■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その161

1 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 00:54:47 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 00:56:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その160
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642511969/

日本大陸クロススレ その155
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1636993063/

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その186
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1641393816/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 名無しさん :2022/02/02(水) 06:55:12 HOST:KD106128068017.au-net.ne.jp
立て乙です
前スレ1000>>大陸繋がりで漆黒世界線が混線してるのかな?(白目)


4 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 08:15:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>3
ところがどっこい。出した時期で言うとWLFネタの方が漆黒世界よりも先なんですわぁ。


むしろWLFネタで没にしたものをあっちの方で使っていたり…


5 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 12:14:30 HOST:sp49-98-169-167.msd.spmode.ne.jp
現代の倫理観が半ば崩壊してその時の特筆して酷い時代の中でも異常な連中の亡霊がWLFですからねぇ・・・


6 : 弥次郎 :2022/02/02(水) 19:34:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙ですよ(黒疲労)


7 : エンジェルパック :2022/02/02(水) 20:43:41 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
前スレでWLFとの戦いの最中に敵のコクピットからスライムみたいなものが出てきて
周囲の死体や残骸を取り込みながら巨大化するなんて光景を鋼竜戦隊がみたらSANチェックですかね・・・


8 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 20:52:05 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>7
実際、敵としてはリアル度上げるとグロ画像一歩手前の連中も居ますから、
見掛けだけなら其処まででは無いでしょうけど問題は元人がそうなってるって面かと・・・


9 : エンジェルパック :2022/02/02(水) 20:59:07 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
あー元人間がスライム化して合体していくことを知らないならあんま気にならないんですね
あれが元人間って知らない方がよかった話になるのか・・・


10 : 名無しさん :2022/02/02(水) 20:59:24 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。

>>7
ゴライクンル「興味あり、だな」


11 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 21:05:37 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>9
後は流石にカートリッジレベルまで加工された人間は居なかったと思われるのでその辺ですかね?


12 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 22:41:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
カートリッジ化されるのと、スライム化されるのどっちがマシなのやら…


13 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 22:45:11 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>12
どっちもやると言う選択肢・・・
コックピット相当の位置抜かれないで撃墜されて機動不可能に成った
カートリッジの有効活用方法としてネクロモーフ化の仕掛けも有るんじゃ無いかなと・・・


14 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 22:49:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>13
畜生の合わせ技やぁ(白目)


15 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 22:50:21 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
極論では有りますが…

連合「運良く行動不能にした敵機を回収したぞ!」

ネクロモーフ「ハロー」

連合「」

こんな事態も有りそうなのが…


16 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 22:59:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
基本敵機の回収は行わずに、極力物を残さないよう跡形もなく片付けることを義務付けられそうですねぇ…


17 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 23:10:51 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>16
多分最終盤で基地を周辺の土地ごと溶鉱炉の中身にしてたの
これやりまくった結果の可能性…


18 : 弥次郎 :2022/02/02(水) 23:16:11 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
だんだんWLFも追い詰められて正気じゃなくなったんでしょうなぁ
元々正気じゃないですけど


話は変わりますが、一目連さんの殿下の剣術指南役就任、一目連さんを引き抜けなかったことを惜しんで雇用したいと申し出たとかでしょうかねー?
ただでさえ母艦級を一刀両断とかしていますし、帝国としてのその能力を調べたいとか考えそうな…


ただ、今夜はもう寝ます…
現場と家の往復で3時間以上(しかも帰りは夜間の高速、しかも不慣れな道)とか本当やだー…


19 : トゥ!ヘァ! :2022/02/02(水) 23:18:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>17
そのためのアンサラー(答え)…


>>18
この世代の連中は割と最初からこんな感じだったと思われ。


20 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/02(水) 23:27:43 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>18
政治的力学が動いた可能性も否定できないかと…特に残りの武家が余計な事言った可能性が
高い事考えると唯一と言って良い位ベストな対応した殿下の家のが交渉的にも重視されるでしょうし…
殿下の傍にいても問題の無い家柄&武人としての能力を持つ一目連さんが剣術指南役に
置いて連合は殿下こそを注視していると言うのを内外にアピールする狙いも有りそうです。


21 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:12:05 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
WLFに関しては古王が常識人ポジになるヤバいの揃いですからね・・・


22 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 00:14:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
一般的な過激派ゲリラがドン引きするのがWLFですからなぁ。


23 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:17:30 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>22
そりゃあくまでも独立成りが目的のゲリラにたいして此方は完全にカルトですからねぇ・・・
大半の連中が各々自身の信仰の為に狂ってますし・・・
そう言う意味では鋼龍戦隊が原作では相対したことの無い相手とも言えるかと・・・


24 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 00:24:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>23
そのせいで真っ先に降伏してWLFのアジトの場所ゲロったのもゲリラ組の方でしたしね。


25 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:30:03 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
そりゃまあ、くんだのがテロリストではなく人の形した怪物だった以上はそうなるかと・・・
ただし、戦闘員は兎も角ゲリラの村落とかに居た非戦闘員はヤバい可能性も有りそうです・・・
下手したらつめられてるのでは?


26 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 00:37:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>25
降伏するとなっている段階でゲリラ側の非戦闘員も逃げ出しているか、連合との戦闘でもう全滅しているかだと思われ。


27 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:40:05 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>26
その辺での内部分裂も有りそうですかね?


28 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 00:44:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>27
ゲリラ組「何かしらの理由で本部に連れていかれた味方もいるが、生きている可能性が限りなくゼロと仮定して行動します。だって連中それだけ信用できないんだもの…」

まぁ内容的には「被験体増えるんですか!やったー!」勢と「ナニカサレル前に逃げ出さなきゃ…」勢で別れて鬼ごっこかもしれませんが…


29 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:53:50 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>28
そんな感じでしょうな・・・此でギリギリゲリラ勢は単なるテロリスト(?)として扱われる感じでしょうな・・・


30 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 00:57:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>29
罪は重いままでしょうけど、極刑となったとしても最低限人間扱いされて死ねる…

実際WLFの狂信者やマッドに捕まったら死ぬより酷い事されるの確定ですし(汗


31 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 00:58:55 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>30
最低限の尊厳は保たれますからね・・・
逆に言えばWLF側じゃ其すら無いですからねぇ・・・


32 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 12:53:02 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
そう言えばマブラヴネタ・・・帝国内での大規模イベント以外はAL4組にアッチコッチ行って貰うって手も有りますかねぇ?
少なくともミスリルがα世界超えてアマルガム追っかけてあちこち移動するの確定ですし・・・


33 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 13:12:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>32
遠征任務ってやつですな! 連合の技術など外世界の技術運用に関する実戦データ収集という名目で外に出されるんだぁ。

幸い夕呼先生の護衛と実験に関しては連合が手厚くしてますし、日本解放して、クーデターも終わった後だとA-01隊も暇になりそうですから。


34 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:25:46 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>33
クーデターが大体9月の大進攻から2か月(第一期の時間軸が約半年でその折り返し)だと考えれば、
この2か月間はあちこち移動して戦闘してクーデター時期に大規模なハイブ攻略と言う事で戻って来てたのかと・・・


35 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 13:28:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>34
戻ってきたばかりでクーデター騒ぎに巻き込まれるの可哀想(小並感)

まあハイヴ攻略に参加するか、クーデターの鎮圧するかの違いだから、まぁいっか。


36 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:30:56 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>35
この辺所謂分岐シナリオに成るのかと・・・
帝国での大規模なハイブ攻略とマブラヴ日本周辺でのアマルガムの怪しい動き、
後はユーコンとイギリスでの新型機開発に協力するルート辺りで・・・


37 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:33:17 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>36
三者分岐となるの大分戦力別れますね。


38 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:37:13 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>37
4分割ですな・・・
日本帝国(クーデター)ルート、イギリスでのコンペ警備(対テロドール)ルート、
ユーコン基地でのコンサート(ギャラクシー襲撃)ルート 、α日本(東京事変)ルート
こんな感じの分岐で各々マブラヴ本編組、マブラヴ欧州系組、マクロス組、
フルメタ組と言った感じで・・・


39 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:38:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>38


40 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:39:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
失礼。暴発しました。

>>38
となるとあと定まってないのは欧州ルートに派遣する人材ですか。


41 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:42:30 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>40
ですな・・・テロドールとの因縁考えるなら柴犬の可能性も有るかと・・・
後はハーヴァマル追ってたマクロス30組が怪しい動きしてる欧州に来たとか・・・


42 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:44:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>41
となると柴犬組とマクロス30組の合同ですかな。


43 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:45:47 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>42
ですかねぇ・・・


44 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:47:04 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
まあ、そんなこんなでこの混成部隊に関しては主人公部隊として動いて貰う事に成るかと・・・


45 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:49:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
先生も戦後に各地から届けられる報告書読むの大変そうだなぁ


46 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:55:20 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>45
とりあえず此で繋がりの無かった各主人公たちに繋がりを作れるかと


47 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 13:58:22 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
後は艦艇ですが・・・シロガネのコピーでも使いますか・・・


48 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 13:59:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スペースノア級相当とは豪勢ですのぉ。
艦長はどうします?


49 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 14:35:32 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>48
今の所は未定ですかねぇ?


50 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 15:32:47 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>49
了解です


51 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 17:35:24 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
まあ、この辺はスペースノア級であれば男性艦長、ヒリュウ級なら女性艦長に成りますかね?


52 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 17:43:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ハガネとヒリュウに習ってですな。


53 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 17:45:40 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>52
オマージュ元からしてそうですからねぇ・・・
シロガネにしろヒリュウにしろ日本帝国からすれば白目級の戦力ですが・・・


54 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 17:48:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>53
やったね先生!手厚い連合からのサポートだよ!


55 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 17:52:02 HOST:sp49-98-172-127.msd.spmode.ne.jp
>>54
連合「遠征させたいと言う話ですから移動の足を用意しました。本来の使い方は敵本拠地に乗り込んで首魁の首を刈る船です。ご安心ください(|)」

先生「」


56 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 17:55:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>55
これA-01に配備となると名目上は先生に指揮権があるんですよねw


57 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:01:11 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>56
とりあえず男性艦長の場合は独断と偏見で森川ボイスの似合うキャラに成ります・・・


58 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:03:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>57
CE世界のボ卿かな?(すっとぼけ)


59 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:08:04 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>58
仮面被ったり碌でなしじゃ無いですから(震え声)

この艦艇とダナン、マクロスクォーターで戦隊構築と成りますかね?


60 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:14:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>59
おお。なんかスパロボって感じの艦隊になりますねw


61 : 名無しさん :2022/02/03(木) 18:23:51 HOST:KD111239180208.au-net.ne.jp
ケーニッヒモンスターみて思いついたネタ

試99式戦術歩行強襲機 海神弐型
TSA-TYPE99X
マクロス世界のケーニッヒモンスターに触発されて帝国が設計した海神の改修モデル。
専用のジャンプユニット(専ら陣地転換&離脱専用)を搭載した改修モデル。
未だ企画書、設計段階。


62 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:26:08 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>60
まあ、ダナンの格納庫だと戦術機入りませんからその辺の問題は有りますかね?


63 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:27:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>62
ダナンの方は素直にAS用として頑張ってもらいますかね。


64 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:29:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>61
乙です

実際イントルーダーを流用した陸戦機って今後のベータ以外との戦いを考えると幾つかの国で研究されそうですよね。


65 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:30:34 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>63
でしょうなぁ・・・一応、スペース空ければVFは入りそうですが・・・


66 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:35:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>65
元々がASやヘリを搭載する前提の作りですからなぁ。

戦いが一段落したら第二次改装でもして今度はもっと大きな兵器も搭載できるよう大改造でもします?


67 : 名無しさん :2022/02/03(木) 18:38:23 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
改造された須佐之男ってマクロスクォーターと供与スペースノアorヒリュウ級の格納庫に入りますかね?


68 : 名無しさん :2022/02/03(木) 18:44:57 HOST:KD111239180208.au-net.ne.jp
>>67
(インパルス某風に)分割しましょう!


69 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:45:14 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>66
その場合基礎設計からやり直しでしょうなぁ・・・
スパロボ並みに詰め込むなら全長大分変わりますし・・・


70 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:46:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スサノオかぁ。
2型で全高130m。 4型で180mだからなぁ。

多分マクロス・クォーターは流石に無理。


ヒリュウは全高70mのジガン載せれてるから2型の方ならギリギリ入る可能性はある…かも?

シロガネの方は艦首モジュールを大型機用格納庫に変えれば多分いけると思う。


71 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:46:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>69
やるなら大改装ですなw 
いっそのこと新造でもいいかもしれません。


72 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:49:21 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ジェアンシュヴァリアー(110m)迄はハガネに入るっぽいので横向きなら入りますな


73 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:50:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ああ。なら少なくともスサノオ2型の方ならスペースノア級でいけそうですな。


74 : 657 :2022/02/03(木) 18:54:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ハガネとヒリュウ改の格納庫かなり大きいらしいですからね
他の艦艇と違い整備能力はかなり高いらしいです


75 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 18:56:04 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
まあ、其処まで無理に入れる機体でも無いですな・・・
必要ならシロガネで特設モジュール設置する感じにすれば良いですし


76 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 18:57:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>75
スペースノア級はここら辺便利ですよな。
艦首モジュール設計は中々どうして役に立ちますわ。


77 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 19:03:47 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>76
シロガネは積載能力と引き換えに他のタイブと値賀って決定力に欠ける感じには成りますがね?


78 : 657 :2022/02/03(木) 19:03:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
シロガネの艦首モジュールは機体数を増やす格納庫モジュールですからねえ、クロガネのような回転衝角はSAN値激減しそうですし・・・
あとスペースノア級は何の改修もせずに深海行動も可能なんで潜水艦代わりにもなるそうな・・・


79 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 19:04:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>77
まあ便利なのには変わりありませんから。


80 : 657 :2022/02/03(木) 19:09:43 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
他の艦首モジュール
トロニウムバスターキャノン基準の戦略砲 コロニーを最大出力じゃなくても一撃で消滅させるような戦略砲はこっちでは過剰火力扱いになりそうでNG
回転衝角ユニット ハイヴを地中から粉砕できそうだけど整備の問題からあまり多様したくない手段

そう考えるとシロガネのモジュールが一番穏当なんですよね、エアクリスマス基準のあのブレード突撃は作ろうと思えばやれそうですが


81 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 19:11:24 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
エアクリスマスはデータ貰ってすぐですから早ければ建造に取りかかってるかと・・:


82 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/03(木) 19:13:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
エアクリスマスモジュールですかw


83 : 657 :2022/02/03(木) 19:13:14 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやイスルギがOG世界ではガイアセイバーズのせいでケチついたからこっちに売り込んだ形でしたっけ
あれが現状ISA戦術対応艦としては最新鋭ですからなあ


84 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 19:29:47 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>82
エアクリスマスその物の建造ですな・・・
この後転移する予定の・・・


85 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 19:30:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ああ。そっちの建造計画の方でしたか。


86 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 19:33:27 HOST:p448196-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ガイアセイバーズ関連の賠償かイスルギ側の裏取り引きかでデータ貰って開発中な訳ですな・・・


87 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 19:38:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
丁度この時期が第二次OG終わって、データもらった後に建造中ってわけですな。


88 : 657 :2022/02/03(木) 19:41:11 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはガイアセイバーズの賠償でTEエンジンとツェントル・プロジェクトの機体情報とかの確保もしてましたね
あれでサーベラスとガルムレイドは早期に複製してたはずですね


89 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 19:44:01 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
ですな・・・なので現行は現役世代のスペースノアかヒリュウに成る訳です。


90 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 19:50:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
現役がスペースノア級相当で次世代も建設中とは流石の贅沢ですのぉ。


91 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 20:00:42 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
この辺は連合が次世代艦研究の参考に開発してる感じには成りますかね?


92 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 20:03:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>91
そうですね。スペースノア級もエアクリスマス級も優秀な万能母艦ですし。


93 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 20:18:33 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
>>92
まあ、帝国的には設計の古い艦とか言う理屈は慰めにも成らない訳ですがね?
着水状態の航行でも戦艦として見た場合威圧感が桁違いでしょうし・・・


94 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 20:19:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>93
まあ実際スペースノア級の設計と建造はDC戦争以前ですので…間違いじゃないな!(OG基順並感)

とは言えマブラヴ世界から見れば数世代先の船ですからねw


95 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 20:22:51 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
>>94
飛ぶの知らなくとも全長550mで連装砲8基の化け物戦艦と言う・・・


96 : 657 :2022/02/03(木) 20:23:37 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
4年ぐらい前に建造された艦艇だから古いんですよね(感覚麻痺)
まあスペースノア級はこれぞ宇宙戦艦という見た目だから海軍受けよさそうですね


97 : トゥ!ヘァ! :2022/02/03(木) 20:24:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
戦力が消滅した大日本帝国宇宙軍が羨ましそうな目でこちらを見ている!


>>95
しかもビーム砲ですからな!


98 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 20:30:19 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
>>97
けど一番精神的ダメージでかいのは夕呼先生ですゾ・・・
一寸遠征したいって話がこんなことに・・・


99 : エンジェルパック :2022/02/03(木) 20:31:31 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
確実にどうしてこうなったと思ってるでしょうな


100 : 弥次郎 :2022/02/03(木) 20:39:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
でもほかならぬ夕呼先生の言いだしたことですし(善意)


101 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 20:53:04 HOST:p7072-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
善意で舗装される地獄への道・・・


102 : 657 :2022/02/03(木) 20:55:03 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>97
正確には衝撃砲ですからビームより遥かにやばいっぽいですね
ヤマトのショックカノンと同系統の武装っぽいですから・・・


103 : 名無しさん :2022/02/03(木) 21:04:31 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
ハガネのトロニウムバスターキャノンは投棄されたやつをSRXが使用できたみたいに電装系等が繋がるようになってるらしいのでスペースノア級の他の装備も同じようにPTとかと接続できる箇所が有るかもしれませんね


104 : 657 :2022/02/03(木) 21:17:50 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうやらOG世界の規格かなり融通が効くらしく、レコードATXやアニメでは他の機体や装備の動力を流用して出力を上乗せしてぶっ放すなんていう真似も可能みたいですね

レコードATX見てると各機体の必殺技の詳細もよく出てて面白い、アンジュルグはエキドナ仕様はカラーリング変更の他に盾と騎乗槍型複合兵装装備だったり、
グルンガストの計都羅喉剣・暗剣殺が最大励起状態だと高周波ソードがオーバーロード起こして膨大なエネルギー纏ったものになるだとか、
追加の計都羅喉剣を装備が可能だったりとか・・・


105 : 名無しさん :2022/02/03(木) 21:44:26 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
OGクロニクルでもR-2のハイゾルランチャーにPTの手のひらの武器用の端子が繋げれたり
アニメではAMガンナーの後部にAMボクサー用のグリップがあって動力を足せたりしてますし色々隠しギミックがあったりしそうですね


106 : 657 :2022/02/03(木) 21:50:55 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
エクスバインではトロニウム抜きですからフルインパクトキャノン最大出力はできませんしね・・・
ボクサーパーツで出力ブーストさせてようやくっていう感じでしたからね・・・

コネクターが接続可能なのは非常時にこういう専用機のパーツでも主機に直結して出力して使用可能にしてるんでしょうね


107 : 弥次郎 :2022/02/03(木) 22:45:55 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
とりあえず、BETA大侵攻後の帝国と大洋連合の外交の話を書き始めました…
ちょっとずつ形にできればなと…

今夜はもう寝ます…明日も早いんだよなぁ…


108 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/03(木) 22:48:55 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>107
お疲れ様です。


109 : 657 :2022/02/03(木) 23:26:33 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
お疲れ様です・・・


110 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 13:53:17 HOST:sp49-98-166-33.msd.spmode.ne.jp
そう言えば、マブラヴ世界におかれる旧式機ですが弱くても近代化改修受けたマラサイ数百になるので、
大体シャドウミラーのゲシュ位の性能は持ってる事に成ります。


111 : トゥ!ヘァ! :2022/02/04(金) 16:29:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そうなると融合惑星における大概の相手には圧倒できますね。


112 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 16:36:43 HOST:sp49-98-166-33.msd.spmode.ne.jp
>>111
そうなりますかね?一応この辺は哨戒機としても使ってるので
相当数生産が続けられてますから其なりに物量は有ります。


113 : トゥ!ヘァ! :2022/02/04(金) 16:54:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ余程の強敵に当たらない限りは勝ち負けの心配はしなくていいかもですね。


114 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 17:00:33 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>113
まあ、日本帝国の主力や旧式VFじゃそもそもMTの防衛網抜けるのすら難しいですからねぇ・・・


115 : トゥ!ヘァ! :2022/02/04(金) 18:01:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
なんやかんやいってDC戦争やL5戦役の頃まで現役で、尚且つ近代化改修済みの機体ですしの。


116 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 18:17:59 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>115
実際問題MTだってネクストに抵抗は出来ないと困りますからね・・・


117 : 657 :2022/02/04(金) 19:39:20 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
シャドウミラー基準の性能なら普通に性能いいですからなあ・・・
これで二線級ですと言われちゃうわけですが・・・


118 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 22:50:39 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
3分後にSS投下しますよ


119 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 22:53:13 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 マブラヴ世界編SS「醜貌割鏡/習貌歪鏡」



 β世界日本帝国と地球連合---の中でも同国を担当する大洋連合の外交は次なるステップへと踏み出した。
 それが変わったのは、やはりというべきかBETAの突如としての大侵攻が契機であろう。
 端的に言えば、日本帝国は滅びの危機を迎え、それを大洋連合が圧倒的な力で救援した。
 それまでは情報交換や人道的支援を主眼とし、状況把握に努めていた地球連合が初めて行った本格的な武力的および政治的介入であった。
その結果として、日本帝国は存亡の危機を潜り抜けることに成功したのだ。
日本帝国だけではない。最前線国家であったイギリス、極東ロシアなどでの大規模なBETAの侵攻は阻止された。

 だが、重要なのは国家の存亡を救われた、ということである。
 当の日本政府からすれば、役に立つかどうかわからないというか半信半疑で地球連合の参戦を受け入れただけであった。
堂控えめに見ても状況的には最悪であり、如何に担当国である大洋連合が見た目には強いと推測はいても、大多数の意見としては焼け石に水と思っていた。

 ともあれ、この大攻勢を跳ねのけ、あまつさえ逆侵攻を行い、本州全土の奪還を成し遂げてしまったのは大きかった。
何しろ、危機を救われて国土奪還という悲願を達成することができたので、米国などとは比較にならない「借り」ができてしまった。
 国家間の発言権の比重はどう考えても大洋連合側に傾き切っており、かろうじて雀の涙ほどの傾きが帝国に残されている有様である。
これを、強大な力を持ち助けてくれた国家とのつながりを得たとみるか、払え切れない代償を支払う苦労をしょい込んだとみるかは、見方によるであろう。
 確実に言えることは、どんなに拒否を示そうとも、最早帝国は大洋連合そしてその母体である地球連合を無視しえない、そういうことである。

 さて、天川作戦成功による本州奪還の喜びもそこそこに、地球連合及び大洋連合との交渉を開始した帝国だが、いきなりずっこけた。
 そもそも、地球連合とは?大洋連合とは?というところから過半がスタートすることになっていたからである。
融合惑星の誕生の引き金を引いたこのβ世界、余りにも多くの事態が発生し、そこに地球連合がやってきたのだ。
身の回りの情報などを確認したりするだけで手一杯な者が多く、未知なる国に対して意識を割く余裕がなかった。

 加えて、明星作戦時の米国の独断でのG弾の投入が帝国の世論における対米不信ひいては国外不信に拍車をかけていた。
そんな中でいきなり接触を持ってきた国をいきなりもろ手を挙げて歓迎するなど難しい情勢であった。
かろうじて同じ日系国家(より正確には大洋連合は日系を主体とするだけだが)と接触したという面で何とかつながっていたのだ。

 とどめに、帝国全体でもあったことであるが、一部の人間が同じ日系国家ということで勘違いをしでかしたまま行動したというのが痛かった。
天川作戦時に五摂家が図々しくも大洋連合に要求したように、自分たちの常識や状況が相手に理解され、多少無茶を言ってもいいだろうという慢心を招いたのだ。
それが武家の地位だとか歴史だとか格などで理由付けして、あまつさえ皇帝さえも引っ張り出してきたのだから、大洋連合の心証は言うまい。
大洋連合が外交官や交流を行う武官に華族や皇族、あるいは古い家柄の人員を混ぜ、積極的に前に出したのもそれへの対処のためだった。
要求を突き付けられた側の大洋連合も、割と腹に据えかねた、ということか。


120 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 22:54:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 ともあれ、交流が始まったことで、帝国は大洋連合の出方を窺うこととした。
 すでに外交的失策は少なからずあったので、割りと本気で危ういと思っていたのだ。

 幸いにして、大洋連合の方針としては現政権---榊政権の支持と援助で固まっていた。
これが組織的抵抗をさせている間に自分たちだけが逃げ出すような性根の腐った連中ならば相応に処理しただろうが、戦う気概を持っているならば歓迎できた。
何しろ、国家を乗っ取るというのは面倒が付きまとう。不可能ではないのだが、やると労力が増えてしまうのだから。

 加えて、これまでの交流などの中で判明していたことであったが、武家という帝国のもう一つの柱との交流も推進されることとなった。
異なる歴史をたどったがゆえに、その武家というシステムは帝国という国家にとって切っても切れない関係にある。
それこそ、五摂家が外交上の失言をやらかしても簡単には処断できない程度には、張り付いているといっても過言ではない。

 この際、大洋連合が積極的に外交を進めたのが、政威大将軍である煌武院悠陽を送り出した煌武院家であった。
何しろ、彼女は現職の政威大将軍であり武家のトップである。周りがどうこう言ったところでそれは揺らがぬ事実であった。
 加えて、彼女は宵星作戦において自ら軍を率いて戦い、日本帝国のメンツを保った張本人であったのだ。
地球連合軍にまるっきり任せるのではなく、帝国もまたBETAと戦うのだという気概を見せ、外交的に大きく働いた。
武のトップであるということが自称でも他称でもなく、事実なのだと証明してみせたのである。

 地球連合としても、非常にこれは好意的に受け取られた。
 まだ20にも満たぬ少女が、国家というものを背負い、代表して、先陣を切って戦争に赴いて勝ちを得たのだから。
他の武家や五摂家などは口だけは達者であるのに、彼女は連合の求めるところを察し自ら行動で示した。
そして、お荷物となることもなく、お飾りというわけでもなく自分自身が戦った。
ここら辺は帝国と地球連合との間で意識と常識の差があったにしても、評価するべきものと映ったわけである。
 故にこそ、彼女を介した交渉や交流は積極的に推進されることとなった。

 彼女の要望もあってのこととはいえ、彼女の剣術指南役にリンクス「一目連」が推挙されたのも、内外に連携をアピールするという目的もあった。
付随して彼女の威を借りる形になるが、帝国内での政治的なアドバンテージを確保したかったというのもある。
 いずれにせよ、他の五摂家や武家などが訳知り顔で悠陽や煌武院家を悪しく言おうとも、それは雑多な騒めきにすぎなかったのである。
 むしろ、他人を攻撃して評価を下げるような者たちという誹りを受け、何もしていなかったという事実を強調してしまったとさえ言えた。
功を焦ったにしろ、連合の力を甘く見ていたにせよ、余りにも対応はお粗末と言えた。


121 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 22:55:00 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 そしてもう一つ、欠かせない存在があった。
 G弾が炸裂後にまとまって跳躍者達が集まっていた国連軍横浜基地である。
 即ち、国連主導の対BETA戦略計画---すなわちオルタネイティヴ計画の4つ目であるAL4との接触であった。
 いや、それに限った話ではない。国連の計画であるオルタネイティブ計画の現行の二つ、4と5に

 融合惑星誕生の原因について状況の把握と証拠の収集にあたっていた地球連合では、まさにその根源たるG弾について知ることとなった。
G元素と呼ばれる物質をもとに製作されたML機関を意図的に暴走させ、核兵器を超える爆発を生み出す戦略兵器。
凄まじく乱暴に言えば、重力を手始めとして次元空間というものにさえ影響を与えうる超強力な爆弾である。
それを無断で使用した米国から堂々と公表された事実なども含め、それはまさに連合の血圧を一気に上げることになった。
重力に始まり、五次元作用によって次元や空間にまで影響を与えるG弾はその原因の一つとなったと早期に結論付けられたほどに。

 そして、その次元の歪みが残り続けている横浜にいたのが「因果律量子論」を提唱した香月夕呼博士。
 並行世界や選択肢によって分岐した世界線の存在とその影響、あるいは過去が未来/未来が過去に与える影響を論じたものは、まさしく劇薬であった。
地球連合がこれまでさんざん相手にしてきた相手は、そういった、次元や因果などというものが密接にかかわる存在が多くいたのだ。
それこそ重力を操るとか次元に影響を与えるとかざらにあったのである。改めて振り返ると修羅である。ヴァルハラかここは。
 そして夢幻会のみであったが、そういった世界線や次元に関わるあれこれに干渉した存在がどうなるかをよく知っていた。
その存在がいったいどのような経過を経て、一体どのような末路を迎えた鎌でも、はっきりと。
 これらの事情も相まって、地球連合という国家群からして、この世界に存在するものの危うさは、もはや数え役満であった。

 よって、地球連合は総力を挙げ、このAL4と5の主導国および参加勢力へと接触し、対処を強いられることとなった。
 下手をしなくとも、次に影響を及ぼすようなことがあれば、惑星が誕生する程度のことでは収まらない。
その恐怖があったからこそに、連合は多方面へと力を注ぎ、行動を開始した。
 結果的に言えば、その行動の結果がより状況を混迷させていくことになったのだが、所詮は結果論。
 β世界の勢力と同じように、地球連合もプレイヤーとして参戦することとなった。それこそ、大番狂わせを可能とする、強力すぎる存在として。


122 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 22:55:40 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。

醜貌割鏡

習貌歪鏡

どちらも創作した四字熟語です。
醜い風貌は鏡を割ってしまう。
風貌は歪んだ鑑に倣うものである。
もっと平易に言い換えれば、歪んでいるのは自分か、それとも自分を見る鏡なのか?という問いかけ。
自分が世界に合わないのか、それともその逆か?ともいえますな。


123 : 657 :2022/02/04(金) 23:01:17 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、なおこの後バジュラに向かってG弾投射 連合「お前ーーーーっ!お前お前お前ーーーー!!」
因果を弄くり回したバカ(ユーゼス)の末路は永遠に摩耗しながら転生して負け続けるという地獄ですからねえ・・・人、それを永劫に許されない罪人と呼ぶ


124 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 23:14:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>123 657氏
>なおこの後バジュラに向かってG弾投射
バジュラに喧嘩を売る
G弾の再度使用
連合の制止を振り切っての運用

数え役満でございます
むしろ倍満?

>永遠に摩耗しながら転生して負け続けるという地獄ですからねえ・・・人、それを永劫に許されない罪人と呼ぶ
夕呼先生、それの数歩手前ですからなぁ…
実際、他世界に武を送り込んで他世界の因果に干渉するというアレをやらかしましたし


125 : New :2022/02/04(金) 23:16:26 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。一番信用に値するのが姫将軍(個人)なあたりで連合の外交関係者頭痛いだろうに


126 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 23:18:30 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。AL4,5は一寸色々数え役満ですからねぇ…
しかもこの後のG弾で殿下が夢に引きずり込まれますし…

創作熟語に関してはまあ、黒を白にしたかったら
其れを通せる立場に成るしか無いですからなぁ…
現行世界の醜美を決められるのは連合側と成りますし…

…そう言えば殿下がこうなったって考えると直に因果律調べてた
先生に関してもオカルト的な警護が付けられる可能性も有りますかねぇ…
SAN値直葬してマジェスティーク!とか叫ばれ始めても困りますし…


127 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 23:18:32 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>125 New氏
実は榊首相も色々とアウトなところが大きかったりします
例えばですが、交渉に来た連合の外交官に偏光たんぱく質入り食品をお出ししちゃうとか…
直接本人が出したわけじゃないのですが、元凶ってこの人だよねって

>一番信用に値するのが姫将軍(個人)
連合の視点で一番帝国で点数高いのが殿下個人ですからね…(白目


128 : 弥次郎 :2022/02/04(金) 23:22:19 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>126 ナイ神父Mk-2氏
>AL4,5は一寸色々数え役満ですからねぇ…
改造人間による諜報とBETAの駆除、お手軽戦略兵器とやり方はあれですがやっていることは間違ってはいない
けれど、その影響がシャレにならんのですよねぇ…

>G弾で殿下が夢に引きずり込まれますし…
表に出せないとはいえ、米国の罪がまた一つ…

>黒を白にしたかったら
>其れを通せる立場に成るしか無いですからなぁ…
>現行世界の醜美を決められるのは連合側と成りますし…
ただ、連合でさえも予想できない動きが起こりうることも十分あり得るというわけで…
プレイヤーであって、GMとかではないですからね

>SAN値直葬してマジェスティーク!とか叫ばれ始めても困りますし…
ありそうですよねぇ
他の世界においても同じような理論を構築していたりしていたわけで、余計な因果を受け取って影響が出ないわけがなく…



今夜はもう寝ます…お休みなさいませ
やっと休みだ…


129 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/04(金) 23:24:16 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>128
お休みなさい・・・兎に角マブラヴ世界って安牌が無いと言うか、
民主主義の悪い所見たいに糞の中からマシな糞を見つける見たいな所が有りますからなぁ・・|


130 : 657 :2022/02/04(金) 23:28:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
なんつーかどいつもこいつも余裕がないので悪い面が出まくってるというか・・・
一番マシなのが帝国で放置できないのがAL4という・・・


131 : 657 :2022/02/05(土) 00:31:52 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえば地球防衛軍6生放送有りましたがカエル達、蟻の卵守ってるあたりあれ食ってる感じみたいですね・・・
そして未だに発売は2022年発売から変わらず、果たして今年の夏までには出るのだろうか


132 : 名無しさん :2022/02/05(土) 04:21:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
G弾はなぁ――大西洋連邦さんが、一番連合内で頭抱えてるんだろうなぁ。
地雷原のような世界の中にある核地雷だもの。
発狂するアズラエルに、側近が「落ち着いてください! アズラエル理事!」と叫ぶ事態だ。


133 : 名無しさん :2022/02/05(土) 07:35:22 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>132
しかも具体的なヤバさを殆ど理解せずに使ってるんだから最悪極まる


134 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 09:42:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
おはようございます
早速ですが誤字修正とか

>>121
×国連の計画であるオルタネイティブ計画の現行の二つ、4と5に
○国連の計画であるオルタネイティブ計画の現行の二つ、4と5についてである。

×その存在がいったいどのような経過を経て、一体どのような末路を迎えた鎌でも、はっきりと。
○その存在がいったいどのような経過を経て、一体どのような末路を迎えたかまでも、はっきりと。

>>129
大概クソだからマシなクソを探すというクソの極みな作業…

>>130
きれいごとを言っている余裕がないというのはわからんでもないですけどね…
ただ、汚い手を使ってその場を凌いでも、結局その後自分の首を絞めていることに気が付くわけで…

AL4でも他の世界線に因果ごと人を送り込んで式の回収と引き換えに実害もたらすという、SRW視点ではアウトなことしでかしておりますしな


>>132
そこらへんは次話で書く予定でしたなぁ
G弾を多数持ち、尚且つ運用したこともある合衆国
早々につぶれてしまっては困るが、かといって野放図にされても困る
下手をしなくとも夜郎自大を拗らせ馬鹿なことをしでかすかもしれないですしね
故にこそ、大西洋連邦では反G弾派というグループとも接触を図ることになるわけですが…

>>133
アトミックエイジをごらんなさい…
リアルですらアレですぞ(白目


135 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/05(土) 09:59:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

一番信用できる相手が未成年の少女将軍という不具合…

まさにどうして…の連続ばっかですからなぁ。


136 : ハニワ一号 :2022/02/05(土) 10:16:38 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>127
ひょっとして偏光たんぱく質って指向性蛋白の事ですか。
首相が交渉に来た連合の外交官に指向性蛋白入りの食品を出すとか完全に連合が激怒して帝国に宣戦布告して帝国滅亡な案件だよな・・・。


137 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 10:27:36 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>135 トゥ!ヘァ!氏
逆に言うとこれまでアクションをとったことの少ない彼女だからこそ、失点なく連合と会えたという幸運でもあるんですけどねぇ…
ただ、それを差し引きしても彼女が連合に対して誠意ある対応したことは変わらないわけでして、どうしてもそう見ざるを得ないといいますか…


>>136
ああ、そうでした…だいぶ忘れている…(汗 >偏光たんぱく質って指向性蛋白

首相が直接ってわけでもないんですが、β世界の食糧事情などを勘案するに、まともな天然品なんてのは希少で、
おまけに指向性蛋白が水道水にまで混じっている有様ですので…
ごく普通に調理をしたらそれが混じってしまって、それが提供されたっていう、榊首相が一服盛りたかったというわけではないにしても、連合としてはマジかよ案件です…

帝国を乗っ取って支配するのが面倒だからという理由で見逃されてはいますが、どういうことと追及されていますな


138 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 10:33:00 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
後なぜ気が付けたかって言えば、その手の義体化をしていた人が混じっていたのが大きいです
接種した瞬間に、人工的に変異した変な蛋白が含まれていると警告が出たらそりゃあびっくりするよねと…
まあ、ここら辺夢幻会がそっと手を回して早期に発覚するようにしていたんですけどね


139 : ハニワ一号 :2022/02/05(土) 10:50:38 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
この件だけでも帝国政府は完全に連合に頭が上がらんようになる一件ですよな。首相、もしくは将軍や皇帝が土下座謝罪するレベルですし。
いずれにせよ帝国に来る連合の人員の食事はすべて連合からの持ち込みになるでしょうね。帝国の水道水などの水を飲むも厳禁でしょうし。
連合と帝国との会談に使われる食事の食材や使用する水は連合からの持ち込みで料理中に指向性蛋白が混入されないように厳重に監視・検査されることになりそう。


140 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 10:52:32 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>139
公式で水道水に放り込んでいるという頭が痛くなる案件ですからなぁ…
今後は食料持ち込みの上、独立した水循環を維持しないといつどこから混入するか分かったものではありません
それに、天然モノを遠慮なく出せる連合の国力と余裕に、帝国側が驚くでしょうな…


141 : 名無しさん :2022/02/05(土) 11:17:37 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
水道水に偏光たんぱく質って帝国以外でもデフォでしたっけ?


142 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 11:18:29 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
分からんです…
まあ、その手のたんぱく質が混じっていると分かれば、既にネタで出したナノマシンの打ち込みなどで対処は可能かなと


143 : 雨雪 :2022/02/05(土) 11:21:41 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>141
全くわからない。工作員用に使われているとはされているのですが、
そもそも食事にすら混じってる案件は原作だと出てきてないので、実態は良くわからないのですよね

……日本中の水道とか食事に普通に混じってるなら、いくらループの記憶があるとはいえ他の皆と同じ食事を取ってる
武ちゃんにも影響が出てもおかしくないので、
ここのスレだとそういうことになっている案件で良いとは思いますが……


144 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 11:28:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>143
食事にすら混じってると言うのの実例として上げられるのは
本来知ってないと成らない情報を登場人物がまるで知らないって話は聞きますね・・・
確かクリスマスだかの外国系のイベントを日本側まるで知らないんじゃありませんでしたっけ?


145 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 11:30:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
娯楽がおはじきやあやとりなどで停滞している(2000年に入ろうかという時期に)
クリスマスなどが認知されていない(史実では戦前からすでに祝われていた)
食事にバリエーションなどが乏しい(食糧不足も影響?)

少なくとも帝国ではこの有様ですからな…


146 : 雨雪 :2022/02/05(土) 11:33:42 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
言うて夕呼先生もアンミリテッド時空でクリスマス衣装着てますしなぁ……
食糧事情はまぁこのご時世だししょうがないとして、行事ごととかもやる余裕がない(ないし描写する尺がない)みたいな感じで自分はスルーしてましたわねぇ……

娯楽も、電子系部品を使うようなものが発達してないというか
電子系部品が冷戦もあって軍事に偏ってるんだろうなで納得してたんですよね自分。
戦術機が生まれた分、歪になってると思ってましたわ……


147 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 11:33:46 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>145
クリスマスは概念その物のはもっと遡り、一般周知されたの明治でしたかね?


148 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 11:38:52 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>147
1900年頃にはクリスマス商戦が一般化しており、1928年の頃には新聞に「クリスマスは今や日本の年中行事となり、サンタクロースは立派に日本の子供のものに」などの見出しがでていたそうです。

まあ史実とは歴史が違うので一概にその通りかはわかりませんが。


149 : 雨雪 :2022/02/05(土) 11:44:05 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
BETA侵攻もありましたし、追い詰められた時代として、生活に最低限必要なもの以外の余裕が削ぎ落とされた世界だと思ってましたわね……
知っててもやる余裕はないとか、武ちゃん達世代は知らないとか、そんな風に思ったなぁ……


150 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 11:51:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあクリスマス商戦が何かあって根付かなかった世界で、尚且つBETA大戦への対応で忙しくて、若い世代にはクリスマスの存在が余り周知されていなかったなんてあたりがベターでしょうかね。


151 : 雨雪 :2022/02/05(土) 11:56:15 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
ですかねぇ……>商戦が上手くいかなかったり、BETA対応で若い世代に存在が周知されなかった
個人的には、そう思いたいレベル……

あとはまぁ自分が設定は資料や描写から取捨選択する主義というのもあります
ほら富野監督の発言とか某菌糸類の発言とかいつひっくり返るか信用できないですし(めそらし)


152 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 12:04:11 HOST:sp49-98-169-38.msd.spmode.ne.jp
>>150
そうなると先生がルートに寄ってはクリスマス衣装持ってるって話が不自然になるの考えれば、
やっぱり混ぜ物してたっていう話わりと事実の可能性有るかとこのネタ事態は確かラジオ配信か何かで発覚してたと言う話だったと思いますし・・・


153 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:11:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>152
先生は国連兵とかAL4関連の交流の一環でその手の衣装持っていた可能性…

なんてのを今しがた考えてました!


154 : 雨雪 :2022/02/05(土) 12:12:28 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
先生は国連所属ですしねぇ
必然あっちこっちで話したりもしますし、欧米諸国相手の化かし合いの過程で飛び回ったりもしてそうですし
その時に知ったとかでも不思議はないんですよね


155 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:12:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあここら辺。スパロボクロス世界に関してはナイ神父さんの好きな設定を選んでいいと思いますね。


156 : 名無しさん :2022/02/05(土) 12:18:03 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
あ号に関する超重要設定がスタッフのTwitterで公開された事もありましたなぁ>後出し設定


157 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 12:19:18 HOST:sp49-98-169-38.msd.spmode.ne.jp
>>154
その時期だとそれこそアッチコッチ移動して其こそ参加や知識としては知ってても衣装用意は微妙では?
どういう衣装着たかに寄りますけど普通クリスマスと明確に解るような衣装だと主催者側が着ると思いますし・・・


158 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:24:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>157
先生美人だし一緒に衣装着ようよ!みたいな感じで女性スタッフから半ば無理矢理送られた可能性は考えられますね。
多分当時の先生は着なかったのだと思われますが。


159 : 雨雪 :2022/02/05(土) 12:25:30 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>157
折衝したりもありますが、欧米でクリスマス知っていると仮定すれば、サンタコス着てる兵士や人とかも何人か見たりしたのでしょう
アメリカやイギリス行った時などに知って、『救世主の生誕or復活を祈る祭り』という知識からシンパシーを得たというのも不思議ではないと思います

あとEX世界の描写からしても先生は形から入るところあるので、飲酒してテンション上がって着替えてとかも十分考えられるんですよねぇ


160 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:27:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
因みにクリスマス衣装は主催者が着る物なんてことは全然ないみたいですね。

海外のクリスマスって親しい人の凄く気楽な期間みたいな感じなのでドレスコードは割と自由だそうです。


161 : 雨雪 :2022/02/05(土) 12:30:20 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>160
あー、ですよね
海外は立場関係なくノリでサンタコス着てる人がたくさんいるイメージありますわ


162 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 12:34:06 HOST:sp49-98-169-38.msd.spmode.ne.jp
まあ、とりあえず此方だと水道への混ぜ物は有ったとさせて頂きます。
なんか聞けば聞く程なんと言うかな話ですし・・・


163 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:35:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあここら辺はいつぞやに関係者から善意から衣装だけ送られていた説や単に薬やら暗示やらで認識が可笑しくなっていた説のどっちでもいいと思いますね。

どっち選ぶこともできますし、両方採用することもできます。
まあ何より本筋には左程関わらない設定となりますから。


>>162
了解です。
日本でこれなのだからソ連やイギリスでも同様かそれ以上の状況なんでしょうかねえ。


164 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 12:42:29 HOST:sp49-98-169-38.msd.spmode.ne.jp
>>163
この辺は日本だけの様な気もしますな・・・
他の追い詰められ組に対して余裕がある分の事前処置だった可能性・・・


165 : 雨雪 :2022/02/05(土) 12:43:00 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>162
了解しました

……本編書くのも良いかな思ったけど、書くのも気力がなぁって感じだ……
ううむ……


166 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 12:45:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スパロボネタに限らずに好きなお話を書いてもええんやで。別にテーマ縛っているわけでもないですから。


>>164
そうですか。了解です。


167 : 弥次郎 :2022/02/05(土) 13:10:54 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
サンタクロース…クリスマス…カプセルホテル…うっ頭が…


168 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 13:11:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そういえばマブラヴネタで思い出したのですが。

このクロスネタだとあ号目標攻略するのってエビルザウラー倒した後でいいんですかね?


169 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 13:17:07 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>168
ですね・・・エビルザウラー撃破後にバトル級等による一斉対地砲撃でハイブ地球上の全中枢を消滅させた後に
多国籍軍(アメリカ・ソ連抜き)による残敵掃討となります。


170 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 13:21:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>169
となるとザウラー撃破までに定期的に各国にBETAの群れが攻めこんできたりもありますかね?


171 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 13:25:42 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>170
無いことも無いですがBetaの余剰放出頻度に寄りますな一〜二ヶ月に数回位はやってるなら
9月後半には再開されるかと・・・あくまでも大進攻は200%を100%に戻す行動ですし・・・


172 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 13:29:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>171
そうなると定期的には今までの通りの群れが来そうですね。

連合部隊が駐留している日英は問題なさそうですが、それがないスエズとインドシナ半島方面、おまけの台湾は大変そうですわ(汗


173 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 13:36:36 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>172
台湾やインドシナ半島、スエズは後方地帯防衛の名目で国連が前線国から撤退させた戦力が集中配備されてますね・・・


174 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/05(土) 13:41:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>173
なるほど。数はいるわけですか。


175 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 13:43:14 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>174
ですな・・・なので単純にいちちゃん戦線辺りの戦力数が跳ね上がっては居る訳です。


176 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/05(土) 13:46:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>175
となると一般的なベータの攻勢には普通に対応できそうですね。


177 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 14:01:08 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>176
そうなりますね・・・数が増加した分戦力的な余裕も増えますし・・・


178 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 14:09:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ならエビルザウラー戦終わるまでは心配なさそうですの。


179 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 14:38:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>178
半年位なら流石に耐えきれると思われ・・・
運悪くダークブレイン残党とかと遭遇しない限りは安全ですな・・・


180 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 14:43:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>179
その場合は運が悪かったってことで…諦めな!(メキボス並感)


181 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 18:11:02 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>180
まあ、Beta側に梃入れするなら幾つか超重光線級が飛んで来てるとかですかね?
転移者の中にはあ号に配備されてた世界線もある見たいですし・・・


182 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 18:15:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>181
…もし大量のG元素もそっくりそのまま転移してきているのなら、それを元手に各地のハイヴが新しい何ぞやを作りだす可能性とかはありそうですね(汗


183 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 18:25:11 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>182
そっちは基本無いとしてます。
少なくともコストがやたら掛かる超光線級とかリサイクルの兵士級除くと
基本的に諜報した上で作らない以上は多少の転用は有っても劇的な改造は無いとしています。


184 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 18:27:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>183
了解です。

では改めて超重光線級はどうしましょうか。

あれが一体でも現れれば既存のマブラヴ系部隊では幾ら数がいようと殆ど相手になりませんが(汗


185 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 18:31:01 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>184
基本的にはハイブから見て脅威度高い地域に配置かと虎の子類いですし・・・
コストで言えば母艦級超えてますからね


186 : 雨雪 :2022/02/05(土) 18:31:47 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
超重光線級は既存装備の戦術機だと相手するには連隊クラスは必要かなぁってレベルですしねぇ
電磁投射砲があればジャール大隊+友軍でも仕留められそうではあるのですが、
一体相手にここまで煩わされるのは中々に難しいところ……


187 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 18:33:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
どちらかと言えば既存戦術機だと超重光線級に近づくまでのBETAの群れへの対応で損耗しますからなぁ。

砲撃支援が殆どなくなるので、戦術機部隊は1から100まで全部自力で道を切り開いて、最後に近接戦闘能力も高い超重光線級を相手にせねばなりません。


>>185
となると侵攻してくるとしても日本か英国あたりですか。


188 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 18:35:39 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>187
どちらと言えば拠点防衛に使われて前線には出せないかと


189 : 657 :2022/02/05(土) 18:36:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
戦術機って基本支援砲撃ありきなんで根本的に火力不足なんですよ・・・
連合みたいに機動兵器単体で火力が完結してないので

まあ連合の場合今まで支援砲撃部隊なんぞ下手なところに出すとあっという間に殲滅されるのがあるからですが


190 : 名無しさん :2022/02/05(土) 18:41:47 HOST:sp49-98-43-112.mse.spmode.ne.jp
>>189
BETAの地中侵攻の場合、振動を感知して退避という手が使えますが、相手が転移持ちの場合突然支援部隊と司令部に凸されるという


191 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 18:43:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
最大火力が弾数の少ない120mmか支援役が装備するミサイルですからのぉ。

そうでなければ自決用のS-11か欧州軍が装備している57mm支援砲あたり。


>>188
となるとあんまり脅威にはならなそうですね。

連合出現後のハイヴ攻略は基本的に連合が主軸で行ってますし、残っているハイヴも最後はマクロスキャノンで全部キレイキレイですし。


192 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 19:12:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そういや話変わるのですが宇宙戦艦ヤマト。

2205でようやくリメイクされたデザリアムが出てきたのですが…

やっぱり大分テコ入れされてましたね。

ゴルバ型要塞なんて全長10㎞にも大型化されてましたし。

強力な重力制御フィールド装置を持っているらしく、実質歪曲フィールド持ちみたい感じです。
また天体を慣性制御できるフィールド発生器を持ち、これの応用で上記の重力バリアみたいのを発生させているのだとか。


あと波動砲も無効化できる位相変換装甲。この装甲を応用したステルスフィールドなど色々な機能が追加されてるみたいですね。


193 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 19:15:15 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>191
脅威に成るのはダークブレイン残党による召還個体のが厄介ですな
量産と火力アップされたのが複数召還されますし・・・


194 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 19:16:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>193
なるほど。前に話されていた超重光線級軍団の数が増える感じですか。


195 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 19:21:27 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>194
増えると言うか普通に此方は複数個体が当たり前に召還される感じに成ります。
露払いには調度良い戦力なので上位ラマリスより弱いけど射程が長い感じの敵に成りますね


196 : 657 :2022/02/05(土) 19:22:28 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>190
そもそも地上にHQを置けないんですよね能動的に動ける拠点じゃないと死にます
戦場が超高速化してるのでほぼ短時間で決着してしまうぐらいには激しい応酬となっていますから


197 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 19:24:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>195
前に話したときはBETA弄って自前で作り上げていた感じでしたが、今は増えた分をハイヴから直接召喚している感じなんです?


198 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 19:31:10 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>197
そっちの設定は変わりませんな残党側で作ってます。
超重光線級が人類の脅威となるタイミングはダークブレイン側の運用固体が多い感じですね・・・


199 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 19:34:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>198
そうなるとハイヴの方で転移で増えてきた超重光線級とは関係ない感じでいいんでしょうか?


200 : 657 :2022/02/05(土) 19:35:12 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゲーム的に言えばスカル・ナイトの周辺に同時展開され毎ターン前面方向にMAP兵器撃ってくるクソうぜえMAPになってそうですね


201 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 19:35:24 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>199
そうなりますかね・・・


202 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 19:38:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
射程が長いってだけで面倒ですしね…

スパロボZでの長距離砲型ティエレンやOGでの移動砲台は面倒だった。


>>201
ハイヴの方の彼等は活躍もなく戦後のマクロス砲で吹き飛ばされるエンドぉ…ですかねぇ…


203 : 657 :2022/02/05(土) 19:44:01 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
単体攻撃での射程はステ的には2〜10 命中補正+30〜40あたりでしょうかね<超重光線級の掃射攻撃
ダークブレイン残党が生成したものは攻撃力が+300されてるとかになりそう


204 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 19:59:50 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>202
ですなぁ・・・
・・・佐渡にも配備されてたらコイツ中核にした師団規模のBeta上陸をクーデター中に許して大打撃受けた可能性・・・


205 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 20:26:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>204
来てほしくないタイミングで最も来てほしくない物が来ることになりますな…


206 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 20:34:07 HOST:sp49-98-169-52.msd.spmode.ne.jp
>>205
意識してる時には死神は来ないですからねぇ・・・
因み此方もギャラクシーが誘引したので故意では有ります。
因みに性能はダークブレイン残党製が遥かに高性能ですけど、
Beta純製でもβ世界の勢力にとっては致命的な敵と成ります。


207 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 20:35:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>206
まあ現地産でも同じ現地勢相手にする分には圧倒できますしな。


208 : 657 :2022/02/05(土) 20:55:10 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
超重光線級まで届く武器がないですしね
そういや複製シロガネに載せて派遣部隊にするっていう話ですが、こっちだと監督役としてのネームドは誰になる感じでしょうかね・・・


209 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 21:21:39 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>208
基本的にはAL4支援人員が加わるのでベルリオーズと死神部隊のMS使用メンバーですね


210 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 22:24:57 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
そう言えばスペースノア級って一隻でどれくらい機体乗るのでしょうかね?
ゲームだと50m級の特機も複数乗ってる訳ですけど・・・


211 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 22:31:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>210
わからぬぇ! 搭載数の記載は一貫して存在していないので完全に想像頼りですね。


212 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 22:36:22 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>211
まあ、シロガネは艦載機重視の艦な事考えれば主人公組以外にもゲームで言う所の
召還攻撃に使う無人機配備してそうですかねぇ・・・


213 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 22:38:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>212
艦首モジュールが格納庫になっているので、他のスペースノア級よりは多く搭載できるのは確かかと。


214 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 22:44:39 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
アニメだと確か同じ万能母艦なトライロバイトで2個中隊以上の機体と
修理中や持ち主無しの機体がもっと有ったの考えれば特機複数込みで大隊規模・・・
此が大凡の万能母艦での要求性能と考えれば基本的には36機位が基本搭載数で更に搭載数増やすなら・・・60機位ですかねぇ?


215 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 22:55:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
それくらいですかなぁ。


216 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 23:03:44 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>215
現行シロガネに乗る名前有りが2個中隊無いので大凡一個大隊の無人機が艦の直掩に付けられたますね・・・


217 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 23:07:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>216
安心の護衛部隊ですねw

ダークブレイン残党とぶつかるのでなければですが…


218 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 23:14:17 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>217
その辺は早々ぶつかりませんからねぇ・・・
有るとするなら基本的に各地でアマルガムや各種テロリスト何かを
相手にすることに成りますから強くてもVF-1とかゼントラーディ軍兵器、
後はゾイド何かが主敵となるのでしょうね・・・


219 : 657 :2022/02/05(土) 23:18:12 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本最終決戦までぶつからない感じでしょうねそういう強力なのとは・・・
まあ経験値稼ぎと思ってやるしかないですね


220 : トゥ!ヘァ! :2022/02/05(土) 23:18:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>218
なら安心そうですね。

BETA以外の敵と戦う経験を積むのに丁度良さそうな相手ですわ。


221 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 23:23:28 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>220
対人経験は余り無いでしょうから参考に成るでしょうな・・・
後は強い戦力だとギャラクシーがVF-27とかを繰り出して来そうですかね?
他だとBetaの母艦級複数とかも小隊で片付ける事に成るかと・・・機体は強化してるからやれると言う事で・・・


222 : 657 :2022/02/05(土) 23:42:22 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろ母艦級程度倒してくれないとこれから先やっていけないので・・・
そういや新しいマブラヴのソシャゲ始まるらしく情報出てましたね
ttps://gamebiz.jp/news/342653 衣装がだいぶ変わっていますわ・・・


223 : 657 :2022/02/05(土) 23:46:58 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
後この並行世界(確立時空と呼ばれるものの一つらしい)
どうやら他の世界線と世界が違うらしく、BETAとは戦っているけど時系列は西暦20■■年とのこと

更にBETAとは戦っているけどこれを受け持っているのが各国の有力者によって設立されたレイヴンズネストのような傭兵組織イモータルとのこと


224 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/05(土) 23:52:04 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
そうなると普通に来たタイミングとか悪く無かったら傭兵組織でどうにかなる程度でしか無くなるですなぁ・・・
そして、此で新固体居なかったらマジで超重光線級が例外って事に・・・


225 : 657 :2022/02/05(土) 23:56:44 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ再び惨劇が起こって横浜、佐渡島、小倉にBETAが出現した・・・という話みたいですね
戦術管理官■■■■(指揮官、提督ポジ)が横浜のハイヴを攻撃してる最中この世界でもG弾らしきものが撃ち込まれたくせえです・・・


226 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 00:45:03 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
2分後にSS投下
その後に寝ます


227 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 00:47:15 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


憂鬱SRW 融合惑星 マブラヴ世界編SS「醜貌割鏡/習貌歪鏡」2



 さて、大洋連合と日本帝国が接触して、いきなり起こった事件があるのであるが、それは何か?
 端的に言えば、赤坂離宮事件である。
 それは、如何に日本帝国という国家が追い詰められ、尚且つなりふり構っていないかを示す事件であった。

 帝都東京は赤坂に存在するこの迎賓館というのは、端的に言って外交のための場である。
本来ならば帝都京都にある京都迎賓館(歴史が違うのでこちらが先に成立)で出迎えたいところであるが、そうもいかない。
京都は衛星によればまっ平に近い状態にされ、すでに建造物としては失われているためだ。遷都もしており、こちらが本命ということになる。
外の世界からというのが今一ピンとこないとしても、正式に国家として来訪してきたならば接待をしなければ国家の品格が問われるのだし。
まあ、この迎賓館に招かれるにあたっては事前にアレコレと折衝などがあったのだが、ここでは省略としよう。

 ともあれ、大洋連合の外交使節はそこに招かれたのである。一国の宰相とまではいかなくとも、ほぼ全権を担う大使が派遣されてきたという力の入れぶりである。
 単なる会談だけでなく、数日以上にわたって会議や折衝が行われることが確定的であったことから、政府はここの使用を決定した。
居住性などはともかくとして見栄えも良いし、同じ日系人による国家という認識であったがゆえに、最適と判断されたのだ。
 無論、今は戦時ということもあり、過度なもてなしなどはできないし、相応な質素さが要求されていたが、万事手はずは帝国政府によって整えられた。

 無論、この外交使節の受け入れは政府内でも意見が割れたところでもある。
 何しろ、対外不信というべきものが蔓延していたのだから。
 遡れば、戦術機の優先順位を下げられて欧州に多く輸出され、帝国には近接長刀のみが納入されるという屈辱に始まっていた。
さらには光州作戦での悲劇とその結末、BETAの侵攻の際に米国による安保条約の破棄と撤退。とどめに作戦中のG弾の突然の使用である。
ここまでされて感情が沸騰するなという方が極めて難しいであろうことは言うまでもない。
他にも、この世界の歴史故に解消されていない人種差別の強さなども相まって、形として残らないものでも多くのトラブルなどが密かに積み重なっていたのだ。
 そのようなことを鑑みるに、ここで全く未知の国外勢力を受け入れるということに慎重論が出てしまったのも無理からぬことであった。

 しかし、提示された支援プランも垂涎のモノであったのも確かである。
 食糧支援や衣料品などの人道的な支援に始まり、BETAとの戦争で荒れている環境の改善などを提案されていたのだ。
事実上米国との間が殆ど途切れている関係上、BETAの脅威におびえなくて済む大国からの支援は喉から手が出るどころの話ではない。
 ともあれ、会ってみなければ始まるまい、という次第であった。
 榊首相はそれらの意見を統合して、そのように決定。外務省をはじめとした関係各所に手配を指示したのであった。


228 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 00:47:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 他方、大洋連合、ひいてはその背後にいる夢幻会は色々と準備をしていた。
 マブラヴオルタの世界は、控えめに言ってクソのような環境と世界である。故にこそ主人公たちの決死の戦いが輝くというのもあるが、基本的にクソである。
なおのこと救われないことに、主人公たちの決死の戦いという黄金に対しクソな世界の割合が高すぎるというのもある。

 どれほどクソであるかは語りつくせないのであるが、その一つの例として指向性蛋白というものがある。
 平たく言うと、洗脳を行うための特殊なたんぱく質である。
 BETAとの大戦は、当然であるが酷いものである。世論が沸騰し、統制がままならなくなる可能性がある。
加えて、衛士の育成に時間をかけている余裕などもなく、とにかく数を揃えなければならない。そんな理由があって、そのタンパク質は使われたのだ。
 しかも、これが国家規模で、水にさえ混ぜられているというのだから堪ったものではない。
国民を思考レベルで統制し、娯楽や楽しみがなくても問題ないようにし、不便な生活を当然と思い込ませることによる世論のコントロール。
ちょっとしたディストピア国家も真っ青な、とてつもない統制国家となっているのである。
無論、そうでもしなければBETAとの戦い以前に国家内での壮絶な争いとなっていたというのもあるだろう。
非常時故にそういった選択をとらざるを得なかったのは、まさしく苦肉の策といえるかもしれない。

 だが、それが交流する相手の国家内で蔓延しているのは問題である。
 駐留する人間が知らず知らずのうちに摂取を重ねて意識に異変が起きたら国家間問題となりかねない。
下手を撃てば、外交官を洗脳して思い通りの要求を通そうとするという半ば戦争染みた行為とみなされかねない。
そうなった場合、やむを得ないとはいえ、大洋連合は日本帝国を占拠し、鎮圧しなくてはならなくなる。
仮にそうなってもBETAとの戦いには勝てるであろうし、日本帝国を姫のようにあやして傀儡にすることも容易いかもしれない。
 だが、そんなのはとんでもない苦労だ。融合惑星という事象に対してあまりにもリソースを割きすぎるのは問題視された。
なにしろ、C.E.世界の広い宇宙のどこからいつ何時侵略者が現れるか分かったものではないし、融合惑星の他の世界にも対処しなくてはならないから。

 その対策をどうするかという中で、夢幻会は一芝居打つことにしたのである。
 即ち、早期に発見し、問題が深刻化する前に鎮火してしまえ、というわけである。
 幸いにして、そういうものとわかってしまえば、検出するための手段には事欠かないし、場合によっては人体改造までもできる。
帝国を交渉の場に引きずり出すための方便にもできるであろうし、ついでに言えば、本来ならば起こってしまうよりも小さく起爆できる。
勿論、双方がダメージ無しということにはならないだろう。だが、それでいい。それはやむを得ないのだと。
コラテラル・ダメージ。万能でも全能でもない彼らは、それを選ぶこととした。


229 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 00:48:24 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

-C.E.世界 融合惑星 β世界 現地主観時間1999年8月23日 日本列島 帝都東京 赤坂迎賓館



 斯くして、大洋連合から派遣され来た全権大使や外交官らの一団は、赤坂迎賓館に招かれた。
 大洋連合の外務省からの人員も含めた、かなりの集団。まあこれから行うこと、起こること、起こすことに備えるならばいくらいても足りないことはない。

(胃がいてぇ……)

 その中の一人に、夢幻会の実働委員の一人である有崎トオルも混じっていた。
 表向きとしては外交官のガード。しかして、裏の顔としては夢幻会の構成人員。
 今回のために仕込みを体に済ませてきている一人である。
 ガードとは一言にいうが、テロを警戒するためにその体は義体化され、あらゆる機能が付加できるようになっている。
それこそ、食べたものに含まれている物質を分析し、即座に性質などを特定するなど容易いことである。
何しろ、技術の発展はその手の後ろめたい方向でも恩恵をもたらし、脅威度を高めた。故に、ガードもまた相応の力を身につけねばならなかった。
 しかして、その彼は人工臓器に置き換えてある胃が痛い錯覚に襲われていた。
 幻肢痛。あるいは、虚臓器反応だ。脳みそは生身の胃があったことを覚え、その感覚を思い返していたのだ。
これから起こることを考えるとどうしてもストレスが湧き、それがありえない痛みを引き起こす。

(上層部が描いたシナリオはわかっちゃいるが……結構危ういぞこれ)

 無論、この手の芝居を一つ打つことになったのも無理もないとは理解している。
 だが、その芝居の当事者として行動しろと言われて、はいと躊躇いなく実行に移し、外交での横車を押せるかという問題が付きまとう。
夢幻会の持つ虚憶や前世の知識などをいかにうまくごまかし、自然にふるまえるか。
今後将来的に大きく起爆するかもしれない爆弾を、事前に小さく縛させることができるか。
その為の準備は重ねられており、密かに打ち合わせも済まされている。
さらに言えば、普段の自分の業務---薬物などがないかを事前に毒見する役目からも逸脱はしていない。
 しかして、今後の歴史の教科書にも載りそうな事件の当事者になるとは夢にも思っていなかった。

(やるしかない、か)

 無論、指向性蛋白が検出されないことが一番ではある。
 だが、混入してもおかしくない状況と情勢であることは言うまでもない。
 必要なのは、覚悟。そう思い、トオルは一団を守りつつも赤坂迎賓館の中へと向かう。

 そして、トオルの願いはかなうことなく、指向性蛋白は検出されることとなった。
 彼らが毒見役として先に口にいれたそれらには、人為的なたんぱく質が含まれていたのだ。
すぐさまトオルは自らの役目としてそれを報告することとなり、問題は表面化することとなった。
 斯くして、「指向性蛋白による洗脳をもくろんだ」という、狙ったではないにしても罪を犯すこととなった日本帝国は、否が応でも連合との相対を強いられた。
内々に処理され、表向きには存在しないことになった事件ではあるにしても、その影響が果てしなく大きいものであるのは事実であった。


230 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 00:49:14 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
帝国は自分が歪んでいることを認識できていたのか?
それとも、自分は正しく世界が歪んでいると思っていたのか?
どちらなのでしょうね…


231 : 名無しさん :2022/02/06(日) 00:59:34 HOST:KD111239181067.au-net.ne.jp
>>230
乙です。
帝国もですが他国(英ソ米ets)とかもだいじょうぶ?


232 : 657 :2022/02/06(日) 01:03:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、指向性蛋白、あれはオルタの未来の世界の可能性が高いageの黎明期の陵辱ゲーである化石の歌でも出てた代物ですからね・・・
無意識にテロを引き起こせる代物で他星系からの攻撃に使われ惑星内で大規模テロに使われたものでもあります・・・
人間を無意識化でテロ要員に仕立て上げられる代物を帝国の中だけで内々で処理できたのは助かりましたね・・・


233 : ハニワ一号 :2022/02/06(日) 06:01:06 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
乙です。
内々に処理されたとはいえ「指向性蛋白による洗脳をもくろんだ」事になってしまった日本帝国側はどうする事やら。


234 : 名無しさん :2022/02/06(日) 06:25:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
五摂家の暴言の直後にこれですか。
日本帝国さんには落とし前つけてもらわないと。(ニチャァ


235 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 09:14:00 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
乙です。・・・此何気に夢幻会の優しみ(比喩抜き)なんですよね・・・
此が夢幻会が関与出来ない他の理事国や転移世界の政府要人にやってたら
ガチで戦争案件でしたから内々に済ませてくれたのってかなり恩情と成ります・・・
この案件だけでもぶっちゃけ連合からアメリカ並みに理不尽な要求突き付けられてたって可笑しく無いですし・・・


236 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 09:57:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

まあそうなるな…
落とし前はどうなるのやら。


237 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 09:58:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>221
初めての母艦級討伐!ですな。
場合によっては天然の超重光線級討伐もあるかもですね。


238 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 10:09:59 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>237
機体サイズ込みで考慮するとフロンティア船団系の技術で改造されてるんで、
大体VF-27位の性能はありますね最高速とかは負けますけど出力と馬力では上回ってますし・・・


239 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 10:31:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>238
マクロス勢から見ても精鋭用の最新鋭機レベルの仕様ですなぁ。


240 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 10:35:26 HOST:sp49-98-172-36.msd.spmode.ne.jp
>>239
其だけの性能が有ってまさか母艦級の1体も狩れないとか問題ですからねぇ・・・


241 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 10:56:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>240
やってもらわないと困りますものねw


242 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 11:03:06 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>241
教育担当が死神部隊とかですしベルリオーズも生粋の傭兵な点考えれば、
ビビったら主任とかに蹴り出されて戦場に放り出されるかと・・・
脳が無事なら何とか成ると言うSKさんからの不穏な応援と一緒に・・・


243 : New :2022/02/06(日) 11:21:41 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp

>控えめに言ってクソのような環境と世界
控えめでもクソに失礼なくらいのクソな世界だからな(乾いた笑い)
無礼&無礼で政府内でハラキリの押し付け合いでも起りそうだな


244 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 11:37:23 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
おはようございます、メインシステム、したらばモードを起動します

早速ですが誤字修正を


>>227
×食糧支援や衣料品などの人道的な支援に始まり

○食糧支援や医料品などの人道的な支援に始まり


>>229
×今後将来的に大きく起爆するかもしれない爆弾を、事前に小さく縛させることができるか。

○今後将来的に大きく起爆するかもしれない爆弾を、事前に小さく爆破処理させることができるか。

転載時には修正をお願いいたします。


>>231
分からんです…
他国でも使われていることは確かなのですが、どの程度かまでは…

>>232 657氏
内々に黙っておいてくれているというだけでもでかいですからね…
同じように偏光たんぱく質を取らされていたβ世界各国から問い合わせとか受けてもおかしくないですし、最悪戦争案件です
その気になれば無意識に重要人物に近寄れる人間を洗脳して、暗殺を行わせるとかできるわけで(そしてソシャゲでは本当にやった)

>>233 ハニワ一号氏
帝国政府が混ぜるように指示をしているのは確かなわけで、どうあがいても未必の故意ってやつですからねぇ
つまり知っていて放置したし、その気がなかったにもかかわらず出したということはそういうこと…

とりあえず榊首相らの土下座外交からじゃないですかね?
この事実をちょろりとβ世界に流すだけで、帝国は事実上孤立しますし

>>234
あ、これ時系列的には五摂家の案件より前ですね
逆に言えば、これだけ外交的大失敗をしてモノが申せなくなっている大洋連合に対して五摂家は暴言を吐いたわけで…
普通なら「あ、そういう気ならこっちもそういう対処するね」という案件であります

>>235 ナイ神父Mk-2氏
>夢幻会の優しみ(比喩抜き)
内々に処理してなかったことにしてくれただけでも優しいですからな…
融合惑星の他国とかにやらかしたら…全面戦争不可避
最悪滅ぼされてそのまんま放置とかで処理されそうです

>>236 トゥ!ヘァ!氏
ともあれ土下座どころか土下寝からスタートしないと話にならんかなって…
今後そう言うのが起きないように対策とかいろいろしてもらって、その上で担当者とか関係者を処断して、それを証明してようやくでしょうかね?


245 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 11:39:40 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>242
BETAに捕虜にされて、それでも脳髄と脳だけになって帰ってきた逸材だ、面構えが違う(白目

>>243 New氏
これほどまでにクソな世界は創作でも早々に見ませんからねぇ…

>無礼&無礼で政府内でハラキリの押し付け合いでも起りそう
まあ、大洋連合の側がなだめる側になりそうなのは確かです
ここで交渉相手の帝国が崩壊されても困るわけですしね


246 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 11:46:25 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
実際問題そもそも実戦での監視は兎も角教導って意味ではある意味剥かない人材ですからねぇ・・・
形が出来たら後は戦場の血と鉄火で鍛造するのが早いと思われたのかと


247 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 11:53:49 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>246
β世界の衛士育成が大分古い知識とか経験をもとに、座学とかに比重が大きい感じですからなぁ…
まあ、実機を実際に動かす余裕がないってのもあるかもですが


248 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 12:07:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>242
元ランク1は厳しいでしょうしね。

まあ本来は大金積んでも受けられないであろう人からの受講だし多少はね?


249 : 名無しさん :2022/02/06(日) 12:37:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>244
ああ、前後逆でしたか。
一回許してもらったのに、やらかしたんだ五摂家……


250 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 12:47:02 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>249
指向性蛋白の件は口止めされていて広まっていなかったというのを加味したとしても、態度も言い方も最悪ですからねぇ…
大洋連合が他の五摂家を半ば見限るのも無理もないというか…


251 : 名無しさん :2022/02/06(日) 13:08:11 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>250
クーデターでスリーアウトですな。


252 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 13:08:43 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>250
逆に政権側が地雷踏んだから武家側が出てきたのかと・・・
四天王理論と言う笑えない状況ですが・・・


253 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 13:21:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
出てくる奴出てくる奴皆揃って地雷踏んでるのほんと草枯れるんですわ…


254 : 657 :2022/02/06(日) 13:40:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>247
なんか見てると歩兵としての訓練の比率の方が多いんですよね、どっちかって言えば海兵隊方式に近いですよ
あと基本的に機体破壊されてベイルアウトするほうが稀なんで歩兵の動きより機動兵器に一秒でも長く乗った方がいいと思うんですよね・・・
いや体力とかは重要なんでしょうけども


255 : 名無しさん :2022/02/06(日) 14:18:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>254
ゲームという名のシュミレーターを4桁時間やりこんで、その後に軍人と最低限の体力やスキル叩き込まれているであろうロンドベル巻き込まれ組の方が富士教導団より技量は上でしょうなぁ。


256 : 657 :2022/02/06(日) 14:32:37 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ人間にできないことが機動兵器乗ってもできるはずがないはたしかにあるんですけどもね・・・
最終試験が生身でのベイルアウト時の脱出訓練というのが結構乖離しすぎてるんですよね・・・


257 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 17:04:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>253
地雷で武家と榊政権が吹っ飛んだので殿下が最短で行くしたのですゾ・・・
代償は7割位の人間からの変質ですが・・・


258 : 名無しさん :2022/02/06(日) 17:07:34 HOST:KD111236124086.au-net.ne.jp
最短距離っていうとオルガァ!を思い出すけどあっちと違ってこっちは幸いケツ持って最後まで支援してくれる後ろ楯がいるのが幸いだなぁ


259 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 17:09:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
日本帝国改革RTA…


260 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 17:19:19 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>251
スリーアウトどころじゃないんだよなって…

>>252
どの面ぶら下げてきたのやら…

>>253
元々の時点で地雷を起爆させ合って何とか国家間の付き合いとかしている世界ですし(白目

>>254
ペイルアウトすることが前提の戦術機じゃないだろ、もっと訓練して死なないようにするのが優先だろと思いますわ
試験内容自体も歩兵戦をなぜか重視(セントリーガンの破壊とか戦場じゃないだろと)していますし…


261 : 657 :2022/02/06(日) 17:25:13 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも歩兵用のアサルトライフルなどの専門知識、歩兵用の知識は触りだけで良さそうなものですが・・・<銃の整備と機動兵器でも養える射撃スキルを重視したほうがいい
少なくとも一分一秒でも機動兵器の知識を叩き込むことに向けたほうがいいと思うんですけどね

ちなみにこの卒業試験ですが速瀬の時は死亡事故を引き起こしています


262 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 17:31:51 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
特殊部隊を育成する任務なら兎も角本来はパイロット養成ですからそっち重視するべきでは有るのですよねぇ・・・


263 : 657 :2022/02/06(日) 17:35:47 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
特殊部隊なら陸戦も基準に入るので厳しい審査が入るでしょうけどもねえ・・・(FM5でフェンが入ったストライクワイバーンズなどはまさにこれ)
あっちは海兵隊のエリート中のエリートでしたね
帝国の戦術機適正云々試験、耐G適正や体力はわかりますが基準がいきなり特殊部隊レベルのことを求めすぎなんですよ・・・


265 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 17:42:36 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
というか戦場で戦術機が破壊され、PSも使えない状況ってほとんど死んでいる状態ですからね
友軍陣地まで撤退するなんてことはよほどの幸運じゃなければありえませんし、他の戦術機に信号を送って拾われるのを願うしかないんじゃないかと…
まあ、一応訓練はしておくべきですけど、それが目的じゃないよねって

というか試験内容からしてもなんでヘリが暢気に回収に来れているんだと小一時間(ry


266 : 657 :2022/02/06(日) 17:45:40 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そして連合の方でもベイルアウトしてる時点でほぼ死亡は確定に近いんですよね
高火力武器が飛び交う戦場なので基本的にコクピットをぶち抜かれて死んでることが多いので・・・

宇宙空間では投げ出されてる時点でほぼ死にますし・・・


267 : 名無しさん :2022/02/06(日) 17:49:30 HOST:p76ed6b10.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あの試験は果たして国連軍基準なのか、帝国軍基準なのか、オルタ4の運命力判定なのか。
どうなんでしたっけ?


268 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 17:51:13 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>266
原作コーラサワー「そういうもんなの?」←ファーストシーズン(上半身喪失ジンクス)、劇場版(生身)にて宇宙で放り出されるも生還した男

>>267
謎です…


269 : 657 :2022/02/06(日) 17:51:35 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
帝国軍の試験しか外伝でも出てきてないからなあ・・・
国連は知らん!基本的にまりもが受けた試験、速瀬が受けた試験、武達が受けた試験はほぼ同じシチュで行われています
すぐに使える装備が戦場で転がってんのか?というツッコミもありますけど


270 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 17:53:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
…状況考えるとあれって対人類を想定した訓練プログラムを先生が特別に組んでいた可能性ってありませんかね?


271 : 657 :2022/02/06(日) 17:55:36 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>266
アイツは基準に入れたらダメなんだよなあ・・・こっちではユーラシアでパイロットしてそうですが
あいつ(コーラサワー)のマネは絶対にするなとは言われてそうです、まああの男防御関連のスキルに関しては異様な適正あるらしいですが


272 : 657 :2022/02/06(日) 18:01:21 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>270
サブストーリーでまりもの帝国軍時代での試験もこんな感じです・・・


273 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 18:03:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ずっとこれがスタンダードなのかぁ。

もしかしたら戦術機導入初期から訓練内容が変わっていないのかもしれませんね。


274 : 657 :2022/02/06(日) 18:19:45 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分訓練内容がアップデートされてませんねこれ
人型機動兵器の訓練がどのようなものが必要かのノウハウがあんまりない感じかと・・・

一応表では連合のほうが人型機動兵器実用化して運用し始めて10年前後しか経ってないんだけどなあ


275 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 18:21:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
対BETA戦の内容が殆ど反映されてないみたいですしなぁ。

日本だけなのか、前線国家はどこもこんなものなのか…


276 : 657 :2022/02/06(日) 18:39:13 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
中途半端に後方国家だったのが弊害でしょうかね
東ドイツの方では使えるやつは乗せる方式ぽかったですが


277 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 18:40:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
日本が前線国家になったのって本当最近ですからなぁ。


278 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 18:59:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・実はあの訓練方法戦術機の前身のハーディマンの訓練方法な可能性・・・


279 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 19:01:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
となるとむしろ強化外骨格の方の訓練方法ですのぉ。


280 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 19:09:14 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>279
言ったらアレですか構成が歩兵とかのソレですから強化外骨格の訓練って言われたら自然な奴ですし・・・


281 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 19:18:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>280
戦術機ではなく、内部の強化外骨格の訓練だった?


282 : 657 :2022/02/06(日) 19:20:00 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくは強化外骨格の訓練をもとに使うしかなかった感じでしょうね
生身で動くパワードスーツと操縦する戦術機の違いがあまり上の方で理解されておらず
それが日本らしいダラダラと変わることなく進んでしまったのでは


283 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 19:22:25 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>281
可能性は高いかと・・・言ったらアレですけど訓練内容が歩兵関連の兵器の物ですし・・・
訓練内容が変わって無い感じなんじゃ無いかなと・・・


284 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/06(日) 19:26:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
強化外骨格の訓練じゃったかぁ。

ここら辺も訓練方法変えないとですねぇ。


285 : 657 :2022/02/06(日) 19:29:22 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
体力の強化、歩兵知識そこそこでシミュレーターに初期から突っ込まれる形でしょうかねー
歩兵座学いつまでもやるなら機動兵器のことを覚えろと言われそうですし


286 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 19:35:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まずはシミュ籠りから始めねばって感じですかねぇ。


287 : 657 :2022/02/06(日) 19:52:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずシミュで死にまくることからやらないとね・・・


288 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 19:54:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
歩兵で鍛えるべき体力と、機動兵器のパイロットとして鍛えるべき体力は全然違うのだ…

歩兵の動き≒強化外骨格の操縦≒戦術機の操縦くらいならばやってもいいやり方ではあるでしょうけどねぇ
まあ、これを満たすような機動兵器ってロボットアニメ多数あれどなかなかないですな


289 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 19:57:19 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>288
幾つか有りますが採用される場合大抵はパイロットが人外クラスの奴ですな・・・


290 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 20:00:41 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>289
マブラヴの世界観同様に一番リアル…リアル?な奴ではフルメタのASですよね

>>287
シミュレーターならいくらでも死ねますからね
死んで覚えるのだ…


291 : 657 :2022/02/06(日) 20:05:00 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
候補に入るのは一部特機に採用されてるDML(ダイレクトモーションリンク)システム搭載機とかでしょうね
四肢にパーツを取り付けてその動きを再現するってやつです、そしてこれらを搭載されてる機体はパイロットもその動きができるってやつですね・・・
搭載機一覧
雷凰 ttps://www.youtube.com/watch?v=_LLo0sTm8h4
ダイゼンガー ttps://www.youtube.com/watch?v=WizV5gOKrAo
ソウルゲイン ttps://www.youtube.com/watch?v=Yal2OMmJWuY

ダイゼンガーとソウルゲインのパイロットは外伝作品で人外を生身で殺せる戦闘能力持ちですね・・・


292 : 657 :2022/02/06(日) 20:10:41 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、ヤルダバオト忘れてた・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=koswBidl3Ys


293 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 20:13:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
どいつもこいつもOGシリーズだと最強候補機なんですよね…


294 : 657 :2022/02/06(日) 20:16:11 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
どいつもこいつも生身が極まりすぎて山脈程度消し飛ばす一撃放てますからね・・・
ソウルゲインとかは搭乗者の気をエネルギーに転換するシステムを実用化してますし


295 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 20:20:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ああ、いえ。ゲーム内の性能の話のつもりでした(汗

外伝におけるソウルゲインとヤルダバオトは歴代のオリ機の中でも指折りの性能だったので。


296 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 20:23:32 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ゲームだと毎度アクセル隊長にはお世話に成ってますな・・・
・・・実は初スパロボもA何でアクセル隊長には相応に思い入れが有ったり・・・


297 : トゥ!ヘァ! :2022/02/06(日) 20:26:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
Aの時もOGの時もソウルゲインはその高性能っぷりは安定してますしね。


298 : 657 :2022/02/06(日) 20:28:26 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際設定でも純粋科学開発では最上位クラスの設定らしいですからね・・・<ソウルゲインとヤルダバオト
そして雷鳳はこの後全並行世界の悪霊の集合体の悪霊の王を蹴り殺す最強のアナログになるわけですし・・・


299 : 657(スマホ) :2022/02/06(日) 20:34:14 HOST:sp49-98-70-66.mse.spmode.ne.jp
失礼ヤルダバオトではなくダイゼンガーでした


300 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 20:38:39 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、あの辺までいかなくてもサイコザクとか見たいに
本人の反射が機体の運動性に関わるとかなら本人の訓練も重要では有るかと・・・


301 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 20:39:50 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ただまー、マブラヴ世界の素体の技術力とかではそう言うのがないですからな
AL5を除けば…最初から無人機あるなら輸出しまくればよいでしょうに…


302 : 名無しさん :2022/02/06(日) 20:51:34 HOST:150-66-68-171m5.mineo.jp
XG-70実用化してハイヴ攻略主導するだけでも戦後の地位盤石だったのにねぇ・・・
他国全部滅ぼして地球帝国アメリカでも建国するつもりだったんでしょうか?


303 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 21:06:59 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
発端としてはG弾は、通常兵器ではBETAとの戦いで死傷者が大きすぎて効率が悪いってことで作られた奴ですからな
ML機関がその制御が難しいからってのでスピンオフしただけで普通に制御できるようになったらな、あるいは無人化できるならさっさとしてしまえばいいんですよ
G弾という戦略兵器に酔っ払ったツケとでも言いましょうか…視野狭窄もいいところですよね


304 : 雨雪 :2022/02/06(日) 21:17:02 HOST:KD106128062032.au-net.ne.jp
……遅レスになりますが、戦術機は通常の操縦桿を用いた操作方法の他にも
間接思考制御で細かい機体制御をまかなっているそうなので、
歩兵訓練などでまず自分の身体の動かし方を分からないとそもそも機体の制御がおぼつかない、というケースもありえそうなのですよね……

シュヴァルツ・スマーケン時代の第一世代機の場合、パイロットの動揺などが機体の揺れなどに現れたりするケースもあり、
戦術機の操縦動作としては
1.操縦桿+ペダルによる機動入力
2.間接思考制御による細かい機体制御
の二種類が同時に存在するそうです。

なのでこの操縦方式の場合、格闘戦機体は生身の剣術や格闘戦技を、射撃なら射撃の技術をそのまま操縦技術として反映したり、応用可能となるのですね。
案外、冥夜や斯衛の衛士がマブラヴ世界で格闘戦トップクラス、タマが極東No1スナイパーとしての称号を得るのは強ち間違いではなかったりします……(そのまま隠れる)


305 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 21:37:35 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
関節思考制御といいますが、サイコミュだとかそういうのではないっぽいですな…
どうやら戦術機に搭載されたコンピューターに衛士の動きを学習させて、細かい制御に応用しているとか…
だからこその「間接」制御なのでしょうが…


306 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 21:42:16 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・間接思考制御とは言うけど実際の所はガンダムのシステムに近いのですよね・・・
・・・後はそれ込みで考えてもやるべきは剣術と重火器を機体に乗って覚え込ませる事で有って、
間違ってもサバイバル訓練では無いかと必要なのはTEでやってた訓練ですな・・・


307 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 21:43:47 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
まあ、この間接思考制御を最大限生かすなら、パイロットごとのデータをUSBのような媒体に移し、
誰がどの戦術機に乗り換えても即座にデータインストールして合わせる仕組みを作るとかですかね?

>>306
ガンダムの学習型コンピューターと似ておりますよな


308 : 657 :2022/02/06(日) 21:47:43 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
サイコミュならもっと反応がいいんだよなあ・・・<関節制御
技能訓練はいいとは言ってるんですよ、問題を言ってるのは試験でわざわざサバイバル試験する必要ある・・・?ってことなんで


309 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 21:47:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>307
そっちだと考えれば余計に人機一体にしないと成らないのですよね・・・
その辺考えれば戦術機に素振りさせてるとかの搭乗時間伸ばす訓練のが重要に成るのですよねぇ・・・


310 : 雨雪 :2022/02/06(日) 21:49:29 HOST:KD106128062032.au-net.ne.jp
>>307
……実はこれができるようになったのがXM3だったりした記憶が……>パイロットデータを乗り換え時に即インストール
こうした間接思考制御データは強化装備側に蓄積されているそうなので、乗り換え時に着座情報やコンボデータなどを再インストールできる仕組み……だったかな……
ちょっと今はバイト中なので帰ったら戦術機の資料本で確認します


311 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 21:58:12 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>310
wikiの方が出来てから設定変わって無いならその辺特に言及されて無いですな・・・
あくまでも柔軟性をあげる為のOSですし・・・


312 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 21:58:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>308 >>309
やはりガンガンのって慣れさせ、動きを学習させるしかありませんな…
歩兵の訓練とか試験なんてのは二の次ですな!

>>310
お待ちしております


313 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:07:39 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>312
つまり強い機体に乗せて敵の前に蹴り出すのが一番早いのです。(ガンダム・AC並み感)


314 : 657 :2022/02/06(日) 22:07:54 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
珠瀬の場合は固定目標撃たせ続けるよりも戦術機に載せて実戦方式で狙撃させまくれっていう感じでしょうね
火事場状態とはいえオリジナルハイヴでコンマ数ミリの誤差で狙撃し続けた技量ですから、もっと上がると思うんですよ


315 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 22:10:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
やはり死んで覚えるのは正義なのでは?(フロム並感
やはり説明書はいらんな!


316 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:11:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>315
戦い続ける喜びを噛み締める事こそより強くなる秘訣なのです・・・


317 : 657 :2022/02/06(日) 22:16:37 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>315
虎鶫さんこの時期は融合惑星でしょうし実戦方式で狙撃で殺しながら珠瀬に身体で覚え込ませてるのでは・・・?


318 : 雨雪 :2022/02/06(日) 22:18:43 HOST:KD106128062032.au-net.ne.jp
……そういえば、マブラヴ世界って戦術機乗りに歩兵上がりとか元戦車乗りとかはほとんど出てこないのですよね
戦術機適正関連で何かあるのだとは思うのですが……

15歳近い少年少女も徴兵してる時代ですし、ひょっとして戦術機に乗るために最低限必要になる基礎体力と判断力、精神力。
チーム内での意見擦り合わせなどの、軍人としての大前提が最低限度の合格ラインに達しているかを見極めるためのテストなのでは……??


319 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:21:22 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>318
それ単にコックピットのパイロット保護能力の問題ですね・・・
対Gとかの問題かと・・・


320 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 22:23:10 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>316
ここたま!

>>317
虎鶫さんはねー…
一応β世界にいることにしていますが、どこで何をしてもらうかはまだ未定だったり…
SRW的に言えばTEルートやイギリスルートではないのですが…
横浜行ってもらうか、それとも帝国軍あたりをしばいて教育してもらうか…


321 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:24:34 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>320
AL4は専属決まってますから帝国に置いておいて良いかと


322 : 弥次郎 :2022/02/06(日) 22:26:58 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>321
おkです
帝国一般兵でも鍛えてもらいますかねー


323 : 名無しさん :2022/02/06(日) 22:33:43 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
雷鳳のパイロットのトウマくんもフリーターからあそこまでできるようになってますもんね…
一度ダイレクトモーションリンクの不良品つかった格闘戦仕様のガーリオンで経験があるとはいえ…


324 : 雨雪 :2022/02/06(日) 22:42:20 HOST:KD106128062032.au-net.ne.jp
……そもそも我々が見ているパイロット達はみんな主人公クラスのやべーやつらばかりという視点漏れが起きているのでは…….??

我々は『アムロクラスの才能を如何に腐らせることなく伸ばすか』だけを考えていて、『基礎体力も精神力も判断力もない15歳の少年少女を、なんとかジオン学徒兵並に使い物とさせねばならない』というマブラヴ世界観との齟齬が起きているのでは……


325 : 657 :2022/02/06(日) 22:46:08 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
思えばトウマ、本当に体力があるだけのバイトで食いつないでるだけの男でしかなかったんですよね・・・
それが短期間で殺人マシーンともよべる雷凰に乗れるだけの力をもてたわけで・・・


326 : 名無しさん :2022/02/06(日) 22:46:22 HOST:KD111239180086.au-net.ne.jp
>>324
学徒兵…603…オッゴ…あぁ……刻が視える


327 : 名無しさん :2022/02/06(日) 22:46:53 HOST:KD111239180086.au-net.ne.jp
>>326
乙ッゴです。


328 : 657 :2022/02/06(日) 22:49:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>324
まあ後方国家であった帝国がいままでの適正審査で齟齬が発生してるのは否めませんね
特殊部隊並の試験受けてるのがまりもや207が特別なのか・・・

TDAではそんな余裕も吹き飛んだわけですけども


329 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:52:46 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>324
別にそんな事は無いかと・・・戦いの中で磨くと言うのは特段可笑しな手段では無いですし・・・
そんなの言い出したら12歳で国と世界背負って戦う子供前に出せませんし・・・

一般兵は一般兵でちゃんと別の教育メニューが有ります。
ついでに言えば言っちゃアレですがこの手の即席兵に無駄な手前掛けてる帝国が末期国家としてはなんともな話だったり・・・


330 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 22:56:55 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
こう言ったらアレですが齟齬が有るとするなら日本帝国その物ですな・・・
前線の末期国家と余裕の有る国が中途半端に混じってるせいで割とチグハグ気味なのですよね・・・


331 : 657 :2022/02/06(日) 23:11:44 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあシステムの大転換できない日本らしいっちゃらしいですけどね(苦笑)


332 : 雨雪 :2022/02/06(日) 23:16:35 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
バイトから帰宅したので、お風呂とご飯食べたら『なぜ衛士になるための前段階に歩兵訓練や、最終試験としてサバイバル訓練』をする必要があるのか
頭の中で考えたことをこっちで書いてみます……

とりあえず、自分がまず着眼したことだけ初めに書いておくと
『人の能力値はステータスという形で確認できない』
『徴兵される彼ら彼女らの殆どは軍人として必要最低限の体力も判断力も精神力も持っていないオールステータスEであり、決してアムロ・レイではない』
『彼らを一般兵になんとかついていける学徒兵に育て上げるのにまず必要なことは何か』
ということです

この考察は主人公を育て上げるものではなく、モブをモブとして送り出すためになぜ歩兵訓練などが必要なのか、という描写の意味を考えたことなので、
ご不快になる方もいるでしょうがどうか「どーせまた逆張りするんだろ」とご一笑に伏しつつお待ちください


333 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/06(日) 23:33:56 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>332
人の能力はある程度はステータス化可能ですな可視化と言う意味ではそう言った能力面は一定の数値として評価されますし・・・

後は日本帝国としては徴兵されるに辺り義務教育として兵士の育成過程は既に終えてないと問題な年齢に成ってるかと・・・


334 : 名無しさん :2022/02/07(月) 00:29:43 HOST:C010H203.cg4.mecha.ne.jp
疑問なんですけど、AL5の無人機って最初から存在してたと思います?
オルタが予想以上に人気でて後から設定追加、追加されるにつれて矛盾点が増えていく

オルタの時点では、AL5もまともだった可能性がワンちゃん…


335 : 657 :2022/02/07(月) 00:32:46 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
最近のレゾネイティヴではXG-70複数飛行してる上、F-35が動いてるのまで判明してますね


336 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 00:37:37 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
アージュが悪いよアージュがー…

ともあれ、今宵はこれまで…


337 : 雨雪 :2022/02/07(月) 00:52:51 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
さてご飯を食べたので、一筆フロム脳を回転させて考察した文章を出して自分も寝ます……

まず『能力値の可視化は可能である』という点ですが、マブラヴ世界観においてこれを可能とするならばまずは肉体を用いたテストに他なりませんわね

さてまずは何を計るか。筋力でしょうか、持久力でしょうか。視力は網膜投影で解決されているので除外するとしましょう。
あと何が必要かと考えれば判断力、知力、そして精神力……メンタルの強さが考えられますね。
対G能力を測りたい?まぁ分かりますが……実戦でまず必要なのは肉体的精神的問いませんが、とにかく体力です。
Gがかかるということは、体力を消耗するということなのですから。

こういう感じで色々と考えられますがまずはぶっちゃけます。
『一桁歳から一五歳までの義務教育過程で兵士としての訓練を受けたところで、そこでの蓄積は今後の衛士になるまでの訓練になんら役には立たない』という大前提がこの考察にはまずあります。
『学びながら訓練をする』のと、『訓練だけを考えて訓練』することでは取り組むだけの努力量がまず違いますので。

リアルで答えるならば『大学生(高校生)のラグビーやサッカーチームと陸上自衛隊員が試合をした時、大学生側は試合に勝ちはしたが、自衛隊員側は息をすぐに整えていた』という事例が1番参考になることでしょう。
『必要な体力量』『体力を維持するための鍛錬量』の概念が全く違う世界に軍人というのは生きているのです。
学校で軍人としての訓練を受けていようがそこは変わらないでしょう。

そして次に人間の体の成長……保健体育の話になりますが。
人間という生き物が1番筋力や体力を伸ばしやすい時期は大まかに見ても14〜18歳と言われています。
これは肉体の成長期と成熟が重なっているからでもありますが、単純に言えば『成人までの体の基礎』がここで出来上がるからというのがありますでしょう。
小学生、中学生、高校生と真面目に身体トレーニングを重ねた同一人物ならば、高校生が小学生に負けるというのはほぼないと思いますね。
これは高校生と成人後の関係でも言えます。基準値が全く違うのです。

中学生までで軍人としての訓練は受けたから問題ない、戦術機のシミュレーターに放り込め。
まぁ確かにあり得る手ではある。まさに末期ジオン軍もやった手法です。
ですがちょっとお待ちを。
……実戦に放り込まれた時に戦術機を五体満足に動かせるだけの体力が彼にあるのですか?判断力は?
もしあるというのなら聞きましょう。『あると判断できる根拠はどこだ?』

もしここで『BETAとの実戦に放り込めば分かる』とおっしゃるならば、死んでしまった彼につぎ込まれた金と飯は全て水の泡となります。
そんな贅沢をできる余裕が日本帝国にはないのでしょう?どこかに訓練機が余ってて足りないという描写がありましたら教えてください。

シミュレータ漬け?なるほど、技量は上がりますね。では体力どうやって伸ばすんです?
短期間に集中訓練させないと実戦で体力不足で戦死という何とも笑えない事例が起きますわね。

人的資源を生贄に捧げなければ戦線を維持できない。けれど人的資源が払底したその瞬間に国は終わる。
矛盾解ですが、軍である以上下限値を揃えなければそもそもマトモな作戦行動などできるはずもありません。
『戦術機に乗せるだけの能力がある』やつと『乗せる能力もない』やつを最低限分ける手法は必要なんですわあの世界だと。

一週目武ちゃんをそのままA-01に放り込んでもまたループするだけなのです。
なぜなら実戦を生き残るために最低限必要な体力も判断力も精神力もないから。

207Bも同じです。一回目のサバイバル訓練を落ちた彼女らをそのままA-01に放り込んでも味方を巻き込んで死ぬ害悪にしかならない。
率直に言いましょう。彼ら彼女らはどちらの事例でも軍人、兵士、そしてパイロット失格です。
死の8分に挑戦させるだけの価値もない。

そしてマブラヴ世界ではシミュレータの数も実機の数もない。
兵士以下のやつらに機体を回す意味も理由も余裕もないのです。

ではどうやって機体とシミュレータを使わずに適格と不適格を見分ければ良いのか
それが本編で行った総戦技演習に他ならないでしょう。
これまでの歩兵訓練で養った体力、筋力、精神力と判断力、知識と仲間との団結を『落ちれば終わり、戦術機に乗せる価値なしの本番≒実戦』で活かせるのか。
それを通して訓練生達が、自分達は戦術機に乗るだけの能力があるのだと証明する。
それを見極めるための試験、それに挑戦するための能力をつけるための訓練だと私は思っておりましたが……


338 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 00:58:04 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>336
お休みなさい


339 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 01:00:07 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>337
・・・その辺のカリキュラムま既に義務教育過程の範囲と言う設定ですな


340 : 雨雪 :2022/02/07(月) 01:00:25 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁ、上で書いたのは『マブラヴ世界ではなぜ、衛士になる前にこういった訓練をするのか』という考察を大真面目に自分の脳内で重ねただけですし
言ってしまえばただのフロム脳の産物ですのでお気になさらず
一個人の『なぜ必要なんだろうね?』を考えた考察ですし、皆さんがそれに縛られる必要は一切ありませんことを改めてここに記します。

ではおやすみなさい


341 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 01:04:26 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>340
・・・申し訳ないですけど大前提すら無視するなら其は最早フロム脳とは呼べないかと、
言われてるフロム脳って基本的に点と点を繋ぐミッシングリンクを考える物ですが、
此では点を無視して線を引いてしまって居ますし・・・


342 : 雨雪 :2022/02/07(月) 01:29:46 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>341
ではこちらもそろそろ寝ますので、最後の質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。
今すぐ答えなくても、時間がかかっても構いません。
断片的でも結構です。

もしこれら全ての『軍人レベルの教育と訓練』が義務教育過程で終わっており、訓練学校で行なっている歩兵訓練やサバイバル訓練が無駄で無意味で無価値であるなら、
なぜ涼宮中尉達が訓練生時代に総戦技演習に事故を起こすような演習をする必要があったのかをお答えください。
そしてなぜ事故を起こすような未熟な訓練生が、そのカリキュラム過程で生まれているのか。そしてなぜ兵士にさせているのかを教えてくださると助かります。
またなぜ白銀武や207B分隊、そしてその他様々な外伝作品における、訓練生達の訓練において『戦術機に乗るための最終関門』として総戦技演習が設定されているかをご考察してもらっても宜しいでしょうか。

正直に言いますとナイ神父氏のおっしゃることは『実戦をくぐり抜けた歴戦の少年兵』に当てはまることであり、
原作マブラヴの現状が『学徒動員』かつ『肉体的精神的に未熟な少年少女をそれでも戦場に送り出すための最低限の訓練を行っている』という大前提をそちらも無視していらっしゃると私は考えております。

私が大前提を無視しているというならば、点を無視して線を引いているというのがどこなのかを教えてくださるとこちらも助かります。

繰り返しますが、私は原作世界観において『これらの訓練には意味があるのではないか』という立場に立って考察をし、ここに発言としました。
原作において描写されたこれらの歩兵訓練及びサバイバル訓練、そして総戦技演習を全て無意味とするならば、マブラヴ世界観において衛士訓練学校とは存在意義全てが無意味に他ならないという立証をしてくださると助かります。


343 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 02:18:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
其処まで言うので有れば私は何も後は言いません。


344 : 657 :2022/02/07(月) 02:24:28 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも後方と最前線の認識がごちゃごちゃにしてるのが問題だと思うんですよね・・・そんな余裕もないはずですしもう帝国には
というかなんでマブラヴのツッコミどころのある場所でなんでここまで揉めるんだ・・・


345 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 02:27:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ無駄で無意味なんじゃ無くて余裕が有れば必要なカリキュラムだけど緊急性的は劣る程度の話を其処まで強硬に主張される雨雪氏の意図が解りません。


346 : 657 :2022/02/07(月) 02:36:29 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに近衛では帝都燃ゆの描写見ると実戦方式の近接武装によるチーム戦(ガチガチのプロテクター装備)ですね・・・連携を考えた戦いになっています
歩兵の座学はそこまで重視されてませんね・・・(ここは近衛と帝国軍では認識が違うからかもしれないけど)
試験後はそのまま即座に戦術機重視の教導になっていますね・・・これ帝国軍のアップデートが遅れてるだけなのでは・・・?


347 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 02:43:59 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>346
この辺はパイロット育成的には近衛の方のやり方のが良さそうなんですよね・・・
シュミーレータとかの問題で数が無いなら改めての基礎訓練とかのが重要になりそうですし・・・


348 : 雨雪 :2022/02/07(月) 11:28:31 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>346
当時の状況の変化(基礎訓練重視から、本土侵攻でとにかく戦術機の知識を詰め込んで欲しい)と、武術を仕込まれている武家の子女として訓練をしているか、
ある程度の安全性を担保しているゆえに、士官の卵として扱って訓練しているか(基礎体力をまず重点的に積み上げ、思考力と判断力を養う)
(その後に戦術機に載せて訓練させる)の違いでもあるかと。
または幼少から訓練も仕込まれてある程度の肉体の基礎を作れている武家側と、義務教育との併用で歩兵訓練をしてて、徴兵時に基礎体力でばらつきのある帝国軍の差でしょう。
単純な上位下位互換ではなく、どこを重視して訓練させているかの違いだと思われます。
車に乗ってるだけで、体力がつくか?という話にもなりますわね。


349 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 12:05:32 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>348
・・・雨雪氏全く見当違いな事言ってません?


350 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 12:11:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
なんか互いに求めている回答がずれてる感じはしますね。


351 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 12:15:13 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>350
何となく此方の主張に対して飛躍しすぎと言うか・・・
何が原因なのか・・・


352 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 12:19:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>351
見た感じ今回は雨雪さんが持論を先走り過ぎてる感じに見えますね。

ナイ神父さんたちは既に「ああ、まあそういった意見もあるよね」くらいで納得してますが、
何だか雨雪さん側が納得していないっぽいので。


雨雪さんがどんな応答を求めているのかがわからんので現状では何とも言えませんね。


353 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 12:28:56 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>352
大体の感じとして作中の戦況的にパイロット志望の訓練兵に歩兵か特殊部隊かって言うサバイバル演習が試験に必須なのか?って言う話をしてたんですけど、
其に対して雨雪氏は基礎訓練は一切必要無い見たいな話に飛躍してる様に見えるのですよね・・・


354 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 12:41:18 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>353
何度か見た感じの推論ですが…

多分これ雨雪さん側は原作マブラヴにおけるサバイバル訓練の必要性という前提で話していて、

ナイ神父さん側はスパロボクロスでのマブラヴネタにおいてこう設定しているよと話しているわけで、多分ここら辺がすれ違っているんじゃないかなと。


雨雪さん側が「原作はこういう前提があっての行動だからそれは違うんじゃないか」と議論しているのに対して、ナイ神父さんが「私が作っているネタではこう設定してますよ」と話しているので、
互いに根本の論点が違っているっぽい感じしますね。


355 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 12:47:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>354
・・・その辺も有りそうですかね?

一応原作の話でもサバイバル演習其処まで必須?見たいに話しては居ますが・・・

ネタとしての方だと必要無いって面が強いですからねぇ・・・


356 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 12:58:30 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、私のスタンスとしては・・・

原作→其処まで試験として必要?

スレ内のネタ→理論的にはシュミレーションして戦場の叩き出そうぜ!(各種主人公並み感)

こんな感じですかね?


357 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 12:58:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>355
雨雪さんが言ってることは略すと「ド素人を徴兵する場合は義務教育だけでは戦術機動かして平気なだけの体力が付くか微妙だから、原作のサバイバル訓練なんかは必要だと思う」ってことなので、そんなに間違ったことは言ってないと思いますね。


融合惑星のマブラヴネタだと国家総力体制が順次解かれるので兵士とする場合は体力や座学からシミュ訓練まで新しいカリキュラム内容に一新されるってだけですしね。


358 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 13:02:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>356
あくまで個人の主義主張なので、ナイ神父さんはそれでいいと思いますね。


359 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 13:12:24 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>357
まあ、原作に関しては此方としては末期戦ならもう少し促成栽培した方が良いんじゃない?位のイメージでしたね・・・
余裕が有るならやっても良いのでしょうけど・・・今必要なのはカスペン大隊か対MS特技兵じゃない?ってのは有ります。


360 : 雨雪 :2022/02/07(月) 13:19:36 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
私はナイ神父様のおっしゃるサバイバル訓練、つまり総戦技演習などについては

原作→マブラヴ世界において必ずなければならない試験。

ネタ→そもそも基礎体力ついてない兵士をシミュレータと実戦の叩き上げしても、主人公でもなきゃ体力切れで死ぬだけだからやめた方がいい。
総力戦体制を解いて訓練を切り替えるにしても、MTやノーマルなど他の機動兵器ではなく、戦術機に乗せる上で現在の訓練法以上の効果が出ないなら止めるべき。
戦術機はMSと違って、Gによる体力消耗が激しい機種なので一層基礎体力が大事と考える。

というスタンスです。


率直に言ってしまえば、総戦技演習は『衛士、パイロットとして、戦術機に乗るために必要な最低限の能力を持っているか。』
『軍人や兵士としての必要な思考力などをもっているか』を測り、
『最悪の状況下でも諦めることなく、生身でも生き残る』という行動を起こすためのテストにして予行演習でもあると考えておりますので、
自分はこれを訓練、試験として残す意義はあると考えています


361 : 雨雪 :2022/02/07(月) 13:21:32 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>359
原作でこれ以上の促成栽培にして戦術機を棒立ちの固定砲台にするくらいなら、
そいつは戦車や自走砲組にでも放り込ませた方がよっぽど役に立つと思いますよ、マブラヴ世界では……


362 : 雨雪 :2022/02/07(月) 13:28:41 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>361
原作だと『そこまで促成栽培できるほど戦術機が余ってれば良かったね』案件なんですわ……
訓練機があるのは余裕とは言わないのですよ……
一人でもマトモな衛士作るためなんですよ……


363 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 13:29:36 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>360
フム、つまりマブラヴネタではAL4組は一切出さなくて良いと言う事ですね解りました。


364 : 雨雪 :2022/02/07(月) 13:33:34 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>363
また原作の事情を考えた考察話をしたらネタ潰し扱いをされたと捉えてよろしいでしょうか?
そもそもとしてAL4組の基礎体力などは今回の議論として登場していなかったと記憶しますが


365 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 13:39:40 HOST:sp49-98-16-43.msb.spmode.ne.jp
>>364
?違うのです?


366 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 13:39:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
少し目を離したらまた言い争ってる…

>>364
雨雪さんはそういういい方は卑怯ですからやめた方がいいです。

今までの話を見るに結構強きに言ってるので言われている側から見るとネタの押し付けに見えて不愉快だと思います。


>>363
ナイ神父さんはそういったひねくれた物言いを少し考えてください。

怒っているのはわかりますが、私や657さんや弥次郎さんも参加して考えたネタを別のたった一人との言い争いで覆してますとこっちも悲しいです。


367 : 雨雪 :2022/02/07(月) 13:42:42 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>365
ナイ神父氏は私を大前提を間違えた人と扱っておりますが、もしそう思うなら無視すればよろしいのでは?
原作の事情を正確に考察することがネタ潰しとなるならば、なぜ私の考えをそこまで受け入れようとするのかをお話しください

繰り返しますが、私は一貫して『原作における訓練の意味』を考察したことと『原作においてあれ以上の促成栽培は戦術機乗り部隊全体に悪影響を及ぼす』という旨の発言したのみです。

そもそもとしてスパロボクロスのマブラヴネタにおけるAL4組の状況や体力環境などは一切議論の種にはしていないことをご理解ください。


368 : 657(スマホ) :2022/02/07(月) 13:46:38 HOST:ai126162167096.56.access-internet.ne.jp
いや、なんでここまでヒートアップしてるんですか・・・
双方落ち着きましょうよ・・・


369 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 13:48:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>367
あのさ。それって「自分は好き放題言うけど、ならそっちが無視すればいいんじゃない?」ってことよ。

折角穏便にことが収められるようにしようとしているのに、そういうことを言い出されると収集付かないってわかる?


正しい事言ってるから、これは単なる考察したことの発言だから何言っても問題ないってわけじゃないんだよ?
人には感情があって、それをどう受け取るかは相手次第なんだから。


私はスレが荒れるのでこういうことあんまり言いたくはないですし、自分がそんなこと言えるほどきちんとした人間ではないと思ってますが、
雨雪さんは少しご自分の発言や相手に突っかかる癖をどうにかしてくれません?


370 : 名無しさん :2022/02/07(月) 13:50:13 HOST:d7b32ee53.oct-net.ne.jp
>>367
原作事情を考えて考察してるのなら、
総戦技演習自体がAL4の管理下に置かれた例外のモノであるという事を忘れているのでは。

アレの目的は戦術機乗りの試験ではなく、
因果律量子論に基づいた生存確率を引き寄せる人間の選別が主目的だったような。


371 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 13:54:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
申し訳ありません。発言が過激に成りすぎました。

>>370
あ、アレレッドショルダー見たいな物なのですか・・・
其ならば必要ですかね?


372 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 14:04:13 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
しかし・・・AL4の適性者検査の一環があの演習ならやはり必要性は下がりますかね?

帝国の方はそもそも多分今年度卒業予定の訓練兵はそのまま退役でしょうし・・・


373 : 雨雪 :2022/02/07(月) 14:08:14 HOST:KD106128063158.au-net.ne.jp
こちらも発言が過激になりましたことをお詫びします

>>370
総戦技演習自体が因果律量子論にかかわる試験の一環として行われた例外規定、というのはこちらだと記憶にないのでこちらでもwikiや資料で確認してみますね。
A-01部隊自体がそうした選別の意図を含んでいるので、前段階として訓練校時代から行なっているというのは確かに考察としても筋が通りますわな……


374 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:27:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
いえ。私も強く言い過ぎました。すいません(汗


>>370
そんな感じの話を私も聞いたことありますね。

ただどこに載ってた設定なのかわからず頭の片隅に置いてましたが(汗


375 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:29:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>372
まあ少なくともAL4適性者調査としての演習は必要なくなるかなと。


376 : 雨雪 :2022/02/07(月) 14:30:42 HOST:KD106128063158.au-net.ne.jp
>>372
おそらく原作通りの総戦技演習ならば必要性は低くなるかなーとは自分も思います。
ナイ神父氏様のネタならば今後兵士の質はある程度安定するでしょうし、
基準値に達した兵士から順に訓練課程へ……という形ならそうそう必要にはならないでしょうね。
部隊単位で一気に上げる場合は何かテストも欲しいかなー程度でしょうかね


私はベイルアウト後を想定した、強化外骨格を用いる、あるいはなしの状態でBETAの追撃を振り切るなどのより実戦的な訓練に磨き上げる……というのはネタとしてはアリかなーとは一寸思いましたが、
そもそもとしてBETAが消え去るので、想定は……連合から齎された対生物兵器相手想定とかになったり……?

…………うーん、どちらの方が怖いかな……


377 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 14:41:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも機体に乗せて戦場に蹴り出すってのは207だからやるんで有って帝国の訓練には口挟まないのですけどね・・・


378 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:43:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ遠からず侵略生物の相手は嫌でもやる羽目になるし多少はね?


>>377
連合が現状連れまわしているのは先生直轄のA01系部隊ですものね。


379 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 14:43:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
対生物兵器ならソの程度のサバイバル技能じゃ無意味に等しいのでやめた方が良いかと・・・
複合装甲纏った有機体系ミサイルブッパしてくる統率の取れた軍勢相手にサバイバル出きるまで育てるなら別ですがね?


380 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 14:44:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>378
A01に対してはある意味先生より要求厳しいですからね・・・


381 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:46:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
連合の生物兵器の基準がバイオのやつかEDFの侵略生物ですものね…


>>380
上位リンクスは将来有望な若手を見ると鍛えたくなる欲望を抑えられない…

まあ元1位(多分)のベリオローズ慣習ですからなぁ。


382 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 14:49:21 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>381
バイオのでも装甲や何かで対物銃や重機関砲が必要に成りますからね・・・
ネクロモーフに成ると削り潰すのすら一時凌ぎで焼き尽くすしか内ですし・・・


383 : 雨雪 :2022/02/07(月) 14:50:41 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
207分隊の状況が違っている可能性もあるので念のため先に謝ります

……桜花作戦後の彼女らとかでないならまずはせめて危険がないところで実機訓練を積ませてやりましょう(震え)
いきなり実戦は最悪トライアル武ちゃんになってしまう……

>>381
被撃墜後の生還率0%を0.1%に引き上げるだけ、味方が救助に来るまでの時間稼ぎだけでも訓練は意味があるので……
心折れない下地はこういう訓練でできるものなので……


384 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:53:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>383
機体はVF-25やVF-27あたりまで強化されているそうなのでへーきへーき。

あとはお守りとして元ランク1位ベリオローズと主任と複数の無人機が付くそうなので。

余程運が悪くなければ大丈夫かなと。


>>383
取りあえずはシミュレーションでもいいので、BOWとか侵略生物とかと追いかけっこする訓練からですな。

大丈夫!ちゃんとEDFアーマやエクゾスケルトンくらいは着せてあげるから!


385 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 14:55:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>382
ここのそれらはスパロボ補正掛かって原作のそれより凶悪化してますものね。

取りあえずはマブラヴ諸国は連合も経験したあれこれの状況データをプレゼントして、今後当たるであろう連中との戦いをシミュレーションで経験してもらうところからになりそうですわ。


386 : 雨雪 :2022/02/07(月) 14:59:49 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>384
生存機動は可能な程度に訓練させて、直に空気を感じさせる形ならいけますかね
何もできない、というのはかなり精神にきますので……

EDFアーマーつけて逃げ回る訓練はまさにこういうのやらせようってやつですわ。
こういうのは実際にやってみないと身につかないのです!!
ぶっつけ本番はバイオ主人公でもなきゃ死ぬ。だから死なないように知恵を回して訓練するって大事だと思うのです……!!


387 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:07:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>386
まあVFシリーズの最新鋭機レベルまで強化された機体に強力なお守りもいますので、融合惑星においては大抵の相手には殆ど傷もつけられず勝てるかと。

使う装備と見守り人を考えるとこれ以上ない理想的な実戦経験となると思われ。
スパルタ気味なのは否定できませんがw

怖いのは一部の高性能ゾイド、ギャラクシー残党本隊くらいで、ダークブレイン残党などもいますが、こっちは本当に余程も余程運が悪くないと遭遇しないのでへーきへーき。


まあ連合からしてもいつかは対応してもらわないといけないので、色々とシミュレーションデータは提供するでしょうから。

バイオ主人公だってプレイヤーの動かし方が拙いと死にますしね…でも毎回変わるQTEアクションは許さない。絶対にだ!


388 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 15:11:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
そもそも、完成したBoW相手想定するなら人間より上位の生物で構成された軍隊を想定した方が良いですからね・・・


389 : 雨雪 :2022/02/07(月) 15:14:36 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>387
ですねー
あとは統計的に技量が1番伸びるのは実戦後の長い休憩と訓練期間だったりするので、そこをうまく活用してあげたいですわね。
戦闘が終わった後だからこそその時に自分ができたこと、できなかったことを再確認して、心中に息づかせることが可能になる。
SEKIROの受け売りですが、やはり訓練こそが人を強くするのです……

戦うだけでなく、逃げる、隠れる、息を潜める。
泥水啜ってでも生きようとする人ほど、死が1番近い機動兵器の外でも長く耐えられるんですよね
勝つことは考えなくて良い、生き残ることだけ考えるのだ……1秒後に味方が来てくれるかもしれないのだから……


390 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:15:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>388
BOWの目指している姿ですからな。 >>上位生物で構成された軍隊


391 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:17:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>389
そこら辺は監督がベリオローズさんなので大丈夫でしょうね。


392 : 雨雪 :2022/02/07(月) 15:24:06 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>391
統計的には実戦ばかり積むのは逆に練度が下がる(変な癖がつき、状況対応が下手くそになる)ので、
訓練して訓練してたまに実戦して、実戦ではいい癖も悪い癖も平等につくのでそれをさらに訓練で矯正する。
という循環を回していく感じで行けば良いですね。
定期的に実戦に放り込むのはかなり賭けに近いスパルタですが、まぁいつかはやるし今がチャンスといえばそれはそう()


393 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:27:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>392
訓練→休息→実戦→休息→訓練→休息→実戦って感じでしょうね。


この程度で死にそうになってるなら今死なせてやった方がいいというゲッター式よりは優しみ深いから多少はね?


394 : 雨雪 :2022/02/07(月) 15:31:34 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>393
ですねー
できれば休息と訓練を実戦前にさらに1ループさせてより練度とメンタルの整えを並行したいですが、そこら辺はベルリオーズ監督の采配次第……

8時間睡眠と美味い飯と娯楽を与えつつ訓練させるのだ……!!
身体と精神が万全でないものに実戦は越えられんのだ……!!
戦場は常に能力値がだんだん下がってくクソデバフ環境だからな……


395 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 15:32:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
>>393
・・・割と今回のAL4組はゲッター寄りですな・・・
先生含めて彼等因果律関連レベルで厄ネタ持ち何で・・・


396 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:33:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
きちんと休みと復習を取り入れて効率的に成長させていくのだ…

こういうのリンクスは超得意。だって実際にそうやって企業に育てられているので…


397 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:34:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>395
今後どんな予想外が襲ってきても対処できるような経験を…ですか(汗


398 : 雨雪 :2022/02/07(月) 15:36:10 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>397
こういう予想外は実戦でしか積めないタイプと、訓練でも補えるタイプがあるのが厄介ですよねぇ……
まぁ一度経験してしまえばそれを想定した訓練もできるので、まずは生き残れ、なのは変わりませんわね


399 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:40:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ両方実戦放り込めば嫌でも経験積めるだろうしへーきへーき。
経験は腐らないし。保護者組も手厚いですから。


400 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 15:46:08 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺は因果を制御しようとした人間に対する反作用とも言えますからね・・・
特にA01は先生直属ですから影響大きいですし


401 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:48:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
下手に因果律的に生存能力強い人材を揃えてしまった結果、A01の皆にも影響が出てしまった説です?


402 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 15:51:10 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>401
デース・・・しかもタケルちゃんと純夏とかに至っては実質先生の共犯ですし・・・


403 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 15:51:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>402
自分の教え子や部下にも自分のツケが回ってくるとか先生尚更曇りそう…


404 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 16:00:03 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>403
その前にお前らのせいで並行世界が二つ位滅びたか滅びかけてるぜ〜位の話題をエビルザウラーから言われてるんで先生の精神はボドボドですな・・・


405 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 16:03:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>404
エビルザウラー君渾身の置き土産…


406 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 16:06:42 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>405
クロスゲート含む多数の時空間干渉装置を取り込んだ存在の言葉ですから嘘と否定も出来ないのです・・・


407 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 16:08:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>406
否定したいけど、並行世界や量子論研究していた先生自身がその手の知識に精通しているから自ら否定しきれないのは参るね…


408 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 16:35:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>407
其で調べれば調べるほど信憑性が高いことが立証されてしまうのです・・・
何でまぁ、先生多分本編後はしばらく空元気か別の仕事して目を背けてる可能性が・・・
で、アポカリプスの一端で何かしら目撃してて私だ仮面に成るのです・・・


409 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 16:40:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>408
ゼオライマー開発依頼されたのも一種の気分転換のためかもしれませんね…

連合も全く別の技術体系の仕事で尚且つ結構な無茶ぶりですから、当分はそっちにかかずらってくれると考えたのかもしれません。

まあ予想よりずっと早くに実用化してしまって天才の所以を思い出すことになるのですが(汗


410 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 16:45:24 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
其は其で流石夕されてしまうのです・・・
ビアン博士みたいな事やる博士はやっぱり天才なんだなと・・・


411 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 17:15:52 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>410
自らの因果に苦しみながらも、これだけの成果を出すとは…素晴らしい…素晴らしいですよユウコチ


412 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 17:30:53 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>411
ユユチはカワイイですね(|)
・・・多分、色々な研究行いつつアレですから友人や教え子からは相当心配されてそうです。


413 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 17:39:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>412
まりもちゃんが結婚できないは、男よりも友人の方をずっと心配しているから長続きしない説…


414 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 18:33:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
唐突に始まるスーパーロボット大戦 レトロ

19世紀ごろに世界中に謎の物体が降下してきて大混乱になった世界。ぶっちゃけ宇宙戦争!

原作通りに諸々の現地病原菌君たちの活躍で九死に一生を得た人類。

勿論人類は異星人が残したあれこれから技術をサルベージして早速ドンパチ始めて起こる第一次世界大戦。

無論史実以上の火力飛び交う戦場が出来上がるわけで、大量に積み重なる死体と死体だったものと負傷兵の山。

結局のところ史実通りにドイツが押し負けたわけだが、負傷者の数が尋常じゃないわけでどうするべとなって、活躍したのがサイボーグ技術。

異星人からロンダリングした技術は戦後になって元気に民間活用されて戦傷者の多くがサイボーグ化されて復帰したわけで始まるロボット残党兵の世界観!

その後世界は平和かと言えば無論そんなわけもなく、戦争大好き人類君は史実のように世界大戦第二ラウンドをおっぱじめるわけだが、ロボット残党兵の世界観なわけで、ロボット技術最高ぅうう!な連中が世界平和()を掲げてロボット帝国を旧ドイツにおっ立てて世界へ宣戦布告。

人類vsサイボーグみたいな感じになったところで復讐の異星人到来。因みに海外のアニメだと大体WW1の時期にまたやってきてドンパチするものがあったりするぞ宇宙戦争第二幕。


人類vs宇宙人vs機械帝国みたいな三つ巴の結果どうにか人類が競り勝って戦後。なお人類側に立ったサイボーグは機械帝国や宇宙人との戦いで再評価されたのでなんやかんや人権は確立されたぞ。人類の良心(打算)ってやつだ。


ここまでがスパロボレトロの予定。ロボット(殆ど人間代)ばっかだけど愛国人とか巨人兵みたいなクソデカサイボーグもいるからロボット大戦って線は問題ないと思うんだ。
なお戦後編は鉄人28号とゴジラとアカツキ電光戦記あたりを混ぜたものを予定しているが、予定以上のものは現状何もないのである。


415 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 18:37:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
みたいな感じの話を考えたんですけど、追加でこれ参戦希望!とかみたいな話ありますかね?


416 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 18:48:50 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>413
と言うか何時も一緒だからああ・・・そう言う・・・(マイノリティ配慮感)してる可能性・・・


417 : 名無しさん :2022/02/07(月) 18:50:24 HOST:KD111239181032.au-net.ne.jp
>>415

ロボじゃないけど(今更
絶対可憐チルドレン
終戦のローレライ
ゴールデンカムイ
プリンセスプリンシパル
ジョジョ


418 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 18:53:07 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>415
蒸気が足りない!(バベッジ並み感)

と言う事でサクラ大戦とか後は超古代文明って良いよね・・・と考えるとラピュタ、
超技術によって下手な航空兵器は優位が取れなくなって
大型兵器が戦場の華となる感じで戦場のヴァルキュリアとか・・・?


419 : 657 :2022/02/07(月) 18:56:05 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
鉄人28号は今川版がよさそうですかね<結構暗い話も多いですが
あとは第二次大戦で作られたサイボーグとかは超人機メタルダーとかも相性いいですかね?
ほかは第二次大戦で関わり合いがあったのはラインバレルとかでしょうかね・・・?<加藤機関は戦前の日本も利用してましたし


420 : 名無しさん :2022/02/07(月) 18:59:28 HOST:KD111239181032.au-net.ne.jp
>>418
ラピュタ≒ジブリ≒紅の豚も追加で!


421 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:02:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>417
乙ありです。

絶可はそういや爺様婆様が戦時中の人間でしたっけか。

ローレライは実は見たことないから知らんのだ… 金カムは時代がちょっと古い…

案外入れられそうなのはプリプリとジョジョだったり…


>>418
サクラ大戦かぁ。
世界観がなあ…むしろサクラ大戦な世界に宇宙戦争星人がやってきたでもいいか。

元々電光戦記入れればオカルト要素出てきますし。


戦ヴァルの場合は世界観は使えないかもですが、あれに出てくるヴァルキュリア人やら超兵器やらは出せなくなさそうですね。


>>419
私も今川版で使おうかなと。TV版の方だと最後が悲しいので、劇場版の白昼の斬月の方を使用予定ですね。

メタルダーは…実は見たことないのじゃ。なので難しいですね。
ラインバレルは…うーん。使うならどう処理しましょうかねぇ。


422 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:03:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>420
豚さん割と使えそうなんですよねw


皆さんラピュタ好きねぇ。
魔女やらヴァルキュリア人やら霊力やらある世界ならラピュタは本当にあったんだ!されても可笑しくないかもですが(汗


423 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:04:35 HOST:p76edbb4b.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>414
乙です
Wolfensteinってどうですか?


424 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 19:07:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
乙です

いいですね、いっそレトロなSRW
スチームパンクマックスな感じもベネ
甲鉄城のカバネリとかプリンセスプリンシパルとかスチームボーイとかラピュタとか…


425 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:08:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>423
乙ありです。

そういやWolfensteinシリーズのこと忘れてましたわ(汗

でもドイツ死んじゃうんだよなぁ…ま、いっか。
兵器やキャラの類はどっかで使えるかもです。


426 : 657 :2022/02/07(月) 19:09:42 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>421
TV版と漫画版が混ざった感じが良さそうですかね?
高蓋然性世界からデウス・エクス・マキナが襲来する形に・・・
この中では最強クラスの勢力になりそうですけども


427 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:09:51 HOST:KD111239181032.au-net.ne.jp
あとキャラのみで良ければ『軍靴のバルツァー』とかどうですかね?


428 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:10:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>424
乙ありです

サクラ大戦入れるか悩んでるので入れた場合は多分スチームボーイの出来事が年表に加わりそうですw
プリプリは案外入れやすいですが、イギリスが分裂しているので世界観の方をどう調理しましょうかなぁ。

カバネリの武装。貫通力高いのが多いので実は対サイボーグ戦闘に活かせるかも?
ゾンビの代わりに降魔あたりが相手になるかもですねw


429 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 19:12:20 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
カバネリって和風スチームパンクですからねぇ
なにより主人公の武装がパイルバンカー!モンロー・ノイマン効果も取り込んでいるという時代的にかなり先を行く化け物!
そりゃあカバネの硬い皮膚も一発だよねって…


430 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:12:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>427
バルツァー。あれいいですよね。

出すなら…まぁ最初の宇宙人との戦いあたりで活躍してもらいましょうかねぇ。
多分WW2あたりでは歴史上の人物になりそうですが。


>>426
いっそのこと未来の時代…スーパーロボット大戦レトロ1999とかの方で活躍してもらいましょうかね


431 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:15:39 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>421
逆に日本とユーラシアさえ有れば体裁は整うので地球と似て居るけど決定的に違う惑星と言うのでも面白そうですかね?
本来のベースを地球寄り大きくして地球に無かった国家が有るストレンジリアル的な・・・


432 : 657 :2022/02/07(月) 19:18:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや宇宙戦争に関しては海外のアニメですが宇宙戦争の後の話をやった作品あるんですよね
ネトフリの作品で宇宙戦争:ゴライアスという作品ですが人類がトライポッドから手に入れた技術で復興を遂げたものの、
15年後に来襲するっていう話ですが、問題は戦争やら国家間の関係で対火星人の組織に困難に見舞われているという・・・


433 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:23:47 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>432
文中で話していた宇宙戦争のアニメってそれのことですね。


>>431
欧州の国の一部を戦ヴァルやらプリプリやらに変える感じですかねw

まあフランス相当の地域さえ無事なら大神さんも活躍できますし丁度良さそうです。


434 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:23:55 HOST:KD106133210035.au-net.ne.jp
>>421
ミカドロイド/ジンラ號はありでしょうか?
一応、太平洋戦争末期の代物ですし。


435 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:27:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>434
有名どころですし、設定的にも問題ないのですが、残念ながら私が未視聴でして…
申し訳ない(汗


>>429
スチパン系だからサクラ大戦参戦させてもぴったり…

時代はどうしますかなぁ。


436 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 19:28:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>431
ストレンジリアルのような、異なる地球型惑星…
いいですねぇ


437 : 657 :2022/02/07(月) 19:28:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>433
なるほど、了解です
ネトフリで一度見ましたがあれで初めて火星人がどのように侵攻したかわかったんですよね
かなりでかい宇宙船を複数用意してたあたりかなり周到だったみたいですが、なんで病原菌対策してなかったんだ・・・


438 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:30:28 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>433
或いは大西洋別の大陸が増えてて欧州に近い分欧州に似つつも全く別の国が成立したとかですかね?


439 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:33:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
いっそ進撃の巨人も考えてみるか…

確かマーレのある大陸がアフリカ大陸を南北反転させたやつだったはず。


この調子だとスパロボレトロの他にスパロボレトロ零、レトロアフター(戦後) レトロ1999の四部作になってしまう(どうして…)


因みに1999にしたのは私の趣味です(ノストラダムス万歳!)


440 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:35:58 HOST:KD014101177090.ppp-bb.dion.ne.jp
>>415
年代的にデモンベインいけそう。九郎世代か九朔世代かは任せます!


441 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:36:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
キンカムはどうっすかなぁ。

年代が微妙に噛み合わない… あんまり時代進ませると土方の爺様が人外化してしまう…


>>437
あれ今だとネトフリで見れるのですか。ネトフリ入ろうかなぁ。


>>438
アトランティス…ムー…レムリア…


442 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:37:35 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>440
デモベは実はあんまり詳しくないので… 申し訳ない…


443 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:40:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>442
入れると魔術サイド一強に成っちゃいますな・・・
一定以上の神が顕現するだけで全世界的に人間が発狂或いは狂い死にしたり異形赤子を産み落とす惨状が起きますし・・・


444 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:42:10 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>443
ちょっと作品パワーが強すぎるので見送りですねぇ。

ラインバレルも使えるかわからんので多分見送り…


そういやサクラ大戦参戦だと本編?のレトロ時間軸に参戦するのって設定通りだと新サクラの面子になりそうなのが…


445 : 657 :2022/02/07(月) 19:42:40 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
デモンベインは最終的に振り切れて渦動破壊神まで逝ってしまいますからね
そういやデモンベイン続編アナウンスから何一つ続報ありませんね・・・


446 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:43:41 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
これで新たな日本大陸クロネタの世界が開拓されるわけですね。
いろんなネタで盛り上がれるのは良い事です。


447 : 名無しさん :2022/02/07(月) 19:43:48 HOST:KD111239181032.au-net.ne.jp
スト魔女(ぼそ


448 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:44:40 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>444
その辺は大正違いですから年代のずれが有った事にしても良いかと・・・


449 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:45:52 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
あ、後は幼女戦記見たいにWW1と2がごっちゃに成った大戦が起きたとかでも良いかもです。


450 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:46:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ストパン…ストパンなぁ… 今回のオカルト方面はサクラ大戦に任せようと思っているので今回は没かなぁ。
使いやすいネタではあるんだけど今回は史実の性別通りのトンデモエース軍団に頑張ってもらおうかなと。


火星人?だかのトライポッド相手に爆撃仕掛けて潰しまくるルーデル閣下とかやりたいんで。


>>446
今回のレトロは実は前々からやりたいなと思っていたんですが、時間が中々見つけられずにいたやつでして。

思ったより皆様の反応がが良かったので安心しておりますw


451 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:49:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
因みにロボット残党兵の三船さんには是非とも戦後や1999当たりでも活躍してもらいたい所存…

私はあの人が大好きなのだ!



>>449
そういや幼女戦記もいられなくないですな。この場合の存在Xってどんな存在になるんだろ…?


WW1はサイボーグ技術の普及のために取り入れたいので、ここら辺の時間軸は守ろうかなと。


452 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 19:52:17 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>451
神を僭称する何者か或いは・・・1999年の方のシナリオに何かしらを組み込みそちらに属する時間軸において発生した存在と考えても良いかもです。


453 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 19:57:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
取りあえず現在のところ参戦できそうな作品


参戦確定

・宇宙戦争

・ロボット残党兵


参戦高確率候補

・サクラ大戦

・プリンセスプリンシパル

・甲鉄城のカバネリ


参戦候補

・戦場のヴァルキィリア

・進撃の巨人

・Wolfensteinシリーズ

・幼女戦記


歴史上の年表での参戦

・ゴールデンカムイ

・軍靴のヴァルツァー

・ラピュタ

・紅の豚


戦後での参戦

・今川28号劇場版

・アカツキ電光戦記

・新サクラ大戦



現状参戦させられそうなのはこんなところかな。


454 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 20:01:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スパロボレトロ1999。本気で作るのなら参戦作品に大統領が戦闘機乗って暴れる建国記念日の作品が入りそうですw

あとは性懲りもなく(多分三度目)の参戦となる宇宙戦争星人…こっちは2005年版…



>>452
まあ幼女戦記はキャラだけ参戦にするか、存在Xは何かいいネタ思いつくまで棚上げしましょうかね。

サクラ大戦や電光戦記入れるならオカルト存在には事欠かさない世界になりそうではありますが。


455 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 20:17:35 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
現代かつ等身大クラスの機体の作品としてパッと思い付いたのはアスラクラインですね・・・


456 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 20:20:48 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
スパロボ レトロ 世界観

サクラ大戦やアカツキ電光戦記にジブリ作品が入り込んだことにより異星人が襲来する前から割と超人染みた連中がそこそこいる世界観になってしまったレトロ地球。

古代アガルタ文明!フランス古代ケルトの亡霊!おまけにラピュタ! おいおい古代文明だらけじゃねーか!というわけで割とオーパーツも多そう。

もしかし19世紀の宇宙人襲来の時には病原菌君たちではなく、人類独力でどうにかしたんじゃないか疑惑が出てきたこの頃。それでも人類は元気です。


WW1の前には日本では新選組の生き残りが金塊どころか古代文明の遺産とか異星人のテクノロジー巡って北海道でドンパチやって、地中海じゃダンディな豚が真っ赤な飛行機でお空を飛んでいた。

幸いWW1は元の設定のままだが、WW2では大分趣が変わる。サクラ大戦組参戦!プリプリ参戦!カバネリ参戦!

事態は人類vs機械帝国vs妖怪人外魔境連合vs宇宙人! おいおいスパロボらしくなってきたな!でも一番困惑してそうな宇宙人君には今から誤っとくわ。ごめんね!


といった具合で混沌とカオスが支配する世界大戦を何とか人類が勝利したところで戦後となるわけだが、平和とはいかないんだなぁこれが!

ゴジラを始めとする怪獣出現!大戦中に間に合わなかった大鉄人の暴走やら企業によるロボット兵器の暴走やらてんてこ舞い。


そんな中で人類救済(皆殺し)を目的とする魔女の暗躍とか魔の王の襲来とか頻発するサイボーグテロとか色々ひっちゃかめっちゃか。
これでいて1999年にも何か起こるってなんだから人類と争いは切っても切れない関係だな!


説明はゾルタン・アッカネン風でお送りしました。


457 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 20:27:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ちゃんとした設定

・世界観的にサクラ大戦世界観とロボット残党兵世界観を前提とする。

・19世紀に宇宙人襲来。病原菌ではなく自力でどうにかした疑惑が出る。

・原作サクラ組は年代をずらして登場。本当上はWW2あたりから。必然新サクラ組は戦後組になる。

・WW2が人類vs機械帝国vs降魔vs宇宙人の魔境になった。これは酷い。

・所々に古代文明の遺産が出現。これを巡って色々なお話が出て来そう。軍靴のゴールデンルパンvs怪人21面相シャーロックホームズみたいのが起きる。

・カバネリ組は退魔集団組織の一つとする。プリプリも参戦。イギリスが分裂したので、多分こっから異星人技術が本格的に世界中に漏れた。折角先人が他国に先駆けて解析していたのに。


現状簡単にまとめられそうなのはこんな感じ。


458 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 20:28:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>455
アスラクライン。懐かしいですなぁ。

でもあれの設定も中々ぶっ飛んでいたと思う(うろ覚え)

なので多分今回参加できるかは微妙ですね(汗



因みにサイボーグ技術がWW2前後にはもう存在しているので、某少佐殿を登場させることも可能です。

1999の時にロンドンが熱烈大炎上!しているかもしれませんね。


459 : 657 :2022/02/07(月) 20:36:25 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、思い出したあとはナディアもこの設定ならいけますやん
パリでガーゴイル様がUFO飛ばしててもおかしくないゾ


460 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 20:37:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>459
パリが吹き飛ぶと大神さんの欧州転勤が…


461 : 名無しさん :2022/02/07(月) 20:38:38 HOST:KD111239181032.au-net.ne.jp
>>457
プリプリ&ゴールデン……
白鳩が北海道でラッコ鍋したり
樺太でゲンジロウちゃんを慰めたり
支遁先生の『合体』を目撃したり
するのかなぁ…


462 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 20:39:50 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>460
転勤したらパリでUFOと宇宙戦艦がドンパチ初めて其れを下からアッパーする様にオーク巨樹が…


463 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 20:40:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>461
プリプリ組はいつ頃に出すかは決まってませんが、金カム組と同じ時期に出すなら色々絡められるかもですねw


464 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 20:41:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>462
予想外のことばかりが起こって邪魔されるガー様可哀想(小並感)


465 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 20:47:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>458
機体が中の人の犠牲前提ですが登場人物や機体その物は比較的
使いやすい部類では有りますね…産まれた理由をずらして遣れば行けるとは思われ…
まあ、無理には出来ませんが…


466 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 20:50:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>465
アニメ版の記憶ですが重力とか時間とか限定的に操って、さらに平行世界や因果律にも手が届いていた印象ありまして(汗)

デモベほどではないですが、ちょっとパワー強いので悩んでますね。


467 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 20:56:29 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>466
確かそっちその物は別途の大型技術の方だった筈ですな…
で、機体の中でも特に強いのは所謂主人公機ライバル機ラスボス機ですから
オーパーツと霊子技術を応用した自律兵器(非人道的な部分あり)位に落ち着くんじゃ無いかなと…


468 : 657 :2022/02/07(月) 20:57:50 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやギガンティックドライブとPS2版鉄人28号同じゲームシステムなの思い出したなあ・・・


469 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 20:58:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>467
ふむ。取り敢えず調べられるだけの設定を見てみますね。

参戦できるかどうかの判断はそれからにします(汗)


470 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 21:00:23 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>469
まあ、始めて見たラノベ系アニメなんで自分が印象深くて出したい
だけですがね?


471 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:01:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>468
…ロボ残で目算50mくらいの大型巨人兵やらサイボーグ兵が乗り込んで操る愛国人やらがあるので…

ギガドラやパシリムみたいな巨大ロボを将来的に開発できる技術は十分あるんですよね。


472 : 名無しさん :2022/02/07(月) 21:02:02 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>414
遅ればせながら乙でした。
レトロ作風縛りですか。
最初に思いついたのが、ミカドロイドというマニアックすぎるやつでしたw


473 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:02:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>470
まあ私もこのネタ作ったのってロボット残党兵使いたいからというのが始まりですからw


474 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:04:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>472
乙ありです。  

ミカドロイド。他の人も言ってたのでやっぱり時代設定的には思いつきやすいのかもですね。

私も見てみるべきかなぁ。


475 : 名無しさん :2022/02/07(月) 21:06:35 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>474
ついでに言えば次に思いついたのが機神兵団でした。


476 : 657 :2022/02/07(月) 21:07:23 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>471
戦後編は廃墟弾と大鉄人案件の事件がメインになりそうですね・・・
これ後から諸外国に日本なんでこんなの隠してんの案件になりそう・・・


477 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 21:08:42 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
私も負けじとコネコネしています…


478 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:09:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>475
機神兵団…知らない作品だ…

ということで軽く調べてみましたがエイリアンの技術使ったロボット兵器。

確かに今回のレトロネタと相性いいですなぁ。


479 : 657 :2022/02/07(月) 21:12:27 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、そういや機神兵団ありましたわ・・・
鉄人28号と相性良さそうですねこれ・・・


480 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:13:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>476
廃墟弾は機械帝国や異星人用の切り札。

鉄人は原作通り人を使わず戦力を増やせる無人機として開発。

大鉄人は本来大戦における切り札だったものの大戦終結により半端な状態で放置されていたのが、何者かにより利用され始めたとかでしょうかねえ。


481 : 名無しさん :2022/02/07(月) 21:16:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あ、14代葛葉ライドウも同年代ですかね?


482 : 657 :2022/02/07(月) 21:18:46 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>480
金田博士が自分の作ったものが将来サイボーグ化した人々に使われると判断して終戦直前に隠してしまった形もあるでしょうね
鉄人はあの圧倒的な運動能力と格闘性能見れば並のサイボーグでは勝てませんし


483 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:20:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>482
あの大きさの無人機で同規模の大型サイボーグよりも俊敏に動けてますからねぇ。

恐ろしい性能ですわ。


484 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/07(月) 21:23:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>481
14代目は大正だからちょっと遅いですな。
年代的には金カム勢の方でしょうかね。

あと大正時代だと実は鬼滅も同じ当たりという…


まあ14代目はメガテン系なので出せるかはわからんです(汗)
私がメガテン系あまり知らなくて…


485 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 21:25:25 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>484
ライドウは史実換算では昭和5〜7年位の話ですね…


486 : 名無しさん :2022/02/07(月) 21:26:52 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>484
原作だと大正20年(史実だと15年)だったのでありかなぁと思ったんですが、そういうことなら了解です。


487 : 657 :2022/02/07(月) 21:27:43 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
鉄人に使われてるらしい多自由度干渉駆動技術、あれ研究してるのは2020年代でも研究中になってるものらしいですね・・・
つまり金田博士は80年以上も前にこれを実用化するどころか巨大ロボットを建造してしまったわけです・・・

このシステムのおかげで四肢を一部失おうが運動性能が落ちないらしいですし


488 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:30:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ライドウって史実換算だと昭和の人だったのか…知らんかった…(汗

とまぁこんな感じで本当メガテン系については有名どころの名前以外は知らなくて…



>>486
本当度々すいませんね(汗

あとはメガテン系入れると世界観の構築大変ってのもありまして。

設定良く知らないのもありますけど、伝え聞く分に悪魔の扱いが大変で…


489 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:31:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>487
強すぎる…(汗
なんだその技術…

そらサイボーグ技術者やロボット開発者からすれば喉から手が出るほど欲しい技術ですわ。


490 : 635スマホ :2022/02/07(月) 21:34:27 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12813674
機神兵団は予告編見てワクワクしたなあ。本編見てないけど…。

年代とラピュタの存在にアイゼンギガントへの人体組み込み技術考えると並行世界見たではなく、ラピュタの遺産としてバイオショックインフィニットも行けそうですな。


491 : 657 :2022/02/07(月) 21:36:22 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
複数のアクチュエータと関節をフレキシブルに結合し、複数のアクチュエータが必要に応じて協調し大出力や高速動作を実現するっていうシステムらしいです<現実に研究中であり鉄人に使われている技術
残党兵で高橋が妄想した最強の機械化人間の妄想を金田博士はロボットで実現してしまったわけですね・・・


492 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:37:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
機神兵団ってアニメあるの!?

どこかで見れないか探してみるか…


>>バイオショックインフィニット

確か天空都市が舞台でしたっけ。


493 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:38:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>491
恐るべし金田博士…

あの世で高橋博士がダル絡みしてそうだわ(汗


494 : 657 :2022/02/07(月) 21:42:25 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく同年代のロボットや巨大サイボーグ相手の格闘戦では鉄人に勝てるのは同サイズではブラックオックスぐらいしかいないでしょうね・・・
何しろパワーの伝達が他のと違って段違いですから・・・
さらに戦艦を動かすほどのブースター、特殊鉄鋼による関節部以外では圧倒的な耐久性能、
いいも悪いもリモコン次第、鉄人は正義の味方にも悪魔にもなれるっていうのはまさにその通りなんですよね・・・


495 : 635スマホ :2022/02/07(月) 21:48:22 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>492
19世紀に並行世界を見たり行き来する技術を開発した天才科学者がおり、
その技術で海底都市ラプチャーの技術を盗み多いに発展した1910年代のアメリカの一部だった空中都市ですな。

政治体制としてはアメリカ南部連合が独立そのまま残っていたらに北朝鮮の様な指導者を神聖視する体制組み合わせた様な都市です。

人間に超能力付与するとかあの時代に人体改造した兵士とかいたり自動銃座やモーターパトリオットという人間サイズのロボット作ってたりします。


496 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:51:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
横山世界のマジンガーZかな?(すっとぼけ)


>>495
レトロ世界だと出すとしたら単純に古代文明や異星人の技術を使って作った都市になりそうですね。


497 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:54:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
それとアスラクライン。

設定見てみたら並行世界関係のものが大分絡んでますので、原作ままの設定では出せなさそうです(汗

使うとしたら同姓同名の別物になりそうかなと。


いやぁ。超弦重力炉の設定はちょっと技術レベルが…
デウス関係の方はデモンベインかラインバレルあたりを絡めそうなものを感じましたね。


498 : 635スマホ :2022/02/07(月) 21:55:00 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>496
>古代文明や異星人の技術
他のところから持ってきた技術という点で同じですからね。
空中都市や幾分劣化したロボット技術や生体改造技術という点でラピュタやナディアとの愛称は良いかと。


499 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 21:58:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>498
かつてラピュタを見た人物が再現した代物…

ムスカが実は生きていて作り上げた夢の都とかでもいいかもですねw


500 : 635スマホ :2022/02/07(月) 22:03:26 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>499
別に元ネタそのままで出さなくても良い訳ですからね,
これを元にレトロ大戦世界にあったものに改変すれば出しやすいかと思います。
スパロボなら悪の秘密結社は幾つあっても困らないですしw


501 : 名無しさん :2022/02/07(月) 22:04:10 HOST:d7b32ee53.oct-net.ne.jp
スプリガンやダディフェイスみたいな世界だな
アレも古代文明と宇宙人の技術の発掘・保管・解析していたから


502 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 22:04:39 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>497
実は一寸デモンベイン系に対しては不足だったりはします…
スパロボだとアニメ版でしたから抑えられ気味ですが原作版だともっとインフレしますし…


503 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 22:08:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
このレトロ世界だとかつてよりあった霊力関係の技術にちょくちょく発見される古代文明の遺産と宇宙から攻め込んできた侵略者からサルベージされた技術が組み合わさった結果ですからな。

当初の予定よりずいぶんと混沌とした世界になってきたなぁw


>>500
なるほど。ならロボット残党兵での機械帝国の背後にこの手の秘密結社があったとしますかね。

あれ原作だと服部ズとクソマッドとナチス高官(総統とゲッベルスは反対してた)による復讐染みた代物でしたが。


504 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 22:11:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>502
原作だと最終的に神(機械仕掛けの侵略者)を一蹴しているみたいですしね。


取りあえずレトロネタに出す場合は>>467で仰ったようにこの世界独自の兵器って感じに収まりそうです。

多分系譜としては鉄人28号の子孫になりそうかなと。


505 : 名無しさん :2022/02/07(月) 22:13:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
スプリガンのバーサーカーや最終章の本物のスプリガンはなぁ……


506 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 22:14:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>504
と言うか普通に魔術使っての時間逆行による再生だので遣り合い始めますからね…
描写的にはグレンラガンのが近く成るかと…小説版だと天元突破処じゃないレベルまで巨大化しますし…


507 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:22:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
トゥ!ヘァ!氏に負けじと私も一発ネタSRWを…
3分後から開始しますよ


508 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 22:23:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>506
あらまぁ。原作は大分すんごいことになりますなぁ。


509 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:25:47 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

SRW一発ネタ「天蓋世界(Cloosed Sky)SRW」


 西暦2XXX年。
 地球という生命の母星は危機に瀕していた。
 アポカリプス・ウィルスの世界的なパンデミック、環境改変ナノマシンの暴走によるナノハザード、「大災禍」などを経て疲弊した旧国家群は崩壊。
 生命を営む環境は大きく揺らぎ、人々の文明というものは存続さえも危うくなるものとなっていた。

 危機に瀕した人類がとったのは、これまでの体制への執着ではなく、生存だった。
 人々は、一つの人類というカテゴリーを捨てて、それぞれが生きられる世界を作り出し、内にこもることによって平穏を得た。
それは平和で平穏な世界であるかもしれない。しかし、それは閉ざされた世界であり、全てが管理・規制された、身動きの取れない棺桶にも等しかった。

 しかし、永遠など存在しない。
 閉ざされた世界は、天蓋は、あっけなく滅びを迎えることになる。
 混迷の果てに待つのは、破滅か、新たな世界への飛翔か。






【参戦勢力】

○パシフィック・ユニオン
原作要素:ギルティクラウン → 楽園追放前日譚 → PSYCO-PASSシリーズ
勢力圏:日本列島 東南アジア オセアニア
概要:
 何かと舞台となる列島国家日本を中心とするアジア地域の勢力。
 ギルティクラウン原作のアポカリプス・ウィルスのパンデミックの後に復興し、ナノハザード、「大災禍」を経て、シュビラシステムの統治に落ち着いた。
 人類文明の荒廃さえも起こった騒乱の中にあって、地球上において旧世紀から続く独自の勢力圏と文明を維持している稀少な勢力といえる。

 シュビラシステムによってもたらされるPSYCO-PASSなどの数値や社会的な適性を基に、為すべきものが為すべきを為すという世界を作り上げている。
原作よりもテクノロジーが向上していることもあり、統治の無欠さは不気味なまでに向上している。
また、勢力圏が広いということもあって、リソースや人的資源などに余裕があり、他の勢力と対等に戦える軍事力を備える。
これを支えているのが潜在犯たちであり、犯罪の取り締まりだけでなく、技術研究や戦争への参加、人体実験などに投入されている。
またドローンや無人機などの技術も頭一つ飛びぬけており、社会的な人間を生かすためにそれらは活用されている。
その為、現行の勢力の中では最もバランスよく技術を生かしているとさえいえる。

 総人口は勢力圏全体でおよそ10億人。
 しかし、統治システムであるシュビラによる潤沢な支援が受けられるのはこの中で4億人いるかどうか。
 その上位4億人を生かすために、残りの人口は生存させられているといっても過言ではない。
 よって、階級ごとにカースト的に社会で受けられる恩恵のレベルと居住可能エリア、および職業などは定められている。
これの「託宣」はシュビラによって下されており、場合によっては家族でさえも分断されるということも起こっている。
これはリソース問題もあるが、社会システムの根底にあるシュビラシステムの運用人員の限界も付きまとっている。

 そして、潜在犯を用いて犯罪を抑止する厚生労働省公安局刑事課に、一人の新人監視官が着任したところから物語は始まる。




○ディーヴァ
原作:楽園追放
概要:
 L1に存在するスペースコロニーを中心とする勢力。
 ナノハザードにより地球環境が激変し、生存できなくなった人類が移住した先の一つ。
 原作同様に肉体ではなく電脳パーソナリティーとなって生活しており、肉体は適宜必要に応じて精製するという生活を送る。

 物質的な世界から解放されており、事実上の不老不死を実現。病気や怪我などとは無縁の生活を送っている。
 しかし、原作同様に電脳リソースの限界に伴うメモリの取り合いというのは発生しており、最底辺となるとまともな生活さえ危うい住人もいる。
加えて、物理的な肉体を忌避する傾向さえ存在しており、もっぱら危険な生身での作業は下層の人間に押し付けられている有様。
その為、反逆を起こされないようにナノマシンやウェアラブル端末による監視と統制を行っており、さじ加減一つで人がアーカイブ化されたりもする。

 とはいえ、ディーヴァ政府にはきちんと軍事組織も存在しており、ディーヴァ自体の拡張を行う組織もきちんと存在しているため、いくらか原作よりマシ。
地球圏に存在している勢力としては極めて有力であり、持ちうる技術や軍事力などもトップランク。

 そして、ある時からディーヴァは地球圏のナノハザードにより人の生存がほとんどない地域からのハッキングを受けることとなる。
 ハッキングを仕掛けた主犯は「フロンティアセッター」を自称。ディーヴァ市民に外宇宙への進出を訴えるものであった。
 ディーヴァ保安局の局員のアンジェラ・バルザックがこれの捜査のため地上へと派遣されることから、物語は始まる。


510 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:26:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


○EDEN
原作:FREEDOM-PROJECT シドニアの騎士
概要:
 月面に存在する恒久居住ドームを中心とする勢力。
 ナノハザードやその後の虐殺戦争時に地球との交流を遮断、鎖国体制に入ることで切り抜けた。
 その体制は未だに維持されており、基本的に外部勢力との接触を最小限にして、内側で完結した無欠の世界を作ることに終始している。

 この天蓋世界の例に漏れず、極めて厳正な統制・管理社会が敷かれている。
 原作同様に腕輪を装着することを義務付けられているほか、ナノマシンによる統治管制システム(ハーモニーのWatch Meを参照)を採用。
これによって犯罪の抑止、健康管理、社会問題の発見と解決、さらには円滑な社会運用を実現している。
 外の世界は戦争とナノハザードなどで荒れ果てており、このEDENこそが人類文明の箱舟であるという教義の元で思想統制も行われている。
その為、EDENの外を知らないままに一生を終えてしまう人間も決して珍しくはないのが実情となっている。

 とはいえ、完全にスタンドアロンであることはできず、密かに他の勢力との交易や情報収集などを行っている。
その一環としては、外宇宙へと進出を前提とした探索船団を編成、送り出している。
これらは基本的に隠匿されており、一定以上のクリアランスを持つ要員にのみ伝達される。造反者・違反者・知ってしまったものは記憶抹消処置などが待ち受ける。
 原作の要素に加え、ディーヴァに対抗してか、肉体のある生活に執着する風土が形成されているのが特徴。

 しかし、いつまでも閉じこもていることはかなわなかった。
 ある少年が一枚の写真を目撃したこと、「フロンティアセッター」による接触の発生が静寂を破った。
 さらには外宇宙からの帰還者が一時月に降り立ったことも、EDENの終わりを告げる号砲となったのであった。



○リーヴネーションズ
原作:ギルティクラウン DEATH STRANDING ACVシリーズ
概要:
 いくつもの災害や戦争を潜り抜けて残った地球各国による連合組織。
 数少ない生存圏を繋ぐ独自のネットワーク技術により、国家という体系を作っている。
 一個の政府による一つの国家というよりは、地域ごとのコミュニティの寄り合い所帯、あるいは連邦制といえるかもしれない。
その特性上、過酷な環境でも生存し活動する技術を独自に体系化しており、一部の分野においては最先端を行く。
これを支えているのが、ナノハザードを逃れた過去の遺産を発掘・再生・運用するリサイクル事業である。
頂点を極めたところから一段下がっている地球圏全体において、最盛期のころの技術を発見できるのは大きな強みとなっている。

 しかし、国家の性質上、統制国家としての面はやはり存在している。
 フロンティアを求め、自ら開放的な世界に飛び出していける余地は他の勢力よりも大きいが、その分だけ技術の漏洩や独占などが起こらないように気を使っている。
発掘品の質や量、技術などが各コミュニティのパワーバランスに大きくかかわり、時にはリーヴネーションズの枠組みすら危うくする兵器が見つかることもある。
そのため、外敵が存在するのと生存のために団結しているとはいえ、一つ間違えば身内で潰し合うという末路に堕ちてしまいかねない危険がある。
 コミュニティの枠を超えた国軍というものの規模も小さくならざるを得ず、国家体制はその規模に対して盤石とは言い難く、不安定さも大きい。
そのつながりをどう維持し、混迷の時代に立ち向かうのか。それは橋渡しの担い手たちにかかっているといってもいいかもしれない。


○「罪の王」「罪の妃」
 外宇宙より帰還した、かつて「桜満集」「楪いのり」と呼ばれた人類。
 アポカリプス・ウィルスにより霊長の枠を超え、高次元の生命体となっている。
 元凶となったウィルスを生み出した外宇宙の惑星へと逆侵攻をかけ、二人でメタメタにしてしまい、それどころか力を簒奪してしまった。
もはやその力は単独でも惑星さえも滅ぼしうる、生きた災害そのものと言えるかもしれない。
 古典的宇宙SFの例に倣い、光速に近づいていた彼ら二人と地球の時間の誤差は大きくなっており、かなりの時間が経ってから帰還している。
 二人としてはもはや力を使うこともなく隠棲するつもりなのだが、そうは問屋が卸さないようである。


511 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:29:20 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
【用語解説】

○アポカリプス・ウィルス:
 ギルティクラウンにおいて、地球外からもたらされたウィルス。黙示録のラッパ吹きとも呼ばれる。
 「始まりの石」とよばれる隕石の形で、外宇宙から地球の大島へと送り込まれた。

 雌雄が存在するというウィルスで、人間の場合、男性には雄、女性には雌が感染する。
 ペイシェント・ゼロ(ゼロ号患者)である桜満真名が「イヴ」となり、その後のダァトの介入もあって強い影響力を発揮することとなる。
この雌雄が混じり合うことによって、旧来の生命(人類)は黙示録の時を迎え、新しい命が生み出されるとのこと。
真名はウィルスの影響をもろに受けたこともあり、「アダム」と結ばれて新しい世界を創造しようとした。
 しかし、ロスト・クリスマス事件において「アダム」とされた真名の弟である「集」が「イヴ」たる真名を拒絶したことに端を発し爆発的な感染が広がる。
この際に真名は肉体を失い、魂だけの状態となって六本木の地下に眠っている状態となった。
原作におけるヒロインである楪いのりは真名の意識(魂)を映すための「器」であったりする。

 本世界においては原作同様に葬儀社や王の力を手にした集の活躍によりアポカリプス・ウィルスは世界中から消滅。
元凶はまだ生きているとのことから、集はいのりと共に霊長を超えた生命体となり、地球から飛び立ってダァトの元凶を叩きに向かった。
その後、アポカリプス・ウィルスは消滅してしまったことからそのテクノロジーのみが残され、場合によっては記録から抹消されていった。
 しかし、その後、外宇宙から「罪の王」集と「罪の妃」いのりは帰還。これが再び動乱の幕開けとなる。

○ナノハザード:
 楽園追放に登場した、地球規模でのナノマシンによる環境の改変の失敗による災害。
 ユーラシア大陸や南北アメリカ大陸、アフリカ大陸などで広い地域が生活に適さない環境へとフォーミングされてしまった。
環境だけに飽き足らず、生物相までもが激変してしまい、生物の変異や疫病の発生などが発生した。
結果、旧来の技術や医療などでは太刀打ちできないケースが多数発生。既存国家の疲弊を大きく招くこととなった。

○「大災禍(ザ・メイルストロム)」:
 小説「虐殺器官」「ハーモニー」より。
 ナノハザードを経て、一応の安定を取り戻した世界において発生した事件。
 当時、国家間戦争はナノハザードの影響もあって起こっていなかったが、各地での紛争、特に虐殺は耐えていなかった。
その虐殺や紛争の火種が燃え上がることを阻止すべく、ナノハザードの生き残りである当時の国家群はそれらの鎮圧を試みていた。
皮肉にも、先進国を狙う戦争ではない、内々での争いが多かったことから、先進国には被害は極めて小さかった。
 その元凶となったのが、虐殺の文法。人間が生会得的に持つ「他者を殺戮することで結果的に自分を生存する」という本能を呼び覚ます語法である。
旧アメリカのMITにおいて軍事研究も兼ねて行われたこの研究の第一人者「ジョン・ポール」は、過去の膨大な記録からこれを発見。
古来より虐殺が発生するのは、この文法が自然発生したことによって、人々の意識が誘導されたことに由来すると結論付けた。
手製の核爆弾テロによって妻子を失ったジョンは、これをテロの温床となる後進国に意図的にバラまくことによって、国家内での戦争や紛争を誘発させた。
そうすれば、外に武器や意思を向ける余力を失うということになり、自分のような悲劇を受ける人を先進国からなくすためだった。
 しかし、これを実質後援していた旧アメリカらはこれを阻止すべく軍隊を差し向け、暗殺を試みた。
 結果的に言えばジョン・ポールは排除されたが、彼の「虐殺の文法」は次なる担い手に受け渡された。
 そして、アメリカを発端とした英語圏において大規模な内戦が勃発。それらは瞬く間に広まっていった。
斯くして、数少ない人類生存圏に対して戦略核さえも投じられる未曽有の戦争にまで発展。旧国家体制にとどめを刺した。


512 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:30:36 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


【参戦兵器紹介】

エンドレイヴ:
 ギルティクラウンに登場したロボット。
 ヴォイド・テクノロジーの産物の一つであり、機体をパイロットが遠隔操縦することが可能。
 元々はアポカリプス・ウィルスへの対処のために開発された作業用ロボットに出自を持ち、その背景からパシフィックユニオンなどで現役である。

 公安局刑事課においては、他の勢力の機動兵器を用いた犯罪に対処するため、操縦技能を持つ潜在犯にドミネーターを装備したモデルを支給している。
直接乗り込まない遠隔操縦であるため、潜在犯が脱走する危険性が低く、必要となればペイルアウトさせられるのは大きな強みとなっている。
 また、エンドレイヴを想定した大型ドミネーター(マグナムドミネーター)なども開発されており、原作以上に重武装化しているのも特徴。
パワードスーツや無人ロボットなども配備しているなど、より実効制圧力を高めている。

 一方で、基礎技術レベルが低いことから、パシフィックユニオンだけでなく、他の勢力においても運用されている。
その為、勢力外でコピー生産されたものが持ち込まれて犯罪に転用されているケースもみられている。


AC:
 主としてリーヴネーションズが運用する人型兵器。Vシリーズに出てきた何時もの。
 現行の技術を超えている部分が大きいが、徐々に解析されているところも増えている。
 そのスペックは大きさに対して高い部類にあり、他の勢力からのちょっかいを跳ねのける程度の力はある。


大型兵器:
 リーヴネーションズが独占する、旧世代の大型兵器。
 ほかの兵器を圧倒するスケールと技術で開発されているらしい。
 詳しいことはリーヴネーションズのトップシークレットであるため詳細は不明だが、まさしく戦略級の能力を持つとされている。


衛人(ガーディアン):
 EDENで用いられる人型兵器。
 外見としてはまんまシドニアの騎士のアレである。
 EDENという本拠地での防衛線を前提としており、その潤沢なバックアップを前提とした高い性能を誇る。
事実、ディーヴァとの交戦においても高い戦果を挙げている。ただし、基本的に月に引きこもるEDENにとっては戦争は痛い出費な模様。


強化外骨格:
 ディーヴァが保有する機動兵器。
 パーソナルデータを転送することで疑似的な遠隔操縦、マテリアルボディによる直接操縦なども可能。
 宇宙での活動はもちろんのこと、他勢力への侵攻も前提とした大気圏突入能力なども備えている。
 オプションや拡張システムなども充実しているため、汎用性などにおいては随一といえるかもしれない。


513 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:32:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
続きを考えずとりあえずまとめてみた感じです。
コンセプトは「ポスト・アポカリプスとディストピアでSRWやろうぜ!」です。

意外と参戦できる作品が多くてビビりました。
本当はVIVYとかCOGENとかBETLESSとか混ぜたかった…


514 : 657 :2022/02/07(月) 22:38:15 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、あとは相性良さそうなのはロックマン・ゼロとかもいけそう()
しかしどいつもこいつもひどいことになってほしい勢力が多いのが困りものですね(苦笑)

他の大陸ネタとのクロスネタとかもいけそうですしこの地獄を見たら頭抱えそうですわ


515 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 22:48:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。何度滅びてもしぶとく人類が生き残って居ますが…天蓋を取り払わないと次にはいけない感じですなぁ…
それを破るはフロンティアセッターか黒い鳥か…下手すると主任とかもセッター寄りでしょうかねぇ?


516 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:49:51 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>514 657氏
ロックマン・ゼロも人類がいなくなっていましたっけねぇ…

>しかしどいつもこいつもひどいことになってほしい勢力が多いのが困りものですね
そりゃあもう、生き残ること第一義で現在の私たちから見ればだいぶアレですし…
けど、これによって生き延びている人たちもいるわけで、それまで否定できるかって話になります

>他の大陸ネタとのクロスネタとかもいけそうですしこの地獄を見たら頭抱えそうですわ
まあこれはちょっと相性を特に考えていないので迂闊にクロスはしない感じですね…
ただ、この時空の人々が外の世界を知ったら飛びついてでも助かろうとしてくること請け合いですな


517 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 22:55:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>515 ナイ神父Mk-2氏
割りと人類はしぶとく生き残っているんですけど、生き残るために外側を固めたがゆえに外に出にくくなっているんですよねぇ…

>それを破るはフロンティアセッターか黒い鳥か
ひょっとしたらアフリカあたりでVDが発生するかもしれないし、宇宙に人類が飛び立っていくかもしれない…

>下手すると主任とかもセッター寄りでしょうかねぇ?
まあ、過去の人々もただ滅びを待つだけじゃなかった、とだけ…
色々と作って備えて置いたりした人もいて、それが目を覚まして動くなんてのはざらにあります
問題は、それに人々がどう向き合うか、ですね


518 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 22:57:15 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>517
恐らく過去の対策も幾らかは存在するのでしょうな…
人類を救うための自律思考と自己学習を行う機械達…


519 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 23:01:09 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>518
そこら辺の余地を残すため、リーヴネーションズという広大な土地と組織を用意した形ですねぇ
とにかく広い土地に災害を逃れた物品が眠るというポスト・アポカリプスのお約束
ゾディアックとかキャロりんとかかつて世界を破滅させた力とか…うん、いろいろと…


520 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 23:04:32 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
後ここに放り込むとすれば、ドルフロとかロックマン系列とか、そんな感じですかねぇ?
勢力に見境なく攻撃してくる敵がいてくれると非常にありがたい感じです…


521 : New :2022/02/07(月) 23:07:29 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。見事に作品同士がかみ合ったディストピア戦国時代だw


522 : 657 :2022/02/07(月) 23:07:57 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>516
ドクターバイルが原因の妖精戦争でX5のコロニー落下事件から減っていた人口から更に6割人類が死んで9割のレプリロイドが死んだそうです
そこから作られた国がネオ・アルカディアでしたがコピーXやらドクターバイルが暴政を敷き始めたことによりディストピア化したあと崩壊しましたね・・・

まあバイルのアホが自分が受けた仕打ちを人間にもレプリロイドにも味あわせたいとかいう狂った思考でやらかした結果ですが・・・


523 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:08:00 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>520
ロックマン系列であればダッシュとかですかね?強力なエネルギーを持つディフレクターを発掘して
文明を維持する世界ですし遺棄された超古代の遺跡には多数の自律兵器群が主の居ない地を
守り続けていると言う感じです。


524 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:16:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

地下都市!地下都市はないのですか!!(AC3並感)

VACが存在するってことはこれどっかでネクストACでも眠っているのでしょうかね?
それともここのVACは単にエンドレイヴあたりから派生した兵器なのか。


衛人!衛人じゃないか!
こっちじゃお古の装備を永遠と大事に着まわしているわけではなさそうで何より。

これシドニア混ざっているのなら重力線照射装置ぃいい!とかもそのうち再現されるんですかねw


525 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 23:17:12 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>521 New氏
誰も彼もが必死に生き残ろうとした結果がこれだよ!
まあ、何も為せず死ぬより何百倍もマシなんですが、かといってマシだからと飲み込めるとも限らない…

>>522
ほんと、度し難い変なのがいますよな…

>>523
そこらへんでしょうかねぇ
どの勢力も生存のために技術とかを高めていかないといけない時代でありますので…


526 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:21:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば個人的にFルートの未来編のネタとかツラツラ考えてたりしますが…
ファンタジー系列ってどうしても個人武勇中心になりがちですからネタの構築がロボット物よりやはり難易度高いです…


527 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 23:22:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>524 トゥ!ヘァ!氏
>地下都市!地下都市はないのですか!!(AC3並感)
(地下都市は)ありまぁす!
多分外の世界はほろんでいると思い込んでいる地底世界の住人とかいたりするんですぞ
そして外の世界で人は生きていけると例外を待ち続ける管理者も…

>VACが存在するってことはこれどっかでネクストACでも眠っているのでしょうかね?
そこについては内緒(意訳:特に考えてねーです)

>衛人!衛人じゃないか!
自力で脱出を…ゲフン
ともあれ、EDENになんか機体を実装しなきゃなぁと思って調べて出てきたのがこれでした
割とシドニアもキッツい世界観ですから、相性はいいかなと


528 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:26:05 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
わぁい!地下都市!あかり地下都市大好き!!


シドニア系に関してはまぁガウナが来てない分大分マシだなと。
あいつら平気で星割るからなぁ…


529 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:29:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>526
元々F世界に参戦している国々の強さもまちまちですしね。

まあ順当にいってればスペースエルフとかスペースナイツとかになってそうですな。


530 : 弥次郎 :2022/02/07(月) 23:30:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
後参戦した中で一番の被害者が集くんといのりちゃん
人であることを捨ててまで世界を救って、おまけに元凶も叩いてきたのに、
戻ってきてみたら地球は荒廃しているわ、現在の勢力は悉く自分たちを狙うわ、アポカリプス・ウィルスのことが忘れられているわで…
マジで宇宙空間で宇宙猫しています

>>528
後はどの勢力も入れない、進入すると無人兵器に迎撃されるラインが存在したりするんでしょうな


531 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:32:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>529
連合からの未来編までの観測地点ではそう言った勢力は少ない感じですな…
居ない訳じゃ無いけど科学文明以上に希少と言う感じです。


532 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:33:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
可哀想な王様…でも原作でも一時情けなかったからあんまり変わらないな!良し!!


>>531
ああいえ。特地とか日召とかナイツマにいるエルフでも宇宙に行ったりしているかなと思いまして。


533 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:36:50 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>532
ああ、そっちは普通に未来辺までには連合に大凡組み込まれているんでそうなりますね…
既にそう言ったエーテル関連の技術なども複合しての宇宙開発も進んでいますからエルフなんかも
宇宙デビューは果たして居ます…


534 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:38:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>533
連合国籍スペースエルフ…

そういやF世界の宇宙に進出するなら虹ミミズ君の成体ともコンタクト取っているのでしょうかね。


535 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:43:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>534
発見して意思疎通かのうな知能や形質なら取っているかと…
ダメならまあ、危険生物として遠巻きとか注意喚起されているでしょうね…
で、このFルート宇宙…所謂ファンタジー系列が多いので兎に角進出世界が少ないと言った
感じですね…多分ボ卿の所が先進国よりかと…


536 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:45:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>535
宇宙に進出するよりも、内部でファンタジーやってるのが多そうですものね(汗


ボ卿のとこはアビスの遺物もあって妙な形で技術進んでそうですしなぁ。


537 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:47:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>536
と言うか恐らくですが遺物関連から電気技術を獲得している臭いのですよね…
孤児院でも電気使えるだけの設備有るっぽいですかコレがオース以外もデフォなら
船舶技術以外はそれなりに進んでいます。


538 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/07(月) 23:52:55 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
で、多分ですけど其以外の惑星だと所謂ナーロッパとかその辺、
運良く進んでる所はどっちかと言うと科学技術が進んで
魔法系が影に成った世界中心となるかと・・・


539 : 657 :2022/02/07(月) 23:54:38 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナーロッパ便利ですよね、よく揶揄されるもんですけどわざわざ中世ファンタジー構築すると地獄が顕現するだけだゾ


540 : トゥ!ヘァ! :2022/02/07(月) 23:55:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
基本的にF世界宇宙は中世や近代な国が多く、科学技術が進んでいるところは魔術技術が下火と。

エーテルが宇宙に見ている世界で、科学技術一辺倒は少々不味そうですねぇ(汗


>>537
飛行船なんかもありますから、控えめに見ても19世紀後半くらいの技術力はありそうですよね。


541 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 00:02:06 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
リアル中世ヨーロッパは筆舌しがたいですからな
忠実に再現したのをアップしようものなら、袋叩き待ったなし…

とりあえず天蓋世界の、非人類勢力でもまとめようかなと、明日。
ではお休みなさいませ


542 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:02:53 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>540
6巻の商船団みると無帆船が中心なので内燃機関による航行が可能な船も有りますし
レグへのリコの発言を見るにあの世界ロボットとかの概念も確率されてる臭いですな・・・

ですな・・・後は所謂科学文明主体の所はアレです・・・
所謂現代ファンタジー物と言う感じですな・・・日曜朝のアレとかプリズマな奴とか・・・

で、ガチの魔法主体だと個人完結が多くなって文明の発展がずっと緩やかになる訳です。


543 : ひゅうが :2022/02/08(火) 00:02:58 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
乙です
この世界、まさかダダーのノルルスカインとかロイズ非分極保険社団とか救世群とかいないよね(ガクブル)
こいつらいたらミスチフいるし


544 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:06:37 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
そう言う意味では共通幻想に近いフワッと浮かぶナーロッパって便利何ですよね・・・下味に便利な調味料と言えるかと・・・


545 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:08:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
天冥の標かな?


>>541
おやすみなさい。

非人類勢力もいるのか…そういえば人類の侵入を拒む機械群みたいなこと言ってましたね(汗


>>542
はぇ。思っていた以上にアビス世界進んでるなぁ。


>>現代ファンタジー

プリズマでイリヤぁ!なやつとか日曜朝の方は…プリキュア?


546 : ひゅうが :2022/02/08(火) 00:11:40 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>545
>天冥の標
そうですw


547 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:13:21 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>545
まあ、そんな感じに表や認知されてるのは科学技術で裏や極一部に魔法が認知されてる的な世界ですね・・・
で、この世界が連合的には一番面倒な部類です。


548 : 657 :2022/02/08(火) 00:18:24 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
日曜だとプリキュアですねえ・・・
ちなみに先週から始まった新作モチーフは飯テロ系ですね・・・


549 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:20:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
もう新作が始まる時期ですか。時がたつのは速い…


>>546
最近のSFでは売れているシリーズと聞いたことありまして。


>>547
下手に裏側の存在ばらすと世界中大混乱って話でしたね(汗


550 : 名無しさん :2022/02/08(火) 00:23:15 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
500キロカロリーパンチなんて必殺技をもってるトリコ系主人公です


551 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:23:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>549
政府が認知してるならまだマシですがしてないと本当にアビインフェルノです・・・
後は魔法系が変に慢心してるパターンも厄介ですな・・・fateの魔術師見たいなと言えば良いですかね?
所詮科学の徒だとして此方に何も知らんでチョッカイ掛けて捕まってこんなの捕まえたんだけど?と現地政府を詰めると全く知らないで向こうがパニックからの魔女狩りとか・・・


552 : ひゅうが :2022/02/08(火) 00:25:28 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>549
登場する病原体が知的生命体に対する悪意の塊そのもので、かつラスボスがやべー奴なんですわ
長いですがw


553 : 657 :2022/02/08(火) 00:26:37 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
プリキュア系がチートインフレしてるけどマダマシ(最近のは最終回で露見して何とか立ち位置模索していくパターンが多い)
裏側で政府にも認知されてないオカルト系だとヤバいですね深刻な社会不安確定ですから


554 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:31:24 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>553
その辺と遭遇するとアウトですな・・・
疑心暗鬼からの内戦スタートです


555 : 名無しさん :2022/02/08(火) 00:31:35 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
異世界との交流とか普通にしちゃってますしね


556 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:32:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>552
wikiで見れる設定だけでも色々とアカン奴らがチラホラと見えますねぇ…(汗


>>551
最悪惑星全体で大内戦ですな…(白目)


557 : 657 :2022/02/08(火) 00:34:11 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
FGOとかまさにこれでしたねえ・・・セイレムであまりにもラウムが大規模にやらかしたせいでアメリカ政府が隠蔽できない寸前までいってましたし・・・
惑星白紙化のアレ・・・ほんとどうすんだろ・・・


558 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:35:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>556
そして、連合としても関わって方って置くのも都合が悪いので対応するしか無いのです。
・・・そして、クッソ厄介な事に此ばかりは現地の人間に確認するまで実態が解らないのと事態をややこしくします。


559 : 名無しさん :2022/02/08(火) 00:36:56 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
そういえば世界各地にプリキュアがいる作品もあったけどそうなると流石に隠蔽はできないだろうなあ、テレビ中継とかされてたし


560 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:37:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
表向きは存在を察知されないように隠れているわけですものなぁ。


561 : 657 :2022/02/08(火) 00:39:15 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここまでやって中途半端にすると逆恨みして総力上げて襲ってきそうですからね・・・
あとはなろうでよくあるくそったれ異世界召喚案件とか、連合の人員が巻き込まれた場合は本気で報復しにいくことになりそうですし

魔王テンプレ多すぎなんじゃ!!


562 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:39:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>560
隠れてても表と繋がってるか穏健なら其でも良いのですけど、
ハリポタとかみたいに成るとアウトですな・・・


563 : 657 :2022/02/08(火) 00:44:24 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>559
ドキプリとかまさにこれでしたね・・・、最終決戦でクラスメイトにも正体露見したり人知れず戦っていたことが世界中に露見して隠蔽できなくなりましたし


564 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:45:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
名前を言ってはいけないあのお方。表世界にも大々的にデビュー。

とかになりかねませんしねぇ(汗


565 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:47:53 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>564
後はまあ色々一般の認知の問題も有りますからね・・・
そう言う意味ではゼロ魔位なら逆にやり易いのですよね・・・


566 : 657 :2022/02/08(火) 00:50:14 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゼロ魔は教皇君、地球侵攻で米軍基地に凸ろうとしてたんでしたっけ・・・
多分ブチギレた米によってあのままいけばひどいことになってただろうね・・・


567 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:52:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
仮にネタ作るならサイト君連合の地域出身に成るとは思うのですけど・・・
問題は本当に唯の人間なのかとかの問題も・・・


568 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 00:53:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
魔法やら魔術やらが認知されている方が交渉としてもやりやすいでしょうしなぁ。


569 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 00:57:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>568
どっちかに片寄ってるか開き直って複合してる方が話易いのですよね・・・


570 : 657 :2022/02/08(火) 01:01:35 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
できれば政府や財界と繋がってて欲しいってやつですね・・・最近はそういうのも多いですが
そういやSFの作品の奴ですがこちらでは魔法やら何やらも特殊能力の一つとして受け入れられてる世界っていうのは面白かったですね・・・


571 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:11:07 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
とりあえず、前に希望が出てたゼロ魔に関しては仮にネタ作るならアニメ版に成るとは思われ・・・
既に出てるネタに合わせるならサイト君祈り手の可能性も有りそうですかね?


572 : 657 :2022/02/08(火) 01:17:47 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ボ卿の知識を勉強してた際に巻き込まれた形でしょうかねえw
連合と協力してるなら外道行為などは別ベクトル(それでもアレだけど)になっていそうですし


まあトリスティンの一部除いて実戦経験のない教師や貴族のクソガキなんぞ一夜で学園制圧しそうな怖さはありますけども


573 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 01:22:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>571
祈り手サイト君とか凄いインパクトがw

最悪体借りてボ卿が降りてきてしまう…


574 : 657 :2022/02/08(火) 01:24:58 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
身体借り受けでボ卿顕現すると遺物なしでもほぼ勝てなくなる不具合という・・・
あの男の戦闘スキル尋常じゃないですからね・・・


575 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:26:16 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>573
連合介入させるんなら此が一番手っ取り早いですからね・・・
恐らくボ卿の設立した団体の方に所属してる感じに成るかと・・・白服の祈り手で・・・


576 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 01:30:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ボ卿は数多の自分を消耗させて経験積んでますからねぇ。

>>575
となると一般の後方要員って感じになりそうですね。

連合加盟国の国籍持ってればその国の州軍は動きますし、拉致なので多分連合正規軍や警察も動いて、勿論ボ卿のとこの協団も動く…

あらやだオーバーキルだわこれ(確信)


577 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:33:07 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>576
白服の祈り手なら多分ガチガチのエージェントですな・・・
イドフロント所属なら勝負服担当に成ります。


578 : 657 :2022/02/08(火) 01:33:34 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合的にもくっそアレな奴だけど一番情勢理解してる上有能なのが痛し痒しなんだよなあ・・・<ボ卿
彼が連合内で協力してくれる人員と共に設立したのが祈り手第二支部的なものでしょうね

この後レグ達が出会った畜生道の極みのワズキャンより遥かにボ卿の方がまともだったという救われねえ話・・・


579 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 01:35:37 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>577
ああ。そっちになるのですか。  

これサイト君最初から無双状態なのではー?


580 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 01:36:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>578
黎明卿の名の通りなら、多分連合において普及一般アストラル技術の何割かはボ卿製の可能性…なんてことも考えたことありますね。


581 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:37:49 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>579
とは言え無双してどうにか成る問題は少な目ですからね・・・


582 : 657 :2022/02/08(火) 01:39:42 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
この話の場合だと連合名称惑星アビスの連合交渉の第一人者の一人である可能性が高いですしね<ボ卿
彼からすれば連合の叡智を手に入れられてアビスの調査や人々に遺物の恩恵を量産して広げられるというまさにwin-winな関係という・・・

恐らくはアストラル技術普遍化で遺物の叡智なども使用して普遍化やデバイス化などもした可能性はありそうですね


583 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 01:41:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>581
しっかしボ協団式エージェント白服サイト君とかどんな正確なのやら。

まあ当分は現地に溶け込んで救助を待ちそうですね。


584 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:45:32 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>583
勝負服相当と考えるとレグと真正面から戦闘と言うか電撃での覚醒前までなら圧倒、
其以降で優位に立ち回れる位の戦闘力と遺物か其に相当する物で体を改造してますな・・・

目が割れて中から触覚出てきたり尻尾生えてたり・・・


585 : 657 :2022/02/08(火) 01:47:22 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>583
現代ファンタジー作品とのクロスオーバーものならオカルト案件としてサイトやらの白い祈り手が派遣されていたけども、
そこでルイズによる召喚案件でもいけそうですかね?

向こう側も世界飛び越えての召喚現象観測してしまい発狂して欲しい(邪笑)


586 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 01:57:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>585
多分、個人による惑星間転移ですから連合も相当問題視しそうですわ・・・


587 : 657 :2022/02/08(火) 02:06:04 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルイズの魔力、本当に人外クラスらしいですからな
初歩のエクスプロージョンでも完全消滅系の魔法ですし、魔法を分解するディスペルなどもありますしね


588 : 名無しさん :2022/02/08(火) 05:41:24 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
血と砂塵にまみれた救いがありそうにない世界観ですなぁ。


589 : 名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:18 HOST:KD111239181113.au-net.ne.jp
>>510
EDEN「文明が滅びてもカップヌードルは不滅です!」


590 : 名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:57 HOST:KD111239181113.au-net.ne.jp
>>510
乙です。


591 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 17:01:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そういえば昨日だしたスパロボレトロのネタ。

思えば年代的にも技術的にもショッカーあたりなら出せそうなんですよね。

まあ出すかどうかはまだ未定ですが(汗


592 : 名無しさん :2022/02/08(火) 17:14:58 HOST:KD106133210032.au-net.ne.jp
>>591
今さらですが海底軍艦(映画版)も在りなのではと思いました。
一応、戦後にムー帝国が襲撃してきた際に元上司や娘の説得により立ち上がりましたし。


593 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 17:28:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>592
ついに遺物ではなく生き残っている古代文明が…

まあ轟天号とかラ號とかあたりならレトロ世界で独自に開発された兵器という形でも出せますしね。


あとはゴジラどうっすかなぁ…取りあえず使うかどうかは後回しでいっか。


594 : 635スマホ :2022/02/08(火) 17:51:48 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>593
ラ號や轟天号というかドリル戦艦やSFな装備の第二次大戦型艦艇ならば別の文明由来や発掘兵器、はたまた独自開発でも出せる作品ありますぜ。

つ鋼鉄の咆哮の超兵器

ちなみに発掘兵器なのはWSG2ですね。
その場合前文明の遺産で大陸一つ消し飛ばし氷河期世齎した最終兵器が北極で眠ってますが。


595 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 18:02:46 HOST:sp1-75-157-7.msc.spmode.ne.jp
>>594
そういや発掘兵器という線もあるのか。

自力で建造する場合はナディアや宇宙戦争入れてるんで、バリア対策ですかねぇ。


596 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 18:42:17 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば昨日のスパロボレトロの話してて思ったのですけど、
大正ロマンかスチームパンク的な世界観のロボ物ってどれくらい有るのでしょうな?


597 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 18:45:20 HOST:sp1-75-157-7.msc.spmode.ne.jp
>>596
探せば幾らかありますが、まぁやっぱりマイナーどころが多いですね。

あと地味に明治だったり、昭和だったりで大正ではなかったりなども…


598 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 18:48:11 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>597
まあ、端的に行くなら戦前の日本ベースの世界観と言うのでしょうかね?
サクラ大戦とか装甲悪鬼村正でしたっけ?その辺は大正前後の世界観だったと思いますが・・・


599 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 18:50:16 HOST:sp1-75-157-7.msc.spmode.ne.jp
>>598
戦前日本観って幅を広げるなら結構ありますね。

装甲悪鬼村正は実はあれ年代的には戦後のGHQ支配下だったりします。


600 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 18:53:45 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>599
一寸トゥ!ヘァ!氏のネタに触発されてネタ作って見たいなぁとか思いましたが・・・
大前提のレパートリーが貧弱なのを忘れてましたわ・・・(汗)


601 : 657 :2022/02/08(火) 18:57:05 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>599
あっちはアメリカが独立してなかったりロシア帝国のままだったりと齟齬がありますよね
アレの話も近親関係や村正の呪い関連でねじれにねじれまくった話でしたね・・・


602 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/08(火) 18:57:58 HOST:sp1-75-157-7.msc.spmode.ne.jp
>>600
まあこういうのは興味持てたものを少しずつ見て広げるものですから。

やるとしても焦らなくていいと思いますね。

私の場合は学生時代からストレス解消を兼ねて興味持った作品を片っ端に買い漁ったり、見たりした結果ですので…(汗)

それに私も知ってはいるけど見たこと、プレイしたことはない!って作品まだまだ沢山ありますのでw


603 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 19:17:50 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
とりあえず舞台はFルート宇宙の一角、ベースの世界観はサクラ大戦と
Fルート構築時に使えなかった戦場のヴァルキュリアとかですかねぇ・・・


604 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 19:18:15 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>543 ひゅうが氏
調べてみたらヤベー世界じゃないですかヤダー!
ただでさえ危ういのにさらに強敵が現れたら……あ、でも人間しぶといから生き残りそう(こなみ

>>544
共通認識というか、コンセンサスが取れていると物語の世界観解説をスムーズにできますからね

>>545
人類の生存圏は狭まった…
逆に言えば、人類のような縛りを受けなければ生存できるわけですな

>>588
救いはない
けれども、人はまだ生きているのです
惑星が「人間が生きている気持ち悪い」とか言い出しそう(鋼の大地並感

>>590
乙ありです(KDを見て)
原作より統制が厳しい世界でカップ麺、食えますかねー…


605 : 657 :2022/02/08(火) 19:26:48 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
某奈落の虫が見たらこうまでして生にしがみついてるのが俺にとってはひどく気持ち悪いとか言い出してそうですわ


606 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 19:34:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>603
サクラ大戦な世界観で戦ヴァル込みって感じですか。いいんじゃないでしょうか。


607 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 19:40:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>604
そのうち地球の赤血球とか出てくるです?


608 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 19:43:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
取りあえず私が知ってる限りの戦前史観的な感じの世界観のロボット作品ですと…


・サクラ大戦シリーズ
みんな知ってる大御所。


・装甲悪鬼村正
実は戦後という設定。


・鉄人28号
戦後間近な年代設定。


・ロボット残党兵
自分の最押し。戦前から戦時中が舞台。外伝漫画には戦後舞台のやつもある。


・機兵兵団
ここで紹介されたやつ。問題はアニメも漫画も早々手に入らない点…


・らいむいろ戦奇譚
ロボ物と言っていいのかちょっとわからないけど一応記載。舞台は明治だったりする。


・逆転世界ノ電池少女
敵側の真国日本がまんま戦前史観な国。


・ウルフェンシュタインシリーズ
ナチス絶対ぶっ殺すマンが大活躍するゲーム。


・Iron Harvest
WW1終結後の世界を舞台としたゲーム。ディーゼルが発達した世界で歩行ロボットがわんさか出てくる。
スチームパンクならぬディーゼルパンク風味のゲーム。


・進撃の巨人
戦前は戦前では20世紀初頭位の技術力。


・レッドアラオート3
外人が想像したとてつもない日本!!


・装脚戦車の憂鬱
二足歩行の戦車が色々頑張るアニメ。


・ストパンシリーズ
説明不要のお馴染みにやつ。しかしメカ要素はあるがロボ要素があるかというとわからない。


・終末のイゼッタ
欧州っぽい地域で魔女が頑張るアニメ。こちらもメカ要素はあるがロボ要素はない。


取りあえずはこんなところかなぁ。


609 : 名無しさん :2022/02/08(火) 19:48:57 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>456
あと個人的にはpixivで連載中の『大西洋戦記』がおすすめ。

帝政ロシアが覇権を握り(首都が旧イスタンブール)
西欧が『地中海連邦』を結成し、
ドイツは統一されず(道路に……
ブリテン島が赤化

そんな世界っす。

無論作者に伺う必要がありますが、それ抜きでもおすすめの作品です。


610 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 19:50:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>606
後は主要世界観構築するのに何を入れるかですかねぇ?


611 : 名無しさん :2022/02/08(火) 19:52:35 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>609
ttps://www.pixiv.net/artworks/65619600

一応リンク貼っときます。


612 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 19:57:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
大西洋戦記を知っている人がいるとは。なかーま!

毎回コメントしてますわ。


>>611
あと1〜2作品は追加してもいいかもですね。

または取りあえずサクラと戦ヴァルだけで構築して、そこに後から付け足すって方法もありますね。


613 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:02:40 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>612
取り敢えずサクラ大戦で最低でもニューヨーク、パリ、帝都が有って過去に戦国〜江戸時代が有った事は確定、
この他にヨーロッパで古代にヴァルキュリア人による帝国とオーク巨樹を神聖視したパリシィと存在と言う感じですかね?


614 : 635 :2022/02/08(火) 20:06:53 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
しかしトゥ!ヘァ!氏の新しい世界だと前世紀末から初頭の花の都や霧の都、大正〜昭和期にかけての帝都で怪盗が名探偵相手に活躍してそうですなw


615 : 名無しさん :2022/02/08(火) 20:06:54 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>612
帝都聖杯奇譚(Fate)
るろうに剣心
乙嫁語り
煙と蜜

最後の2つはバトル物ですらない……(


616 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:07:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>613
F世界宇宙ネタでのサクラと戦ヴァルだと現状そんな感じですかね。

あとは何を追加するか次第でしょうね。


617 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:09:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>614
レトロ世界だと確かにアラフィフ、怪盗、探偵とかは大活躍していそうですわw

ネモ船長(ナディア)もいるし、切り裂きジャックとか物凄い魔人になってそう(小並感)


618 : 名無しさん :2022/02/08(火) 20:11:23 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>617
極東の地方都市で〇〇探偵と〇〇合戦してる……?


619 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:12:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>618
そこら辺は年代調整次第でしょうかねぇ。


620 : 名無しさん :2022/02/08(火) 20:14:45 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>618
なお現場を目撃した白鳩……


621 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:20:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>616
連合側で何追加するかは決まってるのですが、
此方側は所謂主人公組とラスボス組ですから別枠として・・・

ww1前後の世界観で大規模な戦争起こす作品が幾らか必要ですかね?


622 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:23:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>621
デカい戦いってなら欧州限定でいいのなら、戦ヴァルのものをそのまま使えそうですね。

同じく欧州限定でいいのなら幼女戦記でしょうか。


623 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:30:35 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>622
この辺は恐らくサクラの日本か日本相当の國も巻き込まれますな・・・


624 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:35:16 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>623
なら素直に世界大戦でもしますかね。裏側に降魔かなんかがいたという感じにできなくもないですし。


そういやサクラシリーズだと降魔は基本日本の固有種みたいですが、フランスで出てきたパリシィ怪人とかって分類上何になるんでしょう?

怪人?怪異?


625 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:38:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>624
扱いは確か怪人ですな・・・


626 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:40:11 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>624
追記すると裏側にはもっとヤベーモンに潜んで貰います・・・
今回はIFルートで考えてたけどやばすぎて出来なかったオカルトガッツリルートですな・・・


627 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:44:19 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そうなると海外では一括して怪人とか怪異扱いでいいのか。


>>626
え… 破滅の王アイルビーバックとか幸せアヘンあへあへおじさんとかです?


628 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:45:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>627
に近いですな・・・言うなれば今回起こされる大戦の犠牲、怪異、超技術全てを贄とした大規模な魔術が行使されるのです・・・


629 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:47:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>628
惑星規模の国家錬金術ぅ…ですかねぇ…

スターウォーズでそんなことやってる奴いたなぁ。


630 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:49:24 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>629
此をやりたい連合側のオカルト関係者が潜伏した訳ですね・・・


631 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:50:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>630
一番アカンやつじゃないですかー!


632 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 20:53:58 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>631
だから連合も本気のオカルト勢送る訳ですね・・・
中々無いですよ?ライドウと魔人加藤のダブル出撃とか・・・


633 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 20:56:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>632
本気も本気の最重要戦力じゃないですか…

裏の潜んでるのってそんな大物なのか(汗


634 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 21:04:53 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>633
安倍晴明の末裔ですな・・・


635 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:05:50 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
3分後に天蓋世界SRWの続きを投下します


636 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 21:08:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>634
グランドクラスの子孫やん…


637 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:08:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

SRW一発ネタ「天蓋世界(Cloosed Sky)SRW」2



 発展した技術、荒廃した世界。
 この二つが合わさると、不思議なことに被創造物が跋扈する世界となることが多い。
 人の手を必要としないスタンドアロンのシステムや、人の判断を代行しうるAIが発達し、その後に放置されるとどうなるか?
それは簡単。命令されたとおりに自己保存とタスクの実行を行い始めるのである。人が生存しにくい環境でも適応できる彼らは、一大勢力となった。
 今回はこの天蓋世界に存在している幾多の非人類勢力を含めて観測していくこととしよう。


【非人類参戦勢力】

○フロンティア・セッター
原作:楽園追放
概要:
 旧国家時代に発動された外宇宙進出計画の生き残り。
 生き残りとは言うが、人間ではなく、建設進行管理アプリケーションに付随する自立最適化プログラムを母体とするAIである。
自己アップデートとバージョンアップなどを積み重ね、行動を重ねる中で回収した人類の知識などを吸収し
た結果、自我意識のあるAIとなった。

 現在、地球の某所にある都市の一つを接収。そこにある資源や物資、資材を活用しつつ、必要なものを外の勢力から獲得して計画を進行している。
原作以上のバックアップと組織が土台として存在しており、ジェネシスアーク号も半端ねぇ宇宙船となっている。
しかし、肝心のコンピューターのメインフレームなどは地上で建造されたため、宇宙に打ち上げる必要があった。
その為の準備を、存在意義にかけて100年近く実行に移し続けている。
 途中でナノハザードや大災禍といったトラブルに巻き込まれはしたものの、しぶとく生き残り続け、計画は準備が整いつつあった。

 しかし、フロンティア・セッター以外の生きた人間の生き残りがおらず、外宇宙に進出して活動できる人員を集める必要に迫られた。
その為に原作同様にジェネシスアーク号の乗員を求め、ディーヴァにハッキングを仕掛け、募集をかけることとなる。
この世界においてはディーヴァだけでなく、EDEN、リーヴネーションズに声をかけている。
特にEDENはフロンティア・セッター計画同様に外宇宙探査を行っている実績があり、有力候補とみなしていた。
最も、EDENは外宇宙に進出することは計画していても、移住などではなくEDENを維持するための資源を求めてのものであるため受けが悪かった。
 パシフィック・ユニオンは国家的に鎖国体制にあり、また独自に宇宙開発を進めていることから断念している。
 残念ながら、勧誘は今のところ順調とは言い難いようではある。それでも存在意義の証明のため、彼は計画を進めていた。

 かつての人類の地下都市を丸ごと接収したということもあり、多彩な戦力までも保有している。
 戦闘については元々は想定外であったが、戦闘用AIのプログラムを解析し、自己改造を行うことで発展することで補っている。
それこそ、ガンダムXにおけるD.O.M.E.やACのサイレントラインのごとき戦力による絶対防衛権を構築している。
最も、フロンティア・セッターにしてみればそれは自己防衛手段にすぎず、必要であるならば他の勢力に計画を委ねる考えもある。

 そして、彼のもとにアンジェラ・バルザックとその地上での案内役であるディンゴが訪れることになるのはもう少し先の話。



○自動人形国(ドールズ・ランド)
原作:ドールズフロントライン
概要:
 かつて地上圏に存在したAIによる自動人形とその生産工廠などが独自に稼働して構築した勢力。
 ナノハザードや大災禍以前において、人々は煩雑な雑務や仕事を人の形を模した人形とそれを制御するAIに任せるほどまで文明を発展させた。
それは一般的な生活に限った話ではなく、軍事面でも同様であり、人間の兵士と並んで普及していた。

 しかし、その生産や管理などまでもAIに任せた結果、主体者である人間の手を離れたのちに、独自に行動を始めて人類に敵対的な存在となった。
どちらかというとAIに定められた行動規範に基づき敵対勢力を排除し続けているだけであるので、敵対したくて敵対しているというわけでもないようだ。
その為、その勢力圏に入る人類を排除して生産工廠などを守ることなどを主体として行動している。

 ほぼAIにより構成されており、人類の用いていた兵器を独自に改良して投入してくる。
 恐ろしいほどの物量とAI主体による自爆戦術なども躊躇いなく使えることから、人類勢力でもなかなか人形の勢力圏に踏み込むことはかなわない。
 そのため、その人形の勢力圏を包囲して外に出てくる敵を適宜叩くという形で安全を確保している。

 なお、自動人形自体は現在でも各勢力によって運用されており、意外と生活に溶け込んでいる模様。


638 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:09:12 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


○未踏破地区(サイレントライン)
原作:AC3SL
概要:
 ナノハザードで荒れ果てた地球地上において、勢力の立ち入りが不可能となっているエリア。
 その広大な土地に踏み込もうとすると、一定のラインを超えたところから多種多様な大量の無人兵器による迎撃を受けてしまう。
これは地上に限った話ではなく、衛星軌道上からの降下なども含めての話であり、それを狙った戦力投入は戦略クラスの対空兵器による迎撃で壊滅した。
大軍を投入しても、策を弄しても、今のところそのラインを超えて中枢まで突入したケースは確認されていない。

 この勢力の正体として推定されているのは、ドールズ・ランド同様の高等なAIによる自動迎撃システムと生産設備などが稼働しているというもの。
未踏破地区の過去のデータからすると、どうやら人類がかつて生活していた巨大な地下都市が存在したようで、その管理コンピューターによるものと考えられている。
完結しているスタンドアロンシステムであり、範囲としても極めて広く、尚且つ資源豊富な立地であることから、物量突破でも難しいと思われる。

 現在のところ、リーヴネーションズや一部の野心ある者たちが踏破を試みているのみで、基本的には放置されている。
 しかし、前時代のテクノロジーや戦略兵器などが眠っていると推測されており、地上にある勢力の多くが狙っているのが実情。



○タワー
原作:ACVD
概要:
 ナノハザードで荒れ果てた大地に残る巨大な建造物。見た目の通りタワー。
 旧時代の文明の遺産が眠っており、調査や探検などが行われ、内部の遺産の発掘が進められている。
 タワーは地上各地に散らばって存在しており、特にリーヴネーションズの勢力圏に多く存在している。
記録によれば、ナノハザードの際に建てられたシェルター、もしくはナノマシン制御用のコントロール施設と目されている。

 しかし、未踏破地区同様に独自の防衛機構が存在しているのか、接近して内部を調査するのは中々に骨が折れる。
とはいえ、サイレントラインほど苛烈な攻撃を浴びせられることはないため、準備さえきちんとしていれば制圧することは容易い。

 内部からは兵器や技術、物品などのほか、ナノハザード以前の文明の記録などが多数回収されている。
 そのため、寄り集まりといえるリーヴネーションズの拠り所となっている節もある。
 ただし、中には大型兵器や未確認兵器が眠っていることもあり、その扱いはリーヴネーションズだけでなく他の勢力でも慎重さが求められる。


○ミュータント
原作:-
概要:
 ナノハザードを契機として誕生した遺伝変異生物群。
 元々環境改変用のためであったナノマシンが暴走し、生物にまで影響を与えた結果、その後の過酷な環境にも耐えうる生物として変異を遂げた。
その為、割と見境なく地球各地で生活しており、時には人の生活圏を脅かすこともある。
高が生物と侮るなかれ、凶暴極まりない種も存在し、場合によっては旧世紀の怪獣のような大型種まで存在するのだ。
 一応生物の一種として行動や生態なども研究はされているが、まだまだ未知の種が存在することは間違いない。


○ブランカー
原作:有翼のフロイライン
概要:
 主に空を領域として行動する正体不明の勢力。
航空戦力を主体として勢力圏を飛び回り、時に人の生活圏にまで攻めてくることもある。
一体どこの誰が、何のために開発したのか、どこから現れたのかも不明。
 現行の人類の戦力でも油断ならない技術と戦闘力を有しており、勢力に関係なく見境なく攻撃をかけてくる。
そのため、人類だけでなく、非人類勢力とぶつかり合って激戦を繰り広げていることもある。
 一部ではEDENやディーヴァの開発した地上侵攻用の兵器という説も上がっているが、ディーヴァもEDENもそれを否定。
実際にディーヴァの地上勢力は攻撃を受けたケースが存在し、EDENに関しても兵器の類似性は見られていない。
 あるいは、外宇宙からの侵略者ではと噂されるが、確証はない。


639 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:09:50 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


【参戦兵器紹介】

特攻兵器:
 主にサイレントラインで確認される旧世代の無人兵器。
 極めて簡易な構造と武装であるが、膨大な数を以て突撃を行い、侵入者を排除する。
 AIによる制御であるためか、全くためらいも恐怖もなく襲い掛かる。それは黙示録のブラックライダーのごとき。
あるいは、餌を求めて飛び掛かってくる無数の蝗の如し。その物量は巨大勢力の軍勢さえも飲み込みうる。
 人類側の兵器がアップデートしていくのに合わせ、徐々に性質を変化させていることも確認されている。


未確認兵器:
 タワーやサイレントラインで目撃されている異形の兵器。
 かつての人類が開発したものと推測されているが、情報が不足している。
特攻兵器の様なものから、他の機動兵器を圧倒するような大型のものまでさまざまに存在している。
活動パターンも他の兵器と異なっており、勢力圏外でもいきなり遭遇することもある。
命が惜しいならば、迂闊に近寄らないことである。一方で、これを撃破して売りさばこうという命知らずも存在するのだから人間とは面白いものだ。


アーマードコア:
 タワーなどから発見された人型兵器。
 リーヴネーションズで用いられるACと構成や構造などが酷似している。
 恐らくはこれがもととなった、あるいは素体となったのではないかと考えられている。


自動戦闘人形:
 AIを宿した人工の人間型の躯体を持つ兵器。
 過酷な環境下でも動作し、活動し、戦闘を行う能力を持つ。
 二足歩行戦車とでもいうべき人を超えた力やデータリンク、通信能力、あるいは頑丈な躯体を特徴とする。
生身の人間では到底かなうことはなく、戦車などを用いても決して油断できない相手となっている。
 量産型ではスペックはある程度均一ではあるが、中には少数生産の高スペックモデルも存在している。
 また、兵科ごとにバリエーションが存在していることも確認されており、中には人類の兵器(人型機動兵器)を操縦する専用モデルまで存在している。


フロイライン:
 ブランカーの中で確認される人間サイズの兵器のこと。
 飛行型パワードスーツに類似しており、航空機に匹敵する速力と、人型ゆえの運動性や機動性を発揮して戦う艦載機と考えられる。
 撃墜した個体を回収し分析したところ、人間の女性を模した造形をしていたことからフロイラインと呼称されている。
Ai制御と思われており、各勢力の人型兵器の懐に小ささを生かして飛び込んで攻撃を仕掛けてくる厄介な相手である。


640 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:10:30 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
参戦するキャラとか作品は決まっているんですが、ストーリーどうすっかなーって…
好きな作品をぶち込んで体裁を整えただけなので、やはり…


641 : 657 :2022/02/08(火) 21:16:13 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、フロンティアセッターくんはAIなのに浪漫を求め続けていて好きだったなあ・・・
こういったAIやネットワークの肥大化と増え続ける爆弾はサイバーパンク2077も思い出すなあ・・・あっちも電子の世界は絶望的な未来が示唆されてますし


642 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 21:17:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>640
乙です。そう言う場合は動かしやすい立場のキャラを考えるか或いはラスボスを決めると良いかと・・・


643 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 21:18:30 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

フロンティアセッターが滅茶苦茶強い勢力になってる…
これはムキムキフロンティアセッター(確信)


>>未踏破地区(サイレントライン)

パルヴァライザーいること確定じゃないですか!いやだー!

Vのタワーの方はこれネクストとか眠ってるとこもあるんですかねぇ…


>>自動人形国(ドールズ・ランド)

人形の国かん?(すっとぼけ)

勢力的には鉄血みたいな感じなんでしょうかね。


644 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 21:32:06 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
グランドですが立場が逆転狙った元没落貴族なテロリストですから・・・
不死性だけなら異常なレベルですが・・)


645 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 21:33:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>644
元ネタとかあるキャラなんです?


646 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 21:40:54 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>645
葛葉ライドウ対コドクノマレビトに登場する倉橋横幡と言う人物ですね・・・
安倍晴明を本流とする家の分家の出で当時の本家の当主である安倍星命率いるテロ組織コドクノマレビトに置ける副首領でした・・・
この組織のテロによって帝都は数年振り三度目の大打撃を受けます。

連合世界ではこの後の第2次世界大戦でも暗躍した組織の残党と言う形に成りますな・・・


647 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 21:47:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>646
文字通りライドウ案件だったわけですか。


648 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 21:50:17 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>647
ですな・・・で、復活させようとしてるのも特級のバケモノ・・・
外宇宙から飛来した宇宙生物となります。
恐らく夢幻会が正確に存在を確認した地球外生命としては恐らく最古に成ります。


649 : New :2022/02/08(火) 21:54:42 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。フロンティアセッターは原作よりも強化されたからもっと人間臭い性格してそう。
しかしタワーがあると言うことは主任どころか財団も・・・・


650 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 21:56:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>648
ああ。宇宙から来たアクマ?でしたっけ。
名前なんだったか…


651 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 21:59:58 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>641 657氏
原作屈指のヒロイン(アンジェラ?あれはヒーローと乳揺れと尻担当)ですからね
人類の末裔と胸を張っている、誇らしき隣人ですよ

>>642 ナイ神父Mk-2氏
なるほど…
まあ、一発ネタなのでいつか形にするかもくらいな感じなので…
どっちかというと群像劇となりそうですしねぇ

>>643 トゥ!ヘァ!氏
>フロンティアセッターが滅茶苦茶強い勢力になってる…
何しろ原作以上に妨害してくる勢力が山ほどおりますんで…
ブランカーとか自動人形とか色々と…

>パルヴァライザーいること確定じゃないですか!いやだー!

>Vのタワーの方はこれネクストとか眠ってるとこもあるんですかねぇ…
大丈夫です、パルヴァライザーとかネクストはいない…筈です(場合によってはポップする可能性あり

>勢力的には鉄血みたいな感じなんでしょうかね。
Yesです
まあ、すでに主体たる人間がいないので、残ったAIが命令通り動いているだけですな

>>649 New氏
人間臭いというか、もはや人間と見分けがつかないでしょうな
おまけに軍事力も備えているので、本気になればディーヴァも物理的にも滅ぼせるというヤベー勢力に

>タワーがあると言うことは主任どころか財団も
ひょっとしたらアイザックもいたかもしれないですねぇ…w


652 : 雨雪 :2022/02/08(火) 22:09:20 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>629
いますわね実際に。(とはいえ、SW世界でも神話レベルに古い時代)
オンラインゲーム作品なのですが、確か原作から見て1万2千年以上前〜4000〜5000年まで
生きていたシス皇帝、ヴィシエイトが惑星一つに集まったシスを生贄に、魂を不死身化させる秘術を行いました。
まぁ最終的には、たった一人のジェダイによって魂も滅ぼされましたが(

弥次郎氏もおつであります
フロンティアセッターがかなり戦闘も重視した勢力になってますね。
とはいえ、アンジェラとディンゴがやってくるということは、すなわち原作の時が近づいていることであり……
……大規模板野サーカスの時間ですね!!!

最新型アーハンだいすき


653 : 657 :2022/02/08(火) 22:11:41 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちょっと今更なんですが先程ナイ氏が話してたF世界ネタの方ですが昨日話してたゼロ魔関係のネタの続きってことで大丈夫なんでしょうか?


654 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 22:12:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>650
クラリオンと呼ばれる存在ですな・・・
街一つ使った蠱毒の術に匹敵するマグの持ち主を複数生け贄にして漸く出撃する怪物です。


655 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 22:13:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>653
そっちはそっちで別ネタですね同じFルート宇宙ですが・・・


656 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 22:14:48 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>652 雨雪氏
>フロンティア・セッター
対話が通用しない相手がうじゃうじゃおりますからな…
でも原作でも彼ってかなりの武闘派だったりします
原作の時点で、その気になればディーヴァを滅ぼせましたし

>アンジェラとディンゴがやってくるということは、すなわち原作の時が近づいていること
あのでこぼこコンビは原作と違ってあっちこっちを回って、勢力と折衝したりしてフロンティア・セッターを探しますねー
なお、速攻でアーハンは原作通りぶっ壊される模様

>最新型アーハン
真の主役は遅れて登場するパターンでしたね…
しかし、まさかの戦闘後数分でスクラップとして売り飛ばされるとは…旧型の扱いが悲しい


657 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 22:15:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>651
結局複数勢力を動かすならそれらが今を失っても欲しいと思う何かが必要ですからね・・・


658 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 22:16:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>654
メガテン系世界観から見てもかなりヤバイ奴なんでしたっけ?


>>652
確か古代共和国とシス帝国の争いも、それで宇宙中に犠牲者ださせて、その魂を使って更なる高次元存在に進化するのが目的でしたっけ。


659 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 22:19:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>658
既存の神話体系には存在せずしかし悪魔に近い性質を持って悪魔すら喰らうバケモノですね・・・
しかも、特定の政治的な影響も無いから好き勝手破壊しまくる・・・


660 : 雨雪 :2022/02/08(火) 22:20:54 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>658
ですです。
古代共和国とシス帝国との戦争で生まれた銀河規模の犠牲者を糧に、高次元存在になろうとしました。
ただ様々な妨害と一人のジェダイによってその企みが一時破綻して、サブプランに未知領域で隠しておいた自分の第三国に魂を避難&指導者に再憑依。
紆余曲折の末、ジェダイであるゲーム主人公に憑依したのですが、最後に行われた魂同士の対決に敗れて破滅という結末ですね


661 : 名無しさん :2022/02/08(火) 22:29:34 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>656
代車?はAC?

あと昼飯食いながら「スクライド」追加できないかって考えてた。


662 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 22:30:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>659
つまりは一番質の悪いやつだと(汗


>>660
流石古代シスの中でも毎度最強議論で最上位に君臨する御仁…やってることが完全に銀河の敵なんよ(白目)

プレイヤージェダイは腕切り落とされずに更に研鑽を続けたパーフェクトアナキンみたいなものと某所で言われてましたっけねぇ。


663 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 22:36:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>661
ACなんて上等なものはないですよー
原作通り車とかで移動です
まあ、そこらへんはオイオイネー

>スクライド
残念ながらコンセプトからは外れていますので却下で


664 : 657 :2022/02/08(火) 22:37:25 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>655
なるほどありがとうございます


665 : 名無しさん :2022/02/08(火) 22:40:41 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>663
荒廃世界って事で相性良いかなって考えだが……
よく考えたらシビュラ(というかシビュラ世代が)お膝下(東京)の直ぐそこ(神奈川)で潜在犯の巣窟を許すはずも……


666 : 雨雪 :2022/02/08(火) 22:42:05 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>662
古代における全ての盤面を仕組んだ敵ですからね。やろうとしてることも含めて銀河の敵です。
シスは自分の欲望を抑制することはあっても制御するということを大悪と捉えているので、抑えることはあれど基本は極めて衝動的なんですわ。
力と力による支配、逆らうものへの弾圧こそ正義。そのためならば何をやっても良いというノーブレーキな教義なので、こういう化け物が生まれるのです。

プレイヤージェダイは、エクゼキューン時代のジェダイたちを含めても間違いなく歴史上で10指に入る凄腕ですね
パーフェクトアナキンでもあり……時代ゆえのなんかおかしいバグジェダイです。
なお原作でも古代ジェダイの域に余裕で足を踏み込んでいるヨーダとメイスも同様におかしいです()


667 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 22:45:37 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>665
ここら辺は観測者権限で却下とさせていただきます(鋼の意思)
あれみたいこれ見たいといわれても、AIのべりすとでもありませんので、すいませんが


668 : トゥ!ヘァ! :2022/02/08(火) 22:45:52 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>666
そう考えると己の待望のために不老不死になった後も何千年もチャンス待ち続けたシス皇帝もシスらしくない気の長い御仁ですわ。

シス帝国との戦いの一連時代はシリーズ歴代の中でも指折りのキャラが割とポコポコ生まれては死んでる魔境でしたしね…


669 : 雨雪 :2022/02/08(火) 23:01:19 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>668
これはパルパティーンにも起きていた事例なのですが、抑制できるシスであっても
自身を傷つける驚異がいなくなった途端に、タガが外れて邪悪な欲望をさらけ出して盛大に世を乱す、というのはシスの典型例なのですよね
シス皇帝の場合、自分に逆らっても勝てるやつなんていないし、そもそも不老不死なのだから
確実に高次元生命化するために何千年かけて銀河を生贄にする準備しても良い、という形でこのシスらしさが現れています。

シス帝国との戦争がある一連時代はまじで魔境です。
ジェダイにもシスにも化け物がゴロゴロいる……
そしてその中に混じっても、一角の活躍ができるのが原作ヨーダ、メイス、パルパティーンという
1000年間は国家自体平和だったのになんかおかしいんですよこの三人(


670 : 名無しさん :2022/02/08(火) 23:13:26 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>667
こちらも色々やり過ぎました。
謝ります。


671 : 弥次郎 :2022/02/08(火) 23:18:00 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>670
別にいいですよ
謝罪だけは何度も受けていますし


672 : 657 :2022/02/08(火) 23:30:16 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
レトロ関係の色々探してましたが、結構ジャンルがニッチによるんで少ないですよね・・・
探してて架空戦記×ゲッターロボという龍神の艦隊とかいう作品にぶち当たってしまいましたがw


673 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/08(火) 23:52:05 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>662
そうなりますね・・・で、今考えてるネタでは彼含む複数人が
再びこのFルートの惑星舞台に暗躍を開始する感じです。


674 : 657 :2022/02/08(火) 23:57:49 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
在り方的にはデビルサバイバーのセプテントリオンに近いんでしたっけ
あっちは種を断罪するシステムでしたけども・・・


675 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 00:10:11 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
とりあえず今日は寝ます…
SSの続きはゆっくり書いていきたいところ…


676 : 657 :2022/02/09(水) 00:12:34 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい、こちらはゼロ魔in白い祈り手サイト君のネタ考えていましたが、
現代魔術ものとクロスさせる場合は何が良さそうですかね・・・劣等生はお兄様が主張強すぎますし・・・


677 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 00:23:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい

>>676
この場合恐らく潜伏任務中だとややこしい事に成りますから多分サイト君の今の実家の家に成りますかね?


678 : 657 :2022/02/09(水) 00:28:54 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
よかった・・・ボ卿に体を貸しておやおやおやおやおやとか言い出すサイトはいなかったんだ・・・
ただ転移現象で一個人が惑星間転移門開いたことに関しては連合のオカルト人員出動案件にはなりそうですが・・・


679 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 00:34:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>678
あくまでもボ卿創設のアビス協会(トゥ!ヘァ!氏のネタ)側所属ですから改造は有ってもゾアホられては居ないかと・・・
爆発的に祈り手が増えてますから全員にゾアホってたら多分ボ卿の自我が持ちませんし・・・(なんだかんだやっても変わらなさそうだけど)


680 : 657 :2022/02/09(水) 00:46:48 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
いわゆる外部協力者としてアビスの外でボ卿やその他の探索者に外の情報を提供する人員の一人って感じでしょうね
ボ卿に対してはやってることはすげえけどついてけない部分あるんだよな・・・的なことは考えていそうです<サイト

この時期だと人体改造なども普遍的なもんですしこれの延長線上で受けたっていう形でしょうね
問題はルイズに呼び出された際にただの平民扱いはされなさそうですが


681 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 00:52:55 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>680
白服ならガチ戦闘要員なんで改造度合いもヤバいかと・・・
作中出てきた白服の祈り手って花園の祈り手とボ卿の戦闘モードボディのビドゥって人でしたかね?


682 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 00:59:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話この話のサイト君尻尾生えて目が二重に開いてとか腕か追加されてるとかでも可笑しく無かったりします・・・


683 : 657 :2022/02/09(水) 01:08:07 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
亜人扱いになっていそうですねこれは・・・
武装はインシネーターかスパラグモスの量産品は普通に持ってきてそうですわ・・・


684 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 01:13:24 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>683
多分、最初は一応人だと思われてるかと・・・
この手の装備って祈り手も基本晒さない為に厚手の服と保護材みたいなので誤魔化してますし・・・


685 : 名無しさん :2022/02/09(水) 05:41:24 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
ミュータントかぁ。
こういう世界観だとメタルマックスのような賞金首モンスターとかも、それなりにうろついてそうですね。


686 : 名無しさん :2022/02/09(水) 07:32:26 HOST:KD111239180251.au-net.ne.jp
>>676
ロード・エルメロイ二世の事件簿


687 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 19:23:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>676
現代の魔術物というと、タイトルだけは聞いたことがありますが「魔法使いに大切なこと」とか「よくわかる現代魔法」ですかね?
現代を舞台に職業としての魔法使いが存在する世界を描いていました…

>>685
(メタルマックスのBGMを徐に流す)
賞金稼ぎとかトレジャーハンターとかも当たり前にいそうな世界ですからね…
何しろ一山あてれば身を立たせることができますし


688 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 19:38:53 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
賞金付きのミュータントや機械をハントするんじゃ…

ハンター協会とかありそう。


689 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 19:51:11 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
リーヴネーションズはそこら辺を国家規模でやっておりますな
ただ、腕利きの人材や、彼らの回収した産物などはリーヴネーションズ内のバランスを乱しかねないこともあります


690 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 19:52:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
人材や回収した遺物ですら勢力内のバランスを乱しかねないとは薄氷ですのぉ。


691 : 657 :2022/02/09(水) 19:53:21 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>687
あっちも公務員扱いだったり、プログラムコードのような扱いで使われてたりしてましたね・・・<挙げられた作品
現代基準の魔法世界だけどこの話の場合は惑星を越えた遥かな外宇宙から転移ゲートを作られるという現代魔法基準でも意味不明なものを見てしまうわけですけども・・・

>>686
型月関係のキャラは世界観があまりにも面倒くさいのと同位体のキャラがメガテン基準で存在してるためNGですね・・・


692 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 20:04:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば虚無の魔法であの召喚ゲートだけ桁外れに対応範囲広いの何なんでしょうね?
最低でも惑星間最高だと並行宇宙間から探知して召喚してますけど、
この時点でゲート自衛隊や日召の神並みなのですよね・・・


693 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 20:08:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>690
広い領土と人口を抱えるがゆえに、誰かが強力な権力を握るのではなく、袖を振り合って共同体を運営しているのがリーヴネーションズですからな。
その為、コミュニティごとのパワーバランスは均等にして、資源や技術的恩恵の配分をきちんとしないとならないんですね。
何しろ、誰かが独占すると途端に誰かが生きていけなくなって犠牲になるのですから。

けれど、遺物やら才能のある人間という、均等化や配分できないものの扱いに困ってしまうわけです。
コミュニティ間で資源の取引やら技術交換を行っていても、どうしても利害関係は発生する。
そして、強大な力を見つけると良からぬことを考えてしまうのが人間というもの…

結果、リーヴネーションズのコミュニティごとの自衛軍はともかくとして、リーヴネーションズ自体の抱える国軍は小さいままだったりするのです。
政策決定なども有力なコミュニティを中心とした合議制によって実施。
腐敗や不正などに関しては、コミュニティを超えた権限を持つ組織も一応いますが、相互監視で緊張感を維持しているという面も。
結束力を高めようという動きはあるんですが、巨体と頭がいくつもあることがあって苦労しております。

>>691
割と面白い発想ですよねぇ、日常に溶け込む魔法ってのは…


694 : 657 :2022/02/09(水) 20:14:20 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>692
一応ハルキゲニアは異世界とだけ説明されていますね、一方通行とは言えゲートを開けたりするのはやばすぎるんだよなあ・・・
それ以外にもルイズが使用していた爆発も空間消滅系で自由自在に範囲を設定できるようになったり、
魔法現象自体を解呪してしまうディスペル、空間加速を行いクロックアップもどきをしてるらしい加速、
ティファニアが習得した分子破壊魔法である破壊など他の魔法と違いヤバさが桁違いなんですよね・・・


695 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 20:33:02 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>693
嫌気さして、どこの勢力に属さずに隠れて暮らす少数精鋭グループとかいそうですねぇ(汗


696 : 名無しさん :2022/02/09(水) 20:33:26 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
こりゃ『場違いの工芸品』のラインナップ次第では連合の介入案件(某管理局ナミカン。


697 : 657 :2022/02/09(水) 20:34:39 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応場違いな工芸品は21世紀基準のものしか流れてないみたいですね
ゲートに繋がる地球から流れてきてるからそらそうですが


698 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 20:43:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
一応ですがゼロ魔ネタやる場合サイト君が祈り手のエリートって言うのは理由が無い訳では無く、
本当に唯の一般人だと連合としても保護せざるを得なく成るのです・・・
その点、ボ卿のアビス協会所属ならボ卿の一存で滞在も可能な事に成りますから・・・


699 : 657 :2022/02/09(水) 20:46:39 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ一般人だと大問題ですしなあ・・・この場合は現地魔術組織や政府組織との交流中にあの召喚されてしまった形になるんでしょうかね・・・?


700 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 20:47:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>695
ただまあ、よほどのことがないとネットワークや物流の恩恵を受けないと生存できない世界が広がっているのでかなり少ないでしょうなぁ…
他勢力のスパイだとか疑われる可能性もあるわけで、どこかのコミュニティに属して、きちんと戸籍登録などをしておかないとサービスも受けられませんしね


701 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 20:49:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>692
あれサモン・サーヴァントの魔法自体が前々から極稀に異世界の産物を呼び込むことがあるそうなので、
ここら辺は始祖の一族である魔法民族「マギ族」(地球産)自体の血に宿る力自体が傑出しているんじゃないかなと。

元々地球にいたこのマギ族がゼロ使の世界に逃げ出来て、現在のハルケギニアの人々の基になったそうですから。
大体6000年前の出来事らしいです。


因みにそんなチート魔法集団を数の力でボコボコにしてマギ族をハルケギニアに逃げる決意をさせたヴァリヤーグなる集団が当時の地球にいたそうな。


恐るべし力を持つエルフをボコボコにしたマギ族を圧殺していた地球のヴァリヤーグとかいう鎌倉武士コピペみたいな存在…


702 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 20:50:36 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>699
その辺は仕事では無い時ですな前も言いましたが下手に仕事中に召喚だと混乱が大きすぎるのです。


703 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 20:52:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>697
場違いな工芸品ってマスケットや日本刀なんかも流れてきているので、必ずしも21世紀の代物ってわけではないみたいですね。

多分あれ現在のハルケギニアから見た地球の年代の代物が流れてきているのかと。


>>700
となると余程全て自力で生きられるような選りすぐりの人材くらいしか生きられないわけですか。


704 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 20:57:19 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>703
ですねぇ
何しろ、非人類勢力が跋扈しているところが多いわけで、そこにで生きていくには自分の身を守る武力が必要になります
空にはブランカーがいるし、地上にミュータントや自動人形だっていしるし、環境は過酷を通り越しているので生活することさえまずキツイ。
フロンティア・セッターみたいに人がいなくなった都市とかを見つけて、そこにあるシステムを動かして管理して、スタンドアロンに慣れてようやくでしょうか?

そもそも、地獄ともいえる世界を独力で生き抜ける実力と武力があるなら、それをどこかに売り込みをかければ楽に生活できますしな。


705 : 657 :2022/02/09(水) 20:57:31 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>702
なるほど、ただ転移現象起きたことは確かなので調査開始でしょうねえ・・・

>>701
あいつらホントなんなんでしょうね・・・<ヴァリヤーグ
魔法が使えない代わりに身体能力が異常とかそんな感じだったんでしょうか


706 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 20:59:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
因みに世界扉の呪文。
これ「始祖ブリミルの魔法が聖地に開いたゲートから、ガンダールヴの最強の「槍」として考え得る最強の武器を送り込んでくれる」という自動効果らしいので、
基本的に武器の類しか召喚されないらしいです。

因みにこの召喚に引きずられて定期的に地球の人間も召喚されていたそうです。

劇中確認できるだけでもシエスタの曽祖父、30年前にLAWごと召喚された(多分)米兵の人などが。


707 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:02:52 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>706
実際問題コレ転移が確認出来る時代に成ったら何れ地球側から攻め込まれた可能性が高いですかね?


708 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:03:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>704
それだけの実力もちながら一人か少数で生きている人物がいるのならば、それは余程の変人か、組織というものが嫌になったタイプなんでしょうねぇ。


>>705
史実においては北欧ヴァイキングの別名であり、彼等や古代ゲルマン人の子孫であるという話ではありますね。

まあ六千年前というと紀元前4000年。古代メソポタミア文明がギリギリ勃興する前といった具合。

つまりスーパーウルク人かなんかの集団だったんじゃないでしょうかねw


709 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:06:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>707
定期的に兵器ごと人を拉致していたってことなので国防上無視できないですねえ…

なんせいつ呼び寄せたのかわかりませんが作中で核弾頭の入ったロシアの原子力潜水艦すら存在しておりましたから。
そんでロマリア教皇がこれを用いて地球侵略を計画してましたし。


710 : 657 :2022/02/09(水) 21:10:08 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
米軍に喧嘩売ろうとしてた教皇ェ・・・

こっちの場合ルイズは詳細が判明すると最重要人物指定にされそうですねえ・・・
ゼロ魔世界では精神力と正確な魔力検知技術はないっぽいですが、連合の人員が見れば彼女に蓄えられてる魔力見ると驚かれそうですわ・・・


711 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:13:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>710
その辺の前に個人でゲート作れる時点で確保案件ですなぁ・・・
少なくとも進級以前の問題に成るかと


712 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:14:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
というかハルケギニアにいる人類から生まれる人間全てが今後虚無属性に目覚める可能性を内包するので、極論ハルケギニア人類及びその血を引く種族(ハーフエルフなど)全てが監視対象になりえますねぇ。


713 : 657 :2022/02/09(水) 21:16:07 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応世界扉自体は虚無の魔法の術式知らないと使えないらしいですね・・・<それでもそれ以外の魔法もヤバいけども
皆のように魔法が使えないとコンプレックス拗らせてる時期なんで魔法使えるよと言われれば結構協力しそうなのもありそうですがw


714 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:18:22 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>712
その辺は今後拡散していけば更に覚醒は難しく成るでしょうな・・・


715 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:20:13 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
虚無の属性に目覚めて尚且つ虚無属性魔法の術式だなんだを知っていて初めて使えるものですからね。

まあ原作の年代ですらルイズ、ティファニア、ジョゼフ、ロマリア教皇と四人も虚無の担い手がいるので面倒だゾ。

四人フルメンバー揃うのは珍しいそうですが、歴史上度々虚無使い四人が揃う機会があったそうなので、割と定期的に虚無属性持ちが生まれてきている証拠ですね。


>>711
幸いと言っていいのか、この世界扉の魔法が繋がるは始祖ブリミルの故郷である地球だけみたいですね。
つまりブリミルの生まれ故郷である地球からして召喚したり、ゲート開いたりできないそうです。


716 : 名無しさん :2022/02/09(水) 21:20:26 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>705
能力をジツに全振りしていたマギ族をカラテで駆逐した古代ニンジャとか


717 : 657 :2022/02/09(水) 21:21:10 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
王家の血も継いでいるルイズだからこそ発現したってのはありますよね<やはり直系だと目覚めやすいらしいですし
ジョセフもそうですし、やはり隔世遺伝的なもんなんでしょうかね


718 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:23:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>716
またはグロンギみたいな隕石の力で変異した人類という可能性も…w


>>717
基本的に目覚めるのは王家の血筋を引いている人物が多いみたいですね。

ルイズもティファニアもトリステイン王家の血筋ですし、ジョゼフとロマリア教皇ことヴィットーリオもそれぞれの国の王家の血筋ですし。

基本的に始祖ブリミル直系のリステイン、アルビオン、ロマリア、ガリアの四王家の血筋を引くものならば、虚無に目覚める可能性ありと考えればよさそうです。


719 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:28:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>718
逆にその辺に絞られるならある程度監視も容易かと・・・
まあ、厄介なのは召喚能力位ですから
必要以上の警戒は薄いですが


720 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:29:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>719
そうですね。基本的に王族関係やその血筋を監視して、あとは始祖の故郷と思われる地球を監視すれば大体はどうにかなるかと。

まあ時たま王族がやんちゃしてどっかに誰も知らない子供をこしらえたりもしてますけどね!(ティファニアがこれ)

そういうの本当やめてほしい(真顔)


721 : 657 :2022/02/09(水) 21:31:12 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ブリミルの遺産がないと虚無の術式を使えないのがある意味セーフティではあるんでしょうねこれは
ジョセフが魔法がほとんど使えない無能力者として蔑まされていたけどルイズは不完全ながら爆発が使えてたの彼女の魔力がクソデカ魔力容量の可能性が非常に高いんですよね・・・
外惑星か平行世界か不明ですがそこまで召喚の鏡飛ばして消耗してない時点で相当ですが


722 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 21:31:52 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
昔の王族って割と絶倫でホイホイ私生児作っちゃうから是非もなし


723 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:32:10 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>720
ルイズの事考えてると公爵辺り迄は警戒しないと成らないですからね・・・
夜遊びとか一夜の恋が洒落に成らない・・・


724 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:35:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>723
一番厄介なのが当の王族関係者すら忘れている遥か昔の夜遊びとかですね…

先祖返りとかあって虚無の担い手が出てくると大変(白目)



>>721
ルイズって実は単純に魔法関係の才能の塊っぽかったのが…

虚無の力を失った後は母親譲りの風の魔法の才能に目覚めたらしいのですが、目覚めたばかりなのに全盛期の母親並みかそれ以上の強さを発揮しているらしく(汗


725 : 657 :2022/02/09(水) 21:38:21 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
天才じゃったか(画像略)
何をやっても術式が爆発に繋がるってやつ多分虚無の術式知らないまま中途半端に干渉して爆発になるっていう形なんでしょうね
普通ならジョセフのように無能力者扱いされるだけですし

これ補正されて連合やらアビスの遺物で普通にデバイスなどでエーテル技術教えたらあっという間に使いこなせてしまうのでは・・・


726 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:39:09 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
幸い判別自体は楽で魔法が使えれば虚無ではないという証明になりますので。

ゼロ使の世界の貴族はその血が流れていればほぼほぼ確実に魔法使いになります。

逆に貴族の直系や傍系ながら魔法が使えない人物は=で虚無の可能性高いってことになりますね。


727 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:41:01 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずこの世界に於けるゼロ魔に召喚されるサイト君は・・・

・ボ卿創設のアビス協会所属のエージェント

・戦闘力は祈り手白服相当(ボ卿の戦闘ボディ)

・出身は多分F惑星出身の日系人

・長期間に渡る調査・滞在任務もあり得る為サバイバル技能あり

・祈り手と連合の倫理観合わせ業でかなり身体弄ってる可能性が大

こんなものですかね?ボ卿に対しては感謝してるけどヤベェ人扱いかと・・・


728 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:42:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>727
見た目と経歴が別人ですが、中身の性格は割とサイトのままっぽいですかね?

訓練積んだり社会経験していたりするので原作よりは大人びていそうですが。


>>725
かもしれませんなぁ。


729 : 657 :2022/02/09(水) 21:45:13 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここにガンダールヴの武装の技量最適化も入るわけですしね・・・
ガンダールヴに関してはボ卿の興味引きそうではありますが


730 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:46:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>728
ですね・・・日系人で本拠は日本に置いてますから・・・


731 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:49:24 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
そういえば原作通りなら、このサイト君がいる地球では30年前と60年くらい前にも同じようにハルケギニアに召喚された御仁がいる可能性あるんですよね。


ルイズに関しては議論は完璧な才女だったので、虚無失った後は、そこにようやく才能が追いついたんじゃないかなって。


>>730
見た目なんかヤバそうな人だけど態度は割かし軽くて、しかも社会人相応の気遣いもしてくれるんだ…
執事じゃないこれ!?


732 : 名無しさん :2022/02/09(水) 21:51:58 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
貴族の出で魔法を使えないとなると実家が自主的に“処理“してる場合もあるかもしれんね
虚無の使い手


733 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:52:01 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>731
多分、感じ的にはグェイラが近いかと・・・


734 : 657 :2022/02/09(水) 21:53:34 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ妙な仮面被ってるだけで社会経験積みまくってるからルイズからすれば同年代とは思えないぐらい「大人」っていうイメージでしょうね・・・
ルイズはコンプレックス拗らせてるだけで本質は才能を知らないまま研鑽を積み上げ続けた天才だから相性はいいかと・・・


735 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 21:53:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>733
ああ、確かに。そうなるとお嬢はルイズですかw


>>732
十分ありえますの。魔法の有無こそが貴族タラ占めているあの世界で魔法が使えない血縁とか普通は世間に見せられませんし…


736 : 657 :2022/02/09(水) 21:57:00 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルイズの両親だからこそ、ジョセフの場合は先代ガリア王が虚無が何なのかを知っていたから彼を後継者にしたっていう形でしょうね(ジョセフの優秀さも加味してでしょうが)
普通ならルイズは中途半端な魔法を見たら領地に押し込みをしていなかった扱いしてたでしょうしね


737 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 21:57:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>735
そんな感じで付いて回ってそうですかねぇ・・・
・・・身長的には大分違いますが(ボ卿の等身大パネルから推測されるグェイラの身長は2mを大きく越える)


738 : 名無しさん :2022/02/09(水) 21:58:31 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>735
それどころか母親の方も『ロイエンタール案件』疑われて家庭崩壊もあり得る………。


739 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:04:06 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ルイズの家は貴族としてはかなり家族愛に溢れた家ですからね。

なんやかんや言って家族の誰しもがルイズのこと嫌ってませんし。

ハルケギニアの文明や価値観考えるとヴァリエール家ってぐう聖一家なんですよねぇ…


>>737
小型グェイラ… もしかしたらサイトを鍛えたのがグェイラになるかもですねw


>>738
そうやって人知れず崩壊した貴族一家とか歴史上度々ありそうですねぇ。


740 : 657 :2022/02/09(水) 22:06:47 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
No.2的なポジだったみたいでプルシュカの養育係だったらしいですね<グェイラ
プルシュカのついでにサイトを鍛えて人体改造の調整もしてたのがグェイラだったかもしれません


741 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:12:00 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>739
・・・最も信頼出来る祈り手と副官ポジのグェイラを足した様な感じがこの世界のサイト君となると
単に経験が薄いのが玉に瑕な執事に成ってしまうのでは?


742 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:14:00 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>741
割かし完璧ですなぁ。やったねルイズちゃん!割かしレベル高い使い魔が来たよ!

ちょっと後々おっかない人たちが挨拶に来るかもだけど!!


>>740
これ割かし次代の幹部候補として目を掛けられているやつなんじゃ…


743 : 名無しさん :2022/02/09(水) 22:17:06 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>739
あと姑ポジの人が居なかったのも大きいかと。
姑(貴族)目線だと

貧乏貴族の次女(家格が釣り合わない)
三人連続の"女腹"(ハルケギニアの医学レベル目線)
末っ子は魔法が(上手く)使えない(血統に問題あり?)

姑が居なくても親戚筋や家臣団から再婚や側室プッシュとか凄そう。


744 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:17:30 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>742
仮にNo2の幹部候補生だったらマジでボ卿本人が救助か交渉の時に降臨しますな・・・
前評判の説明はヤベー奴扱い不回避ですが・・・


745 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:21:43 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>743
確かに。姑いないのは良かったですわ。

親戚筋は未だしも家臣団は多分あんまり文句言わないかと。

何故か? いやあの嫁さんに文句は言えんよ(真顔)
強さバケモンだもの…誰しも命は惜しい…



>>744
ボ卿(本物)が降臨とか実質アビスじゃないこれ!!!

才能がなくとも批判にめげず努力するとは…素晴らしいですね(I)

おやおやおやおや。そんなこと言いながらサイトを可愛がってくれているルイズチは可愛いですね(I)

血統社会ながらも魔法の使えない末娘を見捨てないで育てているのです…正に愛。愛ですよルイズチ(I)


746 : 657 :2022/02/09(水) 22:23:50 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
割と補足できてるのが流石っていう感じですなあ・・・
ルイズの事を見ればおやおやおやおやおやとか言い出しそうですけどもw


747 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:24:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>745
・・・当然、ボ卿が来たらどういう人か説明しないと成らない訳ですけど、
まあ、中世に近くて魔法万歳なゼロ魔の人には説明しづらいですかね?


748 : 657 :2022/02/09(水) 22:27:26 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>745
トリスティンで最強の武力を持ってる女に楯突くのは無理筋なんだよなあ・・・
自前で巨大竜巻巻き起こせますから・・・

ガンダールヴの力見てみたいとかボ卿が言い出してサイトと模擬戦する形になりそうですかねえ
遺物の使い方の把握できるなら有用だとか言い出しそうですし・・・


749 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:30:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>747
サイトが自分の世界の魔法体系の基礎の多くを築き上げた始祖様みたいの。っていれば多分大体通じると思いますゾ。


>>748
あとはまぁ基本的に魔法が使えること第一なので案外性別のことは史実地球のそれよりも気にされていなさそうなんですよね。


750 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:39:01 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>749
ただし得たいの知れない何かが仮面被って人の真似事してる・・・と・・・
やっぱりヤベー奴では?(一般論)

後はサイト君下手すれば遺物での改造の他に魔法と言うかエーテル技術使える可能性が高いですね・・・
元々F惑星出身の日系人ですから世代交代で適応して何れかの体系に属する魔法が使えるかと・・・


751 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:40:52 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>750
益々もって隙のなくなるサイト君…


>>得体のしれないヤベー奴

残した功績は大だから(震え声)


752 : 名無しさん :2022/02/09(水) 22:41:21 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>750
日本(GATE)か
日本(国召喚)か
日本(扶桑)か

それが問題だ。


753 : 657 :2022/02/09(水) 22:41:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
召喚時は平民ではなく異国のメイジを呼び出してしまった扱いになってしまいそうなんですよね(しかも多分デバイス兼用の祈り手に近いヘルメット被ってるでしょうし)


754 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:43:56 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>751
付き合うと性格とかは悪い人じゃ無いけどやらかす事が典型的な善意で地獄作るタイプと言うべきなのか・・・


755 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:47:49 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>754
倫理観が独特なだけの善人だから…(目逸らし)


ハルケギニアの魔法体系に関しても「大変興味深い」とか言い出しそうですがw


756 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:50:23 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>755
・・・所でコレ仮にサイト君がエーテル技術使えるのと立ち位置説明すると救助が来るより先に
召喚されました系で良くある外交問題の方で学園が頭抱えるのでは?


757 : 657 :2022/02/09(水) 22:50:32 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
人の精神の在り方で魔法が形作られるらしいですからな<ハルケギニア式魔法
ルイズが最初に爆発に繋がったのも他者へのコンプレックスからの嫉妬やら何やらで発現したっぽいですし

ボ卿からすれば人の精神が世界に作用するケースで非常に興味深いかと


758 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 22:52:52 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>757
ハルケギニアの魔法は使用者の精神状況によって威力や規模が大きく上下するみたいですね。

強い感情を抱いているほど魔法の威力や規模が巨大化するのだとか。



>>756
まあサイト君自身も自分の立ち位置を詳しく説明するでしょうから…十中八九頭抱えるかなと…


759 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 22:56:59 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>758
少なくとも身分としては平民だけど所属的には大規模な組織の幹部候補生で
状況的に個人狙いの転移技法による誘拐が疑われて
間違いなく所属国家の政治機構が捜索に乗り出してるって言うのを聞かされた学園側の心情よ・・・


760 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:00:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>759
やべえよやべえよ…

そんでもって高確率で探し当てて、この場所にやってくるだろうということも説明されそうですね。

遠からずサイト君の雇い主がやってくること確定という。


761 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:03:09 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
拉致被害者奪還作戦発動ですねぇ。


762 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:03:19 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>760
・・・此は親御さん呼ばないと成らない案件では?


763 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:06:04 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
因みにF惑星も未来編迄には世代交代進んでるのでサイト君日系にしたって
出生はフレメヴィーラとかでも可笑しく無かったり・・・


764 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:07:32 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>761-762
新しい国家との交渉になるのでむしろ王家も出張る必要が…


765 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:10:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>764
・・・単なる昇進試験の筈がいつの間にか国際問題に成って親御さんとお偉いさんが呼ばれる状況・・・


766 : 657 :2022/02/09(水) 23:11:47 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあサイトが穏便には済ませようとしてるあたりはまだ救いはありますよね・・・
ボ卿あたりを思い浮かべてこんな美味しい状況スルーするほうがおかしいですよね?とか言ってるなとか思ってそう・・・


767 : 弥次郎 :2022/02/09(水) 23:12:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
今日はもう寝ます…
養生しないと…


768 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:12:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>765
良かったところ探しで言えばサイト君が理性的・穏健的で、尚且つ交渉に協力的という点くらいでしょうかね…

多分一定時間?立てばボ卿たちとの直接連絡も取れるようになるんじゃないかなと。
まあ連絡取れるのと、直接現地にやってくるのどっちが速いかと言われればちょっとわからんですが(汗


769 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:14:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。
ほんと養生なさいませ(汗


770 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:14:38 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>768
問題は忙し過ぎる上にガッツリお偉いさんが来て原作イベントが消滅する位ですかね?


771 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:15:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>767
お休みなさい。
ゆっくり身体を休めて下さい・・・


772 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:16:33 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>770
まあ確かに殆ど原作の流れは御破算になりそうですわw


773 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:17:21 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>767
おやすみなさい。

色々質問されるだろうけど、「国家元首ってどういう方なの?」という問いに「皇帝と教皇を足したような方です」という返答された時どうするんだろうなぁw


774 : 657 :2022/02/09(水) 23:17:57 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい、ゆっくり養生してください・・・

ルイズの里帰りイベントは消滅、アルビオン関連は順当に王党派滅亡って感じでしょうね・・・
ただ最初のフーケ戦はありそうなんで米軍のランチャー発見した驚きはありそうですね・・・


775 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:21:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>772
一番の問題はお姫様覚醒イベントフラグが折れ捲る上に関係構築出来ない点ですかね?
戦地に潜入して恋文取ってこいとか言える状況じゃ無くなりますし・・・


776 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:21:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>774
そういえばここのサイト君多分ゲート世界かF世界かどっかの出身っぽいですので、米軍のランチャーどころかティーガーやゼロ戦もハルケギニアに存在していない可能性が…

ランチャーは30年前、ゼロ戦は60〜70年前なので。

なので代わりにシルエットナイトかはたまたオーラバトラーか、もしくはASやACなんて可能性も(汗


777 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:23:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>776
サーバイン(連合製)とかですかね?
本物はバイストンウェルでしょうし。


778 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:24:03 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>775
普通にウェールズ王子と仲良くやってもらっていいんじゃないでしょうかねぇ。


779 : 657 :2022/02/09(水) 23:24:52 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>776
現代魔法ネタの方で噛ませるなら鉄血太陽系のように別星系の地球ポジでもいけそうですかね?<ハルケギニアに繋がっている場所

代わりに武器として魔術礼装的なものが流れ着いている可能性もあるでしょうけども・・・


780 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:26:33 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
あの人主人公がチートやらないと作中は死亡した上に死体はお姫様の誘拐に使われてませんでしたっけ?


781 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:26:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>777
仰るように多分F世界製のオーラバトラーになるんじゃないかなと。

60〜70年前のゼロ戦やティーガーポジの兵器ならまだシルエットナイトとかASとかの可能性はあるんですが、
30年前のLAW枠の兵器は割と強い物がやってきている可能性が…

一番は原作でのロシア原潜ポジですね。最悪宇宙艦艇か何か沈んでる可能性あります…


782 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:28:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>780
ですね。
籠城している城の中で暗殺されて、その死体を使われました。


783 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:32:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>782
手紙イベント無いと主人公組も関われませんからねぇ・・・
一応、条約成り結ぶに当たって友好国の救助依頼とかは外交で出来そうですが・・・


784 : 657 :2022/02/09(水) 23:35:26 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あのイベントないとルイズの虚無覚醒のためのアイテムがないですからねえ・・・
何だかんだでやらかすイベントは世界の修正力でありそうですが・・・w


785 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:40:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>783
まあここら辺出来ればでいいと思われ。

一応王子も始祖の血筋なのでサンプルにはなりますね。


786 : 657 :2022/02/09(水) 23:42:23 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分久しぶりにリーゼロッテさんとかも検証のために来るでしょうし、
ルイズの特異性に関しては先に目が付きそうですよね、宮藤ちゃん並でもおかしくないですし・・・<魔力量


787 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:43:20 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>781
ロマリア辺りがシルエットナイト(モドキ)造ってたり……コルベールレベルがいればワンちゃん(実質不可能)


788 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:44:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
原潜の代わり……滅びの箱舟(同型艦)とか?


789 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:44:40 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>787
宮藤とティファニア……何も起きないはずはなく……。


790 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:45:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>787
固定化の魔法はあるのでハルケギニアに召喚されているシルエットナイトとかASとかを片っ端から固定化して戦力として保持しておくなんて可能性あるんじゃないかと
ずっと前に話題になった時に言われてましたっけね。

自前での製造は…流石に無理じゃないかなぁ。コルベール先生は学園だしw



>>786
少なくともルイズは稀有な才能持ってるのは確かですしね。

でもリーゼロッテさんはボ卿のこと蛇蝎の如く嫌ってそう(ボ卿に好意的な人物の方が少なそうですが)


791 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:47:21 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>788
今調べたら滅びの箱舟は大きすぎましたねw
すみません。


792 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:49:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
最悪?だと現地州軍の船なので…復刻版のムサイやらサラミスやらの可能性もありますね。

そんで未来編の兵器なので多分まだ機能維持している可能性大。


793 : 657 :2022/02/09(水) 23:49:30 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>790
そりゃあ未来のためなら何でもやるってのは心象最悪すぎますからねえw
ルイズに対してやらかさないように見張るのもあるかもしれません(久しぶりに才覚ある人間にであったおばあちゃん感覚)


794 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:51:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
あ、取り敢えずですがネタとしての制限としてゼロ魔の錬金では
魔導物質と分子操作物体の錬成は不可能とさせて頂きます。
何でも出来ますだと際限無いですし後はサイト君生家から引っ越して
住居変えてるのでF惑星外の地球型惑星在住となりますね・・・


795 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:52:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>792
「これで異世界の軍を滅ぼす」とか教皇が言い始めたら、サイトは原作以上に止めるでしょうねw


796 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:55:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>795
連合の正規軍なんて来た日にはハルケギニア全体が消滅しても可笑しくないですからねぇ(汗

まあそうなったらボ卿のとこの軍団が先んじてどうにかしてくれそうではありますがw



>>794
了解です。

賢者の石とかガンダリウムとかは製造できない感じですね。

となるとサイト君が引っ越した先の地球?が始祖ブリミルの故郷だった感じでしょうか。


797 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:56:08 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>795
サイト「やめとけ、やめとけ、そんな『おもちゃ』で戦争吹っ掛けるとか()」


798 : 名無しさん :2022/02/09(水) 23:58:02 HOST:KD111239180218.au-net.ne.jp
>>796
その地球、魔『砲』少女おらんよな?


799 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/09(水) 23:58:43 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>796
ですなぁ・・・なんで置いてある物は普通に原作基準と成ります。

で、精製出来ない物の例を上げるなら触媒結晶とか超硬スチール等もですな・・・


800 : トゥ!ヘァ! :2022/02/09(水) 23:59:59 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>799
そうなると複製も出来ない場違いな工芸品の数が増えていそうですねw

まあこれはサイト君が引っ越した先の星の状況次第ではありますが。


801 : 657 :2022/02/10(木) 00:02:01 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>800
ゼロ魔の謎のヴァリヤーグって現地地球の魔法使用者の集団だったかもしれませんねえ・・・


802 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 00:03:21 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>800
極論ですがその惑星の進み具合に寄っては最新技術の物は錬成では作成不可能でしょうね・・・
後は現代ファンタジー物の地球だったとしたらまるで体系が違う故の複製出来ない機器が沢山流れてるかと・・・


803 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 00:08:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
となると案外サイト君からしてみれば見知ったものも現地に割と沢山存在しているかもですねw


>>801
サイト君の引っ越し先の状況次第ではそうなるかも…?


>>798
今のところ何とも言えないっすなぁ。


804 : 657 :2022/02/10(木) 00:09:51 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
エルフボコってた虚無使用者を物量で追い詰めていたとは言えどんだけヤバい戦闘力何だって言う話ですからなあ・・・
身体強化系もできる作品由来とか・・・?


805 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 00:12:12 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
やはりこいつらグロンギかなんかだったんじゃ…


806 : 名無しさん :2022/02/10(木) 00:14:33 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
シャウトをよく使ってた古代ノルドとかかな?


807 : 657 :2022/02/10(木) 00:14:57 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
グロンギだとマジで終了だったかと・・・最高位のンクラスになるとモーフィングパワーであらゆる万物操作ができるようになるんで・・・
クウガ最終決戦でダグバがやった超自然発火現象攻撃なんて手加減同然で本気になればあらゆるものを操作して日本ぐらい軽く滅ぼしてたかと・・・


808 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 00:16:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
でもゼロ使世界でクッソ強いエルフをボコれた虚無使用者込みの魔法使い集団を物量とは言えボコっていた連中となると相当ヤバそうなのは確かですよね(汗

魔法撃たれても切り払いで落としたりとか、震脚で無効化したりとかしていたんだろうか…


809 : 657 :2022/02/10(木) 00:20:11 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
虚無の魔法の加速が粒子操作によるクロックアップに近いものなら、それで対抗せざる得ないほどのスペックをヴァリヤーグが持ってたってことですね・・・
分子分解魔法までも術式として確立させてましたから・・・


810 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 00:21:52 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・単純にエーテルとかの総量って可能性も有るかと
アレだけの行使が可能なのはハルキゲニアの方が環境的に適してたからで、
地球の方では魔法が其処まで強力に発現しなかったとか・・・


811 : 657 :2022/02/10(木) 00:27:51 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応世界扉の方は地球の方にも展開されてたんで魔法行使はできる臭いですかね?
ただハルケギニア程は使えるかどうかはよくわかりませんけども・・・


812 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 00:32:12 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、サイト君の引っ越し先の環境は置いて(どのみち西暦2000年代寄り弱くは成らないので)おきますと、
祈り手サイト君の行動的には取り敢えず偶発的な事故として説明とかを学園にした後はどう動きますかねぇ・・・
進学問題も有る上に契約は必要ですが・・・


813 : 657 :2022/02/10(木) 00:34:41 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ボ卿はアレと思っていても祈り手の関係者なら好奇心強そうですしやればできる!!で契約結んだ感じでしょうかね(連合なら解除もできるだろとは思うでしょうし)
元ネタからして女の子は見捨てられないタチですから(主人公らしいと言えばらしいですが)


814 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 00:40:41 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>813
そもそも、そう言う事態警戒する装備も有りそうですからね・・・
アビス関連の装備は呪いやらアストラル関連への警戒は密でしょうし


815 : 657 :2022/02/10(木) 00:47:35 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
呪い関連は弾ける遺物は装備してそうですしね、所謂ガンダールヴのメリットだけを取得できる感じで
従属契約系は弾ける可能性はありますね


816 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 00:56:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>812
多分ですがサイト君の性格的にボ卿たちがやってくるまではルイズのやりたいことに付き合うかなと。


>>810
その可能性も低くはなさそうですねぇ。

ハルケギニアの水の方がよっぽどあっていたかぁ。


817 : 657 :2022/02/10(木) 01:01:39 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
人体改造やら修羅場経験してるとは言え元の性格まではボ卿のスペアになるほど心酔してませんから性格はそんなに変わらんでしょうしね


818 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 01:08:58 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>816
ボ卿的にも興味深い世界でしょうから来た後は多分サイト君祈り手から
祈り手長に格上げされてハルキゲニア支部長に任命される可能性が・・・


819 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 01:12:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>818
ハルキゲニア支部設立ですかw

大出世ですな(すっとぼけ)


820 : 657 :2022/02/10(木) 01:14:25 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ボ卿「伝説の使い魔ガンダールヴの力是非見たい」とか言い出してレグ達と戦った時以来のフル装備で戦う羽目になる可能性もありますしね・・・(こっちじゃレグ達と衝突するかは未定ですが)


821 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 01:21:31 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>819
大出世には成りますな・・・
後続人員も送られるでしょうし・・・

>>820
プルシュカ関連は避けられない運命かと・・・


822 : 657 :2022/02/10(木) 01:24:34 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
一度戦闘用残機完全喪失やらは確定ですか・・・まあボ卿も悪いからね仕方ないね・・・
レグ達との衝突の後に連合などと本格接触した形になりそうですね・・・


823 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 09:12:27 HOST:sp49-97-43-22.mse.spmode.ne.jp
フロントミッションリメイク来ましたね…


824 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 09:46:11 HOST:sp110-163-10-2.msb.spmode.ne.jp
>>822
アレ、公式だと単にボ卿が満足したから戦わなかっただけで
かくし球やら戦闘ボディもまだ有ったと言う事ですな・・・


825 : 名無しさん :2022/02/10(木) 12:07:05 HOST:FL1-133-209-186-177.aki.mesh.ad.jp
ハルキゲニアも一惑星の一地方と考えると、ほかの地域にもファンタジー系種族はいるんだろうか?
魔法関連は東方と呼ばれる地域にはないみたいだけど。魔法や精霊はハルキゲニアだけで他はファンタジーなしなのかな。

ガンダールヴのルーンの効果のすべては不明だけど、洗脳やマインドコントロール系の
術式が仕込まれていたりはしないだろうか。
身体能力の強化とルーンを刻んだ主が危機になると危機的状況を映像で知らせる、武器の使い方を
教えるは確実に含まれていそう。


826 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 13:41:39 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>825
欧州相当のハルキゲニアとアフリカ相当のエルフの居る地域までは確実に魔法有るっぽいですけどどうなんでしょ?


827 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:00:20 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
ゼロ使世界は判明しているだけですと、
トリステイン、ゲルマニア、ガリアなどの国々がいるハルキゲニア地域。
他にもクルデンホルフ大公国などの上記三大国から別れた国々がチラホラいるらしいです。


そんでこのハルキゲニアと隣り合うエルフの済む砂漠。ここにエルフの国があります。

そしてこのエルフ砂漠より更に東にある聖地。始祖ブリミルがゲート開いてやってきた土地で、始祖のゲートがまだ作用しているのか定期的に場違いな工芸品がやってきているみたいです。

最後のこの聖地よりも更に東の地。東の世界と呼ばれる地域でエルフと定期的にドンパチしているらしく、エルフの魔法を模造した技術を使っているとか。
タバサの使い魔であるシルフィードはこの東世界から召喚されたそうです。


828 : 名無しさん :2022/02/10(木) 14:11:17 HOST:p76ed6b10.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
エルフも登場最初は化け物地味た強さだったと思うんですが、あれは大使の叔父さんがスーパーエリートだったからで、総合的な戦力としてはハルキゲニアのメイジに対しても十分脅威を感じてたんですかね?
それとも虚無以外は手も足も出ないレベルだったのかな?
精神構造もあんまり超越した感じじゃなかったような。


829 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:13:36 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>ゼロ使世界の種族

判明している限りですと人間とエルフ以外にも

オーク鬼、トロール鬼、オグル鬼、ミノタウロス、コボルト、エコー、夢魔、吸血鬼、獣人、翼人などの亜人と称される種族が確認されてますね。
また韻竜(いんりゅう)と言われる人間並みかそれ以上に賢い竜種も存在しており、シルフィードはこれの幼体だそうです。

ハルキゲニアなどは絶滅したとされていますが、シルフィードの言葉を見るに聖地の更に東にある東世界では普通に生き残っているみたいで、国らしきものまで存在しているっぽいですね。


上記の亜人はどれも相応の知性と文化などを持っているそうで、オーク、トロール、オグルなども交渉次第では人間と手を組んだりなどもしてます。
上記の三種族は一部が傭兵として神聖アルビオン軍に雇われていました。


また翼人と吸血鬼とエコー(喋るイタチみたいの)はエルフ同様先住魔法を使えるみたいです。
コボルトにも稀にコボルトシャーマンと呼ばれる先住魔法を使える個体が生まれることがあるそうな。

これらとは別に獣と夢魔は先住魔法でも人類の四系統魔法でもない独自の魔法を使えるみたいですね。
どちらも精神に強く働きかける魔法なのでむしろ虚無の魔法に近しいものがあります。


最後に精霊。劇中だと水の精霊などが登場しました。
こいつみたいに実体と知性を持つ精霊は稀のようですが、実質意思を持った魔力と自然が具現化したような存在なので、この世界ではぶっちぎりの最強種であります。


830 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:23:46 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>828
先住魔法はその土地の精霊の力を借りて行使する力なので、基本的にハルケギニアの四系統魔法より強力ですね。

なんせ出力がその土地の精霊から引き出せるので恐ろしい威力となるのだとか。
アンドバリの指輪や水の精霊の涙なども先住魔法に属するアイテムで、これらを見てもわかる通り陣地を超えた力を発揮します。

また単純にエルフ側の技術力も人間よりも高いらしく、長い寿命から得られる経験から各種熟練度も人間より上であることが多いそうです。


欠点としてはあくまでその土地の精霊と契約して始めて使える魔法なので、防衛はともかく、侵攻には使いにくいのだそうです。
まあ要するに強力な分、使い勝手が悪いわけですね。


また人類側換算では10倍の戦力を以てしなければ勝てないと言われていますが、逆に言えば10倍の数を揃えれば、エルフの熟練兵相手にも勝てるという具合です。
ここら辺数を揃えやすい人類種の恐ろしさといった具合でしょうか。


因みにジョセフに協力していたビダーシャルおじさんはエルフの中でも最強クラスの御仁だそうな。
彼は城塞1つ分の範囲の精霊と契約していたそうです。


831 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:29:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>ガンダールヴのルーンの効果のすべては不明だけど、洗脳やマインドコントロール系の術式が仕込まれていたりはしないだろうか

虚無のルーンを聞くとある種の安らぎのようなものを感じるらしいといった干渉はあるみたいですが、左程強い物ではないみたいですね。


どちらかというと、これはサモンマジックの方がその手に近い影響があるのではないかという俗説が作中でも囁かれており、
使い魔は主人のことを敬愛しやすくなり、主人も使い魔の事を愛するようになるという相互洗脳効果があるんじゃないかと噂されております。

実際のところはこれは何かしら証明があるわけでもない単なる噂で、単純に相性が良い相手を召喚しているのだとか、運命を見極めて召喚されているのだとかも言われてます。



なおF世界ネタで召喚されるサイト君はボ卿のところの幹部候補生なので多分その程度の洗脳効果は素で弾く術式か改造かをしていると思われ。
そもそも召喚されてもそこから使い魔契約出来ているとも限らないので…


832 : 名無しさん :2022/02/10(木) 14:33:19 HOST:p76ed6b10.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
人類側も精霊とのアクセスが不可能なわけじゃないみたいですしね。
あと、プロ騎士はカラテも鍛えてるみたいですね。


833 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:35:55 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
先住魔法は精霊と契約して使う魔法ですから、理論上人類も使えなくはないですからな。

>>カラテ
ゼロ使世界で本気で強いキャラって大抵素で近接戦闘力高いですからね…
ヴァリエール夫人とか正にそれで作中の人類最強候補の一角ですし…


>>823
やったぜリメイク!
これだよこれこれ。こういうのでいいんだよ…

今度こそまともな出来であることを期待しますわ…


834 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 14:49:21 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
フロミ2リメイクもワクワク…私2はプレイしてないんですよね。

あとできれば3もリメイクして欲しい。


835 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 15:32:41 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
2はクソ重ロードが解消されるのがでかいですね・・・
オールバック一族との因縁を追体験しよう


836 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 15:37:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
3はデカい兵器が多いのでリメイクした場合に映えやすいと思うんですよね。

欲を言えば5まで全部リメイクして欲しい…


837 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 15:42:32 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
連作ですし史上最悪のテロリストまではやってほしいですね・・・
1はキャニオンクロウがやばすぎますが・・・5で別視点だとマジで意味不明な戦果挙げられてるという・・・


838 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 15:50:41 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>837
わたしゃぁ初見が5だったので地獄の壁って強い味方NPCとの共闘かな?と思っていたのに、
突然映像が映って「地獄の壁壊滅!」とか出てきて、えええええええ!!!ってなった記憶ありましたわ(汗


839 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 16:24:10 HOST:sp110-163-10-2.msb.spmode.ne.jp
>>833
・・・良く考えるとサイト君最初は未知の世界だと思って、
瞳輝かせてたのに実態が解るに連れてスンと成ってそうですわ・・・

余りにもオーソドックス過ぎて逆に進化が収束するのは同じなんだな的に・・・


840 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 16:25:45 HOST:sp110-163-10-2.msb.spmode.ne.jp
そう言えばリメイクなら後作の伏線とかも改めて入れられてたりするのでしょうかね?
ハフマン紛争が多大な因縁作ってますし・・・


841 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 16:26:56 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
シナリオにも手を入れるなら可能性ありそうですね。

あと5の面子や部隊なんかも名前だけくらいはちょこちょこ入る可能性あるかもですわ。


842 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 16:31:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>839
どっかで見たことあるというデジャヴ…

獣共も同乗してくれそう(デジャヴ友達並感)


843 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 16:45:41 HOST:sp110-163-10-2.msb.spmode.ne.jp
>>842
実家の方だと儀仗兵で残ってそうな竜騎兵とか居ないのとか言ってそうです わ・・・


844 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 16:52:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>843
ゼロ使世界に竜騎兵はいないのかってことでしょうか?


845 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 17:00:04 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>844
ですな・・・サイト君のイメージ的に此くらいの時代なら竜騎兵が最盛期な感じですし・・・


846 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 17:09:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>845
それならご安心。ゼロ使世界だと結構おりますぞ。

ハルケギニアだと召喚魔法もあるので竜種は割と人と近く生きていまして。

竜種に乗る竜騎士はどこの国でも花形として有名らしいです。

中でも風竜や火竜を多数擁したアルビオン竜騎士団とかは特に有名ですね。


トリステインだとグリフォン、ヒポグリフ、マンティコアの三幻獣を狩る部隊が有名ですね。

まあ原作だとグリフォン隊は隊長が裏切ったので規模縮小、ヒポグリフ隊はアンリエッタ誘拐事件の際に壊滅。
結果マンティコア隊のみが残る始末となりましたが…


847 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 17:11:36 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>846
それならサイト君もニッコリですな・・・感想は多分大河ドラマで見た!って感じですが・・・


848 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 17:18:07 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>847
わくわくサイト君。

因みにタバサの使い魔である風韻竜のシルフィードが最高時速80〜150㎞とのことです。


あとおまけにトリステインなどには飛行船や海上船を動かすための空海軍としての常備軍が存在しており、
地上部隊も連隊や大隊単位で組み上げるみたいなので、見た目中世みたいですが運用能力と知識は18〜19世紀くらいみたいですね。

因みに大規模な地上部隊は戦時のみに編制して、徴兵や傭兵で戦力を構成して、貴族や常備軍が指揮官となり戦うそうな。

原作のアルビオン侵攻でもトリステインは2万人の傭兵を雇用して部隊を送り込んでいたので、現地徴発ありにしても文明レベルに反して補給線能力とか大分高いですね。


849 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 17:30:46 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>848
そうなると常設の軍事戦力は多くない感じなのでしょうな・・・
・・・あれ?割とサイト君のF惑星の歴史知識ってゼロ魔世界に有効な可能性も?


850 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 17:42:40 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>849
基本的には常備軍は上記の空海船の艦隊と王家直属の近衛隊くらいだそうです。

他国も空海戦の艦隊を維持するための常備軍は基本的に備えているみたいですね。


劇中のトリステインだと近衛はグリフォン、ヒポグリフ、マンティコアの三魔法隊が存在していますね。
作中では上記の三魔法隊が激減した後に非メイジの平民女性を登用して作った銃士隊と魔法学院の生徒たちを中心として設立させた水精霊騎士隊が追加されました。


因みにエルフの国ことネフテス国では鯨竜と呼ばれるクジラのような生物の背中に艦橋と大砲を据え付けた鯨竜艦なる兵器が存在しているそうです。
なお備え付けられている砲は後装式施条砲で尚且つ旋回可能とのこと。空軍の空船にも同様の砲を搭載しているらしく、エルフ兵器の技術レベルは日清、日露くらいあるっぽいですね。


>>サイト君の知識
まあ大体は有効になるかと。結構広範囲で役に立つと思われ。


851 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 17:42:49 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
恐らくは日召の接触前の情報や知識は流用できるのが多いかと
あとはナイツマの魔法知識とかもでしょうかね?魔獣関連は驚かれそうですが


852 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 17:45:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
アニメ版ならエンシェントドラゴンとかもいますぞ。
竜種なら割かし無条件で従えさせる能力を持つとかいう存在で、大昔には世界を焼き尽くした伝説があるそうです。

因みに知性を持つ韻竜(いんりゅう)はエンシェントドラゴンの支配は受けないとのこと。


853 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 17:51:58 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
虹色ミミズもとい星の仔レベルじゃないからヘーキヘーキ
エーテルがある場所だと休眠してる可能性が高いのが滅茶苦茶怖いですが・・・


854 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 17:58:13 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
確かアニメだとサイト君が盗んで飛び立ったF2にやられたのでしたっけ?

後は一応サイト君の立場やアビス協会の設置場所的に交渉の主軸はトリステインに成りますが、
サイト君経由で通商が開ければ或いは現地の生物や資源サンプルとバーターで
博物館級の機体ですがヴィーヴィル位は輸入出来るかもですかねぇ・・・


855 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 18:00:39 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
むしろそのレベルが限界って感じでしょうねえ、それでも浮遊関係は頭抱えそうですが・・・


856 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:04:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
大隆起に関しては聖地にある精霊石ぶっ壊せば済むのでへーきへーき。

>>854
そんな感じだったかな?だったかも(うろ覚え)

ヴィーヴィルってゼロ使世界だと十分オーバーキルですなw


857 : 657(スマホ) :2022/02/10(木) 18:14:08 HOST:ai126215102118.78.access-internet.ne.jp
>>856
クロスものですから難易度向上ってことで聖地に星の仔INしても面白いでしょうかね?
エーテルや魔力が濃い場所なら休眠地にしててもおかしくないですし・・・


858 : 名無しさん :2022/02/10(木) 18:14:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ジェームズ1世「ヴィーヴィル大量購入の暁には、レコン・キスタなぞあっという間に叩いてみせるわ!!」

うーん、ちょっと情けない気がするw


859 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:18:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあ売る先は流石に考えると思うから(震え声)

>>857
精霊石とはエーテル大結晶だった?


860 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:19:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>856
確かゼロ魔の飛行船って木造でしたかね?
全金属製のナイツマの飛行船や数百の機動兵器沈める為の火力ですからかなりのオーバーキルに成るかと・・・


861 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:23:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>860
木造ですね。

なので最悪ぶつかってもヴィーヴィルにはろくなダメージ入らないかと。


862 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:26:30 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>861
本来なら歴史資料として空キチの偉業とかと一緒に博物館に飾ってあるレベルと言うか帆船を再建造するレベルですが、
此とシルエットナイトの1個中隊も居れば戦争では負ける事は先ず無くなりますな・・・


863 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:27:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>862
現地の支部もできますのでサポート体制も万全でしょうしね。

映画の中でしか見たことのない古い兵器使えるとなって、むしろ関係者は喜ぶ人多そうな気がw


864 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:29:58 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>863
ですなぁ・・・多分、持ってきた人たちホクホク顔ですゾ・・・
今じゃ歴史映像しか残ってない様な機体を実戦で動かせるのですから・・・


865 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:33:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>864
戦う風景を映像に残せば一稼ぎできるかもしれませんねw


866 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:35:23 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>865
まあ、見せられたトリステイン側は唖然としてそうですけどね・・・
全金属船だけでも規格外なのに火力も桁外れですから・・・


867 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:38:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>866
文字通り世界が違いますからねw


868 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:42:12 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>867
外交とかの面に成るとまだ国家の形が残ってる内にアルビオンへの支援の話とか有りそうですからね・・・


869 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:49:57 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>868
監視対象兼貴重なサンプルとしてアルビオンの王族には生きていて欲しいですしね。


870 : 名無しさん :2022/02/10(木) 18:53:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
話は変わるんですが、未来編で銀河英雄伝説が出てくるのはIFでしたっけ?
かなり前に投下したネタのオリジナルキャラを再設定して、書き直そうかと思ってるんですが。


871 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 18:54:00 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>870
IFと言うかどう動かすか未定と言った感じですな


872 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 18:55:14 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>870
一応正史?ですね。

同盟は銀河共和国(スターウォーズ)の方に身を寄せて、帝国はガミラス、ボラー、ゼニーの三国枢軸に身を寄せてたはず。


873 : 名無しさん :2022/02/10(木) 18:55:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>871
分かりました、ありがとうございます。


874 : 名無しさん :2022/02/10(木) 18:56:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>872
ありがとうございます。
今のところ、双方地球連合に加盟するつもりはないんですね。


875 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/02/10(木) 19:00:39 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>874
銀英伝組はここら辺ifルートで度々所属が変わったりしてますね。

2カ国とも生き残るために取り敢えず近場の強い国の庇護下に入った感じですな。


連合を始めとする3列強がいる地域とは少し中域が離れてましたので。


876 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 19:02:50 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>869
後はルイズの事に関して研究進めるとどうしても虚無関連確実ですから
途中から王族の協力必須に成るのですよね・・・


877 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 19:07:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
あとはまぁ…同盟も帝国もそのまま連合入りすると自国内で絶対問題起きるだろうなぁって…

なので最悪変なことになってもどうにかなるようにと他所の勢力さんのところにご厄介させました。


>>876
トリステインだと王族は一人だけですし、サンプルは多い方が研究も捗るでしょうしね。


878 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 19:10:56 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
実際問題通常の魔法や資源より虚無関連のが連合やアビス協会の興味引きそうなのですよね・・・
で、現行伝承のデータ集積すると一番怪しいのはルイズと言う事になりそうなのですよねぇ・・・
召喚魔法が惑星間に成った事例とか早々存在しないでしょうし・・・
魔力何かの測定であり得ない数値出るでしょうから・・・


879 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 19:13:45 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>878
最低でも惑星間、原作通りなら異世界間を繋げられる失われし古代魔法ですからな。

実論的にもロマン的にも興味深々な面子は多いかと。


880 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 19:29:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>879
この辺でサンプル集めの為に軍事に関与する事に成るのでしょうな・・・


881 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 19:38:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>880
トリステイン…ひいては徐々に全国で見られるようになってくるボ協会の面々…


882 : 657 :2022/02/10(木) 19:39:26 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
世界扉はできるだけデータ取りたいでしょうしね
たしかアニメではこれで最終回に一度地球に帰還してるんでしたっけ


883 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 19:42:51 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>882
原作でも最終的にはこれでルイズと共に帰還してますね。


884 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:16:29 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
一日休むと、だいぶ楽になるものですね…
書き進めていたのを投下します
2分後から開始しますね


885 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:18:01 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 マブラヴ世界編SS「醜貌割鏡/習貌歪鏡」3



-C.E.世界 融合惑星 β世界 現地主観時間1999年9月26日 日本列島 帝都東京



 政威大将軍煌武院悠陽の凱旋。
 それは、旧京都市街地近くに建築された、帝国軍京都中継基地での休息と処々の引継ぎなどを終えた9月も末のころの話であった。
 戦時ということもあり、パレードなどこそ行われなかったものの、ラジオを通じてその報告がなされたのは、改めて帝都の帝国民をにぎわせた。
何しろ煌武院悠陽自身がラジオにて声を届け、勝利の報告をしたのだから、その効果は絶大といえるものであった。

 それに拍車をかけたのが、前後して連合がばらまいた将軍の姿を映した写真や新聞であった。
この時代、未だにメディアというのはC.E.世界からみて古典的というか化石的な手段に依存していた。
だが、逆に言えばそこさえ押さえてPRに活用してしまえば世論に訴えるというのは楽ということでもある。
そこに掲載されたのは、将軍専用の戦術機である00式Rや強化衛士装備の悠陽の姿、あるいは軍服で基地を視察する姿などなどである。

 その写真にさりげなく一目連の姿が映っていたのは大洋連合によるステルスマーケティングの一環であったが、これがまた受けた。
まさしく将軍に侍るという風貌と姿であったのだ。未だに若く、悪く言えば頼りない悠陽と対照的に、巌の如く安定し武を漂わせる姿は非常に映えた。
まさにもののふ。まさに武の体現者。まさに偉丈夫。まさしく斯くあるべき姿ではないか。
 事実として、新聞社などに写真を見た帝国民から問い合わせが殺到し、あの人物はいったい誰なのだという声が届けられた。
 そして、その回答は大洋連合から伝えられた通りに伝達され、人々の間で共有され、広まっていく。
大洋連合の狙った広報戦略はまさに成功したといっても過言ではない。
名を売りつつも、戦場で活躍する姿を見せつけ、さらに将軍との関係までPRできたのだから。

 これを進めたのは、連合の戦略でもあり、残された選択肢でもあった。
 何しろ、帝国政府というのは榊政権下においては指向性蛋白の一般国民への使用を踏み切って、尚且つそれを間接的に連合にもしてきた。
その件については謝罪と対応がなされているのであるが、連合としては評価がマイナススタートであることに変わりはない。
 さらに五摂家をはじめとした武家も、ご存じの通り天川作戦時に見せた醜態から言うに信用が起きにくかった。
 そして残ったのが、将軍職とはいえ未成年の少女を介した外交という次第であったのだ。
連合としては余り歓迎できたものではなかったのであるが、それが最善に近いということもあり、受け入れざるを得なかった。
斯くして、帝都東京において民主制にあるまじき完全世襲の地位を持つ少女を主体とする外交が展開されることとなった。


886 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:18:33 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


 まず大洋連合が悠陽から得たのが、最前線における戦力の展開の許可である。
 国家間における軍隊の展開は帝国政府を通す必要があり、こちらは時間がどうしてもかかってしまう。
 そこで、国軍ではなく大日本企業連合の抱える傭兵部隊を使う。悠陽が政威大将軍として彼らを雇用するという形で駐留させるのだ。
名義としては外人部隊ともいえる形であるが、少なくとも武家トップの悠陽が許可を出した帝国斯衛軍所属となるので、国内での活動ができるようになる。
これは事後承諾でもある。すでに駐留している戦力もいれば、設営された連合の拠点もあるのだし。
だが、法的なアレコレの問題が発生するのを避けるためにも、建前というのは必要になった。
無論のこと、帝国斯衛軍からは戸惑いや反対の声もあったのであるが、ない袖は振れないのである。
帝国軍にしても帝国斯衛軍にしても、戦力は奪還できた地域の広さに対してまるで足りていないのだ。
如何に跳躍者たちがいるとはいっても、それには数に限りがあるし、兵站や補給面での不安もある。
むしろ、逆立ちしても用意できない膨大な戦力を前払い無し全額後払いという破格の条件で雇えるのだから、冷静に見れば破格を通り越した待遇だ。

 そして、傭兵たちは別な形でも雇用されることとなった。
 即ち、帝国軍および帝国斯衛軍の教導のためという、アグレッサーとしての雇用だった。
 交流を行っていた初期のころから、連合視点では戦術機の運用というものがまだ稚拙に見えたのだ。
何しろ地球連合というのはこの手の機動兵器を運用した経験が濃い。期間こそβ世界に劣るかもしれないが、その質は違いすぎた。
その技量が今回の戦闘で明らかになっており、それを研究したいと考えたというわけである。
実態としては夢幻会が原作で露になっていた衛士の訓練や待遇などの問題点を解決するためというのもあってのものもあった。

 さらに帝国内の国力増強に介入することとなった。具体的なことを言えば、技術交流である。
 帝国軍や帝国斯衛軍と帝国国内の軍事企業の関係は、顧客とメーカーの関係にある。
 そして、その顧客が大洋連合内の企業との技術交流を依頼すれば、メーカーとしては受けざるを得ないのである。
天川作戦で目撃され、情報収集もされた連合の力がなんであるかを学び、吸収し、生かすことは国防力の増強につながるのだから。
 折しも、2000年代の情報の上書きが発生したことにより、早くも不知火の後継機問題が起こったことになっている状態であったことが後押しした。
XFJ計画というのも進んでいることになってはいるが、やはりというか、それを企業連合とのモノにシフトしたいと考える人間がいたのだ。
こうして両者の納得と意志を得て、積極的な交流が開始することとなったのである。

 こまごましたものをも多いが、おおむねこのように開始された。
 煌武院家による越権行為と捉えるのは容易く、しかし、帝国民や将軍を信奉する派閥にとっては本懐ともいえる状況であったことをここに記す。


887 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:19:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

-β世界 現地主観時間1999年10月2日 日本列島 帝都東京 煌武院家邸宅



 帝都東京にある煌武院の抱える邸宅。
 その一角で、世間の人々の話題と関心を半ば独り占めする将軍の煌武院悠陽は、一人の男を迎えていた。

「お久しぶりです、一目連殿」
「は、殿下もご健勝のようで何よりでございます」

 そう、一目連であった。
 つい先日、悠陽の、政威大将軍の剣術指南役に就任することとなった傭兵であった。
 正式な任官、あるいは指南役を拝命するのは少し先のことになるが、すでに決定事項となっている。
 外から迎え入れるという異例の事態。されども、それは認可されることとなったのだ。
何しろ、相手の家柄、能力、政治的背景、その他もろもろを合わせた評価がとびぬけていたのだから。
さらには帝国斯衛軍の紅蓮大将のお墨付きもあって、他の五摂家の反対も黙らされる形で決定した。

「しかし、些かお疲れと見受けますが、お体に差しさわりなどはございませんでしょうか?」

 一目連は、久方ぶりに見る将軍の顔に疲労があることを見抜いた。
 無理もない。凱旋をした悠陽は時の人として、普段以上に祭り上げられることになった。
 加えて、連合との折衝で精力的に活動し、武家のトップとして政府に働きかけるという仕事を続けていたのだ。
それこそ、外交官でもないのに大洋連合政府や企業連との間の交渉や折衝までもやることになったほどに。
無論のこと、本職の権限を侵すことがないようにとの配慮はされていたが、それでも仕事の重要度と量は途方もないもの。
 そんな激務が未だに少女の悠陽に被さったのは並々ならぬ負担であるといやでも理解できた。
 彼女に依存せざるを得ないほど、帝国は、そしてこの世界は危ういところがあるのだということでもある。
 茶と茶菓のもてなしを受けた一目連に、悠陽は憧れの色を込めた視線を送り、口火を切った。

「いえ、私のことは余り気になさらず。
 まずは、大洋連合の皆様にお礼を申し上げたいのです。仲介役を務めてくださった一目連殿にも」
「殿下、それは…」
「良いのです。これは、私の問題でもありますので」

 そう、これまで精力的に働けて成果を出せた背景には、大洋連合と企業連合の力が働いた事実がある。
 それが大洋連合を含む地球連合の戦略によるものだというのは言うまでもないこと。
 されども、それによって助かったことは事実だ。改めて、この場において真っ先に言わなくてはならないことだった。

「私だけではかなわぬことを為す助力を頂けた。それも、私への信頼と信用だけで。
 これがどれほどの温情であるかなど、言われるまでもなく、重く受け止めているのです」
「……はい」
「無論のこと、地球連合の国家戦力のためというのもあるでしょう。
 しかし、それが米国との関係が殆ど途切れて、さ迷うしかなかった我が国にとってどれほどありがたいことであったか。
 これを忘れてはならないと、私は常々思っているのです」

 実際のところは、思うというよりも、戒めているに近い。
 自ら最前線で共に戦ったからこそ、連合がいかに自分たちに配慮したのかを悠陽は敏感に感じ取っていたのだ。


888 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:20:07 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 しかし、それは別段帝国だけの話ではない。一目連はそのように捉えていた。

「ですが、殿下が御自ら動いていただけたことは、我々地球連合にとっても天祐ともいうべきものでありました。
 我々の方針として、過度に現地の国家や勢力の意思を無視し力をふるうというのは望ましいものではないと定められておりましたので」

 そう。連合は侵略をするためにこの融合惑星に来たのではない。
 自らの安全保障のため、国家戦略のため、ひいては現地の勢力を侵略者から守るためだ。
 BETAとの戦いが避けえず、尚且つ戦力を投じなければ危うかったのは傍目にもわかっていた。
さりとて、そんな帝国に対して他国が過度に干渉をしてしまうのはよろしいとは言えない。
混乱しているかもしれないが、それでも誰かが意思を示し、協力し合えるようにならなくてはならなかったのだ。
その活路を開いたのがほかならぬ悠陽なのだ。連合としても礼を言わねばならなくなる。

「なるほど、そういう見方もありましたか。では、これはお相子、ということで」
「それがよろしいかと存じます」

 そうして、両者は屈託なく笑い合った。
 だが、それもわずかな間。すぐに表情を改めることとなる。
 こうして一目連を招いたのは、悠陽が改めて直接聞きたいことがあったためだ。
剣術指南役になった一目連との顔合わせという名目以上に、重要なことがあった。

「では、一目連殿……いえ、師父とお呼びいたします」
「はい」
「師父は、この私のどのような武を授けてくださるのか。それを端的にお聞きしたいのです」

 剣術指南役とは、単に剣術を教えるだけではない。
 剣術を通じ、精神を、肉体を、そして心を鍛える役目なのだ。
 ひいては帝王学であったり、武家の頂点に立つ者としての心構え、振る舞い、常識などを教えることも含まれている。
つまり、将軍が将軍として如何にふるまうのかをプロデュースする役目を背負っているといっても過言ではない。
将軍と言えども、基本は武家・武士である。故にこそ、実戦で使うかどうかはともかくとして極めて重視されるのである。

 そして、現状の所悠陽は一端の将軍としての役目をはたしている。
 つまり、一応はそれらの教育を受け終わった悠陽に指南をするというのは、一筋縄ではいかない。

(まあ、そう聞いてくるのも当然か)

 師父と仰ぐとしても、そこらの凡百では困る。連合からの使いというだけではいけない。そういうことだ。
紅蓮大将らの試しを超えてなお言ってくるというのは、おそらく個人として興味を持ち問いかけたいことということだろう。
単純な強さは理解している。その上で何を出せるかという、根本的な問いだ。


889 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:20:43 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 しばし考えた一目連は、問いかけから始めることにした。

「では、殿下。武とは何でありましょう?」
「帝国の武家においては、民草を、国家を守る力です」
「なるほど。では、将軍という職は?」
「武家を束ね、率いて、武を指揮するものです」
「左様でございますか」

 つまるところ、歴史を経る中でアップデートされた、あるいは牙を抜かれ時代に適合した武家の価値観だ。
 為政者のようにふるまうこともあるが、その本質はあくまでも戦いを担うもの。それを超えないように管理し、統率することこそ肝要。
少なくとも悠陽は、そして悠陽を教育した人間はそのように捉えていたのであろう。
そんな彼女を政治の場に引っ張り込んだのは少々相手のスタンスに反するものだったかもしれないと、一目連は少しばかり罪悪感を覚えた。
 とまれ、そういう考えとわかったならば、自然と指南の方針も定まってくるというものだ。
 つまり、徒に力を求めるというよりも、統率者としての力を求める方向性となる。
 個人としての力を育てることは決定事項であるとしても、バランスが重要になるということか。

「然らば、殿下には鏡となっていただかなくてはなりませぬ」
「鏡、ですか?」

 それは、一目連の流派においては、為政者に学ばせる武として割とスタンダートなものであった。
 つまり徒に振るうことを良しとせず、しかし、一度害をなされれば容赦なく報復するという、ただ暴力的なモノよりよほどおっかない武である。
もっと端的に言ってしまうと「理由をこねくり回して害してくる敵を叩きのめす」という蛮族思想にもつながってしまうものでもある。
 それはともかく、である。

「つまり、将軍として、武家の筆頭として力をふるうというときは容赦なく。
 されども、悦楽や快楽を目的に力を使うことを良しとしない、率いる者としての武。
 味方を鼓舞して時には抑止し、敵には畏れと恐怖を。統率するものとしての気構えと使い方を。それこそが必要と存じます」
「……なるほど。敵も味方にも、その力の在り方を見せるものと、そういうことでありますか?」

 悠陽の言葉を一目連は肯定した。
 上に立つということは、ある種下の者たちにとっては頼もしくも恐ろしいものでなくてはならないのだ。
 良からぬことを考えればそっくりその悪意を跳ね返す。敬意と忠誠を示せばそのまま恩恵として返す。
一目連が鏡となってもらうといったのはそういう意味合いが込められていた。その力を身に着けることが、時には必要とされる。

「武家は支配者にあらず、守護者である。殿下がそうおっしゃるのであるならば、私はその力を学ぶ手助けをさせていただきます」
「相分かりました」

 一つ頷いた悠陽は、改めて姿勢を正し、

「師父として、私を導いていただけますでしょうか?」
「は」

 斯くして、師弟としての関係は結ばれることとなった。
 のちの帝国に、そしてβ世界にその影響を及ぼすこととなる、導き手と将軍の関係が始まったのだ。


890 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 20:21:23 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

斯くして、縁は結ばれたのだ。


891 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 20:47:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。β世界と言う剥き出しの特異点その中でも特に大きな影響を持つ
日本帝国を動かす存在との縁と言うのは連合の想定以上に大きなものと成った
訳ですな…

武に関してはまあこの辺は蛮族思考と言われようと何と言おうと根源的な
物は力による味方の保護と敵への報復でしょうからなぁ…
…この後付けた力からの欲求を自制しないと成らない面も有るから大変そうですわ…
ドンドン強く成りますし加速させる出来後も多々有りますから


892 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:07:25 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>891 ナイ神父Mk-2氏
>β世界と言う剥き出しの特異点
G弾が炸裂したことと言い、この世界は本当に危ういものですからねぇ…
迂闊に触って爆発したら融合惑星が吹っ飛びかねない…

>日本帝国を動かす存在との縁と言うのは連合の想定以上に大きなものと成った
原作の時点でメインプレイヤーとなっておりますからね
つまり、因果の時点ですでにそうなることが確定済みだった…
だからこそ原作の流れに雪だるま式に巻き込まれるわけですな

>この辺は蛮族思考と言われようと何と言おうと根源的な物は力による味方の保護と敵への報復
メリケンのコミックにも出てきたヒーローの集まりもアヴェンジャーズ(報復者達)ですからな…
結局のところ、お題目はどうあれ、殴られそうになったり殴られたら全力で殴り返すが基本ですわ

>付けた力からの欲求を自制しないと成らない面も有るから大変そう
ですねぇ
力に溺れてしまうと本当に困りますから…


893 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 21:11:34 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です
将軍派「よろしい。本懐である」


傭兵から学ぶ殿下の武家学!
これで少ししたら下手な人切りよりずっとヤベーのになってしまうんだよなぁ…


894 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 21:11:51 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>892
…単純な武だけでも溺れ兼ね無いのに同時進行で血の誘いですゾ…
これで人間性保ってただけ凄いかと…


895 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:31:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>893 トゥ!ヘァ!氏
将軍を信奉している派閥からすれば、現状は追認できるものがありますからな…
まあ、文民統制だとか民主性に照らすとあんまりよろしくないのですが、根本的に帝国内で連合の信頼度の高いのが殿下くらいしかいないという事態が故に…

>傭兵から学ぶ殿下の武家学!
とはいえ、この傭兵の実家はその手の武術指南でだいぶ歴史を重ねてきた名家ですからなぁ
権力者に武を教えるプロの一族(歴史が普通に1000年以上)
これで不足だっていうんだったら誰ができるんだと連合としては言えますね

>>894
全くですよねぇ…
それもこれもG弾で因果を繋いだメリケンが悪い…
殿下の理性というか人間性強度は半端ねぇですな


896 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 21:34:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>895
少なくとも準狩人様クラスですかねぇ?
へその緒二つ潰してるんであの偽装の剥げたヤーナムで正気
保って狩り出来ていたと言う点においては…


897 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:36:06 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>896
道具による補助ありとはいえ、すごいもんですわ…


898 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 21:37:48 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>897
…道具の補助来たのって一つ目のへその緒食べてからじゃ無いかなぁって…


899 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 21:38:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
道具来た時にはもう人間幾らかやめていた件について。


900 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:39:05 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>898
えっ…

えっ…?(二度見

(ダイスを転がす)
(アイデアロール成功、正気度判定失敗)


901 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 21:43:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>900
だって最初は良く解からないまま妙にリアリティの有る夢だなぁ位に思ってて
明確に深度深まったのって多分繋がりが強まる切っ掛けが有ったからでしょうし…
その後、下手すれば道具付けて様子見している間に最悪二つ目食べてますよ?


902 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 21:43:58 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
パクパクですわ! パクパクするじゃない(真顔)


903 : New :2022/02/10(木) 21:46:10 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp

>力をふるうというときは容赦なく。されども、悦楽や快楽を目的に力を使うことを良しとしない
前者は兎も角後者がかなり難しいな。


904 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:49:37 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>901
(宇宙猫)

>>903 New氏
得てして、他者を圧倒するってのは快楽を伴いますからねぇ…
マウント取りたがったり、自分の力で無双して気持ちよくなりたいのは人間の生会得的要求なのか…
まあ、帝国に限らずβ世界には反面教師も多いので…


905 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 21:51:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、殿下に何が起きて居たか端的に表すと…

初期:夢でヤーナムを探索している気分→自覚症状無し単に悪夢だと思ってる

一つ目のへその緒:疲れなどが現実に反映され始める→この時点で一目連さん気が付く

二つ目のへその緒:現実に使者が見え始める→この頃に道具が届いて様子見

こんな感じの可能性が高そうなのが…


906 : 657 :2022/02/10(木) 21:57:05 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
遅ればせながら乙です、この後まさか夢に誘い込まれて狩人になるとは一目連も思わなかったんだ・・・
それもこれもG弾が悪い・・・


907 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 21:58:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>906 657氏
むしろ下手な人材じゃなくて知識と経験ある一目連でよかったまでありますからね

おのれG弾…融合惑星を生み出すだけでは飽き足らず…!


908 : 名無しさん :2022/02/10(木) 22:07:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>煌武院家による越権行為と捉えるのは容易く
取って代わろうとしている連中が、「傭兵ごときが将軍の教育などと!」とか言ってる連中に火をつけるのは容易いと。
火が付いた後のことを想像できる頭はないんだろうなぁ。


909 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 22:09:50 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
一目連さんが気づいた時点である意味では既にって感じですか。


910 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 22:12:32 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>908
基本、この手の連中ってのは手段の目的化が進みますからな…
煌武院悠陽という個人が連合の信頼を得ていることを認めたくないってのもあります
まあ、その結果としてあほなこと考えるわけで…


911 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:13:15 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>909
普通の狩人なら肉体ごと夢に取り込まれる訳ですが殿下は精神か魂のみ引き込まれてた訳ですが
それが明確に疲労感などに繋がる様に成ると成ると相応にヤーナムと繋がりが深まったという事です
そうなると明確な転換点として考えられるのは臍の緒です…それ以外は悪夢として再演されたムービーでしか
ない訳ですか…


912 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 22:20:08 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>911
あらまぁ(汗


913 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:22:03 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>912
なんで少なくとも殿下はへその緒を一つ以上食べてちゃんと正気と人間性保ってた訳です…ヤバいですね!


914 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 22:34:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>913
恐るべし精神性ですな… 煌武院歴史は彼女を生み出すためにあったのかもしれません…


915 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:37:08 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>914
まあ、それでもクーデターの時は襲撃してきた陸戦隊を無力化出来ずに
血と臓腑の海にしてしまった訳ですが…


916 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 22:39:37 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
まあ、そこらへんは一目連さんが容赦するなって教育したのもありますしねぇ…
敵意と武器を向けてくるならそういう風に対処するしかない


917 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:42:45 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>916
ほら、情報は必要だから成るべくは生かして置きたかった訳です。
後はまさか居城を血で汚す訳にも行きませんし…流石に強化外骨格装備の陸戦隊の小隊じゃ手加減がまあ…


918 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 22:51:54 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>917
やむを得なかったわけですかー…


さて、SSの次の流れどうしましょうかねー…
唯衣姫とタケミー君の再会とかでもいいですし、AL4関係でもいいですし…


919 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:53:23 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>918
目の前で衛士用の装備も強化外骨格も素手でブチ抜いて来る化け物相手に
衛士側も一寸何時も低いSAN値が殊更まあ・・・


920 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 22:53:31 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>915
敵陸戦隊だけで済んでよかったというべきでしょうかね(汗


921 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 22:55:17 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>919 >>920
刀など不要、真の武者は素手で斬る…って感じでしょうかね(目逸らし


922 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/10(木) 22:59:20 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>921
切ったら本来相応の装甲に成る各種が斬鉄されて銃弾等やBETAの一撃も
耐える筈の其れを装甲ごと素手で貫手下のですゾ…


923 : 657 :2022/02/10(木) 23:08:07 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>921
世の中には栗本チャレンジというのがありまして・・・


924 : 弥次郎 :2022/02/10(木) 23:24:33 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
人間卒業認定ですわこれ…

今日は寝ます
皆様もご養生を…


925 : 657 :2022/02/10(木) 23:27:03 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
よく考えりゃ狩人様って相手の体幹崩せばどんなやつも抉る事ができる腕力ある時点でヤバいですよねえ


926 : トゥ!ヘァ! :2022/02/10(木) 23:28:15 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

そりゃ狩人様の仮想敵って人間よりデカくて固い獣ですからねぇ。


927 : 657 :2022/02/10(木) 23:54:28 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
強化外骨格以上のパワーを保つ相手ばっかりですからねえ
ミンチにしないと止まらない化け物ばっかりですし


928 : 名無しさん :2022/02/11(金) 00:04:48 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>921
野良犬相手に表道具は用いぬ


929 : 名無しさん :2022/02/11(金) 00:45:32 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
ひえもんとりをなされた…


930 : 名無しさん :2022/02/11(金) 01:24:04 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
…ここまでヤーナム浸食してきてると冥夜にも影響してきてたりしません?
(恐らく)一卵性双生児って魔術的にも呪術的にも特別な意味ができそうなんですが


931 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 08:31:45 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>930
冥夜には割と姉に無い強固な因果が有りますからその辺で手を出し辛かったと言う面は有るかと・・・


932 : 名無しさん :2022/02/11(金) 13:07:17 HOST:KD111239180049.au-net.ne.jp
>>417
あと『蒼海の世紀』
ttp://www.firstspear.com/azure-century/


933 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 15:44:28 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>932
リクエストはほどほどに
個人の願望を元に執筆するだけのマシーンじゃないですからね、作者というのは。



SRW天蓋編、3つ目参ります
2分後に


934 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 15:47:03 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


SRW一発ネタ「天蓋世界(Cloosed Sky)SRW」3


 人類が、技術と人口と熱意の吐き出し口として新たなフロンティアを開拓して移民するようになって一世紀以上。
 地球の周りや大深度地下には人工の揺り籠が出来上がり-----


\ドカーン!/


 ってなわけで始まっちまったSRW天蓋世界。
 GC(ギルティクラウン)のことを話し出すといのりちゃん(EGOIST)への愛で早口になっちゃうオタクたちの大好きなロスト・クリスマスってやつだ。
 ちなみにアポカリプス・ウィルスヤベーじゃんってことで日本を占拠していたのが勝ち組国家からなるGHQ。
 そんな連中にふざけんなって噛みついたのが負け組レジスタンス「葬儀社」。

 当初はなぜか用意できた「ウィルスに対するワクチン」だとか、イケてる新兵器「エンドレイヴ」でキャン言わせていたGHQだったわけだ。
 だが、基本的にはヴォイド・テクノロジーのあるやつとないやつの取っ組み合い。
 「王の力」があああああああ!とか主人公(押し付けられた被害者)が言っていたように、王の力のないGHQやら黒幕のダァトは崩壊。
日本は再び独立。GHQは解体され、ダァトの傀儡も滅びて、めでたしめでたしハッピーエンドってなった。どこかで聞いたような話だろ、これ?

 それでもおさまりはつかないよってんで、地球存亡の危機は続くよどこまでも!

 でもこいつら見境なくてダメ(ナノマシンによるナノハザード)。
 この勢力は自由度高すぎてダメ(リーヴネーションズ)。
 こいつは虐殺の王なのに王っぽくないからダメ(言葉遊び大好きジョン・ポール)。
 じゃあってんで、監督つながりのパロディ満載のこいつら(楽園追放)が出てきたけど、対する勢力もなんかすげぇことに(フロンティア・セッター)。

 おいおい、これ別なジャンルじゃないの!?
 ところがどっこい!実は最初のころから運用されていたとんでも技術(パワー)を持つAI。
 技術が衰えたなかでも過去の栄光を象徴するそれは、どの勢力の間でも大ブーム。
 おっと、それじゃあ最先端だとか人類の箱舟っていう立場がないよってんで、ディーヴァとかEDENはこれを敵視。

 ところが皮肉にもそんな勢力がいてもこいつ(未踏破地区)が現れ。
 こいつも!(ミュータント) ←ゲテモノ生物
 こいつも!(ブランカー) ←どっからか飛んできた「敵」
 こいつも!(自動人形) ←勝手に動くお人形さん
 ってことで、過去のテクノロジーが国家戦略の勝ち負けを決めると分かると、こいつらも慌てて研究を開始。
 研究しても追いつかない?なら奪えばいいじゃんってことで、ロステクを探す方便として地球やら外宇宙に進出。

 過去のテクノロジーとは一体何か、よくわかんないで適当に突っ込んで調べるもんだから事故だって起こる。
 ほーら、やっちゃった!(サイレントラインに突っ込んで大やけど)。

 しかしこの時大事故が起こった未踏破地域。どんどんアップデートしている上に、未知の技術もあるってことでどの勢力も俄然注目!
問題の未踏破地域に類似したタワーはおおむね制圧されたが、こいつを手に入れれば同じような技術が手に入るんじゃねってことで、争奪戦が始まった。

 神話に語られる黒い鳥。
 それは人類の可能性を指し示し、人類文明に新たな光明を見出す----

 っておい!やっぱこれ別なジャンルじゃないの!?各方面大丈夫!?
 と気にしいの我らいよいよ登場!←天蓋世界を解説中
 シュビラシステム!その正体は---って終わりかい!

 スーパーロボット大戦天蓋編、絶賛制作中!
 公開を見逃すなよ諸君。他の作品を書いていても、妄想は止まらないんだなぁ、これが!


935 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 15:48:18 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

【用語解説】


○シュビラシステム

 パシフィック・ユニオンの社会を回すシステムの総称。
 人間の精神状態や傾向を数値化し、それらをまとめてPSYCO-PASSという数値で表す。
 本人の職業適性や社会適性などを判定を下し職業を割り振るほか、犯罪者や犯罪を起こしうる「潜在犯」を見分ける役目も担っている。
非常に高度なコンピューターによる並列処理によって実現されており、そのシステムの詳細については保安上の観点から秘匿されていることが多い。
 パシフィック・ユニオンのあらゆるコンピューターやネットワークに接続されており、その眼はあちらこちらに張り巡らされている。
 ドミネーターにも同様に接続されており、その場での犯罪係数の計測などが優先して行われる。

 その正体は、免罪体質と呼ばれる稀少な体質の人間の脳を用いた生体コンピューター。
機械と組み合わせることにより極限まで高められた本能と構成する人間のサイコパス的資質に基づき、社会や人間に対して審判を下す。
人間が怒った表情を他の表情の中から瞬時に見分けられるように、シュビラはその人間が潜在犯か否かなどを瞬時に導き出せるというわけである。
 誰もが構成員になれるというわけではなく、前述の通り「他人にいたずらに共感することなく、物事を俯瞰的に観る」能力が必要となる。
これを現実に当てはめると文字通り「サイコパス」ということになるのが何とも皮肉であろうか。
 原作においては247名が構成していたが、天蓋世界においては3000名以上という大量の人員で構成されている。
そのうち2000名程度が交代でシステム運営を行い、残りの人員は義体に搭載されて外で活動したりしている。
パシフィック・ユニオンの首脳部の人間の多くがそのシュビラの人員と入れ替わっており、社会を回す役目さえもシュビラが握っている。

 基本的には文化的且つ平和な社会を回すシステムであるのだが、本質的にはサイコパスであることに変わりはない。
その為、意図的に犯罪者の発生する余地を見逃したり、システム自体がマッチポンプを行ったり、非人道的な行いを行うこともある。
システムということも合わせれば、そこら辺の良心を期待するだけ無駄ということである。
 良くも悪くもすべての元凶であり原因。

 旧文明の遺産を適切に管理し人類を発展させるというお題目の元、外部への働きかけを積極的に行っている。
現段階では鎖国体制をパシフィック・ユニオンにおいて敷いているが、いずれは打って出るつもりである。





○ディーヴァ保安局

 ディーヴァにおける警察機構。装備や権限などは正規軍とまではいかないもののそれなりのものが用意されているという、準軍事組織。
 主としてディーヴァに対する攻撃や侵入などに対処し、あるいは下手人を追跡、逮捕乃至排除することを任務とする。
他にも電脳空間内でのトラブルの解決、反体制派の捜査・逮捕、犯罪の捜査など一般的な警察の仕事も兼ねて行っている。
活動範囲はそこにとどまらず、ディーヴァの地球地上支部や他の勢力圏での活動も行う便利屋ともいうべきエージェントを抱える。
 しかしながら、保安局そしてディーヴァ政府上層は、その掲げる理念や目的をまともに実行し守る気がないというのも確かであったりする。
いずれは軍事力と人口を増やし、移民などの形で地球降下を考えている模様。こちらもシュビラ同様、テクノロジーの独占と地球支配を考えているっぽい。
 そのため、フロンティア・セッターに関しては傀儡としたいと考えており、出来なければ取られる前に排除を検討中。


936 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 15:48:48 HOST:softbank060146116013.bbtec.net


○虐殺の文法

 言語学者にしてPR会社の社員であった「ジョン・ポール」が発見した文法。あるいは言語法則。
 MITに属していたジョンは、過去の虐殺---カチンの森、ホロコースト、ルワンダ紛争、ユーゴスラビア紛争などについて調査していた。
特にその前後において流通していたあらゆる情報、とりわけ言語のかかわる情報を集め、文法解析にかけていた。
その中で共通項として文章の流れ、形や法則が存在すると発見。これが虐殺という非道へと人間を走らせる文法・語法である虐殺の文法であった。
 これに旧アメリカのDARPAや国防省が着目していたのは、戦争や紛争が発生する地域を発見する目安として使えると考えていたためである。
その語法が自然発生した場所では虐殺などが発生する。それへの対処を前もって行うことができる、というわけである。
国家戦略的にも非常に有益な情報と技能ということもあり、国家レベルで着目してた。

 これはジョンの推測ではあるが、これは何も後天的なものではなく、むしろ人類が進化の過程で得たものであるとされる。
例えば十分な食料が得られなくなった時、コミュニティを維持するのに不都合なほど人数が膨れ上がった時。
こういった状況ではコミュニティの崩壊とひいては集団・個人問わない死が待ち受けている。
これの回避を行うために、あえて他者を害し、淘汰することによって大多数の生存を勝ち取るという本能なのである。
 その時に活動する脳の部位を刺激するのがその文法、ということになる。
 これに類似した技術というのは既に存在しており「感情適応調整」などがある。

 使い方としては至極単純で、その文法を混ぜ込んだ文章や言葉を耳や目などを介して導入するだけである。
徐々に蓄積していく中で、人の意識や意思決定にかかわる部分に影響を及ぼし始め、やがて虐殺へと走らせる。
 天蓋世界において、原作同様にこれをばらまいていたジョン・ポールは殺害された。
 しかし、そのジョンを追いかけていたクラヴィス・シェパードという言語に詳しい兵士に紆余曲折を経て受け渡された。
 そして、クラヴィスはこの文法を、使用者の少ないローカルな言語ではなく、覇権言語たる英語で使用。大災禍の引き金を引いた。



○黒い鳥神話
 リーヴネーションズ地域で口伝されている神話。
 原作ACVDでマギーが延々と語ってくれるアレ。面倒になってくるとスキップされる。マギー涙目。
 超強い人がいて大活躍したってこと?と解釈されたりしている。
 まあ、眉唾物ではあるが、ひょっとしたらそういう人がどこかにいるかもしれないと捜索している組織もいるとかなんとか。



○地下都市
 旧世紀、ナノハザード以前に人類が生み出したフロンティアの一つ。
 宇宙を目指すのは大変ということで、可能性の一つとして地下への進出が行われたとされている。
 国家プロジェクトから小さな個人レベルのものまでさまざま存在し、各地にその遺跡などが点在している。

 一説によれば、タワーやサイレントラインなどと同様に、現行技術を凌ぐ遺産が残されているとされている。
あるいは、未発見のそこには人類が未だに生活しており、当時のテクノロジーなどを駆使し、勢力として健在ともいわれている。
いずれにせよ、他の勢力を出し抜いてその手の力を得たい勢力というのは枚挙に暇がない。


937 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 15:49:35 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

SRW天蓋編、連載するかは未定です。

そして世に平穏の在らんことを。


938 : 名無しさん :2022/02/11(金) 15:59:12 HOST:sp49-97-45-225.mse.spmode.ne.jp
乙です
黒い鳥神話といい地下都市といい捜索が続いたら洒落にならない物が見つかるかも知れない…?
解説していたシュビラシステムに使われている脳って、失敗作と言われたり赤い機体を見かけたらブチ切れそう(粉ミカン)


939 : 657 :2022/02/11(金) 16:11:53 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、全てを壊す黒い鳥がボコボコにするんだろうなあ・・・軽視してた連中が痛い目見そうですわ・・・


940 : New :2022/02/11(金) 16:21:24 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。どう考えても全勢力で大乱闘スマブラ不可避w


941 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 16:23:01 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
乙です

ゾルタン文法すこ。

思えば単体で全てを虐殺できる黒い鳥と集団が無意識のうちに虐殺への走る虐殺の文法は何かしら共通点があるようで真逆の代物ですよね。
黒い鳥は文字通りイレギュラーとでもいうべきなのだろうか…

ディーヴァとパシユニは将来的に外に打って出る気満々みたいなので、互いに仮想敵として割と目の敵にしていそうですね。


942 : 名無しさん :2022/02/11(金) 16:26:47 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
スパロボである以上、黒い鳥が一羽だけしかいないわけもなく……
一部勢力が考えているような、自分たちにとって都合のいい調和と安定など訪れたりしないだろうな。(確信)


943 : 名無しさん :2022/02/11(金) 17:32:47 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp

スパロボですとその黒い鳥がある日群れを成して災いをもたらすものの元凶をすべて討ち滅ぼして行きますからね…
場合によってはその群れに敵対していたものも戦いの後にその群れに加わっていくことに…


944 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 17:44:03 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。シビュラシステムとかは旧文明の遺産側からは紛い物扱いされてそうですかね?
黒い鳥以外では人類の生存為の遺伝子内システムみたいなのも動いてる見たいですし・・・


945 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 19:23:59 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばネタ作ろうとゼロ魔の設定とか調べてると、
あの世界って17世紀位でそろそろ史実なら大航海時代迎えてる頃で
飛行船みたいな史実より航行能力高い船があるのにそう言った考えが増えなかったのは
やっぱり元よりの交流が閉じてたりが理由なんでしょうかね?


946 : 名無しさん :2022/02/11(金) 19:29:25 HOST:KD111239177203.au-net.ne.jp
>>945
自分は燃料≒風石の容量≒航続距離の関係だったと思ったが……


947 : 名無しさん :2022/02/11(金) 19:34:50 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>946
風石に頼ってるから航続距離が短いのかな
史実のWW1でも帆船の仮装巡洋艦が燃料補給が要らないから内燃機関駆動の仮装巡洋艦よりも無補給で長期間活動出来たという話があったそうで


948 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 19:40:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
めっちゃ良くねました(KONAMI
感想返信していきますよ


>>938
>捜索が続いたら洒落にならない物が見つかるかも知れない…?
そりゃあもう…
人類文明のレベルがトップランクだったころの遺物ですからね
迂闊な技術がばらまかれれば下手すりゃ社会が滅びるまであり得ますから

>解説していたシュビラシステムに使われている脳
おっと、鋭いw

>>939 657氏
誰も認識していないけど、キリコみたいに全てを滅ぼす奴が出てくるから…まあ、酷いことになります

>>940 New氏
現にサイレントラインは各勢力のエージェントやら監視が張り付いておりますからな…
何かしらのきっかけがあれば、ガチでスタンビートで全面戦争になりうる感じです
誰が一番最初に脱落するか、あるいは致命的打撃を食らうか…

>>941 トゥ!ヘァ!氏
>ゾルタン文法
いいですよね、あれ…
あれが公式から出ていたと知った時は正気を疑いましたw

>単体で全てを虐殺できる黒い鳥と集団が無意識のうちに虐殺への走る虐殺の文法は何かしら共通点があるようで真逆の代物
黒い鳥はあくまでも個人後からですからな
虐殺の文法はわかりやすく言えば強力な扇動話法といえるわけで…


>ディーヴァとパシユニは将来的に外に打って出る気満々みたいなので、互いに仮想敵として割と目の敵にしていそう
統治機構の上部に立つ人間(?)が同じ感じに腐敗しているので、互いに生理的嫌悪感さえ抱いていますねぇw
また、ディーヴァにしろシュビラにしろ、自らの統治が一番と疑っていないので、そこら辺を押し付けて回る気満々です
よって、互いを互いに程度が同じ罵倒をぶつけ合ったりしています

ただ、パシフィック・ユニオンはシュビラシステムの運用人員という問題、ディーヴァは電脳パーソナリティーの許容量などの問題から、
双方が手を出しかねているという状況が続いております。互いが互いに攻撃できる報復兵器を構え合っていることもあって、にらみ合いの冷戦ですなぁ

>>942
ディーヴァやシュビラシステムといった統治システムの箱庭の中から、ふとした時に黒い鳥が出ることさえありますからな
朱ちゃんとかアンジェラちゃんとか…

>>943
スパロボの主人公陣営ってのは本気で敵対勢力からすれば黒い鳥の群れですからなぁ…
しかも敵さえも時に取り込むという狂気

>>944 ナイ神父Mk-2氏
>シビュラシステムとかは旧文明の遺産側からは紛い物扱いされてそうですかね?
そう言われそうですね
少なくとも、完成されたとほざく割りには、過去に存在した管理者AIから何も進歩してないとか言われそうです

>人類の生存為の遺伝子内システムみたいなのも動いてる
これは遺伝子というか、脳の働きというか…まあ、そういうものと思っていただければ
つまり、倫理観とか心情を無視して人を殺して生き残るための機能が眠っているわけです、脳みそには。
氷河期を超えるために糖尿病があったように、これもまた人類の生存のための機構なわけですな。


949 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 19:42:29 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>947
普通に考えれば帆船は、内燃機関とその燃料などの重量とスペースが空いて、食料や水などに割けますし
まあ、その分だけ速力とか勧める方向とかは風や潮の流れに握られる弱みもありますが…


950 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 19:46:08 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>947
>>946
動力船的な弱点で長距離航行が不能な感じですか・・・
確かに燃料が必要な船ならその辺致命的ですな・・・


951 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 19:49:29 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>945
亜人や竜種やエルフなどの脅威はあるみたいですが、ハルケギニア自体が割と肥沃で、まだまだ開拓の余地もある地域っぽいので、
一々外に行く必要性を見いだせなかったのかもしれませんね。


因みに空船は載せて置ける風石の量で飛んで入れる時間が決まります。
推進力は風石の余力と帆に受ける風で、中にはメイジが魔法で風を起こしたり、飛竜にひかせたりもあるそうな。


952 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 19:53:27 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>951
そうなるとやはり動力問題と開拓地の余地ですか・・・
良く考えるとあの世界史実に近い配置ならまだ欧州のパン籠たる東欧も、
後のグレートゲームプレイヤーになるロシアも建国されてないのですもんね・・・(ガリアとゲルマニアが大国扱い)


953 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 19:56:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>950
目的地に向けてあらかじめ必要な風石の量を計算することは大量の荷物を載せる民間貨物船などでは特に必須スキルだそうで。

因みに商船などでは経費と積荷の儲けのバランスを見てギリギリの風石しか積んでいない事も少なくないそうな。


954 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 19:57:15 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>953
必要量…計算…ヤードポンド法…うっ…頭が…


955 : 名無しさん :2022/02/11(金) 19:58:19 HOST:KD111239177203.au-net.ne.jp
>>953
ハルケギニアには保険はあるのだろうか?


956 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 19:58:26 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>952
脅威たるエルフも向こうから攻めてくることは殆どありませんからね。


貴族による共和制を掲げたレコン・キスタが作中におけるもっとも大きな脅威だったかもしれません。


957 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 19:59:47 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>953
そうなるとガチの国策とかでないと飛行船での長距離航行とか無理ですもんね・・・


958 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 20:03:23 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>954-955 >>957
なのでよっぽど国が本気で動かないと大々的な開拓ってのは起りにくいのかと。


959 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 20:04:29 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
行った先が開拓に適していなかったとなったら、風石の無駄どころじゃないですしねぇ…


960 : 名無しさん :2022/02/11(金) 20:05:46 HOST:KD111239177203.au-net.ne.jp
>>959
下手すりゃ平面説が現役の可能性


961 : 657 :2022/02/11(金) 20:10:44 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはブリミル教の存在も大きいでしょうかね?あれの宗教目標のせいでエルフや聖地のことが優先されるっぽいですから
今の教皇自体も自分の中の信仰に真面目に狂ってるわけですし・・・


962 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 20:14:40 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・そうなると真面目に外の世界観が謎と言うかエルフが確か扱い的には
砂漠と言う事だから恐らくアフリカ〜中東の所謂オスマン何か相当、
そうなればガリアの方で東方から呼んだ使い魔の人も
下手したらペルシャかインド辺りの可能性が・・・?


963 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 20:18:08 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
ゼロの使い魔の世界観、基本は大航海時代以前のヨーロッパベースですからなぁ…


964 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 20:20:51 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>963
この辺考えると極東情勢がまるで不明な感じに成りますなね?


965 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 20:21:28 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>962
まあ地球と同じ立地なのかはわかりませんので明確なことは言えませんが、

聖地の更に東方の国々がそれらに相当する可能性はありますね。


966 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 20:23:40 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>964
恐らく
史実でさえ「頭がなくて胴体に顔があり一本足の生き物が生息している」なんて予想がされていたくらいですからねぇ…
未だにゼロ魔の世界は史実でいうところの欧州という狭い世界で完結している状態と推測されます


967 : 657 :2022/02/11(金) 20:32:59 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
魔法という便利なものがあったせいで硬直が起きてますからね、要所要所でブリミル教が噛んでくるせいで大航海時代のようなことも起こらない感じですから
やっぱ一度解体したほうがいいですねロマリア


968 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 20:53:35 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・まあ、この辺深く考えると普通に木曜日の某番組(やらせ無し)が出来てしまいそうですかね?


969 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 20:56:25 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
まあつまるところハルケギニアとエルフ砂漠と聖地以外の土地に関しては割と自由に考えていいんじゃないかなって。


970 : 名無しさん :2022/02/11(金) 20:59:33 HOST:KD111239177203.au-net.ne.jp
>>969
別の異世界系作品?


971 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 21:12:30 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずゼロ魔ネタですからゼロ魔の方を注視しますか・・・
・・・そう言えば今回はFルート側の宇宙ですから、
普通に連合側の人員にもエルフとか居る可能性高いのですよね・・・


972 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 21:14:22 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
来編での話でもありますしな。


>>970
まだ外の世界に関しては、そういったの使うかも何にも決まってないですけどね。


973 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 21:18:57 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>972
ですね・・・因みに多分一番連合の側として多いのは所謂ダークエルフ系ですな・・・


974 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 21:20:04 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>973
なんかどっかでまとまった数のいるダークエルフの集団とでも取り込んだのです?


975 : 名無しさん :2022/02/11(金) 21:21:51 HOST:KD111239177203.au-net.ne.jp
>>974
(おそらく)
特地の竜討伐の縁で……だと思う?


976 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 21:29:11 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>974
特地からの縁で割と一番早く連合側との交流とかが始まってる感じに成りますな・・・
まあ、種として増えにくい的なのも割と技術的な対応で増えてたりも有りますが・・・


977 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 21:31:27 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>976
ああ。特地のダークエルフでしたか。


978 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 21:33:44 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>977
ですなぁ・・・大体100歳少しで年頃ですから未来編だと
調度連合の生活に慣れた世代中心に成ってる頃ですな・・・


979 : 657 :2022/02/11(金) 21:59:23 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやゼロ魔のエルフはノーマルのエルフしかいないんでしたっけ・・・


980 : 名無しさん :2022/02/11(金) 22:01:36 HOST:p76ed6b10.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
砂漠で暮らしてると日焼けでダークエルフになってそうだと、原作時には思ってしまったな。


981 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 22:15:26 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
>>980
次スレお願いしますー


982 : 名無しさん :2022/02/11(金) 22:27:57 HOST:p76ed6b10.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本大陸クロススレ その162
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1644585829/


983 : 弥次郎 :2022/02/11(金) 22:30:42 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
立て乙です


984 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 22:40:11 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
建て乙です


985 : 657 :2022/02/11(金) 22:59:52 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です
エルフの有無は割とハルケギニア的には劇薬になりそうっぽいですね・・・劇中よくテファニア殺されなかったもんですよ(あの教皇が利用するために擁護したのもあるけど)


986 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 23:19:58 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>985
この辺、連合側の人員には普通に居る可能性高いのですよね・・・
まあ、戦争に成った番組は応戦せざるを得ないのですが・・・


987 : 657 :2022/02/11(金) 23:23:50 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあその場で制圧されそうですね・・・多分最初の交渉自体はボ卿とかになりそうですけども・・・


988 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 23:33:52 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>987
・・・下手な人外より人外してるのがボ卿ですからねぇ・・・
あのクラスの精神性なんて先ず居ないでしょうし・・・

・・・仮面で一悶着起こりそうですけどボ卿として見た場合仮面と白笛が本人の証ですからねぇ


989 : 657 :2022/02/11(金) 23:41:49 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
あの精神性だから会わせたくなかったとかサイトが内心思ってそうだしまさかアビスから出張してくるとは思わんかったでしょうね・・・


990 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 23:43:19 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>989
来るって通信受けててもまさか本当に来るとは思って無かったでしょうな・・・


991 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 23:47:44 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
多分下手にテレパスとかで精神覗くと覗いた側の方がヤバくなるレベルでしょうしね…


992 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/11(金) 23:52:09 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>991
覗いたらそのまま侵食されてボ卿にされそうなのが・・・


993 : トゥ!ヘァ! :2022/02/11(金) 23:57:54 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>992
多分影響広げないようなアイテムとか保有して対処していそうですが、原則精神感応能力持ちはボ卿に近づかないように訓令出されていそうですね(汗


994 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/12(土) 00:00:18 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>993
ボ卿自身無闇には増やそうとは思わないでしょうからねぇ・・・


995 : トゥ!ヘァ! :2022/02/12(土) 00:03:42 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
>>994
わざと覗こうとしたものには相応の報いが…って感じですかね。

まあ好き好んで覗いたり、影響受けたりしようというもの好きは少ないと思いますが(汗


996 : 657 :2022/02/12(土) 00:03:51 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
創作物でぶっちぎりのネジの外れっぷりですからね、しかも悪意は何にもなくて本当に善意だけで未来のために行ってることがやばすぎる


997 : ナイ神父Mk-2 :2022/02/12(土) 00:05:02 HOST:p442077-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>995
余程理由が無いとやらんでしょうな・・・
調査とかなら公的に許可貰ってでしょうし・・・


998 : 657 :2022/02/12(土) 00:06:44 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに、つくし卿曰くボ卿のイメージは絶対キレないフリーザだそうで・・・


999 : トゥ!ヘァ! :2022/02/12(土) 00:07:38 HOST:FL1-119-244-228-153.kng.mesh.ad.jp
じゃあそのうちゴールデンボンドルドとかに変身するんですかね(汗


1000 : 657 :2022/02/12(土) 00:09:24 HOST:119-229-165-79f1.kyt1.eonet.ne.jp
フリーザが真面目に修行したらあっという間に魔人ブウの戦闘力越えたの考えると
一切慢心せず向上心だけしかないフリーザですね・・・


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■