■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ534
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ533
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1639395823/
-
立て乙です。
前スレの998
戦前の苦戦はそれ以前の問題ですね。
そういった課題は60年代から出てきました。
戦前から50年代までは、サプライチェーンの未構築だったから部品の調達コストが高い、技術力が低いので不留まりが多い。
熟練工に労働者の管理も頼っていたので、彼らが休むと労働者が働かなくなってラインが止まる。
その上で天候不順になると熟練工はす休むので季節の変わり目に生産計画が狂う。
-
スレ立て乙です。
「これマスク」(真っ赤なTバックを被って)「貴様降りろ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d60989a4627a0ff4402f760ae6cd6609e534159
あっちの変態はレベルが高いわw
-
乙です。
前スレ>>999
メルセデスベンツと当時の日本代理店の間の実話じゃなかったかな。
真夏の渋滞した首都高に乗り入れて窓を開けさせなかったという自爆技だとか。
#窓を開けたらベンツはクーラーすら付いてないと馬鹿にされるぞという殺し文句。
実際ドイツでは立派なビルが暖房オンリーだったりするしな。
-
>>3
Tパックマスク男「別の日に違う航空会社で同じトライをする」
するなww
-
立て乙です。
>>3
変態仮面に成敗されてしまえw
-
立て乙です
日本も北海道は暖房器具はあるけれどクーラーは無かったりみたいなのありますしね
近年の猛暑で取り付け工事の業者が大忙しだとか
-
Tパックマスク男「別の日に違う航空会社で同じトライをする」
「アテンションプリーズ。当機は只今より変態ワールドの旅へフライトいたします」
-
点て乙
今もか知らんけど日本車でも北海道、東北の北国仕様ての有るんだっけ?
-
今更にオルクセン読了
割と末期なエルフィンド国土と官僚ら…
そら妥協案ながら改革案作れるようなやる気と情熱のあった連中粛清とかしてりゃ
まともな政府統計作れるような人間が残らんわな…
-
>>9
寒冷地仕様ですね。設定がないメーカーや車種もありますが。
クーラントの濃度を上げるとか、バッテリーの容量を上げるとか、ワイパーを対応品にするとか、
アンダーボディなどにカバーを付けるとか、ドアミラーにヒータを内蔵するとか、駆動部の凍結対策とか。
大きなところでは、融雪剤による塩害対策として、アンダーボディに防錆処理を念入りに施すとか。
結構お高くなるようですね。
-
>>9
今はどうか知らないけど、昔は耐融雪剤仕様という、臨海仕様同様の耐塩加工されてるのがありましたね。
融雪剤も進化してるだろうし、塗装も素で耐久性アップしてるだろうから今もあるのかどうか?
-
遠い世界だなぁ>雪国仕様
積雪がレアな九州人なんで、冬用タイヤに履き替えたこともチェーンを使ったこともありません。
-
皇居で宮内庁職員が宮殿「豊明殿」の天井と屋根の間のバケツに水が溜まっているかを点検中に転落し、都内の病院で死亡。
場所は別とは言え、皇居の新宮殿では初の死亡事故だそうです。
そして、伊勢では神宮の近くに隕石が火球。
……。
-
年中噴火する桜島には専用車があるとか
-
>>13
積雪で道路が見えなくなるから、道路脇を示す為に立っているスノーポールなんてのも知りませんよね
自分も免許講習受けるまで存在を認識してませんでしたよ
大型特殊車両で除雪車があるからその免許が必要とか、雪国の車文化は九州とは違いますね
-
大阪のビル火災、さっきまでは8人死亡と報道されてたが、最新のニュースで19人死亡確認と一気に増えたな
-
>>13
前に大雪降った時に車使う仕事あったんで慌ててホムセンに行ってチェーン買って着けてくれるガソスタにお願いしたわ(みんな同じだったから繁盛してて半日潰れた)
-
ディーゼル車でスキーに行く時は燃料少なめにして現地で補給しないと寒冷地仕様の軽油で無いから凍結すると注意もされていた
-
雪国だと道路がそのままデストラップに成るから冬は地獄・・・
白かったら踏み固めた上に大型除雪機が磨き上げて死ねるし、
黒いとアイスバーンに成っててスリップして死ぬ・・・
直線道路で車が1人で反転してるのも珍しく無い・・・
-
>>17
助かる見込みがある方から搬送されたのかもしれませんね
意識は回復していないものの心肺機能が回復した方は他病院に移ったそうですし
コロナの感染対策も必要なので通常時以上に病院も大変そうです
-
>>13
天気予報では九州も雪予報時々見る気がしますが、
九州の雪って実際はどうなんでしょうか?(九州も地域差はあることはわかってますが。)
私は南関東平野部なのでほとんど雪に降られる経験ないですので。
-
オルクセン読了
モノローグ等でちょいちょい以前からある、グスタフ王に対する描写が過去形なのも気になりますね…
-
>>17
産経新聞がやらかして空撮でトリアージしているところ流してしまったけど殆どが黒と赤、少し黄色といった感じだった
そしてほぼ全員にレスキュー隊員が付いて心マやっているように見えた
多分黄色の人が助かって黒、赤の人は…
-
皆さん苦労されているようですが、未知ゆえに察することもできませぬ。
当方、東京のごとくうっすらとした積雪が騒ぎになる地域の住民でして
積雪が踏みしめられて溶けて車が動く程度なら大丈夫
それ以上だとお休みになるのでダイジョウブです。
(皆動けないから仕事にならない意味で)
経験ないですけどね?
-
>>22
長崎は年一で積雪レベルのが降るが基本平地は直ぐに溶ける
朝方子供達が遊んで夕方にはドロドロ 山間部や山陰になる所は残ったりしてる
バスなんかが止まるのは中々無い
んだけどここ十年は数日積もったままな大雪の日が数年毎にあって凄え困る(対策ほとんど知らんから)
-
オルクセン王国史読了したけど、ああいう小作人を多数抱えた大地主って用済みになった後は大抵の場合どうなるんだっけ?
-
>>27
地主もピンキリだからなぁ
小作人はある種の農具なので、しっかりと"手入れ"しているのなら(小作人が病気したら医療費の補助してやる等)そこまで関係は悪くならないだろうし
-
>>22
九州は福岡の民です。
基本的には>>22の長崎の方と同様です
ほとんど積雪はありませんし、対処の仕方も知りません。
平野部でチェーンが必要な日は混乱してどこも休みになりますよ
-
>>27
中華だったら根切りで日本だったら紆余曲折の末に会社を設立するけど……欧州的な異世界やからなぁ
どうなんだろう?
-
>>26,>>29
ありがとうございます。九州の雪は日本の全体の中ではやはり少ない方ですかね。
-
日本の場合はちゃんと地主として仕事やってるのは農業以外(流通関係や政治関係)もしっかり噛んでるから
解放された小作人を再度抱き込んで事業再開、文字通りの地主としてしっかり復帰できる(まあ生活のランクの低下とかはありますが)
もし作中で出てきたただただ小作人をこき使うだけの無能だった場合は…
まあ、問答無用にオルクセン式GHQされるかな、と
-
>>19
ガソリン駆動のドイツ戦車は正解やったんかな?
そして、ディーゼルで動くソ連戦車ぱねぇ
(第二次世界大戦の独ソ戦争見ながら)
-
GHQみたいなことをやってますね
多角化してない地主は大体没落ですからねえ
全ての卵を一つの籠にいれるなとはよく言ったもので
農地改革で強制的に買い上げられた土地の代金をわずか一代で食い潰すとかよくあったそうですよ
-
赤松さんの出馬宣言、ツイッターだと野党共産支持者が噛み付いているなぁ
議員になるのは利権目当てみたいな事まで言って立法府に出て己の要望を通すのが民主主義だろと
悪の自民に与するのが気に食わないとフェミ議連の様に表現規制組織の所に誰が出馬すると本気で思っているのかよ
-
>>33
満州だと日本戦車の底で炭火を焚いていたり、ドイツ戦闘機の冷却液も凍るとか
-
そもそも何等かの理想か家系でもないと罰ゲーム一歩手前の政治家になんて成りたく無いのでは?
-
>>36
満州で、寒冷地試験として様々な戦闘機や爆撃機が試験に来るんだけど
ガソリン機が寒さに始動に四苦八苦するなか、飛燕は一発で回ったとか
-
>>27
きちんとした小作人頭(ヘイト対象)を作っている所は生き残り、戦後も地方の有力者として君臨できるでしょう。
そうでないなら良くて没落、悪ければ吊し上げらて死にます。
祖父の家は九州の某所で小作人のまとめ役をやっていたのですが、代々職務に忠実で地主から褒められる程の信存在。
さらに小作料を払わないですむけど、小作だから村への寄付金も納めなくてすむので並みの自作農より良い暮らしをしていたとか。
その分他の小作や自作農達から地主以上の嫉妬と憎悪を集めていたので戦後の農地解放で偉い目にあったそうです。
対して祖先を雇っていた地主は混乱を上手く乗りきって地元の有力者として今も健在という…
-
うちの宗派は檀家ほとんどなしで土地収入と地主とかの一握りの法要で経営されてた寺院が多く、GHQの農地政策でピンチになり、今でも建て直せてないところが多いと聞こえてきますね。
大体はまだ今のところ何とかなる寺院の住職が兼務してますが、新興宗教に買収されることを恐れて法人格廃止を要求する行政と一度廃止されたら二度と再興出来ないので残したい宗がいつもせめぎ合ってるそうで。
-
わが街に「太平記」にも記載されている寺が集まっている寺町に、今も江戸初期に集められた古刹が並んでいるのですが。
江戸期、この区画は「寺町」として同じ町内でも藩の領地ではなく、年貢の比率が違っていました。
最も低い年で、9.2公0.8民。
これで戦後にGHQに寺領を没収されても存続しているのですから、凄い事です。某寺など徳川宗家の祈願所として不動明王を祀る御堂に葵の御紋(徳川や松平の一門でも、丸に三つ葉葵の御紋は希少で、折敷に三つ葉葵などが普通)、山門には勅願時なので菊の御紋。
うちの菩提寺は鎌倉仏教の宗派で江戸初期に祖が建立した寺。
戦後は上手く切り抜けましたが、高度成長期に新規に進出してきた他宗(こちらの方が平安期の古い宗派)が各種費用を格安にした事で多くの檀家が流出しました。
-
【韓国】 日韓の安保協力強化に意欲 与党候補ブレーン会見 [12/17]
ttps://nordot.app/844470568695758848?c=39546741839462401
その前にレーダー照射の謝罪しろ
-
大阪のビル火災、防火設備に不備はなかったようだけど、狭い雑居ビルだから煙が一気に広がってそれにやられたんだろな
-
>>42
どうせ親日罪でなかった事になるでしょうよ
更にどうせ日本に話なんぞ一切通してないか、門前払いされてるでしょうから
既成事実()作って、日韓が仲良くやれるならそれに越したことがないアメリカの介入も狙ってるのかね?
-
>>44
アメリカに仲介求めてる可能性はあるが今のアメリカは日韓関係については日本に任せてるからねぇ
-
小作関係なその土地の風土とかにも色々よりますからねぇ
昭和初期の頃に小作関係で色々と面倒を見た時の当主が農地を全部売って
山をかった所、戦後の農地解放に生き残ったあげく、山が優良物件だったとかでそのまま地元の地方財閥として
君臨することになった東北の地方財閥創世物語とかもリアルにありますから
逆に言えば、それだけの家がうんざりするような事が小作人のあれこれであったと言うことですから
単純な搾取関係では無いという事例にも
-
大学の史学科で単位合わせに民俗学とかの授業取ってると、「若者組」が祭祀をはじめとして、地域への影響力が大きいって結構見ましたね。
単純に格式のある家や年功序列とも言えないようで。
しかし授業のビデオで祭祀の準備の様子見てたら「若者組」の中では年功序列、年上が酒飲んでる中、今年組に入った新人二人が土下座して指示仰ぎながら準備に走りまわされてたな。
-
>>42
分かりやすいレッドチームのスパイ。
-
>>46
うちの母方の祖父の実家が似たような事だったと聞いたことがある
戦前祖父の実家は金が入る度に山を買い、隣の家は金が入る度にで田畑を買ってて、隣の家からは「農家が山ばかり買ってどうするんだ」と笑われてたが、終戦後の農地開放で隣の家の田畑がほぼタダ同然の値段で買い取られて没落した一方、祖父の実家は田畑はそれほどなかったから対して損をせず、その後持ってた山の値が上がって資産が数倍に増えたとか
-
私有財産と謳いながら田畑を強引に買い上げるGHQ、やることに道理もクソもない
-
社会主義カブれなんぞそんなもんです
-
まあ、戦国時代の大名各位が国人達の取りまとめや農民の統治でどれだけ苦労したか考えればねえ・・・・・・
-
ttps://i.imgur.com/OTnB1CY.jpeg
どうすんだこれ
金正恩のつもり、なのかな?
-
もう本物を忘れてしまった…
-
昨日から一昨日にかけて封建制の話ありましたが、なろうの理想のヒモ生活の漫画版見て思ったんですが
主人公が現実世界から女王に婿入りした異世界の国って各地の領主貴族たちの力が強く、王国への納税義務以外は全ての権限を
保有している上に収める税をごまかしてもそれを罰したり咎める事すら躊躇われるほど王権が弱いガチ中世封建社会で、
おまけに魔法の力を重視しているため他所の大陸では大航海時代が始まり大型炉による鉄の大量生産が一般的にも関わらず
主人公がやってくるまでガラスの製造はおろか存在すら知らなかったような感じですけど、もし仮に転移や転生などで
このようなガチ中世封建制国家の主になったとして、封建制を破壊して貴族の力を弱体化させ中央集権化を推し進めて
産業革命に移行させるとなるとどのような方策で行けば良いんでしょうかなあ
史実の様に軍事革命を起こしたりルネサンス期みたく商工業を発展させて貴族や封建領主を弱体化させるとかしか
無いんでしょうけど、前者はともかく後者に関してはペストによる大規模な人口減少というきっかけがありましたが
異世界ではそんな都合よく疫病流行ったりして人口減少とかは無いでしょうからねえ
-
>>55
リアルの中世はもっと酷くて仕事は命令できても、貴族領からの徴税はできませんからね。
欧州ですと教会向けの税は領主からの税と一緒に徴税されたようですが。
諸侯領から中央政府への納税って太閤蔵入地くらい?
-
北斗の忍殺(風味)
ttps://mtg-jp.com/reading/kochima/0035689/
尚、ガチ公式(しめやかに失禁)
天野リリアナみたいに光ったら100万円かもだ
-
>>55
>>中央集権化する方法
極論RTA並に手っ取り早い方法ですと…武力持って邪魔な貴族粛清して、反乱起こさせてそれを叩き潰す。
この手に限る!
まあまず全国の貴族に負けないレベルの武力持つことが難題で、しかも鎮圧に時間かけすぎると他国からの介入を招きますし、そうでなくとも国内貴族が他国と内通して外国戦力を招き入れるなんてのも日常茶飯事ですので早々上手くいかないですけど。
-
>>53
ふ、老けてる!?
-
>>55
ダンジョンがあれば貴族の粛清とかはできそうやけど、王族の継嗣が陰謀に巻き込まれて反産業革命派貴族が新しい王になりそうやな
-
>>58
鎌倉幕府がかなりの権力を振るえたのは室町時代と違って、
武士が地方の武力と富を京都と鎌倉に提供して、京都と鎌倉から権威や情報を持って帰るという、都市と農村の二つの顔を持つ存在で。
地方は細分化されて、本当の意味で地方で自立する力がどこにもなく、結果的に中央政府(的なもの)鎌倉幕府が力を持ったらしいので。
中世欧州の教会権力も、中世初期は教会の司祭職を世俗諸侯が兼任・世襲していたので、世俗皇帝・国王が容易に干渉できないとしてもそれよりマシとカトリック教会に寄進していったらしいので。
自分一代ならむしろ細分化するのも手かもしれませんな。
-
ヤフオクって何だかんだ凄いのありますね
保存の良い秋水の燃料タンクなんてオークション掛けられてますし
-
なろうだと軍役の上にさらに上納金まで徴収する暴君が散見されますね
軍役負担金とかの義務の代替名目とかでなく、領主から単純にお金を徴収するのは…
反乱待ったなし
-
>>61
中央集権化する過程は大体の場合は弱体化した地方を吸収するか、武力で内倒しての達成となりますしね。
まあ歴史を見れば例外は多数存在していますが、例外は例外なのじゃ…
-
アメリカ消滅更新。
日本とまともに戦争を付き合わざるを得ないイギリスの明日はどっちだ?(棒
-
ベルサイユのばらをまず読んで、どうぞだ
-
>>63
新田義貞「千早城が落とせなくて、自棄でトンズラこいたら、出兵しないなら金出せって言われたんで、鎌倉に矢を御馳走してやりました。」
-
やっぱり地道にやる以外だと、他国の介入や大量の犠牲者覚悟で大粛清を行う感じなんでしょうかなあ
フランスの場合だと、100年戦争でイングランドによる占領地での略奪被害があまりに酷かったため、堪りかねた
諸侯や教会などがイングランドによる損害よりはマシだとして権限を手放し、フランスにおける封建制弱体化に繋がりましたが
敢えて他国との戦争を起こす、或いは利用して封建領主や貴族から権限を取り上げるとかもありなんでしょうかね
-
中央集権が加速するのは、領主では維持できない近世型の軍隊の出現が条件
中世でも中華王朝や東ローマ帝国などの中央集権的な国家が成立する例外はありますが
-
取りあえず何かして地方の弱めて土地や利権取り上げないと中央集権化できませんからね。
-
>>67
鎌倉武士は血の気が多すぎるw
-
>>70
異世界あるあるのダンジョンの強制攻略で有力な貴族達の粛清とかは無理筋?
-
食中毒空母、カワカワカワ
-
乙です
>寒冷地仕様
ブリザードガンナーかビッグフットかジム寒冷地仕様とかペールゼンファイルズ使用のスコープドックとか
>>29
この前の大雪の時は仕事に行って転んだ
西鉄バスがチェーン装着で天神まで1時間以上かかった(早朝は15分ぐらい)
昨日と今日は風が強く、往生した。
-
>>68
二心殿「尊王攘夷の為に徳川家(≠幕府)に権力を集中します。」
南洲「尊王攘夷の為に幕府(≠尾張・越前徳川家)を打倒します。」
-
>>71
「酔っ払った勢いで相手の命を奪ったらそれは死罪か流罪だよ。さらに仇討で人を殺めた時はその一族ごと同罪にするよ」
「人に暴力を振るったら重い処分を下すよ。特に御家人が相手に暴力を振るったら所領を没収するからね」
「文書を偽造したら所領を没収するよ」
こんなことが書かれていた御成敗式目……
それまでやってたってことですよねw
-
>>65
みんなお星さまになればいいのに(声;白石冬美さんで
しかし、ほうこうおんちさん、ここの住人かな?
今回はあとがきにペテン師的な数学者を出しているし
-
>>72
封建国家は所詮安全保障のための寄り合いなので、
スタンピードでもしてないダンジョンに対して軍役だと向かわせるのはかなりの暴君と認識されるでしょう
-
>>76
女の取り合いで族滅が頻発する末法ですからw
僧なんて矢の的扱いですし
-
幕府が発した命令とか法とか内容調べるとドン引き請け合いです
時代をかけて蛮族度を抜いていったんだなって…
-
鎌倉武士とか源平武者の直系なので公的に土地に居つくようになった蛮族と代わり在りませんし…
>>72
国の起こりにもよりますが、ダンジョンがその土地の資産なら、権利はその土地を管理する貴族にあるので多分無理でしょうね。
-
なので、ダンジョンに細工してわざとスタンピードを起こさせましょう。
-
>>82
貴族は潰せても住民も全滅するから大赤字では?
住民に被害が出ない程度ならなんとかできるでしょうし。
-
>>79
法皇様「鎌倉武士に弓矢射掛けられた件」
-
海戦を終えて母港へ向かう米戦艦達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの秘密戦艦に追突されてしまう。
という食中毒空母(例によって戦果が挙がらない)
-
>>85
秘密戦艦から、出された驚愕な示談条件とは……
-
>>80
江戸時代初期までは戦国武士モードでしたから、武士は左側歩けって幕府が触れを出したのは右側歩くと鞘が当たり斬り合い起きたから
-
>雪国仕様
地域仕様なら鹿児島仕様(桜島仕様とも。火山灰と腐食性ガス対策でメッキが分厚かったり防錆対策したり)とか。
沖縄仕様(左ハンドル+塩害対策)何てモノありましたね。
>ディーゼルの寒冷地対策
バブル華やかな頃、四駆ブームでパジェとかサーフのディーゼルでスキー場やホテル、ペンションに直接乗り込んだ連中…朝になるとエンジン掛からなくて空しく回るセルモーターの悲鳴があちこちから。
(当時大型化した車体に合わせて燃料タンクが大きくなり、航続距離が伸びた結果非寒冷地用軽油のまま夜を迎えて…ポンプや配管の中で軽油が凍ったのです。対策としては寒冷地用軽油を入れるか、少量の灯油を混ぜるかです。)
-
世界線によっては突発的に大量発生した魔物による大規模騒乱とか起こったりしますしねえ。
「あ、ありのままに今起こったことを話すぜ!王室が中央集権を目論んで諸侯と政治闘争を始めていたところに
ちょうど魔物の大氾濫が起こったが誰も効果的に対応できず一地方がまるまる「人類版図外」になった‥頭がどうかry」
てな感じな事態にも繋がりかねませんなあ。
-
>>83
改革を断行した真っ赤っかな王「国民足りねぇから亜人種を国民として認めようかね……後は亜人種と混血したらなんかを認めたりしようか」
宰相「ではそのように」
-
豊かな土地とそこに住む住民と諸々の利権が欲しいのであって、まっさらになった荒れ地が欲しいわけではないですからのぉ。
-
往々にして『なんでこんな時に限ってよりにもよってこんな事が起きるんですか(死亡猫)』見たいな事が起きるのが歴史の悪戯ですからな
『こんな時』であるが故に本来何とでもなった些事が延焼引火爆裂炎上すると言うのも含めて
-
>>87
綱吉のおかげやね
-
>>91
日本国転移の異世界始末記だとそこらへんが書いてあった気がしますなぁ
この場合は日本の空爆で一族丸ごと消え去ったからうんぬんですけど
-
>>58
その軍事力を用意できる時点で中央集権が成功している若しくは地方を制圧する理由が無いのでは?
-
>>95
戦力があるから地方の権利を持っているとは必ずしも=ではありませんからね。
まあ大体は地方とどっこいの戦力で苦労しながら戦って、どうにか統一して中央集権化するのが大体のテンプレパターンですね。
ノッブとかは大体そんな感じで苦労しながら尾張統一していた記憶。
-
でも戦国時代のあれこれを鑑みるに、ノッブは比較的楽だった部類だと思うの…
内輪もめしている間に天下の帰趨が決まっていた東北勢よりは遥かに
-
>>95
中央集権化の最後なら一時的に軍事力を高める事が出来ます。
その高まった軍事力を背景に大貴族を粛清出来たら絶対王政の完成(フランス)
大貴族の粛清に失敗したら再び寄り合い所帯(英国)
-
史実でも常備軍が王権の柱の一つになってましたし、やはり軍事革命を起こして
常備軍を維持することが中央集権化と貴族の弱体化、封建制破壊への第一歩ですかな
どっかで封建制崩壊の理由の一つが封建体制での軍制だと戦争、特に他国からの
侵略に勝てないからというのを見ましたし
あとはやっぱり封建制だと領地ごとに経済活動の規範が違ってしまうので商工業の発展や
近代産業の開始とそのために必要な大規模投資と生産設備、資源ロジスティクス網の整備が無理ですから
常備軍を盾に脅して徐々に解体していく感じ(言う事聞かなければ族滅)が良いですかなあ
-
>>93
いや、家光やで
-
>>76
隣の宴会の声が煩いという理由で殺し合いを始めるのが鎌倉武士の日常風景やで
-
>>4
ヤナセがベンツに熱帯向けエアコンを装備させた実話
ヤナセ「日本向けのベンツでこのエアコンじゃ不足です、もっと強力なの装備して」
ベンツ「我々の製品だぞ、日本の夏如きにそんな大仰なものは要らん」
ヤナセ「では確かめてください」真夏の首都高ドライブに重役をご招待
晴れて日本向けのベンツには熱帯用の強力エアコンが装備されましたとさ
-
>>97
実は東北勢はノッブが死ぬ前はそこまで揉めてない。
何しろ天下人が確定して、誰に媚を売れば良いのかが決まっていました。
問題はノッブが死んだ事で「次の天下人が決まるまで、勢力拡大のチャンス!」って事でグダグダしだした。
-
>>99
逆に封建制は常備軍制度そのものでもあるんですよね。
フランクは重装歩兵常備軍制度で西欧を統一したので、そのシステムが基礎になりましたし。
封建性は○○家常備軍俺一人を領地ごとに維持するシステムですし。
ヴァイキングやマジャール人の略奪への対処は何とかなっても、モンゴルにはどうしようもない軍制でしたが。
-
>>77
櫂だったのか、ショウ・タッカーだったのか
-
>>98
イギリスのその辺りの事情は軍の名前によく表れてますね。
海軍はRoyal Navyだし、空軍はRoyal Air Forceなのに陸軍はBritish Armyで王様の物じゃないんです。
それでも砲兵隊の編成権は王室が占有しているのでRoyal Artilleryですが、歩兵などの連隊は貴族領の名前が付いてます。
#まあ設立時が義勇兵だのなんだので貴族領じゃない地名もあったりしますし、最近は再編に伴う規模の縮小で大概の連隊・大隊がRoyalですが。
-
>>97
巨大になれた家は多かれ少なかれノッブと似たような経験してますからな。
やろうとして失敗した家も多いですが…
-
>>106
ベルギー国王が連隊長とか、今でも残ってたような。
今は連隊指揮官はちゃんと別に用意されてたはずだけど。
-
咳・発熱症状が出る中、等々力陸上競技場でサッカー観戦 オミクロン株陽性の女性と会っていた男
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fdfb448e767b996c3c77f0f3af3548a189645a9
大分感染者が落ち着いた気のゆるみか知らんけど色々とギルティ案件な件
女性は思いっきり入国時の誓約に違反してるからいずれ厚労省の入国時の誓約に違反した事例に記載されるんだろうけど、男性も男性で自覚症状あるのに観戦に行くというタチの悪さだからそういう規定がないとわかっててもこっちも公表すべきじゃないのかって思ってしまうなあ
-
中央集権化させるには如何にして外国勢力の介入を阻止するのも悩みどころですね
下手すればポーランドの氾濫時代に他国に食い物になりかねませんし
あとは国土問題もあるかと
中世ポーランドやロシアの様な100万万km2を超える国土の殆どが平野の場合
地方に権限をぶん投げて独自判断でやってもらわないと無理なパターンも多々ありますし
相対していた敵(クリミア・ハン)が毎年2万人は誘拐してトルコに売りはらう奴隷売買が主産業の遊牧民国家が相手ですと
尚更地方貴族の力を低下させられなかった事情があります
特にクリミア・ハンなどは自国民の4分の3が奴隷、開放奴隷と言われたほどの襲撃っぷりでありました
-
>>104
よくローマ滅亡以降の常備軍は百年戦争末期にシャルル7世の手によってようやく復活したというのが
定説と言った感じで言われていますけど、この場合は封建契約による軍役と言った感じでの諸侯ごとの
常備軍ではなく、真の国家の軍隊という意味での常備軍の復活という意味を表してるんじゃないかと思いますね
-
>>103
なんとまあ…
結局は機会主義なんすねぇ戦国って
>>77
数字はうそをつかないが、ペテン師は数字を使う、でしたか…
-
ウクライナの地は奴隷狩りの本拠地ですからな
ルーシの地でとらえた奴隷をクリミアからコンスタンティノープルに輸出される流れは、
分裂前のローマから東ローマ帝国に引き継がれオスマン朝になっても続いたという
-
立地が悪いと常に隣国の脅威がまとわりつきますからなぁ。
-
>>113
クリミアにはギリシャ人植民地があったらしいので、それから500年くらい遡れるかも。
-
>>115
因みにゴブリンという貴族が統治した国もあったりします
クリミアハン国になったんですが
-
あとは北アフリカのイスラム海賊たちも地中海沿岸諸国を襲撃して白人奴隷狩りを行っていましたね
オスマン帝国はスラブ人の奴隷、特に金髪碧眼の女性が珍重されたそうですからなあ
なお歴代のスルタン始め皆が皆金髪碧眼女性が好き過ぎたため、混血で王侯貴族は軒並み
外見が金髪碧眼白人になってしまった模様
-
まあアラブ付近世界の王族貴族が金髪碧眼白人好きなのはエジプトやペルシャ時代からの伝統ですので…
確かオスマン時代だと白人女性にオアシス一個とか城一つ分の値段が付いたなんて話もありましたっけ?
-
天原先生のエルフとオークネタみたいな事がリアルであったんですねえ
ほんとにリアル先輩はいつもリアリティさんに容赦がない
-
>>118
美しい白人女性だとかなりの高値で取引されていたとは見たことがありますが
そこまでの値段だったとは知りませんでしたね
一番若い世代の現オスマン皇族の子供たちが写っている写真も見ましたが
男の子4人と女の子1人でしたけど全員金髪碧眼白人でしたな
-
クリミアのギリシャ人コミュニティはロシア帝国かソ連に強制移住させられるまで続いたらしいですが
原チュルクの特徴を残しているのは奥アナトリアで、沿岸部に近づくほどヨーロッパ的な容貌に近づくという
同化したギリシャ人もかなり多かったでしょうからねえ
-
>>117
聖ヨハネ騎士団「キリスト教徒のガレー船漕ぎ手を開放する十字軍行為です。寄付ください。」
なお、この漕ぎ手は略奪よりも欧州側から売り飛ばされた模様、そのことはスルー。
まあどっちもどっちなようで。
バルバロッサ・ハイレディンがオスマン帝国に従属するまでは地中海西側はキリスト教側が攻勢に出ていたらしく、北アフリカにスペインの飛び地がポツポツあったとか。
-
>>120
まあネットのレスで見た話しなので、実際のとこ本当にそれほどの値が付いたのかわかりません(汗
仰るように金髪碧眼の白人女性が高値で取引されていたという話はよく聞きますが。
あとはイスラム社会では「女奴隷に教育を施し、解放し、結婚した者には、天国で2倍の報いがあるとされている」という風習があるので…
まあうん。彼ら目線で美人な女性奴隷は価値あっただろうなと…
-
ハイレディン・レイスこわい(光栄の大航海時代脳)
-
>>123
アラブの家父長権力下の女性なんて基本奴隷みたいなもんだしね。
-
>>125
家長制度って言っても実家がしっかりしてたら無下に扱われないよ
女奴隷?人間関係を凄く大事にしてくれそう
-
>>125
時代背景的には大事にされている分、当時の女性という意味では大分マシな扱いではありますの。
また奴隷や奴隷上がりの女性が生んだ男性がスルタンになると一変してヴァーリデ・スルタン(母后)と呼ばれて高い身分になったりしたそうです。
中には息子に強い影響力を持ちオスマン宮中を支配した母后もいたそうなので必ずしも絶対に奴隷身分の女性が弱かったわけではなかったそうな。
まあここら辺は古今東西の国々でも見られる光景ではありますね。 >>次期国王の生母は強い権力を持つ
-
>>126
自分の奴隷殺したり、不具にした奴はムハマンドが空からやってきてぶっ殺すらしい。 >>ムハマンド語録(ハディース)より
まあ実際のところ守ってない奴もいれば、商品の段階ではアラブ商人も結構手荒く扱ったりはしていたらしいですが。
基本的に使い捨ての労働力と見なされていた他世界の奴隷よりはマシではありますね。
-
前に跡継ぎが絶対に必要な身分男が生涯に産ませる必要がある子供の数を数えたことが有りますが、
息子を三人揃えるには男女6人子供を成人させる必要があり、
死亡率を甘く見て半分とすると十二人産ませる必要があり、
十六歳スタートとすると一年のインターバルを置いて40歳迄かかると
勿論ここまで順調に行くわけ無いし、当時の栄養状態で30まで出産出来ると超人だとしても十四月毎に出産する必要が…
側室は正室の人権です
-
>>129
芳春院「ほほう」
-
>>128
その辺は出自によりますね
中東イスラム世界では生まれ故郷と父親の血筋によって人種が決まり
この人種ごとに
この人種はこれが得意あれが不得意、で、相場はいくら
と言った風に扱われており、人種次第では、文字通り使い捨てのヒト型重機だったりします
-
>>131
やっぱり使い捨て奴隷ってのもいたのですか。
まあそういうの要在りますものなぁ。
あとは黒人奴隷は基本的に値段安かったりしたそうだとは聞きますね。
-
>>123
ムハマンドは基本的に妹系はともかくロリ系に関しては「ないわー」ってスタンスでロリ禁止を説いていました。
…説いていてたんですが晩年に美少女奴隷(9〜12歳)をプレゼントされた結果、色々あって間違って手を出して、しかもそれがヒットして孕んでしまいました。
そこでロリ禁止のムハマンドがロリを孕ませたスキャンダルを美談に仕立てあげたのが奴隷解放の善行神話です。
自頭が良さそうだったので高度な教育を施したらそれを吸収して優秀な人材に育ち、奴隷からの解放を行った。
女奴隷は傲慢にも奴隷解放のお祝いとして一夜の情けを願ったので、心優しいムハマンドはロリ禁止主義を一夜限り放棄した。
そしたらビックリ孕んじゃった。
なのでムハマンドはそのお方を妻に娶って差し上げた、なんて素晴らしいんでしょう!。
みんなもロリは禁止だけど、美少女奴隷に教育を施して奴隷解放して結婚するならセーフ。となりました。
-
>>132
黒人奴隷と一言で言ってもこれもまた色々な『人種』に分けられており
戦士、下っ端の軍人なら黒人系のこの人種がおすすめとかそういう話もあったり
当時の奴隷運用の指南書なんか、堂々と快楽を求めるならこの人種の女奴隷がおすすめとか書いてあったり
この指南書に示された各人種の特徴とかを強引に日本人に当てはめると文字通り
快楽目的の使い捨て奴隷が日本人になるだろうなぁ〜とか想像できたりしますね
-
(あれ、ムハンマドだと思ってたんだが、ムハマンドなの?)
-
>>133
うーん。草。
なるほど。そうして奴隷解放の善行風習が出来たのですね。
こうして風習と歴史は作られるんだなぁ。
>>134
なるほど。戦士系はお高かったのですね。戦力や労働力になるしそりゃそうか。
-
あと黒人系の人は宦官として宮廷に仕えてますね。
-
まあ、奴隷制と教義を両立させる為に白人にあらねば人に非ず、ワンドロップルールとか生まれたし
-
宦官かぁ。こうしてみると出世ルート結構多いですね。
>>135
英語読みだとムハンマドだったはず。
-
>>135
ムハンマドであってる。
私のミス
-
>>133
じゃあ、ムハンマドはロリコンとかっていう人はそれを根拠に言ってるわけなんですかね?
-
>>133
アレ? 奴隷では無く最初っから奥さん目的だったはず(政略結婚)
一応当時の基準に沿って成人するまで手を付けなかったのですが、そういう年齢の女性を迎え入れたと言う話を聞きつけた人たちが
現地妻よろしく次々と幼女奴隷を持ち込むようになったので解放云々付け足したと言うお話ではなかったでしたっけ
-
ムハンマド云々は処されそうでこわいなー。
-
実際に暗殺者送り込まれて殺された事件が筑波であった
-
確か初期のイスラムやイスラム以前の中東って黒人差別が大航海時代以降の欧州に
負けず劣らずなレベルで横行していてムハンマドが黒人を差別するなと
わざわざ説教しなければならない程だったんでしたっけか
ただその説教もむなしくその後も差別は続いたそうですが
-
>>145
人間に捨てるところなし!ってレベルだったとは聞いたことありますね。
-
マリの国王だったかな?メッカ巡礼でお大尽し過ぎた人。
普通は巡礼者の持ち込みで経済活性化するところに金をバラマキ過ぎて金価値が下がり、40年間悪性のインフレだったとか。
普段差別してた黒人がそんなことしたら、反感凄かっただろうな。
-
>>145
差別と言いますが、イスラム黎明期のアラビア半島では、アラビア出身者以外全員下に見てたんですよね
と言うのも自称騎士を名乗る蛮族メンタリティですので、馬に乗ってアラビアの作法に則り戦争が出来ない民族、部族は全員カスと
ですが、一応アブラハムの一神教の論理だと王族だろうが奴隷だろうがどんな人種だろうが神様からしたら
ただの人間だよと言うのが基本的な建前なので……その辺滅茶苦茶もめているんですよね
-
>>143>>144
最近だとフランスで白昼堂々教師が斬首される事件起きました
ただこの事件は、あるイスラム系女子生徒が度重なる欠席で出席停止になっており、それを父親に知られたくないから
「授業でムハンマドの風刺画を見せるからイスラム系の生徒は出るようにと言われた、それに私が逆らったら出席停止になった」
と虚言を言ったら父親が真に受けて激怒しSNSに動画投稿したら過激派に殺されたという酷い事件だったそうで・・・
虚言で殺された教師はたまったもんじゃないだろうなと
-
>>149真実が明るみに出た父親も地獄ですな。
-
>>142
ムハンマドの晩年から既にイスラム教団がスンニとシーアでバチバチやっていたのと、死後に盛大に内ゲバしている、
そもそもイスラム世界での重要度が低いので資料がそこまで残っていません。
奴隷出身のロリ姉妹をキリスト教知事から友好と和解の証として貰った。
色々あってロリ姉妹の姉(実は妹だった説もあり)がムハンマドとまぐわった。
奥さんにしているけど大きな結婚式をあげていない。
ムハンマドの墓から遠くに埋葬されている。
ロリ絶対禁止がこの頃から自分で開放した奴隷なら善行だからokになった。
ここから「ムハンマドは最初から奴隷妻として受け入れた派」→奴隷(道具)を妻(人間)と同じにするって既存の妻やその親族激怒するよ?
「ムハンマドは元奴隷(人間)のロリを妻にした派」→キリスト教側の資料だと奴隷をプレゼントってあるけど?
「ムハンマドはロリが育つまで待っていた派」→育つまで待っていたら晩年通りこして死ぬ寸前だけど?セックス出きる?
「ムハンマドは実は手を出していない派」→じゃあムハンマドは誰の子供を認知したのよ?
なのでいろんな学者がいろんな説を唱えています。
-
戦後日本の農地改革はGHQが権力でゴリ押しやったように思えて、
戦前からの日本側農務官僚がどうにかしたいなあと作成してた改革案がベースになってるんすよねぇ
オルクセンはそこも調べておられる感じ
-
>>146
まさか捨てるとこ無しレベルだったとは…
>>148
なるほど、となるとムハンマドによって何だかんだそういった差別意識は
選民思想的なものは幾分か薄まった感じなんでしょうかね
しかしイスラムの奴隷貿易でも1000万人〜2000万人の黒人がアラブ人に奴隷として
狩られたと言われてますし、イスラムも欧州に負けず劣らずやる事やってますからなあ
ただYouTubeの歴史解説チャンネルでイスラムの奴隷狩りを取り上げた動画があったものの、米欄に欧州の方が
酷い事やってきたから大したことないと欧州憎しとキリスト教憎しででイスラム奴隷貿易を擁護するコメントが結構ありましたが
-
>>151
いえ、内ゲバで資料が散在しているのはわかります
ただ、元々教団幹部の娘であったアーイシャとの結婚(6〜9歳)を気に幼女の奴隷をプレゼントされるようになったと言う話があり
元々はロリの奴隷に手を出したというよりは、ロリとの政略結婚の後にやってきた奴隷たちのお話がずれたのでは? と
-
>>153
ほぼほぼ中東の国はブリカスとフラカスに振り回されて地獄を見たっぽいですし植民地化されたから黒人とかも擁護しているやつがいるのかも
-
>>141
ムハンマドはどちらかというと姉系が好みと推測されている。
多分ムハンマドがロリコン言うている人達は、「ムハンマドは結局ロリに手を出しているからロリコン」
「実はここだけの話、あいつが放たれ小僧の頃にロリを性的な目で見ていた(お前はだれだよ)。」
「原違いの妹に手を出そうとしていた(なんでそれを知っているの?)」
的なキリスト教からのネガティブ文書を元に発信している。
-
【茶道】 朝鮮の草庵茶が15世紀の日本に渡り日本茶道の源流に〜『梅月堂・金時習』茶文化学術大会開催[12/17]
ttps://www.hani.co.kr/arti/well/news/1023677.html
朝鮮の茶道の実態
ttps://i.imgur.com/HO50iSk.jpg
-
>>157
>>三龍寺の住職であり天台宗の宗会議長であるムウォン僧侶
高麗時代には半島にも天台宗はありましたが。朝鮮時代に途絶えています。
ここでいう「天台宗」は相当怪しげな教団だと日本天台宗では見なされています。
-
>>158
李氏朝鮮時代にメッチャ弾圧したとか
-
>>156
成程、そういうことだったんですか
でも、そういうネガティブ文書を根拠に説を唱えるのもあれば、>>151で書かれてるように4つくらいの派閥に分かれて議論されてるから
浅学な僕には一体どれが正しいのやらがさっぱり・・・
-
年増だろうが露理だろうがなんでもいけたのでは?
-
ただ中世の欧州は人種の違いより宗教の違いが重要で人種差別がイスラム圏よりも
かなり薄かったので十字軍の遠征の際とかに現地にいた黒人奴隷たちを欧州に連れて帰って
王侯貴族の使用人や侍従なんかとしてかなり重用したなんて話もあるみたいですな
-
博愛な人だったと言うことで一つ(宗教絡みメンドクサイ。)
-
>>154
なるほど、確かにその流れはスッキリします。
なんでロリをプレゼントしたのか良くわかってなかったんですよね。
>>160
イスラム世界の考えではムハンマドはロリじゃない(キリスト教は執拗にロリ認定している)
イエスロリータノータッチを説いていたムハンマドがロリに手を出した(歴史的事実)
ムハンマドは絶対なる善なので、ムハンマドがロリに手を出したのは善行。
じゃあ善行って何?=開放奴隷を妻にする事。
こんな感じですね。
-
>>164
ムスリムはムハンマドは嫁が成長するまで手を出してないって言い張ってるけど、どうなんかね?
そういう証拠残ってるん?
-
ビザンツの行政文書はともかく、部族社会の言い伝えの信頼性は・・・
-
強襲空母『天鷹』、油槽船サビーネが爆発炎上と米軍にとって致命的な一撃を食らわせていくな。
でリー率いる戦艦ワシントンとサウスダコタは大和と艦隊決戦確定とw
-
物珍しさとか新鮮さというか、初めての味覚ってので三ヶ月から半年くらいはイケるもんらしい
三年以上持ったら本物の性癖とか
種付けプレスおじさんだのNTRだのメスガキだの理解らせだの、渋とか例大祭とかで新概念がブームになるのはそういうことらしい
本物に出会った絵師さんは延々とそのネタを新コンテンツという器に性癖をぶち込み続ける模様
だからどんなコンテンツで探しても各種性癖で描いてる絵師さんがいる模様
-
大阪のビル火災でガソリンが使われた可能性が高い事で一部の人間が「ガソリンの使用にもっと規制をかけるべき」と言ってるが、セルフスタンドでの携行缶への給油を禁止してる現状でこれ以上規制のかけよう無いと思うがな
-
ガソリンは危険だから脱炭素!とか環境厨が騒ぎそう…
脱炭素とかいう連中はまず炭素生命体をやめることから始めたほうがいいんじゃないですかねえ
-
>>170
BETAの創造主「そんな奴らはノーセンキュー」
-
>>170
ほとんどの生物の呼吸って炭素の燃焼とほぼ同じプロセスなんだよな。
熱水噴出孔の熱と硫黄で生きてる嫌気性生物から進化したのか環境厨は。
-
>>169
それこそ車の使用に制限つけなきゃならんからなぁ
その気になれば車からガソリン出せば入手できる訳ですし
-
「南京大虐殺の犠牲者30万人に根拠なし」発言の教師が除名処分=「無知で不道徳」と中国メディア [12/17]
ttps://www.recordchina.co.jp/b886706-s25-c30-d0052.html
柏木正人や日本軍ミステリーじゃないが歩兵装備で30万人殺せたなら当時の日本兵を尊敬するわ
-
いつだったか聞いた「帝国が負けたのは不思議だ」のコピペを張りたくなりますな
-
>>174
白起・項羽を超えるレジェンドですな。
-
広島や長崎の犠牲者だって30万はいってないぞ…
-
>>176
出来る戦闘力持ってるのは南雲慶一郎に範馬勇次郎位かな
-
>>165
奴隷の砲はわかりませんが、アーイシャに関してはガチっぽい
と言いますのもアーイシャ(ロリ嫁)って、ヤンデレ系バトルヒロインなんすよ
なんで当時の成人年齢(と言っても生理が来たら聖人レベルの基準)よりも前に手を出された場合
間違いなくそれで他の妻たちや教団幹部たちにどや顔しますが、その点ではどやって無いんで
そもそもムハンマド死後の教団において、古参幹部を除くと一番の大物気取りで政治を部分的にでも采配してる女傑でもあるので
-
>>178
なろう系主人公とかラノベ主人公やんけ
このコピペの日本軍って
-
>>180
そんななろう系主人公が山のようにいたはずの日本が連合国程度に負けたのは不思議でならないのだ…
-
>>180-181
全員食中毒になったから負けました
-
最近だと左派やリベラル連中はルワンダでフツ族がツチ族100万人を100日間のうちに
大半をマチェーテで虐殺したという例があるから近代兵器を持った日本軍が30万人も
殺せないというネトウヨのロジックは通用しないとか主張してますな
-
当時の日本兵は自動小銃持ってたって事かな?
-
大阪のビル放火は24人全員が死亡で容疑者は放火前に自宅にも火を着けてたとか
-
速報見続けて思ってたが、やはりはた迷惑な道連れ自殺か…
-
>>183
常に3倍以上の軍隊に囲まれている支那派遣軍と、
アフリカでフリーハンドの軍隊が市民を虐殺する難易度の違いすら理解できない知性のなさが浮き彫りに
-
消防車はいたけどちょっと焦げ臭いくらいで煙も見えなかったからそこまで大事とは思わなかった
なんかやたら人が集まってて報道もいるなとは思ってたけど
-
>>187
PMCのブラックウォーターは社員がバグダッドで乱射してなかったかな
-
>>183
戦争中の数個師団とある日突然(?)始まった民族絶滅紛争を並べるのか……(困惑)
そして、気づかなかったけど夜廻シリーズの新作が出るのか……次の幼女は何を失うんだ……(信頼感)
-
大阪の放火は容疑者も死にかけてんのか、マジに道連れの為に放火したんかな
-
>>187
正直言って支那って名前にすらリベラルは反応して旧日本軍虐殺部隊という扱いでフリー素材にするという……
これが左の大大大好きな論点のずらし論法ですか……
-
日中戦争における戦死者数 推移のコピペみっけてきました。
数値だけ
■日中戦争犠牲者数
終戦時 130万人 GHQ発表
終戦時 130万人 国民党発表
1948年 438万人 国民党政府報告書
1950年代 1000万人 共産党政権発表
1970年 1800万人 共産党政権発表
1985年 2100万人 共産党政権発表(抗日勝利40周年)
1998年 3500万人 江沢民発表
2005年 5000万人 卞修躍博士発表(抗日勝利60周年)
中国発表の日中戦争犠牲者数は60年で130万→5000万。よって平均増加率は年間約6.3%増。
中共盛りすぎだろw
-
>>193
1番当たってるのは終戦時のやつと国民党発表ぐらい?
というかここまで盛るって貧乳を超乳化させるレベルだわ……
-
まぁ、あえて中共を援護すると
中共の言う『犠牲者』というのは遺族も含めているので年数がたてばたつほど増えるのは当然なのだ
遺族にも家族が出来るからな! ……最初の130万人でもぶっちゃけ大戦の犠牲者としては立派な数値なんだけどねぇ
-
>>194
国民党は1948年には盛りだしてる
-
最初の国民党の盛り位なら百歩譲ってあり得る・・・かな?と言うレベルだけど、
其以降は仮に非武装の市民だけでも此だけやってたら本土から消費に対する効果の低さにブチ切れられるのでは?
-
因みに1940年代の中国の人口は大凡5億人ほどと言われているゾ。
5000万の犠牲者が本当なら人口の1割が死んでることになりますな。
-
日本軍にしてみりゃそんな弾も余裕もねーよだからなあ
-
武術の使い手が南京で掛け試ししてた、は漫画版餓狼伝でだったかな
-
そのうちクソデカ羅生門みたいなインフレでもするのかねぇ……
-
と言うか独ソ戦レベルの犠牲者とか艦砲と爆撃加えたって無理が有りますわな・・・
-
南京限定で衝号起きたなら死者数も納得は、無理ダナ
-
サムライ海兵隊だと中国共産党の暴政と後先考えない人海戦術に焦土作戦、米軍による
情け容赦ない無差別爆撃に農地への枯葉剤の散布、飢餓と疫病の蔓延、国民党による
共産党員と協力者に対する苛烈な報復などで蒋介石が日米軍の支援で共産党を滅ぼし
統一を果たした際には漢民族の人口が1億人以下にまで激減しているという惨状になってましたなあ
-
令和ジャパンの中国共産党は中共建国前に日本によって滅殺されてたな
-
可能ならぶっ殺しまくるだろあのクソ詩人とその取り巻きなんて
-
>>204
なあに宇宙に出てからも1億程度の少数民族になってた銀河連邦の興亡に比べればまだまだ
なお、その状態でも色々やらかし続けており問題になってる模様
御大が生きてれば中華民族消滅ルートもあったかも
-
>>207
地連のシルキィはフィリピン系も居たから恐らくは東南アジアの華僑もマジェマジェして頭数揃えたっぽい
要は星系規模のマラヤ
-
>>156
なんつーか、若い時の姉さん女房から晩年にロリに走ったとか、東照大権現様みたいやなぁと…
-
>>205
地獄編の方なんか速攻で爆殺されてたな、毛沢東一行
-
>>210
一行で爆殺されてたなw
-
そんな感じでサクサク数千万人殺してからロケット用の打ち上げ場を確保する段階になり
博士に適当な諸島という隔離された場所でやりゃいいんですよと提案されてでも住民の意向は?と渋り
そんなもん強制移住させればいいし万が一どうなってもいいでしょ?と不思議そうに言われてそんな酷い事するのはと躊躇する日本人
-
仏 偽のワクチンパスが大量に流通 所持者に死者も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed51d193e42f184999bfc9ceb20bafad279ee4c9
分かっていたことだけどにフランスで偽のワクチンパスポートが大量に流通しとるのか。偽のワクチンパスポート作成で本物の医師や看護師と共謀しているケースもあるとか・・・。
-
>>188
出入り口が1つで窓もその近くなので
そこ近辺で燃やされたらもう逃げ道無い状態だったみたいです
煙の逃がし場所も無くて一酸化炭素であっという間にやられてしまう
-
>>212
日本人って邪魔な相手はとりあえず爆殺するんじゃないの?という認識が伺える
-
×邪魔な相手
○生存を脅かしうる敵(スイッチ入った日本人視点)
実情はこうだから……
-
>>184
最近の抗日戦争映画では、明らかにボルトアクションライフルからマシンガンのように連射されてるので自動小銃になってますねw
-
こういう言い方はアレだが、自動小銃を前線まで充実できるだけの国力あれば
毛沢東も蔣介石も生きてねーよって言いたい
-
ガーランドの半自動小銃もボルトアクションと比べたら
自動小銃並みに早いよな
-
>>218
最強国家アメリカですらWW2はガーランド全部行き渡らせるの無理でM1903スプリングフィールドと混載でしたっけ?
で、ベトナムとか冷戦経て、漸く最低限の自動小銃であるM16が普通になったくらいだから簡単じゃないですよね
HOI4やると自動小銃作っても、全部の師団に行き渡らせるのに日本の工場15割り振っても2年以上かかったっけなぁ
-
>>209
けざわもそうだし性欲衰えなかった権力者のよくあるパターンなんじゃ無いかな?
-
ん〜
父や叔父曰く「男の子なら誰だって傘を逆手に振り回していた」
今回のダイ大はタメというかポップの苦悩回前編でした
そういえばゴメちゃん除けばダイ大にスライム出たの初めてな気がします
-
>父や叔父曰く「男の子なら誰だって傘を逆手に振り回していた」
おっ、そうだな
思い出は億千万(Verゴム)
ttps://www.youtube.com/watch?v=mb2sX76tZwU
-
失礼
>>222はわたしです
ところでみなさんビアンカとフローラとデボラと
誰選びました?
-
ルドマン(即答)
-
>>224
SFCでのみなんで… ビアンカ
-
再び父や叔父曰く
「あの頃フローラ派公言したら異端者呼ばわりされた」
いやフローラ普通に可愛いじゃん
-
>>222
同じ世代だと思うがしてないぞ
-
>>227
つまり姪さんは幼なじみ派よりボーイズミーツガール派と
-
>>227
子供の髪色がなぁ 連れ歩いてるドット絵だや印象キツイねん
-
>>229
フローラさん普通に幼馴染だし
まあ馴染みってほど長く付き合いなかったけど
-
>>231
幼なじみだったんか 知らんかった
亡銀行から書留がきてたんで郵便にいったら、証券口座を勝手に開設してた
特定記録で送れよ
-
アバンストラッシュなら私もやりましたが、スライムなら覇者の兜のエピソード抜かしても確か旧アニメ版だと百獣軍団のロモス侵攻の時に、大量のスライムにまとわりつかれる兵士がいたな
飛行戦力として同軍団にホイミスライムもいたはず
-
あれ?ダイの大冒険の第一話あたりに、普通の?スライムでてませんでしたっけ?
気のせいだったかな……?
-
>>227
古のミンメイ派対美沙派ヒロイン(カップリング)論争ですかー
尚、四半世紀後のランカ派シェリル派
-
【韓国】 コロナ重症1016人、初の1000人台… 新規確認7314人 [12/18]
ttps://www.chosun.com/national/national_general/2021/12/18/RCC7M4PGQ5A2NEFHD6EAKOZFVY/
ワクチン接種してるのに感染爆発収まらないな
ソウル零下10度に上がり、最も寒い天気を記録した18日午前、ソウル広場に設けられたコロナ19中区臨時選別検査所で市民が並んでいる。
ttps://imgnews.pstatic.net/image/421/2021/12/18/0005791917_001_20211218124601568.jpg
検査場でクラスター発生するだろ
-
>>232、PS2版以後でちょっとすれ違ったイベントは入ったけど、これ幼馴染って言うかなぁ…
-
修道院などでニアミスしてたらしいけど、どうせならそこで脱出して治療してもらってた時にお世話になったとか
そういうのもあってよかったんじゃないかなぁって思うこの頃
-
>>236
感染者が出る度にその周囲を集めて検査やってるけど
デルタ以上の感染力を持つオミクロン相手にそれは悪手じゃないですかね?
来日時に陰性だったのが数日後陽性になってたり、検査をすり抜けやすい特性もオミクロンの特徴ですので
つまり、韓国のやってる検査システムは初期は兎も角、今になっては医療リソースを浪費し更にオミクロンの蔓延を促す逆効果になってそう
-
ベラルート、せめてザイルみたく仲間に…
-
>>239
今の韓国って陰性証明書がないとコンビニに入店出来ないから並んで検査受けてるとか
-
>>239
日本は感染者のみpcr検査して、無感症の人はスルーさせて
集団免疫させたという仮説あるな
-
村田ワンパンマン更新来てるやん!
-
英国の1日あたりの新規感染者数が9万3045人かよ・・・。
1日あたりの新規感染者数10万人超えも時間の問題だな。
英国さん、これほどまでに新型コロナに弱すぎて草生える。
-
>>235
ミンメイもオヴァサンもどっちもいやや
-
>>222
姪さんは、ダイ大はアニメ派ですか?
-
>>244ナポワン「英国陥落、その手があったんや。(尚、自国の被害は問わないものとする。)」
-
>>244
コロナで生活保護してもらってる層が増えてきてるのもあるんじゃないですかね…
何時だったか忘れましたが月給80万でも大型ドライバーが集まらないって嘆いてましたし
コロナに感染すれば生活保護して無職で暮らせて、
金と暇をあかせたこういうのが家で大人しくしてるかといえばしないでしょうし
社会保障切って働かせようにも数百万人単位で打ち切りしたら選挙で落ちるし
どうすりゃいいんでしょうね?
-
大型トラックは燃料代と高速代で赤字になっちゃうから苦しい
-
>>248
アメリカもだけど働くよりも無職での生活保護の方がいいって英国のコロナでの生活保護はそんなに分厚いのか?
-
大阪のビル火災の現場となった病院、精神科や心療内科の診療が専門で仕事帰りでも受診できるよう夜遅くまで診察していて「あのクリニックなら早く社会復帰できる」と人気で毎日多くの人でいっぱいだったらしいが、ある意味現代社会の闇だよな
-
>>250
さっと調べて、しかも去年の話になるんですが
2020年の3月から4月までで失業もしくは低所得者向けの手当ての申請者が85万人増加してて
なんどか数千億から数兆円規模の政府主導の個人、企業向けの支援金捻出してるので
まーうん、真面目に対策するより政府支援を当てに適当な運用になっていっておかしくないかと
-
時給換算だと美味しくない仕事なので敬遠されてるとか
-
アメリカやイギリスだと、コロナ対策を名目に押さえつけるだけだと、普通に大暴動待った無しだからなw
特にアメリカはトランプ大統領時代から大盤振る舞いしないと暴動不可避になるって切実な理由あったし。
-
>>251
道連れ自殺っぽいって話出ていますね
犯行前に自宅も放火しているとか
はた迷惑な
通院している時点で病んでいてもどうにか前向きに頑張ろうとしている方ばかりだったでしょうに
しかし的確に逃げるの難しいクリニック選んでいるのが姑息ですね
-
モンゴル兵「日本の侍捕まえたぞ!!!盾にしたろ!!これで攻撃できんやろなぁ」鎌倉武士「・・・」→結果wwwww
ttp://inazumanews2.com/archives/56327756.html
6:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 18:55:50.05 ID:GLiurhxf0.net
夜間こっそり近付いて船に死んで腐った馬の肉放り込んだろ
479:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 19:24:09.74 ID:w2RqWe+DM.net
>>6
陰湿極まりないな
37:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 18:59:28.05 ID:e0BpivjTa.net
モンゴル兵「日本の大将の首取ったわ!これ掲げといたらビビって攻撃出来んやろなぁ…」
鎌倉武士「お館様の首だ!取り返せ(トツゲキー」
42:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 19:00:09.60 ID:GLiurhxf0.net
鎌倉武士は定期的に人間斬らないと腕がなまる言うて通行人ころしてたからな
日本人が草食系とか大嘘や
86:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 19:03:00.92 ID:b5YSD/hld.net
鎌倉武士「沖合に元軍数万人停泊してるやん!数人乗りの小舟で襲撃したろ!」
頭おかc
165:風吹けば名無し:2021/12/16(木) 19:09:33.72 ID:d/FxRj6r0.net
当時の武士なんてやべー奴らしかおらんやろ
源氏なんか義経だけ有名やけど同族殺し連発や
----
高麗に唆されたモンゴル哀れ
-
>>244
ざぁこざぁこと煽られそうな
同情はする
だが2020年にオリンピックはロンドンでやりましょうか?とクルーズ船のことで嫌味ったらしくあおったことに関しては 許さない
-
>>257
私の場合、同情すらできないですね。
とりあえず「NDK」で。
-
>>258
英国式無限舌で煽るなら逆に煽り返される事も想定すべきだったなと
-
日本ではまだ静かなオミクロン株
米軍基地では見事にクラスター発生しているんですよね
日本の米兵だけで今の日本全国足した数よりも感染している
-
黄色人種ジャップがクルーズ船で隔離したのでオリンピックに絡めて馬鹿にしたら
こっちはコロナでとんでもない被害を受けてしまったでござるの巻
こんな感じでしょうか?
英国は偉そうなこと言う前に行動しろよなと思いましたが、行動してその結果ならまぁ頑張ってと言いましょうかね
-
真面目に感染対策するより、受けの良い補償ばっかやってるから
いつまで経っても終わらないんじゃね?
-
クルーズ船当たりの嫌味から現在のコロナの状況を英国式に皮肉るならどんな感じ?
ってイギリス人に聞けばいいんじゃね?
-
>>252-254
その結果、生活保護で時間や金に余裕ができた人たちがスポーツ観戦やらパブやらに繰り出して英国で新型コロナの拡大が止まらない一因となるわけか・・・。
-
>>262
欧州で真面目に感染対策というとロックダウンだしな・・・。
ロックダウンするよりも先に手洗い、うがい、マスク着用、アルコール消毒の徹底などを啓蒙して長年の欧州の習慣や衛生観念を変える努力をしろよと・・・。
-
沖縄にオミクロン確認か。
こりゃ、沖縄陥落したな(負の信頼感)
-
>>266
間違いないな、沖縄だし。
-
>>266
クラスター発生している米軍キャンプの人間の外出が制限されていないみたいなので
積極的に感染させるような人間が居ると年末で人の動きが激しい現状防ぎようがないかと
-
>>265
ロックダウンにしても、中国ほど真面目にやってないし
本当に真面目にする奴が馬鹿を見る話なんですよね
民間対策意識が育つわけねーわと
-
沖縄の反ワクチンの看護師集団
ワクチンを射ったのか、辞めたのか、まさかそのまま仕事をしているのか?
-
>>260
今の米軍だと全軍かどうかは忘れたがワクチン拒否をしたら除隊処分が決定したから減ってくれると思いたい
-
>>270
反ワクチン看護婦「こんな愚民達がいる国にいられるか!!欧州で出世してやる!!」
とか?
-
>>265
欧州「今まで通りゴールポストを変えてるのに効果が出ない!」
-
>>273
それはウリ達の国競技ニダ!!
謝罪と賠償を要求スル!!
-
>>263
パリの方が酷いから東京の代わりにパリの代替地に立候補しましたと言い返しそう
実際パリの競技場は準備できているのか?
-
>>246
どっちも良いですがどっちかてっと原作派です
-
>>256様。
当時のうちの祖「石築地を盾にするのは卑怯だから、我が家は築地の前に布陣するわ」
子孫の私「後ろ築地? そこから防御線が破綻したらどうする気? もしも総大将なら、そういう阿呆な真似をする輩は即刻斬刑に処すけれど、どこの阿呆だ?
……うちの祖かよ...orz...」
鎌倉武士ばっかりが蛮族みたいに言われますけれど。
負傷した祖「敵船に切り込んで、船将を生け捕りにしたから都に引っ立てよう」
生け捕りの捕虜を連れて淀川の河口まで辿り着いた家臣に、院使が命じたのは
「生け捕りのまま連れてくるに及ばず。首にして塩漬けで持参せよ」
という、昨年の大河ドラマみたいな院宣。過去、刀伊の乱で捕虜を都に連れ帰ったら疫病が蔓延したように、経験則で異国人と接すると感染症の危険があったからでしょうか。
……既に濃厚接触者が持参する以上、塩漬け首でも関係ないと思いますが。
この塩漬け首、後亀山上皇は行幸されていた石清水八幡宮の神庭に皮敷物を敷かれ、その上で御覧あそばされたとか。
……戦国時代でも、帝や上皇が首級を実検されたりましますまい。後に、遠い叔父が六波羅探題に避難された持明院統の帝と上皇に赤松方の首級を二桁献上していますが。
-
>>277
殺伐としてたんだな…
-
>欧州の手洗いうがいマスク事情
まあマスクとうがいは言い訳できんけど、手洗いに関してはね、水質がね……
日本レベルで手を洗うとガチでヒビあかぎれだらけで出血しまくる羽目になるから。
日本の水道水は準ミネラルウォーターレベルだから、そんなんで手を洗えってどんなお大尽だってことに。
-
ならアルコール洗剤で手洗いすればいいのに
-
>>279
そういやアメリカの水質はどんなんなの?
-
>>281
地域によるんじゃね? 飲める為にアホみたいにフッ素入れてるとかあちらさんだったような…
日本だって実は水道局が混ぜ混ぜしてるだけで源流まんま流したら超硬水な地域もあるそうだねぇ
-
マスクが駄目なら透明なメンポ着ければ良いじゃない
-
ロシアなどは消毒用アルコールを大量に生産したら絶対に酒として飲む奴が出るという負の信頼感があるw
-
顔が見える且つ密着率も十分なタイプのマスク開発されてもつけないしもうつけるという行為自体に反抗したいのでは
-
酒なかったら不凍液を呑みかねないからな、ロシア人はw
-
強襲空母『天鷹』,米戦艦ワシントン、サウスダコタ撃沈、曳航中の米空母ワスプ浸水のため転覆して史上最低最悪の海軍記念日となるもワシントンが死に際に放った英雄的な電文によってアメリカ国民の士気は堕ちるどころか「さあ戦いはこれからだ」と合衆国民は雷に打たれたの如く奮起する結果に・・・。
この世界のアメリカでは米戦艦ワシントンがアメリカ国民の記憶に深く刻まれたアメリカの象徴的な戦艦になりそう。
-
>>279
素人考えだけど確か硬水を軟水にする装置ってあるんだったよな。
欧州各国の政府が補助金を出して支援して会社や一般家庭などに硬水を軟水にする装置を設置するのを強力に推進すれば良くね?
-
>>281
エレメンタリーというニューヨークが舞台の海外ドラマの水道水に病原体が混入される回で主人公が、浄水剤を入れられていいないそのまま飲める水だったのに、と言っていたな
-
>>287
さあ戦いはこれからだ
そして、最終回打ちきりとなるのだ(ネタ)
-
劇場版アニメ「スラムダンク」ビジュアル公開ですってよ
ttps://gahalog.2chblog.jp/lite/article/52518960/image/4246819
ttps://gahalog.2chblog.jp/lite/article/52518960/image/4246821
-
スライムダンク何年前なんだろ
-
>>287
アラモ砦+ジョン・ポール・ジョーンズという全部乗せだからな…よくこうもメリケン好みなの書けるもんだ。
-
>>292
リムルさまを籠に叩き込むのですね
韓国では未だにかなりの人気があると聞きますが
-
そりゃダイの大冒険みたいに全盛期のファンが企画左右する立場になったて事なんやろうな
半島がどうとか関係なくさ
-
>>277
皇室の武方面のヤバさを体感したのは、皇居の一般解放の際に、石垣の間を歩いた時だったな・・・
明確に殺意のある配置をそのまま残して使ってるのを実感して怖くなったw
-
>>296
それを理解できる素人は何人いるやら
-
ダイの大冒険といや獄炎の魔王3巻素晴らしかった
自分の力を誇示しようとせず、道化を演じてまで隠そうとしたアバンが、何故技に自分の名前「アバン」ストラッシュと名付けたのか
2巻のロカとマトリフの友情に続いて、アバンとマトリフの関係と、敵のオトギリ姫も絡めて、後に弟子へ受け継がれる奥義が名付けられる
-
ちなみに、前進翼型のトムキャットあるんだぜ(マジ)
実験機だけどな、これな
ttps://i.imgur.com/ATtX4Db.jpg
トムキャットを前進翼にした意味とは…?
-
>>277
河野水軍の関係者でしょうか
-
>>299
F-14、F-15、F-16、F/A-18のうち、前進翼に改造するのに一番適している形状と判断したとか?
-
>>297
むしろ素人でも分かるレベルで、狭く曲がりくねっていて、丁度狙いつけてこられる場所があって殺意感じたw
-
>>301
NASAが手掛けたらしいが意味分からんなぁ…
-
前進翼の可変翼機を試してみたかったという事か・・・・・・向こうは凄い事するね。
-
>>298、私はアレ、ロカが名付けたんだと思ってた
あの技の雛形を見てロカはアバンを勇者と信じるようになった訳だから、その技にアバンの名を入れるのは分かる気するし、アバン先生もロカが付けてくれた名前を無碍にはしないだろうから
-
戦闘妖精雪風のために作った可能性
-
>名称はF-14FOV-WING
NASAか関わった実験機で2001年頃だったかな
前進翼のトムキャットの名称だとか
-
他の全進翼は胴体後部というか、エンジンの近くから伸びるのに対して
トムキャットのはエンジンインテークから伸びてるから
見た目の印象がかなり変わるね
-
そういや令和ジャパンのスターリンは世界大戦始まってからは休肝日以外で痛飲まくってるんだったな
-
拉致被害者の会の代表がとうとう被害者家族でも年少であろう横田めぐみさんの弟さんに
親世代に至っては存命は2名のみ
被害者自身も高齢になってきていますし本当に申し訳ないけれど再会は難しいのではと思ってしまいます
血族で且つ被害者自身との面識ある人間もどんどん居なくなっていますし
-
田口八重子さんのお兄さんだっけ?お亡くなりになられたのは、この人確か八重子さんの子供を養子にして育てたとか
-
>>305
確かに名付けたのはロカだけど、オトギリ姫の言葉も後押しになった
人間たちが希望をもって口にする美しい名前。あの言葉が無ければ単に「ストラッシュ」だけだったかもしれない
実力を隠すアバンに本当の姿を隠していたオトギリ姫。三条先生の物語の構成力は最高と言っても過言ではない
-
>>245
シェリルが良い女過ぎて緑の子が不憫過ぎる
-
石垣の配置というと沖縄防衛戦の時、陸軍が首里城を中心に戦ってましたが
その首里城の石垣の配置がかなり厭らしく、城だったのは伊達じゃないみたいな説明画像みましたな
-
>>314
首里城は決戦避けたはずだが
そこで戦闘あったのかな?
-
>>313
マクロスシリーズで一番いいヒロインだと思う
>トムキャット
早く可変機をつくるんだ
-
キュリオスガンダム「(=゜ω゜)ノやあ」
一応は可変機
-
シェリルにトップアーティストとしての説得力があり過ぎたんや…
-
岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
#Yahooニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7dfb9f5dd4df9052ddea323012fc74eb961a0b73
高いな
-
空自F-15J戦闘機、改修費用約3970億円を来年度予算案に計上へ
-
>>316
演じている役者が裏で自分達を主役にーとかやっている姿が見えるわ
-
食中毒空母の米英提督、だいたい録な目に遭ってないが、ワシントンとダコタ喪失としても、綺麗な死に方だなあ
それはそうと米軍、遂に残存する正規空母が修理中のエンプラだけ、新型戦艦も6隻中4隻喪失と、やばいなこら。
色々狂いまくるレベルで沈みまくっていて、戦略がネジ曲がりそう。
-
>>319
感染対策やら抑制は菅政権の遺産だからな、岸田は舌禍はまいてるけど具体的に失敗はまだ何もしてないからな。
-
>>319
対策は一貫してんだけどな、最初からずっと
-
>>323-324
タナボタかな、岸田さんは
-
増税で半減するでしょう。
それでも野党は野党のままでしょうが。
-
>>320
これどんな改修案だっけ?
-
>>327
準F-15EX改修
-
岸田は経済感が致命的に怪しいからなw
まさかのドヤ顔で岸田が語ってた新しい資本主義について有識者会議で中身を検討する会議やってる時点でなw
新しい資本主義(笑)→まさかの中身なしってオチはびっくりだわw
-
元々の改修案はかなり大規模な物だったけど、どうなるんだこれ・・・・・・
スタンドオフミサイルの運用能力は持たせるとは思うんだけど、デジタルコクピット化やAESAレーダーへの換装とか出来るのか?
-
>>322
まさに史上最低最悪の海軍記念日な。
-
新しく買うと30年は使いまわせとか言われるだろうし、F-3調達まで持てばいいということかな?
-
【お金は知っている】恒大集団の債務不履行に大甘の国際金融界 世界への飛び火恐れ対中配慮も行き詰まりは明白 ttps://www.zakzak.co.jp/article/20211217-H3D6ABVAPBKEZJC6GVTJDWH4KM/ @zakdeskより
遂に飛ぶか…
-
当の中国に救う気がない以上、いつ死ぬかって問題にしかならないしな
-
>>328
EXがどんなんか忘れてしもうておる…
アビオね中身がF-35みたいになりゃありがたいがの
-
これから中国で自殺者が何人出ることやら
-
>>336
一定数から動かないでしょう。
あの国ですし。
-
>>337
あ〜、隠蔽か
-
>>338
地方の党幹部の子息が数名死去か?
こんな感じの報道が出てきそうやな
実際にはその100倍は居そうだが……
-
>>339
中共当局も自殺者数を把握出来ない可能性
-
>>333
地味にこの件がヤバいのは中国企業の株って株じゃ無くね?一体なんなんだ?って疑問が出てくる事だからなw
-
>>341
株みたいなナニカ、かな?w
-
中国で西側ルールの資本主義が存在しうるなんてセンチメンタルな考えを捨てないといけなくなるのか
-
>上級農家がいる。
ttps://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/9/2/9253b6ea.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/b/3b5d56b7.jpg
発想に感服した
-
来年も波乱の年になりそうですね。いや加速していくと言えばいいのか。
今年もあと2週間を切りましたし。
……昇級試験が年明けだし、来年は年始から休む暇なしかな。
-
>>227
普通にフローラ派でしたネー。同級生には人でなしとか言われたけどw
デボラは最後までほぼデレがないのが逆にすげえと思ったなあ。
戦闘では一番頼りになるのもデボラだったな。魔神のかなづちを装備できるので、はぐれメタル狩りに大変向いてて…
>>235
シェリルとランカは、むしろ最初に見たとき鮎川とひかるちゃん(きまぐれオレンジロード)を思い出したなー。
-
今年もあと2週間ってあっという間ですな…
その2週間が二つ現場掛け持ちワンオペですけど…
改めて言葉にすると今年の年末は畜生じみている…!
これは会社上層部に反省を促さなくては(E:カボチャキャップ)
-
>>347
先輩から「早く昇格してくれ。そうすればもっと責任のある仕事振れるから」とか言われると
昇級(昇給)と責任増加で天秤がとれるのか不安で仕方がないですね。
責任ある立場になった面々の老け具合とか見ていたら、腰が引けてきた……。
-
>>340
そもそも首吊らなくとも今年の冬の寒さでどれだけ死ぬか分からんぞ
-
責任なんて取らなくていいなら取りたくはないもんですからねえ
-
>>349
水害の影響ってまだ残ってるんだっけ
-
>>348
上に立つって大変ですからねぇ…
道連れが欲されるような環境にはいきたくはないですが…
-
>>351
公式的には特に発表無く、復興済みだそうなので
現状良くて再開発中()、悪ければ水だけ抜いて放置かと推測
-
>>353
習近平はマッコイ爺さんから徳を買えたのか
-
10億生かすための燃料を確保できないだろうしね
見栄張るための発電量さえ足りてないんだし
-
>>352
現場のサブリーダー的な立場の同僚は白髪が増加。腰痛も悪化とのこと。
元上司は「いっそ平社員に戻してくれ」と頭を抱えている時が……。
……死神が手招きしているのが見えるのは私の気のせいかな?
>>353
UC地球連邦政府のコロニー政策を連想させますね……。
-
おや、なろうの「濁る瞳で何を願う」もコミカライズかあ。
あれの序盤ってもろに中世の農民兵だから、あんまりコミカライズに向いてないような気も…
主人公の母国、ハイセルク帝国の貧乏な狂犬っぷりが大好きなんだよなぁ。
-
>>356
あからさまに上に行くほどお辛いじゃないですかヤダー…
身構えているときに死神が来るとか聞いていないですよアムロさん…
-
【韓国】コロナ感染拡大 重症者1000人超で過去最多
ttps://times.abema.tv/articles/-/10009015
不謹慎なのは承知だが言いたい、ザマァ
-
あるYouTuberがHUNTER×HUNTERの連載再開を願って、毎日感謝の正拳突き1000回を始めたらそれがもう700日を超えたとか
このYouTuberはあと何百日正拳突きを続けなければならないのだろうか?
-
「防疫パス適用」浴室で集団感染… 「不便でもマスクを使うべき」
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LS2D&mid=shm&sid1=102&sid2=257&oid=056&aid=0011178292
コロナ19ワクチン接種者の完了者や音声確認書を受け取った人だけが出入りできる公衆浴場で集団感染が発生しました。
最近この銭湯利用者と家族など35人がコロナ19に連鎖感染しました。金帝でも、1つのお風呂に関連して16人のコロナの確認者が出てきました。
全州の大浴場です。水蒸気がいっぱいの浴室の内部や更衣室でマスクを脱いだ状態で会話などを分けて感染したと全羅北道防疫当局は見ています。
このため、不便でもできればマスクをかけたまま浴室を利用しなければならないと呼びかけました。
防疫パスには意味はなかったと
-
脱税の「鬼滅の刃」制作会社社長が本人尋問で“驚きの発言” アニメ業界の構造的問題が明らかに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4bf37f747c923a32307ec27416095a17150b3b20
脱税は犯罪だけど記事にある「鬼滅の刃」制作会社社長の発言が事実なら大ヒットしている鬼滅の刃のアニメを制作している会社ですら本業のアニメ制作だけだと赤字となり利益を上げているのがカフェ事業と作品のグッズ販売とかアニメ業界の現状がヤバすぎる・・・。(脱税罪に問われたのは、大ヒットした『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が制作される以前みたいだが)
-
>>299
もともと鳥っぽいドラ猫が前進翼になると…なんか既視感のあるフォルムだな
なんだ?折り鶴?いや違う、なんだろう??
-
「先輩がウザい後輩の話」見ました
良くも悪くも普通、という感想
OPが絵がないと興味そそられないというのは
少し見逃せないマイナスポイントかな
-
>>363
ストラマじゃねw
-
>>314様、
>>315様。
首里城そのものではなく、首里城を中心に首里や郊外に築かれていた市街地や港湾の石垣の事だと思います。
フランス開放の際も、ノルマンディー地方の石垣や生垣が米軍の戦車や車両の侵攻を阻む厄介な障害物となり、それらを破壊して通路を開く為に現地改造を施した戦車やブルドーザーが必要だったとか。
-
>>362
経費分も依頼者側が払ってないって聞きしに勝る異常な業界だな。
これからは主体的に事業をするって言ってるしプロデュース能力あるし種銭もあるから何とかなると思う。
-
あ、ワンパンマン更新されてる
フラッシュすげーつえー
そしてなんかとてつもないナニカが目覚めようとしてるみたい
そっか、オロチ自身が「生贄」になったのですね
でもサイタマがいる戦場に現れるみたいだから
結果は推して知るべし
でも
-
>>314-315
首里城に限らず、かつての城跡を陣地として利用し、大損害を与えた事例に
高田高地、ハクソーリッジがあり
そもそも首里城って現在よりも城下も利用した形式の広域的な城であり
日本軍が司令部を設置する代物だったので、そりゃ、熊本城辺りと比べれば弱くても間違いなくいやらしい物だったでしょうね
-
>>364
白い砂のアクアトープよりは先輩が主人公に気遣ってるからヨシ!と自分は思いましたね
-
アニメ会社はしらんが、アニメーターの賃金が安いのは手塚治虫が原因て話を耳にすることがあるけど、これってどうしてなんだ?
-
「ゴキブリ」「Shiね」・・・嫌韓に遭った在日韓国人たち[12/18]
ttps://imnews.imbc.com/replay/2021/nwdesk/article/6325131_34936.html
失礼過ぎるだろ、ゴキブリに
-
>>371
当時としては、平均以上だったらしいよ
-
>>369
ハクソーリッジは映画にもなっていましたな
-
ゴキブリやシロアリは最後の解体者であるのも事実だからな
-
>>371
宮崎パヤオとかが盛んに主張したお話が元ネタ
実際特別間違ってはいない
が、そもそも手塚治虫側も実は反論していて
『鉄腕アトムなどの自社制作の時、アニメーターの給料は手塚が自腹で高給を支払っている』
『鉄腕アトムの制作費は、当時の番組制作費の平均。全く新しいタイプの新番組だから成功も失敗もわからない物に
高い予算は付けられないので、その費用で納得して作った』
『「何故か」その時の制作費が伝統としてアニメ制作の基準にされた』
『アニメーターの多くが、自営業で、職人気質。極端な話絵が描ければ誰もがアニメーターを名乗れる。後は自分の実力と知名度の世界。
これじゃアニメーター同士の競争が強すぎてよっぽどの武器が無い限り新人が育たないし、超有名アニメーターに以外は低賃金にならざる得ない』
『そもそも鉄腕アトム時代から、アニメ制作単体では儲からない。メディアミックスによるグッズ収入が生命線。アニメは儲かると言う意識を最初っから持つのが間違い』
『アニメーターはちゃんと職業単位の労組を作って、制作費について交渉にかかわるべし』
と主張してるんですよね。で、「ならなんで手塚がそれをやらないのか?」に対しては「やりたいけど、純粋に時間が無い」と
実際、手塚治虫は今のポリコレよりも過激な『悪書撲滅運動』相手に死闘を繰り広げるなど様々な活動に手を出しており、アニメまでは手が回らなかったのは
状況的に間違ってなさそうで……
-
>>365
いあ、そのような禍々しいものではないw
たぶん何かの翼竜とかだと思う
-
>>371
そもそものビジネスモデルがgdgdすぎるのもあるから、別に手塚治虫のせいでは無い。
>>374
中々の人種差別感全開な映画だったな、確か。
-
ウイスキーを色々と試してきたけど甲類焼酎に落ち着いた…
安いし緑茶や烏龍茶と併せれば良いコスパがね
-
>>378
それは知らなんだ…タイトルしか知らなかったので…
-
>>380
戦闘シーンに関しては帝国陸軍の逆斜線の砲兵陣地の猛威が描かれるなど
文字通り、死闘をよく表現してましたね
ただ、元が宗教映画的な奴なんで……(主人公がガチ宗教)
-
>>381
あー…そういう…
-
>>382
監督のメル・ギブソンはガチガチの人種差別主義者なんで...
人間らしく描かれる米兵と対照的に人間扱いされないエイリアンのように日本兵は描かれてるんでw
-
>>382
でも、帝国陸軍の歩兵戦術的には見る価値のある映画でした……
ガバもあるだろうけど、少なくとも1回見た位ではわからない位、見せ方がうまい……というかアレを表現した映画って
無いでしょ……。ヨーロッパ戦線なら探せばドイツ軍関係であるかもしれないけど……
ただ、主人公が実在した宗教の人なんで、元々宗教映画臭さが……
-
>>383
でも当時の所業を考えると、日米に対した差はないように思われますよねぇ…
まあ、監督の個性が出たってことで…(精一杯のフォロー
-
とにかく急いで日本にアニメ業界を構築することを優先するあまり
アニメーターも製作陣も声優も蔑ろにするのが当然という状況作ってしまったと聞きました
しかもゴッド自身もアニメーターとして参加し過酷な状況を楽しんでしまい
予算不足分は持ち出しするなど悪い意味で職人根性出してしまい
トップが一番苦しんでいるのだから、と文句も言えず
結果そのままなし崩しに、と聞きました
-
>>384
映画としては出来が滅茶苦茶いいんだよな、日本人としてはなんかうわぁ感あるけどw
-
>>386
順番が違いますね
1.鉄腕アトム政策時代、当時のTV番組制作費の平均をもらう。
→全く未知のTV番組故に失敗したときどうあがいても取り返せないのでその予算に
2.鉄案アトム大ヒット、予想外の高収益をもたらす
3.それを見た別のTV局や制作会社が『鉄腕アトムの制作費用』を基準にアニメ制作に入る。
4.結果として『鉄腕アトムの制作費用』が絶対的な基準点となりその金額で固定された
5.ぶっちゃけアトム時代から手塚が自腹でアニメーターの給料を払ってる
こういう流れなんですよね>>376でも書きましたけど
-
当時の職人手仕事と現代のデジタル化制作作業で同じ労働管理システムを使い続けるのは無理っぽく思えるけどな。
-
幕末「徳川幕府は禁裏を餓え殺しにする気で、満足に食事も出来ないような予算編成にした!」
実際には、江戸初期に法度を定めた時には禁裏の格式を保って余裕の予算編成。その上で定期的に物価を基準に改定する事になっていたのですが、前例踏襲主義と通常価格よりも売り手側が(良かれと思って)金額を低く提示する事などが重なり、気が付けば法度通りの献立を並べる事が困難に。
この辺りは徳川将軍家や大名家も同様でしたが。経済成長と物価の値上がりが計算外と言うか、長い平和が未体験だったので。
-
今のアニメ業界は中抜き体質と、無責任になりがちな制作委員会方式を改めれば割と立て直せるんじゃないかなぁと思ってるが…
-
邦画「アニメなんて所詮子供のお遊戯、どれだけ稼ごうが売れない邦画の足元にも及ばぬゴミにすぎぬ」
ドラマ「子供のおままごとなんだから予算かけるだけ無駄」
TV局上層部「所詮オタクが群がるサブカルだものw優先度なんて最低でいいよw」
という状況なので、ぶっちゃけ各放送局、どれだけ視聴率稼ごうが大ヒットしようが、「アニメなんてなくなっても別に何の問題もない」というのが共通スタンスだったりします
-
>>391
無理じゃね?
いまさらリスク抱えてまでアニメに投資する度胸ある会社なんてアメリカ企業ぐらいだし。
-
>>392
潰れても一向にかまわない三連星。
-
中抜き企業多すぎるんだよ日本
-
>>395
国が率先して中抜き体質だからなぁ、よっぽどの社会変化無いと変わりにくいもんだし。
-
>>391
そもそも電通とかの広告代理店という一番の癌
-
現在の日本の中抜き構造の起源は江戸時代の丁稚奉公だとされていますからなあ
数百年間続いてきて未だに解決できない根深い問題という
-
整備兵が予備部品の横流しする隣よりはマシかと
-
>>397
一切無いのはそれはそれで困ると言う厄介業種ですからねぇ
ただ、日本の奴は基本的にでかすぎるのが困りもの
-
かと言って、専門配信サービス限定だけだと、似た属性の人しか見ずに先細る気がするんだよな。
-
>>398
それでも今の中抜きはひどすぎると思うんよ。
ゼネコンがビルを建てる時に六次請けまで仕事を降ろすとか聞いて唖然としたわ
-
>>400
規模がデカすぎ+政官財とメディアと癒着してる関係だから、ほぼ無敵に近いし、業界の自浄作用が皆無だからな。
-
江戸時代以前も、年貢は領主と百姓の間に国人土豪など中抜き層が多数。
これを豊臣秀吉が粛清の大鉈を揮い公儀や領主の直接支配として、半士半農をほぼ排除しましたが。
中抜き層が消えた分、上の取り分は増えましたが結局は下が収奪される分は前と変わらず。しかも間に立つ階層が無くなるので、その分の庇護が無くなり唇ほろびて歯寒し。
結局は江戸期に庄屋と本百姓の下に小作農が増大して、国人や土豪がいた頃と似たような状態に。
-
中国もアニメに金出そうとしても国が足を引っ張りはじめてパーに
-
>>402
IT業界だと八次請まで行ったやつがあるとか。
-
中共では、暗殺まで中抜きされすぎてご破算になる事態も。
-
>>402
日本は派遣会社の数が2位のイギリスの3倍以上で世界ぶっちぎりの1位ですからなあ
この中抜きだけしかしない企業の存在が日本の労働生産性順位が悪い大きな要因の
一つだとは散々言われていますし
-
>>407
ニュースになったリアル先輩の渾身のギャグやね
-
>>408
日本の場合は派遣社員が正社員の待遇劣化版になってるのもあるからな、規制上の都合で改革が中途半端になったし。
-
だって安くこき使える労働力を今逃げ切り図る老人層や企業は手放したくないもん
-
中抜きね…社会保険廃止はよ
-
>>412
そもそも社会保険料ってあたかも税金じゃないように誤魔化してるけど、他国では普通に給与税って呼ばれるものだからなw
-
目標税金10割だから仕方ないね
5年後に税金6割超えてないといいんだが
-
>>413
年金分を払っても感謝すらされん。
労働者からの仕送りという形であれば少なくとも現金の主導権は労働者のものだ。
あれは働き手の敵だ。
-
つまり逃げ切り狙いの老害たちを駆除し続けていけばどこかで立て直せる?(テロリスト並感)
……いやあなるほど、テロがなくならないわけですわ。
この思考ってすごい楽だし爽快だもの。
-
その手の漫画がありましたね。老害粛清漫画。「アクメツ」という作品ですけど。
最後は官僚たちが物理的に粛清されましたが。
-
それこそ世代間の対立を煽って社会構造の問題から目をそらすだけで、何の解決にもなりませぬけれどね。
尊王攘夷と喚きながら、沿岸の台場に据え付けている大砲を警備の隙を見ては備え付けの火薬を使って爆破して喝采していた輩みたいなもので。
こやつら、客観的に見れば異国の襲来に備える大筒を爆破している利敵行為しか働いていないのですが、当人や周囲は「汚らわしい異国の武具を爆破してやった!」と愛国気取り。
……尚、こういう奴らがイザという時に常日頃公言している銃砲を冒して白兵突撃できるかと言うと……。
薩摩の抜刀突撃が著名ですが、彼らは日常的に銃砲に親しんでいたので、銃声に慣れていて、発砲の直後に間合いを詰める突撃が可能だった訳です。神風連の際に、夜間の切り込みでは勇猛果敢だった肥後士族の一党は銃撃されると、途端に身体が銃声で一時的に麻痺して射的の的に。
-
北海道の猟銃所持が取り消された事件の裁判、地裁は公安の処分を不当として取り消したそうです。
珍しく地裁がまともな判断を。
北海道の公安委員は、猟銃が大砲並みの威力を持っていると思っているのでしょうかね?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94ff56df7462621683d9a40c54830eb504bc0bec/images/000
-
世代間の対立を煽るな、というのが目を背ける行為じゃないのかな?
そこは普通に対立するものだ。働き手でなくなってからは特にな。
-
>>413
一応、性質的に別物なんですけどね・・・
社会保険は直接被保険者が必要な時に受益できますが、税はそうとは限らないという点において。
いい加減、予算関係は金本位脳から離れてほしい・・・
-
>>419
まあ無罪になったとしてもこの人や友人たちは、二度と熊が出ても駆除に参加してくれないでしょうね。
-
>>419
これに関しては、猟友会の人物関係も絡んでたりと予想以上にアレっぽいのが・・・
なんか、熊に当たった跳弾が近くにいた他のハンターの銃床に命中して壊れて、その賠償やらの問題に加えて、
本当に危険性が薄い発砲だったかが焦点になったとか、
-
>>417earth様。
漫画と言えば、赤松健先生を「東大受験の漫画を描くなら、東大を出てから」と発言した東大卒の漫画家の発言が、Twitterで槍玉に。
以前、似たような発言の時に横山信義先生は「私は戦艦大和の46センチ砲でアイオワやモンタナを撃沈した事はない」と呟かれ、ライトスタッフの安達氏も「田中芳樹先生は宇宙戦艦で艦隊決戦をしたり銀河を制覇した事はないし竜に変化もしない」みたいに呟かれておりましたが。
-
猟銃と言えば、人の姿が見える時には発砲してはいけない筈ですが。
……実家を出て一年余り、庭で稽古が出来ないので休日に親族が持つ山の獣道(杉が山ほど放置されていて、無料で良いから好きに伐りだしてとか無茶いわれている山)を歩きながら稽古していると、遠くから銃声が響いてヒヤリとします。
距離は遠いし、周囲には植生が密集している上、道が凹道なので万が一にも被弾の可能性はないでしょうけれども。
-
>>420
煽ってどうすんの? 対立なんてそこら中にあるのが当たり前だぞ
親族間でもいくらでも対立するし、男女でもやる奴はいくらでもいる
富裕層貧困層人種宗教スポーツ
いくらでも人は対立するしそのネタに欠かさない。わざわざ煽って良いこと何も無いぞ
簡単に社会の分断ガーとか言ってると、分断が無いのが正常とか馬鹿みたいな事を思い込むぞ
-
日本は社会保障の改革するべきタイミングで全世代型社会保障とかぶち上げちゃって、社会保障の肥大化を正当化しちゃって負担だけが増え続ける状態になっちゃいましたからね。
-
>>424
せめて「入念な取材と公平な視点が必要」位に留めればいいのですがね。
某グルメ漫画とかを例に挙げれば誰もが納得するでしょう。
-
>>424
鬼退治の漫画を描くなら刀で鬼を斬り殺してから?
-
>>426
社会保険なんてゴミをやめろつーのは当然の対立で、煽るほどのもんでもないか。
確かにそりゃそうか。
-
>>429
正当防衛で殺人鬼を倒せと?
そんなのは草だわ
-
まぁ日本は先進国になって成熟した状態で高齢化を迎えられただけマシなのでしょう。
中国をはじめ、成熟しない状態で高齢化を迎える国もありますし(良かったね探し)。
しかし中国も高速道路が倒壊する等、色々と荒れていますが……来年以降はどうなることやら。
-
>>421
でかい買い物をしたい時に大量に出ていくんだ、受益もクソもないがな
-
そういえばインドネシアの高速鉄道、中国の業者が建設中の高架がつい最近倒壊してましたね
幸いにも死者は出なかったという発表らしいですが、動画で実際に倒壊する様子を見てぞっとしました
-
>>432
月とか火星に行くぐらいの数十年後には日本とかは人口の安定期に入りそうなのかもしれないので結局宇宙開発の勝利者は日本とかインドになりそうですね……
-
>>435
ワープ航法の取っ掛かりが見つかったそうですからね。
SF映画とかでは、航海シーンや戦闘シーンの都合かもしれませんが、有人惑星の近傍にワープ出来ない事の方が多い印象ですが。
近未来では火星開発されるころにはワープ航法が使われますかね?アルドノアみたいに。
-
>>436
正直火星に関しては1からの開発する必要があるからあんまりメリットなさそうではある
-
>>437
身も蓋もない事になるけど、わざわざ惑星開発が必要な状況ってあまり無いからなぁ。
せいぜい資源開発(これも怪しい)で終わりそう。
-
FTLねぇ……正直、EMドライブ騒動を見ているようで現状では怪しげな研究としか言いようがないんだよなぁ……
例の奴
EMドライブ騒動……EMドライブを駆使すれば亜光速に突入出来るかも。それどころかワープまでいけちゃうかも!
何しろ推進剤一切なしに電磁力だけで宇宙を走れちゃうんだよ!
結果 →追試突破出来ませんでした。可能性はゼロじゃないけど……現状では科学的根拠が一切確認とれません以上です。
-
>>437
創作でも宇宙世紀では木星に先を越され。
AGE・鉄血・アルドノア・2199と開発失敗やらそれで拗らせてと碌な扱いをされませんしね。火星。
-
>>440
地味に火星は人類が居住するには厳しい環境ですからね。
ロシアの実験で最近ニュースになってましたが、疑似的な惑星移住の研究で段々地球側との交信が減り、最終的には移住側は独立志向になったそうです。
-
>>441
親地球主義惑星を中心とした太陽系連邦と親火星主義惑星を中心とした太陽系連合になり得ますしね……
禍根は過去の歴史から学んで態々作らないというのが鉄則……ではありますけど、イーロンマスクの計画を引き継いでスペースXが火星開拓を進めそうなんですよねぇ……独立不可避だねこりゃ
-
>>441
金星に太陽光リフレクターに設置して集光レーザーで火星まで熱を運んでとかやる必要ありそうだし
-
>>443
金星の無駄な二酸化炭素を宇宙に打ち上げてドライアイスにして火星に放り投げて足りない大気成分兼温暖化資材にするSFをどっかで読んだなぁ
-
昨日昼間から胃がいたい
へるにあも痛い
ボロボロや
-
>>388
2 鉄腕アトムが大ヒット
2.5 手塚先生は制作費の交渉をして見事増額
3 他所がアニメ制作に入る
3.5 手塚先生は「無理」って言ったけど他が「その値段で出来ます!」と請け負う。
4 結果としてアトムが基準となる。
アニメに関して手塚先生は10割冤罪よ。
-
マフティーでも語られてたけど、結局大規模な宇宙開発するにゃ、ワープなどの光年単位の距離を迅速に移動できる移動手段
大量の物資を大気圏外に安全に搬出できるマスドライバーや軌道エレベーター
月にしろ火星にしろ木星にしろコロニーにしても、それらに人類の生存できる環境を整えるテラフォーミング技術
やらなければならない事が多過ぎるなぁ……
-
>>448
そしてそれだけのテラフォーミング技術あったら、わざわざリスク大でリターン微妙な惑星を開発する必要性が薄れるっていうw
惑星環境を科学でなんとか出来ても、人体が適応出来るかかなり怪しいし、技術を投じるメリットも薄いっていうロマンのかけらも無いっていう。
-
>>449
海底「先に俺ら開発しろってのよな?」
砂漠「せやね」
高空「ラピュタかコロンビアあくしろよ」
-
つか、宇宙開発以前に地球そのものの自然再生と汚染回復の方が余程優先すべき事柄ですよなぁ
それらの技術開発に宇宙空間が最適というならその分の開発は必要でしょうけど
-
ゲーム「パワードール」の舞台になった、惑星オムニを思い出すなー。
人類が生存可能な惑星が見つかって植民を開始するも、当時は冷凍睡眠で数十年かかる距離だったため自治権を付与するが、
第一陣が到着して開拓を始めてしばらく後に超光速航行が開発されたため、地球政府は直接統治を目論んで自治権を取り上げにかかる。
そこで勃発したのが惑星オムニ独立戦争という流れ。
まぁ超光速航行と言っても数年かかるようなので、地球軍の兵士も冷凍睡眠で送られてくる模様。
最終面が冷凍睡眠の大規模解除施設で、そこを当面使用できなくするために電源施設を破壊するみたいな任務だった…
-
冷凍睡眠て、『トラベラー』の2等寝台かよ
※『トラベラー』世界ではジャンプ(超空間航法)1回に約1週間掛かり且つ1〜3パーセクしか移動出来無い為、金の無い乗客や軍艦の予備クルー(戦闘で軸線中間子砲等を喰らうと沈まなくても人的損害で航行不能になる)は冷凍睡眠で運ばれるが、解凍時にタヒんでしまうのはチャメシ・インシデントである
-
スタトレのワープもわりかし時間のかかる速度だしな(ワープ1で光速と同等 ワープ2で光速の8倍(TOS))
のちのちトランスワープ技術とかでてきて数万光年がほぼ一瞬になってたけど
-
韓国の副首相が、韓国のTTP参加の審議は
台湾、中国、インドの後になり早くて数年後となるだろうが
その成果は文大統領のものである、とか
意味不明な言動をしている模様
-
ゲート方式だと一回の移動で確実に他の恒星系に行けるけど柔軟性がないし、場合によっては地球連邦の興亡や星界シリーズの様に自然現象や正体不明の宇宙道路公団の施設を勝手に使ってるだけで自前の超光速航行手段は持っていないという事もあるなあ
-
>>455
数年後、韓国が今の姿である保証も無いし、ましてや文元大統領が生きてる保証もない
それよか、目の前の米韓スワップが途切れたという現実の方を見ろよと
吹雪の中でザイルが切れたようなものなのに
-
大阪のビル火災、犯行を特定できたとして容疑者の名前を公表したな
容疑者は心肺停止で搬送されて病院で蘇生するも重篤な状態らしいが、治療に当たってる医師は京アニの時の医師と同じように「大勢の人を殺した人間を治療する必要があるのか」と葛藤してるのだろうか
-
ちゃんと裁きを受けさせて死刑にしないといけないから。死刑にする前に死なれたら勝ち逃げみたいなもんだし
-
超空間移動もですが超空間通信も色んなものがありますよね
変わったものでは「星くず英雄伝」
超空間に特殊な骨とも糸とも言うようなものがあり
それを使っての「糸電話」をしているそうな
-
>>458
CO中毒の新たな治療法が見つかるといいな
実際現在も苦しんでいる人がおるからの
-
>>455
私はこんなに忠義深いですって事で文に媚売りつつ、次期政権に対して「私はこんなに忠義深い」ってアピール。
-
京都アニメーションの時もそうだけど 一酸化炭素中毒は恐ろしいね
火が広がってからたった8秒で人々は一酸化炭素中毒の危険性にさらされたんだから
-
>>458
なんか10年前に大阪で殺害未遂で捕まった人と名前と年齢が一致してるらしいですな…
-
冷凍睡眠と言えばロックの初期の宇宙時代の移民
居住惑星が一つしか無くて移民でパンクしそうになっていてそこの自治政府が移民の冷凍処置をワザと失敗させようとしたらその前に本物の事故が起きたと
スタトレのワープはヤマトタイプと違ってワープアウトで岩の中に居たとか目の前が小惑星だったという事が無いから安心だ
トランスワープ
ケルヴィンタイムラインのエンタープライズも持っていて地球ヴァルカン間が数分で移動が可能と惑星防衛には悪夢の速さ
-
>>448
火星は生活する為の団地作るようなもの
木星は資源採掘の為の飯場作るようなもの
という差は出ますね
火星だと人が定住してそこで自給自足の経済が回るようにならないと搾取すら出来ない、地球からの持ち出しが多い、大日本帝国の植民地経営みたいになるでしょう
木星は出来るかどうかはともかく、創作ではヘリウムとか水素を地球で使うエネルギー源として持って来る為、カイジの地下作業場みたいな生活環境で使い捨て労働者を働かせれば黒字に出来るかも
赤字のテラフォーミングは進まず、黒字になる資源採掘基地設営なら進む、となりそう
-
>>466
こうしてみると、銀河英雄伝説で無人惑星が多かったのも頷けますね
つまりコストが良くてリターンが見込めない星は有人可能でも選択肢から外されてると
-
補足
TOSの準拠でのワープ9だしても地球最寄のアルファケンタウリ(4光年ちょい)まで二日です
ヴァルカンまでは調べたら地球からの距離は16光年だそうですので8日かかります
うんやぱい
-
ゲート方式を利用して移動する場合、誰かがそこにゲートを設置してなければ移動できませんけど、そのゲートを設置するのにどうやって移動しているんだろう…?
-
>>469
ゲートを空港、ゲート航法を空路に例えた場合の海路や陸路に相当するやたら時間がかかる航法があるんじゃないですかね?
空港の新規建設予定地までその航法で資材やらを運ぶ
-
エランというゲームの超光速航法はゲート式だったが艦艇に搭載可能だが機器のサイズがデカすぎるので選抜した者のみを超光速航法で送り込み現地でゲートを組み立てしてたな。
-
>>469
ビッグウォーズシリーズというSF小説ではゲートで片道ジャンプして、目的地で持って来た帰還用小型ゲートを組み立てて行き来するというのがありましたね
ゲートというよりカタパルトに近いかな
-
>>468
つまりTOSの5年の探査航海もそれほど移動していなかったと
そしてヴォイジャーでの帰還への絶望が良く判ると
>>469
ゲートを鉄道、通常ワープを自動車に例えてエネルギー効率は悪いが自由に目的地に行ける利点があり
経済的にペイする場所までワープ移動してゲートを建設すると言う方式のSFがあったな
ヤマト2119のバランのワープゲートは一つで出入り口を管理していたから自力で中継ポイントに移動していそうだ
-
コンビニでゴルゴ13の本をみたけど
トランプ大統領がアメリカとメキシコに国境壁を作ったときに
地下に密輸入トンネルを作った女性がいて、アメリカに再生の血となるのよと堂々とのたまいて
そのあともトンネルも破壊しない、女性もゴルゴ13も殺されないと
トランプ大統領のこと、かなり舐めきってるなあと
-
ワームホール航法で余り語られ無い『ダグラム』
ドナン・カシムがデロイアとの共栄を目指しつつも完全な独立を許さないのは、地球と資源星系を結ぶルート上に在ると云う立地のせい
あの手のワームホールは磁気や重量等から穴開けられそうな空間に見当を付ける山師スタイルな予感
-
天野こずえのARIAのようなテラフォーミング技術がないと火星で生活するの厳しいだろうな。
確かARIA世界の人類は重力を制御できる超技術を保有して火星を地球並みの重力にしてんだったか。
-
>>474
ゴルゴ13の脚本を書く人がアンチトランプみたいだからこういう展開になるんだよな。
-
>>476
サイズに対して大質量の重力球というものを火星コア付近に張り巡らせたパイプを高速で移動させることで人工的に重力発生させてる。
その制御は職人が長年の経験で配分を最適化し制御するという意外とアナログな手段。
-
ちゅうか、ヴェネツィアの史跡をサルベージして丸ごと火星に輸送してるんですよね
マンホームでは気候制御技術も完備してるそうだからどんだけ技術が発展してるのやら
その代わり技術が発展して合理主義が行き過ぎて風俗や文化の一部が廃れてしまいネオ・ヴェネツィアに来て始めて目にする事もあるみたいだけど
-
テラフォーミングやスペースコロニーの場合、環境メンテナンスの費用として税金が跳ね上がります。何かしら外貨を稼ぐ手段が無いと援助どころか交易も滞ります。
そう考えると鉄血は随分と優しかったですな。孤児を殺しに来ず、放置してくれるなんて。
-
>>474
敗血病でアメリカを殺す気ですかね
-
星界の戦旗とかだとゲートとしての利用前に移民船の動力源にしてたから移民星の近くに門あるケースが結構あるって解釈だったな
航行中の船の動力源ゲートとして開いて爆散させた事故とかあったらしいしそもそも物語開始のきっかけが記念碑になってた移民船の動力源を気付かずに探査船が門として開いちゃったからだし
-
小松左京先生の「日本売ります」だと、カエルのような小男の宇宙人に日本列島ごと宇宙の彼方に買い取られてしまいましたね。
野生の貴重な生態系を、丸ごと保護区に持ち帰るように。
その宇宙人曰く、日本は本当に素晴らしい国で、古代からの遺跡や制度と最新鋭のハイテクが共存し、極寒から猛暑まで季節の幅が広く、古いものも新しいものも何でも揃っているので、核戦争とかで滅びないように大事に大切に保護するから、日本列島は今まで通りの暮らしが維持されるそうですが……。
鉢植えや庭園は庇護者がいなくなると生きていけないのだが……あるいは、興味が失せたら。
-
>>478
大気温度もサラマンダーという職人集団が管理している模様
あそこの火星の様に普通はテラフォーミングは地殻まで弄ったりして重力調整をしたり公転周期による気象管理の調査と数世代掛かるのにクラッシャージョウの世界だとお手軽に改造完了するという
>>481
中華などからの輸血で色々とヤバい病気に罹る患者がアメリカだと言いたいんだよ
-
>>483
管理者が居なくなって監視装置だけが残ったのが棄てプリ世界
-
>>470
富士見ファンタジア文庫の銀河帝国で新撰組やってるラノベとかがそういう方式だったな。
銀河大樹とか、その資材を生産することで皇族が成り立つ。
-
俳優で声優の神田沙也加さん、札幌のホテルで転落死と。
昨夜、劇場版SAOのユナが寝る前にTwitterのトレンドに上がっていたのは、この訃報故でしたか。
ご冥福をお祈りします。
-
>>487
次の映画やると仮定して誰が声を担当するんだろうねぇ……歌枠は元のままで声は新しい人がやるのかな?
-
確か火星に植民するといずれ独立騒動が起きるって言われているな
-
スタッフにも愛されて、ゲームアプリ版のみかアニメ版でもユナとエイジの出番は原作に登場しない部分を原作者に追加してもらってアニメ版に出すぐらいに優遇されていましたが。
若くても、不意に人は訃報が訪れるのが恐ろしくも悲しい事です。
-
>>487
まだ若かったのに。黙祷。
-
テレサが
お悔やみ申し上げます
-
火星に入植した人々が独立を求めて立ち上がる以前に、現代であれば入植前に最終的には入植者の自治権や独立が約束されていないと、宇宙に昇る事を希望するかな?
あるいは、貧困層が無理やり宇宙に棄民されそうになって、それに反抗する面々が地球の各地で抵抗して人間狩りをする政府と抵抗する貧困層の間で歴史上最大規模の紛争が……って、これで小説やアニメに「火星の反乱」とか題したら詐欺ですねww
-
>>489
鉄華団「俺か、」ヴァース帝国「それとも我か?」
グランゼーラ革命軍「私のことか?」
こうかな……(冷や汗)
-
>>477
トランプをモデルにした富豪を射殺したり、バンクシーの依頼でトランプが遊説してるときに看板狙撃してバンクシーの作品にしたりと露骨な反トランプ色出てるからな
-
>>494
メガボーグ化すれば大丈夫
-
>>495
カリーもそうだけど、作者や脚本家の思想が露骨に出る漫画って左右問わず見ててくどいですねぇ
-
>>470
ゲート方式のスターゲイトのエンシェントは無人のゲート設置船が通常で光の速度、後は
強化されたハイパードライブで運行しながらゲートを射出する方式でした
本作、エンシェントという古代の四大銀河文明種族の一つが滅びた後の世界、わずかでもエンシェントのDNAを受け継いでると言う意味で
エンシェントの末裔である地球人たちがゲートを使ってあちこち冒険するという内容ですが
ゲートの設置方法はアナログ&ランダム配置でした。尤も現状最速の航行手段でのゲート設置でしたが
-
>>489
バフラム「戦争と呼べない程圧倒的だったんだがなぁ、どこぞのカーズ彦のせいで……」
-
EUという狭い地域でも対立するのに火星と言う環境が全く違うところと利害調整は難しいわな
やはり星間国家で統一するのは寡占性の貴族帝国制の政治形態が必要か?
スタトレや銀連みたいに生産コストを無視できて通信速度が早ければ民主化も可能かもしれないが
上で赤松先生に絡んだ東大卒の漫画家
政治家が権力を持つと羨んだのか自民党から出る裏切り者とクリエーター特有の左翼思考か
赤松先生は今まで超党派で活躍していたが上意下達の共産党が県議レベルであっても萌絵を社会的に容認できなくして作者を廃業にしようと発言したら枝野が辞めてもそのまま乗っ取られている立件共産も同じ行動をすると判断(フェミ議連擁護の実績あり)するのは当然という指摘もあった
自民で活動すれば山田議員と共に最低でもオタク、反表現規制の票が2人分あると目に見えるから自民の対応も変わると
自分の一票では変わらないと若年層が投票しないから鉄板投票層の老人向けの政策になるとの言い切っても居たな
-
>>500
正直スタトレは星間国家という感じがしないんだよな
四つの種族の政経連合として成り立ってる惑星連邦はそれぞれの母星+アルファくらいで
後は全部ステーションって感じで
グリンゴンとかも究極的には似た感じだし
まだスターウォーズの方がそれっぽい
-
>>497
雑誌からして大統領選挙の時にトランプさんのイラストで梟雄て書くからなぁ
本当にゴルゴのトランプ出現回は民間人時代の暗殺以外クソ回ばかりやで(最後のはコロナで連続連載止まる様な事態になったからって言い訳有るだろうけど)
-
>>500
流動性の高い寡頭制を採用した星間国家が地球外にありそうな気がする。国連がそれらに関しては計画を練ってるだろうけど……
とはいえ地球は世界各国がそれぞれ植民星系を保有する事になるだろうけど
-
>>500
単純にその東大卒なのに漫画家としての実績が対外的に自慢出来るのデビルマンのオリジナルコミカライズしかない売上では足元にも及ばない親中の共産党信者の嫉妬ですよ
表現規制されたら真っ先職失うタイプの作風しか出来ないのに戦ってる赤松先生を後ろから撃つしか出来ない貧相な人間ですわ(しかもヤバくなったら呟きさっさと消すし)
-
>>500
漫画家は普段政治活動をしていませんが、世界的に有名な方が何人も居る非常に強力な集団です。
漫画家代表としての立場を確立したら凄まじい政治権力を握りますよ
-
そもそも 星間国家成立の前提条件な気がする>物資制限ほぼなし+超光速通信
-
>>501
偶に出て来る植民惑星も工業化されておらず「大草原の小さな家」みたいな幌馬車でやって来て開拓しましたみたいな星ばかりだからねぇ
惑星憲章で未開種族と接触も技術供与も出来ないとか「カーンの復讐」の時に有った環境アセスの厳しさを見たらテラフォーミングも事実上不可能と縛りプレイが強すぎる
アーヴと接触したらその行動理念の違いでクリンゴンと別の意味で衝突するな
-
>>503
デスヨネ……思想色を前に出したいならどっかの機関紙にでも漫画載せてろと
>>506
年寄り世代からしたら心底気に入らないタイプになりそう
団塊世代だと「あんな絵描きで金を儲けてる虚業(by不動産業者」みたいですんで
-
>>509
上
実は脚本家は赤旗にも原作を書いていたりして
実は昭和天皇物語や赤狩りも参考資料を載せていてもどこで密かにバイアスが掛かっているか怖くて読んでいない
だってビッグコミックだもん
下
これが実写邦画監督だったらどんな駄作監督でも特撮系でなければ称賛しそうだな
-
>>494
イゼルカント「ガバガバ移民計画で大ピンチかと思ったら、大戦争で人口減って地球圏スカスカ、移民の意味さえ無くしました。
絶望したので、平和な世界を作ります。
その為に地球も火星も戦争で試練を与えて、優しく優秀な人間と戦争を引き起こす愚かな人間を選別します。」
-
映画にせよテレビにせよ稼ぎ頭を見下すから衰退するんだが。
-
(「漫画、グデーリアンと機甲戦」またニッチなもんを。)
-
アニメや漫画が売れるわけないだとろ、馬鹿にしたテレビ番組だが、慌てて謝ってももう遅い!
なろうかな?
-
>>514世界に通用して尚且つ莫大なマネーを稼ぎだしてるのはポケモンやらハローキティ何かのキャラクターなんですよね。
-
ハローキティは2100年以降も健在だからな(ビートレス)
-
ゴジラや仮面ライダー、ドラえもんなど昭和に始まり令和も愛され、おそらく未来に伝わるであろう傑作。
これらを当初から賞賛していた少数の作家や監督の作品は現代でも伝わっていますが、これらを酷評していた連中の作品は昭和の頃でさえ知名度皆無でしたね。
-
>>512
不動産業に寄生しながら、売れない時代遅れな新聞刷ってる連中も似たようなもんですな
-
>>517
黒澤は大絶賛してたか?ゴジラは
-
昭和29年当初は知りませんが、後に監督を依頼された時に要求したのが
「原寸大の東京のセット」
「50mの動くゴジラ」
だったという都市伝説が。
断る為の諧謔だったのでしょうけれど、黒澤監督なら本気で言うかもと。
-
>>520
銀河連合なら、ガチでつくりかねんな
-
ゴジラについては黒沢監督にゃやらせるなと
予算の段階で話がダメになるからとw
後、大衆映画としてはかなり評価してたそうですね(ゴジラの監督と仲良かったのもあるけど
加えて彼の特撮が日本の映画業界において不当に下に見られ安い評価と待遇しかされてないのには嘆いてたそうです
-
>>522
トラトラトラもガチのを作れといったかな?
-
>>508
まぁ、個人的には映像作品で星間国家感あふれるのはムリョウの銀河連邦、銀河連盟
そしてスターウォーズやスターゲイトのアスガードくらいしかそれらしい社会構造が
見えてこないと感じますが……
スタトレって、レプリケーターによる無尽蔵にも思える生産力のおかげでぶっちゃけ宇宙開発する意味が無いと言う世界観
ですから、ある意味、星間惑星っぽさが無いのも当然と言えなくも無かったりするわけで
-
韓国、ワクチン被害訴え遺族らが大雪の中で大統領府まで行進…「大統領信じて家族失った」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd9b1a6a3cb27eb6fa0057646a7741f84389a0e9
ちゃんとしたワクチン打ってるか?
-
下朝鮮ってワクチンの確保数と接種数が合ってないって疑惑あったな
-
つ生理食塩水
つ量の足りないワクチン(例のワクチン注射でより多人数を摂取させるヤツ
後、オミクロンという空気感染の疑いがあるウィルスが蔓延してる時にそんな集団行動を長時間やって正気かよと
-
人体に害が出ない上限ギリギリのモデルナはまだしも
ファイザーは効果のある下限ギリギリだから量が少ないと効き目薄れるんですよね
というかmRNAワクチンは効果抜群な代わりに本当に扱い難しいです
マトモに運営出来た国どれ位あるのやら
-
ワクチンのお問い合わせや質問をマトモにできたのが日本だけとか
-
ファイザー曰くウチのワクチンをマトモに管理保管出来てたのは日本だけだとか
-
>>528
発展途上国でも十分に使いこなせるmrnaワクチンができないと本格的な収束は無理なんじゃないかな
ぶっちゃけ日本のマスコミが称賛していた 医学生やボランティアの 参加したワクチン接種みたいなので摂取の方法や管理が杜撰すぎたんじゃないか
とりあえず摂取率上げればよかろうな精神で ワクチンを打ったら摂取率だけは上がった張り子の虎状態になっちゃったんじゃないかね
ちゃんとした状態で打たなければブースト摂取してもあまり意味がないかも
-
日本は看護婦や歯科医まで、総動員で
研修をしてから打ったんだったか?
-
素人をアルバイト動員して打つなんてことまさかやるなんて
案の定管理ができてない
-
>>530
先進国の殆どが入ってる欧米の名前がないのはどうしてなんですか(現場猫
日本も鮮魚用の冷凍システムが一般化して無かったらやばかったかもしれないけど
つまり、寿司業界が日本を救った?(名推理
-
>>534
マグロだろ
-
>>529>>530
それだけで欧米の接種率の高さのわりに新規感染がもりもり増えている状況の説明が付くような
-
>>534
ファイザー使った先進国って日米にイスラエル位だったかな?アメリカは日本から冷凍マグロの輸送コンテナ借りて輸送したとか、国上げてマグロの味を追求した結果で救われた日米
-
>>536
欧米は反ワクとノーマスクも抱えてるから
-
そのマグロの冷凍庫を馬鹿にしたのはどこのだれだったかな?
-
米国シアトルでは韓国語表記は禁止に
ttps://ameblo.jp/nonoko27y1m/entry-12010400688.html
シアトルでは韓国人が「最も嫌われている民族」だからだ。
・韓国人が暮らすと地域の治安が悪くなる。
・キムチの臭い腐敗臭で建物の価値が下がる。
・韓国人はシアトル近郊で家を借りることは不可能。
・汚い臭いゴミだらけ韓国人街が全米で嫌われているからだ。
・韓国人が米国人を格下と見下す悪い態度が、移民局の不満を買った。
嫌われてんな、あのゴキブ李共は
-
>>535
ありがとうマグロ
今度近所の寿司ざんまいでマグロモリモリ食ってくるよ
ロンドン カーン市長「入院患者数は増加し、医療従事者の欠勤も大幅に増えています。そのため本日、重大事態を宣言することを決めました」
イギリス専門家の委員会 「入院が必要な患者が今後2週間ほどで大幅に増える」
英国やべぇですね
一日の感染者数も10万人突破目前で、去年よりも過酷な年越しになりそうですな
-
波瀾の年越しになりそうだな、ロンドンは
-
マグロの冷凍庫しか使えないと馬鹿にされましたが、世界を救うようです
なろうかな?
-
>>543
リアリティがリアル先輩にデンプシーロールされとるな
-
リアル先輩のリアリティの無さはある意味でなろうを凌駕しつつありますね……
「小説家になろう」よりも「歴史学者になろう」でリアル先輩の所業を書き綴った方が
よほど斜め上の作品が残せるかも知れませんね。
-
後世の人間は「マグロを保管できる冷蔵庫があるかどうかがワクチンの寿命を決定づけた」という文章なりを読むのですか…
三文小説乙とか言われそう(こなみ
-
ファイザーの担当者が、まともに英語が通じたのが日本だけだったとか言ってる
-
>>546
「欧州はマグロ食ってなかったからコロナで壊滅的な被害受けた」
訳分かんないな、これ…
-
「事実は小説よりも奇なり」
その実例の一つに加わるわけか
-
>>545スゴイ面白いはなしですよね。(自分達が登場人物じゃない限り。)
-
>>548
でもそれが現実だったという…
-
>>551
リアリティ先輩が白目を剥いておられる…
-
>>548
欧州もマグロは食べてるぞ。
ただし、ツナとしてだが。
刺身になるまで、鮮度は拘ってない
-
しかしマグロの冷蔵庫が功績者となったら……
マグロの美味さに言及し、マグロ(と冷蔵庫)の需要を喚起したグルメ漫画「美味しんぼ」は実は愛国漫画だったのか()。
-
>>553
刺身自体をあんま食ってないような
-
>>554
ゴジラ「私を称えよ」
-
>>556
マグロ食っているようなのは駄目だな、次!
-
ロンドンといえばワクチン接種とロックダウンに文句言うデモが盛んに行われていたような
勿論マスクはしていないしめっちゃ密状態
-
>>554
今度は冷凍ものは邪道でマグロは生の本マグロだと言い出しますよきっとw
しかし、日本で常に色んなマグロの部位を楽しめる事が可能にしてるのも極めに究めた冷凍技術の賜物ですので
偏屈な食文化しか伝えれねぇあの漫画にゃわからんだろうな(そう言いつつ、思想抜きの話は結構好きだった
-
ジラース「呼んだ?」
-
>>559
コールドチェーンそのものの否定とか阿保かと…
-
マグロの冷凍技術のおかげとは、まぁ苦労した甲斐があったな
-
東京・望月記者、森友裁判の終結に「安倍政権の負の遺産。このまま終わらせてはいけない!」 : 政経ワロスまとめニュース♪ ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1079656025.html
アベガーアベガー、1人でやってろよ、マジキチが
-
>>559
ズリとか、脳天とか、尻尾の
捨てると部位を味わってたような。
-
マグロの冷凍技術のおかげで
捨てる部位だった、大トロ食べれるようになったんだったか?
-
トロ自体は戦前にも食べられてた、今みたいに量を確保出来るようになったのは冷凍技術の発達と普及しだしてから、だったかな
-
信じられないだろうが、マグロは下魚だった時代あるんだよな。
足がはやいからっと。
冷凍技術に感謝ですわ
-
それと赤身だったからね、マグロは
-
赤身なのは、筋肉に酸素をいっぱい使ったからだったか?
-
>>569
つまりは筋肉の旨さ。
専用の冷凍庫が出来たのも、それでワクチンが輸送出来たのも筋肉のお陰。
つまり筋肉は全てを解決する。
-
>>570
ボーフランジェ「私は正しかった!」
-
シャモとか、地鶏で筋肉が発達してるのは旨いよな
-
グリル厄介も筋肉が発達したカミツキガメとかプレコとかは美味しかったらしいな
-
臭みけしが一工夫いるそうですが。
玉子を産まなくなったカシワは、肉は硬くても香ばしく他の鶏に比べても臭みがないそうですが。
-
>>520
ヒャッハー日本の渤海市なら建設は可能
やる夫「なんなら江戸の街並みも未来都市でも設定世界の東京を作るよ」
帝国陸海軍「数個師団に数個艦隊余裕で訓練名目で出せるぞ」
>>567
イタリア在住の日本人が地中海沿岸では寿司や刺身が有名になるまでは鮪は売れない、足が速いとタダで譲って貰えた時代があったのに今では高級魚だと昔を懐かしがっていた
-
ここの掲示板の住民だとファンは少ないだろうけど神田沙也加がお亡くなりに
そしていつものマスゴミ行動
良好な関係を続けていたが…神田正輝の自宅はひっそり
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/19/kiji/20211219s00041000154000c.html?amp=1
神田沙也加が急逝して当日に突撃
そして取材に応じないのを居留守で傲慢、とばかりの記事
スポニチらしいと思うが他のマスコミも同じだろうなと
事務所の配慮も無視のマスゴミ
ttps://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/9/19d656af.jpg
-
>>576
アナ雪よりもSAOの方が強かった感のする人でしたね……
この人の代役は立てられたりするのかな?
-
>>576
ファンではないけどゲームのダンガンロンパの舞台公演の絶望さんを熱演してたのを見てすごいな、普通に演技力のある人やんって思ってた
というか所属してた事務所の所長がマスコミの皆様におかれましては、ご親族への取材や、憶測での記事掲載などはご遠慮くださいますよう、切にお願い申し上げますってコメントしてるのにこれはね・・・
-
>>578
上の話題のファイザーの担当者ではないが日本語読めない連中なんだろ
-
>>547
説明どころか、何言ってんのかわからねぇレベル!?
-
>>567
焼けたり酸化始まったマグロの赤身食ったこと有るけどこりゃ確かに猫またぎだわ…となり申した…
-
>>580
しっかり何度以下で冷やして保存しろ、一回の量はこれくらい、保管方法誤ったのは効果無いから使うな
……の英文注意書き悉く無視されたからの皮肉説
-
話の通じない外国人のコラ写真みたいな状況やったんやろうなぁ
-
一方大阪人は「なんや」だけで会話が成立する模様。
-
>>582
割と真面目にまともに効果あるように使ったのが日本ぐらいってオチありそうだなw
-
シリアの戦訓からロシア軍が試行錯誤してて面白い
-
>>585
副反応が多いのが日本だから体質うんぬんじゃなくて、まともに運用したのが日本というのも逆説的に証明出来そうなんだよね。
どっかの半島は論外とする
-
どうして英語を母語とする国で英語の説明書がまともに読まれなくて、
第二言語として使う日本では説明書がしっかり守られるんですか(電話猫
-
>>587
某半島の場合はワクチン接種したら内蔵が壊死しただの血液のガンになったって報告が上がってきたとか
-
>>587
日本人だけ副反応あるってのもおかしいからなぁ、アジア系に副反応出る料金なら他国もそうだろうし。
-
>>588
メリケン人が説明書読むわけないだろう?
-
英語を読めると、英語を話せるって別のベクトルの能力だからね……
読解能力って教育を受けないと中々身に付かないから(まあ、日本の英語教育が会話能力よりも読み書きの方に偏重気味なのもあるだろうけど)
-
>>591
くそう、否定できない…
-
まあ、携帯電話の説明書とかでても
その説明書隅々までみて、やってる人はいないやろなあ
-
>>593
ちゃんと訴訟の時は読むぞw
-
>>575
イクラも北欧やロシア系諸国以外では珍味扱いだった為に、アメリカ・カナダ産は安かったのですが、
今では単価が2倍、量は3割程度しか入って来ない。
>>588
ネイティブ並みに読み解ける文章だけだと斜め読みだけなのに、そうでない文章だけだと隅から隅までしっかり読むって人は人種を問わず一定数いる。
なので欧州諸国では書類を斜め読みしたとか?
-
>>594
でも、これが健康にかかわる検査キットみたいなのだと普通に読む人の方が多数だと思う。
あるいは初めて使う類の市販薬。副作用とかその辺の効能には目を通すでしょ。
-
>>595
弁護士がな!w
-
欧州だとブルーカラーが英語読めないってのは割とありそう
-
>>594
アメリカだったかで、説明書に「この文章を見つけたら○○ドル差し上げます」と書いておいたけどなかなか気づかれなかったというのがあったそうですな
>>595
そういう時は読むでしょうよ
そうでないときは…うん…
-
>>599
英語じゃないけど、ドイツの労働者の7人に1人は、時刻表や地図が読めない
-
オルクセン王国史更新
とうとう本編最終回ぽい
衝撃のつるべうち
-
食中毒空母、益々動物園化していっているな、まあワラビーなら飼えるけどさ
-
つーかね、素人がワクチン打ってるならまだ分かるんよ>説明書読まない
なんで医療従事者が医療品の説明書読まねぇんだよ…
用法用量適時適量の確認と保存方法は基本中の基本やろがい…
なんならパートのヘルパーだってその辺の確認しなきゃならんのやぞ…
-
>>604
あっちだと医療従事者にも反ワクチンがいて自己の良心から意図的にワクチンを相手に打ちませんしな…
-
>>604
輸送のドライバーがマニュアルに忠実に働けると?読めるか怪しいぞ
-
まぁ欧州は感染者は増えても死者は抑えられているから(良かったね探し)……ワクチンの効果は多少なりとも
あったのでしょうけど、この狂騒具合を見ていると欧米の幻想が音を立てて崩れますね。
ドイツ、北欧を称賛していた連中は必死に話題、論点逸らしに夢中ですが……
-
>>607
喋れば喋るほどぼろが出ますよなぁ…
-
>>606
そっちもあったかぁ…>輸送のドライバー、会社が運用マニュアル読んでない
製薬会社が運送会社訴えるまで秒読みかな?
-
ドイツを称賛してた東京新聞w
-
食中毒空母、純軍事的にはほぼ価値のない僻地にごく短時間滞在しただけだけど、
"記念写真"が出回ったせいで、僻地を経由しての工作員の上陸を警戒しないといけなくなったから、連合国側の防衛コストがかなり上がっていそう
-
>>599
そもそもブルーカラーの労働者がそれなりの知識と学力持つ国の方が少ないw
皮肉で言われるのが、日本人労働者がアメリカで働けば年収1000万の仕事を400万でするアホになるって話がw
-
>>605
そしてそんな国の医療体制を褒めまくり反面日本をこみくそに貶してた自称有識者と自称専門家達
青木辺りは今になってもドイツは素晴らしく日本はとにかくダメと言ってる認識能力だけど
駄目な理由を聞いても「よく分らないけど」とかよくこんなのがコメンテーターでございな顔してるなマジで
>>605
沖縄の反ワク看護士みたいなのが組織的に居るんだろうなぁ……
打たないならまだしも、納入された中身ブツを常温放置とかして無効化のではないかと
勿論彼らからすれば悪意はない。そんなものを打たされる接種者たちに対する「善意」でしょうね
つか、東京の一日感染者数30人に達してショックを受けた自分……
-
>>608
東京新聞:日本のコロナ対策は「根性論」 海外在住ジャーナリストに聞く各国政府の採点は
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/100974
ttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/2/c/6/f2c6727f5651b3be064596da0a8cc197_1.jpg
赤っ恥ですなぁw
-
>>614
海外にいるからって、ちゃんと実情を知っているわけがないんだよなぁ
なんでその程度でありがたがるんだか…
-
>>615
伝言ゲームで記事書いてるのでは?とたまに思います
-
>>616
願望を書いているだけですよ、多分…
-
>>611
なんだかんだ発見されずに秘密裏()に上陸されて、写真撮影して挑発されたから
湾岸線哨戒線強化と機動力の高い即応部隊の結成と維持を要求される悪夢っすな
やる気だけはアメリカはあるけど現状空母、戦艦戦力が枯渇、数ヶ月単位で復旧に時間がかかりますし
重ねてやる気だけはアメリカにあるから、政治的に無理難題ふっかけられて、海軍がまた壊滅しそう…
-
>>617
願望というか妄想ですな
-
>>614
贅沢になれた惰弱な欧米人は大和魂を持つ日本人の敵ではないのだ(棒)。
こうですか(笑)。
-
>>620
あながち間違いじゃないのが草w
-
30人位は何処かでクラスター発生すると届いちゃう数字ではあるので
この後抑えられればどうにかなります
日本のコロナ対策根性論はまああながち間違いではないかもしれませんが
感染対策にその根性が必要なタイプの疫病ですし
-
どうしよう、70年前の先達たちが言っていたことが現実になってしまった…
どうして(現場猫
-
>>611
タワラを破壊工作した結果、重防御拠点化して
多大な被害を与えたのにたいし
こちらはなにもしないからコストだけかさみそうだな
-
>>615
欧州の津々浦々を実際に見たわけでなく、治安の良い安定した地域に閉じこもっていたら、そりゃバイアスもかかるだろう
-
>>611
直接的な戦果がない代わり、軍事戦略レベルで死ぬほど厄介な嫌がらせを連発する艦になってるな。
軍艦メインの話ではあまりなかったパターンかもしれん。
-
>>620
割と大和魂というか根性論も笑えんのですよね
感染対策って結局のところ、個々人の意識問題、手洗い手指消毒、三密回避、マスク常用等を続けれるかどうかで
感染爆発してる所はそれが出来てない根性根気無しと言えばそれである程度の説明出来ちゃいますし
企業や組織への手厚い補償や補填が無いって笑ってるのも居るけど、
手厚い補償した結果勤労意欲の大幅な低下、コロナ感染がリスクよりもメリットが出てしまい
自分個人の主観の感想なのですが、感染対策の本格化、維持に失敗してると見れますし…
なんだかんだ日本のやり方が一番だったんじゃね?ってなってくる
-
鉄腕!DASHは巨大化のデミー賞か
-
>>620
欲しがりません、(コロナに)勝つまではw
-
>>625
結局、海外に赴いても出羽の守って日本と環境の変わらない、安全なところからでませんからな…
その理論で言えば失敗国家だってユートピアに見えるでしょうな
-
>>618
現状、アメリカの海上戦力うち、動かせる正面戦力(空母・戦艦)がほぼ無い状態だから、西海岸に陸上部隊と対艦攻撃可能な航空部隊を張り付けるくらいしか即応性のある対処法が無いという……
-
しかし戦後、天鷹(最早誰もこの名前で呼ばぬw)は英米にどう呼ばれるんだろうな?w
-
>>627
日本も自殺者や生活苦からの転落が相次いでるから、どっちも否定はできないな。
まぁ特にアメリカは救済支援多すぎてやりすぎ感あるけど。
-
イッテQ!との交換留学で巨大ブーメラン飛ばしてたが
過去にも飛ばしてたのか
-
ワラビーを囲んで記念撮影ワロタw
連れ帰られたワラビーに対して軍令部がどんな反応をしたのやら
-
>>631
つか北太平洋を連発されている関係で、西海岸に長距離爆撃機集めにゃならん状況だからなあ。
一応、飛龍型に命中打を与えてたりはするみたいだけど、この時期はまだ数がそこまで揃わない。
-
連合軍も無人島キスカで、犬三匹捕虜にしてたしな
-
つ ペスト患者収容所
-
(本人達にはそんな意図はほぼ無かっただろうが)野生のワラビーと一緒に撮影しちゃっているから、「これは日本軍がプロパガンダのために撮影した偽物である」って主張するのも難しくなっているのか……
-
天鷹、あだ名は海の疫病神とか海上動物園、バンカラ食中毒空母とかじゃね?
-
>>636
…欧州本土に上陸というか、増援出せんの?っていうレベルで不安が大きくなってきますな
今回の件で上陸された場合の戦力も整えなきゃならないから本土に遊兵戦力作らないといけないしで
イギリスとか必死で増援求めるでしょうが、太平洋を優先して増強しなきゃならんから史実よりもスケジュール遅くなりそうですし
さてどうなる事か…
-
ナチスがペンギンと一緒に南極撮影するよりも
大ダメージ喰らってんな
-
>>622
一日30-50人までなら何とかダメコン出来る範囲ですからね……
というか侵入と同時にガッと増加する欧米が色んな意味でダメ過ぎるのかな?
個人的には検疫職員がやたら発症出してるのが気になる。オミクロンなのかどうか
ただ、ここ三日死亡者0であり重症者も26人で数日キープされてるのでまだ余裕はありますな
>>636
エセックス級の数が揃うまでは守勢に回らないといけませんね太平洋方面は
史実だと英国海軍に護衛空母と駆逐艦を始め艦艇を融通してたけどそれも遅れるのでは?
大西洋で暴れるUボートも厄介だけど、太平洋艦隊が能動的に作戦を取れない太平洋はより危機的だしね
-
欧州方面の陸上部隊の派遣スケジュールに関しては、完全に崩壊しているだろうなぁ
万が一日本軍が西海岸に上陸してきた際にそいつらを追い落とすための火力と機動力に長けた優良部隊を貼り付けないといけないし、
僻地への上陸の警戒のための哨戒網も設置しないといけない上、西海岸から動員される兵員も地元防衛に裂かれるだろうし、都市の城塞化も場所によっては行われると思う
-
鉄腕!DASHの巨大企画は馬鹿馬鹿しくも面白いわw
-
巨大段ボール空気砲って、物凄く狂気やったんやな
-
メキシコは42年5月に宣戦しているから、アメリカはメキシコ経由での上陸も警戒しないといけないのか……
-
>>602
まさかの人造世界…
しかし焼き払う=焼畑とはw
-
そういえばハワイに引きこもってる太平洋艦隊に対する攻撃はどうするんだろうか
海軍のドッグを破壊して修理を先にさらに先延ばしにしたいけど守りを固めてるハワイに近づくのは危険だからな
クレーン船は撃沈したから今後とも輸送船団を 妨害し続ければそうそう速くの復帰はしないでしょうね
-
韓国メディア「日本はオミクロンパンデミックだ」 サッカー天皇杯での感染例を問題視
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/897749c4b1aa3c26f79e73ac68309e01264ec2b2
一々こっち見るな
-
>>644
セイロンが陥落してる上にドイツがエジプトを掌握しつつある。英東洋艦隊壊滅の関係で、
インド洋航路が死んでエルアラメインで英軍敗退したんだろうな。
あとほぼ間違いなくトーチ作戦が不発になってアフリカ戦線がかなり辛くなる。
ノリがバカバカしいが、かなり上手く戦略ドミノが組まれてる。
-
ドイツが完全にエジプト掌握するとスエズハンさんでインド洋と繋がりますの。
…史実では中々上手くいかなかった日独の技術や技官交流が活発化するです?
-
>>650
増えなかったらアイゴー!!とさけぶんだろうなあ
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8feb5c6d8601982ad9c6686e46c9c3f807466fd5
飛び回る害虫をレーザーで“狙撃”可能に!? 0.03秒先の飛行ルートを予測…農業に役立つ新技術を開発
対虫防空システムとはたまげたな。
妖精国女王「言い値で買おう」
-
蚊取り閃光か……
-
合衆国消失オルクセン食中毒空母と怒涛の更新だから読んでも脳での咀嚼が追い付かない
特にオルクセン
-
>>652
彗星が早期実用化できたのも
スエズ陥落からのドイツ機械が大量に手に入ったからだろうな。
DB603やDB605も手にはいってるかも。
飛燕も恩恵さずかるな
-
韓国の宗教といい日本のサッカーといい馬鹿が馬鹿して防疫破られるのはどうにかして欲しいですね
せめて年末年始は穏やかに過ごしたいです
師走の仕事はどう足掻いても修羅場なんですし
-
昔のプロアクションリプレイや今だとMODでの安易なチートに手を出すと途端に真面目に出来なくなるからゴールポスト動かす事に浸った連中のウチどれだけがガチな競争に戻れたのか疑問
-
>>653
なお今日の韓国では感染者数は減ってるらしい、雪降ってるので検査所に行く人が少ないから
-
鉄腕DASHの巨大水鉄砲。
やはり木砲みたいに、一部だけ鉄環で締めたのではエネルギーが漏れるので、竹箍で隙間なく巻く必要があったように。
隙間なくガムテープで巻いた方が良かったのかも?
-
>>652
スエズ運河確保しても、紅海と西インド洋に残置されてる英国軍を排除せねば安全とはいかないでしょう
打通しても地中海に展開してるUボートがまず紅海と西インド洋で哨戒を開始
ある程度安全性を確保してからまずは潜水艦で往来が始まるかと
遣独潜水艦作戦の往復路がインド洋→紅海→スエズ→地中海→南欧になりそう
米英の主力艦隊の影響力が強くて距離がめちゃ長い喜望峰&大西洋ルートよりは距離も短く比較的安全っぽい?
-
>>662
史実と比べれば隔世の感ありってレベルですな。
せめて中継地としてスリランカあたりは欲しいですの。
-
>>655
し、師匠!w
-
>>659
プロアクションリプレイなつかしい
HPとかMPとか盛ったところで面白くない事に気づいてポイしたしょっぱい思い出
-
>>657
史実寄り早くジェット機の試験とかできるかもしれませんの。
-
>>654
蚊も潰せんかなこれ?
-
>>650
ご自慢のK防疫とやらが崩壊しててただでさえなぜ日本に惨敗したのかって批判記事が出てるくらいだからなんとか目をそらしたいんでしょ(適当)
それはそれとしてサッカーのは自宅待機中に他人と会おうとするな・会いに行くな・自覚症状あるのにいくじゃねーよ等々で気が緩んでるなあ案件だけども
あとこのツイート見て疑問に思ったけど空港のは抗原定量検査でPCR検査じゃないから男性と女性は責めたくないという意見は置いといて、PCR検査もいうて70%の精度だったはずだけど知らない間に精度があがったのだろうか?
ttps://twitter.com/koichi_kawakami/status/1472178302588952577
-
>>654
奈落の虫「ああ、バッタの群生相と毛虫なら速達で君のもとに届けてあげるよ……女王サマ?」
-
>>652
日独の技術交流と言えば戦車技術も輸入されてたりするんだろうか
史実だと大戦時に日本はティーガーⅠを輸入しようと計画してたし
-
>>668
上げようがないのでは、PCR検査は
-
>>663
チビーっとしか書いてないが、スリランカに上陸、現地の英軍を蹴散らしてる…とある。
こちらは隼鷹、飛鷹が頑張ってる模様
-
>>672
あらまぁ。スリランカが日本の拠点になるのも時間の問題でしょうかねぇ…
>>670
日本の場合はドイツの戦車輸入しても大半は重すぎてインフラや地盤が耐えられませんからねぇ…
砲の方は欲しいですね。88mあたり。
日本の扱う88mm。ロマンです。
-
オミクロンは空港での検疫をすり抜けやすいって話ですからね
しかしまぁ、自国の尻が火達磨になってるってのにわざわざ日本をやり玉に挙げるとか
つまりは日本でもオミクロンが爆発感染して自分達と同じ目に遭えばいいって心持ちなんだろうけど
そうはならず程々の感染規模で収まったでざまぁ、したくはなりますねあいつらの態度ってのは
-
>>673
>>日本の扱う88mm
WW1時代のものならすでに実用化、これのロイヤリティをふんだくるくらいなら、新型の売り込みくらいしろよドイツ人。
-
>>675
独本国でも需要あってひっきりなしだからね。遥々極東まで持っていくのは大変だからね。仕方ないね。
-
>>655
くっ
なんかとてつもなく負けた気分
-
>>674
日本は短時間でオミクロンを検出出来る試薬を開発したとか
-
日本軍による米本土上陸が無視できないくらいの現実味を帯びると、レンドリースも厳しくなるよなぁ
米戦艦2隻の散り際の無線で米本土での戦意が高まっているからこそ「どうして他国向けの民生品の製造にリソース割かないといけないんだ」って意見は強くなってくるだろうし
-
>>日本の扱う88mm
つ 九九式八糎高射砲
-
>680
そっちじゃなくて対戦車砲型である8.8cmPaK43とかの方。
まあ理論上九九式八糎高射砲の方を対戦車砲に流用することも可能っちゃ可能ですけど、あれコピー元が中国戦線で鹵獲した
8.8 cmSK C/30だからドイツが大戦中に使っているのと比べてちょっと古いのよね…
-
失礼
>>681は>>680さんへです。
-
>>678
あ、マジですか。凄いなそれは
-
日本のコロナ感染者、基本は200人/日未満まで落ちてるよな?何で万単位の国がある?
-
>>684
日本が1000人/日を大きく下回っている方が謎なんだよなぁ
日本がすごいのか、海外がヤバいのか、あるいは人智及ばぬ何かがあるのか
-
>>683
だから日本ではオミクロンの発見が早いとか
-
結城友奈は勇者である 大満開の章が最終回を迎えて4年後の主人公たちの姿も描かれたわけだが結局、四国を除いて日本本土や世界にいた人類は生存者はおらず絶滅確定みたいだね。
四国にいる日本人たちが最後の人類として長い時間をかけて世界を復興していくことになるんだろうな。
大赦滅んでくれねえかなと思ったこともあったが戦いが終わった後の四国の混乱を見ると大赦は糞だけど大赦による統制って必要悪だったんやなって・・・。
-
鼻マスクやらかなり油断してる連中増えてきてるしデモなんて密やらかしてるのも居るのにマジでなんでこんなに少ないんやろうな…
もしかして店でやる手のアルコール消毒すら海外マトモにやって無いのか?
-
>>681
元をたどれば、中国で鹵獲した7,5センチボフォース砲が
アハトアハトの元となってるという
-
>>601
ドイツは学力不足、協調性不足で小学校を退学した文盲ドイツ人が800万人はいるんやて。
10人に1人が文盲の国…。
-
>>690
セキュリティホールデカすぎ
-
>>689
>>元をたどれば、中国で鹵獲した7,5センチボフォース砲がアハトアハトの元となってるという
それの更に原型も口径はアハトアハトだという、88とは∞だったのか。
-
日本の感染者が少ない理由?…、(ひょっとして某謎の組織、中○共○党が来るべき対米戦の一環としてコ○ナウィルスの秘密実験を何年前から我が国で行っていて、日本国民は知らない間に免疫が付いていたとか?)
-
>>693
そういやコロナ前にアメリカでインフル流行って地味に死者数が…てのが実はコロナの予行演習してたって陰謀論あったなぁ
-
>>679
あれレンドリースの封殺をかなり意識した話になっておるよ。
インド洋で英東洋艦隊が壊滅したせいでティルピッツが北海で暴れ出し、インド洋航路はほぼ遮断、
北太平洋航路は根本となるアラスカ方面を定期的に機動部隊が叩きに行ってるという何かなので。
ワスプとレンジャーを沈めただけと見ると全体を見失う構図になってる。
-
あれ。ソ連君このままいくと最悪負けそう?
-
>>687
なんやかんやで300年人類圏を維持し続けてましたからね…
最後は大概小麦になりましたけど。
-
日本の88ミリ
零距離射撃88 ビルマでの試製四式戦車
戦場マンガシリーズで知った過去
-
>>690
ドイツって一応先進国だったよね…
-
>>699
ドイツ人のドイツならばそうでしょうね
ただ、ドイツは外国人労働者に依存しているところもあるので、その層を含めて平均化すると、ね…
ついでに言えばメリケンにはな、一応共通語である英語も喋れん国民が多いという事実…
-
>>696
青作戦を跳ね返す為の余力がかなり目減りしそう
だってレンドリースが無ければ史実のなりふり構わぬ戦争経済全ぶりという無茶苦茶が出来ないから
レンドリースの内容を知ればどんだけ米英の支援にソ連が依存してたかって事がわかります故
-
>>688
冗談レベルなはずなのに、実はワクチンちゃんと使った国が日本だけ説w
ワクチンちゃんと効果でてるからとか。
-
米国は建国事情でフランス語圏やスペイン語圏取り込んでてそこで固まってたりするから…
しかしドイツはアレかゆたぼんが十人に一人居るようなもんなのか…地獄かな?
-
>>700
欧米が翻訳プログラムの研究をやけに熱心にやってる理由がそれか
-
>>685
正直意味がわからない。何なのだ、これは?
-
ドイツの先生はドリル練習を好まない傾向があり、授業ではノートを取るよりも先生の顔を常にみて聞いて、質疑応答を繰り返す方が重要だからです(以下略
・・・なんて言うか、基本的な生活者を育てるんじゃなく口が達者な主義者を育てる方針なんかな
非識字者の中には、自分では文盲であることに小学校の頃から気付いているのに、
学校の先生が気付かない場合があるとも指摘されています。例えば、学校でドイツ語を
勉強するときに、文章を耳から覚えてしまう。したがって、分かっているように
見えるが、実際は文字を読んでいるわけではないので、違う文章を読ませたり
書かせたりすると出来ない。ドイツでは小学3年生から本格的な国語教育がスタートするので、教科書の文章もより複雑になり、
自分の考えを書いて発表するようになります。このときになって、先生はようやくアルファベットの使い方を理解していない生徒がいることに気付くそうです。もしも、この生徒がこの
時点で読み書きを挽回できずにハウプトシューレ(基幹学校)などに進学すると、机に向かう時間はもっと少なくなり、文字の理解度が不十分なまま大人になってしまいます。これを防ぐために、
親や先生が早い段階で学習の遅れに気付いてあげられないだろうかと考えてしまいます。
-
>>701
ドイツがソ連滅ぼされるかと言えば微妙ですが、ソ連も地力だとドイツの侵攻どこまで防げるかわかったもんじゃないですしなぁ。
案外モスクワとバクーは落ちるかもですかね(汗
-
>>700
ドイツ人の文盲も多いんやで。
最近でも、義務教育中の退学者の割合はドイツ人1:移民背景2だ。
先祖代々文盲の家庭とか多いんだそう。
-
>>700
近代国民国家成立の三原則(出典は忘れました)
確定された国土・統一された言語・共有される歴史
国境ザルの目EU・移民の文化尊重(笑)・リベラル教育
全部無くしてる
-
>>697
大赦を運営していた高位にいた信仰心の高い人材などが多数小麦になってしまったわけですから4年後に大赦のトップになっている乃木園子は大赦を立て直すの大変苦労したんだろうなと・・・。
-
>>706
反復練習して体に染み込ませないから活用できないとか…
>>708
マジですか…
-
ドイツは駄目な奴は進学なしに進路が強制的に決まるから、駄目な奴は駄目なままで人生って終わる。
-
>>709
自分達で定めておいて自分たちでなくすという終わりっぷり…
世界は自らを滅ぼそうとしているのかな?
-
>>701
あと困ったことにドイツ本土爆撃のための戦力が、米西海岸に吸われているっぽいのよね。
このためドイツの戦時生産が嵩増しされてるかもしれない。
-
>>702
冷凍庫の電源が切られてワクチン破棄と謝罪会見をする国は日本位だもの
-
そういえばインドネシアも今のところは落ち着いているんですよね……。
イギリス並みの14万人の死者出しましたが……あそこもインドと同じく集団免疫ですかね?
しかし死者が2万に届かない日本はかなり奮戦しているのが判ります。
-
>>716
本邦の某新聞によれば所詮は根性論だそうですよ
根性論だとしても感染者や死者を抑えられるならそれでいいじゃないかと思うんですよね
-
根性無いから赤字の責任取って社長辞任したり、
根性無いから資本金減らして中小企業に格下げしたんですね!
-
鴨川会長「努力じゃ!根性じゃ!」
-
>ドイツ
戦後の米帝様に拠る骨抜き方針が効き過ぎたんや
非ナチ化は不可避として従来の価値観も一緒くたにセックス&スポーツその他で破壊上塗りしたり、有事には放射能塗れ確定な状況下の裏返しとしての刹那的消費文化漬けによる経済的繁栄とか
-
>>710
組織としてズタボロだったでしょうによく4年である程度立て直せたもんですわ。
-
>>717
大和魂()の前にはコロナなど恐れるに足らないのでしょう(棒)。
我々はこの80年の間に嘲笑われた大和魂によって勝利を収めつつあるのです(フラグ)。
-
コロナ感染者で死者数が一番信用できんのは韓国と中国だからなあ。
日本に対抗するためにね
-
>>716
お隣りが毎日50-70人治療が出来ずに死亡させてるのに日本は連日0人だと発狂しておられますので
ましてや、これから冬場なんで増えることはあっても減り様がないんですナ韓国は
-
>>720
ナチスも学校サボってヒトラーユーゲントで銃撃ってキャンプやろうぜって言って、勉強嫌いの脳筋教育方針だったらしいですね。
-
>>724
救急車の中で治療してるとか、今の韓国では
-
>>723弱み見せたらつけこまれると思ってるんだろね。自分達がそう考えてるから。
-
日本の勝利は近い(フラグ)
-
>>706
小一から音読させないって、教育内容に問題あり過ぎや。
音読で障害や学習レベルが分かるのに。
>基本的な生活者を育てるんじゃなく口が達者な主義者を育てる方針なんかな
ヒトラーかな?
-
>>712
小学校終わった段階で大学か専門学校か基幹学校かで分かれるからね。
ヨーロッパは割とこれに近い制度が多くあるような。
-
>>730
そんで上流階級がみんなグルになって犯罪をもみ消す
-
>>701
蒼海決戦のソ連軍以上のダメージ受けそうだな、あれ地味にバクーとカフカス軍団吹っ飛んでいるし
-
初等教育て意味分かってんのかね…>ドイツ
-
>>722
逆に言うと80年前に敗北したのはこれを見越してのTASムーヴだった……?(陰謀論者並感
>>731
アメリカでもセレブとか影響力のある人間は州知事とか司法に電話一本で圧力掛けてもみ消しますからな
後はついでに弁護士も雇ってごり押し…
HITMANでメディア王の息子のヴィーガンミュージシャンと弁護士がターゲットになったお仕事の発端はそれでしたし
-
>>706
家庭教師、若しくは大学のやり方ですな。
初等教育のやり方では無い。
アラブが日本式の教育を取り入れたと聞いた時驚きましたがこんなゴミなら捨てたくなりますね。
-
>>733
西欧と日本の初等教育の意味が違うんじゃないかな。
あっちってエリート以外切り捨てやん?
-
>>720
>従来の価値観も一緒くたにセックス&スポーツ
つまりレーベンスボルンとヒトラーユーゲントはアメリカ化の前兆現象だった…?
-
まあ元より教育というのが中流階級以上の特権的なアレだった欧州からすれば、
下々まで普及させるのはそぐわないんでしょうなぁ…積み上げた体質というか習慣というか
-
>>731
ゴーン逮捕に驚いてたしの
>>732
蒼海決戦、バクー陥落までいってんのか。
確かレンドリースでソ連に送られた原油、500万トンくらいで、残りは自給してたはずなのよ。
レンドリースで賄うとしてもタンカー足らんのじゃないか?
-
なおそのドイツ君の憲法。
第1条:人間の尊厳の不可侵。
第2条:公共の福祉と憲法的秩序または道徳律に反しない限りの自由と人権の最大限保障。
第5条:学問の自由保障。教授内容は憲法に違反せず濫用されない範囲で。
第9条:結社の自由保障。但し目的が憲法に違反しない限り。
第10条:通信の秘密保障。
第17条:兵役または代替任務にある者の基本権制限
第18条:自由権の濫用の禁止。
今のドイツ君ナチ関係ない所でも憲法違反多すぎると思うのだが…。
-
午後9時までに4,896人が確定… 日曜日の同時間帯最多
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LS2D&mid=shm&sid1=102&sid2=255&oid=215&aid=0001004458
防疫当局とソウル市など各地方自治体によると、同日0時から午後9時まで全国17件の試みでコロナ19陽性判定を受けた確定者は計4896人と集計された。
これは前日同じ時間集計値4千576人より320人多い数字だ。
日曜日の同時間帯の中間集計でも歴代最多を記録した。これまで確定者が最も多かった12日、4千564人より332人多かった。
終息の起座しがないなぁ、韓国は
-
ソ連がバクー陥落してモスクワも陥落したら流石にギブアップなんでしょうか?
それとも国民党みたいにひたすら奥に逃げるのかな?
-
ドイツの大学のテストで3回落第で退学ってのは、日本はちょっと見習った方が良いと思う。
ただ落第したら、次はその分野には進めないってのはやり過ぎやと思うが。
基本、失敗を取り返せない文化だよね。
落ちこぼれた人間は荒れたりヤケになるので、治安がががが。
マクロンはこの失敗を取り返せる様に教育改革したらしく、その点で若者に評価されとるのとか。
-
>>743
結構フランスも極端な教育システムだからな、マクロンの改革でグランゼコール依存止める方針だしな。
-
>>740
>道徳律に反しない限りの自由と人権の最大限保障。
つまり道徳とやらを握っちゃえば自由や人権をいくらでも抑圧できるというルールやぞw
-
>>742
ウラル山脈以東に逃げることはできる。
実際史実でも同山脈以東に多くの工場を租界させています。
なので理論上更に逃げて抵抗することは可能です。
問題は経済と資源と鉄道で、経済で戦時なので言うに及ばず。
資源に関してはバクーを取られると石油資源をほぼ取れなくなるのでレンドリース頼りになりますね。
そのレンドリースがなくなると史実の末期日本軍や末期ドイツ軍よりも燃料に困窮するかもしれません。
何せ冬場のロシアは寒いので暖房にも燃料がひつようですから。
鉄道というのは文字通りの意味で、当時のソ連はモスクワを中心としてロシア各地に線路を引いていたため、モスクワが落ちると大規模な路線の終着点や管理拠点がなくなります。
このため鉄道を用いた輸送などが非常に困難になりますね。
-
>>740
>>745
ドイツというか欧米はルールを作るのは好きだが、別にルールを守るわけじゃねえからな
-
>>746
そうなると、食中毒空母はレンドリースに掣肘加える感じになるから、上でも言われたようにモスクワかバクーのどちらか、あるいはダブルで陥落ってのがありえることになるんでしょうかね?
で、頼みのレンドリースは抑えられて、ソ連人民は石油が回ってこなくなり凍死すると・・・・
-
>>743
>>基本、失敗を取り返せない文化だよね。
これは二重帝国の時代だが、ヒトラーは芸大の試験に不合格で、試験官に人物はダメだが建造物はよくできてる。君の興味は建築じゃないかと言われて、開眼したらしいが、二重帝国では専門学校出てないと試験資格さえなく最初から叶わぬ夢だったと。
街頭の絵描きにしかなれずに終わると。
-
るろうに剣心アニメ化だそうです
新作なのかリメイクなのかそれ以外なのかは不明
わかってるのはライデンフィルムだということくらい
-
一応ドイツ在住の方曰く振り分けで大学じゃなくマイスターの方に進むことになったとしても
途中で大学の方に進路変更すること自体は可能で、大学行きつつマイスターの資格を持っている人もいるそうですが
やはり結構な努力を求められるのでかなり大変みたいですね
あとオランダは今日から来年の14日まで全土のロックダウンを開始するとのことですな
-
>>748
まあ最悪は燃やすもの全て燃やして弾を取る羽目になるでしょうな。
一番不味いのは実はモスクワの陥落。鉄道網が麻痺するので、バクーが残っていても石油の各地への輸送が困難になるので。
とは言えドイツからすれば自国の燃料事情から先に落としたいのはバクーになるかもですが。
-
>>748
民需をほぼ全部レンドリース頼みにして軍需に全部まわしたので冬どころかry
-
あとドイツが占領地から食糧根こそぎ徴発する
-
>>752
そういや、ドイツ士官に転生する奴もモスクワ占領するのがソ連に最大のダメージ与えることが出来る
理由は鉄道の集結点だからここを抑えられると非常に拙い、みたいに説明してたのを思い出しました
令和地獄でも鉄道の橋とか要所破壊して凍死させてましたし、ソ連君は鉄道さえ破壊すれば楽勝だった・・・?
-
>>755
実際ソ連の鉄道網見るとモスクワに集結しまくっているのでこれ抑えられると同国の輸送網は大体死ゾ。
残りは空輸と河川輸送くらいかなぁ。
-
>>755
この時代のソ連は物流の動脈を鉄道が担っているから、理屈の上ではそう
ただ、爆破された鉄道の復旧はそこまで困難では無いので、復旧が困難な橋やトンネルごと破壊したり、ターミナルや駅舎のような施設を破壊したりといった工夫が必要
-
>>755
街道、鉄道、運河がみんなモスクワを中心に広がっているのでウィークポイント
-
しかもソ連の機関車の99%がレンドリース頼りだったので、レンドリース遮断に加えてモスクワ陥落となると
ソ連の鉄道網はほぼ死亡確定といった感じでしょうなあ
あとモスクワ陥落は鉄道網以外にも首都喪失という事でソ連共産党の権威という点でも大打撃でしょうね
史実では独ソ戦勝利である意味本当の権威を確立し、成立から20年以上経ってようやく恐怖支配の牢獄国家から
多少なりとも民衆に祖国と思わせるところまでステップアップした感じでしたし
-
抵抗し続けるにせよ、ドイツと和平するにせよ…スターリンが生きたままという可能性は低いでしょうしねえ。
-
>>756
あ、モスクワは河川交通の要衝でもあるよ。内陸の大都市はだいたいそうだけど。
-
そして名を変え岡田真澄へ
-
>>761
河川の方も集まっていたとは知らんかった…
そっか全部死ぬのかぁ。
-
極論アメリカのレンドリースがストップすると人体で言えば血液は無事でも血中の赤血球の90%以上が無くなるのですよね・・・
史実(健康体)の時でも息切れしてたのにこの状態(レンドリース停止)で激しい運動をすればどうなるか・・・
-
>>751
>あとオランダは今日から来年の14日まで全土のロックダウンを開始するとのことですな
案の定国民が海外に逃げてるらしいですね。
以前の如く、混雑して感染拡大か。
在住邦人が言ってたけど、チップスを皆で食べる時に手洗いしたのは自分だけだったって言ってたな。
欧米は、消毒液すらも各店舗に置いてないと思う。
欧米のいろんな動画見てても、消毒液無いしソーシャルディサンスも守られてないし。
イギリスはワクパス義務化で大臣辞任やら、デモやら荒れておりますな。
デモ→感染拡大ww
-
>>755
ロシアは現代ですら都市部とその周辺以外は道路インフラが死んでるからね
南北間はまだ内陸河川も併用できるけど東西間は鉄道のみと言っていいから
これを潰されると速やかに国内の流通がタヒぬ
-
英ソは日米に和平を全力で望んでいるんだろうなぁ……
下手したら米政府上層部も(感情論抜けば、欧州への介入の方が優先度高いので)
-
>>766
ウクライナが分離独立して鉄道インフラ工場を失った
-
>>767
コンコルド効果が発生するから世論は早々に納得しないでしょう
感情の問題になりますからね…
-
>>769
まだ差別が当たり前の時代で、格下の黄色人種ジャップにボコられてる状態で和平とかやろうとしたら
アメリカの政権吹っ飛びますね・・・・イギリスが全力で援護するとか植民地割譲とかなんかしないと日米和平無理だろうなぁ
-
しかも勝てたところで戦前にまで解決できるかって言うと無理なわけで…
-
>>770
そういうわけもあって「ここで講話などふざけるな」という声があがるでしょうね…
ただでさえ対日戦で出血しているならば、どこぞの帝国にいたような「ボーイズが血を流して戦ったのを云々」とか言い出しそうですし
それこそ、日本を族滅するまで戦争をしてやる!とまで言い出しかねないですし…
-
憂鬱のロングは日本と講和出来なくてアメリカ滅ぼしてたな
-
令和時獄変もまた同じようなモノでしたからな
結局のところ、国民や市民の声には民主制を敷く近代国家以降においては、政府であれなんであれ対抗しえない
-
>>773
アメリカは滅ばないのでセーフ
だからこそ話が面倒くさくなっているとも言う
-
>>774
令和ジャパンのチャイナは民意に煽られてG4全てを敵に回しました
>>775
精神的な後継国のカリフォルニア共和国?
-
>>776
食中毒空母の方のアメリカ
日本の国力だと、アメリカを滅ぼす前に日本が息切れするので……(少なくともアメリカが全力で抵抗している限り)
-
>>777
そっちか、まぁあの時代のアメリカとガチ出来る日本って令和ジャパンの日本位だしなぁ
-
ただまあ、太平洋方面の制海権失いつつある惨状で
後先を考えないのであれば、西海岸どころか、パナマ襲撃も出来そうなんですよね
そこまでのばくち打ちかは分からんですが
割とどうでもいい話ですが、パナマというか運河破壊しようと思ったらどれぐらいの火力は要りそうですかね?
大和級の46㎝であればぶっ壊せるとは思いますが、空母の場合どれくらい爆撃や雷撃する必要があるのかちょっと想像しにくいので伺いたいのです
-
>>779
閘門やその運用施設を破壊するのであれば、空爆や魚雷でもそれなりに効果がある筈
運河は水位の低い海側と水位の高い陸側で船を移動させるための閘門があるので、それを使えない状態にすれば良い
確実を期すなら工兵を使って爆薬で吹き飛ばすになるけど
-
12月19日18時時点
3461人(先週比+331人)
またまた曜日別の最高数値更新ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66b4d7b9187dd72ee05623ce14f237290ce99fde
韓国は感染収まりませんねぇ
-
食中毒空母の方のアメリカは、まともに戦い続ければニミッツの言うようにいつかはアメリカがスタミナ勝ちする
どうやろうが長く戦う時点で日本が必ず負ける構造になってしまっている
だからこそ、単なる勝ち負けの外で引っ掻き回す要素になってる天鷹という存在がバタフライエフェクトの基点になっていますね
ただ、何十とイベントを積み重ねてその帰結が日本必敗の構造の打破であればこそ、日本にとって天鷹は最後の最後まで決して沈んではならない訳です
なのに雑に扱う連合艦隊司令部ェ……でも、雑に扱うからこそ、あちこちで天鷹がやらかしフラグを増やしていく訳ですがw
-
>>770
ドクターストーン見てると液晶とかレーダーとか簡単に作れそうに錯覚できるなぁ
>>778
ちら(ヤマトローマが見ている)
-
その米軍さん、ポリコレが酷くて新兵募集CMがこんな事なってる。
レズビアンに育てたれた女性編。
ttps://www.youtube.com/watch?v=MIYGFSONKbk
クルーズ船の歌姫から海軍に入隊した黒人女性編。
ttps://www.youtube.com/watch?v=rdmRafqeQPg
コメントはオフされとるw
その反応。米軍がポリコレ全開のアニメを制作。絶望する米国人が続出(海外の反応)
ttps://kaikore.blogspot.com/2021/12/blog-post_19.html
一方CIA
ゲイの職員を前面に押し出したCM。
ttps://twitter.com/AlanRMacLeod/status/1390726025097760769
-
食中毒空母のエンド、作家性から一つ予想してる展開があるが、流石に書かんでおく
-
戦艦や正規空母が沈んだら、抑止力という点で大ダメージだから仕方ないね……
相手の戦艦や空母を牽制する役割もあるので(この用途から燃料も弾薬も大して使わずに済むし)
-
食中毒死する連合軍エンドか。
-
>>784
>>ゲイの職員を前面に押し出したCM。
ジョン・エドガー・フーヴァーを考えると笑えないな。
-
日本だと百合なアニメ絵で書かれた自衛隊募集ポスターとか
みても、絶望しないのは、見慣れてるからなんだろうか?
-
自衛隊は赤松の「まおちゃん」だっけ、あれのポスター見てるからなぁ。もう何も怖くないわw
-
ストライクウィッチーズやはいふりも自衛隊募集ポスターやってたな。
-
自衛隊は駐屯地祭でヘリパイロットがコスプレしてなかったかな?
-
オタク文化は趣味だけど、ポリコレは政治的なのが…。
-
>>789
せやで、ぶっちゃけアニメ絵だから違和感薄いだけや。
-
日向師匠が海自募集したら、こうなる
ttp://ajjnoj.blog.jp/lite/article/15581742/image/26015260
-
「鬼滅の刃」、野村萬斎氏の演出と出演で能狂言になるそうです。
ttps://natalie.mu/comic/news/458374
野村氏、最も古い格式の狂言の宗家ですけれど欧州の舞踏を留学して学ばれたり、NHKの児童向け番組にも出演されたりと、常に新しい試みを欠かせない方ですが。
題材として大正時代は江戸時代よりは新しいですが、もうすぐ昭和も能や歌舞伎の題材になりましょうかね?
-
たんじろうの歌で歌舞伎をやったら、物凄いと思う。
-
>>749
ヒトラーの絵は「高校1年生に有りがちな基礎を自己解釈で省略して見栄えの良い最新技法の上っ面をなぞっただけ」
仮に三年生がこのレベルの絵を出して来たら「三年間何を学んだの?」と酷評されるレベルだそうです。
なので仮に受験資格があっても受かる事はないでしょうな…。
-
【キメヤバ】鬼滅の刃の舞台「遊郭」ってどんなところ?子どもに聞かれたら…「竜宮城のような場所」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/930688f91a36ce6b0222f8de9a1e64bf894c06a7
微妙に合ってるような間違ってるような
-
鬼滅の刃って絶対狂言と相性いいと思います
仇討狂言というのは人気演目の一つですしね
野村萬斎氏の活動を見る限りパイオニアって感じですよねぇ
古典の権威ある立場なのに、そこから新しいものも積極的に取り入れていく
身内にも批評家にもそーいった姿勢に顔を顰めたり批判する者も多いだろうにな
-
ワルシャワフィルハーモニーがアニメ曲を演奏するような感じなのかな、鬼滅の能ってのは
-
野村萬斎氏のPVで、能はなぜ人間が鬼になったか、そしてその鬼の魂を鎮めるかに特化した芸能で、「鬼滅の刃」を描くに相応しいと解説されていましたね。
同時に、狂言は主人公達のコミカルな演技を描写するのに向いている、と。
能狂言として、両者を融合して今までにはない演出を試みられるとも。
-
教会音楽はともかく、作曲当時のオペラ曲はぶっちゃけアニソンと似たようなポジションだったのでは?
-
能が本来は申楽狂言と大衆芸能だったのが、式能として武家の教養に昇華された(世阿弥が前代未聞の寵愛を足利義満に受けて、五摂家の二条良基が蔵書を自由に閲覧させて手づから古典芸能の知識まで教育するぐらい英才教育された)のに対して。
歌舞伎が明治になるまで大衆娯楽だったように。
オペラも本来は自らの居城や館で演奏会を開けない市民の為に行われる、大衆向けでしたね。
大都市の音楽堂に来れる市民ですから、戦国時代の町人が入る湯屋みたいなものですが。
-
江戸時代の歌舞伎は今でいうワイドショーだったとか
-
世界の穀物の過半を中国が買い占めて巨大な食料貯蔵庫の中に積み上げていると関係者が暴露 ? U-1 NEWS. ttps://you1news.com/archives/44461.html
ロシアとウクライナに売りつける気かな
-
>>806
自分たちの戦争に備える奴じゃね?
-
>>806
シンプルに中国で生産する輸出用食料+国内備蓄分ではないかな?
コロナ対策で農業などの歩幅が乱れただろうし、立て続けに襲い掛かった異常気象で穀倉地帯が幾つか水没してる
つまり収穫できる農作物がエリア丸ごとお亡くなりなったのでその分を補填するのでは
どんだけ共産党の統制が厳重であろうとも飢えだけは回避しないとマヂで暴動が起きますので
-
統計がガバガバな分、備蓄量の安全率も大きく取らないといけないだろうしなぁ
-
>>807-808
自国向けか
-
>>800
半天狗戦とかあれな絵面になりそうやけど人気になりそう
-
>>810
大躍進で数千万人飢え死にさせた毛おじさんが飢餓絡みの暴動はマジ国傾けるってマジレスしましたんで
本人が原因作っておいてこのままじゃ空前の暴動が起きるからと民衆から食料取り上げて暴れれない様に飢餓寸前に追い込み
更に最低限の食料を自分の名前を出して恩着せがましく「国家主席からの救民」を施しておいてよく言うわですけどw
-
>>812
まんま中共のワクチン外交ッスなぁw
-
中国の高速道路が倒壊してたけど、あれ支柱に道路乗っけただけにしか見えんのやけど(gkbr
倒壊してるのに下の道は通行止めなっとらんのも、またすごい。
-
NHKでウイグルのドキュメンタリーを擁護無しで放送するとはなあ
さすがにそろそろ距離を置いとかんと不味いと感じたかね
-
スマホでやる夫のをみてるけど、他の利用者が荒ししたら
巻き添えで書き込みできなくなるのは勘弁してくれよ。
-
>>815
どうせ擁護礼賛番組(負の信頼)と思って見なかったが暴露番組だったのか
散々スクランブルを掛けられてキレた?
講談社の親書は文庫と違ってまだ試し読みが出来るか?
日本左翼史第2弾の広告
池上彰「左翼の総括は学生運動が盛り上がった68年大学生になった私の使命です」
なるほど洗脳番組で台本通りに左翼思想を刷り込むのも使命だったと
-
左翼が総括って言うのは意味深なんだよなぁ
-
>>815
いつもの中立アピールの一環やろ、たまにまともなの報道して信用感だして、その後には反日や中共プロパガンダ垂れ流すっていうマスゴミの中でもトップレベルで売国左翼なのがNHKだし。
-
総括? ああ、山岳ベースすることね!
-
悲報】アニメ『小林さんちのメイドラゴンS』中国版でキャラの胸が超絶ナーフされてしまうwwwww
ttp://yurukuyaru.com/archives/87391082.html
これだけ政府からの仕事が有れば日本からもアニメーターを引っ張たり、レベルも上がって日本オワタ論も出る筈だ
尚本家の方はブレスの火炎袋で奇乳だとかそれでも修正版の方が普通で良いと言う意見も
本家はコラに見えるとか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2012758.html
-
>>814
あれ、少しバランスが崩れてズドンと来たら下の車列もぺシャン公になるのによく通過するなと
……あの国だと、撤去作業中にも通過させてそうだけど
しかし、インドネシアの鉄道高架といい、よく倒れるなオイ
10年後辺りで強度不足が慢性的に全国土で発生して凄い事にならないかな
-
日本でも90年代に高度成長期のインフラでシャブコンと問題視されて寿命ガーと当時のゼネコンを攻撃していた
サイレントコアシリーズでもそれで元日本人米女性兵が反日軍人になったと言っていたな
それでも地震国家日本で30年は維持されていたが、果たして中華製は一路一帯で世界中で作って一斉に壊れて再建特需が10年後に発生?
-
今週のキン肉マン
・見ごたえのある正統派のテクニック合戦
・ザ・マンやっぱ天界でも試合や指導してた模様、そらそのザ・マンが次世代の天使、神として認めた始祖が化け物揃いにもなるわ
・肩がギミックか? いやその肩動くんかい!?のゆで理論
良い話だった…次は気になるが来年かぁ…
-
大阪のビル火災受けて「脱ガソリンを真剣に考えるべき」「ディーゼルに一本化すべき」てのがTwitterでチラホラいるけど、それが簡単にできるならとっくになってるわ、あと軽油や灯油もガソリンと同じ危険物だからな
-
お、シェルターがメンテに入ったかな?
-
>>825
お前そのディーゼルの排ガス規制でVWとボッシュがどれだけプログラムに苦労したのかと言いたい
国内のディーゼル規制でトヨタのメガクルーザーも止めが刺されたし(元から売れていなかった)
灯油は運びやすいからねぇ
-
やるか…ガスタービンエレクトリック!
-
(梅酒の入ったビンを掲げて立ち上がるフォーグラー博士)
-
ひるおび
神田沙也加急逝報道
事務所のコメントを映して小さく載っていた「親族への取材と憶測をしない様に」という部分は朗読無し
コメンテーターの一人は自殺扱いで相談して欲しかったと言ってしまったよ(炎上間違いなし)
-
>>825
この手の規制はガチガチにやったら逆に死人が増える方ですからね
>>830
ホント、人の生き死に弄ってそれを流して儲けてる賤業だわ
-
北海道、東北特に日本海側なんかでオール電化やると停電=凍死が見えるヤバい地方ですからね…
-
冬の吹雪だと風力、光共に発電不能とエコな再エネも非現実的と
だからどっかの大学生がほざいたこれ以上の経済成長は不要(今の快楽な生活は維持)だから火発廃止とデモをしたら叩かれて当然
-
>>831
>ホント、人の生き死に弄ってそれを流して儲けてる賤業だわ
スポニチは朝の5時から神田邸に押しかけてたらしい。
他の奴らも行ってたやろな。
-
>>833
グレたの主張に共感しつつもでも今の安楽な文明生活は絶対に手放したくない
オーストラリアのテレビ司会者がこの手のいいとこどりのかっこつけしたいだけのクソガキを徹底的に論破してましたなw
-
活動家なんて無職のクレーマーでしかないので、そんな連中の話に耳を傾ける必要などない
デモや署名を民主主義と強弁するなら、せめて全国民の半分以上の数を集めてこなければ話にならない
-
今回の火災はガソリン云々よりも、防災設備の不備、消防署と行政の権限不足が原因。
なので規制強化するなら、消防設備(スプリンクラーや消火器)の導入義務、半年に一回の防火訓練未実施に対する罰則化。
※今だと訓練をしなくても消防署から怒られるだけで、実質何ら効果がない。
-
プロレスだと思うが「ひるおび」で司会が規制云々と莫迦を言って八代弁護士に窘められていたな
>>836
>クレーマー
辻元を国会に送ろう(自民議員をクビにして空いた席に入れよう)
多数決は数の暴力で民主的でない(真顔)
>>837
古い建物では仕方が無いが避難経路、脱出手段確保の規制強化も欲しいな
-
また消防法変わって面倒になるんだな…
-
区画の真ん中にある家で通路で道路に接続してるものとか、通路の幅が基準値に満たないと立て直しも出来ないんだよな。
-
>多数決は数の暴力で民主的でない(真顔)
民主主義を否定して楽しいですかねぇ
だから何時まで経ってもマジョリティにそっぽ向かれたまんまなんだろ
勝てば民意だの有権者の良識だの、負ければ衆愚だの数の暴力だの
一番民主主義愚弄してるのお前らだろうと
-
ギャル子ちゃんの人何やってんの…
-
てか年下だったのが吃驚した…>ギャル子ちゃんの作者
-
自分で二次元描けば問題なしなのにな
-
>>842
まぁ、無事だったのは良かったよね。
家族が心配してたし(別の心配事が出来てしまったが
-
言うて何用で買ったかは判らんからな
駄目なことは駄目として、自分で描くための資料用の線も残る
-
【韓国】このままじゃ世界で孤立する…韓国が今さら慌ててTPPへの加盟を進めている「納得の理由」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3623ddf2a0c8bc40299f0e9a0a10321ef65bde03
こんな駄文書きがビジネス誌を騙ってる日本
-
>>847
日経は経済以外は信用できるとかつては言われていたし
今は東洋経済同様経済以外も駄文になったが
-
>>841
そら辻元支援者なんてもともと民主主義勢力じゃないもの
-
>>848
日本経済新聞とは一体…
-
>>850
日経は経済わからない人が読む新聞やからw
アレを読む事で私は経済がわからないアホです!って自己紹介のためのものw
-
>>851
夕刊ゲンダイ読んで政治を語るようなモンかw
-
【韓国】韓国政府、コロナで在宅治療中の死者の統計を取らず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f6fa6f18de9c6f7287e8f4e7d12faf1d13d9bf2
感染死亡者数は不明のようです
-
>>299
遅レスだけど、よくできたフェイクですよね。可変翼の前進翼ってのがロマンありすぎる。
-
>>299
明らかなコラをマジと言われましても
-
>>854
>>307だそうで、NASAはたまに意味不明な事をする
-
>>856
いや、その名前をグーグル検索したらトップに出てくるのが、uso800記事なんですよ。で、その画像が出てくると。
-
>>857
あ、コラだったんだ、アレって
チクショウ、騙された(つд`)
-
>>858
なんかそのジョークサイトの別記事では、マジで信じちゃった解説サイトまででてきちゃったでおい、みたいなこと書いてあったんで、みんなロマンには弱いんやなって。
-
>>853
その内、公表してる死者数と同じレベルで在宅死亡者が発生しそう
これからの時期とオミクロンの襲来、1万人を余裕で越える病院外治療者の数だと酷くはなってもよくはならんでしょこれ
-
オミクロンを無症状と軽症多しと言われて侮る傾向があったけど、今の韓国みたいに医療破綻している国だと本当に最後の一刺しですな
既存の検疫体制をすり無症状と軽症の感染者が膨大な濃厚接触者を生み出し爆発的に感染者を生み出していく
それに対応するべき医療機関はデルタ株の猛攻で既に病床は満杯になり医療関係者も疲弊しきってる
そして堰を切る様に医療崩壊どころか医療壊滅が始まると
-
>>859
純真な人が多いんだな、世界って(自虐)
>>860
今日の時点での重症者は977人だとか、ヤバいです
-
uso800記事
このサイトのE-8 J-STARSをスピード違反の取締に警視庁が導入するという記事を真に受けて、取り上げてしまった警察漫画があったな
-
健康な人には本当にただの風邪であっても、持病抱えている人なんかはにはとどめの一撃になりかねないしな
-
どこかで見た前進翼F-14の写真だと思ったらMASDFだったか。
最近見て無かったから覗きに行こう
-
>>858
ttp://www.masdf.com/news/index.html#tomcat
F-14 FOV-wingの元ネタはここ
>世界規格 USO 800 認定
メジャーデビューする前の関賢太郎が作ってたサイトです
下記ネタばらし
ttp://www.masdf.com/news/uso800.html
-
前進翼は男の浪漫だから前のめりになっちゃうのも仕方ないね
-
>>866
虚構新聞みたいなモンかな
-
北新地放火犯過去に無理心中未遂あり
今回炎に自分から向かったとも言われていますし道連れ自殺の可能性高くなってきたんですかね
しかし迷惑な
勝手に一人で富士の樹海でも行けばいいのに
-
死ぬ時に共連れが欲しいと感じること自体は、まあ理解できなくもない気もする
このまま自分も年取って一人寂しく死ぬんだろうなと言うのを感じ始めてる身としては
だとしてもやっちゃいけないことだとは思うが
-
まさに、コラァ!な案件と
-
この手合にゃ、死にたがりの大隊兵を前にしたセラスの怒りの叫びしか適応できない
-
「なんで自民党の事務所とかネトウヨが集まる建物でやらなかったんだ」という幻聴が
-
>>869
富士の樹海に火を放って盛大な自殺しそうなんですがそれは……
というか被害の規模が北新地の倍になるかも
-
>>874
過去のやつは妻子刺してそれで死刑になりたいみたいな感じなので
特に火にこだわっている訳ではないので大丈夫かと
まあ今回に限り燃やしまくっているのでヤバイかもしれませんが
-
しかし、クリニックに通院した人のインタビューに
23歳女性とかあって、社会の闇は深いな
-
しかし今回の事件で被害が拡大した理由の一つにエレベーターと階段が一箇所にあり、その手前で火をつけられたので逃げようが無いてのがあるが、狭い雑居ビルて基本的にこの構造だよな。
同じような規模の雑居ビルで、エレベーターと階段が離れて設置されてるのて見た記憶が殆ど無い
-
870さんの共連れが欲しいで思ったのですがその所為でクリニックが選ばれた可能性ありますね…
社会復帰のプログラムの一環として学校の授業みたいな感じのやつあったみたいなのです
それに通っていたらある程度顔見知りにはなるし中には個人的に連絡取りあうみたいな繋がりも出来ていたみたいで
なんとなく仲間意識とかが出来る環境だったんですよね
容疑者は兄弟は勿論過去の所業の所為で離婚した妻子とも縁が切れていますし
通院状況がどうなっていたかは分かりませんが職も転々としていた現状一番繋がりあるのがクリニックだった可能性が
-
なんかダウが弾けたとか流れてきたんだけどマジ?
-
ttps://twitter.com/117117aoiyume/status/1472497172159496195
こういうことをする人には、人の心の光を見せなきゃならないんだ。
-
ミンチよりヒデェや
-
>>880
ザク改「なんとおおおおおおおおおおーーーわーー!!」
ttps://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im4467381
-
>>879
2%もいかない下がりだし、弾けてはいないな。
-
>>877
エレベーターで店舗に寄って入ったら非常口がエレベーターの横にしか無くてぞっとした経験がある
見た目は新しいビルだから余計だった
-
一流の悲劇より三流の喜劇を…
-
裏も両横も別のビル、避難方向なんて前方道路だけとか狭い敷地じゃザラだからな
避難通路や避難階段付けたら、ただでさえ狭いのがもっと狭くなるのもセット
-
沖縄の米軍基地の新型コロナのクラスターで少なくとも180人の感染が確認されているみたいだね・・・。
とにかく在日米軍にはしっかりと手洗い、うがい、マスク、アルコール消毒、できるだけの3密回避など感染防止対策を徹底してほしいが。
でないと沖縄のパヨク連中に抗議や妨害の大義名分に使われてしまうだろうし。
-
>>883
ここからドカンと下がらない限りは誤差の範囲ですね
寒さに負けて気分が下がったらしらぬい
-
ねこやは古い雑居ビルだが食材搬送用エレベーターと客用が別々の場所で安全性は高いな
2期最終回記念で開店を期待したのに残念だった
-
>>887
パヨクのあなた方もしっかりと、三密回避してますか?
と聞きたくなるな
-
>>888
ぶっちゃけ、今が異常な高止まりしてるから近いうちに下がりはするだろうな。
-
>>887
沖縄からの検査要請にプライバシー保護を理由に米軍司令官が拒否したのも、そのパヨク連中に情報が流れるのを警戒したからだと普通に理解した
県知事の発言や警察が既に機能していない沖縄相手だから
-
>>891
そんでそれが年末この時期に来ても一切驚きはしませんからね
本当にダウ弾けたなら一気に下がった株の買い時ですかね
倒産したりしなければ、まあそのうち元取れるでしょうし
トヨタとかあの辺が倒産するころには、大体の人たちは破産して死んでる気もしますがw
-
【韓国】首都圏の病床は「満床」なのに…“精魂尽きた”医療陣の「辞表ラッシュ」 [12/20]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcdbc11c10669c88bb210946b75027157395d068
遂に恐れていた医療崩壊が発生したようです
-
>>889
戦後直後のビルだったはずだし一度は建て直されていそう
-
なに、この硫黄島、沖縄で必死に防衛してたら
満州にソ連が来て、あっという間に崩壊したななに
-
>コラ
昔の某嘘電画像掲示板経由でおジャ魔女二次の深淵覗く羽目に(要SANチェック)
嘘電:架空の鉄道車輌を実在するかの様にコラージュした画像
>>895
初期の設定だと新橋のビジネス街にあったからなあ(後に地方都市へ修正された)
-
食中毒空母、イギリス焦土作戦にでる
-
強襲空母『天鷹』,セイロン島陥落に英東洋艦隊壊滅でインド総督府の統治能力が大幅に低下して第二次インド大反乱も間近という憶測も流れるほどの苦境にあるブリカスさん日本軍のインド侵攻を防ぐためのベンガル地方での焦土作戦を決行してしまう。
天鷹はインド人の民心を得るためのチッタゴンでの米配りの任務。
連合国が苦境にあるこの世界だとこの焦土作戦をきっかけにインド人の反乱がおきるかも。
-
ドイツ、日本が大暴れしてる最中で焦土作戦ってさぁ…
普通に親英派さえブチギレて戦後どうしようもなく成る奴よね
しかも逆転の兆し(主に米の本格参戦)も見えないし
-
焦土作戦をやって許されるのは主人公補正を持つ原作銀英伝の金髪だけだよね。
-
ガンジー、ネールよりもチャンドラ・ボースの方が英雄と称えられそうになるかも
-
前に作者さん、戦局に余裕がなくなればなくなるほど長期的な展望が持てなくなるとか書いてたが、
まさにその好例ってことなんだろね、食中毒空母のベンガル焦土作戦。
-
金髪でさえその後辺境に一切触れない、触れれない辺り
焦土作戦のデメリットは計り知れんですわ
-
けざわおじさんのように、他人名義で徴発して、自分名義で支援を出さないとやばいですからなぁ…
恐れられてはいいけれど、恨まれたらおしまいですから
-
にしてもまた別の大本営参謀が出てきたけどインド洋作戦の間はちょいちょいでてくるのかな?
-
つじーんが有名なだけで現場で出てた参謀は結構いるみたいですものね
この手の前線参謀は、にわかの自分にはつじーんしか思いつかんのですが、居るとしたらどんな方がいらっしゃるものですかね?
-
辻以外に問題児いたか?
-
>>906
その大本営参謀って誰なんでしょうね。
-
瀬島とか?
-
>>906
ナンバリングされてないタイトルだから次は別んとこいくかもよ
-
>>910
史実の瀬島はこの時期少佐(中佐になったのは1945年3月)に対して件の参謀は中佐なので恐らく別の人と思われ
何か別の要因で昇進してたら話は別だけども本当に誰だろう?
-
>>909
つじーんが軍神化している関係で、思いもよらぬ人物が感化されて類似行動してる可能性もありそう
-
>>904
多分、フェザーンから侵攻するって、イゼルローンまでの中間拠点を置くのが不安だったっていうのもありそう。
機動要塞も成功すれば、兵站線を軽減出来る可能性あるし(演習で確かめてから大攻勢本番で投入すれば、同盟打つ手なかったような。)
-
>>901
鉄男「呼んだかね」
-
>>901
クトゥーゾフ「私は主人公だったのか」
蒋介石「主人公です(ドヤァ)」
-
中国、北京冬季五輪に韓国大統領招待
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM205UY0Q1A221C2000000/
呼び出しw
-
>>901
ブラドは主人公で誰も文句ないよね。
史実版の漫画も連載中だし。
-
>>914
確かに兵站線を軽減出来る可能性もあるし機動要塞ガイエスブルグは上手く運用できれば成果をあげられたと思いますね。
-
漫画家の鈴木健也容疑者を逮捕
前に上でギャル子ちゃんとか言っても意味が解らなかったがテレビニュースを見て検索してやっと理解した
テレビ画像で表紙の半分を消していたがドイツ雑誌マジヤバい
るろ剣の人は資料と言わず趣味と言って鈴木氏も欲しかったからと正当化しなかった潔さだけは良かった
日本でも捕まると言うニュースがあるが表紙を見ると10代以下のマジロリ雑誌
-
「5Gから体を守るネックレス」は放射性物質だった
ttps://gigazine.net/news/20211220-5g-pendant/
オカルトと陰謀論を合体出せたその手の商売とだけと思ってたら、ガチで不正確不十分な科学知識で
ヤバいものを作って販売しているあかん奴らがいる模様。あかん過ぎる。
「5G対策グッズ」で検索したら結構あるのな。しかも単価がわりと高い。
-
機動要塞ガイエスブルグも、投入タイミングがまずかったかなーと。
あれはもうちょっと後までとっといて、ラグナロック作戦時の帝国軍移動拠点として使えばよかったと思う。
あとは同盟降伏後の帝国軍艦隊拠点。いざとなればハイネセン上空まで移動して来る要塞とか、効果抜群である。
-
尚、インタビューで自室に幼女のトルソ(下着装備済)を堂々と飾っていたつくし卿
-
>>922
そのネタは某板でやっていたよ
-
>>924
ヤンがイゼルローンを移動要塞に改造して、ラグナロック作戦中に同盟領をうろついてたやつかな。あれはひどかったw
-
>>921
あの手の陰謀論は3Gの時代からあるからなぁw
4Gの時も似たようなトンデモ話で金儲けしてたな。
-
>>923 あの方は度し難い
-
>>921
ラジウム温泉とかホントに大丈夫なんですかね?
-
>ガイエスブルク
んー、でも艦隊収容能力は2万隻以下だし
イゼルローン要塞と違って食料生産能力も無いしなー。
まあ、2万隻以下でも艦隊泊地があるのはデカいけど
結局は物資を本国から持ってこないといけないから後方の負担はむしろ増えそう。
(要塞自体が消費する物資の分)
-
>>920
そんなの売ってるんかい
ドイツヤバすぎ
>>929
艦の整備やクルーも休養にはいいかと
-
>>929
一箇所に届ければ良いから輸送の負担はへる。生産の負担は増える
-
>>925
いや、やる夫スレでお布施と称して金取ってるところ
-
【中国】 北京冬季五輪に韓国大統領招待 韓国は慎重検討か [12/20]
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM205UY0Q1A221C2000000/
日本では踏み絵と言います
-
>>922
当時の金髪の気持ちだとキルヒアイスの墓所を遠ざけたいという深層心理もあったかも
元々攻略に手間取ったらぶつければ良いとも考えていて何故実行しないと言っていたし
-
>>929
イゼルローンサイズで食糧を生産出来るんなら、農奴って一体何なんでしょうね?
農民って、自作農じゃないと基本あの手この手でサボりだすし。
近代化・機械化するまでは技術開発や商業や戦争で得た富を投資して大規模集約化、サボりと自作農の成長で細分化、しばらくするとまた自作農没落ってループするけど。
農奴って貴族が地主としても直接管理するから手間掛かる上に機械化禁止なら、農奴で採算取り用がないし、惑星ごとの自給自足経済ならむしろ自作農を増やした方が良さそう。
作者としては単に移動が禁止されてるって意味かな?農奴に限らず自作農でも前近代では移動は制限されてるけど。
-
>>935
帝国側だと出来る限り自動化に頼らず生きろってルドルフ帝からの伝統があるせいんじゃないかと考えたことありますね。
農業とかは出来る限り機械に頼らずやれ!
イゼルローン? あの手の自給前提の軍事要塞は例外だから…
みたいな感じなんじゃないかなって。
-
ラグナロックで帝国軍が停滞したのは
ヤン艦隊に補給船団を殲滅されたからですから
ガイエスブルク要塞持ってきても根本的解決にはならないのですよね。
……でも「二万隻分の物資」を余裕として持っているなら
あの常勝の天才の選択肢は大きく広がるな。
-
>>936
それなら、経済的にも自立した自作農にすればいいのにと思ってしまいますね。
まぁ自作農を増やした結果は共和主義だっていう歴史学の理論があったからかもしれませんが。
しかし、その割に旧アニメではギリシャ趣味だったな帝国貴族、共和主義の名前くらいは嫌でも目に入るだろうに。
-
どこぞのやる夫系だとギレン総帥よろしく、人口を減らすために農業生産量減らすために
わざとボッシュ法封印して前時代的文化文明に追い込んでたとかにしてたな
-
>>935
貴族用の農薬・肥料を使っていない完全オーガニック食料を作っているとか?
農奴100人を投入すれば貴族1人分の食料は確保出きるはず。
そして農奴達が食べる食料は遺伝子組み替え作物を工場で作る事で帳尻を合わせるとか?
-
>>938
帝国の歴史の中でいつぞやの貴族か皇帝かが危惧して今の農奴制度にしたのかもしれませんね。
案外帝国初期は自作農がメインだったのかも?
>>帝国における情報
色々検閲されていたり、抹消されていたりする歴史や単語が多いみたいてなことを外伝で言ってた気がする(うろ覚え)
-
>>937
ガイエスブルク・ガルミッシュ・レンテンブルクを丸ごと補給艦にして、物資満載にしてローテーションで入れ替えるとかどうでしょう?
-
>>938
単に農奴階級を作って維持しているだけでは?
有名なロシアの農奴制だって、元々は農奴制の無かった土地に
急な食糧需要で高く売れるようになったために農奴が導入されたと言う出来事があってからですから
元々は、機械農業では無く、人力農業で失業対策&人口調整。
なんだかんだで平和になって都市惑星での人口爆発からの食糧不足 →本格的な農奴階級の登場と固定化
-
>>930
過去に当地で合法だった頃の出版物を輸入したのかも知れませんぞ
本邦でも「毛が生えていない年齢なら性器を露出しても猥褻じゃ無い」と云う謎の法解釈で書店に並んでいた時期が在りまして(魂抜けた)
出版頒布の禁止を経て単純所持も違法になる迄は普通にタヒ蔵していた場合も
-
>>942
パウルさん「通常の補給船団に護衛を増強した方がよろしいのでは?」
コストパフォーマンスが悲惨な事になりますぞ…>ガイエスブルク・ガルミッシュ・レンテンブルクを丸ごと補給艦
……でも、魔術師さんが襲撃を諦めるくらいの護衛艦隊ってどれくらいだろうか?
-
>>942
球体の要塞であれば推進軸計算してのエンジンの取り付けも出来るだろうけど、ガルミッシュ要塞みたいな形だと改造工事大変だろうなぁw
-
>>942
費用対効果次第でしょうね
あの小説、経済面はさっぱり書きませんが、ガイエスブルク移動させられる巨大エンジン製造とか作業員の給金とか諸々で、実は国庫に負担かけるくらいは使わされたかと見てます
そうやって金を使わせ、借金漬けにするのはフェザーンが好みそうな事ですし
費用対効果が良かったら、過去に既にやってそう
実際は要塞作って、それを運ぶよりも、数万隻の艦隊遠征させる方が安上がりでしょうし
イゼルローン造った貴族が詰め腹切らされたり、アッシュビー提督がイゼルローン要塞建設計画出したら議会は艦隊増強の方を許可して計画撤回させたりと、要塞は造るのも移動させるのも面倒なのかも
-
>>943
ロシアは農村共同体が強くて、西欧型の農具やら何から何まで領主が用意して代わりに何かにつけて搾取される農奴と同一視していいのかは疑問に思ってますが。
連邦末期は人口減と星系経済格差拡大で採算の合わない星は放棄されていたらしいので、食糧需要は然程ないでしょうし、辺境は赤字になるというのはわかっていたと思います。人口は帝国時代も増えてないみたいですし。
-
>>945
一個艦隊がついてても、指揮官次第では襲撃すると思う。ミスターレンネンとかw
逆に双璧が護衛についてたら護衛が半個艦隊でも躊躇するかも知れない。
-
>>945
数よりも、双璧が護衛してると知ったら避けそう
ヤンもスポーツじゃないから、強いのと戦う事に意味を見出せないとか言ってたし、双璧は後回しにすると言ってたし
-
>>945
>>947
確かに補給線上に三つ並べて護衛艦隊を掩護するか、前線に三つ並べて哨戒線強化した方が良さそう。
というかビッテンフェルトが一番正しいんだよな。
ハイネセンに向かえば、決戦せざるを得ない。
ファビウスじゃなくてスキピオの段階なんだから。
-
>>943
似た様な貴族制社会でも一応は重機が使えるバトルメックの世界の方がマシだな
-
>>951
ビッテンが正しいのは真実
しかしヒルダ以外の面々、帝国軍が首都落としてもヤンは政府を見捨てると考えてた節が
ミッターマイヤーですらヒルダのハイネセン先に落として同盟政府から停戦させる策に対し、その段階でヤンが無視して利己的に行動する可能性を言ってましたし
ヤンの難儀な性格は帝国育ちだと理解出来ないのかも
-
>>948
全く人口が増えてないというのは無いと思いますよ。桁が増えていないならわかりますが
何しろ、連邦末期の混乱を収めたのがルドルフの帝政であったと言う前提である以上かつての時代に比べて
行政能力も平均的な治安も向上しているでしょう
もちろん連邦最盛期に比べればおもちゃみたいな物でしょうが、それでも末期の社会に比べれば遙かに
良くなってきたハズ。であれば、必然的に経済的に豊かな層だってそれなりの数成立するでしょうし
であれば、都市人口が増大することは十分あり得たはずです
ロシアのアレだって立派な農奴制の一種ではありますよ。元をたどれば西欧圏の経済が拡大するとともに
銀の流通量が増えた結果、東欧の食料が次々と買われるようになり、各領主がその需要に応える形で
強制的に供給量を増やすために行った物ですから
単に、ロシア貴族は末期には貴族自身も帝室の搾取対象になったりしていただけで
-
ハイネセンの10億人を見捨てるという選択肢は、民主主義国家には無いのですがね…。
あ、丁度今の日本と東京の関係に近いか
(130億人中の10億人)
-
韓国、疫学調査がほぼストップ…感染経路を追跡する人員がいない[12/20]
ttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/42052.html
遂に検査のマンパワーも尽きたようです
-
>>955
>>953
ほとんど艦隊決戦が軍歴の華だったし、軍以外の地盤もないから、ロマンで行動しかねないんだよな元帥府の提督たち。
艦隊勤務がほとんどの将官たちだけで軍の主流派閥にするとか、近代軍としてヤバすぎだろ。
元帥府のメンツもオーディン勤務とか陸戦とかも経験してない訳じゃないだろうが、ネームド専門家が出てこないのは不安しかない。
(同盟征服後懸念は現実に)
-
ギャル子ちゃんの作者が密輸で逮捕されたとニュースで驚いたんですが
密輸っていうのがイマイチ理解できないんですけども、向こうのポルノを普通に通販で買ったら引っかかったってことなのかな?
それとも品名などを偽ったのか・・・
-
ファニーウォーの奴だと、同盟でも要塞惑星建設は無理だったからマジノ線みたいなの建造していたな
ただしフェザーンから帝国軍カチコミかけてきたらお手上げらしいけど、まあ当の帝国同士内ゲバ中だから
いいけど
-
ヤン艦隊はスペースコントロール論に基づいてゲリラ戦をやってたから、民主主義「国家」に不可欠な領土と人民を最初の段階で見捨ててるのよね。
130億人の殆どの生殺与奪をラインハルト率いる帝国軍に丸投げしてるのを前提にすると、ハイネセン落としても止まらない軍閥って帝国軍の将帥が見るのは正常だと思う。
一隻が核ぶっ放すと惑星が事実上滅びる世界で敵10万隻が蠢いているのに、その総指揮官(理性的)だけぶっ殺そうって戦略の時点で同盟の国民守る気無いよね……
-
【韓国メディア】「日本はオミクロンパンデミックだ」 サッカー天皇杯での感染例を問題視 [12/19]
ttps://news.livedoor.com/article/detail/21380886/
自国の医療崩壊に目を向けたらどうですかね
-
>>960
民主主義「国家」の前提無視していることは同意しますが
そうは言っても、あの圧倒的な戦力差では総指揮官を狙う以外に方法があるか?と言われると疑問ですね。
-
>>958
児童ポルノの定義が日本では18歳未満ですが、ドイツでは14歳未満なのでドイツでは合法物だった可能性も。
日本に輸入される段階で当局に連絡済みだったのかもな。
-
>>961
本邦マスゴミの情報あてにしてると碌な事にならんとまだ分かって無いのか…?
いやまあ、オミクロン株の感染力は危険視されるべきものであるのは認めるところですが
現状感染状態が極めて低水準である以上、パンデミック呼ばわりされる筋合いはねーよ
-
児ポで思い出した倉橋のぞみ
-
>>964
韓国なんてオミクロン感染者が嘘吐いて教会の集会に参加して追跡不能になってるクセにね
-
>>956
韓国では在宅治療で死亡した人の数は統計に入ってないらしいです
>>957
フリカッセさんの教え子なんか残ってないかな
ロイエンタールやミッターマイヤーらに格闘を仕込んだ教官とか
-
それよりも、フェミさん絶賛のドイツに児童ポルノがある件w
実は日本以上にガバガバ規定な上にガチに児童のリョナ系ポルノの消費地なのはそっ閉じ案件やなw
-
>>963
成程、しかしそうなると、購入して日本に持ってくるってことはダメってことですかね?
この作者さんが買ったポルノ見たかったらドイツに一時的に行って現地で閲覧するとかそういうのするしかないのかな
-
>>967
>>853、これですね
-
>>960
アメリカ独立戦争はとてもたどり着けない奥地に根拠地があったからなぁ。
アメリカもベトナムも手出しできない聖域と、最終的にはそこで編成された正規軍で勝ってる。
アルジェリア紛争とかはゲリラ止まりで正規軍になれずに勝ち目薄かったのにフランスの体制が崩壊しかけての独立だし。
-
>>969
実際そうなのかはわからないけどね。
ガチな児童ポルノの可能性もあるし、書籍って形だからドイツでは合法なやつ(日本では違法)か、古書の可能性も。
-
>>964
彼らの認識では「それ以外にない」ので、それを鵜呑みにするしかないのでは?
他に相手をしてくれるチャンネルは彼ら自身が壊してしまったので。(相手をしてくれる≠意思疎通が出来る)
思考の選択肢がないってのは恐ろしいことです。
-
しかし、ドイツは日本よりエロの合法年齢が低いとは知らなかった
-
欧米なんてスナッフやポルノの本場ですし…
それこそ、日本の二次元がかわいらしく見えるほどに闇は深い
バチカンさえも深淵レベルでやばいですからなぁ(聖職者のあれこれを見ながら
-
スナッフムービーの為に子供が拉致されてるとか、欧米では
-
>>962
実際とれる手段はもうそれしか無かったのですが、それはもう守れないから捨て身で反撃するって方法なので……。
(実際アイランズ以下のその時の同盟軍はハイネセンの玉砕を覚悟してたし)
なのであれはヒルダのセンスが特に輝いてるって見るべきな気がします。
(本が手元にない(実家に置いてきた)なのでヒルダの心理状態とか詳細な描写は確認できませんが……)
それにしてもラインハルトがそこら辺の政治事情(トリューニヒトの不在やいざというときの日和見込、ヤンが政府命令に原則的に従うことなど)を事前に知ってたら行動は変えたのだろうか。
なんか意地でそのまま決戦しに行きそうな気がしなくも。
-
>>977
ヤンが決戦するように自分が囮になるまではやるんじゃないですか?
もし決戦に応じなかったら、
その場合には、自分一人で逃げたかとか。
面倒臭い人なりに自己完結して失望するかもしれないけど。
-
>>975
それでいて日本に、日本のエロ漫画は野蛮だやめろとか言うのは滑稽すぎてしまいますね
やっぱ黄色人種だから下に見てるんだろうなぁ
>>976
あー、そういえばブラックラグーンの双子がああなったのはスナッフポルノとかの撮影でああなったんでしたっけ?
うーん、欧州の考えるエロって怖いな・・・日本が二次元で終始終わらせてるのが平和に見える
-
二次で完結できるだけマシだよな…まあ江戸時代では著名な絵師が偽名使って春画を書く民族だし
平安時代なんか源氏物語とか並のギャルゲとかがひくぐらいトンデモ展開してくる小説もあるしね
-
>>979
欧米上位層+その他犯罪組織「漫画はきらいやで(スナッフという最高の娯楽を潰すのとかイエローはクソやからなww)」
欧米一般「スナッフとかやばいやんけ!漫画とかの方がええやんけ!」
こうかな?
-
>>977
あっ一個方法思いついた。
イゼルローン遷都。
ビザンツ帝国っていう似たような前例もあるし(笑)
-
>>980
P5R「10股できるんゴ」
↑これもすごいよね
-
>>979
つーより、あんだけ規制にヒステリックになってるけど、スナッフムービー(児童も含む)を含めた児童ポルノから性奴隷目的の人身売買の一大消費地であり売買の本場やからな欧米はw
やましいことを隠すために必死にアニメや漫画叩きしてる感じだし。
-
>>979
まぁ、さすがにスナッフムービーのためだけに誘拐があるわけでは無いので
双子のアレは実際にありそうな範囲の誇張やね
ガチのスナッフムービーってのはどっちかって言うと副産物的な感じやし
児童誘拐の目的はあくまでも金銭目的だから、そのために大事な商品を安易に殺して稼ぐってのは利益が薄いからな
-
日本じゃポルノ絵が表向きに商業になってるだって!?
もっと酷い事してるに違いない、ウチの国を見ればそれが分かる!
っていう自虐も込みじゃねーかなって思う
-
チェチェンでは移植用の臓器の確保の為に人間狩りが行われてたって真偽不明な話があったりする
-
>>987
中国「酷い事するなぁ」
-
>>987-988
イラン・イラク「「せやなぁ……」」
イライラ戦争中にね。
-
なんせ推定米国大統領の呆け爺さんが人身売買組織に関わりあるのが公然なのが欧米社会だ
震えるぜ
-
>>988
方輪光が何かを言いたそうにしていた
-
次スレは995さんが?
-
>>980
後白河法皇なんてエロ雑誌責任編集してるし
-
案外、蘇った過去の人間と仲良くできる国って日本だけなのかもしれませんね……
欧米?……あーそうね。まあ、うん。
-
>>991
中国公安「病院に連れて行ってあげるよ!」
-
そういえばschooldaysの主人公体験できるホラーアトラクションとやらが出来るらしい
ちょっとわくわく
雛見沢村とか米花町の住人体験できるアトラクションをキボンヌ
-
>>993
宮中でスケスケ衣装のキャバクラを開いた後醍醐天皇。
-
>>989
>>995
中共では中学生がiPhone欲しさに腎臓1個売ろうとしたら2個とも抜かれたってチャイニーズ的笑い話がありました
-
>>1000なら下朝鮮人の精神と思考がまあ普通のまともな人間レベルに進化する
-
1000なら日本を除いた大国が大分裂時代に突入する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■