■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その180

1 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 00:39:56 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 00:42:14 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
前スレ:日本大陸クロススレ その178
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1656496980/

日本大陸クロススレ その178 
その178ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1655736034/l30

日本大陸クロススレ その177
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1654953068/

日本大陸クロススレ その176
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1654099639/

日本大陸クロススレ その175
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653245818/

日本大陸クロススレ その170
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1650632217/

日本大陸クロススレ その160
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642511969/
( 中 略 )
日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その193
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1655462255/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 18:20:05 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
そう言えばサイコパスのSS見たのですけど、
まさかの勢力争いで焦ってたにしろBC兵器ですか・・・


4 : 657 :2022/07/07(木) 18:48:35 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ倫理観我々の世界と完全に逸脱しちゃってますからなあ・・・


5 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 19:32:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です

前スレ998
文明が発達した分、影もまた深くなるのですよ


6 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 19:41:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>3
海外に拠点を作るというか、傀儡国家をつくるというのは結構前から検討されていたようですからね
それに日本は鎖国政策をしているとはいっても、同時に外務省などの人員が各地に派遣されて色々と活動していたようです
シーアンの案件は、ある意味でだれが一番最初に主導権を握るか、みたいなところがあったんですね


7 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 19:41:35 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
とりあえず、サイコパス世界でやらかしそうなのとしては公安局の他だと、
国防省、経産省でしょうかねぇ・・・?


8 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 19:44:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
BC兵器…
原作再現と言わんばかりにサイコパス国防軍内のクーデター派かなんかがBOW扱い出したりするのは簡便ですねえ(汗)


9 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 19:48:40 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>8
其狙って経産省のサンクチュアリがカルトに乗っ取られてるって情報聞いて制圧に動いたんじゃないかなぁって・・・


10 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 19:50:49 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>9 カルトが奪ったBOW制圧するために、国防軍が運用するBOWが投入です?


11 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 19:53:58 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>10
国防省側は恐らくBoWを手に入れる手段が無いので、
確保する為にカルトが経産省肝入のサンクチュアリ乗っ取ったと言う事実を
揉み消したい勢力と結託して強襲を掛けたんじゃないかなって・・・


12 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 19:57:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>11
なるほど。

国防軍はカルトのBOWを欲して動くわけですか。


13 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 19:57:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
経産省の要請で国防省が動いて、サンクチュアリを制圧して証拠隠滅&B.O.W.の確保ってわけですか…
またシュビラと連合の血圧が上がるようなことをしている…(白目


14 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:05:57 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>12
>>13
手に入れたら潜在犯を兵器に変えられるとか皮算用してそうですな・・・
・・・結果的には恐らく内部で作られたBoWで襲撃されて返り討ちに遭うことに成るでしょうけど・・・


15 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:08:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
軍用のデポンコーザーがどれくらいの威力なのかにもよりそうですが…


16 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:10:07 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>15
軍にデコンポーザー配備されてるの見たこと無いのですよね・・・


17 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:12:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>16
えぇ…(汗)

ドミネーターって公安局専用の武器だったの(困惑)

じゃあ国防軍って何を使ってるんだ…


18 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:13:35 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>17
作中確認出来たの普通の実弾兵器だけですな・・・
失敗の許されない作戦にすら投入されない辺り・・・


19 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:14:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>18
公安局の方はモード次第では分子破壊光線?発射可能な拳銃使ってるのに、軍は既存兵器のみなのか…


20 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:17:48 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>19
デコンポーザー処かエリミネーターすら使われてないのですから相当ですな・・・


21 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:20:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>20
完全にシビュラから敵対組織レベルでも警戒されてるじゃないですかー!

逆に言うとシビュラでも国防軍閥は御せれてないってことなんでしょうかね。


22 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:22:54 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>21
それどころか旧ロシアの対空兵器に余裕で追尾される程度の航空ドローンしか持ってないですな・・・


23 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:23:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>22
まともな航空兵器もないのか…


24 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:30:26 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>23
鎖国でガラパゴス化してるの差し引いても明らかに技術力下な
軍閥の対空ミサイルに追尾されて何なら撃墜されてますし・・・

特殊作戦に投入される精鋭にデコンポーザーも対人火力として絶大なエリミネーターも渡されなくて、
兵器搭載型も確認されてないのです・・・しかも、此で勝てないと見た軍は強化されたVXガス使用しました・・・


25 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:32:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>24
そりゃガス使うわ…

兵器も予算も権限もシビュラにぶん取られたのでしょうかねぇ。

これ警戒する必要ないのではー?


26 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 20:34:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
おかれていたのはノベライズ版によればツングースカだそうですね >旧ロシアの対空兵器
なお、運用側も含め相当にアップデートを受けていたようです
航空ドローンも割と全力で逃げたのですが、赤外線誘導と光学カメラによる二重のロックからは逃れられず…
最も、フットスタンプ作戦においては撃墜されるように意図的に情報を伏せていたか、あるいは機体に細工をしていた可能性もあり得ますけどね


27 : 名無しさん :2022/07/07(木) 20:35:55 HOST:KD111239179035.au-net.ne.jp
>>23
技術者が

色相の悪化()で病院(ムショ)送り
&
(マトモな)開発能力を有する外部勢力の不在による予算削減
&
シビュラ社会による人気の低迷(色相の悪化)

で既存品の継続運用が恒常化しかとか?


28 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:39:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ツングースカ君も長生きねえ


29 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:42:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そりゃこんな有様じゃ国境防衛なんてできませんわ。

むしろ真っ先にテコ入れしないといけない組織の一つでは?


30 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:46:45 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>29
本来、全うな艦隊戦力持ってるの何て居ないの考えると、
海軍とかは沿岸砲台とかにリソース割かれてる可能性も・・・


31 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:47:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>30
これ公安局や国民意識と同時並行で国防軍もテコ入れしないといつまで立っても侵入者を防ぐことできないやつー!!


32 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 20:48:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
というより、国境警備は元の地球ではこれで十分だったのですよ
徒に予算を突っ込んで使わないほど無駄なこともないですし

>>27
技術開発を行う人間はシュビラによって選抜されていますし、それによって色相が濁らない人間が配置されていますよ?
この手の職業に限らず、人的資源はシュビラの判定によって成果を出すようになっています
そうじゃなきゃ、そもそもシュビラは日本の法治体制や国体を維持することさえできませんって

任務において投入されたUF-2 雉子(きぎす)は最新鋭機ではなくとも高い信頼性を認められいるものですし、別段性能不足でもありませんでしたしね。


33 : 657 :2022/07/07(木) 20:49:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあいきなり変えろっていうのも難しいのもありますね
今まで相対してた連中北斗のモヒカン共よりちょっとマシな無法地帯な連中ぐらいでしたし


34 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 20:52:21 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
此・・・シビュラも治安維持の方に頭回ってて今まで省みられる事の
殆んど無かった国防に関しては思考が到って無い可能性・・・


35 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 20:54:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
シビュラシステムの(物理的、ストレス的な)限界か…


36 : 弥次郎 :2022/07/07(木) 20:58:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、国防というよりか国境警備に近いものですからなぁ

とはいえ、作中にもあるように軍隊は一応用意され、訓練され、準備されていた。


37 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 21:04:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
しかし融合惑星に来たからはもうそんな平和は許されないのだ… 

てかこれ予想以上にまずそうですね。

人口の少ない地方とかは犯罪者や侵略生物の王国となっているのでは?

まあ連合が用意した海上都市なので、地方とかが存在しているかはわかりませんが。


38 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 21:08:21 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>37
存在してますな・・・と言うのもこの海上都市・・・
PROTの管理仕切れない大型の島ベースにしてますし・・・


39 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/07(木) 21:11:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>38
なるほど。

となるとシビュラの手が回らない地方とかは物凄いことになってそうですね(汗)


40 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 21:19:56 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>39
軍のお膝元とか以外は多分放棄区画でしょうから、
本来の地方の人間も首都に集められてるかと・・・

なので、地方は基本軍事基地か経産省管理の資源採掘プラント、
無人の穀倉地帯等が殆んどと成りますな・・・


41 : 名無しさん :2022/07/07(木) 22:03:26 HOST:KD111239179035.au-net.ne.jp
ネタが浮かんだ

厚生省公安局教導課
シビュラが地球連合や融合惑星諸国、その他避難諸国などの『外国』の治安組織(警察)から招いた人材及び機材の管理部署。
主な業務は刑事課を始めとした公安局への運用、実務面に置ける教導。

派遣決定時の取り決めでPSYCHO-PASSの計測を免除(ドミネーターを向けられても『ERROR』表記)されているが常守 朱を除く現場のシビュラ世代からは潜在犯扱いされている。


42 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/07(木) 22:15:07 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>41
設定としてシビュラはそもそも他惑星の人間の色相を図れませんな・・・


43 : 弥次郎 :2022/07/08(金) 00:13:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
思い付きを形にするなとは言いませんが、もうちょっと議論とか設定を踏まえてほしいなって…

今宵の投下は厳しそうです…
身体がキツイ…


44 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 00:17:22 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>43
ご無理為さらず・・・ネタは此方でも少しずつ考案中ですし・・・


45 : 弥次郎 :2022/07/08(金) 00:18:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>44
唯々感謝です…


46 : 657 :2022/07/08(金) 00:19:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
お気になさらず・・・ゆっくりお休みください


47 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 00:20:09 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>45
そう言えば二期相当にサイコパス世界に派遣される人の一覧とか必要です?


48 : 弥次郎 :2022/07/08(金) 00:20:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>47
あった方が助かりますね…


49 : 657 :2022/07/08(金) 00:33:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分もネタ作りたいけどハンター業に集中であんまりできてないなあ・・・
今回の古龍も国を余裕で滅ぼせるのばかりでヤバすぎますが


50 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 00:36:09 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>48
現行の予定者だと・・・

対機動兵器対応担当

特車二課(機動兵器運用の治安維持)

対BoW対策担当

パトレイバー劇場版の刑事コンビ+岬冴子(対廃棄物シリーズ知見の為)

アレクシア・アッシュフォード(上記コンビ所属の対バイオハザード組織へのアンブレラからの支援人員)

ズイカクor指揮下メンタルモデル(バイオハザードの事後処理学習&強度管理社会の文化等への興味)

他西暦系警察機構所属者(フリー枠)

この後に第二期シナリオに置ける事件大規模化の追加として・・・

公安9課(近隣周辺に起きるカルトによる犯罪への捜査協力)

BSAA(Tフォボスによるテロの可能性を考えて派遣)

連合特殊部隊(獣関連を確認後)

煌武院悠陽殿下(獣関連を追って)

こんな感じの人たちが各々動いてますね・・・


51 : 弥次郎 :2022/07/08(金) 00:39:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>50
まさに群像劇となりそうですなぁ…

それでは寝ます、お休みなさいませ
執筆とかは土日の私が何とかするでしょう


52 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 00:52:11 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
>>51
お休みなさい。


53 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 05:33:20 HOST:sp110-163-216-221.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、朱ちゃんと霜月さんお互いにシビュラの正体明かされてるって何時知ったのでしょうかね?
少なくとも作中内だと描写されて居ないのですけど・・・


54 : 名無しさん :2022/07/08(金) 06:41:56 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>49
ネタバレはいつ頃解禁しますか?


55 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/08(金) 12:44:23 HOST:sp49-96-30-193.msd.spmode.ne.jp
サンブレイクの発売が3月26日なので、二週間後を目処として今月の9~10日にはネタバレ解禁でいいんじゃないでしょうか。


56 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/08(金) 12:46:54 HOST:sp49-96-30-193.msd.spmode.ne.jp
>>53
少なくとも三期までの間にはシビュラの正体を明かされてるみたいですね。

霜月さんに関しては二期と三期の間かなと。


57 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/08(金) 13:29:13 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>56
あ、いえ二人とも二期終了迄にはシビュラの正体を明かされてるのですけど、
お互いがシビュラの正体知ってると言う事を把握したのは何時なのかなって・・・


58 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/08(金) 13:48:11 HOST:sp49-97-10-119.msc.spmode.ne.jp
>>57
ああ。そちらの方でしたか。

互いとなるなら、まぁ二期と三期の間じゃないかなと。

霜月さんの方は二期終了までの間に朱ちゃんがシビュラの正体知ってるとシビュラ自体から告知されてる可能性もありますが。


59 : 名無しさん :2022/07/08(金) 16:05:32 HOST:KD111239174111.au-net.ne.jp
>>50
槇島が生きてたらタチコマと読書談義とか面白そうだったな。


60 : 657 :2022/07/08(金) 21:58:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>55
とりあえずそんな感じでネタバレ解禁良さそうかと
今回国がどんだけモンスター対策必死にやってるかよくわかりますね・・・


61 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 00:43:05 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
しかし・・・余りに衝撃的なニュース聞いたせいで頭の中で練ってたネタが吹っ飛んでしまった・・・
ネタの再構築には少し時間を要しそうですわ・・・


62 : 657 :2022/07/09(土) 00:45:29 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
正直SNSは今、気が滅入る話題ばかりなんで退避しといたほうがいいですよ・・・


63 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 00:52:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
リアル先輩がフルスロットル状態だからね。仕方ないネ…


64 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 00:54:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
最近は余りに後ろ向きなネタしか聞きませんでしたから此処の雑談スレ含めて流してましたな・・・
其処に来てこの大事ですし・・・


65 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 01:00:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
嫌なことばかりに触れていると心が持たなんじゃ…


66 : 657 :2022/07/09(土) 01:12:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分はモンハンばっかやってましたね・・・
今回判明したことは割りとモンハン世界の国ってモンスター対策にハンター使うこと多いですが、
今回の王国、騎士団もガチでモンスターとやり合ってるガチガチの前線国家でしたね・・・


67 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 01:16:49 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、今回のサイコパスネタの13号改・・・改造の結果ゴアマガラ一歩手前っぽく成ってるのですよね・・・


68 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 01:21:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
私もモンハンばっかやってますねw

フィオレーネさんNPCですけど強いですよねぇ。

咆哮カウンター昇竜拳は見事でしたわ。

>>67
改造が進んでいけばゴアマガラになるかもですねw


69 : 657 :2022/07/09(土) 01:22:53 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
マガラくん生態系のサイクルっぽいんだけどあまりにも被害デカすぎてセルレギオスが逃げたして群れが大量にバラけて大変なことになってるらしいとか


70 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 01:27:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>68
・・・融合惑星の生態系が現在外からの汚染や外来種との淘汰や
融合の真っ最中っての考えると案外馬鹿に出来ないのですよね・・・
此で何処かの馬鹿がジュラシックワールド起こしたら役満です・・・


71 : 657 :2022/07/09(土) 01:28:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>68
数百年前にメル・ゼナに滅亡の淵まで追い込まれてさらに付近に強力なモンスターの領域があるから致し方ないのもありますよね<フィオレーナ達が対モンスターに特化してるの
他の国では軍隊とハンターは分けられてるのに一体化している珍しい例ですし


72 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 01:34:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>70
融合惑星の将来の生態系がモンハン世界になる可能性が微レ存?

害獣駆除専門業者をハンターとか言い出すんだぁ。


>>71
王国騎士も強い人たちが勢ぞろいですからのぉ。


73 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 01:37:37 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>72
・・・時間は掛かりますが例えばアフリカ地域で生存競争に負けたゾウが高山地帯に追いやられたり、
連合が持ってきた飲めばすぐに身体の回復の計れる植物が広がったり此に加えて
甲殻と口部付近からの放出攻撃を持った生物が産み出されて制御出来ずに逃げ出したりしているのですゾ・・・


74 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 01:39:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>73
侵略生物もいるから虫系のモンスターの元にも困らない…


75 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 01:40:52 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>74
まぜこぜにして生物特有の適応が行われた先にどうなるか・・・
因みに侵略生物の進化の果ての完成形はワイバーン・・・竜ですし・・・


76 : 657 :2022/07/09(土) 01:49:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
EDF6の巨大生物も竜になってますしねえ・・・


77 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 01:51:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
飛龍型や古龍型が誕生するための理由付けもできてしまった…


78 : 657 :2022/07/09(土) 01:56:22 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやモンハン世界では遥か過去の文明は古龍のことやモンスターを絶滅に追いやろうとした大変なことになったんでしたっけ・・・
アイルーや竜人族も当時の文明に作られた疑惑もあるみたいですし・・・

ちなみに過去シリーズで存在したエンシェントプレートという大剣、何らかの竜に関することを刻まれていたそうですがこれを解読した学者は突如として行方不明になってしまったのだとか・・・


79 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 01:56:23 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>77
このまま生態系の最適化が進んだ先にら笑えない話こうした状況が
あり得そうって段階に成ってるのですよね・・・
お誂え向けに隕石やら侵略生物との生存競争で中小国が滅びて自然に飲み込まれて行きますし・・・
地形もどんどん既存の地球から変化して行きますね・・・


80 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 02:00:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>79
現地人類もどんどん身体能力進化していきそうですしねぇ。

なんてこった。モンハン世界は融合惑星の未来だったなんて!!


81 : 657 :2022/07/09(土) 02:01:41 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>79
ちなみにモンハン世界の当時の古代文明がどんだけやらかしたかというとイコール・ドラゴンウェポンと呼ばれる機械と龍の生体融合による古龍兵器を作り上げていたとか
それがミラシリーズ達の逆鱗に触れて双方絶滅寸前まで殺し合ったそうで・・・(アルバトリオンはこの龍兵器の成れの果て疑惑がある)
割とココらへん似てるかもですね・・・


82 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:04:59 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
後は現行各世界の多くの環境を地球のまま維持してるのって連合が各地に置いてるタワーの働きなんですが
完全に無人の地域にまで置いておく必要性は無いので当然無人の地域は外されて行きますね・・・・
此に寄って起こるのは急な環境の変化による大量絶滅の危機となります。


83 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 02:07:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。

無人地域や人口希薄地域は放置されがちなので環境が大きく変わっている可能性が高いと。


84 : 657 :2022/07/09(土) 02:10:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミラボレアスくんやミラルーツが出現してもおかしくない土壌あるってことですねえ・・・


85 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:11:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>83
此に加えて本来の生態系にはあり得ない進化を促す或いは形質を与えた
生物兵器達がウィルスと一緒に中小国崩壊の影響でばら蒔かれます。
此処に進化やらで元侵略生物達とウィルスと共生していく様に成れば・・・


86 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 02:13:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ミラ使っちゃってしまったのですが…(黒龍公ネタ)
どうっすかなぁ。


>>85
バイオ系ウィルスに寄り変異していく野良生物兵器や野良侵略生物ですか…

地獄かなこれ?


87 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:17:32 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>86
ミラさんに関しては明らかに通常生態系から外れた処か神話の住民寄りな面有りますから、
熱心な自然活動家の人が未來編で居座っちゃった可能性・・・


88 : 657 :2022/07/09(土) 02:18:24 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろこういった進化の果てがある意味ではモンハンの飛龍たちに近いものになったのではという・・・


89 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 02:19:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
BOWや侵略生物が行きついた果てがモンハン生物たちかぁ。


>>807
ミラ公一族の中の一人が融合惑星に居ついてしまったって感じですか。


90 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:22:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>89
極論、ミラボレアスが人種名かそう言う称号って見方も出来ますからね・・・
自然環境保護団体所属のミラボレアス○○さんとか・・・


91 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 02:23:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>90
種族名ミラボレアス…

まあミラも何種類かいますからあり得ますわなぁ。


92 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:25:32 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>91
アレですな・・・狼育てて自分がボス遣りながら生態研究してる研究者見たいな者の可能性・・・


93 : 657 :2022/07/09(土) 02:25:51 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
過去シリーズでミラ族、人化して依頼出してるっぽいからねえ・・・
ミラシリーズの使う炎や雷撃、魔法に近い物っぽいですし


94 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:27:33 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>93
シリーズに寄っちゃミラルーツさんロリ疑惑有りましたっけ・・・


95 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:30:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>92
何か居座り続けてる謎のドラゴン種族さん…


96 : 657 :2022/07/09(土) 02:30:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミラルーツ討伐の依頼出してるのは白い服を着た少女、ミラボレアス、ミラバルカンの依頼を出すのは赤衣を着た男、
それに同行してるのが鎧を着た騎士、ナナ・テスカトリが人化したっぽいのがロリババア口調の女という感じでしたね・・・


97 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:33:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
シュレイド城跡とかあの塔の普段入れない所には明らかに周辺の環境から離れた
電子機器が置いてあって逐一レポートが学会に上げられてる可能性・・・


98 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:34:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>97
シュレイド城跡住まいよミラボレアス何某さんからのレポートによると…とか学会で話されるのかw


99 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:36:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>98
じゃないですかね?恐らくミラさん達の居るシュレイド含めた広大な土地が未来だと環境保護特区に成ってるのかと・・・


100 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:40:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>99
争うとするとミラ何某さん直々に出てくるんだ…


101 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:42:57 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>100
単純な戦争とかじゃ恐らくやらないのかと・・・
そういった文化含めての研究でしょうから、
シュレイドが滅びたの外から余計な物持ち込んだ
密漁者と結託でもしたんじゃ無いのですかね?


102 : 657 :2022/07/09(土) 02:44:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうやら裏切りでブチギレて滅んだらしいですね<シュレイド


103 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:45:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>101
そんで持ち込んだ生物や変異した環境による自滅ゥ…ですかねぇ。

ミラ何某さんも公の一族ですので多分戦闘力は宇宙艦艇くらいはデフォでしょうし。

まあ下限の方はそう詳しく設定してないので実力もピンキリかもしれせんが…


104 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:50:54 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>103
考えられるとするとこの特区部分未来編迄に何等かの出来事が有って
時空間的に隔離されてしまったのでは無いかなと・・・
で、外との時間軸との都合が付いた頃にはモンハンワールドに成ってたから自然保護特区として置かれる事に成った感じの・・・


105 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:52:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>104
そうなるとモンハンワールドになっているのは融合惑星の無人地帯でも一部だけってことです?


106 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:56:30 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>105
ですかな?他は連合の体力が戻るに連れて侵略生物の安全区域への誘導やら駆除が進んでて、
反面この放棄予定地は其までに起こる戦争等で無人地域に近く成ってたから隔離地域に成る予定だった・・・
その過程で事故が起きた的な・・・


107 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 02:57:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>106
時空間ごとの隔離となると結構大事が起こりましたかねえ


108 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 02:59:57 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>107
うーむ・・・この辺は融合惑星のアポカリプス後のシナリオ弄る事には成ると思われますが・・・
何等かの時空間への干渉装置か物質が暴走起こしたんでは無いかなと・・・


109 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 03:04:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>108
となると連合的にも結構大事になりそうですね(汗
戦後になってもまだまだ事件が重なりますわ。


110 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 03:06:45 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>109
ですな・・・まだまだこの世界の夢幻会の苦労は絶えません・・・
アポカリプス乗り越えても1世紀先までドブラック業務です。


111 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 13:05:41 HOST:sp1-79-87-68.msb.spmode.ne.jp
そう言えば・・・エクゼネタで本格的に連合の過去の事件とかの情報とかって必要に成りますかね?
プロトの件含めた・・・


112 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 13:25:25 HOST:sp49-97-11-132.msc.spmode.ne.jp
>>111
あると嬉しいですね。


113 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 13:28:15 HOST:sp1-79-87-68.msb.spmode.ne.jp
幾つかネタにする予定無いけどこんなん有ったりとか思ってるネタも有るのですよね・・・
この多くはPXZとかナムカプ案件に巻き込む事件に成ります。プロトの件もこの一つですな・・・


114 : 657 :2022/07/09(土) 13:33:13 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
できればほしいですね・・・

そういやウルトラマンデッカー始まりましたがトリガーから7年後の話でしたが、
初っ端からダイナに登場したスフィアによって火星の植民都市が壊滅してて草


115 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 13:36:01 HOST:sp49-97-11-132.msc.spmode.ne.jp
>>113
初代プロトの事件はその頃なんでしたっけ?


116 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 13:50:10 HOST:sp1-79-87-68.msb.spmode.ne.jp
>>115
と言うかナムカプとPXZって時間軸気にしても意味の無い作品ですもん・・・
一部キャラとか一つのイベントの同じ時期から二度も三度も呼び出されてるんですよ?


117 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 13:54:06 HOST:sp49-97-11-132.msc.spmode.ne.jp
>>116
色々な時期から呼び出されるせいで時系列滅茶苦茶なわけなのですね


118 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 14:02:21 HOST:sp1-79-87-68.msb.spmode.ne.jp
>>117
なので実はこの辺のシナリオとかだと実は平成で起きた事件に悠陽殿下が関わってたりもしますね・・・


119 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 14:02:49 HOST:sp49-97-11-132.msc.spmode.ne.jp
>>118
なるほど。


120 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 14:17:45 HOST:sp1-79-87-68.msb.spmode.ne.jp
>>119
逆説的に過去に関わって観測されたって事は未来も固定されたって事には成りますけどね?


121 : 名無しさん :2022/07/09(土) 14:36:39 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
プロトの件に関してはバグつながりでPXZから.hack//GUのAIDAも関わってきそうですかね
PXZ2だと電脳世界までもが繋がって現実世界と行き来してましたからその時にネットワークから通じてもおかしくないかと
AIDAに関しては本来は無害だったのですけど凶悪な突然変異体が生まれたことで凶暴化してPCに取り付いたり自力で内部時間を加速させたサーバーまで作り上げたりしてます


122 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 14:37:53 HOST:sp49-97-11-132.msc.spmode.ne.jp
>>120
なるほど。


123 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 14:58:48 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
とりあえず昨日の話で唐突にモンハンが遣りたくなったので衝動的にサンブレイクを買ってしまった・・・


124 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 15:20:59 HOST:sp49-96-242-118.msd.spmode.ne.jp
サンブレイクはいいぞ!

狩りましょ狩りましょ。

新モンスも懐かしのモンスも沢山いますぞ。


125 : 名無しさん :2022/07/09(土) 15:23:41 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
完全新規モンスターもかっこいい奴らですぜ
ゴアマガラとセルレギオスの4の看板モンスター同士の縄張り争いとか見ものですよ


126 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 15:29:11 HOST:sp49-96-242-118.msd.spmode.ne.jp
サンブレのマスターランク装備は大体有能だけどメルゼナ君とライゼクス君の装備が軍を抜いて優秀ですねぇ。


127 : 657 :2022/07/09(土) 15:48:29 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
サンブレイク、登場キャラ全員有能でほんと助かりますよね
カムラを襲った百竜夜行普通の国なら一瞬で滅んでるレベルの量のモンスター撃退しててまじで?と普通に驚かれてるの普通に草なんだ


128 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 16:07:25 HOST:sp49-96-242-118.msd.spmode.ne.jp
百竜夜行でも盟友クエストでも滅茶苦茶活躍してくれますからの。


129 : 657 :2022/07/09(土) 17:01:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本モンハン世界って無能いないんですけども今回輪をかけて有能ばっかですからなあ

キャラ立ちもいいですし昨日言ってたクロスネタならライズ&サンブレイク関係が面白そうかも


130 : 名無しさん :2022/07/09(土) 17:27:08 HOST:sp49-97-44-171.mse.spmode.ne.jp
一部の緊急クエスト(メルゼナ戦やラスボス戦等)ではフィオレーネが強制参加するけど、弱点やモンスターの大技のヒントを言ってくれるから初見でも割といける


131 : 657 :2022/07/09(土) 17:34:02 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
罠や回復もするし、操竜まで行う今回のNPC
恐らくNPC同行するGEよりも遥かに有能まである


132 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 17:37:42 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・問題発生して上手くソフトが機動しない・・・
大人しく前作遣っておきます・・・


133 : 657 :2022/07/09(土) 17:38:29 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
えぇ・・・?Switchの不具合なんでしょうかね?


134 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 17:43:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
スイッチ版です?それともSteam版です?

>>130
咆哮合わせ昇龍拳決めてくれますしね。
すんごく強い。

ガルク、アイルー、女騎士は三種の神器。


135 : 名無しさん :2022/07/09(土) 17:45:42 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/update/ja/ver10_00_03.html
昨日配信のバグ修正アプデのデータが干渉を起こしている?


136 : 657 :2022/07/09(土) 17:56:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、この前のアプデ関連かもね・・・あとはSwitchなら本体更新とアプデは同時にしないといけないっぽい


137 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 18:17:05 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
スイッチ版ですな・・・時間を置いて試します・・・


138 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 18:20:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
再ダウンロードするのも一つの手ですね。


139 : 657 :2022/07/09(土) 18:23:41 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
本体更新、ソフトの再ダウンロードもしくは更新かけるっていう形のほうが良さそうですね・・・
あとは始めてないならセーブデータの初期化あたりとか


140 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 19:56:30 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
久し振りに狩猟したら腕も何も鈍りまくってますな・・・只でさえアクション苦手なのに・・・


141 : 657 :2022/07/09(土) 20:02:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
やること増えまくってますからねえ・・・とくに虫を使ったアクション増えましたし<ライズ


142 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 20:04:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
こればっかりは慣れるしかないですからなぁ


143 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 20:07:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
私も4以来ですからねぇ・・・
遣り込んだのは2Gが最後ですし・・・虫とかは殆んど使えんオールドタイプです・・・


144 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 20:14:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
私も最初はそうでしたよ。

あくまでムシアクションは覚えれば便利ってだけでなくともどうにかできますから。

ライズは全体的に難易度低いので。


145 : 657 :2022/07/09(土) 20:18:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
鉄蟲秘技と翔蟲の独自技術作ったのがニンジャですという身も蓋もない理由好き
あとカムラの製鉄技術ユクモに近いみたいですがかなり技術的に上みたいですね・・・


146 : 名無しさん :2022/07/09(土) 20:19:38 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
XXからワールド飛ばしてRISEに入りましたが翔蟲に慣れればなんとかなりもうした
サンブレイクじゃ疾替えで使い勝手が実質新規カテゴリぐらいに変わるのでまた慣れねば…


147 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 20:24:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
疾替えは言うほど使わないからへーきへーき。

ありゃよっぽど慣れないと戦術に組み込むのは難しいですね。

慣れれば割といけますが。


148 : 名無しさん :2022/07/09(土) 20:26:51 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
疾替えを使いこせた場合回避からの反撃に繋げられる他、作中には疾替えでHPを回復スキルがある


149 : 657 :2022/07/09(土) 20:27:31 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
疾替え、戦術固まっている武器はそこまで変えませんからな
タル爆弾爆破の時にぶちかましたい技に変えるぐらいしか使ってないですし


150 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 20:30:34 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
モンハンは狩猟するより生態ムービーとか登場ムービーのが好きなのですよなぁ・・・


151 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 20:34:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
判る。、


152 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 20:36:22 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>151
あのジュラシックパークと怪獣の混合で有りながら生態系らしさも見えるのが良いのですよね・・・


153 : 名無しさん :2022/07/09(土) 20:36:43 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>145
ステージ内で炭をくべる必要があるとはいえ、撃龍槍や破龍砲のクールタイムを短時間で済ませれるのはすげえと思う。


154 : 657 :2022/07/09(土) 20:39:27 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ユクモに近い地方らしいけどカムラの鉄工技術は随一らしい(他国が身分偽って学びにくるぐらいには)


155 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 20:39:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>152
わかる。いいですよね。


156 : 名無しさん :2022/07/09(土) 20:40:23 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
わかる
アイルー乗っけたままノシノシ歩いてく愉快なダイミョウザザミやホラー映画のように恐ろしげなフルフルの生体ムービー、カッコよさと驚きを見せてくれる看板モンスターの登場ムービー
どれもいいものです


157 : 名無しさん :2022/07/09(土) 20:51:26 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
サンブレイクのダイミョウザザミはダジャレ入りの語りもあって思わず笑ってしまう人が多いと思う


158 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 21:11:20 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
年々CGが綺麗に成るから良いのですよね・・・
個人的にはシェンガオレン好きなのですけど中々ムービーには成らないのですよね・・・


159 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 21:15:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
シェンガオレン君は2G以来来てないらしいですからなぁ


160 : 657 :2022/07/09(土) 21:21:47 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
シェンガオレン、ラオシャンロンくんFでは出てたけどあまりにクエストが冗長すぎて嫌われてたからね・・・


161 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 21:43:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
あの手の生物独特な無機質さが好きなのですけど人気低いのですよね・・・


162 : 657 :2022/07/09(土) 21:49:17 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうしても動きがトロいので狩り時間が長いせいなのもありますからねえ・・・

そういや明確に竜属性エネルギーだとか属性エネルギーとか言われてますけども
あれって素材にしたモンスターの部位からエネルギー発生してる形になるんでしょうかね・・・
そう考えると仮に未来編でモンハンクロスめいたことやるならある意味では魔法武器みたいな感じですね


163 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/09(土) 21:59:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>161
私もシェンガオレン好きなんですけどネ…

久々に戦いたいのに(´・ω・`)


164 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 22:47:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
システム再起動…
あの事件が衝撃的過ぎて手が付きませんでしたが、なんとか…

4分後SS投下しますね


165 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 22:51:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「フラグメント:ヘクセンズ」5


 改めてブリタニアへの支援などが決定されてから1か月たたないうちに、地球連合は動き出していた。
 元より、支援プラン自体はシティシスやティル・ナ・ローグなどでいくつも編成され、その上で用意されていたのだ。
それが行われることが停止していただけであり、プランそのものが消失したというわけではなかったのだ。
無論のこと、それの修正を行う必要があったにしても、それでも迅速に動き出せたのはそういう背景があった。
 そして、それぞれを担当する人々は、一斉に動き出したのであった。
 

-F世界 ストライクウィッチーズ世界 主観1944年10月下旬 大西洋上 エネラン戦略要塞 上空 演習空域


 演習は、エネラン戦略要塞の周辺空域を使って行われていた。
 空戦技能を訓練するための標的ドローンを浮かべ、二つのグループで比較検証を行っている。
 片方はウィッチ達---ステファニー・H・レッドフォードとミネバ・ドーリーら---4名一個小隊。
ブリタニアからの出向である候補生たちであり、いわゆるゴートドール。
そんな彼女らが使うのは、ブリタニアのウルトラマリンとの共同開発で生まれたスカイバウンサーMk-2。
 もう片方は魔導士4名一個小隊という編成である。使用しているのはこちらもブリタニアから出向してきた魔導士たち。
そして、彼らが使う魔導士装備もまた、ブリタニアに出自を持つ「シルフィー タスクスワロー」。
従来のレッドメイプルから大型化を図り、また高出力化することによってスペックの向上を図った意欲作だった。
正直なところ、レッドメイプルからいきなり進化をしすぎたのは否めない。とはいえ、それだけ急がねばならなかったのもあるのだろう。
だからこそ、航空機の要素を大きく取り入れるという飛躍も行ったのだから。

 タスクスワローは逃げていくドローンにしっかりと追従していた。かつてのレッドメイプルのように置いて行かれることもない。
更新されたエーテル精製機関とそれを用いて推力に変化させる魔導エンジンが、かつて以上の速力を実現させていたのだった。
 そして、速力の増大は相手を至近距離に、ガンレンジにおさめることを容易くすることにつながる。

『スプラッシュ・ワン!次のターゲットに移る!』
『了解した!』

 そして、その銃撃の嵐でネウロイを模したドローンが落ちる。
 反撃のように、後ろ向きのレーザーが飛んでくるが、予備動作に入った時点で即座に反応できた彼らは回避しきった。

(レッドメイプルなら防ぐところだったな……)

 魔導士の一人は、紙一重で綺麗にかわし、追撃を続けながらも内心呟いた。
 レッドメイプルを使っていた経験のある、オーバーロード作戦の生き残りとしてはわかる、あれは躱せない。
こちらの場合はちょっと操作するだけで機敏に反応してくれたが、応答性などで弱いレッドメイプルならばシールドで防御をするのが基本だ。
使い捨てのシールド発生装置が残っているならば問題はないだろうが、なかった場合にはそのシールドが貫通されていたかもしれない。
そうやってネウロイのレーザーに防御を貫通されて撃破された魔導士を幾度も見てきたのだ。
 ウィッチに代替となると送り出された魔導士装備は、実際のところはウィッチの下位互換にすぎなかった。
だから、ウィッチなら余裕で躱せたり、防げたりするネウロイの攻撃さえも致命傷となりうることがある。
その性能の低さを補うための数の投入だったのだろうが、それが意味をなしていなかったというのが、今の分析結果だ。
 その点、これは違う。性能がいい。動きに素早く反応するし、防御力も高い。火力もある。

(あの時とは違う…!)

 その思いを乗せた、照準器の先に載ったドローン目がけ、トリガーを---

『!?』

 引く寸前で、相手が急上昇。予備動作のほとんどない、ネウロイの理不尽飛行の再現だ。
 反射で操縦桿を引き上げ、追従する。同時に魔導エンジン出力を上げ、速度でも置いて行かれないようにする。
くるりくるりと旋回しながらも追えば、確かにそこに逃げたドローンがいる。


166 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 22:52:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『敵が加速した、こちらも追うぞ!』
『了解!』

 しかし、いつまでも後ろを晒すわけもないネウロイは、複雑な回避運動で銃弾を回避すると、振り切ろうとする。
 だが、タスクスワローも負けていない。レッドメイプルではありえない機動で追尾を仕掛けたのだ。
尾部の双発魔導エンジンとそれにより生み出される推力をコントロールする大型の翼---ジェット戦闘機に言うところのデルタ翼と尾翼がそれをかなえた。
箒の本体にまたがる魔導士がペダルにより行った操作に合わせ、その翼を適切に動かしていくのだ。
 そして、タスクスワローたちは急上昇しつつ、先端部に埋め込まれた30㎜機関砲を放つ。

『スプラッシュワン!』

 そして、撃墜が確認された。
 その空戦は近くで演習していたウィッチたちからも見えていた。

『競争ってわけじゃないけど、負けたくないね』

 ステファニーはそう言いながらも、重機関銃でドローンを打ち落としていく。
 細かな旋回、あるいはその場での方向転換や急ブレーキを活かした立ち回りで、相手の背後をとっていく。
この背後をとる動きというのは、航空機やTMSなどのそれを基にしているものがティル・ナ・ローグでは教えられている。
このストパン世界の観点から見れば未来の空戦技能、いわゆるマニューバは実証がされているものばかりであるのだ。
その場の判断だけで回避をするだけではなく、相手や状況に合わせた合理的な動きを学んで実行することが、より生存確率を高めるのだ。

『うん……そっち行った!仰角33度!水平11時方向』
『とらえた!』

 ステファニーの方向から逃げ出すドローンを、しかしミネバは逃がさない。
 狙いすませた一撃がうまく突き刺さり、撃墜判定を下した。
 同時に回避運動、というか散開。次に定めたターゲットのドローンの追尾にかかる。
 愚直に一直線ではなく、僚機との間で十字砲火を組み、そこに敵機を捕らえるように挟み込むのだ。
それができるのも、訓練もあるが、アイビスなどでは標準化され、各国でも取り入れらつつあるヘッドディスプレイの恩恵もある。

『三方向から囲んで、ミネバが後方からアタック、いい!?』
『了解!』
『相手は速度600!低速域で逃げ回るから失速しすぎないように!』

 その分析も元に、ネウロイを模したドローンを追撃する。
 集団を包囲し、銃撃を浴びせ、さらに後方からも追い打ちを仕掛ける。

『……っ!後方から増援3機!ブレイク!ブレイク!』

 だが、数発当てたところで射撃は中断せざるを得ないかった。
 後方からの敵機の接近と、同時に攻撃の確認が感知されたのだ。
 即座に散開。あえて速力を落とし、ストールしない程度にしつつ、相手を自分の真上をフライパスさせる。

『いいところだったのに……!』

 ステファニーの怒りの声とともに、重機関銃がそのドローンに突き刺さる。
 だが、判定上は表層を軽く砕いた程度で、即座に修復されたと判断された。ヘッドディスプレイにそのように表示されたのだ。
 ともあれ、敵が増えたならばそのように対応する必要がある。速力を元に戻しつつも、ステファニーは指示を飛ばす。

『エレメントに分かれてそれぞれ対処!相互援助のできる距離は維持!
 追いかけすぎて包囲されないように!』
『了解!』
『了解!』

 そして、ウィッチたちもまたおのれの翼で空を翔けていった。


167 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 22:54:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
ストーリー描写を優先しました。

それ以上に、リハビリですかね…


168 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 23:11:47 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。衝動的に過ぎましたからね・・・
仕方がないかと・・・
ブリタニア組も新装備の開発を急ピッチで進めてますな・・・
まあ、主力航空機が現状複葉機って問題も未だに燻って居ますが・・・


169 : New :2022/07/09(土) 23:14:29 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙リアルがリアリティ無くすと筆進みませんからね・・・


170 : 657 :2022/07/09(土) 23:15:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、あまりに衝撃的すぎたから致し方ないかと・・・
ブリタニアの方も頑張っていますね、それに未来の空戦マニューバを学べることはかなり大きいでしょうね


171 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 23:27:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

羊たちも順調に強くなってますね。

この手の装備がない時期にBOBなどやってた面子には頭が下がる思いですわ(汗


172 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 23:29:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>168 ナイ神父Mk-2氏
ほんと、衝撃的過ぎて…
平然としている街の風景に違和感覚えるどころか吐き気も覚えました…

ブリタニアはねぇー…史実でのアレっぷりを再現しているんでしょうけど、あまりにも痛すぎる。
複葉機に利点が0というわけじゃないですが、些か以上に時代遅れすぎるのですよね
人類が劣勢だからこそ、使える戦力は何でも使えなくてはならんのですが…

ほんと、ウォーロックにつぎ込んだ分をもっと他に回せという話ですよ
勿論じり貧を回避という意味はあるかもですが、一発逆転に夢を見すぎとしか

>>169 New氏
リアルが筆を折る…ちょっとベクトルは違いますが、体験することになろうとは(白目

>>170 657氏
ほんと、どうして…としか…

>未来の空戦マニューバ
仮想敵こそ違えども、空戦技能を学んでいかせるのは大きいでしょうねぇ
まして、ウィッチ達はTMSなどの動きもまねできるわけで、生存率が高くなることかと


173 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 23:37:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>171 トゥ!ヘァ!氏
>羊たち
世界最高峰の教育機関でみっちりしごかれていますからね
むしろ、強くなってもらわねば困ります、ティル・ナ・ローグも派遣元のブリタニアも…

>この手の装備がない時期にBOBなどやってた面子
だからこそ腕前のいい奴か、運がいいやつか、あるいは状況判断力のあるやつだけが生き残っているのですよねぇ…
序盤は数が通用する状態だったのである程度犠牲は出つつも勝てていたのですが、後半はね…


174 : 名無しさん :2022/07/09(土) 23:37:46 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
乙です。
「暗殺で歴史は変わらない」とは歴史家(志望)提督の言ですが彼の中では『サラエボ事件』はどの様な扱いだったのか?


175 : 657 :2022/07/09(土) 23:37:48 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まじで今はSNSとか見ないほうがいいですよ、精神に悪すぎますわ・・・


176 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 23:40:37 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>172
・・・まあ、連合のバリアとか含めたVF化セット突っ込みますから、
プロペラ機なら別に問題は無いのですけど面子とか色々ですね・・・


177 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 23:41:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>174
乙ありです

あれは切欠にすぎない、とか言いそうではありますがね…


>>175
この掲示板はまだマシですよねぇ…
情報を集めていると胸糞悪いやつにぶつかりますし…


178 : 名無しさん :2022/07/09(土) 23:43:16 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今後は街頭演説するとき防弾ベストの着用がデフォになる?かな?


179 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 23:43:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>176
権威なんてあってなき状況ではありますが、それでもブリタニアとしては面子がありますからなぁ…


180 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/09(土) 23:50:17 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>179
この辺は新型の外装やらも作れないと言う事態に成りますからねぇ・・・
因みに複葉機でもこの強化パッチ加えたら超音速飛行と全体バリアなんて強化がされますな・・・


181 : 弥次郎 :2022/07/09(土) 23:52:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>178
その辺の話題は雑談スレあたりでお願いします

>>180
複葉機でも強くなるとは…恐ろしいですな
でも、他国は複葉機を引退させつつあるんだよなぁ…


182 : トゥ!ヘァ! :2022/07/09(土) 23:52:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
強化パッチは伊達でないのだ…


183 : 657 :2022/07/09(土) 23:59:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
複葉機だと耐久性の問題あるからなあ・・・


184 : 名無しさん :2022/07/10(日) 00:00:42 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>180
強化の幅ってベース機の差は反映されますか?(MGR作中のブレードの様に)


185 : ホワイトベアー :2022/07/10(日) 00:01:18 HOST:sp49-98-152-93.msd.spmode.ne.jp
乙です。
新兵器の開発に新しい戦術の普及...ブリタニア側も色々ありましたがオーバーロードで失った戦力の再編が進んでいるようですね。

>>リアル
本当に衝撃すぎる事件でしたからね...
こうも現実がリアリティを破壊し続けてくると物語を書くのが困難になってしまうのは仕方ないことかと


186 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 00:06:36 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>181
>>184
少なくとも新型のが多少成りとも全金属機の分基礎耐久値が上がる分強化されますからな・・・


187 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 00:07:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>185 ホワイトベアー氏
>オーバーロードで失った戦力の再編が進んでいるようですね。
とにもかくにも、オーバーロード作戦とウォーロック事件でのやらかしによる権威失墜などなど、いろいろと影響がありすぎましたからね…
ブリタニアが誰が支持したわけではないにしても、ウォーロックの開発と実践投入に全力になったわけで、歪みの一つや二つは平然と出てきますわ

>本当に衝撃すぎる事件でしたからね...
ウクライナはまだ他国の事でしたが、今回の件は国内で、ですからねぇ…
精神的にもショックが大きすぎます…


188 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 00:13:45 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
とりあえず此方では暫くリアルの方の話題は控えた方が良さそうですな・・・
全部で話してれば切りが有りませんし・・・


189 : 657 :2022/07/10(日) 00:15:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですねえ・・・アニメやゲームの題材にしたネタでいきましょう

そういやタマミツネのリアル等身大の太刀作ったらしいですが総重量150kgらしいですな
ハンターやっぱやべえわ・・・


190 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 00:17:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おもすぎぃ!!


191 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 00:20:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あの世界の住人、ポケモンの世界同様に普通の人間じゃないでしょうからねぇ
ああいう生物が存在する中での人間だからこそ、鍛えればアホみたいに強くなれるポテンシャルがあるのかと

4分後に設定集投げて寝ます


192 : 657 :2022/07/10(日) 00:20:33 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
堺でモンハン展がありましてそこで各種シリーズの防具とタマミツネ太刀をリアルサイズ刀身で刀鍛冶が作るというのをやってますね
防具はネルギガンテやジンオウガ、バルファルクなどの鎧があるみたいです


193 : ホワイトベアー :2022/07/10(日) 00:22:41 HOST:sp49-98-152-93.msd.spmode.ne.jp
>>188
おっしゃるとおりですな。
暫くの間はアニメやゲーム、ラノベなどのネタでいきましょう...


194 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 00:24:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【シルフィー タスクスワロー、CMA-S1303 スカイバウンサーMk-2】



シルフィー タスクスワロー

形式番号:Si-43
設計・開発・製造:ブリタニア連邦 シルフィー社
監修:CMA
区分:魔導士装備
生産体制:試作機 → 量産機
全長:3.2m
制御系:演算宝珠「ルーク33型」
エンジン:魔導エンジン「ケサーリュ14型」×2
操縦方式:埋め込み式演算宝珠モニター、フットペダル
防御機構:エーテルバリア
固定武装:
12.7㎜機銃×2
機首30㎜機関砲

概要:
 ブリタニア連邦のシルフィー社が、CMAの技術提供および監修のもとで開発した魔導士装備。
 レッドメイプルから大きく発展し、大型化と高出力化を果たした最新鋭機となる。

 元々レッドメイプルというのは、かつてウィッチが用いていた箒に魔導士を乗せることにより戦う力を与えるという方式であった。
 しかし、宝珠の出力不足、ストライカーユニット型と比較して自由度の低い飛行性能、さらには急造品ということもありスペックは低いものであった。
事実、オーバーロード作戦においては多数の魔導士と共に投入されたレッドメイプルは、しかしそのキルレシオはよろしくなかった。
特にネウロイからの巻き返しがあってからは加速度的に被害を増しており、部隊の文字通りの全滅も珍しくはなかった。
 これによって魔導士の価値は期待値を大きく下回ることになったが、それでも自前で用意できるウィッチに追従できる戦力という魅力は残っていた。
MPFという上位互換となる新兵科が登場したことは速報として流れ込んではいたが、それに手が届くのはまだ先の事。
そういう意味では届かぬ高嶺の花より、手元にある花の方が価値はあると判断されていたのであった。

 しかし、不幸にもウィッチに代わる戦力としてウォーロックの開発が強力に推進されることとなり、魔導士装備開発は大きく停滞を強いられた。
具体的にはシルフィー社の技術者がウォーロックなどに引き抜かれることとなり、予算のカットも行われることになったのである。
 その不遇が終ったのはウォーロック事件の後、ブリタニア連邦において大規模な粛清が完了してからであった。

CMAから出向した開発チームは、ウィッチの互換となる設計や汎用性などを評価しつつも、やはり速力や運動性などに劣る箒型魔導士装備の限界を指摘。
その解決として箒型魔導装備にさらに外骨格を付け足し、それに合わせた新型のエーテル獲得機関を搭載することにより、解決を試みた。
コンセプトは一世代前のウィッチではなく、個人装備にまで小型化した航空機と定められたのである。

 コンセプトの変化に伴い、箒型飛行補助機は大型化及び飛行能力を高めるための外骨格式の特徴的な可変翼が実装された。
従来よりも大型化した箒本体からアームで連結されることで一体化している。
この可変翼(F-16を参照)が高速飛行と巡行飛行さらに格闘戦にと合わせることで、動きは格段に向上した。
また、この可変翼にはハードポイントハードを介して武装を搭載することにより、任務に合わせた装備換装が可能となっている。
 無論、大型化の弊害で重量の増大や調達コストの増加、整備性の悪化が起こったが、スペックの頭打ちの打破のためには問題ないとみなされた。
むしろ、従来の魔導士装備は数を送り出すことを優先しすぎて個体能力が低く、人的資源の損耗を加速させたと結論付けされていたのである。

 武装面では、箒部先端部に内蔵された30㎜機関砲と箒本体につけられているスタブウィング搭載の機銃を固定武装としている。
この武装の大きな強化も、進化したネウロイへの対抗策という意味が非常に強くなっている。

 これらのスペックを以てタスクスワローは誕生、即座に再前線投入がされる運びとなった。
 地球連合とブリタニア連邦の和解の象徴という、極めて政治的な意味合いからも、これの開発投入が急がれたことは言うまでもなかった。
とはいえ、性能などは申し分ないものであり、最前線で大きく活躍することとなる。


195 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 00:25:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

CMA-S1303 スカイバウンサーMk-2

設計元:ウルトラマリン
ベース機:ウルトラマリン スピットファイアMk.IX
再設計・改修・製造:シティシス魔導工廠(CMA)
生産体制:量産機
動力:魔導エンジン
魔力供給法:ウィッチ直接供給/補助エーテルリアクターハイブリッド仕様
全長:1.23m
固定武装:-(なし)
防御兵装:シールド発生補助システム

概要:
 CMAがウルトラマリンの開発したスピットファイアを基に開発したストライカーユニット。
 扶桑皇国に出自を持つ「アイビス」と同じく、CMAが連合の有する技術を注いで開発したものである。

 シティシスがその拠点を扶桑皇国に置いていた都合上、調達のしやすさなどから技術研究のために作られたストライカーユニットには扶桑皇国のそれが多かった。
無論のこと、他国から派遣されてきた技術者やウィッチたちがいたこともあり、持ち込まれたストライカーユニットを改造して製造されることもあった。
それでも制式量産されたものとしての数が多かったのはアイビスが主体であったことは事実であった。
 Mk-2とあるように、これはウルトラマリン スピットファイアを素体としたストライカーユニットの2種目にあたる。
Mk-1があくまでも技術研究用の試作機にとどまったのに対し、Mk-2は実戦配備を前提とし、より実践的に仕上がっているのが特徴となる。
また、シティシスで開発された順番的には後発であるため、アイビスよりは純粋なスペック面では一歩リードする形となっている。

 本機はストライカーユニットとして1943年時点で要求されていた、進化したネウロイに対抗しスペックにたどり着くための工夫が取り込まれている。
シールド発生補助システムや補助エーテルリアクターによる燃費改善などはもちろんのこと、空力学を基にしたユニット自体の設計の見直しも行われた。
CADの導入や航空力学、あるいは魔導技術を積極的に盛り込むことによる強化も合わせて実施されており、工業・魔導の双方から手を尽くしてある。

 これらが合わさることにより、Mk-1の時点で停滞していたブリタニアのストライカーユニットの中ではトップランクのスペックとなった。
ブリタニア独自のストライカーユニットに技術を反映させるまでのタイムラグがあることから、このMk-2が一時的にしろ主力を担うこととなった。
ブリタニアの国防の一翼を外部に委託するという屈辱的なモノであったが、それを許すほど情勢は甘くなかったのである。


196 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 00:25:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
寝ます、お休みなさいませ。


197 : 657 :2022/07/10(日) 00:29:39 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ようやくブリタニアも装備の更新した形ですね・・・ただ魔導師装備は時代の徒花になるでしょうし、
遠からずMPFの方向に進んでいきそうですね・・・


198 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 00:41:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

ウィッチよりまだ替えが効くとはいえ魔導士も決して湯水の如く数のある兵科じゃないですしねぇ。

消耗戦に強いネウロイとの戦いを思えばこれからは大事に扱っていかねば。


199 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 00:43:51 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
後遺症に苦しみつつも徐々に持ち直して居ますな・・・
航空魔導師からしたら自国の戦力更新が著しく遅れたことに関する懸念は半端ではなかったでしょうし・・・


200 : 657 :2022/07/10(日) 00:50:33 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
リアルで実際に作られたモンハン防具写真で見ましたが、威圧感半端ないですね・・・
これパワードスーツと言われてもうなずけますわ・・・


201 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 00:54:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そのパワードスーツって動力筋肉じゃないですかー!


202 : 657 :2022/07/10(日) 00:58:57 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
でも固有スキル発動してるからパワードスーツであることは確かなんですよね
逆境だとか解放スキルとかで妙なオーラまとってますし・・・


203 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 01:00:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
チャージアックスとかスラッシュアックスは狩人の使う武器味ありますよね。
善き…

ガンスはどちらかというとダクソ系かエルデン系の武装かな?w


>>202
スキルの形をゲームそのものなら防具や武器、装飾品に能力が載ってることになりますものね(汗


204 : 657 :2022/07/10(日) 01:03:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際説明でそういった特殊な能力があることが説明されてますしね・・・
ちなみにミラバルカンの防具は古代の先進文明が戦うための防具だったぽいんですよね
つまりぶっ殺したミラ一族を防具に変えてたっぽいです、未来文明みたいな世界だったのにです・・・


205 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:03:24 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも鋼鉄越えた強度の木材やらに加えて明らかにヤバい書かれ方されてる防具が結構ありますからね・・・
ギザミ系とかガチで鎧その物がこの切っ先触れれば切れるぞ!な奴ですし・・・
比較的軽い筈の双剣ですら当たり前に斬鉄出来るらしいですからね・・・


206 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 01:06:58 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
生物素材がそのまま鋼鉄や合金素材よりも高い性能出てますからねw

あの世界の生物の甲殻強度はほんとヤバイですわよ…


>>204
ミラ一族を当然の如くぶっ殺せていた先史文明やバス…


207 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:09:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>206
そして、其を当たり前に貫く弓とかボウガンですぞ・・・
あのニトロダケとか比喩でも何でもなくニトロなんじゃ・・・


208 : 657 :2022/07/10(日) 01:09:17 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>206
飛竜種30体生贄に作る竜機兵という生体兵器を大量生産してたそうな
それでミラ一族や古龍種を本気でブチギレさせて双方絶滅寸前まで殺し合ったそうです


209 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 01:12:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>207
現場で材料揃えば速攻調合出来ているのを見ると本気でニトロかなんかの火薬の部類ではあるみたいですね…


>>208
生物加工兵器…

これ先史文明ってダクソやデモンズなんかのフロム系文明だったのでは?w


210 : 657 :2022/07/10(日) 01:16:15 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
スケッチでは
鉄の鎧で覆われた、ラオシャンロンに匹敵する巨体、
ナバルデウスのように湾曲した大きな角、
モーラン種達ほどに太く、ゴグマジオスの翼脚を思わせる爪まで付いた前足、
どのモンスターとも似ても似つかず、前足よりも更に長く細い後ろ足、
先端が失われた状態で尚も、胴体に匹敵する長さを持つ尻尾、暗く鈍い輝きを放つ鉄で出来た巨大な翼を持っており、
背中にはいくつもの鋭い刃が鋸の如く並べて付けられている がイラストイメージみたいですね
こいつが遺跡の中で未完成の残骸として存在していたそうです


211 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:16:23 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>209
下手したら戦車の複合装甲突き破り兼ねませんな・・・
因みにですけど幸いハンターの武器もモンスターの攻撃もそんなに長距離では無いのが救いですかね?
一般シェンガオレンの酸弾が大体200〜300m位の射程で当たると
普通の人間なら部隊単位で即死する程度らしいですし・・・


212 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 01:20:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
超巨大古龍種に匹敵する強さならば、飛龍30体使ってもお釣りがくる…

>>211
ゲームの描写まんまなら、どんなモンスターの甲殻だろうと全て貫通して突き抜けてる貫通弾なんて代物もありますしねぇ。

射程に関してはモンスターによっては理論上結構えげつないのがあった気も(うろ覚え)


213 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:24:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>212
・・・そもそも大抵のモンスターの攻撃って対人ですから最大射程不明なんですけどね?
リオレウスとか本来な攻撃ヘリ見たいなマネが本文ですし・・・


214 : 657 :2022/07/10(日) 01:25:27 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>212
そして竜大戦と呼ばれる時代にはそれらの生体改造技術は極限に至っていたらしく狩猟業者(ハンターみたいなもん)が飛竜を乱獲しすぎて著しく自然バランスを崩壊させ滅茶苦茶になっていたそうな
そしてそのツケは全ての龍の激怒という形で古代文明は全てを巻き込んで崩壊したそうです

竜人族やギルドナイトがこれらの記録を消しているのはまあ、そういう過ちを二度とさせないためでしょうね・・・


215 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 01:27:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>213
古龍種のビームやブレスが実際どれほどの長さまで延長可能かわかってないですしねえ(汗

>>214
逆に龍連合もよくもまぁそんな文明滅ぼせたものですわ(汗


216 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:29:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
後は多分規模的にモンハン史上一番ヤバかったと思われるイベントは恐らくMHWの龍渡りですかね?
寿命間近迄育った熔山龍ゾラ・マグダラオスが変な位置に向かってしまって
其処で死ぬと連鎖して大陸その物が火の海に成る所だったとか・・・
この時のマグダラオスでゴジラ見たいな体型で全長250mらしいですな・・・


217 : 657 :2022/07/10(日) 01:29:51 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>215
当然無傷ではなく、殆どの古龍種も絶滅寸前にまで追い込まれてたみたいですね・・・
モンハンのステージで各地に残る遺跡はそれらの名残だそうで


218 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:34:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
各地で度々舞台になってる遺跡は先史文明時代のものだったのかあ


>>216
ゾグマグダラオス以外にもワールドはアイスボーンと合わせ軽く環境を変えてしまうような古龍がワンサカでてきてましたしねぇ。

あと新大陸で見られる各ステージなどを形作ってる古龍の遺骸を見るに、かつては400~500m級の古龍や蛇龍王などが存在していたっぽいのが(汗)


219 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:36:07 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>218
ラスボスに至っては事実上の永久機関搭載でしたっけね


220 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:39:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
失礼。400m級のゾグマグダラオスの遺骸でした(汗)

蛇龍王ダラ・アマデュラの方は確認されてるのが440mですね。

ワールドで瘴気の谷を形作っていた遺骸からの推定はその数倍だそうです。


221 : 657 :2022/07/10(日) 01:41:11 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>218
ハンターは自然の調和とバランスを何よりも重視しなければならないっていう話、もしくは古龍により調和が乱れる時に収める存在とされてるのは、過去の過ちからでしょうねえ・・・

そう考えると昨日のネタの話になりますが絡めるとすると時間がずれているという話なら、
割りと途方もない時間が経っていそうですなあ・・・数千年は確定でしょうけども


222 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:44:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>219
ジーヴァ種の古龍ですね。

龍脈のエネルギーを自在に操れるそうで、成体になると永久機関となるそうな。

あとはアン・イシュワルダも龍脈もエネルギーを好きに操り生態系を作り変えられるそうな。

更に言えば3つ目の瞳は千里眼らしく画面の向こう側のプレイヤーを認識していたそうです。


223 : 657 :2022/07/10(日) 01:46:27 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
明確に我々のことを把握してるんですよね第4の壁ぶち抜いて我々がハンターを操ってる事を自覚してるという・・・


224 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 01:49:44 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>222
アルバトリオン等の禁忌種すら動く事態だったらしいですから相当ですよね・・・


225 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:53:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ハンターとの戦いのあとで消耗していたとはいえ、そんなアン・イシュワルダをぬっ殺した皆殺しネルギガンテのヤバさよ…


>>224
文字通り大陸一つの生態系を完全に変えてしまうらしいですからね。

無論巨大な大陸の生態系が大きく変われば周辺海域への影響や、それによる他大陸、強いては世界そのものへも大きな影響が出ることに…


226 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:56:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
因みにアン・イシュワルダはどうやらシヴァ神がモデルだそうです。


227 : 657 :2022/07/10(日) 01:57:14 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネルギガンテ自身もハンターを見てもそのまま消えていったこと見るとこいつを放置していたらまずいことを古龍間で認識していたかもしれませんね・・・


228 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 01:59:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
アン・イシュワルダはハンター達が一度倒したはずなのに、ムービーに入った際に自力で蘇生して襲いかかってきてましたからねぇ。


229 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 02:02:32 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>228
或いは完全に生態系から外れてしまった文字通りの異分子として見られたのかも知れないですな・・・
元から居る禁忌種の自覚の有る連中はライフサイクル以外では表に出る事は無いですし・・・


230 : 657 :2022/07/10(日) 02:03:13 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんやっぱモンハン世界は魔境である・・・

これ再び融合惑星同士で繋がっても生態系が絶妙なバランスで成り立ってるから下手な真似すんな!と連合側から注意いれられそうですね・・・


231 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 02:07:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>229
あくまで周辺を自分が住みやすい環境を整えるだけのジーヴァ種と違ってアン・イシュワルダは意識してか無意識かわかりませんが新大陸全土の環境を変えてしまいますからね…


調査で遥か太古に一度は大規模な地殻変動を起こしていたらしいので、禁忌種や古龍種の間でも長らく語らて、探されていたのかもしれませんわ。


232 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 02:10:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>231
案外古龍種基準での広域指名手配犯だった可能性・・・
集団墓地の近くに指名手配犯がって言うと其っぽいですし


233 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 02:13:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういえばアン・イシュワルダは作中大いなる存在と言われていましたが、ひょっとしねビーハイヴは異世界から覗き見てるイシュワルダの目線を感じて大いなる者が我らを見てると言い出した可能性も微レ存?(すっとぼけ)



>>232
そうなると皆殺しネルギガンテは古龍の中の賞金稼ぎだったのでしょうかねw


234 : 名無しさん :2022/07/10(日) 02:30:55 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
飛竜種に入りはしますがMH4にてアカムトルムのソニックブラストが陸から遥か沖にまで届くようで一撃で大型の商船が撃沈されてます
乗ってた人たちは商船の旦那さんだけが離れ離れになりつつもなんとか全員生還できたようで


235 : 名無しさん :2022/07/10(日) 03:15:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
プレイヤーからすると銀行なアカムトルムも一般人には脅威か。


236 : 名無しさん :2022/07/10(日) 03:27:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら「フラグメント:ヘクセンズ」5と設定集【シルフィー タスクスワロー、CMA-S1303 スカイバウンサーMk-2】乙です。
連合がアポカリプス終えて、ロンドベル他を投入するまでの辛抱ですぞストパン世界の人たち……
ロンドベル「おかしい……アポカリプスが終わったのに仕事が減らない」


237 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 12:37:39 HOST:sp1-79-87-15.msb.spmode.ne.jp
>>235
銀行なのも過去の話らしいですからなぁ・・・

そもそも、アカムとか大国が全力で攻撃掛けても火山に引っ込ませるのが背一杯とかのレベルですし・・・


238 : 657 :2022/07/10(日) 12:46:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ハンターになれるのがそもそも限られている世界ですしねえ・・・
軍隊はそもそも対モンスター専門ではないみたいですし


239 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 13:46:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>197 657氏
まあ、魔導士装備は魔導士装備である程度はニッチを獲得できるでしょう
とはいえ、MPFの普及が済めば一線からは引くでしょうね、どうやっても下位互換
配備しやすく、コストも安いことなどから利点はあれども、スペックという点では現地勢だけでは限界ありますしね

まあ、政治的なことを言えば現地の力だけで整備できる数を補える戦力であるのは事実で、その点だけなら評価できるのですが・…

>>198 トゥ!ヘァ!氏
>魔導士も決して湯水の如く数のある兵科じゃないですしねぇ
オーバーロード作戦だと促成兵が山のように投入されて、結果的に大打撃を食らいましたからね…
ウィッチより数は多いという利点はありますが、結局はスペックがモノをいう時代になりましたし

>消耗戦に強いネウロイとの戦いを思えばこれからは大事に扱っていかねば
まさにその通りです
数と数がぶつかり合ったとき勝つのは性能などが同列であれば、数が多い方ですからね
ネウロイはその気になれば数に任せた物量展開も質の一点特化でも行けちゃうわけで、その点では柔軟性が人間よりはるかに高い
まともに競い合えば人間が先に音をあげますからな

>>199 ナイ神父Mk-2氏
航空魔導士にせよ、ウィッチにせよ、自前の戦力更新がウォーロックとかいう訳の分からん奴のために停滞したのは業腹でしょう
ましてそのために他国から冷たい視線を食らう羽目になったわけですし…


>>236
ストパン世界も自力で何とか頑張ってもらわないと…
連合だってこの時期くそ忙しいですからね
まして、アポカリプス後らへんでは電脳獣騒ぎとか起こりますし…(白目

>ロンドベル
1世紀先にならないと平和にならないって話ですし、アキラメロン


240 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 15:24:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
アカム君は初登場以降は順調に強化されていってるみたいですね。

あとアカム君より狩りやすい子もでてきてるからかな。


241 : 名無しさん :2022/07/10(日) 16:07:32 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>239
ロンド・ベル「所々で平和期間があるんですよね!?(震え声)」


242 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 16:09:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
所々ではある。全体的には平和な期間もある。

ただちょこちょこどっかの世界ではデカい戦いが起こったり、争乱が発生していたりするのじゃ…


243 : 名無しさん :2022/07/10(日) 16:17:28 HOST:om126166240067.28.openmobile.ne.jp
下手に手出ししなければいいとはいえモンハンのモンスターも強さは、特撮怪獣並みとはヤクネタだなあ 戦車部隊が種類によっては真面目にモンスターの体当たりや踏みつけで小売りされたり


244 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 16:46:40 HOST:sp1-79-87-15.msb.spmode.ne.jp
>>242
少なくとも最精鋭を艦隊単位で編成ってのは流石に少なく成りますな・・・


245 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 16:48:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>244
基本的に分艦隊ごとでの対応になっていきますものね。


>>243
特撮怪獣の方が基本はデカいし多少はね?


246 : 657 :2022/07/10(日) 16:54:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ウルトラ怪獣も体外だから・・・
昨日から始まったウルトラマンデッカー、無人機を封じるために超高出力ジャミングで地球のTPCの戦力完全に潰してましたね・・・
ところでデッカーなんで取り込まれたスフィアの中でウルトラマンの光があったんですか?(邪推)


247 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 16:55:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
必要性に応じて専門家が呼ばれる位に成りますな・・・
因みに多分ですけどこの前議論したロボ朝さんとかは
今ネタにしてるモンハンとかFルートで話しゼロ魔見たいな世界で浮かない為の
多目的戦闘レプリロイドって感じに成るかと・・・


248 : トゥ!ヘァ! :2022/07/10(日) 17:00:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>247
なるほど。確かにクロス世界ならレプリロイド枠ですわな。

モンハン世界やF世界にいても浮かないですわw


249 : 657 :2022/07/10(日) 17:13:35 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ユクモ、カムラあたりと相性良さそうですね・・・


250 : 名無しさん :2022/07/10(日) 17:16:21 HOST:om126166236172.28.openmobile.ne.jp
>>247 型月世界の日本、七夜一族など退魔の一族もいるという設定もあるにせよ、一時期は源氏が人外やらの退治をになっていたのかな?


251 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 17:33:40 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>248
あの鎧着て2m位の身長が有ってもファンタジー寄りの世界なら不審がられないですからな・・・


252 : 名無しさん :2022/07/10(日) 17:38:31 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
>>247
あの姿ならモンハン世界では浮きもしないでしょうな
あれ並にごついロボットのようなセルタス装備やガンキン装備もありますし


253 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 17:39:51 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
>>251
バカみたいな膂力や回復力(という名のパーツ交換)でも怪しまれないでしょうしねw


254 : 657 :2022/07/10(日) 17:51:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロンディーネさん枠な感じでカムラに新任のハンターとして入り込んだ感じかな?w


255 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 17:53:36 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
同じような扱いです呂布や項羽さんも出せそうですねw


256 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 17:54:22 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
因みに多分ロボ朝さんが作られた理由の一つは多分連合の人員の
正統派ファンタジーへの適合性の低さからでしょうな・・・
一人来るだけでファンタジーがダークファンタジーに趣旨変しますし・・・


257 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 18:11:53 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
>>256
メガテン組やフロム組が中心ですものね…


258 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 18:15:13 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>257
他はガチガチの怪奇・ホラー出身ですからな・・・
リーゼロッテさんが現行オーソドックス寄りな位のレベルですし


259 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 18:34:35 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
>>258
旦那の方は…まぁ行くとむしろ敵側の方に回って人間はやはり素晴らしい連呼しそうですしねぇw


260 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 18:37:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>259
旦那は直接対決してくれるだけ正統派寄りなんですよ・・・
ただし画面奥とか左側って但し書きが付くだけで・・・

大洋の上位勢だと息する様に呪い撒き散らしますから悲惨ですゾ・・・


261 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 18:41:34 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
>>260
彼らはガチ勢だから(震え声)


262 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 19:03:07 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>261
・・・此れでヤバいのは遣ろうと思えば世界中に姿見せるだけで
大抵の防御超えて相手に必死の呪いとか飛ばす事も出来る点ですな・・・


263 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 19:08:13 HOST:sp49-96-26-10.msd.spmode.ne.jp
呪殺テロだぁ…


264 : 名無しさん :2022/07/10(日) 19:14:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
第八巫蠱衆「階段で転んでそのままお亡くなり? 蜂に刺されてアナフィラキシーショックでお亡くなり? 雷に打たれてお亡くなり? 運が悪かったですね」(ゲス顔)


265 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/10(日) 19:26:31 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>264
そっちは流石にあの事件以降使えなく成ってますな・・・


266 : 名無しさん :2022/07/10(日) 19:39:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>265
そうなんですね。
良かった、さすがにあの術は卑劣すぎる。


267 : 657 :2022/07/10(日) 19:43:37 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
対象の幸運をすべて奪って本当に「不運」な事故で死なせるという最強の暗殺方法ですからなアレ・・・
あれ対抗できたの14代目だからこそなのもありますし・・・


268 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 21:10:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
本日、メイジ2として初フライト
エスコン3Dだと相手の背後をとるマニューバも回避マニューバも条件満たして入力すると自動でやるのに慣れていたので、回避に戸惑いましたわ…
とはいえ、まだまだ殻のついたヒヨッコです…これから精進しなくてはなりませんね

しかし、本日は多忙で執筆は進まずでした…
時間が有限すぎる…!


269 : 657 :2022/07/10(日) 21:23:26 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
最初は簡易操作の方でやったほうがいいですね<エスコン
どうしてもヨー操作やらで近接ドッグファイトはできないので・・・


270 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 21:26:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
でもまあ、3Dの奴で一応キャンペーンシナリオクリアはしたので、それなりに感覚はつかめていたのでさっぱりわからんとはなりませんでしたわ

さて、ストパン世界の観測をもうちょいやりますかねー…


271 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 21:30:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
エスコン7は中々クセある画面なので、回数重ねて慣れていくのが一番ですねー

焦らずマイペースで進めていけばいいと思いますね。


272 : 名無しさん :2022/07/10(日) 21:57:02 HOST:KD106133207186.au-net.ne.jp
エスコン7、結構ステージによってはクセが強いのも有ります。
風や落雷、雲、雲海突入時に画面が凍結等有ります。
焦らずじっくりやるのもありかと。


273 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 22:00:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
リアルなブンドドをやっている感あって楽しいですけどねw

人によっては不快らしいですが、むしろこういうのがいいんだよ、と思えます
これをVRと操縦桿でプレイしている人がいるというのだからすごいもんですよ


274 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/10(日) 22:00:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あと雲にロックオン後の誘導ラインが隠れて敵がどこにいるかわからなくなることもしばしばありますねぇ。


275 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 22:02:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
やっぱそういうテクニックが重要みたいですなぁ…

Z.O.E.ほどの理不尽でなければ対処はできるとは思いますが…


276 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 22:05:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あ、そういえばトップガンマーヴェリックの序盤で言っていたセリフ、こっからとったんじゃね?となりましたねw


277 : 657 :2022/07/10(日) 22:31:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ZOEはある意味7の無人機の走りですからねえ・・・
スカーフェイスに叩き落されてこれ以降のデータ取得に停滞出たみたいですが


278 : 657 :2022/07/10(日) 22:36:06 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえばマジンガーZEROのINFINITiSMのプラモが発売する記念でホビージャパンで他の機体の小説再配信されてますね
ttps://hjweb.jp/article/661478/ 第一弾はグレンダイザー


279 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 23:12:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
後ろに機銃やミサイルは理不尽でしたよアレ…
まあ、実質あれがラスボスで、あれ以上の超兵器が出てこなかったので楽ではありました
3DSというマシンの限界もあってのことでしょうけど、味方機が少ない中での戦いは寂しかったですけどねぇ

ただしトンネルと渓谷、テメーは駄目だ(豹変


280 : 弥次郎 :2022/07/10(日) 23:43:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵は寝ます
また一週間が始まる…


281 : 657 :2022/07/10(日) 23:50:39 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
とりあえずトンネルはいつもの恒例行事だから・・・


282 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/11(月) 00:12:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい


283 : 657 :2022/07/11(月) 00:26:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
モンハンの話ですが融合惑星で絡ませるネタ考えてましたが

ZOIDの時空関係の装置の影響で時空間で時間の差異がかなり大きくなる
その間に入り込んだ自称自然保護を訴えるグループであるミラさんちが古龍として君臨
モンハン世界内部は時間が途方もないほど経過したことによる大陸の変貌や環境がかなり変わっている

ある意味ではアニゴジの地球みたいな感じですね


284 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 00:38:00 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>283
この辺、ゾイド系列とは別の地域予定ですな・・・
一番可能性が高いのは、アポカリプス後に転移予定のバディコン世界かもです。


285 : 657 :2022/07/11(月) 00:39:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ・・・そっち・・・あっちも時間に関するものでしたね・・・

融合惑星の最初の調査隊は下手な機動兵器程度なら普通に蹂躙できる強力な飛竜種などに鉢合わせてしまい壊滅して、
連合預かりになってしまった形でしょうかねえ・・・


286 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 00:40:54 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>285
恐らく制御出来ない物を連合とかと対立してたせいで無理に使ってしまったのでは無いかなと・・・


287 : 657 :2022/07/11(月) 00:49:11 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
何年か後に時空断層が解消されたと思ったらモンハン世界だったでござるという地獄

ドンドルマ、ユクモ、カムラあたりには潜入するための人員が入っていそうですね・・・


288 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 00:52:56 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>287
恐らく完全に繋がる前に時間が同期しそうなタイミングでミラ含めた調査団が潜入したのでは無いかなと・・・


289 : 657 :2022/07/11(月) 00:58:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど・・・それでシュレイド城焼いた事件とか黒竜の話が歴史に残ってる感じですか・・・
そうなると竜戦争はなかったかもしれませんね(そもそも小国が滅んで放置されている遺物とかでしょうし)


290 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:04:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>289
恐らくこの世界の龍戦争の真相は侵略生物による生物大移動と黒龍伝説の混合、
遺跡から見つかった龍兵器はテロリストから回収されて調査のされてた
生機混合の新型BoWかサイボーグヴァラクだった可能性が・・・


291 : 657 :2022/07/11(月) 01:14:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど、モンハン世界の住民からすればそこらへんわからんでしょうしね(ただでさえ時間経過してるでしょうし)
黒龍の伝説は裏切ろうとしたシュレイド王国が報復を受けて滅んだことなどから恐怖の黒龍伝説としてだけ残った感じでしょうね・・・


292 : 名無しさん :2022/07/11(月) 01:15:14 HOST:KD111239175112.au-net.ne.jp
気になったんだが
PSYCHO-PASS世界の『潜在犯』って実態は兎も角制度上は『病人』扱いなんですよね?
なら『他国』への『転院』も可能でしょうか?


293 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:17:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>291
シュレイドだけで1000年単位、隔離からだと大陸の変化と
長命な新人種が居るの考えると下手したら数万年ですな・・・


294 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:21:10 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>292
不可能かと潜在犯って犯罪を犯す可能性の高い精神的疾患乃至状態の人間って事ですから他国で脱走して罪を犯したら其こそ外交問題です。


295 : 657 :2022/07/11(月) 01:22:02 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなると本当にどれだけ伝説が本当かどうか真偽不明でしょうねえ

竜人族はかなりの寿命あるそうですから竜という名前の通りなんらかの竜関係で進化していった種なんでしょうね・・・
恐らくは彼らしか過去の歴史を伝えられなかったのもありそうです


296 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:28:44 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>295
恐らくですけど、直近数千年位のが情報としては正しいものが多いかと・・・

竜人族も人間からの派生の可能性を考えると生き残りを掛けて
T等の特性を利用してエルギヌス等の怪生物の細胞を
人間に移植或いは卵子に組み込む等して産まれた種でしょうし・・・

破局的な災害で絶滅寸前から文明再興迄には長い時間を要したでしょうからね・・・


297 : 657 :2022/07/11(月) 01:39:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくは絶滅寸前の中から新たな脅威に耐えられる種として作られたのが竜人族、
奉仕種族として作られたのがアイルーやガルクなどでしょうねえ・・・


298 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:46:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>297
恐らくですけどそちらは独自進化の可能性が高いのでは無いかと・・・
推定ですけど生き残りを掛けた際には徐々に文明も追い込まれたでしょうから、
制御出来なくても相討ち狙いで生物兵器等が使われたでしょうし・・・


299 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 01:47:46 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
後は下手したらハンター含めた人類種・・・
下手したらこっちも純粋な人間ではなくタイラントとかそっちからの派生の可能性が・・・


300 : 657 :2022/07/11(月) 01:58:29 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうじゃないと150kg超えの太刀とか持てないですしね・・・
恐らく鍛え始めると覚醒し始めるタイプの人種かなって・・・


301 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 02:09:42 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>300
少なくともウィルス適合者見たいな通常の人間から外れた存在からの派生でしょうな・・・


302 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 02:11:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
Tウィルスを取り込んだ人類やBOWが種として進化したのがモンハン人類ですか…


303 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 02:15:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
そんな感じになりそうですな・・・


304 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 02:18:09 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
と言うか下手したら牙獣とかも此方由良では無いかと・・・


305 : 657 :2022/07/11(月) 02:19:07 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかに牙獣はそれに近いかも・・・


306 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 02:26:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
なので大まかにモンハンの種をわけるとするなら・・・

人類種:破局的な災害を乗り越える為に改造や創造された新人種

獣人:何等かの知能の高いイレギュラーミュータントからの独自進化

飛龍:侵略生物が環境や取り込んだ物質から独自進化を起こした存在

牙獣:ウィルスや特定環境に追い込まれた事による独自進化した哺乳類

古龍:一部を除くと多種の特徴を取り込んだ未知の種

禁忌:連合から調査の為に送り込まれた調査隊、或いはその子孫

こんな感じかと・・・


307 : 名無しさん :2022/07/11(月) 10:35:05 HOST:KD111239174104.au-net.ne.jp
>>294
やっぱり?
何らかの技能や手に職もってる潜在犯やシビュラ社会で燻ってる人材が外に活路を見出す……かな?と思いまして。
社会の停滞期や混乱期には人材流出は付き物ですから…。

あと
潜在犯(及び色相が悪化している市民)に『恩赦(計測値の緩和など)』を条件に国防軍などへの『募集』を行うとか有りそう。


308 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 12:07:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>307
無理ですな潜在犯って無意識のストレスとかでそうなってる訳ですから、
アレ以上掛けると半ばパニック状態に成ります・・・

大した状態でも無いのにパニック起こして銃乱射されたら洒落に成りません。


309 : 名無しさん :2022/07/11(月) 12:12:53 HOST:KD111239174104.au-net.ne.jp
>>30
(1課の)執行官を基準に考えてましわ()。


310 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 12:46:44 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
>>309
執行官すら成れる人間は限られてますし
治安維持も優先しないと成らない現在軍には回せんかと・・・


311 : 名無しさん :2022/07/11(月) 12:58:48 HOST:sp49-97-51-136.mse.spmode.ne.jp
モンハンネタの話ですが、ミラ系相手に討伐を試みるハンターって居たりしますか?


312 : 名無しさん :2022/07/11(月) 13:14:24 HOST:KD111239174104.au-net.ne.jp
>>310
そんな執行官を使い捨てる監視官(シビュラエリート)様()


313 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 13:32:35 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
>>311
その辺は何とも・・・
そもそも、ミラ系のクエストって依頼者からして常軌を逸した感じなので、
ミラ系が化けてるとか新作の物と合わせて共鳴した人間が出してるって言われる位ですから、
その点を加味すると殆んどミラ側からのハンターの指名ってレベルですし・・・


314 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 13:33:17 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
>>312
監視官は更に希少ですからな・・・各部署二人位の配置ですし・・・


315 : 657(スマホ) :2022/07/11(月) 14:13:44 HOST:ai126146211206.53.access-internet.ne.jp
>>313
人間の力を見るために出してる側面ありますからな…
ガチで単独で倒したのは2主人公で伝説になってるみたいですが


316 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/11(月) 14:14:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
これからは執行官も監査官も等しく貴重な人材としてコレキヨしていくンゴねえ。


317 : 名無しさん :2022/07/11(月) 14:21:45 HOST:KD111239174104.au-net.ne.jp
改革を進める事を決めたシビュラ(の中『人達』)ですが他世界の免罪体質者を取り込もうという考えはなかったのか?


318 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 14:28:32 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
>>315
少なくとも倒したのがほぼ伝説とか倒した後の資料が魔導書見たいに見た奴発狂させた臭い記述があるのが・・・

>>316
そもそも、何度か全滅予定もありますからね・・・
人材払拭は相当な物かと・・・


319 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 14:29:04 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
>>317
議論無視されても困ります。


320 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 14:47:12 HOST:sp1-79-87-190.msb.spmode.ne.jp
何スレも前の話題なら兎も角、流石に数スレ前の話ガン無視して質問何度もされるのは流石に精神的に来るのですよね・・・
しかも、ID見れば同じスレでもレスしてた人ですし・・・


321 : 名無しさん :2022/07/11(月) 14:54:20 HOST:sp49-97-51-136.mse.spmode.ne.jp
>>315
ミラボレアスの討伐に成功したと思われる(クエスト受けれる=狩猟可能と判断)のはMH(G)・MH2・MHP2nd・MH4(G)・MHX(X)・MHW(IB)主人公の合計6人いるっぽいけど、黒い鳥適性が非常に高そう。


322 : 657(スマホ) :2022/07/11(月) 15:03:01 HOST:sp49-98-228-127.mse.spmode.ne.jp
>>318
あとはアルバトリオンも記述が抹消されてるらしいですね
余程都合が悪いみたいです


323 : 657(スマホ) :2022/07/11(月) 17:35:52 HOST:ai126146211206.53.access-internet.ne.jp
とりあえず禁忌種で近縁種らしいのは
黒龍ミラボレアス
紅龍ミラボレアス
祖龍ミラボレアス
煌黒龍アルバトリオン
煉黒龍グラン・ミラオス
紅龍ミラボレアス特殊個体
らしいのでこれが途中で次元断層に消えたミラ族の自然保護派の人らでしょうね・・・


324 : 名無しさん :2022/07/11(月) 18:20:54 HOST:om126166248164.28.openmobile.ne.jp
>>302 モンハン人類はつまり原作バイオのスペンサーやウェスカーが夢見たウィルスで進化した人類で、実写のアリスやバイオ6のシェリーみたいな存在かあー


325 : 657 :2022/07/11(月) 18:35:12 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
最近モンハンのタマミツネの太刀を再現して作ってみましたやったら重量100kg越えてしまうという話が出たんですよね
モンスターの素材で重量は変化するでしょうけどもモーションでも結構重い動きしてますからそれに近い重量はあるかと

そんなものを自由自在に振り回してる時点でモンハン人類は大概ヤバい


326 : 弥次郎 :2022/07/11(月) 19:28:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>320
本当にそうですよねぇ…
IDがKDで始まる人を見ると身構えたくもなります
話を忘れているとかならともかく、好きなように言うだけ言って何か指摘されるとだんまり決め込んで、というのを繰り返しているようですし…

まあ、そういう人なのだと思って対応するしかありませんな、悲しいですが


327 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 19:28:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・少なくとも鉄鉱石が現実の物寄り軽く無い限り、
ハンターは幅数十cm長さ2m近い大剣を振り回せて高所から飛び降りる事が出来る訳で・・・


328 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 19:29:33 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>326
余り遣られるなら個人でバンするしか無くなりますね・・・


329 : 弥次郎 :2022/07/11(月) 19:36:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>328
積極的にやりたくはないことですけどねぇ…
楽しく議論したりSS書いたりするために来ているんですし

迷惑をかけまくって、だんまりして、ほとぼりを冷まして、また現れてとされるならばこちらもマジで対応せざるを得ないですな
本人に自覚あるかどうかはわかりませんけどね
その気になれば情報開示請求してとかできるわけですし…


330 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/11(月) 19:43:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
何度も何度も言われてそれでも繰り返してるようですし、次も同じことしたら削除スレに一度報告して注意喚起してもらっていいのでは?

こういうのは放っておいてもいいことありませんし。


331 : 弥次郎 :2022/07/11(月) 20:00:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
こういうギスギスした感じは嫌なんですけどねぇ…
まあ、次は行動に移すという感じで。
こんなことをやるためにこの掲示板に来ているわけじゃないんですが。


332 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:07:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そうですねぇ。
正直出来ればあんまりやりたくないですけど、何度も問題になっていようですから(汗


333 : 657 :2022/07/11(月) 20:09:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
面白くない話ですからね・・・

しかし、ミラ一族の人ら時空断層に入ったは良いけどまさか途方もない時間を過ごすことになるとは思わんかったでしょうね
時空断層解除されて連合の船を見たとき一番反応したのはミラ一族かもしれません


334 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:16:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あれ。時空断層解放された後での参入ななのでは?


335 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 20:23:16 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>334
昨日の議論の際にモンハン側の伝承の合わせるとこうなるのでは?って感じで話ましたね・・・
一寸同期しそうな時に調査の為に入ったら又ズレがひどくなってた見たいな感じで・・・


336 : 657 :2022/07/11(月) 20:28:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おかげで数千年単位で活動する羽目になったとかいう話でしたね

神のような視点の立場だったけどたまに人類が総力を上げて犠牲をもって撃退したりハンターに負けてたりする人たち
グランミラオスは全長6kmらしいけど当時の人間が殆ど死にながら海中で一度撃破したそうな・・・


337 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:36:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>335
なるほど。となると大分長生きとなるのですなぁ。

強さ的には長老と同じくらいにまで成長してますかね?
(宇宙艦艇と生身でタメ張れる長老)


338 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 20:38:17 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>337
この辺は寿命にも寄りますが…そう言えば禁忌種達からは古龍の汎用素材って取れましたっけ?


339 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:41:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>338
古龍の血…は取れるのでは?


340 : 657 :2022/07/11(月) 20:41:56 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
最近のやつだと古龍の大宝玉は入手できますね、あれって龍の分泌物のエネルギー結晶らしいですけども・・・


341 : 名無しさん :2022/07/11(月) 20:45:54 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
>>338
ミラ系統やアルバトリオンのことでしたら
剥ぎ取りでは固有素材しか取れませんがクエストクリアで受け取れるメイン報酬の方には汎用素材の古龍の浄血や太古龍骨が出てくるようです


342 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 20:46:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
フム…そうすると少しミラ一族のインの時代は時間軸的にもう少し過去でも良いですかねぇ…


343 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:51:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そうなるとアポカリプス時。宇宙怪獣とブンドドしているあたりにでも連合と接触した感じにします? >>ミラ一族接触時


344 : 657 :2022/07/11(月) 20:51:37 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと公式に黒龍を討滅したという話になったのは2のみらしいですな、どうやらそれ以外はアイスボーンの時まで隠蔽されてたくせえという・・・
どうやら国やハンターギルドとしてもあまり話題にしたくなかったぽいですね

アルバトリオンも調査団の団長とか曰くその存在を認められないものから過去の記録を徹底的に焼いたという話で再び調査団が文書を作ることになったのだとか
あと古龍の血に関しては最近の設定だと古龍の血が発見されておらず、他の龍とは一括りにできないとされてるそうです


345 : 657 :2022/07/11(月) 20:52:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
訂正 黒龍には古龍の血が発見されておらず


346 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 20:55:42 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そうなると…殊更に寿命の長いのが禁忌種、コレに付いてきた護衛の人たちの子孫が古龍に成った感じにしますかねぇ…
要は

禁忌種→王族系統

古龍→彼等に付いて来ていた護衛

こんな感じの組み合わせで…


347 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 20:55:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やはり古龍よりも別の存在…ですかねえ…


348 : 名無しさん :2022/07/11(月) 21:01:32 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
確かにアルバトリオンには古龍の血が見つかってますけどミラ系にはその成分が存在しないようですね…
じゃあなんで報酬で取れるんだ…?
ギルドから普通の古龍として偽装されてるんですかね?


349 : 657 :2022/07/11(月) 21:04:16 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>347
アイスボーンにおける糞ボスに近い最終ボスの名は伊達ではないのだ・・・
2の主人公が明確に公式として黒龍討伐に成功したというの残ってるあたりどうやら隠しきれなかったぽいですね

蘇りし伝説は無限の勇気をもつ英雄に討ち滅ぼされるという伝承にある予言の通りになったという・・・
アイスボーンのBGM舞い降りる伝説→無限の勇気を持ちて→英雄の証となるの熱すぎるんだよなあ・・・


350 : 657 :2022/07/11(月) 21:16:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>348
アイスボーンのミラボレアスの流れのムービー見直してましたが、
シュレイド城のことやミラボレアスのことを調査団は幻想の話と思っていたという話をしてましたが、
2での英雄の戦い、やはり一部地域にしか伝わってないっぽいです、やはりギルド上層部ミラボレアスなどのことはまじでなかったことにしたいみたいですね

やはりアルバトリオンに関しても「ただの古龍」にしたかったのはあるのでは・・・?


351 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 21:16:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そもそも本当に死んでるかも怪しいですしね…

>>349
アイボーでのミラはまさにモンハンシリーズ屈指のラスボスだったみたいですしねぇ。


352 : 657 :2022/07/11(月) 21:23:20 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>351
マジで死んでないゾ、2で撃破されたミラボレアスはミラバルカン→ミラボレアス【紅龍】特殊個体通称ミララースというのに変貌してます
最後のは例えるならバーニングゴジラみたいなもんです


353 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 21:31:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>352
ガチでゴジラなんだよなぁ(白目)


354 : 657 :2022/07/11(月) 21:36:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ最後に関してはイベクエ扱いなので正史かどうかも不明ですね・・・
話が出てないあたり、本編のシナリオだけが正史という感じになるかもです

恐らくミラ種としてラスボスとして記録に残ってるのは3Gのグラン・ミラオスあたりでしょうね
あっちも世界有数の港湾都市が襲撃されて艦隊が消し飛ばされてるので隠蔽不可能っす・・・


355 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 21:38:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
グラン・ミラオスってミラ種だったのか…


356 : 名無しさん :2022/07/11(月) 21:42:09 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
グラン・ミラオスも発見された後、分類が古龍目 源龍亜目 ミラオス科となっていますな
こいつもこいつで脈動し続ける不死の心臓とか全身を流れるマグマの血液とか生物なのに噴火して火山弾を降らせてくるとかやってきますよ…


357 : 657 :2022/07/11(月) 21:43:16 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
古龍目 源龍亜目 ミラオス科というのに入るみたいです
ただハンターギルドも古龍院も龍歴院も決して情報は出さないでしょうね

あくまで規格外クラスの古龍としてしか伝えないかも・・・


358 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 21:49:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
火山の擬龍化…ですかねえ…

ミラオスはミラオス科という独立した種目なのですね


359 : 657 :2022/07/11(月) 22:00:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
伝承によると正体不明の力によって海域一帯は岩漿の如く煮立ち、海域に存在していた数多の島々が海の底に沈められたという伝承があるんで
どうやら地形そのものを操作して生物を殲滅してるっぽいんですよね・・・

そら並の宇宙艦艇なら沈められると言われてもおかしくないですわ


360 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 22:21:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず融合惑星上に置けるモンハン世界確立ルートとしては…

連合の戦力戻り情勢が落ち着いてきた事から危険な侵略生物の駆除等が本格化
      ↓
侵略生物群未だ戦傷の深い世界へと大移動(モンハンに於ける竜戦争は此処以降)
      ↓
移動された側の世界(第一候補としてはバディコン世界)が対応の為に無理な兵器を使用して時空間的に隔離されてしまう。
      ↓
時粒子等の状況から時間も不安定に成って居る事で連合も手出しが出来ず
      ↓
一時期時間が同期してきた事でミラ系含む所謂ドラゴン系の人員中心に調査隊を編成して突入するも再び時間軸がずれる(これ以降にシュレイド王国崩壊含めた各種事象発生)
      ↓           
時間軸が完全に同期した事で調査に出たら見事なモンハン世界に…

こんな感じですな…


361 : 657 :2022/07/11(月) 22:24:06 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミラ族は現地で揉めてシュレイド滅ぼしたリとかしちゃった感じでしょうね・・・

この後まさか人間に一度倒されたりするとは思わんかったでしょうが・・・


362 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 22:35:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>360
そうなると事件?が起きた後で改めて超あS段が突入したわけですか。


363 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 22:36:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
失礼。改めて突入したわけですか。でした(汗


364 : 657 :2022/07/11(月) 22:44:20 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
時系列はライズあたりとかで良さそうでしょうかねー
百竜夜行という特異な状況に遭遇することで世界の把握できそうですし


365 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 22:51:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>363
そんな感じでしょうなぁ…

恐らくこの突入からもかなりの年月が立って突入時のミラ系の護衛が古龍に分化していったのかと…


366 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 22:56:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>365
護衛が古龍にってことは同じミラ星から来た人たちや護衛のBOWとかでしょうかねぇ。


367 : 657 :2022/07/11(月) 22:59:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
シュレイド崩壊が最低でも千年前みたいですからね・・・
少なくとも5000年ぐらい経過していてもおかしくないかと・・・


368 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 22:59:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>366
恐らく同じ星の人でしょうな…つまり、件の星は普段クシャルダオラとかがリンゴの木育ててます…


369 : 名無しさん :2022/07/11(月) 23:02:19 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
古龍の中には存在するだけで人類に対し甚大な被害が出る(アマツマガツチとかシャガルマガラ等)から討伐待ったなしってのが多いけど、ミラ一族は基本的に静観する感じでしょうか?


370 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:04:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>369
分化が進んでますからなぁ…古龍の方は初期の面子なんて居ないんじゃ無いかなと…
なんで、まあ殆ど事故見たいな扱いかと…


371 : 657 :2022/07/11(月) 23:05:39 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本殆ど出張ってないですしね<ミラ系
多分この時期で出現したという話、竜を大量に狩る主人公であるハンターの力を見るために出現するとかそんな感じじゃないです?

あとは古龍は数千年も経過したら野生に戻ったのも多そうですしね・・・
アイスボーンの時はアイスボーンのラスボスを倒したことでハンターを呼ぶために出現したとかでしょうね・・・


372 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:14:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>368
古龍は林檎が好きという通説が存在しているのですね。わかります!w


373 : 657 :2022/07/11(月) 23:15:25 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとネトフリの方でモンハンのアニメ映画がありますが、
これで陽気な推薦組や筆頭ルーキーと呼ばれたキャラの過去知ることができますな
あとはナナ・テスカトリの脅威とか・・・


374 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:21:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
これ調査組ミラさんも基本的には調査隊に入ってたミラ族の子孫って感じいいんですかね?


375 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:30:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>374
約2万年近く経つと思われるので恐らく…
少なくともシャルラマガラ位のサイズの古龍で数百年に一度の
繁殖ですからもっと大型の個体は活動単位が数千年位でも
可笑しくないですし…
ミラ系が特殊で殊更長いと考えるなら恐らくは子供か孫世代なのかと…


376 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:32:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>375
少なくとも一世代か二世代は立ってそうですね。

黒龍公の縁者だったら、現地にいるのは孫かひ孫か…


377 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:35:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
…まあ笑えない話、つまり黒龍公の所は近代化して寿命や体格が良く成ってるの考慮に入れると
200m位のラオとかジエンとか当たり前なのかと…


378 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:41:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>377
そうなると黒龍公自身も大分デカそうですねぇ。

下手すれば調査隊の子孫のミラさんもクソでかいのでは?


379 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:43:38 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>378
逆に栄養状態が悪化して小さいんじゃ無いかなと…


380 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:46:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>379
なるほど。苛烈な生存競争にさらされ続けた弊害と。

そうなるとラオやジエンも調査隊の子孫なら、大分得意な状態ですね。
それともその手の超大型古龍は現地生物か何かの派生かな?


381 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:48:22 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>380
恐らく調査隊に付いてきた中で混血していた種の中から先祖返りが起きた感じなんじゃ無いかなと…


382 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:51:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>381
超大型種タイプは先祖返りと。

でかすぎるっぴ!!


383 : 657 :2022/07/11(月) 23:51:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そう考えると先祖返りして人間襲ってたって感じですかね


384 : トゥ!ヘァ! :2022/07/11(月) 23:53:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
人間揃っていたというより、適当に歩いてたら人間の街や村ふんじゃったって感じでは(ラオ並感)


385 : 657 :2022/07/11(月) 23:54:43 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとネトフリアニメの方によるとナナ・テスカトリ動くだけで周囲160kmのモンスターがスタンピードしてましたね・・・


386 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/11(月) 23:55:51 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
恐らく古龍種の多くは世代交代で徐々に自身の住みやすい地域に移住して野性的な生活を
送る内に色々伝承とか途絶えちゃったのかと…
で、当然本土では受けられた医療的な彼是も受けられないから世代を経る毎に小型化やら
もして各地に適応していったのでしょうね…


387 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:00:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
だから各地でバラバラに生息しているわけなのですな。

>>385
まあ古龍種が動けばそらねえ


388 : 名無しさん :2022/07/12(火) 00:02:40 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
RISEの百竜夜行ですな


389 : 657 :2022/07/12(火) 00:04:58 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
映像になってわかる古龍渡りがどんだけやばい被害出してたかという話
これが4より前のことなんだからマジでゼノ・ジーヴァのせいでスパンが短くなって村とかが壊滅しまくってたみたいですね


390 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:06:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そらミラさんらも動きますわな


391 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:07:10 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
ですな・・・こうして古龍種も生態系に組み込まれて入ったのかと・・・
・・・逆に言うと文明築いてる方は現代の人類と同じで文明的な分、
大きく成るので所謂マップギミックに成ってるサイズが当たり前なのかと・・・


392 : 657 :2022/07/12(火) 00:09:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>390
しかも成体になれば自分だけが都合のいい環境つくるらしいですからな
そら禁忌種もライフサイクル守るために動きますわ、アン・イシュワルダの件もあってマジで死んでくれ頼むだったのでは・・・


393 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:10:36 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>391

>>文明築いてる方は現代の人類と同じで文明的な分、
大きく成るので所謂マップギミックに成ってるサイズが当たり前


ええっと、文明的な古龍は人類と共存に近い感じだけど、身体は大きいので村の背景とかに映ってる感じということです?


394 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:14:48 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>393
あ、いえ所謂黒龍公の所の惑星ドラゴムの一般人(?)って事ですな・・・
此方は文明築いてる関係でって事で・・・


395 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:15:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>394
ああ、なるほど。

ドラゴム星の方は文明化の恩恵で栄養状態などがいいので大型化しやすいってことですね。


396 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:19:59 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>395
ですな・・・恐らく小さくても金冠サイズで身長にコンプレックスとか普通にあり得るのかと・・・


397 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:21:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>396
まあ何百メートルってのが一般サイズの中で金冠サイズだと精々数十mなので、そらコンプレックスになりますわな。


398 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:23:25 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>397
で、特に身長の延びやすい種だとガチでAF見たいなサイズ感かと・・・
ダラアマデュラ系の人種はkm有りそうです。


399 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:27:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>398
原作でもkm単位だったであろうダラアマデュラの死骸があったりしますからねえ。

原種?となるドラゴム星の方ならkm単位が普通でも可笑しくないですわ。


400 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:29:41 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>399
多分、軍人だと更にでっかく成るのでしょうなぁ・・・
そんなのが何人もアポカリプスで惑星防衛に参加したのかと・・・


401 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:30:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>400
黒龍公なら生身で宇宙戦艦ともタイマン張れるよって設定にしてましたけど、このサイズなら割とマジでできそうですね。


402 : 名無しさん :2022/07/12(火) 00:30:49 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
連合が触るなと静止しても、無視する連中が融合惑星には多いのが……


403 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:33:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ国家は大人しくしていても、バンデットや犯罪組織はそうもいかんでしょうからねぇ。

時空間が乱れている地域全体を壁やらバリアやらで覆って物理的に封鎖とかになっているかもですね。

同じような状態になっているCE世界のアフリカも同様の手立てで封鎖してますし。


404 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:33:24 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>401
・・・更に言えばコイツら見掛けは兎も角文明人な訳なので、
文明の利器(武器やら防具)も持ってるでしょうからねぇ・・・
専用のパワードスーツ着けてたら更に巨大に成るんじゃ無いか成って・・・


405 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:34:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>404
あくまで生身の戦闘力でこれですからね。

きちんとした装備一式付ければ戦闘力は更に飛躍しますし。

連合の技術も使えば装着すれば多分一般兵でも平均的な特機かそれ以上はいくのでは?


406 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:38:16 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>405
恐らく生きそうですな・・・生きた特機とAFによる軍隊と
更にコイツらを何人も運ぶ軍艦も当然有りますからねぇ・・・
艦艇に関しては数十kmが一般でボドルザー級サイズが旗艦でしょうか?


407 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:41:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ここまで書いてて思ったのですけど、
前のネタで有った第一次産業主体の惑星によるウィンダミアへの殴り込み、
ウィンダミア側の地獄確定では?彼等が風評被害にブチ切れて殴り込みですし・・・


408 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:43:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>406
軍人の平均体格がkm単位となると多分生活空間も考えれば一般艦艇で百kmはあるかもしれませんね。

人間が数百人や数千人乗っている現代駆逐艦や巡洋艦でも100mは余裕で越えてますし。

旗艦クラスになると仰るように1000km単位になりそうですわ(汗


409 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:45:40 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>408
100km単位の艦艇と1000km の艦艇で更に言えば当然、
この艦の主砲は彼等のブレスを凌ぐ火力と速射性な訳で・・・


410 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:48:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
流石に平均体格がkmだとデカすぎるか。
一般軍人の平均体格が300〜500mくらいで、一部の種?がkm単位にしておこう。

いや一般兵でも300から500mは十分でかいかw


>>407
まあ一般兵でマクロス・エリシオンみたいな体格ばっかで、一部の大型種だと初代マクロス級みたいなデカさで、
彼等の操る船のサイズはゼントラーディの大型艦サイズが普通みたいなサイズ感ですものなぁw


411 : 名無しさん :2022/07/12(火) 00:49:01 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
黒龍公「使節団です」
ガミラス帝国「」
銀河帝国「」
アーヴ帝国「」


412 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:49:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>409
多分斉射すれば余裕で星一つ更地でしょうなぁw

ウィンダミアもまさか生身+αでゼントラ艦隊相手できるような種族がいるとは思うまい…


413 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:50:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>411
宇宙は広い。はっきりわかんだね。


414 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:51:09 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>410
けどですよ?普通、文明化で寿命と栄養状態って伸びるじゃ無いですか・・・
其考えるとですね、宇宙進出まで文明進めてたら身長やら平均寿命、
2〜1.5倍以上は確実に成ってるんじゃ無いかなって・・・


415 : 名無しさん :2022/07/12(火) 00:54:21 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>412
ガンダムファイターにも勝てませんしね、ウィンダミア人……


416 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 00:57:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
恐らくクシャ体型の個体が一般体型と言う前提にしますけど、
この場合で一般サイズが恐らく約40mだと思われます。


417 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 00:59:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>414
そうなるとジエンやゾラマグダラオスの2倍ならので230〜500mくらい。

これが一般人のサイズだとすれば、基本体格が良い人物が選ばれている兵士は更に大きいと仮定して
300〜600mくらいですかね?

km単位の種族だとモンハン世界の方でも確認されているのはラヴィエンテの数倍なので1000mは確実に超えているので…
その倍で2000mくらいがドラゴム星での一般サイズでしょうかね。

兵士が体格が良い人物が選ばれるという基準を考えれば2200〜2300mくらいかな?


これドラゴム星もかなり巨大な星かもしれませんねw


418 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:02:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>416
ああ、なるほど。一般龍?サイズがそこら辺と。

となると一般体系龍が40〜50mくらい。
ジエン種やラオ種が200〜250mほど。

マグダラオス種で500m以上で、アマデュラ種やラヴィエンテ種で1000m以上ってところに落ち着きますかね?


419 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:02:54 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>417
流石に全部が全部って訳では無いでしょうし、
ここは一番近い体型の多いクシャ体型を一般として野生種の二倍位を想定、
ドラゴム人の平均は40m位が一般的で大型の種が300〜600、
超大型が2〜3kmと言った感じの所でしょうかね?


420 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:05:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>419
ここら辺先のラオ種の倍の体格が普通って話で勘違いしてました(汗
すいません。


ゼントランが小さく診れるほど皆でかいですねぇ。


421 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:09:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>420
・・・此れで軍人さん達は特に体格良い人がパワードスーツ着てるって考えると大体クシャタイプの人で80m位の奴着てるんじゃ無いかなと・・・
80mが何れくらいかって言えば大体1980年代のゴジラ位のサイズ感です・・・ヤバイですね!


422 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:10:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
改めまして…

現代人の平均体格が1m数十㎝で現代の平均的な駆逐艦や巡洋艦のサイズが130〜170mくらい。
船とのサイズ感の差は大体100倍。


となるとドラゴム人の平均体格が40〜50mくらいで、それより大きいとされる兵士の平均体格が50〜60mくらいとすると、その100倍のサイズとなるので、
一般艦艇は5000〜6000m級くらいが平均でしょうかね。

ゼントランだとブリタイ提督の乗ってた中型艦隊指揮用戦艦が4000m級なのでそれよりデカいですね。

ジエン種やラオ種などの200m単位の大型種用の船だと20kmクラス。
アマデュラ種やラヴィエンテ種の2〜3km級の超大型種用艦艇だと最低でも200km級。

ヤバいですね。下手なゼントラン艦隊よりデカいのが揃いますわ。


423 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:11:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>421
軍人の平均を80m級とすれば、乗る船はその100倍以上のサイズと仮定して800m級が一般艦艇となりますな。

2/3マクロス級であるマクロス・エリシオンなどがこのサイズなので、一般艦艇でマクロス級相当ってことにw


こんなのがパワードスーツ着込んで飛んでくるのだから、大抵の相手は真正面から粉砕できますわ。


424 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:14:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>423
ああ、いえ多分80mってのが所謂パワーアシスト付きの奴・・・
人間基準で言えば2m位装甲服の着込んでると過程した感じですから、
多機能とか搭乗兵器使うと成ると更にデッカク成りますな・・・


425 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:16:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>424
ああ、なるほど。ps付きでしたか。

となると艦艇は大凡>>422で出したサイズくらいでしょうかね。


426 : 657 :2022/07/12(火) 01:17:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そんな人らがこの事件で途方もない時間漂流することになったんですなあ・・・


427 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:20:01 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>425
・・・この辺ですけど、中に乗る人がドラゴン体型っての考えると、
船は翼持った存在がすれ違う前提で更に言えば横に長いですから、
人類体型の船寄り前後左右は広くとられてるんじゃ無いかなと・・・
これに加えて飛行して通路使う前提なら更に通路の空間等も広く成りますし・・・


428 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:23:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>427
そうなると横にも長い船になりそうですね。

飛行移動前提まで組むとなると通路の大型化が必要なので先ほどの想定よりも更にデカくなるかもですね。

1.5倍くらいにした方がいいですかな?


>>426
彼等にだって及ばないことはあるという証明ですね…


429 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:25:41 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>428
元々の動きが古龍に近いなら通常の移動方法って飛行でしょうからね・・・
地面に足付けない主も居る訳ですから・・・
歩いてる時って本当に部屋の中移動する時位なのかと・・・


430 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 01:29:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>429
そうなると4000m級の1.5倍くらいなので6000m級くらいが彼らの軍艦の平均全長になりそうですね。


431 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:31:19 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>430
そうなりますかね?・・・惑星のサイズ的に人口少な目と考えても相当な艦隊ですな・・・


432 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 01:37:28 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>431
これで独自のエーテル系技術も保有しておりますからね。

多分戦力と技術力考えると銀河に覇を唱える勢力の一つになっても可笑しくないレベルでは?

単純にドラゴムの人々?の政治が内向的で基本平和思考だから一星系プラスαくらいで満足してただけで…

なんで基本平和思考かといえば多分大昔にドラゴム人同士で本気の大戦があって、自分たちのサイズと強さで争うと資源も環境も人口も持たないって歴史があったからじゃないかなと。


433 : 657 :2022/07/12(火) 01:41:52 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
この後連合との交流で人化技術とかも手に入れた感じでしょうね・・・


434 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:43:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>432
恐らくそんな感じで何等かの問題が発生した事で内向的になったのでしょうな・・・
後は出ていける範囲に魅力的な資源ってのがなかった可能性も有るかと・・・
人類サイズなら有用な資源でも怪獣サイズの存在の文明支えるって成るとまるで足りないから、
宇宙開発にも積極的では無かったとかで・・・


435 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 01:43:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
多分彼らドラゴム星人の弱点は成長速度の遅さによる人口数の少なさと、その巨大に見合う食糧事情…


436 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 01:45:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>434
やるなら火星や地球サイズの星を1から採掘したり、耕したりしないといけなさそうですからなぁ。

資源衛星として見る合格点の最低レベルは月サイズからかも?


437 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:45:47 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>435
文化的遺体から取れる生体エネルギーとかも資源として見てる感じでしょうな・・・
肉体直接使う訳でなく溜め込まれエネルギーの方・・・


438 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 01:49:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
もしかしたら彼らが育ててるりんごはそんな大戦の後に復興と平和の象徴として生み出された果物だったのかもしれませんね。

こう戦後の荒廃した大地を癒やす植物兼食料確保的なやつ。

>>437
スペース古龍ですものねえ。死体にも結構なエネルギーが残りそうですわ。


439 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:51:09 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>438
恐らくですけど、その辺にも所謂モンハンで言う古龍のエネルギー使ってるって考えると、
リンゴその物にも龍属性的なもの纏ってそうですな・・・


440 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:52:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>439
世話以外にも文字通りエネルギーを注いで育て続けるものなのかもしれませんね。

祖父から親に、親ら子に。一族代々のエネルギーを分け与えて世話しながら育てていくものなのかもしれません。


441 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:53:13 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>440
尚、そんなリンゴにとんでもない汚名着せたウィンダミア・・・


442 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:55:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>441
ドラゴム人は普段温厚だが切れると怖いの典型なのだ…


443 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 01:57:12 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・実はこのリンゴが生えてる所その物がモンハンワールドで言う龍結晶の集積地・・・
一族単位での集合墓地としての機能も有る可能性・・・


444 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 01:59:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あー。死体すら莫大なエネルギー持つ種族なら割かしありそうですね。

集団墓地やその周辺に植える林檎の木…

大戦直後で食料が苦しい時期を支えた果物ならば、自分達が死んだ後も子孫たちが食に困らないようにという願掛けもありそうですわ。


445 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 02:01:07 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>444
本来冥灯龍とかは専門の墓守りの一族とかなのですかなぁ・・・


446 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 02:02:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>445
多分そうなんでしょうね。

墓場と周辺の墓地林檎の管理人。


死体にすら残る莫大なエネルギーを狙う盗掘者の相手も兼ねるので多分ドラゴム人の中でも武闘派な一族じゃないかなと。


447 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 02:05:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>446
恐らく、モンハンでの特殊な生態が判明してる古龍は各々、
何等の専門分野を持つ一族の血なのでしょうかな?
地上に縁の有る種なら土木やら資源等も担当するとか・・・


448 : 657 :2022/07/12(火) 02:06:35 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなるとモンハン世界の野生に帰ったのはだいぶ変なことしてる感じですねえ<ゼノ・ジーヴァ


449 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 02:09:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>447
今までの議論からするとそうなりそうですの。

ナバルデウスとかは海の中専門で、アマツガツチは林檎の育成に問題あるレベルの大嵐を諫める専門家。

バルファルクなんかは速さ活かしたパトロールでしょうかね。


450 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 02:10:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>448
墓守の一族がその力使って周辺を自らの住みやすい環境へと無理矢理変えているってことなので、まぁ…一族の禁忌じゃないかなぁって。

新大陸にはゾラマグダラオスやダラアマデュラの死骸があるので、それらに残されていたエネルギーも存在しているわけですし。


451 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 02:12:03 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>449
恐らく本来的にはネルギガンテ等は警備・警察等なのでしょうな・・・
大戦時代は傭兵業もやってた可能性が高いですかね?


452 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 02:14:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>451
ネルギガンテ族は多分古代から代々戦士の一族なんじゃないかなと。

それが時代を経て傭兵やら警察やら軍人やら時代に適した職業に就職していったとかで。


453 : 657 :2022/07/12(火) 02:15:31 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分ワールドのはそういう知識がない鏖殺しか考えてないクソガキなんやろうなあ・・・最初の


454 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 02:16:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>452
そうなると多分、他の古龍をモンハン世界で狙う生態は
生殖の為に産まれた習慣からの影響も有りそうですな・・・


455 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 02:18:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
イキリネルギガンテ…

>>454
多分遺伝子レベルで本能に組み込まれているんでしょうね。

本家からして古代から本家の古龍相手に戦ってきた歴史でしょうし。


456 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 20:44:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういえばこの前の話題で、このクロスモンハン世界の人類はTウィルスなどに適合した人々の末裔との話でしたが、龍人族あたりはかつて調査隊のミラさんたちが自分たちの因子かエネルギーでも分け与えた人々の末裔とかになるのでしょうか?


457 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:30:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>456
幾つかの可能性は有りますけど一番可能性が高いのは旧文明がナウシカの人類の如く、
新世界の環境に耐え得る人類を産み出す際に混ぜ込んだ物の中に龍結晶が混じってた可能性ですかね?
肉体のベースは人類と怪生物の細胞由良ですけど癒着させる為の触媒に
色々使った中にドラゴム由来の何かしらが有ったのかと・・・


458 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:34:28 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ここまで言って思ったのですけど下手したら開発経過で怪生物と人間の遺伝子だけだと強化ハンター(バイオの方)にしか成らないから
自棄糞で研究者の誰かがドラゴンアップルから抽出した何かしらをブチ込んだ可能性・・・


459 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:34:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういやこの融合惑星でのモンハン世界のモンスター。

元が侵略生物やBOWの末裔なので、多分見た目や原作よりずっと強い可能性あるんですよね…


>>457
なるほど。

人類+ドラゴム由来の結晶+Tウィルスや侵略生物の細胞=モンハン人類や龍人族って感じですか。


460 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:36:47 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>458
それでモンハン人類が誕生したのかぁw


461 : 名無しさん :2022/07/12(火) 21:37:52 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
モンハン人類って、ノー防具(インナースーツ)だけで無傷回避G級討伐成功する変態いるからなあ


462 : 名無しさん :2022/07/12(火) 21:38:00 HOST:KD111239174241.au-net.ne.jp
>>459
其れ等が現地産オーラバトラー(モドキ)の素材になったり……?


463 : 657 :2022/07/12(火) 21:39:17 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただモンスターがあまりに強すぎるため人類の生存圏は限られてるんですよねえあの世界
辺境の村とかまあ普通に原始的な生活してますしゲートネタの帝国の村ぐらいの技術レベルあたりかな・・・

ただ鍛冶等がある場合は少し違うらしいですが


464 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:40:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
というか宇宙からやってきている侵略生物とそれと同等レベルにまで鍛え上げられたBOWの末裔を近接武器でヌッ殺しているから多分原作の2〜3倍は強い…
ガンダムファイターみたいなもん。

ここの侵略生物の強さって2000年代の現代地球では最低でも対艦ミサイルクラスじゃないとアリにさえ余りダメージ通らないレベルらしいですし。


>>462
素材として十分可能だと思われ。

まあオーラバトラー作るのはF世界の方なので融合惑星じゃ作られるかわからんですけど。


465 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:41:54 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>460
恐らく知能を高める為に知恵の実(リンゴ)を入れようって位追い詰められてとち狂ってたのかと・・・


466 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:44:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>465
知能よりも肉体が強化されちゃいましたね…w


467 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:46:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>466
言え、多分此れで竜人族の原型と言うか直接の祖先が誕生したんで成功したと言えるかと・・・
その前は犬と言うか動物位の知能のしか出来なかった可能性が高いですし・・・


468 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:48:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>467
それってアイルー…は自然発生らしいので、チャチャブーとかだったのでしょうかね >>前の作品

竜人族はどちらかというと人類の末裔というより人造人間の末裔と。


469 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:49:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>468
チャチャ系は多分バイオゼロで出てきたエリミネーターみたいなのからの進化かと・・・


470 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:51:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>469
チャチャ系はBOWの直系かぁ。


471 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:53:08 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>470
あの辺に近いのからの進化でしょうな・・・
この辺、ガルグとかも同様かと


472 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:53:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>471
ガルクはゾンビイーヌからの進化かぁ。
大分もふもふになっちゃって…


473 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 21:54:59 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>472
恐らくですけど狼か犬の中に人間同様T抗体持った種が適合して行ったのかと・・・


474 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 21:58:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>473
適合者ならぬ適合犬だったわけですか。

アイルーあたりも適合猫あたりの末裔なのでしょうかね。


475 : 657 :2022/07/12(火) 22:00:37 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
途方もない時間がすぎれば環境は落ち着き新たな世界が形成されるっていう例でしょうね


476 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 22:03:18 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>474
ですなぁ・・・
因みにこの隔離区画内の総経過時間数に関しては約4万年程・・・
ミラ達が介入したのがこの内の約2万年ですな・・・
モンハン世界と言う形に文明が成立したのがここ2000年程の間かと・・・
・・・つまり、この世界は文明的には2000年程の世界ですな・・・
大国シュレイドの滅亡が約1000年前です


477 : 657 :2022/07/12(火) 22:05:47 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにハンターの始まりであるココット村の村長が武器をとってハンター始めたのが数百年くらい前でしたっけ
それまではギルドなんてものはなく辺境や村々はどうしようもない状態だったとか


478 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 22:07:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>476
恐ろしいほど時間が経ってる…
4万年もあれば大陸の形から資源まで全部別物になりますわ。

新しい鉱物が湧いて出てくるのも納得ですねえ。


そういやこのモンハン世界って融合惑星のうちのバディコン世界が基となったそうですが、
バディコン世界の何割くらいが封鎖区域になって、このモンハン世界になったのでしょうか?


479 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 22:10:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>478
全域ですな・・・ユーラシア側は旧大西洋、南北米大陸東海岸側のカリブ海沖迄・・・


480 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 22:10:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>479
バディコン世界全滅しとる…(白目)

バディコン主人公組やライバル組は故郷を無くしてしまったか…


481 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 22:12:08 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>480
恐らくこの閉鎖空間徐々に広まって行ったから、
何割かの人間は避難出来たけど・・・って感じなのかと・・・


482 : 名無しさん :2022/07/12(火) 22:12:49 HOST:KD111239174241.au-net.ne.jp
>>479
太平洋側はどうなりましたっけ?


483 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 22:13:47 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>481
攻殻世界やサイコパス世界みたいに他所の世界の海洋に海上都市作って居候…ですかねぇ。

主要人物どころか世界全体が青葉君と同じ境遇になっちゃったねぇ。


484 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 22:14:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>482
南北米大陸までと書いてあるので多分太平洋も丸々巻き込まれているんじゃないかなと。

融合惑星は大西洋を境に他世界と隣り合ってる形ですから。


485 : トゥ!ヘァ! :2022/07/12(火) 22:27:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
今期から始まったルミナスウィッチーズ。

1941年のダンケルク撤退ことダイナモ作戦の様子がほんのちょこっとだけ映像化されている…!!

あとガリア陥落時のスコットランドで空から何か降ってきてる…
お、これは月や星の魔物関係かな?(フロム並感)
なお正体は使い魔だったっぽい。

ルミナス本編の舞台は1944年のブリタニアのロンドンみたいですね。
倫敦歌劇団!!!

本気で戦うのに向いてない子や上がり迎えたウィッチ、負傷で引退したウィッチが集まった部隊?みたいですね。

あとアニメで初めてウィッチの使い魔が描かれている…
使い魔は実体を持たない精霊らしくウィッチでないと見えないのだとか。

結構初期の漫画版の設定やんけ…よくこんな古い設定掘り出してきたなぁ。

そんでスカート普通に履いてる。
アニメでも未成年女性においてファッションとしてスカートの類も普通に存在していることが確認できましたね。

あとニューゼーラントってところのウィッチも出てきた…ニュージーランド枠かな?


486 : 657 :2022/07/12(火) 22:43:55 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
マクロスに近い話ですよね、俺の歌を聞け
連合軍上層部やる気なさそうでしたしこっちでは連合預かりでいいんじゃないかな・・・?


487 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 22:44:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
順調に空を飛んでいます
なお、1回R3とL3を間違って動かした結果地面に垂直に墜落した大馬鹿野郎は私です


3分後に設定集を投げます
SSが進まぬのじゃ…


488 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 22:47:32 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオ 設定集【DLCシナリオチップ集】



大鳥こはく
クラス:メガ
コード:U
威力:55(EX:60 SP:65〜80)
系統:ソード
特性:暗転 ソード のけぞり
効果:ロックマンの立っていたマスにこはくが出現。ロングソード、ワイドソード、クロスソードの3連撃を放つ。
3撃目がヒットした相手が保有するチップを一枚破壊する。
隠しコマンド:
暗転時に攻撃までの間にA+B+L同時押しで3撃目がアンインストール効果に変化。
暗転時に攻撃までの間にA+B+R同時押しで3撃目が対インビジ効果に変化。
キャプション:こはくが現れ、エグゼブレイカーの3連撃を放つ!

解説:
 COGENシナリオクリア後、コーゲン・シティで戦うことができる大鳥こはくからゲットできるメガクラスチップ。
 エグゼブレイカーの性質を再現したナビチップで、対戦・対ナビ戦を強く意識している。
 そのまま使えば相手の保有するチップ一枚破壊、コマンド次第でアンインストール効果か対インビジ効果に変化させることができる。
その間合いが短いことやコマンドを適宜入力しなければならないことなど、扱いは難しめ。とはいえ、威力自体は低くはないので雑に使っても良い。
 ただし、ソード系統且つメガクラスということもあり、シラハドリやナビスカウトに極めて弱く、とくに後者を使われるとこちらが一転不利となる。

 大鳥こはくなのにコードが「U」であるのは、ゲーム制作ソフトであるUnityのキーキャラクターで、愛称がユニティちゃんなことに由来。




アーカーシャ
クラス:メガクラス
コード:A
威力:200(EX:220 SP:240〜280)
属性:無属性
特性:暗転 無敵 ブレイク
効果:ロックマンの立っていた位置にアーカーシャが出現。縦二マスに強力なレーザー照射を行う。
隠しコマンド:チップ発動からレーザー照射までにA→R→B→Lの順に押すとロックマンにバリア付与
キャプション:縦二マスに広がる貫通レーザー砲撃!

解説:
 COGENシナリオクリア後、コーゲン・シティの電脳で戦うことができるアーカーシャからゲット可能なチップ。
 アーカーシャの能力を再現したチップで、対戦時に使ってくるレーヴェキスターニャのレーザー照射攻撃を行う。
縦二マスの範囲を砲撃する。範囲は狭いが敵や障害物を貫通し、尚且つブレイク属性を備えているので雑魚散らしには最適。
エア・フロートなので足元が穴パネルであっても問題なく使えるという点でも利便性は高い。


489 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 22:48:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

仕込み斧

クラス:アビス
コード:B
威力:200
属性:火
特性:のけぞり 無敵 ソード ブレイク
効果:横二マスの範囲を薙ぎ払う火属性かつブレイク属性を持った一撃。ナビカスのスーパーアーマーとアンダーシャツを破壊する。
隠しコマンド:-
キャプション:かつてせき腕のシノビのつかった仕込み斧を叩きつける!

解説:
 アビスエリアの中にある、アシナ・エリアで入手可能なアビスクラスチップ。
 由来はもちろん、狼(と狼を葦名で演じた一目連)が使っていた仕込み斧。
 盾なども破壊したという逸話を再現したためか、ブレイク属性を持っており、ナビカスのスーパーアーマーとアンダーシャツを破壊できる。


レイクウケン

クラス:アビス
コード:I
威力:200
属性:水
特性:暗転 のけぞり 凍結 パネル変化
効果:縦一列のカーソルが出現し、移動を開始。Aボタンで決定した一列を凍結させる。
隠しコマンド:-
キャプション:縦3マスの範囲を凍らせる達人の技!
解説:
 一目連が使う剣術---というか技術の一つがチップとして昇華されて誕生したもの。
こちらに関してもアシナ・エリアで販売されているので割と容易く入手可能となっている。

 原理としては超高速で獲物(武器でも拳でも何でもよい)を振るうことで、真空を生み出し、その際に生じる温度差で一気に対象を凍結させる。
できるわけないだろうって?できるかなじゃない、やるんだよ。
一目連本人はあまり意識していなかったが、葦名でこの技を使い、狼との差異の一つとして土地に刻まれ、電脳世界にも取り込まれたようである。
別に刀でなくとも、飛び道具でも、素手でもなんでもできる。何ならば針のような暗器でも可能で、相手を拘束できる。
 実際はこのように使い勝手が良いのであるが、一目連としては評価はあまり高くない。その前に斬ればいいじゃんという脳筋仕様だった。

 チップとしての活用方法は非常に広い。
 通常は事前に氷パネルに変化させ、そこに水属性のチップを当てる、という行程が本来ならば凍結状態に追い込むには必要となる。
 だが、こちらは一発で相手を凍結させることができるため、ブレイク属性のチップにつなげば容易くコンボを繋げることができるのである。


490 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 22:49:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

パイルハンマー

クラス:アビス
コード:P
威力:300
系統:ブレイク
特性:のけぞり 無敵 ブレイク バグ ふっとび
効果:目の前横1マスをぶち抜くパイルバンカーを叩きこむ。
隠しコマンド:-
キャプション:古狩人デュラの愛用のくいうち機。極太のくいを叩き込む!
解説:
 アビスエリアの中にある、ヤーナム・エリアで入手可能なアビスクラスチップ。
 由来はキャプションにもあるように古狩人デュラの愛用した強力無比なパイルハンマー。
射程は短く、発動から判定発生まで微妙に間があるが、当たれば大打撃は不可避。
使いにくさはとんでもないが、効果としてはブレイク属性&HP減少バグを与えるのでリターンも大きい。
まさにとっつき、浪漫の塊。打ち出しているのは浪漫そのもの。凍結している相手にぶち込めばほぼ一撃必殺となるであろう。



狩人の火吹き

クラス:アビス
コード:V
威力:100×3
属性:火
特性:のけぞり 無敵 パネル変化(穴) 移動不能
効果:ロックマンの正面にエリア端まで届く火を放つ。判定は短いながらも3回発生し、3回目で無敵が発生する。
隠しコマンド:-
キャプション:獣を焼き尽くす炎を解き放つ!
解説:
 汚物は消毒だー!(モヒカン並感

 ヤーナムエリアで入手可能な見たまんまなチップ。
 元となったのは言うまでもなく医療教会が開発した特殊な銃器。こちらもアビスエリアにおいてチップとして昇華されている。

 三段ヒットの炎をエリアの端まで飛ばす。
 移動不能効果が発生するので、初撃が当たれば確実に三段ヒットする。移動不能のデバフは持続するのでさらなる追撃もいける。


491 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 22:49:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上wiki転載はご自由に。
アビスチップ、強いですよね?
でも、無論代償はあるんだよなぁ…


492 : 657 :2022/07/12(火) 22:55:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、アビスチップは使用するごとにプラグアウトするまでデバフ継続発生や敵が追加出現とかでしょうね・・・


493 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 23:09:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

メガチップはフォルダに入れられる枚数制限があるから大変だ…

アビスチップは何枚入れられるのでしょうかね?


494 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:12:53 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。剣士系とごん太ビームのチップですか・・・ゲームでも割りと有りそうな感じですな・・・

アビスチップは一フォルダ作れますね・・・
代わりに啓蒙とか上がりますから多分一定以上使うと寄り深みへの道が見えて引き込まれるかと・・・


495 : 657 :2022/07/12(火) 23:15:06 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルミナスウィッチーズ一話見ましたが、あのアメイジング・グレイスの歌見たらこれ確実に連合動きますわ・・・
人々に歌を届けられるという時点でマクロス基準満たしていますから・・・


496 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:17:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>492 657氏
あるいは、マップに関係なくウィルスというかエネミーが出現するとかですかねぇ…

>>493 トゥ!ヘァ!氏
アビスチップでもS、M、Gとあるので、フォルダ一つは余裕で作れますねぇ

>>494 ナイ神父Mk-2氏
>ゲームでも割りと有りそうな感じですな・・・
割とゲームに存在しているチップを強く意識していますねぇ
ゲームバランスとかもなんとなーくですが意識しています

>代わりに啓蒙とか上がりますから多分一定以上使うと寄り深みへの道が見えて引き込まれるかと・・・
啓蒙値が高くなりすぎるとマップを強制移動とかありえそうで…


497 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:17:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
一話だけ録画忘れた間抜けがいたそうですよ?

そう、私です(orz


498 : 657 :2022/07/12(火) 23:19:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ニコニコで今配信してるぜ!!
グレイス「歌は人を救うことができるのに・・・」
連合「いえ世界を救うこともできます」


499 : New :2022/07/12(火) 23:20:54 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙大きな力には相応の対価が必要なのだ・・・


500 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:25:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>498
銀河を救った歌姫もいますしね

>>499 New氏
際限なく強大な力が使えるわけもなく
大いなる力には大いなる責任が伴うのだ(蜘蛛男並感


501 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:26:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
現状大体の想像としてのアビスチップのデメリットとしてはストーリー中だと裏インターネットでしか使えない、
スタイルチェンジやソウルユニゾンとは併用可能な物の獣化・カオスユニゾンとは併用不可
単純に啓蒙上昇で出現敵の構成と進めるエリアが変わる。
こんな感じですかね?威力は単純にアビスナビやウィルスがそもそも規格外何で・・・(一般ウィルスでも個体に寄っては1000越え)


502 : 657 :2022/07/12(火) 23:28:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>500
グレイス少佐に融合惑星第一シーズンクライマックス
劇場版マクロスFシナリオクライマックスの女王バジュラへの突入ライブ見せます・・・?


503 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:30:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>ストーリー中だと裏インターネットでしか使えない
まあ、表では強すぎますからね
多分入れておいても使おうとするとボフンと消滅するエフェクトがでるのでしょう

>単純に啓蒙上昇で出現敵の構成と進めるエリアが変わる。
奥に進むにはデメリット承知で使わないとなりませんな

下手なナビより強いじゃないですかヤダー… >アビスナビやウィルスがそもそも規格外何で・・・(一般ウィルスでも個体に寄っては1000越え)
でもまあ、ネットの最深部のさらに下、現実世界を反映した電脳空間とあれば必然でしょうか…


504 : 名無しさん :2022/07/12(火) 23:32:52 HOST:KD111239174241.au-net.ne.jp
>>495
今日駅前に行ったからか歌と言えば『シンフォギア』を思い浮かべてしまう……。


505 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:33:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>502
あるいはZoTのアラスカルートでシェリルが戦場で歌ったときの様子でもよいかもですな
というか、地球連合だとガチで歌姫たちが鍵となった戦いがあったわけですから、決して軽視はしないでしょう


506 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:35:08 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>503
この世界プロト君は飢餓状態の解凍途中でデリートで、
グレイガやファルザーは味方増援イベント有りでしょうけど
アビスエリアのナビとか打たれ弱いのでHP1000 、強いと当たり前に2000越えます・・・
ダークチップレベルの武器使い放題な代わりに相応の敵が出てくる訳ですな・・・


507 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:36:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>506
あー…そういう…
強いチップ使える分、相応に強いのが出るってわけですな

アビスエリアの強い敵には葦名とかヤーナムにいた中ボスとかが湧いていそうです


508 : 657 :2022/07/12(火) 23:37:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもオカルト的にも歌っていうのは非常に重要なもんですしね・・・人類史に常に存在した最古の概念であり
言霊によって相手の魂に対し激しく強い揺さぶりを与えるという意味の「打つ」からきたものとするという説ありますし

歌エネルギーと呼ばれる概念がある以上軽視は絶対にできないんですよね・・・


509 : 名無しさん :2022/07/12(火) 23:41:39 HOST:KD111239174241.au-net.ne.jp
>>508
ソフトパワー(物理)


510 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:42:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>507
ゲーム的な基準で言えば最初のステージのボスナビで素早さや特殊性売りなのでHP1000
普通に強いのならHP2000となります最初のエリアボスでこの辺りですな・・・

奥の後期ボス・・・ストーリーで言う所の1000越えHPに成る奴だと4000でも低い方かと・・・


511 : 名無しさん :2022/07/12(火) 23:43:43 HOST:FL1-119-240-19-40.hrs.mesh.ad.jp
戦いの中の歌というといまだにガンパレードマーチの方を思い出してしまう
裏設定についていけなくなるまではあのシリーズ好きだったなあ


512 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:50:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>508
歌とは言霊の連なりであり、ひいては鬼や精霊までも動かす歌いでもありますからな

>>510
下手しなくともチップ売り切れになりますわ…
うまいところアビスチップとか使わないと負けますわ


513 : 657 :2022/07/12(火) 23:50:52 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
この世界だと明確に歌がエネルギーもっていますからマジで軽視されるものではないんですよね・・・
それができる人員は一握りしかできませんが、歌で時空を震わせ、他種族と心を通わせることが可能な時点で替えがまったく効かない人員なわけですね・・・

ルミナスウィッチーズで一話でストパン連合軍は予算などを出すつもりはまったくない(戦いに全く寄与しない)として完全無視されましたが、
それなら我々が資金出しますとか連合が言い出すのでは・・・


514 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:51:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>513
リーゼロッテさん「また仕事が増えるのか…!?」

誰かアイドルか誰かを派遣してもらわないとならんのでは?


515 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:52:28 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>512
だからアビスチップで一フォルダ作れる様に成ってるのかと・・・
表のチップじゃまるで足りないので・・・


516 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:54:00 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>514
アイドル・・・動きの本格化に合わせると調度、最前線には置き難いけど戦力として非常に有用な人達が居るのですよね・・・


517 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:54:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>515
そういうわけなのですな…
問題はロックマンの体力は頭打ちになるから、回避や防御をうまくやらないと即座に蒸発しそうな点でしょうが…まあ、ここは死んで覚えろでしょうかね?


518 : 657 :2022/07/12(火) 23:55:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>514
マクロス世界側の人員きてるんじゃないでしょうかね・・・リーゼロッテさんにそこまで超上澄みの音楽センスあるかっていうと・・・
あくまでウルティマトーレは橋渡しなんじゃないかなって

1940年代に未来の音楽が叩きつけられるわけですけども・・・


519 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 23:55:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そうなるとアビスチップてんこ盛りなアビスエリア専用フォルダとか作る必要がありそうですね。


ルミナスウィッチーズに関してはまさに魔女が歌う歌という絶対強そうなやつ。


520 : 弥次郎 :2022/07/12(火) 23:57:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>516
>>518
専門家が来てくれるのは助かるところですな
如何せん、普通のウィッチ達にも求められるところが大きいですし…

本音を言えば、歌による広範囲バフとか戦意高揚などを期待したいところです

では寝ます、お休みなさいませ


521 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/12(火) 23:57:33 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>517
その辺は、狩人とかダクソ方式かと・・・
避けて当てる。此れに限る感じで・・・


522 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/12(火) 23:59:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

ロンドンが舞台のようですし、実質ウィッチによるロンドン歌劇団!


523 : 657 :2022/07/13(水) 00:02:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>522
こっちだと上手く魔法が使えないウィッチや傷病兵中心みたいですし、
MPF+スピーカーポッド装備とかになるんじゃ・・・


524 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 00:12:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ基本的には前線では戦わない部隊になるでしょうしね。

前線でバリバリ動きながら歌うとかバサラくらいしかできないのだ…


525 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 00:14:11 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
どっちかと言うと適正調べて儀式魔法みたいなのに適正のあるウィッチ探す事に成りますかね?


526 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 00:15:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そんな感じでしょうかね。
まあ単なる歌による慰安部隊でもいいと思いますが


527 : 657 :2022/07/13(水) 00:18:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルミナスメンバー、グレイスが星を探さないとと言ってるんで恐らく歌魔術の適正高そうですよね・・・


528 : 657 :2022/07/13(水) 00:28:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとバサラに関してはギターの動きで操縦桿を操作しているという改造をしていますが、
チューンされまくったVF-19にパイロットスーツなしでVFの超高等技能してガムリンの自信喪失させてますので相当ですね・・・

歌いながらあそこまで動かすはマジでバケモンかと・・・


529 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 00:38:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあバサラは単純な操縦技術だけ見てもトップクラスですしね…


530 : 名無しさん :2022/07/13(水) 00:45:13 HOST:KD106180022084.au-net.ne.jp
ダイナマイト7じゃ通常仕様のコクピットでギター弾きながら操縦してましたな
操縦桿に演奏してるギターの胴体引っ掛けて操作とか馬鹿じゃねーの?(褒め言葉)


531 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 00:48:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
何より高負荷掛かりながらも歌えるだけの身体能力と体力が凄まじい…


532 : 657 :2022/07/13(水) 00:49:43 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ダイナマイト7ではTV版最終回のあとなんで完全に覚悟決まってるので銃撃戦の中でもギター片手に歌いだしますからねえw
実際に宇宙クジラが生き物であるとしっかりこれで実証しましたし


533 : 名無しさん :2022/07/13(水) 06:08:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れてしまいましたが設定集【DLCシナリオチップ集】乙です。
そのうちアムロやタダノの性質を再現したチップが……


534 : 名無しさん :2022/07/13(水) 07:57:43 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
ルミナスの冒頭のシーン、劇場版アニメのスカイ・クロラのオープニングのシーンに見えた


535 : 名無しさん :2022/07/13(水) 19:02:01 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
スカイリィネウロイがでたら絶望じゃないかあ


536 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:19:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
もしティーチャーネウロイとか出てきたらヤバそうですねw


537 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:25:56 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばエクゼネタ・・・実際問題未来なの考えると本編中のネタで出た人とかが
作中の何処かしらで顔出ししてる可能性も有るんですよね・・・

怪しい四つ目の仮面着けた機械工学の科学者さんとかが科学省に出現したり、
審判の木のシステムに疑問を呈する女刑事さんがマップに現れたり・・・


538 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:27:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
100年後でも現役バリバリな朱ちゃんと仮面かぶった夕呼先生ぇ。


539 : 名無しさん :2022/07/13(水) 19:28:20 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
完全な平和が実現した世界で、大人達が作った
「ショーとしての戦争」

そこで戦い
生きる事を決められた少女たちがいる。

思春期の姿のまま永遠に行き続ける少女たちを
人々は、≪ウィッチ≫と呼んだ


540 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:33:00 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>538
刑事さんの方は朱ちゃん本人とは限りませんゾ・・・
朱ちゃん色に染まり切った進化したシビュラの可能性も・・・


541 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:35:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>540
ああ。なるほど。
朱ちゃんの後継者の可能性と。

朱ちゃんの精神はミームとなって受け継がれるのだ…


542 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:36:42 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
まあ、混乱期にガッツリ依存しきって安定期についにシビュラが取り込んじゃった本人な可能性も有りますけど・・・


543 : 名無しさん :2022/07/13(水) 19:43:12 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
ウィッチでヴァージニア…ジニー…
ケイオスヘキサ…降魔局…ウィッチクラフトオフィサー…う、頭が


544 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:43:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>542
朱ちゃん寿命かなんかで死んだと思ったら、知らんうちに取り込まれていてマジギレしていそう(小並感)


545 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 19:47:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>521
ですよねぇ…回避やバリア、あるいは立ち回りで何とかする感じでしょうな

>>523
いいですね、それ

>>533
ありえなくはないですねぇ


546 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:47:30 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>544
シビュラちゃん「結婚と子育てもみんな終わった後なら良いか成って・・・」


547 : 657 :2022/07/13(水) 19:49:31 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>545
マクロス世界の交流あるんでフォールドスピーカー技術なども手に入れてますしねー
むしろこの場合はファイヤーバルキリーが使っていた歌エネルギーを飛ばすためのサウンドブースターシステムかな・・・


548 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:49:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>546
朱ちゃん「事前に本人へきちんと承諾しろと言っているぅぅー!!」


549 : 名無しさん :2022/07/13(水) 19:51:35 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>548
シビュラ「君ちゃんとこの外泊申請書にサインしたでしょ」


550 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:52:42 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>548
シビュラちゃん「地獄迄付き合ってくれるって言うからアレが承諾かなって・・・」


551 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:52:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>549
死後のことまでサインしたつもりはないんだよなぁ


552 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 19:53:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>550
拡大解釈がすぎる…


553 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 19:57:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>552
そんなこんなで現役の全身義体タイプの刑事成ってしまった常守朱さん(孫持ち○○歳)


554 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:08:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>553
事情は違うとはいえブルー・マグノリアさんがお仲間のような見ている!


555 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:15:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>554
まあ、メンタル形状記憶合金タイプの人ですから若返ったと思って普通に3日後位にはバリバリ仕事してそうですけどね?


556 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:16:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>555
メンタルが強すぎる…

その姿見て若き日の朱ちゃんだぁ!と喜んでそうなシビュラズ…


557 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:19:44 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>556
けど、友人やら大切な祖母失っても持ち直すツヨツヨメンタルさんがたかが若返り位で折れると思います?
別に逆行して関係リセットとかでも無いですし・・・


558 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:22:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>557
むしろシビュラを再びイワス丁度いい機会だわくらいに思ってそうなのがw


559 : ハニワ一号 :2022/07/13(水) 20:24:11 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ようやく書籍の方は未読ながら86のアニメの全話を視聴しましたが一番困惑したのが主人公たちがギアーテ連邦へと繋がる道中に遭遇した旧ギアーテ帝国の町の街並みが日本風だったり日本語が登場した事。
原作未読なんでわからんがギアーテ連邦って日本語を公用語とした86世界における日本的な立ち位置の国なの・・・?


560 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:26:25 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>558
こうしてサイコパス世界に於いて警察史に名を残すレジェンドが復活したのです・・・

因みに審判の木を採用した街に来たのはこのシステムに昔のシビュラ味を感じ取ったからですな・・・
イベントでは電脳に突っ込んで来て本来のシナリオには無かったロックマンへの妨害をドミネーターで吹き飛ばすかと・・・


561 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:28:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
86世界では日系ならぬ極東系の人々が結構移民してきてるみたいでして。

なので多分日系街ならぬ極東街みたいな地域があったんじゃないかなと。


>>560
遂に電脳世界にまで進出してる…


562 : 657 :2022/07/13(水) 20:29:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
朱さん的には小学生に解決任せるには心苦しい状況でしょうね・・・


563 : 名無しさん :2022/07/13(水) 20:32:56 HOST:KD111239176211.au-net.ne.jp
>>553
公安9課のメスゴリラに掛けて合金美少女(笑)とか言われそう


564 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 20:33:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分AI化した意識とリンクしているネットナビアバター、こはくちゃんと同じようなのを使っているのでしょうね…


565 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 20:34:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>563
ああっ!>>563が自分の顔を自分の腕で殴った!?


566 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:35:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういや草薙さん家の素子さんも完全電脳ゴースト化でもして未来編の時代でも現役だったりするんでしょうかね。


567 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:37:35 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>564
ですなぁ・・・と言うかイベントでさらっと流されてますけど、
エグゼ作中の審判の木、判決から死刑まで1日無い上に
其を誰も疑問に思わないヤバいシステムなのですよね・・


568 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:38:06 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>566
普通にエンジョイしてるかと・・・


569 : 名無しさん :2022/07/13(水) 20:40:59 HOST:KD111239176211.au-net.ne.jp
>>566
各年齢タイプ()義体のリアルタイム操作とかしてそう。


570 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:42:36 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>568
刑事ズの人たち皆第二の人生を楽しんでる…


571 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 20:56:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>567
あのシステム、ちょっとやりすぎですよねぇ…
実験的意味合いにしてもやばすぎる


572 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 20:56:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>569
多分原作の時代よりずっと自由自在に動かしてると思う…


573 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 20:59:47 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>571
稼働以来一度も誤審が無いって話ですけど、
あの有り様だと重い罰の場合再審要求出来ナインじゃ無いかなって・・・


574 : 名無しさん :2022/07/13(水) 21:03:37 HOST:KD111239176211.au-net.ne.jp
>>572
それこそ電脳を量子化()してダブルオーのヴェーダのマネごとしてても驚かん。


575 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 21:09:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
再審とか上告とかその手のシステムどうなってんだって話ですよねぇ…
審判の木のプログラムも、所詮は人間のプログラムしたものにすぎない
疑いだせば、霧がないです


576 : 名無しさん :2022/07/13(水) 21:09:18 HOST:KD106180021217.au-net.ne.jp
再審請求できない早さで執行すれば誤審にならないとか、控え目に言って白豚的論理武装ですなぁ>審判の日
>>559
帝政ギアーデは公用語の義務教育が無かったそうなので、日本語はあの地域の地方語だったんでしょう


577 : ハニワ一号 :2022/07/13(水) 21:10:09 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>561
なるほど極東系が86世界における日本的な立ち位置でその極東系が結構な数の規模で移民しているのか。
ギアーテ内に日系街ならぬ極東街が存在していた当たりギアーテ連邦には極東系がかなりの数の人口をもって有力民族として存在していそうですね。
その極東系の国々って今どうなっているんでしょうね。

それに86世界って海に原生海獣が存在しているから海を越えて新大陸を発見して植民することも出来なさそうだから86人類が勢力を持っている大陸っては主人公たちのいる大陸だけ?


578 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 21:12:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
実際のところ誤審だった例はどれくらいあったのでしょうかねぇ。


>>574
まあ自分用の量子コンピュータくらいは個人で持てる時代でしょうしなぁ。


579 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 21:14:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>577
わからぬぇ!日本ポジっぽい国はあるみたいですが、劇中では話題に出てきてないので。

一応極東の国が運用してるフェルドレスの設定は存在してるみたいですが。


580 : 名無しさん :2022/07/13(水) 21:17:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「次巻を待て!」ってことですかね?


581 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 21:20:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そもそもフレーバーテキストみたいな感じっぽいので語られるとしてもレギオン全て停止させた後で世界の国々と通信回復してからちらっと出てくるくらいかもしれませんね。


582 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 21:21:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>578
24時間拘束されたり、電撃浴び続けるのが常態化してる状況で冤罪主張出来る体力が有るならワンチャン?


583 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 21:22:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>582
これエグゼ世界ってディストピアだった可能性が微レ存?

そういや未来編時代だと、この審判の木ってどこの国で使われているんですかね?


584 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 21:27:36 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>583
この辺どうしようか悩んでますが融合惑星の可能性もゼロでは無いですかね?
曾てのシビュラに感銘を受けた6の彼が作ったのかと・・・


585 : 657 :2022/07/13(水) 21:30:43 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
試験運用されてたかもしれませんね・・・


586 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/13(水) 21:31:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>584
そうなると融合惑星かどこかの国で作られたシステムって感じですか。

シビュラをモデルに作られたのなら、そりゃ朱ちゃんが黙ってませんわ。


587 : 657 :2022/07/13(水) 21:34:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかもジャッジマンにハッキングされて冤罪で光博士を嵌めようとしていたというね


588 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 21:49:23 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
エグぜ世界最大の謎はヒノケンの出所の速さ何ですよね・・・
最短1ヶ月位で出所してる・・・


589 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 21:49:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
というか、シュビラも否定しそうですわな…


590 : 657 :2022/07/13(水) 21:58:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
個人が作り上げた審判システムなんぞ欠陥品もいいところでしょうからな
ヒノケン、こっちだと連合のエージェントに司法取引で協力させられてそうですね・・・


591 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 21:59:55 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>589
見張りの見張りでは無いですけどシビュラ以上に融通の聞かないシステムっぽい上に安全弁が無いのですよね・・・


592 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 22:00:00 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ヒノケンのゴッドスピード出所はほんとなんなんですかねぇ…


593 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 22:07:48 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>592
可能性1 実はワイリーが律儀に犯罪歴を上手く抹消してる

可能性2 オフィシャルが無能

可能性3 実はエレキテル伯爵より遥かに社会的地位が高い

このどれかですかね?


594 : 657 :2022/07/13(水) 22:09:48 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際ネットワーク系の研究者としてはかなり有能だったそうなんですよね(そうじゃないと熱斗を利用したとは言え科学省をテロれないので)


595 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 22:11:38 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・まさかの本人がクソ有能な研究者だったから特許や新技術と引き換えに保釈されたパターンですか・・・


596 : 657 :2022/07/13(水) 22:13:51 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
公式資料集によれば、研究という本当に燃える物を見つけることができ、
完全に犯罪から足を洗うことができたらしいとか・・・学生時代に片手間で教員免許も取っているらしいですし


597 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 22:16:05 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
良く考えると彼、作中のナビ全部自作な上に破壊工作用のプログラムやら
ウィルス利用した火力調整プログラムとか作ってましたからな・・・
何でこの人テロリストやってんだ?


598 : 657 :2022/07/13(水) 22:18:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あまりにも普通の仕事が退屈過ぎる事に嫌気がさしてる時にワイリーにスカウトされたとかなんとか・・・
スリルジャンキーな性癖でWWWやめた後も独自のテロ組織を立ち上げていたそうですが、

自分が好きになった女性をそいつらが危害加えたことで自分がやってたことの重大さを自覚、自首して更生したそうですので・・・


599 : 657 :2022/07/13(水) 22:25:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに6で更生した後研究してるのはどんなナビでも炎属性の力を使えるようにするという研究

つまり他のナビに自由に属性付与を行うことが可能になる研究ですね・・・


600 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 22:29:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>595 >>597
そういやヒノケンって作中でも割と上の方のインテリだったような(うろ覚え)


601 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 22:35:17 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>600
感じ的に見ると彼より上ってラスボスか其関係者の科学者ですんで、
一般的な科学省研究者処か下手したら国際規模の代表科学者に食い付けるプログラミング技術持ってる疑惑も・・・


602 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 22:35:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>601
多分作中でも余裕でトップクラスに食い込めるっぽい感じありましたよね…


603 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 22:40:12 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>602
自作ナビの火力や単純性能もWWWトップクラスでワイリー手製の奴と同等レベルですからね・・・


604 : 657 :2022/07/13(水) 22:52:03 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
他の連中が普通に逮捕されて出て来ないのそいつらはぶっちゃけ箸にも棒にもかからない連中だからこそ収監されてるのかなって・・・


605 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 22:53:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
司法取引するだけの能力があるってことですよなぁ…


606 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 22:55:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>603
やはりwww幹部の中でも別格なのかもしれませんねエ。


607 : 657 :2022/07/13(水) 22:59:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>606
実際3でビーストマン操っていた犬飼は失敗で粛清されていますが、
火野に関しては粛清されていませんからな、恐らくワイリーにとっても処分できないほど優秀だったのかと


608 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 23:02:58 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
・・・考察だとビーストマン他の連中より優秀だった疑惑あるのですよね・・・
一人だけ本編でV3に成ってますし・・・


609 : 657 :2022/07/13(水) 23:06:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分のナビを道具としか思ってなかったという冷徹な性格だったそうなんで
恐らく性格的にはアレだったんで失敗にかこつけて処分された疑惑・・・


610 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 23:09:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
アニメでもビーストマン活躍してましたしね。


611 : 657 :2022/07/13(水) 23:16:24 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
なお、火野やその他エージェントが消えた後、6に出てきた連中はだいぶアレでしたね・・・
これWWWの統制取ってたのは火野だったのでは?6の自分のエゴだけで動く連中見てたらそう思いますわ


612 : 弥次郎 :2022/07/13(水) 23:22:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
質という面ではバレルと先生以外はアレでしたしなぁ…
得意分野があるしそれなりに動いていたことは確かでしたけども


613 : 名無しさん :2022/07/13(水) 23:24:20 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
ヒノケンってファイアマン、ヒートマン、フレイムマンとかなり珍しいナビ3体持ちでどれも使いこなしてる点もありますからその技術も買われてそうですね


614 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 23:24:40 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
1では一番見つけ難い民家にあるファイアデータ探して短期間に見つけて、
3だと警備の厳しい科学省に率先して侵入する辺り信頼は有ったのでしょうな・・・
6のwwwって正直1以上に出涸らしっぽいですし・・・


615 : 657 :2022/07/13(水) 23:27:20 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
バレルは肉親の情で麻波先生は娘の病気の手術代という理由がありましたからな

それ以外は水族館でサーカスまがいで虐待していたアホと愉快犯のアホと逆恨みとバレルに叱責されただけで速攻裏切ったアホと新世界の神になろうとした奴しかいませんでしたからな


616 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 23:27:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ6作品目ともなればね…


617 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 23:37:23 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
なんと言うか人材は多分3がピークだったのでしょうな・・・


618 : 657 :2022/07/13(水) 23:53:03 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
一度投獄されたからそういうネットワークが途切れたのでは・・・


619 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/13(水) 23:54:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
一番の重要作戦にバレル呼んで無かった辺り本当に6は即興の計画だったのでしょうな・・・


620 : トゥ!ヘァ! :2022/07/13(水) 23:58:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ガバガバwww…


621 : 657 :2022/07/14(木) 00:02:11 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ3の時に出てたら下手したらロックマンデリートされてた可能性もあったからね仕方ないね


622 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 00:02:49 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>620
だって・・・過去ナンバリングのwww面子が表の顔持った悪の組織の幹部ならコイツらどっちかと言うと
無職を悪の組織で雇ったバイトみたいなイメージが・・・


623 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 00:06:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>622
下っ端も下っ端なのーね…


624 : 657 :2022/07/14(木) 00:11:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
だから忠誠心も欠片もないしバレルに叱責されただけでナビもっと裏切ったんですよね
3で自律ナビも含めて徹底的に倒してしまったからマジで出涸らしという

ネビュラの残党も人間が殆どいないから壊滅してるので吸収もできないという・・・
ついでにいえばゴスペルとは火野曰く美学に反するから参加してないことからかなり相性が悪いかと


625 : 名無しさん :2022/07/14(木) 13:34:38 HOST:om126166247154.28.openmobile.ne.jp
戦力だけでなく、公的に建造する予定のパビリオンにロックマンエグゼ6だと拠点をおいてるから、自前の拠点をもてた1や3と比べて資金力も下がっているかも?


626 : 名無しさん :2022/07/14(木) 14:34:47 HOST:pl31896.ag1001.nttpc.ne.jp
エグゼはナンバリングを重ねるごとにボスのやることのスケールが下がってる


627 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 17:52:25 HOST:sp49-96-236-96.msc.spmode.ne.jp
そういやこの前話したドラゴム星のドラゴン族なんですけど。

代表である黒龍公が生身で宇宙戦艦と当たりあえるって設定なんですが、この人が専用のパワードスーツ着込むのならどれくらいまで強くなりますかね?


628 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 18:17:36 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>627
大体ゲーム中の黒龍が約42m、単純に倍に成るだけで84m程、
同一種の中で更にデカくて長生きな個体と言う前提を元に考えるなら
通常個体3倍の126m程と考えますか・・・
自分の体躯の倍のパワードスーツ着る前提で252m程・・・

この上で並みいる裏看板の金冠越え連中をねじ伏せてトップに立てると考えたら、
パワードスーツ無しでクィーンフロンティア想定しても良いんじゃ無いのですかね?


629 : 名無しさん :2022/07/14(木) 19:01:22 HOST:om126166241200.28.openmobile.ne.jp
>>628 サイズでいえば、実写版のみなら超えらてしまった同じドラゴン怪獣のギドラさん


630 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 19:26:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
444に飛ばされましたが、まともに飛べる飛行機とまともに使える武器があるだけ有情では?
というかこういう罵倒と言い争い、そして使い捨てにされる境遇の方が傭兵(AC)的には安心するのはなぜでしょう…
要人警護の依頼を受けた後に、その要人を襲撃する依頼をこなすのも傭兵ですし(畜生並感


631 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 19:36:15 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>630
アレ、クイーンがとんでもないのですよな・・・
整備士としての腕は凄まじい物が有るからこそ444も部隊として成り立つのです。
尚、速攻で誤射って事にしたメイジ隊・・・


632 : 657 :2022/07/14(木) 19:37:55 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
破損機のレストアですからなあそこの機体
正直死んだ連中の機体かもしれないものを乗ってるわけですね


633 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 19:40:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
86味を感じる…
あるいはあれですね、クロスアンジュのアルゼナルを思い出しますわー
転属になっていきなり待遇が良くなると気分が良くないというか風邪をひきそう…

>>631
スクラップ・クイーンの腕は伊達じゃないですからねぇ…
なお、うちのトリガー君(プレイヤー)の腕前(白目


634 : 657 :2022/07/14(木) 19:43:55 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応直してるとはいえ、まだ乗れる機体だからセーフ


635 : 名無しさん :2022/07/14(木) 19:51:45 HOST:p7660038-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
>>631
世が世(世紀末)なら重宝されそう()


636 : 657 :2022/07/14(木) 19:56:56 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとACEシリーズは何かバンナム新しいスタジオ設立したみたいですね
そこのスタジオがACEシリーズの制作支援するとか


637 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 19:57:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
最初にトリガーが誤射したとか言い出した隊員、あとで誤射ってやると決意しましたね、あの時は…


638 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 20:01:14 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>637
あの後、出番が無い事とトリガーに付いて行かなかった事考えたら・・・
まぁ・・・ねぇ?


639 : 名無しさん :2022/07/14(木) 20:01:39 HOST:KD106180020193.au-net.ne.jp
便利過ぎて「戦闘機は制圧した敵飛行場から現地調達してね♡」とパイロット共々生身で最前線へ放り込まれるという>スクラップ・クイーン
ハーリング大統領が引退してからクーデター政権時代まで退化してない?


640 : 657 :2022/07/14(木) 20:02:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ後々あれの真相はわかるので・・・

ただ感想としては結構ここの板でもACEネタでユージア擁護的な話もあったけど今回の話で一気にそういう空気は少なくなりましたね・・・


641 : 657 :2022/07/14(木) 20:03:35 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
訂正 ×ユージア ○エルジア


642 : 657 :2022/07/14(木) 20:11:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ファッ!?水星の魔女プロローグやってるやん!!


643 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 20:18:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
(ガタガタッドカッドンガラガッシャーン!)

見に行ったらスタッフクレジット
ガッデェム!


644 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 20:20:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
滑り込んでPVだけは見れました…
イイ…(語彙力


645 : 657 :2022/07/14(木) 20:21:48 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回の水星の魔女
世界観 鉄血を更に超えるサイバネ義体によるMSとの直結接続
更にこれが問題となり研究団体皆殺し(生贄を使ってまですることかと糾弾されている)
ファンネルタイプの自動攻撃端末の標準化、端末を合体させることによる複合兵装化、エネルギーフィールドを標準化
カテドラルという団体がこれを主導、ガンダムは世界の敵で滅ぼした

やっぱりACでは?????


646 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:24:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>628
生身の時点で強さが版権作品劇場版のらラフボス並かぁw


647 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 20:25:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
つまり…アーマードコアの新作…?身体が闘争を求めた結果…?


648 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:26:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>645
つまりガンダムはイレギュラーか人類種の天敵だった?


649 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:27:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>630
そのうち独房が恋しくなってきますゾ


650 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 20:28:06 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
つまり、ガンダムはプロジェクトファンタズマだった訳だと・・・


651 : 657 :2022/07/14(木) 20:28:42 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
子供時代のスレッタが生体認証したせいで彼女がガンダムのパイロットに、
あと自動攻撃端末の名前はガンビット、エネルギーフィールド+実体シールドとしても使用可能で、
分離すると遠隔攻撃端末で攻撃可能、ビームライフルはビームソードとしても使用可能という感じですね

更に殲滅のために出てきたベギルベウは遠隔攻撃端末に対するアンチジャマーを展開可能


652 : 657 :2022/07/14(木) 20:31:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>650
よく見ればスレッタの母親、腕が外されてケーブル直結してる感じでしたね・・・
起動認証と機体管制をスレッタがしているせいでカーチャン、娘に人殺しさせてしまったという・・・


653 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 20:32:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
これは…期待できますねぇ!
日5が楽しみになってきましたよ
プラモとかも久しぶりに買うべきですな…


654 : 657 :2022/07/14(木) 20:34:20 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと起動認証などで顔になんかエネルギーラインの様なものが走ってて、これ身体もかなりいじってますねこれ・・・


655 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 20:35:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そこまで改造するとなると、もはやACをこえ、OFやDXMなどにも足を突っ込んでいるかもですな


656 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:35:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
バリア標準装備のガンダム作品は久々ですね。
00やVガン依頼かな?

中々戦力価高そうな世界で(バルマー目線並感)

AEGはどうだったか(うろ覚え)


657 : 657 :2022/07/14(木) 20:38:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
エアリアルのシールドやはり遠隔攻撃端末ガンビットの模様
あとプラモ情報出ましたね
ttps://hobby.dengeki.com/news/1610990/


658 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 20:44:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
しかしガンダムが禁忌の兵器というのなら…

まさに「ガンダム!悪魔の力よ!」ってわけですな!(アムロ拗らせおじさん並感)


659 : 657 :2022/07/14(木) 20:49:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうやら義体研究をしていたところが運用していたMSがガンダムという名称だったみたいですね
しかし量産機のデミのイモっぽさかなりいいですね・・・


660 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:53:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
つまりガンダム研究していたところはムラサメ研かはたまたアスピナ機関だった?


661 : 657 :2022/07/14(木) 20:56:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
プロローグのHP更新されていますね
ttps://g-witch.net/prologue/
ヴァナディース機関という名前でGUNDフォーマット理論というのを研究していたそうな
これやはりウェンズディ機関では・・・?


662 : 657 :2022/07/14(木) 20:59:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミオリネの父であるデリングがこれを主導したっぽいの見るとどうやらこれを足がかりに企業のCEOになったのでは・・・
あとは企業主導のMS開発評議会というのがあるらしくヴァナディース機関は恐らくなにか地雷を踏み抜いたかと・・・


663 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/14(木) 20:59:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やはりガンダム!悪魔の兵器よ!!


664 : 657 :2022/07/14(木) 21:03:55 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとガンダム作ったらしいオックス・アース・コーポレーション、GUNDフォーマットを採用したモビルスーツ「GUND-ARM」つまりガンダムをすでにワンオフを試作して、
ガンビットコンテナを搭載した量産試作モデルまで作っていますね、これマジでACの時のウェンズディ機関の末路みたいに潰されましたかこれ


665 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:23:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
きっと潰した後でその技術が接収されて、世界に普及しているんだぁ…


666 : 657 :2022/07/14(木) 21:26:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ベギルベウ、対ガンビットジャマーと両腕に実体ブレード、インコム型ユニットと完全に対ガンビット搭載MSメタ張った機体でしたね・・・


667 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:28:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
今でも各企業はガンダムを恐れている可能性が微レ存?


668 : 657 :2022/07/14(木) 21:31:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
MS開発評議会直属の特殊部隊が施設を襲撃した際に使った機体ですしなあ、通常の量産タイプも持って来てましたがルブリスのガンビットに大穴開けられてましたね・・・
下手なファンネルより火力高いのでは・・・、そら対ガンビット用の装備も開発されますわな・・・

しかもGUNDフォーマット使用してると照準タッチして補足するだけで子供でも使える武装ですよあれ・・・


669 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:34:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
オートメーション化が進んでますのぉ。


670 : 657 :2022/07/14(木) 21:35:57 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
よく見たら4歳のエルノラ(スレッタ)の着ているノーマルスーツからAMSケーブルみたいなの付いてるの業が深いとかいうレベルじゃないと思うんですよね・・・


671 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:37:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
子供に施術しても問題なく扱えて、成長してからも使えるままってのは阿頼耶識の上位互換な感じしますねえ。


672 : 657 :2022/07/14(木) 21:39:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ襲撃した陸戦隊、大量の生贄を使って〜ということを憤慨して言ってるんで、これAC並みに人体実験かましたのでは・・・
主導してた博士は外宇宙に行くための必要な技術だと言ってましたけども・・・人類に・・・黄金の時代を・・・


673 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:42:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
人類が外宇宙に行くための必要な犠牲というわけですな!

…これ主人公側が悪役なのではー?


674 : 657 :2022/07/14(木) 21:44:33 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ子供でも簡単にガンビット操作できる技術なんていう機体完全にミリタリーバランス崩す機体ですわな・・・
それを他企業が受け入れられるかというと・・・


675 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:45:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
でも絶対奪ったか回収した技術を他の企業が扱っているか、秘匿しているって。


676 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 21:50:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アーセナルバード、撃墜!
死ぬかと思った(こなみ


エグゼシナリオ、スケールアップして派手さを増しますかねぇ…
6のシナリオだけでも何とかしますかね


677 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 21:53:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おめでとう。しかしこれからが本番だゾ


678 : 657 :2022/07/14(木) 22:00:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、あの世界の巨人機系列のある意味到達点ですからなあ・・・


679 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:08:20 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>676
まあ、ゲストにどっかで見たこと有る人とかがチラホラ見られる位ですかね?


680 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:17:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
元殿下!元刑事!元特殊部隊!元ライドウ!現役狩人!

このインターネッツにはどっかで見たことがある人が多いでつね(すっとぼけ)


681 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:23:44 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
・・・対電脳獣には多分アビスチップが特別に解放されると思われますな・・・
この世界の完全に覚醒した電脳獣だと其処までしないと撃破出来ないので・・・


682 : 657 :2022/07/14(木) 22:25:07 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
だいたいは原作通りに進めるけどアイリスに関してはあのまま行けばカーネルと合一化して死んじゃいますからなあ・・・
なんとか介入しないといけないという・・・


683 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:27:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
深淵の力が必要とは。やはり電脳世界の神格なのですなぁ。


684 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:36:07 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>683
復活した後に連合の軍用ナビ部隊が出現すると思われますけど、
名前有りレベルのカスタムナビ以外は咆哮で消滅しますな・・・


685 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:37:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>684
未来編時代の連合の軍用ナビが咆哮一つで何もできず消滅とは…

幾らで電脳獣のホームだからとはいえ圧倒的ですね(白目)


686 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:39:41 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>685
しかも、名有り組・・・多分、ネビュラ跡地から回収したレーザーマンとか、
ゴスペルの幹部クラス・・・フリーズマンとかも混じってると思われますけど、
コイツらのレベルでも咆哮で膝付かされるって言えばヤバさ伝わりますかね?


687 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:42:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>686
多分死んでないだけでまともに戦闘続行は不可能なレベルなんですかねえ(汗


688 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:43:14 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>687
デース・・・このレベルのナビで漸く死なないってラインですな・・・


689 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:45:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>688
ロックマンが来てくれたから即撤退するやつ…

真正面から咆哮くらって死ななかっただけでも勲章もんですねぇ(汗


690 : 名無しさん :2022/07/14(木) 22:54:48 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
多分バリアとかオーラとかきちんと張っておいてもギリギリまで削られてるんですよね…


691 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 22:56:05 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>689
実際裏含めて有数の実力者でこんな感じですからね・・・


692 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:56:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
電脳獣の咆哮にはきっとオーラ貫通とかバリア貫通とかあるんだ…(スパロボ並感)


693 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 22:59:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>691
電脳世界に入り浸ってる裏関係者も総動員でしょうかねぇ…

連合全域のネットワークが破壊されるとかアポカリプスの時の以来の宇宙の危機なのだ!!


694 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 23:00:01 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>692
単純比較は出来ませんけど3のストーリー登場時のフォルテの
アースブレイカー並みの破壊力を咆哮一発で広域に引き起こせるレベルですな・・・


695 : 名無しさん :2022/07/14(木) 23:01:07 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
アンダーシャツ装備しても耐えれるかどうかですか…


696 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 23:05:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
エグゼ6シナリオが地球本土で起きたとすれば、電脳獣が狙うのは日本大陸にあるネットワーク根幹でしょうな
コピーロイドからそこに侵入すれば、地球連合のネットワークを通じて他の恒星系まで展開可能でしょう
そうなれば、社会を構成するネットワークが悉く破壊。才葉シティの比ではない被害が出ることになるかと


697 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 23:08:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>694
あれが広範囲攻撃になっているとかってマ?

HP鍛えてないと一撃で死ぬやつじゃん(白目)



>>696
というか最悪兵器コントロール乗っ取られて連合の誇る戦略兵器を自由に使われる可能性も…


698 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 23:10:08 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>697
そう言う知能は無いかと・・・だからこそ恐ろしいのです。


699 : 弥次郎 :2022/07/14(木) 23:11:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>697
そこを含めての、ネットワークの侵入でしょうな
ドリームウィルスよろしくあらゆる戦略兵器や戦略要塞をハッキングして破壊の限りを尽くす、というのもあり得るかと。


700 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 23:11:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>698
流石にないのか…
その点では安心ですね(汗


701 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/14(木) 23:12:38 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>700
コピーロイドが有れば必要無い位の攻撃が自前で行えますからね・・・


702 : トゥ!ヘァ! :2022/07/14(木) 23:13:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>701
そっちの方がある意味脅威でありますか…


703 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 00:16:05 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
しかし・・・リアルに近寄り過ぎない為にリアルから外れた世界観作ってるのにあちこちでリアルが殴り付けて来るのは何なのか・・・


704 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 00:17:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
リアル先輩のリアル力(ちから)が強すぎるんじゃ…

リアリティ後輩を見てみぃ。白目剥いて泡吹いて倒れとる。


705 : 657 :2022/07/15(金) 00:20:54 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
リアルの方がひどい現実叩きつけるのはホントやめてクレメンス・・・

今ネタ作ってるのもほとんど現実考えないようにしてるのもありますね自分・・・


706 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 00:22:21 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
本当になんでなのか・・・警察の話考えてたら探偵物の警察並みか以下の姿見る事に成りますし・・・


707 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 00:24:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
つまりコナンや金田一世界はリアリティがあった?(白目)

メイドインアビスでも見て癒されるべきか…


708 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 00:29:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
おかげでGATE編が書きにくくなったです、HAHAHA(白目
どうして(現場猫並感


709 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 00:31:25 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>707
だって・・・ねぇ?

だからこそモンハンとかロックマンとかの現実から離れたネタ話題にしてる訳ですな・・・


710 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 00:32:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
リアル先輩ほんとヒデ(白目)

>>709
電脳世界と異世界に逃げ込むしかない…


711 : 657 :2022/07/15(金) 00:38:13 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
正直今はGATEネタ書きにくいですねマジで・・・伊丹とか一部キャラ出すくらいしかできねえ・・・


712 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 00:47:55 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
そう言えば話は変わりますけど、マブラヴ世界の話・・・
復興にあたって自然環境も作り直しも考える必要が有るのですけど、
仮に一から国土作り直せるって成ったら回復と改造のどちらを日本帝国は選びますかね?


713 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 00:49:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>712
うーん。難しいですね。

マ日本はBETAの侵攻受けて日が浅いですし、原風景をよく覚えているでしょうから、取りあえずは回復でしょうか。

ユーラシア大陸の国々だともう回復より改造って段階のレベルですけど(汗


714 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 00:54:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
むしろユーラシアの国々は悉くが平らにされ、破壊されていますからねぇ…
嘗ての地形データをもとに造成ってレベルじゃないかなと

メリケン?メリケンは…うん…(目逸らし


715 : 657 :2022/07/15(金) 01:11:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
日本はまだマシですね植生も回復できると思いますので
そういやあと一週間でsteamでTEのPC版発売か・・・本来は年始に出るはずだったんですけどねえ・・・


716 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:14:14 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>713
この辺、個々の環境やらその物は再現可能ですから日本全体としてですかね?
弓状列島なのが100kmばかり太平洋側に伸びるのを許容するかどうかって感じですな・・・


717 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:17:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>716
横に伸びる日本…

取りあえずは前の環境を大体回復させてから改めて改造するかを議論するのでは?

海上都市とか埋立地とかで領土が増える分には歓迎するでしょうし。


718 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:19:26 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>717
この辺、前の環境回復前に話した方が良いとは思われますな・・・
回復させてからだと作った環境を改めて潰す必要が有るのですけど、
今ならまだ海中環境含めて大規模に弄れるので・・・


719 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:21:46 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
極端な話なのでこの辺は流石に反対の声も出るかもですけど、
例えば今の状況なら四国と九州を陸続きの本州に変える事さえ不可能では無いのです・・・


720 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:23:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>718-719
となると結構大きく話し合われそうですね。

あとは改造する方向性次第でしょうか。


721 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:26:29 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>720
連合が提供出来るプランとしては・・・

・環境そのままの回復

・太平洋方向に陸地を伸ばす

・環境の完全に破壊された九州と四国を本州に繋げる

こんな感じですな・・・


722 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:29:00 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>721
九州と四国に関しては瀬戸内海事情があるので完全に繋げるのは嫌がられるかもしれませんねぇ。

環境が死んでますけど、またあの瀬戸内海で暮らしたいって人達は多いでしょうし。


なのでやるとしたら太平洋方面に陸地を伸ばす方向でしょうかね。
問題はどこから、どのように伸ばすかって点ですが。


723 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:34:06 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>722
環境がアウトなのは推定神奈川以西辺りですかね?


724 : 657 :2022/07/15(金) 01:35:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
横浜は重力異常の影響がなあ・・・
あれ解消するの何か置かないとだめでしょうね・・・


725 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:36:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>723
まあ横浜にG弾撃ち込まれてますからなぁ。

ただ神奈川付近は千葉の房総半島と合わせて東京湾を形作っている地域ですので、
陸地伸ばすのなら少し気を使わないといけないかもですね。

横に伸ばすので比較的楽な立地は愛知や静岡あたりからでしょうか。


726 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:40:10 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>725
遣ろうと思えば東京湾を100km沖に作り直すって手も有りますな・・・
東京湾も環境的にアウトでしょうし・・・


727 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:43:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>726
いっそのこと房総半島まで陸地伸ばして東京湾ならぬ東京湖にでもしますかw


728 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:48:04 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>727
その辺も不可能では無いのですよね・・・
水流れ込む巨大人工湖作って更にその先に新しく東京湾と
東京23区を形成するってのも行けますから・・・


729 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:50:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>728
幸い元々の首都が京都で、史実程東京は重要視されていないみたいですので、
東京を始めとする関東一帯なら大改造しても大きな反対は少ないかもですね。


730 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:52:00 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>729
まあ、支援返す宛も微妙な側からこんな大工事も発注するから、
同じ日本人助けてあげてって連合から頼まれる訳ですけどね?


731 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 01:55:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>730
そしてサイコパス世界や攻殻世界から避難民がやってきたわけですなぁ。


732 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 01:56:57 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>731
まあ、来てるの其だけじゃ無くて実際には細々した日本に文化圏の近い人達も送られてます。
偶々纏まってられてるのが攻殻機動隊やらサイコパスの日本って感じですな・・・


733 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 02:02:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>732
なるほど。
となると大分大きな所帯の面倒を見ることになったわけですな。


734 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 02:05:18 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>733
実際問題、サイコパスとか見たいな日本の本土やら東京が丸々来てる様な人達は難しいにしろ、
1万にも満たないで脱出した様な人達は多分そのままマブラヴ日本に
日本人として組み込まれた可能性も高いですな・・・


735 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 02:07:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>734
人口アップ!とは単純に喜べませんな…
日本系ってだけで多分大分違う歴史を辿ってきているところの方が多いでしょうし…

マ日本君も当分苦労しますねエ(汗


736 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 02:09:35 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>735
とは言え人手不足なのも事実ですからね・・・
ゼントラーディとか見かけ完全にドラゴン見たいな人種取り込む寄りは良い訳です・・・


737 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 02:15:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>736
まあ確かにそっちよりは難易度低いですわなw

何より避難してきた人々側も宇宙怪獣か何かの被害にあったわけですし、
実質取り込まれるにしろ、それらと戦える勢力の一端になれるってのは安心感強いでしょうから。


738 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 02:20:07 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>737
後はフワッとでも日本人って感覚が有った方がまだ組み込み易いですからね・・・
打算では在りますが金髪碧眼とかの銀髪の人とに沢山来られると民間の反発が大きく成るってのも有ります・・・


739 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 02:20:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>738
宇宙災害にあって故郷を失ったってのもあって、案外すんなり納得するのが大半になるかもですね。

数自体もそんなにいないみたいですし。


740 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 02:22:56 HOST:sp110-163-12-12.msb.spmode.ne.jp
>>739
細々したのを広く組み込むのもその辺が理由ですなぁ・・・
纏まってだと対立が激化した場合の対処を困難にさせますし・・・


741 : 657(スマホ) :2022/07/15(金) 14:39:33 HOST:sp49-106-131-164.ksi01.spmode.ne.jp
今日の20時からまた水星の魔女プロローグ上映会やるそうです


742 : 名無しさん :2022/07/15(金) 18:01:19 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
昨日と同じなんだろうか?(そうだとしたら昨日見逃したから見ておきたい)


743 : 657 :2022/07/15(金) 18:18:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
昨日と同じTHE GUNDAM BASE VIRTUAL WORLDで上映
ttps://bandai-hobby.net/site/gundam-basevw/


744 : 名無しさん :2022/07/15(金) 19:59:59 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>743
開始まで1分切った


745 : 657 :2022/07/15(金) 20:01:31 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえず今日は天候の悪化でイベント中止だから再放送な感じですねえ・・・


746 : 657 :2022/07/15(金) 20:29:22 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
GUND-フォーマット、ガチガチのACのプラスとAMSじゃないですかやだーー!!<最初からようやく見れた


747 : 名無しさん :2022/07/15(金) 20:41:00 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
エリクト・サマヤがアーマードコアにおける「イレギュラー」を、ブライト・ノアの話にあった「ガンダムに選ばれた若者」の2つに該当してる…


748 : 657 :2022/07/15(金) 20:44:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
GUND-フォーマット想像以上にガチガチに機械に置き換えていますね身体
そして民間ではそれによる副作用が取り沙汰され倫理問題にまで発展。

どうやらガンダム作った企業がアーシアンとバカにされてましたしどうやら宇宙のほうが力強いっぽいですね
そしてスレッタは負担なしでしたがACでいうAMSの深度上げることによる副作用がやばくガンビットは常人ならかなり負担あるみたいですね

そしてカテドラルはAC2でいうところのフライトナーズと・・・


749 : 657 :2022/07/15(金) 20:47:07 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとこの襲撃の流れ ミラージュ粛清やエムロード粛清、ウェンズディ機関殲滅を思い出しましたね・・・


750 : New :2022/07/15(金) 20:48:40 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
見終わったけど負荷抑えるのに武器腕あげたくなった


751 : 657 :2022/07/15(金) 20:50:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとベギルベウの特殊兵装、ガンビットどころか機体のGUNDのリンクを強制切断するという完全なメタ兵器
AMSを無理矢理切断して機体を動かなくさせるようなもんですね・・・


752 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/15(金) 20:55:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
外部から間接的にAMS切断できるのは強いですねえ


753 : 657 :2022/07/15(金) 21:00:50 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
一般モブはガンダムの動きについていけない感じでしたがエース側は逆にこれでガンビットを封殺して完全に叩き潰してましたね・・・
鉄血とは大違いだあ・・・

あとルブリス開発は倫理問題ですでに叩かれまくってたらしく地球企業が一発逆転を狙った感が強いですね・・・
おかげで調整間に合わないとぼやいてましたし・・・

量産タイプの方のガンビットは相手に取り付いて爆発するセンサーマインタイプな感じでしたね


754 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/15(金) 21:06:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やはりガンダムは悪魔の力だったんだ!


755 : 657 :2022/07/15(金) 21:10:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
4歳の子が簡単に大人の軍人殺せちゃうからたしかに悪魔の力ですね
子供がタッチパネル操作するだけで簡単に人が殺せるような代物、呪いと言われてもしょうがないよ

ちなみに画期的な身体障害者に対する技術だとされてたけど廃人化リスクなどが取り沙汰されてしまってたようです
完全にAMSですねこれ(AMSも最初は医療用で後に戦闘に流用されて廃人化とかになったし)


756 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/15(金) 21:16:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
うーん。やはり主人公側が悪役なやつなのではー?

最終回では人類種の天敵とか言われちゃうやつなんだぁ


757 : 657 :2022/07/15(金) 21:22:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
『GUND』は古ノルド語の『精霊』の意味であり『ARM』は武装、つまりは『精霊武装』と言う意味である
『精霊=ビット』で、コレを纏い戦う兵器群がガンダムの総称、なるほどたしかに魔女ですわね・・・<人類種の天敵がどうかはともかくとして

パーミットスコアというレベルが定められてて、おそらくAMS適正や深度だと思うけども通常戦闘でもかなり負担かかってたのみるとまだまだ未熟な兵器って感じですね
スレッタがまったく訓練されてないのにまったくノーリスクだったという適性のヤバさ、やはりイレギュラーでは?


758 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/15(金) 21:24:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>757
やはりイレギュラーか…騙して悪いがしないと…

北欧で精霊の武装というのドワーフ製の武器とワルキューレを思い出しますのお


759 : 657 :2022/07/15(金) 21:26:36 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにルブリスの起動テストはある一定の段階で止まって起動すらできませんでした
それがスレッタが接続して同調しただけで起動シークエンス完了したというのは・・・

まあそれでカーチャン、4歳の自分の娘に人殺しさせてしまったという業を背負わされるんですけども


760 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 21:42:13 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>758
その内、知り合いに唆されてコロニー強襲しそうですな・・・


761 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 21:43:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>760
一千万人が乗っているコロニーを順繰りに落としていくんだ…


762 : 657 :2022/07/15(金) 21:44:31 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただGUNDを外部から切断する技術最初からあるんでそれをどうするかですね・・・
実際AC4でもありそうでなかった技術ですよね


763 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 21:45:43 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>761
???「此で2000万人程死んだ」


764 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 21:48:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
外部から可能ってことはコネクタで直接全部繋げているのではなく、何かしら間接的要因があるってことなんでしょうかね。

それとも単純に機体の根幹システムにでもハッキングして操作システムそのものを落としているのか。


>>763
カーパルスに呼び出しくらうやつですね。わかります!


765 : 657 :2022/07/15(金) 21:50:57 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ベギルベウのは特殊なフィールドを形成してそれに包み込むことでリンクを強制切断してる感じでしたね
完全にMSの主動力すら落としてるのでガンビットも通常のMS戦闘でもメタ貼れる代物ですね


766 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 21:52:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。特殊なフィールド。

となるとあの世界のMSも動力やシステムに何か特別な粒子かシステムでも使っていて、それに干渉するフィールドを展開している感じでしょうかねぇ。


767 : 657 :2022/07/15(金) 21:54:20 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガンビットも問答無用で強制切断で無力化されてますねえ・・・
ECMに近い代物なんでしょうかね・・・?


768 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 21:56:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
NTのサイコフィールドや00の捕獲フィールドを思い出しますのぉ。


769 : 657 :2022/07/15(金) 21:57:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そのまま無力化したところで大型の実体ブレードをねじ込むと同時に実弾砲を叩き込むという戦法ですね・・・
近接主体のエース機ですわ・・・


770 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 21:58:36 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
実体剣に実体弾…エネルギー系の何かしらを無効化する効果も付随しているフィールドでしょうかね。


771 : 657 :2022/07/15(金) 22:01:54 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
他の機体はガンダム含めビーム主体ですしね、結構異質なアセンブリしてます
GUNDの反応速度を抑え込むために近接主体にしたんでしょうかね


772 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:05:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
むしろ反応速度が速いってなら近接の方が厄介そうですが、システムを無力化しているから大丈夫という判断なのか、
はたまた反応勝負に勝てるだけの自信があったのか…


773 : 657 :2022/07/15(金) 22:07:56 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際ベギルベウは普通に量産型ルブリスに反応追いついてましたからな・・・
あとは距離離すとガンビット大量にばら撒いてくるからジリ貧になるのもあるかと

パイロットにかなり負担あるけどGUNDフォーマット施術すれば誰でも使えますし


774 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:09:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
同じAMS措置を施していないというのならば、ベギルベウに乗っているのはやはり凄腕ですね。

真改かな? それともアンジェかな(すっとぼけ)


775 : 657 :2022/07/15(金) 22:14:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
MS製造の理事会はGUND認めてないですから完全に素の能力でしょうな

そしてこの襲撃は当時グラスレー社の幹部だったデリングがほぼ独断で進めていたっぽいという
完全に企業間闘争での独断でありこいつが本編ではCEOになってるの色々察せられますよね


776 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:17:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
となるとグラスレー社側は相当な腕利きを抱えていることになりますね。

ランク1かオリジナル1か…


プロローグでの成果を以て本編の時期にはCEOまで上り詰めたので消化のぉ。


777 : 657 :2022/07/15(金) 22:21:14 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
元軍人でありその主張からかなりの強硬派なのわかりますね・・・<武器と人間を融合させるのは許さない、人を殺すことは人間の罪であるなど
これから10年以上経過して本編が始まりますが、本編ではどんな状況になっているかが気になりますね・・・


778 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:24:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なんかすっごいまともなこと言ってる…


779 : 657 :2022/07/15(金) 22:26:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただCEOにお伺いも立てずに機関のスタッフ皆殺しは流石にやりすぎなんよ・・・

アナトリアにいきなり陸戦隊送り込んで皆殺しにしたようなもんですし


780 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:28:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ルルの教団皆殺し作戦を思い出しますなぁ。


781 : 名無しさん :2022/07/15(金) 22:29:16 HOST:KD106180022162.au-net.ne.jp
そういや本編だと理事会企業の御曹司が、ガンダムの名を冠したMSに乗ってるんですよね
研究進めて研究問題クリアできたのなら、本編時代にはGUNDフォーマットが高級機のデフォ装備になっていそうですな


782 : 657 :2022/07/15(金) 22:31:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ倫理問題で滅茶苦茶に叩かれているので恐らく限定運用とかそんな感じでしょうね
廃人大量生産したのは流石にあかんかったかと・・・


783 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:34:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
逆に言えば悪名を一身に背負って技術開発してくれたってことなので、成果物を横から搔っ攫うには丁度いいタイミングではありますよねえ。


784 : 657 :2022/07/15(金) 22:38:39 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
重要なのは派手にぶっ壊してるけど「接収」ですからな・・・
企業ならこの機関は内部で派手に人体実験もしていました!MSを使って抵抗したんで不可抗力として全員殺害するしかありませんでした!とできますからな

地球のオックスは企業全体敵に回した時点でだめでしたわ


785 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 22:41:23 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、嘗て潰された勢力の生き残りでこのシステムって言うとレイレナードの亡霊の様にも思えますな・・・
ORCAとか割りとレイレナードやアクアビットの残党混じって増したし・・・


786 : 657(スマホ) :2022/07/15(金) 22:44:39 HOST:sp49-106-128-48.ksi01.spmode.ne.jp
>>785
しかも所属が地球企業なんで大分元からハブられてたみたいです
レイレナードですな


787 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 22:47:30 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>786
元からハブられていざ強力な技術完成させようとしたら袋叩き&接収って
考えたら非人道的さへの糾弾のが表向きに見えますな・・・


788 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:50:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
少なくとも襲った側の方がライバル潰せて、技術も接収出来てと色々と成果あったでしょうからの。

やはりAC世界…もしくは鉄血世界の過去の世界とも見れなくないですが。


789 : 657(スマホ) :2022/07/15(金) 22:50:34 HOST:sp49-106-128-48.ksi01.spmode.ne.jp
>>787
実際他企業上層部オーメルっぽいですね…


790 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 22:53:00 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
やっぱり物語後半主人公ちゃん地球へようこそ的な犯行声明文出しちゃうんじゃ・・・


791 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 22:59:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
各宇宙コロニーや植民都市のエネルギー供給源を断ち、強制的に地球に帰らせるテロを行う主人公…


792 : 657 :2022/07/15(金) 23:02:10 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
Thinkerが流れるガンダム・・・


793 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:03:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>791
お仲間には死んでも治らなさそうな単純馬鹿とか重装甲のスナイパーなNo.2とか居そうですな


794 : 名無しさん :2022/07/15(金) 23:04:32 HOST:p3b93d21c.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>792
Thinkerの代わりにハッピーバースデーの歌歌いながらコロニー爆破してそう


795 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:08:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
いやぁ、楽しみですねぇ↑


796 : トゥ!ヘァ! :2022/07/15(金) 23:08:47 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>793
ハッハッー!まだまだいけるぜー!!とか言い出すトリガーハッピーなお仲間なんだあ…

他にも虫好きなお仲間とかガチリン!な老人とか片腕の剣士なんかがいるんだ


797 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:12:26 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>795
尚、鉄血二期・・・


798 : 657 :2022/07/15(金) 23:13:50 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
またアプリ延期ですしもうだめですね・・・<鉄血二期
完全に水星に話題取られましたし


799 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:16:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
鉄血はね…
二次創作が本番ということで


800 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:19:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、二作続けて企業間抗争ですしそろそろ一心不乱の大戦争なガンダムも見たいですかねぇ・・・
お互いに何千とMS用意して何百と言う艦隊でノーガード戦法やるガンダム・・・


801 : 657 :2022/07/15(金) 23:21:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
戦争ものでやると露骨にPや監督、脚本の思想が出て難しいのはあるんですよね・・・


802 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:25:17 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>801
其処は・・・ほらACVD見たいに本編で戦争に至るまでを書いて劇場版で予算使うとか・・・


803 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:26:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後に設定集投げます


804 : 名無しさん :2022/07/15(金) 23:27:02 HOST:KD111239174087.au-net.ne.jp
攻殻ネタで『輸入orラ国生産した機動兵器と電脳を繋ぐ』
ってネタ考えたけど
水星の魔女のPROLOGUE見た後だと
電脳でも負荷とか高いのかな?
と思った。


805 : 657 :2022/07/15(金) 23:27:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>802
あとはサンライズにそれができるスタッフがいない可能性が・・・

まあ今回は閃ハサとドアンのPの人ですからまだ大丈夫だと思いたいですね・・・


806 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:30:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオ 設定集【ネットナビについて】


〇ネットナビ
例:ロックマンなど該当例多数
解説:
 原作において電脳世界やインターネットを主体として活動する存在。
 言うなれば、ネットワーク上の人格を持つプログラムの集合体。
 画一的なデザイン・スペックを持つ汎用ナビから、専用のカスタマイズが施された戦闘用ナビなどあらゆるバリエーションが存在する。
 自我や判断能力、あるいはアストラルを有している個体もおり、人工知能がたどり着いた一つの到達点ともいえる。

 原則的にはオペレーターと共同で活動し、ネットで行動、買い物やウィルスバスティングなどを行う。
 また、オペレーターはPETと呼ばれる携帯端末にナビを連れて行動している。
 詳しいところは原作を参照してほしい。


〇ネットナビアバター
例:大鳥こはく 常守朱 草薙素子(およびその同位体)
解説:
 未来編において生み出されている、パルストランスミッションシステムの上位互換システム。
 意識を直接ダイブさせるのではなく、電脳空間に自分の身代わりとなるアバターを転送、これを操作するというもの。
中身のないネットナビをオペレーターが着込むという形と言えるかもしれない。
 専門のカスタマイズを施したナビと同じかそれ以上の能力を有しており、パルストランスミッションでのリスクも回避されている。

 他方、革新的な技術ではあるが、人間に適合したアバターの作成は容易ではなく、ネットナビよりも高くつくし労力もランニングコストも高い。
フィードバックダメージを緩衝するための専用設備も必要であり、その他もろもろのコストはかなりのものとなりかねない。
 そも、自分の現実の身体と電脳空間内での肉体の差異に戸惑うことも十分にありうるわけで、注意が必要となる。
 さらにネットナビと違い、通常のPETではネットナビアバターをインストールすることは不可能であり、利便性という意味でも劣る。
 よって、こんなものを使うならばネットナビを使った方がよほど利便性があるというのもある。
 しかし、電脳化やAI化している人間が用いるケースはそれなりに見られている。
直接身体をネットにつなぐことのリスクを考えれば、この方式はだいぶ安全性を確保しているといってよい。



〇パルストランスミッション
例:該当者多数
解説:
 人間の脳波を機械で取り込み、電脳世界に意識を送り込む技術。
 割と誰でもできるお手軽なものであるが、人間の意識や魂をほぼダイレクトにネットに送り込むので、攻撃を受けたり汚染を受けるなどのリスクがある。
手軽に電脳やネットワーク上に入れるが、安さや手軽さの分だけ危険が付きまとう、というところか。



〇ダークロイド/ダークナビ
例:該当例多数
解説:
 ダークチップを使用し、精神や心が闇に染まってしまった状態のナビ。

 ダークチップは、絶大な効果と引き換えに、ナビにバグを引き起こし、精神を汚染する特有のバトルチップ。
ダークチップシンジゲート「ネビュラ」の首魁であるリーガルが人の悪の心を物質化することに成功し、これを基に組織的に生産している。
やがてこれはネビュラ・グレイやロード・オブ・カオスなどの存在につながるがここでは割愛。

 このダークチップによる汚染の過程において、汚染されたナビをダークナビと呼称する。
この状態ではナビの人格や思考までもが捻じ曲げられしまい、暴力性などが発露し、犯罪にも手を出すようにもなる。
禁断症状も存在する恐ろしいチップであるため、使えば使うほど止まらなくなっていく。
最終的には自我が崩壊し、ナビとしての体裁さえも失うことになる。

 オペレーターに束縛されていない、ということもあり、ネビュラでは幹部級ナビが自律型ナビの一種である「ダークロイド」で構成される。
オペレーターが存在しなくとも活動可能であり、自律判断も行い、戦闘までもこなすことができる。
さらには元々そういう設計であるために、ダークチップをほぼリスクなく使うことができるという強みもある(ただし最終的には闇に飲まれ消滅する)。
 先天的(製作段階)で生み出されることもあれば、通常のネットナビを改造することによってもダークロイドは生み出される。
後述する自律型ナビにある種似通っているが、ある意味では後進と呼べるものであるだろう。


807 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:30:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net


〇自律型ナビ
例:フォルテ
解説:
 オペレーターを必要とせず、自身で高度な判断と行動を行うことができる能力を持つネットナビ。
 基本的にネットナビは電脳世界やネットワーク上における人間のツールの代替、あるいは相棒的な側面を持つ。
十全にネットの中でナビが活動できるのもオペレーターの支援のあってのことである。
 しかし、該当するネットナビ「フォルテ」は世界で初めて生み出された自律型ネットナビである。
その為に人間以上の判断能力を持ち、オペレーターなしでの行動を前提としたプログラムを保有している。

 しかし、フォルテの事例以降は自律型ナビはあまり見られていない。
 というのも、自律型ナビの行動を誰が制御し、監視するか?その責任はどこにあるか?という問題に発展しやすいためである。

 他方で、ある程度目をつむれば人間に束縛されないナビとして使えるわけで、様々な形で使われていることもある。
 例としては、DSSDでは深宇宙探査船の搭乗員として自立型ナビを採用している。
DSSDが行うような探査では、天文単位クラスの長距離通信が必須だが、それ故にオペレーターとの通信やオペレーターの指示にラグが生じるためである。
現場で即応するという点においては、ネットナビに高度な自律性が必要となっている。
 そのほか、コーゲン・シティにおいてはアーカーシャが自律型ナビとして、コーゲン・シティのシミュレーション進行に対応するために稼働している。
ほんの少しの時間で数万回のシミュレーションを行う関係上、通常の人間のオペレーターでは対応しきれないことに由来している。



〇アビスナビ
例:該当例多数
解説:
 アビスエリアにおいて主に確認されるネットナビ。
 厳密に言えば、ネットナビというよりはメガテンの電霊に近い存在であり、尚且つ人為的に生み出されるとも限らない存在。
電脳空間やネットワーク上に存在することからナビとは呼称されているが、正確には自然現象や悪魔、あるいはその産物と言えるかもしれない。

 元々は現実世界における伝承や伝説、風説、あるいは出来事や事件、オカルト方面の存在であり、それが電脳という空間で形を成すことで生まれるとされる。
そのため、生身の人間を素体に生まれることもあれば、存命中の人間のコピーとしていつの間にか誕生することもある。
またその元となった人間の側面を切り取るため、同一人物を基としていても、時期や年齢などを無視して顕現することも(一目連など)。
 個人を基にすることもあれば、何か一つの事象でひとくくりにされた大多数というケースもあり、その多様性は例を見ない。

 また《ここから先はセキュリティー・クリアランス バイオレット5以上が必要となります》


808 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:32:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。

ネットナビの存在は微妙に違うものとなるでしょうねぇ。

設定集ばかり?SSも書いているから…(震え声


809 : New :2022/07/15(金) 23:39:08 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙悪の心を物質化という色々と悪用できそうなものが・・・


810 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:40:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。恐らくアビスナビって別の方法で侵入してきた現実世界の本人ってパターンも有りますな・・・
この辺、アビスエリアってメガテンのネットと悪夢等の入り交じった異空間ですし・・・

アバタータイプの物使う人は或いは生身より機動兵器タイプって人も多いかもですかね?
活動に於いては違和感少なくなりそうですから・・・この場合は殆んど傭兵か軍人のパターンのが多そうですけど・・・

自律型に関しては一番多いのはレプリロイドがネット利用する場合とか
自身が自律型ネットナビとして動くとか有りそうですかね?


811 : 657 :2022/07/15(金) 23:42:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、自律型ナビに関してはフォルテのことでやらかしてしまったのもありますからなあ・・・
アビスナビは最早通常のナビのようなオーラはもってなさそうですね、どちらかといえば神話の住民という感じでしょう
外見イメージはエグゼ風にされてはいそうですけどもw


812 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:50:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>809 New氏
何気にすげーことしているんですよね、リーガル
感情という物質的な存在ではない、脳の中に存在する電気信号の塊というものを現実に物質として顕在させていますから…
あれ、摂取すると人間も悪に染まるのかなって…

>>810 ナイ神父Mk-2氏
>恐らくアビスナビって別の方法で侵入してきた現実世界の本人ってパターンも有りますな
ありますねぇ!
なんでクリアランスの先を読まれるのか…(嬉しい

>アバタータイプの物使う人は或いは生身より機動兵器タイプ
そうなりそうですね
機動兵器のパイロット…特に一体化して戦うリンクスとかならばネットナビを持つよりアバターを使った方が違和感ないし、
電脳空間内での戦闘も違和感なくできるのではないのではないかと

>自律型
基本的にはオペレーターがいると足かせになるところで活用される感じですなぁ

>>811 657氏
>自律型ナビに関してはフォルテのことでやらかしてしまったのもありますからなあ・・・
でも、全ての自律型ナビが悪というわけではなく、どのように使うかという前向きな評価もされています
人間ではできないことをこなすなどまさにそれですな

>アビスナビ
外見「だけ」は普通の、まだ理解の及ぶ姿をしているナビもいるのではないかと
外装を取り払ったらSAN値直葬ものだったりすることも普通にありそうです


813 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/15(金) 23:56:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

ナビと一言に言っても様々なタイプがありますものね。

アビスナビは…まあナビという通称に一括にしてるだけという。


814 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/15(金) 23:58:00 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>812
恐らく、アビスエリアで補正掛かるのってナビよりウィルス(雑魚敵)のが多いかと・・・
ナビのは言って仕舞えば人型や鎧姿のが多いので多少の補正で済みますけど、
ウィルスとして出て来る中には屍人やらや首無し見たいなのも居ますから・・・


815 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:58:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>813 トゥ!ヘァ!氏
アビスナビは便宜上ナビと呼称しているだけで、その本質は全然違いますからねぇ…
ウラインターネットの住人とは別ベクトルで関わるだけでも危ないです

なお、そこに突っ込んでいくロックマン…


816 : 弥次郎 :2022/07/15(金) 23:59:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>814
ああ、そういうの出てきそうですねぇ…
普通のウィルスというより、裏の世界における雑魚敵とか色々なモノの形をとっているかも


817 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:02:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
後、アビスナビの説明にもありますが、同一人物の別な側面が独り歩きしている、というのもありますねぇ

例えば一目連さんですが

一目連
一目連(葦名での狼ロールプレイ中の姿)
一目連(ネクストに乗っている姿)
一目連(オカルト狩りの姿)
一目連(ヤーナムでの姿)

という感じに…
アルターエゴかよって感じですが、切り取る方法によってはこうなるんですよねぇ


818 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:02:46 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>816
ある程度は一纏めにされてそうですかね?
例えば、ヤーナムなら獣人型中心に成るとか葦名エリアなら武者型とか・・・
ホラーエリアはもっと確り補正掛かりそうです。ガチ一般人に見える姿のも居ますから・・・


819 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:08:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>818
まあ、ある程度のテンプレートはありそうですね

なまじ伝承が伝わっているだけに… >ホラーエリア


820 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:09:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>819
ホラーエリア組はマジで首が可笑しな方向向いたり延びたりしたのがさ迷い歩いてたり、
家具やらで武装した連中も多いですからね・・・


821 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:10:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>820
アビスエリアって本当に怖いところなんですね(こなみ
ある意味では小学生の熱斗君にはクリティカルかもしれませんな


822 : 名無しさん :2022/07/16(土) 00:11:02 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
敵も味方もある程度ポップなのが多いのに底に行ったら出てくるのが中身がBOWが生易しく見える奴らか…
ウラインターネットの住人がもしも入れて戻ってこれてたら正気度ギリギリでウラ掲示板に行っちゃならねえ行ったらこうなるぞと書き込んでたり…


823 : トゥ!ヘァ! :2022/07/16(土) 00:11:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
首落としても中からムカデ出しながら立ち上がる巨大ヒヒの死体とか、そもそも首のない武士とかもいますしね…


824 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:13:57 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>821
この辺が有るからある程度の画質補正が掛かる訳ですね・・・


825 : 名無しさん :2022/07/16(土) 00:15:58 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
ここまで高度になると、シャドウランのマトリクスクラッシュのようなことが起きたらえらいことに……


826 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:24:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>824
スプラッタな映像にならないように処理されているんでしょうねぇ…
彼、なんだかんだ言って小学生ですし

>>825
ネットワークの発達に伴う、いわばつけですな
完全に安全な社会などどこにも存在しえないのです


827 : 657 :2022/07/16(土) 00:24:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>821
所謂本当は怖い学校の怪談のノリになるでしょうね・・・CERO補正で・・・


828 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:25:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>827
白雪姫だって本来はエッグイ話ですからねぇ
ある意味これも世界の修正力か…


829 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:31:41 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>828
この辺は恐らくPETに年齢相応のフィルタリング機能が有って其が仕事してるのかと・・・


830 : 657 :2022/07/16(土) 00:33:02 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
怖くても映画の学校の怪談のノリでやる羽目になるんじゃないかなって・・・


831 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:33:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>829
フル稼働しないと熱斗君がノイローゼになっちゃいますからねぇ


832 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:36:08 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>831
けど、まあ・・・4でのストーリーで明らかに悪霊に成ってるノーマルナビ(顔が人間タイプのも居る)相手にしてたので案外耐性有りそうですけどね?


833 : 名無しさん :2022/07/16(土) 00:36:16 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
ラスボス戦でそのフィルタの限界越えて本来の姿を直視することになったら…


834 : 657 :2022/07/16(土) 00:38:25 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ある程度世界が補正かけないとロックマンのSAN値もやばそうですしねえ
ゲームは小学生向けだから仕方ねえんだ・・・

ただ話的には後味が悪い話が匂わせられてそうですね・・・


835 : トゥ!ヘァ! :2022/07/16(土) 00:39:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
良い子には見せられないよ!ってやつですな。


836 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 00:41:32 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
恐らくですけど、殆んどは会話の中での匂わせ程度でしょうな・・・
でないとワイリーより悲惨な人生の人達で一杯ですし・・・


837 : 657 :2022/07/16(土) 00:43:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
子供が知ることではないとアビスの住民もあまり言わないでしょうしね


838 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 00:49:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
是非もなし

ではおやすみなさいませ


839 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 17:15:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ダークブルーの向こう側へ…!
エスコン7キャンペーン、クリアです…


840 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 17:16:14 HOST:sp49-105-83-111.tck01.spmode.ne.jp
おめでとうございます。

いやぁケスラーシンドロームは強敵でしたね。


841 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 17:22:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
トンネルと軌道エレベーターを上るので一番死にました(白目


842 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 17:22:58 HOST:sp49-105-83-111.tck01.spmode.ne.jp
あそこ事故りやすいですからねw


843 : 657 :2022/07/16(土) 17:27:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、あの閉鎖空間を戦闘機で抜けるのは正気の沙汰ではないんですよ・・・
ちなみにフギンとムニンのAIは3の人物が関わっているらしいですからマジでユージア大陸から人類が駆逐される可能性があったんですよね・・・


844 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 17:28:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
それにまだカジュアルイージーだったのでクリアできた節もあります
次の難易度でクリアしたいですねぇ…
うちのトリガー君はまだヒヨッコですわ


845 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 17:34:02 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
おめでとうございます。
次は狂気の艦長と相対ですかね?


846 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 17:36:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
艦長をいてこますまえに、もうちょっとキャンペーンで腕を磨きます…

あと、個人的にはF-2で縛りプレイしたくもありますね


847 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 17:42:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
F-2先輩の対艦ミサイルで敵艦を一撃で沈める様は素晴らしかったですね。

惜しむなら敵艦隊が出てくるステージが少ない点ですが…


848 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 17:50:51 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
>>847
そりゃ、過去に自国最大のエイギル艦隊をリボン付きに沈められて増すからな・・・


849 : 657 :2022/07/16(土) 17:58:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
エルジアの海軍戦力、メビウス1によって完全壊滅させられてるのでそれから回復できてないので・・・
んでこの戦争はここらへんの事情をよく知らない連中によるやらかしですね、ACE04の最後でクーデター起こした青年将校連中の残り滓です


850 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 18:00:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
無人機によるクリーンな戦争…
その結果、人のコントロールを離れ、人の命じたことをただひたすらにこなすだけの機械の暴走を招きかけた…
鉄血世界も同じようなことをしたんだろうなと思うと…


851 : 657 :2022/07/16(土) 18:03:12 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
んでエルジアのこのアホどものせいでユージア大陸は無法状態となり国の権威を思い切り傷つけたので、
ゼネラルリソースなどの企業が台頭し、ユージアは企業国家となっていきます


852 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 18:11:59 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
>>850
アレは其でもまだ人が動かしてる面が多かったのですけど、
鉄血は更にガバッた臭いですからなぁ・・・

・・・アーセナルバードの戦闘シーンは派手で良いのですけど・・・


853 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 18:22:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分、参戦した国の多くが頭エルジア急進派だったのでしょう
そして、それを止める人間がいなかったと


854 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 18:28:51 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
>>853
エルジアの場合あそこまで成ったのオーシアのせいな気もしますがね・・・
作中特には言われませんがベルカも似たような感じで切れさせましたし・・・


855 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 18:39:37 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
割りと前戦争とエルジアの首都がああなってる遠因ってオーシアな上に
多分上に来てるのって此の余波で苦労した世代なんですよね・・・


856 : 657 :2022/07/16(土) 18:45:12 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ついでにユリシーズ災害で各国が連携できなかったの2のクーデター騒ぎのせいですね
これも遠因オーシアです


857 : トゥ!ヘァ! :2022/07/16(土) 18:59:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やはりオーシアが根本の原因なのでは?


858 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 19:02:31 HOST:sp1-79-88-27.msb.spmode.ne.jp
>>857
作中の悪事は確かに各国なんですが其処まで恨まれてヘイト貯める要因に
成ってるのはオーシアの平時の言動なんですよな・・・


859 : トゥ!ヘァ! :2022/07/16(土) 19:07:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>858
割と毎回遠因として何かしらに関わってますよね…


860 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 19:19:52 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>859
ストレンジリアルでのシナリオの半分位には関わってますな・・・


861 : 名無しさん :2022/07/16(土) 19:23:45 HOST:KD106180021181.au-net.ne.jp
ナンバリングタイトルでは3と6以外全部関与しているという悪の枢軸具合よ>オーシア


862 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 19:31:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ZERO→独立させた小国に狙ったかの様に資源発見

2、4 →ユージア大陸の争乱の遠因

5→当事国

7→アレだけやらかしたのに平和の使者面でユージア大陸各国に進駐やら巨大施設建造

X→余所に首突っ込んでお膝元を安定させる戦力が不足した

こんな感じでしたかね?


863 : 657 :2022/07/16(土) 19:39:01 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
X時系列で7のあのケスラーシンドロームでようやく外征する余力失った感じでしたね
そして裏庭でレサス共和国にやらかされるという・・・あとあの戦争どうやら企業連中のテストもあったみたいですね(企業の機体が使用可能なところで察せられる)


864 : 名無しさん :2022/07/16(土) 19:41:53 HOST:KD106180020045.au-net.ne.jp
ZEROの詐欺でベルカの領土を奪った最悪のやらかしが抜けておりますぞ
アレが極右派台頭からの開戦に繋がった上、戦後も灰色の男達が暗躍する原因になりましたし


865 : トゥ!ヘァ! :2022/07/16(土) 19:41:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やはりオーシアこそ原因なのでは?w


866 : 657 :2022/07/16(土) 19:57:15 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ハーリングが大統領になるまでは自国第一主義で拡大主義全開だったそうですからね
ユリシーズの厄災あっても治らずどうやらZEROのドキュメンタリーで暴露されたからようやく方針転換したとかそういう感じですし


867 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 20:54:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
エスコンは3DSの奴と7で本格的に触れましたが、搭乗した国家のいずれもが大概クソって思っていますね(こなみ


868 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 21:03:28 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
しかし・・・弥次郎氏になんかエグゼ関連のネタで伝えないとなぁと思ってた設定が有るんですけど・・・
仕事してたら頭から飛んで仕舞いましたな・・・最近記憶が揮発性でいけない・・・


869 : 名無しさん :2022/07/16(土) 21:05:01 HOST:KD106180020190.au-net.ne.jp
この後台頭する企業も大概クソですしな
3の企業共、宇宙進出した数百年後も企業間対立の巻き添えで宇宙規模の被害を多発させてますし


870 : 弥次郎 :2022/07/16(土) 21:52:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
思い出したときに言っていただければ…

私もSS書きたいところですなぁ…
機能の疲れが響いて今日は碌にかけず…


871 : 657 :2022/07/16(土) 22:10:26 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ趣味でやってることですしあまり気負わないで大丈夫ですよ・・・
自分もモンハンまだクリアできてないので優先してますし・・・


872 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 23:37:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、モンハンモンスターの大きさ纏めてる動画とか有りますけど、
クック先生の辺りで大体Tレックスサイズなんですな・・・


873 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 23:38:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>872
飛竜種は中々でかいですからな。

そのサイズと筋肉量で空飛べておまけに火を掃きますから。


874 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 23:47:52 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>873
オーソドックスなレウスレイアで17mですもんなぁ・・・


875 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 23:50:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>874
全長と言う意味ではMSや現代戦闘機とそう代わりありませんからなぁ。


876 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 23:52:12 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>875
折角モンハンネタ作りましたしモンハン自衛隊とかモンハン米軍とか考えましたけど・・・
人類側が解らされますな此・・・


877 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/16(土) 23:56:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>876
対応できないわけではないですけど、ゲートの炎龍などと違って、割と世界のそこら中に普通に生息してるモンスターですからね。

一匹二匹はともかく、継続的に戦うとなれば継戦能力に不安を抱える現代国家では真正面から戦うのはきついでしょうな。

あと最も洒落にならんのがモンハン世界の毒、病気、ウィルス、寄生虫などでしょうか。

頑丈な現地人だからどうにかなってますけど、モンハン人類ほど頑丈でない地球人がかかれば即死じゃないですかね。


878 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/16(土) 23:59:51 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
この辺、地殻変動とか考えてもモンハン世界に成った地域の陸地面積が釣り合わないから調べたら、
地球もう一つ追加されてましたー的な感じにボーッとしながら考えてましたな・・・


879 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 00:02:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>878
知らないうちにもう一つ世界が追加されてる恐ろしい状況ですかw


880 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:04:35 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>879
で、知らない内に滅亡してた訳ですな・・・
初期は多分、軍隊とか現代兵器動員してモンスター駆除してたんでしょうけど、
現実世界以上に自然が厳しいあの世界の手痛いしっぺ返しが来た感じで・・・


881 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:08:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>880
実写版モンハンの世界かな?

ジュラシックワールドなんて目じゃない危険ですねぇ。


882 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:14:57 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>881
完全に繋がった訳ですからそっちよりは楽かと・・・
なので、最初の何年かは新資源含めたフロンティアを満喫してたのでしょうな・・・
ジュラシックパーク宜しくアプトノス等が捕獲されて見せ物にされたり、
飛龍種の剥製が流行ったりしていたのかと・・・
古竜の領域に接触するまでは・・・


883 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:18:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>882
古龍怒らせちゃったかぁ。

これ改めて時空封鎖?解ける頃にはやっぱり滅亡しているんですかね?


884 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:22:05 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>883
このネタを入れた場合でもシュレイド滅亡の1万年位前の話に成りますからね・・・
連合との再接触まで1万1000年有る訳です・・・


885 : 657 :2022/07/17(日) 00:22:35 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
モンハンサンブレイククリアしました・・・
今回のラスボスも一国滅ぼすどころの話じゃないッピ!!!!!!


886 : 657 :2022/07/17(日) 00:29:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ現代兵器で対抗できるのは良くてレウスまででしょうね・・・
ライゼクスやエスピナスクラスから上は歩兵だけでは最早蹂躙されるしかないかと・・・


887 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:30:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
今回のラスボスはおとぎ話の悪魔ですからねえ。

>>884
あらまぁ大分昔の出来事ですねえ。

残っていたとしても現地人類と交配進んで見分け付かなくなってる奴ですわ。


888 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:33:29 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>887
加える場合だからこそ連合も地質調査とかするまでは解らなかった訳ですな・・・


889 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:35:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>888
これ目立っているのが現代?系世界ってだけで、ちょくちょく国や地域単位で転移してきたりで巻き込まれて、
滅んでいるのが他にもチラホラいるオチじゃないでしょうかね(汗


890 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:37:18 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>889
その辺迄は未定ですな・・・
目立つのはこの現代世界だって感じです。


891 : 657 :2022/07/17(日) 00:37:58 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>887
ぶっちゃけ禁忌種クラスでしょうね、解き放たれれば周囲の植物以外の生命が全て死滅するっぽいですし


892 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 00:38:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>890
中の時間が4万年経過して封鎖が解かれるまで一体幾つの国や地域が滅んだのやら…


893 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:39:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>891
まあラスボスですからねぇ。
そうでなくとも今作はシャガルマガラもいるので、尚更ヤベー事になってますし。


894 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:47:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>892
不明ですなぁ・・・

因みこの繋がった現代世界、多分古龍の下位迄は戦闘機や爆撃機、
或いは弾道弾撃ち込んで駆除した可能性が有りますけど・・・

そのせいで禁忌組切れさせた可能性が高いですな・・・


895 : 657 :2022/07/17(日) 00:47:33 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
シャガルくん今回も棲家から追い出したセルレギオスくんいじめてて草
今回はウィルスばらまく前に主人公に速攻で殺されたのが割と可哀想でしたね・・・


896 : 名無しさん :2022/07/17(日) 00:49:32 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
MHのラスボスはどいつもこいつも人里に現れたら滅亡しかない奴らですからね…


897 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:50:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
でもそのあと何匹もクエストに出てきているから、複数体ゴアマガラとシャガルマガラが出現しているのは確定なんですよね…

恐ろしいことやでぇ(汗


>>894
ここの古龍って龍タイプなのはドラゴム人の末裔ですものねぇ。
原作より古龍同士の仲間意識強いからそりゃ切れる…


898 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:55:21 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>897
多分、ハンターが狩るまでなら言って仕舞えば獣害と言うか偶々危険な動物と遭遇した感じの解釈でしょうけど
文字通り遣りすぎたのでしょうなぁと・・・


899 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 00:56:22 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>898
やりすぎて滅んだ古代文明枠その2…ですかねぇ…


900 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 00:58:13 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>899
ですなぁ・・・多分、危険を感じて禁忌種やら裏看板クラス複数に襲われたのかと・・・


901 : 657 :2022/07/17(日) 00:59:13 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ハンターはギルドが鬼のような厳しさで狩り過ぎを監視していますからな
ネトフリの話によるとちょっとでも私利私欲で走ったら制裁あるらしいです
んでやりすぎたらギルドナイトによる問答無用の抹殺だとか


902 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 01:01:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
案外Xシリーズだかの古代文明の飛龍兵器?でしたっけ。
これ作ったのって、この世界だとこの迷い込んでしまった西暦世界になるかもですね。


903 : 657 :2022/07/17(日) 01:03:06 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
対古龍兵器だったらしいエンシェントプレートなどはなんか古龍に対する記述があったらしいですが、
これを解読した学者はいきなり行方不明になったらしいですよ怖いね


904 : 635スマホ :2022/07/17(日) 08:20:16 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>902
>飛龍兵器
初代設定ボツ案に存在したのが古代文明の生体機械複合工学である造竜技術から生み出されたイコール・ドラゴン・ウェポン、竜に等しき兵器と呼ばれる竜騎兵です。

竜騎兵はラオシャンロンに匹敵する体躯と幾つもの竜種の特徴を併せ持ち、金属の甲冑と機械の内蔵を持つある種のサイボーグ。

製造に生体のドラゴン三十体を使用するためにハンターの祖先であるドラゴン捕獲業者による乱獲が横行しドラゴン側との全面衝突、竜大戦に発展し当時の自然環境が壊滅的打撃を受け、双方共滅亡寸前まで追い込まれ造竜技術も失われたそうです。

多分、古龍飛竜問わず乱獲、虐殺して竜騎兵の材料にしたんじゃないですかね?
設定画みると頭部にナバルデウス系の角、モーラン系ぽい前腕についた爪はゴグマジオスの翼脚ぽく、後ろ脚はリオ系に見え、翼はデカいですがクシャルで胴体はラオ系にも見えますので。


905 : 635スマホ :2022/07/17(日) 08:22:25 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
ああすいません。竜騎兵じゃなくて竜機兵でした。


906 : 名無しさん :2022/07/17(日) 10:08:19 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
竜機というとスクラップドプリンセスを思い出す。
未来編だと竜機神クラスのことができる機体があるんだろうな。


907 : 635 :2022/07/17(日) 10:26:26 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
ttps://i.imgur.com/lwHsaOH.jpg
ちなみ竜機兵はこんなやつです。地表に自然が戻り格納庫が自然に還りかけ本体も破損していようが凄まじい年月を経てほぼそのままの状態で現存しているとかいうシロモノ。


908 : 名無しさん :2022/07/17(日) 11:40:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>907
一族の死体をこんな風にされたらそりゃブチギレますな。


909 : 657 :2022/07/17(日) 13:42:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
もっとひどい飛竜30体分をバラバラにしてそのエッセンスや属性エネルギーなどを封入して作っていたそうだし


910 : 657 :2022/07/17(日) 13:45:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとモンハンストーリーズではマネルガーという科学者がモンスターを改造してそれをモンスターの脅威に対する武器としようとしていました
これは完全に竜機兵につながる技術でストーリーズで阻止されてなかったら恐らく禁忌種動いていたんじゃないでしょうかね


911 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 16:27:45 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
逆転の兵器として転移してきたいたっぽい現代文明世界が作っていても可笑しくなさそうですね。


912 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 16:39:34 HOST:sp1-79-88-71.msb.spmode.ne.jp
そう言えば少し話変わりますけど、モンハン世界が融合惑星に出きるに当たってドラゴム人が深く成立に
関わる事に成るのでアポカリプス頃にはドラゴム星とは既に人員交流が有るって感じに成ると思われます・・・
つまりは未来編に於いては相当な古株です。


913 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 16:51:12 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>912
となると…

連合が外宇宙探索や移民始めた頃あたりに接触できた感じでしょうかね。

αケンタウリあたりに入植しに行った前後あたりでしょうか?


914 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 16:59:02 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>913
最短ではそうなりますな・・・少なくとも宇宙怪獣対策に飛び回ってる頃には遭遇してるかと・・・


915 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:01:49 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>914
そうなると融合惑星に二度目のフォーリナーやヴォルガーラが来る前には接触できてそうですね。


916 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:04:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>915
下手しなくても連合が未来編の政体に移るに当たっての初期参加国でしょうから、
議会創設メンバーの集合写真に黒龍公も写ってる可能性・・・


917 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:07:44 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>916
オーダー5。
連合が現在のユニオンとなるための議会を開設した際に尽力した5の代表的国家のことである(即興並感)

となるとドラゴム国は実質未来編連合におけるナンバー2国家ですなぁ。


918 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:10:09 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>917
に、近いですかなぁ・・・少なくとも第一次産業系を主体とする惑星の票を取りまとめてるのは此処かと・・・


919 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:14:44 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>918
農業系国家をまとめるドン国家…


920 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:16:18 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>919
第一次産業のドンが明らかに捕食者や略奪者寄りのイメージの有る龍ってのが皮肉ですけどね?


921 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:18:54 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>920
連合内では多分指折りの穏健派だろうということも面白いですよねw

まあ農業の大きな括りには畜産業も入ってるから(震え声)


922 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:20:51 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>921
畜産加えても羊飼いごと腹に納めるタイプに見えるかと・・・


923 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:24:09 HOST:dw49-106-193-157.m-zone.jp
>>922
まあ見た目典型的なドラゴンですしねぇ…

そういやドラゴム人の平均身長が40mってことは彼らの育ててる家畜もかなりデカそうですよね。


924 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:30:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
人間の育てる木で果樹でも5m位有りますからなぁ・・・
100m位有っても可笑しくないのでは?


925 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:44:17 HOST:sp49-105-100-120.tck01.spmode.ne.jp
>>924
大凡1m60~80cmくらいの人間が育てる果樹で大凡4~6m。

なので40mがデフォのドラゴムだと大体20倍以上として5mの果樹として100mくらいですな。

牛は全高が150cmくらいで全長は170~200らしいなので20倍とすれば全高30mで全長は40mほどになりますの。


926 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 17:55:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>925
後は龍ですから殆んどは飛行可能って面も有りますな・・・
一族の長年の墓地とも共有って事は1本1km位の木が生えてる可能性も・・・


927 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 17:56:30 HOST:sp49-105-100-120.tck01.spmode.ne.jp
>>926
目印代わりの超巨大な樹木が何本も存在してる可能性は十分ありそうですなぁ


928 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 18:00:59 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>927
モンハンの樹海とかので見る遠くからでも全貌の見えない木みたいなのが結構生えてそうですな・・・


929 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 18:33:47 HOST:sp49-105-100-120.tck01.spmode.ne.jp
>>928
アプトノスとかポポとかもいるなら、多分これらも原作より大型化してそうですわ。

そして常にドラゴム人が所しいてる肉焼きセット…


930 : 名無しさん :2022/07/17(日) 18:51:54 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
多分あの肉を焼くときの音楽もこれに合わせるとちょうどよく焼けると継がれてるんでしょうなwww


931 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 20:51:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
きっと上手に焼けましたー!とセットで伝統芸能化しているでしょうねw

如何に上手く焼けるかの大会もある(確信)


932 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 21:38:12 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばルミナスウィッチーズ第一話視聴しましたけど…連合世界の同年頃ってあの10倍位の人数の撤退
支援しないと成らなかったんですよね…それも複数個所…


933 : 弥次郎 :2022/07/17(日) 21:42:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
撤退支援は地獄だぞ(Mr.Xと戦った後並感

敵の増援が途切れるまで戦うか、それとも区切りをつけて自分たちも撤退しなきゃなりませんしな


934 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 21:43:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>932
ノルマンディーモドキが成功したはいいが、奥地までわざと引き寄せられた挙句に大反撃にあって西欧世界はブリタニア除いて総陥落でしたっけ?


935 : 657 :2022/07/17(日) 21:46:57 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
二話以降のノンクレジットOP(公式)
ttps://www.youtube.com/watch?v=K65NaMehqMg
やっぱりこれマクロスですよね


936 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 21:47:54 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>934
史実の倍近い規模で行われたノルマンディーですな…参加総数約500万人に登る作戦です…
で、ボロ負けして上陸した地点まで押し戻されて其処からの撤退戦と成った訳ですな…
多数の魔導師が投入された作戦でも在ります。


937 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 21:51:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>936
それが現地時間の1944年でしたっけ。


938 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 21:54:30 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>937
1942年ですな…


939 : 弥次郎 :2022/07/17(日) 21:58:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
その時はF世界も平成世界もくそ忙しいんですよねぇ

〇C.E.76:2011年:1942年:

融合惑星にて神聖ブリタニア帝国vs多世界連合による大西洋戦争勃発。
当初はブリタニアと進行を受けた世界のユージア&ISAF(パト米露)の戦争だったが、融合惑星各世界の勢力が次々と参戦。
ブリタニア側が一転して数的・質的不利を強いられることになる。のちにブリタニア降伏。

F世界においてネウロイから欧州奪還を目的とする「オーバーロード作戦」が決行。
地球連合・平成世界日本なども少数ながらも戦力を「オーバーロード作戦」に供出。
作戦序盤は順調に進むも、人類戦力を意図的に自陣地に引き込んだネウロイが突如として大反撃にでる。
逆侵攻を受けたことで大打撃を人類軍が被ることとなり、最終的にオーバーロード作戦は失敗。
作戦中にメアリー・スー事件発生。
戦局の変化を受け、救援のため、地球連合のストパン世界アフリカ派遣艦隊がオーバーロード作戦に駆け付ける。
撤退戦において、アインストとゲッターロボが出現して介入。

ストパン世界各国で統合戦闘航空団構想が持ち上がる。
国際的な戦技研究・教導部隊として連合が主体となり「ティル・ナ・ノーグ」が結成。
リーゼロッテ・ヴェルクマイスターが最高顧問として派遣されることとなる。

オーバーロード作戦後、北米連合(パラレルアメリカ)がストパン世界アフリカに進出。
同じく転移してきていたACE3の新連邦(原作:ガンダムX)の援護と後押しを受けており、現地の勢力争いに参加。
アフリカはストパン世界人類、ネウロイ、北米連合の三つ巴の状況となる。




〇C.E.77〜:2012年〜:1943年〜:仮想第三次OG

平成世界、日米露をはじめとしたパラジウムリアクターなどの新技術を要する国家群と、旧資源および従来の産業の保護を是とする国々とで対立が本格化。
日米露英などが国連を脱退。中国やドイツなどが国連を掌握し、通称赤国連が成立する。

C.E.世界においてアポカリプスが勃発。
序盤にフォーリナー皇帝艦隊およびヴォルガーラ軍本隊が襲来。
続いてダークレジオン襲来。
同時期に宇宙怪獣(SRWα仕様)が最低でも三つの銀河から地球圏へと襲来。
さらにフェストゥム(憂鬱SRW時空設定によりELSの亜種)が地球圏に来訪。
ザ・データベース(スパロボWより出演)襲来。
バルマー襲来。

F世界ストパン世界における統合航空戦闘団の母艦として連合がアーセナルバードなどの航空艦艇らを貸与を決定。
ブリタニアのマロニー大将、これの運用のための資金や物資、そのほか各国に供与されていたMPFなどを横領し始める。
反ウィッチ派やウィッチを戦場に送り出すことに抵抗を覚える人々に薄く広く協力を募っていく。


〇C.E.78:2013年:1944年:
ストパン世界において原作第一期が開始・進行。
マロニー大将により第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」が解散の危機に。

ブリタニアが密かに開発を進めていた無人兵器「ウォーロック」、戦線投入される。
「ウォーロック」、制御を離れて暴走。欧州に派遣されていた扶桑皇国の空母「赤城」を撃沈。
さらに「赤城」救援に駆け付けたアイガイオン3番機に被害を与え、盾となったギュゲス9番機を撃墜する。

「ウォーロック」暴走事件により被害を受けた地球連合やストパン世界各国によりブリタニアに調査が入る。
国家規模での横領、情報操作、書類偽造、資金提供、供与戦力の恣意的使用などが発覚する。
激怒したブリタニア国王の命により大規模な粛清が発生、多くの関係者や兵士が処罰を下される。
一部の兵士はアフリカ戦線において対MS特技兵などに転身することとなる。

1944年9月、ウォーロック暴走事件の被害補填の一環として「ティル・ナ・ローグ」にブリタニアのウィッチ候補生たちが派遣される。
「ゴート・ドール」と呼ばれる彼女らは、他の候補生などと共に教育を受け、統合戦闘航空団に優先配備される予定となる。

原作一期終了後、父親の生存を知った宮藤芳佳は501からティル・ナ・ローグに転属。父親と再会する。
その後はウィッチとして正式に訓練を受けることとなる。


940 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 21:59:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>938
あれ。ルミナスの本編は1944年ですが(汗

冒頭にちょっと出てきたところは42年ですけど。


941 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:00:27 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>940
冒頭で有ったダイナモ作戦の頃って事ですな…申し訳ない…


942 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 22:04:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>941
なるほど。そちらでしたか(汗

しかしルミナスのこと再現するとしても、一々オラーシャやら北欧やらに転属とかはなさそうで、
普通にスカウトされたとかになりそうですねw


943 : 657 :2022/07/17(日) 22:04:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まじで忙しいですねえ・・・ヴォルガーラの皇帝は悪久ポジだけど見苦しい真似して元ネタが剣豪にボコられた話に合わせて
一目連に見苦しい真似して魂ごと斬り殺されてるとかいう話でしたね・・・


944 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 22:06:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そんな話あったけ? >>一目連さんに切り倒される


945 : 657 :2022/07/17(日) 22:09:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
雑談でもしかしたら悪久ムーブなら殺されてるかもねえという話を雑談でしてましたねっていう感じでしたね・・・
変な書き方になって申し訳ない


946 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 22:10:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。

まあ一応どっかで倒れるのは決まってますから。
どのように倒されるかはまだわからんですけど(汗


947 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:11:53 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
その辺は未定ですな…


948 : 657 :2022/07/17(日) 22:16:19 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ後で考える感じでいいでしょう・・・

43年から44年時期はマジで忙しい時期ですしリーゼロッテや連合人員癒やしが欲しくてルミナスウィッチーズ援助した可能性・・・


949 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 22:18:22 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>939
アポカリプス終わったと思ったらウォーロック事件という胃痛案件よ…


950 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:34:24 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
あ、一応ですが今回のルミナス支援するとすると送られるのは30に参加した組ですな
比較的新型のISA艦であるエアクリスマスも持参してくれます。


951 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 22:37:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
30参加組が…
どっちだ(マクロス30のスパロボ30)


952 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:39:37 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>951
スパロボ30への参加組ですな…


953 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 22:40:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>952
となるとアイドル組ですか。


954 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:45:33 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ですな…特に小梅ちゃんがオカルト組な上に単独要人警護に回され程度には優秀な逸材なんで…


955 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 22:47:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
今回も護衛として一緒にF世界へ行くのでしょうかね >>小梅


956 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 22:49:32 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>955
ですな…調度歌に寄る効果や其れを応用した呪術知識も在りますね…


957 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 22:51:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>956
そうなるとオカルト系ってことはボカしながら歌の専門家か何かとして助言してる形なんですかね?


958 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:00:04 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ですかね…搭乗するのはナグツァートですが基本装備以外は加藤さんとはまた技が変わります…
赤い糸っぽい技使いますね…後は裁ちバサミ…


959 : トゥ!ヘァ! :2022/07/17(日) 23:12:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>958
夜回り…ですかねぇ…


960 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:21:58 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>959
小梅ちゃんはそっちの属性強めですな…これで単純性能蜘蛛並みなんでやろうと思えばかなり強い縁とかを
結べたりします…ソレこそ死者とすら…


961 : 657 :2022/07/17(日) 23:29:36 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
この世界で夜廻りのあの零落した山の神倒したの小梅ちゃんの可能性が出てきましたね・・・


962 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 23:30:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>960
サモナーとは、また別ベクトルに強いですね(汗)


963 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 23:30:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
この世界の夜廻り主人公は小梅ちゃんだった可能性が微レ存?


964 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:33:39 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
小梅ちゃんはどっちかと言うと後始末役ですかね…起きた事件の神様再封印とかする…


965 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 23:34:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
夜廻り事件があったので解決のためにやってきた感じと。


966 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:36:12 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>965
ですな…解決序にソレに関する物を術式的に再現できるようになってる訳です…
尚、本人の好みはゾンビな模様…


967 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 23:42:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>966
非メガテン系オカルトのプロフェッショナルなわけですか。

好みゾンビ系…どっちだ(Tウィルス系とオカルト系)


968 : 657 :2022/07/17(日) 23:42:48 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや夜廻3のラスボスはまだマシな方なんですよね
法則性や約束などをまだ重視してますし(それでもやらかされたからキレてるけど)


969 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:50:14 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>967
多分両方…


970 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/17(日) 23:57:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>969
ゾンビなら見境ないのか…


971 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/17(日) 23:58:35 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>970
一番倫理観に問題無いのはメガテンゾンビですからそっち幾らかコンプに集めてる可能性も…


972 : 657 :2022/07/17(日) 23:59:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ついでにいえばあの夜廻りの街、アホみたいに霊が出現していたのも問題視されていたかと
山の神がダメージ受けた後徹底的に掃除されたのでは?


973 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 00:03:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ除霊しとかないと住民がまともに住めないでしょうからなぁ。


>>971
マグ与えておけばそれなりにコントロールできますものねw


974 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/18(月) 00:04:50 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>972
掃除しても多分追い付かないのですよね・・・
アレ・・・多分土地その物の性質ですし・・・


975 : 名無しさん :2022/07/18(月) 00:10:22 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
ムカデの神様も弱ってたしなんとかならんものか


976 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 00:10:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ひでぇ土地だわ…


977 : 657 :2022/07/18(月) 00:18:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに1の主人公小説版によると山の神に左目奪われたままなので半身奪われた形だから、
昼ですら見えるようになってしまったのだとか、夜だと家でまで見えるそうです

あと多分この世界だと神社取り壊しとかはされないかな、アメリカのアホどもに滅茶苦茶にされてないので土地神信仰の重要性はわかっているかと


978 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/18(月) 00:21:09 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>976
そもそも論見るとあの周辺の土地って山切り崩した臭いのですけど、
蜘蛛神とか考えるとあの一帯の山って生け贄とか人捧げる土着信仰が有ったんじゃね?って考察も有りますし・・・


979 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 00:23:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>978
歴史レベルの積み重ねの結果ですか…


980 : トゥ!ヘァ! :2022/07/18(月) 17:45:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
次スレ立てますね


981 : トゥ!ヘァ! :2022/07/18(月) 17:56:00 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
次スレ その181
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1658134240/


982 : 657 :2022/07/18(月) 18:01:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です


983 : 657 :2022/07/18(月) 18:20:42 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
モンハンネタの方ですが仮に絡むのがライズ&サンブレイクならキュリア案件はガチでバイオハザード案件なんで現地の王国、カムラとの連携で対処するとかになりそうですね・・・
大型モンスターすら生命力を奪い尽くして殺す規模の大量のキュリアの襲来はBOW案件に近いでしょうし


984 : トゥ!ヘァ! :2022/07/18(月) 18:29:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ネタが出来たので次スレの方で投下します。35分頃位から。


985 : ナイ神父Mk-2 :2022/07/18(月) 18:29:34 HOST:p634227-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>983
バイオハザードからは外れるかと起こしてるのはあくまでも生態系に組み込まれた生物ですし・・・
警戒するとすればゴアマガラの方が注視されるのでは?


986 : トゥ!ヘァ! :2022/07/18(月) 18:36:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
時間になったので次スレの方で投下してきますね。


987 : 名無しさん :2022/07/18(月) 18:57:58 HOST:sp49-98-239-203.mse.spmode.ne.jp
>>985
狂竜ウイルスを介して繁殖する上、生態上シャガルマガラの討伐=新たなシャガルマガラの早期出現を招くから生残性がかなり高いという。


988 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 19:00:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
消したら増えるのか…(困惑)


989 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 19:00:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やばいサゲ外れてた(汗)
すいません…


990 : 657 :2022/07/18(月) 19:03:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにこれでさらにバランスが狂ってバグった状態のゴア・マガラとか出てましたからね
でも放置してても周囲環境を壊滅させるためセルレギオスとかが別の生息域に逃げてしまう事案とかにもなりましたし


991 : 名無しさん :2022/07/18(月) 19:18:02 HOST:KD106180022247.au-net.ne.jp
>>988
討伐遅れると成体仕様狂竜ウイルスを散布して他のゴアを脱皮不全で全滅させるが、そのパンデミックで生じた死骸の山を苗床に新世代のゴアが生えて来る
かと言って早期討伐すると他のゴアがシャガルとなり、最悪同時多発的なパンデミックという地獄が産まれるという


992 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/07/18(月) 19:23:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>991
なんて面倒な生態なんだ…


993 : エンジェルパック :2022/07/18(月) 19:28:14 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
めんどくさすぎる生態だけど種の保存って意味だと都合が良いという・・・


994 : 657 :2022/07/18(月) 19:28:53 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
過去作で発生したのは最終的に全員殺せば良いのだ!!を主人公がやったくせえのがw


995 : New :2022/07/18(月) 19:34:40 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
こんなヤバいウイルスでも効かなかったり感染しても個体によっては逆に利用して
極限化というパワーアップするというモンハン世界の大自然・・・


996 : 名無しさん :2022/07/18(月) 19:35:30 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
ゴアはシャガルが出ると大抵は脱皮不全で死ぬんだけど稀に半分シャガル半分ゴアの入り混じった状態で生存して暴れまくるからG級案件にまで成るのよね…
狂竜ウイルスも適応したやつだと抗竜石無しじゃハンターの武器が意味無くなるほど固くなるし…


997 : 657 :2022/07/18(月) 19:37:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ今回のサンブレイクでは極限化はしてないんですよね、恐らくキュリアの特性に負けてしまったのかと思いますが


998 : 名無しさん :2022/07/18(月) 19:41:28 HOST:123-1-13-234.area1b.commufa.jp
狂竜症とキュリア寄生を同時にやれるハンターってホント何なんでしょうね…


999 : 657 :2022/07/18(月) 19:44:17 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
城塞跡地のモンスターが全て死滅してるの見るとゴアとシャガルも命を吸い付くされて一度死滅したっぽいですね・・・


1000 : トゥ!ヘァ! :2022/07/18(月) 19:46:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
モンハン世界の生き物は強い(確信)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■