう一つ。
・佐々木のお孫さん、祖父さんとそっくりやな…
-
需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326
お酒つくるメーカーが言うならわかりますが、国税庁が言うってのはなんか違うんじゃねと思いました
-
表現の自由に関しては、ガチな業界無視で業界規制のAV新法であっさり規制が通ったって時点でかなり危うい状況だと思いますね。
なにせろくに審議も業界調査も無く、表現の自由が規制されたって言う前例が出来ましたし。
-
ところで
なんか勝手に日韓トンネル掘ってた人らが居たってナニソレ
しかも現時点で十億円も注ぎ込んでるとか
そんでもって統一教会なんだとかナニソレ怖い
そーゆーのって勝手に掘って良いの?
-
>>808
だって酒税減ったら困るやん?by国税庁
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/319a6e6e58137bf2d6f85fc47dfa40d24c9b3b04
「ラピュタ」パズーのトランペットの腕前って正直どうなの? 金管楽器奏者に聞いた「スカウトされるレベル」
ラピュタでパズーが起きてすぐトランペットを演奏するシーンがあるが、関係者曰く「朝イチでいきなりあの音を出すパズーは只者ではない」とのこと
パズーてホント、ハイスペックなのな
-
愛媛県松山市に江戸という地名があるのは、鎌倉初期に武蔵国の江戸氏が伊予の荘園の地頭となって赴任し、新たに開墾した地から地名に。
これは、地名から得た苗字を新しい赴任先の地名にした例ですが。
他にも、武蔵国渋谷を領していた渋谷氏も薩摩・大隅の五か所の地頭となり、その赴任先の地名を苗字とする新しい家が興り、東郷・瀬戸口などの御家人に。
この頃の武家は、あくまでも荘園の地頭。朝廷や寺社の荘園を管理する事で治安維持の為に兵を養う名目として、租税の中から米を徴収する権利を有しているので、荘園から朝廷や荘園の領家に職家として必要経費を差し引いた年貢を納める義務があり、それを出来ないと解任されます。
特に豊作の年は実入りが大きいですが、凶作の年は不足分を自腹で何とかしないと解任されてしまいます。
まだ農家であれ武家であれ、朝廷や寺社の力がないと大規模な農地を切り開いたり維持管理する実力はなく、坂東で新地を開拓している武者達も、それは同様。あくまでも朝家や公家の荘園地頭として朝廷に納める年貢を免除されて、少なくて済む分を荘園の領家に納めていた頃。
厳密に言えば、それが崩れ始めた頃ですね。
-
>>800
ただね、ロドリゲスが化けの皮がはがれたから、ショート木浪、セカンド山本、ファースト糸原でも攻撃は変わらない気がする
投手のプレッシャーは弱くなるけど
>>802
いたけど、家族が宗教かぶれだった
>>804
ペヤングというのは東京ローカルだったから、ぽちさん一家やリラックスさんが知っているのに驚き
私もわからんかった
-
>>805
鎌倉幕府初期は長命で元気な爺がちらほら居るからね…
-
>>781
ttps://www.youtube.com/watch?v=10qbatf4vgM
あとついでもこれも見ておくといい
ttps://www.youtube.com/watch?v=jgkus5eij2E
-
>>811
酒税下げろ by 飲み助
-
>>809
場合によっては明くる日ニンテンドーの金看板なマリオやポケモンに狙い撃ち規制する様なモノを唐突に敷いてくる可能性も皆無じゃ無くなったって事ですからねぇ
表面上は一言もニンテンドーらに振れても居ないけど内容は完全にポケモンもマリオも全部潰す、と言う感じで
-
佐々木の爺さん、石橋山の撤退戦で無傷どころか多数の敵を息子たちと一緒に討ち取っており。
平家の残党が蜂起した伊賀国の反乱鎮圧では、鎮圧に成功するものの自身を含めて多数の武者が討死しておりますが、それでも九十名の敵を道連れに騎射の餌食にしたと。
平安時代でも鎌倉時代でも、幼児期を乗り切ると意外と長寿の人も。現代と違い、寄生虫や虫歯など致命傷になる病気が多い時代でしたが。
-
>>798
強く願ったり、信じたりしたものは実現しやすいという所謂「引き寄せの法則」がありますけど
普通はポジティブな意味合いで使われることが大半ですが、ひょっとしたら前妻とのトラウマや
女性に対する嫌悪感やマイナス感情などが悪い意味で引き寄せの法則を発動させてしまい、そういった類の
女性を引き寄せやすくなっており、より女性へのイメージが悪化する負のスパイラルに陥っている可能性も
あるのかなと思ってしまったり…
表現規制に関しては、相も変わらず左派やリベラルやフェミや反オタ界隈が表現の自由戦士とか
ミソジニーとかセクシストとか言って好き勝手に表現規制を進める政治家でなくオタクを叩いていますけど
そんな事してる場合じゃないだろうと思うんですがね
-
>>814
最近は女性との会話よりも、プログラミングのほうが楽しく感じられます。
少なくとも個体ごとに意味不明なロジックで動いていないし、間違いが無ければ
正確に動作しますからね。眺めているだけでうっとりできます。
次は金になる投資かな……。
女性に受けない趣味(創作)の話、仕事の話を避けて、多少趣味でかじった料理(お菓子作り)の話を
したら「料理ができる女性を求めているように見える」とか……何を話せというのだ……。
-
酒飲まない煙草呑まない若者が増えてるのは
シンプルな理屈だ、金もない中自分の体痛めつけるだけのものなど阿保らしいって事だよ
-
>>818
エロを槍玉にすれば、誰も審議しないで業界無視していくらでも規制可能って実例になったからな。
エロ漫画やエロゲやエロアニメ規制したら、次はアニメや漫画って流れを作りやすくしたし。
-
>>821
どの辺の言語使っているの?おいらは最近、phpとsqlばっかだ
-
日本の格差はマシだけど、それでも狭まることなく広がってるからな
酒にしろ煙草にしろ今日日ポジティブイメージよりマイナスイメージのが目につく時代だし
-
酒は今まで散々健康の名の元にネガティブキャンペーンやっといて何言ってんの感
-
アメリカの超党派議員団を乗せた専用機が台湾に到着したと速報入ったが、事前情報あったっけ?
-
>>826
財務省「それは厚生省の仕事、俺たちの仕事は酒税の増額」
-
>>810
韓国の領土・領海内なら向こうの自由だし、日本の領土内でも私有地かつ地権者の同意を得ているなら、地下40メートルまでなら完全に自由。
行政としては一応穴ほるって申請出してね程度、地下41メートル以上深く掘る時に初めて行政の許可がいる。
-
>>827
見なかったな。
台湾に米軍艦が入ったって話があるな。(真偽不明)
-
>>824
とりあえず今使えるのはVBAとC位ですかね。
会社だとVBAを重宝しています。
-
>>821
実際、一人が楽ですね
この50年以上、独り身で面倒だったのは、親の死後の手続きを一人でやること、今後入院ができないことですから
兄弟中が良ければ当てはまりませんし
-
>>828
酒税下げろや
-
>>822
中には子供のころの憧れで、紅茶にブランデー入れるバカな若者もいるがね(下戸)
(一瓶開けるのに1年かかった……)
-
>>832
諦めたらそこで試合終了ですよ
希望を捨てなければいつかヘルニアさんの前に階段の上から
趣味と話の合う女性が降って来ますって
-
降って来るなんて考えてる時点で希望なんか欠片も無いですけどね
-
>>834
寝る前にブランデー入り紅茶をどうぞ
私はこの前買ったウィスキーを呑みます
酒は人類の友
-
>>837
喰らえ悪い文明クラッシュ!
-
ウクライナ軍のへルソン反攻、案の定もう息切れして完全に失速したっぽいですね
一方でロシア軍の司令官が後退してロシア軍がへルソンを放棄したとミコライウ州の知事が主張していますけど
これに関しては真偽不明でちょっと情報戦かプロパガンダ臭い感じがしますな
ここでも碌な準備が無い状態でゼレンスキーが政治案件から南部での反攻を強行したとか言われてましたが
ある程度正しかった感じなんでしょうかね
-
>>838
他者の趣向にケチつける方が悪い文明定期
-
>>814
ただこういっちゃなんですけど今日がある意味一番マシな負けでしょう
今週ずーっと点取れんわ、エラーで失点するわのオンパレードで負け続け今日はエラーしたけど4点とれた分まだマシという
本当に控えのメンツが最低限の打力あればねえ…
-
ゼレンスキーもゼレンスキーで大笛吹いた以上針の筵だよな、元ある戦車や装甲車も軒並みドカンして
ついでにポーランドから回された戦車も使いつぶして、かといってM1とかチャレンジャーとか渡されても
慣熟まで時間かかるし
まあポーランドも頭抱えてそうだよね、折角渡した戦車を杜撰な作戦でドカンさせられて
-
>>840
すみませんそういえば図に乗んな調子ブッこいてんじゃねーぞと
お叱り受けた事ありました
反省しますもうしません
-
>>835
姪さんや
独身には2種類あり、したくないのとできなかったの種類
私はいままで、男女ともにときめいたことないし、他人に合わせるだけの余裕がないんです。
職場で合わせるのはお金のためと割り切れますが、家庭ぐらい好き勝手にしたいと。
ぽちさんやyukikazeさんら妻帯者を尊敬するのは、相手に合わせることできてることです。
-
酒は料理に使うと阿呆みたいに使うんだよなぁ
-
>>844
了解です
人様の歩む道に口出しなんかして申し訳ありませんでした
もうしません
-
令和、ゆっくり読んで(読み返して)るけど
幕末明治辺りに飛ばされた昭和日本は存在し得るのかな……
-
>>840 >>843
楽しいからええよ
あんまり意見を縛るのは好みじゃない
それより2005年の日本シリーズネタにほうがキツい
-
>>846
正直にいうと、姪さん突っ込みは楽しいから、私には今で通りでええよ
なんか孫がいたらこんなかんじかと体験できるので、楽しい
リアルだとお断りですがね
-
>>848
そう言っていただきありがとうございます
ただやはりわたしの言動に不愉快さを感じられる方が居られるのは確かなので
今少し礼儀やらマナーやらに気を付けます
-
個人的には、趣味の合う異性と巡り会えたという姪さんが羨ましくもあり。
-
蒼海の人新作やっていたんだ、ミッドウェーの総力戦か
インドで機動部隊の運用の危うさを知った日本海軍と
サンゴ海がないからレキシントン使えるが、集団運用のノウハウを知らない米軍
面白そうだけど、蒼海の最終決戦章みたいな…
-
>>850
落ち込んでるようなのでお勧め映画を
つ ニューヨーク1997
奇才、ジョン・カーペンターの傑作
ホラーみたいにてグロくなく、後味もすっきりとした作品です
-
何食っても美味いという人はいても
誰が食っても美味く感じる飯はないの理論です
「この話題にこんな反応示す奴は無理」と
フィルターかける為に話題選ぶとした方が精神衛生上マシですぜ、話題をこちらから振るのが求められるのなら
-
趣味の合う異性…(部屋を見渡し、パソコンのHDDを見る)
ま、まあ、姪殿の言によれば諦めなければそんな女の子が落ちてくる……はず
-
>>851
私みたいにひねくれる前にそういった女性に出会えることを祈ります。
ここだけでも、ぽちさん一家、yukikazeさん、お侍様 など多数おられるので
-
心の中の横島が自分みたいなの好きになるような趣味の悪い女性を好きになれるのか?と叫ぶので出会いとか結婚とかは…
-
下戸が口を差し挟む事では無いが、百薬の長とも気違い水とも言われるのはどちらも決して故無き事に非ず
尚、酒税上げると消費税九層倍同様二次製品へ多重に転嫁されるので、飲む飲まない関係無しにノーサンキュー
>>853
段ボール箱被っている人の元ネタじゃないですかー、ヤダー!
-
>>849
失礼かとは存じますがわたし心の中で勝手にヘルニアさんを友達認定してまして
そう言っていただけると、とても嬉しい
-
自分は将来無縁仏になるのがほぼ確定してるから
最後の死骸処理する羽目になる人にはちょっと申し訳なく思う、最近だとそういう事(死亡確認や死後の手続きの代行)する業者もできてきたとは聞くけど
-
>>860
ネカフェとかで孤独死する将来がある世代なので正直言って不安ですたい……
-
今回の次期戦闘機ニュース、テンペストにF-3が吸収ではなく、テンペストをF-3に吸収させるのでは?と推測してる人いましたな。
英国はバトル・オブ・バルトやモスクワでの航空戦を想定し長距離制空戦闘機というF-3のニーズが合致しているのでは?とか。
なお日本の想定は台湾航空戦とマリアナキャンペーンじゃないの?とか
-
>>861
同感。
貯金はあるけど、老人ホームに入れるか、入ったとしても自分がまともな判断できるか自信がねえ。
-
>>862
将来は日本の兵器群が中東とかに行くのか
まあ分かってたけど
-
自分の死体が誰かに迷惑かけるのはちょっと気がひくよね
衛生的にも人の死骸とか最悪の部類だし
-
>>857
横島は実際モテてるから、イケル
>>858
鋼鉄歯車の監督も好きな理我ですからね お勧め
>>859
それは光栄ですね
また名作をご紹介しましょう
-
自分のような劣等とか遺伝子を残さないのが世のため人のためさ
-
>入ったとしても自分がまともな判断できるか自信がねえ
施設に入った後であっさりと病死した認知症の親類の最期を見るに、看取る相手が居ても自分が溶けた後だと意味があるのかと思えて……
いや、いかなる病死よりも認知症で自分の人格が溶けた場合の方が個人的には一番恐ろしいと思います
-
残して欲しくないのはミームの方だと思っているので
スマートウォッチみたいなのと連動してHDDの中身をユーザーのバイタルを感知して消し去るシステムみたいのを開発して欲しいなと
-
>>860
今回は相談出来なかったけど、市役所でそういった相談もできるとのこと
>>862
それならめでたい
>>865
こればかりはな
家族がいても他人の手を煩わすよ
-
鎌倉殿の人物相関図、比企の奥方が死亡扱いに。
史実では、比企の妻女は房総に末子とともに流罪で、末子が出家し日蓮上人に帰依して比企の鎌倉館跡に妙本寺を建てた事は紀行で紹介されていたので。
大河では、妻女を生年没不明の比企尼にしたのですかね?
娘も孫も、乳母子の子と孫の間に生まれた曾孫も失い、尚も存命という扱いですか。
-
火葬場直行でも中々手続きが要りますからねえ
-
>>868
認知症は本当につらい
施設入るまで本当につらかった
自分が発症する前に癌か何かで逝きたいですね
-
>>867
人格でも能力でも、掲示板でまともな書き込みが出来る時点で住んでる街・住んでる国の上から数えた方がはやいんやで……!
と言うわけで空から異性が降ってくるのを諦めない
-
米国「グローバルサプライチェーン再編」の波紋…G2に挟まれた韓国[08/14]
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/294322
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/294323
×挟まれてる
〇半導体の次期サプライチェーン構想からハブられてる
-
しかしここまで生活が苦しくて格差が絶望的なまでに拡大して現実にも未来にも絶望しかないとなると
世界中で異世界ものが流行ったり何もかもを捨てメタバースの中に籠りたいとなったり
さらに世界中の若者、特に欧米の10〜20代に社会主義や富裕層に大企業への大規模課税による再分配、
MMTによる無条件かつ無期限のベーシックインカムと大規模減税を熱狂的に支持するというのも
むべなるかなといった感じですなあ…
-
>>874
希望を捨てないのは自由ですよ、ただ本当に出会いが欲しいなら
動かないと無理じゃないかなあとも思います
-
台湾外交部などによると、午後8時ごろ、アメリカのエドワード・マーキー上院議員と4人の下院議員を乗せた専用機が台湾の松山空港に到着した。超党派で結成された5人の議員団は明日、蔡英文総統らと会談するという。
2022/8/14 21:04
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee708c0d786de603bc8d54475bfab5fa8f1aff
c6
中共がまた発狂しそう
-
認知症の老人が夜中に勝手に外出してそのまま車にひかれて…なんてあるからね
介護に疲れ切っていた家族はひいた人を訴えずむしろ感謝していたけど
当の引いた人はすんごい罪悪感にさいなまれて…なんていうのも聞く
-
>>876
大富豪とされる人間の持ってる資産、現金にしたら死ぬ株券だったりするから要注意なのや。
再配分よか減税と社会保障の見直しが一番効くべ
-
結婚が突き詰めると男の甲斐性と女の器量の取引ですからね
現実として大体の男性が女性の求める甲斐性を満たせないと言うのはデータとして出てしまってる
まあ自分はATMになるくらいなら死に際迷惑かけた人に遺産渡すようにして好きに生きますが
-
働いても苦労に見合う収入ややりがいが得られず、それでいて生活にかかる費用は跳ね上がり、
おまけに社会問題や環境変化、疫病の流行とおこっていますからねぇ
そりゃあ現世を諦めて来世に期待したくなるのも当然かと
死後に極楽浄土をと求めたころから人間のメンタルなんぞ変わっていませんな
-
本当の金持ちは世界が回れば勝手に莫大な金が入ってきますからね
-
実家と墓が健在だから現状で無縁は無い
……とは云え万が一の際に借りている所が大島てるに記載される破目になるとか、遺産()の大多数を占める紙の財産(TRPGボドゲTCG)の適正な相続現金化処分とか、遺族(予定)に掛けるであろう面倒を考えると気が滅入る
-
>>873
自分は人目の多い公園とかで心不全とかかなぁ
認知症か癌かと言われれば後者ですね
後者はまだ助かる方法はあるしステージ4でも20年生き延びた例もある
でも前者は最近になって漸く原因物質が特定できるか?という段階に辿り着けた感じで
割り出せてもそこから更に治療薬を作り出す必要があるから抑制にしても回復にしても未来の話ですからねぇ
-
>>882
世界中で転生モノが需要として増すわけですね
中国でも流行ってるらしいですから、西も東も閉塞感全開です
-
>>886
本場のインドはどうなんだろうな。
-
>>878
発狂の八つ当たりに合うのが日本な件
-
>>888
また日本のEEZにミサイル落とすんかね、北京のプーは
-
苦しみ抜いて生きるよりは、それなりに楽しんで苦痛なく死にたいですねえ
-
>>886
クリスマスまでにまた!しよ?(邪笑)
みんなで、また会いましょうを歌いながらパイ投げしよ?
-
数日前ジュンク堂に行って「世界2.0」という本を立ち読みしてきたのですが
それによると1990年代半ばから2010年代半ばまでがフェーズ0のVR(メタバース)黎明期
2010年代後半から我々が現在生きている2020年代前半がフェーズ1発展期
2020年代半ばから後半がフェーズ2の普及期、2030年以降はフェーズ3の定着期としていましたね
まあこれはあくまでも作者の予測ですが、前も言った通り米中の調査機関もVRの爆発的な流行は
2025年以降と予測していますし、となると現実は苦しいし未来は絶望だし異世界にも行けない、
だけど死ぬのは怖いということで代替手段として全てを放棄して仮想空間の中に引きこもる動きとかも
増えたりしそうですよなあ
-
>>886
だからこそ中国だと異世界転生もののアニメとかが規制されているらしいですね
まあ、社会問題として著しいあちらの国としては危機感が高いのでしょうし…
-
中共は科挙の国らしく子供が疲弊してるからねぇ、大人も似たようなもんだし。
-
>>890
ピンピンコロリは大正義! 解ります
出来ればクーガー兄貴(CVニャンチュウ)みたいな逝き様にも憧れる
>>891
>パイ投げ
レシピに黄色いケーキが入っている奴かなー(震え声)
-
>>894
なので甲子園の存在が知られて大きな反響があったそうな
向こうではいわゆる青春なるものが存在しないらしい
-
ちちの友人(独身)が足が動かない程度だった母の面倒見きれず
様々な苦労と少なからぬ幸運に恵まれ、たまたま空いたホームに入れることが出来たそうです
しかしそれまで杖をつき車椅子に乗り、かなり普通に暮らしていた母親が
ホームに入ったその日の晩に認知症が発症し口がきけなくなり自力で体を起こすことすら出来なくなったとか
そしてその人、自分が母を認知症に追いやってしまったと
物凄い罪悪感に打ちひしがれていました
数年後、ホームと病院を行き来する様になってしまい
二重に金払う事態をウザい、どっちかにしてくれ、などと思ってしまったとまた苦悩されてました
-
>>895
重水素化リチウムも添えて
-
>結婚
とある経済学者の試算では、「結婚による金銭的利益」は『48万円』らしいです。
(家具や家賃の共有など)
今は円安なので、もっと円換算では増えているでしょうが。
-
どうしても病院、ホームだと拘束時間が発生し、自由になる時間が無くなりますからなぁ
今まで生活できてたのに出来ない各種ストレスと、発散できる自由が無い上に
ただでさえそれなのにコロナ対策のせいで一日外泊どころか面会さえ制限つける羽目になってるし
そういうのが悪化しやすいのよなぁ…
だからさっさと退院して欲しいけども、受け入れ態勢がとか各種手続きや準備が整わないと先延ばしにされる方も少なくなく…
期限が来たんで半ば追い出す感じに退院ってパターンも結構ある
-
>>894
で、向こうの学生スポーツや音楽はじめ部活ものは「プロがやるもの」という意識
スポーツの国民的普及みたいなのは遠いと嘆く人多数でした
-
まあ空想世界で俺TUEEEEEEEを想像するのは俺達も同じだからね
まあ実際異世界いってそうできるの?と言われれば無理だねの一言
異世界行きたい?じゃあどれがいい?
1,ウォーハンマー(約束された人類の滅亡)
2,デルトラクエスト(人類最強の力を得てもちょっと離れた場所の雑魚モンスターに瞬殺されます)
3,グリムガル(なり上がれることは出来るけど過酷)
-
人間の自我や生命を破壊する一撃に安心感はなりえますからねえ
-
【韓国歴史】 百済の永遠なる文化植民地・日本…「日本は韓国の兄貴分」妄言に怒り[08/14]
ttp://www.kyongbuk.co.kr/news/articleView.html?idxno=2109455
色々と馬鹿すぎて
-
>>894
どんだけ苦労しても国を支配してる数パーセント未満のやつらの足元にも及ばないのであれば最初から寝転がってた方がいいやな感じなのが寝っころがり族ですかね
アメリカでもチャンキーと浮浪者が増えてる理由が同じ感じなんでどっちも問題が根深すぎますね
-
>>902
自由の女神像が残骸になってるあそことか
考えてみるとそんな世界結構いくつもありますね
-
>>906
ダンまち世界とかも過酷と言えるかな?
神の眷属になったりするから色々と大変かもだけど
-
まあだからこそ、異世界転移の代替物としてVRで仮想空間に引きこもりなんて事になりそうだなと
まあ実際問題、前も言いましたが本当に異世界転生や異世界転移できるとしても自分は御免ですからなあ
異世界と現実世界を自由に行き来できる感じじゃないと無理ですね
-
>>905
昔と違ってアメリカンドリームなん虚像にすぎないとデータが証明してしまってるのを情報として入手できますからね
努力してもしなくとも大して変わらないなら努力に価値などないと大抵の人は思います
-
>>908
私はもう宇宙の終わりまでコールドスリープをお願いしたいところです。
輪廻転生なんてものが実在したら、また苦界巡りになりそうだし。
この世の終わりまで眠っていたい。
-
>>908
私もごめんですね
ずっと眠っていたい
-
言うてコイルや劇場版SAO観ると、AR(拡張現実)も修羅道
>>908
某南の学園島で週末だけ異世界(時の流れが10倍)に行くとか
-
>>910
未来の誰かが完全な不老不死技術とか開発してから目覚めさせて来そう
まあ、修羅道と天国が混じった遠い未来になるのは見えてますし……
-
>>901
伝統的価値観から完全に自由になるのはやっぱり難しいってところなんですかね
もともと文を尊び武を卑しむ傾向のある文化風土ですが
本物の武、軍事は近代に散々な目にあったからさすがに卑しむわけにはいきませんが
スポーツは国威発揚の道具であって、文化としてはあんまり大事にされてないんでしょうね
いえ、個人的には運動部の特に前世紀の運動部のノリは好きじゃないですが、それはそれw
あと音楽も一般人はあんまりやらないんですか
あっちでもカラオケくらいはやるでしょうし、楽器を触らないってことなのかな?
大昔は、「娼」には俳優や音楽関係も含まれてたそうですが…
-
>>878
今回の議員団の飛行ルート、完全に中共をコケにしてるんですよね
-
何に文句を言うかじゃなく
何に文句を言わないかで自分のやりたいことを語るのです
-
>>910
某クソなファイヤバードがこちらを見てます
-
ザポリージャ原発「放射性物質が流出する可能性高い」
2022年8月14日
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ8C72ZXQ8CUHBI02Z.html
オオカミ少年を思い出した
-
>>914
いわゆる部活ものがまるっとないのも同然だそうです
アマチュアでなにかやるのではなく専門のカリキュラムが組まれた別の学科になってしまうそうで…
-
>>917
畜生鳥はノーサンキュー…
-
>>913
翼生えてる星人「目覚めが」
軌道エレベータ建てた星人「確約されたと」
月の種族「誰が決めたのだ?」
-
畜生鳥を手懐けて増やしてから宇宙中に放つ光の星……?
-
ダンまち世界も酷いっちゃ酷いよ
冒険者なんて命がけで超格差社会でもあるし
ロキファミリアやフレイヤファミリアなんて例外の例外で、ソーマファミリアみたいなのが一般的(酷
更に神なんて存在はろくでなし揃い。アニメ見た人達はアポロンキモイと口は揃えるけど、眷属を駒扱いせずちゃんと愛する辺りはまともな神物なんだから
あの世界の冒険者、全体の大半を占めるLv1の冒険者は日銭を稼ぐのが精いっぱい
手にした数日食える分の魔石の代金がこう言ってそう。「これがお前の身の丈なんだ。現実を見ろよ」と
……うん、あの世界も大概ですな(白目
-
>>919
あー、生徒・学生が気楽に学校でやるものじゃなくて、なんていうか、国策に組み込まれてやるって感じなんですね
うわー…やっぱり住みたくねー国だなー
-
>>917
とりあえず畜生鳥はゴットのもとへお帰り下さい。
まぁ不老長寿なら欲しいかも知れませんが。
魂が擦り切れるレベルまで長生きして土に還る位が丁度いいか。
-
ああ、例外もあります
私立の学校ですね
-
>>919
プーさんは中華が世界最強国になるのに必要なのはサッカーだと力説して、超大規模国家プロジェクトでサッカー強化してるらしい。
-
>>924
あの演劇カスみたいなのにはもっと国策成分を注入して欲しい。
金だけかかる、何の国威発揚にもならん文化事業とか何?
-
とりあえず不老長寿で若さが維持できていれば仕事でもそれなりに
無理はできるので……あと集中力が続くのはいいことです。
何とか文化的生活を維持しつつ、今ではできない徹夜で創作を楽しむのも
一興でしょう。
-
>>927
ラグビーじゃないのか…
プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」 2022年6月6日 月曜
ttps://www.fnn.jp/articles/-/370550?display=full
>ゼレンスキー「野郎共!俺たちの特技はなんだ!?」
ウクライナ市民「殺せ!殺せ!殺せ!!」
ゼレンスキー「俺たちはウクライナを愛しているか!?ウクライナの為なら死ねるか!?」
ウクライナ市民「ガンホー!ガンホー!ガンホー!!」
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png
チンコでピアノを、全裸でギターを弾いてた元コメディアンがウクライナ侵攻後に統領魂を見せたようです
プーチン「そんなオチ…、あり?」
-
>>928
日本に全力でブーメランだからやめましょう、マイナス効果のある事業がたくさんですぜ?
-
>>926
金持ちの道楽になっちゃうんですね
日本だと、今は打ち込み系っていうかDTMが主流みたいだけど
以前はスタジオのある楽器屋なんかにいけば
そう金持ちでもなさそうなギター小僧がポロロンとかピロピロやって
お仲間と楽しそうに話してたりしたもんですけどねぇ
-
>>924
まあ、日本でも幼稚園とかから私立に通わせて英才教育している家庭もいるので、程度の差かと…
>>927
少林寺拳法を極めさせるか、アメリカのドーピング剤を使えば一発では?
なお、少林寺拳法は日本生まれで、ドーピングは論外とする
-
>>924
なので中国の上流階級は私立校や海外の学校に子弟を入れたがります
で、一般大衆レベルが日本のアニメや漫画で部活や青春ものを知り、戦後の日本の文化的豊かさを知ってしまったからさぁ大変
これで教育カリキュラムの改訂にまで足を踏み入れられたら中国の柔軟性を評価できるのですがあそこ日本以上の官僚国家ですからなぁ…
-
>>927
少林サッカー放送中
きんぺー「これだっ」
-
>>931
いや、「製造業はまた生産すれば済むが」とかほざいてたあのカスみたいな連中の話だぞ?
-
>>927
しかし民間の裾野の強化に手を入れられてるかといえば…ですな
巨大なスタジアム建設でなく、まずは小さなサッカー少年団の設立を後押しする法的な規制緩和から入るべきなんですけどね
-
自分も自害はしたくありませんけど人生はもう放棄してしまいたい感じですからなあ
(ちょっと放棄しつつはありますが…)
中国の寝そべり族やアメリカの若者ホームレスなんかまさにそんな感じですね
そういえば前にちょっとここで挙げた「『真相を霊視』してゆっくり解説」の霊視能力があるとする投稿主は
安楽死や治療を拒否しての死亡も自殺とカウントされて今世と同様かさらに辛い来世を送ることになるとか言ってましたな
現世は学びの場であり、このような人生を送るというのをあらかじめ霊界で決められそれに納得して現世に生まれてくるのに
そういう選択をするのはこういう人生を受け入れると約束して転生させてくれる神様を裏切るということなので、来世でまた同じ目かもっと苦しい目に遭う
そうならないためにはどんなに苦しくて生き地獄でも寿命で死ぬその瞬間まで必死に生きねばならない
何故ならそれがどんなに辛くて地獄でも魂の成長に必要な学びとして必要だから課されているんだそうで
個人的には正直その苦行の何処が魂の成長なんですか?としか思わなかったんですがな…
-
誰が課したんだその苦行、お釈迦様は過度な苦行って無駄だよねって結論だし
-
あとは、子どもたちにスポーツや文化的事業を憧れさせるだけの「物語」の創造ですな
あの国、憧れの職業が国を守る軍人というのが都市部以外の多数派で、都市部ではお金をたくさん稼げる仕事という悪い意味での現実主義に染まってますから道は遠そうですが
その点、近年の中国の夢よりも戦後日本が豊かな文化の創造を目指すべきと戦後すぐに大日本帝国の深い反省から各種事業に乗り出していることを評価するものであります
-
わたしは特に贅沢は言わないので
まあ衣食住と健康が不自由では無い程度に文明的に
保証されてれば、まあマルペの最終回が
読めるくらいなら文句はありませんて
-
>霊視能力があるとする投稿主
妄想乙、でよろしくない?
その霊視情報をYouTubeで放送してくれたらちっとは信じてやるよとしか言いようがない
-
世界を作っているシステムが超銀河団級の大きさのルーレットで決めてるんでしょ。
ブッダとかがこの世界に戻って来ない理由はもしかして……
-
文化事業なんてくだらないよ。自然、緑!みたいなのもくだらない。もっと科学的で発展的な夢を見せるべきだよ。
-
家と土地はあるからとりあえず生きていけるので結婚はどーでもいい
東北震災後にやっと楽になったのに他人の人生まで面倒見きれん
-
>>944
つまり宇宙開発ですな
たいへんよいです
-
>>944
卿をメイドロボ開発科学大臣に任命する、励めよ
-
>>946
環境問題に熱心な若者達です、みたいなのマジ狂ってるよ。
-
あとは神社に行ってお参りしたり願掛けに行ったりする際は普段着やラフな格好なんてありえない
神様にお願いしに行くんだからどんな神社でもスーツくらい着ていくのが最低限の礼儀とかキレたりしてましたね
これに関しても正直、仮に事実だとすればちょいと器が小さ過ぎじゃありませんかね?と思ってしまいましたな…
ぶっちゃけこの投稿主のいう霊界よりはシミュレーション仮設の方がまだよっぽど現実性があると思ったり
-
>>946
海洋酸性化で海の生物の生育が不良だったりするのでガチで宇宙開発しなきゃアカンのだ……
-
>>942
子安ボイスのおじさん
「それがUPしても信じて貰えなくてなぁ
なのに女に変身しただけでずいぶんとカウント上がったんだぜ」
-
>>930
これも実際は
軍「本気でやばいから戦争体制しろよ(怒)
ゼレンスキー「関係ない日を団結の日にしちゃったから何もしないよw」
軍「動ける範囲で勝手に動くわ」
開戦
ゼレンスキー「私は逃げない徹底抗戦だ!(ドヤ顔)
軍「マジでキレそう...」
ってオチってバレたからなぁ。
-
>>948
この小汚い泥玉の上で絶滅を待つよりも明日は星空の向こうを好き放題にする欲望に従った方がいいと思うんだけどなぁ
-
>>947
誰もが人間らしく生きる、みたいなのを目標とするとマジにそれになるんだよな。
別スレで昔、メイドロボット資本主義とかいう概念を見たが、実際そういう内容らしい。
>>953
環境関連、結局ケチケチ思想だからな。やってられん。
-
>>949
地獄の沙汰も金次第
身形も整えられない貧乏な信者なんていらないと言う
正直で了見のせまい神様なんでしょう
-
>>954
アテネの経済は奴隷に支えられていて民主主義を謳歌していたのは自由市民。
これが民主主義の保守本流ですよ。
-
>>952
ひでぇ…
-
地球外からガンガン資源取ってきてほしい
ただそれが可能な技術レベルになっても地球外に移民するくらいなら
サハラなりシベリアなりにドーム都市でも作るほうがよさそうなのがねー
それでも地球外に多少は株分けしといたほうが保険にはなるが、むぅ
-
>>954
メイドロボット資本主義こそ人類の希望
たぶん生物学的な意味での人類は大きく変質を余儀なくされるだろうけど
巷で話題になったホモ・デウスって実際メイドロボット資本主義のことだと思うの
-
前世紀末に於ける中南海の文化事業
ttps://www.hareruyamtg.com/ja/products/detail/24831?lang=JP
冗談じゃなく本気で国家機関が競技MtGを推していた
尚、TCGは資本主義の権化
-
信仰の自由とは
そういう解釈もあるよねってアレです
-
>>961
なお解釈違いで殺し合いになる模様___
-
「メイドロボット資本主義によって異性の奪い合いなんていうくだらない争いに終止符を打つ」
「もっと人生は崇高な目的のためにあるものだ。皆、賢者になれ」
というのがメイドロボット資本主義の根幹らしい。賢者の意味が…。
-
>>951
小学生に煽られたり論破言われてへこんでたなあのおじさん
>なのに女に変身しただけでずいぶんとカウント上がったんだぜ
向こう側でも変身極めてればあんな扱い受けずに済んだのにね
大概の人間なんて見てくれよ見てくれ
-
>>963
わりと人類の未来のために必要な思考だと思う
-
個人的に前挙げられていた人間とロボットの間に人間の遺伝子とロボットの電子コードの
二つを持ち合わせた人間の子供を生み出せるようになるという予測を踏まえると
AIの遺電子のような世界になっていくのかなーと思ったりしてますね
-
>>964
仮面被ったり顔隠したりするのは主義に反するらしいから
-
>>956
古代ギリシャは理想として色々と投影されて、現代ギリシャにかなり繋がるビザンツは無視されれからなあ。
昔、大学図書館で暇つぶしに取った古代ギリシャの戦争って本で、ギリシャは他の文明と違って、諸兵科連合や後方兵站線攻撃のような「卑怯」な戦争とは無縁だったとかいうトンデモ本に当たってしまった。
後で調べたら、そのハンセンのギリシャ軍賞賛はアメリカ右派大人気だとか。
-
>>927
スポーツの振興、チームワークの重要性の周知、地縁・血縁優先だと弱く成ることの可視化、愛国心の養成、海外との交流のツール、ルール順守の徹底etc
新興国こそサッカーに力を入れるべしというのは道理なんです(個人の趣味が入っていないとは言わない)
-
教会で火災、41人死亡 エジプト、エアコンから出火か (8/14)
※共同通信
教会で火災、41人死亡 エジプト、エアコンから出火か
ttps://nordot.app/931513490962874368
2022/8/14 21:27 (JST)
8/14 22:33 (JST)updated
ttps://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/931541498396868608/origin_1.jpg
教会火災の現場に駆け付けた消防車=14日、エジプト・ギザ(ゲッティ=共同)
エアコンって火を吹くんだ
-
>>968
兵站の攻撃をよしとしない価値観はまだわかる
いわゆる非戦闘員が従事してたりもするしね
でも諸兵科連合が卑怯ってどういう理屈なの
>>969
>個人の趣味が入っていないとは言わない
きんぺーうそをつけっ
-
しかし本当にメイドロボ資本主義とやらが生まれたら
それなりに問題起こるでしょうね
はい堀江由衣ボイスと釘宮理恵ボイスと花澤香菜ボイス予約しちゃうから
-
嫁武蔵世界の実現なら
-
どうせ3500年後にはY染色体擦り切れるんだしなんの影響かわからんけど精子量は年々減少してるんだから、人為的方法による生殖とかメイドロボットはじめ人口知性も組み込んだ人類存続の方法を試そう
そのうち全世界的に少子化で人類減るんだし、それまで地球を持たせつつ文明のバッグアップを太陽系内に作っておきたい
22世紀になるまでには寿命の概念を克服してるだろうしアルファ・ケンタウリに意識を電子化したか不老化した人類をコールドスリープさせた移民船を送り込みたいところだ
-
>>968
アメリカ人は基本的に正義マンだからね___
-
吉岡平先生の無責任世界、本編完結後さらに数千年後の3分間アニメ(無責任ギャラクシー)世界だと、ハルミ型アンドロイドが更に発展進化していましたね。
ほぼ半永久的に活動。ブラックホールに飲まれても、遥か未来でホワイトホールから排出されるまで待機モードであらゆる過負荷に耐えうる。
人間の遺伝子と魂と記憶を取り入れており、省エネモードを解除すると遺伝子と魂を取り込んでいる者の外見を再現。記憶と人格も再現というか、実質蘇生。
同型アンドロイド同士は元より、人間やクローン人間が相手でも交配と生殖可能。
……逆に言うと、魂は輪廻の輪に帰らないように確保して移植できても、無から作り出す事は出来なかったそうですが。
-
>>974
くっそ面白そうな実験ですね……
その頃には陛下の即位とかをベガかアルタイルのどっちかでやってるのかな?
-
>>977
お盆の送り火を軌道上から眺めつつ君が代を歌いながら出港するのがよいですね(小松左京並感)
-
>>971
剣兵だけの部隊に槍や弓でアウトレンジするのは卑怯ということでは?
男なら平等な条件で単一兵科のみでぶつかり合って兵の強さで勝敗を決めるべしみたいな
スポーツかなんかと勘違いしてるパターン
-
JR姫路駅前で男性(55)が焼身自殺図る→8時間後に死亡 数年前から両親を介護「介護に疲れた」「生きるの嫌になった」
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202208/sp/0015552341.shtml
切ないねぇ
-
雑談スレ621
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1660491966/
踏んだので立てました
-
>>981
乙です
-
>>981
乙です
-
立て乙です
>>980
この国の多くの人間がそれを迎えるかもしれないと考えると…
-
>>981
乙
前に健康を害してまで飲食にこだわる必要があるのかと書き込まれたけど
極端な話、パンと水とビタミン剤さえあれば人間生きていけるしなぁ
酒も菓子も栄養学的に言えば無駄で不健康の極み。人間が生存するうえでは無用の長物
だけど、酒もツマミも、多様性もない食事だけになったら
食事が栄養摂取の為の「作業」になったら自分の心はあっさり折れやすくなりそうではある……
だからコロナで一番怯えてるのが熱でも肺でもなく味覚障害というw
-
>>981
おつ
メイドロボット資本主義によると、現代は狩猟採集時代的な飢餓から抜け出していないのだそうだ。
すなわち、性的な飢餓であると。これを科学で解決すれば文明はバージョンアップすると。
-
建て乙です
-
盾乙です。
-
立て乙ー
-
立て乙
メイドロボット資本主義
良く判らんが東鳩のマルチなど専門家による整備が必要なら自分の性癖が赤の他人に丸解りなのは嫌だな
中国の部活
部活以外でも京劇とかの養成でも幼少期から育成してドロップアウト組はどうすんだ?という位一般教育をしていないからなぁ
日本でも歌舞伎役者が義務教育は不要と言っていたが
-
立て乙です
古代ギリシャのポリスの軍制は市民兵主力で狩猟民や遊牧民を内包していないため、単純に兵科が単調なだけである…
等質な兵科で構成される軍隊は数を確保しやすくどんな指揮官でも扱いやすい反面、諸兵科連合と比べるととれる戦術の幅があまりに狭いですね
無能な指揮官が操る諸兵科連合はその可能性を台無しにしますが(汗
体系化された軍学で多様な兵科を内包されたビザンツの軍隊と比べると、とれる手段がすくない古代ギリシャのポリスの軍同士の知恵比べは実に不毛に感じます
-
>とれる手段がすくない古代ギリシャのポリスの軍同士の知恵比べは実に不毛に感じます
あっ(察し)
……脳kげふんげふん武人系って頭使った戦いを卑怯よばわりしますよね……(遠い目)
-
縦乙です。
>>978
これに対するひゅうが氏の感想も伺いたいところ。
ttps://jm2040.blogspot.com/2022/08/otv.html?m=1
JAXA、深宇宙OTV第一形態システム概念設計を契約
JAXAは2022年6月に「深宇宙OTV第一形態システム概念設計」を三菱重工業と契約しました。
軌道間輸送機
きどうかんゆそうき
orbital transfer vehicle; OTV
地球の低軌道から,静止軌道や惑星間軌道などのより高い軌道へ,衛星などを運搬するロケット。
スペースシャトルは低軌道までの輸送システムなので,そこから目標の軌道へ効率良く運搬する手段として,1970年代から研究されてきた。
現在実用化されているのは,使い捨て型のものである。
将来は,宇宙ステーションで組み立てや燃料補給を行ない,目標の軌道に到達し,作業終了後,低軌道に戻り,そこで大気の抵抗により減速して,再び宇宙ステーションに収納する,再使用型 OTVが開発される。
ttps://www.isas.jaxa.jp/feature/special_issues/ohsumi50/08.html
工学(輸送)の視点 〜多様な宇宙科学の世界をカバーする軌道間輸送ネットワークを構築する〜
>最初に実現しようとしているのは、探査機技術と輸送系技術を組み合わせた深宇宙・軌道間輸送システムです。
>まず、太陽-地球系弱安定領域など探査に都合の良い深宇宙空間に、推進薬の貯蔵と補給を行うための深宇宙OTV(軌道間輸送機)を浮かべて拠点をつくります。
>そこに燃料を抜いた探査機を打ち上げて、燃料を補給した後に探査天体へ向けて打ち出すのです。
>イプシロンロケットは300kg程度のペイロードを運べますから、その拠点で燃焼補給をすれば、1トンクラスの比較的大きな探査機ミッションが実行できるでしょう。
>さらにこれを「深宇宙デポ」として大型化し、探査機だけでなく、探査天体の近くまで探査機を迎えに行く専用のOTVにも燃料補給して、地球近傍の宇宙ステーションに探査機の一部を連れて帰る機能を持たせます。
>こうすることによって、探査機は限られた質量をより多く探査ミッションの目的に充てられるようになり、その成果を最大化できるのです。
-
>>993
深宇宙港構想とあわせるとかなりの威力を発揮しそうと思ったらそれ前提のようですね
まずはめでたいと思います
以前ここで話題にしたエンケラドゥス殴り込みサンプルリターン構想も前提の計画ではないのかなぁと妄想
-
乙です
今日からお仕事
理由つけて休みたい
-
最早苦痛で見ていなかったが
サンモニ批判2連発
ttps://twitter.com/JapanPoliticsC1/status/1558624678289162240
ttps://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1558633556154277889?cxt=HHwWgoCjmcO9sKErAAAA
そして何時もの終戦記念ではなく統一一色のワイドショーと
相変わらず特攻と空襲の特集のみの紙媒体
これ位の視点で語れ
ttps://twitter.com/tutitoabura/status/1558235834096095232?cxt=HHwWgMCo-YbP-58rAAAA
後は特攻や空襲を防ぐためのミサイルを始めとした装備拡大とイージスアシュアをそれならなぜ反対する
あのような過ちを防ぐ為にも米軍を同盟国として制空権と制海権を維持して何が悪いと
-
比企一族は蘇我氏や梶原氏や安達氏などと違い、宗家だけでなく分家も含めて文字通りの「族滅」になりますが。
北条に嫁いだ血が足利に、そこから今川を経て公家の正親町三条を経て、今も皇室に伝わっております。
石田三成と徳川家康と言い、皇統には敵味方に分かれていた血が再合流している場合が多いです。
-
>>642
流れみてるとむしろF-3がテンペストを呑み込んだのではないかと
-
999なら日本は文化宇宙勝利!!
-
さて次スレへ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■