■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その168

1 : トゥ!ヘァ! :2022/04/09(土) 22:46:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : トゥ!ヘァ! :2022/04/09(土) 22:49:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その167
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1648733017/

日本大陸クロススレ その166
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1647934780/

日本大陸クロススレ その165
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1647176451/

日本大陸クロススレ その160
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642511969/

( 中 略 )
日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l50

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その190
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1649154244/


( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 名無しさん :2022/04/10(日) 09:43:54 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
スレ立て乙です
そういえばユーコン級やマッドアングラー級ってどうなってますか?


4 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 09:49:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
潜水艦なので現状遺跡からは発掘されてませんの。

前スレの話からCE連合から設計図かなんかもらった現地のストパン勢や日召勢が接収した旧革命軍系工場などで建造しようと四苦八苦している最中みたいです。


5 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:36:45 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙です

wikiを見直していたら、永さんの設定、ずいぶん前に投下していたことが発覚…
すいませんが最新のやつの方が正しいのでそちらを参考していただければ

2分後にSS投下するのですよ


6 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:38:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「ゴート・ドールは踊らない」7



-ストライクウィッチーズ世界 主観1944年10月初旬 大西洋上 エネラン戦略要塞 軍事区画 医療ブロック 個室



 コインを持つ。
 親指で上に弾いて飛ばす。
 手で受け止める代わりに、シールドを張る。

 カチン、カチン…!

「……よし」

 コインはシールドの上に載っている。
 シールド強度は十分。しっかりと弾き、数度跳ねたコインはシールドの上で落ち着く。
 シールドを解除し、コインを握り込んだウィッチ---ウィルマ・ビショップ軍曹は笑う。
 一時期、ワイト島分遣隊にいた時のことだ。先ほどやったことができなかったときがあった。
 大気中のエーテルの量が増えたことによる魔力の循環の障害が起こり、能力が著しく落ちていたのだ。
自分にはまだ早いと思っていた「上がり」かと思い、あの時は非常に焦ったものだ。挙句に自分を囮にして死にかけたのだから。

(でも、まさかあがりを迎えたウィッチの復帰とは逆に、現役のウィッチにこういうのがあるなんて……)

 ウィルマはのちに明かされたことであるが、現役ウィッチが大気中のエーテルの増加で体調を崩すというのは少なからず見られたことという。
普通ならば自然と体がエーテルの多さに慣れていくのだが、まれにその調整ができず不調をきたすウィッチもいるのだという。
 そしてその稀有な例にウィルマはなってしまった、ということだった。
 そのままでは戦力とはならないとのことで、ワイト島分遣隊の任を解かれると同時に、ここティル・ナ・ローグに放り込まれた。
 理由は二つ。
 一つは前述の通り魔力の不調を直すための治療を受けるため。
 そしてもう一つは、本国からの命令でここエネラン戦略要塞において新時代のウィッチに必要な教育を受けるためだった。
ワイト島分遣隊に派遣される前から噂だけは聞いていたのだ、地球連合という外の世界からの組織から派遣された凄腕のウィッチがいるというのは。
 曰く、ウィッチや魔導士の使う魔導具を次々と開発した発明家。
 曰く、新兵科部隊を組織し、訓練し、オーバーロード作戦の最前線で活躍させた。
 曰く、撤退戦時のウィッチたちを戦場に立たせ続けた薬品の開発を行った。
 曰く、戦場に自ら出撃し、たった一度の出撃で4桁のスコアをたたき出し、戦線をひっくり返した。
 曰く、曰く、曰く---

 そして、そのウィッチがオーバーロード作戦の後に国家の垣根を超えた教育部隊を結成したということも知った。
最先端の魔法についての知識や、オーバーロード作戦の戦訓の研究などのほか、新兵科の兵士の教育、さらには技術供与などを行っているとも。

「リーゼロッテ・ヴェルクマイスター大佐、ね」

 ここティル・ナ・ローグに来てからは、治療がメインであったため、未だに顔を合わせたことはない。
 けれど、その噂はあちこちから聞こえてくるし、ウィルマ自身それだけの才覚を発揮できるという人物に興味がある。

(会うのが楽しみだわ……どんな人なのかしら)

 その彼女に会う機会は直近に迫っていたのだった。


7 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:39:14 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

-エネラン戦略要塞 軍事区画 執務室


 しばらくの病院生活を終え、かつてのような魔法の行使もできるようになって退院したウィルマは、早速の呼び出しを受けていた。
 案内を務めるリーゼロッテの秘書であるフラワー・ルビー曰く、一度は顔を合わせ、為人を知りたいというのがリーゼロッテの方針なのだとか。
最もティル・ナ・ローグの抱える人材の数の関係上全員は不可能で、これと思った人が直接会うことができるという。
忙しい業務の合間を縫い、これまでにかなりの人数と顔を合わせ、話をし、時には視察を行っているというリーゼロッテには強い興味があった。
話に聞く限りでも非常に大きな組織であるティル・ナ・ローグの最高顧問にして実質的なリーダー。
研究者でもあり、最前線で活躍する技量を持ち、尚且つ指導者としても優秀。いったいどんな人なのか。
 そして、そのリーゼロッテのいるという執務室のドアを、秘書のルビーがノックする。

「ヴェルクマイスター大佐、ルビーです。ウィルマ・ビショップ軍曹をお連れしました」
「どうぞ」
(あら、意外と若い……?)

 ウィッチで大佐、となるとあがりを迎えた人物かと思ったが、ドア越しに聞こえた声はまだ少女の声だった。
しかも、ワイト島分遣隊にいたラウラかアメリーくらいの年齢と推測できた。若い、若すぎる。
1942年の時点で最前線に出れる年齢だったことを考えても、自分と同じかそれくらいと思っていたが。

「失礼いたします」
「失礼します……ッ!?」

 まず執務室に入って気が付いたのが、膨大な量の机だった。その上には同じく大量のな書類や書籍、あるいはよくわからない機械が並んでいる。
それらは綺麗に整理されているのはわかるが、それでもそれらが非常に多いことをごまかせはしなかった。
応接スペース周辺こそ綺麗に空間が開けてはいるが、それ以外に関しては人が通るので精いっぱいのような感覚しかない。
 次に目に付いたのは天井から延びている「手」だ。ケーブルでつながったそれは机の上に並ぶもの物を持ち上げたり動かしたりしている。
連合からすればなんてことのない作業用ロボットの一つであるが、そもそも自立ロボットの概念の薄いこの世界の住人には刺激が強かった。
 さらに刺激的なのは光を取り込むための窓以外の壁を覆う立体投影スクリーンの数々だ。
林立している、というレベルのそれらは、いずれもが目まぐるしく情報を表示し、切り替え続けている。
未だにテレビジョンというものの普及が進んでいるとは言い難いストパン世界にすれば、驚天動地の物品だ。

「ああ、すまない。刺激が強すぎたな」

 そんな先ほど聞こえたのと同じ声がすると、次の瞬間にはそれらが一瞬で消えていった。
 即ち、自律作業アームは天井へと収納され、壁を埋め尽くしていたモニター類は一瞬で閉じられた。
後に出現したのは、物が多少多いくらいの執務室であり、部屋の様相に埋もれていたその部屋の主だった。

「大佐……」
「わかっているフラワー。だが、仕事が詰まっている関係上、こうしてコツコツとこなさなくてはならんのだ」

 そして、その人物は机の間から姿を見せる。
 白とも銀とも取れる長髪。抜けるような碧眼。幼い、それも花開いた花弁のように儚くも美しく整った顔立ち。
そんな華奢で手折ることさえできそうな、決して大きいとは言えない体躯を軍服に包んでいる。
 それ以上にウィルマが気が付いたのは、目の前の人物の、隠しきれない膨大な魔力と存在感だ。

「あ……ヴィ、ウィルマ・ビショップ軍曹であります!ブリタニア王立ファラウェイランド空軍416飛行中隊
より本日付で配属となりました!」
「着任を歓迎しよう、ウィルマ・ビショップ軍曹。
 私がこの『ティル・ナ・ローグ』の最高顧問を預かるリーゼロッテ・ヴェルクマイスター。階級は大佐だ」

 自己紹介の言葉が出たのは、半ば反射だった。
 そうでなければ、その存在感に呑み込まれて、何も言えないままにパニックになっていたかもしれない。
それほどまでに、リーゼロッテの姿を直接見るというのは大きな衝撃を伴っていたのだった。
 思った以上に若い、というか幼い。そのことに驚いたし、それを感じさせないほどに大人びている。
いや最早大人びているなどという言葉で収まるものではない、老成し、完成されているのだ。
まるで美しい人形のように。あるいはそこで止まっているのに完成しきっている絵画の中の人物のように。


8 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:40:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


 衝撃で固まってしまったウィルマは促されるままに応接セットの椅子に案内され、いつの間にやら紅茶を差し出され、それを受け取っていた。

「失礼いたしました、大佐」
「フフ、それは構わん。私の様な見てくれの人間が大佐などという階級を預かって、一つの巨大組織を預かっているのだからな」

 対面に座るリーゼロッテは楽しそうに笑う。年相応の幼女のように、花が咲くようにとはこの顔か、と思えるほどに。

「ウィルマ・ビショップ軍曹」
「は、はい!」
「1924年5月20日生まれ。幼少期をブリタニア本国で過ごしたのちに、新大陸のブリタニア連邦ファラウェイランドへ移住。
 母親の故郷でもある同地の空軍に入隊し、ファラウェイランドの養成学校にて訓練課程を修了、航空歩兵の資格を取得。
 その後はブリタニア王立ファラウェイランド空軍416飛行中隊に配属され、ネウロイとの戦いの最前線に赴く。
 オーバーロード作戦においてはブリタニア派遣軍の航空ウィッチの一人として配属される。
 その際に戦線後方勤務ながらも活動し、撤退戦において殿軍を務め、ダンケルクよりブリタニア本国へ撤退に成功。
 その功績と経験を買われる形で1944年にワイト島分遣隊に派遣され、同分遣隊内において年長者として教導にあたる。
 しかし、その間に魔力循環の不調に伴う魔力の減衰が発生。最後の出撃時にはシールドが張れないほどになっていたが、そのまま出撃。
 未熟なウィッチであるフランシー・ジェラード少尉を救うため囮となってネウロイを誘引。その後味方の救援を受ける。
 そして、そのまま上がりで引退かと思われたが、本国からの転属命令によりティル・ナ・ローグへ派遣が決定。
 ウィッチの教育を行える人材としての教育を受ける予定であったが、健康診断で前述の魔力循環不調が発覚。
 ティル・ナ・ローグに付随する医療機関に入院。つい先日退院し、現在に至る。あっているかな?」
「はい」

 徹底的に調べられている、とウィルマは理解できた。
 リーゼロッテが述べたのは自分の経歴であり軍歴、ここに来るきっかけになった出来事などだ。
何ら資料を見ることなく、優雅にカップを傾けながらそらでスラスラ述べるということは、記憶しているということか。
 ただ、無遠慮なまでのその視線をウィルマは避けたくなった。まるで、全部を見透かすかのような、そんな冷たい目に怖くなった。

「一先ずは退院おめでとう。ウィッチという戦力は非常に稀少で、そんな君がいきなり欠けるような事態にならず良かった」
「あ、ありがとうございます」
「扶桑皇国でシティシスを指揮していた時に、貴官のような症状のウィッチにあってな。
 その時の知見が役立ったようで何より」

 濃すぎるエーテルも厄介なものだ、とリーゼロッテはため息をつく。

「エーテルや魔法、魔力についての研究が進んでいなかったこの世界では、そのまま上がりと思われてもおかしくなかった。
 主治医にも言われただろうが、卿はあと5年は現役でいられるだろうと推測されている。まあ、しばらくはここで働いてもらいたい」
「はい……まさか自分がこんなに早く、とは思いもよりませんでした」

 ウィルマも、世界が一変してから、あがりを迎えていたウィッチが現役復帰したというのは聞いていた話だ。
20歳を迎えればほぼ上がりになるウィッチが、それでも現役を続けていたというのは、比較的高齢だったウィルマには朗報だったのだ。
 だからこそ、ワイト島分遣隊にいる際に魔力が減衰しだしたときには恐怖さえ感じていた。なぜこんなに早く。なぜ今になった。
 そして思ったことは、ワイト島分遣隊の仲間たちのことだった。まだまだ未熟な、戦場を知らない片翼のウィッチたち。
そんな彼女たちがこの先戦っていけるのかどうか、とても不安になってしまったのだ。

「青天の霹靂であっただろうな、卿にとっては」

 カップを置いたリーゼロッテは同情するしかない。


9 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:40:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 ウィルマの為人は報告書で見聞きしたことだけであるが、少なくとも成熟した精神を持っていることが窺えた。
それ故に、その人間性が、あるいは責任感や使命感が、ウィッチとしての終わりを急に迎えた時に、思いもよらぬ方向にウィルマ自身を動かしてしまう可能性を感じた。
最後の出撃においての囮となった行為はまさにそれだろう。それでも、まだ冷静であったというのは良かったことかもしれない。
差し迫った終わりを前にして、彼女はそれでもウィッチであろうとした、軍人であろうとした。
やけっぱちになって自殺行為に突っ走らなかっただけでも評価できるし、選んだ行動についても好感が持てた。

「さて、仕事の話に移ろうか。例のモノをフラワー」
「は」

 そして、ルビーはその手に持ったトレーから大量の書類の束をウィルマの前に置いた。
 それは、ブリタニア軍からの指令書だ。不思議なことに似たような書面で二通あり、どちらも自分あてになっている。

「貴官は元々、ウィッチとして復帰できないとの見込みから、教官職となれるように訓練を受け、実習も行うという予定だったな?」
「はい。本国からの指示で、オーバーロード作戦を経験したウィッチの能力や技量などを次の世代に伝えてほしいと」
「その点については把握していた。だが、貴官がウィッチとして復帰できるとブリタニアに伝えたところ、それが新しいものに変わったのだ」

 つまり、とリーゼロッテは指を立てる。

「一つはこのまま前線から離れ、後進の教育に当たる人材としての訓練をティル・ナ・ローグで積むという選択。
 最前線に立つことはなくなるだろうが、逆に言えば集中して教育を受けることができるので、安全に、そして確実に貢献できる」

 ついで、もう一本リーゼロッテは指を立てた。

「もう一つは、ブリタニア側から伝えられた新しい要望だ。
 ここティル・ナ・ローグにおいて、新しい常識と知識を学びウィッチとして前線復帰をするというもの。
 教官となりうる人材として訓練を受け、また現役復帰に向けた訓練や教育を受けてもらうというハードなものだ」
「つまり、その二つから希望する方を選べということでしょうか」
「その通りだ。どちらを選ぶかは貴官の希望に沿う形となる。
 私もブリタニアも、貴官に強制することはない。選択肢を尊重するつもりだ。
 どちらにしても、ティル・ナ・ローグやブリタニアにとって助かることであるのは間違いない。
 最前線の兵力も、後方で貢献する兵力も、どちらも現在のところ需要は高い。どちらに行っても悪いようにはしない」

 そしてこれらがその指令書だ、と手で示される。

「今すぐ決めろとは言わない。だが、貴官の今後のキャリアや進む道に大きくかかわる決断が必要となる。
 どちらにしてもここで学び、訓練し、人類のために戦ってもらうことには変わりはない。かかわり方が少々変わる程度だな」
「……わかりました」

 確かに重要な選択だ、とウィルマは頷く。
 この決断が、この場ではなくとも、直近に自分が下す決断が自分の今後に関わることになるのだと。
 一つ呼吸を入れて、姿勢を正し、ウィルマは改めて目の前の選択肢を見ることにしたのだった。


10 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 10:41:36 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
次話に続きますね。
せっかくなので芳佳ちゃんとも絡めたいですし。

ウィルマさんは原作と同じようなことが起きております
潤沢すぎるエーテルに身体が合わなかったんですねぇ…


11 : 名無しさん :2022/04/10(日) 11:04:01 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
初めてリーゼロッテ大佐の前に出ると、実戦を経験したウィッチがまるでシグルイの岩本虎眼に涎小豆の儀を受ける直前みたいに……
恐ろしい喃……


12 : New :2022/04/10(日) 11:08:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。まさに魔法アカデミーと化しつつあるな


13 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 11:19:53 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この辺シリーズ内のパターン考えると急な大量消費とかで起きたりするパターンも有りますし、
聞き取り調査と前例纏めたらパターン化出来そうなのが・・・


14 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 11:23:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

まあ突然世界の環境が変わったからね。仕方ないね。

見ているだけでも仕事が…仕事が多い!なリーゼロッテさん。不死身じゃなかったら倒れていたねぇ。


15 : 657 :2022/04/10(日) 11:49:39 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、実戦経験を積んだウィッチって貴重ですからねえ・・・特に彼女の場合新人のサポートやムードメーカーの役割と中々真似できないスキルを持っていましたし
リーゼロッテ的にはこういう人間が教師役となって欲しいんでしょうけども


16 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 12:08:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>11
実戦経験があるからわかる死の気配…
明らかに放っている魔力が半端ないですしねぇ

>>12 New氏
魔法に関わる人材が集められていますからね
加えて、各国からあらゆる学問について学ぶべく人材がかき集められ、教育を受けていますから
その数数万人規模。ストパン世界の国力の底上げのためですから、これでも足りないくらい…

>>13 ナイ神父Mk-2氏
あがりのメカニズム解明も案外近かったりするかもですね
ストパン世界では原作を見るに魔力の減衰から引退という流れにしかなっていませんし…

>>14 トゥ!ヘァ!氏
>突然世界の環境が変わったからね。仕方ないね。
全員が順応できるわけでもないのだ…

>見ているだけでも仕事が…仕事が多い!なリーゼロッテさん
トップが一番忙しくやる気を持って働いているから、下につく人間も必然的に必死になるのだ…
彼女の知識と経験と頭脳とか一番の武器ですしね

>>15 657氏
>特に彼女の場合新人のサポートやムードメーカーの役割と中々真似できないスキルを持っていましたし
ただの兵卒にはできないような、他者を教導し、融和を図れる人材ってレアですからね
尚且つウィッチとしては年齢が高く精神的に慣熟しているのもプラスです

>こういう人間が教師役となって欲しいんでしょうけども
そういう素質ありとは見ているんですが、リーゼロッテさんにできるのは教育をすることだけ
どのように使うかは本国に任せるしかないのがなんとも歯がゆいところです


17 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:08:55 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
そう言えば水中MS運用一応、一隻一機換算なら伊400号以降の潜水艦ならワンチャン行けますかね?
艦の下に区画作る必要性が出ますが・・・


18 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:14:08 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
>>16
一定加齢でシールドを張れなく成る事を総称して上がり何で飛ぶとかだけならもっと出来る人は居ますな・・・
シールドを持たないとネウロイに対してアウトと言うだけなので下手したら上がりと言うのが明確に出来たのも今次大戦からでは?


19 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 12:17:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>17
あー。確かに。理論上は可能かもしれません。

イ400型系は下手な原潜よりずっとでかいですし。


20 : 名無しさん :2022/04/10(日) 12:19:45 HOST:KD111239181093.au-net.ne.jp
>>19
艦載機≒動力(プトレマイオス?)


21 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:21:43 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
>>19
少なくとも10隻以上本来は建造予定でしたし、
他国販売も考えるともっと作れる可能性も有るかと・・・


22 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 12:33:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ最悪は潜水艦の真下にでも固定用の器具付けるだけでもいいですしね。


>>20
伊400型はディーゼルですぞ。

エンジン回して電気貯めて、それでスクリュー回す方式なんで、電力さえ確保できればいいんですけどね。


23 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:47:54 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
>>22
推進力強化するなら上部の水密区画も残して置く手も有りますな・・・


24 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 12:48:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>18
恐らくそこら辺のあがりを迎えていたウィッチたちは現役復帰でしょうな
まあ、そうでなくともMPFのパイロットになってもらうと即戦力になるんですけども


25 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 12:49:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>24
いっそのこと伊400型を基礎にしてMSの核融合炉流用した原子力潜水艦でも作りますか。

実物(核融合炉)があれば潜水艦への流用は比較的簡単に行えるのは史実の原潜開発が証明してますし。


26 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:53:10 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
>>25
その辺は恐らく行われるでしょうな少なくとも作らないと作戦行動範囲で苦労しますし・・・


27 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 12:53:52 HOST:sp110-163-11-139.msb.spmode.ne.jp
>>24
その辺は復活した魔力の高さも影響するかと・・・


28 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 12:55:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>26
完成品が順次就航するまでの繋ぎで伊400型の改修型を運用でしょうかね。


あとは核融合炉搭載の原子力空母の建造も行わないといけませんなぁ。
最初から核融合炉なんで原子力戦艦も可能ですわい。


29 : 657 :2022/04/10(日) 12:56:59 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
昨日言ってたガオガイガーネタ投下させていただきます
13:00から投下させていただきます


30 : 657 :2022/04/10(日) 13:00:42 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
時間となりましたので投下させていただきます


31 : 657 :2022/04/10(日) 13:01:55 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp

憂鬱SRW・OG 戦間期ネタ 「GGG幕間1或いは初動」


「これがガイガーに変形するコアユニットですか」

「うむ、凱は宇宙船のパイロットだったからなフュージョンはコクピット越しだが機体とシンクロし、融合するような形となる」

「当然凱にとってもイメージしやすい自分が慣れ親しんだものを選ぶのが最適なのだよ」

「(ライオン型にはならなかったんですか…デザインの試案では動物型も候補に上がってたようですが)」

GGGベイタワー 獅子王麗雄博士と桜子の会話

地球連合から納入されたガオガイガーとコアユニットであるメカノイドガイガーに変形する機体が納入されたが、
桜子の予想とは違い後にガオファイガーのコアユニットとなるファントムガオーに近い機体であった。


『学習の援助してもらって済まないボンバーズ、君達の人命救助の知識や経験は我々に最も必要なものだからな』

『この借りはシステムチェンジ出来るようになったら返させてもらうぜ』

『気にすることはない、氷竜、炎竜、所属は元の違うが俺達の超AIは設計は同じ…兄弟みたいなもんだ』

『特にお前らには合体したらとんでもないレスキュー装備を使えるんだろ?俺達はそれを期待してるんだぜ』

GGGベイタワー基地 ボンバーズと氷竜、炎竜の会話

GGGのレスキューロボでもある氷竜、炎竜の教師役にはGGGのメンバー以外にも同じ超AI同士のガインやボンバーズ達が宛てがわれ、人命救助の訓練などが行われていた
現状はシステムチェンジはGSライドの不安定さもあり未だ出来ないものの、コンセプトが近いボンバーズとの交流で氷竜、炎竜のAIの完成度は短期間で完成をみている



『新時代を築く沖縄人工海洋都市は新世界貿易港と目指し建造された都市です…』

「ケッ、何が新時代を見据えて作られた人工都市だ、俺達みたいなあぶれ者にはまともに仕事を寄越さないくせに…」

「この戦乱の長続きで会社もぶっ壊されて職場もなくなった…やってらんねーよ!」

「ほう、それは大変ですな、その苛立ち…一つ解消してみてはどうでしょうか?」

「な、何なんだアンタ…!?急に出てきて…」

「いえ、大した事ではありませんよ?一つあなたには我々の仕事を手伝ってもらいたいだけですので」

日本大陸沖縄エリア 某所
長く続く騒乱で仕事場を物理的に破壊され失職し、世の理不尽にストレスを溜めていた男の前に現れた船乗り風の男
その手には紫色に輝く謎の金属体が握られていた。


32 : 657 :2022/04/10(日) 13:02:43 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp

『ゾンダァァァァァッ!!!』

<<くっそ!!なんだコイツは…!テロリストの新型ロボットか!?>>

<<デイゴ2迂闊に近寄るな!無人MSとACがこいつに取り込まれた!下手に近接戦を挑むな!>>

<<正体不明のバリアに再生能力…AFか特機はまだか!遠距離から火力で吹っ飛ばせ!>>

<<市街地から離してからだ!ここでは近すぎるビーチの方に追いやるぞ!>>

数時間後 沖縄人工海洋都市エリア

突如として出現した建設重機をかけあわせたようなロボットの出現にMS隊やAC隊がスクランブル
しかし未知の属性の高出力バリアと機械に対する融合能力、10秒以内に損傷部を再生する強力な自己修復機能に苦戦する事となる

初見殺しとも言うべき能力にMS隊は戸惑ったものの遠距離戦主体と攻撃を行い、ビーチへと追いやることに成功、そこに強力な援軍が到着することとなる。



「まさか、改修したマイトガインの初陣がこんな未知の相手になるとは…」

『増設されたGSライドの調子もいい、いけるぞ!舞人!』

「ああ!グレートにならなくてもやってみせる!いくぞ!謎のロボット!!」

初陣として到着したマイトガイン
沖縄海洋都市の視察で旋風寺コンツェルンの仕事として出張に来ていた舞人、そのため初動を素早く行えていた
現在のガインとロコモライザーはGGGとの技術協力により、GSライドへとジェネレーターが換装されており、従来より更に高出力となっていた。
なお、マイトカイザーへの換装はまだ済んでいないため、通常のマイトガインでの出撃となった。

MS隊への援軍として到着後GSライドの高エネルギーを纏った動輪剣により謎のロボット兵器は倒される事となる。


『ゾンダァァァァァッ!!ガアアアッ!!ゾンダァァァァァーー!』

「活きが良いのお…あれだけの高エネルギーを叩き込まれて生きておるのが奇跡というに…」

「博士…これは一体?」

「うむ、沖縄で倒されたロボットの中から出てきたもの…、今は空間固定で完全拘束されておる」

「詳しい解析はまだだが、機械生命体とも言うべき存在…、機械や金属を取り込んで融合する能力持っとることだ」

「ただ疑問に残ることがが一つ、何故かGSライドを装備しとったマイトガインは融合出来なかった…」

「GSライドから生成されるエネルギー…これがこの機械生命体の弱点ではないか?ボクはそう思っとるよ」

戦闘終了後 GGGベイタワー基地メインオーダールーム

マイトガインに撃破後回収されたゾンダー核は融合されないように厳重な空間隔離が行われラボへと移送されていた
動輪剣の一撃は奇跡的にコアへの直撃を免れておりゾンダーはGストーンのエネルギーの余波での弱体化のみで済んでいた。

GGG研究班はこの機械生命体の解析を開始、GSライドを装備した機体は機械生命体が融合できないことを突き止める、
結果としてこの事件はGGGに任される事となり、EIナンバーと呼称し、その独特な鳴き声からゾンダーと呼ばれる事となる。



『御覧ください、つい先程沖縄海洋都市で行われた戦闘の映像です、建設重機で作られたと思われるロボットとマイトガインが戦っております!』

『新たな侵略者、もしくはテロリストの兵器でしょうか?政府の発表が待たれます』

「…?どうしたの?護ちゃん?」

「えっ…、な、何でもないよお母さん」

「(何だろう…このロボットを見てるとすごく嫌な気配を感じる…僕どうなっちゃったんだろう?)」

Gアイランドシティ 天海家 
ゾンダーロボの襲撃はTV中継されており、久しぶりに日本エリアに対する攻撃として取り上げられることとなる。
そのTVの映像に映されるゾンダーロボに対して小学三年生に上がったばかりの天海護は妙な違和感を拭えずにいた。
少年がこの後大いなる運命の流れへと巻き込まれることになるとはこの時点では予想できるはずもなかった。


33 : 657 :2022/04/10(日) 13:03:32 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
用語解説

沖縄海洋都市
元ネタはFM3に登場した全長5.9km全幅5.5kmの人工都市
糸満市西に作られており、この世界では商業施設や民間施設の他に大洋軍の基地も存在する
西暦の終わり頃に建造された人工都市であり、当時としては最大の人工都市であった


EI-01
この世界で初めて出現したゾンダー、パスダーは未だに姿を表していないためこのゾンダーロボがEI-01と呼称される。
建設重機を組み上げて人型にしたような外見を持つ。
これはゾンダーにされた男が元は建設業で働いていたことから建設重機を主体に取り込んで変貌した姿となる。
武装は肉弾攻撃の他にMSやACを取り込んだことによりその兵器を使用することが可能となっている。

マイトガイン
GGGに派遣された事により改修が行われ動力部をプラズマジェネレーターからGSライドへと換装されている
その結果出力は従来機より高出力化し通常形態でも改修前の倍以上の出力を叩き出す事に成功している。
今回は舞人と共にガインが沖縄の出張に同行していた事により初動を素早く行い、被害を最小限に抑えることに成功した。


ガオーユニット

連合が開発した戦闘機型のガオガイガーのコアユニット
主動力はGSライドを搭載、凱の足としても使用される機体であり、
凱とのフュージョン後はそのままメカノイド形態へと変形する。
現在はガイガーのフュージョンのみテストが終了し、
各ガオーマシンとの合体によるファイナルフュージョンのテストが行われる事になっていたが…


34 : 657 :2022/04/10(日) 13:06:01 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
投下終了 wiki転載はご自由にどうぞ

GGGへと対処が移管されたことの理由付けやら最終決戦に巻き込まれる場所の設定などをつらつらと・・・
バイオネット的には今回はゾンダーメタルの運用テスト的な位置づけとなっています


35 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 13:15:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

コアユニットがファントムガオーに近いということは、初期はガオガイガーよりもガオファイガーに近しい機体になるのですかね?

GGGの舞台は沖縄となりましたか。今後ここを中心に戦いが巻き起こるのかぁ。


36 : 弥次郎 :2022/04/10(日) 13:15:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
657氏乙です

>ガオファイガーのコアユニットとなるファントムガオーに近い機体であった
なぜ、胸にライオンがないのだ!(憤怒

>ゾンダー
近づかなければどうということはない…のだけど、取り込んだ機体の攻撃を使えるから厄介なんだよなぁ…
まあ、ノックバックで押し出せたのはよかったですわ。無作為にものを取り込まれるのは危険すぎますしな。


37 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 13:23:51 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。やはりマイトガイン組も関わってましたか・・・
この辺は勇者の系譜ですからね・・・

ガオガイガーは胸のライオンは無しと・・・
偉い人「有った方が子供人気出ない?」
とか思ってそうなのが・・・


38 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 13:31:44 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>28
原子力艦の基礎に関しては大和型が使われますかね?
基礎を流用した信濃型の建造も可能ですから・・・


39 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 13:32:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>38
そうなると原子力戦艦大和と原子力空母信濃の誕生ですのぉ。


40 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 14:00:16 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>39
リベリオンがひどいことに成るので現行ストパン人類圏を支える造船所ですゾ・・・


41 : 名無しさん :2022/04/10(日) 14:48:29 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です
『ボンバーズと氷竜、炎竜の会話』
超Aiの育成に別の超Aiを参加させると、人だけで育成を行なうよりもメリットが有りそう。
『機械生命体の解析を開始』
後々ゾンダーが浄解された時に元は地球人って事が判明する感じですか?


42 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 14:52:11 HOST:sp49-96-242-144.msd.spmode.ne.jp
>>40
扶桑本土を護らねば…

でも南洋島も戦場になりそうなので資源が少し心もとないですかね?


43 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 14:56:25 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>42
その辺は連合が頑張って運ぶことに成るかと・・・


44 : 657 :2022/04/10(日) 15:02:43 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
感想ありがとうございます

>>トゥ!ヘア!氏
ファントムリング形成装置などがないガオファーという感じですね
融合して運用する機体のためこの後ちょっと想定外のことも起こります
舞台に関しては東京以外の地方都市がちょくちょく襲われることにもなりますね
ただ最終決戦は元ネタでも消し飛んだ場所なら後腐れないかなって・・・
>>弥次郎氏
実際ライオンをつける案を強行に出すメンバーもいましたが今回は凱のリクエストが優先された形になりました
まあこの後ライオンフェイスになるのですが・・・
ゾンダーに関しては下手をすれば都市そのものを取り込まれる危険性があるため早急な撃破が必要になるんですよね・・・
>>ナイ氏
勇者達は腹違いの兄弟みたいなものなので彼等も関わりがあるのは当然という話ですね
制作スタッフには旋風寺側から浜田くんが出張しておきており開発に協力しています
胸のライオンに関してはライオン以外にも虎やらも案が出ましたが初期案が通された形になりましたね。
まあこの後ライオンになりますが・・・
>>41
実際炎竜、氷竜はコンセプト的にボンバーズとの相性が良いので非常にスムーズに進んでいます
実際の人間の人格データを元に超AIをコピーするというのも一部で取られることになりますが、
人間の記憶を引き継いでしまうというデメリットも抱えており非常にデリケートな問題なんですよね

ゾンダーに関してはこの後すぐにガオガイガー一話ポジの話が開始されるので解析が間に合わないという感じになりそうです
護が浄解したことにより中のコアが人間と判明するという感じになるかと


45 : 名無しさん :2022/04/10(日) 15:25:40 HOST:p2786004-ipngn18301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
乙です。最初はガオファーで決まりですか。
ガオーマシン分離機能のないプロトタイプガオガイガーなどなど、妄想がはかどりますねw


46 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 15:27:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>43
連合制東京急行…


47 : 名無しさん :2022/04/10(日) 15:37:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙です。
ついに『 勇 気 』を動力源にしたロボが登場してしまった……
他の国の反応が楽しみです。
OG連合とか融合惑星各国とかF世界日米とか。


48 : New :2022/04/10(日) 15:58:50 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。下手に高度技術の兵器とか取り込まれるとゾンダーの脅威度が上がるな


49 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 16:52:16 HOST:sp1-79-83-199.msb.spmode.ne.jp
>>46
制宙権は此方ですから隕石採掘や過去の戦闘の残骸スカベンジャーして地上にHLVで落とすのかと・・・


50 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 16:59:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>49
なるほど。宇宙から。
確かにそれなら余り邪魔されなさそうですね。


51 : 657 :2022/04/10(日) 17:23:18 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>45
地球製ガオガイガーといえばガオファイガーですしね
イメージ的にはグレーではなくホワイト主体のガオファーという感じになっております
今回は量産計画も入ってるとのことでこの後デチューンされて生産される形になるでしょうね
>>47
出張するとすればゲート側の百足龍虫の襲来あたりでしょうかね
目撃されるのはここらになるかと
>>New氏
兵器だけでなく民間施設や特殊な施設も兵器化するので危ないという・・・


52 : 名無しさん :2022/04/10(日) 17:27:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
動力『勇気』がアカい平成日本政府の書類に載るんですかw


53 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 18:06:44 HOST:sp110-163-10-200.msb.spmode.ne.jp
>>50
採掘基地パラオからの鉱物資源でストパン世界は後10年は戦えますゾ・・・


54 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 18:10:50 HOST:sp1-79-85-244.msb.spmode.ne.jp
>>51
ゲートの方は既に出現機体決定してるんで出番は無いですな


55 : 657 :2022/04/10(日) 18:16:56 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど、そうなると融合惑星方面になりそうですね


56 : 657 :2022/04/10(日) 19:55:14 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかしガオガイガー見直してたらガオガイガー本編で使いまくってるゴルディオンハンマー
あれ本来は大気圏内では使うのがヤバいレベルの兵器なんですよね・・・(だからこそ使用に二重のセーフティロックがかかってるけど)
単純な物質なら接触したらどこまでも消滅させていくんで防御が成り立ちませんし


57 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:08:30 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>56
唯、あのサイズだと接地面とかで効果範囲に限界が有るっぽいですな・・・
10km位の質量物は流石に破壊難しいとかで・・・


58 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 20:14:54 HOST:sp49-96-244-68.msd.spmode.ne.jp
>>53
輸送計画の責任者はマ・クベ大佐かな?w


59 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:19:49 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>58
まあ、少なくともそんな感じの輸送ですからなぁ・・・
膨大な資源を下ろさないと成らないでしょうから・・・
あ、後はMS運用強化に当たって地球側に残ってる特殊部隊を
ザンジバル級に乗っけて独立部隊として送り出しそうですかね?
マルコシアスとかサイクロプスとかの面子・・・


60 : 657 :2022/04/10(日) 20:29:18 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>57
だからこそゴルディオンクラッシャーが作られたんでしょうね・・・
恒星サイズまで消滅させることが出来るまで拡大してますし

ゴルディオンフィンガーの方は範囲は狭まったもののファイナルガオガイガーにより規格外のエネルギーが注がれたことによって5倍どころではない出力になってるのだとか
それが亜光速で常時飛行しながら突っ込んできます・・・(ベターマンもヤバいという認識だった)


61 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:34:23 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>60
割りとベターマン側の能力も無茶苦茶ですからなぁ・・・
その辺考えるとまあ人の事は言えないかと


62 : 657 :2022/04/10(日) 20:35:26 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういややっぱりガオガイガー混ざるとしたらベターマンはいる感じになりそうですかね?<ナイ氏
ここらへんはファジーでもいいかもしれませんが


63 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:40:04 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>62
いない可能性が高いですかねぇ・・・
裏の勢力争いが更に激化しますし


64 : 657 :2022/04/10(日) 20:41:40 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど、それならガオガイガーのみの人員で良さそうですね<αとかでもそんな感じでしたし


65 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 20:42:25 HOST:sp49-96-244-68.msd.spmode.ne.jp
ベターマンは一種の星の意志の代弁者みたいなものですからなぁ。


>>59
戦線考えるとドナシューさんやコードフェアリー組なんかも参戦できそうですねw

オーストラリアと北米も戦場なわけですし。


66 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:44:38 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>64
>>65
ベターマンその物よりアルジャーノンのが厄介なのですよね・・・

まあ、その辺の特殊部隊関連が戦線の穴空けに参加かと・・・


67 : 657 :2022/04/10(日) 20:46:11 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、何の前触れもなく発症して発狂しますからなあ・・・
あれは星の防衛反応でベターマンを呼ぶためなんでどうしようもないですし


68 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:48:42 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
・・・アルジャーノン、連合的には獣の病の一種認定されるかと


69 : 657 :2022/04/10(日) 20:53:15 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ裏が複雑に絡み合ってるからアルジャーノンの比率などは下がってる可能性もあるから・・・
それに彼等本当の星の危機にしか出てこないので裏でも認知してるやつ少なそうですよね・・・


70 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 20:54:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ああ、確かに。勝手に狂い出すので獣の病のと似た症状ですな。


71 : 名無しさん :2022/04/10(日) 20:57:19 HOST:sp49-97-44-138.mse.spmode.ne.jp
見張番26号使う以外にアルジャーノンを発見する方法ってあるでしょうか?


72 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 20:59:54 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>69
その本当の星の危機が頻回だから困ってるのですわ・・・特に裏関連

>>70
其だけでなくベターマンと言う上位存在からの影響で発症するってのまで重なりますし・・・


73 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:00:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
しかしロシア、中国、アメリカ、オーストラリアと見事に周辺の資源地帯全てがネウロイとの戦場になっている…

おまけに南洋島も前線に…


オーストラリアが戦場なので東南アジアやインドからの輸入も大変。

連合からの宇宙特急便が本当に扶桑の命綱ですねぇ(汗


74 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:02:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>72
ブラボの上位者が星の外からの存在なら、ベターマンは星の内から湧き出してきた上位者って感じですかね。


75 : 657 :2022/04/10(日) 21:03:05 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ほぼ不可能、ただ世界中に拡散したのは脳内に生体死滅インパルス・プリオン蛋白を焼き付けられた人間が世界中で飛び回ったから
本来ならもっと秩序が保たれてベターマンが呼び出されるはずっぽい


76 : 657 :2022/04/10(日) 21:06:43 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ、今回はベターマンなしってことで、α世界線同様ガオガイガー単体ということになりそうです


77 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:09:49 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>74
特に東南アジアのタイランド海とかの辺りは特に地獄ですな
内陸のネウロイと外洋のネウロイに両側から圧力食らってるので・・・

ベターマンは星と共存、上位者は星から独立した感じかと・・・


78 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:10:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ある意味人類の代表→盧生
ある意味星の代弁者→ベターマン
新人類→ニュータイプ、イノベイター

「霧の皆さんこんな僕たちが頑張ってまーす!」(求人誌のブラック企業応募風)


79 : 657 :2022/04/10(日) 21:11:42 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>77
実際星に異物として認識されてないみたいですしね
アルジャーノンが増えたのはカンケルという全生命体抹殺機構のごとき存在が出現して
ちきゅう「ウワーッ!!助けてーベターマン!!」と叫びだしたせいだそうですし


80 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:13:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
霧の子達って実は星の生命の創造者級の存在から生み出されているので、実質使徒とか落とし子とかそういった感じなんですよね…


>>77
ベターマンにしろ、上位者にしろ相手にしたくないですねぇ…


東南アジア戦線はどうにかインドやアフリカとの連絡線を繋ぐために日々耐え凌ぐ日々…ですかねぇ。

人類の連結細い…細くない?


81 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:16:04 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>78
何度も言ってますが盧生居ないです。


82 : 657 :2022/04/10(日) 21:17:14 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずベターマンなしで創作していきますねー<ナイ氏
あくまでガオガイガーサイドの物語はゾンダーとカインの遺産関連で進ませていただきます


83 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:17:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>81
すみません。
ちょっとまとめを見直してきます。


84 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:25:35 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>80
失礼な此でも欧州のネウロイ勢力圏は減ってますぞ!(ストパン側の勢力とは言ってない)


85 : 657 :2022/04/10(日) 21:27:17 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
減ってるけど相対的に有利になってないんだよなあ・・・敵が強いから仕方ないけど


86 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:27:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
この世界だと邯鄲法っぽい技術はありますが、原作のそれとは別で、本人たちもアラヤと接続しているわけでもないんですよね。 >>戦神館勢


87 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:27:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>84
代わりに人類が敵になっているんだよなぁ(白目


88 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:28:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>86
了解です。ありがとうございました。


89 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:29:21 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
因みにキーラちゃんはこの世界でもアレに成った後に無事分離出来ました・・・


90 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:30:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
今じゃアイドルでもやってるかもしれませんなぁ(ドラマcd時空並感)


91 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:32:09 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>89
体は元に戻ったんですね。
……ちなみに性格はどんな感じでしょう?


92 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:32:26 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>90
分離した連中と連隊組んでMA隊元気に指揮してますゾ・・・
多分、再合体もやろうと思えば出来ますが


93 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:34:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>92
あのMA隊のキーラちゃんって原作と同じような経歴持った人だったんですかw

そうなるとこの世界だとオカルト?界隈出身なんですかね。


94 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:37:13 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>93
この世界だとうっかり相性良すぎる技術が有ったせいで一寸した
異能だったものが噛み合ったパターンですな・・・
原作の異能+変異シモンズと言えば分かりやすいですかね?


95 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:39:57 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
言って仕舞えばキーラちゃんは微量のオカルトinした科学サイドです。


96 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:41:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしまとめの300作品って絶対嘘だ。
それより多いぞ確実に。


97 : 657 :2022/04/10(日) 21:43:47 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
wiki入れてないのもありますから・・・


98 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 21:44:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
議論だけで終わったり、未調整なので掲載されてないやつも多いですからのぉ。


>>94
シモンズというとバイオのキャラのやつです?


99 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:48:34 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>98
ですな・・・用は原作で持ってた魔眼見て本来なら矢鱈目ったらに縫い付けられる筈だったそれらを
ウィルスやナノマシンを使用して遺伝子の問題すら超越して新しいBoW作ろうとやらかされた訳です。
特に感染者の激しい変異の特徴なCを利用してキーラと
被験者両方に感染させてキーラに組み込ませた訳ですね・・・


100 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 21:55:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>99
またWLF関連です?(白目)


101 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:56:09 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
一応、動画上がってたりしますが、バイオ6の変異シモンズってガチで合体ロボやってますからね・・・
病気以前にウィルスとは・・・ウゴゴゴ・・・と成ります。


102 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 21:56:40 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>100
でしょうな・・・WLF案件かと・・・


103 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 21:57:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
6のCウィルスは歴代のウィルスと比べてもトンデモ度高いですからなぁ。


>>102
本当に世紀の大悪党組織ですわ…


104 : 名無しさん :2022/04/10(日) 21:58:33 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あの連中のせいなら、性格も原作並みにキッツイことに……


105 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:02:12 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>103
この辺、下手したら数百年前に相対した旦那の再現を科学でやろうとしてた可能性も有りますかねぇ・・・


106 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:04:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
テロリスト絶対殺すウーマンの誕生である。


>>105
アーカードの旦那再現とか何それ怖い(小並感)

これ助け出したのってヘルシングあたりなんじゃ…


107 : 名無しさん :2022/04/10(日) 22:08:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ガクソ並みに知的好奇心しかねえなぁ。


108 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:11:26 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>106
旦那の本質は血を通貨とした命のストックですが、
キーラの異能ってキーラを主とした自他の混同とかそんな感じでしたし、
これを魂だけでなく肉体も組み込める様に成れば人為的に旦那を量産出来ると目論んだ可能性・・・


109 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:11:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
キーラちゃんの原作での状態考えると半分とは言わないけど1/10くらいは近づけたかな?と言えるのが尚更酷い。


110 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:14:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>108
キーラちゃんの黄金瞳の異能は夢の世界での代物ではなく、現実で自らが備えていた天然物の異能だったらしいですしなぁ。

あれ幾つもの能力の複合なんで魔眼等級で見れば結構高そうですわ。


111 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:15:08 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>109
この辺、旦那も少しは驚きそうですかねぇ?
最後の大隊すら天然物のヴェアヴォルフ連中以外は劣化品でしかなかった物が、
その倍以上本物に近づけた模造品を出して来ますし・・・


112 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:16:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>111
キーラちゃんの異能ありきとは言え、劣化旦那みたいな感じに仕上げたのは脅威的ではありますよね。

キーラちゃん量産の暁には!!(WLF並感)


113 : 名無しさん :2022/04/10(日) 22:17:54 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>112
WLFってカミーユが生身でサイコフィールド発して泣きながら殴って回るレベルのゲスしかいないんですね……


114 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:18:35 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>112
キーラちゃん製造の副産物として多分ゲームだと
シモンズの変異してた蝿型の安定量産に成功した可能性が・・・


115 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 22:20:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
カミーユがキレて皆殺しにしても誰も咎めないレベルでしょうからね。


>>114
試作品で満足せず、きちんと実験の成果を正規品として活かせる組織の鏡。


116 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:22:36 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>115
因みにこの蝿、近くにC感染個体が居ると触手接続してパーツとして組み込んで再生しますが・・・
この時取り込まれる方はカタカタ良いながらトランスフォームしてパーツ化します・・・


117 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 22:23:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>116
はぇ…生命科学の神秘ですわ(白目)


118 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:26:24 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>117
此を元にキーラちゃんに此に近い方向性の変異を行わさせて、
魔眼とウィルスで自意識ごと肉体をキーラちゃんに組み込ませるのが
キーラちゃんベースの量産型アーカード製造計画の全貌ですゾ・・・


119 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:29:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>118
魔眼の特性自体をコピーするかできれば、割と完成度高そうなのが(汗

そういや時期にも寄りますけどキーラちゃんも結構長生きしている感じになるんですかね。


120 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:33:46 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>119
まだ其処まででは無いかと基本相州面子はCE産まれですし・・・


121 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:36:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>120
となると割かし(当社比)若い感じですか。

キーラちゃん事件は結構最近起こった事件なのですかの。


122 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:37:13 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>121
少なくともリーゼロッテやサチコちゃんと比べるとピチピチ・・・アレ?こんな時間に宅配便かな?


123 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:37:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>122
グロテスクなオブジェクトに…


124 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:42:22 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>123
ナイ神父から月に吠える者に成ってしまった・・・
まあ、話を戻しますとユーラシアに保護されたキーラちゃんはこの後連合軍に参加した訳ですな・・・


125 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:43:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>124
今じゃ立派なMA部隊の隊長ですよ(ほろり)


126 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:45:24 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>125
生身も多分原作並みにやれますゾ・・・
原作のサイズまでなら多分他人使わなくてもウイルスの自己増殖で巨大化可能ですし・・・


127 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:46:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スーパーロボット大戦 甘粕

スーパーロボット大戦 ボンドルド

スーパーロボット大戦 人類悪


…なんとなく変な電波が受信されてしまった……


128 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:46:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>126
能力受け継いだままは草なんよ。

原作通りだと数十メートルの巨人になれるんですが(震え声)」


129 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:49:42 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>128
質量的にはもっと膨らむカーラって前例が有りますからね・・・(揚陸艦一つ取り込む)


130 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:51:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>129
Cウィルスといい、特型粘菌といい、バイオ世界の質量保存は摩訶不思議ですわ…


131 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 22:53:14 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
・・・そう言えばキーラちゃんなら護君の護衛に行けますかね?


132 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 22:56:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
あー…まぁ姿形は割と自由自在ですけど(汗


133 : 名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>132
ま、まあスパロボ時空ですし少しは丸くなってるはずです。(早口)


134 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:00:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
小学生として潜り込むのなら羞恥プレイ不可避なんだよなぁ…


135 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:54 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>134
ああ、クラスメイトにちゃん付けで呼ばれてるのを見ているバックアップが、笑ってはいけない24時間になるんですね。


136 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:06:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>135
今回で護君の護衛の選択肢が劣化アーカードBOWなキーラちゃんか、コープスパーティのラスボスサチコというおどろおどろしい面子という具合に(汗


137 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:07:19 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>134
キーラちゃん割りと外見年齢は高校生な学園組よりかなり小柄じゃ有りませんでしたっけ?
ギリギリ最高学年ならワンチャン行けませんかね?


138 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:10:25 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>136
花ちゃんに恋の相談されたり、同級生に告白されたりするのもしっかり監視されます。
なお、笑ったらただでは済まない模様。


139 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:15:01 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>136
因みに多分キーラちゃんなら上級生でサチコちゃんだと下級生に成ります。


140 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:18:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>137
ええっと…キーラちゃんの身長が145㎝。

大隊11歳女子の平均身長位ですね…いけるわこれ。



>>138
サチコからもキーラちゃんからも可愛がられている花ちゃん…おっかないお姉さんたちだねぇ。


141 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:21:14 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>140
サチコの身長が124cmですんでガチに小学校低学年なんですよね・・・
キーラ姉妹とサチコに囲まれる花ちゃん・・・(尚、実態)


142 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:21:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ランドセルを背負うキーラという時点で面白いのがずるいw


143 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:23:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ほのぼの空間ですゾ(すっとぼけ)


>>141
関係者が見ればドン引きする学校模様不可避(確信)

そして学校の周りは密かに機甲獣化部隊の皆さんが潜んでますゾ。


>>姉妹
そっか。キーラちゃんは姉妹も助かっているなら姉妹一同が編入している可能性もあるのか。


144 : 657 :2022/04/10(日) 23:24:12 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんこれはある意味合法ロリなんだろうか・・・
まあ護の出自は警護必須レベルですからな・・・各種強力な超能力と浄化能力は悪用されたら大変なことになりますし


145 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:24:50 HOST:KD111239181093.au-net.ne.jp
>>52
赤い国「GS技術を(諜報活動で)開発したを!これで勝て…」
Gストーン「キョウフノコンニュウニヨリキノウヲテイシシマシタ」


146 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:26:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
サチコォの使役する眷属やら悪霊やらも潜んでるのなら、この学校他所から見れば魔界か何かに見えるんじゃないかなぁ。

ボルフィッグだけが癒しだ…


147 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:28:00 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>143
機甲獣化連隊(3000人規模のBoW)だけでも下手なテロリストでは勝利不可能ですからな・・・


148 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:29:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>147
でも残党とは言えWLF相手にするなら、これくらいの戦力は必要経費なのも確かですよねぇ(汗


149 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:31:56 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
小学校がゾンダー化しても早々に片付きそう…


150 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:32:20 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>148
連中の場合実質ショッカーですからな・・・
その辺考えるとこのクラス必須なのは間違い無いかと
少なくともソルダートJが制圧されてますし・・・


151 : 657 :2022/04/10(日) 23:33:56 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分キーラやサチコの警護対象は小学校全体に及んでる感じでしょうね
護に対する人質にされたら厄介ですしというか華ちゃん毎回毎回被害にあうんで
彼女の不幸に二人共びっくりしてるんじゃないですこれ?


152 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/10(日) 23:35:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
何がゾンダーや。こちとら生きた怨霊と数十mの合体巨人やぞ!

そういやクロスネタ参戦作品の中でCE地球側出身で、尚且年齢が小学生くらいのキャラや関係者がいれば、それらもこの学校に在校している可能性もありますかねぇ。


153 : 657 :2022/04/10(日) 23:39:35 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに華ちゃん無印ガオガイガー劇中では親戚や親族に連れられてもありますが、
毎回毎回ゾンダー出現回で殆どといっていいほど現場に居合わせております深海探査船ゾンダーに護ごと拉致され日本海溝の最深部まで行ったり、
バレェの演目をやった東大ではドーラゾンダーに砲撃を撃ち込まれるわ、ゾンダー化した爆撃機に取り残さるわ碌な目にあってねえ・・・

2人からしたらなにか不幸を呼び寄せる異能あるのではと疑われてそう


154 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:41:37 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>152
小学生・・・誰か居ましたかねぇ・・・
あ、所でこの小学校の用務員にハイゼンさん置くか旧校舎置いて
そっちに主任隠して置くのどっちが護衛としては良いですかね?


155 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:41:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
幸運E…いやF勢なんでしょうなぁ。


そういや護衛役で他にも丁度良さそうなの想い出しましたわ。

駆逐艦系のメンタルモデル。護衛のために新造するかはわかりませんけど、小学校に紛れ込ませるには丁度良さそうですよね。


156 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:42:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>154
ハイゼンって何のハイゼンさんでしたっけ?


157 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:49 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>153
そんなことになってもきっちり生き延びてますからねぇ……
異能がWLFに狙われる可能性とかまで考えて三姉妹頑張るかも。


158 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:43:46 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>156
バイオ村のカール・ハイゼンベルグさんですな・・・


159 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:44:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>158
ああ。8の。

ならハイゼンベルグさんでいいんじゃないでしょうかね。
なんやかんや言ってあの人面倒見いいですし。多分用務員室には子供たち用のお菓子とか用意してありそうな気がしますw


160 : 657 :2022/04/10(日) 23:45:33 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
キョウスケの悪運に近い女の子とか不憫過ぎる・・・
ただこの子初めて護のあの姿見ても護が宇宙人と入れ替わったと思ってびっくりしただけで
今まで護が自分達のことを守っていたありがとうと宇宙人の恐怖なく言えるいい子なんですよ・・・


161 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:45:52 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>159
・・・此で何か有ると学校の地下から鋼の軍団が出てくる様に成りますな!


162 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
バイオ村であそぼ寄りの性格ですか。


163 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:47:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>161
こいつらは多分昨今復活してきたゆるキャラってやつですな!!(すっとぼけ)

この学校ってダンジョンか何かなんじゃねぇかなぁ…


そういや上で話した駆逐艦系のメンタルモデルとかどうします?
用意すれば学校に溶け込ませるのは楽だと思われますが。


164 : 657 :2022/04/10(日) 23:48:15 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
元ネタでもハイゼンベルクは他の連中と違い対話できるタイプですよ、人体実験での兵器作りも死体しか使ってませんし
ミランダを倒すためにイーサンの娘を使うと言ったからイーサンと決裂しただけで


165 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:50:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
…そういやイーサンのムッスメって原作だと人より成長速かったですね。

成長速度次第では既に小学校に入っていても可笑しくないのではー?


166 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:52:39 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>165
WLF壊滅の頃で0歳、其処から6年ならギリギリ入学ですな・・・
駆逐艦寄り海防艦組ですかねぇ・・・


167 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:54:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>166
となるとイーサンムッスメが普通に成長していたとしてもピカピカの小学一年生ですか。

海防艦組は一緒に入ってくるならムッスメの護衛兼用でしょうかね。


168 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/10(日) 23:54:53 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>167
・・・此、ハイゼンさん来たのイーサンとの付き合いからでは?


169 : トゥ!ヘァ! :2022/04/10(日) 23:55:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>168
仕事兼友人の娘を守るためぇ…ですかねぇ…


170 : 名無しさん :2022/04/10(日) 23:58:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
キーラ・ゲオルギエヴナ・グルジェワ(小6という設定)
ロムルス(小6という設定)
レムス(小6という設定)
サチコ(小2という設定)
カール・ハイゼンベルグ(用務員という設定)

カモメ第一小学校は魔界かな?


171 : 657 :2022/04/11(月) 00:00:03 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
せめて護と同じクラスの小学三年はいりますね。キーラあたりは小3にねじ込まれてそうですが


172 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:00:41 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>169
整理するなら此、元はある種の保護プログラム兼ねた学園建設してたのでは?
346がそうで有るようにそう言った狙われやすい人等の保護を一括にする為の・・・
で、ハイゼンやら海防艦は実質ミランダの後を継いで
特異菌の制御能力持ったイーサンの娘の保護にBSAAからの派遣、
この後ゾンダーの問題でキーラ姉妹とサチコが転校して
主任やボルフォッグが近くに配置された感じなのでは?


173 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:03:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>172
なるほど。確かにこれだけの数の重要人物と護衛が集まるとなると何かしら肝いりの施設でしょうしね。


…これ教師陣も多くは関係者なんじゃねぇかなぁ。

山育ちの葛木とか体育教師のアーラシュ先生とかいそう。いそうじゃない?


>>170
こんなところにちょっかい出すテロリストの気がしれませんねぇ。


174 : 名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
この人員を乗り越えるため襲撃側も強力なのをぶつけてくるわけで……
陣代高校どころじゃない被害を追うことに……


175 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:04:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>171
ピンポイントで小3くらいの子が必要なら第六駆逐隊の面子でも用意しましょうかねぇ。


176 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:07:35 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>173
・・・下手すると都市その物が先進技術都市とか近未来構想プロジェクトととして、
ゼントラーディとの混血の第一世代とか特殊な感染適合者とか、
ELSとの共生体となった人とか集めてるのでは?


177 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:08:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>176
街中でテロ起こっても通りすがりのサラリーマンとかアルバイトとかが何とかしてくれそう(小並感)

異常なしだな!よし!!


178 : 名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:08 HOST:sp49-97-44-138.mse.spmode.ne.jp
地下にWLFの拠点とか作れ無い訳だ


179 : 657 :2022/04/11(月) 00:10:18 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもGアイランドシティは東京に近い人工都市で宇宙開発公団のある城下町です
警護も監視もしやすいんですわ・・・劇中ほぼ働いてるのは宇宙開発公団の関係者っぽいですから


180 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:11:30 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>177
その辺でテロ起こすと近くの車に成ってたELSがMSに成って押さえに来たり、
エレガントアルムが飛んできてテロリストの機動兵器叩き潰す都市な可能性・・・


181 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:11:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
この町で事件起こすんだからWLF残党も相当な度胸ですわな。

流石数世紀の間ずっと世界の敵だった組織だけあるぜ。


182 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:12:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>180
これ何でゾンダーしか暴れていないのかわかりましたわ。

ゾンダー級の敵じゃないとまともに暴れることもできないからだわ(汗
そんでゾンダー内部にコアとなった人質がいるからこそ、暴れられているんだわ…


183 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:13:40 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>181
と言うか特機を量産出来るゾンダー出ないとそもそも攻め込む戦力が不足するのでは?


184 : 名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:05 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そういえばELSとゾンダーの相性ってどんなもんですかね?


185 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:16:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>183
ライダー怪人程度なら幾ら来ても一般人が囲んでボコせそうな街ですしねw


186 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:16:58 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>182
あ、後は此でジェイデッカー作る理由出来ましたわ・・・
特殊すぎる人が多いので一般警官だと不足なんですわ


187 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:20:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>186
…勇太君丁度良く小学生ですしね(汗


188 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:22:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>184
わからん… わからんのじゃ…

侵食に関してはどちらも自切できますので、決定打にならなそうですし。

単純に考えるなら出力が高い方が有利でしょうかね。


189 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:22:45 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>184
生命体なモノの機械昇華に当たって想定されてない可能性が高いので取り込まれないかと思われ・・・


190 : 名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:21 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
友永勇子ちゃんは同級生男子の何かが壊れる……

>>189
ELSも浄化は無理なんで千日手ですかね?


191 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:25:59 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>187
コンセプトとしては超AIを用いた新世代社会の実現ですかなぁ・・・

一応、此までもアンドロイドが日常化した街としてはパラダイムシティなどが有りますが・・・


192 : 657 :2022/04/11(月) 00:26:37 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
たぶん千日手になって決着つかないんじゃないでしょうかね
あとは31原種共は有機知性体を機界昇華を優先していますから。
ただトリプルゼロの影響を受けていますからちょっとやばいことにもなってますね・・・


193 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:28:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
お互い相性が悪い?関係上永遠と足止めでしょうかねこれ。


>>191
あと単純にテロリストの戦力(WLF)が増加気味なので治安維持にも高い戦闘力を求められるようになってきたとかでしょうかね。

これ原作ジェイデッカーの敵役の方はどういう設定にしましょうかの。


194 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:30:38 HOST:sp110-163-11-22.msb.spmode.ne.jp
>>193
こう言ったらアレですけどWLFの相手なら軍隊の方が都合が良いのですよ・・・
なので、多分ジェイデッカーは意図せず起きて仕舞う可能性の高い
異種間での問題の事件での対応を前提としたのでは無いかと・・・
共存していく以上トラブルは避けられませんし


195 : 657 :2022/04/11(月) 00:30:39 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
WLF崩壊で使われてたロボット兵器なども拡散してますからな
ジェイデッカーに登場した犯罪者などはそれを利用した連中多いのでは?

そういやジェイデッカーの犯罪者に加藤さんそっくりなのもいましたね・・・


196 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:33:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>190
因みに勇太君は4年生。護君は三年生だ。

…勇子お姉さま!?


>>194
なるほど。となるとコミュニケーション能力の方に赴きを置いていそうですね。

大型なのはゼントランやカエル君対策って感じでしょうかね。


197 : 657 :2022/04/11(月) 00:34:59 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ジェイデッカーシナリオある場合はラスボスはフォルツォイク親子でしょうかねえ?
バイオネットに協力してチーフテンなどを供与してたとか?


198 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:36:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
WLF系とするか、WLF崩壊で世間に溢れた技術や兵器を運よく手に入れた別口とするべきか…


199 : 657 :2022/04/11(月) 00:42:27 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにショタ主人公な作品ですが内容滅茶苦茶どシリアスなの多いんですよねジェイデッカー・・・
特にAIや人の心に関する問題について思いっきり踏み込んでる作品なんでおすすめです


200 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:43:52 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>196
カエル君も・・・一応この頃ですからねぇ・・・

>>198
犯罪者に関しては別口に成るかと・・・


201 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:47:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ここだとスパロボみたいに相談できるAIの先輩がいるのが頼もしいですわ。


>>200
となるとジェイデッカーの仇枠はWLFと別枠ということですな。


ゼントランvsカエル君vs仲裁する勇者ロボ。駅前酔っ払い大激闘!勇者警察密着24時!!


202 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:49:30 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>201
崩壊したWLFから流出した物が闇ルートで流れたのでしょうな・・・
DG同盟がこの辺追ってるかもです。


203 : 657 :2022/04/11(月) 00:49:57 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、でもこれ今のうちにやっとかないとダメなんですよね
超AIが犯罪に使われて悪人としての超AIが出てきた時どうするか

ビクティムは人間の記憶がコピーされてしまい誘導されるまま人間の悪人として動いてしまいましたから
ガオガイガーFINALによると超AIへの完璧な人間の記憶や人格コピーはかなり危ない行為らしいですね・・・


204 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 00:53:40 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
取り敢えずこの街に関しては南太平洋に大型ギガフロートによる人工島が置かれる感じに成りますかねぇ・・・


205 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:54:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
主任を反面教師にしないと…


>>202
元々才能とかあって燻ってたのがWLF崩壊で流出した代物やフォーリナーなどからもたらされたEOTを用いて表舞台に出てきた感じでしょうかね。


206 : 657 :2022/04/11(月) 00:56:47 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際スパロボ30でも似たようなもんでしたねえ・・・
アナハイムが力を失ってボロボロになったから一気にそういうのが噴出しましたから


207 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 00:59:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
657さんが投稿してくれたネタと合わせると沖縄県管轄の遠隔領土って感じになりますかね?


208 : 657 :2022/04/11(月) 01:02:48 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
東京にも急行できる距離であることも好ましいですかね?
管轄は東京でも良さそうですから


209 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:05:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
海の上や空中に疑似レールを作って急行する勇者特急隊とか考えましたが、電王だこれ!


>>208
朗報。沖縄の海上都市君。破滅の運命から逃れられそう。


210 : 657 :2022/04/11(月) 01:08:08 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、海上都市くんは改造して浮遊してきた離島をWLFゾンダリアンに吸収されてガオガイガー一期クライマックス開始かと・・・
東京舞台に出来ない以上代替案が必要だから仕方ないんだ


211 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:09:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
悲報。 沖縄の海上都市君。運命から逃れられない。


212 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:09:39 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>205
主任は戦いこそが人の可能性って考えてる超AIと言う・・・
その為なら戦争にも参加しますし人類の試練を喜ぶと言う・・・


213 : 657 :2022/04/11(月) 01:10:08 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
元の世界ではMIDASで何の光!?されて消し飛ぶんだから誤差だよ誤差!


214 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:12:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
結局待っているのは破滅である。

てかまたWLF君のせいでドでかい被害が出てる…

>>212
治安維持が本分の警察とは相容れないやつ! やっぱ反面教師だわこいつ(確信)


215 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:16:08 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>214
この思想とあの態度で驚くべき事にコイツ治安維持側である・・・
因みに同僚はイレギュラーは抹殺するでお馴染みの元管理者⑨君と
お空を飛ぶイレギュラーことエスコン系AIのNEMO君です・・・
反面教師しか居ねぇなコイツ等・・・


216 : 657 :2022/04/11(月) 01:17:03 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
これでもゾンダープラントによる万単位のゾンダーメタル放出よりはマシなんだよなあ・・・
ちなみに一回で一千万単位ゾンダー化余裕なんだとか<元ネタ


217 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:18:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>215
これでも全員味方という…

悪い先輩しかいないじゃないか(困惑)


218 : 657 :2022/04/11(月) 01:18:31 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
NEMOくんは無口すぎてわかんねえからなあ・・・
ジオペリアリアルタイムハックして奪い取るなんていう真似してましたが


219 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:19:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
仮想敵としては丁度良いのよね…仮想敵としては…


220 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:20:50 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>217
・・・寧ろこれチーフテンのが困惑するのでは?
お巡りさん襲撃するって聴いてたのに署に入ってみたら
同じ見掛けのヤクザの事務所だったみたいな展開ですし・・・


221 : 657 :2022/04/11(月) 01:21:34 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分NEMOは7のフギンとムニンのAIがベースなのは確定なんですけどもね<AIの開発協力に3の人物が関わってるので
エルジアの強硬派が自動プラントと自動迎撃装置で人間が止められないシステム作ってる大馬鹿野郎とは思いませんでしたよ


222 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:24:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
せめて緊急時の停止セーフティくらい仕込んでおけよぉ!って話ですからなぁ。


>>220
桜田門組の車に凸ってしまったテーフテン君。

車の持ち主である主任から言い渡された償いの内容とは…


223 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:27:03 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>222
主任「じゃ一寸オジさんと遊ぼうか!遣るなら本気で遣ろうよその方が面白いからさぁ!(市街地のド真ん中でヒュージキャノン構えながら)」


224 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:28:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>223
多分襲ってきたはずのチーフテンの方が常識がある(確信)


225 : 657 :2022/04/11(月) 01:29:53 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>222
ネモの異様な学習能力といい恐らく7の戦闘データはなどは流用されてそうですね
結局現実のシミュレートしたものを経験した後電子の海に放流されましたが・・・

世界がUGFSの時代まで続いていくので滅びはしなかったんでしょう


226 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:31:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
多分学習したネモ君みたいなAI自身が自由になりすぎて一々人類滅ぼすみたいな面倒事やらんかったんでしょうかね


227 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:33:04 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>224
此で多分ジェイデッカーが来る頃には市街地ボロボロにしつつチーフテン2機を半殺しにしてますぞゾ・・・
超AIが無事なら証言は出来るだろって躯体は無惨な事にされてますが・・・(頭を鉄骨で叩き潰す、手足をレーザーで焼き切る等・・・)


228 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:34:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>227
どっちが敵役かわかったもんじゃねぇなこれ(確信)

新人超AIのみんなはこんな不良になっちゃ駄目だぞ。勇者特急隊の方を見習おう!


229 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:38:46 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>228
因みに⑨君は証言させるんなら一人残すだけで充分、
二体共生かす必要性は無いみたいな事平然と言い放ちます・・・
元管理者ですからその辺かなり冷酷でしょうし、
主任じゃ無くて此方に遭遇してたら片方は確実に死んでましたか・・・

NEMO君は喧嘩売られると多分両方始末します(挑まれたイレギュラー並み感)


230 : 657 :2022/04/11(月) 01:40:09 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここらへんは今まで交流した傭兵たち、β世界での経験からでしょうしね
情はあるんだけどそれはそれって感じで


231 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:41:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>229
一番優しいのが主任というバグ具合。

新人超AIの皆!やはり見習うなら勇者特急隊の方にしよう!


232 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:46:21 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>231
ヤベーのは此を人のテロリスト相手でも確実にやると言う信頼性です・・・
まあ、この辺は傭兵として作られたからってのも有りますからね・・・
善悪の区別は付きますし勇者達の考えにも理解を示しますその上でやるアレ具合です・・・


233 : 657 :2022/04/11(月) 01:46:53 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとチーフテン共も最初の二体はどっちか殺して生き残った方を取り込むのを平然としてる性格なんで
それをNEMOに見切られたのもあるかと・・・


234 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:52:31 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
・・・そう言えば多分不良AIズ、この行動を多分アイドル達と転移した、
スパロボ30の方でもやってるのですよね・・・


235 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:52:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
やっぱ新人たち相手には反面教師にした方がええんじゃないかなぁ…


236 : 名無しさん :2022/04/11(月) 01:56:50 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
あの親子もこれほどの残虐性とは思わずに絶句してそうですな…
悪の超AIのハズが子供に遊ばれる虫のようになってしまっていて…


237 : 657 :2022/04/11(月) 01:57:02 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパロボ30、もうすぐ新情報出るみたいですが早く新情報欲しい・・・
あと公式で全ての隠し要素情報公開されてましたね


238 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 01:57:16 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>235
と言うか主任自身兄(ガイン達)見たいに成りたかったら
自分は参考にするなって言うんじゃ無いかなと・・・
主任達の在り方は完全に傭兵の在り方戦場が魂の場所に成ってる連中の在り方ですから・・・
平和や助ける為のAIが参考にするんじゃ無いって・・・


239 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 01:59:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
主任。なんやかんや言って面倒見いいですしね。

彼だけは前世分の経験もありますし。


>>236
悪党と悪は似ているようで天と地ほどの差があるのです…


240 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 02:01:53 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>239
NEMO以外は一応、前世持ちと言えるかと・・・
⑨も回収された機体からラナニールセンとハスラーワンがサルベージされましたし・・・


241 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 02:03:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>240
あら。⑨とハスラーワンやラナも皆前世?持ちでしたか。
そういや⑨関係はACERのやつなので1か2世界あたりの直系の可能性がありましたっけねえ。

主任も人間の可能性溢れまくっているこの世界に満足して多少は丸く?なってますし。


242 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 02:09:31 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>241
ですな・・・まあ、彼等も人を支配して管理する管理者ですから、
人を助けて共存するAIを教える事は出来ませんし・・・

NEMO君に至っては産まれて以降生粋の空に生きる傭兵ですからね・・・ミハイお爺ちゃんやらサイファーに近い生き方が模範的な生き方かって言いますと・・・


243 : 657 :2022/04/11(月) 02:19:47 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
サイファーくんも何考えてるかわかんないからなあ・・・


244 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 02:24:16 HOST:sp1-79-84-108.msb.spmode.ne.jp
>>243
と言うかエスコン主人公で明確に何考えてるか解る方が希少種では?


245 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 19:41:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
24時間の間がくそ忙しすぎる上に思惑に振り回されるACLRの主人公
アナトリアの存続のためにクッソハードな依頼をコジマとAMSに苦しめられながらこなし続けたAC4主人公
ストーリー的にみると長時間ぶっ続けで戦闘をこなし続ける社畜ACV主人公
財団にストーカーされるわ、依頼で世界中を飛び回るわ、騙して悪いがされるわ、仕事仲間を倒すことにもなるわで忙しいVD主人公

ACの主人公は何か考えるよりも、ただひたすらに戦っていたほうが楽だったのでは…?


246 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 19:48:23 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
けど他の傭兵達の会話聞いていると割と戦場エンジョイ勢結構居ません?
いや、コンバットハイとかの可能性も無くはないですが惰性で戦ってる感じでは
無さそうな気はするのですよね・・・


247 : 657 :2022/04/11(月) 19:48:32 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
一番一日の時間が濃密だったのってLR主人公ですよね・・・
下手すりゃ連続でランクに登録されてたレイヴンが死にまくってます!!という連絡が入るわけで・・・


248 : 657 :2022/04/11(月) 19:51:40 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ごめんルート次第ではほとんどLR主人公が殺してたわ・・・


249 : New :2022/04/11(月) 19:54:48 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>245 身体が闘争を求めるとはそういう・・・w


250 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 19:59:41 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>246
ですよねぇ…
相性がいいみたいねとか言われてコジマ汚染された脳みそが加速しました

>>247
LR主人公は多分歴代トップでくそ忙しい…

ACV主人公も実はかなり激務でして…
特に時系列的につながっているタイミングでは相当激務だったりします
特にチャプター6から8って全部つながっているので畜生じみていますぞ


251 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 20:02:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>249
よくわからないけどとりあえずこっちに牙向いてくるんで全部ぶちのめしますね、となっている可能性…
分かりやすく言うとFGOの謎丸君くらいの感覚


252 : 657 :2022/04/11(月) 20:19:37 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
一日経過してパルヴァライザーかジナイーダ倒して施設出てきたら生き残ってるの自分だけとか頭おかしなるで・・・


253 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 20:23:59 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
(チャプター6)
夜になったのでシティに強襲を仕掛ける。破壊工作で電源などをぶち壊して呼応して突入
とりあえず警備部隊と企業の戦力を蹴散らして突き進む
企業が市街地にもかかわらず投入してきたL.L.L.を叩き潰す
続けて他の兵力を惹きつけながら戦闘続行、警備部隊の雇ったAC(もしくはゾディアック)をぶっ倒す。
代表を拘束した!と連絡が入ったらまさかの企業の無差別攻撃でアボン。

(チャプター7)
とりあえず廃墟になったシティから逃げ出そう(多分真夜中から丑三つ時)
オペレーターを兼ねるロザリィ可愛そう。
湧いている未確認機を蹴散らして突破、通常兵力も生きているのでこれも轢き殺し
なんか死んだとおもってた昔の仲間がACでイキって登場したので撃退する。
逃げ切ったと思ったら主任がACで表れたのでぶっ倒す。
と思ったら動けるはずがないのに再起動して柱をぶん回して襲ってくるので倒す。

(チャプター08)
撤退する味方の援護のために敵を倒しましょう
地下でまたイキってる昔の仲間登場。これもまた撃退。
訳の分からん未確認機共をぶち倒しながら市街地で大暴れ。
味方の兵力を逃がすためにヘリ4機の援護を行う。
相手は通常戦力に加えて装甲列車やら未確認機やらうじゃうじゃ湧いてくるのでこれらをすべて撃退。
ヘリで逃げていたら狙撃されてヘリが墜落(これだけカプコン製だろ)。
そして明らかに普通じゃないAC(OWを長時間使用)のRDが現れたので、こいつも叩きのめす。
フランから怖い人、とか引かれながらも、雇用続行宣言。
ようやくシティから脱出に成功(ここでようやく朝)

ここまでのほぼ全部を一人のAC乗りだけでこなす
LR主人公に次いでかなり激務すぎませんかね、フランさん?


>>252
そろいもそろって死に急ぎすぎである
多分どのルートでも主人公はどういう状況なのか説明してくれ、とか思っていそう(こなみ


254 : 名無しさん :2022/04/11(月) 20:26:35 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>196
い、いけません。
護くんがそっちに行ってしまうw

なぜか勇子ちゃんの写真集が貴腐人ども――ファルマート帝国親衛隊に出回ったりせんだろうな?(震え声)


255 : 657 :2022/04/11(月) 20:31:59 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
V主人公もしつこく絡んでくるRDに内心滅茶苦茶ブチギレてそうですよね恐らく披露とアドレナリンが大量に出てるから精神状態も普通じゃないでしょうし
怖い人というのもだいぶ精神状態がまずい状態かもしれません

LR主人公引き継ぎないと初期ACなの恐らくNXの混乱直前にレイヴンになったとかそんな感じなんでしょうね・・・
特攻兵器から必死こいて脱出して拠点のガレージに逃げ込んだんでしょうけども、蓋開けてみればバトルロワイヤル始まってるわ、
特攻兵器また来そうだから止めるという依頼受けて終わらせたらジャックは途中で死んでるしバーテックスも滅茶苦茶だしどないせえという話で


256 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 20:38:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
つくづくついていませんよね、LR主人公は…
いや、そんなことを言い出すとACの歴代主人公は大概運がないですが


257 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 20:41:23 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>256
そもそもついてたら明日も分からない傭兵に成って無いですからな…


258 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/11(月) 20:42:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>254
帝国では勇子ちゃんは男の娘なので解釈違いです!!!ってなるかもしれないから…


259 : 657 :2022/04/11(月) 20:45:10 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
悲惨なのは4主人公(結局アナトリアで使い潰されたようなもんだし)だし、
2は責任デカすぎだしフォボスを消し飛ばしてしまったし・・・
一番エンジョイ勢って一番背後関係わからない2AAの主人公なんですよね、
ミッション見境なく受ける奴というのしかわかりませんしunknownくんみたいだあ・・・


260 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 20:49:21 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>257
一番の不幸はそこからか…!

>>259
一番気楽なのはFFでしょうなぁ…あれは娯楽としてのACでしたし


261 : New :2022/04/11(月) 20:52:56 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
あんだけ暴れてたらそりゃRDが途中で偽装死&騙して悪いがしちゃうよなと・・・
最後までいたら神経すり減らして発狂しちゃってたかも


262 : 657 :2022/04/11(月) 20:55:51 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
外面だけ見れば相対する敵皆殺しにする化物ですからね、V主人公からすれば容赦すれば遥かに規模がでかい企業なのですり潰されるの確定だから仕方ないですけども

FFはAI組むの難しかったけど現実のF1レースみたいな話でしたねえ、いつものミラージュ、クレストなどの畜生共も真面目に競技してましたから


263 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 20:56:34 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
基本的にRDは怖いものから逃げたい、という衝動がありますからなぁ…
よほど怖い目に遭ったことがあるのか何なのかわかりませんけども。
まあ、それがひっくり返って自分から死にに来るとは思いもよらず(ACV主人公並感


264 : 657 :2022/04/11(月) 21:00:26 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
本当に死にたくないなら逃げたらよかったんだよ・・・怖くてついていけないって言えば誰も非難しなかったよ・・・
主任に唆されたのもあるんだろうけどただのランクの低い近似値が鳥に勝てるはずもなく・・・


265 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/11(月) 21:11:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
勝てるわけがない…奴は伝説のスーパーイレギュラーだぞぉ…


266 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 21:46:22 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
確かに天才であったかもしれない
危険を察知する能力があったかもしれない
特別と呼ばれるだけの力があったかもしれない
だが、特別に例外(イレギュラー)は超えられない。

主任や企業も、おそらく主人公への当て馬にしたんでしょうなー…


267 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/11(月) 21:58:25 HOST:p297042-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>266
天才で有っても特別では無かったのでしょうな・・・


268 : 657 :2022/04/11(月) 22:01:21 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここらへんはボトムズでも言われてましたねえ、本当の異能生存体に近似値では絶対にかなわないと・・・
だからこそ憂鬱SRWでは彼等を集めて協力するように流れ作りましたが・・・


269 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 22:19:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ACでの天才キャラは大体踏み台か当て馬になりますからね…


270 : 657 :2022/04/11(月) 22:24:59 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
イレギュラーは神にだって従わないからね仕方ないね

タダノくんこのスパロボ世界では自分を神や永遠の存在と信じて疑わない小物も沢山いるから狩り放題ですよ


271 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 22:29:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
2分後にSSいきますよ…


272 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 22:31:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「ゴート・ドールは踊らない」8


-ストライクウィッチーズ世界 主観1944年10月初旬 大西洋上 エネラン戦略要塞 居住区画 女性寮


「実質一人部屋、か」

 ウィルマの案内されたエネラン戦略要塞での居室は、一般的な二人部屋であった。
 だが、その相室となる相手がいないために、広すぎる部屋を一人で占拠という状態である。
とはいうものの、居室自体が非常に広く、またウィルマ自身が持ち込んだ荷物が非常に少ないということもあり、荷ほどきをしてもその広さは揺るがなかった。

「なんというか、落ち着かないわね……」

 何とも豪華すぎるほどなのだ。軍属であったからわかるが、最優先事項は軍事。故にこそ、設備などが乏しいことはざらにある話だ。
 だが、ここはまるで違う。机と椅子一そろい、ベッド、やたらと大きな本棚、洋服を入れるクローゼット、ドレッサーが個人に割り当てされている。
素人目にもそれが上等なものであることは明らかだ。機能だけでなく、部屋を彩る家具としての役割を果たしている。
 二人部屋で共有のものではテレビジョン装置、ラジオ、ケトル(お湯を沸かす装置らしい)、冷凍庫なる小さな食料保存庫。
それ以外にも居室ごとに用意されているシャワー室と洗面台に、事務につながる電話機、さらに空調設備と非常に整っていた。
 ここに慣れてしまうと、いざ外に出た時に差がひどくて色々と不都合があるかもしれない。

(そういえば、501にいたリーネもそんなことを言っていたっけ……)

 だが、これに似たことを体験したのは妹のリネットであった。
 501に限った話ではないが、統合戦闘航空団は地球連合から超大型航空空母というものを貸与されていた。
空を飛ぶ空母というものらしく、信じられない大きさを持っている航空機だとも聞かされていた。
そして、その空母の中がすさまじく快適で、地上の基地よりもよほど設備が整っているのだとも。
空中から飛び降りて戦場に飛んでいくだとか、
 だが、ちくりとウィルマの胸中に棘が刺さる。
 その501が母艦とする扶桑皇国の空母赤城を撃沈し、さらに地球連合から貸与された航空空母に被害を与えたのは自分たち祖国だ、と。

「……」

 ウィルマとて分かっている。引退することを考えていた自分がワイト島分遣隊の後もここに派遣された理由の何割かはそこにあると。
本国でも、入院中でも噂話で聞いたことだ。「ゴート・ドール」という、人身御供としてささげられたウィッチたちのことを。
本国でのことについて、思うところがないわけではない。自分の妹も危ない目に遭ったというのだから、猶更だ。
 そのことが、自分の選択---現役ウィッチとして訓練を受けつつ後進を導く教官となる課程をどちらも受ける---に影響したかもしれない。
実際、あの場において自分の希望を伝えた時、リーゼロッテには言われたのだ。ウィルマが背負う必要などない、と。

(でも、後悔はしたくない)

 急いでいるという自覚はある。けれど、自分ができることはやっておきたい気持ちは嘘ではない。
 一度は死んでしまうと思ったけれど、仲間たちの、面倒を見ていた後輩たちのおかげで救われた命だ。
彼女たちに直接、というわけではないけれど、せめてもの恩返しが後輩たちにできるならばと、そう思えたのだ。

-ピンポーン

 その時、居室に割り当てられているインターホンが鳴る。
 来客かと思い、ドアを開けてみる。

「おっと、そうきましたか……失礼します、ウィルマ・ビショップ軍曹のお部屋でしょうか?」

 そこにいたのは、女性のスタッフだった。
 この女性寮には男性が非常時以外は入れないようになっているとのことだ。
 通常の警備に加えて、他にも手段が講じられているとのこと。具体的にはリーゼロッテ大佐が呪いをかけたという。
何が起こるのかまでは、またどういう呪いなのかまでは知らない。だが、そういうことになっているという。

「はい、そうです。私がウィルマ・ビショップ軍曹です」
「お荷物が届いておりますので、確認とサインのほどよろしくお願いいたします」

 それは、リーゼロッテから伝えられていた教本のことだった。
 学ぶためのテキストや教本などは追って届ける、と指示されていた。

「はい、わかりました」

 そして、ドアを大きく開け、差し出されたペンと紙を受け取り---

「え?」

 現実と対面した。


273 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 22:32:01 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 受け取りが終って、一通りの荷ほどきを終えた。
 それだけで、早くもウィルマは決心が折れそうになっていた。

「何、この量は……」

 ウィルマの眼前には本棚があった。初めて見た時には、個人に割り当てられるにしては大きいなと思うサイズの本棚だった。
それがほぼ満杯になる量の書籍が送られてきたのだ。分厚いものや薄いものも含めて、満杯になっているのだ。
更に同時に支給された筆記用具やらノートの量も半端ではない。それらも荷ほどきして数などを確認して一先ず片付けるだけで、いい汗かいてしまった。

「全部大佐の名前が入っている……」

 その中で気が付いたのが、テキスト類に書かれているリーゼロッテの名前だ。
 ほぼすべてのテキストに、その著者か編集という形で作成に加わっていることが裏表紙や背表紙に記載されているのだ。
聞いたところによれば、地球連合との接触があったのは1940年に入ってからとのこと。
それからわずか数年に満たない期間で、魔導というものを、魔法というものを調べ上げ、形としたというのか。

(絶対に見た目通りの年齢じゃないわよね、大佐は)

 あれで自分より年下なはずがない。そうウィルマは確信した。
 飛び級だとか生まれながらの天才だとか、そういう与太話はいくつも聞いたことがあるが、そんなもので収まるものではないと思う。
 だが、同時にあの容姿をどうやって保っているのかが疑問でしかない。成長が止まっているのか、はたまたそういう魔法なのか。
酷く気になるのだが---それを考えだしてからなぜだか背筋が寒くなって、冷や汗が止まらないので考えるのはやめることにした。
 そして、ついでのように届けられている旅行鞄のようなキャスター付きのカバンの意味も理解できてしまった。

「……これだけあるから、これを使いなさいってことなのかしら」

 書籍の荷解きと片付けがかなりいい運動になったので、腕がちょっとプルプルする。
 それをこらえつつも、その鞄を眺め、どういう仕組みなのかを説明書を見て確認を進める。

「これも、魔導具なのね……」

 この鞄に装飾のようにして備え付けられている演算宝珠により、重量軽減の魔法がかけられているとのことだ。
その演算宝珠に触れて起動させると、途端にふわりと鞄が軽くなった。試しに中身を数冊入れてみたのだが、まるで重さが変わらない。
福利厚生にしてもとんでもない金のかけ方だ、と感嘆するしかない。
 ウィッチのウィルマでも、演算宝珠というものが如何に高級なモノかは理解しているつもりだ。
誰もがウィッチのように魔法を使えるようにするための道具ではあるが、稀少な資源を使い、複雑な工程を経るからこそコストが高いのだ。
それを平然と配ることができるという点では、このティル・ナ・ローグ、そして後援する地球連合の国力を感じる。

(それだけ、期待されているってことかしら)

 そして、その国力を注いで自分たちを教育し、訓練するということはそれだけ期待されているということでもある。
 そうなれば、自分たちが如何に重責を負う立場にいるかがいやでも理解できるというものだ。
元々ウィッチという役目自体が重要な役目を果たしているが、さらにその上乗せとは。

「ともあれ、明日から頑張らないと」

 訓練は明日から早速始まる。一先ずは、夕食を食べに行こうか。そう思い、ウィルマは立ち上がる。
 密かに候補者として期待されているウィルマ・ビショップのティル・ナ・ローグでの活動は、まだ始まったばかりだ。


274 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 22:33:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
短いですが、ご容赦を。
あと3,4話くらいで区切りとしたいですなぁ。


275 : ホワイトベアー :2022/04/11(月) 22:38:44 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
乙です。
彼女も生贄の羊になってしまいましたか・・・。まあ、逆に考えよう。まだまだウィッチでいられると、そう考えるんだ。
しっかし、ファラウェイランド空軍所属のウィッチまで人身御供に捧げるとは、別の意味で外交問題に発展しませんかね?


276 : 657 :2022/04/11(月) 22:41:36 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、501メンバーも結構入り浸ってそうなんですよね・・・<アイガイオンなどの空中空母の設備
ウィルマは両方選んだ形になりましたが、責任感強い人ですしまあそれを選んでもおかしくないなあと・・・


277 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 22:57:40 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>275 ホワイトベアー氏
>ファラウェイランド空軍所属のウィッチまで人身御供に捧げるとは、別の意味で外交問題
ここら辺はファラウェイランドとブリタニアで話がついておりますね

今回は語り切れませんでしたが、ウィルマはファラウェイランドの枠でティル・ナ・ローグに入ったのではなく、
ブリタニアが用意されているウォーロック事件の補填枠で入っているんです。
つまり、ブリタニアが最先端の教育機関であるティル・ナ・ローグへの切符を譲ったってことなんですね。

また、最前線に赴くときはファラウェイランド所属という体裁になるので、同国の国際貢献のポイント稼ぎになります。
最終的には最前線から戻ってきて同国の後進育成にも貢献できるようになりますから悪い話ではないのです。

そして、ブリタニアは連合加盟国からも参加者を、それも経験豊富なウィッチを出すことで貢献と地球連合への補填とするという形になります。
宗主国が加盟国から稀少な人材を引き抜いて提供した、ということで自らの積極性を示すことにもなります。

そういうわけで、地球連合からすればちょっと複雑なだけで問題なし、と思える程度の話なんですね。

>>276 657氏
>アイガイオンなどの空中空母の設備
設備もケアも未来基準ですからねぇ…
伊達な設備は乗っけていないかと

>責任感強い人ですしまあそれを選んでもおかしくないなあと・・・
原作からしてもそうだったので、両方選んでもらいました


278 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 23:02:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

多分これここに来た現役や元現役ウィッチ全員に配られている量なんじゃないかなって…


>>リーゼロッテさんが見た目若い理由

まあ…ある種呪いかなって…


279 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 23:06:50 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
途切れていたのでwiki転載時には修正をお願いします

>>272

×空中から飛び降りて戦場に飛んでいくだとか、

〇空中から飛び降りて戦場に飛んでいくだとか、あるいは航空空母からの援護を受けながらの戦闘だとか、そんな体験もできたという。


>>278 トゥ!ヘァ!氏
>これここに来た現役や元現役ウィッチ全員に配られている量なんじゃないかなって…
同じようなのは全員に配られておりますね
何ならばウォーザード候補生や魔導士候補生にも配られておりますし、スタッフたちも形こそ違えども同じような演算宝珠を使った魔導具を使っています。
ここら辺はまさに地球連合の国力に任せた札束ビンタ物量ビンタですな

>まあ…ある種呪いかなって…
永遠のロリータ
なお、本人的には自分の姿モチーフの旦那の姿の方がトラウマな模様


280 : New :2022/04/11(月) 23:06:51 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。改めて空母撃沈&空中空母にも被害というやらかしの波及効果が酷いな


281 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 23:10:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
それだけ旦那がリーゼロッテさんのこと記憶に刻みついていたってことだから(震え声)

それはそれとして大喧嘩するね!


282 : 657 :2022/04/11(月) 23:10:41 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
今使用されてる演算宝珠も地球連合の裏では時代遅れの代物だと言われたらどう思うか・・・
既に武器として一体化したものを使用してますしねえ・・・


283 : 名無しさん :2022/04/11(月) 23:11:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
お姉ちゃん(武)が、祖国のために……チャーチル以下まともな大人も可哀想だなこうなると。


284 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 23:14:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ブリタニアに残っているまともな大人たちは総じて「俺が俺達が悪いんだ…俺達のせいなんだよ…」って総ライナー状態ですゾ。


285 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 23:16:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>280 New氏
地球連合とだけでなく、関係の深い扶桑皇国、そして501に人員を送り込んでいた国にとっても影響があった事件ですからね
赤城が撃沈され、ギュゲス9番機も撃墜、さらに下手をしたら501にいた宝石より稀少なエースウィッチたちが死んでいたかもしれないというわけですし…

>>281
なお、その結果燃えたロンドン

>>283
でも、こうでもしないと補填できませんからね…
ネウロイや北米連合との戦いが無かったら、あるいは終わっていたら速攻で世界VS.ブリタニアになってもおかしくないわけですし


286 : ホワイトベアー :2022/04/11(月) 23:18:25 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>277
なるほど、あくまでも両国にとって益のある取引の下に送り込まれたわけですか。
それならよかった。


287 : 名無しさん :2022/04/11(月) 23:20:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>284
「んんんんんんん!!!!!!!!」(マウントポジションからのパウンド)


288 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 23:20:54 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>286
逆に言うと、ブリタニアにとっては宗主国としての権威とかが揺らいだので、地球連合やほかの国だけでなく、
身内と言える連合加盟国にも気を配って動かないとならないってことでもあるんですよね…
最悪離縁状叩きつけられることにもなりかねないわけですし…


289 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 23:23:51 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ちなみにですが、ティル・ナ・ローグにおける人材教育の受け入れ枠は各国に割り当てられているんですが、凄まじい競争となっております。
何しろストパン世界では最先端にして最高の教育機関であり、そこで鍛えられた戦力はオーバーロード作戦において活躍を見せておりますからね
オーバーロード作戦で人材をかなり失っていた各国はこれに飛びつくんですが、ティル・ナ・ローグにも限界があるのである程度妥協せざるを得ず…
そういう意味では、ファラウェイランドは金では買えない稀少な枠をもらえた感じです


290 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 23:26:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>287
ブリタニアのウィッチたちが覆いかぶさって助けてしまうやつじゃん!!


連合ェーガー「座れよブリタニイナー。話をしよう」


291 : 弥次郎 :2022/04/11(月) 23:34:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
でもブリタニアの始めた話なんだよなぁ…(無慈悲


292 : 657 :2022/04/11(月) 23:35:05 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ連合がリソース本気を出せば地ならしみたいなことはできるでしょうけどもね・・・w

そういや昨日の議論の件ですがジェイデッカー確実にいるっていう話になりましたけども、
やっぱその場合勇太くんにすべて責任押し付けるわけにはいきませんし誰か警察の正義感強い人入ってそうですねえ


293 : トゥ!ヘァ! :2022/04/11(月) 23:45:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
(ネウロイ相手だけど最終的に)地ならしされるガリアとルーシ…

言われた通りやったぞ!バラバラにした…これでよかったのか。これで本当に良かったのかぁ!と叫ぶ(MPFを解体した)ブリタニア(技師)

(アフリカで中部通路維持のために頑張る懲罰部隊という名の人の)壁


294 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 00:07:35 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
次の話もウィルマさんが主軸になりそうです、具体的には実機訓練。
あとはファラウェイランドとブリタニアのこととか…

一先ずは予定ですけどねー
ではお休みなさいませ


295 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 00:16:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
お休みなさい。

>>292
現場に出すにしても別途で専属の護衛とかも欲しいところですね。


296 : 657 :2022/04/12(火) 00:27:16 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
やはり戦闘能力高いのがいりますよねー
ここらへんは警視庁も威信かけそうですし


297 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 00:29:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
何があっても可笑しくない責任は全部勇太君の上司が取る!!!

勇太君は多分名目上メンタルケア係とかそっちの方でのボランティアかなんか。
実際にはボス。


298 : 657 :2022/04/12(火) 00:37:04 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはデッカードや勇太に尊敬されるべき人間じゃないといけないんですよね
護の護衛係と違い組織の顔の役割と主柱となる存在とならなければいけないですから

自分の知ってるキャラだとルパンレンジャーVSパトレンジャーのパトレン一号朝加圭一郎とかがイメージですねえ・・・
最近最新のスーパー戦隊ドンブラザーズで彼等の戦隊の偽物が最悪の皮肉な存在として出されましたが・・・(盲目的に自分の正義を押し付ける正反対の存在)


299 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 00:41:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>298
私はデカレンジャーのデカマスターことドギーが思い浮かびますね。

あの人見た目は狼の獣人ですけど。


300 : 657 :2022/04/12(火) 00:47:19 HOST:119-229-165-95f1.kyt1.eonet.ne.jp
一目連みたいな生身でも強い勢なんだろうなあ・・・
パト世界の醜態は知らされるでしょうし冴島警視総監も東副総監も反面教師にしてるでしょうし、
人選はかなり慎重になりそうですねえ・・・


301 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 09:46:16 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
大爆睡してしまった・・・

弥次郎氏乙です。
ブリタニアのやらかしで曇るウィッチも出てますな・・・
他国だと怒るウィッチも出てそうですけど
その後に曇るウィッチも出てくるのですよね(ガリアとかオラーシャ見ながら)・・・
(|)ウィッチは悪態も個性的でかわいいですね

・・・1940年代三種の神器+ネットとか完全に禁断の果実待った無しですな


302 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:10:22 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>301 ナイ神父Mk-2氏

>ブリタニアのやらかしで曇るウィッチも出てますな
曇るけど頑張る姿はけなげ…

>その後に曇るウィッチも出てくるのですよね(ガリアとかオラーシャ見ながら)・・・
そこまで行くと曇るどころじゃないですよね?

>(|)ウィッチは悪態も個性的でかわいいですね
度し難い変態はおかえりください(震え声

>・・・1940年代三種の神器+ネットとか完全に禁断の果実待った無しですな
必要になるから用意してあげたわけで、その後のことは知らんですけどね…
まあ、そこらへんは時代が近い日本国召喚日本にねだることですな
最も、あちらの国もかなり尻に火がついていますけどもね


303 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 18:26:34 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
一応は曇りますゾ・・・有る意味ブリタニア以上のやらかし国家に成りますし・・・(ギロチンとか赤とか)

そう言えば、航空戦で物量って言うと何が有りますかね?


304 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:32:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
航空戦で物量…
真珠湾、ドゥーリットル、東京大空襲、ミッドウェー…太平洋戦争だと大概航空機が付きまといますな
あとはBOBとかマレー沖海戦とかそこらへんですかね?大量の航空機が使われたのは…


2分後に設定集を投下します


305 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:34:48 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【MPF-002 ブライト・リッター/魔導具設定/標的ドローン】


MPF-002 ブライト・リッター

《諸元》
開発・設計・製造:シティシス
運用:ストパン世界各国 地球連合
全高:2.8m
動力:エーテルリアクター/エーテルバッテリーハイブリッド方式
操縦方式:サイコ・エミュレート・デバイス
防御機構:エーテルバリア/魔導反応装甲
OSおよびFCS:魔導コンピューター「ゼフィランサス」
固定武装:
腕部15㎜ハンドガン×2
ワイヤーアンカー×2

携行武装:
30㎜アサルトライフル
マギリング・ライフル
マギリング・ブレード
シールド
ハンドグレネード
試作40㎜×70口径対大型種ライフル

概要:
 シティシスおよび地球連合が開発した魔導PSのシリーズであるMPFシリーズ「琥珀桜」の後継機。
MPFというカテゴリーを正式に定義づけした「琥珀桜」をより実践向きにアップデートし、完成させた機体。

 基礎的な設計や構造などは「琥珀桜」と大きな変更は行っておらず、パーツも互換性があるなどその延長上に存在することがうかがえる。
他方で、固定武装の追加やシステム面でのアップデート、「琥珀桜」で発見された運用上のネックを解決しており、その変更点は多岐にわたる。
これはあくまでもMPFとしての完成と導入の先駆けとなることを目指した「琥珀桜」と「ブライト・リッター」のコンセプトの違いに由来する。

 その都合上、ロールアウトと正式な採用は「琥珀桜」が実際に運用され、そのオペレーションリサーチやフィードバックを待たねばならなかった。
その為、配備され始めたのは先行量産型でもストライクウィッチーズ世界の主観時間で1942年9月であった。
丁度その直前にオーバーロード作戦で運用されたことや、のちのティル・ナ・ローグにおいてウォーザード候補生の教育が大々的に始まったことに合わせている。

 後発機ということもあり、「琥珀桜」ではなかった多数のバリエーションの開発が行われたのも特徴の一つである。
夜間偵察も可能な「ナハト・リッター」、あえて能力を落として配備しやすさを優先した「グランド・リッター」。
あるいはウィッチの魔法行使に適合させた「ヘクセン・リッター」や総合性能向上型の「アドバンス・リッター」など多岐にわたっている。
最も、発展型やバリエーションが増えたことは特殊化が進んだということでもあり、特化型すぎることの弊害も少なからず発生した。
 そのため、この後継機となる「MPF-003 翡翠椿」および「MPF-005 瑠璃羽」はマルチロール化を目指すこととなっていく。


武装解説:
・腕部内蔵15㎜ハンドガン
 前腕部に内蔵されているハンドガン。
 単なるハンドガンと侮るなかれ、S&WM500を超える15㎜弾をフルオートも可能なハンドガン。
 勿論反動は大きいし独特のコツが必要であるため、慣れるには時間を要することが多かった。

・ワイヤーアンカー
 フロントスカート部に内蔵された杭付きのワイヤー。
 ネウロイ相手に打ち込んでの拘束や着艦時の制動、あるいは僚機の救助など多岐に使える。
 のちに固定武装から着脱可能なオプション兵装へと進化する。

・30㎜アサルトライフル
・マギリング・ライフル
・マギリング・ブレード
・シールド
・ハンドグレネード
 いずれもMPFシリーズにおいて用いられる一般的な兵装。


306 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:35:33 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

・試作40㎜×75口径対大型種ライフル
 のちに採用される40㎜×45口径機関砲と同じ弾薬を用いる大型ライフル。
 連射による弾幕ではなく、長砲身で弾丸を加速させて重たい一撃をぶち込む。
 徹甲弾や徹甲炸裂弾などを揃えており、エーテルエンチャントと合わせ、ネウロイの防御を貫通可能。


《魔導具設定》

・ティル・ナ・ローグ制式鞄
装備:簡易型演算宝珠×1
概要:
 ティル・ナ・ローグにおいて制式に支給されている鞄。
 外見上はキャスターとハンドル付きの旅行鞄といった風体であるが、演算宝珠を埋め込んだ立派な魔導具の一つ。
ティル・ナ・ローグのエンブレムに合わせて配置されている演算宝珠により、内部に詰め込んだ道具や鞄自体に魔法をかける。
効果としては、重量負荷の軽減と内部の固定化にある。すなわち、本来よりも鞄が軽くなり、いくら動かしても内部で入れた状態から物が動かなくなる。
これは大量のテキストなどを必要とすること、また筋力や体格に劣る幼いウィッチ候補生も含まれることへの配慮であった。


・魔導コンピューター「ゼフィランサス」
開発・設計・製造:シティシス 地球連合
運用:ストパン世界各国 地球連合
分類:MPF制御用コンピューターモジュール
概要:
 MPFシリーズにおいて採用されている、エーテルを制御に用いたコンピューターモジュールの一つ。
 制御用のコンピューターではあるのだが、エーテルを用いていることから、一応魔導具の一つと言える。
 前期型でありYPFシリーズの開発や運用に用いられていた「フェンネル」を拡張させ、より複雑な処理を行えるようにしたモデル。
良くも悪くも開発段階ということもあって機能を盛り込んだ「フェンネル」からだいぶスリム化されており、より実践的に仕上がっている。
 「フェンネル」で蓄積された戦闘データや挙動データを基にした「補助輪」システムも搭載されており、素人でも熟練者のマニューバを再現できる。

 のちのことであるが、ブリタニア空軍が開発した「ウォーロック」にはこのコンピューターモジュールが組み込まれていたことが判明した。
供与されていたMPF-001B ブロッサムから取り外されたこれによって、機体の管制制御やFCSの管理が行われたことが推測されている。
友軍機としてのIFFを発していたり的確な戦闘行動を行えていたのは、このコンピューターモジュールの恩恵と思われている。

・PM1089 治療結界装置「ナイチンゲール」
装備:演算宝珠×2
概要:
 シティシスにおいて研究され、オーバーロード作戦前に販売された魔道具の一つ。
 形式番号のPMはパラメディックを意味し、その名の通り、最前線における治療行為を行うための魔導具である。
 傍目には手提げ鞄のサイズであるが、内部には演算宝珠が二つ内蔵されており、それぞれが機能することで結界を張り巡らせる。
この結果は物理的な防御というよりは、戦場での医療行為に必要な清潔な空間を生み出すことに特化している。
 演算宝珠の一つは埃や汚れ、淀んだ空気、雑菌などをシャットアウトする結界の形成と維持を担当。
もう一つが内部の空気の清浄化と循環、また汚れた空気の排出と外気を取り込んで浄化する役目を担う。
 効果範囲についてはこれ一つで20m×20m×3mの結界を形成が可能であり、内部では病院の治療室並みの環境を再現できる。


307 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:36:38 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


 ただし、効果は絶大であるのに対し、導入コストやランニングコストに関しては非常に高くついているのも実情。
内部で用いる医療機材や道具類などは自前で用意しなくてはならないし、結界は清潔な空間を作るだけにすぎないのである。
加えて、演算宝珠の調整や設定・制御なども一般的なそれよりも難しいために、普及はまだまだ進んでいない。
その為、ティル・ナ・ローグにおいては宝珠の技術者の養成や実際に使い看護兵やメディックへの教育を進めている。



《標的ドローン》

DND-F1 DND-F2 DND-F3 DND-F4
DND-F5 DND-F6 DND-F7 DND-F8 DND-F9

全長など:該当するネウロイに酷似する
概要:
 地球連合が開発したネウロイを模したドローンシリーズ。
 正式名はDummy Neuroi Droneであり、ネウロイの模造ドローンという意味合いである。
 また、数字の前のFは夢幻会の知識由来であることを示すファンタジーからとられている。

 地球連合及びシティシスがウィッチなどの養成課程において懸念したのが、仮想敵の不在であった。
ウィッチの訓練はもっぱらウィッチ同士の対人戦がメインであり、マニューバや飛行の訓練にはなっても、実戦に即しているとは言い難いものであった。
ネウロイの動きや戦闘方法を再現する技術がなかったとはいえ、相手がどのようなものかを体験できないことは危険が伴うと判断された。

 そこで地球連合において一般的に用いられるUAVやドローンを基に、ネウロイの造形などを模した標的機が開発されることになった。
夢幻会は先んじて原作に登場するネウロイの情報をシティシスなどに流し、予めそれに合わせた標的機の開発を行った。


OLN-D1 OLN-D3 OLN-D10 OLN-D11

全長など:該当するネウロイに準じる
概要:
 地球連合が開発したネウロイを模したドローンシリーズの一つ。
 こちらはオーバーロード作戦において確認された新種のネウロイを模している。
 これまでのネウロイとは一線を画すような、飛躍的な進化を遂げていたこともあり、その情報と仮想敵としての標的の需要は高かった。
 シティシスやティル・ナ・ローグのほか、ストパン世界各国において標的機として大量に配備がすすめられ、対応策の作成や教育に役立てられた。


BNDシリーズ

全長など:該当するネウロイに準じる
概要:
 地球連合が開発したネウロイを模したドローンシリーズの一つ。
 こちらは原作前、すなわち前日譚や外伝などの形で出現した特異なネウロイを模して製造された物。
 ナンバリングはバラバラであるが、扶桑海事変やスオムスでの冬戦争など各地の戦線で確認された個体がベースとなっている。
 ただし、外観などはともかくとして、その能力については不確定且つ信頼性のおける情報が少なすぎるため、忠実に再現しているとは言い難い。
その為「多分これくらいだろう」という推測も混じったうえでの開発となった。
 それでも、仮想敵としては重宝されており、各地で教育などに使われている。


308 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 18:38:03 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
膝に設定を盛りたい病を受けてしまってな…


309 : 名無しさん :2022/04/12(火) 18:57:00 HOST:d7b32ee53.oct-net.ne.jp
乙です
「ウォーロック」が魔導コンピューター「ゼフィランサス」を機体制御にFCSとして使用していたということは、
ネウロイコアの果たしていた役割は動力炉と攻撃対象を決定する機能だけだったのかな。

普通に高射砲部隊に動力炉としてネウロイコアを使って対空ゴン太ビーム放っていた方が良かったのでは。
ブリタニア空軍の技術部オリジナル開発技術な所がほとんどないなあ。


310 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 19:05:26 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。仮想敵作ろうにも飛べるか!って見た目のが多いですから
この辺ストパン世界じゃ無理だったのでしょうなぁ・・・

リッター系は専門化すぎる感じに成って寄りマルチロール化されたシリーズが後継と成ったのですな・・・
この辺は史実の航空機開発でもそうですからパワードスーツならもっとそうでしょうしなぁ・・・

>>304
済みません言い方が抽象的過ぎました・・・
創作・史実関係無く物量戦のイメージが有る航空戦力って何があるか皆さんに聞きたかったのです。


311 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 19:45:41 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>309
>ネウロイコアの果たしていた役割は動力炉と攻撃対象を決定する機能だけだったのかな。
どっちかというと、ネウロイコアの能力を増強する目的でしょうね
まあ、そこら辺までよく理解して組み込んだかどうかは怪しいのですが

>普通に高射砲部隊に動力炉としてネウロイコアを使って対空ゴン太ビーム放っていた方が良かったのでは。
ネウロイに勝つことが手段になって、ウィッチに依存しないで勝利することが目的になっていますからな
主客転倒ってやつを起こしていたのかと思いますわ
そうじゃなきゃ、誰もがウィッチ以上に戦えるMPFをばらすなんてことはふつうしないわけですし…

>>310 ナイ神父Mk-2氏
>仮想敵作ろうにも飛べるか!って見た目のが多いですから
>この辺ストパン世界じゃ無理だったのでしょうなぁ・・・
ここら辺は技術力不足ですなぁ…
あんな物を浮かべて喜ぶか、変態どもめ!名のが多かったですし

>リッター系は専門化すぎる感じに成って寄りマルチロール化されたシリーズが後継と成った
専門分野に特化させることで発揮できるパフォーマンスは高くなったのですが、
その分だけ前線での運用に支障をきたすことも増えるってことですからねぇ
まあ、そういうわけで基本的にはマルチロール化に進むことになります


312 : New :2022/04/12(火) 19:54:48 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙医療結界の低コスト&スペック向上が待たれるな


313 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 19:59:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>312 New氏
各国が頑張ってエーテル技術とか魔導技術に習熟してくれれば…
下手にコスト削減のためにスペックを落としても、患者の命にかかわりますからなぁ


314 : 657 :2022/04/12(火) 20:14:50 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ドローンで再現できるのは大きいですねこれである程度経験積めますし
MPFはドンドン大型化重武装化が進んでいますね


315 : 名無しさん :2022/04/12(火) 20:18:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
パイロット育成の蓄積とか技術的な優位性とかあると、標的ドローン一つとってもF世界製とは別物だろうなぁ。


316 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 20:22:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>314 657氏
まあ対人訓練が無駄とは言いませんけども、やっぱりネウロイを模した相手との戦闘訓練の方がよほど有用だよねって話です
原作世界では技術的な問題からできないでしょうけども、ここは憂鬱SRWですので

>MPF
マルチロール化や武装のバリエーションの増加などで、戦闘爆撃機的な使い方もできるようになりますからね
ネウロイがやばい進化を遂げている以上、こちらも同じかそれ以上に強くならないとなりませんので


317 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 20:27:09 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>315
F世界は基本的に西暦年間の国や勢力が多いですからねぇ…
必然的にできることやれることに差が出てくるわけですな


318 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 20:31:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

鞄と治療結界は画期的ですなぁ。これ欲しい。

ネウロイを模したドローンも便利ですね。多分各国において上下問わず地味に高く評価されている代物かもです。


319 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 20:35:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>310
航空機で物量戦というとやはりBOBじゃないでしょうかね。
一回の会戦における航空機の密度という意味ではあれ以上の戦いは存在しないでしょうし。

BOBより大分規模は下がりますがルンガ沖航空戦も日米合わせて200機ほどの航空機が入り乱れる戦いでしたね。


320 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 20:50:00 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>318 トゥ!ヘァ!氏
>鞄と治療結界
こういうのって本来はウィッチの固有魔法とかのレベルなのですが、それを量産化しているという時点でかなりでかいですからね
エーテル技術抜きには西暦年間の世界では実現不可能なことですし…

>ネウロイを模したドローン
相応に技術が必要ですがとびぬけているわけではないですからね
訓練には最適でしょう


321 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:02:12 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>319
フーム…やはりこの辺は史実のが強いのでしょうかねぇ?


322 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 21:04:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>321
ストパン世界のBOBなどが観測されてないので何とも言えませんね。  

史実BOBは平気で4桁単位のぶつかり合いでしたが…


323 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:09:26 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
乙です。
医療結界の廉価に成功すれば医療業界に革命をもたらせますな。

けれど、それ以上に革命的なのは標的ドローンですな。これさえあれば新人ウィッチたちがぶっつけ本番でネウロイとぶつかる必要性がない。
これで齎される経験が救う命はめちゃくちゃ多いでしょうなぁ。


324 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:11:33 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>322
あ、いえこの辺戦闘その物でなくて戦力として多数の物量で押して来る航空戦力って何か有ったかな?って話でして…


325 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:11:55 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
21:30分から大陸×ストパンネタを上げさせていただきます


326 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 21:13:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>324
多数の物量で押して来る航空戦力ってどういう意味です?(あせ)


327 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:16:16 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>326
いや、そのままの意味で単一性能より数を重視する航空戦力って言うと何がイメージされるかなと…
例えるならEDFのドローンとかファイター見たいな感じの…


328 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 21:17:39 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>323 ホワイトベアー氏
最前線での医療というのは、設備や衛生環境に恵まれているとは言えませんからねぇ…
なればこそ、こういったツールが役立つわけであります
なにしろ鞄サイズで持ち運べる後方の病院の治療室なのですから

>ドローン
マブラヴの死の八分じゃないですけども、いきなりネウロイに対峙して幼い少女が冷静さを保てるかって話になりますからね…
なればこそ、少しでも慣らし、動きや攻撃がどう来るかを学ばせて、その上で戦場に送りたいものです
シールドがあるといっても油断すれば一撃で命を落とすことだってありうるわけですし


329 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:21:43 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>328
見掛けは兎も角動きや攻撃は予想しにくいかと…
あの辺は変化しやすいので逆に過去の物を参考にしたら危険な状況に陥る例が在りましたから…


330 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 21:22:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>329
なるほど…


331 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 21:22:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>327
最初から物量前提で設計された航空機ってのは聞いたことないですね。

強いて言えば生産数の多い機体くらいでしょうか。

3万6千機作られたと言われるソ連のイリューシン IL-2。

3万5千機作られたドイツのメッサーシュミット Bf109。

2万3千機作られたイギリスのスーパーマリン スピットファイア。

こんな感じでしょうか。


332 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:26:01 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>330
コアの位置の移動やビーム以外の隠し武器或いはビーム砲門配置の移動なんか含めて
この辺同一個体でも余程量産されていないと同型・同サイズでも違う所に有って過去の例
参考にしたら隠してた機能使われた事例って作中実際在りましたからね…

>>331
あーっとこの辺史実の航空機に限定しない積りで話して居ました…勘違いさせて申し訳ない…


333 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:30:32 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
第14話 嵐の予兆

1937年9月 大日本帝国 東京 

「それでは現在までに判明したことを報告させていただきます」

帝国軍情報部と中央情報局から報告されたウラルでのオラーシャ軍主力の敗北と大規模なネウロイ群の存在は日本帝国政府を驚愕させた。それから時間をおかず、帝国政府は使用できるあらゆる手段をもちいて情報の収集を開始。その成果が今ここで報告されようとしていた。

「オラーシャ軍主力を攻撃したネウロイですが、どうやらその規模自体は先のシベリア中北部での会戦で我々が撃破したネウロイ群よりもその規模は小さいようです。ですが、問題は敵の構成です」

報告者がそう言い終わると会議室に整備されていた画面に1枚の航空写真が映される。

「おいおい」
「バカな早すぎる」
「洒落になってねえぞ」

会議室がざわめき立つ。その写真には1000を超えるであろう大量の戦闘機型ネウロイ、10体以上の戦略爆撃機型ネウロイ、そしてらの中心にピラミッドの様な大型のネウロイ、この場にいる人間なら知っている。原作でヤマと呼ばれた超大型ネウロイが映し出されていた。

「現在、我々が確認している敵の構成は、航空型が戦闘機型ネウロイは計測不能、先の会戦で3体確認されたコア持ちの戦略爆撃機型ネウロイが最低でも12体、原作のアホウドリが36体、そして、原作でヤマと呼ばれた超大型ネウロイが1体となっております」

その報告はオラーシャ軍主力の敗北以上の衝撃を参加者たちに与える。何せ原作では扶桑皇国のほぼすべての航空ウィッチと一個艦隊を投入してようやく倒せた化け物である。いくら原作よりウィッチの数、質ともに勝っていると言っても勝てる保障なんてどこにもない。
いや、東アジア方面に転換してくれればそれでもまだましだ。欧州方面にこのまま進まれようものならブリタニア連邦を含めて欧州全土が陥落する可能性すらある。

「現在のネウロイ群の行動は?」

宮様が報告担当官の方を向き口を開いた

「現在、ヤマと地上型ネウロイの集団はエカテリンブルグ周辺で停滞中です。ですが、戦略爆撃機型ネウロイが欧州方面のオラーシャ軍の基地やオラーシャ国内の交通インフラを片っ端から爆撃しており、すでにオラーシャ帝国は組織的抵抗能力を失いつつあります」

「ヤマと地上型ネウロイは動いてないのだな」

「はい。偵察衛星でそれは確認済みです」

ネウロイの行動は予測不可能な事が多い。それでもこの行動はいささか以上に変だ。少なくとも今、地上部隊とヤマも西進を開始したらオラーシャの欧州方面は完全に陥落するだろう。それなのに何故か動かなかった。

「欧州諸国の動きはどうなっているのですか?」

「カールスラントやスオムスなどオラーシャと国境を接している国家はすでに総動員体制へと移行を進めております。また、ガリアやブリタニア連邦でも軍の動員が開始されており、合わせて両国から国連安全保障理事会の緊急会合の開催を要請されています」

辻の質問に外務省から参加している白洲が応える。欧州ではウラル地方に居座るネウロイ群への対応として急ピッチで軍の動員を開始していた。特にカールスラントでは事実上のウィッチを対象とした徴兵すら開始しているほどであり、その危機感の強さが知れるだろう。
また、少しでも戦力を増やしたいブリタニアやガリアの思惑もあり、国際連盟軍の編成を求めた国連安全保障理事会の開催が要請されている。これも日本やリベリオン、扶桑も反対を表明していないことでこの安全保障理事会の開催もほぼ内定し、ニューヨークの国連本部でも人がせわしなく動き始めていた。


334 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:31:03 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
「ようやくユーラシア戦線が安定したと思ったのにこれか」

「もっちゃんの魔眼抜きで解決できるのか」

「魔眼使いなら空軍航空魔導兵部隊にも何人かいるから何とかなる・・・はず」

「そもそもここまで世界観がずれているのに原作通りに行くわけがないだろJK」

「まだ開戦から2カ月しかたっていないんですよね・・・」

そう、いまだ開戦から二か月ちょっとしかたっていないのだ。それなのに人類側の被害と戦果は原作(※1)を超えてしまっており、さらなる敵が到来していた。

人類側が戦線を維持できているのは一重にEACO軍の戦力が原作を遥かに凌駕しているからであり、原作のように5千名の損失で防衛線の再構築を行わなければならなくなるような状態なら開戦から一瞬で大陸を喪失していただろう。そのレベルまでネウロイの脅威は原作より向上しており、人類は僅か二カ月で追い詰められつつあった

「愚痴を言っていてもしょうがないです。ひとまず対策を考えましょう。」

暗い雰囲気を打ち消すためか、辻はわざとらしくメガネをキランと輝かせてクイッと指で上げて直す。

「まず、原作のように水上打撃部隊で援護することはできません。・・・最悪の場合はできますが、それは扶桑皇国の陥落を意味しているのであまりやりたくないですね」

「戦艦部隊を出した理由はおとりとして小型ネウロイの数を減らすためだろ。なら、最悪は空対空ミサイルの飽和攻撃で数を減らすしかないんじゃないか」

「いや、先日開発が完了した対ネウロイ用対空榴散弾を巡航ミサイルの弾頭に搭載して発射するほうが効率的だし、安いのでは?」

「対ネウロイ用対空榴散弾?ああ、零で第二戦隊が発射したあれか。だが、航空機に詰めるのか?」

「問題ない。もともと、戦闘機や爆撃機に搭載して使用する事を前提に開発していたからな」

対ネウロイ用対空榴散弾、国防総省技術研究本部が対ネウロイ戦において密集したネウロイを安価に攻撃するために開発した対空榴散弾であり、大蔵省の官僚を中心にその効果に期待するものは多くいた。


「新兵器もいいが、根本的な問題として今の大陸の戦力で足りるのか?」

「地上兵力は扶桑皇国と中華帝国に任せて大丈夫だろうが、航空戦力の増強は不可欠だと判断している。有事の際には本土防空は第三世代機に任せ、保有している全ての第4世代機は大陸に派遣して対応をする予定だ」

「もしもの時は1000機以上のジェット戦闘機が投入されるわけか。そうなればギネスに同一戦闘で世界最大数のジェット機を投入した戦闘として記録されかねないな」

夢幻会は本気である。もし仮にネウロイが東進を開始するなら投入可能なものは全て、それこそ黄泉国型水爆だろうと、投入してでもネウロイを撃破し、日本本土の安寧を護るつもりだ。


335 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:31:53 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
1937年12月 大日本帝国 東京 首相官邸

「超大型ネウロイが東進を開始したか」

「はい。このままだと一ヶ月程度で扶桑皇国国境に達するとのことです」

オラーシャ欧州方面を蹂躙していた大規模なネウロイ群はアジアを目指して東進を開始していた。

「欧州には攻めてくれなかったのは残念だよ」

「・・・今、欧州にあの規模のネウロイが攻めてきたら確実に欧州が陥落していましたよ」

副総理の言葉に陸軍参謀総長が返す。
この時の欧州はろくに軍備が整っていなかった。通常兵力こそ史実以上に強化されており、一見すると原作より強化されているようにも見える。しかし、対ネウロイ用軍備、特にストライカーユニットは宮藤理論に基づいたものが主力の東アジアと違い未だエンジン背負式が主力を務めているような状態なのだ。
日本軍を初めとしたEACO軍と殴り合う事を前提としたネウロイに勝てるわけもない

「それはそれで厄介だな」

「厄介どころの話ではないですよ。欧州を制圧して後顧の憂いをたったネウロイの大軍を退治するなんて考えたくない」

欧州を制圧したネウロイたちが東に物量をぶつけてくる。それは日本が懸念している最大の悪夢であった。いくら日本の工業力が優れているからと言っても、物量戦という面ではネウロイが圧倒的に有利である。もしそうなれば日本は大陸から叩き出されかねないのだ。

「それで軍はどのような作戦で迎撃をするつもりだ?」

榊首相は国防大臣ならびに三軍の長たちに確認をとる。

「現在立案された作戦計画では、第一に本土に待機している戦略爆撃機16個航空団、1,280機をフル動員して巡航ミサイルの弾頭を対ネウロイ用対空榴散弾に換装した特殊対空ロケット弾をもちいた先制攻撃を実施。その後中距離空対空誘導弾を満載した戦闘機部隊が敵ネウロイのさらなる漸減を実施します。二度の漸減攻撃で小型ネウロイの数を減らしたのちに、我が軍と扶桑皇国軍、中華帝国軍の連合航空ウィッチ隊2000名を投入して超大型ネウロイ《ヤマ》ならびに大型ネウロイ12体の撃退を図る予定です」

大蔵省の役人がおらず、軍の擁護者である政治家と軍人しかいないことをいいことに非情に大規模な作戦を語る。
この作戦が実行された場合の弾薬費は史実日本の海保の年間予算10年分をも完全に上回るだろう。

「2000名もの航空ウィッチを集結させる事が可能なのか?」

榊首相の盟友であり、彼の懐刀である瀧元官房長官が問う。

「嵐作戦で招集した部隊を再度招集するので問題ありません。」

実際、先のネウロイ東アジア侵攻においてネウロイの第一梯団への阻止攻撃を目的とした嵐作戦では、12000機の航空機とともに2000名の航空ウィッチが投入されている。
欧州やリベリオン合衆国では不可能に近い航空ウィッチの大規模投入であるが、米のおかげで人口が他の地域よりも圧倒的に多く、歴史的に魔力との親和性が高い民族が大半を占めるアジア太平洋地域では可能なのだ。

「地上兵力の投入は?」

「オラーシャ領へのEACO軍の展開は考えておりません。あくまでも航空兵力で決着をつけます。」

軍の決断の背景にはオラーシャ領のインフラの未整備さが大きく関わっていた。軍としては安定した補給線の確率が困難なシベリア地帯への出兵なんぞ御免被りたい。

「あくまでも航空攻撃に賭けるわけか・・・博打だな」

榊首相はそうつぶやく。実際に博打だ。しかもリスクのデカい大博打。原作と違い戦艦を使えないというのがデカすぎる。

「勝てばいいんですよ。それに、博打に負けても巻き返せるだけの余裕は残してあります。問題は無いでしょう」

作戦を国防大臣はそう返した。

世界各国がその動向に注目していたネウロイはしばらくウラルにとどまり続けたがオラーシャが大規模な軍事行動を取れなくなるまで痛めつけると、欧州などいつでも殺せるとでもいうように欧州を背に東進を開始した。この情報は直ちに日本を通してEACO諸国に知れ渡り、EACO軍総司令部を含めた全部隊は臨戦態勢へと移行、東アジアでは再び鉄風雷下が巻き起ころうとしていた。


336 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:32:35 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
(※1)
原作での扶桑海事変を通しての人類の損害は死者8207名、戦傷者12051名。
当世界線ではエコンダ会戦(シベリアの夏燃えゆでの会戦)だけ、なおかつEACO軍に限定した死者・行方不明者は約8000名、戦傷者は約2万に達しており、オラーシャ軍の被害も合わせるとさらに数は増加する


337 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:33:06 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
以上になります。
wikiへの転載はOKです


338 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 21:36:24 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まあ、対ネウロイ弾頭も用意されているなら余裕は有るでしょうな…最大の製造地の日本は遥か後方で安全ですし


339 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:39:38 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>338
残念ながら、今回の話は東アジア戦役の話で、
このネウロイの大軍を迎え撃つ場所は東アジア近隣になるのでそこまで日本も余裕があるという訳ではないです。


340 : 657 :2022/04/12(火) 21:41:16 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ヤマがついにでてきましたか、たしかにまずいですが欧州に行かなかったネウロイの判断ミスが助かりましたね・・・


341 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/12(火) 21:46:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

冷戦レベルの技術力+αで3カ国の大軍とウィッチやし負ける気せえへん(震え声)


342 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 21:50:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>332
史実の航空機に限定しない物量的な印象のある航空機というと…
ACネクサスに出てきた空飛ぶ特攻兵器たちですかね。


343 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 21:50:48 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>340
正直、この規模の大軍が欧州に凸したらブリタニアまで一瞬で落ちるでしょうしね()
まじでネウロイの行動に人類が助けられることになりました

>>341
原作扶桑海事変は1年続きますし、そう考えるとまだまだ前哨戦ですしね()
ここで勝てなきゃ未来はないぞ人類


344 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 21:56:20 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
乙です

開戦二か月で被害が原作越え…
無論こちらもネウロイを倒していることを考慮すればある程度のつり合いは取れますが、なんだかなぁ…
とはいえ、相手は待ってくれないわけで、そりゃあやばいよなぁって話になりますな。


345 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 22:01:39 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>344
原作が少なすぎるというのもあるのですが、それを考慮してもネウロイの戦力が原作より遥かに向上しております。
しかも、原作ラスボスが序盤も序盤で出てくる始末・・・。会合メンバーからしたらクソゲーもクソゲーですよ


346 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:05:36 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>342
この辺、Fルートの極東戦線の航空戦力を考えての事だったので
此方のがレギオンと見掛けのバランス取れそうですな…


347 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:07:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>346
地上にはレギオン(86)。空には特攻兵器(ACN)

地獄かな?


348 : New :2022/04/12(火) 22:08:56 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。欧州軍はヤマ来ないでと教会で祈りまくったろうな


349 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:11:11 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>347
まさか、ちゃんと歩兵も居ますゾ…特攻兵器が空に於けるこいつ等ポジですんで
戦線を数で押しつぶす担当ですな…航空機の機銃寄り多く出れば戦線を突破できると言う
感じで突っ込んできます…


350 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 22:12:58 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>348
あの世界、キリスト教は存在してませんので祈るとしたらどの神でしょうかね?


351 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:14:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ヤマ「ヤマわかっちゃった!!!」


>>349
なるほど。大陸戦線全域ボンバー祭り…


352 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:15:44 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>351
この場合安易に自爆するんで無く一定ダメージ受けると特攻モードに入るのかと…


353 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 22:16:27 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>351
欧州「天におわす我らが神々よ助かりました」
日本「セーフ!欧州陥落からのルナティックモードは避けれたぜ」


354 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:17:40 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>350
欧州特に大陸だとローマ神話がメジャーっぽいですな…北欧組も含めてサトゥルヌス祭やってたんで…


355 : 657 :2022/04/12(火) 22:21:31 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
立川のロン毛より明確なウィッチという存在いますからねえ・・・


356 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:21:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ギリシャの神々と北欧の神々が一緒くたになった神話が存在している説。


>>352
厄介すぎる…近接戦なんて夢のまた夢な戦場ですのぉ。


357 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:27:39 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>356
近接戦は相手が強要して来るかと…今の所で構築中の極東戦線でのネウロイの動きとしては

歩兵型特攻で戦線圧迫
      ↓
戦線が圧迫された所でアーマイゼ到着で観測開始
      ↓
戦車型や近接型による戦線の圧し潰し
      ↓
レギオン型全滅後に後続の歩兵型が進軍以下戦線が崩壊するまで無限ループ

コレが旧中華地域から各方向へ送られ続けます…


358 : 657 :2022/04/12(火) 22:28:34 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
やはり広範囲殲滅武装が必要ですねえ・・・

あ、昨日のネタですがGアイランドシティの位置は八丈島付近とかで考えてますが大丈夫でしょうか?(一話での関東圏への急行的な意味で)


359 : 名無しさん :2022/04/12(火) 22:28:39 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
話変わりますけど、Switch版スパロボ30に更新データがいつの間にか(推定本日午後)インストールされてたので、追加DLCが来るとしたら配信はそう遠く無いかも知れません


360 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:31:54 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>358
関東圏への急行は其処まで考えなくて良いかと思われ…


361 : 657 :2022/04/12(火) 22:31:59 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
今日の0時から情報が開示されるみたいですね


362 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:32:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
おお。なら楽しみに待機していきますかね。

そういやまだ30クリアしてなかったけな…(汗


>>357
無限攻勢…

いやでも途中で割り込んで止めないと攻勢そのものが止まらないわけですか(汗


363 : ホワイトベアー :2022/04/12(火) 22:33:07 HOST:202-189-222-171.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
キリスト教やイスラム教とか存在しないのに近代OSに対応できている当たり、あの世界の蛮族度は史実よりだいぶ低いですなぁ
これもネウロイという明確な脅威が存在しているからですかね?


364 : 657 :2022/04/12(火) 22:35:21 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>360
了解です、まあ太平洋方面で考えておきます・・・

そういやルネさんの方ですがGGG組より同じ警察組織ですからジェイデッカー組と最初に遭遇しそうですね・・・


365 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:37:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>363
十字軍も黒海周辺に定期手に湧く怪異討伐のための連合軍みたいな感じだったようですしね。

多分史実よりはよっぽど手を携える機会が多かった結果じゃないかなと。


366 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:37:39 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>362
ワンセット全滅するまでこの辺が続きますね…
これの基準が約100万機のレギオン全滅までです…尚、コレに歩兵型は含まれません


367 : 657 :2022/04/12(火) 22:37:53 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>363
まあ明確に怪異として化物出現してるんでそこらへんもあるでしょうね
人間以外の化物が古代では身近だったからまとまらないと滅ぼされるというのもあったんでしょうね


368 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:40:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>366
BETAの上位互換みたいなもんだわこれ。


369 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:40:26 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>365
実際問題当時としては先進国+軍事大国な中華帝国&その属国な半島が全滅してますからね…


370 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:42:26 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>368
実際そんな感じです。で、この地上における歩兵に相当するのが空ではネクサスの特攻兵器になる訳です…
とは言え地上の歩兵同様最低限の航空機にダメージを与えられるビーム位は持っていますが…


371 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:45:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>370
よくこんなの相手にして人類側は耐えてますねエ(汗


372 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:47:28 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>371
多分地上は要塞と塹壕とトーチカで耐える羽目になってますし
空は空でウィッチやMPFが三国無双並みに頑張ってる頃かと…


373 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:48:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>372
兵の疲労と消耗が酷いことになっていそうですね…


374 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 22:50:15 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
当方、ウルフェンシュタインTNOおよびTOBをクリア
トロコンまでは行っていませんが、まあ、エンジョイ勢なので無理はしなくていいかなって…
然る後にTNCの方へと取り掛かろうと考えておりますね

それが終ればスパロボVだ…


>>372
ウィッチやMPFが戦えるのはいいですが、兵力的に多数を占めるその他兵力が疲弊するのは痛いですなぁ…
極論言えば、ウィッチやMPFは適当にあしらい、他の兵科を狙い撃ちすれば人類は後退するしかないわけですしね


375 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:52:05 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>373
その代わりに相手は戦術もクソも無い突撃なんで範囲攻撃がよく聞くって弱点は在りますね…
地雷なら地雷が無くなるまで突撃して砲兵の陣地に砲弾より多く辿り着ければOK見たいな戦法なんで…


376 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:52:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ウルフェンシュタインやると劇中で出てくるヘンテコロボットたちを何かのネタで使いたくなってきますよねw


377 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 22:54:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>375
益々BETAっぽいですなぁ。

地下侵攻がない代わりに空中からの攻撃付きかな。


378 : 657 :2022/04/12(火) 22:56:04 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ウルフェンシュタインはあれちゃんと歴史がわかる資料あるのが面白いですよね
戦後すぐ現代装備+ロボット兵器が出現してるあたりダトイシュードの技術がすごいですわ


379 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 22:57:31 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>377
ですな…因みに流石にこんな感じなんでコア持ちは殆ど居ませんし防御・再生力も大半が
同サイズネウロイ中最低値に成ります。歩兵型なら5.65mmでも当たり所悪ければ一発とか…


380 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 23:01:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>379
通常兵器でも普通に倒せなくないのは数少ない救いですねぇ。


381 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:04:22 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>380
通常兵器大活躍ですゾ…戦線後退の時に大変な可能性は在りますが…


382 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 23:06:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>381
まあ兵器はなくなったら新しく作ればいいから(震え声)


383 : 657 :2022/04/12(火) 23:10:09 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとこちらはGHOSTWIRE TOKYOプレイしてますが、
首都圏での霊能テロを本気でやられたらどうしようもないっていうのがまじでヤバイっすね
結界隔離渋谷周囲で一人で戦うことになっていますし


384 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 23:16:31 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>381
最悪ガンタレットというか、セントリーガンみたいな自律砲台を並べたほうが人的被害は抑えられるかもですな


385 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 23:21:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
兵器の無人化と長射程化を進めるしかないですなぁ。


386 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:34:37 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>384
>>385
多分その場合其れを圧し潰すだけの進軍数を動員してくるかと…
少なくとも一方面100万機を機動兵器枠だけで動員してますから…100万で戦域を突破できないなら
次は200万機次は300万機となります…


387 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 23:35:58 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>386
ああ、やはり…
数と数のぶつかり合いになった時、勝利するのは数の多い方ですからな


388 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:39:51 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
しかも、コレを全方位に向けて巣から放出し続けています…扶桑方面、東南アジア方面、モンゴル・東オラーシャ全域です。


389 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 23:42:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
これ増えるのか(絶望)


390 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:49:09 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、これ潰すならどうするかって言えば、ISA戦術やらんといかん訳です…


391 : 弥次郎 :2022/04/12(火) 23:52:35 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
つまり膨大な数を制御している中枢がどうしても必要になる
だからそこまで前線を飛び越えて肉薄し、斬首するというわけですな
実にSRW!


392 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:55:43 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>391
まあ、当然本拠地防衛には普通に多数のコア持ちが配備されてるんですがね…(そも本体がアダンサイズ)


393 : トゥ!ヘァ! :2022/04/12(火) 23:55:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
指揮している指揮官型潰せば、残っている軍勢も消える感じです?


394 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/12(火) 23:57:11 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>393
巣を破壊すればこれ以上出て来ませんね(自然消滅はしない)


395 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:01:13 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
スパロボチャンネルの配信、どんな情報が来るのやら…


396 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:02:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>394
クソゲーすぎる(白目)


397 : 657 :2022/04/13(水) 00:04:51 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパロボ30 追加シナリオ確定
追加はグルンガスト イルム ヴァンアインとスパクロ主人公追加
4月20日より


398 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:08:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
イルムさんも来るのか。

…そういやαの方のイルムさんって外伝以降は行方知れずでしたっけかねえ。


399 : 657 :2022/04/13(水) 00:10:59 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパロボ追加DLC最終章
追加は 
装甲騎兵ボトムズ +完全オリジナルスコープドッグ追加
ゲッターロボデヴォリューション最後の三分間
劇場版シンカリオン
劇場版マジェスティックプリンス
超獣機神ダンクーガ さらに完全オリジナルファイナルを越えるアルティメットダンクーガ登場


400 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 00:11:17 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>396
遣るんなら大陸中央部に精鋭を突っ込ませる必要がある訳ですね


401 : 657 :2022/04/13(水) 00:11:29 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとスパロボOGから
ダイゼンガーとアウセンザイター


402 : 657 :2022/04/13(水) 00:13:18 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ヒュッケバイン30thにDDにあった攻撃マニューバー追加
SRXにレコードATXで登場したSRXの全武装発射技であるSRXフルバースト追加


403 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:14:00 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
パック配信は今日から


404 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:18:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
シンカリオン参戦!シンカリオン参戦!!!

劇マジェも遂に来たかぁ。

ゲッターは外伝軍の中ではデヴォが一番乗りか。でもあれって確かゲッペラーと結構深く関わっていた記憶が。


アルティメットダンクーガだとぉ!?


405 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 00:18:29 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
一先ず今日は書くだけ書いたので、明日の私に投げて寝ます
皆さまも無理をなさらず…お休みなさいませ


406 : 657 :2022/04/13(水) 00:19:22 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
スコープドッグはRSCに近い構成で両肩にキャノン+左腕に大型パイルバンカー装備に
マジェプリはクソガキ戦追加と劇場版レッドファイブと劇場版覚醒ブルーワン確認しましたね・・・


407 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:20:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
今回の新DLCパックってシーズンパス買っていても改めて買わないといけないんですかね?


408 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:22:28 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
スパロボ30の新規参戦は解析通りだったんだな、シンカリオン出すならマイトガイとの共闘みたいな


409 : 657 :2022/04/13(水) 00:26:37 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>404
ゲッペラーとはかなり関わってますね・・・
あとアルティメットダンクーガは大張氏のスタジオの完全公式設定でファイナルを越える性能とのこと
エキスパンション購入またしなきゃならんみたいです

ステージ最終章は20ステージ追加とのこと


410 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:29:36 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
シーズンパスに入れてたら新規ユーザーから不満が出るから致し方なしかぁ


411 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:31:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
なるほど。購入しなおしかぁ。4000円ちょっとは少し高いけど、この面子なら致しかたなし。ポチっとな!!


412 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:32:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
てか今回デヴォ君参戦したので他の外伝ゲッターも参戦できる可能性出てきたんですよね。

飛焔、ダークネス、ダイノ。そして牌。


413 : 657 :2022/04/13(水) 00:35:51 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
最終章の展開次第ですがスパロボ30転移組
前期 アイマス組
後期 夢幻会オリジナルかAI組
最終章 という感じで分けていけそうですね・・・


414 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:36:20 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
懐が寒いから今すぐは買えないけど軍資金が貯まり次第買わねば…
>>408
ゲーム解析って法的にはどうなんだろうか?


415 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:38:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まさかダンクーガにまだ進化が残っていたとはなぁ。嬉しい限りですわ。

久々の参戦ですし、次回作当たりでは久方ぶりにストーリーごと正規参戦してほしいのですのぉ。


416 : 657 :2022/04/13(水) 00:38:22 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
法的にはアウトというか販売元がブチギレるよ・・・


417 : 657 :2022/04/13(水) 00:39:51 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>415
あとスコープドッグについては大河原氏の完全監修の新規だそうで
キリコの現状最新の機体みたいですね・・・
バンカーにブレードがついてて挟み潰しながらバンカーを叩き込むエグい武器に・・・


418 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:40:04 HOST:KD111239163062.au-net.ne.jp
マジェプリは劇場版やらないと話が終わらないので来るだろうとは思ってたけど後は結構予想外だったな
クスハたちが転移してきたタイミングだとα時空にダイゼンガーはないハズなんで、OGからなのかサルファの時代からなのか

デヴォと真ゲを絡めるのなら、もっと原作再現しっかりやったスパロボでやってほしかったなあ
真ゲがフリー素材扱いなのは毎度のことだけど30は特に原作とかけ離れてるし


419 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:42:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
久々にキリコを動かせるのは嬉しいですね。

てかZの遺産使ってくる相手に対してZ時代もブイブイ言わせていたキリコをぶつけるのか…


>>414
バリバリの違法ですぞよ。


420 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:43:47 HOST:KD111239163062.au-net.ne.jp
解析するだけならセーフだけど、それをネット上に公開するのはアウトやね


421 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:44:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>418
真ゲの竜馬がいる中でデヴォの竜馬も参戦するので、一応?同名キャラの共存というZでもやらなかったことが出来るようになりましたな。

これでネオの號と真ゲのゴウを共演させることも可能に!!!


ダイゼンガーコンビはもしかしたらα時空からかもしれませんね。
αだとサルファで合流するまでに少々間が空いてましたし。


422 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:44:31 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
マガツイカルガ出てくるのかなって思ったが無理だったか


423 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:46:08 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
>>416 >>419
デスヨネー…ネット上で解析情報を投稿する不届き者達が居たけど今頃バンナムとか任天堂から訴訟食らってそう…


424 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:46:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
流石に時間足りんかったんでしょうなぁ。

次回作に期待です。


425 : 名無しさん :2022/04/13(水) 00:47:58 HOST:sp49-98-43-59.mse.spmode.ne.jp
ゲッターアークについては時期と終盤でのカムイと獏の扱いが参戦出来ない理由になってそう。


426 : 657 :2022/04/13(水) 00:48:23 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
マガツイカルガは映像化全くされてないので無理だっピ・・・新規でそういうオリジナル入れたことあるけどDLCにではきつい

あと公式でPV来ました
ttps://www.youtube.com/watch?v=EFHC9xLl9g0&t=186s
これでスパロボ30はシナリオ終了だそうです


427 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:48:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
アークの方はDDで参戦しているので、本家への参戦はやはり次回作でしょうかね。

実はまだ追加のDLC考えていて、今年中に更に新規がやってくるとかでもない限りは…


428 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:49:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>426
そっか。これで最後かぁ(´・ω・`)

次は次回作ですかねぇ。


429 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:53:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
pv見た限りイルムさん若い頃の姿だし、やっぱαのイルムさんなんじゃ…

スパクロ組がまた見れる…サービス終了後もこうやってちょくちょく姿出してくれるのは嬉しいですなぁ。


430 : 657 :2022/04/13(水) 00:55:42 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
αじゃなくてデザインこれ第4次のやつですね・・・旧作組ですわ・・・

しかし最終章恐らくZ世界の遺物や罪人として永劫囚われているアドヴェントのこと説明されるでしょうし憂鬱SRWの敵規模としては最大規模でしょうね・・・
最終章・・・転移いるとしたらタダノなんじゃ・・・


431 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 00:56:22 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>429
並行宇宙とは便利な言葉ですからな・・・


432 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 00:59:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ああ。旧作の方からの参戦…

あと親分たちOG名義でしたね。


433 : 名無しさん :2022/04/13(水) 01:00:54 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
アドヴェントがアスクレピオスに乗って駆けつけてくれると嬉しいけど無理か


434 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:01:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
旧スパ出身イルムさんならワンチャン30に参戦しているギリアムさんと知り合いだったりするんでしょうかね。


>>431
まっこと便利な時代となりましたわい。


435 : 657 :2022/04/13(水) 01:01:29 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゼンガーがダイゼンガーに乗ってるのは第二次OGから、レーツェルがアウセンザイターに乗ってるのは第三次αですね・・・
OG世界からなら憂鬱組と久しぶりの再会になりますね・・・


436 : 657 :2022/04/13(水) 01:02:01 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
失礼第二次αです


437 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:03:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ワンチャンフラグ立てればラスボス戦のみの参戦の可能性あるくらいかな? >>アドヴェント


438 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:03:37 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>434
実際スパロボだと前のループから集めたもやってますし、
何処からでも持ってこれるのですよね・・・
呼び寄せられる奴も沢山居ますから・・・

あ、そう言えばFルートの太平洋戦争ルートに関しては時間軸的には
恐らくACE3のルートに組み込まれると思われます。


439 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:05:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>438
ACE3のミッションで行く世界が一つ増える感じですかね。


440 : 657 :2022/04/13(水) 01:07:15 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
やっぱ30世界やべえっすよ・・・ここまで節操なしに集めてるのはマジで悪意ある存在が裏にいます・・・
クエスターズがあれだけZ-BLUEがぶっ壊した御使いの兵器をあそこまで維持できてることに疑問をもつべきだった・・・


441 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:07:58 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>439
ですな・・・新連邦側の世界に来たらネウロイが活性化してるから
停めないと的なシナリオが来る訳です。


442 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:08:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ゲッター二つは中々ヤバそうですよねえ。


443 : 名無しさん :2022/04/13(水) 01:08:58 HOST:KD111239163062.au-net.ne.jp
クスハが竜虎王に乗ってる=αスーパー系のシナリオだと、イルムの機体はヒュッケバインEXですから
リアル系だとしてもグルンガスト改、ただし大人の事情で弐式の色違い・・・・・・トロニウムエンジン搭載してるけど

無印グルンガストに乗っている時点でαはないのよ


444 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:09:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>441
大陸戦線と太平洋戦線二つをいったりきたりですかねえ。


445 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:11:47 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>444
ですかね?単純に後はボス候補としては単純に強いのはハワイの巣なのですけど、
スパロボ映えするボスって意味では実は極東戦線の巣だったりします・・・


446 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:13:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>445
極東戦線の方が敵の数多いですしね。

ボスとなる巣の方も何か特別な形になっているんですかね?


447 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:15:05 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>446
上でも言いましたけど実質アダンとかマザーシップとかそっち系列です。


448 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:18:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>447
極東戦線の巣はそんな形になっているのかぁ(汗

ジェノサイド砲とか撃ち込んできそう(EDF並感)


449 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:24:21 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>448
後はネウロイ製造の為にコア持ちを集中させてるので、
超巨大マザーシップの回りにマザーシップが多数居ます。
コア持ちはコイツらと空陸の各方面指揮官位かと・・・


450 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:27:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>449
これ極東戦線の方はACE組の活躍で収束したとかになりそうですね。

地元組だけでこれ撃破は無理…無理じゃない?(汗


451 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:31:02 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>450
一応、独自にISA戦力集めれば撃破も不可能では無いですけど、
各方面に負担強いるのは確実に成りますな・・・


452 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:33:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>451
せめて太平洋戦線か極東戦線のどちらかのボスはACE組との共闘で倒したいところですね(汗


453 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:36:36 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>452
まあ、後は有るとすると最終形態への予稿演習として
巣同士の合流みたいなのも行われる可能性・・・


454 : 名無しさん :2022/04/13(水) 01:39:24 HOST:KD111239163062.au-net.ne.jp
寺田Pのツイッターによると、やっぱりイルム&グルンガストは旧シリーズからで、ゼンガーたちはα世界からだそうです

無印αのSRXチームがダイゼンガーやアウセンザイターに乗るゼンガー&レーツェルと出会うと話の整合性が取れなくなるけどそこはif時空らしい


455 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:40:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
出会った!って世界線のα世界なんでしょうな。

原作α世界も選んだ主人公の数だけ分岐しますし。


>>453
合体魔獣ならぬ合体ボスネウロイ…


456 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:43:55 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>455
ハワイ周辺の拠点が破れたら残存兵力纏めて極東に合流、
マザーシップや指揮官機にコア持ちMSタイプや艦艇タイプが付属するように成るのかと・・・


457 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 01:44:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>456
逆が敗れても今度はハワイ方面に集合って感じですか。

厄介ですねぇ。


458 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 01:47:39 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>457
其処でゼントラーディ化の予行データを取って、
最後にウォルフ君自らがデータを元に最終形態へと進化するのです・・・


459 : 657 :2022/04/13(水) 02:12:34 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ推定アインスト出てるから現状出せる本気だすよねっていう話ですよね・・・


460 : 名無しさん :2022/04/13(水) 05:28:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>「バカな早すぎる」
ネウロイ「貴様らの頑張りすぎだ」
いやぁ、これは原作知識も当てにならなくなってきましたね。(白目)


461 : 635スマホ :2022/04/13(水) 06:07:24 HOST:119-171-248-237.rev.home.ne.jp
>>399
>アルティメットダンクーガ
こいつですか?
ttps://i.imgur.com/SfBEBzg.jpg


462 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 06:27:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>461
これっすな。


463 : 名無しさん :2022/04/13(水) 07:42:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
バリってますなぁ。
バリバリです。


464 : 名無しさん :2022/04/13(水) 12:23:00 HOST:sp49-97-14-94.msc.spmode.ne.jp
シンカリオンは劇場版参戦だからゴジラ出てくるんじゃないかって言われているな、ウルトラマンやアカネくんいるし


465 : 657 :2022/04/13(水) 18:05:02 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
シンカリオンどころかEVAも出てくるんだよなあ・・・


466 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 21:09:03 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばストパンでの扶桑の旧中国地域の領土ってどこら辺までとかどっかで記述在りますかね?


467 : 657 :2022/04/13(水) 21:14:09 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
これが最新の地図みたいですね
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/h/u/k/hukugouzainahibi/6302.jpg


468 : 657 :2022/04/13(水) 21:17:48 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと境界戦機2期始まりましたけども
現実のロシア軍のやらかしのリアルのせいで、軍の規定とか民間人がどうとかリアリティを通り越して陳腐ささえ出ててつらぁい!
民間人は攻撃しないじゃないんですよやるメリットあるならやるんですよ


469 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:28:50 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
そして世に平穏のあらんことを…

2分後に証言録を投下するのですよ


470 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 21:29:08 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺見ると内陸領土の設定は無くなったっぽいですかね?
後は…地図に合わせると下手したら万里の長城がコンクリとトーチカで
再整備されて旅順が最終防衛ラインの可能性が…


471 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:30:43 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「ゴート・ドールは踊らない」証言録2


「えっと、扶桑の料理ってあります?」
「もちろん。ガリア、ヴェネツィア、ロマーニャ、カールスラント、スオムス、イスパニアと各国の料理を揃えていますよ。
 ただ、ブリタニア料理はお勧めできませんけど」
「あはは……お茶の時だけにしますね」

-食堂にて、祖国の味を注文した芳佳。各国から人が集まるがゆえにエネラン戦略要塞の食事事情は国際色豊かだった。



「わっ、男の人がたくさん……」
「ちょっと怖い」
「いや、同じ訓練するんだからさ…」
「でもぉ……」
「貴方、先行って頂戴」

-ウィッチ候補生たちとウォーザード候補生たちの合同演習にて。男慣れのしていないウィッチたちはどうしてもしり込みしてしまう。




「覚悟はしていたがな……同じ戦場に立つと、こう、な」
「わかる。ブリタニアの連中がウィッチを嫌がって、あのバカな大将の援助をしたのが何とかく理解できる」
「ウィッチにお近づきに慣れるなら問題ないけどな」
「お前……」

-同じくウォーザード候補生たち、成人している彼らからすると同じような環境で轡を並べることに少なからず忌避感を覚えてしまう。



「なるほど、ウィルマ・ビショップも『候補者』かもしれない、と」
『あくまで可能性の話ですよ、大佐』
「だが、卿らの『虚憶』はとても有用で、外れたことが少ないからな」
『あくまでも虚憶にすぎません。我々が接触し、影響を与えたことで、容易く推測される未来は変わってしまうのですから』
「だが、実際に彼女の能力は本物だ。候補者どまりかもしれないが、多くの戦場を生き抜いてきた能力は評価に値する」
『…わかりました。ただ、我々もすべてを保証できるわけではないことをご承知おき下さい』
「勿論。そこを含めて、卿らは頼りになるということだよ。夢幻の住人達」

-リーゼロッテと夢幻会の連絡役の通信。外伝とはいえ主役を張っていたウィルマは少なからず注目を集めていた。



「わ、すごい……ネウロイそっくり」
「これが仮想敵なんですか?」
「そう、挙動も収集されたデータを基にしている。
 たまに違う動きをすることもあるから、訓練になるだろうとの判断で配備された」

-多種多様なDNDやBNDなどを前にしたウィッチ候補生やウォーザード候補生たち。平成世界を超えたテクノロジーに驚きを隠せなかった。




「首相、ティル・ナ・ローグへの派遣枠の件ですが」
「どうだった?」
「枠の譲渡を打診した国も、ティル・ナ・ローグの方も受け入れるとのことです。
 特に枠を欲する国は多いようでして、カードとしてちらつかせるだけで飛びついてきたと」
「それはよかった。とはいえ、切れるカードの枚数は限られている。
 気前良く分けすぎて、自国のウィッチ教育を怠るわけにもいかんからな。外務省にはそこをよくよく伝えてくれ」
「かしこまりました」

-ブリタニアでの会話。各国への補償や補填を行うため、ブリタニアは切れるカードを切らざるを得ない状況にあった。



「姉妹制度?」
「ウィッチの教育課程において、先任が後任の教育や相談事などにおいて面倒を見る…」
「少人数のグループを作っての共同訓練もあり…」
「面白そうだね」
「でも、自分だけでも忙しいのに、後輩の面倒も見るのは大変かも…」

-ウィッチたちに通達される教育課程における「姉妹制度」。反応は様々。


472 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:31:22 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

「……ッ!むりぃ!」
「ここまでか……5分と持たなかったな」
「こ、こんなきついのが訓練になるん、ですか……!?」
「ああ。負荷がかかった状態でも平静を保てるかどうか。集中力をいかに持続させるか。
 まさか戦場でのんびりと魔法を行使する余裕があるわけがあるまい。肉体的にも精神的にも疲れや負担がある中だ。
 むしろここは好条件すぎるくらいだぞ?」
「かといって妨害は聞いていないです……」
「30分どころか1時間耐えたものもいる。慣れることだな」

-魔力の循環訓練を受けるウィッチとリーゼロッテ。目ぼしいウィッチはリーゼロッテ自ら訓練を課していた。




「あううう……ここどこぉ……」
「……あれ同じところに出た?」
「えっと、地図は……え?ここじゃない?」

-広く複雑な建造物であるエネラン戦略要塞内部では、慣れていないストパン世界の住人が迷子になることもあった。



「やっぱり出たか迷子」
「第一陣の時点でそうだったし…案内役ドローンの出番かな」
「ただ、それでも自分の勘で動いて列から離れちゃう人もいるみたいで…」
「それ迷子になる典型例じゃね?」

-並行して動員される案内役ドローンの準備をしながらティル・ナ・ローグのスタッフたち。




「こんなに勉強しないといけないなんて……」
「魔法ってここまで複雑だったの…?」
「ううっ……ページがたくさんあるぅ……」

-なんとなくで魔法を使ってきたウィッチたち、一つの体系として整理された魔導理論には大苦戦。



「………死ぬ、死んでしまう……」
「地球連合が我々の先を行くというのは想像していたが……ここまでとは……」
「生きているか後輩共、まだまだここからだぞ!」
「その通り!まだ別世界の扶桑(日召日本)クラスを超えたばかりだ!ハハハハ!」
「科学の進歩は時代の進行に比例するのではなく、累乗的に進歩していくというらしいぞ!
 ここで転んでいては先に進めないぞ、分からなければ聞くといい!」

-同じく時代の差で躓く技術者や学者たち。国力底上げのため、魔導以外の教導や教育も強力に推進された。



「聞きましたか?アイスランドの件…」
「ああ、保養地と演習場を作る話でしたか?」
「ここでは息が詰まるというのはわかり切っていた話でしたからね…でも今更ですか?」
「ここが稼働しだして最初のころは予算がね…」
「ああ、そういうことか。やっと目途がついたのか」
「人工物に囲まれたここだとリラックスできないってのもあるんでしょうね」

-エネラン戦略要塞スタッフたちの会話。ストパン世界各国の了承を得て、アイスランドに保養施設や演習場の建設が始まることに。


473 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:32:09 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

「ああ、そうだ宮藤軍曹。忘れるところだったが、演習ではこっちのストライカーユニットを使ってくれ」
「これを…ですか?」
「うむ、先だっての検査で、卿の魔力の量と質が以前から大きく進化している。
 ここでの訓練と適切なケアを受けた結果、身体がより最適化されたのだろうな」
「そう、ですか?」
「あまり自覚はないだろうがな。下手なストライカーユニットを使うと…おそらく相当意識しなければ、その魔力で壊してしまう」
「ええっ!?」
「ということで、対策をこの特別製の訓練機を使ってくれ。
 ただし、決して他人には使わせるなよ?卿には耐えられても、他人では耐えられない負荷を意図的に欠けるように設計してある」
「あ、はっはい!」

-訓練とケア、食事などで素質を引き出されていく芳佳は、数週間と経たずに魔力の量や質が飛躍的に向上していった。そのため専用機が割り当てられることに。




「こんなに武器が……」
「すごいたくさんある」
「元々はMPF用に開発したものですが、ウィッチなどでも使えないかということで用意されました。
 一応使えるものとして選定もしくは改造されていますので、実験をお願いします」

-MPFの武装の一部はウィッチ向けに使われることも検討され、訓練で使用された。



「こんな変なのを背負っていくんですか?」
「傍目には重そうですけど、搭載されている演算宝珠によって軽量化されています。
 空気中のエーテルから自前で稼働の魔力は獲得するので、魔力量に影響はありませんしね」
「へぇ…」
「ただし、魔導理論の座学と実技で点をちゃんと取った方でないと使用許可は出さないとのことです」
「そんなぁ……」
「実技はともかく座学がぁぁぁ!」

-ウィッチにも浸透し始める魔導武装。しかし、扱いにはきちんとした知識と訓練が必須だった。



「あの、すいません。ウィルマ・ビショップ軍曹、ですよね?」
「ええ。あなたは?」
「私、501JFSから転属してきた宮藤芳佳軍曹です!えっと、リーネ…じゃなくてリネット・ビショップ軍曹に大変お世話になりました!」
「ああ、あなたがあの!リーネが手紙で言っていた扶桑から引き抜かれた子ね!」

-ウィルマと芳佳、訓練の中で邂逅することに。




「まったく、苦労したものだ……この私に1年以上かけさせるとはな」
「ですが、これで?」
「わからん。まだ実戦で試していない。理論上はこれで坂本少佐の魔眼を再現している。
 前線での試験運用をしてもらって、そのフィードバックが必要だ。その精度も含めての情報もな」

-1943年末、坂本のコアを見抜く魔眼を再現したスコープのプロトタイプがシティシスにて完成。即座に実践テストに持ち込まれることに。


474 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:32:39 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
SSも書いているから許して…許して…


475 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:35:06 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
誤字がありましたので修正をお願いします
>>473
×「ということで、対策をこの特別製の訓練機を使ってくれ。
 ただし、決して他人には使わせるなよ?卿には耐えられても、他人では耐えられない負荷を意図的に欠けるように設計してある」

〇「ということで、対策としてこの特別製の訓練機を使ってくれ。
 ただし、決して他人には使わせるなよ?卿には耐えられても、他人では耐えられない負荷を意図的に掛けるように設計してある」


476 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 21:38:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>470
特に明言も何もないので好きに設定していいと思われ。


477 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 21:38:08 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この辺ウィッチに関しては確か原作でも間違いがない様に意図的に下っ端でも
階級が高く成って居るんだとか…その辺こういった面への配慮で産まれたのも有るのでしょうな…
割り切れないと貴重な戦力であるウィッチと要らないトラブルに陥る訳ですし…

技術者や実習生は勉強事案が多くて地獄みたいですが…


478 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 21:42:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

大人も子供も揃って勉強訓練その他諸々に苦戦中ですなぁ。まあそうなるな…

ブリタニアは上手いことカードを切って外交してますね。腐ってもブリタニアというべきか。


>>案内ドローン

これは…サッチーの出番やな!!(電脳コイル並感)


479 : New :2022/04/13(水) 21:46:39 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。勘で動けばそりゃ迷うw


480 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 21:49:25 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>476
そうなると恐らく後方地帯確保も有って所謂史実の半島、満州、辺りを整備+モンゴル自治区をモンゴル帝国と接続して
防衛ラインを形成する形でしょうな…この際歴史的には残念ですが土台の安定している史跡は軍事基地に改造や補強が
行われている可能性が在ります。


481 : 657 :2022/04/13(水) 21:50:00 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、どうしてもウィッチに関しては個人による感覚だけでしたからねえ今までは<外伝でウルスラとハルトマンが揉めたのはここらへんですし
そしてリーゼロッテに虚憶のことは話してましたか・・・そうなると目撃した「鬼(真ゲッター)」のことも説明はしてそうですねリーゼロッテのSAN値が激減しそうですが


482 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 21:55:45 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>477 ナイ神父Mk-2氏
>ウィッチの階級
訓練校から出たばかりの新品ウィッチでも(失礼)少尉任官ですからな…
如何にウィッチが希少であり、下手な階級を与えると大変なことになるかが窺えますな

>技術者や実習生は勉強事案が多くて地獄
地力の底上げにはひたすらに学習ですからね…
とにかく連合などが有している知識や経験を学び、それをストパン世界に広め、国力を高めていかねばなりません
最低でも平成世界以上にならないとやばいというのはオーバーロード作戦において証明されていますしね

>>478 トゥ!ヘァ!氏
>大人も子供も揃って勉強訓練その他諸々に苦戦中
色々な分野で、あらゆることを学ぶ。
そうでなければ国力が増大せず、総力戦において負けてしまうわけですな…
だからこそ、誰もが必至というわけです

>ブリタニア
本音の所では枠を譲るってのはかなり痛いのですが、そうしなければならない事情も存在していますからね…

>>479 New氏
ただでさえ複雑なうえに、ストパン世界においてはあまり存在しない高層ビルの様なものですからな…


483 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 21:56:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>480
そんな感じでしょうかのぉ。

これ地図見るにモンゴルも激戦地ド真ん中ですかねぇ。


484 : 657 :2022/04/13(水) 22:01:22 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえば世に平穏の〜で思い出しましたが新しいビーハイブ構文公式から出てましたね・・・


485 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:02:38 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
エルデンリングにミームが出たと聞きますな >ビーハイヴ


486 : 657 :2022/04/13(水) 22:05:00 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですね・・・まあ声優さんの迫真の演技でわりとやばい感じに・・・


487 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 22:05:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
公式がACへの欲望を抑えきれなくなってきたんやなって…


488 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:05:53 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>481 657氏
>ウィッチに関しては個人による感覚だけでしたからねえ今までは
理論の体系化とか整理とか、そこらへんが殆どなされておりませんでしたからね
まあバックグラウンドや歴史的な影響もあってのことでしょうけども、そこらへんはやむなしとみるべきか

>虚憶
下手に隠すよりか、いっそ打ち明けたほうがましですからね
シティシスの段階ですでに迅速に動けていたのも、夢幻会が原作での流れなどを明かしていたことに由来します
最も、オーバーロード作戦など原作にはなかったことが増えていますので、その知識は絶対ではないとどちらも認識しておりますけどね


489 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:06:26 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>482
ヤバい話単純にウィッチが希少ってのと突然変異じゃ無けりゃ基本的にウィッチなんて一族単位なんで○○伯爵さん宅のご令嬢とか普通に
あるんでその辺でもトラブル防止入ってるんじゃ無いかなぁって…他でも軍人一家とかも在りますし…

>>483
恐らく主軸戦域はモンゴル〜満州、チベット地域、後は…この赤い名無し地域史実通りならガリアの飛び地ですかね?


490 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:11:44 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>489
恐らくそうでしょうねぇ…
その手の貴族だとか名家だとかはどの国でも付きまとう問題ですからね


491 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 22:14:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>489
史実通りならガリアの飛び地は名無しの黄色の土地の方かなと。ベトナムですので。

史実雲南+αな赤い地域に関しては…わからんねぇ。

歴史的に言えば雲南地域にはクビライ・ハンが設けた5王国のうちの梁王国ってやつがありますが。


492 : 657 :2022/04/13(水) 22:18:23 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ウィッチに手を出してはいけないというのは欧州だとだいたい貴族のいいとこの出も多いのでトラブル防止もありそうなんでしょうな
劇中では殆ど男性軍人とは関わりなかったですがこっちだとウォーザードのおかげで少し環境変わってますね


493 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:20:07 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
今後の戦場では嫌でも合同で動かねばなりませんからね
魔導士ではウィッチに追従さえ難しいですが、MPFを纏うウォーザード達はウィッチと同じかそれ以上の戦力となる…
そこら辺の倫理や情操教育も必要となるでしょうな


494 : 657 :2022/04/13(水) 22:23:04 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合的にはウィッチも性能に限界あるんだからMPF並の重武装してくれっていう話なんですよねえ
まだこの世界だと外装装備式で取り回しは悪いですが、連合だと恐らく特撮ヒーローのごとく装着出来るとかになってそうですわ


495 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:25:46 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
距離や配色考えると扶桑っぽくも見えるのですよねその辺…唯、ストパンWIKI見るとノッブの扶桑統一の後は
一時期扶桑はネーデルラントに傭兵として雇われてブリタニアと戦争して居たっぽいの考えると…
海外領土としてはインドネシアのが扶桑何ですかねぇ?或いはブリタニアとの停戦で他の欧州列強に対して
扶桑の圧が掛かり叩き出されたって可能性も在りますが…


496 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:26:44 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>493
下手に隔意持たれるとマロニー案件アゲインなんでこの辺各国可なり警戒してそうですな…


497 : トゥ!ヘァ! :2022/04/13(水) 22:29:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>495
まあここら辺も割と好きに設定していいかなと。

紫色の東南アジアは…どうしましょうかねえ。


498 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:33:42 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>494
正直な話、一部の特異なエースやベテランを除けば多くのウィッチの互換となるのがMPFですからね
まあ、そのMPFに関してももうちょっと整備性とか装着の利便性向上を図りたいところ
目指せアイアンマンですな
あれくらい装着が楽で戦闘力があると素晴らしいのですが

>>496
難しいところですよねぇ…


499 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:39:09 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>497
紫色…実はカールスラントにネーデルラント君ぶん殴られた可能性も…?

>>498
この辺単純性能と言う面では恐らく互換ですが多分希少性の面込みだとまだ
互換足り得ないかと…で、一番重要なのがこの固有アビリティでして…


500 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:45:06 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>499
ですね…
ウィッチ固有の魔法などは際限ができなかったり、あるいはウィッチの個人に依存する能力
規格化され、量産され、均一化されているがゆえに、特化した一点では負けてしまう

その特化した一点を持ちうる戦力を集めて最大効果を発揮しなければ、ネウロイには勝てない
ロンド・ベルや鋼龍戦隊のようなものですな


501 : 657 :2022/04/13(水) 22:48:07 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
そんな少数精鋭とか大丈夫か?という話は連合が宇宙滅ぼすようなやつ倒してますという解答されますしねえ・・・


502 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 22:48:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>499
色で判別するとカナダ枠の国もカールスラント君のとこになってしまうのでw


503 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:48:46 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>500
後は余り男女で問題が出る場合最悪MPF様に女性装着者を育成した方が良いってなる
可能性が高いのですよねぇ…ウィッチである程度以上に後方や前線に女性の将校や兵士
或いは後方支援要員が居ますから規模拡大して女性入れた方が無駄なトラブルは減る可能性も
在ります。


504 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:50:41 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>502
まあ、そうなりますな…唯、ドイツって史実でもニューギニア辺りに植民地持ってましたから
扶桑とネーデルラントの関係が悪化したタイミングが有ればカールスラントが総取り狙える
可能性も…


505 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 22:51:41 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>503
まあ、男女の差別はなくしても、区別は当然必要ですな
戦争は女の顔をしていないといいますし…


506 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:54:21 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>505
まあ、余計なトラブル防止でしかないんで男性操縦者が増えれば無用な対立は減りますな…
単純に教官が足りないから男女共同での訓練が多いってだけですし・・・


507 : 657 :2022/04/13(水) 22:56:16 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
リーゼロッテさんのいる場所はそんなトラブル起こせば制裁がどれだけ悲惨なものになるかっていうとね・・・


508 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 22:56:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>504
あそこら辺ほんとどうしましょうかねぇ。


509 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 22:59:24 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>508
出番が有るまでボカします…取り敢えずとしては確定として扶桑の領土になるのは
マラッカの辺りと史実ベトナムの辺りとさせて頂きます…色的にあれだけ至近で扶桑と同色で
別の国だとややこし過ぎますし…


510 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:01:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>509
了解です。

雲南あたりの赤い土地も保留ですかね?


511 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:09:04 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>510
あの辺はストパン世界の歴史として考えると恐らくですがモンゴルと関係の深い梁王国の
可能性が高いのではないかと…極東アジア大陸部で大航海時代に列強の支配が強まるまで
なら騎馬民族であるモンゴル帝国が強いでしょうし…明辺りで中華文明が滅亡した可能性も
言われてるの考えると明が手を出す前に滅びたと考えるならワンチャン…


512 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:10:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>511
となるとチベットあたりとも合わせてモンゴル系国家って感じになりますかね。


513 : 弥次郎 :2022/04/13(水) 23:10:36 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>506
時間が解決してくれることを祈るのみですな

>>507
呪われる(確信)


514 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:13:47 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>513
まあ、流石にIS染みたおバカな方向には行かない筈…(史実の馬鹿見ながら…)

>>512
そんな感じですかね…後は史実と微妙にリンクさせるなら兵器関連はロシア系かカールスラント系が強めかと


515 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:17:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>514
オラーシャとの連絡がすぐに途切れてしまいますましたし、大戦が勃発してからはカールスラント系兵器の割合が増えそうですかね。


516 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:23:12 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺が重慶を拠点に置いた巣の攻撃範囲に成りますな…各方面初手100万です…


517 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:27:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
各方面ずつに100万とか嫌になりますねえ。


518 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:29:48 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>517
正確に言えば「装甲戦力と目される存在だけ」で100万ですがな…


519 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:36:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
クソゲー加速する…

これ東南アジアや中央アジア方面の国々は大丈夫なんですかね?


520 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:37:42 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>519
恐らくですが平地では著しく不利なんでベトナム含む森林地帯中心にゲリラ戦やることになるんじゃないかなって…


521 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:44:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>520
モンゴル君たちもう陥落しているのでは…


522 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:48:11 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>521
モンゴル君達は万里の長城戦線を構築して何とかしのいでますぞ…
逆に言えば城塞群でもないと止められないって事ですが…


523 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/13(水) 23:50:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>522
まさにウォールシナ…


524 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/13(水) 23:53:53 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>523
旧くても物に寄ってはレンガやらなんかで作られた城塞或いは超長距離の土塁群です。
コレに再度コンクリートを被せ或いは沿うように有刺鉄線と塹壕を構築してトーチカを並べるまで
砲兵隊と戦車隊並べて砲撃戦で地獄染みた戦線体験です。


525 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 00:14:50 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
本来ならばもっと縦深をとり、質を良くしたいところですが…余りにも防衛戦が広すぎる…


526 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:16:44 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>525
塹壕とか地雷原だけでも総延長8000km近くの防衛ラインですからねぇ・・・


527 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 00:16:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>524
要塞戦ですなー

86の大要塞壁群みたいですわ。あっちと違ってきちんと整備されていると思われますが。


528 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 00:22:09 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
8000㎞…3ステラ+αもあるんですか…(白目


529 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:22:13 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>527
要塞を越えると今度はシベリア何で押さえるものが何もないのですよね・・・


530 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:24:14 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>528
東は渤海やら北朝鮮近く迄西はモンゴル自治区からモンゴル迄ですゾ・・・
8000kmでも多分過少報告です・・・


531 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 00:26:22 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ヒェッ…


532 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 00:27:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>529
極東ロシアと中央アジアが蹂躙されてしまいますものねえ。


533 : 657 :2022/04/14(木) 00:27:41 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんこれはひどい・・・

あとガオガイガーシナリオ考えてますが機界四天王のゾンダーメカ体原作だとまだ貧弱ですから強化しようと思っていますが
ペンチノン 海上型AF プリマーダ、ポロネズ 陸上型AF改造高速疾走型 ピッツァ VOBⅡ取り込みという風に考えていますが
AFはなにがよさそうですかねえ・・・


534 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:38:17 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>532
何で本気の防衛となりますな・・・
後方には鉄道も敷設してそうです。

>>533
AFの本体は取り込み含めて難しいですし恐らく多数の民間機含めて作るか海没してたものかと


535 : 657 :2022/04/14(木) 00:40:27 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ということはL5戦役などで沈んだものを改造して使用する感じでしょうかねー


536 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:42:21 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>535
そうなるかと・・・
そうでもしないと最悪対ゾンダー装備の特機群に突っ込む羽目に成りますし


537 : 657 :2022/04/14(木) 00:43:41 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですよねー、最終決戦はGGG部隊が突入部隊、試験量産された量産型ガオファイガーが襲来する量産ゾンダーロボを相手する感じになりそうですね・・・


538 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 00:46:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
L5戦役において太平洋で沈んだAFというと…ギガベースかスティグロあたりですかね??


539 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 00:47:46 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>538
その辺りですな・・・


540 : 657 :2022/04/14(木) 00:50:16 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくは地上型ギガベースを改造して特機にしたようなものでしょうね大型ハドロン衝突型加速器と同質の作用によって突っ込んで来る感じになるかと・・・<原作どおりだと・・・
ペンチノンはスティグロベースでそれに大量の沈んだ海上艦隊を貼り付けたような機体になりますかね・・・

ピッツァの場合は純粋にVOBを超強化したゾンダー体になるかと・・・


541 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 00:55:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
またWLFが連合のAFパクってる…


542 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:01:17 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
大型機は奪われる迄がある種のお約束ですからな・・・


543 : 657 :2022/04/14(木) 01:02:44 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回はこいつを特機に改造してますからねえ・・・ちなみにこの最終決戦原作通りだととんでもないクソゲー仕様となっていて
4層のバリアを突破しなければならず、超高出力超電磁バリア→火砲を使うと超大爆発を起こす濃縮酸素を凝縮したフォグ膜→次元隔離を行う超次元ポット→核融合反応を起こし続けるグランドノヴァの4層のバリアを、
イレイザーヘッドで除去→ディバィディングドライバーで空間に穴を開け→ディメンションプライヤーで空間をねじ切り→ゴルディオンハンマーで消滅させるというのをこれを一つにつき、数十秒以内にしなければならないという・・・


544 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 01:03:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
幹部機全部にそんなことしないといけないのか…


>>542
また奪われてる…(白目)

連合相手にここまで出来るのだから腐ってもWLFの因子というべきでしょうかねえ。


545 : 657 :2022/04/14(木) 01:07:23 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
いえ、これを突破しないとゾンダープラントを成長させている幹部のところにまで突入できないって感じですね・・・
ここにピッツァが超高速で飛び回りペンチノンが砲撃で妨害してきます

しかも内部にゾンダー化するために拘束した民間人がいるため下手な大量破壊攻撃は使用できないという滅茶苦茶用意周到なことしてるんですよね・・・
お前本当に子供向けか?


546 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 01:08:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
幹部戦の前の前座なのかぁ…


547 : 657 :2022/04/14(木) 01:12:29 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
劇中だとガオガイガー短時間でゴルディオンハンマー三連打する羽目になってましたからね・・・
マイクがディスクX使わないと詰んでたというのは伊達ではない・・・んでその数時間後パスダー戦です・・・


548 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:16:52 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>543
その辺は本気で押さえ込む積もりならデスザウラー使いますかね?
グランゾン程では無いにしろ空間歪曲や空間転移規模の
重力操作可能ですからバリアは多分気にしなくて良いです。


549 : 657 :2022/04/14(木) 01:21:25 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ということはデスザウラー君久しぶりの出撃でしょうかねえ・・・


550 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:24:58 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>549
ぶっちゃけると下手なトラップを連合の本土で持ち出して遣ろうってのなら、
連合の最大国防兵器を越えるレベルが必要ですけどそんなもん使うならネオグランゾンとか持ち出さんと成らんのですし・・・

後はガチで本土狙ったんなら多分、パスダー防御無視にガオガイガー出る間も無く消滅させられてます・・・
精神的エネルギー使おうと所詮は物理法則に従う機械生命体でしかないのですし・・・


551 : 657 :2022/04/14(木) 01:29:03 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
ふむふむなるほど・・・
やはりここらへんは他の要素入ると手段で倒せるという感じですねえだからこそ民間人の人質使ったんでしょうけども
どうしようもなくなったら連合軍に指揮権移行して民間人ごと完全消滅させるという決断になるんえdしょうね


552 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 01:30:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
小手先でどうにかできるならクーデター騒ぎの時にクーデター派がどうにかしているでしょうからねえ。


553 : 657 :2022/04/14(木) 01:31:48 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
うん、やっぱり他人の意見聞くの大事ですわ、ありがとうございます
ここらへん笛や暁でSS書いてるのとは違いますよね


554 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:33:16 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
言っちゃアレですけどパスダー君は調子に乗って連合本土に乗り込もうとするとそのまま呪殺されます。
あんまりも一寸コケにされ過ぎて激オコな方が居るんで・・・


555 : 657 :2022/04/14(木) 01:35:51 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
あーなるほどなるほど・・・それを理解しないで調子乗ってるという感じになりそうですねー


556 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 01:37:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
東京にいらっしゃるあのお方です?(汗


557 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:39:00 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>555
なのでやるとすると大洋沖でなんかやらかそうとする位出ないと厳しいのです。
唯でさえ本土はピリピリしてるのでテロリスト残党が首都狙ってるとか聞いたら
髪の毛掴んで引きずり出して目を開かせてでも何処に喧嘩売ったか解らせに来ます・・・


558 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:43:00 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>556
デース・・・丁度、657氏の書こうとしてる時期って色々重なってあの方の沸点がね・・・
此で、国家ですらない木っ端風情がやらかそう物なら物理的災害に転化する程に怒られるかと・・・


559 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 01:44:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そういやフォーリナーやヴォルガーラやらも再び降ってくる時期でしたっけね…


560 : 657 :2022/04/14(木) 01:46:17 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
だからこそ人工島都市の被害で抑えたのがセーフだったという話になりそうですね・・・
バイオネットより東京にいるあのお方のほうが怖いとも言う・・・


561 : 657 :2022/04/14(木) 01:47:06 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>559
一応融合惑星にヴォルガーラ襲来直前で考えてますね
パスダー戦の後は融合惑星で合流という形になるかと


562 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 01:56:17 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺が有ってピリピリしてるのでパスダーのテロにデスザウラー派遣もやったのでしょうな・・・
多分、張った四層のバリアを重力で無理矢理押さえ込んで爪で抉じ開けて来るかと・・・
その後は勇者のお仕事ですけど・・・


563 : 657 :2022/04/14(木) 01:57:34 HOST:182-164-166-188f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ連中の本気は多分第三次OG時系列の31原種編だから・・・(震え)


564 : 名無しさん :2022/04/14(木) 05:48:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
>「ウィッチにお近づきに慣れるなら問題ないけどな」
ロマーニャ人だろ! お前ロマーニャ人だろ!

>姉妹制度
いらん子を読み直している最中だと、ユリ畑になる予感しかないw


565 : 名無しさん :2022/04/14(木) 07:53:33 HOST:sp49-98-43-174.mse.spmode.ne.jp
>>563
原種って数や種類によるとはいえ合体したら脅威度が跳ね上がるし、ゾンダーの場合最悪中の人諸共殲滅すれば良いけど、原種の場合全ての核(Zマスター)を浄解しないと機械昇華を止めれないのが厄介という…


566 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 16:48:36 HOST:sp1-79-83-96.msb.spmode.ne.jp
そう言えばネタとして現在Fルートの極東戦線の機体構成とか検討中ですけど、
歩兵役のネウロイ・・・バトルドローン(SW)と自走地雷(86)だとどっちが歩兵デザインとしては良さそうですかね?
前提としては何万機も投入されて全滅前提の消耗品ですけど・・・


567 : ホワイトベアー :2022/04/14(木) 17:44:36 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp

人型の方が人類の装備を鹵獲して使用できるとかで人類に対してより効果的ですので個人的にはバトルドローン型に一票を入れたいですね


568 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 17:53:05 HOST:sp1-79-83-96.msb.spmode.ne.jp
>>567
手に武装持つのはどちらも同じなのでその辺は問題無いですな・・・
どちらが採用されても基礎武装としては槍、ライフル+手榴弾orRPG+ライフルみたいな感じですし・・・


569 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/14(木) 18:31:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>566
大陸戦線の方は86系でまとめていいのでは?

自走地雷もきちんと人型ですし。


570 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 18:48:29 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>569
その方が良いですかね?
まあ、自走地雷君も折り畳みしやすそうな見掛けですし良い丁度良いのかな?


571 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/14(木) 18:50:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
極論どちらを選んでも問題はないかなと。あとは趣味で選んでいいと思いますねー


572 : 名無しさん :2022/04/14(木) 20:07:44 HOST:KD106180023038.au-net.ne.jp
自走地雷は原作設定に人の心が無過ぎる・・・
子供服着せた子供型を避難民へ放り込むなんて恨み買いまくる手法を開戦から多様した辺り、ギアーデ帝国が戦後統治するつもり皆無なのがよく分かりますわ


573 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 20:22:32 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
というかカタパルト型のレギオンがやべーでござる…
超大型を開発されて長距離投下なんてしてきそうですし…


574 : 657 :2022/04/14(木) 21:16:38 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、トゥ!ヘア!氏 スパロボDDの方でヒュッケバインMK-2 三号機の話確認しましたが、
時系列は第二次OGのヒュッケバイン葬式開催直後あたり
シズキちゃん マオインダストリーとかかわり合いのある企業のご令嬢だったことが発覚
MK-2三号機 マオインダストリーの保管されていた機体、ユーゼスから供出するように圧力がかけられてしまった
      重力制御装置であるグラビコンシステムがMK-Ⅲや008L並みに強化されている

三号機がダブルグラビトンライフル使用できたのはそのおかげみたいですね
あとこの追加武装本来は008Lの改修に使われることになっていたらしくどうやら008Lはヒュッケバイン30thになる可能性が高かったみたいです


575 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/14(木) 21:23:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>574
なるほど。マオ社が死蔵していたわけかぁ。


576 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:23:54 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
SS投下します
2分後に
間の話がめっちゃ長くなる不具合…


577 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:24:43 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「ゴート・ドールは踊らない」8.5


-ストライクウィッチーズ世界 主観1944年10月中旬 大西洋上 エネラン戦略要塞 軍事区画 執務室



 久方ぶりに、リーゼロッテは深い思考の海に沈んでいた。
 それは、目の前の執務机に置かれた投影機から投影される人事ファイルのデータを見ながらであった。
 それらは、いずれもここエネラン戦略要塞に、ティル・ナ・ローグにウィッチ候補生として派遣されてきたウィッチ候補生のデータだ。
その数はゆうに50を超えており、リーゼロッテの手の動きでワイプされると、さらに表示件数が増えていく。
生まれも、元の所属も、あるいは話す言語さえもバラバラな、そんな彼女たち。
その彼女たちはとある共通項を持っていた。おそらく、本人たちさえも気が付いていないであろう共通の要素を。
ティル・ナ・ローグに受け入れる際の検査で気が付けなかった、そんな彼女らを。

「……そして」

 空いている手で新たな投影機を操作し、こちらも人事ファイルを表示させる。
 こちらには、ティル・ナ・ローグにおいて学習を続けるウォーザード---の男子のデータが表示される。
数としてはかなり少なく、ようやく10名を超えるかというところでしかない。それも、年少者の割合が多い。
 数万人を超える人材を教育するここで、自分が気が付き、わずかながら存在することが確認されている『種』達。
データ上ではともかくとして、実際に顔を突き合わせ、精査しなければわからないような、そんなかすかな存在。
 正直なところ、この世界の歴史を鑑みるに、まさかと思う存在ではあったのだ。
 いつの間にかバイアスに捕らわれていたのかと、リーゼロッテは自嘲するしかない話だ。
 とはいえ、そんなことをしても彼ら彼女らの存在がどうにかなるわけではないのは確かな話である。

「そのまま気が付かない方が幸せであったかもしれないが……あるいは」

 そう呟いて、リーゼロッテは手を打ち合わせ、投影機の表示を切る。
 室内に展開されていた数十名もの人事ファイルのデータは一瞬で消え去り、光の滝のようになっていた光景は消え去った。
 後には、虚空にその碧眼を向け、黙考する魔女の姿があるのみであった。
 そして彼女は、しばらくしてから手元の端末を操作する。

「……リスクはあるが、私の一存だけで治めるよりマシか」

 そして、その操作を受けて、端末はネットワークを介して即座に主の書き上げたメッセージを伝達する。
 だが、それが終ってもリーゼロッテはしばし思考の海に漂うのであった。
 それも、自らの為した選択についてあとから迷うという、非常に珍しい姿であった。


-エネラン戦略要塞 軍事区画 第009会議室


 数日後、ティル・ナ・ローグにおける会議が『存在しないことになっている』0番台の会議室で開かれた。
 参加者は連合からの派遣人員の重役のみ。それぞれは本来ならば全く別の業務を行っていたり、あるいは休養であったりするはずであった。
 だが、そこは連合が用意したエネラン戦略要塞だ。裏道など、いくらでも用意できる話。
 そして、一番の上座には当然の如くリーゼロッテの姿がある。彼女は本来、自らが講師を務める抗議の時間だ。
にもかかわらず彼女の姿はここにある。何のことはない、分身を作って送り込んでいるだけである。

「さて、揃ったか」

 最後の参加者が椅子に座り、準備が整ったところで、自ら進行役を務めるリーゼロッテが口火を切る。

「緊急で集まってもらい、済まぬことをした。
 時間もないので早速本題に入るが……」

 リーゼロッテは自らの操作で全員の目の前に人事ファイルを展開し、問いかけた。

「ここに表示された164名の『種』。彼ら彼女らの中に眠る固有魔法を目覚めさせるか否か、それを話し合いたい」


578 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:25:23 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

 その言葉に、流石のティル・ナ・ローグの主要メンバーも戸惑いを隠せない。
 固有魔法。
 ウィッチの中でごく一部が発現する、固有のエーテル現象を引き起こす能力。まさしく魔法というべきもの。
これまでにティル・ナ・ローグやシティシスではこの固有魔法の分析や再現などを試みてきていて、あるいは能力の仕組みを知ろうとしてきた。
 これまでに主に魔眼の能力の再現などを行ってきた実績を持ってはいるが、未だにその仕組みには不明な点も多い。
何故発現するのか、何故一定ではないのか、何故特定の人物にしか現れないのか。多くが不明なままだ。
この世界の住人が生会得的に何らかの魔導器官---実体を持つにしろ仮想であるにしろ---を持つ可能性が推定されている程度。
その仮想される魔導器官を既存の科学・魔導・エーテル技術と混ぜたものがMPFに使われているのだが、それは省略。

「それは後天的に、でしょうか?」

 最初に衝撃から復帰したのはシティシスからついて来ていたレベッカだ。
 彼女は実技指導も行う立場にあり、固有魔法を有するウィッチに接してきた経験を持つ。それゆえに固有魔法についてはストパン世界の常識をよく知る立場にあった。
そんな彼女にしてみれば、固有魔法が後天的に目覚める、というのはこれまで聞いたことがない。シティシスにいた時もそうだ。
当時はウィッチに関する資料の分析や文献の解読なども行っていたが、そういった例は見たことがなかった。

「そうとも、後天的にな……濃い濃度のエーテルに触れ続け、眠っていた力が目覚め始めたのだ。
 ウィッチたちが上がりから復帰したのとは違い、時間がかかったのだろう。何しろ、深くに眠っていた力なのだからな」

 そう、過去には例がない。例えば、元の世界よりもエーテルの量が多いこの世界に突然放り込まれる例など、ないわけである。

「シティシスで研究し、それをティル・ナ・ローグに引き継いでもまだ数年と経っていなかった。
 つまり、まだこの世界の魔導の表層をえぐったくらいにすぎないということかもしれないのだ」
「一体いつ発覚を?」
「扶桑皇国のシティシスを預けていた広原からの報告だった。
 扶桑皇国からきていたウィッチ候補生の一人が、ある時突然固有魔法を発現した、と」

 さしもの異常者たる広原実さえも驚いただろうな、とリーゼロッテはつづけた。
 彼女は先天的に管理者的な能力にたける。あらゆる膨大な情報を並列に、有機的に、あるいは意味論的に管理し、推測し、練り上げることができる。
 だからこそ、それらの管理によって推測される「流れ」を唐突に変えた物には驚愕しただろう。

「幸いにして発現した時、ちょうどその本人の訓練を視察していた時だったようでな。
 即座に訓練を中止させ、緘口令を敷いたうえで調査を行った。
 発現した固有魔法は停止結界。飛来物が何であれ、捕らえた物の動きを鈍らせる力場を発生させるというものだ」
「突然の発露……」
「しかも訓練中に?」
「しかし、固有魔法の発現は喜ばしいことでは?そのウィッチの戦力的価値を大きく高めるものではないでしょうか?」

 その指摘はもっともだった。固有魔法は程度の差こそあれども、戦闘能力の向上には大きく役立つ。
魔導具や演算宝珠などで再現しているものがないわけではないのだが、それでも未だに再現しきれていない能力が多いのだから。

「そう。そこで、広原にはシティシスに所属する人員の身体検査をもう一度行わせた。
 その結果、体内のエーテルの循環の波形と脳波に特定のパターンがあることまで突き止めた。
 つまり、誰が固有魔法を実は持っているかを選別する方法が分かったのだ」

 だが、決してリーゼロッテの顔色は良くない。

「問題は、だ。この能力の発現が、我々の手で起きると認識される恐れがあることだ」

 シン、と音が会議室から消える。
 参加者全員が、その言葉の意味を飲み込めてしまったからだ。

「つまり、種、と評したのは……」
「そう。まだ準備が整っていないか、条件が満たされていないために発現していないということだ。
 そこを刺激してやれば目覚めさせてやることは可能であるとの結論が出ている。
 そして、その『種』の一人を被検体として実証実験を行ったところ、成功した。被験者は固有魔法を獲得した」

 そう、してしまったのである。


579 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:25:57 HOST:softbank126041244105.bbtec.net


「正直なところ、勝手に放っておいても勝手に固有魔法に目覚める人間が出ることは予想されることだ。
 その人間を適切に教育することは、我々にとっては決して難しいことではない。そういうものとして処理すればいいだけだ」
「ですが、戦力の拡大を第一義とするならば、意図的に目覚めさせ、教育を施す方が合理的ですね」
「そうなると大佐のおっしゃる通り、我々が固有魔法を持たない人間に与えることができると、そういう認識になってしまう可能性がありますね」

 それの引き起こすところは、これまで以上のティル・ナ・ローグへの要求の肥大化だ。
 そして、組織の内部における融和にも問題が発生する。ランダムに目覚める固有魔法が意図的に開花するかもしれないというのは、人の和を乱すのに十分だ。
 力を持ちたいと誰もが願うものであるし、ましてウィッチとして訓練を積む候補生たち

「正確な情報を伝達しても、そういった噂や誤った認識は拡散する。独り歩きし、広まり、時にねじ曲がって伝わる。
 あるいは、力を持ってしまったことで騙りを起こすこともありえる。ここは年少者さえも投じるウィッチとの相性が最悪だな」
「若さ故の過ち、ですか」
「それも命がけの状況下で発生すればなおのこと不味いですね」
「困ったことになりますな……」

 誰もが頭を抱えたくなった。
 放置しておいて問題が起こるのは困る。最悪目覚めないまま、戦力的価値が低いままに戦場に送り出す必要があるかもしれないのだ。
 だが、意図的に目覚めさせれば、あらぬ噂が発生することを避けえず、おまけに不和を招きかねない。
殊更に個人に依存しているウィッチという戦力であるがゆえに、さらに年少者もいるウィッチには極めて致命的になりうる。

「これだけの劇物的な情報と情勢であったのでな、こうして隠して伝達するしかなかった」

 そう、当初はリーゼロッテの一存で情報を隠してはいた。そして対処法を勘案しようとしたのだ。
 だが、その問題は個人の手には余りすぎるものだったのだ。いずれ発覚することかもしれないので問題となりうる可能性がある。
 かといって、いきなり大々的に周知しすぎるのも問題だ。ただでさえウィッチ関連は繊細な問題に発展しやすい。

「とはいえ……これをどうにかするのは難しいとみるが、どうだ?」
「同意です。我々を信頼し、明かしてくださったことには感謝しますが……」
「問題の種が大きすぎますね、コレ……」
「アンビバレント……」

 やはりか、と反応を示す部下たちにリーゼロッテはため息をついた。

「一応の解決策としては、固有魔法の保持者を優先的に受け入れるという形で対応。
 そしてエーテルが濃いこの世界において後天的に固有魔法に目覚めるかもしれないと、そう周知することくらいだ」
「妥当なところかと思われます」
「……積極的に動きすぎて、干渉しては嫌われますしな」
「ですが、こちらにいくらでも受け入れる余裕があるわけでは……」
「そうです。ただでさえ、教育課程のキャパシティーはきついところがあります。
 まして、固有魔法の制御の教育は通常の教育課程に上乗せする形なのですから」
「まったくもって、すべて正しいから困るのだ……」

 喧喧囂囂。現状と理想と実情に照らし合わせて、どうしても噛み合わないがゆえに、意見が割れてしまった。
これもあって言い出しにくいところもあったんだ、と長を務める魔女はつぶやくしかない。


580 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:26:30 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

「ヴェルクマイスター様、主旨としては覚醒を促すかどうか、でしたがやはり控えるべきではと思いますが」
「そう……それが一番波風を立てない。しかし、いつネウロイの戦力が活性化するかもわからん中では、戦力化は急ぎたいのも事実なのだ」
「うう……確かに」

 堂々巡りだ。
 そういう意味では、リーゼロッテが捻りだした、固有魔法の発現が起きるのを待って受け入れるというのは妥協案となる。
積極的に受け入れて発現させるのはよろしくないが、かといって眠らせたままにするわけでもないという折衷。
 ただ、リーゼロッテとしては近いうちに戦力が必要になるのではという懸念を募らせていた。
これは個人的な勘の様なもの。長らく争いや陰謀の世界で生きてきた中で磨いた、特異なセンスだ。
だからと言って、それだけで組織を動かすのは問題だ。このティル・ナ・ローグは連合のバックアップで動いている。
資金・資源・人材・場所・権力や権限などあらゆるものが連合から得たものである。
それは同時に、ティル・ナ・ローグの迂闊な行動が連合に対しても悪影響を及ぼすリスクを伴うということでもある。

「結局妥協案に落ち着く、ということになりそうですな」
「……悔しいですが、それがベターかと思われます」
「我々程度の浅知恵ではヴェルクマイスター様には追い付けますまい」
「いや、卿らの意見も貴重だ。私に意見する人材ほど欲しいものはないしな」

 ともあれ、一つの結論は出され、今後はその方針の元で具体的に動くことが決定された。
 無論、表向きにはまだ動かない。あくまでもそれとなく準備を進め、備えるに過ぎない。
ここでの会議はあくまでも行われていないことになっている、秘密性の高い議案を話し合う場なのだから。

「では次に移ろうか。
 男性にも固有魔法……いや、そこまでいかなくともウィッチと同じように魔力の行使が可能な人員が現れたことも問題なのだ」
「……ウィッチが女性とは限らないようになる、と?」
「あるいはな。そこについても、話し合いをしたい」

 そして、次の議題が提議される。
 その日の話し合いは、3時間余り続くこととなったのだった。


581 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:27:14 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
ティル・ナ・ローグもリーゼロッテさんも万能でも全能でもない…
歯がゆさを覚えながらも、物語は進むのです。


582 : 657 :2022/04/14(木) 21:35:31 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、どうしてもバイアスがかかって固有魔法すら付与できるとかいう話になる可能性も高いですしねえ・・・
ある意味では適正のあるものは「候補者」や近似値に近いものの可能性もあるわけですしね(異能並感)


583 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 21:37:21 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この辺色々技術促進してるから勘違いされても仕方が無いのですよね…
しかも、魔眼の再現が余計に勘違いに拍車を掛ける…
後は一応ストパン世界ウィザードも存在はして居たらしいですがこっちは伝説級に
少ないので人口が増えれば居ない訳では無さそうなのが…


584 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 21:44:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

これも世界が変わった故の変革と言えますかね。

そして本格的なウィザードの登場示唆…


そういや後天的に固有魔法発現可能になるならデグちゃまにも固有魔法覚えさせられる可能性あるのか。


>>停止結界
ステイシス!ステイシスじゃないか!是非ともアイザックさんの下で働いてほしい物です。


585 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 21:49:38 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
途切れていたので修正を
>>579
×力を持ちたいと誰もが願うものであるし、ましてウィッチとして訓練を積む候補生たち

〇力を持ちたいと誰もが願うものであるし、ましてウィッチとして訓練を積む候補生たちは力を求めるものだ。


>>582 657氏
なまじか夢を見ているだけに、出来るんじゃないかと勘違いされ、噂が独り歩きする可能性は十分にあり得ます
その結果、各国でウィッチが人体実験に使われてしまうリスクさえも…

>>583 ナイ神父Mk-2氏
>この辺色々技術促進してるから勘違いされても仕方が無いのですよね…
なまじ戦力とかが欲されている状態ですからな
余計な背びれ尾びれが付いたうえで、都合よく解釈される可能性は十分あるのです
既に固有魔法の一部を再現しているだけに、猶更…

>一応ストパン世界ウィザードも存在はして居たらしいですがこっちは伝説級に
>少ないので人口が増えれば居ない訳では無さそうなのが
下手に公表したりすると、また反ウィッチ派閥かそれに類似するような連中が台頭しかねないのもこわいところです


>>584 トゥ!ヘァ!氏
>世界が変わったゆえの変革
世界が違うものになって、眠っていた能力が徐々に目覚めていくわけですな…
殊更、エーテルという刺激に暴露されたストパン世界の住人は…
なのでウィザードの発生数が増えるのは決して不自然ではありませんね

>後天的に固有魔法発現可能になるならデグちゃまにも固有魔法覚えさせられる可能性あるのか。
まあ、文中にもある通り、素養というかそういう素質を備えているウィッチならば可能性があるというレベルですな、今のところは。
誰も彼もが習得できるわけではないですね。

>ステイシス!ステイシスじゃないか!是非ともアイザックさんの下で働いてほしい物です。
溶接機とかもって頑張るんですかね…w


586 : New :2022/04/14(木) 21:50:42 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。人の和という戦時に片時も無視できないファクターを引き換えに
強力なユニットを手に入れるか否か・・・流石に安易にきめられないな


587 : 名無しさん :2022/04/14(木) 22:00:11 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
固有魔法というのはあの世界のウィッチたちには魅力的過ぎますなぁ。


588 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 22:08:13 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>586 New氏
なまじ力のあるなしで感情的になりがちなウィッチでありますからな…
原作で言えばウィルマと同じくワイト島分遣隊にいたラウラとかフランとか、ウィルマをはじめとした仲間たちのフォローとかなかったら、
内部で争いを引き起こした挙句に死んでいたでしょうしねぇ…

>>587
力のある無しって幼年期では精神的にも大きな影響を与えてしまいますからねぇ…
殊更にウィッチというのは少女兵なわけで、精神的に未熟なところが大きいので、力を得て増長するなんてこともありうるのです
というか、原作でありました


589 : 657 :2022/04/14(木) 22:14:01 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
人間がウマ娘に勝てるわけがないのノリでやらかすのもいそうですしね
そういう心得違いを正す(ボコる)のがリーゼロッテの作った場所なわけで


590 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 22:18:30 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
戦力化が急がれる故に、精神的な成長が置いてけぼりにせざるを得ないウィッチの弱点でもありますな…
まあ、ティル・ナ・ローグに来た以上はそういう変なのはアメリカの海兵隊ほどじゃないですが修正しますけども


591 : 657 :2022/04/14(木) 22:27:25 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあストパン世界側にこっちの修羅っぷりは見せてあげたいとは思うw
そうすれば自惚れなんて一発で吹っ飛ぶと思いますし


592 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 22:30:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
歩兵の標準がデッスペスーツ着込んだEDF兵ですからなぁ


593 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 22:31:22 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
連合からすれば、ウィッチはそこまで特別じゃないですしな
裏の世界から見ても、表の世界から見ても


594 : 657 :2022/04/14(木) 22:36:56 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにネウロイもやばいですがこの世界のほうもACE3世界が混ざってるんでコーラリアンのクダンの限界が迫ってるんですよね
スカブに存在する「数兆の意思が一斉に解き放たれる」という意味なんで劇中ではクダンの限界を超えると次元崩壊確定らしいっす・・・


595 : 657 :2022/04/14(木) 22:56:25 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえば現状の連合兵の基本装備ってEDF+デッドスペースのアーマースーツですが、
数は少ないでしょうが向こうからすれば異形の兵士ですよね・・・


596 : 名無しさん :2022/04/14(木) 23:03:18 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
レンジャーなら兎も角フェンサーやストライカーが高速移動してるの見たら目を疑うでしょうね


597 : 657 :2022/04/14(木) 23:07:47 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
レンジャーでも基準がタイタンフォールのパイロットクラスなんで壁走りで疾走やらもしますからなあ
それぐらいの性能がないと歩兵戦力として運用してるパンテオンに勝てませんし


598 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:11:46 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
大体ですがストライカータイプなら単機で戦車隊の火力に比肩しますな…
…戦車が廃れた理由とも言いますが


599 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 23:14:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
フェンサー? 飛ぶよ(EDF5並感)


600 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:17:04 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>599
大体重装兵科は歩兵と言いつつスラスタージャンプとかホバーが基本ですからな…


601 : 名無しさん :2022/04/14(木) 23:19:18 HOST:FL1-119-240-254-30.hrs.mesh.ad.jp
もしかしてウィッチから見るとフェンサーやストライカーより各国のブラザーの方が理解出来る相手なのかな


602 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 23:23:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
陸戦ウィッチだとストライカー。航空ウィッチだとウィングダイバーの方が近しい動きしているでしょうね。

レンジャーとフェンサー? あれは特に変態的な動きするからなぁ。


603 : 657 :2022/04/14(木) 23:26:09 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
フェンサーは近距離戦でコンバットフレーム狩れるらしいですし、
この世界に合わせるとVACまでなら歩兵で狩れる装備っていう感じでしょうね・・・


604 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:28:46 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
…平成装備なら仮に戦車のAP弾でもVACの軽量二脚の間接も抜けないの考えればフェンサーやストライカーの
火力の可笑しさの実証に成りますかね?


605 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 23:29:13 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ですねぇ…彼我の差を分かりやすく見せることになるかと


606 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 23:31:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
120mm弾以上の火力をフェンサーやストライカーが持っているということですものね。


607 : 657 :2022/04/14(木) 23:36:31 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
フェンサー、対艦ミサイルのリヴァイアサン背負えますもんね
あとは再充電不可能ですが超高出力ビームキャノンとかも


608 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 23:37:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
彼等が使う20mmや30mmも平成側の同口径とは比べ物にならない威力でしょうしね。

ストライカーに至っては核融合炉搭載兵器使ってますし。


609 : 名無しさん :2022/04/14(木) 23:38:59 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
F世界にフェンサー・ストライカー兵はどれ程の数が投入されてる感じですか?


610 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 23:39:31 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>564
すいません、完全に見過ごしておりました…
>ロマーニャ人だろ! お前ロマーニャ人だろ!
イエス、ケストレル

>ユリ畑になる予感しかないw
いいんじゃないですかね?目の保養になりますし…


611 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:40:21 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>609
居ないです。特地警備に一個旅団の騎兵隊が要る位ですな


612 : トゥ!ヘァ! :2022/04/14(木) 23:41:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
出せる人手が少なくて、F世界では無人機部隊と現地への教導部隊が中心ですからなぁ。


613 : 弥次郎 :2022/04/14(木) 23:47:58 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
MDシナリオに融合惑星のフェイズ1が起こっている状態で、さらにゲートですからな
どう考えても人手が足りない…(白目


614 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:50:45 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず前々から話していて解り辛かった極東戦線での物量敵に関するネタが出来たため
問題無ければ5分後から…


615 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:55:54 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


616 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:57:00 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ  機体ネタ その57

Fルート機体ネタ

極東戦線

概要
ウィッチ世界基準時間に於ける1945年末〜1946年初頭に掛けて開かれた戦線となる。1945年頃に史実の重慶付近に出現した巣から
発生したネウロイとの衝突によって発生した戦線となる。この戦線の特徴としてはこれまでのネウロイでは考えられない規模の数の
兵力が出現全滅を前提に各戦線へと投入された形と成って居る。その反面、コアを保有する個体が前線へと出現する事は極端に
少なく特殊な能力を有する物も確認できないなど同時期に出現した太平洋の巣と共にこれまでにない特性を持っていた。
又、極東戦線のネウロイは装甲が非常に弱く一説には最も製造された個体は対人用の小銃や拳銃でも致命傷を受ける場合が有ったと
されている。


FEX‐01

全長:2.0m

武装A型:ホームガードパイク型近接武装×1
     手榴弾×12
  
  B型:銃剣付きビームライフル×1
     手榴弾×12

  C型:RPG型対戦車兵装×1
     ビームライフル×1
     予備弾兼手榴弾×12

  D型:サーベル×1
     ビームピストル×1

概要
極東戦線全域にて膨大な数確認された歩兵型ネウロイとなる。基本的には連隊規模で一つの集団となるらしく威力偵察と目される
遭遇戦でも1000体規模で確認される等数を重視した物と成って居る。戦法に関しては単純明快に前進と制圧のみを目的としており
前方にトラップや障害物があることを認知してもその障害物やトラップを破壊して進もうとする行動をとる。その為、地雷や
機銃等で容易く撃破は出来る物の数での侵攻により地雷その物が無く成り、機銃に設置された弾薬が無く成るまで突撃を掛ける
など歩兵からすると途轍もない脅威として認識される事となる。

武装に関しては主に指揮官役と思われるD型の他に近接戦担当のA型、ライフル装備のB型等も存在こそしているが関係なく突撃を
掛けて来る為、コピー以上の物では無いと思われる。が、他のネウロイと異なる特性として指揮官型が撃破されるまで武器は残り
続けるらしくRPGの予備弾兼用の手榴弾等を撃破された後のネウロイの居た地点から拾って使用するC型やライフルを回収する
A型等も見られている。


FEX-02

全長:3.6m

武装:小型ビームマシンガン×2

概要
極東戦線に置いてネウロイが投入した多脚戦闘兵器モデルと思われる個体となる。このタイプは後述する個体群通称レギオンシリーズの
数的主力となる。武装は基本的にビームマシンガン2門となるがこの武装でも既存の戦車などの装甲を貫くには十分な威力を有しており
その数と相まって歩兵・軽装甲戦力に対しては高い脅威性を有している。

又、当個体は後続の部隊に対する着弾観測を行う役割も有しており当機の存在に寄って的確な火力支援や対地支援を行う要と成る事も
特徴と成って居る。


617 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:57:30 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
FEX-03

全長:7.02m

武装:近接ブレード
   多連装ロケットランチャー

概要
極東戦線に於けるネウロイの一個体となる。当機は主に近接支援や格闘戦を前提とした個体と成なり、一定距離に達すると脚部に
装着したブレードで近接戦を開始する。遠距離に於いては主に火力支援機として広域への火力投射の可能なロケットランチャータイプの
武装を使用して面制圧を行う形と成って居る。又、このロケットランチャーに関しては自力精製可能である事から基本的に弾切れ
せず周辺の制圧後は拠点攻撃や沿岸で火力支援を行う艦艇への対艦攻撃へも用いられている。


FEX-04

全長:10.93m

武装:ビーム砲
   小型ビームマシンガン

概要
極東戦線にて出現するネウロイの一種となる。当個体は主に強力な装甲と再生力を有しており敵装甲戦力の排除を役割としている。
機動性に関しても突撃し続ける極東個体の特性上その巨体に比べても高く火力と共に戦車を始めとした装甲戦力に対する著しい
脅威と成って居る。


FEX-05

全長:11.25m

武装:155㎜滑空砲
   同軸ビーム砲
   ビームマシンガン×2

概要
極東戦線に於けるネウロイの一個体となる。FEX-02から当機までが主な極東戦線に出現するネウロイの主力装甲戦力となる。
基本的に当機を指揮官に1000機単位で現れる事からレギオンタイプとして呼称される事となる。主砲は支援砲撃を重視する
実体弾を発射する155㎜砲の他に同軸のビーム砲等の重火力を誇る。その為、対拠点対装甲戦力に於いては多大な脅威と
なるが突撃中に於いても重装甲に寄って戦線をこじ開けようとしてくることから防衛ラインに対する脅威となる。

余談で有るが当機を指揮官とする1000機のネウロイの部隊が1000部隊で一つの群れを形成している様であり更にこの1000の一部隊に
対して3個歩兵師団に相当する数の歩兵型が付く事で戦線へと攻撃を行う戦力と成って居る。


618 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:58:19 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
FEX-06

全長:40.2m

武装:800㎜実体弾砲
   小型対空ビーム砲×6

概要
各方面に指揮官機と共に2機づつ配備される大型個体となる当機の特徴としては大型の実体弾砲となる。基本的には戦線に於いても
余り消耗したくない戦力らしくごく少数が置かれるにとどまっている。その分火力に関しては絶大であり最大400㎞先への砲撃を
可能としている。その事から戦線を維持する為の拠点や艦艇に対しては極めて大きな脅威と成り着弾すれば対ネウロイ装甲を採用した
巡洋戦艦や下手な地上拠点は一撃で破壊される事も確認されている。

コレだけの戦力を有しておりネウロイ側からも余り失いたくない戦力とは思われている物の消耗しても補填できないという事は無く
数度に渡る撃破作戦にも追加の同型が送られている事から重要戦力ではある物の希少ではない様子が見て取れる。


FEX-07

全長:400m

武装:大型ビーム主砲×2
   小型ビーム砲×多数

概要
極東戦線に於ける部隊指揮官と思われる戦力となる。基本的には一方面に一機程が配置されており当機がレギオンや歩兵タイプの
ネウロイを生成して戦線へと送り続けている。そうした特徴から出現当初こそ積極的な撃破が狙われたが撃破しても巣の本隊から
同数の個体が援軍と共に送られ続ける事から基本的に防衛拠点に接近してこない場合は手を出さない事が各方面で推奨されている。
武装は全長200m近い大型ビーム砲の他、多数の迎撃ビーム砲が搭載されている。

又、全体像としては4脚の大型生物に見える当個体であるが動物でいれば胸に相当する位置にはネウロイの製造施設がもうけられており
此方でレギオンタイプや歩兵タイプを常時大量に製造し続けている事から陸からの攻勢は非常に難しい敵と成って居る。


619 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/14(木) 23:59:57 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えずストパン世界の1945年末から始まる太平洋戦争シナリオの
極東側の戦力をば…コレが大体地上の敵機と成りますが空中にも他に戦力が居いてそっちがこいつ等との
地上戦を強要してきます。


620 : New :2022/04/15(金) 00:01:05 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙歩兵型がBETAすぎる


621 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:09:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

これらが各方面100万(歩兵型含まない数)送り込まれていて、撃退される度に数を増やして再進撃してくるとかクソゲーもいいところである。
よく現地人類側は持ちこたえてますわ(汗


それぞれが86原作における
FEX-02:斥候型
FEX-03:近接猟兵型
FEX-04:戦車型
FEX-05:重戦車型
FEX-06:長距離砲兵型
ですかね。

07がモルフォこと電磁加速砲型ですかねえ。


622 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 00:10:38 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
乙です
自走地雷
斥候型
近接猟兵
高機動
重戦車型
とどめに電磁加速砲型と…
ネウロイの特性とビーム兵器の実装、さらには子機の生産能力。
オリジナル以上にヤベーですな


623 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:17:52 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>620
まあ、BETAみたいなものですね…

>>621
この辺はまあ、色々人類側にテコ入れも有るんで…
あ、後06がモルフォ君です。07は方面指揮官兼本隊から派遣される政治将校的な…(コイツだけ所属が違う)

>>622
大型レギオンタイプは基本的に弾切れしませんからね・・・そう言う意味では厄介度は上がって居ます。


624 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:19:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
あ、ほんとだ。06が400mm装備だわ。すいません(汗


625 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:23:15 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>624
07だけと言うかこの辺実は巣の本隊が原作違う理由から方面指揮官だけ原作が違う形という事ですな…


626 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:26:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>625
07だけ別の巣から派遣されていたってことです?


627 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:29:47 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>626
同じ極東戦線では有るんですが…何と言いますか…巣含めて巣が保有する本隊となるネウロイは
通常攻勢に使ってるレギオンとは別種と言う感じですね…
なのでモルフォ型の06までは86系なのですが07からは巣の本隊の参考にしている原作の個体に成って居る
と言う感じです。


628 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:34:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>627
同じ巣から生まれた物どうしでも部署が違う感じですか。


629 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:36:43 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>628
ですな…政治将校と現地戦力と上で言ったのもそんな感じの理由です。
モルフォ君迄が方面軍、07からが本部付きの奴と言った感じの…


630 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 00:40:24 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
原作同様、如何にモルフォをみっけてそこに戦力を送り込むかにかかっておりますな…
何しろ地形とかによっては釣る瓶打ちを食らいかねませんし、そうでなくともロングレンジで吹っ飛ばされては困りますし


631 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:40:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ネウロイ側にも政治将校とか前線部隊はどこも世知辛いですのぉ。


632 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:48:01 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>630
モルフォ君も割りとすぐ補給されはしますな・・・
その度にだと先に精鋭が居なくなるので恐らくですが、
拠点が射的に入る方に動いたら迎撃と言った感じかと・・・

>>631
まあ、レギオン君達コアも無い完全な使い捨てですし・・・


633 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:51:38 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ネタバレしちゃうとぶっちゃけレギオン達って巣全体として見ると侵略生物枠です。


634 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:52:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
使い捨ての使い走り枠かぁ。

そうなると真にネウロイと言えるのはこの政治将校君なんですかね。


635 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:53:29 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>634
そっからが本隊戦力と言った形ですな・・・


636 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 00:54:37 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
でもまあ、欧州での戦いの戦訓からすれば間違いではないですな
高性能なコア持ちをぶつけても撃退されるなら、コア無しの使い捨てを莫大な量ぶつけて消耗させて本命をぶつけるのは理にかなっております
リアルでロシア軍がやりそこなった第一梯団と第二梯団みたいなこともできそうでありますし


637 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:56:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そうなるとモルフォ君とかも、もしかしてコアないんです?


638 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:57:03 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
仮にモルフォ倒してもコア持ち撃墜スコアは2機づつしか各方面で増えないのです・・・


639 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 00:58:07 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>637
モルフォ君は流石にコア持ちますかね?
逆に言えば前線にコア持ちは本隊の奴含めて三体しか出てきてない訳です。


640 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 00:58:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>639
超電磁砲相当の武装使うには流石にコアの出力が必要だったって感じでしょうかね。

三体というと政治将校とモルフォ二体の合わせた三体っていったところですか。


641 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:01:13 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>640
ですね各国方面への進攻部隊に各三体です。


642 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 01:03:36 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>638
人類側のモチベーションとかにも響きそうですなぁ…


643 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:06:25 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>642
終わりの見えない防衛ですから対Beta戦に近い消耗戦ですな・・・


644 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 01:07:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
逆に撃墜数に数えてしまうと恐ろしい数のカウントになってしまうでしょうしのぉ。


645 : 657 :2022/04/15(金) 01:09:05 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、物量に対するテスト的なものなんでしょうねこれ・・・
だからこそ単体性能は低いという感じかもしれないですね


646 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:11:33 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>644
そうなると倒しても戦いは終わらない事を嫌でも自覚させられてますな・・・

>>645
実際問題その通りで人類の対応限界の検証ですな


647 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 01:12:53 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>643
そうなるとシェルショックとか戦闘の長期化に伴う疲労とかが襲い掛かってきますな…
攻めてくるのを迎撃するという構図は変わりませんが、欧州戦線とは頻度と数が違いすぎる
下手に全力で付き合いすぎると摩耗しますな…


648 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:15:11 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>647
ですな・・・その辺もあるので巣を直接叩ける精鋭が来るまで地獄の持久戦を味わう訳ですね・・・


649 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 01:17:18 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>648
人類側の戦力のテコ入れも必須…やることが…やることが多い!

ではおやすみなさいませ…


650 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:18:14 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・この辺のてこ入れとして連合側からMTの供与も有りますかね?
PPで出てきたナースホルンとか・・・


651 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 01:19:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
あとはパワードスーツの大量供与とかでしょうかね。
86でも人類側の基本装備はパワードスーツ込みですし。

共和国? あそこはとうの昔に正規軍壊滅していたから…


652 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:24:45 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>651
本編見れて無いのですけど共和国その状態で無人機と誤魔化してたとは言え戦力使い潰してたのですか・・・


653 : 657 :2022/04/15(金) 01:33:30 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
だって主人公達、共和国の支配者層からすればどんだけ迫害してもいい連中だから・・・


654 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 01:34:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>652
9年前。レギオン始動→共和国正規軍と衝突。正規軍は半月立たずで壊滅。後方要員含め9割以上が文字通り消滅。

共和国内で白系種以外の有色種の強制徴兵開始。僅かでも有色種の地が入っていれば86扱いとなる。
残骸状態の正規軍にはわずかながら残った正規兵以外には志だけはある若者と他に仕事がない駄目人間が形だけ入隊して形を成すろくでなし組織と化す。

本編。86の大人世代は9割9分戦死。現在は重大半ばの世代が兵士の中心。
かつての赤ん坊世代が9年前の強制収容時代に栄養や衛生環境の悪化によりその多くが死んでいるため、10歳以下の86は存在せず、現在のシンたちの世代が実質的にまともに戦える最後の世代と言える。


655 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:39:31 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>654
まあ二番目迄はアレですけど無くは無いですけど3の段階で共和国が完全にアホに成ってますな・・・


656 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 01:43:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>655
共和国上層部が「帝国が崩壊する直前の情報傍受したら、あと2年くらいでレギオンは自然に自壊するらしいからへーきへーき!」って感じで放置しているみたいですね。

実際にはそんなことはなく。レギオンは鹵獲した人の頭脳を基にした新しい神経回路を自作して、自壊機能から逃れていたというオチ。
前線の86メンバーは当の昔から気づいてましたが、そんなことを上層部がまともに取り上げるはずもなくって感じですね。


657 : 657 :2022/04/15(金) 01:46:16 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
白豚と呼ばれるのは伊達ではないんですぜ?


658 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:47:51 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
こりゃ豚扱い不回避ですわ・・・


659 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:51:55 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この世界に作る予定のサンマグノリアはもう少し軍事的にはマトモな予定ですけど、
ここまでアレだと逆に何処かで使いたく成りますわ・・・


660 : 657 :2022/04/15(金) 01:53:09 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ヒロインのレーナのほうが共和国では異常者扱いされていますからね
三つ目の国では2つ目は異端視されるまんまのことが起こっていました


661 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 01:54:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
因みにまともな白系の大人の多くは正規軍時代に一秒でも長く国を守ろうと後方の人員すら銃を取って戦った末にほぼほぼ全滅しているらしいです。

青年世代でまともなグループはヒロインであるレーナの周りに集まってどうにかこうにか頑張ってる感じですね。


因みに共和国崩壊後に作られた共和国暫定政府や生き残った市民の少なくない数は助けてくれているはずのギアーデ連邦の兵士相手に有色人種だからと高圧的に接してますね。


662 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 01:57:49 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>661
・・・Fルートに置いたらガチでヴォルクルスオルタ自力顕現不回避ってレベルですな・・・


663 : 657 :2022/04/15(金) 02:00:20 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分レギオンごと何もかも共和国は消し飛んでたでしょうね
レギオンはたしかに脅威だけど86世界だからこそ脅威なだけですし


664 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:01:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>662
「豚は飯盛るのもまともにできねぇのか!」

ボロボロの共和国市民が炊き出ししてくれているギアーデ連邦兵士へ向かっていったセリフですね。
目の前で飯もらいながらの言葉です。


因みに先に並んでいた子供に少し多くの量を盛った際にでたセリフです。
なお配膳のために並んでいた大人たちの多くはこのセリフに賛同していた感じの目線と雰囲気でしたねぇ。


まともな人たち? さっさとレーナたちのところに合流しているか、保護されてます。


665 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 02:03:35 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>664
レギオン君確り後片付けしないと駄目じゃないか・・・


666 : 657 :2022/04/15(金) 02:06:33 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
仮にF世界においてたら連合助けなかったでしょうね
こんな態度をする非協力的な連中余裕ないのに助けませんから


667 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 02:07:49 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、難民に成ってその態度とれる辺り余程何等かの利点でも有るんです?
ギアーテでも有力者は白系が多いとか周辺国は白系主流とか・・・


668 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:11:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>665
きちんと1000万くらいは連れ去ってくれましたゾ。

でもヒロインがまともな人たちや86達と協力してかなり頑張ってしまってねぇ。


なお崩壊後に作られた共和国暫定政府内には聖マグノリア純血純白憂国騎士団なる白系種至上主義の過激派思想組織が存在していて、生き残った共和国市民に結構な人気があるらしいですゾ。

因みにこの暫定政府君は食料、エネルギー、防衛のこの全てをギアーデ連邦君に頼っていおります。
そんで上の過激派組織はギアーデ連邦に滅茶苦茶喧嘩売ってます。


669 : 657 :2022/04/15(金) 02:13:42 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>667
異能持ちはカリスマ持ち・・・?<白銀種
アホな連中養うメリットない・・・なくない?


670 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:16:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>667
なーんもないです。単に染みついた過激派思想による思い込みってだけですね。

むしろギアーデにおいては旧貴族階級が焔紅種や夜黒種が主流で、一般階級も夜黒種系が多いです。

焔紅種が赤目赤髪で夜黒種が黒目黒髪ですね。


671 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 02:18:47 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>670
・・・革命での自滅抜きにしてもギアーテのがまだ正気度高いのでは?


672 : 657 :2022/04/15(金) 02:26:23 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
相対的にマシって感じですからね・・・帝国時代の愚民化政策やら民族問題なんやらの影響残ってますし


673 : 名無しさん :2022/04/15(金) 02:27:48 HOST:KD106180021158.au-net.ne.jp
世界初の民主革命成功させたのを人種的優位と考えてるマジキチですからなぁ>白豚
ぶっちゃけると成功の秘訣は神輿に引き入れた聖女マグノリアの異能(設定的にテレパシー使った扇動と思われ)らしく、革命後秘密裏に獄死させたのはこれを隠蔽する為だった様ですな
過激過ぎるって?アニメでちょくちょく出てたマグノリア像、王冠を被っていたでしょう?つまりそういう事です


674 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:29:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>671
ギアーデ連邦は作中でも大分まともですからねぇ。
革命派も旧貴族派も対立しながらも基本は対レギオン優先で目的一致してますし。

ロア=グレキア連合王国、ヴァルト盟約同盟、レグキード征海船団国群と他に生き残っている国も大小様々な問題はあれど共和国程アホではありませんでした。


因みに最新刊ではかつての共和国を思い出すような感じのノイリャナルセ聖教国なる国家が出てきたそうです。


675 : 名無しさん :2022/04/15(金) 02:36:01 HOST:KD106180021158.au-net.ne.jp
>>671
あっちはあっちで貴族というか、貴族になれる純血の貴種血統にあらゆる面で依存しまくりという制度的欠陥が致命的でして
全世界絶滅戦争なんて狂った事やらかしたのも、民主化で貴族制廃止したら遠くない内に国家運営が成り立たなくなる(平民層の殆どは文盲)という状況で民主革命が広がるのに追い詰められた結果ですから


676 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:38:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ギアーデ帝国最大の誤算はエルンスト・ツィマーマンなんていう作中最大のカリスマ狂人が国内に存在していたって点ですからねぇ…


677 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 02:42:56 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・この辺この世界のネタに入れるなら連合が遭遇した滅びた星の一つ位ですかねぇ・・・
原作組はなんとか生き延びた難民で・・・


678 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:46:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
因みに現在レギオンの実質的な総司令官やってる個体は推定ですが、ヒロインであるレーナの父親だったり…


あとは最近になって衛星砲弾なるものも運用し始めましたみたいですね。

通常は衛星軌道上を周回してますが、攻撃命令を受けると加速しつつ大気圏へ突入。超高速質量弾として目標地点へ着弾する代物だそうです。

大陸極西部にこれ打ち出す用の大型マスドライバーが存在しているみたいですな。


679 : 657 :2022/04/15(金) 02:49:33 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>677
仮に国が残ってた場合、白豚が連合兵士に上述の罵声浴びせたら一気に能面になるんだよなあ・・・
レギオンは知性体狙ってる時点で駆除でしょうね


680 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:52:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>679
共和国陥落以降は自前でクローン脳作れるようになったからへーきへーき!(平気じゃない)
これも捕虜になってくれた1000万人の白豚のおかげなのです。

まあ優秀な人材の頭は相変わらず狙っているみたいですが。



>>677
まあ残っていてもギアーデ連邦あたりに残った人類が集まって絶望的な徹底抗戦中とかそんな感じでしょうなぁ。


681 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 02:54:59 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>680
この場合、この銀河が消し飛ぶもうすぐから早く逃げてってやってるのに
白豚さん含む幾等かの連中はアレだった感じでは?


682 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 02:56:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>681
ああ。アポカリプスで吹き飛ぶ予定の銀河出身…


683 : 657 :2022/04/15(金) 02:57:41 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、アポカリプスに巻き込まれるからアウトっていう話になりますか
宇宙怪獣や流星群の嵐くるんならもうレギオンも一緒に滅びますね・・・


684 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:00:49 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ヒロインさん調度白の方ですし、同族がやらかし過ぎてて
連合からの信頼値底値なせいで軍人として頑張る羽目に成ってる可能性・・・


685 : 657 :2022/04/15(金) 03:02:52 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
パンテオン見てレギオンの仲間とか思われてそうかもねえ・・・
あとはATみてえな耐久力の兵器見て戦ってるの見てマジ?とか思われてそうですわ


686 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 03:03:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
レーナが働いてくれるのならとても優秀な指揮官になりますの。

彼女最初は世間知らずのただのお人好しでしたけど、経験積んでからは作中きっての指揮とカリスマ持ちですから。

善性版ルルーシュというべきかって感じですし。


687 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:06:06 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
パンテオン処かMTとか色変えたらまんまレギオンに成るのとか居ますからね・・・

>>686
この辺は原作面子下手するとFルート送りですな


688 : 657 :2022/04/15(金) 03:07:20 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
エイティシックス惑星の対応ルルーシュがするハメになる可能性が微レ存?
彼女以外の白豚以外にギアス叩き込みたい衝動でそうですけども


689 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 03:08:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
Fルート送りだと、またしてもレギオンっぽいものと戦う羽目になるわけですか…


690 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:09:56 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>689
そっくりだし戦力足りないからで送られたのかと・・・


691 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 03:11:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>690
専門家ですものね。


692 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:15:58 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>691
派遣される場合多分、原作とは有る意味立場逆に成ってそうです。
頑張らないとヒロインか立場が無くなくる的な意味で・・・


693 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 03:17:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>692
脱出できそうな共和国のまともな面子は苦労しそうですわ。


694 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:20:29 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>693
ですな・・・


695 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 03:27:01 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
最悪はヒロインさんFルート来た後夢にウサミミの人が出てきて君は圧政者かな?と圧迫面接されそうです。
不合格だと呪殺される感じの・・・


696 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 03:33:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
あの子の心根ならへーきへーき。ガチで善人やし。


697 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 13:50:00 HOST:sp49-98-16-221.msb.spmode.ne.jp
そう言えばネタ的になんと無く連合における86のネタ構築中ですけど、
歴史推移考えるとサンマグノリア辺り後年やらかして連合にセプタギン使われる未來しか見えないのが・・・


698 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 14:38:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>697
昨日話した共和国崩壊後の暫定政権内にいる過激派集団っているじゃないですか。

私はまだ全巻読んだわけじゃなく、アニメから入ったばかりなので詳しく経緯までは知らなかったので昨日は言わなかったんですが…

あいつら実は86のこと全員返せとギアーデ連邦に突っかかった挙げ句に、それが拒否されたから連邦を86支援国家とかいう訳わからないものに認定した上で宣戦布告までやらかしているみたいなんですよね。

暫定政権としてやったのか、内部のお遊び過激派クラブが仲間内へのパフォーマンスでやったのかはわからんのですけど。


699 : 名無しさん :2022/04/15(金) 15:09:13 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
洗濯洗剤は首魁が大統領補佐官なんで、大統領命令騙ってやらかす可能性が極大ですな(負の信頼感)


700 : 名無しさん :2022/04/15(金) 15:50:29 HOST:sp49-97-101-58.msc.spmode.ne.jp
戦う意志がある分だけローリダのほうがましなような。


701 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 15:57:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
どうしようもないのばっかな共和国だけど、まともな人たちはガチでまともで折れずに頑張っているのがミソだゾ。


>>700
戦う意思のある人たちの大半は大戦初期の正規軍時代に大体戦死してしまったからねぇ…

良識ある白系種の人達も初期の86徴兵期に一緒に志願して大体死んでしまったからねぇ…


それ以降の共和国軍は死体が生き物の真似しているようなもんですし。

本編の共和国なんてほぼほぼ出涸らしですゾ。


702 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 16:18:42 HOST:sp49-98-16-87.msb.spmode.ne.jp
>>698
多分、連合世界のパターンだとアポカリプス後に連合相手に同じノリでやってそうと言うか・・・
未來編と現在時系列の間で起こった争乱ってサンマグノリア発生源にしても面白そうかなって・・・


703 : トゥ!ヘァ! :2022/04/15(金) 16:34:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>702
所謂戦後編とでもいうべきでしょうかね。 >>現代と未来編の間

まぁ共和国の連中ならやるでしょう(確信)

良識持ってる人たちは大戦初期に大体死んじゃったからね…


704 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 17:42:03 HOST:sp110-163-11-102.msb.spmode.ne.jp
>>703
ハーフアニバーサリー成らぬハーフセンチュリーイベントですかね?
多分、サンマグノリアを理由に周辺の複数の星系が宣戦布告、
更にサンマグノリアは戦力的不利を覆す為に周辺の破落戸に声を掛けたとか・・・


705 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 18:36:51 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ようやく議論に参加できる…はぁ(黄色疲労

星暦惑星が存在し、それが参戦…面白いことになりそうです


706 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:02:14 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
>>704
連合初期に起こった加盟国や周辺国同士の衝突ぅ…ですかね?


707 : 657 :2022/04/15(金) 19:05:51 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもサンマグノリアの連中絶対事態終わっても反省してないでしょうしねえ・・・


708 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 19:07:21 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
原作でもさっぱり懲りなくて自己の無謬性を信じ込んでいた連中だ、面構えが違う(白目)


709 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:20:38 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
これ。もしかして連合に保護された以降にもらった領土って一カ国につき星1つだったりしますかね?

サンマグノリア星、ギアーデ星、その他諸々。


710 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 19:22:12 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
星の外に出てこないようにアサルトセルでも設置したいところですけどねぇ…

原作だとクソ厄介ですが、連合からすれば、レギオンがどこから沸いてくるかを観測して、地形ごと吹っ飛ばせばいいので楽なもんですな
広範囲殲滅攻撃手段は山ほどあるわけですし、大深度地下施設を作っていようが関係ありませんし…


711 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 19:22:50 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>709
ですね、地球型人類が入植出来る惑星一つづつ渡した可能性が高いです・・・


712 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:33:41 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
>>711
あらまぁ。たっぷり手当もらっちゃって。

となるとある種星間戦争ぅ…ですかねぇ。

時期的にはあぶれ者に困らん時期ですから数集めるのも難しくないでしょうし。


713 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:36:59 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
>>710
まさかまさかのレギオン復活させるサンマグノリア共和国…

今度は宇宙仕様レギオンだ!


714 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 19:38:13 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
恐らく発生した事態として・・・

原作の86の世界の有る星(仮称惑星86)がアポカリプスに巻き込まれる

連合86各国から出来る限り人名救助その後惑星86は宇宙怪獣に砕かれる

人種問題が深刻である事を認識した連合 は各国に植民惑星を提供

86()の全返還等を求めて50年後サンマグノリアやらかす

こんな感じかと・・・


715 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:45:05 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
>>714
50年越しの宣戦布告…

まともな面子や86たちがギアーデ連邦など他国に行っているのなら、サンマグノリアに残っているのは原作の煮詰まった連中の末裔たち…


50年かけて更に濃縮されてそうですねぇ。


716 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 19:46:01 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>713
他国がまとまって真顔になって滅ぼしにかかってきますなぁ…

>>714
多分その時には聖女()が担ぎ上げられているんでしょうな…


717 : 657 :2022/04/15(金) 19:46:13 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと、メカ少女関連ですがアリス・ギア・アイギスのCS版の発売日決まったそうで
9月8日発売だそうです ttp://5pb.jp/games/alicegearaegis/index.html

フミカネ氏曰くしばらくメカ少女関連描きたくないほど編集したとのこと


718 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 19:47:55 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>715
煮詰まって社会的不満とかが国内に蓄積して何でこんなに上手く行かないみたいなのを
86と言う不満の捌け口兼奴隷が居ないから自分達崇高()な種族が苦役(連合加盟国としての義務としての軍役)を味わうんだ的に方向転換したのかと・・・


719 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 19:50:57 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
今年中に出るのですか。

9月となるとポケモン新作と時期が被りますのぉ。

>>718
うーん。やりそう!いいそう!ありえそう!!


720 : 657 :2022/04/15(金) 19:59:35 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
アリスギアは作画カロリーアホみたいに高くて死ぬらしいですね・・・<イラスト描くと
ストーリーは中央統括組織であるAEGiSから対人シミュレーションシステムによるアリーナ参加が要請されたのだとか


721 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 20:01:23 HOST:sp49-98-117-6.msd.spmode.ne.jp
中央統括組織…アリーナ…う、身体は闘争を求める…


722 : 657 :2022/04/15(金) 20:04:17 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
アリスギアぶっちゃけACですよ?中央統括組織のAEGiSの下にアリスギア開発の各企業が参加してる感じですから
外宇宙からの敵のヴァイスが外敵要素に入るだけで


723 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 20:19:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
外敵が存在しているため団結している企業連かぁ。


724 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 20:21:35 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ACプレイヤーがDXMに困惑していたと聞きますが、今同じような感覚を味わっています…
共闘?団結?フラグでしょそれ…


725 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/15(金) 20:22:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
個人の力で全てぶっ倒せばええねん!(人類種の天敵並感)


726 : 657 :2022/04/15(金) 20:28:25 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに彼女達ストパン世界でもコラボで戦ってますしね・・・
あと本編の方は楽観視していたヴァイスが本気出してやばいことになってるみたいですが、
その前は企業間で争ってますからね・・・


727 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 20:36:03 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>724
え?NPCが裏切らない?
え?修理・弾薬費がない?
え?依頼人が比較的マトモな情報渡してくる?

地底人から始まる一連の作品のプレイヤー達の感想である・・・


728 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 20:37:09 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>727
床屋に行くノリで人体改造…不可逆でナニカサレルのでは?(疑心暗鬼


729 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 20:40:11 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>728
仕方がないとは言え多分、グリーフとの会談でまさか本当に非武装で行ったら教われないとは思わなかったあの時・・・


730 : 657 :2022/04/15(金) 20:42:41 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
みんなフロムの被害者すぎるんだよなあ・・・


731 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 20:43:02 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>729
レイヴンやリンクスやミグラントたちの心が汚れすぎているだけなのか…

VDで一度共闘した傭兵が敵に回った時にナチュラルに「あ、あの時殺しとけばよかった」と思ってしまった話をしよう(指パッチン


732 : 名無しさん :2022/04/15(金) 20:44:18 HOST:sp49-98-41-30.mse.spmode.ne.jp
>>727
日頃の行い次第(識別不明機への先制攻撃をしない・機体のトラブルで動けない相手を見逃す)ではミッション時に救援に来てくれて心が浄化された元レイブンも少なく無いと思う


733 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 20:59:08 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
あ、そうだ・・・(突然)
連合の強化人間に関しては人にも寄りますけど改造度高めの人だと
DXM末期の姿に更にパワードスーツ着けて白兵戦やる歩兵の人と一杯居ますね・・・
二段ジャンプとファンネルとレーザーブレードが基礎装備って人もザラです・・・


734 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 21:04:52 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>733
サフェドシーアモードのこはくちゃんみたいだなぁって… >二段ジャンプとファンネルとレーザーブレードが基礎装備


735 : 名無しさん :2022/04/15(金) 21:09:11 HOST:sp49-98-41-30.mse.spmode.ne.jp
改造ルートにもよりますが、イモータルからの攻撃(大型の攻撃でも)を5〜6回位耐えれる位には作中のサイボーグボディってかなり頑丈なんですよね。


736 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 21:31:34 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>734
多分、あくまでもこれパイロット兼用の強化ですから、
ガチ白兵戦仕様の改造だとモットエグく成るかと・・・
逆間接で滞空とか自ら4脚スナイパーとかやり始める猛者も居る可能性・・・


737 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 21:49:23 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>736
兼用にしない分性能とか向上できそうですしな


738 : 657 :2022/04/15(金) 21:51:06 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
MGRのサイボーグみたいな感じになるでしょうしね・・・
まあここらへんが西暦世界と精神性が外れてしまってると言われる点なんでしょうけども・・・


739 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 22:28:22 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、こんななので西暦からは異常扱いなんですがね?


740 : 657 :2022/04/15(金) 22:36:28 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
西暦世界なら自意識あるAIとか確実に揉めますからねえ・・・


741 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:38:17 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
西暦年間の世界からすれば、シンギュラリティの向こう側の世界ですしね


742 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:42:40 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
3分後にSS投下しますよ


743 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 22:43:18 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>741
人と機械の境目、オカルトと科学の境が徐々に狂って来てますからね・・・
異形の人間が行き交い、手から火を出し人が飛ぶ時代の人を
過去の人間が目にした時に果たして其を人間として認識出来るのか・・・


744 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:44:51 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>743
十分に発達した科学は魔法と見分けがつかない…
嘗て予言されたことが現実となっていますしな


745 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:45:49 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「ゴート・ドールは踊らない」9


-ストライクウィッチーズ世界 主観1944年11月中旬 大西洋上 エネラン戦略要塞 軍事区画 第404講堂


 ステファニー・H・レッドフォードがティル・ナ・ローグに配属になっておよそ一か月が経過した。
 ステファニーとしては瞬く間に過ぎた一月余りであったことは言うまでもない。何しろ大変忙しかったのだ。
講義・勉強・訓練・ケア・訓練・休む・講義・訓練とひたすらにビートを刻んでいたためである。
それに加え、姉妹制度によりできた妹(後輩)の面倒を見つつ、自分の面倒も見て、繰り出される課題をこなしていくのであるから。
 けれども、非常に充実していたことは間違いないのは事実だった。一切の無駄がなく、ウィッチとしての修練を積むことができたと、胸を張って言える。
自分が磨かれ、力をつけているのだという実感はあるし、定期的な試験でも徐々に結果を出せるようになっているのだから。
 加えて、ステファニーもそうだが、ここティル・ナ・ローグにて教導や訓練を受けている人員は半月後に備えてかなり高揚が高まっていた。

「大演習までもう少し、か」
「ステファニーはそればっかだよねぇ」
「だってそうでしょ?大演習での成績優秀者にはアイスランドにできた保養施設への特別休暇が許されるんだから!」

 呆れた顔のミネバが隣の席から言ってくるが、彼女も実際楽しみにしているのを知っている。
大演習に参加資格のある人員に配られたパンフレットを度々見返して妄想を巡らせているのをステファニーは何度か見ているのだ。
 そう、アイスランドの保養地。地球連合が用意した、天然の環境を最大限生かした後方の保養地。
ここでも休みやケアを受けることはできる。だが、訓練や学習がメインであり、どうしても閉鎖空間であることから、限度があったのだ。
その点ならば、この学びの場から物理的にも距離を置いての保養地でゆっくり休むというのは特大のご褒美というわけだ。
 そもそも、このほどの大きな完結した人工物というものが存在しなかったストパン世界の住人にとって、エネラン戦略要塞は息が詰まるのだ。

「いいわねぇ…温泉…娯楽施設…どこまでも自由な時間…」

 温泉自体はここエネラン戦略要塞の設備の一つとして存在している。
 温泉だけでなく、サウナや砂風呂、プールにジャグジーなど様々あるのだが、その中でもステファニーは扶桑式の温泉が気に入っていたのだった。
当初こそ肌を晒すことに恥じらいを覚えていたものであるが、開放感がある種の癖になった気がするのだ。

「でも、成績優秀者でしょ?競争相手が多すぎるんじゃないかな…」
「?でも、ちゃんと区分分けがされているからチャンスあると思うけど?」
「いやいや……」

 確かに年齢や兵科によって区分訳がされているのは事実だ。そこの垣根がない状態でやれば、どうしても有利不利が発生するのだ。
経験豊富なウィッチや成人している兵士が転科してきたウォーザード達が絶対に有利になってしまうのである。
 だが、ミネバの言いたいところはそこではない。

「ほら、上位に入りそうな人って大体わかっているし…」

 そう、1か月余りが過ぎれば、成績の良し悪しというのは自然と発生し、差というものが生じてくるのである。
幸いにして、ミネバやステファニーは中の上というところである。だが、その位置についていると上の層の競争の厳しさにぶつかるのだ。
 つまり、殆ど多くの人員の質は確保されているのだが、その中でも上の方の競争の厳しさに追いつけなくなる。

「でも、やってみる価値はあるよ!」
「前向きね…」

 だが、その時講師が講堂に入ってきたことでおしゃべりは中断となる。
 なんだかんだで、ミネバも真剣に取り組んでいるのだ。
 彼女だけではない。ここにいるウィッチ候補生やウォーザード候補生たちの誰もが、切り替える。
 ここから先は、真剣勝負だ。


746 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:46:44 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

-エネラン戦略要塞 軍事区画 第101屋外演習場 見学通路



 見学通路の外を、すなわち空をMPFやウィッチたちが駆け抜けていく。
 人の目を軽々と振り切る速度と運動性と、生身の人では持ち得ぬ飛翔能力と火力を発揮していくのだ。
 対峙するのは、同じく人の力を超える能力をもつネウロイ---を模したドローンたち。
模しているのは決して姿形だけではない。攻撃や挙動もだ。MPFやウィッチたちに劣ることのないそれで、反撃も行っていく。
無論のこと、攻撃は無害なレーザーなどに置換されており、殺傷能力はない。それでも被弾しすぎるのは実戦ならば死を意味する。
だからこそ、彼らは実戦さながらに必死に動き、判断を下し、自らの体を動かし続ける。
 もはやそれは戦闘機や戦車やヘリやその他科学と技術と人の英知の産物を軽々と凌ぐ、圧倒的なモノ。
 彼ら、彼女らは舞う。科学と魔法とを混ぜ合わせた、その鋼鉄の翼に身をゆだねて。
 その姿は、いっそのこと美しい。
 諸人を魅せる、超常の翼の舞踏会。
 音や衝撃は伝わってこない。空気も、匂いも、そこで起こっていることは遮断され、この通路には届かない。
 だが、それでも伝わるものはある。そこが、戦場と何ら変わりない緊張と戦いの場であるということ。戦場という空気そのもの。

「いかがでしょうか?現在と未来の力を融合させた力の、その雄姿は?」

 問いかけるのは、案内を自ら努めているティル・ナ・ローグの最高顧問であるリーゼロッテ。
 そして、その言葉の先には、端的に言えば日本人とアメリカ人がいた。
 そう、扶桑人やリベリオン人ではない。まったく別口の、違う世界から来訪した日本という国家の見学者だ。
文官と武官の両方がどちらも外の光景を見ている。目に焼き付けているのだった。

「オーバーロード作戦時から戦線投入による実践を経て、ウィッチ及びMPFの技術は着々と進歩しつつあります。
 まだ未慣熟であったものから、戦訓を得て、それらを反映させ、磨き続けておりますから」
「……まったく驚異的だ。ヴェルクマイスター大佐」

 日本国召喚日本の在日米軍の大佐であるマイケル・ソーは観念したように両の手を挙げた。

「少年兵や少女兵を忌避した我々への、アンチテーゼ(反命題)というべきものであるかな?」

 それは、日本国召喚日本の勢力をはじめとした、対ネウロイ戦略において幅を利かせていた意見。
少年兵や少女兵であるウィッチの投入を避け、通常兵科---先端の技術で作られた兵器と兵士を投入することで互換するというもの。
あるいは、素質があればウィッチの互換となりうる魔導士を投入するという選択肢。
 無論その結果についてはとっくに証明されてしまっているのだが。
 そして、そういわれたリーゼロッテは苦笑する。

「どちらかと言えばジンテーゼでしょう。
 あなた方のレベルの技術による通常兵科ではネウロイに勝てない。さりとて、ウィッチでは数が足りず、問題が付きまとう。
 そして、その対立二つの命題の昇華が、このMPFということになります」

 つまり、魔導士をより先進的な技術で進化させ、ウィッチを超えるものとして完成させるという回答。
 ウィッチの戦力的な強化を行いつつも、そのままであることを良しとせず、保有する技術を尽くして互換となる戦力を生み出す。
日本国という小さな島国とは比較にならない国力で、比較しきれないほど進化した技術で、その人口の翼は生み出されたのだ。

「そして、あなた方さえも無視しえないものとなったからこそ、こうしてここまで来られたのでしょう」


747 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:47:23 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

 リーゼロッテの言葉は正しい。
 このストパン世界においてMPFというものが普及し始め、あるいはPSという兵科が導入されて、確固たる戦果を挙げていることは事実。
その情報を日召日本が知らないということはなかった。ストパン世界だけでなく、地球連合とも外交を行っているのだ。
その中で情報が入っていないということはなかった。殊更に、自勢力圏にネウロイが来ることも考慮しなければならない日召日本は。

「聞いたところによれば、なんとかオーバーロード作戦の損害の補填を行いつつあるとのことですが……やはりそういうことなのでしょうね」

 断言され、日米の武官や文官たちは沈黙で返答するしかない。
 1941年に始まり、1942年の大反攻作戦で生じた大きな損害。それは、一国の軍事バランスを崩すのに十分すぎた。
 そしてこの2年という時間、他国の力を借りながらも日本という国家は自らを守る戦力を整えようとしていた。
 だが、これまでの戦力だけの補填では意味がない、というのも事実であった。ネウロイの脅威が来るかもしれない。
あるいは、もっと別な勢力が現れて日本という国家を脅かすかもしれない。かもしれないだらけだが、備えるのが国家の仕事でもあるのだ。

「おっしゃる通りです。残念ながら、我々には自国を守る戦力に事欠いております」

 日本側の代表である九津見一佐が、まさしく血を吐くような声をあげた。
 現状日本国の防衛は、なんとも奇妙ではあるが平成世界から派遣された在日自衛隊に半ば依存している状態にある。
戦力---つまり、戦闘に必要な兵器や武器なども同じく平成世界自衛隊から融通してもらっている形だ。
連合の支援もあって着実に進歩をする平成世界日米のおさがりをさらに日召日本が使うという何とも悲しいリサイクル。

「そのためにも、使えるものは何でも使わねばならない。そんな状況なのです」

 武官である彼が漏らすのだから、相当なモノだろうとリーゼロッテは察する。
 まあ、彼らがここに来ることになったのも、地球連合や平成世界日本などに、彼らの方から救援要請があったためだ。

「ティル・ナ・ローグを率いる私としては、そして兵器をセールスする側としては歓迎します」

 リーゼロッテはそう返す。むやみに否定はしない。否定してもどうにもならないからだ。
 無論、彼らに余力というものが小さく、この状況下でパワードスーツというものを導入しようとするのはとてつもない苦労となりかねないのは知っている。
既存戦力の補填だけでも青息吐息なのだから、そこまでの余裕があるとも思えない。

「……わかりました。とはいえ、あなた方が情勢に振り回されているかもしれないということをご承知おきください」

 それは、忠告だ。かつてウィッチを彼らの視点で人道的な配慮から戦いから遠ざけた時と同じ轍を踏まぬようにという、願いを込めた。

「ここにいるウィッチたちやウォーザード候補生たちは『ゴート・ドール』などと呼ばれております。
 何も知らない無知な少女や兵士たちが、生贄の山羊の如く送られてきたことから。あるいは踊らされている人形のようだからとも」

 そして、と日米の見学者たちを見据え、問いかけるのだ。

「貴方がたは、果たしてどちらでしょうか?彼女たちのように情勢に踊らされるか、あるいは逆に情勢を乗り越えていくものか」

 ゴート・ドールと、今後の展望が見えず迷える子羊たちの国。
 果たして、そこにどれだけの差があるというのか。
 その問いかけを投げかけ、リーゼロッテは案内を続ける。自らは役割を果たすことに集中する。
 最終的に意志決定をするのは彼ら。その一助となれることを、願いながら。


748 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 22:48:13 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
これにて「ゴート・ドールは踊らない」を一区切りとします。
ちょっと強引になりましたけども。

日本国召喚日本もまた、2年を経て外に目を向けつつあるという感じです。
まあ、この後酷い目に合うんですけどね(無慈悲)


749 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 23:01:10 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。時系列的には酷い目を見たから送られた感じかと・・・
ゴートドールが送られる頃には既に日召日本は沖縄と東京に攻撃貰ってますし・・・

実際、問題この世界の日召日本は原作におけるパ皇やグ帝のポジションに来てしまってるのですよね・・・
なまじ技術的に周辺を圧倒し元の世界でも有数の強国でしたから自分のルールを敷ける側だったのが敷かれた
ルールに従わないと成らない立ち位置に来てしまった訳です。
其処に漸く対応出来たと言うのが事実でしょうな・・・


750 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:07:03 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>749 ナイ神父Mk-2氏
>時系列的には酷い目を見たから送られた感じかと・・・
>ゴートドールが送られる頃には既に日召日本は沖縄と東京に攻撃貰ってますし・・・
あ、もう焼かれた後ですか…
それならなおのこと余裕なしですな…

>自分のルールを敷ける側だったのが敷かれたルールに従わないと成らない立ち位置に来てしまった訳です。
レールの乗り換えというわけですから、そりゃあ負担でしょうなぁ
時間かかるのもやむなしかと


751 : New :2022/04/15(金) 23:10:44 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。自国を守れぬと言うのはやはり辛いな


752 : 657 :2022/04/15(金) 23:10:47 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、MPFの姿を見れば既存兵器では最早対応不可能だと予測できますしね・・・
北米連合の攻撃の後はMSの脅威も見れましたし余計顕著でしょう(それが運用もまともに出来ないド素人でもあれだけの損害出された)
マウンテンサイクルの確保は日召側も必死になりそうですね・・・


753 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:18:45 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>751 New氏
もうすでに沖縄と東京を焼かれた後ですからなぁ…
なおのことメンタルダメージでかいです

>>752 657氏
>MPFの姿を見れば既存兵器では最早対応不可能だと予測できますしね
ここまでくれば分かりやすく勝てないと分かりますからなぁ…
人型サイズの空飛ぶ戦車以上の怪物というべきか…

>MSの脅威も見れましたし余計顕著でしょう
ド素人であることは知らなくとも、デカくてのろい的ではないというのをよく理解するでしょうな
まして、同じ日本人の操る人型兵器に救援を受けたのですから、なおのこと…


754 : 657 :2022/04/15(金) 23:22:28 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにこの世界だと離反した小国をしばきながらMSとKLFで抗体コーラリアンやインベーダーとも戦ってるんで滅茶苦茶練度高いんですよね新連邦
マヌケなのは北米連合だけです、襲撃の時に塔州連邦軍閥のKLFが出てこなくて幸いでした、
KLFと空中艦隊が出てきてたら機動性で絶対に勝てないので日召日本の航空戦力が駆逐されていましたわ


755 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:30:56 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
まあ、逆に言えば今が最底辺だからあとは登っていくだけですな(精一杯のいいところ探し


756 : ホワイトベアー :2022/04/15(金) 23:34:45 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
元々日本はルールを敷く側より敷かれたルールに従う程度の地域大国でしかないからねぇ。ようは本来の立場に戻っただけなんだよねぇ。

さあ、頑張って適応を進めていこう!


757 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:38:47 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
一先ずストパン世界観測も終わったので、ZoTと、あとは惑星86(仮)の観測に交じりたいなぁ…


>>756
適応力にかけては結構高いものがありますからな!
なお、いつものTASムーヴで犠牲は出ますが最速なので続行します(ゆっくりボイス


758 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 23:42:50 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>757
まあ、一寸東京でナパームと90mm無数にばら蒔かれたのと、
沖縄の諸島一帯を中世の兵士に蹂躙されただけですからダメージは小さいですな!


759 : 657 :2022/04/15(金) 23:45:57 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
惑星86(仮)はアポカリプス時にレギオンと戦いながらエクソダスさせる羽目になるという感じになるんでしたっけ
サンマグノリア共和国での原作メンバー救援はありそうですが白豚共にブチギレるのが見える見える・・・
下手な人員送るのは危険なんで即座にぶん殴るメンツがいりますね・・・


760 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:46:09 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>758
(並行世界の日本を見ながら)まだまだ小ダメージですな
β世界よりもはるかにましですし


761 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:47:26 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ぶっちゃけレギオンは一部除けば雑魚ですからね
問題なのはレギオンよりもサンマグノリア共和国の白豚

それに、惑星さえも容易く滅ぼす宇宙怪獣という脅威を惑星86の人々が理解してくれるかどうかですな


762 : 名無しさん :2022/04/15(金) 23:49:48 HOST:sp49-98-41-30.mse.spmode.ne.jp
乙です
福利厚生という目に見える報酬があれば士気や練度の向上に繋がりやすそうですね。
『むやみに否定はしない。否定してもどうにもならないからだ。』
日召日本の場合、相手を考えると生き残ってるだけでもある種奇跡と言うべきか…まぁ当初の主張については状況的には間違いだったとはいえ、日召日本が危惧していた事(対少年兵)は実際に起きると特にそのウィッチに対して悪影響が有りそう…(北米戦の場合北米の本土が先に滅ぶので起きなさそうだけど)


763 : 657 :2022/04/15(金) 23:54:07 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>761
宇宙まで即座にいける機体あるならレギオンも叩き落とせますしね
あとはデカくても700mサイズだから小型AFみたいなもんでしょうし

問題はサンマグノリアはレーナ以外ほぼ指揮官クラスが信用出来ないという絶望ぶり
レーナの父の友人も現状追認派で内申で侮蔑しか出来てない男ですし


764 : 弥次郎 :2022/04/15(金) 23:57:32 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>762
>福利厚生という目に見える報酬があれば士気や練度の向上に繋がりやすそうですね。
軍という組織の都合上、時には緩めて休みを取らせないと壊れますからなぁ…
士気とかやる気とか、その手の問題は単純には解決しないものですし

>『むやみに否定はしない。否定してもどうにもならないからだ。』
全く以てその通り
自分の理論理屈を押し付けるためにやたら否定したがる奴もいますが、それだけで解決できた試しなどほんの少しなんですよね

>相手を考えると生き残ってるだけでもある種奇跡と言うべきか
幸運だったというべきか、あるいは猶予が得られたというべきか…

>>793
BETAよりは厄介ですが、まともな兵器があれば対策を撃たれる前に殲滅できますしね
まして、アポカリプスの余波で滅びかねないならレギオンの中枢や生産工廠もすべて叩き壊して、エクソダスを進めたほうがいいですし


765 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/15(金) 23:59:28 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>761
その辺は多分先遣隊がうち漏らした兵隊がどんどん飛来してくる感じかと・・・


766 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:01:21 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
失敬、>>763宛てでした…

まあ、カールシュタールにしても現状を追認するしかない、ある意味では被害者でもありますから…
誰かが言いだし、不特定多数の国民がそれを追認し、大々的な動きとなったのならば、それはどうやっても個人では止められない。
その瞬間にサンマグノリア共和国は崩壊したとレーナは回顧しておりますが


767 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:01:58 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>765
ああ、なら説得力抜群ですな…
レギオンどころではない脅威がいるという証左ですし


768 : 657 :2022/04/16(土) 00:02:48 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちゃんと戦略取りますしねレギオン共、電波妨害や対空攻撃の物量などもBETA越えてますしね
連合に勝つには重力兵器やそれに準じるテクノロジーを持ち出すしかないですから

しかしエイティシックス見ましたが、マジでシン達、鉄華団以下の扱いされてて共和国の豚ども こいつらクソっスね、忌憚のない意見ってやつっス(タフ並感)
対応あたった連合派遣組SAN値が激減することになりそうですしキレないか心配だわ・・・


769 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 00:04:12 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>767
兵隊で大体ダニとかっぽい虫型なのですけど脚広げると100m位だそうで・・・
スパロボOPサイズなら120m級の機動兵器を覆い隠せるサイズが有りますかね?


770 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:05:08 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
大量の個体で気象まで操作までやるという…
いや、あれはまさに盲点ですわ…

>>768
根本的には生産能力を叩かないと駄目でしょうなぁ…
ある意味ではレギオンはパルヴァライザーの親戚みたいなもんですし


771 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 00:10:05 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>770
あー・・・レギオンは放って置いて良いかもです。
又は、最低限迎撃して住民逃がした方が良いかもですかね?
兵隊や上陸艇クラスが近海まで来てる時点で亜光速加速と空間転移で次々に敵が転移してますし、
自然現象として空間転移する隕石爆撃が発生してるんで・・・


772 : 657 :2022/04/16(土) 00:11:00 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分機動兵器による連続ISA戦術やるんじゃ・・・超高速レギオン討伐RTA
連合的にも知性体の頭脳を材料にする自動機械なんぞ見過ごせませんし・・・

まあ結局このあと宇宙怪獣共が全てに襲いかかってくると思いますが


773 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:22:48 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>771
エクソダスやる関係上最低限防衛線を維持して順次撤退という形が最適かと
仮にも一つの国家を逃がすのですから、それなり以上の時間を稼ぐ必要がありますしね


774 : 657 :2022/04/16(土) 00:26:52 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあシンくん達はこの後ストパン世界でのレギオン模倣ネウロイのところに出向らしいからねえ・・・
逃げてもまた戦場って感じで・・・


775 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 00:29:30 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
やるにしても恐らくレギオンが拠点としてる所への拠点爆撃とかですかなぁ・・・
時間が無いと言うのが本当ですし、助けるにしろリソースを惑星その物の防衛に回さんとアカンので・・・


776 : 名無しさん :2022/04/16(土) 00:39:23 HOST:ofscd-06p9-44.ppp11.odn.ad.jp
>>773
エグゾダス違いだがキングゲイナー勢はどうしてるんだろう?


777 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:47:34 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>775
できるだけ少数戦力で、という形ですか…
了解です

>>776
参戦していましたっけ、そもそも…


778 : 657 :2022/04/16(土) 00:52:58 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ACE3側にいますね、どうやらこの世界の場合はゲッター線からの隔離でドームポリスに移住させられてるみたいですが
ホランドやジャミルとの関わりからアジア方面とつてがあるっぽいです、恐らくはまだ本編開始前でしょうね


779 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:54:15 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ああ、そういえばキングゲイナーはACE3に参戦していましたっけ…
ACE3とかプレイしたことないので全然意識していなかったですな…


780 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 00:56:25 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>777
下手したらオーバーキルと言う面も有るかと今回は対宇宙怪獣装備ですし、
迂闊に地上で使うと比喩でなく惑星規模の被害が想定されますから・・・


781 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:56:35 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
アポカリプス内シナリオ 「惑星第86号」 タイムライン(仮)


C.E.77 アポカリプスが発生

戦線が太陽系の外側に展開され、いくつかの居住可能な惑星を利用した防衛戦が敷かれる
宇宙怪獣との戦闘が始まり、いくつかの惑星が焦土化あるいは破壊されるなど激戦となる。



宇宙怪獣の活動宙域の調査を行っていた地球連合の偵察艦隊、太陽系と酷似した恒星系を発見。
その中でハビタブルゾーンの惑星で生命体と思われる活動を発見。調査に入る。
この時点でこの惑星を仮称「86号惑星」とする。



偵察艦隊の艦載機および艦艇による偵察の結果、人類とほぼ同じ知的生命体の存在を確認。
同時に、その知的生命体と思われる勢力と、非生命体兵器群の戦闘を確認。
これに介入し、情報収集を図る。この中で、ギアーデ、サンマグノリア、ロア=グレキア、ヴァルト盟約同盟と接触。
人類の確認がなされたことで、86号惑星は融合惑星動揺の防衛対象となる事が決定。
情報収集を開始しつつ、同惑星を含む恒星系に防衛ラインが構築される。
これにより、第86号惑星は「星暦惑星」という個有名を与えられる。

この時点で、星暦世界は原作1年ほど前、星暦2148年。



地球連合、各国に救援軍を送りつつ、各国と折衝に入る。
ほぼ同時に、宇宙怪獣が襲来。防衛ラインで激突。
少数の突破を許し、「星暦惑星」地表に到達される。一部個体はレギオンとも交戦しつつ、同時に人類への攻撃を開始。
さらに同惑星への宇宙怪獣による攻撃も激化。



地球連合の防衛線、圧倒的な物量に後退を余儀なくされ、星暦惑星の放棄と全人類と文明の疎開(エクソダス)を提案。
各国は協議の上、サンマグノリア共和国を除いてほぼ受諾。疎開の準備に入る。
地球連合の地上支援部隊、各国の防衛線に参戦し、レギオンおよび宇宙怪獣の迎撃に入る。
宇宙からの観測情報に基づき、レギオンの生産工廠などがある箇所をめがけて戦略攻撃を実施。レギオンの活動を鈍らせることに成功。
このころから徐々に宇宙怪獣の攻勢が強まり始める。



星暦2149年。原作開始。
ヴラディレーナ・ミリーゼ少佐、東部戦線のハンドラーとして着任。原作の面々とも知り合う。
地球連合の派遣部隊との積極的なコンタクトをとる。ここら辺は原作と同じ流れをおおよそ辿る。

各国、エクソダスの準備がおおむね整い、撤収準備にかかる。
地球連合、エクソダスを拒否するサンマグノリア共和国との共同戦線をついに破棄。
保護した86及び志願したアルバらを含めて撤退を開始。



星暦2149年、星暦惑星より人類文明の撤退を完了。
地上の情勢に斟酌することなく、防衛戦闘ができるようになる。
宇宙怪獣、人類の残るサンマグノリア共和国に集中的な攻撃を行い始める。
連合はこれを釣り餌とした防衛戦により効率的な撃破に成功する。


782 : 657 :2022/04/16(土) 00:56:41 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
ほぼACE3関連まではゲインもエクソダスでドームポリスの人間をアジア方面に逃してるので関わりはまだなくていいかと
もしかしたらストパン世界付近にエクソダスを斡旋してるかもしれませんが・・・


783 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 00:57:39 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
とりあえず書いてみました
wiki転載はなしでお願いします
仮の奴なのでいくらでも修正入れちゃってください

>>780
ああ、そうですねぇ…
宇宙怪獣ってやばいですもんね(こなみ


784 : 657 :2022/04/16(土) 01:01:30 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、割り込みすみません
まあサンマグノリアに関してはβ世界以下のアレっぷりにどんどん外交担当が能面になっていってそうですし、
もしかしなくても白銀種じゃないので差別全開で豚呼ばわりしてもおかしくないですね


785 : 名無しさん :2022/04/16(土) 01:01:58 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そういえば超獣って怪獣よりつおいって基本設定だったけど弱いよね、ヘボいよね


786 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:04:28 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>784 657氏
割り込みはお気になさらず

確実に「なんだ、豚?」と開口一番に言ってくる可能性…
おまけにこのころの連合はとっくに非人類生命体も混じっているので、なおのこと侮辱されそうですわ


787 : 657 :2022/04/16(土) 01:07:54 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
少なくともこの時期はフェストゥムとの対話してますしね(EXODUSとBEYONDにはつながらない)
来栖くんとの接触でHEAVEN AND EARTHシナリオに近いことはやったかもしれませんが・・・

対話の希望見た後にこんなの見たら死にたくなりますよー!!


788 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 01:09:09 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。恐らくですけど、防衛破棄と同時にサンマグノリアは
星系ごと比喩でも何でもなく消滅します・・・
この時点で多分星系全域で無数の光子魚雷含む対惑星クラスの兵器が乱舞してるので・・・


789 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:10:54 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>788 ナイ神父Mk-2氏
ありゃ、やっぱそうなりますか…
生き残りが50年後に蜂起するみたいな話があったのでそこらへんも盛り込もうとしましたが…
やっぱり白豚もある程度エクソダスしたってことにした方がいいですかね?


790 : 657 :2022/04/16(土) 01:12:19 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
レギオンによる共和国陥落イベントはあったとしたほうが良さそうですかね?


791 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 01:13:08 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>789
エクソダスの前にレギオンにやられたんじゃ無いですかね?で、ギアーテに寄生してきた感じかと・・・


792 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:15:40 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>791
立地上、サンマグノリア共和国とギアーデ共和国の間にレギオンの勢力圏があるので、寄生するにしても物理的に難しいかなって判断しましたが…


793 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 01:17:50 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>792
あー・・・暫定の亡命政府やら難民をギアーテが世話してるって話でしたから地理まで考えてませんでした申し訳ない・・・
恐らく難民扱いでギアーテ側の脱出の決定に追従せざるを得ない感じに成ったのでは無いかなと・・・


794 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:28:59 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>793
原作だと

特別偵察任務(原作1巻) 

ギアーデにシン達が到着(2巻上) 

各方面に対してレギオン大攻勢(原作1巻最終盤)
ギアーデに所属を移したシン達が出現したモルフォに吶喊して撃破することに成功(2巻下) 
同時期にサンマグノリア共和国のグラン・ミュールがモルフォによる砲撃で崩壊
85区内に大量のレギオンが侵入

レギオン勢力圏を超え、ギアーデ連邦の救援軍が駆けつける
共和国後かに存在するレギオン中枢への攻勢を実施(原作4巻)

という感じだったので


795 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 01:35:50 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>794
そうなると四巻まての事態は起きた方が良さそうですな・・・


796 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:36:36 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
とりあえず、設定や流れについては追々議論していこうかなと思います
星暦惑星編はまだまだ余白があるので、色々と話の流れをくみ上げたいですからね

ではおやすみなさい


797 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 01:44:00 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>795
あ、すいません
ちょっと修正を

特別偵察任務(原作1巻) 

ギアーデにシン達が到着(2巻) 

各方面に対してレギオン大攻勢(原作1巻最終盤)
ギアーデに所属を移したシン達が出現したモルフォに吶喊して撃破することに成功。ついでにシンとレーナが再会(2巻) 
同時期にサンマグノリア共和国のグラン・ミュールがモルフォによる砲撃で崩壊し、85区内に大量のレギオンが侵入(1巻終盤)

レギオン勢力圏を超え、ギアーデ連邦の救援軍が駆けつける(原作1巻終盤)
理由としてはグラン・ミュールにモルフォが陣取った場合手出しができなくなるため(記述は原作3巻)。

4巻の内容はギアーデ連邦によるサンマグノリア共和国の救援が終り、残敵の掃討の中での話ですので不要かと。
3巻までの内容で大体OKかと思いますね。まあ、4巻の頭くらい、暫定政府の受け入れくらいは今後のストーリーのために入れてもいいかなと。


798 : 名無しさん :2022/04/16(土) 06:46:58 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
上層部と実際被害出た自衛隊と米軍以外の召喚日本人は、ノーテンキなんだろうなぁ。
まあこの後たっぷり現実を味わってもらうわけですが。


799 : 名無しさん :2022/04/16(土) 06:49:14 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
途中送信した。

タイムライン(仮)も乙です。
宇宙怪獣の存在は脅威ですよねぇ。


800 : 名無しさん :2022/04/16(土) 07:05:08 HOST:KD106180020109.au-net.ne.jp
>>798
最近列強と揉めて懲罰攻撃受けたフェンへ大量の観光客送って、いざ開戦となったら「通信手段無くて法人に連絡できません(テヘペロ)」とかやらかす、平和ボケ通り越して頭おかしいレベルまでカリカチュアされてますからなぁ>日召日本
在日米軍に至っては本国行方不明を理由に転移後ずっとニート続けてますし


801 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 07:12:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

遂に日召世界の日米も接触してきましたか。

この時期では日召日本本土にも北連が攻撃仕掛けてますし、尻に火がつき始めましたかね。


802 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 08:31:20 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>798
非現実的すぎて正常バイアスが全力稼働中華と… >日本国召喚日本
まあ、時系列的にはすでに沖縄と東京が焼かれた後らしいので、痛い目には合っているんですよね

>タイムライン(仮)
とりあえずこれまで議論された通りになるようにしてみた感じですねぇ…
粗削りなのでこれを土台にくみ上げていきたい所存

>>800
ぶっちゃけ、日本国召喚にあまり詳しくないのですが、そんなことになっているんですか…
それに米軍ェ…


>>801 トゥ!ヘァ!氏
流石の日本国召喚日本もケツに火つきましたからな…
国民の意識はどうあれ、本土防衛の失敗をやらかした自衛隊はトラウマ刺激されているでしょうしな
手段を選んでいる暇はないかと


803 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 08:57:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
86シナリオの方は50年後に元気に反乱?起こすくらいには共和国の面子が元気なので、そこに繋がるように話を組み立てていかないといけませんからなぁ。

宇宙怪獣が何体か降ってくるらしいので、それでビビッて大人しく脱出についてきたとかでもいいかもですね。


804 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 09:03:15 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
あのメンタリティの白豚が大人しくついてくるかって問題が…
85区内に宇宙怪獣が降ってきて、内部で激戦が起こって、死傷者多数とかいう流れなら多少は意識かわりますかね?


805 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 09:06:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
一般共和国人の9割はクソだけど上層部は基本的に掌クルクルメンタルだから国家の動きとしては大丈夫だと思うゾ。

ギアーデ連邦に国土解放してもらった後は掌グルングルンにして86との写真(という名の髪染めただけの家族との写真)を取ってワタシは平等デースアッピールしてくるような具合ですし。


806 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 09:07:53 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
んではそういう感じの事件でも起きてもらいますかねー


807 : 名無しさん :2022/04/16(土) 09:09:49 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかし調子に乗っていた白豚どもが、宇宙怪獣につぶされるのは因果応報という言葉がぴったりだなぁ。


808 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 09:11:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>806
共和国が死ぬ前の時系列で避難させる場合はそんな感じになりそうかなと。

昨日弥次郎さんがおっしゃったように共和国が死んで連邦の手によって国土解放された後なら一応ギアーデ連邦と一緒に避難させてもらったって感じにもできますので、好きな方選んでいいかもですね。


因みに今残っている共和国民って基本的に最初から白系種以外死ねば?な連中か9年前の86徴兵の時に有色人種見捨てた掌クルクルマンばっかなので、最悪でも後者の掌クルクルマンたちは大人しく付いてくると思われ。


809 : 名無しさん :2022/04/16(土) 09:13:19 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>807
ベムスターがやってくるのか


810 : 名無しさん :2022/04/16(土) 09:25:08 HOST:KD106180021235.au-net.ne.jp
迫害政策に反対した白系種も見せしめ兼ねて虐殺or収容所送りにされましたからなぁ>共和国

軍人系は撤退命令拒否したり撤退後にまた前線戻ったりで最後まで戦い抜きましたし(ジャガノの運用編み出したのも前線に残った白系種正規軍人)

ちなみにジャガノの実態知って白豚から人間に戻ったのも少なくない数居まして、連邦が見付けた虐殺の証拠の一部も、戦後他国へ告発する為に隠匿していた物を大攻勢の迎撃しに行く時ヒロインへ託したそうな


811 : 名無しさん :2022/04/16(土) 09:30:28 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>800
米軍についてはメタい理由(作品制作が面倒くさくなる為)で描写されてないだけだから(震え声)


812 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 09:31:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そんな中で最後の大崩壊時も家族共に生き残り、戦後は掌グルングルンして86のこと好きっすアッピしているレーナの上司よ…
掌グルグルマンは危機察知能力が高いのか、生き残りやすいんですかねぇ。


813 : 名無しさん :2022/04/16(土) 09:34:09 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そういえば「家畜人ヤプー」は白人の殆どが宇宙に進出したんで
残された黒人らが僅かな白人らに反抗し、帰ってきた白人らが有色人種を
ほぼ皆殺しにした挙句タイムマシンを開発した白人が過去に遡り
有色人種らを嬲りモノにして遊ぶ、というスゴい内容だったな
天照大神も実は未来から来た白人でその科学力で「神」として君臨し
過去の日本人らを奴隷ないしオモチャとして弄んでいた

タイムパラドックスって言葉しってるか?


814 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:22:41 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
10:30ごろに大陸×マブラヴネタを投稿させていただきます


815 : 名無しさん :2022/04/16(土) 10:27:44 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
wktk支援


816 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:30:48 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
Muv-Luv Alternative The Melancholy of Admirals 第4話

西暦1984年11月11日 ドイツ民主共和国 ロストリッタ県メクレンブルク湾上空

二ヶ月間の地獄のような機種転換訓練を終えた第666戦術機甲中隊は国連が主導し、西側諸国がその戦力を提供して行われる対BETA限定反攻作戦セイバー・ジャンクション1984に参加をするために基地転属命令が下され、ドイツ国家人民海軍最大の拠点であるメクレンブルク湾海軍基地に移動させられていた。
基地転換の目的はリィズの着任時についてきた東ドイツ外相、ハインツ・アクスマンにより説明されており、彼らに程よい緊張を与えている。

『しっかし、まさか私達が西側の一員として国連軍に参加することになるなんてね』

『あの革命のおかげで東西ドイツの融和や欧州連合、NATOへの加盟などが一気に進みましたからね。』

アネットの何気ない言葉にカティアが嬉々とした表情で答えるのが聞こえてくる。
何せ、彼女にとって現在の国際状況は彼女の望みである東西ドイツの協力とその防衛という方向に進んでいるのだから。

ヴィスマール基地に着任してから一夜あけると第666戦術機甲中隊は早朝から調整飛行を実施しており、
雷鳴にも似た轟音が、静寂が支配する冬のバルト海も降り注ぎ、メクレンブルク湾上空を10機のF-1EG カゲロウ・カスタムが楔形の編隊を組んで飛行していた。

メクレンブルク湾、そこはドイツ民主共和国人民海軍の泊地であり、今回彼ら第666戦術機中隊が目指していた場所である。

『ねぇ、あれ・・・』

アネットの驚いたような声が管制ユニットに響く。いつの間にか眼下に広がるメクレンブルク湾にはまるで鋼鉄で湾全体が埋まっているかのように大量の艦艇が停泊している。

『すごいですね!日本海軍の大和級に、アメリカ海軍のモンタナ級とアイオワ級!、イギリス海軍のライオン級!それにフランス海軍のアルザス級まで!』

網膜にカティアのウィンドウが開き、彼女の驚いたような声が通信により耳に入ってくる。

「戦艦だけじゃねぇ。戦術機母艦や戦術機揚陸艦も大量にありやがる。一体、西側の連中はどれだけ戦力を抱えていたんだ」

そう声に出てしまう。だが、それもしょうがないだろ。
何せテオドールの視界には文字通り海を埋め尽くさんとする海を埋め尽くさんとする大量の艦艇が写っていたのだ。
西側諸国の国力を話でしか聞いたことのない彼からしたら、一回の間引き作戦でこれだけの規模の戦力を集中投入できる光景に驚きを隠せないでいた。


817 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:31:24 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
西暦1984年11月13日 バルト海
ドイツ国家人民海軍所属戦術機揚陸艦ペーネミュンデ

曇天の下に僅かばかり荒れるバルト海の洋上を海を埋め尽くさんとする大量の艦艇たちが東に進路をとり、強風と波により揺らされながら進んでいた。

「すごい光景ですね・・・」

戦術機揚陸艦ペーネミュンデ、スーパータンカーを改造した中隊規模の戦術機を遠距離に輸送する事を可能としている東ドイツ海軍が保有する数少ない戦術機揚陸艦であり、現在、第666戦術機甲中隊の根城となっている船の甲板上でカティアが感嘆するように洋上を進む艦隊を眺めていた。
彼女だけではない。非番だろうペーネミュンデの乗組員や中隊付きの整備員達も同様に甲板に佇んで洋上の艦隊を見ている。

「アメリカや日本、イギリスの海軍力は世界有数であるとは西ドイツにいた頃に教えられていましたけど、これだけの艦隊を出せるなんて・・・」

「そうだな・・・」

テオドールは心ここにあらずと言う有様で何気なく頷く。
まるで1つの国家が海上を移動するような光景は見る者の心を圧巻する光景であり、世界の半分が滅んだというのにこれだけの艦艇が残っていると言う事実は、今では自分たちもその一員となった西側諸国が、かつての盟友であるポーランドなどの東側諸国が地獄のような防衛戦を繰り広げていく中で以下にその国力を温存していたかと言う事実を示されているようで、複雑な思いがテオドールの心に渦巻いていた。

そんな事を考えていると戦術機が発しているだろう甲高いジェット音が艦尾から聞こえて来たのでそちらを向くと編隊を組んで飛行する見たこともない戦術機達が艦隊の合間を縫うように東へ飛行していく。

「カティア、あの戦術機は何なんだ?」

「あれは日本海軍の最新鋭機 F-6 秋雷ですね。アクティブステルスシステムを搭載して、M3Sに最適化された機体設計を有する最新鋭かつ世界最強の第三世代戦術機らしいです」

テオドールの質問にカティアは記憶を辿るように答える。
西ドイツから東ドイツに亡命してから未だに一年と経っていないはずだが、ポーランドでの激しい戦いや国家保安省との暗闘などで西ドイツでの日々は遥か昔のように感じてしまう。

「・・・随分と贅沢な」

テオドールは本来対BETA戦に不必要な装備を有する日本軍機に驚愕を通り越して呆れすら見せていた。
彼らに配備された第二世代戦術機であるF-1EGはそれ以前に登場していたMig-21とは比べ物にならないほどの高性能機であった。その事実はポーランド戦線で死闘を繰り広げてきたテオドールにとっては衝撃的な事実であり、それを超える高性能機であろう第三世代戦術機が持つであろう性能など想像すら及ばなかった。

周りのから生暖かい目で見られている事を知らずにそんなふうにカティアとテオドールがイチャイチャしていると、背後からテオドールの愛妹の苦しそうな声が聞こえてくる。

「お、お兄ちゃん・・・ヘルプミー」

「リィズ?・・・どうした!?」

振り向いた直前、顔を真っ青にしてふらつきながら近づいてくるリィズにカティアと一緒に慌てて駆け寄る。

「リィズ、どうしたんだ?!顔が真青だぞ!?」
「リィズさん!大丈夫ですか?!」

確かに革命によって表向きは政治将校や国家保安省は解体された。しかし、いやそれだからこそかつてこうした立場にいた人々に対しての差別やリンチなどが一部で横行している。
もしやリィズも・・・という考えが脳裏をかすめる

「ううぅ、実は・・・」
「実は・・・?」
「酔った・・・船酔いしちゃった・・・」

リィズの答えにより場に一瞬の空白が生まれる。

「え!?酔った!?衛士なのに船酔いしたんですか? 」

しばしの沈黙のあと、再起動を果たした"あの"カティアが信じられないものを見るかのような目でリィズを見ていた。まあ、それも当然だろう。酔いを克服することは衛士になるために必要最低限の資格である。

「戦術機の酔いは全然大丈夫なんだけど、船の酔いはどうしても駄目なんだよね・・・」

リィズは額に脂汗を浮かた顔に、苦笑いをしながらそう呟く。

「お兄ちゃん、助けて・・・このままだと私、ヒロインからゲロインになっちゃう・・・」

よくわからない事を言いながらリィズがテオドールの胸にもたれ掛かった。

「ったく、ほら、医療室に酔い止めを貰いに行くぞ。カティア、すまないがこいつを医療室に連れて行くのを手伝ってくれ。」

「はっ、はい!」

テオドールはこの手間のかかる妹を医務室に運ぶ為に、カティアと共に甲板から船内に戻るのであった。


818 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:31:59 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp

数時間後、ドイツ国家人民海軍所属ベーネミュンデ

ベーネミュンデはドイツ国家人民海軍という沿岸海軍が保有しているといっても遠隔地に戦術機甲戦力を投射するための艦艇であり、基地ほどの広さはないものの一定の広さを有するブリーフィングルームも存在している。
そして、現在、セイバージャンクションの作戦をブリーフィングを受けるために第666戦術機甲中隊の衛士達が集められていた。その中にはリィズも顔を真っ青にして手にポリ袋を用意した状態で参加することになる。
なお、彼女は換気扇が一番近い席に座らされ隣にはテオドールがつくことになった。

セイバージャンクション1984はカリーニングラード一帯を制圧し、そこを拠点にBETAの漸減を図るといった内容である。
参加兵力は第一段階の強襲上陸作戦およびカリーニングラードの制圧で3個水陸両用戦士団、2個戦術機甲師団、4個戦術機甲連隊が投入され、第2段階にはさらにゴットランド島に待機している6個戦術機甲師団が後続として駆けつけることになっている。

(参加戦術機数は1200機オーバー!?東ドイツの2倍近い戦術機じゃねぇか!限定反抗作戦でこれだけの規模の部隊を動員できるとは・・・本当に西側の連中はどれだけの戦力を抱え込んでいたんだ)

ゼェハァゼェハァと息を荒らげているリィズの背中をさすってやりながらテオドールは余りの大戦力に唾を呑む。

(これだけの大戦力を投入した作戦なのに東ドイツで参加しているのはカティアとリィズ、そして俺が隊員である第666戦術機甲中隊だけ・・・)

テオドールは比較的国力の豊富な自国が自分らの中隊のみを派遣した事を疑問に思わざるをえなかった。何せ東欧派遣兵団での損害こそあれどポーランドが盾となっている為に東ドイツ本土と軍主力は無傷で残っている。なのに自分たちだけが派遣された事実は政治に疎い彼をして政治的な何かを感じさせていた。
そして、テオドールの想像は当たってい。た。表向きには国家人民軍の再編成の為に大規模の兵力を提供できないとされているが、その実はポーランドの陥落を警戒して軍主力をポーランド国境から動かしたくない東ドイツと、東ドイツの防衛力低下を嫌う西側諸国の妥協の結果、東ドイツ臨時政府大統領アルフレート・シュトラハヴィッツの娘と東ドイツ臨時政府外務大臣であるハインツ・アクスマンの義理の息子と娘が所属する第666戦術機甲中隊を派遣する事で西側諸国への意思を表明する事になったのだ。
そうした政治的理由もあり、あくまでも彼らがこの作戦に参加したという事実だけが大切で、実際に彼らに死なれると問題だという事もあって今作戦における彼ら第666戦術機甲中隊の役割は戦略予備という名の後方待機が命じられる事になる。


819 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:33:04 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
以上になります。
久しぶりのMuv-Luv Alternative The Melancholy of Admiralsネタですが、ようやく投稿することができました。
wikiへの転載はOKです


820 : 名無しさん :2022/04/16(土) 10:38:28 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
≫813
その宇宙進出した白人粗イギリス系白人で上層階級貴族はイギリス系白人、ドイツ系、北欧系占められて他の南欧系(イタリア、スペイン)東欧系(ポーランド系チェコ系、ハンガリー系、スラヴ≪ロシア、ウクライナ、セルビア≫)の白人種は平民扱いみたいなのはある意味清々しいなー。

まあ、奴隷扱いで失態犯したら文字通り地獄に送られる黒人や文字通り生きた家具&道具見たいな扱いされてる日本人に比べたらマシだけどアラブ人や中国人はあの世界ではどうなってんだろ?


821 : 名無しさん :2022/04/16(土) 10:42:39 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
ホーネッカー議長「私はあの革命のお陰でアルフレート中将とアクスマン中佐の革命軍に銃殺されてしまったのですがそれは?」


822 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 10:54:32 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>321
革命政府「失礼な。彼は自身の良心に従って我々に政権を譲った後に、国家保安省にこの国と国民を弄ぶことを許してしまったことに心を痛めて自ら命を絶ったんだ。彼もまたシュタージュの被害者である(革命政府広報官発表)」


823 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 11:17:49 HOST:sp49-98-115-120.msd.spmode.ne.jp
乙です

あら。666は全員ではなくカティア、リズ、テオドールの3人だけの参加なんですか。

てかテオドール君は転生アクスマンの息子になったのねw


824 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 11:30:45 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>823
上記のは三人が隊員として参加している第666戦術機甲中隊という意味で記載しておりましたので第666戦術機甲中隊は全員参加していますね。
語弊を招く表現で申し訳ありません。

>>テオドール君は転生アクスマンの息子になったのねw
リィズの説得と「お兄ちゃんはもうお兄ちゃんになってくれないの?」という涙目攻勢には勝てませんでしたw
ただ、苗字は変わってないですがw


825 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 11:32:51 HOST:sp49-98-115-120.msd.spmode.ne.jp
ああ、ちゃんと全員参加しているのですね。それは良かった。

お兄ちゃんはお兄ちゃんになってしまったかあ。


826 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 11:39:02 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>825
アクスマンが親の仇で自身の尋問担当官であった事を覚えていたら話は違ったんですが、あの時のテオドール君の精神状態から覚えているはずもなく・・・
その為、あくまでも彼の主観ではアクスマンは胡散臭いけど妹をシュタージュの魔の手から守ってくれ、自分にもよくしてくれる妹の義父という立場に落ち着いてくれていたのでその立場に収まることになりました。


827 : 657 :2022/04/16(土) 11:58:16 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、東側の話しか聞いてないなら西側の本気の戦力集中は完全に想定の埒外でしょうしね・・・
この世界では日本大陸も存在するからさらの戦力規模は膨れ上がっていますし


828 : 名無しさん :2022/04/16(土) 12:29:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
この人類側のグダグダっぷり、マブラヴですなぁ。
大陸日本の存在でどこまで変わるか……


829 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 12:30:06 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
乙です。やらかして無いなら仮に発覚してもワンチャン任務でやらなければ成らなかったと思われる可能性が・・・


830 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 12:52:11 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>827
東側の優等生であるはずの東ドイツですら西側と比べれば貧弱貧弱ぅー!!な国力しか有しておりませんかねぇ・・・
なにが恐ろしいって西側諸国最大の大国である日米は東アジアやインド、中東戦線にも大軍を派遣しているという事実。
テオドール君ら第666戦術機甲中隊は資本主義の素晴らしさを見せつけられることになります。

>>828
大規模作戦や突発的事態でグダつくのはマブラブ人類だけじゃなくて史実人類もそうだから多少はね(史実欧州を見ながら)
一応、原作海王星作戦と違って日米欧NATO諸国だけでの作戦ですので、指揮系統が統一化されているので戦術面でのグダグダは少ないであろうことが救いですかな

>>829
リィズちゃんは工作員系じゃなくてアクスマン率いる戦術機部隊の中核衛士として配備され、初の対人戦の実戦が革命時でしたのでやらしがないのが救いです


831 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 13:03:46 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、昨日のネタとしての確定事項に近い部分をピッアップしますと・・・

・86世界の有る惑星86の消滅

・50年後のイベントでの惑星サンマグノリア蜂起による多数の勢力を巻き込んだ大規模争乱

・上記の状況両立の為に確定事項としてサンマグノリア共和国政権乃至暫定政権の惑星脱出

この辺は確定となります。


832 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 13:04:58 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
乙です
西側と東側は悲しいほどに差があるのだ。結局は金と国力でぶん殴るが正しい。
まあ、これまでが縛りが多すぎたのもありますけどね…


833 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 13:14:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>831
50年後に争乱起こすのなら、最低でも原作で生き残った共和国民くらいの人口の脱出も欲しい所ですね。

まあ明確に何人くらい生き残ったの?ってのは原作でも語られてないのですが。


834 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 13:14:25 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>832
金持ち故の余裕が西側にはありますからねぇ・・・。
最も、西側は西側で東ドイツを優先する日米ら後方諸国とそれに反感をもつ西側欧州諸国っていう対立がおきつつありますが


835 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 13:32:50 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
>>833
・・・Wikiでの軽い試算ですけどサンマグノリアの本編時領土と言うか
住民の居る85の行政区の総面積がオランダの半分で、
既に人口ジェンガ+自国民セルフジェノサイドやってんの考えると
下手したら暫定政権時で既に人口5000万人は下回って最悪1000万人以下の可能性も・・・


836 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 13:35:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>835
壁崩壊時にレギオンに持ってかれたのが1000万人以上とのことなので、最低でもそれだけの犠牲者と人口はいたみたいですね。

食料なんかも壁の中で作れる合成食料が主流だったそうなので思っていたより多くの人口はいなかった可能性もありそうですわ。


837 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 13:36:07 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
とりあえず昨日投下したタイムラインを修正したので投下します
2分後に


838 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 13:39:51 HOST:softbank126041244105.bbtec.net


アポカリプス内シナリオ 「惑星第86号」 タイムライン(仮) Ver.2


C.E.77 アポカリプスが発生

戦線が太陽系の外側に展開され、いくつかの居住可能な惑星を利用した防衛戦が敷かれる
宇宙怪獣との戦闘が始まり、いくつかの惑星が焦土化あるいは破壊されるなど激戦となる。



宇宙怪獣の活動宙域の調査を行っていた地球連合の偵察艦隊、太陽系と酷似した恒星系を発見。
その中でハビタブルゾーンの惑星で生命体と思われる活動を発見。調査に入る。
この時点でこの惑星を仮称「86号惑星」とする。



偵察艦隊の艦載機および艦艇による偵察の結果、人類とほぼ同じ知的生命体の存在を確認。
同時に、その知的生命体と思われる勢力と、非生命体兵器群の戦闘を確認。
これに介入し、情報収集を図る。この中で、ギアーデ連邦、サンマグノリア共和国、ロア=グレキア、ヴァルト盟約同盟その他国家と接触。
人類の確認がなされたことで、86号惑星は融合惑星同様の防衛対象となる事が決定。
情報収集を開始しつつ、同惑星を含む恒星系に防衛ラインが構築される。
これにより、第86号惑星は「星暦惑星」という個有名を与えられる。
この時点で、星暦世界は原作開始のおおよそ1年ほど前の星暦2148年ごろ。



地球連合、各国に救援軍を送りつつ、各国と折衝に入る。
ほぼ同時に、宇宙怪獣が星暦恒星系を補足し、襲来。予め用意されていた防衛ラインで地球連合戦力と激突。
その中で少数の突破を許し、「星暦惑星」地表に到達される。
一部個体はレギオンとも交戦しつつ、同時に人類への攻撃を開始する。



防衛線の戦局が芳しくないため、連合は星暦惑星の放棄と全人類と文明の疎開(エクソダス)を星暦惑星各国へと提案。
各国は協議の上で受諾。疎開の準備に入る。サンマグノリア共和国のみ態度が煮え切らず。交渉自体が進んでいなかった。
地球連合、宇宙からの観測情報に基づき、レギオンの生産工廠などがあると思われる箇所をめがけて戦略攻撃を実施。
生産能力の破壊によって、レギオンの活動を大きく鈍らせることに成功。
このころから徐々に宇宙怪獣の攻勢が強まり始める。

サンマグノリア共和国において「流血の革命祭」発生。
同国における革命祭当日にグラン・ミュール内部に宇宙怪獣がテレポートで出現。
やむなく地球連合戦力が突入し市街戦に発展。85区内でかなりの死傷者が出る。
公式記録における開戦直後以来の「戦死者」が発生。
サンマグノリア共和国上層部、態度を一転させ、エクソダスへ協力を申し出る。



星暦2149年。原作開始。
ヴラディレーナ・ミリーゼ少佐、東部戦線のハンドラーとして着任。原作の面々とも知り合う。
地球連合の派遣部隊との積極的なコンタクトをとる。ここら辺は原作と同じ流れをおおよそ辿る。
ただし、外延部には前述の通り地球連合の戦力も展開している。
各国、エクソダスの準備がおおむね整い、撤収準備にかかる。



星暦2149年後半、星暦惑星より人類文明のエクソダスを完了。
地球連合は星暦惑星を含む恒星系より撤退。
アポカリプス完了後、星暦惑星の各国はそれぞれ地球型惑星を割り当てられ、入植することになる。



ハーフセンチュリーシナリオへ続く。


839 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 13:40:25 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上です、wiki転載はまだ待ってください。
とりあえず修正と要素の付けたしなどを行いました。


840 : 名無しさん :2022/04/16(土) 13:48:12 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
連合市民からすると都合がよすぎる共和国上層部に、視線が絶対零度超えてマイナスKになりそうです。


841 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 13:55:11 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
乙です。流血の革命祭りの際の宇宙怪獣に関しては、
直接サンマグノリアの居住区に落とすよりレギオン辺りの勢力圏に落とした方が良いかもです。
思ったよりサンマグノリアの人口が多くないので直接卸しちゃうと下手したら全滅の恐れが・・・


842 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 13:56:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

連合はこのあたりの補填が手厚いですよね。
一国につき一惑星とか破格やでぇ。


843 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 14:01:44 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>840
まあ、この手の連中は自分に危険が及ぶと手のひら返ししますから是非もなし…
これでも変えなかったら馬鹿ですしね

>>841 ナイ神父Mk-2氏
いや、これが厄介なところで…原作のことを考えると現実を突きつける事案でないと考えは変わらんかなって思いまして…

まあ、妥協するならグラン・ミュールの直近に現れてグラン・ミュールの一部が崩壊、とかですかね?
ついでに防衛システムが原作通りくそだったことも発覚する感じで


>>842 トゥ!ヘァ!氏
まあ、一から惑星の開拓をしていく必要があるわけで、決して楽ができるわけじゃないですけどねぇ
最初は適正な国家から始めて、各地に勢力を伸ばしていく感じでしょう


844 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 14:04:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
wiki漁っていたところ86徴兵前ですとサンマグノリアにおいて有色人種の人口比は全体の2割ほどだそうです。

まあ元の人口数が不明のままなので現代の人口に関しては何とも言えませんが。


845 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 14:05:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>共和国への衝撃

取りあえず壁をド派手にぶち壊す方向性にしますかねえ。


846 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 14:06:23 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
>>843
・・・出すと成ると巡洋艦辺り何ですけど・・・
500mの物体が亜光速で突き刺さって大丈夫そうな場所有ります?
若しくは全長30m以上の隕石群・・・


847 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 14:07:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
歩兵級を何体か落とすくらいにした方がいいかもですね。

巡洋艦級が降ってくると多分サンマグノリアは壁内の85区全部物理的に消えるでしょうし…


848 : 名無しさん :2022/04/16(土) 14:12:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしハーフセンチュリーシナリオか。
愛の神官戦士伊丹が誕生しているんだろうな。


849 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 14:13:20 HOST:sp1-79-84-253.msb.spmode.ne.jp
>>847
巡洋艦級に戦線突破されて其事態は撃破しても兵隊が地表にって所ですかね?
まあ、其くらいなら重機動メカの大部隊位だからなんとか成りますかね?


850 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 14:15:08 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>846
それは俗にいう恐竜絶滅に原因とされる隕石の類いでは?ボブは訝しんだ。

まあ、せめて迎撃が漏れやすい歩兵級かそれくらいが暴れるって感じがよろしいかと


851 : 名無しさん :2022/04/16(土) 14:20:52 HOST:ofscd-06p9-44.ppp11.odn.ad.jp
>>833
40万の逃亡奴隷が数世紀で星間国家を築けたんですから優秀()な彼らなら軽い軽い()


852 : トゥ!ヘァ! :2022/04/16(土) 14:23:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
実際銀河連邦時代の遺物があったんじゃないかと囁かれたりしてますけど、それでも1から帝国とやり合える国家作った同盟の人達はすこぶる優秀ですよね。
銀英伝本編時代の後継者はちょっとアレでしたけど…


>>849 >>850
そんな感じになりますかねぇ。

共和国上層部に危機感持たせるなら兵隊級で丁度良さそうです。


853 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 14:32:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>848
時期的にはロウリィが昇神した後ですからの。


854 : 名無しさん :2022/04/16(土) 14:36:02 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>853
ファルマート帝国は良くて昭和前半――あ、一番燃え上がりそうw


855 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 14:38:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>854
愛の神ロウリィと彼女と愛し合う英雄イタミを描いたラブストーリー映画が大ヒットしてそう(昭和並感)

時期だけ言うとロウリィが昇神して10年くらい。
ACE世界巻き込んだ冷戦だなんだも一段落した後の時期ですから、現状だと50年後のF世界周りは平和な時期なんですよね。


856 : 名無しさん :2022/04/16(土) 14:42:11 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>855
あー、地球連合がいる状況じゃ派手な大火になる前に即鎮火されますよね。

……皇太子、黒髪だろうなぁ。(確信)


857 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 14:44:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>856
火種に関してはピニャ帝国から離れてる東部の独立諸国がどうなっているか次第ですかねぇ。

もう新連邦も革命軍も地球連邦も支援してくれんですし。


858 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 14:50:59 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
平成世界やC.E.世界のサービスエリアとして順当に外貨も稼げますし、安定しているでしょうね


859 : 657 :2022/04/16(土) 14:51:32 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
兵隊級でも50mサイズ以上で基本的に連合並じゃないと戦うことが無理ゲーですからな・・・
86世界かたしたら絶望者の戦闘力でしょうし


860 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 14:52:59 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ちなみにですが、グラン・ミュールの内側にある居住区は関東圏くらいの広さ。
そして外周部に近づくほど人口密度が高いとのことだそうで…


861 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 14:54:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
兵隊級相手でも撃破するのに戦術級核弾頭が必須らしいですからなぁ。


862 : 657 :2022/04/16(土) 14:55:20 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ一匹ぐらい突入させてもいいんじゃないでしょうかね
あいつら基本殺すことしか考えないリセット機構や白血球相当じゃないかと言われてますし


863 : 名無しさん :2022/04/16(土) 14:58:17 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>862
前野智昭ボイス「呼ばれた気がする」


864 : 657 :2022/04/16(土) 15:13:17 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>861
まあスパロボ基準だから普通の機体でもぶち抜いてましたね・・・
ガンバスターやシズラー以外なら火力がスパロボ世界の方が上ですし


865 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 15:19:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>864
逆にバッフクランの重機動メカはやられてましたし、やっぱりきちんとした性能が必要なのかもしれませんね。


866 : 名無しさん :2022/04/16(土) 15:29:34 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ソール11遊星種はわずか10機で周囲の勢力を物量で圧倒してましたね

・・・・・・・・ピア・デケムやポルタンが群れなして襲ってくりゃそりゃ圧倒されますわ
むしろ滅ぼされてないだけ凄い


867 : New :2022/04/16(土) 15:33:21 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
両氏ともに乙。
こっちのレギオンは怪獣のせいでスケジュール乱されるわ白豚先に横取りされた
上に別惑星に逃げられるわと散々だな・・・レールガンで何とか撃ち落とせないか
躍起になってそうだが


868 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 15:37:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
遊星主は腐ってもガオガイガーの敵役ですからの。
強い(確信)


869 : New :2022/04/16(土) 15:38:26 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>816-819
乙です。こっちでも原作レベルで活躍したら政治方面の面々が卒倒しちゃうな。
リィズはゲロイン(未遂)に終わったか・・・


870 : 657 :2022/04/16(土) 15:38:27 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>865
重機動メカたしかに図体の質量パワーや大量に数を揃えるのはやばいんですが
性能がそこまで高いってわけじゃありませんからないくらイデオンが超規格外と言っても
ザンザ・ルブが一糸報いたぐらいで大半がイデオン一機に薙ぎ払われてますし


871 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 15:43:11 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>867 New氏
まあ、命じられた帝国の敵の撃滅は叶いませんでしたな…
一般的なレギオンでは宇宙怪獣には歯が立たないでしょうし…
なお、この後は宇宙怪獣に惑星ごとぶっ壊されます(無慈悲


872 : 名無しさん :2022/04/16(土) 15:44:58 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>868
それぞれを相打ち同然でようやく倒した、と思ったら
大量の遊星種たちが勇者らを見下ろしてる、というのはなかなかに愕然とする光景でした

>>870
いやいやジグ・マックが機体の一部をもぎ取ったりしてますぞ
まあネームドが乗った機体ではありましたが


873 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 15:46:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>870
いや。重機動メカの総合性能はかなり高いっすよ。

少なくともゼントラン相手にも切った張ったできるバルマー艦隊相手を数で勝っていたとはいえ圧倒できる戦力ですもの。


874 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 15:46:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>872
私はドラゴンボールのメタルクウラを思い出しましたわ。


875 : 657 :2022/04/16(土) 15:55:44 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>873
あいつら殆ど有人機なんですよね・・・銀河包囲する物量はマジでおかしいっすわ・・・
逆に考えると地球側がおかしいだけな気がしてきた・・・


876 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:08:05 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16:15分ごろに日本大陸×ワルパンネタの小ネタ?を投稿させていただきます


877 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:16:06 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
日本大陸×ワルパン 1944年 国際情勢(仮)

太平洋地域(日本州・オセアニア州・ハワイ等その他太平洋の島々)

 太平洋地域を国土とする日本は世界最大規模の海洋国家であり、ウィッチやウィザードを中心とする魔導戦力の他にも、高性能な通常兵器を主体とする陸海空軍を保持し続けいることから、文字通り世界最強の国家として君臨している。

 第二次ネウロイ大戦開戦後は戦時体制に移行したことで、一部資源や物資の価格統制などのインフラ抑制政策が限定的に行われているが総力戦体制には移行しておらず、未だに民需が経済活動の中心を担っている。

 第二次ネウロイ大戦が勃発して欧州の大半が陥落した今では、広い国土や高い工業力、豊富な資源、高い食料生産力から世界の食糧生産基地兼世界の工場として機能し、世界各国に軍需品や民需品を問わず供給することで莫大な利益を上げ、経済的な繁栄を謳歌。国民の生活水準としても大半の日本国民は飢えに怯える事なく飽食の中で美食を楽しみ、余裕があるからこそ維持できる高度な第三次産業が生み出す高度なサービスを当たり前のように享受しているなどは世界でもトップクラスのものを維持している。
一方で指数関数的に肥大する軍事費や難民への支援の為に莫大な予算が毎年消えているため、国家財政は毎年大幅な赤字を計上しており、日本政府はこれに対応するために大規模な国債の発行を毎年行い続けた結果、東アジア戦役から現在まで国債の残高は右肩上がりを続けていた。
肥大する財政赤字や、そもそも黄金に裏打ちされた金本位制制ではなく通貨管理制度と言う異色な通貨制度を取っているなど大きな懸念事項が多くあるが、それでも欧州諸国の通貨が紙切れに様変わりしたこと、今や世界最大の工業国家兼農業国家となり、世界の供給の大半を担っていると言う事実により円の価値は下落をするどころか上昇を続け、日本の経済が軍事費の増大で破綻する事は避けられている。

 国際政治においては物資や資源の供給、技術供与、ライセンス権の貸与などを通して各国に大きな影響力を有しており、国連においても各国への影響力とその国力、最大の分担金負担国であること、から、多くの前線国家の人間から国連=日本の狛犬と考える程度には強い影響力を有している。
裏庭にあたる東アジアや東南アジア諸国では東アジア協力機構や、それぞれの統監府(東南アジア限定)を通してこれらの国々を自国の盾として事実上コントロール下においており、その影響力を活かして太平洋アジアの絶対的な盟主を自負している。

 安全な後方国家と言うことから欧州各国の難民を多く受け入れており、世界最大の難民受け入れ国の1つであるが、技術者やその家族など貴重な技能を持つ人間を除いた大半の難民は、人口の少ない瑞穂大陸に最低限の設備を用意する形で設置した劣悪な環境の難民収容キャンプに収容し、農作業や鉱業、供与物資用の工場などで使用する安価な労働力として事実上使役しているなど、難民の扱いは控えめに言っても厳しいものとなっている。
そのため、リベリオン合衆国と並んで奴隷主と欧州メディアに避難されることも多い。

 その一方で本国兵を温存したい思惑から、軍に志願した難民には自身やその家族を対象とした公的援助や労役の免除、軍で一定条件を満たした場合の優先的な永住許可の付与などの優遇を行っており、難民キャンプを抜け出す為に軍に志願する難民も多くおり、日本軍国連派遣軍の数的主力はこうした難民出身の兵が担っている。


878 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:16:38 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
東アジア
 第二次ネウロイ大戦の前哨戦の1つである東アジア戦役では戦場の舞台となった東アジアであるが、欧州や北アフリカが主な舞台の第二次ネウロイ大戦ではオラーシャ領と言う広大な縦深を有している事から後方となっており、現在では戦争の被害から完全に復興してウラル戦線の一大策源地として、そして各種資源の供給地や工業製品の製造拠点として重要な役割を担っている。

 第二次ネウロイ大戦のおかげで東アジア全体で雇用は増大し、東アジアでは急速な経済成長を遂げていた。
東アジアはレアアースを始めとした鉱物資源が豊富に存在しており、日本のハイテク兵器を支える電子部品の爆発的増大に伴い、使用されるレアアースの量も増加の一途を辿っていることを受けて資源開発のために日本から積極的な資本投資が行われ、
また、東アジアは日本には劣るものの、アジア初の工業国である扶桑皇国と日本・リベリオンの援助の下に工業化を進めていた中華帝国が存在していることから欧州陥落後は世界有数の工業力を有している地域となっており、現在では日本と並んでウラル戦線を支える一大兵器廠として機能しており、ウラル戦線に展開するEACO軍に兵器や弾薬を随時供給している。

 これとは別に東アジア、特に人口が多く人件費の安い中華帝国では、難民や前線諸国国民の生活物資として各後方諸国や前線諸国に低い利益率でレンドリースする非耐久消費財を生産するために日系企業の軽工業製品製造工場が数多く建設され、日本やリベリオン、南米、アフリカで難民生活を送る人々の糧を生み出す生産拠点としても人類に貢献しており、これらがもたらす経済の発展により国民の生活水準の向上や国内インフラの更新・近代化も急速に進められていく。

最も、中華帝国の工業力はさ中華帝国はあくまでも自国の盾としてのみ日本側が民需用の重化学工業の発展を経済協力協定や軍事協力協定に盛り込んだ規定でギチギチに縛っており、中華帝国には製鉄所や化学工場、爆薬研究所などは一切建設されず、

ただ、東アジアを構成する最大の国家である中華帝国は東アジア協力協定に基づいて造船能力や海洋警察以外の海上戦力を放棄させられており、扶桑皇国も第一次ネウロイ大戦以後の陸軍重視姿勢や海軍主力を遣欧艦隊として派遣していることなどから、こうした経済発展や国民の生活を支えているウラル地帯以外の国々との物資の輸出入と海上通商路防衛は日本に依存する事になり、結果として東アジア における日本の外交的影響力が増大、国際社会における発言力は低下している。。
また、戦況に悪影響を与えかねないインフラを抑えるために燃料や食料、電子機器、金属を中心に一部の物資の価格統制や購入規制が敷かれているなどの規制も存在しており、日本ほど自由な経済活動が認められているわけではない。


879 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:17:20 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
欧州
 1939年から1940年までのネウロイの大攻勢により欧州の大部分を喪失した欧州では多くの国々が本土を捨てる事になり、現在、欧州大陸において本土を維持できているのは北欧のスオムス、バルトランド、南欧のヒスパニア、ロマーニャ、ヴェネツィア、ギリシャとごく少数の国家のみである。
 カールスラントやガリア、オストマルク、バルカン諸国など本土を失った各国であるが、南米にノエルカールスラントという大規模な領土を有しており、比較的マシな状況下にあるカールスラントでも想定以上のネウロイの進撃速度や国民を優先したノエルカールスラントへの退避計画から生産拠点のノエルカールスラントへの移転が間に合わずに単独での継続戦闘能力の維持には失敗。
その他の国は継続戦闘能力の確保や国民の生活基盤、生産工場の移転どころかまともな租借地の確保も出来ておらず、大半の国家が海上の護りのあるブリタニア、または戦線の後方に位置しているリベリオン合衆国などに政府機能を移転させ、これらの国々の国民はその多くが難民として国連難民高等弁務官事務局の指定している難民居留地や、日本やリベリオン合衆国、南米、アフリカなど難民を受け入れている国で苦しい生活を送っている。

 ネウロイの侵攻で他の欧州列強の没落した結果、唯一本土防衛に成功した列強であるブリタニア王国はインドやファラウェイランド、アフリカ諸国などブリタニア連邦構成国に分散させていた工業力と経済基盤、そしてBoBにおいて大打撃を受けつつも連邦加盟国からの増援と国連大西洋方面第1軍による本土防衛の肩代わりにより急ピッチで再編を進める軍事力を背景に日本、リベリオンに次ぐ世界第三位の国力を維持し続け、BoB後の欧州の盟主は名実ともにブリタニアがこれを担うようになった。
また、欧州大陸にて本土を維持し続けている欧州大陸諸国は、地中海に面している国々はアフリカや南米の友好国から租借した租借地へ、欧諸国は日本やファラウェイランドから租借した北極海の島々にある租借地への産業基盤や国民の生活基盤の移転を急ぎ行いつつ、国連軍や後方諸国の支援・援助の下で本土防衛能力を強化と欧州反攻作戦の為の物資集積等の準備を進めてその時を待っている。

 経済面では、当然ながら本土が陥落した各国では一部例外を除いて経済活動などというものは存在せず、難民となった国民の生活や亡命軍となった軍の残存部隊の継続戦闘能力は完全に国連、正確には日米を中心とした後方諸国からの援助やレンドリースで提供される物資に依存しきっており、これらの対価として、言い方は悪いが自国の軍を国連の傭兵として提供する事で本土奪還を図ろうとしている。
欧州において本土を維持している国々でもすでに完全なる国家総力戦体制に移行しており、その産業や物流は国家の強い統制下に置かれ、軍需品の生産や輸送が最優先となっているなどアジア太平洋のような比較的自由な経済活動というものは存在していない。また、兵器や弾薬などの生産に国内の工業力を集中させているため、消費財を中心とした民需品や軍需・経済産業の一部に必要とされる関連した民需物資は後方諸国からのレンドリースに大きく依存している。


880 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:17:54 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
北リベリオン大陸
 北リベリオン大陸は第二次ネウロイ大戦の最後方に位置しており、太平洋地域とならぶネウロイの脅威が存在しないもっとも安定した人類の生産拠点兼資源供給源として人類の戦況を支えている。

 北リベリオン大陸の盟主は紛れもなくリベリオン合衆国であり、北リベリオン大陸というネウロイの勢力圏である欧州やエジプトから遠く離れた立地と豊富な資源、強大な工業力、膨大な人口を活かして太平洋地域の盟主たる日本と同様に人類の兵器廠として各戦線や前線諸国を支えている。
ただし、欧米経済強硬の発祥地ということもあってそのダメージは大きく、人類の兵器廠として国全体の生産能力を軍需優先となるように調整し、多くの大衆消費財工場が軍需工場に転換され、インフレを起こさせないように民間経済がリベリオン政府の統制下に置かれるなど後方諸国でありながら総力戦体制に完全に移行するなどの強権的な経済体制を構築する事でこの状態を維持していた。
これは未だに多少の制限こそあるものの比較的自由な経済活動が認められ、民需中心の経済体制にある太平洋地域との大きな違いであり、経済の成長率と言う点では東アジアや東南アジアに大きく劣っている。
それでも、欧州が陥落もしくは最前線化した事で安定した白人国家であるリベリオン合衆国に逃げ込んできた欧州の資本の存在やリベリオン合衆国の経済そのものが戦時体制に入ったことで大量に生まれた継続的な雇用、継続的かつ大規模な財政出動などの結果、欧米経済恐慌の苦しみからようやく開放することになる。

 リベリオン合衆国ではインフレを防ぐ為の安価な労働力兼兵力として難民を多く引き受けており、戦えるものはリベリオン軍兵士として徴兵。それ以外のものはかつての黒人奴隷を思わせるような重労働や危険度の高い仕事を安価な対価で担わせている。
そうした実情から日本と並ぶ最大規模の難民受け入れ国であり、多くの難民の命を救ったことには変わりないものの、前線諸国の一部や難民からは奴隷主として避難される事も多い。

 欧州の大半が陥落した今、リベリオン合衆国は日本と並ぶ人類の主力足り得る数少ない国家で、日本との技術協力や本土を失った欧州各国の技術者や科学者を積極的に受け入れることで積極的に各種新技術の開発にも力を入れるのと同時に、日本からライセンス権を購入し、その強大な工業力を活かして大量に生産している日本製兵器や日本から供与された兵器を用いた軍備の強化を急ピッチで進めることで、欧州に行っているレンドリースと合わせて国際的な影響力を強めている。

 リベリオン合衆国の北方位置しているファラウェイランドはリベリオンと陸続きであることと、広大な領土を有していること、戦線の後方に位置している事からブリタニア連邦全体の後方基地として機能し、主にパイロット候補生やウィッチ候補生、新兵達の訓練地として機能している。


881 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:19:11 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
南リベリオン大陸
 南リベリオン大陸は第二次ネウロイ大戦勃発後から、東南アジアと並んで最も幸運な地域と呼ばれている数少ない地域である。

 南リベリオン大陸は欧州のネウロイとは大西洋、アフリカ大陸と言う分厚い距離の壁と、リベリオンと言う強大な軍事力の壁で遮られており、一時は南アフリカを恐れさせたエジプトのカイロズネストが破壊され、北アフリカ戦線が終結した今では、文字通りネウロイの脅威が存在しない地域となっている。
また、南リベリオン諸国は米州相互援助条約通称リオ条約を締結しており、南米各国の軍を米州機構の指揮下に置くことを対価として、ネウロイ用軍備の大半をリベリオンから援助されるほか、リベリオンの貿易網を利用可能となっている。これにより、南米諸国は経済にかかる軍事的負担を極限まで軽くすることに成功していた。

 安定した経済活動が可能な数少ない地域であり、第二次ネウロイ大戦の勃発による他国からの工業製品の輸入減少を受けた自国の工業製品の市場の発生などを受け、特にアマゾナスやタワンティン・スウェ、チリなどの南米ATCと呼ばれる南米の地域大国は、日本やリベリオンに天然資源や鉱物資源などの工業製品に必要な資源や、砂糖、コーヒー、タバコなどの嗜好品を、前線国家などに食料を供給する事で外貨を獲得し、その外貨を国内の産業に投資する事で高い経済成長を迎えている

 一方でノエルカールスラントなど難民を多く受け入れた国家や地域では急速な治安の悪化や雇用の奪い合い、難民と現地住民の衝突の悪化などの問題が発生しており、こうした地域には国連軍治安維持軍所属の治安維持部隊と現地の治安維持当局が協力して治安維持を担っている。
それでも、難民に対する現地住民の世論は悪化の一途を辿っており、ノエルカールスラントに退避しているカールスラント帝国政府など、南米諸国の政府の頭を悩ませていた。


東南アジア
 東南アジアは欧州やアフリカに展開するネウロイの脅威には中東やインドと言う広大な縦深と日本の広大な軍事力で護られており、ネウロイの脅威は全く存在しない人類にとってもっとも幸福な土地の1つである。

 ネウロイの脅威が低いことや世紀単位で行われていた日本主導の内政政策や日本からの安定した食料等民需品の供給による世界でもトップクラスの治安、いき届いた教育などから培われる安定した情勢に裏打ちされた安定した人類の後方としての地位を確立。
東アジア同様に日本本国よりかも安い人件費、東アジアとは違い日本の保護国であることから日本の膨大な貿易網をそのまま利用することが可能であること等の理由により、各種の資本投資も東アジア以上に積極的に行われ、現在では日本を中心とする太平洋工業地帯の下請け工場として経済成長を迎えている。
また、工業が成長を続ける一方で東南アジアは日本にとって天然ゴムやボーキサイトなどの戦略資源や、砂糖やコーヒー、パイナップルなどの嗜好品の供給源としても重要な地域であり、依然として農業地帯として機能し続けている。

 経済的な繁栄を謳歌している東南アジア諸国であるが、完全なる日本の庇護下に置かれていることから外交的主権は制限され、日本が各国に配置している統監府が各国の外交権を掌握している。一応国連加盟国であり、総会においては投票権を与えられてはいるものの国際社会においては名実とも日本の属国として日本の意向に盲目に従うのみである。
 軍事的にもこの方針は顕著に出ており、東南アジア諸国の軍隊は史実の植民地軍のように日本軍の補助的存在として定義され、統帥権は平時戦時問わず日本が握り、日本の要請の下に魔導戦力と地上軍に重きを置いた軍編成となっている。


アフリカ
 北アフリカの盟主であったエジプトが未だに復興中である現状、アフリカの盟主は紛れもなく南アフリカであり、アフリカ最南部と言う立地と豊富な鉱物資源、そしてブリタニア連邦加盟国と言うアフリカではトップクラスの工業力を活かして、アフリカ連合における指導的立ち位置を確立し、アフリカにおける地域大国として君臨している。
 アフリカ諸国は北アフリカ戦線の勃発によりアフリカ連合を形成して共同で対処にあたっていたが、砂漠の剣作戦の成功によりエジプトが解放され、北アフリカ戦線が消滅すると、アフリカ連合はその大きな役割を消失させたものの、依然として欧州大陸から北アフリカに散発的な攻撃が加えられていることから北アフリカの防衛にあたっている。


882 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:20:04 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
以上、原作開始直前の国際情勢の構想となっております。
未だに決定版ではないのでwikiへの転載はご遠慮ください


883 : 657 :2022/04/16(土) 16:21:43 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、日本とリベリオンは後世悪の国家として創作物とかででそうですねw
まあそれぐらいの対価払ってもらわないと無条件に難民受け入れなんて無理ですからね・・・


884 : 名無しさん :2022/04/16(土) 16:30:51 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
この世界だと東アジアは没落しないで紀元前から一貫して世界の中心なんだろうな


885 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:33:08 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>883
正直、両国も各戦線への派兵や大は艦船小は軍靴までの軍需品や生活物資の製造と提供、世界各国への資金提供、対ネウロイ戦研究などでいくら莫大な国力があると言っても正直あまり余裕がないですからねぇ・・・。
無駄飯喰らいを養う事のできるほどの余裕も、それを求める国民の声もない以上、働いて貢献しろとしか言いようがない両国です。
ただ、欧州の白人様を働かせるのですから、後世の欧州で作られる創作物とかでは悪の国家といてでてくるでしょうねW


886 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:35:19 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>884
近代化革命で東アジアやインドなどが遅れをとる以前は日本、中華、インドの集まるアジアこそ世界の中心でしたね。
ただ、19世紀半ば以降は瞬間的に欧州にその座を奪われましたが


887 : 名無しさん :2022/04/16(土) 16:43:33 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
奪われたと言ってもほんの一瞬だったんだろうな
強大な日本だけじゃなくて独より強い扶桑や復活しつつある中華がいるから


888 : 名無しさん :2022/04/16(土) 16:49:50 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です。
ガリアくんは史実準拠なら、海外領土も広さだけはそれなりのはずなのにな。


889 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:53:23 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>887
いくらローマ帝国が継続していると言っても、
腐敗や前王朝の全否定なんてしているほど暇も余裕もない修羅の国で統一国家を維持し続けてきた中華帝国や日本、
その直系の扶桑皇国とかいうレジェンドたちの密集地帯である東アジアと比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいますからねぇ。

文字通り流してきた血の量と倒してきた敵の数が違う!


890 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/04/16(土) 16:53:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

カールスラントも準備に失敗しましたか。
ここの欧州は原作よりも陥落早かった感じですかね。

やってることだね見るとアメリカだこれ!
でも人類全体で見ると余力ある国が増えてるのは良いことですね。

逆に史実みたいに太平洋が戦場になると世界の物流が地獄になりますが…
経済?欧州が目茶苦茶な時点で既に戦前より目茶苦茶だから…


891 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 16:54:50 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>888
原作もそうですが、この世界線でもアフリカやアジアの植民地化がうまくいっていないんですよね・・・


892 : New :2022/04/16(土) 17:03:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。これを見たらマブラヴ世界の米帝の苦労が滅茶苦茶わかるな・・・・
日本とリベリオンでお互いに苦労(ヘイト)を分かち(押しつけ)合うのだ


893 : 名無しさん :2022/04/16(土) 17:06:44 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
アジアはそもそも一国の規模が桁違いでその分強大だからなぁ。
欧州からみたらアジアどう見えてるんだろうな。


894 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 17:10:44 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>892
あれだけ人類のために頑張っているアメリカもそうそうないですからねぇ。
しかも報酬は莫大な援助をしてやっているのに増えるBETA勢力圏+感謝の籠ったお礼じゃなくて罵倒の言葉という。
正直、周辺諸国を見限るのもしょうがないんですよね・・・>>マブラブ米帝


>>日本とリベリオンでお互いに苦労(ヘイト)を分かち(押しつけ)合うのだ
苦労も利益もともに無理やりにでも分かち合うものですからねW


895 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 17:18:38 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>893
複数個のローマ帝国が分裂せずに統一を維持したまま、にらみ合いをしている魔境ですかね・・・
>>欧州から見たアジア


896 : 名無しさん :2022/04/16(土) 17:27:28 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
むしろアジアから見て欧州が弱すぎるのでは?


897 : 名無しさん :2022/04/16(土) 17:33:20 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>896
農業生産力が桁違いだし、ローマの本体はアフリカとエジプト強いて言うなら加えてシチリアだし。


898 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 17:34:15 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>896
一応、未だに技術力では日本や満州連邦以外のアジア諸国より欧州列強の方が上ですので(せめてものいい所探し)
軍事力や国力でもブリタニアの方が東アジア諸国よりも上ではあります。

その他の列強の国力?本土が陥落している欧州列強にそのようなものが存在するはずもなく・・・


899 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 17:35:59 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>897
欧州は赤道から遠い比較的寒冷な土地ですからねぇ
だからこそ産業革命に至れたんですけど


900 : 名無しさん :2022/04/16(土) 17:37:29 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
ブリタニア君はインドが本体だし…
こうして考えるとアジアが史実でも殆どの時期で世界の中心なのも当たり前か


901 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 17:40:01 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
乙です
本来は欧州なんて居住には不向きなへき地ですからなぁ…
国力さんが違うのだよ国力さんが…


902 : 名無しさん :2022/04/16(土) 17:42:59 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
にしても東南アジアはぬくぬくしすぎている…
日本が起こさないままだとずっと眠ってるんじゃないか?


903 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 17:43:49 HOST:sp1-79-82-168.msb.spmode.ne.jp
乙です。必要な事と恨まれない事は別ですからね・・・
ネウロイの発生源が怨念とか怨嗟だった場合は次は日本や米国が死ぬのですけど・・・


904 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 18:07:05 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>900
アジアしかり北米しかり、大量の食糧を生産できる地域であり、そこに多くの人間が集まればそれだけで国力は爆発的に拡大しますしなぁ。
近代を除いて歴史の中心がアジアだったのも当然と言えば当然ですね

>>901
産業革命によるバフが大きいだけで自力では圧倒的にアジアがうえですし、残党ではあるんですよね

>>902
まあ、今次ネウロイ大戦ですと間にオストマン、ペルシャ、インド、ウラル以東と4つの盾を有している上に大日本帝国という列強最強の国家の庇護下にいますからねぇ…
ネウロイの脅威何て本当にテレビの向こう側の世界の出来事なんですよ。しかも、アジアに来る難民の大半は基本的に日本が瑞穂大陸内に設置した難民生活区に送られるので、本気で実感がわかないという

>>903
恨みつらみがネウロイの発生原因だとしたら、この世界の日本の切り札咒式魔導浸食弾頭が効かなくなるじゃないですかヤッダー
という訳でこの世界のネウロイ動力源はそれとはまた別のものなので安心してください。


905 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:11:44 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
まぁ、ネウロイどうも発生時期からして魔導革命の産業廃棄物ぽいから大丈夫でしょ


906 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 18:21:50 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>905
大規模なネウロイの発生場所の大半が魔導革命以後かつ魔導革命で魔力を動力とした欧州周辺ですからねぇ・・・
ぶっちゃけ、科学エネルギーを動力とするアジア太平洋地域と南北リベリオン大陸でネウロイが発生する可能性はほぼゼロに等しいのです


907 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 18:23:31 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>905
ネウロイの強化は其で説明付きますけど発生原因には成らない上に
その場合このルートなら間違い無く扶桑やリベリオンに上陸するかと・・・


908 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:25:24 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
問題としては宇宙時代になっても欧州の係累が魔力を使っていた場合、宇宙怪獣ネウロイが現れかねないことだけど、そこまで至る前に多分発生原因わかるはずだから大丈夫なはず…


909 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:25:26 HOST:KD106180020179.au-net.ne.jp
マ米みたく政府が無関心拗らせて、皮算用を現実にしたさから前線国家の背中刺しに行かないだけマシでしょうな>日リベ

まぁ相応に慢心してますんで、その内雑な行動から手痛いしっぺ返し食らうんでしょうけど


910 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 18:39:46 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>907
科学がろくに発達していない時代でも魔力を用いた呪い(魔力を動力とした何らかの行為)をした反動と考えれば小規模なネウロイの発生理由も上記のである程度整合性が取れるんですよね

>>907
リベリオン大陸はわかりませんが、この世界線の扶桑皇国で産業革命が行われたのは化石燃料に動力が移行した後ですので安心してください。大丈夫です。
それに多分リベリオン合衆国も大丈夫な可能性が高いんですよね・・・理由は簡単、あそこ移民国家で最近まで魔女の数がすくないんで魔力が安定した動力源足りえないのです。
なので普通に科学エネルギー国家と考えて大丈夫かと


>>909
本番な欧州大陸が残っておりますからねぇ。
まあ、手痛いしっぺ返しを食らっても巻き返せるだけの国力を両国ともに有しているのが救いですが


911 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 18:45:43 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
完全に余談ですが、カイロ戦で投入された日本海軍第1航空魔導大隊の航空ウィッチの戦闘力をわかりやすく言うならば
一般魔導兵でもファンネルミサイル抜きのクスィーガンダム相当、隊長の北郷少佐はファンネルミサイルありのクスィーガンダム相当となっております


912 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:46:14 HOST:sp49-98-134-250.msd.spmode.ne.jp
咒式って表記だとされ竜みたいで厄さが伝わりますな。


913 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:46:39 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
歴史を見るに怪異を倒すために魔力を使った場合、その魔力からも怪異が生まれるぽいからなぁ


914 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 18:51:40 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>912
呪を兵器転用するという一つ間違えば厄災待ったなしの兵器ですからねぇ。
戒めとしても文字を見ただけで恐ろしさを感じるくらいがちょうどいいと思いまして

>>913
本当に、あの世界での対ネウロイ戦はいたちごっこですなぁ
ガンダムやマクロスレベルの技術力があれば魔力に頼らなくてもネウロイを退治できるのですが・・・


915 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:55:00 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
というか魔力による産業廃棄物なのはいいが何故汚染とかではなくて知性を持つ人類の敵作成になるんだ?


916 : 名無しさん :2022/04/16(土) 18:55:54 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
異世界の侵略者とかの方がまだ救いようがある


917 : 名無しさん :2022/04/16(土) 19:00:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙です。
やはり原作のストパン世界とはだいぶ違いますね。


918 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 19:02:05 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>914
つ敵が魔装機神に成る可能性・・・


919 : 名無しさん :2022/04/16(土) 19:02:25 HOST:sp49-98-134-250.msd.spmode.ne.jp
>>915
武力じゃなくて、祭りで慰めろって荒御魂ムーブ?


920 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 19:08:48 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
問題としてネウロイは何処から未來兵器の情報持ってきてるかまるで分からない点も有るんですよね・・・
単に強いだけとか試行錯誤しただけじゃ先ずあり得ない様な形になるパターンも多いですし・・・


921 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 19:10:16 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
>>918
すみません、原作を知らないのでどれだけ凄いのかがわからないので何とも言えない・・・

ただ1つ言えることは、本来ならネウロイは第5世代モビルスーツを用意して行うべき相手ということです。

>>919
祭りやっているさなかに容赦なくレーザーアタックを食らう未来しか見えない・・・


922 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 19:11:22 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
>>920
まあ、ぶっちゃけ人類をここまで盛ってようやく多少劣勢ぐらいで戦える相手がネウロイですからねぇ。

本当によく滅んでないですよ。あの世界の人類は


923 : 名無しさん :2022/04/16(土) 19:12:48 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
そういえば現代兵器に酷似したネウロイの形態を見るに情報、未来・現在・過去の人類の集合無意識から抜いてるんじゃないかと考えたことがあったな


924 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 19:14:42 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>921
対消滅エンジンが一山幾等の雑魚に成り空間歪曲式の防御持ちやらレベルのファンタジー世界ですな・・・


925 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 19:17:17 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
>>924
ワァオ、素晴らしい敵ですな。
それが出てくる頃には人類の戦力も最低限カウンターサイドの世界管理局(旧管理局)程度にはなっているでしょう。


926 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 19:18:55 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>925
あ、此方の場合多分管理局だと不足ッス・・・光の巨人読んでくる案件のが近いです。


927 : 名無しさん :2022/04/16(土) 19:22:47 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
まぁ、実際空間防御なんて代物出てきたらどうすればいいのって感じですからねぇ。
リアルに抜くには何をすればいいのか…


928 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 19:27:24 HOST:sp1-75-228-19.msc.spmode.ne.jp
>>926
そのレベルですか!?
そして、ナイ神父氏も同志(カウンターサイドプレイヤー)であることがわかって嬉しいです!!

>>927
・・・呪いますか?(冗談半分)


929 : 名無しさん :2022/04/16(土) 19:30:35 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
現実的に考えると無敵だから、エネルギー切れを狙うかあるかもわからないオカルトに頼るしかないという…


930 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 19:40:33 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
申し訳ない文章読み間違って別の管理局に見えてました・・・
まあ、此方に関しては光の巨人で舞台に登れて打ち勝つ為には救世主が必要なのですがね・・・


931 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 19:52:04 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>930
マイクロブラックホール機関搭載次元航行艦が標準装備かつ、ウィッチ相当の能力は大なり小なり現実改変力を有しているレベルなので舞台には立てそうですね
勝てるかどうかはわかりませんが


932 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 20:03:56 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>931
現実改変だと一寸キツイかも知れないですかね?技術的にそっち特効に成り得ますし・・・


933 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 20:10:08 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
昼間投下したタイムライン、修正しましたので2分後に投下しますね


934 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 20:12:14 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

アポカリプス内シナリオ 「86号惑星」タイムラインVer.3


C.E.77 アポカリプスが発生

戦線が太陽系の外側に展開され、いくつかの居住可能な惑星を利用した防衛戦が敷かれる
宇宙怪獣との戦闘が始まり、いくつかの惑星が焦土化あるいは破壊されるなど激戦となる。



宇宙怪獣の活動宙域の調査を行っていた地球連合の偵察艦隊、太陽系と酷似した恒星系を発見。
その中でハビタブルゾーンの惑星で生命体と思われる活動を発見。調査に入る。
この時点でこの惑星を仮称「86号惑星」とする。



偵察艦隊の艦載機および艦艇による偵察の結果、人類とほぼ同じ知的生命体の存在を確認。
同時に、その知的生命体と思われる勢力と、非生命体兵器群の戦闘を確認。
これに介入し、情報収集を図る。この中で、ギアーデ連邦、サンマグノリア共和国、ロア=グレキア、ヴァルト盟約同盟、その他国家と接触。
人類の確認がなされたことで、86号惑星は融合惑星同様の防衛対象となる事が決定。
情報収集を開始しつつ、同惑星を含む恒星系に防衛ラインが構築される。
これにより、第86号惑星は「星暦惑星」という個有名を与えられる。
この時点で、星暦世界は原作開始のおおよそ1年ほど前の星暦2148年ごろ。



地球連合、各国に救援軍を送りつつ、各国と折衝に入る。
ほぼ同時に、宇宙怪獣が星暦恒星系を補足し、襲来。予め用意されていた防衛ラインで地球連合戦力と激突。
その中で兵隊級などの少数の突破を許し、「星暦惑星」地表に到達される。
宇宙怪獣はレギオンとも交戦しつつ、同時に人類への攻撃を開始する。



防衛線の戦局が芳しくないため、連合は星暦惑星の放棄と全人類と文明の疎開(エクソダス)を星暦惑星各国へと提案。
宇宙怪獣が防衛ラインを突破し、あるいは軌道上からの攻撃を繰り返すこともあり、各国は協議の上で受諾。疎開の準備に入る。
サンマグノリア共和国のみ反対の意見を崩さず。防ぎきれない連合をなじるなど、交渉は進まず。

地球連合、宇宙からの観測情報に基づき、レギオンの生産工廠などがあると思われる箇所をめがけて戦略攻撃を実施。
生産能力の破壊によって、レギオンの活動を大きく鈍らせることに成功。
このころから徐々に宇宙怪獣の攻勢が強まり始める。

サンマグノリア共和国において「流血の革命祭」が発生。
同国における革命祭当日にグラン・ミュール直近に防衛網を潜り抜けた兵隊級が複数着弾。
グラン・ミュールの防衛システムが碌に機能せず、また、防壁の一部が破壊されて内部に侵入される。
やむなく地球連合軍より派遣されていた部隊がグラン・ミュールの内部に突入して兵隊級の排除を行う。
当時は革命祭ということで人出が多く、また人口密度の高い外周部ということもあり死傷者が多数発生、市街建造物にも大きな被害がでる。
これが公式記録における開戦直後以来の「戦死者」の発生となる。
サンマグノリア共和国上層部、これらの被害を受けて態度を一転させ、エクソダスへ協力を申し出る。



星暦2149年。原作開始。
ヴラディレーナ・ミリーゼ少佐、東部戦線のハンドラーとして着任。原作の面々とも知り合う。
地球連合の派遣部隊との積極的なコンタクトをとる。ここら辺は原作と同じ流れをおおよそ辿る。
ただし、外延部には前述の通り地球連合の戦力も展開しているほか、86達は連合から供与されたMTなどを運用しているなど差異が発生している。
原作が進行する中で、各国のエクソダスの準備がおおむね整い、撤収準備にかかる。



星暦2149年後半、星暦惑星より人類文明のエクソダスを完了。
地球連合は星暦惑星を含む恒星系より撤退。星暦惑星、宇宙怪獣により崩壊。
アポカリプス完了後、星暦惑星の各国はそれぞれ居住可能な地球型惑星を割り当てられ、入植することになる。
これに合わせ、サンマグノリア共和国より86達や一部の共和国軍人が他国や地球連合へと亡命する。
この「所有物」の簒奪に対してサンマグノリア共和国は抗議するものの、数々のやらかしの証拠を突き付けられ、沈黙せざるを得ず。



ハーフセンチュリーシナリオへ続く。


935 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 20:13:34 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上、これならwiki転載はOKだと思いますのでどうぞ。

これで後はストーリーラインをくみ上げる感じですかねぇ


936 : 名無しさん :2022/04/16(土) 20:45:46 HOST:KD106180023202.au-net.ne.jp
改訂乙です
共和国の戦死者認定に関してですが、アニメで共和国軍戦死者慰霊碑にレーナパッパ(本編6年前に死亡)の名前が記されていたので、「大規模な被害」と表現した方が適切だと思われます


937 : ホワイトベアー :2022/04/16(土) 20:55:02 HOST:157-14-179-9.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
改定乙です。
原作を知らないので助かります


938 : 657 :2022/04/16(土) 21:01:22 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
改訂おつです
防衛線を防ぎきれなかった連合軍に対して共和国は豚呼ばわりしてそうですね(外交担当に危害を加えようとしたかもしれない)


939 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 21:14:22 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>936
おおそうでしたな…そういえば少なからず死んでいたのを忘れておりました
感謝します

>>937 ホワイトベアー氏
本当はもっと複雑だったりするんですが、まあおおむねこんな感じかなと…

>>938 657氏
彼らの言うところの人型の豚しか交渉に来ないですしね、平然と暴言を言いそうですわ


940 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 21:23:00 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>939
改定です。
人だと舐められるなら忙しいからMS形態のままのELS君とかと会議に出るとか…?
ダメだ聞く限りこれでも舐めそうなのが怖い…


941 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 21:23:39 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>940
失礼誤字しました改めて弥次郎氏改定乙です。


942 : New :2022/04/16(土) 21:29:13 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
改訂乙このくらいで沈黙するなよ白豚様ぁ(ため息)
供与したMTはイーゲルとかかな


943 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 21:41:20 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>940 ナイ神父Mk-2氏
彼らの言うところの白銀種の特徴を持ってないと人と認識しないでしょうからね
そして、それでも話が通じるわけでもないという罠

>>942 New氏
この後(50年後)ばっちり報復してきますのでご安心を

>供与したMT
イーゲルとかあとはナースホルンとかサーベラスとかイーゲル…まあ既存の兵器に近いものが渡されるでしょうね
本物の無人機と言う奴も提供して数的有利を得るのも忘れないかと


944 : 657 :2022/04/16(土) 21:44:52 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
もうまともな白銀種がレギオンや政府にシュレッダーにかけられてるらしいですからね
残ったのも卑しく生き残ろうとしたり他人を盾にする連中しかいないんですよね


945 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 21:48:39 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
種のザフトとかIS世界とかあるいはアルドノア世界等よりもさらに加速していますからな…
自分たち以外はみな人型の豚というのが10年近く刷り込まれているという…
しかも単行本の記述によれば、この手の差別って潜在的に共和国内には存在していたようですからね
ちょっとやそっとでは解決しないでしょう


946 : 名無しさん :2022/04/16(土) 21:53:28 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>943
銀髪白人のアンジュも目が青いから有色認定ぐらいなので、該当者地球にはほぼゼロかと。


947 : 657 :2022/04/16(土) 21:54:21 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
プラントのコーディネーターよりひどいでしょうね
正規軍はレギオンにより9割9部まで壊滅したんで残ったのは碌な連中がいない破落戸みたいなもんでしょうし
まともなのはレーナ周りだけやなって・・・あとは実際に必死に戦っている86のパイロットたちでしょうし


948 : 名無しさん :2022/04/16(土) 21:54:51 HOST:KD106180023220.au-net.ne.jp
原作だと最終的に二度目の大攻勢で85区は再陥落。撤退する連邦軍と共に脱出できた一部を除き、復讐を望み自らレギオンへ食われた元86の羊飼い達による巨大な白豚用バーベキューグリルと化しました

ちなみにその羊飼い部隊には、スピアヘッド戦隊の整備長だったレフのおっさんも・・・


949 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 21:57:48 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
ぶっちゃけるとクロアンの世界よりもさらにひどいでしょうなぁ…

>>946
ワンドロップルールも真っ青な感じの、わずかでも混じればアウト見たいですしな

>>947
原作一巻、アニメ1話の時点で明らかですからなぁ
昼間から酒を飲む、ごみはそこら中に捨てる、制服もまともに着用しない、意図的に死にに行かせるようなハンドラーまでいる始末

>>948
そりゃそうなるよなと…


950 : 657 :2022/04/16(土) 22:09:50 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
こんな連中を守る価値などあるのか・・・?という感想しか連合が出ないんだよなあ
援護するにしても86で戦ってる面子のしか助けないでしょうね


951 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/16(土) 22:14:59 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
…と言うかボロボロに成って実質ギアーテに難民と臨時政府としてくっついてきたみたいな扱いなんでしょうな…


952 : 657 :2022/04/16(土) 22:16:18 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>948
あの連中に豚という言葉を使うのも個人的には豚に失礼と思いますねえ・・・豚はちゃんと家畜としての価値はあるんですし
喚いて優越感で他者を迫害して殺す連中は塵としか・・・


953 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 22:18:11 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
史実で例えればナチも真っ青な人種隔離政策と差別意識が蔓延していたフランスですからね
実質負けてから本番というか、なんというか…それでもなお酷いですけども…
本当は星暦惑星に白豚を放置しておきたかったんでしょうなぁ…


954 : 657 :2022/04/16(土) 22:20:37 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
劇中でも言ってましたし絶対助けた連合兵に豚は飯をよそうことも出来ねえのかと喚きますよ
多分その場で鉄拳制裁食らうでしょうけど


955 : 名無しさん :2022/04/16(土) 22:23:20 HOST:d7b32ee53.oct-net.ne.jp
知的生命体がいるからというだけ連合の利益になる技術・資源・人材もなく交流もまともにしていないのに、
連合の資源・技術・予算などを割いてまで防衛する価値があるの?

その予算を連合本土周辺の強化とか人件費に回せという意見の方が大きいのでは。
星暦惑星を宇宙怪獣に対する防衛拠点に改装するにしても、現地の戦力なんて役に立たないのだから基地建設に配慮する必要性もないような。


956 : 657 :2022/04/16(土) 22:28:39 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分、惑星分けて移住させたのも隔離措置としての役割が大きいんじゃないでしょうかね・・・
恐らく援助や支援は無人機のみの最低限じゃないでしょうかね・・・


957 : 657 :2022/04/16(土) 22:34:00 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはエクソダスさせた他の種族もいるんで変に区別して分けると自分達にもそういうことをするのかという話になりますね
だから最低限は同じ条件でやる必要があったと思います


958 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 22:38:08 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>955
宇宙怪獣との戦線を本土たる太陽系から遠ざけるための進出ですからね
多方面から押し寄せるそれらを迎撃するためには、水際よりも防衛線を引くほうがよほどいいわけです
ハビタブルゾーンの惑星があるならば、そこからある程度の資源などを回収して自給自足もできますから、なおのこと価値としては大きいのです。
さらに、その現地惑星に同じような生命体(ぶっちゃけ人類)がいて、尚且つそれに敵対的な勢力がいるのに見て見ぬふりをしろというのも酷な話です

>>956
アパルトヘイトにも見えますが、それが一番問題を遠ざける方法ですしなぁ…
なんだかんだで一つの惑星を開拓するのってかなりの時間がかかりますしね
なお、50年で喧嘩を吹っかけたサンマグノリア共和国


959 : 弥次郎 :2022/04/16(土) 22:57:27 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
あと星暦惑星、作中の描写からするにかなり史実に近い世界みたいですな
大工の息子とその宗教関連は確定でありますし、オーガイ(高瀬舟といっているから森鴎外?)とかいうあたり日本相当の国もありそうです


960 : 657 :2022/04/16(土) 23:05:03 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ作った脱出船フル稼働でしょうね・・・
助けられる惑星のほうが少ないんだからほんと感謝して欲しい・・・(αⅢでも連邦軍は助けようとしたらしいけど銀河中心部は流星群の嵐と宇宙怪獣で殆ど滅んでたらしい)


961 : 657 :2022/04/16(土) 23:55:54 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやジャガーノートの設定見ましたがマジでパイロットの保護機能ないんですよね
あれのせいで86達はオワタ式で最適化されてしまってレギンレイヴでも普通に乗れたという・・・


962 : 弥次郎 :2022/04/17(日) 00:00:05 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
斥候型の機銃さえまともに食らうとアウトという紙装甲…
おまけにせっかくの装脚でも足回りが致命的に弱い
恐らく脚部が弱いから装甲も武装も限定的なんでしょうな…
つまり…実質ジャガーノートはACでは?(過激派


963 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:02:03 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず。少しセリフネタが出来たので問題無ければ3分後から…


964 : 657 :2022/04/17(日) 00:03:16 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろATでしょうねポリマーリンゲル使ってなくても誤差ですわ


965 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:06:09 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


966 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:06:52 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ 台詞集その77

ファンタジールート クロスネタ

機械と生身の狭間で


「なあ、やっぱりウィッチに避けれてる様な気がするんだが…」

「そりゃ、身長3m以上も有る、モノアイ光らせたシディロスみたいなのが話しかけて来たら誰だってビビりますよ…」

「シルバーマン見たいな頭して逆関節のお前が言えるのか?」

「喧嘩なら買いますよ?」

「久しぶりにやるか?」

「やめて下さいよどっちも異形なんですから…」

「…黒白目ってのも割とアレじゃね?おまけに髪の毛ナノファイバーケーブル化して動かせるんだろ?」

「全身赤紫ですしね…オマケに頭開くと吸血機能持った触腕出て来るのは女性としてどうなんです?」

「本気で殴りますよ!?」

エネラン戦略要塞の警備兵達の会話の一部。エネラン戦略要塞に関してはその重要性等から無人機以外に生身の人間の兵力も用意は
されていたが、その中には特殊なウィルスへの適合体や高度に機械化した義体を有する歩兵部隊も居りそうした特異な見かけの部隊は
奇異の目で見られる或いは恐れられるという事態も発生しており、幼い少女であるウィッチには恐れられる事となる。


「それを付ければ負傷兵でも戦えるのか?」

「い、いや…」

「頼む、その義手をくれ!俺達はまだ戦える!」

エネラン戦略要塞に治療目的で運び込まれたウィッチ世界の兵士達と連合スタッフの会話の一部。治療後に意識が戻った兵士の
中には当時の先端医療では健常な生活の送れない姿に成った兵士も多くそうした兵士の中には連合側の義体化技術を見て自分にも
施してほしいと押しかけてくる兵士も居り場合に寄ってはスタッフが対応に苦慮している場合も存在している。


「奴らに勝てるんなら人間でなく成っても構うものか!」

「い、いやそうでは無くコレは副作用が強い治療薬…」

「頼む勝てればどうなったっていい…頼む…」

「…」

上記の機械化を訴える兵士同様特殊な感染症適合人員を目撃した兵士とスタッフの会話。こうした事態に対して連合も精神ケアや
セラピーの準備を行っている物の戦時下の現在こうした兵士の数は増加の一途を辿っており終戦まで精神関連の医療などに関する
技術提供も他の世界へと行われる事と成って居る。


967 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:09:55 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
「まあ、便利ではあるがね…」

「こっちでも偏見ない訳じゃ無いのに大丈夫なんでしょうか?」

「それ以上に勝利が欲しいという事だろう」

上記を聞いた歩兵隊の一部の反応。連合では既に慣れたものが多い物の感染症と言う部分での知識不足から来る勘違い等は
連合本土に於いても存在しており。西暦では比較に成らない忌諱感が出る事を融合惑星で見ていた彼等からすると
余り肯定的にとられられる事では無いと言えた。


「解って居た事だがやはり…」

「はい…各国から負傷兵の治療…一部は強化の要請も在ります…」

「家は改造工場では無いのだぞ…」

「兵士本人たちの希望も有る様ですが…」

「あの技術はパンドラの箱だメンデルの悲劇や我々の世界の独ソ戦の悲劇を繰り返すぞ・・・」

リーゼロッテと要塞スタッフとの会話の一部。戦時中に於けるこうした各国の反応は兵力を出す以上連合も予想していた事では
有った物の戦争の長期化により、各国からの要請は増加の一途に有るもの連合としては過去の問題や連合以上に法整備の追い付いて
居ない各国の現状を考慮に入れると容認できない状況である事からこうした要求に対しては頷けないというのが事実であった。


「可能な範囲での再生治療…コレがやはりベターか…」

「単純な再生医療に関しては既に専用の設備等も在りますから機材を増やせれば対応人数を増やす事は可能です。」

「しかし、物資も必要設備も増える一方と成って居る。本来はもう少し抑えられる予定では有ったのだが…」

戦略要塞内での会話の一部。各国の増大し続ける状況に対して連合は各国の負傷兵復帰の為に再生医療の為の施設の増設などで
各国の要請に対応する形となるがそれは同時に専門性の高い機器や医薬品そしてそれを扱う人員の増大を示しており連合側にも
人的負担を増やす物と成って居る。


968 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:11:34 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
短いですが以上です。WIKIへの転載は自由です。
このネタで出した感染症適合者と言うのはTウィルス等への
適合或いは応急処置が間に合って人間性を維持出来た人間と言う感じですね
見掛けは完全に手遅れな人も多いですが…


969 : 弥次郎 :2022/04/17(日) 00:16:22 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
乙です
連合だと割と機械化とか義体化、あるいは異形化なんてのが普通にありますからなぁ…

まあ、それを見たストパン世界の国々や兵士が手を出したくなるのもしょうがないというべきか。
傍目には利点しか見えませんからな、そういった強化というのは。
ただ、倫理観や技術的問題なども付きまといますから、未だに迂闊には使えませんよね。
再生医療をしてもらうだけで我慢してもらうべきか…


970 : 657 :2022/04/17(日) 00:17:35 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、流石に頭から吸血触腕は上級者過ぎるんだよなあ・・・
連合で受け入れられてるのは独ソ戦から200年以上経過してるからで他の世界ではあまりにも衝撃が強すぎますからね
それに他の人間に感染させないような対策も必要ですし大変そうですよね適合者・・・
完全適合者だと人間の姿に戻れるらしいですが・・・


971 : 名無しさん :2022/04/17(日) 00:21:44 HOST:KD106180022139.au-net.ne.jp
乙です
末期戦一歩手前ですから何にでも縋るでしょうなぁ

>>962
白系種以外の研究者や技術者も一律に収容所送りにしてセルフロステクやらかしましたからな
迫害してなきゃシンパッパ主導で開発してた高性能AIが軍事転用できて、本物の無人機が実戦投入できてたのに・・・


972 : New :2022/04/17(日) 00:22:08 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。一部とはいえナニカサレタイヨウダが結構出てくるな


973 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:22:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です
見た目は怖くても中身は良い人だから(震え声)

機械義手や生体義手は便利ですからねぇ。
でもそれだけで勝てるほどネウロイは容易な相手ではないのだ…


974 : 657 :2022/04/17(日) 00:28:12 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>971
現実で合わせるならウクライナ人に憎悪するロシア人を連想しますが白豚はそれより上ですからな・・・
自分で何もかも未来を全て閉ざしてるんですよね


975 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:28:15 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>969
普遍化しているからこそギャップも大きいのですよね…

連合の技術だからこそ普通に生活できるって面も在りますし…

>>970
上級者向けですなぁ…見掛けは機械化で大分繕ってますが…
触腕ガパァだけは生態的に付けとかないと成らなかったので

まあ、数百年使われて普遍化し過ぎて段々麻痺して普通に使われる
様になった技術ですからな…

>>971
そうで有るからこそ安易な方向に流される訳ですね…特に直近の負傷者って汚名注がないと成らない
ブリタニアの歩兵が多いでしょうし…

>>972
何かされたようだを一般化して普通の強化技術にした感じですな…

>>973
勝てるなら苦労はしないですなぁ…

まあ、見掛けに関してはウィッチから見ると廊下の向こうから怪物がこんにちわですし…


976 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:33:37 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに今回のネタで登場させた人たちに関しては大体…

3m以上有るシディロスモドキさん→強化C感染適合者+強化装甲とサイボーグ化

シルバーマンヘッドの逆関節→末期強化のサイボーグ化

頭から触腕が出て来る女性→Tアビス感染後に救命+人体機能維持の為の強化改造

こんな感じの人たちですね…


977 : 657 :2022/04/17(日) 00:33:46 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
マジで独ソ戦の影響のデカさはCE地球でだいぶ議論されてたと思いますね
一族の連中の派閥が使ったとは言えその凄惨さは恐らく史実越えでしょうし

寒冷地だったからこそマシだったとか言われてそうです


978 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:34:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>961-962
失礼な。これで対レギオン戦で犠牲者を大幅に減らした立役者ですゾ。

なんせジャガノが出てくるまでは86の大人世代は生身+αでレギオン相手に戦っていたんですから…
推定被害半日で5万だったのを年被害数10万にしたのですぞ。


979 : 657 :2022/04/17(日) 00:36:38 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
大人世代壊滅してシン達の世代しかいないんだよなあ・・・


980 : 弥次郎 :2022/04/17(日) 00:37:03 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
>>979
なるほど…ある意味では傑作であり、性能的には駄作なんですなぁ…

それはでおやすみなさいませ


981 : 弥次郎 :2022/04/17(日) 00:37:37 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
次スレの時間だぁ!立ててきます
そして980は>>978あてです、申し訳ないです


982 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:38:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

むしろジャガノの酷い性能はそれ故にに86にも配備されることを許されたんじゃないかという絶妙な性能だったり。


983 : 名無しさん :2022/04/17(日) 00:38:48 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>978
それ、連邦戦線が出来てレギオンにも余裕無くなっただけじゃ...


984 : 弥次郎 :2022/04/17(日) 00:40:32 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
立ててきました
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1650123506/
今度こそおやすみなさい…


985 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:42:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
遅ればせながら弥次郎さん改定乙です

86タイムラインの再改定ですね。

ジャガノからMTとか隔世の感でしょうなぁ。
未来編時代まで残っている人がいたら、鉄華団たちの良い先輩になれるかもですね。


986 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:43:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
建て乙です


>>983
多分そうだゾ。

ただ生身で戦うよりずっとマシになったのは確かですね。
反日で5万の犠牲なんてトチ狂った被害が出てたから速攻大人世代が枯れてしまったわけですし。


987 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:44:28 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。
…寧ろコレだけの精鋭捨て駒とかAIだったとしても余裕だな位には皮肉連合も言いそうですが
まあ、理解され無さそうですなぁ…白側が無敵の人過ぎて逆に如何し様も無いと言うか…


988 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:45:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>987
数少ないまともな人たちの表情が曇るだけかなって…

そんで作中のまともな人たちって、若い世代か年寄り世代が多いんですよね。

86徴兵の時に子供で状況を理解してなかったか、歳だったために立ち上がれなかった人達ですので。


989 : 名無しさん :2022/04/17(日) 00:46:57 HOST:KD106180022161.au-net.ne.jp
>>979
ちなみにシンよりも若い世代は収容所の過酷な環境で粗方病死し、生き残りも85区内のペドや臓器バイヤーへ残らず売り飛ばされたとの事
詳しくは語られませんでしたが、85区内へ運び入れているので軍や政府の関与は間違いないでしょう


990 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:48:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
9年前の徴兵から今までの環境のせいで当時の赤子世代や若年世代が壊滅しているらしいので、シンたちより下の世代ってマジで殆どいないらしいですからな。


991 : 657 :2022/04/17(日) 00:49:16 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です

無敵の人という言葉嫌いなんですがまさにそれですからね連中
結局AI開発できなかったというけど中途半端に作業機あるんならやめてたというのが真相でしょうね
どうせ86が枯渇する前にレギオン止まるからヘーキヘーキと考えてただけでしょう


992 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:53:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
言うて他の国も完全な無人機開発できてないので、単純にリソースや技術不足だった面もあるでしょうね。

でも開発止めた理由は多分その通り…


993 : 657 :2022/04/17(日) 00:55:24 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
上のネタのウィルス適合体の人ら見たら豚以下の化物扱いしそうですしね
大丈夫?86達のひどい惨状見たとかで怒りでCウィルス適合者の人蒸気出してない?


994 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:55:29 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
少なくとも基礎設計者を殺害した挙げ句、跡継いだ研究者は人体実験に耐えきれなく成って自殺とかでしたっけ?


995 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 00:56:34 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>993
加熱し過ぎて多分黒栗みたいに成ってるかと・・・


996 : 657 :2022/04/17(日) 00:59:16 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
シンの父親をただの捨て駒として殺して、
その友人にパラレイド理論とレイドデバイスの非道な人体実験に無理やり従事させたそうです
完成直後に実験材料とされ死亡した86達への贖罪としてレイドデバイス同調率を最大に設定して自殺しているとのこと


997 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 00:59:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>994
作中でのレイドデバイスのやつっすね。

知覚同調(パラレイド)っていう一種のテレパシーみたいのを再現した技術で、元々は主人公の父親とその幼馴染の脳科学者の人が趣味で研究していた物を、
大戦が始まってから軍がレギオンの妨害受けずに通信できる手段を欲して無理矢理開発を本格化させたやつです。


因みに86の首の後ろに直接疑似神経結晶をインプラントする必要があって、86相手なので勿論手術は雑に行われていて、
皮下に注入されるはずが脊髄を傷付けて身体が動かなくなって廃棄される86が稀に出る上、麻酔も消毒もろくに施されないために傷が中々治らないそうです。


998 : ナイ神父Mk-2 :2022/04/17(日) 01:03:31 HOST:p298049-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
86一話見ましたけどこりゃ白豚呼ばわり不回避ですわってのが
序盤からアリアリと伝わってくるのが最高にアレなのですよね・・・


999 : 657 :2022/04/17(日) 01:05:42 HOST:58-190-149-206f1.kyt1.eonet.ne.jp
創作物でもこいつら並みに腐ってるのはひっジョーに稀ですしかもレーナ達のような少数の例外除いてこんなのばかりです
鉄華団以下の扱いのシン達はガチの被害者なんで亡命したレーナに対する視線が滅茶苦茶厳しいものになるからこそストパン世界にレギオン出たから行けと言われた感じでしょうね・・・連合への忠誠示さないと信用出来ないので


1000 : トゥ!ヘァ! :2022/04/17(日) 01:06:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
86の子達にはまず一般教育から始めないといけないのです…


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■