■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ549
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:
雑談スレ548
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1644391329/
-
建て乙なのですね
-
立て乙です。
ウクライナで世界的に大人気のロシア君。
初心の祖国面に帰る。
ほんとにビックリドッキリ潜水メカ好きやねえ…
センチネル
全長約72 m
標準排水量約1300トン
武装
小口径自動砲
ミサイル発射管2門
324mm魚雷発射管4門
多目的格納庫2箇所(ドローン、小型ボート、その他の兵器用)
用途
哨戒艦及び潜水艦
メーカーの主張するメリット
潜水艦と哨戒艦が合わさり高コストな艦のイメージであるが、異なる艦種を揃える必要がなくコスト削減となる。
ttps://i.imgur.com/PLYVvyi.jpg
ttps://i.imgur.com/tv9zgkD.jpg
ttps://i.imgur.com/xQRtUVW.jpg
-
立て乙です
-
立て乙
ドローン母艦という発想は素晴らしいが、哨戒船に潜水機能は要らないと思う
-
>>1
お疲れ様です。
>>3
何でも潜水艦にするその心意気……まるで紺碧の艦隊のようだ。
-
立て乙
かつて雷撃機と潜水艦を兼ねた兵器を開発しようとしたロシアとしては保守的な設計だな
-
立て乙
接触戦争で出てきた潜水空母は当然これより大きいんだろうな、
艦載機20機以上搭載だし。
-
前スレ>>985
豚骨ラーメンだったみたい 冷やし中華無かった。
ハイネケンとラーメンならドイツ人なら問題ないな、青島にいたんだろう。
>>6
ブルーノアはロシア製だったのか
>>7
ブリカス「うちですら雷撃戦闘機なのに 負けた」
>>8
SV-51を乗せてる奴か(ちがう)
-
建て乙です
-
>>9
厳密には飛行潜水艦なので飛行中に雷撃する事は考えてはいなかった様です
当然構想段階、もしくは設計段階でぽしゃりました
詳しくはYouTubeで
ttps://youtu.be/RKdUvB2GMDU
-
ミサイル発射管(多分対戦車ミサイルベース)の写ってる画像後方のセイルには格納式らしい艦砲らしきものが伸びております。
そしてどうもその反対側に多用途格納庫(しかも潜水空母伊四〇〇型の様な格納筒式である!)が存在する様です。
また、短魚雷サイズですが艦首には4門の魚雷発射管とちゃんと潜水艦しております。
なお近年潜水空母計画しているのでは?という報道もあったロシア君。
ソ連時代もアメリカも大戦後直ぐに計画していたり…近年のロシアの方は模型作家の妄想だったそうですが…残念。
ttps://i.imgur.com/VN1S9sj.jpg
-
>>11
フライングサブに似ている
-
ラーズグリーズの悪魔か
-
>>12
ロシア原子力潜水艦もVLS装備になったみたいだし、ミサイルサイズの使い捨てUAVでも開発した方が良さそう。
-
ロシアってシンファクシ級(伊号の遠い親戚にして日本海軍が求めたもの)を作りそうだよな
このままの勢いだと……
-
立て乙です
-
立て乙です。
-
ウクライナから米兵撤収というのは米国籍民間人の脱出が粗方済んだというのもあるのでしょうかね
残っているのはもう自己責任レベルな人だけで
うっかり巻き込まれて米露戦争にならないようにするのもあるでしょうが
-
大怪獣のあとしまつ というのを見たYouTuberの感想で
大怪獣のあとしまつという大材なのに後始末してない
本筋と関係ない下ネタやドッヂボールの会話していて酷評だったらしいな
役人・科学者・軍人が後始末に対立や奔走に期待してる人は見るなって
-
ツイッターだとこんなのがあったり(良い45% 悪い55%)
大怪獣のあとしまつの感想
ttps://twitter.com/takanasu05/status/1492121103422001152
-
シンゴジ展開を期待してみりゃ肩透かしって感じだったからな
まあ監督の時点で事前から「ありゃ絶対シンゴジ展開は無理だわ」って意見はあったけど
-
>世界の半導体供給に地殻変動の兆し、日・米・台の連携に取り残される韓国
ttps://diamond.jp/articles/amp/263576
露骨ッスな
-
アレでホワイト国外しを奇襲で喰らったと主張してりゃ、そりゃ(こんな奴と仕事は出来んとなるのは)そりゃそうよ
-
その後にWTOに話しを持って行ったら「知らんがな」されて総裁選には優遇を戻させるを公約にしてる候補者出して日本に投票のお願いしとったな
-
【北京五輪】「助けて」選手村の天井から水が滝のように…動画は削除、何があったのか [2/13]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/287705?servcode=600§code=670
ttps://s.japanese.joins.com/upload/images/2022/02/20220213114140-1.jpg
傘が必要ッスね
-
>>22
邦画もアニメか一部特撮以外碌に見ていないから監督兼脚本の名前を聞いても作風に気が付かないという罠
他の所だと小学生のギャグかよと
そして対象年齢は?という突っ込みがセットで
擁護?
初代ゴジラとかで恋愛シーンがあるので
突き抜ければ面白くなったと思うのですが中途半端にしたせいでテンポが最悪になりましたね
参考意見?
口直しにウルトラマンティガ第5話「怪獣が出てきた日」の視聴をお勧めいたします
-
撃つな!怪獣だって友達だ!
の方がいいかと
-
天丼から水が滝のように、に見えて天丼からナニが出てるんだと思った
-
あとしまつと同じネタらしく30分で綺麗にまとまっているらしい(自分は未視聴)
-
何かあの選手村の水って下水管からの可能性があるとか
-
>>27
なおあの話の白眉は、決してガッツを手放しで礼賛している訳ではないけど、
きちんと彼らの頑張りと努力については敬意を払っているジャーナリストが
でていること。(なお口ばっかりな無能コメンテーターもいた)
ウルトラマンガイアのKCBとか、作中の他のマスメディアと比べりゃ誠実だし、
ウルトラマンメビウスの史上最悪級のゴミジャーナリストのヒルカワに対して
「お前は黙ってろ」と叱責したキャスターとか、ウルトラシリーズは比較的
真面目で優秀なジャーナリストが出ているところはある。
-
>ウルトラシリーズは比較的真面目で優秀なジャーナリストが出ているところはある。
流石ファンタジー作品(違)
こういった作品を子供向けと嘲笑して「新聞記者」を社会の闇を暴く真実の映画と礼賛する日本アカデミー賞選者(白目)
-
>>32
初代から環境問題はあったし、セブンでは人間の機械化や大量破壊兵器なんかで風刺されたり、社会正義の描写もこういうのでいいんだよっていう塩梅でしたね。
-
ミイラ人間はかわいそうではあるな。
ジャミラは・・・・まあ、うん。同情すべきと子はあるが手段を間違えたなあって感じ
-
>>34
セブンは少々拗らせすぎた感があるというか、あの作風が後々の
ウルトラシリーズの呪いにつながったという気はする。
少なくともタロウの一時期の不当な評価は、セブンの作風を絶対視
していた面々のやらかしだしなあ。
まあウルトラシリーズもゼロ先輩が一生懸命頑張ってくれたおかげで
安定した状況にはなっているけど、今の特撮って何だかんだ言って
ライダー1強なんだよなあ。
唯一の救いは、いい加減ネタ切れと言われた戦隊シリーズが、良くも悪くも
斜め上の発想を毎年ぶち込んできているというとこだよなあ。
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』とか、どんなもん食ったらあんな発想になるんだ?
-
及川奈緖が戦隊に出た事なかったかな
-
レンアイワルドとか出して来たゼンカイジャーには脱帽です
>>戦隊シリーズ
-
仮面ライダーもなんだかんだで面白いしね、セイバーの後日談映画は戦闘シーン少なめの
人間模様を中心だったけど普通に面白かったし、リバイスも結構楽しんでいる
-
フルーツで変身する仮面ライダーに江戸の街を走るプリウス
-
>>36
地方のご当地ヒーローにいそうな感じのタイトルですよねw
-
>>40
ショッカーから直々にヤベー奴扱いされていた将軍様
-
>>42
だって上様って生身で戦闘員をシバキ斬ってたし
-
>>37
炎神戦隊ゴーオンジャーで出ている。
戦隊シリーズは割と元AV女優の出演も多いんだが、及川は子供達からも
人気者だったようで、当人的には大喜びだったとか。
>>38
正統派の騎士竜戦隊ですら挽回できず、色々な意味で開き直った感はある。
ただもう戦隊シリーズの売り上げ不振は、目玉商品である新装備の発売時期が
あまりにも時期が悪い(1号ロボが2月、2号ロボが5月〜6月、3号ロボ10月
で、クリスマス商戦にぶちこむべき新装備は、戦隊が終わる間際なので大量生産無理)
というのも大きいと思う。
>>39
普通に面白いからねえ。流石にディケイドは「いや・・・流石にそれはどうか?」だったが。
>>41
おまけに前作主人公が出演とか言う掟破りしているしねえ。
-
【日韓外相会談】林外相、元徴用工・慰安婦問題は「韓国側が責任を持って対応を」 [2/13]
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220213-OYT1T50150/
40分も相手してやった林さんって優しいね
-
>>44
及川以外も出てるんだ
-
戦うトレンディドラマ衝撃の最終回をああパロって来るとはね >>いのち短し、恋せよゼンカイ!
温度差で腹筋が
-
ウルトラはセブンとか帰りマンとガイアが好きなんだよな
特にガイアは離れていたのにまた戻るきっかけとなった
>>44
配信で売ろう
-
>>46
有名処で言ってもこんな感じ
趙電子バイオマン→飛鳥裕子(ファラ役) ※厳密には日活ロマンポルノ出身
高速戦隊ターボレンジャー→岸加奈子(ジャーミン役) 同上
激走戦隊カーレンジャー→水谷リカ(ゾンネット役)
電磁戦隊メガレンジャー→城 麻美(シボレナ役)
星獣戦隊ギンガマン→水谷ケイ(シェリンダ役)
ちなみにちょい役とかそういうのだったら、これよりもっといる。
ただまあギンガマンの時の衣装があまりに過激だったのと、ガオレンジャー以降
戦隊シリーズが「若手俳優の登竜門」扱いされたせいで、グラビアアイドルが
起用されることが多くなったことや、更にはパワレンの関係で、敵組織が
着ぐるみが多くなったこともあって、AV出身者がレギュラーになる機会は減った。
-
水谷リカや城 麻美はそういう人やったんか。
子供心ながらにエロくて凄いと思ったが。そういうことやったんか。
あの頃の青春返してください。
-
>>50
でもまあ割と真摯にお芝居していたのは事実だしなあ。
ちなみに水谷ケイは、アダルト作品とかには出演しているが、AV女優としては
正式デビューしていないという立場ではあるが。
少なくとも上記で上げた女優さんについては「単なるおっさんホイホイ」という
ファンはいないし、女優さんも作品に愛着示しているしなあ。
-
久方ぶりに喫茶店に入りましたが……人が少なすぎて少し薄ら寒いものを感じました。
町中もやはり人が少ない。まぁ2020年前半よりは多いですけど。
潰れる又は廃業する会社も今後増えるだろうから……本当、リアルの厳しさは加速しそう。
会社でもローンの支払いに苦労する人間が増えてますし。
……ますます転生系が隆盛しそうな世相(末期)になりそうですね。
-
>>49
城麻美も出てたんだ
-
コーヒー好きなんだけど、お気に入りの喫茶店はまだ残ってますが
いつまで残れるか・・・
-
客が来ないと始まらない系の産業は何だかんだと大打撃ですよねえ
動物園とかもすっごい苦労してるみたいですし
-
>>51
>オッサンホイホイ
呼ばれたか
悪役だと曽我町子様ですな
-
>喫茶店
近所も何件か潰れてるな
飲み屋も結構潰れてる
-
コロナのせいで時の流れが加速してるな、10年単位で代わっていくものが。
-
店に人が居ないんだけど繁華街の道には人溢れてんだよなぁ
-
ケガレシアは初稿ではロングドレスとか大人し目のデザインだったのに、配役が決まると胸当てハーフカップ化等露出度ストップ高になっていて草
>>36
晩年の内山まもる先生はお孫さんにライダー玩具をねだられ「ウルトラマン関連商品なら(公式コミカライズの伝で)入手出来るのに」と忸怩たる思いだったそうです
-
行きつけのファミレスも昼時に行ったにも関わらず空いていたなぁ
落ち着いていた時には待ち時間があったのに
-
>>52
うちのお気に入りの喫茶店も、コロナ対策とかのせいで人数制限した結果
売り上げ落ちていると言っていましたねえ。
週末の朝とかにカミさんと一緒に行ったりしているので、少しでも足しに
なればとは思うのですが。
>>56
劇場版マジレンジャーで曽我町子出た時には「東映。やればできるじゃねえか」と
絶賛したけど、テレビ版でもノリノリでやっていたからなあw
そりゃラスボスの致死性攻撃すら見事に対応してのけるわと思ったわ。
-
町の風景が変わってる中取り残されていくのだ
最後には自分もいなくなって何も残らないのだ
実際自分が末代で名が残るようなこともしてないから、本当に自分の人生あんまり意味ないよなとは思う
-
むしろ何も残らないから何も気にしなくていいから楽
-
>>44 >>46
ツイフェミ、キャンセルカルチャーが自分は悪くない、公共の場に出るなと言っているだけだと言って戦隊シリーズを知らないのかと却って叩かれていたな
>>52
今はベースアップも残業もほとんど無いけれどリーマンの頃までは残業手当前提のローンが当たり前で家を手放したのが多かったです
-
自分たちの時代並の収入があると思ってる化石のような価値観の爺婆は若者はけち臭いと言うんだろうな
-
意味を作ろうとするあまりに自分が楽しくない人生になるなんてむしろゴメン
こーゆーメンタルで他人に迷惑かけるのはアカン、親切には感謝を
っつー風に考えるのです
-
>>64
わしもそうおもう
-
まあ極まったら悪名も名の内理論になりますしねえ
無敵の人になるのは流石に理性が邪魔をするけど、歳を取って理性が弱くなったら果たして自分もどうなるやら
歳は取りたくないもんです
-
他人の意見を「それは良い考えだ」と採用したり。参考にすることはあっても、顔色を伺って決断を捻じ曲げるっつーことすると後悔にしかならんのです。
-
お気に入りのパン屋は閉店してしまいましたね
売上減少自体もあるでしょうがコロナ禍がいつまで続くか分からないのとオーナーの年齢やお店の更新時期鑑みて閉店に舵切った模様
こういう情勢でなければもう少し営業してくれていたのでしょうが
-
売り上げどうこうよりも店舗の家賃払えないで閉めるところが多いですからね
-
資金だけじゃなくて後継者って言う問題が重く圧し掛かりますからねえ
かと言って今の時代で個人でやれるバイタリティを持つ人は少ないですからねえ
-
墜落したイーグルの遺体発見か
-
「客数が少ないなら客単価を増やせば良いんじゃない」がコロナ下の方向性としては強ち間違っていないので、値上げと云う選択肢が難しい場所業種からボディブロー喰らって沈んで行く……
>『リュウソウジャー』
MMPRこと『ジュウレンジャー』以来特にアメリカで大正義コンテンツの双璧である恐竜物(もう一つは侍&忍者)を『キョウリュウジャー』から充分な間を置かずに投入せざるを得ず効果不充分
-
そういえばコロナ禍の影響で普段以上に閉店する故に通常よりも良い立地や器具を購入できるからと開店している系のお店って今どうなっているんでしょうね
ここ数年余程田舎でない限り平穏だったのは数ヶ月程度で客足自体は鈍りまくっていますし
人気の催し物あっても人数制限するので本来よりも大分少ない人出になっています
-
なお値上げは難しいのにコストは簡単に上がる模様
燃料費のせいで最低限のコストがどかどか上がってるから仕方ないね
いい加減政府は燃料周りの税制ちゃんと整備しろよ
-
してるよ
高騰の方向に
-
燃料の酒や煙草の様に税金に税金をかけていくストロングスタイル
割と本当になんで日本で暴動に怒らんのか不思議になるな
結局は当座飢えることはないと判断してるからだろうけど
これからの舵取り次第で本当に暴動も起きそう
-
消費税での二重課税とか問題なのに高騰時に下げるやつを使いもしないんだから庶民生活舐めてるよなぁ(少なくともそうとしか見えない)
-
行きつけのうどん屋の店主も10円単位の値上げじゃきついと言ってたな
-
圧縮できる範囲なら末端行くまでに消せるけど
圧縮できないと一気に末端価格は本来上がるはずですもんね
-
>中国批判したらアウト〜!北京五輪での政治的メッセージに厳罰 選手に懲役刑も
ttps://nordot.app/856792420526899200?c=768367547562557440
>中国政府が北京五輪で政治的メッセージを発信した場合に厳罰を科す方針を表明し、アスリートが長期の懲役刑で収監される可能性が出てきた。
露骨過ぎる
-
コロナで一気に世相が変わりましたよね……
落ち着いたとしても、コロナ前の世相は戻ってこないでしょうし。本当、どうなることやら。
ウクライナ危機を受けてセルビアは食糧備蓄を政府が命じたとのニュースもありますし……
ウクライナ侵攻で食糧の流通に問題が出る→更なるコスト高という展開が濃厚になりそうですね。
……ただでさ半導体などの供給にも支障が出ているというのに、どうなることやら。
-
そういえばこの前、れいわの連中が演説してたが、スタッフが若かったな
あっちに若年層行ってるのか
-
実際無敵の人の出現回数も増えてきてるし、割と政府は崖っぷちなんだけど
野党が夜盗なせいで自民に全く危機感がないのがなあ
-
>>85
そりゃ貧困ビジネスだし、貧困なのが多いのは若者だしな。
-
>>76
つべどSUSURUやはいじぃ観ているけど、出て来るラーメンの値段が軒並み千円超えで驚いている
見映え上、其処の店一推しの具沢山満艦飾が紹介され勝ちだとしても、個人的にもうやんやシェーキーズの食べ放題より高価なラーメンとか理屈では解るが釈然としない
うんまあそうしないと生き残れないから仕方が無いんだろうけど
-
如何せん日本国内が落ち着いても諸外国が全く感染収まりませんからね
感染力や毒性が強いタイプの変異型が出てくると落ち着いていた日本ですらあっという間に蹂躙されます
他国は政府がやらかした所為で規制撤廃になりましたし余計に終息に時間掛かりそうです
北欧みたいな年寄りは放置とか日本じゃ無理でしょう
-
ラーメン一杯に100円出すなら
同じ額サイゼに出して満腹で帰るわ
-
ウチの地方もどんどん余裕なくなってるな…ネカフェは一つだけになったしツタヤ(と提携してる本屋)もレンタル商売辞めるみたいな事になってるしコンビニも雑誌の扱い減らしてるし(コレは不況になる度に見掛けるが)
-
100円じゃなくて1000円だな、流石に100円は安すぎる
-
>>86
そもそも野党もオール増税勢力やからw
維新も中身が滅茶苦茶なBI掲げたせいで、増税肯定し始めたし。
-
>>75
パワレン周りのゴタゴタが止め刺した感あったからなあ。
>>80
税制については、各省庁の面子とか思惑とかもあるので、余計にめんどくさいところがある。
>>85
極左連中の中でも、縄張り争いあるからねえ。
中核派の政治団体がれいわなんで、あそこ系列の鉄砲玉が巣食っているんだろ。
>>89
日本が抑え込めれば終わりってわけじゃないからなあ。
途上国で感染拡大起きれば、1か月もしないうちに世界中に広がるってのがこいつのやっかいなところだし。
-
令和で打ちこわしが発生するレベルにならなきゃアイツら考え変えんでしょうね
-
>>87
あそこにすがるほど落ちぶれたくないな
>>88
旦那、バブル崩壊後の新宿や新橋でも1000円超えのラーメン屋ありましたぜ
>>92
つい数年前まで100円ラーメンが福岡にあった
>>93
新党信長に政権とって欲しい
-
>あそこにすがるほど落ちぶれたくないな
令和に縋って言いなりになってる連中はドリフのノブの言う
「尊厳が無くとも飯が食えれば人は生きられる。飯が無くとも尊厳があれば人は耐えられる。だが両方なくなると、もはやどうでもよくなる」
両方無くした若者たちではなかろうかなと
-
>>96
つ一向一揆
人は食えない、希望がないと感じると何にでも縋るのはいつの時代も一緒ですね
無敵の人まで行かないだけずっとずっとマシだと思いましょう
-
実際一番にコロナと燃料費の負担が直撃してるのって20代・30代前半でしょうからねえ
-
もう社会保障とか言うの止めてほしいとこだ。出ていく一方じゃねーの。
-
>>97
選挙すらいかなくなるんじゃ
-
>>101
住所失くすと実質的に選挙権なくなりますからねえ
-
昔ガソリン税の消費税の二重課税は違法ではないかと言う発言に大蔵省(当時)が懇切丁寧に屁理屈で合法、必要だと新聞まで使って主張していたのを思い出した
-
割と最近事件起こしたのって医者相手除けば上京したけれど稼げなくて無敵の人になった若者ですしね…
-
>>80
一番なめてんの、原子力発電所動かさんことだ。毎月の明細見て嫌になる
-
>>101
そして鉄砲玉になりパブリック・エネミーになると
思ったけど日本の政府と官僚が苛政を無自覚にやってるのって、なまじ太平の世が続き過ぎたのがあるんではなかろうか
ロマノフ末期とかの政府や官僚も国体が軋みを上げても自分達の任期内でどエライ事が起きるなんて露ほどにも思わずやりたい放題やっててああなったんでは
ロマノフだけでなく、亡国かその手前の政府なんてそんなものだろうけど
-
>>98
根切りしないと
-
>>100
選挙に行く層が社会保障の充実望んでるからな、で負担は現役世代に全て投げる仕組みだし。
-
>>105
お気持ち反対する国民がたくさんいるから仕方ないかと、動かさないことが利権になった部分もありますが
本来的には動かす方の利権のが勝るんですし
-
世界各国も酷い有様だけど、日本もお先真っ暗だにゃー(サンジェルマン伯爵風味
-
>>109
そんなんなら選挙なんざ止めちまえと言うレベルだな。
>>108
社会保障も環境もみんな嫌いだ。
人からコンクリートしろ。軍拡でも良い。
-
戦後80年でガラガラポンするときになったということでしょう。
3代目(第三世代)がしくじって家(国)を傾けていると考えれば……。
-
あんまりな言い方かもしれんが平均寿命が伸びすぎてるのがね
現役時代より遥かに長い老後を、自分で貯蓄も投資もしてないようなの喰わせるのはやっぱ大変よ
現役30年55歳引退で85歳超えて生きるとそら赤字よ
-
日本の有名店がNYでラーメン一杯二千円と云うニュースを現地の間接税制や物価情勢からまあ妥当かな?と思う一方、何処のビブグルマンだよwwwと心の片隅で草生やしていた
そんな時期が自分にも在りました
>>96
バブル後は『博多天神』で無料替玉込500円、後に『風龍』無料替玉2枚込550円を啜っていたのでねえ
近年は豚骨全般が辛くなって来たので家系すらパスして店屋物の麺類は専ら小諸丸亀油そばのヘヴィローテーションに
あ、路面スパゲッティは良く焼きでお願いします
-
>>113
喰うなよ、さっさと死んどけとしか。
-
食中毒空母更新。
零戦の後継機ってどうすれば間に合うんだろうね?(遠い目
-
>>106
無自覚にやっているっていうか、選挙に行く人達の大半は現政権の方針を指示しているんですよ。
逆にちょくちょく「社会福祉を削る代わりに税金下げよう」とか「国債の返済スケジュール変更しようか?」とか観測気球を上げています。
ただそれをすると「いやむしろ増税していいから福祉を増やせ」とか「借金はさっさと返せ」って意見が帰ってくるんです。
よく若者が選挙に行かないから、老人向け云々って言われますが、そんな事はありません。
現在の大物議員達や若手でも二世・三世の政治家ともなれば20年先、30年先を見据えて【自分に直接声を届ける若者の声】は真摯に聞いて政策に反映します。
自分の固定票が盤石ならあえて老人層に嫌われる政策だって立案します。
不満があるなら自分の選挙区の国会議員の地元事務所にお手紙書くとか、HPあるならそこにメールを送るとかすると見て貰える確率はあります。
議員の講演会に言ってスタッフに愚痴を言ったり、後援会に入って秘書に意見を述べれば更に意見が届きます。
パー券買って議員に直接文句を言えば何かしらの返答だって貰えます。
-
>>115
まあ、核家族化が進んで、高齢の身内とか年数回会えば多いと言う環境で
老人層に情を感じろと言われてもねえというのは共感できます、老人層の頭の高さが癪に障るとも
理屈で言うと老人捨てる社会に先はないというのも理解できるんですが
-
>>113
そもそも社会保障制度全般が少子高齢化と平均寿命伸びた未来を想定して無いですからね。
日本は80年代頃まで人口過剰だから少子化政策やってましたし。
>>117
日本人って税に対する意識が低すぎて、増税ありきな議論大好きだからな。
-
【映像】北京五輪、生放送中のオランダ人記者が「警備員」に連行される
ttps://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2022/02/post-98017.php?page=1
出国出来るのかな
-
結局選挙行かなきゃ変わらないけど
選挙行っても変わらないと若年層は感じてるし、ある程度先を見ても老人層がまだまだ岩盤だから老人層の意見優先は変わらんかと
投票率見ると分かるけど元々の人口数が老人層のが多いのに倍以上投票率に差があるしね
-
月面に居住地を作れば国内の一時凌ぎは出来そうやな
問題はあと数年経たないと難しい話だが
-
>>120
出国はできるのでは?まあ、色々と洗った後かもしれませんがね
-
>>123
何故か目が死んでるんですね、分かります
-
>>120
やっぱりやるなら外交的ボイコットじゃなくて、全面的にボイコットするべきだったのでは?
政府代表はこういう措置に抗議して抑止力になる役目もあるとか。
-
リチャード野生に覚醒してるな
-
>>118
何で先がないんだ?わからん。
むしろ現役の所得食い潰す方がよほど先がないと理屈でわかる。
-
技術が進んで宇宙進出が可能になったら色々閉塞する地球から宇宙に飛び出すのが出てくるんやろな。
-
>>120
それ確か連行された後に、別な場所で普通に撮影再開してたはず。
-
ベルリンオリンピックでもやらんかったことやってんだな
-
>>125
下手にボイコットしたら拗らせて台湾侵略してたかも
-
>>128
月が独立戦争やったり火星が地球の味方をする未来が……
-
>>129
解放されてたか
-
おー、ハート池のつららが芸術的な塊に
-
岸くんはもってるわー
-
>>114
博多天神なんて知らない 混ぜるな危険
>>115
すまんの
安楽死さえ認めてくれてば、俺はいつでもいいぞ
>>119
結局そこに行き着く
子供すら作ってない俺が言うのもなんだが
-
>>116
ガダルカナルの戦いがないと、32型の余計な改修がなくなるんだっけか?
-
東側のプロパガンダマシマシだったモスクワオリンピックとどっちがマシでしょうかねぇ
-
誰だって何れは老いる
老いる前に死ね
尚、どの段階で老いたと判断するかは他人による
これでまともな社会が成り立つと思う?
-
>>127
老人姥捨ては流石に問題が大きすぎるから、最低限の捨扶持はいるよ
今のように自力以外で贅沢させる必要はないと思うけど
-
>>140
カネを渡すなや。現物支給かなんかにしとけや。
-
>>127
【老人福祉】がないと【現役層】の犯罪率が急激に上がります。
現役層をどれだけ絞っても出生率の問題で超長期的に見て積むことはあっても、百年程度の短いスパンでは平気です。
あと残念ながら今の日本は米・英・仏・独と比べるとまだまだ中〜下層階級の負担が低いのと現役層への社会福祉が手厚いので、
下手に社会福祉を削ろうってなると老人福祉より現役世代対象の福祉が削られる事になる可能性が高いです。
-
老人が苦労してる!
今の若者はもっと苦労してるし、歳取った後も苦労するのが確定してるんだが?
自分の今までの積み重ねで贅沢する分には文句言わんが、他人の財布に手を突っ込んで贅沢しようとする糞爺どもはさっさと死んだらいいのにと思う
-
イモリの指の数って三億年前からかわらんのか
-
>>143
苦労してる?
一番恵まれている団塊世代なのに
-
>>142
まあ老人切り捨てって、要は自力救済の推奨ですからねえ
とは言え今の散々好き勝手した糞爺どもの尻を拭くのが不満なのは仕方ないんですよねえ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/Em5fLLOUwAAWBBK.jpg
腐海
ttps://gigazine.net/news/20200916-chinese-vertical-forest-mosquitoes/
植物で覆われたファンタジー感あふれるマンションになるはずが蚊の襲来で住人が退去、マンションはジャングルへ
酷いオチだった
-
>>145
遊び惚けて貯蓄の一つもしてない人がたくさんだぞ☆彡
-
カマキリの観察一年分
-
>>142
いや、失業保険とか仕事で怪我したら公費で対処するとかな、そういうのなら結構だが、
何で働きもせんとこに割単位で収入割かねばならんね?
犯罪率なんてどーせ大したことないし、何で現役の犯罪率が上がる?仕事で忙しいわ
-
>>136
嘗て渋谷を皮切りに一世を風靡した『はなまるうどん』で大サイズ300円(税別)無料胡麻揚げ玉鰹節どぼどぼウマーして、浮いた食費の分MtGのパック買っていた時期が懐かしい
入院前のシューボックス整理中、其の頃開封したパックから出た万円超えのカードを見て何とも言えない気持ちに
-
>>146
払い以上に食っておいて、食い過ぎだと言われたら切り捨てか?バカバカしいわ
-
スタッフがオンブバッタ見つけたか
-
とりあえず40代前半で金融資産2000万用意すれば、老後は何とかなるかな。
……副業が持て囃されていますが、結果的に健康を害して働けなったら元も子もないですからね。
何とか不労所得を拡大していきたいところです。
……リーマンショックあたりでもっと投資をしておけばよかったと本気で後悔するこの頃。
-
(何やかんやで揉めるのはみんな金が無いのが悪いのや。😭)
-
>>155
あるところにはあるけど、下には回ってこないのだ
-
>>155
幾つかの社会保障はカネの回りを確実に悪くする
-
>>15落ちるナイフ掴んで血塗れになる可能性もありましたよ、誰も底なんて読めないですし。
-
昆虫って目が五つあるのか
-
>>158
大丈夫リーマンの時は冗談じゃなく一度世界経済は死んだから
アレで蘇生できてなかったら今頃世界三次大戦起きてるんで、そんな心配は別の意味で要らなかった
-
>>147、人の手の入らない自然は普通に脅威、ハッキリわかんだね
-
>>159
フェイズドアレイレーダーのあだ名がトンボの眼ぞ
-
前もこの福祉政策の流れで小さな政府論者の方と大多数が平行線で荒れたので、この流れ切った方がいいのでは?
>>159
複眼ってわけじゃなくて?
-
>>150
>公費で云々
刺さるなあ、レガシーで血染めの月張られたりnice boat.最終回Bパートの誠氏ね並に刺さるわあ(白目)
>>154
其こそBTTF2作目や拓銀令嬢とかの世界ですよー
問題は稼いだ残高を別の何に替えてリスクヘッジする方策かと
-
投資も余裕と知識があればこそですからねぇ
これしかないと全力つぎ込んで下回ってアボンした例はなんjで笑い話として幾らでも転がっていると
投資でなかなか儲けられずFXに切り替えたら有り金どころかマイナス千万ぶっちぎってバンジー決めたってのがありましたねぇ
-
妖怪マミとな。首すっとぶかな?
-
>>163
複眼の目が二つ、センター用の単眼が三つ
合計五つだって
-
>>155
金がある所でも分配巡って大揉めしてるところはあるんだよなあ・・・
つMLB労使交渉
あっても大揉めしてるんだからなかったら余計にか
というかいい加減開幕がそろそろ迫ってるのにマジでどうするつもり何だか・・・
-
と言うかマイナス重ねてるの信用買いで爆死はもはやコントだろう
-
>>163
おれはどちらかつうと大きな政府志向だ。でかい事業をやって雇用を増やしてほしいし、
カネがないなら印刷しとけだ。今時、金本位制は流行らん
-
>>167
脊椎動物の目はレンズになって奥行を見てるけど、昆虫は複眼の視野の広さと5つの眼で三角測量してるのかな?
設計思想が違うんだろうな。
-
エア株とライブドアのコンボは凄かったね
-
李在明候補「全国民に年100万ウォンのベーシックインカムを支給する」
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0012976830
97000円で何しろと?
-
露軍艦、領海侵犯の米原潜に「対応措置」 露国防省が発表
ttps://www.sankei.com/article/20220213-G4EDLYHJFJNERNLU2QFKAP4WPA/
ロシアってかソ連はウイスキーオンザロックやってたよね
-
>>154
金融庁「老後に備えて2000万!貯蓄な!投資しろ」
政府与野党「金融資産に課税強化したいなw」
>>163
小さな政府論ですらねーぞw小さな政府万歳なアメリカですら老人切り捨てはしないからね。
-
私もFXと仮想通貨やったことありますが、一時的に勝ててもトータルだと微妙という結果に……。
故に株、ETF、投資信託などに舵を切って、かつ長期ホールドの方針にといったかんじですかね。
(短期でも大敗することはなかったですが、疲れるし、得られる利益も割に合わない)
-
>>151
100円マックとか牛丼も安かった
ウエストの会員わりもなくなってしまった
-
牛丼が命綱だったASEの斑鳩悟
-
今の60歳から上でで日本の資産の半分以上保有しててなお足りねえ!って叫んでる爺どもに
フザケンナ!ってキレること自体はごくごく普通だとは思う
何歳まで生きるか分からん&核家族化進んで孫のためにも金使わんから本当に持ってるだけだし
-
○イジ「1日働いて350円!牛丼も食えやしない!」
ちなみに、誤解されてることが多いが350円とは借金返済に加えて食費、設備利用費(シャワー等)を差し引いた残りの金額
繰り返す、食費や設備利用費は給料から天引き
-
なんか、ドラマはじまた
-
>>173
野党候補の嫁を攻撃したら今度は自分の妻に色んなスキャンダルが出てきたから必死なんでしょ(適当)
-
>>179
資産持ってたり、不労所得持ってたりすると、賃上げのメリットより通貨価値の維持、つまりデフレのがメリットになる。
そういうとこの要求なんて聞いてると何の得にもなんないぜ、ほんと。
-
>>180
20年お務めすれば、借金返せるらしいな
-
仕事行ってきたけど、高速道路はファミリーカーでいっぱいだったでござる。
スレ冒頭の潜水艦ネタを見てコレを思い出した。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36371162
>>投資
会社の持ち株制度で初手爆死、その後縁者の伝手で投資信託に振るもリーマン直撃で再度爆死
その後は家買ったりでそもそもそっちに回す金が足りないから如何したものかと・・・ほんとうにもうね。
-
>>180
帝愛の施設だかんな、普通の相場だとあれ、衣食住合わせて数万くらいだろ…
-
麻生閣下の鉄板ネタがそんな感じだな
講演、演説聞きに来た老人層に、その年で老後が心配とか言ってないでもっと金を使えよ!って言う
-
>>180
読んだことないからわからないけど、ペリカ支払いだから、その時点で罠なんじゃないの?
-
>>182
弁護士時代の甥っ子の弁護のやり方も暴露されてました
-
>>187
閻魔様にも賄賂通じるか試してみたいんでしょう
あの地獄の沙汰も金次第って、地獄で使える資産は本人が生前どれだけ慕われていたかで決まるから
現世の金幾等持ってても無意味なんですよね
-
あとカイジの重労働、普通にきついんで、あれ一日数万は用意せなな内容ぞ
-
明治大正時代の労働者ならハンチョウの帝愛地下施設の待遇は天国なんて話があったな
-
>>188、いや、意外とホワイトとかどうこうって言いたい訳ではなく
全てを諦めて食っちゃねニートを決め込めるような奴には痛くも痒くもない
って戦法ではカ○ジ達が食ってた飯も食えなくなる
ということを言いたいだけ
-
それと、借金の利子免除というのもあるが(珍しく罠無しの本当
どのみち日本円で支払わなければならないという法があるので、ペリカの価値が爆上がりして1ペリカ=1500円とかなったとしても完全に違法なんだけどね
-
【北京五輪】「助けて」選手村の天井から水が滝のように…動画は削除、何があったのか [2/13]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/287705?servcode=600§code=670
ttps://s.japanese.joins.com/upload/images/2022/02/20220213114140-1.jpg
これ流れ落ちてきてるのは下水だとか
-
>>192
普通はビールとか焼き鳥とかポテチ用意してくれんからな。
他の班では映画もやったりと
-
昔の労働者とか使い捨て(ガチ)だからね
-
>>150
つまるところ生活保護と老齢と障碍者年金を無くせと?
仮に老齢年金を無くしたとしますと、年金基金のおかげでまだ落ち着いている証券市場が荒れに荒れて外資の年金基金に企業が毟られます。
次に障碍者福祉をカットしたとします。
障碍者雇用助成金や障碍者年金があるおかげで低賃金で回せている日本人労働の大半が外国人労働者に奪われます。
障碍者の管理監督する為には言語能力や宗教知識は問われませんが、日本語が喋れない労働者の管理監督者になる為には、
英語又は労働者の言語理解及び宗教知識が必要とされる為、ノンキャリの仕事が減ります。
上記の事により無敵の人が増えるため急速に治安が悪化して各種公共インフラにも影響が毎日出るので、毎日の通勤時間が30分〜1時間伸びます。
更に月々の家賃もそういった無敵の人対策の保険に入る為に月平均で1万は上がります。
日本の福祉は無敵の人による被害を抑える為にシックハックしているので、不満が貯まるのは分かります、なんで?って気持ちにもなります。
ですけれどそういった福祉をゼロにすると無敵の人が増えて回りまわって自分が損をします。
例えば「老人福祉の全廃」とかではなく、「公衆浴場への月3〜4回へ200円で入れる為の補助金」を辞めようとか、
老人年金を減らすにしたって「医者の診断書がないのに働いていない人への年金」を減らそうとかそういった事で攻めて見てはいかがでしょうか?
-
>>195
上の階の配管が漏れたのか。うぇー
カイジ君の豪遊の件だけど、なんで彼手袋したまま食ってたんだろうか?
缶ビールならともかく、ポテチ食うのに手袋は無いだろうと
-
沖縄・西表島にあった西表炭鉱は、炭鉱切符(要するにペリカ)のシステムに加えて、島外で声をかけて連れてきた労働者に運賃やら斡旋料やらの名目で借金を背負わせる
→借金返済のために問答無用で働かせ続けるという回避不能のトラップを構築
さらには孤島であるゆえに正規の連絡船以外では脱出できないという、地下帝国そのままの強固なタコ部屋構造を完成させていたそうな。
※炭鉱切符とは、各炭鉱の内部でのみ通用し、売店で日用雑貨や食用品と交換できるシステムだったが、「いつでも日本円へ交換できる」と掲げているのに実際には出来なかったり、出来ても謎の手数料が差っ引かれていたり、ひどいときには責任者の交代に伴っていきなり紙切れと化すというとんでもない代物だったらしい。
※このような事態を防ぐために、戦後に制定された労働基準法では「賃金はよほどのことがない限りちゃんと通貨で支払うこと(意訳)」ときっちり定められてます
-
大東島紙幣(だいとうじましへい)とは、沖縄県の大東諸島において使用されていた
紙幣類似証券の商品引換券のことである。正式には「南北大東島通用引換券」とよばれ、
本来は砂糖手形であったものが島の流通貨幣となったものである。別名を玉置紙幣ともいう。
大東諸島は以前は無人島であったが、1885年に日本領に編入されていた。
1900年に玉置半右衛門を中心とした八丈島からの開拓団が大東諸島の開拓を開始し、
サトウキビの栽培や製糖業を営む企業である玉置商会が島全体を所有していた。
また特例として町村制は施行されず島の自治が全面的に委ねられていた。
即ち、日本の行政機関による地方行政が及ばない、公的届出すら事実上不可能な「社有島」であった。
警察官も戦前の警察制度にあった請願巡査であり、玉置商会が人件費を負担していた。
島民も玉置商会の管理的役職の者を除き、全て製糖会社にサトウキビを納める小作農などの使用人であり、
島への渡航手段から商店・学校・郵便局などに到るまで、すべて社有であった。
このように島のあらゆる社会資本や住民は全て玉置商会の管理下に置かれていた。
島民すべてが玉置商会の使用人(従業員)であり、島の生活物資を販売する商店も玉置商会が経営していたため、
給料として支払われる金銭は全て会社発行の商品引換券であったため、
事実上大東諸島における通貨として機能していた。
島を支配していた玉置商店が発行していた引換券は1銭から10円までの6種類であった。
そのうえ島内では日本政府発行の硬貨や日本銀行券は一切流通していなかったため、
島内の子供も日本の正式な通貨だと思い込んでいたという。
玉置商会からすれば島の住民に支払うべき現金を用意する必要が無く、
その資金を運用することで大きな利益を上げていたという。
-
ttps://www.sankei.com/article/20220213-JKIORTXAT5JODFEN53JHSFXKOE/
>日本政府関係者は「今回の会談で一番重要なのは、3人がそろって写真を撮られることだ」と語る。
「3カ国連携」の演出に腐心したのは、韓国政府による足並みの乱れを懸念したからだ。
北朝鮮のIRBM発射を受けて4日に開かれた国連安全保障理事会では、中国、ロシアの反対で非難声明をまとめることができなかった。
このため、日米や英国、フランスなど9カ国の国連大使が共同声明を発表したが、韓国の大使は加わらなかった。
1月22日の共同声明にも韓国は不在だった。
日本政府関係者は「韓国は中国やロシアの側につくんですか、とでも聞きたくなる」と漏らす。
まだ日米側だと勘違いしてたのか
-
>>199
前章で負けたペナルティーで指を切断して縫合したからじゃないかな
後遺症はないみたいだけどしっかり傷は残ってるから不必要に他人に見せたくないとか手袋してないと何となく不安になるとか
-
立て乙デース
>>38
一瞬、ワイアルド君が戦隊ものに出演したのかと…
さすがに日曜の朝からエンジョイ&エキサイティングはヤバいw
>>123
( `ハ´)「お客さん、かゆいところはないアルかー?(クチュクチュ)」
オランダ人「あっあっあっ」
-
>>202最早日米韓協議じゃなくて日米間協議ですからのう。
-
>>198
地方自治体の財政破綻寸前な理由もアホみたいな老人向けサービスのばら撒きが原因の一つだからな。
国の医療費爆増もどんどん対象増やしてサービスばかり増やしていった形だし。
-
>>205
一応日韓外相会談は40分間行われたそうな
-
まあ韓国が明確に中国に着くって言うなら
割と戦略環境は激変しますからねえ
韓国はこの期に及んで自分が明確に中国に着いてる状態な自覚がなさそうなことがアレですが
-
露骨に米国寄りになると中共から経済的にシバかれますからねぇ、今の韓国は
-
>>208
最低でも半導体不足は永続化してしまいますね
-
>>210
永続化はしないかと、普通にないなら代替企業が生えてきますし
とは言えあのダンピング価格は難しいでしょうが
-
コロナが収まり出せば不足は解消されるかと
-
>>208
韓国自身はアメリカと中国の間を上手く蝙蝠できてるわーと思ってるんでしょうけどね
なお周囲からそう思われてるかは別
-
>>212
元々不足気味なのにダンピングで値段は下がってるという訳わかめな状態でしたから
暫く値段は下がらないでしょうけどね
-
>>214
なお韓国は半導体のサプライチェーンから外される模様です
-
蝙蝠くん、日本にいるのは虫とか食べてくれたりする益獣なのに可哀そう(なお、感染症キャリアーの危険性)。
-
感染症キャリアはに人間む全生命体がそのリスク抱えてるから誤差であります
都市部だと野生動物がドブネズミ以外死滅しそうだけど
-
>>216
外国じゃ、蝙蝠は絶対に素手で触ったり人体に直接触れさせるなって
感染病などでまじやばだから
-
>>211
昔みたいな半導体使う安い商品は減るでしょうね。
-
>>217
蝙蝠は飛行して行動範囲が広く、なおかつ哺乳類なので鳥類より人間と共通するウイルスが多いから、感染症キャリアーの危険性は高いって聞いたことが。
吸血蝙蝠以外は人間に近寄ってこないので、洞窟探検や蝙蝠を食べる文化の人以外には問題ないようだけど。
-
ジャンプラでやってた突然変異生物パニックモノも人食いに進化したコウモリだったなぁ
-
バットマンも感染症だらけなのか
-
バットレディーIN中華は今どうしてるんでしょうね。
-
バットマンのおっさん映画1作目をみて、かなりドン引きした記憶が
浮浪者にいきなり撃たれるわ、打ち殺すわと色々となあ。
-
>>217
実は人類いなくなるとドブネズミとか一気に数を減らすとか、理由?生ごみがなくなるし
猫とかドブネズミを食べる動物が増えるから、ついでに家庭ゴキブリも数が減る
-
そういえば黒井津さんの5話、ブラック企業とホワイト企業の対比が笑えましたね。
まぁうちの会社はあそこまで酷くはない筈(色々と見なかった振り)。
ただ黒井津さん4巻で怪人までが「FIRE(早期リタイア)」を言ってるのは笑えましたが。
まぁ仕事をするだけの一生とか怪人でも御免でしょうが……色々と刺さりますよね。
-
>>226
ホワイト企業って実在するのだろうか
(テンペルホーフ空港で白兵戦中)
-
>>198
減る分の需要があるかもしれんが、増える分もあんだろ。しょうもない社会保障やってねえで、
普通に必要なもん買わせてくれとしか言いようがねえっての。
-
>>226
黒井津さんが怪人の設計にも余分を持たせたからこそ誕生した考えですわな。
マミーちゃんのときもそうでしたし、ウルフ君ちゃんが今の体のままでなんやかんや活動できているのそう。
…黒井津さんの過去っぽいこと考えると一つの目的にのみ特化した怪人の悲哀を見ていたからこそ、今の設計思想となったのでしょうかねぇ。
-
>>227
お金と一緒で、我々の手の届かない場所(恩恵を得られるのはごく一部)にあるのでしょう。
あの怪人と同意見で、私も出来ることからさっさとFIREしたい……。
妻子がいれば話は違ったのでしょうけど。
-
>>227
空港奪還したのですか(驚き
既に官庁街まで押し込まれていたものかと
-
>>190
正直銀行にあるだけまだマシっていう
>>214
人件費安い国に作るしかないですね。
-
>>227
うちは定期的に発生する夜勤に耐えられりゃまあまあ
-
>>231
高射砲を水平射撃してましたが、破壊されたので撤退路を切り開いている最中です()
-
>>227
一応あるらしい
このスレ民にも在籍者がいるらしいし
うちもモントゴメリーさんやyukikazeさんとこよりホワイト
むちゃくちゃな直属上司はいないし、5時代で帰れる。(なお、本社は
勤務開始派7時 もちろんサービス
-
まだ帝国議事堂と総統官邸があるから余裕あるなw
-
>>230
人生からもfireしたい
ファイヤースティック手に持って〜♪
-
もうね、社長はエレベーターのボタンの修理すら見積通してくれんのよ……
(社員全員ストレスたまってる)
-
>>238
未来に向かって撤退するのだ
-
>>228
なるほど。
でしたらマイナンバーに本人と両親・兄弟姉妹の(プラスマイナス含めて)資産情報の全て、血液型・身長・体重・生年月日・健康状態
これらが紐つけられて役所が何時でも誰でも見れるように政治家に陳情していきましょう。
そうすれば最小限の予算である程度の福祉を賄えれるようになるかと。
-
ああ、まただ…
この時間になると嫌なことを思い出して気分が悪くなる…
>>238
窓割れ理論的にアウトなのでは…?
-
その社長、既にメンタルやられてるんじゃと逆に心配になるな…
もしくは脳梗塞起こしてるとか。
-
>>242
会議室で幹部を三人残して怒鳴ってそうではある
-
>>241
窓割れ理論はわかりません(…)が
一階のドアの窓は割れてますね。
私が入社した時から。
直しましょうって一度言ったけど
「高い」
の一言でそのままという……。
-
>>240
知能障害起こしたような内容をいきなり書き込むなや。
大した社会保険料も払ってなかった連中への支払いに、今の人間にやたらと支払わせんな、
どん詰まったとこに回してねえで、普通に消費させろってだけなんだぞ?
-
(ホワイト職場のワイ、震える)
-
うちの会社は人が足りてる時は滅茶苦茶、楽でホワイトな会社w
人が足りないと勤務時間がブラック化って会社やな。
-
墜落したF15の一人の遺体を発見
もう一人は生きていて欲しいですけど厳しいかな・・・
気になったのは脱出できたのかどうかですけど、する暇もなかったのかなぁ
-
>>237
私は健康でお金があるのなら、現世にしがみつきます(苦笑)。
死んだら面白い作品見れないし、新作も書けませんからね。
輪廻転生でアフリカのイスラム過激派が蔓延る地域とか、中共が民族浄化中のチベットとかに転生とか
洒落になりませんからね。
まぁ日本でも毒親の下に生まれて幼くして命を落とすケースもありますが。
-
>>244
軽微でも損耗が生じたら、すぐさまそれを直していかないと、「壊れた状態が普通」になってしまい、風紀が、ひいては社会全体が荒れていくという社会学の理論です
この場合、エレベーターのボタンやドアの窓が該当しますな。
会社全体における余裕や風紀、あるいは労働環境を改善使用という意志が失われていて、危ういってことです。
-
死んだからと言って今より良い環境に逝ける、生まれ変われるとは限りませんものね。
-
現時点の我々が認識できる情報だと、
現代日本で生まれれるのは相当な当たりくじですからねえ
-
>>245
ちゃんと過去に物価に応じて払っているので払ってなかったというのは論外な言い分ですよ。
-
>>227
ホワイト企業? そんなものはただの伝説だ。
(南米にあると言われるパンテルシャンツェへの撤退命令を目にしつつ)
-
そう考えるとなろうの異世界転生の主人公たちは当たりを引いた人達で
その人達の足元には数々の底辺で生まれて死んでいった人たちもいるのかなーと想像したりしますね
-
>>249
新ミレニアム救世主たるマフティーearth氏または
末法チベット救世主たる活仏earth氏?
-
認知症の婆さんに壊された浴室のドアの修理費が4万だった(割れ窓)
次また壊されたら出す金無いから修理せず放置予定だが、これが婆が死ぬまで続くのか・・・(疲労困憊)
-
遊びに(アニメ見に)来てた従兄弟がトイレ行くふりして私の部屋に忍び込もうとしてた
「下着でも盗もうとしたのか」という問いに
「明日くれるか確認したかった」
「馬鹿かおまえは」
「明日は男の魂の尊厳が問われる戦場なんだよ
二月十四日を薄いカバンで帰る男の気持ちがわかるか!」
うん馬鹿だこいつ
とりあえず深くうなづく幼馴染と父と叔父に蹴りいれておいた
-
ショッカーはかなりのホワイト組織だとか
-
わりと申し訳なくなってくる・・・(地方公務員並感)
-
>>253
所得割合で計算してもそこは変わらん。
それからその理屈でいうなら、今すぐインフレ基調にしておくれ
-
>>258
気にする人は気にしますからねぇ・・・
-
女性にもてたいとか昨今だと逆に珍しいかな
-
>>261
社会保障費目の敵にするよりも支出拡大を主張したほうがまだ賛同する人多いと思いますよ。
-
>>254
お疲れ様です。
私は来週、いよいよ昇級試験第二関門たる面接がありますが……胃が痛い。
この職場環境で昇級とか罰ゲームですが、昇級しないと給料が上がらないという悲しみ。
いや再婚することが無ければ金に困ることは無いんですが……あるに越したことはないというのも。
>>256
救世主とか最後は生け贄にされるような気がするので、お断りします。
>>257
私の祖母も認知症が酷くなりましたが、ほぼ寝たきりなので徘徊する危険はないですね……。
介護が大変ですが……お話を聞く限り、まだマシなのかも。
(ついでに祖母は結構な財産+年金があるので金銭的には恵まれてるのも大きいですが)
>>260
ホワイトな職場は羨ましい……。
-
>>263
下手に呟いたりすると文句言われる世の中ですからね
-
>>266
過去の発言まで穿り返される世の中ですから
女性に近づくこと≒リスクまでありますからねえ
-
>>257
基本的にそうなったらあの手この手使って老人ホームに送るしかないですね。
認知の証明書もらって、その度合いによっては比較的安い特養老人ホームとかにも入れるので。
-
>>259
ホワイトかはともかく改造直後自分の肉体をコントロールできるようになるための
トレーニング場があるそうです
ゲルショッカーはかなりのブラックですが
-
>>268
老人ホームもなんか壊したり暴力性があったりすると入居拒否されるからなぁ。
-
>>269
スピリッツだと一文字が苦労してたな
-
>>270
あとはもう縁切って家から出て別のところで生活するくらいですね。
-
>>268
出来るなら今すぐにでも老人ホームに送りたいけど金がなぁ、金が無いんだよ・・・
そのただでさえない金が風呂のドアや壁のスイッチ壊したり、食費節約の為に始めた家庭菜園のプランターを全部引っくり返されて滅茶苦茶にされて更に無くなっていく・・・
-
>>259
幹部によるとしか言いようがないなあ。
戦闘員を大事にするのもいれば、使い捨ての駒としてしか見ていない奴もいるし。
まあ間違いなく言えるのは、ゲドン、ガランダー、デルザーの3組織は、ブラック通り越して即刻退職を
決意するレベルで終わっているというとこかなあ。
-
老人ホームでも職員の暴力沙汰があるけど、つまりはそーいう事なんですかね
身内の情がある筈の相手でもDV沙汰になるんだから、他人となれば……
しかし、本気で認知症の治療どうにかならんかな
エーザイが作った新薬が突破口になればいいんだが(あくまで突破口であって新薬そのもの効能は疑問符が付くそうな
-
女性が、ガンプラゾックを作った結果、こうなった
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/qmanews/imgs/7/e/7eef3067.jpg
-
>>264
そらわかるがね、インフレで支出が楽で率も低い時代の人間に、インフレ率が低くて負担率が高くても当然、
みたいなこと言われると殺意以外抱けないな。
-
>>249
疲れましたからね
佐藤大輔も亡くなり、一番の楽しみは無いですし
3199はちと不安ですし、ロボものも新作に期待できないし
阪神の日本一をもう一度見たいですが
輪廻転生はしたくないな
>>258
うまれて50年以上、欲しいと思ったことないな
未来の旦那にはお手柔らかにしてあげて
従兄弟にはチロルチョコあげたら 若いんだし
-
危険思想かもしれないが、攻殻機動隊で批判されてた貴腐老人が残当に思えて来てしまう。
-
>>273
それかなり重症っぽいので地域に老人介護などの相談窓口に相談すれば、結構な確率で重度の介護認定もらえると思われます。
介護認定されるとその度合いによって様々なサービスを受けられたり、そのサービスを受ける際に月々幾らまでの補助金などがもらえますね。
-
>>273
それは……お疲れ様ですとしか(汗)。
しかしその手の話を聞くと、やっぱり「金」……これなんですね。
会社でもその手の苦労話をよく聞くし、「金」を巡る親族間トラブルも……。
金って、味方にできれば頼もしいですが、敵にすると恐ろしい。
ただし金は寂しがり屋で沢山あるところにしか集まらないのが悲しいところですが。
-
>>268
うちは脳梗塞で倒れて入れれたですね
これだけでも精神が少し楽ですね
>>274
地獄大使はよさそう
-
>>274
幹部がホワイトなのはゴルゴムくらいかな?
-
>>273
檻にでも入れたら?
-
>>245
大した社会保障って言いますが年収920万未満は払っている税金より受けている社会福祉の方が多いので、
年収920万円未満は社会福祉をなくせと?
後普通に消費させろっていう「普通」って何を根拠にすれば良いのです?
人によっては親族が米農家をやっていて、毎月お米が貰えるので生活保護を受けても食費は少なくしても平気と考えるのが普通。
人によっては親族が会社経営やっているからお小遣いで暮らしていけるので生活保護費はゼロ円にすると考えるのが普通。
そういった人それぞれ事情が違うけれども、いちいち調べてられないので、「平均的にみて普通」ってのが今の制度です。
なので個々の事情にマッチした普通を望むのでしたら、個人情報の全てを役所が握る必要があるのです。
-
>>282
理想の上司だったジャーク将軍
-
>>280
痴呆老人の厄介なのが要介護認定を貰う検査の時だけ正気になるパターンがw
知人の親がそれで滅茶苦茶苦労して認定貰ったな。
-
痴呆老人もリミッターはずれているから力めっちゃ強いし
力はあれど骨もろいから取り押さえようとしてポッキリいくし
-
>>286
その上が
>>287
嫌がるのも問題ですね
入院してやっと認定取れた
-
>>285
いったいその統計、どっから出てきたの?920万未満は受け取ってる方がでかいって?
俺はいったい何を受け取れてるんだ?というか数値として合ってる気配がまるでない。
おおかた、名財務省辺りが適当に出してる数字じゃあないのか?
-
>>258
そもそも部屋に保管せずに冷蔵庫では?(ド正論)
-
ウチの祖父さんはボケだしても破壊活動はしなかったな、最後は団子を喉に詰まらせて亡くなったが、コンビニでマガジン読んでたらオカンがはよ帰ってこい!言うから帰ったら自宅のリビングを警察官が現場検証してて「何コレ?」と
-
>>275
逆ですよ。
身内の情があるからこそ憎くさ酷くなるんです。
相手をお客様・利用者・金蔓って事にして、自分の中で線を引き割り切る事で憎しみが減るのです。
老人ホームでのDV沙汰は大別して2種類に分けられます。
① 支援者の技能不足により、それを行う事でしか利用者を動かせないから。
② 支援者に深く関わり過ぎて自分の中の線を超えてしまったが故につい
-
>>289
上の足さんは暴君だったな、ジャーク将軍なんてRXに人生を全否定されてからのドス刺しだったし
-
要介護認定は最大の5となると月々支給限度基準額は36万までになります。
まあ5は寝たきり老人や家族の顔すらわからないレベルの認知ですか。
4で30万、3で27万、2で19万だったかな。
これはデイサービスやら訪問看護やらで使える支給金で、要介護認定度に応じて月々上記の金額までは自治体が払ってくれる制度です。
超過した分は自腹となりますが、自腹分が高額すぎる場合は超過分の払い戻しを受けられる高額介護サービス費という制度もありますね。
とは言え要介護認定も高額介護サービスも書類一式出してから申請が通るまで一月二月くらいの時間がかかるので早めにやった方がいいですね。
詳しい申請などは属する市町村などで違ったりするので、役所や地域の介護相談窓口などに相談するのが良いと思われます。
-
>>286
ゲドリアン「俺に最後にやった事は忘れてないからな、皇帝陛下万歳!」
-
>>287
うちも祖父がそんな感じですねぇ。祖母は割かしボケボケなんだけど。
まあここら辺は地域の介護相談窓口やらマネージャーやら掛かりつけ医やらと相談して少しずつどうにかしていくしかありませんわ。
-
>>286
いや理想の上司はヴァンプさまでしょう
-
>>296
君は全責任をおっ被せられそうになって逃げ出したんだったな
-
>>282
私も父方の祖父母がそんな感じでぽっくりと亡くなりましたね。
今困っているのは母方の方…
-
(気分転換にユーチューブにホモサピと言うのがいるんだがどぶのエビ料理して食ったりする動画を上げてるんだが知識量がさかなクンのように凄まじくてね、ゲテモノ動画なのにスゴく勉強になる。)
-
>>293
そうですかねぇ……自分も職域を通り越して感情的になる事はありますからなぁ
しかし、認知症って癌よりも恐ろしい病気ですよねぇ
親戚にも患った結果、自分が誰であるかもわからん様になったみたいで
施設に入ったそうですが、自分が何者かすら忘れて無になるのって病死よりキツイですよねぇ
まだ記憶が残って別れも言えるガンによる病死の方がマシだと思えます
-
>>282
地獄大使は機嫌がいい時は戦闘員にも親身になって振る舞うんだが、
いかんせんあの御仁はむらっけが多すぎるという問題点が。
-
ガンは余程末期出ない限りは治療手段も日々進歩してますが、認知症に関してはほぼほぼ治療手段ないですからねぇ。
-
本当に老化と認知症が怖いです…
死に近づいている事を考えると体が震えますし、障害者で就職もうまくいってない身としては、社会保障が無くなると老後どころか今生活出来るかも不安になります。
薬と医学の進歩に期待したいところですが…
-
冬にも関わらず怖い話見るのが止まらない…
病んでる…(病んでます)
へいよーへいよー
-
障碍者様や老人様など弱者の特権振りかざすようにならなければ普通に生きていけるさ
-
100歳過ぎて突然好意的な人に囲まれるようになって、さらにしっかり管理された運動量が増えて血の巡りがよくなったところ認知症が改善したという実例も一応ありますね
逆に言うときんさんぎんさんレベルでやっと改善するということでもありますが
-
明日来るのが嫌だと現実逃避して、年々睡眠時間が短くなってるし
長く生きたいとは思わないけど死ぬまで相応に健常でいたいとは思う
-
言い方悪いが100歳まで生きられてる時点で総合的には恵まれてるような気もしなくもないです
-
私が認知症に掛かったら、この掲示板も管理できなくなりそう。
-
>>290
内閣府の出した数字ですね。 【税・社会保障等を通じた受益と負担について】って事で数字が出ています。
超要約すれば、「年間920万円以下の人が払っている税金よりも受け取れる【普通】の社会サービスの維持費が多いです。」って事です。
つまり色んな事情の人が求める「普通」の社会サービス(個人によっては一生使わない事もある)を維持するのに金がかかるんですよ。
なので私としてはそれを削りたいのなら、全国民の事情を国が把握すれば、最低限の社会福祉で済むよって言っています。
-
個人的には認知症になって長生きするぐらいなら、正気なうちに死にたいわ。
-
>>313
アカギみたいなことをおっしゃりますなぁ…
-
>>298
確かに
>>303
他の幹部はそれさえないのが多いから
>>306
やがみというYoutuber オススメ
2ちゃんねるの怖いスレのまとめだけど、ところどころスレ民をデスるのがいいmk
-
>>312
ああ、それか。
だが社会保険料負担が軽くてインフレの時代の人間に、社会保険料負担が高くてデフレの時代の人間が払う、
というのはだめだ。今を昔の時代の比率に戻し、その分は自分で支払わせろ
-
>>313
同感だわ
-
>>314
仕事上、認知症のボケ老人の相手してるとな...
自分はああなりたく無いって思っちゃう。
-
人は病気や事故で死ぬ覚悟はあっても、認知症になって駄目になっていく覚悟ってのはなかなかできないものですからね…
-
初期に話題に出した自分が言うのもなんですが両者とも少し落ち着こう
ある程度老人偏重の予算配分は下げないといけないというのは合意できてるんだし
一気に社会変革させると問題が噴き出るのも現実なんだし
何より俺たちがここで喧嘩しても社会そんなに変わらない悲しい現実があるし…
-
>>318
親でもそう思いますよ
本当にころっと楽に死にたい
今は親がいるからまだ死ねんが
-
>>256
それではearth氏がブラック企業に反省を促すダンスを踊ってしまうのでは?
-
>>315
ありがとうございます
-
>>320
最近ようやくデフレ下での年金連動が始まったな。今年からか?
よくそれで将来の負担がどうこうとか舐めたこと言えたもんだ。
-
自我が融ける、しかも本人にその自覚がない
周りの人間からしても、かつてのその人に憧れや愛着があればあるほど落差がでかい
10年前は親しげに話しかけてた相手が、こっちをまじまじと見た後で首をかしげるんだぜ?
最近は全く会えてないが、もう会わない方がいいとは思う。酷いかな?
-
>>318
あー…それは確かに
-
「中国でイタリアンに泣きを見る」 五輪取材の海外記者が注文したパスタの具材に嘆き | THE ANSWER ttps://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/219925/
>「典型的なイギリスの食事だね」
流れ弾がw
-
>>327
イギリスはインド料理か中華料理ならいけるのに、中国本土がこれかい
文革なんかするもんじゃない
-
>>327
イギリスの中華料理は美味いというから、それを逆にしたんだろ
-
>> 325
介護に疲弊してるとそうなるよ
-
>>328-329
>>344
【画像】「北京五輪最大の衝撃」 取材中の米記者が食べたスパイシー麻辣麺の画像
ttps://pbs.twimg.com/media/FKbQEQkWUAAMxDk?format=jpg&name=900x900
画像を公開したのは米紙「ロサンゼルスタイムズ」の中国特派員、ステファニー・ヤン氏。銀色のカップの中には肉や麺、スープが入っている。文面には「正直に言って、北京五輪で最大の衝撃だったのは、メディア用の食堂で、『スパイシー麻辣鍋』という名の辛さゼロのものが出てきたことです」と記して投稿。想像と違うことはよくあることだが、こう続けた。
「ロボットが作ったので、どうすることもできません」
今大会、海外メディアは利用する食堂の様子を多くレポートしていた。中でも注目を浴びたのはロボットによる配膳システム。コロナ禍による感染予防対策でもあり、画期的だと話題を呼んでいたが、味の調整や再注文などには応じてもらえなかったようだ。
さらに同記者はツイートを追加した。「『前にある赤いラー油を使えばいい』というコメントが見受けられますが、あれは赤いお酢です」とポツリ。一連の投稿に海外フォロワーなどから「とてもショックだね、大丈夫?」「これは酷い」「宇宙一の衝撃だね(笑)」「まじか」「何か違うものを注文したんじゃない?」「なんというジョーク」と同情のコメントが寄せられている。
THE ANSWER 2/5(土) 19:03
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d39931d90a4024b4a1dc4882b4878f259003e101
食った記者の感想
-
>>331
くら寿司でもいこうぜ…
-
中国は世界三大料理のブランドを自ら破壊していくスタイルだねえ。
-
>>325
うちの家族も似たような感じになっているので可笑しな反応ではないかと…
知り合いで老人介護しているところは殆ど同じ反応になってましたね。
-
麻薬入れた料理を出す店が中国で摘発されたことあったな
-
>>335
大魔法峠でなんか見た
-
日本の五輪との差が見て取れると
-
>>336
肉体言語ですか?
-
>>335
中華一番とか鉄鍋のジャンの描写は正しかったのですな
-
>>339
味兵のブラックカレーも
-
>>335
ヒューマンバグ大学で見たな
日本の五輪は段ボールベッドもあまり問題なかったし、飯に関してもそんな悪評きかなかったし
大量に送り付けられたお菓子に選手たちがヒャッホイしていたのは見たけど
-
>>341
北京五輪では選手の部屋の天井から下水が落ちました
-
>>341
監督やスタッフなど減量とかしないでいいメンバーがドンドン肥えていってたんだっけ
-
外国人観光客が上野の二木のお菓子で土産として大量に買い込んでいくからねえ
海外に出張するときとか日本のお菓子を配ると喜ばれるとか
-
海外のお菓子は基本的に高くて美味しいか安くて不味いの二択だからな
日本みたいに手頃な値段で味もそこそこというのがあまり無い
-
高くて美味しいか安くて不味いって極端すぎませんかね・・・・
でも他の国にも日本みたいなそこそこ値段でそこそこ味なのありそうな気もしますけど気がするだけでないのかなぁ・・・
ドイツのハリボーグミとかは好きなんですけども
-
美味しんぼは大量生産のお菓子にケチ付けてたな、そう言えば米軍で支給されてるチョコレートはあんま美味しくないとか
-
つまみ食い防ぐためにわざとあんまり美味しくないようにしているという噂ですね。 >>軍用チョコ
-
銀蝿みたいなのは世界共通なんですね
-
>>343
アメリカの何かの競技の監督が、キャンプ地の果物にハマって食いまくってった話だけ妙に覚えてるなw
-
>>348
MRE支給してるクセにチョコレートまで不味くしてる米軍は鬼である
>>350
女子ソフトボールの監督かな、福島の桃にドハマリしてひたすら食ってたとか
-
アメリカのお菓子もそう馬鹿にしたもんじゃないぞ、確かにすんげえ甘ったるいのとかあるけど
スニッカーズとか普通に美味しかったし、日本で売ってないチョコも普通に美味しい
オレオも今じゃアメリカの方が美味しいしフレーバーも沢山あるからいい
米軍基地祭では必ず買っていたけどコロナで全然買えなくなったの寂しい
-
米軍の軍用チョコは嗜好品として食べたり物々交換のネタに使われないようにあえて不味くしてるらしい
-
米軍のチョコレートやらチョコバーは血糖値を早く上げる小道具?
-
>>348
眠気覚まし用とか戦意活性の為にカフェイン配合してたそうで(ドイツの缶入りチョコレート
連合軍とは違って途中でカカオが備蓄分だけになったから軍内でも高級嗜好品になったみたい
後、大概の軍隊は甘味、酒、煙草は貴重な嗜好品なだけでなく有効な物々交換のネタになるんで銀蠅が盛んになるのも無理は無かったとか
-
鬼滅の刃の童磨の中の人は結構予想されていた通り宮野真守氏か
-
>>355
ドイツの缶チョコというとショカコーラですかね。
私はあれのミルクチョコ味を時たま通販で買って食べたりしてますw
>>354
どっちかというとカロリーをお手軽に摂取できる食い物。
軍人の一日の消費カロリーを一つで満足させたり、非常時におけるサバイバル食品として扱ったりする前提の代物だそうな。
だからチョコと言っても割と固いし、炎天下でも全然溶けないそうな。
-
>>355
朝鮮戦争だったかベトナム戦争の時の米軍はレーションにタバコを4本付けていて前線の兵士は物物交換につかっていたそうです
-
>>357
つまり宗介のカロリーメイトかな?
-
>>351
だがなぁサム。
MREも年々改良され、種類も味もそこまで言うほどじゃなくなっているんじゃ。
何よりアメリカでよくある知識不足からくる偏食のことを考えるとMREってのは栄養バランス的には案外そんな悪いものじゃないと思うんよ。
なお他国のレーションと比べるとまだまだ下の方の味の模様。
-
>>360
なお他国軍隊との交換レートは今も1:2な模様
-
厚木でMRE買って食べたけど普通に美味かったぞ
-
民間で買えるMREって賞味期限切れのがあるからレポートは一定しないとか、米軍兵士の自虐ネタはホントらしいけど
-
>>362
たまに食べる分には美味しいよなw
-
>>356
まあ他の予想だと神谷さんとかの場合は声が特徴的だからなぁ……
童磨の場合はサイコパス風味的にはやはり宮野さんが良かったかと
-
童麿が駆逐する!とか言い出しそう
-
なお空自はチョコレートは溶け易いという理由から井村屋と共同でチョコ味の羊羹を開発した
-
>>359
せやで。
因みに特にヤバいのは北欧諸国のレーションで寒冷地帯だからカロリーの数字が他国のレーションと比べても恐ろしい数字になってる。
平均的なレーションの総熱量が1000〜2500カロリーなところノルウェーのは7500カロリーと物凄い。
-
>>361
他国のレーションも年々味が上がっているからね。
なので相対的にMREはやっぱり下の方になる。
-
>>368
ttps://momcom.site/ration_russia_radzion_irpp/
ロシア軍3,400kcal
ノルウェーヤバいな
-
>>369
ゴラン高原で開催されたレーションコンテストで優勝したのはフランス軍だったかな、次点が自衛隊で
-
>>371
基本的にフランス、イタリアあたりのレーションが高評価らしいですね。
それに続いて日本だとか。
-
>>372
戦場の三つ星レストランによるとフランス軍のは美味でイタリア軍のは1人分が民間人では持ちきれない位にデカくて基地ではワイン呑めたらしい、そしてドイツ軍のはソーセージが絶品だったとか
-
各国特徴が出てますの。
-
ウクライナ軍のは文字通りの肉のパテで中共はチャーハンだったかな、そして韓国軍はやっぱりキムチが入っている
-
MREはロット単位で製造メーカーが違う。
そうすると「チョコレート」って品目が書かれてても
よく分からんオリーブ色のパッケージだったり、スニッカーズだったり、M&Bだったり色々あるのよ。
昔、怖いもの見たさで個人輸入で1パッケージ12食分買ったけど
シーフードパッケージのツナってのを見てみたら市販のパウチ入り油漬けツナ(尚)
昔のチョコバー云々は栄養価最優先のDレーション(南方でも溶けないチョコレートという無茶ぶり)がソレなんよね。
戦争終わると正気を疑う量産能力で在庫の山があった上に、この頃にはKレーションも出来て需要も激減。
占領地慰撫で適当に配るってのも、其れはソレで都合が良かったという身もふたもない話まである。
-
トルコ軍のレーションとかだとケバブ入ってるのか……?
-
ちげぇ、12じゃない、24だ、食いきれずに学生時代のツレ連中に半分配ったんだ
ベジが食えたもんじゃないって酷いクレーム貰ったの忘れてた
買ったのは確かMRE XXVIII のナンバリングの筈。
-
MREってベジタリアン向けもあるんだったな
-
ベジタリアン向けのは未だと廃止されているそうです。
-
まあベジタリアン向けの携行軍隊食とかどう考えても割に合わなさそうだしな
-
ベジタリアンが軍に入るとか余計にあれでしょ
アレがないとかこれがどうこうとかでベジタリアン団体が裁判起こすやん
-
つまりベジタリアンは米軍に入隊出来ない?
-
>>357
流石にあの紋章は印字されてませんけどねw
>>358
煙草はメインで飯の方は雑に使われてそうですね
猫の糞でも山岳民族の傭兵がレーション飽きたとかぼやいてたな
-
ttps://otakei.otakuma.net/archives/2012111501.html
インド軍のベジタリアン向けレーション
やっぱりカレーが入ってました
-
一人だけ栄養管理が狂うかもしれんの、軍隊だと普通にリスクなんだよな
-
>>384
フルメタじゃMRE食ったハリセンヒロインから「こんな不味いもの食べてるからイライラして戦争ばっかしてる!」ってメタクソに言われてました
-
>>386
宗教による制約でのベジタリアンは言ってしまえば個人のワガママでしかないですからね
-
レーションのパッケージは恐ろしいペースで量産されてるからなぁ
Eレーション辺りの缶詰時代もフルーツ缶だけ出してあとポイとか、
MREもヒーターの不良品当てたから別のパッケージのヒーター使って残りポイとか
この手の雑な扱いな逸話には事欠かないのが米軍レーション事情ェ・・・
-
MREは出始めが滅茶苦茶不味くて、最近のは割と普通のアメリカンな味になったそうで。
-
MREは最初は携帯性と保存性を重視してたとか、そのせいでレーションとしては優秀なんだ!だがっ!!になったとか
-
>>391
携帯性と保存性に全振りしたって言うw
だから前のタイプの缶詰め型のレーションの方が美味かったとか。
-
米軍の場合は前線基地での飯も微妙だとか、ポークソーセージに山盛りのハッシュドポテトとか
-
最近はだいぶマシになったけど米軍は美味い飯は後方に下がって食え
前線で食う飯に味は期待するなってのが長年の方針だからなぁ
-
>>392
だから「レーション」としては缶詰型よりも優秀、なえ味は考査外とするw
-
前線で旨いモノを食えなくて士気を保てるんだろうか?とアンディーは訝しんだ
-
ルーマニア軍「腹膨れるだけいいじゃない、味がどうこうなんて贅沢いうなよ……」
ルーマニア軍唯一のレーションの中身 栄養錠剤三粒、嚥下用ゼリー(薄い塩味)、蒸留水250ml缶、クラッカー二枚
民主化達成後2010年代の再軍備まで陸海空軍みんな上記の食事
なので海軍は演習名目で漁業営んだりしてたそうです
-
>>396
英米は普段からあんまり食事にこだわらないところがあるからなぁ。
-
>>397
ガチでF作業やってた海軍があったとは
>>398
ttp://adventure-world.info/mre/24h_ration.html
イギリス軍のレーションのレポート
MREよりはマシで旨そうである
-
最近の米軍は疲労骨折が増えたからカルシウム補強用エナジーバーを寝る前に食べる夜食として支給してるそうだ。
あと空挺部隊用に輸送機内で簡単に食べられるエナジーバーを支給する様になった(空挺部隊は空輸中機内で10時間以上食事が出来ないから)
-
飯が美味いと兵隊が勝手に食って管理できなくなるからわざと不味くしてる!
と聞いたが…多分言い訳よな。
-
>>400
ヘルシー志向でアナポリスは壊滅しかけたとか
-
マズい飯が理由で士気が下がってはいるのだが、そもそも美味い飯で士気が上がった経験がないのでもともとこうだと思いこんでいて下がってることに気づかない
-
戦闘糧食2式は歩きながら食えるようになってんだったかな
-
>>403
在日米軍経験すれば分かると思うけど。
-
自衛隊のカレー祭りに押しかける在日米軍
-
その辺は美味い飯で上がる士気より安くて美味くない飯で浮く経費のがいいと判断してる部分もあるだろうし
軍隊飯とか大きな利権だろうしねえ、
動かないレベルで落ちるならともかく動くなら米兵基準だと誤差なのかもしれん、実際下級の米兵の質はお察しだろうし
-
長距離ウォーキングのイベントに参加する時に歩きながら食べられるものとして、
フルーツグラノーラを溶かしたマシュマロで固めたエナジーバーもどきを自作して持って行った事がありますが、
これがとんでもなくカチカチに固まってて食べにくい上に甘すぎて駄目だった。
口直しに皮剥いた生ニンジンにマヨネーズ塗りながら食ってイベントを乗り切りました。
-
日本で携行食って考えたらウィダーインゼリーみたいなゼリー状飲料とカロリーメイトのセットが最強。異論はあるだろうけど。
というか、域外展開を想定した軍隊を持ってる他国でこのクオリティが出せてないってのが不思議でしょうがない。
-
峯岸博(日本経済新聞)
バイデン政権が同盟国同士の確執に苛立ちを隠せなくなったようです。
米国務長官、日韓対立にクギ 両国外相との共同会見で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN131B90T10C22A2000000/
日経だから割り引く必要があるかもだが事実だとしても日本はしらんがな
まさかとは思うけど揉めてる要因の一つの慰安婦問題に対して合意の仲介したのがどこの国でかつそれを実質的に破棄したのはどっちかバイデン政権は把握してないとでも?
-
>>406
海軍カレーの祭りの時に、日米のイージス艦が横須賀に大集結したのを思い出した
-
>>410
>慰安婦問題に対して合意の仲介したのがどこの国で
それどころか、合意仲介の責任者だったのが当時副大統領だったバイデン。
ちなみに日本側が当時外務大臣だった岸田というw
-
>>412
まあバイデンはボケて忘れている可能性はある。
-
>>413
耄碌ロリコン爺以外にも現政権には当時、合意に関わった人間が多く入ってるし
韓国絡みで日本にアレコレ言ってくることは殆ど無くなったからねぇ
-
そもそも韓国ってもう既にべいてー様から見て完全にレッドチーム認定だからなあ。
いい加減とっとと土下座すれば良いのに。
-
>>410
日米協議の時には言わなくて、米韓・日米韓協議の時に言っているので、事実上韓国のみに言っています。
本当に日本にも釘を打ちたいなら日米協議の時にも言ってます。
-
>>415
古代国家が国が滅ぶ寸前まで軍権を手放す事がなかったように韓国の政権にとってメンツを手放すのは政権の自殺のようなものだからでしょ
実際問題それをやったら間違いなく大統領には不審死が待っている
-
改めて>>410の記事を読んでみたが、
>会見の冒頭、ブリンケン氏は「過去何十年にもわたって、米国と日韓の同盟関係はインド太平洋地域だけでなく、
>世界中で最も重要な役割を果たしている」と切り出した。現実の脅威に目を向けるため「我々が2国間でやってきたことを3カ国でするようにしなければならない」などと続けた。
>ブリンケン氏はオバマ政権だった2016年に副大統領だったバイデン大統領に同行した日米韓の関連会合を振り返った。
>「その会議でバイデン氏が言ったように3カ国の関わりを習慣化し、いい習慣が良好な関係を形成する」と語った。
これさー、GSOMIAを蹴ったうえ、慰安婦合意を反故にした韓国に向けて言ってんじゃね?
-
>>418
せやでw
日経が頭悪すぎて日本にクギを指してるかのように解釈してるだけですw
-
北京オリンピック委員会は日本と比べてコロナ対策に交換ありと自画自賛してるとのこと
-
>>420
表に出る感染者数やそこからの二次感染が出ないのは凄いね(公式は)
その対策としての無人化、ロボット化はお粗末だし審判団は中華有利だけでなく中華の所為に出来ると好き勝手をしていると
スキージャンプのインタビューを見ると俺がルールだ、どうせ日本人は泣き寝入りするから怖くないと言っていたからなぁ
-
>>421
特亜万歳の青木ですら「東京よりも国威の為のプロパガンダが凄すぎて素直に楽しめない」と番組で口にしてた位ですからね
青木の場合贔屓にしてる韓国が散々な扱いを受けてるからイラっと来たのかもしれないけどw
しかし、虎の威を借りる狐ならぬ、中華の威を借りるドイツ人審判か
落ちるとこまで落ちたなぁドイツ
-
>虎の威を借りる狐ならぬ、中華の威を借りるドイツ人
中華マネーに目がくらんで……日中戦争の頃以来ですなw
-
>>418
日本にも言ってると思いますよ?
アメリカにしてみれば今まで日本が折れることで上手く回ってたんだから、これだけ切迫してる状況なんだしもう一回くらい日本が折れて関係改善してくれって思いはあるでしょうよ
心理的にもクソわがまま放題で言う事聞かないクソガキを言い聞かせるのが道理と思っても、聞き分けのいい子に我慢させる方が楽だからそうするってのはよくある話です
アメリカにしてみればケツに火がついて忙しいんだからどっちが悪いとかどうでもいいからはよ改善しろってとこでしょう
日本からすりゃ腹立たしい限りですが、身勝手なのは別にどこも同じですからな
-
>>417
まあ、そうだよね。
だがまあ、日米にしてみれば不審死しようがしまいが本当にどうでも良いんだよねえ。
何せ後継に誰がなろうが韓国が求められている役割をまともに果たすなんぞ最早望むべくもない。
件の記事の元になった発言は米国の愚痴でしかない。愚痴以上の物には成りえない。
-
>>424
アメリカが折れればいいじゃん
-
ファッキンガッデムシーット!?
とうとう家族にコロナの抗原検査で陽性反応が出ました。しばらく出勤できずに自宅待機だちくしょう!?
-
>>424
日本にも言うならば2月11日の外相会談の時に言ってるので違うかと、あえて言っているとすれば「絶対に折れるな」ですね。
さらにいえば慰安婦合意は日米韓の問題でしたが、韓国が合意の履行をしていないので、米韓の問題なんです。
日本か折れる云々ではなく、日本は何も出来ないんですよ。
-
日本に妥協させたくてもやったら、自分達のメンツと日本の対米感情悪化は待った無しだし、韓国にいい加減にしろって言うても効果無いから、単なるアメリカ側の八方塞がりの状況に対する愚痴だわなw
ただでさえ日本が親中路線なる事を警戒してるから、余計に言葉選んでどうとでも解釈できるように言ったって感じだな。
-
>>424
ただ、日本側は一応は韓国に対して歩み寄りの姿勢だけは示しているからなぁ。「常識的な外交の範疇なら妥協し合えるよ」の常識的な外交をやったら文政権が吹き飛ぶってだけで
これ以上日本が韓国に対して歩み寄るなら、アメリカは日本に対して何かしらのメリットと日韓関係の為に泥被る覚悟示さないと無理
-
>>424
日本が折れて慰安婦問題で譲歩して日韓が和解したとしても、2015年の慰安婦合意が破られたっていうアメリカのメンツは傷つけられたままなんだよなぁ
韓国が傷つけたアメリカのメンツを、日本が謝ることで修復できるの?それ別問題じゃね?
-
>>425
愚痴吐くより盟主気どるなら解決せいと言いたいが今の米国は正直頼りにならんですしお寿司
結局、韓国がゆるりと衰弱するのを待つしかないか
その間、不愉快な思いをさせられるのは主に日本だけど
-
>>430
ちゃんと外交上の妥協点(合意履行)を示してるからなぁ日本はw
ぶっちゃけ韓国側の内政上のgdgdであって日本には関係無いしな。
-
>>432
これ本質はどこまで行っても下半島の内政問題でしかないねん
下半島が態度を改める以外の解決ルートはもうないの
-
>>434
結局動かなくなるまで放置ですかね
態度を改めるなんてあり得ん
-
>>427
ありきたりな言葉ですが、頑張ってください
-
>>435
ですよ
現実的にあのナマモノ達が絶対に受け容れられないルート以外での解決がなくなったので
奴等が動かなくなるまで干すのみっす
-
>>436
自分の愚痴に温かいお言葉を有難うございます。
本当にウイルスが恨めしいです。早く終息してほしいですよ。できれば世界規模で。
-
世界が狭くなったので完全収束までスペイン風邪より手こずりそう
人間の物流の流れにも対応するとかウイルスやばいね
-
我が家も弟が陽性疑いでてんやわんやでしたね
結局陰性だったのですが
誰か罹ると感染せずとも一家全滅なのキツイですよね
まあ同居家族だと感染防ぐ難易度ルナティックみたいですが
-
>>438
せやなぁ・・・ほんとせやなぁ・・・
(現場で感染者出て、現場発狂モード突入感)
-
>>440
うちも母親が濃厚接触者だったので、寝る時以外は下の事務室在住とか大変でしたね。
寺なのでトイレが自宅と客殿に複数あるので助かった。
-
オミクロン株だとステイホームは逆に感染拡大に繋がるという
今までの対策の真逆をやられたのも爆発的感染増大の一因だと思います
どうしても親の世話が必要な子供の感染が増えたのもこれだよなぁ……
日本では漸く横ばいになって、今後どうなるかという段階ですが
海外で新しい感染爆発が起きるとワヤにされちゃうのがなぁ
-
単なる風邪と割り切れるまでにどれだけの時間がかかるかですよねぇ…
飲み薬が早めに普及する事を祈りますわ
-
オミクロンでインフルと風邪の間くらいになったとして、もう一世代か二世代くらい弱体化が必要かもなぁ
-
【韓国全経連】 「韓国ウォン、基軸通貨として編入される資格は十分」 5つの根拠 [02/14]
ttp://japan.hani.co.kr/arti/economy/42542.html
エンタメ痛貨
-
>>446
一回ぐらい通貨為替ハゲタカ焼き尽くしてから言えよ、と>基軸通貨
-
>>444
飲み薬については、塩野義のが普及して十分な効果があれば、の前提ではありますが対コロナの戦いを一変させる可能性があり得るみたいですね
メルクのモルヌピラビルもファイザーのパクスロビも副作用故に使用条件もあるしリスクもある
それに対し塩野義のS―217622は副作用は軽度であり使用条件も格段にハードルが低くなっていると言います
勿論、問題が起こるかどうか画期的に状況を改善してくれるのかはまだ不明ではありますが
ともあれ、パクスロビが既に争奪戦状態になっている今日、自国の企業で治療薬が供与されるのはやはり心強いですね
-
>>448
医薬品ってライセンス生産できないのかな?
-
>>447
それが出来るのはFRBと日銀だけでは
-
>>449
破れないストッキングを作ると、メーカーは儲からないという話だそうで
-
>>450
あと、ハゲタカって所詮傭兵部隊だから、ホントの金持ちは無傷で、
何回でも次のハゲタカが生まれてくるとか。
-
>>450
これは個人的主観、感想の話ですがハゲタカ焼き尽くせる事が出来るから国際基軸通貨としての信頼が生まれてると思ってるので
通貨為替で右往左往してる状態じゃ無理だなって思ってます
ユーロ? 絶賛玩具にされてるでしょアレ
元? こっちはちょっと政府の意向組みすぎで不安定感が強い
-
>>449
原料、品質管理の問題が出るし、現地で再度臨床実験も本来なら必要だからなぁ…(現状大体の国がこの辺無視して普及させ続けてる(特にワクチン))
なんでライセンス生産もすぐに出来るかっつーと準備期間の間でコロナが終息、別の株に変異、切り替わるリスクが出てきてしまってる
だから塩野義製薬のような現地生産は本当に医療、コロナ患者の救世主になりえるのよね
-
>>446
SDR準備に採用されたら国際的取引に使えるってお済み付きが貰えるのが最大のメリットでそれ以上の価値はない。
むしろ加盟国からIMFの出資権を担保に準備比率分の通貨又はドルを貸してと言われたら、即金で振り込む義務がある。
なので通貨スワップに一喜一憂している状態じゃ到底無理なんだけど、まあ半島の生物じゃわからなくても仕方がないか。
-
>>449
mRNAワクチンの基礎技術は公開されていたけど、製造まで行けたメーカーはごく一部だったのと同じだと思う
化学の教科書だけでは硝酸の製造ができないように
-
>>449
高度な化学薬品になる度に施設と製造ノウハウが重要だから許可出せって言っても直ぐにまんまコピー出来ませんぜ
あと治験たっぷりだからちょっと違う部分用意して効果落ちても良いやってジェネリックと比べると新薬でやるには危険性も高いですし
-
塩野義製薬の薬って医者にボロクソに叩かれていませんでしたっけ?
開発部門は頑張っているのかもしれないけれど治験もまだまだで勇み足過ぎるって
ロビー活動でやらかしているの甘利さんが多分本人自覚なしに暴露した所為で
過去にインフル薬でやらかしている所為で余計に医者の目が厳しいですし
-
>>453
日銀「禿鷹タヒすべし慈悲は無い」
と有言実行でトランジット日銀砲ぶっぱした前歴が在ったからねえ
当時の掲示板で将棋に例えて日本円が駒台に飛車を100枚以上載せているなら、韓国ウォンは同じ100枚でも(二歩や打ち歩詰めの禁止で運用が制限されている)歩兵しか無いと言われていた
-
何かハゲタカに焦げ目作ってたらアメリカから抗議が来たとか
-
>>459
ジム・ロジャース「絶許」
餌にして大儲けしようとしてまる焼けだから自業自得としか
そう言えば最近韓国あげしなくなったなあの親父
いよいよ統一上げ目論んでたのがダメになったのか?
-
>>460
日本に伝わるだけで2000社以上のヘッジファンドが倒産した以上
それ以上の損した連中が居たんでしょうな
まあアメリカもなんだかんだ協力してる以上マネーゲームの熱狂に思う事は在ったっぽい気はしますが
-
>>462
アメリカもまさかそんなにデカい被害が出るとは思ってなかった可能性
-
日銀砲で焼き尽くさないとあの当時のアジアはヤバイ国ばかりだったような
何処もデフォルト寸前で
-
アジア通貨危機でIMFに行かなかったのは日本とタイだけだったかな
-
つーか大小合わせての話でしょうが2000社以上もヘッジファンドがあって
それが国に通貨為替戦争仕掛けてるって事実が頭痛い話っすわな
日本陥落してたら次は元かドルに喧嘩売って大惨事起こしたかもしれんですな
-
大半のヘッジファンドが焼き尽くされたとかソーラレイかな?
当時の総裁が敢えて言おうカスであると!とか演説してそうw
-
>>458
あれってデーター不足にも程があるし、効果が滅茶苦茶怪しいからな。
政治側がやたらと持ち上げてるし、塩野義はゾフルーザでやらかした前科持ちだしね。
-
>>460
形だけ、もしくはFRBが日銀にオフレコで言った程度でしょうけどね。
本気の抗議なら大統領が記者会見開くか、公式に伝えてくるので。
-
12%の後遺症、でしたっけ
慎重論が根強いのは医者側の「使いたくねぇなぁ……」な意識が強いのかどうか
-
慎重論も何も他の薬よりも圧倒的にデータ少なくてこんなのロビー活動無しなら認証される訳ないだろボケレベルだったような
そもそも本来なら認証がどうとか議論すらされない程色々足りていない
というかマスゴミがロビー活動叩かずにワイワイ喜んでいるとかめちゃくちゃ胡散臭い
コレ勇み足で承認したら後々薬害で政府叩けるネタになると思って推奨しているんじゃ
-
新薬のデータも現場に降りてきてないのに政治家があそこの凄いよ!言うてもアホか?で終わるわな 真っ当な医者なら
-
>>470
データー少なすぎ、これに尽きる。
他の海外メーカーのはわかる範囲だけど、塩野義のは本来なら門前払いされなきゃおかしいレベル。
-
うーん、まだまだ確かな飲み薬の実用化は遠いのか
-
>>474
ファイザー頑張ってる
塩野義が先走りで胡散臭くて全然信用出来なくなっただけで
-
>>466
当時はドルと紐付けで実質固定相場の通貨を狙われていたから怖いもの知らずに円よりも元を狙っていったかも
白人国家のオーストラリアドルも経済規模が小さいから美味しく見えるか
-
>>468
だって政府はそうやってやってる感ださないと簡単に煽られた連中から何もしていない批判からの支持率低下コンボくらいますもん
菅政権の末路や現状の大阪府知事を見れば実際に効果をあげたかどうかよりも如何にうまくやってるアピールをする方が大事ってはっきり数値ででてますから
-
残念ながら衆愚への対処って必須だからねえ………まあ、菅総理に関しては最初から短期政権だと割り切ってたと思いますが。
-
僅か1年の政権で色々と政策実行していたので物凄く有能な政権でしたね…
少なくとも今の岸田政権みたいな謎な高支持率はそのまま菅さんでもおかしくなかった
-
有権者に好かれる行動は政治家としては無能な行動、政治家として有能な行動は有権者に嫌われる行動
-
ロイド・ジョージ「頑張りました(いい笑顔)」
-
97%の投資家「フザケンナ岸田。」(残り3%は空売り?)
-
>> 482
日本年金基金を筆頭にした政府系ファンドでしょうな。
まさか総理の政策に匿名であろうと否定的意見はのべれない。
-
まあ、ロイド・ジョージ氏は聴衆の反応を見て演説の内容を臨機応変に変える達人でしたからねえ・・・・・・
-
>>477
....岸田の場合はマジで何もしてないのがw
最近焦って来たのかパフォーマンスし始めたけど、無能晒してるからなw
>>479
ぶっちゃけ政権下ろされたのは自民党の都合やからな。
-
岸田首相はまあ真に有能な方々の隠れ蓑として機能して余計な事しなければ…ですかね
菅さんはまだしも首相から降りても叩かれまくる安倍さんとかの盾役位はしてほしい
ガソリンとか全然対処しやがらないんだからそれ位はして
-
政治家として無能かつ有権者に嫌われる行動、ってのもあったか。片手落ちだった
-
岸田首相は建設業に自ら基本給値上げを誓わせたから無能じゃない。
方針を示して中身を詰めさせるやり方だが、議員を使うのが安倍元首相と大きく違う点。
-
>>486
岸田には余計な事やるな、余計な事言うな、しか求めちゃいけないわな。
経済政策もアカ丸出しの中身だし。
-
新田早規さんが死去とな。
31歳の若さで。
-
自らの利益になることをしたから有能な人である
➞それを世人はポジショントークと呼ぶ…
-
給料を上げろと言う方向性と詰めの甘い指示を提示→
業界が慌ててコネの有る議員に調整してもらう→
基本給の値上げを自分から言い出す
給料を上げると言ったら受注しやすくなるが、未達成だと重いべナルティが発生する。社員が辞めたり残業が少なくなったらペナルティになるかも知れないので総額ではなくベースアップで計算してと提案
国会議員に見せ場を作る形で働かせるすごい人だぞ。与党議員の権威と権力を高める事で自身の権力を高める安倍元首相の官邸中心とは違った権力掌握術。
-
あの4人だったら岸田しか選択肢がなかったんだよな
河野にはゲロとセクシーがこびりついてるし、高市は安倍総理にリモコンとはいえやばいし、野田なんてこの2名よりさらにたちが悪い。
菅前総理はもうボロボロだったからな
-
>>493
河野氏はあの二人以外にも発言を見たらトップにしてはいけない上から指示をしないと暴走すると判ってしまって岸田氏一択となった
東京都知事選自民党版だった
イタリア、一般家庭のガス代が2ヶ月分13万5000円 電気代も2.5倍値上げ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014195.html
織部コロナ以外でもイタリアに戻れずというか小動物と二人残留組は餓死とか倒産で日本に逃げ込まないか?
-
>>493
高市よりはマシだったからなぁ、今ですら信者向けトークが頭おかしいし。
河野は色々と政権運営能力怪しかったし、余計なの引き連れてたし。
>>岸田首相 “ロシア侵攻の場合の制裁措置 米欧と調整
日本政府が言い出したって事はほぼ侵攻あるという情報来たんかな?
-
ついに明日、昇級試験の面接……この3か月間の激戦の最終ラウンドですが……
こんな経験二度は御免という同僚方の台詞に納得できますね。
(家庭持ちで諸事情で金が要る人間ぐらいかな、モチベーションが糞高いのは……)
-
>>494
というか師匠の兄弟子と小動物の師匠は大丈夫なんだろうか?
あと控え折ろうの人も。
-
>>494
暴走癖は劇薬ですからね
ワクチン担当では上手く行ったみたいですが、行革は混乱だけだし。
-
>>495
高市の良さは一つだけあるぞ
野田聖子よりマシ
>>496
お疲れ様です
-
>>496
ご健闘をお祈り申し上げます。
-
>>498
ワクチン担当が上手くいってたのは、菅さんがクソ無能ムーブしてた厚労省から総務省主体でワクチン接種進める体制にしてワクチン担当に情報行くようにしてたからだとか。
-
>>499
野田は泡沫だったからw
あの人はなんで出たん?って感じだったし。
-
>>496
ご健闘をお祈り申し上げます
-
>>501
情報発信とかは上手くやってたね 今の大臣よりそこだけ良い
まあおっしゃる通り菅前総理のおかげなんですが
>>502
泡沫でも闇社会とつながってるし、岸田以上にリベラルだし
つまりそこまでマイナスがあるやつよしほんの少しだけマシという-100より-99がマシなレベル
-
河野が今のワクチン部署のやり方してたら自分がやってもなんの成果出せないよとか言うレベルで縮小してるらしいしな
-
>>496
自分の会社も昇級試験があるが半分くらいは業務時間だから有情だったんだな
そして昇給後の教育で出張(本社)教育で現場が責任者不在(代行は居るけど)で地獄となる
後は今は無くなったがQC発表と言うのも(これも昇級ポイントの加算)
>>498
一言「FAXの利便性をイメージだけで潰すな」
-
>>505
菅政権時代の運用体制から、厚労省主体に戻ったらしいからな。
-
>>505
ツイッターでも河野氏が現担当大臣を擁護するレベルですからね(暗に岸田ディスしていると言ってはいけない)
-
>>508
その辺が小物臭い
-
個人的には賛否あるだろうけど、河野さんは印鑑廃止進めたのは評価してるわw
-
>>506
まぁ役職付きへの昇級ではないので、(比較的)難易度が低いそうですが……
2〜3年前ならまだモチベを維持できたのでしょうけど。
-
小川で粛々と小魚とる生活から大海原に舟を漕ぎ出して大物狙う。そんな感じだもんなあ株式投資。
-
>>511
役職付きでない昇級でそれとは(白目)
通常昇給は業務成績のポイントだけなのに
男女雇用均等法の時に女性管理職増大の為に残業時間まで使って発表会や面接の訓練をしていたのを思い出す
-
>>511
投資資金を稼いでると思ってモチベ維持しましょうw
-
オルクセン、キネティックノベル最終選考に通過ですって
-
>>515
受かったらどうなるの?
-
第三次大戦だ
-
>>516
ファンタジーな絵柄のWW1が見られるようになる?
-
これ先頭のツイッターからのリブを見ると立憲共産党の支持者からの賛同だらけで本人は勘違いしていそうだが
ここからだと福島への風評被害に広島長崎の原爆二世への偏見再びと原発従事者への偏見剥き出しで抗議があるが本人は見ていないんだろうな
訂正謝罪がない
ttps://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1492404894137200642
-
>>513
本当、嫌になります。
家庭持ち(OR家のローン持ち)なら必死にもなるでしょうけど……私はどっちもないし。
-
受賞の場合
ゲーム形式のイラストと文章が流れるキネティックノベルと
同時に通常の書籍タイプのノベルにもなるみたい
-
キム・ヨナ、ワリエワのドーピング裁定を“批判”「違反した選手は競技すべきじゃない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33f3098823133510201df341c73bddd1cb3222d9
ブラックウィング八葉
-
ブラックウィング懐かしい
あの作者絵柄が安定せず掲載誌が変わるたびに新キャラ?と思ったらガウだったというオチ
今の星矢も結構キャラが変わっているし
-
ツイフェミで性的搾取って喚き散らすのは、自分たちの金銭的な女性価値を
二次元に取られているという嫉妬が占めているとかなんとか
-
オタクがあんな基地外女相手にするわけない
-
男にだって選ぶ権利はあるでしょうにねぇ…
ヒステリーの気のある女性はノーサンキューですよ
-
私がモテないのはお前が悪い、をガチで言っても普通に気持ち悪いだけなんだよなぁ…
-
サンドバッグ兼ATMにはなりたくはないな
-
そもそも需要が無いから売れないのだ___
-
私達は買われたとか言ってる基地外フェミがいますが、
そもそも売ってなきゃ買えないということを見なかったことにしてる___
-
(実働午前午後で2時間のワイ、震える)
-
尚炎上したサイゼリアでは売り上げ株価共に上昇した模様
沖縄からは贅沢を言うな一番近いサイゼは台湾だという怨嗟の声も
期間限定のイタリア直輸入のデザートとか舐めて良い物では無いのが多数といっていたらそりゃ行くよな
-
ヤクザが使ってる銃のtogetter見てて現代の押収されたり提出されたり差し押さえられた銃火器の写真見ているとなかなかにバリエーション豊か…。
ttps://i.imgur.com/y4Gx5wQ.jpg
ttps://i.imgur.com/ACwfPbC.jpg
ttps://i.imgur.com/Cc8VxYT.jpg
ttps://i.imgur.com/5Qd2HsW.jpg
ttps://i.imgur.com/FXCCdFV.jpg
ttps://i.imgur.com/9BBU4Os.jpg
ttps://i.imgur.com/nefkNQ7.jpg
ttps://i.imgur.com/3lkDN5O.jpg
-
ほむほむ「全部いただくわ」
-
MG34とか、今でも打てんの?
-
ところで「その着せ替え人形は恋をする」
ジュジュ様の「あのシーン」
監督曰く「円盤ではもっと凄い映像になる」とのこと
まったくこれだから俗物は
-
ロシアがウクライナに16日水曜日にも侵攻を開始する可能性が大だと海外メディアが
相次いで報道している一方で、ロシアによる情報戦の可能性も高いとの話ですが
実際問題どうなるんでしょうかなあ
個人的には多少の軍事作戦くらいはあると思っていますが、もしかして本当にウクライナ全土の占領を目的に大規模侵攻を行うのか…
-
岸田総理、パチンコ特殊景品の有価証券化を検討 意見募集中
というニュースが
これってパチンコ潰すの無理だから合法的に課税して、パチンコの首を絞めるってことになるんでしょうかね?
-
ウクライナ全土は流石に厳しいとは思うのですが
思いっきり不穏分子抱える事になりますし
親露地域接収と親露政権樹立はありそうです
-
アメリカがウクライナを救助すると見せて、西から東に侵攻して
ウクライナをポーランド分割とな?
-
>>535
二丁押収され内一つは撃てる状態だったそうです。
-
>>505
あれ堀内さんを庇っているようで、遠回しに「チームを作れない」って馬鹿にしています。
なので次期総理に向けての草の根運動の一環兼岸田政権をディスっています。
河野さんは自分の時は【内閣府特命(ワクチン)担当大臣】兼【内閣官房(ワクチン)担当大臣】の両方を兼任したので、
内閣府大臣の権限で厚労省から権限奪って、内閣官房の権限で人手を自分で引っ張って来ました。
そして堀内氏も同じ権限を持っているので厚生大臣と喧嘩を覚悟すれば同じ事が出来るんですよ。
むしろ前例がある分河野氏よりも簡単なはずなのに、岸田総理がお膳立てするまで前任者と同じチームを作れない…。
結局の所、堀内さんは大臣としてはまだまだ実力不足だったんでしょうね。
-
銀連のヤクザはMG34で銃撃戦やった可能性あったか。
-
アフガンゲリラの根性を見せれるかなウクライナ
-
>>533
4枚目はこれ南部14式?
-
ウクライナ版妓夫太郎&梅兄妹とか勘弁してくれよな……
-
MP18とかよく残ってましたなと思いますわ。
日中戦争で鹵獲して、それを武装解除に応じずこっそりお土産として
持ち帰ったという日本兵引き上げの人が亡くなった後の倉庫整理で見つかったとか
-
ヤクザというかチンピラ悪役は黒スーツに夜中でもサングラスかけて
ドラムマガジンなマシンガン使ってるイメージ
トンプソンでしたっけ
-
>>548
禁酒法時代ならトンプソンだったかと
-
どっちかというとアメリカのギャング映画では?
シカゴタイプライターなんていわれたりするトンプソンマシンガンの本場はあっちですし
-
堀内氏がワクチンだけでなく五輪も兼任している辺り完全に残務処理担当って感じなんですよね
当時世界はともかく日本は完全に落ち着いていましたし
もう感染爆発しないだろうと思っていた感が凄い
実際オミクロンみたいなものが出てこなければ無難に済ませられたとは思うんですが
-
そうそう、トンプソンサブマシンガン
なお、ドラムマガジンは100発弾倉だが
あまりにも重たすぎて、軍用には採用してない。
どれぐらいかというとギャングが自動車と一緒に撃ちまくってるけど
あれぐらいやらないといけないくらい重い
-
>>550
日本だと昔はスナップノーズのリボルバーで今はマカロフですかね、山口組田岡三代目を銃撃した鳴海もリボルバーだったそうですし
-
トンプソンってうぽってでステアーAUGからババア呼ばわりされてたな
-
>>548
アルカポネ時代のマフィアですね
日本のチンピラは派手シャツで自動拳銃かドスで単身殴り込みというイメージ
最近じゃトカレフかマカロフ持った外国人鉄砲玉のイメージも
-
>>553
よくもまあ仕入れてくるもんですよねぇ…
>>554
そりゃあもう古い銃ですからね、トンプソン…
-
トンプソン機関銃、最近はジョセフ・ジョースターのイメージも
で、シュトロハイムの胴体30mm機関砲、あれ砲身短いからカーズに負けたのでは?という疑問
本格的な30mm砲って、もっと長くて弾数も少ないような
-
そんなイメージ持ったのは多分鉄人28号のせい
そういえば先日「帯をギュッとね」読んで「柔道部が焼きそば食べてまろやか〜」
てギャグ理解できなかったです
ググッてもみたのですがわかりません
教えてください
そういえばアニメ「平家物語」見てないですが面白いですかね
-
セーラー服と機関銃はM3グリースガンがほとんどの中、長澤まさみだけがMP40を使っていたのが意外
-
>>554
ドルフロだとヘッドホン付けた現代風なんですけどね。設定資料集によるとイメージソースは○ッキー。
-
>>538
有価証券化を検討の元ソースが不明、意見募集の案を見ても書いていない、風営法法改正の意見を募っていない。
デマでは?
-
>>556
リボルバーはフィリピンルートでマカロフは窃盗自動車をロシアに密輸するルートから入ってるとか、なえ一時期にはヤクザの拳銃の代名詞だったトカレフは中華製なのと反動が強すぎたのてすぐに嫌われたそうです
-
>>557
MK 108 機関砲
という、銃身が短い機関砲があってだな
-
ttps://grandfleet.info/european-region/germanys-hypocrisy-boosts-russias-arms-production-through-military-diversion-product-exports/
平和の調停者()ドイツ君、
EUで制裁の為にロシアへの輸出が制限されている軍事用途に転用可能なデュアルユース品をかなりの量を輸出認可してたようです。
なおEUの規則で完全に制限対象な品だろうブロックするなら最終的に軍事用途でなければならないと主張…。
この件、兵器輸出もロシアとこと構えてるウクライナはダメでリビア内戦にガッツリ関わってるエジプトオッケーなのも加わりかなり批判され、
今更国内向け規制作るようですがこれが原因で兵器本体だけでなく部品も輸出可能国が激減、
エアバスなどからドイツ製部品が排除され始めているそうです。
-
>>557
近い年代だと
MK 108 機関砲
口径 30mm 銃身長 580mm 使用弾薬 30x90RBmm steel casing 作動方式 APIブローバック
全長 1,057mm 重量 58kg 発射速度 毎分650発 銃口初速 540m/s
だそうで、高低圧砲以前だと普通はこうなるそうな。
-
トンプソンって自衛隊では10年くらい前までグリースガンと共に現役だったような
-
>>564
基本はNATO加盟国と日米にしか商品売るの止めたH&Kを見習えよ、ドイツ
-
>>565
機関砲が一分間に600発とあるから
これぽいですな
-
>>537
一応は16日が夜間戦闘有利な形のほぼ満月かつ地面凍結が確実だから16日説が有力だとか。
アメリカ側からも火曜日か水曜日のどちらか、とまで言われてますね。
ただプーチンの場合は、しれっと危機回避したかのように言った次の日侵攻とかやりそうですw
-
>>566
自衛隊のトンプソンは9mm機関けん銃に更新されて、2011年に完了したそうです。
-
トンプソンってジョセフ・ジョースターがスト様にぶっ放してたやつか。
-
>>569
ミッドウェーで6月五日に固執したのも
新月で有利だったからかな?
準備不足だと現場指揮官が文句を言ってたら
黒島が上の理由でこの日に空襲しろと
-
伊丹「9ミリ機関けん銃よりMP-7の方がいい」
-
>>571
メリケンサックで殴った印象がある
-
ニューヨークで吸血鬼になった波紋使いにトンプソンをブッパしてなかった?
-
>>555
あの当時だとトンプソンで武装したマフィアの方が火力高くて、確か警察が慌て同じトンプソン導入したんですよね。
-
>>564
ドイツ製部品の排除は今回の件より以前から徐々に始まってたらしいですな
トルコでの記者殺害事件にサウジ皇太子が関与してたことへの制裁の解除を
ドイツだけが頑なに反対しててその頃から疎まれてたとか
-
大変失礼しました
シュトロハイム砲は30mm砲じゃなく、30mmの鉄板を貫通可能な銃機関砲でした
トンプソンはジョセフがストに出会い頭でぶっ放し、その後銃床で殴って波紋打ち込んですな
どちらも効果無し
その後手榴弾で爆破
アルカポネの部下より派手にやってますな
-
>>558
昔のペヤングのCMで柔道部員がペヤングを食べて「感想は?」「まろやか〜」という漫画のやり取りをしていたのです。
あのCMのせいでペヤングが地方ローカルな製品だと知らず九州に住んでた時はわざわざ送ってもらってましたw
そういや最近、もうペヤングのCMって見ないな……変な味のバリエーションを量産してるイロモノ枠になってきてるのが悲しい……。
-
>>558 姪殿
たぶんコレ(関東ローカル?)
ttps://www.youtube.com/watch?v=T9dK26OUPBU
-
ノルドストリーム2についてもバイデン大統領初め色んなとこでなんとかするからしか言ってないようですし。
これでノルドストリーム2とロシアを捨てられないのでドイツの生存圏とか言いだしたらクソ笑えますな。
-
>>567
というかドイツ次期戦闘機の共同開発から蹴飛ばされるのでは?
-
>>578
後のニューヨークの不動産王の若き日の姿であった…
-
>>582
タイフーンの部品を買えなくなったりして
-
某所で近年のプーチンの行動は若手の暴発を防ぐためという意見もあったりするんだよね。
>>584
いや、さすがに売るとは思うぞ>タイフーンの部品
-
>>585
ドイツって今まで部品の仕入れをやってた問屋が倒産して部品買えなくなってないっけ
-
>>586
新しい会社がライセンスを取得して販売再開していたはずだよ
-
>>581
結局のところ、ドイツに限らずEUはロシアの石油やガスの企業と元政府要人(元首相から大臣クラス)まで割とズブズブの関係ありますからね。
アメリカも民主共和問わず、割とズブズブな関係ありますし。
>>585
若手よりも古巣のKGB閥のクーデターを警戒しているって話もありますな、確かにプーチンが抑えてる石油やガス利権からKGB閥が排除されていて恨み買ってるみたいです。
-
>>587
これで稼働機数が増えるのかな
-
>>589
稼働率は完全に回復して70%超えていたね
一方陸のイーグル装甲車やプーマの稼働率は悲惨だけど
-
>>590
聞いた話じゃ陸軍の動くヘリが足りなくてパイロットは免許を返上してたとか
-
>>590
陸の兵器は部品は注文済みだけど、納品が滅茶苦茶遅れてるって聞いたな。
-
>>591
ヘリは去年はドイツ軍史上初めて平均稼働率40%超えたとかドヤ顔してたね…
だだしNH90はとうとう稼働率が10%未満になったという噂が、そりゃ豪州だってNH90すててブラックホークに乗り換えるわという地獄ですな
-
>>583
実の母親に「将来は詐欺師」と言われた人物が
不動産王とか・・・
-
>>593
ドイツ軍史上のヘリの稼働率はずっと4割以下だったと
-
失礼
ぺヤングのCMでしたか、ありがとうございます
-
>>595
ドイツ軍自体が冷戦中は降り注ぐ戦術核とWTO軍と精鋭のソ連軍とぶつかって生き延びるのが課題でしたからね。
長く継戦を考える組織体質じゃないってのもあったはずり
-
なろうの読者が高齢化してランキングの主流は時代劇みたいな一話完結型の作品ばかりになる。という電波を夢で受信しました。
つまりは「実は高貴な生まれの俺様が各地を旅しながら悪党をしばき倒してSEKKYOUしてヤレヤレと言って次の行き先へ向かう」作品が主流になるというのか(寝言)
いや、ねーよ。なろうにも新しい読者がくるだろう
-
>>597
欧米から、文字通りの肉壁やって戦争の禊ぎを払え状態だったんだっけ、冷戦時代のドイツの扱いって
-
>>598
水戸黄門じゃないか…
-
>>599
その辺の意趣返し的な感情もドイツ人的にはあるんですかねえ。
冷戦終わったんだから次はポーランドが盾になる番だと。
-
>>601
次はお前等(ポーランド)が貧乏くじを引け!か
-
>>597
それどころか、我々のイメージする冷戦期ドイツ軍は、組織自体90年代には少子化で維持できないと分かったうえで、80年代に東ドイツ突入用正面戦力に軍事リソースを集中した結果らしいですね。
レーガン政権の経済攻撃戦略がどこまで欧州にも共有されていたかはわかりませんが、陸軍力に関してはアメリカと一緒にソ連に財政破綻チキンレースを仕掛けつつ、有事に備える軍備だったと。
-
>>597
ああ確かドイツ国内が射程内の F-104核ミサイル(誘導方式人力)の運用計画もありましたしね。
>>603
>財政破綻チキンレース
それが理由か…ノルドストリームでロシアに影響力保持できるとか考えてるの。
-
>>599
米英仏ソ「核を使うのも含めたバトルフィールドはドイツな!ドイツ人は東西揃って肉壁として死ね!」だぞw
>>601
忘れてるけど、東側がソ連陣営だったのもまだ影響あるんじゃないかな?
>>603
一瞬の輝きが固定されたイメージになってるだけですからね。
-
どのみち生活必需品(電力と発電するための資源)を仮想敵国から輸入する時点で
最低でも資源地帯に侵攻できる程度の戦力と戦術を用意しなきゃならんから
今更戦力整えたところで机上の空論過ぎる…
-
太平洋戦争の時の日本かよ…>仮想敵国から資源輸入
-
>>605
南北朝鮮並みの扱いだった東西ドイツか
-
>>607
少なくとも南方資源地帯を占領するだけの戦力はあったから……(輸送力があるとは言っていない)。
-
>>592
南アフリカの鳴り物入りでいれたグリペンもパイロットが免許返還する始末
-
>>609
なんだかんだ軍事力の整備は当時の列強諸国に相応しいレベルだったのは間違いないですしね
問題は何をどうしたらいいんや…ってレベルでぐっちゃぐちゃになっていた政治状態
-
自衛隊って戦時中の火力不足がトラウマになって旧軍以上火力信奉者になったんでしたっけ
-
>>611
東ドイツを統一して金がなくなったのがでかいかな
あと政治の東ドイツ汚染も酷いし
-
そういやドイツ海軍しばらくすると主力水上艦艇が三分の一がバーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートになるのですよね。
-
最大海上戦力がフリゲート艦のドイツ海軍?
-
>>615
ミサイル艇と巡視船しかない海軍も多いし、海軍がそもそもない国も多いし。
フリゲートでもオランダと共同開発したミニイージスシステム載せてるのあるから、国力と戦略からして海軍は妥当な戦力だと思うよ。
対テロフリゲートって失敗作以外は。
さらにちゃんと稼働すればの話だけど。
-
>>616
海軍国なら十分な戦力だと、マトモな戦力になるならば
-
>>617
そう考えるとアジア圏って軍がゴミクソのドイツよりすげーんだなやっぱり……
つか、狩猟民族ゲルマンはどこいったんや
-
>>618
冷戦終結して東西統一したら日本の隣並みに平和ボケしました
-
>>618
「1945年以前に優良なゲルマン人は死んでしまったのだ」
-
NATO演習で黒く塗った箒を機関銃がわりは隣でもやってない気が…
-
>>621
磁石の磁力で爆発するグレネードを配備してた隣
-
方向性はどうあれ、なんだかんだ現物はガワまでは最低でもしっかり用意して、徴兵制維持してるから
お隣と比較するのはお隣に失礼なんじゃね?って思うこの頃
-
>>623
なんやかんやアジアはずっと緊張状態にあるからな、隣もノウハウ不足+政治的理由から珍兵器作るけどなんやかんやそれなりに真面目にやってますからね。
-
> 壁役だけにに負担を押し付ける
15世紀のハンガリー王国「俺ばかりオスマンと戦わされて気に食わねーわ
対オスマンで鍛えた軍隊を用いて神聖ローマ皇帝になってやる!」
ポーランドがこうならない保証はない…
-
『日本に対抗するように多国籍部隊に一個機甲旅団を送り込んできた西ドイツ軍の実力に関しては、疑いを抱くことすら罪だった(何しろ、ドイツ軍なのだ)。』
-
>>624
真面目にやっててF-15Kをマンホールの縁に撃墜されたりソナーの代わりに魚群探知機だったりタケコプターは割と問題な気も
-
>>585
プーチンの次は確かにやばそう
-
世界的に右左翼問わず過激化が進んでますからねえ
-
>みそパンNEWS : 【日刊ゲンダイ】 緊迫ウクライナ プーチンにしてみりゃ赤子だった安倍元首相 ttp://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52245973.html
だったら鳩山と空き菅は受精卵か
-
オーストリアの伍長閣下「ばーかばーか!!わしの事言えなくなってんじゃねぇか!」
イタリアの元教師ドゥーチェ「良くはなったが、なんとも言えない……」
あの2人がこの惨状を見たらと思うと……
-
>>627
事故はしょうがない気もw
なんやかんやずっと軍拡してる国ですし、汚職由来のミスを気合いと足りない技術でもなんとかしようと努力してますし....成果が出てるとは言わないw
海軍関係のトンデモ案件も汚職+ノウハウ不足ですからね、最近になって艦船の消磁処理の必要性に気がついたと発展途上な面は否めないですが。
-
>>607
そもそもあの時期は「仮想敵国でしか石油が出ない」だ。
産出1位の米、2位のソ連は問題外、3位のベネズエラ、4位のイランは英国圏、5位の蘭印も米絡み、
あと米が世界全体の3分の2を産出とかいうクソ条件だべ。
-
>>633
覇者の戦塵で救世主になるはずだった大慶油田も硫黄混入に重油成分多めと、発見しても日本の国力で扱いきれるかな?
-
>>634
当時の技術が低い日本の精油施設では肝心要のガソリンがろくに取れない
アメリカかイギリスの精製技術で精油すれば多少はガソリンが絞り出せる
という評価を聞いたことがある
-
あ、絞り出すというのは比喩表現です。念のため
-
>>634
重油があれば艦船用燃料になるからだいぶ楽だろ。
あとこの場合の国力ってまさに対ソ戦備能力よな、あれ満州の北の方だし。
-
>>635
粗忽者空母で航空機にて満州に乗り込んだ 石油精製技術者のドイツ人達がいるけど 彼らならどうなるか
今更発見しても遅すぎるわな
-
>>621
アレでも一応徴兵してるからね。
>>627
ソナーは単なる民生転用モデルだからね。
>>634
樺太全土占領してオハ油田に書けた方がましでは?
-
>>633
そもそも石油に限らず資源の大半が連合国・共産国域内でしたからね
こればかりは致し方ない
まあ資源の大半は連合が抑えてるからと舐めプして開戦早々にゴムの備蓄切らせて国家規模で大混乱やらかしたアホな国もいますが
アメリカ合衆国っていうんですけどね(当時のゴムの主要輸入先がイギリス領マレー、蘭印、ドイツの合成ゴムだった)
-
ああつかれが取れんのう
>カポネ
昨日はシカゴで対立組織を虐殺した日ですね
-
バイデン大統領、変態をエネルギー省の副次官補に任命してしまう!
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52019901.html
>バイデン大統領がエネルギー分野の専門家として雇った人物の見た目が凄いと海外で話題に!
バイデン大統領が米エネルギー省の重役ポジションにサム・ブリントン氏という人物を任命したそうです。
サム・ブリントン氏はこのような見た目をしていますが、工学や原子力に関する深い知識を持っている非常に優秀な人物だそうです。
ただ動物(犬)とのヤバイ遊びを促進していたなどの情報もあり、賛否両論の声があがっているようです。
写真やべえ…。
-
バイデンもロリコン変態だから
-
>>612
戦略爆撃で都市を焼かれたトラウマから戦闘機至上主義者になったし、
M4シャーマン相手に苦戦したトラウマから世界レベルの戦車を作るようになったし、
潜水艦で商船を沈められまくったトラウマから世界一の対潜水艦装備を揃えたし、
港湾を機雷閉鎖されて飢餓線を彷徨ったトラウマから(以下略)
基本、自衛隊の装備ってそんな感じですよ
-
>>595
自衛隊が高過ぎるのよ
結果自衛隊は予備戦力不足とか酷使されて寿命が早く来るという弊害も>ファントム爺さん
>>603
レオパルトⅡの量産は米帝並みで羨ましかった
74式が継続生産なのに配備完了
>>612
ついでに歩兵も対戦車キチになっている
ヘリから降りた普通科の写真が話題になった
カール君に鉄拳3を各員装備に対戦車地雷を両手にという隊員迄
>>634
あれは中共はどう使っていたんだろう?
ミッドウェイの後では半ば固形状態の粘度で発電用と割り切ったり
鳳の巫女の悪役令嬢は樺太全島日本領での製油技術の蓄積と未来知識でアメリカ技術の導入だったな
覇者の戦塵は難易度の低さから実は成分も違うのでは?言われていたり
-
>>638
あれ、かなり無茶よ。
石炭からガソリン採れるといっても
オクタン価に直したら80いくつという粗悪なもので
95基準の日本海軍エンジンなら、よく廻らんよ。
ドイツのエンジンはその石炭ガソリンに合わせてるから問題ないんだけどね。
だから、足りない馬力をMWなどで補おうとしてる
-
>>645
兵器の稼働率は7割前後が最良と言われてますからな
-
>>646
大慶油田での製油対策の話では?
液化石炭も色々と添加剤を加えて95オクタン近くまで迄なっている
米国製100オクタンに負けていたり熱カロリーがガソリンより小さいとかがあるけど
-
陸軍審査の本を見てると色々と面白いよな。
松根油を疾風に載せて飛ばしてみたり
アルコール100%の飛燕がガソリンよりも速く飛んだりとか
-
>>642
コラ画像かな?
-
>>645
自衛隊の高い稼働率も裏を返せば、余力が無くトラブル一つで一気に稼働率低下を招く可能性がありますからね。
数の余力が無い結果の高い稼働率ですしね。
-
そういやシン4作品のコラボどんな内容になるんだろ。コラボ商品出す程度かな?
本当に4作品クロスオーバーの映画出すなら拍手喝采といった所だが、それは流石にそこまではやらないか?
『ゴジラ』『エヴァ』など「シン・」4作品のコラボ企画始動 庵野秀明氏の繋がりで会社の垣根超える
ttps://news.livedoor.com/article/detail/21673834/
-
なんでそう余力がないんでしょうか?単に人手不足?
-
>>653
大蔵省のせい……かも?
-
>>653
相手の数が酷いから
-
>>キエフの米国大使館をリヴィウに避難させるため、国務省は大使館の電子機器や通信機器の破壊を命令 -WSJ
ロシア軍が攻勢発起点に戦力移動やロケット砲や砲兵が展開し始めているみたいですね。
-
>>653
人も機材も何もかもが広い領域をカバーするのに全部足りないからやw
-
(平野が)狭い日本どこに行く
南北に長くて海岸線が長いんや高速移動して何が悪い
そして世界屈指の領域の海域
それを20万足らず(完全充足なら)で守らなければと
よくある列島をヨーロッパに持って行った画像を見たら納得
-
>>656
昨日は揚陸艦多数を含む黒海艦隊が抜錨
で、今日は部隊が攻勢位置へと集結
自走砲は最終段階のトランスポーターも使わず自走してる、戦車は既に識別マーカーが付けられてる
・・・マジで準備完了一歩手前やぞ、色々と情報出てるし、明日の16日がXデーやな
-
仕事でお付き合いのある役所の方々、現場に出てくる方は今のところ良い方ばかりですが、どなたも青息吐息の虫の息です。
仕事が増える、質は落とすな向上させろ、しかし予算も人も減らす。あと、残業するなと。
上の無茶ぶりに何とか現場が苦心惨憺して応えたら、次からそれが最低基準にされる、と。
アニメの「進撃の巨人」最新話のネタを話していた時に
「しかし、見知らぬ正体不明の怪物ではなく同胞、それも顔見知りの上層部のお偉方が巨人化しているのを仕留めるのは辛い展開ですね」
「いや、うちの上司が巨人化したら喜んで雷槍撃ち込んでやるww」
「項を削いで楽にしてやるww」
……冗談とは思えなかったです。
-
「自国に絶望した」韓国の若者 人材不足の日本に大量流入 8割以上が「韓国脱出したい」 [2/15]
ttps://news.livedoor.com/article/detail/21669715/
絶望したなら半島で自殺してくれ
-
>>660
日本全体の風潮に公務員叩きに血眼になってたってのもあるけどそこら辺の最大原因は杜撰すぎる採用計画20年近くも続けたってことだからなあ
ここ10年で人手不足深刻化して昔と比べると段違いに採用するようになったが職員の層に大穴空いてて働き方改革って小手先で延命して大量採用組が育つの待ってるって状況だし
-
>>662
結局は長年改革が叫ばれても、書類上の人員削減してお茶を濁す、で終わったところが大半だからな。
優秀な市長村は民間委託や不用な事業廃止や効率化で効率化したけど、怠けた市長村は人員削減で人手が減って大量の業務抱えてパンクって状態だし。
-
就職氷河期に採用すれば良かったんだが、その時採用絞ってるからな
-
大体、就職氷河期とか言われる頃は、その前の時期に行った放漫財政のツケで多額の財政赤字に苦しんでいるのがパターンですからね。
破産回避にスリム化に必死になってるので、採用は絞らざる得ないと……
-
>>644
でも軽機関銃キチで突撃銃を実質軽機関銃にしたり、最初は戦闘爆撃機だった支援戦闘機を対艦攻撃最優先の陸上攻撃機リファインにしたりと旧軍の特徴そのままもある。
最大の旧軍トラウマ解消の大改革は、防衛大学に士官学校二つを統合したことだよな。
-
大怪獣のあとしまつとバイオハザードウェルカムトゥラクーンシティのクソ映画をはしごする苦行してきた
途中何度も席を立ちたい衝動を抑えながら最後まで見たけど、達成感以上に虚しさがすごいw
人はなぜクソ映画だと分かっていても見てしまうのだろう
-
>>667
バイオはクソ映画だったん?w
-
>>668
原作?キャラ設定?何それオイシイノ?な感じ
具体例上げるなら「尺がないからバイオ1とバイオ2同時進行でいいよね?」なストーリーに、アンブレラに育てられアンブレラとウィリアム・バーキンラブなクリス
、原作と似ても似つかぬジル、謎の女からの接触で金のために部隊を裏切ったあげくその女ことエイダの手で蘇生されるウェスカーなどなど
-
原作に忠実なリメイクを作る(キリッ)
じゃないんかい。
-
>>670
(俺の考えた最高の)バイオハザードの原作には忠実だったのでは?
-
監督という人種は何故オリジナリティを出したがるのか
ジャンプアニメは鬼滅のヒットを受けて原作に忠実路線に舵切った感じなのに
勿論漫画からアニメにする上で演出等多少の変更はありますが
-
まあオリジナリティや映画用の設定作ったり、出すのを悪いとは言わない
要はそれが面白いかどうかであって、別に監督の思想信念知りたいわけじゃないのに
原作作品を乏しめる、破綻させる行いである事が多いからアカンのよな
-
いや、一応あれ原作に世界観や設定その他忠実ではあるんですよ
ただそもそも時系列も違えば登場人物も違う二作を一つにする、その整合性だそうとする改変がことごとく空ぶってるからバイオファンほど怒り出す代物になってますね
バイオとしてみなければB級ゾンビホラーとしては怖くて面白い、という評かは妥当なとこかと
-
そりゃ作者の嗜好たっぷりのオリジナル映画を作りたくてもスポンサーがつかないから
だから版権実写化の際に自分だったらこういう展開にしたいという改変を盛り込む
ようは監督の自己満足に巻き込まれているんだよ
-
>>669
なるほど...クソ映画だなw
期待してたんだが酷いなそれ。
-
超大陸パンゲアに現代の国境線引いた画像見ましたが、日本が北の端で中露と陸続きというハードモードな立地でした。しかしまあ色々と酷いw
ttps://i.imgur.com/Z5utJ0W.jpg
-
>>672
あまり手柄にならないからに尽きる…
-
>>653
戦後のイメージと罪無能のせいかな
>>672
空鍋のオリジナリティ(くそでそこ辺)を見たら対外のオリジナルは許せるは(別名空鍋だけは絶対ゆるさん)
あと社風もあるとは思う。
-
>>667
クソ映画を見る時は名作を挟めとあられほど…
-
>>677
でも日本は海岸線沿いだからまだいいかな。
内陸部に追いやられた国は完全砂漠化待った無し。
-
>>677
この時代に日本列島て欠片でも浮いてましたっけ?(プレートの位置から無理に当てはめてるのかもしれんけど)
-
>>682
画像は国境線と国土の形を優先してるから仕方ないけど(カナダとロシアの間も海はなく完全に陸続きだったはず)、
パンゲア分裂後に西日本と東日本が別々の場所から剥がれてフォッサマグナでくっついてるのが今の日本列島
-
このバイオ映画作った監督に一言だけ申したい「かゆうま」とは日記に症状が進行していく様が書かれてるから意味を持つし恐怖になるんですよ、分かりますよね
だからね・・・ゾンビ女がいきなりガラス戸にかゆうまだけ書かれても意味不明な上に、そのガラス戸を全力疾走でぶち破って襲ってこられてはそれはホラーではなくギャグです!
何故バイオ見に行ってシュールなギャグに苦笑いせにゃならんのか
-
>>661
せめて日本海を渡らず黄海を渡って宗主国に行ってくれ。(真顔)
-
>>683
サンキュー
-
>>684
そんな日記を一々読むなんて時間のかかること、二作品を一つに積み込んだ状況でのんびりできるわけがないだろ!
……いやほんと、なんで二つの作品を無理やり繋げたんでしょうね、あれ
あの作品の元凶って殆どそこに尽きる訳ですし
-
>>684
名前からしてシュールギャグでね?
-
>>684
>> いきなりガラス戸にかゆうま
なんだそれwww
ネタにしても酷いな、素人のパロディ映画レベルだわ発想がw
-
原作愛のないメディアミックスは誰得
-
そう言えば昨日はCE世界で政府首脳部約札事件をマフィアの抗争の様な事件名の日だったが
黒井津さんが1話遅れたから次は本当に賞味期限切れ怪人が出るのかな?
OPでは出ているしリアルで同じオチになるか
-
>>684
日本語だから、かゆいうまいとお粥美味いの掛け言葉っぽいシュールで怖い感じな気がしてると個人的に思うんですが。
英語だとわけわからんのでは?
-
実写版監督がいつもの暴走だと思ったら、実は原作者の意向とこの時点では実写版監督にも一部だけ教えていた原作の真実により、敢えて原作とはかけ離れた内容となった実写版「進撃の巨人」。
試写会で諌山先生は大絶賛されたという、当時はリップ・サービスだと思われた事が今になるや……。
さながら、実写版グリシャ扱いされる町山監督。
-
日記を読み進める事による忍び寄るような恐怖がシュールなギャグに…
-
しかしラクーンシティの警官や住人はどうやってあの警察署や街で生活してたんだろ
扉一つ開けるだけでもそこら中駆け回ってアイテム集めて、時にはそのアイテムを組み合わせないと行動できなさそうなんだけど
-
>>693
個人的に実写版進撃の巨人はシキシマがマトモな反政府ゲリラなら、まだ話として成り立つと思う。
-
進撃の巨人は作者の感覚が凄えヤバいってのが発覚したからね…(それで名作描けるのが凄いけど)
実写映画で憧れの人がボロクソになってるのを見ててそりゃご満悦ですわ
-
>>695
あれは普段、謎解きが完了した状態かバリケードが無いから他通れば良かったところを
署長が対テロ警戒名目で弾薬散らすついでに謎解きパーツ外して隠したりしたのが原因じゃなかったか?
バリケードが築かれたのもあるだろうけど
-
>>695
ゲーム中で探し回ったりギミック使うのは大家とかがもってるマスターキーみたいなもので、普段は個人個人が普通の鍵をそれぞれ持っているのではないかと
-
>>695
署長だったかがなんかやらかしたで良いと思う
-
>>698
確か警察署のはだいたい所長のせいだったな。
そのせいで武器弾薬が不足してあっさり陥落したはず。
-
>>693
最近じゃ町山監督は王家殺したシーンのグリシャにクソコラされてますからね…
-
今晩BSで中国残留孤児の特集があるがあれ今のDNA鑑定をしたら果たして何人が認定されていたんだろう
血液型と怪しい証言だけで当時の技術では仕方が無いにせよ雑な認定だったからなぁ
-
「最悪」だった文在寅より「もっと最悪な韓国大統領」が誕生するかもしれないワケ [2/15]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/081080642acca94f70c93235fd47349cf4d24f4f?page=3
この記事書いたヤツ、対抗の伊に期待してるみたいだがアレも万人左派なんだがな
-
>>702 芸術作品にされているのか
-
>>703
鬼灯の冷徹にも
大昔から続く詐欺とか
-
源頼朝も、幕府成立後に伊東千鶴丸だと名乗り出る若者がいたそうですが、本人である証がないと門前払いで終わったという逸話が。
昔は顔が似ている、話し方や雰囲気・仕草・筆跡などで判断されたそうですが。案外、形見の品や書付の類は盗品ないし拾得物かも知れないと厳しく見られたとか。
あと、状況証拠。匿っている人間の素行や関係性も重視されたそうです。
-
フューチュンクエストで主人公が偽物の王女騙って金取ったの思い出した(懐古)
-
>>642
仕事するならいいんじゃないですかね。
趣味より実務よ・・・
-
食中毒空母、エセックスを沈め、四発機による爆撃成功す
-
エセックス沈んだので太平洋戦線じゃ戦力再建のため引き籠る事が必須事項になっちまったなぁ…
おまけに本土空爆、艦砲射撃のダブルパンチで威信粉砕
日本にいくらヘイト向けようとしても、必ず飛び火するでしょうし、このまま戦争続行できるかどうか…?
あとニミッツ大将本人も疑問に思ってますが、ここまで留任される理由が自分も思いつかん…
-
本土爆撃されてるから、最悪は戦力足りなかろうとも艦隊出して敵を叩けって言われてるんじゃないかなぁ。
-
>>711
史実で代わっていなかったから次の候補が見付からない
冗談はさておき前線指揮官も日本相手に皆失策してキングに嫌われていそうだし消去法で留任?
-
つか原爆製造施設が爆破されてる件>食中毒空母
-
んで、アメリカ政府首脳……特に大統領は勝手に疑心暗鬼に陥ってくれるか。
-
>>665
実際にやったことは、組織のスリム化じゃなくて無意味な省庁合併と採用抑制ですからね
20氏のおっしゃてた民間委託でもすればともかく、そういうのしないのなら、採用抑制しなくて人口ピラミッド
を適正にすればいいのに
採用者がもう少し入れば、氷河期世代を少しでも救えたかと。
ていうか、バブル時代にやるべき事だったんだよな
>>667
バイオはともかく、なぜ大怪獣に逝ったw
勇者と呼んであげよう
>>693
監督は樋口じゃなかったか
>>712
潜水空母つくって日本本土爆撃をしよう
-
食中毒空母しれっと超極秘施設への爆撃に成功するラッキーパンチ発動してら
偶然も偶然だけどここまでからしてアメリカは本当に偶然なのか?って疑心暗鬼がどう作用するのやら
しかし戦艦とかに手を取られてなお1年後にはエセックス級は更に8隻揃うとか米帝マジ米帝よのう
-
インディペンデンス級も史実の倍になっとる。その分、クリーブランド級が減るのか?
-
>>717
本土防衛戦力も作らなきゃならんから、これでも凄いハンデ付きっていうね
一応生産した機体を前線に送れないから
それなりに数的劣勢はマシになる…かなぁ…?
-
>>718
史実で計画52隻中建造中止になった14隻から枠を持ってくるという手もあるで
-
>>707
門前払いで終わったのか、幕府優しいな。
-
>>704
今の韓国のトップになってどうにかできる人いるなら、私はその人を政治の神と崇めるぞ。
素人目に見ても詰んでんだもん。
しかも、民族性と今までの教育等の積み重ねのせいで。
-
>>717
多分だけどエセックス級の42年起工分まではそのまま(エセックス含めちょうど9隻)建造していき、
そこから先がモンタナ級戦艦に資材取られて遅延する流れではないかと。
つまりこの8隻を倒せば判定勝ちの芽が出てくる。まあ8隻もいるんだが。
>>720
それかなり後期の奴では、発注中止になったの
-
立件塩村あやか
自分も自称被爆2世と言っているが同党の逢坂を擁護する為に無理筋な発言
福島での放射線被害遺伝発言を素直に訂正謝罪する様に説得すれば良いのに独自調査というあやふやな物で原爆症がありますと言っている
鉄板支持層でも反原爆の人間が減るな
-
>>715 憤死するかも
-
>>724
放射線の被害が遺伝した例はないが、放射脳は遺伝するみてえだな
-
被爆二世の評判を変える絶好の機会なのに何してんだか。
と言うか今回話題になる迄被爆二世に放射線障害ないって知らなかった、それなりに知ってるつもりだったんだけど…
-
>>727
差別や偏見が無くなって一番困るのは被差別者を飯の種や自己陶酔のズ○ネタにしてる連中だから
-
何とか昇級試験の面接終了……色んな物が尽き果てました……。
しかし上司からは今回昇級出来たら、最速で次の級(役付き)へ昇級できるように努力しろとのお言葉……
いや、うちの部署でその役職に就いた人間でメンタルが潰れなかった人間殆どいなかったんですが……。
-
被爆者はかなりが年齢的に死んでるし二世もヤバい段階で団体は乗っ取られて活動家の巣窟なんで近寄りすらしないから現状の政府の手当が消えるとかならん限りは個人個人の価値観でしか言わないよ
あんなクソ団体の人間と思われるのはマジで噴飯モノだからね
-
>>730
「貰えるものは貰っとけ」の人しか残ってないよ
-
>>730
反論していた被爆2世の人は補助制度などは東京始め一部の自治体しかないと言っていた
黒い雨訴訟で原告を見ていたらあそこ迄元気なら原爆症治療などの必要も無いのにあの年齢で何が欲しいのかと疑問に思っている
-
母親のお腹の中で被爆した人ですらもう70歳超えですよね
余程長命でもない限り言っている間に存命の方が居なくなりそうです
-
>>729
ご苦労様でした
>役職でメンタルが潰れなかった者皆無
それこそ管理職の業務改善という仕事でしょうメンタルが弱かったと思い込んでいたら労基が介入すべき
トヨタも自殺した親族が裁判で漸くパワハラを認めるレベルだから難しいか
-
>ドイツ NATOの防衛強化でリトアニアへ自走砲6両派遣 理由はウクライナ情勢対応
>ttps://trafficnews.jp/post/115518
『ドイツ国防省は2022年2月14日(月)、NATO(北大西洋条約機構)の東側における防衛力を強化する目的で、リトアニアに自走砲などを装備する兵員350名規模の部隊を追加派遣すると発表しました。…』
外国に派遣できる部隊がまだあったんやな。
-
>>729
役付きまで昇進すると、自己裁量での労働管理とかいう建前で残業代が出なくなったりとかで、収入は減るは負担は増えるわで更に大変になりますからねぇ
これを嫌がって昇進避けてると、周りから事ある毎につつかれて、それもまたストレスになったりとかよくある話なんですが……
-
>>735
来期軍縮による対象とされてた部隊を派遣してるって話ですね(軍縮対象=解隊予定だったので兵力としては余剰扱い)
-
ウクライナ情勢はXデー近し、ですかね……
一番可能性が高いのはウクライナ東部接収とウクライナに親露政権樹立ですが……
今回はプー帝だからこそ出来る危険なゲームを、彼の後任が出来るかどうか。
-
>>729
お疲れさまでした
少しはゆっくりできるといいんですが
>>738
黄熊もプー帝を習いそうで怖い
能力はプー帝未満なのに
-
>>734
キツイのが判っている所為か、成り手がいないんですよね……
>>736
図太い人は拒否して今の級にしがみ付いてますね……。
まぁ責任>>給料なので……正直、私も今はそこまで出世のモチベが無い。
-
たとえプーチンが上手くやってウクライナを手中にしたとしても、次の代で失いそうな気がするんだよなあ。日本で例えたら武田信玄かな、優秀だけど方々で恨みかって、次の代でそれが噴出してぐちゃぐちゃになってしまいそうな。
-
有料記事を読まない限り毎日の思惑通りに入管悪者論に誘導と
ttps://twitter.com/sec_kouan9/status/1493077446358286336?cxt=HHwWgICqxduBvbgpAAAA
水道橋博士、久しぶりに聞いたと思ったら炎上芸
ttps://twitter.com/s_hakase/status/1493382714124546048?cxt=HHwWgMDR0dHqx7kpAAAA
-
ウクライナ東部でロシア市民殺害ならロシアが対応……
ウクライナ()軍か民兵()部隊によって善良()なロシア市民を殺害する光景が
目に浮かびますね。
-
>>743犠牲者は全てウクライナ側に付いたロシア系の住民だったりしてな。
-
16日未明には攻撃開始、なんて話があふれ出てますけど
ここまで言われると逆に明日は無いように思える。
-
>>745安心させてドカン‼️てパターンじゃ?
-
>>743
なんだろう、ドイツの放送局がポーランド軍に襲撃されて云々とかいう開戦理由が脳裏をよぎるなぁ…
-
>>745
プーチンは前科あるからなw
空爆しない→数日後空爆w
-
ソチ五輪の時も、開会式やってる時間にグルジア侵攻したんだっけか…
-
欧米メディアや政府は侵攻の可能性が高いと散々警告しているものの
当のウクライナのゼレンスキー大統領は侵攻は無い、騒ぎ過ぎだと何度も発言していますが
先程図書館で読んできたNewsweek今週号によるとただでさえ現在壊滅状態でどん底にあるウクライナ経済が
大統領自ら侵攻は近いので備えろと発言した場合海外投資家も軒並み引き上げて今度こそウクライナ経済は
完全に破綻してしまう可能性が高いためロシアの侵攻はあり得ないと発言せざるを得ない感じみたいですな
-
>>745
シェレンベルク「それならポーランド方式ですな」
-
ttps://mobile.twitter.com/OKB1917/status/1493400838991011840
すげぇ!
ここまで危険区域が広がってるぜ……
-
そういえばいつの間にやら終わってるみたいですがマブラヴアニメ、どこまでやりました?
あ、あの、その、まり・・・アレまでやりました?
-
ベラルーシで演習やってた部隊が撤退するそうだ。
攻勢発起点に移動か、それとも攻勢準備か。
-
今年の秋にまりもちゃんがアレになるんじゃないかな
-
いまロシアは、北海・バルト海・黒海・太平洋の全ての艦隊で大規模演習をやってるからなあ(一月下旬から二月上旬まで)
>>752のミサイル訓練もその一環かと。
てかさっきロシア系の海事ニュース扱ってるサイト見たら、カスピ小艦隊も「演習のため」黒海入りだそうな。
どんだけ黒海に艦艇集中させてんだ…
-
プーチン後のロシア指導者の取り巻く情勢ってめっちゃ厳しくなりそうだわ、プーチンだから睨みと強権で押さえ付けてられるけど。
-
聞いたところによればクーデターの少し前くらいだとか
つまりむしゃむしゃはまだですね
-
>>755
ああ、「まだ」アレまで行ってないけど秋に第2期やるくらいには
人気出たんですね
人気といえば「その着せ替え人形は恋をする」
アメリカでは鬼滅と並ぶくらいに人気出てるらしいですね
前も
-
着せ替え人形……私も途中から見始めましたね。
まぁ青春だな、と思いつつ、ヒロインの食生活の悲惨さに唖然としましたが。
それで何とかなるのは若いうちだけだぞ、と突っ込みを入れてしまいました。
-
>>753
クーデター編で一期終了
-
アメリカじゃBLMで恐怖政治と化したブラック階級は勿論共和党トランプ支持者よりもオタクはスクールカースト最下層だから異世界転生並に嬉しい世界でしょう
「キャリー」のあのシーンがリアルと言う世界
-
カロリーメイト、サプリメント
ゼリー飲料、マーブルチョコ、
更にラムネ菓子に乾パン二つ程を足して
銀色のトレーに載せると良い感じに
なんちゃってディストピア飯
-
>>756
艦隊集結で思ったんだけど、現代では河川艦隊ってあるのかな?
日中戦争とか独ソ戦では結構便利だったらしいけど。
-
もしロシア軍が撤退して戦争無しなら、プーチンの権力失墜かな?
一応はNATOは疫病神ドイツ以外が無難な対応で動いて表面上は団結(ドイツ以外)したし。
>>763
ヨーグルトも加えるとさらにディストピア飯っぽくw
-
プー帝があっさり引き下がるとは考えにくいですが、仮に下がるとなると
露に相応のメリットが提示されないと厳しそう。
まぁ露の中枢であるモスクワの目と鼻の先がNATOに加わるのを認めるだけの
交換条件とは思い浮かびませんが。
-
>>763
ヨーグレットの小粒を瓶に入れて荒い息して貪り食いたい…
ttps://i.imgur.com/ibrqDkK.jpg
-
>>764
それこそATMの餌食になりそうだからな
グランドジャンプでアルキメデスの人が医科大学の話を描いているが監修、協力の医療関係者が無い
同時に載っている村上もとか氏と違ってアルキメデスを知っているから余計に胡散臭さを感じたわ
K2も監修とか参考画像の表記が無い怪しい作品もあるのは確かだが
-
>>665
後大量採用した団塊世代が当時40代位が大半で退職に遠かった(そのせいで別名団塊ジュニア世代の氷河期が親世代の犠牲になった)
また当時公務員はセーフティネットって意識が官民共にまったく無く受験資格は長くとってるものでも30歳大半は25歳位で資格失うとかがざらとかだったから採用減も相まって全く受け皿にならなかったってのがある
今は教員とかは逆の意味で凄いぜ団塊大量退職後に慌てて大量採用しようにもブラックって知れ渡って志望者減なんでヤケクソ気味に年齢制限取っ払って50歳代の新採用教員とか出してる県複数あるよ
-
日教組が組織力低下を嫌って待遇改善を蹴ったから…
-
とりあえず今も有るとかググると出てくるな>河川砲艦
-
>>763
う〜ん、糖質の塊www
-
>>767
震える手でザラッと飲み込んでから、
「ヘヘッ、キャンディーだ……食うか?」
-
韓国の新規コロナ感染者が急増 すでに8万人超で過去最多
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20220215005000882
K防疫とは何だったのか?
-
>>773
どう見ても怪しい薬www
-
サ○マドロッブの缶から出てくる白いアレ
-
>>771
ロシアとか保有してなかった?
-
>>765、ブルーベリージャム入れて怪しい色合いにしよう
-
ディストピア飯のお供にワインはいかが?
ttps://i.imgur.com/Hm6SWm5.jpg
>>777
詳しいのは分からんけどソ連時代は戦車砲載せたりミサイル載せたのが有るってのは検索に引っ掛かった
-
食中毒空母、副大統領にすら知らされていない超極秘施設のはずのプルトニウム生産用の黒鉛炉が爆撃されたからアメリカ政府は疑心暗鬼になってアメリカ国内のスパイ狩りが苛烈になりそうw
-
ウクライナどうなりますかね
取り敢えず14日出国予定だったのが航空便キャンセルで21日に延期になったという邦人は16日開戦だと確実に巻き込まれるんですよね〜
ちなみにキエフ在住だそうです
-
食中毒空母の日本軍って偶然だけど連合国のいやーな所を突きまくっているね
しかしこれ本当に米本土にかなり戦力貼り付けなければならないし、オーストラリアも
オーストラリアも食中毒空母がやらかしたせいでてんやわんやだし
-
>>780
調査の結果、状態異常徐々に赤化が発覚。
あの官僚もこの教授もその将校もみんなみんなアカじゃないかということになり、選挙のネタとして大粛清、ってのがありましたよね。
-
1日の感染者数が20万人の米国が「新型コロナが危険だから韓国に行くな」と言った理由=韓国報道
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5c9ff668283d707706114d71138627e54e4545d
つかアメリカって20万人だったのか
-
>>766
進んでも進まなくても地獄行きのバスしか無いですからね。
>>777
確かもってたはず、今も運用してるかはわからないですが。
>>781
まぁキエフまでロシア軍が突破するにも時間かかるし、空爆は政府施設中心になるだろうから大丈夫じゃね?
ロシアも外国人殺して米軍介入は阻止したいだろし。
-
コロナでの死者、世界で一日1万人になっていたのか……。
デルタ株の時でも一日7000人くらいだったのに
-
ロシア軍がどこまで行くかなー。
欲張るなら、ドニエプル川の河口あたりまでガッツリ行って、クリミアとの陸路接続までやるだろうけど…
-
オミクロンが出てからコロナ死亡者って一気に増えたんでしたっけ?
-
>>787
すっげぇ見た目があれな連邦構成主体になりそう……()
-
>>786
感染者数がえげつないですからね
日本ですら万超え続く日々
感染した事で元々の持病悪化して亡くなるって方が増えています
分かりやすいのが呼吸器系というだけで血管系も大ダメージ受ける病気ですから
-
>>788
>>790
一日1万の死者なんて、世界大戦でも屈指の大会戦でないと発生しないのに……。
-
>>791
アメリカのコロナ死亡者数は今の時点て2回の世界大戦にベトナム戦争の戦死者数を超えてるとか…
-
>>792
このままのペースでいったら、4月にはWW1の総死者数(650万人)を超えてしまう…。
正月の時は「6月には〜」って言ってたのに。
-
あ、「全世界で」です
-
>>793
てかこれだけの被害が出たのが人災でってのがなぁ、救いが無い
-
ttps://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/6/b/6bd366d0.jpg
イタリア人かな?
-
ロシア「挑発されない限りウクライナに侵攻はしない。もしロシア市民が殺害されたなら我々が反撃しても誰も驚かないだろう」
[モスクワ 15日 ロイター] - ロシアのウラジーミル・チゾフ欧州連合(EU)大使は15日、ウクライナ東部ドンバス地方などでロシア市民の殺害が始まれば、ロシアは対応すると述べた。国営ロシア通信(RIA)が報じた。
大使は「挑発されない限り、ウクライナには侵攻しない。もしウクライナ人がロシアに対する攻撃を開始すれば、われわれが反撃しても誰も驚かないだろう。もし、ドンバスだろうと、どこであろうと、あからさまにロシア人の殺害を開始すればの話だ」と述べた。
ttps://jp.reuters.com/article/amp/idJPL4N2UQ1SL
ロシアって自作自演を偶によくやってないっけ?
-
>>797
ロシア「自作自演は伝統です」
アメリカ「せやな」
英仏独「自作自演なんてよくやるよな!」
-
>>798
日本も日中戦争の前に自作自演してなかったかな
-
>>799
そうだったなw
まぁ自作自演は珍しい事じゃないからね、中小国の紛争だって自作自演でふっかけたり誘導したりするし。
-
>>800
自作自演やったら滅んだ憂鬱のアメリカ…
-
研究段階らしいが、デルタ株とオミクロン株の両方の特徴を併せ持つデルタクロン株の存在が確認されたとか
まだまだウィルスの変化には余談が許せませぬな……
なお、コロナによってほぼ駆逐されてたインフルエンザですが、最近ではコロナとインフルエンザの同時感染とかいう事例が出てきたため、こちらもまた問題になる可能性が
-
デルタ株とオミクロン株がフュージョンするとデミクロンになるのかな、何か習近平んとこに、今年こそお前を失脚させるって手紙出しそうな株だな
-
キエフの米国大使館でコンピュータや通信機器の破壊が始まったってさ(ソース探すの面倒
-
ネットテレビでリング見てたら、貞子が画面から出てくるクライマックスシーンで画面がフリーズした
しかも二度も
ちょっとコワイ
-
そういやアメリカ人は日本の貞子を見てもあんま怖さを感じないとかなんとか、代わりに火垂るの墓見せると鉄砲店にガバメントと.45ACP断を買いに行くんだったかな
-
【防衛省】ロシア艦艇24隻を確認 日本海・オホーツク海
おや?動き出したかな?
-
>>806
わりと怖がる人も多いそうな
>ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51931194.html
中田監督作品だと残穢はわりとこわかった(ゾッとした)印象
次の次あたり見ようかな
-
あ。今調べたら監督違いましたね。失礼しました
-
ジャパニーズホラー特有の「しっとり」感はガチで希少種だからしゃーなし。
比率的にはパニックホラー方面で「筋肉だ、筋肉が全てを解決する!」の方がウケも良いようだし。
今更ながら、羽生選手関連で黄色の熊が度々中継で画面に入ってたけど中国本土ってどうなってたのかね?
あまり話題になって無かったけど、ちゃんと放映されたのか知らん・・・
-
>>810
あの手のは消すんじゃね?
東京五輪の入場式での台湾とか消して放送してたそうだし
-
ttps://grandfleet.info/european-region/putin-orders-an-attack-at-300-am-on-the-16th-british-tabloid/
英メディアのThe Daily Mirror紙は15日、ロシアが軍の一部を後方に下げたにも関わらず「米情報機関は16日午前3時(日本時間の午前9時)にプーチンは攻撃命令を下すと信じている」と報じている。
やだねえ…あと8時間じゃねえか…。
-
出社してPC立ち上げてRSSリーダー開いたら「開戦」の文字が流れてるって?
また株価がフリーフォールか、壊れるなぁ・・・
-
演習していたロシア軍が基地に帰還したというニュースと寧ろ国境付近の軍が増強されているという真逆なニュース両方が流れています
情報が錯綜していますね
16日何もせず安心したタイミングで17日侵攻とかもやりかねないからどうなるやら
-
やるなら手早く経済に出る影響を少なく処理して欲しい
-
ただまあロシアの言い分はともかく世界はロシアはやると見てますね
-
ここで話題にすると平和のうちに解決するジンクスを信じましょう(棒読み)
-
>>817
真逆の法則……
-
>>818
シーッ!
-
ウクライナの国防省サイトに繋がらん。
そして、他にも繋がらないところが出てるとか。
-
>>820
どうもサイバー攻撃らしい
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07295dd971547d3a8cf3107a2a23df8d0cf60d74
-
まずはサイバー戦からか
-
>>784
7日平均がここ一月で80万人から15万人(1/5)まで減った国からすれば同じ期間に3600人から5.4万人(15倍)に爆発した国には行くなとなるよな。
人口比6.6倍だからアメリカの倍以上の新規患者が発生した計算になるし、まだピークアウトして無いし。
日本も同じ期間で1.2万人から8.6万人と7倍増加だけど直近のグラフを見る限りピークアウトしたかもしれないし。
#まあ数字がどこまで当てになるのかという問題はあるけど
-
日本は一日200人死亡で過去最多のをみると
まだ平和だなあと思ってしまう
-
ワリエワ、「祖父の薬が原因」と主張 違反確定ならメダル剥奪〔五輪・フィギュア〕
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022021500860&g=spo
>祖父の心臓病の薬を誤って摂取したとワリエワが主張していることを明らかにした
>スペイン紙マルカ(電子版)は家族の話として、祖父とグラスを共有したことに起因する可能性があると報じた。
誰が信じるんだよ…。
-
ドーピングはロシアに実績がありすぎてなぁ……
反ドーピング映画の為に専門家を招いたら、映画がそのまま大規模なドーピングの告発ドキュメンタリーになったこともあったし
-
もうロシアは完全に出場停止で良いやろ。
処分中にでもヤルんだから。
-
明確な嘘と思うが、リアル先輩はやりたい放題だからなぁ
-
家族とはいえ他人の薬飲むなんてどんな状況だよと
鎮痛剤や解熱剤ならともかく
基本的にそういうのは法的に駄目ですがなくはない
それでも厳格な規制があるスポーツ選手なら一般人みたいな薬の融通なんて無いでしょうに
-
全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c2aed745c6a6ff05ac648bd75facca32c8a5577
>ロシアで1月31日、驚愕の出来事が起こった。「全ロシア将校協会」のHPに「ウクライナ侵攻をやめること」と「プーチン辞任」を要求する「公開書簡」が掲載されたのだ。
>この公開書簡は、レオニド・イヴァショフ退役上級大将が書いたものだが、彼は、「個人的見解ではなく、全ロシア将校協会の総意だ」としている。
>ちなみにイヴァショフ氏は、もともとかなり保守的で、これまでプーチン政権を支持してきた。国営のテレビ番組にもしばしば登場し、著名で影響力のある人物だ。
「全ロシア将校協会」のHP
ttp://ooc.su/news/obrashhenie_obshherossijskogo_oficerskogo_sobranija_k_prezidentu_i_grazhdanam_rossijskoj_federacii/2022-01-31-79?fbclid=IwAR2PimuTHdfkV3OegwLuOajfjYsbBxmiTWOriThAgNJF-R4rh-NY15DJSLY
お、おう…。
-
最後の努力(ローマ人の物語並感)
-
そもそも誰もウクライナを救おうとしてないしな。
-
市況は平和への「希望の光」を感じて上昇しているが…
希望の光などない(断言
ほぼほぼ9割侵攻確定でしょう
-
>>827
いわば執行猶予中の犯行ですから、実刑(国際大会からの追放)しかないでしょう
-
光が強いほど影が云々かんぬん
-
>>830
何処まで本気か判らんですが
仮にプーチン大統領がこの声明を黙認しているのであれば
欧米に早く動け、俺の首までなら譲歩してやるからって必死の訴えしてる事になるんだが…
流石に思い込みであって欲しい…
ウクライナに本格侵攻したら後は止めようがないっていうね…
-
追い込まれているからこそ、対外が強行姿勢になるなんて例、いくらでもあるしなぁ
-
親ロシアじゃ無いけどウクライナ味方するの正直面倒臭ぇ…てなる
>>827
ロシアサッカー監督「見てくださいこの惨状を ドーピングが当たり前でコレならドーピングに失礼じゃないですかね」
クソワロタ
-
ウクライナの味方は何処にありや。全世界は知らんと欲す。
真面目な話、真剣にウクライナの味方をやろうとする有力国って地球上に存在してます?(真顔
-
ウクライナが完全にロシアへ転ばれると軍事負担が増すポーランドとか……?
ドイツはあの有様だから頼る以前の問題だろうしね
-
ポーランドは
-
そのポーランドでさえ、最早事後の方策を考えるしかない状況ですしね・・・・・・
-
誤送信失礼
ポーランドは赤ルーシことウクライナが縦深つうか肉壁として健在なら、プー帝とブック在りきの口(くち)プロレスだけでお茶を濁す予感
-
ウクライナというよりも小麦と誘発されかねない第三次世界大戦の心配ですし…
-
ウクライナという国はどうでも良い。ウクライナという大穀倉地帯が重要なだけなんだ!
-
ポーランド「いや国外に縦深地も欲しい」
-
>>832
日本「頑張ってやw」
アメリカ「ウクライナよりスーパーボール見るのとインフレ対策で忙しいんや」
EU「見守るから頑張れw」
やからなw
-
ウクライナに関しては今までやって来た火遊びのツケを払う時が来たんだよ、以外の感想は正直持てないしなー。
-
>>848
結局のところウクライナが外交ミスっただけやからな、EUに寄ればロシアが本気で動くのがわかってたのに親EUやった結果だし。
-
ここではそういう冷静というか中立というか突き放してるの許されるけど他所だと親露か!ての潜んでるから怖い…
そりゃロシアの広告塔に堕ちたジャーナリスト()なんてのも居るけどさ
-
まあロシアもこのまま勢い付き過ぎても困るから
適度に押し返して欲しいだろうなとは思う
予測されてたはいたけど、予想以上にEUの弱腰と世界の無関心度が高いし
-
世の中ウクライナの応援するのが当たり前!って感じですからね
割とウクライナの自業自得なんですが
今までのロシアの行い故の印象かもしれません
-
ウクライナの本来在るべき姿はバルト三国やポーランドと共に表面上不偏の防火帯をやり乍ら小麦供給だった訳で
-
ロシアが本気になったら、ウクライナやポーランドが単体で止めるのはキツいしなー。
……第二次ルブリン合同が発生して、ポーランド・リトアニア・ウクライナ・ベラルーシが合併しても止められないだろうなぁ
-
>>852
自業自得ではあるけど、ロシアのやろうとしてることはただの侵略やからな。
ぶっちゃけロシア批判しないと、中国に同じ事やられたら文句言えなくなる。
-
>>852
応援するだけならタダだから多少はね?
個人的にどっちかと言われたら、ロシアに勢い付かれても面倒なので
ウクライナ応援するだろうしな。もちろん応援するだけだが
-
実戦投入される.アルマータが見たいのでロシアを応援している私…
ええい、T-90はいい!アルマータを映せアルマータを!
-
ウクライナの寄親である筈のドイツがウクライナを率先して突き放していたからなぁ
-
>>854
ベラルーシは親露なので無理っす
まあ地政学的にロシアが好意的中立以上しか許せないのも在りますが
>>856
尚、日本の鉄ヲタ(特に車輌鉄)は李地域製導入の一件でウクライナ絶許な模様
-
日本の鉄道は高いですからね。
その分安全性や定期運行性に優れているって言っても、人命コストが軽かったり定期運行に魅力を感じなければ、ただ高いだけ。
-
>>860
にしても元々日本製導入に動いていたのを横から掻っ拐った李地域製がマッハで壊れたのは定時運行性以前の問題でして
こうした被害者を増やさない為にも本邦は特亜との区別化を積極的に広報しなけれぱならない(戒め)
-
中国に調子乗られたら困るでウクライナ応援(有効的な援助は特に無し)
結局ウクライナ自体は全く心配されていないという
まあ日本からしたら特にこれといった印象のない国ですから
西側諸国が想定以上に弱腰でどうしようもありませんね
こんな状況じゃ9条縛りのある日本なんて余計に何もできませんし
というか天然ガスとか融通しても当然扱いで全然感謝とかなさそうなんですよね
-
>>862
ロシアの行動認める=中国が日本や台湾に同じ事やりかねない。だからロシア批判してるだけですからね。
-
>>861
アカい国って、自由主義国家より鉄道重視だし、ウクライナには鉄道関連産業が集中してたって、聞いたことあるんですが。
もう設備投資出来なくなって、ソ連時代の車両とか時代遅れで更新も新規開発も出来なくなったんですかね?
-
>>864
そもそもが貧乏な国ですから、ソ連崩壊後はずっと貧乏でしたし。
-
>>864
ソ連時代はウクライナに集中していた
なので分裂後は設備が国外に行った+経済難でロシアの鉄道が老朽化していったし
ソ連時代の広大な販路が失われたからウクライナの鉄道産業も縮小していっただけよ
-
日本の『輸出報復』によるストレスで死亡した貿易会社の営業部長に『労災』認定[02/16]
ttp://www.labortoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=207432
ウニの出来損ないでもストレス感じるんだな
-
韓国政府からも圧力あったんじゃないかなぁ
政府が日本の輸出規制()で盛り上がっているところに、企業が輸出認可申請したら梯子外すようなものだし
-
てか日本は輸出規制なんてしてないんですがね
-
>>1
>2019年8月頃、日本が韓国法院の強制徴用判決に抗議して、『ホワイトリスト国家』から我が国を除外した際、該当の会社は部品や原材料の調達が困難になった。
>2019年7月に取引先にサンプルを渡すために運転していた途中、突然意識を失った。
てか時系列がおかしいぞ、これw
-
競合を優遇して野放しにしていたそれまでが異常という
-
【韓国政府】「コロナワクチンの未接種者のほうが接種者よりも感染確率が高い」
政府関係者は「新型コロナワクチンの未接種者のほうが接種者よりも感染確率が高いため、防疫パスで未接種者の感染確率を下げることができると考える」と述べた。
ttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/42573.html#:~:text=%E6%9C%AA%E6%8E%A5%E7%A8%AE
普通なら当たり前なんだが彼の国のワクチンは水ワクチンだからなぁ
-
>>870
超時空宰相安倍の仕業だからしゃーない(棒)
-
>>873
恐るべし、安倍シンゾー!(棒)
-
超時空宰相凄えー
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%8B%AC%E8%87%AA-%E9%81%95%E6%B3%95%E7%9B%9B%E3%82%8A%E5%9C%9F%E3%82%92%E5%8E%B3%E7%BD%B0%E5%8C%96-%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BD%B0%E9%87%91%E6%9C%80%E9%AB%98%EF%BC%93%E5%84%84%E5%86%86-%E7%86%B1%E6%B5%B7%E5%9C%9F%E7%9F%B3%E6%B5%81%E5%8F%97%E3%81%91%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88/ar-AATTF90?ocid=msedgntp
【独自】違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案 読売新聞 2022/02/16 05:08
遡及になるので、熱海の件には適応できないでしょうが、一年以内に法整備できてよかったですね。
-
ABE総理は主要国を支配するごくあくひどうのどくさいしゃ(笑)だからな、時間ぐらい弄れる(棒)
-
過去に介入可能とか、アベシンゾーは進撃の継承者だったのか……
-
>>878
泰山夫君祭で生死・寿命に干渉してるのかも。
-
>>879
対象が奇行種(ヒトモドキ)なので、此方の方が的確かと思いましたw
-
人気ユーチューバー複数が〝賭けポーカー〟認め謝罪! チクリの背景に内輪もめ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e4f6dd2b1b961809e0cfb5966c4c88b0147a4d5
サマハr、もといトモハッピー何やってんだよ!
ALPHA40とか超高額ヴィンテージカードの話題浸けで金銭感覚が麻痺したのか?
尚、某ゴチの食事代等、其の場で消費する物品を賭ける分については賭博罪に問われ無い
これ豆な
「ポリスが来たら『はい、ビスコ!』」
-
>其の場で消費する物品を賭ける分については賭博罪に問われ無い
それよく聞くんだけど、じゃロマネとかめっさお高い消費物を賭けてた場合はどうなるんだろなぁ……その場で消費しろとか言われるんだろうか。
まぁその場合、賭博を認めた方が安くつくだろうけどw
-
特に被害が出ていない軽い犯罪に関しては担当した警官個人の一存でその警官がきつく叱りつけることで処罰に代えることができるんだっけ
-
>>882
まあ某ゴチは「其の場で既に消費した食事の代金を賭ける」なので(法解釈的にグレーゾーンかもだが)
-
>>882
賭博罪で罪に問われない物品の要件は「一時の娯楽に供する物」とされていて、このため消え物である食品や飲料は対象にならないとされています
逆に問われるのは「長期間にわたって価値のあるもの」とされます
で、ロマネとかならどうよって話ですが、この場合ロマネの封を切ってグラスに入れてある状態ならOK、或いは一本のロマネをどう分けるかで賭けるのもOK
逆に封をされた状態のままそのボトルの所有権を賭けるのはNGということになるそうです
-
ロシア、ロシアとばかりもあれなので、
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2022/02/3375.html?m=1
試作品レベルですがガウスライフル(コイルガン)の販売が開始されたそうです。
ああ、次はパワーアーマーだ…。
-
(おかしい、引用した台詞に関西人からの反応が無い……334並に脊髄反射してもより良さそうな物なのに)
-
自分、生粋の関西人じゃないんで……
-
>>885
なるほど…
>>886
ハイテクレイダーがアップを始めました
-
関西生まれ関西育ちでも漫才興味無し人間は居るので…
-
>>881
じゃりン子チエかよ
>>887
生粋の関西人でないが、その時間は仕事中や
-
警察のサイレンが聞こえたら、お前が犯人じゃね?や捕まるんじゃね?と
なるのが関西人と聞くが
-
ワリエワ選手検体から複数の薬物検出だとか
こうなると祖父の薬飲んじゃったは元から無理筋ですがもう言い訳に出来ないのでは
15歳で気の毒だとは思うのですが彼女が3位以内に入るとメダル授与式無し確定なんですよね
-
大統領選候補の李在明氏・沈相ジョン氏 「2015年韓日合意は不適切…10億円も返還」 [02/16]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/287847
10億円あるならイランへの支払いに回せよ
-
>>894
立ち会った現米大統領の功績をつぶしていくスタイル。
-
そういえば暗黒式太極拳こと「センチメートルグラビティ」の3はどうなったんでしょうね
ヒロイン全員新しい彼氏に鞍替えしてるのに昔の彼氏に今更帰ってこられても
-
>>895
コイツが大統領になって訪米したらクラブケーキも出なさそう
-
>>896
なんか発表ってありましたっけ?
そも前の主人公生きてましたっての、あれ公式と言っていいのやら……開発時に伏線いれようとして拒否されて入れれなかったってことは、裏設定そのものがなかったことにされたってことじゃないかと思うんですが
-
>>893
母が薬剤師の日本人スケーター「飲む本人の責任」
ttps://www.daily.co.jp/gossip/2022/02/15/0015064708.shtml
-
>>897
訪米できる日が来るかどうか……
-
そういや、ハゲは恥ずかしいと、育毛剤を飲んだ五輪選手がドーピングとして失格したことあったな
-
東京五輪で薬物引っ掛かって失格になった選手居るんですよね
引っ掛かったのが大麻で選手本人は成人済みというのもあるのでしょうが
その選手黒人選手なんですよね…
未成年というのが大きいのでしょうが白人だとドーピング検査引っ掛かっても出場できるのか的な事言っていました
-
>>897
>クラブケーキ
関西の皆さんはキャベツ畑が某アニメを●ローカライズした際、たこ焼きが台詞上こいつに改変された事についてどう思われますかね
まあ控え目に言って遺憾の意を表明、もしかしたら怒髪天からの即戦争が相場でしょうが
尚、青狸の好物であるどら焼きも同様の被害に
-
青狸は英語圏に進出した際に、現地人にはどら焼きがわからないので、好物がパンケーキになったとかいう話なら昔聞いた記憶が……
-
ゲームだと日本の食べ物を現地のものに変えるローカライズは割と多いですね
カービィとか日本版と英語圏バージョンだとかなりがらっとラインナップ変わるとか
-
李地域のアニメローカライズみたいに手間掛けて作画から変えたなら、まあ仕方無いんだが
古の『ハクション大魔王』でコロッケとして作画した物を演出脚本の段階でハンバーグにした様な改変を平成以降にやるのは一寸
-
>>902
その黒人って表彰式の時に国旗に背を向けた選手だった気が…。
いつも通りの被害妄想やろ。
-
>>903
おにぎりがドーナツって翻訳になる国やからなぁ。
-
つ ポケモン
タケシ「ジェリードーナツがお気に入りさ」(おにぎりを指しながら)
-
トンチャモンってパクリ韓国漫画だと思ってたら
単にドラえもんの海賊版だった、と最近知りました
-
>>909
ポケモンを無印からローカライズしているのも件のキャベツ畑なんだよ……
一番のやらかしは吹き替えキャストにオリジナルのキャラソン歌わせて迄カスミ捏造ヒロイン化(勿論、空回りに)
-
ttps://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1493885558979846149?cxt=HHwWioCj4YfArLspAAAA
なんか燃えてる感がするプーチンとメルケルだなぁ……
-
逆転裁判のヒロインは原作での好物はラーメンで北米版での好物はハンバーガー
プレイヤーにとって一般的な食品を好む人物であるという印象を与えたいのであれば北米版でラーメンが好物とするわけにもいかない、ということらしい
-
>>909
ハートマン軍曹「ジェリードーナツ!?(微笑みデブの私物入れから摘み上げながら)」
-
平日出勤で久しぶりに定時帰宅……素晴らしい。
でもまた明日から忙しくなりそうなのが……悲しい所です。
-
お疲れ様です。
>>913、何故かアニメ版でサムゲタンになったお粥とかあるんですが同じ理由なんすか?
-
>>916
味噌ラーメンが好きって言うと、日本人のプレイヤーが見れば一般的な食べ物が好きなんだなという印象を受ける。
ところが、アメリカでは味噌ラーメンは一般的な食べ物ではないので珍しいものが好きなんだなという印象を与えてしまう。
なので、日本人がその人物に対して抱くのと同じような印象をアメリカ人のプレイヤーに与えるためには好物を味噌ラーメンと設定することができないのです。
-
では、日本の作品をアニメ化する際に病気の時の食事としてイメージしやすいお粥を、馴染みのないサムゲタンに変えるのはどういう意図があるのでしょうか
-
>>891
ビスコはアニメで煎餅に変更されましたね
ピザハットやタイバニ協賛企業みたいのタイアップでも無い限り、自社製品が(原作で出ていても)アニメに出されるのを渋るのは仕方無い
>>917
おジャップ様が日常的に啜っている普通盛り基本トッピングのラーメン20ドル超(税金場所代込)の国だから一般的と言い難いのも残当
日本だとモスマクドガーキンファッキンじゃない其こそ絵札大統領が食べた様な専門店のハンバーガーみたいな位置付け
-
>>918
ローカライズした人が真面目な人だったか変な人だったかの違いかと思われます。
-
サムゲ荘のキムチな彼女に関してはあれ脚本を担当した伊藤美智子がサムゲタンの他にも
卒業式エピソードで国歌斉唱シーンや卒業式の予定プログラムの項目からも国歌斉唱という文字を
削除したことに加え、本来どの卒業式でも掲げられている筈の日本国旗も削除した上に
Twitter上で「思想は作品に込める。それが信念。」と視聴者を挑発してさらに炎上させたことから
脚本家の思想をゴリ押しした結果だったのでは?とされていますね
-
>>920
あれはローカライズじゃなく、国内用じゃなかったっけ?
-
>>918
背乗りによる作品盗用(ど直球)
でなければ病人粥を旨そうに描けない程低い作画能力だったので、仕方無く変更した説
-
サムゲタンは韓国押しとかですらなく、炎上マーケティングを勘違いした馬鹿の仕業って意見がしっくりくる。
在日はもとより、韓国国内ですら病気で寝込んでいる時にサムゲタンはあり得ないそうな。
なので韓国押しで改変するならするで別のにするはずなので、脚本又は作画監督の指示で行われた可能性が高い。
-
>>915
お疲れ様です
-
>>923
スタッフのツィートではそう主張してますね
なお別の回で普通におかゆが登場してる模様
-
>>925
疲労困憊ですが……何とか生き残りました。
面倒ごとばかり投げてくる連中が多すぎる。
理想は判るが、どれだけ工数必要か判っているのかと聞きたい。
……そして会社では別の部署の知り合い2人が健康上の都合で戦線離脱中。
若い方は復帰の見込みが低いという惨状(恐らく退職)……大丈夫か、この会社。
-
>>924
かと言って本式ポシンタンだったらアニメスタッフがリッパートされますからのう
-
>>927
もう脱出経路を確認すべき泥舟かと
ホワイトベースみたいにアムロが導いてくれるなら別ですが、資産の一部をナゲット金貨に替えて物理的に高飛びする選択肢も
-
>>927
どこもかしこも地獄ですな……
(テンペルホーフ空港から脱出中)
-
転職?
-
>>930
せやな(爆発するホワイトベースをランチ上から見た過去を回想)
-
>>931
いや、まだベルリン()
次は動物園か、高射砲塔か……。
-
東部戦線と西部戦線が一体になるのも時間の問題?
-
>>934
シュタイナーが救援に来てくれればまだ大丈夫や()
-
NATO、東欧に多国籍部隊配備を検討へ 国防相会議、ロシアけん制
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78517f88c1f3204738fe622e3ad44d0a8393bfe5
圧力というか、ロシアとの交渉カードを慌てて用意したみたいな感じですかね
-
こちらは先月末からの連勤がようやく終了。西南戦争で言えば、田原坂攻防戦ぐらいの期間ですが……交代要員が倒れて連勤、二十代の時には夏休みや春休みの忙しい時には20日ぐらい連勤でも平気でしたが、今は些か辛いです。
……ほぼ半日、残業込みで勤務して更に他でも勤務で一日の三分の二が勤務とか、二十代の時でもここまで酷くはありませんでしたが。
月曜日までゆっくり休みます。
-
>>924
それが伊藤美智子が変猫で担当した話でも韓国のダンスグループのステマが紛れてるワンシーンが有るんですよ
-
>>936
なんとかロシアを踏み留めさせたいからだろうな。
-
屁のツッパリにもならなさそうですね
敵対するロシアからガスが流れてこなくてヤバいから支援貰ってるし
-
そもそも、ウクライナを引き込んでどうするつもりだったんだろうか…
ウクライナが中立だったほうがEUにもロシアにも都合が良かっただろうに
-
>>939
はいそうですかと言ってもあのプーチンが納得はしなさそう
-
しかしロシアにとってウクライナのNATO加盟とか許容範囲外でしょうし、
NATOの軍事施設をウクライナに置かないとか約束しても、露が信用しないでしょう。
欧州諸国は露の緩衝地帯をはぎ取ることに熱心ですが、緩衝地帯の消滅は戦争を誘発することを
忘れているようで……。
トランプ大統領だったらまだ違ったでしょうが、今の米国はバイデン政権で、更に内部対立でgdgd。
このままでは選挙も危うい……うん、火葬戦記でもよく見られる「敵を煽って団結を図る」のには丁度いい状態。
……別のベクトルでバイデンが魔王(ルーズベルトの再来的意味)にならなければいいですが。
-
冷戦終結後のぐだぐだで、ロシアの牙が抜けたと思ってたんじゃない?
まぁ本当に抜けてたら、NATOの存在意義に関わると思うけどw
-
>>943
こういう状況なら本当に異世界から欧米諸国嫌いの魔王軍が現れてほしい限りだわさ……
-
>>942
なんというか納得出来るというか、納得させてほしいんじゃね?って思うこの頃
無関心が酷すぎてどう見ても止まれないし…
-
>>896
そのボケはいいぞ
名誉おっさんの称号を与えよう
>>915
後2日で休みです。なんとか頑張りましょう。
>>922
せやで。
あれで作者の人が叩かれたのは可哀そうだった。
多分、なろうに設定変えて投稿してる。
>>929
モントゴメリーさんと一緒にジャブローへ逃亡しないと
>>939
とりあえず、噂されてた今日の侵攻はとまったようで
明日、そんな先の事はわからない。
-
大惨事世界大戦の引き金引いたと言われるのはロシアもいやだろうとは思う
まして言い方悪いがEUとウクライナの自爆コントからの流れで
-
>>943
遥かなる星のケネディになりそう
旅立ち 旅だち
-
>バイデンが魔王(「遥かなる星」的意味)にならなければいいですが。
こうね! カマラ・ハリスはさしずめベルゼブブといったところですか
-
武力に依らずドンドン加盟国を増やして国境に迫るEUなんて恐怖以外の何者でもないわなロシアにとって。それもグダグダのなかの惰性的な流れで行われていると言う、平和ボケっぷり。
-
ドイツに輸出されるM-1戦車これによってアメリカの不良在庫たるM-1戦車が全廃したので新型大型MBTが作られるように(以下略)
ってなったらやだなー
-
>>927earth様。
こちらも勤務の交替要員が次々と体調不良に陥り、先月末から17日の連勤に。
思いっきり人事のミスだと思いますが、担当者の苦衷も分かるので糾弾はしませぬが……残業手当と特別手当と口頭やLineでの詫びと感謝が出れば良いというものではないでしょうに。
世間一般ではそれすら無い処もあるのは承知しておりますが。流石にそれをやられたら看過できないので。
-
ウクライナは立地的にどう足掻いても緩衝地帯でいるしかないですよねぇ…
中立さえ保っていれば親露でなくとも目溢しは可能だったでしょうに
-
一国相手にちょっと輸出したぐらいじゃ尽きない在庫がね……
-
>>943
個人的にウクライナ問題は、ポーランドBMD交渉が原因じゃないかと思ってる。
あそこで欧米は防衛用軍備は主権国家だって突っぱねずに、ロシアのいう勢力圏という思想を認めた。
あそこでプーチンは東欧はNATO圏内の武装制限区域、ウクライナは中立だという合意だったと思ったはず。
でもNATO東方拡大は止まらず、プーチンからすると逆に欧米側がミュンヘンのヒトラーだったのではないか?
-
>>952
一度予算の分配が変わると、既得権が出来て中々戻せないので
ドイツがM1の在庫を全部買うような金は出てこないでしょうね…
-
「韓民族は人類文明の始まり…中国はそれが邪魔」 「歴史に光を当てて中心国の地位を得よう」 [02/16]
ttps://korea-economics.jp/posts/22021606/
身の程知らずよな
-
>>955
それだけ大量消費されるとか
>>957
つ 借款
-
日本「取り敢えず一億ドルほど出しときますね。」
-
>>945
中華系魔王かな?
-
中国がやらかしそうですし日本もウクライナの支援はしましたよポーズは必要ですからね…
-
ただ最近の国内外の閉塞感漂う社会や格差に対する不満や絶望的な意見を多々見ていると
割とガチでWW3起こって一回世界をリセットしてほしいという人間が世界中結構多そうなのが…
-
>>947
>ジャブロー
現状は時系列的にグリプス戦役後ですので、つまり一度脱出経験済
WBクルーに例えるならオムルやジョブ・ジョンですら無いマサキとかマクシミリアン以下の立位置でしたが
-
>>958
そもそも文明は同時多発的に発生しているのだが。
鴨緑江周辺に黄河流域より先進する文化の痕跡があるかもしれないというのは、12年前に史学科の考古学概説でチラッと先生が紹介してたが、それが本当だとしても途中で遥かに引き離されてるし、「朝鮮民族」の産物かもわからない。
-
>>949回顧ヘルニア様。
大統領「何じゃ飯か? え、違う。うるさいな、消してくれ」
-
>>965
そもそも今の朝鮮にいる民族って元々半島にいたわけじゃないですしね
-
仮にアムロみたいな人物がいたとしても、要領が良いのでブラック企業からはすぐにいなくなりますわな
-
そもそものロシアの認識が勢力圏(旧東側)を奪われたってのがスタートって言うメンヘラ感溢れる認識って言うw
BMD以前からソ連崩壊後のロシアとのそこら辺の調整の協議をEUやNATOとする度に、例えるならクソめんどくさいメンヘラ女みたいなムーブをロシアはずっとしてる。
-
>>964
ではスゥイートウオーターに逃げてましょう
>マサキ
昔、ハヤト邪魔だ マサキさんが写らないだろうという投稿を思い出した
>>966
3分遅かった
-
あと2年は耐えて金を稼ぎ、老後の資金を確保しておきたいですが……
まぁウクライナ情勢とオリンピック後の中共の出方次第では老後自体が
消滅するかも知れませんね(汗)。
-
>>969ソ連の幻影を追ってるんですかね。
-
>>972
元からのロシアの悪癖ですね
ロシアは基本的に一度勢力圏に取り込んだ土地はずっとそのままの認識ですし、領土に至っては絶対の権利と考えます
唯一の例外は得た土地に緩衝国家をつくるorそのための割譲くらいですね(満州とか旧ポーランド東部地域とか)
-
北方領土も当然自分のものだと認識してますからねえ居直り強盗熊のくせに
-
>>974
もう一度モンゴルに蹂躙されればいいんだ
-
>>972
ロシアの素やぞw
WW2で更に強化されたロシアの伝統w
-
北方四島ですめばいいですけどね
ヤルタ会談の内容を思えば北海道、東北地方あたりも本来は自国領くらいに思ってても不思議じゃないです、割とマジで
-
>>973
人類全体の悪癖のような、ISが10年で奪回するっていった地図を見たときは爆笑した。
オスマン帝国の領域+スペイン+コンゴくらいまでのアフリカ+中央アジアの一度はイスラム勢力が制圧した地域全部だったし、東欧とか内応する奴もいないのにどうするつもりだったのやら。
-
>>978
難民が内応するんでしょ
-
>>967
大陸から追われた破落戸が行き着いた先が朝鮮半島だったとか
-
雑談スレ550
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1645015475/
踏んだので次スレ立てました
-
立て乙です
過去の朝鮮半島でマシな人間って宗主国の中国に吸い取られていそうですし…
あそこ大体いつも何処かしらの国からの脅威に曝されていますよね
-
唐の時代から大陸王朝に属国にされてたからなぁ
-
立て乙です
>>978
意外にネットのISアカウントに思想染められたのが欧州そこそこいましたけどね
批判してきた人間を理路整然っぽい屁理屈と頑迷な信仰論でよせつけないさまにあこがれと感化されたのが多かったそうで
日本の萌え絵攻勢になす術なくアカウント消して逃げたことでそういった手合いも冷めたらしいですがw
-
立て乙です。
ロシアの行動を肯定する理由はないが
ウクライナの為に金を出す理由、汗をかく理由、血を流す理由はもっとない
なので
みくにゃんのファン辞めます
-
乙です
>>982
日本にも来てますし
-
>>935
ウォーモンガーな(と思われてる)ようじょ「カンベンしてんか」
そういえばめしばな刑事タチバナ実写ドラマ化されたそうですが
商品名とか歴史とかペラペラ喋ったんスかね
-
>>983
新羅は唐を追い出したけど、朝貢は続けるし。
仏教信仰で結束して勇猛果敢な軍事貴族集団がいるし、中国に渡ってその後に大きな影響を与えた僧侶もいるし。
慈覚大師の時代には東シナ海貿易を支配してたり、最高の有能ブームなんだ。
その後は落ちる一方で。
-
立て乙です、李王朝で硬直化したのがいけんかったのじゃろうね。
-
>>982
でも自分を自分で守る努力してないようなイメージ、というのは悪いレッテル張りですかね
そういえば
キョンサンメイル新聞は14日、イ・ムンギュ=明るい精神文化センター院長の寄稿文『東北工程の文化奇行』を掲載した。
イ院長は、北京冬季五輪の「韓服騒動」を取り上げるなかで
「中国は漢族や志那族の文化が全くない東北方面の歴史と文化が非常に負担になった」とし
「韓民族(朝鮮民族)の歴史や変わらぬ東夷族の文化に、中国の良心ある歴史学者たちはあえて触れないのは
天の文化の太初の領域だったからだ」と述べている。
わかりやすく言うと「人類の起源は朝鮮ニダ」
-
>>986
温羅ってたしか新羅か伽耶か百済の説があったしなぁ
埼玉県の新座市とかは百済遺民が作った場所だし
-
>>984萌え絵攻勢…相変わらず我が国の事ながら訳が分からんからなあ。
-
しかし今のリアルの生活を省みると……ああ、うん、アガスティアに就職したい。
本当、あのホワイト振りは羨ましい。
あと、アニメ版、低予算故に一昔のアニメを思い出させるんですよね……そこが色々と刺さるものがあるというか。
ノスタルジーと現在のリアルが合さるというか……。
吸血鬼すぐ死ぬも良かったですが、立て続けに良作に巡り合えて運が良い。
-
(世の中には給料は安いが土日祝と定時がおおよそ守られている職場もあるのです。)
-
>>990
それについては立地上国家レベルの脅威が実質中国しかなかったのも原因かと
同じような状況の現在の太平洋島嶼諸国も、実質の脅威がアメリカのみってことでアメリカと安保結んでその下の平和を謳歌してるのに、中国マネーをもらうやアメリカに盾突いて援助減らされたりと平和ボケムーブかましてます
倭寇の問題こそあれど基本的に中国のご機嫌とっとけば安泰な状況ゆえに自分を守る必要がほぼなく、惰眠を貪れたというところかと
-
>>995
唐崩壊後は契丹や女真がシャレにならない勢力になるから、蝙蝠ムーブ必要ですけどね。
-
立て乙です
-
立て乙でした
-
立て乙です
-
建て乙です
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■