■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ542

1 : 回顧ヘルニア :2022/01/17(月) 21:56:55 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ541
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642151222/


3 : 弥次郎 :2022/01/17(月) 23:30:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です


4 : 名無しさん :2022/01/17(月) 23:34:00 HOST:flh3-125-197-239-118.tky.mesh.ad.jp
たておつです


5 : 名無しさん :2022/01/17(月) 23:37:13 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
立て乙

現代自動車が米国で26,413台をリコール 米当局「前ガラス外れる可能性…酷い場合は水漏れ」 [1/17]
ttps://korea-economics.jp/posts/22011703/

昔のイタ車か?


6 : アイサガP :2022/01/17(月) 23:39:46 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
立て乙です
コロナの対策なぁ…
近所の話になりますが、マジで無症状者が多すぎて(発熱さえ陽性者10人中2人のみ)防ぐの無理だわって確信させられたこの頃
爆発的に増えてるのも濃厚接触者判定で検査受けて陽性になった無症状者が多いんじゃないかね…
まあだからって手洗い、消毒、三密回避にワクチンサボったら被害が欧米化するんで続けるっきゃないんですが


7 : モントゴメリー :2022/01/17(月) 23:43:06 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>6
(経口薬さえ実用化すれば)2022年で収束するって予測もありますし
もう1年踏みとどまりましょう。


8 : 名無しさん :2022/01/17(月) 23:45:23 HOST:flh3-49-129-242-60.tky.mesh.ad.jp
>>7
コロナ利権にしがみ付く連中が極秘裏にコロナ改良してそう……


9 : 名無しさん :2022/01/17(月) 23:47:08 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>8
そんな真似ができたら欧米はあそこまで経済ぶっ壊されていないし、中ロはコロナを手玉にとっているんだよなぁ
人間社会に拡散したウイルスをコントロールするのは無理や


10 : アイサガP :2022/01/17(月) 23:51:37 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>8
コロナ判定されりゃ無職でも喰えていけてる欧米だと
わざと罹患、流行させて終息させない連中とか生まれても不思議じゃないから
冗談に聞こえない陰謀だよなぁ…


11 : 20 :2022/01/17(月) 23:51:46 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>7
ワクチンも実用化してるし、あとは治療法と対処する治療薬が完成すれば、ぶっちゃけインフルと同レベルになりますからね。
ワクチン実用化以前で10年って言われてましたが、チート級のnRNAワクチンの登場でかなり短くなりましたからね。


12 : モントゴメリー :2022/01/17(月) 23:56:24 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>11
死者の方も、ピーク時の半分くらいになってますね(週平均約7000人)
これで今年中に収束すれば、WW1を超えることは無いな…。


13 : 20 :2022/01/18(火) 00:03:53 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>12
悲観的かもしれないですが、個人的には治療法や薬が揃って2〜3年ぐらいで世界的に落ち着いたらかなり順調かな?とは思ってますわ。


14 : 名無しさん :2022/01/18(火) 00:05:03 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
すらるど - 海外の反応 : 海外「納屋から1990年代の日本車が出てきた!」納屋で発見された三菱・GTOに対する海外の反応 - ttp://sow.blog.jp/archives/1079313165.html on @surarudo


海外にも納戸ってあるんだな、てか納戸に入ってた三菱GTOってw


15 : 名無しさん :2022/01/18(火) 00:05:13 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
生物兵器のコントロールなんかできたらノーベル賞どころじゃないよ


16 : 20 :2022/01/18(火) 00:08:31 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>14
ドイツだと爺さん世代がナチガチ勢で再起の為に、戦車から大量の銃火器を納屋に入れたまま忘れ去られて孫世代に処分に困るってよくあるみたいw


17 : 名無しさん :2022/01/18(火) 00:10:18 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>16
ドイツは一回、刀狩りした方がいいなw


18 : 名無しさん :2022/01/18(火) 00:22:02 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
カナダ、韓国のCPTPP加入を「積極支持」[1/17]
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/331547/

CPTPPを理解出来てないんだろうな、隣のウニの出来損ないは


19 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 02:01:29 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
水島新司御大が死去されたとは・・・。
「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」などの野球漫画の名作を生み出した偉大なる野球漫画の巨匠でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。


20 : 名無しさん :2022/01/18(火) 02:24:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ジョコビッチ、豪州に3年間入国禁止か。
自業自得やな。


21 : SARU病院なう :2022/01/18(火) 04:43:58 HOST:KD106180051121.au-net.ne.jp
夜分建て乙です(ウッカリ起きた)
昨年末から巨匠の訃報が相次ぐなあ……

津波警報で客に「代金はいいからさっさと逃げろ!」と瞬時の英断を下したびっくりドンキー
うっすらと既視感が有ると思ったら311以前にみやこメッセ開催のグランプリ仙台でボロ負けした時、晩飯にハンバーグプレート食べたお店だった
まああの立地を考えたらノータイムで逃げて超逃げてと言うのも宜なるかな


22 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 05:16:07 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>6
げ 熱なしか
先週の扁桃炎、喉の痛みと倦怠感だけだったんだが まさかユニクロン
>>21
BOOWYが批判と記事があったが、氷室や布袋以外にいたのね


23 : 名無しさん :2022/01/18(火) 06:29:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>11
ただ治っても後遺症でインフル並みと言えないのが厄介な点
ネットで指摘する人もいるが医療関係者の定義する軽症とマスコミ、一般人の考える軽症が違って一般人なら中重症だろ言いたいのが軽症と言う判定
この辺が保健所から追い出されたとクレームが出る原因とか、軽症という発表でも油断するなと言っていたな


24 : 名無しさん :2022/01/18(火) 07:25:03 HOST:KD106146043245.au-net.ne.jp
>>17
むしろ、将来の希望の種でねw(政府上層のリベラル汚染を見ながら)


25 : 635スマホ :2022/01/18(火) 07:30:35 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
そういやドイツまたF/A-18への核の統合なくなったからF-35の採用の検討始めてるらしけど…。


26 : 名無しさん :2022/01/18(火) 07:46:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>21
まだ3.11から11年ですから風化していませんからね

>>22
気象庁が先に影響無しと言ったじゃないかと批判だと思ったら揺れてもいないのに津波警報だけじゃ意味わからんというクレーマーだった


ツイフェミの性的搾取は日本のお家芸では無かった
鬼滅の刃での胸の谷間で大興奮
彼女は14歳と批判>ドイツだとリアル14歳ヌードも購入出来て輸入したら日本では捕まったが?
フィクションだと大問題らしい
ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1422280/


27 : 700 :2022/01/18(火) 07:58:17 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>25
まあ米海軍からすればF-35Cがあるのになんで態々退役させるつもりの機体にまで金掛けなくちゃならんとなるわな。
#おかげでボーイング涙目。


28 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:02:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>ボーイング涙目
これもロシアのウクライナ侵攻の危険性でドイツの尻に火が点いたのがいけないんだよ
本業の民間機と給油機の炎上に目逸らし


29 : 20 :2022/01/18(火) 08:07:23 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>23
後遺症も残さず治療....なんてまだ無理ですからね。
期待の治療薬がどれだけ効果あるか次第?
>>26
そもそもドイツにしろ、そこら辺は日本の方が滅茶苦茶厳しいですからね。


30 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 08:14:34 HOST:89.65.239.49.rev.vmobile.jp
産廃タイフーンに無理やりつめばいいじゃないかw


31 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:25:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>トンガ救援
自衛艦なら着いた頃には火山灰が収まってガスタービンでも大丈夫かな
くらま、しらねが残っていたら蒸気タービンで火山灰に強いが、米仏の原子力空母も軽石の冷却水詰まりが怖い
航空機も当分飛行禁止だろうし救援活動もどうなるか
火口が海面下に沈んだから火山灰はそれとも出てこない?


32 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:33:45 HOST:133.106.166.136
>>31
元々カルデラ火山で主火口は海面下やねん
吹っ飛んだ島は最近噴出口が出来た外輪山


33 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:35:10 HOST:133.106.166.136
なお最初の噴火で噴煙が20kmくらい噴き上がってので降灰はまだ続くんじゃないかな
これで噴火が終わりって保証もないし


34 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:38:47 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://twitter.com/fruys/status/1482845290369536000?t=7V-8bgaBOZ9DYgh4bk07nA&s=19

拾い物だが、今回の火山噴火した島はこんな感じだったという。
……つまりこれ、破局噴火と言いつつ今回のは全力じゃなかったんだろうか


35 : 攻龍@携帯 :2022/01/18(火) 08:41:07 HOST:KD182251250005.au-net.ne.jp
仮面ライダーを愛する諸君、朗報!?だ
今月末で閉館の岡山メルパだが、1/30の一日限りで
"仮面ライダーBLACK 劇場版 2作"上映されることに。
詳しくはHP…なんだが、需要あるの?


36 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:49:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>29
インフルエンザだって、毎年性懲りもなく調合を変えながら対応し高い頻度で出る後遺症持ちは長く苦しまなあかんのでコロナで同じ事が起きるのはむべなるかなですね


37 : 700 :2022/01/18(火) 08:50:16 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>30
そのための試験にお金と時間が掛かるから。
試験のためのお金はともかく、時間を稼ぐためにはトーネードの延命をする必要がある訳で、こちらもとんでもなくお金が掛かる。


38 : 名無しさん :2022/01/18(火) 08:53:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>31>>32
なるほど海底から吹き上がったのですか
それでも噴煙が20キロも上がったと
フィリピンの時は日本の航空機便にも影響があったがトンガはある意味孤島で影響は少ないのか
カボチャだけでなくハワイ力士全盛の頃対抗でやってきたり、ラグビーでも来日と縁が深いから復興を祈るが
コロナ対策で鎖国状態で救援隊も今は遠慮して欲しいと言う報道もあるから簡単に救援ともいかなくて大変だ


39 : 名無しさん :2022/01/18(火) 09:14:28 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>38
フィジー辺りは危険性から飛び出した航空機も有るとかどうとか…


40 : 名無しさん :2022/01/18(火) 09:55:28 HOST:KD106146104121.au-net.ne.jp
でもドイツが今からF-35の選定を始めるとして、実機が来るのはいつになるんだろ?
もう、第二次三十年戦争に突入してないか?


41 : 名無しさん :2022/01/18(火) 10:13:17 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
戦争、起きるですかねぇ

ウクライナは盛大にキナ臭いし、台湾だって来年の地図表記がどうなってるか解らん状態
中央アジアもこのコロナ騒ぎの中でも相変わらず血生臭い
ホント、人間の闘争はコロナでも止まらないか


42 : 20 :2022/01/18(火) 10:20:35 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>41
特にウクライナはやばい状況だからなぁ、極東ロシア軍まで本格的に移動してるし、ヘリ部隊まで展開し始めた。
航空兵力が展開し始めたら開戦待った無しやからな。


43 : 名無しさん :2022/01/18(火) 10:44:32 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>42
段階的に戦力を集めてるのはワンピ風にいうところの「降伏を促す砂時計」みたいなトコですかね?


44 : 20 :2022/01/18(火) 11:01:46 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>43
単にガチ侵攻準備やからや、単純に陸路で30万人近い兵士と車両、それを支える後方支援部隊を展開し終わりそうだから、一番後回しにできる航空兵力が来ただけやな。


45 : 名無しさん :2022/01/18(火) 11:04:10 HOST:153-125-92-39.catv.tees.ne.jp
今回の噴火で前例を見ると3年ぐらい夏がなくなるという話もあるし
今を逃せばしばらく食料確保とかで戦争なんて言ってる暇はないって事で
駆け込み需要じゃないけどおっぱじめるのがいたりして。
言い換えれば今押し切れば戦争どころじゃなくなって勝ち逃げできると言えなくもないし。

ロシアとかあそこまで準備して、ってのもあるが
早々に決着付けとかないと元が寒いから食料生産の不安も大きそう。


46 : 陣龍 :2022/01/18(火) 11:07:08 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
まかり間違ってウクライナがロシア勢力圏から離脱でもしようものなら真面目にロシア滅亡のカウントダウンイベントに突撃しかねませんしね


47 : 名無しさん :2022/01/18(火) 11:37:25 HOST:KD106146042074.au-net.ne.jp
>>45
そういや、中国が食糧買いだめしてたな。
つまり、今回の噴火は中国の陰謀だったんだよ!!(ネタ)


48 : 20 :2022/01/18(火) 11:50:03 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>46
ロシアは滅亡しないぞwむしろNATOやアメリカの介入次第だとEUの存続危機やw
アメリカは介入する余力が怪しく、EUは脆弱だし、ロシアくんのやる気次第や。


49 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:01:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なんでそんなのでウクライナにちょっかい出したんですかねぇ……
もやしなのに鉄火場突くなよとw


50 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:10:34 HOST:sp1-75-1-59.msc.spmode.ne.jp
周囲に海ばかりな場所で噴火したから人的被害は比較的小さく済んでいるけど、
地球規模の熱収支には影響ありそうだしなぁ(海は日光からの熱吸収をしやすい地形)


51 : 陣龍 :2022/01/18(火) 12:14:11 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>48
そう言えば根本的に軍事力のまともな行使力がEUボロクソ過ぎてウクライナがロシアに再統合(仮)される前に兵力派遣とか出来そうも無かったですな(´・ω・`)


52 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:23:46 HOST:p3809138-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ガングリフォン2022とかやられても困るんだけどなぁ……(火山噴火とウクライナ情勢見ながら)


ところで半月後に北京がオリンピックやることになってますが、果たして開催できるんですかね?
(ウクライナで戦争が始まったらボイコットになりそうだし、台湾有事が起きれば当然吹き飛ぶし、そうでなくてもあの中国の統制下でオミクロンが拡大してるし……)


53 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:26:33 HOST:KD106131105041.au-net.ne.jp
やらないと面子死ぬから意地でもやるか
せめて日本みたいに一年遅らせるかのどちらかじゃないかね


54 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:28:17 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>47
なんかトンガに救助船出すとか言ってるらしいしですな… まさか…


55 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:34:13 HOST:KD106146042074.au-net.ne.jp
>>54
証拠隠滅か・・・


56 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:38:49 HOST:flh3-221-171-101-214.tky.mesh.ad.jp
>>54
中国「同胞が現地人と結婚する為アルネ」


57 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/18(火) 12:41:24 HOST:sp49-98-140-54.msd.spmode.ne.jp
近年の中国だと支援と称して行って居座る位有りそうなのが・・・


58 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:43:43 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
そもそも救助船近付けるんですかね?
軽石と津波被害で接岸できるんでしょうか
飛行場は少なくとも火山灰堆積で使えないの確定みたいですし


59 : 名無しさん :2022/01/18(火) 12:44:43 HOST:sp1-79-89-146.msb.spmode.ne.jp
>>54
台湾進行の予行演習じゃないですかね?
今のトンガは主要な港湾・空港が全滅なので、強襲上陸するしかない。
しかも火山灰が待っていて行動制限されているので、現場判断でどれだけ動けるかのテストになる。
実地テストに丁度いい感じ。


60 : 20 :2022/01/18(火) 12:44:48 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>51
長期的にはロシアも厳しいのも事実です。
都市攻略するとなるとあれだけの兵力あっても厳しいですし、時間はロシアの敵になるんで。


61 : 陣龍 :2022/01/18(火) 12:58:20 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
国際世論の事はこの際考えなかったとしても、ロシア自身の体力(経済力)も余り宜しくないのも有りますからねぇ(´・ω・`)>時間はロシアの敵


62 : 名無しさん :2022/01/18(火) 13:01:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>49
ロシアを嘗め切っていたEU&ウクライナ
尚中国(北朝鮮)への技術供与に痛い目に会っている日本などは良い気味という反応で抗議も形だけの様だった

>>54
太陽の黙示禄のお花畑な日本総理が居ないのにリアル黙示禄か
いぶきの記者もリアルに朝日毎日東京に居そうだし


63 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/01/18(火) 13:07:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ソ連崩壊後で、こんだけの大規模な軍事行動はロシアも始めてなのではないでしょうかね。


64 : 20 :2022/01/18(火) 13:07:27 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>61
仮に開戦するなら、おそらくウクライナの野戦軍+実動兵力を撃破して、都市は包囲にとどめて主力はドニエプル川まで突破する形だとは思います。
ただ都市攻略しないとなると補給線が危険になるんで割とギリギリになりますね。


65 : 名無しさん :2022/01/18(火) 13:13:02 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>62
露からのガス供給が重要なのに何やってるの?とは思えますがね

夢見がちな判断で国を誤らせる指導者も、自覚すらない売国奴も今や創作の産物ではありませんからな(白目


66 : 20 :2022/01/18(火) 13:18:29 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>63
それなりの軍を動かしたのはチェチェン紛争があるな。
あれでだいぶ痛い目にあって、割とスマートな戦争のやり方をしようとしてますね。


67 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/01/18(火) 13:20:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>66
そういやあれはソ連崩壊後の戦争でしっけか。


68 : 名無しさん :2022/01/18(火) 13:27:39 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>66
あれで都市ゲリラ(ATM)の恐ろしさとそれでも戦車が有効という戦訓を得たんですよね


69 : 20 :2022/01/18(火) 13:29:31 HOST:KD106155005195.au-net.ne.jp
>>67
ロシアの時代です、本気で都市攻略に苦労してました。
>>68
装甲車両の対ゲリラ対策はロシアが割と殺意高いですからねw


70 : 名無しさん :2022/01/18(火) 14:24:57 HOST:p1165017-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp
正直日本もエアバス系列使っているならエアバス系でいいきがしないでもない。

そしてオーストラリアの潜水艦の最新ニュース
Concerns over AUKUS submarine deal
ttps://www.skynews.com.au/opinion/concerns-over-aukus-submarine-deal/video/c5e8bf7077b9689864017b9fe9da228b

AUKUS潜水艦取引に関する懸念
19時間前

トランプ政権の元国防当局者は、オーストラリアがAUKUSを通じて単一の潜水艦を受け取る可能性について
懸念を表明しました。
ランディ・シュライバーは声明の中で、米海軍からの撤退と米国とオーストラリアの両方での政治的交代により、
合意は多くの障害に直面していると述べた。
オーストラリア海軍の元海軍少将ピーター・ブリッグス氏はスカイニュースオーストラリアに、シュライバー氏は
現実的な問題を指摘していると語った。
「米海軍は、安全であることがわかっていない限り、技術をリリースする準備はできていません」とブリッグス氏は
述べています。


意訳、政権がコロコロ変わってそんな危険なところに技術投資できるかこのカス


71 : アイサガPスマホ :2022/01/18(火) 14:48:07 HOST:KD106146071023.au-net.ne.jp
>>70
そもそも日本に無理言って当時世界基準で現役の第一線級であるそうりゅう級輸出出来るように骨折ったのに
土壇場で身内のオーストラリア海軍すら無視して終始影も形も無かったアタック級選ぶやらかしかまされたからなぁ…
わざわざ元トランプ政権のって書くあたり、面子潰された民主党だけでなく共和党も忘れちゃいないぞって警告に見えるのは
自分の邪推ですかね?


72 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:17:37 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういや、都市を攻略するか包囲して先を急ぐか。逆に死守するか放棄して戦力温存するかってWW2時代にあの辺でやり合ってた時にヒトラーと国防軍、ソ連軍でも論争してたと思いますが。
あの時代ではどちらが正しかったのか、
また現代だと機械化部隊は都市を無視して機動戦出来るかもしくは幹線道路や鉄道から離れると失速するかって違ってくるんですかね?


73 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:24:25 HOST:KD106154137039.au-net.ne.jp
現代だと歩兵の絶対数が足りないですからねえ
10万たらずの兵力で人口5000万人の国を征服するのはなかなか
国民国家以前みたいにまとまった兵力に怯えた封建諸侯が恭順して兵を出すなんてことは起こらないですし


74 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:25:09 HOST:sp49-98-60-33.mse.spmode.ne.jp
>>72
ミンクスはおいといて、モスクワ急ぐべきだったという論はあるな


75 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 15:47:40 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
独首相、EU財政ルール緩和に同意せず スペイン首相と会談
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c9162945d24738696879997870d8e1671de6e24

首相が代わってもドイツは相変わらずだな・・・。ドイツだけEU財政ルール守って他のEU加盟国はドイツ抜きでEU財政ルールを緩和しろよw


76 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:53:07 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
トンガの人口8割の本島こそそこまで高くない津波だったようですが50〜100人しか居ない小さな島には5〜10mの津波が起こっていた可能性浮上
酷い被害が!?→想定よりはマシだったかな?→いややっぱり拙い被害出ているのでは?の変遷が
災害起こった時に被害が酷い程情報出てくるのが遅い法則には当て嵌まって欲しくないのです


77 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:59:26 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
もう生存率が低下する境目の72時間ですか。
中華以外だと近場のオーストラリア・ニュージーランドとかは救援出せてるんでしょうか?


78 : 名無しさん :2022/01/18(火) 15:59:47 HOST:KD106146106167.au-net.ne.jp
今回の噴火で、「冷夏になる」「米不足が起きる」との声がSNSで広がってるけど、90年代の米不足は冷夏もあるが、寒さに弱いササニシキのシェアが大きかったからで、今は寒さに強い品種が大半だから当時みたいなことにはならないんじゃないかな
しかし、一度トラウマ味わったからといえ米の耐寒性を上げた日本人には情熱通り越して執念すら感じる


79 : 名無しさん :2022/01/18(火) 16:00:59 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>77
ニュージーランドが空軍の偵察機飛ばしましたが近くまで行けずに途中で引き返していました


80 : 名無しさん :2022/01/18(火) 16:03:22 HOST:KD106131104227.au-net.ne.jp
>>77
飛行機も船も二次災害の懸念が大きいから非情だがしばらく無理じゃないかな
飛行機も火山灰が濃い空域飛んだら灰を吸い込んで墜落しかけた例もある(ブリティッシュエアウェイズ9便事故)


81 : トゥ!ヘァ! :2022/01/18(火) 16:05:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
火山灰が収まるまでは航空機の類はヘリ含めて飛ばせないんじゃないかなぁ。


82 : 名無しさん :2022/01/18(火) 16:10:10 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
チラホラ死亡者の数が報告され始めましたね
どの島に居たかは分かりませんが流されて〜な辺りやはり津波は怖いです
首都は落ち着いていると言われていましたが最近の情報だとパニックになりつつあるっぽくて心配です


83 : 名無しさん :2022/01/18(火) 16:53:59 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>76
93年の反省から、備蓄制度も整備されてますね。国の備蓄米と民間在庫を含めると、需要量の半分くらいあるとか。
93年の収穫は前年比75%ほどでしたので、同程度の大凶作になっても対応できそうです。

まあ無自覚に不安を煽る輩は出るんでしょうけど。


84 : トゥ!ヘァ! :2022/01/18(火) 16:54:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
この場合だと津波よりも後の火山灰やら海の中の様子やらの方が怖くなってきますねえ。


85 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:03:11 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp

前年比75%


86 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:04:16 HOST:sp49-98-60-33.mse.spmode.ne.jp
タイ米食べなくてええんか


87 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:06:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>76
もしそうなら完璧に通信途絶で情報が入らない事に

>>78
逆に温暖化で対応品種も変化しそうですな
リンゴやミカンにブドウワインの生産地も変化し出しているし

>>80
墜落覚悟でレシプロ無人偵察機(ドローン)でも飛ばすしかないか?
そんな長距離レシプロ、民間機でもあるか不明だが

>>83
その備蓄米も事業仕分けの対象になりかかったと


88 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:10:10 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>85
>>前年比75%
途中送信失礼しました。
冷夏でも前年比75%で済んだんですか。
現代でこれなんだから、前近代の大凶作はどんだけの惨状だったのか。
逆に前近代の75%はどの程度なんだろうか。


89 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:22:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>88
前近代どころか戦前でも文字通り米が主食で麺類もパンもほとんど食卓に上らず総菜(肉類)も少なくどんぶり飯の時代のカロリーの75%が減った様な物ですからねぇ


90 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:26:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>89
75%が減ったじゃない75%に減っただった


91 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:31:17 HOST:KD106146104150.au-net.ne.jp
どっかの歌手が一昨日の津波警報発令時に「地震起きてないのに津波警報だされても混乱するだけだろ、トンガの噴火が原因ならその説明が先だろ」とつぶやいて炎上したらしい
国内で地震なくても津波が襲ってくるのはチリ地震という前列があるんだけどな、更に言うなら津波のときはまず逃げるのが3.11で得られた教訓で、だからこそ津波警報時にはテロップで「逃げて」と大きく表示されアナウンサーもしつこいぐらい「逃げてください」と繰り返すんだけどな


92 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:34:01 HOST:KD106154137039.au-net.ne.jp
おおよそ数字を引き下げるのは、寒流が流れていて海風が吹き込むと全く収穫できない壊滅的凶作になる東北太平洋側…


93 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:38:50 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>88
作況指数(平年を100とした指数)を取り始めたのが1926年からで、全国値最悪が1945年の67です。
1934年の東北凶作では、山形県が54。全国値でも85。

あと、1993年は75ではなく74でした。
ただしこれは全国値で、一部では0となった地域もありました。
より大きい県単位で見ても山形県79はまだしもで、青森県28、岩手県30、宮城県37とかヤバい。


94 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:40:09 HOST:sp1-75-1-59.msc.spmode.ne.jp
>>87
レシプロも火山灰吸い込んだらピストン周りが傷だらけになって使い物にならなくなる可能性があるで……
原理的には電動モーターが一番強いかなぁ。冷却システムが火山灰吸って、ブラシや制御回路が死ぬ可能性あるけど


95 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:40:15 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>92
そうか、全国平均だけだとそうでもなくても日本だと地域差が大きいからか。
そういえば、平安時代の日本は西国が乾燥気味で、東国が湿気てるから、どっちかが豊作ならもう片方が不作になる戦乱にならない方が不思議なような呪われた時代だったと聞いたことがあったような。


96 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:41:29 HOST:KD106146029135.au-net.ne.jp
>>94
ソフバンのアレが稼働していれば・・・


97 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:44:48 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>94
無人電動モーター飛行船とかあれば、最適化もしれませんね。
冷却は表面冷却でバックアップを複数持つとかすれば。


98 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:47:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>93
作況指数0だとそう言えば騒がれていましたね
今思い出した

>>94
だから墜落覚悟の無人機使用
モーターの冷却なら空気流入量が少ないからフィルター増設でもなんとかなるか?


そしてトンガとコロナに隠れてひっそりとマイメログッズ発売中止
そのグッズの名言集の「女の敵はいつだって女」が文字通りヒットしてツイフェミの抗議にアッサリと降って名言だったと自爆芸をした模様
尚「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」についての抗議の有無は不明
ttps://www.j-cast.com/2022/01/17429040.html


99 : 名無しさん :2022/01/18(火) 17:53:52 HOST:KD106154137039.au-net.ne.jp
東北より南は海から常に熱と水蒸気(瀬戸内海沿岸は除く)が供給されるので、暖流に面している地域は比較的安定
しかし、日本海側は対馬海流が北海道沿岸まで伸びていますが、太平洋側は黒潮が銚子沖までなのでちょっとしたことで収穫が激変


100 : 名無しさん :2022/01/18(火) 18:03:05 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
マイメロママはそもそも『ラスボス』というかアレな感じ系キャラみたいですね
そういうキャラの台詞なので『名言www』という扱いだったのです
それを「名言なのか!」ととち狂った認識しちゃったお馬鹿さんが今回の商品企画発表して見事に炎上
バレンタイン商品としてはそもそも誰を購買層としてターゲットにしたんだ…?系ですね
サンリオのメインターゲット層的に暴言系キャラとかあんまり受けませんし


101 : 名無しさん :2022/01/18(火) 18:21:59 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
心の成長痛をメインテーマに幼児たちが恐怖のアミューズメントパークに閉じ込められて
命がけの脱出劇(失敗するとクリーチャーに食い殺される)を繰り広げるホラー作品もやってる位にサンリオの芸風とユーザー層は厚いですから


102 : 名無しさん :2022/01/18(火) 18:35:39 HOST:KD106146106034.au-net.ne.jp
ニュージーランドが哨戒機が撮影したトンガの写真公開したな
火山灰が積もってる以外はそれほど被害受けてないように見えるけど、この一枚を撮影するのにどれだけの苦労があったことか


103 : 名無しさん :2022/01/18(火) 18:49:39 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>102
海岸線の砂浜?道?が何か大きくなっているというかそこに在った木やら建物やらが流された感もありました
現状下手に近付いたら二次被害にしかならなさそうが痛いですね
通信網がやられていますが医療とかもどうなっているのでしょう
本来なら助かるレベルの患者がどうなるか分からない事になっている可能性が


104 : 名無しさん :2022/01/18(火) 18:50:04 HOST:sp49-98-60-33.mse.spmode.ne.jp
食中毒空母、イタリヤ海空軍珍しく大活躍


105 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:13:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ニュージーランドの補給船が真水を積んで救援に向かったと言う報道も有りますね
調べたらRRのディーゼル電気推進らしいからフィルター追加で火山灰にはなんとかなるか?
軽石と海底噴火には不安が残るが
韓国現代造船製らしいからまた隣国がドヤ顔しそうなのが鬱陶しいが頑張って欲しいですね


106 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 19:18:14 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
昔から「ドカベン」や「あぶさん」のキャラは年俸がいくらもらっているのか気になっていたが「あぶさん」の主人公の景浦安武やドカベンの山田太郎や岩鬼正美たちの作中での成績や記録などを見てみると確実に数億円以上の高額年俸をもらっている数億円プレイヤーだよなあ。
他にもCMなどの収入もあるだろうし。


107 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 19:22:17 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>100
マイメロのアニメはカオスアニメとして有名でして、一度見るといいですよ。
変態も多いですし(置鮎とか)、
主人公のマイメロ自体が天然な邪悪で、クロミを無自覚にいじめ
そのためグレタ。でも、ぐれたクロミ異常の悪、まさに白い悪魔
>マイメロ母
マイメロ以外のキャラクターのsan値を削りまくる邪悪な存在
マイメロ父(普通の農夫)に求愛しても、えぐい言葉でsan値を削りまくる。
SARUの旦那、足りないとこがあったら、追加頼みます

>>101
キャラは人気が無くなるとリストラされるからね。
その怨念が
だからキティ姉さんは仕事を選ばない


108 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:22:52 HOST:KD106146106034.au-net.ne.jp
日本は救援出さんのかな?
コロナのこともあり難しいのは分かるが、トンガは親日国なんだから積極的に支援して存在感出してほしい


109 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 19:26:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>106
あぶは最初安年俸だったんだけどね。
>>108
今の時期だったら、海王丸でも送るしかないぞ


110 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:31:08 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>108
空陸共に近づく事さえ難しい状況だから今焦って行ってもトラブるだけよ


111 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:34:27 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
支援っていっても滑走路が灰で着陸不能かつ着陸できる見通しが立っていないという報道もあるし現時点では今すぐどうにもならん気が・・・
トンガ、人道危機の懸念 救援物資のNZ機が灰で着陸できず
ttps://www.bbc.com/japanese/60035136
ニュージーランドの補給艦が到着するのも数日後で、それより離れてる日本が船で救援送るというのもどんだけ時間かかるって話でもあるから、
即行の支援はほぼムリゲー状態じゃない?


112 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:35:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>108
コロナ対策(入国制限)もありこちらから要請を出すまではしばらく待って欲しいとトンガ政府から連絡が有ったとワイドショーで言っていた

>>109
あぶさんも肖像権をクリア出来たらメジャーに行ったのかな?
国内米人選手を出したら揉めてその後外人選手を出さなくなったとか


113 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:35:58 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
救援出したくても現状がサッパリですからね
しかもトンガ自体はコロナ患者0なので他国から行くの憚られるんですよね
声明は出すとしても救援活動はあちらの希望聞いてからでないとになります


114 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:36:47 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
現地とまともに通信も出来ないし現地政府も具体的な被害状況を把握しているかも怪しい状況だしな


115 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 19:39:03 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>112
ホークス一筋やで
なにせ首になっても、阪神や他の球団から高額オファーがあったにもかかわらず、また入団テスト受けてるくらいやし


116 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:39:40 HOST:sp1-75-238-211.msb.spmode.ne.jp
津波で港も機能していないし、最悪港に火山弾の類が落ちて暗礁になっている可能性もあるしな


117 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:42:39 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
まあ現地邦人もいるみたいですから国際緊急援助隊派遣の準備してるんでしょうけど情報も足りない、近づくのも難しいとなると迂闊には動けないでしょうね。
今できるのは何時でも急行できる準備をしておくことくらいなのが歯がゆいところです。


118 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:42:46 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
お、トンガから正式に日本へ支援の要請あったみたいですね
今後オーストラリアやニュージーランドと連携して支援していくみたいです
まあ取り敢えず被害状況の確認からになるでしょうが…本当にどうなっているのやら


119 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:47:02 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>115
だからか現実のホークスもあぶさんに配慮してあぶさんの背番号はある選手がつけるまで事実上の欠番でしたからねえ
まあその選手はある球団に移籍後満を持して今年メジャー挑戦しましたが、そのメジャーが本当に無事やれるのかどうかというのがなんとも


120 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:49:07 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
【官房長官】トンガ政府から、日本政府に対して復旧・復興に向けた支援の要請が正式にあったと明らかに
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022011800972&g=pol

官房長官が


121 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:51:47 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>118
最近トンガから正式に日本へ支援の要請あったってことは、中華のトンガ救援って勝手に艦隊を他国領海に入れてるから主権侵害なのでは?


122 : SARU病院なう :2022/01/18(火) 19:52:15 HOST:KD106180048044.au-net.ne.jp
>>107
通称様ならマリーランドの国王夫妻を
特に王様はウサミミ仮面を爆誕させたりもしたが基本的にやる事為す事がちゃらんぽらんで、二度(1期と2期)に渡ってマリーランド滅亡の危機を招いた事から3期冒頭に全会一致で国王を罷免される
更に国民投票で新国王に即位した妻(王妃)に王配として居座っていた王宮から人間界へと叩き出され、其に伴ってエンドロールの役名も王様→元王様→ぞうさんへと格下げされる破目に
尚、中の人はMONSTERガンスリDTBの木内(後にはテラフォも)


123 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:53:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
国内にも予備が無いUS-2を先遣隊として送るか?
おおすみだと遅いとひゅうが、いせに陸自ヘリを載せて急派とか


124 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:53:46 HOST:sp1-75-238-211.msb.spmode.ne.jp
>>121
原則論を杓子定規に適用するとそうなるけど、今回は未曾有の災害だからなぁ
そもそも中国の艦艇も距離的にまだまだ到着できないと思う


125 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 19:57:25 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>119
スアレス帰ってきてくれ


126 : 635スマホ :2022/01/18(火) 19:58:07 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
空路もなあ火山灰で空港も暫くは使えないだろうしニュージーランドは多目的艦カンタベリーからヘリや揚陸艇で陸揚げするしかないのだろうけど…。
ヘリは最大で中型のNH-90が4機、揚陸艇もトラック1台と荷物がやっとの小型…しかもウェルドックないからいちいちクレーンで荷物の積み下ろしするようだし。


127 : 名無しさん :2022/01/18(火) 19:58:31 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
死者が跳ね上がる可能性出てきたのが怖いですね
本土こそ高台に大分避難出来ているみたいですが離島が…
マンゴ島:村が壊滅
アタタ島:建物がほぼ倒壊
救難信号出ているみたいなので生存者は居るのでしょうが


128 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 20:01:28 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>122
なお、その王様は柊コンツェルンに就職しようとした模様
当然不採用


129 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:02:06 HOST:sp1-75-238-211.msb.spmode.ne.jp
本当に絶望的なシチュだと救難信号さえ出せないからな……
地面に人工衛星からも見えるくらい巨大なSOS書いて天に祈るしか無い


130 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:03:42 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
【ワクチン担当大臣】3回目の前倒し接種について、積極的にモデルナ製を選択してほしいと呼びかけました
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4450531.html

ブースターショット後の抗体ってモデルナの方が多く出来るんでしたっけ


131 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:05:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
一応はワクチン接種拒否をしたら除隊とはいえ一番大規模に送れる米軍はコロナを見たらまず拒否だろうし
信頼性は低くてもほぼ封じ込めている中華と次点のNZと日本位しか入国を認められないと
オーストラリアも最近感染拡大したし>だからジョコビッチへの怒りが大きくなった


132 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:05:34 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>78
間違いないと言えるのは、2022年の冬至のカボチャは値上がりするだろうというあたりか。


133 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:07:16 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
物凄くごり押しに解決する一休さん

ttps://www.pixiv.net/artworks/95500867


134 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:16:26 HOST:dw49-106-186-30.m-zone.jp
>>131
飲み水にも困っているから、ダメ元含めて片っ端から救援要請打っているんじゃないかなぁ……
コロナは精々運が悪いと死ぬくらいなので、見殺しにされるよりはマシだし


135 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 20:16:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>133
内容を呼んでよもや、と思いましたが、理系がの人でしたか…!
流石だメイトリックス(違


136 : 20 :2022/01/18(火) 20:18:16 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>134
元々、飲料水の問題があったみたいですからね。


137 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:19:53 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
ファミマのツナマヨを酷評した小林シェフのコメントなどが荒らされて、ようつべとツイッターのアカウントが削除されてしまう結果に
・・・なんかこう正義馬鹿のやることが酷いなと、リンチですやん。こっから開示請求で訴訟起こされる方向になりそうだなと


138 : トゥ!ヘァ! :2022/01/18(火) 20:20:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
南国の島々って飲料水の自前確保が割と絶望的ですからなぁ…

火山灰やガスのせいで雨の方も飲めないでしょうし。


139 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:21:38 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
飛行場に着陸できなくてもとりあえず飲料水などの災害支援物資の空中投下は無理なのかな。
空輸できる量じゃ雀の涙かもしれんけど人間水がないと数日で死ぬから水不足だけは最優先でなんとかせんといかんし。


140 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:25:26 HOST:sp1-75-237-52.msb.spmode.ne.jp
>>139
空中を舞っている火山灰でエンジンが死ぬ可能性がある
火山灰は空気よりも重いので低高度ほど濃度が高くなるだろうから、空中投下に適した高度で飛べない可能性もあるし、
地上側と連携を取らないと単純に危ない


141 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:27:52 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
パラシュートで降下させるにしてもしっかり緩衝材で梱包してないと落着の衝撃は大半の物を破損させるしね


142 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:28:13 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>138
波照間島だと飲み水は今も雨水頼りだとか


143 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:32:00 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>東日本大震災のとき寄付たくさんくれたよ
ttps://pbs.twimg.com/media/FJRsCQoUYAEcMv1.jpg

トンガの義援金に感謝


144 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:33:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ドミニカ、ハイチよりは良いと思うが空中投下をして皆で分け合うという考えは余りにも日本的です


145 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 20:34:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>137
炎上商法というか、企画に招かれたのが気に食わなくてわざと炎上させて、その後叩いた奴を訴えてすっきりしたかったのでは…?と邪推してしまう…


146 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:37:09 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>141
火山灰が積もっていれば、きっとパラシュートなしで投下しても大丈夫だ(ソ連脳)


147 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:38:47 HOST:sp1-75-214-224.msb.spmode.ne.jp
ニュージーランドが哨戒機出してたけど、あれもかなり命懸けの英雄的と言っていい行為だからね
飛行機のエンジンが火山灰でいかれる可能性は常にあるし、一般的な航空機が搭載している雨雲レーダーは火山灰を探知できないから"手探り"で飛ぶ必要がある
しかも地上側の支援も全くないからトラブったら気合いで近くの飛行場にたどり着くしかない


148 : 635スマホ :2022/01/18(火) 20:40:06 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>139
火山灰以外の理由だと空中投下可能なニュージーランド空軍のc-130だと最大積載量の20トン乗せるとニュージーランドからトンガまで片道2000kmがギリギリ往復できずニュージーランドに戻る為に一端どこかに降りて給油するようなんや…。
だから往復するためには積荷を最大に積めないという。
日本のc-2だと36トン積んでニュージーランド=トンガ間往復しても余裕あるんだが…。


149 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:41:33 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>146
第1狂ってる団の隊員は積雪の上に不時着してそのまま演習に参加してたとか


150 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:43:44 HOST:pl75711.ag1313.nttpc.ne.jp
>>148
c-2のメリットはエンジンが止まっても着水出来ること、デメリットは使い捨てを覚悟するには惜しいことですな。


151 : 635スマホ :2022/01/18(火) 20:51:00 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
船も船で軽石のせいでエンジン止まる危険性が高い上に東日本の時の様に港湾使用不可、ビーチング出来る様な砂浜も水中のゴミ退かさないと使えない可能性が高いという。

今の所、ヘリ使わずに船使うとなれば手漕ぎで瓦礫どかしながらか掃海で海中のゴミどかしてビーチング可能な艦艇使った揚陸となるでしょうな。

実際東日本の時は掃海艇が水中の瓦礫どかした所へビーチング出来る艦艇使ったのが一番効率的だったそうな。
LCACは瓦礫が陸に多すぎて使えなかったそうです。


152 : モントゴメリー :2022/01/18(火) 20:54:06 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>船もダメ、飛行機もダメ
どうすりゃいいのよ……。


153 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:55:11 HOST:sp1-75-214-224.msb.spmode.ne.jp
人間が頑張るんだよ(消去法)


154 : 635スマホ :2022/01/18(火) 20:56:12 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
津波直後の艦艇の運用の大変さはこの東日本の時の護衛艦ちくまの話のまとめ見ると良くわかる。
ttps://togetter.com/li/132282


155 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:57:28 HOST:pl75711.ag1313.nttpc.ne.jp
近く迄船で行き、火山灰地帯では帆で移動!!

発電機?ソーラーでなんとかならない?


156 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:58:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今の日本には現在計画中の陸自輸送船が出来るまではビーチング出来る船が無いと
しかもその形状から10ノット前後しか出ないという鈍足(カンボジアPKO派遣時)


157 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/01/18(火) 20:59:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
火山灰が吹き上がって日がなさそうなのでソーラーは無理かなぁ…


158 : 名無しさん :2022/01/18(火) 20:59:54 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
つか今のトンガまて輸送出来るのってASEの斑鳩悟くらいでは?


159 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:01:13 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>152
マブラヴオルタのあれが欲しいなー。
なんだっけ、軌道上から戦術機を降下させるユニット。あれなら噴煙が邪魔だが、直接現地に降りられる。


160 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 21:01:19 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
帆船ぐらいしか思いつかん


161 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 21:03:05 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>119
あぶさんはホークス一筋の経歴と現役時代の実績から言っていずれ球団側からホークスの監督を要請されるのは確実だろうしな。


162 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:03:43 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
潜水艦はどうかな?


163 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:04:03 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
てか、空中も海上もダメだが、水中もダメなのかね。
原潜なら島の近くまで強行偵察は出来そうな気もするけど(水中なら軽石もないし)

攻撃型原潜を使った鼠輸送…(ゴクリ)


164 : モントゴメリー :2022/01/18(火) 21:04:05 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>159
着地地点が見えなかったら危険すぎるのでは?


165 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 21:06:34 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
トンガ救援の件、飛行機が難しいみたいですが飛行船もダメなんですか?


166 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:08:31 HOST:pl75711.ag1313.nttpc.ne.jp
遅いのを承知で無動力船を曳航、エンジンは船外機を使い捨てで。潮と風を考えればたどり着けるはず


167 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:08:34 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>162
未曾有の噴火で海底地形が変わっている可能性が……


168 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:09:49 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>167
海中も荒れてる中で手探りの航行は自殺行為か…


169 : 20 :2022/01/18(火) 21:09:50 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>163
原潜でやって事故ったら戦犯待った無しの案件になるけどw


170 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:10:06 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
冷戦期に構想されていた原子力潜水輸送船や原子力潜水タンカーがあればなあ‥(なくて正解


171 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:11:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今のオハイオ級の一部は戦略原潜から特殊部隊輸送任務に変更したから水中輸送ポットを載せて居た筈>原潜ネズミ輸送
本当にエリ8での蝗の群れで飛行不能状態での核攻撃を思い出す絶望的状況だな
近隣諸国の漁船が頼りかな〜、最近の中華の脅威迄オセアニアは軍事力も少ないから軍艦も少ないし


172 : モントゴメリー :2022/01/18(火) 21:11:52 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
マジでどうすりゃいいんじゃい!!


……魚雷の弾頭に支援物資積み込んで港に撃つ?


173 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:12:01 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
動力に頼らないヨットやカヌーを活用出来るのでは?


174 : ぽち :2022/01/18(火) 21:13:00 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>161
王がホークスの監督やってる時に水島先生と対談して
「あぶさんはいつまで現役やってるんですか」と聞いたら水島先生曰く
「あなたがやめさせないから」と答えたのだとか


175 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:14:35 HOST:pl75711.ag1313.nttpc.ne.jp
例え持ち込める物資が少なくとも、外国の救助が来れば秩序の回復には役に立つのから。

つまり第一陣のスピードに凄まじい価値がある訳で急ぐ必要が…


176 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:14:53 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>172
ドクターKであったなぁ、ペスト大爆発した米軍駆逐艦に薬詰めた魚雷を当ててたシーンが


177 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 21:15:25 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>161
コーチにもなったからなるでしょうね
>>173
海王丸かね


178 : 635スマホ :2022/01/18(火) 21:16:07 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>155
そのソーラーも火山灰どうにか収まらんとどうにもならんのよ。
完全に火山灰が降下しなければ発電効率は落ちるし、表面に積もった火山灰もどうにかしなければ発電効率が落ちる。
だけど火山灰を流す水もねえぞもいう。

>>162
水中を浮遊する瓦礫でソナーや船体、スクリューが損傷するか
危険性やで?

>>163
冷却系統に瓦礫入って原子炉がががががな危険性がある

>>165
積載量と風に流されやすいという問題がある。
拠点になるだろうニュージーランドは吠える40度と呼ばれる強風の常に吹いてる地域な上に再び噴火で衝撃波となれば生き残れない。


179 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:16:20 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
原潜だとオンザロックするかもだから止めた方がいいか…

……噴煙の外から飛行ドローンに支援物資詰め込んで送り込むとか


180 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:16:25 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>159>>164
軌道降下ユニットって空中で分離した耐熱壁を着陸予定地に先行させて落着させて、運動エネルギーで地ならしして降着地の安全を確保する設計だったはず。
>>168>>169
爆撃機のレーダーは地形追従性あるヤツもあるけど、原潜のソナーは海底地形の確認できないのかな?


181 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 21:16:38 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>174
そうすると王さん直々にホークスの監督を務めてほしいとあぶさんにお願いしに行ったらあぶさんは断れないだろうなあ。


182 : ぽち :2022/01/18(火) 21:17:20 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>173
よし行けグレたん
またたび世界のアイドルになるチャンスだ!


183 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:18:36 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
トンガは絶海の孤島と言って差し支えない地形なので、ヨットやカヌーでは速度が足りない……

ttps://imgur.com/a/iaYjqob


184 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:19:53 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>182
>またたび世界のアイドル
にゃんこ界は強豪ひしめき合う激戦区ですぞ。


185 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:20:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>165
ツィッペリンクラスの大型は今なく空中広告用位しか無く輸送力はお察し案件
そしてエンジンは結局飛行機と同じでいつ故障するか不明とデメリットしか無い
日中の船が着くころには火山灰が落ち着いてヘリの運用が出来る事を祈るしか出来ない
緊急事態には間に合わないが


186 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 21:20:55 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>178
飛行船には積載量と風に流されやすいという問題があるから難しいのか。
仮に大量の物資を搭載できる飛行船があったとしても風に流されやすいという問題を解決しないとダメか・・・。


187 : モントゴメリー :2022/01/18(火) 21:21:47 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
これ、最悪救援隊が上陸したころには「衰弱死体の山」ができているのでは……


188 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 21:24:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>181
今Wikipediaみたら助監督までいって完全引退したそうだ
>>182
Coが多くて卒倒しそうだ


189 : ぽち :2022/01/18(火) 21:27:19 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
ところで「めしばな刑事タチバナ」はいつアニメ化されるのでしょうか


190 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:27:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>180
そうりゅうもだが今の潜水艦はアクティブの音響反射板からの雑音を嫌ってパッシブソナーしかない
技術の進歩でパッシブだけで攻撃可能にもなっている
かつてのピンガーで攻撃判定も今では無いと


191 : SARU病院なう :2022/01/18(火) 21:32:31 HOST:KD106180049210.au-net.ne.jp
無動力機曳航して遠距離で切り離し滑空着陸させるしか無かんべ
問題はギガント並に化け物染みたペイロードの機体が無い事


192 : 635スマホ :2022/01/18(火) 21:32:47 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
航続距離を無視するならば航空機ならば外気取り込む必要のない秋水みたいなロケット機やモーター+バッテリーの電動式ならば火山の爆発考えなければ比較的安全に飛行は可能でしょう。
船舶ならばトゥアハー・デ・ダナンや日本武尊かみたいなスクリューなし動力炉動かすのに外気いらない艦艇が欲しいところ。
もしくは超ローテクで焼玉エンジンと外輪船の組み合わせなら行けそうな…。


193 : 回顧ヘルニア :2022/01/18(火) 21:38:23 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ロケットエンジン搭載のスペースシャトルがあれば
問題は滑走路が使えるか不明


194 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:42:22 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
レシプロ機じゃないと無理そう。
どこかにDC-3でも転がってないかな


195 : 635スマホ :2022/01/18(火) 21:44:08 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
トンガに関して比較的良いニュース。
トンガ国内の通信網はほぼ復旧したそうです。外部との通信の回復は一週間程度かかるそうですが。

後、最悪なニュースですが、
容器に入ってるものを除き現地の飲料水が火山灰で完全に汚染されているそうです…。


196 : 635スマホ :2022/01/18(火) 21:47:31 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>194
そのレシプロでも火山灰でエアフィルターやオイルフィルターの詰まりや内部に入ることでエンジンの焼付きの危険性があります。


197 : 20 :2022/01/18(火) 21:48:36 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>195
元々、飲料水不足の国でさらにキツイ状況だなそれ。


198 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:49:23 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
衛星通信の機材が生きてれば何とかなるか。
飲料水は…海水を濾過する機材があればなあ。


199 : 700 :2022/01/18(火) 21:49:56 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>192
火山灰が濃厚な空域だと航空機は風防のアクリル板が傷で真っ白けになったりするのでエンジンの種別に関わらず突入はリスクがあります。
日本武尊ってポンプジェットだったはずだから水中浮遊物が多い環境では使えないでしょうね。

>>焼玉エンジンと外輪船
ミシシッピ川の遊覧船を引っ張ってきますかね。
焼玉じゃないけどある程度はモノを積めそう。


200 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:52:13 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>196
ジェットはもっと駄目だからなあ。
こんな状況だとヘリコプターも飛ばせない。正直打つ手が無いよ。


201 : ぽち :2022/01/18(火) 21:53:12 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
こういう時航空魔道士がいれば・・・


202 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:55:13 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>195
火山学者曰く、今後トンガに降る雨は火山灰の影響で酸性雨になる可能性が高いとか、つまり雨水も飲用不可ということに


203 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:55:33 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
いてももっていける物資なんてたかがしれてんで…まあその雀の涙でさえも貴重だけどさ

ドラム缶輸送とかは…海流がわからんから無理か


204 : 635スマホ :2022/01/18(火) 21:55:35 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>199
すいません電磁推進の新日本武尊の方です。


206 : 名無しさん :2022/01/18(火) 21:58:31 HOST:153-125-92-39.catv.tees.ne.jp
今回のバルバトスくん明日の朝日を拝めるかなぁ。


207 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:03:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/nobuko_kosuge/status/1482966462432432129
流石マスゴミ人ここ迄分析して同業者を擁護
「だから新聞記者はだめだ」と言っているわけではないんですよ。ここで問題にしたいのは、「断言する専門家」のほうです。

皆さんもトンガでの情報収集には気を付けましょう

そして相変わらずのゲンダイのアベガー
ttps://twitter.com/SaigusaGentaro/status/1483376536099037186?cxt=HHwWhICp5bXGgZYpAAAA


208 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:15:44 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>196
舞空術で行くしかないやん…


209 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:20:08 HOST:sp49-98-169-130.msd.spmode.ne.jp
今こそ運貨筒の復活だ!(ぐるぐる目)


210 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:21:24 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp

飛雷神の術はマーカーを現地に置かなきゃならないし、白井さんも距離の制限はあるみたいだし。
レイシフトは物資の転送できないはず?
ゼロセイルは行けるだろうな、トンガ外務省の大使館職員を乗せれれば、縁もある。


211 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:23:09 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
【トンガ】津波の高さ最大15メートル
ttps://nordot.app/856146581863907328
津波の高さ最大15メートル
トンガ政府

 【シドニー共同】トンガ政府は大規模噴火によって高さ最大15メートルの津波が起き、首都ヌクアロファのあるトンガタプ島などが被害を受けたとした。

2022/1/18 21:23 (JST)
c 一般社団法人共同通信社

ダブルオーライザーの全高並み?


212 : 635スマホ :2022/01/18(火) 22:29:18 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>211
東日本大震災並みですな。
首都の島ですら平均海抜3m、最大28m、小さな島々ならば海抜0mもあり得る国にそんな波が来れば…。


213 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:32:01 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>212
死者は今んとこ1人だそうです、行方不明者は不明らしいですが


214 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:35:54 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
イギリス人女性が死亡したというニュースがあるな


215 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:42:52 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
トンガ王国はコロナに対して鎖国中。
これは、1918年のパンデミックで人口の10%を失ったことを教訓としている。
現在豪州、NZ海軍が支援に向かっているが政府は入港、接岸を認めない方針。支援物資の空中投下を検討中。

本気かね?トンガ王国は


216 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:46:07 HOST:KD106128157055.au-net.ne.jp
現在確認されている死者は3名ですな
ただ行方不明者数は不確定で国内も混乱しつつあるので…


217 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:46:47 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>154
>ちくま奮戦記
「LCACは瓦礫が多く使えず、退役間近のゆら型がフル稼働していた」

何故この時にゆら型か後継の輸送艇1号型と同じLCUを新規配備しなかったのだろう、一から新規設計が予算的に難しくてもアメリカ陸軍のラニーミード級を中古で安く購入するとかできなかったのか


218 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:47:05 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
40メートル
ttps://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/record/chap_7/img/07/07.gif

東日本大震災では40メートルを記録してました


219 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:50:20 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
ニュース見てたらトンガとの衛星通信がプツプツ切れてたんだが噴煙のせいで?


220 : ぽち :2022/01/18(火) 22:50:35 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>203
個人の力量にもよるでしょうが
連合王国の海兵魔道士が二人がかりで
10発かそれ以上の対潜爆雷を運んでたので
以外に多量運べると思われます


221 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:53:41 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
>>215
狭い国土で衛生状態が悪化しインフラも大打撃を受けてる災害時、空海共に容易に近付けない状態だからパンデミックが始まったら支援を受けるのも至難
こういう状況である事を考えるとトンガの要望もやむなしかと


222 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:55:54 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>221
どうもトンガは1918年にパンデミックで人口の1割を失ってたそうで、そりゃ感染症には敏感になりますわ


223 : 635スマホ :2022/01/18(火) 22:57:06 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>219
火山灰は電気を帯びてるのでそれ自体が電波を減衰させる上に広範囲に大量に空中に浮遊している状況なので電波の乱反射で更に減衰するという。


224 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:57:21 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
この状況でオミクロン株が広がったら最悪だしね…


225 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 22:57:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
トンガって狭い島々の集まりからなる国家ですからね
一度強力な病気が入り込めば、外に出ていくこともなく、内側に籠り続ける
そりゃあパンデミックにもなりますわ、逃げ場もないですし


226 : 名無しさん :2022/01/18(火) 22:58:30 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>223
天然のチャフですかね…


227 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:01:59 HOST:KD106154137039.au-net.ne.jp
ミノフスキー粒子…


228 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:02:42 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
どっちかというとGM粒子かな?


229 : ぽち :2022/01/18(火) 23:05:08 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
海外で「災害時には真っ先に支援する日本が今回動かないのは何故?」と
話題になってますがそういう理由があったのですね

ちなみに某国からは
「東日本大震災の時にウリ達にあんなに多量に助けられたのに
チョッパリはこれだから」
との声が上がっているとかいないとか


230 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:06:19 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
電波もそうですが、今年か来年かで寒冷化起きても不思議じゃないんですよね
ただでさえ野菜が一部生産不良とか言われてるけどそれが可愛く思えるレベルなのが起きそうで怖い


231 : 635スマホ :2022/01/18(火) 23:07:12 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>226
もっと酷いです。
電気を帯びた上にガラス質な火山灰は小型低出力パラージジャミング装置とチャフばら撒いてる様なものです。


232 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:07:36 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
被災から3日後に犬連れて被災地入りして被災地の在日助けてたアイツ等か、犬連れてたからネット上で「おやつ持参かよw」って揶揄されてファビョってたなあ


233 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:12:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そう考えると、コロニー落としってマジで大災害なんだなって…


234 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:13:24 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
ガラス質なせいでエンジンに入り込むと溶けて焼き付き起こして飛行機が落ちるものな


235 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:16:21 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>231
小さなGNドライブがばらまかれてる感じなのかな


236 : 20 :2022/01/18(火) 23:16:44 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
噴火の影響で物資のやり取りすら怪しい状態なんでコロナが入って来たら割とガチで国家存続の危機になりますな。


237 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:18:11 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
人体に有害なGN粒子ばらまくジャミングシステムあったな


238 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:18:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
アメリカで、コロナ感染を避けるために家に閉じこもっていた人が、唯一接した宅配業者から感染したってのがありましたからな
それの拡大版が発生すると考えると…そりゃあ直接来ないで空中投下してくれと言い出しますわ


239 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:19:07 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
今の豪州と羊国はコロナの感染者が増えつつあるんだっけ?


240 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:20:43 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>237
第二世代ガンダムの?何か冥王の名前にあやかってた機体の


241 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:22:27 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
嘘か本当か中国では国外からの荷物に付着したウィルスでコロナに感染したなんて話が出てますからね
投下コンテナも消毒しなければならないかも


242 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:24:49 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
香港ではペットショップのハムスターからコロナが人に感染したとかで2000匹が殺処分されとりました


243 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:26:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>240
プルトーネのやった奴ですな
テロリストのMSをGN粒子の効果で動作不能にさせるというもので、マイスターはコア・ファイターシステムにより離脱するという作戦
スローネドライとは違って、それを目的とした装備を持つというよりは、GN粒子の特性を生かした奴といえます
だけども、ビサイド・ペインの妨害で事故が起こっていますが…(通称プルトーネの悲劇)


244 : 20 :2022/01/18(火) 23:27:48 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>238
手を洗う習慣が無いから、物経由もあり得ますからね。
なお日本人は病的扱いレベルで手を洗うんで問題無かった。
トンガの状態だと物経由やられたら、手を洗う水すら怪しいですね。


245 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:29:37 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
悲報、カリフォルニアで列車強盗団が復活、毎日90個ほどのコンテナが襲われ奪われている模様
西部劇かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=DOTPOzwkWtg


246 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:29:38 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
手洗う水どころか飲み水巡って争い起きなきゃいいんですが
というか核物質じゃないけどフォールアウトみたいなもんですね、怖い


247 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:30:43 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>243
んでフェルトの両親が死亡してなかったかな?


248 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:32:55 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>245
カリフォルニアってトヨタに逃げられてから踏んだり蹴ったりになってない?


249 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:32:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>245
カリフォルニアって西部開拓時代から何も変わっていないようだ…
カメラ回して適当に音楽つけるだけで映画にできそうですな

>>247
イエス
フェルトってマイスター同士の間に子ですからな
ファーストシーズンでフェルトが機械的というか無感情だったのはその事故とその後の環境のせいだったりします


250 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:35:13 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>249
かなり不憫なキャラですね、フェルトは、まぁファーストで不憫な過去持ってないキャラは探すの大変ではありますが


251 : 635スマホ :2022/01/18(火) 23:35:19 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>235
どちらかと言うと内燃機関、太陽光発電用ニュートロンジャマーばら撒いてる感じ。
なおついでに呼吸器系に障害引き起こすわ、付着した電気系統に水が触れるとショートわするという。


252 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:35:22 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
カリフォルニアってシュワちゃんが知事してるところでしたっけ?
あんまくわしくないですけど、自動車税無くしたのがトヨタに逃げられたのかな?


253 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:39:17 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>251
なんつうか予想以上に酷い状況に愕然とします、破壊魔サダミツが救援物資担いで行くしかないやん

>>252
トヨタにイチャモン染みた要求突きつけ続けたらキレたトヨタに逃げられました、しかも従業員を引き連れて


254 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:40:36 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>249
列車は鉄道警察が担当なんだけど線路から出ると管轄外になるから捕まえられないそうだ
組織の縦割りが酷くでロス市警とは連携出来ていないと現地の人間がいっているね


255 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:40:39 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
日ハム「そりゃあ逃げる。俺だって逃げる」


256 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:41:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>250
というかCBの人員ってそういう人間を集めている組織ですからね
ヴェーダが、世界中のネットワークを通じて集めた情報からCBの実働に相応しい人間を候補として選別
グラーベ・ヴィオレントのようなイノベイドが実際に調査して、スカウトするという形です
その際には「戦争根絶」というCBの表向きの目的に共感する人間が優先されていますから、自然と…

例外的といえるのがイアンとモレノ医師。
テロリストを倒して住人を守るために無茶をしたガンダムを目撃して、その後スカウトされたんですねぇ


257 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:41:37 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
火山灰って海面高度にも漂ってるのかな?翼面効果機が実用化されてたらと思ったけど。


258 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:42:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>254
うへぇ…管轄が違えば連携ができないとか…
他国のことを言えませんが、これはちょっと…


259 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:42:53 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>254
ロスの鉄道警察って市警とは別組織なの?


260 : モントゴメリー :2022/01/18(火) 23:43:29 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
何日か前に「そのうち列車から略奪するんじゃねww」とここで言われていたが
現実になるとは……。


261 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:44:25 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>256
後は刹那もリボンズからの直接の推薦でガンダムマイスターになってましたね


262 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:46:05 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>259
アメリカの警察ってほぼ例外なく横のつながりの薄い独立組織やで……
管轄超えた犯罪に対応するためにFBIが態々作られるレベルで


263 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:47:17 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>257
外海で飛ばすのはちょっと……下手に波があるとぶつかって沈むでしょw


264 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:47:54 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>262
テメェんトコ以外は全て敵かよ…、グリコ事件の時の日本の各県警並みだな


265 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:47:58 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>262
うーん広すぎるからなのかわかりませんが繋がりうすすぎなのも困りもんですね


266 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:48:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>261
あれはリボンズの一存だったみたいですなぁ…
まあ、声がゴリスなラッセを超えるパイロットと認定されたのは確かなので、それありきではなかったようですが


267 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:48:42 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
日本にFBIに当たる組織ってあるんでしょうか?大本の警視庁?


268 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:50:35 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>266
リボンズ曰くOガンダムを神を見る目で見てたから推薦したとか、ただ刹那自身もどっかの戦争ボケ並みに戦闘のスペシャリストでしたから


269 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:50:47 HOST:FL1-133-202-33-81.ngn.mesh.ad.jp
警察に保安官に連邦捜査局に大学にも個別の警察があるみたいだし、場合によっては企業に警察権がある事も
架空の組織だがCBIとか州独自の組織とかも作れるみたい
基本的に自衛とか自力救済の国だから


270 : ハニワ一号 :2022/01/18(火) 23:51:00 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>255
日本ハムの新球場は来年の2023年3月にオープン予定らしいね。
で札幌さん日本ハムが逃げた後の札幌ドームどうすんのw


271 : ぽち :2022/01/18(火) 23:51:40 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
管轄のエリアを超えて追跡しようとした警官が
それを理由に地元の警官に射殺されたという話を聞いたことあります


272 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:53:08 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>267
日本全てに捜査権を持つ組織は日本にはありません、警視庁は規模はデカいですが捜査権は東京だけの地方県警と扱いは同じです、ただ広域捜査になった場合は警察庁が仕切って合同捜査にするケースはあるようです


273 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:53:24 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>271
ぇえ……そんなバカな


274 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:54:06 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>261
リボンズは実働ガンダムマイスターは統一世界設立の生贄として死ぬから、自分の死から逃げる為に人間のガンダムマイスターを選定させたはず。
そうするとイオリアのトランザム開示はどういうことなのかわからないんだよな。


275 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:54:57 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
加州は州警察の業務をCHP(カリフォルニアハイウェイパトロール)がやってると聞いた。
LAは市内はLAPDの管轄、市外はLA郡保安官事務所の管轄のはず。


276 : 弥次郎 :2022/01/18(火) 23:56:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>274
なお、同じ塩基配列パターンのビサイドはイノベイドオンリーでやるべきと、CBの活動を妨害しまくった模様

>トランザム開示
あれは恐らくいくつかの条件が満たされた際に開示されるようになっていたものですからな
CBが生贄の枠を超え、存在することに意味のある組織となったと判断されたためかと


277 : 名無しさん :2022/01/18(火) 23:57:59 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>274
>>276
単純にイオリアのコールドスリープに危害が加わったら発動するって条件だったんじゃぁ?


278 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:01:54 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>271
日本の警官って発砲したら出世出来ないって言われてたからどうだろ?なお凶悪犯罪が続けて発生しだした平成の半ば頃からは周りの安全が確保出来るなら躊躇うなになった模様です


279 : ぽち :2022/01/19(水) 00:06:17 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>278
あ、アメリカでの話です


280 : 20 :2022/01/19(水) 00:06:54 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>269
さらに連邦政府の軍や各省庁の警察もありますからね、主に内部監査や担当してる事限定ですが。


281 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:07:17 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アメリカの警察のwiki
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%AF%9F#%E6%9D%A5%E6%AD%B4

正直、脳味噌が沸騰しちゃうw


282 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:07:55 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>279
アメリカじゃしゃーないな、あっちはハイウェイパトロールに止められた時にジャケットの中に手を入れたらドア越しに撃たれる国だから


283 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:08:05 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>272
なら現状それでうまくいくからFBIみたいなのを作る必要ないってことなんでしょうかね?
ただ、狭い日本で大規模な合同捜査とか言われても、どれくらい規模がでかいのかちょっとわかりませんが

>>278
後は人権派弁護士に気を付ければいいだけでしょうか?石灯籠射殺も長い時間かかってようやく警察が無罪になったような


284 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:10:10 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
カウボーイどもの国じゃ保安官がまだいるからねぇ


285 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:11:19 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>283
一億二千万人住んでる国は十分大きいと思うよ。


286 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:13:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>283
>狭い日本で大規模な合同捜査

つ Ω事件

後日FBIがその時の状況を視察しに来た。都道府県で別れてた筈なのに突然有機的に連携出来たのが不思議だったらしい。


287 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:13:39 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>283
というか日本の場合は広域犯罪と思われる、若しくは発生しても各県警は情報のやり取りはしても捜査と逮捕はその県警が行うから広域捜査機関は必要ないんですよ、まぁ逆に言うと人質連れた犯人が越県したら対応は逃げ込まれた県警が行うと言うことでもありますが


288 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:15:22 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>286
代わりに警視庁公安部と刑事部の関係が悪くなったとか


289 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:15:51 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
日本の警察の場合、精々予算の出どころが違うってだけだしなぁ
アメリカの場合、良くて公的な資格を持った警備員、場合によっては「隣国の警官」扱いなので……


290 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:16:53 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>265
アメリカは歴史的に保安官みたいなその町のみな警官とかで治安回してきたので一括の組織無いんですよ
問題起きたらその為の治安組織建てるってので乱立するからヒュドラなんて言われますし


291 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:21:59 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
いちおう県境を越える様な重大事件の場合、東日本は警視庁、西日本は大阪府警が支援する事になってる。
だから函館のハイジャックの時は警視庁のSATやSITが出動したし、
ネオ麦茶のバスジャックの時は大阪府警のMAAT(警視庁SITの同種組織)が出た。


292 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:24:19 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
マイメロの炎上やったのに商業作家居て垢に鍵掛けて逃亡か…


293 : 20 :2022/01/19(水) 00:26:46 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>290
警察どころか諜報組織すらヒュドラ化してますからねアメリカはw


294 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:27:15 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>291
アサルトチームやSITみたいなチーム持ってない県警も居ますからね、神奈川県警は警視庁に対抗してかSITと同じチーム持ってるとか


295 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:36:39 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>294
神奈川県警はSAT持ってます。
SATのある警察は東京都、大阪府、北海道、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、沖縄県。


296 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:39:47 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>295
神奈川県警はSITと同じ特殊事件捜査係のSISも持ってたりします、持つ前に不祥事無くせよ、お前等


297 : 20 :2022/01/19(水) 00:40:49 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>296
神奈川県警「アメリカの警察よりは真面目だぞ(笑)」


298 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:42:45 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>297
アメリカの警官はジャブやらねぇよ!w、やらないよね?


299 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:43:34 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
今のアメリカは大麻で捕まることは無いな


300 : 20 :2022/01/19(水) 00:44:11 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>298
アメリカ警察「え?クスリと汚職は嗜む程度だぞ。」


301 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:44:20 HOST:flh3-221-171-101-138.tky.mesh.ad.jp
>>293
ギリシャの方のヒュドラどころか、クトゥルフの方のハイドラだけどねww
細かいことには対応すらしてくれないアメリカ警察にはぴったりなんじゃ


302 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:47:18 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>299
いやいや、今のアメリカでも大麻は違法なトコの方が多いですから

>>300
神奈川県警は聖職者の集団だな…


303 : ぽち :2022/01/19(水) 00:47:56 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>300
あとドーナツも嗜みますよね


304 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:50:00 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>303
アレは店からしたら有難い面もあるとか、この店には警官が居るぞ、だから抑止力になるとか


305 : 20 :2022/01/19(水) 00:50:22 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
Acitivision Blizzardがマイクロソフトに買収されたようだ。
ソニーもといプレステ死んだかな?


306 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:51:43 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
まぁ神奈川県警港署を見るとアメリカの方が平和に見えるよな


307 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:51:59 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
昔は警察官がコンビニによるだけで、仕事中にサボってるとか言われてた時代すらあるんですよねぇ


308 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:52:03 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
日本の警察はやったらとことんやり返すという身内意識が高いんだよな
台湾マフィアが日本で台頭しなかったのは893ですら忌避する警察官に発砲なんてやらかして
警察キレさせて徹底的に壊滅させたし、一応中華系もそれを理解してある程度は妥協するけど
アフリカマフィアとかメンドクセーの台頭して大変だとか

その身内意識の高さがアレになったネコババ事件とかもあるけど


309 : 名無しさん :2022/01/19(水) 00:58:19 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
>>307
今は交番の計画が制服着たままスーパーで惣菜買ってるとか

>>308
ヤクザが恐れてるのが公安警察と警官殺しですから、メキシコの警察官が羨みそう


310 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:22:01 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
日本の警察は色々と独特な文化があるから日本人にもわかりにくいのはある
例えば、警視庁のトップ、警視総監は旧軍で言えば陸軍大将みたいな階級と権限がある

でもって、他の県警トップ達は少将、もしくは中将クラス。なので、組織図では別物でも
階級的には警視総監に命令権がある(当然、命令することは嫌がれる)
なので、警視庁と組むと必然的にトップの階級的に警視庁が主導権を握るのよね
で、警察庁長官は陸軍大将がつとめる陸軍大臣みたいな物。究極的には政治影響力はその人次第といった感じか……


311 : 20 :2022/01/19(水) 01:22:22 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>308
なんやかんや東アジア圏の警察は国営のマフィアみたいなもんだからな。


312 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:27:12 HOST:flh3-133-202-82-114.tky.mesh.ad.jp
アフリカのマフィアもそうだけどアフリカの警察とかって欧米とかアジアとは全然違うの?
欧州系マフィアとか何となくは分かるが、アフリカは全然わからんくて


313 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:28:53 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>310
参謀総長ポストなしでよくやってこれたなあ。
>>311
西欧は何だろ?都市民兵隊?


314 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:30:54 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
そらソースも少ないし>アフリカ
何よりも国ごとに事情が違いすぎて……

例えばエジプトの場合、文字通り警察が政権を支えるすべてだったから革命云々の時に警察署が最優先で焼き討ちされて
軍が治安維持をすることになり、民衆が軍に拍手喝采
それくらい警察に圧倒的な権限があって、日常のあれやこれを全部取り仕切っていた

が、これが南アフリカだと警察にはそんなに権限が無い。と言うか表向きはイギリス警察と同じ仕組みって事になってるし


315 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:34:29 HOST:flh3-133-202-82-114.tky.mesh.ad.jp
そうか、内戦とか政治抗争とかそんなので警察どころじゃないか……


316 : 20 :2022/01/19(水) 01:34:47 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>313
なんだろ?貴族かブルジョワジーの私兵?じゃね?


317 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:40:39 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>313
大規模な動員計画が必要ってわけじゃないし、実質的に陸軍大将はたった2人しかいない 警視総監と警察庁長官の2人

だから参謀総長ポジはいらないのよね
現状では


318 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:42:09 HOST:KD106154137039.au-net.ne.jp
官吏の系譜か自警団の系譜か


319 : 名無しさん :2022/01/19(水) 01:48:34 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>315
アフリカって言うほどもう内戦してないぞ。
内線できるほど余力があるような国は無いw

むしろ内戦だらけは中東諸国の方がひどいからな
もっと言えば、アフリカ系犯罪組織の本丸はヨーロッパに移ってるから
イメージよりは治安が向上してると言う現実w

そもそも悪い意味で宗主国べったりもあれば、反骨心強い国と色々ありすぎて類型化出来ないのよ。アフリカ
日本と中国より文化的共通点がねえ


320 : 20 :2022/01/19(水) 01:59:25 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
アフリカは国って言うよりは部族だからなぁ。


321 : 名無しさん :2022/01/19(水) 02:49:23 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ナイジェリアが最悪なんだっけな。ボビーのおかげで日本ではまだそこまで実感ないけど。


322 : 名無しさん :2022/01/19(水) 03:37:32 HOST:om126133225173.21.openmobile.ne.jp
階層ごとの文化的断絶もすごいからね
西海岸の都市部のアパートでの朝食はフランスパンとカフェオレ
都市の外の農村ではトウモロコシのウガリ(スイトンみたいなもの
アフリカは何と言うかバラバラすぎる


323 : 20 :2022/01/19(水) 04:32:03 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>322
海外で教育受けたはずのエリートですら部族から離れる事出来ないからな。


324 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 05:35:48 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>270
1 コンサドーレががんばる なおコンサドーレも逃げたい模様
2 荒らしのコンサートで頑張る なおry(
3 札幌オリンピッくまで維持し解体
4 住宅展示場にする

>>295
神奈川以外は大空港持ちやな
よど号がトラウマなのか

>>303
持ち替えり中華も


325 : 名無しさん :2022/01/19(水) 05:51:10 HOST:sp49-98-169-130.msd.spmode.ne.jp
ウクライナでSASが動き始めているそうでね
ロシアの大使館職員もウクライナから撤収しているそうな
かつてのフィンランドには森と雪とマンネルヘイムがありましたけど、今のウクライナには


326 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 06:16:15 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>325
きっと南米や南極に秘匿した最後の大隊が義勇軍として参加するんでしょう


327 : ぽち :2022/01/19(水) 07:24:17 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>324
いっそコミケ誘致するとか


328 : 名無しさん :2022/01/19(水) 07:41:51 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>323
代わりに学んだ事を使う仕事が無いからと本国に戻らず家族を連れて留学先で就職というパターンも
植民地の被支配民族という訳で無いから永住が難しいとは言え明治の海外留学勢はよく日本に戻った


329 : 名無しさん :2022/01/19(水) 07:51:31 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>310
なので「あさま山荘事件」の時、警視総監が警視庁から長野に人員の派遣をしたというのはとんでもない決断だったのよね。
当時の警視総監だった後藤田が「日本版FBI」の設立を狙ってたからだ、とか言われてるけど。


330 : 名無しさん :2022/01/19(水) 07:52:09 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>328
曲がりなりにも植民地と宗主国という言語・文化的繋がりがなかったからでは?>明治の海外留学勢
更に言えば日本は長く鎖国してましたし、アジア圏ならともかく欧州となると現地在住の日本人コミュニティもありませんし、言葉も文化も違いすぎるところに一人で定住はハードルが高すぎるかと


331 : 名無しさん :2022/01/19(水) 07:53:24 HOST:133.106.154.160
>>179
そんなペイロードのある無人機なんかないよ


332 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 08:04:58 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>327
狭くないかい


333 : 名無しさん :2022/01/19(水) 08:08:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>327
夏は快適だし冬の徹夜組対策も完璧ですね
札幌市が殿様商売をしなければ。だけど

>>330
でもドイツでヤリ棄てした留学生が…
その後それを粉飾して小説にした文豪
作品と人格は別物と良く判るエピソード


334 : 名無しさん :2022/01/19(水) 08:20:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
めざまし(フジテレビ)&NYTどうした?トンガ噴火で発狂したのか
中国のコロナ対策を批判するとは凶兆としか思えない


335 : 名無しさん :2022/01/19(水) 08:29:59 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
日本の廃校を中国が買い取って分校として建てるという計画を
東かがわで、やろうとしたみたいだが住民には説明してなかったらしく
反対運動が起きて、中止になったが、主導した市議員は残念だと未練たっぷりのようす


336 : 名無しさん :2022/01/19(水) 08:33:23 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>328
普通に永住誘われてて、実際に何人かは日本に帰ってこなかった。
ただアフリカ諸国の国費留学は明治の留学生達と違って、恩と恐怖が足りない。

明治の海外留学生達は地元で盛大に宣伝したし、親族にも優先的に教育や医療が格安で受けれるようにした。
同時に帰って来ない場合は「忘恩の輩の関係者」として親族や友人が自殺するまで地域全体で攻め立てる。
そこまでやるから殆どは帰って来た。


337 : 名無しさん :2022/01/19(水) 08:50:27 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
明治の頃は今と違って、日本に残した親族とのやりとりも出来ないし(電話すらない)、
現代日本人と違って洋食に慣れておらず、また海外で和食もろくに手に入らない…
となれば、そりゃ戻るんじゃないかなと。


338 : SARU病院なう :2022/01/19(水) 09:01:36 HOST:KD106180049180.au-net.ne.jp
>>329
尚、運んでいる途中で冷えるを通り越して凍る炊き出しに四苦八苦していた時、警視庁が啜っていた熱々のカップヌードルを融通して貰おうとして断られた地元県警
御役所的には現物もお湯を沸かす備品も警視庁の予算で購入した物だから仕方無いね(ぉ


339 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:07:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>338
日清に頼めばカメラの前で食べてくれればと言う条件で無償提供されたのに残念

インドネシア首都ジャカルタから移転決定
中華高速鉄道&地下鉄の失敗を誤魔化す為かと邪推してしまう>新しい首都の高速鉄道の建設に日本助けてとか


340 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 09:23:07 HOST:198.151.159.133.rev.vmobile.jp
長野警察に湯を大量に沸かせる設備ないからね
あれば凍ったおにぎりが何とかなった


341 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:28:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
冬国出の人は御握りを包装ごと肌着と防寒着の間に入れてそのままにし
数時間後の待機時間などにこっそり食べてたとか
ひゃっこいけどちゃんと食べれる堅さになってたそうな


342 : 20 :2022/01/19(水) 09:37:41 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>339
普通に前からジャカルタが都市としてパンクしてたからやな、交通渋滞だけで経済損失ヤバい状態でしたし。


343 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:41:46 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
遷都先の植生が生物学者からは珍しいらしく開発でオジャンだと絶望してるの見掛けたなぁ>インドネシア

トンガはコロナ禍から逃れてたらしくそれで他所からの救援を簡単に受け入れられないとか何がどう転ぶか分からんもんだね…


344 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:51:33 HOST:sp1-79-88-108.msb.spmode.ne.jp
>>338
むしろ予算で買った物なら、事件現場に警部、県警の事件対策本部に警視正が派遣されていたので、現場判断で融通できます。
だけどカップヌードルは民間からの無料の差し入れだったんですよ。

学生運動への支持が根強く残っていて、警察叩く材料を探しているマスコミの目があるんです。
到底現場で判断出来ずに警視庁本部に判断を仰ぐんですよ、警視庁としては公式文章になる以上は「ダメ」としかいいようがない。


345 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:52:26 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>342
インドネシア高官「経済的損失?それより賄賂だ」
途上国あるある物語

>>343
ほらグレタ嬢出番だぞ>貴重な植生


346 : 名無しさん :2022/01/19(水) 09:57:45 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
グレ太「金にならない途上国はちょっと…」


347 : 700 :2022/01/19(水) 10:03:34 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>342
ジャカルタ住民は生涯の10年以上を渋滞の中で過ごすでしたか。


348 : 20 :2022/01/19(水) 10:05:52 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>347
割と洒落にならない金額が渋滞で経済損失を生み出してますね。


349 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:07:26 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
トンガでガラパゴス諸島の噴火が吹っ飛びましたね
まあアチラは人もイグアナも無事ですし被害は許容範囲内なのかもしれませんが


350 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:08:02 HOST:sp1-79-88-108.msb.spmode.ne.jp
>>339
ジャワ島の空港・港湾が手狭になって来て拡張したいけど、都市が邪魔で拡張出来ない。
国際競争力強化の為に工場の拡張したいけど、貧民街が邪魔でそれも出来ない。

あとこれが一番大きな理由として、今の大統領はジャワ島の地元資本・名士達を嫌っている。
なのでジャワ島の力を削ぐ為に首都移転を進めようとしていて、それが実った。


351 : 700 :2022/01/19(水) 10:11:50 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>348
日本でも東京圏とか通勤が片道1時間とすると60歳定年までに2年ぐらいは通勤に使っている計算になるんですよね。
母数が違うから本来比較はできないけど五十歩百歩と言えないことも無い?


352 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:12:12 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
ジャワ島は本州の半分の面積で、本州強の人口がひしめいているという…
それに山がちで可住比率も高くないでしょうし
どうやっても根本的解決が出来そうにないですね
他の島は実質ジャワ人の植民地


353 : 20 :2022/01/19(水) 10:13:24 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>351
日本も本来なら遷都しなきゃ不味いですからね。


354 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:19:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
某府人「首都は古来より変わっていないどす」
遷都と言う言葉は禁句です


355 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:29:27 HOST:sp49-98-142-191.msd.spmode.ne.jp
松代「第二新東京に」
箱根「第三新東京に」


356 : 700 :2022/01/19(水) 10:32:33 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>350
カリマンタン島への首都移転構想自体は独立戦争が終わった頃からありましたからね。
今の大統領になって加速した感は否めないけど。


357 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:32:54 HOST:sp1-75-231-48.msb.spmode.ne.jp
日本もやばいって話になって先ずは大学を地方にキャンパス招致するって流れや東京隣接県に副都心って作りまくった流れあるが結果はなあ
大学は都心にあったほうが利便性も学生も呼び込めるってんで都心回帰しちゃった


358 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:33:12 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>344
なるほど。学生運動への支持が完全に死ぬのはあの事件の後だそうですからね。


359 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:37:00 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
進学を機に都会に出てそのまま就職って田舎脱出の絶好の建前になりますから


360 : 20 :2022/01/19(水) 10:43:47 HOST:KD106154143212.au-net.ne.jp
>>357
結局のところ地方でビジネスする意味も無いから、都内に集中しますし、利便性の面でも同じですからね。
官公庁の移転もゴミみたいな省庁を島流ししてパフォーマンスで終わりましたし。


361 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:46:17 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
>>359
官民一体で地方移住を煽っていますが、仕事もなければ薄給の所に移住させようなんて詐欺に等しい
田舎は観光するところであって、決して住むところではない
都市から地方の大学に進学しましたが、元からその土地に財産がなければとても人生を描ける場所ではないと実感しました


362 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:51:15 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>358
あさま山荘と、その直前にやらかした山岳ベース事件のダブルパンチですね。
実のところ、もう東大安田講堂事件のあたりで、学生運動への支持は下がり始めていたそうですが…


363 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:53:01 HOST:sp1-79-88-108.msb.spmode.ne.jp
>>357
副都心構想も一応都心5区の混雑緩和、東京隣接地域の人口流入に繋がったから…


364 : 名無しさん :2022/01/19(水) 10:58:48 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
私も都市から地方の大学へ進学しました
今思うと4年限定だからこそ楽しめましたね
普通に就職は地元に帰りましたし
逆に地元よりも大学のあった場所の方が都会な友人はそのままその地に就職して地元に帰りませんでした


365 : 名無しさん :2022/01/19(水) 11:07:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>357
ネズミーランド「場所が多少違っても東京と名付けたらOKなんや」
甲子園球場「おっそうだな」

>>362
機動隊員や普通の集団就職組は金持ちのボンボンのお遊びと冷めた目で見ていたとか
志位るズと同じ構造ですね


366 : 名無しさん :2022/01/19(水) 11:18:59 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>365
本年度見た映画のシーンと重なりますわな

ボンボン学生「俺達は100年後の世界同時革命を目指してるんですよ運転手さん」
タクシー運転手「はぁ……(君達、暇なんだねぇ……親の脛齧って誰かの煽った革命ごっこするとかさ」


367 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 11:20:05 HOST:198.151.159.133.rev.vmobile.jp
>>355
おめらだと変な計画が実行されるからあかん
>>356
東カリマンタン・・・
頭が ここはぽちさんに任せた

>首都移転
東京地震でも起きんと無理ですね


368 : 名無しさん :2022/01/19(水) 11:55:33 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
おフランス、昨日の感染者数34万人
ドイツ、デルタ株がピークアウトしたら今度はオミクロンで再上昇中
しかし、各国の医療機関が相変わらず地獄絵図なのは日本みたく一息付けもしなかったからだろうなぁ……
デルタで青色吐息のところにオミクロンが「よろしくニキー^^」と来たらぶっ倒れますわ


369 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:06:24 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
愛媛の松山市に誘致しようとあったな。
日本の首都を


370 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:10:00 HOST:sp1-75-238-217.msb.spmode.ne.jp
人口を抱えるという点では大正義関東平野だからなぁ


371 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:11:56 HOST:KD106131108151.au-net.ne.jp
首都機能移転の話になると東北熊襲発言を毎回思い出す


372 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:12:01 HOST:KD182251183046.au-net.ne.jp
位置的に程良すぎるよ東京はさ
代替地てなるとそりゃ揉めるわ


373 : 700 :2022/01/19(水) 12:26:47 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
夏冬の気候を考えると台風銀座を外して、雪国外して、位置的に本州の真ん中あたりで、と来ると関東を除くと東海地方かね?
名古屋近辺まで行くと距離的にも西に寄り過ぎだし、伊勢湾台風に始まる災害都市のイメージだけど、
静岡か清水辺り?


374 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 12:28:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>371
大体、熊襲は熊本あたりの部族なのにな
ボンボンは学がない


375 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:29:48 HOST:sp49-97-99-228.msc.spmode.ne.jp
SWカノンの新銀河共和国は首都一強・独裁体制を防ぐために首都持ち回りだったそうだが、現代の地球では難しいですかね。


376 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 12:30:31 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>373
静岡だと津波と県知事がネック


377 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:39:42 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
>>375
韓国「ガタッ」


378 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 12:42:03 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>377
北と合併しソウルと平壌で交代するのか


379 : ぽち :2022/01/19(水) 12:43:07 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>362
大学自治ってよくわからないけど
何がしたかったの?


380 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:44:33 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
名古屋は地味に寒気も凄いんですよね
山の切れ目の影響で日本海側の雪が流れ込む


381 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:45:19 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
さあ?小林せんせーに、聞けばわかるんじゃね?


382 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:51:17 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>368
仏の新規感染者46万超えだとか
オミクロン株の感染力凄まじいですね


383 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:53:15 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
韓国は四千人ほどとな。


384 : ぽち :2022/01/19(水) 12:58:03 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
鳩山由紀夫
「台湾は中国の一部だという事を認め
逸脱する行為は慎まなければならない」

あのさぁ


385 : 名無しさん :2022/01/19(水) 12:59:11 HOST:sp49-97-99-228.msc.spmode.ne.jp
>>379
元々の理念では学問の自由ってことなんじゃないですかね?
昔の歴史学とかマルクス唯物史観一辺倒だったけど、現実政治ではマルクス主義弾圧されてたし。
特高警察・公安警察から学問の自由を守るためでは?
日本国憲法に学問の自由書いてあるから、大学自治に意味があるかはともかくとして。


386 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:14:14 HOST:flh3-125-194-55-199.tky.mesh.ad.jp
>>373
山梨とか静岡の間に新首都圏を建設とか?


387 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:26:03 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>375
逆に、地方が強すぎるんで首都(というか玉座)を転々とした例もある。
フランク王国なんかがそうで、王権が強くなってようやく、イル・ド・フランス州のパリに首都が落ち着いた。

>>379
「好き勝手にやってんだから官憲が口を出すな」ってのをオブラートに包んだだけでは。
あれよ、学術会議の体たらくそのまんまw

>>386
控えめに言って、そこ山では?


388 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:28:26 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>383
現地報道だとオミクロンが優位になってきてまた急増してるっぽいですね
[2報] 新規確認5805人、20日ぶりに5千人台に急増… 重症532人
ttps://www.yna.co.kr/view/AKR20220119038100530?input=tw
日本もオミクロンで急増してるしホントに面倒


389 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:29:48 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
新型コロナ「(感染力の)ギアを上げていくぞっ!」


390 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:36:31 HOST:sp49-97-99-228.msc.spmode.ne.jp
>>387
フランクは地方民兵+諸侯に、中央戦略予備常備軍+自由民予備役軍があるそれなりに強力な軍事国家だったって聞いたことありますよ。
シャルルマーニュの征服で、このシステムで管理しきれない広さになったり、宮廷と常備軍の配給を行える財政基盤がないから食べ歩きしながら転々としていとか。


391 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:41:39 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
オミクロン株は熱や倦怠感はそれほどでもなくて喉の痛みと頭痛が出やすいらしいですね
トンガ頭痛とか言っている馬鹿は単純にコロナ陽性な可能性が


392 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:44:03 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>384
ポッポのこの発言は一周回って台湾の為に言っているんじゃないか?って思えてくる。
まあそんな事はなく、単に日本国内の媚中派の為の発言なんだろうけど。

元総理がこんな発言を非公式とは言ったなら、日本としては台湾に対して水面下で何かしらの確約をする必要があるし、
中国としてもこんな発言をされると、日本は中国支持をしているなんて馬鹿けた言論への統制が難しくなる。


393 : ぽち :2022/01/19(水) 13:49:30 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>386
首都となった側が表富士を名乗るんですねわかります


394 : 名無しさん :2022/01/19(水) 13:51:04 HOST:KD182251183046.au-net.ne.jp
このポッポの発言は大陸は中華民国の物だ!としてもとって良いんじゃねぇのかなぁ


395 : 名無しさん :2022/01/19(水) 14:06:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
オミクロンの感染力は凄すぎではある
もう、広がり切って去年の9月位から見たいにストーンって落ちるまで我慢するしかなさそうだわな
一説では二月頭でピークに至るみたいだがどうなるやら
それなら緊急事態宣言までは行かなくて済むけど

後、ぽっぽって立場的に軽々しく発現するべきでな事柄まで盛大に飛ばすのはどうなんだろ
これ、正直中国側からも面倒な事言うなと渋面で見られてそう


396 : 名無しさん :2022/01/19(水) 14:12:30 HOST:112-69-134-33f1.hyg2.eonet.ne.jp
二月頭でピークなぁ。また新しい奴が出て来なきゃいいけどな


397 : 名無しさん :2022/01/19(水) 14:17:27 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>369
今ですら人口に対して水の供給量が不足気味なのに首都なんか移転させたら渇水が常態化するわ


398 : 名無しさん :2022/01/19(水) 14:37:48 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
関東の土地改良が未達成で太平洋への依存度が低い時代は、湿地が少なく内海を備え水の不足もない畿内が正解ですが、
北に領土が広がり太平洋への依存度が高い今の時代で東京以外に適した場所は中々


399 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 14:54:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
なんやかんや言って江戸の時期から改造を繰り返されてきた東京近辺は中々得難い立地ですからなぁ。


400 : アイサガPスマホ :2022/01/19(水) 14:57:24 HOST:KD106146076251.au-net.ne.jp
>>396
質(毒性)の暴力だったデルタ株から
オミクロンは数と隠密性(ワクチンの効果もあるでしょうが)に切り替わりましたからなぁ…
このまま弱毒化してくれれば良いのですが…


401 : ぽち :2022/01/19(水) 15:03:36 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>399
つくづく思う

「風雲児たち」作中時間あと10年描いてほしかった


402 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:06:58 HOST:KD182251183046.au-net.ne.jp
もう国内に都合の良い平地なんて無いでしょうしね


403 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:17:57 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
広さだけ言えば十勝も関東平野と同程度ですが、何より場所が…


404 : ぽち :2022/01/19(水) 15:24:40 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
よしでわ広島を首都としよう
呉でも可


405 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:25:20 HOST:KD106131107045.au-net.ne.jp
首都島「!」ガタッ


406 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:27:24 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 原作「帝都物語」は最終的に東京は崩壊して桜の楽園と化しますが、移転する新首都は最後まで明言しなかったような。

 作中、様々な予言者や術者が「もう日本列島ではなくシベリア辺りに」とか無茶苦茶を行ったり、最も有望だったのが多分加藤辺りの宇宙に新都市を築くぐらいしか東京よりも優れた首都は無いみたいな意見だった気が。一昨年の家庭内窃盗で全巻が失われたので未確認ですが。

 ……これ、加藤自身は理想の都など天帝の紫微宮みたいに絵空事だぞという皮肉だったと思うのですが、案外もっとも新時代の帝都たるに相応しいかも。

 どれだけ未来になるかは不明ですが。


407 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:30:39 HOST:210.151.112.169
>>406
新首都は現世じゃない高次元じゃなかった?


408 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:31:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>376
津波は無問題
知事だけがネック
静岡空港の恨みだけでリニアの妨害と言うガキ

>>379
本来は学問の自由の保障の筈が治外法権と勘違い
現状その為に義務教育でも苛め(恐喝、傷害)があっても警察の立ち入りを妨害している

>>387
カスティリアは家臣団を養うだけの農業生産量が無いから備蓄が無くなったら首都機能を転々としていたとか
青池保子の王城で言っていた

>>395
既に感染率にはピークを過ぎて下がるだけと言っていた>蔓延防止は不要という主張


409 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:35:09 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
> 紫微宮みたいに絵空事
新無憂宮が浮かんできました


410 : SARU病院なう :2022/01/19(水) 15:47:41 HOST:KD106180051080.au-net.ne.jp
関東大震災後、俄に遷都論が沸き上がった時に佐官時代の今村将軍が朝鮮の龍山を提唱したとか
流石に思い切り過ぎたせいか本命の加古川台地案を通す為に吹かしたとも
尚、阪神淡路大震災

>>409
其処は作者繋がりで天の城(ウラニボルグ)を


411 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:49:40 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>407様。

 波の底の都みたいで移住したく無いですねww

「刃鳴散らす」の世界では、名古屋に首都が移転して愛知都が誕生しましたが……作中、もしも京都に戻った場合は「京都都」にするのかとネタにしていましたね。当時の首相は「平安都」を私案にしていたそうですが。

 ……愛知都か、語呂が悪いですね。しかし、名古屋都も尾張都も語呂が悪い。と言うか、他の都道府県で「都」になって語呂のよい所がありますかね?


412 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:55:09 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
立憲・福山哲郎、メディアへのこっそり資金提供は「フェイクニュースや差別に対抗するため」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/157cc703b5316f9027c4ca13efc874d1e8219a26

雑すぎる言い訳


413 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:57:07 HOST:sp49-98-16-80.msb.spmode.ne.jp
【韓国経済紙】 「日米が輸出規制議論へ…韓国の半導体優位は一瞬で崩れる」 「先端技術は日米が握る」 [01/19]
ttps://www.sedaily.com/NewsView/260VZCE4JZ

今頃になって気付いたようです


414 : 名無しさん :2022/01/19(水) 15:58:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>411
北海都>一字違いで問題無し(現場猫
旭川に御静養地を作る計画もあったとか


415 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:05:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>412
政党助成金にせよ献金にせよ有権者(納税者)や支援者に説明責任があるし、政治資金規正法にも引っ掛かる可能性も有るから会計監査的にも違法にならんのか>無断流用とどこが違う
空き缶の北の工作機関への献金問題のように
震災が無ければあの段階で弾劾と不信任が出された筈が災害復興優先で自民が鞘を納めたのを無罪と勘違いしていないか


416 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:09:15 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>414様。

 広さでは申し分なしですね。

 問題は冬の過酷な寒さですが……。


417 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:10:49 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
東京の首都移転? そりゃ……東京湾を埋め立てて新しい首都を作るんよ。
漫画神の「ネオ・ファウスト」でもやってたが、どちらかというと「AKIRA」と「パトレイバー」。
まぁ後者二つは、旧東京が戦災と地震でズタボロになってからの造成なので、ちと不吉だが。


418 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:17:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>416
大丈夫です
昔のサッポロビールのCMでミュンヘン、札幌、ミルウォーキーというのがあってどれもほぼ同じ緯度だったから
冬の札幌人は地上に出なくて地下街だけとか窓も二重ガラスで断熱もしっかりしているから大坂、東京よりも暖かい(室内は)


419 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:17:10 HOST:210.151.112.169
>>417
バビロンプロジェクトは批判対象として書かれたんだろうが、震災でヤバくなったのに、関門が耐えきれない巨大津波が来たら全滅する東京湾封鎖壁は非現実的ですよね。
日本はある程度、破壊と再生を念頭において都市計画しないといけないし。


420 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:22:09 HOST:KD106146095037.au-net.ne.jp
>>415
岩盤支持層が問題にしない内はずっと厚顔なままでしょうね。
もっとも、岩盤支持層が激烈な反発をしても何ら有効な対処が出来ないまま議席を減らして、それでも厚顔なままだと思いますが。


421 : 名無しさん :2022/01/19(水) 16:58:21 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
東京湾を全部埋めてしまうと、都心が北関東並みに寒くなりそう(汗


422 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:05:58 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「地球連邦の興亡」では、本州内陸部に皇室と政府と官庁を移動させた新首都を建設しても依然として東京こそ当時の日本最大の都市だった模様。

 ……現実問題として、他国のように政治中枢と経済中枢は別というように、東京以外の都市に首都機能のうち政治と官僚だけ分離する事が出来ますかね?


423 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:21:48 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
日本はトンガへ100万ドル無償提供予定みたいです
他にも自衛隊が飲料水や火山灰撤去用具輸送予定だとか


424 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:29:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
企業も許認可権限のあるお役所に出かける必要があるから結局本社機能を移転して元の木阿弥となりそう

今回はトンガへの募金活動の報道をまだ見ないな
ドラえもんその他の募金


425 : :2022/01/19(水) 17:30:05 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
新聞記者や陶芸家が
「江戸前寿司が滅んでしまう」と文句言いそう


426 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:30:24 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
>>423 
そんな金を支払う余裕があるならウリ達に謝罪と賠償のために渡すニダ!!
という、幻聴が聞こえてくるな。いかんな


427 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:31:10 HOST:KD106146119098.au-net.ne.jp
>>362
一部の学生運動支持者やマスコミ
あさま山荘事件直後
「彼らは劣勢の中でも諦めず最後まで勇敢に戦った戦士だ!」

山岳ベース事件発覚後
「奴らはただの殺人者だ!」

君達、昨日まで何て言ってた?


428 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 17:32:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>422
故に消滅しても夢の象徴として語られてました。
そういえば攻殻も東京は破壊されて、新浜に移転、その後福岡
福岡は嬉しいが水が足りんのや


429 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:34:42 HOST:sp49-98-62-221.mse.spmode.ne.jp
>>427
マスゴミはいくつになっても変わらんからな
太平洋戦争にしかり、ナポレオン戦争にしかり


430 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 17:35:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>425
大丈夫
今でも江戸前以外で取っているのが多数だから


431 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:39:27 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>429
エルバ島脱出からのフランスの新聞の手の平の返し方がせすごかったなw


432 : :2022/01/19(水) 17:41:47 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
ところで「その着せ替え人形は恋をする」
ヤバい
内容も現時点では文句無し(まだ2話ですが)ですが
EDが絵も歌も凄く気に入りました

あんな地味というか盛り上がりにくいテーマアニメ化とかこの先どうなるのか期待大

そしていつかは「謙虚堅実」アニメ化という夢・・・

あと異世界おじさんと骸骨騎士様アニメの情報が更新されない


433 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:44:08 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>415
勘違いしてるわけじゃないぞ
やったことが犯罪だと認識してないだけ


434 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:44:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>425
TOKIOを見ていたら貴重な生態系が実際に激変するし海風が来なくて熱帯夜となりそうだな
東京湾を残して三浦とか平塚、小田原の方を埋め立てるか


435 : 名無しさん :2022/01/19(水) 17:52:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>429
明治の頃は瓦版の伝統から三文文士と碌でなしという認識だったのに何時から権力の監視者という権力者と勘違いするようになったのか
共産圏やGHQから煽てらていたのか

骸骨騎士様
続編も出てこない


436 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 18:00:15 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>435
1 アニメ化のため忙しくて更新できない
2 アニメ化ポシャったからやる気無くした

まあ1やろうな いろんな仕事が増えるみたいだし


437 : 名無しさん :2022/01/19(水) 18:07:09 HOST:sp1-75-239-127.msb.spmode.ne.jp
メディアミックスは、円盤売るための書き下ろしなんかもあるからなぁ


438 : 名無しさん :2022/01/19(水) 19:42:43 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
立憲、枝野達40人程が離党準備してるって噂が出てるなw


439 : 名無しさん :2022/01/19(水) 19:48:08 HOST:flh3-119-240-42-214.tky.mesh.ad.jp
>>438
希望の党と国民民主の所に行こうとしてるってか……
勝ち馬に乗ろうとして勝ち馬にならない様にしてる日本政治世界の絶対の疫病神だな


440 : 名無しさん :2022/01/19(水) 19:50:58 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
希望の党を国政の方では空中分解させた実績ありますよね…
国民の方も乗っ取られかねないし
本当に疫病神でしかないですね
維新はそもそも大阪府以外の議員は実権握りにくい規則みたいだし無いかな


441 : 名無しさん :2022/01/19(水) 19:53:44 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
立憲民主党、1500万円の資金提供問題で分裂が加速!? 国民・都民ファ合流も逆風に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8def08b7bb4b6845171f53d2e4d51d03e57720b1
>立憲民主党がネットメディアに1500万円の資金提供を行っていた問題だ。
>90年代の民主党結党時に旧社会党系議員が合流し、事務方を引き継いだが、その筆頭が立民の前事務局長・秋元雅人氏。左派グループや労組に顔が広い実力者で、SEALDsの後見人でもある。そのSEALDsメンバーが設立した代理店を通じてネットメディアにお金が流れていたことからも秋元氏の関与は明らか
>おまけに、その代理店の代表はDappiを相手に損害賠償請求訴訟を起こした立民議員の代理人・竹内彰志弁護士。関係性を紐解けば政権批判の世論を高める狙いがあったのは明らかだ。
>この騒動を発端に立民は一気に崩壊に向かう可能性がある。
>「すでに枝野幸男前代表を中心に40人以上が離党の準備を進めているようです。昨年の衆院選で140人以上も立民候補者が落選しましたが、その多くが今も支部長を務めており、財政負担が膨らんでいる。おまけに、泉新体制で枝野氏ら旧執行部の意見が通らなくなったので、落選議員というお荷物は立民に押し付け、選挙に強い議員だけで新党を立ち上げようという構想です」

不名誉なイメージは立憲に残しつつ、自分達は逃げると…。


442 : ぽち :2022/01/19(水) 19:56:09 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
>>440
小沢一郎「ワシの後継者だ」


443 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:02:18 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今だと枝野も落選請負人というイメージなのに選挙に強い()議員ってジョークかよ
旧執行部なら空き缶とか比例復活のゾンビやそれでも復活できなかった瑞穂みたいな選挙が強いと勘違いの元議員も合流でgdgdの未来しか見えない
むしろ連中が出て行ったら岩盤支持層を無視出来る様になって普通の使える野党に変身したりして


444 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:02:29 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>438
まああそこの政党支持者は、何度騙されても「ジミンガー」と叫べば
支持する程度にアレな面子ですから。
ほんと学生運動世代って負債しか残さずにあの世に行くの確定だわ。

しかしオミクロン株の急拡大は流石にきついっすねえ。
ようやっと経済廻るかなあと思っていたところにこの急拡大で、マンボウなくても
キャンセルやら何やらが続出して、一気にブレーキになりましたし。

せめて感染力と流行時期がインフル並みだったらまだ割り切れたんでしょうけど、
いつまで続くんだこれって、周囲も疲弊してきていますわ。


445 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:03:35 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
Appleが今年AR/VR型ウェアラブルデバイスを発売するつもりだったのが
発熱やカメラ、ソフトウェアの不具合などが多数出たので2023年に延期するみたいですね

AppleとしてはAR/VR型ウェアラブルデバイスは「次のiPhone」であるとして力を入れていたので
延期はかなり痛いみたいですが、初代Apple Watchの失敗の二の舞にしてはいかんと苦渋の選択らしいですな

Appleの本格参入によって2025年にはAR/VRデバイスの出荷台数が1億台を突破して本格的な普及が始まるだろうとの予測ですが
こうしたウェアラブルデバイスによってスマホが完全に消え去るという意見と、例え普及してもまだスマホが消えることは無いという意見が
真っ二つに分かれていますけれども、どっちが正しいんでしょうかなあ

個人的にスマホは今のPCみたく持っているけど生活の必需品では無い、または電源と通信とデータ処理の端末みたいな感じで
10〜20年くらいは残るかなと思っているのですが


446 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:06:36 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>444
続報ありませんがコロナに感染した患者のニューロンが激減していたってデータ出ていましたから
勿論回復するかどうか分かりません
治らなかったら後天的に知的障害になりかねないとか怖いですからマトモな層は控えちゃいます


447 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:12:07 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ちらほら聞く後遺症ヤバくてオミクロンなら罹って治せば?とか言えねぇよなぁ


448 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:12:09 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ブレインフォグだっけ?
出来てた事が出来なく辛さはよく分かるから、マジ怖い。
その後遺症で人多いみたいだね。
徐々に回復していってる人もいるみたいだけど。


449 : 20 :2022/01/19(水) 20:14:33 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>444
マンボウやらも何もしないでいたい岸田や小池やらワイドショーに迎合したい連中の馬鹿騒ぎですからね。
すっかりワクチンパスポートの話消え去りましたし、珍しく接種証明書のアプリがまともに機能するって言うのに。


450 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:18:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>444
>学生運動世代
東大の上野BBAなどは結婚などしなくて良いという講義を信じて後悔をしている人多数とか
先日の中日東京新聞での経済発展はもう不要と発言して散々高度成長で贅沢した人間が言うのかと叩かれていた


451 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 20:23:35 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>450
そんな奴、独身主義なんて無理や
マウント取りたい奴じやなくて、実際の人間関係に疲れた人間が独身主義に行くんや
俺みたいに


452 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:28:23 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>446
障碍が怖いんだよなあ・・・
DPの時に「飯が不味いとか文句言うなよ」と思ったら、実際には
味覚障害だったのがわかって、軽率な発言したなあと。

>>449
どちらかと言えば、ワイドショーに迎合しまくった有権者に左右されとるでしょうねえ。
ワクチン接種については間違いなく有能だった菅政権を、ワイドショーに踊らされた世論が
叩きまくって、自民党の若手連中が政争仕掛けたわ、維新や都ファが国に責任を押し付けた
のにそれを世論が支持したのを見れば、そりゃそうなるわなとしか。

ワクパスについては、ワクチンの効果が限定的なオミクロン株の存在が全てでしょう。
まあワクパス持っていない反ワクチン界隈が騒ぎまくり、さらにはアホな弁護士連中や
ワイドショーが「ワクチンが打てない人に対して不公平だ」と騒ぎまくって、炎上させる
気満々だったというのもありますが。

とにかく政府の逆張りすればいいと考えている奴の声がでかすぎ、しかもそのでかい顔に
流されまくってバカな対応するのが一定数以上いること考えると「何もしない」という
対応になってしまうの、安倍政権や菅政権での状況学べばねえ。


453 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:35:41 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>451
逆に自分はカミさんがいなかったら確実に詰んでいた自信がある。
今回の異動先もそうなんだが、前の職場ではクレーマーが多くて血を吐いて
入院する羽目になったし、その2つ前の職場では、上司と古参がストレス発
散での職場いじめをやらかしていて、それに巻き込まれて鬱寸前までいった
からなあ・・・

まあその上司と古参は、内部告発食らって事実上の免職になったが。


454 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:37:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>452
>安倍政権や菅政権での状況学べばねえ。
安倍さんや菅さんを見たらTPP交渉前と後の甘利さんの姿を思い出した
甘利さんは外国相手に国益を掛けた交渉だったがこちらは自国民相手と言う報われなさ


455 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:42:37 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>452
岸田自身も安倍さんやガースーの逆張りやろうとしてるあたり草も生えん…
ほんと政権交代が下半島レベルの易姓革命になるのだけは止めてくれよ


456 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:44:39 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
国政選挙圧倒的勝利&景気も良い&最大派閥の実質的オーナーである
安倍さんですら、あの疑惑にも何もなっていないモリカケで、ワイドショー
と電波芸者が騒ぎに騒ぎまくっただけで、支持率が危険水域までいった
しなあ。

「有権者に不満でも中〜長期的にやらないといけない」って、我が国の
有権者の一定数を有する「ワイドショー&週刊誌で政治を分かったよう
な気になっているアホ」を無力化しない限り無理じゃねと言う程度には
ハードル高いと思っている。(自民党の若手もアホが揃っているからなあ。
宮沢とか福田のバカ息子とか)


457 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:47:16 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
今、英雄達の選択で”政治家か?言論人か?迫られた選択”てな風に
福沢諭吉についてやってるけど、この御仁、言論人としてそうだった様に政治家になっても碌な事をしなかったんだろうなー。
あるいは大した事は出来なかったか。


458 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:47:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>455
総裁選の候補を見た時の猪瀬都知事辞任による立候補者を見た時の絶望再びだった
次の舛添だと現職もアレだったから絶望感は少なかった


459 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:50:31 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>455
逆だ。「岸田が逆張りやりたい」じゃなくて「アベノミクスに恩恵感じていない
ジジババ層(選挙いく連中)が騒ぎまくっているんで、その声に過剰反応している」
というのが実情。
若者にしてみればアベノミクスは恩恵を実感できたけど、年金暮らしのジジババ層は
そんなもんわからんから「アベノミクスと言っても全然実感できんから見直せ」と
言っているのよ。だからこそ「利益を分配する」という「ジジババでもよく理解できる」
フレーズ使っている状況。

ついでにいえば、自民党は、中選挙区制時代は党内での政権交代やっているんで、
前政権と政策ががらりと変わるのもしばしば。特に田中→三木→福田の時は、完全に別物。
それに比べりゃ、岸田は経済政策については良くも悪くもスローガンだけで、実質的には
菅政権を踏襲している状況。むしろ安全保障については菅政権よりタカ派。


460 : 名無しさん :2022/01/19(水) 20:54:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>456
実際には日本経済復活の足枷になっているが安定した税収が必要として選挙に負けると判って消費税導入を行った竹下元総理


461 : yukikaze :2022/01/19(水) 20:56:25 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>457
割と普通に大隈ポジまでは行けたんじゃないかと思う。
ああ見えて、超えてはならない一線の見極めだけは、明治14年政変の
教訓理解していたようだし。

まあ伊藤や山縣からは滅茶苦茶嫌われとりそうだし、何より明治天皇の
好みに合わないんだよなあ。
(明治天皇は、基本的に「正直に言う」「金に綺麗」「謀略はやらない」が
クリアできている政治家を好んでいます。一番のお気に入りが、謀略から
足を洗い、正直で金に綺麗な西郷でしたし)


462 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:01:52 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
>>446
そうやって不確定な話拡散するから余計に事が拗れるって解らないかなぁ
そもそももうオミクロン株は収束するから今更気にしても意味が無いのに


463 : 陣龍 :2022/01/19(水) 21:02:23 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
介護職の給料増額とかも、将来直ぐに何かしらの形でジジババが介護に関わるから、そこに触れる事で理解を促そうと出もしていたのでしょうかねぇ
環境改善すればジジババにも好影響が出るとかそう言う雰囲気づくりで


464 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:05:00 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 福沢諭吉という人は、同級生が大切に日々陰膳お供えして供養している亡母の遺髪や、町内の住民が大切に拝んでいる祠のご神体の石を、単なる物理的な物としてしか評価できないお人ですからね。

 自分にとっては無価値なものでも、他者にとっては大切なものというものを理解できないと言うか。

 普通に犯罪行為で人倫に悖る行いですが、これを愚民の蒙を拓いてやる行為だと言わんばかりに自慢されるような方で……明治には、そういう事をして文明開化を気取るのが多かったそうですが。


465 : 20 :2022/01/19(水) 21:05:23 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>460
なお、消費税が日本経済復活に致命傷与えたもようw

菅政権の遺産食ってるうちは、たいしたことをしない事で支持率高止まりしてる岸田政権だと、無能野党連中が掲げてるで増税案はほぼ通るだろうなぁ今の感じだと。
炭素税はほぼ確定、金融資産税増税も虫食い状態にして微妙な増税するだろうし、意味わからん国際連帯税とかも通るだろうな。


466 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 21:06:38 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>453
いい嫁さんですね
それと、組織が思ったほど腐ってなくて良かった。
うちは直属の上司はいいんですけどね、てっぺんあたりがもう焼きたいぐらい
クレーマーも多いし、昔から日教組系教員とその手下女子に散々やられましたし、母親もヒステリー本当に人間関係は疲れますわ
>>454
その甘利ですら追い込むマスゴミ
本当に異世界送りしたい


467 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:13:42 HOST:133-106-76-115.mvno.rakuten.jp
>>459
やっぱ年金なくそうぜ


468 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 21:15:44 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>467
無くすなら安楽死認めてくれ
そっち選ぶから


469 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:16:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>466
アーヴの帝国が出来た頃の地球とか大和ローマ世界の干渉が無い時の21世紀の日本に送るとか異世界でも現実日本に近い世界に送る有情があっても良いね


470 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:16:33 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
>>467
現役世代の支払いを受給者に当ててる時点で保険じゃないんだよな…
悪質な人頭税


471 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:18:08 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
早く完全なメタバースが完成してほしいです
現実を完全に捨て去ることは無いですけど現実とはまた違った逃避場所が欲しい……


472 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:21:20 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
現状のメタバースなる物は出来の悪いMMOですからねえ
そんなものをプレゼンで革新的な物に見せるのがアメリカの…


473 : SARU病院なう :2022/01/19(水) 21:23:56 HOST:KD106180049087.au-net.ne.jp
>>464
>万札
勘違い断捨離女の起源ですかw
いやまあ自分自身が「一見して価値が判別出来無い収集物」を趣味にしているので決して他人事では有りません
(なので実家には幾つか現物を見せ、万が一の際は地元のショップに有償の鑑定を依頼する様に釘を刺している)
其にしても迷信を嫌うなら尚の事唯物論に傾倒しそうな物ですが、所詮は他人の材物なので自分のマウント取りの道具にしか思っていないと……


474 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:25:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>470
敗戦の狂乱物価と高度成長時のインフレの時だと積立方式にしたら生活保障が出来ないから止むを得ない面があったのも確かで責められない
戦前から掛けていた保険が満期なって受け取ったら戦後数千円だったという悲劇があちこちにあった
オイルショックやニクソンショックでの物価上昇も初任給の数年で倍額になったりと妥当性があった
今では無理が出てきているのは確かだが


475 : yukikaze :2022/01/19(水) 21:25:37 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>464
まあ森有礼よりはマシだったとは思うが。
森は、兄貴もそうなんだが、極端から極端に流れるところがあって
結果的に身を亡ぼすことになったしなあ。

>>465
どっちかというと安倍政権の遺産(ワクチンは菅政権)だろうねえ。
増税に関しては、党内基盤がぜい弱なのと、安倍さんへの全面対決覚悟すること
になるんで、gdgdになって終わるんじゃねえかなあ。
良くも悪くも世論重視なもんだから、増税&緊縮大好きなジジババ層が力を失
えば腰砕けになるんじゃねえかなあ。

個人的にはしれっと金融資産に増税しようとしている維新は、どの面下げて
岸田政権批判しているんだ感はあるが。

>>466
何というか

バブル期世代→超有能と超無能の両極端
氷河期世代 →優秀なのが多いがシバキ上げや能力至上主義が一定数
       人数が少ないんで、上司にしちゃヤバい連中も上司枠に

という問題点抱えていますからねえ。
特に氷河期世代は人数絞っていますから、中間層が本当にいないというかなんというか。
せめてもの救いは、氷河期世代の後が、良い意味での人権感覚持っている人多数なので
10年後には立派な戦力として活躍できる点なのですが。


476 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:26:00 HOST:133-106-72-186.mvno.rakuten.jp
年金暮らしの言う恩恵ってデフレがいいですの意味だろ?んなこと言うなら姥捨てしちまえとしか言えん


477 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:31:24 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 老いたら自決を強いられたり奥山に置き去りにされるような、将来が不安な国になって欲しくは無いですね。


478 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:32:58 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>472
メタ(Facebook)もAR/VRやメタバースが完全に浸透するのは5〜10年、計画完遂は15年と想定してるみたいですらかな
中国検索最大手のBaiduも自社のメタバース発売は2020年代後半、中国のシンクタンクもVR/ARデバイスのスマホばりの
爆発的な普及と浸透は2020年代後半から2030年代初頭と予測してるみたいですし

創作で描かれてる様な仮想空間体験はまだ数年から10年は必要と…
遠いですなあ


479 : 20 :2022/01/19(水) 21:33:10 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>475
唯一増税を選挙では封印したはずの維新が貯金税レベルの増税言ってますからね。
岸田が積極的にやらなくても、今の状態だと増税が事実上、阻止される事は無い状態ですから.....


480 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 21:34:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
メタバースってVRみたいなもんです?


481 : yukikaze :2022/01/19(水) 21:38:05 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>479
自民党税調の大ボスだった野田毅が落選したからよかったものの
増税反対派の巨頭だった甘利幹事長の失脚が痛すぎました。
とはいえ安倍さんいるんでまだ何とかなるとは思っていますけどねえ。


482 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:39:22 HOST:133-106-72-186.mvno.rakuten.jp
>>477
デフレがいいとか抜かすのなら、マジで自決を強いられるべき


483 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 21:40:14 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>473
うちの母のヒステリーでシミュレーションゲームのユニットを庭に捨てられて、それから卒業した
>>475
バブル世代の無能組だから、無能な怠け者でいたい
たいしたものでない一芸だけあるんで、なんとかもってる


484 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:40:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
自民党をぶっ壊すと言った小泉純一郎が郵政民営化をして、その息子が自民党で議員になってポリ袋有料化
そしてポリ袋の小銭を両替しようとしたら郵政では手数料の方が多く取られると言う親子で自民ではなく日本をぶっ壊したと言う人が居たな
神社の賽銭も御縁(五円)充分御縁(十五円)という語呂合わせだと両替コストで赤になるからご遠慮して下さいという張り紙も出て来る時代


485 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:42:38 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>480
PCやネットワークの中に構築されたオンライン上の3次元空間の事を指しているので
言ってしまえばMMORPGなんかもメタバースには分類されるんですけど、最近だとVRゴーグルや
グラスを装着してアバターで参加する空間やゲームが主に言われているような感じですな


486 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:44:29 HOST:133-106-72-186.mvno.rakuten.jp
>>478
ぶっちゃけよくできたセカンドライフにしかならなそうだ


487 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 21:46:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>485
なるほど。

そういえば好きな3Dアバター作ってそれで好きに遊べるみたいなVR空間のやつ聞いたことありますね。


488 : 20 :2022/01/19(水) 21:52:51 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>481
政治的に安部さんが抵抗しても厳しいかと思いますね、与野党揃って増税に前向きな状態を覆すってかなり難しいですから。
>>486
それw
よく出来たセカンドライフやんって言うw


489 : 名無しさん :2022/01/19(水) 21:54:07 HOST:flh3-220-144-109-55.tky.mesh.ad.jp
>>487
そしてそういう系はだいたいにおいて異世界に飛ばされるのがセオリーという


490 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 21:56:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
全く繋がりのない異世界に行くか、生きることだけは出来るが未来に希望の見えないこの世界で生きるか…

コロナ来る前なら後者だったんですが、現状だとちょっと判断難しいですね…


491 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 22:01:46 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>490
風呂やシャワーにはいらない風習、ばふんやどうかしたら人糞がおちてる道、道なる感染症や蝨や南京虫で痒みに苦しめられる。
唯一の調味料は塩、肉は半ば腐りかけ
しくじったら死もしくは奴隷
こんな異世界にいきたくない


492 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:03:20 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
セカンドライフは開始が2003年とは当時の技術を踏まえて登場があまりにも早すぎたと称されてますからなあ
登場から18年が経ち技術も価値観もがらりと変わったのでビッグテックや世界中の大企業・投資家や開発者は
十分勝算があると考えてるみたいですな

ただ一方でApple社内ではメタバースという単語が禁句になっているなど上層部が仮想空間に否定的で
発売予定のAR/VRデバイスも実はMR(複合現実)デバイスなのではないかと言われていますし、ポケモンGOを開発した
ナイアンティックのCEOは「メタバース(仮想現実)はディストピアの悪夢」だとして、ARを使って現実を拡張して
より良いものにしていく「ARメタバース(リアルワールド・メタバース)」に力を入れるべきと主張しておりまして

なのでアメリカでは完全に仮想空間の中に入り込むVRメタバースを主張するテック企業と、仮想空間に逃避する事など許されないし
我々は現実世界を生きて拡張しより良いものにするべきだというARメタバースを主張するテック企業が対立する感じになってるみたいですね


493 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 22:06:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
これは…企業間戦争じゃな!!


>>491
現実も半分くらいはそうだから…

特に下の緩い老人二人の面倒見ながら親の精神的介護までしているとあんまり変わりませんぞよ…


494 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:07:07 HOST:pl75711.ag1313.nttpc.ne.jp
増税論って国債発行額に上限が有る、若しくはインフレなら必要ですがまだまだ余裕が在るのに…

まぁ財務省が強い警告を無意味に乱発したせいで発言力が落ちて来てますので(証拠に予算の膨張が止まらない)そろそろ潮目が変わりますかなぁ

専門家が当てにならないからインフレするまで雑に予算を増やす!!公言はしなくても内心こう思っている人が増えてると良いのですが


495 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:08:53 HOST:flh3-125-198-9-31.tky.mesh.ad.jp
>>491
綺麗どころのシスターや女冒険者はゴブリンやオーク等々のお手つきや高慢ちきな貴族とかに狙われていたり、下半身フリーダムな異種族がすごい匂いの漂う逆ハーレムしてたり………
嫌だわ、こんな世界にいつのまにか紛れ込んでるとか
古代遺跡とかあったらそこで綺麗な都市とか作ってそこで引き篭もりたい


496 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 22:09:20 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>493
うちは特養に入れるまで発狂の方が多かった
でも前者は今の日本ではほぼないかと


497 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 22:11:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>496
うちのご老人方は風呂に入らんし、おむつ貫通して垂れ流すかおむつ勝手に脱いで垂れ流したりで大変なんですわ…


498 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:15:57 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
五十六転生更新
国家自衛隊は合藩国首都警と同じく、対クーデター警察軍がクーデターで自滅してしまいましたね。
そして、公安・憲兵・国際自衛隊に再編成。
懐かしいですね、国際自衛隊。吉田親司の古い仮想戦記でドイッチュランド級が国際連盟側で活躍したり、電撃文庫のラノベで設定引き継いで超能力SFやってましたね。


499 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 22:16:49 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>497
とはいえ、現代科学で消臭剤は結構進化してるから、異世界よりましかと に入院後の後片付けで糞尿掃除は大変でしたが


500 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 22:18:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>499
異世界と言っても魔法や魔術でそこら辺どうにかしている世界もあるので、私はそこら辺一概には頷けないですね。


501 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:23:57 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
既に枝野前代表を中心に40人以上が離党の準備? 立憲民主党、CLP1500万提供問題で分裂加速か 国民・都民ファ合流も逆風に
ttps://nikkan-spa.jp/1806636

また分裂するんか


502 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:26:59 HOST:210.248.148.139
てか、ARメタバースってよくよく調べて突き詰めていくと、結局メガネやサングラス、コンタクトレンズ型のARウェアラブルデバイスで
目の前に複数の画面表示させてメールや通話、SNS、ネットサーフィンや動画視聴、ゲームが出来たり、街中の様々な情報が表示されたり
周囲の景色がARやMRによって別の国や異世界風に変わって見られたりするという、言ってしまえば
SAOのオーグマーやその性能アップ版を実現させようって感じだからなあ

ただ現実はARとVRを組み合わせたもう一つの地球、ミラーワールドの方に結構力が入れられている感じだかんね
けどVRメタバースは仮想空間への逃避だとすれば、ARメタバースは現実を良いものにするというよりか糊塗して誤魔化しているだけとも言えるいうw


503 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 22:38:03 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>500
あっても貴族に限定とか
蟹さん読了
汚沢ざまー


504 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:40:04 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
2020年代後半か2030年代にVR/AR/MRが普及して一般的になると、異世界に行けないなら代わりにと
メタバースに引きこもるみたいな感じになるんでしょうかなあ

RPGツクールみたくVRツクールみたいなのが出てきて、自分の理想の異世界を創って
引きこもってしまうとか…


505 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:40:09 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>498
懐かしい、歴代仮想戦記で最も活躍した装甲艦だよなあれ
あの人ぶっとんだネタの火葬戦記書いてくれるからいいんだよな


506 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 22:40:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>503
いや。単純にそんな紛争地帯のアフリカみたいな世界じゃなくてもっと現代っぽい世界とかそっちの方。

そりゃ紛争地帯のアフリカの更に底辺と現代日本の一般層比べてどっちがいいと言われれば後者ですよ。


507 : 弥次郎 :2022/01/19(水) 22:40:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>501
分裂して党名ロンダリングして、過去を綺麗に見せかけて、国から金をもらって、国会で難癖をつけるだけの簡単なお仕事です(白目


508 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:44:30 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>507
また「気をつけろ、その候補者は元民主」になるのか…


509 : 回顧ヘルニア :2022/01/19(水) 22:46:05 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
そこはトゥ!ヘァ!同士がウォシュレットとか上下水道、料理の改善をしてなりあがるのでは


510 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 22:47:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>509
私は楽に生きたいのですw

…生きるのって苦労ばかりで本当嫌になりますよ(涙


511 : 弥次郎 :2022/01/19(水) 22:48:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>508
ちゃんと過去の経歴を調べないととんでもないやつに投票しかねなくなりますなー…


512 : 20 :2022/01/19(水) 22:53:31 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>494
そもそも財務省が喚いてた30年以上の9割方がずっと予算の肥大化してたぞ。
緊縮財政とか言われてたけど、単に肥大化した社会保障に金をばら撒いて金がなくて他の予算が削られただけだし。

>>501
国民民主に行ったら、もう国民民主党も終わりだろうな。


513 : yukikaze :2022/01/19(水) 22:55:54 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>488
自民党、積極財政には理解示す議員増えているんですが、もう一つの軸である金融政策について
理解しているのが、安倍さん除けば、この前落選した山本さんかガースー位というのが。
まああの政争魔神な安倍さん相手に喧嘩売った場合、維新や公明があっさり寝返りそうですが。
あの人、雑誌でのインタビューとか読むとほんとえげつないんだよなあ。

>>508
知事選とか市長選で元民主の国会議員がロンダリング噛まして当選したりしていますしねえ。
で・・・大抵は、市政や県政を滅茶苦茶にしてしまうと。


514 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:55:58 HOST:sp1-75-231-48.msb.spmode.ne.jp
>>501
その記事見るに津田たちがいきなりCLPのこと騒いだのって泉たち共産党に距離おきたがってる現立民執行部嵌めるためって説に信憑性でてきたなって
枝野筆頭に分離する40人って親共産党だろうしなそのメンバーの中に福山と安住いたらほぼ確定かと


515 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:56:10 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
なんで人生を生きるのって創作みたく毎日のように楽しい事や劇的な事も無く
ただただ辛くて空しい苦行ばかりなんでしょうね…?

けれども完全に捨て去ることは出来ないからせめて異世界と行き来できるか
理想の仮想現実に行けるようにしてほしい…


516 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:58:26 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>511
【立憲民主党】市議会議員、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまった → 心より謝罪し、撤回いたします。

ttps://twitter.com/tomominishitani/status/1476890943416840193?s=21

今年、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまったこと。もっと論破できるようにならなくては。

21:20 2021/12/31

ttps://twitter.com/tomominishitani/status/1477186777962418180?s=21

この度は、私のツイートで拉致問題を軽視するような誤解を与えてしまったこと、大変申し訳ございませんでした。心より謝罪し、撤回いたします。
拉致問題については重大な人権侵害であり、啓発が大切であることは言うまでもありません。今後とも解決に向けて取り組んでまいります。

16:55 2021/01/01

こんなのが居る立憲共産党

>>512
また新党立ち上げですかね


517 : 名無しさん :2022/01/19(水) 22:58:39 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>515私も苦しいですが頑張って生きて行きましょうや、苦しいまま終わるってのも納得出来ませんし。


518 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:00:11 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>513
安倍さんのインタビューえげつないって、どういうこと描かれてるんです?


519 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:00:17 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
がん細胞が体の各部へ転移していくような気持ちの悪さを感じますな立憲共産党の分裂拡散。


520 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:00:32 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>513
ていうか無償の方が当選の確率が高かった民主党とは…w

>>514
共産党絡みでかな、アレって


521 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:02:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
蟹さん
田中国家元帥は転生知識で復讐で自滅させたのか、汚沢が遺言を偽造したのかどちらだろうか
烈婦も固定翼トムキャットとは珍しい機体でしたね
日本の春
ほとんどエリツインのソ連クーデターの再現だが主導者がアル中でないから良かった


522 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:04:00 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>壇上で話すオクダーキーの勇姿を見よ!!

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000001499415874911249.jpg

こんなんでも社会人です


523 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:05:25 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 甲殻類さんの新作。

 クーデターを起こした汚沢、その命令通りに陛下に銃口を向けた自衛隊員。

 ……あの世界の自衛隊、族滅対象では? 無論、汚沢の一族も。


524 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 23:07:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>515
人生之無常成り…なんてくらい達観できればまだ良かったんでしょうけどね(白目)


525 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:07:13 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
平安武士「なぁに、法皇様に弓矢射掛けてた我々よりは平和的さ」


526 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:07:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>519
共産系の活動家の浸食の何時もの手口>核種市民団体やフェミ組織という実例


527 : yukikaze :2022/01/19(水) 23:13:36 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>515
嫌なことや苦しいことも多いけど、自分の場合はカミさんいるから
踏ん張れるし、楽しいこともあるというのはあるなあ。
たまに2人で町のケーキ屋に行って「ダイエットは明日考える」といって
ケーキ買ったりしている。

>>518
「若い議員は、頭はいいんだけど、相手の話が自分の利にならなかったり、
興味のない話になると、すぐに打ち切ったり二度と会わないんだよねえ。
でもそういう人達の声に対しても、相手の面子を潰すことなくニコニコと
聞くのが政治家の仕事なんだけどなあ」と、若手の稚拙さに釘刺しただけ
でなく、暗に冷徹な素顔も出しているのよ。

あと、高市に対しても「なんか今後も僕の支援を当てにしているようだけど
誰がいつこれからも君の応援をするといったの?」(大約)というのも出している。

伊達に憲政史上最長の総理やってねえよ。あのジューシー。


528 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:15:42 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
エゲつないな、安倍さん


529 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:20:18 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>527
夫婦仲がよろしいようで、想像すると心が温かくなりますね・・・

安倍元総理には流石の一言しか出ない・・・
前者に関しては、腹の内を読ませるなとか、相手との顔つなぎだけはしておいた方がいいとか読み取れる政治の極意の密度が半端ない・・・gkbr


530 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:20:26 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 平安武者で法皇様に矢を射かけた者は流石に。

 平安貴族ならいますけど(一説には、御傍に控える童子の首を刎ねて御前に差し出したとも)。

 あと、陽成天皇の乳兄弟が禁裏で撲殺されるという事件も。直前まで御前で帝と囲碁か将棋を指していたのに、正体不明の何者かに撲殺されるという前代未聞の事件で、乳兄弟の無惨な最期に翌年に御譲位に至るという……。


531 : :2022/01/19(水) 23:22:02 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
しかしそれにしても
「ぬるぬる女学園」とか「恥辱部」とか
「性奴隷」とか地上波で発言して良いのか

あと「女子校に放り込まれる男子生徒「を「よくある話」とわたしも感じてしまったよ!


532 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:23:15 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
どん底から甦って来た訳だから只者の筈が無いよ。魔人アベの名は伊達じゃない


533 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:23:55 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>425
東京に柳寿司がある限り江戸前は滅びません


534 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:23:59 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
おとぼく懐かしい


535 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:26:28 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>532
10億円で隣をハメたりもしてました


536 : earth :2022/01/19(水) 23:26:39 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>527
よきパートナーを得られるのは良いことですからね……私は諦めてますけど。

むしろ会社で嫌なことがあっても「あの頃(結婚していた頃)に比べれば100倍マシ」と思えてきました(苦笑)。


537 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:27:53 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>530
院に「院?犬のこと?」って言って矢を射かけた武士は南北朝にいたらしいが、流石に死刑。でも族滅されずに一族が守護だったような。
光厳上皇は退位させられてそもそも即位してなかったことにされて、足利尊氏に全賭けしたのにこの扱い、挙句は南朝に拉致られるというこの時代一番可哀そうな人。


538 : 20 :2022/01/19(水) 23:28:54 HOST:KD106155004205.au-net.ne.jp
>>529
ていうか、社会人として割と当たり前つーか出来るよう努力しろよって事だけどなwこれは政治家に限らない話ですし。


539 : 20式年表 :2022/01/19(水) 23:29:30 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
人生の伴侶がいらっしゃるのは羨ましい
そんな太陽を捕まえるためにも
大学生同士の合コンとか女性と一緒に飲み会とか行きたいなぁ
(コロナ禍では叶わぬ夢また夢)


540 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:34:19 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>527
はーなるほど、まごうことなき政治家って感じですね

>でもそういう人達の声に対しても、相手の面子を潰すことなくニコニコと聞くのが政治家の仕事なんだけどなあ

ネットにさらっと流れたのを見ただけで詳しい話を知ってるわけじゃないですが、大和田秀樹の描いた偉人の政治家漫画で
ある政治家が演説したいから地元の議員?か顔役の町長みたいな人に人を集めるのお願いしたら数十人ぽっちしか集まらなかった
でも、その政治家はニコニコ顔で演説に向かうと言ったら秘書が「でも、たった数十人しか集まらなかったんですよ?」と言うと
「たった数十人でも集めてくれたその人の面子を潰したら元も子もねえじゃねえか」って返すのを見て、中国ほどじゃないけど面子立てるのって重要なんだなーと


541 : earth :2022/01/19(水) 23:35:42 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ヤマトよ永遠に REBEL3199制作決定……
2199から1000年、デザリアム1000年の夢……色々と妄想が膨らみますね。


542 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 23:38:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
2520すらすっ飛んで3199年ってのは驚きですねぇ。


543 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:42:50 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>522
大体の我々より高収入も追加しましょう


544 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:43:31 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 六波羅探題陥落で鎌倉目指して落ち行く最中に、逢坂の関を超えた直後に落ち武者狩りが放ったのか不明ながら、流れ矢で左肘を射られた光厳天皇。

 木曽義仲の兵に円恵法親王が射殺したり、平安末期と鎌倉初期も物騒でしたが。


545 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:44:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>538
そしてそれが出来ない人間は残念ながら本当に多い。


546 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:47:41 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
戦国時代には朝廷に金無くて天皇の譲位が出来なかったって話もあるとか


547 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 23:50:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
それどころか葬儀やるだけの金が用意出来ずに死体が酷いことになったなんて話もあるそうです >>戦国時代の朝廷


548 : :2022/01/19(水) 23:51:48 HOST:sp49-96-36-207.mse.spmode.ne.jp
なんかの漫画でリンカーンの奥さんが凄い悪妻だと言ってましたね
「リンカーンにとって結婚に比べれば暗殺すら悲劇と呼ぶには足らない」
でしたっけ


549 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:52:38 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
その金って税とかそういうので集めてたりしなかったのかなって思ったりしたんですが
何か理由あったんでしょうか


550 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:57:05 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
税とかは全部、戦国大名に持ってかれてましたから


551 : トゥ!ヘァ! :2022/01/19(水) 23:57:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>549
ありましたよ。朝廷や公家が保有する荘園からの税が。

まあこれを地元の武将やら寺やらに奪われて税が入ってこなくなって困窮したんですが。


基本的に税金の徴収って誰しも嫌がりますので、それをなすだけの後ろ盾…まぁ戦国時代なので武力ですね。
それが当時の朝廷にはなかったわけでして。

なので税金なんてものはお膝元からは取れず、頼っていた荘園も横領(文字通りの意味)されて安定した資金源がなかったのです。


当時の資金源って戦国武将や商人からのカンパや正式な官位売った際の代金くらいだったかなぁ。他にも細々としたものは何かあったかもしれませんが。
他にも何かあったかもしれませんが。


552 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:57:26 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
たしか、朝廷の費用を集めるのが幕府の権威と支配の建前の一環だから。
三好が天下人になるまで、幕府のメンツ潰す直接献金は出来ないんじゃなかった?


553 : 名無しさん :2022/01/19(水) 23:59:58 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
信長の上洛と献金は三好の後でだったかな?


554 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:01:20 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あと、国衙領が少ない上に現地から国司、関係官庁で横領ルートが出来上がっていたので国家予算は荘園制が機能していた時代でさえ、公家は暮らしていけても儀式などの費用は困っていたはず。


555 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:04:17 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
先帝からの継承を成立させる儀式が行えないまま3年以上放置されて
毛利元就が石見銀山を制圧して得た銀を献金してきたのでやっと即位できたってのが一例ですね

維新の頃にその話を持ち出して「長州藩は藩祖元就公の時分以来の勤王の藩である」として士気を高めたという話は本当かどうかしらんけど


556 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:06:10 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
なお徳川時代の天皇家の石高は1万石で5摂家は2千石だったとか


557 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:06:33 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
なろうではやたら上納金が課されていますが、本来の封建制では義務は基本軍役のみで領主に上納させるのは謀反を起こされて当然の暴君です


558 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:07:40 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 職人が地方に疎開してしまい、断絶して再興できなかった儀式に用いる織物などもあり。

 更に言えば、実は畿内でも相応の額の献上金は禁裏に納まっており、京都の町衆の財力と寄進だけで御即位の儀式だけなら余裕で賄える(法華二十一本山なども同様)ですが。

 あくまでも国家の大事な儀式なので、予算面の問題だけでなく幕府ないしそれに代わる武家政権が国内を安定させて、諸国の武家や寺社の代表が都に参集できるような状況でないと、朝廷の権威に関わるので。

 条件が整わずに延期したり挙行できないのは幕府の責任となりますが、不十分な条件で挙行する事は朝廷の不面目であり、天神地祇に対して帝が大任を全うされなかったと看做されるので。


559 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:09:11 HOST:KD106154139128.au-net.ne.jp
戦国時代の朝廷の財源は基本は売官ですので…


560 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:10:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>540
疾風の疾風での1シーンですね
他にも対抗候補との選挙演説での財政論争を有権者そっちのけでやりあっていたり

>>546
信長のシェフでもその辺の話で退位を強制したのでなく上皇にする為の資金援助を申し込んだという説を採用してましたな


561 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:12:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
疾風の勇人だ


562 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:20:32 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ドイツで動物愛護の改正があったんだが、そのせいで警察犬、麻薬探知犬が活動出来んくなっとるww
アホか!!


563 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:22:32 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>560
信長の天皇に退位を促したは当時は天変地異が続いてたからじゃなかったかな


564 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:44:55 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>563
その言い方だと「徳が無い、君主失格!」って言ってることにならない?
五摂家ならともかく信長が言えるかな?
楠木正成は後醍醐天皇に最後には「主上に徳が無いので、みんな従いません」って言っちゃったらしいけど。


565 : 名無しさん :2022/01/20(木) 00:51:55 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>564
てか退位を促したってのもあやふやだとか、実際には退位を決めた天皇を翻意を促してたって花もあるらしいし


566 : 名無しさん :2022/01/20(木) 01:13:12 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
天皇は激務なので、実質的に政務をやろうと思ったら上皇になる必要性があり
結果的に譲位して上皇になるのが平安期から鎌倉時代の立派な慣例でした

皮肉なことに困窮により即位式さえあげるのに一苦労する時代になった事で天皇が譲位して上皇にならない時代に
なった訳で。ですが、当時の感覚からすればそれは問題の多い状態だったでしょう
正親町天皇は実のところ、政治家としての顔が強く、信長の行動を常に監視し、時に牽制してたと見られる事が最近わかってきています
極端な話、信長の政治的手腕を余り信用していなかったと。もっと言えば皇室をどうするのか心配されていたと

この状況で信長が遠慮無く譲位を迫れば正親町天皇から間違いなく噛みつかれたでしょうね。仮に譲位を促していたとしても
それはかなり迂遠なやり方だったでしょう


567 : 回顧ヘルニア :2022/01/20(木) 05:16:26 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
寝落ち
>>510
そこで現代文明知識をだして、ハーレム化がなろうの基本かと
楽に生きるなぞゲッターが許さない
>>531
女性こわいおー
>>541
暗黒星団帝国側を描くのかな


568 : 名無しさん :2022/01/20(木) 07:15:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>562
改正内容は知らないが、ストレスで寿命が短くなると言われる盲導犬も使えなくなりそう


569 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:09:19 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
警察犬とかってリードを引っ張ったり首輪を締めたりして犬をコントロールする事があるんだけど、それが違法になった。
普通のペットなら分かるけど、全てに適用されてしまうので警備犬、麻薬探知犬、特殊部隊犬、戦術部隊犬など特殊訓練受けてる犬もダメになった。
ベルリン署長「安全保障に深刻な影響及ぼす!」

ドイツは表向き犬猫の殺処分0なんだけどさ、これ狩猟で駆除してるだけなんっすよね。
森に捨てられた犬猫は勿論、迷子犬猫も合法的に殺れちゃう。
有名なブリーダーがハンティングが趣味で壁中に獲物の剥製が飾られてる。
はっきりとした数は分からないけど、約46万頭って言われてる。
ちなみに日本の殺処分数は3〜4万。
スポーツで動物を殺し、ペットには過剰な保護を謳い、影ではペットも射殺する。
ドイツらしいな。


570 : アイサガP :2022/01/20(木) 08:15:23 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>562
つまり治安維持すんな、密輸入の邪魔すんなって政府が言ってるって事でしょ?
これでブリーダーの技術断絶するだろうから余計にどうしようもなくなってくるな


571 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:26:10 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
鹿児島県の種子島で津波の影響で
ブリの養殖が大量死とな


572 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:27:13 HOST:om126179252047.19.openmobile.ne.jp
綱吉「 南蛮人のやることは意味がわからんの」


573 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:32:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
盲導犬は一応リードではなく肩で手綱を固定だから一応まだ合法か
何時まで続くか判らんが

日本だと街中に現れた羆の殺処分でも狩猟免許(猟銃所持)を剥奪する警察が居るのに街中の犬猫も射殺OKか
人里に降りて悪さをする猿などの被害にあっている土産物屋などは羨ましいだろうな


574 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:35:34 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
猿の駆除…

クロスボウの弾を栗にして駆除…(猿蟹合戦的に)


575 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:41:24 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>570
ブリーダーじゃなくて、訓練士の技術やな。

2022年版!日本はペット後進国で犬猫の殺処分は世界一?
ttps://takuzou-biog.com/pet-developed-country/
>ドイツでは狩猟で年間に犬6万5千匹、猫40万匹が狩られているという事がよく言われます。(2009年)
>2014年と2015年に”猫の狩猟は禁止された”という記述が2つほど見つかった。
>つまり州によっては禁止されたので、数は減ったけれど、ドイツ全土で見ると、いまだに狩猟によって殺されている猫が約20万頭いる。
>警官が街中で年に約1万匹の犬を射殺するとも言われていますが、実際はどうなのでしょうか。
>こちらの写真は2011年の海外の記事のものですが、ドイツの警察は1日に25匹の動物を射殺するという内容でした。古い記事ではありますが、2010年9336匹、2009年8429匹と明確な数が記載されていたんです。
>ここ数年内のドイツの動画で、捜査で家に入ってきた警官に愛犬が意味もなく射殺されたという動画や、他にも警官が高速道路で犬を射殺したニュース動画などを見つけることができました。

ドイツに限らず欧州人ってバカンスで1ヶ月とか家空けるが、
その時に、森や山にペットを捨てに行くんよね。
あいつら本当に綺麗事ばっかや。


576 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:41:56 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>574
もうボウガンは警察に許可必要になっちゃったから…


577 : 700 :2022/01/20(木) 08:48:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>575
ああ、偶に聞く旅行先ではぐれたペットの犬が何百キロを越えて家に帰ってきたっていうお涙頂戴話はペット廃棄の失敗談だということですね。

かく言う私も子供の頃飼っていたアヒルを食用として人に譲渡されたのをアヒルを飼っている公園に放したと言われて誤魔化されたことがありますが。
#元々食用として売られていたアヒルの雛をペットのように飼っていたのが悪いんですが


578 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:51:56 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
うちの母親(農家出身)も、飼っていた豚を……って話をしてたなー。
一番悲しかったのは、子豚と一緒に寝てて寝返り打って潰しちゃったことだと言ってたがw


579 : 名無しさん :2022/01/20(木) 08:54:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
迷子犬ネタで、迷子になった愛犬が人ん家の牧羊犬になってたって話好きw
勝手にお仕事に参加してて、羊飼いの人もあまり気にしてなかったってのがウケる。
訓練してなくても本能でやっちゃうんやなぁ。


580 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:00:14 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
牧羊犬の発生自体が本能利用したもんですしねぇ


581 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:09:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>577
名犬ラッシーだって引っ越しで置き去りにしたら引っ越し先にやってきた話ですし
その後の語られない時の親はどう処分したのか


582 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:14:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>575
しかし、街中で拳銃の様な命中率の悪い物で小さく素早い犬猫をよく射殺できるな
のび太並の射撃術かよ

日本人の休暇
長くても1週間程度だからペットホテルに預けるが1ヵ月だと捨てて新しく飼った方が安上がりと考えているのかよ


583 : 20 :2022/01/20(木) 09:19:21 HOST:KD106155005057.au-net.ne.jp
>>582
あっちは狩猟文化がちゃんと残ってるし別に射殺は難しく無いと思うぞ、それに別に動き回ってる中でしか撃つわけじゃ無いだろうし。


584 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:21:31 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
アチラさん警察でもアサルトライフルとか用意するの簡単だからその辺の射殺は困らんのじゃね?


585 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:24:24 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 日本では犬追物でさえ女性陣に不評(尚、欧州と違い家財や子育ての奥向きを支配するのは明治まで女性)で、江戸時代には島津家と小笠原家ぐらいしか伝わらず、明治には島津家だけの伝承になっていましたが。

 結局、島津宗家も大正時代には犬追物は断絶してしまいますが。


586 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:25:46 HOST:sp110-163-216-33.msb.spmode.ne.jp
>>582
一発で射殺しなくても、当たりさえすれば良いし、さらには巡回警邏なら二人1組だろうから、
1人が押さえてもう1人が射殺ってすれば何とか出来るのでしょう。


587 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:28:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
森や山ならまだマシでな、高速道路のパーキングエリアや道端、ゴミ捨て場に捨てる奴も多い。
当然多くが轢かれて死ぬ。
困るのは放し飼いしてる人が多いんで、飼い犬か捨て犬か迷子犬かぱっと見分からない。
フランスだと年間10万匹、イタリアだと夏だけで10万匹。
殺処分はフランスは50万匹(中絶費用が高いから)、イタリアは0。
あくまで殺処分だから、現実はどうなってるかは……。


588 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:35:49 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>571
ブリ以外にも牡蠣や特産わかめ等のの養殖筏が破損してほぼ全滅のところが全国各地で起きてるらしい


589 : SARU病院なう :2022/01/20(木) 09:36:11 HOST:KD106128069160.au-net.ne.jp
出羽守に「欧米か!」と容赦無く突っ込むスタイルの『しっぽの声』

>>581
クレしんのシロ周り話が軒並み黒くて草枯れる件


590 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:38:54 HOST:sp110-163-216-33.msb.spmode.ne.jp
>>585
犬追物ってかなりの金がかかるんですよ。
弓矢(島津家製)や染料(小笠原製)は特別製かつ使い捨て、使いまわしをすると「風情を知らぬ」と馬鹿にされて出世や利権から遠く。
犬がどれだけ苦しんでいるか?、弓矢はどれだけ深く入ったか?を瞬時に見抜ける技能持ち(免許は小笠原発行)が必要。
犬だってそこら辺の野良犬じゃあ話にならないので、たっぷりの餌と運動が必要。

奥からしたらそれを維持する金でどれだけの金がかかる事かと言いたいでしょうな。


591 : アイサガP :2022/01/20(木) 09:44:11 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
山本憑依更新
伊沢レクイエムやな…軒並み史実テロやら事件が伊沢に収束してる…モデルを想像するとなお納得できるのもひでえが


592 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:48:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>584
アサルトライフルだと貫通するしショットガンだと周囲にも飛び散ると副次被害が
それなら難民様のマフィア相手に射殺すれば良いのに

>>587
アメリカなどはマイクロチップと不妊手術がスタンダードだからまだ捨てにくいし繁殖も防げるからマシだな
50万匹だとフランスで約2800万世界として年間50世帯に1匹は捨てて殺処分という計算になるが多過ぎるだろ


593 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:50:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかし日本でペットへのマイクロチップ埋め込み義務化が全然進まないのは何故なんたろうな?


594 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:57:00 HOST:sp110-163-216-33.msb.spmode.ne.jp
>>593
一応今年の6月から入荷されるペットに関しては、マイクロチップか義務化される。
とはいえ無償贈与(別途引き渡し手数料があります)見たいなグレーは努力義務なので、
日本で広まるのはもう少し先でしょうな。


595 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:57:42 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
オノ・ヨーコを甲殻類さんがオタサーの姫、サークルクラッシャーと評したのは目からウロコでした。


596 : 名無しさん :2022/01/20(木) 09:59:28 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>594
うーん………それでも朗報は朗報かなあ。


597 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:01:38 HOST:KD106146050166.au-net.ne.jp
>>582
ヒント:元ペットだから人に警戒心を抱いていない。


598 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:02:21 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ヤンチャ盛り過ぎるガキがフードコートで動き回ってて
攫われや迷子になるのは残当だよなと思いつつ、あのガキらも小学生ぐらいまではマイクロチップの装着したらどうかと思えたんはちとやばいですかね?


599 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:04:42 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
日本でマイクロチップ流行らないのは努力義務範囲だと面倒だからでは
なんか意識高い系のアイテムっぽいイメージもありますし
ペットショップで購入とかどれ位の割合なんでしょうかね
我が家だと歴代ペット全員譲渡か元野良でしたし


600 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:09:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
結構野良は今の日本だとほとんど見ないし、自前で繁殖もさせないから自分の所の周囲だとペットショップが主流ですね


601 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:12:06 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>592
フランスはペット飼育数が多過ぎるんよ(アメリカもだが)
日本だと家主がペット飼育禁止出来るけど、フランスは基本出来ない。
アメリカはそれでも殺処分多くてな、愛護団体によると犬猫の殺処分数は年間推定300万匹(ペットの2%)
そもそも統計すら取ってないが、日本は5万匹(ペットの0.3%)だから約60倍だね。
マイクロチップして犬猫はパートーナーという文化でも、コレ。
普段の行いからも欧米人が自分勝手で偽善者が多いから、綺麗事言ってたら疑ってかからんと。


602 : ハニワ一号 :2022/01/20(木) 10:12:57 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>597
元ペットだから人に警戒心を抱いていない犬猫を情け容赦なく大量に狩猟できるとか欧州人糞過ぎるな・・・。


603 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:17:08 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
あいつらにとって狩猟ってスポーツやもんな。


604 : 20 :2022/01/20(木) 10:19:51 HOST:KD106155005057.au-net.ne.jp
>>598
ガキだけで絶対に済まなくなるからなw
>>601
日本だとペット飼える事が売り文句になるぐらい、ペット飼える環境は厳しいですからね。


605 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:20:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>600
野良猫は地域猫とか言われつつそこそこ居るけど
野良犬はほぼ根絶されたと言ってもいいのはやっぱ狂犬病ですかね?


606 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:22:44 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>605
うん、狂犬病。


607 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:27:55 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>605
野放しの犬はガチでヤバいので狂犬病云々て理由で対処出来るからなぁ


608 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:32:13 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
小型犬でも野生化したら武器無しの人間に勝っちゃう戦闘力ですからね…
野放しにしていたらヤバイ


609 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:38:56 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
ほんと野良犬は最近全く見なくなったな。子供の頃は首輪付けてない野良っぽいのが偶にいたけど


610 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:39:10 HOST:KD106146050166.au-net.ne.jp
>>602
こっちおいで〜からの
バン!
でもやってないと街中で拳銃でこの数字は無理かなって、


611 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:44:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
地域猫
BSでの世界の街角として野良猫の街歩きを結構流していたが綺麗事だったと
海外の観光客がウサギの島や犬猫カフェで感動としている理由の闇が深い

狂犬病
日本では聞かないのに注射は可哀そうと言って炎上したのが居ったな

戦闘力
エイリアンの熊と戦う日本の犬も居るし


612 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:51:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>595
ビートルズの日本人ファンの代表として処分するのも残当
なろう規約で名指しできないがきっと讃美歌13番かコンピューター付ブルドーザーだからG13トラクターを発注したのだろう


613 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:53:22 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
狂犬病は一回汚染された国である以上絶対安全とは言えませんからね
予防シッカリしておかないとまた蔓延してしまう
というか狂犬病って未だに予防接種打っていない状態だとほぼ死ぬのでは
救命されても健常とは言い難いですし
奇跡的に助かった女の子が一人いるけれど再現性なくて結局治療法無いとかだったような


614 : 名無しさん :2022/01/20(木) 10:54:47 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>611
あれって南欧や中東、アジア圏の田舎や漁港が多いよ。
他の地方は御察しの通り。


615 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:02:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>613
ゴルゴでも試される大地で感染してワクチンを後から射って治していたな
その時レンタルした猟犬のオーナーに慰謝料を払っていたのを覚えている


616 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:10:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>610
拳銃弾とライフル弾の値段は違ってもドイツで約1万匹を射殺だと必ずしも1発で仕留められないから1万発以上の実弾射撃
陸自が嫉妬で涙を流しそう(少なくとも警官は流す)


617 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:33:30 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ヨーロッパで猫を大事にする町は闇があるって聞いたな。
サンクトペテルブルクは元々の美術館のネズミ対策の伝統はあったが、レニングラード攻防戦で猫を食べちゃって戦後ネズミ被害に困ったからだとか。
猫祭りで有名な都市は中世・近世に魔女狩りで猫をありえないくらいに殺戮ショーにして、ネズミ被害・ペスト流行になって反省したせいで猫祭りになったとか。


618 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:36:53 HOST:flh3-220-144-110-253.tky.mesh.ad.jp
なーんか、入管のスリランカ人のアレを立憲共産党が言及して既成事実を作ろうとしてら……
お前らのせいで今後の外国人が白い目で見られるんだよなぁと


619 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:38:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
トンガ救援
輸送機2機で飲料水輸送と聞いて空港も使えないのにどうするのかと思ったら
オーストラリアに持って行って船で運ぶとは
それなら現地に金を払って水を補給して運んだ方が早いだろ


620 : ひゅうが :2022/01/20(木) 11:40:15 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
令和4年1月20日
防衛省

 トンガ北部の火山島の噴火によるトンガ王国における被害に関し、本日、外務大臣から国際緊急援助活動の実施について協議がありました。
 これを受けて、防衛大臣からトンガ王国における国際緊急援助活動の実施を命じました。命令の概要は、以下のとおりです。

 ・現地における情報収集・連絡調整のため、オーストラリアにおいて現地調整所を設置。
 ・トンガ王国国際緊急援助空輸隊等を編成し、航空自衛隊C―130H輸送機2機による輸送活動を実施。
 ・トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊を編成し、海上自衛隊輸送艦「おおすみ」1隻(陸上自衛隊CH―47ヘリコプター2機を搭載)による輸送活動を実施。
 本命令を受け、早ければ、本日にも、C―130H輸送機2機を出発させ、緊急支援物資として飲用水の輸送を行う予定です。なお、物資等の準備が整い次第、輸送艦「おおすみ」についても現地に向けて出港させ、緊急支援物資の輸送を行う予定です。

>ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/01/20b.html


621 : ひゅうが :2022/01/20(木) 11:41:30 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ちなみにトンガ側の滑走路は昨日夜に清掃完了したとのこと


622 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:44:24 HOST:KD106130221011.au-net.ne.jp
>>619
詳細解らんけど、金出すからこの量を用意しろといわれても
在庫無いとかで無理ってなる可能性はあるぞ
豪州は元々水豊富じゃないし、ボトル詰めのミネラルウォーターも世界的な輸送網混乱で即座には手に入りにくい
だったら現物送るわ、は普通にあり得る


623 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/01/20(木) 11:45:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
となるとトンガの方から救助きても大丈夫との連絡が合ったのでしょうかね。

確か受け入れ体制ができてないから緊急の救助派遣は待ってくれと言ってたとの話ですし。


624 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:47:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ニュースだとオーストラリアを経由と言っていたが滑走路使用可能になったのか
C-2の方が航続距離も速度も優位だがC-130の方が他国も有るからそちらにしたのか


625 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:47:42 HOST:KD106146116167.au-net.ne.jp
>>620
しかしCH-47搭載するならひゅうが型も派遣したほうがよくないか?おおすみ型だとCH-47の整備ができないだろ


626 : ひゅうが :2022/01/20(木) 11:49:17 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>623
滑走路についてのソースは以下の通り
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/373492731a05d755648f2b57f91f227ef670a7dc
既にニュージーランドから緊急展開が開始された模様です
>ttps://nordot.app/856698263738122240?c=724086615123804160


627 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:51:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>618
答弁で国際人権条約に我が国は則って対応しますと言っていたが
人権弁護士との対談映像でハンガーストライキを勧めた映像を流したら面白


628 : ひゅうが :2022/01/20(木) 11:51:40 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>625
さすがに本邦まわりから離すわけにはいけないのでしょう


629 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/01/20(木) 11:52:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
うちも災害大国だし、お隣にはいつ何仕出かすともわからない大国もいますしねぇ…


630 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:53:02 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
C-130はターボプロップなので、純粋なジェットのC-2より灰に強いからとかなんですかねえ?


631 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:54:32 HOST:flh3-125-198-11-88.tky.mesh.ad.jp
>>627
これで論破されて恥の上塗りとか諸々があれば有力議員たちが立憲を脱党して寄生先でまた立憲の時と同じように与党批判するんだろうなぁと


632 : 名無しさん :2022/01/20(木) 11:57:20 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>630
後、万が一の場合失っても良い機体はどっちか?とか。


633 : ひゅうが :2022/01/20(木) 11:58:54 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
非接触式に拘らなければ、日本には1時間あたり3500リットルの飲料水を汚染された水から製造可能な浄水セットが多数存在しこいつを輸送し支援活動ができるのですが…
現地がコロナ対策のために頑張ってるのでこれは難しいのですよね
そのため、輸送艦搭載の海水淡水化設備を用いて非接触式に水をヘリ輸送する気なのでしょう


634 : ひゅうが :2022/01/20(木) 12:00:02 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>630
たぶん現地の滑走路の長さが短いことも影響してそうです


635 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:02:30 HOST:KD106146048020.au-net.ne.jp
>>627
なんか裁判所の命令無しで拘束してはいけないから、入管のやり方は間違っていた!
とか吹き上がる連中いるけど、いつでも帰れる拘束とは一体・・・
ビザ無しで自由に歩き回れる違法状態国が公的に認める方がやべーやろと


636 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:03:14 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>631
非主流派に転落した枝野と40人程の議員が参院選前後で離脱するとか何とか
ただでさえ落ち目+維新の躍進+国民と都民ファの接近=これ以上零落する前に何時の様に党名ロンダリング

でも、今更寄生させてくれるトコあるんですかね?
単独では初期の立憲みたいな風にはならんただの落ち武者
今更共産党以外の他の野党が受け入れてくれるわけも無し


637 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:05:56 HOST:flh3-125-198-11-88.tky.mesh.ad.jp
>>636
地方政党に寄生する?
それはそれで嫌だな


638 : 20 :2022/01/20(木) 12:07:54 HOST:KD106155005057.au-net.ne.jp
>>636
玉木がヘタレればワンチャンw
まぁ最近は割とまともな方向へ成長してるから、国民民主も全力拒否するだろうなw


639 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:08:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
維新は痛い目に遭ったからもう接近は許さんでしょ
国民はエンガチョーで希望の党は怨恨があるので無理

……いっそ、社民党に入るとか?w


640 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:09:56 HOST:sp1-75-238-186.msb.spmode.ne.jp
民主立憲党として再出発()するんやろ


641 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:12:23 HOST:210.248.148.147
日本政府「運輸業や小売業等社会インフラ担ってる企業はコロナの影響で欠勤者が増えても業務維持を最優先してね」

それ残った社員に労基無視しても働かせろて言ってるようなものでは?


642 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:14:27 HOST:flh3-125-198-11-88.tky.mesh.ad.jp
>>639
枝野の選挙区に行って国政政党への進出を狙うとか?


643 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:17:32 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>638
ブレずにヘタレなきゃ結構いい事言ってるのでこれを機に一皮むけてほしくはありますね玉だけに

>>640
党名の替え方が鼻ほじりながらの適当具合について

>>642
あいつ、地盤でも小選挙区落としてますんでねぇ……


644 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:22:07 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
こうしてみると、火山灰がふく
ラバウルでよくも航空隊運用できたな。
日本陸海軍は


645 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:28:15 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>643
だからこそグダグダに地方政党でも結党するんでしょう……目標はアベ政治打倒
まじで全然国政にまで進めなさそうだな枝野が結党した地方党とか


646 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:30:22 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まあ、さすがに枝野達を受け入れるマゾヒストのド変態な政党は無いと思いますけどねえ・・・・・・


647 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:33:31 HOST:KD106130221011.au-net.ne.jp
政党要件死にかけの社民党なら延命のためにとワンチャンあるかもしれませんね
少なくとも受け入れれば次の参院選で社民党もしても爆死しても受け入れ議員数で首皮は繋がる


648 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:34:34 HOST:KD106130221011.au-net.ne.jp
×社民党もして
○参院社民党として


649 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:39:44 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ee6b2513e38615030f0a540d4cbc27109c5ade6
N党・立花党首に有罪判決 「人生潰しに行く」発言、NHK受信料契約者情報のYouTube投稿

N党も終わりかな。


650 : 名無しさん :2022/01/20(木) 12:48:16 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
え・・・

新連載:安倍晋三元首相「経済を成長させていく情熱を見せるべきだ」
ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00423/011700001/


651 : 名無しさん :2022/01/20(木) 13:33:56 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
フィフィ「アベガーアベガーってツイートしてる人たち、どんだけ安倍さんに執着してんのよ…時代は岸田政権だよ」

・フィフィ @FIFI_Egypt

まだハッシュタグつけて、アベガーアベガーってツイートしてる人たち、どんだけ安倍さんに執着してんのよ…時代は岸田政権だよ。

ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1482725210348724235?cxt=HHwWloDR5aKu2ZMpAAAA

連中からしたら岸田内閣を裏から操ってるのは大魔王アベなのだろう


652 : 名無しさん :2022/01/20(木) 13:37:10 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
【韓国】「佐渡鉱山の価値を認められたいのなら、歴史歪曲を止めるべきだ」[01/20]
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=023&aid=0003667477

佐渡金山におま鰓は関係ないだろ


653 : 名無しさん :2022/01/20(木) 13:57:52 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>638
玉木の腰の定まらなさっぷりを考えると100%無いと言い切れないのがなぁ…
まぁ仮にそうなったら党内から突き上げられてヘタれるのは確実だろうけど


654 : 名無しさん :2022/01/20(木) 13:59:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>646
真・民主党とか新政党を立ち上げずに乗っ取るつもりとしか思われていない負の信頼

>>652
連中の歴史認識なら超時空太閤HIDEYOSHIによって攫われた半島技術者による強制労働の産物だとしても驚かない


655 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:05:13 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>654
そして三河のタヌキは超時空太閤に打ち勝った英雄らしい


656 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:18:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
現在のトンガの映像
ttps://twitter.com/AmichaiStein1/status/1484022682991607808
>トンガの被害からの最初の画像、Viliami Uasike Latu、 #Tonga貿易経済開発大臣によって撮影されました

豪州とNZの救急便が届いたって。


657 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:27:55 HOST:KD182251183086.au-net.ne.jp
>>656
思ったよりはマシというか想像通りに大変というべきか…


658 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:32:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
沿岸部は塩水のおかげで塩気がたっぷりだろうからなぁ
これから長い時間かけて除塩していかなきゃあかんのか……

東日本の時も農作地は除塩しないと農業の再開すら出来ませんでしたからねぇ


659 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:36:55 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
水や物資も住民に渡っていってるみたいだね。
そこまでぐちゃぐちゃな画像は流れてきてないね(東日本大震災比で


660 : 名無しさん :2022/01/20(木) 14:41:57 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
▼「東大刺傷事件」犯行少年の素顔 母も困惑した「理III」への執着、学校行事での意外な一面
ttps://r31.smp.ne.jp/u/No/6983747/AEKs7i38KyjD_14797/983747_220119001.html

15日、大学入学共通テストの会場である東京大学農学部正門前の歩道で、受験生を含む3人が突然切りつけられた事件。ママ友や同級生の証言から、殺人未遂容疑で逮捕された高校2年生の少年(17)の素顔に迫る――。

理Ⅲにどんな拘りあったやら


661 : トゥ!ヘァ! :2022/01/20(木) 14:43:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ぱっと見でかい台風に見舞われたって姿に感じますね。


662 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:02:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アフリカや南北アメリカ大陸の様な略奪祭りになっていないから復興が早い事を祈る


663 : トゥ!ヘァ! :2022/01/20(木) 15:05:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
自前で復興作業も始めているようですし、現地はきちんと自前で動けているみたいですね。


664 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:09:38 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
滑走路も地元のボランティアの方達で火山灰撤去して使用可能にしたみたいです
被災者多くて被災範囲も広いですがかなり治安維持されていますね


665 : トゥ!ヘァ! :2022/01/20(木) 15:11:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
トンガ凄いなぁ。


666 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:13:56 HOST:flh3-119-240-42-67.tky.mesh.ad.jp
中華が乗っ取ろうと画策する暇がなかったな


667 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:20:25 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
あとは中華が入り込む前にトンガが自分達の予定通りに復興出来るように支援するのみですね
当座必要な飲料水や撤去用具とお金と割と現状では頑張って用意出来たのでは
現地での救援活動はコロナで何処の国も厳しいですし


668 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:22:19 HOST:dw49-106-193-53.m-zone.jp
【防衛相】トンガに、自衛官約300人と輸送機「C130H」2機、輸送艦「おおすみ」の派遣を命じたことを明らかに
ttps://www.sankei.com/article/20220120-UE3MQKECRBN2ZFGEUOUJIZMUDI/

先見隊かな


669 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:52:16 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
自力で復興する気がないと、支援しても意味があまりないですからねえ
支援漬けで自助する気がなくなった人が東日本大震災の時にも見受けられましたし


670 : 名無しさん :2022/01/20(木) 15:55:25 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
自然災害ではありませんが援助頼みで汚職塗れになって結局駄目になったのがアフガンですかね


671 : 名無しさん :2022/01/20(木) 16:10:53 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>670
その点、トンガは復興する国民の気力としっかりした行政機構があって安心そうです


672 : 名無しさん :2022/01/20(木) 16:39:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
先ほど公開のイラストの方法は実は違法行為だったということですぐ削除してください!拡散させないでください!
ttps://twitter.com/pppheiwanoonna/status/1483735817772224512

いやこのイラストのどこが正当な行動と思えたのかそっちの方が不思議だわ
これで釣りでない様だから余計に怖い


673 : 名無しさん :2022/01/20(木) 16:47:51 HOST:112-69-134-33f1.hyg2.eonet.ne.jp
リアル追放系かな?

【武器解説】ルイスガン(7.7ミリ機銃)、大活躍したイギリスの成功兵器
ttps://www.youtube.com/watch?v=KI2_6qxKcfU


674 : 名無しさん :2022/01/20(木) 16:48:54 HOST:KD106146050092.au-net.ne.jp
トンガの場合、大きな格差が発生できないほど小規模だからなぁ・・・


675 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:13:49 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
全人口で10万人ですからね
市一つで賄えるし何なら日本の一都市の方が人口上回るレベル


676 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:21:31 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ジョコビッチ「オーストラリア政府による隔離と強制送還で精神的苦痛を受けた、損害賠償金5億円払え!」

なおこの損害賠償金は全豪オープンの優勝賞金を含んだ金額らしい、最初から自分が優勝すること前提か?


677 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:34:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>673
7.7ミリが一番英国軍でWW2の航空機を撃墜って日本だけでなく独伊も防弾が碌に無かったのか?
それとも他に大口径で使えるのが無かったのか


678 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:35:21 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
>>676
コロナの我が儘聞くべきではないな


679 : ひゅうが :2022/01/20(木) 17:36:37 HOST:sp49-98-78-4.mse.spmode.ne.jp
あのブリカス(失礼!)相手に保護国にはなっても独立を守りきった南太平洋唯一の王国ですからねトンガは
それが国民の誇りになってるそうです


680 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:37:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>676
オーストラリア国民「コロナ感染の恐怖とロックダウンによる精神的苦痛で国民一人当たり10万豪ドル(適当)払え」と逆訴訟されるぞ


681 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:39:01 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
>>677
独伊も防弾は無かったで。
イギリスもアメリカも。

ただし、初期の頃で、被弾が延びるにつれて
各国が示し合わせたかのように防弾つけるようになった。

あのカーチスP40にも最初は防弾なかったが
イギリスが注文する際に防弾を要求して
重量に100Kg以上使って鈍重となったのよ。
F4FやF2Aも同じく


682 : 名無しさん :2022/01/20(木) 17:46:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
1000馬力時代にあったのはバッファローとかワイルドキャット程度なのは確かだが、日本だと隼位
それでもWW2を通して一番撃墜した機関銃というから
スピットだって途中で大口径にしたのにランカスターの防御機銃は知らないが


683 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:01:08 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
ハリケーンの成績が入ってるんじゃ?
あれ、12丁の7、7ミリ機関銃の上で、バトルオブブリテンで
爆撃機を落としまくることで、撃墜スコアがトップになってますし


684 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:09:09 HOST:sp1-75-239-76.msb.spmode.ne.jp
中国がトンガに影響力発揮するようになったら、豪州がどんな反応することやら……


685 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:15:14 HOST:flh3-125-197-238-204.tky.mesh.ad.jp
>>684
豪州「日本助けて!一緒に赤い龍の影響を消し飛ばそう!」
日本「恩義もあるから言われなくても助けるよ」


686 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:29:40 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>676
ジョコビッチも今後他の大会も出場停止の可能性があるからAGPランキングが下がってシード権や本選出場もヤバくなるとの請求額ですかね

>>683
ハリケーンが有りましたね
昔林譲治先生の作品でルイス機銃はジャムをしやすいと低評価だったな


687 : 700 :2022/01/20(木) 18:32:23 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>682
あそこで言っていたのはあくまで対空機関銃としてですからね、イギリス軍の。
M2 .50calは持って無いだろうし、他に機関銃クラスで対空に使えるのがあるかというと、ブレンガンぐらい?

>>683
BoB時代のイギリス空軍機の.303calはブローニングのだから航空機搭載機関銃としての話じゃないと思いますよ。


688 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:33:23 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>686
全仏大会も出場出来なくなるかもって言われていましたね


689 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:37:00 HOST:sp49-98-61-64.mse.spmode.ne.jp
ジョコビッチのは自業自得な印象しかせえへんなあ


690 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:41:19 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
トンガにニュージーランドからの最初の救援機が到着して物資を下ろした模様
トンガはコロナを防ぐための鎖国中で、当初はコロナが持ち込まれないよう救援物資の空中投下を希望してたらしいが、流石にそれは無理なんで救援機が空港に着陸し、乗員は機外に出ない非接触で受け渡しをしてるらしい


691 : 名無しさん :2022/01/20(木) 18:54:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>空中投下
日本の理学学者が緊急で高速輸送出来る空中投下を行うべきだと官邸にEメールを出したとツイッターで自慢したら
ピンポイントで狙った所に墜とすことが出来ずに下手をしたら民家を押し潰す恐れもある
素人は黙っておれと言われていた


692 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:00:10 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
韓国政府、日本にガス田の領有権を主張し更なる要求を突きつける ……… : 政経ワロスまとめニュース♪ - ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1079770297.html on @seikeiwarosux

おま鰓は後ろを掘ってろ


693 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:04:33 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ジョコビッチはフランスでも出場出来んかもな。
フランスはもうすぐほとんどの活動場所でワクパス義務化される。
コロナ禍が収まれば希望もあるだろうが。


694 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:12:37 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
憂鬱世界でないですが、公衆衛生に対する挑戦は半ば世界の敵ですからね…


695 : 20式年表 :2022/01/20(木) 19:13:46 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>691
空中投下って何を投下するにしても危険ですからね
火災時にヘリで空中から放水する消火は、
重量物(水)を投下しているということでもあるから
火災が発生して強度が弱くなって居る家の倒壊の恐れがあるとか。


696 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:38 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>673
マキシム機関銃のハイラム・マキシムもリー・エンフィールド設計のジェームズ・パリス・リーもアメリカ人銃器設計者がイギリスで成功した例だから、この頃のよくある傾向なのかも。
大正義ブローニングもベルギーで設計したハイパワーがイギリス陸軍で活躍したし。


697 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:29:19 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしジョコビッチは今回の件で何故こうもアホだったんだろうねえ・・・・・・


698 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:29:57 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
>>693
新規感染者46万人超えていましたから…
英国みたいにピークアウトするにしても減るまでそれなりに期間必要そうな数ですし


699 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:35:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
二度も感染したから抗体が充分と判断したのかねぇ
感染したか小麦アレルギーでワクチンが打てないとか説明もあったが


700 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:36:59 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まんぼう開始されたこともあって株価は順調に下がってきてるな


701 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:38:22 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
食中毒空母更新されましたが、なんというかその・・・
あの連中は海でも陸でも馬鹿騒ぎしっぱなしとでもいえばええのかな?
それでもへこたれないメンタルは見習うべきなのだろうか・・・?


702 : 回顧ヘルニア :2022/01/20(木) 19:43:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ヤン坊マー坊天気予報


703 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:43:37 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>700
こうした株価が下がったときこそ岸田総理が言う「新しい資本主義」の出番だよ
あれほど豪語するからには、新しい資本主義には株価を押し上げる秘策があるに違いない


704 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:46:20 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>703
まあ、分かり易い理由で下がってるから買い時ではあるんでしょうねえ


705 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:48:53 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>703
鉄人「逆に考えるんだ。株なんてなければ、誰も損なんてしないんだ。資本主義の次の段階だよ。」


706 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:49:02 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
バイデン政権がN95マスク4億枚を配るそうだけど、これ一般人に配って意味あるのか?
しかも、デブばかりでマスクも正しくつけられないアメリカ人に。


707 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:57:41 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>705
おっ中国さんかな?中国さんのあれは株のようなナニか?ですよね
個人的には予測の範囲だった株価の定価よりも、ベランダで推定凍死してた雀の死骸のがへこんだ


708 : 名無しさん :2022/01/20(木) 19:58:01 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>702
それも十分に懐かしいですけど、それを見てふとスーパーマリオくんの初期も初期のネタで
ぼくの名前はハン坊
ぼくの名前はマー坊
ふたつあわせてハンマーだーきーみとぼくとでハンマーだー
っていうのも思い出してさらに懐かしさアップですわ
尤もこのネタがあったのは生まれる前の話なのでリアルタイムではなく小学校の頃にコミックで見ましたがね・・・


709 : 20 :2022/01/20(木) 20:02:45 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>703
なお、チャベスみたいなとんでも論を言い出した模様w

割と真面目に岸田政権は参院選まで何もしない可能性高いな、外交もキ○ガイ扱いでスルーされて来たし。


710 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:03:24 HOST:133-106-79-122.mvno.rakuten.jp
>>701
昔の軍隊だからなあ。実際あんなノリだったりせんか?とは


711 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:03:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>703
キッシー「財務大臣も言った様に新しい資本主義は株価を全く気にしない新しい発想なのだ」


712 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:06:59 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ジジババ受けはいいけど経済面だと全方位から警戒されてる岸総理の明日はどっちだ


713 : アイサガPスマホ :2022/01/20(木) 20:08:55 HOST:KD106146067002.au-net.ne.jp
>>706
N95常用は無理(体験談)
もし着用義務とかしたらガチの死人出るレベルで気密性高いんやぞ
少なくとも歩行程度の活動してるだけでも負荷デカい(一時間以上の着用は無理、素人だと15分から30分が限界だとか)から使えないぞ…


714 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:11:55 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>682
ランカスターっていうと、改造で機銃を12.7や20mmにしたり装甲がんがんふやしたりエンジン強化したり
被弾して燃えてるエンジンをメカニックが主翼の上を這っていって空中修理したり
チャリオット作戦でキャンベルタウンのエスコートやチャスタイズ作戦をほぼランカスター単機でやらされ
護衛のスピットは呼んでも速攻で帰っていくゲームを思い出す


715 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:14:17 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>712
昭和の妖怪「おい、確かに俺は色々やらかしたが、経済成長の道筋はつけたぞ。一緒にすんな。」


716 : 20 :2022/01/20(木) 20:15:58 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
なんつーか岸田政権から飛び出す発言が中南米の左派政権のノリなんだよなぁw


717 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:22:38 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>713
だよねぇ。
心拍数と呼吸数が上がるそうで、アメ人ぶっ倒れて死ぬんじゃないか?


718 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:28:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>716
まだ反米親中というルーピー発言が無いからギリセーフ


719 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:31:50 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>718
中「こっちくんな」
程々に配慮ならいいんだがガチ蔵替えとか決戦不可避なんだよなあ
ヒラリーでさえ太平洋分割案には寝言ぬかすな阿保がと返すレベルだし


720 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:36:05 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>715
まあ、増税するにしても全方位中指立てるような増税の仕方はすごいと思います
株式などに課税して富裕層に手袋叩き付けて、消費税増税で下層に殴りかかるんですから
中層部にもこのままだと老後がヤバいと不安煽っておいて課税しようとする梯子外しですし


721 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:45:47 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>714
ゲームの仕様上しょうがないとはいえ、重要作戦にランカスター1機で出撃し、名だたるエースを防御機銃で返り討ちにするやばい爆撃機を操るゲームは面白いですよ
ていうか爆撃機1機でやらすなやと言いたいですが

計画だけとはいえ、国産偵察ヘリのOH1を攻撃ヘリにする奴の画像みると、凄いアパッチというかコブラみたいでかっこいい
是非ともやってほしかったなぁ・・・なんでやってくれなかったんだろう、残念だ


722 : 20 :2022/01/20(木) 20:46:38 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>720
>> 株主利益を人的資本へ投入 幹事長代行
こんなアホな事を言ってるからなぁ。


723 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:46:52 HOST:sp110-163-12-38.msb.spmode.ne.jp
ジョコビッチは怪しい会社を立ち上げてなんか始めるとか


724 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:48:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
未だに株や投資をする層は富裕層だけで中下層は手を出していないと思い込んでいる気がするぞ
今では企業年金、退職金で一部株式投資を行う様になって数十年だと言うのに株価を下げたら富裕層が困って老人たちが留飲を下げて支持率アップと考えていないかという政治家、マスコミの発言


725 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:49:33 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>722
人の育成が大事なのは株主理解しても、それで株主の利益減らしますは誰も納得しませんよね
人の育成費用分税金控除でもないと企業側も受け入れしないでしょうが


726 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:50:36 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>724
選挙に行くようなジジババ層からの支持は上がる気がしなくもない気がします


727 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:51:33 HOST:sp110-163-12-38.msb.spmode.ne.jp
典型的なパヨクの行動でワロタ_

ジョコビッチ、全豪Vだった場合の賞金など4億円超の賠償求め豪州政府を提訴へ 「不当な扱いを受けた」 中日スポーツ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57cb3c7e796bd6af461272b7473ee252d5b02489

 オーストラリアへの入国ビザ(査証)が適正でないとして再び取り消され、国外退去となった男子テニスの
世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ(34)=セルビア=が「不当な扱いを受けた」とし、320万ユーロ
(約4億1600万円)の損害賠償を求めて豪政府を提訴する準備を進めている。19日の英紙サン(電子版)などが報じた。

 賠償金には、現在開催中の全豪オープンで10度目の優勝を果たしていた場合の賞金287万5000ドル
(3億2800万円)や、今回の異議申し立てなどにかかった推定50万ドル(5700万円)の裁判費用も含まれているもよう。

 同紙によれば、ジョコビッチのアルトラディ代理人に近い情報筋は「ノバクと家族が、メルボルンの隔離ホテルで
ひどい扱いを受けたことは広く知られている。彼の母は『ノミやうじ虫の巣窟だった』と暴露した。
事実上の罪人として拘束されていたんだ」と語った。

 ジョコビッチは5日、豪メルボルン空港で入国を拒否され、メルボルンの隔離ホテルに滞在。
ビザが適正でないとされた理由は「昨年12月にコロナ感染し、免疫獲得を理由に新型コロナウイルスの
ワクチン接種免除を受けた」との主張が認められなかったため。

 いったん入国拒否は取り消されたが、その後に入国審査書類の虚偽記載や陽性判明後の取材対応などが発覚。
豪政府は調査した上でワクチン未接種を確認し、再び入国許可を取り消し。国外退去を命じ、豪連邦裁判所も
この決定を支持した。この間、約1週間のうち半分以上、隔離ホテルで滞在を強いられたという。


728 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:53:12 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>721
想像上のAH-64Dの性能が余りにも凄かったのと(偉い人は陸自にとってのAWACSになり得ると考えてたらしい)、
攻撃ヘリってこれから早急にオワコンにならないにしても割に合わなくね?というのが分かって来たのが相まって
現在に至るという所かと。


729 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:55:53 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>721
絵面はコミカルなくせに戦死したクルーは生き返らないとか、やっぱりイギリス人の作ったゲームだなーって思う
それと、後で出たB-17版のトレイラー映像が、イギリス人から見てもアメリカのイメージってこうなのねって感じで面白い
エレキギターの星条旗は負け戦イメージが強くてどうかと思うが…
ttps://www.youtube.com/watch?v=aQD3yJR_OdU


730 : 20 :2022/01/20(木) 20:56:11 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>724
今時は100円から1000円からでも投資信託出来るから、やってる人多いのにね。


731 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:56:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>721
AOH-1(仮称)
名称が困るから
という冗談は別に機体サイズから陸自が欲しかった空中電子戦プラットフォームとしての容積や滞空時間を確保するのに機体サイズが不足していたのでは?
ライセンス契約で電子装備の改造可をすべきだった
海自のUH-60の様に日本独自改造を続けていけば初期計画よりも多く導入したかもしれない


732 : 名無しさん :2022/01/20(木) 20:58:29 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>720
課税しなくてもできるのに態々課税なんて馬鹿を言うからなぁ・・・


733 : 20 :2022/01/20(木) 21:02:42 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>732
それよりも、課税しようが富裕層は節税策がいくらでもやれるから、節税策をとれない中間層からの搾取でしかないっていう。


734 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:04:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>728
AH-64の運航経費の高さもあって偵察能力の高さからF-35Bを陸自装備にという声も上がったとか


735 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:06:23 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
SEALDs元メンバーの大学院生「独りじゃなかった」「活動は確かに引き継がれている」【立憲民主党】
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/151961

馬鹿に囲まれてた馬鹿の思い出話


736 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:06:32 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>731
その技術があれば、いずも用にAWACSヘリ自主開発されたかもしれませんね。

最近だとドローンで情報収集してデータリンクで地上司令部で解析するのかな?


737 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:07:21 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>733
そして中間層は教育費負担が難しくなって人材の質が低下しかねないという・・・
う〜ん矢張り無能では?w


738 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:08:23 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>729
コミカルグラフィックに騙されて泣きを見るプレイヤー多数
ただゲーム自体はガチな作りこみなので、これをプレイすると爆撃機の忙しさとかが理解できるんでオススメです

>>731
改造したかったけど容量足りないって、なんか零戦みたいですなぁ
拡張性のある奴だったらそうなってたかもしれないけど、OH-1は偵察ヘリとして最初からそう作られた以上、拡張性もあまり考慮しなかったとか
そんな感じなんでしょうか?ただ、国産攻撃ヘリは見たかったです。といっても見た目とかでアパッチやコブラと似た奴になるでしょうけど


739 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:11:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まだまだ日本には伸びしろがあると思ってますが
同時に人口減など様々な問題もあってある程度馬場引かせないといけない層が出てくるのも事実で
それを今の選挙行く層の考えに従えばこうなると言われればそうな気もします、そういう意味では民意に従ってるのかもしれませんね


740 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:13:00 HOST:p790074-ipbf404niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>721
自衛隊の次期ヘリコプターはアメリカの次世代がらみで動けませんしな…


741 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:14:29 HOST:p790074-ipbf404niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>734
CASとかも考えると空自のF-15Jの退役機をレストア近代化した方が安くなるんじゃあねぇーかな?


742 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:17:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
米国人「日本人絵師が南米ディズニーキャラの肌を白く描いた!人種差別だ」→ 南米人が怒りの猛反発wwwww
ttp://yurukuyaru.com/archives/87601773.html
>日本人絵師のくろべえ氏(@kurobe613)氏がパステル調で『ミラベルと魔法だらけの家』のイラストを描きSNSに投稿したところ、米国人ユーザーから”ホワイトウォッシュ(白塗り)”との批判が出た
>一部始終を見ていたラテン系の人々は日本人絵師を擁護。「南米に生まれてない人の意見など関係ない」「コロンビア人の私も絵と同じぐらい白いけど」「素晴らしい絵でした」などの声が相次いだのだ。
>ハッシュタグ「#ShutUpGringo2022(アメ公は黙れ2022)」がトレンド化

アメ公は黙れ2022ってwww
前回はマリオオデッセイの2017か。


743 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:18:37 HOST:flh3-220-144-110-245.tky.mesh.ad.jp
>>739
日本の伸びしろを更に作る為にもJAXAに頑張ってもらいたいな
本土住みが月面で困窮するだけかもしれないけど


744 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:19:56 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>740
なんでアメリカ絡みで動けないんでしょうか?
陸自の自走対空砲のレーダーの位置がドイツの奴と被って特許侵害になるから位置を変えた
っていうのと似たような感じだからでしょうか?


745 : 回顧ヘルニア :2022/01/20(木) 21:20:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>708
そのネタはしらなんだ、無念

>岸田
なにもせんけどん、斜め下あさっての方向に行くよりましだから
野田とか高市とかゲロ突き河野とか
妖怪とは言わんが、菅さんで良かった


746 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:21:31 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
おや、今日は淡海乃海と羽林のコミカライズ、更新同時に来たのか


747 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:28:32 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
結局はワイドショーに汚染されるような暇なジジババしか選挙行かないのが問題なのよね
欧米だと若者の理想と現実の剥離が問題化してるけど
日本は若い世代がどうせ変わらないと投げ出してるからなあ


748 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:31:10 HOST:p0687999-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>735
でも、一部は民主党の資金洗浄会社に雇われて美味しい思いしたっぽいから、一概にバカとは言えない可能性もw


749 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:31:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>744
ステルス機でローターだけでなく推進用プロペラ付きの高速機を開発中
何時もの炎上、議会からの中止が無ければ導入の選択肢になるから


750 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:34:07 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>743
伸びしろ伸ばして変わりながらも変わらないものもあって欲しいもんです
取り敢えず大阪南部だともう野生動物がガシガシ減っていってるから
固有種くらいは絶滅しないで日本に残って欲しい


751 : 陣龍 :2022/01/20(木) 21:35:47 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>747
一応先の選挙で若者世代の投票で東北の某小沢氏が小選挙区で叩き落とされたりしてはいますが、
全体的な下向き気運は根強いですからねぇ


752 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:40:30 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>751
若い世代も動いてないわけじゃないんですが金ない&時間ない&希望がないで
暇も金も不満もあるジジババ層に圧殺されてるんですよね
そのせいでジジババ層との剥離が凄い凄い、真顔であいつらの介護施設に隕石直撃しねーかなと言ってました


753 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:42:26 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
このまま野党(立件共産)だとヤバいと若者投票も増えたから菅さんでも勝てたのでは?と後知恵だが思ってしまった
枝野も志位も連合がここまで怒るとは想定外だったのだろうが


754 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:44:20 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>753
多分普通に菅さんでも勝てたと思いますよ、と言うか健康不安以外は普通に菅さんでいいのでは?が選挙前からの雰囲気でしたし


755 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:44:21 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>752
やっぱ社保廃止でいこうぜ


756 : 陣龍 :2022/01/20(木) 21:45:45 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>752
ワイが死ぬし過半と言うか殆どは投票しない(出来ない)入居者だから止めて差し上げて(震え声)


757 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:46:48 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>755
根本的問題としていまの老年層>若世代で
少なくとも現時点だと同じ投票率だと老年層の投票数のが多くなるんですよね(遠い目


758 : 20 :2022/01/20(木) 21:47:49 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>754
ろくでもない総裁選の面子見たら、菅さんで良くね?ってなるからなw
まぁ菅さんが総理やってた時期は誰がやっても罵声が飛んでくる時期でしたからね。


759 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:51:13 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>754
コロナ対策は選挙日前後では大成功でしたからねえ
堪え性のない若手が直前の負け戦で慌てて狼狽したのが…
無派閥故の地盤の弱さがもろに出たところはありますが


760 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:52:34 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>758
顔色が青超えて土気色になってなければ酷使無双も視野に入ったんでしょうけどねえ


761 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:53:13 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>755
それで困るのは我々だぞ〜
廃止したら馬鹿みたいに高い医療費とかになって返ってくるだけ。
失業保険も労災保険も無くなったらとんでもないことになるわ。


762 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:55:55 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>757
令時の作者さんが罷業を使う案出してた


763 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:58:29 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>755
社保廃止は極端すぎや。医療費が全部実費とかさすがにシャレにならん


764 : 名無しさん :2022/01/20(木) 21:58:56 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>761
とは言え天井知らずで上がってる老人のための医療費はどこかで歯止め掛けないと行けないとは思いますけどね
言いたかないですが後は死ぬだけの老人の為にこれからがある幼年や若年の予算食いつぶされてるのが現状ですし


765 : モントゴメリー :2022/01/20(木) 21:59:46 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
単純に考えて3倍以上になるな(負担3割から10割)


766 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:00:17 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>761
>>763
いや、実費になろうが毎月の額からすりゃ大したことないもの


767 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:01:22 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>766
一応転ばぬ先の杖ではありますから
今健康でもあす健康かは人間分りませんし


768 : yukikaze :2022/01/20(木) 22:06:51 HOST:p478108-ipngn200311kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>744
回転翼機そのものをどうすべきかって問題があるんですわ。
湾岸戦争によって攻撃ヘリの優位性が証明されたように見えましたが、イラク戦争でAH-64Dが
イラク軍によって撃墜こそされませんでしたが、多数の損傷を受けるなど、歩兵の防空火力の
向上によって、ヘリの優位性が相対的になくなっているんですわ。

勿論、稜線射撃やら、ホバリングだのまだまだ便利な点はあるんですが、専用の攻撃ヘリを
開発すべきなのか、あるいは輸送ヘリの武装化をするべきなのか、あるいはティルト・ローター機で
対応すべきなのか、米軍ですら決めかねているところありますんで。

>>754
返す返すも横浜市長選での敗北がアカンかった。
それより前の補選はまあ負けても仕方がないところがあったが、お膝元での敗北は擁護のしようがない。


769 : アイサガP :2022/01/20(木) 22:07:25 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
姨捨山されるとマジで治安悪化ってレベルで済まなくなるからなぁ…
後先の無くなった人間が犯罪に手を染めるなんてよくある話ですし
福祉の充実は社会維持に結構必要なんすよね…
無論限度は在るわけですが、その限度をどこに定めるか、どれだけやるべきかなんて誰が分かる事か…


770 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:07:48 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ただ介護保険は導入時から既にモデルとしたドイツが破綻しているのに実施するのかと言われていたし
運営母体が市町村レベルで田舎の小さな自治体だと無理があるから国レベルで運営するように現行システムは廃止した方が良い


771 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:08:42 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>766
それは>>766氏が今は健康体だから言える話やで
死ぬまでに長期の療養や入退院が必要な怪我や病気は
絶対しないという保証は無いんだから


772 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 22:09:02 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>766
怪我も病気も負わないなら兎も角、持病持ちからすると医療費増大は割りと生活に直結するかと・・・


773 : 635スマホ :2022/01/20(木) 22:13:23 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>766
MRIやCTなんか一回すれば5万とかになるで?


774 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:13:56 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>767
>>771
>>772
いや、割に合う負担額なら構わんがね、自分以外の負担額が伸し掛かってくるものをだよ、
今は健康だからとか転ばぬ先の杖とか言われても困るんだよ。

あ、失業保険はそれに比べると妥当と思うよ。働き手の共助システムだからな。


775 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:15:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>766
高額医療で数百万、下手すりゃ数千万かかるよ。


776 : モントゴメリー :2022/01/20(木) 22:16:09 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
あと、基本的に資本主義は「既得権益を守る」ものです。
そうでないと長期的な視点で投資してくれる人間がいなくなりますから。
(だから革命は共産主義や社会主義でしか発生しない)

で、高齢者の医療補助などは高齢者の「既得権益」です。
「『老後が安心』だという確信があったから若いころ必死に働いたのだぞ!!」とね


777 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:17:41 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>773
受けたことねえや
>>775
個人用の保険くらいは入れとくよ、そらな


778 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:20:02 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>776
その視点が、今まさに長期的な投資阻んでんじゃねえ?
長期的な視点だの将来世代にツケを残さんだの言って職場を潰してくれたんじゃねーか、
んなもん何の信用もできねえ。


779 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:20:51 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
これ以上は掛け捨て保険に入るか自前で貯めておくかという話で水掛け論になるから止めましょう


780 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:21:03 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>764
別に上限なんてかけなくても良いと思いますけどね。
国債発行でもなんでもやって予算突っ込めば平気ですし。
根本的な問題は均衡財政志向。

>>766
流石に甘すぎ。
将来にわたってもそれが維持できるほどに健康的な毎日を送っていても事故による怪我などだってあり得るわけで。
民間保険だけだとそれこそメリケンみたいになるんですな、これが。


781 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:22:28 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>778
だからって同じことをやろうとするのは単なる八つ当たりでしょ。
社会保険廃止したらいくつの職場が無くなる事か。
それでさらに景気は悪化して浮いた筈の予算も消えてなくなるのが目に見えますね。


782 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:23:07 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
まあでもネット見てると将来の病気よりも今の負担を解消してほしい、こんな世の中長生きしたくないし
病気になったら潔く諦めるから国保や社保廃止にしてっていう意見結構見ますからなあ

まあでも大半はいざ病気や怪我をしたらコロッと掌返す可能性が大だと思いますが…
アメリカでも国民皆保険への支持がパンデミック以降過半数超えてるみたいですからね


783 : アイサガP :2022/01/20(木) 22:23:54 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>777
まあ思う事は在るけど、無いと社会的に詰むんですわ…
持病を持つ、老化などで身体的に弱くなる=社会的弱者になるとマジで後先が無くなるし
個人用の保険も現状の社会福祉があること前提だから、個人用のみでガチガチに固めると保険料高止まりになりまっせ…


784 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:25:48 HOST:c096061.net11093.cablenet.ne.jp
>>780
自分の分以上の負担をそうやって載せないでくれ。疲れるから。
>>781
普通に消費に向きやすいの働き手にカネがある方だろう、生きてる時間が長い分、使い道がたくさんだ。


785 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:26:51 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>783
今の負担額よりそれでも安くなるだろうからな。構わん構わん


786 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:30:05 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
あと、負担額が減る分を国債増発で賄うとかなら、別に構わん。
インフレになるだろうから、よいことだ。


787 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:30:25 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>777
①国が財政破綻するリスク
②保険会社が破綻するリスク
③銀行が破綻するリスク
どれが蓋然性が高いか、もし起こった時の被害が大きいかってこともありますな。


788 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 22:31:54 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>784
一人で生てるなら兎も角社会に所属する以上誰かの分も背負う事は避けられない事では?


789 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:32:22 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>782
本気で病気になってもそれが言えるなら大したものですよねぇ・・・
実際は手のひらかえすという意見に同意。

そもそも、廃止しても負担が減るどころか増えるのは目に見えてる訳ですが。
医療関係の消費ががくっと減るとなると景気の悪化は避けられませんし。

>>784
負担にはなりませんよ。
国債を発行して消費すればそのまま国内の総資産も増えるので景気が良くなって負担は減ります。
国債を減らした方が負担は増えるんですよ。経済が縮小するので。
経済成長するには通貨を発行するか借金が増えないとできないんですよ。システム上。
それ以外は基本的にお金の付け替えでしかないゼロサムゲームです。

消費向きというのは老人世帯なんですよね。
社会保険があるからある程度貯金切り崩したりと消費してくれてるのにそれが無くなったら消費が滞る。
労働者層は景気の悪化でそもそも稼げないから使えるわけもない。


790 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:33:52 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>785
収入が減るから実質負担は増すと思われ。


791 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:34:05 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
定期的に通院しなきゃ行けない自分としては、社会保障が無いとマジで詰む…
ただでさえギリギリに近い生活なので、命綱に近いものがあります。

人それぞれなので、完璧な答えは不可能なのでしょうね…
ベストではなくベターを探し出すのが精々でしょうか?


792 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:34:09 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>788
だからって老い先短えのに今後何十年と生きてく分を好き放題吸われとうない
>>787
同一基準で比較していいんかねそれ?


793 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:34:52 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>789
あ、重要な点が抜けてた。
借金を返したり、誰かが破産するとお金が減るのでこれも経済が衰退する要因になります。


794 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:35:20 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>754
リアル「菅さん戻ってきてー」
なろう「うちで追放系が流行った理由、実際に体験して分かったやろ?」


795 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:36:59 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>789
インフレも国債増発も歓迎だ、俺は。
だがインフレが怖いとか言い、社会の無駄をなくせとか言って事業と需要をぶち壊しながら、
社会保険だけは充実させろと抜かす奴らは大嫌いだ。そんなんなら社会保険なんぞ消えろとしかならん。


796 : アイサガP :2022/01/20(木) 22:38:02 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>785
ttps://www.hokende.com/damage-insurance/overseas_travel/columns/about/9
公的保険皆無の場合のモデルとしてアメリカの医療費の一例
これを保障するレベルだと保険会社も利益獲得するために細分化、高額化が予測されまっせ…

ttp://www.akashi.hyogo.med.or.jp/forum/faq/10_faq.php
ついでに一人当たりアメリカだと2万円以上、その金を支払っても本当に支払ってくれるか怪しく
安いとは言えんと思いますね…


797 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:38:42 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>795
死なば諸共はマジ辞めて…


798 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:40:49 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>796
アメリカって変な医療訴訟やり過ぎなんじゃあなかったかね?
>>797
おいらは生きてたいんだよ、もう少し楽にね。


799 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:41:41 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>795
インフレはインフレでも欠乏インフレのような悪性インフレの類いはお断りです
あなたの主張は最終的には悪性インフレを引き起こすだけで全く経済成長には繋がりません

そもそも社会保険制度なる物は多種多様な制度の総称であって、全体で廃止とか言い出したら
一番困ることになるのは現役の労働世代ですぞ
なぜならば雇用や労災なんかも含んでいるからな


800 : アイサガP :2022/01/20(木) 22:43:54 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>798
200万件以上の医療破産ありますからな
そのうち半分以上が支払い不能によるものだそうなので
金を払わない保険会社と金をむしり取る病院に喧嘩売りに行かなきゃ金が無くて死ぬから仕方ないね>医療訴訟のやりすぎ


801 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:46:22 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本の内需増やそうと思ったら国民の収入増やして学問に投資して生産性あげてと結局は国債ふやすかどっか削るかですからねえ
増税だけは論外と言うのはどこも一致してるはずなんですが、全部が妥協案出せないうちに増税だけがどんどん実行されて行ってる現状はマジでジリ貧でしかない
財務は本当死なないかなあ


802 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:47:43 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
財務省に無理心中図る人が出たら、不謹慎であると分かっていても正直ザマアwと思わない自信がない


803 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:47:46 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>799
資源供給の遮断とかなけりゃ、あんま酷いインフレにゃならん。貯金の目減りを恐れ、
手足食い潰そうとするのに比べりゃ大したことない。

あと失業保険とかは働き手の共助だから構わんとか書いたろ?


804 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 22:48:44 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>792
年取れば今度は自分がその番に成りますし・・・


805 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:49:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
先にも言ったが一人だけ絶対社保払いたくないマンが意見を変えないからこれ以上議論をしても意味がないですよ


806 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:49:11 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
社会保障が嫌なら、日本を出ていくしかないでしょうな。
日本は社会主義的な国なので、そうそう変わることはない。


807 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:50:02 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
趣味もなくて妻子もいない自分を守る盾は金といつかの時の備えだけだから
それだけは欠かさないようにしてるな


808 : アイサガP :2022/01/20(木) 22:50:04 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
ついでに社会保障があるとある程度は経済回せるし
その回した経済である程度生産性は維持できる
国策として社会保障の充実はローリスク、ローリターン(支持率的にはハイリターン)に見えるんですよね

やり過ぎたら無生産者が増えすぎてやべー事になると今の欧米が証明しちゃったんですが


809 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:51:24 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>804
下手にそういう風に理解したがるから、不均衡な負担が続くんでねーの


810 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:52:11 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
日本の治安が良いのも社会保障が充実してるからなんだよな。
自分さえ良ければという社会になれば、社会の安定性は無くなる。


811 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:52:38 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>808
社会保障は非常時の安全策として用意すべきものでそれを超えたら害悪になりますからねぇ…


812 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:52:52 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
必要なことは理解してるが老人たちのあの偉そうな態度は気に入らない


813 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:52:52 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
財務もあれですが、国内最強の圧力団体である医師会も
学閥に資金力もありあらゆるコネを使って、コストカットをつぶすコレをどうにかしないと


814 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:52:53 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
財務もあれですが、国内最強の圧力団体である医師会も
学閥に資金力もありあらゆるコネを使って、コストカットをつぶすコレをどうにかしないと


815 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:54:02 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>809
ま、そろそろ話題を変えようか?
さもなきゃ同好の士の居る所にGHQするのをオススメする。


816 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:55:01 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>800
米国じゃ医者の収入の大半が訴訟用の保険で消えるという笑いごとにならない状況ですものね
だから訴訟を控えろと言いたいところですけど、酷いことに大学の入学試験で逆差別枠の導入で人種によっては本来は医者になるに満たない学力の持ち主が合格しているせいで、
あの国の医者の底辺は洒落にならないくらのヤブ医者が一定数いるので、訴訟をしないと患者側は自己救済すら出来なくなるの……


817 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:55:05 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
医師会には医者を洗脳もとい教育してエリート奴隷にするお仕事考えたらプラスだから…


818 : 名無しさん :2022/01/20(木) 22:56:50 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>815
まあそれでも構わんが、アベノミクスの恩恵がないみたいなこと言い出すジジババへの不満が普通に共有できて、
おいらの書いてる内容に文句がつくのかわからないよ。


819 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:00:44 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
元・楽天の選手、内縁の妻の娘(1歳10カ月)をレイプして殺害し有罪判決
ttps://www.daily.co.jp/baseball/2022/01/20/0014999428.shtml?pg=2

セルジア・ミドレ?名前知らないな


820 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:01:41 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>818
文句という訳ではないけど、自分にはあなたの意見は視野が狭い様に感じる。
若いと言うか…。


821 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:02:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>803
その資源の供給ルートをぶっ壊してどうすんだって話ですよ
人だって、人的資源という立派な資源です。

この人的資源という単語は活用されていない人間のスキルや時間の事を意味しています
要するに、この人はこういうことが出来るのにこれこれと言う事からその方面の仕事をしていないとか
そういう感じの時に使われる経済学用語であり、経営戦略論で使われる用語です
社会保険制度は人的資源の供給を安定化するために維持されてるシステムと言う側面があり、その制度を
代替手段無く廃止すれば、そのルートが破綻することになります

そもそも都合良く失業保険制度ならOKとか言いますけど、あなたの言う失業の定義は?
小賢しい連中は「今は失業しているだけ」とか兵器でやりますよ。そう言う体制をうまいこと整えて
制度がたった一つしか無い以上、小賢しい連中はその一つにすごい勢いで集っていくでしょうね。
そこにかかる負担はあなたが想像している以上にでかくなっていくでしょう

つか、社会保険制度全廃で国債増やして、何処で使えって言うんだ。アベノミクスの公共事情でさえ、実際には受ける側の企業の
人手不足の問題で予算を余らせてしまった有様で。適当に国民に出すの? たぶん半分以上貯金に回るだけだぞ。ついでに
アメリカみたいに働かなくなる人々が増えるだけやぞ。悪性インフレおこすぞ

そら現行の制度には不平不満いっぱいありますぞ。が、あの世代が嫌ってだけで事実上国をぶっ壊そう! って意見が増えませんよ


822 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:02:45 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>818
大半の人は完全自助社会までは望んでいないので…
改善する点は山ほどあるけども、制度自体を完全に破壊したいと思っている人は少ない


823 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 23:05:02 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>818
そりゃ文句が有るのと極論を主張するのは別の話ですし・・・


824 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:06:44 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>820
おいらは逆に、将来のこと考え過ぎた結果、みんなして自縄自縛に陥ってない?と思うのよ。
>>821
人的資源言うなら、働き手から消費するだけのとこに所得移転させ過ぎないでくれよとなるの。
調達したい生産財をその分、目減りさせなきゃならなくなるのよ?

ついでに消費だけのとこは、カネを目減りさせたくないから、デフレが大好きだし。


825 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:07:18 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>818
悪いけど、818氏の言ってることはガイア教団だとしか思えない。


826 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:07:48 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>818
度を越した極論が共感を得られないのは至極当然の事では?


827 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:10:28 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>822
>>823
綱引きは相手のこと考えたら負けるんよ。アベノミクスの恩恵がないとか言い出す年金暮らし、
働き手のことなんか考えてくれんよ。


828 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:10:47 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ、順調に老人の為に若年層切り捨てをもう一度しそうな現状に
それならもう必要な部分ごとでも老人切り捨ててやるってのは理解できなくもないですがね
納得は全てに優先するとも言いますし


829 : モントゴメリー :2022/01/20(木) 23:10:54 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>818
あなたの意見は
「『万が一のため』の備えなんて無駄だ」と言って防波堤やダムの建設を否定するのと同じに見えるんですよ。
ここの住民たちにとって一番きらいなタイプです


830 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 23:12:28 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>827
相手では無くて成った際のリスク無視してんのが問題かと・・・
自分を加齢も病気も負わない無欠の存在と思ってるなら別ですが


831 : アイサガP :2022/01/20(木) 23:13:14 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
まあまあ、確かにお互いヒートアップしてる感じがしますし話題転換しましょう

最近レトロゲーム(SFC系)の実況動画見てる機会が増えたんですが
その影響で自分は何となくでロマサガ3やり始めましたが、皆さんそんな事ってありましたか?


832 : 635スマホ :2022/01/20(木) 23:14:31 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>831
聖剣伝説LOMをやっとりますな。
あと風来のシレンを少々


833 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:14:34 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>829
それは需要と雇用を作る制作でしょう?大好きだよ、税の付替えでやったりさえしなければね。
おいらが嫌いなの、所得移転よ。特にデフレが大好きなとこへの。


834 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:14:52 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
働き手の事を考えたらなおのこと社会保険制度の全廃なんて考えねーわ
友人が1人、仕事の手伝いで夜、敷地の門を閉めるだけの行為だったのに事故が起きて1ヶ月寝たきりを見たことがある

未来のことは誰にもわからない。保険の一つくらい用意しないで安心して働ける人なんて普通誰もいねーぞ
そら、保険を山ほど用意するのは馬鹿の所行だけど、かといって一つも無いのはマイナス要因でしかありません
人間一人で出来る保険なんてたかがしれてる。だから社会保険なのに


835 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:14:52 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
極端だけどこの掲示板も割と老人はよ死んでくれは割とありますからね
薄情だし寒い世の中だとは思いますが、実際の負担が洒落にならなくなってきてる


836 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:15:44 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
先天性疾病で、替えられる分はジェネリックに変えても薬代だけで月辺り5000円超えてくるワイみたいなのもいるんやで(まだ30代
その分社会保険料も月に何万と払ってるけどね。

アメリカみたいに「ウチはA社の保険加入者以外は受け入れないから」だと救急搬送システムすら否定する事になるからなぁ・・・。
今の国民保険システムを否定すると病院が純粋な営利企業と化して保身で保険会社と結託するし、
ランニングコスト圧縮の為に機器メーカーや消耗品メーカーともタッグ組む。
そうすると今みたいな医療体制は不可能だからね?なんせメーカーの得手不得手で機材が無いから検査や治療が出来ないって話が出てくる。
逆に「ウチは何でも出来まっせ」ってやるような病院は治療費が高くなったり急性期でも紹介状書いて予約云か月先なんて事になる。

自分の切創を自分で閉じる様な医療環境は嫌じゃ
海外事案で見たけど、金ないから傷口自分で留めてドラッグストアで適当な薬買ってたけど化膿が酷くなって駆け込みとか、草も生えん


837 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 23:16:41 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>831
過去ゲーがハード無くなってザンネンながら…


838 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:17:32 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>830
こちらのことを考えてもくれん相手の事情なんて考えたくないの。
アベノミクスの恩恵がないとか言ってるのはそういう連中。思いやると損じゃない?


839 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:18:48 HOST:sp49-98-78-4.mse.spmode.ne.jp
今季は、平家物語と明日ちゃんのセーラー服を追いかけようと思いまする
前者は悠木女史の語りで一気に持っていかれました。後者はなんというか…すごい


840 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:20:11 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>838
老人層が死ぬのは両方の意味で残当ですが
巻き添えで死ぬ若人層の数がちょっと社会維持する上で危険水準まで行きそうなのが
的確に老人層の金だけ減らせるわけじゃないですからねえ


841 : アイサガP :2022/01/20(木) 23:21:02 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>837
あー自分もハード自体は無いからスマホ移植やsteamを使ってますな>レトロゲー
純移植作は安めですが、色々改善(改悪含む)してると結構金取ってきますよね


842 : 弥次郎 :2022/01/20(木) 23:21:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
国家にしても個人にしても政治家にしても、全知全能で何でもできるわけじゃないんですからねぇ
誰かに楽をさせるには誰かが苦労する。
誰かのことを守れば、誰かのことを守れなくなる。
リソースは限られているし、時間だって有限。
ほどほどに期待しつつ、自助努力すべきって思いますね…

>>838
でも、そんな人も守るのが政府や内閣やその他行政の人達のお仕事ですから


843 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 23:22:23 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>841
過去作なら最近みたロックマンエグゼ3とか遣りたいですけどねぇ…WII移植以降は
販売されていないとか…


844 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:22:49 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>837
古いハードだと旧世代も使えたりしましたけど。PS3の初期版はPS2ソフト対応のありましたけど、廃止されましたからね。
やっぱりハードに旧世代の対応させるのは難しいんですかね?
そのせいで同じソフトのPS4版とPS5版出てるのは無駄だし、何とか出来ないもんかと思いますが。同じディスク形式ですよね?


845 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:23:25 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>839
平家物語はハコヅメとかぶってるからなぁ……
と言ってもどちらも結局配信サイトで見るので

個人的には鎌倉殿の13人の評判が気になりますな
いつもの三谷という声もあれば、三谷節が邪魔というのもあったり。一応とってるけど少し不安


846 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:24:39 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>レトロゲーム
一昨年の在宅勤務ブームで断捨離してゲーム機材一式全部処分して三十云年ぶりに手元にゲーム機ゼロ。

昨今はアレルギーのせいで感覚神経の調子が悪いから、ニコ動の某ゆっくり実況プレイヤーの
投稿数のヤバさを眺めてただただ「スゲェ」って感想でお腹いっぱいかなって。
20年前ならFF11のイベントに徹夜凸とかもやってたけど・・・というかサービスがまだ続いてるか、アレ。


847 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:26:38 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
レトロゲーム機はスーファミからPS1,2とあるけど、積みゲー化してるわ。
気力が続かんのよなぁ。


848 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:27:40 HOST:sp49-98-78-4.mse.spmode.ne.jp
>>845
あちらは源氏サイドから。こちらは平家サイドからというので面白いと思いますな
ただその…どっちも平安武士野蛮すぎない?疑惑は深まると思います
三谷節は今のところそんなに気にならないかなと


849 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:28:43 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
昔のエースコンバットとかハードがもうね……
だからAC7の初回購入特典でPS4用に完全移植されたエースコンバット5が手に入った時は本当に嬉しかったなあ。


850 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:29:34 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>827
そりゃ、交渉の場であればブラフとして敢えて極論をいう事もありますけど・・・
ここは雑談、議論の場であって相手にいう事を飲ませる交渉の場と同じことをされても・・・というのが。


851 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:29:43 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
そう言えば古いエロゲーを偶にやりたいからとウィンドウズ95を今も持ってるのが居るとか


852 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:29:44 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
うーん、今の社会保険負担の何割かを国債増発で賄い、企業と働き手の負担を減らすとか、
そーいうのがいいんかね、皆?おいらはそれで構わないが。


853 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:30:07 HOST:sp49-98-78-4.mse.spmode.ne.jp
あ。皆様のお陰をもちまして、退職願提出しました
診断書も出てますので病気休暇扱いと相成りまして、しばし静養できそうであります


854 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:30:13 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>843
キャラクターを東方系に変えたシャ○ハイエグゼなる二次創作ゲームがありますが、
質感はロックマンエグゼっぽくおすすめです
…制作サークルが色々問題を起こしたので開発停止ですが、引き継いだサークルが再開発・配布しているようです


855 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:31:19 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>853
乙やで。


856 : アイサガP :2022/01/20(木) 23:31:25 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>853
お疲れ様でした、今後の健康をお祈りいたします


857 : 635スマホ :2022/01/20(木) 23:32:04 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。


858 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:32:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>848
野蛮じゃ無い武士とか、それは……平安時代なの? ってなるから野蛮で良いと思いますw
なるほど。今のところは問題が無いと

個人的には楽しみなんですけど、鎌倉初期という時代背景的に不安だったので
(結局大河は幕末戦国の2本じゃないとつまらない、わからないという人々の群れに左右されるいつもの)


859 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:32:26 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしまあ、承久の乱で鎌倉方は何で勝てたんだろうね?
普通におかしいやろ。


860 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:33:26 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。


861 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:33:27 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。くれぐれもご自愛くださいませ。


862 : 弥次郎 :2022/01/20(木) 23:33:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>853
お疲れさまでした
どうかご自愛くださいませ…


863 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:34:48 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
お疲れ様です


864 : モントゴメリー :2022/01/20(木) 23:34:56 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。


865 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:35:13 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>858
そういえば、平家物語よかった(だいたい内容知ってるおかげもあるかも)ですけどハコヅメもよいものでしたか?


866 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:35:45 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>853
お疲れ様でした


867 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:36:08 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。
ご自愛ください。


868 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:36:38 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>845
大河の鎌倉の方は真田丸の監督で安心
族滅が頻繁に起こる世界のせいか、暗くならないようにとの配慮かコメディ仕立て
陰険な頼朝公に陽気な三枚目の大泉洋が割り振られているというw


869 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:37:10 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>831
スイッチかっているからオンラインに収録されているゲームを結構やっている
マリオとかドンキも面白いし…最近ブレスオブファイアやっている、魚とモグラの仲間が
合体以外役に立たねえ


870 : 20 :2022/01/20(木) 23:37:22 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>853
ゆっくり療養してくださいな。


871 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:38:39 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>859
鎌倉に信頼できる内通者がいなかったから?
後鳥羽上皇も頼朝の平家追討で即位できたとか、実朝時代の協調路線からの暗殺だったり色々歴史の見方も違ってきましたよね。
新古今和歌集編纂者だし、芸術凝り過ぎた徽宗・ネロ型暗君だと昔は思い込んでました。


872 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:39:17 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>865
お疲れ様です。温泉旅行にでも出かけたりして、リフレッシュなさってください
私が原作を10巻まで持ってるのもありますけど、普通に楽しめる内容でしたかと
作者が元女性警官と言う事もあって、事件に関しては決して笑いものにしない姿勢で警察の日常コメディという緩急の激しい作品ですから
ドラマ版もまぁ、日本の軽いTVドラマという意味では十分次第点でしたし。


>>859
雨という不安要素を武器に変えることが出来た事と、北条と朝廷の戦いを
幕府と上皇の戦いと言う構図に出来た事ですかね


873 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:39:47 HOST:KD106133216036.au-net.ne.jp
>>853
お疲れ様です。
まだまだ冷えますのでお身体に気をつけてください。


874 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:40:07 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
皆様ありがとうございます
前季は色々張りつめていて(忙しいかと言われたら否ですが…)月とライカと吸血姫しか追っかけられませんでしたが、今季は複数見る余裕ができそうで嬉しいです


875 : ナイ神父Mk-2 :2022/01/20(木) 23:40:38 HOST:p202101-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>853
お疲れ様です。

>>854
見た事有りますがあれも中々ストーリーとかちゃんと考えられてたり
普段は見ない旧作キャラとか使ってるみたいでしたね…


876 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:42:01 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>872
ありがとうございます。一応録画しておいたので追いかけてみます

…あと何か書きたいけど思い付かないのが辛い


877 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:46:49 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>876
嶋田が死んで転生したと思ったらアニメ版平家物語のびわに転生していた系?


878 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:48:47 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
>>876
ひゅうが氏は小サトーになりうる筆力があると思いますので、何か思いつかれましたら赴くままにカクヨムとかなろうで一筆か書かれてみては(お節介


879 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:50:05 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>877
どちらかというと重盛に転生して苦労するのが嶋田さんではなかろうか(などと以下略)


880 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:51:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>878
光栄ですが思い浮かばないのが…
考えてはおりますが


881 : モントゴメリー :2022/01/20(木) 23:52:02 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>876
ここは初心に帰り「大艦巨砲主義」で一つ()


882 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:53:06 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
最近の火葬作品のトレンドって何だろうな?


883 : 20 :2022/01/20(木) 23:55:05 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>882
作品の数自体が少なくなってきてますからね。
トレンドって言うほど流行って無いっていう...


884 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:55:37 HOST:flh3-133-209-119-244.tky.mesh.ad.jp
>>879
重盛(嶋田)「灯籠の造形をちょっと変えて私の目に幽霊が見えづらくなるようにするか……」


885 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:56:45 HOST:12.64.2.110.ap.yournet.ne.jp
ひゅうが氏お疲れ様です

辞める前に結局潰れて電車に飛び込んだ小中の後輩という実例がかつてあってから
この掲示板で職場や体調、メンタルの不安に関する皆さんの書き込みを見ると度々不安になるのですが
無事辞める事が出来たようで本当に良かったです

まずはゆっくりと養生してください


886 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:57:04 HOST:49-156-193-231.ppp.bbiq.jp
>>768
火力向上によってヘリの優位が失われつつあるとは・・・
それで米軍も決めかねてるってのもちょっと意外ですが、決めかねてるなら冷戦期みたいなゲテモノが開発されそうな気がしなくもないですね。ジェット水上機とか
しかし、歩兵に対して絶対的優位じゃねと思ってましたが、その歩兵の火力向上で優位失われるって
やはり火力・・・火力は全てを解決する・・・・!


887 : 名無しさん :2022/01/20(木) 23:58:24 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>879
重盛転生だとどこで改変できますかね?
①保元の乱、平治の乱→この時代は武士っぽく戦ってるっぽい
②公家趣味→朝廷政治に不可欠
③鹿ケ谷の陰謀→身内を簡単に切り捨てるとそっちの方が政治力低下?事前に不満を抱かないように見ておくしかない?


888 : ひゅうが :2022/01/20(木) 23:59:32 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>881
むむむ。放り出してる海神の雷世界何とかしないと?
>>884
何かyukikaze氏の平家世界線っぽくなってきましたなぁ


889 : モントゴメリー :2022/01/21(金) 00:01:52 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>888
大陸スレやネタスレに復帰してくれてもいいのよ?
(ここが大艦巨砲主義ツートップ)


890 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:04:26 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>887
高倉天皇がもしもあのお方だったら…とか妄想してしまいましたな
たぶん19過ぎてもご健在。おそらく清盛入道も威に飲まれる
…あれ?物語始まらないなこれ


891 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:04:35 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
>>883
最近は火葬戦記ってネットのしか読んでないっけな


892 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:05:32 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>886
元々歩兵の携行SAMで、アフガンの時とかにソ連に打撃与えてたりしたからの
その後、妙に戦闘ヘリが持ち上がったの、何故だったか


893 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:06:20 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
最近のトレンドですと、やはり令和時獄変は外せないでしょうな
あれには衝撃を受けたものです


894 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:07:02 HOST:flh3-125-194-55-229.tky.mesh.ad.jp
>>888
重盛は過去視持ちで主人公のびわは未来視持ちですから
因みに型月とかの魔眼とは違って片眼のみらしいです


895 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:10:09 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
令時はパイナップルの高木と股間の韓世一が全てを持ってった気がする


896 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:12:24 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
なろうで戦記要素がある物だと、カニさんの五十六転生と「マスケットガールズ!」が更新楽しみですね


897 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:12:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>893
あれやっぱり凄いですよね。目から鱗の連続でしたわ。


898 : 20 :2022/01/21(金) 00:14:10 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>893
あれは衝撃的でしたね、最近の作品じゃ一番衝撃的でしたわ。


899 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:18:06 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>893
あそこまで「もっとこうすれば」系のツッコミが入れられんものもない。
作品自体が最高効率を突き詰めるような作りになってるから。

ただトレンドつうか特異点な気もする。真似する人が出なさそう。


900 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:20:17 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
私は上記以外だと
なろうだと「仮想戦記(仮」
理想郷だと「【WW2・時空犯罪・日本魔改造・蹂躙】名無しの火葬戦記【作者にネーミングセンスはない】」
が好きですね。


901 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:21:00 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
とまれ、当分あれでいいんじゃないかな?と思ってしまった次第でして…


902 : 弥次郎 :2022/01/21(金) 00:21:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
仮想戦記として完成しつつ、令和の時代に残っているミームやネタを盛り込み、
それでいて群像劇として描き切り、さらにはこれまでの仮想戦記では無かった発想や戦いをなした。
おまけに国家は物理的に存在するといった概念も提唱したりするなど、SF的な要素もあり…いや、ほんとエポックメイキングというべきか…


903 : モントゴメリー :2022/01/21(金) 00:21:41 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
なろうだと「オルクセン王国史」も名作ですな


904 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:22:36 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
仕方ないこととはいえ、今連載してる食中毒空母がまだ常識内の作品に見えちゃうんだよな。


905 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:23:10 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
令地は真似したくても完成度高すぎて真似しにくい類ですからなぁ。

あれだけ無茶苦茶やりながら物語を破綻させず、尚且つ相応の説得力持たせているのは中々どうして似たようなもの作るの難しいですわ。


906 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:24:17 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
地味な時代設定ですが戦記というか異文化接触ものとして平行世界で国姓爺合戦(こくせんやかっせん)に巻き込まれたの記、ってのを読んでますかな


907 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:26:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
今はアルファポリスにある金満艦隊やなろうの蒼海の魔槍(グングニル)も面白かったですね。


908 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:27:34 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>907
後者は特によかったですな


909 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:27:49 HOST:KD106131156226.au-net.ne.jp
>>893
あれもうちょいで商業出版まで行きかけたんだよな…

どっかに勇気ある出版元はないか?


910 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:29:01 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
令時は完成度もネタ加減も良い案配でしたからね

>>902
国家は物理的に存在〜は良くも悪くも古道的な考え方でしたな。一見純SFに見えますが立派な宗教学の話になっていました
作者さんは色々な方面の資料を例えネットだけだったとしても読み込んだ或いは見たことがあるんでしょうねぇ


911 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:30:37 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
森詠も架空戦記を書いてましたね


912 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:32:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
令地は色々な要素取り込みながらも、それを破綻させず使い切ったのも凄い点ですわ。


>>908
それなりに説得力出しながらも、ノリも比較的軽いので心置きなく読める良い作品でしたね。


913 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:32:21 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>909
えええ…


914 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:34:06 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
令和時獄変は2ちゃんねるの東亜住人しか分かりそうにないネタ入れてたのに吹いたっけな


915 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:35:05 HOST:flh3-122-133-74-220.tky.mesh.ad.jp
架空戦記といえば一応火星に転移して異星人と一緒に色々無茶苦茶やってる作品ってどう思いますかね?
感想返信で架空作品ですのでと押し切る作者の作品ですが……


916 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:35:40 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>910
それがFTLにつながるとこ好き。
タイムスリップは実際FTLだとは言われるけども。


917 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:38:16 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>915
別にいいのでは?読んだことありませんけど


918 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:39:59 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
四国放送、50代社員を懲戒解雇 公式ツイッター誤爆で「公明党」中傷
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48a516afed2fa4b2174225897c5380e64123e996

四国放送(徳島市)は、同社の公式ツイッターアカウントで、公明党や同党の山口那津男代表を
「一方的に貶める内容の投稿」をおこなったとして、同社のラジオ局所属の50代社員を懲戒解雇処分としたことを発表した。

闇のアザラシを思い出しました


919 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:40:46 HOST:KD106131156226.au-net.ne.jp
>>913
ネット小説大賞の最終までいったから、あれ。
最終選考で審査員が中身全部読んで、なかったことにされたんでは?と作者さんが自嘲してたけど。


920 : ひゅうが :2022/01/21(金) 00:42:35 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>919
うわぁ…まぁわかりますけど


921 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:44:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>919
まあ確かにあれを大賞に選んで尚且つ大々的に書籍化ってのは…うん…その…(汗


922 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:46:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>915
面白いか否か、整合性があるか否かは別として創作はまず自由でいいのだ。

感想だ、批判だ、評価だってのは書いた後についてくるものですから。


923 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:46:30 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
F自系の今や旗印みたいな扱いになってるゲートも今、ゲートゼロと称して銀座事件編をやってますからね
それとは別に私は読んでませんけど、孤独が序盤のテーマだったハズの作品が書籍化する際にヒロインが生えたそうで

すでにネームバリューがある作品でも無い限りはガチ目の残虐描写作品ややや冒険した作品をそのままには出来ないんでしょうねぇ


924 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:46:37 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
資金的な採算は取れそうだけど各種団体から抗議きそう
とはいえ幼女戦機が通る時代なんだしいけなくもないとは思うんだが


925 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:47:55 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>917
まあ、途中でぶつ切りになる作品で挿絵が全話にあって自分にも合わない作品ですし……


926 : SARU病院なう :2022/01/21(金) 00:50:33 HOST:KD106128074124.au-net.ne.jp
>>919
>最終選考で審査員が中身全部読んで、なかったことにされたんでは?

何ですかその『バトル・ロワイアル』
尚、余り知られていない事だが審査員達は「角川ホラー大賞応募作として」酷評した一方、作品その物はオフレコで高評価をしている


927 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:50:58 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
幼女戦記が大丈夫なら、令和時獄変も大丈夫じゃろ(小並感


928 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:51:25 HOST:KD106131156226.au-net.ne.jp
なお「ハッピーエンドで終わる日常系戦記もの」だと作者さんは未だに言い張っている。
ドラッグオンドラグーンを剣と魔法の王道RPGとして売り出すかのごとき所業だ。


929 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:52:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあ幼女戦記もゲートも一応戦う相手は架空の国家ですから(震え声)


930 : 名無しさん :2022/01/21(金) 00:57:11 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
まぁ、令時はそのうちどこぞの出版社から出るとは思いますけどね
一度進んだ奴はカテエラではじかれたとかでしょうし

何しろまたり作品とか基本的に中性的な末期戦しか書いてない作者の作品とかも普通に書籍になってますし


931 : トゥ!ヘァ! :2022/01/21(金) 00:59:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
書籍化してくれるのなら是非とも買いたいですね。電子版も出るならなお良し。


932 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:00:52 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
まぁウェブ版ではノクターンの名前出した帰還した勇者の後日談が書籍化されてる今だしなぁ


933 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:02:21 HOST:KD106131156226.au-net.ne.jp
あと令時、なろう運営の「今日の一冊」ってとこで紹介されてもいるんだ。
このコラムは第一章(13話)までしか読んでない人が書いたものだが、温度差が凄くてある意味笑えるw

ttps://syosetu.com/issatu/index/no/125/


934 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:05:24 HOST:flh3-220-144-110-180.tky.mesh.ad.jp
>>917
転移列島という作品です


935 : ひゅうが :2022/01/21(金) 01:07:07 HOST:113x42x103x64.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>934
気が向いたら読んでみますが、合わなくても報告は致しかねますのでその点ご容赦を


936 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:08:08 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
改造人間が火星で未知の生命体と戦うのも架空戦記になるのかな


937 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:09:41 HOST:flh3-122-133-74-162.tky.mesh.ad.jp
>>935
報告しなくても平気ですよ。


938 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:15:40 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
維新、国会で立憲民主のCLPネット工作問題を取り上げる →立憲、議事録削除を要求w
ttps://mainichi.jp/articles/20220120/k00/00m/010/264000c

疑惑を深めた馬鹿の図


939 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:19:25 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
遺臣の軽いジャブで致命的なスキを晒す夜盗
でもマスゴミが報道しない自由行使して結局なかったことになるんだろうなあ


940 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:21:43 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>931
ですね。
個人的にはそろそろレッドサン・ブラックムーンの続報が知りたい所

最近はハーメルンでも戦記ジャンルのスコップしてるけど……不作揃いや
艦これ、ストパン二次創作だとそこそこ良い線を行ってる戦記系作品ある事はありますがオリジナルがほぼねえ


941 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:23:59 HOST:133-106-72-153.mvno.rakuten.jp
>>928
在日米軍による対艦攻撃に、総理が「本当に、本当にありがとうございました」と礼を言ってるのよね。
あの時点で何か特大の死亡フラグを感じた。まあルーズベルトが凄い死に方しちゃったんだが。


942 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:35:40 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>915
一瞬、惑星日本かと思った。

今追ってる仮想だと A CRISIS (接触戦争)かな。最新の更新で同じ世界の遠未来の話であるシリーズに繋がった。


943 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:39:39 HOST:flh3-125-194-53-107.tky.mesh.ad.jp
>>942
惑星日本とか接触戦争とかは面白い方ですよ……えぇ


944 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:42:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>943
接触戦争の主人公の女運の無さには泣けます


945 : 名無しさん :2022/01/21(金) 01:44:19 HOST:p790074-ipbf404niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>744
後継機の新型が決まるから
少なくとも旧式との比較がいる。


946 : 名無しさん :2022/01/21(金) 04:27:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>939
マスコミだって自分のシマ(シノギ)をシールズの残党に荒らされたから潰しにかかるだろ


947 : 回顧ヘルニア :2022/01/21(金) 05:23:38 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
ひゅうがさん、お疲れ様でした。ルパン三世いいですよ
>架空戦記
サツマンには衝撃受けた


948 : 635スマホ :2022/01/21(金) 05:43:54 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
今追ってるのでは「いつも月夜に米の飯、米の飯より思し召し」かな、ウマ娘のタグの皮被ったSFもの。
主人公は良き大人として恋をすることも子を成すこともないように製造された人間、そんな世界は美味いという味も全てが完全に決められたディストピア。
その世界が色々あってウマ娘世界と融合しまとめて世界が滅亡、その融合した世界の日本をウマ娘と巡り大半が主人公の一人称視点で物語は進む。
日本語の読み書きで言葉は通じるのにウマ娘の声を言葉して認識出来ないとかこんな世界になった原因とか完全にSFでしてわ。


949 : 回顧ヘルニア :2022/01/21(金) 06:24:17 HOST:14.210.49.163.rev.vmobile.jp
最近の上層部の無茶振りを考えると俺も辞めたいな


950 : 名無しさん :2022/01/21(金) 07:42:23 HOST:KD106146021151.au-net.ne.jp
>>853
お疲れ様でした。


951 : 名無しさん :2022/01/21(金) 07:46:46 HOST:KD106146021151.au-net.ne.jp
>>928
日常系戦記というパワーワード・・・


952 : 名無しさん :2022/01/21(金) 08:01:04 HOST:112-69-134-33f1.hyg2.eonet.ne.jp
あれが日常系ならどんな作品でも日常系だと言い張れるな


953 : 名無しさん :2022/01/21(金) 08:11:26 HOST:KD106146021151.au-net.ne.jp
まあ、セカイ系っぽくは無くもないw
日常やってる裏で意味不明で不条理な理外の地獄の戦争が行われてて、
なんとなくは知ってるけど、具体的にどんな感じかはフィルターがあって分からない的な


954 : 名無しさん :2022/01/21(金) 08:16:39 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今のところは戦記ではなく国力増強だが扶桑さんの「悪役令嬢の十五年戦争」
華族で財閥という悪役令嬢以前に敗戦で破滅するからと対米戦を避け舐められない国力と幼女が頑張る話
既にバタフライ効果で中国情勢が前世知識では読めないとなっている
そして満州方面の油田だけでなくテキサス油田にクウェートとサウジの油田まで既に掘り当てていて利権を確保


ドイツのBEV化
以前数を減らすと言っていたが1400万台から1500万台に増えていた
但しHEVも含むとなってトヨタに全部取られるんじゃないか?
BEVも30車種、350万台作るが電源は(EU)政府の責任だぞと釘を刺して電源不足ならガソリン車もHEVも有るぞと言う欧州メーカー潰しの布陣


955 : 名無しさん :2022/01/21(金) 08:20:25 HOST:sp49-96-17-236.mse.spmode.ne.jp
佐渡の金山の世界遺産見送りかあ。

地元の新潟や自民党も反発の声が多数あがってると。
韓国の強制連行があったとされるのを

もう、無視でいいんじゃね?


956 : 名無しさん :2022/01/21(金) 08:28:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
世界遺産認定だと現状維持に無駄金が掛かるし、ユネスコには日本の金が減って中韓頼みの現状ならもう有り難がる必要も無いと
結論、観光資源としての遺産認定は邪魔という事で


957 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:08:01 HOST:KD111239180196.au-net.ne.jp
>佐渡の金山の世界遺産

・世界遺産認定なんて負の遺産になりそうだから辞めときましょうよ
・いい加減韓国は一度凹ませろ
個人的には大きく上記二点ですね。
対韓国に対しては難しいことは分かるのですが、遠からず日本人がプッツンしそうで……。


958 : 20 :2022/01/21(金) 09:13:13 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
世界遺産認定されたどころであまり影響無いからな。


959 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:22:22 HOST:sp49-96-17-236.mse.spmode.ne.jp
しいていえば、海外からの観光客がたくさんくるくらい?


960 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:23:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>957
岸田さんは一度軍艦島で今回も認定で同じ事をやられたら政府としてプッツンして韓国、ユネスコに制裁するかも
IWCと違って日米が撤退しても中韓が利用価値があると支援するでしょう
南京とか重慶とか韓国英雄の旅順を日帝犯罪&抵抗の地と認定


961 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:23:52 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
熊野が、下手に世界遺産認定されちゃったんで苦労してるとか言ってたな。
参道の改修なんかも手続しないといけなくなったとかで、色々面倒になったとか。

>>955
てか、あんまり佐渡金山の歴史って詳しくないんだけど、あそこって江戸時代以降も採掘してたんだっけ?


962 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:25:17 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
IWCって今どうなっているんですかね?
前回はコロナ理由に会議開かれなかったけれどその後どうなったのか


963 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:35:39 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>961
wikiによると平成元年まで採掘していた様です。

富岡製糸場も世界遺産のメリットは余りなかっと聞きますし(まあコロナの影響が多いでしょうけど)。


964 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:40:09 HOST:baid201b51c.bai.ne.jp
>>961
そもそも佐渡島の金山が本格的に開発されたのは徳川宗家の領地になって以降でっせ


965 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:42:16 HOST:KD106146100121.au-net.ne.jp
ジョコビッチが全仏オープン、全米オープ、ウィンブルドン選手権の出場が絶望的になり、はらにイメージ悪化で各スポンサーも契約終了を検討してるとか
ジョコビッチはなんであそこまで頑なにワクチン拒んだのかね?


966 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:43:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>961
Wiki情報だと史跡のメインの相川金銀山は1989年に閉山
鶴子銀山で1946年閉山でこれが徴用工と叫んでいるのか?
他に小規模なのがあって1989年に休山となったとあります

>>962
現状は知らないが捕鯨賛成反対共に内陸国や島国で産業がIWCの票と言う国はコロナも含めて滅んでいそう
一応日本なら賛成国にはODA継続だと思いたいが


967 : 名無しさん :2022/01/21(金) 09:50:30 HOST:da2852ad.catv296.ne.jp
>>960
基本的に岸田首相はもめごと嫌うからプッツンはしないでしょ適当に地元宥めて終了だと思う
なんというかあの人聞き上手の八方美人なんで特になにもしないけど高支持率は維持し続けるってよくわからん状況が続くと思う


968 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:08:50 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>960
岸田総理は外相時代、軍艦島と慰安婦合意と二回、韓国に騙されてるからなー。
話を聞くと相手に合わせていい事言っちゃうルーピーみたいな癖があるので、今の韓国とは会談しないスタイルで正解だと思うわw

>>966
九州の炭鉱なんかに朝鮮人労働者がいたってのは聞いたことあるが、佐渡の金山にもいたのかね?
戦時中は特に、そんなとこ掘るくらいなら炭鉱や港湾労働に回すと思うけど…


969 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:13:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>965
ワクチンの前に感染したからとか?
副作用を見たらスポーツ選手なら多少の不安が有ってもすると思うが
特に米国などはそれ以外のワクチンの接種義務もあるし
日本人が米国留学しようとしたら親が反ワクチンで破傷風に麻疹その他3種混合ワクチンなどの予防接種を子供にしていなかったから留学まで間に合わなくなりかかったとよく聞く


970 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:27:33 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>965
熱心なセルビア正教徒だからです
キリスト教正教会は基本的に反ワクチンのスタンスを取っていて、トップはともかく各国の司教クラスではワクチンは悪魔の薬と公言する人間も多数います
この関係でセルビア、ルーマニア、ブルガリアなどの正教が強い国々は現在でもワクチン接種率は5割を切ってますし、国が推し進めようとしても官僚が破門されるの怖がってサボタージュしてたりします
そしてジョコビッチは熱心なセルビア正教の信者としても知られていてまして、彼が主にかようセルビア正教ベオグラード教会の司教はガチの反ワクチンなんですよ
ワクチンをうつと悪魔が魂に取りついて地獄に落ちる、と常々ジョコビッチ自身言ってますし実際にワクチンうって破門されてる正教徒もいるんで結構あっちだとやばい問題だったりしますよ

>>968
当時の佐渡金山を運営してた会社(今は三菱マテリアル子会社だったかな?)に当時の未払い賃金供託金の記録があるので実際に朝鮮人労働者が働いていた証拠はあります
同時に給与の供託金がある時点で強制労働でなくちゃんとした労使契約によるものである証拠にもなってるんですけどね
もっとも国連人権高等弁務官がその供託関連の書類を強制労働の動かぬ証拠と認定してしまったので国際社会では「そういうこと」になるようですが


971 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:27:45 HOST:sp49-96-17-236.mse.spmode.ne.jp
重要戦略物資なので金を掘ったとか?
ドイツへの潜水艦に金塊積んだ記録あるし


972 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:30:04 HOST:g92.218-225-134.ppp.wakwak.ne.jp
>>970
>ワクチンをうつと悪魔が魂に取りついて地獄に落ちる、と常々ジョコビッチ自身言ってますし実際にワクチンうって破門されてる正教徒もいるんで結構あっちだとやばい問題だったりしますよ

……今って何世紀だっけ。11世紀?


973 : 20 :2022/01/21(金) 10:31:20 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>972
キリスト教なんてこんなもんよ、アメリカだって福音派が反ワクチンやってるし。


974 : ポートラム :2022/01/21(金) 10:36:41 HOST:173.237.225.218.ap.mvno.net
>>973
メガファーマに対する信頼性はないに等しいんですわアメリカではそこへ薬害問題や副作用で大量の死人出てるのにワクチ打てとしか言わないのでますます不信感で打たないのでメガファーマの自業自得とそれを放置してきた連邦政府に対する不信感もマシマシに


975 : ハニワ一号 :2022/01/21(金) 10:41:23 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
連日新規感染者が連日40万人を超えているフランスで「状況は好転し始めている」として規制緩和を決めたみたいだが連日大量感染している状況で規制継続しても焼け石に水だから規制をあきらめて経済を優先してのノーガード戦法に移行したのかね?

>>853
お疲れ様でした。
ゆっくりと静養してください。


976 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:41:34 HOST:KD106146021151.au-net.ne.jp
>>972
コロナワクチンには中絶児の細胞が含まれてるってアレやろ。

なお、実験段階では普通に使われてて、生産でも使われてるかも?とは言われてるらしい。
実際に中絶児組織使って作られてるワクチンもあるし


977 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:50:16 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>975
それ以上に規制かけると規制大嫌いなフランス人が大規模(万単位)の反規制デモやってクラスター連鎖引き起こしまくるので、規制掛けないほうがクラスター起きにくいという統計があるそうで


978 : 名無しさん :2022/01/21(金) 10:52:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>970
アイツら(国連の方から来ました)は日本叩きさえ出来たら整合性はどうでも良いからな
日本人も本気で物理的にダメージを与える反論をしないといけない段階かも
国内の国連信仰が大分減っている今ならネットの発達込みでやれるかな?
ツイッターやフェイスブックだと日本擁護の文章はヘイトフェイク扱いで垢バンされるが


979 : 名無しさん :2022/01/21(金) 11:54:57 HOST:pdb625911.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>972
正教会はビザンツ皇帝の管理が前提だから、ビザンツもロシアも帝政辞めて段々と原理主義に暴走してる?
正教会は魔女狩り以前に聖像破壊運動なんて過激派やってたし。


980 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:30:45 HOST:KD106154139185.au-net.ne.jp
>>979
聖像破壊運動は勃興・隆盛するイスラームの偶像崇拝の影響を受けたこと、
且つそれを利用した皇帝による教会勢力を削ぐ目的があったので原理主義とは程遠いかと
むしろ逆では?

現在の正教会はカリフがいなくなったイスラームと同じで、皇帝がいなくなりコンスタンティノープル陥落・東欧への共産主義の広がりでコンスタンティノープル司教の権威低下で先鋭化が時間が経つにつれ徐々に進み、
さらに最近のウクライナがらみでの教会分裂が拍車をかけ…


981 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:33:14 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
おフランスでワクチンが義務化され実際接種が進んでる、のにこれだけ膨大な感染者が出る、何故か?

結局水際対策が全く無意味。他の大陸からも出入りし放題だしEUの枠組みのおかげで車両の出入りもほぼ規制なし
アフリカ人や他の欧米、中東などの人々がパリの空港でまるでコロナの流行など起きてないかの様に出入りしている
一応強硬的な規制はしてるが実質形骸化してる。電車やバスも込めばチェックはおざなり
警察官も抗議されるとあっさりチェックを止める
これはあまりにもアンチ・ワクチンが多くて下手すると警察官が彼らに包囲されるリスクがある為

次のスレは建てましたよ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642735747/


982 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:38:07 HOST:KD182251183126.au-net.ne.jp
乙!

オミクロンの増え方凄え怖い…(政府のお医者さん達の予想フラグがまんまなのも合わせて)


983 : アイサガP :2022/01/21(金) 12:42:00 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
立て乙でした

>>981
なんつーか、公共の意識って無いのな…


984 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:42:27 HOST:KD106146023091.au-net.ne.jp
立て乙


985 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:43:38 HOST:112-68-204-206f1.osk2.eonet.ne.jp
立て乙です
オミクロン株は発熱しない事もある上に喉の痛みなんてこの時期乾燥しただけでも普通にありますしね
頭痛もちょっと寝不足とか体調不良とかでもなってコロナかどうかなんて分からないですし


986 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:44:05 HOST:KD106154139185.au-net.ne.jp
>>981
ありがとうございます!


987 : 20 :2022/01/21(金) 12:52:51 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>985
殆どが風邪レベルの感染者だし、重症者も死者も殆ど皆無に近いしね。
感染者が万近くなってる東京すら9人しか重症者いないからな。


988 : アイサガP :2022/01/21(金) 12:56:33 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
ステルス性が高いせいでマジで老人、持病持ちに刺さると悪化しやすいのよなぁ…
命の危険が現状無いから重症ではないって(入院、寝たきり)ってのも普通に居るので
皆さまマジで油断はしないでくださいね


989 : 名無しさん :2022/01/21(金) 12:57:39 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>983
無いというか、今でさえ「政府に超渋々従ってやってる」感じ?
向こうは日本人では信じられない位に「個人主義」だからコロナで病院に担ぎ込まれるよりも政府にあれこれ指図され全部受け入れて健康になる方が不健全らしいんで
だからいちいち提示を求められてブチ切れてる連中が多過ぎてチェックやめたって店や警察官は多数存在するようです

>>987
だから今回のマンボーは不満が多いんですよね
やる意味あるのかって。テレビですら疑問視や不満が隠せてない
これでまた禁酒法やってたら不満が爆発してましたなw


990 : 20 :2022/01/21(金) 13:00:30 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>988
オミクロンは割と40代くらいまでだと持病持ちや以前のコロナ型だと重症確実な人も簡単に治ったりするからな。
割と高齢者がピンポイントに危ないですかね?


991 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:04:05 HOST:KD182251183126.au-net.ne.jp
カスゴミが軽症軽症喧伝してるのが悪い

ブレインフォッグの後遺症とか地獄やんけ


992 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:07:49 HOST:KD106154139185.au-net.ne.jp
オミクロンの毒性が低いとはいえ、母数が大きくなるゆえに新たな変異が出現するの可能性は高まりますし
諸外国が緩めてないのに本邦だけが中華コロナをインフル並みに格下げするわけにもいきませんし


993 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:08:09 HOST:119-231-100-76f1.osk3.eonet.ne.jp
>>990
ワクチン接種出来るまでは割と子供も危ないかと
家庭内感染や学校や保育所での感染も増えていますし

軽症って割としんどいレベルまで含まれているんですがね
容体急変とかも普通に有り得ますし


994 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:09:44 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
自公政権 韓国の反発を受け「佐渡金山」の世界遺産推薦見送りへ 「自民のリベラル化というより、腰抜け化」との指摘も
ttps://www.sankei.com/article/20220121-DJQI54DV3VKEHP2SFZ253L2FFQ/

また害務省か


995 : 20 :2022/01/21(金) 13:12:56 HOST:KD106154143191.au-net.ne.jp
>>993
最近は子供が感染してるからワクチン接種進めるしか無いですなぁ。
デルタ株の頃から家庭内感染がメインですからね。
オミクロンは文字通り風邪レベルから、軽症まで幅が広いっていう。
ワクチンのおかげで後遺症になる可能性が半分くらい減りますし、なった後に治るのも早かったりするんでワクチン接種するしかないですな。


996 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:17:01 HOST:119-231-100-76f1.osk3.eonet.ne.jp
ワクチン接種による後遺症軽減は大きいですよね
感染・発症しても症状軽くなりますし
感染完全に防げないとはいえ効果は大きいのに何故あんなに反ワクが蔓延るのか…
過去の所業故にそこまで信用無いのか
割と政府に対しての信用度が低い所も接種率低いですね


997 : 名無しさん :2022/01/21(金) 13:18:08 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
つーても、ガキにワクチン打てんのは導入が早すぎて調整と治験が追い付かないからですよねぇ
これも平時であれば数年かけて治験を繰り返して漸く、なんだろうけど
今の状況じゃ平時じゃあり得ん程スケジュール切り詰めまくって12歳以下接種になりましたな
mRNAのワクチン開発者からすりゃ100年に一度の経験でしょうね


998 : 名無しさん :2022/01/21(金) 14:03:20 HOST:sp49-98-144-27.msd.spmode.ne.jp
オミクロン株は無症状も多いため、社員に無症状で陽性反応が出て自宅待機になると社員に文句を言う馬鹿丸出しな会社がまだあるとか


999 : 名無しさん :2022/01/21(金) 14:09:12 HOST:sp1-79-83-59.msb.spmode.ne.jp
河井案里元議員 自殺未遂か 「さようなら」の後に睡眠薬を大量に服用し救急搬送

公職選挙法違反で有罪が確定し、当選無効となった河井案里・元参議院議員が、20日夜、睡眠薬を大量に服用し病院に搬送されていたことが分かった。命に別条はないという

20日午後6時半ごろ、河井元議員の親族から「河井元議員から『さようなら』と連絡があった」などと110番通報があった。警察官が、都内の河井氏の自宅マンションに駆けつけたところ、河井元議員が、自室で意識がもうろうとした状態でいるのが発見された。
ttps://www.fnn.jp/articles/-/302699

やるやる詐欺?


1000 : 名無しさん :2022/01/21(金) 14:14:07 HOST:sp49-97-96-37.msc.spmode.ne.jp
>>1000ならトンガ噴火終息


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■