■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ559

1 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:12:54 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ557
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1646230277/
雑談スレ558
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1646368650/


2 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:40:32 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
建て乙です
今回のロシアの侵攻から思いましたが、地下壕がグレードアップしてるのは中々に皮肉というか……


3 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:41:31 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
立て乙です

前スレ
>>991
なるほど、地政学にも感情を重視する一派が存在するんですな
あとはやはりその投稿でもロシアは地政学的に最強の国で攻め落とすことはまず無理
もしやるとすれば世界中から戦車を集めて、日本の年間使用量に匹敵する程の燃料を使わないと
不可能だとしていましたね

となるとやはり深く考えないで侵攻しただけなのか、それともロシアの本当の目的は
トチ狂ったわけでも暴走した訳でも、投稿やスレなどで散々予測されているものでもなく
全く別のところにあるのか…


4 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:52:49 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>3
ロシアは『攻めやすく守りにくい』土地なんですよ。
ただし、最強の冬将軍、泥将軍、そして距離将軍がいる土地柄なのです

なので、ロシアを攻撃するには、冬将軍、泥将軍、そして距離将軍を克服してからやっとスタートラインなんです
おまけに攻めやすく守りにくいと言うのはロシアを攻めている側にも同じ事が言えるんですよ
広すぎるので、24時間365日完全警戒状態、横列で進まないと敵の反攻が行われたらすぐにでも
攻めてる側が包囲殲滅されてしまうのです

まぁ、逆に言えば、ロシアの都市部は一度でも奇襲攻撃を受けてしまえばその時点でジ・エンドと言えるのでなおのこと
『脅威への恐怖』というのが人一倍敏感で無ければ納める事が出来ない土地であり、
モスクワを初めとする一部の大都市を除けば基本的に泥と小さな農村しか無い土地がロシアの本質なんですよね
ロシアにおける唯一無二の長距離交通手段は鉄道網であり、これはモスクワを中心にしています。
何故、モスクワかというと、そもそも鉄道が整備される以前、ロシアにおける唯一の移動手段は『河川』であり
河川交易の中心がモスクワだったという地形的歴史事情があります

ある意味でモスクワを落とされたら他の大都市はほぼ終わりと言えますね。
そして大都市=ロシア人=生命線=ロシア文化のすべて。ロシアが伝統的に縦深を重要視する理由は地政学的に考えると
だいたいこんな感じの結論に多くの場合たどりつきます。そして、そんなロシアの大都市は海洋国家からの攻撃にだけは
絶対に食らわないと言う要素も無視してはいけないという。(ナノで海洋国家の理屈はロシアからしたら意味不明のきれい事にしか聞こえない)


5 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:54:18 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
立て乙です

前スレ>>990
そういえばウクライナとの開戦直前に20年来プーチンを支えてきた側近が粛清されたって話がありますね


6 : 名無しさん :2022/03/06(日) 00:56:49 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
>>5
その側近が居たからこそ開け閉めが出来てたのにストッパーを壊すとか余計に……
あー、かのドゥーリットル隊の名を冠したB-21が活躍するのがロシア本土戦とは思っても見なかった……


7 : yukikaze :2022/03/06(日) 00:59:58 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
立て乙です。

>前スレ980
まあ伊勢崎賢治だしなあ。
基本的にアメリカ大嫌いなので、反米勢力に対してはダダ甘というか
無理な擁護をやってのけるというか。
アフガニスタン紛争でも、現地勢力に肩入れしすぎて、日本人の誘拐殺人事件
でも「あれは単なる事故」と、タリバン擁護して顰蹙買ったし。

この手の連中が未だに大学に巣くっているんだから、そりゃあ学術会議とかが
機能するはずないわ。


8 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:00:53 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>4
なるほど
そうなるとモンゴルが征服した際もタタールのくびきとは言え、居住して混血したモンゴル人も
それなりに居たものの本拠地は南部のキプチャクに置き、肝心のロシア地域は臣従した現地の大公や貴族、
モンゴルから派遣された代官や貴族による間接統治を行っていたのも土地柄を考えると頷ける話ですなあ

それと海洋国家の理屈に関しても、ニューズウィークの記事で現在の国際体制はウェストファリア条約の延長線上にあり、
WW2後にアメリカ主導で築かれた国際秩序もこの土台の上にある、これはプーチンにしてみれば青臭い戯言か、西側が自分達の
帝国主義的な野望に好都合な国際システムを正当化する狡猾なプロパガンダに他ならないと見なしており、このウェストファリア体制の
破壊を目論んでいる書いてあったのとも関係してくる感じなんでしょうかね


9 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:00:58 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ついに始まりました
いよいよロシア軍は容赦ない戦争に突き進んでいく模様です

>ロシア軍が抗議デモで民間人を射殺した初の事例
ルハンスク州ノボプスコフ市
>ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1500126534862053379/pu/vid/352x640/QiKIWMGY9egqnj3d.mp4


10 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:01:51 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>1
忘れてました。建て乙です


11 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:03:07 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>7
日本酒拉致は日本政府の自作自演ってほざいてた和田春樹が東大に居られる日本ですから


12 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:05:10 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>9
マジにredEyesヤラかすとかドン引きですわ…


13 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:06:57 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>7
コワイ!


14 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:14:07 HOST:KD106154134214.au-net.ne.jp
賄賂と借金漬けでいうこと効かせる中華君も大概だけど、すぐ殴ってきてパンと薪しかくれないロシア君に比べれば…


15 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:16:43 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
3日食事なく「俺たちは捨て駒」と嘆き...補給を絶たれた前線のロシア兵の映像
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6fe72a5ea2f2489d1d5420c1a378931a002dd37

>ウクライナ住民からパンと紅茶…涙を流す投降ロシア兵士…
ttps://s.japanese.joins.com/Jarticle/288423
ttps://i.imgur.com/ocW3onA.jpg

ロシア兵に同情


16 : 20 :2022/03/06(日) 01:22:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>9
むしろロシアにしてはかなり耐えた方やな、積極的にロシア軍を写真とか撮って煽れってウクライナ
が国民にやらせてたし。


17 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:25:04 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
英国メディア、キエフ近郊でロシア軍に射撃を受けた模様
相当殺気立ってるようです


18 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:27:47 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
侵略されてる側が写真撮ることの何が問題なんだ、という気はしますけどね……
相手が野蛮なんだから殺されるぞ、というのはまあ事実として、それは別に身を潜めてりゃ無事に済むわけでもない、ってのは開始早々に明らかでしたし


19 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:28:05 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あと、5chが全般的に書き込み不能に
サイバー攻撃でしょうかね?


20 : earth :2022/03/06(日) 01:31:15 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
恐ロシアの本領発揮か……


21 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:32:54 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
ねらーが田代砲でロシア銀行とかにサイバー攻撃してましたからね
自分はうっかりして田代を2発使ってしまいましたが……


22 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:35:43 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
ロシア空軍の動きについて英王立防衛安全保障研究所が余りにも不可解で説明がつかないから、そもそも今のロシア空軍は大規模で複雑な航空作戦を実施する能力に欠けているのでは?という推論が出てるそうですね
ttps://twitter.com/takano_r/status/1500042657216831490
この推論が当たっているとするならロシア軍の内情は予想以上に悪いのかもしれない
ただそれでもグダグダとはいえ徐々に押してる辺り腐っても戦いは数というべきかなんというべきか・・・


23 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:36:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>8
むかしいいのがあったよなぁ……と探して見つけた、なかなか興味深い画像です
ttp://get.secret.jp/pt/file/1646497483.jpg

ロシア側から見たヨーロッパ世界の地形ですね
地政学的な発想として、大陸国家と海洋国家は世界をどう見るか、と言う意味で世界観が違う存在だったりします

大陸国家
1.世界……弱肉強食(弱ければ襲われる)
2.資源……可能な限り占有する物(他人に渡す意味がわからない)
3.有事……油断すればすぐそこにある(常に警戒しろ)

海洋国家
1.世界……利害関係(損得が状況を決める)
2.資源……主導権を握って共有する物(占有されたら死ぬもの。海洋国家は戦略資源を自給できないんだよ)
3.有事……平時と戦時で分けることが出来るもの(殴ると決めてから殴る。だって艦隊維持整備って大変だし)

でもって、海洋国家の攻撃って基本的に沿岸部に展開した艦隊とその艦隊が下ろせる海兵隊の活動範囲の事なんですよね
だから、マッキンダーはロシアとドイツが連結したハートランドを恐れ、ここを制覇した存在が世界を握ると考えた訳で


24 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:52:20 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
>>9
これより前にデモ隊を撃ってたのがあったよ。

ロシアの国内放送はこんな感じ↓

ロシアの現状についてお話しします
ttps://youtu.be/kFllkIGecGI?t=224
・ウクライナ人のじいちゃん、ばあちゃんがロシア軍人を歓迎してる。
・破壊されてない幼稚園を見せて「大丈夫でしょ?」ってやってる。
・ドンバスから撤退してるネオナチ(ウクライナ軍)はインフラ、特に上下水道やエネルギー施設を破壊してる。
・ロシアの小学生達が特別軍事戦略(戦争や侵攻と言うとアウト)中のロシア軍人に手紙を書いてる
 「私達のロシアを守ってくれてありがとう。実家の田舎が大好き。犬2匹と金魚を飼ってるよ。戦争は起きてほしくない」

ロシアの朝鮮化。


25 : 20 :2022/03/06(日) 01:53:27 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>18
シリアでのロシア軍の所業という実例があるんやから、遅かれ早かれこうなるからな。
>>22
それが事実ならドローンすらロシア軍が有効に使って無いっぽいのが更に意味不明なんだよなぁ。
アメリカ認定で部隊単位の低空域でのドローン戦はロシア軍が先行して有利でしたし。


26 : 20 :2022/03/06(日) 01:54:18 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>24
むしろ本家やぞw


27 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:54:32 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
ジャーナリストがロシア人にウクライナ戦争の写真を見せた結果
ttps://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t6mw5a/journalist_tries_to_show_russians_photos_of_the/
>記者「プーチンはウクライナに軍隊を送り、キエフやハリコフのようなロシア語話者のいる都市を爆撃しています。ここにその写真がいくつかあります」
 男性「行くぞ、行くぞ」
 (インタビューを受けていた女性が無言で去っていく)
 
 女性「私はプーチンを支持する」
 記者「写真を見て貰えますか」
 女性「私はプーチンを支持する。写真は見たくない」
 記者「ここはキエフやハリコフのようなロシア語話者のいる都市です。意見を聞かせて下さい」
 女性「私はプーチンを支持する。私はあらゆる面でプーチンを支持する」

 男性「誰もキエフを爆撃なんてしていない。私は信じない」
 
 女性「プーチンは賢い人なので彼は何をしているか知っているはずだ。だから私は特に否定的な感情はない。これはやるべきことなのだろう。それが私の意見だ。何にせよ我々にはこれについて影響力がない」
 女性「私もこの状況は好きではない。我々が喜んでいるとは思わないで欲しい。我々は制裁が起きるだろうことを理解している。それで我々の財布に打撃があるだろう。それからインフレや失業も起きる。だがおそらくこれはやるべきことなのだ。それが私の意見だ。我々は耐える必要がある」

 女性「ロシア政府は我々一般人の生活を苦しくしている。既に我々に対する制裁が課せられている。今まで協力していた多くの国がロシアから手を引いている。我々は協力するべきだが、残念なことに不可能になった。これは大統領と政府が外国に対してやったことのせいだ」

 男性「ここでそれについて話すのは危険なので話したくはない。だが自分は平和を望んでいる。戦争はしたくない」

 女性「これは阻止できたことだ。そして数千人の人命が犠牲になるのは事実だ。それは辛いことではあるが、他にどうすれば良い?我々が攻撃されるまで待てと?」

 男性「プーチンはそんなことをしない。ウクライナ侵略?なぜ?あそこには我々ロシア人が住んでいる。ウクライナにもベラルーシにもだ」
 記者「でも侵略が起きていますよ?」
 男性「分からない。これはニュースで言っていることとは違う。プーチンが軍隊を送って戦争が始まったなんて聞いたことがない。全てはゼレンスキーとアメリカのせいだ」

 女性「プーチンが既にロシア兵を500人死なせた?何のために?我々はそんな話は知らないよ。プーチンはくたばっちまえ」


28 : ひゅうが :2022/03/06(日) 01:56:42 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>24
まだまだ日中戦争初期段階未満の甘い見通しのようですな
ナショナリズムに目覚めた相手と戦争するのはこわいぞー


29 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:56:54 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>15
反乱軍が素で出来そう。


30 : 名無しさん :2022/03/06(日) 01:59:49 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
モスクワが敵の手に落ちるかもしれない場面にまでなったらナポレオンのロシア遠征の再現をするのか?
リアル先輩はまたそういう事をする……


31 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:02:09 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
>>26
あ、そうやったw

ロシア連邦評議会でロシア上院議員のLyudmila Narusovaがウクライナでのロシア軍の巨大な損失を認める。
ttps://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t6l0h3/russian_senator_lyudmila_narusova_at_a_meeting_of/
>昨日、契約書に署名することを余儀なくされた、あるいは「他の誰か」によって署名された徴集兵たちは、ウクライナの戦闘地帯で全滅した。100人の部隊の内、生き残ったのは4人だった。

発言してる女性はリュドミラ・ナルソバ、サンクトペテルブルクの市長でプーチンとメドベージェフの教師でありメンターだったアナトリー・ソブチャクの未亡人だ。
彼女はロシア兵士の母の会と話し、戦争に公然と反対している。

ホストーメリに突入しようとした後のロシア軍 [ロシア兵達の酷い死体があるので閲覧注意]
ttps://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t6cxq1/russians_after_trying_to_storm_hostomel/

キエフ アパートが爆撃されてる。
ttps://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/t6k13l/kyiv_now/

フランスのTF1リポーターがキエフのBuchaで撮影した動画。大量の破壊されたロシア軍車両がある。
ttps://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/t6qt1n/french_tf1_reporter_in_bucha_outskirts_of_kyiv/


32 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:06:11 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>23
結局のところ、西側というか英米の海洋国家的世界観、価値観を大陸国家に
無理矢理押し付けて適用させようとした結果、今回のような事態に陥ってしまった
面もあるという事でしょうかね


33 : ひゅうが :2022/03/06(日) 02:10:42 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
お。復活した


34 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:24:03 HOST:KD106154134214.au-net.ne.jp
武力ですべてで測り、契約はその時次第で意味をなさない
相手が弱いと見れば、不可侵を結ぼうと後ろから刺す
略奪は副業で農耕民は家畜みたいなもの
彼らはルーシではなく、スキタイやその後に続く遊牧民を祖とするユーラシアステップの原理の後継者


35 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:29:21 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
>>34
純粋なギリシャを起点とする国家の原理ではなく嘗てやってきたモンゴルの原理を薄らと内に継承しながらそして漸く現代に表出したのだと……


36 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:37:40 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>23
二元的に全部分けられるか、微妙な国家もありそうですけどね。
カルタゴはアフリカ国家路線か地中海通商連合かで常に揺れ動いていたとか、ビザンツは通商ルートが国家の生命線だけど大陸国家的とか。
現代だとアメリカは両方の長所を兼ね備えたチートだそうだし。

>>34
遊牧民は相手を裏切らせるのが一番だし、融和的な面もあるから、ただの蛮族ではないかと。


37 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:47:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>36
そのとおりで政治的、経済的には二元的にはわけれません
けれど、それでも地政学の考え方では、その時代の政権のあり方も含めた上で分けることが、出来るんですよ

と言うのも大陸と海洋を分ける最大のポイントのは
『生命線を海の向こう側に依存している状態』でして、つまり海の向こうと交易したり
植民地を儲けなければ国家維持に必要な戦略資源を必要量確保出来ない国が『海洋国家』。
自国には無く、あるのは隣国であったとしても同じ陸の上で確保出来る国を『大陸国家』に分類します

実は、古代の一時期と、近代以外日本は島国だけど『大陸国家』なんですよね。海の向こう側に必要な資源を求めた歴史の
長い国では無いので
カルタゴは経済的な意味での戦略資源(交易網という戦略資源)を海の向こう側に依存していた体制だったので
立派な海洋国家です。その戦略資源の価値が下がれば大陸国家としてもやっていけた訳なんですが
あの時点では、どうしても海の向こう側の比重が大きかった訳で

でもって、現代アメリカは海洋国家で間違いなく、アメリカの経済的繁栄の中心核はドルを通じた国際中継貿易網なのです
なので、何の準備もなく、海の向こうとのつながりをたてば今のアメリカの国家システムは死滅してしまうわけで
なので『生命線』を海の向こう側に依存した海洋国家であってるのです


38 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:52:04 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>35
原スラブ人のルーツの一つがスキタイでして、そしてかつて遊牧民が活動していた地域の多くを支配しているのがロシア
そら、地勢にあてられるのもあって、行動も似てきますわ


39 : 名無しさん :2022/03/06(日) 02:55:46 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>34
決して蛮族ではなく、ユーラシアステップ地域は中華・インド・ペルシア・地中海世界のように文明圏の一つと言えるでしょう
ただ行動原理が農耕世界である他と大分と…
謀略で遊牧民勢力をまとまらないように手を尽くしていたのは、むしろ中華やビザンツで狡猾度はそちらが上かなと
強力な指導者がいないとすぐ離散集合しますし
ただ、一旦まとまると手が着けられない
彼らの農耕民統治は融和的というか、どちらかというと家畜から乳を搾っているような…


40 : 名無しさん :2022/03/06(日) 03:02:29 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
次のドイツやロシアみたいな国家って今後は出て来るでしょうかねぇ……
地球外での紛争……?


41 : 名無しさん :2022/03/06(日) 03:11:20 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>39
近代以前の本邦は、瀬戸内海や琵琶湖の水運を軸とする西国と陸上交通に依存する東国のどちらが主権を握るかでかわるかと
まさに今の大河の源平の争いはまさしく陸と海の主導権の争い


42 : ひゅうが :2022/03/06(日) 05:53:54 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>プーチンは、ウクライナの指導者が「今やっていることを続ければ」国家としての地位を失ったことを非難されると述べる
>ttps://www.businessinsider.com/putin-warns-ukraine-risks-statehood-zelensky-russian-sanctions-declaration-war-2022-3


43 : 635スマホ :2022/03/06(日) 06:50:08 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
本土決戦的な話もありますがウクライナの防空網は今尚健在なり。

ttps://grandfleet.info/european-region/russian-air-force-aircraft-shot-down-one-after-another-losing-9-aircraft-in-a-day/

過去24時間で10機が撃墜確定、残骸未確認含めるとそれ以上とか。
Su-34×2機、Su-30SM×1機、Su-25×2機、Mi-24/35×2機、Mi-8×2機、Orlan-10×1
Su-30はイグラで撃墜されたとか。

ttps://grandfleet.info/european-region/germanys-announcement-of-air-defense-missiles-to-ukraine-raises-safety-issues/
なお防空でミサイル消耗したウクライナ、方針一変させてそのウクライナにストレラ2を2700発供与決定したドイツですがそのストレラに問題あり過ぎで不良品の押し付けてるようにしか思えねえ。

・安全上の理由で処分しようとしたが業者と折り合いつかず7年以上倉庫で放置、保管している木箱はカビだらけで出すのに防護服が必要

・2021年11月、連邦軍調達局の専門家は昨年11月「保管してある約2,000発のストレラ2は使用可能な状態」と報告、同2021年11月の連邦軍内部文書には同月の調達局の専門家が使用可能としたストレラ2が「ミサイルモーターの劣化が著しいためストレラ2を安全に運用するのはもはや不可能」と記載されてる

・使用可能な状態という調達局の報告にはストレラ2の発射機が存在しないことは含まれてません。

そしてロシアの防御対策が最早末期戦…
ttps://i.imgur.com/lr3Gpff.jpg


44 : 名無しさん :2022/03/06(日) 06:52:16 HOST:sp49-98-173-108.msd.spmode.ne.jp
>>43
浮橋を運んでるから工兵か


45 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:20:53 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>15
それに加え給料が正規兵9万円、徴集兵3000円
そしてその給料すら現在紙屑まっしぐら……


46 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:22:09 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
泥濘に絡め取られているとはいえ、ここまで経済・兵站が貧弱で整備不良もうたがわれるとなると、ソ連の能力にも疑問符が
アメリカから借りパクしたレンドリースなしだと、ベルリンを落とす前に経済破綻してたでしょうね
冷戦期はさすがに戦力差がある西ヨーロッパは落とせたでしょうが
改めてアメリカの経済・兵站の強靱さは他の国では常識にしてはいけないし、そしてアメリカを絶対に敵に回してはいけないと再認識


47 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:24:29 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
EUも結局口だけでロシアを消耗させる肉盾としてしかウクライナを見て無さそう


48 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:26:47 HOST:KD111239154210.au-net.ne.jp
実際燃料や食料価格高騰による我慢比べになるから、ここでロシアをウクライナで泥沼にして経済破綻早めるのは効果的だろうからなあ


49 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:31:55 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>43
ドイツのヘルメット被って、不発だったストレラ2ミサイル持ったウクライナ兵の幽霊がドイツに出てきそう


50 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:32:52 HOST:133-106-74-210.mvno.rakuten.jp
経済って破綻状態になっても、突然すべての生産活動がぶち壊れる訳ではなく、ガンギマリモードになり、
尚も無理矢理動き続けるものだから。戦時中は特にそう。大戦末期の日独とか見るとこれはわかるだろう。

だから今回の件で、ロシアの「経済破綻」に過度の期待はせんほうがいいと思うのよな。


51 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:36:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
東京急行は領空を掠めて飛ぶ技量の高さを感じるが冷戦最盛期の80年代の戦術空軍ではなくエリートの防空空軍でさえ大韓航空機事件を起こしているからなぁ
あれ警告射撃を無視されただけでなく途中での会敵に何度も失敗してこれ以上ロスト出来ないと撃ち落としたという自衛隊のスクランブルからみるとお粗末な追撃とバレてしまった事件だからな
それから半世紀どこまで練度が上がっているのか?


52 : 20 :2022/03/06(日) 07:37:25 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>48
たぶんアメリカはその方針やと思う。


53 : アイサガP :2022/03/06(日) 07:51:17 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>52
EUが文句付けても、まずEUがNATOの先鋒として血を流せ(意訳)って返すだけでしょうからなぁ


54 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:53:35 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「快進撃の結果、六十キロ以上も先の先頭には後方からの燃料補給が届かず大渋滞。途中の脇道なし、路側は泥沼と化していて降りると抜け出せなくなる。

敵軍の攻撃で部隊が殲滅されればともかく、敵軍も放置プレイなのでロックダウン状態の味方を放置する事もままならず。バケツリレー方式で食料や燃料を後方から先頭まで人力で送ろうにも、重量が嵩張り先頭まで手渡しされる間に途中の兵が自分のポッケや車両に貯め込もうと横領するので届かない」

 なろう小説でも「包囲殲滅陣」並みに酷評されそうですね。


55 : 名無しさん :2022/03/06(日) 07:54:50 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
プーチンが制裁は宣戦布告とみなすと警告したそうで
EUが腰砕けになるかな?


56 : リラックス :2022/03/06(日) 07:59:59 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
>>54、そもそも地形の前提条件からして普通にやったら勝てない敵を貶める為のピンポイントなギミック過ぎる、とか、作者の地頭の限界とかコキ下されるでしょうな


57 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:03:14 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>56リアル大文豪先生「ワガハイは地頭は悪くないぞ、奇想天外なアイデア(ロールが必要)が好きなのだ。」


58 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:05:42 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
末期の総統でも、こんな渋滞つくるようなアホらしいことはやってない
大統領はどれだけ老いたのやら


59 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 08:08:42 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>54
包囲殲滅陣って今も続いているの?
>>57
孔明が山本五十六に憑依したり、擬音乱発するんですね


60 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:11:11 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>58
そも、渋滞を作れるだけの部隊が…


61 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:18:24 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>60
たしかに、渋滞を作れる兵力があるだけ幸せ(汗


62 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:21:29 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
いや、度合いはあれど総統も泥将軍で渋滞作ってたな…


63 : ぽち :2022/03/06(日) 08:25:14 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
ところでハドラー
「無粋!」からの「我が全身全霊破れたり!」の台詞の流れは
ダイ大で二番目か三番目くらいに好きなのですが
(これはハドラーが悪いのではなく上位がステキ過ぎる)
関さんも素晴らしいのですが、青野さんの声でこの台詞聞きたかったなぁ


64 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:35:03 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
独ソ戦では泥の時期は何時も行列作ってたみたいで
週刊ニュースじゃ、数十人+牽引車でスタックしたトラックや装甲車を救助するシーンとかありましたね
泥の中に浮かぶ道路は黒死病にとって、絶好のドイツ軍車列を刈り取る餌場にもなったとか
逃げ場はないし、逃げれば泥に嵌って更に動けなくなるという
まっことロシアは地獄の大地……


65 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:35:25 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
そろそろ野生のAー10が渋滞を撃ち抜いてもおかしくないんじゃがなあ。


66 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:35:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
陸自「うち等も戦車で渋滞を作りたい(涙)」
地対地ミサイルSSM連隊とかはそれなりの数は有るけど
中多とか96式みたいのもあるし上陸部隊には脅威だけど


67 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:37:19 HOST:sp49-96-24-240.mse.spmode.ne.jp
コーヒーのジョージアって
アフリカじゃなくて、ヨーロッパやったんか


68 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:38:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>64
ジムニーではないがドイツはジープと違ってキューベルワーゲンは軽くてスタックしても人力で直ぐに持ち上げられるという解説が有ったな


69 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:42:08 HOST:KD106130071027.au-net.ne.jp
>>66
財務省「ロシアとウクライナとの戦いでは安い対戦車ミサイルが大活躍したんでしょ?だったら高価な戦車なんかいらないよね?」


70 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:42:13 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
ウクライナも泥濘で横合いから叩けないし、航空戦力も不足
長距離対地ミサイルも数がない
まさに泥仕合


71 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:44:01 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>69それをみんなで対戦車訓練していざとなったらあなたの奥さんとお子さんも召集しますとか言われたんだっけ。


72 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:46:49 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
対戦車兵は半ば使い捨て(生存性が低い)だからなぁ


73 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:48:54 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>62
>>64
>>66
総統「冬はクソ寒いし、春は泥だし、そうでなくとも敵は機械化部隊で包囲してるんだから、そう簡単に撤退して兵力温存なんて無理なんだよ。
対戦車砲・機関銃・迫撃砲・パンツァーファウストは全軍最優先で揃えてやるから死守するんだよ。」


74 : ぽち :2022/03/06(日) 08:52:19 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>67
♫美味しさとってもアメリカン

だからジョージア州だと思ってました


75 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:54:47 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
地元の呼び方ではサルカトヴェロだッけか、ジョージア


76 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:56:56 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
越境3.0と言うチャンネルで知ったんだがウクライナ、ジョージア、アゼルバイジャン、モルドバってロシアに侵略されて傀儡国をつくられてるんだな。


77 : :2022/03/06(日) 08:58:58 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
そういえばタンクデザントが下策だ愚かだとよく言われますが何故ですか?
軽く考えれば歩兵の体力保持、戦力の緊急展開とかかなり便利だと思うのですが

メルカバの歩兵運搬能力もその辺からきてるんですよね?


78 : 名無しさん :2022/03/06(日) 08:59:29 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>76
自分から傀儡になりにいってる奇特な国もあるぞw
まぁルカちゃんがアホなだけだと思うけど…


79 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:00:38 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>72
だから懲罰として黒騎士中隊が押し込められたと
最終的に中隊が小隊になる位まで損耗してたし

>>73
それやってズタボロにされたバグラチオン作戦
41年の冬は一定の成功は収めたけど、これで伍長は自分が正しく軍部は間違ってると思い込みを強めてしまった


80 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:04:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>77
乗り心地が考慮されてない車両に武装した状態で荒縄を掴んでまともに整備されてない路面で数時間揺られたらどうなるか答えよ
勿論戦車に乗ってるだけなので防護は考慮されておらず降車前に阻止放火を食らうと歩兵が空高くすっ飛んでいくのがよく見られたそうです(白目
戦車兵も戦闘終了後にタンクデザントしてた歩兵達の「残骸」を片付けるのが大変だったそうですな


81 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:06:02 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>77
戦車に攻撃が集中するのでミンチになります
通常歩兵を乗せている車両は戦車より後ろ
人命が軽い国ではありかと…


82 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:07:11 HOST:sp49-96-24-240.mse.spmode.ne.jp
とある、ガンダムあんこスレで
新兵にゲルググが配られたのは
最新鋭機で装甲が厚く、シールド持ちなので一番生存確率が高いからと。
で、少しでも腕のいい人はベテランと組むことで生存率をあげるというのをみて

おお!と目から鱗ですわ


83 : 20 :2022/03/06(日) 09:12:13 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>78
そもそも早い段階でロシア・ベラルーシ連盟国創設条約に調印してたし、プーチンがベラルーシのロシアへの事実上の吸収合併を示唆する発言を繰り返して御破産になったけど昔からロシアとの合併目指してた国やからな。


84 : :2022/03/06(日) 09:15:08 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
なるほど納得

関係ないかもしれませんがかの戦艦武蔵で
対空機銃班のメンバーが自艦の主砲を敵より嫌ってたという話を思い出しました
その辺もあったのでしょうね

そしてタンクデザントにはきたろう袋が必須、と
小学校の頃クラスメートのほとんどが「きたろう袋」という名称を知らず驚愕した思い出


85 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 09:18:16 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>74
参考動画
ttps://youtu.be/cNcdR7ciKOQ
うーんbあめりか
>>82
アカイヒトや女の名前の人もゲルググ乗ってるし、単に機種転換を面倒に思ったとい説も


86 : :2022/03/06(日) 09:19:35 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>82
あんこではないのですがザクに慣れたベテランは
機種転換訓練をする時間も手間も惜しんだ、という話を聞いた事があります


87 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:19:47 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
フィリピン軍がダンボール装甲つけていたのもう笑えないなロシア


88 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 09:23:45 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>84
きたろう袋って何?
おっさんにはわからない


89 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:27:23 HOST:150-66-66-164m5.mineo.jp
>>82
ちなみに統合整備計画の対象機となった為に数的主力のザクⅡとは操縦システムが異なり(対象機のザクⅡF改は置き換えが間に合わなかった)
古参兵に機種転換させる時間的余裕も無かった為旧式機のまま決戦参加したそうな


90 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:28:47 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
オッゴの学徒兵はゲルググすら回せないと思った落ちこぼれだったんだろうか?


91 : :2022/03/06(日) 09:29:38 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>88
愕然

バスの座席の後ろの網袋に常備されてる紙袋です
車に酔って吐く際に使うもので母曰く
「ゲゲゲと吐くからきたろう袋」
ああ、鬼太郎袋と書けば分かりやすかったですかね


92 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:31:41 HOST:KD106130071027.au-net.ne.jp
>>82
学徒兵「隊長!ゲルググの装甲とシールドがあれば連邦の白い悪魔と出会っても生き残れるのでありますか?」


93 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:31:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>77
戦車というものには戦場にある小銃弾から重砲弾、ミサイルに至るありとあらゆる火力が集中するので、
そんな乗り物の『外側』に乗っているソフトスキンの人間がどうなるか、
と聡明な姪殿なら理解頂けると存じますが如何。


94 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:35:24 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>90
ヒトラーユーゲント的な組織上がりが優遇されてゲルググ搭乗とかありそうな感じ。
オッゴ組も曲がりなりにも戦力化されてるから上澄みだと思う。適正無しは地上の歩兵とか、要塞の後方任務とか、コロニーの警備とかなんじゃないだろうか。


95 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:36:11 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>対空機銃班のメンバーが自艦の主砲を敵より嫌ってたという話を思い出しました

主砲の砲撃音と衝撃波がやばいので、露天型の対空銃座の乗員は発射前に鳴るブザーと共に待避所か船内に逃げ込む必要があった
武蔵の場合フィリピン沖での戦いで警告なしで主砲発射やらかして対空要員に多数の負傷者を出してこれが原因と思われます


96 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:37:04 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
>>92
アバオアクーの光芒だと、学徒兵がゲルググに乗って、アムロに遭遇したが
生き延びたな。

その後はデラーズフリートに拾われたが生き延びて
エゥーゴに参加して退役したが


97 : :2022/03/06(日) 09:37:44 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>93
了解しましたです
考えてみると「剥き出し」なんですよね

うまく接敵前に降車出来れば良いのですが毎度そう上手くいくとは思えませんし
降車中は戦車は無防備に停車する必要がありますし


98 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:40:58 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>96
幸運な人生じゃないか


99 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:43:54 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
機種転換
ドイツ空軍も転換時間がそうなのか単なるカタログ詐欺なのかソ連空軍だとメッサーの方がフォッケよりも脅威だと評価が高いと聞いた
ゼロ戦に慣れた海軍古参は欧米機基準なら標準程度の雷電すら操縦が難しいと嫌ったとか


100 : :2022/03/06(日) 09:48:10 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
そういえばクリスチーナ・マッケンジーはグリプス戦役では
ティターンズに入隊していたとか聞きましたが
本当なのでしょうか

あとバーニーは「ミンチよりひでぇや」と「病院で意識を取り戻したらしいから」と
どちらが正史なのでしょう


101 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:49:18 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ガンダムでまともに訓練を受けれたと思われる最後の人がバーニィ基準だと
九月徴兵して、十二月実戦ということは三か月みっちり訓練する必要があるってことやろなあ。

学徒兵はそれ以下の一か月訓練かな?
オッゴ組だと訓練時間は150時間だそうだが


102 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:51:04 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>99
フォッケは爆撃型の方が多いし、エンジンが同じなのにメタボって機動性は落ちる一方だし。
戦闘型は離着陸がやりやすいし、爆撃型は1.5t積めるから、どっちが必要かって言われたらフォッケじゃないかな。


103 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:51:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
昔読んだ武蔵の乗員の手記だと照準器も毎回外さないと発射の衝撃で狂うとか
機銃群を統制して同一目標に指向する装置が三式弾の発射で故障して各自バラバラに照準する事になったと
とにかく46センチ砲の威力が大き過ぎた原因のトラブルが多かったと


104 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:52:27 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
>>100
軽く調べてみたら

1989年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)として発売された「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」のコミカライズが、6月25日発売のマンガ誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)8月号で連載をスタートした。

「BOYS BE…」などの玉越博幸さんがコミカライズを担当し、クリスチーナ・マッケンジー(クリス)目線で「0080」、今まで語られて来なかったグリプス戦役での最後を描く。


105 : リラックス :2022/03/06(日) 09:53:23 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
>>99、96式に慣れた組だと零戦すら扱い難いと感じたそうだから然もありなん


106 : 名無しさん :2022/03/06(日) 09:56:50 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ドイツでベテランがあえて古い方がいいといったのは
エーリカ・ハルトマンだな。Me262のを断って。

ただし、本人はソ連抑留生活されたので、誘いに乗っときゃよかったと後悔してます


107 : :2022/03/06(日) 09:59:10 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>104
ダムエーですか、ありがとうございます


108 : ポートラム :2022/03/06(日) 10:00:01 HOST:p369003-ipngn200308toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>100
マクロス時空じゃないからなぁ


109 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:02:11 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>106
重労働+NKVD等の執拗な尋問と脅迫という過酷な抑留生活を10年過ごして帰国した時には老人みたいになってたそうで


110 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:06:34 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ガランドのMe262部隊って終戦まで1カ月まえからしか活躍してないみたいですね。
他のMe262部隊があって、成果と伝説の大半はそっちのほうだった。

あと、調べてみて意外に思ったのはクルピンスキーもこの部隊にいたこと。
ブレイブウィッチーズにMe262が来る可能性あり?


111 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:13:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>106
ドイツに帰ってきたら上層部の嫌がらせで空軍から叩き出されたんでしたっけ?


112 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:14:50 HOST:KD027085206000.au-net.ne.jp
一年戦争の後半、ゲルググが開発された頃だと艦艇もMSも不足してどこもデスマーチしてましたからね、ジオンは。
機体がなくて待機してるか、優先的に補給が回される場所でもなければ、機種転換訓練とかしてる余裕もなかったのでしょう。(数週間から数ヶ月とか訓練するものだし)


113 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:19:02 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
ワレ、コロナの自宅隔離より解放されり。
熱も下がったし、自由って素晴らしい‼︎


114 : 20 :2022/03/06(日) 10:22:42 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>109
むしろ比率的には生きて帰って来れただけラッキーやからな。


115 : :2022/03/06(日) 10:23:46 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
>>112
でもオデッサの頃にはもう地上用ゲルググとかあるみたいだしぃ


116 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:33:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>111
あの人の頑固さもあるみたいだけどね

>>114
運が悪かったらロシアの土になるのが落ちですからなぁ…


117 : ハニワ一号 :2022/03/06(日) 10:35:19 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ロシア、軍事施設破壊「完了」 人道回廊、実現持ち越し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73f23184d8697caf92ca5f301297b3b86e20c0d0

ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナでの軍事作戦の主な目的である軍事インフラ破壊は「事実上完了した」と述べ、作戦は予定通りだと強調したらしいか主な目的の一つであるウクライナの軍事施設の破壊を「完了」したという事にして泥沼になりそうなウクライナからロシア的に面子を保ったまま停戦するための仕込みなのかね?


118 : earth :2022/03/06(日) 10:44:01 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>117
ただウクライナが露の突きつける停戦条件を呑むかどうか……

首都キエフでは激しい攻防が続いているようですし。


119 : yukikaze :2022/03/06(日) 10:47:42 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>111
yes。ハルトマン自身はF-104の有効性を認めながらも、一足飛びに取得
するんじゃなくて、F-100やF-102でアフターバーナーなどの先進技術
取得してからにしろと、F-104の早期取得に強く反対したことで、首になった。


120 : 名無しさん :2022/03/06(日) 10:55:35 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 災害時にはエレベーターは内部に閉じ込められて死地と化す危険があるので、避難には利用しないようにしましょうと言われますが……。

ttps://twitter.com/takumi899/status/1500286865345499140

 戦争でエレベーターを使用するのも、止めた方が良いようで。

「何もしない」でいるだけで、脱出不能な上に電気とともに通風と空調も止まり、密集状態の内部は暗闇の生き地獄に。


121 : 20 :2022/03/06(日) 11:03:09 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>118
あの立ち往生してる大軍がどう動くかでしょうね、本当に補給不足でgdgdなら打つて無いけど、再編成とかならいかなる犠牲を出してもキエフ突入するでしょうな。


122 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:08:34 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>54
参謀がアンドリュー・フォーク准将だったらもっとまともな作戦を考えただろうに


123 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:11:21 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
ttps://twitter.com/yasemete/status/1500256091497709572
>「ベラルーシ軍は1週間前にウクライナ入りしてるはずだったが何かおかしい。
辞任したり亡命したり、私達に連絡を取ってくる士官がいるし、多くの徴集兵が逃げている。ベラルーシの参戦に反対している将官がいるようだ」
と元ベラルーシ大統領候補でリトアニアに亡命中のツィハノウスカヤ氏の側近。

あら(´º∀º`)


124 : earth :2022/03/06(日) 11:11:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>121
露軍の内情は思わしくないようですからね……

しかし露軍が我々がよく知るいつもの露軍になってキエフに突入したらどんな惨劇が起きるか。
まぁ核で吹き飛ぶよりかはマシでしょうが、現在でも結構遠慮なく撃ちこんでますからね(汗)。

それにしても今回の件で大分、露軍のメッキが剥げた感じがしますね。
露空軍は昨今の事情で、作戦能力が大幅に低下してそうな雰囲気だし。
(ドイツよりはマシでしょうが)


125 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:13:06 HOST:KD111239154210.au-net.ne.jp
ロシア軍の通常戦力の実態がお粗末だという印象が内外で共有されると、尚更核の恫喝に頼るでかい北朝鮮化しそうなのがなあ
陸軍の泥将軍はあれはもうどの国だろうがどうにもならんにせよ、NATO用に温存すること考慮しても制空権取るのにこれだけ苦戦してるとなると空軍の作戦能力に疑問符がつくし


126 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:15:25 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
>>121
これが立ち往生の原因かな?
ウクライナ軍がキエフ北部の貯水池の関門を開いて氾濫させてるって。

ttps://twitter.com/Militarylandnet/status/1499786877448200192


127 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:15:45 HOST:p3076136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>122
フォーク「護衛26人で補給部隊送りました
 到着までは現場調達で」
しかしこれがリアル先輩よりもまともな行動だったりする


128 : 20 :2022/03/06(日) 11:24:04 HOST:KD106154140030.au-net.ne.jp
>>124
ロシア軍のコンパクト化、近代化、プロフェッショナル化、を目指した改革が失敗してるっぽいのは間違いないですからね。
無傷な状態で放棄されたロシアご自慢のパーンツィリS1対空システムも整備不良ぶりが酷かったらしく、大量に発見されているタイヤが破裂した輸送車両や装輪車両見るに必要最低限のメンテナンスすらやってないのは明らかになりましたな。


129 : earth :2022/03/06(日) 11:24:08 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
来週あたりが山場ですかね。
……核の業火がウクライナの大地を焼かないことを祈ります。


130 : ハニワ一号 :2022/03/06(日) 11:25:06 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>119
ハルトマンの主張するようにF-100やF-102で段階を踏んで先進技術を取得して堅実的に進める方が妥当に思えるんだけどな。

>>124
このウクライナ侵攻で消耗したロシア軍の通常戦力の回復も戦後のロシア軍にとって頭の痛い問題になりそう。
厳しい予算事情から核兵器やミサイルや原潜など核兵器の投射手段の整備と維持が優先されそうですし。


131 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:29:04 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>129
いえ、むしろ核を使った方がずいぶんタノシイ事になるようです。
特に欧州と中国が
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59865.html?sp

ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59902.html?sp


132 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:29:19 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>128
ロシア軍の惨状は明白だけど、どうせこっちに来れるだけの余力はないとEUがアホな事しなきゃいいんですが

>>130
でかい北朝鮮かよ


133 : 700 :2022/03/06(日) 11:29:49 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>119
まあF-104の早期導入は核戦力を部分的にでもドイツ側で握りたいという政治案件ですから。
ほっとくとドイツ国内一面のキノコ畑になりかねないし。
#イギリスはベルカ式防衛術の元ネタと思しきブルーピーコックなんて計画しているし


134 : earth :2022/03/06(日) 11:32:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>130
正直、戦後の経済難も併せると露軍は今回の消耗から立ち直れるか微妙な気が……。
ルーブル紙切れ化で兵士の士気、モラルは更に低下するでしょうし。

核に全振りして通常戦力の回復、更新は等閑に……ますますデカい北朝鮮だ。
或いは中共への依存を深めて事実上の属国化?
まぁ中共もここまでやらかして経済的に沈んだ露を背負うのは大変でしょうけど。


135 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:36:19 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>134
ロシア担いでヒーコラ言ってた方が日本としては安泰では?ボブは訝しんだ


136 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:40:37 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
中国がロシアを属国にすればとんでもなく強力になると言う人もいるけど北朝鮮でさえ思うままに出来ない中国がロシアをコントロール出来るなんて到底思えないんだ。


137 : earth :2022/03/06(日) 11:41:21 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>135
まぁ仮に>>131で紹介された先のような展望をプー帝が抱いていたとなれば
戦後とか意味はないでしょうね。
西側はビジネス(商業)の理論で動いていますが、彼は別のロジックで動いてます。
……ドイツ銀行にまで飛び火すれば、リーマンショックどころじゃない大混乱になります。
コロナ禍で痛めつけられた中、そんなことが起きれば、資本主義自体が……
ソ連(共産主義国家)生まれのプー帝にとって最後の賭けであり、究極の復讐ですかね。


138 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:48:12 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 今頃、「学園黙示録」のエアホース1機内みたいに

「ロシアに核を向けている国と脅威と成り得る国を全て先制して叩き潰す以外に、祖国に対する義務を果たす道は無いのだ」

とか考えて、「地球0年」2022版リメイク等という邦画でも没になりそうなシナリオの実写版ならぬ現実版を、この世界を主る何かが執筆していませぬように。

 ……寝ている間に蒸発するのも、朝になったら首都は消滅し地方もEMPで電気が止まって家電もスマホもインフラともども無用の長物と化し、何が起こったのか良く分らぬまま石器時代以下に抛り出されるとか御免ですから。


139 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:50:01 HOST:KD106146058071.au-net.ne.jp
ソ連崩壊後、旧共産圏を経済的に散々に食い散らかした西側諸国への復讐ですか………


140 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:53:12 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>リーマンショックどころじゃない大混乱
???「だから減税ではなく財源確保の増税と助成金漬けによる経済コントロールに終始したんですね」
仮に其処まで至った場合、今の財務省のムーブ見てるとあとでこんなコメントがペタリされそうで怖い

コレでロシア局連中がサハリン1-2の資源輸入の裏工作とかやってたら本邦官僚群団の敏腕とか言えるんだけど
やった瞬間親分ブチ切れコース・・・匙加減の難しい所。


141 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:53:59 HOST:KD106146058071.au-net.ne.jp
強大な武力を持ったモンゴルだからこそその軛にも繋がれたけど、今時の中国の経済力による軛にロシアが大人しく従うのだろうか?


142 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:54:45 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
もしかして、化学兵器が使われるのはウクライナ侵攻が市民兵の激しい抵抗で失敗したから次の侵攻で市街地毎殲滅させれば問題ないとクレムリンが判断したからか?


143 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 11:55:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>141
中国側目線に立って考えてみるとわかりやすい。

中国「あのロシアがたかが経済的に屈服しただけで従順になるだろうか?」


144 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:56:25 HOST:sp49-98-173-108.msd.spmode.ne.jp
モンゴルってウイグル人他シルクロード交易商人ネットワークをゲットできたからあんな巨大帝国になったんでないの?


145 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:56:55 HOST:223-29-191-220.catv296.ne.jp
でかい北朝鮮というより北が劣化スターリン時代のソ連のまま生きながらえた国で
プーチンの主張がフルシチョフ以降否定でロシア帝国とスターリン時代のソ連の都合のいいとこどりなんだから似るのはそりゃねえ


146 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:57:35 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
日曜日(三月六日)読売新聞の記事でオックスフォード大教授アンドレイ=ゾリンと言うロシア文学者はプーチンはロシアの神話をなぞった行動をしているんじゃないかと。一つは屈辱的な敗北から偉大な指導者が現れ民族を導いて仇敵に雪辱を果たすと言うのと、もう一つはロシア、ウクライナ、ベラルーシは皆一つのロシアだ同胞だとする神話。実際開戦初期に同じような趣旨をプーチン述べていたから今もこの神話に基づいて思考、行動してるんじゃないか。


147 : 名無しさん :2022/03/06(日) 11:58:07 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
平気で借金踏み倒しするのは、中国が貸し手であっても変わらないだろうしなぁ


148 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 12:02:27 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>91
ありがとう
なるほど、ゲロ袋をこういうのか
おっちゃん、ゲゲゲの鬼太郎を思いつかなかった。
疲労が相当溜まってるよ
若い人は思考が柔軟でうらやましい
>>96
天パの前にでてきたザクは学徒動員ぽかったな
>>100
OVA版は死亡
ノベライズ版は生還
>>115
もともと連邦にもMSはWB隊以外いなかったはずなんだよな
そうでないとジャブローに潜入した赤い人が間抜けになってしまう。
>>129
ウクライナだけだとまだマシとかいう落ちは勘弁
>>132
狗は飼い主に似るから
>>134
中狂もバブルはじけて大変ですし
>>140
もう財務省は解体して金融財務省にしよう


149 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:03:24 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
宋の時代のようにロシアを隷属化しても変に力を蓄えられて領土奪われるかも知れんよ中国。


150 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 12:03:55 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>146
米帝の終末戦争を望んでるキリスト教徒みたいなことは止めて


151 : earth :2022/03/06(日) 12:08:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>146
プー帝がドリフターズの黒王様のように思えてきましたよ……。
彼が狩るのは(資本主義者の≒西側の)人間ですけど、北の国から訪れる災厄ではありますからね。


152 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:08:23 HOST:sp49-96-24-240.mse.spmode.ne.jp
>>149
そうなんだ


153 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 12:09:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>151
そのうち人間に捨てるところなし!とか言い出しそうですねw

同じプー属のセリフですし。


154 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:10:10 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>146
侵攻前から聞くようになったルースキー・ミール論ですね。
これ自体プーチンが傾倒し過ぎて狂ったと思わせるディスインフォメーションじゃね?と


155 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:16:56 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>154欺瞞工作ならウクライナ東部のロシア系住民を保護するためにとかの方が筋が通ってるのでは?


156 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:18:52 HOST:sp49-96-24-240.mse.spmode.ne.jp
なんか、東京マラソンでコースを間違えてゴールしたとか


157 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:21:32 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>133
純粋にブランクの期間が日本五年、ドイツ十年。
高級参謀はともかく、現場士官は勘が戻らないし、慣れた頃には退役の年齢に達しちゃうのでは?
>>144
地方分権体制が交易利権共有とチンギスの血筋で緩く繋がるだけだったみたいですね。
大ハーンの地位は戦争で奪い合うほど、マウントは大事だったみたいですが。


158 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:26:16 HOST:KD106130068182.au-net.ne.jp
>>156
先導の白バイが左折する地点で前を走ってた中継車が右折したのにつられて間違って右折、それに先頭集団もつられたらしい
その後間違いに気づいた選手はUターンして続行したとか


159 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:34:55 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
先導の白バイしっかりしてくれ
ある程度コース頭に入れているとはいえ選手は基本白バイの先導に従うだろうし


160 : :2022/03/06(日) 12:43:27 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
ttps://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/c/8/c823cdf8.jpg
共産党・田村議員
ウクライナへの防弾チョッキの輸出は武器輸出であり反対

うん、頼むからスポンサー隠す努力しましょう
「なによりいのち」ですかー


161 : 名無しさん :2022/03/06(日) 12:44:50 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なにより(東側の)命(令)


162 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 12:48:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
Youtubeのお薦めに暴太郎戦隊ドンブラザーズが上がってた
ファンキー過ぎるだろw
今の戦隊ものはこういう路線なんか


163 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:00:17 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>160
ウクライナに金を送るのは賛成しているので、スポンサーというか純粋に支持者向けに反対しているんでしょうね。

共産党は日本の武器輸出を反対していますって事をアピールしているだけですね。


164 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:04:59 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
>>162
安定の戦隊物といえど色々試行錯誤しないと飽きられちゃうからね…


165 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:12:31 HOST:KD111239154210.au-net.ne.jp
>>163
一回は「反対する理由はない」的なこと言ってたから、後で上から修正させられたんじゃないかな


166 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:12:43 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
海賊戦隊もあったな。

海賊という悪の組織なのにヒーローとはいかに?


167 : リラックス :2022/03/06(日) 13:15:54 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
シュール回や電波回は偶に挟まないとシリアス一辺倒は嫌いじゃないけどメンタルが辛くなるからね


168 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 13:16:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>164
いやあ、若い子は凄いな
おじさんもう付いていけない
SARUの旦那やyukikazeさんの柔軟さが羨ましい
>>166
つ ハーロック


169 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:17:03 HOST:KD106128146048.au-net.ne.jp
トレジャーハント専門の海賊で、堅気には迷惑かけないどころか気に入った人間を守るから。


170 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:28:40 HOST:150-66-73-78m5.mineo.jp
ロシアが分捕った航空機、保険とか損害大丈夫でしょうか?

額が額ですし、精算するとどっかがトブ恐れが…


171 : リラックス :2022/03/06(日) 13:28:51 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
海賊とは食い逃げをするもの(偏見


172 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:29:56 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
まぁ悪の帝国に反旗翻してるから海賊扱いな冒険者がヒーローだと精々よなぁ


173 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:31:25 HOST:KD106128146048.au-net.ne.jp
どっちかと言うと海賊というよりレジスタンスに見える。


174 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:33:14 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ボンバーマンも元々は悪の組織の人間だったが
反旗して、地上を脱出するんだったか?爆弾を使って


175 : ハニワ一号 :2022/03/06(日) 13:44:59 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>170
仮に将来に制裁が緩和されたとしてもロシアは信用を失ったからもうロシアに対して航空機をリースする海外企業はいないだろうね。
先にロシアが分捕った航空機の賠償金を支払えと要求されるでしょうしね。さぞかし天文学的な賠償金になりそうですねw


176 : yukikaze :2022/03/06(日) 13:46:07 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>162
まあ仮面ライダーが色々と固定観念ぶっ壊しまくっているから、今の戦隊についても
「そりゃあ半世紀近くやっていりゃあなあ」で納得はしている。
今回のゼンカイジャーも、カーレンジャーに近いノリだったんで、割と笑えたぞ。

>>166
あれは、悪の組織から見た場合『海賊』であって、当人たちはあくまでも宝を求めて
宇宙を旅することを目的としているうえ、略奪行為の常習者ではないので、>>169
氏が言うように「冒険者&義賊」なのよなあ<ゴーカイジャー

まあさしものマーベラスも、冒険者の象徴ともいうべき明石チーフには終始振り回されていたが。


177 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:51:07 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
だんだん重たくなったな


178 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:53:33 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>170
リース会社は保険会社から財産絞り尽くしてでも回収するので大丈夫。

問題は保険会社、彼らは年間8機前後のは想定していても、さすがに三桁は想定していない。
再保険にも入っては入るでしょうけど多分倒産は免れないでしょうな。


179 : 名無しさん :2022/03/06(日) 13:55:08 HOST:180-144-180-247f1.osk2.eonet.ne.jp
>>175
制裁でリース料金が払えなくなる→ロシア機の乗り入れ禁止で機体も送れなくなる→なら返却しないよ
という経過っぽい


180 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 13:56:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>171
でっかい猫だっけ(最近記憶がごちゃ混ぜになってる
>>176
久方ぶりに戦隊ものを見ると変わりようがすごいなと
今見てるジャッカーと方向性が
やはり私は旧世紀人
昨日wを見たが、こっちはライダーにバロム1とプロハンターと探偵物語を隠し味に使ってうまいなと付いていけました。女性に人気出るよな


181 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:01:18 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ガオガイオー久しぶりにみてあれ?と思ってしまったわい。
一週間スパンに置く方が楽しめるんだなと思ってしまった


182 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:01:41 HOST:flh3-125-198-10-94.tky.mesh.ad.jp
ロシアの戦後は連邦構成主体が一つだけになりそう……
(制裁や割れソフト合法化等々で石油すらEUの手に渡るかも)


183 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:05:33 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>179
例えばその場でロシアから中国にリース先を変更、中国の航空会社から業務委託を受けてリースの返却を行う。
とてつもなくめんどくさい取引や事務手続きを挟みますが、返却の意思さえあるなら出来ないわけじゃないんですよ。

リース会社や保険会社だって三桁の航空機借りパクされるのは嫌だから、喜んで協力するでしょうし。


184 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:08:57 HOST:KD106133209188.au-net.ne.jp
巨星、逝く
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6420139
作家の西村京太郎さん死去 91歳、十津川警部シリーズ
ガンでお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。


185 : リラックス :2022/03/06(日) 14:09:24 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
カーレンジャーのノリを一度見たら大体は許せる


186 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:12:23 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
五人の月収は合わせて100万円。


187 : リラックス :2022/03/06(日) 14:16:28 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
>>184、マジか…
御冥福をお祈りします。


188 : ポートラム :2022/03/06(日) 14:18:02 HOST:p181159-ipngn200303toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
大激戦の映像もないし多くの映像が過去の改竄だらけだった時点でおかしいし、日本列島より大きいので移動手段放棄は確かにおかしい。
SNSとMSMの報道は信じないほうが良さそうだな

つttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59888.html?sp


189 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 14:21:42 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>184
お悔やみ申し上げます。
三橋達也と愛川欽也のコンビのドラマは好きでした。
>>186
ブラック過ぎる


190 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:25:12 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>184
ご冥福をお祈りします

パラリンピック大変そうですね
オリンピックの方でも割とコースアウトしていましたし障害ある方は完走するのも大仕事


191 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 14:26:04 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>184
ご冥福をお祈り申し上げます…
この人ものすごくたくさん書いているなぁと思ったら、納得の高齢…
まさしく大往生か…


192 : yukikaze :2022/03/06(日) 14:29:32 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>180
近年の戦隊は「序盤はギャグ色が強く、終盤に近付くにつれてシリアスになっていく」
というストーリー構成が続いていたからねえ。
序盤からシリアス全開だったのって、ゴーバスターズが最後じゃないか?

>>185
あの戦隊はありとあらゆる意味でカオスだったからなあ・・・
なお、おちゃらけ戦隊ではあるが、ラスボスは間違いなく歴代最強格扱いというのが。


193 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:29:41 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
ご冥福をお祈り申し上げます。


194 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:33:22 HOST:KD106128111158.au-net.ne.jp
>>126
その貯水池ってまさか農業用じゃあ・・・


195 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:38:54 HOST:KD106128111158.au-net.ne.jp
ご冥福をお祈りします


196 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:43:09 HOST:om126034120047.18.openmobile.ne.jp
どのみちこの状況で春の作付なんて出来んだろうからなあ


197 : 20 :2022/03/06(日) 14:43:17 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
チェチェン共和国のカディロフツィさらに増援されてだんだな。


198 : :2022/03/06(日) 14:46:35 HOST:sp49-104-44-19.msf.spmode.ne.jp
ご冥福を

そしてギャバン一人にまとめて叩きのめされてましたねゴーカイジャー
正義といえばワンピースで赤犬がテロリスト(とみなした相手)を殲滅するにあたり
テロリストが潜んでいた島から脱出する民間船を沈めてましたね
流石に抗議する部下に「あの船にテロリストが潜んでて結果民間人に犠牲が出たらどうする」と
言ってました
それを正義と呼んで良いのか


199 : リラックス :2022/03/06(日) 14:46:49 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
暴走戦隊ゾクレンジャー
オープニング曲まで作られた伝説の存在

コイツの放映回の最低視聴率記録は今尚破られていない
公式が病気


200 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:53:34 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
プーチンは侵略者だとしても、日本人はウクライナのプロパガンダを丸呑みにしてもいいのか?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tsujitamasanori/20220305-00285090

無条件でウクライナに同情してる日本人って居るのかね


201 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:55:43 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
戦争は悪として条件反射的に同情するやつはおるんじゃね?

九条を布教しようというやつはおらんか


202 : 20 :2022/03/06(日) 14:56:24 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>200
YouTubeやTwitterや5chだとけっこういない?


203 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:56:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>160
共産党はロシア(旧ソ連)と中国の共産党とも本家争いをして実は仲が悪いぞ
それでも核シュア論争で文句を言ったら中国の核実験で共産主義の核武装は正義だという当時の記事をツイッターで貼られていたりもするが

>>178
ロイズは最終的に保険契約の投資家が全額負担でしたか
勇午でIRA問題でやっていた記憶が

>>184
ご冥福をお祈りします
書店で見かけたのが「テツぼん」で時折ネタにされていた新十津川駅を舞台にした話だった

赤川次郎氏の三毛猫ホームズも今でも見かける息の長い作品


204 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:57:38 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
自分もどっちかといえばそうかな。
概ねウクライナに同情してる。


205 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:59:13 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>198
国家の暴力組織として軍隊としては立派な正解ですね、警察がそれだとダメですが、海軍ならそれは正義です。

国家が根城に済む奴全員テロリストだから潰せと命じたのですから、法的な意味での民間人は存在しないんです。
そこに存在するのは、テロリストとその協力者達しかいないのだから、勝手に逃げようとした時点で処刑1択です。


206 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:59:43 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
ウクライナもクソってのは分かるがそれで展開するのがロシアは正義だ!て阿呆ばかりだから支持されないだけだろ…


207 : 名無しさん :2022/03/06(日) 14:59:52 HOST:om126034120047.18.openmobile.ne.jp
ウクライナが正しいかというより、この場合ロシアが完全に頭おかしいのでロシア側の意見に付く意義がないというか
ウクライナ側に問題があるとしてもロシアのやらかしがデカすぎる


208 : yukikaze :2022/03/06(日) 15:00:08 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>199
なおこの時の最低視聴率記録作品は、これまでの戦隊シリーズのタブーを
軽々と踏み越えた怪作で、普通に大爆笑回であった。
まああの時期の戦隊って、正直、時間帯があまりにも悪すぎたってのと
オーレンジャーの失敗で方向性模索していた時期でもあったからなあ。


209 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:01:20 HOST:KD106130144212.au-net.ne.jp
ウクライナが綺麗真っ白とは言わんが、核恫喝しながら侵略することを擁護できるレベルとは思えんでFA


210 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:02:06 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
まあ同情心や判官贔屓めいた感情がない、とまでは言わないんですが
何よりも現状ではもうロシア側に立つ余地が一切ないので……
なので、ことここに至ってなお「中立的立場!」とか言うのはちょっと無理筋です


211 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:03:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>200
同情はしても報道には眉に唾を付けているし、テレビ主体の人間でもワイドショーで色々とロシア寄りの報道(橋下とか玉木とか)もあるから無条件と言うのは少数派だと思うが


212 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 15:05:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
特別ウクライナに好感があるわけじゃないけど、現状のロシアは余りにも発言がヤバ過ぎるので…


213 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:05:43 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
ウクライナかどれだけ悪逆非道で、ロシアが正義の戦いであろうとも、ロシアの伸長は日本の不利益なので、
ウクライナ支持1択ですね。

なんか欧州最大の人身売買マーケットがあるとか、ロシアに散々舐め腐った対応をしてきたとか流れて来ますけど、
それってウクライナを併合したロシアと対峙する日本の不利益を越える?ですみます。


214 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:05:45 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
ウクライナは引けって論調の奴はもう駄目だよ
係争地にお互い進出して揉め事起こしたとかじゃなくて国土を侵略されたのに引けって滅びろ死ねと同じなのが分かってないじゃん


215 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:06:15 HOST:pl91976.ag1313.nttpc.ne.jp
世界がガタガタなのでロシアを全力で殴って大丈夫なのか心配ですから手加減を主張してます(EUのダメコンを信頼してませんので)


216 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:07:26 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
冷静になれというのは最もだけど、やってることが無茶苦茶だからウクライナ側のやらかしが全く気にならんのじゃ。
亡国の危機なんだから必死になるのは当然だと理解してる。
不手際があったとしても、注意すれば済むし。


217 : ひゅうが :2022/03/06(日) 15:07:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>184
ありゃ
ご冥福をお祈りします


218 : リラックス :2022/03/06(日) 15:10:10 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
中国に空母売ったり色々と詳しい人は、ね >>ウクライナ
それはそれとしてロシアのやってるのがそれ以上で
認めるメリットも特にないってね


219 : earth :2022/03/06(日) 15:16:28 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナが凶悪な中華系マフィアに武器を売る武器密売人なら、
ロシアは(西側の価値観では)意味不明な大義名分で大規模な破壊活動するテロリストですからね。

おまけに後者は祖先の土地を違法に奪った火事場泥棒野郎。
どっちも気に食わないけど、即死のリスクがある後者と戦ってくれるなら
前者を応援するのは自然な流れですよね。
まぁ応援すると言っても共に正面に立って戦う義理も理由もないですが。


220 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:19:50 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_1.php
ウクライナ侵攻の最初の3日間でわかったことは、ロシア軍が西側の脅威にはなりえないほど弱かったことだ。しかしそれは同時に、プーチンを追い詰め過ぎると本当に核兵器を使いかねない恐怖と隣り合わせになったということだ

皮肉かな


221 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:26:41 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
まぁ情を絡めないなら盾やってる間は援助するよってのだよなぁ

日本はロシアと隣接してて領土問題抱えてるってのすっぱり頭から抜け落ちてるのが阿呆晒す訳で


222 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:26:46 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
タカられ過ぎない様に気をつけながら、可能な範囲で協力するで十分だと思います。


223 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:29:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>119
空自もセイバードッグの経験で全天候レーダーの習熟が容易になったという発言がありましたな
中古で共食い整備前提の部品供給体制と日本の梅雨と言う電子部品と致命的に合わない気候という悪条件に鍛えられた自衛隊

F-100やF-102を無償供与してくれたらその発言も良いがそうでなければ予算の無駄使いにしかならないし転換訓練再びで時間も金も二重に掛かると米帝様位しか無理ですな
フランスは自主性重視でセイバーを全てミラージュに置き換えたと


224 : 20 :2022/03/06(日) 15:31:32 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
ロシア支持する人はもはや手遅れレベルで頭がおかしい
ウクライナ支持はロシアがキチ○イ過ぎて、結果的にウクライナ支持するしかないので情の面でも当然になる。
ロシアがキチ○イ過ぎてウクライナがクソだろうが支持するしかない。


225 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 15:34:36 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ナチ真っ青な暴論を振りかざすロシアと、普段の行いとかはくそだけどそのロシアに侵攻を受けるウクライナ
天秤にかけたら普通ウクライナをとりますよなぁ…嫌々ですけども…

にしても急に重くなったような…


226 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:34:50 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
お前を応援するぜ! クソ野郎! 
みたいな感じだろうか?


227 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:37:39 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
>>225
最近昼間に短時間だけ重くなってたけど今日長いのは日曜日だからなのかな?


228 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:38:33 HOST:KD106180020218.au-net.ne.jp
ウクライナがクソになったのもソ連時代から搾取と弾圧で飢え殺しされてきた怨恨がWW2で燃え上がった結果ですからな
食い物の恨みは恐ろしい


229 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:38:47 HOST:KD106129113233.au-net.ne.jp
状況が状況だけに、有識者を求めて閲覧してる人が増えてるのかも。


230 : ハニワ一号 :2022/03/06(日) 15:41:10 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>184
マジですか・・・。
ご冥福をお祈りします。


231 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:41:59 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
【露発表】人道回廊「一人も避難できず」 ロシア「ウクライナの妨害で」…

ロシアが侵攻を続けるウクライナ東部のマリウポリなどで住民避難のために戦闘を一時停止する「人道回廊」について、露国防省は5日、ウクライナ側の妨害により「一人の住民も避難できなかった」として攻勢を再開すると発表した。ウクライナは露軍が「停戦を守らなかった」と主張。非難の応酬が続く中、激戦地にいる民間人の退避が進まない状況が続いている。



また責任転嫁?


232 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:42:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
共倒れをお祈りします
でも小麦の輸出だけは止めないで!
天然ガスはEUが勝手にコケるだけだからどうでも良いです
連中の化石燃料のディスりによって産油国を始めとする資源輸出国の増産自粛に酷い目に会っている身としてはマジでSDGsの破棄をして貰いたい>手の平返しのドイツならきっとやってくれる


233 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:43:53 HOST:flh3-133-209-116-226.tky.mesh.ad.jp
>>231
大本営発表しかもう出来ない時点で……


234 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:44:05 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
【ロシア大統領令】ルーブルでの対外債務返済を容認-デフォルト回避探る(3/5)
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-06/R8AZQRT0AFB501

紙屑に応じる国があるかね?


235 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:44:38 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>232
天然ガス入手出来ないと日本に集ってくるので…
ロシアに勝てないなら共倒れしてもらうしかないですよねウクライナ
核は打たない程度で出来るだけロシアの体力削って欲しいです


236 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:45:16 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>233
ロシアのアリバイ作りにしか見えないよね


237 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:47:45 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
逆に今更ウクライナが共倒れしたところで日本が得るものはないので、ロシアへの蓋としてちゃんと生き残ってほしい派


238 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 15:52:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあウクライナがどんなに頑張っても地力の差考えればロシアと相打ちってのは無理でしょうしね。

相打ち狙うならEUとロシアですが、正直これも分が悪い。


239 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:54:13 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
EU「ヘルプミー!日本!」


240 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:58:57 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
協力すんのはいいけどEU君には出せるもん全部出してもらうよ
関税引き下げとか技術情報とか標準規格とか


241 : 名無しさん :2022/03/06(日) 15:59:16 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 今のロシア、大使館がせっせとサウスコリア並みの侮日発言を連発しておりますからね。

 これで親近感を抱けるのは、ごく一部の橋本のような輩ぐらいかと。


242 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:02:16 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
プーチン「飛行禁止空域設定は参戦とみなす」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6571c923590dcb563aaddba2cbda3e5ea7e268cf

やっぱNATOには出てきてほしくないんだな


243 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:03:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
それなりに支援するのは別にいいけど、EU自体がバラバラすぎるから支援してもあんまり有効的に使ってくれるか怪しいのが困る。


244 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:05:04 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
日本がNATOに出来る支援って89式の販売位だよな


245 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:06:04 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
日本「支援当然と思って恩返ししてくれない常習犯だから間に米国挟んで」


246 : リラックス :2022/03/06(日) 16:07:38 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
序でに梯子外しも得意技だよな
まず自分が退路を絶ってからどうぞ


247 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:11:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>244
一番楽で確実なのは実は弾薬作って送り付けることかね。

兵器の類はどこの国にもあんまり互換性ないからねぇ。


あと一番強力な支援っていうとやっぱりお金。ただ今のEUだと金送っても有効に使えるかわからんけど。
使い道の自由度が大きい資金援助よりも、使い道が限られている分悩まず使える弾薬の方が確実であると考えますね。


248 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:12:42 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
割と脇が甘い日本に「信用ならん」と認識される欧州ってある意味凄いですね


249 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:13:29 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>247
同じNATO弾を使用だから互換性はあるのでは


250 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:13:42 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
屋上に向かうためにエレベーターを使ったけどウクライナ側によって閉じ込められたロシア兵さん
ttps://twitter.com/CollinSLKoh/status/1500269882755072001
止められるかもという発想がなかったのかそれとももう制圧していると勘違いしたのかそれとも別の要因があったのか・・・


251 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:15:23 HOST:KD106130068182.au-net.ne.jp
ニコニコにゼレンスキー大統領のページできてたけど、彼を評して「松平健が本当に将軍になってしまったようなもんである」
また国民の僕のページには
「『CHANGE』が絶大な人気を博してキムタクが内閣総理大臣となった様な出来事である」

そう考えるとホントに凄い大統領だ


252 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:18:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>249
いんや。武器そのものの取り扱いよ。使ったことのない武器だから一から使い勝手を覚えにゃならん。

パーツの方はどこまで現地で揃えられるかもわからんし。同じことはイギリスのLちゃんやドイツのG36でも言えるけど。

なので一番安牌なのは弾薬。それに銃火器なら自前で増産くらいできるだろうし。


どうしても追加で銃が欲しいってならアメリカで売ってる銃火器集めて送った方が整備や慣れの面からも見ても一番楽かもね。


253 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:18:26 HOST:KD106132114125.au-net.ne.jp
ロシア空軍が緩慢なのはNATOのレーダー支援のデータが結構ロシア機には脅威に感じてるからでは?という考察は見掛けたなぁ
それでも貧弱なウクライナ空軍で活かせるのか?とは思うけど


254 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:19:17 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>247
他にもありますぞ
つ『水』『医薬品』『セメント』『トラック』

この辺は好きに使えますし、不足する物ですからね


255 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:19:40 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>252
イギリス「それでもいいから89式をくれ」


256 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:21:08 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>255
例の鈍器、改修されてかなりマシになってるぞ
むしろ、使用実績がない分89の方が不安よ。突然送られてくる外国軍からしたら


257 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:21:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
妙に重いなぁ。

この前5Cが攻撃されたって聞いたけど、今日はしたらばの日なんだろうか。


>>255
あんたのところは素直にアメリカからM16かM4でも買えばいいんじゃないかなぁ…


>>254
すぐに腐るもんでもないですしね。


258 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:22:19 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>256
マシになってからアフガンで銃剣突撃してないっけ?


259 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:22:41 HOST:KD106130068182.au-net.ne.jp
>>250
これワイヤー切るか上から手榴弾2、3個落とせば全滅しない?


260 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:23:45 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>257
SASはカナダ産M16使ってるとか


261 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:23:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>258
失礼な。マシになる前から銃剣突撃に使ってますよ!


262 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:25:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>260
大体どこの国も幾つかの部署でM16やM4取り扱っているか、使った経験ってのがありますからね。
そういう意味では西側では一番腐りにくい銃がM16じゃないでしょうか。


263 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:25:54 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ウクライナの主力小銃はまだまだAKMやAK74なんで5.56mm弾送っても無駄。
アメリカの民間市場にある全てのAR15をかき集めて小銃と一緒に送らないと。
送るならMANPADSや携帯ATMにLAWよ。


264 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 16:26:04 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ぶっちゃけメリケンのエゴというか我儘の産物ですが、それでも普及している銃という意味では正統ですからな >M16,M4


265 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:26:10 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>261
偶に弾が出る文鎮


266 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:27:12 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>262
日本も陸自のSがM4使ってるとか


267 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:28:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>263
多分銃を送る云々で話している話題の相手はEUの方っぽいですね。


268 : 20 :2022/03/06(日) 16:28:46 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>264
M16もM4も度重なる改良で優れた銃になってますからね。


269 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:28:48 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>260
カナダ製M4クローンのC8ね>SASのM4


270 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:30:01 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
そういやアメリカではロシア制裁で輸入してないからAKはアメリカ製でその手の諸々を補給に回せるのでは…?


271 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:30:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>266
西側諸国の特殊部隊とかだと大体は取り扱ってますからね >>M16やM4


272 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:30:12 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>269
M16じゃなくてM4か


273 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:31:07 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>271
特殊作戦群は416も持ってなかったかな


274 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:31:17 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>267
EUで大量に余ってる5.56mmの軍用小銃ならありますよ

つ FA-MAS

フランス軍がHK416と交換中です。


275 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:32:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>274
日本がEUに送るには何がいいかって話なので…


276 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:33:06 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>272
C7がM16A2のクローンで、そっちは湾岸戦争の前からSASが使ってます。


277 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:34:06 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>276
流石にSASはエルは使わなかったか


278 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:36:58 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>275
日本製PF3(日産が作ってるはず)やカール君で良いでしょう。
小銃はあっちで何とかしてもらうとして。
あとは医薬品と戦闘糧食に防弾ベストあたり。


279 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:37:29 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
今送るなら豊和が絶賛生産中の20式かなって。
M416モドキとして自衛隊納入予定分もまわしちゃえばバトルプルーフ確保も出来てうまあじじゃ?
でもって納期守るためにラインフル稼働させれば量産価格が良くなってみんな幸せになれるゾ?
・・・酷評の塊で帰ってきたら技本や豊和は真っ青通り越して御通夜状態だろうけど。
>>例の鈍器
H&Kが珍しく真面目に改良頑張った(なお改修にかかる価格)から順当(G36君爆散は気にしてはいけない


280 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:39:08 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
G36ってサイレントコアでも使われてたのにな


281 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:41:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>278
そこら辺の物資に関してはスレの上の方で話しましたね。


カール君は正直あんまり送りたくないってのが正直なところ。
うちもいつ有事になるかわからんので、使えるものは手元に置いておきたいって考えてます。


282 : リラックス :2022/03/06(日) 16:42:58 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
89式の元の豊和製のAR15って武器輸出三原則の元凶になったやつじゃなかったっけ
フルオートへの改造が容易でフォークランド紛争かなんかで使われたとかで


283 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:43:17 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>277
ブッシュで引っ掛かったり泥水に浸かったら動かなくなったりで評判最悪だったそうで>える

フォークランド戦争頃からM16を使ってたそうです。それ以外の5,56mmはHK33やHK53を北アイルランドで使ってました。


284 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:44:56 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>283
自国の特殊部隊からダメ出しされた国産小銃か


285 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:47:10 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
まあ、チェコとかポーランド辺りに金を渡して武器弾薬を増産させた方が早いよね。


286 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 16:47:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ウクライナに関してはそうですな。旧東側な国に声かけて余っている弾薬と武器を集めてもらってウクライナに流した方が多分楽。


287 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:48:47 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>282
AR18ですね。
民間版セミオートオンリーのAR180を豊和が作って対米輸出したら、
向こうの業者にIRAシンパがいて、セミ/フルに改造して横流しした事案。


288 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:51:28 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>AR-15
豊和AR-180についてはIRAがらみの方やね。なお輸出はアメリカ市場宛てだったというオチまで付いてくる。
舐めプしてたCIAとNSAの管理問題要素ガガガ・・・

既存品で送っても問題ないシロモノってなると、パナのWWAN対応タフブックとか復刻のGzケータイの方が有意義かなって思えてきた。
頑丈やし、LTE対応するしで現場向けなのよね。


289 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:52:21 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア、大使館保護をバルト3国に要求 外交官襲撃受け…
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-baltics-idJPKBN2L303X?taid=6224599e9fa2ce00010fd2e9&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

ロシアってバルト三国に脅しかけてなかった?


290 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:55:24 HOST:sp49-98-173-108.msd.spmode.ne.jp
戦争は
礼儀正しく
他人の土地で


291 : ポートラム :2022/03/06(日) 16:58:48 HOST:p68154-ipngn200301toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>289
バルト3国が外交官関連の条約破棄すれば警護する必要無くなるけどそれは他の国の外交官にも及ぶから条約破棄はないでしょうね


292 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:59:20 HOST:KD106130146060.au-net.ne.jp
脅すのはクソだが、それとは別に大使館保護は義務だから致し方無い
むしろ保護できなかったら難癖に繋がる可能性もあるし


293 : 700 :2022/03/06(日) 16:59:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>280
ゴル〇13がM16を狙撃に使うのと同じ理由でしょう


294 : 名無しさん :2022/03/06(日) 16:59:45 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシアも考えていると


295 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:02:52 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>293
初期のG36の評価ってあのH&K社が手堅く作った名銃だったんですよ


296 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:04:42 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>288
ここの後半に豊和AR180密輸の件の話題が
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%EF%BC%A8%EF%BC%86%EF%BC%AB%E8%A3%BD%E5%B0%8F%E7%81%AB%E5%99%A8%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%A8%E8%B1%8A%E5%92%8C%E8%A3%BDAR-180%E5%AF%86%E8%BC%B8%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E2%80%9D%E8%A7%A3%E6%94%BE%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E2%80%9D%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%80%8D

ものすごい闇の深い案件


297 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:07:12 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
そういや銃器系語りチューバーが戦争になったら米軍が日本人にM16配るぜってので馬鹿にされてたなぁ

何処の小学生の考え方やねん…


298 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:12:18 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>295
G36もL85も89式も、ついでにタボールも、源流を辿ればAR18に行き着くという事実がw


299 : 700 :2022/03/06(日) 17:12:42 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>295
そりゃ比較対象がG11だからね、手堅くもなる。

後知恵になるけど同時期の同等品よりも軽量に仕上がった製品はどこかで脆弱性が出るね。
G36しかり、62式しかり
#後者は全体としてはそんなに軽くないけど、銃身とか機関部回りとか妙に軽い。


300 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:17:02 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>289
日本でもロシア系の飲食店が攻撃されたりしていますから
ただ単純に誰かを攻撃して暴れたいだけの馬鹿って何処にでも居るんですよね
そういう馬鹿が公然と攻撃出来る(ように見える)相手を見付けると我慢せずにやらかすという


301 : 20 :2022/03/06(日) 17:18:26 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>297
まぁアメリカから買って民兵に配る(そもそも可能性低いけど)ならM4系統かM16あたりしかなくね?
自衛隊の使う89式や20式はそもそも数がないしな。
なお、民兵やるとは思えないから無意味な想定だけど。


302 : リラックス :2022/03/06(日) 17:21:59 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
後方部隊の64式が完全退役してねーのを長らくネタにされんわな


303 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:22:25 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>298
エルはどうしてあぁなったんだろ?

>>299
開発期間が短かったんで新技術使わなかったとか

>>300
なお料理店の経営者がウクライナ人だったりしたとか


304 : 20 :2022/03/06(日) 17:25:10 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
なんかロシアが金本位制採用するって話が流れてきてるけど本当かよw逆に一周回ってありなのか?
フェイクニュースだと思うが。


305 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 17:27:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
国家破綻を一時的にでも回避してウクライナ侵攻を完遂できるなら何でもやりかねないのがなんとも…


306 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:30:06 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ルーブルで対外債務の返済するって言い出してるしなぁ


307 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:31:36 HOST:flh3-49-129-242-24.tky.mesh.ad.jp
そういえばロシアって国内に金鉱脈が手で数えられない程存在してたか……
現代のシベリア抑留者が金の採掘をするってマジ?


308 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 17:32:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
もし本当なら疫病が流行り、大仏(ガンダム)が建立され、鬼退治が流行り、ロシアが世界の敵となった挙句に金本位制復活させて、おまけにアンカレッジ便も復活することになりますな。


我々は一体何の時代に生きているんだ…


309 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:32:23 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
金本位制ならそりゃまあ貨幣価値は安定しますけどねえ
まあ国内に金鉱山がいくつかあるから、反戦デモとかフェイクニュース()で逮捕した犯罪者を送り込んで採掘すれば経済的かも?
……そこまでいくともうソ連そのものですけどね


310 : 20 :2022/03/06(日) 17:33:06 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
流石にすげぇアレな界隈がはしゃいでいる話題だからフェイクニュースだと思うけどなw
そもそもロシアの金って大半は国内にないだろうしな。


311 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:34:14 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ルーブルが紙くず並みの値打ちになりつつあるのだがどうするんだろ

そいや、義勇兵が現地入りし始めてるそうだけど大丈夫なんすかね
流石にもう負け戦になりつつあるんだが、犬死じゃね?


312 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 17:34:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
コリマ金山復活かぁ。


313 : earth :2022/03/06(日) 17:34:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
コロナ流行以降、何度目かですが、我々は何世紀を生きているのでしょうね?

ただプー帝が西側価値観に基づく「戦後」を考えていないのであれば、何だってやりそうです。
これで万が一でもロシアが世界の覇者になれればプー帝は英雄になるでしょうね。


314 : リラックス :2022/03/06(日) 17:38:06 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
逆に考えるんだ

平成が終わった時代を生きてるんだ、と…


315 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:39:28 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>304
兌換紙幣にできる程の金準備が今あるかというと…


316 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 17:42:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>311
多分ウクライナ西部の方の防衛体制に組み込まれるだろうから大丈夫じゃないかね。

今から首都に入ろうにもロシア軍の邪魔入るだろうし。

西部なら最悪足さえ確保できればポーランドにまで逃げ込めますし。


317 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:46:22 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 襤褸をまとい、既に何も映らなくなったスマホやPCやTVの画面を神事の鏡の如く往時の如く世界中の状況が映し出されているように幻想や現実逃避に夢想しながら、既に過去を知らない世代に夢のような素晴らしい過去を語る文明崩壊後の生き残り。

 ……うん、生存者が死者を羨む世界ですが、流石に今回のロシアがその切っ掛けになったりは……しますまいよね。流石に。


318 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 17:46:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>308
鬼退治や呪術も流行し、上皇が誕生し、ナチスも真っ青な暴論で大国が小国に戦争を吹っかける…
リアルパイセン、手加減してください!(悲鳴


319 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 17:47:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>318
ノンフィクション戦記リアル!!!


320 : 700 :2022/03/06(日) 17:48:08 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>308
アンカレッジ便どころかANAは南回りルートまで復活させるんだとか。
子供の頃乗ったことあるけどテクニカルランディングの際の暇つぶしが無くて(親が)大変だった。
しかも時代が時代だから空調がロクに無いし。


321 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:48:49 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
22世紀時点では「国家」と言えるものはいくつ残っているんだろう…


322 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:49:07 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
金本位制ならぬ銀本位制をロシアがやるという可能性は?
ルーブルという通貨単位は中世ロシアだと銀塊がどうこうってWikipediaに書いてありましたし……
まさかねぇ


323 : 635 :2022/03/06(日) 17:49:13 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>313
プー帝はルーシの復活とキエフを奪取四方の敵と戦いキエフ大公国の版図を大いに拡大した聖ウラジミールを目指しているとかいう話もありますから…10世紀?


324 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 17:51:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>320
ANAは南回りルートというとインドやオーストラリアを経由して欧州にいくルートでしたっけ。


325 : ひゅうが :2022/03/06(日) 17:52:27 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
順調に核攻撃のハードルが下げられている模様(コワイ!)

>ウクライナが「汚い爆弾」製造、ロシアのメディア報道
>ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-arms-idJPKBN2L3057


326 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:53:22 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
ハリー・ポッター関連の本(黄色と青の二冊)を広場で読んでたら逮捕されたという話
抗議のためだったのはその通りだけど、これですらアウトなんだな……
ttps://www.npr.org/2022/03/04/1084627201/one-russian-anti-war-protester-on-why-shes-risking-arrest-to-speak-out


327 : earth :2022/03/06(日) 17:54:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>316
ここまで露軍の体たらくを見ていたら、キエフ落としてそこで息切れしても不思議ではないのが……。
リビウに政府が移動してウクライナが徹底抗戦(全土で民兵ゲリラ戦)やったら露軍は
どうすることも出来なさそうだし。

露ならゲリラ殲滅の為にC兵器も容赦なく使うでしょうから……仮にウクライナ確保しても
再建できるんですかね?

>>323
時計の針を戻しすぎですよ……リアル先輩。


328 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 17:54:57 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>192
コミカルも嫌いじゃないですけど、今回はいろいろと度肝を抜かれました
>>310
どうせなら金銀パール本位性にすればいいのでは(天丼ネタ

それにしても年取った
2日間、針も打ったが疲れが全く散れない
来月から通勤倍になって、金勘定になるでさらに気疲れが
せめて阪神が勝ってくれればと思うが1993年になりそうな予感


329 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:55:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>316
手慣れた傭兵経験者や軍役を務めた連中で判断力もあるならいいんですけどね
かなりの数の実戦未経験者が含まれてるそうなので、いざウクライナ入りして現場に呑まれたらどうなるやら
興奮した結果退避勧告を無視してタフガイ気取りやアホ勇者になって逆に前線に向かったりする事例が出そうですけど
そうでなくても混乱するウクライナの国内で沈着冷静に西側を目指せれるのかなぁ?
負けに傾くと一気に統制が失われ移動すら困難になりそうだけど


330 : 20 :2022/03/06(日) 17:56:57 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>322
ロシア国民が、紙切れのルーブルを換金して出国するんで翌月には破綻するんじゃね?w
>>327
再建する気無いんじゃないかな。


331 : 名無しさん :2022/03/06(日) 17:58:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>316
手慣れた傭兵経験者や軍役を務めた連中で判断力もあるならいいんですけどね
かなりの数の実戦未経験者が含まれてるそうなので、いざウクライナ入りして現場に呑まれたらどうなるやら
興奮した結果退避勧告を無視してタフガイ気取りやアホ勇者になって逆に前線に向かったりする事例が出そうですけど
そうでなくても混乱するウクライナの国内で沈着冷静に西側を目指せれるのかなぁ?
負けに傾くと一気に統制が失われ移動すら困難になりそうだけど


332 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:00:16 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>328
シーズン開幕前から悲観になるのはしんどいだけですよ
今日はまあまあだったし


333 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 18:01:10 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>325
その恐れがあったから、チェルノブイリを押さえたんだと思ってた。
>>327
オイルショクの時代からバブル前の時代ににている気もする


334 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:01:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>327
ロシア軍の進軍が思っていた以上に遅いですし、露空軍の動きも低調なので、西部に撤退して徹底抗戦打ち出した方が戦いやすそうだとは思いますね。
ポーランドとの国境に近くなるので各種支援物資や兵器も受け取りやすくなりますし。


ただ西部もクッソ広い平原なので、そう長くは抵抗出来なさそうですし、何より大統領がキエフに残ると発言してしまったせいで、
西部に撤退しての持久戦を行いにくくなってしまったってのが問題ですが。


ロシア軍にとっての最悪はウクライナ大統領がキエフで戦死して、残存ウクライナ軍が西部に拠点移して徹底抗戦選ぶ方向でしょうかねぇ。


335 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:02:45 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>333
そのチェルノブイリで開発してたと報道されてました
世論作りでしょうなぁ


336 : リラックス :2022/03/06(日) 18:03:05 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
>>328、ポケモンをな何故金銀パールにしなかった
第四世代をダイヤモンドクリスタルにすれば良かったじゃないか!
あと、サンムーンのマイナーチェンジ版を何故スターにしなかった!これなら全部揃えたぞ!

という冗談はさておき、3DSとWiiUのVCが今度こそ終了するみたいなので、今のうちに欲しいの揃えとかなきゃ
3DSでGBのぬし釣りシリーズと牧場物語シリーズをVC化してくれよ…


337 : 20 :2022/03/06(日) 18:04:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ウクライナもどこも泥だらけってわけじゃなく、クリミア方面は乾燥してる地域やから
普通に南側のロシア軍に西部が攻撃できますからね。


338 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:04:15 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
「ウクライナに友人いないが…傍観できない」ヨーロッパ各地から義勇兵続々1万6000人
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/163918

義勇兵到着


339 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:04:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>331
ハハハ 何をいいますか。

義勇兵の受け入れなんてウクライナは孤独ではない程度の政治的な主張でしかないので、
国内にさえ入ってくれれば後はお役御免ですよ。

勝ってに戦って死のうと、迷って死のうと、ポーランドに逃げ帰ろうと構わないのです。

最悪は現地のウクライナ人に銃を向けるかもしれませんが、そうした奴らはロシアの工作員ってことにすればいいのです。


義勇兵が集まって国内入りしたって目的は既に達成されてますからね。


340 : earth :2022/03/06(日) 18:05:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>325
3月中には3発目の核兵器が使われそうですね。

>>330
残るのは汚染された土地と瓦礫と死体の山……
収奪できるものさえ残さないとか、次の戦争に支障が出そうですが……
ウクライナを破壊し尽くし、世界有数の穀倉地帯、資源地帯として価値を失わせ、
難民爆弾をEUに押し付け、経済的に中共を麻痺させ、ドイツ銀行(世界大恐慌)起爆?

……ああ、確かに金勘定に基づく戦後を求めないのであれば、ウクライナを征服(又は完全破壊)で
目標が達成できるのであれば、合理的と言えますね。
狂気の沙汰ですが。


341 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:07:26 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシアのメディア「ウクライナが放射性物質を拡散する「汚い爆弾(ダーティーボム)を製造」
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-arms-idJPKBN2L3057

ロシア「だからこっちは核を使う」


342 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 18:07:38 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>332
暗黒時代を経験するとね、つい
>>334
その最悪をするんじゃないかな
大統領が殉教者となる


343 : リラックス :2022/03/06(日) 18:10:20 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
急に軽くなったな

核を悲壮感に酔いながらしか語れないとバカにされてるようですが
落とされたこともないのに核を語ってんじゃねえ
となってないことを祈りますわ


344 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:10:35 HOST:flh3-125-194-54-132.tky.mesh.ad.jp
敗戦したロシアから得た領土に親日米政権の国家とかカムチャッカ半島に独立準備政府を建てる計画か……


345 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:11:06 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>336
なのでクリスタル買いましたわ
未だに正規のパッケージ版でセレビィゲットできる唯一の手段なので・・・


346 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:12:07 HOST:sp49-98-61-242.mse.spmode.ne.jp
>>340
実戦に使われた核兵器がですな。

一発目と二発目はそういう扱い


347 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:13:17 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>340
日本列島よりも広いですからもしも核が使われても影響は限定的かと
あくまで全体比ですが…


348 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:13:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>340
ロシアが殆ど死に体になったが、既存の西側的世界秩序を破壊することには成功したな!よし!!!(故人並感)


349 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:13:45 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>322
(地)銀本位制は歴史的には金本位制より普遍的だったので、別にルーブルが銀云々は正直関係ありませんよ
それよりはまだ、金本位制復活の方がありです。

一応、掘り出すコストと技術がかかるせいで無視してる金鉱脈がシベリアにあると言う話は昔からあるので……
ただ、だとしても、金本位制導入のコストの方が今よりかかりそうw
さすがにないでしょうね。あったとしても事前準備が足りないから最終手段


350 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:14:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>339
水滸伝の冒頭で政治的謀議によって戦死させられる少年兵達みたいだなぁ……


351 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:14:10 HOST:KD106130070011.au-net.ne.jp
東京マラソンの先導等に参加した白バイ、スクリーンに「お金 カードの話はサギ!」とデカデカとステッカーが貼ってあったが、別の意味でそれを有言実行せんでも・・・


352 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:14:15 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア国防省は6日、ウクライナのスタロコスティアニフ空軍基地を精密長距離兵器で攻撃し無力化したと発表した。

国防省報道官は「3月6日の朝、高い精密力がある長距離兵器で攻撃した。スタロコスティアニフに近いウクライナ空軍基地を無力化した」と述べた。

報道官によると、ロシア軍はウクライナの地対空ミサイルシステムSー300もロケット部隊が破壊。過去24時間にヘリコプターを含むウクライナ機10機を撃墜したという。

ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-military-idJPKBN2L306N?feedType=RSS&feedName=special20

ウクライナの空軍基地が無料化


353 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 18:14:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>335
ですね
作るには時間が足りないですし
ただ、ロシアがそう考えていたんでしょうね
穀倉地帯でやるとは思えませんが
>>337
問題は占領下でのレジスタンスでしょうね
ただロスケなら皆殺しを選択しそうですが


354 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:14:53 HOST:flh3-125-194-54-132.tky.mesh.ad.jp
>>348
広島・長崎「許さねぇ……⬛︎してやる!……ちくしょう」


355 : リラックス :2022/03/06(日) 18:15:11 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
スーファミのVCをもっともっと出して欲しかったのぜ
FFだけでなくドラクエも、あったら買ってたぞ


356 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:16:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>350
義勇兵軍団は数はいますけど、どのみち烏合の衆ですからねぇ。

実際の戦闘に投入して使えるのなんて1/10もいれば御の字ですし。


357 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:17:42 HOST:207.238.210.220.megaegg.ne.jp
高度に組織化されてないと軍隊としては使い物にならないと。


358 : 20 :2022/03/06(日) 18:18:08 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>353
チェチェンの動く戦争犯罪みたいな連中も増援されたし、アサド派の連中がウクライナに派兵した
って話もある。


359 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:18:19 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
義勇兵のどの位が戦闘技術を持ってるかだよな


360 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 18:19:36 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>336
そのネタ好き 若い人置いてきぼり
>>344
なんか架空戦記の第一次戦後みたい


361 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:22:03 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
その義勇兵の中からトンデモない強さの存在が現れそう……


362 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:22:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
本当なら義勇兵もどこか安全な場所である程度訓練付けてから戦場に投入した方がいいのですが…

今回はこのままウクライナ入りしたのかな?


363 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:24:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>357
敵味方の区別がつけば御の字じゃないでしょうかね。

外国出の彼等にロシア語とウクライナ語の違いとか、ウクライナ軍とロシア軍の服装の違いとか判別できればいいですけど。


364 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:26:05 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
プーチン大統領「ウクライナが核兵器を取得しようとしている」 非軍事化が不可欠だと強調
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220306/k10013517441000.html

お前等が侵攻したからだろ


365 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:27:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>353
ただウクライナ、核燃料の再処理をロシアに送ってやってもらってたのですが2020年からはそれをやめて独自の再処理研究はじめてたりするそうで…
ロシアの被害妄想気味な思考からするとどうも本気で核開発してると考えてるのかも…


366 : 20 :2022/03/06(日) 18:29:23 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>363
今ですら銃を配った民兵共が勘違いして殺し合ってることが多発してるみたいだしな。


367 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:31:05 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
で、もしも本気で「ウクライナは核開発してる」と考えてた場合…かなり危険なことになります


368 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:32:21 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
核開発が戦局に間に合いますかね


369 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:33:40 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>368
間に合わんでしょう
それを口実に原子力施設への攻撃が強化されるか、見せしめか必要に迫られて核兵器使用するハードルが下がるだけで


370 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:33:42 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
マトモに考えれば、自国に欧州最大の原発を置いてるのに核燃料再処理も出来ないんじゃ不味いですからねえ
だから自力でどうにか出来ないか研究を始めた(たぶん技術共有はどこの国もしてくれないため、独自でやるしかない)、ってことかと
でもこれも確かにロシアから見たら核開発しようとしてるように見えてもおかしくはないか……


371 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:34:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>366
きちんと訓練した現代の軍人ですら極限状態下では普通に誤射が付き物らしいですしね。


そうなるとろくな訓練も付けられておらず、割かしその場の気分で応募してやってきた義勇兵に誤射するなというのは無理筋でしょうなぁ。

蓋を開けてみれば誤射死の方が多かった戦争になるかもしれませんね。


372 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:34:28 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
イランですら満足に出来てないからなぁ
それに、間に合ったとして一発だけの核兵器なんてロシアが接収しちゃうじゃん……


373 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:35:01 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>369
もしもウクライナが汚い爆弾使ったらロシアは躊躇なく核を使いそうですね


374 : 635スマホ :2022/03/06(日) 18:35:23 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://grandfleet.info/russia-related/crazy-russia-orders-to-bury-or-destroy-bodies-to-hide-killed-in-action/
狂気のロシア、戦死者数を隠すため遺体を埋めるか破壊しろと命令

待てやー!?
認識タグや身分証明書を遺体から回収し本人確認を不可能にし、その遺体を秘密裏に無縁仏として集団墓地に埋葬するかその場で破壊って!?


375 : ナイ神父Mk-2 :2022/03/06(日) 18:36:16 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>369
・・・流石にもっと前から物に成ってたならアメリカとかが先に問題にしますかね?
・・・稚拙な初期の行動が実は核開発成功の有力情報を得たとかでは無いでしょうし


376 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:36:18 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>371
M16A2からフルオート機能が外されたのはパニック状態になった兵士がすぐに弾切れにするからだとか


377 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:36:37 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
というかウクライナ側がダーティボム使うメリットまったくないので、「だからウクライナは打破されるべきだ」って方向に持ってきたいんじゃないですかね……
それこそアメリカのイラク侵攻みたいなロジック


378 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:37:53 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>374
これロシア兵の士気が更に下がりそう


379 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:38:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>374
その場で破壊って何すればいいんですかねぇ…

シャベルかなんかでバラバラにするのか、爆薬でも仕掛けて爆破するのか、戦車でミンチにでもするのか…


380 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:38:51 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>377
アメリカのイラク戦争は、フセイン政権が大量破壊兵器の存在を匂わせていたって前提があるから、今のロシアの何倍も大義名分あるんだよなぁ……


381 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:38:58 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>375
もしくはどこかのバカが核の保有意思を匂わせたとか
まぁこれもないでしょう


382 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:39:30 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>379
それ何時の天安門


383 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:40:17 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
>>380
今回全般的にロシアのプロパガンダが後出しすぎるので、今からこういうこと言い出しても驚かないかなって……


384 : ひゅうが :2022/03/06(日) 18:40:38 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>382
5月35日ですね(中国のスラング)
やだわもう


385 : ナイ神父Mk-2 :2022/03/06(日) 18:41:26 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>381
まぁ、無いですよね・・・


・・・無いよね?最近此はねーだろの下限を更に突破していく案件が多すぎて一寸心配に成るんですが・・・


386 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:42:14 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>384
リアリティがリングで倒れてる…


387 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:42:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
人間の死体って完全に消そうと思ったら中々難物なんですよねぇ…


388 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:43:43 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
ロシア兵の死体って分からない様にすれば最低限の処置になるから、火葬して埋めるとかかなぁ


389 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:44:37 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
南京大虐殺で死体はどうしたか?川に捨てたと真顔でいう馬鹿が居たな


390 : 20 :2022/03/06(日) 18:49:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>387
ロシア「なんてことだ(棒)ロシア軍捕虜が虐殺されてるではないか!(棒)ウクライナの戦争犯罪だわコレ()」
ってなるんじゃね?


391 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:49:42 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>387
メキシコのカルテルが硫酸で消滅させてたな
だが、そんな事がロシアが出来るかと言うと……


392 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:49:50 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
長江に十万を超える死体を流したら疫病大惨事になって
下流の日本軍支配地でエライ事になるんですがね


393 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:50:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>391
硫酸プールって用意するの結構大変ですからねぇ…

やっぱ焼いて埋めるしかねーな!


>>390
死んだ人間は全員ロシア人だな!よし!!!


394 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:51:00 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>392
死体は野焼きにされたってのもありました


395 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 18:52:09 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
後になってウクライナで大量のロシア人の遺体が見つかるわけですかー…
それをやるロシア人も正気度ガリガリ削れませんかね、これ?


396 : 20 :2022/03/06(日) 18:53:30 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>395
ロシア人「前例ありまくりだぜ!」


397 : リラックス :2022/03/06(日) 18:53:45 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
大人一人分の人体を完全に溶かすならドラム缶単位ってのはどこで見たんだったか


398 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 18:53:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
今ウクライナで死ねば君も名誉ロシア人になれるゾ


399 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 18:54:09 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>396
流石ロシア(白目


400 : 名無しさん :2022/03/06(日) 18:54:40 HOST:207.238.210.220.megaegg.ne.jp
そういう感覚がある人は優しい人だと思う。


401 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:00:26 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
鉄腕!DASHは雪玉つくりか


402 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:01:23 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
韓国の投票箱は段ボールだったwwwww

ttps://imgnews.pstatic.net/image/022/2022/03/06/20220306508027_20220306160203975.jpg

鍵付いてない?


403 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:04:58 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
社長!!リチャードになんてものを教えてるんですか!?


404 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:06:12 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>376
湾岸戦争ではそのM16A2の3点バースト機能が不安定だったので、わざとバーストを機能不全にしてセミオートオンリーにした兵が多かったという話が。


405 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:06:23 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>402
小噺のNSSネキが韓国はヤバい国だが過去のやらかしを反省して、票数カウントだけはちゃんとやるようになってると、そこだけは擁護してたのに。


406 : クー&ミー :2022/03/06(日) 19:07:31 HOST:sp49-96-17-170.mse.spmode.ne.jp
リーダーを継ぐ者、その名はリチャード


407 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:08:35 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>404
イギリスは公式にL1A1をセミオートオンリーにしていたとか。
7.62mm NATO弾なら仕方ないけど。


408 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:08:49 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
リーダーのリーダーが見えるって放送事故やろ


409 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:09:04 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>404
現場の知恵ですか

>>405
連中には反省する機能は付いてません


410 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:11:03 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
本業とか言うなw


411 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:11:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>248
だって連中日本語つかわないもの(身内意識が働かない)

>>249
規格は弾頭や薬莢のサイズだけらしい(基本各国の銃身長に装薬が最適化)

>>256
イラクで散々射撃訓練を行ったから砂漠での信頼性は保証されていないかな

>>288
トヨタウォーで米国務省がクレームを付けたらトヨタがディーラー系列の中古車まで管理しているとキレられて調べたら米国企業が横流ししていたな

>>299
だから自衛隊はカール・ダスタフが一つ前の型を態と導入
砲身が樹脂を挿んでいるから耐久性精度を疑って実績のあるタイプにしていた


412 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:12:17 HOST:softbank060064031228.bbtec.net
タッキー(現ジャニーズ社長)、アイドル脱がすのにNG無しなんかw


413 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:13:23 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>411一番下
日産マーチと隊員に呼ばれてた?


414 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:15:17 HOST:softbank060064031228.bbtec.net
戸次重幸「おお、我がふるさと手稲よ!(自称手稲の蒼い流星)」
トキオ松岡「俺の出身地でとあるけどね」


415 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:24:21 HOST:KD106146058071.au-net.ne.jp
WW2時のドイツ機は機体に比してエンジンがアンダーパワー気味、カタログスペック詐欺とも聞きますが、
大戦後半の主力戦闘機のBf109Gや空冷フォッケって、水平飛行での最高速度って実際はどんなもんだったんだろう?


416 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:25:54 HOST:KD106130144222.au-net.ne.jp
いくら燃料切れやパンクだからって車両乗り捨ててロシア軍移動どうするんだ?に対するロシアくんの解答
ttps://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1500150469234204678?s=20&t=XSPY5DKhgSZWL9xARabcrw


417 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:26:04 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
フォッケウルフの真実というサイトが一番詳しく解説してたんだけど
いまは、閉鎖されたな


418 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:27:50 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>380
イラクの場合は、クルド人に化学兵器使ったという前科もあったしね


419 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:38:39 HOST:KD111239155092.au-net.ne.jp
陸路でフィンランドに脱出してるロシア人が結構いるらしいな


420 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:40:18 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>409
現場の知恵です。バースト機能の弾数をカウントするラチェットに砂が噛んで、バースト数が不安定になったり勝手にフルオートになったりするので、
わざとそのラチェットを曲げて動かなくしたそうです。

>>407
FALのフルオートはねえ…。

>>411
ヤキマでの演習で米軍から支給された弾(M855)が89式でまともに動かなかった例がありまして…。
89式普通弾もM855もNATO標準SS109準拠なのにそんな事も起きてます。


421 : 700 :2022/03/06(日) 19:43:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>417
どうみても民間のトラックを徴発して送り込んでいるとしか思えないんだが。
こんなことしたら戦場兵站だけじゃなくて国内流通網が破綻してないか?


422 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:43:30 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>420
砂漠ではやはりAKだな


423 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:46:47 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>422
AKの射程が2倍あれば賛成


424 : リラックス :2022/03/06(日) 19:49:08 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
フォッケウルフの真実で検索したらコレが出て来た
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU5/ashu9.htm


425 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 19:49:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>421
まあまだ中古車両だなんだがロシア国内にもあるでしょうから問題ないんじゃないかなと。

戦場に必要な数考えても今のところロシア国内の民間トラック根こそぎにする必要ないでしょうし。


426 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:50:21 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>423
2倍だと千キロ越えないかな


427 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:51:34 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
おゆきコースアウト


428 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:53:22 HOST:sp49-98-173-108.msd.spmode.ne.jp
やはり鉄腕ダッシュはロバート・マイルズBGMが好き


429 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:58:24 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
「ドア」との熾烈な決闘…家電商店を銃で撃ったロシア兵の最後
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/288420

販売店襲撃に失敗したロシア兵


430 : 名無しさん :2022/03/06(日) 19:58:53 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>423
かのよしのりの本によるとAKの重突撃銃バージョンRPKは小銃としてのバランスはAKより上で、陸自式のオール軽機関銃運用に最適だとか。
重量も弾薬含めれば、トータルで六四式より軽いと。
砂漠・平原ならオールRPK編成とかいいのかも。


431 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:00:27 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>426
有効射程ね。AKMの有効射程(フラットに飛んで狙える距離)は実質200〜300m(U刻印のバトルサイトが距離300mに合わせてある)
AK74で450m、M4でアイアンサイトなら400m。
アフガン、イラクでは500m以上で攻撃される事が良くあったそうです。

だからNGSWは長射程に高威力が要求されてぐだってます。


432 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:02:14 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>411
よりによってビック3系列の中古車店が紛争地域に横流ししている事が判明して、トヨタに嫌みを言われていたはず。


433 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:02:18 HOST:zaqb4dc909c.rev.zaq.ne.jp
タマモ爆誕!(某GS脳)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd5613dec871702ab1b719e759b62d66dfa2a56f


434 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:04:01 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>431
AKMの射程ってそんなモンなんだ


435 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:08:03 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
※日本経済新聞

ウクライナ難民、150万人に 国連難民高等弁務官が発表
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB062YT0W2A300C2000000/

2022年3月6日 19:15

ロシア軍が侵攻したウクライナから国外に逃れた人々は6日までに、150万人を超えた。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のフィリッポ・グランディ高等弁務官が同日、自身のSNS(交流サイト)で明らかにした。

グランディ氏は「ウクライナからの難民は10日間で150万人を超えた」と記し「第2次世界大戦以降、欧州で最も急速に拡大している難民危機だ」と訴えた。ウクライナからの難民は主に隣国ポーランドやモルドバ、ハンガリー、スロバキアに逃れている。

ウクライナ難民150万人か


436 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:22:48 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
短小弾・小口径高初速弾を用いるアサルトライフル(M16・AK-47等)で有効射程は300m
フルサイズのライフル弾を使う半自動のバトルライフル(M-14・FAL等)で500m
ボルトアクションライフルで800m
12.7mmクラスの重機関銃で2km
歩兵用火器の有効射程の相場はおよそこんな感じですね


437 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:23:23 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
短小弾・小口径高初速弾を用いるアサルトライフル(M16・AK-47等)で有効射程は300m
フルサイズのライフル弾を使う半自動のバトルライフル(M-14・FAL等)で500m
ボルトアクションライフルで800m
12.7mmクラスの重機関銃で2km
歩兵用火器の有効射程の相場はおよそこんな感じですね


438 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:26:01 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
AK47って7ミリでM16と同じ射程距離なんだ


439 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:27:00 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
NATO弾よりも短いからね


440 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:29:20 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
AK47は炸薬の量が少ないと

てか重いな


441 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:34:44 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>436
>>438
M16は設計陣に思いかけずに意外と長射程になったとか。
有坂弾もそうだが、空気抵抗の差もあるので、生産の都合で弾頭部分を旧世代に合わせたAKより射程は長いとか。


442 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:38:50 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>441
AK47の弾薬は旧世代だったのか


443 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:42:11 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>115
機体だけならサイド7襲撃前にあったらしいよ。
>>119
そして未亡人か
>>425
貴重な日本製は少なそう。


444 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:44:07 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ttp://twitter.com/KiwiEV/status/1500209221828169730

エレベーターに閉じ込められたロシア兵?


445 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:46:15 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
交戦距離の短いベトナムとかだとフルサイズのNATO弾よりもソ連の短小弾の方が使いやすかったんだけどね


446 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:48:19 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ベトナム戦争では米兵は鹵獲したAK47使ってたとか


447 : 名無しさん :2022/03/06(日) 20:58:08 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ttp://twitter.com/KiwiEV/status/1500209221828169730
戦争の面白い面:5人のロシアの特殊部隊をエレベーターで捕まえたウクライナ人
2022年3月5日
5人のロシア兵がエレベーターに群がり、建物の屋上にたどり着きました。
しかし、ウクライナ人が電気を遮断したため、彼らは自分たちが閉じ込められていることに気づきました。
慌てて、ロシア人は逃げるために武器を使おうとしました。

どこまでが本当か悩む


448 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:03:03 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>429
「Battle of Techno House 2022」
洋画のタイトルみたいだろ?ロシア兵が家電量販店に侵入しようとして失敗した動画見たネット民がつけた名称なんだぜ?
ちなみに日本版Wikipediaにもページが出来てるが
交戦勢力:ロシア/お店の扉
指揮官:プーチン/お店の扉
戦力:ロシア兵一人/扉
損壊:銃弾、時間、兵士のプライド/ガラス
そして最後の締めは「ただのあほ」


449 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:11:55 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>448
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_2022
テクノハウスの戦い 2022

こんなん草生えますわw


450 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:22:22 HOST:pl91976.ag1313.nttpc.ne.jp
茶化してるけど庁舎にロシア兵が突入ってかなりヤバい

それとロシア軍を茶化して恐怖させないという宣伝戦略はタリバンクソコラグランプリを思い出させる、かなり研究してたな


451 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:26:42 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
米・ポーランド、ウクライナへの戦闘機供与を検討

(CNN) 米ホワイトハウスの報道担当者は5日、米国とポーランドがウクライナへ戦闘機を供与する可能性について検討していることを確認した。

供与はポーランドが担うとし、この案についてはほかの同盟国とも協議しているとした。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、東欧諸国に対し自国の戦闘機をウクライナへ派遣するよう求めている。

同報道担当者によると、ポーランドとの話し合いの一環として、同国がウクライナへの戦闘機提供に踏み切った場合、ポーランドの負担を相殺する措置として米国が示し得る選択肢を決めている段階にあるとした。考慮中の選択肢の詳細には触れなかった。

ウクライナへ戦闘機を送ることは各国の独立的な判断の問題と指摘。送る場合でもポーランドからウクライナへどう具体的に移すかを含めた後方支援にかかわる多くの問題があるとも述べた。

オンライン会議システムを通じて5日にゼレンスキー大統領と会談した米議員2人によると、同大統領はポーランドはウクライナへ(ロシア製の)ミグ戦闘機を提供する準備を示唆し、米国の承認を待っているだけの状態にあると説明したという。


ソース CNN
ttps://www.cnn.co.jp/world/35184495.html
画像 ポーランド空軍のミグ29=2021年8月、ポーランド・マルボルクの空軍基地/Cuneyt Karadag/Anadolu Agency/Getty Images/FILE
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2022/03/06/ab9d1176083b2b95584739a0c23605eb/poland-jet.jpg

ミグのパイロットは義勇兵から?


452 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:28:57 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
戦闘機供与の話復活したのか?


453 : 20 :2022/03/06(日) 21:31:02 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
どうだろうねぇ、核を使いかねないキチ○イ相手に核戦争やる覚悟もなく具体的な支援は
文字通りロシアに最後の一線を超えさせる可能性高いと思うが。


454 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:31:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
侵攻前ならまだしももう遅くないかね?


455 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 21:33:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
最悪ウクライナにはいかなくともポーランドの戦力にはなるので最低ラインの目的は満たしているんじゃないでしょうか。


456 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:33:41 HOST:KD106130146244.au-net.ne.jp
その辺は「供与の話は残念ながら流れました。それはそれとして老朽化が発覚したので早期退役させて
即日スクラップにします(何処かに搬出しながら)」とかできなくはない


457 : 20 :2022/03/06(日) 21:34:58 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>454
それな、前ならまだ言い訳ついただろうけど開戦してロシアが正気じゃないってわかってる中で
やるにはかなりの覚悟が必要だと思うが。
ウクライナ支援を名目に東欧諸国のソ連機をアメリカ機で入れ替えるだけじゃない?


458 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:36:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>456
それ中国の空母と同じ手口……


459 : 20 :2022/03/06(日) 21:37:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>456
キチにそれが通じるか怪しいからなぁ、ロシアが正気ならともかくね。


460 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:37:47 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>457
どの道、ウクライナには肉盾覚悟で自分達の為に頑張ってもらう
EUはウクライナにくれてやるものはないけどロシアへの嫌がらせの出汁にはなって貰う
米国はちょうどいいから東欧の軍事カラーを米軍仕様で塗り替えると

どっちにも仁義なき世情ですね。戦争と政治なんてそんなもんかもしれないけど


461 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:39:36 HOST:KD106130146244.au-net.ne.jp
>>459
MiG-29なら元々ウクライナ空軍も運用してるから数増えてもその場でパッと判断できんと思うよ
撃墜して調べられたらアウトかもしれんけど


462 : 20 :2022/03/06(日) 21:40:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>460
アメリカも中々容赦ねーからなw
EUのアホがロシアにガス依存した後始末で悲鳴あげてる中で、ちゃっかりアメリカは自国産
の天然ガス売りつけてるしw


463 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:41:43 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>457
フランス系列にいかんかねぇー
あとはイギリス系列に


464 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:42:38 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>462ロシア側に傾いてたのをアメリカ側に戻した訳か。ウクライナを生け贄にして。


465 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:43:00 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ロシアが切れた理由はおそらくEU官僚(リベラル貴族)がよくやる「勝手なルール改変」が典型、直接的には前に出たコソボ内戦だろうね
日本ですら初期のコロナ対応批判やら会計基準改変やら脱炭素やら難民受入要求やらこの前のオリンピック失格問題やら、
恣意的な価値観によるルール改変には度々イラッとしてるのよ

というコメント見ましたが、確かにEUのその場のフィーリングによる行動というか無定見というのも
昨日の地政学やユーラシア主義以外の侵攻理由の一つに成り得るとは感じましたね

ただもし仮にプーチンと共に統一ロシアも失脚してしまった場合、野党が軒並みアレですし
ロクに後継者育成もしていない状態でライバルを刈り尽くしてしまったので冗談抜きにロシア分裂か
エリツィン時代みたくオリガルヒが好き放題する混乱状態に逆戻りしてしまいかねないですよなあ


466 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:45:58 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
マレーシアがSu-30ぽーいしたら笑う。
まあその場合買うとしたらフランス系列だろうな


467 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 21:46:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
実際今間通りロシア系兵器が売れるかと言えばわからなくなってきたので、今後はフランス製兵器や中国製兵器が更に売り上げを伸ばすかもですねぇ…


468 : 20 :2022/03/06(日) 21:47:34 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>466
フランスよりは中国機に行くんじゃね?
もう最近は普通に西側の機体と同等レベルだし、なによりお手頃価格w


469 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:49:26 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>465朝廷と反乱起こした平将門公の戦いにも似てるな。


470 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:49:49 HOST:207.238.210.220.megaegg.ne.jp
ゼレンスキー大統領のTwitterアカウントより。

ttps://twitter.com/ZelenskyyUa/status/1500447639065841664
日本語訳:早急に!

ロシア人は8発のミサイルでヴィーンヌィツャを攻撃し、空港を完全に破壊しました。ウクライナの空を閉じるか、少なくとも私たちに飛行機を与えて、ロシアのミサイルや飛行機から身を守ることができるようにします。そうしないと、ゆっくりと殺されてほしいと思うでしょう

いよいよまずいか?


471 : 20 :2022/03/06(日) 21:50:06 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>467
ロシア兵器も戦闘で撃破よりも放棄で喪失っていうクソ情けない状態だからなw


472 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:55:42 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
基本的にロシアに制裁加える方針の国が多いとはいえ「もっと!」みたいな感じで批判もかましてくるウクライナにもイラっとしてしまう


473 : yukikaze :2022/03/06(日) 21:56:44 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>468
流石にエンジン技術等がロシアに首根っこ掴まれているので、
中〜長期的に見ればフランスの方がお得。
ただ、現状に一番顔青ざめているのは、ベトナムとインドだと思う。
ロシアが完全に世界の敵化しているんで、今までの装備体系を
見直しせざるを得ないとこまで検討せざるを得ないし。


474 : リラックス :2022/03/06(日) 21:57:11 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
そりゃ状況がヤバいんだからそうよ


475 : 名無しさん :2022/03/06(日) 21:57:15 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
まあ自分らが同じ状況になったら必死こいてそういうアピールするしかないだろうから仕方ないね……


476 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:00:51 HOST:p0699173-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>473
インド「こんな時のために装備の調達先をバラバラにしているんやで」


477 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:01:28 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
正直敗けがほぼ確定していて、負けたら殺されるんだろうな人を見続けるのは辛いものがあるな。


478 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:03:52 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>476
エリア88基地が負けるチャンポン装備


479 : 20 :2022/03/06(日) 22:04:22 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>473
中国が最近J-20用のエンジン完全国産化できたって言ってましたが、技術面でにぎられてるんですかね。
インドはどうするんでしょうねぇ、しれっとほとぼりが冷めるまで採用を続けるのか
アメリカ機に行くのか、地味にアメリカとインドってお世辞でも中がいいとは言えないのがな、
人権問題で結構やりあってますし。
まぁロシアがキチったせいで棚上げで行く気もしますが。


480 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:04:37 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>473
インドはイギリス・フランスからも兵器導入してたから。そっちの比率上げてくのでは?
しかし、戦闘機がロシア製のMiG-21bison、MiG-29B、Su-30MKI、フランス製のミラージュ2000、ラファール、A-50早期警戒管制機がIL-76輸送機をベースにイスラエル製のEL/W-2090(en)早期警戒管制システム。
マトモにデータリンク出来るのか?


481 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:08:12 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア軍はオデッサを砲撃しようとしている  ゼレンスキー大統領
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3fe83fe9c1603e661d3e8264030ee472e56823d

だからゼレンスキー大統領は焦ってる?


482 : 20 :2022/03/06(日) 22:08:57 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>480
国産のテジャスを増やすとか?あれ微妙な機体だけど。


483 : モントゴメリー :2022/03/06(日) 22:14:52 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ロシア空軍の惨状について
「ウクライナ軍(=旧ソ連軍)の対空システムを過小評価していた」
って推測が出てました。

「自分たちも使ってるからよく分かる。あれはダメだ」と思い突っ込んだら初日の大損害という……。


484 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:15:28 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ここまでくるとうっかり殺すと国父として神聖化されるので生かしておくという選択肢もあると思うのですが
今の暴走ロシアが果たしてそんな判断するかなー?という
流石にテロリストだらけでもない文明国家の大統領が処刑されるのは気が重いですね…
アフリカとか中東なら実績有り過ぎてやるだろうなー程度ですが


485 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:15:29 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>468
中華制裁くらいそうだしで自由に使えるうちならフランス製の方がマシそうってのがあるので
なんで親分イギリスに行かないとかいわれそうだが
>>476
インドとインドネシアは、丁度フランス製調達してるしね。
>>479
戦車はさておき戦闘機に関しては、フランカーの追加はなさそう


486 : earth :2022/03/06(日) 22:17:05 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
オデッサが陥落したら、ウクライナ側は更なる窮地に立ちますね……。

ウクライナ国内の流通とかガタガタでしょうし、医療体制の麻痺でコロナも広がってそうだし。
まぁ経済制裁で経済滅茶苦茶になりつつあるロシアもかなり酷いことになりそうですが。


487 : トゥ!ヘァ! :2022/03/06(日) 22:17:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
取りあえずインドはテジャスの次を目指すんじゃないですかね。

まあ開発するのにどれくらいの時間がかかるかはわからないですけど。


488 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:17:52 HOST:p0699173-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>483
AWACS「と、思うやろ?」


489 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:18:06 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
「ロシアの要求満たされた場合のみ停止」プーチン大統領妥協せず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aef6b80126675f1202f39367142b8708ef58f824

停戦するつもりはなさそうですね


490 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:19:25 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>486
ロシア国内、砂糖、塩、小麦などに販売制限の動き

11:40(モスクワ05:40)小売り大手がロシア国内で小麦販売制限

 ロシアのリベラル紙「ノーバヤ・ガゼータ」は5日、外資系小売り大手オーシャンが、国内の店舗で砂糖や塩、小麦などの生活必需品の販売に制限をかけ始めたことを、現地経済メディアRBCに対して認めた、と伝えた。需要の高まりが背景にあるという。同社は入荷は十分にあるとしつつ、大量買いを避けるよう勧めているという。
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ340HMPQ33UHBI063.html

物資が不足しだした模様


491 : モントゴメリー :2022/03/06(日) 22:19:42 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>486
>コロナ
忘れてたけど、本日とうとう死者が600万人に到達しました……。
(これ、ロシアやウクライナの数入っているのか?)


492 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:20:09 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>483
>>旧ソ連軍の対空システム
朝鮮戦争でボロクソもいいところだったから、ベトナム戦争では米軍でも勝ちきれない手強い存在になったんじゃなかったですか?
(政治的に束縛もあったと思うけど。)

ソ連軍本土軍仕様ならもっと進化してるだろうし。


493 : リラックス :2022/03/06(日) 22:22:36 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
>>490、ウクライナなら分かる
でも、何故ロシアがそうなるの…


494 : モントゴメリー :2022/03/06(日) 22:23:06 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>492
ロシアってソ連時代から
「防空が完備されてる敵勢力」
と交戦したことがないそうで。

だから、防空システムへの恐怖が薄いかもしれないという考察ですね。


495 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:23:19 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>491
ウクライナは開戦後カウント出来ない状態になっていたと思います
前日まで感染者わんさか居たのが垂直降下で0に近くなるようなデータだったので


496 : earth :2022/03/06(日) 22:24:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシアの軍事侵攻のインパクトが強すぎて話題から外れましたが……
まだコロナ禍は収まってないんですよね。

この状態で戦争、医療体制の麻痺、栄養状態の悪化……コロナが変異してより強力なものが
生まれても不思議じゃないのが。
プー帝を倒すのはコロナウイルスになったりして……。


497 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:24:54 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
難民爆弾がコロナ爆弾にもなっていそうです
まあ欧州同士どっこいな感染率でしょうが


498 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:27:47 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
※UbisoftのUXディレクター
エルデンリングが97メタクリッティックを獲得してる時点で、レビュアーたちはゲームのUX(ユーザーエクスペリエンス)なんて気にもしてないことを証明してるわ。俺は人生でずっと騙されてた。

※NixxesSoftwareのグラフィックプログラマー
PCのグラ、安定性、パフォーマンスもだね。

※ゲリラーゲームズのクエストデザイナー
クエストデザインもね。



すまん、そのゲーム知らないしあんたらがどんなゲーム作ってるのかも知らない


499 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:27:49 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>493
買い溜めが起きてるんじゃないかと


500 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:30:46 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
現物はあっても、ルーブル経済への信用が壊れつつあるからなぁ
米騒動じみたことはおきてもおかしくない


501 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:31:42 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
海外での購入と引き出しの場合、ロシア人は銀聯カードを申請可能に
ttps://ria.ru/20220306/ekonomika-1776882574.html

中共はロシアに肩入れする?


502 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:33:15 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>501
ロシアとまともな会話ができる(可能性がある)のは中国くらいだし……


503 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:33:39 HOST:pl91976.ag1313.nttpc.ne.jp
>>490
砂糖、塩、小麦がロシアで不足?
トラックの徴発しすぎが原因だな

まぁ、保存の効く食料の買い占めだな。
色々と手慣れてる、流石ロシア人


504 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:33:58 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>502
なおその中共が離れ始めたら……


505 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:34:07 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>502
ロシア人が難民化されたら困るから、かな


506 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:35:51 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>503
そのトラックはウクライナでウクライナ人にパクられてるとか


507 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/06(日) 22:36:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>490
(物資足りなくなるの)はえーよホセ…


508 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:36:43 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
今のロシア人ってダーチャ(別荘)持ってんのかね、あれは実質家庭菜園みたいなもんで、ソ連時代は食料不足を補っていたそうだが。


509 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:38:30 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>508
建物はあるけど貸し物件になってるとか


510 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:47:13 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>501
というよりねロシアのもっているドルなどがめあて?


511 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:49:03 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>507
開戦前から品薄状態だった可能性

>>510
中共もドル足りないって話はあったな


512 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:53:06 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
それにしてもプーチンに誰か引導を渡してやってくれないかな。彼の描く理想の国は天国にしかないと思うのだよ。


513 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:55:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>512
ロシアの野党の情報知っちゃうと、最後の封印がプーチンという可能性すらあるという……


514 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:56:13 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>513タリバン以下の連中だっけ。


515 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:56:58 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア野党「アラスカを爆撃だ!」


516 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:58:09 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>514
「ソ連邦復活」とか「日本に核落とせ」とか言ってる連中ですぞ。


517 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:58:11 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>515
アメリカ「大丈夫だからね。もうすぐB-21レイダーが完成するからそっちに行くよ」


518 : 名無しさん :2022/03/06(日) 22:59:27 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>517
ロシア野党「鹵獲のチャ〜ンス」


519 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:01:21 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>513
共産党くん。世界から総スカンされても、ウクライナもバルト三国もなくしても、WW1から離脱した初心を思い出すんだ。
これだけは国際政治より国民を守った偉大な決断だったよ。


520 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:01:36 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
中国まで対ロ制裁に回ったら、真面目に世界が終わる可能性があるので、欧米と中国との間で何かしらの取引が成立している可能性があるという恐ろしさ


521 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:01:53 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>518野生のサンダーボルト2「ウッカリロシア熊の群れを撃っちゃったぜ。」


522 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:02:36 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
【ロシア】プーチン大統領は暗殺恐れウラル山脈に雲隠れか…身柄拘束には「懸賞金1億円」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad100a78f82a55ac447bb628a55e6dd5b0bd3bbe

1億円の賞金首


523 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:03:31 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>522経済損失考えれば一兆円でも足りないぐらいじゃね?


524 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:03:57 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>521
ついでたからルーデル召喚しないと


525 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:05:03 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>523
ロシアの1日の戦費が2兆円だったかな


526 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:06:07 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>504
ただその中共すら原発攻撃にはドン引きして、内部で「距離おいた方が良いんじゃね?」て声が出始めてるとか


527 : 回顧ヘルニア :2022/03/06(日) 23:06:35 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>522
異能生存体より安い


528 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:07:03 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシアの35都市で6日、ウクライナ侵攻に抗議する反戦デモが行われ、午後2時20分までに1103人が拘束された。独立監視団体「OVD Info」が明らかにした。反戦デモで拘束された人はこれで計9472人になった。

ttps://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=ttps://news.yahoo.co.jp/articles/423576b2f3345fe9d3032f7509d021977199968c&preview=auto

ドンドンとソ連染みてきたな


529 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:09:11 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
プーチンにはこのロシア敗戦後にちゃんと生きたまま国際裁判を受けて惨めに獄中生活を送るという権利があるから殺したら駄目やろ


530 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:09:22 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>527
グラハルト・ミルズやジーザスの同類か


531 : 20 :2022/03/06(日) 23:10:29 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>487
インド時空だからいつになるやらw
>>503
買いだめパニック防止じゃね?


532 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:12:29 HOST:KD106128110076.au-net.ne.jp
>>512
地獄でね


533 : 20 :2022/03/06(日) 23:13:20 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>528
ソ連より優しいぞ、家族全員逮捕じゃないからなw


534 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:14:13 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
割と真面目な話、ここまで長引いたらどういう結末になってもまるで割に合わない気がするんですけどどうするんですかね……
「ガチ目の経済制裁喰らう前に既成事実化してなあなあにする」が勝ち筋だったと思うんですが、それは早々に潰えましたし


535 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:15:11 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
あんな国で政府批判デモとか度胸あるな…
俺なら家でじっとしてるわ、怖いし


536 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:15:29 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>533
プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を逮捕 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子

自国の国民どころか、児童にも容赦はない。ロシアはウクライナ侵略を開始してから2日で1週間目。ロシアで反戦を訴えた者は50都市で計約7000人が逮捕、拘束された。中には、小学校低学年とみられる3人の児童も逮捕され、護送車に押し込められた写真がネットで拡散、物議を醸している。

 ロシア野党の政治家、イリヤ・ヤシン氏が同日、SNSに投稿した写真に写っているのは、うつろな表情の3人の児童で、そのうち2人は女子。小さな手にはクレヨンとおぼしきカラフルなロシア語の文字で「нет войны(戦争はノー)」と描かれた反戦プラカードが握られ、花の絵も添えられている。3人がいるのは警察車両の護送車。頑丈な鉄格子の後ろに座らされている。3人は花を手向けるためウクライナ大使館に向かっていたところを捉えられたという。

ttps://www.chunichi.co.jp/article/427561

代わりに小学生を拘束


537 : 20 :2022/03/06(日) 23:18:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>534
もう、中国の支援で食いつないでいくんじゃね?
アメリカも中露連合だと分が悪いから、離反工作しながらロシアが経済的に死に絶えるの待つだろうし。


538 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:19:46 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
稚内市、サハリン事務所に送金不能 維持経費の支払い滞る恐れ ロシア金融制裁で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/914448186d434479c2b0b053c3e6bbbda9331dca

日本にも影響出たな


539 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:21:33 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
ロシアは農地はあっても貧弱な工業(民需)を考えると、種子や肥料・農機が不足して、飢餓になることもありうるのでは?
旧ソ連時代は様々な非効率から、小麦の純輸入すらしてましたし


540 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:22:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
プーチン「ロシア人が物を買えないのはどう考えても西側が悪い」

……どこかで聞いたことがあるなぁ。


541 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:23:39 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
ロシア政府「鬼畜欧米日許すまじ!」
……あれ?


542 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:23:49 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
まさか中共より先にロシアが北朝鮮化するとはなぁ


543 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:24:52 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>542
極北朝鮮とでも呼びますか?


544 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:25:09 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
中国は何だかんだ、平和という前提条件の上で10億人養っているからなぁ


545 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:25:51 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>543
アルティメット北朝鮮


546 : 20 :2022/03/06(日) 23:26:00 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>542
北朝鮮の本家やからなw


547 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:27:08 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>544
中国「他国に得にして徳を振り撒けなくなった理由だな。つまり、国内には振り撒けるという事だ()」
「そしてロシア怖い……」


548 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:29:16 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>546
まさかロシアがISIL化するとかさぁw


549 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 23:30:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
去年の我々に今の現実を伝えたらなんと反応するやら…(白目


550 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:31:17 HOST:sp49-98-216-172.msd.spmode.ne.jp
どんな架空戦記作家でもかけませんわこれはw


551 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:31:38 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
「聞こえていますか……?1年後の私です……。来年の今頃、ロシアが良く分からない理由でウクライナに全面的な戦争を仕掛けます……」
うーん、幻覚やな


552 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 23:32:51 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>550
ノンフィクション作家リアルパイセン「だから書いた(ドヤァ」


553 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:33:23 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
悪夢世界と銀連世界のロシアのメンチハゲが今のプーチン見たら互いに慰めあってからポリタンクでウォトカを呷ってそうだよなw


554 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:36:09 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>544 北狄を懲罰してくれたらミリ単位で見直すんやけどね


555 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:38:31 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
・東京五輪も北京五輪もそこそこ上手くいくけど、北京終わった直後くらいにロシアがウクライナに侵攻するよ
:すぐ終わると思う? めっちゃ長引く。
:ウクライナはコメディアン大統領が男を見せて、汚職政治家の先代とタッグ組んで徹底抗戦の構えだよ
:ロシアは燃料枯渇して機材放棄したり核恫喝したり原発砲撃したり、なんかもうめちゃくちゃだよ

うーん、去年の時点でこれ言ってたらペテン師かキチガイでは?


556 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:39:12 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
元コメディアンにウクライナ侵攻の邪魔をされてるプーチン、1年舞えに聞いたらジョーク扱いしてただろうな


557 : 弥次郎 :2022/03/06(日) 23:40:49 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
だって葉っぱ族の親戚のあのコメディアンの大統領が、マイケル・ウィルソンに匹敵する大統領魂を発揮すると誰が想像できたか…


558 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:41:20 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>556
あんなペーペーが俺の考えた作戦を受ければすぐに降伏するやろ
くらいかな去年のプーチンに聞かせたら……


559 : ひゅうが :2022/03/06(日) 23:42:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
どうもアメリカ政府がポーランド領内にウクライナ亡命政府設置の準備をしている模様
ゼレンスキー大統領は脱出に否定的
また、ゼレンスキー大統領は国民にオデッサにロシア軍の攻撃が迫っていると警告


560 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:43:36 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>555
五輪終わってからは結構言われてたかな

>>557
>>589
>ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
>ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png

チンコでピアノを、全裸でギターを弾いてた元コメディアンが開戦後に大統領魂を見せたようです

リアル先輩、手加減オナシャス


561 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:44:44 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>558
10年前のプーチンにそれ聞かせたら悶絶するだろうな


562 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:45:13 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
>>560
いやまあ「やるにしても五輪後だよね」とは言われましたけど、まさかマジにやるなんて普通に信じられないかなって……


563 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:46:27 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>562
開戦するような緊張感なかったもんなぁ


564 : earth :2022/03/06(日) 23:47:21 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
WW2でドイツ軍が電撃的にフランスに侵攻する前もこんな感じだったのでしょうね。


565 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:47:22 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
五輪後に戦争?えっ中国じゃないの?ってなりそう


566 : 20 :2022/03/06(日) 23:49:23 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>562
俺らのイメージしてたというか、推測してたロシア軍だと
2月に開戦して、一週間以内にウクライナ征服完了のだったなw
進化した縦深戦術とハイブリッド戦争を駆使して、ロシア空軍と空挺軍が空をうめて蹂躙して、
大量の弾道弾とミサイルが主要基地を破壊し尽くすと。

なお、現実…


567 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:50:38 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
令和ジャパンのドイツ軍以下だよな、ロシア軍の侵攻って


568 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:50:44 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>566
北方領土の師団の動向が無いのって……
陸自にガチでビビってる?


569 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:52:51 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>568
というよりかは、単にウクライナに戦力を割きたいだけ?


570 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:54:07 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
万が一太平洋方面での横殴りが発生しても、中国が矢面に立ってくれるだろうし、シベリアはそこまで優先度高い土地では無いし……


571 : 20 :2022/03/06(日) 23:54:26 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>567
ロシア軍つーかプーチンがマジでキチ○イなのは
精鋭の戦車部隊から空挺軍から特殊部隊まで支援無しでほぼ片道特攻やらかしやがったからな。


572 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:54:36 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>569
お留守番の連隊や大隊がちょこちょこ居るだけかぁ……
これ、ロシア極東の防衛はほぼ無理じゃね


573 : ひゅうが :2022/03/06(日) 23:55:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
英国国防省提供の最新戦況図を見ますとキエフ包囲にかかってるように見えます
また、オデッサ後方地域への進出も確認されました

>ttps://mobile.twitter.com/DefenceHQ/status/1500444996264239107


574 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:55:54 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>571
スペツナズがスーパーで万引きとか、なろうに投稿したら大炎上ですわ


575 : 名無しさん :2022/03/06(日) 23:58:53 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>573
ロシアくん、本気になった?


576 : 20 :2022/03/06(日) 23:59:48 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>573
クリミア方面というか南部は特に泥で侵攻が阻まれることがないので順調に行くでしょうね。


577 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:01:11 HOST:KD106154136076.au-net.ne.jp
>>572
航空戦力も稼働機はスクランブル以外ほぼうごかしただろうから
艦船も黒海に集結して減少
つまりは、侵攻された核攻撃でどうにかするということですな…


578 : ひゅうが :2022/03/07(月) 00:04:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>575
ちょっとだけ本気というかウクライナ軍が崩れはじめている感じ
>>576
予備兵力なさそうですしねぇ
ただまだオデッサや黒海沿岸からの退路を絶つ以上ではなさそうですが


579 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:07:01 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>578
ウクライナくんは弾薬が切れだしたのかな


580 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:08:09 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>577
プーチンが陸軍を片道特攻してるのに海軍も同じ感じになってるという想定もある気がする
つまり、黒海や首都近海の艦隊に集結させてるとか……まあ流石にリアル先輩はこんなシナリオ書かないよね


581 : ひゅうが :2022/03/07(月) 00:08:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>579
それもあるかもしれませんね


582 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:13:08 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
今のウクライナってredEyesのレギウムのレジスタンスだな


583 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:14:05 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>581
元々ロシアとは備蓄量が違ってそうだしなぁ


584 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 00:15:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ただ、武器弾薬はあっても、ロシアはその後に先立つモノがなくなってしまいそうな兆候が見られますからな…
トチ狂ってさらに他国へ侵攻をしかけたら笑うしかないです…ないよね?


585 : ひゅうが :2022/03/07(月) 00:17:00 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あと、プーチン大統領まだやる気満々の模様
妥協案などなく降伏のみを認めるとのことです

>【速報】プーチン大統領、ウクライナに戦闘停止要求
>ttps://twitter.com/livedoornews/status/1500448445525798917
>ロシアのプーチン大統領は6日、トルコのエルドアン大統領との電話会談で、
>ウクライナ側が戦闘行為を停止し、ロシアの要求が実現された時にのみ、ロシア軍の作戦停止は可能だと伝えた。


586 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:17:24 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>584
EU申請した国の内の2カ国には行きそうですね。
その後はウクライナ派兵を断ったカザフスタンにバイコヌール確保の名目で行くとかも


587 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:17:49 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
プーチン「ネクストYou!(フィンランドを見ながら)」


588 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:21:53 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>585
あのパーキンソン病、停戦する気無いでしょ


589 : ひゅうが :2022/03/07(月) 00:24:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>588
あると思いますよ?
ポツダム宣言受諾すれば(なお樺太戦)


590 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:27:04 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>589
今のウクライナって米軍を本土に上陸させてからのゲリラ戦を考えた日本ほど追い込まれてないよーな


591 : 20 :2022/03/07(月) 00:27:40 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>586
あそこは最近の騒乱でちゃっかりロシアが影響力取り戻したからスルーやろ。
バイコヌールも昔と違ってそんなに価値ないしな、最近はボストチヌイ宇宙基地に集約するみたいだったし。


592 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:30:11 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア復権ってロシア軍にミルズ少佐みたいな変態が居なけりゃ無理では


593 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:34:50 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>591
アムール州が戦後には代々的に重要な場所になるか


594 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:37:39 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば、昔から疑問でしたが、ポツダム宣言は色々言ってますがこれって「条件」では?
大日本帝国って無条件降伏なんですかね?


595 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:43:25 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>594
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80

ポツダム宣言の無条件は国に対してはではなく軍に対するもの、が今の解釈だとか


596 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:47:05 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
ミズーリの上での降伏文書に署名したとき、我らの条件は左の如しって書かれてあったから無条件ではなく有条件じゃなかったでしたっけ?


597 : 名無しさん :2022/03/07(月) 00:47:07 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
原発攻撃は「ウクライナの挑発」 プーチン氏、仏大統領と会談
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88c3f6aa5afac95f9b04d810f451c357e807cfd9

息するように嘘を吐く


598 : ひゅうが :2022/03/07(月) 00:54:43 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>ロシア軍、最精鋭地上軍や兵器「まだ投入していない」=米シンクタンク
>ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1500360835956633601

>米ワシントンのシンクタンク、戦争研究所のロシア分析主任であるメイソン・クラーク氏はロシアによるウクライナ侵攻について、
ロシア軍はまだ使用されていない兵器があると指摘した。
>燃料気化爆弾やロケット砲を使用していないほか、最精鋭地上軍である第1親衛戦車軍も投入してないという


599 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:03:27 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシアって気化弾頭使ってなかった?


600 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:06:51 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>599
だって大本営発表してますから……


601 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:13:02 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>600
なら仕方ないか

IMF、ウクライナ緊急支援を検討 世界経済への深刻な影響を懸念
ttps://www.cnn.co.jp/business/35184493.html

遂に国際版ミナミの帝王が動いたか


602 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:21:11 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
バイデン米大統領、ロシアとウクライナを混同してしまう
ttps://jp.sputniknews.com/20220306/10314318.html

米露のトップが痴呆とか勘弁してくれよ


603 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:22:11 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>594
無条件降伏したのは帝国陸海軍。政府は違うという体裁をとってるよ

そもそもあの時代に『無条件降伏』なんて単語を使うのはキチガイ染みた話だから
1.敗戦国を奴隷同然に扱うのは当たり前レベルの時代
2.人種差別が当たり前にある時代
3.戦争はあくまでも政治案件であり、交渉手段。少なくとも国際政治の観点からはそうなるのにその交渉を認めない

結論:「今すぐ俺の奴隷になれ。貴様が生きるのも死ぬのも全部俺が決める」これを枢軸国の国民全員に突きつけるようなもの

だから、ルーズベルトが無条件降伏って言い出したとき、チャーチルは頭抱えたし、日本もドイツも降伏なんて誰がするかモードに入ってる
チャーチルのおかげで、無条件降伏って言うのは即時停戦武装解除を指す言葉になった

ちなみにルーズベルトがそう言う単語を使ったのは、純粋に何も考えてなかったから。
一応、南北戦争時にリンカーンが使った用語だけど、アレは純粋に内戦だから、南部連合との交渉なんてあり得なかったので使えた言葉


604 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:24:31 HOST:KD106128109116.au-net.ne.jp
>>551
1年前のワイ「単に、ウクライナの主要工業地帯と農耕地手放せなかったから、西側につく前に奪いに来ただけやろ?」(なお、削除された勝利宣言)


605 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:24:58 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
フランクリンルーズベルトって何で大統領になれたんだろ


606 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:27:23 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>603 ウォーモンガーの禿げ小説家のおかげか
もろもろ終わったら墓に花をお供えに行くか


607 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:29:08 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>605
大恐慌で凄まじい経済的打撃を、特に弱い立場にいる人たちが最優先で受けたから。
あとはFDRの集票マシンが頑張った。労働者救済の立場で動いていたのよねそいつら

他にもマフィアとかまぁ、色々
大恐慌は社会主義嫌いのアメリカ人でさえ、社会の助けが欲しいって叫んだ出来事だったし
当時のアメリカ企業の強欲っぷりと武装化はガチだったから(なお現代も正直……)
アメリカ企業、労働争議に遠慮無く機関銃を持ち出すぜ、労働者側に

さすがにやりすぎやろとは当時から言われてたけどね


608 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:30:22 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>607
時代が選んだのか、あのガチキチを


609 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:40:02 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>608
ガチでアレな奴の七、八十年後は現在認知症の大統領です……
碌でもねぇな


610 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:43:36 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>609
ガチのカラードでマジキチだったからなぁ


611 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:45:20 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
プーリン「ネオナチ―ネオナチ―」
バイデン「ウクライナがロシアを攻めてりゅー」

軍事力1位と2位のトップがこれ
老人ホームかな


612 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:52:01 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
ttps://twitter.com/Caucasuswar/status/1500510853807939588
「ロシアの航空機」がウクライナの防空部隊によって撃墜された瞬間。
ハリコフの郊外で複数の大爆発が見られます。

おお!


613 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:53:04 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>605
現代のアメリカでも「肉体的不遇を抱えながらやるべき事をやり尽くした」近代史上最高の偉人、アメリカ史上トップクラスの
素晴らしき大統領という扱いなんだよね

マーベルコミックのWHAT IF(もしも)シリーズにおいてもヘレン・ケラーと並ぶ
「偉大な人物」として描かれている


614 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:55:44 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>613
そういうことにしないとガチで単なる独裁者だから……

一応政治的評価をすると、陸海軍の統合参謀本部を編成させ、ちゃんと運用出来る仕組み作りとか要所要所で
こいつの手腕が発揮されている。なので、勝ち戦をもたらした指導者という意味では確かにすごい奴なのよ
なお、やっぱりやってる事は単なる独裁者な模様


615 : 名無しさん :2022/03/07(月) 01:56:47 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
民主選挙で選ばれてんだから持ち上げてないとまぁ困るわな
アイツの主導した戦争はアメリカの正義の戦争なんだし(だから酷い戦禍見て簡単に反戦に転ぶのがアチラの人ら)


616 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:00:45 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
「ひたすら譲歩しまくりゃスターリンも満足してそこそこで納得してくれっだろ」

ちなみに農場で働く日系人を根こそぎ収容所に放り込んだらカリフォルニアの農業生産の40%が壊滅したんで
慌てて「ビクトリーガーデン」とか名付けて家庭菜園を奨励
自分の奥さんにバカリナよろしくホワイトハウスの庭で畑仕事させたりした


617 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:06:00 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
バイデン以前は日本の政治家は老人クラブ、欧米を見習って若返れって出羽守はうるさかったが。
若いのはマクロンぐらいだよなあ。

総理大臣でヤバいくらいにボケてた人はいないよね、自民党にボケそうなら引きずり下ろす慣習あるのかな。


618 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:09:20 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
>>616
日系人の農地は白人や黒人にやったんだっけ?


619 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:10:59 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>617
まあ政治家だろうとなんだろうと空気的な感じで分かるのが日本だしそれくらいはね


620 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:16:04 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>618
ヨーロッパからの戦争難民や巨大竜巻なんかの自然災害被災者へやったらしい。
しかし、カリフォルニアの気候も知らず、農業の経験もない人間ばかりだったので
カリフォルニア農業は壊滅寸前にまで陥ったんだって

日本で言うなら鹿児島市に住んでた市民を越後に連れてきて「さあ米農家やれ」みたいなカンジ?


621 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:20:35 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
>>620
そりゃ、ひどい。地元の人間にやったんじゃなかったのか(´д`;)


622 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:34:39 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>553
ヒャッハー世界のプーチン日本国首相「混ぜてくれ。」


623 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:37:08 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
あ、ルーブル崩落による給与未払いストライキだって。
どんどん社会が不安定になっていくぞぉ。

ttps://twitter.com/YourAnonNews/status/1500492476699791363
ニジネカムスク、ヘモント工場の労働者は、ルーブルの急激な崩壊の結果として
給与の一部が支払われなかったという事実のために自発的なストライキを行いました。


624 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:38:14 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ストライキは社会主義の華よな


625 : 名無しさん :2022/03/07(月) 02:51:40 HOST:dhcp-arrisc4-00438.tvs12.jp
ttps://twitter.com/bormatograf/status/1500215125495721987
プーチン「戦そ……、え〜、この作戦では〜」

やっぱり戦争じゃないか!
リプに15年収監って書かれまくっててウケたw


626 : 名無しさん :2022/03/07(月) 03:10:52 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
下手したらロシア共産党が復権してネオ・ソビエトの誕生の可能性w
なお、スポンサーの意向で毛派とかはやめて


627 : 名無しさん :2022/03/07(月) 03:22:40 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
そもそも中国がウクライナ難民を引き受けるとロシアに抵抗した人間が国内に入る事になるから逆に政情不安になる説……あると思います。


628 : ハニワ一号 :2022/03/07(月) 03:25:08 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>559
脱出に否定的という事はゼレンスキー大統領はキエフと最後まで運命を共にする覚悟かね・・・。

>>585
プーチンの痴呆は末期的なようだな・・・。
こんなんウクライナ人をますますガンギマリにさせて徹底抗戦一択にして戦争を長期化させるだけやん。
長期化で膨れ上がった戦費でロシアの財政が破滅する可能性高くなってきたな。


629 : 名無しさん :2022/03/07(月) 05:50:34 HOST:KD106128136251.au-net.ne.jp
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014655.html?jprank=1&cat=243
プーチン「ウクライナに派兵しろ」
ベラルーシ兵「断固拒否!」
総参謀長「兵士の説得に失敗したので辞任します。拒否した兵士の基地司令官を解任しても事態は変わりません」

綻び始めてる?


630 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 05:53:31 HOST:213.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>628
将来、キエフに巨大なゼレンスキー大統領像が建立されます


631 : 名無しさん :2022/03/07(月) 06:05:34 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
この前戦略を大統領がバラしてたの止めなかったのは辞めるための布石だった?>ベラルーシ参謀


632 : 名無しさん :2022/03/07(月) 06:28:55 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ところでかなり前から思ってたのですがBBUKAって雑誌他人の悪口を言わないと生きていけない無い生命体の集まり?


633 : 名無しさん :2022/03/07(月) 06:33:46 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>492
第四次中東戦争でエジプト軍がスエズ運河に構築した防空コンプレックスがソ連製防空兵器の組み合わせじゃなかったっけ。

>>561
10年前のプーチン「幻聴が聞こえるようになった……これは引退時期か?」
となってくれればなあw

>>580
北海艦隊とバルト海艦隊の揚陸艦はいますよ。
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-7111.html

>現在、黒海には、ロシア黒海艦隊の大型揚陸艦7隻(プロジェクト775×4隻、プロジェクト1171×3隻)の他に、
>北方艦隊とバルト艦隊から派遣された大型揚陸艦6隻(プロジェクト11711×1隻、プロジェクト775×5隻)が居ます。

例の全世界規模演習とやらで地中海入りして、そのまま黒海に居座っていた模様。


634 : 名無しさん :2022/03/07(月) 06:40:39 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
えーつまり
プーチン氏は世界の半分を席巻したソビエト連邦と自国ロシアが同等であると考えてる?


635 : 名無しさん :2022/03/07(月) 06:40:41 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>632
日本人の快感原則を忠実に守って作ってるだけじゃね?


636 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 07:04:02 HOST:213.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>632
つ 2ちゃんねる
>>635
タブロイド紙はどこの国にもあるよ
内容はお察し


637 : 名無しさん :2022/03/07(月) 07:05:38 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
テレビニュースは殆どウクライナやなあ。
激しい砲撃とか撃墜されるロシア空軍機とかウクライナに志願する民間人とか


638 : 名無しさん :2022/03/07(月) 07:08:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>603
冷戦、朝鮮戦争が無ければ、後は先にドイツが降伏してこれはヤバいとならなければ日本は列島全体が絶滅収容所になる占領政策をマジで実行しかねかったという

>>620
気候的には北海道や満州引揚者を九州地方に送り込んだ?

>>628
あさま山荘事件の時は殉教者として神格化されるから決して殺すなと厳命されたのにその共産党の末裔が殉教者を作ってどうする


639 : 名無しさん :2022/03/07(月) 07:16:41 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
この、写真をTwitterとかにのせて、ロシアの攻撃で泣く赤ちゃんとコメントしたら騙される奴何人いるかな?

ttps://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/7/6/767fc898.jpg


640 : 名無しさん :2022/03/07(月) 07:17:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ワイドショーだと「日本領空にロシアヘリ、本格的に日本の反応調査」とか言っていてベアやバックファイヤーがやって来ない事を問題視せよと
ヘリなら近くに軍艦を寄越してそこから飛ばしたのならそれはそれで本格的な挑発かも知れないが


641 : 名無しさん :2022/03/07(月) 08:10:39 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>639
南京事件の二番煎じか


642 : 名無しさん :2022/03/07(月) 08:11:01 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
北新地でビル火災で心肺停止の状態だった女性が死亡し



643 : 名無しさん :2022/03/07(月) 08:11:44 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
北新地でビル火災で心肺停止の状態だった女性が死亡し
27人全員が死亡したと発表か。


644 : 名無しさん :2022/03/07(月) 08:20:50 HOST:KD106146100242.au-net.ne.jp
>>637
変な言い方だが、芸能界にとってはある意味渡りに船かも
乃木坂46の新センターがパパ活してたとすっぱ抜かれて活動自粛とかスキャンダルが起きてるが、ウクライナ情勢で原発攻撃とかヤバいことが起こりすぎて影が薄くなってるし


645 : 名無しさん :2022/03/07(月) 08:24:42 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
つまり、芸能人不祥事を流すことでダメージを少なくするのか


646 : 名無しさん :2022/03/07(月) 09:02:30 HOST:p1869131-ipngn200607osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6b7ba70e8a5526a0ce1afb6db8a26adf3e23a2e
「ピーキー過ぎて使いづらい」軍用機5選 使いこなせるのは選ばれし者のみ!

この時期にこの記事書いて、見出しにこの機体ww


647 : 名無しさん :2022/03/07(月) 09:36:35 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>645
アベガー症候群患者が「芸能人不祥事で追及をかわそうとしている! アベガー!」と
よー吠えてるのを思い出したわw


648 : 名無しさん :2022/03/07(月) 09:42:10 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
もし安倍政権時にウクライナとロシアの戦いが始まって場合
患者たちの脳内ではこうなっていた?

安倍「やれ」
プーチン&ゼレンスキー「はい…」


649 : 名無しさん :2022/03/07(月) 09:48:35 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
森羅万象担当大臣でもアベガー患者の治療や病気の除去はできないんだな……


650 : 20 :2022/03/07(月) 10:05:10 HOST:KD106146029151.au-net.ne.jp
>>648
世界を裏から支配するごくあくひどうのどくさいしゃ(笑)ABEなら出来て当然だろ(棒)


それにしてもロシア軍....
なんで平原であっさり戦車がRPGにやられてるんだよ...


651 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:15:44 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>629
内側でもめて動けないのか、それともルカシェンコ大統領が案外狸だったのか
侵攻ルートを提供しているのでアウトに近いですが


652 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:18:59 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>650
南部でしょうかねえ?
RPGの弾頭をドローン化したブツでも使ったのでしょうか


653 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:20:26 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ルーピー「友愛精神で戦争をなくすと共に原発は日本のみならず世界から無くさなければならない」

ちょっとどころかかなり何を言ってるのか分からない


654 : 20 :2022/03/07(月) 10:20:28 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>652
……それが普通に歩兵が使ったRPGなんやw


655 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/07(月) 10:22:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
今どき普通のRPGで戦車を撃破できるもんなんすなぁ。


656 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:24:27 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
ロシアが3/11日からインターネット遮断をするという情報が出たね
もし本当に実行するのならデッカイ北朝鮮の誕生だ


657 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:29:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>650
なら、なんで君らは堀の中にぶち込まれず森の中で穴に埋められず今だネットであれこれ叫んでいられるのかと

>>653
国家間で統制された戦争が出来ない位に文明を後退させろという意味では?(発狂


658 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:29:31 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>654
ロシアは経験からわりかし対策されている方だとは思いますが、市街や渋滞を起こしてる中だと痛い所にあたりやすいでしょうねえ


659 : 20 :2022/03/07(月) 10:31:08 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>658
……ちゃうんや、市街戦でもなんでも無い本当に平原で単独行動という状態で普通にRPGでやられてるw


660 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:31:18 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ウクライナがハリコフにある核物質を扱う物理技術研究所がロシア軍の攻撃を受け複数の施設が破壊、損傷したと発表
マジに止めろ!


661 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:31:46 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>656
中華に比べると情報統制が非常に緩い国でしたが、一気飛ばしで北の将軍の国並みとは…
往年の大統領はそういうことをする必要を感じなかったのでしょうが、もはやすべてに怯えている感じがある


662 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:32:43 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>659
単独行動ならそれはガードが甘くなりますわな


663 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:34:07 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>659
これのこと?
ttps://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1500546275455995904


664 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:36:08 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
日本の機密情報保護案をつくった時は
マスコミや市民団体は下らん情報を調べるだけで逮捕されるぞーと言ってたが
ロシアがリアルでやるとはなあ


665 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:40:18 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>659
どうも鹵獲した戦車をRPGで撃っていだけだという情報が


666 : ハニワ一号 :2022/03/07(月) 10:50:40 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>629
独裁国家でも兵士や国民を納得させるための大義名分って必要だとわかるね。

>>656
ロシアが大きな北朝鮮コースを進んでいるという事は将来こうなるわけかw

ロシア「北朝鮮を見習って支援してくれなきゃ北京に核を向けるぞ!!」(もはや失うものがない無敵の人感)
北朝鮮「そうだ!そうだ!」
中国「ピキピキ・・・。(北朝鮮に続いてロシアという巨大な負債の面倒をみなきゃいけないのか・・・)」


667 : 20 :2022/03/07(月) 10:57:35 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>663
これやな


668 : 名無しさん :2022/03/07(月) 10:58:22 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
アノニマスがロシアのストリーミングサービスのWinkとIvi、およびTVチャンネルのRussia 24、First Channel、Moscow 24をハッキングし、 ウクライナで起こっていることのライブ映像を放送したらしい。
他には降伏した戦車に対してビットコイン(Bitcoin/BTC)で52,000ドル(約600万円)を支払うと報じられている。
ロシアのガソリンスタンドがハッキングされ使用不可能、屈辱的なメッセージ付き。


669 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:00:52 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>665
鹵獲しても補修部品や弾薬のあてが無いから破壊してるのだろうか?


670 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:02:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>666
「聞えますか中国よ、唐の時代と同じく徳を持って接するべきです、聞えますか……」


671 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:03:09 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
神戦車T-72だったらウクライナでも運用してるし、弾薬がないってこともないとは思うが…


672 : 20 :2022/03/07(月) 11:04:01 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>665
鹵獲品の処分なのか?なら納得行くけど。


673 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:07:10 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>666
素敵(*’∀’人)

ロシア軍の通信状態は改善してないみたいだね。
民間人にロシア兵同士の通信に国歌を流して聞き取れない様に邪魔してるw


674 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:10:02 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
ソビエトに比べて断然自由を保障されてたからこそ、我慢が成り立っていたところはあるだろうし
ここまで情報統制をしてしまうと、特別作戦という建前も崩れてしまうし


675 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:10:38 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
鹵獲品の処分ならまだ理解は出来ますけど、冷静に考えて弾薬貴重なのにわざわざ二発も撃ち込むかな……? という
訓練兼ねてるにしても、そんな余裕あるんだろうか


676 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:12:52 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>666
そして南朝鮮が支援欲しさに近づいた物の、中国によってたたき出されるまでがセットに


677 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:18:04 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>670
唐の時代の徳なんて、とうの昔に失われたよ!


678 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:36:48 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
高句麗「言うほど徳あったか?」


679 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:42:39 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
中華王朝の徳は言葉ではなく金額なのでは感
朝貢ってそういう感じだし……


680 : 名無しさん :2022/03/07(月) 11:50:56 HOST:sp1-79-84-44.msb.spmode.ne.jp
不治の病
晋三病


681 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:01:16 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>633
下手すると10年で正規軍戦に向けて軍を作り替えかねない
>>669
普通にありそうだがな
むしろT-90とかの方がなさそうではある


682 : 20 :2022/03/07(月) 12:03:46 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ロシア軍は無傷のT-80Uも鹵獲されてるからな、なんでそうなったんやら。


683 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:05:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしどうやれば止められるんだあのウラジールフ・プトラー。


684 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:09:46 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
見境なく民間施設を攻撃と言われても太平洋戦争で日本もやられたしな〜と冷めた目に見てしまう
何なら施設どころか民間人が攻撃されていましたし


685 : アイサガPスマホ :2022/03/07(月) 12:10:43 HOST:KD106146112011.au-net.ne.jp
>>683
ロシア軍が一敗地に塗れるまでは例えプーチン大統領が大統領の地位から引きずり落とれても
なんだかんだで全体的には優位に立っているウクライナ侵攻は止まらないかと
もしくはEUが覚悟を決めて戦力投入、そしてアメリカが動き始めたらプーチン大統領のゲームエンドにはなると思う
その後はどうなることか本気で予想できんですけども


686 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:14:31 HOST:sp49-97-106-219.msc.spmode.ne.jp
>>675
弾薬ケチってロシアに改修されて復旧されるよりは、マシって判断じゃないかなぁ
工兵に爆薬借りてエンジンあたりを爆破するのが確実だろうけど、そこまで時間的な余裕はないだろうし


687 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:19:25 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
>>684
「私、空襲受けたんです!!」←生まれる前


688 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:22:58 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシア全土に渡航中止勧告
在露邦人本当に大丈夫ですかね


689 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:24:06 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>688
懲罰外人部隊行きとか……?


690 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:24:31 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
経済制裁に反発してバイコヌールでロケットに描かれてる日の丸を隠す作業が行われたそうだ
このまま進むにしろ止まるにしろ他にやることが有るんじゃなかろうか?


691 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:35:56 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
ますますどこかの国の敵性語・物品排除の流れそっくりだなあ……

>>686
そういうことなんですかねえ……ついでに前後の動きを訓練するのも兼ねて、ってことなのかな


692 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:37:05 HOST:KD106130074248.au-net.ne.jp
プーチンの目論見では今頃は各国から批判受けつつもウクライナに傀儡政権が成立してて新大統領が「我々はこれから新たな道を歩む」と演説してたんだろな


693 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:39:32 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>688
シベ鉄経由かな?>帰国
大使館と領事館の人間はいるだろうからそっちを迎えに行くために専用機は使えそうではあるが


694 : 名無しさん :2022/03/07(月) 12:39:48 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>692
CIA「あのロシア人に一泡吹かせてやったぜ!」


695 : アイサガPスマホ :2022/03/07(月) 12:57:05 HOST:KD106146112011.au-net.ne.jp
>>694
割となんならトランプ大統領時代にEUにええ加減に軍備まともに整えろやゴルァ!
って批判された時にはロシアの侵攻計画掴んでかもしれんですね


696 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:02:32 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
駐日ロシア大使館さんのTwitter
ttps://mobile.twitter.com/RusEmbassyJ/status/1500675201650282499?cxt=HHwWhsDS2aOJvNMpAAAA

もう少しもっともらしさと証拠をね…


697 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:05:30 HOST:KD106132112158.au-net.ne.jp
>>696
公式マークないし騙ってる陰謀論垢やろー(棒


698 : 20 :2022/03/07(月) 13:14:30 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>695
プーチンがウクライナ侵攻を計画し始めたあたりが去年らしいから、あんまり関係ないじゃね?
あれは単に舐め腐ったEUにキレてただけかとw


699 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:16:22 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
WTI125ドルなのに、キシダァさんは減税する気ないし原発を動かすことはに引け気味ですよね
世論にすぐひらひらと迎合する癖に、地元の票が減りそうなことやと財務省の財布に手を突っ込むことだけは絶対にやらない


700 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:17:52 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア軍、戦力95%投入 ミサイル600発も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eefdd0011b386040ea4e568305d89cfacbc2cdc5

ロシアさぁ、こんだけ使ってもまだウクライナを陥落出来ないとかさぁ…


701 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:19:23 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
権力を監視する! と息巻いているマスコミが財務省の言うことにはヘラヘラ迎合してるからお察し案件なんですわ
世論が出来てないから手を突っ込んでも票になんないし下手するとまた官僚にあれこれ仕掛けられて詰む


702 : 20 :2022/03/07(月) 13:24:33 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>699
岸田は運がいいからね、株式市場ドン引き案件の滅茶苦茶発言しても、
同時期にウクライナ問題でアメリカ株が下がったから日本株も巻き添えって見られてたし。
なお、アメリカより下落率酷いし、マザーズ市場は崩壊したけど。
安全保障政策に関心持たれるの確実やから、嫌々でも自民が伸びるだろうし。


703 : ひゅうが :2022/03/07(月) 13:25:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
アメリカの情報当局の見積もりではロシア兵の死者は4500名以上とのこと
ようけ死んでますな

>ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1500616520300253188


704 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:27:15 HOST:KD106132112158.au-net.ne.jp
>>700
たった600発?てなるわ…


705 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:30:11 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
【急募】ロシアが200-300ドルでシリア兵募集6ヶ月更新、市街戦想定で…
ttps://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=ttps://news.yahoo.co.jp/articles/199c35c85d75adc6e7940da748b311ff2ff33b2e&preview=auto

やっすw


706 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:31:57 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
後方支援でも安いのに市街戦でこれは安すぎる


707 : 20 :2022/03/07(月) 13:31:59 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>704
なんかしょぼいよねぇ、初日に600発とかならすげぇってなるけど。


708 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:33:01 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
そもそも、広島の各選挙区民の世論は異様・異質で日本全国の平均的な世論とそして国益と反するという…
そういうところの人物が総理という…

>>704
そもそもアメリカの感覚がおかしい(汗
足らぬ足らぬは工夫が足りぬ〜


709 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:35:03 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>706
ロシア「俺と同じ意見だったからな!仲間に入れてやるよ!」


710 : 20 :2022/03/07(月) 13:35:06 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>708
空爆もおなざりだし、ミサイル攻撃も中途半端だしな。
なお、米帝様を基準にしてるかんはあるw


711 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:37:23 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>706
もちろん、乱取りの手当て付き…


712 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:43:31 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
在露邦人2400人
ウクライナの時の10倍居ます
やっぱり出国促していますね


713 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:47:21 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>702
そういう意味では個人としては持ってるんでしょうけど、正直そんな好きじゃないこちらからしたら複雑さで一杯ですね・・・
とはいえあの総裁選メンツ見てると他も大概だったし、ガースー続投がベストだったんだろうけどあの状況は選挙対策も含めてそうじゃない雰囲気だったしなあ
総裁選と選挙が被らなければ続投してただろうしそういう意味では岸田とは対照的にガースーは持ってないような気がする


714 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:50:58 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
てか半年の雇用で300ドルとかさぁ…、ロシアマジに金がない?


715 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:53:41 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
今の現実世界の情勢を見たらヨルムンガンドのココとかキャスパーはどう思うだろうか……


716 : 名無しさん :2022/03/07(月) 13:58:06 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
なんかドーハで行われてる体操のFIG種目別ワールドカップでロシアの選手が胸にウクライナ侵攻軍のサインである「Z」の文字をテープで作って表彰台に立ったそうで
ttps://twitter.com/KS_1013/status/1500651426858815495
思いっきりスポーツに政治を持ち込んだわけだけど何考えてるんだろうか


717 : 20 :2022/03/07(月) 13:59:58 HOST:KD106154142102.au-net.ne.jp
>>713
ライバルだった高市もサポートしてる人材が悪いのか無知な発言多いからな。


718 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:00:19 HOST:180-146-18-209f1.hyg2.eonet.ne.jp
>【急募】ロシアが200-300ドルでシリア兵募集6ヶ月更新、市街戦想定で…
こんな事創作で言ったらリアリティが無いと読者から叩かれちゃうだろ!


719 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:00:30 HOST:sp1-79-84-4.msb.spmode.ne.jp
>>699
核武装の是非はともかく、議論は進めるべきって世論は増えて来たけど、原発再稼働はまだまだ否定的なんだ。
解体に向けた議論ならまだしも、再稼働に向けた議論はとんでもないって人が投票に向かう人の過半数を閉めている。
なので岸田としては原発はテコでも動かさない。


720 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:00:53 HOST:KD106132112158.au-net.ne.jp
ロシアの戦争主導者全員に孫子読ませた方が良いのではないだろうか…?

なんで無駄に敵増やしてんの???


721 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:04:19 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>719
国際政治からすれば、原発はまぁいいけど、核武装論は北朝鮮扱いされかねないんだけどなぁ。


722 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:09:46 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>720
タタールの軛をもたらしたアジア人の書は読まない
とか言いそう


723 : ハニワ一号 :2022/03/07(月) 14:18:49 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>703
ロシア兵の死者は4500名以上の推定が正しければ重症や軽度を含めたロシア兵の負傷者数も多数に上っているんでしょうな。
ウクライナ侵攻に投入されているロシア兵って確か17万5千から19万だっけ。
ウクライナ侵攻から11日目でロシア軍の戦死者が4500名以上ってこのペースで戦死者が増加するなら1ヵ月で1万人以上のロシア兵の戦死者が出る計算になり、いろいろな意味でロシア軍がヤバいことになってそうだけど。


724 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:21:23 HOST:KD106130147009.au-net.ne.jp
まあ、ウクライナ側も櫛の歯が欠けては行くだろうから
ずっとこの損害率ではないと思うが、最近義勇兵()とか現地入りしてるからどうなることやら


725 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:24:16 HOST:KD106130072058.au-net.ne.jp
>>718
それ言うたら、スペツナズが腹空かせてスーパーで集団万引きするて書いたらなんと言われたことか


726 : 陣龍 :2022/03/07(月) 14:31:53 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
世界が全く想像して居なかった、恐らくロシア自身も分かっていなかったロシア軍その物の脆弱な体制や補給その他諸々による初動の大失敗。
ウクライナ大統領の獅子咆哮による徹底抗戦宣言が齎した世界戦略級のウクライナ側の勝利とロシア側の惨敗

経済や外交、宣伝工作その他でロシア側はウクライナ側に負けに負けてますが、それでもウクライナとロシアの軍事力の差は何処まで行っても変わらず大きい。
このまま各種損害を無視して強硬制圧に突き進むのならば、超短期戦略的にはロシアがウクライナ併呑による勝利と言う形にはなりそうですね。

その後のロシア経済の崩壊の可能性や世界規模の経済・食料関係の惨状は知らん。特に中国とか?き集めないと飢餓発生すら視野に入るし


727 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:36:57 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
ロシアがどうも3/11からインターネット遮断するみたいなんですが、これもしかしてこのあとに「国民に一切言い訳できないなにか」をやるつもりだったりしませんかね……?


728 : ham ◆sneo5SWWRw :2022/03/07(月) 14:38:46 HOST:sp49-97-106-215.msc.spmode.ne.jp
殺生石が割れたって、マジ?


729 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:38:50 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
創作だとソ連復活したら上手く行くけど現実の新ソ連はそれほど上手く行かずにただの掃き溜めとして存在しちまうかー


730 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:38:58 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
一番食糧でしわ寄せ行くのはアフリカですかね
日本も中国も最終手段の札束で殴るが出来ます
アフリカは支援前提な国多いですし


731 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/07(月) 14:42:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>728
マジやで。見事に真っ二つらしい。


732 : 陣龍 :2022/03/07(月) 14:42:54 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
自分の誕生日に東日本大震災に続いて歴史の転換点的な事がまた起きるのは正直勘弁願いたい(´・ω・`)(叶わぬ願い)

殺生石はこの前バックリ綺麗に割れた画像が出てましたな、注連縄もこれまたブチ切れてたとか何とか


733 : ham ◆sneo5SWWRw :2022/03/07(月) 14:43:38 HOST:sp49-97-106-215.msc.spmode.ne.jp
>>731
まさか九尾の狐様の堪忍袋が・・・


734 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:43:48 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
ヨルムンガンド計画なんて必要なかったんや


735 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/07(月) 14:48:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>733
殺生石が割れかけていたからこのような事態になったのから、はたまたこのような世界情勢になったからこそ殺生石が割れたのか…


736 : 陣龍 :2022/03/07(月) 14:51:37 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
どっかの馬鹿が顕示欲で叩き割ったのならSNSに動画上げてたりするでしょうしねぇ

令和の世となってからバシバシ世相が和とは反対方向へ激走しているのは一体どう言う事何じゃ(´・ω・`)


737 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:53:39 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>736
中世なら改元ですな。


738 : ham ◆sneo5SWWRw :2022/03/07(月) 14:57:53 HOST:sp49-97-106-215.msc.spmode.ne.jp
>>736
神崎島ネタが現実になったかも?


739 : 名無しさん :2022/03/07(月) 14:59:44 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
まあ大正も昭和も平成も、残念ながら元号に込められた祈りの通りの世相とはなりませんでしたからね……


740 : 陣龍 :2022/03/07(月) 15:00:05 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
コミー娘三人衆(ヴェールヌイ、ガングート、タシュケント)が顕現してトゥ!ヘァ!氏宅へ来襲されて居ないので未だ現実化はしてませんな(´・ω・`)(謎基準)


741 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:00:25 HOST:sp49-97-106-219.msc.spmode.ne.jp
石を割るのも中々労力がいるからな。爆薬や重機使えば別だろうけど


742 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:21:54 HOST:KD106130072058.au-net.ne.jp
ロシア「ルーマニアにウクライナの戦闘機が飛来してるのを知っている、ロシア軍への攻撃のために基地や空域を使わせるのは参戦とみなす!」
ルーマニア「国際法ガン無視の国の言い分など聞く耳もたん!」

ウクライナ空軍の戦力がまだあるのが疑問だったんだが、そういうわけか


743 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:23:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>730
食料問題だけは割と連携して全力で諸外国をぶんなぐってアジア枠を確保してるのが中国と日本でしたっけ?


744 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:24:53 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>742
朝鮮やベトナムでのおまえらの常套手段やんけ。


745 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:25:07 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一応殺生石は前々から罅が少しずつ広がっていたみたいだけど
それでもこのタイミングでぱっくり割れるとはなあ


746 : 20 :2022/03/07(月) 15:28:02 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ロシア軍の空軍基地攻撃もおざなりだから、ただの言いがかりの可能性もあるのがなぁw


747 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:35:18 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
世界中の人が下記のように疑問に思ってますからねえ
「ロシア空軍は何処に在りや?全世界が知らんと欲す」


748 : ひゅうが :2022/03/07(月) 15:36:07 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>723
ウクライナ正規軍は倍ぐらいの損害を被っているうえに戦況不利ですので、今後1カ月程度でさらに壊滅的になっていくと予想してます
悪夢のような我慢比べになりますね


749 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:37:54 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
実態が工業が貧弱なオーストラリアのような鉱業国なので、結局のところアメリカ等のレンドリースなしでは大軍を動かす能力に欠けるのかもしれない…


750 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:40:44 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
FSB(ロシア連邦保安庁)の内部告発らしき話
流石にこれが本当だとは信じたくないレベルのぐだぐだ……
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1500647351522041856?t=B65Ld1BhDeMrkp2qEAXCEg&s=19


751 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:43:45 HOST:om126233160119.36.openmobile.ne.jp
信頼性がどれぐらいあるか検討もつかないけど、FBでロシアのFSBから内部告発があったみたいね。鵜呑するのは危険だと思うから面白い二次創作として読んだほうが良いかも
ttps://mobile.twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937

箇条書すると
・ウクライナ侵攻を知ってたのはほんの一握りの人だけで現場にいる人間は誰も知らなかった
・ロシア上層部と現地にいる師団との通信は途切れている。その為ロシア政府側も被害状況は把握してない
・ロシア内部では既に責任のなすりつけ合いが始まってる模様
・6月までにウクライナ侵攻をなんとかしないとロシアが消える


752 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:46:11 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そりゃ6月までウクライナ戦が続けば本当に金がなくなるだろうからなあ


753 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:49:51 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>748
泥濘があるうちはじわじわといった感じでしょうけども、乾燥したらもうもたないでしょうね
6月まではさすがに

グダグダっっぷりを見ると、FSBの内部告発のような事態が起こってないと説明がつきづらいという


754 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:57:21 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
6月までウクライナ側の物資(特に食料と日用品)がもたないかと
空爆や砲撃も本格化してますし、早ければ一週間以内、遅くとも三月中にはロシアの勝利で終わるんじゃないでしょうかね


755 : 名無しさん :2022/03/07(月) 15:57:32 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>718
東欧の傭兵の給料はだいたいそんなもん


756 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:07:58 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>750>>751>>753
FSBは国外で活動は基本的にしないから、直接関わってないんじゃない?
外国への諜報は対外情報庁SVRだし。
CIS諸国は互いに諜報活動しない(ことになってる)からFSB管轄だそうだけど、ウクライナはもうガチで敵国だし。
非公式活動も特殊作戦もSVRで、FSBはそこまで関わってないと思うので、創作じゃないかな。


757 : 20 :2022/03/07(月) 16:08:03 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
・ウクライナ侵攻を知ってたのはほんの一握りの人だけで現場にいる人間は誰も知らなかった
これは微妙に合ってそう、しってたのは現場でも一部の将校のみなのは間違いないだろうしね。
・ロシア上層部と現地にいる師団との通信は途切れている。その為ロシア政府側も被害状況は把握してない
これも半分くらいはあってると思うwただ増援と本腰入れた部隊は違うでしょうね。
・ロシア内部では既に責任のなすりつけ合いが始まってる模様
これはわからんわな。
・6月までにウクライナ侵攻をなんとかしないとロシアが消える
ロシアの前にウクライナが飢餓地獄に突入だから、ロシアは政府の経済統制次第かな?


758 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:25:26 HOST:sp49-97-106-219.msc.spmode.ne.jp
親露的な地域への進駐は公然の秘密だったかもしれないけど、キエフ襲撃はごく一部だろうなぁ


759 : 700 :2022/03/07(月) 16:27:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>756
>>FSBは国外で活動は基本的にしないから
防諜機関であるからこそ、ロシア軍やロシア経済の現状については正確であるという解釈も出来るのでは?


760 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:35:47 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
内蝶で国内の監視を手掛けているでしょうし
ロシアの情報部門は、ソ連のように複数の情報機関でお互い監視・牽制するような構造では


761 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:41:10 HOST:116-94-33-178.ppp.bbiq.jp
ウクライナ側交渉団のメンバーだったデニス・キレーエフのスパイ行為が発覚して粛正されたとな……


762 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:44:48 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>718
ちゃんとドルで払えるのかね?


763 : ひゅうが :2022/03/07(月) 16:47:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>761
一応は逮捕時に抵抗されたため射殺とかいってますね


764 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:51:11 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
蝗害でーコロナでーに加えてウクライナ(と制裁でロシア)がーて地球人口支える食料品がここ数年で滅茶苦茶なのに持つんかねぇ


765 : ひゅうが :2022/03/07(月) 16:51:56 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
キエフハリコフで人道回廊設置の情報が入ってきました
明日の日本時間午後2時からだそうです
いよいよ包囲の構えですかね


766 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:52:27 HOST:116-94-33-178.ppp.bbiq.jp
射殺体の写真がネットでアップされてるけど、誰が流したんだろうコレ


767 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:52:36 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>743
下手すると中国人にアフリカ農地開発させた方が安定するんだよなあ>供給


768 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:55:21 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
スパイだった?停戦交渉のウクライナ代表団の1人が射殺 専門家「双方が情報戦」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03d2faeae054ac911eb611629b7c6187c0236d12

ホントにスパイだったの?


769 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:57:26 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ドイツ、ロシアからのエネルギー禁輸に後ろ向き 外相「開始から3週間で残り数日で電気なくなる。制裁破りしか道はない」
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022030700557&g=int

依存しすぎてるから


770 : 20 :2022/03/07(月) 16:59:02 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>768
真相は闇の中やな、銃殺しちゃったしスパイじゃなくてもスパイに仕立て上げるでしょ。


771 : 名無しさん :2022/03/07(月) 16:59:50 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
Twitterとか遺体の写真とかも普通に流れますよね
センシティブ判定はされないのでしょうか
ありましたね蝗害
アレ結局終息情報はまだ出ていなかったような


772 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:03:35 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>770
死人に口なしか


773 : ひゅうが :2022/03/07(月) 17:04:18 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>768
不明
粛清されたか否かも同様だけれど、ウクライナ側もだんだん余裕がなくなってきてるように思います


774 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:08:08 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>773
戦局悪いしなぁ


775 : ひゅうが :2022/03/07(月) 17:09:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
その戦況ですが、キエフ周辺はこんな感じらしいです(あくまで参考にどうぞ)
>ttps://mobile.twitter.com/nagato1941/status/1500729727148978177
もう少しで包囲されそうです


776 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:10:38 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
2022年3月7日 16時49分 新型コロナ 国内感染者数

東京都は、7日、都内で新たに5374人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より4000人余り減って、ことし1月18日以来、6000人を下回りました。
また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で6日より2人少ない69人でした。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220307/k10013518311000.html

感染発生数減った?


777 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:14:50 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
感染者が減ったのか、かかりそうなひと大半にかかって頭打ちになったのか、ですねえ>半減


778 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:16:45 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
年末に減った時みたいな


779 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:17:52 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
粛清か…実際はどうだったのか
冤罪だった場合アゾフ大隊がやらかそうとしているっていうニュースにも信憑性が出てしまう
誰もロシアを信用していないからフェイクニュースだとは思うのですが


780 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:18:55 HOST:KD106130075208.au-net.ne.jp
MASTERキートンのキートンやコードギアスのシュナイゼルを声を務めた声優の井上倫宏さんが食道がんで63歳で亡くなられたらしい


781 : ひゅうが :2022/03/07(月) 17:19:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ついでに全体の戦況予想図はこちら
>ttps://mobile.twitter.com/JominiW/status/1500686525436149761
>ttps://mobile.twitter.com/JominiW/status/1500686525436149761/photo/1
やはりウクライナ軍は東部に重点配備を敷いているようですね


782 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:35:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>780
ご冥福をお祈りいたします

骸骨騎士様アニメ化の話聞かないなぁと思っていたらガルドでアニメ化が表記されていたり今月単行本も出ると
黒井津さんの様にダークホースとして人気でれば良いけど>明るい話題が欲しい


783 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 17:37:18 HOST:208.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>780
グリーン先生が まだ早いよ
お悔やみ申し上げます。


784 : ひゅうが :2022/03/07(月) 17:41:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>780
ご冥福をお祈りします


785 : 名無しさん :2022/03/07(月) 17:41:45 HOST:KD106133208183.au-net.ne.jp
>>780
ご冥福をお祈りします。


786 : アイサガP :2022/03/07(月) 17:48:20 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>780
ご冥福をお祈りいたします


787 : ナイ神父Mk-2 :2022/03/07(月) 17:50:29 HOST:sp1-79-85-30.msb.spmode.ne.jp
ご冥福をお祈りします。


788 : 635スマホ :2022/03/07(月) 17:58:38 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ご冥福をお祈りします


789 : 657(スマホ) :2022/03/07(月) 18:07:00 HOST:ai126250028241.11.tss.access-internet.ne.jp
ご冥福をお祈りします


790 : 635スマホ :2022/03/07(月) 18:08:52 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://grandfleet.info/european-region/dassault-and-airbus-fight-for-initiative-developing-next-generation-fighter-aircraft-that-is-steadily-lagging-behind/
ダッソーとエアバスの主導権争い、どんどん遅れていく次期戦闘機開発

ダッソーの最高経営責任者を務めるエリック・トラピエ氏は5日、未だにドイツとの主導権争いが結着せず次期戦闘機の開発に取りかかれていないと明かした。


まあ、そうなるな


791 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 18:09:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>780
ご冥福をお祈りします。

若いとは言えない年齢でしたが、それでも死ぬのには早すぎる歳だってのに…


792 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:10:24 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
ttps://grandfleet.info/european-region/rolls-royce-returns-to-turkeys-5th-generation-fighter-development-joint-development-of-engine/
トルコの第5世代戦闘機開発にロールス・ロイスが復帰、エンジンを共同開発か
まあ、トルコも覚悟を決めたんやな


793 : 20 :2022/03/07(月) 18:11:44 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>792
駆け引きでロシアと関係を深めたら、ロシアがキチったせいで欧米に土下座市に行くしか無いからなw


794 : New :2022/03/07(月) 18:11:59 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
シュナイゼルの人が亡くなったか・・・
ご冥福をお祈りします


795 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:14:48 HOST:124-159-207-104.ppp.bbiq.jp
ご冥福をお祈りいたします。


796 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:16:48 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
歳っちゃ歳だけど声優としてはそこまでじゃないのにな…

ご冥福を


797 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 18:16:54 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ご冥福をお祈りいたします
そうか、ギアスももうだいぶ昔になってしまったのか…


798 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:17:31 HOST:sp49-97-38-20.mse.spmode.ne.jp
ご冥福をお祈りします

>>790
わかってた事ではあるけどグッダグダですなぁ
金がかかってもフランス独自開発してたほうが楽だったのでは?


799 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:18:25 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
「米軍は中国の国旗つけた戦闘機でロシアを爆撃すべきだ」トランプ氏発言に批判の声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9ec569f3f15a59ad5e00e2e94900593e3832735

さすがトランプ


800 : 20 :2022/03/07(月) 18:19:57 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>799
ジョークなんだろうけど、相変わらずだなぁw


801 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:26:20 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>790
フランスはテンペスト参加した方が実はメリットありそうなのが草


802 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:26:53 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
仮にグルジアを食われたら、トルコはロシアと国境を接しますからね
ロシアは伝統的にイスタンブル=コンスタンティノープルを狙ってきた過去がありますし
ここまで露骨な拡張主義を見せられると、覚悟を決めざる負えないでしょう


803 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:31:55 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
食中毒空母また、ミッドウェる


804 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:35:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
索敵電探よわよわ〜ざぁこざぁこ

あんだけディスってた食中毒組パイロットが運よく見つけて無かったら大破させられてたんでは?


805 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:35:39 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
カザフスタンでもウクライナ侵攻の反対デモがありましたし、名目上バイコヌール基地の保護とか言い出してジョージア国を倒した後にロシア軍が侵攻して来そう


806 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:36:13 HOST:sp49-98-60-139.mse.spmode.ne.jp
>>804
いや、たぶん陸地にある大量のスカイトレインをみつけて
それを狩猟空挺部隊が丸ごと鹵獲するとみた。


807 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:42:50 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
ウクライナが滅亡した後は、モルドバ→ジョージア→カザフですかねえ?
ウクライナで直接助けることはないという前例が出来てしまいましたし、国際流通・金融から排除されて制裁解除の見通しが立たないロシアは、もはや侵略をもはや躊躇せずに開き直って堂々とやるでしょうし
ヒットラーにチェコを与えたようなもの


808 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:47:48 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
北海道やアラスカでバトルオブブリテン的なものっすか?


809 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:50:27 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>801
内ゲバは欧州人の生理現象とはいえユーロファイターもいつまで現役で使い倒すのやら
21世紀を折り返すまでに次期戦闘機の初飛行ができれば御の字かね


810 : ひゅうが :2022/03/07(月) 18:51:02 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
地味に危ないことを…

>国際原子力機関(IAEA)は3月6日、ロシア軍がザポリジャー原子力発電所で外部との通信を制限し、モバイルネットワークとインターネットへのアクセスを遮断したと発表しました。
>同原発の職員のすべての業務には、ロシア軍司令官の承認が必要になります。
>ttps://twitter.com/JapanKyivIndep/status/1500768668807876608?s=20&t=zi9bVM74viTHI_gF363o4Q


811 : 20 :2022/03/07(月) 18:58:13 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>807
一番可能性が高いのはジョージアかな。
他の二カ国はモルドバはルーマニアが参戦してくるだろうし、カザフスタンはトップを親ロ派に首輪つけ直したばかり。

まぁ今回のウクライナ侵攻で後方支援部隊が壊滅寸前で民間トラック徴用し始めてるぐらいなんで
次の侵攻ができるかも怪しいですが。


812 : 名無しさん :2022/03/07(月) 18:59:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
安定の独仏共同開発の顛末

>>801
英仏共同開発の方が実績が有りますからね、コンコルドとか
インドもフランスと組むかな?意外と英連邦の癖に航空機はメートル表記の機体ばかり


813 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:03:04 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>811
ウクライナに勝っても、莫大な戦費と消費した資源と燃料と武器弾薬
放置された車両やら戦車も回収しなきゃならんし不満と反感を抱えたウクライナの民衆も御さねばならないのに次の侵攻とか何時出来るのかどうか


814 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:05:41 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>813
片道特効(なお被害数はロシアも不明)を容認したあの政府の信頼度やぞ
すぐじゃね?


815 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:06:39 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>810
IAEAは原発を攻撃禁止する国際条約を通したり、軍用に準じた専用データリンクシステムの設置義務づけて、国際的に核開発や事故を監視できるようにするべきだよな。多分無理だけど。
そういえば、中華の原発事故疑惑は解決されたんでしたっけ?


816 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 19:07:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ウクライナの中央銀行から金銀その他宝石などを分捕って無理矢理戦費に当てる説が微レ存?

今時そんなのでどこまで補填できるかわかったもんじゃないですけど。


817 : ひゅうが :2022/03/07(月) 19:08:51 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>815
まだだったはず
ニュースが出てない


818 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:10:33 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>814
動かせる戦車も車両も無い士気は既に最低なのにどうやって攻めるのかと


819 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:10:42 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>811
モルドバはルーマニア系とはいえ、沿ドニエストルとの接続と同時にターゲットになりそうな
ウクライナ征服直後に手を付けなければ、孤立無援のグルジアの方がで手はつけやすいでしょうけども

トラック徴用はファクトなんですか
あの予算に軍の規模だと正面装備ばかりに予算をつぎ込んでいるでしょうからねえ
無料の大量の外国製のトラックがないと大規模な戦争できない国…


820 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:14:36 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
実は今回の侵攻でジョージア=グルジアと知った


821 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 19:14:54 HOST:208.215.49.163.rev.vmobile.jp
某中国の王女
「トラックがなければ戦車で運べばいいじゃないの」


822 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:14:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/gonoi/status/1500475024662138886?cxt=HHwWjMCo9biF4dIpAAAA
これで橋下徹を批判しているが、リブでネトウヨ御用達のフジテレビという謎の世界線を見ている人も参戦
マスゴミは左右どちらからも攻撃されて大変だー(棒)


823 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:15:16 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
>>816
ぶっちゃけ資源輸出国なので実は枯渇してますとかじゃない限りは時間は味方なんだけどな…

半年前までNATOにいるのにドイツてめーのロシア依存の体たらくは何なんだ!だったのにさ


824 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:17:03 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>811
ノルウェーいったりしてな
>>815
第三国による保障占領のほうがいいきがするな>原発


825 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 19:20:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>823
最悪最低限の自給自足できるってのも強みですしね。


826 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 19:20:25 HOST:208.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>824
NATO加盟国だから大惨事世界大戦ルートや


827 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:23:58 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>825
>>最悪最低限の自給自足
最低限に、食料(の生産システム)が入ってないとかはヤバいのでは。


828 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:26:58 HOST:KD106146073117.au-net.ne.jp
ウクライナもそうですけど、ロシアも世界有数の食糧輸出国ですもんねえ。


829 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:27:28 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
農業の場合は土地があっても、種子・肥料・農薬・農機
鉱業の場合は建機の類が輸入途絶したら…
中華が埋めるにしてもすぐというのは中々


830 : 20 :2022/03/07(月) 19:29:08 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>819
トラック徴用は列車に乗せられた大量のトラックの映像が流れてたが、フェイクの可能性もあるかな?

>>827
ロシア政府がどれだけ経済統制できるか次第だな、物流が生きていれば問題ないはず…たぶん。


831 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:29:30 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>827
と言うか大方の物資の輸送ができなくなったら、それだけで詰むんではないですかね
民間の輸送どれだけ今元気なんでしょう?


832 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:30:54 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシアとウクライナ合わせて小麦輸出量世界の4分の1でしたっけ
ウクライナは今年の作付無理でしょうしロシアは作ってもそもそも輸出出来そうにないという
食糧がガチでヤバくなりそうです


833 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:31:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
銀の匙……あの最終回の続きがあったら……(顔を覆う)


834 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:31:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>823
30年前まではWTOの一員でしたから「同盟国価格が懐かしい」>メルケル視点


835 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:33:03 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ソ連も生産能力は末期でも何とか取り繕えてたが、トラックなどの物流の貧弱さと運行管理の意識の低さが品不足の経済危機の原因だったとか。


836 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:35:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>829
F1種子だとロシアウクライナの供給元はどこなんだろう?

>>831
大恐慌時代の米国農家>怒りの葡萄再びとなるロシア

>>832
コロナで地味にフランスやスペインというEUの農業国も


837 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:37:51 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そして食料輸入国になりつつある中国さん、ロシアに内心マジ切れしてそう


838 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:39:33 HOST:KD106130144092.au-net.ne.jp
>>830
あの映像、運搬される車種も画角も別々に少なくとも二、三種類出回ってるからファクト寄りと思ってる


839 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:40:15 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
なりつつどころか十年位前から完全に輸入国じゃなかったけ?
その頃から日本も生魚を最近は米まで輸出してるそうだし


840 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 19:42:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>827
中国とかロシアならタンパク質だけは簡単に入手できるぞ


841 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:44:00 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
食えなくなると国民が暴れる国が多くて中国ってその筆頭ですし
割と今の食糧危機になりかけている状況に焦っているのでしょうか


842 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:44:18 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>839
中華は外国に安価な食料輸出して、上流層の高級食材は輸入もしてるからそれじゃない?


843 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:44:25 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>837
経済制裁で行き場のなくなったロシア産小麦を中国がこっそり買うんじゃないか、と信頼してる


844 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:45:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>843
そこはさらに足元見て買い叩いてキレさせるまで行きそうですね。


845 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:45:35 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>843
こっそりどころか普通に輸入枠拡大してませんでしたっけ


846 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:45:55 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>843モンゴル産小麦(ロシア産)とかですね。


847 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:46:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
日本オワタ論者にとって海外市場で中国に安値しか付けれない日本は競りで負けてオワタと何年も前から言われていましたね
裕福になった中国人は肉に日本人によって魚にも目覚めてどちらも買い漁ったり、牧畜で飼料が必要になって自給率が下がったとも言われていたな


848 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:47:07 HOST:150-66-66-116m5.mineo.jp
>>843
陸路はともかく、海路だと途中で謎()の海賊が出て小麦を奪いそう


849 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 19:47:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>827
なんやかんや言って世界一位の小麦輸出国で尚且つ漁業大国でもあるから物流さえ生きていれば食い物はどうにかなると思う。

物流止まったら終わりだけど…まぁ死んだら死んだで国内の食い扶持が減って統制が楽になるな!よし!!


850 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:47:44 HOST:KD106146073117.au-net.ne.jp
しかし事がここまでに至った以上、プーチンはもう、ウクライナの戦後復興なんて考えてない様に思えるけどね?


851 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:50:35 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
>>845
露宇開戦前になりふり構わない買付してて大丈夫か?あの国扱いだったんだよなぁ


852 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:50:51 HOST:150-66-66-116m5.mineo.jp
小麦畑さえ手に入れば、ウクライナ人は難民としてEUに放り込めば良いと考えているのでは?
小麦畑の事も考えてないかも


853 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 19:51:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>847
世界の大豆の7割だか9割を中国が輸入しているのは家畜の飼料目的らしいですからね。

なおそのせいで中国国内の大豆農家は死滅した模様。安く大量に輸入された外国産大豆に対抗できずに死んだのだ。


一応米、麦、もろこしなどの主品目自給率は9割以上らしいですが…


854 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:51:38 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>849
WW2以来の被害をいまだに引きずって、一度も人口増ボーナス来てないソ連=ロシアさんに人口減らせる余裕ありますかね
確かコロナもあって人口がガチの純減してたような?


855 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:52:03 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
何かNewsweekの記事でウクライナとロシアはキエフ大公国の真の継承国を争ってるとかあったな、プーチンはウクライナが継承国を自認してるのが許せんと、こんなアイデンティティーの争いまであったらちょっとやそっとじゃ終らんわな。


856 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:52:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア本国も経済制裁でどうしてこうなったと頭を抱えるだけで復興策を考えていないと思う
まさかロシアがデフォルトの危機とか半年前には思っても居なかっただろうし>席に元が危機になって買い叩けると夢想していたりして


857 : 名無しさん :2022/03/07(月) 19:53:17 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
復興どころかウクライナ総奴隷化しそうな
武装解除してひたすら働かせる


858 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 19:53:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>854
人口のこと気にするならそもそもウクライナ侵攻やそれに関するキチガイ発言の数々なんてやらんでしょうから…

今更今更!


859 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 19:55:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>857
それを他国が座して眺めるとは思えんですけどねぇ…
隣国や直近の国にすれば明日は我が身ですぞ


860 : 700 :2022/03/07(月) 19:56:08 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>801
フランスはドイツの金が欲しいだけで自分たちの技術を外に出さず作りたいからどうかな。
テンペストは金が入る訳じゃ無し、技術を共有しなきゃならない部分もあるだろうし。

>>812
仏独共同開発となるとモノになったのは
トランザールC-160 (戦術輸送機)
アルファジェット (軽攻撃機/練習機)
ローランド (短距離対空ミサイルシステム)
ティーガー (戦闘ヘリ)
辺りかね?
海軍は不思議と艦船を独自建造しているんですよね。


861 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 19:58:35 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>859
すでに見捨ててるみたいなもんだし


862 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:00:23 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>859
どうせNATOの方からは喧嘩を売ってきませんし
今回の件で「今更」NATOに加盟するなら先制攻撃してしまえばやはりNATOは動かないと確信したでしょうし
ロシアからすれば「もうなにもこわくない」な状態じゃないですかね


863 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 20:00:48 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>861
>>862
うへぇ…


864 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:01:45 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ウクライナに頑張って欲しいのはロシアを疲労させて次のリアクションが起きなきゃいい程度だよなぁ
我が身が大事だから延焼しなきゃそれでいい位かね
ドイツもガス止められたらやべーってんで制裁を徹底できない辺りあほくさくもある


865 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:02:19 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ただし経済は死ぬ、これからの春〜夏にかけてはいいとして
秋にはある程度状況好転してないと凍死者と餓死者がガシガシ出そう


866 : 陣龍 :2022/03/07(月) 20:03:39 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
国際政治はやったもん勝ちや既成事実化の成功者がのさばる事が多いですからな

数年耐えればウクライナの事を忘れて経済の為に制裁解除するだろうからそれまで中国経由で耐えればセーフ、
とか皮算用してるかも。餓死者が出るのはロシアの歴史的に何時もの事や()


867 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:03:54 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
ロシア「ウクライナに次いでスウェーデンとかフィンランドとかノルウェーの大部分は占領出来たなヨシ!次は目障りな日本や!!!」
To be continued...?


868 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 20:04:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
冬備えて燃料と食い物手に入れるために侵攻するんじゃ…


869 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:05:17 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
米英や西欧諸国にドイツからしたらロシアと戦争の危険を冒してでも派兵したり
軍事的圧力をかけてまでウクライナに肩入れしようとは思わないでしょうからなあ

ぶっちゃけ散々言われている通りウクライナも内情はろくでなし国家でしたし、ロシアに
散々喧嘩売るだけでなくEUにまで砂掛けてましたし…


870 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 20:05:21 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
自転車操業ゥ…


871 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:07:00 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
軍事力ベースの自転車操業と占領地で強制労働まで始めたらいよいよナチの後継者として認定できますねこれは……


872 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:07:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>860
AMX-30/レオパルト
ラファール/ユーロファイター
主力輸出商品は見事に分裂していますね
海軍はモジュール化で電子機器などを共同開発で好みの組み合わせがNATOの主流という感じ?
バルト近海主力とアフリカ太平洋まで遠征の独仏海軍の任務が違い過ぎるからね


873 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:11:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>868
略奪するための先立つものがないになりそう、中国も南下は警戒するでしょうし


874 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:11:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>869
普通に西欧諸国にドイツが外れていて草
東欧でも北欧でもないし


875 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 20:11:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>867
ノルウェーやったら、第三帝国のポーランド侵攻の二の舞や


876 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:11:54 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>ナチの後継者

プーチンの銅像に兵士たちが「スラヴァ!」と叫びながら拳を突き上げてるのか(metro第四帝国風


877 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:12:53 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アジア側で南下で中国がパーンか、欧州南下でドイツ銀行がパーンの引き金の引き方を選ぼう


878 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 20:13:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まだ核戦争も地下鉄世界も出てきてないのに…


879 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 20:14:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>873
略奪するための燃料や弾薬があるうちに動かなきゃってことですゾ。


880 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 20:16:03 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>877
大恐慌再び
>>878
営団が世界を牛耳る世線か


881 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:16:51 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>875
ロシア「フィンランドがNATOに入るという事はお前はネオナチだな!死ね!」
「スウェーデンが(ry」「モルドバが(ry」


882 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 20:19:18 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>881
ノルウェー以外はまだNATOに加盟していないからセーフ


883 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 20:19:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
フィンランドやモルドバはともかく、スウェーデンは立地的に取られるとヤバいから流石に介入する可能性高そうな気がする。


884 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:21:10 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ロシア「キエフなどの都市から民間人が避難するための人道回廊設けるから民間人を避難させろ」
ウクライナ「ちょい待て!この回廊の行き先ロシアじゃねえか、誰が国民をロシアに送るか!拒否だ拒否!」
ロシア「これはフランスのマクロン大統領からの提案だ!」
フランス「そんなこと一言も言ってねぇよ」

ロシアさぁ・・・


885 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 20:22:49 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
もはやなりふり構わなくなっているというか…


886 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 20:25:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>883
する可能性はある、
ただ、ドイツが反対しそう


887 : earth :2022/03/07(月) 20:28:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今日の市場は一気に下がりましたね。
日本の個別株もっている方、かなりの含み損が発生してそう。
(私は何とか+を維持してますが……もう少し早めに小麦と穀物ETFに突っ込んでおくべきだったか)。

本来なら底値で叩き買う準備をしたいところですが、この調子だと下手したら市場そのものが物理的に消滅しそう(汗)。


888 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:28:48 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>886
フランス「ドイツさぁ……」
ドイツ「これは反対しかないでしょ」
アメリカ「ピキピキ……」
日本・イタリア「あーあー、なんか怒らせてるよ」


889 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/07(月) 20:30:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>886
イギリスあたりは高確率で介入しそうですけどね。
あそこはEU入ってませんし。


890 : 20 :2022/03/07(月) 20:32:27 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>887
もう岸田の滅茶苦茶な発言でマザーズ市場は崩壊してるんで…
日経平均もアメリカが2%下げたら4%下がるってのが続いてるんで日本株はあぶないですよね。


891 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 20:34:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>889
カルマル同盟再びですか
今の米帝がたよりないからね


892 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/03/07(月) 20:35:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>891
スウェーデンまで落ちると北海油田が取られますからね。
流石に英国も黙ってみてるわけにはいかなくなるんじゃないかなと。


893 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:36:52 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>874
一般的にはドイツ以西が西欧って扱いだけど厳密にいえばドイツは中欧やからな


894 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:43:21 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>893
ドイツ騎士団が文明圏の前衛って思想がまだ続いてるんだろうな。


895 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:50:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>890
岸田に匹敵する総理はルーピー空き缶よりはましだが宇野とか宮沢、鈴木と見事に宏池会だ
もう宏池会を潰せと言っている人がいた>経済無策より酷い社会主義化
拓銀令嬢も発狂しそう


896 : earth :2022/03/07(月) 20:55:48 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
漸く日が再び昇ると思ったら、突き落とされた感がしますね。

限定核戦争のWW3でガラガラポン(既存権益の物理的破壊)しか道が無いのかも知れませんね。
まぁこの手のガラガラポンは社会的弱者から真っ先に死ぬので、可能な限りお断りしたいですが。


897 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:56:59 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ロシア軍狙撃部隊がエレベーターで移動中、ウクライナ市民が電源オフし「閉じ込め作戦」
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0307/10338438.html

敵地でエレベーター使って閉じ込められるとかコントですかね


898 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:57:43 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
「一心不乱の大増税こそ至高の経済対策」なんて考えの首相にまともな政策は期待できんよね


899 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:57:50 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 プーチン、そろそろ本能寺かな?

>『公務員の貯蓄額が3年間の給与額を超え、正当な説明がなされない場合は収賄の疑いがあるとして差押えすることができる』
>ちなみに、このAnti Corruptionの法律は前からあった模様
>項に『3年以上の給与額の貯蓄とそれに対する正当な説明』というのが追加されたとのこと

ttps://twitter.com/Anago_in_EU/status/1500521556665147408


900 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 20:57:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
エレベーターの中にずっといると閉所恐怖症になりそうですよね
後ついでに水も食料もないですし…トイレもない…


901 : 名無しさん :2022/03/07(月) 20:58:20 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>896
リセット願望は体に毒ですよ


902 : 635スマホ :2022/03/07(月) 21:00:23 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
戦闘機に関しては日英も協力してますがパーツ単位ですしなあ。
それはそうと、20式小銃…完成していたの…
なおウクライナではロシア兵からSSRドロップとしてAK-12がドロップするとか。
ttps://i.imgur.com/Oads55j.jpg


903 : 20 :2022/03/07(月) 21:00:49 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>895
もう笑えないからなぁ…
なんで一応は共産国家中国のほうが自由主義経済的な政策で経済対策やってるんだよww


904 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:01:44 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>896気が滅入るんだったら適度に損切りと利確した方が良いですよ、こう言う荒れ狂う状況はやり過ごすのが最適ですし。


905 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:02:53 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>903商売と謀は世界一だもんなあ。


906 : モントゴメリー :2022/03/07(月) 21:04:18 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
投資に手を出す前で良かったのか、ボーナスタイムを逃したと考えるべきか…


907 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:08:15 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>906まだ落ちるんじゃないですかね。手を出すのは戦争終わってからでも良いんじゃないですか。


908 : ハニワ一号 :2022/03/07(月) 21:09:16 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>831
経済制裁やら戦費などで予算が厳しくなるであろう今のロシアに老朽化したロシア各地のインフラを更新する予算あるんだろうか。
更新する金がなくて将来のロシアのインフラが大変なことになりそうな気がする。


909 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:10:27 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
(ロシア大変アルネ、中国動きます。)


910 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:10:57 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
このままこれ以上情勢が悪化しないことを願うばかりですね
朝起きたら「キエフが核で消滅しました」とか報道しててWW3開幕! とかになってないことを祈りながら毎日寝床に入るしかない日々ですよ

この戦争が終わったら投資を始めるんだ……


911 : earth :2022/03/07(月) 21:13:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>904
むしろ株については小麦と穀物に期待してます。あとは石油系(米国株)。
まぁ本命は米市場なのでボーナス1回分程度しか突っ込んでないですけど、
露が暴れれば暴れる程、あの2つは上がってくれるので気長に待ちます(キャピタル狙い)。
現金は配当とソーシャルレンディングですかね……。
個人的にはもう1日早く小麦を仕込んでいたらと歯噛みしています。
残業続きで分析時間ないですからね……仕込む直前に露が原発やってくれて+20%とか。

まぁ気分が落ち込んでいるのは会社関係で……本当、もっと短期間に沢山儲けれたら気分も晴れるのでしょうが、
高リターンは高リスクですからね……40近くで数百万の打撃は洒落にならないので慎重に進めるしかないでしょう。


912 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:14:47 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
どっちかって言うと核の使用よりプーチンの使用期限のくる方が先だと思うんだ。


913 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:18:34 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
ロシア連邦政府、非友好国リストを公表

March 07, 14:08
ttps://tass.com/politics/1418197


■非友好国リストに記載された国および地域
・アメリカ
・カナダ
・EU諸国
・イギリス
・ウクライナ
・モンテネグロ
・スイス
・アルバニア
・アンドラ
・アイスランド
・リヒテンシュタイン
・モナコ
・ノルウェー
・サンマリノ
・北マケドニア
・日本
・韓国
・オーストラリア
・ミクロネシア
・ニュージーランド
・シンガポール
・台湾

中共は入ってないんだな


914 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:18:38 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
プーチンが(政治的or物理的に)いなくなった後のロシアってどうなるんだろうね?


915 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:20:16 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>914プーチン取り巻き連中の誰かが代表になるんじゃないかな対抗勢力を悉く潰したそうだから。


916 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:20:24 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>913
経済やら工業力やら考えたら実質世界のほぼすべてだろ、これ


917 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:21:23 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>916
そして制裁に加わってないのに名前載せられた韓国


918 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:21:35 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>857
プーチン「ロシア人は高貴なる支配人種!ウクライナ人とユダヤ人は劣等人種!ウクライナを東方生存圏としてロシア人を入植させよう!」

>>913
欧米からもロシアからもそっぽ向かれてる韓国ワロスw
やっぱコウモリ外交って難しいんだなぁ…


919 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 21:22:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>918
ロシアから見たらウクライナは西方なのでは?


920 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:23:24 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>918
それ西方か南方生存権や
そして、戦後倍返しでロシア人が追放される


921 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:23:28 HOST:zaqdb734ac0.rev.zaq.ne.jp
台湾ってコレ中国的に独立国扱いされてるから逆鱗に触れるんじゃ


922 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:24:15 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>914 武田信玄のいなくなった後の甲斐国みたくなりそう


923 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:24:16 HOST:sp49-98-14-60.msb.spmode.ne.jp
>>918
【中央日報】ウクライナ秘書室長、バンカーで書いた手紙…「オーストラリア・日本に感謝」 韓国は抜けた [3/4]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/288434?servcode=200&sectcode=210

ウクライナからはシカトされてた


924 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:24:48 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>902
戦争序盤の先月25日にはウクライナ兵がロシア兵からAS Valドロップしてたな
ドロップした画像には元の持ち主もしっかり写ってたけど・・・


925 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:25:15 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>828
天然ガス=肥料輸出国
なんでガスを輸入している国は化学肥料にも困る。
>>902
20式に一気に入れ替えるラインを国が出して89式をトコロテンでポーランドに供給(ポーランドからウクライナに供給とかしらんなー)しても良いとは思う。


926 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:29:10 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>919-920
いや、ちょび髭に引っ掛けただけなので……せめんといてー


927 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:29:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>908
ソ連時代も老朽化で資源採掘の効率が最悪だった気が

>>917
宣言だけはしたから(震え声)
尚米国は無視の模様

>>921
オリンピックと一緒で特別自治区だから(焦っ)


928 : 635 :2022/03/07(月) 21:30:30 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>925
>20式に一気に入れ替えるラインを国が出して89式をトコロテンでポーランドに供給(ポーランドからウクライナに供給とかしらんなー)しても良いとは思う。
ウクライナの現行の主実包が5.45mmなので補給に難を抱えそうな気が


929 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:30:51 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>911(博打打ちの方に向かってますよ。)


930 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:35:32 HOST:pl20268.ag1313.nttpc.ne.jp
ttps://character.expo2025.or.jp/
大阪万博のキャラクターの最終候補何だが、命の輝きくんに取り憑かれてると言うか…
まぁ、色々と残当


931 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:35:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
「避難先はロシアかベラルーシ」、ロの提案にウクライナ反発
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-refugees-idJPKBN2L40UC?taid=6225e6e007024b0001563b6d&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
>ウクライナのベレシュチュク副首相は7日、人道回廊と呼ばれる民間人を退避させる措置について、ロシアは人道回廊の行き先をロシアかベラルーシにするよう要求し、マクロン仏大統領など西側諸国の首脳を操ろうとしていると批判した。

無理無理無理。
なんで侵略者側に逃げないけんのや((((;゚Д゚)))))))


932 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:37:17 HOST:141.26.223.223.megaegg.ne.jp
いい加減にしろよ。
そのうち停戦交渉で殴り合いが発生するんじゃないか?


933 : 20 :2022/03/07(月) 21:37:19 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>931
ロシア「なんてことだ(棒)自称避難民が爆弾を持ってロシア軍にテロ攻撃を仕掛けようとしてるぞ(棒)」
ってやりたいんじゃね?


934 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:37:50 HOST:g180189251166.d340.icnet.ne.jp
40万ドルの安い中古車みつけた
ちょっと年季入ってて使用感もあるけど、良い稼働状態だって
ttps://i.imgur.com/5sNa88w.jpg


935 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:38:18 HOST:141.26.223.223.megaegg.ne.jp
戦車道に使えるかな?


936 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 21:40:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>913
モナコやサンマリノ、アンドラみたいな小国まで喧嘩うるなよw
Liechtensteinはスイスが外交握ってるだろw
>>917
北がいるから蝙蝠はいらんやろ

しかしトランプが大統領だったらここまで石油は上がらないだろうな
梅電いらね


937 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:40:43 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>933
ロシア「えー、生きてシベリア開発する道を残してあげたのになあ。避難を拒否したんだから結果的にウクライナ人が一人もいなくなっても僕のせいじゃないよね(皆殺し)」
じゃないすかね
ちなみにうけたらうけたでシベリアなどの開発で使い潰すと


938 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:41:37 HOST:141.26.223.223.megaegg.ne.jp
今ここで露助を1人でも多く殺した方が鬱憤が晴れそう。


939 : 回顧ヘルニア :2022/03/07(月) 21:43:15 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>937
女性は嫁不足の中国にうるんじゃないかい


940 : ひゅうが :2022/03/07(月) 21:43:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
キエフの西に位置するジトーミルにロシア軍が侵攻
いよいよ三方よりキエフが包囲されています
開いているのは南方方向のみ


941 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:44:57 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>930
>ぜひ、みなさまが感じた印象やご意見をお寄せください。

つttps://www.pixiv.net/artworks/83936930


942 : ひゅうが :2022/03/07(月) 21:45:41 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
また、第三回の停戦交渉は日本時間午後11時より開始とのこと


943 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:48:24 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>928
一応M4に主力は更新(予定)ではいっているから余計に玉困ってるんだよな>ウクライナ軍


944 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:49:28 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
>>913
そりゃ棄権した同類とは言えそこを切ったらマジで資源だけ持ってる最貧国に堕ちるだけだしねぇ


945 : ひゅうが :2022/03/07(月) 21:51:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あ。ジトーミルにかかってる西への道路橋梁が爆破された
これにて西方ルートは遮断ですな


946 : 名無しさん :2022/03/07(月) 21:58:53 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>936
モナコ(フランス)サンマリノ(イタリア・バチカン)アンドラ(スペイン・ポルトガル)それぞれ裏金が集まる所で有名な国でもあります。

これらの国をリストに乗せるって事は多分、それらの国に預けていた裏金が凍結させられたんじゃないかな?


947 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 22:00:41 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
バチカンが欧州の裏金の金庫ってのは有名な話ですからねぇ


948 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:00:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>913
ロシア「台湾は国」


949 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:02:37 HOST:KD106132115151.au-net.ne.jp
あ、そうだよ言っちゃってるよな?>台湾


950 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:03:28 HOST:p0699173-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>946
なるほろw


951 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:03:31 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>921
【台湾は中国内の自治国が治めている特別地域】
中国に最大限配慮しながらも台湾との繋がりを捨てられていなかったので、こんな玉虫色の認知となっていたようですね。


952 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:04:11 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>948
中共「そういうことね。じゃあ、アムール州を貰うアルネ。」


953 : earth :2022/03/07(月) 22:05:32 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>945
大統領は脱出するつもりがないようですし、本当に首都で玉砕する気ですかね?
コメディアンが大統領になり、大統領魂発揮して挙国一致体制作って、最期は首都を枕に討ち死に?
ある意味、伝説になりますね。

ただキエフが落ちても戦争は終わりそうにないですし、そもそもロシアがウクライナだけで終わるかどうか……。


954 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:05:48 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>912
ないない。あるとしたら、それは数年先のこと
現段階ではプーチンの核恫喝以外にロシア軍の武威を持たせる手段がない
あまりにも弱すぎる訳で

なのに、プーチン排除したら、ただの弱小国じゃん。正義なんかより、まず外敵脅威だよ


955 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:06:17 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
国や地域だからオッケーやろ、と思って原文を見に行ったら
>Taiwan (considered a territory of China, but ruled by its own administration since 1949)
台湾(中国の領土とみなされているが、1949年以来自治政府によって統治されている)

これは……かなり危ない表現では……?
この[but]が曲者すぎる


956 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:07:43 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
中共の中南海はどう思ってんやろな……?
あのクソ白人は北狄だったアルネとか?


957 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:07:52 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>954そうかー。


958 : ひゅうが :2022/03/07(月) 22:08:28 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>953
ここまで愛国心煽ったわけですからキエフから引いたら批判の嵐なんじゃないですかねぇ
西側諸国は早く脱出しろ間に合わなくなっても知らんぞー!と合唱してますから、脱出の可能性は五分五分と思います


959 : earth :2022/03/07(月) 22:08:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>954
今回の一件で露軍が実は「張子の虎」、と思われそうですからね……。


960 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:10:09 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
弱すぎるといっても、サシで殴りあって追い返せるのは米中印英仏日伊くらいで、
非同盟の中小国にとってはサタン以外の何物でもない…


961 : ひゅうが :2022/03/07(月) 22:11:04 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>954
ここらで一発派手な戦果を欲してそうですね


962 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:11:35 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
他トルコとイランあたりも入れておくとして、地域大国レベルならまあ対応できそうですが


963 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:11:47 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
大国の軍隊が最も得意なことは何かと言えば格下を殴り倒すことですからの。


964 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:12:29 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
4日後のロシア国内の国際ネット遮断後からがウクライナ戦の天王山か


965 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:12:46 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>953
西側諸国は(制裁解除したいから)ウクライナから逃げてと叫びますけど、ここで引いたらウクライナが終わります。
大統領はもはや西側諸国の特殊部隊に拉致って貰わない限り、キエフを枕に討ち死にコースでしょうな。


966 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:13:20 HOST:KD106129118203.au-net.ne.jp
まさか、ロシア国民に「見せられないよ!」をする気なのか?


967 : earth :2022/03/07(月) 22:15:54 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
普通の大国でも「弱い」と思われたら大損なのに、かつて世界を二分した超大国の後継国たるロシアの
軍隊が実は対等な相手とは戦えないと思われたら、それはかなりの打撃な気が。
ましてこれまで散々にやらかしてきた露から軍事力取ったら……


968 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:17:28 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>967
ロシア連邦構成共和国が独立した方がマトモな軍隊が持てそうな時点で


969 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:17:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
既にロシアの武威はフリーフォール状態ですからねぇ。


970 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:20:25 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
この戦争は負けでもゼレンスキー大統領の玉砕は国民の神話になって、20年くらい同化されなければ、もう一度独立しようという力になるでしょうからね。


971 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:21:31 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
ロシア国力の割には軍備持ちすぎだわなあ、国土広い敵対国多いの核兵器のコストなんかで資源売却した金が右から左へ流れていく。


972 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:21:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ゼレンスキー大統領はよっぽど間抜けな最期を迎えない限りは英雄として死ねるでしょうからねぇ。


973 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:22:39 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
ちょっと前までロシア陸軍はアメリカ陸軍とも渡り合えると思われていたんですがね…
ドイツを鎧袖一触にする前にポーランドすら抜けずに息切れして、NATO軍に追い返されるか発狂して核戦争になるというのがもはやコンセンサスでは


974 : ひゅうが :2022/03/07(月) 22:23:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナのヴィクトル・ヤヌコビッチ元大統領(親ロシア派)がミンスクに到着とのニュース
これは…傀儡政権樹立準備?


975 : earth :2022/03/07(月) 22:23:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
この戦争を上手く乗り切ったら、「ゼレンスキー大統領、最後の〇〇日」みたいな映画がハリウッドで将来作られそう。
ただしここでもリベラル()が出しゃばって大統領は実は黒人だったとか云々イチャモン付けそう。


976 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 22:24:04 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
着々とロシアはウクライナ支配の体制を作っていますねぇ…
戦争の後を無事に迎えられるかどうかは別として、ですが


977 : ひゅうが :2022/03/07(月) 22:24:51 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>975
それについては大丈夫と断言できます
ゼレンスキー大統領、ユダヤ系なんで


978 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:25:09 HOST:KD106154131229.au-net.ne.jp
>>971
国力を超えて戦略兵器と正面戦力にお金をかけ過ぎた(というかそうせざる負えなかった)どっかの海軍見たいですな
そっちは4年の間も戦い続けられましたが


979 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:25:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ゼレンスキー大統領はユダヤ系らしいので、そっち方面を際立たせればいいんじゃないでしょうかねw

イスラエルあたりは好感触かもしれないゾ。


980 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:26:27 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>975
その話題は既にネットで出てて、Netflixが黒人でやるだろうってw


981 : New :2022/03/07(月) 22:26:31 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
素人見だと初期の短期決着に失敗した時点でプーチン完全にウクライナに予防戦争してる
わな。自軍の弱さとウクライナ軍の善戦で「今のうちに犠牲覚悟で燃やし尽くさなきゃ」
と使命感もっていそう


982 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:26:57 HOST:KD106129118203.au-net.ne.jp
ユダヤ人は正義の味方と。
実に良いじゃないですか。


983 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:27:03 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
あ、スレ立てしてきます。
sage付け忘れてたスマン。


984 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:28:51 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
次スレ
雑談スレ560
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1646659696/


985 : 弥次郎 :2022/03/07(月) 22:29:40 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙です
ゼレンスキー大統領がマジで首都を枕に討ち死にしたら…伝説になりますな


986 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:29:46 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>980
イスラエルとかユダヤ協会とかが怒りだすなぁそれ


987 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:29:59 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ドラマではナチを制御できてなかったことはスルーされるんだろうな。


988 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:30:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
建て乙です


989 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:31:06 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
そういえばロシアに逃亡した元大統領は……ウクライナ国(仮)はいつまで保つと思います?


990 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:31:45 HOST:KD106129118203.au-net.ne.jp
ヴィクトル・ヤヌコビッチ元大統領
10兆円の横領でウクライナの裁判所は禁錮13年を言い渡し、現在はロシアに亡命中。
なにこの人?


991 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:32:30 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
盾乙です!

それにしても、終わった後、ロシア空軍の大規模な再編成が始まりそうだなぁと
ロシア空軍の航空優勢がとれない理由が全くわからない

NATOのAWACSが支援していると言うけど、その数にも限りがあるし、あれだけの作戦機があれば
例え、1日しか続かなかったとしても飽和攻撃で対処能力を飽和させることが出来たハズ
となれば、どう考えても弾薬をケチり過ぎたとしか思えないんですよねぇ
或いは純粋に訓練不足で敵空域を飛ぶ能力が無い?
旧式機体を退役させ、パクファの本格量産が始まったりするんでしょうかね? インド仕様のパクファ導入とかそう言う事もありそうでカオス感がすでに……


992 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:33:29 HOST:KD106129118203.au-net.ne.jp
盾乙です。


993 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:34:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>975
大丈夫被差別民族かつ発言力(金銭)が強いユダヤ系だから黒人の出番はねぇとなる

>>980
日本原作以外でも爆死させるのか


994 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:35:03 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチン『公務員の貯蓄額が3年間の給与額を超え、正当な説明がなされない場合は収賄の疑いがあるとして差押えすることができる』

うーーむ


995 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:35:32 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
縦乙です。
何にしても気になるのは戦争後ロシアの我が国に対する態度ですね、本音ばらしてましたし。


996 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:35:34 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>989 クリスマスまで保つといいなぁ


997 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:35:49 HOST:flh3-125-198-11-192.tky.mesh.ad.jp
>>991
Me262シュヴァルべ「ワイの後輩が君か!よろしゅうな!」
Su-57 PAK FA「インドには行けたからセーフやし()」


998 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:36:13 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
立て乙です

まあ戦争終わってもロシアと関係再構築は一世代はかかりますわ


999 : トゥ!ヘァ! :2022/03/07(月) 22:36:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>990
元暴力団員の暴行犯上がりの政治家やゾ


1000 : 名無しさん :2022/03/07(月) 22:37:13 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>994そこはせめて戦費調達の為、国民に貯蓄を進めようよ(大日本帝国感)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■