■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ555

1 : 回顧ヘルニア :2022/02/27(日) 21:30:02 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ554
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1645865308/


2 : 回顧ヘルニア :2022/02/27(日) 21:49:34 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
参考動画
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm11710573


3 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:53:36 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
立て乙
暖冬の影響で泥将軍がきたみたいだ
ttps://i.imgur.com/UQczooq.jpg
ttps://i.imgur.com/uuv6C4a.jpg


4 : earth :2022/02/27(日) 21:53:39 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>1
お疲れ様です。

前スレ>>984
隠し部屋について返信いたしました。


5 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:56:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
前スレ994
無限のルーブル、インフレの極致とはたまげたなぁ……


6 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:57:25 HOST:p22052-ipngnfx01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
ロシアが拒否権使えない緊急特別会合やるって話ですけどこれってどういう効果があるんでしょうね…?


7 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 21:57:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
国連に常任理事国が拒否権使えない会合なんてあったけ?


8 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:58:07 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
立て乙です


9 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:58:33 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
プーチン大統領「軍務遂行に感謝」ビデオメッセージ、鼓舞が狙いか…

ttps://twitter.com/hst_tvasahi/status/1497908487690489856?t=KKIx-k2iTb8E-kAAKkj2Og&s=19

ロシアのプーチン大統領は27日、ロシア軍兵士に感謝の意を表明するビデオメッセージを公開しました

一部で、ウクライナでのロシア軍の苦戦も伝えられる中、軍を鼓舞する狙いもあるとみられます

ゼレンスキーは前線で鼓舞してるぞ


10 : 名無しさん :2022/02/27(日) 21:58:56 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
>>1

冗談抜きにこの流れで戦争が続いた場合、高い確率でロシア国内の政治不安が高まりますね
元々ロシア国内では経済的・政治的にプーチン政権に対する不満が高い上に、かなり強権的な手段で取り締まることで表面上繕っていたようなものですから
今回のウクライナ侵攻は目標を達成しても、確実にロシアからの持ち出しで利益はマイナス、その上世界の敵ムーヴしちゃったので国際経済からハブられて国民生活に影響が出るのは避けれません

華麗にウクライナを占領って流れなら、さすプーチンっていう話だったんだろうけれどこのgdgd感では責任問題になりそうですし、総参謀長切ったところでどうにかなるものか……


11 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:00:10 HOST:p22052-ipngnfx01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
ttps://www.fnn.jp/articles/-/321972

正確には、開催の是非を問う段階では拒否権行使できない、なのかな…?


12 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:00:33 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700568
ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え

お金積み上げても、減った士官の数を取り戻すのにどれだけの時間がかかるんだろう?


13 : 回顧ヘルニア :2022/02/27(日) 22:00:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
中凶もバブル崩壊でインフレになりそうだし
老後はあかんか


14 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:02:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>11
なるほど…?


15 : アイサガP :2022/02/27(日) 22:05:20 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>12
士官教育と専門教育(砲兵やパイロット)と純粋に数を集めなきゃならんから
13兆円一気につぎ込んだところで焼け石に水だからなぁ…


16 : 弥次郎 :2022/02/27(日) 22:05:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙ですよ


17 : 回顧ヘルニア :2022/02/27(日) 22:05:42 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>12
シュトロハイム1号 スターリングラードで戦死
シュトロハイム2号 アメリカに接収
シュトロハイム3号 アメリカに接収後、ベルリン危機で返還
量産型シュトロハイムのプロトタイプとなった


18 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:06:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
箱モノは揃えられても人はすぐ育ちませんからなぁ…


19 : 20 :2022/02/27(日) 22:07:19 HOST:KD106154141028.au-net.ne.jp
>>13
世界的にインフレが問題になってるからな、日本もインフレだし。
>>15
予算積むのは前もやってるからな、なお改善してない。


20 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:08:34 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ドイツ第四帝国は軍備増強に舵を切り直したか・・・・・・間に合うの?
軍事力をそれなりに再建したところで第二次三十年戦争突入なんてな事にならへん?


21 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:09:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>17
モーガン・ベルナルドが実在したら可能ですな。


22 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:10:22 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>13
仮にバブル崩壊が無くても下半島と同じく人口ボーナスが有効な間に
社会福祉のシステムを構築できなかったので今後は厳しいでしょうな
恐らく日本以上の速度で少子高齢化が進むと思うので


23 : 700 :2022/02/27(日) 22:11:09 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>11
あくまで安全保障理事会の議決に対する拒否権ですから。
総会の開催や総会における議決に関しては特別な拒否権限は持っていません。


24 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:14:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>23
なるほど。今回の集まりはあくまで安全保障理事会ではない別の総会なんですね。


25 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:15:05 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【速報】停戦交渉、ウクライナ代表団がベラルーシに向かう ロシア側はすでにベラルーシ入り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc8249d860b9b920903c41c06903f7685cce2737

ウクライナはよくベラルーシでの停戦協定の協議に応じたな


26 : アイサガP :2022/02/27(日) 22:16:44 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>25
勝負を降りたか…?
まあ流石にこれ以上はお互いにジリ貧だわな


27 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:18:06 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>26
つうかロシアの方の体たらくがねぇ…


28 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:18:21 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ceda271a657050e16af5a773606c6b5e785d21d
[キエフ 27日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシアが提案したベラルーシでの協議を拒否した。ベラルーシはロシアのウクライナ侵攻に加担したためとし、それ以外の場所で交渉する余地は残した。

【動画】ウクライナ・ハリコフの献血所が銃撃受ける、市民と職員が負傷

一方、インタファクス通信などによると、ロシア大統領府のペスコフ報道官は27日、24日の攻撃開始後、初となるウクライナとの交渉をする代表団がベラルーシのゴメルに到着し、現在ウクライナ側の到着を待っていると明らかにした。


29 : 回顧ヘルニア :2022/02/27(日) 22:18:53 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>21
ドクターヘルでもいけるぞ
>>25
そこで暗殺か


30 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:21:25 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>28
停戦協議はトバシかな

>>29
土方護「暗殺者相手は久々だな」


31 : ひゅうが :2022/02/27(日) 22:21:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>25
まぁ善戦しているうちに休戦というのは定石ですからねぇ
今の手加減された状態が続くとも思い難いですし


32 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:21:30 HOST:KD106129118241.au-net.ne.jp
ロシアの勝手な願望では?
ウクライナの代表が向かっているけど、時間通り来なかったから交渉を蹴ったと言い掛かりを付けてきそう。
あるいは勝手に偽装した代表団か。


33 : 弥次郎 :2022/02/27(日) 22:22:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
まだ鵜呑みにできる段階ではありませんね…


34 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:22:52 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
少なくともウクライナ側からの報道ないし報告がない限りはなんともいえないですね……


35 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:23:28 HOST:KD106129118194.au-net.ne.jp
そもそもこんな状態でどうやって代表団が来るんだ?


36 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:23:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>32
事故死に見せかけて暗殺後、ロシアにとって都合のいい結果を発表とかもありそうですね。


37 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:23:52 HOST:sp1-79-83-26.msb.spmode.ne.jp
>>20
リベラル汚染で国民軍再建は夢のまた夢だし。
近世の外国人士官と強制徴募兵の軍隊も訓練コストはかなり高いし。
よくイナゴ軍隊扱いされるヴァレンシュタインの傭兵軍も資本と管理システムはしっかり整備しないといけないしな。
さらに言えば、中世のフリー傭兵団も空気読む感覚と実力が必要だから。

軍隊は何処も一朝一夕には行きませんね、中華恒例の戦国乱世の野生の名将も教育コストと初期資本とコネを持つ名家が在野にあるからだし。


38 : 20 :2022/02/27(日) 22:25:21 HOST:KD106154141028.au-net.ne.jp
>>35
普通に飛行機で来るんじゃね?


39 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:26:28 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
飛行機で向かおうもんなら「誤射した」とかいって撃墜される未来しか見えませんけど……


40 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:27:43 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
小咄本スレの読者投稿で今回のウクライナ侵攻が軍事面から考察されていましたが
善戦し何度もロシアの攻撃を撃退しているとはいえ、これがウクライナの優勢を意味するかと言えば否で

・傀儡政権樹立という目標から統治を考える必要がある以上、都市部への直接的な被害は避けたいと考えているのでは
・キエフ攻略にこれまで戦車や砲兵等を含まない軽装備の部隊を送り込んでいたこともそういった理由ではないか
・主力である西部軍管区の第1親衛戦車軍は北東部スームィ付近に展開
・第6諸兵科連合軍や第20親衛諸兵科連合軍も東部でウクライナ防衛線への攻撃を行っている模様
・東部はウクライナ軍主力も展開しており、野戦軍の撃破に注力していることもロシアが苦戦しているように見える要因と推察
・東部はキエフやハリコフと違いウクライナ軍の景気のいい話が一切出てこず、相当苦戦している模様
・ウクライナ軍はすでに頼みの対戦車ミサイルが払底しつつあり、また西側からの支援が前線に間に合うかも不透明
・さらにロシアに比べ一線級の兵員・兵器の予備が少ないという致命的な問題もあり

という理由からウクライナの善戦は素晴らしいし個人的にもウクライナを支持するけど
ウクライナ軍が近い内に組織的戦闘力を失うのはほぼ間違いないとの予測でしたね


41 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:28:06 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
物理的な援軍が本当に期待できるか分からない以上ロシアの物量で押しつぶされる可能性はありますもんね
まあハリボテだったみたいでグダグダなんですが


42 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:28:28 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
誤射やら暗殺やらが普通に出てくるあたり、ロシアに対する信頼度って奴が高いですね
まぁ、イギリスで放射性物質で暗殺起こしたくらいだから不思議じゃないんですが


43 : 20 :2022/02/27(日) 22:28:28 HOST:KD106154141028.au-net.ne.jp
>>39
制空権すらまともに取れてないし、撃墜されたらされたでプロパガンダになるし誰も損しない。


44 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:28:57 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
なーに、戦争はクリスマスまでに終わるさ


45 : アイサガP :2022/02/27(日) 22:30:18 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>39
いや流石にもうゲームセットだろ…
これ以上の時間かけたらEUが腰を上げ始めたし、アメリカの重い腰もそろそろ動きかねんし…
アメリカが本気で動き出したら、ウラジオ等の極東方面さえ制圧されかねないリスクも発生するし…

やらんよね? いや振りじゃなくて本気でこれ以上はアレ過ぎるよな…?


46 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:33:06 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
プーチン「キエフが消えふ。」
核兵器部隊の使用を示唆らしい……
嘘だろ承太郎


47 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:33:33 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>45 見事な旗立て


48 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:34:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
国力差的にはロシアの方が優位なのは変わりありませんからなぁ。


49 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:34:44 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ウクライナが交渉の席につくかどうか
そもそもロシアが信用出来ないでしょうし


50 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:35:37 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
>>43
まあ人死にが出る上に終わらなくなるんでむしろ損しかない気がしますねこれ

>>45
やらないことに期待したいんですけど、それを言うならおっ始めた時点でもう信用は地の底というか……
無事着いたら着いたでまだあとふた波乱くらいありそうというか……


51 : earth :2022/02/27(日) 22:35:54 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁさすがにこのあたりで切り上げでしょう……我々のような一般人の常識に基づけば。
ただその常識がひっくり返ったのがこの戦争ですからね。

……激怒したプー帝がC兵器使うか、飛び越してN兵器に手を付けるか。
まぁ国内世論を考慮すればN兵器使用はやらないと思いますが。


52 : 20 :2022/02/27(日) 22:37:16 HOST:KD106154141028.au-net.ne.jp
>>51
まぁ無差別爆撃とかまだやりそうなの残ってるからな。


53 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:38:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
既に一般的な常識に基づいた推測は二度ほどひっくり返されているという前例がありますしねぇ…


一度目は本気でロシア軍が侵攻を開始したこと。

二度目はそれに対してウクライナが予想以上に抵抗できていて、なおかつロシア軍が弱体だったこと。

ぷー帝の狂気的発言集も含めれば三度かな?


54 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:38:30 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
普通に考えればここで停戦交渉やって、そこそこ揉めたけどどうにか妥結して終結、だろうとは思うんですが
普通に考えていくらなんでもマジで軍事侵攻なぞせんだろ、と思ってたら始まっちゃったので、どこまで常識を当てはめていいか本気で悩むんですよねえ……


55 : アイサガP :2022/02/27(日) 22:38:59 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>52
無差別爆撃に関しても民兵、便衣兵が居るからって事で心理的なハードル下げられてますしねぇ…
ロシア軍の実質サボタージュがどこまで酷いかで被害が決まりそうですわ


56 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:40:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
テロリスト鎮圧のための催涙ガスだ!って言ってガスばら撒くことも可能ですしね。

ロシアの催涙ガスは効果覿面ですけど、効果高すぎて一般人が死ぬ事例も出ている奴ですし…


57 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:43:29 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
前スレにあった亡命チェチェン軍ってなんぞ?


58 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:44:01 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【兵站】短期戦を見込んだロシア、補給切れのスペツナズがスーパーで略奪開始…
ttps://twitter.com/RALee85/status/1497853526881546241?t=GpMcuqMt2Lstx7mKWjsCAQ&s=19

ウクライナのスーパーマーケットを略奪するロシア軍スペツナズのビデオ

動画はソースで

ttps://i.imgur.com/CCe0m0J.jpg

…おい、スペツナズ


59 : ひゅうが :2022/02/27(日) 22:45:50 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
NATOに対抗してプーチンが核戦力を警戒態勢に移行させたとの情報が…


60 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:46:19 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=J_UWafVKjLw
>ショートコント:両手を使わずチ○ポでピアノを弾く男

こんなことしてた人が他国に攻められたとき、大統領として首都に残って命を張る……これは読めない。


61 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:46:24 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
そういやロシアの輸送機2機撃墜って、これに空挺部隊が乗っていたようですが
もしかして、今のところの大損害ってこれでしょうかね?


62 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:46:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>57
欧米なんかにはチェチェン共和国から亡命してきた独立派のチェチェン人が幾らかいまして。

彼等がウクライナに義勇兵を送っているみたいって話のようです。


まあ亡命していたリーダー格がロシアの暗殺部隊かなんかに次々と殺されていて、昨今では大分存在感薄くなっていましたけど。


63 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:46:58 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【速報】
ロシア大統領は核戦力を念頭に、抑止力を特別態勢に引き上げるよう命令した(モスクワ時事)

ttps://twitter.com/jijicom/status/1497927755530670088?s=21

状況が加速度的に悪化していく?


64 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:47:31 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
>>59
ウラルに篭ってNATO壊滅後に自分は救世主として現れるってか?
カダフィとかチャウシェスクの末路になるやろ


65 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:49:15 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
核を振りかざすのはいつものロシアだし
むしろNATOの派兵封じにしか見えないのよね

プーチンが何が何でも短期決戦で終わらせようと焦ってる以上のことはわからんし
たぶん成功するって感じか


66 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:49:45 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>60 江頭2:50系のインパクト
無事ならまたち○ち○でピアノを弾いて欲しい


67 : モントゴメリー :2022/02/27(日) 22:49:55 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
テレビでも速報やったぞ>ロシア大統領は核戦力を念頭に、抑止力を特別態勢に引き上げるよう命令した


68 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:50:02 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
今月のパンツァー見てたんですけど、米軍って歩兵と一緒に行動できる軽戦車or突撃砲なのかな?
機動防護火力「Mobile Protected Firepower(MPF)」を作ってるらしいですね。30トンで装軌式。

一六式みたいな装輪式って、やはり戦闘力には劣りますし、中華も軽戦車作ったし、戦車方式への回帰がトレンドなんですかね?

アゼルバイジャンやウクライナでは市街戦や機械化率の低さから、対戦車ミサイルやドローンみたいな対戦車誘導兵器の優位見えますが。


69 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:50:06 HOST:sp1-75-198-172.msb.spmode.ne.jp
プーチン
ウクライナへの抑止力を戦術核兵器準備の段階へ引き上げるようロシア軍に命令


70 : ひゅうが :2022/02/27(日) 22:51:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>63
しかもウクライナが対象という説も出る始末
これは恐ろしい


71 : ひゅうが :2022/02/27(日) 22:52:35 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>64
2月26日に軍に決起を呼び掛けるなんてフラグをたてたばっかりに…


72 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:52:36 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
……NATO封じのフリですよね?
まさかホントに飛ばすつもりじゃないですよね?


73 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:52:55 HOST:180-144-180-247f1.osk2.eonet.ne.jp
戦略核じゃないだけまだましか(良いとこ探し)


74 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:54:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>68
昨今は対戦車兵器の進歩から既存の装甲車や歩兵戦闘車では不安になってきているのは確かですね。

対策として上記の車両種へ追加パッケージを装備させて重装甲化させてますが、まぁこれが重たい。戦車並みの重量になりますので。

ということで改めて戦車っぽい戦車じゃないけど火力と装甲に優れた兵器を作ろう!って感じなんじゃないかなと。


素直に戦車作ればいい!ってなってもいいのですが、戦車の増産となると議会が良い顔しないので…
昨今の戦車は装備の追加追加で重くなりすぎて使い勝手悪いってのもありますし。


理想は既存の装甲車や歩兵戦闘車よりも強く、戦車より安く、尚且つそこそこ軽いって感じの兵器なんじゃないかなと。


75 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:55:01 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>72 プーチンなら飛ばす
ブラフじゃなく飛ばしてくる


76 : 20 :2022/02/27(日) 22:55:21 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>72
すでにプーチンがキ○ガイでしかないと明らかになっちゃったからなぁ


77 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:55:23 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
本当に落とさないとも限らないのが今のプー帝…
核は即死しなくてもエライ事になるので他国の兵はまず入れなくなる


78 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:55:36 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>70
ウクライナにいるロシア兵を巻き込む?


79 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:56:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
痴呆老人が引き起こす核戦争かぁ…

本当に起きたら人の理性も老化によるボケには勝てないという証明になってしまいますね(白目)


80 : ひゅうが :2022/02/27(日) 22:58:01 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>78
さすがに常識的に考えればNATO軍侵攻に対する脅しでしょうけどね
仮に使うならNATOやウクライナ軍野戦軍の撃滅目標、だといいなぁ


81 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:58:07 HOST:180-144-180-247f1.osk2.eonet.ne.jp
今のプーチンは実際に発射命令出しそうで怖い


82 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:58:09 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
あれ?そうなると精鋭じゃなく徴兵の大した戦力にならないのを最初に投入したのは核落とす気満々だったから…?


83 : earth :2022/02/27(日) 22:58:26 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
旧作ヒス副総統「おかしくなられた」が脳裏に浮かびます。

……ベルカ式国防術とか書きましたが、まさか露のほうが核兵器を使用するとか……ないですよね?


84 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:58:31 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>78 赤い皇帝がかつて言った「1人の死は悲劇だが、100万の死は統計上の数字に過ぎない」がよぎる


85 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:58:38 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
プーチン「ロシア軍が動かない?ならウクライナと連邦領土に核を落とせ。NATOが壊滅したら私はメシアになるから」


86 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:58:42 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ウクライナの村人が徒手空拳で戦車に立ち向かって戦車を後退させたとか

ttps://mobile.twitter.com/nippon_ukuraina/status/1497876524745527301?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1497876524745527301%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fhamusoku.com%2Farchives%2F10491566.html


87 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:59:09 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ユリアン・グレイス「個人の妄執から起きた戦争とか目も当てられんな」


88 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:59:12 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
冷戦脳で考えるのであれば、戦術核の1発や2発たいした問題では無いとしか言えないのがなんとも
アメリカの対兵力核攻撃の可能性を引き下げるためのブラフか或いは逆効果に働くかってとこやね


89 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 22:59:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
この場合はロシア式国防術となるのでしょうかね…

落とされる場所はウクライナになりそうですけど…


90 : 名無しさん :2022/02/27(日) 22:59:57 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ゴルバチョフ元大統領とか日本のジャニのバラエティー番組に出てくれる位気さくな人だったのにな


91 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:00:09 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>80
>>84
何か今のプーチンって正気を疑うレベルだしなぁ


92 : ひゅうが :2022/02/27(日) 23:01:34 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>91
狂人を装うことで相手の出方を縛るマッドマン戦略(レーガン大統領が有名)だと思いたいとこですね


93 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:01:42 HOST:KD106129116075.au-net.ne.jp
>>84
じゃあ自分が殺される時もそんなこと言える?


94 : 20 :2022/02/27(日) 23:01:45 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ウクライナとポーランドの国境を汚染するために核攻撃とかやりそうだもんなぁ


95 : earth :2022/02/27(日) 23:02:38 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>91
コロナの最中に読んでいたとされる歴史書の中に怪しげな魔導書でもあったのでは、と
疑ってしまうレベルの豹変ぶりですよね。
邪神や悪魔に憑依されたと言われる方が納得できるとか……。


96 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:03:02 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>91
まじでメシア教やアクマの介在がちらついてるような。
終末思想自体は真面目にあるからなあ、しかもロシアって変な神秘思想にはまりやすいらしいからなあ。


97 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:03:41 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>92
レーガン大統領はスターウォーズ計画でASを生み出したし…


98 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:03:57 HOST:sp1-75-231-196.msb.spmode.ne.jp
チェリパン重自走迫撃砲とかピオンM自走砲とか核砲弾撃てる兵器がウクライナに向かってるんだよな


99 : ホワイトベアー :2022/02/27(日) 23:04:00 HOST:157-14-173-202.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
戦後初の核兵器の使用が冷戦終結後に、
しかもたかだか中小国家相手に使用される可能性が大とかどういうことなのリアルパイセン


100 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:04:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>95
むしろ読んではいけないもの、見てはいけないものを見てSAN値が削れた末の発狂という可能性も…


>>94
ウクライナ西部への核投下ならキエフや東部で戦っているロシア兵士への悪影響は比較的抑えられますしね。


101 : 弥次郎 :2022/02/27(日) 23:04:33 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>96
こういうと右目をスナイパーに打ち抜かれそうですけど、皇帝のころから奇跡に頼って痛い目を見るところありますよなぁ…


102 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:04:35 HOST:KD111239161163.au-net.ne.jp
数日の極めて短期決戦の想定で、西側が対策や支援で色々と動く前に
首都を占拠して、大統領を捕まえるか亡命させるかの予定だったんだろうね
軍事施設壊して、空港占拠で部隊送り込むまではうまくいったけど
思いのほか防衛が硬くて、首都を落とすのに手間取ってるのが今って感じかな
(だからこそ、補給が追い付かなかったりで息切れしてきた)

ベラルーシでの停戦交渉がまとまらなければ
今までは西側との関係悪化を考えて比較的犠牲を抑えてたけど
今後は核含めた民間人を巻き込む前提の作戦になるかもしれない
少なくとも、通信を遮断するためにEMP攻撃はやるだろうな
(これ以上、ウクライナ人がネットで情報発信されるのは困るし)


103 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:04:51 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
核を撃ったとしても、「あいつらが俺の言うこと聞かなかったのが悪い。だからこの悲劇が起きた」
って理論で俺は悪くねえと開き直りそうだなって思ってしまうのがロシアの怖いところかな
・・・本当にそんなこといいそうな気がしてきました


104 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:05:07 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
いくら戦術レベルとはいえ、核行使なんかしたらどこも座視できなくなってWW3まっしぐらでは……?
灰は風向き的にロシアに落ちるとはいえ、穀倉地帯が汚染されたら欧州おしまいですよ

>>75-76
まあこんだけ非常識やらかす人が最後の最後に常識的な行動とるなんて普通ないですからねえ……


105 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:05:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>96
女神転生の新作が発売されたばかりで、デビルサマナーの新作が告知されたばかいの時期にこれだと何とも言えない縁を感じてしまいますねw


106 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:05:47 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>95
カフェインの異常摂取も疑われてるてか、各国首脳によると3年くらい前から言動がおかしくなっていったとか


107 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:06:28 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
プーチンがもし投下したとして生きてたら裁判の結果で永遠にようつべでライブ中継される元大統領になるのか?


108 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:06:40 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
地下鉄のシェルターに逃げ込んでいる所にガス充満とかもしそうですね
あそこに入っている人も情報発信しまくっているみたいですし


109 : 弥次郎 :2022/02/27(日) 23:07:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
欧州のパン籠が駄目になるかどうか…
いや、マジで使うつもりなのか…


110 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:08:46 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
キエフとモスクワの代表団がウクライナとベラルーシの国境で会談で合意…

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の事務所は、ベラルーシの自己宣言された指導者であるアレクサンドル・ルカシェンコとの電話で、キエフとモスクワの交渉担当者がウクライナとベラルーシの国境で会うことで合意に達したと述べた。

この開発は、数千人の命を奪ったと推定されるロシアの本格的なウクライナ侵攻におけるエスカレーション解除の最初の可能性のある兆候を示しています。

「政治家たちは、ウクライナの代表団が、プリピャト川の近くのウクライナとベラルーシの国境で、前提条件なしにロシアの代表団と会うことに同意した」と、ゼレンスキーのフェイスブックページで日曜日に声明を読んだ。

「アレクサンドル・ルカシェンコは、ベラルーシの領土に駐留しているすべての飛行機、ヘリコプター、ミサイルが、ウクライナ代表団の旅行、会談、帰国の間、地上に留まるようにする責任を負っています」と声明は付け加えました。

ウクライナの軍隊が最近ロシア軍を押し戻すことによってロシア軍を驚かせたとしても、ゼレンスキーはさらなる流血を防ぐために交渉を繰り返し求めてきた。彼は、国の領土がロシア軍を侵略するためのプラットフォームとして使用されていることを考慮して、ベラルーシでそのような会談を開催するというロシアの申し出を拒否した。

代わりに、ゼレンスキーはワルシャワとスイスなどの中立国で会談を開くことを申し出た。

ttps://www.ft.com/content/475838e4-a430-4c08-bd18-24f14beb4a9e#post-6bd26576-97e7-4446-88fd-70ef412c7933

ゼレンスキー大統領の事務所からの発表


111 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:08:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ウクライナ君の穀倉地帯が死んだらスペインとフランスに頑張ってもらうしかなくなる…


112 : earth :2022/02/27(日) 23:09:18 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
そして驚いたことに、2022年、始まってから2か月しか経っていないのですが……。
件の80年周期説などによれば2022年以降、コロナの時がまだマシだったみたいな時代が来るとのことでしたが……
まさか本当に?

現実の方がよほど火葬戦記ですね。


113 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:09:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>110
これロシア側がワルシャワがスイスでの会談を承諾するか否かで戦争が続くか否かが決まりそうですね。


114 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:11:03 HOST:sp1-75-231-196.msb.spmode.ne.jp
リアルパイセン(ドヤッ)


115 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:11:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>112
ISISが跋扈していた時はこれ以上の驚きはないだろうと言われて新型コロナが来た。

新形コロナが流行ってこれ以上の驚きはないだろうと言われて、ロシアのウクライナ侵攻と核準備が来た。


となると次は何が来ますかねぇ… WW3は勘弁してもらいたいですが。


116 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:11:53 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>113
ワルシャワはロシアが拒否りそう


117 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:11:59 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>103
多分そんなことは言わないでしょう
「ウクライナが密かに持っていた核兵器で自爆したようだ。やはり我々は正しかった」
とウクライナに罪をおしつけて正当化の材料にするでしょうよ


118 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:13:27 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
民兵がここまで強いなんてな、まあロシア兵がやる気ないというのが大きいのだろうけど


119 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:15:16 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
>>117
ゼレンスキーとかキエフの亡霊や蛇島守備隊の事を持ち出されて言い返されそう


120 : 20 :2022/02/27(日) 23:16:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>117
むしろ
NATOが核兵器をウクライナに提供しロシアを攻撃し、核兵器の供与をしている。
と事前に発表した上で適当なロシア軍に郊外で核攻撃して自作自演ぐらいはやりそう。
>>118
民兵が強いとかそれ以前や、普通にありえない特攻じみたことしてるんよロシア軍w
軽装甲車で都市に突入とか意味不明なことしてるし。


121 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:17:30 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>118
ガス欠で立ち往生するわウクライナ人の爺さんに説教されるわとw


122 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:19:16 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウクライナは結構景気のいいこといっているけど実は結構虚勢で実はかなりやばいんじゃって話も聞くけどね
個人では奮戦しているけど大局的にみると…って

そういやロシアの戦略爆撃機まだ出動してないんだよね


123 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:19:31 HOST:KD106129116075.au-net.ne.jp
>>121
あの立ち往生。戦場へ行きたく無いからガス欠のフリをしてるって話もありますね。


124 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:20:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>121
「ポケットにひまわりの種入れとけや。お前の躯で花咲かすからのう」とやくざ映画のような恫喝をおばさんにされたりもしましたなw


125 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:20:26 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>123
何かロシア兵、演習って騙されてキエフに突撃されてるとか


126 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:21:46 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>124
【動画】ウクライナの女性、機関銃持つロシア兵に「何しに来たの」と詰問

ウクライナ南部ヘルソン州ヘニチェスクで24日、武装したロシア兵の前に地元の女性が立ちはだかり、「あなた誰、何しに来たの」と詰問する様子が撮影された。

兵士は「話をしても無意味だ。事態をこれ以上悪くしたくない」と繰り返した。

女性はロシア兵に繰り返し、ヒマワリの「種をポケットに持っていってよ」と言う。兵士たちが死ねばそこからヒマワリが生えるからと。

ヒマワリはロシアの国花でもある。

1時間前
ttps://www.bbc.com/japanese/video-60533687

ウクライナはヒマワリの種だった

これキッツいわw


127 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:22:07 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
一部の連中しか真実を知らなくて他は演習なんやな!って思った結果がこれか……


128 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/27(日) 23:22:30 HOST:sp110-163-11-43.msb.spmode.ne.jp
>>105
女神転生が発売された時は井の頭公園で殺人事件が起きたのですよね・・・


129 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:23:14 HOST:KD106129116075.au-net.ne.jp
「お前は花の養分になるんだよ。」
怖いよ。


130 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:26:42 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ひまわりの種……ハム太郎……またハム太郎が神輿に?


131 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:27:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
世間はウクライナ侵攻で不安定さが増しますが任天堂がポケモン新作を発表。

今度はスカーレットとヴァイオレットだとか。今年の冬発売とかはぇなぁ。


>>128
やはりリアルに影響が…


132 : ひゅうが :2022/02/27(日) 23:28:18 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
NHKニュースより
>ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013504591000.html
> ロシアとウクライナ 代表団が会談へ ウクライナ大統領が発表

> ロシア軍によるウクライナへの侵攻をめぐりウクライナのゼレンスキー大統領は
> 27日、ウクライナの代表団がロシア側と会談することを明らかにしました。
>
> 会談は、ウクライナとベラルーシの国境付近で行われる予定で、
> 前提条件なしで会うことで合意したということです。


133 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:28:34 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>127
ttps://twitter.com/olex_scherba/status/1497476759029170181
>別のロシアの囚人は、モスクワとキエフを混同した。
兵「ニジニ・ノヴゴロドから来た」
ウ「ここに何しに来た?」
兵「軍事演習だと思った」

こんなん噴くわw


134 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:28:50 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
まだアルセウスやろうか迷ってた段階だってのに新作発表とは


135 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:29:50 HOST:KD111239161163.au-net.ne.jp
プーチンはカフェイン中毒や加齢によるボケ云々ではなく、たぶん冬季うつっぽい
コロナで人との接触減で部屋にこもりがち+北地でそもそもの日照が少ないのが祟ったのか
最近の映像では、一期の時や日本に来てた頃より明らかに肌が色白になってるように見える
一日のうちで直射日光に当たらない時間が多いと、体内でビタミンDが生成されず、
それによりメンタルが崩れて抑うつとなったり攻撃的になるのは、冬季うつな有名な症状


136 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:30:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>132
本当なら喜ばしい限りですが、ベラルーシ国境付近ってのが怖いですね。
あそこら辺ロシアの制圧下やん。


>>134
pv見るにアルセウスと同じようなオープンワールド方式っぽい感じでした。


137 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:31:10 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
ロシアとウクライナの交渉次第で極東付近も情勢変わるんかな


138 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:31:57 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>136
つまりアルセウスすらも実験作だった……?おそるべし


139 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:32:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>138
それっぽいものを感じましたね。

アルセウスのpvと同じでポケモンが普通に練り歩いてましたし。


まあここら辺の詳しい部分は続報待ちでしょうかね。


夏にはモンハンで冬にはポケモンじゃ。


140 : モントゴメリー :2022/02/27(日) 23:33:19 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
演習という名目で集めたとしても、相手が仮想敵国だったのなら
よし、やってやろうじゃないか!!
となるかもしれませんが、(一方的とはいえ)「兄弟」の国相手ではねぇ>ロシア軍の士気


141 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:34:40 HOST:KD106129116075.au-net.ne.jp
親戚に罵声を浴びせられながら戦うのか。


142 : 20 :2022/02/27(日) 23:35:25 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>137
中国や北朝鮮はむしろ既存秩序が壊れるのが困る側だからなぁ


143 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:35:29 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
そういえば市民が火炎瓶作ってたりそれを装甲車に投げつけたりしてますけど
こういう民兵というか市民のレジスタンスってその場で射殺したり
捕らえた後も問答無用で処刑しても現在の国際法上でも問題ない感じでしたっけ?

それともそういうゲリラやパルチザン、レジスタンスも捕虜として扱わなきゃならない感じなんでしょうか


144 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:36:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>141
父親か祖父の時代には同じソビエト連邦ですからそういう可能性もありますなぁ。


145 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:39:06 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
中国と韓国みたいに飼い主と属国みたいな感じで意識が別れてるならともかく、ウクライナとロシアは兄弟親戚みたいな間柄だから
それを攻めろって言われてもキツイでしょうね・・・だから軍事演習って名目で騙しながらやったのかもしれませんが


146 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:40:18 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>143
PMCの社員と傭兵とテロリストと便衣兵にはハーグ陸戦協定は適用されなかったかと


147 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:41:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>143
民兵はその場で殺してもよか!!ってのをよく言われてますが、実はきちんと幾つかの条件を満たしていれば正規兵と同じ扱いを受けられる権利を得られます。

「上官として責任者がいること」「遠くからでも判り易い特殊徽章をつけること」「武器を隠さず携帯すること」「行動する際は戦争の法規と慣例を遵守すること」ですね。


また「占領されていない地域への敵接近に対し、付属書1条によって編成された軍隊が来ていない間のみ、侵入軍隊に抗敵する為に地域人民が緊急編成していること」「自ら兵器を操る者が公然兵器を携帯すること」「戦争の法規慣例を遵守すること」という部分を守れば限定的ながら正規の交戦資格を有することになるそうです。


148 : 20 :2022/02/27(日) 23:42:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
確か所属を示すものを身に着けていれば捕虜にしなきゃならないんじゃなかったっけ?


149 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:42:24 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
>>145
兄弟を殺せ……あれ?責任の追及先に選ばれるのって……


150 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:42:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
親ロシア地域を割譲出来ても、あんだけ大騒ぎしてこれか?になるし
間違いなく溜まるだろうロシア軍内と世論の不満をどうするか
更に組み込んだ親ロシア地域もロシア人は兎も角プーチンに対しては最低でも懐疑的にはなるだろうし
判定勝ちになっても全然状況が良くなるようには見えないんですがね


151 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:43:50 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>148
所属が正規軍なら捕虜になれるんだったかな


152 : 20 :2022/02/27(日) 23:46:56 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>151
所属(民兵組織でも可)でもたしかちゃんと条件を守っていれば、捕虜になる資格あった気が。
民間人のフリしていきなり奇襲したとかだと、捕虜にせず処刑で良かったとおもう。


153 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:47:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
きちんとした上官がいて、所属を示すわかりやすい腕章か徽章だかを付けて、武器を隠さず持っていれば基本は正規兵と同じ扱いをされる権利を得るらしいです。


154 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:47:16 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
なるほど、条件を満たしていないのは処刑しても構わないものの
その条件が達成できているのであれば市民のレジスタンスでも捕虜になる
権利は発生するという事なんですな

キエフのレジスタンスを見て、よく左翼やリベラル界隈が日中戦争中に南京で行った
便衣兵の処刑も国際法違反でネトウヨや歴史修正主義者は正当だと言うがこれこそ悪の日本軍の
蛮行の証拠だと言ってたりするのを思い浮かべて気になってしまったので


155 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:49:09 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>152
まぁ便衣兵でない民兵組織ってベシュメルカ位だろうし


156 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:52:37 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>140
普通の敵国でも軍人でもない民衆が故郷守るために肉弾攻撃仕掛けてくるのを
演習気分で来てた新兵が戦えるとは思えない気もします


157 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:53:00 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
というか捕虜になる資格持ってる民兵組織って殆どないからねぇ


158 : トゥ!ヘァ! :2022/02/27(日) 23:53:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ言うて上記の条件も結構曖昧なので構わずぶっ殺しているのも割と多いと思われますが…

なんせ殺した後で腕章だか徽章だかを取り上げたり、燃やしてわからなくしたりって手も取れなくはないですから。


159 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:54:21 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>155
アメリカの州軍とか、スイスの国民皆兵は一応民兵制度なんじゃなかったかな?
名ばかりで実質予備役だろうけど。


160 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:54:37 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3392200

>15万6000人以上はポーランドに避難した。国境警備隊によると、26日だけで7万7300人増加したという。

ポーランドに難民が


161 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:56:13 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>159
スイスのは国軍になるのでは?州軍は準国軍かなぁ


162 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:57:07 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>160
今のところはポーランドも温かく迎え入れてるようですね
あとチェコがかなり力をいれて支援してるそうです
ドイツも資金面で援助してるとか


163 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:59:29 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ただ近年だと傭兵やPMC、民兵だったりでもきちんと捕虜として扱っている映像や画像が
上がってくることありますけどやはり法律上は問題ないとはいえ国際的な批判の事とかを考えると
簡単に処刑とかは出来ず捕虜にせざるを得ないって感じになっているんでしょうかなあ


164 : 名無しさん :2022/02/27(日) 23:59:36 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ヘルメットが後ろめたかったか?ドイツは


165 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:00:23 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
ニコライ2世が明日は急上昇か?


166 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:01:21 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
民兵が大々的に活動すると、死傷者増えるのは主に民間人なんですけどね
誤射やそれを理由にして敵兵が大暴れするから
地域紛争で敵味方の行動が過激化するのは、こういった無差別攻撃を誘発させる存在が入り混じる事だと思う


167 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:01:32 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
東欧が積極的に難民受け入れ表明していましたね
明日は我が身なのもあるかもしれませんが
ただ長引けば絶対問題起こりますよねコレ
ペットを検疫無しで受け入れているのも
ぶっちゃけ狂犬病が無い国の方が少ないんですよね世界的に見て


168 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:01:51 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>163
いわゆる義勇兵は捕虜として扱われるケースはあるらしい、PMCの場合は戦闘に使うのは禁止されてたかと


169 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:05:37 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>161
歴群群像の国民衛兵解説で、合衆国憲法の民兵は本来は「ナショナルガード」で今は州兵に訳されてるらしいです。実質的に地域の正規軍って解説してますが。
民兵というかその前段階の市民隊の思想に基づいてスイスは国防の主力にしているとされてました。


170 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:07:10 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
民兵=私兵ではないって事かな


171 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:11:43 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>168
調べたらPMCに関して2008年にモントルー文書という行動に関する指針が批准されたそうなんですが
あくまで合意なので法的拘束力が一切無いので国際法での現在の扱いはグレーというか
不明な感じみたいですな

なのでロシア政府系PMCのワグナー・グループがシリアやリビアで戦闘機まで実戦で使用するなど
好き放題やっているという実態があるらしく


172 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:13:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>169
アメリカのアレは、そもそもアメリカ合衆国という仕組みがリンカーンの手によって統一国家に仕立て直されただけで
本質的には北米大陸防衛条約機構軍と言うような代物ですから
州兵は加盟国(現代では一般的に州と呼ぶ)の軍隊の事

でもって、アメリカは誰もが自衛の権利を持つと言う発想から、加盟国の軍隊とはその土地で自分の土地を守るべく武装した
住民からなる物だよという物です


173 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:16:24 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>171
米軍とフライングタイガースみたいな関係ですかね


174 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:17:38 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
今回のロシア侵攻で声優の上坂すみれさんが叩かれてるそうです
すみれさんは確かにロシア好きを公言してるけど、今のロシア侵攻とかを認めたとか言ってるわけじゃないんだけどなぁ・・・
こういうのもポリコレになるんでしょうかね?


175 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:18:51 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
キエフ市内に現在ロシア軍はいない 市長が発表

クリチコ・キーウ市長は27日昼、ウクライナ首都キーウ(キエフ)は防衛を続けており、現在ロシア軍は市内にいないと発表した。

クリチコ・キーウ市長が動画メッセージにて伝えた。

クリチコ氏は、「ウクライナ首都キーウ(キエフ)は防衛を続けており、現在ロシア軍は市内にいない。私たちの軍、治安機関職員、領土防衛部隊は、工作員を摘発し、無力化している。夜には、銃撃戦があった。いくつかの大きな工作員グループを殲滅した」と報告した。
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3414759-kiu-shi-neini-xian-zairoshia-junhainaiyue-yao-chaomade-wai-chu-jin-zhi-lingkiu-shi-zhang.html

ロシア軍情けなくないか?


176 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:21:04 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>174
同志上坂すみれが好きなのはソ連だったのでは?


177 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:22:28 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>174
それはどっちかというと坊主憎けりゃの方かと


178 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:25:14 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>173
似てる部分もありますけどやはりフライング・タイガースは義勇軍で
ワグナー・グループは民間軍事会社という違いは大きいですからなあ

一応名目上はPMCだとしているものの、諸外国からはロシア政府と深く繋がっている
事実上の準軍事組織だと指摘されていますが


179 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:25:48 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
中韓のムーブが嫌いだからってその国の個人や料理、そしてそれらを愛好する人を叩くのと同じですね
これは対象を欧米にしても日本にしても同じですけど、結局単に物事の区別がつかないアホというだけ


180 : 20 :2022/02/28(月) 00:27:10 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>174
ポリコレではないわな、ただの頭の悪い連中やろ叩いてるのは。
>>175
空港占拠して援軍来なくて奪還とかマヌケなこともしてるし。


181 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:27:47 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシア軍が市内に居ないって逆に怖くないですか?
核落とすのに躊躇う理由が一つ減る


182 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:29:30 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>178
政府との繋がりで言えばブラックウォーター社もかなり怪しいですから、イラクで民間人に無差別発砲しても契約されてるし


183 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:30:38 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>180
ロシア軍マジに馬鹿すぎないか?


184 : 20 :2022/02/28(月) 00:31:58 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>182
ブラックウォーターは実質的に連邦政府のお歴々の天下り先みたいなもんやからな。


185 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:34:22 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>175 張子の虎ですらなくなってない?弱小国の見栄っ張りでしかない軍隊みたいな


186 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:34:29 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>184
て言うか米軍の下請けでは


187 : earth :2022/02/28(月) 00:35:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
さすがに都市部に核攻撃はしないと思いますが……
しかし万が一でも核が使用された日には酷いことになりそう。


188 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:36:40 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
東日本大震災でも物資輸送してくれた輸送機ムリーヤが破壊された可能性か…

>>174
ロシア趣味じゃなくてソ連趣味だししかもジョージア(グルジア)に偏ってるてのなのになぁ


189 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:36:48 HOST:KD106154138077.au-net.ne.jp
>>175
言動がおかしい大統領はともかくとして、無秩序な破壊行為は行われておらず統制はとれているから、むしろロシア軍の評価が個人的は高かくなりました
通常の経緯で戦争が始まったのなら、こういう軍隊は手強いでしょうよ


190 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:37:56 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>189
【兵站】短期戦を見込んだロシア、補給切れのスペツナズがスーパーで略奪開始…
ttps://twitter.com/RALee85/status/1497853526881546241?t=GpMcuqMt2Lstx7mKWjsCAQ&s=19

ウクライナのスーパーマーケットを略奪するロシア軍スペツナズのビデオ

動画はソースで

ttps://i.imgur.com/CCe0m0J.jpg

スペツナズ


191 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:40:47 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【速報】ロシアとウクライナの停戦交渉が始まった
 【モスクワ共同】ロシア通信は27日、ウクライナのメディアの報道として、ロシアとウクライナの停戦交渉が始まったと伝えた。
ttps://nordot.app/870686055153451008

停戦交渉が始まったようです


192 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:41:09 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ガソリンは敵地のガソリンスタンドで補給!じゃねぇんだからさぁ


193 : 20 :2022/02/28(月) 00:43:11 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>184
所属してる兵隊は米軍の退役軍人の天下り先でもあるからな、上層部っていうか役員は共和党やら連邦政府の人間多いけど。


194 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:43:22 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
>>191
ウクライナの戦略的勝利とロシアの戦術的勝利という路線かな
プーチン政権はもう数ヶ月の灯火か……


195 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:44:38 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
今調べたらブラックウォーターってあまりにもイラクの件で世界中に悪名が轟いたせいで
現在はAcademiという名前に変わっているんですね
その前はXeという名前に一時していたみたいですが


196 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:46:02 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>194
纏まればですけどね
個人的には穏当な形でまとまってほしいところではありますが……

しかしロシア、なんで一線級装備の部隊を出さないんですかね?戦術核より先にそっちを投入すべきでしょうに


197 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:47:40 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>196 カネがなくて装備の更新が遅れてるとか?


198 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:47:44 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>194
ロシアじゃ反戦運動起きてるしなぁ

>>195
イラクの首都でひき逃げやってから民間人に無差別発砲だもの、なおこれだけやってもイラクの法律で裁かれなかった


199 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:47:52 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>196軍の上層部としたらこんなプーチンの独りよがりの為に虎の子を使いたくなかったのでは。


200 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:48:12 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
>>196
本気で北海道侵攻する気とか?
北海道で鶴瓶撃ちで大戦果に変わりそうだけど


201 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:48:43 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>194
フルシチョフは引き下がっても核戦争を回避し最低限のメンツを守ったからキューバ危機はダメージではあっても致命傷ではなく、ゴルバチョフのアフガニスタン撤退も経済危機とソ連の再編の前では仕方ないとされたみたいだが。
プーチンはここまでやる必要なかったのに強行してこの体たらくだからなあ。


202 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:49:53 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
北海道侵攻や在日米軍用にキープ?それともこれ幸いに中共への警戒?


203 : 名無しさん :2022/02/28(月) 00:50:24 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>188様。

 残念ながら…。

>ゴストメル空港へのロシア軍の攻撃の結果、世界最大の航空機であるドリームが全焼しました。
>これは、アントノフ企業の2つの情報源によってラジオ・スヴォボダに報告され、ブチャ市長によって確認されました。
ttps://twitter.com/radiosvoboda/status/1497939060815384578

 一昨日は誤報だったそうですが、昨日になって遂に。


204 : 20 :2022/02/28(月) 00:59:43 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>196
温存してるのか第一線級の装備の部隊が動いてないですからね。
可能性としては、NATO軍の介入してきた時に対応するために温存してるんかな?と思ってるが。


205 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:01:08 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>203
あぁ… 何という…


206 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:03:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
敵地の資源で兵站維持。まるで独ソ戦のドイツ軍ですねぇ
ドイツ軍も兵站はちゃんと持ってたけど量と展開する部隊の範囲が膨大過ぎて足りず
現地のスラヴ人への配慮なんてどうでもいいという理由でてっとりばやく現地調達(強制/物理)だったみたいだけど


207 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 01:03:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
もったいない…やっぱ戦争はクソだな(確信)


208 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:05:21 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ベラルーシからミサイル発射か

NEXTA @nexta_tv
Just flew out of #Mozyr, #Belarus

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1497956954794307590/pu/vid/720x1280/2M4CYcDo4tW7kuEh.mp4
ttps://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1497956954794307590/pu/img/t8OC68fdW4h7DJcG.jpg

ttp://twitter.com/nexta_tv/status/149795713864737587

ベラルーシ何してんだよ!?


209 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:06:21 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
はぁぁ?


210 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:06:35 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
そうか、白ロシアを廃墟にしろと……


211 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:08:54 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ロシア軍が捕虜にしたウクライナ兵を敵対しないという合意書に署名したら帰国させて釈放する方針なのも
自軍ですら補給も何もかも足りず大混乱なのに捕虜の面倒なんて見きれんということなんでしょうね


212 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:09:26 HOST:KD106154138077.au-net.ne.jp
>>204
主力はNATOに対する牽制・予備および首狩りの為の部隊拘束・牽制配置で、目的を達成する実動班である肝心のキエフ直行部隊が時間を使いすぎ天を仰いでいるといったかんじですかねえ
政治的・兵站的に時間をかけられないからこういう作戦になったんでしょうけども
ロシア側にステルス航空機材が大量にあったり、ウクライナ軍が並の途上国のようにガタガタだったらうまくいっていたでしょうが


213 : 20 :2022/02/28(月) 01:12:24 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>212
初動のお粗末なミサイル攻撃と空港制圧失敗が現状のキエフ攻略失敗とグダグダな進軍
だけど、割と本気で短期決戦で終わるつもりで作戦組んでたんじゃないかな?
温存しておいた一線級の部隊はそのままポーランド国境に展開するつもりだったとか?


214 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 01:12:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
一部ではわざと遅い侵攻して、ウクライナ内の国民を西側諸国に逃がして難民ボムにしているのではないか?って説も出ているらしいですが…

それにしてはぐだぐだすぎるので最初から本当にそれを想定しての侵攻なのかと今一頷きにくいというのが現状の感想ですね(汗


215 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:14:30 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>208 ふぇ、フェイクだよね?


216 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:15:32 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>211 
さすがにウクライナ人兵士を森に連れてって 後頭部を撃って穴に埋めるようなことはしないか


217 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:16:02 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
ルカシェンコ「プーチンプーチン、ゼレンスキーゼレンスキーか……え?ミサイル発射?俺知らないんだけどマジ?」


218 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:18:49 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>215
>ウクライナのジトーミルで大きな爆発らしい

ttp://twitter.com/nexta_tv/status/1497965410888658945
NEXTA @nexta_tv
#Ukrainian media report powerful explosions in Zhytomyr near the airport

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1497965303724183552/pu/vid/464x848/rOYMv__MS5tn1eNw.mp4

ttps://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1497965303724183552/pu/img/AT5UiNzWymykprE3.jpg

弾ちゃ〜く、今!とかシャレにならんな、これは


219 : 20 :2022/02/28(月) 01:20:35 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>214
難民ボムするならもう少し盛大に攻撃すると思うしなぁ、恐怖で煽るのが手っ取り早いし。


220 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 01:23:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>219
現状戦況を見るに結果的に起きた難民ボムって感じですよね。

あとは他所の掲示板幾つか見ましたがプーチンが致命的にボケたというのは話題に上がっても、基本的に否定されてますの。
それは単なる希望的推測だってやつみたいで。今までプーチンが築いてきた強い指導者ってイメージはまだまだ強いようですね。


221 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:24:42 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
米側に計画的を暴かれて1週間遅延したのも、グダグダっぷりにより拍車をかけ


222 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:30:45 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>220
認知症やパーキンソン病で判断能力が低下していなけばそれに越したことはないのですが
希望的観測というよりはある意味絶望的観測ですね
テレビでもチラホラとパーキンソンの報道が出てきてますし、真相はいかに


223 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 01:33:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>222
某所の投稿者ネタだとプーチンの顔色や発言から鬱病患者の顔色を想起させると言われてましたっけね。


発言全てがブラフで正気であることを祈られる現在侵攻作戦中の軍事国家の実質独裁者って凄い字面ですわ(汗


224 : ひゅうが :2022/02/28(月) 01:49:03 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>218
脅しでしょうねぇ


225 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:49:48 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
健康不安如何こうは置いといても、落としどころを用意できるんだろうか


226 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:54:03 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
ウクライナは主権国家ではないとか言い出したから占領地域からの撤退とロシアが正式な発表をする事とかしないと
それしたらロシアが内戦になるかもだが


227 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 01:56:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
なんかポーランドに一時避難したけど避難先に家族を置いて、戦うためにウクライナに戻ってきている人たちがいるってニュースでやってますね。


228 : 名無しさん :2022/02/28(月) 01:57:13 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
こういう言い方は何だけど、ロシアの抹殺リスト上位に位置する人らもほぼ排除できないだろうしな
結果論だけど政治対立とか全部棚上げにして徹底抗戦を選んでるし
ここで誰かを排除したところで次は自分達だとさらに固まって反撃するのが目に見える


229 : 名無しさん :2022/02/28(月) 02:03:02 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
故事に例えれば、まさに冬戦争時のフィンランドみたいな状態ですね


230 : 名無しさん :2022/02/28(月) 02:07:05 HOST:KD111239183095.au-net.ne.jp
冬戦争ほど孤立無援でもないさ


231 : 20 :2022/02/28(月) 02:10:16 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
グダグダなロシア軍だけど、ベラルーシから進軍してる部隊は着実にキエフに近づいて勢力圏
を広げてるからな。
遅かれ早かれロシア軍も精密爆撃という名の無差別爆撃するだろうし、ポーランドからの補給断つ
ために鉄道線の破壊や本格的に制空権を取りに来るだろうしね。
最終的な結末は変わらんだろうな、


232 : 名無しさん :2022/02/28(月) 02:12:34 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
結末までの被害が凄い事になりそうなのが
ウクライナの中の親露派はどうしてるんだろう?


233 : ひゅうが :2022/02/28(月) 02:16:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
おいおいおい!
原子力関連施設2箇所に被害とか洒落にならんわ
>ttps://mobile.twitter.com/ELINTNews/status/1497976521927147522


234 : 20 :2022/02/28(月) 02:21:28 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
さっきベラルーシから発射されたミサイルはポーランドとの交通の要所の都市を狙ったみたいだな。


235 : 名無しさん :2022/02/28(月) 02:27:31 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
スケジュールを間に合わせるために力攻めしてるのかなぁ

ウクライナ側の怨嗟が凄い事になりそう
自業自得にしても殴られれば痛いし恨みにも思いますからね


236 : ひゅうが :2022/02/28(月) 02:51:04 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>234
まだまだやる気なのかそれとも…
EUが域内でのロシア航空機飛行を禁止した模様
緊張が高まっております
>EU、全空域でロシア航空機の飛行不可に…国営メディアの報道も禁じる
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c121645893db1c00ea764579971fdf45e7b814da


237 : 名無しさん :2022/02/28(月) 02:54:14 HOST:flh3-125-197-239-110.tky.mesh.ad.jp
賠償金が盛られれば盛られるほどロシアはジリ貧になって行く……あーあ、独裁で纏めた国家がこんなんじゃ一部の国を除いて殆どの独裁国家が死に物狂いになるじゃん。


238 : 名無しさん :2022/02/28(月) 04:12:29 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
モスクワ
・FacebookがBANされてるからVPN経由で繋いでるけど、使えるVPNもどんどん少なくなってる。
・みんな現金を引き下ろしてるから街中のATMがすぐ空っぽになって自分は現金手に入らない。
・今は普通の生活してるけど多分仕事もなくなる。事務所も閉鎖かも(日露関係の仕事)
・Facebookはまだつながるっちゃつながるけどそろそろ無理っぽい
・Facebook系のInstagramも接続がおかしくなってる(メッセージに既読がつかないらしい)
・同じくFacebook系のWhatsAppもどうなるかわからん。
ってことでTelegramにみんな移動してる。

らしい。
ルーブルをガンガン刷らないと!


239 : 名無しさん :2022/02/28(月) 05:05:17 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア軍、キエフ包囲完了


240 : 名無しさん :2022/02/28(月) 05:05:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
戦費は日本円一日150億ドル消費するから10日ウクライナが粘りロシア側の死亡者が増えて世論が厭戦すればロシアの戦争は破綻すると木村太郎が言ってましたね


241 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 05:07:54 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
スイフト、エネルギー部門の決済除外って
あまり意味なさそう


242 : リラックス :2022/02/28(月) 05:24:28 HOST:softbank126159234007.bbtec.net
日本円で表現できてねえ! >>一日150億ドル


243 : 名無しさん :2022/02/28(月) 05:27:46 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>242
削るのを間違えてました
普通に一日150億ドル相当みたいで
親露州の接収だけに絞ればもっとリスク低く済んだだろうに


244 : ポートラム :2022/02/28(月) 05:30:23 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
>>241
プログラム「どれがその取引か区別つかないので全て禁止で遮断したよ」


245 : ひゅうが :2022/02/28(月) 05:40:04 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
情勢が混沌としてますな
キエフはまだ包囲されてないとの話もあれば、クーデターを目論む勢力がいるとの話も出ています

あと米国がロシア国内の米国民に国外への退避を勧告とのニュースも
>ttps://ru.usembassy.gov/security-alert-u-s-mission-russia/


246 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 05:40:24 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>244
わからないから全部通したぞ
これが欧州クオリティ

ああ仕事逝きたぅない
とはいえすきるねえ50のおさんふぁかたな


247 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 05:42:02 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>245
それって 旅立ち 旅立ちエンドでは


248 : ひゅうが :2022/02/28(月) 05:45:53 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>247
さすがにまだ大丈夫でしょう
ロシア発の航空便が限られはじめているからというのが理由らしいですし


249 : 名無しさん :2022/02/28(月) 05:52:22 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>239
「街包囲したからお前行けよ(こんな戦争で戦いたくねえし、死にたくねぇよ)」
「いや、お前が行けよ(同)」

ロシア兵の士気見てるとこんな事も起きてそう


250 : 名無しさん :2022/02/28(月) 05:52:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>245
キエフ市長が包囲されたと言ってるみたい
ttps://twitter.com/polinaivanovva/status/1498002635881918468


251 : ひゅうが :2022/02/28(月) 05:55:00 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>250
こんなのもある
>ttps://twitter.com/MartijnRasser/status/1498026640898760707?t=MMg_DgeuDLrS1tSVHndn_g&s=19


252 : 635スマホ :2022/02/28(月) 05:57:00 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>242
約1.72兆円。
24日から既に6.8兆円消費、あと一日で一年分の軍事費以上を消費してることになる。
ちなみに年間国家予算は26兆円


253 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 06:29:18 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>248
まだ大丈夫か
>>252
しばらく塩とウォッカだけだね


254 : リラックス :2022/02/28(月) 06:37:39 HOST:softbank126159234007.bbtec.net
>>253

???「粗悪品の氾濫への対策としてウォトカの基準を厳しくしたのだが、対応した生産設備の用意が間に合わず供給に時間がかかる。代わりと言っては難だが、代用品を大量に用意したから存分にやってくれ!」

つポリッシュ(木製品のつや出し用の薬剤、皮膚が紫になるとか…)
つ工業用アルコール(言わずと知れた大人気の代用品。飲む前に火をつけて、火の色が赤から青になったら飲んでも大丈夫(プロパガンダ))
つキュウリローション(飲み物とおつまみがワンセット!飲む前に火で炙ったナイフを突っ込むと毒性が消えるぞ!(根拠なし))
つ接着剤(接着剤200gにコップ一杯半の水と小さじ1の塩を入れ、5〜10分シェイクすると30度のアルコール飲料になる、らしい)
つ靴クリーム(パンに塗ってアルコール分が染み込んだら食べる。上記の手段も出来なくなった場合の、ホントに最後の手段)


255 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 06:44:48 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>254
ウォッカだでなく酒は大量にある

石油と天然ガスと交換ある


256 : ひゅうが :2022/02/28(月) 06:51:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
サーモバリック爆弾(燃料気化爆弾の発展型)こわい
>ttps://mobile.twitter.com/markito0171/status/1498044207679868930?s=20&t=lfuqOSSSnob2Al3tmAwgkw


257 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:08:33 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシアでは経済問題などの理由で、政府が定めた基準を満たすウォッカを購入できない層がそれなりにいるという話て
質の悪いウォッカを市場から無くそうとした結果、闇で流れる違法な密造ウォッカでの被害が日常的になっているそうな……
正規品なんて高くて買えねーよって言うのが、現実的な話らしい(それで毎月十数人以上死者が出てる)


258 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:11:27 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチンになってから、大分酒消費は減って今はドイツやフランスより少なくなってるんだと。
アルコール度25%以上の酒も禁止だって。
密造酒はまだ隠れて作ってると思われるがw


259 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:12:16 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
あと、ロシア軍がウクライナのインフラ施設への攻撃を始めた模様ですね
石油備蓄基地やガス供給パイプラインとか、攻撃されて炎上爆発している映像とかが上がってきてます


260 : 635スマホ :2022/02/28(月) 07:20:07 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
うん一日の戦費を10日で計算すると年間国家予算の3分の2を10日で消費することになるなあ。
日本の国家予算に換算すると71兆円消費する計算になる(白目)


261 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:22:42 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
短期決戦から長期戦に切り替えたかな


262 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:25:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/asahicom/status/1498058975652237312
>「ロシア、展開兵力の3分の2をウクライナ領内に投入」 米高官分析
国防総省高官は、ロシアが国境付近に展開させた兵力の3分の2をウクライナ領内に投入したと分析。
これまでは約半分だったウクライナ領内の兵力を、この24時間でさらに増やしたとの見方を明らかにしました。

>>261
長期戦は余計ロシアがきつくなりそう。


263 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:26:47 HOST:KD106146076065.au-net.ne.jp
停戦協議で戦闘は停止しても経済は回ってるわけで、当然ウクライナ経済もダメージ受けるけど、SWIFTから外され孤立したロシア経済はその比ではないほどダメージ受けそうだな


264 : 名無しさん :2022/02/28(月) 07:50:12 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
何が辛いって、ロシアはウクライナを早期に占領したところで、国際社会からの制裁が解除されないって事だね
ただ、長期戦になるほど経済制裁がきつくなるから、短期で終わらせればなんとか……という話もあったけれど、ウクライナとの和平成立以外ではこの制裁強化の流れは止めれないでしょうね


265 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:04:25 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
レーニンやスターリンだったら、経済制裁されてもそのぶんウクライナから収奪すればいいじゃないか、って言いそうだが…


266 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:10:30 HOST:sp49-98-50-7.mse.spmode.ne.jp
そんな中、ひっそりとうち上がってた北のミサイル


267 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:15:53 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>266
ロシア軍がバンバン打ってるからね。
ここで打ってアピールしないと、顧客取られちゃうから…


268 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:21:17 HOST:sp49-98-142-46.msd.spmode.ne.jp
ドイツが思ったよりもヘタレなかったし、アメリカも「介入はしない、介入はしないと決めたが、何をもってウクライナへの介入とするかはこちらで決める……」って感じて黒海でピンポンダッシュどころか遊覧飛行を軍用機つかってやっているしなぁ


269 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:23:22 HOST:122.20.31.150.dy.iij4u.or.jp
逆にスパッと戦争が終わらなくて介入も戦争の展望も先が見えなくて情勢が本当に読みにくいと言うか
プーチンの態度次第になってるのがほんと怖い


270 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:24:56 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>258
さすがに25%は厳しすぎる


271 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:24:57 HOST:sp49-98-50-7.mse.spmode.ne.jp
>>269
ウクライナ「殺せ!列強の政治のおもちゃにされる位なら一思いに殺せ!!」


272 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:24:59 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ウクライナから収奪・・・・・・ロシアが原点回帰して今まで取り繕ってきたお行儀の良さ()を捨て去る日が来たのかね?
でもって全力でフルシチョフ批判。


273 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:35:08 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
ぷーちん「(歴史の本を読みながら)ホロモドール!そういうのもあるのか!」


274 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:35:49 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
あ、ホロドモールでした。ウクライナ語ムズカシイネー


275 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:37:55 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>270
酒のCMもないみたいな事言ってた気がする。
2003年に比べると消費量は3分の1まで減ったとか。
そもそも日本みたいに毎日飲む感じではなく、特別な日に飲むらしい。
一気に飲むから死ぬのでは?とも思うけどw
酒の値段が上がったので、密造酒は相変わらずや。
家でも作るのが普通だったみたいやし。


276 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:42:16 HOST:sp110-163-11-120.msb.spmode.ne.jp
2014年のクリミア危機で味占めたんですかねえロシア。あの時と比べると本当に雑。
やっぱり成功体験を参考にするとあかんな。失敗から学ばないと(確信)


277 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:43:16 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ゴローちゃんネタはええんやでw
ただ、綺麗に終わらせられる道はすぐに閉ざされた以上、きたない手段に手を染めるのを果たして躊躇うのか?
という危惧がどうしてもね・・・・・・


278 : ひゅうが :2022/02/28(月) 08:45:40 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
BBCの分析によると、ウクライナは今のところよくやっているがロシアも着実に戦略目標を達成している模様
現在のところロシア側の勝利は揺るがないと見られるのだとか
>ttps://www.bbc.com/news/world-europe-60539113


279 : 名無しさん :2022/02/28(月) 08:48:26 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
スマートな方法から、幾ら死んでも構わない的な手法に切り替えられたら恐怖以外の何物でも無いんですよねえ。


280 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:02:34 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
1時間後にウクライナにEUから戦闘機届くでって(ソース未確認)
退役パイロット募集してたらしいけど、これ乗りこなせるの?

ttps://twitter.com/SamRamani2/status/1498077404434243591


281 : ひゅうが :2022/02/28(月) 09:03:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
また、ベラルーシにおいて核配備を解禁する憲法改正が国民投票により可決成立した模様です(国内を非核地帯とする憲法条文を削除)
核が使われるかは微妙と思いますが、前線に戦術核や一部戦略核が出てくる可能性が出てきました


282 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:07:36 HOST:sp49-98-142-46.msd.spmode.ne.jp
>>280
義勇兵()と同じノリで外国から持ってくるのかもしれない


283 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:14:01 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
軍備を削減しまくってる今のEU(東欧除く)に渡せる戦闘機があるの?(猜疑


284 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:23:13 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
EUがウクライナに初の兵器供与 支援強化決める
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504761000.html
>EU=ヨーロッパ連合は27日、オンラインで外相会議を開いてウクライナへの支援などについて協議しました。
会議のあとの記者会見でEUの外相にあたるボレル上級代表は「ウクライナで全面的な戦争が起きている。ウクライナのためにあらゆる支援をしたい」と述べ、5億ユーロ(日本円でおよそ650億円)に上る軍事支援を行うことを明らかにしました。
このうち4億5000万ユーロは兵器の供与にあてられ、各加盟国がウクライナに兵器を送る資金をEUが負担するということです。
ボレル上級代表は「弾薬にとどまらず、戦闘機を提供する用意もある」としています。

これだと思うけど、もう届くって本当かね?


285 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:26:02 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
フライング・タイガース方式かな…


286 : 635スマホ :2022/02/28(月) 09:29:03 HOST:sp49-98-217-7.msd.spmode.ne.jp
>>281
確かロシアもベラルーシへの配備にGOサイン出してましたよね(汗)


287 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/28(月) 09:30:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
もう欧州情勢は滅茶苦茶…


288 : ひゅうが :2022/02/28(月) 09:32:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>286
未確認ながらも配備を決定したとの流言すら出ております
あとどうもポーランド国境近く、ベラルーシ領内のブレストリトフスクにロシア軍集結の報道が出ております
NATO向けの示威行動なのかウクライナ西部への乱入狙いかは不明です


289 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:34:17 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>281
今のプーチンなら使うやろ、戦術核
弱体化著しいロシア軍が唯一勝ってるのが戦術核だから
アメリカの戦術核保有数は150発、ロシアの戦術核保有数は1800発
悪い意味で「使いやすい核兵器」とかマトモな神経持ってねぇ狂人なら躊躇なく戦況打開の為に平然と使いそうやろ


290 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:40:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
機種は兎も角として送る戦闘機の運用機材、インフラはどうするんだ?

というか絶対に不可能だったけど、戦前にやっておくべき事だよね(棒


291 : ひゅうが :2022/02/28(月) 09:41:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>289
そうはならないと思いたいですね

あと中立国の筈のスウェーデンもウクライナ向けの軍事援助を表明した模様です


292 : ポートラム :2022/02/28(月) 09:45:43 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
生中継も信用できないのか
ttps://twitter.com/Puno_de_hierro/status/1498083987419713536?t=qZvp1ZtFo--nq_WKYIr9MQ&s=19


293 : ポートラム :2022/02/28(月) 09:55:55 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
メディアは浜で死に申した
ttps://twitter.com/HRenpou/status/1497466049851105291?t=YT1BOzMXBn_MRm5RiQoGyQ&s=19


294 : 名無しさん :2022/02/28(月) 09:57:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
スイスもロシアの資産凍結検討するって。


295 : ポートラム :2022/02/28(月) 10:04:29 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
>>294
中立放棄するってことかなぁ


296 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:07:28 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>295
スウェーデン「おいは、イワン野郎が嫌いじゃ」


297 : ポートラム :2022/02/28(月) 10:19:40 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
CGIの進化で映像は質問をリアルタイムで受ける系のユーチューバーの生放送以外は信用出来なくなってるな
ttps://twitter.com/wakoku_fkd/status/1497885625839939588?t=AJorWNrHzMAGGKiIfFs76Q&s=19
過去の撮り貯めた映像を切り貼り加工してやがるので暫くは報道を無視しましょう


298 : ひゅうが :2022/02/28(月) 10:20:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ポーランド、Mig-29を6機(旧WTO軍所属機)ウクライナへ支援する見込みの模様


299 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:20:56 HOST:KD106180048019.au-net.ne.jp
中立とは
欧州の環境保護活動家が日本にサッサと原発再稼働させろ!って喚いているみたいですね
まあそろそろ本当にどうにかして欲しいですが


300 : ポートラム :2022/02/28(月) 10:21:52 HOST:74.238.225.218.ap.mvno.net
>>298
ベラルーシロシア連合軍によるポーランド侵攻の理由にされるな


301 : 20 :2022/02/28(月) 10:23:08 HOST:KD106146052040.au-net.ne.jp
>>298
なんか旧ソ連製の在庫処分かな?


302 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:25:13 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>300
ポーランド(総力戦体制)「ベラルーシ軍とロシア軍はポーランドへようこそ!じっくりゆっくりと死んでいってね」


303 : ひゅうが :2022/02/28(月) 10:25:58 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>300
なんか今日中に投入予定でそのほかにも各国から送る予定なんだとか…
>>301
西側で近代化改修済みなんだそうで…


304 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:27:22 HOST:KD106146078139.au-net.ne.jp
>>301
まあ世界では旧ソ連製兵器同士の戦いは珍しくないが、ロシアの陰謀を挫くために旧ソ連兵器がたちふさがるて何のジョークよ


305 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:28:46 HOST:KD106146077088.au-net.ne.jp
そういやポーランド空軍のMiG29は未だに健在でしたねえ……


306 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:30:18 HOST:KD106146078139.au-net.ne.jp
北朝鮮、今回発射した弾道ミサイルに偵察衛星用カメラ装着してたようで宇宙から撮影された朝鮮半島の写真を公開
隣の国が歯ぎしりして悔しがってそう


307 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:31:14 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>300
ロシアの頼みの綱の航空戦力もSu-57の配備が全然進んでいないので、NATOのF-35を始めとしたステルス機に七面鳥落としされるだろうて
戦術核?そんなもん1発でも使ったら、全面核戦争で滅亡確定


308 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:31:54 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>306
これ月面探査計画とか正恩が立案とかしてない?


309 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:38:17 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
ポイぬ、おまえ・・・動くタイミングが早すぎるか遅すぎる今更感かなり強いぞおい
それはさて置き、旧WTO軍所属機って事はウクライナの整備インフラが丸々共用出来るんで
整備丸投げできるから人の移動が要らない所とか派遣に際してのデメリットが小さい?

対ウクライナで核運用は高高度EMPミッションにしても自国影響がデカすぎるから、一連の情報はブラフというか観測気球な気がする。
というか、世界有数の穀倉地帯でドカンしちゃうと世界の敵認定まっしぐらだろうし低軌道衛星辺りへの影響も計り知れない。
でもって偏西風の都合もあるから下手しなくてもチェルノブイリの放射能飛散の二の舞(日本ですら降着が観測されてる)なんで
クーデター一直線な事位はプー帝も流石に認識してるでしょ。
そこまで耄碌してたら【側近が額に鉛玉をシューッ、超エキサイティング!!】かなって


310 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:42:19 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
最大の懸念材料は大統領の判断能力の低下が疑われること
気迷ってリビヴあたりにシュートしかねない…
軍の方はクリーンさに気を使って作戦を立てている事は見て取れますが、はたして止められるのやら


311 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:55:09 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>275
あっちウォッカ大好きなんだろ?蒸留酒まで家で密造って気合入ってるな


312 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:59:18 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ウクライナで出回ってる聖ジャベリンミサイルというミーム
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcb4ca9a690a16f802c544de02d0e75c1eb93b0f
ロシアの戦車を破壊するウクライナの「秘密兵器」
こういう事だけは早いな


313 : 名無しさん :2022/02/28(月) 10:59:51 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>311
最近ウォッカ以外の酒が人気で、ウォッカは3割強くらいなんだとか。


314 : ひゅうが :2022/02/28(月) 11:03:14 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
自衛隊配備の軽MAT(01式)はジャリベンよりも高性能なんですよねぇ
これで財務省の戦車無用論がはかどらないといいのですがw


315 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:13:01 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>306
なんか普通にワクワクすることやってんのな、北朝鮮のくせに


316 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:17:21 HOST:KD106146078231.au-net.ne.jp
>>314
財務省「携帯式の対戦車ミサイルがこれほど威力を発揮するなら、対戦車ミサイルとその人員を運ぶための装甲車あればいいんだから高価な戦車なんかいらないよね」

こんこと言い出しかねんな


317 : アイサガPスマホ :2022/02/28(月) 11:22:34 HOST:KD106146090060.au-net.ne.jp
>>316
机上の空論的には正しいかもしれないが、その机上の空論が正しいことの証明は出来んからなぁ…
必要になったときアメリカでさえ即時に買い込めるかわからん昨今だし


318 : 陣龍 :2022/02/28(月) 11:25:00 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
yukikazeさんが泣いてしまうかも知れないからモウヤメルンダ(白目)


319 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:31:33 HOST:KD106146078231.au-net.ne.jp
韓国大統領候補「キャリア6ヶ月の初心者政治家がロシアを刺激したため戦争になった」

ゼレンスキーがアフガン大統領みたくさっさと逃げ出してたなら支持するやつもいたかもしれんが、自分からダメージ受けに行くのが韓国の大統領選か?


320 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:32:49 HOST:KD106146005146.au-net.ne.jp
>>317
そもこの類の個人携帯用対戦車ミサイルって、人命の損耗リスクと引き換えにダメージを与える兵器のよーな。


321 : 陣龍 :2022/02/28(月) 11:35:43 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
まぁ元俳優でコメディアンが大統領になってしまったモノだから速攻レームダック化していった見たいなのはそうでしょうけども、
有事になった現段階での肝の座り具合や振る舞いは戦時下の大統領として命張っている事が明確に発信されてますからな

他国の事を放言している人間が実際に自身がその場に放り込まれたとして、どれだけ命張れる事でしょうかね。
一日持ったら拍手(適当)


322 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:39:12 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>321
アフガンの大統領みたいに財産持ってヘリで真っ先に脱出がオチでは


323 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:40:56 HOST:sp49-98-50-7.mse.spmode.ne.jp
>>322
「こちら、亡命ヘリ。これより、大統領以下11名と共に1805りり……」


324 : アイサガPスマホ :2022/02/28(月) 11:41:10 HOST:KD106146089004.au-net.ne.jp
>>320
大体IGLOO2の第一話の連邦軍よな
人命を犠牲に肉薄白兵特攻してワンチャン狙い


325 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:42:30 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>320
ジャベリン系はその辺のリスク減らしてるから…
まぁジャベリンより安いとは言え敵装甲兵器と戦う数用意するなら戦車使った方がコスト安く済むってなるはずなんだけどね


326 : アイサガPスマホ :2022/02/28(月) 11:46:51 HOST:KD106146089004.au-net.ne.jp
>>325
戦車の役割って大体矛よりも盾ですしね
ヘイトを集めて火力を歩兵とかのソフトターゲットから逸らすのが最大のお仕事な訳で…
でも財務省がそういうの分かるわけねーわな…


327 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:48:12 HOST:sp49-98-143-200.msd.spmode.ne.jp
その理屈だと戦車砲からミサイル撃てるロシア戦車が最強に___


328 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:48:20 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>326
アメリカが証明してくれたらなぁ
財務省を黙らせる証拠とか欲しいっすね


329 : 20 :2022/02/28(月) 11:49:13 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>321
まぁ戦争を招いてしまった時点で駄目なところがあるからね…
ウクライナもゼレンスキーもNATOを背景にしてロシア相手にイキって喧嘩売ってたし。
もっとも、相手のプーチンがマジ○チだったとは誰も想像できてなかったけど・・・


330 : 名無しさん :2022/02/28(月) 11:53:06 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
歳を取って短気になった独裁者相手に喧嘩売っていたって恐ろしいですね


331 : 20 :2022/02/28(月) 11:59:25 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>330
酷士ネトウヨおじさんも真っ青な歴史観と陰謀論に染まった独裁者だぜ?w
ここまで酷いと誰も想像つかないからなぁ。


332 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:04:04 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>331
マクロン大統領曰く、ここ3年で変わったらしいですからね
加齢かはたまた病気の影響か
ちょうど中華コロナパンデミックというコミュニケーションが極度に欠ける時期というのも…


333 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:19:48 HOST:KD106146005146.au-net.ne.jp
>>329
正直、外交失敗して戦争招いた挙げ句、国民に武器配って、最前線で国民のナショナリズム煽り続けるという、将来に対して巨大な禍根を残しかねないことを容赦なくやってるのを見てドン引きしてる・・・


334 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:24:30 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシアがヤバイのは事実なんですがナショナリズム最高潮になったウクライナとか将来絶対ヤバイ事になりそうですよね
他国が仕方なしとはいえロシアに制裁しているの見て勘違いしそうですし


335 : 20 :2022/02/28(月) 12:25:55 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>333
ゼレンスキーが首都に残ることを称賛してる人いるけど、コイツ自国民にロシア軍を煽ってこい
って指示してる割とドン引きなことしてるやつなんだけどな。
いまのところはロシア軍が割とお行儀がいい方だから通じてるけど、プーチンがキチ○イって
わかってるんだから、いつ容赦なくなるかわからんし完全にプロパガンダ用の虐殺望んでるやろって感じ。


336 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:27:08 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ナショナリズム全開のウクライナはプーチン失脚によるロシア動乱が起きたら逆侵攻するかもって?


337 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:27:58 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
被害者だから見逃されてるけど開戦前はウクライナには同情出来ねぇよってお国やったし…そりゃね?


338 : 20 :2022/02/28(月) 12:31:33 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>336
奇跡的にロシア軍追い出したとして、逆侵攻とかじゃなくその前に親ロ派に対する虐殺でもやりかねないと思う。


339 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:37:05 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>338
ド人共とル人共とクリミア共和国の殲滅か……
ドンバスとクリミアはどうなるかねぇ……


340 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 12:37:12 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
欧州は野蛮だな
南蛮人そのもの


341 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:38:21 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
一応平時?な時にやらかしていましたもんね
この後の親露地域の扱い絶対エライ事になる
逆侵攻して今度はウクライナも制裁されたりしたら笑えます


342 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:42:32 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
国防ナショナリズム爆発しちゃったし銃火器配りまくりの火炎瓶作りまくりだから短期決着しても燻るよな…


343 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:43:02 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
カリーニングラード州も大変だろうなぁ


344 : 20 :2022/02/28(月) 12:44:06 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>342
ロシアが負けた腹いせに煽った瞬間に着火しそうだしな。
ネオナチもどきなナショナリズム全開の連中だし、ロシアの侵攻に親ロ派が関与とか
適当な情報流したら勝手に内戦しそう。


345 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:49:42 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
というかキエフ市内にロシア軍のトラックとか装甲車が1両だけ走行しているとか
威力偵察や情報共有ミスにしても訳の分からない事態ですよなあ

映像見ても撮影している市民も市内のウクライナ軍も困惑している感じですからね
装甲車に関してはウクライナ軍の車両が横を通り過ぎる際に思い出したかのように申し訳程度に機銃で
銃撃しているもののその後は去っていく装甲車を追撃したりもせずそのまま行かせる感じでしたし


346 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:51:38 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
欧州は何かノリで味方になっている感強いので逆侵攻したらアッサリ見放しそうですよね
あくまで一応被害者だから肩入れしているだけですし
逆侵攻したらロシア側の親愛も無くなりそうだし今度は容赦なくウクライナ攻撃出来るようになりそうです


347 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:52:46 HOST:sp49-98-50-7.mse.spmode.ne.jp
>>344
第二次ソビエト連邦樹立?


348 : 名無しさん :2022/02/28(月) 12:52:55 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
逆クーデター煽りがウクライナから出てロシアで発火……?


349 : ひゅうが :2022/02/28(月) 12:53:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>335
だから怖いしヤバいんですよねぇ浪花節は
物語や特に建国神話としては完璧なのですけれど


350 : 20 :2022/02/28(月) 12:58:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>345
こんな事もあったみたいよ。
南部の都市だったかな?ウクライナ軍が撃破され、ウクライナ側が市街戦覚悟したら、なぜかロシア軍が都市を迂回して
素通りして別のウクライナ軍に撃滅とか。


351 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:00:37 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>350
??????
士気が低いどころじゃないな……完全に孤立しながら侵攻してね?


352 : 20 :2022/02/28(月) 13:04:16 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>351
ウクライナ軍が補給部隊を中心に攻撃してるみたいだけど、そもそもの指揮系統ロシア軍崩壊してね?
って事案が多すぎるんだよなぁ。


353 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:06:03 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>350
ソ連時代の西側が核をドイツにブッ放す前にパリに雪崩れ込む作戦思想ですかね。しかし、練度が追いついていないとか。
ドイツ侵攻想定では高速道路とコンクリートジャングルで迂回が不可能だったそうですが、ウクライナならWW2のノリで都市迂回の機動戦できると思ったんですかね。


354 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:09:44 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
戦争博物館の展示物に撃ち込んだとか見掛けたしロシア側はウクライナの兵器への判断が大変で交戦に躊躇でもしてんのかね?


355 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:10:28 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>350
やっぱり他所の読者投稿で言われているように主力を北東部のスームィ付近で待機させたり
他の主力はウクライナ東部の親露派地域付近に展開する野戦軍撃滅に注力しているので
他の戦線の戦力や情報共有がおざなりになっている感じなんでしょうかなあ
やはり東部に関しては北部と違ってウクライナ軍の景気の良い話が全くと言って良いほど聞こえてこないみたいですし


356 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:13:07 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【中央日報】米国、ロシアへの制裁の参加パートナー32カ国発表…韓国は外された [2/28]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/288255

露骨にハブられてる韓国


357 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:15:39 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ベラルーシ、数時間以内にウクライナに軍事侵攻を開始 (米政府当局者ほか)
ttps://kyivindependent.com/national/sources-belarus-to-join-russias-war-on-ukraine-within-hours/

停戦協議したくないロシアに命令されたか?


358 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:15:54 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>356
下手に参加させたら穴になりそうなんですかね

ロシアもグダグダだしウクライナが意外と善戦しているのも事実でしょうが情報戦な面も大きいのかな
粛々と攻略進めている地方もあるみたいですし


359 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:17:55 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
すんごい今さらなんですけど、ウクライナがイキってたみたいなのって例えば何があったんです?
空母売ったあたりと親露派エリアで衝突がずっと続いてた話は知ってますけど
後者にしても、単なる独立派ならともかくロシアの息かかってるし判断しづらいですが


360 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:18:28 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
プロパガンダ飛び交ってるからアメリカみたいなちゃんと情報収集してる所以外はまぁ憶測の放言止まりだわな


361 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:19:24 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>358
てか対中包囲網にもロシア制裁にも積極的じゃないですからねぇ、韓国は


362 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:22:18 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>357
プーチン「逃さない……お前だけは」
ルカシェンコ「仕方ないにゃあ……」


363 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:22:54 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
>>359
んー根深いのならウクライナのロシアガスパイプラインからの抜き取りとかあるね
欧州に売るのでどうしても通さなきゃならんからロシアが今の様な強行出来ないとかでウクライナイキってるての当時ここだったで見掛けた記憶


364 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:26:50 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
「1人死んだらあとはみんな逃げた」ハリコフ住民がロシア軍撃退の様子を語る…

ロシア軍…(ノД`)


365 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:29:50 HOST:KD106146005146.au-net.ne.jp
やる気無さすぎ・・・
現代戦でも士気のパラメーターって重要なんだなって・・・


366 : ひゅうが :2022/02/28(月) 13:32:01 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
なんかもう、勝っても負けても両国ともに悲惨なことになりそうな勢い…


367 : 20 :2022/02/28(月) 13:35:50 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>359
親欧州派の外交と内政の殆どすべてやw
ロシア視点だと完全に舐めきった外交してるし、NATOやEUの紐付き野郎がこっちが手を出さない
と思って舐め腐ってやがる!ってなるw


368 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:36:59 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
住民総ゲリラ化約束された様な都市部になんて精鋭部隊でも突撃したくねぇだろうしな…
訓練て聞いてたのに!な徴兵だったら言い訳して引いちゃうよ


369 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:38:43 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>367
ナメられたら殺す室町武士メソッドか、ロシアは


370 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:44:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかし、こうなると今度はウクライナが下手を打ちそうな
何とかなりそうだと判断して兵士どころか民間人に無茶をさせそう
いや、煽りさせたりとか既にやってるけど調子に乗ってる感じもします


371 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:44:28 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>369
ロシアはマジで都市部と道路ぐらいしか文明の存在は無いからなぁ
かつての武士みたくなってるのは仕方ないか?


372 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:46:19 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ウクライナのEU加盟を支持 EU欧州委員長が明言

[ワシントン 27日 ロイター] - 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日、ウクライナのEU加盟に対する支持を明言した。

ユーロニュースのインタビューで「(ウクライナは)やがてわれわれの一員になる。われわれの仲間であり、加盟を望む」と述べた。

ウクライナは1991年の独立後、EUと北大西洋条約機構(NATO)への加盟を目指してきた。ロシアはこれに強く反発している。
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-idJPKBN2KX05I

今頃になって言うなよ

>>371
武士よりは金の意味を知ってそうなロシア


373 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:46:51 HOST:KD111239170070.au-net.ne.jp
反ロシアではあっても親ウクライナではないからねえ
ツイッターとかで浪花節に酔ってる人は情勢が変われば簡単に手のひら返すでしょうし
どう落とし前つけるつもりやら


374 : 20 :2022/02/28(月) 13:47:25 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>369
普通に他の国でも怒るよw


375 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:49:29 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>374
だがロシア国民は乗り気ではなかったw


376 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:50:44 HOST:KD106130147111.au-net.ne.jp
>>372
今までグレーで濁し続けたかったものがここに至って
白か黒かしか選べなくなったから白って言ったんやろ多分


377 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:52:30 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
アメリカ、400億円規模の軍事支援 対戦車兵器のジャベリン(FGM-148 Javelin)も
ttps://mainichi.jp/articles/20220227/k00/00m/030/057000c

アメリカ「後で返してね」

>>376
泥縄だな


378 : 20 :2022/02/28(月) 13:52:49 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>375
そりゃな、あんなクレイジーな宣戦布告理由ないもんw


379 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:53:47 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
岸田さん余計な事を…
折角核武装とは言わなくてもシェアの議論出来そうな情勢で非核三原則守る!って阿保か


380 : ひゅうが :2022/02/28(月) 13:54:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>378
最初聞いたとき「正気か?」と思ったことを告白します


381 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:56:04 HOST:KD106132112206.au-net.ne.jp
>>369
ご立派な建前付けてるだけで現代社会でも他国間はソレ前提で考えないとアカンよ


382 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:56:33 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
取り繕おうと思えばもっと取り繕えるもんねえ。
ネオナチどもの洒落にならん暴虐とか普通に口実になると思うんだが……


383 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:56:44 HOST:fp76f02f32.knge114.ap.nuro.jp
>>379
今まで通りの事言ってるだけだから現役首相の答弁としてはこんなもんでしょや
本気で方向転換するなら衆院選の争点にしなきゃいけないような重さの問題なわけで
だからこそ今フリーの元総理が観測気球上げて世論の様子見してるんでしょ


384 : 名無しさん :2022/02/28(月) 13:57:11 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>377
昔ほど対抗勢力に対して気前が良い訳じゃなくなったんだな


385 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:00:31 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>378
開戦後の戦闘計画も杜撰だしw

>>381
平安武士でないだけまだマシかな

>>384
アメリカも景気は悪いですし


386 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:04:59 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ロシア報道官「ロシアにはまだ世界中に友人がいる、特に中国」

МОСКВА, 28 фев - РИА Новости. Официальный представитель МИД РФ Мария Захарова заявила в эфире "России 1", что у России есть еще друзья в мире, в частности Китай.

機械翻訳
モスクワ、2月28日 - RIA Novosti. ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官はロシア1日、ロシアは世界により多くの友人、特に中国を持っていると述べた。
ttps://ria.ru/20220228/druzya-1775464178.html

【速報】中国、ロシアに金融制裁
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48919324.html

え?

ttps://i.imgur.com/A2xyt5M.jpg
風刺画


387 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:09:41 HOST:KD106146076132.au-net.ne.jp
プーチンの宣戦布告にはプーチン支持者すら「え?これが宣戦布告?本気でこの理由で侵攻するの???」とドン引きしたらしいし


388 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:09:54 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
あれ?
朝見掛けた中国がロシアへ支援っていうのは飛ばし記事だったのかな


389 : 20 :2022/02/28(月) 14:11:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>386
大手のそれも2つの銀行だけだし、やってますよアピールやな。


390 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:13:06 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
習近平氏、制裁巡り「ロシア支援」指示 より明確に連携へ…

中共も制裁対象だな


391 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:17:03 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>農民のトラクターにレッカーされる戦車

ttps://twitter.com/JohnnyMercerUK/status/1498027274683174913?t=CLlMyBGWhXlYA8-pHb80KQ&s=19

ロシア軍ホントに何やってんの?


392 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:19:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>385
あの超大国も貧すれば鈍するに該当し始めたのかなぁ

中国がロシア支援か
この件で囲い込みに入るつもりなんですかね
一帯一路に続く感じで。しかし、中国がソ連をひも付きにするとか歴史は凄いね
米国もたかが戦後40年足らずで焼け野原にした属国に経済で手を焼かされてたから多少はね?かも


393 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:22:38 HOST:KD106146007141.au-net.ne.jp
>>386
韓国犬が北犬に犯されとるw


394 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:25:05 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>392
超大国だったのはソ連時代までだったしなぁ

>>393
そしてリード握ってるのは中共w


395 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:31:43 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>386
基本的に G 7 vs 中国とロシアという構図なのに一番韓国に対しての描写が侮蔑的で悪意に満ちてるのはなんでだろうwww


396 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:33:27 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかし今回元外務省ノンキャリアの佐藤某、全然名前聞かないね。
代わりに「軍事研究」でもお馴染みだった小泉さんは大人気ですが。


397 : 20 :2022/02/28(月) 14:35:38 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>395
某佐藤氏はぶっちゃけロシアのスピーカーやったからな。


398 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:41:27 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>397
そうであるが故に知識と情報のアップデートが絶対に出来ないしてはいけない人でしたからねえww

もう、これで佐藤某氏のメシの種は潰えたかな?


399 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:45:09 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>395
韓国だからw


400 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:50:59 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
在日ウクライナ大使館、外国人部隊募集→ネット「英語できない、兵役経験なし、難病持ちですが可能ですか?」「ニートでも大丈夫ですか?
在日ウクライナ大使館 @UKRinJPN
ゼレンスキー大統領は27日、ボランティアとしてウクライナ兵と共にロシア軍に対して戦いたい格国の方々へ、新しく設置されるウクライナ領土防衛部隊外国人軍団への動員を呼びかけた。お問い合わせは在日ウクライナ大使館まで。
ttps://pbs.twimg.com/media/FMlyEQgaQAUohSS.jpg
ttp://twitter.com/UKRinJPN/status/1497853868386168835

足手まといが増えるだけでは


401 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:52:15 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
とはいえ、多少は考える能力のあるロシアのスピーカー、ロシア寄り、ロシア擁護の論客に
今回やらかしたプーチンの戦争目的がどこまでなのか何なのか一回語って欲しいとは思いますが。


402 : 700 :2022/02/28(月) 14:56:13 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>386
一番左端でイタリア(?)の耳にぶら下がってるネズミはどこの国だろう?
イスラエル?それともG7の残りであるカナダ?


403 : 名無しさん :2022/02/28(月) 14:59:39 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>386
カナダw


404 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:06:50 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>386
本邦は蛇の骨?
ヤマタノオロチだろうか


405 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:12:37 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>386
ダビデの星が土台にあるし、反ユダヤキメてる作者なんだろか?


406 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:14:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>387
あれは『宣戦布告』でも何でも無い。単なるプーチンの決意表明式
そら、支持派でさえ、「えぇ……」ってなる

宣戦布告には正しい手続きがあるし、何よりそれをやったらどうあがいても言い訳が付かなくなる
ロシアの伝統的な外交姿勢から言ってそれだけはやらない。あとから自分自身を正当化するための大事な材料だから

つまり「俺はこういう理由でウクライナを叩き潰す! 俺がこうだと言ったらこうなのだ! それ以外しらん!」って言ってるだけで
そら、ロシア国内からも引かれるし、あれは宣戦布告でも何でも無い。プーチンの戦争って言われてるのはそういうとこも含めて


407 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:16:54 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
この戦争が長引くとベラルーシ・ロシア連合国家でも正式に宣言するんやろか
いや事実上はしてたか


408 : 20 :2022/02/28(月) 15:25:09 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>406
あれはもう、????状態だったからなぁw
えーと大義名分は?…プーチンの歴史解釈(数時間)


409 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:26:22 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
戦死者はいないことになってたり、戦死者の死体をその場で焼いたりという噂もある
そらこんな戦争で死にたくないだろうて
戦死したところで名誉どころか不名誉で、骨すら拾ってくれないんだから


410 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:27:53 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>408
ただ、逆に言えば、あの決意表明とロシア軍が思ったより弱体だった以外は
良くも悪くもロシアの伝統的な外交姿勢、軍事価値観に則った行動しか今のところやってねえなってとこなのよな

どのみち短期決戦以外では政権に打撃だったのはやってもやらなくても同じだし
あとはとにかく何が何でも短期決戦と呼べる月日で終わらせられるか否か


411 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:32:20 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ベラルーシ軍次第では継続しそうですな……


412 : 20 :2022/02/28(月) 15:32:54 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>410
短期決戦見込みすぎてたんか、まともなプロパガンダすらロシア側のは流れてこないからなぁ。
ウクライナ側のロシアを撃破した映像は山のようにあるけど、ロシア側は占領地の映像も戦闘のも殆どないし。


413 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:38:35 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>412
米、ロシア軍は「燃料と軍備品不足」 侵攻鈍化か 戦力の大半投入
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d04b8ae8c6b2e29c910f262e2a0ff00bfe34cc35

この記事が事実であれば、ロシアは既に兵站の失敗に加えて兵力の逐次投入という二重の愚策を犯してますからねえ
別記事ではキエフにむけてロシア軍が4.8㎞に渡って行軍中、補給用の車両も多数とのことですが……子の増援で一気に押し切れないときついでしょうね


414 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:41:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>412
たぶん斬首作戦成功からの最初の3日で首都陥落、1週間で終わり! 閉廷!
みたいな感じだったんじゃないかな

国家総力戦体制を形作る上で必要なシステムを何一つ用意できてない。少なくとも長期戦を考えてなかったとしか言いようが……
プロパガンダでさえ、ろくに出来てないのはマジで長期戦になると思ってなかったとしか言いようがねーわ


415 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:42:10 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ウクライナの飲食店とガソスタを「徴発」するロシア軍か
代金を支払わなかったり住民への便宜を怠るとパルチ化するのは歴史が証明してるんだけどな
その辺の余裕もないのかどうか


416 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:45:22 HOST:KD106146025216.au-net.ne.jp
ルーブル早く1円切ってくれー


417 : 20 :2022/02/28(月) 15:45:45 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>413
ロシア空軍は仕事してるの?ってレベルで空気だからな、旧式のSu-25がよく撃墜されてるだけで。


418 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:57:16 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
とはいえ結局冬戦争再びか・・・・・・という程のキルレシオには程遠いし、
ロシア軍を叩き出せる程の力はウクライナには無いしで、本当にプーチンはどこまでやる気なのか。


419 : 名無しさん :2022/02/28(月) 15:58:08 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
プーチンの絵空事がどうにか実現して東部に親露ウクライナ国が設立されたとして何日持つと思います?
自分は7時間…


420 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:03:58 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
他国が介入しなきゃ普通に十数年単位で持つよ
特に何も無ければバングラデッシュルートだと自分は想像してるから

ウクライナ軍を壊滅さえしていれば、ロシア軍が全面撤退しても東西で普通に民兵同士が撃ち合って終わりの日常だから


421 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:09:38 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
「ロシアが武器放棄を要求」ウクライナ報道官、協議拒否の内幕明かす
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7971bbdd0628997500acc64ba93429eb38050cd0

協議、速攻で決裂してたんですな
ウクライナ「最後通告は拒否するから。とりあえず協議で」
ロシア「OK」
ロシア「武装解除しろ」
ウクライナ「ha?」→決裂


422 : ハニワ一号 :2022/02/28(月) 16:10:05 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
仮に戦争が長期化した場合、ロシアは財政的に耐えられるんですかねえ・・・。どこかで損切りしないとロシアの財政が破綻しそう。


423 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:11:35 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
冬戦争もあれフィンランド軍の奮闘がクローズアップされてますけど
終盤はティモシェンコによって態勢を立て直した赤軍にボコボコにされて
当初の要求以上の苛烈な講和条約を飲まざるを得なくなりましたからなあ…


424 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:12:14 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
財政だけでなく国民の不満、軍の不満、国際情勢と、時間は完全にロシアの敵に回りましたからな
トルコも旗幟鮮明にしましたし、○○スタン系の国が中国により始めてるらしいですし


425 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:14:02 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
極東方面の部隊もどうなるのかな?


426 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:17:52 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
国家に対する武装蜂起とか、第二次大戦の日本相手にアメリカがやったことをまねしたいのかね?
アレにしても、世界共通の敵とか言うのに仕立てたからできたわけで、しかも速攻再軍備化してるってのに


427 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:20:09 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
使えない物は壊してしまえ。これぞフェアプレイの神髄という物だ。
フェアという概念については人それぞれ意見が分かれている様だが、
それは自分の知った事ではない。
内戦状態のウクライナにEU加盟、NATO加盟を求められてEUとアメリカは受け入れるのだろうか(棒


428 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:23:47 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
またハリコフに突入したロシア軍が大被害で撤退したとか
今度は戦車部隊「だけ」で突入したそうで


429 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:27:20 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
諸兵科連合というのは軍隊の基本だと思うのですが、ロシアでは違うのでしょうか?(棒


430 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:29:04 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
数年後には北海道の部隊にスラヴ系日本人が入隊する?


431 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:29:50 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
随伴する歩兵が居なかっただけでは?
曽祖父世代はT34に縄付けてしがみついて随伴してたのに根性無し(難癖


432 : 20 :2022/02/28(月) 16:29:59 HOST:KD106155001148.au-net.ne.jp
>>428
なんつーか、俺らが指揮官でも絶対やらないようなアホな事やり過ぎだなw


433 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:34:52 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
なんか、まさかの「プーチン転生」とか言うレベルの、なろう主人公的知能の人間と中身変わってるとか言われてもおかしくないな、この軍事作戦


434 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:35:26 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まさかとは思うけど、戦車と連携組める程度の練度の歩兵部隊が全然足りてない?


435 : 20 :2022/02/28(月) 16:37:35 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>434
……あーもしかして昨日確かハリコフに軽装甲車両で突っ込んでいった歩兵部隊ってまさか…
あれか?すでに歩兵部隊で制圧済みとされて突っ込んだんか?まさかなぁ


436 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:37:43 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
>>434
いや、それならそれで戦車だけ突っ込ませるとかしないで待機させて、歩兵到着まで待たせるでしょう
時間押してるから戦車だけで突入とか、ゲームじゃないんだから


437 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:39:20 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
Twitter見ましたがハリコフは兵士1人が死亡したら残りは皆撤退したという情報は上がってるものの
戦車部隊だけ突入したという話はちょっと調べた限りでは見受けられませんでしたけれども
事実であれば溜息しか出てきませんなあ…

幾らロシア軍の主力がハリコフやキエフ以外の北部や東部に展開しているとはいえもうちょっと何とかならんのかと


438 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:42:40 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
戦意が低すぎて部隊単位でサボタージュが起こってるとしか思えませんね…


439 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:44:04 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>428 随伴歩兵なしの戦車部隊なんてルーデルの軽食みたいなもんよ


440 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:44:34 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
コレが兵装は兎も角、管理は異様だったソ連の末裔かよ!


441 : 20 :2022/02/28(月) 16:45:39 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>438
サボタージュではないんじゃないかな、サボタージュでわざわざキルゾーン突っ込むアホはいないだろうしw


442 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:47:58 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>439
???「A-10と牛乳さえあれば幾らでもイワンを攻撃するぞ!」


443 : 20 :2022/02/28(月) 16:48:47 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>440
ソ連の後継者でも末裔でもなく、ただの残り滓だったようで。


444 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:50:05 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
イギリス国防省の最新のレポートだと
・まだキエフから30kmのところにいる
・チェルニヒウとハリコフ周辺で激戦中だが今のところウクライナ側
とかですね


445 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:50:47 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>441
確かに
こんなくだらない事で死にたくないと腰が引けているといったとこなのでしょうかねえ?


446 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:54:41 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
地元を守る為に必死なウクライナ人と、疑問でしかない開戦理由に戦う意欲を持てないロシア人か
最終的にロシアが勝ててても禍根残しまくりですねクォレは


447 : 名無しさん :2022/02/28(月) 16:58:06 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>441
現場猫「爆発反応装甲付けてるから、対戦車兵器も平気だし、歩兵がいるとかえって危ないな。突入ヨシ!」


448 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:02:30 HOST:KD106146006046.au-net.ne.jp
>>441
その辺、部隊運用調整する上がサボタージュしてる可能性・・・


449 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:04:16 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>433
本人はとっくに死んでて影武者と入れ替わってたとかならまだ現実味あるかも
そういや奥さんと別れたのっていつだったっけ


450 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:05:57 HOST:sp49-98-50-7.mse.spmode.ne.jp
>>428
サイパン指揮官「わたしの指揮は間違ってなかった」
戦車部隊の指揮官は戦車だけの突入を主張し、結局歩兵協同となった


451 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:06:29 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>449
バレエ観賞後の2013年6月に離婚してその後に21歳年下の実業家と再婚してるな


452 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:08:23 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>448
それで戦友が無駄に死ぬんだから度し難いですな。銃殺するしか無くね?w


453 : 20 :2022/02/28(月) 17:09:14 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>448
普通に司令部が情報収集や伝達に失敗してる結果の方が高いかな。
サボタージュするにしてもわざわざ味方殺すサイコパスはそうそういないw


454 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:14:23 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>451
ウクライナで揉め出すちょっと前か
影武者はともかく、このへんからプーチンに変化でもあったのかね?
それか新しい嫁が地味に毒だったとかw


455 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 17:16:30 HOST:91.65.239.49.rev.vmobile.jp
ニートの俺が死んだプーチンに憑依していた件


456 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:17:02 HOST:KD106146006046.au-net.ne.jp
>>452
>>453
どっちかってーと、サボタージュして適当に仕事してる結果、部隊進める時間が混乱してる可能性w

「え?あれ27日攻撃だよな?」
「いや、戦車部隊がやる気なくて遅れてるから28日に延びた。
知らなかったん?」
「聞いてねーよ!?」

的なw


457 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:17:51 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>450
①装甲化された歩兵運搬手段が孤島の日本陸軍にはない。ロシアにはBMPがある。(現場にあるかはともかく)
②上陸後は時間とともに米軍の調整が進み、組織的戦闘力が上がる。ロシアは政治的要素抜きにすれば、調整して戦力整えられる。
③サイパンは連合艦隊の救援が来る、アメリカ海軍の支援がないここが勝機。ウクライナに援軍は期待できない。

大分条件が違うような。


458 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:29:13 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしまあ、俺のチート才能と精強ロシア軍があればウクライナなんてワンパンよ、
てなCODMW脳な転生者でもプーチン大統領に巣くったのでしょうかねえ・・・・・・


459 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:31:04 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>456
そんなアホ、どっちにせよ銃殺ですよ、銃殺。


460 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:32:25 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【ユーロファイター】EUがウクライナに戦闘機を供給へ…
ttps://www.berliner-zeitung.de/welt-nationen/russische-bomber-mit-kurs-ukraine-eu-liefert-kampfjets-an-die-ukraine-li.214325

ドイツ人パイロット「飛ばし方忘れてもうた」


461 : アイサガP :2022/02/28(月) 17:32:29 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>458
割と真面目に図面上の作戦は完璧に用意してたで
完璧に見誤ったのは軍組織の士気の低さと指揮統制がのっけから壊滅するという
当事者以外が全員首をひねるレベルの失策を軍がやらかしたからな

まあ戦意を上げるような行動をプーチン氏がやって無いからこうなっただけなんでしょうが
士気という目に見えない要素が此処まで影響するとはみんな想像できなかったとは思う


462 : 20 :2022/02/28(月) 17:35:37 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>461
アメリカが完全な作戦計画知ってたみたいだしな。


463 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:37:35 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
つうかまあ
・ソ連時代の蜜月ぶりをアピールする→そんな兄弟みたいな国に武力侵攻すんのか?
・敵国のような動きをしていることをアピールする→うちら知り合い多いんじゃが?
で、どっちにしろ士気上がらんよなあって
いままさに自国が脅かされてるわけでもなし、一部を除けば一般市民的にはやる気起きなくて当然では


464 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:39:06 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
分かっているけどトップから末端に至るまで意識の共有、共同幻想の構築って大事だね・・・・・・


465 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:39:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>アメリカ「日本はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表

おう、同盟国矢面に立てるのはやめーや


466 : アイサガP :2022/02/28(月) 17:39:59 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
ウクライナの態度はムカつくが、別に戦争してまで如何こうしたいわけではないってのがロシアの下部の意思だったって事ですかね?


467 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:40:39 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
軍の配置や世界情勢だけは完璧だったんですけれどね…
短期決戦で攻め落とせれば完遂でした


468 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:42:05 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9715e0c07bbef7100758c04df1ab392af5be36f

英紙タイムズより


469 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:43:01 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
でも、ロシアが完璧にウクライナ陥落させると間違いなく中国が台湾への圧を強めるんですよねぇ
現状、ロシアがしくじりまくってるだけで、海外は大して効果的に戦争を防ぐ事も拡大の抑制も出来てない訳で
簡単に併合が出来て外国もただ喚てるだけ、であれば中国は躊躇わないよなぁ


470 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:49:13 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
>>465
勝手にリーダーにすんなや
というか米国居るのに日本がリーダーする訳がない
食物に関してならともかく


471 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:49:48 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>466
というより、戦争もやむなしと思える空気の醸成を怠ってましたね
ナゴルノ・カラバフでは少なくとも一か月くらい前からアゼルバイジャン側では領土奪還の激しい論調をメディアや報道官がとりあげてたという話ですし、近年アメリカが行ってきた戦争も、短期間とはいえ開戦するための機運づくりはしていました
ロシアは東部二州についてはそういった動きを見せてましたが、ウクライナ全土侵攻もそれで押し切れると怠ったんじゃないですかね
だからロシア兵の中でもどうしてこうなったと士気があがらない


472 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:51:20 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>467
それならプーチンが軍上層部に責任おっかぶせるのも不可能じゃない?
参謀総長も戦争終わりかけで全部被せたほうがよさそうだったような。
あと、こういう軍粛正に重要なのはKGB系のロシア連邦保安庁FSBとかロシア対外情報庁СВРとかですが、プーチンの古巣を掌握できてれば軍粛正もなんとかなりそうですが。


473 : 20 :2022/02/28(月) 17:54:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>471
東部奪還→わかる
ウクライナ全土攻撃→???
だろうしな。


474 : 名無しさん :2022/02/28(月) 17:59:50 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
てかドイツが秘密裏に武器送ってるからなーウクライナへ。


475 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:01:12 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>473
ロシア兵にしてみれば

東部奪還→ウクライナ全土に侵攻する理由にならない
ウクライナは国じゃない→おまえは何を言っているんだ
東部二州にすむ住民の保護→ウクライナ全土に侵攻する理由に(ry
ファシズム政権の打倒→え、そうなの?
ウクライナの中立化と武装解除→それでなんで戦争?

ですからね
常々ウクライナはネオナチと日々批判したりしてりゃロシア兵も漠然とでも戦争への覚悟や大義をもてたでしょうが、いきなり言われても「Ha?」ですわなそりゃ


476 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:04:13 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ロシア最大手傘下の銀行が破綻の可能性…欧州中央銀「近く負債の支払いに行き詰まる」
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20220228-OYT1T50071/

早速ダメージではじめてますねえ


477 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:04:37 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
今のロシア市民にとっては東部2州のロシア系住民がどうこうより、自分のルーブルが紙屑になる前に他の資産に逃がすことのほうが大事だろうし


478 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:05:59 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシアに留学している人や働いている邦人どうなりますかね?
仕送りしたところでルーブルが紙屑になっている


479 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:08:17 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>465
究極のジャイアンだけど、なんだかんだリーダーとしてやるべきことはやるのが米国の良さだったのに…
それすら他国に押し付けるのは反則でしょうよ


480 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:08:17 HOST:KD106130144032.au-net.ne.jp
>>478
人間の盾される前に帰国しろとしか言えないですね……


481 : 20 :2022/02/28(月) 18:08:50 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>475
東部二州にすむ住民の保護や東部奪還は実質的にずっと中身ロシア軍のドネツクとかで
ウクライナ軍と交戦してたから覚悟はできてたでしょう。
それ以外は、え?はじめ聞いたんやけどそれ…な案件ですからねw


482 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:12:52 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
アメリカとかは既に在露国民に出国を勧告しだしてるし、帰れるんならさっさと帰ってきたほうがいいわな
twitterとかもVPN使わないと繋がりにくくなってきてるらしいし


483 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:13:44 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
そもそも、プーチンは秘密警察出身だから軍事はド素人何ですよーチェチェン紛争と同じ様に直ぐに陥落させられると思っていただろうけどウクライナはソ連系装備を持ってるしロシア軍の戦術も知っているの度忘れしてたのでわ?。

アメリカ合衆国(プークスクスロシアが疲弊して自分から悪名高めとるわ。)


484 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:14:27 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>479
気前も良くない責任もないとか、劇場版要素抜いたジャイアンじゃないかと
しかもそれ日本に押し付けるとかマジで耄碌したかバイデン(今更


485 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:15:14 HOST:49-156-194-157.ppp.bbiq.jp
スウェーデンが国是破ってウクライナに兵器供給というニュースが
フィンランドみたいなことされるくらいなら痛めつけたいとかそんなんでしょうか?


486 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:15:30 HOST:KD106146006046.au-net.ne.jp
>>483
むしろ笑ってる余裕あるんだろうか・・・
何・・・?この・・・何?
とばかりに混乱してるよーなw


487 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:17:03 HOST:KD106146006046.au-net.ne.jp
>>484
中国抑え込むセキュリティダイアモンドも日本主導で纏めてたし、ロシアに対しても任せとこう的なノリな可能性w

まあ、あくまで国のリーダーって意味だろうけど


488 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:17:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>483
そしてチ●コでピアノ弾いてたやつを倒せなかったという汚名が残り続ける……


489 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:17:21 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
アメリカ国民は笑ってるでしょロシア軍がウクライナ一国にすら苦戦する体たらく見たら。


490 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:18:55 HOST:KD106146006046.au-net.ne.jp
>>489
苦戦するのは、笑うとして核に言及してるんだよなぁ・・・


491 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:18:57 HOST:KD106146078125.au-net.ne.jp
ボクシング元3団体統一王者のロマチェンコが家族を海外に逃して一人で帰国しウクライナ軍に入ったとか
ウクライナでは現在、海外在住のウクライナ人や一旦国外に退避するも、故郷や仲間を見捨てられないと決意して戻ったウクライナ人が続々ウクライナ軍に入ってるらしい


492 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:20:18 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
まんまファシストから祖国を守る戦いになってるからな
ソ連が一番やる気出すシチュエーションやん


493 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:23:19 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
日本はまだ在露邦人に帰国するようには言っていませんがまたギリギリにならないと良いのですが
そもそもロシアを出国する手段が無くなりそうな状態ですし


494 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:24:31 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
ロシアお得意のプロパガンダが弱すぎるから、これ、やっぱ明らかに短期決戦、それも1週間以内で決着付けるつもりで
強引に発動させて失敗しましたってオチだよな

でもって、失敗した原因は現時点で考えられるのは純粋に士気の低さと指揮統制の失敗
下手したら、ロシア軍の組織構造の問題もありそう


495 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:26:42 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
実際問題欧州とロシア軍間での航空機の運航が制限食らってるから、ヨーロッパ方面から脱出するにはどうすればいいんだ
極東方面ならまだ何とかなりそうだけど


496 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:30:38 HOST:KD106130144032.au-net.ne.jp
>>495
スカンジナビア半島を迂回して、非EUのノルウェーかイギリス行きじゃない?
まだそっちの空域が封鎖されてなければだが


497 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:32:59 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ttps://twitter.com/kamilkazani/status/1497993363076915204

ここで色々と今回の件に関してめっさ長い考察がされてますが幾らか抜き出すと
2007年から2012年にかけて当時のセルジュコフ国防相が改革に尽力したことにより
ロシア軍の装備や供給、構造は大幅に改善されたもののその結果軍需関係者に恨まれて
失脚して未完成のまま終わってしまった事や、ロシア軍の地上兵力が実は不足気味な点、
プーチンと取り巻きのシロヴィキ達が治安戦や不正規戦しか知らず、正規戦を甘く見ている
といった感じの考察がなされていましたね


498 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:33:09 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
冷戦時代にフィンエアーがやってた大迂回ルートに
・ヘルシンキから北海抜けてベーリング海峡経由して東京
・フランクフルトからインド方面まで回り込んで東京
とかがあるらしいんで、まあその辺では?


499 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:33:22 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
グルジア紛争は先に手を出したのはグルジア側だから士気上がって勝てたけど今回のはまんまヒトラーのポーランド侵攻や満州事変と同じ様な物だしロシア軍もロシア国民も士気は上がらんわな。


500 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:36:30 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
股間でピアノ弾いた奴に負けたからハゲ上がって憤死した
後世の歴史の教科書に端的に言ってこう書かれるのか……


501 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:39:13 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
股間ピアノと全裸ギターやって、ドラマで大統領役やってホントに大統領になったような奴に負けたら死んでも死にきれないですね……


502 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:41:01 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
祖国を守りたいからチェーカーに入ったんでしたか?
チェーカーも落ちたな


503 : 20 :2022/02/28(月) 18:45:37 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>497
セルジュコフの改革自体もかなり問題あったんよ、単純に言っちゃうとロシア軍を少数精鋭にって話だが、どっからそれだけの人員と予算と装備出すんだよって話になるし。


504 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:46:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
若き日に抱いた意志も経年劣化するんやなって


505 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:48:40 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
習近平「チェーカー出身とか怖……ロシアが自爆してくれたし他の国に接近しようかね。無論ロシアはどうにかして綱を繋ごうか…」


506 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:48:49 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>454
それ以前からとりたてて目立ってた訳じゃないけどプライベートが余計に見えなくなったってので私生活でリフレッシュ出来てないのでは?てのは見掛けたなぁ


507 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:49:07 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
可能性は低いですがこれでウクライナの独立を守り通したら、喜劇の主人公で立志伝中の立志伝に21世紀前半の世界史を代表する伝説の大英雄の誕生と意味不な存在にw


508 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:50:11 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>507
サーヴァント化とな?


509 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:51:00 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>507
豊臣秀吉「よんだぎゃ?」


510 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:52:57 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>509まさかロシアで朝鮮出兵から晩年のあんたの醜態を見ることになろうとは思わんかったよ。


511 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:53:09 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
あんたは前任者(織田信長)の業務を背乗りしただけなんだよなー。


512 : アイサガP :2022/02/28(月) 18:55:19 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>511
背乗り出来るだけ化け物なんだけどね
後方担当の上司、同僚、部下一気に亡くなるヤベー惨状ですし


513 : 名無しさん :2022/02/28(月) 18:57:26 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
本能寺後のあの状態から国家統一完成させられる時点で化物なんだよなあ>秀吉


514 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:00:37 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>513
田中角栄と同じ立身出世物語だよね
後が続かないところも同じ


515 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:01:08 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
太閤は後半生の残念さが目立ちますが、前半生が本邦を代表する英傑だったからこそですから
ツイッターでもプーチン大統領と太閤秀吉を重ねる人をちらほら見かけますね


516 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:06:35 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
プーチンはコワモテおじさんのうちに引退出来ていればこんな醜態さらさずに済んだろうに


517 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:07:14 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
連邦瓦解を自分の手で行うとは……


518 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:08:26 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
朝倉宗滴や毛利元就、そして大権現みたいに将来現役な人物こそ朝倉宗滴や毛利元就、そして大権現みたいに衰えを感じさせないどころか洗練され続けた生涯現役な人物こそ稀ですし


519 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:08:59 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
もうロシアは破滅するしかねえ、後どうすんだよ。


520 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:10:28 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>503
確かにこの考察に対してセルジュコフ国防相の改革での装備近代化を
後任のショイグが停滞させたという部分には疑問を感じるという
否定的な意見もありましたからね

あとベラルーシ軍も投入する感じらしいですけど、ぶっちゃけベラルーシ軍って
戦力的にどれ程ロシア軍の役に立つんでしょうかなあ


521 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:10:47 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
将校や兵士もルーブルが紙屑になるほうが戦争の行く末より気になってそう


522 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 19:12:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>519
1.プーチンはこの状況を打破する素敵なアイディアを閃く
2.どっかの国が助けてくれる
3.助からない、現実は非常なり

さあ、選んで…

中国と一緒に世界の敵ムーヴして滅ぼされるのがオチに見えてきましたねぇ


523 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:12:19 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシア絶滅されるのも困るんですよね
あの辺蛮族しかいませんし
一応纏められる存在は居てほしいです
というか中国がフリーになるのが困る
だからこそインドが手心加えているんですし


524 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:12:34 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
真偽は定かではないが精鋭のスペツナズの泥棒行為とか流れるぐらいグダグダだもんな。


525 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:12:43 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
>>521
任務終えて家に帰ったら預金口座の価値が消し飛んでるとかやってられんな


526 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:13:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>525
もうクーデターするしかないのでは?


527 : 20 :2022/02/28(月) 19:13:42 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>520
ベラルーシ軍は.....いないよりはマシレベル。


528 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:14:35 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
ヨーロッパがんばれよっ❕
おまえならできるよっ!
→(ユーラシア連合爆誕)


529 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:17:52 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
元極東連邦管区と首長ら「日本とモンゴルと中国と北朝鮮とアメリカに頭下げますので助けてくださいロシア連邦なんて知りません!!!」
日中蒙北鮮米「マジでか!?」


530 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:23:44 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>529マジで資源があっても面倒見きれなさそうだもんなあロシア。


531 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 19:24:00 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>518
北条早雲「俺は」
毛利元就「儂は」
>>522
よんだあるか


532 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:24:41 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
≫528
イギリスがEU離脱したしロシアがEU加盟したらSEEDのユーラシア連邦出来上がるわまあ現在進行形で侵略行為してるロシアが加盟できる訳ないけど


533 : 635スマホ :2022/02/28(月) 19:24:42 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://twitter.com/i/status/1497853526881546241
真偽不明ですが、スペツナズの重要任務で襲撃を受けた場所があるとか…。

その任務と場所は…食料調達の為にスーパーで食料品を強盗…。
ウソだと言ってよ。バーニィ…。


534 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:24:47 HOST:KD106146078125.au-net.ne.jp
停戦交渉のロシア側交渉団のトップは元文化大臣とのこと
ロシア交渉する気ねぇだろ


535 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:25:39 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
飯を食わせてくれるから強権でも我慢している国民はたくさんいるでしょうから
飯が食えなくなったらどうなるやら


536 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:26:33 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>534この期に及んでか、勝っても国家破産するだろ。


537 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:27:10 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ロシア太平洋艦隊すら日本やら中国やらに逃げ出すかぁ……原潜はどうなる事やら


538 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:27:24 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>535飯が食えないからソビエトが出来たと思うんじゃがのう。


539 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:29:05 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ルカシェンコ「新ソ連は俺が作る!……そうなんだ、オレガツクルツクルツクルツクル」


540 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:30:21 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
ロシア共産党ってまだありますよねw


541 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:35:36 HOST:KD106146078125.au-net.ne.jp
>>533
強靭な装甲に身を包み、強力な砲を持つ戦車は陸の覇者だ。
その戦車を歩兵が撃破しようとしたら多大な犠牲を強いられる、しかしとあるウクライナ人はその戦車を簡単に鹵獲した
「え?この戦車どうやって手に入れたのかって?腹空かせたロシア兵に『食料と戦車交換しようか?』と持ちかけたら簡単に応じてくれたよ」


542 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:35:50 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>527
やっぱり…
しかもベラルーシ軍も恐らく士気低いでしょうからなあ

ttps://twitter.com/RALee85/status/1498181519566856193
それとチェチェンも先走った部隊や空港に行った連中は撃退されたものの
先発の1万に加えてさらに6万人の計7万人の部隊を投入したなんて話もありますし
上の映像でもキエフ北方に展開するカディロフツィの部隊が映っていますが果たしてどうなるやら


543 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:36:42 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
プーチンはトゥルーマン・ショーみたく一生ネットの晒し者とか思い付いたんだけど今後どうなるかねぇ?


544 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:41:09 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>469
台湾はロシアが動く前から中国はほぼ間違いなく動くって言われてたからどの道遅かれ早かれ感はあるけどね・・・
絶対今回のロシアの進行でロシアのいいところと悪い所を研究して将来に反映させるつもりでしょ


545 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:44:18 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシアがトチった兵士の士気と部隊の連携&兵糧をキチンとすれば普通に成功ですもんね…


546 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:53:59 HOST:150-66-93-78m5.mineo.jp
ただロシアの失敗の本質は情報共有の失敗ですから、中国が克服出来るかというと…


547 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 19:57:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>546
ダイジョブ、北進すれば勝てるある


548 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:58:07 HOST:g180189251166.d340.icnet.ne.jp
トヨタの国内工場がサイバー攻撃の為、明日から全停止するらしいけどこれって実はロシアからの経済制裁に対する報復だったりするのかね

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD289MK0Y2A220C2000000/?n_cid=SNSTW001


549 : 名無しさん :2022/02/28(月) 19:58:50 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>538
ソ連崩壊前後からエリツィン時代にかけての食糧不足や経済的混乱があったので
プーチンみたいな強権的だけど安定させてくれる指導者が望まれたってのはあるから


550 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:06:26 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>549これからの教訓は強力な指導者に頼りすぎると元の木阿弥になるだなあ。


551 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:07:49 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
独裁国家にこそ定年制が必要になりそう


552 : 635スマホ :2022/02/28(月) 20:11:11 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>551
嶋田「ついに定年が!!」


553 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:11:27 HOST:KD106130144196.au-net.ne.jp
大統領の任期制限はあったがプーチンが憲法改正して
回避したのが今のロシアだからそれを決めたところで感


554 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:12:53 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>552
憂鬱一般日本兵「嶋田閣下!私の故郷にて帰郷したところ謎の美女からみかんのようなモノを手渡されました!」


555 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:14:01 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>552辻ーん「嶋田サン、アマテラスさまのおはからいで若い男性に転生出来るようになりましたよ、仕事を続ける事ができて良かったですね。」


556 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:14:03 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
いかなる指導者も老いには勝てないという人類史で幾度も繰り返された案件


557 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:15:13 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>433
そして中身のプーチン本人は異世界転生して、大喜びでドラゴンに乗ったりしているのであった…

>>458
私がプーチンの中身だったら、とりあえず軍直轄砲兵で耕すところから始めるがなぁ。
あとはアルマータだ!ええい、T-90はいい、アルマータを出せ!よぉしいいぞう、ロシア連邦バンザーイ!(階段落ちして無事死亡)


558 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:15:49 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
確かプーチンの今の任期は2036年まででしたっけね
あと本人の意思含めて解任できないという条項もあると聞きます


559 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:16:46 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>558自分に対する拷問か何かですかね?


560 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:17:37 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
いま70で2036年までだから……84まで?
いやいやいやいや


561 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:20:07 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
仮に何かの気まぐれと言うか仏心でも芽生えて引退したら殺されるだろうからね
恨み骨髄の人や勢力いっぱいいるだろうし
もうとっくに降りられなくなってたよね、あのひと


562 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:21:45 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
独裁制のダメなとこは優秀だった人物がダメになってもそうそう変える事が出来ないだな、下手すると本人に自覚がない、自覚がないまま間違え続けて、忠言する側近の言う事を聞かない、または言う側近がいない。


563 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:22:59 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>561プーチン「日本へ行って日本共産党書記長になりたい。」


564 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:24:30 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
アメリカや西欧、それに日本あたりの民主主義って欠点いっぱいあって歯がゆくてだめだめに思えるけど
やっぱりチャーチルの言う通り最もマシだと思えるわ、こういうの見てると


565 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:26:40 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
独裁制は変わりが無いから一直線に進むだけだしなあ……
やはり、大日本帝国は異形だった?


566 : 20 :2022/02/28(月) 20:28:53 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
なんかロシア軍が第一梯団しか用意してない疑惑が出てきて草w
電撃戦の基本の交互に運用する第二梯団が編成されてなかったんかい。


567 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:30:04 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
一応立憲君主制だぞまあ、昭和に入ってからは大日本帝国陸軍と言う反欧米、反ソの国軍か軍閥か分からん勢力にに国政干渉されるように成ってしまったけどな。


568 : earth :2022/02/28(月) 20:30:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>565
独裁どころか権力が分散し過ぎて、責任者不在なのですが……。


しかしこの調子だと本当に露が戦術核でも使いかねないですね。
戦術的に使うというより無人地帯に1発落として脅しに使う位はやりそう。


569 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:31:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bba9fda002bad0ed581acb5c815d02d4cfbb147e
れいわ新選組がロシア非難決議案に反対へ あす衆院本会議で採択予定

どこの星の生まれだこいつら?


570 : 20 :2022/02/28(月) 20:31:56 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>568
核兵器より先に無差別爆撃の方だと思う。


571 : モントゴメリー :2022/02/28(月) 20:32:07 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>566
ジューコフやチュイコフが墓の中から出てくるぞ……。


572 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:32:08 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
まあ無人地帯にしても、
「戦争の手段として相手国に核兵器を使った二番目の国」
になるんで警戒度さらに跳ね上がるんですよねえ……


573 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:32:36 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>568
ルカシェンコ「俺が遂にクレムリンの舞台に上がる好機か!行くぞベラルーシ軍!」


574 : earth :2022/02/28(月) 20:33:43 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>570
ロシア軍、無差別爆撃するほど爆弾に余裕あるんですかね……
今のロシア軍の体たらくぶりを見ていたら、そんな恐ろしい考えが浮かぶのですが。
帳簿上はあっても実態は……みたいなオチで核兵器しか手段が無かった……みたいな。


575 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:33:52 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
戦術核はどうかわからんが、ロシア軍はFAEを持ち込んでるとか言ってたような…
あれ、見た目的には「小型の戦術核」が炸裂したように見えるから、非常に紛らわしいんだよな


576 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:33:57 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>572
あの連中の【唯一の被爆国】というフレーズが使えなくなりますな。


577 : 20 :2022/02/28(月) 20:34:37 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>571
マジでプーチンはウクライナ軍が8年前のボロボロの状態のままと思ってた可能性がw


578 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:34:58 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>571
「ハロー!今の書記長の名前は?」
「……スターリン?」


579 : 20 :2022/02/28(月) 20:35:23 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>574
誘導爆弾以外の在庫はあるようですんで。


580 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:36:05 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
何だかんだ、核兵器が大戦以来使われていないという歴史の重みそのものが、核抑止に繋がっていたんじゃないかと考えてはおりますが。
こんな(と言っては全方位に失礼ですが)戦争で核が使われるとなると、世界中の箍が外れそうで嫌ですなぁ。


581 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:37:20 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
ガンジー@Civ4「ケンシロウ、核兵器はいいぞ!」


582 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:38:46 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>576
昔の仮想戦記にそういうネタがあったな


583 : モントゴメリー :2022/02/28(月) 20:39:05 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>580
ここだけソ連のドクトリンに回帰するかもしれない……。
(ソ連にとって戦術核は「砲兵の代わりに使うもの」)


584 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:40:50 HOST:sp49-97-106-214.msc.spmode.ne.jp
>>379
公的な打診も、軍事予算大幅拡大の確約もないまま、核シェアの議論を総理がしたら、嫌々生産している企業が愛想をつかしますよ。
核シェアは単独よりはマシですけど、それでも物凄い予算を使います。
=軍事予算据え置きならその分既存兵器関連の予算が減るので、不良債権一歩手前の軍需部門が、不良債権確定となる。
なのでただでさえコロナでダメージをおっているのに、さらに企業にダメージを与えることになる。


585 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:41:39 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
まあ、冷戦時代のソ連軍の認識では核兵器は少し威力のでかい砲弾見たいな認識で通常兵器同然に見ていたらしいですし。


586 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:41:39 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>573
ニコで「ベラルーシ 欧州最後の独裁者君臨の歴史」って解説動画を作ってる人がいるが(通称うむりの人)、
開戦前に「最近のベラルーシ情勢を開設して終わりなんで、あと1本くらいです」とか言ってたんだがなぁw

今頃、頭を抱えてるに違いないw


587 : earth :2022/02/28(月) 20:41:43 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>579
まぁそれなら……と言いたいところですが……
今回の露軍の体たらくを見ていると不安しかない。


588 : モントゴメリー :2022/02/28(月) 20:42:51 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>584
もう日本は開き直って、ICBM迎撃用のレールガンとかレーザー砲に一点掛けしたほうがいいかも


589 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:44:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>588
ストーンヘンジレベルの奴が欲しいですね。


590 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:44:23 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
何にせよまずはいろいろと議論しないことにははじまらないかと>核含めた国防議論
その為の委員会、その為の国会なんですし、議員共仕事しろやでFA


591 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:44:40 HOST:sp49-97-106-214.msc.spmode.ne.jp
>>400
日本への援助金要請兼ウクライナ難民を送り込む時の裏口としては使えるから、一応価値はある?


592 : yukikaze :2022/02/28(月) 20:45:02 HOST:p622035-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>379
核シェアリングって、ぶっちゃけ「日本本土に敵軍が攻め寄せどうしようも
なくなった時に本土で起爆する」という代物やぞ。
何が悲しくてベルカ式国防術をやらにゃいかんのだ。


593 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:45:51 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
エクスキャリバーシステムとかクッソ性能高そうやしこれの小さい感じのを作れば……?


594 : earth :2022/02/28(月) 20:47:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>592
アトミック腹切り(汗)。

それにしても明日から漸く3月……今年も濃い年ですね。


595 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:53:00 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
一月は感染再爆発でやべーなーと思ってて、二月に入って北京五輪があれこれ物議を醸しまくって
なんだかなーと思ってたらロシアが動き出しちゃってなんかもうイベントが多すぎる……


596 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:53:30 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>594
正直、味が濃すぎて胸焼けしそうなので、リアル先輩にはもっとあっさり目の味付けに変えてほしいです…
何が悲しくてアトミック腹切りの実現性を考えねばならないのか…


597 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:55:00 HOST:KD106146078125.au-net.ne.jp
>>558
>>559
上皇陛下が譲位を決意された理由の一つが昭和天皇が病気で伏せられて公務が滞ったのを目の当たりにされて「高齢な自分がこれ以上いてはいけない」と思われたからという話があったな
どの立場もそうだが、特に権力者は引き際が肝心だよな


598 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 20:55:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
2022年がようやく3か月目に入るってマジですか…
もう1年…いや半年は過ぎたがごときイベントの山だったんですが…


599 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:57:46 HOST:KD106146078125.au-net.ne.jp
>>595
まだ2月の終わり、つまり一年の6分の1が過ぎた程度なんだぜ……残りの月日にいったいどれだけ特大イベントが待ってるんだ?(震え


600 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:58:48 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>597
東京五輪も控えてたしね
もし五輪開催のタイミングでワシ倒れたりしたらえらいこっちゃで等々ともお考えにおなりあそばされたんじゃね


601 : 名無しさん :2022/02/28(月) 20:59:50 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
令和かあ、和が無くなるとも言うけれど、令(零)から和を築くと思いたい。


602 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:02:51 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>601
零から和を築いて(サハリンとかに)令を敷くって意味合いもあるように思えてきたんだよなぁ令和の最近の意味って


603 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:03:46 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
元号の願うところはいつの時代も達成できませんねえ……
どうにもならない


604 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:09:33 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
太閤は秀次事件・朝鮮出兵と耄碌して醜態さらしてましたが、ホントの晩年には五大老・五奉行制度作って独裁されないようにしたり、豊国神社の神格化の手はず整えたり、京都新城作って公家への脅しを用意したりと。
少し正気取り戻して、なんとかしようとあがいてるのが悲しいですよね。
プーチンもそうなれば、本人にはより悲劇かもしれませんが、世界のためにはなりますね。


605 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:10:30 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
ロシア軍、ハルキウ(ハリコフ)市街に無差別攻撃始めたみたいね


606 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:12:17 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
寒気がしてくる。


607 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:13:26 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
れいわ新選組 ウクライナ決議反対 今回の惨事はロシアの暴走一点張りではない NATO東方拡大してきたことに目を向けよ
ttps://reiwa-shinsengumi.com/comment/11439/

KYだな


608 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:15:16 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>605
【速報】 ウクライナ第2の都市ハリコフで集中的な砲撃で数十人の死者の模様…

【速報】 ウクライナ当局者によると、第2の都市ハリコフで集中的な砲撃があった。数十人の死者が出ているもよう(イスタンブール時事)
ttps://www.jiji.com/sp/

ロシア軍、昼間に叩き出されてたから本気になったか


609 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:16:12 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
つまり非があれば大義名分なく宣戦布告もなく相手国に紛争ふっかけてもよいってことですね!
中国とか大喜びですなあ


610 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:17:30 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
新選組なのに売国奴とかアホやなー


611 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:19:06 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかし、この分だとロシアが抱えている兵器開発計画の幾つかが消滅するんじゃないか?
例えばSu-57とか。


612 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:21:47 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>610
仕方ないですよ
「民のために巨悪を討ちお上を懲らしめた新撰組にあやかって」
名付けたそうですからね
彼ら的には新撰組らしい行動だと思っているのでしょう


613 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:22:03 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>611中国が格安で持ってきそうだわ。


614 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:25:55 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>612
正気を疑う歴史認識ですねw


615 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:29:42 HOST:p414080-ipngn2501okidate.aomori.ocn.ne.jp
>>612
そのお上が作った組織なのに…


616 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:31:29 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
まあここでも両方死んでくれと言われるくらいにはウクライナの内情も腐り切っていて
ロシア相手にキチムーブを何度もかましてくれていたのは確か
ただそれを抜きにしても今回の侵攻はあらゆる意味で酷すぎるのですが


617 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:31:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ttps://twitter.com/maxfras/status/1498230333245997061
ロシア高官将軍「2月31日までに制裁を解除しないと恐ろしい目に遭うだろう」

……上層部が全て正気を失ってないか?


618 : 635スマホ :2022/02/28(月) 21:31:48 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>612
新選組とはポリシェヴィキだった?


619 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:32:34 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ミッドウェーの映画を借りてみたが、予想通り・・・・いや、予想以上に酷い映画だなwww
映像のクオリティがそれなりにあるだけに


620 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:33:33 HOST:KD106130144196.au-net.ne.jp
>>617
そんな日(2/31)は来ないと薄々感じてるからこその発言説


621 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:33:35 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
2月31日……?ロシアは我々と暦がちがうのかな?(無知)


622 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:33:43 HOST:223-29-191-220.catv296.ne.jp
れいわは実効性がないとあえずやった感だけのものはダメとか言ってるがそれ自分の頭にブーメランぶっさっさてませんか?としか


623 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 21:34:21 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>588
リニアを転用した戦略レールガンがみたい
>>612
そんな新撰組って創作上でもあったか?


624 : 20 :2022/02/28(月) 21:34:23 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>608
なお、多々書き出される前にやれよ案件だけどね。
>>611
もともとガタガタやからw


625 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:34:42 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
タキオンの中の人である上坂すみれ氏がロシア好きなので絶賛ネットリンチ中だと…
バカジャネーノ


626 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 21:36:12 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>616
ウクライナには同情する それだけ
ロシアは中凶と共倒れしてほしい


627 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:37:44 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
もうロシアくんはEUと合体してユーラシア連合になって中国大陸を半包囲してくれるだけでいいから。


628 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:38:06 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>626
自分は北も一緒に亡んでほしいです


629 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:39:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>620
>>621
世界をぼくのなつやすみの8月32日にしてやる宣言だったら……


630 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:41:03 HOST:sp49-104-19-13.msf.spmode.ne.jp
これでロシアが弱体化したら中国がシベリア切り取りを狙ったりして


631 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:41:27 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
恐ろしいのは大阪北新地で自分ごと火をつけたオッサン見たいに世界を道連れにするんじゃないかと。


632 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 21:42:05 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>625
隅田さんがソ連好きでもいいじゃないか
俺は嫌いだけど叩く気にならん
>>628
下も


633 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 21:44:31 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>629
それはバグやん
鉄仮面が来るぞ
>>631
旅立ち 旅立ち(お約束


634 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:47:31 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ、取り敢えず弱きは罪であるというのは今の時代も変わらんと言うのが少し立証された
弱者様へのお気持ちなんぞ戦争が始まったらへのツッパリにもならないな
弱者を顧みないのは問題だけども


635 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:47:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウクライナもウクライナで中国や北に色々武器とか売却してああなったからもうちょっと痛い目見てほしいという気持ちもある


まあ仮にロシアが撤退してウクライナの国土復興が果たしてうまくいくかな?


636 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:50:54 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
経済的損失は考えたくないレベルだろうしなあ


637 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:51:07 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
しっかしこのロシアの体たらくを見ていると、癪ですが中国のやり口は上手いなあと思いますね
世界中各国に対して経済的・産業的に深く結びついてるから、経済制裁がやりにくいことこの上ない


638 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:51:39 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【報告を発表】戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省…

ロシア国防省は28日、ショイグ国防相がプーチン大統領に対し、ロシア軍の戦略核兵器部隊が戦闘態勢に入ったことを報告したと発表した。

ttps://nordot.app/871004277816836096?c=39550187727945729

振り上げた手を下ろせなくなってるな、ロシアは


639 : earth :2022/02/28(月) 21:53:28 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
窮鼠猫を噛むといいますが……窮鼠が窮ソ(プー帝認識)になって暴発しないと良いですね。


640 : New :2022/02/28(月) 21:54:37 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
まさかロシアが「核だ!核しかない!」してる光景を見るとは・・・


641 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:55:29 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
戦略まで動かし始めたのは流石に飛ばし記事であってほしい……


642 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:56:02 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
で、実際核を撃てと命令されて撃てるの?
流石にそこまで行ったら内乱になると思うけど。


643 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:57:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>642
リアル先輩だぞ?


644 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:57:20 HOST:KD106146077225.au-net.ne.jp
>>625
それガルパンに飛び火しないか?
プラウダ戦で、上坂すみれが声あててるノンナがウラーーーのかけ声の後流暢なロシア語でカチューシャ歌いだして、しまいには旧ソ連戦車の大行進の中プラウダ高の選手全員のカチューシャ大合唱があったけど、バカはこれに飛びつきそう


645 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:57:38 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチン「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない!強力な兵器なんですよ?兵器は使わなきゃ。高い金かけて造ったのは使う為でしょう?」
実際に使いかねないって、疑いをもたれるだけで有利になれるという問題……


646 : 回顧ヘルニア :2022/02/28(月) 21:58:01 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>640
サリンも燃料気化爆弾もあるから
30年後 ライダーの悪役にドクプーチンやヒトデプーチンという怪人が


647 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:59:05 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>585
それは何処も同じ。米ソに共通してる所
違うのはアメリカが核戦略に文字通りの意味で文民の介入と研究を取り入れたのに対して
ソ連軍の核戦略は一貫して『大量報復ドクトリン』を堅持し続けてた事くらい

そして、現代のロシアもその路線だから、正直戦術核の1発程度ならいざ知らず本気の核攻撃の可能性はどうしても低く見積もらざる終えないんだよなぁ
プーチンの発言は電波だけど、電波なだけとも言えるから


648 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:59:39 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>644
飛びつくだろうね。
洒落にならないことを茶化してるから。


649 : 名無しさん :2022/02/28(月) 21:59:54 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>645射ったら打ち返される覚悟できてるのかい?


650 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:00:01 HOST:KD111239154093.au-net.ne.jp
今のところはウクライナとの停戦交渉のカードでしょ
「この条件が飲めなかったら報道の通りに核使うよ」
これで無理難題飲まそうとしてる感じ

ただ、停戦交渉がまとまらなかったら本当に使う可能性が出てくるが


651 : アイサガP :2022/02/28(月) 22:00:49 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
なーんで冷戦時でも無かった核戦争を今になって心配しなきゃならんのだ…


652 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 22:01:47 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
今、核の時計はどれくらいまで迫っているのでしょうねぇ…


653 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:02:12 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
>>649
もちろん、ロシア国民はそんな覚悟を持ってるはずがない。
ただ、プーチン含めた上層部はやむなしという考え出ない保証がないのがなぁ……


654 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:03:03 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
流石に嘘だろでこれを押し出した交渉を蹴ったとしてもウクライナを愚かとは言えない
普通じゃありえんのも事実だし


655 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:03:55 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナ大統領は「『若さ』が『馬鹿さ』となったようにも」 立憲・末松義規議員が投稿→削除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4e1cabfe4059d2e0b43d7a9c669fbdda943d76c

気持ちは分からんでもないけど、空気読めない奴だな。
元外交官でこれってどうなんや。


656 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:04:09 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
せめて交渉してる時くらい戦闘やめろよと。


657 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:05:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
あるいは前線でやる気のない将兵たちに対する脅しかもしれないね
お前らがやるきださねーせいで核撃っちまうぞ、嫌ならとっととキエフ制圧しろって


658 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:06:04 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>653
ルカシェンコ「世界を救え!俺の手柄が態々やって来た!!ヒャッハー!」
こういう展開になるって?


659 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:06:37 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>657
味方ごと撃つ気か!?


660 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:07:12 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
「非軍事化」とか無条件降伏に他ならないですからね
それを飲まないと角ばったもの投げるぞとかル(ry)気取りなのかと


661 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:07:50 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>658
マジで核持ち出すとこまで行ったら中狂以外は本当にそう思いそうなのが…


662 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:08:00 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
重機関銃でなく戦術核で督戦とはたまげたなあ(汗


663 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:08:42 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
プーチン射つなよ、射ったら「ロシア」だけじゃなくて「ロシア人」も滅ぶ。


664 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:10:00 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
中立化はもうこの際仕方ないとして、非軍事化はマトモな国家じゃなくなりますからね……


665 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:10:50 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
21世紀になって先人が味わったようなキューバ危機の気分を味合わされるとは


666 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:11:19 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
今頃中国も真っ青じゃない「あいつそこまで耄碌してんのか」って


667 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:11:22 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>656
停戦協定が結ばれてるなら兎も角、交渉時に戦闘停止する義理は無かったはず。


668 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:11:38 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
エイティシックスのレギオンでも出現して欲しいなぁ……
こんな欲の塊が黒羊になるのはたまったもんじゃないが


669 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:12:34 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>666
「友達だよね?」(核ミサイル突きつけつつ)


670 : 20 :2022/02/28(月) 22:12:49 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
まぁ核兵器使ってもウクライナ相手なら核戦争は避けられるだろうけどな。
なお、ロシアが見事な悪の帝国(ガチ)として孤立するけど、流石に中国も核の使用は容認できないし。


671 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:13:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
と言うか現在進行形で国民皆兵で銃撃戦してる状態で銃を置けは
座して死ねと言うのと同義では?
時間経つ毎に親露派減っていってるだろうし、本当にどう交渉纏めるつもりなんだろう


672 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:13:30 HOST:KD106146077225.au-net.ne.jp
3月に上映される「KAPPEI」
ノストラダムスの大予言を信じ人類を救うために人里離れた地で修練に励むも師匠から「ノストラダムスの大予言は1999年、しかし今は2022年よって、解散!」と最強の戦士たちは突然放り出されるが、解散する必要ないじゃん!まさに2022年に滅亡が迫ってるじゃん!!


673 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:14:11 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>671
非武装化しても再侵略するのが目に見えてる。


674 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:14:25 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>670
核なしの戦争を見越してるから、地味に中国の核戦力って然程でもないんですよね


675 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:15:44 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
ここで非武装化を持ち出すのってどう考えても
「準備整えて数年後に再度侵攻してきっちり傀儡国家にするから今回は見逃してやる」
以外に解釈しようがないですからねこれ


676 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:16:36 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>671
たった数時間で自壊する壁とか呪詛や狂気や耄碌でキチになったプーチンすらいらないのでは?


677 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 22:16:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
てか中立国というどことも組まず独自にやっていく必要がある国に、でも武装化は禁止なって言うのは無条件降伏と代わりらないレベルの理不尽なのよね…


678 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:18:17 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>674
アメリカと核の撃ち合いになったら勝ち目ゼロと判断してるくらいに中共は保有数少ないからな


679 : 20 :2022/02/28(月) 22:19:02 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>674
それもあるけど、中国が40年近く投資してきた既存外交秩序がパァだからな。
仮に中国が許すとしたら、文字通りのロシアの属国化待ったなしだね。


680 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:19:24 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
しかも中国は核弾頭の多くが自国の不穏分子向けですからね


681 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:20:30 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
自国向けの脅しなの? なんちゅう考え方だ。


682 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:21:57 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>680 自国向けかいな


683 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:24:41 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>678
だから今必死に増強してるんですよねえ
それまでは静かにしてるつもりなのだろうか?


684 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:27:56 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>681
そりゃ、国土は広いし住民は多いから、核で一掃したほうが楽と考えてしまうんでしょうな。
人民は空気から出てきますから。


685 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:29:58 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
半分滅んでも大体の国に人口で勝てるのが中国です


686 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:34:28 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>680
えっARMSのAAみたいなのをリアルでやってるのか。
満州の軍閥が北朝鮮に肩入れしてるのは北朝鮮の核で北京に脅しかけてるって与太話は聞いたことあるから、そういう勢力に対して必要なのかな?


687 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:38:08 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
そもそも大前提として、核兵器は核爆弾の名前どうり、でっかい爆弾(色々な要素を抜けば)
爆弾で相手を攻撃するには運ばないといけないわけで

中国は運ぶ手段に難ありで、ぶっちゃけ西側を攻撃する能力は低い(我が国相手も含めて)
何より、西側主要都市を焼き払うにしては戦略核の数が少ないとは昔から指摘され続けていた
ぶっちゃけ、中国の核兵器はロシア以上に『見せ札』であって、中国の主力はデジタル戦場とは研究でずーと言われていた
なので、中央が核兵器を握っていると言う事が重要なのであって、核の能力では無いのよ。中共は


688 : :2022/02/28(月) 22:39:08 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
ところで「怪人開発部の黒井津さん」は
視聴者にサブタイトルを読ませる意思があるというのを示すべき
あと「怪人狙いのナンパが多い」ってなんやねん


689 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:40:04 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
プーチン氏の精神状態を疑問視 米議員ら「何かおかしい」

ウクライナに侵攻した上、核兵器運用部隊に高い警戒態勢への移行を命じたロシアのプーチン大統領の精神状態を疑問視する声が、
米国内の有力議員らから出ている。権力者の健康問題はどの国にとっても最高機密で、米情報機関がどの程度正確に把握しているかは不明。

米上院情報特別委員会のルビオ上院議員はツイッターで
「本当はもっとお話ししたいが、今言えるのは誰もが分かる通り、プーチン氏は何かがおかしいということだ」と指摘した。
米メディアによれば、ルビオ氏はプーチン氏の精神状態について政府報告を受けている。
ttps://nordot.app/871013851428880384?c=39546741839462401

気付くの遅いよ


690 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:42:41 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>689 ところところは思ったよりは取り繕えてるしね。


691 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:42:46 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>687
寧ろ中国からしたらご近所と言うかお隣さんが、パイ投げ感覚で核打ってくる狂人だったとか頭抱えたくなる案件ですよねえ


692 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:43:19 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
気付くのが遅いんじゃなくて、下手なこと言って刺激するのを避けてたのでは
痴呆症とかって指摘すると逆切れしますから


693 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:43:56 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>689
すみません。>>690は「君のところは思ったよりは取り繕えてるしね」でした。


694 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:43:59 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>689(大日本帝国軍復活させんと駄目じゃないのかこれ。)


695 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:44:14 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
>>689
公的立場にある人物が〜は正気じゃないとか軽々発現できないでしょうし


696 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:45:26 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
習近平「西側寄りになろうかな、台湾を諦めて……」


697 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:45:50 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>693
初期の痴呆って偶にマトモになるんですよね

>>694
むしろソビエト連邦では


698 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:47:19 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>696 反革命的だから政敵にパァンされそう


699 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:47:52 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
認知症って個人差がありますし
キレやすくなったり、懐古が増えたり、バイデン大統領みたいにポケ〜としてたり
バイデン大統領のボケ方が無害でむしろ安心できるなんて思う時が来るとは


700 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:48:26 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
酔っ払いが「酔ってない」と言い張るように自分が痴ほう症と言われたらショック受けるよりもキレるタイプでしょう


701 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:48:27 HOST:KD106146077225.au-net.ne.jp
今度はキンペーが認知症になって「日本を占領せよ」なんて事にはならんよね?


702 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:50:12 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
トヨタがサイバー攻撃されて工場停止とか

ちょっとゲームしてて目を世間から離すとなんか起きてるのはなんなんだよ


703 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:51:12 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>702世界が確変に入ったから何がいつ起きても不思議じゃない。


704 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:51:23 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>701
富平県って良いよねって言い出すくらいがいいんじゃ?


705 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:51:26 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ゼレンスキー大統領、軍事経験ある受刑者を釈放「自身の罪を戦闘の激しい前線で償うことができる」
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ2X73FMQ2XUHBI04V.html

ウクライナでは兵士は畑からは採れないのか


706 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:51:48 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
スターリン死後のソ連みたいに他に有力な政治権力者がいれば追い落とされたでしょうが、多少気がふれていてももはや対抗できる政治家が周りにいないという


707 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:55:17 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
>>705
もう旧ソ連圏に畑から取る余裕はない


708 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:56:11 HOST:182-165-154-138f1.osk1.eonet.ne.jp
トヨタのサイバー攻撃誰が犯人やら…
高市議員がTwitterで主要14分野は特に増強するように訴えているんですよね


709 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:57:17 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>707
南北朝鮮軍は出稼ぎのチャンスかな


710 : :2022/02/28(月) 22:58:26 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
サンモニ
ロシアに対し偏見ってものが生まれてしまって
若い世代が暮らしにくくなってしまうんじゃないかって

戦争犯罪国家の住民子孫が貶されるのは当たり前なんでしょ?
日本みたく子々孫々まで貶められてマスコミが罵るのが正しいんでしょ?

コメンテーター
きっとプーチンは第二次大戦で国民が大勢亡くなったのがトラウマになって

理由になってNEEEE!
あとプーチン何歳だと思ってんの
しかしサンモニですら庇いきれなくなってきてるのね


711 : 名無しさん :2022/02/28(月) 22:58:58 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
トヨタじゃなくて、トヨタの取引先がサイバー攻撃受けたんですね・・・


712 : ポートラム :2022/02/28(月) 22:59:52 HOST:p362124-ipngn200308toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>548
無期限で止まったらシステムを1から作り直したほうが早いかも


713 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:00:33 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ハリコフを無差別攻撃ってロシア系を救うって言う建前すら忘れたのかね?


714 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:01:19 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>707
ソ連はあれはあれで、「多少の誤爆より激しい砲撃に歩兵が合わせる方が結果的に被害は少ない」
「練度の低い兵士でも間違いようのない火力重視の組織にする」
「タカれるものはタカリで補い、必要な物のみ全力生産」
「必死の任務は怪しいヤツを有効活用」と考え抜いた末の産物だし。


715 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:01:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
このままだとEUは大西洋に追い落とされる恐怖より、ロシアをベーリング海に叩き落せると思って余計なことをやらかさんだろうか?


716 : ポートラム :2022/02/28(月) 23:02:03 HOST:p362124-ipngn200308toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>607
拡大しない約束を破ってるのでロシアにとっては約束破りのアメリカとEUを信じる理由がない!!


717 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:02:33 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>711
下請けに恒常的に仕事を依頼している会社なんかだと、元請け、下請け、孫請け……で共通の物品発注システム使っていたりする
トヨタクラスのデカいサプライチェーンだと人間の手で管理なんて到底不可能だから、サプライチェーンの大部分で共通のシステム使っていると思う
一つのシステムがハッキング食らっていると、同じシステム内は一見正常に見えてもデータやプログラムがおかしくなっていない保証が無いので……


718 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:03:24 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
約束破りが国の形をしてるロシアには言われたくはないと思うよ、アメリカも


719 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:04:14 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>712
攻撃経路を割り出さないといけないから一から作り直したとしてもかかる時間は短縮できないでしょう。
要は使っているネットワークが何処まで安全なのかすら分からないという事ですから。


720 : ポートラム :2022/02/28(月) 23:05:49 HOST:p362124-ipngn200308toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>719
独立系ネットワークを含んで作り直すしか無いのか


721 : ひゅうが :2022/02/28(月) 23:05:55 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア軍に第二悌団存在せずとかワロタ…ワロタ…


722 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:07:31 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>720
独立系でシステム組んでいるつもりでも、思わぬところで外部に繋がっていることは稀によくあるので……
特にトヨタクラスの巨大システムだと、どこで何をやっているのか把握するだけで日が暮れるどころか年が明ける


723 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:12:18 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
じゃあなんすか、縦深戦術の必要条件満たしてないナメプしたら予想外の抵抗されて、逆ギレして無差別爆撃と核の恫喝したってことですか


724 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:13:35 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
大統領が逃げなかったのが誤算だろうなぁ
大人しく脱出していたらロシアはもっと楽できた


725 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:13:56 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
極東方面の部隊まで回して大兵力を集めたと聞いたんですけどッ!!


726 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:14:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>723
×予想外の抵抗されて
○チ●コでピアノ弾いてた大統領相手に予想外の抵抗されて


727 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:14:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ウクライナ側が思ったより抵抗できているので、いったん隣国に逃げた人たちや海外にいた人たちが再びウクライナに帰国してきて戦いに参加しているのは戦意高すぎなんだ…


728 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:15:46 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>722
昨今だと独立系と言っても基本VPN(仮想独自ネットワーク)でしょ?
ガチの物理レイヤ(通信線や各種機器レベル)で独立してるネットワークって馬鹿みたいにコストがかかるから現実味が薄いのでは?


729 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:15:49 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
ゼレンスキー大統領の支持率91%だそうで。


730 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:17:25 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
【停戦交渉】ウクライナ、南部クリミア半島などを含めたウクライナ全土からのロシア軍撤収を要求

 【モスクワ共同】ウクライナのメディアによると、ロシアとの停戦交渉に臨んだウクライナ代表団は28日、南部クリミア半島や東部ドンバス地域を含めウクライナ全土からのロシア軍撤収を要求した。
ttps://nordot.app/871020006937116672

ウクライナさん、貴方停戦する気アリマスカ?


731 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:18:14 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
男を見せたゼレンスキー大統領


732 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:18:32 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>730
最初に多めに要求して後で減らしていく……はず。


733 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:19:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>721
すみませ、第二悌団ってどんなのですか?

ロシア各地でウクライナ侵攻への抗議デモ、累計で3000人以上を拘束(ロイター)

これから増える一方やろ。


734 : 20 :2022/02/28(月) 23:19:03 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>723
8年前のウクライナ軍と同じだと思ってたっぽい....


735 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:19:09 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>730アカン、西側が丸ごと付いたからヤル気出しとる。


736 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:19:47 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
停戦交渉中に無差別爆撃してくる上、仲介役のベラルーシも参戦しようとしてるんだから、そりゃね


737 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:20:23 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ロシアとウクライナの停戦交渉会談終了
ttps://twitter.com/CGTNOfficial/status/1498293570285228034

終わるの早いな、てか交渉出来なかったか?


738 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:21:23 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
そりゃまあ交渉でいきなり下手に出たら足元見られるから、最初の要求は無理めのやつ突きつけるのはセオリー通りですよ
ロシアもロシアで非武装中立化しろとか大概な要求してるんだから、これでもまだ譲歩してる方

メチャクチャ言って侵攻してきてるんだから賠償金請求したってバチ当たらないんです
おまけに無差別爆撃はするわベラルーシに派兵させるわやりたい放題ですし……


739 : 20 :2022/02/28(月) 23:21:53 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>733
電撃戦やる上で第一梯団と第二梯団で交互に攻勢かけるもんなんだが、そもそも第二梯団が無いことが判明…


740 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:22:12 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
>>733
全縦深同時打撃ドクトリンで検索
第一梯団が損害無視の出血覚悟でこじ開けた敵の防衛ラインに第一からバトンタッチして進撃してくるのが第二梯団


741 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:22:17 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ロシアもここで勝たなきゃどうしようもないのがね


742 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:22:32 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>732
チャーチル「それやって痛い目を見た件」

>>735
EUが戦闘機の提供するみたいだしね


743 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:22:41 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ウクライナ人という民族をロシア化させてEUの拡大を阻止して自身は大英雄になる予定だったが、股間でピアノ弾いた大統領の引かない態度でプーチンは混乱してるんか…


744 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:23:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
第二梯団ないロシアとかウォッカのないロシア人と同じやんけ…


745 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:23:03 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>733
ソ連軍の戦い方における本当の主力。
莫大な損害を出しつつ、敵の防衛戦を突破するのが第1悌団

その後の第2悌団ですべてを蹂躙して粉砕する。この二段構えの波状攻撃で全戦線同時突破を目指すのがソ連式
場合によっては第3悌団、第4悌団まで控えている
……なんで後継者が第2悌団を用意していないなんて話が飛び出すほどおかしな戦いをしてるんだ……


746 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:23:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>741
宣戦布告しないで実効支配で東側切り取りだったらまだ……


747 : :2022/02/28(月) 23:23:33 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
>>732
心理学的に言う「ドアインザフェイス」(ジャックニコルソン付き)
ってやつですね


748 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:23:57 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
第1しかないのに電撃戦やったんか、ロシアは…


749 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:24:06 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
総崩れになると思ってたんだが、実際は現地が徹底抗戦選んだから
家族逃がしたような人らが武器を手に戻ってきて参戦が増えてるみたいだからねえ


750 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:24:56 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
経緯が経緯だし戦況が戦況なので、初回物別れは割と予想通りではあるんですよね
問題はここからどう状況が転ぶかだなあ……
プーチンの行動が読めなさ過ぎて


751 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:25:46 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>743お祖父さんは赤軍として戦った血を引くピアノをアレで叩く芸人なんだなあ。


752 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:26:08 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
だってプーチンも実質主権捨てろ言ってたんだからウクライナ側もそうなりますわい


753 : ハニワ一号 :2022/02/28(月) 23:26:15 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
もしムダヅモ無き改革で現在のウクライナ侵攻という時事ネタを取り入れたらプーチンは痴呆老人と化した老害の敵キャラとして登場しそうですね・・・。
そしてリアルのぐたぐた具合に合わせるように大チョンボを連発してあまりの衰えぶりにかつてのプーチンを知っているムダヅモキャラたちが涙を流したり動揺しそう。
で老害プーチンと対決するウクライナ大統領のゼレンスキーは覚醒キャラとしてかっこよく描かれそう。


754 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:26:34 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
これって、もしかして、経済的な理由から短期決戦しか想定出来なかったってオチが付かないよね?

でもって、短期決戦しか出来ねーのに大軍を用意しすぎて財布がつきたって……


755 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:26:44 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ハイブリッド戦争に力を割き過ぎて完全の本戦力がここまで士気が低く
やる気を出さないのは本当に予想外だったんでしょうなあ


756 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:27:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
前口上のラウンド1で
ロシア「死ね」
ウクライナ「くたばれ」
で終了しただけとも言えるか


757 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:27:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
電撃戦による短期決戦ってのは本来貧乏な国による戦法ですので…


758 : 20 :2022/02/28(月) 23:27:46 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
マジであのケチったミサイル攻撃と増援なしの空挺部隊での空港制圧が上手くいくと考えてたっぽいのが…
ウクライナ軍が近代化して装備整えてるのを無視して作戦立てたっぽいのが。


759 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 23:28:03 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>733
つまるところ、防衛線という装甲に対するタンデム弾頭ですね
一つ目が消耗させ、二つ目で確実に破壊する

ところが、犠牲を出してでも相手に出血を強いる第一の後に控える第二梯団が存在しないので、
犠牲を出して何をしたかったんだ?となるわけで…


760 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:28:05 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>733
ニコ動になってしまうけど
【ゆっくり軍事解説】 縦深戦術 
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm23255232

これを実行出来るソ連は本当にユーラシア大陸で最強の陸軍であった(過去形)


761 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:28:13 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>736
>>738
そういえば、朝鮮戦争やベトナム戦争では交渉を優位にするためにほとんど無意味な死闘で寸土を奪い合ってたって聞きましたが。
本来の停戦交渉では、交渉中の攻勢は禁じ手なんですかね?


762 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:31:36 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>761
停戦協議中は大人しくしてるのが暗黙の了解じゃなかった?


763 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:33:38 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>762
ロシア軍上層部「抵抗してくるウクライナ人が悪い」
こうかな?


764 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:33:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>760
その最強陸軍神話が今回でぶっ壊れた……


765 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:34:31 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
↑の方で話は出てますが、基本そういうルールとかはないみたいですね
まあ実際ついさっきまで撃ちあいやってた相手と、遠くで交渉始まったからって戦闘停止できるか? というと微妙
なので小競り合い自体は続いててもおかしくはないというか、心理的にはあり得る話

ただ、今回アレなのは「無差別爆撃かましたっぽい」ってあたりで
そんなもんどう考えたって明確に命令がないと出来ないんだから、わざわざダメ押しでやってたってことでしょう?


766 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:35:21 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>763
ベラルーシ「親分に命令されたからミサイル撃ち込んだ」


767 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:35:46 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
ヒト、モノ、カネがなかったら最強陸軍は支えられんわいな。


768 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:36:36 HOST:KD111239154230.au-net.ne.jp
ドルベース換算だから本当はそこまで弱ってはいないと思っていたが、
実際にGDPが韓国並みまで落ちてかつて米国と覇権を争った超大国の姿はもうない、ってのは間違いではなかったのか


769 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:37:32 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
米軍「せやな」
独軍「せやな」
自衛隊「貧乏って辛いな」


770 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:38:46 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>762
そんなのは確かなかったはず。
仮にあったとしたら、協議を打ち切らずに延々と続けることで事実上の停戦状態に持ち込むこともできるじゃないですか。


771 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:39:23 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>770
ぜひそうして欲しい。


772 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:39:45 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>768
日清戦争後の清を見るような気分ですね・・・


773 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:39:58 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
第二梯団について皆さんレスありがとうございます。


774 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:39:59 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>770
それもそうか


775 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:40:19 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>769
中小国の軍隊「お前ら我々の軍備と比べてみろよ」


776 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:40:20 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
協議中は停戦しろってのは創作のお約束であってリアルの戦争だと小競り合いは絶対に消えないしな…


777 : ひゅうが :2022/02/28(月) 23:40:49 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>733
だいたい皆さんに解説されてますけれど、ロシア軍の第二陣ですね
どうも治安戦モードであるようで第二陣用意してないのにこの有り様な疑惑が…

あと停戦協議、終わった模様


778 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:41:40 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>775
独軍だけは嘆く資格があると思います


779 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:42:11 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>778
米軍&自衛隊「「なんでや!」」


780 : モントゴメリー :2022/02/28(月) 23:42:45 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>739
「電撃戦(ブリッツ・クリーク)」に第二梯団はありませんぞ。

あれは「堅陣は迂回せよ」という浸透戦術の最終進化系ですから。
ドイツの電撃戦とソ連の縦深攻撃は似て非なるものです。


781 : ひゅうが :2022/02/28(月) 23:42:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あともうひとつ
あの大統領ヤバいわ…
これはちょっと勝てない

>ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
>ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png


782 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:43:43 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>779
ブリカスとカエルがアンタ等を見ながらアッチで呪詛をブチまけとるぞ


783 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:43:44 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>779
解放軍「何言うてはります?あんさんらは充分に可笑しいどすえ?」
台湾軍「本日のおまいうは此処ですか?」


784 : New :2022/02/28(月) 23:44:15 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>781 これは強い(確信)


785 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 23:45:11 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>781
はっぱ隊…


786 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:45:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>781
強い(確信)

日本で言えば出川さんとかが総理大臣になった感じなのでしょうかなぁ。


787 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:46:12 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
しかし、股間でピアノ引くコメディアン見て笑ってる人に「この人は将来ウクライナの大統領になるばかりか、ウクライナに攻めてきたプーチン率いるロシア軍に善戦するぞ」と言っても果たして信じてくれるだろうか?


788 : 20 :2022/02/28(月) 23:47:09 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>777
昨日、多発した治安部隊がキルゾーンに特攻してたのがあったけど、マジで治安戦モードやったんだな。
>>780
おぅ縦深攻撃と間違えましたわ。


789 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:47:25 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>786
え?江頭さんじゃないんですか?


790 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 23:47:35 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
トーリ「俺のこと呼んだか?呼んだよな!」

いや、リアルに出てくるとは思わなかったですよリアルパイセンッ!(バシィ


791 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:47:40 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>781
スキャンダルで引きずりおろすのはまず無理ですね。


792 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:48:39 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
ヒトラー「美大落ちという悪名しかない件について」
ムッソリーニ「イタリア人だからって伍長閣下と似せてくるなよ……これでも教師だったんだぞ」


793 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:48:52 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>790
呼んだよ! リアルの君は超カッコいいぞ!


794 : 弥次郎 :2022/02/28(月) 23:49:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>793
出た結果がこれだよ!ほんとリアルはパネェな!(白目


795 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:50:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>789
そっちでも可


796 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:50:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
でも、ゼレンスキー国立大法学部出てて頭は良いんやろ?


797 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:51:58 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
うつけを演じていたわけか。何という策士だ。


798 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:52:27 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>796
コメディアンはガチで頭良くないと大成しないでしょう・・・


799 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:52:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
出川やエガちゃんってより、ビートたけしって感じじゃね?
俳優もやってるし。


800 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:54:08 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
「よっ、大統領!」という掛け声が世界一似合う芸人


801 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:54:29 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
有名なのだとモンティ・パイソンの制作陣は高学歴者の集まりだしねぇ


802 : 20 :2022/02/28(月) 23:54:34 HOST:p2717200-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>796
ぶっちゃけ、プーチンがキチガイ化しなかったら大統領の座から引き摺り下ろされてもおかしくなかった。
支持率も20%切ってたし、ロシアがウクライナのネオナチが問題ってちゃんと外交やプロパガンダやってたらネオナチ切れずに政権が自滅してた可能性高い。


803 : トゥ!ヘァ! :2022/02/28(月) 23:56:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
大統領になったころは速攻レームダックされてましたからのぉ。


804 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:56:48 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ロシア軍の損害は聞くけどウクライナ軍の損害はどれぐらいあるのかな?
なんか世界一でかい輸送機が吹き飛んだとかは聞いたけど


805 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:58:16 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
ち○ち○でピアノ弾いた奴に苦戦するメンチハゲ
コレを先週の自分に言ったらキチガイ扱いされそう


806 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:59:18 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ロシア国内では市民がATMに殺到してるようだが、カード社会で現金に数年間触れず家に現金が全く無い人が多いんだとか
しかしATMから引き出してもそれが紙切れになるのも時間の問題では?


807 : 名無しさん :2022/02/28(月) 23:59:42 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
しかしナチを散々避難している連中がネオナチを抱えている政府を支援というのもなんというかブラックジョークもいいとこだな


808 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:00:32 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
>>807
ロシアはロシアでやり口がナチの侵略と似たようなもんだから笑えないっすね……


809 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:00:45 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>802
プーチン大統領、なんでああなったのやら
元からあれだったのかもしれないけど
>>804
ロシア軍と同等以上なんじゃないかと思われ


810 : 20 :2022/03/01(火) 00:01:38 HOST:KD106146008096.au-net.ne.jp
>>807
ウクライナのナショナリズムは他国がやったらレイシズムだとナチズムとかファシストってリンチされるレベルやからな。
ぶっちゃけ西側の価値観の多様性どこ行ったんだよwってなる。


811 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 00:01:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
少なくともウクライナ側も相応に被害被っているんじゃないかなぁ。


812 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:02:15 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>805
>ち○ち○でピアノ弾いた奴に
そりゃ引くに引けないだろうなぁとも


813 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:03:15 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>806
ロシアでもアンチ・タンク・ミサイルが出回りだしたのかと思った。
英字頭文字は悪い文明。


814 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:03:25 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>809
カフェイン摂り過ぎたせいって説ならありました


815 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:05:44 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>806
ルーブルから物や金に変えてるらしいよ。
そういえば今日、ロシアが金利20%にするってツイッターで見た気がする。
40%下落したのはロシア株だったか、ルーブルだったかどっちだったけか。


816 : ナイ神父Mk-2 :2022/03/01(火) 00:05:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>809
我々一般人の見えない情報としてウクライナの動きが脅しで戦力動かした後に
看過出来ないライン踏み越えた可能性とか?


817 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:06:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>814
そういや欧米人ってカフェイン耐性低い人も多いとかなんとか


818 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:08:20 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
そりゃ国境に敵対しているEUが来るとか冗談じゃねえだからねえ
多分、5,60年代のロシア人なら凄まじい殺る気みせていたかも


819 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:09:18 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>817 アジア人が耐性強すぎるだけの様な
まぁ茶の木があってアジア圏に茶の文化が昔からありますからね


820 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:09:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>816
まぁウクライナもクリミア半島奪還目指して動いたり親ロシア派地域に空爆かけるとかアレな民兵集団使うとかわりとやりたい放題やってましたからね
ロシアはそれに輪をかけてやりたい放題してるんですけど


821 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:10:28 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア国防省:すべての民間人はキエフを離れるべきです。

あ・・・。


822 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:11:29 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかしパラシュート無しスカイダイバーが続出するかと思いましたが
思っていたよりは世界経済動いてませんね


823 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:11:47 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
ロシアとか中央アジアとかあそこら辺はモンゴル=鎌倉イズムが残っとるんやろ(白目)


824 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:12:24 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>821
日本「樺太庁復活ってまじすか?」


825 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:12:44 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>821 おい  おい


826 : 弥次郎 :2022/03/01(火) 00:13:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>821
えっ…ちょっ…


827 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:13:45 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>817
何か外国の要人曰くプーチンは段々とおかしくなっていったようだ、とか、でもプーチンってそんなにコーヒー飲んでたかなぁ?


828 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:13:53 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
核戦争はやめて……やめて……


829 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:14:00 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
京都を破壊するもんやぞ。やったらイカンやろ


830 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:14:22 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>821のソース
ttps://twitter.com/RT_com/status/1498274286246584320
>ロシア国防省はウクライナの民間人に首都からの避難を呼びかけ、軍はキエフと南西20kmに位置するヴァシルコフの間の道路を安全に通行できるように確保している。


831 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:14:27 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>821
てめーらは子々孫々のロシア人を地球の歴史に存在していたと残す気か?


832 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:14:52 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
本格的な爆撃作戦か。
戦術核を対価値攻撃に使うのはさすがにコスパが悪すぎる

ある意味でやっとロシア空軍が本気出せる(出すとは言っていない)奴かな


833 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:15:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>821
来ましたか
あのまま終わるわけないとは思いましたが
空爆ないしは砲兵による制圧射撃か、いずれにせよ悲惨ですね


834 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:16:03 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>825-826
【戦略>戦術】戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省が報告発表…

ロシア国防省は28日、ショイグ国防相がプーチン大統領に対し、ロシア軍の戦略核兵器部隊が戦闘態勢に入ったことを報告したと発表した。

ttps://nordot.app/871004277816836096?c=39550187727945729

ピコピコ〜ン、核兵器〜!


835 : 弥次郎 :2022/03/01(火) 00:16:42 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>834
うわああああああああああ
キューバ危機並に時計の針がああああああああああ!


836 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:16:46 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
今、ロシア兵ってキエフに居ないんですよね?

そんな簡単に逃げられないよ。


837 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:16:53 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>827
NHKでやってたのでうろ覚えですがパーキンソン病説も出てたとかなんとか(真偽は不明)


838 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:17:34 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
リアル盟主王が出現するとは思いたくないが
核は飾って楽しいコレクションではなかったのか


839 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:18:59 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>835
キューバ危機よりヤバいような

>>837
ボロボロかな、プーチンって


840 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:19:14 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
【朗報?】日露戦争後の版図復活する?


841 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:19:21 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
ルカシェンコ、お前が世界の終わりを止めるんだ


842 : 20 :2022/03/01(火) 00:20:59 HOST:KD106146011112.au-net.ne.jp
>>839
キューバ危機とは程遠いよ、だって報復核は無いし。
アメリカもウクライナと引き換えにアメリカに核を降らせるつもり無いし。


843 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:22:14 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>842
レベル的には台湾危機?


844 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:24:28 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ed3893b3521f525d62661c06ba12df88dcec468

まだロシアを挑発するか?


845 : 20 :2022/03/01(火) 00:26:03 HOST:KD106146008208.au-net.ne.jp
>>843
中国が台湾侵攻したぐらい?かな、大国間の全面戦争じゃないから。


846 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:27:23 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
挑発って言うか、なんかロシアと言うかプーチンの突きつけてくる選択肢が現時点だともはや選択肢になってないものばっかだからなあ
ブラフなはずなんだけど現場だとアレブラフじゃないと思ってしまう態度なんだろうか


847 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:28:56 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>845
根元中将が釣りに行った時かな


848 : earth :2022/03/01(火) 00:30:11 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
……通常兵器を用いたキエフへの無差別攻撃、ですよね?


849 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:30:14 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>845
アメリカの台湾関係法のある台湾侵攻ほどじゃないかと
じゃあどこだと言われたら…ヴェトナム?(←おい)


850 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 00:32:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
常識的に考えればまず通常兵器による攻撃。次に気化爆弾など。それでも駄目ならガスでしょうかね。


851 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:33:11 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
ロシア軍、ウクライナ首都に肉薄 燃料気化爆弾の発射装置も目撃
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/650f0315e04fe198d991488d1fa093a624486136

この記事の後に戦略核の記事がでたんだよねぇ


852 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:33:40 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
トヨタのサイバー攻撃
earthさんの所も社員に自宅(無償ノー管理)でソフトを作らせているからウィルスが入り込んでも原因を表沙汰に出来ないというヤバい状態なんですよね
した途端に労基が踏み込んでくる


853 : 20 :2022/03/01(火) 00:36:09 HOST:KD106146011065.au-net.ne.jp
>>850
......プーチンは正気じゃないので常識通じないな!


854 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:36:27 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>850
ガスは意外と使い勝手悪くないかな?

てか使われたら背中に十字傷がキエフのロシア軍にカチコミ掛けそう


855 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:37:37 HOST:ai193096.d.west.v6connect.net
少なくともハリコフでは市街地への無差別砲撃が始まってるみたいですからねぇ。
キエフも時間の問題なんでしょうね・・・。

まさかキエフが現代のアラモ砦となり失脚寸前のコメディアン大統領が現代のデイビー・クロケットになるとはリアル先輩マジで容赦無いっすわ・・・


856 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:37:56 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
通常兵器……使いましたね
燃料気化爆弾……使ったとか使ってないとかそういう噂もありますね

……ガスを? キエフに?
地下鉄に避難民ごった返してるキエフに?


857 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:38:14 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/jaylyall_red5/status/1498091915484479492
>ロシアの戦車の放棄や故障などの報告がこれほど多く見られるのはなぜですか?
1つの答え:徴兵制はロシア軍の30%を占めています。
彼らは低賃金(月に約25ドル)と訓練(4ヶ月の基本訓練)と1年間の奉仕をしています。
徴兵は主に兵站部隊と非戦闘部隊に割り当てられます。対照的に、契約兵士はトリガープラーの大部分を占めています。
従って、ロシアの攻撃は、経験がほとんどなく、ウクライナで戦うことへの欲求がさらに少ない、訓練が不十分な若い男性にかかっています。

月給3,000円!?
それで兄弟国に大義なく侵略行為なんて、無理無理無理。
そりゃ燃料売るし、食いもん略奪するわ!


858 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 00:38:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>854
こ、これは催涙ガスじゃけぇ…

核に次ぐ最終手段でしょうなぁ。



>>853
せやなぁ。


859 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:38:25 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>854 BC使ったら確実に世界の敵になりまっせ


860 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:38:45 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
朝目覚めてテレビ各局やネットニュースのトップに「核ミサイルが発射されキエフが消滅しました」と速報を報じていてもそれは夢の続きを見てるだけですよね……そうですよね?


861 : 20 :2022/03/01(火) 00:40:02 HOST:KD106146011065.au-net.ne.jp
>>856
非致死性の暴動鎮圧用()なので人道的!byプーチン


862 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:40:16 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
今のうちに買い出しやら行っておこうか?


863 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:40:25 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>858
そう言って劇場で致死性ガス使ってなかったっけ、ロシアは

>>859
プーチン「既に世界は敵だ」


864 : ポートラム :2022/03/01(火) 00:40:27 HOST:p149002-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>730
ロシア系皆殺しにすれば解決するから住民ごと寄越せですか


865 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 00:41:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>863
あれはロシアではきちんと催涙ガスとして分類されている合法のですゾ。

単に効き目が良すぎて民間人にも被害が出ちゃった(ロシア発表)なだけで…


866 : 20 :2022/03/01(火) 00:42:10 HOST:KD106146009081.au-net.ne.jp
なんかやっぱり調べてもこの侵攻はロシア軍主体ってよりはプーチン主体で軍を動かしている可能性高いな。
軍が主導でこれなら酷すぎるが、プーチン主導なら割と納得できる。


867 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:42:53 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>863
安倍晋三「ウラジーミル、失望したよ」
習近平「お前はもう悪の魔王でしかない」


868 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:43:33 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
>>866
プーチン大統領の権力どれだけあるんだ?


869 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:44:58 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>866
プーチンってKGB出身じゃなかった?
内政畑と違って、軍事学は一通り勉強しないと物にならないんじゃない?


870 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:45:21 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
>>864
根本的にそもそもウクライナだったエリアを返せ言うのは別におかしいことではないのでは……?
何がそこで行われていたかとは関係なく、法的にはそうですし


871 : ぽち :2022/03/01(火) 00:46:44 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
ここでちみっと話を変えて

ttps://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/lite/article/59062512/image/169871986
なんと
韓国の掲示板によると新幹線が脱線事故を起こし、死者推定一億二千万人という
未曾有の大惨事だそうな


872 : 635 :2022/03/01(火) 00:47:12 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
眠いのでおやすみなさい。
明朝、遥かなる星を仰ぐ事なきことを祈って。


873 : 20 :2022/03/01(火) 00:47:58 HOST:KD106146008157.au-net.ne.jp
>>869
プーチンは任期中でも特殊作戦ばかりで正規戦を指揮したことがないから、この侵略も特殊作戦の延長線でGOサインだしたんじゃないかな。


874 : earth :2022/03/01(火) 00:48:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>852
そのまま持ち込むのではなく自宅で作り動作確認し後、VBAのソースを紙に印刷して、会社で再び組んでいるので(安全上は)セーフ(の筈)。


875 : ポートラム :2022/03/01(火) 00:48:35 HOST:p149002-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
>>870
虐殺さえなければクリミアも奪う気は無かっただろうがウクライナのマジキチ民族主義者はロシア系は皆殺しだ!!、ロシア語使う奴は皆殺しだ!!その連中の家族や親族も皆殺しだ!!のネオナチだからなぁ


876 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:50:04 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>865
非致死性とは一体…

>>867
カリアゲ「プーチンはショッカー大首領」


877 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 00:54:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>876
いわゆるコラテラルダメージというものだ(ロシア並感)


878 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:54:34 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>871 韓国人って計算すらできんのか?


879 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:55:27 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>877
まぁゴム弾でも当たり所悪いと死にますからねぇ


880 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:56:35 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>878
数百万人が強制連行されたって真顔でぼざくウニの出来損ないですから


881 : ひゅうが :2022/03/01(火) 00:58:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ちょっと明るいニュース

>【速報】
>仏大統領はロシア大統領に、ウクライナでの「民間人および住居に対する全ての攻撃を中止する」よう要求。
>ロシア大統領は同意した(パリ時事)
>ttps://mobile.twitter.com/jijicom/status/1498325124420096000?cxt=HHwWgMDS8eOwj8spAAAA


882 : 名無しさん :2022/03/01(火) 00:59:47 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
日ソ不可侵条約…。


883 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:00:14 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
メンチハゲ「現場が暴走した」


884 : 20 :2022/03/01(火) 01:01:55 HOST:KD106146010228.au-net.ne.jp
>>881
民間人には配慮するよ、民間人にはね...byプーチン
ってオチじゃない?


885 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:02:44 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>876
喉が焼けただれて肺の細胞がプチプチならず体液で溺れないってならないから大分殺傷力無いし
運が悪いと吐いて内容物で喉詰まって死ぬだけだから…(催涙スプレーの凄い版という言い訳)


886 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:02:53 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ、これに関しては確実に守られないだろうなと誰もが分かってるな
それはそれとしてあっさり反故にされるフランスは怒るだろうが


887 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:03:46 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>885
スタングレネードは人道的だった?


888 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:03:59 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>884
教皇「破門でいいですか?」


889 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:05:10 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>888 はよ破門のビート刻んで欲しい


890 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:05:30 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチンの約束とか、演習が終わったら部隊は撤退させるって少し前に言ったのに、速攻破ってる実績もあるからなぁ


891 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:06:01 HOST:194.32.81.116.megaegg.ne.jp
なんかウクライナがEUに加盟したってニュースが。


892 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:06:04 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
プーチン、ウクライナの「非武装化」「中立的地位」、クリミアにおけるロシアの主権承認が問題解決の条件と主張

ttps://twitter.com/jijicom/status/1498322101593591809
【速報】
ロシア大統領は仏大統領との電話会談で、ウクライナの「非武装化」や「中立的地位」、クリミアにおけるロシアの主権承認が問題解決の条件と主張した(モスクワ時事)

停戦する気はないらしい


893 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:06:51 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
>>888
ロシアは数百年間破門状態が続いてたのに平然と信仰を続けてたとこの末裔なんですがそれは


894 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:07:23 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>869
諜報専従と軍事系諜報は似て異なる存在。
視点が根本的に違うから

ましてや、KGBだと主に非正規戦の画策が中心だろ


895 : トゥ!ヘァ! :2022/03/01(火) 01:08:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
うちはロシア正教だからノーカン!ってなるだけじゃない。

元々ロシア正教はバチカンとそんな仲いいわけじゃないし。


896 : ひゅうが :2022/03/01(火) 01:08:20 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>891
加盟申請書を出したらしい


897 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:12:25 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
自称ソ連の後継者の悪のツァーリ「キエフ壊滅は不味いな……チェルノブイリなら問題なかろう。」
ロシア連邦崩壊前夜


898 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:14:04 HOST:KD106154135144.au-net.ne.jp
そこはバチカンのローマ教皇じゃなくて、コンスタンティノープル総主教…


899 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:18:41 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
現代ロシアの宗教感情はぶっちゃけ現代日本人と変わらんカオスな物ですから……
日本仏教と神道の違いがわからんレベルではさすがに無いにしても似たような物になってるから今更……
政治的影響力も世界的には残ってないし


900 : ひゅうが :2022/03/01(火) 01:19:32 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナ国連大使激おこ

傍受されたという亡くなったロシア軍兵士と母親の交信をロシア語で朗読
その後、ロシアの国連での地位はソ連崩壊後引き継がれたものとして不当ではないかとも言いきる


901 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:22:16 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>894
>諜報専従と軍事系諜報は似て異なる、KGBだと主に非正規戦の画策が中心
諜報専従=情報収集専門、軍事系諜報=反乱援助って感じです?軍事(兵器や作戦)情報収集はどっちなんですかね。
KGB内部は情報収集部門と反乱援助部門でそれぞれ専門家がいるってことですかね。


902 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:24:22 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>900
何気に中共ゲキオコしそうな


903 : ひゅうが :2022/03/01(火) 01:27:26 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>902
なおロシア国連大使はあくまでもウクライナの中立化非軍事化を目指すと演説
アカン…


904 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:27:56 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
構成国が存在しなくなったソ連はともかく、中華民国は一応まだ存続してますからね……
実はそういう意味だと中共の方が権限という意味だと危ういところはある

……ああ、台湾と「一つの中国」に拘る理由にはそれもあるのか
国連憲章にも規定される中華民国をもし認めてしまったら、常任理事国の座に関わるんだな


905 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:28:07 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>903
チェルノブイリに核でも投下しよとかプーチンが判断しない?


906 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:28:35 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
国難にあってもの申す!! : 有田芳生「安倍晋三が侵略者プーチンを擁護している [2/28] - ttp://www.kokunanmonomousu.com/archives/86071708.html on @k49plu3Ij9K4v9W

何言ってんだ、この朝鮮河童は


907 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:28:51 HOST:ai193096.d.west.v6connect.net
>>902
この論理が通ると中共が常任理事国にいることの正当性にも疑問符が付いちゃうからねぇ


908 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:29:08 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>903
つうかそれ内政干渉なんでは


909 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:31:13 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>901
イリーガル活動以外はぶっちゃけ、マスコミとやってる事は変わらん。強いて言えば
国家予算使って盗聴とかが出来る程度。

軍事に限らず、諜報という分野の本質はそういうもの。とりあえず協力者を作れるコミュ力と協力者をどうやったら
泥沼にはめることが出来るのか見極める目線重視
あとは新聞とかそう言うマスコミ情報の精査能力
その上で

諜報専従というのは、軍隊に限らず経済、政治家の醜聞、官僚機構の人事とかそう言う物がメインターゲットで
極端な話妨害工作なんかしない。そんなことして、協力者がつぶれたらどうする。相手の予定された活動が狂うのも困る。
予測が難しくなってしまうから、できる限り、実は色々な意味で『平和』じゃ無いと困る世界
軍事諜報って言うのは敵軍の活動とかがターゲット。軍人と軍需物資を監視するのがメイン
なので、時には妨害工作とかもする。何しろ現状打破と敵の弱体化が目的だからな


910 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:31:20 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
>>907
アルバニア決議で常任理事国を簒奪したのが中共ですからねぇ


911 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:34:37 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>904
中華「中華人民共和国は共産党と民主党派9政党の連立政権だゾ。
国民党の代表(中国国民党革命委員会)も台湾の代表(台湾民主自治同盟)もちゃんと参加しているゾ。」


912 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:39:57 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>909に追加

KGBってのは軍に対して権限を持った諜報専従組織で、国内外で活動していた
で、ソ連の革命を広げると言う任務に対して、アメリカの衛星国への不安定化工作を主にやってた
ここで言う不安定化工作って言うのはさっきいった、政治家の醜聞や官僚機構の人事情報を集めて
んで、適度に悪い噂を広げたり、反政府組織の情報を集めたり
そして、ゆっくりと徐々に崩していって、最後に火を噴いたら武器と訓練メニューを提供ってとこ

あくまでも急に崩れるのは『平和』がぶっ壊れて予定が無茶苦茶になるからそういうのは望まない

それに対して、グルーを初めとする軍の諜報組織はまず、軍部内部に変なのが入ってこないか監視して
敵軍の内部に協力者を作ろうとしたりするし、それでもしも何かしら国際情勢に変化があったら妨害を頑張る
妨害の役に立ちそうなら武器と訓練メニューを提供するけど、KGBの予定された行動とは違ってその場のノリ
ノリとは言ったけど仮にも軍の行動だから、ちゃんと計画はするけどね


913 : ひゅうが :2022/03/01(火) 01:41:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
米高官によればロシア軍の核兵器運用部隊に具体的な動きなしとのこと
また、ウクライナ・ロシア間協議は双方が持ち帰って検討し再協議とのこと
まだ続きそうですな


914 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:53:01 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
最初に譲歩出来ない条件を出してから譲歩しあう欧米式の交渉かな


915 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:54:35 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
つってもカリーニングラードとポーランド国境沿いで話し合うらしいからなぁ


916 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:56:50 HOST:sp49-97-101-191.msc.spmode.ne.jp
交渉団にミソペースト、ココアパウダー入りのボルシチを差し入れなければ


917 : 名無しさん :2022/03/01(火) 01:58:14 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>912
どっちも情報収集もいざって時の反乱援助もするが、方法論が違うわけか。


918 : 名無しさん :2022/03/01(火) 02:08:44 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>917
まぁ、戦争中の敵国の核開発をイメージしたらわかりやすいんじゃねえかな

諜報専従は
『核開発に携わるすべての人間(家族友人知人まで含む)を調べ上げて、可能なら設計図とか全部調べ上げる』
軍事諜報は
『可能なら、研究施設を吹っ飛ばす。無理でもいつ完成し、何処にいつ頃落とされるか調べる』

手段は同じだけど目的も考え方も違う


919 : 名無しさん :2022/03/01(火) 02:38:56 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>900
亡くなったロシア兵と母親のやりとり、こんな感じなんだね。
ttps://twitter.com/mimimi_x/status/1498323993723805697

ロ兵「クリミアじゃなくてウクライナに居る。演習じゃないよ。」
母「何を言ってるの?」
ロ兵「本当に戦争なんだ。怖いよ。僕らは全てを、平和主義者ですら滅茶苦茶にしたんだ。
歓迎されてるって聞いて来たのに..彼らは通さない様に車両に群がって来て僕らをファシストって呼ぶんだ…母さん、辛過ぎるよ…」

これ、ロシア国内で大問題になるんじゃないの?


920 : ひゅうが :2022/03/01(火) 02:42:01 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>919
本物ならアレですなぁ
なんか見てるのが辛い


921 : 名無しさん :2022/03/01(火) 02:47:36 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
これに限らず、若い兵達があっちこっちで演習だって思ってたって言ってるから騙して連れてきたのは本当やろな。


922 : 名無しさん :2022/03/01(火) 02:55:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/takano_r/status/1498336480758059018
【速報】米国防総省の戦況分析
・ロシア軍は戦闘力の75%をウクライナ国内に投入
・ロシア軍は制空権を奪えず。ウクライナ空軍やミサイル防衛は機能している
・キエフに向けては5キロ前進し、北方25キロ地点に到達。数日中に包囲する狙い。攻撃激化の懸念
・核兵器関連で特段の動きは確認できず
【続報】米国防総省の戦況分析
・ハリコフでは激しい戦闘続く。南部ではマリウポリに向けて進軍中。どちらも陥落せず
・この2都市のラインでウクライナ東部を分断する狙いか
・ロシア軍は想定より早く燃料補給の問題を抱える
・橋を使用不能にするなどウクライナ側の抵抗も一因

75%も兵投入して制空権が取れないってどうなん?

>>920
そういえば、ロシア兵母の会に親から「子供がどこかに連れられて行った」みたいな話があったわ。


923 : 名無しさん :2022/03/01(火) 02:55:01 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
実際例年の演習でーすてんで展開してた訳だしなぁ 末端はそりゃそう思うわ


924 : 名無しさん :2022/03/01(火) 03:13:08 HOST:KD106154136200.au-net.ne.jp
>>922
600機程の作戦機を投入しているといわれていますが、アメリカのようなステルス機材はほぼないですからねえ
Su-57は配備が進まず30機もないのでは
経済難でアメリカのように巡航ミサイルを景気よく飛ばせないというのも
戦闘用無人機も同じく
そして、ウクライナ側も徒に時間を過ごしていたわけではなく、対空火器を中心に増強していたでしょうし
国境外ではアメリカのAWACSが展開して、情報を流し続けているとの話もありますし


925 : 名無しさん :2022/03/01(火) 03:13:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/franakviacorka/status/1498315192492560385
>ウクライナのベルジャンシクでは、ロシア軍は彼らが占領していた広場を離れることを余儀なくされました。地元住民は彼らを追い払った。

ロシア兵末端が哀れや。


926 : 700 :2022/03/01(火) 03:18:00 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
まあ「敵を欺くにはまず味方から」は基本的な防諜手段ですしね。
#孫子まで遡るとは知らなんだ


927 : 名無しさん :2022/03/01(火) 03:55:30 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
孫子は心理学はじめソフト系の話も多いんで同時代の他の兵法書よりは現代でも応用聞きますからね(あくまで比較論、そのまま通用するとは言ってない)
もっとも、その孫子の観点からみてもロシアの行動は疑問符着くのが多いですけどね


928 : 名無しさん :2022/03/01(火) 04:01:00 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>927
対する墨子は哲学要素もありますが、城塞都市国家の連合体だった春秋戦国時代に特化した思想だから、あんまり他の時代に応用できませんからね。
危険視されてたから、忘れられてたことが一番大きいだろうけど。


929 : 名無しさん :2022/03/01(火) 04:05:01 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
味方欺いた結果が士気崩壊ってのは………。


930 : 名無しさん :2022/03/01(火) 04:44:55 HOST:p0687999-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>884
そも国民に武器配った以上、民間人なんておるん?


931 : リラックス :2022/03/01(火) 04:49:06 HOST:softbank126159246053.bbtec.net
令時日本「武器を隠し持った民間人だね」

尚、これくらいガンギマリ且つ(ry
足りないものは何ですか
揃え難いものですか
ってやつです。


932 : 635スマホ :2022/03/01(火) 05:40:33 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
的確、的確なんだけどクソワロタwww
ttps://togetter.com/li/1852214

・アニメ(マクロス)で歌姫を死なせるわけにはいかない!って味方が増える胸熱展開あるんですけど、現実はチン○でピアノ弾くヤツを死なせてはいけない!なの現実が強すぎるよな…

・ゼレンスキー=リン・ミンメイ

・平和になったらまたあいつのピアノが聴きてえしな…」
字面は綺麗
絵面は銀魂時空


933 : 回顧ヘルニア :2022/03/01(火) 05:44:02 HOST:19.178.138.210.rev.vmobile.jp
マクロスのヒロインは面倒ですし
ロシアにしてみれば大統領も面倒だし
あってる


934 : 名無しさん :2022/03/01(火) 05:49:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>930
子供は民間人で良いんじゃないかな。

在ウ中国人がウクライナとウクライナ人を「ウクライナみたいな貧乏な小国がロシアに反撃するなんてバカだ」と侮蔑し、
本土の中国人達はウクライナが負ければウクライナ美女が中国に来るみたいな事言ってて、それがウクライナで報道されて炎上。
結果、在ウ中国人留学生達は殺気立ってるウクライナ人達に囲まれ「お前は中国人か?」と聞かれる羽目になり、日本人だと中国語で答えてる(°ㅂ°ꐦ)
炎上する前までは、中国大使館が中国国旗を身につけたり家に飾る様に言ったので国旗の取り合いしていた。
今は国旗は隠し日本人や台湾人になりすましてる模様。


935 : 635スマホ :2022/03/01(火) 05:54:46 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>922
ここら辺が原因らしい

ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-department-of-defense-ukrainian-armys-air-defense-capability-is-higher-than-u-s-expected/
米国防総省、ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高い

米国防総省、ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高い

高官は「ウクライナ軍の防空能力は米国が予想していたよりも質が高く、現在も防空システムと戦闘機が稼働しているため依然としてロシア軍機の接近を拒否し続けている」と明かし、その影響で戦場観測の手段が限られロシア軍は「地上を移動する敵が何処にいるのか正確に把握できていない」と指摘した。

ウクライナ軍が保有するS-300、Tor、Buk、Osaといった防空システムは頻繁に陣地変更で位置を特定されないよう運用に工夫が凝らされており、特にハリコフの攻防でロシア軍が苦戦しているのもレーダー、ミサイル、管制システムが1輌で完結したBukやOsaが市内に現存しているため戦闘機や攻撃機による航空支援が近づけないためだ。


936 : ひゅうが :2022/03/01(火) 06:00:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
征途の同志藤堂元帥がSAMの森を築いたのを思い出しますね


937 : 635 :2022/03/01(火) 06:30:48 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ロシア対空ミサイルも無人機等で結構な被害を受けてるのも制空権確保出来てない理由かも。
ロシア御自慢の電子戦システムでGPS及び遠隔操作を妨害し無人機の無効化を図ってるようですがウクライナ側はバイラクタルTB2の管制車両を前線に展開することで何とかバイラクタルTB2を運用を維持。
加え低空侵入させ攻撃することで露対空システムに打撃を与えてるようです。
またバイラクタルTB2管制車両も頻繁に移動することで車両の位置を特定させないというバイラクタルTB2の火力と合わせ砲兵じみた運用しているようですね。


938 : 回顧ヘルニア :2022/03/01(火) 06:31:55 HOST:19.178.138.210.rev.vmobile.jp
>>934
子供が怯えて発砲し、戦死した傭兵がいてだな


939 : 回顧ヘルニア :2022/03/01(火) 07:20:27 HOST:19.178.138.210.rev.vmobile.jp
yahooのトレンドでギル様
プロフェッサーギルが人形なのか


940 : 名無しさん :2022/03/01(火) 07:27:40 HOST:KD106146015146.au-net.ne.jp
>>937
これがドローンの戦争か・・・


941 : 名無しさん :2022/03/01(火) 07:28:47 HOST:sp49-96-4-196.mse.spmode.ne.jp
映画ミッドウェーの描写酷いな。
パールハーバーよりも酷い、真珠湾攻撃がみるとは思わんかった


942 : 名無しさん :2022/03/01(火) 07:41:00 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
演習だと聞かされていたら行き成り大統領がウクライナ政府をファシストとか言い出して宣戦布告してウクライナへ侵攻させられた何言ってるのか分からないが俺も良く分からない。(ポルナレフ状態
大抵のロシア兵の心境はこんな感じだろうな。


943 : 名無しさん :2022/03/01(火) 07:43:42 HOST:sp49-98-142-46.msd.spmode.ne.jp
>>927
ロシアは孫子の兵法の五事のうちの「道」を思いっきりミスってたからなぁ……
その点、ウクライナは大統領がキエフで踏ん張って国民を奮い立たせることができた


944 : ぽち :2022/03/01(火) 07:52:01 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
なんでも「ウクライナの幽霊」と呼ばれ恐れられているエースパイロットがいるとのこと
ミグ29という旧式機で6機(4機という説も)ものロシア機を撃墜したという

ただ未確認の噂に過ぎないのでなんとも
しかしミグ29が旧式機扱いかあ、とウィキ見てみたら
配備開始がもう40年前なんだなぁ、とおじさん感慨
ttps://exawarosu.net/archives/28794674.html


945 : ひゅうが :2022/03/01(火) 07:57:15 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>941
逆に興味がありますね
あれだけの戦力があればもう少しマシだったといわれる海戦描写もあるそうですし

…いや、今は引っ張り出したARIA読みましょう
戦争でささくれだった心を落ち着けたいものです


946 : 名無しさん :2022/03/01(火) 07:59:55 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ニュースで流れるのは都市部での攻防ばかりたが、ウクライナの海軍や空軍の現状はどうなってるんだ?


947 : 20 :2022/03/01(火) 08:08:55 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>940
いや....ロシア軍さちゃんとドローン対策あるんよ、何故か野戦防空が全く機能してる節は無いが。


948 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:09:55 HOST:KD106130145072.au-net.ne.jp
>>946
海軍は居ないわけではないが、2014年に九割方クリミアの軍港ごと抑えられて壊滅したようなものなので……


949 : ぽち :2022/03/01(火) 08:10:59 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
>>941
まあ所詮エメリッヒですし


950 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:13:13 HOST:sp49-96-4-196.mse.spmode.ne.jp
>>949
ドーリットルが、中国人ゲリラの女とかを日本軍が爆撃してるのを酷いとか言ってるけど
あんたが数時間前に日本の民家を爆撃してるの忘れてる?とブーメラン投げてるよな

史実でも民間人にたいして普通に機関銃掃射やってるし


951 : 20 :2022/03/01(火) 08:21:39 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>924
作戦機の大半を動かしてないって話も...
実際、クリミアで燃料輸送列車がドローンで空爆して破壊されてるから、防空すらしてない可能性高い。


952 : ポートラム :2022/03/01(火) 08:25:28 HOST:231.235.225.218.ap.mvno.net
>>944
DCSの映像のフェイクだったそうです


953 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:32:06 HOST:150-66-75-0m5.mineo.jp
けど、どれだけ善戦しても負けてるのは事実なんだよな
東部戦線で主力が溶けているし、首都に肉薄されてるし…


954 : ぽち :2022/03/01(火) 08:33:01 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
>>952
なーんだ残念

教えていただきありがとうございます


955 : ひゅうが :2022/03/01(火) 08:41:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
なんかまたアレなニュースが

>「ナチス支持した」在日ロシア大使館が日本を中傷 対ロ制裁に反発
>ttps://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.asahi.com/amp/articles/ASQ312DDQQ31UHBI00F.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16460916183943&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASQ312DDQQ31UHBI00F.html
>在日ロシア大使館は「日本は2度もナチスを支持する挙に出た。かつてはヒトラー政権、今回はウクライナ政権を支持した」とFBに投稿。


956 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:44:41 HOST:KD106130145072.au-net.ne.jp
今回のナチはロシアって認識だから……


957 : 20 :2022/03/01(火) 08:46:12 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>955
ウクライナがナチってプロパガンダ足りずに侵略戦争始めたんやから当然の結果だわなw


958 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:49:36 HOST:sp49-98-142-46.msd.spmode.ne.jp
ウクライナ関係においては(日本が対ロの矢面には立ちたく無いので)対米追従外国やっているだけなんだよなぁ


959 : 635スマホ :2022/03/01(火) 08:52:20 HOST:sp49-98-225-199.msd.spmode.ne.jp
>>947
ウクライナ側が前線のロシア側にドローンの野戦管制車両近づけてその上でも電子攻撃で通信状態悪いのに無理矢理飛ばして攻撃するという無茶してる。


960 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:53:11 HOST:sp49-96-4-196.mse.spmode.ne.jp
一番殴りやすい日本にプロバカンダ攻撃か。
北方領土取り返ししても?


961 : 名無しさん :2022/03/01(火) 08:55:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
正直、今のロシアに関わり合いたくないな
ブラフとはいえ戦略核部隊云々で威嚇するとか正気を疑うわ


962 : 20 :2022/03/01(火) 08:56:35 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>959
ウクライナ側の努力もあるみたいですが、なぜかロシア軍の防空車両が全く動いてすらいない無防備で状態で前進してるのもw


963 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:04:22 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>740
全盛期のソ連軍はほんま怖かったからなあ。
第一梯団の東ドイツ駐留ソ連軍と東ドイツ軍が西ドイツを蹂躙し、戦力を消耗したところでポーランドで編成した第二梯団が米軍の増援と英軍ライン軍団を撃破し、
それらの残骸を乗り越えて、ソ連国内から進発した第三梯団がライン川を越えてフランスを征服する……これがマジで出来ると考えられていた。
米軍の「エアランドバトル」はこの全縦深同時打撃ドクトリンに対する回答だった。まぁ湾岸戦争で応用してイラク軍相手に使ってたけど。

今のウクライナ情勢を見ると、小林源文の「第三次世界大戦」を思い出すなぁ。現地のソ連邦英雄の働きで核の発射阻止してくれないかしら…

>>813
「コンビニDMZ」でもそのネタやってたなあw


964 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:19:27 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
タンクデサントがマトモに出来ていない程度に練度も装備も整ってない所で
往年のスチームローラーじみた全面戦線押上げ攻勢を現場見ずにGoしたのが今回かな?
装備充実度的にみれば非対称戦の延長線上でしかない今回の紛争でコレだと、
ロシアにマトモな地上戦は無理だって逆説的に証明してしまってる気が。
プー帝の立場で見ればそら戦術核の運用も視野に入れるのも残当と言えばそれまでな気がする。
・・・いよいよもってあのオッサンの頭の中が未だソ連が頑張れてた1982年に遡ったのかって思えてしまう。

其れはソレとして、スレの流れが速すぎて追いつけないでござる。
一日一スレッド消費って実況スレ並じゃないか・・・


965 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:22:08 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>964
>一日一スレッド消費って実況スレ並

半分くらいウクライナ戦況スレだしなーw


966 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:24:42 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ただでさえ不況とコロナ渦で心身共に鬱でお腹いっぱいなのに更に追ウクライナとか
リアル先輩は余程人類を面白半分に試練へと導きたいらしいですな


967 : ぽち :2022/03/01(火) 09:25:28 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
もうロシアてば戦略的に負けてない?


968 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:31:27 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ウクライナのスーパーで略奪するスペツナズの動画見たけど、レジ付近で食料品をレジ袋に入れて持ち去るスペツナズて想像以上にシュールだなw
プーチンよせめて食料ぐらいはちゃんと用意したれ


969 : ポートラム :2022/03/01(火) 09:36:10 HOST:231.235.225.218.ap.mvno.net
世界大戦になる可能性はEU加盟承認直後にNATO加盟申請して加盟でNATOVSCISの可能性が現実的にある


970 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:36:44 HOST:KD106130145072.au-net.ne.jp
>>968
ちゃんと用意してたんだぞ(消費期限七年前のレーションを出しながら)


971 : 20 :2022/03/01(火) 09:48:49 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>964
というよりも、プーチン主導なのは間違いないから全面戦争なのに全面戦争とは程遠い少数の特殊作戦の延長線と考えていたのが間違いない状況。


972 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:52:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシアのデフォルトの可能性極めて高い、2桁の経済縮小も=IIF
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-russia-sanctions-iif-idJPKBN2KX28V?taid=621d14b8ed681a0001a17b30&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
>国際金融協会(IIF)は28日、ロシアが対外債務の不履行に陥る可能性は「極めて高く」、今年のロシア経済は2桁の縮小に見舞われるとの見通しを発表した。西側諸国による制裁がかつてない規模に達していることが背景にある。インフレ率も2桁に達する見込みという。
IIFは、ロシア中央銀行の外貨準備の半分は資産凍結を行った国に保有されていると推定。ロシア当局が経済を支える能力は著しく低下しているとみている。

そうやろうな。


973 : 20 :2022/03/01(火) 09:54:25 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
ロシア軍が燃料気化爆弾使い始めたな。


974 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:55:06 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>971
序盤、動かしたのが軽装甲の車両とか快速部隊中心だったので、空挺軍の首狩りと軽武装部隊による首都制圧だけで済むと思ってたのでは。
前線に張り付けてあった主力部隊は、それだけでウクライナが折れてくれると期待していた、威圧というか見せ金的なもので、本来は投入するつもりはなかったとか?


975 : 名無しさん :2022/03/01(火) 09:57:42 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
今さらになって国連大使に非ナチ化だのなんだの言うならもっと早くから大々的にプロパガンダ打っとけばよかったものを
いまこのタイミングだと言いがかりとか難癖つけてるようにしか見えないし、むしろロシア側の始め方の方がよほどナチ的だから誰も賛同せんわな
例え事実だったとしても、それを信じてはもらえなくなるし、今後証拠が出てきてもロシアの捏造と言われてもおかしくないし
ソ連からその辺も継承できてないの?


976 : 20 :2022/03/01(火) 09:58:26 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>974
たぶんそういう事ですね。
どうもプーチンはウクライナが8年前と変わらない状況だと考えてた節がある。
今のウクライナ軍って8年間で30万人近い人が実戦経験ある状態ですし、西側兵器をアメリカ軍に訓練されてる状態ですし、そもそもの想定が間違えてたという事でしょう。


977 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:00:16 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>973
これかな?
ttps://twitter.com/tantensvovve/status/1498434730181677058


978 : ぽち :2022/03/01(火) 10:01:21 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
というかロシアの戦略目的ってなんなんでしょう


979 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:04:54 HOST:sp1-72-6-92.msc.spmode.ne.jp
>>980
クリミア・東部2州の割譲及びその間の陸路の租借が最低条件でしょうな。


980 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:19:29 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
スレ立ててきます


981 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:20:45 HOST:KD106180011251.au-net.ne.jp
>>978ウクライナのEU加盟阻止と緩衝地帯が最低ラインだと思います。


982 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:22:33 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
次スレ
雑談スレ556
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1646097712/


983 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:26:19 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。


984 : ぽち :2022/03/01(火) 10:27:44 HOST:sp49-96-15-245.mse.spmode.ne.jp
スレ立て乙です

それはちうごくを除くほぼ全世界を敵に回してでも
行う価値があったのでしょうか
それとも各国は口だけで実際は動かないと読んだのでしょうか


985 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:38:01 HOST:KD106146014195.au-net.ne.jp
立て乙ー


986 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:38:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
建乙

そいや、今更EUの委員会がウクライナのEU加盟について公表しましたな
これで更にロシアが過激化するかどうか
牽制のつもりだろうけど相手はプーチンだぞ?


987 : ひゅうが :2022/03/01(火) 10:39:10 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>982
乙です


988 : アイサガPスマホ :2022/03/01(火) 10:40:45 HOST:KD106146096187.au-net.ne.jp
>>984
当初の3日間でキエフ占領、最低でも機能停止にまで持って行けてたら各国口先だけで実質だんまりを決め込むのは十分あり得たと思う
まさか攻めてるロシア軍の方が先に組織的な戦闘力を瓦解し始めるとか、誰も想像出来んよ…
と言うか士気が低い云々より、この組織的戦闘が3日持たない下手すれば一日たりとも組織的な大攻勢が出来ないってロシア軍はドイツ軍並みに能力欠落してない?


989 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:44:20 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
中東難民(男)「ウクライナ人を受け入れて、自分らを受け入れないのは差別だ」

そりゃ難民じゃないだろうから、後回しに決まっとるやないかw


990 : 20 :2022/03/01(火) 10:45:57 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>988
ウクライナ側が一枚上手だったみたいだからな、民兵含めて実戦経験豊富な部隊がロシア軍の補給部隊撃破していったのと、あくまでも戦争というより治安戦のようにロシアが動いた結果、正規戦で待ち構えたウクライナ軍にフルボッコ状態と。


991 : 名無しさん :2022/03/01(火) 10:58:30 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
立て乙です

西部とは逆に東部でウクライナ側の景気のいい話を全然聞かないのは、長らく紛争してて現地の親露派なりロシア軍部隊なりが錬度と士気を保てているから、なんでしょうかね
あるいは補給線が確立できてて問題がないか


992 : 20 :2022/03/01(火) 11:00:52 HOST:KD106154145092.au-net.ne.jp
>>キエフ近郊のロシア軍車列、長さ64キロ以上と判明
やっと本腰入れたにしろ長すぎじゃね?


993 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:04:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
やるなら電撃戦しかないのにそんな舐めプしちゃったんだろ……
こけたら損失がヤバ過ぎる戦いでどうして舐めプしたんですか(現場猫


994 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:05:57 HOST:sp49-98-142-46.msd.spmode.ne.jp
首刈りか首脳部を国外に逃げ出させるのどちらかが成功したら、ウクライナの組織的な抵抗力も大分弱かっただろうけど、ウクライナ側が熱烈歓迎したからなぁ


995 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:07:13 HOST:flh3-220-144-108-164.tky.mesh.ad.jp
>>993
ロシア国防省「どうして8年前のままだと思ったんですか……」
ロシア中銀「大統領の所為でルーブルが紙切れ目前だよ!!!」


996 : ホワイトベアー :2022/03/01(火) 11:08:59 HOST:115-179-80-59.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
ロシアは高い授業料を支払って
ウクライナ軍に盛大に戦争を教育してもらっている訳ですな


997 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:09:46 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
ロシアが投入した気化爆弾らしき映像が出てますな
ttps://mobile.twitter.com/tenichi08/status/1498290896273477636?t=QOQSkUbQ_qFOVp0Be57Ktw&s=19


998 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:12:09 HOST:203.225.151.153.ap.dti.ne.jp
コメディアン出身の大統領と汚職まみれの政治家がタッグ組んで挙国一致の徹底抗戦する、なんていう小説みたいなこと起きましたからね


999 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:17:32 HOST:KD106146092095.au-net.ne.jp
政敵のはずの前大統領がゼレンスキー非難するどころか銃を手にロシアと戦うと言ったしな


1000 : 名無しさん :2022/03/01(火) 11:19:15 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
1000なら第三次世界大戦勃発


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■