■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ616
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ612
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1658067399/l50
雑談スレ613
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1658321042/
雑談スレ614
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1658575440/
雑談スレ615
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1658830520/
雑談スレ608
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657281058/
雑談スレ609
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657418965/
雑談スレ610
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657596078/
雑談スレ611
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657873270/
過去スレ
雑談スレ607
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657110709/
雑談スレ606
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1656776056/
雑談スレ605
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1656419977/
-
立て乙です
-
1乙です
そういやSIG-P226に慣れてたSEALのDEVGRUはグロック受領を拒否してSIG-P320X-fiveを使用してるとか。
P226とグロックでは使用感が違い過ぎるという理由で。
-
スレ立て乙
警察のスナイパーときいて広島人としては複雑な気持ち
-
立て乙です
-
グロック人気な理由は耐久と信頼が高いからでしょうか?
ベレッタM92はもう古いのかなぁ・・・
-
>>6
トニー、力が出ないよぉ〜
-
>>6
あと軽いんじゃなかったっけ
-
>>6
余分な操作の要らない単純な操作性、コンクリートの床に落としても砂漠に埋めても海に沈めても凍結しても作動する高い耐久性、そこそこの精度、装弾数、そこそこの価格、等々…。
ピストル購入に迷ったらトリアエズグロックで良い時代になっちゃいましたw
-
スレたて乙です。
支持率二割のサウスコリア大統領、竹島で軍事演習。外務省が遺憾の意を抗議だそうです。
……そろそろ、対馬か福岡にでも攻め込んでくるのでは? 本気で警戒しておかないと、未然に防げない恐れが。
……いや、流石にそこまで莫迦ではないと思うのですが、最近は「そんな莫迦な事をする訳が」の連続なので、ジンクス破りも兼ねて。
-
友人に「マブラヴのBETAってどんな敵?強いの?」と聞かれたので
「弱いよ。かつてないほど弱い
大雑把に言ってキャノン取り外してヒートクロー付けた無人操縦ボール
そしてマシンガンに六十発入りカートリッジ二個持ったザク三機でそんなボール九百機を迎撃せよ
まあそんな戦い」
もっとわかりやすい例えってありますかね
-
立て乙です
戦国自衛隊で侍側ポジで弾薬補給に心配の無い現代軍を相手する様なもの。一見勝てない様にしか見えないけど、
戦術次第で斃せる、とか
…戦国自衛隊その物を知らんか今の世代(´・ω・`)
-
乙です
>>10
福岡には米軍基地と米領事館もあるんだが
あいつらの思考は複雑怪奇だからな
-
>>6
流石に最新型の拳銃と比べると大きい、重い、反動が強い、整備性が悪い、信頼性が低いと良い点がほぼ無くなったのでキツイですね
-
>>9
なお、手を広げすぎたせいで品質管理が行き届かず、
外れ個体でバレルやチャンバーの破損事故が発生してる模様
-
>>12
我が一族に連なる者が千葉真一版を知らないとでも?
あの映画で疑問に思ったのが長篠を知ってるはずの自衛隊側が柵を用いた防御戦をしなかった事
-
>>14
でもね、素人が扱っても安全に使えて当たるんですよ92FS
だから一概には否定出来ない。
-
点て乙
>>11
それこそ蝗害でよくね?
-
ベレッタって国友鉄砲鍛冶とかそういうレベルの老舗だそうですが、それでも一流製品作れるのは凄いですよね。
-
>>10
軍事演習した次点でカウンターして良いと思うな
-
>>20
それやると、満州侵攻したソ連と同レベルになるぞ
(「関特演」をやって中立条約を先に破ったのは日本である、と自己正当化している)
-
>>19
記録では500年前の納入台帳があるそうだ>ベレッタ社
-
建て乙です
>前スレ
>児童減少で学級数じゃなくて1学級毎の児童減らせ
おジャ魔女やネギま等、マンガ・アニメだと1クラス30〜36人と現実の教員が聞いたら血涙物ですが、まあ設定や作画の都合で長期的に管理可能な数的限界と云うメタ事由なので
現実に近いのは原作バトロワの42人とか
-
>>22
そらまあフランス人が同族経営の老舗でホルホルする為、エノキアン協会創設時真っ先にお誘いした程ですので
尚、日本勢加入時(しめやかに失禁)
-
>>10
今の事態でこれだと、任期切れ寸前だとどれだけエスカレートするんだろうか
防衛費が増えもそれを戦力化するには時間がかかりますからねえ
10年後くらいなら楽なんですが
-
立て乙です
>>25
ユンの場合は任期を全う出来るかどうか
-
火葬チックな未来予想
①蝋燭デモⅡで退陣(2022〜2023年)。
②過激な左派政権誕生(2022〜2023年)。
③韓米同盟解消(2023年〜2024年)。
④韓露同盟締結(2023年〜2024年)。
⑤対馬紛争→米露巻中き込んで極東戦争(2024年〜2025年)。
⑤は考えたくはないですが。
-
>>27
⑤で変な誤字が。
正しくは【⑤対馬紛争→米露中巻き込んで極東戦争(2024年〜2025年)。】です。
-
【中国】 NATO出席の韓日に 「韓国は重要なパートナー、日本は歴史を反省すべき」 [07/02]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/02/2022070280016.html
起きるなら露韓じゃなくて中韓同盟じゃないかな?
-
多分アホな大衆連中が政治に対して早急な事をして救国臨時政権を建てて頓珍漢な事をして北朝鮮が攻め込んで来たりしそうなんですが
-
>>23
さよなら絶望先生とか?
-
立て乙です
-
>>27
だいぜうぶです
だってそんなことになったら北朝鮮もちうごくもロシアも全面的に韓国に協力ないし同時に日本に戦線布告し
アメリカも同様に日本に戦争を仕掛けるか最悪でも韓国寄りを公言する中立という立場に立つでしょう
そして正義連合軍勝利の暁にはそれらの国々は日本の持つ利権の全てを韓国に快く譲ってくれるに違いありません
理由も根拠も無いですがこの世の正義と真理と真実はことごとく韓国に都合良く行くに決まっているのですから
連中の脳内では
-
>>28
バトル・オヴ・ツシマ(日本海海戦)ならぬバトル・オーヴァー・ツシマですかgkbr
>>31
すいません、糸色望先生は未見なんです(『かくしごと』は原作・アニメ共に観ている)
-
魔法先生ねぎマ!は四十人+一人でしたね
-
立て乙です
-
ガンダムの黒歴史と同列な主語がデカい人!を生み出した偉大な作品ですぞ>絶望先生
今だともう懐かしいネタのオンパレードだろうけど逆に大正ロマン風やってるからその延長線上にも見えるしオススメ
なんだけど原作の単行本手に入れるの困難なんだよなぁ(良い紙使ってたので速攻廃盤になった)
-
絶望先生はラストのオチに度肝抜かれましたな
あとなんかアニメのOPインパクトが強過ぎて
-
>>24
まあ欧州組最古で1502年創業なのに日本は法師が718年、参加に意味が無いと相手にしなかった金剛組で578年創業ですから、歴史が違う。
#金剛組はその後同族会社で無くなりましたが、世界最古の企業のレコードは保持中
-
>>11
ゴブスレのゴブリン
数が多くて油断すると負ける
-
>>9
プラスチック使った画期的な銃〜程度の認識だったんですが、そんなに性能いいんですか
現代のガバメントみたいなもんかな
>>24
ググったら創業200年以上じゃないと入れないって、企業の社交界みたいなもんですかね?
日本も入れたのはちょっと驚き。ここの過去スレで欧州の社交界に日本の華族が参加したらアジア人だから見下されたみたいな話がありましたが
そういうこと起こったりしたんじゃないかなぁ・・・
-
>>35
30+1人でんがな(吸血鬼・ガイノイド・幽霊含む)
手頃な人数と多彩なキャラクターでパロロワを含む二次創作の題材として重宝された程
尚、実質続編の『UQ Holder』を含めわんこそばじみた原作公式設定更新
-
>>41
ポリマーとトリガーセーフティが画期的だった
-
>>43
風切る鉄拳?必殺!幻影ハリケーン(実はたいした技じやない)
-
>>44
破裏拳ポリマー!
-
>>41
アメリカのマニアで、1911 vs Glock なんて動画が半分マジに作られる程w
真面目な話だと、かつてガバメント(1911)は純正以外のパーツを集めて1丁組み上げられる事か可能でしたが、グロックも同じ事が可能です。
-
>>42
途中で読むのやめましたがそういえばあの謎のサーカス娘は
なんぞあったんですかね
変に意味深な描写多かった気がしますが
-
>>46
そりゃ凄い、現代のガバメントですなぁ
-
ベレッタ系のデザインが好きな自分としては、どいつもこいつもグロックもどきなデザインになりやがって...って思ってるw
-
>>41
日本の立場の違いがあります。
戦前はイエローペナルティを覆す程の力がないから、「アジアの歴史はノーカン」でしたけれども、
エノキアン協会が出来た時の日本は、経済力世界2位で、軍事面でもロシアと東で睨み合ってる国。
そんな所を流石にノーカンとは言えなかったんでしょうよ。
-
>>44
つ 真空片手独楽
尚、OVAと実写版
-
中国大型ロケットの残骸 31日未明にも地上に落下の可能性
ロイター通信は専門家の話として「残骸は制御不能で、正確な落下地点を予測するのは現時点で困難」であり「可能性はかなり低いが、人口密集地に落下する恐れも否定できない」との見方を伝えています。
詳細はソース 2022/7/30 14:17
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109847
長征5号Bは無制御状態で地球へ落下し始めた。落下する地点は不明。中国が自国のロケットステージから発生した宇宙ごみを適切に処理していないと批判されるのは3度目となる。
カナダ・ブリティッシュコロンビア大学のマイケル・バイヤーズ教授は「これは重さ20トンの金属の物体だ。大気圏突入時に分解するが、かなり大きな破片を含め、多数の破片が地表に到達するだろう」と指摘した。
詳細はソース
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35190993.html
傍迷惑な
-
>>47
うろ覚えだが確か魔族だった
-
ところで皆様、絶望的なお知らせです
大塚製薬が幾つかの品の値上げを発表しました
そして値上げをする品の中にボンカレーが含まれています
-
>>54
仁鶴師匠は草葉の陰でどう思っているのか……
まあ同時調理可能な炊飯器だとレトルトのら何でも良く、レンチン可能なボンカレーゴールドである必要が無いので(鼻ホジ)
-
>>44ー45
おかしい、もう令和なのに昭和のアニメがすんなり出てくるなんて
ポリマーといえばポリマーリンゲル液だろう
>>49
20氏はドクターノーをみないほうがいい
-
>>54
ぽちさん一家に残念なお知らせです
人生ゲームも値上がりします
>>55
仁鶴師匠より現SB会長がちらつくので食べません
-
まぁ電力と油が値上がりしたら量減らすか値上げかしかないしな…
-
ポリマーってセブンイレブンの特撮漫画でスーパー竜の子大戦に参加してなかったかな
-
>>57
祖父の趣味が各種人生ゲームの収集なのにー
ちなみに某同人誌もえろ同人誌も購入済み
-
>>58
もう散々なぐらい量や大きさを小さくしきった後やからな、あとは値上げするしかないぐらいだしねぇ。
-
明日の鉄腕!DASHは鉄腕!DASHデミー賞で
飯テロ時間だ
-
酷いのだと内容量150gを80gにして値段一緒とかありますからね
いや本当に値上げいい加減にして欲しい
庶民にはキツ過ぎる
-
>>63
値上げをしてなくとも
・サービスデーの割引が廃止
・ポイント獲得が100円で1ポイントから200円で1ポイント
など確実に出費が増えていっている……。
-
問題は値上げに賃金が全く追い付いてないことなんだよなあ。(たて乙です。)
-
そりゃあ今まで削れるところ(特に人件費)を切り詰めて値下げ維持してましたからな
それが無理になっての値上げなので人件費が上がる道理がないですわ
-
>>48
ただですね、そうやって社外パーツ使って1丁組み上げた銃が法執行機関に見つかったら、
製造ナンバーの刻印されてないゴーストガンを作ったとお咎めを受ける可能性があります。
でも自分で作る分には割りと寛容というか、各警官の胸先三寸な所が有るのでw
-
>>46
プラだから成形しやすいのかな?
-
入院中にパックの希望小売価格廃止で実質値上がりしていた件
トレカ(TCGを含む)は資本主義の権化だから仕方無いのは解っちゃいたが、何とも世知辛い
尚、シングルカード相場価格の歪な暴騰
-
劇場版公開時には、こちらでも荒れていた昨日何度目かの地上波放送もあった「ジュラシック・ワールド」。
Twitterで「熱核兵器で吹き飛ばせと思ったが、ゴジラが誕生しちまう」みたいなコメントが。
……日本の特撮時空なら、誕生しますね。
-
>>68
いえ、1911やAR15と同じくグロックのパテントが切れて現在版権フリー状態という極々単純な問題でw
-
>>71
意外と古い!?
そらまあ現代の加工精度なら成形とか関係無いか、
そういやグロックの実銃フレームモデルガンに組み込もうと思って個人輸入して御用になった人がいたな・・・
-
お陰で他社よりGlock 1911なるグロックがM1911作ったらというエアガンまで出てる始末…!
-
>>72
発売されて50年くらいはたってるますからね。
-
>>73
なんだろこれ、ブルーガン・・・?
-
ttps://mobile.twitter.com/satoru_miyamoto/status/1553058771626127362?cxt=HHwWhMCj4a2uyY0rAAAA
なんか、韓国が北朝鮮のあれこれを公開するらしいのでちょっと混乱している研究者らしい
-
>>70
ジュラシックパーク世界はゴジラいるみたいだぞ、3でティラノサウルスが街中でヒャッハーしていたときに逃げていた日本人が「ゴジラから逃げてきたのに」って叫んでいた
-
>>76
韓国人の北朝鮮研究だぞ。
北朝鮮の正しいデータがあって分析しても政権の都合とイデオロギーで簡単に歪むから大丈夫でねw
-
>>12
それのどこが戦術次第で勝てるんだ…
-
>>78
まあ、比較対象として日本側の資料と照らし合わせながらという可能性もある……
-
前にS&W社がグロックのパチモン作ってグロック社に訴訟起こされてたな
-
>>71
1980年に生まれたから、特許権は20年だから後はガバメントみたいに他社製品が出来たわけですか
-
もう最近の拳銃はグロックのパチモンって言うか、似たような感じのばっかりだからな。
-
アメリカも現地在住の日本人曰くインフレが度を越えていてトイレットペーパー24ロールで
3399円もするし夫婦二人の普通の食費2万円越えするからきつ過ぎるとのことでしたね
さらにアパートの家賃の平均が27万円になったとのことですし、インフレのスピードが賃上げに
全く追いついてない状況なので最低時給2000円でもやってられないと
-
>>70
ジュラシック世界、ことごとく頭おかしい科学者やら企業家やらい過ぎて、放っておけば核戦争かなんかで滅びそう
-
>>84
普通の食費2万円→×
普通の1週間の食費2万円→〇
-
自衛隊のSFP9もトリガーセーフティを採用してるしな、ファイアリングセーフティも付いてるそうだが
-
>>84
働かんのにカネを出すからだ
-
ダブルアクション全盛期にコック&ロック機能を採用したUSP
-
>>88
金出さなきゃ、今頃はホワイトハウスが燃えた跡地になってるぞww
あの金ばら撒きって、金やるから大人しくしてろってアメリカらしいやつやで。(アメリカ人に暇を与えてはいけない)
-
暇を与えたらアトランタ?かどこかが黒人運動家が自治区宣言したみたいなことするんでしょうかね
そういやまだBLMやってんのかな・・・関係ないからどうでもいいですが
-
暇を与えすぎると南北で分かれるんですねわかります…
-
>>75
ガスブローバックのエアガンです
ttps://www.hyperdouraku.com/airgun/aa_glock1911/images/02.jpg
>>81
S&W オメガというやつで、あまりにもパクり過ぎた性でグロックのパーツが使えた程。
勿論グロック社は大激怒!裁判でS&Wは敗訴しオメガは発売停止となって不良債権と化しましたが、
911後、アフガン政府軍を再建する際にオメガは提供されて無事消費されました。
これはオメガの改良型のSD9
ttps://www.zbranenaobjednavku.cz/wp-content/uploads/2017/11/sw_SD40_VE-324x324.jpg
これに懲りたS&Wはワルサー社と提携しP99のS&W版SW99を発売しそこそこ売れました。現在は新設計したM&Pを発売中。公的採用実績も順調の様です。
(M&Pはリコリコのたきなの銃です)
-
>>93
オメガじゃなくシグマじゃなかった?
-
日本の場合だと暇を与えると仕事を求め出すのかな?
-
>>94
シグマでした。道理で画像見つからないはずだわw
-
ジュラシックワールド見てきたけどディノクライシスじゃね?とも言える恐竜チョイス・・
あと暗闇が暗すぎて恐竜のシーン見えねえ・・・・
-
アメリカ人は麦を食え
-
>>94
指摘感謝です
これがSWシグマ (画像はガスブローバックのガスガン)
ttps://www.hyperdouraku.com/vintage/wa_sigma/images/01.jpg
-
>>97
またハリウッド明彩度なのかよ…
-
>>99
何でS&Wがこれを売り出しても大丈夫だと判断したのか知りたくなるくらいにソックリ過ぎる
-
バイデンが目玉として挙げていた大型歳出法案の「ビルド・バック・ベター」も
これを巡る民主党内の内部抗争がようやく収まってイチ押しの子育て支援を削除した上で
成立しましたが、本来の主目的である気候変動や医療拡充よりもインフレ対策を前面に押し出して
中間選挙に向け全てにおいてインフレ対策を最優先でやるとの動き見たいですが、すでに
景気後退の可能性が高く手遅れという意見も強いですが果たしてどうなるやら
-
>>98
オートミール食ってるぞ、多分
オーツ麦の産地って1位ロシアで2位カナダなのね
-
>>102
やっと半導体支援法案もすげーgdgdしながらなやっと採決通ったぐらいだしなぁバイデン政権。
共和党上院がOKした内容に意味わからん追加内容(環境やら労働者雇用云々まで)した挙句に、民主党内で内ゲバして話進まないって醜態やったからな。
-
今のトレンドはBLMではなくてLGBTだしねえ
-
>>BETA
蟻(アルゼンチンアリやヒアリ等の高攻撃性種、白アリも含む)退治を、G退治(薬品使用禁止の縛りプレイ)の手法でって思えば。
本気(専用殺虫剤)だせば問題なく始末できるけどやってないのが作品本編。
>>グロック
18番のマシンピストルの動画見た時の衝撃。バッカみたいに長いロングマガシンとかオプションもいっぱいだからネタには困らんのよね
-
>>104
この歳出案も子育て支援が気候変動よりも推されていた目玉だったのが
削除されて採択されたという妥協の産物ですからな
WSJも物価高騰に対して実質賃金が低下し完全にアメリカはスタグフレーションに
入りつつあるとバイデンを批判してますし、GDP成長率も2期連続マイナスで
景気後退はほぼ現実味を帯びているとしてきされてるものの、当のバイデンは
景気後退とは思えない、われわれは正しい道を進んでいると強弁していますし
-
元から民主党って伝統的にインフレ対策が下手くそだからな。
-
バイオハザードとジュラシックパークシリーズのバイオ系マッドはどっちが性質が悪いかな 人体実験オンパレードのバイオか
-
インフラ対策は悪いナチス的政策、粉砕する!
-
>>109
バイオハザードで完全な事故で漏れたのってラクーンが最大で
その後は意図してのパターンが多いからなぁ・・・
-
>>110
おっとドイツの悪口は
-
>>108
他所の作品でも民主党は国内外的にもアメリカを不安定にすることが多いとか指摘されてましたからなあ
バイオハザードに関しては企業が対立する他の企業に対して
バイオテロを仕掛けるような世界ですからね…
-
金井米穀店がなんかトレンドに入っていてなんぞや?と思ったら外来種のニュース見て地元の外国人参政権が認められなくてよかった的なツイートしたらそれが賛成派に目をつけられて店の前でデモまがいの行動して営業妨害してたのね
なんか参加者のツイートらしきものを見るに少し前からやってたみたいだが
店のアカウントでやったのは迂闊だったろうけど連中のお題目の多文化共生(笑)はどこへいったんでしょうね
-
ジュラシックパーク1はデブをちゃんと優遇していれば
2はなんでそんな所であんなことしてんだよ
になるのが、3以降はまああれは
-
バイオハザードというと、ハーメルンにあるアンブレラ壊滅RTAって二次SSがすげー面白かったです
主人公の村がBOWで壊滅し主人公は孤児となってラクーン警察に入るんですが、そこでわざと賄賂貰ってアイアンズ署長の駒となり
そこからアンブレラにも使われて、こいつアイアンズより扱いやすいからアイアンズ消してこいつを署長代理や
ってやったら、そこから本領発揮で的確な指示と対策で災害被害抑えて、C4自ら持ち出してゾンビをまとめて吹っ飛ばす上被害を左手一本で抑える
後は地下研究所に侵入してRTA張りに活躍して桃鉄並みのアンブレラ資金を横領するという。次話で終わりだから読んでて楽しかったです
-
ピザ
ハンバーガー
オートミール
シリアル
スパゲティ
偏見なのは認めるがこれだけカバーしてて何が問題なのだろう? >>アメリカ人は麦を食え
-
ジュラシックワールドシリーズのプロデューサー曰く、いったん落ち着く感じにはなるものの
ジュラシックユニバースに関しては今後も継続していく感じみたいですね
-
>>111
アンブレラは実験体の管理ガバガバやからな。
-
ヌカ・コーラ社「人体実験なんて……なんて非道な!」
-
最新の羽毛恐竜研究はジュラシックワールドでどうなってましたっけ?
ヴェロキラプトルが羽毛恐竜だったのは確定みたいですが、ティラノ系は羽毛あるものもないものもいて、Tレックスがどっちなのかはまだ未確定らしいですし。
羽毛恐竜がジュラ紀にもういたのか、白亜紀の獣脚類だとむしろ多数派だったとか、色々説あるみたいですが。
元々遺伝子キメラ恐竜だし、深く考えるのは無粋なのは勿論ですが。
-
>>117
すみません池田勇人氏の「貧乏人は麦を食え」を使ってみただけなんですハズしてしまってごめんなさい
-
気候変動とか、ぶっちゃけ変なのにカネ掛け過ぎでは?
-
しかもあれだけゾンビやBOWによるバイオテロが日常茶飯事の世界にも関わらず
バイオ8のベイカー邸調査ファイルにあった作中世界でのSNSでも
ラクーンシティ事件始め黒い化物(モールデッド)なども全て陰謀論で
片付けられている感じみたいですからな
-
>>123
だってアメリカ民主党の中じゃ国防問題扱いやからね。
-
>>124
そこはまぁ、こっちの世界でも中国が五毛工作員とか使ってネット工作してますし
それを使って情報統制してるんじゃないかなって思います
-
そう言えば、ウクライナ関連でロシアもネット工作を組織的に行ってるらしいですね。
ロシア政府の主張にそったネット記事やブログ・ツイッター投稿を大量に投稿したり、同様の投稿に肯定的な書き込みや高評価を着けて、情報の信頼性や世論の多数派を装った工作をしたり、ロシアにとってネガティブな記事には逆の工作したりとか。
-
>>122
あああみなさんと同じ大地に生まれてすみません
そうだ!野良犬などに踏まれたい!
(コンビニコミック、ワンピースのスリラーバーク編を読んだ)
-
>>124
確かにベイカー邸事件もBSAAが隠蔽したと書かれていましたし、そういうネット工作も
BSAAとかやってそうな感じはありますね
しかしあんなバイオテロが頻発する世界でよく人類社会は何だかんだ平然と過ごせているなとも思いますが
我々の世界もパンデミック下で日常を過ごしている上に、世界も色々な火種が燃え広がっていつ破局が訪れても
おかしくない国際情勢にも関わらず普通に暮らしていますからそんなものなんでしょうかな
-
>>129
間違えました、>>126です
-
>>126
製薬企業陰謀論がマジになったら、世界がパニックじゃ済まないからなぁ。
-
>>122、それは知ってるし察したけど、変な方向に考えてみただけよ。気にすんなし
-
>>121
ティラノの皮膚痕跡見付かってるから全身羽毛ではないのは確定
鶏冠だの幼体に毛が生えてるかもしれないはあくまでロマンかな?
-
>>129
で、そのBSAAもヴィレッジで兵士装備をしたBOWを投入してるという事実判明してクリスがBSAAぶっ壊すみたいな流れになってしまってるから救えない・・・
あとヴィレッジの時点で派遣社員みたいな扱いとはいえ一時的にブルー・アンブレラに所属してるクリスが古巣を壊しに行くって相当な皮肉だなって思いました
-
>>106
ドラムマガジンもあるよ!
ttps://youtu.be/pOCuegVxrpc
もっと頭の悪いフルオートを御覧いただきます
ttps://youtu.be/KY9vI_EVQwE
-
ティラノって走れないんだっけ?
体格差を考慮しても人間が走って逃げ切れるかも、ってレベルとか
-
デカ恐竜が人間を襲うのは結構大変なはずだよ。
疑問に思うなら逃げ回るネズミを捕まえてみたらいいのさ。
-
わたし知ってるよ!
ティラノサウルスよりゴリラが強いんだよね!
なんかゴリラの方が自分の抑制に優れてるからだとか
-
山上容疑者のパイプ銃を米国人が再現実験 材料費210ドル、銃身ごと吹き飛びターゲットも粉々
7月8日に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件。逮捕された山上徹也容疑者は、自作した銃を使用して凶行におよんだ。火薬を調合するためにわざわざ倉庫を借り、何度も試射をおこなったと供述しているが、はたして一般人が銃を自作することなど可能なのだろうか。
疑問に思う人は多いようで、「“日本の総理大臣” を殺したパイプ銃の実験」と題する動画をYouTube上に公開する人物が現れた。
…続きはソースで。
ttps://smart-flash.jp/sociopolitics/193785
2022年7月30日 17時05分
酔狂な人が居ました
-
>>136
人間の駆け足レベルにしか走れなかったとしてもまぁデカいからそれ相応の速度は出た が妥当じゃないかな?
-
>>139
やっぱ山上氏が自爆回避や当日成功したのは本当に奇跡の様な可能性なんやな…
なんでこんな奇跡通したリアル先輩…
-
>>140、確か走ろうとしたら全身の筋肉の八割以上を下半身に集中させなきゃダメだったか
>>139、レールガンを自作したとかもあったな
-
まぁテイラノが走れなかったとしても、トイレで用を足してたらトイレがぱたんと全壊して目の前にティラノがいた、
ってシチュだったらこっちが走って逃げられる気がしないしなあ
-
>>137
なんか生物学的にサイズがデカかったら
反応速度低下すると聞いたことがあります
ところで今現在韓国のポータルサイトで芸能・スポーツ関連のニュースには
コメントの書き込みが出来ない状態らしいです
なんでも、特にサッカー韓日戦で悪口雑言の書き込みがもっの凄いのだとか
-
>>141
リアル先輩「リアリティを鍛えようと思った、正直済まんかった」
-
>>142
自作レールガンはニコニコに投稿されてなかったかな
-
>>139
見ましたが、パイプ銃というよりパイプ爆弾でしたねw
-
成功した暗殺なんて大なり小なりリアリティ先輩ー!案件じゃしねぇ
不謹慎だけど安倍ちゃんへの2発目とかゲームで言う所のクリティカルヒットまんまやったし
-
つーかね、最初のは明らかに火薬入れ過ぎですw
火薬の量を減らしたら実用可能な散弾銃になると思います。
-
>>141
火薬分量やら犯人しか知らないから、たまたま犯人が適切な分量で成功したって事やな。
-
向こうは無意味に強装弾使いたがるから(偏見
無理矢理強装弾使って正規のガバメント壊したり
-
レールガンコイルガンの類は日本で作ったのもちらほら見掛けますな(あくまで威力下げてるけど)
海外ので笑ったのは銃の威力よりチャージする時の電磁波や空打ちした時の砲身内部の熱量のが人体に遥かに有害ってのだった
-
恐竜側は唯歩いているだけなのに逃げる方の駆け足は長時間持続出来無いからなあ
壁の巨人が隙間無く並んで歩いて来るのとは又違った絶望感が
>貧乏人は麦を食え
資格をパゴダマストする前で手取りが少なかった頃、量販店で在庫ワゴンセールされていたMtGのパックを買い過ぎた処へ米を切らしてしまい、安いビタバァレー(米に少量混ぜるビタミン添加押麦)「だけ」を炊いて給料日迄の糊口を凌いだ事が
……あの臭いはキツかったので、2回目以降はガーリックライスの素(本来は炒飯の様に炒めて使う)を炊き込んで誤魔化したさ!
-
>>151
強装弾使ってベレッタのスライド壊したりも
-
強装弾使う位なら素直にマグナム銃撃てば良いのに
因みに2連式デリンジャーはマグナム弾(22口径だけど)
-
我々が爬虫類の恐ろしいと感じること自体が恐竜が脅威であることを本能で覚えてるんじゃないかと思います。
白亜紀にはもう哺乳類はいたけど、殆どが小さかったのは恐竜が恐ろしいハンターだったということでは?
-
手のひらクルーしたいんや
手怪我せんといてくれ
>>155
男ならコンバットマグナム
-
>>157
ttps://pbs.twimg.com/media/ERx8RaTUYAE-KeK?format=jpg&name=small
コンバットパイソンは?
-
真の漢はフルオートデザートイーグル
-
人間が爬虫類を恐れがちなのは、恐竜よりもっと直接的に蛇のせいじゃないかな
樹上にまでやってくる数少ない敵だったし
-
>>158
種馬のスタンドが
>>159
リボルバーがいいんだ
-
日本警察は殆どリボルバー何だよなぁ…
-
>>147
山上の銃の詳細が明らかになった時に元警察関係者が「銃というよりパイプ爆弾、もしくはその亜種」と言ってたな
-
>>161
某公安9課職員「やっぱリボルバーだよね。俺は特にマテバが最高だ!」
-
リボルバーが故障しないから実戦向きと言ってるのは俺は詳しいんだってイキってるバカって先輩の祖母の斜向かいのお隣の猫に良く餌をやっているオッサンの奥さんの従兄の甥っ子が言っていた…という事実はない
-
警察のリボルバー調べたらもうニューナンブじゃないんですね、びっくり
-
>>157
キャリコ(銀玉鉄砲)は乙女の浪漫
しかし弾の入手が難しく最近はなかなか使わせてもらえない
噂に聞く2B弾とか使ってみたいものです、乙女として
-
何でや! デリンジャーは鬼重いトリガープル(10kg又は25lb)を安全装置代わりにしている女子供には厳しい漢の拳銃やぞ
>>163
其って手持ちサイズの先込め式鋳造砲……
-
>>167
ケリィの銃趣味はゲテモノもいいところって原作者お墨付きですよ、正気の世界に帰ってきた方がいいよ。
-
>>162
整備し易いからね
>>164
某ガンマン「俺の相棒もいいぞ」
>>165
失望しました みくらちゃんのファンやめます
-
>>162
理由は簡単、警官は5から上の数を数えられないからw
本当は1950年代に警察拳銃は装弾数5発までと決めた内規が生き残ったかららしい。
警察保有の拳銃が多種多様だった為に各々の種類で個別対応せずに一律5発までとした主に管理上の理由。
あと今まで発生した発砲事例で5発以上必要となった例が発生してない事も。
-
>>139
よほど実験やったんだなって、三発って時点で散弾銃にしては弾数が少ないと思ってたけど、単にそれ以上増やすと尾栓が持たなかった可能性が・・・
>>163
やっぱりあれ、パイプ爆弾の系譜だよなぁ・・・
そうでないかと思ってたけどやっぱりそうだったか
-
物心付いた時分、2B弾は名前だけ聞いた伝説の存在だったな
>>167
今も百均で売っているカネキャップで我満しなされ
-
>>168
ふ〜じこちゃ〜ん愛用の銃と聞いてます
本編で使ったことはないそうですが
-
今回のタイムスリップ令和ジャパンはポーランドまじすげー! そしてシベリアの新型兵器は化け物か!
-
>>157
監督インタビューで多分大丈夫だと思いますだったので大丈夫を信じるしかないですね
わざとではしょうが、今年もあちらさんは与死球はリーグトップを争ってるのでなんかね
-
学生はカネキャップの音追いピストルから始めるべき
そしてそこで終わるべし
>>169、あの世界、威力のデカさがそのまま正義って厨仕様みたいなもんじゃないっすか。DE.AE50二丁持ちとか
-
>>166
最近はたいていS&WのSAKURA(日産EVではない)
正式にはM360(M360Jというのは日本のマニアの通称)でいわゆるチーフスペシャルの最新バージョン。
警察だけでなく、海保、入管、刑務官にも配備されてます。
-
>>167
今は環境に優しい弾だし
>>168
不二子が口紅撃ってたやん(80 op)
-
>>177
えーキャップガンから発火モデルガンに行こうよ〜
需要がなくて死にかけなんだよ・・・
-
威力というならルガーニュースーパーブラックホークこそ大正義
あの当時他は「バキューン」という発射音に対し「ドゴーン」という音にシビれた
-
>>177
>>169は
>>167の姪殿の「キャリコ(銀玉鉄砲)は乙女の浪漫」
に関してなのでfate/zeroの衛宮切嗣のつもりだったんですが、どこのケリィさん?
-
>>181
アラスカで熊を追っ払うのに良い>ルガースーパーブラックホーク
なお5発撃って駄目なら6発目は自分に使う忠告される。
-
>>178
てっきりニューナンブの生産終わったから自衛隊と共通の自動拳銃になるのかなって思ったけどそうはならなかったのがちょっとだけ残念
でもまぁ、自動拳銃にした配備代金だの訓練だの重量だので色々手間と金かかるからしょうがないのかなぁ・・・
後は上で書かれてますが、5発以上必要だったっていう状況がないからなんでしょうけど
-
キャリコといえばミスタークリスのナポレオンだったのに…(あんな色物銃を使うキャラがまた現れるなんてな)
-
威力ならプファイファー・ツェリスカだろJK
過去にトビーレミントンはロマンと上げて実用性がないのはロマンを感じないとぶった切られたトラウマ
-
>>164
GIGIN「やはりリボルバーだか」
-
しかしあれだな、変な言い方だけど山上が裏ルートで買える銃でなく自作に拘ったからこそ暗殺が成功してしまったんだよな
何せ黒色火薬の爆発だったから一発目の時に警護の警官の殆どが「タイヤの破裂音か?」と動かなかったんだから
-
>>111
アンブレラの完全な事故での最大被害は洋館事件やで
ラクーンはそもそも企業同士の抗争が原因だし(TとGを手土産に他企業へ行こうとしたマッドを力尽くで止めたら死ねばもろともされた)
あとは、ベロニカ。以外と保全対策しっかりしてるぞさすが世界の傘、アンブレラ(笑)
なお、実験体の扱いと裏切り者続出のガバガバ経営
-
>>188
普通の火薬でも動かなかったんじゃないか疑惑…
-
>>181
ttps://www.hyperdouraku.com/manga/dohentaigun/images/01/01.jpg
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC_.50BMG
トリプルアクション サンダー .50BMG
威力はお墨付き
-
>>184、その5発以上必要にならなかったってパラノイア式に5発以上必要になりましたって意見具申する前に殉職しましたってオチじゃないだろうな
>>188、八割は急な予定変更、残り一割半は演説中に近づこうとした人を止めたのは違憲って判決を出して止めるのは良くないって空気と前例作ったことに問題あるんじゃないかなって
-
暗殺者が「安倍!!」と叫んでから襲う事しか想定して無かったとか言ってる時点で火薬の種類は関係ない気がする
-
>>187
残念、とっくにグロックに変わったのだ。
GIGNは最近チェコのラウゴアームズという会社が造ったエイリアンというピストルをまとめ買いしてるが本当にあれを採用するんだろうか?
ttps://pbs.twimg.com/media/EqyEl5JVkAAeM_z.jpg
ttps://d1x3j7reo3576z.cloudfront.net/s3_ckf_files/images/20190423/d333023e57cc8de9b5c1581be80ac6cc.jpg
-
>>160
人が蛇にビビるのはまだ森にいた時代に散々蛇に食われていた名残だとか
-
>>188
自作にしても嫌な感じで基本に忠実なんだよなぁ・・・
変に理屈上はセーフだから実績ないけどできるはず、という所が少ない。
-
>>182
ヴァル・ヴァロだぞう!
-
>>194
大人気だな、グロックは
-
??「やめなされ、やめなされ。壊れにくいから安心という安易な理由で実戦向きはリボルバーと結論を出すのはやめなされ」
-
>>176
独走してるし、故意じゃないでしょう
あれは運のなさを嘆いたんで
>>177
カンフーもあるし.。.
>>181
ちゃんと過激派を悪党に描いてたんだが、暗黒面に落ちちゃったな
-
>>198
GIGNでは古参隊員でも既にマニューリンMR73は使ってないのです。
あの部隊は隊員の年齢制限が厳しく、35歳過ぎたら異動になります。
-
える
「壊れにくいから良いとか壊れやすいから駄目とか違うと思う」
-
G36「お、そうだな」
SVT「全くだ」
-
>>191
これだったかのマズルフラッシュが凄いって写真あったな…
-
>>201
35で異動って肉体がついていけないと判断されるからでしょうかね?
しかし、リボルバー使う特殊部隊はGIGNだけ!!みたいな売り文句がもう使えなくなったのちょっと寂しいな
-
>>195
普通に毒蛇は現代でも危険動物のままだからね
北欧のドラゴンは今のような四肢に羽根って姿が定着するまでは巨大な蝮ってのだったそうだし
-
ドラゴンで思いついた
阪神いつの間にか二位でカープ三位どころか気づいたら四位に薄皮一枚!
-
>>200
そうとは思いますし、そう信じたいですけどね
ただ前に自分とこの死球の多さを棚に上げて他所から多くぶつけられてると発言してたチームでもありますので
とはいえ単純計算でこの1月で17から一気に9まで詰めては来てるのでこの状態がせめて後もう一月は続いてもらいたいものです
-
>>205
35歳で異動が決まってるのは体力的な部分と、それまで身に付けた技術を異動先に広めるという事が求められてるそうです。
もう15年以上前からGIGN隊員にはグロックが2丁支給されており、出動時には2丁共持って行きます。
なお、アーマーベスト着せて胸にクレーピジョンを撃たせるGIGN入隊儀礼は継続中の模様。
-
>>207、そーゆー時は往年の名曲 世界に一つだけの花 を歌って落ち着くのです
リボルバーライフル「リボルバーがそんなに実戦的なら私の評価はもっと高くて良いと思うんだ」
-
>>207
おじさんに言ったでしょう 中日は癒しじゃなくて強いんだって
>>208
このまま続いてCSで逆襲したいです
-
リボルバーが素晴らしくてもそれは拳銃の機構だからでライフルの機構としてはカスもカスだから仕方がない
-
撃つ度に火傷する銃なんてどう使えと
-
最近、ようつべにサンホラの公式チャンネルがあるのに気が付いて、毎日のように「笛吹き男とパレード」を聞いてる…
ああ、三日くらい前にあんまりよくない夢見たのってこれのせいか?w
-
でもまあ5〜6発まではリボルバーは無敵というの点は今でも有効。
リボルバーでもジャムる時はある(シリンダーがスタックしたり)。ただしその場合オートほど直ぐ回復出来ないので…。
まあその時は覚悟しておけw
-
東京リベンジャーズ(実写版)見てるけど、タイムリープで未来を変えるって作品それなりにあるよな。(時をかける少女とか)
-
>>216
昔のゲームだが「スーパースターフォース」が好きだったな。
巨大怪獣に潰される都市を救うために過去に行って巨大怪獣の卵を倒してくるとか、そんな感じでひたすら時代を改変していくシューティングゲーム。
-
タイムリープ系はいくらある可能性を変えようとしても修正力が働くってもんじゃなかったっけ
ある人を救おうとしたら死のピタゴラスイッチが発動してどれだけ安全確保しても死んでのけるんで、
頭に来て監禁して厳重な監視下に置いたら心臓麻痺起こして死亡とか
-
>>214
そんなあなたに
つ ttps://youtu.be/Q6Ik94T99Ag
-
>>218
無いのも有る 変化してしまうのが想定外過ぎて更に重ねるとか
-
>>210
とある天才が技術与えまくって中世レベルがいきなり現代レベル(第二次大戦前ぐらい?)に上げまくった世界で敵対する国にあったなリボルバーライフル
まあ当の国は「敵国の技術なんか使えるか!」とデリンジャーもどきを頑固に使い続けてたけど
-
>>218
そこは作品によるとか
-
>>218
タイムファイアーも結局死んだね
-
>>221
深見真がダンジョンのサーベルタイガー人に使わせてたなリボルバーライフル。
-
ダーディック 1500「呼んだー?」
-
異世界で墜落した哨戒機に乗ってた自衛官が、魔物に対抗するため現地国家にステンレスのリボルバーライフルの作り方教えて量産させる話もあるな・・・
-
>>223
パワーレンジャーの方は生還したから…
-
ステンレスの加工ってWW2の頃でも難しいんじゃなかったっけ?
だからルパンの映画で重要アイテムになってたワルサーP38のシルバーモデルは公式には実在しないって
-
>>228
偶然クロムの比率なんかが程よい鉄鉱石の鉱床見つけたとかで一つ
-
追加戦士とはいえ戦闘員(ゼニット)が戦隊メンバーを倒すのはバトルフィーバーJカットマン以来の快挙である >>タイムファイヤー
ちなみにカットマンにやられたバトルコサック、爆笑問題の田中じゃない方からネタにされたことでも有名
実際にはとある傷心の子供の心を開く為に危険を承知で「血の匂いのする」とその子が忌避する戦闘服を持っていかなかった中、その子を守る為にカットマンの攻撃をその身で受けて戦死というドがつくほどシリアスな展開なんだけどね
-
>>226
戦後は武闘派エルフの王女と死ぬまで仲良く暮らす書籍版でしたか
-
>>228
でえじょうぶだ。タングステン合金治具を使った旋盤も作らせてたからw
-
なんか昔そういう漫画読んだ覚えが
主人公の女の子が幼馴染の少年が交通事故で死亡したのをきっかけにタイムリープ能力に目覚め
過去に戻り彼を救うもまた別の形で彼は死に主人公はまたタイムリープをし
幼馴染を救うもまた別の形で、を繰り返し
やがて幼馴染は自分が救われるのを諦めるというかいい加減ありとあらゆる形で死に続けるのを飽きる
という作品でした
-
>>231
そうですね。編集が書いた外伝で、
-
>>233
バタフライ・エフェクトという映画がそのものずばりな内容ですよ。
-
>>188
いや普通に裏ルートで銃を手に入れてたら、死人が増えてだけやな。
要人警護の基本すら出来てないし、安部さんが死ぬのが二発目から一発目に変わるだけや。
タイヤの破裂音云々はただの言い訳に等しいしな。
-
私はどちらかと言うと少しの変更を加えただけのつもりが、予期せぬトラブル込みで本来ある流れからどんどん乖離して本来の時間軸に追いついた時にはとんでもない惨状に…という展開の方が好みなんだが
修正力って言い訳してなるだけ本来の流れに近くした方が楽なんだろーな、と
-
>>236
日本が他国より優れている点で
「治安の良さ」
は第一にあがるやつだったのになぁ……。
-
>>221
南瓜挟かな?
-
>>236
まぁ、奈良県警の不手際と言われればそれまでだが、正直場所が悪すぎる
奈良の選挙関係者が何処まで安全管理を考えていたか案件でもありますからなぁ……
なーんであんな場所でやってたのかと言う。あんな場所でやってたら東京でもやられるときはやられますぞ……
奈良県警はそれを止めろ! と言うのが今回、最大の不手際じゃないかなぁ……
-
>>237
夢幻会「ほんそれ」
‐
-
しかも急な予定変更だしな
-
>>237
二次創作のジレンマですなあ。
マフィン提督とか、原作キャラとの正面対決しかないって決意したと同時にエタっちゃったし。
-
>>250
警備のプロ「なんで数秒も時間の余裕あるのに警護対象放置なん?」って話だから場所の問題以前や。
引きずり下ろすスペースはあったし、複数犯想定して無い警備の連中って時点でね。
やっぱりどっちもクソな連中だなってわかる話。
>>兵士の葬儀中、ウクライナ人司祭に「十字架」で殴りかかったロシア人司祭
実態→母親はロシア正教の司祭で葬儀、葬儀にウクライナ正教の司祭が割り込む、戦争の原因はロシア正教会だの死んだ息子の名前はロシア風だったから改めろだの言って殴られる。
話半分で聞いても、やっぱりクソな連中同士で殺し合えって感じだな。
-
>>244の>>250は>>240の間違いです。
-
>>243
自身の考える展開に持っていって完結させるってのは難しいんでしょうね
原作キャラと対決とか死亡させるとかってやるのはいいけど、その後の展開なんて原作にないから
そこからどう展開するかってのが思いつかずエターってなるのは二次あるある
そうやってエターしていった作品見ると、やっぱ二次はどこまで行っても二次なのかなーって少し寂しく思います
そう考えると原作に沿ったほうが楽なんだなって
-
>>240
その意見はわかるけど、立憲民主党が過去にあそこでやろうとしたときに止めたというニュース聞いたらなあ。
選挙期間くらいやばい箇所の情報くらい県警内で共有しておいてくれとしか思えん。
未だに安倍元首相が反対押し切って強行したという話すら出てないんだから
おそらく間違ってなさそうだし。
-
>>244
今回は銃だったからそう言えるだけで、車で突っ込む、小型投石器で爆弾を投げ込むって手段も使える場所ですぜ
あの場所で数人の人員で守れって時点で破綻しているので警備計画云々というレベルを超越してますぞ
つまり、あそこでやった時点で破綻しているので奈良県警の現場仕事云々を超えてますぞ。せめて機動隊の盾で
固めなきゃ……
-
>>248
警備上の死角放置な上に、警護対象を引きずり下ろす判断やらできるはずのSPが、お前何処にいたんだ?ってなってる時点で、お前ら最低ラインの打ち合せレベルの事すらして無いじゃねーかよって話ですね。
場所が悪すぎて、指摘の通り車両や爆破物なら一発アウトでしたし。
-
ちょくちょく場を賑やかす異物が挟まってるだけの二次創作ってのは今は亡きにじふぁん時代から良くあったが
末期には『原作との乖離が少ないと原作がコミカライズ、ノベライズする際に邪魔になる可能性がある』とまとめて削除されていたなぁ…
-
他の政党だと警備無理って断わったなら自民党議員は死んでもいいって奈良県警警備部は思ってたって事ですしね(陰謀論だが奈良県警の失敗に叱責飛んで政権恨んでるとかもあり得るし)
-
>>246
青の軌跡は苦労しました……二次創作書いているとその手の原作沿いが一番楽なのが理解できますね。
-
>>251
自民が強硬したって話が出ない時点で、何?奈良県警は暗殺をさせるつもりで邪魔な安部さんをキルゾーンに誘導したんだろ?ってバリバリの陰謀論が嘘に見えないですからねぇ。
-
否定材料が「そこまで考えて行動した結果ならもっとスマートにやってる」になるのが酷ぇ
-
>>250
原作で主人公が原作通りに行動しないと詰んでたって所をどう対処するか見たいな面は有りますな・・・
ガンダムならまだ一戦場の話ですけどやらんと世界崩壊するってパターンだと迂闊に関わると・・・となる感じに成りますし・・・
-
>>251
まぁ、陰謀論云々はおいといて、元々今の地方警察署ってすげぇ疲弊してますから
純粋に『わからなかった』可能性の方が高いでしょうなぁ、奈良の警察
事件件数こそ減ってますが相談件数事態はうなぎ登りなのが今の警察
ましてや地方の警察は人手不足が常態化してますし
神奈川県警の不祥事ばかりが上がってますけど、『逆に不祥事が上がっていない県警の方が実態はやばい』とは
学生時代の友人(警官)からたまーに聞きますし。何しろやらかしてもバレてない。バレてないから数多くのヒヤリハットが放置なので
-
>>249
SPは仕事してましたよ。
安倍さんの下で盾構えてた。
問題はSPが一人しかいなかったことと、警備の配置だからSP一人じゃどうしようもない。
-
>>256
地方の警察はそもそも要人警護に使えるレベルか?ってかなり怪しい状態ですからねぇ。
うちの地元警察は不祥事の無い完璧な警察です(棒)
なお、発泡事件があったのにのんびり登場とか、このご時世に飲酒運転揉み消してもらったとか、見逃してもらったとかよく聞くが。
-
>>257
そういう配置になってるのがおかしいんやで。
-
>>259
あまり詳しくないけど、配置についてはSP個人で決められないんじゃないかなあ?
一人しかいないし、メインは県警側だと思うし。
-
リコリコ世界なら安倍さんが死なずに済んだ可能性ってないかな?
-
>>260
奈良県警とSPでまともな打ち合せして無い疑惑があるからねぇ。
元SPに人数少ないなら警察と30分程度打ち合せして、死角埋めたり対策するって言ってましたし。
-
>>261
そもそもいくらお仕事でも年頃の女の子が町中で銃をぶっ放すこと前提の世界の時点でアウトやで
-
>>250
今月のSFマガジンに掲載されている人のおジャ魔女二次とかなー
最終決戦でラスボス? に其処迄綺麗事で御託並べるなら、と主人公を「自分が存在しなかった世界線」へ飛ばすぱられるんるん展開
人間関係のハブであった主人公が居ない為に色々と荒んだその世界を、原作に準じた手段で修復して行くのだが、美事にエタってシノプシス公開ENDだったよ
-
>>263
あの世界の日本はGTA並みにヒャッハー度高いしな。
-
可愛さと明るさとは裏腹に色々とヤバい世界ですからね
-
今回ベージュが返り討ちにあってたりな。
あとあの異常な動きは人工心臓のお陰なんだろうか。鼓動が無いという事は血液循環させるモーターでも入ってる?
-
>>264
雑誌に投稿してるプロのおジャ魔女二次ってどんなのなんです?ちょっと興味ある
-
>>266
同じ女の子が銃器を町中で振り回す日本世界観でも武装中学生の世界の方が普通に治安がよくて笑う
あのプロジェクト普通に盛り上がらずに放置されたからなぁ……
リコリスはアサウラ作品だから、もっと毒が追加されそう
-
>>269
確かに武装中学生も大概でしたがリコリス世界の治安はちょっと…って感じですからね
そしてYoutubeにショートアニメはありますが本格的なアニメ化までは行きませんでしたからな
あの荒廃した世界2026年という設定でしたが、現実も色々ときな臭すぎますし
あんな感じに荒廃しなければ良いのですが…
それとリコリスに関しては小島監督もたまたまアマプラで見つけて視聴したら
ドハマりしたとツイートしてバズってましたな
-
あの世界の日本の怖いところって、少なくとも相当数の孤児になる女児が十年以上?確保できてるってのが怖いよね。
-
>>270
武装中学生は最初からシェアワールドとして作られた芝村作品でしたけど
ラノベ版が出たくらいで結局盛り上がりませんでしたからねぇ
そのラノベ版も本編世界のさらに十数年後だったのでなんだかんだで治安を維持できてることもわかってますし
(少なくとも本編時代で問題視された日本の致命的衰退の兆しは回避されたと)
主人公がすでに人外になっている緋弾のアリア世界の方が何故か抑止力的に治安が良さそうに見える不思議
-
>>271
>>272
というか他の色々な作品でも、よくよく見たらこの世界の日本
治安酷過ぎって感じのが結構あったりしますからなあ
一方で映画のラスト・アクション・ヒーローでは作中のアクション映画の
悪役キャラが現実世界の治安の悪さに戸惑っていましたが
武装中学生に関してはちょっと色々勿体ない作品でしたよなあ
-
正直言って今のロシアを見ていると架空世界のロシアとかもルースキー・ミール爆弾を抱えてるのかなぁと思うと……
-
>>273
まぁ、主な作品展開がエブリスタでしたし、シェアワールドにしては最初で参加していた作家さんが少なかったですから
最初からシェアワールド展開をするからには色々な物語を見せて欲しかった物でした
純粋に知名度が作れませんしねぇ。プラットフォーム込みで。
-
>>274
ぶっちゃけ、ルースキー・ミールが無いロシアって相当な歴史改変が無い限りは存在しないだろうね。
-
逆に言うとhoi4のtnoみたくそれぞれの主義が突出した軍閥群に成らなければロシアはマトモに正常化出来ないって事じゃないですかー……(今のロシアと酷似したような軍閥がオムスクに存在する。)
-
>>275
確かに当時のエブリスタは勢いはありましたけど、それでもちょっと
パンチと勢いが足りないかな?って感じでしたからなあ
別の選択ををしていればまた違った道があったんじゃないかなと
あとルースキー・ミールに関してはルーシが正教を受容してしまった時点で
ほぼ誕生が必然となってしまった感じですからね
これが無いとなると11世紀以降の世界史がガラリと変わってしまいますし
とんでもない歴史改変になりますな
-
>>271
例として、一年あたり孤児女児千人に教育が施されて、その半分がリコリスになると雑に考えても十年でリコリス五千人はいけるから、
そこまで孤児が相当数居るわけでもなくね。
-
>>256
自助努力を否定して警察への依存を高める構造に終始してきた訳だから同情の余地が無いというか…現場末端のはご愁傷さまでしかないけど>相談件数うなぎ登り
-
>>279
いや仮に年間百人だとして、戸籍からも消せるような孤児の数が確保できてるって普通にヤバい。
幼いときから教育?されてるみたいだし、その幼い年齢の孤児って一番需要あるしそれを確保できるってよほどの社会が荒れてないと難しいと思うよ。
-
米帝様は健在らしいことがわかったから、第三次世界大戦的な状況ではなさそうですな
応化クロニクルみたいな中華人民共和国の崩壊による難民爆弾炸裂の世界かも
-
恐竜戦隊ジュウレンジャー!(6人中4人が恐竜モチーフじゃないけどな)
-
>>257
2発目を撃った後では無かったか?>盾を構えたのは
そして他の警官と一緒に犯人確保に向かって行って複数犯だったらどうすると指摘在り
>>280
身を守るために武道を学び実践すると凶器を持っていると同義と正当防衛を否定する司法
尚相談しても未然に予防すると評価されず対応すると限らない
-
NHKで8月1日に軍縮会議のドラマをやる様だが国を守るために軍縮か、組織防衛の為に戦争かと言っていたが
汚沢みたいに政局しか考えずに政党政治を破壊した鳩山、犬養(統帥権干犯遊び)までやれば見直すが
艦隊派と軍縮派の対立で五十六ageになりそうな予告
-
最近のマスコミの安倍氏関係と教会関係の報道見てると地雷原で囲まれた火薬庫で花火を振り回しながらタップダンスを踊ってる様にしか見えないんだけど・・・
炎上商法をマスコミがやり始めるとはねぇ
そんなに犯人が、動機がマスコミの誘導の性だったって証言するかもしれないのが怖いんだろうが・・・
-
>>283
タイトルが「サムライスピリッツ」なのに、登場キャラの半分がニンジャで侍はそれ以下ってゲームもあったし…
-
バイデンが再びコロナ陽性か
-
>>287
アバレン・キョウリュウ・リュウソウ「「「我々は全員恐竜だぞ」」」
尚、パワレン(初代なので神格化されている)
-
>>286
前川貧困調査員まで使って文科省や大臣に法治国家ではなく情治国家になれと言っているからな
法的、書類的に齟齬の無い名称変更要請を妨害しないのは問題と言い出したり、自民党幹部が主導したと謎の主張をしたり
安倍政権下での霊感商法に止めを刺した法的整備には何一つ言及しないマスコミ、ヨシフ
カルト問題に関わっていたとヨシフが主張していたら当然知っている事だよな
マスナリジュン
一部で話題の件。
ttps://twitter.com/msnrjn/status/1552958810448613376
二言目には表現の規制では無い、広告会社のリスクマネジメントの問題だと逃げているが
結局自分が気に食わないのは炎上させるから止めろと言っているのと同義じゃねえか
-
コロナって何回もかかるもんか?
抗生ができるとかじゃなくて
-
タイプが違うと抗体の働きが弱くなるからとか
インフルエンザのワクチンで予測したのと違う型が流行したら意味が無いみたいな物?
バイデンさんは間隔が短すぎるか抗体の減少が早くてワクチンも半年くらいしか効果が無いと言われているし
-
>>286
まあマスメディアの炎上商法なんてチャメシインシデントだからなあ。
あと、マスメディアが散々統一教会ネタ叫ぶのは、あれ単純に「統一教会ネタ
やれば視聴率取れるし、あとジミンガーやアベガーもできる」といういつもの
理由だわなあ。
実際統一教会ネタについては
ネトウヨ→「統一教会は韓国。また韓国がやらかした。カンコクガー」
パヨク →「統一教会と安倍は関係がある。だから安倍が殺されるのは因果応報。アベガー」
と、双方が同床異夢で叫びまくっており、マスメディアも霊感商法問題で安心して叩ける
(過去に自分達が統一教会と関係ズブズブだったことは無視して)から、この両者を煽りに
煽ったのちに、最終的には韓国に対する「ヘイトスピーチ」ネタで、今度はネット叩きを
やらかすだろうねえ。
日本のマスメディア、とにかく「政権にいちゃもんつけることこそが報道」と勘違いしている
馬鹿者ぞろいだし、更に言えば「視聴者はバカ」という意識も強いから、最終的に自分で自分の
首を絞めているのに気づかず、ガンぎまった連中を視聴者として囲い込む以外どうにもならなく
なった状況に陥っているのよなあ。
-
まぁでもお茶の間でワイドショーを見てそれを真実だと思い込んで騒ぐ連中がどれほどいるのか
第2次安倍政権で証明されてしまってるから「視聴者はバカ」ってのは否定しがたい…悲しいなぁ
-
>>293
統一教会(被害者)が記者会見でマスコミの加害を指摘しても報道しない自由を行えば大丈夫と思っていても
未だとSNSで拡散され鉄板支持層だって今ではスマホでブロックしていない限り普通に目にするのにね
-
視聴者は馬鹿なんですがその視聴者が減っているんですよね
ネット中心若者層とか普通に自民支持が多い
若者は投票に行け!と騒いでいる野党多いですが仮に行ったら更に大差負けするという間抜け振り
-
>>294
まあそれなりにはいますよ。週刊誌やワイドショーで真実を理解した気分
になっているおバカさん達は。
大抵、大火傷をするんですけど、自分達がバカだと認めたくないので、
更なる逆張りや陰謀論に逃げ込んでしまいがちですが。
とはいえ、マスメディアのあまりもの煽り報道やいい加減な報道に辟易
している人も増えており、それが今の視聴率低下や発行部数低下につながり
読者や視聴者が先鋭化している状態ですが。
>>296
なので、野党支持のパヨク知識人たちは「若者はバカだから選挙に行くな」
キャンペーンしていますよ。まあ政党支持層とか見ると、共産や立民系列、
どれだけ頑張っても後10年たてば、今の社民レベルに落ち込みそうですが。
-
「ジュラシック・ワールド」シリーズ完結作が公開されたが皆さんはもし現実にジュラシック・パークが実現したらジュラシック・パークに観光に行ってみたいですか。
自分は映画のような事は起こらないはずと内心ドキドキしながらも恐竜を見たいのでジュラシック・パークに行くと思います。
-
>統一
ありゃ人の弱みに付け込む他のカルトと同じで、パチンコ屋と同じように半島にけんきんしてるから好かんが、マスゴミも同じ穴の狢だから、差し違えててくれと思うね
-
>若者はバカだから選挙に行くな
埃を被り黴が生えた煮ても焼いても食えない老廃物に言われたくないよなぁ……
-
そういえばあいちトリエンナーレをまたやって問題になるものを展示しているとか
-
>>298 多分行くだろうな。ただイスラヌブラまで遠すぎる・・・・
-
>>297
若者は真実を知らずに無批判に自民支持でしたか
その癖投票率が上がると野党支持者だけの投票が増えると考えるお花畑
>真実を理解
雑知識の新書本で池上彰以外にも日本のマスコミが報じない世界の真実という系列の本が良く並んでいる
>>298
爬虫類系統の肌は苦手だからモニター画面だけで良い
無毛の鶏のTレックスやトリケラトプスなどは食ってみたいと思うが
後は恐竜の卵で作った卵料理やプリンとか
-
私もジュラシックパークみたいな恐竜動物園があったら見に行ってみたいですねぇ。
-
>>301
マスゴミが報じない真実wですな
>>303
>爬虫類
立件に多く生息してるし
-
>>289
まてリュウソウゴールドはモサレックス(海洋爬虫類)だろが!
-
あと火薬 科学戦隊ダイナマンの火薬もおかしい。
聞くところによると火薬にガソリン混ぜるとかいう狂気。(規制前はできた)あと地形変えて怒られた話今聞いても草
-
>>305
丁度今そんな感じで統一教会被害者の会の弁護士が海外の特派員協会で会見やってますなー
日本の政治家はカルト統一教会と同一だ、みたいな感じで
明日には日本はカルト国家みたいな記事が世界中で流れるかもですねえ(中韓あたりは確実)
-
カルト国家なら北海道の北の方の極北の地に現出してんじゃん?
なのに日本をカルト国家扱いとかマスゴミはロシア好きなんすねぇ……
-
>>307
とある戦隊もので、OP撮影にヒーローの背後に爆発するシーンがあるけど
火薬の量を間違えて、大爆発させて、ヒーロー全員が心臓停止して死んだとか
-
>>308
ドイツでも大喜びで報じますね(確信)
-
RXでも次郎さんが「死ぬかと思った(ガチ)」な爆破シーンがチョイチョイあった位には緩々だったから・・・
>>日本はカルト国家
飛鳥時代どころか古墳時代から何も変わってないから中から見れば日常風景だゾ?
-
>>306
現行のパワレンなのにリュウソウゴールドは失念していた
後、ダイナマンはまあ「火薬戦隊」の異称もあるので
-
>>307
>火薬にガソリン混ぜる
普通でしょ V3とか
-
日本はカルト国家って、キリスト教国家の連中が日本をカルトと非難するとブーメラン刺さるんじゃね?って思うんですが
-
昔の特撮は過激だったからなあ、銭湯の煙突に上ってポーズ取れや
動いているロープウェーの上に上って戦えや絶賛大汚染されている東京湾に飛び込めとか
-
今の特撮はCGに頼って火薬が足りない(天丼ネタ
-
>>293
正直ネット上で騒いでるのは思想云々じゃなくて世間的に悪(法的に悪かは関係ない)ってなってる存在を気持ちよく叩ける絶好のチャンスってなって大はしゃぎしてるのが大半なんじゃないかと
気持ちよく叩いてる最中に水差すような奴は悪の一味って流れ政治関係の話題以外でもネット上で死ぬほど見かけるやり取りだし
-
>>317
つべでジュウレンジャーとかの古い特撮見ているけどやっぱCGの爆発とは全然違うよね
まあ俺速とかアフィブログでもPV稼ぎで統一ネタやっているしな
-
>>293
もはやヤフーニュースとかいかに安倍が統一教会とずぶずぶかとか、自民党が開き直って統一教会を擁護始めたとか、そんな記事ばっかですからなあ
なかなか面白いのが大抵のニュースのコメント欄では安倍自民批判が大半なんですが、モリカケ絡んだニュースやコメントに対してはマスコミ野党批判&ニュース、コメ主批判が多いことですかねえ
-
>>312
卑弥呼も、シャーマンな巫女が女王となって
日本を統治してるとあるしな
-
>>321
ほぼ祭祀とかを取り仕切って弟に政治を任せてたので今とそう変わらない気がするんですよねぇ……
-
>>319
V3を見よう
-
>>316
それもスーツアクターやスタントではなく主役本人にやらせると言う
だから急遽仮面ライダー2号が日本で戦っている間ヨーロッパに行かされることになったんだぞ
-
中韓はともかく、それ以外だとネット系メディアがキャッキャする位かな?
あまり騒ぐと、各国の主要宗派全てから名指しで問題視されながらも、連立与党&国交大臣&外交問題の3重バリアに守られている創価に何故切り込まないと話題になってしまう。
何しろ下手に創価に手を出すと、国交大臣がダイレクトで手を出して来ますからね。
当該国の資材や資本が混じっている工事の全てで許認可拒否、既に認可したものでら大臣自ら難癖つけて強制的にストップ。
何なら選挙が近ければ、他の大臣もそれとなくいちゃもんを付けてくる始末。
-
>>302
ディズニーランドが世界各地に建設されているように日本にもジュラシック・パークが建設されたら行きやすいですよね。
その場合日本のジュラシック・パークは土地の広い北海道か沖縄諸島、小笠原諸島あたりの孤島になりそうかな。
無責任艦長タイラーの作者が書いた「恐竜鉄道」だと長野の上伊那郡に白亜紀へつながるタイムトンネルが発見されて恐竜のいる白亜紀の世界にまで鉄道を引いてリゾート施設を建設しているので鉄道で恐竜のいる白亜紀の世界に行ける模様。
なおジュラシック・パークと違って恐竜鉄道の方は途中で色々あったもの中止になることなく開業しましたので人の手の入った10年後の白亜紀の世界とかどうなっているのか興味あるので作者にはできれば「恐竜鉄道」の続編を書いてほしいですね。
>>303
恐竜の肉や卵を使った料理とかどんな味がするか食べてみたいですよね。
-
昔恐竜の肉で草食恐竜はうまいんじゃないかって話し合ったな
-
【韓国の外貨準備】すぐに使える部分が少ないから「通貨スワップ」を連呼する [7/31]
ttps://money1.jp/archives/85749
ここ数日で派手にドルを溶かしてるからな
-
>>328
アメリカの利上げで外貨準備の中の現金化しやすい流動性の
高い債権は半分以上溶かしてるなんて話も出てるな
-
「怪獣総進撃」の世界では、小笠原諸島が無人化して世界中の怪獣が移され動物園の如く飼育される怪獣ランドに。あと、硫黄島が宇宙港に。
1968年、昭和43年に小笠原諸島が返還されたので舞台に選ばれたそうですが、小笠原諸島の住民は本土に強制移住ですかね。時代設定は1994年だそうですが。
大都市で首都である東京と目と鼻の先に、ゴジラ以下を集めるとは。特に、インファント島のモスラをよくぞ移住できましたね。小美人と関りが描写されていないので、守護神ではなく人工繁殖なりクローンかもしれませんが。
-
>>329
米国債を現金化してるって話まで出てたな
-
つまりあれですか、塩漬けやジャンク等の使えん外貨準備以外の
本来なら手を付けるべきではない代物迄現金化してる感じ?
ドラマで言う「あなた、それは娘の学費なのよ!」「うるせぇ、次は勝つから問題ねぇんだよ!」なギャンブラー的塩梅?
-
【韓国の外貨準備】米国債を15億ドル売却。通貨防衛で溶かしたドルは意外に大きいかもしれない [6/17]
ttps://money1.jp/archives/82501
焼け石に水だと思う
-
>>332
んー、なんというか、外貨準備の使う頻度はともかく、使い方は間違っていないんですよ。
韓国の問題は、本来は外貨準備と称する物ではないのを外貨準備としている問題?
簡単に言えば、電話加入権を資産計上していて、それを担保に金を借りようとしている感じですかね。
-
>>332
アメリカがドル回収のために断続的な利上げをやってる影響で他が軒並みドルに対して通貨安になってるしな
特は下半島は高い外需依存もあってウォンの為替変動のセーフティエリアが極端に狭いから
-
>>334
定義がガバガバ過ぎるんですね……
>>335
高すぎても低すぎても吐血するからなぁウォン
ある意味こんな脆弱な通貨である程度経済国やってるのは凄いのか、のか?
-
つうか韓国って日本の支援と日本からのパクリがなかったら今も北朝鮮レベルですから
-
崩れるなら早く崩れてくれ>韓国経済
これまで何回もあぶない、あぶない!と言われてあれだったんだからもう飽きたわ。
-
【朝鮮日報社説】米国の「半導体同盟」に積極的な日本と台湾、時機を逃せば韓国は危機に陥る [7/30]
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/30/2022073080039.html
米韓台日の半導体枠組み 米と意見交換も「参加要請ない」=韓国政府 2022.07.25 20:08
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20220725005000882?section=search
頼みの半導体関連でもハブかれてんだよな、マジにどうなるんだか
-
韓国に関しては鬼殺隊に対する無惨様の感想がピッタリだ
-
>崩れるなら早く崩れてくれ
あの国にしても中国にしても、日本も含まれる経済流通に関わっている以上
急激に崩れられると周囲のダメージもやばいんですわ
だから倒れるにしてもゆっくりと枯れていく感じでないと
-
日米共に韓国経済の崩壊は織り込み済みな気はする
-
中国「ふぁっく!何だよこんな借金抱えた国を押し付けやがってさぁ!!!アメリカと日本は許すまじ……」
韓国「……軍事協定は結んでくれるんですよね?」
中国「しーらね」
-
夏はまだまだこれからだということを知らせに来てくれた親切な人がおるなぁ……
-
ほぼほぼレッドチームみたいな状態になったからこそ見捨てるのOKっぽくなったのは助かる
日本企業が対処出来るだけの時間確保出来れば後はもうどうでもいいですし
-
またかよ鬱陶しい
>>348
大丈夫、韓国のGDPは日本より上みたいなんでレッドチームに行っても元気にやるでしょ(ハナホジ
-
ポラメ「ファッ!?……ウーン(チーン)」
威龍「やったぜ」
仮に経済崩壊した後に中国の援助を受けたらこうなりそう
-
長年中国の属国やっていた状態に戻るだけですしね
-
ttps://i.imgur.com/pmKUHyV.jpg
韓国の未来図
-
>>352
それの北朝鮮に後ろからパンパンされてる韓国verがいいw
-
>>353
ttps://i.imgur.com/pBqzJDm.jpg
R15バージョン
-
>>315
まぁ、我が国は新興宗教の一大市場になってるから、そう言う意味で宗教耐性が無いと言われれば無いと言える
なにげに本国だと壊滅した新興宗教が我が国にわざわざ本部を移して生き残ってるとかあるのよねぇ
ドイツやアメリカで壊滅した新興宗教が日本でぴんぴんしてるとか普通にあるし
-
海外発祥なのに本国では下火で日本で元気な新興宗教?
……わからねぇ
-
YouTubeでみつけたが、これはひどすぎる
【衝撃】江戸時代・オランダ人が見た●●半島の人々のリアルな生活に驚愕!「朝鮮幽囚記」から見る半島の真実
ttps://www.youtube.com/watch?v=L1X8uI5bFfE
-
>>356
宗教耐性低く、地域コミュニティが衰退してる日本ってカルトの格好の狩場やからね。
-
>>358
その結果年200億近く吸い取られて韓国に送金されてるわけですか
うーん・・・どうにかしてほしいなぁ・・・
-
>>359
別にええやん、人様の信仰にケチをつけるもんやないし。
そんな事言うたらカトリックがどんだけ日本から集金してるとって話だからね。
ちなみにカトリックは日本の法律で搾取を独占してるやつやからね。
-
信仰にケチつける気はないですが、霊感商法だの壺だのやってるのは度が過ぎてるって思うので
なんか対策したほうがいいかなとは思いますがね
-
>>361
そのへんのクーリングオフをやりやすく法改正したのが安倍政権
-
>>361
対策されたからめっちゃ減ったんやぞ。
はっきりと言って、それ以上を求めるって普通に宗教弾圧やからね。
-
>>359
韓国側もどんなに少なく見積もっても年1億ドルは送金させている創価学会を有する日本には言われなくないと思うぞ。
レート価数割増しの価値はあるドルを送らせているので、韓国の経済危機の一因を担っているとも言える。
というか、信仰宗教の中で一番敵視され危険視されている信仰宗教って創価学会。
外から見たら国家を上げて庇っているので、脱税や強引な勧誘、未成年信者を誘拐する程度じゃ地元警察や税務署が手が出せない。
最悪極まりないカルトと貶されているのが創価学会。
-
ttps://twitter.com/macha780/status/1553633474606612481
死んだ魂を供養するための盆踊りだけどこれじゃアレが御神体…色んな意味でむせるw
-
>>364
全国の市町村議会に議員を輩出し、国家議員も大量にいる。って普通に日本じゃ最強クラスの宗教団体ですからね創価って。
統一教会?何このカスはって言う。
-
>>361
そこにメス入れて、霊感商法潰したのが安倍政権。
なお法成立時にマスメディアは碌に報道せず、現時点においても
まともに報道するどころか、「統一教会とアベガー」やっている。
報道特集とかは完全に報道の役割を捨てた極左御用達の扇動番組だが。
-
>>365
「炎のさだめ」で盆踊りを踊ったのか!?www
-
>>366
昔雑誌で問題視されていたのは(当時はまだ話題に出来た)司法教育分野に信者の子供を送り込んで日本をコントロールすると言う陰謀論
弁護士ではなく検事裁判官であり大学教授という上澄み狙い
今のトンでも判決の地裁や未だにマルクス以外の経済学を認めなかったりマルクス史観の歴史学と言う文系連中の巣窟を見ると影響力は無いようだが
-
>>367
いやいや、報道はしてますよ?
穴だらけの規制で逆に霊感商法を後押ししてお墨付きを与えた!と週刊誌系が陰謀論マシマシニイタカヤマノボレ状態ですがね
-
>>367
日印安保宣言も報道しなかったし、なんというかもう・・・
それで今必死に話題逸らしで統一教会云々してるってことですかね?
-
>>365
まぁ、80年ほど前の曽祖父位なら戻ってきそうだがw
-
ガチガチに規制するとキチンとした神社仏閣の御札や破魔矢やお守りまでアウトになりそう
-
なお『装甲騎兵ボトムズ』は同自治体の観光協会曰く市の市民に広く愛されてる作品だそうなw
-
>>374
市の名物コーヒーは苦そうだw
-
鉄の硝煙の匂い漂う盆踊りとか斬新すぎるわw
-
>>365
シュールだ
>>374
いいのか おい
-
ボトムズ自体確か大戦で兆単位の人間消し飛んでなかった?
-
>>371
前川助平が自分が名称改名申請を中止にしたのにジミンガーをやっていて報道も無批判で流したが
それは個人の一存で握り潰したのか、どのレベルで門前払いをしたのか法的に書類に瑕疵が無いのにその様な事をしたら
恣意的運用として裁判に持って行かれると負けるし公平性に疑問を持たれるという指摘だけでなく
それなら、むしろ自民に近付く方が自然だろうと
ヨシフも自分は以前から問題視した、国会で追及したとか江川紹子も脅迫されたと言っているが安倍政権によって資金源を断たれた事はダンマリ
>>373
寄付の最大金額規制も出来ないらしい
普通の神社仏閣の維持改修も一部篤志家の大規模献金が頼りで規制されると潰れるが維新は伝統芸能に興味が無いからそんな主張をしているだろうと揶揄されていた
-
今篤志家すら減って神社仏閣もクラファンやっている所多いですしね
美術館や博物館も同じくで流石に国もその辺どうにかしないとヤバイんですがね
実績出している天文台がクラファンして議員がそれを応援って何のギャグだよ補助金出せ
-
尚、アニヲタ
まあ鷲宮神社は戦後のなんちゃって大社よりも由緒が在る上、其の時代の今様とも上手くやって取り入れているから
-
バンキシャ
宮島氏の選挙で伊藤元参議委議長が細田氏に話をしたが安倍氏とはしていない、でも影響力があるとか言っているが
普通に選挙に出るのなら組織票の一つとして零細組織でも声掛け依頼を普通にするのに何が問題か?と
野党なら中核、革マルという過激派のダミー組織(シバキ隊とか)という暴力装置(ガチ)を使っているだろうと
-
>>380
だって出そうとすると「そんな無駄より庶民の生活ガー」が五月蠅いんですもの
-
共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。岸田内閣の支持率は51.0%で7月11、12両日の前回調査から12.2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。国葬に関する国会審議が「必要」は61.9%に上った。
…続きはソースで。
ttps://nordot.app/926383600249176064
2022年7月31日 17時29分
何で反対なんだろ?
-
>>369
自民と公明が組んでる時点で、統一教会の影響力なんてたかがしれてますからねぇ。
むしろ統一教会の宗教そのものよりも、統一教会が広めてる保守的な価値観(反LGBTとか)だと日本やアメリカで成功してる節が強いですからね。
>>380
する必要ないやろ、勝手に潰れたらええわ。
いわばそんだけ支援も集まらないって地域社会にすら不用って判断されてるだけだし。
-
現実的な規制はすでに入っている以上、これ以上は抑圧になりますからねえ
規制はやりすぎると、他の界隈の自由にも波及しますし
-
>>380
コロナの巣ごもりでお賽銭も減ったっていうのも理由の一つですかな
-
せいぜい文化的価値ある神社仏閣に対する、寄付に対する税制を改善するぐらいが良い、下手に国が余計な補助金支給するとろくな結果にならないって結果は山のようにあるし。
-
>>385
コロナの所為で本来得られる筈の収入が断たれているので
流石にその辺の支援は必要かと
行政が無理矢理閉めさせた所もありますし
-
ぶっちゃけ昔は死にまくりだったから寺がどうこう言う前に葬式だなんだで金が溜まっていってた
今は中々死なないので坊主が金の無心しないとやってけないので更にこの銭ゲバ坊主が…と信心が離れていく悪循環
-
>>389
必要無いでしょ、別に法律に基づく規制では無いんだから。
-
国宝か指定重要文化財でも無いものに金を突っ込みだしたらキリがないですから
-
20氏の意見を見ると維新橋下氏と相性が良さそうですね
今不人気だから潰しても問題無いと後で必要になった時に手遅れと言うセーフティを考えていない
と言うか無駄を許容できない社会は窮屈だし
-
近畿圏だと神社仏閣の数多すぎて保護してたらきりがないという実情もある
コンビニより多いんだぞ、管理も個人から団体まで滅茶苦茶幅広いし
-
まあ、無駄かどうかは後世が考えることではあるよな
-
後世に残すための保存資金は現在の人間が出すんだから
取捨選択は現実としているよ、無限の財源があるなら別だが
-
>>393
だからちゃんと寄付に対する税制改善したら?って言うてるやん。
ぶっちゃけ、国が文化材や宗教施設に金を注ぎ込み始めたらキリが無いぞ。
宗教絡みってただでさえ国が手を出すって危険だし、せいぜい税金面で寄付をしやすくするぐらいが一番平等や。
-
全部やれとはいいませんけど、失ってからでは遅いからやっておけるのならやっておいたほうがいいとは思いますね
国宝か指定重要文化財とかならやっといたほうがいいとは思いますが
-
>>394
コンビニより多い
それは知らなかった切り捨てる必要も出て来るか納得
-
ぶっちゃけた話、寄付金すら集まらない神社仏閣って、地域から嫌われてるか、そもそも人が少ないってオチが多い。
-
まあ下手に宗教施設に支援金などで便宜はかったらそれこそ政教分離違反と騒がれるでしょうからねえ
-
神社仏閣だと何を基準に支援するか決めるだけでもややこしいことこの上ないし
絞り込みしても意味のある額支援しようとしたらマジで洒落にならん額がいる
そりゃ遺せるなら残した方がいいのはみんな分かってるし、途絶えたのを復旧させるコストのが高いといわれりゃそりゃそうなんだけど
ない袖は振れんのよ
-
ただまぁ、山奥で手入れが難しいところの神社とかは人が少ないから自然と滅びますが
都市部とか人がそこそこいるような村は地域住民の支えで残るんじゃないかなとは思います
都市部と村で神社がなくなるってあまり聞きませんし。寒村とかならわかりますが
-
地方だと高齢化で住職や神主も老人、住人も老人、若い人は地域から逃げるってありふれた光景ですからねぇ。
-
>>399
管理してた人がいなくなったり経営難で閉じたりででこれからどこどこ減っていくだろうとは予測されてると言うか
現在進行形で減ってるのは事実だけどね
-
>>403
いんや、都市部でも町内会などが先細り&管理者の高齢化などで放棄されたりしてるのが増えてきてる
好意で成り立つものは好意がなくなりゃ終わってしまうのだ
-
>>400
九州はまだ他の産業に転身できたが北海道の炭鉱は閉山したら人口が1/5〜1/10になる所がザラで管理する墓は多くても檀家は激減というのも聞きますね
-
せいぜい平均的な日本人の宗教活動って、初詣と冠婚葬祭と墓参りぐらいだしね。(地域によってはお祭り)
衰退しない理由が無いし、じゃあ必要か?って言われたら別に近くになくても困らないってなりますからね。
-
>>403
山奥だと元々藩主の布施頼りだったとこもある。
うちの宗でこの間、細川氏の布施で成り立ってた寺院がこの間ついに維持しきれなくなって廃寺になった。
檀家が、総理大臣やってたくらいのまだ壊滅してない家なのがムカつくが。
>>406
うちの町で管理してる地蔵堂も危ないな。読経会の導師だけうちでやってるけど、内実には口出せないし。
-
ところで、サル痘の「痘」のとこ
まめって読むものやと思ってた
-
しゃーない檀家だって生活あるし、裕福に見えて支出と収入だとギリギリだったりもあるし
真面に宗教施設支えようと思ったら支出半端ないし、その癖基本宗教関係者は偉そうだし(偏見)
相手運が悪いの数の高い乞食系にしか当たったことないのよな
-
「勇者である」シリーズの世界って、神宮系列の神社どころか仏教・キリスト教も大赦の大弾圧で潰されてるようなイメージ
-
今日の鉄腕!DASHは飯テロ
-
まあ、独り身で墓さえ用意できない無縁仏がこれから量産されるのが予定されてるし
そういう系はぶっちゃけ葬式なんていらんと考えてる層が多いし、そういう意味でも宗教には逆風の時代よ
人が生まれて死ぬは宗教関係者にとっては儲けどきなんだけど、その両方がおざなりなんだもん
実際自分も自身の遺体は法的に問題ないならごみ捨て場で燃やしてくれて構わないくらいにしか思わん
-
うちの菩提寺も氏神も潰れては困りますけどね。田舎なので。と言うか、前者は祖の興した文字通りの菩提寺なので。
今日の鉄腕DASH、そのまま24時間TVの企画でも良かったのでは? 新型コロナなので、今も営業している各店の紹介と懐かし映像で。
-
韓国メディア、「韓国政府、中国にサプライチェーン強化を提案」と報道・・チップ4参加に対する理解を得るため 2022年7月31日
ttps://sincereleeblog.com/2022/07/31/masakatohaomouga/
お馬鹿さん
-
13年前の回想が出来る長寿番組は貴重ですね。シラス…。
-
やべえな。飯テロすぎて、晩御飯食べたのに腹がすく
-
駆け足で紹介するのが勿体な過ぎますね。
24時間TVの枠で、ご当地の名産と今のお店を紹介しながらやれば新型コロナで無駄に人込みになりませんし。
-
ぷらずま「ナスはきらいなのです!!」
-
背後に健在だった頃の昭雄さんが。大長なす。
-
田中芳樹先生、熊本県出身なのにナス嫌いで、「七都市物語読本」でナスを吐き出す場面まで書いたのか。
-
ナマズといえば。ニホンナマズ旨いのかな?
-
特産地だと毎日の様にソレが食卓に出て、見るのも嫌になるっていう逸話多いし
-
>>412
神宮系列とかは習合されてそうだけど、キリスト教系はバーテックスを遣わせた天津神の粛清とかでほぼ生き残りは希少なんじゃないだろうか……
それでもゆゆゆシリーズの外国人系は芙蓉友奈とかしか出て来てないけど
-
>>424
ナスの話?
-
お腹すくわー
-
脱「脱原発」? ガス不足の危機迫るドイツ、稼働延長に現実味
ttps://mainichi.jp/articles/20220731/k00/00m/030/106000c
まぁそうなるよね
-
>>428
ロシアがさらにガス輸出を減らしたから、あっちはパニック寸前よ。
-
>>429
ロシアの揺さぶりがメッチャ効いてるのか
-
でもロシアはもっと血が流れているという……
-
>>428
今の生活を捨ててでも、環境保護を優先できる人っているんですかね?
-
>>432
グレ太かな?
-
売ろうと思ったら一杯二千円以上のラーメンだったな。
TOKIOのは
-
「露への制裁で露は苦しんでいる」と主張する記事がありましたが……
数字の面では露も確かに苦しいでしょうが、ある程度苦しい生活に慣れている人間が多い
ロシアと堪え性がなくなっている西側……今年の冬までこの状況が続いたら目も当てられない
状況に陥りそうですね。
ウクライナに妥協させるため、西側が目を瞑る形で、露によるゼレンスキー大統領暗殺が実行される
なんて展開はないと思いたいですが……
-
>>425
皇祖神がラスボスな訳だし、下手したら神社本庁からクレーム来そうな作品だったな……
-
>>423
ニホンナマズ(マナマズ)は日本では郷土料理くらいだけど東アジアでは普通に食べられてるみたい
生産国1位は中国で消費1位はヨーロッパだって
ベトナムとアメリカの間でナマズ戦争が起きた事もあるとか
不味くはないみたい
-
ロシア、旧ソ連時代を知る老人達は平気でも、若年層は「こんな筈では」とも。
もっとも、その若年層は片っ端から戦地に送られているそうですが。
戦後の人口ピラミットは大丈夫?
-
>>435プーチンもゼレンスキーも仮に暗殺されても戦争止まんないでしょう、もうそれくらい増悪積み重ねてますよ。
-
>>435
て言うか経済制裁はまず成功しないって前提を知らない人が多いような
-
支援打ち切りとかを匂わせてロシアの現状追認あたりで妥協させるんじゃないですかね>西側
ただそれらを拒んだ場合にゼレンスキーの失脚を狙う可能性は否定できませんが。
-
>>438
どーせ大祖国戦争でぶっ壊れたまんまだから多少悪化しても誤差よ誤差
-
TOKIOのラーメンくいてえー
-
アメリカで売ってるとかいうたいやきパフェ 見ればわかる
ttps://twitter.com/annaPHd9pj/status/1553145675872878598?t=0GqLPxKJLWhIZUJkz3rhig&s=09
-
>>442
まあ、戦中のあの時にソ連を叩き潰しておけばこんな状況にはならなかったとか言われるぐらいですし……
まあ、自分らの世代の数世代後に漸くロシア人という概念を消し飛ばせれば御の字かなぐらい……
-
>>445ロシア人が滅ぶ前に世界も道連れだーしちゃいそうだけどな、ロシアは。
-
>>433
グレタ はコミーにジョブチェンジしたよ。
>>438
別に死んでるのは非白人のロシア人だし、全く困って無いぞ。
-
しかし、戦争で男が足りなくなったロシアと、一人っ子政策で女が足りなくなった中国ですか
東側もなかなか皮肉な状況になってますねえ
-
>>447そうか?ロシア人の為に非ロシア人をすりつぶして、ロシアへの増悪を蓄積させてるようにしか見えんが、戦後よっぽど優遇してやらないと憎しみは簡単にロシア人に向けられるんじゃね?
-
>>448
中国人の一部がロシア的Z脳になりそう……
-
>>449
言うて恩恵も与えてますからねぇ、あとで報酬を払わないとかなければ死んだら家族は1年は余裕で暮らせる金だし。
ロシアの中のさらに貧しい地域の価値観なんてロシアよりアレやぞ。
-
ロシアは暴君でもいないよりましと言う土地だからな
-
>>451一年しか暮らせないのか、戦後日本の様に、傷痍軍人にたいする保障とか軍人年金制度とかないの?ソ連時代ならありそうだけど。
-
>>445
ソ連が残っていなかったら共産主義への対抗としての労働者保護関連の法整備が遅れそうだし
地味に理想主義的な天然痘撲滅活動やエジプトの治水であるアスワン・ハイ・ダムの建設もどうなっていたか
中東各国の支援が無ければイスラエルの一人勝ちになってどんな軍事大国で周囲への圧迫で世界の敵認定されるイスラエルとかになりそうだが
仮想戦記で高貫氏以外にソ連を滅ぼす作品が少ない筈だ
-
基本人間が生きていける土地じゃないから人の命が安いのだ
全力で努力して何とか首が繋がるかな?と言う試され過ぎる大地
-
>>453
一時金で一年って意味っす、年金はあるんじゃない?
あっちの田舎はマジで平均月収10,100ルーブル(9千ぐらい)で年収が15万あったらいいレベルやからな。
-
日本奪還
たいものれい。
言い間違いは誰にでもあるが、本を読む人ならなかなか間違えないと思うんだが。
間違え方が安倍晋三や麻生太郎にそっくり。
ttps://twitter.com/jucundioribus/status/1553577350096633856
呼び捨ては別に両者への風評加害が酷い
たしか麻生さんの発言で正しい読みを誤読と叩いたマスコミが居たけど
-
ウクライナ兵を性器切除して射殺か、動画が拡散
2022.07.31 Sun posted at 14:03 JST
ttps://www.cnn.co.jp/world/35191229.html
CNNが報じました
-
>>456 介護職のバイトですら9000円を1日で稼げるのに、ロシアってモスクワやサンクトペテルブルク地域以外は極貧なのか
-
今日の大河
三浦のおっさんの最期と小四郎くんの「女性への接し方アドバイス」で声出して笑ったわww
…でも、そのギャグテイストでも隠せないくらい不穏な影が。
-
>>460
笑処やコント無いと本当は辛い話ばっかりですしね…
-
ロシア当局の映像で、息子は勇敢にウクライナで戦死。その弔慰金で息子が欲しかった車を買えたので、両親は毎日の息子の墓参りに弔慰金で購入した車を利用していると。
これを肯定的に語っているのを、
「本気で息子が死んでも車が買えたから良しと思ってはおらんやろ、今のロシアではお国の為に戦死して誉に思う以外は言えんやろうから」
と思ってしまいますが。
本当のところは、どうなのでしょうね?
-
>>461
梶原さんもナレ死すらさせてもらえなかったし…
-
女子供はおろか、孫や曾孫まで〇〇する族滅首チョンパ大河ですから。
-
>>460
笑いとか挟んでも中和しきれてないですからね今年は
-
>>464
よくまあ大河の題材にできたものだ…。
もっと言うと、何故大河にしようと思った()
-
>>462開戦初期で戦争を批判した教師が生徒に密告されたり、反戦デモで逮捕者が続出した時点でお察し下さいですからね、戦争に協力しなかったり批判した人に罰則とか法律もどんどん作られてましたし。
-
>族滅
頼朝公にぬるい温情をかけた結果滅んだ平氏を思えば族滅は当然……な訳ない?
-
>>466
時代が近い清盛は身内の粛正はほとんどなかったから、これほど陰惨になってなかったのかな?
同じく時代が近い義経は主役が長いセリフ覚えられないから、弁慶に喋らせて、「うむ」としか言えない論外な代物だったとか。
-
戦争じゃなくて特別軍事作戦だぞ
業務内容はウクライナの民族浄化
-
>>449
まずもってロシアって総人口は維持出来ているのに、白人が占める割合は年々微減しています。
これは、白人の出生率が低いのもありますが、それ以上に移民が増えているから。
今回メインですり潰されているのは、移民1世や2世達で忠誠心を試されている状態。
今回の戦争で大活躍するか死ぬかしないと、兄弟姉妹や子供達の居場所がなくなる。
なのでロシアからすれば、現状の追認をするだけで済むというお得な状態。
問題は、そうまでして守っている白人は毎年国を出ていくし、子供を産まないので、将来的には非白人・イスラム国家になる事が確定している。
-
紀行死ですからね。
尚、外星人0号もとえ三浦義村が率いる鎌倉幕府の派遣する精鋭の討伐軍ではなく、たまたま駿河で正月の矢を射る神事を武士や甲乙人(庶民)まで参加して執り行ってから、日が沈み月明かりになっても酒宴で騒いでいた面々と遭遇。
「怪しい奴らめ、何者だ!」と誰何と同時に次々と矢を射かける駿河の武士と甲乙人との遭遇戦に。
互いに鎧を着る暇もない遭遇戦で、多数の死傷者を出し梶原一族は族滅(但し、やはり生き残りはいて形ばかりの名家として存続)。
-
>>472
>外星人0号もとえ三浦義村が率いる鎌倉幕府の派遣する精鋭の討伐軍『ではなく』
マジっすか…()
-
>>471
リアルクソみてえな旗が国旗のロシア連邦になるのか……
-
ロシアもヤバイとは思っているのか、先がないヨーロッパロシアから極東ロシアに軸足を移そうって動きあったんですけどね。
-
将来はロシアじゃなくてルーシスタンに国名変更ね
-
>>472
甲乙人って、武装農民だったのか一応戦士階級の神人(僧兵)だったのか。
奈良時代の軍団兵にも自弁武器の規定あるらしいし、農民上層部が武装化始めててもおかしくないだろうが。
-
>>468
その経験で温情をかけていないと言う解説も有りましたね
>>469
その代わりにこれが正しい映像だと画面が暗くなっていたが
-
カディロフ「私は実に笑いが止まらなくてカザフスタンとかをすり潰したくなるよ」
-
>>459
地域格差見るなら、経済的に失敗してたウクライナのほうが、都市と地方の格差はマシだったはず
富がモスクワやサンクトペテルブルクといった大都市に集中して、地方の○○共和国はインフラなんかもおざなりにされてる
だから開戦初頭のキーウ侵攻の際に、地方の少数民族出身のロシア兵がウクライナ人の生活水準(何だかんだ家電製品やパソコンがちゃんとある)に逆ギレして略奪とかが起こってた
-
>>476
ロマノフ家の頃は正教会の守護者である皇帝でありつつ、イスラム教徒をどう帝国システムで扱うかずっと研究してきたはずなんだが、その成果も忘れられちゃったのかな。
-
頼朝の父親が忠臣に殺されたとかあったし
しかも、剣の名手だったからと風呂に入ってる時に
-
>>481ソ連時代だったらまだ何とかなったけど、弱体化したロシアじゃねぇ。
-
ロシアは国の国富をプーチン率いる統一ロシアってマフィアが食い潰して、余った金で国内政治やってるからねぇ。
-
幕府精鋭、三浦党など66名の弾劾状に連判した面々が勢揃いして駆けつけた時には、既に終わっていました。
最も、この時の吉香友兼は「駿河一の勇士」で、景時の息子三郎景茂と一騎打ちの末にこれを討ち取るも、互いに甲冑なしの白兵戦だったので友兼も重傷で程なく死去。
この時の太刀は「狐ヶ崎」として、吉香こと吉川家重代の家宝として令和まで国宝として伝わっております。
-
ロシアと比較すると韓国のGDPスゲェってなるもんな
-
>>486
ルーブルが低い価値で見られてるから、実際にはもうちょい上だけどなロシアは。
-
>>487
それ五十歩百歩って言わない?
-
>>487、ちょっと、なんだよなぁ…
>>485、ああ、刀剣乱舞のクダ屋とかいう謎キャラの正体候補に上がってたやつ
-
>>482
ただし頼朝もそいつらにちゃんと報復やっているけどね
-
野球ってチームスポーツのはずなのに一人だけにやられて負けた
うーんキツイなこの負けは
-
でもまぁ、冷戦期は東側筆頭としての経済大国を務めてた国とは思えない位には零落れたなとは思う
今は中国がソ連の代わりを務めている感じではあるな(こっちも絶頂期は過ぎた感じではあるが
-
資源を自活出来るから、ドルベースの評価よりは実態経済は強いんだが、まあイノベーションをやる力がないわな
半導体産業が死んでるのが致命傷
これが軍事産業でも足引っ張ってる
-
後世界的に労働者のやる気が死んでるけど
その中でも突き抜けてロシアの労働者のやる気は死んでる
-
頑張ったってなにも変わらない(ガチ)だから仕方ないね
-
確かTOKIOがオール天然ものラーメンというどこぞの新聞記者が喜びそうなラーメン作ったな
ただ味はあんま美味しくなかったらしい
-
再び月曜日が来る……ため息しか出ない。
働かずに生活できていたら、と思わずにはいられません。
この調子でいけば遅くとも来年末までには、かつて老後に必要な資金の目安とされた
2000万円は回復(家購入&結婚等で散財)しそうですが……
リタイアには程遠そう(溜息)。
-
>>491
個人的には糸原をしばらくみたくない
ロシア人はムーンアタックされればいいんだ
-
腐敗してるオリガリヒが成長の目を詰んでるからなぁ、昔よりは成長してるけどな。
-
>>481
白人が7 割の今現在ですら、イスラム教を公認するし、※創価学会を仏教代表として式典に呼ぶ必要がある程、キリスト教の力が落ちている。
※ロシア国内には本来チベット仏教があったけど、ソ連時代に弾圧されたし、今でも式典には呼ばれない。
なので仏教代表が式典に必要な時には創価学会が呼ばれる。
基本となるキリスト教が衰退しているから管理出来ないんでしょうな。
-
>>497
リタイアしたいですね
人生からでもいいです
-
>>500
だから今はすげー極端な政教一致じみた、ロシア正教を大プッシュしてるんですかね?
-
そんな時はAIのべりすとで遊ぶと良いですぜ
-
>>502
務めている人が元KGB出身なので正教を道具としか思っていない。
つまり、ソ連成立前の正教とは異なっているので……
-
>>501
さすがに(現時点で)人生からは(汗)
かつて自分を嘲笑った連中の葬式に健康&若い姿で出席して、こっそり舌を
出してやる位の気持ちで生きてますね(某帝国軍提督の如く)。
-
>>462
子供は大事でも向こうの親もだいぶ蛮族脳だからなぁ・・・
-
まだ子供が作れる年齢ならまた作ればいいだけ理論
-
ていうか蛮族って言うのは蛮族にスゴイシツレイなのでロシア族の方が合っている…
-
>>498
そもそもそれ以前に中野がバントでミスして併殺か、ってところを相手が悪送球でチャンス続けてくれたのにそこに付け込めなかったのが結果的には響き過ぎですわ
そこで1点でも取れてたら9回まだリードがあったのに…
そういう意味では今日の負けた要因は1に流れを変えかねないミスをした中野、2に同じ打者に3本食らうリードした梅野ですわ
本当にヤクルトじゃなくて村上一人に負けた気分
-
>>490様。
頼朝挙兵後。
長田忠致「お味方するので、美濃尾張の二か国を拝領したい」
源頼朝「良かろう、味方となって働けば恩賞に身の終わりをくれてやる」
平家討伐後。
源頼朝「約束通り、身の終わりをくれてやる」
通常は斬首と伝わりますが、一説には「土磔」とも。
(以下、閲覧注意)。
すなわち、地面に大の字に寝かせて手足を釘で大地に打ちとめ、槍鉋で手足の爪を剥ぎ、面皮を剥ぎ、数日かけて槍鉋で即死しないように肉を削いで処刑したと。
刑場には「嫌へども 命の程は 壱岐(生)の守 身の終わり(美濃・尾張)をぞ 今は賜わる」と、おそらく自作ではない句が高札で掲げられたそうなので、頼朝の作かも。
-
>>507様。
高齢夫婦だったので、もはや無理かと。
一人っ子ではないのかも知れませんが。
-
>>505
まだお若いですからね
こっちは50過ぎて体がガタガタですし
-
>>509
梅野のリードは褒められませんが、中野はまだ2年目ですし
糸原はなんかこういうプレーが印象に残るんで、どうしてもみたくなくなります またかと
-
>>502
あれは何方というと、互いの利害の一致からな気も?
お互いにお互いを褒め称えて、反対勢力を密告&粛清する事で互いの権力基盤を強固にしている感じがしますし。
-
>>513
もう一つ言うならあの回梅野が降り逃げ許さなかったらあの回は終わってましたしね
とはいえそれらひっくるめて半ばどうでもいいんですわ
本当に5回相手のミスに付け込めず点が取れなかったのがこの試合の敗因の大部分占めてるので
そこで1点でも取れてたら単純計算で9回で試合終了、その後の糸原のバント失敗どうのこうのはなかったのでね
本当にあの回1点、1点でも取れてたらね…
-
>>512
耳が痛い……自分もあと10年+数カ月位したら、50歳。
守るべき物もなく、気力と体力が失われていくと、自分も終焉を願うようになるかな……。
しかし時が流れるのも早いものです。
昔のこち亀とか見ていると、本当、時代の移り変わりを感じます。
-
ロシア軍死傷者、7万5000人以上に
2022/7/28
ttps://www.sankei.com/article/20220728-R4WOAI5LBJNZ7JOXCDBBLTWNTM/
えぇ…
-
>>515
阪神は相手のミスに乗じるの下手ですからね
-
気がつけば7月が終わる
今月はじめの土日にauの通信障害が起きて「7月早々なんてことだ」と思ってたが、翌週にそれが霞むような事が起きるなんてその時は想像すらしてなかったな
-
ttps://ddnavi.com/wp-content/uploads/2018/04/kouanJ_1.jpg
イッパツマン
-
どうせ妻子もいないから、人生残りをそれなりに生き残れそうな額が溜まったら
とっとと会社辞めてぼんやり無意味に過ごしたい
どう転んでも自分が生きてても死んでも誤差以下の影響しかないし
-
暇になった時にやりたいことを常日頃からまとめておくと良いですぜ
-
いまや、ウクライナ侵攻とかよりも驚く事が起きるとしたら台湾侵攻ぐらいしかないよなぁ
-
>>518
まあ本当に今日は色んな意味でミスしまくっての負けでしたわ
正直誰か1人のせいではないチーム全体でのミスが積み重なってのね
ただミスしたとしても突出した存在ならそれを振り払えるのがまた野球なんでしょうがね
-
>>514
あー権力闘争の一貫なのか、一番ありそうですね。
>>517
まぁ話半分に見たほうがいいが、最低でも5万近い戦死者はだしてるだろうな。
-
しかし日本ですら新型コロナが大流行しているんだから欧米とかはもっと新型コロナが大流行してそうなもんだけどなあ。
-
>>523
今より酷い事態は台湾有事以外だと。
スリランカ経済破綻からの内戦
→内戦からのインド介入
→中華が対抗勢力に肩入れ
→飛び火して印パ戦争
→ついに二度目のN兵器実戦投入
とか?
-
負傷・後送込みなら充分有り得る数字って思えるのが恐ろしい
-
>>526
マスゴミが飽きたら収束の法則は世界中どこも変わらないんでしょうな
-
「冬に暖房はない」 20万人残るドネツク州、ウクライナが避難義務 [ウクライナ情勢]
2022年7月31日 22時14分
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ7077KCQ70UHBI018.html
この時期に暖房が必要なのか
-
いつの間にか、日本が感染者数世界1位になってるのよね>コロナ
-
人口あたり死亡者は普通に欧州のほうが多いらしいですけどね
そもそも陽性としてカウントされてないのも結構いるんじゃないですかね、向こうは
-
>>516
一番きついのは親の看護ですね
40後半から認知症が酷くなり、コロナ発生時の夏に卒中で、特養時代は落ち着きましたが、ガン転移からのホスピス入院から行くだけで疲労度が桁外れで
鬱陶しい親戚もくるし
ここは親族に恵まれない人結構いますからね
>>524
まだ若いチームですす、ただミスをくる返さないようになって欲しい
-
開戦して半年程度で人的損害5万……。
正直、ウクライナ相手に出していい損害ではないと思いますがね(汗)。
この調子だと来年明けには10万に届くか……ウクライナ人の被害も考慮すれば
今のウクライナは精肉工場も斯くやですかね。
-
つか、欧米では以前ほど熱心に統計取らん様になってるのでは?
把握してるのは入退院と、死亡者数のカウントでしょ
だから感染者数は日本より目減りしてるのに、重症者と死亡者は日本より多いと
後、中国が正確な数を公表する訳もなしぃ
-
開戦当初言われてたアフガン並みどころか数ヶ月で余裕でぶっちぎっていきましたな
-
もう何処も真面目に集計してない or 出来てないだけじゃないかと思うのは偏見と思えない
-
日本の場合は自宅療養者もカウントしてるんだっけ?てかコロナの感染力マジに凄いな、隣の妹夫婦は甥っ子の幼稚園で木曜日に感染者出たら金曜日に甥っ子が陽性になって日曜日には旦那さんか陽性になり、水曜日には妹が陽性になっちまった
-
>>534
マジで今の東部戦線は畑で兵士が取れてた頃のノリで突っ込ましてるみたいですから
要塞化された天然の坑道に突っ込ましては撃退され、街を更地にして進軍したと思えば遮蔽物がないのでウクライナ側からも滅多打ちにされたりと
ドネツク、ルハンスクの自称人民共和国の徴兵兵を使い捨てに出来るからこそ取れる方法ではありますが
-
陸軍対抗戦ロシアとはなんだったのか?
-
世間一般では親の介護が辛いと言われますが、私の場合は親の介護と姪の世話と血縁上の兄の面倒も一人で重なり、二年ぐらいは茶の間のフローリングの床で座して寝ていました(立膝)が、それそのものは肉体的にキツいだけで大した事ではなく。
現在進行形で問題なのは、阿呆みたいに家財を浪費して、遂には蔵書まで盗んで売り飛ばした兄姉ですね。
こ奴らだけは、土磔にしても収まらぬ。最初からこ奴らなど介護のアテにはしておりませんでしたが、邪魔までしてくるとは。
-
よくよく考えると、短期決戦に失敗した時点でもう泥沼の東部戦線リターンズは決まってたんだよな。
-
露もこれだけ被害が出たら東部二州だけでは割が合わないでしょうね……。
-
甜菜ものだから話半分で。本当なら司令官のおつむはアンドリュー・フォークかな?
373 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/03/02(水) 20:32:53.42
329
これがほんとなら、そもそもトップが馬鹿だと(ry 話な予感。
JeongWoo@tenichi08
ロシア軍捕虜を対象に作成したウクライナ軍報告書の要約
1.ロシア軍の半分は、本人たちがどこへ行くのか知らなかった。冬季訓練地だと思っていたが、実はウクライナだった。
2.保安維持で出発前に兵士たちの携帯電話を全部押収したが、いざ無線機をくれなくて多数の兵士が上部と連絡が途絶えた状態。
3. 兵士たちを指揮しなければならない将校陣は、作戦遂行のために出かけたが、距離が遠すぎて連絡が途絶えた状態。
4. スペツナズの大半はセキュリティ維持で、自分がウクライナのどの空港にパラシュートで降下したのかも知らなかった。
5.補給計画を愚かに進めたため、物資はいまだにロシア本土に集積された状態。
6.特殊部隊がマートを略奪するのは本当に食糧普及が途絶えたからだ。
7.兵士たちはここがどこかも分からないがとにかく寒くてお腹がすいたから軍装備を捨てて脱走中。
8.作戦司令部は隷下部隊と全く連絡が取れない状況。
「どうせ演習で終わりでホントに侵攻なんかしないだろ」→ホントに侵攻
「で、でも、侵攻してもクリミア危機みたいに東部だけだろ」→全面侵攻
「空挺乗せた輸送機が撃墜された!?でも第二梯団が」→第二梯団?なにそれおいしいの?
「そ、それでもロシアの物量だとすぐに決着がつくんじゃ・・・」→開戦二日目で息切れ、膠着し泥沼に
「それでもウクライナの戦力で持ちこたえるのは無理なんじゃ」→ゼレンスキー大統領の演説で一致団結、徹底抗戦
「で、でもロシアの機甲戦力は強力だから・・・」→ウクライナの対戦車ミサイルとドローン攻撃でフルボッコ
「ても流石にキエフ防衛は無理だろ、できたら奇跡だ」→できました。
「地上戦ではウクライナが有利になってる地域もあるけど海軍戦力はウクライナ壊滅してるしロシア有利だろ」→弾道ミサイルでの揚陸艦撃沈、対艦ミサイルでの旗艦撃沈
「ウクライナがNATOに入ると言ったから〆る」→フィンランドとスウェーデンがNATO加盟正式申請
誰得なウクライナ侵攻
-
仮に宇宙人が居るとしても資源目的で解体した程度だといいなぁ
スペインの研究所が不可解に消失した星が有ると発見
ttps://twitter.com/space_kagaku/status/1553322097933307904?t=2ItZUju43DUn5Pj2IMdAjg&s=19
-
>>538
正直日本の感染者数の数も、あくまで把握してるだけで数倍は軽く存在すると思う
BA5レベルの感染力だと追跡だの行動制限だの意味がなくなるレベルで強い
mRNAワクチンと対応手段がある程度確立した後でこれだから、最初からこのレベルが来てたらマジでスペイン風邪の再来レベルの人的被害が出たんではなかろうか?
-
露助、ウクライナ捕虜を捕虜交換で戻す時に睾丸切除して返すとか。
国連は口頭注意だけなのを見越して、ウクライナ人に対する脅しなのでしょうが……どうせ、抵抗しなくても去勢されるなら死兵になって対抗するでしょうに。
族滅の意思表示なのか、現場の暴走なのか。現代は自分から残虐行為を自慢してネットに乗せたり吹聴するのまで出ますから。
-
>>541
お辛いですね
警察が民事不介入でサボるのが悪いんです
うちは鬱陶しいだけでまだ盗んでないだけマシです(形見分けを認めました)
-
>>546
ワクチン接種前に変移種が猛威を奮ってたならスペイン風邪アゲインだったかも
-
>>542
機甲戦で鮮やかにフィニッシュはまだ人類には早すぎる戦争だったのかな。
実際は冷戦期でも核なしだとそれ無理じゃねって言われてたらしいが。
>>546
自分の妹は発熱で陽性出たけど、明らかにコロナな濃厚接触者の自分と母親は発熱しても抗原検査で陰性。
あと、保健所は解熱剤飲んで寝てろ、発熱外来ある病院は来たければ来てもいいが、待つだけで意味ないぞって方針だったから、うちの近所公式データよりかなり患者数多いはず。
-
>>547
ロシアの治安部隊が『良きスラヴ民族を構成するウクライナ人』によって卑劣に殺されたからロシア政府もバグってネオナチとか言い出したのでしょう
メドベージェフの妄想地図もロシアとしての最後ttps://ddnavi.com/wp-content/uploadsの良心という点で見れば最高の慈悲()なんでしょうね
-
>>547
中国戦線での日本兵再びとなりますからね
捕虜になると拷問されて殺される>生きて虜囚の辱めを受けるなとなってしまった
-
>>549
こっちの方が伝播力が凄いからマジアゲインやられたかも
>>550
身近な人達まで発熱し始めると悪い意味で事態が身近だなって感じる
発熱の方は「ちょっと熱が出た程度」「濃厚感染者かもしれないから見てくれ」という連中までが押し掛けて来るらしい
診る必要があるかないか、その辺の区分がはっきりしないとまたパニックになりそう
-
>>547
まさか、ウクライナで宦官軍が出来るかな?
中華の宦官軍は一応宦官志願者からの選抜舞台があったはずなんだが。
-
>>553
新型コロナの致死率ってスペイン風邪並みなのかな?
-
中華の宦官の中には鄭和のように優秀な人材や、名将や名執政もいたそうですが。
そういう面子の過半は、戦で捕虜になったり政敵に陥れられたりと、自らの意思によらず去勢された場合だったとか。
-
>>542
そもそも開戦前に長期戦の準備らしき物何一つ観測できないんで
戦争が1ヶ月を過ぎてから慌てて、マック国有化とか言い出しているんでどうみても短期決戦しか考えてなかったパターンですよ
ロシアは列国で唯一国家総力戦体制への移行が可能な国だったハズなのに、その移行準備を全くしてなかったと白状したような
物ですから。短期決戦、首都制圧が失敗した時点でgdgd長期戦は決まったような物で
>>550
機甲戦、厳密にはフラーの間接アプローチ戦略からしたら、ロシアのそれは機甲戦と呼んではいけない代物なので……
フラーからすれば、戦争は勝つためにするんじゃ無くて『平和秩序を作る』為に仕方なくやる物なので
明らかに成功パターン、失敗パターンの2つを事前に準備せずキエフに突っ込んだ時点で最初の段階で躓いているので
-
正直な話ロシア軍の損害に関しては7万人は盛り過ぎで、CIA長官が先週出した
1万5000人というのが近いのかなと
個人的には1万〜1万5000人の間くらいじゃないかと思っていますが
ただまあ情報統制で殆ど出てこないウクライナ兵の損耗の方が大きいでしょうけど
それに東部の親露派を磨り潰しているので、この1万5000人や或いは他で出されている
これよりも大きなの損害予測はこの親露派民兵の数を混ぜて計上している可能性が高いですし
-
>>557
プーチンはウクライナ侵攻から三日後には勝利者インタビューする気だったとか
-
Twitterで、コロナは風邪だと我が子にワクチンを接種させていない母親が、学校でマスクして熱があるなら登校しないでと担任や保険医に懇願されても、
「校長ともども呼びつけて一時間に渡り説教してやった」
と、さも愚民を導いてやったと言わんばかりの態度で、熱が出ている子供も「病院に行く必要はない」と叱りつけて登校させていると、立派な事をしているようにtweetしておりましたね。
……これ、もう親権停止すべきでは? 虐待だろうと思いました。あと、学校に対するバイオテロ。
-
一週間で制圧完了予定だったとか、三日で首都を制圧する予定だったとか、明らかに舐め切っていますが。
私も含めて、過半はそれぐらいで終わるだろうと予測されていたような。
-
>>561
欧米も同じ認識だったかと、だからドイツは侵攻前は支援に積極的ではなかったとか
-
>>561
まぁ、自分も第2悌団が投入されて2週間で終わると思ってました
まさか、第2悌団が全く用意されて折らず、空挺軍だけで首都制圧出来ると考えてた形跡がいっぱいとは思っても(ry
下手したら誰もがそう考えていたからこそ「1週間で終わるやろ」でその程度しか準備せずやらかした可能性が微妙に高くて困る
-
>>545
ゼットンが使われた!?
-
マジでキーウ狙ったのがアウトでしたな
確かにあれで陥落させてゼレンスキー拘束or逃亡なら一気に落とせたかもですが、そのせいで戦力が分散されて東部の攻めが甘くなってしまった
何だかんだ東部にはウクライナの頑丈な陣地が構築されてたので、さっさと突破したいならここに戦力集中する必要があったわけで
-
>>560
私の幼稚園生時代逆パターンもありましたね。
その幼稚園は上半身裸教育やってたんですが、私はよく風邪引いてて、親が診断書持たせても真冬で風邪でも脱がされましたね。
担任が裸皆勤賞の生徒を増やして、自分の成績を上げたかったんだろうとみんな疑ってました。
-
ロシア空挺部隊突撃コストロマ連隊、一人を遺して壊滅
ttps://www.unian.ua/war/viyna-v-ukrajini-zsu-likviduvali-zagin-rosiyskih-desantnikiv-yakiy-voyuvav-pid-kiyevom-novini-vtorgnennya-rosiji-v-ukrajinu-11751532.html
ギャグみたいな話
-
>>565
一応はロシアはかなりの内通者を準備してたみたい、だから南部のヘルソン近郊まで素通りどあっさり陥落したとか。
南部以外は内通者が協力拒否してとか。
-
>>567
>一人を遺して壊滅
義烈挺身隊かな?()
-
ロシアの誤算はゼレンスキー大統領が逃げ出さずにラグビー部員を前にしたウルズ7になったことだと思う
-
まああそこで逃げてたら士気崩壊からのウクライナ総取りもありえなくはなかったかな
-
>>568
情報売ることや商売で便宜図るのと、祖国丸ごと売れは心理的に別でしょうしね。
情報機関はその当たり、どこまでならやらせられるかって評価基準あると思うが。どうなんでしょうね?
-
元々の支持率はマジで全部軍事につぎ込んでたから滅茶苦茶低かったし
変な話だけどつぎ込んだ軍事予算が虚空に消えずに実際に軍備になってたと実証されたのも士気上昇の一因かな
-
プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」 2022年6月6日 月曜
ttps://www.fnn.jp/articles/-/370550?display=full
>ゼレンスキー「野郎共!俺たちの特技はなんだ!?」
ウクライナ市民「殺せ!殺せ!殺せ!!」
ゼレンスキー「俺たちはウクライナを愛しているか!?ウクライナの為なら死ねるか!?」
ウクライナ市民「ガンホー!ガンホー!ガンホー!!」
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png
チンコでピアノを、全裸でギターを弾いてた元コメディアンがウクライナ侵攻後に統領魂を見せたようです
プーチン「そんなオチ…、あり?」
事実は小説より奇なり
-
初手でキイウを狙ったのはネオナチ汚染されたウクライナ人を倒してロシアを受け入れる『ウクライナ人』をロシア連邦に温かく迎え入れる為だったかと
そんなのは無理筋に思えるでしょうが当のロシアがそれに基づいて行動してたから…
-
内応者がいても、ロシア軍の補給が続かずに軍が展開できなかったのかも。
どうやら計画そのものが軍も演習前提だったので、兵站がグズグズだったそうですし。
-
通常戦力の75%集結か ロシア軍、ウクライナ周辺に 米報道
米CNNテレビ(電子版)は20日、米当局者の話として、ロシア軍の通常戦力の75%近くがウクライナ周辺に集結していると報じた。
対ウクライナ国境まで60キロ圏内に120個大隊戦術群が展開しており、ロシア軍が侵攻準備を整えたとする米国の見方を一部裏付けているという。
報道によると、防空大隊35個がウクライナ周辺に展開。米側は500機に上る戦闘爆撃機や戦闘機、50機の重爆撃機などが配備されていると推計している。
米高官はこれまでに、集結したロシア軍部隊の規模を最大19万人と見積もっている。
なおその75%掻き集めに集めた現状ですが
ハリコフとベルゴロドの間のヴェセラヤ・ロパンでは命令もなくロシア軍第2自動車化狙撃師団の兵士100人以上が駅に5日間放置、食料が配給されず自分たちで食料は自弁近所から購入、、
ロシア軍、開戦前から兵站が壊滅しておりまする(白目)
ttp://i.imgur.com/TFgk9k1.jpg
自弁してたロシア軍
-
ちなみにゼレンスキー、軍からボロクソに言われてる模様w
ウクライナ軍には開戦の24時間前までには米軍の情報+露の親族経由などで作戦が伝わっていたが、宇政府はなんの反応できず、呆れた軍は部隊の移動など政治判断の要らないレベルで可能な対応してたから初動乗り切れたとか。
-
>ロシアを受け入れる『ウクライナ人』をロシア連邦に温かく迎え入れる為だ
東部の親露ウクライナ人限定ですねわかります(震え声
それ以外は女は乱取りして不足してる地域に移送、男は国外追放か去勢か面倒なら穴に放り込む位やりそう
-
空挺の話は何かウクライナのプロパガンダ臭いので話半分で見ておいた方が良いかなと
キエフ侵攻は政治的にはかなり重要拠点だったので狙う理由も分からなくはないんですけど
やるならもっと兵力用意して補給万全にしなければならなかったですからなあ
-
>>578
普通に判断したらウクライナ侵攻とかあり得なかったからね
-
>>580
ただ、キエフへの空挺降下やらで特殊部隊は溶かしてるのはかなりの確率で高いんですよねぇ。
増援の空挺部隊も撃墜されてますし。
-
>>579
いや、ロシア政府はネオナチに汚染されたウクライナ人以外は全員を受け入れる事を想定してたらしいので……
侵攻になってから現地の東部以外のウクライナ人から拒否されてロシアOSに致命的なバグが発生してネオナチ認定をし出したと
-
万引きスペツナズ…
ttps://mobile.twitter.com/lev1026/status/1497869151293284353
ロシア軍スペツナズ部隊、"現地調達" の様子を防犯カメラでライブされてしまう
ttps://togetter.com/li/1851699
万引きスペツナズはガチな模様
-
>>581
どうも2週間前に国民団結の日とプロパガンダやっちゃってたから、政治的に動けなかった+親露派が邪魔してたとか。
-
>>583
Windowsよりも深刻なセキュリティホール出来てませんそのOS?
-
SNSで、わざわざウクライナで戦場の愉悦を満喫してきますと顔出し宣言して従軍志願して、ネット上で顔バレしていたので即座にウクライナ全軍に銃弾の団子で歓迎された莫迦もいましたね。
それの親は「息子はウクライナの地を踏んだだけで、未だ何もしていないのに」と息子の悲劇を訴えておりましたが。
よそで殺戮と凌辱と略奪の限りを尽くす前に討ち取られたのか悲しいのか、と心無い邪推をしてしまいました。
あと、ロシアの公共放送で「息子が戦死した」と嘆く老夫婦の自宅に、ウクライナから略奪された冷蔵庫など家電が並んでいて、それを本来の持ち主が映像に写っている家電と拡大した番号や形状で特定して「戦死前に略奪しとったんかい」と世界中から突っ込まれてたり。
-
>>585
侵攻前にバイデンが警告してたがゼレンスキー大統領は本気で取り合ってなかったとか
-
>>582
北部戦線で空挺が結構な損害出したのは間違いないですが、流石に上記の記事は
ウクライナ側の戦果同様盛り過ぎかなと
あとゼレンスキーの開戦前の支持率が低かった理由として、一番大きかったのは他の予算削って
軍事費を増額していた事ではなく腐敗一掃を掲げて当選したのに腐敗体質は一向に変わらず
ゼレンスキー当人もぶっちゃけオリガルヒに取り込まれていたので結局何も変わらないじゃないかと
期待が大きかった分落胆も凄まじかったというのがあるみたいですな
-
戦争が始まった以上、ロシアが適度に弱体化すれば……位に思いましたが、
ここまできたらロシア人は「自分たちがババを引く位なら世界を道連れ」の
態度ですからね……これが一番頭の痛い問題です。
-
>>589
隣のユンの支持率急落と同じ理由でだったか
-
>>586
モスクワ大公国OSをリバースエンジニアリングしたりモンゴル帝国OSとか西欧パッチとかを詰め込めるだけ詰め込んでそれらの上からソ連OSで覆ってロシアOSを作っているのでもはや「ブラックホール」ですね
-
>>589
キエフからの撤退戦だけは俺たちの予想してたザ・ロシア軍って感じのパーフェクトの撤退戦だったからな。
少なからずの特殊部隊が降伏してるってのは明らかになってますね、ただウクライナ側はかなり盛ってる損害比なのは間違いないですね。
-
2022年ロシアによるウクライナ侵攻で死亡したロシア軍将官の一覧
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E5%B0%86%E5%AE%98%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
2022年6月6日時点で、ウクライナ政府は将官12人、西側諸国の情報機関は将官7人が死亡したとしている[1][注釈 1]。高級将校(佐官以上)の死亡は152人[2]、大佐は50人が死亡したとしている[3][注釈 1]。一方、2022年6月5日時点でロシア国内の報道では「特別軍事行動」で死亡した将官数は4人としている[4]。
差が凄い
-
半年前に見た話題そのままでクッソワロタ
-
半年間大きな進展なくだらだら戦争続けちゃってるロシアのせいだ
いや本当そろそろ終われよ
-
>>593
他にも南部戦線、特にヘルソン州に関しては強固な要塞線を構築して
ロシア軍らしいしっかりとした防衛戦を行っていますし
東部戦線は堅実な戦いを繰り広げてますし本当に北部戦線だけ
ポカが目立っていた感じなんですよね
ただあれだけやられつつ何だかんだキエフ近郊であそこまでの激戦を繰り広げ
仰るように鮮やかに撤退したのは流石の底力だと思いますけど
-
>>595
まさか半年間もだらだらとWW1スタイルの戦争やられるとは思って無かったからなw
-
棄民システムが欲しかったロシアからしたらウクライナ侵攻の失敗は絶好のチャンスだからな
絶対に伸ばして行くぞ
-
必要な白人ロシア人も帰還してはいるけど、全体で見ると減ってるんだっけ
まあ白人自体が自爆でガシガシ数減らしてるけど
-
>>600
そもそも白人が増えてる国自体が殆ど無いからねぇ。
-
日刊ゲンダイでは、音楽家の三枝成彰がゼレンスキーは東条英機だ国民の命より国家の領土や誇りが大事な独裁者だと口を極めて罵っておりますが。
不思議な事に、ロシアの侵略行為は自然現象の如く何ら批判せず、占領している領土はロシアに進呈すれば良いみたいな事を。
……ロシアに脅迫されている訳でも買収されている訳でもないのに、これは何とも。
-
フィリピンのラモス氏、亡くなったのか
功績の明暗はあるけど軍人上がりなのに結構凄い政治家だったよね
-
>>598
最近見た論文だと、そもそも湾岸戦争型の戦争自体が異端で
1ヶ月で決着が付かない場合、WW1型の戦争の方が普遍的という指摘がありましたな
何故なら、アメリカのように航空優勢を確実に確保し、あからさまな戦術的敗北を見なかったことに出来る国家は
事実上、アメリカだけであり、そのアメリカもそのやり方をコレからも続ける保障が出来ないからと
実際、戦史家たちの評価だと、アメリカ陸軍は伝統的に無能ですし。にもかかわらずアメリカは勝ち続けていて
でも政治的には『WW2のあと湾岸以外負け戦しかしてない』と言う評価が最近高くて議論されているのがアメリカですからねぇ
-
つうか東条英機は独裁者どころか敗戦投手だったんだけどね
-
東側の核は綺麗な核と言っていた頃と変わらないと思えばWW1よりは進歩してんな、冷戦時代だから
-
ロシア軍の話題に関しては、長期化以外に初期の話題をさも新しい情報かのように
何回も書き込まれてますからなあ
それと白人に関しては将来的にヨーロッパや北米よりも南米の方が
数が多くなるのではないかという話もあるみたいですね
-
諸外国から義勇兵や傭兵として参加した特殊部隊隊員や経験者が、一騎当千の技量を発揮できる局面がなく、WW1じみた砲撃戦の陣地で単なる歩兵その一として地面を耕す弾雨に吹っ飛ばされて「やってられるか!」と士気が崩壊していったとか。
これが自国であれば、航空機のパイロットが歩兵として磨り潰されるのも本土決戦アルアルかもしれませんが、他国で向いていない任務で一山幾らで吹っ飛ばされるのは我慢ならなかったのも無理はないかと。
ロシアも空挺の精鋭を無計画に磨り潰したそうですが……本当に、どうしてこうなったのでしょうね。
-
おかげでポーランドが発狂して国防費をGDP比で5%まで上げるという
-
ロシアはそもそも『プーチン』が現象として現れた時点でこうなる事は決まってたんだよ
クレムリンのアレを倒しても次世代の有象無象の『プーチン』は必ず椅子に座る。
なんていうか忌まわしい……
-
ポーランドくんは本気で韓国から戦車を買う気なんですかねぇ
-
>>609、まあ、ウクライナが落ちたらロシアが隣国だからなポーランドは
>>608、ウクライナの規模を間違えて特殊作戦レベルのつもりで計画練ったからとか言われていたのは初春の頃だったか
-
>>610
超劣化始皇帝ミームか、超劣化チンギスハンミームか。
-
>>611
そりゃ普通に良い戦車な上に大盤振る舞いしてるライセンス付きだしな。
-
もう、どちらが勝っても今更に世界が不幸な方向に転がりだしたのは止められないので。
どうせ痛みが避けられないのであれば、よりマシな未来の為の苦痛を選びたいものですが(「征途」のハインライン風に)。
-
>韓国警察が尹政権へ一斉に反旗 統制部局新設に「独立損なう」2022/7/26 18:21
ttps://www.sankei.com/article/20220726-GNKCNB73W5L5HNGS5BUATEWSMA/photo/SMEC6ARGEVK7FNIHZJSXYLEDRQ/
何か大ごとになってんな
-
>>613
どちらでもあり、どちらでも無い称号が『プーチン』である。あれは皇帝とも大王などとも違う気持ち悪いナニカでして
ソ連の方が今の宗教カルト国家よりも話が通じたので……
-
>>614
ガワだけがK2なんてことになりそう
-
>>617
強いロシア教ですかね、嘗ての東側の雄だった過去と今の没落の剥離に不満が爆発した
思い出の中でじっとしててほしかったよ
-
村の長の候補が『プーチン』を継いで村を広げる為に暴走しているもんですからなぁ……
-
まあでも、どん底の時代である「危機の10年」を脱してロシアを復活させたのは
間違いなくプーチンの手腕ではありますからなあ
ただ当初から強いロシアを目標に掲げていましたし、今回の侵攻も歴史的・地政学的に見れば
ごくごく自然な行動なので今回のパンデミックが無くともいずれ起きていたでしょうが
しかしどちらにせよ、今後の世界情勢が全く読めずどれが破局のきっかけになってもおかしくない
火種がそこら中に転がっているので、世界中が現実から逃げ出したいと異世界ものが流行るのも頷ける
状況は当分続くでしょうなあ
-
ログアウティズムがまだ流行してないから大丈夫さ
-
>>619
連中からすると欧米は「かつて自分達に怯えてた癖に今では見下してくるふざけた連中」
一応同盟ポジの筈の中国も「かつては技術を教えてやった舎弟が成金になってこちらを見下すだと、ふざけやがって」
……うん、拗らせてるなぁ
-
まあ、この調子で黙示録の四騎士大暴れが続くと
来世から本気出す人が増えてく可能性はあるが
-
>>623
中国は中国で嘗ての中華に戻ろうとしてますしねえ
建国50年そこそこのくせに4000年を嘯いてますし、まあそこまで煽ったの日本な気もしますがそこは棚上げします
こっ酷く振ってやったのを逆恨みするストーカー国家とかいやですねぇ
-
>>625
話が通じる時点ではロシア政府よりは中共政府は賢いんだよなぁ……
大日本帝国ムーブは駄目だが
-
>>617
カエサルやバシレイオスが称号化したみたいな…
中華や本邦ではわかりにくい概念ですが
-
>>564
むしろ光粒の可能性
-
>>627
っ「鎌倉殿」
-
>>587
身内には優しい蛮族ってこんな感じなんだなって・・・
-
まあ極論を言うと自分たちの所属コミューンの外なんて全て餌にすぎないしね
何処までをコミューンとするかが時々と個々で別れるだけで
-
自分もロシアに対してはいちいち文句言わず資源を絞りだすボットになってろと言うのが極限まで要約すると本音ですしね
-
>>625
「熊より龍の方が勝つわ」
「ララァは賢いな」
-
>>627
実質的に『プーチン』を継承する様にロシア政府とロシア正教が誘導してますからねぇ。
それがZ=ロシアのルースキー・ミール教になってもう手に負えません……
-
>>633
よく考えたら、虎を龍にけしかけてた古代中国人鬼畜もいいところだな。
なんで竜虎って概念になったのか。
-
>>625
貿易レートが常に日本側有利で際限無くODAをたかったり時たま沿岸部で海賊しても、最後には笑って許してくれる徳高き中華なら表向き頭を下げるのも吝かではないのだけどなぁ……
-
>>630
リアルヴィンランドサガ…
イングランドで土産()を拵えてくるような感覚
-
>>633
skyrim熊「果たしてそうかな?」
-
中華を名乗る資格って日本もあったような?
一応、彼らの主張する中原を日中戦争時に制覇(制圧?)したから
-
>>637
ふと略奪品を実家に送るのって、ベセスダゲーでイベントリから出して収納に入れる様な感じなのかな?
-
>>635
別にけしかけてたわけではないですぞw
竜虎相打つの語源は「易経」に「龍吟ずれば雲起こり、虎嘯けば風生ず」という一節で、宋代にその節が絵にされたことで広まったとのこと
-
途中送信すいません
「易経」における竜虎はおそらく四神の青龍と白虎でしょうね
東西対決みたいな場面で知識人が易経の句を引き合いにだして竜虎相打つみたいに盛り上げたんだと思われます
-
この手の虎はタイガーじゃなくて獣の王という幻獣としての虎だから龍と同格何だよなぁ>竜呼相打つ
-
>>642
なるほど四神の青龍と白虎なら同格だわ。
ありがとうございます。
-
>>627
>>629
>称号化したカエサル
本邦の源氏長者が近いかも
-
プーチンて元々ラスプーチンなんだよな…
-
先祖はロシアを滅茶苦茶にしたけど、子孫は世界を滅茶苦茶にするのか
-
>>647
言うて近代に突入してたロシアで、皇后の信仰だけでどこまで好き勝手やれたかって言うと。
ある事ない事押し付けられた方が多そう。
-
>>645
源氏長者は確かに近いかもしれないが、神聖にして不可侵の『プーチン』というレベルに膨れ上がってしまってますからねぇ……
源氏長者+シーザー+ハーン…etc=プーチン
という事なのかも……
-
>>646
ラスプーチンだった人たちが、例の怪僧の親戚と思われないようにプーチンに改名したんでしたっけ?
今回のことでプーチン大統領の親戚と思われないように――チンとでも改名するんでしょうか?
-
マーチンベイカー製射出座席の不具合で米空軍で飛行禁止広がっているので自衛隊戦闘機全て飛行禁止になったらヤバイ!!
-
>>650
版権きれたプーで
-
>>651
例の自衛隊のF-15もそれで脱出できなかったとかだと……
でも全面禁止は無いと思いたい。
-
>>653
普通に考えてACES IIだろう。>使っているの
-
西部警察とかいう火薬量一位のやべーやつ
-
>>655
ストーリーは大都会シリーズほうがいいから
-
前のau障害依頼、アンドロイドで台風情報が流れた
-
F−35A/Bのみ影響かな日本だと、ACESIIのF−15とF−2は影響受けないみたい。
米国は全てのF−35を飛行禁止にしたので中国が殺る気にならなければいいけど
-
>>650
アメリカでもゲイ(Gay)姓※の方々が同性愛者(gay)と同一視される事を嫌ってGaye,Guay等へ改姓した実例
※元々は本来の姓が無かった黒人奴隷の末裔や英語での発音が困難な言語の姓を持つ移民が「楽しい、朗らか」と言う意味のgayを姓としていたが、後に同性愛者が逆境にめげない様gayを自称し始めた
-
>>659
まとめサイトだとプリキュアにゲイが出てきて爆死とか
-
エメリッヒ監督のムーンフォール見てしまった
なんというバカ映画(褒めてます)
実にアホらしい話ですが、こーゆーのでいーんだよという感想を持ってしまうのが不思議な映画でした
-
>>661
エメリッヒらしい大仰な作品みたいで
ユニバーサルソルジャーやスターゲートを見よう
-
魚食っている様な奴に怪獣王名乗らせたケジメが未だなので全否定已む無し
-
>>659
ドイツでは法律でヒトラー姓以外にもナチス高官の伝統的なドイツ名も禁止するファシズム国家(普通は法律で個人思想を規制したら言われるが)
-
>>664
日本で言えば、子供に「悪魔ちゃん」とが「王子様」って名付けるようなものだからやむなし。
子供の幸福な将来に寄与する確率が著しく低く、下手すれば無敵の人として暴れかねない。
-
>>662
落ちこぼれが世界を救うとかそっくりでしたねw
>>663
今回のやつも劇場公開は大爆死らしいですしケジメは今まさにつけられてる説
-
>>863
あれはエメリッヒに撮らせたのがわるい
ああいう奴やで
-
>>664
フランスだとナポレオンの頃からDQNネーム防止の為に人名を法律で規制している
(名前が1つだと李地域並に被るから、洗礼名を別にしても2つ以上の名前を付けている)
そして飼っている豚をナポレオンと呼称する事には刑事罰が規定されている
尚、オーウェルの『動物農場』
-
>>665
仮面ライダー名前はセーフですか?
-
>>661
伝承族が接近してきてロッシュ限界で地球が壊れる映画?(違う)
あいちトリエンナーレを改称したがマスコミは統一教会の様に攻撃しないのかね
今日の新聞で岸田政権の支持率急落だの国葬反対が上回っているとか嬉しそうな記事や参院選での民意では改憲は望んでいないとか何時もの連中を出して世論誘導という中日仕草全開であった
経営悪化でドラゴンズ売却したらお布施で購読している人も離れて東京新聞程度の発行部数となるだろうな
-
>>669
猛、隼人、志朗――普通ですね。
-
>>665
日本だとヒトラー以外の名前は忘れられているがかの地は教育で何度も連呼されて風化していないか
日本と違ってバリエーションが少ないのに幾つも規制するから英語名の名前が流行るんだぞ
銀英伝の名前が古臭いと現地では結果笑われる
-
>>566
これで最初は大仰しく、最期はショボくだったら、まんまエメルッヒ
-
>>665 >>669
昔見たSSで突然クラスから苛められて原因を友人に教えられてその原因を両親と一緒にビデオで見て両親共々泣く泣く改名すると言うのが有ったな
伊藤誠というごく普通の誠実であれという希望の名前
-
>>674
ネタかもしれんが、双子の子供に言葉と世界の名前つけた親も
-
>>675
葉鍵の泣きゲー流行時に娘の名前がエロゲヒロインの名前だったと嫁さんが後で知って離婚という嫁さんがまともに思えるな
>双子の名前
-
>>671
クウガとかアギトを漢字当て字した子供いた
-
李地域は只でさえ2文字縛りなのに氏族の出自(本貫)で使う字の順番迄決まっているから、良くも悪くも著名人との同姓同名が多い
なので、前世紀マンファ()界の大御所であるイ・ヒョンセ作品で主人公とライバルの名前を其々オ・ヘソン、マ・ドンタクに統一、記号化が成立する
>>674
アニメ化時のプロデューサーが屑主人公と同姓同名……
-
>>670
天を衝くドリルだ!
-
>>678
それで年齢ではなく氏族でどちらが系統的に先が直ぐに判ってマウントを取ると言っていたな
漢字教育が無くなって長くなっているのに名前だけはよく漢字が残っているな
-
三國志の荀彧・荀攸も後者が年長なのに伯父甥の間柄を優先していたな
因みにウリナラ三國志(になる筈だったが連載序盤で原作者他界の為、GONTAワールドが炸裂した)『蒼天航路』の荀攸はきっちり老けて描かれている
>>680
それが前世紀末辺りから相当する漢字の無い名前が出て来まして、有名処では元サッカー李地域代表の車(チャ)ドゥリとか
-
>>677
法律改正で漢字の読みが意味がと通れば良いと当て字OKとなりDQN名が増えると言われたな
新聞などの報道でもこれからは容疑者のルビが必須となりそうだ
-
爆笑問題・太田光、安倍元首相銃撃事件でクローズアップされた旧統一教会問題「あいつがやったことをきっかけにしていいのか」
ttps://www.sanspo.com/article/20220731-RFK5B3GJZFHITEU5Y24MBBJUWE/
太田光は普段の発言は好かないが今回はド正論でテロの危険性を指摘しているがテレビでは嫌だろうな
サンジャポ(TBS)もアベガーが動機から逸らそうとしての統一教会叩きだから
-
>>545
ソルノイドとパラノイドが、恒星破壊兵器でふっ飛ばしまくったからだな。
光の速度の関係で、ようやく地球から観測できたのだなぁ。なんと感慨深い…
-
>>682
これも正直苦肉の策なので仕方がない側面もある。
今までは満場一致で酷いって程でないと、キラキラネームを拒否する事が出来なかった。
なので当て字にするにしても最低限意味が通る物にしようと言うのが主旨。
-
>>684
リメイクヤマトでもそのネタありましたが
「宇宙家族カールビンソン」の「おとうさん、泣いてるの?」は泣けました
-
>>685
金星と書いて『まあず』みたいなのは防げるようになるしな
-
一時期「翼」と名付けるのが流行ったとか聞いたことがあります
-
>>687
金星なのに火星(マーズ)とはこれ如何に?
-
>>689
嘘か真か実在するらしい
回りからは親の教育レベルを察する指標になってる部分はあるが
それにしたって親が馬鹿ですって名札付けて生きていく子供は可哀想だから防げるなら防ぎたい事例
-
森某「何か子供達の命名を謗られた気がする」
ロン毛信者が聖書からマリア/マリヤ・ナオミ・イサク・ルカ等を当て字で命名するのは昔から在った
>>688
翼なら男女兼用で通用するから(震え声)
尚、レイだと昭和と平成で主な性別が違う
-
愛天使でアイリエルや獅子心でレオンハートは居るだろうか?
-
レイ…
格闘家か無表情少女か今も連載中の非情なパイロットか…
-
リーダーの一堂零が抜けておりますぞ
-
維新以前のように、姓・通称・本性・諱にした方が面白いと思うんだけどなぁ
-
東郷平八郎なら東郷 平八郎 平朝臣 実良みたいな
-
源朝臣徳川二郎三郎家康a.k.a.東照大権現「そうだな」
>>694
南斗水鳥拳のレイ……と言いたいが、アレは『ハイスクール奇面組』で『北斗の拳』ネタをやる時、作者間のバーターで爆誕した「リアルタイプ一堂零」なので
-
維新前だと、坊主も被りキツいんだよな。
寺院名+二字が基本で、うち一字は通字だし。
-
レバノン「小麦粉積んだ船が入港したから、食糧不足解消するぞー!」
ウクライナ「おい、それうちからの盗品だろ!」
レバノン「違うお」
欧州「おい、お前ふざけんな!」
レバノンで穀物サイロが一部倒壊 2020年の大規模爆発で損傷、解体進まず
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/193037
>レバノンの首都ベイルートの港で7月31日、2020年8月に起きた大規模爆発で損傷していた穀物サイロの一部が倒壊した。けが人はなかった。
さらに倒壊が進む恐れもあり、政府は周辺住民に注意を呼びかけている。
サイロには爆発後も小麦やトウモロコシ約3000トンが放置され、7月初旬ごろから暑さで発酵し、火災が発生。周辺には煙と悪臭が漂い、倒壊の危険が指摘されていた。
爆発で損傷した部分が火災でもろくなり、崩れたとみられる。
ワロたw
-
>>697
制御コンピューター
原えりこは偉大だ
-
バルカン半島がまた燃えそうになってんな
-
ヴァルカン人は理性的なのに
バルタン半島に改称しよう
-
(V)o¥o(V)「フォフォフォフォ」
-
>>701
何かあったの?
-
>>704
セルビアとコソボの対立
-
ハイブリッド販売禁止なら英国での生産から撤退も トヨタが英国政府に警告
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998
自動車メーカーから警告食らったブリカス
-
>>702
スポックはウルヴァリンを一発KOしたのだとか
-
ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/a/1a60d_1682_94264a9e68573e85feb1683e8e76f6f6.jpg
テグッキ
マーブル?
-
戦の神の名前なんて付けるから!w
-
>>705
またあいつらか。
ドイツ封印の為とはいえ、セルビアを甘やかしてきたから、この始末だよ。
-
>>710
ttps://twitter.com/ahmadzakijp/status/1553796205783556098?s=20&t=aBmcvn_6cqANhjnnUyDpxA
ロシアよりは時計の針がカタツムリ並みの速度で進んでいるセルビアの主張
-
>>710
セルビアはロシアのシマやからねぇ。
-
このオッサンが首班としたらなんか華がないな…
前にロシアが追従する周辺国の独裁者達集めた時居たっけ?ってなる(ルカシェンコが強過ぎるともいうが)
-
韓国外交部(外務省)は強制徴用工への
賠償問題について、日本企業の資産現金化にGOサインを出さないよう
大法院(最高裁)に「意見書」を出したのだとか
-
ルカシェンコ「ククク、ヴチッチはロシアケツ持ち国家でも最弱クラスの存在……」
-
ルカシェンコはプロ独裁者やからねぇw
並大抵の独裁者モドキとは年季が違う。
-
その「奴は四天王でも最弱」って最初に言い出したのは
どの作品なんでしょう
-
ソードマスターヤマト
-
ルカシェンコやブチッチや習近平は代わりがいないけど『プーチン』は代わりが有象無象の如く生えてくるから……
-
>>716
問題はプロ独裁者は引き継ぎノウハウが存在せず、ガチャするか何もかも御破算にするリスクで勝ち抜き戦するか。
引き継ぎをシステム化できたのは北だけでしょ。
中華は党システムからの移行期でプーの後は意図的に考えてないみたいだし。
-
>>718
やっぱりアレが最初ですか
ありがとうございます
-
GATEの漫画版、更新来てたの忘れてた。
こういうのでいいんだよ、こういうので……いやあ、やっぱり砲兵は戦場の神よなぁ
-
>>714
何時ぞやのニュースで、慰安婦か徴用公のどっちかが、「日本は自分達が死ぬのを待っているのか」とか言ったらしいけど、死んだら死んだで、今度は関係者だの遺族だのがゴチャゴチャ主張してややこしくなりそうですね…
-
>>703
うまいな
>>707
スゴイナスポック
>>720
フランコ将軍みたいに王家に大政奉還したらいい なお王族(ry
-
>>723
とっくに良くて遺族、普通に詐欺師の群れしか残ってないかと
1945年で15歳と下限に見ても、90オーバーで
ガチで何人生き残ってんだよって感じですし
-
>>725
ほれ、年令が合わない売春婦もいることだし
キーセンも同じとか言い出しそう
-
>>724
ルーマニアは王族復帰を真剣に考えてるらしいですね。
-
現代の独裁国家は基本血縁継承が忌まれる以上、継承がめんどくさいですね
特に既存の制度を捻じ曲げた終身大統領等が現れた代は、明確な継承法がない・定着していない以上どうしても揉める
とりあえず皇帝の子がいるから、そちらに継承というのは何とも楽なことか
-
>>723
確か売春婦の請求権は相続可能だった筈w
遅かれ早かれ出稼ぎ労働者の請求権もそうなるんじゃね?
-
>>722
74特地仕様かっけえ
-
故にこちらとしては永続的に塩対応するしかないんですわな
直系の相続者が仮に居なくなったとしても「自称縁戚」がわらわら湧くのは目に見えてる
そして政治的利用価値がある限りは当然の様に韓国もその請求権を認めると
-
>>727
マルガレータ「女王陛下」という存在がいますしね…
-
>>729
正気だったら、最早政治的な負債と化してるし常識的に考えて請求権の継承なんて認めないでしょうが
反日麻薬の接種に余念が無いから、やっぱやるかねぇ…?
-
>>724
世に言う「スポックつかみ」で一発だったそうです
ちなみにアレはスポック氏が自力で編み出したテクニックで
別にヴァルカン人の特技ではないとの事
-
トム・クルーズ「トップガン マーヴェリック」興収100億円突破 公開65日 コロナ禍実写初
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6434291
>米国では4735館で公開され、公開初週の週末の暫定値で興収約1億2400万ドル(約155億円)を記録。
なんで日本でこんなに人気があるんだろうかw
米国人が映画館離れしてるのもありそうだが
-
>>727
「いやや吊されとうない」
>>734
なんでもあるな、スポック
-
>>735
前作観ていたらより楽しめる系統のやつが日本人向きなんですかね?
前作主人公達が出ている続編とか今の作品内の親世代の話とか好きって人多いですし
余程伏線読み取れない人間は除きますが
-
>>737
前作で「板野サーカス納豆ミサイル抜き」をリアルにやったのも
-
>>735
久々のハリウッド映画!って感じの映画だからじゃないでしょうかね。
見たかったものを120%で見せてくれてるので。
-
ルーマニア国王も他の東欧にもれずドイツ領邦から迎い入れた国王だった気が
外様だけあってだいたい不人気なんですよねえ
ギリシャ国王とか戦後だいぶたってるのに、廃位されてしまいましたし
-
ジモッティと一応言えそうなイタリアも戦後廃止しちゃいましたし。
-
韓国国防長官「GSOMIA正常化が必要」野党議員「「日本の輸出規制は解決されておらず、屈従外交に近い」 [8/1]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/293832?servcode=200§code=220
規制なんてしてないっての
-
イタリアは国民投票でローマより南は王政支持だったものの、北部が軒並み
共和制支持だったため王政廃止になりましたからなあ
(共和派に紛れた共産党員の暗躍とかも大きかったですが…)
小咄でもエチオピア人が皇帝を廃位したメンギスツを死ぬほど恨んでいるし
先祖から受け継いできた象徴としての歴史を捨て去った自国含め王室・皇室を廃位した国を
憐れだとしている話がありましたし、トンガ人も自分達の父祖が育んできた王室を
捨てる欧州の国々は可哀想だとしていましたな
王室のある国々はそれが自国の拠り所かつ国民統合の象徴となっている事を自覚していて
支持している感じで、廃止した国々は勿体無さ過ぎるし王室が維持されていればもう少し
違った道を歩めていたのではないかという意見が多い感じでしたね
-
イタリア王室も前身は外様かつ征服王朝で、統治期間も短いから地元出身と言えるかどうか?
-
天気ニュース「明日は40℃超えの予想地域もあります。屋外にはなるべく出ず体調管理に気をつけてください」
言いたいことは分かるしできればそうしたい、しかし暑かろうが寒かろうが外で仕事しないといけない人は全国にいくらでもいるんですよ。
-
サヴォイア家は滅んだ旧両シチリア王国の南部とっては外来ですからねえ
その南部が王政支持とはなんたる皮肉なことか
-
まぁ王室=民族文化と国民統合とは限らないからねぇ。
正直言って、王室があれば〜ってのは美化した思い出話だからこそ思ってるだけで、
実際に王室を復活させよう!って動きが強くない国がほとんどだからね。
-
変わり種だが、ハプスブルク家は本貫地のオーストリアより、自治権拡大してくれたハンガリーやチェコで人気だったみたいですね。
-
>>740
ルーマニアはカロル二世という暗君がいたので……
後継のミハイ一世も幼君でアントネスクの傀儡時代が長かったですし
むしろそこからなんだかんだ人気を盛り返したミハイ一世は人としては立派だと思いますよ
-
>>747
中国みたいに征服王朝もいつの間にか漢民族化するが欧州だとハプスブルク家に連なっていて自国民の王家という意識が薄いし、階級社会が残っていて王族は関係無いと言う庶民階級も居るからね
日本でも皇室費が無駄と言う様な人間も居るし
-
>>750
むしろフランスは尊皇思想が欧州では図抜けて高かったみたいですし、ロシアも保守主義の強さと正教会の権威で民衆からの尊崇はされていたみたいですね、
だから、裏切られたと思った瞬間に全てが裏返ってしまった。
-
すみません、ちょっと皆様にお聞きしたいのですが
あのどら焼きみたいなコントローラなんでしょう
まあ「異世界おじさん」に出るくらいですからSEGAなんでしょうが
まあそれなり程度にはSEGAスキーを自称するわたしも知りません
父や叔父らも「ああ、そういえばあんなんあったね」としか
答えてくれなくて
-
>>752
多分これ
ttps://entabe.jp/28472/sega-taiyaki-megadora-pad-yaki
-
食中毒空母、全滅す
-
イギリスは現女王がお隠れになられたら王室廃止になりそう皇太子ビンラディンから寄付受け取る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8949b5738d17d01a023facb524a9c708f350382
-
早々廃止にはならないだろうけれど現皇太子が人気無いのはまあ
一般庶民に貴族の結婚事情は馴染まん
-
>>755
別にビンラディン本人じゃなく親戚だし、普通にビンラディンの一族は富豪出しな。
-
イギリスで王室が廃止になったら、またドイツから貴族連れてくればいいんじゃね(鼻ホジ
-
セルビア君、バルカン半島の非ナチ化とかどこぞの露助みたいなこと言ってんのか
-
サウジだのカタールだのという産油国、王族がテロリストを支援してたりする(流石に公然とではないにせよ)
ウルトラ困りもの国家ではあるんだよな。
-
>>757
まあそうなんですが、ダイアナを暗殺してまでイスラムと切ろうとしてたのが、肝心の皇太子がこれじゃね
-
>>753
いや、普通に持ちにくくないですか?
-
>>755
ビンラディン家自体はあくまでウサマの実家ってだけであれがテロ活動やり始めてからは絶縁してたらしいですけどね
-
>>760
サウジは国教のワッハーブ派が原理主義だからなぁ
-
>>763
実家の方のビンラディン家はブッシュの事業に投資してたりしてたらしいですね。
-
>>761
暗殺説って随分前に否定されてませんでしたっけ?
>>762
そらまあどら焼きというかたい焼きですし
-
>>760
国家がテロ集団化した軍閥を制御不能なイランよりはマシ?
-
食中毒空母の全滅ってシュールストレミングかい
-
>>766
そうやったか、しらなんだ
-
> セルビア
元々近似種とはいえ、アレに続く頭Zなことをしだす国が早々にあらわれたか
-
>>770
もともとロスケの子分だし
-
>>770
むしろこっちが先かな?
-
>>771
ミニロシアですからねえ
>>772
ユーゴ内戦的にこちらの方が先かもしれませんね
-
匂いの強烈さばかり取り上げられますが
食べ物として、味はどうなんですかねシュールストレミング
-
プーチン露大統領 北方領土を含む島々の周辺海域は国益上重要、あらゆる手段で確実に守る
2022年8月1日 12時15分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220801/k10013745241000.html
出来るの?
-
セルビアに関してはWW2でナチの後押しを受けたクロアチアにガチのジェノサイド受けてましたからなあ…
WW1時も侵攻してきたオーストリア=ハンガリー帝国がセルビア各地で大虐殺やらかしましたし
なので反ナチに関してはまあ、ただ元々親ロシアですしユーゴスラビア紛争で反欧米、反西側感情も
根強いですし行ってしまえばバルカンはどの国も過激な民族主義が燻っていて宜しくないですからね
-
色々きなくさい地域に火がつきそうな気配凄いからなぁ最近は。
-
ふと思った
地下鉄の構内でシュールストレミング開缶
教祖さま「わーたーしーは やってないー」
今だと統一教会?
-
国際秩序が崩れるというのはこういうことですからねえ
それまでくすぶっていた火種に、一斉に火がつき燃え上がる
-
はやみんがコロナ陽性か
仕事中マスク出来ない声優さんもたいへんやね
-
二次創作であるため、原作というフォーマットを無視するわけにはいかないにしても、gate自衛隊の二次創作で帝国が日本以外の勢力に侵攻しているという設定の場合、早期に帝国首都が陥落して、ゾルザルがやらかさないとか原作終盤の展開がないとか筋道が変化しないかな? その後の占領統治の手間やらアポクリファはしらん
-
>>780
声優が続々感染って夏アニメ全般がヤバくならない?
-
>>778
マジレスすると軽くて軽犯罪法違反になります
んであの異臭を閉鎖空間で展開した場合、臭いのきつさで体調不良になる人がでる可能性大です
そうなった場合は傷害罪に問われることになります
ちなみに味はそれなりに美味しいとは聞きますね
-
別撮り出来る類のものでない限り密室でマスク無しで声出しですもんね
人気声優全滅になりかねないのが怖い
割と高齢な方も多いですし
-
もう異世界おじさんがコロナの影響で延期になってるしソシャゲのリアルイベントも声優がコロナ陽性で出演中止とか出まくってるんだよなあ
-
>>777
セルビアは変な現実が見え始めたロシアよりはカタツムリ並みのスピードであるが現実が見えてるから……
-
悠木碧がコロナとか言ってたからなー。
久々にティヒヒ笑いを聞いて大笑いしてしまった<異世界おじさん
-
いつか、全滅するんじゃないかって思った。食事関係で
いつもなら一人か二人で住んでいたんだから
-
あと不安なのがルリドラゴンの作者ですなあ
連載開始早々Twitterでもトレンド入りしてジャンプラの試し読み版も閲覧数が
ぶっちぎり、6話目にして早々にセンターカラーと大人気でしたが、先々週いきなり
休載したかと思いきや今週号から体調不良により無期限の休載になってしまいましたし
ただ兎にも角にもゆっくりと養生して元気になってほしいですね
けれどもここでの長期休載は色々と痛すぎるよなあと
暫くして戻ってきてもすっかり熱が冷めていて現在のような人気には戻らない可能性も十分ありますし
しかし何よりも身体が一番なのでまずはゆっくり休んでほしいですが
本当に自分もドハマりして単行本だけでなく関連グッズやアニメ化したら円盤も間違いなく買うと思いますし
-
第一次大戦もセルビア人が原因だし
-
ユーゴ崩壊の最初の引き金もセルビア人だったなぁ……
-
ACのベルカってセルビア成分もある気がする
-
また話飛びますが、みなさん算盤は出来ますか?
わたし、幼い頃に家族に教わったのですが
どうやっても覚えられなくて
「普通に電卓でいいじゃん!」と投げ出してしまったの
-
さぁ、電卓検定を取るのだ
-
第一次のセルビア人青年はあくまでも引き金であって元々いつ爆発してもおかしくない国際情勢でしたからね
ユーゴに関してもWW1で男子人口の6割近くに人口の3割近く、WW2で100万人を大虐殺やジェノサイドでセルビアは失っていますし
その積もり積もった積年の恨みが大爆発して周辺諸国に思いっきりやり返して復讐した感じですし
ただ当のセルビアもあれだったのは間違いないですが
しかしぶっちゃけ実際のキチ度や厄介さではクロアチアやコソボの方が上なんですよなあ
-
アルバニア「一緒にしないでいただきたい」
なお国民総ネズミ講&アルバニア難民
-
>>793
エクセルでええやん
-
算盤の利点…半導体がなくても使えるとか?
-
チトーのTOKU以外に誇れるものあるの、セルビア?
なおチトーはユーゴスラビアであることを貫き通す。
-
>>793幼少のみぎりに挫折したなあ。
-
ttps://switch-news.com/whole/post-79878/
ttps://i.imgur.com/fcmvBK8.png
なんかロシアでは愛国を示すためにZ(ゼット)の焼印する人が出てるとか。乙(おつ)にしか見えないけどw
-
>>797
エクセルは小数点以下の処理で1の桁がずれることがあるので注意だ!!
(「入札額と頂いた見積書が1円ズレているのですが」と役所から電話もらった人並感)
-
>>794
電卓で演奏してる動画がYou Tubeにけっこうあるけど、開発者はこんな使い方想定してたんだろか?
あと誤送金問題で逮捕されてた田口翔、今日保釈されたんだが、警察署を出るや長髪が強風でなびいて顔をすっぽり覆い隠し、その状態で頭下げたり歩いてるもんだからネットでは爆笑の嵐にw
-
算盤って何で5で繰り上がるんだろうか?
数珠の玉を流用したんなら、10進法のはずなのに。
-
>>778
間違いなくテロ事件…
-
>>802
仕方がないロータスを使うしか
-
WW1の時のセルビア軍の死者の多くは、セルビア領内からアルバニアの海岸へ脱出する時だったとか。
アルバニア人に恨まれていたセルビア人が、アルバニア領内で落ち武者狩りにあい、
動員された兵力45万のうち、連合国の艦隊に救出されたのは15万という話…
-
>>802
仕方ないスーパーカルクにしよう
-
>>801
Zを標榜するもの……コイツも『プーチン』候補か
-
>>809
むしろ個人的にこっちな気が…
ttps://i.imgur.com/LUmrO9C.jpg
-
何かロシアのZは純粋にダサいのよね
ナチもソ連もプロパガンダは結構格好良くやってたけど、Zは何か間に合わせでやってる感
-
『プーチン』の継承という点ではZというのは何処かボンドルドみを感じるけどアレよりも気持ち悪いしな…
-
ハーケンクロイツはチュートン騎士団とか歴史があるけど、あのZはねえ…
-
実際奇襲速攻でウクライナ落とすつもりだったから何をやっても、やっつけ仕事感になる印象だな。
-
Zでかっこいいのは怪傑ズバットだ
-
>>814
ロシア&各国ミリオタ「ウクライナは速攻で落ちるな」
数日後
ロシア&各国ミリオタ「あれ?」
-
>>816
第二梯団が来るんだろ?わかっとるで byミリオタ
-
>>817何をいっとるんだ、ウクライナ東部を鉄の嵐で蹂躙しとるじゃないか!(その前のグダグダを見ない。)
-
戦場のピアニストが覚醒するとは、誰も想像出来んやろ
-
最初にあの「 Z 」を見た時は、クーデター軍の白襷というかベルリン攻防戦の時の対空塗装というか、
同士討ち防止のための雑な識別マークだと思ってたから、まさかロシア軍の象徴まで祭り上げられると、なんか残念な感じが…
-
スパロボで簡単にZが使えなくなったじゃないか!
-
>>819
それも股間でピアノを弾くピアニスト
-
Zじゃなくてキリル文字でカッコいいフレーズあったやろ。
-
Zのマークは全日食チェーンの御店です
冗談はさて置きロシア人のトラウマ・Z旗掲げようぜ!
-
>>821
グレートマジンガーがあるじゃないか
-
戦況ですが、いつの間にかイジューム突出部が消えている
どうやら、当該地域の部隊をヘルソン周辺に移動させたらしい
-
>猛暑で原子炉を冷やせない! 地球温暖化の影響が原発の稼働にも及び始めた
ttps://wired.jp/article/nuclear-power-plants-struggling-to-stay-cool/
フランスではローヌ川の水温が上がりすぎたことで原子炉を十分に冷却できずに操業を一時停止したらしい……。
-
放熱不充分で原子炉を発電に使えないってそれ何てバトルメック
-
>>828
フランスの原子炉は、オリジナルより性能の劣る放熱器付けてるのかw
-
まぁあの辺りがここまで暑くなるって設計想定外のことじゃね?
-
>>818
砲撃で更地にしすぎて隠れるところないから、ロシア側もそれ以上進もうとすると丸見えで撃たれまくってるんですが
-
>設計想定外
其を言ったら福島原発にブーメランするんだよなあ……
-
女川原発は想定してなかったっけか…
-
福島のは設計ミスじゃなくて主な理由は人災じゃなかったっけ
システム上はギリ防げたか防げるようにする工事が遅れに遅れてただったか
-
あの時代の炉は設計変更にGEが同意せんとかあるから厄介なのや
-
>>829
火力バリバリ系のメックは足元を水辺に浸して放熱器冷やすポジショニングが基本
尚、霊長兵器
-
その意味でも可能な限り原子炉は国産化率を高めないといかんのや
-
【歴史問題】 韓国外相、1998年の日韓共同宣言「反省とおわび」の見解継承を…日本側に提起[08/01]
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022080100914
寝言は寝てから言えと
-
>>835
設計変更で、核開発に協力した疑惑かけられたらたまらないし、しゃあないのかもね。
-
>「韓国は関係改善のため努力を尽くしている。日本も応えて誠意を見せてほしい」と求めたという。
努力って何してんのよ…
-
>>830
実際、記事にも
「30〜40年前の設計思想で作られた原発では今の気候変動に対応できない。
対応策は、古い原発を全て最新の設計思想・技術で作られたものに更新するしかない」
って言ってますね。
-
>>830
>暑くなる
これってソ連もどきとドイツもどきの星間国家の戦争でプロトンミサイルが太陽に当たったんじゃ
-
その最新の設計思想と技術ってやつで原発作れるんでしょうか?
それとも30年前の設計ですでに完成されてるとか?
-
>>843
今少し予算と時間があれば…
-
>>839
軽水炉をどう設計変更しろと?となる案件なんで、あんまりそこは関係ない。
>>843
件の件に関しては、冷却装置をデカくすればよいくらい。
-
>>831
北部戦線撤退以降犠牲になってるのはほぼ両人民共和国の兵士で後ろから応援している
ロシア軍自体にはそれほど損害が無いから大丈夫です()
そしてZマークに関しては前も少し言いましたが現在では既にほぼプロパガンダに登場しなくなっているんですよな
当のロシア人の間でもそれほど盛り上がらずロシア政府も過去のものとして扱おうとしている感じですし
-
もうZのプロパガンダ自体が初期のネタにすぎないって落ち。
-
Zの代わりを考え中か……何を引っ張り出すんだろうな
-
Ωで行こうΩで
-
まず東郷神社にお詫びの参拝してからの話だ。
-
クトゥーゾフから取って""K""で
-
レデイプレイヤーから、シャイニングの映画に興味あってみたけど・・・・
面白くも怖くもないな。
いや、扉を壊すシーンは凄いと思うが、終盤だしなあ
-
最低賃金「31円アップ」だって(全国平均961円に)
-
>>853
価格上昇に見合った賃金上昇ならいいのですが……
-
そいでもってその賃金上昇に耐えれる企業がたくさんあればなおいいです
-
山上容疑者、安倍氏が首相在任中から殺意か…
殺害示唆する投稿でアカウント凍結
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220730-OYT1T50263/
2019年から安倍元首相のこと狙ってたなら統一系の団体にビデオメッセージ
送ったのが理由だとか、安倍元首相に恨みがあったわけじゃない、というこ
れまでの供述そのものにも信憑性なくなる訳なんだが・・・
犯人にしてみれば、凍結されていた以前のアカウントのデータが残っていた
とか想定外だったろうが、犯人がこれまでどういう人間の意見に触れたとか、
ネット上でどんな書きこみをしてたとか、そこがあらいざらい調べられるの
は確定なので、まあこれまで犯人の証言を金科玉条にしてアベガーしていた
連中、梯子思いっきり外される可能性すら出てきたんだが、あのバカどもが
それで止まる訳ないんだよなあ。(止まるだけの知性を持っているんならそ
もそも犯人の証言だけで突撃はしない)
-
韓国メディア、リムパックでの日本の態度を批判「改めるべき」=韓国ネット「これが日本の本心」[08/01]
韓国メディア、リムパックでの日本の態度を批判「改めるべき」=韓国ネット「これが日本の本心」
2022年8月1日、韓国・ニューシスは「日米韓の安全保障協力を強化させる動きがあるが、日本政府は韓国を協力対象として認めていないようだ」と伝えた。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_898692/
当たり前の話
-
過去の発言に、Twitterやブログで「いいね」や拍手や応援コメントをしていたのが露見する輩が出たりして。
-
なお共産党…大企業のプール金は無駄なお金だから課税して全て吐き出させて時給1500円も夢じゃないとか言ってる。
-
その無駄な金がなかった会社は銀行の貸し剥がしと政府の無策で
生きたまま不渡り起こして死んだけどな
-
あとは物価が上昇しなければいいですかね
大体給料というか賃金上昇すると値上がりするっていいますし
-
>>858
むしろなんで韓国なんかを頼りにしなきゃいけないんですか?(割とガチの疑問
-
>>863
アイツ等って日米韓同盟って真顔で言うから
-
現状の物価上昇率を考えると、まあこれくらいはって言う額ですね。
食料品とかの生活必需品の価格が、今年に入って10~30%ほどあがってるので、今後の値上がりも回避不可能な状況で企業側も折れたと言う話に見えます。
ただ、値上がりの原因が海外依存の原材料費や燃料費に多く、流通コストの上昇とかもガソリン代の値上げとかの割合が多くて、企業の利益には全く繋がらないのが問題なので、どう効率化でコストを下げるかが生き残りのポイントになってしまうかと……
-
韓国って縦深としてみるには難しいし
何かあった時に韓国と協力してどうこうよりも、韓国が陥落したものとみなして準備する方が正解だと思うんですが
あとそもそも韓国は日本と同盟国でもなんでもないんで
-
>>859
「関係者」として調べられるだろうねえ。
今回の一件で警視庁上層部も事実上の更迭確定なので、新上層部としては
警察の面子にかけても、背後関係調べるだろうし。
何より「統一教会は全く無関係でした」となった瞬間、統一教会が間違いなく
名誉棄損罪等で「目立っていて且つ狙っても文句言われない連中」を対象に
法廷闘争しかねないというのが。
有田ヨシフとか、今頃「ジミンガーとマスコミでの席貰うために統一ネタやっ
ていたのに、警察何余計なことしてんだよ」と、文句言ってそうではある。
(そもそも統一がヤバいカルトだったら、議員時代の有田が動いてしかるべき
はずなのに、あいつがやっていたの、しばき隊と一緒に釘バット持ってイキって
いるか、弟と一緒にバカやっているかだったしなあ。(なお有田の弟は、有田
以上のクズである))
-
韓国「対馬は我々から租借されてるだろ?その対価だよ」
日本「はぁ?……一体全体何処から電波受信してんだ」
アメリカ「??????????」
こうかな……(ロシアという似た存在を思い出しながら)
-
>>866
アメリカを間に挟んでる準同盟国ニダ!とは何年か前にほざいてました
-
>>869
日本を準同盟国として見るなら勝手にしろだけど
日本が韓国を準同盟国として見る理由にはならないかなって
アメリカの同盟国多すぎだしね
-
そもそも韓国って、アメリカに言われてるから間接的にしぶしぶ協調してるだけで、日韓軍事協力などけしからん!ってのが一般常識な国ですし。
それに中国様からは、日米韓の三か国同盟は認められないって言われて、従ってる筈ですしねぇ
-
最近は残業続きで給料は増えてますが……使う余裕がないし、そもそも物欲がない。
-
勘違いされないように言っておくが、統一教会の霊感商法はクソ以外の
何物でもなく、連中の教義や、冷戦以降の北朝鮮への蜜月ぶりを見れば
どこからどうみても「宗教の皮を被ったクソ政治団体&詐欺団体」なんだが、
だからといって、彼らを罰するのならば、彼らが法を犯した場合でなければ
ならず、まかり間違っても「アベガーやりたいだけの手段」として使うのは
「信教の自由」の観点からして駄目だということ。
何故か我が国の護憲派は、イデオロギーのためなら平然と憲法の理念を
踏みにじる程度の頭しかないのだが・・・
-
>>862
それは考えなしな発言だ。給料が増えて物価が上がらんなんて世界はない。
それでこそ好循環が産まれるのや。
-
>>869
別に構わんと思うぞ。
準同盟国で関係が悪くなったら有事の際に米軍が来れなくなるんだから、お前等今までの悪行を、
ぜーんぶ詫びて土下座でもせいとか言えばいいの。
-
>>870-871
て言うか今の日韓の軍事的な繋がりってGSOMIAだけなんだよね、韓国が熱望してたQuadへの参加はアメリカに外部扱いされて加盟出来なかったし
-
徹頭徹尾、法律も憲法も『自分の都合の良い政治主張(名目で自己驕慢を満たす為)の為の棍棒』と言うのだけは首尾一貫してますな>護憲派の類
-
誤憲派に改名するべきでは?
-
護憲派とか名乗る面々が共通して『改憲・法改正等せずとも特例事項を制定すればそれで問題無い』とか、
コロナ禍とかでしたり顔で多くそう言う事を言い立てまくってるのはそこら辺湧きまくってた記憶
-
日本の歴史のなかで良く見られる類いのクズだからな、アベガー連呼の連中。
-
スパイファミリー、円盤一巻の売り上げ8100枚程らしいですよ
ラブライブが二万枚あまりだそうなので半分以下
-
潰しても綺麗に清掃しても湧いて出る黒いやつ……というか自然に収束してそうなる厄介なものですな。
家の隅のゴミが中々にウザいのと一緒というか
-
>>881
今は放送サービスもあるし、円盤の売り上げ=コンテンツの実力というわけでもないのでは?
-
結局の所今の統一教会叩きは連中にとって自民党を叩けるという都合のいい道具にしかすぎませんからねえ…
立憲は最初鼻息荒く政治と宗教の繋がりガー!でやろうとしたけど自分達の議員も関わってましたと言うブーメランが飛んで来るや否や速攻でトーンダウンしたし
つーか野党連中はいつぞやの野党共闘で某カルト宗教の信者をその被害者団体から推薦・支援をやめるように要望書を出されてもスルーして擁立した辺りテメーラが政治と宗教の繋がりで叩ける資格なんてねーんだよといいたいのですがね
-
>>881
万超えは最近あんまりない。特にアニメ単体のやつだと。
-
まぁ、護憲派って大部分が9条しかしらんレベルだからなぁ
そもそも9条なんか持ち出さなくても色々矛盾してたりしてる部分あるから
それを直そうぜって言っても9条9条9条って言い出すレベルだし
国権の最高機関なる政治的美称の為にわざわざ条文を設ける必要性皆無って言ってもたぶん
理解出来る人って護憲派でもインテリ層だけやろ
-
>>886
殆どアレな連中が9条ばっか言ってるからその護憲派インテリも9条以外は忘れそうなんですが……
-
>>886
共産党がいうには憲法活かせば平和になり、政治が良くなり、外交も成功、コロナも収まるとか。
なんか憲法を万能の願望機か神様と勘違いしてるのでは?
-
>>887
さすがに憲法学者はわかってるよw
つっても主流派(東大学派)はまさに護憲派の牙城だし
対抗勢力の京大学派も改憲を主張することはまれだからなぁ……
正直文章の読み方で争ってるから、ぶっちゃけ国語学者で十分な事しかやってな(ry
そんな憲法学者の皆様も海外(海外援助の場)に行くと何故か近代法学者として立派な覚醒を遂げて、帰国すると戻るので
ぶっちゃけ、煮詰まった怨念的な何かの存在を思わず疑って(ry
-
>>888
だから九条教って言われるんですよねえ
九条を唱えれば救われる
念仏かっていう
-
と言うか昨今の情勢で誰しも財布の紐を引き締めがちだから
今期の発売組は時期が悪いのもある、大体のモノが値上がりしてるから
必要物のみを購入してても金がかかるし
-
>>888
何処ぞのドラコーの汚染でも時空を越えて受けたのでは?
-
現代で一向一揆は起きて欲しくないな
-
>>873
宗教の皮を被ったクソ政治団体&詐欺団体、だから普通に法規制で衰退していってますからねぇ。
今回の事件で違法行為を教唆や実行してたわけでなく、犯人の親が信仰してただけって状態ですからね。
これを弾圧って普通に中共並みにやべぇ国になるしな。
>>884
普通に与野党すべてが既存の宗教からカルト系まで宗教とズブズブですからねぇ、よく統一教会たたきに便乗する度胸あるなとw
-
>>873
だから普段文化人気取りの太田光がサンジャポで統一叩きに疑問を言ったのが驚いた
-
個人的には政府の一定以上の干渉下に入っていない多くの人の集まりのが怖いわ
いやまあ逆侵食されても困るのは事実だが
大の大人が100人集まってできること考えたら放置はちょっと無理
-
100人と言わず10人無敵の人の集まりが出来れば
被害は甚大ってレベルじゃなくなるだろうしな
-
>>857
いや1期の頃から安倍元首相の中傷で、統一と繋がりがあるというのがあったからそれに影響受けたんでね。
-
>>896
普通に国に管理されてたほうが怖いわ、どこのファシズム国家だと。
>>897
10人もいらない、殺る気ある一人で普通に大量殺戮から大抵のことはできるよ。
-
>>899
1人より2人、2人より3人と人数が増えればできる事の幅が倍々で増えてきますから
極端ですが2人いるだけで同時に2か所で火付けしたりの情報の混乱とか狙えますからね
-
>>899 満員電車で灯油がガソリンぶち撒けりゃ大量殺戮可能ですからな
-
ただ現状見てると、公安の仕事か耐えきれない奴が出てくるのか、むしろ集まった方が成功率は下がるっぽいのが・・・
-
>>900
逆や、5〜6人規模ならいざ知らず、10人規模とか事前準備の段階で怪しまれる
オオカミの牙なんか、まさに彼らなりの精鋭の選抜を意図的に行ったからこそあれだけのテロが出来た
大なり小なり、数が増えれば増えるほど事前に豊富な支援者を用意してないと逆にテロ計画なんて
準備出来なくなるんだよ
結局今のご時世、ど派手なテロ計画を実行に移したい場合、3〜4人でやるのが一番確実なんだよ
-
>>900
人数が増えれば増えるほど、何らかの行動が露呈する可能性が高くなりますけどね。
>>902
公安自体がそんなに優秀な組織じゃないからねぇ、カルトや共産党に馬鹿にされてたぐらいだし。
-
5人組の集まりを並行に走らせて統括する一人だけが全体把握してるテロ組織が現代だと一番かな
-
因みに一般的にあまり知られてないような話ですが、人間って灯油とか被ると火をつけなくても科学火傷を負うので、早期に洗浄が必要です
社内とかで灯油とかガソリンを噴霧したら、火がつこうがつかなかろうが大惨事になることは避けれません
-
>>906
あれ、灯油ってそんなに反応性高いんだ。
-
海外のテロ組織も細胞構造と、高練度な傭兵テロ参謀チームと、使い捨て臨時募集で、作戦ごとにその都度組織するとか。
-
>>908
参謀傭兵とかいるのか・・・
-
>>908
それも計画の骨子事態は出来た後、もしくは急遽「派手な物をやれ」という命令だけで現場がやると言うパターンだな
911でさえ、正確な日時、最終目標以外は実際にはバレてたからね
それでもあれほどのテロを防げなかったのは正確な日時までは特定出来なかったのと
「いくら何でもこんな映画見たいな馬鹿なマネはしねーだろ。やれても普通のハイジャック」という判断の結果だし
当然今は警戒されまくりだからあのときみたいには行かない。そもそも日時以外は殆どバレてた以上もう無理
だから、人員募集って、事前にリクルート名簿を用意して短期のウチに名簿の人員から募集をかけると言うやり方が多いらしい
或いは紛争地なら、文字通り前日にスカウト
地下鉄サリンだって、「まさかそんなことしないやろ」って判断の結果で何かを企んでる所まではわかってたし
そもそも警察の捜査の手をごまかす為に急遽組まれたテロだったからな
-
>>910
オウムのテロもサリンやらで検挙する予定が立ってたんだっけ?
-
>>911
確かサリンは週刊誌に上がった記事でしたけど、同時期にオウム真理教が関与したとされる監禁致死事件について家宅捜索の予定が組まれていたとか
-
>>911
松本サリン事件の時点で実際にはかなりオウムの関与を疑われていましたし
松本サリン事件が混乱したのは半分以上マスコミの責任、あとはテロ組織(オウム)に捜査状況がバレないように
進めた秘密主義
地下鉄サリン事件も当日夜にはオウムの仕業だともうほぼ確定情報として扱われておりましたよ
オウムも警察の捜査が迫っているから大慌てで実行したのが地下鉄サリンです。大規模テロをすることで
警察の機能を麻痺させようと言う意図ですね。何しろ半分くらい霞ヶ関狙いでやってますから
-
>>913
地下鉄サリン事件時には、疑惑から逃げようとサリン製造設備潰しちゃったのでもう武装化もできないし、警察の捜査から逃げることもできないのでヤケクソだったらしいですな。
ヤケクソなのはどこからなのかは微妙ですが、選挙で相手にならなかった時?村建設が上手くいかなかった時?冷戦終結で世界滅亡が当面ないってバレた時?
-
>>912>>213>>914
もう監禁致死の段階で警察に踏み込まれる直前だったか、サリン事件でじゃなかったですね。
-
>>914
選挙でしょうね。勢いに任せて行けると思ったら箸にも棒にもかからない結果で
俺等の力みせてやらーモードになった的な証言もありますから
冷戦終結で世界滅亡はたぶん関係無いかと。アメリカで宗教学者たちが調査のためにわざわざ新興カルト集団に
潜入したとき、予言が外れたら逆に信者達がさらにテンション爆上げったので
「我々が頑張ったから破滅が伸びた! これからもがんばろー!」「「「おー!」」」
-
>>873
正義のためなら法律超えて悪を叩きのめす事はOKって思考の持ち主って政治の話題以外の事件事故いろんな話題で大量に見るからありふれた思考な気もするんだよね
-
>>917
まあ古今東西でその手の思考する人間がよく暴走してますからね
人間、自分が正義だと思うと気が大きくなりますから
-
ホスト規制される基準ってなんなの?
-
>>907
灯油をセルフ給油溢したさいに
足に着いたけど無視したら、火傷したみたいに被れたことあったなあ
あれいらい、ついたら直ぐ様水で洗うようにしてるよ
-
>>918
恐ろしいのはそういう思考は弁護士っていう法治によってたってる職業の人でも平気で言うんだよね気に入らん奴の国選弁護士になったら職務放棄しそうで怖い
-
>>921
しそうでなく実際にした例ありますからね(気に入らないではなくイデオロギーのためですが)
光氏母子殺害事件で最高裁&差し戻し審担当した弁護団がまさにこれで、被告の利益より自己のイデオロギー優先しまくって最高裁激怒させましたから
-
話変わって某大奥の毒見係の漫画
薩摩からの正室担当で鰻丼が今回出て関東は切腹を連想させるから背開きという解説に姫様が馬鹿げていると
武士なら切腹よりも背中傷の方が不名誉だろと言う姫でも島津だった
-
>>921
国選弁護人って依頼人と波長があう、又はその分野に力を入れているとかでない限り形だけしかやらない。
何しろ国選弁護人って5万円しか貰えないので、まともな弁護をしようとしたらどうしたって身銭を切る形になる。
そしてその形だけの仕事すらしないなら、裁判所や検察から「弁護人変えて」と提案されるので大丈夫。
何しろ弁護人側が最低限の仕事すらしないと向こうも困るので。
-
ウクライナはハイマースで攻撃するぞ!とロシアにヘルソン撤退するよう脅しして
ロシアは核弾頭搭載可能なミサイルを学校に攻撃して、核攻撃を辞さないというから無言の脅しをする
-
>>923
漫画に突っ込むのも野暮なんだけど、蒲焼の方法の違いから、背開きと腹開きに分かれたのであって、
第一そんな雑な説明を島津の姫にするって、「つまり、幕府としては西国に武士はいないとお考えなんですね?」と返されたらどうするんだと、突っ込みたくなる。
ガチで島津の姫にこんな事を言ったら、解説役とその一門全員を斬首刑にでも処さないと、下手すれば西国大名達全員での謀反が起きる。
自分自身だけでなく、祖先や子孫に至る全てを侮辱する物言い。
-
まぁその姫は姫で、腹の中で「(チェスト関ケ原…)」とか思ってるのかも知れないしな
-
古代ローマ「鰻の背開きは既に我々が通過した場所だ」
-
〇〇〇〇「ここはトラブルが起きぬ様、間をとってぶつ切りにしよう。」
-
[安倍氏を悼む]<上>「もう一度」期してたはず…森喜朗元首相
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/97c206ddd15756394097c5df7f2eaea6819a9b2f
森元首相「事件の起きた奈良の県警本部長の記者会見を見ていたが、話にならない。第一、これだけの事件だったのに、まだ誰も責任を取っていない。奈良県警本部長も警視総監も警察庁長官も、その上に立つ二之湯国家公安委員長も。本当は担当大臣は辞めなければいけない。これから事件を検証して、その後で責任を取ると言っても遅いのではないですか。警察側も警備に問題があったことは、もう認めている。それなのに、これから検証をして、それから警察庁長官が辞めるのですか。こんなバカげた話はないと思う」
当然だが森喜朗元首相、まだ責任を取っていない警察に対して激怒しているのがよくわかるね。
-
まあキレるよね
一応現場というか次期担当者としては抱えてる仕事捌いて尚且つこのまま世間の批判の盾になって
落ち着いたら交代して欲しいとか思ってるでしょうが
そこまでのんびりやってたら、まあ、納得できない人は多いよね
-
>>930
言っている事は間違っていないんだけど、お役所の慣例としては一審判決が決まったらまた責任取って辞任する必要がある。
その為に後任者は中継ぎが決定されているから、誰もやりたがらない。
かといって、後任を決める前に辞めるわけにもいかず、仕方がないので国葬が終わるまでに後任を用意出来たら、その人が。
出来なかったら序列2位が仕方がなく生贄となる。
-
個人ではなく組織としてのケジメなので、やりたいやりたくないの問題ではなく人身供養は必須ですからね
早く出した方が傷は広がらない
-
てか、奈良県警を調査しなくて良いのかね?
あそこ日本人以外も警官になれるでしょ。
-
>>933
もうちよっと下の方面本部長とか参事官レベルなら、組織全体の為として候補者を早急に選んで無理やりにでも吸えれますけれども、
長官ともなると、候補者達も組織内で有数の政治力を有するので、人身供養になんて簡単には選ばれない。
仮に公安委員長が、長官と次長やそれに連なる人脈達からの逆恨みを承知で辞めてしまえば、人身供養も強制的に決まったんですけと。
-
>>931
捜査自体が杜撰で現場レベルから粛清が必要な気もするが
何より既に生贄として旧統一教会にヘイトを向ける様に容疑者の供述を垂れ流していて裁判の時に証拠扱いに出来るのか、弁護士から犯人だけが知っている証言では無いと無罪に持って行かれそうだが大丈夫かよ
-
ペロシ下院議長が台湾訪問で米中で緊張しているが
中国に今は余裕が無いのかそれとも軍事力に自信を持っているのか北朝鮮みたいな発言や空母も2隻出撃とか強気になっているな
-
そういえばコロナをインフルエンザみたくするべきとか医療界が色々と言っているけど、インフル相当にしたら2回目のパンデミックが起きました〜だとどうなるんかね…
-
余裕なんてないだろうけど、極東の覇者を気どるには舐められるわけにはいかんので余裕を菜種の様に絞り出して米国を威圧せなきゃならんでしょキンペー的には
-
>>930
「中村警察庁長官」が国葬後に辞職へ 逮捕状の握り潰しや元首相秘書・子息への忖度捜査で「官邸の番犬」と呼ばれたスーパー官僚の出世すごろく
2022年07月27日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/07270600/?all=1
警察庁長官は国葬後に辞任する意向のようです
-
架空戦記創作大会に、零戦に火星を搭載した
太戦雷電がでてる。
-
ロシア「消耗しても交換用の部品足りないから、飛行機のブレーキ出来るだけ使わないようにして」
そのうちメーデー案件やらかしそうなロシア航空業界
-
>>942
航空事故多発で国家分裂不可避
ところでコロナはロシアのみで数十年先も流行るんでしょうなぁ……
-
三浦瑠麗氏、「大喪の礼」を「たいもの礼」と言い間違え批判殺到
国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が、31日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、
天皇と上皇の国葬である「大喪(たいそう)の礼」を「たいもの礼」と言い間違えたことにより、ネットで集中砲火を浴びている。
「三浦氏といえば、『徴兵制が再び必要』などの発言で有名な保守の論客です。自民党政権下で重宝され、保守層から支持されてきました。
これまでも政権を擁護する発言が多かったため、リベラルからは敬遠されてきた近年を代表する保守派インテリの1人でしょう」(全国紙政治部記者)
もちろん、言い間違いは誰にでも起こりえること。
保守派の視聴者もリベラルな視聴者も唸らせる、三浦氏の今後の切れ味鋭い発言を期待したい。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fac5932e263c9fa25a77e51656c33fc2f37d7b4e
今時徴兵制ねぇ…
-
>>936
政治テロ犯の供述裏付けもしないでマスコミに垂れ流してる時点で奈良県警の現場の刑事部ってヘイト統一に向けようとしてるだけの無責任か思想的共感者だらけなの?ってもんだしねえ
-
今、撮りだめした南極恐竜ってNHKBSの番組見てたけど、
銀杏の先祖は4ヶ月暗闇の南極環境でも耐えられる、現代にはない能力があったり。
南極では爬虫類の時代って言われてる三畳紀に、大型肉食両生類が復権してたりするんですね。
状況次第だと一端繁栄が終わった種類も復権するとは。ジュラシックワールドの楽しみが増しますね。
-
日本の保守で徴兵制なんか望んでるのって、そんな居ないんじゃ?
-
マトモな知識有るなら徴兵制のデメリットに合致する日本でやってみようって出てこんからな…
あの手の叫ぶ連中は徴兵国家の人間だからデメリットが理解できてないんだよ
-
韓国閣僚が「BTS兵役特例法」早期可決求める 反対の声は依然根強く
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e72f62c7d050df46a42ce894afda756caf22d8d3
アイドルグループの兵役延長が国会で審議される国
-
>>944
公募予備自衛補訓練を更に簡略化(2泊3日程度)した物を数年に一度行うって位なら、
パヨクからの誹謗中傷や、コクシ様方からの無茶振りが減るかも知れないから良いかもしれないけれど、
それ以上は経済損失が大きくて無駄かな。
徴兵制ってのは言ってしまえば有事の際の肉盾を育てる制度だけど、日本の仮想敵達を考えたらそんな肉盾なんて役にたたない。
ならば民間でいて貰った方がマシ。
-
ジュラシックワールド見たけど、一作目から登場してて、恐竜で金儲けを企むも最後は恐竜に襲われて死を迎える連中が多い中、特に恐竜に襲われることなく完結編まで生き抜いたマッド学者の悪運の強さよw
-
>>950
近代の先進国の軍隊はスペシャリストの集団って分かってないよね
-
徴兵制なんざよりも今の自衛隊の待遇をよくした方が良くない?
正直、社会問題と言うか癌になりつつある韓国の徴兵制を見てるとどうみてもろくなことにはならないかと
-
>>952
左右問わず戦争観が第二次世界大戦よくてベトナム戦争映画な人がうじゃうじゃいるのがこの国の思想言論界だからなあ
-
>>950
>>954
左右ともに一人84円(葉書代)で兵隊が出来ると信じてるんだろうねw
仮に10万徴兵でかかる費用(月約200億)でドローン生産した方が
余程約に立ちますからね。
-
>>955
まあ、ニュースに出てたアルカイダの指導者を殺すのに使ったドローンもどきとかの方が優秀ですからねぇ
-
>>923様。
史実世界で薩摩から大奥に輿入れされた大河ドラマの主人公は、慶喜に敵前逃亡と朝敵の責任を取って腹を切れ、江戸を火の海にしてでも徹底抗戦しろと主張された方ですから。
西南戦争の際に、薩軍が留守中に鹿児島を占拠した官軍の将兵が士族の留守宅(久光派の中立を含む)で狼藉して双方に流血沙汰(Twitterで発言もされる、お豊さんの弟のご子孫宅も巡査に踏み込まれて、御当主と家臣が巡査と斬りあいになって返り討ちにした刀傷が柱に残っているとか)になりましたが。
この時、會津藩のように女子供だけだから集団自決は無かった(らしい)そうですが、薙刀や小太刀で抵抗する婦女子は多かったそうです。
-
>一人84円(葉書代)で兵隊が出来る
あくまで招集するだけの金額で、そっから戦時の速成教練でも数か月間実弾訓練も含めて鍛え上げるのが最低ラインの費用なのに
左も右もなんというか言ってる事がトンチキ過ぎない?
-
>>958
9条以外の憲法改正も議論しましょうと言っても左右ともに九条改憲議論しかしない視野狭窄連中ですぞ
自分たちが知ること以外認めようとしない連中なので情報のアップデートができない点でどっちも同じです
-
>>958
日本陸軍「一銭五厘(当時の葉書代)の兵隊ってのはシゴキの枕詞で遥かにカネかかる事は良く分かってるだけどな……」
機動歩兵「30セント(アメリカの葉書代)は初期費用でパワードスーツ乗れる様になるだけでも莫大なドルかかるっていうのに……」
徴兵徴兵言いたいだけの輩にマトモな計算できるわけないからなぁw
-
>>958
だから馬鹿にされるんやで>徴兵制議論
-
国民皆兵制度(勤続的な訓練を国民すべてに強制する)維持してなきゃ
現代社会において徴兵制は何の意味も無いよなぁ…
極端な話現場に仕事の事何にも知らない素人寄こされても、現場で何の役にも立たんって分かるだろうに…
-
>>960
お馬の方が大事であると虐められたが
実際にどうなんだろ?
-
当時の農家ならお馬さんの大事さなんてわかりきってるだろうから本当にあったなら都市部の奴が言われたんかね
-
農耕馬であれ軍馬であれ荷馬であれ、戦前は馬がないと困りましたからね。
-
今でも馬運車とかだと事故ったら相手轢き殺した方がマシなのでブレーキ踏まないとか言われていますな
精密機械とかもそうですがお馬さんよりも人間相手の賠償金の方が安いからと
-
>>966
自分がムショ行きのリスク負ってもか。
-
>>963
ウチの先生(近衛少尉)の話では戦争中だと兵隊にはコウリャンが、ウマには大麦が出てたそうです。
(だから兵隊がウマの飼料盗み食いして制裁されたって話してました)
-
>>967
馬運車自体が安くて数千万円、高いと億
馬も下手すれば数億単位
人なら高くても一億二億ですから、ムショ含めても……
-
>>967
それでも人轢いたほうが賠償が安いので
-
すみません、なんか色々ネット彷徨いていたら
オーバーロードのアルベドさんの「真の姿」についての考察とやらに迷い込んだのですが
あれ本当なんですか?
もじゃもじゃ大口ゴリラなんてあんまりだぁ〜
-
ちなみに事故って被害にあったのが種牡馬だったりすると数十億単位に跳ね上がります
しかも名前が知れた馬だと馬運車も専用車だったりするのでそちらも高額に
といって無名は無名で数頭まとめて運ぶので結局まとめると十億以上になったりするんですが
-
種牡馬になると現役時代の賞金よりも繁殖の方がビジネスとして重要だったりしますもんね
事故ったら恐ろしい事になりそう
人間で億単位の賠償なんてまず無いですし
-
大陸国だったらウクライナのように現代でも徴兵制は意味がありますが、あいにく本邦は島国ですからねえ
海運を維持できなくなった時点で負けですし
もちろん、敵の上陸を妨げ奪われた土地を奪還する必要最低限の陸上兵力は必要ですが
-
お馬さんのありがたみが分かるゲーム、太平洋戦記3
-
>>971
オバロは作者公認で美人なほど性格か本性がアレなので仕方ないですな
-
>>972
警備会社の知人から馬搬車の通行第一だから中央地方問わず競馬場に出入りする業務用車輌の交通誘導はやりたくない、と聞いた
-
>>974
日本も国民皆兵ならメリットあるで、仮に上陸され陸自が全滅しても歩兵部隊の再建が可能って意味ではな。
まぁ指摘の通り、制海権取られた時点で交渉の段階だろうから、陸自壊滅なんてそうそうないだろうから無意味っちゃ無意味だが。
-
>>967
お馬を庇って刑務所なら、まだ再起の目が残りますし、運が良ければ国内でもまともな職に再び付けます。
更に語学力を鍛えれば、「人より馬を優先した実績」があるので欧米諸国で雇って貰えます。
対してブレーキ踏んでお馬を殺したら、日本各地の地主や金持ち達からあの手この手の嫌がらせを受けて国内てはまともな職に確実に付けなくなる。
銭金問題抜きにしても、人を引いた方がデメリットが少ないんですよ。
-
馬のマークの参考書〜♪
今売ってるのかね
-
すまない モバイルだと立てられないので、どなたか代わりに頼みます
-
台湾周辺に米空母および強襲揚陸艦集結中
ttps://news.usni.org/wp-content/uploads/2022/08/FT_8_1_22_a-1.jpg
中国人民解放軍空母が台湾周辺に展開する動きに対する措置か
ペロシ下院議長台湾訪問ネタに対しチキンレースが開始された模様です
-
>>981
了解建ててみます
-
>>971
ウェブ版ヒロイン(シャルティア)がヤツメウナギなんだから商業版ヒロインが大口毛深ゴリラでも不思議はないかと
-
雑談スレ617
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659424250/
-
乙です
-
立て乙です
ネットで既に乗っている航空機撃墜とかいうフェイクニュース出ていましたね
-
>>982
最近のリアル先輩の執筆活動見てると「チキンレースがガチの撃ち合いになるわけない」と言い切れないのが怖い
-
>>976
じ、じゃあエンリ将軍閣下も?
-
>>988
そんな事はあり得ないと誰かが言うと現実にあり得る事になるからなぁ……
なお、結果としてやって来る漁夫の利を得ようとするロシア
-
>>988
中国軍パイロットのお行儀の悪さは有名ですからねぇ
-
>>985
ありがとうございます。
>>991
親と同じ日に死ぬのか(フラグ
-
>>989
レベルアップで下手な人間なら本当に引き絞れる御仁になってしまったからな…
-
立て乙
>>991
米軍の偵察機に接近し過ぎて衝突を起こしたのは過去に何度も似た事を繰り返して英雄扱いでしたか
-
立て乙ー
-
スレたて乙です。
流石に「霊長類 南へ」の瀋陽基地四人組みたいなおバカ過ぎるコントが人類滅亡のパイ投げ合戦に到るような事にはならない筈。
リアルの怖いところは「よし、もっと下らなくってバカバカしい理由にしよう」とか遣りかねない事ですかね。
-
太陽が眩しかったからといって大惨事世界大戦
-
立て乙
結局の所、日本は島国で海上防衛が国防の基本である以上、海軍力と空軍力が世界一で日本との利害も一致しやすい、アメリカとてを結んでいるのが最適なんですよねぇ
-
空の色が見惚れる程に綺麗だったので世界大戦がやってくる。
-
梅梅
1000なら大惨事世界大戦は起きない。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■