■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ596
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ593
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1652888885/
雑談スレ594
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653163389/
雑談スレ595
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653407481/
-
>>1
乙です
前スレ1000
軍事ケインズだ(彼はくるっていた)
-
立て乙ー
-
>>3
とりあえず。
M-346の購入(F-35の直接育成できる練習機はこれしかない)
-
>>5
調達数を考えるとアレニアからの完成品購入は難しいでしょうね。
仮にT-4を1:1で置き換えるとするとこれまでの確定発注数(半分も納入してない)を上回る数字になるし。
機体だけならともかく訓練システム丸ごとライセンスできるんですかね?
T-7Aは米空軍が優先だろうし、他に選択肢が無いのも事実ですが。
-
ロシアの山林火災かなりヤバいことになってるみたいですね
とうとう森林だけじゃなくて石油関連施設にも被害が出始めた疑惑
-
何故森林火災が多いのかってのに密伐採してるの誤魔化す為に放火して逃げてる可能性があると聞いて頭抱える
-
>>6
どうせF-35の直接パイロット育成とか年20人ぐらいだろうから教官育成用と予備機込みで40機程度でイタリアのスクールにおいておくでいいとおもうよ。
-
乙です
>ディープ五人集
ぽちさん、SARUの旦那、ひゅうがさん、リラックスさん、そしてyukikazeさんかと
-
>>経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした
セルフ経済制裁するそうだ。
-
>>9
実はイタリア空軍の調達数が20機に満たない件。(+国際飛行訓練学校に4機)
T-4は練習飛行隊だけじゃなく実戦飛行隊にも配備されて汎用に使用されているのでその分の置き換えをどうするかという問題もある。
-
立て乙です
一応コテハン勢の末席の片隅に居る自分は白湯くらいに薄味に御座るな
-
そういや連絡機としても使われてるよねT-4は。
-
明日から暑い日々になりそうだ
場所によっては30℃まで行きそう
-
今年は猛暑になったら電力大丈夫かな?
-
立て乙デース
>>16
今年というか、まず明日だなぁ。
東京都心で31℃、熊谷35℃の予報になってるから、電力需要がドンと増える
-
世論は原発を動かすことよりも、大量の熱中症死をお望みだ…
なんなんでしょうね?この戦争でもないのに非合理な贅沢は敵だ!的な風潮
-
>>17
そういえばあんまし余裕ないもんな電力。
>>18
パヨク以外は割りと他人事なのが多いんじゃね?
電力不足で停電乱発すれば他人事じゃなくなるから一気に変わるだろうけど。
-
割と原発動かすのも仕方ないな〜派は増えているかと
日々の快適さと意識高い系なら快適さの方が勝ちます
近年我慢でどうにかなる暑さじゃないのもありますが
節電するにも限界ありますし
というか太陽光発電推進辞めないかな
雪国のメガソーラーがバッキバキになっている写真が出回っている
-
>>19
規制委員会のメンバーが熱中症で倒れればいいんだ
-
というか関東地方またヤバイ?
壊れた火力発電所って今どうなっていましたっけ
これから夏になると他地域も融通出来なくなりますよ
前回みたいにおねだりされても他もいっぱいいっぱいの状態
-
>>20
野党は言うまでもないけど、最近の自民も太陽光利権にズブズブになりつつあるからな。
-
>>23
ぶっちゃけ日本の気候で安全且つ安定的に太陽光発電運用できる場所あるんですかね?
街中も向いていませんし
家屋の安全性は低下する上に地震や火災の時の被害は拡大って碌でもない
しかもそれで経済的に楽になるどころかコストアップとか意味が分からないです
-
>>24
宇宙しかない
-
そもそもなあ大規模のソーラーで賄うならば衛星軌道に置いて無線送電でもしたい所。
若しくは種のソーラーシステム作れという無茶振り。
-
>>25
メーザー砲にしてEMP攻撃しよう
-
>>24
風力は一応一部地域だと普通に採算取れるみたいですね。
太陽光?SDGSの為に山を禿山にして太陽光パネルを敷き詰めるんだよ!採算?SDGSの為なら仕方がないね!
文句言うやつはSDGS棒で殴り○そう!だぞw
-
原発再開には危機感が必要と考えてましたが、これで再開が進むと良いですね
まぁ今年の夏と冬には間に合いそうにはありませんが
-
>>22
仙台、新地は壊れたまんま
年内の再稼働は絶望的
原町は再稼働可
ただし石炭荷役設備破損で石炭不足
-
日本って既に限界近くまでエコ頑張っているから今更何かやっても意味ないか逆効果な事多いんですよね
余程技術革新来ないとどうしようもない
紙ストローが湿気ない為にプラ包装という本末転倒な事していますし
-
【速報】「日本赤軍」重信房子・元最高幹部 76歳 刑期満了で出所 逮捕から22年「生きて出てきたな」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22237331/
いや別に生きてなくても良かったんだが_
-
朝日は早速重信の手記とやらを掲出してるけど、
その中にここ22年間を国民の血税で食わせてもらい、
治療してもらったことに関する感謝の言葉は無いのな。
-
ニコ生で
「陸上自衛隊 令和4年度富士総合火力演習」
が始まりました。
-
なんか今冬大企業に電力使用制限課すみたいなんですが…
違反したら罰金あるレベルの
いやサーバー必須企業とかは普通に使用制限とか無理では
-
出たな怪獣&ウルトラマン大好き人間
>シンウルトラマンの冒頭映像でテンションがぶち上がってるギレルモ・デル・トロ監督…
>ttps://mobile.twitter.com/ISANAinUSA/status/1530156557052178443
-
立て乙です
-
迫撃砲なんて狙撃する装備じゃないのを承知している視聴者一同が、的の風船三つのうち一つしか直撃しなかった事で「これは反省会だw」的なコメント群がw
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aec587c6661fc3e30d9dd9d0372815a2e554c40a
デジタル「岸田トークン」を自民党が初配布へ NFTに本腰か
……?……????
なんなんすかねこれ
-
※ちなみに氏はウルトラマン大好きが極まったオタクであり、先の来日時にはバルタン星人と満面の笑みでツーショットをとっておられます
-
アルキメデスみたがミッドウェーを3日で占領し
そこから五日間で飛行場を修理しろってアホか。
ウェーキからブルドーザーでももってこいや
-
「紺碧の艦隊」ではハワイ占領維持に必要な箇所は無傷にしておく程度の配慮をしておりましたが……。
こちらは完全破壊してから修復させる気なので、櫂は。
現場の将兵から「貴様の体で作業してみろ!」と怨嗟されそうですね。
-
>>41
呉鎮守府第101特別陸戦隊・S特攻部隊で奇襲占領出来るならワンチャン?
(史実ではまだ無い。
-
相変わらずアルキメデスは電波を飛ばしてますね。
というかあの作者、太平洋戦争の内情とか全く理解していないのでは?
ジパングのほうがまだマシだったと思える作品ですね。
-
浅い知識だけで漫画描いてるように見える。
-
>>36
次はアメリカでシン・パシフィックリム…ですかねぇw
-
しかも細かな日数でタイムスケジュールで
1ヶ月以内に占領とかおおざっぱな日数じゃなくて
1月25日占領とぬかすんや
-
>>41
超スピード!?
早すぎる…この世界の日本は全員赤い塗装でもしているのかな?(すっとぼけ)
-
>>46
彼なら企画持って円谷プロに突撃しかねない
-
>>49
ギレルモ×円谷プロによる合同製作映画…
シンパシフィックリム…
-
自衛隊が被災地でやった急速復旧とかを見て「これくらいやれる」とか思ったんじゃないですかね?
なお、史実日本における重機の普及率…
>>47
緻密な計算の結果
失敗したら現場が悪い
俺は悪くない
これくらいは普通に言いそうで困る…
-
>>51
その作戦をたてる時の
飛行場修復光景が
つるはしともっこです。
つまり、手作業です
-
あくまでも櫂という「机上の空論」な天才擬きが、実現不可能な空理空論を弄んでいる様を描写する作品であれば、大いに成功かと。
銀英伝の二次創作で「アンドリュー・フォークの大戦」とか制作されたら、ちょうど櫂みたいになるのでは?
一個艦隊参謀級では優秀だったフォークより酷いかもしれませんが。
-
>>52
呆れて物も言えない……史実辻の方がまだマシな気さえします。
これで商売できるとか、作家って楽な職業なのかなとさえ思えてきます。
-
てかこれって失敗したら海軍版牟田口なのでは…
-
きっと青い狸を連れてるんでしょ
-
>>52
なんもいえねぇ…
-
自分で重いもの一つ動かした事のない人間ほど、他人の重労働や負担を絵空事のように考えて、ひどいのに至っては他人が死ぬほど酷使されて実際に死んでも平然としていますからね。
-
>>54earth様。
櫂とか山岡士郎とか、造形しようにも中々想像しにくく、動かすのも困難なキャラでは無いかと。
人間、誰しも無意識に理性や常識のストッパーが働きますから。
-
本気でどうする気なんだろ…
なんか知らんけどいきなり出てきた艦隊決戦おじさんのおかげで作戦中止になるのかな?
こういう雑さもアルキメデスの評価下げる原因ですよね(銀行の頭取による大和劣化とか
-
>>59
まぁ確かにあんな(悪い意味で)ぶっ飛んだキャラは中々作れませんからね……。
でも史実太平洋戦争を扱った作品には全くあっていないのがネックでしょう。
物語の舞台と役者が一致していないとか駄作でしかないですし。
役者を第一にして、舞台や脚本を蔑ろにするのは本邦の駄作実写化映画みたいなものですし。
まぁアルキメデスは実写映画が原作で、漫画のほうが駄作化していますけど。
-
造船中将は「君にそんな事を口出しする権利も権限も無い!」で一括されて終わりでしたが。
東京では、陸軍を代表する東条総理と、海軍を代表するリアル嶋田さん、櫂のお陰?で蜜月終了のお知らせ。
-
あんな子供の口喧嘩で蜜月終了なんてな
-
正直フォークどころか、牟田口、辻なんかの一応良い部分もある仮想戦記モノのテンプレ悪役よりも
褒めるべき箇所が微塵も見つからないフィクションキャラが出るとは思わなんだわ
-
「アルキメデスの大戦」劇場版は、造船から行軍など古代から現代まで科学的な知識を有する播田安弘氏が軍事交渉して、シナリオにも深く関わられておりますからね。
この方、船舶設計の専門家で現代のみならず古代のそれにも知識を有する方ですから。
秀吉の大返しについては、行軍に対する知識は本物で当時の街道に対する知識も本物ながら、織田家の軍制と織田信長の進軍に対する街道の整備や秀吉の軍道に関する最新研究の知識がない時期に執筆されたので、陰謀論めいた内容になってはいましたが。
-
無理なスケジュールで遅延が出始めた頃に櫂がしかめっ面でこう言いそう
「どうして彼らは努力をしないのか」
うわぁ、ぶん殴りてぇ
-
無茶な修復作業で疲労困憊、一部では激務で死者も出た現地設営部隊に対する櫂。
「現場指揮官は将兵を消耗品か何かと勘違いしてはいませんか?
彼らは生身の人間で、兵士である以前に誰かの息子であり家族なのです」
-
>>66-67
傍から見た、こういうことやるから愛国系暴走青年士官って生まれるんだなって分かる話ですね
-
メチャクチャ細かいタイムスケジュールやね。
アルキメデスみたら。
2月20日に戦艦に六個師団12万人のせて
3月8日にハワイに第一陣上陸
10日までに全部隊上陸、残敵掃討
16日までに主要部分占領
21日に潜水艦・航空機進出
28日に戦艦起動部隊トラック帰還
4月講和と
ギチギチにつめてら。
なお、ハワイ・ミッドウェー・ハワイの作戦のために
機動艦隊はトラック諸島経由に柱島までに
何度も往復してます
-
>>69
全盛期米帝や英国面でも建てねーよこんなスケジュール
中の人間は頑張れても、艦艇がどう考えても持たんだろ(補給、整備、通常運行による自然損傷や疲労)
-
アルキメデスの大戦は作画外注で話も適当でも毎週締切に間に合わせて編集部ウケも良いコネ掴んでたら安泰というジャパニーズドリームを見せる作者の人生劇場ですぞ
他所で今度は医学生漫画始めてるがクソつまらん事よ…
>>60
平山(史実平賀)運動は連載最新話で始動してる作戦を簡単に中止出来るか!とたらい回しの上に一括されて終わりました(約三週間分の無駄描写)
そしたらいきなり東条と嶋田が喧嘩始めたけどね…
-
>>70追記というか修正
戦闘もするのにって事ね>艦船がもたない
日本海海戦並のパーフェクトゲーム前提の作戦だし…
-
>>71
艦隊決戦おじさんが使えないこと分かったから
早めに東條さんと嶋田さん決別させて、作戦中止路線かな?
つーかもうここまで動かしてしまってたら本当はどうにもならんよな…
-
>>49
斜め上に吹っ飛んだ結果、ジプシーデンジャーとウルトラマンコラボの特撮とか出来たとかなったら監督どうなってしまうん?
-
>>71
斜め下の方向に行くのなら東条と嶋田の喧嘩と平山運動が合わさってハワイ砲撃と上陸作戦中止とか?
-
一番怖いのはこんな作戦がサクサクと乗ってしまった事
-
日本赤軍の重信房子・元最高幹部が出所 反省と謝罪つづる手記公開
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ5W7347Q5WUTIL045.html
2022/5/28 7:54
本心からかね?
-
次回、東条と嶋田が掴み合いの果てに殴りあいに発展して、最終的には軍刀と拳銃で殺し合いになって相打ち。
開戦直後に内閣更迭などという事態になったら笑う。
これで陸海内戦になって対米戦中止展開なら、嗤う。
-
>>76
まあ、その辺は泥沼の中華戦線、史実インパール、神がかりの神中佐とか見てると
ツッコミにくい話なんですけどね…
-
遅くなりましたが建て乙です
アルキメデスは劇場版が『シン・アルキメデスの大戦』と云う事でQED
証跡、連載当初は大戦間期にORか!? とか主人公がアルキメデス的運命を辿るのかとwktkしていました(過去形)
-
多分作者の中では劇場版で想定した稼ぎは得たのでもう畳むのに急に史実ルートに方向変えたんだろうなぁ
-
>>74
権利関係や大陸資本の横槍でパシリム名義と設定が使用不能なら、操縦方法が実質イェーガー(てか元ネタ疑惑さえ有る)な『マグネロボ ガ・キーン』を実写化する迄在るぞ
あの監督の事だから、例のダミープラグ回とかガッツリやってくれるだろう
-
>>81
それ「何の成果も!!得られませんでした!!」じゃん。
-
>>82
バラタックじゃだめか?
-
火力演習終了。
ニコ生では94.6パーセントは1に投票。
-
海軍がハワイに全振りなら陸軍に戦力があっても南方作戦は無理だろ
燃料は数学の天災がどう計算しているのだ
アルキメデス
-
遠隔操縦はそれ自体に緊迫感の有る演出とか胸熱展開が出来無くも無いが、やはり搭乗して自分の生命をベットテーブルに乗せている方に軍配が上がり勝ち
>>84
バラたんはタツノコのゴーダム(ガワラメカ)迄巻き込んでマグネモ玩具に止め刺したので……
遠隔操縦がアカンかったと云うか当時のロボットアニメではオワコン化していたし、ラスボスが小物ムーヴの(君主直属の全権者でもある)中間管理職なのも視聴者の共感を得にくかった
まあラスボスの立位置は同じでも動機に凄みの有った池原コミカライズを其のままやれば良かったと言う後の祭り知恵
-
>>87
だからこそリベンジを
パンダが欲しくて侵略する悪役がいい
-
>>39
ようはデジタルなパーティー券よ。
従来型のデジタル振込だと「誰が」「何枚」「どれだけの期間で」捌いたか?が集計出来なかった。
だけどコインを発行する事で、それが出来るようになるって事。
-
遠隔操縦ロボだとギルティクラウンとか?
あれはロボは脇役みたいだけど。
-
>>12
当分はT-4でいいよ。
ぶっちゃけてほしいのは、練習機からF-35に直接育成できる機体であってT-4の代替え全部とか考えてないから。
そっちのほうは、国産新型練習機開発でいいとおもってる。
-
>>49
シン・戦隊の方が先では?
プチマジで
あるいはシン・ウルトラセブンか
-
シン・ゴジラの内閣総辞職ビームVS胸の筋肉シン・ウルトラマン
どっちが勝つか?
-
>>88
アニメ版:
地球が宇宙開発に成功!
他星の君主「あの星やべーよ、現地でのフリーハンドやるから調査次第で善処しとけ」
ラスボス「ヨロコンデー……よーし、好き放題のやりたい放題だ
新右衛門さんっぽいのが監視してるが、なぁに現地全権を握ってるのはオレ様」
漫画版:
(略)
ラスボス「(前略)よーし、現地調査を……って何じゃこりゃあ!? 統一政府処か小国分立状態でやべー御道具(かくへいき)を自滅レベル超えて積み上げてるぞ!
こんなん外宇宙に出してウチと接触させるとか有り得無いので現地の独断でしまっちゃうおじさんするわ」
-
>>69
予備日は……作ってそうにないなあ
スケジュール通りに行くなら世の中に遅延などないのにね
というか、当時の日本だと理論値でも無理そう
-
>>92
シン・パワーレンジャーか
>>94
バブル期の単身赴任おっさんムーブがいいんだよな
でも、一同しか見てないから大分忘れてる。
漫画版はざんねんながら未見です。
-
>>94
宇宙文明が核兵器ごときヤベー扱いしてるの違和感しかない・・・
-
>>90
『無限のリヴァイアス』に出て来る各種ヴァイタルガーダーも
-
あと遠隔操作だと
鉄人、ジャイアントロボ、イッパツマンぐらいか
-
>>89
なるほど…
-
>>96
>シン・パワーレンジャー
尚、何年か前にオサレなポリコレ漬け誰得改変で(少なくても日本では)大コケした奴なら
おう、ゾードの合体変形シークエンスはキンクリせずきっちり作れよ!
観客に解り易く黒人はブラックレンジャー、アジア系はイエローレンジャーのままで良いだろ!
ブラーボやブルジョア直火焼きさんみたいな記号的に強いカマキャラとかじゃないLGBTとか要らないから!
-
>>101
>釜
レインボーレンジャーとかパープルレンジャーかな
-
>>99
バラタック以降は、となるとガンガーとマジンガーに端を発する搭乗型へのパラダイムシフトが進んで一気に減ります
前期イッパツマンとかクリーン悪トリオ(と云うかシリーズ歴代三悪)唯一の完勝※に説得力を与えてました
※ドロンボー一味がヤッターワンと刺し違えたエピソードは有る(後継機ヤッターキングの登場フラグ)
-
白:ホワイトカラー
青:ブルーカラー
黒:ブラック労働者
赤:アカ
なメンバーによる戦隊・・・?
-
レインボーカラー……ビッグワn、うっ頭が
>>102
ティンキー・ウィンキー「屋上」
瀬川おんぷ「訴訟」
パープルは日本じゃ鳴り物入りでやって来た『テレタビーズ』の頃から「子供番組のキャラクターにそんな(LGBを連想させる)気持悪い色とか出すんじゃねえ」と海外で叩かれてました
尚、同じ紫でもキョウリュウジャーはヴァイオレットを採用
>>104
赤:レッドネック(アメリカ南部の農業従事者。基本的に貧困階層)
-
【中国国連大使】 「韓半島に戦火」と恫喝、安保理で米国と衝突 [05/28]
東亞日報/Updated May. 28, 2022 09:04
ttps://www.donga.com/jp/home/article/all/20220528/3412576/1
露骨過ぎる脅しッスよね
-
大河ドラマの善児、伊東家の下人として仕物もこなすようになる前は百姓だったと明らかになり、Twitterの感想で「百姓がどうすればアサシンに?」なコメント散見。
……百姓とか、子供の間引きで赤子や幼児を殺す事はもとより、田んぼの畔を巡って隣人の殺害も水争いや燃料や肥料にする芝や草の刈り場を巡る争いに、不作の時に近隣襲撃など。
平素から殺生が日常で、田んぼを耕す時でさえ「ミミズ切り」と殺生とは無縁でない職種なのですが。
むしろ、何も感じずに虫でも殺す感覚で出来るのが、当時の百姓では?
-
どうしても現代感覚に引き摺られますしねぇ、それに戦国時代の常識や状況を事細かに知っている人はそんなにいないでしょうし
現代じゃ戦禍に巻き込まれる弱者と見られがちな農民とか、割と戦役でも元気に弁当持って山で戦場見物したり、戦地での遺体漁りで小遣い稼ぎしてたとか、
そう言うの知っているのはライト層では無いでしょうから
-
光秀にヒャッハーした農民を弱者と見るのはちょっと……
-
加賀一向一揆で武士や侍を叩き出すか殺すかして一国を引っ繰り返した事も有る農民
-
>>107
逆に納得だわな
-
まあ殺すことに躊躇はないとして、じゃあアサシンになるかというとまた別なのでは?
-
私は兼業ですが、専業農家が多い母の実家(市町村合併で消滅した村)で最後の村八分と
その制裁としての私刑が起こったのは80年代初頭らしいので、それほど昔ではないかと…
ちなみにその話をしてくれた今は亡き祖父いわく「あいつらがやった事(水利権の不正使用と
不正売買)考えたら、俺のガキの頃なら殺しとった。みんな裕福になった証拠やなw」との
ことでしたので、農家の精神性はやはり戦国時代から地続きなのではないかとw
-
>>91
たしかにT-4はブルーインパルス使用機と事故機以外ではまだ用廃は出てないけど、整備用の部品取り用になっている機体が既に複数あります。
これは運用期間の終わりに近づくと大体どの機種でも似たようなことをやっていてF-4EJも同様の扱いの機体がありました。
という次第でT-4自体の運用期間の終わりを見据えて準備する段階に入ってきている訳ですが、
昨年夏の時点で防衛装備庁がT-4とT-7の後継機選定に必要な情報の収集を始めています。
国産練習機開発も含めて考慮するだろうけど、その際に機種を絞れればコスト削減にもつながるので、
F-35対応という直近の需要だけ考えて調達すれば良いというものでは無いということです。
-
>>107
ジャイナ教徒「そうだぞ。だから非殺生なウチは自然に落ちた実を買って食べなさいよ。」
-
わが町には、都の姫君が不義密通の罪で隻腕にされた上で空っぽの船に乗せて海に流す追放刑にされて漂着。里人に介抱されて快復後、大原女のように隻腕で頭上に桶を載せて魚の行商を開始。
それを里の女性陣も模倣する事で平成初期まで続く「おたた」なる女性だけの行商が始まり、港には御瀧姫を祀る神社も。
最近は、町のHPから不義密通の記述が消えたり、おたたさんはともかく御瀧姫は隻手じゃないとおかしいのに両腕健在の絵しか公的に展示されなくなったりしましたが。
……尚、これを「不義密通を〜」と揶揄する松山市の奴は、松山市には「古事記」のも記されている軽皇子と軽皇女の軽之神社と比翼塚がある事を知らないらしい。
あと、松山市の島には同様に都から追放された姫の船が難破し、浜辺の岩で濡れた着物と所持品と体を乾かしていたら島民総出で取り囲み「お金も宝物も上げますから命ばかりはお助けください」と哀願する姫を、よってたかって嬲り抜いて殺して金も着物も所持品も命も奪って死体は海に投げ捨てて弔いもせず、姫が追放された理由が疫病か何かだったのか、関係者すべてが病死するか嵐で船が沈没し、家族も疫病で全滅。御霊としてお祀りしている島があることも知らぬらしい。
それとも松山市の奴は、「身寄りのない女など、こうするのが当然なのに、田舎の奴らはお人よしの大バカ者だw」と嗤っていたのかな?
-
レインボーカラー・・・
アノクタラサンミャクサンボダイ・・・
遠隔操縦ロボなら鉄人28号FXや柔王丸があるではないですか
十傑衆や九大天王もロボットには勝てない、ロボット操縦は超能力に匹敵するレアスキルなのだと
先日初めて知りました
あとまた来た従兄弟らと友人には現在ダイノガイスト様の御勇姿を見せております
ダ・ガーンは遠隔操縦に入りますかね
-
>>116
むしろ最初に降伏の姿勢見せたせいで虐殺スイッチが入った説、
前者の場合は、意識不明の救助者として救援スイッチが入ったけど、
最初から降伏の姿勢見せちゃったから、こいつには何しても良いんだなということでやるところまでやったんでね。
-
ロシア軍
T55も投入
-
>>119
は?……ウソやろ、完全に友釣りの為に出してきてるやん
-
>>120
①対戦車歩兵狩りに戦車を突出させて餌にします
②十分に歩兵が寄ってきたら戦車ごと榴弾砲で撃ちます
③戦車が生きていれば①に戻る
④戦車が死んでいれば次のを出して①に戻る
-
中には、当時の戦車兵(退役済みの老兵)を無理やり現役復帰させて載せているのでしょうかね?
それとも、徴用兵で練度の低い者を無理やり乗せて、友釣りの生餌にしているのか?
-
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 2022/5/28
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b
ラグビー部員の効果が切れだしたかな?
-
>>121
でもウクライナ側が戦車出したら一方的にボコられるというw
-
「アジア系の体小さいやつに動かさせれば狭さも問題にならんな、ヨシ!」
-
>>125
ロシア語わかんねえ戦車兵の完成や!
-
>>124
ウクライナが虎の子の戦車出してきたらそれこそロシアの思う壺
-
ロシア、志願兵の40歳上限を撤廃へ 長期化で兵不足か
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20EZR0Q2A520C2000000/
2022年5月21日 4:23 (2022年5月21日 6:35更新)
これはT55乗りだった?
-
>>117
遠隔操縦が皆無と云う訳では無く、単にパラダイムシフトで傍流となっただけの話です(だから過酷な環境下の運用で無人化必至なヴァイタルガーターは遠隔操縦を採用している)
尚、ダ・ガーンやジェイデッカーは自律型
-
>>125
自衛隊戦車よりは広いらしい。
クソ狭くなったのはT64以降に複合装甲を内側に盛ったから。
-
七人の侍で弱い百姓と言うイメージが出来た
-
所詮はお遊びとは言え、この診断結果は解せませぬ。
ttps://twitter.com/take10syo/status/1530433645525499904
-
その内 Is-2やT-10が出て来たりして
-
「七人の侍」作中でも、菊千代に百姓の真実を語らせていますけどね。
-
>>133
クリミアの親露派が武装蜂起したときに博物館から引っ張りだして使ったぞ
-
生き餌にされたと理解した時点で進地旋回からの所属変更……有ると思います!
(其を見越したウクライナ側の仕込みで珍古ピアニストが「計画通り(ニヤリ)」と呟く迄が様式美)
-
自由ロシア軍団は本気でウクライナに骨埋める気あるのかな?
-
>>127
最終的に勝てば良かろうのモードに切り替わったロシアは怖い。
-
そういえば機械獣はドナウα1を除いて遠隔操縦でしたね
・・・ふと思ったのですがボスボロットは搭乗操縦型なのでしょうか自立型なのでしょうか
-
>>132
やってみた。
本名 無害:見た目と中身
よく使うハンドルネーム 普通:見た目と中身
・・・ザ、モブだった・・・
-
>>140
課金アイテムを探しに行きませう
-
>>138
兵隊の命というか扱いがひどいのは伝統な気もするw
-
>>140様。
HN
【超安全】
【安 全】⇦ 見た目
【無 害】
【普 通】
【危 険】
【超危険】⇦ 中身
【変態級】
実名
【超安全】
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】⇦ 中身
【超危険】⇦ 見た目
【変態級】
……解せぬ。
-
エンジェルパックの危険度⚠️
【超安全】⇦ 見た目
【安 全】
【無 害】
【普 通】⇦ 中身
【危 険】
【超危険】
【変態級】
HNの元ネタから考えると妥当かね
-
両方とも超危険とか、ケン・イシカワ作品の敵キャラみたいになってしまった‥
-
何で攻めている方が特攻紛いの戦略取っているんだ
-
露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず 戦車の装備には冷蔵庫や食洗機の半導体
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0cb95ceb967986a7965fb20b7b8f1c87f5b34688
2022/05/28(土) 13:38:17.29
遂に言われた
-
HN
【超安全】
【安 全】⇦ 見た目と中身
【無 害】
【普 通】
【危 険】
【超危険】
【変態級】
本名
【超安全】
【安 全】⇦ 見た目
【無 害】
【普 通】
【危 険】
【超危険】⇦ 中身
【変態級】
……解せぬ。
-
ロシアからしたら今回のは防衛の為の侵略だからでは?
侵略されたり国際情勢ひっちゃかめっちゃかされた方からしたら知った事かよ!だけど
-
そりゃまあ当然反応するよな
『シン・ウルトラマン』は科学的にすごい!
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z4bsEjMYOhw
-
>>147
ただクレジット・デリバティブ決定委員会って言う金融機関の集まりでもロシア国債がデフォルトに相当するか滅茶苦茶悩んでるみたいだからな。
-
>>151
デフォルトってのは米国の判断ってだけか
-
デフォルトしてもどうにでもなるっちゃなる
トルコとかしょっちゅうだし直近だとスリランカもデフォルトしたような
-
・本名
【超安全】
【安 全】
【無 害】⇦ 見た目と中身
【普 通】
【危 険】
【超危険】
【変態級】
・ここで使用しているHN(194)
【超安全】
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】⇦ 見た目
【超危険】⇦ 中身
【変態級】
落差が酷過ぎ。解せぬ・・・。
-
>>132
⚠️アイサガPの危険度⚠️
【超安全】⇦ 中身
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】⇦ 見た目
【超危険】
【変態級】
本名
【超安全】⇦ 中身
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】
【超危険】
【変態級】⇦ 見た目
…まあ、うん、見た目に気を付けてる心算は無いが
うん、変態か…
-
トランプ前大統領「教師に銃を」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1e0ee0de5e4b794ca0547ab99660787f6aa48eb5
つまり米国の教師をJesusにしろと
-
>>151
外貨は一応あるし払う気もあるが凍結されて払えないというのが、デフォルトに相当するかは確かに悩ましい問題ですね
だいたいの場合は外貨がなくて、外貨建て債務を払えない場合ですし
-
HNの危険度
【超安全】
【安 全】⇦ 中身
【無 害】⇦ 見た目
【普 通】
【危 険】
【超危険】
【変態級】
本名
【超安全】
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】⇦ 見た目と中身
【超危険】
【変態級】
知ってるw
-
立憲民主 牧義夫議員 「キッシンジャー、ウクライナ情勢について実に的確な提言 ゼレンスキーが理解できなかったのが残念」
ttps://twitter.com/yoshiomaki758/status/1529820704568332292
残念なのはお前だ
-
>>159
まあ、立憲とかはなぁ…
-
>>157
ガス代や原油代で毎月数兆単位の金が入ってきてますからねぇ。
支払い能力はあるけど、払う手段が無いって事ですし。
-
トップガンマーヴェリック見てきました。
素晴らしい。素晴らしかった。
これぞハリウッド映画!なんちゃって続編ではない本当の続編!!
今の時代にこんな古き良きハリウッド映画を見れるとな思いませんでした。
トップガンファンやコテコテのアメリカ映画が見たい人必見です。
-
ttps://i.imgur.com/7dWUwVw.jpg
ttps://i.imgur.com/S03sJ0U.jpg
トップガンとウマ娘
-
今日も用事で勝ちを見れず、無念。
阪神とは関係ない身内のことだが、夏超えられそうにないな
>>105
ビッグワンは5色だからセーフ
>紫
景樹とか紫婆とか性別を超越しているから、おんぷは東映を恨むがよい
>>117
鉄人は上げたが、柔王丸は忘れていた。
まだまだだ、俺
>>132
本名 【普 通】? 見た目と中身
HN 【普 通】? 見た目
【危 険】? 中身
危険とは解せぬ
>>139
搭乗操縦型でサポートAIが優秀
>>159
立件はこういう連中だし
政務活動費横領を隠蔽…立憲民主党の議員が「謎の死」を遂げていた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/64fae9d654b07b7b11dfd85f04da03dd6475dc5d
ひょうがさんや映画『シン・ウルトラマン』動員150万人突破記念 禍特対専従班・滝明久のPC壁紙画像が公開されてますぜ
ttps://www.khara.co.jp/2022/05/28/taki_desk/
MJ号を持ってくるのもいいが、コンクルーダーを持ってくる所に庵野のこだわりが見える
コンクルーダーはいいよ
-
>>164
友愛されたか、関係者は
-
明日行ってくるわトップガンマーヴェリック。
とりあえず今日は映画とコラボしたエースコンバット7のDLCを購入するわ。
-
ロシア侵攻 アフリカで飢餓拡大恐れ コロナと二重苦 「危機はパン不足から」 2022/5/28
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022052801000478
アフリカもパン食なんだ
-
ナイ神父Mk-2の危険度
【超安全】⇦ 見た目
【安 全】
【無 害】
【普 通】
【危 険】
【超危険】⇦ 中身
【変態級】
残当である・・・
-
>>165
総括させられたかもよ
-
>>169
針が刺さった痕が
-
>>170
ロシア由来か
-
>>171
ロシアならリシンにポロニウム
-
>>167
植民地支配時代に都市部で浸透してる
西海岸はフランスパンを常食してるね
-
>>173
植民地時代に西洋ナイズされたんだ
-
>>174
郊外の農家はトウモロコシの粉を練った民族的な食事をしてる
-
日本では戦国時代までパンは伝わりませんでしたが、小麦粉の生地を油であげるドーナッツやビスケットのような食べ物は遣唐使の時代に「唐菓子」として伝わりました。
当時は米よりも小麦粉の方が高価だった事と、揚げ物の油は更に高級品だった事、添え物の砂糖やシナモンは舶来品で更に貴重だった事から、神仏への供え物として辛うじて一部で細々と伝わった以外は日本国内向けに饅頭などの方向に進化。
戦国時代のパンも、葡萄酒と同様に一時は国内で生産されるようになるもキリスト教との関係で廃れ、幕末に兵糧向けの乾パンとして再注目されるまで国内では長崎のみ。
-
>>175
都市部限定なのかな
-
シンウルトラマンの最後のゼットンを撃破してからの
ブラックホールに呑まれるとこもう一度みたくなる
なんか、あの絵が癖になるのよ
-
>>132
やってみたら…
HN、中身見た目共に変態級
本名、中身見た目共に超安全
…多重人格かな?
-
カムチャッカ半島で噴火……このままだと今年の夏は冷夏ですかね。
火山噴火による気温低下、肥料不足による食糧生産の落ち込み、戦争による穀倉地帯の破壊……
コロナの件も併せると黙示録の4騎士も斯くやですかね。
-
あ、柳田がさっそくシンウルトラマンを空想科学してる
-
>>180
ツバルの時もそう言われましたが、現在は酷暑まっしぐらなような>今年は冷夏
-
>>180
アメリカの中西部の地下水枯渇と西海岸の干ばつも加わりますんで、割と世紀末的ですよね。
-
>>181
そのサイトがこちら
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20220524-00297420
-
>>180
今年は猛暑って予想だから釣り合いが取れるかも
-
>>182
干ばつですかね?
どちらにせよ、碌なことにならなさそう。
>>183
塩害も発生したと聞きますが……どちらにせよ拙い状態ですよね。
-
>>182
そういえば去年の大噴火したとこあったけど、もう影響は終わったんかな?
-
ドネツク州の鉄道結節点、リマン陥落
ルガンスク州セベロドネツクで市街戦始まる
-
>>186
冬の凍結対策に塩撒きまくった影響で塩害らしいですね、この先アメリカが食糧輸入国になる可能性が出てきましたからねぇ。
-
一応救援は続けていたけれどその後に色々他のニュース出たのとトドメのウクライナ侵攻で一気に報道から消えたんですよね
海底ケーブル復活とかはしていましたがコロナも入り込んじゃったっていう情報までです
-
あちこち噴火して怖いですね
日本全国揺れまくっているのも噴火の影響なのかな
-
>>189
アメリカが食糧輸入国に転落……うん、実に酷いことになりそう。
アメリカ政府がアメリカ人を飢えさせない為に食糧買い叩いたら飢餓が世界各地で発生しそうだし。
日本の自衛隊が食糧確保の為にこき使われる未来が本当に訪れそうで……。
戦前の日本では貧しい農民の次男、三男が軍隊ではじめてまともな食事にありつけたとの話がありますが、
21世紀後半の日本でも自衛隊に就職しないと貧乏人はまともな食事がとれない状態になっても
不思議じゃ無さそう。
ただでさえズルズルと日本経済は衰退してますからね……食うために自衛隊に入る日本の若者たちか……。
そこまでいったら本当に悪い意味で戦前回帰ですね。
-
最盛期でも30人程度のメンバーしかいなかったのに、
これだけ多くの軍隊と対峙してます
しかもレバノン内戦で戦ったイスラエル軍を除くと、
各軍と対峙したメンバーの合計は9人だけ。
日本赤軍が対峙した軍隊
・イスラエル軍
・アラブ首長国連邦陸軍
・シンガポール海軍
・オランダ陸軍
・マレーシア陸軍
・バングラデシュ軍
強すぎるッピ!
-
※ウェザーニュース
カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに
ttps://weathernews.jp/s/topics/202205/280215/
2022/05/28 18:35 ウェザーニュース
ttps://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205280215_top_img_A.jpg
今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達しているものとみられます。
※気象庁は18時05分に臨時の情報を発表し、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視しています。
ベズィミアニィ火山は1955年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、2019年3月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。
ウェザーニュースの現時点での見立てでは、海底火山ではないことや過去の事例から、潮位変化の可能性は低いと考えています。
リアル先輩ホントにさぁ
-
アフリカとかでは、日本人がイメージするようなパンじゃなくて、小麦粉をこねてフライパンで焼いたような薄いパンとかが食べられてるところが多いですね。
小麦じゃなくて、とうもろこしの粉を同じように焼いてる場合も。
あと、クスクス見たいなパスタにして食べてたりとかもします。
-
うん、現地の言葉だと別になるけど、日本語だとクスクスって笑ってしまうよなあ
-
ラを付けると痛い子になりそう
-
>>189
これだけ科学発達してるんだから、塩以外に環境負荷が低い凍結防止の薬品とか無いのかね。
そういうことへの気配り的な提言なり、投資が環境意識ってもんじゃないのか。
-
インド人の知り合いにインドの主食ってナンでしょ?って聞いたら滅多に食べないって言われて衝撃的だったなw
-
アフリカは南北に広いだけあって、主食が色々あるのよね。
小麦食ってるところもあればコメ食ってるところもあり、ソルガム(コーリャン)や芋が主食のところもある。
そーいや蝗害が再発したとか聞いたな。もう世界中ぼろぼろだなぁ…
-
>>199
主食クイズはカレーだな(すっとぼけ)
-
クスクスはチュニジア料理屋で食べたらうまかったから、お土産に乾燥クスクス買ったけど、使い方分からずに傷んじゃったな。
あれは食物の無駄使いだったな。悪いことした。
-
>>200
うわ折角抑え込んだのに再発したんですか
世界規模での飢餓フラグが聳え立っていく…
-
>>199
じゃあ、普段は何を食べているのでしょうか?
ナン以外の小麦粉使ったパンか、それともインディカ米か。
-
>>199
>ナン
一流ホテル・レストランでしか出ないそうですね。
-
>>198
環境負荷が低い凍結防止剤自体は存在するけど、コスト面で圧倒的に岩塩が有利なんよ
極端に言えば岩塩なら必要量を買えるけど高価な融雪剤に切り替えたら赤字化する経済状態のところに売り込んで何になるって話
-
>>204
チャパティって言う全粒粉を水と塩で練った生地を薄くのばした薄焼きパンだそうです。
-
感覚とするとお餅扱いか。
-
>>207
鬼ごっこみたいなスポーツですね
-
いそのー、バイオエタノール向けの穀物生産してた畑で主食用品種に切り替えて作付しようzうわなにをするやめr
-
>>207
薄くて堅い、薄焼き煎餅みたいな感じだったような。
-
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3
チャパティ
何か家庭で具を入れずに焼いたお好み焼きみたいな?
-
>>164
出先で速報みてましたが初回の3点で精神的に非常に落ち着きのある試合でした
後とある3Aの外国人野手が阪神のインスタをフォローしたそうなので漸く新外国人野手が来るかもしれません
-
チャパティチャパティチャパティチャパティ…
-
インドの貧乏人はカレーすら食べないぞ
チャパティに青唐辛子巻いてそのまま食べる
-
(それはカバディでは?)とボブは訝しんだ
-
タイ人が海外留学した時に一番答えに困るのは、「ムエタイ見せてくれ」だとか
-
>>213
それはいいニュースです
貧打 私の嫌いな言葉です。
-
>>210
むしろバイオエタノールをそのまま飲めば解決
-
重信房子氏「政治家が一つの方向に流れてる。ゼレンスキー氏の国会演説でれいわを除いて誰もが賛同」 2022/5/28
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91f42fa8833d7318a75c0a0eb5f2e1b90e1c6406?page=2
一つになって何か問題あるのか?
-
>>220
民主集中制大好きなアカとは思えない発言ですなぁ___
-
>>220
民主主義の建前的には問題やね>政治家が1つの方向しか向かない
-
>>221
全くですな、これは統括が必要ですな(笑)
-
>>223
総括な___
-
>>221
アカから解脱出来たのかな?
>>222
ただ今のロシアには擁護出来る要素がありませんからねぇ
-
>>225
出所を出迎えた支持者()がヒッピー系アカな連中だったからそれはない
-
>>226
あんなのにまだ支持者居るのか
-
>>227
でけえ横断幕広げてお出迎えしてたぞ
-
>>228
気持ち悪ぃって思っちまった
-
>>224
素で入力ミスってたw
>>228
公安に危険人物分かりやすくていいなw
-
れいわから立候補しそう
-
>>231
神は細部に宿るのだ
・日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
・革命的共産主義者同盟全国委員会
・日本民主青年同盟
・社会主義同盟
・日本赤軍
・全日本学生自治会総連合
・革命的労働者協会(解放派)
・革命的労働者協会(社会党社青同解放派)
-
>>220
例えば現代に蘇ったナチスを批判する演説が行われた時、それに賛同しない政治家がいてもいいのかと
-
>>233
今のロシアはナチスってよりはポルポト派では
-
>>228
年金生活者しか生き残っていないと思っていた
昔裂けたパスポートでモデルのテロリストが捕まった時に主人公が若い時は美人で憧れたのにと時の無常を嘆いていたな
-
サキイカを万引きして捕まった元革命闘士が居たっけな
-
現在包囲されたセベロドネツク、ウクライナ軍は本来撤退させるべきだったのが
現地の主力精鋭部隊を救出するために救援部隊を向かわせたものの、それを待ち構えていた
ロシア軍がわざと開けていた隙間からセベロドネツクに向かっていったのを見計らって
その救援部隊も一緒に二重包囲したという、今回の侵攻で一番の致命的なミスを
ウクライナ軍がやらかしたとニュースで防衛研究所の人が言ってましたな
さらに包囲された部隊が壊滅すればその後の反攻は現状ですら厳しいのがさらに難しくなるだろうと
されていましたが、確かに包囲されてる主力はウクライナ軍にとってほぼ唯一の機甲部隊ですからなあ
-
>>237
ドネツクでも鉄道結節点がロシアに奪われた
-
救援に向かって口を増やしただけじゃん
こうなるとロシア軍のやらかしが恐怖になって包囲されたウクライナ軍に襲いかかりますな
-
pixiv百科事典のシンゴジ(怪獣の方)のページ
「シン・ウルトラマンのゴメスはこのゴジラのCGモデルに手を加えたものになっている(中略)しかも自衛隊に駆除されてしまったと語られていることから、見た目はともかく怪獣としての実力は月とすっぽんだったようだ」
もうちょっとオブラートに包んであげてもいいんじゃないかな(震え
-
シン・ゴジラが野村萬斎さんの演技で「神」「神霊」の類に通じる掌を上に向けている立ち姿(宝珠の類を戴いている)で動いているのに対して。
ゴメスは掌を下に向けている、下級の幽霊や化生の類の立ち姿なのだとか。
そこまで考察して表現……庵野さんならやるかな、うん。
-
ここが変だよ。シンウルトラマン的なネタができない通常兵器で駆除される程度ではゴジラではないと。
-
そもそもゴメスって元ネタでも超でかい害獣みたいなもんだから・・・
文章で甚大な被害を出すとシンでは書かれてたけどおそらく周辺の山岳地帯で止められてたからそこまでは・・・
ペギラの方が万倍やばいです、あいつの冷凍光線反重力作用もあるから直撃すれば全部浮き上がって吹き飛ばされます
-
>>235
大学で誑かされ若者もいるからね
アカはアカレンジャー以外認めない
レッドはレッドマンやレッドさんたちがいるから、複数認める
-
シン・レッドマン?(難聴)
-
シン・レッドラインかとオモタ
-
>>245
予算があるから残虐シーンがグロくなって視聴可能年齢が15歳くらいになるんですか?
-
>>245
シン・ゴメスをボコボコにする、シン・レッドマン
-
シン・redEyes
-
赤 い あ い つ
メフィラス「やっかいなものが来ている」
ttps://www.pixiv.net/artworks/98560909
-
ただロシア軍もかなり追い詰められていて、とうとう精鋭の海兵旅団を
攻勢に使うところまで来ているんだよなあ。オデッサ諦めたっぽいし。
海兵旅団迄潰れたら、もうロシアの精鋭部隊完全枯渇やろ。
>>243
ほんとあいつよく倒せたよなあとは思う<ペギラ
何気にQの怪獣の中では最強格(Qの劇中でも死亡描写なし且つ2回登場)なんだが。
>>244
アカレッドも認めてあげよう。
-
シンウルトラマンが受けているお陰で火の粉がかかっている大怪獣のあとしまつ
-
>>251
……なんかもうロシアは先鋭化して針山みたいになりそうですね
>海兵旅団の壊滅
-
そろそろプトラーがロマノフしそう。
いや、チャウセスクか?
-
ジョージ・ソロス「全資源を動員せよ」プーチン打倒を呼びかけ ウクライナ侵攻は「開かれた社会」と「閉ざされた社会」の争い
ttps://www.mashupreporter.com/george-soros-davos-2022/
プーチン倒さないと儲けられないから?
-
久し振りにナウシカの原作を読もうとしたら、父親が処分してあの世へ行っていた件
染みが有る程度で処分て…
(元々雨漏りしまくっていた祖母宅2階(ここ2年で屋根と壁が崩落)に有ったので状態が悪かったのは事実だが)
ブックオフで探すか()
-
>>255
儲けたとしてもそれに対して恨みを持ったロシア人が増えてまた強いロシアとか言い出す政治家が出てくるやろし、厳しいのでは?
-
>>257
ソロスは本気でロシアを倒せと言っている?
-
今の時代だと東京都心に出現だから厄介だけどぺギラも地球温暖化対策とかマンモスフラワーもCO2削減に役に立つと種子を確保されそう(平成ガメラのレギオンの寄生主と違って爆発しない)
中国の砂漠に緑化対策で植えても農家に伐採されない
ぺギラもオーストラリア中央に確保していたら気流も変わって雨が降るかもしれない
-
>>259
安易に用意しても生物だから制御が効かんのが厄介かと・・・
-
ヂラールになるのがオチでは?
-
>>255
早くサプライチェーンを再構築しないと株式市場自体が飛ぶからなぁ・・・
-
>>255
地域紛争ならいいけど、核連打の全面戦争になったら、保有する金融資産は紙切れになるからじゃ?
-
死なば諸共で核を使いそうなロシア
-
ベルカ式やるのかねぇ…
ウクライナでやるから厳密には違うでしょうけど、手に入らぬならば傷つけろ理論でやりそうな
-
そういや昨日の深夜にNHKで「プーチンのリスト」ってやってましたね
2008年のリーマンショックで経済ガタガタになったときに、国営化によって多くの企業を救済したとかで
新興財閥の跋扈という形から、国家資本主義の方向に舵を切ったのがその時期だ、と
-
>>259
あいつ人間捕まえて吸血し始めるからあかんねん・・・<マンモスフラワー
-
>>265
ロシア、堤防破壊でウクライナの小麦畑を壊滅させる 2022/4/9
ttps://tanakaryusaku.jp/2022/04/00026917
似たような事はしてたプーチン
-
>>268
ほんと、何をやりたいんだかわかりませんねぇ…
恐れられても憎まれるな、という君主論的なアレから見ると落第ですよ、マジで…
-
ガス給湯器の新品が手に入ったと連絡があったので即決して工事したら
請求額が30万円……。
でも、このチャンス逃したらいつ手に入るかわからなかったからなー。
おのれ、コロナ&ロシアめ…。
-
>>269
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f026694ede13c05ba27f224114d6c89d45ac95
ウクライナ侵攻で“小麦争奪戦”「3月から供給停止」で大混乱 ロシアの戦略?
5/17(火) 18:35
【プーチン】 「西側諸国のせいで食糧危機」食料品が高騰し暴動4人死亡「非常事態宣言」、スリランカでは大規模な停電抗議デモ
.[2022/04/07 09:39]
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000250703.html
プーチン「おのれ、西側諸国め!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!」
-
ヘルソン方面も上流の支流でウクライナ軍が渡河したという未確認情報が昨日辺りから
ありましたが続報ありませんし、一方でこちらも未確認情報ですがヘルソンへの突破を図ろうとした
ウクライナ軍の大隊戦術群がロシアの反撃で車輛20両を喪失し160人以上の死者を出して
失敗したという話も出ていますからなあ
ハリコフ方面でもロシア軍防衛線への攻撃を行ったウクライナ軍が撃退されたとのことですし
セベロドネツクに関しても、ドネツ川以西は平野部なので今更撤退してもポパスナからの
集中砲撃を受ける事に加えて、砲撃で削られたところにロシア軍の追撃で大打撃を受ける可能性が高いなど
最早手遅れ状態になってますし
他所でも5月上旬の時点で撤退させるべきだったのが今後の反攻の為の渡河ポイントを確保する事に
固執してしまい、それをロシア軍に気付かれて仕掛けられた罠に嵌って包囲されたという
完全なウクライナ軍の戦略ミスだと指摘されてましたね
-
「穀物輸出停滞に責任ない」 プーチン大統領
2022年5月28日 02時13分 (共同通信)
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/180046
コイツホントに暗殺されりゃいいのに
-
>>273
むしろ生きててくれた方がありがたいぞ、ウクライナ軍最高の指揮官(笑)だからなw
プーチンが権力を失うと、軍が真面目に戦争し始めましたし。
-
>>164
よかよか
-
※共同通信
ロ、契約軍人の年齢上限を撤廃 法改正に大統領署名
ttps://nordot.app/903268128511852544
2022/5/28 22:06 (JST)
5/28 22:21 (JST)updated
種芋も不足しだしたか?
-
>>272
今思うと、ハリコフをウクライナ軍が奪還するあたりで流布されたロシア軍の脆弱性やプーチンが云々ってウクライナ軍を引きつけるためにロシアが流してたのかもしれませんね。
-
>>274
プーチン=下朝鮮w
-
>>256
関東なら、神保町の書泉にセットありましたよ。
>>272
>ウクライナ軍の大隊戦術群
ウクライナも大隊戦術群編成なのか。ソ連時代から構想されてたのかな?
ロシアは大失敗だったってここで言われてるが、どこで差が付いたのか。
-
北部撤退以降ロシア軍がまともに戦争し出して本来の実力を発揮できるように
なりつつあるのを踏まえると、初期の戦略や北部侵攻に関しては本当に
政治案件だったんだなあと
-
>>280
あれは最高指揮官が居なかったのとプーチンが口出ししていたからでは
【米分析】作戦統括のロシア軍司令官が不在、ウクライナ侵攻停滞の主要因に 2022.3.22
ttps://www.sankei.com/article/20220322-SZ6LSCPGBZITHDDBRTD6SEUYQI/
※2022年05月18日06時02分
時事通信ニュース: プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」―英紙.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800179&g=int
-
>>280
ですねぇ、ロシア軍からすれば、わざわざ不用かつ不利なキエフ攻略やらする必要無いし、東部とオデッサを制圧してしまえば自動的にウクライナは国家解体のようなもんですからねぇ。
-
ちょっと思ったのですがレザリオンは搭乗型でしたっけ遠隔操縦型でしたっけ
-
>>281
プーチン「ウクライナ軍の勝因は俺の介入だってよくわかるやろ?」
-
ウクライナ軍というかゼレンスキー大統領はプーチン大統領に勲章をあげなきゃいけませんねぇ
-
実際ロシア軍が全方面で行動を活発化させている中でセベロドネツク方面の
ウクライナ軍主力を包囲して既に一部が市内に侵入しているという話を踏まえると
仰る通りハリコフからの後退で流されたロシア軍の不甲斐無さというのも
ウクライナ軍主力をセベロドネツク固守に固執させる確地戦略を行わせて
包囲するための罠だった可能性も十分あり得るでしょうな
ペンタゴンもドンバスの防衛はもはや不可能なので手遅れになる前に
ドニエプル川に後退してウクライナ軍の防衛効果を維持するべきだと
提言したもののウクライナ政府は拒否したみたいですからなあ
-
>>284-285
「ウクライナ勝利の最大の貢献者はプーチン大統領だったようです」
-
>>286
ウクライナ側の政治案件として後退出来なくなってますからねぇ。
ロシアが編入宣言してしまったら、奪還に動いたら核が飛んできかねないですからね。
-
ウクライナ軍の撤収、東部ルハンスク州知事が言及…退路なくなる前に戦略的な判断示唆か 2022/5/28
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220528-OYT1T50195/
何処?
-
>>289
ドネツク州との連絡が切られそうなのにどうやって
-
>>258
ソロスは昔からロシアと中共嫌いで有名だゾ
あいつはガチのアカスレイヤー兼リベラル(笑)だから、各国の極左テロリストを援助しまくってるからなw
なお、アカの性質が強くなると容赦なく粛正する模様
リベラル(笑)の正体がたんなる社会民主主義だから、そのことを考えるとお笑いなんだが、あやつ的には
アカを踏みつぶししつつ理想の民主主義を実現するためには必要な事らしいw
-
>>288
イジュームも5月初旬には左右からのウクライナ軍の攻勢で突出部が切断されて
ロシア軍2万人が取り残されると言われてたのが、逆にロシア軍が押し返して
周囲の勢力圏が広がり多少南下に成功したりするといった状況になってますからね
ゼレンスキーや軍幹部もクリミアを含めた全領土を大反攻で奪還するとしていましたが
打って変わって「我々は現実を直視する必要もある」と現状での停戦も仕方がないとする
感じにトーンを大幅に下げてますし
あとウクライナ議会で与党国民の僕が逃亡するだけでなく降伏するウクライナ軍兵士を
問答無用で射殺するという法案を提出したとのことですが、これに関しては流石に幾ら何でも
あんまりだという事で即却下になったみたいですな
-
>>290
さぁ?
>>291
アカスレイヤーで極左支援って意味分からんなw
-
>>292
>降伏するウクライナ軍兵士を問答無用で射殺するという法案を提出した
ナチスと戦うために自らもナチスとなるなのか……。
-
>>293
おかげで、難民騒動の裏にはほぼ奴がいるって話になってるよ
割と新たな陰謀論の対象になってる兼割とガチでその手の陰謀を張り巡らせていてもおかしくねえやばい奴
になっているw
-
>>291
あいつはアカが嫌いって言うか権威主義体制が嫌いな気もする。
-
>>295
ショッカーみたいだなw
-
>>279
此方は山口なので遠いですな…´・ω・)ムネン
確か、今週?にゼレンスキー大統領がNHKの単独インタビューを受けた際は、開戦前の領土を取り戻すまでは妥協しないって言ってたな…
戦争の着地点が烏露双方で違いすぎる
-
実際にソロスはアメリカを目指す中南米不法移民のケチ持ちをしてる
-
>>294
正確なところは不明ですがマリウポリでも降伏しようとして味方から撃たれたと思しき
ウクライナ兵の遺体が発見されたり、ロシア軍から逃げようとした民間人を裏切り者として
銃撃するウクライナ軍の映像が出ていたりしてますけど、ロシア軍の情報戦の可能性もありますが
非常事態な上に戦時、ウクライナ軍も総動員で肥大化しているのでそういった事をやらかす面々も
ウクライナ軍の中に紛れ込んでいる可能性はあるでしょうからなあ
まあ法案に関しては流石に廃案になって良かったです…
>>298
一応上でも書きましたが本日のニュースでは「我々は現実を直視する必要もある」として
かなりトーンを下げた感じに態度を変えていましたね
一応国内向けにはある程度強硬姿勢を取る姿を見せないといけないというのもあるでしょうからなあ
-
この辺、結局情勢落ち着くまで全貌分かりませんからなぁ・・・
今はロシアの行動に対して各国全面非難しないと成らない時期だから公表されてなかっただけで、
ウクライナ損切りに合わせて次々とアレな事実がとかでも可笑しくないですし・・・
-
まあ連合国側の戦争犯罪と同じように、知る人は知ってても表沙汰にしない、の方向は続くんじゃないですかね
あんだけ正義を謳い支援を行った手前、そうそう公表できませんわ
-
>>292
それやったらウクライナ軍の士気が暴落するからな…
-
>>300
まぁ、いくら資金と兵器を融通してもらってもウクライナ単独では兵数が足りませんからね
マンパワー的にはウクライナの方が息切れするのが早いでしょうしな
-
>>302
西側陣営がウクライナは民主主義の砦!(失笑物)に祭り上げた以上は多少のおいたは見てみぬふりでしょうからね。
-
>>305
実態は砦じゃなくて肉壁ですが、まあ汚いよりは綺麗な方がいいですからねえ……
本土防衛戦なんてまあこんなもんだろうというのもありますが
-
>>306
いや民主主義(ただのほぼ一党独裁ファシズム体制)だから失笑物なんやw
-
あとは前もちらっと話題に上りましたが、キエフ近郊の攻防が続いている頃に
首都在住のアメリカ人が市内にロシア軍が居ないにも関わらず毎晩銃撃戦が続いていて
何事かと思ったらゼレンスキーがゲリラ戦のために市民に配った銃を使用して
現地のギャングやマフィアが強盗や略奪を働きそれを阻止しようとした警官隊や
ギャング同士の銃撃戦が起こっていると話している動画なんかもありましたな
-
>>307
そこはもう中華民国で通った道ですからね!
-
このままだと、想定された結末の一つである「ドニエプル川を境に東西分断」が落としどころになりそうですかね。
まぁ今回はウクライナの東側はそのままロシアに編入されそうですけど。
ウクライナのヘマ具合によってはオデッサも奪われてお荷物だけが西側に押し付けられるかも知れませんが。
-
>>298
大型の三省堂や精文館などではセット販売しているのを見かけるから店頭手配したら密林の様な割引は無くても汚される恐れは少ないかと
店頭まで受け取りに行く必要はあるけど
-
>>311
取り敢えず、破れと云った派手な損傷がない限りは以前家に有った本よりは美品になるとは思います
(シミ以外では湿気(雨漏りの影響)で若干ごわついて分厚くなっていたのと頁を束ねるホッチキスが錆びていたので)
-
冬戦争と同じような帰結を辿りつつありますね
政治主導()で行い大失敗→軍主導で失敗で得た経験を修正しつつ立てなおす
ここでセヴェロドネツクの宇6個旅団が脱出できないと辛い
-
>>251
レッドがついているから当然認めます
>>267
黄熊「それは好都合」
>>271
お前が言うな
>>291
内ゲバかよ
-
歴史が韻を踏むとして、今回の戦争が冬戦争だとしたら、次はポーランド戦?
有力候補は台湾ですが……リアル先生はさらに斜め上をいきそうですよね。
中東あたりで爆発、スエズが使えなくなって世界経済分断とかその位の
パンチ力があることを演出しそうで恐ろしい(白目)。
-
リアル先輩「天と地の狭間には、我々の哲学では想像もできないことがあるのだ」
-
>>315
イスラエル・サウジアラビア・エチオピア・エジプト「どこが火種にガソリン注ぐかチキンレースや!」
だからなw
-
>>315
露が自滅したことで、本邦は10年位は北側からの圧力をあまり考えず、南西方面に準備・対処できる時間が得られるでしょうね
中華の方もしばらくは動きにくくなりましたし
時間的猶予と夢想的平和主義に冷や水がかかり防備を固めるリソースを稼げたことは幸いでしょうか
-
後は、有事の際に隣の半島国家が米中のどちらに付くかだなぁ
なまじ正面戦力は揃っているのが厄介なところ
-
>>318
中国だからなぁ…信用できない要素が多すぎる
主席が動揺して可笑しくならなきゃいいんだが
-
>>319
鬼札は焼き払った方がいい
-
旗色が明らかでなく且つそこそこの規模の奴ほど面倒なものはいない…
-
軍事力は日本に次ぐ順位
陸軍国家なのに海自に対抗した結果、2030年代までに空母建造計画を立ち上げるレベルの海軍戦力を保持
地味に揚陸艦も持っているので島嶼侵攻が可能
徴兵制を実施しているので陸軍の兵数も揃えている
うーん…継戦能力の短さ以外は厄介だ
-
>>318
むしろ日本に矛先向けそうで怖いがな
-
>>324
中国の場合、中国国内の締め付けがうまく行ってる間は多分大丈夫。
問題は中国国内の締め付けがうまく行かないと党上層部が認識した時・・・
-
割と上層は裕福な暮らしを維持できる現状維持を望んでるからね
ただ中層や下層、年齢が若くなるほど中華に返り咲きを望んで過激になってるとは聞く
-
>>325
もう既に締め付けは上手くいってないがな
とはいえそこら辺を見極めて最高のタイミングで侵攻しようと画策しているだろうし
-
上海ロックダウンがどう着地するかですね……
このまま続けて感染者数が改善するとも思えないし、かといって今更これを無意味と解除すれば致命的な政治的失点だし
-
リアル「中国はそこら辺は上手く行くと思うでしょう?ところがそうは問屋が下さないんだなぁこりゃあ」
-
>>325
露の方だよ。
-
ポーランドシナリオが日本に襲いかかるのがコワいというのはわかります
-
久しぶりに来たらシン・ウルトラマンのネタバレ解禁されてるじゃないですか(歓喜)
外星人ザラブのエピソードがほとんど原典まんまだったのはびっくりしましたね
翻訳装置がスマホになってたり超能力にエフェクトが付いてたりと現代チックにはなってましたがw
戦闘シーンの流れにいたっては浅見(原典だとホシノ少年)の救出方法とトドメ以外完全再現と言っても過言ではないレベルでしたし
-
少年戦艦デューク
書籍化の絵師ガチャに逆方向のSSR引いてて大草原不可避
-
>>332
仕事でやってきたあたりとかねw
-
>>303
法案出ただけで崩壊してるらしいからな
-
>>333
ぐぐった
作者自信「絵本のような」といってるから希望通りかと
そうでないなら、出版社選択肢が
-
楽しい傭兵団を思い出す
-
ミス
×出版社選択肢が
○出版社選択誤り
-
ひゅうがさん、カラー公式で禍特対専従班・滝明久のPC壁紙画像が公開されてますぜ
詳細は>>165に
-
ああ間違えた>>164に
-
>>328
オミクロン株という最強の感染力を防ぐことが出来る検疫システムを中国が開発できればなんとか
……出来たとしても来年10年後の事じゃないんだろうなぁw
正直、あの感染力はどうにもならん。水際防御とかそーいうレベルではない
日本に出来た事もあくまで急激すぎる増加を抑える事であって、侵入を防ぐことは事実上不可能なんだから
全員が化学防護服着て生活するなんて夢絵空事だしなぁ
そいや、日本での感染者総数は30万人を下回り日々の感染者数は2万人前後まで減少
一部の県では重病者やホテルでの仮設受け入れを減少させる方針に
マスゴミが大騒ぎしなくなってきたので、漸く終わりが見えてきたかな?
-
やっぱりで草w
ゾーフィにドン引きする愛好家たちの反応集【ネタバレ注意】【シン・ウルトラマン】
ttps://www.youtube.com/watch?v=SllhNBoNRv8
やっぱりサンダーブレスターの闇要素ってゾフィー隊長だったんですね失望しました
-
>>340
ありがとうございます
-
>>342
ファンはやめないのか
-
ロシアの山火事いよいよパイプラインもやられているっぽいですね
-
>>341
東京も、あちこちにあった大規模接種センターがじわじわ閉鎖していってるし、とりあえず沈静化したのかなと
6か所かそこらあったのが2カ所くらいになるらしい
-
>>345
別にパイプラインやられてもEU向けがストップするだけでEUが発狂するだけだし、モスクワ以外は山火事はいつもの事だしな。
中華向けは中国に助けもとめりゃいいし、大勢に影響は無いんじゃね?
毎年、日本の面積近く燃えるらしいし。
-
ウクライナに当て擦られても平気な面でガス買う契約続けてた欧州ザマァだな
-
ワクチン接種で重症化しにくくなって感染していても気付かないって人が増えた気がしますね
つい先日練習中に亡くなった野球部員も搬送後の検査で陽性と発覚したレベルでしたし
ただ色々言われていますが取り敢えず打っといた方がまだ安全な世界情勢なんですよね
感染力も毒性も強いやつがいきなりポップアップする可能性ある程度には感染者多いですから
-
>>346
このまま静まってくれればいいんですけどね
しかしGW後に東京と大阪で一日1万人以上感染者出るとデータ出して大外れしたAIマジポンコツ
EUがグダグダになるのはザマァだけど、その結果日本に資源や食料でしわ寄せ来るんだからそろそろ大概にしとけと
-
オミクロン株も毒性が弱いのではなくワクチン接種者が多かっただけと言う説もありましたね
だから若年者の方が重篤者が出たと
-
ゾーフィに、ゾーフィが黒幕でゼットンを連れてきたのって
昔の子供雑誌に載った誤字と誤報だったか?
昔、ウルトラマンタロウは、ウルトラの母がエースと不倫して生まれた子供なんて書いてたなあ
-
一応接種率が下がっている3回目接種でも6割位はいっていますからね
謎の小児肝炎がコロナの影響あるならワクチン接種してもいいのか分からないって状況に追い込まれるみたいなので打てるならサッサと打った方が良いみたいですし
-
コロナ禍で開店休業してる時なら良いけど客戻ってきだした現状でワクチンの副反応は自営業でもキツいんだよなぁ
多分4回やれってなっても摂取者減ると思うわ
-
モデルナ→モデルナ→ファイザーのパターンだと当日腕が張った程度でしたけどね
四回目については、高齢者と基礎疾患の人達メイン
つまり一番重症化したら一番死にそうな層なんで、必然的に接種者は絞られそうではあります
-
>>353
英国発表だからどこまで英国面か不明だが小児肝炎はワクチンではなく他人との接触が減って免疫が減ったと言う研究報告がある
>あれで接触が減ったと言うのかとか免疫が出来ないとかどこまで不潔だったんだと突っ込みたい
>>354
それでもそれなりの規模の職場ならローテーションで接種を勧めると思うが
以前の一人発生したらほぼ全員が濃厚接触者扱いが無くなったから動機が減ったのも確か
-
アニメのダイの大冒険の最新回、いつもながらヒュンケルが人間なのに魔族やモンスターよりも遥かに不死身ぶりを発揮してやべえなw
そして満身創痍のヒュンケルの前に最強の守護者(笑)登場w
>>348
万一のためのリスク分散もせずにロシアから天然ガスを買い続けてきた欧州が愚かすぎるね。
>>352
昔のキン肉マンだとキン肉マンはウルトラの父が酔った勢いでできた不義の子供なんて話ありましたね。
-
初回と二回目ファイザーで三回目モデルナうったら翌日の夕方に微熱と頭痛に襲われた。
横になってゆっくりしたら次の日には治ってたけど
ところで、シンウルトラマンの作中でも指摘されてたけど、ウルトマランて全裸と着衣のどっちだったけ?
-
昨晩、夢を見ました
αナンバーズが、光の巨人ら全てとアンドロメダを旗艦とする地球防衛軍艦隊と
協力して「それ」に立ち向かう姿を
エクスカイザーらや銀河殴り込み艦隊と共にある姿を
無限に等しい増殖を続け宇宙全てを飲み込まんとし、銀河に迫り来る「それ」
今も宇宙のどこかで増え続けているのでしょうか栗饅頭
バルンガやバキューモンやゲッター、時天空すら超える脅威ではないかと
-
>>356
霧(光学スモッグ)の都ロンドンや華(お花摘み的な意味で)の都パリですし・・・
-
弟が結局3回目打っていませんね
あちこち出歩きまくって度々熱出て一番怪しい事になっていますが(一応検査では陰性)
一人暮らしでない状態でやられていたらちょっと勘弁して欲しい事になっていました
親は4回目接種対象者ですし
-
1人暮らしでスマホ打てない位に急激な体調悪化したらマジで死ねます
-
重信房子「自分はテロリストと考えた事は無い」
パレスチナの戦いがテロ・テロリストでウクライナが英雄的と言う米政府のダブスタとか
無抵抗な民間人を目標にした無差別殺人と軍隊との戦いを一緒にするなと現在ウクライナで戦っている人間は思っているだろうな
-
>>357
スペック的には強者と言っていいんだが、如何せん性格がゲスすぎるのと
強者と相対した経験のないことがこいつの大弱点なんだよなあ・・・
笛のダイ大小説(ロト紋キャラとのクロスオーバー)では「こいつの利点は
演算能力と回復すれば復活するオリハルコンボディだけ」ということで、
かなりえげつない使われ方しとったが。
あの作品、ロト紋から出たキャラが、ロト紋でもえげつなさでは屈指のキャラ
だったせいで、ロト紋の陰惨な部分がダイ大作品の明るさを塗りつぶした感はあった。
-
最終形態で使徒側を追いつめ開発者としての能力は評価されてたザボエラとは違い、全く評価されませんでしたねアイツは
-
本来弱ったところを狙うとか普通どころか良策のはずなんだが
回復するオリハルコンボディってそもそもオリハルコンが損傷すること自体あり得ないんだし
彼はもっと評価されるべきだと思うの
-
弱ったところを狙うのは良いんだが、その弱らせることを同僚に丸投げしていたらそりゃダメですよ
配下は駒で修復もできるのだから、むしろ必要なら駒を取らせて詰めるのがチェスというものです
それができないなら三流の指し手かと
-
>>366
大魔王バーンでも天地魔闘で迎撃するのに腕は狙わず胴を狙う辺り
拳に対してしっかり警戒するレベルのヤベー攻撃力してるんですよね>オーラナックル
グランドクルスとかもあるし、あの時点でも伸びしろが残りまくってるやべーですよね…>昇進ヒム
-
>>368
申し訳ない回復するオリハルコンボディって事でヒムだと思ってた…
一応オリハルコン軍団も回復出来るにしても
ハドラーに回された分補充できてなかったから、補充出来なさそうだから
まあ戦力温存したがるのは分からなくはない
>>367氏のおっしゃられるように他人任せすぎるから評価しようがないのですが
-
>>363
殺戮しまくったテロリストが20年で釈放されるなんて日本は優しいなと
中核派の爺さんも「自分たちの行動は正しい、犠牲になった人は必要な犠牲」と宣うし
この人も自分をテロリストだと認めないし、そうまでしないと自分を保てないのかなと思ったり
-
ふむ
しかしスパロボOGで例えるのなら
ガンドロが削ったところをサイバスターやガーリオンで仕留めるようなものでは
まあ味方が削った事に感謝するかしないか、状況次第では自らが削りに行くのを受け入れるかで
評価変わるでしょうが
そういう意味ではザボエラも削りに行くのをうけいれれば
何かが変わったかもしれませんね
-
>>370
もう既に可笑しくならないといけないレベルまで落ちたという事なんだろうな。
最後の矜持で嘗て自身が沈んだ思想をbotみたいに呟くぐらいしか出来んのだろう
-
>>370
その規制には自分自身は含まれていない様子
-
>>370
海外でも数十人殺したテロリストが
ホテルみたいな刑務所でゲームしてるしな
-
>>374
確かノルウェーでPS2か3しか無くて人権侵害ダーと叫んで上位機種をゲットしたはず
罰則ではなく将来反省して犯罪を起こさずに出所させるための更生施設だからね
尚犯人は恩赦の可能性は有っても終身刑だった
-
差し入れの本を読むとか手紙のやりとりをする、というのはあるわけで、差し入れでゲーム機もらったんなら遊んでてもいいとは思うんですが
刑務所側が準備するのはちょっと違うな……という気はしますね、まあ個人の感想ですけど
-
そういえばカクヨムの二次創作見たら原作カテゴリに田原総一朗あって草生えた
-
今回のドンブラ、放送開始時より貴種流離譚と思わせてからの実は落人(しかも最後の生き残り?)ネタ、何か主人公の本名が「D」と云うミドルネーム持ちな展開
他にも犬と雉がファムファタル? を巡って愁嘆場濃厚な修羅場フラグ建てているとか流石
は敏樹だ、子供番組のメインストリームで此処迄やっても何とも無いぜ!
-
マキシマムはポッと出というのがアレだったのではないかと…
前提としてバーンパレスのセキュリティである結界とキルトラップ突破して消耗した侵入者を狩る役割だったと思えば、そこまでアレではないかな
>>375、PS3を求めてハンスト、妥協点としてWIIUを与えていたっけ
-
>>376
北欧の銃乱射の犯人って、囚人の待遇悪化の法改正をすべきと主張していた人。
なのでヘイトを稼いで法的に囚人の待遇が悪化するならよし、改善しないなら優雅な暮らしを続ける迄。
なお支持者達とは常に連絡を取り合っているので、法改正以外の理由で待遇が悪化したら、
法律で刑務所側に義務付けられた各種義務が履行されていないとして、国を訴える行動力の持ち主。
※実際に1度国を訴えて勝訴している。
-
テロリストと子供への性犯罪者は一発死刑で良いのに
-
>>381
あと他国の国籍保持者は一定以上の犯罪を犯したなら強制退去を希望
そういえばソシャゲ「ウマ娘」韓国版が事前登録だけで百万を超えるほど
ナウな韓国ヤングにバカウケらしいのですが
元ネタ知らずに楽しめるのですか?
私はやってない
-
【朝鮮日報】韓米日vs朝中ロ…バイデン歴訪で大きくなった「新冷戦」の警告音 [5/29]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/27/2022052781335.html
QUADにもIPEFにも呼ばれなかった時点で気付けよ、おま鰓は中露チームと見られてると
ttps://i.imgur.com/6v0Saap.jpg
-
熊本の事件とか凶悪ですよね
僅か15分の間に3歳女児を強姦・絞殺・リュックサックに遺体詰めて川に遺棄ですし
それ思うと山梨の行方不明だった女児も捜索隊組まれる前に犯行自体は可能という
スッカリ報道されなくなりましたがアレどうなったんだろう
-
>>382
動画でゲームに興味持ったもののプレイする事なく元ネタの競馬の方見るようになりましたね
タイミング良く3冠馬とかマイルの女王とか白毛のG1馬とか真面目すぎる天才少女とか話題性抜群の馬が多かったですし
-
>>382
他所の話題でググってたんだけどサクラ大戦もあちらじゃソシャゲ化されてるらしいですな…
向こうさんには耐えられん時代だろうになんでなんだか
-
あの国って反日が根本のイデオロギーの癖に矛盾極まる事しますから
来月六月から渡日する時の待機時間が無くなるわけだが
もう韓国では日本で観光する為の予約が殺到してるらしい
何故来るんだ?
-
>>384
無期懲役決定。
ちょうどツイッターでこんなのがTLに流れて来て、その事件を思い出してたとこだよ。
ttps://twitter.com/12isiy27/status/1528030869650538496
>お店で男女共用トイレが空いてたからノックして扉開けたら、スカートを下ろして下半身丸出しの女の子が😇(幼稚園くらい)すぐ閉めて、
外から「鍵かけれるー?」って聞いたら『パパが見てるって言ってた』と。でも周りにそれらしき人がいない😇心配だったのでパパが来るまで待ってたら、
5分後くらいに『あのー、そこに娘がいると思うんですが…』と、買い物袋を持ったパパが登場。
「鍵開けて入ってたみたいで💦」と言ったら『はぁ…まぁそうですね…』だって😇
変な人もたくさんいるというのにパパ…😇😇😇😇危機感がなくて不安になったわ…😇何もなくてよかった…😇
男親の危機管理能力の無さが叩かれてたけど、確かに多いんだよな危機管理能力が低い男親。
女性に比べて共感力の低さと性被害などの経験の無さからだろうと書かれてたけど、それはあるかもしれん。
-
>>388
変な人……あっ
いやよそう
-
>>387
アイツ等には反日って自覚ないですから
-
たしか自分たちは反日ではなく反省を促して仲良くしようとしているのだとかいう解釈してんだっけか
-
>>391
そんな感じ、だから連中からしたら日本の約束守れは加害者の逆ギレに見えるんだとか
-
きっと靖国で立ちションしたり爆竹鳴らしに来るのでしょ
-
ところで
関口宏「キッシンジャー?ずいぶん古い人が出て来たな」
それはギャグで言っているのか
-
ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部
28.05.2022 20:56
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html
さて、どうなるか?
-
>>388
女親も油断する率はたいして変わらない気もする。
しょっちゅうディズニーとかでトイレで誘拐事件発生してるらしいし。
まぁ男親は確かに女の子がどういう被害に合うか、想像力たりてないのもあるのは間違いないが。
-
やっぱり来てほしくねぇ
素で反日でなくてああいう行動をするんなら尚性質悪いわ!
-
正直競馬に興味無いけど、武豊はやっぱ凄いなあ
オーラ放ってるわ
-
>>388
コレ別に殺人事件までいかなくても盗撮とか余裕でされる状況なんですよね…
今だと視聴回数に応じてお金入ってくるっていうサイト多いみたいですし
-
反日というと、帰化人の被選挙権もアメリカみたいに厳しくしてほしいですね。大体日本人は25歳にならないと被選挙権がない、25年もそれがないのに対して
向こうから帰化すると大体年取ってるからすぐに立候補できるっておかしすぎるでしょ・・・制限つけて欲しい
あとN国党から帰化中国人が立候補するようですが、中国のインタビューで「自分は中国人だ」「中国人は同胞だ」と答えてて向こうから愛国華人と言われてる件について
どう考えても工作員ですやん・・・
-
一寸揺れた
震源茨城
-
>>396
そりゃ育児してる時間が圧倒的に多いの女親だからなぁ。
勿論女親も危なっかしいのはいるけど、子供から目を離してる男親はかなり多いよ。
母親が安心して父親に預けられないって言ってるのもよく聞く。
>>399
危ないよな。
なるべく共有トイレは使わせにようにせんと。
-
>>396
前世紀末、某アニメトレインに裏方として関わっていたが、撮り鉄及び観客のマナーや部品泥棒警戒(999をモチーフに釜へ火を入れていないC62を先頭へ据えていた)は勿論の事、
来場した幼児を車内の便所等の閉鎖空間に 連れ込んでの猥褻行為(未遂も含む)とかカオスの極みだった
今でも当時の会場でエンドレスに流れていたおジャ魔女1期やデジモン1期の主題歌を耳にするとウッカリ思い出す
-
あー、大きなお友達が多いとこは要注意って聞くな。
親がおっても子供狙いで隣に座ってくるとか。
女親じゃなかなか逃げないって。
-
>>402
男親は子供を見ててって言葉の認識自体を、文字通り見てるだけってやつ多いですからねぇ。
-
>>405
こればっかりは脳の違いやから、なかなか難しいよねぇ。
生活面にはあんまり向いてない。
-
性犯罪は男なら肛門破壊、女ならプラス子宮破壊。
怖過ぎんよ…。
-
女親「子供を観て下さいね」
男親「ああ、ちゃんと見てるよ」
割と此
-
>>402
金儲け目的なら女が女子トイレでもやるんじゃ?
-
>>384
父親が一人トイレに向かった女児を探しにトイレに行って、声をかけたら犯人の男が「使用してます」と返事して、母親と一緒に探そうとしたときに女児の死体が入ったリュックを背負った犯人とすれ違ってたんだよな
-
間違えた
女親「子供を看ていて下さいね」
男親「ああ、ちゃんと観ているよ」
-
うちの姪が幼い頃、送り迎えは血縁上の姉と交互に行っていましたが、私は男ですが手は離さず繋ぎ、車道側に立ち、片時も目を離しませんでしたよ。
夜の動物園に行った時など、平気で目も手も離して放置していたので、ずっと同伴して汗まみれで駆け回っていましたが。暗くて互いの顔もよく分からない状況、且つ大勢の人込み。この状況で子供の手を繋がずに「見ている」だけですから。
あまり男女は関係ないかと。
-
>>398
ウマ娘の2期アニメから競馬見始めたけどもやっぱ武さんすごいですねえ
本来はまだアカンけどユタカコールが起きるのもある程度はまあしゃーなしなのかな
正直見てて少しジーンときたし
-
>>407
『梨』を突っ込むんですね解ります(玉ヒュン感)
尚、本来の用途は誹謗や流言飛語に対する矯正として口腔に用いる
>>409
せやで、温泉地とかの女風呂盗撮実行犯は概ね女
-
>>410
犯人は「好きな女性のタイプは?」と聞かれて小学生と答える堂々たるロリコンだったらしい。
更にちょい障害持ちっぽい感じ。
性癖は中学生くらいには出てくるんで、大人の男だけを注意しても足りないんだよな。
-
児童の誘拐も某夢の国で働いてた人が言ってたな、女子トイレで女が誘拐していくって多くて、出入り口を全面封鎖して捜索して見つかった時は子供の髪型も服も変わってたそうです。
-
>>416
これ中国人なのかな?
以前、中国人の女が誘拐失敗してたのあったよね。
-
映画館の従業員でロリコンとバトった話聞いた事ありますね
ぷりきゅあ系の映画で「女児に挟まれる席希望」という大きなお友達をどうにか端席に押しやったとか
-
女性による誘拐は不妊拗らせたのでなければ中国系が多い印象です
母親の振りして普通に腕掴んでいくので子供が抵抗してもダダ捏ねているようにしか見えず周囲もスルーしてしまう
この誘拐手段は流石に成人男性がすると怪しまれるんでしょうね
ちなみにウクライナ国境では普通に男性中国人が攫おうとしていました
-
開戦直後、ウクライナ国境で中国人誘拐犯の報道がありましたね。
-
>>418
イエスロリコン、ノータッチと言っても親からするとそういうのに子供が見られてるだけでもおぞましいだろうな。
スマホや携帯で撮影してるのも多いし、どうにかならんかね…。
-
あ、非常時の犯罪で思い出したが、ネパールで震災があった時に韓国人が被災者を人身売買してたのがあったな。
-
>>418
欲望に率直過ぎるだろjk
私は不審者で犯罪者予備軍ですと言ってる様なもんだろ
そも、映画館内に入れるなと。警察呼ぼうぜ
-
>>421
この事例の場合は偶々直前に男親も来ている家族がチケット購入したのでその隣に配置したとか
少なくとも父親を防波堤に出来るからと
母親だと何かあっても抵抗しきれませんからね…
-
>>423
いえ上司に即報告したらレイシスト扱いされて何も対応してもらえなかったそうです
なので苦肉の策の恐らく男性が壁になるであろう席の隣(端っこ)への配置
-
>>424
母親じゃ舐められますもんね。
日本も安全だって言っても、世界と比べれば安全なだけで変態はどこにでも居るからなぁ。
-
>>425
その上司をさらそう
-
>>425
問題が起きたら起きたで平然と対応した部下に責任擦り付けそうな糞上司の鑑
-
>>421
>スマホや携帯
ほんこれ
写真画像処か動画の撮影手段すら此処まで御手軽になったのは大きい
其だけじゃなくて親世代が子供の裸体におおらかだった頃に育って警戒事項の最上位では無い、と云うのも有るけど
(昔は猥褻物の基準が成年の外性器や体毛だけなので「法律上、ギャランドゥも生えていない子供の裸体はセーフ(キリッ)」
と此処で書き込みたくない内容の写真出版物が普通に書店へ並んでおり、子供心に釈然としない物を感じていた)
-
>>418
これ結構嘘松乙と炎上していたな
券売機で今なら発行で空きは判っても誰が座っているか不明
下手したら両側も大きなお友達の可能性
職員が発行の場合でもそこまで客を覚えていないし、顧客情報の漏洩などする訳が無いし、それを理由で拒否をするだろと
-
映画館のロリコンの話は、デマやで?
落ち着いて、冷静に考えるとわかる。
元ネタの漫画を呟いた人、追及されてデマやとバレて削除してたはず。
-
まぁ普通にデマな話ってわかるよなコレw
顧客情報にアクセスしてる時点で怪しすぎる話だw
-
ここ十年近く映画に行ってないから疎いんだけど、指定席って飛行機みたいに細かく指定されてましたっけ?
-
>>429
昔ワイドショーという言葉が無かった昼の娯楽番組であったな
母親が子供の記念にとフルヌードの写真をカメラマンに撮らせて、それを娘と一緒にテレビで流していたのが
他には幼稚園、小学校の紹介番組で乾布摩擦や上半身裸での朝のジョギング流して正気か?と思ったな
-
>>433
予約も当日指定も空いてる席に入れるだけだから、誰がどこに座ってるからわからんぞな。
-
我、ブックオフに行くもナウシカ原作は1巻(110円)しか確認すること能わず
諦めて、明屋書店にて1〜7巻の新品を3448円で購入す
てか、普通に今でも増刷されていたのね
(ブックオフに有ったナウシカ1巻のカバーには2021年5月15日156刷発行と印字されてた)
-
>>433
今どき大手の映画館だとだいたい席指定で予約とりますね
当日行ってから買うにしても、席を指定してチケット買うんで、劇場入って客を見てから席を選ぶ、とかは不可能です
-
>>437
映画館にいる女児に席を聞いて回る(この時点で事案)なら可能w
-
>>435
変わってないんですね、ありがとう。
まぁ女児の間にってのはデマでも、女児に近づいていく大きなお友達の話は結構聞く。
不審者として見られても気にしないという度胸だけは羨ましい。
自分は小心者や。
-
>>438
その度胸があったらもっと他に生かしてほしいやつですね……
-
Twitterでは、他にも子供とアニメ(幼児向け)観に行ったら、席にキモオタがいたから劇場に子供から離れた席に遠ざけてくれと依頼したのに聞き入れてくれなかったみたいな書き込みもあった記憶。
幼児の隣の席にしてくれみたいな要望を退ける(当たり前ですが)のと、偶然に隣席した相手を不快だから他に移動させろというのは、全く別の事であると気づかないご様子。
-
女児向けのアニメのイベント?か何かは徹底的に年齢制限?だかして大きなお友達を排除する仕組みになってて笑った話あったな。
-
破壊されたロシア軍の戦車、キーウの広場で公開 (動画あり) 2022/5/29
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6825b7bbcba883cfe46c26a9a031588294bfc3f
ロシアに対する嫌がらせ
-
>>441
www
まぁ、臭そうではある。
汚いって公式に注意(比喩)されてたのはFateだったっけ?
-
姉妹とかだと親の引率無しで子供だけっていうのはなくはないんですよね
小学生以上で先にトイレまで済ませて中に入るまで見送ったら上映中買い物出来るので
満員御礼とかでない限り空いている席に移っても周囲は分からないという
-
>>443
敵武将を討ち取ってのさらし首かな?
-
初手ロシアが拙過ぎて深入りしたウクライナ軍がヤバイ事になるってケース増えてきましたね
最近マトモな進軍になってきたのは軍部が主導権握れたのかな
いや本当キーウ無視していたらもっと楽に出来たでしょうに
ぶっちゃけ経済的な面考えればキーウってそこまでですよね?
-
漆塗りにして金箔で飾るのかなww
-
>>447
東部が主戦線になってからのロシア側のgdgdの報道も半分くらいは意図して流された偽情報もあるかも知れないですね。
明らかにウクライナが身の丈に合わない攻勢をして行き順調に深入りしていきましたし。
-
都会のミニシアターとかなら大きなお友達向けの未成年御断りのレイトショーで棲み分ける試みも有るけど、ちほーのいなかではそれも無理と云う
そもそも物理的に映画館が存在しないから杞憂かもだが、岡田屋系SCが小規模シアター併設とか余計な真似をし腐っている訳で
-
プーチン氏、侵攻のロシア軍総司令官任命
【ワシントン共同】複数の米欧メディアは9日、米欧当局者の情報として、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻の軍総司令官にドゥボルニコフ南部軍管区司令官を任命したと報じた。これまで総司令官はいなかったとされる。4月10日(日)10.11
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59deca102a185d20bb4b0e4a1570ab3872ab62f4
最高司令官が決まってからロシア軍は動きが良くなったような
-
>>451
FSBが影響力低下して、GRUの影響力が増したって話もありますし軍が主導権握ったんでしょうね。
-
>>452
FSBの幹部が更迭されたって話もありましたし
-
すいません。
ちょっと宇宙探査系の知識持ってる方いたらお答え頂きたいのですが月探査機の月周回軌道投入にスイングバイ使うことってあるのでしょうか?
-
あります
-
>>455
まじすっか…。
-
かぐやにスイングバイつかってたかな?
-
>>454
月の極地方の水資源探査を目的としたLCROSS衛星が、月でのスイングバイを行い、
月の極軌道に投入されてますね。
ttps://www.nasa.gov/mission_pages/LCROSS/lunarswingby/LCROSS_Lunar_Swingby4.html
-
月の周回機動に乗るためにある程度の速度が必要ですが、その速度を稼ぐには月へ落下するのが一番です
重力元を利用して速度と方向を変えているのでこれも立派なスイングバイです
-
ちなみに疑問に思った理由は韓国が月探査機を打ち上げスイングバイを使い月周回軌道に4ヶ月かけて投入するというニュースあったからです。
-
あれスペースXでの打ち上げでしたっけ?
-
>>452
そら、将官の戦死を報告するのに無線機がないからとウクライナで手に入れたスマホでロシア本国に連絡して、ウクライナ軍に内容ダダ漏れのような失対やってたら影響力なくなるわな
-
>>463
そもそもの開戦に至る情報戦で減るボロ負けでしたからね。
-
暗号表が流出してるって話もあったな
-
>>462
はい、8月打ち上げ予定のファルコン9ですね。
地球を用いたスイングバイを最低3回実施するそうです。
記事によってはこれに一月掛けると書いてありますが、最新の記事だと4カ月とかなってますね。
何が違うんだろう?
-
なんでノーアウト満塁、4番で点とれんのや
もう5番以下は信用できん
>下の毛
あれなんで規制されてたのか分らん、昭和の規制の一つ
>幼女愛好家
これも分らん
今日某喫茶店で怪音波あげて走り回るのを見ると、鬱陶しい以外感じない
しかし母親、読書に夢中で注意もしない
>>453
鉄男のまねしなくてもな 髪の毛だ真似しとけ
-
>>466
よく知らない記者が記事書いたのでは?
-
露軍がまともに動き出したと言ってもそれまでの消耗が響きますよね……。
まぁ最近は戦闘で少しは優位に立てたのか余裕なこと(「ウクライナで核は使わない」等)言っていますが、
東部での戦闘でウクライナ軍に勝利しても、もはやウクライナ全土の掌握は困難でしょうし。
尤も露軍を叩きだせばゼレンスキー大統領も英雄でしたが、本格支援が無ければそれも夢物語になってますし。
ウクライナ側がどこで損切りをするか……損切りの大きさ次第では支持が反転して悲惨なことになりそう。
-
【6/15】韓国産ロケット2回目打ち上げ、今度は実際に衛星を載せ宇宙へ、ネット「何メートルくらい上がるかね」[5/29]
ttps://www.recordchina.co.jp/b894980-s39-c30-d0195.html
自虐w
-
そういや、韓国は人をのせて月に飛ばしてみせる!と吠えてなかったか?
-
>>471
あれは朴槿恵失脚でなかったことにされました
-
>>467
佐藤→あの打席最後のストレートが良かったし最後ホームラン打ったし仕方ない
糸原→外野には飛ばしてたし今日2安打だし仕方ない、かみ合わせが悪かっただけ
原口?初球内野フライの挙句4タコでは擁護不可
糸原と原口の打順入れ替えてたら今日勝ってたでしょうよ
まあ全体的にはヒット出始めてはいるのでそれを続けてくれとしかないです
-
鉄腕!DASHの五年かけた企画を一時間で流すとかさあ
-
>>473
佐藤はまあ運が悪かったけど、糸原は申すこしやってもらわないと
原口はあかん、調整できてない
-
蜜蜂の働き蜂ってメスしかおらんらしいな。
オスは繁殖用で新女王と共に飛び立って
交尾したら死ぬとか
-
>>475
糸原の直近の数字は例年並みに戻ってるのでこれからは調子を上げてくれるでしょう
原口はまあロハスと入れ替わりでしょう
正直ロハスも下では打席立たせての調整しかやることないし、今日猛打賞ですし
-
鉄腕DASH、文字通り「お救い」申し上げていますね二ホンミツバチ。
-
>韓国は日本より上
現在開発中の第五世代ステルス戦闘機KF-21は人工衛星を空中発射して打ち上げ可能
地上から打ち上げるよりも5分の1のコストで衛星を打ち上げることができる
ttps://www.hankyung.com/it/article/2022052518351
これは大幅なコストダウンが可能となり
日本の衛星打ち上げは韓国に勝てなくなる
先ずはKF-21を飛ばしてから言えと
-
へーいへーい、岸くんびびってるー
-
夢見るのはいいんだけど、最近の世界情勢でそれだと国民喰わせることもできなくなるぞ
日本でも尻に火が付きかけてるレベルなのに
-
世代的に電動工具とか日曜大工道具になかった昭和生まれには、電動鋸とか怖くて使えません。
手動の鋸や鑿や鉋は問題なし。
-
そう言えば、ニホンミツバチの分蜂は職場横の創業者宅の庭木に1回付いていたな
-
まあ、使い方間違えたら危ないのは確かだものね
-
>>479
空中発射宇宙ロケットって実用化されてない上に、輸送機や旅客機サイズが母機じゃなかった?
ロシアが兵器として実用化したMIG31搭載空中発射弾道弾Kh-47M2 キンジャールは見かけ倒しだったみたいだし。
(弾道弾は通常弾道で撃つもんじゃないから酷かもしれんが。
-
テレビではインパクトドライバー使用時に軍手付けてるけど、安全を考えると軍手無しの方が良さげではあるなぁ
(ドライバービットやビスが軍手を巻き込む危険がある)
-
ttps://www.konest.com/m/korean_life_detail.html?id=2270
肉類・卵
牛(韓国産/プルコギ用):100g 6,200ウォン
豚(サムギョプサル):100g 2,500ウォン
鶏:1羽(1kg) 7,500ウォン
卵:30個 7,590ウォン
魚介類
サバ(韓国産):小1匹 4,000ウォン
サケ(ノルウェー産):100g 4,500ウォン
イカ:1パイ 4,000ウォン
野菜類
キャベツ:1玉 3,480ウォン
白菜:1玉 4,400ウォン
大根:1本 2,000ウォン
ニンジン:1本 1,780ウォン
きゅうり:1本 850ウォン
ジャガイモ:1kg 4,780ウォン
タマネギ:1袋(1.5kg) 3,200ウォン
豆もやし:340g 2,600ウォン
豆腐:300g 1,280ウォン
果物類
りんご:1個 2,000ウォン
みかん:3kg 28,900ウォン
梨:1個 4,000ウォン
バナナ(フィリピン産):1.6kg 5,000ウォン
主食類
米:8kg 24,000ウォン
食パン:420g 2,380ウォン
ラーメン:5袋入り 3,680ウォン
素麺:1袋(900g) 2,980ウォン
小麦粉:1kg 1,580ウォン
飲み物類
ミネラルウォーター:2L 980ウォン
牛乳:900ml 2,610ウォン
オレンジジュース:1,500ml 3,780ウォン
インスタントコーヒー(ブラック):10個入3,420ウォン
酒類
缶ビール:355ml×6缶 9,300ウォン
焼酎:1本360ml 1,380ウォン
マッコリ:1本750ml 1,680ウォン
調味料
コチュジャン:1kg 16,900ウォン
韓国味噌:1kg 8,000ウォン
しょうゆ:840ml 5,300ウォン
塩:500g 2,690ウォン
砂糖:1kg 1,790ウォン
食用油:900ml 4,450ウォン
ソウルの物価
-
>日本でも尻に火が付きかけてるレベルなのに
「チョッパリー♪ 話があるニダ♪(ガラッ」
-
へぇ(興味なし)
-
>>485
戦闘機から飛ばせるモンじゃないのは確か
-
>>486
工場女子とか言って旋盤で軍手に安全メガネ無し長髪を前に垂らすという現場猫役満のポスターで突っ込まれていたな
軍手は汚れない、指先が硬くならないと言うが巻き込まれた時に素手だと切り傷で済むが軍手だとそのまま回転体に引き込まれて大怪我という
髪の毛も同じだし
-
酒飲まないから分からんが高いことは分かるがそれでも売れるんだろうな
-
韓国では物価の高騰もそうだが、相変わらず改善しないどころか悪化の一途の雇用情勢も国内の不安定化に拍車をかけてるそうで
日本の学生バイトの方が就労時間が長いといえる位に働けない労働者が154万人もいる有様
>韓国で週15時間未満の労働者は過去最多154万人
そら、大学卒業生が国内にはもはや希望を見出せず海外に出るのは当然だよねぇ
-
>>485
Kh-47M2 キンジャールは見かけ倒しって言うか、使い方が根本的に巡航ミサイルで良くね?って案件やからなw
-
風除けを設置した結果
蜂の不動産価値が爆上がりやな
-
>>493
韓国は景気悪い中で文が最低賃金の引き上げしたもんだからバイトもクビになってますから
-
○○女子ってオッサンのレッテル張りって言われていますね
本人達から言い出す時もありますがまあお察しな層です
しかも若い女子に流行っているからとそれを餌に本命の金持っているであろう中年男性世代集める為にやるって時もあるそうです
なのでシッカリ取材していないのでツッコミ所満載な事が多々起こる
-
>>スイングバイ
20年前に本邦の「ひてん」が(変態)スイングバイをやってたけど、5回やった地球スイングバイによる加速は二か月で終わってるのよね。
でもって、M-3SIIロケットによる打ち上げ自体が学術研究だった本機と違って、
10倍以上の出力があるファルコン9を使うのに、数か月かかる軌道アクションを取る必要性って・・・?
うん、謎しかないな。
-
ブルーベリーの木、
「可愛がって頂けるなら」
責任もって託せる番組、鉄腕DASH。
-
>>485
SDIの時代にはF-15からの空中発射ミサイルで衛星軌道上の弾道弾迎撃というプランがあったな
鳴海丈氏の作品で代わりにファントムで相打ち覚悟のレーザー照射というファントムスキーらしいのが出ていた
-
流石に今週だけで完結はしませんでしたけど、5年10年単位でやるような企画を複数同時に回せる時点でかなり強いですよね……
-
>>477
ロハスもな、あんまり期待できない。
若手でだれか出てこんかな
>>485
ガルダ級が欲しいな
>>493
そんな連中が6月中旬にぞくぞくと来日
盗難が増えそう
>>497
昔は30超え女性が自称してたような
-
>>501
そう言った企画は本来はNHKが得意としていたんだけどねぇ
チコちゃんが叱られる、歴史ファンタジアに改悪の新映像の世紀と視聴率重視企画
-
>>500
>鳴海丈
鳴海章氏だったかと。
>F-15からの空中発射ミサイルで衛星軌道上の弾道弾迎撃
そっちは空母信濃に出てきたような。
鳴海章氏も警察小説中心になっちゃったな。現代仮想戦記ものは大石氏はちょっとアレだし、鳴海氏の航空戦は好きだったな。もう本も残ってないが。
-
おのれクソジジイ!
じいちゃんが「面白くて忘れられないインパクトのある映画を見よう」とか言うから!
「スティーブン・キングの作品だからハズレは無いから」とか言うから!
従兄弟やらその友達やらと見たよ一緒にちくしょう!
結局あの怪物はなんなんだとかみすとちくしょう!
-
大石英司は10式は中戦車だから韓国のK2との殴り合いでは分が悪いだのジョイントスターズでなぁ
-
>>503
バラエティ系は前より面白いもん結構増えてきただけに、劣化が見える部分があるのはちょっと悲しいですねえ
-
>>502
>30超え女性が自称
今もしていたような気が……まぁ昔よりは減ったかな。
-
>>491
軍手無しでも機械によっては怪我する時はしますからね
ソースは自分(仕事中の怪我で右手親指の先が欠けた)
なお、職場自体が4〜5年連続で労災を出している
-
>>505
祖父君w
ここでも何回か話題になってたミストを出すなんてw
次はダンサー・イン・ザ・ダークを見よう
>>508
今もしてますね
-
女子って言っても女性そのものの事を女子とも言いますんで、何歳であろうと女子で間違いない。
-
>>490
最小の打ち上げロケットSS-520が直径52cm、長さ8m、2.1トン。
近い規模のブラモスはSu-30MKIから発射可能と言われているので、大型戦闘機であれば物理的には不可能ではないかと。
まあ衛星投入にわざわざ戦闘機を使う必然性があるのかという話になりますが。ロケットのほうも新規開発になりますし。
おそらく、国産戦闘機の開発計画を、宇宙開発閥に後押しさせるためのペーパープランでは?
あと予算も宇宙関係から引っぱる皮算用もありそう。
ちなみにSS-520の空中発射計画も検討済みで、こちらは母機はC-130想定。
軌道投入可能な質量は17kgとされてます。
あと経産省が類似の空中発射ロケットを検討中。まあ経産省ですが。
-
>>510
もうばあちゃんしか信じられねぇ
ちちとおじは「仕掛けて来るのが当たり前」なので
まあある意味信用出来るかもしれないが
-
>>512
ペーパーというかいつもの吹かしかと
-
>>513
母君と叔母君が悲しむよ
次はイーストウッド主演のミリオンダラー・ベイビーでもどうぞ
ひゅうがさんお薦めのミッドサマーでもいいよ
-
>>506
10式と90式の体積からの密度や公開資料での装甲版重量から素材云々以前に10式の方が上と判ると言う
同人作家も居るのにプロがこれだから
ツイッターでイーロン・マスクによる買収で垢BANの解除が増えたと聞いたがキヨも余計な一文無しで復活した様だ
尤も中身は余計な一言で済まないが
ttps://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1530556518105780224?cxt=HHwWgMDUpejC0L0qAAAA
-
ttps://pbs.twimg.com/media/BOAYT61CcAAyanl?format=jpg&name=900x900
月曜日さん
-
>>509
ただ軍手無しの方が被害が小さくなるのは確か
だからCMやドラマで軍手でのグラインダー作業を見ていると寒気がする
-
>>517
トラウマになる画像だ
-
>>515
小学生にはだしのゲンやカムイ伝読ませる叔母と
幼稚園児にごんぎつね読ませるははがなにか
-
大石さん? Su-27と互角に戦えるのはスーパーホーネットだけというトンチキな事抜かしてた人だっけ?
-
>>505
怪物が何か知りたいならダークタワー見ようぜー
-
>>519
ttps://prtimes.jp/i/38799/4/resize/d38799-4-181694-8.png
JRAでバイト中の刹那
-
今日の大河
鎌倉時代には「外道」と「人でなし」と「不運な人」しかいないのか()
-
令和は異なるとでも思われまするか?
聖者とか聖人君子とか幸運児は、いつの時代でも宝石のようなもの(滅多にいない)。
-
>>520
カムイ伝説やごんぎつねも名作じゃないか
はだしのゲンも小学校においてあるし
そんなあなたにラブすちーりーな作品を
ドクトル・ジバゴ
-
>>523
大御所も当然参加してます
ttps://mobile.twitter.com/HirorinYoku2/status/1122828794677448707
-
>>521
空中空母の小説で、MIG31は格闘戦はクソだがレーダー出力で長距離ミサイル戦では無敵みたいに言ってたな。
F15F(架空のE型の単座低コストタイプ)だとフェリー装備だし、地上捜査用ランターンで何とか格闘戦に持ち込んで撃墜してたし、途中でF22が増援に来てたが。
-
>>527
ttps://i.imgur.com/L46Vfob.jpg
キティ姐さん
-
>>528
ブルドッグシリーズでしたっけ?
-
相手のいう通りに武装を手放せば、問答無用で攻め込まれて、命も富も誇りも全て蹂躙される大河ドラマ。
-
悪徳領主の12章が終わったから次は数か月先だと思っていたら外伝の更新が始まっていた
筆頭騎士前なのに既にクラウスがツラウスになっている
-
ttp://imgur.com/rwXBiHG.png
どうして満塁で点が入らない?
-
>>520
スティーブン・キングならショーシャンクの空にが鉄板
グリーンマイルと一緒に見るとなんとも言えないですぞ
-
>>525
そうか…
鎌倉殿の御代も我々の世も変わりはしませんか……。
あと、鎌倉殿の
「天罰が下るまで突き進むのみ」
ってセリフはカッコよかった。
天下草創ができるのはこの覚悟を持った人だけなのね。
-
>>535
平安武士、とりあえず目に付いたら斬り殺す
鎌倉武士、ナメられる前に殺す
室町武士、ナメられたら殺す
戦国武士、損得考えてから殺す
江戸武士、名誉を傷つけられたら殺す
明治武士、取り敢えず危険なヤツは殺す
大正軍人、なんか肩身が狭いから殺し(て目立ち)たい
昭和軍人、やられる前に先制攻撃で殺す
平成・令和、相手が泣いても無言で追い込む
日本人とはこういう存在
-
>>518
職場でも基本的に機械を扱う際は軍手を外す事を酸っぱく言っていますね
-
>>529
ストレス半端ないからね
>>533
俺も聞きたい
>>534
キングじゃないけど、ミッドサマーも勧めようよ
-
>>538
アレはハッピーエンドすぎて癖になるのがヤバい
-
>>538
仕事選ばずなのに電気ネズミに勝てない姐さん
-
回転ものとかグラインダー使う時は皮手袋使ってたけどな。
-
>>536
日本人「族滅してもお墓作って供養してあげる僕らは優しいじゃないか。外国は怨霊になってさまよえってほったらかしだぞ。可哀想に。」
-
>>536
戦後昭和官僚、兎に角食い物で妨害をしたら干殺しにするも追加で
-
カープです
ソフトバンクに26−1で3タテくらいましたカープです
カープです
カープです
カープです
-
>>542-543
日本人ってかなり面倒くさいよね
-
>>538
それと若い子にあのシーンはマズかろうと…
あ。今日の情熱大陸ははなざーさんらしいです
-
>>544
今日はセリーグ全滅だから大丈夫だ!!()
-
>>545
面倒くさくない民族はいないぞ
-
>>541
削った際の切削屑が手に当たって怪我する等の理由が有れば軍手も必要になるかと
自分も、使用する機械によっては軍手を付けたまま行いますし(フットペダル操作による材料切断作業等)
-
面倒くさくないのと、めんどくさすぎるのは滅ぼされてますし。
-
まぁ、族滅した対手には未だに朝夕、ご先祖と同様に手を合わせていますね。
うちがやらんと、もう祀る子孫がおられませぬから相手には。実家を出てからは旅先と同様に略儀ですけれども。
-
そういえば創竜伝で三男がオールスター見に行って
「表面だけの薄っぺらな人気に胡座をかいたセリーグなんかぶっとばせ」
とか言ってたな
因みに次男の趣味は「巨人が負けた次の日に読売系の新聞を読むこと」だそうな
-
>>536
平成・令和、相手が泣いても無言で追い込む
中国「レアアースの輸出を制限すれば日本はダメージ受けて、こちらに頭を下げるに決まってるアル」
日本「レアアースに頼らない技術開発するか(怒」
結果中国が一番ダメージ受けました
-
>>533
確率はあくまでも確率なのですよ
だから入らない時は入らない
-
セベロドネツク陥落必至か…
-
>>552
あの4兄弟で捻ねてないのは余くんだけだから
>>553
なお輸出量は今も戻ってないとか
-
>>540
でも、リストラ地獄のサンリオでトップを走ってるし
>>544
相手は金満家ソフトバンクだし
そんなあなたに
遠い空の向こうに
>>546
確かに若い子ならマズいか
>>547
全滅だと シャアが見ているんだぞ
-
>>554
ttps://i.imgur.com/vYqkgar.jpg
>>557
ストレス溜まってそうな姐さん
-
>>547
今に見ていろパリーグ軍団全滅だ!
-
奇跡は起きないから奇跡と言います
-
>>553
ついでに価格競争力で負けて閉山していた他国の鉱山が復活したのをリスク分散としてその後も取引を継続しています
>>556
もう一人末の妹未完ちゃんも居ますよ(何故か完結したから消えてしまったが)
-
>>558
姐さんは邪悪マイメロと争ってるし
>>559
そんなあなたに
超人戦隊バラタック
-
>>552
>「表面だけの薄っぺらな人気に胡座をかいたセリーグなんかぶっとばせ」
これ、1980年代の玄人気取りな野球マニアが必ず言うんだよなあ。『人気のセ
実力のパ』って。常勝西武軍団がいたから猶更。
実際には「西武が異常なまでに強すぎたけど、他のパ球団は仰木監督一人が
気を吐いていてそれ以外は沈黙。しかもセが野村がID野球ひっさげて乱入した
せいで、93年以降はセが有利」だったわけだが。
どうもあの作者、薄っぺらな知識を振りかざしては悦に入る悪い癖があるんだが。
-
>>563
>仰木監督
10.19は本当に感動しましたね
翌年ちゃんとリベンジ果たす仰木監督は素晴らしい
私は今でも仰木監督がNo.1だと思います
-
>>541
ガ・キーンとバラタックとゴーダムとレザリオンとアルベガスは
いつスパロボに参戦しますか
まあ後ろ二つは見たことないけど
あとガルビオンは参戦無理かな?
あと実写版GRは遠隔操縦というより「指示に従う自立型」
なイメージが
-
仰木監督と云うと、ブライアントのダブルヘッダー4連発はYouTubeで見たな…
-
>>561
中華は中華で、技術革新起こして他国の鉱山を再び閉山通り越して、運営会社そのものを潰している。
リスク分散による分散調達も数%差なら許されるけれと、1割2割価格が違うと株主に怒られるし、納品先に切られる。
現に対日輸出量はともかく、輸出総量では年々増やしている。
-
>>563
民主主義を守るために停戦命令には守るのに、為政者の与り知らない所に戦力を秘匿したり、民主主義の守護者としてルドルフ的な権力者になって勝手に独立交渉をする後継者とか深く考えていないから
>>565
遠隔操縦だと操縦者が目標視認や照準が表現として難しいから登場方式より少なくなるね
指示による自立と言えば三つの僕ですね
時々ヨミのテレパシーに操られる主人を特定しない欠陥品?
-
>>565
レザリオンはあんまり見てないが主題歌は良かった
ガルビオン、みたいな
そんな姪さんたちにお勧め
つ 銀河疾風サスライガー
>>566
あれはABCの中継でみたよ
-
※2022年05月29日21時04分
時事通信ニュース: トルコ大統領、北欧2国との協議不調 NATO加盟支持できず.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022052900399&g=int
これトルコがNATOの厄介者にならないかな?
-
グリッドマン参戦出来たからレザリオン参戦できたんじゃないかって言われていたな
トップガンみてきたよ、ポリコレ汚染されてない良きハリウッド映画だった
-
>>564
戦術能力もありますけど、この人は何と言っても育成能力最強でしょう。
多分、この人に匹敵する育成能力者は川上哲治くらい。
野村さんが、新人育成よりもどちらかというとベテランのワンポイント起用
が得意であったのに対し、仰木さんは一から名選手作ってのけましたし。
-
>>570
とはいえトルコは必要だし
-
>>573
フィンランドとスウェーデンはもっと必要なんでは?
-
トルコは黒海沿岸を抑える場所に立地していますからね
切り捨てる事は出来ないしなぁ
-
>>571
そう言えば本物の続編と言う評価もありましたな
来週見に行こうかな?
>>572
野茂選手の投球フォームを修正しない所を見ても育成能力は有りますね
-
人口と戦力を考えると北欧2カ国のためにトルコの機嫌を損ねるのはナシなんですがね
-
>>572
それに加えて、客を呼ぶエンターテイメント性もありました
阿波野対西崎とかドクターkとかパンチとイチロー
あれが巨人にしがみつかずオリックスに行ってたら、あの惨状は無かったかと
-
>>574
フィンランドとスウェーデンは「いてくれたらうれしいが、いなくても何とかなる」
トルコの場合は「トルコが新露寄りになれば、黒海艦隊がフリーハンドになる」
アメリカやイタリアの地中海戦略が根底から崩れかねないのよ<トルコのNATO離脱
勿論、黒海艦隊が壊滅的な打撃受けたことから、短期的には影響ないだろうけどさ。
-
EU「ん?ロシアと仲良くしてる中東の蛮族の同類に配慮する必要なんてある?」
-
>>574
むしろ逆や、要らないのは北欧2カ国や。
-
>>579
>>581
NATO的にはトルコの方が重要だったか
-
フィンランド・スウェーデンに関係なくロシア派バルト海に拠点持ってますしねえ……
一方でトルコがロシア寄りになってしまうと地中海がヤバい
-
>>569
正直たがみよしひさ先生の絵柄はアニメ向きでは無いと思う
ナーバスブレイクダウンは好き
-
>>570
じゃあ北欧2か国を入れる代わりに、トルコを追い出すか?っていうと、それはしないはず。
ウクライナが善戦出来ているのは、西側の支援もあるけれど、トルコが好意的中立を保っているからってのもある。
トルコがボスポラス海峡の封鎖をしていなければ、今頃バルチック艦隊が黒海に入ってウクライナ沿岸部をもっと蹂躙している。
さらに言えばバルカン半島諸国がもっとロシアより姿勢を取り始めるので支援が減る。
なのでアメリカがというか、バイデンがウクライナを見捨てるか、北欧二か国がクルド系テロリスト勢力を見捨てるかの二択。
-
>>585
クルド人が捨てられるかな
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/810868d7f6b2db3c50efb3edf8f772e36519ba64
関東は“今川焼き”関西は“回転焼き”等…生地に餡入れて型で焼き上げたアレ 全国に100以上の名前あった
関西は御座候ではないのか?しかしこの菓子ぐらいだよな、全国でこれほどの数の呼び名があるのは
-
その割にはEUとしてはトルコに嘗め腐った態度を取るヨーロッパ
-
ロシア寧ろNATOに加盟したら遠慮なくスェーデン、フィンランドに殴り掛かりそう歴史的に見てスェーデンは殺したい仇敵、フィンランドは煮え湯を飲ませた生意気な元属国だから遠慮せず殴りそう。
アメリカ合衆国(スェーデンとか王政国家だしww2で中立政策した蝙蝠野郎で信用出来んからロシアに滅ぼされた方が良いな。」
-
西側の綺麗事を投げ捨ててメンツ丸潰れになりながら実利をとるかの話だからな。
-
戦略的要衝だからってそれはそれとして「黄色人種w」ってやるのが欧州のスタンダードなので……
ソ連に対する戦前日本みたいなもん
-
>>584
サーカス1が格好いいからおk
-
>>591
そして大火傷した挙句に逆切れ、と。
まぁアメリカがEUを押し切ってクルド人を切り捨てられれば手っ取り早いですが、出来なければ……
何を対価にするのやら。少なくとも生半端なものではトルコが頷くことはないでしょうし。
-
>>588
euは、欧州の問題なので、アメリカを口を出しませんし、「馬鹿やっているな〜」で嘲笑しながら傍観してますけど、
natoは、西側の問題なのでアメリカが口を出すって違いがありますね。
ついでに言えば、トルコが経済と安瀬保証である程度別って事を意識して我慢しているのをわかっているので、
euとして存分に馬鹿にして嘲笑っているって違いがですね…
-
>>583
ノルウェー・デンマーク・ドイツが居れば、ロシアはバルト海から出られないですから。
逆に冷戦時代はソ連はデンマークを寝返らせようとしたり、ポーランドはソ連に影響されない軍事力を維持する為にバルト海を押し渡ってデンマークの島嶼を攻略する作戦に軍事リソースの大部分を割いていたほど、ソ連がポーランドの軍事的な独自性を半ば認めざるを得ないほど重要な支作戦だった。
-
>>593
大火傷するまで分かってない上に逆切れかますんで余計にアレなんですよねえ……
自分たちが優秀だという自負があるならうまく転がせばいいものを、差別意識を隠し切れない二流っぷりがなんとも
正直、トルコがブチ切れて大惨事になると困るんでなんとかしてほしいところです
-
クルド人を切り捨てたらペシュメルガが第二のタリバンになりそう
-
>>593
そもそも窓口が北欧二か国なだけで、本当のスポンサーってアメリカの中にいるんじゃ?って陰謀論がですねw
クルド人勢力をテロリスト認定しているのはアメリカなのに、北欧二か国が堂々と支援を続けているのに、苦言の1つも言わない。
北朝鮮をテロ支援国家に認定していた時に、日本の朝鮮総連野放しに関して、
「(アメリカの事情が多分にあっての認定だったとは言え、)やる気あるの?」と苦言を呈していたのに。
勿論日本に取っての北朝鮮と、北欧二か国に取ってのクルド人勢力では、意味合いが違うのは重々承知してますけど、
それでも、ねえ?
-
【日経世論調査】岸田内閣支持率66%、発足後最高
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272MP0X20C22A5000000/
何でこんなに高いんたろ?
-
今までの欧州ムーブ的にトルコブチ切れさせる信頼感しかないな
岸田政権は何もしないのが1番マシ状態なのと一応コロナが小康状態で皆開放感味わっているからかと
大分制限緩くなりましたし
ただ物価がエライ事になっているので舵取り次第で大炎上しそうですが一般人にすら対抗馬な野党が居ない認識になっているので…
-
>>599
「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に動いている」と見えるから。
岸田って風見鶏ではあるけれど、「慌てて動いて朝令暮改や右往左往している」って感じは欠片も見せない。
「世論の声を聞いて、常に断腸の思いで最適解を模索している」って感じの演出がとても上手。
-
>>599
何もしない+仕事した感を出すのが上手い、からやなw
-
>>601-602
上手く見せてるからか
-
何もしてないけど、菅さんの時代の政策が今になってしっかり効果上げてるからですね
-
原発の問題とか振れようともしない、官僚の延長である事なかれ主義観全開ぞ
まず乱世が近い今の時代向きじゃないはずだとは思う
-
アベガーが馬鹿なら騙せる話をこれまではマスコミに提供してたが、供給が無くなった
そしてマスコミは話を自分では作れない
よって正当に仕事が評価されている
波乱なく仕事をこなすのはそれはそれで凄い事だと思います
-
風見鶏だけど、すぐに応対する(してるようにみせる)から岸田氏のキャラの薄さもあって
上手く責めるとっかかりが無いんでしょうな
真面目な政策談義や批判出来るならマスゴミやって無いでしょうし
-
何より運に恵まれてるしね、ここでもさんざん言われてるけど
少々の問題はロシアのやらかしの前には矮小化される、実際マスゴミがコロナ報道抑え気味になったから
状況は大して変わってないのに収束しつつある扱いぞ
-
野党が自爆してるしな
-
>>601
その割には増税大好き、隙あらば増税論をぶちかますという印象しかない
野党やマスコミは財務省に乗っかって株で儲けているのは一部の金持ちで庶民には縁が無いと未だに言っているから投資での増税大賛成という頭の痛い状態にも
老人世代だって年金基金の運用で削られる恐れがあるのに平気なのか?と思っている
-
菅さんの仕事の効果が切れる+乱世が到来の合わせ技で一気にメッキが剥げそうな気がしますけどね岸田内閣は
前任者の仕事の上に胡坐掻いて、小手先で世間を誤魔化しマスコミを煙に巻いているだけであれば
-
>>611
マスコミを煙に巻く技術を後世に残してくれればそれだけで大宰相な気もしますが、果たして残せるのか…
-
>>610
既に岸田の舌禍(株式市場に対する)で何十兆消し去ったかわからんのになw
-
>>612
前任者の功績+ロシアのヤラカシと言う煙幕が前提なんで残せようもありゃしませんて(苦笑
多分、崩れる時はあっさり戦列崩壊しますよ
-
岸田首相「イノベーションこそ成長のエンジンと確信」 小中高で「起業家精神」教育を強化へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/521fca5c2c78732c6e9ba1456295cb59ce396594
自分の色を見せたいんだろうけど何かフワッとしてんなぁ
-
>>606
上手く見せるのも政治家の才能だからすごいのは、間違ってはいない。
あの「臨機応変」って感じを出せるのは、少なくとも戦後の政治家にはいなかった。
これで官房長官が各大臣に発破をかけて上手に動かせれば、良かったんだけどね。
というか、だから安倍政権や小泉政権は上手く回っていたのかと思う。
総理が被害担当として集中被弾する代わりに、長官が裏で大臣達に檄を飛ばす。
これが本邦の長期政権に必要なことなのかと思わざる得ない。
-
>>615
なお今の子供の将来の夢は公務員
-
>>615
ご自慢の新しい資本主義ですら、未だに中身がない時点で中身を作る気無いよ岸田はw
-
>>617
民主党政権時代の小学生の将来なりたいのは大工にキャバ嬢だったかな
-
投資やってみようかと、準備はしたけど今やっても損するだけやな……。
-
>>618
隣の前の大統領みたいだな、岸田って
-
>>610
選挙に行くのって増税大好きですもの。
なんだかんだとグタ巻いていますけど、じゃあ減税したら投票にいくか?自民党に投票するかっていうとしません。
逆に増税して補助金や税控除を増やしたら、短期的にはともかく長期的に見たら投票に来て、自民党に票を入れてくれますから。
-
>>619
あの時期のドラマとかでやたらとキャバ嬢上げしてた影響だった記憶あるな。
>>620
むしろ今やってもいいと思うよ長期投資するつもりならね。
-
>>621
その内、外交の場でドアバンされたり会合で総すかんされた上で愛想笑い浮かべる羽目になるのかw
文は今年生き延びれるのかどうか
-
投資は短期でか長期かで条件変わるから何とも
-
>>623
10年先まで自分も投資先の会社もあると信じれるなら
右肩下がり抜けた先だと相応に伸びますからね
-
>>622
むしろ与党が増税は万国共通な所あるけど、日本だと野党も与党以上の大増税を訴えてる
ってのが意味不明すぎて与党のアシストにしかなってないっていうw
-
>>623
嬢王がテレビ化されてたし
>>624
ttps://i.imgur.com/fRwnCbb.gif
ドアバタン
-
>>625
投機って、そういう短期の機に乗じた投資だって皮肉だっけ?
-
しかし、岸田が総理の座に座ってる間は何も期待できんし
奴が椅子からどいた後も残る悪影響と次に座る奴次第では更に悪い時期は続く
米国もロシアもアレだけど日本の政治も両国と同じくどん詰まりだよなぁ
と言うか、大国や先進国で今後の未来は明るいって国はどんだけあるんだろ(現実逃避
-
じゃあやってみるかな?>投資
-
>>631
長期投資するつもりならいいと思うよ。
-
>>630
今の世界人口養う物資が地球複数個分要るって言う現実の前には小手先など無意味なのに
お為ごかしで後進国の人間増やそうとするのはずっと続けてますからね
根本的にはそう言った矛盾を解決できてないことが原因かな
-
政治の明るい話に心当たりは無いけど、技術系なら在るぞ
当たれば技術革新って技術沢山あるしコンピュータの性能向上は順調
設備更新圧力の高まりで景気回復するぞ
-
>>631口座開いて投資したつもりで株価みて練習した方が良いですよ、いきなりお金投資すると感情的になりますから。
-
>>629
投資
何らかの付加価値を生み出す資産を購入し、資産を上げる行動を取ること。
投機
資産価格の動く方向を予測し、上がるか下がるかに賭けて売買を行うこと。
人によって細かな言い回しは違えど、だいだいこんな感じになります。
買って終わりなら投機、買った後に行動したら投資ですね。
-
ただこう言った我々も成功するかどうかなんて全くもって確約できないので
するかしないか聞くならやめといたほうが良いと個人的には言います
-
レバナスとか買ってた人は今は悲惨な目にあってるからなぁw
あんなの長期投資するもんじゃないだろうにね。
-
投資なら大学で学んだ分野がオススメ
チョロチヨロ漏れてくる情報が理解出来るから一般投資家より半歩早く投資できる
-
>>620
私の経験ですが、長期投資ならありかも知れません。
コロナのときに滅茶苦茶下がったタイミングで始めて積み立てているものとか
この乱高下の中でも円換算で+40%、ドルで+20%維持してますから、この下げ相場で
はじめて上昇するまで数年待つというのも手ですね。
ただし多少下がってもホールドし続けられる度胸があればですが……
石油系の商品とか売り時読み間違えて儲け損ねましたし(まぁ儲けは出ましたが)、
あのタイミングで買いましてホールドしておけば……と歯噛みします。
短期決戦なら……レバ商品買うのが手っ取り早いですけど、リスク高いですからね……。
-
>>630
マジで前哨戦の東シナ海紛争と世界規模の第三次世界大戦をやんなきゃ変わらないんじゃね?
どこの国も一歩先は暗闇やし……
創作の世界ではあるが、ヤマトの地球とか宇宙進出した作品とかだと第三次世界大戦は違うものにすり替わったりしてるし…
-
株取引するしないなら、やってみた方が良いと思いますよ、事前に勉強して無理のない金額からなら。
-
毎月、淡々と投資してあとは見ないってのが一番いいかもしれない時期ですからねぇ。
-
自分も現時点では資産も余裕も全くありませんが、今だとポイント投資とか100円投資とかあるので
少額から少しずつコツコツと長期でやって行こうかなと思ったりしていますね
あと最近だとNFTゲームとかブロックチェーンゲームとか出てきているので
そっちの方にも興味があって少しずつ調べたりしていますな
-
皆さまありがとうございます。
取り敢えずお小遣いの範囲で行きます。
-
>>638
私も少額ですが、SOXL買ってましたね(笑)。
まぁ下がった後、若干回復したタイミングで損切りしてダメージを抑えましたが。
ちなみに最近、そこそこ買い直した(笑)。
-
一番やっちゃいけないのは、現金資産残さず全財産投資するとかじゃなければ一時的に損はしても、
長期的には利益は出てきますからね。
-
投資をするのに必要なのは百万単位の金とそれが10%吹っ飛んでも笑える心と自信を持って詳しいと言える分野ですね
コロナでプラモに投資できなかったチキンが通りますよ
-
自分は割と広範に買いながら、土建系や鉄鋼・金属、発電などのエネルギー分野を好んで買ってますね
この辺は国が続けばそう潰れることはないのと
個人的にこの辺の会社が海外に流れて欲しくないなあとか言う思想も影響してますね
-
あと株やるならメンタルとシナリオが重要だと思うわ、コレコレこうだからって自分で理由を詰めないと、上がりそうだから、みんな買ってるからで痛い目にあいがちだし、メンタル不安定だと取引してても判断ミスして大損するし。
-
>>646
SOXLは自分は売るタイミング間違えて痛い目にあいました(笑)
いまじゃ大人しく偉大なるバフェット神を見習って無難な投資してますw
-
結局金を他者に渡すって事ですからね
その金渡した相手と一緒に潰れる可能性を許容できなきゃ辞めたほうがいい
-
流行りで仮想通貨をメインに投資してた人は今は悲惨ですからねぇ。
-
どっかの調査で、一番儲かってるのは「最初に買ったっきり完全に放置してた人」だった、みたいな話もありますしね
-
会社で働くのも自分の人生賭けてる様なもんだしなあ。
-
>>653
仮想通貨も割とゼロサム系だからしゃーないかなーと個人的には思います
-
>>654
銘柄選びを間違えなければそれが一番正解ですからね、下手に上がった下がったで右往左往するって
損しやすいですね。
-
意外と皆さん投資信託でコツコツ投資して長期で見て老後にある程度の利益があれば
良いという最近色んなメディアやサイトで推されているものでなく、短期投資で結構頻繁に
売買している感じなんですかな
-
>>633 >>641
まぁ、ミライの事を憂いても仕方がありませんねぇ
戦争の事も込みで考えないといけないと思うと気が重いですけど
ロシアがやらかしたんで、誰ぞぶっ放し始めてもおかしくはないんだよなぁ
投資については、様子を見つつ少額でアドバイスと情報を集めながら勉強していくのが無難では?
そして合わないのであれば潔く止めるのも
なんjとかのネタ動画で見る失敗投資って、シミュレーション株とかで調子よかったのでいきなり数十数百万円をぶち込み始め、熱くなって借金して迄追加投資して結局全てスカったとかいう山師みたいな賭けやってるんだよなぁ……
漫画の賭け師みたいな馬券の買い方してる感じの連中って怖いもの知らず過ぎるとは思う
-
>>651
私は懲りずにSOXLは少額買い直し、石油系のXLEとERXに手を出しています。
二倍レバのERXは1月あたりに目を付けていたのですが昇級試験で忙しくて動けなかった……
その後はSOXLの反省で少額取引で、すぐに買い→利確でしたが……最近の値上がりを見ていると
大金突っ込んでおけばよかったと悔やんでます。
-
あんまり損したくなかったら高配当を買って放置とかもあるけど景気が悪ければそう言う会社も減配するからなあ。
-
※ウクライナ大統領、前線の兵士激励 初めてキーウ出る
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022052900441&g=int
2022年05月29日22時51分
ウルズ6されかねなかったな
-
初期資金無しで出来る投資なんて、テレビのCMに流れるのは怖すぎだろうと思う感覚は忘れちゃダメだよな。
-
自分は25で初めて8年目ですけど購入はしても今のところ売りは一度もしてませんね
今のところ損も利益も大きくなく資産が形成されてるから成功してると見ていいいかなと個人的には判断してます
-
>>659株式ブログでもパチスロやってる感覚で買って8000万を30万位にした人がいたなあ。
-
何もしていないっていうのは言い過ぎで、むしろ外交においてはアグレッシブに動いているのよなあ。<岸田政権
特にウクライナ問題では、英米との協調を早期に打ち出し、台湾有事があった場合、国際世論からの
「日本はウクライナで何もしていなかった」という評価が出ないよう手を打ち、対韓問題でも原則論から
はみ出していない。新型コロナ対策でも、感染状況見ながらの緩和策とかをやっている。
経済面でボロクソに叩く向きが多いけど、いうて予算面については昨年度よりもきっちり増やしているし、
公共工事費増やそうにも、「そもそも地方の業者が人員がいないので対応できない」問題があり、減税や
補助金交付についても、安倍内閣時に世論から「無駄遣い」「ばら撒き」とボロクソ評価されたという
過去の実例が控えている。政治家は有権者からボロクソに言われたことはきっちり覚えている人種よ。
原発問題についても、空き缶内閣のやらかしのせいで規制委員会に「さっさと審査通せ」ということができず
ついでに言えば、原発動かそうにも、審査通って再稼働しているのはとっくにやっているし、2011年以降
古い原発を次々と廃炉にしてしまっていたことで、原発の数そのものが減っているというのが・・・
ちなみに原発問題で玉木をやたら褒めているのいるが、あいつ「じゃあ再稼働や新規建設するための工程は?」
になると途端にダンマリするんだが? モリカケやワクチンでもそうだが、あいつの言動を何で信じられるのか
意味が解らん。(まあ立民よりはましだというのは認めるが)
-
他所が底抜け評価過ぎて通常判定だとアウトでも相対的に高評価になる、良くある詐称マジックのアレなんでしょう()>信じられるのか
-
ウクライナ・ロシアの問題は狂犬病保有してる犬入れようとしたこと以外は概ね満点だと思う
犬の問題もセクシー(笑)系の勇み足みたいだし
-
あと、菅内閣の低支持率については、あれはもう新型コロナのパニックの
八つ当たりとしか言えねえ。
誰も彼もがストレス溜めていたので、手っ取り早く菅内閣にうさ晴らしただけ。
ついでにいえば、安倍路線に飽きた面々が、安倍の代わりに菅を批判したとい
うのもあるか。
ちなみに岸田が安倍路線を放棄したのかというと、きっちり継続している。
裏を返せば「安倍路線見直します」とアナウンスさえすれば、そこで関心が
止まう程度の理解力でしかなかったということでもあるんだが<反対派の安倍路線批判
-
>>666
>あいつの言動を何で信じられるのか意味が解らん。
「信じられる」のではありません。「信じたい」のです。
『自民党以外にも、政党として、野党として機能している存在がある』と……。
-
>>666
玉木は消去法で比較的まともに野党してるのがアレしか居ないって点で評価されてますからねw
維新はもはやキ○ガイレベルの政策だらけ、立憲や共産は論外、って状態ですし。
-
伊錫悦が押し付けた訪問団と会談したのはマイナスでは?
-
菅さんの顔色がもう少し良ければ
酷使無双継続を押したんだけどな
-
風が吹いても安倍さんのせい、みたいな異常な状態でしたからね……
菅さんは安倍さんと二人三脚やってたイメージが強いんで巻き添え食った形で、岸田さんは紐づけられず反安倍派がトーンダウンした感
-
マイナスではあるが会わないのも流石にまずい
会っただけで実りがない時間ではあるが、あの国は総理と会えたからなんで変わるんだと思うのかね
昔は総理と会って一発で話が進んだのは裏で実務家たちが頑張ってたからだけど、今その実務家一人もいないじゃないか
-
最大派閥細田派が安倍派になったのでいつまでも党内でアベガーしてられるはずもなく
-
>あいつの言動を何で信じられるのか意味が解らん。
他の野党の党首級の面子が軒並み低級霊が憑依してる様な状態で素面だから
唯一人間としての話が出来そうなんで期待したいってだけですよ
-
>>675
朴槿恵と文が外交ラインを全て潰しましたからねぇ
-
民主主義国家ながらほぼ一党独裁の我が国、独裁を維持するために戦争を仕掛けまくる某国など羨ましかろうて。(棒)
-
玉木さんが信じられるというより、「議論も出来なさそうなやつ」と「議論は出来そうなやつ」だと後者選ぶみたいな感じですかね……
政策云々以前にそもそも議論が成立しなさそうなやつが多すぎて
-
野党が話を出来なくなったのは、市民団体()が主導権を握った結果だそうですよ。
-
少なくても政策論や提案で与党と話し合いできてるだけでマシって感じだからなw
-
馬鹿を甘やかすなと言いたい所だけど、だからといって潰すのは不味いという所ですかねえ・・・・・・>玉木
-
玉木はモリカケでジミンガーが言うところの悪い族議員だったからな
専門知識による法案提出ではなく所属業界の利益代弁者からのイメージが払拭されていない
最近は流石に電力不足と技術者の後継問題から好い加減まともに審査認可しろと自民から意見は出てきたが
日本の経済を破壊すると定評のある経産省は更なる不景気対策を計画中
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06430a9d50d8bc234ce1e51a4db9fd236afda952
-
議論が出来る段階から、マトモな政策・対案を出せるようになればいっぱしの野党ですわ
ある意味そうやって育てるのも有権者の仕事ではありますからね……
-
>>683
今のところはヘタれてないっぽいが、玉木やからなぁw
前原とか維新に媚び始めてるし、また分裂しそうな気もする。
-
一瞬期待された維新が、足立が滅茶苦茶にして政策が立憲と同レベルになってきてるしね。
-
>>679
野党が殆ど頼りになんねぇからしょうがないんだよなぁ
他国の有権者に本邦の野党の答弁を翻訳付きで見せたら無表情になるかもしれないぐらい酷いし
-
前なんとかさんも、相変わらず先の読めなさを露呈してるとか
あんた希望の党で散々やらかしてるんだからいい加減懲りろよw
-
AV被害救済法案衆院通過 全会一致、今国会で成立へ: 日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27EFZ0X20C22A5000000
そういや立件民主党のAV禁止ってどうなったんだろ?
-
>>671
他の野党が酷すぎるだけで、玉木も本質は政治芸者でしかないんですけどねえ。
まあ自民の若手連中も気が緩みっぱなしで、あれらが中堅になったらマジでまずいという問題点もありますが(溜息)
>>672
あれむしろ「保守派だから会ってやった」という一点で、韓国から見れば恥辱ですからねえ。
あくまで韓国側にすれば「外交の主導権を握るのは韓国であって、日本に判断権はない」という認識なんですが、
文の時は、新任の駐日韓国大使が一度も首相や外相に会えなかったのに、今回は「保守派だから」会えたという
日本側に主導権握られてしまったという状況ですし。
おまけに、それだけの屈辱受けて日本側の回答が「国際条約守れやコラ」。韓国側の面子ずたずたですわ。
だからこそ、バイデンが最初に韓国に来たことを過剰に宣伝したのですが、米韓会談は基本的に儀礼的。
それに対して日米会談は、「インド太平洋経済枠組み」「国連安保理改革」「日本の軍事力強化の支持」と、
韓国側にとっては「何でアメリカは日本をそこまで重視するんだ」と言わんばかりの内容。
そりゃ「米韓会談は前座」という夕刊フジの論説に、向こうのマスメディアが過剰に反応する訳ですわ。
-
立憲の原口ェ
ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1530282037395210242
これですぞ
そしてマジで記憶障害かそれとも歴史修正をしないと精神を保たれないのか
ttps://twitter.com/tomominishitani/status/1529770617368498176
-
>>505
キング御大の場合、原作と映画化作品は分けて考えなされ(迫真)
この際だからキング作品の講読を始めるのも善哉
特に彼のバトロワ作者が『ランニングマン』(映画『バトルランナー』原作)と共に参考とし、大いにリスペクトした『タヒのロングウォーク』は文庫本全1巻で何とも言えない読後感が味わえます
>>510
もこっちを撃沈した『ダンサー・イン・ザ・ダーク』回は最強でしたね……
-
細野氏「(無所属から自民に移れて良かったわ…)」
-
>>691
バイデン氏の韓日訪問順序 「深く考えないでほしい」=ホワイトハウス
2022/05/03 09:40 朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022050380040
韓国人「韓国には来なかった米国務長官、日本にはすぐに向かってしまう・・・」→「www」「コリアパッシング現実化wwwww」2022.5.21
ttps://www.otonarisoku.com/archives/usa-korea-diplomacy20220521.html
確かに韓国からしたら面子丸潰れかな
-
>>695
本邦も90年代や民主党政権時にはジャパンパッシングと自虐していたな
-
>>696
んでパッシングによって中間財輸出に切り替えた日本
-
>>695
クアッド+日米の予定がある前提で、あとはバイデン大統領の予定調整で決まっただけなんよね‥
クアッド会合の日程は、オーストラリアの首相選の終了日以降に固定。
四ヶ国もの首脳が集まる以上、スケジュールは前々からガッチガチ。
そして日米首脳会談はクアッド会合の前日に実施。
-
民主党政権の罪は重いんだが
アレで中華の勇み足からの現状があるからなあ、手遅れになる前に中国の野心が発露したこと自体は悪くないのよな
潜伏できてたかどうかは実際のところ分からないけど、10年中国が潜伏できてたら
正直本邦も首根っこ中国に抑えられてたかもしれない
-
ぶっちゃけ、味方面で思いっきり中華の足を引っ張った民主党政権のお陰な気もしますな…
本人たちからすれば不本意かもしれませんがね
-
中国政府の反発を和らげるため、尖閣諸島は国有化する、と言い出した瞬間、ポルナレフになりました。
新手のスタンド使いの攻撃を受けているかのようだった‥
-
>>698
んでバイデンは台湾には触れたが韓国にはノータッチだったという
【対中戦略対話クアッド】日米豪印、半導体確保など経済安保で連携 首脳会合開催
産経ニュース 2022/5/24 11:16
ttps://www.sankei.com/article/20220524-UKLH3BHV7VO5XEF2HEOSBJF2DA/
-
中共も議員団を大勢引き連れて媚を前面に出して来た小沢なる野戦司令官
そ奴の悪評たる「壊し屋」が諂う対象である自国にすら適応されるとは流石の彼らも想像付かなかったでしょうねぇ
某諸島の扱いで北京の思惑の斜め上を音速でカッ飛んで現場猫(C型)を師団規模で増殖させたのは日本にとっては快挙でありましたが
-
手袋投げつけて、やれるもんならやってみろやこっちも全力で受けて立つぞと返したことになるのが理解できなかったのが不思議である
-
アメリカにしても散々お膳立てしてもちゃぶ台返ししまくる韓国にウンザリしているからねえ
-
>>705
出された物と準備された物をちゃんとひっくり返すという気概はあるけどな
その結果の信用度の低下は定番イベントだが
-
明日も仕事である、働きたくないでござる!働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!!
明日が来なけりゃいいのにと思う自分はドンドン老いていくんだろうなあ
-
月曜日は禁術なのだ…
-
6日働いた疲れがたった1日で取れるわけない…
-
再び月曜日……世間の所帯持ちは土日も休むことなくこの日を迎える……。
急速に老けるのも納得です。
-
>>708
ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/05/kontake1607966_180205monday01.jpg
ヌルフフフ
-
>>711
うわぁああ!月曜日が擬人化して自宅を練り歩いてるぅうう!!!
-
「ゴールデンカムイ」抱き枕
ttps://i.imgur.com/2ziBcSo.jpg
ttps://i.imgur.com/5Anxtwd.jpg
需要あるんですかね?
-
>>713
ラッコ鍋食べた人にならば…
というかゴールデンカムイだったらこれが普通では?
-
>>712
月曜日とはミルズ少佐だったんだよ!!
な、ナンダッテー!?
-
>>714
ゴールデンカムイとは一体…
-
どう見ても…色っぽい…
このマタギ、スケベすぎる…
(中略)
もう我慢できねえ…相撲しようぜ!
-
人はしんどい時にされた仕打ちを決して忘れない…
-
最初に訪韓したのは、新政権に対する釘差しと偵察、そしてその結果をもとに日米で話し合うためよな…
旗色が明らかでないと、そらそういう対応になる
-
>>666
観測気球をあげすぎて、株価落とせば投資家連中逃げて株価下げてるし
中層民を増やすのは正しいんだが、高度成長期じゃないから効果的じゃない
>>693
もこみちにはみてないが、名作ですよ
最近姪さんがお勧めな作品をスルーするのが悲しい
>>708
もう疲れたよ
>>718
すまない お調子者が傷つけて
そういえば特撮3傑のリラックスさんはドンブラザーはどうでづか
-
東京外大で戦争に特化した国際政治、PCS (Peace & Conflict Studies)を教えています。
こんな主張をする人間に講義を受ける学生は時間と金の無駄で同情するわ
ttps://twitter.com/isezakikenji/status/1530751192468336640
普通緩衝国家と言うのは対立国との間で戦場になって貰って直接対決を防ぐ目的でフリーパスだと意味が無いだろ
この男に気に入られるレポートを書く学生が気の毒、素直にジャズ奏者として余計な事をしなければ全員が幸せだったのに
尚ノルウェーは既に防衛費GDP2%を達成しています
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16CV00W1A310C2000000/
-
しかし、シンゴジラって、上映から六年も経ったのか。
速いな
-
>>721
名誉や客員の名を持つ左巻きの教授は多いからなぁ
山口二郎なんて法政大学法学部教授と北海道大学名誉教授ですな
あんなののご機嫌取りしなきゃいけない学生連中には同情する……
-
六年かぁ。六年前って何年前だっけ? 去年ぐらい?
-
>>723
よく創作で尊敬する教授が居るからと自分よりも偏差値の低い大学に進学するのがあるが東大のアレとか嫌って有望な学生が減れば良いのに
>>724
エヴァも間に挟んで6年なら庵野としては早い方でしょう
-
>>723
如何に云わんや正規の左翼教授をや。
-
ディズニー➕で「メイドインアビス」放送するらしい
-
>>725
国内や限られた分野の世界ならともかく、世界全般的に通じるブランドって意味だと、ギリギリ東大と京大が入る位で、
それ以外は世界で見たら、他の旧帝や早慶だろうと名もなきFランと同等扱い(一応大卒としてカウントするだけ)
他の旧帝ではなく、あえて東大に入るって時点で国内だけでなく世界的なブランドを意識している面もあるでしょうから、
なかなか優秀な人材は減らないでしょうな。
-
>>725 >>726
つくづく、安保闘争で入り込んだアカの毒の深さよ
……言うても、ロシア革命や世界中の左派の活動を見るに大学などのインテリを相手に啓蒙()するのが共産主義の十八番ではあるので時間の問題ではあったか
戦前も共産主義に被れたのは大学生や文士にインテリだったしなぁ
-
報道特集で例のテロリスト出所の映像を流していたらしいね>アカの毒
オウムの連中や連続殺人の犯人に同じような事をしたらどこまで炎上した事やら
-
>>727
絵柄だけなら確かにディズニーでやってもおかしくないんだが…
魔女っ子ものです、と言ってまどマギを見せるかの如き所業だなw
-
>>729
だって人類には絶対に実現不可能だけど、理想だけはとっても素晴らしい物。
-
>>731
そういえば姪っ子にまだ見せてなかったな
うっかりー
-
>>730
テロサーの姫という関連のやつでクソワロタ
-
>>729
>>732
まさに「二十歳前に共産主義に傾倒しない者は情熱が足りない。
二十歳後に共産主義に傾倒する者は知性が足りない」
ですなw
-
>>722
シン・ゴジラですか。
主人公たちが日本の復興を頑張るんでしょうがその後の日本や世界がどんな風になるのか気になりますね。
ゴジラとは別の怪獣が新たに誕生する可能性とかありそうですし新たな怪獣が日本ではなくアメリカに上陸して過去に国連安保理でゴジラへの熱核攻撃を決議した前例が仇となって中露から米本土に核投下する事を迫られる事になるアメリカとか。
-
>>735
社会に出て働くようになっても、社会主義や共産主義にハマるような人間は幼稚だからな。
-
チャーチル的には現存する政治システムには不満だらけみたいですけどね
事実、現在の政治の腐敗と停滞を見るにその見地は正しかった
>>736
東に撃ち込ませる位なら自分達でベルカ式やりそう
東側にやらせると余分に打ち込んで来そうではありますからね
-
>>736
アメリカならアニゴジ同様に必要だと躊躇わない印象
むしろ中国が情報を隠蔽して気が付いたら大量発生となっていそう
-
>>737
経済的余裕があって嵌まるのは幼稚ですけど、余裕がないと「むかつく奴らを引き摺り下ろせるなら」と縋る人は多いかと。
大抵の場合は、引き摺り下ろしたら自分はもっと下がるんですけども、そんな事を考える余裕すらなくなるわけで。
-
>>733
姪っ子さん逃げて―超逃げて―(棒読み)
-
>>741
ミーティをミーティするがごとき所業
-
>>740
結局のところ社会主義や共産主義の活動が労働者が主流になって無い時点で、アカ共って資本主義の寄生虫だからな。
結局のところ資本主義が貧困と格差を減らした実績はあるけど、社会主義や共産主義はむしろ増やした実績が殆どですからね。
-
共産主義にしろ民主主義にしろ革命なんてインテリが煽って最後は労働者階級が物理で実権を握るからね
貧困解消は無理となる
-
>>738
つ「民主主義は最悪の政治形態といわれてきた。他に試みられたあらゆる形態を除けば」
-
>>744
新しい赤い貴族が生まれて富を独占し始めるようになりますからねぇ。
-
>>745
だから悪態付きつつも使うしかないのだ
これしか曲がりなりにもまともに動かないから
>赤い貴族
国内の極左共が無駄にしぶといのはそれに存在意義かけてるのとワンチャン狙っていたからだろうか
民主政権時にはそのチャンスが眼前に現れたと錯覚できましたからね
-
>>747
労組や行政組織に寄生してる連中は赤い貴族モドキやからなw
あれが国レベルなると赤い貴族(ガチ)になるが。
-
理論倒れでそもそもマルクスの唱えた前提条件を満たしてないところで起こっているという
そもそも赤の二大巨頭が専制君主と農奴だけのようなところ
経済の発達に必要な温暖で豊かな沿岸部が乏しいか、広く貧しい内陸部が力を持つ大陸奥地の独裁政体の一種
-
国内の連中は宿主を衰弱させるヤドリギだからな
さっさと駆除されて欲しいもんだな
-
>>749
一番共産主義になっちゃいかん所が共産主義になったのがねえ……
(マルクス的共産主義をやったら冗談抜きで餓死か凍死の二択しかないw)
だからありゃツァーリが赤くなっただけとも言えるw
(そういうスターリンジョークもありますしw)
-
>>735を受けて>>745を書いたつもりだったんだが、
チャーチルは>>735のセリフを言ったことは無いらしいね。
てっきりチャーチルの発言だと思っていたんだけど、
フランスの政治家ギゾーとか似たようなことを言った人は複数居るらしい。
-
>>750
日本共産党なんかは、衆参あわせて10席程度なら、比較的健全な野党として動いてくれるので必要よ。
今だと20席以上有していて必要性によるメリットよりも、存在するデメリットが目立つけど。
-
マルクスの話だと共産主義になるのはドイツやイギリスとか当時の先進国だったはずだからなw
マルクスが生き返ったら、何でロシアが共産主義体制になったん!?ってなるしw
-
結局暴力主義者に大義名分与えただけだったね…
-
共産主義って20世紀型の王権神授説ですからね
山賊だろうがそれを信仰・布教すれば一国の支配者になれる
まあ四文字も元はカルト宗教だったので…
-
最も新しい預言者はマルクス
-
共産主義は人間の負の側面への対処が下手っぴだものなあ。
まあ一応、それを見越して永続革命を訴えたピッケルマンが居るけど、無茶すぎて机上の空論。
途中で過激化して社会の安定維持が吹っ飛ぶか、弾圧にはいって革命終了か、どっちかやろなあ。
-
>>754
マルクスが生き返ってソ連見た後の感想が
「全世界の労働者よ、すまんかった」て
アネクドートありますしw
-
>>522
あれは爽快アクションw
-
>>742
ツボに入ったミーティは可愛いですね
(|)
何でアレハリウッド映画化とか言う話出たのかと思ったら
ディズニーの方の情報からだったんですかね?
-
>>761
ネズミーは(北米の子供番組基準で)暴力マシマシのパワレンも札ビラで引っ叩いて買ったから
推しの一環としてPRWF名義のガオレンがアナハイムの総本山に出没していた画像を見て強制SANチェックしたのも懐かしい
尚、持て余して10年経ずに手放した模様(放映権は保持しているので完全に手を切って無い)
-
聞き齧りだけど、マルクスの資本論って一国単位で論じてたり、金融がほんの少しだったり、当時から分かる人にはお察しの代物だったとか聞きましたが、どうなんでしょう?
-
>>741
我々老人は若い人を導かないといけないからね まあディズニーだし大丈夫、大丈夫(なお子会社でタランティーノ作品を配給した)
>>762
アナハイムは滅ぶべし
-
>>753
国政だけでなく、地方議会でもまともな運動する事が多いしねえ。
用法・用量を守って正しく使えば結構有効。まぁ薬と同じで量が過ぎると毒になるが。
>>763
19世紀のニートが居候先のメイドさんに手を出しつつ書いたもんだし…<資本論
-
そもそもマルクスって人間自体、決闘ゲーム!ってはしゃいで片耳吹っ飛ばして大学放逐される所から始まり、放蕩のかぎりを尽くして借金まみれになったのを取り立てには幼い息子に対応させて引きこもり、親友という名の金持ちのパトロンのファンに資本家に対する呪詛も込めた資金援助のおねだりの手紙送りまくって、論文まとめる事すらしないで死後に人にやって貰った奴な訳で。
そもそも口の旨さを警戒するべきであってまともだと考えるべきもんですらない。
終末論者の天文学者がハレー彗星でデマ飛ばしたようなもん。
-
マルクスが現代に転生しても、オーバードクター気味な物理学者達が掻き集められた証券会社の研究所で捏ね繰り回した金融商品見て発狂するだけでは(ボブはいぶかしんだ)
>>763
尚、其の頃本邦では蝋燭脚チャートを駆使した先物取引が盛んに行われていた模様
-
>>767
そして日本アニメとか漫画に傾倒してネカフェ難民になるマルクスか……
-
>>738-739
そしてアメリカは新たな怪獣に核を叩き込むもかえってパワーアップさせてしまい阿鼻叫喚の地獄絵図に・・・。
最終手段として怪獣には怪獣をとばかりに日本で凍結中のゴジラをアメリカまで輸送して親怪獣にぶつける展開になりそう。
中国に怪獣が現れたら中国軍は市街地に逃げ遅れた人民がたくさんいても容赦なく怪獣を攻撃するだろうな。
-
>>768
「残金が1000円以下なのでネカフェ
から出られない助けてクレメンス」とvipスレでスレを建て助けを求めるマルクス
-
マルクス
「うわ、なんか知らんが4630万円振り込まれてるらっき」
-
ロシア極東の沿海地方議会で27日、共産党所属の議員がウクライナでの軍事作戦の即時中止と軍の撤退を求めるプーチン大統領宛ての声明文を読み上げ、議場から退場させられた。
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/180018
-
>>770
散々煽られボロクソに扱き下ろされた挙句、張り付いた凸者に息子から金渡されて助け出されるシーンを動画でうpされ大炎上するに一票
-
>>773
脱出後に朝マック食べてるとこまで撮影され「息子の金で食べる朝マックはうまいか?」と煽られるところまでセット
-
>>768
過去へ転移転生して未来知識を駆使する話は食傷気味なので、現代に転移転生蘇生してロステクを駆使する話が在っても良いと思う
某官能作家がエロ漫画家時代に描いた作品で、平安貴族出身の八百比丘尼なヒロイン祖母は永年の物理的経験的蓄積から時代劇の考証を生業としていたのは上手い設定だと思った
(彼の社会的破綻者に真似が出来るとは言っていない)
-
室井卯月
マジで今やり過ぎだと思う
トイレで男が青、女が赤ってのもやめる方向のところもあるんでしょ
焦ってる時漏らさないで間に合うことの方が重要なんだわさ
え?え?何?
なんでこの人がまともなこと言ってるの?
-
色味や表示で識別できないの地味に困ります
というか小学校とかのトイレが男女共同だったのが別になった経緯皆忘れているっぽいですね
地元の人間も使用可能だった所為で女児が強姦殺人されたからなのに
というか男性お断りになっている場所って大体その手の事件起きた結果という
-
>>776
割とガチ目の実害あるし
-
視認性を室伏ハンマーした様なオサレ表示は作った奴共々、過去からの長きに渡って営々と築き上げられた成果であるピクトグラムに焼き土下座すべきだと思っている
-
>>776
結婚してから最近はかなりマトモな呟きになってフェミもアンフェミも戸惑ってる
旦那もマトモになったかって思ったらより悪化してるのでおそらく変化したのではなくフェミの凶悪さがこの人の許容量越えたんだと思われ
-
>>779
コレですね
ttps://hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2022/05/f605f9dd6e68372f1336ac68fa791081.png
-
>>777
じゃあ、おばちゃんが男子トイレにはいってくるなと。
男もお腹痛いときあるんじゃよ
-
>>782
よくこういうおばちゃんの話上がりますがいつの時代なんでしょう
清掃員以外で今時居ます?
イベントとかで女性優先で男子トイレも女性専用になっている事はありますが
-
キジブラザー(戦隊史上初の男ピンク)「ガタッ」
>>781
プテラアロー(千葉麗子が同胞()のブサヨ振りに苦言を呈してキレられ、正論を後ろ弾としてブッ放した)にも言及しているのか
-
反逆コメンテーターエンドウさんでも
偽マナー講師に文化破壊と言う先人への超失礼をしていると気づいているかと毒舌キャラのケンジロンに言われていたな
そしてセブンイレブンのコーヒーメーカーのボタンの上に大きく張り紙で大と小とイミフな表示の上に貼られてた屈辱のデザイナー
-
>>783
同じ小用でも男はポリタンク用小便器に囲い着けて路肩へ設置するだけでも良いが、女は個室が必要不可欠なのでしゃーなしだ
尚、来場者男女比が100対1にもなる為、女子便所を男専用へ転用してもインターバルに長蛇の列を成すMtGのイベントェ……
-
>>783
んー長期休暇中のサービスエリアくらい?
-
>>785
悪貨が良貨を駆逐するのは時の社会が経済的必然性を押し返せないからですが、実用性に乏しい表示誇称が定着出来ずE電やBIG EGGの如く淘汰されるのも或る種の必然性に因るものがでしょう
-
>>783
女性専用&男女共用が増えて来ているのであれですが、例えば運動系の大会とかですとざらにいますよ。
男子専用なのに入ってくるおばちゃん、なんなら未就学児ならノーカンって感じで幼女連れてくるおばあちゃんも…
-
男のアレには価値ないですからねぇ。
個人的にはホモの方が怖いので、おばちゃんは特に…。
-
>>780
旦那の方も普通に常識的な事を言ってる時(立憲の人間にしては)が増えたからw
-
〇〇〇「老人だからって油断したらやられるぞ」
-
参院選が近くなってきたからか今回はインボイスで自公には投票しない!ってTwitterで言う人間増えてきましたね
笑えるのは代わりの投票先まではお出し出来ていないところですかね
衆院選の頃はコロナ関係で発狂している人多かったな
Pixivでお気に入りだった作者が見事に発狂して作品もイマイチになったのが悲しかったです
取り敢えず政治的発言は規約で禁止されているので速やかに通報しましたが
コメント欄も見事に感想じゃなく政治的発言で埋まっていたからな
見掛けなくなったのは衆院選の結果に発狂したか垢バンされたのか
-
日経アンケート
まだ時間があるから変化するだろうけど、国民とれいわにそれぞれ2%も参院選での投票先にあるという
公明が4%とこれも凋落して共産党と争うレベルになっている
未定が無いからどこまで無回答があるか不明だが
-
>>794
国民はともかく、れいわが支持ある事が怖いわw
あの陰謀論どっぷりのカルトなのに。
-
>>775
日本は本物の芸達者や知識人なら、大歓迎するでしょうね。
知りたいことはいくらでもあるし。
仏教学なんかも難しいところは解釈がコロコロ変わるし、その時代のことは是非知りたいし、作法面の事相とかも。
キリスト教なんかは解釈違いはお互い発狂しちゃうかもしれませんが、仏教は最終面は動いてないんで何とかなるでしょ。
-
『シン・ウルトラマン』御礼で昭和コロコロの内山ウルトラマンが!
ttps://youtu.be/D3fr7r1Dyjs
-
知らん間にオンキョーが破産してた…。
-
>>795
極まった層がもう立憲で満足出来なくなっているみたいでれいわに流れていますね
Twitterデモみたいなので自公と一緒に纏められていた維新が無くなった辺り参院選では敵にならないと判断したのかな
-
立憲より極まるとか…。
維新は宗男大丈夫なのか?
あれやばいやろ。
-
>>799
維新はもうボロボロになってますからねぇ、あの室井旦那にすら維新の政策を正論論破される状態ですしw
-
>>796
マルクスの資本論を本人から聞くという点では一応歓迎なのかな?
-
>>797
アニメ雑誌ザ・アニメが創刊号で突っ込まれて直ぐにジ・アニメになったのにザ・ウルトラマンはそのままなんだな
-
>>800
維新は宗男の戯言を放置してるのもアレだが、一応は国家議員団のトップに近い足立がキチりすぎで、新規支持者にクソ投げつけたし、公約は運動論とまで言い放って金融資産課税(貯金にも課税)をやるって言うキチっぷり発揮してる。
-
維新はやっぱり急激な拡大が裏目に出ましたね
そういえば参院選自民から出るとか言っていた赤松はどうなったかな
山田太郎と違って何か出馬前からチョロチョロやらかしているっぽいですが
前回と違って全然投票呼びかけtweet流れてこないんですよね
まだ公示も何もされていないからかもしれませんが
-
>>798
昨年に債務超過か何かで上場廃止になってた記憶が
-
>>804
貯金に課税って(呆
結局、不満がかなりあっても自民しかないんだよなぁ。
-
れいわの2%は立件がギャクバリストには物足りなくなったからだろうか(汗
>>800
衆院選は維新に入れましたが、ムネオが排除されない限り今後は入れられない
岸田首相は今のところは無難にやってはいますが、いつ増税を実行に移すやら…
増税しないなら及第なんですがね
-
>>805
逆に本気で立候補するのなら選挙違反になると警戒しているとか?
-
竹島周辺EEZで韓国が海洋調査「到底受け入れられない」松野官房長官
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f58f7ef090149dae3a8bb287727da9954f915dd
日韓関係の改善する気は無いらしい
-
>>810
塩対応続行したいので下手に良い子ちゃんの振りされるよりは遣り易くはあります
-
ウクライナ軍のヘルソンへの攻勢は上手くいって無いみたいですね。
一部情報だと全滅したって話もあります。
-
一家で持続化給付金詐欺働いた奴らが逮捕されたが、被害額が10億円と過去最大規模
逮捕されたのは母と息子二人で父親は海外逃亡して指名手配だと
バレないと思ってたのかねぇ
-
>>803
英語ネイティヴに拠ると日本人は母音前の定冠詞「ジ」をb音とv音の区別同様、気にし過ぎとの事
-
>>813
ウクライナ軍は前進に成功してロシア軍は9km後退したと主張しており、
アメリカの戦争研究所もロシアは防御体制に移行したとしていますが、実際は
逆にロシア軍の反撃に遭ってむしろロシア軍側が前進に成功している場所もある上に
ウクライナ軍の南部作戦管区指揮所がロシア軍のミサイルで吹き飛ばされたという話と映像も
出てきていますからね
セベロドネツクも中心部にロシア軍が突入したとのことですし
あとポパスナからアルチェモフスクにロシア軍が攻勢を開始したとの情報もあるみたいですね
-
なまじっか最初に反撃に成功したが故にウクライナ軍がイケイケになって本気出し始めたロシア軍に粉砕されている感じですね
-
ロシア人がウクライナで略奪したPS4のパスワードを元の持ち主に聞き出しよるぞ。
ttps://twitter.com/karategin/status/1530935847490621440
「パスワード教えろ。もう死んどるのか?」
-
>>817
プーチン「よし、これから俺が作戦指示する」
-
帰宅したらなんか叔父が嫌な笑顔してる
んでこちらをみたら、なんか邪悪な企みしているようだ
噂には聞いていたがメイドインアビスってテイルズシリーズの亜種みたいなものかと思ってました
因みにホラーもので怖かったのは小説版リングと映画ではオーメン(1のみ)とシャイニングというかジャック・ニコルソン
あと小説版コードギアスのマリアンヌ、かな
メイドインアビスってそんなにアレなんですか?見る価値はありますか?
-
>>818
「ロシア語で考えるんだ!」
-
>>820
有名どころで例えるならダークソウル系…ですかねぇ… >>メイドインアビス
面白いっちゃ面白いので個人的にはおすすめできますけど、まぁ人の好みによりますから何とも。
可愛い絵柄?で見る(心臓)ドキドキ、ワクワク(だけは本物)、(体の一部が)ポロリもあるよ!系なダークファンタジーなので。
-
オーゼンは可愛いよ
-
>>820 絵柄は可愛いけど、シビアな危険なダンジョンの攻略とか、人体実験を行う狂人とかブラックです
-
>>820
ハートフルな内容の漫画、アニメだからおすすめだよ。
-
>>820
黎明卿関連、下の階層での畜生回と自然掟みたいなの以外はほのぼのダンジョンファンタジーですよ?
-
けど、姪氏の趣味に合うかは知りませんなダクソ、ブラボとかそっち方面に惹かれる人は多分好みな設定でしょうけど・・・
-
立憲議員 「外交努力で中国抑えるべき。何か動きがあっても米軍が動かない交渉を」 岸田総理の防衛費増額表明に
ttps://news.ntv.co.jp/category/politics/85376062d807453b86c97b4b0359b507
ガンダム00か?
-
>>828
いや、何だこれは?頭がおかしいんじゃないか?台湾関係法や日米安保の前提をぶち壊せ、
と言っているんだが自覚あるのか???
-
>>829
発言者を良くみろ。有田芳生だ
そりゃ内心自覚してるだろうし、あわよくばぶち壊したいだろうよ
-
ルパンコナン時空の組織の本音 「私の名は烏丸蓮也。本人なのか、名前を襲名したのか、あるいは詐称なのかは断言しないが、黒の組織という犯罪組織のボスだ。目的のために非合法活動をしているといういみでね。我が黒の組織は、秘密厳守を絶対視する。犯罪と言える行為にも手を染めているから当然なのだが、秘密主義にこだわるのは各国政府を敵に回したらやばいからだ。
かつてマモーと称した、あるいは本名なのかハワードロックウッドという資産家が米ソ両国を脅迫し、個人保有していた核ミサイルによる攻撃を行おうとした事態を隠蔽するために各国政府は合同でマモーの秘密拠点をMIRVで一斉攻撃した。
2000年には、アメリカがケネディ大統領暗殺にまつわる陰謀を利用しようとしていたマフィアを自国内にもかかわらず、爆弾テロじみた方法で抹殺し、最近だとヒトログというシステムがやばいからと巨大企業をテロ組織扱いし、軍事攻撃した。黒の組織が秘密主義なのは、各国政府に潰されないただ! シルバーブレット一人で組織に叶うかといった幹部もいるらしいが、組織も国には勝てないのだ!
相手も人間だから狙撃などで弾丸を命中させれば勝てるかもしれないが、ルパン一味をはじめ組織の幹部よりも強い戦闘能力を持つ人間も外部にいないというわけではないし・・・」
-
つくし卿の場合、作者の別作品読者が先入観満載で踏み「思ってたんと違う」トラウマになる心配だけはしなくて済む(良かった探し)
>>825
>ハートフル
hurtfullなら間違ってはいない
-
・・・そう言えば烈日の黄金郷は深夜枠とは言え放送倫理とか大丈夫なんですかねぇ・・・
ヤバさで言えば単なる暴力シーンな幼女の比じゃ無いですが・・・
-
自民がどれだけ叩かれようが立憲に票が流れないのだけが救いか
岸田総理はキャラ薄すぎ且つ実行しているウクライナ関係は基本国民の支持得ているのでアベガーやスガガーみたいな事は遣り辛いと聞きましたね
ペット検疫もセクシー以外は立憲議員の方が中心で盛大に叩かれてその後スルー状態ですし
-
>>829
「米軍が動かないで済むように、外交で解決を」なら、百歩譲ってわからなくも無い…かも…
-
>>825
ハートフルボッコですねわかります
ダークファンタジーというとユーベルブラッドみたいな感じ?
-
>>820
ハートフル(ボッコ)なアニメだよ。見た方が良いよ。
一回見たら充分だよ
-
大阪でとある弁護士がツィッターで「タヒね」と呟き(誰に向かって、どういう状況かは不明)
懲戒処分を受けましたが日弁連が「表現の自由として許される」と
処分取り消しを行なっていたそうです
-
>>838
死刑は廃止して、私刑を容認か。
弁護士って何だろうね。
-
>>837
火蛍るの墓とかウィンダリアみたいなんだと理解しました
-
>>836
ざっとWiki見ましたが方向性が違いますな・・・
-
最近の機械はハイテクだなぁ……
ウクライナの農機具メーカーが販売用に展示していたトラクターやコンバイン、ロシア軍の兵士が銃で脅して根こそぎ強奪していったそうなんだが、どうやらウクライナ派兵の報酬としてチェチェンに引き渡されたらしい。
全てのトラクターとコンバインにGPS機能が着いていて、どこに運ばれたのか丸見えだったんだと。
ついでに最新型だったので、遠隔操作でシステムロックかけて使えなくしたとか、取り返すのは難しいけど防犯機能は万全だなぁ
-
>>820
ああ、素直な姪さんはどこにいったのか、ご家族を信用してあげようよ。
ポリコレで厳しいディズニーが買ったんだから、きっと大丈夫よ
すさんだあなたにスカッとするアニメを
つ サイバーフォーミュラ
つ YAIBA
つ ガンダムビルドファイターズ
-
>>842
日本の小松製作所の作っている建設機械にもそんな機能があるとか読んだことがあります。
現場から盗んで売り飛ばす例が結構あるそうで。
-
>>836
絵本に出てくる様な子供キャラたちが不退転のダンジョンアタックに挑む話
ただしダンジョンは容赦しないしそれに関わる大人たち(作者も含む)も信念とおぞましさで彩られてる
アニメ化もしててキャラの可愛さ背景の美麗さそして声優さんの演技力で原作の美点を再現した怪作です
-
フィリピンとかでは毎月料金を払わないとエンジンがかからないバイクが販売されているそうな。
開発者曰く「携帯電話の料金体系をみて思いついた」
-
メイドインアビスは今のところの判明範囲だと人の業寄りもアビスの環境のがヤバいからなぁ・・・
単純な命の危機とかは現地生物によるものが一番多いし・・・
-
アビスに関わる人間の業もおぞましいですが、それよりアビスの環境や生物が単純な戦闘力で人の業を蹂躙していきますからね…
-
アビスの世界って古代文明的な?
観たことあるんだけどイマイチ謎が分からんのよね
-
現行一番戦闘力披露した黎明卿も特殊性が無ければ何回も死んでるんですよねぇ・・・
そう言う意味では彼が一番フロムファンタジー主人公に近いって不具合
-
>>849
わからんのや。
古代文明っぽい遺跡や遺産は大量にあるんですが、それがアビスの環境とどこまで関係あるのか未だに全くの謎なのです。
-
>>849
古代文明は恐らく有るものの基本的にはモンハンとかの様な野生動物と環境が
ヤバい位危険なダンジョンを探索する冒険物と言うべきですな・・・
-
ヘルソン西部にてウクライナ軍空挺部隊とロシア軍空挺連隊との戦闘が始まったそうです。
-
>>849
古代ってか異世界じゃないかな?
-
>>853
なんで空挺部隊同士が争ってるんじゃ・・・
-
>>853
空挺部隊同士って、WW2でもあるにはあったが、戦闘自体は歩兵同士のどつきあいなんだよな。
無ければ困るが、本領発揮する機会が少な過ぎな空挺部隊。
-
>>855
兵力が枯渇しているんじゃ
-
有田芳生、国会にて
「軍備増強は危険」
「外交努力で中国抑えるべき」
「台湾有事は日本有事じゃない」
「万が一何かあっても米軍が動かないような交渉を」
等と発言。
少しは中共の走狗である事を隠せと思う反面、こいつは判りやすい囮で本命が潜んでいるのではとも。
-
「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが“憤怒の告発”》
ttps://bunshun.jp/articles/-/54721
立件民主党愛知県議たち
-
ところで今週のアルキメデス
「歩兵六個師団を今から引き上げさせるぞ」
え?
まだ出撃して無かったっけ?
六個師団もの数、船に乗るだけ降りるだけでどんだけ手間と時間と物資かかると思ってるの海軍も陸軍も作者も
-
>>860
仮にも陛下に裁可貰った大規模作戦っての全然理解してないよな
-
デイリー新潮の報道だけど、NHKが兵庫県警の記者クラブから追放処分を受けたとか
知床観光船の乗客が兵庫在住でメディアスクラムを避けるために報道各社で話し合い、節度ある取材をすると取り決めたのに、NHKが速攻で破ったからだとか
-
>>855
お互いに制空権が取れないので、降下作戦はできずに地上でのどつきあい…
空挺部隊って重装備が限られる所詮軽歩兵なので、ぶつける場所としては空挺部隊同士だと適任かと
-
>>862
>報道各社の話し合い
この時点で嫌な感じしかしねえ・・・
-
>>863
何だろこの宇宙船に乗り込んでの白兵戦みたいな・・・
-
ロシア、ウクライナ南部ヘルソンの早期編入見送り ゼレンスキー氏、東部ハリコフで前線視察 米・戦争研究所「ロシア軍は限界」
2022年5月29日 23:08
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR291XA0Z20C22A5000000/
ウクライナってヘルソンで反転攻勢してなかった?
-
報道各社の話し合いと言えばデニーなんとかの
「俺がハズしたジョークについて報道すんじゃねえぞ」が
漏れたのどういうルートだったのでしょう
なんかエラい騒ぎになってるようですが
-
沖縄県の有識者会議でゼレンスキーですってヤラかしたんだったかな?
-
ヘルソンの反撃は東部が厳しいのでウクライナ軍の士気が低下しないうちに
準備不足のままなし崩しに反攻開始した上にそれがロシア軍に察知されていて
待ち構えられていたので上手く行っていないのではないかとされていますね
反攻自体もあまり大規模なものではないっぽいですし
ウクライナ側が投入した戦車部隊半壊して70両以上喪失したなんて話もありましたし
ポーランドからもらった近代改修型でロシア軍はT-62まで使ってるのにこの損害かと
-
>>868
そんでウクライナからもう政府レベルで
「一体どういうつもりだオラァン」されてます
-
中国と太平洋諸国10ヶ国との間の安保協定の合意不成立。
Quad陣営との綱引きとか、中国のイメージ戦略失敗とかいろいろが響いてるな。
-
場が一瞬で絶対零度になって、慌てて冗談ですと言ったけれど意味がなかった
冗談では済まないレベル
それとも、自分はゼレンスキー大統領のように戦っていますとか言いたかったんですかね?
-
>>870
「ゼレンスキーです」発言、玉城沖縄知事がウクライナ大使に謝罪「心からおわび」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4852ee11d622004cb1e7b9cb74e250727f2cfb4b
謝った
-
>>865
キーナン&クライバーン「呼んだか」
-
ロシアという巨大で邪悪な圧制者と戦うゼレンスキー大統領のように
自分は日本という巨大で邪悪な圧制者と戦ってますとでも言いたかったのでは
-
在日米軍に沖縄県は侵略されてるって言いたかったのでは?
-
>>866
反転攻勢をかけてるけど、まだ上手くいってると情報は無い、むしろ返り討ちにあったって話はチラホラ。
ヘルソン周辺はウクライナ軍のロシアへの内通で陥落してるらしいから、戦力的には余力ありますからね。
-
「ゼレンスキーです」と発言したということは、仮に中国が沖縄に攻めてきても「沖縄の皆さん、私は逃げません。最後まで戦い続けます」と徹底抗戦するんだろな?
-
>>877
どっちも限界が近いのかな?
-
メイドインアビスは作者の性癖がこれでもかと詰め込まれているけど
ちゃんとしっかりした世界観やアビスという一種の異世界を描き切れているのは
すごいと思う
-
>>879
ロシア側は東部二州とヘルソン州くらいなら占領は現状でもできる余裕あります。
逆にウクライナ側は兵隊の数はあるけど、重装備が無いので奪還は不可能に近い。
って感じかな?
-
>>881
ハリコフ奪還以外は劣勢なのかな
-
>>874回顧ヘルニア様。
高校時代に購入したムックの辞典だと、生身の個人で最強は、この二人でもドムでもなく、単身で宇宙巡洋艦をも屠るキタグチ軍医だろうとw
-
>>878
知事「日本支配からの解放を支援してくれるのだから、むしろ全面に出て歓迎するぞ?(困惑」
「だが、自衛隊や米軍が人民解放軍を攻撃するような事があるなら、無論徹底好戦を約束しよう」こんな感じでしょうな。
-
>>882
ハリコフもあれロシアの罠に嵌めらた感あります、あれでウクライナはハリコフにある程度の戦力を張り付けざるおえない状態ですし、逆にロシアは適当な戦力をロシア領に置いとくだけで良くなってます。
-
>>880
安心して見よう、という気になる情報がひとつもない
-
>>893
一応医者だし、燃料切れも起きるから
>>886
ポリコレディズニーが買ったんだから、ひどくないよ
きっと
-
ロシアが今後戦況をひっくり返したとしても、それまでに失われたものは大きすぎるはずだが…
むしろ余分な人減らしが済んで丁度いいとか?
-
>>888
まあデカい田舎村根性だしなぁ……結果として余所者をさらに排斥する様になり、中央アジア特有の誘拐婚の発展型(クリミア半島の成功体験)をまだまだ続けるやろし
-
ロシア君、割とシャレ抜きで中国に併合された方が救いあるんじゃ……
それか自力でクーデター起こせないなら向こう半世紀は世界の敵扱いゾ
-
>>887回顧ヘルニア様。
「死ねい、ラアルゴンども!」
第二巻「明治一大無責任男」のセリフ、ムックで「医師にあるまじき暴言」と突っ込まれていた記憶。
-
>>880
中国「なんでこんなドでかい反抗的な不良債権抱えないといけないですか」
多分中国の本音はこれ…
-
>>890
クーデターをモスクワとかで起こす奴が居ても田舎村特有のアレで無理そう。出来たとしても極東ロシアとかそこら辺に面してる場所とかでないと……
-
失礼。>>892は>>890宛てでした(汗
-
欲をかかずに最初から東部二州だけに絞ってれば幻想も戦力も維持できたでしょうけどね……
今となっては失ったものが大きすぎてペイしませんわ
ロシアはなあ……
資源地帯としては価値があるんだけどなあ……
-
どんなにロシアが東欧で蛮行を犯そうと、日本の対外感情ワースト一位を韓国から奪取する事は無さそう
戦前が下朝鮮<中共≦Best Korea<露助だったのが、
下朝鮮<露助=Best Korea≦中共に変化したぐらいかな
-
貴重な重装備もヘルソンへの反攻を開始して1日経っているかという中で
上でもあるようにポーランドから供与された戦車のうち70両以上が
撃破される大損害然り、ヘルソン方面の作戦管区のウクライナ軍指揮所が
ミサイルで吹き飛ばされたり、ロシア軍も態勢を立て直したのか
これまでやられた事をウクライナ軍にやり返している感じになってますね
ドローンに関しても民生用ドローンに手榴弾や爆弾搭載してウクライナ軍の
頭上に落とすのをやり返す映像とかも出てきてますし
それと指揮所に関してはムィコラーイウ州のNovyi Buhと前線から遠く離れた
奥地ににあったものの将官2〜3人を含む22人から37人の高級将校が死亡したとのことみたいで
これを踏まえるとヘルソン方面のウクライナ軍指揮官の大半が吹き飛んだ可能性がありますな
-
ウクライナはなあ元々の総合戦力ではロシアに劣ってるから東部奪還の為の攻勢掛けるのは現状無理なんよなあ、せめて西側の支援がある程度揃って時間と場所を切った限定攻勢する程度が限界だなと。
-
露側の車両のロストは深刻ですが、砲兵は中々消耗しないですからねえ
防御を固められたりじっくり砲撃しながらゆっくり前進されると、動員で地上兵力で優っていても重装備の数で3〜4倍の差がありますので辛い
-
ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」
日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
これ復興まで何年かかるんだろ
-
>>867
オール沖縄の仲間である沖縄タイムズが速攻流した
-
>>899
なお時間かけることによる軍事コストの増加は見ないことにする
遺族年金とか真面に払えんだろうし、傷病兵とかいっそ死ねと心の底から思われてるだろうな
-
>>900そのまま廃墟となる町や村があるんじゃないかな、人も拐われてるし。
-
>>900
共産圏特有の忌々しい集合住宅を建て変えるチャンスだと思いましょう……
-
モスクワ撃沈されたのに撃沈認めずに遺族年金の支払いを拒否ってるロシア
-
>>903
ウクライナ住民が強制連行されてますしね
>>904
つ 資材
-
>>904
より質の悪い掘立小屋で強制労働させられることになりそう
-
>「ミサイルくる→地下鉄へ」東京メトロ50駅が緊急一時避難施設に指定 国民保護法
ttps://trafficnews.jp/post/119089
我々はバトル・オブ・ブリテン時のロンドンにいるのか…?
-
地下鉄のシェルター仕様改装とかで建設特需来ないかなぁ。ジオフロントでもいい
-
実際、民間の地下鉄でどれだけ耐久性があるのか…。
-
核戦争での避難を想定して作られたウクライナの地下鉄並みの耐久性は期待できまい…
-
>>909
特需は来てるよ、ただ必要なところより要らないところの作業が優先されてる上に
土建の中でも特に重工事できるような処の人手が絶望的に足りてないから、全くもって消化できてないだけで
まあ軽作業含めても足りてないから何処か定数満たしてもどっかで止まるから一緒なんだけどね
-
>>911
地震想定の地下鉄はかなり頑健よ、ただ建物もったとしても物資もないし
入口塞ぐ機構もないからその辺が問題となるけど
-
大深度にある駅を把握しておいて地表からの距離の防壁に期待したほうがマシかも
-
リマンも周辺部含めてロシア軍が完全制圧したことにより、重要な産業地帯である
スラビャンスクもほど近い上に次の標的とされている事から市民の脱出が始まったみたいですね
あとハリコフも安全になったと帰還する避難民が増えていて、州知事は時期尚早だと止めるように
言っているものの無視するのが大半で、しかも帰還する避難民の車列で渋滞が起こっており
前線への輸送が滞る事態も発生しているとか
-
>>909
国土強靭化計画等で建築需要はきちんとあるのよ。
問題は
1 森内閣以降建設がらみの公共需要が減らされ、民主党の3年3月が止めとなり
土建業(特に下請け)が壊滅。中堅層がいないこともあいまって、業者が手を
上げれない。
2 コロナやらなにやらの資材高騰並びに納品遅れで、官が求める期間までの建築
ができない。
3 官公庁も、人員を限界まで減らされてしまって、大規模プロジェクトをやれる余裕がない。
なお、一番の解決策は「人員増やせ」なんだが、公務員や建築業界は、これまでのマスメディアや
ネットでのバッシング等で負のイメージが付きすぎていて若い人が来ないし、来ても
仕事が忙しすぎてすぐにやめてしまうという問題が・・・
-
地上で爆風や爆片、ビルのガラス等から避難するのであれば地下鉄のホームでも有効ではありましょうけれども。
地中に貫通して炸裂されると、逃げ場のない爆発で内部が全滅の可能性が。あと、地上の火災により火災により酸素が奪われると……。
-
>>913
建築技術は優るでしょうが、あちらは経済性度外視で駅さえ深く掘ってますからねえ
-
>>916
>若い人が来ないし、来ても仕事が忙しすぎてすぐにやめてしまうという問題が・・・
ふっふっふっふっふ…(ハイライトオフな人事並感)
そして、先輩社員も新人を教える暇もノウハウもないので新人がいつまで経っても戦力にならないという。
-
>>890
世界の敵って言うても西側が喚き散らしながら被害者面してるけど、世界の大半は白けてるし、喚いてる西側陣営すら普通に資源買って取引してますからねぇ。
アメリカもイランやサウジやUAEに媚び始めたけど、鼻で笑われて赤っ恥状態w
欧州も過去の所業のカルマを回収する段階になりかけだし、普通に掌返しで関係改善する確率も相応ですからね。
>>916
>> ネットでのバッシング等
それは主に役所の杜撰なお役所仕事って話もありふれてる以上はバッシング無くならないからなぁ。
-
>>919
>先輩社員も新人を教える暇もノウハウもないので新人がいつまで経っても戦力にならない
マニュアル作っても、逆に「マニュアルに書いていないことが起きた瞬間フリーズする」という
新たな問題が発生するし、では事細かにマニュアルを書いたら、今度はマニュアルを読まない
という問題が発生。結果的に「さっさと自分がやった方が早い」という事態になって、いつまでも
使えない人材が発生という問題が・・・
せめて「この箇所がわからんのですけど、これどうしたらいいですか?」と、一言聞いてくれりゃあ
いいんだが、こっちが聞くのを待っている傾向あるんだよなあ。
-
>>920
公務員だったらどんなに叩いても問題ない。俺達は税金を払ってやっているんだぞ。
という意識持っているのが一定数はいるからなあ・・・
あの手のクレーマー、マスメディアにとにかく煽られやすいんで、碌なことしねえんだよなあ・・・
-
建設は一次請けであるゼネコンや二次請けの大手はともかく、末端に近くなると労働環境がブラックを通り越してダークネス級なイメージがある
そして、まず体育会系というかヤンキーのノリに耐えることから始まる的な
いろいろやらかして他に行く先がない人物が最後に行きつく、介護等と同じようなアンダーグラウンドというのが世間の認識では
-
役所が杜撰であることに対する対策として私刑がお出しされる時点で法治国家ではないですわね……
バッシングした場合マトモな(声を聴いて取り入れようとする)人から先にいなくなるだけなんで、面の皮の厚い奴が残るようなことになってしまうし
だもんでああいうのはその上、政治家に声をぶつけるのが正道ではある
-
>>921
マニュアルあっても既にマニュアル外のやり方が常態化してるってパターンもありますねw
>>922
お役所側も住民や素人が見てもわかるレベルの杜撰な事をやらかしてるのもよくありますからねぇ、全体では数はそうでは無いのでしょうけど、今なんかだと国民の経済状態や重税感が悪い方面に強くなってる以上は一定数のバッシングが発生するのは止まらないでしょう。
>>923
大手ゼネコンすらブラックな面が強いですからねw
-
私もマニュアルは作りますが、基本的流れと注意点、問題発生時の対処法は別々に書いて
任せますかね……それでも長いし、文量も多いですが、多少は役に立ってますし。
しかしマニュアルにない事態になると手が止まるのは防止できないですね。必要に応じて
素人でもわかるように、使いやすいように改訂していくしかない。
昔のマニュアルとか文章だけ、箇条書き、何を言っているのか不明みたいなのが多かった……。
-
そりゃまぁ先輩とか上司とかも忙しかったりして、新人が分からない事を聞きに行くタイミングが分からないとか有りますからね。
その気が無いとしても新環境に飛び込んだ新人って基本心細いもんですし。中には心臓に剛毛生えてたり秀吉みたいな会話上手も居るでしょうけど(´・ω・`)
なお新人時代の入社一年目に山ほど過失届けやらかしてたワイ(´・ω・`)
-
>>921
マニュアル書いてあることをやってくれるだけ人材としてはマシ。
例外が出てフリーズするのが分かってれば、例外事項が出た段階で先輩に聞けとかマニュアルに書いておけば当面は対処できるはず。
ちゃんと質問するように何度も何度も言い聞かせて実際に質問させて覚えさせないと・・・
あとはそのうちなれるでしょうし覚えます・・・
>>922
その手のは公務員でなくても金を払っているなら何やってもいいと思い込んでるモンスタークレーマーですからな。
まあ、最近だとその存在も周知されてきているんで役所も対処できるようになるでしょう・・・多分。
-
マニュアル読む側の意見としては、
「どこまでが『分かってなきゃいけないこと』でどこからが『聞かなきゃいけないこと』なのか分からん」
「聞いたら聞いたですげえめんどくさそうに対応されるしなあ……」
という部分はありますかね
-
後マニュアル読んでいてもいざ事が起きたら緊張やら何やらで頭から内容が全部吹き飛ぶ事も良くある事ですよね…
…自分だけかな
-
>>921
(ヴァイタルパートを貫通される音)
私が書いたマニュアルを誰も読んでくれないのね……。
>>923
この前うちに来た人が「この会社はホワイトですね!!」って言ってました。
「ちゃんと残業代が満額支払われる」し、「通勤費が自腹じゃない」から………。
-
或いは素人でもさっさと進められるように業務自体を改善するか、ですかね……。
私の場合、パソコンのド素人でも業務が遂行できるようにVBAでマクロを組む羽目になってますが。
-
マニュアルも過去に作ってから更新されて無いって話も良くありますからねw
うちの会社でも更新止まっていて、そもそもやり方が変わりまくってマニュアルの意味がないってありましたわ。
-
>>929
兎に角、初回は実際に作業しているつもりになって読んでください。
実際にそのとおりに作業しようとするとマニュアルに書いてない物や動作があったときには聞く。
マニュアル読んでもよく理解できない部分は兎に角聞く。
読み落としがあっても仕方ない。時間は有限なので教育係がついているなら兎に角聞きましょう。
>>930
割とあるのが困る・・・
-
>>931
モントゴメリー氏の会社はまだブラックではあるかもしれませんが、ダークネスではないですからたぶん…
真の地獄からやってきた者にとっては天国に思えるのでしょう(汗
うちの会社もブラックだとは思いますが、ダークネス級の会社にいた先輩の話を聞くとヤバさの格の違いを感じます
-
うわ〜ん、デジャヴュな話しかないぞぉ・・・(医療系IT業界
チョイ前の週末も深夜労働からの短時間仮眠で朝から現場稼働立ち合い。・・・IT土方なんてよく言ったものです。
ハンドパレットやハンドフォークが入らないからOAフロアの段上げに人力でサーバラック担ぐとか、素人だと想像出来んでしょうな。
>>マニュアル
ウチは冒頭のインデックスに「**は何処其処担当の上役に問い合わせする事」と予め誰に聞けばいいかを明記して逃げました。
結果、自分で調べる気のないヤツから順次「全部わかる人に聞けばええやん」となり・・・ハイ。
あと、画像注釈を増やすと絵面だけ見て分かった気になり、肝心の説明文を読まなくなる傾向があるみたいで
文章で書かざるを得ない技術仕様関連を丸スルーして問い合わせしてくる阿呆とかも・・・
-
参院選の投票先 自民50%・維新8%・立民7% 日経調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27512027052022000000/
夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を日本経済新聞社の世論調査で聞いた。もっとも多かった回答は自民党で50%だった。2位は日本維新の会の8%、3位は立憲民主党の7%だった。
参院選の投票先を聞く質問で特定の政党が50%に達したのは調査結果を比較可能な2002年以降で初めて。「まだ決めていない」は15%、「いえな...
立件民主党どうすんだよ、これ…
-
マニュアルやら読んでても実際の行動は臨機応変にしないと成らなかったり、
細かい手順が各自で統一されてないから言われた通りやってんのに何で今其遣ると起こられるパターンも有るのが厄介な所・・・
-
どんだけ野党が失望されているかという結果ですな。
-
ヤバい会社はダークネスどころかブラックホールのような黒さだからな。
有給?昇給?最低賃金?労働契約?何それwって会社も。
-
菅直人元首相が大阪で街頭演説「前回の衆院選で辻元さんが負けたことにびっくり」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa1377a389a793ffbea60efd0ec3053395ae13e8
こんな馬鹿をほざいてるから票が入らないのでは?
-
維新に喧嘩売るわ、生コン疑惑もあるからね
-
>>941
辻本は地元ではかなりの地盤あるし、本人もきっちりと地元周りをしっかりやって選挙やれる人やから中身がアレでも選挙は強い人や。
まぁ前回の敗因にお荷物(立憲の仕事)の面倒見て自分の選挙どころじゃなかたってオチがあるのがw
-
>>944
地元では強かったと
-
参院選に関しては東京選挙区が山本太郎はじめ蓮舫や乙武、共産党の山添拓に
元おニャン子の生稲、れいわ公認の依田花蓮、公明党の竹谷とし子、維新の海老沢、
ファーストの会の荒木など香ばしいのや様々な勢力が乱立して地獄のようだと話題になってましたな
-
>>945
意外にきっちり地元の祭りやらイベントには顔出しするし、足で地元をきっちり回れる人らしいからね。
前回の選挙じゃコロナもあってそういう顔出し出来なかったみたいだからお荷物(立憲)に足引っ張られて地盤が弱ってたんやろ。
-
>>916
米陸軍工兵モデルの陸自工兵にしたらどうだ?という提言を見たが、実際それがよくないか?
-
>>947
主義主張はともかく地元の有権者は大事にはしてると
-
ttps://i.imgur.com/UU3TOJM.jpg
な阪神関
-
なので実績の無い人材が自分の下に来たら、高卒直後だろうが古希の年金生活者だろうが先ずは指示待ちの姿勢、つまり
・此方が指示した事について、予め出した条件(時間を含む)を充たすか別の指示条件を出す迄、前動続行でやらせる
・命令受領前の質問意見具申は認めるが、それ以後は指示に従う義務を追わせる。又、義務を履行している限りに於いて責任は発令者が負う事も予め明示する
・より上位者の指示命令や危機急迫(≒具合が悪くなった)以外の理由で勝手に持場を離れない。用便等は必ず当方の許可(まあ出すけど)を得る事
を採らせる
要は「良く解らん? じゃあ頼むから俺の言う聞いて。出来無くても怒んないから、要らん事する『勤勉な莫迦』だけは止めてクレメンス」
そうでもしないと自分の度量では其の場凌ぎの統制すら取れんとですよ
尚、資格と人材不足の絡みから最高で准尉勤務伍長、しかも部下は還暦過ぎた老兵揃いな真似をさせる会社
資格試験受ける人が少ないとおちおちリハビリも出来やしない!
-
先輩に聞けと言われても、一度言っただろ何を聞いていたとか二度と聞けない雰囲気の職場もあるからなぁ
-
中国軍機30機、台湾の防空識別圏に進入 アメリカとの接近を牽制か
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ5Z7X04Q5ZUHBI02V.html
バイデン氏、台湾有事なら軍事的関与 日米共同会見 2022/5/23
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2355P0T20C22A5000000/
中共、反応遅くない?
-
中国で日本軍による従軍慰安婦被害者が
新たに三人「発見」されたそうな
-
人民網日本語版 2022年5月30日(月) 13時40分
中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞紀念分館である南京利済巷慰安所旧跡陳列館の職員はこのほど、旧日本軍「慰安婦」制度の被害者3人を湖南省で新たに確認した。
ttps://www.recordchina.co.jp/b895062-s6-c100-d0189.html
何で中共で見つかるんや?
-
中国「日本が軍国主義に染まった!!!!これはお灸を据えて身の丈にあった態度を教え込まなければ……ちょうど韓国がいい題材をやってたな!!」
韓国「ざまぁみろ日本wwww……アメリカさん?」
日本「え?なんですか」豪州「おいおい」米国「ふーん」
インド「東アジアはたまげたなぁ……」
-
岸田総理、スペインで開催予定のNATO首脳会談に出席で調整 2022/5/31
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/58248?display=1
【中央日報】6月のNATO首脳会議で韓日首脳が対話か…「双方が出席検討」 [5/13]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/291016
アイツ等、また勘違いしそうだな
-
>>956
ttps://i.imgur.com/6v0Saap.jpg
日米陣営から見た韓国
-
どこもかしこも人を極限まで減らしているから、教育まで手が回らん
上は教えれば戦力になると言うが、業務がおおくて、手が回らん
いまやってる業務は初めてやることだし、前任がほったらかししたのもやってる
そして、前の仕事のヘルプまで
もう疲れた
>>891
マッドドクターだからね
>>931
残業代許可制になったのでは
うちも許可制で月5時間まで
あとはサービス
-
M八七、1500万再生行きそう。この勢いなら2000万越えるかな?
-
フランスのテレビ記者がウクライナを取材中に砲撃で死亡したとして
人道支援と記者を狙うのは二重の罪だ!と糾弾してるけど
その記者が死んだときって生身じゃなくて装甲車に乗ってたときに死亡したらしいから
そりゃ、狙われる車にのったら、そうよとしかいいようがないな
-
>>961
しかも武装したウクライナ軍と一緒でしょ?
狙って無いだろうけど、もし意図的に殺されたとしてもそりゃ殺される状況だわなとしか言えないよな。
-
そうじゃなくたって従軍記者ってそういうリスク込みで取材するもんでしょうし……
-
それが分からんアホっておるらしいな。
安全圏内でわめくひとが。
日本人記者も戦場で死んだ時も同じことやってたな
-
従軍記者の仕事舐めてんのかねぇ
-
『民間人だから撃たれる事は無い』と言う前提の思考なんでしょう多分
FPSとかしてれば分かるけど咄嗟に出て来た奴を敵兵か味方か民間人かって初見で判別できるのそうは居ないと言うに
(64版ゴールデンアイで誤射誤爆乱発してた人並感)
-
つ「カメラは銃やミサイル、時には核兵器よりも強力な武器になる。
だが、身を守る為の盾には決してならない」
(山本弘『サイバーナイト』)
-
戦場カメラマンへの誤射率の高さはカメラの構え方が銃構えてる兵士と一緒ってのでバンバン撃たれるとか聞くなぁ
-
ちゅうか、ロシア軍の在り方からして率先して誤射を装った排除をしててもああそうなんだな、で済むんだがw
-
バズーカ砲構えてる姿にも誤認され易いとかも言われてますしね、ホテルで撮影してたら対戦車兵と間違えられて戦車砲ぶち込まれたケースとか有ったそうな
-
ユーゴスラビアの内戦で市街地の高い位置からカメラを構えるとレンズの反射でスナイパーと間違われスナイパーから狙われたり部屋に無反動砲打ち込まれたりしたらしい
-
>>961
避難民を乗せた装甲車に同乗していたらしい。
多分何らかの塗装を施して視認出来るようにしていたんだろうけど、視認出来る=目立つなので逆に狙われたんでしょうね。
死んだ記者や避難民の方々には悪いが、テレビ局やフランス政府としては半分願っていた事でしょうな。
局は追悼番組で広告費を稼げてにっこり、フランス政府はロシア避難の材料を積み上げられてにっこり。
-
ウクライナは一般市民にも訓練施していてある程度銃火器扱えるしな
疑わしいのは取り敢えず撃つ事になる環境ではある
-
結果論かつ鶏卵ですが21世紀のシベリア抑留とか諸々の戦争犯罪やってるロシア軍ですから、
一般市民に抵抗手段教えるのは間違いでは無かったと言えそうなのが(出来たかは別ですが)
-
そういえばゼロコロナ政策のせいで中国人の日本移住や東南アジア移住が段々と進んでいるらしいですな。
……中国は本気で方針を転換しないと労働力が奪われるぞ
-
インドにも世界の工場の座を奪われつつあるという
そら、近年海外企業への締め付けを強めてるわ何よりも何時までも動かねぇわで
-
インドも問題有るけどそれでも中共の政治的()よりはまだマシだからねぇ
-
撮り鉄も使う望遠レンズ(しろたま)って遠目にはロケランと誤認されますし、望遠鏡自体も狙撃銃が普通に装備していたりコンビ打ちのスポッターが使ってたりするので「不幸な事故」に遭うのも残当
-
>>975
尚、太平洋の島嶼国家群
支那御得意の棄民パターンを読まれた模様
インドネシアでもジャワ島の余剰人口を他の島へ押し込んでいるから見え見えとも
-
インドネシアのジャワ島とそれ以外の島って、琉球王国における沖縄本島と離島よな…
ジャワ人以外にとっては支配者がオランダ人からジャワ人に変わっただけなのかもしれない
ジャワ人による入植活動がある分、オランダ時代に半ば放置されていた島にとってはむしろ酷いのかも
-
インドネシアだと、バリ島がハッキリとしたヒンズー教だから、一応ムスリムが主流の他全部からハブられてるらしいな。
-
※2022/5/31 05:00
産経ニュース: 【主張】重信房子氏の出所 彼女はヒロインではない.
ttps://www.sankei.com/article/20220531-SKSYPAQJUFJOFALX6AEDK4PS6E/
デスヨネ〜
-
雑談スレ597
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653966552/
立ってなかったので立てました
-
立て乙ー
-
>>980
でかい琉球がインドネシアか……まあ州毎に言語が違う国やしある意味であってるな
-
建て乙です
>>981
ハブると云うか「文化が違〜う!」で棲み分け放置プレイな気がする
若しくは怪獣王のライバルを恐れているか
※小美人が歌っている歌詞はバリ島方言由来説とも言われてます
-
日韓関係改善への期待受け、サムスン副会長も訪日を検討 素材・部品の対日輸入依存度はわずか1.3ポイントしか落ちていない [5/31]
ttps://www.recordchina.co.jp/b895076-s39-c20-d0201.html
大統領でさえ相手にされてないのに企業人が相手してもらえるとでも?
-
優遇措置なんてもう復活しねぇってのにしつけぇなマジで
不誠実な真似しくさって日本怒らせたのは自分達だろうが
しかし、立糞の支持率は2.7%
遂に同盟相手の共産党と同じレベルに落ちたか
参議院選後辺りでお決まりの党名ロンダリングかな?
立憲の名前にもオミソが付いたしw
-
韓国、不正輸出約4年間に156件摘発 日本の疑問に文政権は強く反発2019/7/10 23:15
ttps://www.sankei.com/article/20190710-IMLKGHUA7VO2TODA77ATVX4DU4/
更にフッ化水素40トンを行方不明にもしてました
-
>>983
すみません(汗
スレ立てありがとうございます!
-
iPadで広告を流して歩くだけのギグワークがスタート 最大1時間1200円の収入
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/30/news173.html
昔から歩合制で一番高い金額で釣っていながら「違う〜」と問題になっているが時給720円程と正直に言っている
小池BBA、労基を動かせよ渋谷でしか認められないのに都の最低賃金を下回っているぞ
ttps://wannatech.notion.site/42cc17a176da4a33a60103ef932e64b3
-
てかサムスンの副会長って執行猶予中じゃなかったかな?日本に入国出来るの?
-
>>991
歩きだけか まあ速すぎちゃ意味ないわな
自転車乗っててもいいんなら配達員と兼業できていいかもと一瞬思ったが
-
カナダが国内での拳銃の売買を禁じる法案を出したけど、カナダ人はアメリカと違って納得する感じなんだっけ?
-
立て乙です
カナダは影の薄い移民国家の印象しかない…
米国よりは大人しいのかな?
-
「鋼の錬金術士」モバゲーかあ
荒川先生、もう印税だけで家族全員食べさせていけるのでは?
でもアルスラーンは七巻の完結までやって欲しい
-
>>996 荒川版アルスラーンは面白い
-
開幕早々から原作とは微妙にパラレル・ワールドで、且つ現在進行形で少しずつ原作とは微妙に(歴史的には誤差の範囲とはいえ)異なる部分が生じているので……。
原作者が「荒川先生が好きにしてください、僕がそれを原作に完結させます」とネタにしているぐらいなので。
……このまま「小説は原作時空、漫画版は漫画時空」で進まれても可。そう思うぐらい、魅力的に漫画化されていますね。
アニメでオリジナルでやって面白くなかった部分、漫画版だと面白いですし。原作というレシピ、中の人とキャラクタという調味料と食材があっても、調理人が料理本(漫画版)の手順通りに作らず独自にアレンジすると、美味しい料理が不味くなる場合もあるのですね。
-
エステルには生き残ってアルスラーンとくっついて欲しいわ……
-
>>994
所持を禁じてないのでアメリカで買ってくるだけでは??
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■