■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ552

1 : 名無しさん :2022/02/23(水) 17:54:08 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:
雑談スレ550
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1645015475/
雑談スレ551
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1645347728/


2 : 名無しさん :2022/02/23(水) 18:44:50 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
清原和博が人命救助?


3 : 名無しさん :2022/02/23(水) 18:59:49 HOST:sp49-96-5-202.mse.spmode.ne.jp
食中毒空母、チャーチル禿げる


4 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:00:53 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
立て乙です

プーチン氏「外交的解決」の用意ある ウクライナめぐり
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1db76ec8651269823747b5b6b7276dc9b799c7d


>プーチン氏は、「祖国防衛の日(Defender of the Fatherland Day)」に合わせたビデオ演説で「わが国は最も複雑な問題を外交的に解決するため、いつでも直接的かつ率直な対話をする用意がある」と述べた。同時に、「ロシアの国益および市民の安全については交渉の余地はない」と語った。

要するにロシアの要求を全部丸呑みという道は残してあるよということですなw


5 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 19:02:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
乙です
1000なら中国が世界の覇権を
握る
そうでなければ無様に没落
>>2
そういえば中日のキャンプに行ってたみたいだし
中日好調そうだ


6 : アイサガP :2022/02/23(水) 19:04:48 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
立て乙でした

>>3
まあ、大英帝国解体RTA食らって正気を維持できるだけ流石ネームド偉人って感じですな
アメリカほったらかして、英ソが日本と和平とかかましたら、色んな意味で勢力図が分からなくなりそう…


7 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:06:58 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
立て乙です


8 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 19:09:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙です


9 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:10:45 HOST:KD106146095074.au-net.ne.jp
んで、河川機動部隊の提案をした食中毒空母の艦長は今の所笑いが止まらん様ですが……国民党軍はあそこまで酷い事になってたか。


10 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:11:49 HOST:133-106-77-2.mvno.rakuten.jp
たておつやで


11 : モントゴメリー :2022/02/23(水) 19:12:20 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
立て乙です


12 : アイサガP :2022/02/23(水) 19:12:58 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
直下の子飼い精鋭部隊以外雲散霧消した感じでしょうなぁ…
その子飼いを維持するための物資と金も切れて長い時間経ち始めたでしょうし
蔣介石も虎穴に殴り込まなきゃどうしようもなかったろうな


13 : 20 :2022/02/23(水) 19:21:57 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>4
ちょい違う、単純に言うとそもそも正当な親ロシアの政権を非合法な形で変えた現政権が率いるウクライナ政府は存在しないのと一緒だわ。つーわけで西側の手先の現政権は死ねなwちゃんとロシアは正当な政権となら話し合うよ!
って意訳だなw


14 : SARU病院なう :2022/02/23(水) 19:24:51 HOST:KD106128068163.au-net.ne.jp
建て乙です

>>13
なんだ、枢軸国によるユーゴスラビア侵攻よりは有情じゃないか


15 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:24:55 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
つまり現ウクライナ政府とは話しないって言ってる?


16 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:30:09 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
11. 韓国人

文大統領の悪口を言う無知な人間よ、なぜレイムダックのない初の大統領なのか
現在までの業績を説明する。
1. 全世界がコロナ禍の状況でOECD経済成長率1位
2. 世界GDP順位9位
3. コスピ3000突破
4. 国防力、全世界順位6位に上昇
5. UNCTAD 大韓民国の満場一致で先進国入り
6. 1人当たりGDP、G7国家のイタリアを追い越し世界10大経済大国入り
7. 韓日貿易戦争で日本に完勝、それもKO勝ち
私が知っているだけでもこのくらい
共感206 非共感30

連中の文に対する評価らしい


17 : アイサガP :2022/02/23(水) 19:31:51 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>16
へーすごーい
書いてる韓国ネチズンも信じてねーだろこれ


18 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:32:24 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
>>17
こーいう記事が向こうじゃ金になるんだって


19 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:38:22 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>17
連中は想像を絶する馬鹿の集まりですから


20 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 19:40:16 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>17
日本のマスゴミみたいだw


21 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:42:37 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>イギリスが「日本の報告書なんか読んでないし読む気もない。」
「とにかく日本が捕鯨しなければいいんだ。」
って言い切ってとうとうキレたんだよねぇ。

>日本が「毎回同じ事を報告、説明しているのに一向に返答がないがどういう訳か?」
って質問した答えがそれ。
イギリスがドヤ顔で答えたんだけど本来ならその後の質疑があるはずなのに日本が
「わかりました」ってだけ答えて黙ったんで空気が凍ったらしいw

日本のIWC脱退への経緯の一端だとか


22 : 20 :2022/02/23(水) 19:43:25 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>15
そんな感じじゃないかと、プーチンもしつこいぐらいに政変自体が西側の干渉とか言ってますし。


23 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:45:48 HOST:KD106146095074.au-net.ne.jp
大赤字の朝日新聞も韓国に移転すれば良いのにね(棒


24 : アイサガP :2022/02/23(水) 19:46:38 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>22
オレンジ革命とか示唆されてますものなぁ…
ttps://www.cnn.co.jp/world/35183852.html
とかあるし、正直話し合いで解決できるかっつーと無理よねってなる


25 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:52:10 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>22
つまり話し合いで解決する気はないと


26 : 20 :2022/02/23(水) 19:56:21 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>25
話し合うにはまずロシア的には現政権が退陣して親露派ロシア派政権じゃなきゃいけないからな。事実上それは無理ゲーじゃないですかね。


27 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:58:41 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
IWC今どうなっているんでしょう
日本脱退直後に他の国引き留めるような声明出していたのは憶えていますが
その後コロナで延期して以降動きが全然聞こえなくなりました
日本が票目当てで加盟金負担していた所とかもうお役御免ですし


28 : 名無しさん :2022/02/23(水) 19:58:50 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>16
与党内の非ムン派がムンに苦言を呈しても、役職を取り上げられない。
小粒とはいえ、一応いるムン派議員を大統領候補に選べなかった。
最側近の娘の入学取り消しを決めた大学総長を首に出来ない。

十分レイムダックだし、これがいわゆるムンシンパの書き込みなんだろうか?
後貿易戦争でKO勝ちってどの分野の事を言っているんだ?全体収支で見たら日本の黒字なんだが。


29 : アイサガP :2022/02/23(水) 19:59:57 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>26
ウクライナも親ロ派地域とクリミアの開放要求するだろうから
普通に話にならんでしょうな
ついでに反ロ煽り過ぎて、国民様状態でしょうし、完膚なきまで叩きのめすって決断するのも分からんではないってのがなぁ…
自分達に直接被害と恐怖が来ない限り、国民様受けを狙って反ロ活動し続けたでしょうし


30 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:03:07 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>27
ttps://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/210729.html
令和3年(2021年)IWC/日本共同「北太平洋鯨類目視調査」を実施します

何だかなぁ…

>>28
ノージャパンによるユニクロ撤退、という誤認ですかね


31 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:07:57 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
>>30
反捕鯨運動ばかり頑張って肝心の鯨の研究が日本以外サッパリなんでしたか…


32 : アイサガP :2022/02/23(水) 20:11:54 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>31
内陸国さえ加入させてた始末だから残当よ>日本以外さっぱり
ノウハウも金も無いし
そもそも太平洋なんてアメリカにとって裏庭を調べても不快感の少ない国家って日本以外無いですしね
んじゃアメリカがやれよって思うでしょうけど、シーチワワとか以外も環境テロリストまたは候補に困らん国ですし
一番波風が立たんのがなんだかんだ日本で、それを2年かけて分ったって言う事かね…?


33 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:13:06 HOST:112-69-134-33f1.hyg2.eonet.ne.jp
>反捕鯨運動ばかり頑張って肝心の鯨の研究が日本以外サッパリなんでしたか…
創作の無能な敵や組織みたいだぁ(リアル先輩によるリアリティ後輩虐待)


34 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/23(水) 20:16:33 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
組織のトップに来る人間がそんな無能な訳無い、
非常時にそんな事する無能は居ない・・・
此処最近の動き見るとこの辺リアル先輩のヤバさには参りますわ・・・


35 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:17:19 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
そもそもウクライナで親露政権が出来たのって何でなん?

ウクライナ
ロシア侵攻の脅威を受けて民間人の自動小銃保有合法化へ。
ロシア在留自国民に即出国を要請。

クリミアの時、ウクライナ難民はロシアで酷い目(シベリアに送られた)にあったとか聞いたな。


36 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:20:41 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
共同調査はしてもIWCに再加入しない辺りに日本のうんざり感を感じますね…
反捕鯨で思考停止して本気で話にならなかったんだろうな


37 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:23:17 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>35
そもそもウクライナに『ウクライナ民族』などという統一された民族は無い。
一応ウクライナの原住民(?)系の連中はいるけど、別に統一されているわけじゃ無い

なので、実質ロシア系と原住ウクライナ系の2種の民族、氏族による多民族国家なのがウクライナ
多民族と言ったが、文化は実質どっちもロシア系。明確に違うのは言語とか

で、ウクライナはここ10年前後、ロシア系(厳密にはロシア語住民)に対する圧迫を繰り返していて
ロシア系からの反発が強まっていた。さすがにロシア軍が出てくるかもしれないってなったら大慌てで
ロシア語も公用語の一つです! ってやったけど時すでに遅し
ましてや、ドイツの火遊びでNATO加盟がどうこうになったから、東西に分裂した
クリミア半島とかも、ロシアがNATO圏に渡すわけないし余計にね


38 : アイサガP :2022/02/23(水) 20:24:31 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>35
凄まじく端的に言えばソ連から独立したって早々簡単にソ連(ロシア)式の政治形態や人員の意識改革なんかできないでFA


39 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 20:25:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>34
このスレ民にはそれが幻想と分かるはずかと
本社内連中をウクライナ送りにしたい


40 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:27:08 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
なるほど。
圧迫はいかんな。

ただ、そのロシア系ってウクライナ人曰くホロドモールで虐殺した後に入ってきたロシア人って事で反発されるのも分かる。


41 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:28:24 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
TLに流れてきたウクライナ人の意見
ttps://twitter.com/nekobusFX/status/1496119744323526657


42 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:28:33 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ホンさんが言うように、地方出身の若者は最も悲惨だ。釜山出身のミン・チュナさん(仮名・23歳)は昨年1月に技術系の短大を卒業し、
仁川で一人暮らしをしている。TOEIC800点とオラクルの各種資格に加え、フラワーアレンジメントの資格も持つ。

家賃は46万ウォン(約4万5000円)。卒業と同時にウエディングプランの会社に就職できたが、朝10時から夜7時まで働いて社員全員の月給が80万ウォン(約7万9000円)というブラックぶりだった。
「友達はホテルに就職して月給220万ウォンもらっているのに……。家賃とスマホ代だけでカツカツ。これならバイトのほうが倍以上稼げると思い、昨年10月に退職したんです」

極貧生活を抜け出すため、日本で働くことを希望している。

「10月から日本にワーホリで行く予定です。日本ではバイトの給料が韓国よりはるかに高いと聞いてます。韓国に未練はありません」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190409-00189601-hbolz-int

ヘル朝鮮だな


43 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:30:23 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
イキってるロシアがどうなるかは不明として
数十年後はカリーニングラード共和国とかロシア系諸国が成立するんかな?


44 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:31:04 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
マイクロソフト開発者、ニンテンドースイッチをやめない7歳息子の首を絞めて有罪判決に : ユルクヤル、外国人から見た世界 - ttp://yurukuyaru.com/archives/87841425.html on @Yurukuyaru

何をしてるんだか


45 : モントゴメリー :2022/02/23(水) 20:33:29 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>39
同志!!>本社内連中をウクライナ送りにしたい

しかし、諦めてはいかんのです……。
私も己を職務(採用)を全力で取り組みますぞ。

やっと……やっと!!!期待の増援をゲットしたぞ!!?

つ増援(中途採用、50代)


46 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:35:51 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/KorsunskySergiy/status/1496007733996560387
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 @KorsunskySergiy
>念のため、ロシア人に歴史を思い出させるために。キエフが壮大な都市だったとき、モスクワは森の中で失われたスワップでした。

う、うむ。


47 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:37:16 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>40
ホモドール以前からロシア系は入ってきている
あそこは元々民族移動の高速道路兼穀倉地帯であちこちから人が来てる
近代ではホモドールが一番ロシア系を定住させたと言うだけでよくある民族対立のごたごた劇の一つでしかないぞ

ぶっちゃけ、そう言うロシア系にとって、今回のロシア軍は解放軍にも見えるかもしれないのがウクライナ内情の面倒なとこよ


48 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:39:34 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
陸地は面倒だな、島国で本当に良かった


49 : 20 :2022/02/23(水) 20:46:22 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
ウクライナはロシアから見ると、京都や奈良みたいに文化的起源の地域だからな。
ロシアからすると西側に行こうとする事がロシア民族に対する裏切りのようなもんって言う。
プーチンもしつこいぐらいにロシアとウクライナは同一の存在って言ってるし。


50 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 20:50:40 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>42
来るな ネパール人のほうがいい
>>45
それでも資格者だったら戦力になるかも
私の夢はロータス7に載って本社に乗り込み、辞表を叩きつけて南の島にバカンスにいくことさ
お金さえあれば
なお副業禁止な社内規定


51 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:51:28 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
ロシアとかは今回の騒動でわかってるけど、各国における京都や奈良ポジの地域ってあんまり分からないなぁ……


52 : 名無しさん :2022/02/23(水) 20:56:09 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
徐々に住み着いた人達と、一気に団体で来た人達は違うってのもあるよな。


53 : earth :2022/02/23(水) 21:00:51 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
定時に帰れても家でも仕事(主にVBAでツール作り)。
……会社でVBAでツール作りますとかそうそういえないし、作れなかったら
後で何を言われるか判ったものじゃないし……辛い。

ただし苦労の甲斐もあって多少なりともまともなものが出来そうな感じ。
……excelのVBAで多数のPDFファイルをいじれるものを(短時間で)作れとか素人に無理を仰る。


54 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:06:49 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
そもそも今のロシア国家の源流をたどるとウクライナの現首都を首都とする国家があるわけだし(キエフ・ロシア公国)


55 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 21:07:51 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
今日、小走りで移動していたら見事にすっ転びました…
いかんな、ダウンしてから本気で体力が死んでいる…


56 : SARU病院なう :2022/02/23(水) 21:12:10 HOST:KD106128068218.au-net.ne.jp
>>55
体力低下は地味にキツい
歩行中に油断していると膝カックンが起きて慌てて手摺を掴んだり、一寸硬めの●を出すのに衰えた腹筋を酷使して低血圧になったり……


57 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 21:13:21 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>56
やですねぇ…
これで一回痛い目(物理)にあっているのに…
かといって筋トレとかする気にもなれない…


58 : earth :2022/02/23(水) 21:15:12 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
コロナ前だったらプールに行って体を動かせていたんですが……
それも難しくなりました……おかげで少し太ったし。


59 : モントゴメリー :2022/02/23(水) 21:15:19 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>57
電気で筋肉を鍛えるのです。
うちの母もそれで足の筋肉を鍛えるようになったら、駅の階段上れるようになりました。


60 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:15:43 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>53
そういう個人芸に甘える現場って後が続かないから仮に出来たとしても表に出しちゃアカンのですよね。
外からは「あいつ手際良いなぁ」程度にしておかないと、変な所で頼られる上に業務評価にはつながらないという・・・


61 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:17:15 HOST:112-69-134-33f1.hyg2.eonet.ne.jp
体力作りかぁ。自分はプリズナートレーニングを少しずつ進めてる
スクワットステップ6のクローズ・スクワットからステップ7のアンイーブン・スクワットがキツ過ぎィ! 一回すら出来ない
これまで緩やかな坂だったのに目の前に越えられない高い壁が出てきたイメージ


62 : earth :2022/02/23(水) 21:22:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>60
うちの職場でVBA組めるのは私含めて2人。
このうち、複雑なVBA組めるのは私だけですからね……。
関数に詳しいのは別に1人いますが……VBAまでは手を出せないという。

……まぁ一人の作業者が2日掛かる事務作業を10〜15分程度で完了させられるツール作ってから
良いように使われている気がしますが。


63 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:24:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア「村の教会を爆破したウクライナの極右6人を逮捕」

もうちょっとさぁ…。


64 : 20 :2022/02/23(水) 21:29:02 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>63
FRB(KGB)「どうせ国内向けだから下っ端に委託するか」
ってレベルでお粗末な自演だよなぁw

マジな可能性は否定は出来ないけど。


65 : earth :2022/02/23(水) 21:32:17 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
もはや侵攻は確定事項だから、適当な口実で十分と言わんばかりの雑さ。


66 : トゥ!ヘァ! :2022/02/23(水) 21:34:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
実効支配できればそれでいいって感じますね。

実際一度支配してしまえば、解放のためにNATOや米軍が攻めてくるかと言えば残念ながら可能性低いですし。


67 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:36:38 HOST:p76ed6bce.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>54
自分が歴史地図帳で見た中で一番カオスだったかもしれないのがウクライナ。
スキタイ→イランのアケメネス朝と戦ってるのになんでこんな遠く?
ギリシャ→海で繋がってるしまあ、わかる。
東ゴート→イタリア半島で上澄みの統治してる連中が、ウクライナ原産?ホントにゲルマン人か?
ヴァイキング→川でバルト海から黒海まで、早く安く交易できるとか現代人にはあんまりわからない視点。
ジョチ・ウルス→モンゴル
カザン・ハン→他のモンゴルと違って何故か飛び地的にウクライナに居座る。
オスマン→意外とエジプト・中東よりも早くオスマンに征服されてる。
コサック→遊牧民なの?よくわからん連中。


68 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:38:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナ、自動小銃合法化するかしたらしいけど、これ親露派も持つよな。
住民の生命財産がかかってるのは分かるけど、泥沼にならんか?


69 : トゥ!ヘァ! :2022/02/23(水) 21:42:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そもそも国が持ってる小銃の数も未だ足りてないっぽいので…

ああ、でもウクライナには欧州でも最大規模の闇マーケットがあったけかな。


70 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:44:10 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
今日流れてきた写真では武器屋混雑してたな。


71 : earth :2022/02/23(水) 21:45:18 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
しかしソ連復活をプ-帝が宣言したのはビビりましたいね。


72 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:45:55 HOST:fp76f02f32.knge114.ap.nuro.jp
>>32
日本が南氷洋で調査捕鯨するのが面白くなかった連中が文句つけ始めたのがスタート地点なんよ
どの国?つーと南極大陸の領有を未だに諦められないOGを筆頭とした南半球諸国
そーゆー意味では言い出しッペ共の目的は達成出来てるんだこれが


73 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:48:20 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
旧ソ連地ガクブルですね


74 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:48:46 HOST:p0687999-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>69
欧州最大のマーケットがあるのは道じゃなかったっけ?


75 : 20 :2022/02/23(水) 21:51:19 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
世界最大級のブラックマーケットはアムステルダムらしいな。


76 : トゥ!ヘァ! :2022/02/23(水) 21:51:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>74
オランダやベルギーにあるのは闇市場。特定の形を持たずに売人とかアプリとか通してやってこそこそ(こそこそするとは言っていない)やってるやつ。

ウクライナ…だったか忘れたけどあそこら辺にあるのは文字通りの物理的なマーケット。
数十年不法占拠した土地でどでかいスーパーマーケットや商店街みたいのが存在している。

なんてのを世界まる見えで見た記憶が。


77 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:52:12 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>21
割とさんざん痛い目あっているイギリスがやらかしたんか
>>32
捕鯨調査船にテロリスト認定と射殺許可ぐらいはあっても良いとは思うけどな
>>45
(あ、察し)


78 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:53:37 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>74
道言うなwww


79 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 21:54:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>56
最近倒れやすいんだよな
このまま心臓が止まってくれたらいいのに
惚ける前に逝きたい
>>62
私も関数までです
>>73
バルト3国はガクブルですね


80 : モントゴメリー :2022/02/23(水) 21:56:03 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>77
これでも現場経験ありの貴重な戦力です……。


81 : 名無しさん :2022/02/23(水) 21:56:54 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ベネルクス3カ国「何か悪寒が」


82 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:01:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば、ウクライナはなんでガス代を払わなかったんや??


83 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:10:25 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
たしかノルウェーは反捕鯨の連中の船沈めてなかった?
まあ日本も和歌山以外の漁村はそういった連中を警察に引き渡す前にボコボコにしていたらしいけど


84 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:13:09 HOST:219.201.151.153.ap.dti.ne.jp
>>62
それが業務になっている人が作るのじゃ無ければ
退社や配置転換でサポートする人がいなくて後で困ると思うんですが?


85 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:16:24 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
プーチン君、ウクライナとの外交解決要求

1.クリミア併合を認める
2.ウクライナ中立宣言
3.ウクライナ非武装化
4.ロシアの弁務官受け入れ←New!
5.東ウクライナ二国への賠償金支払い←New!
6.東ウクライナ二国の申告する領土全ての割譲←New!


86 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:17:20 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
ウクライナからロシア大使館撤退、ロシア外交官撤退


87 : earth :2022/02/23(水) 22:18:40 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>84
そんな先のことを考えるような人間はうちの職場にはいませんよ……。


88 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 22:19:55 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>59
あー…名前だけは何か聞いたことがありますな


89 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:20:17 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
在ウクライナ大使館閉鎖へ ロシア

 【イスタンブール時事】ロイター通信は23日、在キエフのロシア大使館が国旗を降ろしたと報じた。外交官の退去が始まったとみられる。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300778&g=int


90 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:20:19 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>85
ロシア版ハルノートかな?


91 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 22:21:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>85
えぇ…?


92 : earth :2022/02/23(水) 22:23:46 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>85
全面降伏か、それとも戦争かの二者択一……文字通りの最後通告。
これでNATO、米国はどうでるか。


93 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:24:02 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ウクライナは非常事態宣言出して予備役を動員か


94 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:26:37 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>85
ウクライナ政府玉砕しても戦うしかなくね。ルートだな
>>88
EMSですなー


95 : トゥ!ヘァ! :2022/02/23(水) 22:27:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>85
あそこから更に要求増えたのか(困惑)


96 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 22:28:19 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>94
それだ >EMS
MGSVで出てきましたな


97 : earth :2022/02/23(水) 22:29:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ここまで露骨だと、プー帝が内心で
「米国、もっと強気に出るよ、そうしないと勢いを止められないだろ!」と
思っていても不思議じゃなさそうなのが……。


98 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:31:38 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>85
ソースはどこにありますか?


99 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:33:00 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>85 もう爆発するな。明日からの株価は...考えないでおこう


100 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:33:11 HOST:p76ed6bce.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
弁務官って植民地総督を柔らかく表現したようなものですよね。
「お前、永遠に属国な」って要求?


101 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:33:19 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
統一ロシア プーチン全権委任を主張

【野党】
ロシア共産党 再ソビエト化と一党独裁を主張
公正ロシア  社会主義の実現を主張
自由民主党  対米戦争、東京に核弾頭投下を主張

◆彼らは狂っていた◆


102 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 22:33:50 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
弁務官は最期に部下を寄生虫よぼわりして殺されるのか


103 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:37:52 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
ここまでの要求して戦争なく終了
なんてビジョンが全く浮かび上がらない件について


104 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:38:52 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
戦争と呼べるものすら起こらなかったになるかも


105 : 回顧ヘルニア :2022/02/23(水) 22:43:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
中国と一緒に人類の敵に認定されるのであった


106 : 20 :2022/02/23(水) 22:44:39 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
ロシア政府公式見解はウクライナは主権国家じゃないからbyプーチン&ロシア外務大臣


107 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:46:42 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
そういや、アルメニアとアゼルバイジャンはロシア側に付くのか……?


108 : 20 :2022/02/23(水) 22:48:42 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>107
CSTO加盟国はロシアに殴られないための同盟やからw


109 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:49:08 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>82
親ロ派政権のアシストの為に身内価格(赤字)で供給してたけど、クーデターおこそれたので、市場価格(それでも国内の電力会社向けレベル)に変更。
ウクライナはガス価格を5倍に引き上げるなんてボッタクリだから払わないとなった。


110 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/23(水) 22:49:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ロシア側に付く≒吸収されて独立国家ではなくなる可能性高いのでどうでしょうか。

まあ今までロシアの後ろ盾ありきでやってきた国だと実質選択肢なさそうですけど。


111 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:51:31 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
NieR:Automataがテレビアニメ化とな?


112 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:52:03 HOST:p76ed6bce.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>109
ウクライナのクーデターって、ロシアから聞くけど、実際どうなんだろうか?
軍が大統領コロコロする以外にもクーデターっていうんだろうか?


113 : 20 :2022/02/23(水) 22:52:48 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>110
ロシアは自国に吸収したいわけじゃないから、肉壁が欲しいだけなんや。
ソ連時代+WTOの体制がロシアの理想的な防衛体制だからね。親露でロシアを親分にするならそれでOKやから。


114 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:53:16 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>53
会社の業務に係るものなら業務時間内に行って、必要なら残業申請上げてもいいと思いますけどね(原則論ですが)
というか、私的に従業員が持ち込んだツールに業務データを託すのか……。情報保全的に大丈夫なのか……。earthさんの立場にいる人に悪意が有ったら相当大変なことになる上、責任の所在も曖昧なのに


115 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:58:15 HOST:sp1-72-3-188.msc.spmode.ne.jp
露探【円谷猪四郎】
@karategin
ド人共と露の国旗を掲げた戦車隊がマリウーポリ方面に進軍しているとの情報
ttps://twitter.com/karategin/status/1496456919493582849


116 : 名無しさん :2022/02/23(水) 22:58:40 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>112
軍が国家元首に刃向かったらクーデターなので、目的や結果は重要じゃないですね。


117 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/23(水) 23:00:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>113
なるほど。あくまで尻尾振り続けるのなら併合はしないと。

ほんとぉ?(中小国目線並感)


118 : リラックス :2022/02/23(水) 23:00:47 HOST:softbank126159245080.bbtec.net
>>111、レプリカントの派生だよね?つまりDODの未来、正気かよ…


119 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:02:07 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
>>111
ttps://www.oricon.co.jp/news/2225587/full/
ゲーム『NieR:Automata』TVアニメ化決定 告知映像も公開で2B登場
あー、これですねぇ


120 : 弥次郎 :2022/02/23(水) 23:03:58 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>119
マジですか…
コーゲンシティで戦っていましたが、急ぎで地球降下作戦に参加しないといけませんね(積んであるNieR:Automataをプレイしなくては)


121 : 20 :2022/02/23(水) 23:06:25 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>117
併合しちゃうと仮想敵と国境接するリスクありますからね、自主的にロシアを盟主にしてるうちは大丈夫だぞ!
え?しなかった場合?....緑の服を着た親切な武装組織がピクニックに来るw
>>118
あの世界観の作品の中では比較的ハッピーエンドに近いからw


122 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:10:11 HOST:KD106180050150.au-net.ne.jp
適正価格になったのにぼったくりと言って払わない…何処ぞの国を彷彿とさせて更にウクライナが好きになれない理由が増えますね


123 : SARU病院なう :2022/02/23(水) 23:26:08 HOST:KD106128068214.au-net.ne.jp
寝る前にお茶うけ代わりの話題でも
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0035815/
リュウが誰てめえなヴィジュアルだと評判に
『パワーレンジャー』コラボの時と違って随分とぞんざいな………


124 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:29:30 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ゲームのアニメ化ってあんま上手くいかないイメージがある、成功例もあるけどさ
ゲームアニメで一番好きなのは改変入りまくっているけどガングレイヴ


125 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:35:23 HOST:p76ed6bce.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>124
>ゲームのアニメ化ってあんま上手くいかないイメージ

各ヒロインルートごとに一回ずつアニメ化してやればいいのだ。by某運命
最初のアニメはフレーバー程度に違うルートの要素もあったけど。


126 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:35:27 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ニーアはルートで小分け出来るからアホなスタッフか原作のが余計な口出ししなけりゃこの手のアニメ化としては纏まりそうじゃね?

問題はケツだろうし…w


127 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:45:06 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
正直空鍋並みに酷い改変が亡かったらべつにー感はある。


128 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:47:45 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
NieR:Automataって原作はヨルハっていう舞台劇なんだよね
YouTubeで一部が見れるしBlu-rayにもなってる


129 : 名無しさん :2022/02/23(水) 23:47:48 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ケツ?バビロニアのマシュとかアナちゃんやイシュタルなんかケツ描写すごかったからヘーキヘーキ


130 : 名無しさん :2022/02/24(木) 01:45:02 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシアさぁ、雑過ぎんだよ。

東ウクライナ、ドネツクを取材していたロシア国防省ズヴェズダTVのリポーターがドローン攻撃を受けたとする映像
ttps://twitter.com/Liveuamap/status/1496517342918029312


131 : ひゅうが :2022/02/24(木) 02:46:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
アメリカ、イギリス、NATOは今後48時間以内にキエフを含む本格的な侵攻を予想
>ttps://twitter.com/worldonalert/status/1496537710638645250?t=4X9AdAHFuPabJGqUo8oR2A&s=19


132 : 名無しさん :2022/02/24(木) 02:46:47 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
CNNも報道
ttps://twitter.com/PaulaChertok/status/1496528138376994826


133 : 名無しさん :2022/02/24(木) 02:50:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
全面侵攻かぁ。中東の時と違ってどんどんネットに動画があがってくるだろうね。
湾岸戦争時はTVでだったけど、今はSNSで戦争を見ることになるとは。


134 : 名無しさん :2022/02/24(木) 03:25:22 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
そういえばロシアはTwitterとかで狡い手を使っているとか
ttps://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1496520559122948098?cxt=HHwWhIC92aDh2sQpAAAA
必死すぎワロタ。


135 : 名無しさん :2022/02/24(木) 03:40:49 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
逆にいえばそれだけロシアはネットの動きにも過敏に反応して情報封鎖や統制を図ろうとしているということでもありますね
そういえばソ連時代、ソ連軍が作戦を行う場合には作戦周辺地域の諜報員などの「狩り」を徹底的に行うことが多かったそうです

今日はウクライナにとってもっとも長い一日になるかもしれませんね


136 : 名無しさん :2022/02/24(木) 04:42:50 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナ外相「日本の制裁は弱い。もっと強固な制裁を頼む」

知らん。


137 : 名無しさん :2022/02/24(木) 05:09:07 HOST:KD106132106106.au-net.ne.jp
>>136
ドイツに言えと


138 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 05:24:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>136
Atをウクライナにおくってやろう


139 : ひゅうが :2022/02/24(木) 05:37:56 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
【速報?】ウクライナ政府は国家非常事態宣言を発令
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3391571?act=all


140 : ひゅうが :2022/02/24(木) 06:10:26 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
【速報】ドネツク、ルガンスク両地域の親ロシア派政権、プーチン大統領にウクライナ撃退援助の請願書をロシアに提出した模様
>ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1496590260314132481?s=21


141 : ひゅうが :2022/02/24(木) 06:37:48 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>140
ごめん。フェイクニュースだったらしい
おいは恥ずかしか!


142 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 06:38:41 HOST:67.198.214.202.rev.vmobile.jp
つ 扇子


143 : ひゅうが :2022/02/24(木) 06:39:15 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
げふっ!


144 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 06:44:23 HOST:dcm2-125-193-161-27.tky.mesh.ad.jp
御免
ズサ


145 : ひゅうが :2022/02/24(木) 06:46:43 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
しかしこれが情報の摩擦かと本当に混乱しております


146 : ひゅうが :2022/02/24(木) 06:50:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
とりあえず一言(お約束)


よくもだましたなー!(AA略)


147 : 名無しさん :2022/02/24(木) 07:04:55 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかしまあ、普段は自民党は憲法無視だ法を守れと雄たけびあげてるヤフコメが今は何故北方四島に攻め込まないと騒いでるの見てると失笑しかでませんな
そりゃ立民が野党第一党を維持できるわけだなあと納得しますw


148 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 07:15:04 HOST:67.198.214.202.rev.vmobile.jp
全面核戦争を願ってるとか


149 : ひゅうが :2022/02/24(木) 07:17:56 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
なんかもう情報が錯綜しててわけわからんです…


150 : 名無しさん :2022/02/24(木) 07:19:38 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
当面はSNS情報は信用しないでメディア(それも複数)が報じる情報をソースにすればマシになるかと


151 : 名無しさん :2022/02/24(木) 07:22:01 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
第三次世界大戦でも始まらならければ、自衛隊が北方四島に踏み込むことはないでしょう
仮に法的外交的等あらゆる制約がなくてサシでも、単独では維持が難しい
自分も含めてドイツ軍の有様を馬鹿にしていますが、それでもGDPの1.5%は予算を割いているんですよね(本邦は1.0%


152 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 07:26:22 HOST:67.198.214.202.rev.vmobile.jp
またシステムが動いてない
もうやめてえな、この仕事

そういう考えが>>148
まで墜ちるんだろうな


153 : ポートラム :2022/02/24(木) 07:31:29 HOST:74.234.225.218.ap.mvno.net
>>150そのメディアが信用できない行為を全社が行ってるので信用できないというカオス


154 : ひゅうが :2022/02/24(木) 07:32:34 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
なお時事通信の最新記事

>ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022022400141&g=int

どういうことだってばよ?


155 : 名無しさん :2022/02/24(木) 07:42:23 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>153
とはいえ情報入手元としてアンテナを広く持ってるのは結局メディア
真偽不明のネット情報で右往左往するくらいなら、「複数の」メディアが同一情報として扱ってるものをとりあえず取得した方が「マシ」な情報が揃うのは確かかと
まああくまで自分の持論ですがね


156 : 名無しさん :2022/02/24(木) 08:02:27 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
> ペスコフ氏は「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の首脳からプーチン氏に宛てて書面で要請があったと説明

首脳って誰だよ。


157 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 08:13:12 HOST:67.198.214.202.rev.vmobile.jp
ゴルゴされないように隠しているか、全くの無名か


158 : 名無しさん :2022/02/24(木) 08:17:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
鹿児島神宮の刀(国宝)が見つかったと。

旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498361000.html
>戦前は国宝に指定され、戦後GHQによる接収で所在不明となっていた鹿児島県霧島市の鹿児島神宮の刀と特徴が一致する刀がオーストラリアで見つかりました。所有者はNHKの取材に対し、将来は返還する意向を示しています。


159 : 名無しさん :2022/02/24(木) 08:30:35 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
ライジングサン、北方領土奪還作戦(バトルオーバー北海道並感)


160 : ひゅうが :2022/02/24(木) 08:35:51 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>158
めでたい
>>159
レッドサンライジングだ(彼は狂っていた)

なんかまた情報錯綜中。続報待たれたし、であります


161 : 名無しさん :2022/02/24(木) 08:37:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナにサイバー攻撃、ウクライナ東部空域封鎖

忙しくなってきたね


162 : 20 :2022/02/24(木) 08:48:01 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>161
クリミアの時みたいだな、開戦前の事前準備って感じだね。


163 : 名無しさん :2022/02/24(木) 08:49:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
数時間以内に攻撃開始って話出てる


164 : ひゅうが :2022/02/24(木) 08:52:12 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
現地は夜明けまで約5時間
さて、どうなるか


165 : 名無しさん :2022/02/24(木) 09:02:41 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチン、ゼレンスキーからの電話出ず


166 : 名無しさん :2022/02/24(木) 09:07:59 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
9条縛りのある日本が軍事力ランキング5位
欧州どうなっているんだ…


167 : 名無しさん :2022/02/24(木) 09:35:28 HOST:KD106130146165.au-net.ne.jp
日本はソ連崩壊→ロシア停滞の時期に中国台頭が重なったからそこまで手抜きできなかったが
向こうはロシア停滞時に代わりに軍事的に台頭する勢力いなかったからね……


168 : ひゅうが :2022/02/24(木) 09:38:56 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
Twitterが重い…


169 : アイサガP :2022/02/24(木) 09:45:52 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
なんだかんだ空陸海全部整備し続けてる国って少ないですものね


170 : SARU病院なう :2022/02/24(木) 09:53:13 HOST:KD106128068213.au-net.ne.jp
>>166
災害と云う九条縛りの埒外にある「敵」との「実戦」を延々と続けていたので


171 : アイサガP :2022/02/24(木) 10:00:12 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
国内の移動インフラ整ってるとはいえ物資運搬どころか風呂、台所完備させる軍隊なんて早々無いですからなぁw


172 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:00:54 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
CNNより速報

アメリカ政府はウクライナへの全面侵攻の可能性高しとの情報を同国政府に伝達
特に危険なのは東部の大都市ハリコフとの付帯情報あり


173 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:01:58 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
衛生と食事は大事ですから
そういえば化学テロ経験とかも自衛隊だけだったか


174 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:20:55 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ハリコフかあ……元々親露感情の強い地域ではあるけどねえ。


175 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:23:36 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
独ソ戦でもハリコフ攻防戦は4回も行われた程の戦略的な要地ですから再び戦場になるのは必然なんでしょうね。


176 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:24:03 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
ハリコフと言えば戦車工場
最近までロシア製装甲車両のサプライチェーンを構成していたのだろうか?


177 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:25:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
黒海沿岸のマウリポリにて前線から砲撃音との情報も


178 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:26:00 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
化学防護服貸したら穴あけられたンゴ


179 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:28:18 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>178
警視庁乙


180 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:30:40 HOST:sp49-98-142-90.msd.spmode.ne.jp
>>177
マリウポリに向けて、ドネツク人民共和国とロシア国旗掲げた戦車部隊が移動してるのが目撃されてる


181 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:31:18 HOST:sp1-66-103-168.msc.spmode.ne.jp
ハリコフ、ロシア側のベルゴロドに戦闘部隊集結してますもんね…

アメリカ国務長官が夜明けまでに侵攻開始と確信と報道。ゼレンスキー大統領、戦争は望まないが防衛はすると発言…もう止まらないのかな


182 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:34:12 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
NBCニュースによると、アメリカのブリンケン国務長官は24日朝までにウクライナへの侵攻が行われるとの見方を示した模様
まだ回避はできるとも
外交の正念場ですね


183 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:35:34 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
親露政権じゃないとダメって言うけど、これ選挙なしで親露政権に政権交代しろって事?


184 : アイサガPスマホ :2022/02/24(木) 10:37:03 HOST:KD106128141214.au-net.ne.jp
止めようにもあんだけの戦力かき集めて、抑止すべきEUがヘルメット送って、
バルト三国に砲兵隊動かすだけでグダグダやってるから
ウクライナが奮闘してロシア軍総崩れやらせるか、
アメリカが完全武装の海兵隊ウクライナに送り込み、もしくはウラジオストク辺りに空母回遊でもしなきゃ
止まる方が損ですからねぇ…


185 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:39:27 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナ中部のザポリージャ空港も閉鎖
東部の空港も閉鎖され、滑走路にはトラクターが駐車。ロシア空挺軍の来襲を警戒中の模様ですな


186 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:40:25 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>184
ロシアを阻む物は何もないという事ですね……


187 : ハニワ一号 :2022/02/24(木) 10:43:08 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
食中毒空母で蒋介石軍が概ね50万の兵力を喪失して40万程度の兵力が包囲中で降伏は確実の大敗で中国の脱落は時間の問題になりそうかな。
しかし前話の相当な値打ちの宝石やら金塊やらを積載していた秘密輸送任務中のアブロ・ヨーク輸送機が撃墜されていたけどどんな意味があるんだろうか。蒋介石の隠し財産を輸送していたのかな。


188 : 20 :2022/02/24(木) 10:43:44 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>183
そもそも親露派政権が違法に倒されたのが始まりやからね、ロシア視点だとお前ら西側の干渉で違法に政権取った西側の手先やんけって事やから。


189 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:52:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>187
多分、本人より先に中立国か連合国に送る手筈だった財産じゃないですかね?

しかし、全軍の33%。大規模な戦役に耐えれる基準の兵士達が壊滅したってこれマジオワタですよねw


190 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:52:51 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ヘルメットは一応欲しい物リストの中には入っていたんでしたか
欲しい量は5千じゃなくて20万ですが


191 : 名無しさん :2022/02/24(木) 10:55:37 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>188
じゃあ、その時の政権に変われって事か。


192 : ひゅうが :2022/02/24(木) 10:57:43 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>190
40分の1…


193 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:03:24 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
■ウクライナの終焉
クリミア半島を併合したプーチンは、次に親ロシア派組織を使い、半ば強制的にドネツク・ルガンスクの独立を宣言させた。これと時を同じくして…
・しかたあるまい(ゲーム終了)
➞・戦争だ!
現在加入している軍事同盟から脱退
左派にスライダーが2傾く
不満度+30
ロシアとの友好度-50
EUとの友好度+25
ヘルメット+5000個
ロシアイベントウクライナの終焉 ― ウクライナは戦うつもりだ!が発生


194 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:04:28 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしまあ事の是非は兎も角として、真面目にやる気がある様に見えるのがロシアだけという状況に乾いた笑いしか出て来ない……


195 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:09:21 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>193
そこは「かかってこい!相手になってやる!」じゃないのか……
スオミ程団結もしてないし精強でもないから仕方ないね?


196 : ハニワ一号 :2022/02/24(木) 11:12:29 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>189
米英などの連合国の支援も途絶えているし蒋介石についていた中国各地の軍閥もこの大敗で蒋介石を見限ってこぞって日本に恭順するだろうしな。

>>190
ウクライナ側はヘルメットだけでなくボディアーマーも求めていたらしいけどボディアーマーもよこしてやれよドイツ・・・。


197 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:17:54 HOST:om126208188124.22.openmobile.ne.jp
>>196
壊滅した軍団にはその軍閥から必ず勝つからと借り入れた精鋭部隊も結構含まれたんじゃない?
賭けに負けてすってんてんになった挙句貸した借金まで焦げ付かせたとなれば軍閥達が紹介席をどう扱うかは言うまでもないよね


198 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:30:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
クリミアのウクライナ側検問が攻撃受けてるとのこと
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1496670194151813121

始まったか?


199 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 11:34:46 HOST:29.167.214.202.rev.vmobile.jp
コロナの濃厚摂食者になってもうた
月曜日や陰性でほっとしたのに
おのれ中凶


200 : ひゅうが :2022/02/24(木) 11:39:43 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
東部マウリポリにて爆発が複数発生

米政府筋(誰?)は早朝にも関わらずロシア軍首脳が作戦指揮所に入ったとの未確認情報を伝えているそうな
飛ばしかも


201 : ひゅうが :2022/02/24(木) 11:40:17 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>199
うわぁ…乙です。おのれ中○


202 : ひゅうが :2022/02/24(木) 11:43:33 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
現在、プーチン大統領が国民向けの緊急演説中とのこと


203 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:47:59 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
向こうは阿鼻叫喚だろうなぁ
コロナもまだ落ち着いてねえのに戦争やるとか余裕ですねぇ

ウクライナがそんな有様でも、自分はうまぴょい伝説をのんびり聞きながら内職してる
世の中は理不尽だ


204 : ひゅうが :2022/02/24(木) 11:53:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
プーチン大統領、「我々は特別な軍事行動を開始することにしました」と演説

詳細不明


205 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:53:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
WW2のポーランドも半年は粘れたら英仏も動けたんだが腕を上げたらもう終わっていたという
それで止まらずフランスまで消滅
ウクライナも国際会議から本格支援まで意思決定するまで抵抗できるか?


206 : 名無しさん :2022/02/24(木) 11:56:55 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
コロナで御柱祭「木落とし」中止。

ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%BE%A1%E6%9F%B1%E7%A5%AD-%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%97-%E4%B8%AD%E6%AD%A2-%E5%B1%B1%E5%87%BA%E3%81%97%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%81%8B%E6%90%AC-%E6%97%85%E9%A4%A8%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%82-%E6%B2%BF%E9%81%93%E4%BD%8F%E6%B0%91-%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86/ar-AAUc8BM?ocid=msedgntp

ワイ地元民、むせび泣く。

おのれコロナ、おのれ中凶。


207 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:00:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチン、ウクライナに宣戦布告

始まりました


208 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:01:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
開戦の模様ですね


209 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:04:01 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Your head would look good at the end of a pole.  →(war)

パパパパパウワードドン


210 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:05:02 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
クリミアから突入


211 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:06:23 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>206
なんと!
見に行こうと思ってましたが残念です


212 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:09:23 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
控えめに言って、ロシアの前線の兵士にオミクロン蔓延すればいいのに。


213 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:10:12 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
オデッサでも爆発音


214 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:11:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
クラマトルスクでも大爆発音


215 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 12:13:17 HOST:29.167.214.202.rev.vmobile.jp
オデッサ作戦か


216 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:13:27 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフで爆発

プーチン「ウクライナ兵は武器を置いて帰れ」


217 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:13:47 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
遂に始まりましたか

>>195
チェコス(ryポジかなと


218 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:14:29 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ベルジャンシク市で爆発

あっちこっちで一気にやな


219 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 12:14:32 HOST:sp110-163-11-239.msb.spmode.ne.jp
ペイルライダー、レッドライダーが既に駆け初めてブラックライダーも動きかけてるとか何時からリアルは世紀末に成ったのか・・・


220 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:16:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア連邦軍はクリミア半島よりウクライナ領内へ侵攻とFOXニュース

プーチン演説の要旨判明
・ウクライナ全土占領の意志はない
・ウクライナの核兵器保有は許さない
・ウクライナの非軍事化(?)が必要
・特別な軍事作戦を開始する

このうち非軍事化の内容と実施領域がどこまで拡大するかは不明


221 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:18:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>216
CNN中継中に爆発発生したようですね


222 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:18:31 HOST:sp49-98-50-47.mse.spmode.ne.jp
ウクライナ司令官マ・クベ「ロシアよ、手を引かなかったら水爆をはっしゃする」


223 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:18:34 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
戦争はネットで見る時代か

ウクライナ軍陣地がロシア軍の多連装ロケットで集中攻撃を受けてる
ttps://twitter.com/ELINTNews/status/1496685122946584581


224 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 12:18:40 HOST:29.167.214.202.rev.vmobile.jp
>>219
ライダーブラックでないと止めれないな
>>220
北朝鮮にも言えよ


225 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:21:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>217
キャンペーンだと気が付くと併合されてるけど、ショートの緑作戦だと意外に攻めるのがむずい国ではあります


226 : ハニワ一号 :2022/02/24(木) 12:29:17 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ついに始まったか・・・。
厳しいだろうけどウクライナくんできるだけ粘ってロシア軍を疲弊させてね。
始まった以上はきっと欧米もそれを望んでいると思うよ。


227 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:29:48 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>224
北は無視されてる

あと動画が入って参りました
ttps://mobile.twitter.com/ELINTNews/status/1496685122946584581


228 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:33:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフの空港で銃撃音

まさか空挺?


229 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:36:42 HOST:133-106-79-120.mvno.rakuten.jp
>>228
事前に侵入してたのかもしれん


230 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:39:49 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>228
スペツナズが空港を押さえて空挺軍が輸送機で来るのはイワンの定石


231 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:40:18 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
正午過ぎにキエフで爆発音とな
ttps://www.sankei.com/article/20220224-6AQQKE6NA5OQTHAWREPTB2UOPM/


232 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:41:07 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>228
強行着陸して首都制圧でもするつもりかな?とも
何かもうレイドオン・トウキョーのようですな


233 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:41:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
何日保つんだろうか?
ゲリラ戦になる?


234 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:43:17 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
支援のないゲリラは救援軍のない籠城戦位には勝ち目も未来もないんですよねぇ
本来の騎兵隊たるEUはあの有様だからな……


235 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:43:33 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
キエフから避難予定だった日本人夫婦どうなったかな
飛行機が飛ばなくて1週間延期になったんですよね
予定通り脱出していればギリギリ間に合っている筈ですが


236 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:45:54 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
【ウクライナ情勢】米国が同盟国と対ロ制裁を協議…韓国だけ含まれず[02/24]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e54856c0ecd83a91a7aeef65a09cfb172115dcfc

キムチがいうことは血の同盟とはなんだったのか?w


237 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:46:35 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
マウリポリ近郊の海岸から上陸作戦か?


238 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:46:41 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ゲリラ戦が有効なのは敵国が人道的である場合なんですよね
一般人と見分けつかないと攻撃躊躇するような
それか他国に批判されたら気にするか
纏めて排除でいいや&他国の批判なぞ知らんな精神だと意味がない


239 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:48:41 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>238
絶対に人道的じゃないという信頼だけはあるな、ロシア人は。

キエフの司令センターが弾道ミサイルと巡航ミサイル攻撃を受けていると。


240 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 12:48:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ゲリラしようにもウクライナにはろくの障害物がない…

山のねーし、特別でかい森もねぇ!街に籠もってぐーるぐる!


241 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:49:23 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>238
チェチェンの頃から都市部のゲリラ掃討は建物ごと破壊すると見つけたり!を実践してるからね


242 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:50:44 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
米ルビオ上院議員いわく、ロシア空挺部隊がキエフに殺到しとるとのこと


243 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:51:17 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>225
1938年9月当時のドイツ軍では苦戦するでしょうね
誇大広告のように宣伝で盛ってましたし
オーストリアの主要工業地域だけあって、チェコ・スロバキアの装備はかなり優良ですし


244 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:51:37 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ベットの下にゴキブリが隠れたら、ベットごと粉砕すればいい(気化爆弾投下


245 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:52:02 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
パン籠って言われる位の大穀倉地帯があるという事はそれだけ農業に適した平野が多いって事ですもんね
遮蔽物は街位ってそもそもゲリラ戦難しい立地なのか


246 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:52:05 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
平和維持……(白目
ロシア、気狂い過ぎんだろ


247 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:53:09 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>242
これあっさり週末位に終わっちゃうかも知れない。
教科書通りの斬首作戦じゃないか


248 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:53:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あ、オデッサに上陸作戦。早い。早すぎる


249 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:53:56 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
空挺軍が空港攻撃中


250 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 12:54:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
正直東部での抵抗は絶望的なのでさっさと西部に撤退した方がいいと思われ。

まあ制空権取られると逃げるのも大変でますけど。


251 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 12:55:49 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>201
ご心配おかけしてます
>>206
おのれ〇狂
>>222
会計監査官「博物館行きの代物ですよ」
>>227
イスカンダル配備したりしてるし
>>230
宇宙猿人ゴリを呼ばないと
>>232
TAかハーヴィックを用意しないと


252 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:55:54 HOST:sp49-98-42-62.mse.spmode.ne.jp
リアルパイセンがこれからどう動くのやら…


253 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:56:19 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>245
クリミアとカルパチア山脈付近以外は平坦ですね
昔はスキタイやゴート、クマン、タタールのような遊牧民が割拠していた土地ですし


254 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:56:19 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
キエフでの爆発は迫撃砲による攻撃の可能性があるみたいですね

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
戦争が始まりました。
国際社会にサポートを願います。

遂に開戦ですな


255 : ひゅうが :2022/02/24(木) 12:58:07 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あ。ロシアとベラルーシが首脳会談中
これは北部戦線も開設されるか

未確認情報ながらロシア空挺部隊がキエフの空港に空挺堡を確保したかもとのこと


256 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 12:58:18 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>252
今日ね、阿蘇山の警戒レベルも上がったのよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cb568a9fc72ece1f7f400b663e024c5d83d00bd
昨日は御嶽山
コロナはまだ猛威を振るってるし


257 : 名無しさん :2022/02/24(木) 12:58:20 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
弾道ミサイル打ってるみたいなんだが


258 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:00:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフ空港を空挺が掌握


259 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:00:49 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
1日も持たない可能性が出てきましたね…


260 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:01:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
キエフ空港制圧されてるってことはもう殆ど首都落ちてるやん。


261 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:02:32 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
そもそも戦力差が絶望的ですもんねロシアとウクライナ
EUや米国頼りでそもそも単独だと援軍来るまでもたせる事すら無理では


262 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:02:57 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>260
まだ落ちてない。現地からの中継だと


263 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:03:19 HOST:sp49-98-142-90.msd.spmode.ne.jp
>>245
街に籠もっても、ロシア軍はシリアでの市街戦経験を積んでるから勝てない


264 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:04:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>262
ホントかいな…


265 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:05:37 HOST:sp49-98-142-90.msd.spmode.ne.jp
>>264
バグダッドには米軍はいない!
(後ろをエイブラムスが爆走)


266 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:05:54 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ttps://twitter.com/morpheus7701/status/1496691723317268485

空港への攻撃は事実っぽくて空港が炎上している動画が上がってますな


267 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:06:07 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
被包囲戦は、敵の補給切れか味方の援軍のどちらかが無いと無理だしなぁ


268 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:06:48 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
中継で「まだ制圧されていない!」って言っても現実とはタイムラグありますしね


269 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:07:05 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
ウクライナがあまりにあっさり滅んでしまうと、NATOや日本は一蹴りで倒壊するとか言い出す輩が出てくるだろうからもう少し粘って…


270 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:07:59 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
まず空港制圧して空中機動した重装備を輸送しなけりゃなりませんので、そのためにはウクライナ防空網の制圧が必要
今はこの段階で、軽装備の急襲部隊か事前潜入していた特殊部隊が占拠を試みてるのかと


271 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:09:32 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
在日ウクライナ大使館のホームページが繋がらないな


272 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:09:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
現状はまだ戦闘中って感じですかね。


273 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:10:20 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ベラルーシ軍とベラルーシにいるロシア軍がリトアニア&ポーランド国境に向けて移動してるのが衛星写真で写ってるとツィッターで流れてきましたな
真偽確認できずなれど事実なら牽制かバルト三国も勢いで落とすつもりか


274 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:10:50 HOST:sp1-75-240-143.msb.spmode.ne.jp
なんつーか胸くそ悪いわ…
国民が銃持って訓練してるとかあったが本当にそんな事したら凄い死者出る上に国際的な非難は避けられないが…ロシアやるんだろうな
侵攻軍にコロナ蔓延して続行不能とかならないかな


275 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:11:07 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
実際CNNがウクライナ内務省からの情報でキエフの空港にミサイルが着弾したと報道しており
空港でも銃撃戦が起こっているとの話も上がってきてますね


276 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:11:47 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
バルト三国に越境したら世界大戦…


277 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:12:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
チェルノブイリ閉鎖域で激しい銃撃戦


278 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:12:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>276
第二次大戦はポーランド侵攻からだったね


279 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:12:57 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
バルト三国はNATOに正式加盟しているから、アメリカを戦争に巻き込みたいのでなければ牽制のはず
ウクライナが即落ち二コマしそうなのは、アメリカとドイツのやる気の無さが主因だし


280 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:13:32 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
バルト三国まではいかないやろ、とりあえずは。


281 : 20 :2022/02/24(木) 13:14:33 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
キエフ空港、ロシア軍の強行着陸で制圧されたって情報あるな。
オデッサも制圧したとか、腐っても流石ロシア軍だな。


282 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:15:03 HOST:KD106146080227.au-net.ne.jp
>>280 ノリに乗ってバルト三国へ突っ込みそう


283 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:15:26 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>272
まだウクライナSAM網の制圧が済んでないと思われるので空挺堡からの出撃はどうでしょうかね
まさかとは思いますが特殊作戦でウクライナ大統領拉致とかしない限りは…
教科書的には地上軍の侵攻まで空挺堡で持久ですかね


284 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:15:29 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ウクライナまでは損切できても流石にバルト三国は無理でしょう
ロシアは子分に戻したがっているでしょうが


285 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:15:31 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
今の時点では可能性が低いだろうけども、カリーニングラード=旧東プロイセンの一部がリトアニアを挟んで飛び地だからなあ…


286 : 20 :2022/02/24(木) 13:16:58 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>284
バルト三国はNATOに入っちゃってるからな、ウクライナとは違いすぎるしね。


287 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:17:59 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
オデッサ以外にマリウポリにも上陸作戦を決行したとか


288 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:18:01 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
げ。ベアまで飛んでる


289 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:18:42 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
在ウクライナ日本大使館のホームページには開戦のニュースはないな
ここはTwitterとかはやってないのか


290 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:19:37 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア軍、ハリコフ侵攻開始。本格的な地上戦開始の模様
北部ベラルーシ国境付近の動きも考えればイギリス情報部の予想通りですか


291 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:19:42 HOST:sp49-98-142-90.msd.spmode.ne.jp
>>289
在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
戦争が始まりました。
国際社会にサポートを願います。


292 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 13:20:21 HOST:sp110-163-11-167.msb.spmode.ne.jp
ウクライナは果たして何日持つか・・・
川迄って推測も有りましたけどこのスピードなら全土ローラーも笑えなさそうですわ


293 : 20 :2022/02/24(木) 13:22:16 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>292
政府首脳陣の脱出すら怪しいからな。


294 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:22:35 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
戒厳令に移行


295 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:24:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>283
ウクライナ側も首都空港でなら流石に抵抗激しそうですしね。


296 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:24:47 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
うわぁ…An-124でキエフに強行着陸したのか…
これはヤバイかもしれない


297 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:25:32 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
既に何人か議員逃げていませんでしたっけ?
それでウクライナの大統領が「サッサと戻れ!」ってブチ切れていたような


298 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:25:39 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
司令部がミサイル攻撃受けてるもんな

パラシュート部隊って事は占拠か


299 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:25:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
アントノフで強行着陸とかマジ?

あれで着陸できるとかもうウクライナの対空網機能してないやん。


300 : 20 :2022/02/24(木) 13:26:34 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>295
既にロシア軍が空挺部隊で攻撃中とも制圧したって情報あるね。


301 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:27:08 HOST:sp49-98-142-90.msd.spmode.ne.jp
>>296
この機体だな
ttps://twitter.com/5QDXoHIYkhgvdRQ/status/1496686486845939715


302 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:29:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>299
まだ未確定だから…ただ、ベラルーシ上空で直前に消息をたってる
>>301
それですな


303 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:29:55 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナ、キエフを訪問していたトルコ軍のA400M輸送機、離陸できず

なぜキエフに?


304 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 13:30:27 HOST:sp110-163-11-167.msb.spmode.ne.jp
ムーリヤが着陸出来る時点で後は他の輸送機も次々ですかねぇ・・


305 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:31:03 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
キエフ郊外にT-14アルマータ複数をフリーの記者が確認した模様
これ、下手すると宣戦布告前に戦線突破されてませんか?


306 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:31:24 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ttps://twitter.com/BNONews/status/1496692388772917251/photo/1

この攻撃を受けた場所マップ見るとキエフから西は無傷なものの東部以外に
南部もかなり攻撃されてる感じみたいですな


307 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:32:25 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ん、共同通信からロシア軍がウクライナ南部に侵攻の速報確認。今更ですがね


308 : 20 :2022/02/24(木) 13:32:32 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
ウクライナ首都キエフの指令センターが弾道ミサイルと巡航ミサイル攻撃を受けたらしいね。
これ満足な指揮系統崩壊してるんじゃないか?


309 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:32:46 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
めちゃくちゃ迅速で凄いなとそこだけは感心しますねロシア軍
というかウクライナの規模でコレだとちょっと手強い程度で大体の欧州負けます?


310 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:34:07 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>308
さすがに冷戦期に核戦争対応の強固な地下施設化されているのでは?


311 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 13:34:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
アントノフが強行着陸してるのを見るに既に満足な指揮系統がなくなってる可能性ありそうですねぇ。


312 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:35:00 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ttps://twitter.com/morpheus7701/status/1496702981353664513
キエフから脱出しようとする市民が車でガソリンスタンドに殺到しているみたいですな


313 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:35:06 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>309
まともに抵抗できるの英仏位では


314 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:36:38 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
フランス国連大使、ロシア大使を指差して激怒。
そりゃそうやな。

>>312
なんで今頃入れるんや!


315 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:38:03 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
>>314
昨日まで有事に備えてって献血ブーム起こっていた国ですし


316 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:38:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
CNNのオデッサの中継は平穏だな


317 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:38:14 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ウクライナの外相もロシアによる全面侵攻が始まったとツイートしたそうですね


318 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:38:39 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
CNNでも速報出ました
オデッサにロシア軍上陸と


319 : 20 :2022/02/24(木) 13:38:56 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>310
実際に試した事無いからなぁ、弾道ミサイル(通常弾)と巡航ミサイルの連続爆撃なんて試した事無いし。
>>314
フランス君は頑張って交渉してたからね。


320 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:39:41 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
献血……、それは確かに大事やけども。

ハリコフ郊外にボコボコとミサイルが
ttps://twitter.com/ELINTNews/status/1496705653422895108


321 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:40:09 HOST:180-144-180-247f1.osk2.eonet.ne.jp
>>304
ムリーヤはAn-225で、今回のはAn-124ルスラーンですよ
ペイロードはムリーヤの250tには及ばないものの150tと十二分にデカイですが


322 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:40:17 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>291
いや、ウクライナにある日本大使館の方です


323 : ハニワ一号 :2022/02/24(木) 13:42:05 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
キエフの空港やウクライナ各地の迅速な侵攻開始といい改めてロシア軍の実力ヤバいな。
欧州だけじゃロシア軍に対抗するの無理じゃね・・・。


324 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:42:08 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
きえふに煙が見えるな


325 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:42:25 HOST:133-106-78-213.mvno.rakuten.jp
>>308
まさに政経中枢爆撃やな…


326 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:44:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
これはひどい
ttps://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1496705905441656836


327 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 13:44:39 HOST:sp110-163-11-167.msb.spmode.ne.jp
>>321
勘違いしましたわ・・・


328 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:44:59 HOST:KD106130147194.au-net.ne.jp
>>323
CoD:MWのロシア軍強すぎと思ったが案外実情に沿ってた説出てきたな…


329 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:45:45 HOST:133-106-78-213.mvno.rakuten.jp
>>326
1両当たり30連装とかだからそこまでではない


330 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:46:11 HOST:KD106146089176.au-net.ne.jp
しかしソ連崩壊時のアメリカ人に「ソ連は崩壊してロシアになったけど、やがてロシアは力を取り戻してウクライナに侵攻するよ、そして世界の警察のアメリカは疲弊して右往左往してるだけだよ」と言っても「HAHAHA、ナイスジョークと言いたいけど、ジョークにすらなってないよ」と一笑に付されるだろうことが現実に起きてるんだよな


331 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:46:40 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
プーチン氏は、ロシアは最新兵器を持つ核保有国だとして「ロシアへの直接攻撃は侵略者の壊滅と悲惨な結果につながる」と警告した

もう怖過ぎるんよ


332 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:48:08 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>329
それでもこわいわー


333 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:48:33 HOST:133-106-78-213.mvno.rakuten.jp
>>330
あちらの軍事スリラーでは割とあるシナリオだよ。
なんで現実なんだよ?となりそうやが


334 : 20 :2022/02/24(木) 13:48:54 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
本当の戦後の世界が終わって次の世界になりましたね。


335 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:50:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフ、停電

新しい冷戦?
それとも第三次世界大戦時代か?


336 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 13:50:27 HOST:sp110-163-11-167.msb.spmode.ne.jp
最早戦後ではないって事ですかね?


337 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:51:39 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
キエフ、あっちこっちに煙が見えるな
ヘリも飛んでるみたい


338 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:52:31 HOST:KD106132115104.au-net.ne.jp
>>331
数カ月前国際社会に核戦争は止めようぜーという決議出してたのにまぁ露助よ喃


339 : ひゅうが :2022/02/24(木) 13:52:42 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
次の焦点はウクライナ首脳陣の安否と動向ですね
これで確保されたら詰みます


340 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:53:06 HOST:133-106-78-213.mvno.rakuten.jp
>>332
カチューシャはこう見えるのや


341 : ハニワ一号 :2022/02/24(木) 13:53:40 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>330
ソ連崩壊時の欧州人に移民や難民様によって将来欧州の国々でイスラムが多数派になる事やEUがドイツ第4帝国になるなど2022年現在の欧州の惨状を聞いたら発狂するだろうなw


342 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:53:50 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>335
CNNの画像だち灯りついてるよ


343 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:53:50 HOST:KD106132115104.au-net.ne.jp
戦後に臭い物に蓋してきたのがついに腐りきって毒ガス放ちまくりとも言える…


344 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:54:32 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ロシアの空爆によって始まった#Ukraine爆発火災は、ルハンスク発電所で連鎖反応を引き起こしました

ttps://twitter.com/mac_ack/status/1496547693962973185

うぉい


345 : 20 :2022/02/24(木) 13:55:07 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>339
ゼレンスキー大統領はまだ無事なみたい。


346 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 13:56:41 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ハリコフじゃ灯り消えてるな
公共交通は通常通りって
家から離れるなとは行ってるが


347 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:57:52 HOST:sp49-98-142-212.msd.spmode.ne.jp
キエフ直撃の縦深同時制圧とオデッサ上陸の包囲作戦?
ベラルーシからも侵攻するなら、二重包囲になるからソ連の思想からすればやりそうな気が。
ただ、全土制圧はしないって逃げ道を作ってるから、自分から窮鼠にする二重包囲はしないかな?


348 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:58:58 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ツィッターで言われて気づいたけど、ナゴルノ・カラバフ紛争で結果的に容認したことがこの事態に繋がってるのではといわれてなるほどと思いましたね


349 : 名無しさん :2022/02/24(木) 13:59:18 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>342
こっちの動画だと落ちてる。
全部は停電してない。


350 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:01:36 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
1州でも残せば全土制圧にはならないのでは
反露な住民追い出す土地は残しておきたいでしょうし


351 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:01:58 HOST:KD106132115104.au-net.ne.jp
>>340
この手の兵器の心理的圧迫感も性能のウチなのかねぇ


352 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:02:05 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>347
ウクライナ北西のジトーミルでも銃声が聞こえ始めたとのこと
ただベラルーシ側からの攻撃であればなんらかのニュースになってると思うので空挺或いは特殊部隊?


353 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:02:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>342
今キエフに画像変わったが、大分消えたね
車は動いてるみたい


354 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:03:32 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
モスクワ証券取引所、本日の取引停止
残当


355 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:04:10 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナ戒厳令施行とのこと


356 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:04:58 HOST:KD106146089176.au-net.ne.jp
>>354
日経平均も急落、どこまで下がるやら


357 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:06:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ウクライナ戒厳令か
市民は結構攻撃はないと思ってたという報道が

キエフ防空サイレンが流れた


358 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:06:33 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ニコ生のロイター中継、空襲警報なりだしましたね


359 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:06:54 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
今まさにウクライナ大統領とアメリカ大統領が電話会談中とのこと@TBS


360 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:09:15 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ポーランドへ逃げる車が増えてるとのこと


361 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:09:16 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
高校生に射撃訓練までさせていて攻撃は無いと思っていたのか…


362 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:09:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あ、ヤバい。テレ東が番組中止したぞ


363 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:09:34 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ハシコフ、空挺が降下してる


364 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 14:11:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>362
日本でもガチの事態と認識されたってことですな。、


365 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:12:00 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>362
もーうだめだー


366 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:12:25 HOST:KD106132115104.au-net.ne.jp
終わった…


367 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:13:32 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
テレ東が…


368 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:14:18 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
自衛隊の質とは雲泥の差とはいえ、全軍で20万いてこのありさまか
本邦が安全を保たれているのも海と海自様様


369 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:14:48 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ハリコフの広場で祈りを捧げる人々が
5,6人
ハリコフのCNN記者緊迫感ないな


370 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:17:09 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
マスコミは安全確保されていると思っているんですかね?
誤爆とか普通にあるでしょうに
というか中東やアフガン程でなくともロシアをそこまで信頼出来るのだろうか…


371 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:17:35 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
キエフのライブカメラでサイレンが鳴ってるな


372 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:18:35 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
わずかにですが砲声?らしきものも聞こえましたね>キエフのライブカメラ


373 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:21:03 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あ。テレ東は映画の放送再開

うむ。ウクライナはまだ大丈夫だな!


374 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:24:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ベラルーシも侵攻してるのか
大きな爆発も流れ出る


375 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 14:25:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>373
よかった。最悪の出来事は逃れたってことやな!


376 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:27:14 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>320
キエフの記者は緊迫感がある
キエフの空港に5発巡航ミサイル
キノコ雲があがってる


377 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:27:31 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>374
CNNも速報出した模様
国境突破したとかなんとか


378 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:30:17 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>377
そのCNNですね
ベラルーシの国境を超えてウクライナ侵攻してるビデオが流れてる


379 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:31:29 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ベラルーシは大人しくロシアの子分していますね
全くなりたいとは思いませんが身内価格で資源5分の1価格だけはちょっと羨ましい


380 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:36:43 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア国連大使言っちゃった
「目標はクーデター後の臨時政権のみ。ウクライナ国民に敵対的ではない」
ウクライナ政府をすげ替える気満々ですね


381 : アイサガPスマホ :2022/02/24(木) 14:40:47 HOST:KD106128141095.au-net.ne.jp
仕事先より今北産業…
とりあえずエスコン序盤の惨事ぐらいに見える


382 : 20 :2022/02/24(木) 14:41:58 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>380
開戦直前にウクライナの大統領がプーチンに連絡しても無視されたらしいから、首脳陣の排除は決まってるんだな。


383 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:42:23 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
ロシア視点だと散々イラつかされた挙句、NATO加盟要請した上、軍隊を国境に並べても大人しくならなかった政権を許す理由が無いからなぁ


384 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:42:24 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ロシア国連大使曰く、ウクライナだけでなく東欧もNATOにいるべきではないとのこと
どこまでやるつもりなんでしょうね、実際


385 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:44:21 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>370
クリミアでは「新設な人々」やってたらしいし。
あれは上澄みの中の上澄みだろうけど。

縦深同時制圧・二重包囲作戦、電子戦に、パルチザン(親ロシア住民)。
ソ連式の軍事思想は勝てる相手には無敵ですな。


386 : 20 :2022/02/24(木) 14:45:09 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
>>384
WTO+ソ連の体制がロシアの理想やからな、実力行使ができるのはNATO非加盟のウクライナまでだろうけど、それ以外は情報戦だろうな。


387 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:47:49 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ラビーブでも防空サイレン鳴った


388 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:48:08 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>386
ですねえ
ちなみにEU諸国は続々と首脳によるロシア批判に動いてますが、唯一ラトヴィアだけは首脳はおろか閣僚、メディアも批判せず沈黙を保ってるそうですよ


389 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:50:32 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
口先だけで実際にはほぼ何も出来ませんでしたしね欧州
まだ米国の方が弱腰とはいえ動いているという体たらく


390 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 14:50:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>388
ロシア人が半分だっけ


391 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:52:06 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>390
ですね。多分バルト三国で一番親露が多い国かと


392 : 名無しさん :2022/02/24(木) 14:57:05 HOST:KD106146089176.au-net.ne.jp
>>370
イラク戦争のときだったか、ホテル上階からカメラ構えて下を行く戦車を撮影してたカメラマンが対戦車ミサイル構えてる敵兵と誤認されて戦車砲食らったことがあったな


393 : ひゅうが :2022/02/24(木) 14:59:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
オデッサ上陸は誤報とウクライナ軍情報部
キエフの空港へは空挺攻撃でなくミサイル攻撃との話も
情報錯綜中です


394 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:00:07 HOST:KD106130147078.au-net.ne.jp
>>370
例え命をベットしてでも特ダネ写真や映像押さえて歴史に名を刻みたい筋金入りも居るから多少はね


395 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:05:49 HOST:pl21192.ag1001.nttpc.ne.jp
>>370
つ「カメラは核兵器を凌ぐ武器になりうる。でも身を守る為の盾には決してならない」
(byサイバーナイト)
それ位の覚悟はあるだろうと思いますがね……


396 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:06:56 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>393
それ、ウクライナ軍の情報共有システムや指揮命令系統がヤバいのか。
情報戦でロシアがやりたい放題してるのか。
マスゴミが反射的に右から左に流してるのか。
どうなんでしょうね。


397 : ひゅうが :2022/02/24(木) 15:10:28 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>396
とりあえず情報戦の方がいいですね
ニセ情報なだけで人死にが大規模化してるわけではないですし
名だたる大メディアも右往左往してますしはてさてどうなることか


398 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 15:13:01 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>393
最後のやつでしょう


399 : ひゅうが :2022/02/24(木) 15:14:18 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>398
やっぱそうなりますか


400 : 20 :2022/02/24(木) 15:16:11 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
タス通信がロシア軍がウクライナの防空網制圧したと報じてますね。
偽情報で情報戦仕掛けてるのか、本当に事実なんかわかんねーな。


401 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:22:30 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
もうNATOもアメリカも正規軍同士でドンパチする気はないだろうから占領させといてアフガンの夢よもう一度とか都合の良いこと考えてそうではある。
義勇兵という名の傭兵をウクライナに送り込んでゲリラ戦をしてもらおうとするかもしれんけど現地はロシア系住民も多いからそこまで上手くはいかんだろうなあ。


402 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:27:01 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
国会、立憲などの提案で予算委中断して安全保障会議に切り替えた模様
流石にこの期に及んで余計な脚は引っ張らなかった模様


403 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:29:14 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>401
ゲリラ戦は聖域が無いと先細りだし。
ロシア側と西側で二分されてる状況だと、政治的に手を出せない聖域は無いんじゃないかな。


404 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:30:04 HOST:KD106146001179.au-net.ne.jp
>>403
そこにポーランドが


405 : ひゅうが :2022/02/24(木) 15:39:00 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
BSプレミアムで「戦争と平和」やってるとはなんというタイムリーな


406 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 15:39:08 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>399
CNN見てもとりあえず手当たり次第に放送してる
アメリカの高官
西側 欧州は団結してロシアに対抗しなければならない
日本はないな 、よし


407 : ひゅうが :2022/02/24(木) 15:40:45 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>406
よし、とりあえず一休みした方がいいか
確定情報がないと推定しかできないですし


408 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 15:41:55 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
明日も自宅待機決定
年度末で仕事残ってるのに


409 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 15:44:06 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>407
今は新情報もないむたいだし
CM多いな


410 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:48:00 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
国内もれいわ除いて与野党ウクライナ問題対処優先で一致した模様
れいわだけ戦争優先するのか云々寝言ほざいてましたな


411 : 20 :2022/02/24(木) 15:54:48 HOST:KD106155004123.au-net.ne.jp
ロイターとウクライナ国境警備隊がベラルーシからロシア軍とベラルーシ軍がウクライナ国境超えたのが確認されましたね。
一緒に攻撃に参加してるって言う未確認情報も

やっぱり落ち目と馬鹿にされてもCIAはすげーな、アメリカが出したロシア軍の侵攻プランのまんまやな。


412 : 名無しさん :2022/02/24(木) 15:57:21 HOST:sp1-79-83-87.msb.spmode.ne.jp
原油
97ドル


413 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 15:58:06 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>411
そりゃ一週間延期するわな


414 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:23:33 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
たとえ情報を得ていてもウクライナにそれを止める力がないという悲しさ


415 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:24:42 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
ルーズベルト「せやな。なんで真珠湾攻撃してくるんや」


416 : 20 :2022/02/24(木) 16:29:05 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
ウクライナ政府を西部に退避させようとしてたし、アメリカはかなり正確な情報を持ってるな。


417 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 16:29:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>415
お前が追いつめたからや


418 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:32:44 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
割とかなり我慢する分ドッカンした時鎌倉メソッドになりますな


419 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:33:30 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
空軍と海軍の差がいかんともしがたいね
特にクリミアを失ったことで取れる抵抗の手段がより狭まってしまった
外堀を埋めるとはまさにこのことである


420 : 20 :2022/02/24(木) 16:42:13 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
マジで確認された攻撃箇所みるとウクライナ全土に一斉攻撃してるな。


421 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:47:01 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
援軍来る前に戦いの趨勢決めたいんですかね
兵士が多くて補給でトラブル続発する前に決めたい可能性もありますが


422 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:50:12 HOST:om126205251027.34.openmobile.ne.jp
wikipediaのプーチン大統領の項目が荒らされてて草生える
一瞬アンサイクロペディア開いたかと思ったじゃないかw
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3


423 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:51:50 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ウクライナ中央軍事司令部が各地の飛行場への攻撃による被害状況を発表した模様
一応中央軍事司令部はまだ機能してるようですね


424 : 名無しさん :2022/02/24(木) 16:54:50 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>420
これですね
ttps://twitter.com/BNONews/status/1496750027687206917

東部とはいったい…


425 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:01:11 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
初手で全部ぶっ壊して相手に反撃させないのは戦いの基本だけどさ……


426 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:08:43 HOST:sp1-79-83-87.msb.spmode.ne.jp
ハリコフ機械工場設計局がロシアに戻る?


427 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 17:09:16 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
キエフから西に逃げようと渋滞してるな 2時間前ならすいてたのに
マジで侵攻をしんじてなかったん


428 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:10:24 HOST:150-66-90-134m5.mineo.jp
ヨーロッパロシアを舐めすぎ


429 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:11:22 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>427
仕事があるしその時が実際に来るまで逃げ出す決意ができないでしょう
社畜とはそういう悲しい生き物


430 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:15:10 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>428
本邦は海自単体でもロシア海軍が壊滅することを覚悟しないと手を出せない戦力の上に米海軍もいるので他人事のようにいられますが、
ヨーロッパ一国当たりの戦力が小さい上に陸路でつながっているのにあのなめっぷりは痴呆を疑う


431 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:17:17 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフ市民「東部の平和維持の為言うたやーん」ってのもあるんじゃないっすかね。


432 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 17:24:05 HOST:204.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>429
子供だけでも早く逃がさないと
>>431
ロシア人が嘘付きなのは常識だよな


433 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:24:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
スイスの国民投票やドイツの政権のグダグダが無ければどちらも現状では日本程度に新型機が実戦配備出来て牽制が出来ただろうにどうにもならん
ウクライナ次第だがアルマータの実戦での評価で次期戦車の開発の方向性も決まるか?(監視装置をカメラのみとなるか)


434 : ひゅうが :2022/02/24(木) 17:24:57 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
とりあえず現在は防空網の制圧にかかってる段階なのは確定
それ以外は誤報と判断した方が良さそうですね
お詫びして訂正いたします


435 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:25:39 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>430
しかも、ホントに真っ平らという。
WW2で機甲戦力が払底したドイツ軍が地形活用しようとしたのがドニェプル川、キエフを流れてる…


436 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:26:07 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
アルマータの技術も組み込んだヒトマル式改良型かぁ……


437 : 20 :2022/02/24(木) 17:31:41 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>436
次の国産戦車あるか怪しい状態だったけど、皮肉にもロシアのおかげでありそうだな。


438 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:33:12 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ここまで一気にキエフまで来ると思わんかったんやろうな。
今、キエフに日系カナダ人(元カナダ兵)居るけど戦闘機らしき爆音がするけど曇ってて見えないと。


439 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 17:34:20 HOST:204.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>434
情報が錯綜しているから仕方ない
後ベラルーシ国境から地上軍が侵攻しているのはCNNが映像付きで報道している


440 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:35:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
フィギュアもドーピングOKのクソ制定が出たから世界選手権に出ますと言って揉めたが今回を切欠にロシア選手排除となるか
世界選手権自体他の競技含め出来るのかよ


441 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:35:43 HOST:KD106146091249.au-net.ne.jp
ところで一週間ほど前のニュースたが、ロシア将校をまとめる全ロシア将校協会のレオニド・イヴァショフ退役上級大将なる人物が協会のHPにウクライナ侵攻中止とプーチン辞任を求める書簡を出してたらしい


442 : 441 :2022/02/24(木) 17:38:14 HOST:KD106146091249.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c2aed745c6a6ff05ac648bd75facca32c8a5577?page=2

途中で送信してしまったが、書簡の中でイヴァショフ退役上級大将はキエフを制圧しても国際社会でロシアは孤立し戦略的に敗北すると述べたとか


443 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:41:44 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
しかし、表向きだけだろうが中国まで侵攻反対となると、今後の国際政治情勢はロシア批判ベースになるのかね
台湾問題考えると批判するとは思わなかったが、台湾進攻のメリットより国際協調のメリットの方が多いと見たか……


444 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:44:18 HOST:KD106130145181.au-net.ne.jp
まあ、中国の立場だとウクライナは国交もあった独立国
台湾は一国二制度、あくまで国内事案で理屈捏ねることはできるしなぁ


445 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:44:26 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
でも中国は「侵攻」ではない。欧米は落ち着け言うてるよ。


446 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:44:35 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>438
ソ連のドクトリン的に、後方司令部含めて敵全体に攻撃加えて通信を飽和させるってのは定石だからなぁ


447 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:45:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>441
現状を見ると作戦意図を誤魔化す欺瞞行動にしか思えない

>>443
台湾は国際的にも一つの中国と認められているから別問題アル


448 : 名無しさん :2022/02/24(木) 17:51:41 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
キエフの交通渋滞物凄いです
カート引いて歩いている人もチラホラ
でも寒いからか歩行者は少ないですね


449 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:01:34 HOST:sp1-75-1-212.msc.spmode.ne.jp
どちらかと言うと、中国は台湾に関してはウクライナされる側の立場だから、表向きにロシアの肩は持てないわな


450 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:01:59 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
プーチン大統領、核兵器の行使を再び示唆「邪魔する者は歴史上で類を見ないほど大きな結果に直面するだろう」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bc38fc1a57cfa230c56bcb8854876a252ff37c3

これはあれかな、核を持たざる国は核をもつ国に蹂躙される日がきたと思うべきですかね
ロシアと中国は今後核の使用をチラつかせながら核を持たない国々を制圧して勢力圏に組み込んでいくでしょうな
核で脅せば欧米への抑止力にはなるのですから
バイデンも米軍のウクライナ派兵はないと断言したし、NATOも同様ではゲームセットですね


451 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:08:52 HOST:sp1-79-85-15.msb.spmode.ne.jp
こうなってしまったか。
ロシア軍が冬籠りできるだけの設備を前線に整えていたから覚悟はしていたけど。やっぱりロシア怖いわ


452 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:08:55 HOST:KD106130145181.au-net.ne.jp
核シェアにも疑問符が付きそうな情勢で笑えない


453 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:18:13 HOST:196.106.13.160.dy.iij4u.or.jp
今核配備を公約に政党立ち上げたらなんか割と票入りそう……


454 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:26:58 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
>>453
で、韓国が日本が核武装した!!とわめきながら、国際社会に経済制裁と
謝罪と賠償を声高にやりそう


455 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:27:52 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
>>454
アメリカ「てめえらは中立でいろや……」
こう言われそう……


456 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:33:58 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシア相手以上に日本に経済制裁したらした方へのしっぺ返しが凄そうです
取り敢えず日本が所有している外国債ぶっぱで相手国の経済メタメタに出来るのでは


457 : 20 :2022/02/24(木) 18:34:39 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>445
侵略と世界が言ってる中で若干マイルドな侵攻って言葉選んでるあたり明確にロシア側ですな。


458 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:35:25 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>454
アイツ等は朴正煕時代に内緒で核開発してたらバレてアメリカにブン殴られて今もIAEAから制裁食らってたな


459 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:37:46 HOST:KD106130145181.au-net.ne.jp
まあ中露のラインは今更だしな


460 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:40:13 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
今回の件でほぼ「何もしなかった」ドイツもロシア側みたいなものだしな
中国よりもこっちの方が酷い


461 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:45:28 HOST:sp1-79-85-124.msb.spmode.ne.jp
ぶっちゃけドイツって、意思が無くなってますからね。
第二次世界大戦以降一度も戦争をしていないだけあって。
日本とイタリアと同じく。


462 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:50:37 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>460
ドイツを味方にした方が負けるという疫病神。
前の二回は戦術面ではクソ強だったのに、今は軍隊モドキにもはや経済面でも本性知れ渡った、厄しかない何一つ取り柄の無い状態。
ブリカスと軍の持ちたる国の歴史から考えると悲しいな。


463 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 18:50:39 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
リアルでWW3に発展してしまうのか…心臓に悪い…


464 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:51:00 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ロイターによると東部の村2つが制圧されたとのウクライナ警察からの情報

またウクライナ軍がロシア空軍の航空機5機とヘリコプター1機を撃墜し地上でも50人のロシア軍兵士を殺害したと
公式で発表していますが、一方で航空機6機とヘリコプター2機を撃墜したとの情報もありこれらに関してはロシアが否定するなど
まだちょっと真偽はあやふやな感じですな


465 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:51:10 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>461日本以上に骨抜きにされたらしいからねドイツ。


466 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:55:44 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
プーチンにとって人生最良の日、ロシアには苦難の始まり。何でソ連って崩壊したのか分かって欲しいもんだ、中国は冷戦時代のアメリカに対する日本みたいに何でもしてくれる訳じゃないぞ。


467 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:57:04 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
これ、ウクライナの市街地にてシルカ対空機関砲でゲリラの掃討とかしますよね……


468 : 名無しさん :2022/02/24(木) 18:59:24 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ムンたん「制裁に参加するお」

お前らはレッドチームだろ
ドイツって今回の制裁に参加してるんだっけ?


469 : 635 :2022/02/24(木) 19:00:29 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://i.imgur.com/CwDr1cQ.jpg
侵略、と言えば日本は海兵隊に対し侵略し勝利していたようです。文化勝利、やったぜ爺ちゃん。
侵略とか制圧とかこのぐらいでいいのよホント…。


470 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 19:04:16 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>469
圧倒的じゃないか我が軍は…


471 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:04:29 HOST:sp110-163-10-43.msb.spmode.ne.jp
>>465
枢軸は骨抜きにされましたからね。
それについてちょっとしたエピソードを一つ。
少し前、ちょっとした国際会議の息抜きに「シン・ゴジラ」を流したことがあるんですが。
その時にアメリカを始めとする国々から「ありえない」と総ツッコミされたことがあります。
最初のゴジラ上陸の際に防衛出動が発動された際に、戦闘ヘリが射撃しようとして民間人の姿を見て、射撃の是非を問うと総理まで上がっていったことが「ありえない」と。
ユニバース版のゴジラのように、攻撃命令を下令されたならば民間人が居ても撃たなければならない。民間人が居て迷うのは当たり前だが、それは精々現場指揮官レベルか上げても市ヶ谷で決断すべきであって、総理にまで上がるなど「ありえない」と
そんなツッコミを受けるとは思いもせず、目を白黒させる私に、同調してくれたのはドイツとイタリアでした。
「市民が居るのに撃つとか信じられない。大統領か首相レベルの国の代表者が決断すべきこと」だと。
その後、会議の題目放り出して討論した結果、旧枢軸国が圧し折られて、戦争に関しては文化レベルの違いを持っていると知った日でした。


472 : 635 :2022/02/24(木) 19:12:06 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>470
ttps://i.imgur.com/BH5DPQA.jpg
ちなみに証拠画像です。
キャラクターはヴァイオレット・エヴァーガーデン。
なんでもアメリカだとヴァイオレットはアニメ好きの退役軍人の間で人気があるキャラなそうな…特にアフガンとイラクに従軍した人たちの間で…。


473 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:12:26 HOST:flh3-49-129-240-48.tky.mesh.ad.jp
日本とイタリアでさえ、そういう認識なのにかつての連合国の人たちの認識では現場レベルでの判断が優先?
誤射したらどうなるかとか考えてるのかな


474 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:15:46 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
実際米軍って想像以上にアニメ好き多いらしいですからなあ
アメリカだけでなく世界各国の軍も意外とアニメ・マンガ好き多いみたいですし


475 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:16:12 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>471
あれやられると一番困るの、まさに一般市民だし、ないだろというのはまあそうだろ。


476 : 20 :2022/02/24(木) 19:16:15 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>473
責任負うのが士官やからな、そういう士官教育するし。
尉官や将官レベルだと政治的判断を込みで命令しなきゃいけないからね。


477 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:16:48 HOST:KD106146042081.au-net.ne.jp
>>473
避難指示が出ているのだから巻き込まれても自己責任でしょ
老人を背負って時間がかかるなら早めに避難するのが当たり前だし


478 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 19:18:19 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>472
ああ、ヴァイオレットちゃんですか…
元軍人で、傷痍兵で、今は自動手記人形…なるほど、そういうことですか


479 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:18:37 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>473
基本、軍隊は対象の無力化を優先し、そのために付帯被害が出てもやるもんよ。
警察じゃないからね。明確な意図をもって市民を狙わん限り許容される。
それを分かった上で、軍隊を出すという選択をしないといけない。


480 : ひゅうが :2022/02/24(木) 19:22:02 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>478
あの話はマシな周囲に恵まれたランボーと形容されてましたっけw


481 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:22:52 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
Twitterで、ウクライナ情報提供したアカウントが次々と停止してるとか


482 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:24:01 HOST:sp110-163-11-30.msb.spmode.ne.jp
>>476
会議に参加されていたアメリカの将校さんもそう言っていましたね。我々旧枢軸国の参加者は「自衛隊もドイツ軍にもイタリア軍もそんな権限ないよ」と言い切って
文化レベルの違いをさらに露わにしましたが


483 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:24:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>472
別名、『駐車場係の職を得たランボー』 と呼ばれてるとか


484 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 19:24:50 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>480
本当ですよねぇ…
上司、上司の兄(ツンデレ)、上司の友人(子安ボイス)、教官、同僚、幾多のお客様…たくさんの人に囲まれて、
戦うことしか知らなかった彼女が人になっていくのは美しかったです…
それだけ、ランボーの悲惨さが…


485 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:25:03 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>474
旧軍とかWW2から、現場の軍人はほのぼの系が好きになるという文化らしい。少なくとも近代軍では。フルメタのクルーゾー大尉は珍しくないのかも。
>>477
総理大臣が責任を負うべきは現場の発砲ではなくて、現場指揮官に権限が無く、強制的に摘み上げて連れていけない有事法制成立させられない政治だよなぁ。


486 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:26:02 HOST:sp110-163-11-30.msb.spmode.ne.jp
>>477
それがアメリカとかにとっての「普通」なんですよね。自分の身を守るのが市民の務めでもありますから。
でも、今の私も市民が居るのに撃つなんて正直違和感を覚えます


487 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:26:54 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
市民がいるからという躊躇が、より多くの市民を殺すから、そうなるんやぞ?
シンゴジも実際そういう内容じゃあないか。


488 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:27:45 HOST:sp49-98-251-8.mse.spmode.ne.jp
しかしこの数年はコロナから何から本当に激動の時代というか、歴史の分岐点な感じがしますなぁ
四半世紀後、半世紀後の教科書になんと書かれるのやら


489 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:27:57 HOST:sp110-163-11-30.msb.spmode.ne.jp
>>475
ですね。
それが旧枢軸国の常識なんですよ。
アメリカやフランスやイギリスやブラジルやインドなどの他の国々の常識では違うわけで


490 : アイサガPスマホ :2022/02/24(木) 19:29:02 HOST:KD106128141211.au-net.ne.jp
しかし、マジでウクライナ一週間持ちそうに無いな…
避難計画さえ機能してないっぽいし…


491 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:29:51 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>489
いや、市民がいるからと躊躇したからより多くが死んだ、撃つのが絶対正解だ、
とおいらは言っておるのやぞ?ありえないのは躊躇やぞ?


492 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:31:17 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
昭和の日本陸軍ならどういう答え出したのか気になるところ。
シンゴジラのあのシーンで


493 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:31:37 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
シンゴジのあの場面は仮に撃っていると全て終わった後に民間団体()が「市民が居たのに撃った!自衛隊解体しろ!」と騒ぐに一票


494 : 20 :2022/02/24(木) 19:32:22 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
日独伊なんて軍の独断専行や独自の判断をする余地を与えないシステムですからね。
アメリカなんかだと、議会の許可が無ければ将校になれないし、将校になる=適切な判断をし責任を負うってシステムですしね。
政治的判断出来ないと逆に将校として解任されますし。


495 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:32:31 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ポーランド海外臨時政府が出来そう。


496 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:33:52 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
軍隊は国民全員に責任を負うもの。
ちょうど目に見えてるだけの一部を過度に優先したら駄目やで。


497 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:34:16 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ゼレンスキー「国を守りたい全ての人に武器を与える」

武器足りるんか??


498 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:35:16 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 まぁ、あそこで撃てば「蒲田くん」は射殺できたみたいですけれども。

 問題は、死体になれば安全かと言うと……あれは、明らかにそういう存在ですから。


499 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:35:18 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
仕事から帰還。
お昼ごろからちょくちょくニュースサイト見てたが……誰だよ東部で限定的な戦闘になるだけとか言ってたの!
どこからどう見ても全面侵攻です。本当にありがとうございました


500 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:35:52 HOST:sp110-163-11-30.msb.spmode.ne.jp
>>491
躊躇するのが常識なんです。
自分の撃った弾が同胞を殺すかもしれない。これで平然と引き金を引く人物は一番兵士にしてはならないと将校さんが話してました。
味方を撃つタイプの殺人者なので。
問題は権限と、そもそもの国民意識ですね。
政治というのが国と国民の契約である以上、国民意識から外れたことは出来ないので


501 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:36:11 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
そもそも日本の自衛隊って災害救助や復興支援の任務の方が多いですし
自然災害除けば敵と戦うよりも民間人を守るって意識の方が強そうです
そんな組織に「民間人ごと撃て」という決断をさせるのはかなり難しそうな


502 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:37:11 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ふと思ったけど、プーチン大統領って後釜いるんだろうか?


503 : モントゴメリー :2022/02/24(木) 19:37:13 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ニューヨーク先物取引で石油1バレル100ドル超えたって()


504 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:39:00 HOST:sp1-79-83-87.msb.spmode.ne.jp
>>501
災害派遣多くて戦う軍隊としての能力が近年低下気味問題


505 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:40:21 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>500
だからそれをやらせんのが将校やぞ。
躊躇がより大きな犠牲を生み出すような局面で、兵隊の躊躇をおぶって撃たせるのが役目だ。
命令があれば兵隊は命令されたからという理由で動けるもん。


506 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:41:28 HOST:sp49-97-24-226.msc.spmode.ne.jp
>>499
まあロシア人が当事者ですからね。
中途半端はよくないと骨の髄からわかってますわ。


507 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:45:11 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>502
メドベージェフ?
今の首相はミシュスティン。知らない。


508 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:45:25 HOST:softbank126209220192.bbtec.net
>>502
もう一回誰かを腹話術人形にして、となるとしても次々回選挙時
の本人の年齢が……。多分一番頭抱えてるのが本人ジャマイカ。

故にその焦りで決断を誤ったという可能性も微レ存……。


追記。今犬HKが北京パラリンピックの選手団結成式を報道したけど、
やってる余裕あるかいな? 投資銀行だの原油先物だのがのきなみ
パニック状態だというのに。


509 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:45:35 HOST:sp1-79-84-212.msb.spmode.ne.jp
>>505
そう、それが旧枢軸国以外の将校です。
旧枢軸国の将校にはその権限が無いんです。法で明記されていないんです。
だから、こういってはなんですが、独断専行しなければならなくて、その独断専行をフォローしてくれる土壌も無いんです。


510 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:46:21 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>509
専守防衛とか言いながらそれ、ってぶっちゃけカスよな


511 : リラックス :2022/02/24(木) 19:47:30 HOST:softbank126159234007.bbtec.net
石油、マイナスになったりしたこともあったのに


512 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:48:48 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
ヒートアップしそうなので冷静になりましょう。


513 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:51:11 HOST:sp1-79-84-176.msb.spmode.ne.jp
>>510
ええ、会議後アメリカの将校さんが顔を青褪めさせてました。
アメリカの戦略からみて戦力と数えていた旧枢軸国が、自分たちの手によって戦力として数えられなくなっていたので


514 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:53:04 HOST:KD106132071155.au-net.ne.jp
>>471
全くねーよ
行政が指示をだし、本人達も指示に従う意思を示している時点で全く自己責任には当てはまらない
強いて責任があるとしたら手伝いを頼まなかった事であって巻き込まれる事は全く自己責任に入らない

彼らが巻き込まれるのは強いて言えば コラテラルダメージ


515 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:54:12 HOST:softbank126209220192.bbtec.net
今犬(略)が「プーチン大統領はウクライナ領を占領する予定はない」と報道したけど、

「ここはロシア領! 元々そうだったの! 文句は言わせん!(物理的威圧」

とか言い出したらどーすんのさ。正にクリミア半島のように……。


516 : 20 :2022/02/24(木) 19:54:24 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>508
割とプーチンの支持基盤も最近は揺らいでいるし、古巣のKGB閥からは憎悪されてるから、むしろ後が無いのはプーチンだけや。
別にプーチン居なくなってもガスプロムとか資源部門押さえたやつが第二のプーチンになるし。


517 : ひゅうが :2022/02/24(木) 19:54:53 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
なんだかミサイル攻撃第二派とかウクライナ総動員準備とかまた情報が錯綜してますが今日はまだ正確な情報が出そうにありませんね


518 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:55:28 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>513 アメリカさん頑張って♡としか言いようがない
てか連合国の都合で徹底的に骨抜きにした癖にいざとなったら戦えと?
なんだかんだで復活しようとしたら邪魔しまくった癖にどの口が言うのやら


519 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:55:37 HOST:sp1-79-84-176.msb.spmode.ne.jp
>>512
はい、失礼しました


520 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:57:22 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
武田信玄みたいだわプーチン。信濃制圧と駿河まで侵略して最大版図みたいになってやんの、ここから崩れるかわ知らんが。


521 : 名無しさん :2022/02/24(木) 19:57:46 HOST:133-106-75-13.mvno.rakuten.jp
>>513
ただ、民間人がいるから撃ってはいけない、みたいのあったっけ?
防衛出動の際の作戦による付帯被害の免責はあった気がするが…


522 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 19:58:34 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
でも信玄みたく死んだことを隠せるはずもなく…
そしてプーチンの後を受ける政治家がプーチン路線を引き継げるかも問題ですな


523 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:00:15 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>522並みの力量じゃ奪ったもの以上に失いそうですからなロシアは。あそこまでの独裁者は中々いませんし。


524 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:00:31 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
後釜が有能だとしてもプーチンと常に比較されて相対的に低能扱いされてそう


525 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:00:41 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>516
FSBや内務省、国防省の関係者で構成されたシロヴィキがプーチンと密接に結びついて
ロシアの政治エリートの結構な部分を構成していたので諜報関係とも仲は良好だと思っていたのですが
現在のFSB関係者からは支持されているものの昔のKGB仲間からは敵視されてるみたいな感じなんでしょうかね?
それともFSBもプーチンから離反し始めたみたいな感じなんでしょうか


526 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:11:55 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>520
ロシアにも、夜中に身体が青く光ったり髪が抜けたり歯ぐきから血が出る地方病が…


527 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:15:43 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
それにしても今回使っている戦費どうやって回収するつもりだ?ウクライナからぶんどるのか、貧乏だぞウクライナ。課税で賄おうとすれば支持なんかあっという間に落ちるし、資源の売却のアガリだけで賄えるものなのか?


528 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:18:20 HOST:flh3-133-209-118-128.tky.mesh.ad.jp
北海道に攻め込もうにもロシア軍じゃ陸自の戦術とかに勝てるんかね
ここはやはり、トルコに攻め入るのか?


529 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:21:02 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>507
メドベージェフはもう切られたんじゃね
ロシアの大統領は強硬派に属しつつ強硬派を抑えないといけないわけだけど
明らかに振り回されてたからすぐ降ろされたわけだし


530 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:25:29 HOST:KD106132071155.au-net.ne.jp
>>527
最初から回収するつもりなんてない
コアエリアであるウクライナを西側に奪われるより安い

あいつらの目線からしたらいきなり神奈川辺りが中国ラブ、中国になりたいよぉーって暴れてるようなもん
そら、やるだろ? 費用対効果考えてる意味や暇あるか?


531 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 20:26:04 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>523
恨みは恐ろしいですからな
殊更、力で何かを解決した後は仕返しが怖い…
その時乗り切れる指導者って往々にしてその時の指導者並みの能力必要ですし


532 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:28:04 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
令和ジャパン更新

……こんな架空戦記さながらのご時世においても、架空戦記の更新をして頂けるとはありがたい限り。書きにくいだろうけどw


533 : 635 :2022/02/24(木) 20:31:33 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttp://www.tokyo-dar.com/news/10787/
そういえば4月から開発始まる日英共同開発の次世代レーダーの計画名決まったそうですね。
Japan and Great Britain Universal Advanced RF System略してJAGUAR…ジャギュアですか…。


534 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:32:51 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>530オゥ…。


535 : earth :2022/02/24(木) 20:37:40 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>530
まぁここまでやるとなれば、そうでしょうね……。
ロシア人にとっては国家存亡の危機のようなものと判断したのでしょうし。

さてウクライナで止まるのか、それとも更に突っ走るか。
ウクライナで泥沼に嵌ったらアフガンの二の舞でいいのですが、そうはいかないでしょうし。
……対露外交の失敗と言い、中朝に武器や技術を売ったりと、ウクライナは碌なことをしない。


536 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:40:43 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>503
中長期のリスクだからな
150ドル越えも確実で200ドルすらあり得るのじゃという話が出てきているし


537 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:41:31 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ラトビア首相、北大西洋条約第4条発動を要求

第4条、どんなんだ?


538 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:43:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>537
自己レス

第4条:締約国は、いずれかの締約国の領土保全、政治的独立又は安全が脅かされているといずれかの締約国が認めたときはいつでも、協議する。

そりゃそうだわな。


539 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:44:28 HOST:flh3-125-194-52-63.tky.mesh.ad.jp
ラトビアはなんで黙ってたんだろうな?


540 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:48:45 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
>>392
海外の動画で、カメラマンが防弾ガラス越しに動画撮ってたら、偶然カメラの向いてた先に友軍スナイパーがいて、カメラのレンズをスナイパースコープと誤解し
自分が狙われてる?!と思ってそのカメラを狙撃。防弾ガラスに阻まれたんで無事でしたが、慌てて無線で敵じゃないと説明してた動画を見たことあります
昔のだから探しても中々見つかりませんが・・・。その動画みると、カメラのレンズがそうやって誤解されるんだから、戦場カメラマンも文字通り命がけなんだなと


541 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:50:46 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
バルト三国、ロシアを世界の銀行間決済システムを運営するSWIFTから排除する制裁を科すことなどを呼びかけた。

これは無理やないか?
ロシアはこれやったら許さんって言ってたよね。


542 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:54:49 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
バルト三国自分でロシア呼び寄せるような事していません?
NATO加盟国だからたとえ狙われていてもウクライナまでで踏みとどまっていただろう最後の希望を自ら踏みにじったような


543 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 20:56:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>540
そういえばカメラマンのレンズの反射が誤解されて戦車砲ぶち込まれて死んだなんて話を聞いたことありますね。


544 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:56:39 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>528
海軍は海自とどっこいどっこいなので、そもそも海を渡れるか怪しいですし
良くて相打ちで、米海軍が出てきたらそれこそ鎧袖一触


545 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:57:51 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>530
大日本帝国で例えるとしたら、朝鮮半島のポジションですな
ベラルーシは台湾島


546 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 20:58:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>542
当然の反応だと思いますよ。ロシアがウクライナで止まってくれる保証なんて誰もできないんですから。

ロシアを刺激するなんて言い分で黙っていたら、次は自分達バルト三国が潰される時になっても同じ言い分で見捨てられる可能性もでてきますし。


547 : 名無しさん :2022/02/24(木) 20:58:40 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>541
許さないって言うか、「やれるもんなら、やってみな」って足元見ている。
実際問題ロシアをスイフトから排除すれば石油価格の更なる高騰を招くし、中間選挙を控えているバイデン政権としては難しい。


548 : モントゴメリー :2022/02/24(木) 21:00:03 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>541
>ロシア、ウクライナ侵攻で世界経済暗雲! エコノミストが指摘するプーチン大統領に「経済制裁」効かない理由とは
ttps://pex.jp/point_news/3208181b196f33304e05fbb11c41ac97

『こうしたなか、ロシアは予想される最悪の経済制裁である、国際決済ネットワークの「SWIFT、スイフト」から締め出されることに備えて、歳入上振れ分を基金(国民福祉基金)として積み立てている=図表2参照。
つまり、足元で年間歳入額の3割程度を蓄積しているのだ。また、ロシア中央銀行は「SWIFT」の代替として、全世界をカバーする「SWIFT」よりは小規模だが、独自の決済ネットワークを整備しているようだ。』

ロシアとしては準備万端、少なくとも時間稼ぎは出来ると考えてそう。


549 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:01:24 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>546
だって、ソ連離脱権与えたのは間違いだったとか言ってるんだもんな。
とてもじゃないけど楽観視出来ないよね。


550 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:01:35 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
>>543
怖いなあ、銃弾なら胸にスマホあったりすればワンチャン生き残る可能性ありますが戦車砲はちょっと・・・

>>544
それらがどっこいどっこいでもちゃぶ台をひっくり返せるのが、北極海に潜んでる戦略原潜ってことでしょうか?


551 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:02:11 HOST:KD106130144102.au-net.ne.jp
>>542
実質ソ連(の範囲)復活みたいなこと言ったロシアがウクライナで止まる保障は一体何処の誰がしてくれるんです?って話だから……


552 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:06:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ラトビア、スティンガーミサイルを贈った。
ドイツー、ドイツー。


553 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:09:47 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
日本「取り敢えず一億ドル貸すよ。」


554 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:13:02 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
国連って意味ないんだなって。


555 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:14:46 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフ郊外、アントノフ空港
ttps://twitter.com/ChristopherJM/status/1496809143738507264
>ウクライナ当局によって確認されました。 Hostomelのアントノフ国際空港でのMi-8ヘリコプターによる大規模な空襲作戦。内務省は、ロシアが支配権を握ったと言います。すごく危ない;首都環状道路から西にわずか15分です。


556 : ひゅうが :2022/02/24(木) 21:17:30 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナ大統領府から、ロシア空挺部隊がキエフ官庁街へ侵入を試みたとの情報が出た模様
続報と裏取り待ちです
やはり空挺軍動かす気かもしれませんな


557 : アイサガP :2022/02/24(木) 21:19:00 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>554
ウクライナって国連受け良くない国でもあるから…
国連で国際赤十字とかが戦闘用ドローンの運用禁止訴えてるのにウクライナがロシアに戦闘用ドローン投入爆撃かましたりしてるし
そういう空気をマジで読めてねーのよ…空気読んでたら勝てないとか色々あるんでしょうが
その辺のブレーキが本当に緩いからなぁ…


558 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:19:47 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>549
Twitterのソ連クラスタで、「ソ連は崩壊していません!一時的に加盟国がゼロになっただけです!」みたいなジョークを見たが、
まさかプーチンがそういう精神状態でしたというのは割と洒落になってない…


559 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:21:06 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使
ttps://twitter.com/KorsunskySergiy

ここで捕まったロシア兵の顔や、死亡したロシア兵の遺体が流れてる


560 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:30:04 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
ビスマルク「国際法などあてにならぬ。大国は無視できるのだから」

まさにその通りのことが起きてるなーという感想
常任理事国のロシアがこれをやってしまったから、中国も同じ理論で台湾や沖縄に対して何かするんじゃないかなって思いますけど、どうなるのやら・・・


561 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:32:33 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>557
でもこのまま東ウクライナ割譲の上、残ったウクライナを傀儡国家にする程度で終わると思ってたんですよねぇ。
プーチン、ク□コダイルでも使ってたんじゃ……


562 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:32:46 HOST:150-66-74-224m5.mineo.jp
>>558
「ソ連に戻りたい奴は脳が無い」って言ってませんでしたかあの人
麒麟も老いては駄馬にも劣るって奴ですかね


563 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:33:49 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
そもそも、国府を国連の議場から追い出して中共に席を与えるべきでもなかったし、
ソ連の後釜にロシアにそのままの地位を引き継がせるべきではなかった


564 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:34:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
国連終了のお知らせ……程度で済めば御の字。


565 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:35:10 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>557
流石に国家存亡の危機に人道だ未来だ言ってられないのは致し方ないかと
ウクライナとしてはほぼ不可能とわかっていても独力による勝利か、欧米が軍事介入する気になるまで持ちこたえるかしか道がないのですから

ただ、今回は致し方ないとしてもそれまでのやらかしがあるのもまた事実ですからね……


566 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:37:29 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>561
余りにも雑なので痴呆もあり得ますね


567 : アイサガP :2022/02/24(木) 21:38:56 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
自分もロシアの武力侵攻を肯定する気はさらさら無いですが、
その侵攻を誘発の防止、思いとどまらせる、武力に頼らない手段の模索
その辺をウクライナ、そのバックのEU、アメリカがやってたかって言うと
正直やって無いからああやってロシアが動いたんだよなって思うんですよね


568 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:41:34 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は24日の記者会見で、東欧での部隊増強の方針を示す一方、ウクライナには部隊を派遣しないと述べた。

ttps://nordot.app/869555360646299648

NATOはウクライナを見捨てたか


569 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:42:31 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>562
プーチン、最近変な本読んでるって噂あったね。


570 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:43:42 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>568
これで、実はひみつ条約を結んでいたルーマニアが南部から侵攻して(ry
とかだとマジで1939年のポーランドだなぁ…


571 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:43:54 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとはやはりナゴルノ・カラバフで国際社会が結果的に容認しちゃったことですかね
あれで今のアメリカやEUなら与しやすいと改めて印象付けたか……

余談ですが、SNSや掲示板みてると「令和の時代に戦争がおきるなんて」というコメがそこそこあるのをみるとあの紛争のこと忘れてる人多いんだなあと思います


572 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:44:51 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>570
歴史は繰り返すって言いますよね


573 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:45:53 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
駐日ウクライナ大使遺体をSNSに載せるのはちょっと…
武将のコスプレして訴えているのでちょっと「え〜…」と思いましたが
そこでブロックしたので確認出来ませんな
センシティブに引っ掛からないんですかね?
精々捕らえた兵士まででしょう


574 : earth :2022/02/24(木) 21:48:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
前に懸念しましたが……やはり、令和は零和(和が無くなる)だったということですかね。
このまま和(日本)が零になる(無くなる)ような事態は避けたいものです。


575 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:48:15 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
【速報】 ウクライナ大統領、市民に抗戦呼び掛け 武器供与も (ロイター) 19:31
[キエフ 24日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアによる軍事攻撃を受け、自国を防衛する意向がある市民は申し出るよう呼び掛け、希望者全員に武器を提供する方針を示した。
国民に真実の情報を広げるよう求め、企業には市民に物資やサービスを提供するよう要請した。

2022/2/24 19:31
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-citizens-idJPL4N2UZ3IM

関連
「息子を守るために戦う」 銃を手に取るウクライナの母親(38)(ロイター)
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645699874/

泥沼化確定かな


576 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:50:14 HOST:KD111239160091.au-net.ne.jp
クリミアの件で分かってたけど、プーチンは戦争やる男だったな
中国あたりと話しついてたか、ドイツとも話付けるつもりなのかもしれん
アメリカとNATOは動かないと踏んだか、逆にNATOを内部分裂させる心づもりかも


577 : 20 :2022/02/24(木) 21:50:32 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>525
プーチンの抑えてる膨大な利権(ガス・石油)から旧KGB閥は割と撤退的外されてるんよ、プーチンの側近に旧KGB閥がほぼ居なく意図的に外されてるのは間違いない。
新興系の派閥はプーチンからおこぼれ貰ってるからか、コントロール下にあるみたいですが。

>>549
ロシアの理想的防衛体制=旧ソ連+WTOだからなぁ、最近の東欧や西欧の極右系はロシアの資金が流れてるし、反グローバリズムで現体制をひっくり返すつもりはあるみたいだからな。


578 : アイサガP :2022/02/24(木) 21:51:07 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>575
こういうのはアレだけど、これどう考えても民間人巻き込んでロシアへの国際批判、ウクライナへの同情狙いでしかないよね
銃を持った便衣兵の肯定とか虐殺の恰好の口実やん


579 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:52:43 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>578
次にロシア兵の攻撃で負傷したウクライナ人の美少女出すかな


580 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 21:53:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
嘗ての戦争から何一つ変わっていませんな…
いや、ごく最近も油まみれの海鳥(実は無関係)なんてのもありましたし


581 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 21:55:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>575
武器って何渡すんだろ。ダンボールの型紙じゃ意味ないのに。


582 : 20 :2022/02/24(木) 21:55:50 HOST:KD106146033103.au-net.ne.jp
>>581
あるじゃろ、日本やイギリス由来の本土決戦用のがw


583 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:58:25 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
今のウクライナ戦争の状況ってミサイルでスマートに狙ってるんでしたっけ?
そう考えるとやはり砲撃よりミサイルが正確なんだなーと


584 : 名無しさん :2022/02/24(木) 21:59:37 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>582
フォレスト・サワタリ「ほう、わかっているな。ジュースをおごってやろう」


585 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/24(木) 22:00:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>582
偶に弾が出る銃剣付き鈍器ですかw


586 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:01:54 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
つーかこれどうやって落とし所見つけるつもりだ


587 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:02:00 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
武器のレベルにもよりますが武装した以上は民間人扱いも微妙ですよな
ロシアからすれば虐殺しやすくなっただけのような
批判以上の何かがあっても精々経済制裁ですし


588 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:05:39 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>586
ウクライナ全土が泥沼のゲリラ戦と化しても、宇軍が組織的な戦闘力を失い、またNATO加盟の可能性が無くなれば、一応勝ちなんでは?


589 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:09:44 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
ロシア的にはウクライナが調子乗らないように痛めつけて西側も手を引くようになればOKに思いますが、そこで終わるのかな


590 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:10:10 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>587
経済制裁もSWIFT排除しない限り抜け道多数で大した効果がない。
SWIFT排除は原油価格高騰を招いて各国の与党支持率低下を招くので簡単には決断出来ない。
ロシアからすれば「やれるもんならやってみな」状態。


591 : 回顧ヘルニア :2022/02/24(木) 22:13:36 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>568
加盟国じゃないからね
>>582
やりー


592 : アイサガP :2022/02/24(木) 22:14:39 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>589
相応の痛い目遭わないといくらプーチン大統領が音頭を取っても止まらんでしょうし
次の被害者はバルト三国かね…?
EU、アメリカがアフガニスタン(意味浅)やったらガチでバルト三国も喰いにかかると思う


593 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:19:15 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>577
となると一応新興というか看板や人員挿げ替えたFSBの面々とは繋がっているものの
昔のKGBに所属していた面々はパージされていてプーチンを恨んでいるという感じでしょうかね

一応このスレ見てると侵攻したロシアはロシアとして、他にもウクライナ自体の問題やアメリカやEUの
特に深く考えていないウクライナの勢力圏化などのやらかしも今回の原因と分かりますが
久しぶりに小咄の本スレ見てると案の定語り人氏含め騒然となっていますがウクライナ、アメリカ、EUの
やらかしに関してはあまり理解されてないような印象ですね、ざっと見た感じですけど


594 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:26:34 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
これ以上原油上がるとちょっとどころでなくしんどいですな
普通に政権支持率に響く要因になっているのを更に悪化させるような事バルト三国以外の他国が容認出来ますかね


595 : アイサガP :2022/02/24(木) 22:28:59 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>594
普通に考えりゃそうなんだけど、
EUのグダグダっぷりと軍事軽視傾向と生活必需資源握られてる部分とか見ると…ねぇ…?


596 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:36:20 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>592
モルドバじゃないですかね?
反ロシアの姿勢を取っていてNATOに加盟していない。
ルーマニアに圧力を加えやすくなる等のメリット期待できますので。


597 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:38:39 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
バルト3国にとちゃ、ウクライナが落ちたら次は自分たちだから必死だよな
NATOは見捨てそうだけど、ウクライナを盾に軍備再建しようとしても
時間あるかな?


598 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:39:50 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
とりあえず僕にできることは、もっと燃料の値上げがされる前に、今の車両を満タンにしておくこと、ですかね?
皆さんも今のうちに満タンにしておいたほうがいいかも


599 : アイサガP :2022/02/24(木) 22:40:58 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
…誰か>>595なんてあり得るわけねーだろタコって感じに否定してくれてもいいんやで?
つーか誰か否定して頼む、自分の浅慮な妄想乙って…

>>596
あーそっちの方がやりやすいか、今回動かした部隊も流用しやすいでしょうし……
どっちにしろアカン気が…


600 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:41:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あと自転車も購入するべきですかね?


601 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:42:58 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
というか何故EUはロシアに資源などでタマを握られている状態でそこまで
ロシアを見下して馬鹿にして調子に乗って好き放題していたのか…


602 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:44:47 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
細野豪志議員 「憲法9条があれば他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ。」

@hosono_54
論ずべきは、憲法9条があれば日本はウクライナのように他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ。
わが国を守るのは自衛力と同盟、そして同志国の存在。志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう。

@hosono_54
付け加えるなら、ウクライナに憲法9条があったらロシアの侵攻はなかったか。こちらも残念ながら答えはノーだろう。

2022/2/24 21:05
ttps://twitter.com/hosono_54/status/1496818485678452737

変なモン食ったか?


603 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:45:39 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>601
冷戦に勝ったから、枢軸に勝った連合国の傲慢の延長よ


604 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:45:41 HOST:KD106130145134.au-net.ne.jp
>>597
ウクライナは結局EUにもNATOにも正式加盟してないから捨て置けても
バルト三国はそうじゃないから見捨てた瞬間にEUもNATOも価値と建前が消し飛ぶから流石に無理じゃないかね


605 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:47:16 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>599
アイサガさん……わざわざフラグをたてなくても……(逆張り)

>>602
細野はたまにですがまともなことも言いますよ
少なくとも蓮舫とか小沢よりは遥かに頻度多いくらいには


606 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:47:38 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>559
ところでそのアイコンは一体何かな?


607 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:48:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
利権のためにやってる組は偶に素面発言で観測気球も出すからね


608 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:48:25 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>601
元来西欧はロシアを田舎の蛮族とバカにしていた


609 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:49:20 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>605
志位和夫さん「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするのが憲法9条」

ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256

憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。

この馬鹿よりはマトモですしね


610 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:50:20 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
バルト三国も見捨てられてNATO空中分解の可能性がゼロじゃなさそうなのが…
EUもメリット享受後のデメリット噴出状態ですし
少なくともコロナの猛威に一役買っていましたね国境の緩さが


611 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:51:04 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>609
下には下がいたとしても、その一つ上がまともと認めるのはちょっと……


612 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:51:31 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>609
侵略しない為なら分かるが侵略を受けた場合志位委員長は何を言うんだろうか


613 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 22:52:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>612
侵略を受けるような政治や政府が悪いとしたり顔で言いつつ、逃げ出す用意をする


614 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:52:50 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>611
モナ夫は一応は自民党に入れる位には偶にマトモになるらしいから

>>612
日本の過去への反省が足りなかったから、かな?


615 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:52:56 HOST:223-29-191-220.catv296.ne.jp
旧民主党系議員は自民憎悪してる声のデカい支持者から解放されると急にまともになるんよ
国民民主の玉木が現在まともっぽくなったのも立民と距離置いてそういう支持者とそいつらのおかげで当選してた奴らパージしたからだし


616 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:53:14 HOST:flh3-133-202-82-31.tky.mesh.ad.jp
>>612
侵略中には何も言わずに侵略完了してから素晴らしいとか言うんだろうなぁ
沖縄の中共売国奴的な連中みてぇな頭してんな


617 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:57:30 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>616
侵略完了後には売国奴思考してる面々って真っ先に消されそう(物理)


618 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:59:08 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
【米英露の行動】核放棄ブダペスト覚書に裏切られたウクライナ…
ttps://jp.wsj.com/articles/how-ukraine-was-betrayed-in-budapest-11645675685

1番信じちゃいけない連中を信じるとかさぁ…


619 : 名無しさん :2022/02/24(木) 22:59:31 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>616
あ、多分それはないです
日本共産党ってロシア&中国の共産党を親の仇レベルで敵視してるんで、下っ端はともかくイデオロギーガチ勢な志位や小池は阿るくらいなら自殺なり海外逃亡はかるでしょうね
その辺は信頼できますよ、イデオロギーガチ勢ですから


620 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:00:29 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>601
いやもっとあくどく、ドイツはなんとパイプラインを態と逆流させてポーランドやウクライナに売って利ザヤを荒稼ぎしているという話が……


621 : アイサガP :2022/02/24(木) 23:00:45 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
真面目に働いて、ちゃんと交渉してくる敵の方が能力の人格も信用できるからね
傍から見りゃ特に理由も無く裏切って別に大した成果も無いヤツに出せる報酬はガス抜きのサンドバック役ぐらいしかないだろうしね


622 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:02:36 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>613
それか、民衆が自発的に抵抗運動とか残酷なこと言い出すよ、あの手の連中はね
丸腰の民間人に武装した本職のへータイに立ち向かえってね
あいつら旧軍を竹槍だなんだって馬鹿にするけど、その竹槍よりひどいこと言ってるのに気付いてない


623 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:05:05 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>621
あとは泳がせて不穏分子のあぶり出しに使う誘蛾灯ですかね


624 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:06:51 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
【社会】 「切り取ってロシアに渡せば…」ウクライナ情勢が緊迫するなか、日本で過熱する“親ロシア発言” 2022/02/23
ttps://bunshun.jp/articles/-/52271

何処の平行世界の日本の話だろうか


625 : 20 :2022/02/24(木) 23:13:28 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>618
そもそもウクライナがNATO引きずりこんでロシアに喧嘩売った件w
自業自得だわな。


626 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:14:49 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
【ウクライナ】クリミア半島からロシア地上部隊が侵入 交戦 民間人含め100人死亡か

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシア軍の本格侵攻を受け、全土に戒厳令を敷いた。
既に親ロシア派武装勢力が実効支配していたウクライナ東部のみならず、隣国ベラルーシや、ロシアが2014年に一方的にウクライナからの併合を宣言したクリミア半島からもロシア地上部隊が侵入。
現地からの報道によれば、民間人を含め100人前後の死者が出ているもようだ。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022022401017&g=int

ウクライナ側は良いとこなくボコられてる?


627 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:15:47 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>625
やるならNATOに加盟するか同盟結んでからにするべきだったな


628 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:16:07 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
社民党があの記事を復活させとる
意味わからん


629 : アイサガP :2022/02/24(木) 23:16:36 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>625
そんでロシアが報復(友達料金停止)したらEU向けのガスパクってEUにも喧嘩売るっつーね…
その辺の動きも見てるとそらEUもウクライナに介入したがらないわってなる
んじゃ口でも介入すんなよってなるんだけどね(だからロシアに喧嘩売り続けて妥協しないEU、NATOに入れる目が在ると思えるから)


630 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:16:50 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>624
ブラウン管の中ではそういった意見が出てるそうですよ?


631 : 441 :2022/02/24(木) 23:17:33 HOST:KD106146091044.au-net.ne.jp
昔、「他国に侵略されても『憲法9条を守って滅んだ美しい民族がいた』と世界に記憶されるならそれでいいじゃないか」とかほざいてたのがいたな
名前も覚えてないが、アレまだ生きてんのかね?


632 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:19:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>626
まあ元からまともに抵抗できるか怪しいレベルの戦力差でしたから。


633 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:19:55 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>631
森永卓郎なら今日もウクライナ問題の経済記事書いてたから元気なんじゃないですかね


634 : アイサガP :2022/02/24(木) 23:21:41 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>632
陸海完全包囲状態な上に、ウクライナ側もまともに準備してなかったというか出来なかったですものねぇ…
つーか初手予備役招集っていう最終手段(まったくの素人よりは役に立つ素人)ってのがウクライナの底を見せてしまってるって言う…


635 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:21:47 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
結局、ウクライナがロクな後ろ盾も無い中でロシアに喧嘩売った結果、見事なまでにボコられるってのが今回の構図だからなぁ
ドイツがヘタレで、アメリカにとっては他人事で、ウクライナの味方は居なかったという


636 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:21:57 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1496808878893576195
駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ ロシアの政府機関ウクライナ軍の軍人の皆さん!

尊敬する同志の皆さん!
皆さんの父、祖父、曾祖父がナチスと戦い私たち共通の祖国を守ったのは、今日ネオナチに政権を掌握させるためではありません
皆さんが忠誠の誓いを立てたのは🇺🇦国民に対してであって、🇺🇦を略奪し🇺🇦国民を愚弄する反国民政権に対してではありません.

本当の力とは正義と真実にあり、そしてそれは私たちの側にあることを私たちは知っています。
だとしたら、私たちの力と戦いへの準備こそが独立と主権の基盤にあり、また私たちの未来を安心して築くことのできる不可欠な土台となることに、同意しないのはむずかしいでしょう.

公式マーク外されても、まだこんな調子。


637 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:23:23 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
クリミアがあんなことになったからなんとしてでもNATOに入って、と焦るのは分かるが…


638 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:23:57 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
CNN報道
ロシア軍はキエフ近郊のアントノフ空港を空挺攻撃により攻撃
どうもウクライナ側の防空網、ダウンしてる模様
>ttps://twitter.com/NatashaBertrand/status/1496849053824471041
アカン…


639 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:23:58 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>604
ドイツやフランスあたりはEUはともかくNATOの解散は賛成しそうだけどな
欧州からアメリカの軍事的影響力を削りたがってるし特にドイツは自軍から
核運用能力を排除する為に必死だから


640 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:25:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフ州のホストメル軍用空港の近くで空爆を開始する途中のロシアのSu-25攻撃機
ttps://twitter.com/Archer83Able/status/1496830965791924227

>>638
輸送ヘリ(多分)がいっぱい向かってたよ


641 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 23:25:02 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
こりゃもう決着ですかねぇ…?
ベルリン市街戦に持ち込んでも街ごと吹っ飛ばされそうな気もしますし…


642 : 20 :2022/02/24(木) 23:25:53 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>626
ロシアもウクライナも発表してる情報は大本営発表だと思った方がいいからな。
ウクライナ側の発表だといくつかロシアの陸上部隊を撃破してる事になってるし。


643 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:26:13 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
>>635
で、日本に助けて!!と言うも、当の日本からすれば中国に空母売却と北朝鮮の核技術疑惑があるので
極東の軍事力を増大させてこちらの軍事的負担と脅威が増したから白い目で見られるという。
仮に北朝鮮の技術は疑惑でシロだったとしても、空母売却は覆せない事実なのがね・・・まぁこっちからすれば酒飲みながら観戦ですけども


644 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:26:14 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>639
>アメリカの軍事的影響力
>核運用能力
今現在それが唯一の生命線じゃね?


645 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:26:28 HOST:KD106146088053.au-net.ne.jp
>>638
キエフ近郊までロシアの戦闘ヘリが進出してるあたりもうダメだよね


646 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:27:41 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
なんかこれを機に日本も核武装をとか核武装を考える中小国が増えそうとかいう
意見が結構見られる感じですけどそこら辺どうなんでしょうかなあ


647 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:27:54 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
キエフから約15マイル(24キロ)地点ですからねぇ
北部ベラルーシからの侵攻部隊がいるとCNNが報道してるあたりお手本のような空挺強襲と機甲部隊の前進ですな


648 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:27:57 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>632
>>642
どれが正しい情報か分からないと


649 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:29:36 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカでは「次は台湾」がトレンド入り。
欧州はガスの心配。
日本は第9条。

欧州よ……。


650 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:30:14 HOST:flh3-221-171-103-31.tky.mesh.ad.jp
そういえば人民共和国が増えるんですかねぇ……
オデッサとハリコフは確実でしょうが


651 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:30:56 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>649
まぁ下手したら月の暖房費が15万円になりそうですから、欧州は


652 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:31:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
欧州というか西欧やな。

戦闘機が飛んでる動画が増えたね。


653 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:32:46 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
CNN.co.jp : イタリア首相、対ロ制裁でエネルギー輸入の除外促す 国内事情訴え - ttps://www.cnn.co.jp/world/35183787.html?ref=rss on @cnn_co_jp

イタリア「🆘」


654 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:33:59 HOST:sp183-74-192-35.msb.spmode.ne.jp
アメリカがトランプ政権だったらどうだったかな


655 : 635スマホ :2022/02/24(木) 23:34:40 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
しかし今日職場でウクライナの件でオデッサの名前が出てマ・クベいるんかとか盛り上がってた。


656 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:35:14 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>646
個人的には今まで不要論でしたが核武装必要論にちょっと傾きつつあります
こうも欧米の腰砕けぶりをみると、アメリカの核の傘だけだと中露を押しとどめるに不足というのに現実味が……
製造はともかくリース或いは購入という形で自前のも持っておいた方が、中ロ北と核保有&道理の通じない国に隣接してる日本としては安全度があがると思いましたね


657 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:35:15 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウクライナから脱出する人たちがポーランドに次々やってきているんだっけ?


658 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:35:38 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/ThomasVLinge/status/1496851823273164808
伝えられるところによると、非常識なビデオは、ロシアの侵略軍が今日#Khersonにドニエプル川を渡ろうとしていることを示しています。

戦車もいっぱい。


659 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:36:48 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ベラルーシ領内からウクライナへ4発の弾道ミサイル攻撃との未確認情報


660 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:37:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
バルト三国やポーランドあたりのこともNATOが見捨てるなら、日本も流石に核武装しても仕方ないかなって思い始めてますわ…


661 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:37:58 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>656
ただ核兵器の保有って金がかかるんだよね、日本よりも100億ドルだか多い軍事費の英仏は核兵器に金取られて通常兵器の整備と運用で半泣きしてるとか


662 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:38:16 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
世界的に軍拡は決定的やな。


663 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:38:24 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>644
独仏「アメリカが欧州で軍事的影響力を持つのは認めないが我々が要求した場合は即座に戦力を派遣しろ」

いつもの欧州ムーブやで


664 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:38:56 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
アベ、トランプ、キンペーで三人並んでた頃は平和だったな。


665 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:39:04 HOST:sp1-79-82-170.msb.spmode.ne.jp
そういえばまた宣戦布告無しで戦争起きましたね。国際法って無力だわ


666 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:39:50 HOST:flh3-221-171-103-31.tky.mesh.ad.jp
>>661
日本はリースする方かな?


667 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:39:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キエフいつ落ちると思います?
私は明日。


668 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 23:40:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
所詮は大国が決めたこと
大国の意志一つで破られるし合法化されるもんですよ


669 : モントゴメリー :2022/02/24(木) 23:40:12 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>665
あれ、やってたような>宣戦布告


670 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 23:40:17 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
通常兵器が更新出来ないのも困りますが抑止が無いのはもっと困るこの状況・・・
此で台湾がヤバくなったらガチで必要に成りそうなのが・・・


671 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:40:54 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>666
米国と核シェアリングかな


672 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:40:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
真面目にNATOが後始末をしくじったら、帰ってきた『バランス・オブパワー』の時代なのは確かだし
そう言う意味では、ニュークリアシェアリング位はありかもしれない

ただ、出来れば、単に保有するんじゃ無くて、低出力核による対兵力攻撃能力を高めたいんだよなぁ。
そっちの方が戦術核1発の戦略的効果が跳ね上がるし、コスパもいいし、人道云々もある程度抑えられる


673 : 20 :2022/02/24(木) 23:41:32 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>654
全く変わらんよ。
どちらかと言うと、トランプは親露的な言動多かったし、そもそもNATOの枠組みすらアメリカに寄生する連中イラネってやってたからね。(なお政権末期に足を引っ張った要素)
トランプにしろバイデンにしろ内向き志向は変わらん。


674 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:42:13 HOST:KD111239160091.au-net.ne.jp
これから軍拡に舵を切るとなると、
ロシアへの経済制裁含めて、世界的に景気悪くなるかなぁ


675 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:42:43 HOST:KD106180049171.au-net.ne.jp
戦線布告は報道されていたような


676 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:43:32 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
宣戦布告は動画でやってたよね


677 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:43:46 HOST:sp1-79-82-170.msb.spmode.ne.jp
>>669
あれ、やってましたっけ。
最後通牒の外交文書を手渡して国交断絶まではしてなかった気がして


678 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:43:56 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>673
ドイツはもっと軍事貢献度を上げろって要求してたっけな


679 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:44:01 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>661
やむを得ぬかと
これまでは自国に核がなくても米国の核の傘があれば相手は躊躇う可能性を信用できましたが、今後は相手が核をチラつかせたら米国は傘を畳む可能性が高いと思った方がいい
そうなると戦争そのものを抑止する意味で必要経費になったと自分は見ています
社会保障の削減や増税もやむを得ぬかと

>>666
将来的にはそうなるかもですが、悠長に核開発しようとすると中国やロシア(特に中国)が難癖つけて先制とかしかねないかなと
だから先に現物を確保した上で開発したほうがいいのではないかなあと思います


680 : 20 :2022/02/24(木) 23:44:11 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>674
岸田「任せてください!増税はきっちりやります!」
バイデン「インフレ対策をFRBに投げるしか対策ありません!」


681 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:44:12 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>665
そもそも『宣戦布告』の手続きは廃止されてるからそんなもんいらない
強いて言えば『要求』がその代わり


682 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:45:09 HOST:sp183-74-192-35.msb.spmode.ne.jp
>>669
ウクライナ東部での特殊な軍事作戦を開始する、とは言ってますが正式な宣戦布告みたいなのは無いような


683 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:45:11 HOST:sp1-79-82-170.msb.spmode.ne.jp
>>681
時代は進歩しますなあ


684 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:45:34 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>679
自前で核開発持つ位なら米国に核の整備費を渡して米軍で運用してもらい必要なら核シェアリングした方がマシかと


685 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:47:29 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>684
その辺は議論も必要ですし、外交戦略とかも絡みますからね
必要なのは日本が核に対する対抗手段をもつことなんで保有方法は高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に決定すべきでしょうな


686 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:48:12 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
ウクライナはロシアよりも貧乏で一人当たりのGDPがさらに半分の5,000$ですからねえ
本邦やフランス等の1/8くらい
なりふり構わず何でも切り売りしてる状況で、冷戦期から兵器の更新ができるわけもなく…

ロシア陸軍 27万人 ウクライナ陸軍 17万人
ロシア空軍作戦機1100機 ウクライナ空軍 作戦機125機
ロシア側は全軍の75%程の投入で多少減るが、空挺軍や海軍歩兵にベラルーシ軍もいるし数字だけでも絶望的


687 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:48:36 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>685
それって行き当たりばったりって言いませんかねぇ?(震え声で


688 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:49:39 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ちょっと待てやあああああ!

>ウクライナ内務省顧問が、ロシア軍がチェルノブイリに入り、同地での戦闘で核廃棄物貯蔵施設が破壊されたと発言。
>ttps://twitter.com/RichardEngel/status/1496856147336495112?t=3YB6nXpYaDRGFvk6Vb0UZg&s=19

ま、まぁちょっとだけよね。たぶん


689 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:50:20 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>688
え゛?


690 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 23:50:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
え、まさかのフォールアウト発生とかじゃないですよね…?


691 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:50:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
でもリアルの政治って大概行き当たりばったりなので…

1年前にロシアが大軍率いてウクライナを引き潰してるよ!なんて現実想像もしませんでしたからなぁ。


692 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:51:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>688
きっとこれフェイクニュースだから(震え声)


>>686
一応更新しようと2000年代から計画始めたそうですが、クリミア併合とウクライナ紛争の勃発で予算が陸の方に回されて空の近代化改修は殆ど没になったそうです。


693 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:51:52 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
黒海でトルコの民間船舶に当たっちゃった(白目

ttps://twitter.com/visegrad24/status/1496853005857333255?s=29
ttps://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1496854820468281348


694 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 23:52:42 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>693
いぎゃあああ!?
連鎖反応おこりゅうううううう!?


695 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:52:47 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
第一の騎士 侵略戦争の象徴
第二の騎士 内戦、内乱の象徴
第三の騎士 飢餓の象徴
第四の騎士 死、または疫病の象徴

……出揃ったと言っていいのでは?


696 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:52:57 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>692
だからウクライナの防空網は開戦初日に破壊され尽くしたのか


697 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:53:05 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>689
>>690
さすがに「石棺」が破られたわけじゃなさそうです…


698 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:54:00 HOST:KD106180049171.au-net.ne.jp
昼間にチェルノブイリで銃撃戦ってニュースは見かけましたね…


699 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:54:12 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>697
石棺だったら大騒ぎになってるよねぇ


700 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:54:27 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>682
と言うかロシアが堂々と『宣戦布告』なんぞ出したら、「自分は世界の悪役です!」
ってわざと自分から宣言するような物や

ロシアは外交では『国際法』を尊重する『姿勢』だけは下手な英米仏より見せる国だからそんなヘマしねーぞ
何故『宣戦布告』を出したらそうなるか?
1.戦争が合法だった時代 →合法的に戦争を進めるために『宣戦布告』の手続きが整備される
2.戦争が不当になる →不当なんだから『宣戦布告』の手続き法なんてあったら、やって良いみたいに見える。廃止!
3.宣戦布告の意義……「XとYは戦争状態なりました。だからYと取引のある国、民間人の安全を保障できません」と
               第3国Zに通告するのが宣戦布告の本当の目的。
               そのあとは中立条項とかその辺の世界だけど、今じゃ中立条項もほぼ無効文書

結論:ロシアが宣戦布告を制式に出すとこういう意味になる
ロシア『堂々と国際法を破って戦争を始めるよ。積極的にやっちゃ駄目なことをするね!
    あと、ウクライナと関係する国全部攻撃対象だよ。民間人とそれ以外で区別つくかわからないから、僕らを怒らせないでね』

いくらプーチンが頭馬鹿になってたとしても、ここまでアホな事言い出すような人間ならとっくにロシア的権力闘争で死んでるわ


701 : 弥次郎 :2022/02/24(木) 23:54:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>697
で、ですよねぇ…

ただでさえチェルノブイリって地名は縁起が悪いのに…
大丈夫ですよね?(汗


702 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/24(木) 23:55:08 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
現代にも成って七つの喇叭なんて御免ですゾ・・・


703 : 20 :2022/02/24(木) 23:55:17 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>696
そもそも防空網はソ連製やから....
手の内は全て知られてる。

大量のウクライナ軍戦車が撃破された後の映像あるな。


704 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:55:32 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
し、心臓に悪いですわ…


705 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:55:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
当のウクライナの動きも遅いし、トルコもなんか鈍いし、欧米も動きがない。

これってまさか本当にロシアが動くってことを誰も想定していなかったってオチなんですかね?


>>696
戦闘機のみならず防空ミサイルの類も旧式化酷かったらしく、こちらも更新されず仕舞いだったそうなので…


706 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:57:24 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>705
ロシアが本気で動いたら止められないって共通認識はあったぞ
ロシアと流血沙汰をしたいって思っていなかったとも言う


707 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:57:42 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>703
最初から手の内を知られていたと

>>705
開戦前のウクライナってレギウムよりも状態悪かったんだな


708 : トゥ!ヘァ! :2022/02/24(木) 23:58:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>706
結局やるだけ無駄だからやってなかったってオチでしょうかねぇ。


709 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:58:37 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ジョージアで待機中の放射線量が上昇傾向にあるってツィートも流れてるんですが……
あとチェルノブイリ禁止区画方面にロシアの砲兵と戦車が大挙して突入したとか

不穏しかない


710 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:59:01 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
プーチンを除いて皆戦争なんて現実見たくなかったからな。動きは遅くなるよ。


711 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:59:03 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
トルコ民間船については詳細はここ
ttps://www.ntv.com.tr/turkiye/karadenizde-turk-gemisine-bomba-isabet-etti,J2tcsyc08EG9S9Ot1wFpXQ

トルコの反応待ちですな


712 : 名無しさん :2022/02/24(木) 23:59:10 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
待機中→大気中


713 : ひゅうが :2022/02/24(木) 23:59:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
弾道ミサイル攻撃情報はウクライナ軍最高司令官がFBに書き込んだ内容な模様
まだまだ続きますな。ウクライナ軍最悪の日ですか


714 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:00:02 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>708
諸国のお偉いさん「「「半分くらい、ウクライナの自業自得だし、東ウクライナがとられる位なら別に……。後始末どないしよ」」」

たぶんこの程度の認識だったと思われる。実質ウクライナが攻められるのは既定路線で
どういう形で納めるかの話し合いが実質的な中心だったんじゃないかな


715 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:00:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
よりにもよってなんでチェルノブイリなんてとこに突撃するんだ…


716 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:00:40 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>709
石棺は本当に大丈夫何だろうか…


717 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:01:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>714
当てが外れたのは思っていた以上にロシアが血迷った発言連呼している点でしょうかねぇ。


718 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:02:39 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
チェルノブイリって事故った原発以外はまだ稼働中だっけ?
それなら、発電所という重要インフラを抑えるのはセオリーだと思う


719 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:05:07 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ツィートを見るに、ベラルーシ側から侵攻してきたロシア軍が二時間前からチェルノブイリの進入禁止エリアとその周辺に向けて砲撃とMLRSで猛爆撃を継続中らしいです
今も追加の砲撃加えているそうで


720 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:05:10 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>715
まだ10基も稼働している現役の施設ですもの
普通にドニエプル川を抑えるかつキエフへの陸路の途中にある原発なんて接収しない方が可笑しいし


721 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:06:09 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
何か色々あるなあウクライナ、何で貧乏なん?


722 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:06:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>718
いや。最後まで稼働していた4号炉も2000年には停止されてたはず。


723 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:07:15 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>721
民需がないから?


724 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:07:49 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>721
ソ連崩壊の後遺症やで。あと日本を基準にすると大抵の国が……


725 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:07:51 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
石棺の脇に決死隊(文字通り)の砲兵陣地を設営して反撃したら流れ弾で石棺が壊れる状態で撃ちまくったら…

ロシアのことだから石棺ごと壊すやろなぁ…


726 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:08:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>721
色々あるから金持ちになれるってのは幻想なんだよ… 


>>720
え、そんなにあったけ?


727 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:09:21 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>724
世界基準でだと隣は立派な工業国になるからなぁ


728 : ひゅうが :2022/02/25(金) 00:10:18 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
神よ、人類を守りたまえ


729 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:10:37 HOST:115-124-244-38.ppp.bbiq.jp
ロシアの兵器工廠みたいなのあって、ロケット基地も色々あったりしてるし、地理だとパン籠っていうくらい土地が肥沃なのに貧乏というのが意外に見えますね、素人目ですが


730 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:11:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
物があるのと経済が豊かなのは決して=ではないですからねえ…

経済ってのは難しいのじゃ…


731 : earth :2022/02/25(金) 00:12:08 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ベルカ式国防術とか色々と書きましたが……うん、石棺破壊された日には……。
リアル先生、リアリティ後輩を虐めないで下さいよ……。


732 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:12:11 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>726
あ、ごめん資料が間違っていたみたい


733 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:12:47 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>729
兵器産業は全力で死の商人やって、ようやく儲かるか否かってラインやで……
ソ連崩壊でソ連時代の兵器の販路も死んだし


734 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:12:48 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウクライナもウクライナでどうしてそんな場所に決死隊おくんや


735 : モントゴメリー :2022/02/25(金) 00:13:20 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>730
そう言えば日経平均が今年一番の下げ幅とからしいですが、皆さん大丈夫ですか?
(こっちはまだ株に手を出してないけど)


736 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:13:59 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>733
三菱なんて戦車部門は赤字続きでラインの閉鎖を検討してるとか


737 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:14:28 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>735大丈夫さ!(持ち株の含み損から目を反らす)


738 : 635スマホ :2022/02/25(金) 00:14:33 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
核廃棄物保管庫が破壊されたという報道は誤報、
ただしチェルノブイリで核廃棄物保管庫を守るウクライナの防衛部隊とロシア軍が戦闘中、石棺に影響を与えかねない戦闘が行われているとのウクライナ内務省の情報。


739 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:14:41 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
大国に挟まれた中小国(相対的)のサバイバルは、顔色を見ながら適度にバランスを取りつつも
悪くても「全面的な味方ではないが敵でもなく、殴るほどの手間はかけられない」程度の距離感を保ちつつ
小銭をせびるように国益をちまちま引き出すのが基本ですな。


740 : ひゅうが :2022/02/25(金) 00:14:58 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
バイデン大統領が日本時間2時30分より国民向け演説との情報


741 : ひゅうが :2022/02/25(金) 00:15:56 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>738
おお、ありがとうございます
リアルで冷や汗かきました…ってまだ終わってないんかい!


742 : 20 :2022/02/25(金) 00:16:03 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
あーなるほど、なんでチェルノブイリ原発近くで大規模な戦闘してるんだ?と思ったが、ロシアには損がないのか。
原発由来の放射能ばら撒いたら欧州の原発再稼働や環境エネルギー扱いやめさせられるし、無事確保ならウクライナに核兵器保有の汚名も着せられる。


743 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:16:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
キエフ近くの現役原子炉だと南ウクライナ原子力発電所でしょうかね。確かキエフから南に350㎞の位置にあったはず。

1号炉から3号炉まで現役だったはず。


>>735
駄目みたいですね(白目)

まあ私はまだ株やってないので(震え声)


744 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:17:04 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>738
ロシア軍と戦闘を行える弾薬持ってる核廃棄物保安部隊とは


745 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:17:07 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>739韓国「つまりウリ達の様に華麗に動くニダ。」


746 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:18:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>742
あー。放射能ヒステリー起こさせてロシアのガスや石油に依存させる体制を作り上げるためですか。

汚染されるのは基本的にウクライナの国土であって、ロシアには直接の影響ないですし。



>>738
なんでリアルでcodのキャンペーンみたいな戦いが起きているんですかねぇ(震え声)


747 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:18:36 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
確定拠出年金以外はNISA含めて株やって無いなぁ
コロナ相場の反動は確実に近いうちに来ると思っているから、流石に高確率で値下がりするものに投資したくない


748 : earth :2022/02/25(金) 00:18:46 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>735
三菱銀行は持ち堪えました(まだ約+20%維持)。
逆にウクライナ危機を見て日本の穀物系ETFに少額投資したら、+10%跳ねました……。
米国株の方が悲惨ですね。

石油系が逆に下がったのが見込み外れでした(先物が正解だったか)。
まぁ全体でもまだボーナス1回分(3か月分の基本給)は+を維持しているのでもう少し待ちかな。


749 : 20 :2022/02/25(金) 00:19:07 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>743
俺は損益見るのやめたぞ....
マイナスで真っ赤かやw唯一金採掘企業と石油絡みは大幅に値上がってくれたが雀の涙状態。


750 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:21:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>749
世界的にコロナが流行している中でのロシアの侵攻だ…

こうなる(株真っ赤になる)ことはわかっていただろうのうワグナス


751 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:21:20 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>745
【ウクライナ情勢】米国が同盟国と対ロ制裁を協議…韓国だけ含まれず[02/24]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e54856c0ecd83a91a7aeef65a09cfb172115dcfc

ハブられてる韓国


752 : 635スマホ :2022/02/25(金) 00:21:35 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>744
いやそれがどうも一部報道ではPMC、しかし国家防衛隊という名前…民兵の可能性が…。


753 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:21:56 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
>>734
石棺が壊れるのをロシアが恐れて反撃を躊躇ったら反撃で砲を破壊されることなく急性放射線障害で動けなくなるまで一方的に攻撃できる


754 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:22:11 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
だって韓国君、結局誰の味方なのか自分でも分からないっぽいし……


755 : 20 :2022/02/25(金) 00:22:51 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>748
石油絡みは安値の時に買ったやつがまだ+ですわ、純金や金採掘事業の企業は上がってるから、金絡みを買っておいた人は勝ち組やな。


756 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:23:03 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
眠気が強くなって来たのでおやすみなさい(『これが永眠になりません様に』と祈りながら)


757 : earth :2022/02/25(金) 00:23:29 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>750
私は結構現金に換えて逃げましたからね……おかげで被害は抑えられました。

しかし穀物系ETF……昇級試験なければ1月あたりに目をつけれていたのに。


758 : ポートラム :2022/02/25(金) 00:23:51 HOST:158.235.225.218.ap.mvno.net
>>736
戦乱時代になったので自衛隊も大軍拡しないと日本が生き残れないので400両の予定が4倍に増えても不思議では無いな


759 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:24:22 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>752
保安部隊がPMCだとウクライナは国際条約違反してることになりますが


760 : 635スマホ :2022/02/25(金) 00:25:30 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
失礼、防衛部隊のそれらしき情報を発見したので訂正します。
ウクライナの国家防衛隊は、ウクライナ内務省の組織であり法執行機能を備えた軍事組織らしいです。
多分ウクライナ国家親衛隊のこと、国内軍ではないかと。


761 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:26:44 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
チェルノブイリにロシア軍が侵攻か
チェルノブイリにロシア軍が侵攻か

Ukraine fighting rages in Chernobyl near nuclear facility: official

ttps://twitter.com/afp/status/1496863098153668614?s=21

ソースはTwitterですが


762 : earth :2022/02/25(金) 00:27:10 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>755
金は少額の現物(金貨)とGLDかな。
金貨を買ったのは2020年春だから、そこそこ値上がりで+。GLDも+。
金鉱株は早めに売ったので……それが悔やまれますね。


763 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:28:10 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ゼレンスキー「ロシアはチェルノブイリを奪おうとしている。ヨーロッパ全体への宣戦布告だ」

ウクライナもだけど、ロシアもそこでやるなよ。


764 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:28:22 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>760
つまり正規部隊ってことかな


765 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:28:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
旧クライナ国内軍を再編したものですの。 >>国家親衛隊

旧式ですけど戦車も持っている結構な組織だったはず。


766 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:29:37 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>734
あの近くでドニエプル川に橋も架かってて交通インフラもある。まあ警戒しない訳にもいかんよね。


767 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:29:41 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>736
年間調達数が数量程度じゃね…
せめて16式に匹敵する量じゃないとラインの維持は難しそうだよね


768 : 20 :2022/02/25(金) 00:30:55 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>762
自分も値上がり始めたあたりで買ったんで利益は微妙ですね、完全にタイミング逃しましたわ。


769 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:33:43 HOST:p414080-ipngn2501okidate.aomori.ocn.ne.jp
>>735
ここ二週間くらい怖くて証券口座にログインできません(泣)


770 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:35:08 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>767
三菱側は当初は戦車部門の工員を他のラインに異動させることで対応してたらしいが対応しきれなかったとか


771 : 20 :2022/02/25(金) 00:35:35 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>769
自分も投資信託(米国投資)の方は怖くて見てもいないわww


772 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:36:42 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
中国軍用機9機が台湾防空識別圏に侵入
ttps://jp.reuters.com/article/taiwan-china-defence-idJPKBN2KT25S

あからさまッスねぇ


773 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:40:59 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
てっきり読みの鋭いここの住人の方々なら、石川製作所とか細谷火工・豊和工業のような小型の防衛関連で爆益かと…


774 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:42:18 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
個別株はハイリスクすぎてね……


775 : 20 :2022/02/25(金) 00:43:40 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>773
正直なところ、ここまでド派手な全面攻撃やらかすとは思ってなかったわ...


776 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:44:15 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
自分もまだしばらく金欠が続きそうなので株はやってないですけど、むしろこうやって
マイナスになった時こそ買い時とはよく記事で見ますが、こういった場合まだしばらく
下がるでしょうし恐らく底を打っただろうといった時を見計らって一気に買っていく感じなんでしょうかな


777 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:46:23 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
自分はそもそも株主配当目当てで寝かせてあるのだけなんで現時点で真っ赤でも特にきにしないですね
そこそこしっかりした技術持ちで安定してる会社が多いんでむしろ買い増し検討中。もうちょい待つのと今買うかで悩ましいですが


778 : 20 :2022/02/25(金) 00:47:58 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>777
どこまで下がるかわかんないですからね、ただでさえ日本株は岸田がトンデモ発言して先行き怪しい状態。アメリカはインフレ問題に火がつき始めてますし。


779 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:48:04 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>776
株で底と天井の位置が分かるなら、それだけで億万長者になれるからなぁ
売りたい人が一人でも居たらそこは天井ではないし、買いたい人が一人でも居たらそこは底ではないというのもある


780 : トゥ!ヘァ! :2022/02/25(金) 00:49:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
衝突は起きるだろうなぁって思ってましたが、ここまでガチの攻勢するとは…このリハクの目を以てしても見抜けなんざ…


781 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:51:04 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
と言うか暴落って言っても、ぶっちゃけ米株も日本株も2021年末からずっと下落傾向ですしね


782 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:51:30 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
白川竜也なら今回のウクライナ動乱を見越して金儲けしてそうだな


783 : 20 :2022/02/25(金) 00:54:16 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>781
コロナで異常に値上がりしてただけだからな、アメリカ株は将来的に回復していくだろうけどね。何年かかるかわからんけど。


784 : 名無しさん :2022/02/25(金) 00:57:43 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>783
異常ってほどではないとも思いますけどね
ある程度健全に経済が伸びていたら達していたより少し高いくらいかなと個人的には感じてました


785 : earth :2022/02/25(金) 00:59:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
一応、万が一に備えて買い控えしてましたが……うん、まさかガチで全面攻勢に出られると驚きですね。
ハイテク系は早めに損切り(収支トントン)で長期ホールド以外は逃げましたが……

知り合いは含み損が100万超えて頭抱えたようです。


786 : 20 :2022/02/25(金) 01:03:57 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>784
個人的にはハイテク系企業は実態以上に株価上がっている印象ありましたね。年末ぐらいから調整入った感じでしたが。


787 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:05:18 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
生きてりゃ浮かぶ瀬もあるさと思うしかありませんねえ
貯蓄もそれなりにはしてるし、塩漬けして再度上がるのを待つこともできますが
死んでしまったらどうしようもない、この場合自分が死ぬのか日本が死ぬのかって言う不安が出てきてしまったのが
自分が死ぬまではとりあえず日本と人類は生き残ってるだろうと思ってたんですが


788 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:06:51 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ウクライナ外相が「日本政府の強力な支援を期待する」と国連総会での記者会見で表明した模様 ? U-1 NEWS. - ttps://you1news.com/?p=49768

期待されても困るんだがな


789 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:08:28 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>786
二次産業・一次産業、不動産系など経済の基盤となる分野がコロナの影響をほとんど脱せてないのにあの辺は滅茶苦茶上がってましたからねえ


790 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:09:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ウクライナが始めた物語なんだからウクライナがケリをつけて欲しいなって


791 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:13:22 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ということは降伏か


792 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:16:05 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア国内各地で大規模反戦デモが発生中
治安当局が参加者に色々警告中で逮捕者も
どうもロシア国民の70%以上が戦争になるなんて思ってなかったらしい


793 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:17:11 HOST:KD175134197069.ppp-bb.dion.ne.jp
不謹慎ではあるが、この土地で戦場が夜というシチュエーションからガングリフォンを思い出してしまった。


794 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:21:24 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロシア国民もやるにしてもここまで派手にやるとは思ってなかった感じですかね
調子こいてるウクライナをちょっと〆てやるくらいの感覚だったのが
本気でウクライナを潰してさらにその先まで行きそうなくらい前のめりですからね
まだまだ冬が明けるのも先だし、それにロシア国民が付きあえるだけの体力があるかも謎ですしね


795 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:21:34 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>792
プーチンは下手打ったかな?


796 : 20 :2022/02/25(金) 01:22:08 HOST:KD106154140018.au-net.ne.jp
>>792
まさか紛争レベル飛び越えた全面戦争とは誰も思って無かったからなぁ。
ロシア人からしても親類や知人がウクライナにいるなんて珍しくないだろうしね。


797 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:22:39 HOST:KD106154137064.au-net.ne.jp
>>792
こういうの聞くと、まだ中華みたいに完全な独裁ではないんだなあと
国内向けとはいえ、あの痴呆になったかと疑うような演説を聞かされたら、そら納得できずに怒りますわな


798 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:25:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>795
のようですな
あとは時間との勝負じみた話に
ただ、全土を埋め尽くすほどではないようですが…


799 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:27:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あと訂正
まだ現地からの報告によれば小規模レベルらしいですわ
失礼しました


800 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:28:36 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>798
プーチンが支持率に深刻な打撃与えそうですね


801 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:29:57 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
では、小規模デモinモスクワの映像をご覧下さい
ttps://twitter.com/the_ins_ru/status/1496883777657786372?t=LcafBw26itre8jw-U1hxKQ&s=19


802 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:33:26 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
あと、ウクライナ政府が書類の焼却を開始したとの情報も
>ttps://twitter.com/karategin/status/1496869078170058752
なんか見てるのが辛い…


803 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:36:41 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ロシア軍、ウクライナの集合住宅を空爆 (BBC)2022/2/25

ロシアによるウクライナ侵攻 集合住宅も空爆
2022/2/25
ttps://www.bbc.com/japanese/video-60512204

国際条約敵人いいのか?これは


804 : ひゅうが :2022/02/25(金) 01:37:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>803
誤爆ですよ誤爆


805 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:40:11 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
An-225がロシア軍の空爆に巻き込まれて破壊されたとの報道が…
ムリーヤ……
ttps://twitter.com/djsaviation/status/1496856238805889026


806 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:40:44 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>792
ロシア人曰く、侵攻する訳ないって思ってたんだと。
報道でもそう言ってたらしい。
ロシア人にとってウクライナ人は親戚みたいなものなので、西側を敵にするのとは大違いらしい。


807 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:42:42 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
誤爆はつきもの。病院や学校を意図的に遠慮無く何十発と撃ち込んでから条約云々の世界や

なお、定期イベントになれば、そう言う扱いにもならない模様


808 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:42:47 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>804
誤爆には定評のあるロシア軍


809 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:43:15 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1496887025236340739
>ウクライナ最高司令官の情報。
北部でロシア軍第74旅団の偵察隊は部隊ごとに降伏。「
軍事演習終わったら家に帰ると思ってた。人を殺すために派兵されたなんて知らなかった」と言い訳。

これ言い訳じゃなく末端は実際にそう思ってたんじゃ?


810 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:45:06 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
30年前まで同じ国で書記長すら輩出した地域だからなあ
末端は本気で思っていても別におかしくはないない


811 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:47:40 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア国民も侵攻するとしても親露地域だけで、キエフまで行くとは思ってなかったと思うわ。


812 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:57:35 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>811
これで準備万端だったらまだしも、補給滞ってた部隊まであったらしいですからね
そりゃあそんな状態で全面戦争を仕掛けるなんて思いませんわな


813 : 名無しさん :2022/02/25(金) 01:59:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
こっちはサンクトペテルブルクのデモ
ttps://twitter.com/disclosetv/status/1496885742009823233


814 : ひゅうが :2022/02/25(金) 02:01:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>813
やはりだんだん大きな騒ぎになってるようですね


815 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:12:19 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>812
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a58488c9eb6cab9bd03090fed602f63ddc74308
通常戦力の75%集結か ロシア軍、ウクライナ周辺に 米報道

米CNNテレビ(電子版)は20日、米当局者の話として、ロシア軍の通常戦力の75%近くがウクライナ周辺に集結していると報じた。
対ウクライナ国境まで60キロ圏内に120個大隊戦術群が展開しており、ロシア軍が侵攻準備を整えたとする米国の見方を一部裏付けているという。
報道によると、防空大隊35個がウクライナ周辺に展開。米側は500機に上る戦闘爆撃機や戦闘機、50機の重爆撃機などが配備されていると推計している。
米高官はこれまでに、集結したロシア軍部隊の規模を最大19万人と見積もっている。 

なおその75%掻き集めに集めた現状ですが
ハリコフとベルゴロドの間のヴェセラヤ・ロパンでは命令もなくロシア軍第2自動車化狙撃師団の兵士100人以上が駅に5日間放置、食料が配給されず自分たちで食料は自弁近所から購入、、
ロシア軍、開戦前から兵站が壊滅しておりまする(白目)
ttps://i.imgur.com/TFgk9k1.jpg

ここかな?


816 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:18:07 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>815
ですね。他にもクリミアにいた部隊でも似たような騒動起きてたそうですよ?


817 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:20:24 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
RTSI(ロシアの株価指数)とか一瞬-50%つけてます
半額セールかwどこの仮想通貨かと
経済の悪化が不安なんでしょうね


818 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:22:38 HOST:flh3-133-202-81-180.tky.mesh.ad.jp
これ、ウクライナ侵攻と反戦デモの対応でプーチンの血管が切れて脳出血とかするんじゃね?


819 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:22:42 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
素人目に見ても経済と言う観点で見たらどう考えても採算合うライン超えてますからねえ


820 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:26:07 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>816
まぁロシアも日本人には言われたくないって思ってそうではありますが、ガ島やらかしたからなぁ、日本人は


821 : ひゅうが :2022/02/25(金) 02:27:22 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
イギリス国防省によると地上戦ではウクライナ軍が頑強に抵抗して主要都市を堅持している模様です
>ttps://twitter.com/DefenceHQ/status/1496877661594931203?t=pFluM8ZX2REydS54UMd4tw&s=19


822 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:29:32 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
2時に満たすニュースではウクライナ陸軍はスナイパーを運用してるとか


823 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:32:12 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
空戦や或いは砲兵による制圧射撃なんかではロシアが優位ですが、どうも歩兵戦闘でウクライナがロシアを圧倒してるというかロシア軍の士気がめっちゃ低いみたいですね
まあそりゃそうか、ウクライナ兵が故郷を守るために燃えてる一方で、ロシア兵にすればいきなり始まった侵略戦争ですもんねえ


824 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:35:38 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>823
しかもマトモに飯を食えてないみたいだし


825 : ひゅうが :2022/02/25(金) 02:35:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
チェルノブイリ原発陥落の速報が
あとどうもキエフ近郊39キロのホストメリ市までロシア軍部隊が迫っているようで…
目標はアントノフ空港の空挺部隊との連絡ですかね


826 : ひゅうが :2022/02/25(金) 02:41:53 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
AFPニュースで速報が出ました
ウクライナ大統領はキエフ近郊アントノフ空港に併設された飛行場がロシア軍に占拠されたことを認め、奪還準備をしていると述べたとのこと
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3391786


827 : ひゅうが :2022/02/25(金) 02:57:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
では、サンクトペテルブルクで発生している「小規模」デモの様子をご覧下さい
ttps://twitter.com/ragipsoylu/status/1496905869983768581?t=L8kiDMPYQ9acY-wAtnurSw&s=19

…増えてる


828 : 名無しさん :2022/02/25(金) 02:59:34 HOST:flh3-119-240-42-217.tky.mesh.ad.jp
このまま行けばロシア内戦か?


829 : 名無しさん :2022/02/25(金) 03:01:02 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
もう滅茶苦茶ですな


830 : 名無しさん :2022/02/25(金) 03:21:05 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>820
開戦前に流石の大日本帝国軍ですら兵站で不具合起こしてないよw


831 : ひゅうが :2022/02/25(金) 03:42:59 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ロシア反戦デモ、700人超が拘束か?
>ttps://www.afpbb.com/articles/-/3391785?act=all


832 : 名無しさん :2022/02/25(金) 03:48:11 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/BNONews/status/1496910952004038666
モスクワのダウンタウンで反戦の抗議者が警察にすぐに拘束される

始まる前は数人レベルだったのに、一気に増えたね


833 : 名無しさん :2022/02/25(金) 04:51:11 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>821
仕方なしに米軍がNATOの部隊を出しそう。


834 : 名無しさん :2022/02/25(金) 05:06:41 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 バイデン大統領の演説より。

「米軍は(中略)クライナで戦うためにヨーロッパに行かない」
「NATOの領土の隅々まで守られるだろう」

 ……次あたり、「何じゃ飯か」と言いそう。


835 : ひゅうが :2022/02/25(金) 05:19:32 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ウクライナ政府は、ロシア軍に制圧されていたキエフ近郊のホストメル空港がウクライナ軍の管理下に戻ったと発表
まずはめでたいですかな


836 : 名無しさん :2022/02/25(金) 05:20:28 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「霊長類 南へ」を令和になって実写化するのはともかく、現実化するのはご容赦ねがいたいものです。


837 : 名無しさん :2022/02/25(金) 05:21:57 HOST:sp49-98-143-91.msd.spmode.ne.jp
ウクライナはNATO加盟国じゃないし加盟国のバルト三国には対応してるから変なこと言ってる訳ではないよ


838 : 名無しさん :2022/02/25(金) 06:02:45 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
ウクライナがどれほど粘るか、ロシア国内がどれほど混乱するかが肝になるかと(太平洋戦争で日本が和平を勝ち取る並に低い確率ですが)

今回、なんだかんだいっても中国やトルコもロシアと距離を置いていて、今のところはっきりロシア支持してるのはキューバとニカラグアくらいですからね
現状では援軍もなく孤立してるウクライナですが、粘ってロシアの想定以上の時間を稼げ、その間にロシア国内の厭戦が広がるとひょっとするかもです


839 : ひゅうが :2022/02/25(金) 06:11:28 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ブルームバーグいわく、キエフは数時間以内に陥落する可能性もあるとのこと
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-24/R7TOCST0AFBB01?srnd=cojp-v2


840 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:04:50 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
ロシアの動きを見て緊急に10資金増産する可能性あるけど
10式の主砲は職人によるハンドメイド問題はどうなったかな?


841 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:20:22 HOST:fp76f02f32.knge114.ap.nuro.jp
それキヨとかスミキンの寝言仕入れてきて真に受けてんの?


842 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:26:26 HOST:sp1-75-1-86.msc.spmode.ne.jp
生産数が少ないと、手組の方がコスパいいからな
10式の生産数が100倍、1000倍の世界になっても手組みだとアレだが


843 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:30:25 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
10式職人の朝は早い…


844 : アイサガP :2022/02/25(金) 07:33:38 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
そもそもと言っちゃなんだけど、日本が戦車戦しなきゃならん事態になった時点で半ば詰みだと思う…
大型船舶にポンつけ可能なロケット弾やらミサイル系兵装の増産とか買い付けとかするんじゃない?
マスゴミ対策とか面倒くさいから情報はまず流れてこないでしょうからヤキモキさせられそうですが


845 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:36:09 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
一般動員しても時間稼ぎにしかならんやろうに


846 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:36:25 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
話は変わりますが、ニュータイプは本当に生まれるかもしれません。
ttps://nazology.net/archives/105114

人類全体がニュータイプに変わっても戦争はなくならんだろうなぁ。


847 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:40:23 HOST:KD106146024030.au-net.ne.jp
>>815
これに関しては16日侵攻予定がズレて、補給計画が一時的に混乱したからでね感が、
つまり侵攻が始まったら正常に戻る。


848 : アイサガP :2022/02/25(金) 07:44:11 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>847
最悪糧食までなら確実に現地調達できますでしょうしね…
物資の管理、引き上げとかの戦闘準備ウクライナ側やって無かったようですし


849 : 名無しさん :2022/02/25(金) 07:46:13 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>840
そもそもたいていのやつには職工が関わってるし。
>>844
許可の出ている範囲内でJSI改修機を増やすとか
F-15DJとF-2Bの退役見据えて練習機としてのF-2Dの製造とかかね。


850 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:00:24 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
本当に必要なのは戦略原潜とそれに搭載する弾道弾ではなかろうか?(血走った目)


851 : 700 :2022/02/25(金) 08:00:44 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>849
F-16XL紛いのF-2Eを作ろうとする一派が存在しそうなのは何故だろう。


852 : アイサガP :2022/02/25(金) 08:03:06 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>850
弾道弾はアメリカ経由で調達、そして原潜も決して運用不可能ではないってのがな…w


853 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:06:04 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
>>852
某国が血走った目で見つめている


854 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:12:19 HOST:KD106130145204.au-net.ne.jp
>>851
ほぼ再設計になるから既に一定の設計が完了してるF-15SE/FXや既に生産してるF-15Eじゃイカンのか感


855 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:19:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
SLBNは建造費も維持費も莫迦にならないし3隻で1セットを複数となると破産する
北の様に通常型に載せて硫黄島周辺に置いておくか?
レールガンとレーザー兵器で弾道弾や極超音速兵器迎撃と相手の首都を狙う反射衛星砲を開発した方が安上がりだな

しかし志位だけでなく他の人間までが9条が有るから日本はプーチンみたいな人間が出ても戦争が出来ないと9条擁護が発生している
逆に言えば9条が無い国は日本に攻めて来るという事でその辺を無視した発言がやたら多い


856 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:19:24 HOST:133.106.154.205
>>844
>大型船舶にポンつけ可能なロケット弾やらミサイル系兵装の増産とか買い付け
何処で誰が使うんスか?
使用者の訓練はどうやって?

本邦版A2ADの主力は12式地対艦誘導弾とその能力向上型っすよ
本邦において対水上打撃力の発射プラットフォームとしての水上艦は一貫して三番手以降っす


857 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:22:49 HOST:133.106.154.205
なお12式の派生として空中発射型や水上発射型も開発中ではあるけど
当面の護衛艦搭載SSMは90式や17式と思われ


858 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:23:26 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
>>854
Fー15も日本のC型とE型は中身は別物レベルだぞ


859 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:26:12 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>851
低推力版F9搭載してその分インテークをいじるぐらいだろうな
>>854
戦技に使っていてるF-15とF-2の代替えだから普通にアカン


860 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:26:27 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
フェリーに米軍からゲットしたトマホークを(ry


861 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:27:34 HOST:p802135-ipbf414niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>860
死ね押井っていえばいいのかな?


862 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:36:53 HOST:g55.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp
>>861
あのあたりはまだ面白いから…


863 : 名無しさん :2022/02/25(金) 08:46:56 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
>>861
チキンスープとか


864 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 08:47:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
トマホークブウウメラン


865 : 名無しさん :2022/02/25(金) 09:44:51 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本にはゲッター線が必要とな


866 : ハニワ一号 :2022/02/25(金) 10:01:47 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>839
事実なら早すぎますね・・・。
首都なんだから最低でも数日間は粘ってロシア軍に大量の血を流してほしいものですね。


867 : 名無しさん :2022/02/25(金) 10:02:44 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>834
ただの一国の大統領なら別にその発言で構わんけど軍事同盟の牽引国が言ったら駄目なんだよなぁ
第二次世界大戦前のイギリスの再現止めーや


868 : 名無しさん :2022/02/25(金) 10:23:14 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
ウクライナ支援のための銀行口座が開設されたらしいな
ttps://mobile.twitter.com/UKRinJPN/status/1497014144931082246


869 : 20 :2022/02/25(金) 10:27:20 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>866
キエフ近郊のホストーメル空港が陥落したって情報(ロシアが占領したともウクライナが奪還したとも)が錯綜してますが、陥落が事実なら下手すれば明日にはキエフ攻防戦ですね。
チェルノブイリ原発もロシアが確保しましたし頑張っても一週間持たないんじゃないかな。


870 : ポートラム :2022/02/25(金) 10:42:32 HOST:133.239.225.218.ap.mvno.net
>>869日曜日までに陥落したら来週はノーロープバンジーと人身事故増えそう


871 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 11:08:56 HOST:KD106128136154.au-net.ne.jp
>>867
軍備増強に稼いだ時間つぎ込んでる分
ww2のイギリスの方がマシぞ


872 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:24:01 HOST:sp49-96-32-213.msc.spmode.ne.jp
バイデン大統領が悪いわけじゃないんだが、ああいう冒険的な相手に対して軍事オプション行使する素振りすら見せられないんだと抑止力として期待はできないなあ……
まあ安保理決議も決裂して大義名分もないし、迂闊なことをしたら全面戦争になりかねないのはそうなんだけども
でもアメリカは国連とNATOを背負ってるんだから、こういうときに対処できないなら求心力はさらに落ちるしかないわな


873 : earth :2022/02/25(金) 11:27:01 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
免許センターから帰還……何で更新で朝一から行ったのにあんなに人が多いのか。
さて昼から確定申告だ……有休なのに休んでいる気がしない。

しかし、この短期間でもう首都攻防戦……まぁ双方の実力差からすれば不思議じゃないですが、
この調子だと今月中に首都陥落してもおかしくないという状態。

ロシアの本気度がうかがえますね。


874 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:40:45 HOST:KD106146082024.au-net.ne.jp
でもさあ、仮にトランプ政権だったとしてもあの体たらくのEUという名のドイツ第四帝国を助ける事は無かったと思うぞ?


875 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:41:58 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
おおよそリアリティのある路線だと、ニュークリアシェアリングと極超音速巡航ミサイルの組み合わせですかねえ
発射ツールは既存の通常動力潜水艦を使いまわすしかない
独自の核武装は障害が多すぎますし


876 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:43:10 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
>>874
アメリカ人らしく自助努力しない国に対しては厳しいですからねえ
そもそも、EUの問題って意識も強いですし


877 : ひゅうが :2022/02/25(金) 11:44:33 HOST:sp49-104-44-65.msf.spmode.ne.jp
2月25日、日本時間午前11時22分、ウクライナの首都キエフの固定カメラにて爆破音観測

>ttps://twitter.com/hamesuraimu/status/1497035675350093829


CNNは「ウクライナ軍は予想外に頑強」と報道


878 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:45:45 HOST:KD106132112224.au-net.ne.jp
トランプならキレるかもで侵攻そのもの辞めてた可能性も…
トランプ政権の前政権の軍事バランス滅茶苦茶をとりあえず直そうの戦線整頓からバイデンのまた黙阿弥な外交で侵攻しても問題無しになってるんだろうし


879 : 20 :2022/02/25(金) 11:48:20 HOST:KD106146033064.au-net.ne.jp
>>874
トランプにしろバイデンにしろ超内向き志向やからな、世界の警察もオバマ時代に辞めたし、トランプもバイデンも同盟国面するなら軍を増やして自衛しろってのは変わらんからね。


880 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:50:03 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
外国は何かあると直ぐにデモしますがこの感染爆発下でよくあそこまで密になれるなと思います
日本でもデモしているのは居ますが大体一般人に白けた眼向けられているんですよね


881 : 名無しさん :2022/02/25(金) 11:50:21 HOST:sp49-96-32-213.msc.spmode.ne.jp
トランプだったら、商売人として損になることはしないから派兵はせんだろうね
それはそれとして、あの人何しでかすか分かったもんじゃないから伏せ札として(侵攻前なら)多少の抑止力にはなったんじゃないの、というだけで
いざことが起きてしまったらもう今のアメリカじゃ無理だとは思う


882 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 11:50:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
現地が深夜だと新しい情報ねえな
>>865
核ミサイルも同化して無効化できるし
>>872
NATOはともかく、国連は冷戦時代と同じ機能不全に戻っただけだし
ウクライナはNATO加盟国じゃないから、アメリカ世論を動かすのは難しかろう


883 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:05:33 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
キエフでミサイルが発射
対空ミサイルか住宅地への攻撃か
情報錯綜している


884 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:06:02 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
プーチンが腹括って動かせる軍事力のほぼオールインを決めてきた以上、NATO側にはそれに匹敵する兵力を動かす素振りが求められていたからなぁ
ドイツ君とフランス君に軍を動員するなんて国家らしい行為を期待できない以上、誰が大統領であってもアメリカもアリバイ作りのポーズ程度が限界だったと思う


885 : ひゅうが :2022/02/25(金) 12:07:00 HOST:sp49-104-44-65.msf.spmode.ne.jp
先程の爆発、航空機撃墜の模様
米国務長官いわく「ロシアの狙いは現ウクライナ政権の打倒」
これはまぁ予想通り

ゼレンスキー大統領どうするんでしょうかね
先程ロシアに停戦呼び掛けてましたが
このままキエフを枕に徹底抗戦か、キエフを脱出するのか
いずれにせよ今日が天王山になりそうです


886 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:14:41 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>885
スティンガーかもとCNN
標的は大型機の可能性


887 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:15:07 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ロシアの反戦デモがロシア政府が態とやっている可能性がなくもないのが
反戦デモのお陰でプーチン大統領はともかくロシアという国に対しての風当たり弱まったような
ついでにでっち上げて国内の不穏分子も狩り易くなりますし
しかし専門家の「国民は気付いている」って発言が気持ち悪く感じるようになったのは反ワク界隈の悪影響ですな


888 : 20 :2022/02/25(金) 12:20:17 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>881
トランプはなにしでかすかわからないってイメージも実情は米軍がボロボロでまともに海外派兵出来ないって知られてたから、反トランプ派だけが言ってただけなんだけどね。

>>887
プーチンがやり玉に上げられるようになったから、ウクライナを傀儡にしてちゃっかりプーチンは不逮捕特権貰って悠々自適に引退、後任もしれっとウクライナ支配しながらちゃっかり関係改善もありうるかもね。

アメリカも対中を考えるとロシアと中国を同時に戦う悪夢は避けたいし。


889 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:25:17 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
ドイツフランスを筆頭とした第四帝国が騒がないなら、このままウクライナ放置も普通に視野に入ってくるしなぁ
欧州とロシアの喧嘩にアメリカが引っ張り出された挙句、当事者たる欧州がヘタレまくっているのは匙投げるしか無い


890 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:25:44 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
>>885
ウクライナ大統領「耐え難きー 忍び難きー」


891 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:25:57 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
最初にデモ始めた人は政府と取引済みで逮捕されてもアッサリ釈放されそう
で、つられて参加した人はガチ逮捕


892 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:28:21 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
>>890
プーチン「耐える必要も忍ぶ必要も無いぞ」パァン


893 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:29:24 HOST:KD106146024030.au-net.ne.jp
>>890
「オール!ハンデットガンパレード!
全軍突撃!
たとえ我らが全滅しようともこの戦争、最後の最後に男と女が一人づつ
生き残れば我々の勝利だ!」
な可能性


894 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 12:30:38 HOST:KD106128136069.au-net.ne.jp
なんと言うか、独仏とかの大規模動員情報が無いのがスゲー怖い
これ以上進んだらただじゃ済まさないぞ!ってメッセージが無いから
普通にウクライナ占領後も突き進みかねん気がする…


895 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:32:12 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
1回占領させてアフガンみたいにゲリラ反撃作戦狙いしようにもロシアから移民させる可能性もありますしね
そしてロシア国民を守る為に派兵
他国民じゃなく自国民だからアフガンみたいにポイ捨てされませんし


896 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:32:25 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
アメリカが一応はNATO加盟国を守ろうってポーズだけは示しているのが唯一の救いというね……


897 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:33:34 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
さっきのミサイル、空対地ミサイルとロスケによるウクライナ軍機の撃墜とのこと


898 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:35:42 HOST:KD106132112224.au-net.ne.jp
第二次世界大戦直前もこんなのだったんだろうな…

果たしてロシアはナチスドイツになるか否か!w


899 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:36:51 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
>>898
EUがソ連ポジで草
これは紛うことなき腐った納屋


900 : 20 :2022/02/25(金) 12:36:59 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>894
そりゃNATO加盟国が侵略されたわけじゃないしな、独仏も大規模動員する必要性無いし。
仮にNATO加盟国にロシアが進撃しても、肉壁はいっぱいいる環境だし、侵攻始まってからでも余裕ある。


901 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:40:24 HOST:KD106146024030.au-net.ne.jp
ドイツ「とりあえず戦争になりそうだったら事前の計画に基づいて動員するものだぞ」


902 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:43:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>901
ウクライナ止まりと考えてるのか


903 : 20 :2022/02/25(金) 12:43:26 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>899
面白いのはWW2のポーランドのポジションにウクライナがいるってのがね、英仏(NATO)の虎の威を借りてロシア(ドイツ)に喧嘩売ってるのもそっくりw


904 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:44:11 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
というかこの掲示板でも散々言われていますが、ウクライナはウクライナでろくでなしですし
それに加えて特に深くも後先も考えず散々ロシアを馬鹿にして見下して調子に乗りまくっていた
EUやアメリカもしょうも無さ過ぎるのでどれもこれも全く同情できないという…


905 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:44:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>903
ウクライナは他国と軍事同盟結んでたか?


906 : ひゅうが :2022/02/25(金) 12:45:09 HOST:sp49-104-44-65.msf.spmode.ne.jp
ウクライナ、総動員を発令


907 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 12:45:59 HOST:KD106128136069.au-net.ne.jp
>>900
理屈の上ではそうなのか…?
まあ動かすだけで大変な事になるからギリギリのラインまで様子見したいのは確かでしょうけど
今から準備せずに間に合うのかねぇ…?


908 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:47:04 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
ドイツの肉壁ってウクライナが死亡したらもはや間にポーランドしかないゾ


909 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:47:23 HOST:150-66-70-250m5.mineo.jp
総動員発令したらゲリラ掃討が捗るだけだろ。せめて腕章を配れる事を祈ってます


910 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:47:53 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
ウクライナはチェコスでは?
恫喝を拒否してドイツ軍が侵攻した場合の


911 : 20 :2022/02/25(金) 12:48:12 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>905
ウクライナの場合はNATOに加盟して無いのに同じノリでやったw
そりゃ見捨てられて死ぬわなっていうw


912 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:48:27 HOST:KD106146024030.au-net.ne.jp
>>902
どっちかってーとシュリーフェンプランネタw


913 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 12:49:21 HOST:KD106128136069.au-net.ne.jp
>>906
言い方悪いが今更総動員か…(首都と要衝攻め込まれて陥落間近)
第三者だから言えることなんだろうけども、
このまま戦い続ける意味はあるんだろうか…?


914 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:49:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>908
フランス「そのためのドイツだろ」


915 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:50:03 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
>>913
フランス「負けたと思った瞬間に負けるんだゾ」


916 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 12:51:52 HOST:KD106128136069.au-net.ne.jp
>>911
ウクライナ「ブタベスト覚書で、ロシアの干渉が有れば、EU、アメリカが味方してくれる! ヨシ!」


917 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:52:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>911
NATO以外に軍事同盟結んでなけりゃ、馬鹿すぎ
ポーランドはイギリスとフランスと軍事同盟結んでたからな

CNNは相変わらず自社CM多いな


918 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:52:30 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
プーチンがウクライナのファシスト政権云々言ってる事に関して他所の板で
今のウクライナ政府がファシストなのは間違いない的な意見を見ましたが
右派や民族主義者、ネオナチが跋扈しているのと汚職の凄まじさは分かりますが
ガチでファシストというか今のウクライナはファシズム的な感じなんでしょうかね


919 : 20 :2022/02/25(金) 12:52:32 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>916
オチはアメリカが干渉した場合はどうなるか考えて無かった模様w


920 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:52:45 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
元々良い国と思われていて国自身もそう思われたいと思っていたら批判も効果あるのでしょうが
ロシアだしな…
元々の印象から「やっぱりなー」程度にしか思われていませんし
まあ予想より過激ですが


921 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 12:53:40 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>915
負けたと思うまで 人間は負けない〜♪


922 : 名無しさん :2022/02/25(金) 12:53:44 HOST:KD106154139126.au-net.ne.jp
>>916
味方する(敵にはならない)


923 : ひゅうが :2022/02/25(金) 12:56:26 HOST:sp49-104-44-65.msf.spmode.ne.jp
>>913
まだ25時間しかたってないんやで…


924 : アイサガPスマホ :2022/02/25(金) 12:57:57 HOST:KD106128136069.au-net.ne.jp
>>923
そっか、そうかぁ…>25時間
やっぱウクライナ、あのまま攻め込んで来ると思ってなかったんだな…


925 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:00:21 HOST:KD106132112224.au-net.ne.jp
>>924
誤レス先に意味がちゃんと繋がってるのに草


926 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:07:53 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
皇歴のEUムーブそのままだな。
またリアルが実現してしまった。
次はウクライナ難民に難癖付けて強制徴兵だろうか。
11は死に様の美学で戦術的には勇猛だったが、ウクライナ人に同じことは無理だろうな。


927 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:36:47 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
独ショルツ首相「NATOの決意を見くびるな」 ロシア非難…
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004616.html

援軍出してから言えよ


928 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/25(金) 13:39:49 HOST:sp1-79-85-53.msb.spmode.ne.jp
>>927
舐めるべきでないのはポーランドとアメリカ位では?


929 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:43:56 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調

Breaking News: In his first public remarks since Russia's assault on Ukraine began, President Biden emphasized again that American troops were “not going to Europe to fight in Ukraine,” but said that every inch of NATO territory would be defended.

(Google翻訳)
ロシアのウクライナへの攻撃が始まって以来の最初の公の発言で、バイデン大統領は、アメリカ軍は「ウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調したが、NATOの領土の隅々まで守られるだろうと述べた。

ttps://twitter.com/nytimes/status/1496927591508418566?s=21

成る程、プーチンが強気になる訳だ


930 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:49:18 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
アフガンで誰も他国の為に決死の戦闘なんてしないってハッキリしちゃいましたしね


931 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:50:49 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
>>927
ドイツの決意なんかより藁半紙の方が信用できるんだよなぁ


932 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 13:52:20 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>928
イタリア「俺も俺も」
ブリカス、フランス「核あるし」


933 : ひゅうが :2022/02/25(金) 13:53:02 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
現在の戦況…なんかシュタイナーが救援に来そうな感じですね
そりゃベラルーシ国境からキエフまで100キロくらいなんであり得るのですが

>ttps://twitter.com/Milan1Quds/status/1497068392146161664
>ttps://pbs.twimg.com/media/FManxKTXsAUACzM?format=jpg

>チェルノブイリを確保した35軍(諸兵科連合)がキエフ北のイヴァンキフで戦闘がキエフの北に到達し戦闘中という話

>ttps://twitter.com/MalcolmNance/status/1496718471283249153
>ttps://pbs.twimg.com/media/FMVphBsXsAAB9-z?format=jpg


934 : 名無しさん :2022/02/25(金) 13:54:19 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
>>930
まぁアメリカからすればタリバン政権の打倒だけが目的でしたから

>>931
ヘルメットなドイツだしなぁ


935 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 13:54:28 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>931
今売ってるのか

ウクライナに地下鉄あるのか
よう維持できるな


936 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:01:05 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ロシア軍、ウクライナの首都キエフまであと32キロ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c97050a4fb1a8a4899d532db85ea112d7ce1691

何か1週間で終わりそうな


937 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:03:31 HOST:sp1-75-255-109.msb.spmode.ne.jp
ロシア国内、反戦デモの逮捕者が1700人だとか


938 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:03:57 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
シンゴジで大分省略されましたが地下鉄に逃げ込んだ人間全滅なシーンあったような


939 : 700 :2022/02/25(金) 14:06:55 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>935
ソ連が冷戦時代に防空壕兼用で作ってたからね。
日本の地下鉄に比べると線路の位置が深いんだとか。

永田町を通る半蔵門線が深いのは同様の意図があると言われることもある。
#他の路線とぶつからないようにしただけじゃないかとは思うけど


940 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:07:27 HOST:KD106132112224.au-net.ne.jp
>>935
ググったらコピー用紙の3倍位で売られてるみたいっすねぇ>藁半紙


941 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 14:15:11 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
キエフ全域に空襲警報 CNN
>>939
地下鉄の維持費高いんよね
日本でも政令指定都市ですら持っていないとこあるんよ
北九州市、広島市、川崎市、千葉市 なんちゃって政令指定都市除く
ウクライナの経済規模でよう維持できたもんだ
>>940
ありがとうございます。
まだ売ってるんか、プリンターやコピー機に使えないだろうし
まだガリ版あるのか


942 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:16:09 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
トンガの海底ケーブル復旧した模様
良かった良かった


943 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 14:19:08 HOST:200.198.214.202.rev.vmobile.jp
追加
>>939
千代田線の国会議事堂前駅がそうだといわれてますね
謎の空間もあるとか


944 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:22:47 HOST:sp49-98-154-219.msd.spmode.ne.jp
ポーランドとバルト三国がNATO第4条を発動してますね
締約国は,領土保全,政治的独立又は安全が脅かされていると認めたときは,いつでも協議する、という条項ですが
ロシアがウクライナで止まらなかったら流石にNATOも動くんやろなぁ…?


945 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:23:33 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
キエフまでもう30kmまで迫っているみたいですな
空港でも相変わらず銃撃戦が起こってる感じですし


946 : ひゅうが :2022/02/25(金) 14:24:11 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
CNN発
ウクライナ全土に空襲警報


947 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:30:11 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
NATOにマトモに動ける軍隊存在するのでしょうか


948 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 14:41:12 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>947
ポーランド「俺」
イタリア「わい」
フランス「外人部隊があるで」

ドイツ「廃止予定のなら」


949 : 700 :2022/02/25(金) 14:45:22 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>947
NATO即応部隊というのがありますけどね。
#ドイツ連邦軍は今月、現在の予算措置の元では提供できる戦力は無いと不関旗を宣言。


950 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 14:45:36 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
昨日スネーク諸島にロシア海軍とウクライナ軍交戦
ロシア海軍「降伏せよ」
ウクライナ軍「失せる」

そこはバカメだろ


951 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:48:32 HOST:p76ed63ac.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
欧州外の旧植民地にチョッカイかけに行って、肝心の本土がロシアに無防備一歩手前って、70年前と同じなんだよなぁ。
海外領土が無い分本土に集中してる国民、当時はドイツ、今はポーランドに頼り切りってことも。


952 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:49:08 HOST:flh3-133-202-81-75.tky.mesh.ad.jp
ウクライナ軍守備隊が玉砕したという耳を疑う報道もあるんですよねぇ……


953 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 14:51:01 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>952
13人らしい CNN


954 : 名無しさん :2022/02/25(金) 14:53:43 HOST:sp49-98-48-16.mse.spmode.ne.jp
で、ここから戦闘機だけで
戦況逆転したらエスコンかよという自信はある。

しかし、エスコンは戦闘機で戦況をひっくり返すなんて
可能なんかいな?


955 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:03:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>954
中東の傭兵なら


956 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:09:57 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>952
ウクライナ国境警備隊のズミーイヌィ島守備隊13名がロシア軍からの降伏勧告拒絶して玉砕
・・・いや、揶揄うとかじゃなくて純粋な感想なんやけど、21世紀になって島の守備隊が玉砕とか聞くと思わんかったで
ああ、それと悪い情報が一個あるで
チェルノブイリ原発の空間線量が一気に20倍も急上昇してるから、露助の連中、故意か事故か知らんがやらかしたっぽいぞ


957 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:11:32 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>952
島の守備隊って話だそうで…


958 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/25(金) 15:11:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>954
理論上は可能。つまるところ空から見えてる敵全てを前線、後方関係なく潰せばいいから。

現実的には非常に難しい。
エスコン戦闘機と違ってリアルの戦闘機に載せられる弾薬や燃料には限りがあるから。

弾切れや燃料切れ起こした戦闘機が補給に戻って地上にいる隙きに空から攻撃して撃破すればすむので。


959 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:11:48 HOST:sp49-98-156-152.msd.spmode.ne.jp
>>954
エスコン主人公機は、作品によるけど百発以上の対空対地両用ミサイルと、集中砲火すれば戦車さえ撃破できる機関砲を積んだ超兵器やぞ
そんな化け物がフルスペック発揮して暴れたら大変なことになる


960 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:17:06 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>956
何やらかした これだからロスケは


961 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:18:48 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
ああ〜小さな島が交戦中ってニュースありましたが玉砕しましたか…
最後まで戦いきるのは凄いです
一応降伏勧告する慈悲はあるんですねロシア
そしてチェルノブイリが怪しい事に


962 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:19:55 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
>>956
これだからクマ野郎はだめなんだよ(白目)

フェイク・ニュースであることを祈るが、最悪の場合はさらに食料の値段が上がるのかな...ツラタン


963 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:21:31 HOST:flh3-133-202-81-75.tky.mesh.ad.jp
とはいえ件のウクライナ守備隊はすごいですよ。
「降伏しろ」って言われたのに「くたばれ!」と言えるなんて


964 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:22:10 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
石棺って雑学だとか世界史に興味無いと今の若い人知らない人増えている可能性
もう結構な昔の事ですし
最前線の兵士とか若い年代でしょうしリアルタイム世代なんて居ないのでは


965 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:25:37 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
>>964
いくらなんでも、かつて自国でおきた世界最大規模の原発事後であるチェルノブイリ原子力発電所事故を知らないなんて、流石にそれは無いでしょう・・・無いよね?・・・無いと思いたい(震え声)


966 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:26:33 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>956
玉砕…
そして空間放射線量データはウクライナ側からの引用らしいのでフェイクニュースという説も
そうだといいな(白目)


967 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:28:08 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>963
失せろとCNNは報道してた
訳が違うのかな


968 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:28:12 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
発 BBC
ロシア軍はキエフ(都市圏)に到達せり


969 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:29:29 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
>>965
事故当時に産まれた人間が今年30代半ばになるので物心ついていた年代となると40歳は超えていないとになりますね
元自国の恥なニュースをロシアが積極的に広めていたかは…
寧ろ時間の経過による風化狙った可能性


970 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:29:53 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>968
CNNの中継ではロスケの航空機がキエフに向かってた


971 : 635スマホ :2022/02/25(金) 15:30:03 HOST:sp49-98-225-103.msd.spmode.ne.jp
>>966
なんかイギリス紙報道と書いてあって
調べたら英語版ウィキペディアで信用できない情報源として原則引用禁止されてるタブロイド紙のデイリーメールからの記事引用なんですが…。


972 : 635スマホ :2022/02/25(金) 15:30:55 HOST:sp49-98-225-103.msd.spmode.ne.jp
ああ空間線量の話です


973 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:31:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>971
それは失礼しました
裏取りしないと…


974 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:32:37 HOST:133-106-72-130.mvno.rakuten.jp
放射線、その程度なら影響ないべよ。
事故から35年だかだ、やばい放射性物質はだいたい崩壊済み。


975 : 635スマホ :2022/02/25(金) 15:33:44 HOST:sp49-98-225-103.msd.spmode.ne.jp
>>973
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/80155ad17921043c6025cf64add32096eb73d029
この記事に「英紙デーリーメールによれば、ロシア軍は反応炉と核廃棄物の貯蔵施設を破壊し、放射能レベルが上昇しているとの未確認情報もあるという。」と書いてありました。


976 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:34:09 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
なら、ひとまずは安心できるのかな?
とりあえず、私も情報の裏取りをしなければ


977 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:34:50 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
林外務大臣が駐日大使に「ロシア軍侵攻」を抗議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ba16f86647b2edee2cab3789060402045ade20d

>「今起こっていることはドネツク共和国とルガンスク共和国の住民の保護だ」と反論
その両共和国は一体どれほど広範囲に住民を住まわせているんですかね
ウクライナで収まるのか、バルト三国やポーランドにもいるのか、はたまたユーラシア大陸全土にいるのか、そもそも地球で収まるのか?
知っているのはプーチンだけでしょうがね


978 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:35:12 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>975
やはりガセネタくさいですね


979 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:36:01 HOST:flh3-133-202-81-75.tky.mesh.ad.jp
明日にならなきゃチェルノブイリはわからないか


980 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:39:00 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
明後日 そんな先延ばし言葉少なわからない


981 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:39:50 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ではたててきます
CNNでもロスケがキエフ到着報道


982 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:40:29 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
む。始まったか
キエフのライブカメラに砲声らしきものが出始めました


983 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:42:19 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
チェルノブイリの件はガセっぽくて良かったわ
・・・でもワンチャン露助ならやらかしそうっていうのもあるから確定情報出るまで安心出来んな


984 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:42:31 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
これで一応チェックメイトですかね?
しかし、一週間とたたずに首都近郊まで攻め込めるとは・・・流石はロシア、腐っても鯛は鯛でしたな。


985 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:44:28 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ああ、攻防戦の果てにウクライナ軍奪還の報告があったホストメリ空港陥落
機甲部隊が突進している模様


986 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:45:23 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
新スレ始めました
雑談スレ553
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1645771359/
以下、sage侵攻で

>>984
あんだけ動員でしてりゃね
しかしウクライナだけでは多すぎな気が


987 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:49:31 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
>>986
対してウクライナの動員は遅きに失していましたしね...

流石にバルト三国やポーランド相手にはアメリカ軍部隊が展開中の現在では動かないと思いたいですし、ウクライナ全土制圧後に傀儡政権の設置で終わりだといいなぁ(願望丸出し)


988 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/25(金) 15:49:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
立て乙です

現代戦って感じのスピードですね。


989 : ひゅうが :2022/02/25(金) 15:51:09 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>986
建ておつです


990 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 15:52:34 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
しかし、マジでこの後どう事態を終息させるんでしょうね?


991 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:52:51 HOST:219-75-238-125f1.osk1.eonet.ne.jp
立て乙です
砲撃等されている地点を地図上で見ると満遍なく攻撃されていて凄いですね
防衛する方も余程人員居ないとこりゃ守り切れないって感じです


992 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:54:06 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>990 旧ソビエト領まで突っ込みそう


993 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:55:06 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>987
ウクライナの動員遅れ、アレってロシアに開戦理由作らせないためだからしゃーないのよ
まぁ実際はマトモな開戦理由なんか無く殴りかかって来たから失策やったけど


994 : 名無しさん :2022/02/25(金) 15:56:49 HOST:flh3-133-202-81-75.tky.mesh.ad.jp
モルドバに侵攻?


995 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 15:57:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>987
だからバルト3国とポーランドが反応したんですよね
それに比べてジャガイモは

パリとロンドンでロシア抗議デモ
プーチンに意味あるのか


996 : 20 :2022/02/25(金) 15:58:51 HOST:KD106155003054.au-net.ne.jp
>>990
ウクライナ軍の撃破と傀儡政権つくって終わりやな、あとはウクライナを分割細分化して終わりだと思う。
たった19万人しか戦力無いから、占領も無理だしNATOに突っ込むなんて無理やからな。


997 : ホワイトベアー :2022/02/25(金) 16:00:22 HOST:sp49-98-146-239.msd.spmode.ne.jp
>>992
バルト三国侵攻ルートじゃないですかイヤダー。
いや、マジでそのルートだと私の金融資産が死ぬので、プーチン氏には是非留まってもらいたい(白目)

>>993
相手が動員かけたらこっちも相応の戦力を用意しなきゃマズイという事が証明されてしまいましたね。
なお、WW1と言う真逆の例


998 : ひゅうが :2022/02/25(金) 16:00:46 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
砲撃音が…


999 : 回顧ヘルニア :2022/02/25(金) 16:02:25 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
1000ならロシア領に中凶侵攻


1000 : 名無しさん :2022/02/25(金) 16:02:50 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
1000なら最終戦争勃発


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■