■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ547
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ544
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1643037609/
雑談スレ545
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1643418448/
雑談スレ546
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1643728408/
たておつです
立て乙ー
立て乙です
立て乙です
建て乙です。
前スレ>>996 だとプログラム通りでAIと変わらないか、高度な判断力ありなら機械化された「人間」でいい気がしますね。
前スレ>>1000 でも反抗心とか亡くした生命に向上心とか判断力とかあるのか、疑問に思ってしまいますね。
判断力あるとゼントラーディとかガトランティスとかアーブになりそう。
縦乙
戦時動員体制の維持にも金はかかるだろうに、ロシアは月末まで維持費を払い続けるんだろうか
>>7
欧州「天然ガスが来なくなる!石炭買わなきゃ!(ロシア産)
なんで資金は欧州からくるからw
立て乙
スレを跨いで続けるなら質疑応答スレでよろ
>>8
ウクライナを欧州が殺すとは言ったもんだ
アメリカで恐るべき大事件が発生したそうです
ある女性が中古の住宅を購入したところ、なんと・・・・・・・・
床下に隠し金庫が発見されたそうです
女性の女性は業者を呼んで開けてもらいました
その一部始終を撮影しながらワクワクしていたところ・・・・・・・・・・・
金庫はカラッポでしたとさ
あ、あとスレ立て乙です
>>11
違法なものも訴訟ネタも無しでワクワクできて良かったじゃん。
そういえばトムクルーズ主演の映画に使われる宇宙ステーションとかどうなるんですかね
まあウクライナの後ろ盾としてゲームに応じるべきであったドイツが決定的にヘタレた時点で、
ロシアとしてはミニマムサクセスは得られてますしなあ。
「ヘルメット000個にEUの結束を託す」は100年語れるネタだよなぁ
ドイツが100年後もあれば
ttps://twitter.com/su27cobra/status/1484446780893073409?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1484446780893073409%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fcorez18c24-mili777%2Farchives%2F56422372.html
もがみ型護衛艦一番艦「もがみ」三番艦「のしろ」のツーショット
>>15
名前が州名に変わった無数のドイツ国家群(ザクセン・ドイツ等)とか出来るかもしれない
これじゃ、余計にスラヴ系国家に負けてしまうな
>> 「ロシア国営のガス大手、ガスプロムは4日、ドイツのシュレーダー元首相を取締役候補に指名したと発表した。」
世界にウクライナを裏切ってる国を無慈悲に晒すロシアくん。
>>18
自分の経歴をシュレッダーにかけたか。
>>14
ポーランドによる電撃進行とかあったら笑う。
ttps://twitter.com/disclosetv/status/1489752382833664002
>GoFundMeは、カナダのフリーダムコンボイ募金活動をその条件に違反したとして削除し、「平和的なデモは職業になっている」と述べた。
>すべての寄付者は、2022年2月19日まで全額払い戻しのリクエストを送信できます。残りの資金は「GoFundMeによって確認された確立された慈善団体」に送られます。
>市長は、GoFundMeを称賛し、「この職業に終止符を打つ」ために、他の資金調達プラットフォームにも同じ立場を取るよう呼びかけています。
まだやっとったんかい(呆れ
ところで、寄付者が返金請求しないと没収して他所に寄付ってのは法的に大丈夫なんか??
>>18
裏切者とはいったいどこのドイツだ
youtubeで戦前の映像を見てましたが東条英機の収容所生活の映像とかあるんですな
それだけだと優しそうな爺さんにしか見えない
岸信介や嶋田繁太郎と共に散歩していたりというのもあったがアップしている人はどこから入手したんだろうか
乙です
>姪さん
そっちはしらなんだ
サザエさんやほかほか家族、はーいあっこですの世界や
>>18
もともとロシアに籠絡されて有名な人物やし。
>>19 >>22
セロワンドライバー!
>>24
おのれ仁王像の中に閉じ込めてくれる
>>25
おのれ、悪がある限り必ず復活するぞ
(以下ギルハカイダーへんに続く)
香川県がなんかエライことになってるようです
ttps://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/5/2/522db157.jpg
>>26
???「おはよーにーさん。もうすぐ第一話というかOP収録開始の時間だよ。さっさと起きた起きた」
立ておつです。
>>27
ゲーム禁断症状か
>>28
悪のあるところ必ず現れ悪のあるところ必ず行く 正義の戦士キカイダー01
おう小説キカイダー01編あくしろよ
>>26
光明寺ハカイダーのダークヒーローの渋さが、悪魔回路の中枢の脳がギルとダークの幹部科学者に変わったらどうして三下臭くなったんだ
アニメ、特撮でのリメイクでハカイダー四人衆の名誉回復を(涙)
>>32
つ「人造人間ハカイダー」
>>42
1 脳細胞が一部死んでたから
2 ギルだから
3 上記2つ
どれでしょう
ttps://www.youtube.com/watch?v=IjJU6LMPeJU
え、NHKスゲエ
建て乙です
>>28
白血球(好中球)さんレギュラーか
ローズマリー……ニチアサ……スーパーヒルメロタイmうっ、頭が
>>32
ギルさんてばハカイダーに首絞められてたから
酸素欠乏症になってしまったのでは?
>>33
あれは四人衆ではないでしょう
>>37
定期的な輸血の必要性が無くなったのは技術の進歩か劣化の所為か?
五輪開会式の解説で
特別枠ギリシャ先頭で、頭文字の画数順に各国選手団が入場したそうですが、いつも早く入れるオーストラリアが最後だったそうで、その為に画数順にしたのかと思っちゃいましたね。
>>39
画数、ったって簡体字だもんな
日本の現行字体と違って部首等で系統立った略し方をしていないから、元の字と別人28号過ぎるのや明らかに別の意味を持つ字と見分けが難しいのが多い
シナコロの当て字だからどうとでもなるしな
きっと中国による世界征服を宣言したのでしょう(中二発想
>画数順
英語かフランス語などからのアルファベット順でないのは戦前朝日の英語禁止の匂いが
日本語だと日本、大和の国、扶桑、倭と日本だけでこれだけ自由に順番を変えられたりするな
>>43
日本語使うときは日本が開催国だから入場順は最後で固定じゃないかな。
中国語はカナやアルファベットに相当する文字が無いから基準にできるもの無いし。
まあ東京でも建前としては次期夏季オリンピック開催国という名目で(本音アメリカTV局の意向で)アメリカやフランスが日本の直前だったりしてるので、
その辺りは今も昔も大人の都合という奴ではないでしょうか。
日本は古式ゆかしきいろは順に札幌冬季の時にやってもらいたい先頭と最後尾はIOCで決まっているが途中は各国の文化に任されているし
オリンピックが出来る世界情勢戻っていて欲しいですね
>>43
とりあえず「KOREA」の後にするニダ
漢字を捨てられないとはなんという蛮族ニダ
松岡修造は今北京にいるらしいぞ
日本が大寒波なのもこのせいか(違います)
北京の雪が溶けないか心配だ
へー 天地無用五期やったんだ
中の人はなんだかんだで阿重霞と美星以外変わってないのな
・・・・・・ってウィキみたら「五期は魎皇鬼が妊娠したところまで描かれ、7人の妻と3人の子を持つ父親になっている」
天地君てば幼女嗜好のケモナーだったのね、サイテー
てか奥さん七人に加え西南くんもついでに超神に至ってるんだ
>>46
宗主国様「棒子、一寸屋上迄来るアル」
>>47
某パロロワクロスで散々ネタにしまくった一員として何だが、此処でも修造ネタを見るとはw
「ハングルはプログラミングに適した未来の文字」とか自称してるけど
実際にハングルを言語にしたこんぴーたってあるの?
>>50
システマチックなガチガチの表音文字だからそうなんだろうね、理論上は
尚、文字として成立していても人間には発音不可能な物が在るとか
クトゥルフでも召還する気か?
>>48
小説版で何故か影響波及したって謝ってたな
>>50-51
同音異義語の解釈を誤って誤動作するに100ウォン。
こうしてみると英語のワケワカ綴も少なくとも文字から言葉を識別できるというメリットはあるんだよな。
日本語は漢字、平仮名、旧字体、外国語、和製英語、ルビ、中二語、ネットスラング、大阪弁
と沢山あるな
話者の数を最低でも億単位にしてから言ってもらえるかな…
>>プログラム言語にハングル
プログラミングは数学の領野であり、脳内に論理代数あたりを駆動する領域を作るほうがよい。
例外と曖昧性を大量に含む自然言語ベースで考えるとかえって過誤を作り出す。
>>54
AA、絵文字も初期のエシュロンなら充分暗号になるな
>>55
??「今世界最高の言語だとアフリカで押し売りしているニダ。K-9自走砲のエラーメッセージにも使っているニダ」
同音異義語で混乱する言語がプログラミングに使える訳ねぇべさ…ベーシック初手でコケた人間ですら分かるし
>>57
アメリカが製造したK1洗車も韓国のプログラミングいれたら故障しまくったとか
発砲を消火発泡と誤認されたりとか
一応COBOLとCOBOLG勉強しました
・・・・・今やクソの役にも立ちませんが
私は大学でC言語勉強しました。滅茶苦茶苦戦して苦手でしたが……。
社会に出てCの勉強は直接役には立ちませんでしたが、プログラミングについて
学んだ経験があったおかげでVBAでツール作るのには役に立ちました。
……おかげで今では情報系の雑務が増えましたが(そちらで重宝されている)。
>>59
あれは火災検知センサーを韓国製にしたら誤検知したってだけでハングル関係無いんじゃ?
まあ砲塔を回しただけでいきなり消火剤(ハロンガス)をぶちまけられた戦車乗員の不幸は想像するに余りあるが。
>>60
一部業界じゃ旧システムの更新用途でいまだに需要はあります。
大概の場合、コンバーターを介して自動で更新しますが、プロジェクトチームにCOBOLを読める人が居ると居ないでは精度や進捗が桁違いです。
おかげさまで8080/8086系のアセンブラからFORTRAN/COBOL/C/C++と今じゃ古典扱いの言語ばかり覚える羽目になりました。
#現在はPythonでお仕事中
>>37
ギル、冷酷ではあるけれども、その本性は小心者よ。
劇中でも、ピンチになった瞬間に、割と普通に取り乱すし、その後半ば八つ当たり的な行動起こしとるし。
「慢心せずして何がプロフェッサーか!」
クレヨンしんちゃんみてたら
何十年前の作品でしんのすけ四回転アクセルに成功してんのか。
羽生どころが、人類だれでも成功してないとか
>>11
スカと書かれた紙があったら…
>>66
どこぞの見通す悪魔並みの所業ですね。
北京五輪、開会式の入場順がアルファベットでないのは、件のネットでの英語狩りも無関係じゃないんでしょう
メディアから中国語以外を排除しようって動きですから
ノルウェーでは次期主力戦車のトライアルに韓国K2と独レオパルト2A7が一騎打ちしてるらしいが、一昔前なら「K2はないだろJK」と思っただろうが、今のドイツの惨状思うとどっちもどっちな気がしてならない
>>69
K2は西側戦車で新しく、カスタムマイズがしやすいからってらしいですな。
戦車自体を誉めてるわけじゃない
>>69
日本も売り込みできればなぁ>戦車
>>69
K2はドイツ製のトランスミッション使わないと、性能劣化で要求性能が出せないとかいうオチだった気が……
というか、ノルウェーとかいう北欧の環境に対応してるのかな?
そういやドラえもん程じゃないけど、クレしんも異世界の侵略者や時間犯罪者等から何度も世界守ったりしてるな
>>72
エンジンのパワーパックですな
宇宙人もいるし、ヤベー技術持った現代地球人も割といる
それから怪異も割とある(雪女母娘と遊んだことのある主人公
そしてドラえもんのひみつ道具のような自前の戦う力なんてないのに絶望しても絶望しても頑張れる不滅の魂
>>70
ドイツパワーパックのルクレールの方が
韓国製兵器は基本カスタムベースとして人気だから
>>71
日本だと90式の方が人気がありそうだな
10式だと日本人でも狭いらしいから被弾時の脱出でクレームがきそう
>>68
日本もカナ順でやったし韓国もハングル順でやったから、別に中国も中国語順でもおかしくは無い気もするが。
>>77
最近の国粋的動きやゲームアニメの排除から邪推されやすいと
そう言えば日本のコンビニの成人向け排除と同じ感覚で急に排除を始めたのかも
日本のコンビニは結果今では18禁雑誌扱いだったのが一般紙として売られているという本末転倒状態
>>78
今回は国粋の動きとは関係ないと思う、ぶっちゃけオリンピックをここまで西側諸国の価値観に喧嘩売って西側赤っ恥な状態で無事開催してるからな。
そういえば、米軍が東欧に到着したようですね。
……さてロシアがどう出るか。
あれだけの大軍集めて「はい終了」とは考えにくいですが、ロシアのTOPはあのプーチンですからね。
緊張を高めるだけ高めた状態維持して、エネルギー資源を高値で売り続ける……とも考えにくいですが、
それに見合うだけのメリットがあればやりそうだし。
>>80
既に現状でもロシア大勝利ですからね。
ロシアとしては戦わなくても、西側諸国の不安定化に成功してますし。
結局ガスでも石炭でも頼りっきりて突き付けましたしねぇ
敵は本能寺にあり!と奇襲するアメリカ?
冷戦終結から約30年。
旧東側諸国(旧共産国家群)による西側陣営への復讐戦ですかね。
WW2はWW1から20年で起きたので、もうそろそろ敗者復活戦が起きても不思議じゃないですが。
しかし露の懐に手を突っ込んだのが切っ掛けで第四次(第三次は冷戦)とか救が無い。
>>82
建前上はロシアは輸出規制もして無い(ロシアの寒波で自然に止まったがw)ので、文字通り欧州のエネルギー政策が大失敗っていう赤っ恥とメンツ丸潰れっていうw
東欧には「欧米に媚売ってもいいけど、ウクライナみたいにヘルメット5000個されるのが関の山だぞ」って言えてしまうしなぁ
北京五輪の開会式で中国の少数民族が民族衣装きて登場するシーンで中国在住朝鮮族が韓服っぽい服きてたってことで韓国が官民揃って文化盗用と猛抗議だそうで
韓国与野党、北京開会式「韓服」演出に抗議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7edf549eba32cc1400fa11c5cbabd29903780637
出席してた閣僚も帰国したとかで、中国面子潰されてませんかね、これ
散々、ロシアにエネルギー依存してると問題がって言われてきても、経済的なメリットを選んでそれに頼り切りになってきたツケですからねぇ
今の今まで予期してなかったとか、EUの連中には言わせる余地はありますまい
開戦せずになぁなぁで終わったらロシア大勝利イギリスは名をなんとか保つアメリカ変わらずドイツ大暴落かな?
>>88
今まで「ヨーロッパを見倣え〜」とか言っていた面々が如何にアレだったかというのを
端的に示してますよね。
まぁ連中はEUが潰れて露中が隆盛したら、今度は「露中を見倣え」というだけでしょうけど。
これが日本だったら総出で笑いものにしてるだろうし
>>90
その場合は、「中露に見倣え」ではなく「中露に従え」になる可能性の方が高いかと
>>89
ロシアくん暫定勝利、強気態度を崩さなかったブリカスは地位向上、EUは赤っ恥、youは何しに?な状態で無様なアメリカ、文字通りやった事が全てが赤っ恥になったドイツかな?ww
>>90
>>92
現時点では平和を保つために尽力したドイツを見習えという寝言いってますがね
>>93
EUはドイツが脚を引っ張ったと責任論でるかもですね
東欧はこれで一気にロシアについたらどうなんだろうね
ドイツ見習ってヘルメット送ろうぜ!
まぁこのままだとウクライナを巡る駆け引きは
1位ロシア、2位イギリス、3位アメリカ、4位ドイツ(EU)位ですかね。
ただ次は台湾問題があるんですよね……アメリカがこのままヘタレ具合を発揮し続けたら
大火になりそうだし。日本も領土失うかも知れませんね。
まぁその位しないと憲法改正は無理かな。
>>95
ベラルーシとラトビアはともかく、エストニア、リトアニア、ポーランド、ルーマニアあたりはロシアに恨み持ちなんで、ロシアにつくよりは独自陣営つくるかもです
>>94
そういう方々は、現実じゃなくて自分の頭の中を見ているからねー
>>94
結局はドイツのエネルギー政策の大失敗に振り回されただけですからね。
>>87
中国全体処か外務部長、外務大臣、外務省全体まで絞っても韓国が退席した所で「…で?」ってレベルなので大丈夫。
今回の件だと外務省アジア局に限って言えばメンツが傷ついて、アジア局の対韓国対応班のメンツが潰れる位。
当然アジア局としては何らかの報復活動を画策するでしょうけれど、まあそれは韓国の選択なので…
>>80
とはいえ米軍が抑止力になるかというと、「これらの戦力がウクライナで戦うことはない」と
明言しちゃっているんで、張り子の虎扱いされそうな気も。
コケ脅しにもならぬぇ…
ドイツはヘルメット送ったっていうけどこれしか送れるものなかったんだろうな…
戦車も戦闘機も動かないし、粗大ごみ送られるよりかはまだマシだろうね
社民党新人・キムテヨン候補「竹島が日韓どちらの領土かというのは断定しかねる。共同管理を提案する」
キムテヨン(金泰泳)@Kim_TaeyoungTK
竹島が日韓どちらの領土かということには諸説あり、いまこの場でどちらだと断定しかねるのが正直なところです。
私はあえて、竹島の日韓による「共同管理」ということをみなさんに提案したいと思います。竹島を東アジア共同体の始まりに。
ttps://twitter.com/Kim_TaeyoungTK/status/1489938870649356289
参院選比例代表予定候補 金泰泳教授が出馬会見〜「大切にされている」と誰もが思える社会に〜
ttps://sdp.or.jp/sdp-paper/kim-taeyoung/
こんな馬鹿を擁立した社民党
ttps://s.japanese.joins.com/Jarticle/287041
中央日報
《KF-21は最近開発された最新の戦闘機で、北東アジア最強戦闘機の潜在力を持つ。外形は世界最強ステルス戦闘機F-22と似ている。》
お、おう、そうか
>>102
まぁプー帝も好き好んで弾の撃ち合いをしようとは思わないでしょうから、
米軍が展開する東欧には直接手を出さず、圧力と工作でウクライナ東部を
切り取る位ですかね?
まるでWW2のポーランド分割のようだ(直喩)。
21世紀で先進国同士による武力を背景にしたガチ陣取り合戦。
00年代初頭の対テロ戦争だの、何だのと言っていた時代が懐かしい。
>>102
張り子の虎というより邪魔な警報機扱いかと
ロシアを刺激しないためにウクライナの為には戦わない、としていますが、逆にいえばただいるだけの米軍を間違って攻撃したロシアが先に手を出したという口実で米軍が乗り込んでくる可能性がある
或いはロシアが実際に何もしなくてもウクライナ或いは米軍自体がロシアを装って自作自演したら?等々ロシアにとって嫌な想定をさせることはできます
ある意味、小指の側におかれた箪笥の角みたいに面倒な存在でしょうね、ロシアにとっては
>>106
外観じゃなくて中身やエンジンが大事なんだけどな
>>102
NATO加盟国は守る意思は示してますから、どちらかと言うと超えちゃいけない線を示した感じが強いんじゃないかな。
>>109
日本だったらパクリだ!コピーだ!と攻撃してただろうな。
零戦とチャンスボート思いながら
結局一周回って大国同士の微衝突が繰り返される世の中になるのでしょうかねぇ。
>>109
外観が大事だと思っているから整形大国なのではないだろうか
>>112
それにしちゃ判子みたいな量産品だがw
大国の微衝突と言うより、帰ってきた列強諸国って感じ
「あっ、ドイツ、オーストリアのゲルマン組は抜けてください。代わりに中国、インドが入ります」
ってとこか
米軍東欧派遣はウクライナ以外には手を出すなよという警告&東欧を宥める為だと思いました
ぶっちゃけウクライナは見捨てられたとも言う
まあ、アメリカの立場で考えるとわからんでもないんですけどね
もし今ウクライナで米ロ衝突となったとき、最悪を考えるならEUが動かず中国が動いて印パが再燃するとアメリカもヤバいですから
欧州方面では、現状クソムーブ扱いされてるドイツですが、ウクライナで軍事衝突起きた際、EUが逆にドイツの動きを利用して参戦しない口実にする可能性が高い
アジア方面は韓国は頼りにならず、日本は基地の提供や物資供給はともかく参戦まではできない
この状態で英国も静観に回った場合、アメリカは中ロ相手に二正面を強いられます
……で、ここで元々火種くすぶってる上に中国も介入してるカシミールが発火し、アメリカの潜在的同盟国であるインド、中国の友好国なパキスタンがそれぞれの陣営に参加した場合。
中国は二正面、アメリカは三正面になります
海軍中心でなんとかなる台湾方面はともかく、後背に憂いのないロシアの全力殴りがくるウクライナと、規模が多い友軍がいるとはいえ補給線が長く、しかも相手も大規模な陸軍大国が相手のカシミール戦線
アメリカでも相当きついでしょうな
最低でもEUがある程度欧州方面を受け持ってくれるのが確定しないとそりゃアメリカも動きたくないでしょうな
>>106 、確か連中、前に超攻撃イージスを相手に補足出来ず、逆に120機を一方的に撃墜されるとかバカにしてなかったか >>Fー22
ちょっと少々見かけたのですが儒教って
先祖が偉ければ(徳を積んでたら)自分も偉い(徳が高い)とか
開祖がひたすら偉くて改良(努力)はダメダメとか
上位なら貢がれて下位なら貢いで譲ったら負けとか
めんどくさいんですね
まあものごっそチョウセンジンの思考そのもの
>>119
戦乱期にうまれた秩序優先思想めいた部分があるので……
まあガチガチの儒学一本やり思想にかたまった儒者は大体どの時代でも疎まれてる時点で察してください
一応儒教をメインにしつつ柔軟に運用することで王朝の礎作った人なんかもいるんで有用ではあります
>>118
韓国の名産兵器はアメリカのバックアップなしでイージスとかまあ色々出来るらしいですよ
特にこの戦闘機に搭載されたレーダーは単機で100機以上を超ロングレンジで補足しちゃうらしいし
>>113
整形といえば、欧米人が韓国人になりたいといって
数千万円、数回も整形手術やって、韓国人になったという記事をみて
ええーと思ったな
孔子は今でいうなら江戸しぐさ広めてる就職生相手のビジネスマナー講師とかだからな…
論語編纂してた孫弟子世代あたりまでは孔子が矛盾してること言っててもそのまままとめたりそんな神格化もしてないから問題作ったのは後世の儒学者たちだったり
さすがに失礼クリエイターさん達と比べるのはかわいそ過ぎるw
学問としての儒教(儒学)と宗教としての儒教(礼教思想)はマジで分けて考えた方が理解が進むからな
ただし分けるとうるさい要素も出てくる模様
>>121
K2の主砲は90式2料を貫通出来るって吹いてました
>>122
日本にもぽっぽみたいのが発生するんだ
欧米合わせて10億以上、そういう人も発生するさ
整形中毒みたいなのはガチにあるらしいし
韓国では鰓を削ったら死んだのが居ました
>>123
何か顔出しNGさんと同じ流れだなあ
あの御仁は神では無く飽く迄も「唯一神の啓示を受けた預言者=人間」だから、現場の状況次第で臨機応変に柔軟だけど後々矛盾を惹起する様な対応したり、時には別の神格を崇めたりなんてのも
某テレビ番組流し見中
愛知で発酵食品流行で国産と違って完全発酵の韓国産キムチがブームで客の要望で輸入
諸外国で大腸菌汚染その他で撤去されていると聞くのに本当に大丈夫か?
>>127
人間バービー人形が実在する事実(しめやかに失禁)
>>130
流石にバルクで輸入して検査・瓶詰め・梱包は国内だろう
まあ世の中にはまだまだ情弱が多いから、直輸入品を掴ませられると踏んでいるかもだ
>>87
そもそも中国領内に朝鮮族居るでしょう。
聖地を無人化してたら、勝手に居着いた集団が。
>>124
儒学無かったら、劉邦紅蓮団の最低限の王朝組織化も出来たかどうか、それでもヤケクソ反乱してるのが結構いるらしいですが。
劉邦は儒者の冠にションベンするのが公式設定なんでしたっけ?
そういう奴についていき、王朝儀礼化をした儒者は柔軟と言うべきか?信念のない奴と言うべきか?
司馬遷が儒学一本槍じゃなかったおかげで中華史は面白いことになってますね。
>>129
いや、さすがにあれは全く違う
何故なら、生きてる頃から普通に神格化されてる。本人は「あくまでもすごい人間の範疇にとどまるならOK」の
態度だけど、死んだ直後からもうどうしようもないくらいに膨らんでいる
何より、矛盾するも何も「ユダヤ教の知識層」のブレーンが付く前と付くあとで組織経営に違いが出ている
起業した頃と維持することになった頃で行動が変わるのは当然だし、ユダヤのブレーン達はちゃんとその辺を
正当化する理屈だって出してるから理論上は全く矛盾していない
早稲田大教授、「佐渡鉱山論争、強制徴用の真実を知らせる機会になるだろう」[02/06]
ttps://www.donga.com/news/article/all/20220204/111583226/1
強制徴用という頭の悪いパワーワード
最新にして最後の預言者はともかくとして、
魔術王の72柱は普通に多神教的に従属神として取り込んで信仰しようとした形跡だと思う。
>>135
普通に募集要項の記録残ってんのに通用するかよ…
>>137
強制募集されたニダって言い出しそう
真偽の確認ができないんだけど、大怪獣のあとしまつで怪獣のデザイン担当した造形師が「せっかく真剣に考えて造ったのに」と泣いたという話が出てきてるらしいんだけど、そんなにアレなのか?
>>139
デザインと実物がちがうってことはよくあるな。
成田了の頃から
造形の人が嘆いて造形じゃなくて脚本に対する批判ですよ?て慰められてたのは見た
なんかこの手の批判で直ぐに反応出てくるの珍しいな(疑心暗鬼
ツイッターで令和デビルマンとか言われてるの見たが、そんなに酷い出来なのか?
>>142
デビルマソはあらゆる要素がダメな奇跡の存在
これは凡百の量産型邦画の駄作
Twitterでも、ここでも怪獣を食材ネタが出ていたら、既に前者で
「こんな映画が既に」
と提示された事で、B級映画が「三大怪獣」で検索すると「三大怪獣 地球最大の決戦」よりも上位に。
ttps://sandaikaijyu.pal-ep.com/
この怪獣、食べたらバカウマ!!
イカ・タコ・カニ怪獣で国立競技場を海鮮丼にせよ!
巨大イカと巨大タコが東京に突如現れた!!イカラ、タッコラと命名された巨大怪獣に、カニのカニーラが加わり東京は壊滅状態に。テロか、核実験による突然変異か、それとも南海トラフ地震の前兆か?そんな中、疑惑の人物が浮かび上がった。元超理化学研究所員・田沼雄太。生物を巨大化する劇薬の開発中に研究所をクビになり、今は実家の寿司屋を手伝っている男だった。政府が組織するシーフード怪獣攻撃部隊SMAT指令・響は雄太の動向を探る目的を兼ね、この天才科学者をSMATへ招き入れた。死闘の中、切り落とした怪獣の切り身は誰もが唸るほどの美味だったが、数々の作戦は失敗に終わり、SMATは最後の望みを賭けて「海鮮丼作戦」を決行することに。果たして東京の運命やイカに!?
絶賛公開中※一部地域を除く
ホントにこう書かれたらしい
>>142
デビルマンが監督から俳優まで皆が面白くしようと努力したけど駄目だった駄傑作。
後始末は単純に脚本の段階からつまらない単純な駄作。
批判している怪獣専の人が真面目な方ばかりなので三谷幸喜作品好きな自分が観たら楽しいかも!って観たらまあ普通につまらなかったと感想言っている方見掛けましたね
典型的な駄目邦画だとか
>>142
見て無いからなんとも言え無いが、
援護批判頑張って中立なレビューを一通り見ると
根本的に監督と脚本が怪獣ものに興味ゼロ
アンチとじゃなくてマジで無関心
そこに監督の特性であるシュールギャグが入るけど完全に滑ってるらしい
なまじキャスト、演出、小道具はマジで頑張ってたから余計にその無関心と滑りが……
らしい
ツイッターだと流石にデビルマン舐め過ぎてのでどれだけ地獄だったかの再確認になってるな…
>>146
なんか俳優がアクション指導から逃げてどうしようも無くなったて話も出て来てますな
>>137
それについてはラサール石井曰く論破済だそうですよ
「徴用工や慰安婦に報酬を払ってるから強制じゃないという輩は現代生活を月150円で暮らしてからいいなさい」
ラサール高校も早稲田大学もこの御仁の学位取り消した方がよくないですかね
庵野監督は「シン・ゴジラ」に恋愛要素を入れろと上層部の指示を拒否したそうですが、上層部は「君の名は」が大成功したから「シン・ゴジラ」も恋愛要素を入れていれば更にヒットした筈だと認識しているというtweetが。
……「君の名は」に求めている要素と、「シン・ゴジラ」に求められている要素は、どちらも違っていたと思うのですが。
見た事が無いが三木という監督の作品を知っていたら「あっ察し」案件だとか
とにかくシン・ゴジラをパロ(コメディ)にしようとも致命的に庵野監督の作風と致命的に合わないという解説が
で、造詣デザイン、一流役者の演技を脚本・監督の三木氏が全て下水に捨てたと
ツイッターでちゃんと見たと証拠の半券と一緒に複数の人が流している
そしてユーチューブでも速攻警告動画が流れている
2205は公式からネタバレされているからと警告があったがスタッフロールの後に次作の伏線があるから最後まで見る様にと親切な人がいた
バトルシップもスタッフロールの後に続編の伏線あったんだけどなぁ
昭和20年ころの150円と現代の150円って違うような。
昭和20年 銀行員大卒初任給 80円。
下手すりゃ、高給よ
>>153
だから阿呆なんですよ…
>>150
慰安婦(公娼)の当時の基本給と手取りを知らんのか?
炭鉱などは仕事がきつい分給与と食い物も一般よりも上だったんだぞ(事故って採掘中止になったら責任問題)
>>151
VSのような人間ドラマはいらないです。本当に
>>156
モンスターバースの環境テロ母子のドラマもゴジラvsコングの陰謀論のオタクとJKも要りません
>>155
前に韓国人慰安婦は牛肉の缶詰しか食べられなかった可哀想な人たちって主張してた馬鹿をみました
大怪獣の後始末は作家陣と脚本家の方のコメントがマジで極寒で本当に草
題材的に面白そうだったんで残念です
シン・ゴジラに恋愛要素は要らぬ
というかそういう層向けじゃないでしょうに
君の名ははそもそも恋愛好き層向けですし
恋愛要素を入れて売れるというなら、恋愛要素が入ったアニゴジは売れましたか?
京極夏彦や綾辻行人とかがオブラートに包んで「クソだこれ」って言うぐらいだしね
シンゴジが色々削ったけどちゃんと肉と骨はの残ったのに対して
後始末が色々付け加えて贅肉の塊にしたというか
人間ドラマとしても仮面ライダーの方がずっと良かったよ
邦画界という大怪獣のあとしまつをさせられるスタッフや邦画ファンの嘆きですな
大怪獣のあとしまつの後始末
いや、DVDで観る時に飛ばすのならともかく、最初から人間ドラマが一切ない怪獣映画とかPVみたいなもので。
「シン・ゴジラ」でさえ人間パート不要という意見がありますが、実際に物語として成立させる為には怪獣だけで怪獣映画は造れませんよ。
噂に聞いただけですが、人間パートゼロの怪獣退治特撮シリーズがあったとか
そう確か「赤い男」…
【北京五輪】「今までで一番おいしくない」韓国代表が選手村での食事に不満を吐露!「家に帰りたい」との声も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7e94c3be61c41704f88b292f91b7edda88f3e69
コイツ等って文句しか言わないな
人間パートと恋愛要素はイコールではないし
アニゴジなどは怪獣プロレスを見たかったのにメカゴジラの後で上から怪獣プロレス禁止の足枷があったと言われても、それを期待して見に行った人間には裏切りだとしか思えない
大怪獣のあとしまつもパシフィックリムの解体業者の創業話とか特撮突っ込みあるあるを期待したら全く興味の無い人間(監督脚本同一人物)がシュールギャグを作って滑ったという評価
>>166
あれは主題歌を聞くためのMVDです
アニゴジのメカゴジラ、当初の予定では
>二万年で自己増殖したナノ・メタルで、単体ではなく要塞都市メカゴジラとして迎撃
>ゴジラの猛攻で大破陥落
>残されたナノ・メタルが歴代メカゴジラ型の群体による軍隊を形成し、ゴジラを包囲殲滅しようとする
>奮戦するる、アースの圧倒的な実力に薙ぎ倒される
>残されたナノ・メタルが既に群れを成すには足りず、唯一の望みをかけてゴジラ・アースと同規模の300m級メカゴジラを形成。最期の決戦を挑む
という構想だったらしいです。
監督「予算さえあれば……」
【画像】「北京五輪最大の衝撃」 取材中の米記者が食べたスパイシー麻辣麺の画像
ttps://pbs.twimg.com/media/FKbQEQkWUAAMxDk?format=jpg&name=900x900
画像を公開したのは米紙「ロサンゼルスタイムズ」の中国特派員、ステファニー・ヤン氏。銀色のカップの中には肉や麺、スープが入っている。文面には「正直に言って、北京五輪で最大の衝撃だったのは、メディア用の食堂で、『スパイシー麻辣鍋』という名の辛さゼロのものが出てきたことです」と記して投稿。想像と違うことはよくあることだが、こう続けた。
「ロボットが作ったので、どうすることもできません」
今大会、海外メディアは利用する食堂の様子を多くレポートしていた。中でも注目を浴びたのはロボットによる配膳システム。コロナ禍による感染予防対策でもあり、画期的だと話題を呼んでいたが、味の調整や再注文などには応じてもらえなかったようだ。
さらに同記者はツイートを追加した。「『前にある赤いラー油を使えばいい』というコメントが見受けられますが、あれは赤いお酢です」とポツリ。一連の投稿に海外フォロワーなどから「とてもショックだね、大丈夫?」「これは酷い」「宇宙一の衝撃だね(笑)」「まじか」「何か違うものを注文したんじゃない?」「なんというジョーク」と同情のコメントが寄せられている。
THE ANSWER 2/5(土) 19:03
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d39931d90a4024b4a1dc4882b4878f259003e101
ガチに不味そうなんですが
監督も触れていた某ゴジラVSメカゴジラMMDみたいなことやりたかったんだろうな
人間ドラマ云々よりも只々ひたすら寒い描写を見せられてるのが問題なんやで・・・
コメントを全く興味ないコメント出した小林靖子氏の作風は特撮の場合だと
悪人の最期に自分がやってきたことでは本当に欲しかったものが手に入らないことを悟らせる
他の有名所の人の作風は
悪人の最期にやってしまったことのケジメをつけさせるのが井上敏樹氏
悪人の最期に誇っていた矜持や美学を一切否定した上で全てを奪って地獄を味あわせるのが香村純子氏
>>170
要塞都市の要素だけ残ったんか...
人間ドラマだすのはええが
酷いときは本編の怪獣には一切関わりないってのがあるからなあ
サンドイッチが1500円とかたっか
「Beef Steak with Black Pepper Sauce 188.00RMB(ビーフステーキ・ブラックペッパーソース 約3400円)」
「Tuna Sandwich 88.00RMB(ツナサンドイッチ 約1590円)」
「Asahi Beer 500ML 38.00RMB(アサヒビール500ml 約690円)」
ttps://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/215855/
北京五輪での物価だとか、高いなぁ
東京オリンピックの食事と比較されそうだな
久しぶりに本屋に行くと目立つなろう系というか転生系……
幾つか手に取って立ち読みしましたが……昔の火葬戦記粗造生産時代が脳裏に浮かびました。
まぁ個人的には「星間国家の悪徳領主」の案内人の台詞、色んな転生系主人公に刺さる台詞でしたし、
むしろ転生の裏に、あの程度の悪意の持主がいたほうが納得できる感じがしましたね。
汚いバニルさんみたいでしたけど、悪魔ってもともとそういうキャラですしね……。
人間ドラマは真面目に構成されれば面白いんですがね…
勿論本筋見失わずに
余計なもの付けた所為で話がとっちらかったり別物になったりする事が多いですが
なろう発じゃなくてもそれっぽいタイトルと構成な作品も増えてきましたなぁ
>>180
とりあえず、なろうっぽさを出してやたらと長い題名にするってかんじだからなw
>>181
長い題名……アニメ版黒井津さんの各話のサブタイトルかな?
ただあれをよく読むと、確かに言っていることに間違いはないという……。
流行ってのはそういうものですからな。
実はタイトルの長大化ってってなろう系が流行るより前の俺妹とか俺ガイルあたりから徐々に始まってきていた記憶が。
黒津井さんのサブタイ…
予告時全てを言い切れない
今回のアイドルはノンフィクションでは無かったな
ただこの手の転生系が日本のみならず外国でも受けているというのが……
今の世界の閉塞感を感じさせるものですよね。
時々、異世界転生の実在が証明されるSSがありますが、もしも本当に証明されたら
異世界転生にワンチャン掛けた自殺が流行りそうな予感がします。
長いタイトルは公式が上手い略称を採用出来れば問題ないと思えるけどな。
今時間なくてハズレは読みたくない買いたくないって方多いですから
余程碌でもないタイトルでない限りはある程度あらすじ把握出来るのが好まれるみたいです
作品紹介が上手ならそれも必要ないのでしょうが
ネタバレに配慮すると限界ありますからね
>>179
平成ガメラの刑事さんとかシン・ゴジラも役人の会議風景ですね
長いタイトルって
『The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner:Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un‐inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque;Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver’d by Pyrates(自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述)』(310文字)
ってのがあるしなぁ、300年も前に
ちな邦題『ロビンソン・クルーソー』
もう一つちなみに、2021年時点で出版されているラノベの中で最もタイトルの長いのは
『元勇者のおっさん、転生して宿屋を手伝う 〜勇者に選ばれ親孝行できなかった俺は、アイテムとステータスを引き継ぎ、過去へ戻って実家の宿屋を繁盛させる』(71文字)
>>186
一種の末法思想染みてますね。
部の悪い賭けですが、それでも現在よりマシと考える人ってのはいつの時代も相応に存在しますからなぁ(汗
>>186 、何処だったか忘れたけど、『今の自分が気に入らないなら一度○んで理想の自分に生まれ変わっちゃえ』って思想の国があるらしいので、そんな感じになるのか(勿論、同地域で自殺率トップとか)
>>190
ロビンソン・クルーソーってそんなに大陸に近いところに居たのか、そして海賊に助けられていたとは記憶と違っている
>>192
記憶も浄化されての転生ならワンチャンだが記憶人格を残して転生なら同じ失敗をする可能性大
特にコミュ障や引きこもりが前世なら
>>194
女になってならハーレム主人公系の世界でワンチャンがありそうですけどねぇ……
そんなテコでも変わらない・変われない奴が性別変わったら逆にヤバいことになりそう
どうしてだろうか?
Twitterやレビューで散々駄作だ、ゴミだと言われてて、自分も見た後には同じ思いになり、時間と金の無駄だったと後悔すると分かりきってても何故か見たい衝動がわいてくるのは?
今よりも楽になりたいって根性じゃどんな世界行っても同じじゃないですかねぇ……
まぁ、自分に合った生活できる世界と巡り合う可能性も無くも無いでしょうけど
>>197 、クソゲーをクソゲーとして楽しみ、遊び尽くした上で「何故このゲームはクソゲーなのか?」と分析し尽くすという趣味の方々もいるんだ。
KOTY板の住人な!
クソな作品をクソな作品として楽しみ尽くした上で「何故、この作品はクソなのか?」と分析し尽くしたって良いじゃないか
スタトレ世界だって貨幣経済が消滅して生活保障が万全でも自ら責任ある仕事をしないと白眼視されるデストピア
意識高い系には天国かもしれないがなろう系の転生者ならドロップアウトでしょう
>>196
真っ直ぐに実直に馬鹿な幼馴染(男女問わず)が異世界で出来たら余計に拗らせそうだな
心が折れそうだな自分的には
なーろっぱ系なら普通に女性の人権が現実よりも蔑ろにされていますからね
アフリカや中東とかよりはマシでしょうが
現代日本で文句言うレベルの人間が性転換して転生したところで余計碌でもない状況になるだけかと
時折TS転生(又はTS系作品)見ていて
「美少女転生してチヤホヤされた元男が、歳喰って見向きもされなくなったら、女様並みに拗らせそう」
と思うのは私だけかな。
まぁ某幼女な指揮官殿並みにガンギマリなタイプなら問題ないでしょうけど……。
>>202
転生先の指定ができたら日本から召喚系とかのナーロッパが1番のルートかなって……
こういう場合は地球だと歴史上の人物が生きながらえてるパターンとかが多いけど
フロンティア無くなると閉塞感が漂うのは世の常なんだよなあ。
異世界転生系は、もうお前だけでいいよってチートと、不自然極まりない主人公補正の運命でもなければろくな結果にはならないでしょう。
ぶっちゃけ、現代転生とかでも日本以外の国に生まれたら間違いなく後悔するはず。
>>203
逆に考えるんだ…若いうちだけでもチヤホヤされるのだからマシだと…
そういうメンタルの人は男性のまま転生しても若いうちからまた絶望するか拗らせるかでしょうから、遅かれ早かれだと思いますね。
>>198
ティアムーン帝国だとギロチンを経験して未来を知っていて努力はしていても本質は変わらない姫様
APP18で生まれても、それ生かすのは難しいしなぁ
どういう方向であれ、目立つ容姿持っていたら常人以上に人間関係とかに気を配らないと火傷しやすい
良い容姿に生まれても必ず幸せになれるとは限りませんからねぇ…
>>207
若いうちにチヤホヤされるからこそ、年取ってモンスター化する恐れが……。
天国から地獄に突き落とされるのが一番堪えますからね……。
神?「君を望む世界にチートで転生させてあげよう。」
ワイ「(さんざん苦労した人生をもう一度やれと言うのか)いいです一度きりでたくさんです。」
>>194
短編だとあるぞ、記憶継承して貴族に生まれたけどもとのあったニート癖が治らないうえに
折角のチート技能も経験者との模擬戦で丸で生かせず、家族からほぼゴミ扱いされて
「こんなはずじゃなかった」って嘆くの
>>203
転生では無いがローカル女子の遠吠えだと同僚の姫がそろそろ若狭が武器に出来なくなっている模様
転生おじさんは親父目線で周囲を見ているという
>>211
TS転生した私が老齢の独裁者になって死んだと思ったら昔に戻っていたのは何故かしら
……唐突に浮かんだなろうタイトル()
こんなのも出てきそうですね……
>>215
嶋田さんヒロインと、辻ーん王子のラブコメ始まる?
晩婚化の進んだ現代でもクリスマスケーキって言葉があるくらいだしな
美少女じゃなくとも、遊んだだけで褒められる・基礎学力無双できる子供時代をもう一度経験しただけでも、正しい意味での意識の高さを維持できる奴じゃないと十分拗らせると思うんだ
ついでにちょい上の兄・姉やちょい下の弟・妹がいるとそっちが擦れると思う
>>212
むしろ「解脱させてくれ」と願いますね、私なら。
>>211
それで老害化して生きているのなら、割と幸せだと思いますね。
・年取るまで生きていられている。
・年取って老害になっても、姥捨てされない環境にいる
・喚くだけの元気がある=良い衣食住環境にある証拠
つまるところ娼婦よりずっとマシな環境で生きている証拠であります。
(中世、近代あたりまでの娼婦は年取る前に見受けされなければ大体は老人と言われる年齢になる前に死ぬ)
>>215
完結せずにエタリそうだがアルファポリスでTSでは無いがチート武術の独裁老女が死んだと思ったら300年後に美少女に戻っていたというのがありますよ
転生ババァは見過ごせないだけど
見た目が際立って良い、他人にはない金になる才能がある、この二つって自分で自分を守れる権力やら武力やらがないと、第三者に良いように支配されて終わりますからね。
身分も力もない現代知識チートであれこれやると、確実に異端になるか搾取されるかで、避けるためには現地人と熾烈なやり取りが待ってるという。
老害化して困るのは当人じゃなくて周りの人達だものな
>>218
>解脱
昔の漫画で解脱して極楽に行くと全ての欲望が無くなり差別が無いように外観も皆同じになるという描写があって直前に逃げ出したというのがあった
>>218 神?「(え?仕事手伝ってくれるの?ヤッター‼️確保ゥゥー!)……分かりました、あなたの望むままに。」
>>221
犯罪組織に捕まって、拷問の果てにアイテム製造装置にされる話もありましたよね……。
>>223
この世の苦楽は娯楽と表裏一体と考えると、まぁ等価交換ですよね。
私としては受けても気にしないと思います。
(神とか言ってもユーザー(人)に運営押し付けられてるからなあ、運営側って待遇いいんだろうか?)
酒と旨いものが食えてのんびりできるギャートルズの天国でいい
一介の庶民から英雄王と謳われるまで称えられる偉業を成し遂げた王が、臨終に際して女神に生前の功労に報いたいと言われて、武人としての才能で成り上がりつつも王となってからは政治や軍略で国を守り富ましたので武の鍛錬が等閑になり、伸びしろがあったのに途中で鍛錬を辞めてしまったのが心残り。
次の人生では純粋に武に生きたいと願ったら、願い通りに転生させてくれましたが女性化。本人の意識は男性のままなので男を恋愛対象として看れないという作品が。
尚、女神は悪意ではなく善意で自分の似姿を下賜したという。
>>202
現実よりはずっとマシな気が・・・
大体は女性も普通に強い世界観ですし。
>>203
ファンタジーだから不老化がつく可能性が・・・
今日はグリル厄介か
>>221
だから現代知識チート単体系の転移・転生系が減ったんじゃないかなって思う私。
>>225
アイテム製造装置
ゼロ魔の二次短編で転生者祭りの世界の話
ギーシュもスクウェアまで実力が上がったが普段行っているのはIC政策と言う
真冬の東北で流水に浸かって作業とか粗自殺志願・・・
なぜ、冬の川に入ろうと思ったのか
>>225
異修羅って作品だとチート戦士の1人に異世界人を部品の原材料に使ったのとかありますし結構ヤバい連中は異世界にはごまんといますしなぁ……
或いは古代遺跡に取り込まれて骨になるまで実験されるとかあり得そうで……
ロシア人は流氷の間を泳いでないっけ
>>229
神と呼ばれる感じのヤツ「君を異世界の宇宙神級のデイウォーカーの真祖にでもしてあげるよ」
一般人「は?いやそんな困り──」
イギリスには熊おるんか
>>238
狩猟で絶滅させては輸入して殺しまくってたよ
>>239
熊は絶滅させたんかい
イギリス恐るべし
イギリスでムニエルできたんや
イギリスに熊は昔から居たけど、絶滅させては輸入を繰り返してたかな?
確かアーサー王の名前の語源は熊のはずだし。
>>240
ヨーロッパは狩猟大好きでその中でも英国は一等狩猟好きだからね
全国放送で鮭の精子放送とか
放送事故では?
>>240
熊、猪、狐は何回か絶滅させた筈
森潰して平野ばっかりだし鉄道出来たら庶民(の金持ち)も狩猟が一大レジャーになってうさぎすら絶滅させる勢いだったそうな
基本的にイギリスはスポーツとしてのハンティングが大好きな国や
場合によっては、スポーツハンティングが歓迎される土地もある
特にリスと狐相手のハンティングは歓迎される傾向にあるな
日本と違って、この辺は本気でやばい害獣になってるから
JKハルは強敵でしたね……
いやまあマジでGURPS的に総CP幾らなんだよ!級にチートてんこ盛りなのですが(滝汗)
尚、其を生かし辛い異世界での女性の立場
>>242
父親のウーサーが熊由来かと
※大熊座(ウルスス・マヨール)みたいなラテン語
まぁ、異世界転生において、間違いなく内外、生前死後ともに成功してるのはナイツマ主人公でしょうな
あとは飲茶転生もなかなか。原作が大好きだから壊したくない! で無事原作シナリオ脱出は笑うw
>>248
成功かどうかは置いておいて、あり得そうだなと思えるのはハーメルンのモブ戦闘員とかですかね。
あれほど羨ましくない境遇の話はそうそうないですが……。
でもゲーム転生とかだと無双チートTUEEEよりは説得力があるし。
>>54
他にも横浜ピジン日本語、協和語(兵隊シナ語など)、ズージャー語などがありますな
秋田料理を紹介しつつ、飯テロ
モブ君はもう最初から今まで全部お労しやとしか…
伴部君の救いと希望と生き甲斐は今生の家族しかないもんね……
ヒロインども? ははっ、ご冗談をw
やっぱり異世界転生や異世界転移よりも現実と異世界を自由に行き来できるのが一番ですね
ただそれ系の作品だと現実世界の物品を異世界側に持って行って大儲けするパターンもある一方で
逆に異世界から持ってきた金貨や金銀を何とか換金しようとするケースもありますけど、これに関して
上手くごまかす方法ってあるんでしょうかなあ
ほぼ確実に国税局から出処を突っつかれる感じになりそうですし
>>253
その核地雷系ヒロインらと上手く交流、利用しないと国が滅んで自分所か今生の家族も失うのでやるしかない地獄…
なおヒロインらの空気の絶対零度感…
いやいい二次制作だった
2199冥王星会戦
ttps://youtu.be/MZ5wu-H0_q4
>>254
出どころ不明の貴金属とか、生活が成り立つレベルで出てくると国税庁が黙っていないし、警察も動くからなぁ
曲がりなりにも起業して、企業としての経理処理を通せば表に出せる代物になると思うけど
>>254
ヤクザとかと取引してロンダリングするしかないな
異世界転移から帰ってきたのにやる事は悪の事とか……
>>254
県にも寄るがくず鉄商の資格取って廃品回収の体で貴金属販売なら税金納めてればそこまで目立たんとは思う(適正価格で買取してくれてる企業も有るし)
勿論年間トンレベルとかなら言い訳出来んくなるけど
オルクセン王国のグスタフ王も、あれオーク族が滅びかけたと後に言われるほどの大敗北を
ロザリンド会戦でやって、その大混乱がなかったら王になれませんでしたしね。
そして、王に成れたとしても後見人の3人(シュベーリン・ゼーベック・ツィーテン)
がいなかったら改革なんて出来なかった。
>>254
日帰りクエストって小説で実際に異世界側が困窮してたので塩とかを出来る範囲で購入して渡してたけど
貰った金貨が使えなくて貯める一方ってのありましたねぇ
>>248
趣味に生き趣味に死す倉田から趣味に生き続けているエル君
転生後はその生き方を容認して協力もする嫁さんも出来た
子供は両親の桁外れの才能実績のプレッシャーに潰れない図太さが無いと家庭の危機になるけど
>>261
当時は売り先が学友の親戚の質屋しかなかったけど現代なら色々と有るから誤魔化せそう
しかし、この手の楽しみ方をしたり作品自体を否定する(ネチケ云々やら諸々は置いといて)ならまだしも、
気分転換にもならず返って疲れるとか遣る瀬無くなるってのはヤバいっすよ…
>>255
だが、そのヤンデレどもにガチで愛されているなど、彼の想像と理解を絶する事なのであった……
まあ、姉の方に告白されれば理解は出来ると思うよ?(受け入れるとは言っていない
その姉の方は恐るべきレベルの危険物と化してますが。
>>257
異世界食堂とかあれほんと換金とかどうしてんのかなとは思うが、
(赤の女王を除けば売り上げがおよそ11万円。赤の女王入れれば
91万円程度らしい。これにアレッタの人件費や、異世界での食材
購入費を差し引いても50万〜60万近くは残る)あれ換金できないと
割と普通に大赤字なんだよねえ(黒とハーフリングのせいで)
>>266
自社ビル(ねこやビル)のテナント料で補填?
>>221
最終的に現地人を力づくでボコボコにしちゃえばよいのや
>>266
異世界食堂。
確か異世界産のポーションで知人を助けたりしたそうなので、その中にお偉いさんがいればその伝手で換金している可能性がありますね。
あとはまぁ祖母であるヨミさんあたりが何かしら伝手を持っているかでしょうか。
のぶの方だとお狐様たちが営む古物商で換金してくれているみたいでしたが。
>>254
つぶれ饅頭と知り合えば何とかなるが、鋳つぶして徳川秘宝発見と誤魔化すか、スマホからの貴金属回収工場操業で少しづつ混ぜるか
日本政府外務省異世界課が既にあって税関を通すか
最近は冒険者ギルドにも日本人公務員の出向者がいる作品もあるし
>>254
異世界がまず存在し、そこに行き来できるんだぞ?それ自体が究極的にやばいので、
金銀がどうたらなんて話として矮小なもんでないか?
取り敢えず年間二十万円以下の雑所得なら申告せんでええんやからその線で異世界金貨の売買したらええんとちゃうかな。
となると起業してギリギリのレベルまで持ち込み量や換金を抑えて誤魔化して目立たないようにするか
またはリスク承知で裏社会を通じてロンダリングするかといった感じでしょうかなあ
あとは正直に政府に異世界と自由に行き来する事が出来るんですと話してしまい、向こうの資源や異世界にしかない希少資源だったり
遺伝情報などを渡すなどして一枚噛ませ、お目こぼしして貰うといったのも考えたりはしましたが果たして上手くいくか…
駿河湾に埋めてトレジャーハントで発見したって事で誤魔化せんかね?
>>272
出所不明な金だと国も本気で調べて来ると思うよ、密輸入の可能性で。
>>273
どうせ噛まざるを得なくなるから、正直に話して人類の進歩に貢献しようや
>>273
ん?こんな時間に誰かな〜……ウワヤメタスケ
金塊は消費税脱税で儲ける一番オードソックスな道具だからなぁ
貴重鉱石の原石を隕石として発見()してオークションするとか?
【北京五輪】韓国代表選手に中国人から誹謗中傷が殺到
ttps://sports-news-nate-com.translate.goog/view/20220205n07761?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
人差し指を突き付けられたって何のことかと思ってたら小さいの揶揄だとか
買った土地から謎の金貨がザックザクも拙いでしょうし
金山経営の企業の税金とかちょっと調べた位じゃ分からんですもんね…
財閥じゃないけど法的に緩い時代からその手の仕事してた企業とか背景無いと怪しい事にしかならんかな?
>>278
昼のニュースで押収品の金塊の購入してくれないかなぁての流れてたな
>>279
いずれ高額に売れるかもしれんけど、正規の手段だとかなり時間かかりそう。
換金性の高い物って脱税や犯罪に使いやすいですから、必然監視も密に…
確か、イギリス?の銀行強盗が紙幣を盗もうとしたら
金庫に金の延べ棒が山積みになっていたのでそちらを持ってったそうな。
(そりゃ、世界中の泥棒がそうするよね)
でも、換金出来ずに困ったので知り合いの頭が回る人に頼んだら
「中世の金含有率が低い金貨を模して鋳造して売りさばいた」
という『逆錬金術』を行ったそうです。
追記:つまり、純金をあえて混ぜ物にしてから換金したということです。
いっそのこと、異世界の映像をyoutubeに投稿して視聴者を稼ぐか……。
<異世界に行ってみた>なんてフザケたタイトルでやれば本気で受け取る人、いないでしょうし。
異世界じゃないですけど江戸時代と現代を自由に行き来して田沼意次と江戸時代の日本の
改革を行う作品でも向こうから持ってきた大量の小判をどうやって換金すれば良いんだと
主人公が頭を抱えていましたなあ
やっぱりこういう行き来できる系の展開で異世界側はともかく現代側で儲けようとするとなると
ギリギリの量と流通でバレるの覚悟で誤魔化すか政府に正直に言ってしまうしかないという感じですか
>>273
ダークエルフ嫁の新米村長の世界が近いですね
薬草もトンデモ特効薬になったり色々な国でその国の所業に似合う世界と繋がっていたりしていたな
>>286
おっさんのリメイク冒険日記 〜オートキャンプから始まる異世界満喫ライフ〜の主人公がそれやってました
まぁリスク高く危ない橋だけど、裏社会の人間と組んで売るって手段もw
まぁ利益の半分以上は持ってかれて、サクッと始末される可能性あるけど。
>>286
異世界おじさんのチャンネルの売りが魔法で凄い合成動画ってのやってましたな…
純金を18金辺りに落として堂々と市場に流したって事?
国際流通量は監視されてるから、そのうち足が付きそうなモノなのに凄いなぁ・・・
ねこやの場合は基本取引貨幣が銀貨って点がミソかも。
適当にるつぼで潰すだけで不純物混じって雑な塊に仕上がるから
適当に細工して古いものだってもっていけば案外簡単?
なんせ金と比べて流通監視がザルレベルになる。
>>289
もうやられてましたか……。
あとは現地の収入は極力現地で使い切るとか、或いは珍しい物品を仕入れるとかですかね。
向こうの精巧&珍しい物産を持ち帰って、オークションにかけるとかして儲けるのが……。
法に触れない異世界ビジネスの話になって笑えますが。
あとはあれだ、ファンタジー世界と繋がったのがブラックアフリカの武器密売人で、ってのがあったな。
持ち込んだ貨幣を樽単位で換金してくれて、旧東側のものが多かったが銃火器や車両を売ってくれるという。
>>293
異世界に飛ばされたら若返ったチート主人公が何故か�壓がってるインターネット使ってブログやらやってました
>>292
あえて含有率が低くて価値が低い古銭に鋳造したので
年単位でバレなかったそうです。
むしろ、翡翠とかの金ほどの価値はないけど監視は緩い宝石を売った方が良い気がする
>>292
銀貨なら異世界の銀貨と云う設定()で普通に売れると思う
寧ろ作り込みが浅いって文句が出そう
異世界のプラチナとかこっちでは高く売れそう
>>151
上層部「シンゴジに恋愛要素入れろ!」
つまりこういうこと?
矢口「赤坂さん、どうして俺を外すようなことを言うんです」
赤坂「お前を危険に晒したくないんだ、わかるだろ?」
矢口「赤坂さん……」
もしくは
大河内「麗子このあと話しが…」
花森「総理、今の私達は総理大臣と防衛大臣、まして未曾有の危機の中です」
大河内「そうだったな、すまん」
BLや熟年も立派な恋愛要素だよね(ゲス顔
向こう産の壺やなんかの工芸品ってのもチート技術で儲けるならそんな高度なの無い方が良いですしね…
金貨を売るよりポーションや回復魔法を使って医者もどきやった方が楽に金を稼げるよね
自称スポーツインストラクターになって年俸数億円の選手を複数治療して怪我知らずにすれば、報酬は億は余裕
ウェイトリー老人「20世紀初頭のアメリカの田舎というガバガバな土地で助かった」(錬金術で作った金貨で支払い)
異世界から仕入れた「木彫りのサンドウォーム」で一儲け…
宝石類は法令とは別の意味での伝手が無いと効率よく売れないんじゃないかなぁ……
魔法での治療とか、現在の医学じゃ治せないのも治せたりするでしょうしな…
謎の動物(魔物)売ります!
異世界食堂は亭主の趣味だと認識してるけどなあ。
売り上げ、異世界の食材に変えてるし。
>>305
ヤフオクでとか
>>300
先生!
ゴジラ×電車、ゴジラ×ビルも
恋愛要素に入りますか!?
>>306
虫歯とか治ってるので異世界だ!てなるのはAくんであったなぁ
>>302
洗脳魔法とかあったら最悪や。
マジックアイテムを見つけたら国連魔術安保理の関連機関に通報しよう(特殊戦あすか感
異世界居酒屋のぶでは店に支払われた金貨や銀貨をこっちの古物商に売って換金してたけど、良く考えたら「これどの国のいつの時代の貨幣だ?比重は金と銀に違いないけど、どれだけ調べても該当する貨幣が見つからない」と騒動起こしそう
そして金貨銀貨が一方的に消えていく異世界の国は地味に経済に打撃与えてないか?
>>309
正規の鑑定受けてない限りは、偽物や模造品扱いだぞ。
>>302
医師法十七条「やあ、医師免許なしに医療行為をする気かい?」
居酒屋のぶは異世界でも食材を買ってたから多少は還元されてないかな
>>313
金銀通貨は所詮媒介物だから経済の実態そのものにはあまり影響はない…というのは現代の感覚だあな。
管理通貨に近いものは近代以前じゃあからさまに、無理か
金銀や宝石じゃなくレアアースとか持ってきて売り捌くとかもどうかと考えたことはありますけど
これもやっぱり出処不明という事で突っつかれる感じになりそうですよなあ
こっちで本業を持って異世界に行くのは週末や祝日だけ、現実世界でバレないようにするためには
向こうでの稼ぎは向こうで使い切るのが安牌で、こっちでも儲けたければ国に正直に告白するしかないと
いったところですかねえ
……もうね、異世界に行くなら片道切符で行くしかなんじゃない?
>>318
ぶっちゃけ、自分で精錬工場経営していない限り、余程高純度の鉱石でなければ持て余すと思う
利益出すのに100kg単位で鉱石持ち込んで精錬しないといけないし、そもそも種類によっては日本に製錬施設が無い
地球上にない物体、持ってきたらその瞬間に石ころになるとかしそうではあるよな
>>318
奥単位で儲ける規模だとどうしてもな…
>>315
医者なら問題ないな
医局から追放された俺は異世界魔法で成り上がる
あと宗教行為にしてしまう
>>315
自称スポーツインストラクター
「マッサージのついでにおまじない(回復魔法)や栄養ドリンク(ポーション)の提供をしただけで医療行為はしてません。怪我が治ったのはたまたまです」
>>315
BJ・本郷猛「何か問題が?」
異世界じゃないけどジョジョリオンも医療行為で大金引き出すのに医者の戸籍乗っ取ってたな…
まぁ売るのに一番良いとすれば、純粋に芸術性の高い宝飾品じゃね?
出所を疑われるけど金銀よりはやりやすそう。
>>315
医療行為の定義からして、回復魔法は対象外ですね。
基本条件として
治療を目的としていること
承認された方法で行われていること
患者本人の承諾があること
なので、回復魔法が医行為とは言えませんね。
異世界で魔法覚えて新興宗教の教祖みたいになったのもあったな。
>>327
自作したと言えそうなもんがよいぞ
>>308
基本趣味だろうけど食材の購入費と売り上げから税務署から疑われていそう
特に休日の筈の土曜日の光熱費とか
>>309
品質保証の証明書が無いと厳しい、あとは入荷先も
西部劇の世界なら金貨なども簡単に売り飛ばせそうだが現代日本は中華ほどで無いが監視体制が確立しているから
>>313
なあに通貨がいつの間にか国際的に流通して、肝心の本国で不足するのはよくあること。
永楽通宝・ドラクマ銀貨。
うーん矢張り専門の企業なり噛ませないとアカンかなぁ
主人公(ブラック務めでもニートでも可)に親戚の金持ちだが偏屈な爺さんが会社継げと言われ継いだら異世界間貿易会社だった!とかでお国や大企業相手に貴金属売ってる資格や前歴得るとかで…
ポーションなんかも未承認薬扱いになるでしょうから使用は自己責任ですね。
法で規制されている毒物劇物や麻薬類覚せい剤などの有害物質が含まれていない前提ですが。
神の力で治ったとして、いま入院してる某教祖をエリクサーで治し、癌やAIDSを治していけば信者のお布施でボロ儲け
異世界に行くときは神に会いに行くと
>>320
>>322
金銀や通貨、宝石類などに加えてレアアース類も色々な面で厳しいと
となるとやはり国に告白するのがベターなんでしょうなあ…
異世界側の小動物を捕獲してペットとして売り捌くとかも色々な面でツッコミが殺到しそうですし
あとは異世界側の料理をこっちの世界で披露したり売り出したりするとかですかねえ
「犬と勇者は飾らない」というラノベだと異世界帰りの勇者は中学で召喚されたから学歴も職歴も無くてバイト生活
その上魔法で元同級生を助けたら実は秘密裏に超国家的組織による魔法仕様の免許制度が存在して無免許使用によって逮捕という理不尽な目に会っていた
>>314
免許とか取るしかないね。
名案思いついた!
ドラえもん時空という異世界に行ってデビルカードとビッグライトを持って帰ってくる
一日百回カードを振って、その分ビッグライトをピカーと浴びればそれだけで一日3万、月90万の収入得られてそのうえ税金もかからない!
まあ、製造数以上の本物の100円硬貨が流通することになるけど、その程度なら大丈夫だよね?
認識阻害魔法で全てを押し切ろう
>>336
物理法則の異なる世界と行き来可能になる(しかも素人が交易できる)って物理学者が正気度ロールをする事態だからな……
何かのきっかけで行き来の自由度が上がる事態(大きなゲートが出現する等)が起きる可能性もある以上、国家としても転移先と国交開いておきたいし
(国交が無いと、事故で転移した日本人等に色々な権利が保障されなくなるので、国家としては割と大問題)
とレジャーハンターが宝を取るYouTubeを見ていると
遺跡を破壊してるように見えて、やめてくれえええと思う(考古学の勉強をしてたから)
>>339
フエール銀行じゃダメなんですか?w
>>315
マッサージ屋だな
>>318
それ系の会社でないと売りさばけそうにないな
逆に言うと車の解体とかさせて鋼材を異世界で売って金貨にして現地人の給与を支払うというピンハネが出来なくもなさそう。
>>339
素直にフエール銀行使えよ。
(国のトップになって最高権力にぎってからじゃないと異世界の物品を処理できんのかね?)
>>339
皆真面目に考察遊びしてる中でいきなりドラえもんとか言っちゃう辺り、普段から空気読めてないっていわれてません?
>>331
税務署の調査は詳しくないけど、そこまで問題かなあ。
土曜日は締め切ってほとんど人来ない(日本人視点)のは少し調べればわかるし。
>>346
国としては基本的に「税関通せ」で終わると思う。無から違法性が疑われる物品が湧いてくるのが問題なので、出どころが疚しくないって証明できれば単なる経済活動だし
>>346
現実でも有る物質素材なら企業規模でもなんとかなるんじゃね?
魔法だのポーションだのリアルに無い現象や物質は国規模のバックアップあった方が良いんだろうけど…
(ここ好き勝手に来て喋る寄合みたいなもんじゃし、ある程度は流したらええんじゃないかの?)
>>346
シルバーアクセサリー程度に見えるマジックアイテムとかならネットオークションでも売れると思う。
>>347
文面からちょっと悪ノリで書いたって分かるかなと思ったんですけどね、失礼しました
>>349
本来、証明責任はやましいと言い出した側にあるんですけどねぇ・・・
刑法や民法の立証責任の所在に関する原則からして。
>異世界での収入
逆に考えるんだ、向こうの卑金属貨(銅貨や青銅貨)を秋葉原で「リアルなボドゲ用貨幣」として売れば良い
いや冗談では無く作り込んだ市販の奴とかそこそこの御値段で売ってるから
昔あった竜神様の様に戦前に帝国上層部が異世界から金鉱と油田を手に入れたら戦争も避けれて万々歳?
満州の代わりに無人の大地も有れば更に嬉しい
ゼロから始める異世界ビジネスみたいな流れになっていて笑いをこらえきれない……。
しかし思考実験としては面白いのですよね。
単に異世界でお宝ゲット→現実に持ち帰って大儲けは面白みがないですし。
個人スーパーの店長とかなら、異世界で牧場経営して生産物をこっちで売る
とかできそうかな?
一度っきりなら良いんですけどね…継続的にとか考えるとドツボですわw
畜産業は人間の都合よりも家畜様の都合が優先されるので、他と掛け持ちは(規模にもよるけど)難しいんじゃないかなぁ……
もちろん、魔法による効率化とかで、少人数でも回せるとかはあるかもしれないが
>>358
異世界なんて衛生面怪しそうだし、なんか食中毒の一つ発生したりしたら一発アウトじゃね?
出所不明の食品なんて怪しいを通り越して即黒認定だし。
>>357
多分だけど、異世界のお宝を日本で売って大儲け自体はできると思いますよ。
恐らくは逮捕までは行かないでしょうし。死ぬほど怪しまれるし捜査もされるでしょうけど、
違法な入手と言える証拠は出てこないでしょうから。
合法的な入手と言える証拠も出ないでしょうけど、裁判ではそれは通じません。
あくまでも違法な入手法であることが証明できなければ有罪まで持っていけませんので。
牧草のみで育成した牛から作るグラスフェッドブランド品なんて
冷静に考えなくても「そんな当たり前の育成でいいの?」な話。
それだけで一回り以上高値で売っても全く支障が無いというね・・・
証拠がないなら自白ですな
関係する役所から如何に許認可を得ることが最大の課題だと思う、地球上に存在し得ない物を販売するのって凄い説得が難しそう。
異世界から持ち込んで、日本でも価値が保障される代物が貴金属類くらいしか思いつかない……
これ異世界の国家を巻き込んで外交樹立しないと交易出来ないんじゃね?
>>367 外交じゃないわ国交樹立だったわ。
>>364
自白まで持っていける傍証が無いと厳しいでしょうね。
具体的にどっかの反社との接触の証拠とか海外への渡航歴があったりとかでも無いと逮捕状が出るかも怪しいのでは?
それで自白まで持っていけなければ担当者の警察内や検察内での査定がひどい事になりますから。
出所が怪しまれるけれど低品質だけど高く売れる金属があった
放射線検査を通していない鉄塊
>>331
ねこやの食材費用はどうとでも誤魔化せる範囲よ。
平日のねこやは朝・昼・夕の三形態営業でバイト人数から逆算すれば客席はだいたい100〜150はある。
超繁盛店っぽいので、朝1回転、昼・夕それぞれ2回転って考えると、1日辺りの客数は500〜800人前後
対して土曜日は最近まで店長1人で厨房と会計やれていた事を考えるとせいぜいが数十人程度で3桁はいかない。
なので平日の余りで何とかなる程度の問題。
光熱費は、毎週料理の研究を行っているといえば何とか…
>異世界牧場
衛生面は必殺カード「ナーロッパ」でどうにか…。
人材は向こうの人間を雇用すれば良いでしょうし。
(資金?異世界チートで活躍して稼いでください)
ファンタジー異世界じゃなくてX4みたいなSF世界に繋いで向こうの製品を地球で特許取るとか…
地球側でのやりようが薄くなるな
>>366
ファンタジー素材は面倒事になりそうですしねぇ
もし仮に熱伝導率がメッチャ高い金属とかだったら大騒ぎになりますよねぇ
ああ、陸奥鉄とかそういう、微量の放射線測定装置の遮蔽材でしたっけ
>>373
ファンタジー素材はまず有用性をどうやってアピールするかという問題がありますからねぇ・・・
どうやって作った・手に入れたというのはその次ですし。
ある意味異世界で得た力で好き勝手しているありふれアフターの南雲ってある意味正しいんだな
強すぎてだーれも手を出せない、ただし別段危害加えなきゃ何もしないし、異世界からやってくる侵略者
を倒してくれる
>>357
ここもROM専で結構色んな人や有名どころの人も見に来ているみたいですし、ひょっとしたら
この一連の議論を基にしてここら辺の設定を結構真面目に考えた異世界行き来作品が出てくるかも…?
しかし普通にやったら逮捕される可能性もある上にされなくても色々とガサ入れされてグレー判断、
安牌はやはり正直に国に申し出て噛ませる代わりに合法的にやる事と
あと上でも書きましたけどやはり異世界の人間や亜人、モンスターや動植物の遺伝情報なんかも
値千金の価値になる感じでしょうかね
まあ殆どの作品だと少なくとも異世界人や異世界の亜人とも普通に子を為したり出来ているので
サピエンスとネアンデルタールやデニソワ人よりは離れているでしょうけれども交雑が可能な範囲内に
収まっている感じみたいですが
>>368
そうなると個人経営の主人公から商社のサラリマンに取引先が奪われてしまう
メタバース世界を魔法等で構築してフルダイブVRとして売り出すとか、これなら特許取りやすくなるんじゃ。
>>380
画期的なフルダイブVRの正体が異世界の幻覚魔法だったなんて…
有りだな
夢も希望も無い話って観点だと、服飾類も大概だって話をどこかで見たような。
何のことは無く、生地の織り込みパターンが独特だとか人の手間による希少性以前の問題で
一般流通で手に入る物だと植物由来にしろ、絹とか革製にしろ、何方もその文明水準に依存するから
必然的に「その程度」のものが市場で売買の対象となり、材料はそれに相応して低品質という。
あと、人口の相対を取った時、圧倒的に相手が不利ってのがね。頭数ってのはどうしてもね・・・
ユニクロで安く既製品の服を買えるのは、現代文明様様ですからねぇ……
工業化前の布は、労働力という概念をそのまま結晶化させたくらいには労力の塊ですし
>>383
日本でも店で服を買うようになったのは70年代前くらいからだからな、それまでは家で作るもんだし。
サミュエル・クロンプトン、豊田佐吉「ドヤァ」
地球と同等の文明を持ってないと大量投棄する程ある服に異世界の服飾業界は殲滅されてしまいますな。
家内製手工業から工場製手工業に変わるだけでもな
どう変わるのか分からないのはいるが
機織り機と水車の組み合わせを良かれと思って進めたら国内の産業駆逐したとかありそうよね。
>>372
異世界は何とかなってもこっちだとバイトテロによる食中毒、悪質クレーマーによる異物混入等が待っています…
さらにそれらを乗り越えても今度は従業員に対して問屋やメーカからの「何処を使っています?」攻勢等もあります。
まあ、そのあたりは異世界側の事情もあるから……。生存圏の維持で精いっぱいな状況なら、クッソ安く物資が手に入るようになるだけですし……(支払い能力は知らぬ)
>>386
生き残りそうなのはそれこそ上流階級向けのエンチャント付きオーダーメイド店くらいになりそうですねぇ・・・
>>382
産業革命第一弾として世界を変えたのは伊達ではないようですな。
なお南京木綿はどんな詐欺か搾取かの結果なのかはわからないが、中華市場で残り続けたとか。
蒸気機関前の水車水力紡績工場でも凄え効率アップするらしいからなぁ
羊毛産業の国でやったら滅茶苦茶儲けられるぜ
>>390 農地やら鉱山やら港湾施設とかインフラが根こそぎ持ってかれますな。
産業革命の工業化初手は水車風車による紡績の機械動力化ですからね・・・
>>393 (あっ、ブリカスさんムーヴだ。)
原料の供給速度というネックがな
>>391 ○ルメス、○ッチ「やあ素晴らしい腕前ですね。ウチで働きませんか?」
異世界大戦でも技術格差でアズガルドとラストールの産業が日米英に食い荒らされていたからなあ
蒼海決戦更新されていたんだ、案の定互いに読み違いをしている日米指揮官、相変わらずやる気ある栗田
バークVS吉川、アメリカ海軍の練度問題が表に出てきた
>>387
家庭内手工業と工場製手工業だと生産と品質の安定性が違って来ます。
例えば職人が10人いてそれぞれ月10個の生産だったけど、月によってはノルマ達成出来たのが9人しかいなかったら生産物は100を切ります。
だけど工場に集めて工場に月100個のノルマを貸して、ノルマ未達成は10人全員の連帯責任とすれば、必ず100個生産されます。
さらに品質に関してもその月その月でバラバラだったのが自分以外の目が生産中に入る為に品質が安定するようになるとか。
魔法が使える異世界ならアルミニウムやタングステンのインゴットが等量の貴金属に化ける罠
特にアルミは冶金系ユーチューバーがやってるみたいに飲料缶を原料に出来る訳で
>>397 (…異世界と言う未開発資源地帯を地球企業が見逃してくれるはずもなく。)
異世界「下手な異世界と繋がると、こちらが向こうの世界を侵略できたとしても、生産力でこちらの経済が潰される場合があるので、知的生命体がいる世界を発見したら、即座に皆殺しにするのが最適解」
>>377
南雲を含めた帰還組は好き勝手してるけど地球の裏事情に首を突っ込んでアレな連中を倒しまくってるのはまあ学業代わりの社会貢献って事で……
そして産業革命前から旋盤等工作機械の動力に水車を使っていたり
メイスの棘などもネジで締めこんでいるのが古くからあった
ttps://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/物議-米国失格で生まれた中国のショートトラック金メダルに-米メディア猛反発-ビデオ判定はホームチームに有利に/ar-AATwi7L?ocid=msedgntp
物議…米国失格で生まれた中国のショートトラック金メダルに、米メディア猛反発「ビデオ判定はホームチームに有利
話の流れを切って申し訳ないんですが、中華が場外戦術やってるのか、アメリカがいつものジャイアニズム炸裂してるのか分かる方います?
ココで地味に怖いのが農林水産業への影響
製糸技術が向上すれば格段に効率が上がるのは知っての通り。
麻糸や木綿糸でヒーコラ沿岸漁業するのが精いっぱいの文明に
高分子ポリエチレン糸を渡せばどうなるか・・・(なお日本の水産企業の倫理観の低さ)
ハンドメイド品はその手の人たちに重宝されるけど、結局一般ピーポーが望むのは
安価、使い勝手がよく、長持ちして、手に入りやすく、メンテもしやすい、工業生産品
がいいになるからね
>>408
結局、工業力って大正義なんですよねぇ
無論ハンドメイドにもいいところはありますけども…
どこぞの料理漫画では蛇蝎の如く嫌われておりましたが
というか、世間で言われる「ハンドメイドで高品位なモノ」って、
大前提でマスプロダクツで大量生産された原材料を基に
その上澄みを更に厳選されたモノじゃないと成り立たないって時点でお察しなのよね。
原材料が正気を疑うレベルで高品質ならそら出来も良くなるさと。
まぁ、それもあってか、皮製品とか襟巻のファーですらフェイクに変えろって叫ぶ
愛護団体が出てくるのも残当と言わざるを得ないというオチも待ってるから諸行無常。
牛や豚の皮は工業製品として消費してあげた方がみんな幸せになれるんだけど、毛皮にしかならない動物の繁殖はねぇ・・・
>>403 世界を破壊できるほどの武器とか維持費が凄い事になって北朝鮮見たいになってるんじゃ?
こんなこと言うとアレですけども、経済動物ってそういうものですからね…
華やかな競馬界とて、1%未満の上澄み以外は乗馬とか役者馬とかになって、そうでもなければ桜肉ですしな
>>409
その料理漫画も掲載当時とか暫くの時代背景を考えればまだ納得は出来たんだよ
実際当時の環境汚染や公害や今よりずっと毒が強かった農薬や防腐剤等
だけどそれを徐々に改善していたのに作者がそういったことに知識アップデートできなくて
単なるアレになってしまったのだが
>>411
生物兵器とか・・・
>>413
アップデートできないで固執するって悲しいですね…
まあ、そういう時代があったからこそ、今日では安全なものが作られて普及する時代になったことを忘れてはいかんですな
>>400 、現代国家と産業革命前の国家で後者ばかりが負けるのは気に食わない、そんな変わるのか、と噛み付いた奴が過去にいてなぁ…
>>414 素早く展開できないと反撃食らって第一大戦のヨーロッパ戦線に。
冷戦中に鼈甲の材料のタイマイもワシントン条約で帰省されているがキューバで保護要職を日本の協力で行っていたが
政治的に米国の反対で規制緩和が出来ず当時いつまでもキューバ政府が保護してくれるのかと鼈甲業者がテレビで言っていたな
とすると主人公が軽い気持ちで売り捌いて大儲けすることで、一個人が持ち込んだ量でも
地球産の物品によって現地の産業や業者が大打撃を受ける可能性は大いにあるという感じですか
>>406
ショートトラックってルール上接触厳禁なんですけれど、毎回接触で反則負けになる選手が出てくるぐらい荒いスポーツです。
因みに日本人選手も反則とまでは行かないが警告された事は何度かある。
なので米国選手が妨害行為を行ったとも言われても信じられますし、それを逆手に取った場外戦術しかけていると言われても納得できる。
実際の映像が公開されないとなんとも言えませんな。
>>416
そんな変わるから革命なんだよなぁ
韓国政府「国益にならないので北京五輪開幕式の韓服について中国に抗議しない」 ネチズン激怒
北京五輪開幕式に韓服が登場した件について
ファンヒ文化体育館後部長官
「(公式的な抗議など)そうすることまでは現在考えていない」
「戦おうと飛び掛かって、果たして実益が何かあるのか。どうぞご理解いただきたい」
ttps://i.imgur.com/AZYYHeI.jpg
いい0 怒り452
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=011&aid=0004015529
属国の躾けはしっかりしてる中共
>>417
異世界「なあに、向こうに世界移動技術が生まれる前ならどうにでもやりようはあるw」(フラグ)
>>421 、いやはや全く以って
>>410
ハンドメイド=RX78
マスプロダクツ=RGM79
端的に言うとコレか。
>>423 なろう主人公「あれぇ、ボクなんかしちゃいました?」(双方大惨事)
>>生物兵器
納豆菌「まかせろ、塩分が多かろうが熱湯ぶっかけられようが糖か蛋白があれば増えてやるぞ。醸造は諦めろ」
耐性ブドウ球菌「地味に人類滅ぼす因子枠やで。免疫以外で駆逐不可の株だっているんや」
竹・葛・ススキ・イタドリ「「「我らグリーンチームの力を見よ」」」
こんなのがそこらへんで燻ぶってる様な世界やぞ、日本だけとってみても。
知ったらビビる。んでマトモな学術知識があるなら全力全壊で避けようとするのも残当。
旋盤無しで銃身を作るのと有りで作るの
序でに、製鉄でも水車動力により大量の空気を送り込み続けることが出来るようになるだけでも変わる
なお、原材料と燃料の確保
生産チート系の能力持ったオリ主が水車動力の工場製手工業を導入するだけでも、そこら中がハゲ山になりそうな
地球産各種病原体の皆様「みんな!新天地だっ!気合い入れていくぞっ!」
>>425
ガンダムでは表現不可です
あれは試作機や実験機が量産機より性能が上というよく分からないものなので
>>419
月1でも継続的に持ってこれるなら殆どの産業が大打撃を受けますが、一回だけだと調味料位ですかね?
>>426
なので転生者によって違う世界の存在を知られる事自体が、双方にとって絶大なリスクなので、転生時には元の世界と先の世界双方で神によって念入りに記憶消去が行われているというネタを考えたことがw
>>432
神A「あ、記憶消去忘れてた・・・けどあっちでも記憶消去するって話だったからヨシ!」
神B「あ、記憶消去忘れてた・・・けどあっちでも記憶消去するって話だったからヨシ!」
>>433 大いなる意思「ヤメテ世界がコワレルルル。」
>>427
異世界側も地球じゃ未知のウイルスとか動植物がーってなるからねえ
その実ゲートって気軽だけど下手したら大惨事引き起こすよね
>>406
お互い両方ともやってる可能性w
>>433
神はネコ耳だな(確信)
>>419
江戸末期に砂糖を持ち込む
薩摩藩が死んだー
薩摩藩は欧州で串刺し公と戦争してます
>>431
異世界行き来系の作品だと大抵は回数制限とか無く自由自在に行き来(中には家の一室からしか行き来出来ないみたいな
制限が付いてるケースもありますがそれでもそこから行き来は自由)している感じなので、そうなるとほぼ大打撃は確実で
主人公はそこら辺のケアや救済も考えなければならない感じになりますか
なろう主人公「江戸時代お塩が足りないの?大量に持ってきてあげるよ?」軒並み潰れる諸藩
>>419
鉄や金銀の年間生産量と週一にリュックで持ち込んだ量を比較したらね
職人の数も関係するが一回30〜40キロの鉄を持ち込んで戦国刀鍛冶に売り込んだら炭も節約できて日本刀が9〜10振り増産とか
ヨーロッパ式プレートメイルも一着くらい出来てしまう、それが週一で補給されると
幕末に日本人がヨーロッパに行ったら捨てた紙を向こうの人間が拾ったという話もあるから紙束を持って行くだけでも大事とか
なろう金儲け定番の石鹸とマヨネーズも持ち込めば品質差で大打撃になりそうだな
肥料持ち込もうぜ
あと、ねじ穴切り用の道具
それ何て戦国小町苦労譚
>>441 様。
塩で儲けていた赤穂藩が、特に理由のある討ち入りを敢行して諸藩に喝采されそうですwww
戦国の小町さんはちゃんと技術を普及させて、自分無しでも発展していくように土台作りからやっておりますよなぁ…
パトロン(ノッブ)も満足させ、部下(農民)も満足させ、顧客(武将など)も満足させるという活躍ぶりはそこらへんしっかりやったからですし
江戸時代にペリー来航に備えて途上国から入手したAKを配りまくるなろう主
そもそも石けんをちゃんと使ってくれるのか問題
現代でさえ、普及させるのにすごい手間暇がかかってる事を考えるとどうしてもねぇ……
あと、マヨネーズも普通に受け入れられない味の趣向だった場合、どうするのか
>>446
経営者としての心得もありますからねぇ、静っちは
ttp://i.imgur.com/SuAp4iq.jpg
初代皇帝高宗の軍服チャンポン
(静子さんは死後、座に招かれて英霊になりそうね、クラスはファーマー?(研究者)とかになりそうだが。)
>>449
スケジュール管理というか、マルチタスクができる人ですからねぇ…
まあ、農業とかマルチタスクの極みみたいなことですから当然といえば当然ですけども
>>452
更に豪農の後継者としての教育も受けてますからね、偶に自分がどんだけすごいことしたか理解出来てませんが
>>442
大抵の主人公や、現実でそういう立場に置かれた人でも異世界の稼ぎや
異世界の金貨や金銀宝石類をどうやって換金するかばかり考えてそこまで頭が回らなかったり
するのが大半でしょうから、現地の商人や各種産業の関係者から恨みを買って襲撃される
可能性も十分あるでしょうなあ
チートスキル持ちならまだしもそういったものが皆無であれば冗談抜きに命を落とす可能性大ですし
異世界の適度にやべぇ菌類というとFF12のイヴァリースだったな。
金属腐食菌が現代文明殺し過ぎる。
異世界でツルハシ振るってオリハルコンの採掘してたおっさんが居ました
まあそういった面ばかり考慮しているとほんとどうすんのこれになるから
そういったのは9、9割スルーせざるを得なくなるのが結果だしな
>>453
ぽっと出の技能者じゃなくて、ちゃんとしたバックグラウンドもっているのが強みですよねぇ
物語的にも説得力が違う…
>>455
メタリックアーキアみたいに腐食させるんですか…やばい…
>>458
戦国時代では有数の戦国大名の織田家がバックですからねえ、更に合力して織田家を強くしてくし
>>459
でもそんな織田家みたいな大名が日本中にいてしのぎを削っていたのだから戦国怖い…
>>460
ウォーモンガーだった上杉謙信に家臣からマジ外道と言われてた信玄坊主、薩摩の島津家が紳士になってた戦国時代
>>455
トライオキシン245みたいなホラー映画の謎物質系もなかなかにヤヴァイですよ〜
>>458
人間には無害なのは救いなんだけど、全世界の地表に蔓延してる。
だから地上では精密機器は長時間使えないと思われる。
FF12の人間が地上で使う銃器は完全金属製のものが無いし、弾丸も金属ではない。
>>461
蛮族と統治者と文化人が一人の人間として成立することを知った戦国時代…
>>463
セラミックとか強化プラスチックとかですかねぇ?
いずれにしても、現代文明は大打撃受けそうですわ
>>464
島津義弘「何でワシ等は戦闘民族扱いされるんだか、ワシはこんなに雅なのに、まぁ甥っ子の教育は少し間違えたかもしれんが」
>>465
少し…?
>>466
幼少期のお豊を育成したのは家久さんでしたから…
>>467
ああ、そういう…
シマーヅに限らず、戦国ネームドって対外ネジ外れていますけど、やはり幼少期の環境のせいか…
ttp://indoor-mama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/26/bunrokunoekikankeizucc.jpg
清正
清正に比べたら大人しかった島津さん家
>>468
お豊の場合は元服直後に敵の首級上げてなかったかな、更に家久さん死去後の大陸進出では5千人で20万人を撃破したとか
>>465
義弘さん後世に悪い家久と呼ばれる事になった自分の息子の教育については・・・。
>>471
悪久さんも為政者としてはまぁ、ね…
>>464
気になってググったらミミック菌という見たいですね。これのせいで汎用金属が腐食されてしまうけど、ミスリルみたいな高価な奴だとされにくいという考察が
そして、鉄甲殻というアイテムの解説だと、手入れを怠るとすぐにサビると書いてあり、逆に考えるなら手入れをしっかりするなら錆ないけど手間が非常にかかる
なので、地上を走る鉄道もあるにはあるそうですがメンテが大変でコストがかかるのと、飛空艇が主流ということは空中高いところにはそういう菌がないので鉄道より飛空艇がメインの移動手段
という考察がされてるそうです
しかし、金属にしろシリコンにしろ、そういうのをダメにする菌が出たら文明一気に衰退するのは共通ですね・・・重鉄騎もシリコンカビのせいで電子機器から真空管に退化してしまったし・・・
>>294
あー、英国面の人の作品だったなそれ。
あの武器屋アフリカだっけ?中南米かと思ってた。
そう考えれば、環境が一つ買わるだけで今日の生活を担う文明って傾くんだなって…
なろうの藤堂光でだと日本を奴隷にして生活必需品を生産させてたら日本が為政者転移してから数年で現行文明が崩壊してましたね
【韓国】「米国大使に会わせてほしい」...大使館に焼酎の瓶を投げた60代が捕まる [2/6]
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/334306/
赴任前からリッパート
【悲報】クソ映画『大怪獣のあとしまつ』造形担当、嘆く:アニゲー速報 - ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-48941.html
57: 名無しのアニゲーさん 2022/02/06(日) 12:23:01.48 ID:htKsFPi4a
怪獣から出るガスの匂いがウ○コの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて
結局「銀杏の匂い」で閣議決定したんだけど民衆が「政府はウソをついている!あきらかにウ○コとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモをする
面白いか?
62: 名無しのアニゲーさん 2022/02/06(日) 12:23:41.84 ID:MVi148zld
>>57
ええ…
何だかなぁ…
>>475
現在進行形でコロナで世界が混乱してること考えたらさもありなんって感じですね
>>478
嶋田「匂いが何々でデモをするのか……」
こう言いそう……
>>428
何なら鉄製ノコギリの有無程度の効率化で変わりますからねぇ>禿山
>>480
リアルだとマスク着用反対でデモが起きてますからねぇ
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm9198474
機動戦士k-onガンダム 2nd・偽OP
地味に手が込んでるな、これ
ラフレシアの香りだったらデモは起こらなかった?
某紐糸の「びっくりするほどラフレシア!」という迷セリフの元ネタがいまだにわかりません
多分オカルト版のこれじゃないかと
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゜ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
__ ヽ(゜∀゜)ノ
\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、霊が逃げていく
昨日みたYouTube怪談にこれが出てきてわらた
幽霊屋敷に体育会系が集まってビリーズブートキャンプをやったら、その後幽霊が出なくなったという話は聞いたw
>>388
ラッダイト運動不可避やなぁ…
>>462
「バタリアン」って化学的に蘇生したゾンビだけど、ターンアンデッド効くんかな…
>>464
王蟲の殻から削り出したこの剣が、セラミック装甲を貫くぞと脅す展開ですね、わかります
なろうで連載中の仮想戦記(仮
戦術長ポスト新設
その理由がCICの運用を通信長にやらせるのも先任順からは問題だし、艦長をCICに貼り付けるのも当時からすると問題だから。
リアルではどうだったのか。
コスモゼロで出撃しそう(戦術長)
>>488
上:サボタージュ(サボ=木靴で殴って壊す。怠業を意味する「サボる」の語源)もよろ
尚、産業革命時のイギリスで生産を阻害する目的の産業機械破壊は最高刑タヒ刑
中:「生命が無いから効くよ!」説と「製造工程に不浄な力が含まれていない奴には効かないよ!」説で解釈が別れます
某TCGでもゾンビは基本的に黒(又は其を含む多色混色)だったのが、縫って作ったフランケンシュタイナー系は青、神聖なる加護の下で作られたミイラは白と再定義されましたし
下:バ、バイストン・ウェル……
プロレス技になってんぞw<フランケンシュタイナー
>>492
や、世間一般で「フランケンシュタイン」と慣用されているのは実は「フランケンシュタイン博士が製造した怪物」なので、フランケンシュタイナーの方が適切な表現かと
(「フランケンシュタインズ・モンスター」だと長過ぎて結局省略誤されるので)
尚、某TCG黎明期のセットで其の名もズバリ「フランケンシュタインズ・モンスター」が収録されたが、ゾンビ再定義の十数年前なので黒単色クリーチャーだった
>>491
地上にとばされたオーラバトラーの補修部品は足りるのだろうか
猫画像をダウンロード中ブラウザーが落ちる
キャッシュも削除したの
>>388
つかそれインドの飢餓の原因になかった?
産業効率進めたら大多数の労働者はいらなくなるのだ
労働人口そのものが減るからちょうどいいと言われてるけど、それでも対応できなかったら死ゾ
自分より自分が貯めた資産のが優秀まではまだ遠いなあ
>>496
異世界でそれやると帝国主義で侵略主義の国家ならこれで金を軍隊に回せる余剰が出るぞ!ってなりそう
やるとしても督戦隊が後ろに控えた部隊だろうけど
>>498
農村人口から兵力をある程度抽出できるよう産業振興するのは近代国家なら何処も同じだべ
>>499
古代中華の均田制や奴隷削減もそういう試みだろうし。
>>495
宗主国イギリス様が肥えさせるためだから
植民地は餓えてヨシ!な時代だったしな
余剰となった労働人口の使い途を見つけられるかどうか次第
2線級予備戦力としてプールするのを兼ねて道路整備等の公共事業で吸収出来るなら、まあ
実際には千歯扱きみたいな比較的簡単な道具ですら「後家倒し」として導入が進ま無かったが
(当時、収穫した穀類から実を採るのは弱者救済を兼ねて戦災寡婦等が「扱き箸」を使って行っていた)
>>494
確かプラスチックとかが装甲の代替に成ったとか聞きますね・・・
MSにも使われてるみたいだし>一部外見
センサーカバーとかだろうけどね。
>>501
手工業が中心の国が機械工業真っただ中の国に属すれば経済的に死ねというようなもの
植民地が普及していった時代はこうして経済格差で死んで行ったり貧民に落とされる人達が戦争より多く居そうではあります
そういえば中古や売れなかった服を恵まれない国に〜って横流しした所為でその土地の伝統文化が廃れたって最近あったような
手間暇掛けなくてもタダ同然でそこそこの品質の服を入手出来るから誰も作らなくなったと
>>506
廃棄食料も流したら
食産業壊滅したらいな。
タダで飯が食えるから
>>507
アメリカのホームレスが減るどころか増える一方なのはそれもある
支援団体に頼れば廃棄食材に中古の衣服
プライドと世間体を捨てればとりあえず生きていける
そうなれば堕落もするだろうし金が手に入っても薬か酒に消える
今のロサンゼルスなんて壁に囲まれた住宅街を除けばあちこちにホームレスだらけで誰も彼もアルコールか麻薬中毒に陥ってるらしいよ
【中央日報社説】韓国経済「風前の灯火」、「双子赤字」の赤信号が灯った [2/7]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/287474?servcode=100§code=110
>2008年以降14年ぶりに初めてだ
初めての定義とは一体…
>>505
農業立国として近代化・経済発展できるようになったのは戦後からなんでしたっけ?
北京五輪の選手村の食事、酷いらしい。
ロシア選手
ttps://twitter.com/OttoHuang120/status/1489952047453831168
韓国選手(いつもの苦情だけど、このスレに載ってる写真は確かに不味そう)
ttps://twitter.com/usapepe/status/1490257412757942274
>【北京五輪】選手村食事に強烈皮肉
「肉だけが途方もなく敷かれ、あまり味がない」
「中国人は料理ができないようだ」
「油があまりにも多くて消化できない」
「中国は料理が上手だという話を信じていたが彼らは失敗したようだ」
なにやら、ロボットで作ってるらしい。
>>506
アフリカの民族衣装やらの繊維産業(手工業レベル)を根こそぎ絶滅寸前まで消し去りましたな。
>>510
イギリスの手から離れて、ですね
あんだけ内患を抱えてよくぞとは思います
>>511
中国の先進技術の粋である調理ロボでアピールするつもりみたいだけど
しかしそれで不評が出る位なら腕のいい人間が作った方がいいですよねぇ
>>513
色んな意味で、腕のいい人間が信用ならないんでね?
開会式も、技術畑の人間には好評で、人文畑の人間には不評だったみたいだしなぁ
技術力アピールはできたけど、中国人らしさである文化のアピールができていなかったとのこと
開会式はちゃんと全部見てないけど、入場行進曲が西洋クラシック音楽だったのがものすごく残念だった。
運動会か?って。
>>515
最後にウルグアイ人が更新することで
人権問題をうやむやにしよあとしてると指摘ありますね
>>517
>ウルグアイ人
それだと南米になるけどいい?
漢族男性とウイグル族女性ってところが、融和どころかリアルの強制結婚の実体を表現している露骨なゲスっぷり
中華マッチョイズムに反するから逆には出来んかw
蒙古・満州・朝鮮・イ・チワン・ウイグル・チベット主要な少数民族全部でやった方がもうちょっと綺麗に表現できたのでは?
ウイグルでやってるのは、ウイグル地区にある資源が目的と聞いたことありますね。
今更ながら、ルパン三世が異世界に行く漫画がニコニコ静画に有るのを知った。
ついに、有名キャラの異世界行きも公式になったか。
>>520
西側諸国大好きな太陽光パネルの材料のかなりの高い割合が確かウイグル産だな。
まぁ安く石炭掘って安く発電してるってオチもあるが。
>>522
昨今のエネルギー事情は旧東側の勝利ですね
EUの、特にドイツのエネルギー政策がトンチキ過ぎるというのもありますが
やっぱ、東西別れたままで良かったのでは?
>>522
なるほど。
ユニクロが強制労働のウイグル綿使用で叩かれてたような。
普通のウイグル綿も潰れて、みんなまとめて綿農奴行きなんじゃないかと思う今日この頃。
安い労働力としても扱われるウイグル…下手に人口多かったので目を付けられたのでしょうかねぇ。
ぶっちゃけ西側諸国でマトモにウイグルの事考えている人なんていないと思うんですよね
分かりやすく中国を叩きやすい事案ってだけで
EU(というかそれを支配しているドイツ)って負けそうになるとちゃぶ台返しでルールを書き換えようとをするから
エネルギーもそうで、そのせいで西側全部が迷惑しているっているね…
韓国選手団が北京五輪でも給食支援センターを開設「日本を打ち負かしたK―弁当」で躍進狙う [2/6]
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3978074/
何時打ち負かした?
>>529
飽きられて抜け出した選手が食堂でもりもり食っていたじゃん
チベットは高地だから漢人適当に放り込むと高山病で死んでいくから、ウイグル優先なんじゃないかと予想。
むしろ惨事をもたらした気が…
アスリートに必要なカロリーと栄養素舐めすぎだろってなったからなぁ…
>>527
恰好な攻撃材料ですからね
まあ、せめてアフリカや南米の低賃金農場労働者レベルならまだ言われなかったでしょうけど
現代でリアル奴隷農場ヤバい
しかし中華を叩くのはいいですが、それやるとどうでもいい難民や不法移民の人権まで守らなければいけなくなるという自家中毒
>>528
ある意味ドイツ的ちゃぶ台返しの末のエネルギー政策のgdgdやからな。
当初はエネルギーのバランス構成おかしいから原子力も含めて太陽光や風力増やそう!
↓
東日本大震災発生後→原発反対の声が高まる。
↓
原発は完全に停止後再稼働不可能にして、自然エネルギーと天然ガスにするわ。
↓
天然ガスはロシアから輸入した方が安いわ
ってアホな流れやからなw
前世紀は共産主義がイデオロギーで現実を塗り替えようとして失敗して、今世紀では、リベラルがイデオロギーで現実を塗り替えようとして失敗するのかな?
日本は……よくも悪くも変わらんだろうな
>>536
むしろ日本はリベラルな社会としてそれなりのスピードでリベラルな社会に安定してるから。
逆に言えば欧米社会が遅れすぎなんやw
リベラルが主張している人権って、所詮王権神授説のようなオカルトである自然権に立脚していますからね
科学的根拠が薄弱(そもそも人文系全般が怪しいですが)
自然に存在する普遍的権利なんてあるはずがない
結局は法を施行・執行する国家が保証することになるのですから「国民の不断の努力」が必要なんですよね
>>534
三つ目、せめて最後の所を踏みとどまっていれば、理想の為に自爆できるリベラルの模範になれたんですけどね。
>>537
まあLGBT以外は大概「そこはかつて我々が通った道だ」してますからね。
その日本で欧米に比べて日本はリベラル的に遅れてると言う自称有識者たち
>>539
最近や現時点も追加すると
安くロシアから天然ガス輸入
↓
東欧に転売してね?ドイツさん?byロイター
↓
天然ガスが止まる!?石炭輸入しなきゃ!(ロシア産)
ギャグだろこれw
ちなみに廃止もしくは停止した原発は再稼働不可能になってるらしく、マジにやらかしたって言うw
要素要素だけで見たら遅れてる部分があるのは確かに事実なんよな
ただ、そもそも社会は必ず進歩するはずだと言う価値観がまずマルクス的
次にそもそも欧米で問題になってることの多くが、我が国ではとっくに解決済みか或いは打開策の模索が
十年以上続いている事柄程度でしか無い
つか、そもそも我が国は遅れてる前提で研究してた連中がでかい顔してただけで、外国帰り
或いは外国から来た政治研究者辺りが、「普通の国じゃね? 日本ガーの9割9分9厘が他の国でもある問題で笑う」
って言い出してようやく十数年という有様ですから
IT化の侵攻が遅れてる事もそれは事実だけど、そもそも我が国だと労働者が正直者でしかも頑張り屋さん。
そして、国民ほぼ全員がそれが当たり前だと思ってるからこそ別にIT化を急ぐ必要が無いと言うオチだったりするし
「労働者(国民)の頑張りなんてこの世で一番信用出来ない物より、ITシステムの砲が信用出来るわ」By IT先進国(笑)
>>539
LGBTだってヘンタイの地位向上運動だと考えると、他所に迷惑をかけない限りに於いて自由な日本が最先端。
と言うかガッチガチに決められた男性らしさ、女性らしさに対する反動が根幹っぽいので何時過ぎ去ったか解らない位に解決した問題。
日本じゃオカマやオネエが普通にテレビに出てますからなぁ。
>>521
そもそもルパンってアニメで過去の世界にタイムマシンで行ってた筈・・・
>>543
今だにマッチョ以外は男じゃねー!ってレベルだからなアメリカは、欧州はそもそも階級社会のまんまだし。
欧米の場合は、男女の価値観が某十字架教のせいで固められちゃったのが大きいかなぁと。
ジャンヌ・ダルクが男装の罪で裁かれるより以前に、「とりかえばや物語」が書かれていた日本と比べるとねぇ。
欧米のLGBTって割と実害ある事例ばかりで全然日本で盛り上がりませんね
女子トイレ使わせろって裁判起こした手術していない妻子持ちトランス女性も配慮はされているって訴え退けられましたし
というかその後に心は女だ!って女子トイレに侵入する男という事例が出て害悪扱いされていました
>>543
>>LGBT
というより空気読んで格式必要なところ以外でやるか、リスク背負ってバサラを貫くかなら別にいいんじゃねっていうのが古代から一貫してるので最初から存在しないのでは。
>>547
十字架無くてもヨーロッパにおける男女ってあんなもんだぞ
辺境の田舎であるヨーロッパが文明人気取りできてた理由である古代ローマ帝国があんな感じだったからな
古代ローマ帝国の最盛期がまるで現代社会見たいな物だったことから勘違いされやすいけど
ローマ帝国って数百年あるから、現代人の価値観だと「蛮族過ぎる」事柄もいっぱいあるし
下手したら「蛮族過ぎる」時代の方が長かったりする
我が国も「蛮族」はおんなじだけど『方向性の違い』という意味では今も昔も変わってなかったりする部分があったりするし
>>548
日本「多目的トイレ入ればええやん」
だからなw最近は増えてきてるし。
まんま見た目もちゃんと手術した人はあまり差別されないしね。
>>548
トランスジェンダーと称して女子風呂に侵入して逮捕された男はいたな。
あとは、女装でどれだけ完璧で気づかないかって女子プール更衣室に入ったりとか
欧米って服装の趣味がずれているだけで服装を自由に決める為にはLGBTに賛同するしか無いと言う
場を弁えればジャマイカ金剛も大丈夫な日本が最先端
不覚、
例外だと思っていたLGBT問題は平安後期には提示されていた問題だったか。
犯罪者と見分けつかないので一緒くたに区別するしかないんですよね
緩めた時の被害が半端ないですし
鎌倉武士がやたら蛮族扱いされますが、ローマもカルタゴの陣に生首を放り投げたりしてるからね
>>550
共和制ローマが勝手に将軍が戦争始めて奴隷狩りしていい国家だと知ったときの衝撃よ。
帝政になっても軍団ごとに独立国家じみた状態だし、司令官は相変わらず絶対君主だし。
なんで江戸時代をパクストクガワーナって言うのかまた一つ納得した
>>553
ジャマイカからやってきた金剛型1番艦な恰好の外人が日本にいたら遠巻きに見てなるべく近寄らないようにして終わり、ですね
排除はしないけど、だからといって積極的に関わろうとしないのが日本かなと
というか日中堂々とメイドコスプレとかキャラのコスプレして往来歩く人がいるから別に場を弁える云々というよりも、極端な話迷惑かけない犯罪起こさないならいいかなって思います
>>559
迷惑かけない犯罪起こさない、これだよなw
自称LGBTのただの女装癖レベルなのに女性のふりしてるヤツとかは普通に迷惑かけてるし。
>>559
まあ歴史紐解けば大抵の時代で京の町を奇矯な恰好して練り歩くお偉いさん(叡山の山法師とか京極道誉とか伊達あるいは傾奇者とか)がおりましたので、街中で奇矯な恰好して歩いてる=近寄らんとこになってる部分も無きにしも非ず
手術無しの女装程度を容認すると犯罪誘発にしかなりませんからね…
迷惑さえかけなければ日本はまだ優しい方なのですが
BLMとかも日本でもやろうとした時に当の日本に住んでいる黒人が「やめてくれ!」と言う程度には
まあどんな趣味してようが、他人に迷惑をかけない限りは自分の責任をもってご自由に、ですからな
欧米じゃ妙に特権求めるような事してるの見てて、欧米の活動家ってなんなの?(疑惑)って印象が強くなってきてる
>>562
手術無しの自称女性(笑)や女装すらし無い奴を女性用の施設に入れるってただの性犯罪者入れるだけやからな。
そもそも我が国の特徴で『集団主義』とか簡単に言っちゃう連中の戯れ言ですから
欧米の特権云々
定義にもよりますが、統計データ上は下手なアメリカ人より個人主義なのが我が国の本当の国民性
強いて、あちらとこちらの違いを挙げるとするなら
『公私混同は認められない』が我が国の個人主義の大前提となってる柱であり、私の領域、時間なら
好きにしろが我が国のあり方ですからねぇ
なにげに大昔から『物語』を愛してきた国民と考えると比較的かなり温和な『蛮族』を続けてきたんですよね
……鎌倉武士とか見て、温和とは? ってなりますが、同時代のモンゴル辺りがやってる事と比較したら温和なのは確かですし
『物語』が人から凶暴性を和らげ、寛容にすると言う研究があってびっくりしましたよ。なにげにちゃんとした学術研究だし
>>563
欧米のBLMやLGBTとかも
「君たちがそういう運動するのも趣味なのも別に構わないし興味ないけど、それが市民権を得るようにするってのは何か違うくない?」
って思うようになりましたね
ていうかLGBTって、要は俺は変態だ!って言ってるのと同義だし、そういうのを公言するような人とは近づきたくないし
そういうのはこっそりとやるのがいいんであって、堂々と市民権得るようなのは何か変だなって思うんですが・・・
>同時代のモンゴル辺りがやってる事と比較したら温和なのは確か
なお元寇
>>566
まぁ、あえて彼らに援護的な事を言っちゃうと
1.LGBTって言うのは間違いなく半数以上は先天的な物。Qになるとしらんけど生まれながらにそう言う特性を保持しているので
変態とはまた別のカテゴリー
2.で、集団でああやって主張しないと、最悪「面白半分に殺される存在」
3.だって、『みんなと違う』じゃん。
日本の空気を読むってあれこれ言われていますが、他国には他国の空気があって、その国ならでは空気の読み方があります
同調圧力的に、LGBTってぶっ殺しても「おまえ何やってんだよwww」程度の扱いを受けます
先天性の特性を持つ人からしたら凄まじい抑圧を生まれながらに賭けることになりますね
まぁ、我が国の場合「自分と直接かかわらない限りどーでもいい」で一貫しているので結果としてLGBTだ殺せ! にならないと言うオチに
なるので、滑るわけですよ。この手の活動が
>>566
正直、トランスジェンダー(ちゃんとした)をLGBTに混ぜるってかなりタチの悪い誤魔化しだからな。
トランス以外はただの性癖やんって言うw
欧米は何かおかしいんですよね
ゲイの男性がヘテロの男性に振られたらそりゃそうだよねな事を裁判で訴えてヘテロの男性に差別するな!とか頭おかしい判決出した事とかありましたし
法の下の平等ぉ…
>>570
日本でも似たような事件でゲイが振られて自殺したやつも、ふった男が他の人にその事を広めた事が悪い事扱いでしたからかなり正常な方だな。
逆に古代ギリシャのノンケはどんな気分だったのやら。
>>572
振った後ですら付き纏われて迷惑したとかでなければ話を広める必要はありませんもんね
>>571
法の下不平等
別に「私は貴方の価値観を尊重しますので、貴方も私の価値観を尊重するのが道理」で済む話だからねえ
進撃アニメ最新話の「お前達は俺達を全否定した。だから俺達もお前達を全否定して駆逐する」の対偶な訳で
>>573
古代ギリシャは年下(明らかに下の世代)攻め禁止なので……
>>572
前、ゲイに痴漢されたことがあるのだけど、警察に行っても相手にしてもらえませんでした。
曰く、いい歳した男が尻触られたくらいで騒ぐな(意訳)とのこと
LGBTに寛容になるなら、ノーマルに手を出せば犯罪者にして貰わないと正直気持ち悪いです。
食中毒空母、アメリカ陸軍、Bー24で雷撃する
>>577
そもそも日本でも男が被害者な場合は性犯罪を含めても基本的に昔ながらな価値観ですからね。
今週のアルキメデス、ネタでなくガチで主計大佐の地位に置いてたらマジでダメなヤツやんけ
でもあそこまで傲慢突き抜けてくれると逆に賞賛したくなるわ
>>533
難民は兎も角、不法移民はタダの犯罪者だから必要以上に優遇する意味が無い件について。
性犯罪に対する厳罰化ついでに托卵女も犯罪者にしてほしい
托卵はまさに人道に対する罪
>>567
アレは単に価値観の違いだし
モンゴル「捕虜を盾にしてやろう」 武士「可哀想に……今楽にしてやる」
モンゴル「おまえ等の指揮官を首を飾って、降伏勧告だ!」
武士「我らが大将首をこれ以上晒させるな! 取り返せ!」
少なくとも、ゲルマンと戦ってた時代のローマの時代、地域なら後者は降伏勧告として機能した。状況にもよるけど
>>577
その手の性犯罪は残念ながらLGBTとはまた別のカテゴリーの社会問題なんすよ
女が女に痴漢をすることもあれば、女が男を強姦するパターンも普通にある
けれど、基本的に性犯罪という物は男が女に対してする物だと言う大前提で色々な物が動いてしまってると言う奴です
場合によっては相手の性別なんて関係なく、単に自分の好みの顔がどうかで判断する奴がいたりするので
>>582
婚姻制や子供の権利や父親の義務の問題だもんな 適当やんなよってなるわ
>>577
その警官の階級と名前と管理番号確認して公安委員会や県警本部の広報課あたりへチクりましょうw
というか、犯罪捜査規範61条で被害に関する届け出は受理しないというのは原則許されないので。
まあ、被害届は受理されても捜査する義務はないので、強制的に捜査させたいなら告訴状出さないといけないでしょうけど。
>>583
戦争になる前に送った使者を殺害したり、夜間のモンゴル船に小舟で切り込みを敢行したり、
モンゴル側がドン引きするようなこともしてますがね。
まぁそこも含めて価値観の違いですか。
>>583
一応、刑法の規定では男女共に被害者加害者になりうる形に改正済みだったような・・・
強制わいせつ罪は被害者が男女両方を規定してますし、強制性交等罪(旧強姦罪)も強姦罪時代は女性が被害者という形でしたが現在では性別問わずになってますね。
運用する側の意識がどうかは別として。
>>586
陸戦では、おんなじ事を普通にやってる。モンゴル帝国の戦争ってそう言う物ですから
>>586
>>使者を殺害
確かモンゴルも西夏だったかホラズムだったかにやらかしてるはず、同一文化圏の出世間権威でもないと機嫌損ねたら殺されるのも織り込み済みで使者の仕事のはず。
使者を切ったのは文永の役後の交戦状態ですからねえ
それ以前は使者を切っていないですし
>>584
ドイツ「托卵多すぎて調べたらやべえ事になるから禁止」
まぁ普通に考えて、男側の権利や財産の侵害だからな。
>>587
日本に限らないけど、男がゲイに強姦されたり性犯罪被害者になると男のプライドがへし折られるから警察にも行かないし、言うこともほぼ無いらしいですからね。
社会的にも性犯罪=男が女にって認識だから、割と同性は軽く扱われやすい。
>>578
B-24て雷撃型なかったか?と思いきや、派生型のプライバティアの話だった。
こちらは戦局が悪化してるから無理やり括り付けたんだろか?
>>591
言わなきゃ警察も動けない訳で・・・
その手の意識があっても、被害者を追い払う真似をする理由にはしちゃいけないと思うんですけどねぇ・・・
>>583
マジですか。うわあ
英国でしたっけ?
父系と母系で王族の子孫の鑑定した結果途中で確実に托卵されているって結果になったの
>>579
言えてますね
>>585
アドバイスありがとうございます。
まだ駐在しているか調べて通報します
>>597
チクる前に通報先は確認してくださいね〜
課の名前はうろ覚えなので。
多分、(警官への苦情に関する)連絡窓口があると思いますので。
>>595
リチャード三世の遺骨のDNA鑑定した時の話ですね。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3033295
子孫のDNAから血縁関係を調べようとしたら、リチャード三世の姉アンの子孫とは合致したものの、
リチャード3世の曽祖父の兄、ジョン・オブ・ゴーントから続く家系の方では一致しなかったと。
>>598
了解です。
重ね重ねありがとうございます
>>593
根底の意識は変わりにくいですからね、年代によっては理解すらしないですし。まぁ普通に被害届け拒否るのはアウトですが。
>>595
リチャード3世の遺骨調べたら、DNAが合わなかったとか、チューダー朝に正統性が怪しくなったとか。
リチャード3世のDNA鑑定 不都合な真実【ゆっくり解説】
ttps://www.youtube.com/watch?v=ED1bihS2DaY
以前この動画見たが、家系図がわかりやすかったなと思い出した。
サマセット家の男子5人のうち、一人だけDNAのY染色体が不一致とか、肩身狭いだろうなぁ…
まぁ名門だろうが一般人の家系でも長い歴史あれば、どこかしら怪しいところは出てくるからなw
>>603
我が国の歴史の土蜘蛛に明らかに皇族らしき存在が居たりするからなぁ。
ていうか、ヒャッハーしすぎだしアクロバティックなのが多すぎやろ昔の皇族……
この狭い島の中で交配してるから、我々は大体元辿ると皆親戚だぞ
まあ、さらに元辿るとアフリカのお猿さんに行き着くけれど
>>604
皇族は昔っから、その時代時代の権力者の血が入ってるのが面白い。
>>606
某国は洞窟の猿と主張しております
>>606
その前にも大移動があり、アフリカ大陸では猿は新参者で、化石と大陸移動を考えると、猿がアフリカに渡ってきた時期は猿がいたユーラシアは繋がってなかったとか。
インド洋を浮島にしがみ付いて渡ったんじゃないかって番組があったな。
卵生とも主張していました。
>>609
ワオキツネザルはそんな経歴だったな
人類皆兄弟!(見当外れ)
>>610
遺伝子を調べたらウニと同類という
頭を抱えそうな結果になってたな
>>612
>>604
白河天皇なんて自分の養女兼愛人を孫の鳥羽天皇の中宮にしてますからな
しかも中宮になって以降も白河天皇との関係を続けてたんで産まれた子供は
崇徳天皇以外どちらが父親なのかわからないという
失礼
>>612
ただしチョウセンヒトモドキは除く
ところで天地無用5期を一話だけ見ました
美星台詞無いし阿重霞も一言しか無くてよくわからないですが
青野武さんで無いのは猛烈違和感
あとで裏設定だらだらとくっちゃべってるだけというのは見ていてつらい
遺伝子の一致率7割とか言い出したんだっけ?
>>615
大河の平清盛でやってて衝撃でしたな。
しかも生まれた子のおくり名が後白河とか朝廷の担当者も、この系統ヤバかったって宣伝してるようなものじゃ?
しかも本人は天狗呼ばわりされてるし。
皇室&歴代幕府将軍家「薔薇戦争とかワロス。うちらはそれ以上やから」
それでも系譜は繋がってるというチート具合よ
ここ最近、社長がイライラしていてやりづらい。
事あるごとに「ちゃんと仕事してるのか」と監視してくる。
それを見ていたおばあちゃんが
「あんたはまだマシだよ。あたしなんか昔
『本当は書類整理しかしてない人に給料なんか払いたくない』って言われたんだよ」
と言っていました。
(流石に面と向かってではないそうだけど)
……ウチの社長は牟田口将軍の精神的後継者であったか。
いや
「あんたはまだマシだよ。あたしなんか昔
『本当は書類整理しかしてない人に給料なんか払いたくない』って言われたんだよ」って・・・
会社の仕事で書類整理とか制作専門にやる人いないとパンクするってこと社長理解してないのでは?
事務職の居ない会社とか店とかそれこそ江戸時代にだって無いんじゃが……(;´∀`)
まあ、生産物と言う分かり易い基準がない分
要領よくサボってる人が出やすいのはあるかもしれませんが、でも要領いい人って大体の場合は媚びるのもうまいから上の人に気に入られてるのよな
>>621-623
「兵站軽視」とよく物語に出てきますが、こんな身近で発見するとは……
あと、おばあちゃんは社長の一族や。
文字通りの身内にその扱いっては不味い…不味くない?
「慰安婦=職業売春婦」論文で「村八分」となったハーバード大教授が激白する“異常なバッシング”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6587b4c306ee744d335490f5124218ef915b495
具体的に反論しないで個人攻撃か
>>625
おばあちゃんの息子なんて
(厳密に計算してみたら)最低賃金以下で働いてるぜ!!
>>625
身内だからこそ雑ってタイプは居ますよ・・・
うちの上司も品質管理や生産管理部門を生産をしていない=利益を出していないと二言目には言っていますわ
品質管理は昇給ペースが遅いですよ(私もそうですが)。
あまりにアホ臭くて投資などで資産を増やすようになりましたが、そうなったときに昇級の話が……。
あと2〜3年前ならいざ知らず、今言われてもなとの思いもありますね。
まぁ給料が増えるのは良いことなので努力はしますが……これで落ちたら本当に馬鹿らしくなる。
最近従兄弟やら友人の弟やらのヘンな擦り寄りがウザい
ええい来週の月曜は煮干しの日じゃい
全体の工程管理してる人が居なくなった途端、あちこちグッダグダに……
それを誰も気にせず回してるし、それで廻ってるのがなんとも……
なんか世間は中小企業を日本の力みたいに言ってるけど、日本の工業の生産力が低いのは中小の杜撰な経営だとしか思えない
>>629
そういうところが居ない時に起きるクレーム対応でどれだけ利益が飛ぶか分かってないんでしょうねぇ・・・
居てもクレームは起きるけど、頻度は小さくなるので決して無駄ではないんですが。
保険の価値が分からないタイプなんでしょうな。
>>632
ちゃんとしてるところはちゃんとしてると思われ。
問題は大抵がそういうちゃんとしているところはそういうのに厳格で発言力があって煩い人の個人技になりがちな点ですね・・・
>>631
久しぶりの平日のお祭りだから許してやりなさい
今じゃぁ少女少年漫画もネタにせず最後の四コマ漫画も今月号にはほとんど話題になっていなかったけど
恵方巻はもっと早く世間から忘れられていたが
現場は生産管理の事は分からないし生産管理は現場のこと分からないのが大体だから
現実的にはお互いのブーメラン投げ合いにしかならないのだ
現場組の意見としては、責任取る気ないなら黙っていてくれんかとは思う
そういう時はですね、ちゃんと管理してる人と仲良くしておくことです
そうするとちゃんと相手の大変さも判って、感情は兎も角して呑み込めますし
ちゃんと自分がしくじった時もフォローしてもらえるようになります
>>636
現実はね、現場は生産管理とか文句ばっか言う敵だと思ってるし
生産管理は現場の事を自分たちの言う事聞かない馬鹿だと思ってるんだ
もちろんそうじゃないところもたくさんあるし、そういうところはうまく行ってるんだろうけど
現実って言われても、自分の仕事場それでなんとかやってますし
ならその職場環境維持できるように無理のない範囲で頑張るんやで
>>605 様。
一応、うちの祖は桃太郎卿の兄弟とされるので。
遡れば、誰でも皇統に列なるかと。
どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるが良いのだ
(ダークサイド駄々洩れ)
ISOとかQMSの類を導入すると品質管理/保証部門の業務量が本当に酷くなるからなぁ。
まぁ、それで書類処理がパンクすると現場が書類揃わなくて作業出来ないとか切ない事になるんで
何度か鉄火場というか修羅場というかアカン状況経験すると、お互い協調する様になる。
問題はその後慣れ合いが始まるとISOに従って定めた書類の飛ばしとかが始まって・・・
もう嫌じゃ、これ以上無駄にチェックシートとかが増えるのは嫌じゃ(涙
チェックシートをチェックするためのチェックシートの発生…
たいがいの日本人は適切に遡ってけばどっかでは玉依姫にたどり着くか。
>>643
>チェックシートをチェックするためのチェックシートの発生…
正にそれが発生中……
>>645
整理するために始めると本当に地獄ですからねぇ…
どうしてこうなるまで放置していたんだと言いたくもなります…
>>646
ウチは基本、社長の思いつきで書類が増えていく……。
>>643
……心当たりが多すぎる(苦笑)。
皆様の労働環境に震える
>>642
ISOなんか数年で廃止したよ
あれイギリスの教会が儲ける為の制度で毎年監査が入るから」書類作成だけで現場がパンクすると放り投げた
毎年新製品やらコスト削減でのライン変更が有るから全て作り直しにやっていられるか〜(怒)と
>>621 エンジェルパック様。
血縁上の姉は
「私以外が給料もらうのが不愉快」
「私以外が楽しそうに笑うのが赦せん」
「私以外が報われるのが腹立たしい」
と宣うので、それよりはマシかも。
アーカム財団がホワイト企業に思えてきました
食中毒空母で米空軍が飽和攻撃しているけど、令和に比べるとしょぼっいなぁや
武蔵にバルスを装備させてみたいぜって思ってしまった
かといって人間関係のストレスがない仕事をやってみても注文が入らなくて11時開始22時終了で6000円とかだしなぁ…
発電所の下請けおすすめ
部品手入れと玉掛け吊物で終わる
書類無し
客対応無し
>>647
お○ackですわ…
>>648
誰が監視者を監視するのか?
仕事を管理し実行するのはいいけれど、それに指示を出してくれるのは誰なのか?
現場の努力だけじゃ乗り切れませんからねぇ…
>>650
ISOは毎年毎年監査で地獄ですねぇ…
よその部署から監査役が来るからその為の書類作成やら視察の準備やら過去の指摘をどう反映させたかの提示もしなくてはならない…
>>649 様。
専門職を雇わすコストカットで12時間宿直して、朝から昼まで休憩込み6時間普通に仕事。
特別手当てが出ますし、休みに朝まで庭で立ちきり稽古したり、二年余り正座仮眠の在宅介護をしていたので、然程に私はきつくありませんが。
周囲は一日だけで青息吐息の虫の息です。結果、週5日か6日、私が遣ることに。
>>657
ワイの楽な仕事が申し訳なくなってくる
こう見ているとうちの職場はドホワイトなんだなあって実感、職場は和気藹々
仕事は7.5時間で残業は殆どない、上司もこちらを理解してくれるし無茶ぶりをしてこない
でも給料がちょっと低め…
>>ISO
欧米のメーカーと取引あるとISOの品質管理とかやってないと足元見られるから中々にメンドイのよね。
あいつら仕様書の体裁はマトモなのに、如何見てもデバッグやってねーだろってトラブルが多すぎて草も生えん。
いつも思うけど、向こうの連中って本当に監査運用出来てるのか本当に疑わしいんだよなぁ・・・(ex:VW
一回ドロップアウトしてわかったのは給料安くてもメンタルフィジカルをやられない仕事がいちばんいいってこと
今の仕事はそれができている
>>660
ルールを作るのが好きなだけで守らないからな
守ってるように見せるのと、それをできなかったところを叩くためにルールがある___
【現代自動車】 13年ぶりの「日本再進出」が間近…電気自動車を100%「オンライン」販売 [02/07]
ttps://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0206/10334290.html
爆発する車って誰が買うんでしょうかね?
>>663
テロリスト___
>>663
爆発する車が欲しい人…という冗談はさておき、これからは電気自動車だ!国内メーカーはクソ!オワコン!って人が購入してくれるのでは?
というか韓国車を買う理由が本当にないのよな
一時期バスとかは売れてたみたいだけど、バックアップの問題で廃れてるみたいだし
>>664
サムスンのギャラクシーもですがいつ爆発するか分からないモンは無差別自爆テロでしか使えません
>>665
どうせなら欧州に売り込めば良いのにねぇ
>>666
バスはアレ、国内メーカーの生産が追いつかなかったからだとか
ていうか外車自体を日本人は買う必要がほぼないという
日本のメーカーで大体完結しますからね。ベンツとかの外車は金持ちの証として需要はあるでしょうが
そして、性能も品質も劣る韓国車を買う理由はほぼない。日本に持ってきて売るっていうのは
青森県に腐ったリンゴ持っていって売るようなものですからね
なお最近ではヤクザもミニバンに乗ってたりします
生活の足として使う分には軽で十分だしな…外車買うのは趣味の範疇でしょ。
韓国車は最近は割と出来は良いけど、まぁ日本車の下位互換でしか無いからなぁw
>>658 様。
お気になされますな。特別に高価な品を借りている二月だけの予定ですから。
休憩室で待機して一時間置きの見廻りだけですが、前職と違いTVも冷蔵庫もレンジも流し台もソファーもない、空調と机と椅子だけの休憩室。
韓国車の場合は前に車内からキムチの臭いがしたって話しあったなw
結局日本で使う分には日本車が一番使いやすいのが現実だからねえ
まあ自分車持ってないんですけどね、免許は持ってるけど年数回運転するかしないかくらい
だってアメ車ですらデカイ、燃費悪い、運転性能が日本車と比べてダンチの問題点が
外車の問題点は整備性なんだよな、日本車は大体近くにもっていっていっても整備してくれるけど
外車は決められたところに運ばないけないし、最悪パーツも海外から輸入しなければならないから
べらぼうに維持費がかかる
だから中東では大人気、アッチだと日本車のピックアップトラック持ってるのがステータスだとか
中東だと意外に中国の高級セダンがそれなりに売れてたりする。
オンライン販売という事はテスラを真似てアフターサービス&クレーム対応をしないという事だろ
>>675
ところが最近の日本車は税制の関係で国内専用車が無くなりほぼ3ナンバーとなって取り回しに苦労をしている
過去のインフラは5ナンバー基準でトヨタはクラウン5ナンバーを頂点にスターレットまで少しづつ車幅を小さくしていたのが無くなってしまった
結果駐車場の関係で軽が売れている
>>678
古いランクルやハイラックスもだが電子制御が少ないのが中東のニーズだから
砂漠の真ん中で故障した時どれだけ自力で修理できるかが目安だという
まあトヨタ戦争なんて言葉がアフリカにあるぐらいだしなあ
荷台に高射砲置かれてた中嶋工務店の二トントラックとか
電子部品は何だかんだ蛮用した際真っ先に壊れるからねえ
構造が単純であるのが過酷な環境では望ましいのは今も昔も変わらない
「北京2022オリンピック冬季大会で新型コロナ検査で陽性判定となったオリンピック選手のための検疫用ホテルで出されている食事がコチラ」
ttps://kaikore.blogspot.com/2022/02/blog-post_7.html
>新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定となったオリンピック選手のための検疫用ホテルでは選手たちから貧しい食事や窮屈な空間、貧弱なwifi環境、トレーニング機器の不足などに対する苦情が出ている。
ロシアのバイアスロン選手であるバレリア・バスネツォワは自身のインスタグラムを通じて隔離中に提供された食事などに対する不満を吐露した。
「お腹が痛い、とても体調が悪い、目の周りに大きなくまができている。一日も早くこの生活が終わってほしい。毎日泣いている。とても疲れている」
バスネツォワ選手はこう述べ明らかに体重が減り始めたと告白。
刑務所の飯より酷い。
>>679
アフターサービスなしってことは高所得もしくは趣味向けになるんだろうけど
現代にテスラほどのブランド価値あるか?
俺はテスラの電気自動車持ってるに対し、俺は現代の電気自動車持ってる、では見栄にならない気がする
そもそもテスラ売れてなくね?
ステータスどころか知人全員からエンガチョされそう
今のところ、テスラ車は精神的な満足感を得るためのアイテムだからなぁ
単純にEV車向けのインフラが、特に田舎で貧弱で、都市在住者向けの車種なんだけど、日本の都市部は公共交通がかなり強いし
>>679
ごめんなさい、>>685 で突っかかる感じな書き方になってしまいました
と言うかテスラのEV車ってドイツ軍の重戦車並みに繊細すぎる整備性になってない?
雨降っただけで故障したとか
単純に出来が悪いだけなんでは?
>>690
テスラの車は当たり外れが激しすぎるんや、やっぱりメーカーとしてまだ十分にノウハウ足りてないから、普通の自動車メーカーからするとありえないレベルの故障発生したり破損する。
アメリカだと税制優遇とアメリカの国産だからってので売れてるぽいな
雨降ったら壊れるも中々降らない気候の所なら気にならないんだろうし
なるほど、地域柄によっては雨降らない場所なら問題ないわけですか
なんだかM16は優秀だけどベトナムのジャングルで故障しまくった、みたいな話と似てますのう
つまりテスラ車も、適切なメンテナンスと取り回しであれば長く乗れる車なのかもしれない…?
ハンバーガーヒルの映画を見たことありますが
雨と泥で泥まみれになったM16が普通に発砲しててほんまかいな?と思ってしまったわ
M16はメンテナンスフリーと勘違いした現場の整備不良がベトナムでの故障です
言う事機関銃も住重が専門家を追い出して交換インターバルなどのマニュアルを整備しなかった所為という噂も
テスラは日本に正規輸入できるのが実は不思議だったり
事故の写真を見たりすると果たして衝突耐久性などがクリアしているのか疑問で
日本よりも厳しい筈のアメリカでクリアしているから大丈夫だと思いたいが
民間企業の評価ランキングでは初期故障とかサービスのポイントランキングで
リベラルらしくトップに入れる筈がランキング外とかワーストにも入っていないのが怪しい
ゴルゴ13だと、砂をかけたぐらいで
暴発が怖くて発砲できないと銃の専門家な話ありましたな
>>697
過剰磨き上げとかあるからなー>小銃
>>699
日本陸軍「せやな」
>>700
旧軍から続く悪癖
>>621
>>651
どこにも「凄まじい」方がいらっしゃる…
うちの血縁者も…
「(自分の待遇の悪さが自業自得である事を静止衛星軌道上の棚に上げて自分が有休を取れないから)有休取るヤツは世間知らずだ」
「顧客からコロナ対応で、37℃以上に熱が出たら出社するなは建前でしょうが常識で考えろ」
とのお言葉が…
ああっ!IDがKDから始まってるからと言って身構えないで!いつもと違って某ケーブルテレビ経由じゃないから…
駐日米大使が北方領土は日本に主権あると発言とな
>>698
そんな事を言ったら海兵隊が水辺での上陸戦が出来ませんわ
陸軍の湾岸、イラク戦争も
>>699
64式「オレ銃身クロムメッキで初期生産品でも銃身命数がある筈(碌に実弾射撃をしていないとも言う)なのに後期製造でもメッキが剥げている件」
極東ロシア軍がウクライナ東部に行ってるタイミングでその発言とか……タイミングがブリカスがかってるなぁw
日本の環境(寒暖の差、湿気、場所によっては潮風)で銃磨き(及び分解整備)の習慣付けんとあっという間にダメになるってのもあるから…>旧軍からの悪癖
>>706
日本の気候全てをクリアできたら
異世界でも確実に活躍できるな。
日本の車は
>>705
普通に考えたら
アメリカ「日本、お前も参加しろよ? いつものお茶を濁す態度だけは無しな」
っていう圧力…?
日本には関係ないと思ってたウクライナ情勢がここで関わってくるのか?
いやあ……欧州情勢は複雑怪奇だわ
>>706
やっても良いが銅ブラシはアカン(白目)
>>708
北海道に戦力集中して北方領土に圧力を掛けて極東軍を戻せと
やったね10式が増産されるよ
ついでに、竹島の主権は日本にあると
発言してくれるといいのですが
高梨沙羅選手
スタッフが不注意なのか本人の性格かまたしても服装違反という言い訳の出来ないミスで失格か
>>697
住友に関してはほぼ全ての機関銃で不良品出荷しているのがバレたから、技本に送るものだけは真面目に作っていたのじゃないかといわれていたね…
住友は戦前は航空機関砲作ってたのになあ……
終戦で追い出されたんか?
コマツと一緒で儲からないとプロジェクトが断絶して技術の継承が行われていないらしい
ノウハウが無いと初歩的ミスがでるし使い勝手も悪いのしか出来ない
そして歩留まりも悪くなるという悪循環
>>712
スキージャンプ混合団体は日本、オーストリア、ドイツ、ノルウェー(2人)の計4チーム5名の選手がスーツ規定違反で失格の処分とか凄いことになってんな・・・。
>>712
規定が細かすぎて飲食・寒暖・精神状態でちょっと体重変動しただけでアウトなんですよね
その規定の中をギリギリ攻めるので失格になりやすくはあるのですが
前回の個人の時のままで飛ばせたのはスタッフのミスですな
しかし見事に優勝候補ばかりなのでちょっと「ん?」とはなります
競技前にチェックして違反していたら修正可ではなく
競技後飛びすぎだからちょっと確認させろだから見事優勝候補が引っ掛かると
今回ヨーロッパ勢も失格だから競技前チェックにルール変更になるんじゃない
しかし北京五輪の食事事情謎ですね
報道関係者は美味しいと言っていたのに選手には大不評という
陽性になって監禁状態だと一段と劣悪な環境になるみたいですし
>>719
選手に蔓延して味覚が・・・
第三者がいない所で不用意な発言や挙動したら【しまっちゃうおじさん】される国でリスキーな行動なんてしないでしょ?
そもそもプレス系とアスリート系でも行動エリアが分かれてるし
食えるメニューも違うのに、開村式前試食の其れと
運用開始一週間後の今じゃ全く状況が変わってても異常ではないでしょうな。
(逆に言えば、その程度の運営能力しかないって証左でもある)
・・・中途半端な機械調理パフォーマンスするなら、運営スタッフも
丸々選手村バブルの中で隔離生活させて運営した方が楽だったんじゃ?
>>719
隔離対象になると支給される食事は最早「餌」だそうで
対象になった選手が生活環境が酷く精神的に折れてて帰りたいと嘆いてましたな
感染対策と練習の為に幼い子供達(開会式の合唱団の子達)を親元から数ヶ月引き離していたのに成人済みのスタッフは閉じ込めない謎
機械の凄さよりも料理の美味さで勝負した方が中国の印象は良くなるでしょうに
寧ろ技術だけは発達していて警戒するだけなような
子供はついでに思想教育できるから的な
他国選手には不味い飯出してメンタル攻撃しつつデータ取得ベッドでその効果を確認中なんですぞ…(陰謀論
>>714
戦前派の64式の設計者の自伝は言い訳と自画自賛の山だったし。
戦後派の61式〜の戦車技術者の自伝は車両技術は勉強した(含む米軍供与の部品違法コピー)けど、火砲の反動の影響とかは自分の自走爆撃砲開発で手探りで会得したらしいな。
佐渡金山の世界遺産推薦に韓国が抗議運動「国内にある日本の桜を伐採する」 [2/8]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/777ccc7e63f5ac99e298f4041480679408da372b
伐採すりゃいいだろっていう
>>727
別に構わんがな。
やって、日本の桜は韓国起源と主張すんなよ
意味が分からんよなぁこの辺の精神構造
桜と花見は日帝残滓だから排除するニダ!らしい
日韓問題初心者向けの記事読んでたら分かるようになるゾ(分かりたくない)
ワイは心穏やかにSAN値を減らさん生き方を全うしたいんで…
>>727
「で?」としか思いませんな
日本からすれば若干イラっとはするかもしれませんが何もデメリットが無いから放置ですし
彼の国に配慮が要らないって凄く楽ですね
塩対応しても何処からも文句が出ませんし
>>733
好きにしろ、だよなぁ、日本からしたら
>>734
アレな新聞社の連中は日本人を煽ろうとあの手この手でやろうと……いや、してたが失笑をかってたな
因みにあの記事内で解説してる前川慶二さんは詐欺師の吉田清治がソウルで記者会見やった時にソウル支局長でいきなりやってきた植村見て「何しに来たんだ?コイツは」と思ったらしい
桜の木には可哀想だがな。南無阿弥陀仏。
しかし、李氏朝鮮時代には鎖国してファンタジーに浸っていられたのに、現代では現実も改変しないといけないとか退化してないかな。
>>723
冬の北京は、中国に"中国らしさ"(もちろん良い意味での)を求めていた人が失望している印象
共産党上層部が目指している中国の姿がこれって言われたら納得する出来栄えではあるんだが
>>704
過剰磨き上げ馬鹿上官にメッキ作業自腹でさせたいね。
>>710
F-15Jの近代化改修とF-35の導入早めろって意味も含んでいそう。
>>739
連中的には自党の力と権威を示せればそれでよく
中国らしさ、とか外国が抱くイメージへの共感は気にしてないのでは?
かつての中国らしさと言うのは毛おじさんが粗方文革で根絶やしにしちゃったんだし
同じ独裁政体でも王朝は文化が花開き後世でも物語の題材になったりするが、
社会主義だの人民共和国だのいったものは古今東西ソビエ立つ糞しか遺さない
東京オリンピックと比べられるな。
平壌とどっちがましだたったかも
>>739
コロナ対策で人間じゃなくロボット化や!までは斬新だけど、選手のことを考えているか?って話になると微妙だからな。
少なくとも食事内容は比べられるな
全自動調理器も米炊きやパン生地を練るレベルだって弁当屋や大手製パンメーカーでは常識だし
回転寿司やラーメン店でもロボットで作ったりしているから自慢するほどで無いのに日本のテレビは随分と驚いていたな
その前に中国での取材で感染予防の為の行動アプリを入れたら行動監視だけでなく勝手に起動していたと言っていたが
そして取材の為には仕方が無い、慣れたとも言ってその後で中国のバブル方式が本物日本バブル隔離は中途半端と言っていて草
日本マスコミ的には北京五輪>東京五輪と連呼してますよ
フランス人記者が捏造したMPSの食事の写真までもちだしてきてよくもまあと
そういえば中国共産党体制が崩壊しない理由に関して、voiceでエマニュエル・トッドが
中国の強い権威と強い平等の伝統的共同体家族構造と、同様に社会主義・共産主義も権威と平等を
基本としているという点から両者の親和性が極めて高く、それが合致した結果だと分析していましたね
ソ連の崩壊を正確に予測したトッド氏も、人口の観点から中国が世界を支配するというのはありえないと思っているものの
中国というのは世界史や人類史の観点から見ても「異形の存在」であるため不確実な側面が多すぎる事もあり予断は難しいとのことでしたな
【動画】スピードスケート、中国選手がマリオカート戦法 緑甲羅でカナダ選手を転倒させる
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014062.html
韓国の反則が話題になるが、中国のスピードスケートも大概だわ
コメントにあるがこれはきっちり事前練習しているし、スタッフが競技場に準備しているからロシアのドーピング同様に今後出禁や主催禁止にしても良いだろ
>>746
日本のマスメディアの一定数は、とにかく「日本にケチをつけないと
生きてられない」特殊性癖の持ち主ですから。
ヤフコメ見ても「東京オリンピック貶したいだけなんだろ」と思わせる
発言している連中多数で、よほど東京オリンピックで国民が盛り上がっていた
ことがトラウマになっているんだなあと。
色んな意味で北京オリンピックどころな話じゃない話題が多いですしねぇ…
コロナ爆発、ウクライナ、妙な判定?、政治的ボイコットetc
そういえば、トンガの報道が全然無くなってしまった。
悪化していないといいが。寄付の受付の話も聞かないし。
>>749
ヤフコメはあれもう掃きだめですから(過激派発言)
まあたまにねじれすぎて珍妙な反論とかあったりするんで割り切って見る分には楽しいですが、まともに取り合うと苛立ちやらストレスやらでおかしくなりかねないのでななめ読み推奨ですな
軍がないと戦争に巻き込まれるとWW2のオランダやノルウェーを例にあげたらあれは独裁者の国の例外、民主主義国家の中国でそんなことありえないと反論があったときは爆笑しましたw
>>751
新聞系だとちょこちょこですが報道されてますよ
本日だとこれですね
トンガ、被災者に心のケア 復興で外国支援に期待―貿易相
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022020700612&g=int
>>752
NICE JOKEすぎる >あれは独裁者の国の例外、民主主義国家の中国でそんなことありえないと反論があった
>>754
独裁政権だろうが、国家の統治機構は民主主義国家なんだよなぁ…>選挙がヤバかったヒトラー、選挙で落とされた東条
ノルウェーは独英両陣営からほぼ同時に侵略されたんだよなぁ…
>>754
北朝鮮と同様に人民共和国という日本語なら民主主義国家という意味を使った国名だからね
>国名だけは
> 民主主義 人民共和国
王政や貴族制を自称していないくらいの意味しかない軽薄な言葉
>>758
日本人が世間知らずなだけで、アフリカや中央アジアには山ほど選挙で選ばれた(建前上)世襲大統領は山程いるからな。
中身が実質的に王朝になってる国なんか普通にあるからね。
〇〇人民民主共和国とか〇〇民主主義共和国とか胡散臭くなるからなぁ最近だと……
【韓国】北京五輪ボイコットを検討
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/21642512/
また検討するだけ
>>755
それを理解できる頭を持たないからアレなんですよねぇ
>>757
殆どが日本語由来とか言う笑えない国家名…
>>761
始まってるオリンピックを途中からボイコット、ってのもなかなか無いような…
でも大戦後の独立後に帝国を名乗って、凱旋門建てた国がアフリカにあった気が。
>>752
ノルウェーにもオランダにも軍はあったぞ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zk4NcktWgZs
ウクライナ君、今度は牽引式対戦車砲を持ち出す。
そういえば2016年にはウクライナ軍のどっかでマキシマム機関銃が訓練に使用されていたとか。
>>766
令時かな?
投コメの場は言葉のキャッチボールじゃなく言葉の石投げ合戦をする場だから
罵倒したい時以外に行く必要はないよ
>>763
「我、堂々と退場す。これより固有領土対馬を奪回するニダ(大統領選対策と引退後の生存の為に)」
>>769
もしやったら、北朝鮮が米に安保条約結ぶ程度に極東状況代わると思うw
>>763
四年前のロシアウクライナ侵攻でボイコットはあったような
言うだけで実際ボイコットはしないでしょうが
でもちょっと判定怪しい競技が多い気もするんですよね
男子ショートとか失格出しまくって繰り上がりで中国選手が金・銀ですよ
>>767
令和時獄の作者なら、ウクライナは博物館に置いてあるICBMを引っ張り出したらいいとか冗談で書いてたよ。
本当にICBMが飾ってある博物館があるらしい。
これは…T-12 100mm対戦車砲か2A45 125mm牽引式対戦車砲のどっちかかな?
確かウクライナも使っていたはずだし。
前者が60年代の砲で、後者が80年代の砲なのよね。
>>770
???「なぜ我々を裏切る?正統なる国家の継承者なのに。対馬は我々固有の領土であるのだ。何故継承者に背くニダ?」
北朝鮮「ごめん地上の楽園の名前はお前らにあげるわ」
こうなりそう……
>>766
>牽引式対戦車砲
東側の思想だとまだまだ有効だし、80年代まではソ連軍も使ってたような。実際砲兵の命を度外視すれば、ミサイル以上に脅威かも?
T-12対戦車砲は1961年で、100mm滑腔砲だから側面だと危ないだろうな。
>>773
もともとウクライナって短距離弾道弾だかも出てなかったっけ?
V2も大量にあったような
天地無用5期全部見ました
うわぁかつて無いレベルで時間を無駄にした
ただひたすらに裏設定た垂れ流すだけのシロモノ
まあ三期と四期の内容忘れてるのかもしれないけど
少なくとも2019年の記事では弾道弾燃料は未だに破棄されずウクライナに残っているとの話ですね。
なんでも米露の支援が打ち切られて廃棄することができないのだとか。
>>780
核弾頭回収したから、後は知らねって事らしいからな。
という事は弾道弾は残ってるんかな?
>>774
どうもT-12のバリエーションの一つ、照準用にレーダー搭載したMT-12Rというやつみたいです。
>>773
というかこのウクライナの反応の鈍さ見るに、
何発か核弾頭隠し持っててるんでね感
まあ、ソ連崩壊のどさくさ紛れの奴だろうから今でも完動状態かは怪しいけど・・・
(何だろベルカ式防衛とか幻聴が。)
>>781
少なくとも燃料はもう30年以上前の物らしいので劣化が酷そうでまともには扱えないとは思いますが…
どっかで後生大事に完全保持していたり、新しく入れ替えたりとかしてるものがあればって感じでしょうかね。
>>782
T-12の方の改良型ですか。大分古いの持ち出してきましたなぁ。
T-12は元々60年代の兵器だから半世紀以上前のものやぞ…
そのへんの博物館から戦車引っ張り出してくるのが東欧クオリティ
>>785
大砲って大体長生きですからね。
アメリカ海軍で未だ現役の57㎜速射砲も、原設計は60年代です。
爆縮レンズとかの寿命ってそんな長かったっけ?
>>787
いえ。そうじゃなくてウクライナの方は多分現物を持ってきているので…
まさか動画のやつは新しく製造したものじゃないでしょうし。
そう言えば、北朝鮮も民主的に選挙を行って100%の支持を受けて、代々一族が国の代表をしているというのを公式見解にしてたっけ……
中国も共産党員に限るとかいう前提だが、選挙とかしてるなぁ
>>788
爆縮レンズの形成に使う高性能爆薬の寿命が10年くらい……ってゲンブンの「オメガ」で言ってた気がする
正直独裁じゃないと纏まらずずっと争う地域もあるから一概に悪と言えないのが何とも、政治に費やせるリソースが少なければ一人の優秀な人物に賭けた方がましという。
>>790
せや、建前上は民主主義国やからなw
どんな体制でも会議を開いて、その決議で物事を進めるってプロセスは大事みたいですね。
中華王朝でも会議は頻繁にあったそうだし、朝廷も会議で決めてるって建前だし。
春秋の中華は会盟主催が権力だったそうだが、秦がなかったら、一種の貴族共和制になっただろうか?
てか、ややこしいな…
戦時中のBS-3 100mm野砲とその後継のT-12 100mm対戦車砲があって、
それらとは別系統でSU-100が積んでたD-10 100mm戦車砲とその後継があるのか…
>>789
一応レーダーポン付けバリエーションの方はほんとかどうか知りませんが80年代製造とかいう情報があります。
まあそれでも40年前ですがM4戦車のバリエーションが生きてる世の中考えるとそれ程でもないかと。
>>795
T-12 100mm対戦車砲を戦車に載せたいけど、薬莢が長すぎるから、D-10 100mm戦車砲の長砲身型D-54TSの砲身をグリグリくり抜いてU-5 115mm滑空砲を作る強引さ。
>>796
80年代製造ですか。
2A45 125mm牽引式対戦車砲と配備年代が被りますが、近代化改修プランの一つだったのかな?
砲身から新規で製造していたのでしたら少々解せませんが…(汗
>>795
更に言うと2A46 125mm滑腔砲を牽引砲化した2A45 125mm牽引式対戦車砲なんてものもあります。
すいません幾つか訂正を、
ウクライナがMT-12R対戦車砲持ち出して演習したのはこっちでした。
ttps://www.youtube.com/watch?v=n8FpIJPMzV8
先にだしたMT-12Rはロシア陸軍中央軍管区の砲兵が現在も運用しているもので2020年の油田火災で消火に使われたものでした。
ソ連の戦車って色々主砲口径が違うんですね、そんなにたくさん作って混乱しないんでしょうか?
それとも、手探り状態でとにかく口径違うの作っていいのを使う、みたいな感じなのかな?
なんか燃えてるなぁって思ってたらそういうことでしたか。 >>動画
>>787
M2「おっ、そうだな(後継銃計画するもM2の方が優れてるとしてポチャッて100年)」
しかし>>799 では地雷飛ばす奴も出てきてますね。
てか壕掘ってそこに対戦車砲隠しているわけでもないから、ガチの野戦砲として運用するつもりなのか(汗
榴弾砲ならともかく、対戦車砲はたまげたなぁ・・・
>>800
勿論混乱する。補給にも影響する。でも仕方なかったんや…
西側が電子機器の高性能化による高精度化が進んできて同等の距離での打ち合いでは精度で劣るソ連側が徐々に不利になってきて。
そんな西側戦車に対抗するために苦肉の策として砲を大型化して射程と火力を向上させていったのがソ連戦車の歴史。
って話を聞いた覚えありますね。
あと単純に西側の方も90mm、105mm、120mmとどんどん大口径化していってるので、ソ連も負けじと対応していったって背景もあります。
流石に、現代の戦場だと47ミリ速射砲はむりかな?
>>803
ソ連軍の思想では対戦車砲は対戦車戦闘も直接・間接対陣地支援砲撃も可能な万能野砲って扱いだったと思います。
最終的には「歩兵をBTR・BMPで機械化するなら、戦車配備して直接砲撃と対戦車戦やらせて間接砲撃は一緒に配備した事相榴弾砲に任せればいいじゃん。」ということになったような。
予算に目をつむれば最強の編成。
しかしこの野戦砲部隊何が辛いかって制空権が取れなそうな点ですよね。
ロシア側の方が航空戦力が優位なので、一旦ロシアのヘリ部隊が出てくると戦車と違って速度も対空火器も迎撃装置もない野戦砲部隊はぶり殺しになる…
>>807
なるほど。ソ連時代の教本通りの配置だったわけですか。
>>808
下手すると開幕早々、爆撃で全滅ってありうるからな。
ベルカ式国防術(あくまで戦術的使用)をウクライナがやったら、ロシアも報復に出るでしょうが……
まぁさすがに核を使った最終戦争にはならないと思いますけど。
さすがにウクライナが核兵器で露の拠点(都市)を攻撃することはないと思いたいですが……
でもリアル先輩のことだからな……核のパイ投げが起きてもウクライナが焦土になる程度で済むことを祈る位か。
>>795
ざっと調べた限り
BS-3 不足していた対戦車火器を補うために対戦車砲としても運用可能な様にされた"野砲"
D-10 D-5に代わる純粋な"戦車砲"としてB-34艦載砲を元に開発
T-12 BS-3を代替えするために開発された"対戦車砲"
>>803
どうも海外から色々対戦車ミサイル調達しながら倉庫ひっくり返して使えそうな対戦車火器を持ち出して試験してるようです。
ついでにNR-23Rは威力はともかく非誘導型対戦車火器としては破格の有効射程3000mありますので
ジャベリンなど対戦車ミサイル、対戦車無反動砲などを別の標的に向けられるという点もあるみたいです。
>>810
ロシアは戦闘爆撃機や攻撃機の類も豊富ですしねぇ…
そうでなくとも火力的に優勢なのはロシアなのでロケットやミサイルや火砲で普通に吹っ飛ばされる可能性もある…
>>812
なるほど。つまりは使える物を探して試している段階ってことですか。
対戦車砲に関してはミサイルの節約目的と数揃える目的ですかねぇ。
>>805
韓国は米軍が120ミリに切り替えたからとK1の105ミリを120ミリに換装したらギャグ戦車になりました
今時はイスラムゲリラでも、歩兵携帯型の地対空ミサイルを持ってる世の中ですからねぇ……
ロシアが油断したら、割と被害が出そうな兵科ですが……<ヘリ
コロナやら何やらで色々ウップンが溜まった世界がウクライナの件を導火線にして爆発しないことを祈りませう。
>>816
基本的にね…歩兵の持てる対空ミサイルより戦闘ヘリが持ってる武装の方が射程がずっと長いのよ…
そんで正規軍のヘリだから対空ミサイル対策もきちんとしているだろうしね。
よっぽどヘリ部隊が馬鹿凸しない限りは歩兵ってのは今でも空から基本的に蹂躙される側よ。
>>818
シリアでロシア軍がテロリスト相手に普通に蹂躙してましたな。
>>811
ウクライナで核のパイ投げやらかすと、欧州向け食糧の供給と天然ガスのパイプラインが死にかねないのがなぁ…
>>816
漫画「パイナップル・アーミー」の頃だと、戦闘ヘリ(ハインドD)は結構な強敵だったのになあ。
時代は変わった…
まあゲリラの対空戦術って対空ミサイルこみでも、基本的に玉砕する前提で何度もアタック仕掛けてようやく一機二機のヘリにダメージ与えられるかどうかって話ですからね。
あとはヘリ部隊が出てきてくれればマシで普通にロシア側の火砲や航空機部隊に叩き潰される可能性も高い。
>>806
APFSDSを使える35mm機関砲の方が真面目に貫通力たけーっす
話変わりますが
「警察予備隊総隊特別教育隊」を前身とする第一戦車大隊が
今年度で約70年の歴史に幕を閉じるのか……。
というか、本州から戦車が無くなるのね()
東西の戦車開発競争だとアメリカは46年に複合装甲の試験してるらしいし、M60作ってる時に試作型の滑空砲を載せる計画もあったらしい。
クソオブクソの152㎜ガンランチャーにお熱じゃなかったら、ソ連を圧倒できるものも出来たかもしれないのに、現実はM26の発展型を長く使い倒し、M1も世界一線レベルの滑空砲と複合装甲を採用したモデルは湾岸戦争直前。
レオパルドも1は重いくせに装甲はペラ紙でその言い訳に対戦車ミサイル対策の高機動とか言い出しただけみたいだし。
ネタ扱いされてるイギリスの「重」戦車が一番マトモだったという危機的状況だったんだなあ。
>>820
米露核戦争よりはマシと思うしか……
ウクライナが核で焼け落ちた場合、欧州諸国が狂騒状態になりそうですけど。
軍事力でロシアが勝ってもウクライナ人がテロリストになったらロシアの町中で乱射とか悲惨な事が起こり続けそうなんじゃが
まぁウクライナ東西分裂で手打ちにしてもらいたいですね。
……でもあれだけの規模の大軍集めたロシア人がそれで満足するかな?
一応ポーランドやルーマニアには米軍が四桁単位で派遣されてるので、ロシアが本気で米国とガチンコする気でないのなら今回はウクライナで止まるかと。
それ以降はわかりませんが…
>>826
テロリスト相手なら便所の中にまで追い詰めたり、テロリストの家族の耳や舌きり取って送ったりする国だから、むしろテロ起こされても大義名分手に入ったと嬉々として鎮圧しだすんじゃないかなぁ。
元々ウクライナ東部に関しては親露派地域ですし。
>>827 まあ要求を通すのに大軍を集めて相手を戦わずに屈服させると言うのは歴史的に結構ありますからね、今回もそうであったらよいのですが。
>>826
兵力が明らかに足りないので、現政権の転覆とロシア系住民が多数の地域の切り取り位だと思います
後は傀儡政権に投げるでしょう
ウクライナの反抗的な5000万の人口を併合・統治するなら、50万は用意しないと難しいとおもいます
ロシアとしてはモスクワまでの縦深を確保したいのであって、ウクライナを併合したいわけではないでしょうしね。
というか、小麦にしろ天然ガスにしろ、欧州勢は何で自分で自分の首絞めて喜んでるのかね?
プー帝も流石にガチンコはしたくないから
「NATO寄せんのやめたらプロレスに毛が生えた程度で済ます(なおウクライナ)」
ってニュアンス漂わせてるのに、如何にもEU勢はメッセージを理解した上で火遊びする気満々にしか見えないムーブ・・・
>>本州から戦車が無くなる
津波対策で本州沿岸は何処も彼処もコンクリートでガッチガチに固める事が決まってるし
既にかなりの沿岸部で整備が進んでる訳で、強襲揚陸したくてもその壁こえられるの?って話になる。
艦砲でぶち抜くにも昨今の艦艇では対地砲撃なんてお察しだし。
北海道は地形的にも護岸整備が難しい所が多いし、
何よりMBTが一般道疾走しても支障が無いってのが大きい。
>>832
自分の首を絞めて快楽を感じるんでしょう(呆れ
当方、余りその手のプレイには興味はないですし遠慮したいところです。しかも国家レベルでやるとか正気かとも思います。
携帯式対空ミサイルってそんなに容易く手に入るんですか?
その理屈だと戦車すら遅るるに足らぬ
単なる箱扱いかと思ってしまうのですが
まあ耐久力とか一概に同じ扱い出来ないのでしょうが
>>834
携帯対空ミサイルで対戦車は流石に無理じゃねぇかなぁ
>>833
ソ連は比較的真面目に実験国家やってたのかね。
あの軍事予算も数学的に必要量を計算してたらああなったわけだし。
アフガンも放置しておいていいかと言われると?だし。
モガディシオではRPGでヘリ落としてたが……ありゃ市街地でヘリが超接近してたっていうチャンスがあったからだしなー。
ニューズウィークによると冷戦崩壊直後に言われたNATOの東方不拡大やウクライナなどの加入は
ロシアが勝手にそう言っているだけで約束も条約も交わした訳では無いので、アメリカや欧州からすれば
ウクライナが加入したり自分達の勢力圏に組み込もうともそれは西側陣営やウクライナの勝手、その程度で
うだうだ文句言ってんじゃねーよって感じみたいですな
>>834
金をケチって、しかも火力を市街地に向けられない治安維持戦で、一山いくらのゲリラで正規軍兵士と第三世代戦車を交換できるなら有効だけど。
正規戦は戦車の前に砲撃が降ってくるから、生身が戦車と戦闘まで持っていけるかは賭け。
MGS3だとハインドにRPGを連発しまくって落としたなぁ…
なお、速攻でおかわりが来る模様
>>834
>携帯地対空ミサイル
イランやなんかが旧ソ連製などをコピーして支援しているテロリストに流してたり、米軍が支援する政府とかに提供したのが横流しにされテロリストに流されたりだとかがある。
地対空ミサイルは旧式でも航空機だと命中すれば致命傷だけど対戦車に使えるのは聞いたことがないな
欧州は難民の方が大事だから…まあこれでロシアがウクライナ制圧なんてしちゃったら
西欧はどうすんのかね?
F-117:がどっかで携帯式地対空ミサイルに落とされてなかったっけ?
>>837
あれも低空飛行続けるヘリに対して何百発と撃ってのラッキーヒットでしたしね。
>>842
西欧、特にフランスなんかは極端から極端に走る傾向にあるから、
いざ戦争と肌で感じたら一気に右に振れて軍拡を開始しそうな気がする…
>>845
サンマグノリア共和国が爆誕するか。
昨年11月に地中海に墜落して、12月に発見された空母クイーンエリザベスのF-35Bが、サルベージされたようです。
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1642775075797.jpg
旧ユーゴの何倍の難民が発生するでしょうね…
同化する可能性があるので、まあ中東難民よりましでしょう(汗
ところでロシア軍、ウクライナだけでなくベラルーシ、バルト三国国境、フィンランド国境にも続々と集結してるそうで
……ウクライナだけで済むんでしょうかね
>>846
新刊でほぼ滅亡が確定している共和国じゃないですかー
本来帝国滅んでもヘイト向くだろうなあなギアーデ以上に
ヘイト買いまくって草
>>849
何かの拍子に一斉に起爆しそうで怖い…
連鎖的にWW3とか勘弁ですよ、マジで…
>>851
WW1みたいな連鎖爆発を起こすのが欧州のお約束って考えると絶対に起きないとは言えないんですよね・・・
アジア方面は軒並み引っ込んでる所からして、何ぞWW2初期のソ連ムーブその物だからなぁ。
支那が火事場泥棒しなければアジア方面で火が付くことは無いだろうけど
そういう点で見ると、平和条約の話を途中までとはいえ進めていた点で「日本は欧州勢みたいな無茶はしない」って見てるんでしょうな。
三度目の世界大戦も欧州産となったら、喜劇を通り越してますね。
EUがリアルドアを一蹴りすれば崩れ落ちそうな土台の腐った納屋だけに…
鬱憤が溜まっていたら思わずちょっと蹴飛ばしてみたくなるのも無理がない
自爆覚悟の歩兵近接攻撃はロシアはシリアで経験済み
ジハードモバイルというらしい
>>852
果たしてロシアが自制できるか、他国が介入せずにいられるか…
全く未知数ですね
>>848
独仏&EU「そうだウクライナ人難民を日本に送ろう。北方領土と北千島と樺太島の領有権も認めてやるから」
日米「ふぁっ!?嘘やろお前ら……」
>>855
特にドイツがEUで一番土台の腐った納屋だという。
肝心のドイツ軍が壊滅的だしな・・・。
>>855
あのドイツが「土台の腐った納屋」とか逆に言われる立場になるとか、冷戦末期では
想像だにできなかったでしょうね……本当、30年程度でこの有様か。
>>858
金柑「切り取り次第なんていつストップかかるかわかんねえだろうが、しかも同時並行で仕事押し付けて結局やらせない気だろ。」
>>858 それやったらロシアブチギレでは?
さっき知ったことなんだが、サザエさんのサザエって1922年生まれやったんか。
バリバリ戦中世代やん
>>863
サザエとカツオの歳が離れてるのは波平が戦争行ってたからですし…
>>860
>30年程度でこの有様か
歴史学では「25年で一世代」と定義してますんで、世代交代で引き継ぎに失敗したと考えれば妥当かと。
>>858
どうやって?
>>862
米国がウクライナ問題に関与しろよ?って言ったからEUの首脳部とかはこういう風に考えそうやなって……
まあ、欧州ならどんな問題でも世界に輸出してきたんだ。これぐらいやらなくて何が欧州だと
>>865
民主主義なら、無能は引きずりおろせて方針転換も容易なんて思っていた時期もありましたが……
無理な物は無理だということはよくわかりますね。
まぁ日本も人のことをとやかく言える立場ではないですが……。
>>863 様。
確か戦後生まれはタラちゃんだけかと。
>>865
100年間で4回も経済破綻しかけた国がありましたね
>>868
「バスに乗り遅れるな」
から全く進歩しとらんでしょうなぁ。我が国……
【緊急速報】三笠宮瑤子さまが感染 皇室では初
三笠宮瑤子さま 新型コロナに感染確認 皇室で感染確認は初
2022年2月8日 20時00分 新型コロナウイルス
三笠宮瑤子さまは、新型コロナウイルスの感染が確認されたため、今夜、宮内庁病院に入院されました。
皇室で感染が確認されたのは初めてで、関係者によりますと、症状は重くないということです。
※瑤子さまの「瑤」は作りの上部分が「採」の上と同じ形
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220208/k10013474531000.html
ついに皇室からもですか
口約束や三枚舌が欧州の当たり前騙される方が馬鹿
って感じでしょうから、勝手に領有権認めるよ!だから難民受け入れて!参戦して!!(書面交わしてない)
とかやっても不思議に思わないのが欧州の酷さかなあと
欧州の場合、兎にも角にもまず主張!!無理難題でも主張!!
で、反応によって対応決めるみたいな感じに見えますし。あるいみキャッチボールっちゃキャッチボール
>>851
ドイツ「なんか呼ばれた気がする(2回火をつけた国)」
>>874
んで2回とも負けたんで今のドイツ人は軍隊アレルギーで政府を不信してんだっけ
>>874
個人的には、WW1はオーストリアにも責任があると思う。
セルビアに出した条件、あれ最初から戦争して叩き潰すつもりしかないやろ……。
ターニャ「とっとと、倒れろよ、ばーかばーか」
よく予言や占いだとWW3や最終戦争は中東で勃発するなどと言われていましたが
まさか欧州から再び世界大戦勃発の可能性が生まれるとは…
ただロシアや欧州に第三次世界大戦や総力戦を行えるだけの余力はあるのか?と言われれば疑問ですが…
ガバ全開で皇太子殺されたら何処だって戦争する気になるかと
総力戦をやろうとして国力が息切れして総倒れが関の山でしょうなぁ……
切り取りされてギリシャとかトルコとかが再起されそう
>>876
セルビアはロシア基準でも狂犬で孤立してたので、ロシアが助けに入ったのは当時としては全員にとって予想外だったっていう説も見たことありますね。
「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46f6e77a37f87fc0d238813ed708424ede6dce0a
脅しが露骨過ぎる
あれでオーストリアがセルビア殴り掛からんと、国家そのものが崩壊するわ
皇太子殺されていたんやで、たしかにヨーゼフ2世と仲悪かったとは言えども
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220208/k10013473101000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_009
ロシア ベラルーシでの演習後撤退、フランス大統領府が確認
フランス大統領府は、7日に行われたロシアとの首脳会談で、ロシアが近くベラルーシで行われる合同軍事演習のあと部隊を撤退させることを確認したと明らかにしました。
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220208-OYT1T50187/
マクロン氏が欧州の安全保障構想を説明、プーチン氏が評価…ウクライナ情勢など協議
フランスのマクロン大統領は7日、モスクワでロシアのプーチン大統領と会談し、ウクライナ情勢を中心に5時間以上、協議した。
会談後の共同記者会見で、マクロン氏は緊張緩和策として、プーチン氏に欧州の安全保障に関する構想を説明したと明らかにした。
中略
マクロン氏は、自身が示した構想について、記者会見では詳細を明らかにしなかった。
ただ、仏紙フィガロによると、マクロン氏は会談前、記者団に、冷戦時代に軍事同盟に参加せず隣国旧ソ連と共存したフィンランドのように、
ウクライナがNATOに加盟しない案が「協議のテーブルにある」と述べていた。
なんかもう後の世に第二のミュンヘン会談とか歴史の教科書に乗るんじゃあるまいな?
>>880
ギリシャもトルコも経済的には大分追い詰められてるから
欧州死んだら普通にいっしょに死ぬかと
マクロン大統領、超ファインプレー?
>>882
オメー先日に米中露で核戦争は辞めよう言うとったやろ! これだから露助はさぁ
>>887
核 の リ ン ボ ー ダ ン ス
としか言えないなマジで……
>>887
プーチン「私はロシアは核を持ってるから戦争は止めようと言っただけ」
ただオーストリア・ハンガリー帝国に関しては開戦後に自国内や
侵攻地域のセルビア人に対して大虐殺を行いましたからなあ
殺されなくとも運が良くて追放、或いは強制収容所での餓死か病死ですし
その上クロアチア人やボシュニャク人で構成された特殊部隊を組織して
セルビアの農村を襲撃させて各地で大量虐殺を行いましたからね
結局セルビア全土を占領した際に過酷な食糧徴発に虐殺、強制収容を行ったことで
戦争終結時にはセルビア人口の約30%、男子人口の約60%が死亡した有様でしたし
なのでバルカン半島初のジェノサイドってハプスブルク帝国がセルビア人に対して行ったものとされているんですよね
>>885
大丈夫!
ギリシャとトルコ(にあったミケーネ文明とヒッタイト)はB.C.1200年のカタストロフで海の民に文字も残らないくらいに焼野原になっても、
ポリスを作って、重装歩兵と共和政治を発明したり、リュディアが繁栄したりと輝かしい復興の歴史がある。(場所は同じでも住んでる民族は同じだとは言ってない。)
そういえば去年はロシアは核運用演習やってないから、今年やるって言われてたな。
>>879
>>883
あの時点ではセルビアが関わっているという証拠なかったし
(だからオーストリア首相は開戦に反対したけど、セルビアを個人的に恨んでいた外務大臣がごり押しした)
ドイツも「まあ本気で戦争するつもりは無いやろ」って思っていたら戦争になったという()
ヒトラー「そんなアホな経緯で俺はソンムで失明しかけたんかい!?」
>>838
主権という概念を普通に解釈すれば、それ以上言ったらまずいからな
>>886
お前はフィンランドになってろ!つーマジキチに見えるが…?
【北京五輪】高木菜那 同走の中国選手に前ふさがれ…不運8位「なんで譲ってくれなかったのか」 - ttps://incident-wo.com/?p=55813 via @naobow5
509: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 12:37:24.64 ID:4Q6FK2tF0
>>505
選手個人じゃなく、日本選手団として抗議してる
でも、中国が黙殺してるし日本のマスゴミも中国に媚びて報道しない自由を行使中
何か色々出てきたな
北京五輪、中国が検疫施設で選手に提供した食事が劣悪 選手「毎日泣いている」 5日間毎日同様の食事
2022 OLYMPICS
ATHLETE CLAIMS QUARANTINE FOOD IS INEDIBLE
... 'I Cry Every Day'
2/7/2022 7:35 AM PT
ロシアのバイアスロン、Valeria Vasnetsova選手が投稿
In her comment on the picture ... Vasnetsova trashed the food as inedible, and claimed the meal was what she was receiving for "breakfast, lunch and dinner for five days already."
ttps://www.tmz.com/2022/02/07/olympic-athlete-claims-food-at-games-is-inedible/
ttps://imagez.tmz.com/image/78/4by3/2022/02/07/78eca6ff986b4c0f91afb7b5101f10ec_md.jpg
予想より酷すぎて変な笑いが出てきました
なんで中華人民共和国君はこっそりじゃなくて、そんな堂々とやらかすの?
>>896
国際社会伝統たる、勝手に人の国の命運を決める。をやってるだけやからなw
人民解放軍のレーション出された方がマシかな
2008年もこんな少林オリンピックだったっけ?
緑甲羅ありのマリオスケートとかもはや笑うしかない
>>899
中共「世界の中心たる我が国がメダルを下賜してあげてるアルネ!!」
案外これかな?
>>893
そもそもセルビアはオーストリアのだした無茶苦茶な条件を最後には受け入れようとしたと言う要素があるので
学者ほど「始まった理由がわからない」と言い出す戦争ですよWW1
なので、人によっては「一番の問題はドイツ。シェリーフェン・プランが醜悪の根源」
「一番の問題はオーストリア外務省」「一番はセルビア」「ロシア」
とすごい分かれる分かれる
WW1があんなに大規模化したのは各国が同盟を結びまくってたからでしたっけ?
世界分割がほぼ完了して奪い合うしかなくなったのもあるかも
つまり、NATOで繋がってる現状はWW1の再演……?
>>906
それなんて戦国時代
協商も中欧同盟も一国が開戦したら即全部開戦って訳ではなかったけど、まあ見事にドミノしたわよね
>>905
フランス「ドイツ怖いからロシアと手を結ぶんご」
ドイツ「ロシア怖いから、オーストリアと手を結ぶんご」
イギリス「ドイツがいきなりでかくなって怖いからフランスを応援して、低地諸国と同盟するんご」
低地諸国「フランスもドイツも怖いからイギリスと中を深めるんご」
シェリーフェン「良いことひらめいた。先にフランス全力でぶん殴って、足の遅い熊野郎をそのあとに調理すればいいんじゃね?
フランスに真っ正面から殴っても抵抗されるからオランダとかあの辺通り道にしてよ!」
>>910
普通の神経してたらシェリーフェンプランって頭おかしいよなw
>>910
シェリーフェンって正気だったの?
>>911
ドイツ的な自分に最も都合のいい理論の極致
なお、実現性は(ry
そして、WW1が始まった経緯が
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『オーストリアが皇太子をセルビアの過激派に射殺されたのに抗議したら
i|:!ゞ、_ノ/ u {:}//ヘ ロシアが怒って、ドイツがロシアを倒すための前提として先にフランスを倒すためにベルギー殴ってた……』
|リ::::::))'''"ノ ̄,!V,ハ |
/´f|:::::ノル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|;;))| {´,)⌒`/ |ラヽトゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/:::::ハ !ニ⊇ '/:} V::::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /::::::::::::::::/  ̄.ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T:::::::::::::::::::::/. ,,. ー‐ ヽ
/ // 广:::::::::::/::::::::::::::::::::::!./´ ヽ ヽ もっと恐ろしいものの片鱗を思い出したぜ…
ノ ' / ノ:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::レ ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::{:... イ
うん、なんでこうなったんでしょうか・・・・
>>912
仏露と二正面作戦は避けたいから軍事的にはそうするしかないのは事実。
ビスマルクなら何でおめー再保障条約なしにするね???となりそうやが。
なんつうか令和ジャパンのフランスのルクレールプラン以下だよな、シェリーフェンプランって
>>915
要約すると各国共に抜け作だったと
>>917
ドイツは有力国に囲まれ過ぎてるからね。そのいずれもが拗れると致命傷になっちまうから、
傍から見るとイカレポンチな行動に出易いんだろう
>>918
そしてWW2では舗装された道路3カ国ですか
>>919
あれは上手くやったシュリーフェン・プランだわ、実際
>>915
まぁ、ビスマルクも意外とガバだらけで、その場その場の対応していったら深謀遠慮みたいな
感じになっていったらしいし……(震え声)
ビスマルク「あーもう無りぃ!? こんなのなんとか出来るかァァア!?」
ぶか「あのこういうおしらせがはいってきましたけど」
ビスマルク「どうせやめる。しるか! …………まて、この知らせマジ? あれとこれを組み合わせればその場しのぎが出来るぞ!」
『ビスマルクはわかっていたのだ。あのとき、ああなることに』
ビスマルク「ええ、私はわかってましたよ」(どやっ
>>920
自国の隣を侵略する為だけに舗装された道路3カ国
>>921
令和ジャパンのヒトラー以上の泥縄…
>>923
その場しのぎはビスマルクの特権では無い! なぜならば
イギリス官僚A「俺は大英帝国の国益を考える正義の官僚様。ここはこうすれば良いと思うんだ。他の部署?
あいつ等邪魔するだろうし、これは俺たちの権限で出来る計画だ」
イギリス官僚B「〃」
イギリス官僚C「〃」
イギリス軍人A「〃」
イギリス軍人B「〃」
イギリス軍人C「〃」
本国政府「ァアアアアアアアアッ!?!?!?!?!?」
有名なイスラエル関係の三枚舌の内実なんて実はこんなもんだったのである……(最新研究)
>>924
三枚舌の真相はガバガバ外交失敗の結果、結果的に三枚舌になったんだよw
>>924
イギリス政府内で右手と左手が勝手に動き回り報連相出来てなかったのが原因とかガバ全開過ぎるw
欧州は南北戦争も日露戦争も無視してたから、「砲兵は敵の目の前に出ないといけないので、ライフルで一斉射撃すれば、要塞以外なぎ倒せる、そのあと銃剣突撃すれば全て解決。要塞は歩いて迂回、食料は現地調達、弾薬は最小限、野砲はライフル射撃で全滅する役立たずだから最小限。」
こんな戦争観だったから、ドイツもフランスも真面目に考えた末にああなったらしい。
ドイツは「国境要塞は42㎝砲で吹っ飛ばす。念のために15㎝砲と間接射撃できるように航空機も用意しとこう。」と割と先進的な方。
>>921
高度な柔軟性で臨機応変に対処するんやで
>>928
それ一番やっちゃ駄目なヤツやで、節子
>>924 現場の尻拭いをさせられている本国政府
尻拭いしても悪評は残る
>>925
そのガバガバ外交、いつもの事やったからあのときもやっちゃっただけですしね
と言うか、本国の政治家の皆さんが気がついたらよくわからん約束山ほど結んでいました
官僚「「「えっ? あいつらあんな約束を結んでいたの? 馬鹿だねぇ。あっ、俺部署の権限の範囲でこんなことしてきました」」」
本国政治家「おまえもやらかしてんじゃねえか!」
>>927
いえ、違いますよ。真剣に受け止めた結果、ああなった訳です。解釈の違いですよ
普仏戦争で、機関銃のご先祖様の一つであるミトラユーズ砲が使われていますが、運用が難しく、
結果的には逆効果になりました。
そもそも当時、機関銃は出たばかりで運用法が模索されている時代です。
おまけに、日本側はロシアの銃剣突撃に何度か突き崩されています。塹壕戦という戦い自体が未知数で
最終的には銃剣で決着することからイギリスの日本軍にいた観戦武官は
『銃剣突撃マジ大事。最終的には接近戦で決着するから、これを軽視したら負ける』
と本国に報告を出してますし、実際間違えてはいないんですよ
運用法も未知数で、似たものが過去に使われて大失敗。
おまけに銃剣突撃で日露双方ともにけりを付けているように見えるともなればああなります
>>930
なお本国もやる事は大概なものであるw
>>931
んで湾岸戦争とアフガンで銃剣突撃するイギリス陸軍が誕生したと
>>933
なお、米軍側もやるときはやる模様。
少なくとも海兵隊は結構最近まで銃剣格闘術の訓練しまくってるしねぇ
現代でも銃剣突撃の可能性に備えるって言うのは間違っていませんぞ
それを個人単位では無く部隊単位で遠慮無くやるから目立つだけで
つか、あくまでも個人の感覚の話として漏れ聞きますが、短距離に限り、人数組んでの銃剣突撃って
マジで敵の弾丸が当たらなくなるらしいし(びっくりして狙う暇が無いのと、銃口より迫る刀剣類の方が心理的にダメージがでかい)
>>934
PKOでマガジンを引き抜いたライフルで見張りをして他国軍や地元民にかかし呼ばわりされた陸自が頼りにしたのが銃剣だったと言う
こいつを装着すると露骨に馬鹿にしてたのが 少しだけまともになったそうな
>>924
植民地省「中近東にユダヤ人国家の建設を認めるよ!その代わりWW1の戦費出してね?」
軍部「中近東にアラブ人国家の建設を認めるよ!その代わりオスマンを中近東地域から叩き出すの手伝ってね?」
外務省「やあフランス!一緒に中近東からオスマンを叩き出さないかい?そうしたら北部は君にあげるから!」
そりゃ揉めるよネ。
>>924
陸軍と関東軍と海軍の喧嘩で済んだ日本はまだマシだったんだ
尚対中、対米戦という総力戦の時も喧嘩の余力でやっていた模様
アメリカ陸軍では陸軍の中だけで殺し合いが起きてたりも
アメリカ海軍「戦争が終わるまでキングお前は生かしておいてやる。終わるまではな」うん有情
ヤマト地球は女性兵士も多いし、遊星爆弾で全世代で人口激減だから大祖国戦争の様なジェンガにはなっておらず女余りにもなっていないか>3度の人類滅亡の危機でも
人間も生存可能な新しい次元断層を開発して人間を増やさないと無人艦だらけになってしまう
血の通わない兵器だけになるぞ頑張れ真田さん
>>940
ここに、一夫多妻制という制度があるじゃろ?
ヤマモトとかメリダのヒロイン復活してもいいのよ?
??「やっぱり、人間じゃないとだめなのかい?」
>>941
相原や南部が血涙を流しながら後ろ弾を撃ったり、森雪が波動砲を発射するような選択はNG
イスカンダルのDNAを混ぜれば数年で成人するが(旧作設定)
>>935
カンボジアの時は空のマガジン装着だった筈
三枚舌の真相はメガトンコインだったのか(biim兄貴感)
>>935
>>944
平和主義は悪い文明の証明だね
>>939
キングって優秀なのかそうじゃないのかよくわからんです・・・
みんなが嫌がる事を率先してやってくれるから必要
しかし性格と素行が最悪なので必要でなくなれば即お払い箱
>>837
ムジャヘディン経験者がソ連のハインドに対抗してたノウハウを生かしたと。
信管を時限信管に変えて当たらずともヘリの至近で起爆する様に設定した。
ただし殆どが無駄弾になったそうだ。
>>843
侵入離脱が同じルートを使ってると気付かれて待ち伏せされた
>>947
軍人としては超有能だけど陰湿陰険な人格破綻者の人でなし
>>843 >>950
撃墜したのはS-125N(NATO名:SA-3ゴア)で、地上設置型の低中高度向け対空ミサイル。
レーダーを改造してF-117を探知できるようにしたと言われています。
湾岸戦争の時もトマホーク巡航ミサイルの侵入ルートがバレバレで、
イラク側は爆音がし始めたら銃砲の火力を集中して落とした、とか聞いたな
>>952
撃墜された当時は独特の飛行音で捉えられて無誘導で発射と言われて聴音器有効説が流れていたな
>>940
?「愛だ
愛があるから人は苦しむのだ
自分自身を複製し、技術もコピーすれば人材不足にも、失う事での感情の揺れや技術の低下も防げるではないか」
>>954
超音速機を空中聴音機で捉えるって無理でね?
>>954
SA-3は元々TV誘導システムを持っているのでそれを使って目視誘導した説もありましたね。
#当時の天候(雨)を考えると難しいとも言われていましたが
>>955
否!愛を強制的に無くすのはそれ自体が暴力で苦しみを伴う!
ならばこそ実体の無いキャラクター性そのものを愛すことで、失われることを無くすべきだ!
北海道で記録的大雪か。
松岡修造が北京に行ったおかげでこうなるとは。
(違います)
>>955
世紀末救世主にそして倒されるのですね
倒すだけで弱者を救うとは言っていない
北京の選手村での料理の酷さ、ブースの方も(カメラの外の)実態は酷いって噂
陰謀論者は「食欲を失わせる事でコンディションを崩し中国選手の優位につなげる」とか何とか
コックロボがチャーハン作って器に盛るのを見て「北京オリンピック凄い!」と言ってたマスコミェ……
日本の方も最初選手村の飯が酷いってデマが流れてたけど、こっちは全然払拭しないどころかどんどん酷くなっている気が
>>961
ベッドは凄いんですよ脈拍も計測出来る!てやってて食い物は…は容易に陰謀論繋がるからなぁ
ロボットに、人の愛はわからぬ
始まるまで批難囂々で悲惨だったけれど始まったらなんだかんだで皆楽しんだ東京五輪
始まって以降どんどこ問題噴出北京五輪
>>956
F-117は最大速度が亜音速寄りの遷音速(マッハ0.85)だから多少はね
>>956
F-117は亜音速機ですぞ
当時の状況再現ぐらいなら現代のゲームで十分出来るので実際にそれを再現した動画もあるね
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27388161
【韓国紙】品格のない中国は真の大国になれない
ttps://japanese.joins.com/JArticle/287573?servcode=100§code=120
おまゆう
>>964
でも朝日記者はハイキング中のドイツ人から東京よりも北京の方が良かったと聞くんだろうな
>>967
それでもEU(ドイツ)にも同じ事を言えるが
とうとう日本がこの電力逼迫時にLNG融通決定だからな
ホントに原発再稼働の決断して下さい
そうしたら株価も復活するだろうし
ああそうか、石油とかLNGって年度契約とかだから、いきなりくれって言っても産油国から急に買えないので日本にタカってるのか
>>966
ありとあらゆる意味で戦闘機Fナンバーなのはおかしいよね。F117。
AかBナンバーでしょ。
ロシアのガス外交に対抗するべくガスの在庫を全力で積んでいるんだ!!
尚主な購入先はロシア
融通したガスの見返りは何ですかね
カツアゲしただけで何も返してくれない可能性大ですが
>>972
きっと、救急車で返してくれるよw
>>965
>>966
ありがとう。亜音速だったのかアレ・・・
>>972
ドイツの世界一な技術力ですよ ハッ(鼻で嗤う
ステルス機でも反射波は出てますからね。
レベルが弱いため受信後にフィルターで除外されるのが常ですが。
行動がパターン化されていれば、生データを蓄積・解析することで、反射波のプロファイルを得ることが可能。
なので現代的なステルス機では、反射波のレベルを安定化させないために、僅かな姿勢制御を絶えず行うようになっているとか。
>>969
スポットでも買えるけど欧米の環境保護団体が化石燃料を悪(石炭火発の新技術開発した日本やEVによる電力不足の懸念を言ったトヨタに化石賞を授与)扱いにしているから増産要請にOPECなどは無視している
>>976
空自も逆にノイズと勘違いさせる飛行方法を開発とか
スクランブルに導入したらラプターを使う(反射波のデータが丸裸)と言って米軍激怒だった
>>977
ソ連の潜水艦がやってたみたいに、出撃時から電子妨害で援護してやらなきゃいけなくなるかもしれませんね。
そうなると基地周辺でノイズ激増で裁判に成ったりするリスクが出てくるかも。
ドイツというよりはナチの技術は世界一ィィ!ですな
なお目立つ一部先端技術以外はベルサイユ以降のブランクにより…
ttps://grandfleet.info/russia-related/russian-army-deploys-atomic-cannons-for-nuclear-artillery-near-the-ukrainian-border/
ロシア君、実弾使わないにせよ核砲弾撃てる2S7Mをウクライナとの国境まで持ってくるのはどうなのよ?
ヤンデレシミュレータの動画は心が洗われるなあ
>>980
スレ建てよろ
雑談スレ548
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1644391329/
立てました。
>>964
五輪でマリオカートが観れるとは思わんかったわ。
あの選手、妨害がうま過ぎる。
ロシアはここが押し時と判断してるのでしょうね。
米独首脳会談にてバイデン大統領が「ウクライナに侵攻すればノルド・ストリーム2は終了」と宣言していたのに対して、
ショルツ首相はノルド・ストリーム2について明言しなかったあたり、まああれですね。
>>982
乙です。
建て乙です
>>983
ttps://i.imgur.com/v7arcYT.gif
しかし熟練の技ですな。
立て乙です
妨害選手を失格は当然としても他国選手に厳しく中国選手にスルーだからヤイヤイ言われる事になるんですよね
正直後味悪い事ばかりですね
ロシアとウクライナでドッカンしたらそれも吹き飛んで話題攫うのかもしれませんが
>>982
建て乙です
あ"〜中華君とロシア君とEU君全部敗戦国になってくんねーかなあ
>>970
117という番号も含めて防諜対策の欺瞞工作だから。
あと米空軍はAナンバーが大嫌いで、ことあるごとにA-10を退役させようとしている。
米空軍の任務は制空や戦略、戦術攻撃であって、対地支援ではないという考えが深いらしいですからね。
立て乙デース
>>979
だけど、本当に必要だったものは世界一ィの技術力ではなく生産力だった模様
>>990
戦術攻撃と対地支援って何が違うんじゃろか…
>>976
F-22のステルス踊りの概念は見たけどあれ本当に出来るのかな?
出来るのならF-22の異常な機動性や各国でステルス機にカナードを付けている試作機が出てくる理由も分かるけど
>>991
戦術攻撃とかは敵基地をやっちまったぞ!って感じに敵拠点や部隊に直接ミサイルや爆弾くれてやるやつ。
空軍が自分達の任意で行う作戦やね(なんか詳しい専門用語があったと思うけど忘れた)
対地支援ってのは地上部隊の歩兵や戦車部隊からの要請で敵部隊へ攻撃を行う事。
つまり地上部隊の命令や要請に従っての攻撃になる。
【米国】韓国車50万台をリコール 走行してないときに自然発火のおそれ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7166bfe823b29e493ae18ee169816cc739e0002c
車内に消火器あったのはF40だったかな?
>>983
国内リーグで鍛え上げられた熟練の技やでw
>>993
あー了解。なるほど、なんか二つ混ぜて考えてたわ
建て乙です
ウクライナ君は価格に釣られ信頼の日本製を蹴って導入した李地域電車が故障塗れで使い物にならなかったから、
「その時、Kの法則が発動した」(ナレーション:塩沢兼人)
かもだ
>>996
なのでなんやかんや戦闘ヘリ何かが廃れきらないのも陸軍が独自に持てている航空戦力だからって面も強いと聞きますね。
戦闘ヘリは空軍に頼まなくても自前で扱える対地支援攻撃可能な航空機ですから。
コマンチが何かの間違いで冷戦に間に合う形で実用化されてたら攻撃ヘリ界隈も少しは違ってたんかな?
あんま変わらないんじゃないかなぁ。低空で低速で対地支援する航空機ならどうしたって被害多くなるし。
これはヘリに限らずジェット機でも同条件なら撃墜される危険性上がりますし。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■