■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ522

1 : 回顧ヘルニア :2021/11/02(火) 22:05:38 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ521
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1635619312/


2 : 弥次郎 :2021/11/02(火) 22:37:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙なのですよ?

前スレ>>999
こういうと言い方は悪くなりますが、実績がある題材であるので、過去のファンも存在することも相まって売り出しやすいんですよ
使い勝手がいいというか…ガンダムでいうところの宇宙世紀みたいなものです。やろうと思えばコンテンツとして売り出せるんですね


3 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:39:04 HOST:flh3-119-240-40-223.tky.mesh.ad.jp
タテオツデスデス


4 : 20 :2021/11/02(火) 22:40:58 HOST:KD106155003158.au-net.ne.jp
立て乙です。
ageはマブラブと君望意外は失敗してますからね、サブブランドも爆死しましたし。


5 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:43:09 HOST:KD111239162042.au-net.ne.jp
前スレ>>997
鍵の代表作のKanonやAir、クラナド、リトルバスター等を始めとして基本エロゲのようですね


6 : クー&ミー :2021/11/02(火) 22:43:38 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
立て乙です

国民民主党に現職で残っている民主党時の幹部は前原氏くらいか
他は立憲民主党に居るって事か


7 : モントゴメリー :2021/11/02(火) 22:44:23 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
乙です。

知り合いに日本語学校の職員さんがいるのですが、今日会ったら
「入国規制が解除されたから、来週から忙しくなりますよ!!」
と嬉しそうに言ってました。
(中国人だけで100人以上入校予定だとか)

…知人が失業の危機から脱するのは喜ばしいことです。
が、第6波来るなこれ。


8 : 20 :2021/11/02(火) 22:45:30 HOST:KD106155003158.au-net.ne.jp
大抵のエロゲってエロゲで稼げなくなって、人気勘違いしたのか完全に全年齢に行って先細りして消えるってあるあるやからな。


9 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:45:44 HOST:flh3-125-194-55-207.tky.mesh.ad.jp
そういえばディエスイレから始まる神座シリーズも一度死んで黒白のアヴェスターから再起の途中なんでしたな
今年の冬には事象地平戦線アーディティヤがやるとか


10 : 回顧ヘルニア :2021/11/02(火) 22:50:20 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>5
KanonとAirやったけどエロシーンは記憶にない
>>7
そのまま土着しそう


11 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:51:24 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
立て乙
国民民主を評価する人が多いが個人的には玉木の加計学園での言動を見て全く信用していない
前原氏も疫病神というか貧乏神というか最近は目立っていないから害が少ないという政治家として存在価値があるのかね


12 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/11/02(火) 22:51:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
遅ればせながらたて乙です


13 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 22:52:22 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
建て乙です

葉……鍵……ハカロ、うっ頭が

>>5
クラナドはスピンオフ(智代アフター)、リトバスは後付け版(エクスタシー)がエロチックなだけで、本編は全年齢だった様な


14 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:54:05 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
立て乙てす。


15 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:57:53 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
うーんマブラブとフェイトが全年齢で通用したのが特殊すぎるだけで、エロゲー内での名声は一般ゲームでは厳しいんですかね。


16 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:58:38 HOST:KD111239162042.au-net.ne.jp
KanonとAirは18禁版が原作、クラナド、リトルバスターズは全年齢版でした(汗
後者も原作エロゲだと思っていました
すみません…


17 : 名無しさん :2021/11/02(火) 22:59:38 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
東鳩2は全年齢版が先に発売されてました


18 : :2021/11/02(火) 23:00:52 HOST:sp49-98-76-179.mse.spmode.ne.jp
たて乙です

へー、スパイファミリーアニメ化かぁ


19 : 弥次郎 :2021/11/02(火) 23:04:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
エロゲーはコンシューマーとして出ることもありますけども、違和感なく展開させていくのが難しいですからね
原作以上に発展させにくいというか…


20 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:05:55 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>1


>>KanonとAir
Kanonは思わせシーンばかりだけど、一応1キャラクター辺り1シーン位はあったはず。
Airはガッツリやぞ。そもそも先祖が「やったらあかんで」って云うのを破って腰振ったのが発端のシナリオやし。
当時の其れは音声無しな上にBGMや効果音が少なくて臨場感がちとね・・・。
・・・後年コンシューマー版の音声ファイルを取り込んでPC版でプレイ可能にするツールが出たり
アニメ版で【かんなさまのかんなさまぜめ】とか何かと話題に事欠かなかった。
蔵はPC初版は全年齢で元々コンシューマー移植前提仕様(なお移植時に追加シナリオェ)、その後PC出戻り版が・・・

そう云う意味では東鳩2は初発PS2という大冒険かましてた。
一年以上経ってからCV替えずのPC版R18仕様で草も生えず。


21 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:06:14 HOST:138.181.52.36.ap.yournet.ne.jp
立て乙です
マブラブに関しては原作者がアニメ化の為に土地家屋や版権を全て売り払い、それでも足りないため
6億8000万円の借金を抱えてようやく扱ぎ付けたとのことですからなあ

あと個人的に衛士強化装備のエロさも人気の要因の一つだと思いますのん


22 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:06:36 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
はちみつくまさんの同人RPGは好きだったな。今では知ってる人どころかプレイした人もいなさそうだけど

AIRRPG ストーリー◎(AIRが中心なので物語がはちくまRPGで最高) 自由度△(固定成長) 面白さ〇
ロマンシングカノン ストーリー△(はちくまで一番アレ。でもRPGとしてはAIRGより上) 自由度〇 面白さ◎
はちくまTOK ストーリー〇 自由度◎ 面白さ◎


23 : トゥ!ヘァ! :2021/11/02(火) 23:07:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
エロゲーでfateとマブラヴ以外で全年齢版出してもコンスタントに売れている作品かぁ…

対魔忍シリーズ…?


24 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:09:04 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
プリンセスワルツは全年齢版アニメでアニメ化してました


25 : 20 :2021/11/02(火) 23:10:06 HOST:KD106155003158.au-net.ne.jp
エロゲ原作にアニメも大抵は爆死してるからな


26 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:10:57 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ホロウアタラクシアPSVITA版はそのあたり凄い力業で解決しましたよね。
声優声付きでのお風呂シーンと吸血シーン、よく出せましたよね、PC版よりエロいですよアレ。


27 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:10:59 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
立民・蓮舫氏が枝野代表辞任で憔悴 親友・辻元氏は「皆そうだよ ウチ明日までここ(永田町事務所)を出なあかん」と落胆 [11/2]
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3767599/

言わせて下さい、ザマァミロwと


28 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:11:35 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
ガンスリの人のエロゲや炎多留が一般向けに仕立て直されてSIMPLE2000シリーズで出たりもしましたね(白目)
尚、CERO:Cでコンシューマへ進出したスクイズ


29 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:11:48 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>23
うたわれるもの


30 : 弥次郎 :2021/11/02(火) 23:12:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
エロゲをアニメ化するにしても声優の変更とか作画の変更とかいろいろ発生しますからなぁ
単純な立ち絵と差分と文章と背景と音楽で回すエロゲと、総合芸術たるアニメじゃあ仕事量も違いすぎます


31 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:12:17 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
そもそも全年齢移植自体が少ないのに何を・・・

「niceboat」が代名詞になったスクールデイズ関連はまぁ成功の部類?
ソフトハウスキャラのシミュレーション系、全年齢でコンシューマー移植してくれれば面白そうだったんだけどなぁ。
(マスクデータの多さとハードウェアへの付加を考えると発売当時のスペックが微妙だけど)


32 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:12:27 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
今、鍵のクロスオーバーアニメのかぎなどやってるけど、出来れば十年早くやって欲しかったのとONEが入ってないのが不満(みさき先輩・・・)


33 : トゥ!ヘァ! :2021/11/02(火) 23:12:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>29
確かに。あれは売れた。

あと個人的に印象あるのはグリザイアシリーズですかね。最後までアニメやりきりましたし。


34 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:12:55 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
前スレ>>994
弊害ってどんなのが起きてるんでしょうか?
色々コラボできるの楽しいんじゃないかなーって素人考えですけども


35 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:14:57 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
あぁ、デモンベインがあったわ。まさかのスパロボ参戦付きで


36 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:17:36 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
>>35
正直、ダイミダラー参戦の敷居がガン下がりした迄ある(主題歌遠藤兄貴だし)


37 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:17:58 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>23
ぬきたし

最近だとガチでその流れがあるでぇ……。ジャンプ系漫画としてコミカライズも決定してるから色々な意味で戦々恐々よ


38 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:18:46 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>20
あの頃は明らかに最初にエロ無しで作ってその後に取って付けたようなエロシーンを
2、3つ入れただけというコンシューマー移植前提のエロゲが粗製乱造されたからなぁ
午前中に買って午後に売り払ったゲームも幾つかあったわ


39 : トゥ!ヘァ! :2021/11/02(火) 23:19:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>37
ジャンプ系漫画とか正気か!?

殆ど伏字になってしまうじゃないか…


>>35
忘れていた!!!!


40 : ぽち :2021/11/02(火) 23:19:37 HOST:sp49-98-76-179.mse.spmode.ne.jp
えろから一般向けになった作品としてはヴァリアブルジオ、らいむいろ、下級生に同級生
とらハにナイスボートがあります


41 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:20:33 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
とらは3はスピンオフがまさかのアニメ化


42 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:25:46 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
20代で魔法少女とか痛々しくて直視出来ませんわwww

そんな風に考えていた時期が自分にも有りました

おジャ魔女ラノベやまみさんじゅういっさいまさかの公式化を通過しちゃうと、ねえ


43 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:26:39 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
とらははアニメまで作られて、しかもそのCVがリリカル一期で踏襲されてて大草原だった記憶。
東鳩無印のアニメは不思議と話題に上がらない印象。今思えばCV豪華なんだよなぁ・・・

そして、空鍋とキャベツ玉の悪夢も今は昔か・・・


44 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:27:40 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
戦闘シーンではRXのBGMが良く似合ってた書体プリキュアにキュアサンシャイン


45 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:32:09 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
とらはは全年齢アニメでよくやった方だな。自分は原作クロ×なの至上主義だが


46 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:32:38 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
志位和夫
@shiikazuo

一部メディアは野党共闘攻撃に血道をあげている。しかし共闘が止まることはない。
なぜなら共闘は、国民の声から始まったからだ。15年9月、安保法制反対で国会を取り巻く市民のなかから「野党は共闘」のコールが広がっ
それから6年。共闘は、全国いたるところに根を下ろしている。後戻りはない

ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1455349123251511300

立憲共産党は更に議席を減らすようです


47 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:35:22 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
>>44
初代プリキュア劇場版はちいさなおともだちにトラウマ植え付けましたね……
フレプリのイースも大概でしたが


48 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:36:13 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>31
エロゲーの中には純粋にシミュレーションゲームが面白い奴もあって、下手なコンシューマ向けより良作で侮れないのがありましたよね
ソフトハウスキャラの巣作りドラゴンは同社が製作ラインを1つから2つに増やせる大ヒットだったけど
今は営業終了してしまったの悲しい・・・エロゲーメーカーで自社ビル持てるチャンピオンソフトが異常なんでしょうか


49 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:36:18 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>47
戦闘でパワーボムかました魔法少女


50 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:37:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ニトロプラスも別方向でエロが付け足しで暴力シーンがR18要素というPhantomや鬼哭街と初期から一貫しているな
両方とも後から一般向けも出てはいるけど
Phantomはアニメもコミカライズも出来は酷かった、小説はまだ良かったが
あの頃はハードディスクの容量が少なくてフルボイス作品が珍しいからアニメではイメージと違うと言うのも多かった


51 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:39:32 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
ニトロのファントムと吸血鬼の小説は何故か角川スニーカーから出たという、両方持ってます


52 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:44:57 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>50
FATE/ZERO書く前の虚淵氏はゲームノベライズするのが大嫌いで、ゲームで出したらそれで終わりたかったらしいですね。
そういう気分だからイマイチ展開に力入らないんじゃないかな。


53 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:45:05 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>8
トゥハート2を出してからもうたわれるものとかそこそこ売れている物は出しているだけマシなのでは?>葉っぱ
>>15
マヴラヴは色々と遅すぎた物はあるけどね。
設定関係リメイクすべきだったよな。
>>43
正直今きいてもむかむかする>空鍋


54 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:45:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アリスもエロありきだが結構SLGを多く出していたな
今は時間が無くてやり込み要素のあるゲームは敬遠されるが
そしてランスシリーズ
OVAで初めて知った(ついでに埴輪も)


55 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:46:23 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
フェイトゼロって微妙に龍騎のBGMが似合ってたような


56 : 名無しさん :2021/11/02(火) 23:48:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>52
そしてハッピーエンドを書けず断筆しようとまで悩んだ末にそれでも良いと説得されて書いたのがFATE/ZERO


57 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:49:30 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
なのはと言えば絵柄変えて一般誌へ鞍替えして見せた藤真
版型変えてコロコロとの差別化を図ったボンボン末期だが、藤真にネギまの別バージョン描かせたり集英社からにわのまこと引き抜いて『デルトラクエスト』描かせると云う起死回生の大技も凋落を押し止めるには至ら無かった……


58 : 20 :2021/11/02(火) 23:53:16 HOST:KD106155003158.au-net.ne.jp
>>53
葉っぱは、うたわれるものがありましたね。
うたわれは一般ゲーに逃げ切って成功した部類ですよね。
あとは最近だとグリザイアとかかな?
大抵失敗パターンってエロゲで稼げない→ただのエロ無しの一般ゲー作る→そもそも需要が無くて普通に売れないって感じですな。


59 : SARU病院なう :2021/11/02(火) 23:55:19 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
>>53
空鍋が悪し様に言われるのはどうしてだろうと思っていたらキャラ崩壊だったのか


60 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:01:08 HOST:KD182251117137.au-net.ne.jp
>>58
後はホワイトアルバムシリーズなんかもありますね


61 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 00:02:17 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
>>58
せやな
其の点スクイズのTVアニメは振り切ったと云うか、普通なら恋の鞘当て→言葉苛め→世界ざまあ→芋ENDと無難に作ってもまあ仕方無いで済むのに、敢えてBAD END全部入りに向けて追い込んで行くチャレンジャーだった


62 : 20 :2021/11/03(水) 00:03:03 HOST:KD106155003158.au-net.ne.jp
>>60
それもあったか、葉っぱは割と上手くエロゲから逃げ切ったんだな。


63 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:06:35 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
FATE/ZEROは小説もアニメも素晴らしい出来だったと思いますが、一個モヤモヤしてるのがラストシーン。
「僕はね正義の味方になりたいんだ。」このセリフはどっちの声で言ってほしいのか自分でも答えが出ない。
ここだけショタケリィバージョンで撮り直してもらって聞き比べたい。


64 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:08:25 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
フェイトゼロの切嗣って霞のジョーが声やってたんだっけ?


65 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:08:27 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
空鍋シーンはキャラ設定崩壊に作画も酷い、なのに中の人熱演(ゴットゥーザ様)で本当にもう目も当てられない状況。
その横で起きたキャベツ玉はただの作画不良で視聴者に草生やしただけで済んだから余計に悪名高くなった。

葉っぱはアクアプラスブランドで早々に逃げ道作ってやり切ったからね。
スクイズは地上波一発目の最中にリアルパイセンが本気出しちゃった故の「Nice bort」で更にネタ度が増したからね・・・


66 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:08:38 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
葉っぱならティアーズ・トゥ・ティアラシリーズもあるかな


67 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:14:25 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>64
逆に小山力也氏が俳優やってたこと始めて知った、ありがとう。


68 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:17:42 HOST:p2456221-ipngn17201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>23
5年前ならD.C.シリーズって言ってた(Ⅲまでは全年齢も売ってアニメ化してたので)。
今は何故かアニメじゃなくて舞台をやることにしたらしい。


非常に偏見に満ちた考えの気がするけど、数打てば枠アニメの原作として「エロゲ→ラノベ→なろう系」ってシフトがあるような気がする。


69 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:17:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>62
むしろ当時はエロゲの敷居が低くて低予算で参入できると同人ゲームからの商業とかコンシューマ市場の登竜門みたいなところもあった>逃げ切る


70 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:20:16 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
自民党ベテラン議員 「立民の枝野代表が辞任するのは、本当に痛い。我々は『守護神』を失った」
ttps://www.sankei.com/article/20211102-X5ERFXEYXJMDNGRZKPR63YL6YA/

傷口に塩を擦り込むスタイル

>>67
RXで霞のジョーをやってから声優に転向したとか、なおディケイドでは出演断って後で後悔してたそうな


71 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 00:21:41 HOST:KD106180022199.au-net.ne.jp
>>65
nice boat.は急場凌ぎのフィラー映像由来だったが、後に放送された最終回がよもやのヒロイン補陀落渡海オチで洒落にならなくなった


72 : ハニワ一号 :2021/11/03(水) 00:22:02 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
テドロスWHO事務局長が再選へ…ほかに届け出なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1db3b772408922d6afe2e34a9c139844c03320bc

テドロスが再選って・・・。
他の候補者が出なかったのは新型コロナという火中の栗を誰も拾いたくなかったのかね。


73 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:23:19 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>68
ラノベは特に今年に入って現代ラブコメものがドカーンと増えましたからね。リスキーなオリジナル世界観作成を回避するって衰退の入り口じゃないかと危惧してますが。


74 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:25:09 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>72
テロドスのせいで各国からの目も厳しいですからねぇ


75 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:29:12 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>73
単によくある流行だから気にしなくていい気がする
禁書がヒットしてた時期なんて、学園都市ものが凄まじい勢いで投入されていたぞw

VRMMO系もなんだかんだでなろうでは息が長いコンテンツの一つになっている程度なのに
すっかり、SAOに続けと言わんばかりに今になって続々アニメ化されているからな


76 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:30:56 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>75
そういえばISの後もパワードスーツ+美少女のパターンが増えましたね。


77 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:37:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
なろう(もしくはハーメルンやカクヨム)で流行る →突出した面白い作品が出る 
 →1年後くらいに書籍か →数年後にメディアミックスでアニメ化

だいたい、このパターンに最初から商業畑で戦ってるラノベ作家たちも加わるから
ラノベ系はその手のジャンルの作品がアニメ化するときには類似作品(同ジャンル)だらけになってんのよねぇ……


78 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:38:14 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>76
redEyes「何か��」

全巻通じて出てきた女性は十指で足りるという恐ろしい作品


79 : 名無しさん :2021/11/03(水) 00:54:02 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>59
作品テーマも崩壊しているぞ>空鍋


80 : 名無しさん :2021/11/03(水) 01:34:38 HOST:p0481079-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
うたわれはソシャゲの方で本編で出せなかった設定の掘り下げやってたりと本編を補完する形で頑張ってる感、(なお3のコンシューマー版の煽り文句・・・)


81 : 名無しさん :2021/11/03(水) 02:31:42 HOST:flh3-125-197-239-175.tky.mesh.ad.jp
>>75
じゃあ、錆喰いビスコのアニメがヒットしたらポストアポカリプスものとかがまた増えるわけか


82 : 635スマホ :2021/11/03(水) 05:37:30 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
エロゲといえばKanonやとらハの主人公は良く今でいうオリーシュやなろう主となっていたイメージ。
個人ファンフィクション、SSサイトも良く巡ったなあ…。


83 : 名無しさん :2021/11/03(水) 06:20:45 HOST:KD106132181185.au-net.ne.jp
小沢の談話
この度は、私に、そして日本の民主主義そのものに対しかつてない大変厳しい選挙となりました。こうした中も周囲に流されず民主主義を守るため応援奮闘いただいた皆さま方に対し、改めて厚く御礼申し上げます
(中略)
今回の選挙結果を見ても、このままでは日本の民主主義は崩壊するという強い危機感を持っております。

自民一党独裁政権という世界に類をみない危険に立ち向かう為に、引き続き全力で参りたいと思います。

小沢の危機は日本の民主主義の危機らしいぞ(爆笑)


84 : 名無しさん :2021/11/03(水) 06:58:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>76
サンライズ「宮武氏オリジナルデザインのパワードスーツでアニメ化しました
ヒロインと母親以外はオリジナルの女性上官位しか出ていません

>>82
U‐1とかYOKOSIMAとか言われて通じた時代ですから

>>83
剛腕とマスコミが持て囃した時代は策謀していると言っていたが昔から都合が悪いと雲隠れ
今回も比例復活確定まで落選した時一番大事な後援会事務所にすら顔を出さなかった男だから
本来後援者を力不足で申し訳ないと力付けるべきなのに、逃げて挙句の果てにジミンガーで「僕悪くない」だ
次は数少ない支援団体も居なくなっているだろう


85 : 名無しさん :2021/11/03(水) 07:02:01 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
剛腕()

選挙の度に小さくなってるんですが___


86 : 名無しさん :2021/11/03(水) 07:16:55 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「アルキメデスの大戦」、まさか櫂が素直に自らの非を認めて謝罪するとは。

 零戦の防弾装甲皆無な点は散々に苦言を呈したけれども用兵側の「当たらなければ問題ない」で押し切られた経緯を説明して、その外にも重量がギリギリなので武装強化など改造による発展の余地がない事や、米国が2000馬力級の大型発動機の開発で一撃離脱に徹せられたら勝ち目が無いとか。

 そういう事は指摘される前に全て承知しているので、海軍の側を説得してくれと。


87 : アイサガP :2021/11/03(水) 07:25:43 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
そももっと言えば資源、技術の底の狭さ、浅さがあるからなぁ…
当たらなければ〜というのはそうしなきゃならないからその方向性に行かざるを得なかったわけだしな…

軍の納期無茶振りが酷すぎたのは確かにそうでもあるんだけど
ただ2000馬力機に関しては誕生予測はともかく一撃離脱戦術されたら勝てんとなーんで戦術理解してるんですかね…?
そういう不自然さが大きいのが疑問なんだよなぁ…


88 : 名無しさん :2021/11/03(水) 07:40:26 HOST:KD027085206135.au-net.ne.jp
大日本帝国は大戦略と戦略、戦略と戦術を取り違えたというが、こいつは戦術と戦法を取り違えとるのか


89 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:09:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
疾風か鍾馗の碇氏の本だったか陸軍では中島の将来エンジンの技術発展で馬力予測を受け取ってほぼそれが正解だったという事で2000馬力級エンジンは予測していたな

当たらなければ〜
フィンランド「バッファロー航続距離もあって空戦にも強く強武装で最高」
米海兵隊「防弾強化して運動性が落ちたらジークのカモになってしまった」
1000馬力前後まではトレードオフが厳し過ぎる

そして一撃離脱も飛燕の様に中途半端だと加速が悪く動きが読み易くて対処が容易という
最大限の高評価がP-40レベルの飛燕と鍾馗

誰かの考察で新型機の開発で仮想敵である米軍に勝てる機体ではなく零戦の時には96式に烈風の時には零戦に勝てる事を要求と仕様を間違えていたと言った人が居たな
それも勝利条件が1対1の空戦(巴戦)だと


90 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:12:05 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 零戦や大和を設計する時の根底思想が「どうせ鉄の棺桶になるのであれば、せめて美しく」設計された「美しいが弱い」のが日本を象徴しているみたいなのが……。

 零戦の場合、可能な限り用兵側の要求と現実の技術の狭間で極限まで進化させた結果としての実用の美だったと。戦艦「大和」も同様に。

 よく日本刀が脆弱とか華奢と言われ、名のある作家でも芹沢鴨を主役にした劇画で菊紋を許された一文字則宗を「華奢で実用に耐えない」みたいに描写しておりましたが。

 平成になり、河内国平氏(十六代目河内守国助の次男)が鎌倉初期の一文字派の丁子乱れの華やかな刃紋を再現する事に成功しましたが、その秘訣は「美しい刃紋を作るのではなく、当時の太刀に要求されていた剛い太刀を再現する」事で可能になったと。
 実際、平安末期から鎌倉時代の古刀は、官制の鍛冶場が院や公家や武家が経営する民営の鍛冶場になっても、なお暫くは平安末期までの高い品質の鋼を生産(生産者は横滑りなので)しておりました。露天掘りの鉄鉱石と石炭が鎌倉初期には枯渇し、それに代わる手段として砂鉄と木炭に移行しても。
 この頃の太刀は、鉄と革の大鎧や鉄の星兜を馬上から乱打する事(それも太刀を掌の内で回転させて、峰打ちも併用する)を想定されており。
 金床を一撃しても折れず曲がらず、後の時代の太刀や刀に比べると身幅が狭いので華奢に見せますが、実際には刀身の重ねが分厚く、蛤刃の切れ味よりも太く折れにくさ優先。

 劇画の菊一文字、千年近い戦闘での摩耗で磨り減っているのでなければ、江戸期の悪徳研ぎ師は十数種類の研石を使い分ける手間を惜しんで、刀を焚火で鈍らにして表面だけ化粧研ぎで誤魔化す(当然、刀は切れ味も強度も失われ、実戦どころか試し切りで飴細工のように曲がる)悪徳研ぎ師にでもやられましたかね?
 元禄の頃には、そういう悪徳研ぎ師が多かったそうですが……。


91 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:16:30 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
トレードオフ気にしない性能がほしいなら2400馬力はないと


92 : 回顧ヘルニア :2021/11/03(水) 08:16:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>20
全然記憶ない・・・
>>42
つ 中の人17歳 自分より年上の子を持つ
>>71
あの外人はきっと立川でバカンスしてるんでしょう
>>74
新機関立ち上げとか
>>76
MS少女……
>>84
ヒロイン、サブヒロイン、仲間の幼馴染、復讐鬼だけの本編
OVAではそれに新ヒロイン、サブヒロインの娘、少女しかでない作品 むせる
>>85
盗取が首、副代表は落選、自身も選挙区落選と剛腕がうなったじゃないですか

ルパン三世視聴、終了
今回はパート2路線でなかなか楽しかった
辻真先さん元気だな。高橋監督や禿、ぱよおもやらんかな
次回はいったん映画版の監督を内定されるも、首になった元祖ヤマカン押井か
嫌いじゃないんだが不安


93 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:19:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
原口 一博 @kharaguchi
ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1455616119461478401
>野党共闘は、失敗だったと言っている人の日頃の支持行動をみた方が良い。その人たちは、どの政党を勝たせたいとおもつているのかも。

現実逃避する奴多過ぎやないか?


94 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:22:51 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
成功に決まってるじゃないですか!
候補一本化してなかったら枝野さんが落選するところだったんですよ!___


95 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:24:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>90
マンガ「ゼロ」で兜割の刀再現では砂鉄とたたらだったが当時は後の時代と違って製鉄技術が低くて
チタンなどの不純物が混じっていたのが強靭な刀の正体と言っていたが誰の学説だったんだろうか


96 : 回顧ヘルニア :2021/11/03(水) 08:25:28 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>93
GOOGLEですべて理解できる原口さんですからね


97 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:31:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>93
成功と言っている人 自民、与党支持で最高の支援と言っている
          補欠で維新支持

失敗と言っている人 本気で共倒が成功すると信じた運動家上がり=共産、立件支持者


98 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:34:42 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>95
むかし、何かの漫画で見たなー。なんだろう、宗像教授かな


99 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:42:03 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
古代の金属製品はそれ自体で神聖なものになるほど、作製コストも材料も貴重ですからね。磯田先生が記紀神話で聖剣で怪物退治ではなく、怪物退治で聖剣を獲得したことを重視するのが古代のそうした性質が日本では一際大きかったとも。古代の朝鮮半島出兵も鉄の輸入ルートは何としても維持しなければならないという事情も含めて。
土器は火事から閃いたり農業は採集した種から発芽したりヒントはあるだろうが、最初に金属器を作ろうとしたメソポタミア人は何でそんなことを閃いたのか全く想像も尽きませんね。


100 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:43:37 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 古刀にチタンなど不純物が多いのは事実らしいです。

 実は鋼の品質は、中華でも後漢の時代の鉄刀に用いられている炒鋼法なる技術は日本刀の蹈鞴と砂鉄の技術の原点とも言うべきもので、その頃の出土した刀が表面は黒錆だけで朽ちておらず、錆を落とすと綺麗な上に弓のようにしなやかな刀身が健在と。

 丁度、明治初頭に奈良の石上神宮の禁足地で伝説通りに出土した十柄剣と見做された上古刀が、表面の黒錆だけで研磨すると綺麗な刀身が現れたという社伝通りに。

 更に後、唐の時代に石炭と鉄鉱石による灌鋼法が日本に伝わると、これが日本でも朝廷の官製の鍛冶場で実行され。

 和釘を研究される方によると、古い時代の釘ほど品質が良いそうです。これは官製の鍛冶場で規格統一されていた事と、使用される鉄鉱石の露天で手堀できる餅鉄と呼ばれる高品質な素材だったからだと。

 和釘は後世になるほど、使用に便利なよう生産性が向上するように形状が改良され軽量化された結果、耐久性は逆に低下して鉄の質も悪化したそうですが。

 後世ほど刀の品質が落ちたのは、良い鉄鉱石や砂鉄が使い尽くされた結果かと。実際、江戸初期の虎徹は古い寺院の和釘など官製工房の時代の古鉄を再利用して虎徹を造りましたし。舶来の南蛮鉄が〜という方もいますが、舶来の鉄を使う場合も普通にあった事と、全て舶来だった事の違いを意図的に混同させて自説を吹聴している故意犯な部分が。


101 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:52:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>99
学説は知らないが金銀銅に鉛は融点が低いから偶然溶けたのを発見とか?

>>100
なろうの近代製鉄でコークス発見というのも様式美だが古代中華に日本でも石炭利用の製鉄技術があったのなら転生者も頭を抱えるな


102 : 名無しさん :2021/11/03(水) 08:54:33 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>101
普通の石炭で製鉄は向いてないはずですよ(石炭に含まれる硫黄分で鉄が脆くなる)
コークスは蒸し焼きにする過程で硫黄分が抜け、さらに燃焼が高熱になるので有利。


103 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:00:14 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
官製工房だったらよい品質の材料や製作の手間を気にせずに良い物が作れそう、後世になればなるほど価格競争とかの市場原理が入ってきて色んな物に革新が起きる近代までは質は需要とニーズに応えるため官製工房より質が低下しそう。


104 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:06:32 HOST:pl72066.ag1313.nttpc.ne.jp
と言っても生産性向上の為には鉄製器具がとにかく沢山要る訳で

価格の低下を含め国力増加の為になったのであまり批判は出来ませんな


105 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:14:45 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
鎌倉時代までは京都に物流と高度産業が集中する傾向が強くて、武士も京都の物流や高度産業にアクセスしないと立ち行かないネットワークの一部だったみたいですからね。
正宗を褒め称えたのも鎌倉周辺に何としても製鉄産業を根づかせたかったからだと。
戦国時代くらいから本当に地方が高度産業においても自立出来ていくらしいですからね。


106 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:16:07 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 朝廷が鎌倉初期から室町初期にかけて、鍛冶場や造紙業など官製だったものを次々と民営化していきましたが。これも差配するのが国家から、上皇の院や役職を世襲して支配していた公家の私有になったのは、当時の院や公家の私利私欲も大きい事ながら、既に大陸からの侵攻に備えた律令制を維持する必要が無くなり、大規模なそれを国費で維持するよりも院や公家が領家や識家として上に君臨して職人がその庇護下で自由に行動する方が双方の利であったり。

 社会が発展していく上では、必要な過程だったと。

 和釘の品質低下も、古い時代の和釘ほど再利用は考慮しない千年つづく大寺院の五重塔や金堂に用いる前提の太く抜けにくく耐震性が最良の逸品であるのに対して。
 後世になる程、多くの建物の需要に答えるべく生産性を向上し軽量化させ、建築に使用する時に使いやすく、建物を解体して移築もしくは修理する時に抜きやすいように工夫された結果が、耐久性の低下ですし。

 当時は何れも「よかれ」と需要に応じての事だったりします。


107 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:30:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
江戸の街並みも鍛冶や台風で消失して再建するのが前提で千年続く建物など夢物語の世界ですし
江戸城など天守閣も財政再建の掛け声で再建されずと
まるでどっかの競技場がエコの錦の御旗で真夏の東京での使用を考えずにエアコン未設置みたいな話だ


108 : 20 :2021/11/03(水) 09:38:49 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>107
実際、天守閣って権威を出すのが目的?だし、実務上はあんまり必要性が無かったと聞いた事が。


109 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:47:17 HOST:pl72066.ag1313.nttpc.ne.jp
幕府が作るなら天守は日本一である必要があります

焼失の度に建て直すのは幕府にとっても流石に…

火災に強い街に改造する事に予算を掛ける方が合理的ですな


110 : 名無しさん :2021/11/03(水) 09:52:12 HOST:sp49-96-18-208.mse.spmode.ne.jp
>>89
どっかのゆっくりでは、鹵獲した飛燕をアメリカ陸海軍がテストした結果
速度はFMー2以外で速度は勝てなかった。
上昇力もFMー2で負けたから、総合的に最低だとか。

あと、鹵獲した日本機は全力運転のWEPやってないから全力速度が不明だとか。
雷電なんかも、油圧機構がボロボロで全力運転やってない話だとか
推定で語ってるとか


111 : 名無しさん :2021/11/03(水) 10:05:45 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 実際には富士見櫓以下の三重櫓が林立していたので、大砲の的は充分でした。

 會津の鶴ヶ城も、籠城戦に際して高所の天守から西軍の挙措がいち早く発見されて郭内での攻城戦では常に守城側に先手を取られてしまい、目障りだと集中砲撃されましたが外壁の漆喰や屋根瓦こそ派手に飛び散りましたが、貫通した砲弾はなく。
 本丸御殿は屋根から床下まで貫通されたり、櫓は弱点の格子窓の部分を貫通された例が一件ありましたが。

 天守よりも費用と手間が掛かる天守台の石垣が加賀前田家に修築させていたので、天守そのものは然程に高価でもないのですが。

 この少し前、幕府は島原の乱の戦訓でユリアン・スヘーデルを招聘して臼砲の実戦訓練と装備を実現化しており、大坂城では硝煙蔵を屋根・壁・地下ともに石造り(現存)にし、表向きは数年前の落雷による煙硝蔵炎上に対する備えとしつつも、実際には臼砲による屋根への砲撃に耐えうる為で。

 高層建築の天守にそれを求める場合、壁は従来の土壁に銅板張りで充分以上ですが、屋根は軽量化の為に木製に銅板張り。従来の大砲であれば、三分の銅板を張った一尺の厚板であれば貫通しませんでしたが、大砲の進化を鑑みると……。

 最も、六代将軍の頃までは割と本気で再建計画もあったようですが。

「今は復興を最優先、天守は後回し」「いつでも出来るから、喫緊の事態を優先」「再建しなかったのは他を優先した英知。その結果を尊重」みたいな変遷があったようで。


112 : 名無しさん :2021/11/03(水) 10:21:00 HOST:pl72066.ag1313.nttpc.ne.jp
江戸時代って幕府が朝廷から統治を預かっていると言う形式で正当性を確保していたのですが、その関係上朝廷は幕府が悪政をしていると叱ることができ幕府の権威、正当性に傷が付く事になります。

実力で圧倒している幕府を叱ることは軽々と出来ませんが、悪政を見逃すと朝廷の権威、最後の拠り所である其れに傷が付き…

無理に再建しようとしたら酷い事になったと思います


113 : 名無しさん :2021/11/03(水) 10:43:44 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
登山中の落雷で大惨事の動画見てて思ったんだけど
天守閣に対しての落雷の被害って城主側からすれば「織り込み済み」なんですかね
経験則上、高い位置に程雷が落ちやすいってのはわかってただろうし
麓の城もそうだけど、山城の天守閣って悪天候時は誰も近づかなかっただろうな


114 : 名無しさん :2021/11/03(水) 10:44:09 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
松山城はよく再建できたなあ。
それを聞くと


115 : ハニワ一号 :2021/11/03(水) 10:47:39 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
韓国、「ウィズコロナ」3日目、前日より1078人急増…新規感染2667人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c855ef460743effb35d1fdd424b85ebb3f3d2c0


日本では新型コロナの新規感染者数が劇的に下がっているが韓国では感染者が前日より1078人急増していたりと感染者が増えているな。


116 : ハニワ一号 :2021/11/03(水) 10:50:13 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>113
戦国時代や江戸時代に夢幻会がいれば天守閣などに避雷針を設置して史実の落雷の被害を阻止できそうかな。


117 : 名無しさん :2021/11/03(水) 10:59:50 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>115
まあ、頑張れとしかいいようがないよな。
これで日本は情報操作してる!捏造してる!と言われたら
わしゃ知らんわ


118 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:00:36 HOST:KD106132192149.au-net.ne.jp
アルキメデス読んだらジェットだと
雲竜で2000馬力級の燃料弾薬が不足と言われたのに
大鳳信濃クラス以外運用できんだろ
それ以前に勝手に見せて大丈夫か?


119 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:05:47 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 伊予松山城は天明四年一月一日の深夜、まさに元日の落雷で焼失。幕末に再建され、北海道の松前城が戦後の役場火災の類焼で炎上(戊辰戦争では艦砲射撃にも耐えましたが、老朽化で修理直前だったので延焼)現存十二天守では最も新しく。

 ちなみに、明治にも落雷で大天守の鯱が欠ける事故がありましたが、避雷針が設置済みで大過なく。

 紀州和歌山城は松山城よりも四年前に再建されましたが、この時は黒船来航以前で武家諸法度も厳格な時代で本来は天守の再建は不可能でしたが、城下の法福寺住職で北畠親房の末裔で武術の達人だった北畠道龍が炎上する大天守から鯱一尾を担ぎ出す事に成功。

「大天守は城主とも言える鯱が焼け残った」
「総大将さえ生き延びれば、敗軍も再建できるように、大天守の象徴である鯱が健在である以上は大天守も焼損であって焼失ではない」

という論法で再建したとか。

 ……この時、燃え盛る天守を二の丸御殿から眺めていた藩首脳陣は、江戸から見聞の上使が来る前に可能な限り再建して「火災で損じただけで全焼はしていない」と強弁する予定だったので、道龍が鯱を抱えて二の丸に参上した時に

「これで江戸表に詭弁を弄さずに済んだ」

と大喜びしたそうですが……。


120 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:07:14 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>118
思ってんだろ。
というか、100年先の未来機を作れとか無茶振りすぎるよなあ。
二、三年くらいの未来機でも作っとれと


121 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:09:24 HOST:flh3-133-202-81-138.tky.mesh.ad.jp
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/world/20211024-OYT1T50009/amp/
「白人を殺せ」黒人民族主義を掲げる極左躍進へ…「多人種共生」揺らぐ南ア

一週間くらい前の記事ですが、南アフリカの西ケープ州が地方選挙で白人排斥を訴えてる党などが選挙戦をしていたみたいです


122 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>116
原理的には雷を誘導する金属棒を設置しそれを地面に流して電撃を逃がす訳だから可能かな?

>2667人発生
近日の日本の発生人数の十倍か
英国の昨日の感染者数は36000人越えだからそれに比べりゃ楽勝楽勝
……二週間で感染者数500000人越えでウィズも糞もないと思うけどねぇ英国


123 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:38 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>119
和歌山城って現存天守だったかな?と検索をかけたら
これもアメリカの空襲で燃やされたのか。おのれ!!

姫路城や松山城は空襲受けても、よく残ったなあ。
こうしてみると


124 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:15:07 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
伊予松山城:天神櫓など炎上するも大天守は奇跡的に無事。

姫路城:大天守最上階の壁を斜め上から貫通した焼夷弾が奇跡的に不発。

大阪城復興天守:焼夷弾は銅板屋根がボコボコになって受け止め、爆弾三発は直撃を避けて石垣に命中したので後日の修理で済む。これも命中角度が悪ければ石垣が崩壊していた。


125 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:17:18 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>123
姫路城は福島正則相手に時間稼ぎしなければならず、かつ縄張りは旧式化しかけていたため、天守閣に追い込まれての徹底抗戦を想定していたための連続式天守閣だったと聞いたことがあります。
その記憶が何処かに影響して天守閣を大事にしていたのかもしれませんね。


126 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:39:41 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>>121
アメリカで黒人が暴れてるのを見て自分たちもと考える黒人が増えたってことですかねえ。
そりゃ白人が黒人を殺したらそれが犯罪者相手に警官が殺してもアウトって逆アパルトヘイトみたいのを見たら自分たちもと思う人間もいるだろうけどさあ。
それが大勢となればネルソン・マンデラが目指した虹の国はどうしたと言いたくなる。


127 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:40:39 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>避雷針
線材製造技術(穴から定速で引っ張り出す)技術が確立しないと厳しいから、少なくとも産業革命までは難しいかと。
逆に考えれば、有線通信や電気運用を想定した世界線ならその技術は確立しているので自重してないなら楽勝?

>>空襲
名古屋城「焼夷弾の落ちた場所が悪すぎでワロエナイ(´・ω・`)」

>>アルキメデス
20年先取りでも1960年ならF-4相当とか、どう考えても無理ゲーなんだよなぁ・・・


128 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:44:45 HOST:flh3-125-194-53-126.tky.mesh.ad.jp
>>126
未来の南ア大統領「マンデラの精神を受け継ぎました!(白人は居ないけど)虹の国です!」
虹の国()


129 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:48:22 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>127
セイバードックを作れと櫂が作って
戦場の蛮勇さを無視した繊細な機構にぶちギレ現場とか


130 : 名無しさん :2021/11/03(水) 11:53:31 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 熊本城本丸の大銀杏。伝説では

「この樹が大天守と同じ高さになった時、熊本城に戦乱が!」

と加藤清正が予言。まさに同じ高さになった時に西南戦争が……という俗説。

 実際には明治の写真で本丸御殿や大天守ともども火災にあって燃える前の大銀杏〔現在の大銀杏は、焼け残った根から再生したヒコバエ〕が本丸御殿の大屋根ぐらいの高さだと指摘されていますが。

 幕末の少し前、本丸が落雷に遭った時に大天守より高く聳えていた大銀杏が被雷し、高さが半減したと記録に。


131 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:08:06 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>アルキメデス
そのうち開戦したら「計算に基づくと大量の若者に最低限の飛行訓練だけを施し対応不可能なよう一斉に体当たり攻撃をさせるのが最も効率的です」と言い出しかねないと思ってしまう。
内心では体当たりなんて非人道的な行為をしないと勝てないと知れば和平を急がなければと思うだろうとか甘いこと考えてて神風特別攻撃隊の前倒しになるというオチで。
実際、史実でも神風が一番米軍に打撃を与えていたので計算だけは間違っていないという…・…。


132 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:10:16 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>129
当時の技術では整備も操作も無理ありすぎみたいですね。
英国なんかは直後に亜音速で妥協したミサイルキャリアーを作ってるし、その一世代後のF104で漸く自機のレーダーで射撃管制できたけど防空システムとのデータリンクが出来ず、F106はデータリンク出来るけど防空システムで自動操縦されて対空核ミサイル撃つだけの機体だったみたいだし。
現代の戦闘機に出来ることは大体出来るF4がバケモノなんだよな、実戦では問題あるにしろミサイル運用能力と格闘戦と対地攻撃全部出来るし。


133 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:13:19 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「ダラダラと無駄に戦って軍民300万前後の犠牲を出すよりも、開戦劈頭に一万人のパイロットと一万機の航空機を犠牲にして戦争を終わらせましょう」

 みたいに?

 ……これ、万が一にも誰も止められずに実行に移されても「まさか本当に実行するとは!」と、提案した自分自身ではなく承認し命令した上層部を一点の曇りもない眼差しで糾弾する櫂の姿が幻視できるのですが……。


134 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:14:27 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>131
史実でも大西は日中戦争で防弾装備導入を主張していましたからね。その本人が特攻導入とは。
技術者側も同じ三菱の97式重爆に導入しておいて、全く無理は通らないと思うんだが。


135 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:16:23 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>131
実際、戦時中の米海軍艦艇と人員の3割の損害は菊水作戦のみで発生したそうで
しかし、どんなツラして特攻作戦を提案するつもりなんだろ
大西中将に終戦時にたたっ切られそうだが


136 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:17:39 HOST:KD106146114002.au-net.ne.jp
>>120
あの漫画、大和建造以前にフェーズドアレイレーダーとVLS搭載した軍艦をデザインする設計技師がいたからできるんじゃね?(ハナホジ


137 : 700 :2021/11/03(水) 12:18:29 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>134
そりゃ陸軍と海軍で要求性能が違うから、機体のゆとりの持ち方も違うし。
「海軍の要求を満たす範囲で」全く無理というのはおかしく無いと思いますよ。


138 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:39:07 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
そりゃ、航続距離が精々の2000kmの陸軍の重爆と
6000kmの陸攻とでは、燃料の量や内部容積の余裕は違いますわな


139 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:40:35 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
月夜裏さんで熟練パイロットに兵員輸送艦や揚陸艦に特攻させてたな


140 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:42:32 HOST:KD106132192149.au-net.ne.jp
海軍の要求だと四発機でないと無理と言ったら高いから揃えられないと否定されたんでしたか


141 : 名無しさん :2021/11/03(水) 12:53:56 HOST:KD182251189234.au-net.ne.jp
現代兵器出せばつええと思ってる単純脳だからなぁ


142 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:04:10 HOST:flh3-125-197-236-248.tky.mesh.ad.jp
そんなに現代兵器が出したいならなろうのチート転生者を梶とか櫂って名前にでもして大和皇国とかそんな名前の国家でも作らせりゃええやん?


143 : ハニワ一号 :2021/11/03(水) 13:13:22 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
>>118
アルキメデスでジェット機って流石にMe 262やミーティア、F-80のような最初期のジェット戦闘機を想定しているんですよね・・・。(震え声で)
まさか数十年先の未来のジェット戦闘機を想定しているなんて馬鹿なことが・・・。


144 : 700 :2021/11/03(水) 13:14:20 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>140
1式陸攻のときのやり取りですが、高いからというよりも、当時海軍が十二試中攻(一式陸攻)、十三試大攻(深山)、
十三試大艇(二式大艇)というある種のハイローミックスを想定していたからですね。
ローである双発機を要求してるのにハイである四発機にさせてくれと言われたら、そりゃ拒否します。
ローである機体に要求過大であるのは事実ですし、ハイの方も要求過大にダグラスに舐められて失敗しますが。


145 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:15:41 HOST:p0481079-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>127
穴からの引き出しによる針金製造技術は14世紀頃からあったり


146 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:31 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>144
一説には一式の時に四発やらせてくれじゃなくて
十六試陸攻(大洋)の時のやりとりだとさ


147 : 20 :2021/11/03(水) 13:19:14 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>126
アメリカより前から南アフリカだと白人ヘイト強くなってたからあんまり関係無い。
政府レベルで白人にたいして圧力かけまくってたし。


148 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:23:43 HOST:KD106132192149.au-net.ne.jp
防弾皆無も20ミリの前には無力と考えていたからなあ
B-17が化け物過ぎた


149 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:29:24 HOST:KD106132192149.au-net.ne.jp
>>127
T-1もヴァンパイアも60年代だから


150 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:40:49 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
日本もB-17レベル作れてたら他の機体もいいのになってていい戦争出来てたのかなーと思ったり


151 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:42:05 HOST:flh2-119-241-191-192.tky.mesh.ad.jp
>>125
姫路城の連郭天守の内、大砲運び込まれて砲撃受ける面にある小天守は、その山に対して斜めに立つ傾斜装甲と、そっちの面だけ分厚く壁を作っているとか
ソースは歴史群像


152 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:48:04 HOST:flh2-119-241-191-192.tky.mesh.ad.jp
>>150
B-17研究して一式陸攻の機銃配置にしたんですよね
懸垂式下部銃座がまだの時期のB-17で、図面からの参考だから実物のB-17の防御力には衝撃受けたみたいですが


153 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:48:17 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>150
あれは米帝様だから作れた贅沢な戦略爆撃機ですので
初期ロットは頑張っていいもの作れても、どんどんエンジンも機体の出来も劣化していくと思う


154 : 名無しさん :2021/11/03(水) 13:49:38 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>>147
ジンバブエかな? これから起こりそうな事態を見る前に死んだマンデラはムガベよりは幸せだったのかもしれない……。


155 : 700 :2021/11/03(水) 13:51:46 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>146
ほう、ほう、
ちょっと調べたら、十六試中攻(泰山?)も本庄技師なんですね。
#資料によっては両方で言っていることになってる。

また並行して4発の大型陸攻(十八試大攻(連山))を計画しているのも同じパターン。
なお常識的な判断・対応をした本庄技師は2度目は担当を一旦外されたとか。
#悪いのは非常識な仕様を決めた海軍だろうに

大洋は泰山計画が潰れた後の木造一式中攻計画(東山)の哨戒機としての名称では?
#命名規則的にも攻撃機は「山」が付き、「海」の名前が付くのは哨戒機


156 : 名無しさん :2021/11/03(水) 14:01:42 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>151様。

 姫路城があった姫山と指呼の間にある男山からの砲撃に備えて、乾小天守は他の小天守よりも巨大で大天守に次ぐ大きさですね。且つ男山からの砲撃に対して正対せずに建物の隅を向ける形で傾斜装甲になる。

 基本、姫路城であれ藤堂高虎が築いた丹波篠山城や伊賀上野城や名古屋城など、本丸のみで主従以下の絶対に信用できる親族譜代の家中だけで籠城して守り抜くのに最適な規模で築かれ(広すぎては守り切れず、狭すぎては戦力と物資を蓄えれない)、三の丸以下の外郭を広大にして周辺諸国の軍勢を駐屯させ進軍させる時の拠点たりうる許容量と平時の武家屋敷を確保しております。


157 : 名無しさん :2021/11/03(水) 14:08:38 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>155
たぶん、それだ。
泰山と大洋がごちゃごちゃになってた


158 : 名無しさん :2021/11/03(水) 14:15:15 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
海軍はハ42の搭載機を作る計画なかったというらしいが
泰山のをみるに、計画はあったんだな。


159 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 14:18:04 HOST:KD106180021111.au-net.ne.jp
>>153
その米帝様もXB-17開発する時は30年代後半としては余りにも長大な航続距離と膨大な搭載量と莫大な開発費が問題となった訳で……
陸軍「ち、違う。此は唯の対潜哨戒機じゃ……」
議会「ムスボーイング、嘘をつけっ」


160 : 名無しさん :2021/11/03(水) 14:37:47 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
B-17ほんと嫌い(太平洋戦記3脳)
雷電21型でも苦戦する攻撃力と防御力で、護衛戦闘機無しでも迎撃側を撃墜させてくるし、ふざけんなお前よぉ(憤怒)


161 : 名無しさん :2021/11/03(水) 14:42:03 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>159
チハと同じく戦争によって採用、量産されたようなもんですからな


162 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:05:39 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>118
大鳳にしても信濃にしても格納庫高さが5mなのでキツいですね。
主翼を折りたたみにより面積を低減する手に制約が掛かりますから。
(初期の艦載ジェット、FHは折りたたみ時全高5.14m)


163 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:13:49 HOST:KD106128046113.au-net.ne.jp
ふと、ジェット戦闘機を作ったぞ!→XF-85 ゴブリンだったというネタが・・・


164 : アイサガPスマホ :2021/11/03(水) 15:14:51 HOST:KD106146071253.au-net.ne.jp
大体素人の考える後知恵込みでこうすれば良かったのにな案は
大体当時の英才俊才らが集う場で論議提案されてて
状況が合わない、情報が足りない、技術や物資が足りず実行出来ない等の問題があった場合が大半ですからね
その辺をいかに上手く誤魔化せるかが架空戦記の醍醐味だと思う自分


165 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:18:27 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
零戦に金星エンジン積もうぜ辺りはハードル低めかな?(54型)


166 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:20:24 HOST:KD106132194164.au-net.ne.jp
>>150
フィリピンで手にいれた機体のテストパイロット曰く米国の幅広い工業基盤抜きでは無理とか


167 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:24:19 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
架空戦記だと技術先進国のドイツの技術を導入しようぜも古くからの定番ですな。
日本の国情に合ってるとは限らないしそれでもドイツは負けたわけですが超兵器が活躍する作品だと理由付けとしてはハードルが低い方だし。


168 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 15:30:11 HOST:KD106180023218.au-net.ne.jp
諸事情でドイツの技術が導入出来無かったので液冷エンジンが英国系になる、なんてのも
技術水準や部品交差を考えるとマーリンは未だマシ


169 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:30:54 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
ドイツ水冷エンジンは高精度ベアリングがネックなので


170 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:35:22 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
クルトタンクが日本に来て、なんで機体じゃなくて
エンジン指導してんの?と思った架空戦記あるわ


171 : 攻龍@携帯 :2021/11/03(水) 15:37:34 HOST:KD182251250005.au-net.ne.jp
>>162
>格納庫高さが微妙に不足
なーに、英国空母仕様のコルセアみたいに二重折り畳み翼端にすれば収まるさハハハハ


172 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:39:04 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>171
あれ、翼端を切り落としてなかった?
シーファイアは二重折り畳みだけど

どっかのサイトは零戦はこの折り畳みじゃないからと
かなり批判してたが、折り畳みしたらしたぶんだけ
重量や機体強度あげないといけないって理解してんのかな?


173 : 攻龍@携帯 :2021/11/03(水) 15:44:01 HOST:KD182251250005.au-net.ne.jp
>>172
あ〜、記憶違いだ!
ありゃシーファイアでしたか…あのクセのある収納方法は。
コルセア翼端カットは確認しました。


174 : 名無しさん :2021/11/03(水) 15:58:01 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
そして行き着く先は、最も醜いと言われたフェアリー・ガネットですな。
エレベータ寸法の制約もあって、あらゆる手段を使ってでも小型化した結果ですが、正に英国面。

>>172
折りたたみ翼にすると、主翼内の燃料タンクの配置も難しくなりますしねえ。


175 : 名無しさん :2021/11/03(水) 16:00:51 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
ttps://www.reversedfront.tw/product/46c60f8b-bbfb-4bc9-8db1-0a5f77ff71d2
くっそワロタ
台湾さんの正面から喧嘩売っていくスタイル嫌いじゃないわw
難易度が毛沢東>江沢民>習近平でもうw


176 : 名無しさん :2021/11/03(水) 16:32:27 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
オルクセン王国史更新


177 : 名無しさん :2021/11/03(水) 17:03:50 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
三菱鉛筆、ボールペン用リフィルインクの紙製化に成功。プラスチック使用量88%減。
ttps://www.mpuni.co.jp/company/press/20211102-52469.html

いまのところ商品化の情報はない。コストが気になるが。


178 : 名無しさん :2021/11/03(水) 17:06:52 HOST:flh3-220-144-109-173.tky.mesh.ad.jp
>>175
これを総領事館前とか大使館前でプレイするだけで五毛が来そうww


179 : 名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:49 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
>>177
どっかの国が賠償がー、戦犯きぎょーがーといいだして
この技術をよこせと言い出すに100ペリカン


180 : 名無しさん :2021/11/03(水) 17:41:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>150
帝国陸軍「四発機でも急降下できなきゃヤダヤダ」
結果急降下にも耐えられる頑丈な機体となりドイツ88ミリライセンスを搭載したガンシップとなりました

>>165
試験飛行で空中分解をして強度不足から構造強化で重量増加=エンジン金星に換装=航続距離低下
長距離侵攻時の護衛に陸軍隼を頼る=陸軍航空隊の海軍への発言力増大
何故かアメリカ西海岸上陸までは成功しましたけど

>>178
大坂の中国総領事館前が効果的


181 : 名無しさん :2021/11/03(水) 18:36:19 HOST:KD106130134023.au-net.ne.jp
>>180
>ガンシップ
陰山琢磨氏の空挺砲艦火龍ですな。
一式重爆の派生機、編隊直援機がフィリピン攻略戦時にその火力で対空陣地を潰したのがきっかけで開発された機体で初期はボフォース系75㎜砲でしたが戦局の変化で搭載火器の強化により88㎜に変換されて行きました。


182 : 名無しさん :2021/11/03(水) 18:44:35 HOST:sp49-96-18-161.mse.spmode.ne.jp
おかしいなあ。帝国陸軍はそれほど急降下に拘り見せてなかった筈なんだけどな。
ドイツがやってるなら、参考にやってみようかというレベルで。

逆に帝国海軍は四発機でも六発機でも雷撃に拘った


183 : 名無しさん :2021/11/03(水) 18:57:08 HOST:KD106132181185.au-net.ne.jp
パヨクが阿鼻叫喚だが、前川と青木の発狂ぶりがすげえな

前川
維新は俳外主義者の集まりだ。投票した有権者は猛省しアジアやアフリカの諸国民一人一人に土下座しなければならない

政治家は言えないから私が言うが、日本の有権者は最大限に誉めてアホで愚図で救いのない死んだ方がいい塵だ

青木
野党共闘は空前の大成功だった。議席こそ盗まれたが国民の支持は最低でも10倍は増え、世論は諸手をあげて共闘を支持した。失敗したと言っているのはネトウヨ病という精神疾患を患う患者なので放逐しなければならない


184 : 名無しさん :2021/11/03(水) 18:57:19 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>2021.11.1時点
●ワクチン支援(合計 約2991万回分)
台湾 420万回分。
インドネシア 415万回分
ベトナム 408万回分
フィリピン 308万回分
タイ 204万回分
マレーシア 100万回分
ブルネイ 10万回分

バングラデシュ 306万回分
イラン 291万回分
ネパール 161万回分
スリランカ 146万回分
カンボジア 101万回分
ラオス 62万回分
東ティモール 17万回分
モルディブ 11万回分
太平洋島嶼国 33万回分 ※ソロモン、フィジー、トンガ、キリバス及びサモア

●ラストワンマイル支援
コールド・チェーン体制整備等 59か国・地域、総額137億円

なじぇウリナラを外してるニカ?


185 : 名無しさん :2021/11/03(水) 18:59:26 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 今日は11月3日、昭和29年に初代「ゴジラ」が封切りされた日ですね。

 アニゴジを除けば、歴代最多の被害は「ゴジラ対ヘドラ」でしょうかね?

 当初のタンカー襲撃はともかく、夜間に初上陸した時には富士市で死者35名、負傷者81名。これが昼間に初上陸の時に死者約1600名、負傷者約3万以上で、しかも集計中。
 これが最後には日本の東京・大阪など主要都市も含めた全国を飛翔して犠牲者は1000万超えで、政府が遂に全国の工場を停止し主要都市で自動車による移動を禁止。

 この被害者1000万人が死者と負傷者の混在なのか明言されていませんが、犠牲者ではなく被害者なので負傷者込みだと思いたいですが……。

 キングギドラやメカゴジラよりも死んでいるような。


186 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:03:15 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>183
議席減って失敗なのは明らかなのに成功って、大本営発表ですかね?
この人達が嫌ってる戦争の出来事と同じようなことしてるのは皮肉だなと


187 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:06:05 HOST:KD106132181185.au-net.ne.jp
>>186
議席盗まれたと言ってるからそういうことだろ
あいつらの頭の中だけだがな


188 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/03(水) 19:08:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>185
飛行した直下の構造物と人間は殆どアウトなんで数百万は死亡確定かと・・・


189 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:13:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>182
試しにダメ元で行ったら成功した?
急降下でないと命中率が悪くて次に使う爆弾が無くなるからとか

>>183
これ両方ともテレビで言ったら放送事故レベルだし最近のツイッターならヘイトスピーチで垢取り消しになるだろ(リベラル相手で無ければOKか?)

特に前川、政治家が言ったら次は絶対に落選するだろ

>>185
内閣総辞職ビームより酷いな


190 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:15:17 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
しかしネトウヨ病って・・・・初めて聞く病名だなぁ。レッテル貼りならよく聞くけど
とうとう存在しない病気まででっち上げるようになったとは怖い


191 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:16:48 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
テレビがcop26にあわせてかどこの局もいつもに増してsdgsプロパガンダを垂れ流ししとる…
学校教育や企業にも入り込んでもはや洗脳や思想教育
nhkから〜とかじゃなくて、sdgsから国民を守る党が必要だろう


192 : モントゴメリー :2021/11/03(水) 19:17:53 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
1000歩譲って国民がバカなのだとしよう。

しかし、それは教育に失敗した為政者の責任やぞ


193 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:22:46 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
為政者「前川、青木の様な人間を作り出したのは確かに失敗でした。」


194 : 20 :2021/11/03(水) 19:23:20 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>192
前川って文科省の出身者だよな?
自分が無能ってアピールかな?w


195 : アイサガPスマホ :2021/11/03(水) 19:26:11 HOST:KD106146070192.au-net.ne.jp
なんだかんだ国民は物的、精神的問わず利益があれば支持するから
そういう利益を示せれない、示しても信じられない以上投票されないのは
民主主義の健全な動きと言うしかねーのですけどね
健全=政策や施政が正しい、間違いでは無い という証明にはならないのも民主主義なんですが


196 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:35:40 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>183
はっはっはwいくら連中でもこんな暴言を吐くなんて・・・ないよね?


197 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:37:17 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
高橋洋一 前川喜平氏の「大活躍」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180502-00010000-voice-pol

要約するとこんな感じになる

規制改革推進会議@2005

委員「現行の教員養成制度や免許制度の効果について実証的なデータがないので文科省で調べていただきたい」
前川「現行制度に意味が無いとはどういうことだ」
委員「そんなことは言ってない。議論をするためにデータが必要だと言っている」
前川「そういうデータは自分で出せ」
委員「あなたたちは教育の中央官庁でしょう」
前川「疑問を提示しているのはあなたたちなんだからあなたたちがデータを出すべきだ」
委員「あなたたちは証拠もなしで行政をやっているのか」
前川「あなたたちが証拠を出すべきだ。これは言いがかりだ」
委員「やくざみたいなことを言うな。自分たちの政策の根拠を示すのは国民に対する義務ではないか。自分たちのやっていることの効果の測定もしていないのか」
前川「この問題は既に地方に分権化されている。文科省だけではどうにもならない」
委員「分権化されてもあなたたちは所轄官庁でしょう。・・・もうあなたみたいな人を相手にしても意味が無い。後日委員会から直接文科省に話を聞くことにする」


198 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:40:13 HOST:pl72066.ag1313.nttpc.ne.jp

何故こんなんが出世している?


199 : 20 :2021/11/03(水) 19:42:15 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>198
官僚組織の中で無能な人材のゴミ捨て場やからな文科省って。


200 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:42:21 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>198
こういうのは、責任を他人におっ被せるのが上手なんですよ。
そうやってライバルに責任を擦り付けて自分だけが生き残る・・・という戦略。


201 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:42:36 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
文科省は教育行政の許認可がほとんどなのでこんなアホでもおk&大勲位の威をかるごり押し


202 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:43:39 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>199
科学技術庁出身者「流石に怒るぞ!」(なお政治的には文部組に勝てない模様)


203 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:45:20 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover

飼いならされた官僚。飼いならされた政治家。飼いならされた記者。飼いならされた教師。飼いならされた国民。

 ↓

@camomillem0703

田中眞紀子に飼い慣らされていた頃のビーチ前川さんがこちら‥‥

ttps://pbs.twimg.com/media/EiTC-kJUcAEzla4?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/EiTC-wOU4AAIHT3?format=jpg&name=small


204 : 20 :2021/11/03(水) 19:46:06 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>202
科学技術庁出身者はとばっちりだよなぁw
合併先がよりにもよって掃き溜めの文部省だったからな。


205 : アイサガPスマホ :2021/11/03(水) 19:47:12 HOST:KD106146070192.au-net.ne.jp
>>197
ツイッター見るにひたすら他人に責任おっ被せる事しかしてないので、納得な話ですね


206 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:47:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>191
SDGsは日本語で持続可能な開発と言えと指摘した人間も居たな
パヨクや団塊世代は開発も悪と思っているから無理だろうな

>>193
よくある「義務教育の敗北」という奴ですね
常識(民主主義選挙)も知らない発言


207 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:47:50 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>185
ゴジラいなかったらどこまで被害広がったんだろうなぁ(地獄)

【MMD】シン・ヘドラ【予告編】
ttps://www.youtube.com/watch?v=mNvbIDSsAKU


208 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:47:52 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>185
ゴジラいなかったらどこまで被害広がったんだろうなぁ(地獄)

【MMD】シン・ヘドラ【予告編】
ttps://www.youtube.com/watch?v=mNvbIDSsAKU


209 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:48:55 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>204
仮にも省だから政治的には文部組の方が強いですからねぇ・・・さらにドンである。


210 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:53:10 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
これ、始めてみたけど、日本海軍にも対戦車噴進砲みたいなのあったんやな。
二十八連装ハセンチ噴進砲を単発にしたみたいらしいが

ttps://livedoor.blogimg.jp/oy1982/imgs/2/d/2dee5c15.jpg


211 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:53:23 HOST:flh3-133-209-116-13.tky.mesh.ad.jp
>>206
原子力発電を悪とも思ってる奴らやからだし
仕方ないという点と現実に則していない点で相殺される


212 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:56:24 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
>>210
大戦略で近衛兵が持ってるやつかな


213 : モントゴメリー :2021/11/03(水) 19:58:03 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>206
>SDGs
現在進行形でテレビでやってるますね。

・パイナップルの葉で作るシャツ
その他捨てられる資源を再利用
うん。それは素晴らしい。でもね……

価格:1万〜3万円

高すぎるわ!!!


214 : 名無しさん :2021/11/03(水) 19:59:47 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>213
なお、実際に使われているパイナップルの葉はごく微量である上に原価も0.1%かかるかどうか(輸送費別)。
まではあってもおかしくないかなって。


215 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:01:46 HOST:sp49-98-153-15.msd.spmode.ne.jp
>>185
ゴジラファイナルウォーズだと世界中ガレキの山だし、だからヤケクソでゴジラ嗾けて勝利?


216 : yukikaze :2021/11/03(水) 20:07:39 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>198
つ中曽根大勲位の閨閥
大勲位の息子の嫁とこいつが兄妹なんよ。
まあ大勲位の息子の評価も、親父以上の風見鶏で評判悪かったんだが、それでも参院自民の重鎮であったのと
官庁としては人気のない文部科学省だったこともあって昇進。
実績とか見ると「なんでこいつが事務次官になれるん?」という位見識がないんだが、唯一、特別支援学校
の支援については充実化に汗かいているのよなあ。


217 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:08:36 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
>>216
総理のご意向です!ってごり押ししたけどな


218 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:11:46 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
>>213
意識高い系(笑)が買ってしまうんでしょうね…
付加価値というよりは詐欺の領域


219 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:13:16 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
>>213
現代の免罪符()だな


220 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:13:25 HOST:KD106131107176.au-net.ne.jp
>>218
まあそれは需要と供給の範囲内で済んでるならいいのでは?
買わないなんて環境を省みてない! 未来を食い潰す犯罪者!とか押し売りしてくるなら話は別だが


221 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:15:30 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>218
こち亀でブランドについて中川が解説してた
「既存の量産品と違う素材とデザインを厳選してるから結果として高くなってしまう」
ってのと同じでしょう
だから、それに価値を見出す人なら買うから、どうでもいいなら放っておいていいんじゃないかなと


222 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:16:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
太田光、神聖な場所で無ければ他人をどう傷付けても良いらしい
長々と語っていたが結局これは俺の個性だ使った方が悪くて俺は悪くないと言っている
そして妻の擁護ツイッター>実は垢を乗っ取られていましたというパヨク定番の言い訳に草
ttps://nordot.app/828428483060400128?c=642615283276121185


223 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:16:53 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
>>216
> 特別支援学校
抵抗が弱く場所や対象が露呈しにくいので、調査と称して例の趣味をやっていたのでは…


224 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:17:05 HOST:sp1-79-88-141.msb.spmode.ne.jp
今朝何かの番組で、演者がコンセント抜いて待機電力カット!って証明とセットでビカビカのスタジオから叫んでた___


225 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:19:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>218
苦労して安く量産して利益率下げるならそれよりも1着だけで普通に100着売るよりも利益が出れば無駄に生産せずにエネルギー節約にもなります


226 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:21:57 HOST:p0131807-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>222
香山リカメソッドで逃げる連中、そろそろTwitter本社から訴えられてもいいと思うのよね…。
存在しない脆弱性を騙ってるも同然なんだし。

※Twitterの規約により、裁判はアメリカで行われるのでケツの毛まで毟られます
(弁護士が自分の取り分を増やすのに賠償額を盛りに盛るので)


227 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 20:30:01 HOST:KD106180022217.au-net.ne.jp
>>221
まあ需要と供給が釣り合えばどんな値段でも適正価格なので(蓮の華が印刷された30年近く前のゲームカード感)
尚、 スポーツカードは百年以上の歴史を誇る魔窟


228 : SARU病院なう :2021/11/03(水) 20:32:16 HOST:KD106180022217.au-net.ne.jp
>>226
やったねリカちゃん、Oゾーン脱毛が只で出来るよ!(下品)


229 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:47:47 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
Twitter乗っ取り事件は起きてるからなあ


230 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:51:18 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
実際に起きてるからこそ乗っ取られたーて嘘には厳格に対処するべきだわな
何で乗っ取られたのにペットの写真の投稿挟んでるんですか?てのもあるし


231 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:52:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
BSプライム
枝野辞任の決意が早いのが意外と意見が一致していて草
ついでに志位の責任を取る訳が無いというのも


232 : 名無しさん :2021/11/03(水) 20:58:20 HOST:p0131807-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
そら共産党は思想的に、
「自分達の思想は正しくて、その正しい思想の下に行動した結果の責任を取る必要はない」なんで…。

学生運動時代に散々誤爆で無関係な人間殺しててもそれなんだから、
選挙結果で責任なんて取るはずもなく…。


233 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:09:36 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
選挙でここまでいいところ無しの結果に終わって辞任しないって完全に辞め時を見失ってるなぁ……
若い人だと、志位氏以外の国政の共産党議員を知らないんじゃないか?21世紀に入ってから党首交代していないし(志位氏が党首になったのは2000年〜)
まあ、私も不破氏と志位氏以外の共産党議員を知らないのですが


234 : yukikaze :2021/11/03(水) 21:16:38 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>231
朝日新聞の社説が止めだったかもなあ。
中日新聞が大本営発表する中、朝日は枝野に見切りをつけていたし。

山口二郎のtwitterもそうだけど、今回の敗北で、最後の手段というべき
野党共闘でも通用しなかったという事実に衝撃受けているパヨ層割と
多いのよなあ。しかも負けたのは安倍じゃなくて岸田だということで、
モチベーションも続かないようだし。

立民の新代表によっては、民主系恒例の内ゲバ見られそうだしなあ。


235 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:18:12 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>185
しかし毎年のようにゴジラが上陸し、街が破壊された上に放射能で汚染されても、その街を何度も再建してそこで暮らし続けるゴジラ世界の日本人て放射能に対する耐性でもあるのかな


236 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:18:15 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
候補者が早速朝鮮人学校無料化とかぶち上げてて危機感ねぇなぁと思いました


237 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:18:36 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
何で立憲共産党で勝てると思ってたのやら


238 : 20 :2021/11/03(水) 21:18:48 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>233
志位の後継に慣れそうな共産党のエリート様って小池晃?ぐらいしかいないからな。


239 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:22:20 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
今回の選挙で辻元の行動見てみると、序盤に「維新?そんなローカル政党なんて眼中にありません」と発言して維新の敵対心煽って、さらに中盤の応援演説で何故か引退したとはいえ自民の大物だった山崎拓を呼んで支持者離れを自分から引き起こすて支離滅裂なことやってるな
こいつホントに選挙する気あったのか?


240 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:23:03 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
「自民過半数割れさせる」みたいなある程度自民の失点に期待する目標ならともかく、
「自民の減らした議席の一部を吸収する」みたいな目標であれば十分達成できたであろう選挙で、組んだ立憲と共産の両方が議席を減らすという無惨な結果だったからなぁ
完全に桶狭間(今川側)にしか見えないという(勝てて当たり前の筈の戦いで惨敗)


241 : 陣龍 :2021/11/03(水) 21:23:05 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
何処まで行っても一般人の雰囲気や受け取り方の理解が全く持って足りていないし理解する気も皆無なままの恨み節だけまき散らして
反省も分析もしないままなのだから、野党共闘しようが何しようが負ける事に変わりは無いだけなんですけどねぇ、今更衝撃とか言うても(´・ω・`)

10代20代の投票率が改善された結果どっかの剛腕()も撃墜した事から、この先の投票も若年層の投票が増えて行くと良いですよね
余りにも旧来野党が衰退して行くと何時か先のアメリカ大統領選挙張りの不正行為やらかそうとして逮捕される馬鹿が出そうですが


242 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:23:51 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
小池はキレ芸が鬱陶しくて、アレが後継になると志位より国会中継にうんざりしそう


243 : 20 :2021/11/03(水) 21:27:52 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>239
山崎を呼んだ影響はあんまり関係無いと思う、どちらかと言うと辻本が党の仕事で地元と距離できてる中で本来なら今まで以上にドブ板選挙しながら地元にいなきゃいけなかったんだが、それがでず維新が本気でとりにくるって言うとのを読み違えたんじゃないかな。


244 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:29:35 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>241
立民や共産の支持者ではないけど、自分も今回の選挙で衝撃を受けたわ
「自民に逆風が吹いている選挙で、自民と対立しながら議席を減らすなんてアクロバティックな無能がいるってマジ?」と


245 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:30:13 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
アメリカみたいに自称リベラルが政権をとれないのはいいものの、安倍元首相が辞任して以降に自民党の左傾化が進んでsdgsの推進(五輪がらみもあるのでしょうが)とかなかなか不快指数が高い


246 : 陣龍 :2021/11/03(水) 21:33:15 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>244
もし仮に維新がこの選挙で存在しなかったら反自民票が心底の仕方なしに立民やらに流れて旧来の想定通りになった可能性も有ったでしょうが、
現実は維新と言う何だかんだ有りつつも政治と政党してる野党が居た事で、前提条件か根底から崩された選挙でしたね

なんぞ向こうさんの頭の中では維新は与党側勢力らしいので、そっちに票が行くと言う想定が出来なかったのかも知れませんな(適当)


247 : 20 :2021/11/03(水) 21:40:17 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>245
安部政権の末期ぐらいから自民は左傾化してたからな、明らかに立憲や共産から左要素を政策に出していって政策的には差がなくなって来てるから、ますます野党が存在価値無くなってたしな。


248 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:43:12 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
正式に、日本のコロナ激減理由を、コロナが自滅したと
立遺伝研究所と新潟大学の研究グループが発表したかあ


249 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:44:57 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
年代別の政党支持率を見ても若い世代ほど自民支持が高くて年を追う毎に先細り確定だから
もう立民共産党が権力握ろうと思うなら暴力革命以外に方法はないんだよなぁ


250 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:45:29 HOST:pl72066.ag1313.nttpc.ne.jp
とすると海外から新しい株が入って来ると再流行するのでは


251 : 20 :2021/11/03(水) 21:45:46 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>248
日本のコロナだけが自滅したんかな?
海外から入ってくるコロナが無くなったとは思えないが。


252 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:46:24 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
いま、海外からの人が観察期間を三日間と緩和するとか言ってるからなあ


253 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:46:52 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
コロナ「遺伝子修復酵素の動きがちょっとおかしい気がするけど、一応機能しているのでヨシ!」


254 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:48:12 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
>>251
インドもデルタ株が急激に増えて、危機状態だったのに
急激に減りだしてるらしい


255 : 20 :2021/11/03(水) 21:49:40 HOST:KD106155003083.au-net.ne.jp
>>254
インドは感染者数ヤバかったからわかるんだよな、日本は感染者数は鼻で笑える数だし、ワクチンの効果なんかなやっぱり。


256 : 弥次郎 :2021/11/03(水) 21:49:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>249
そんな状態なのに若者は選挙行けとほざき、負けたらネトウヨが数の暴力がとか宣うのだから笑えますね
国税を使ったギャグでなければ、ですが


257 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:51:25 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>255
人種ごとの体質の差(体内の酵素の差)も作用している可能性はありそう

tps://www.zakzak.co.jp/soc/news/211102/dom2111020003-n1.html
>チームは、人間の体内でウイルスに変異を起こして壊す「APOBEC」という酵素がnsp14を変化させたと推測。東アジアやオセアニアではこの酵素の働きが特に活発な人が多いという。


258 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:51:33 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
>>255
三密回避+アルコール消毒+マスク+清潔に+ワクチン

の複乗効果?


259 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:51:46 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
しかしこの先、コロナもインフルみたいに季節性の流行になっていったりするのかな?


260 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:52:52 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
新型インフルも収束してないのに、ニュースになってないのは
誰も騒ぐやつがいなかったという身もふたもない理由で終息あつかいに


261 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:54:36 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>259
そもそも今までコロナは普通に風邪の一種扱いだったんだよ
ピンポイントに凶悪なのが生まれただけで…


262 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:54:54 HOST:138.181.52.36.ap.yournet.ne.jp
維新と国民民主が連携の可能性という記事に対しても左やリベラル界隈や立憲支持者がTwitterで
隠れ与党連合、国民民主がネトウヨ化した、裏切りの玉木、改憲勢力の維新に尻尾を振るのかと
発狂していましたね

一部賛同できる政策については協力して法案を出す可能性を示しただけで立共みたく共闘するとは一言も言ってませんし
維新も連携を否定した上に経済政策では全く異なっている上に、そもそも国民民主は改憲や9条への自衛隊明記に賛成している
保守寄りの政党で同じ民主でも立憲とは別物といつもの皆さんは分かってないんでしょうかなあ
(玉木はお世辞にも保守だとは思いませんが)


263 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:54:56 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>160
わかるマン(AD大戦略脳)
B-17Hとか、Me262でも普通に襲撃したら倒しきれず、結構痛い反撃食らうのよねぇ…
なので、Me262の後期型まで改良して、史実同様にR4Mロケットぶち込んで数を減らしてから攻撃するのがセオリーになるという。


264 : 回顧ヘルニア :2021/11/03(水) 21:54:59 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>216
前から言ってるけど、中曽根家はいい加減、変態を座敷牢におしこむべき
>>235
ゴジラだけでなく、ロボットや怪人が破壊する日本、だから税金が上がる一方なんだ
>>242
エリタテトカゲやメロリンよりマシだよな?


265 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:56:26 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
ワクチン接種率以外にも、公衆衛生への認知度・協力度や生活慣習もあるのでしょうね
インドは後者が…
手づかみで食べて、河川で沐浴とか


266 : yukikaze :2021/11/03(水) 21:57:12 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>239
何だかんだ言って辻元自身が選挙に強いのは事実だからなあ。
支援団体のためには、自民党幹事長に頭を下げるなんてこともできる程度には、日ごろから地域密着している。
とはいえ、今回ばかりは、立憲民主党副代表&衆議院予算委筆頭理事であるのに対し、コロナにおける立民の
暴走を止めるどころか助長するような行動をテレビで放映されまくったので、コロナで汗かいている維新と
対比されて逆風吹きまくったところはある。

それでも丁寧にどぶ板やっていれば何とかなったかもしれんが「通常、選挙では鉄板」&「副代表」ということで
全国に応援に駆り出されていたからどうにもならんかったと言える。まあエロ拓来たのは色々な意味で「何考えとる
んじゃこのボケ老人は」とは思ったけどねえ。


267 : 名無しさん :2021/11/03(水) 21:58:14 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>265
沐浴は良いけど数というか密集具合がな…儀式だから数万人が同時に沐浴しましたってお前…てなるわい


268 : earth :2021/11/03(水) 22:01:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
日本ではコロナ自滅。
片やロシアではコロナの死者は増える一方。

……まぁロシアの所業を知るが故に全く同情できませんが。


269 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:03:31 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
露助は自業自得やなぁ
反ワクチン煽って自分にもモロ食らうとかもはや喜劇


270 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:04:28 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ロシアはワクチン拒絶が多いそうですな…

まぁ政府に何打たれるか分からんってなるのは歴史的に仕方無いお国ですし


271 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:04:46 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
ttps://twitter.com/tagagen/status/1452065082288979972

 これ、マンションの現代風にアレンジされたオシャレで見通しが良い和室だそうです。

 ……もうすこし木組みを太くしてくれたら、現代版座敷牢ですねww


272 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:04:55 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
しかも、自国の権威維持のために欧米系のワクチンは使えないという縛りプレイまでやってるからなぁ……


273 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:05:19 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
維新も他の大都市より感染者比率を高く出し、医療関連を削ったツケ、イソジン発言等結構やらかしてますが、なんといいますか説明の印象の良さが勝負を分けましたね


274 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:07:12 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
別の地方のだから維新への嫌悪感しかないんだけどそれでも躍進したってのなら他の連中がそれより酷いって事なんでしょうな…


275 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:07:44 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
中国はコロナゼロのために、上海ディズニーランドでスタッフに陽性者がでたら
一気に閉鎖、お客とスタッフを全員PCR検査したらしいな。


276 : 20 :2021/11/03(水) 22:09:18 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>273
大阪の場合は大阪自民の悪政のツケの返済を維新が払ってるのもあるからな、保健所削減も実は太田時代の遺産だし。


277 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:09:39 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>274
大阪自民は、控えめに言うと酷すぎる組織なので、それとの比較になると大抵の人が維新一択になるし
大阪での医療リソースの不足は、維新より前に作られた負の遺産も混じっていたりするので、現地だと評価は変わると思う


278 : earth :2021/11/03(水) 22:10:10 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
北方領土をロシアが維持できなくなるレベルまで弱体化したら指さして笑ってやりますが……
(亡き祖父はシベリアで抑留されて散々な目にあってきたこともありますし)
多分、笑った後にその後の世界の混乱を予想して頭抱えそう。

ロシアは腹立たしい存在ですが、ユーラシアの管理には欠かせない勢力ですからね。
アウトローが蔓延る無法地帯より、悪党がでかい顔しても秩序が維持された社会の方がマシですし。


279 : 20 :2021/11/03(水) 22:11:32 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>274
大阪自民の悪政は他の都市とレベルが違うからな、日本第二の大都市を食い荒らしたし冗談抜きで酷いありさまだったからな。


280 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:16:03 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
【朝日新聞】 議論されなかった 「外国人参政権」  与野党ともに公約に掲げても [11/03]
ttps://www.asahi.com/articles/ASPC17QZ7PBTPTIL001.html

議論する必要がないのと公約に掲げたら負けるからでは


281 : 回顧ヘルニア :2021/11/03(水) 22:18:37 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>274
そりゃすぐサボりまくってるやつと交渉すればいい連中だったら、後者がましやろ


282 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:21:22 HOST:p3076136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>264
西暦2199年まで待てば、度重なる襲撃に耐え切った国民が地球最後の希望となりますから
航宙艦隊も高速突破宇宙戦艦も日本人ばかりに


283 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:43:59 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
米バージニア州知事選で共和党勝利
支持率の低下が止まらないバイデン政権に痛手

ブルーステートでこの有様だよ


284 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:50:59 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
「ここまでする?」「足から血が出た」海外歴訪中の文大統領の”殺人的スケジュール”を秘書官が公開 [11/03]
ttps://www.recordchina.co.jp/b884496-s25-c100-d0191.html

ただ回ってるだけでは


285 : 20 :2021/11/03(水) 22:52:08 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>283
予想以上にアフガニスタンからの撤退という名の敗走がバイデン政権にダメージ与えてるみたいですね。
ライバルの候補が自爆して共和党に叩かれたのもあるみたいですが。


286 : yukikaze :2021/11/03(水) 22:54:26 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>274
流石に大阪府連については擁護の仕様がない。
菅総理が総裁選に出ないこと告げた時、大阪府連の第一声が「菅じゃなけりゃ
だれでもええわ」だったし。(菅総理と維新は太いパイプ持ち)
曲がりなりにもワクチンの件で菅総理に感謝を込めて頭を下げた維新と比べりゃなあ・・・

まあ一番頭が痛いのが、自民党大阪府連で生き残っている面子。
比例復活した宗清は、小物発言しているし、谷川とむも勉強不足。
参院はというと、維新を不倶戴天の敵としているが、大阪府民の評価はいまいちな太田房江に
客寄せパンダの松川。そして当選回数で一番多いのが、前述した宗清という状況。

これで大阪府連復活できるかと言えばよほどのことがない限り無理だと思う。


287 : 名無しさん :2021/11/03(水) 22:56:00 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
そういや細野豪志が自民党入りを要求して支部が拒否してるとか


288 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:10:19 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
【中央日報】バイデン大統領と単独で会った岸田首相…文大統領とは「遭遇」もなかった [11/03]
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/284442?servcode=A00&sectcode=A10

なんつうか不審者の行動だな


289 : 20 :2021/11/03(水) 23:14:00 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>288
ストーカーの行動パターンじゃね?w


290 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:15:25 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>289
リスカブスのストーカーですねw


291 : リラックス :2021/11/03(水) 23:15:27 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
次期当選が無理となったあの国の大統領と話し合う価値があるのか(前大統領が決めたことだから無効とごり押しする文化である


292 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:18:06 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
下朝鮮の大統領は2選禁止だしなぁ、しかも次の有力候補は米軍を侵略者呼ばわりして旧ソ連軍を解放者扱いしてたマジキチという


293 : 20 :2021/11/03(水) 23:19:16 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>291
他の国なら自国の利益になる案件にサインさせても、次の指導者は従って改正か破棄を求めて条件交渉するだろうけど、韓国だと当たり前のように無かった事にするから話す価値が本当に無いっていう。


294 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:24:11 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
>>283
イギリス訪問中はバイデン大統領も余裕綽々だったのに
初任してまだ1年なのにこの有様とは

>>292
極左に振り切れすぎないかな?
今までプロレスだった在韓米軍撤退や日韓断交などが 現実化しそうな気が


295 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:25:12 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
韓国への投資呼びかけ=「韓国は有望かつ持続可能であり、安定的な投資先」「ポストコロナ時代開いていく」[11/3]
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20211103002700882?section=politics/index

逃げ出した外資の9割が戻る気はないって回答したアンケートあったな


296 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:31:15 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
【共産】志位和夫委員長「野党共闘をやめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ。それは共闘の威力を証明」

立憲共産党が居る限り与党は助かるのだが


297 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:36:22 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>294
韓国の与党候補者って文以上の極左というか親北らしくて


298 : 20 :2021/11/03(水) 23:37:09 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>296
自民「そうだよ、共闘やめるなんてとんでもない!あっついでに枝野再任なら助かるわ(笑)」

だからなw


299 : 弥次郎 :2021/11/03(水) 23:37:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
野党が本当に道化ですよねぇ…


300 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:39:18 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
リア王の道化は賢いんでしたっけ?
野党がその道化くらい賢かったのなら・・・


301 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:40:39 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>298
自民党ベテラン議員 「立民の枝野代表が辞任するのは、本当に痛い。我々は『守護神』を失った」
ttps://www.sankei.com/article/20211102-X5ERFXEYXJMDNGRZKPR63YL6YA/

こんなん噴くわw

>>299
それも天然の道化ですからね


302 : リラックス :2021/11/03(水) 23:40:51 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
>>296、威力は確かに。自爆的な意味で
つまりは与党の妨害のせいで辞めるしかなかったという体裁を取りたいんだね


303 : モントゴメリー :2021/11/03(水) 23:41:21 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
でも選択肢がないのはツライな……>野党


304 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:43:26 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>302
与党「俺ら、何もしてないんだがなぁ…」


305 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:48:52 HOST:flh3-125-197-237-132.tky.mesh.ad.jp
>>294
ニクソン再びかな?
辞任後に何故かバイデンジジイが不審死しそうな


306 : 20 :2021/11/03(水) 23:54:01 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>294
アフガニスタン撤退で無様な敗走になったのが全方位から叩かれてますからね。


307 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:57:26 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>294
文在寅以上の反日反米かつ媚中従北のマジキチですぜ
米韓同盟破棄は当然のこと対馬侵攻を本気でやりかねんくらいにはヤバい


308 : 名無しさん :2021/11/03(水) 23:59:11 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
実際は敗走だったとしても盛大な軍事パレードの一つでもしながら撤退するだけでも空気が変わるし
(白村江の戦いの後のエピソード)

アフガン軍に与えた物とは言え、置き去りの米軍式の最新兵器の山にタリバンが群がっていく様を見たら
そら、来る物がありますよ


309 : 弥次郎 :2021/11/03(水) 23:59:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
せめて段階を追った撤退で、尚且つアフガンが無様晒さなければマシだったんですけどねぇ…
創作でやったらぶっ叩かれるだろというレベルであれはひどかった…


310 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:04:08 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
トランプ政権時に予定通り撤退させてりゃこんなことにならなかったのに足引っ張るために
撤退遅らせた挙げ句に自分の支持率低下の原因になってんだから自業自得と言うしかないわ


311 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:04:15 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>307
自覚しないままアメリカを超サイヤ人化させそうな候補者なんだよなぁ


312 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:05:50 HOST:flh3-49-129-243-175.tky.mesh.ad.jp
>>307
中国が試製次元振動弾とか白頭山噴火とか起きたらまんま令和ジャパンだなww
……笑えねぇ、こんな状況でヒャッハーしてる世界情勢の中で地獄でしかねぇ。


313 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:06:54 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>307
むしろやってくれた方が色々と楽


314 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:09:59 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
元寇再び(約700年ぶり3度目)


315 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:10:09 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>312
あの世界は何で次元転移するまで国内向けに下朝鮮イエシロアリが居られたのかホントに不思議


316 : 20 :2021/11/04(木) 00:11:03 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>309
コントみたいな展開だったからなw
1年持たないかも→六ヶ月持たないかも→一ヶ月持たない→7日持たない。だったからな、しかもアメリカが適切な軍事支援してたらあそこまで無様な醜態にはならなかったし。


317 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:12:51 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
ベトナム戦争よりも終わり方が酷いですからね
どのみち撤退しなければいけないにしろ、あまりにもお粗末すぎる…


318 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 00:13:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>316
こんなのが現実であっていいのかよと(白目
またアメリカがダメリカ


319 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:13:55 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
アフガンは現地政府含めた腐敗が酷すぎたからだっけ?


320 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:15:02 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
アフガニスタン元の木阿弥処かタリバン地獄に逆戻りだもんなあ。


321 : 20 :2021/11/04(木) 00:15:43 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>319
ほぼアフガン特殊部隊が米軍の航空支援で戦線維持してたぐらいにはアフガン軍も政府も腐敗してた。


322 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:16:53 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>321
そんな状況でよく撤退する気になったな、アメリカは


323 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:17:27 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
>>287
自民党入りを公言して大差つけて勝っているのだから、もう入れてあげてもいいと思いますが


324 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 00:19:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>322
いや、これが上にもある通りトランプ政権の時に撤退予定だったのですよ
ところがやいのやいのと撤退の足を引っ張ったわけです
そして撤退がバイデン政権になってからになって、ご覧の有様だよ(白目


325 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:19:39 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>319
そもそも根本的にアフガニスタンは氏族対立が激しすぎる
例の中村医師の活躍だって、新たに氏族や村単位での水利権対立を新たに作り出した側面の方が現地政治情勢的には
あったりするくらい

根本的に『国民』がいない。そこに『国民』の存在を前提にした現代アメリカ式を国民という物を作り続けないと
機能しないアメリカ人が植え付けようとした時点で破綻は見えている
エジプトの革命騒ぎの時、とあるアメリカの上院議員は「アメリカ式は絶対真似しないように」ってエジプトの若者たちに
アドバイスを送ったレベルの代物が現実のアメリカ国家システムだから


326 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:20:14 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>323
【無所属】自民入り求める細野豪志氏「自民党支持者の6割の支持をいただいた。この民意を重く受け止めてほしい」 支部は反対 [樽悶★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635860585/


という事らしい


327 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:20:44 HOST:flh3-122-133-75-44.tky.mesh.ad.jp
>>325


328 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:22:00 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>324
バイデンの自爆か(白目)

>>325
クソ面倒くさいトコなんだな、アフガンって


329 : 20 :2021/11/04(木) 00:22:39 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>324
トランプの頃は軍も反対してたし、トランプも無理に撤退はしなかったのもあった。
タリバンが活発に動いていたのもあったし、撤退して大丈夫か?(アフガン政府が)って色々指摘もされてたから。
そこら辺スルーして撤退強行した結果があの醜態なんでw


330 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:26:00 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>328
人類史的には国民としてここまで固く団結してる日本人の方が例外的だからね
普通はアフガニスタンよりマシくらいしかないぞ

イギリス、ブリテン島なんかみてみ。本州以下でそこまで山も無いちっぽけな島でありながら実際には
ウェールズ、スコットランド、イングランドの三つ巴がとりあえず一つの連合王国としてここ200年ほどなんとかまとまってる程度の国だぞ
非常に山がちな地形で、なんだかんだで稲作で豊富な人口を保持し、世界的にも巨大な島々からなるのに
完全に一体化してる日本が普通はおかしい国だから


331 : 20 :2021/11/04(木) 00:26:12 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>328
シンプルに言うなら戦国時代の国人や地侍みたいなのがゴロゴロしてるのがアフガンなんで。
米軍かアフガン占領した時も地元勢力にドル札をCIAがばら撒きまくって地図塗り替えたぐらい。
なお、同じ事を今回はタリバンがアフガン政府にやったのであの速さでの全土占領に。


332 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:28:19 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>330-331
イタリアやインドネシアよりヒデぇ…


333 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:28:55 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
民族問題を見るたびに、「宗教って割と偉大な発明品だったんだな」と思ってしまう


334 : クー&ミー :2021/11/04(木) 00:32:07 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>323
前スレで自分が似た質問をした際に貰った回答からすると厳しいでしょうね
特に、岸田氏が総裁選勝利によって二階氏の影響力は落ちましたし

雑談スレ521より
350: クー&ミー :2021/10/31(日) 22:14:19 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しっかし、細野氏は無所属になっても強いな…
自民党入りを目指して二階派に居るけど、実際のところ細野氏自民党入りに賛成している面々って居るんですかね?

362: 名無しさん :2021/11/01(月) 00:00:00 HOST:sp49-98-147-88.msd.spmode.ne.jp
>>350
積極的反対が岸田派と麻生派(自公連立で過半数割らない限りなし)、中立(単独過半数を割る状況ならあり)が細田派、
賛成が二階派、他は割れ関せず(党本部が決めた事に従う)。

正直細野の自民党入りは難しい。


335 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:33:33 HOST:flh3-133-202-80-19.tky.mesh.ad.jp
>>330
朝廷が土蜘蛛の討伐とか熊襲の後裔の隼人とか江戸幕府や明治政府が蝦夷地とかそこら辺でつまづいていたら国内に二つの民族が居たかもしれないと……
朝廷がそこらへんを失敗していたら日向三代が現代まで続いていた?


336 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:34:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>332
イタリアだって、今も都市単位で色々違うし、でもローマがそれを無理矢理束ねてるようなもの
フランスも実質『パリ帝国』だからな

パリが専制君主で、いくつかの大都市がそれに従う貴族、後の土地は単なるパリ様とパリに使える貴族様の農奴

インドネシアも実質、血が流れないだけで内情は戦国時代そのものの選挙戦を毎回繰り広げているし
日本の感覚であちらの選挙を見たら絶対痛い目を見るぞ。
何しろ「俺の票買わないか? 俺は100人の票を集めることが出来るぞ。鉛玉で票を集めない良心的な人間だ」(ドヤッ
こんなのが当たり前にごろごろして、場合によっては外国人にも容赦なく「票を買え。内政干渉が出来るぞ」って押し売りしてくるからな


337 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:35:03 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
てか細野豪志って何で民主党に居たんだろ、政策が自民党と大して変わらないなら最初から自民党に入ってりゃよかったのに


338 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:36:53 HOST:KD106128045101.au-net.ne.jp
>>335
どっちかってーと、>>331のアメリカ式を大和朝廷を反動勢力が消えるまでやり続けた感がw


339 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 00:37:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
日本は朝廷成立の段階で「一番有力な勢力が担ぎ出せる神輿=帝(天皇)」が生み出されたのがでかいですよねぇ
そしてそれ以降は時の権力者は常にその神輿の担ぎ手をめぐって争いはしても、神輿自体をどうこうすることは(基本的に)なかった。
だからこそ幕藩体制からスムーズにシフトで来たんじゃないかなって


340 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:37:11 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>336
インドネシア人の場合はメソッドも鎌倉武士だとか


341 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:37:39 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
>>330
災害が多いことに目をつぶれば、過半が温暖で湿潤て水に困る事が無い一等地ですよ
内陸で山岳に乾燥という遊牧民くらいしか住みたがらない場所と比べるのは…


342 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:38:38 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>339
日本の場合は5摂家ですら天皇に成り代わろうとはしませんでしたからね


343 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:39:34 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>341
でも投資し続けないと住める土地じゃ無いっすよ
世界の有名穀倉地帯と比べれば「貧弱すぎて、なんでこんなに人口が多いのか理解不能」ってレベルなのが

日本列島の現実です。実際、現在の日本の平地の9割が数百年かけて切り崩したり埋め立てた結果ですから
そういう意味では間違いなく食料に困る上に住む場所にも困るクソ立地です


344 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:41:50 HOST:KD111239169249.au-net.ne.jp
>>334
首相派閥と他主流派閥が反対だとやはり厳しいですね
そのまま無所属でいるのか国民民主に合流、大穴で維新入りか
根なし草だと影響力が徐々にに下がっていくでしょうか、どう身の振りをするのやら


345 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 00:43:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>342
その方が都合がよかったから、というのもあるんでしょうけどもね…
ともあれ、日本は基本的にそういうシステムを制度や方便こそ違えども運用してきました
多少のはねっ返りはいるとしましてもね


346 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:46:59 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>345
5摂家の場合は天皇家を含めて親族だったせいもあったとか


347 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:49:47 HOST:flh3-122-133-75-237.tky.mesh.ad.jp
>>345
K「その跳ねっ返りを有効活用してやるニダww」
C「自爆乙……まあ俺もやってんだが」
R「北州で工作してるぜ。」
まあ、これらの国とかが日本に侵入して仲を引き裂こうとしてるんですが……まあ分断が進む訳ありませんよね


348 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:49:52 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
日本がチート過ぎ、他国から見たら反則レベルのもんやし
一声上げるだけで一まとまりなるから


349 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:51:47 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>348
先代の国王陛下が行きておられた頃のタイもですかね


350 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 00:53:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>347
後はアカですかねぇ?
暴力革命を諦めていないのはしぶとくて一周回って拍手ですよ
最終目標は自分たちが赤い皇族になることでしょうけども


351 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:53:52 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>346
むしろ、国が違えば、それを利用して王権の簒奪を考えるのがよくある話だから
親類説は正直弱いんだよなぁ……

それよりは、天皇なんかなるよりそのナンバー2の方が好き放題出来たから説の方が自分は押したい
天武天皇、持統天皇の辺りから天皇が行うべきとされてる神事の数が爆発的に増えてて、ぶっちゃけ政治をする暇が無いんだよねぇ
下手したら意図的じゃないの? これってレベルでブラック業務を設定されている
おかげで、上皇(治天の君)の方がよっぽど君主やれてるからな……


352 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:55:09 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>325
民族浄化して植民した方が楽なんだろうね。
こういってはなんだけど。


353 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:55:34 HOST:om126166163145.28.openmobile.ne.jp
アメリカだって民主党支持者が多い地域は投票所を減らして投票しずらくしたり、選挙区の区割りで特定政党が有利にしたり(ゲリマンダーというやり方)してますからね。


354 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:57:28 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>351
影の執政ですか


355 : 名無しさん :2021/11/04(木) 00:59:44 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
イギリスは大きく分けてイングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの四つの地方政権が存在し、
各地方政権はそれぞれが持つ歴史的経緯によって、成り立ちが違う。

地方分権のかけ声はあっても、本質的には統一国家として構築され均質化を目指した日本は割とシンプルだからなあ。
明治の人々が目指した近代国家建設の果てが、この日本なのだと実感する。


356 : クー&ミー :2021/11/04(木) 00:59:54 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>344
なまじ、民主党政権時に党役員や閣僚を歴任していますからね
それが無ければすんなりと行けたんでしょうけど


357 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 01:00:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
坂の上の雲だったはずの欧州列強が今日の体たらくだと、些か肩透かしですがね…


358 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:01:02 HOST:flh3-122-133-74-8.tky.mesh.ad.jp
>>350
陸自?「てめえらが」海自?「陛下たちの」空自?「代わりなんて」「「「務まるわけねぇんだよ!!!!!!!」」」
これに加えて抗議の自殺とかしだすと思うし、赤い公家や赤い武家とかになれる訳ねぇんだよなぁ……


359 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:03:10 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>354
実際、これは解釈によってはそうなるという程度の話だけど、日本は昔から立憲君主制
律令に天皇のお仕事、天皇の命令の処理法なんかが全部きっちり決まっていて、事実上、個人の小さなわがまま程度ならいざ知らず
政治的なわがままは何一つ言えないようになってる

ついでに、凄まじい数の神事がスケジュールで決まってるから、事実上君主として政治を取り仕切ろうとしたら
短い間でもいいから超人的な働きをするか、天皇をやめて上皇になって自分の官僚団を編成するしか無いと言うのが実情だったのよ
上皇の院政が発達したのもその辺にあると見ている学者もいるくらい

こんな天皇になろうと思う権力者が上流階級の中にどれだけいるだろうか? って話。仮になろうとしたら大前提として
律令制に基づく色々な国家システムを革命ですべてぶちこわして作り直す覚悟と計画が事前に必要になっちゃう


360 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:04:21 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>339
円形の古墳作ってた勢力と方形の古墳作ってた勢力をまとめるためにドッキングさせて前方後円墳に統一するぐらい気を使った連合政権から出発したらしいですからね。


361 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 01:05:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>359
だから暴力革命で全部ぶっ壊すことを考えているアカがいるわけで…
まあ、その結果何が生じるかまでは考えていないみたいですね

>>360
そんな理由が…


362 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:05:40 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
後醍醐帝はチートやったんやな


363 : 20 :2021/11/04(木) 01:11:34 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>353
アメリカは選挙がそのものが政治的(民主党も共和党も)な党派性が強いですからね。
>>355
イギリスはイングランドが他の地域を征服した要素も強いですからね。
スコットランドなんかは独立心旺盛だし、心情的には親フランスですし、ウェールズはイングランドに征服され弾圧された恨みが今だに強い、そこら辺の独立を押さえられてるのもイングランドが強いからって感じですし。


364 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:11:36 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>360
そもそも初期の大和朝廷って、別に軍事的に或いは政治、経済的に特別強くもなんともないむしろ
ただの富農の集まりだったって考察があったりしますよねw

昔の日本列島では奈良盆地くらいしか温暖で適度な平地が無くて、その奈良盆地にすごい勢いで
3世紀の危機の難民が押し寄せてきたのが大和朝廷が奈良の枠組みを超えて影響力を発揮し始めたきっかけじゃ無いかって考察が

3世紀の危機……北半球の寒冷化で北方の民族が次々と南進、世界的にぐちゃぐちゃな時代。
日本でも沿海州、樺太、北海道辺りのそれが南下してきて、中国の史書にある『倭国大乱』になったんじゃ無いかって話が……

所詮富農の集まりに過ぎない所にすごい勢いで
「ここ暖かい……」「食べ物だー!」「お願いします、ここで働かせてください」「ヒャッハー」が押し寄せてきたって
考えると、大和朝廷の始まりって、単純な武力では対処出来ないから必死に言葉を使った感がある


365 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:12:19 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>359
後醍醐天皇「朕の政治は未来の先例」
この方がほとんど唯一の例外かな。権限が重複する官庁をわざと作って自分の調停なしには政治出来ないようにしたら益々忙しくなってしまったとか。


366 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:13:26 HOST:flh3-125-194-55-17.tky.mesh.ad.jp
>>361
全国の神社とか寺を壊して比叡山とか出雲及び新潟とかに集約しそうですね……
アカならその後に信長の焼き討ちを現代に再現とか言って粛清しそうだが


367 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:14:10 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>>359
夢幻会時代の神崎提督かな?w


368 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:15:01 HOST:KD106154005076.au-net.ne.jp
さすがに主流な説とまではいかないのでは?>ドッキングさせて前方後円墳
「円墳に横穴掘って後から入りやすくしたよ」
→「じゃあ出口に祭壇を設けよう(ホタテ型古墳)」
→「なんか祭壇がデカくなってきたな(前方後円墳)」


369 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:17:32 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>364
磯田先生の番組だと何故か大和だけで、入れ墨って罪人のするものらしいからやめようぜっていう風習が出来たか輸入したことが先進地域化するきっかけかもしれないって先々週の英雄たちの選択で言ってましたね。


370 : 名無しさん :2021/11/04(木) 01:43:03 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>369
それもそれで、不思議なんですよね
入れ墨は南方系の文化で日本文化の核は南方系なんですよ

江戸時代以来だったら、日本式儒教の発達で入れ墨を嫌がったって説明で全部つくんですけど
それ以前に関しては、何故突然入れ墨を入れなくなったのかがよくわからない


371 : 20 :2021/11/04(木) 01:45:49 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>370
当時の医療技術的に入れ墨を入れる過程で病気になったりするからとか?


372 : アイサガP :2021/11/04(木) 01:58:50 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>365
普通に過労死待った無しやろ…
そらめんどいってなるわ


373 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:00:17 HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp
>人は、いつ憎しみを捨て去ることができるのか……。繰り返される負の業により悲しみは蓄積され、集う憎悪の火が劫火となり、虐げてきた者達へと向けられる。復讐の獣達は戦いの果てになにを見るのか。悲哀か、それとも新たな憎しみを呼ぶ戦いの連鎖か……。次回【復讐者達の宴】、君は咎人達の因果を知る」

ダブルオーの次回予告してんじゃねぇよ、アラフォー賢者のオッサンw


374 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:02:01 HOST:KD182251189018.au-net.ne.jp
南方文化を忌避する時代が古代にあったんじゃないですかね?
三貴神でツクヨミがマイナー化して神話もスサノオと混ざってるの考えると南方担当だったツクヨミ系の氏族がやらかしたとか?


375 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:13:00 HOST:flh3-221-171-101-44.tky.mesh.ad.jp
>>374
日本に程近い台湾に伝わってるポリネシア系の月神って原型は女神らしいが……
何故かなぁ…ポリネシアといえばの食人をガチでやらかして初期大和朝廷のお偉いさんの子息とか食っちった?


376 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:19:21 HOST:KD121111070122.ppp-bb.dion.ne.jp
入墨を入れる理由は、水死者の個人判別のためと聞いたことがある。
農業従事者より海洋従事者が多ければ、入墨の人口も比例して多いと推測する。
また陸上での農業従事者が海洋従事者より多くなれば、入墨の文化も衰退すると考える。

日本人って、実用性があればスッパンと新しい文化に切り替えるからな。


377 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:21:05 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>374
三貴神は全部起源不明の謎の神々だから、正直その辺はわからないとしか

例えば、天照大神も実際には天武天皇が発掘してくるまでその時代ではすでに信仰の忘れ去られた太古の神でしか無かったそうで
伊勢神宮も元々は伊勢大神の社殿でして、アマテラスは正確には伊勢大神の神殿の居候なんですよ

現在では一般的に天照大神の別名として扱われている『伊勢大神』ですが、日本書紀の記述をよく見ていくと
明らかに別の女神だとわかるようになっていまして、このことは宗教学の世界では以前から指摘され続けてる事です
で、当時はアマテラスより伊勢大神の方がメジャーで、天武天皇と持統天皇が伊勢大神の神殿にアマテラスを居候させた事が

今の伊勢神宮の始まりでして、ある意味で言葉を悪くすると『信仰を乗っ取った』形式になるんですよ
なので、正直三貴神関係で氏族の力関係や構図って何処まで正確に考察できるのか……


378 : 名無しさん :2021/11/04(木) 02:38:33 HOST:flh3-49-129-243-208.tky.mesh.ad.jp
>>377
アラハバキの方が名前しかない分色々と楽だという事がわかりました


379 : 名無しさん :2021/11/04(木) 06:31:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今日の「ひるおび」にBSTBSの「報道1930」
見出しを見ると若者の自民投票、立憲共産党離れが想定外の様だ

中日
枝野辞任の社説で共倒区の票差が1万票以内が31もある
分析して本当に失敗か確認すべきとまだ擁護している


380 : 名無しさん :2021/11/04(木) 07:18:18 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 食人と言えば……。

 奈良時代、皇族で殺人の上にカンニバルやらかして種子島に娘ら諸共に臣籍降下されて流刑になった葦原王という例も。


381 : 名無しさん :2021/11/04(木) 07:26:50 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>337
選挙区が自民党の推す候補とかぶったり、その時の自民上層部と折り合いが悪かったりで、
民主党の看板を借りて選挙に出た「隠れ自民」も多かったそうよ。

民主政権下で防衛副大臣やってた長島昭久氏なんかもそのパターン。
あのひと、副大臣時代にアメリカに視察に行くのに自民の若手議員と一緒に行ってたりしたからw

>>370
日本式というか、本家の儒教が入ってきたからじゃないのかな。
春秋戦国時代の中国では、鯨布のエピソードを見るに入れ墨は罪人に彫るものだったようだし。


382 : 名無しさん :2021/11/04(木) 07:41:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
前に読んだ江戸火消しの漫画で罪人に彫るのが入れ墨で町火消や渡世人のは倶利伽羅紋々と呼んで別物という説明があったな
俱利伽羅紋々を入れて町火消として初めて一人前と認められたとか
これも火に巻き込まれて事故死した時の判別用だったのかね

昭和の時代でも入れ墨だけでなく整形も余り良い顔をしていなかった日本
故宍戸錠氏も素人療法でシリコン挿入で取り除く時苦労したとも言われていたが
韓国は日本の影響があったはずなのにその辺の抵抗は無くて整形大国
その上に改名も容易だからビザの指紋押捺なりDNA登録はあの国には必要だと思うんだが人権派は反対する


383 : 名無しさん :2021/11/04(木) 08:14:23 HOST:sp49-96-17-62.mse.spmode.ne.jp
魏志倭人伝だと、倭人が刺青するのは普通だったと書いてあったな。

あと、差別するわけではないが、蝦夷やアイヌの人って刺青してるというイメージあるな
漫画とかの影響かな?


384 : 名無しさん :2021/11/04(木) 08:26:57 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
アイヌも入れ墨する文化はあったみたいだねー。
2500年前のアルタイのミイラに入れ墨が残ってたりしたので、割とアジア圏では入れ墨って普遍的文化っぽい。


385 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 08:37:32 HOST:KD106180023200.au-net.ne.jp
>紋々
こう云う彫物も実は職業でかなり違い、具体的には博徒彫りと職人彫り
前者が肩口か上腕に掛かる程度なのに対して後者は手首迄それこそ袖口から覗く位入れていた
まあ基本的には漁師猟師火消しと労働災害時に遺体が損壊している公算が高い職種で、DNA鑑定処か歯形鑑定すら無かった昔に個人を特定する為の知恵


386 : 700 :2021/11/04(木) 08:43:02 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ギリシャの漁師が着ている羊毛のセーターは家ごとに編み目が違っていて理由の一つが遺体の識別用だと聞いたな。
編み目も凹凸が大きな編み方をしていて、その凹凸で模様を作っている。(名前が思い出せない)


387 : 名無しさん :2021/11/04(木) 09:02:47 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
海難事故で恵比寿様(隠語)になっちゃうと判別がつかないからねぇ…


388 : 名無しさん :2021/11/04(木) 09:15:35 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>386
騎士装束のチェック模様もそういう意図から始まったらしいと聞いたことありますね。


389 : 名無しさん :2021/11/04(木) 09:20:00 HOST:sp49-96-17-62.mse.spmode.ne.jp
>>388
敵味方区別できないと、同士討ちやりかねんからなあ


390 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 09:43:33 HOST:KD106180023249.au-net.ne.jp
>>389
武家の家紋もそうだと聞いた覚えが
最初は白旗(源氏)と赤旗(平氏)だけだったのが保元の乱で源平が双方に別れて入り交じったから、後に公家に倣って家紋を定め旗に染める様になったとか
(だから大映ドラマで甲斐源氏の武田が「武田菱を染めた赤旗」を掲げる絵面には違和感が在る)


391 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:07:45 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
近代戦でも、国民突撃隊が識別要因が腕章だけだから巻き添えが凄かったです


392 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:08:03 HOST:KD106146090220.au-net.ne.jp
極超音速ミサイルをロシアが先んじて配備だそうで。配備先はロシア海軍。まあ、用途を考えれば当然だよねえ。


393 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:13:42 HOST:flh3-119-240-41-109.tky.mesh.ad.jp
>>387
だから、あんな派手派手な彫り物とか特徴的なものを着たり付けたりしていると……
そういうのを考えると欧米はぐちゃぐちゃになっても本人と分かるのか


394 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:21:43 HOST:220212249034.cidr.jtidc.jp
韓国ゴルフ場「犬と日本車は入るべからず」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ae7cf1103cb3083b8e5d5319a85d60fe2824c65

カートどうするんだろ?


395 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:24:30 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
>>394
両親からもらった自前の2本の足があるじゃろ


396 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:34:47 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>394
ヤマハのロゴは外して使ってるらしいよw


397 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 10:37:28 HOST:KD106180021117.au-net.ne.jp
>>393
一次的個体識別が『アイシールド21』でもネタにされた面白日本語タトゥーとかだったら嫌だなあ


398 : 名無しさん :2021/11/04(木) 10:59:24 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>396
ヤマハは業界二位で、アメリカのインガソール・ランドがトップなんだから、買い直す位の気概は欲しいw

使わなくなったヤマハのやつ?そこにハンマーがあるじゃろ?(ジャパンバッシングの時代によく見たあれ)


399 : 名無しさん :2021/11/04(木) 11:11:07 HOST:sp49-96-17-62.mse.spmode.ne.jp
>>398
ハンマーで日本車をたたいても
普通にエンジンかかったとか


400 : 700 :2021/11/04(木) 11:25:18 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
日本車に限らず人力でエンジンブロック壊すのは難しかろう。
ましてや今の車はクラッシャブルゾーンとかで車体構造が衝撃を吸収するから、
車体がボコボコになってもエンジンそのものへは衝撃が到達して無いんじゃないか。
#流石にエンジンの真上から叩けば多少なりともダメージ与えられるかな?


401 : 名無しさん :2021/11/04(木) 11:37:27 HOST:KD106131108088.au-net.ne.jp
当時の写真見るとスレッジハンマーっていう建築解体用のクソデカハンマーで殴ってるから
エンジンブロック相手でも一定の効果はありそう


402 : 名無しさん :2021/11/04(木) 11:38:33 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ロードローラーで日本車をペシャン公にする映像は20世紀振り返り番組の定番だったような。


403 : 名無しさん :2021/11/04(木) 12:15:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
韓国にしろ米国にしろどうして抗議の際に製品をぶっ壊さなきゃ気がすまんのか

こないだ、日本のビール捨ててる動画あったな排日商品活動で
禁酒法時代かよと思った(斧もってビア樽壊すババアの動画


404 : 名無しさん :2021/11/04(木) 12:25:15 HOST:KD182251181160.au-net.ne.jp
なんの興味も無かったんですがネトフリが再生回数と反応おかしいドラマがあって視聴率の算出方法変えたら評価値激減になってる作品があるらしいですなぁ


405 : 名無しさん :2021/11/04(木) 12:28:10 HOST:KD106146071057.au-net.ne.jp
日本の入墨て海外のやり方より痛いらしいね
タトゥーマニアの外人が日本の入墨入れようとしたら、あまりの痛さに途中でギブアップしたとか


406 : 名無しさん :2021/11/04(木) 12:46:29 HOST:KD106128150254.au-net.ne.jp
まあオシャレのために気軽に入れることができる国なら痛みのない方法の模索に心血を注ぐだろうけど、
罪人に入れる印でしかない国で、痛みの少ない方法はなかなか作られないだろうからねえ


407 : 700 :2021/11/04(木) 12:58:41 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>401
改めて当時の写真をググってみたけど、やっぱり多くの写真ではボンネット周りは
中までダメージ行くような壊し方じゃないですね。
電装系と燃料系が無事につながっていればエンジンが掛かるぐらいはするかも。
中には構造まで破壊されてるのもあるけど。
#しかしデカいハンマーだこと。

>>402-403
最近だとマレーシアで押収されたマイニング用PCを踏みつぶしてましたな。
iPhoneには車を壊すゲームもあるらしいし、世の中破壊衝動を持て余した人が多いんだろうか?


408 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:06:52 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
昔、プレハブ住宅の解体工事のバイトをしたことがあるが壁を蹴り破ったり窓ガラスを割ったりするのはすごくスカッとしてストレス解消になったのを覚えてる。
今もやってるか分からないけど不良品のカップとか床に叩きつけてストレス解消する商売なんかもありましたなあ。


409 : アイサガP :2021/11/04(木) 13:06:55 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>403
ぶっ壊したはいいけど結局代替製品やより安価で使いやすい高性能な商品開発に失敗した上に
心象悪化により現地企業が共栄共存ルート捨てて、ガチ経済基盤浸食ルートに切り替えて
ほぼしたかった企業が軒並み業績悪化し続けるっていう自業自得な結果になったんでしたっけ?


410 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:15:42 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
撮り鉄の過去の所業の所為で批判されているコスプレイヤーさんがいて気の毒な
場所的に杭とロープがある場所なのに写真に映っていないので抜いたのかと疑われた模様
普通にフォトショップの加工なのですが
まずやらかしたと疑われる辺り本当に撮り鉄は害悪


411 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:18:21 HOST:sp1-75-6-141.msc.spmode.ne.jp
維新・馬場幹事長「国会議員の過去の国籍を公表させるべき」
ttps://sn-jp.com/archives/58769

ttps://www.youtube.com/watch?v=PZt70msMAsM

立憲共産党を狙い撃ち?


412 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:25:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>409
国産開発成功、日本企業は大損!と繰り返してる割には輸入量が減らない件について
そもそも、日本と同じ純度のブツを作れてる筈なら輸入量は減るし、そもそも問題が終わる筈なんですよね
なのにいまだにギャースカ騒ぎ続けてるって事は?


413 : 700 :2021/11/04(木) 13:34:53 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>411
オーストラリア議会の候補者資格やアメリカ大統領の候補者資格ぐらいのことは
公職選挙法で制限して欲しいですよね。


414 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:39:48 HOST:sp1-75-6-141.msc.spmode.ne.jp
>>413
今の国籍位は公表してもらわんとねぇ


415 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:45:35 HOST:KD182251181160.au-net.ne.jp
つうか日本じゃ認められてない複数国籍持ちは公民権止めろよ…


416 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:46:12 HOST:flh3-220-144-108-11.tky.mesh.ad.jp
>>413
???「巫山戯るなぁ!何故そんな事を言う必要があるんだ!特別永住者だけを悪く言いやがってぇ!!!自分たちこそ日本列島は日本人だけなものだと思ってるのかぁ!!!!」
立憲支持者の中にはこういう奴も居そう


417 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:47:23 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
共闘仲介の山口二郎氏「政権党作りは10年がかり」 枝野氏辞意を受けて

とりあえず無能な顧問の縁切が必要なのでは
アドバイザーだから口は出しても責任を取らない とか抜かす働き者の無能はお引き取り願おうね


418 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 13:50:16 HOST:KD106180021117.au-net.ne.jp
>>412
昔だったら向こうのザイバツの意向を受けたエライ人が水面下で接触して
「アレ、ガス抜きのプロレスニダ。実務は従来通り」
「そう云う事なら別に気にしないモナー」
で済んだのにね
外交パイプが本管で破断処か抜去されている現状では……


419 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:52:36 HOST:KD182251181160.au-net.ne.jp
今でも書類出せばってんで申請した分は普通に輸出しとるしね
実質>>418の水面下まんまやってるのと変わらん気が…プロレスには一切付き合わなくなっただけで


420 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:54:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>413
過去なら自民維新にも帰化人は居るし、自民でも知らなかったゴメン、離脱手続きをしましたとR4の時に居たし
現国籍の確認は必要だな、公職選挙法違反なんだから
デマだけど普段の言動から何度も在日疑惑を流された土井たか子と辻元
やはりマイナンバーで国籍表示をしなければだめだな


421 : 名無しさん :2021/11/04(木) 13:57:34 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>418
ノムたんから始まってどんどん悪化し文で完全破砕されました
それこそ青木理と安田浩一がパイプの断絶を認める位には
しかし、今までの大統領でノムたんが一番マシとは……
アレな言動ばっかだったけど、最後の一線は弁えていたんだっけな


422 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:02:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>417
企業も社員のボーナスに回せと思う無駄金使いの同じ様な無責任な創作タブー屋と縁切りを徹底して欲しい

政権党作りは10年掛かっても泡沫政党になるには総選挙2回もあれば充分>社民党を見ながら


423 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:04:25 HOST:sp1-75-6-141.msc.spmode.ne.jp
>>421
盧武鉉はアホだったが日米との関係を致命的に悪化させた事はなかったからねぇ


424 : 20 :2021/11/04(木) 14:07:41 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>413
最低でも、機密に触れる可能性がある大臣や省庁に関わる議員は禁止にするべきだよな。


425 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:09:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>421
まだ日本とのパイプを持っていてプロレスを理解していた先輩議員が居たけど
その後は韓国の若手世代がノムたんの表面を見本にして暗黙の了解を無視していけばそうなる


426 : 20 :2021/11/04(木) 14:15:12 HOST:KD106155005104.au-net.ne.jp
>>423
ノムたんは外交関係に致命的な事はしなかったからな。


427 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:17:12 HOST:sp1-75-6-141.msc.spmode.ne.jp
>>426
反米だったが米国追従だったんだよね、そのせいで末期には支持率下がったが


428 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:17:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
新庄監督記者会見始まった
見ているだけで社会人として大丈夫かと不安しか無い
負け続けて空気が変わった時の反動が怖い


429 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:39:34 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>409
韓国「嘘は言ってないニダ。ちゃんと日本のものと同レベル或いはより純度の高いものの精製には成功しているニダ」
日本人「じゃあなんでうちから輸入続けてるんです?」
韓国「……(実験室レベルで成功したけど、商業ベースでやるにはコストがかかりすぎるニダ……)」

割と中韓でよくある話なんですよね、これ
あっちは先端技術で日本に並んだ追い越したとよく吹聴してそれ自体は事実なんですが、それを量産してペイするところに落とし込むまでいけないものは結構多いっていう


430 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:43:56 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>429
バイオエコネタでよくある話ですよ
研究所規模で言えば理想的
しかし商業や産業レベルになるとまるでダメになると
儲からない維持できない

韓国の今の技術で国産化だけにしたらあの界隈が丸ごと消し飛ぶ
多売して数を稼いで回す韓国がコストがお化けレベルの原料なんぞ使える訳がない


431 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 14:45:13 HOST:KD106180021182.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a469c01c3707768f9c65b9afc4a3c070c6a643f
(ぽち一族ガチギレ案件かもだが)
看板が同じ色だからといってポプラ(中国地方中心のローカルコンビニ)とセイコーマート(北海道ローカルコンビニの雄)を見間違えるとは……老いたな、新庄


432 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:50:29 HOST:flh3-125-198-8-78.tky.mesh.ad.jp
>>430
FA50及びKF21とかf35を越えたと謳うJシリーズとかってのはちょっと違うんですかね?


433 : 名無しさん :2021/11/04(木) 14:55:45 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>432
キムチ臭い頭櫂直みたいな?


434 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:02:36 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
軍事関係でもよくある話ですよね。
ドイツのDB601エンジンを国産化した熱田エンジンやハ40がオリジナルと同じ性能で量産できなかったので結局は彗星や飛燕に金星エンジン搭載した方がマシだった話とか


435 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:06:39 HOST:KD027085206106.au-net.ne.jp
現代のジェットがそうでないことを祈ろう


436 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:11:15 HOST:p0131807-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>411
そら、現時点で二重国籍のが一人いるもんなぁ…。
風化しかけてたのを衆院選前に日弁連から蒸し返されてたし。
…お布施(意味深)が足りなかったんですかね?


437 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:20:19 HOST:KD106146071057.au-net.ne.jp
秋篠宮妃紀子さまの父、川嶋辰彦氏が亡くなられたらしい


438 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:36:54 HOST:flh3-125-197-238-72.tky.mesh.ad.jp
>>433
草しか生えない
まあ、FA50は輸出実績があるけどめちゃくちゃに要求をぶち上げたポラメからして確かにキムチ感のする櫂が向こうにおるんやろなぁと思うし
f 35以上!らしいJの新型航空機も餃子感のする櫂が無茶を言ってるのかもしれんし


439 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:51:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>434
でもアツタエンジンはハ40よりは信頼性は高かったとか
洋上飛行に使うから当然と言えば当然だが愛知は液冷の経験が長いのが理由と言っていたが

>>438
それでもフリー素材として韓国産兵器は今の旧西側兵器としては新しくて人気があるのは確か
輸出を考えない日本を除けば独仏などは冷戦前後の90年代基本設計がほとんどだし


440 : 700 :2021/11/04(木) 15:52:08 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>420
オーストラリアは憲法で海外国籍を禁止しているのもあって、
発覚したら基本辞任案件ですから、自民議員の対応も無茶甘ですけどね。
#よくあるのが両親オージーだけど生まれがNZなのでキィウィでもあるパターンだとか


441 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:56:50 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
立憲の子ヤギの人見事に炎上しましたね
動物愛護訴えて動物好きで票集めたのに選挙期間中だけ子ヤギ連れ回して当選したら里子という
飼育中の環境も「え…」みたいでしたし
この人に負けた与党候補が僅か600票差
比例復活しましたがこの人に森下千里が譲ってなのでそれがなければ彼女も当選出来ていました
国民にガチのヤギおじさんが居るので余計に差が際立ちますね


442 : 名無しさん :2021/11/04(木) 15:57:40 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
でも戦車のエンジンはユーロパワーパックにしとけよとは思うな。


443 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:01:07 HOST:flh3-220-144-108-89.tky.mesh.ad.jp
>>441
見えない所どころか、見える所に地雷を置いて態々自分から踏みに行ってボンバーマン()するのか
立憲ってバカだろ
こんなんだからルーピーなんて者が出て来んだ


444 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:04:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ダッソーが国産エンジンに拘る様に輸出時に規制されないように外国製は避けたくなる>米製ジェットだったらアラブ諸国に売れない
日本の61式も車幅の制限が有るとは言えトランスミッションだけでも輸入だったら操縦も楽だったのにと思う


445 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:04:50 HOST:sp49-98-67-22.mse.spmode.ne.jp
ところでアルコールの飲み物飲んだら、最低何時間運転してはいかんの?
二日酔いするほどのは運転してはいけないってのは分かるが


446 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:06:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>443

ルーピーが最初にミンスを作ったから類友でこんなのが出て来る


447 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:09:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>445
肝臓の分解能力から最低6時間(仮眠でOKは迷信)
量が多ければそれ以上の筈
チョコレートボンボンクラスの微量だと良く判らない
お医者さんに聞いた方が良い


448 : アイサガPスマホ :2021/11/04(木) 16:09:45 HOST:KD106146070194.au-net.ne.jp
>>445
極論人による、としか言えないけど
ビール缶一本でも8時間はおいておかないと、呼気探知でひっかかる可能性は有る


449 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:11:00 HOST:KD182251181160.au-net.ne.jp
>>445
人に寄るし飲んだ量にも寄る
昔自動車学校で注意受けたのは軽く飲んだとしても5、6時間は抜けないと思えってのだった


450 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:11:13 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
所詮選挙互助会
金と身分・肩書のためならどんな汚い事でもやる連中
信義などまったくない


451 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:22:31 HOST:flh3-133-209-116-41.tky.mesh.ad.jp
>>446
電波で通じ合う系が集まってヒャッハーした結果がミンスか……
なんやこれ?


452 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:40:40 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
【画像】インドの砂漠に設置された太陽光パネル1000万枚の様子がヤバすぎると話題に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011635.html

コメにあるけどインドの砂漠の気象は良く判らんがこれだけ日影が出来ると乾燥していてもパネル寿命の10年後には草原(キノコ畑?)になっていそう
後はほぼ同時期に全てが廃棄となるソーラーパネルの処分場所とコストがどうなっているか考えたくない


453 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:54:21 HOST:150-66-65-136m5.mineo.jp
>>452
日陰が出来る、パネルがエネルギーの2割程を他所に持っていく、パネルの支柱で砂漠表面が均質でなくなる等を考えますと草原になりますね。

ヤギを放ちましょう


454 : 名無しさん :2021/11/04(木) 16:54:34 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>452
コメの「一生パネルの表面を拭き掃除するカーストが生まれるわけか」に納得。
次の世代が問題だな。宇宙発電に移行したら、スペースノイド堕ちだ。


455 : ぽち :2021/11/04(木) 16:57:40 HOST:sp49-96-40-173.mse.spmode.ne.jp
東京新聞・望月記者
今の国民は「穏健保守」を求めているように感じます
立憲が政権を担いたいのならジェンダー問題や多様性の尊重といったリベラルな課題だけでなく
保守層にも響くような政策を掲げ
積極的に支持層を広げていき必要があるでしょう


おろおろおろ
な、何これ
イソコさんが狂水病(狂犬病って差別用語らしい)にかかった
野良犬みたくひたすら喚いて騒いで噛み付くのではなく
きちんと現状を認識してまともな事言ってるよ
なんかへんなもん拾い食いしておかしな人がおかしくなってまともになったのか?
それとも中の人でも入れ替わったりしたのか?


456 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:00:43 HOST:flh3-221-171-103-51.tky.mesh.ad.jp
>>454
アスガルディアというスペースノイドを誕生させるぞ!というべき国家計画がもう既にあるからなぁ……
国際連合とアスガルディアの戦争か…


457 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:03:37 HOST:sp49-98-144-119.msd.spmode.ne.jp
350缶のビール2本で7から8時間


458 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:04:55 HOST:sp49-98-144-119.msd.spmode.ne.jp
>>455
共産党と組むというある意味禁じ手使って負けたんで___


459 : 20 :2021/11/04(木) 17:05:35 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>455
真っ当な意見だけど、気づくのが8年は遅いけどな!w


460 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:10:55 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>455
とはいえ今まで現実から目を背け、自分の議席を守れればそれで良いという馬鹿どもを散々甘やかしてきた免罪符になる訳も無く。


461 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:17:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>455
半田滋の様に肩叩きの危機にでもあっているんじゃない
頭狂新聞好みの欠陥兵器の爆買いトランプ大統領に尻尾を振るアメポチのアベという記事ばかり書いていたら
読者に馬鹿にされて東洋経済位にしか相手にされなくなった様に


462 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:19:00 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
パネルの下にできた草原…
パネルの破片とかで汚染が酷そう
食肉や乳用の家畜は無理でしょうね
羊を放つくらいかな


463 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:21:00 HOST:KD106128045027.au-net.ne.jp
>>462
でもインドだぜ


464 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:23:42 HOST:220212249034.cidr.jtidc.jp
「(マスゴミが勝手に)新語(とした)・(無理矢理)流行(した事にした)語大賞」候補

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/k10013334281000.html

パヨクの香りがすげえわw


465 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:24:49 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>462
都市部の野良牛から勝手に絞った闇牛乳があるので、都市の外まで野良牛をカーボーイが追い立てることがあるらしいな。
野良牛もいきなり絞られたら暴れださないのかって思うが。


466 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:27:31 HOST:220212249034.cidr.jtidc.jp
>>465
野良牛とか闇牛乳とかのパワーワードが凄いけど、無許可飼育とか飼育されてた牛とかを盗んで野良牛と言い訳してるんじゃないかな?


467 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:29:03 HOST:KD106128045027.au-net.ne.jp
>>466
ほらインドだと牛って神聖なものだから奈良公園の鹿みたいな、感じなんでね?w


468 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 17:33:49 HOST:KD106180022119.au-net.ne.jp
>アルコール摂取
下戸の自分でもボンボンとべったら漬けの二大トラップが在るので
特に前者は義理チョコで貰ってしまうと処理に困る(捨てるのは論外なので、休日前に週一で一個ずつ食う)

>>465
まあインドだから牛は神聖な存在として無下に扱われる事はないでしょう(水牛は悪魔の使いだから食っても良いらしい)


469 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 17:39:35 HOST:1.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>418
さらば優しき日々よ もう帰れない
>>431
もともとああいう子だから許してあげてくらさい


470 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 17:41:29 HOST:1.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>468
ビーフカレーはうまいよ


471 : ぽち :2021/11/04(木) 17:44:15 HOST:sp49-96-40-173.mse.spmode.ne.jp
>>431
ちなみにコンビニのポプラはアニメ」WORKING!」のぽぶらと
コラボした事があります


472 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:44:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>464
パヨクのNHKがまた余計なニュースを流しました
日本に「化石賞」国際的な環境NGO “温暖化対策に消極的”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211103/k10013333191000.html
首脳が参加しない排出量世界1位の国や2〜3位の国を無視して叩きやすいサンドバッグとして日本を選んだと言う批判は無視の模様

尚時事は逆の記事
英首相、日本に繰り返し言及
ttps://sp.m.jiji.com/article/show/2655638
途上国への資金援助に繰り返し謝意と


473 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:46:56 HOST:sp49-98-67-22.mse.spmode.ne.jp
任天堂などで世界中が半導体不足のニュースをみて

韓国が半導体が不足してるのは日本のせいだ!
だから、日本が泣いて韓国様に半導体作ってくださいとすがってくるはずだ。
その時に輸出規制が撤廃されて、ウリ達の躍進が約束されてるニダ!


というホルホルが頭で浮かんでしまったよ


474 : 名無しさん :2021/11/04(木) 17:56:30 HOST:sp1-75-6-141.msc.spmode.ne.jp
【韓国紙】「欧米は韓国を日本に代わる戦略的仲間と見る」「日本は国力劣化と盲目的嫌韓で資格失う」 [11/04]
ttps://korea-economics.jp/posts/21110404/

コイツ等って何処の何を見てるんだろうな


475 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 17:59:27 HOST:KD106180022119.au-net.ne.jp
>>469
盗まれた過去を探し続けて

彷徨う事も出来ず、其所でゆっくり乾いて行ってね!

>>471
『WORKING!』って舞台設定が試される大地だよね?
ポプラ無いじゃん……


476 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:03:39 HOST:sp49-98-67-22.mse.spmode.ne.jp
>>474
脳内妄想では?


477 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:13:13 HOST:p3434099-ipbf722hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>475
種島ぽぶら繋がりでは


478 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:25:28 HOST:flh3-119-240-43-194.tky.mesh.ad.jp
>>464
副反応とウマ娘とかぐらいしか知らんわ
たしかに流行らそうとしている匂いしかせんなぁ


479 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:39:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
マスコミが今回の選挙で政権選択選挙とか言っていたらしいが、そもそも野党連合の目標総議席が過半数にもなっていないのにどう選択するんだ?と思った


480 : yukikaze :2021/11/04(木) 18:51:23 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>439
水冷エンジンについては川崎の方が経験が上よ。
アツタとハ40の信頼性の違いは、双方ともにニッケルの使用が制限されたものの
アツタの方がやや緩かったこととかが要因。

ぶっちゃけ、元のDB601が、高性能ではあるんだけど、技術的なハードルが高く
戦時中に量産するには不向き(ドイツでも戦況が悪化しだすと、DB601の稼働率が
悪くなっている)なエンジンではあるんだけどねえ。


481 : 20 :2021/11/04(木) 18:52:10 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
ニュージャージー州知事選挙は大接戦の末にギリギリ民主党が勝ったんやな。


482 : リラックス :2021/11/04(木) 18:52:28 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
神ってるとか言っていた辺りで既に…


483 : クー&ミー :2021/11/04(木) 18:52:36 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
国民民主党はここで完全離脱か
尤も、離脱したとしても維新が連携してくれるかは知らないが

国民民主、立共社の国会対応の枠組みから離脱
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c980e1768b70201f414b5c4209c9db332b998d1


484 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:53:43 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
>>481
今回もドミニオンを使っているのかな?
使っていたら裁判が面白くなりそう


485 : 名無しさん :2021/11/04(木) 18:57:07 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
連立は不可能でしょうが協力出来る政策に関しては連携って感じなので維新も拒まないのでは
維新の場合賛同できる事に関しては普通に自民とも連携していますし


486 : 20 :2021/11/04(木) 19:02:49 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>484
0.8ポイント差だから普通に超ギリギリ勝っただけやな。
大統領選の時は10%以上差をつけて勝ったリベラル州だからね。普通に政権の支持低下してる結果ですね。


487 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:03:27 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
民主党の絶対的支持基盤のニューイングランドの州で大接戦とは、よっぽど現政権が不人気のようですね


488 : 20 :2021/11/04(木) 19:06:27 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>487
目玉政策は内ゲバで規模縮小、アフガンでの無様な醜態、ガソリン高、物流の混乱、等々、まぁ普通に支持率下がるよねっていう。


489 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:06:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>480
ドイツは戦後の回想で絶滅収容所やソ連兵の捕虜の強制労働と日本の自称徴用工の比で無い劣悪な環境での生産と
それに対するサボタージュで末期の生産の信頼性が下がったとか
V2の生産も連中頼りと言っていたな

>>483
玉木は信用出来ないと個人的に思っている
同じ信用できない党代表の歴史的には維新志士に敗れた新選組と名付けた所と組めばよいのに(恒例の内ゲバで自滅してくれる)


490 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:07:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>331
多分戦国時代の地侍や国人より身内意識が希薄で自儘かと
地侍も国人も何だかんだと縦横で繋がり合ってシステムしてましたし


491 : 20 :2021/11/04(木) 19:08:30 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>489
タマキンはふらふら癖があるからな。


492 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:08:34 HOST:sp49-98-67-22.mse.spmode.ne.jp
>>480
DB601のライセンスに関しては
アツタエンジンはDB600をアツタ11として量産準備中に、DB601の新型がでたので
改めてアツタ21として量産にはいるという準備期間が長くあったのに対し

愛知の生産能力が足りないからと、川崎が急遽ハ40の生産に入ったもんだから
準備が足りなかったとか。更にいえば、太平洋戦争開戦とキ61の試作機が予想外の高性能発揮しちゃったから
まだ、熟成しきってないハ40を生産するはめになったとありますね


493 : クー&ミー :2021/11/04(木) 19:11:13 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>485
つまり、蜜月レベルの連携を求めない限りは維新も国民民主を拒まずって感じですかね
まぁ、現在の力関係(議席数)からすると維新が選択肢を持ちそうですな


494 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:14:57 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
何にしてもマトモに仕事をしてくれる野党が欲しい。


495 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:17:12 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
枝野が辞めたら、あの的確なタイミングでの背中打ち技術持ちはそういないだろうから
多少は緊迫感が出るかもしれない
全方位にずっと乱射してるだけのが付きそうな気もしますが


496 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 19:17:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
かといってガヤしかできない野党は勘弁…


497 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:19:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
マトモな野党
日本だと米英の2大政党と違って自民と主張が変わらなくて自民の派閥の一つで良いんじゃ?となるからなぁ
結果自民に吸収と先鋭化した運動家に分かれる


498 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:24:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
しかし悪徳領主
メロンの4巻限定版が増産とは
緊急増刷は普通に有っても割増の限定版までとは


499 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:33:45 HOST:KD106128047033.au-net.ne.jp
なろうで宇宙SF系は珍しいからなぁ


500 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:41:39 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
僕と彼女と実弾兵器(アンティーク)「商業名:銀河戦記の実弾兵器」もなろうSF系としては良かったんだけど、
こちらはどうやら実質打ち切りのようで…


501 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:42:47 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
つくづく自民って節操ありませんね…
大体派閥で済むという


502 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:46:50 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>501
ある意味日本型組織の完成形だからな。


503 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:50:44 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
>>501
話し合いと主導権の奪い合いで済むなら、別の組織に分かれて本気の殴り合いは非効率ですからね。

寧ろそれで満足できない過激派が自民以外になっているのかも。


504 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:52:27 HOST:KD106128047129.au-net.ne.jp
>>500
個人的には、目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたいが好み。

わりと古いSFテンプレ再利用してるけど


505 : モントゴメリー :2021/11/04(木) 19:53:19 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
でも派閥争いだけになったら、我々は選挙でどうすればよいのか…?


506 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:58:39 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
中選挙区なら支持派閥かその派閥の友好派閥を選べたんだけどねぇ


507 : 名無しさん :2021/11/04(木) 19:59:09 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
自民が内輪もめに全力出せる状況で、野党がどんな大惨事になっているかは想像したくないなぁ


508 : 20 :2021/11/04(木) 20:00:07 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
党議拘束も中選挙区制の時代の遺産だからな。


509 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:00:27 HOST:FL1-110-233-27-75.myg.mesh.ad.jp
>>484
ざっと調べてみたが、ニュージャージー州を構成する21郡のうち、
アメリカ合衆国選挙支援委員会(EAC)の認定と支援を受けているのは4郡(Atlantic, Gloucester, Union, Warren)
これらで採用されている投票システムはES&S社のEVSなので、Dominionは確認できない
ただEACの認定を受けていないだけで採用している可能性はあるから否定もできない

ちなみに少し前のバージニア州は95郡と39独立市(計134区域)で構成されていて
このうち、EACの認定と支援を受けているのはその半数の67区域
そして各区域の投票システムのシェア率は下記の通り

Dominion.   24/67
Unisyn.     24/67
Hart      19/67

以下ソースにしたサイト
ttps://www.eac.gov/voting-equipment/system-certification-process


510 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:00:40 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
野党が機能してないと与党も腐敗していきますからねえ


511 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 20:03:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
野党が言うところの与党の看視者っては間違ってはいないんですよね
それを言っているのが活動家上がりの連中ばっかりで何の意味もないのはさておき…


512 : 20 :2021/11/04(木) 20:05:07 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>510
自民党も下野して一回は本気で党改革に動いたんだが、安部さんが政権取り替えして、選挙勝利が続いたら改革の動きが消滅していい感じにダメになってきてるからな。


513 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 20:07:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>475
千年眠る 町は windy plain

砂に埋もれて朽ちるがよい
>>486
中間選挙で使うやろ
>>498
こりゃアニメ化あるな
SRWにアヴィド参戦も夢じゃない


514 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:08:49 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
>>509
なんであんなに問題になったドミニオンを三分の1以上で使用してるんですかね?

信頼できるシステムと主張した側だから変えにくいのは解りますけど…


515 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:10:55 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
かと言ってもう一度下野させる余裕はもう日本にありませんからね
世界情勢も怪しいですし
維新と国民が頑張ってマトモな野党として機能してくれれば良いのですが


516 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:11:58 HOST:KD106130137252.au-net.ne.jp
>>514
他はもっとダメだから
まだましな実績を積み上げている唯一のシステムだから

アメリカの選挙に日本並みの民度を求めたらあかんで


517 : 20 :2021/11/04(木) 20:15:02 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>514
そもそもドミニオン叩きは負けた側のよくある言い訳(ヒラリーも言ったしゴアも言った)、そもそも論で普通に歴代投票機より正確である。
不正の証拠皆無、騒いだ連中もあんなの信じる人いるわけないじゃんって裁判で言い訳すぐらいには証拠ない。

そもそも論でアメリカの選挙は普通に両方とも不正やるw


518 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:18:05 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
銀行の送金システムの十分の一でも気合を入れて作れば良いのに。


519 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:20:07 HOST:KD106128047129.au-net.ne.jp
>>518
みずほ「呼んだ?」


520 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 20:22:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>517
あれで正確なのか
>>519
新幹線はお呼びでない


521 : 20 :2021/11/04(木) 20:28:05 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
アメリカは選挙での不正を見抜く講習を選挙プランナーや選挙ビジネスやる人が学ぶぐらい、そもそも不正前提かつ上等な党派性が強い選挙ですからね。


522 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:32:01 HOST:133.106.53.181
>>480
DB601系列の倒立V型って型式自体がモーターカノン積むためのものなのよね
モーターカノン自体に然して興味を持たなかった帝國陸海軍に向いてたのは正立V型エンジンなんぬ


523 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:33:31 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>439
自衛隊ですらF-35を除けば、基本設計は70年代の機体が主力だしね。


524 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:38:13 HOST:sp49-98-153-239.msd.spmode.ne.jp
>>523
センチュリーシリーズが帯に短し襷に長しってトンチンカンな機体が多かったのに、F14から18まで傑作が続いたからな。


525 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:43:01 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
そもそも論としてアメリカの政治システムが洗練された近代的民主主義と思う方がバカを見るからね

アメリカの政治システムの基盤は
、立憲共和制、それもアンチ民主制傾向があるもの
アメリカ議会制度の起源は株主総会だったりするし普通に金持ちと宗教家以外お断りが基本

このOSに近代民主主義システムを無理矢理エミュさせてるだけに過ぎないから、色々と日本の選挙とか議会とかを基準に見ちゃいけんのだ


526 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:44:45 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
死刑囚「死刑執行の当日通知は異議申し立て手続きの時間がなく違法、告知日中の執行中止と慰謝料を請求する」

死刑確定してんのに異議申し立ても何もないだろ、そもそも金を貰ったとしてどう使う気だ?


527 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 20:45:52 HOST:KD106180022144.au-net.ne.jp
>>475
トルーパーやガサラキで返せるセンスは持ち合わせて居なかったorz
半島で砂?と思ったが黄砂か……


528 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:47:07 HOST:sp49-98-153-239.msd.spmode.ne.jp
>>525
そういう意味でもローマ帝国の後継者かな。
あっちも市民議会もあるにせよ、貴族と高級官僚出身者の元老院が権力握ってるし、地方は地方都市の自治に丸投げだし。


529 : 20 :2021/11/04(木) 20:50:52 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>528
上院が英語だと元老院だしな。


530 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:51:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ある意味前近代的とか文字を書けない人はどうすると批判される投票用紙に指名記入方式が不正対策として最強と
元々西部開拓時代の幌馬車、鉄道での投票システムをそのまま使っている上に英語を使えない(教育をしていない)選挙民対策でパンチマークで投票自動集計と不正も出て来るのも納得


531 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:52:42 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
アメリカと言う国家は古い設計思想なんですよね。どこを見ても黴が生えたような制度があちこちに。


532 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:54:09 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
元は共和制ローマ型の寡頭制、悪く言えば選民思想ですらね
ただ、古代と違って武器の自弁が容易なので、参政権の拡大が進んだ結果今に至るという


533 : 20 :2021/11/04(木) 20:54:27 HOST:KD106155004022.au-net.ne.jp
>>531
今だに大統領就任式で聖書に宣誓してる時点でアレな国だからなw


534 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:58:53 HOST:flh3-220-144-109-231.tky.mesh.ad.jp
>>533
ネイサンジェームズの奴でも聖書に誓ってましたしね


535 : 名無しさん :2021/11/04(木) 20:59:50 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
自由と言えば聞こえがいいけど強い権限を誰も持っていないから制度改革が出来ないと言う国家として致命的な欠点が…


536 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:00:50 HOST:sp49-98-153-239.msd.spmode.ne.jp
そのうちムスリムの大統領候補出てくるだろうがどうするんだ?
イーサの預言書扱いで自分に言い訳するのかな。


537 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:04:52 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
旧約の方で良いんじゃない?
新約でもキリストはムハンマドと先輩扱いらしいしいけるかも


538 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:06:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>536
ちゃんとコーランで宣誓とか仏教徒にも対応している
ヒンズーや神道の場合は経典があるのかな?


539 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:07:21 HOST:KD106180015199.au-net.ne.jp
アメリカは最先端の科学技術の隣に聖書原理主義が住んでたりする、先進国のモデルとしてはいささか不適当な存在だし


540 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:08:08 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>524
設計者からはエンジンを除いて新規開発の技術的な物差し程度にしか使えないと評価はされてるけどね>原型機


541 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:10:16 HOST:KD106128046099.au-net.ne.jp
>>536
イスラム教だと普通に聖典扱いだから・・・
旧約は共通だし


542 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:12:31 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>536
イスラムはキリスト教のアップデートパッチだぞ
だから普通にOK

まぁ、どうせならコーランも付け足そうぜ! って言い出すまでは見えるけど


543 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 21:13:25 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>526
拘置所は金使えなかった
>>527
Dust to dust
Ashes to ashes
塵は塵へ
灰は灰へ
まさに下の未来


544 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:29:41 HOST:KD027085025104.ppp-bb.dion.ne.jp
>>526
(前提が加害者として)被害者はいつ死ぬなんてわからなかったんだから必要なかろ?


545 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:33:17 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「ほい、六文。冥途の旅の草鞋銭だ」


546 : :2021/11/04(木) 21:39:04 HOST:sp49-98-62-23.mse.spmode.ne.jp
こんばんイブニング!
どーも牛丼とすき焼き丼の違いがわからない姪です
豆腐?

しかしウチにはスイッチもプレステ4も無いのでようつべでしかわかりませんが
マジンガーインフニティインフニティインフニティに切り替えたのは単に声優リストラだったんですね


547 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:39:46 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
【EU議会代表団】蔡総統と初会談「台湾は孤独ではない」中国外務省・汪文斌報道官「強烈な不満と断固とした反対」EU側に抗議 [11/4]
ttps://www.sankei.com/article/20211104-LJV4OACFCFPLLBEWHZTBGPCXUU/

コロナ禍以降、中共包囲網が出来つつありますね


548 : :2021/11/04(木) 21:42:05 HOST:sp49-98-62-23.mse.spmode.ne.jp
>>539
世の中にはジャパンという
最先端科学とシャーマニズムが
共存してるなんてふざけた国があるそうですよ


549 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 21:45:22 HOST:KD106180022144.au-net.ne.jp
BS12で深夜2時から緑ルパン放送開始か
一寸無理だな

>>546
>すき焼き丼
一応、焼き豆腐と糸こんにゃくが入って居ればそう呼んでも構わないらしいです(生卵はオプション)
出来れば長葱も


550 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:46:31 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
先進国でありながら首都のど真ん中に宗教の最高神官的存在が儀式を行う森林地帯があり風水などによる呪術結界が張られてる国ですからねw


551 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:47:21 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>548
ケマル「素晴らしい、我が国が参考すべき国だ」


552 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 21:50:00 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>549
すき焼き丼を売ってた牛丼チェーンがあったような
>ルパン三世
パート6いいよ
次回は押入脚本だからちと心配(以前内定取り消しニナッタ押井


553 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:51:48 HOST:i58-94-1-93.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>500
web版も止まってしまった


554 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 21:52:05 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>550
最近は巨大偶像があちらこちらに建立されているという
なお、鎌倉大仏はゲーム機で動くとか


555 : :2021/11/04(木) 21:55:40 HOST:sp49-98-62-23.mse.spmode.ne.jp
>>550
その結界をロボットアニメでネタに使うとは
これだからNIHON~JINって


556 : 名無しさん :2021/11/04(木) 21:58:32 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>551
結果的にかもしれないけど、方向性真逆なんじゃないかな?
天皇権威の元での結束と、自身の権力維持を最優先で国土を切り売りするスルタンとの全面対決。
現実政治と宗教勢力の上に君臨する天皇制と、信仰と社会の全てを全てを統括するということになっているカリフの廃止。


557 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:05:30 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>554
ああいうのは老朽化のことも考えるべきですけどね。
四国の巨大観音さんとか老朽化で危険だから、税金で解体することになったそうですし。
東日本大震災犠牲者追悼って、巨大仏像建てた住職のインタビューとかありましたが、もうちょっと現地にあった使い方があるだろうって感じでしたね。


558 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:07:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>555
その結界の更新の遅れがバブル崩壊と言った
サッちゃん、キーやんという最高指導者が出て来るオカルト(?)コミックスもあったよ


559 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:08:48 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>556 なんだかんだでカリフの廃止が痛過ぎたような気がする


560 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:13:02 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>559
そもそもオスマンのスルタンはカリフを名乗ってるだけで、カリフじゃないのが一番痛いから
イスラム神学理論が盛り上がってるあの時代、文字通り腐ったスルタン権力と歴史的経緯的には消滅しているはずの
カリフを名乗ってるって言うのは実は致命的

廃止でイスラム教徒たちに衝撃が走ったと言う話もあるけど、同じくらい「偽物がいなくなった!」って喜んでるイスラム系もいるから
あの時代は魔境


561 : earth :2021/11/04(木) 22:13:10 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>558
懐かしい……GSですか。

しかしバブルといえば昨今の株高も凄いですよね、特に米国。
中国の不動産会社の件でETF、株の処分を考えましたが、追加投資を減らして様子を
伺っていたら、再び回復。というかむしろ上がりまくり。
……本格的に投資はじめて2年足らずの素人投資家なのに含み益が7桁到達とか夢にも思わなかったですね。

ただこの反動も怖いですよね……本当、どうなることか。


562 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:13:23 HOST:FL1-119-244-10-243.ngn.mesh.ad.jp
>>552
ルパンが暗い過去を持つ立ち食い蕎麦屋の店主になって、その店に立喰師になった次元と五ェ門が蕎麦を食いに来るんだ


563 : SARU病院なう :2021/11/04(木) 22:15:55 HOST:KD106180022096.au-net.ne.jp
>>552
丼はすき家ですね(吉野家はすき焼き鍋+ご飯)
後は独立系牛丼屋のサンボ(秋葉原)やたつ屋(新宿東南口)がすき焼きスタイルの牛丼


564 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 22:28:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>562
とっつあんじゃないのか
>>563
昔東京でみたから、サンボやね
東京では一度もすきやをみたことがなかった


565 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 22:29:40 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>561
米国は金融緩和を止めるそうですし、そろそろかと


566 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:31:17 HOST:KD106154005076.au-net.ne.jp
(松屋の冷凍牛めし等の30食分半額クーポン、使おうか使うまいか物凄く悩んでます〜)


567 : earth :2021/11/04(木) 22:35:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>565
でしょうね。
来年あたりは波乱の展開ですかね……まぁ「投資は無理のない範囲で」が鉄則ですので
心がけていきましょう。


568 : 回顧ヘルニア :2021/11/04(木) 22:39:08 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>566
SARU の旦那が教えてくれた肉うどんbに使えるよ
>>567
中国のバブル崩壊、アメリカの中間選挙もありますからね
何も起こらないとは思えないですね


569 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:39:58 HOST:124-18-98-177.area1a.commufa.jp
冷凍牛丼の具はアレンジしやすいから
冷凍庫の余裕があればなー、地味に嵩張るのよ


570 : モントゴメリー :2021/11/04(木) 22:40:43 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>投資
完全に時流に乗り遅れたなぁ…。

とは言え、アベノミクス時代は学生だし。
今の仕事に就いてから2年経ってないし。


571 : earth :2021/11/04(木) 22:45:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>568
逆に下落したら買場位に考えておき、現金は少し温存したほうがいいかな……。
今は現金の量を増やすか……或いは「金」の仕込みも増やすか、ですかね。

>>570
今はかなりの高値圏ですので、来年あたりに下がったら買うという手も。
まぁ個別株は選定が難しいので素人にはお勧めできないですが(経験談)。

私の場合、多少なりとも時流に乗れたのは2019年夏の離婚以降、トラウマが
一種の原動力となってあれこれと投資を勉強したこともありますからね……
人生塞翁が馬というべきなんでしょうか。


572 : モントゴメリー :2021/11/04(木) 22:49:10 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>571
まあ、今は半ば業務命令で勉強してる資格取得に注力します。
未成年(ビュコック提督基準)の内には取れると思いますが。


573 : earth :2021/11/04(木) 22:52:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>572
まぁ本業が第一ですしね。
本業、副業、投資の三本柱が確立できればベストですが。


574 : ハニワ一号 :2021/11/04(木) 22:54:23 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ドイツでコロナ感染最多、死者200人に迫る ワクチン停滞、追加接種拡大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93a2ee63fea113b81785a580b7cd26d028f03bc6

今ドイツで4日には1日当たりの新規感染者が3万4000人弱と過去最多を記録して1日当たりの死者数も3日に194人となり、5月末以来の多さとなっている一方でワクチン接種完了率は7割に届かないまま夏頃から停滞し、7割を超えた日本を下回る水準になっている模様。
ドイツも新型コロナの流行で大変なことになってんな。しかしワクチン接種が7割に届かないまま夏ごろから停滞って夏ごろからの今日までの数ヵ月間もドイツではワクチン接種がほとんど進んでいないのかよ・・・。


575 : 20 :2021/11/04(木) 22:57:17 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>574
日本がぶっちぎって7割越えしただけで、欧米はイギリスがギリギリ超えたぐらいで他は伸び悩んでますからね。
アメリカなんかはむしろ後退中だし、ドイツは反ワクチンが勢いでて完全に停滞中。


576 : 名無しさん :2021/11/04(木) 22:58:34 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>575
下手に理路整然だと反ワクチンに走るのかね?


577 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:01:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
単にドイツ人は天邪鬼なだけ
「自分の意見を持ちなさい」って強く教育されすぎて、周りに迎合した意見だと思われるのが怖いってのが

今のドイツの国民性だから、本音はどうあれ、周りがYESって言ってたらNOって、逆張り始めるから


578 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:04:08 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
面倒くせぇ民族性だな、ジャガイモは


579 : 20 :2021/11/04(木) 23:06:40 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>578
だから二度も大戦引き起こしてフルボッコにされるんやでw


580 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:07:44 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>579
時代先取りしすぎたG11を開発して少数を配備した変態でもあるw


581 : モントゴメリー :2021/11/04(木) 23:08:58 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>天然ガスの世界的な不足が訪れているとの指摘
ttps://gigazine.net/news/20210929-energy-crisis-natural-gas/

>「各国の政府や電力会社は、天然ガスの確保はすでに手遅れであると考えており、暖冬を迎えることだけを願っています」

>「この冬、エネルギー資源に投資している投資家たちは、あらゆる天気予報に注意を払うことになります。これまでさほど注目を浴びてこなかった天然ガス市場ですが、世界がどれほど天然ガスに依存しているかが知られることになるでしょう」

日本の他人事ではないけど、これ欧州で凍死者の山が出来るのでは?


582 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:10:56 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>577
反ナチズム的を標榜する汎ナチズム社会じゃないの?
時代によって方向性は違うにしろ世界最先端を標榜し、他国に負債や割に合わない仕事を押しつける。


583 : earth :2021/11/04(木) 23:12:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>581
これで電力不足になって再生可能エネルギーの脆弱さが露わになったら、多少は変わりますかね……
まぁ無理かな……しかしコロナの再拡大と寒波。
……欧州の冬は酷いことになりそうですね。
まぁEUエリート層は庶民が多少死んでも気にもしないでしょうけど。


584 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 23:15:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>583
キングスマン的に言えば、「下層の連中が死んで清々する」と上流階級の人間が庶民の言い回しで自宅の暖炉の前でゆったりする感じでしょうな…


585 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:19:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>582
基本的にドイツ人は政府を信用していない
東ドイツなら、スポーツ選手相手にこっそりドーピング実験とかやってた実績があるし

西ドイツの場合だと、2つの大戦のトラウマから、基本的に日本と同レベルの軍事アレルギーを発症している
にもかかわらず、日本よりちゃんと再軍備が早期に出来たのは、ドイツの戦後直後の政治が大なり小なり貴族政治だったのと
ガチで、ドイツ国民が飢えまくってて反政府活動なんぞやってる暇が無かったので、冷戦という状況下で
上級階級が合理的に決断したから。ドイツの国民はこの辺に関われてない

その上で、2つの大戦のトラウマから、とにかく「自分の意見を持ちなさい、自分の意見を常に主張しなさい」って言われている
おまけに表現の自由が行き過ぎた結果が『ナチス』と考えてるのが今のドイツ社会

なので、そもそも『他国』なんぞ意識自体全くしてないし、意識した場合もドイツより遅れた連中で終わり
ちょっとした小中華思想だなこの辺は


586 : 20 :2021/11/04(木) 23:24:00 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
大国って基本的にちょっとした中華思想っぽいのはあるからな、日本だってナチュラルに中華思想みたいなのあるし。


587 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:24:58 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>585
その軍事アレルギーって今になって出てきてませんかねぇ


588 : モントゴメリー :2021/11/04(木) 23:30:01 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>583
ガソリンの高騰してますからね…


589 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:30:18 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>587
大正期にさ、軍服着てたら唾を吐かれたエピソードがあるじゃん
戦後しばらくはこのエピソードの再来が日本全国を支配していて、一部地方だと今でも現役だったりする

で、ドイツも基本的には現役。と言うのも冷戦という状況下、兵力確保のために徴兵制だったから
嫌いな軍隊に無理矢理〜と言う構図になってて、とにかく軍隊嫌いが社会の基本ベースになってる
で、冷戦が終わった後は巨大な兵力を維持する必要性が消えた事で急速に軍隊嫌いが表に出てきただけ

そもそもドイツって階級社会だしね。近代兵役制度(徴兵制)は階級社会を緩和する働きがあるんだけど
それをやめた事で、階級シャッフル機能はもう存在しないから、若い世代ほどそんなもん


590 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:31:48 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>589
ドイツも色々と大変で病んでるな、あと徴兵制止めたらボランティアの人手が足りなくなったとか


591 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:38:21 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
なんか野党が議席減らして負けて、選挙で与党が選ばれたことに前川助兵衛が日本の有権者は愚かだと発言
それの援護で勝部元気が「「愚かな選択」をしている日本人は非常に多いと私も思います。ただ、日本人は、真っ当な民主主義教育を受けていません。ゆえに本人の自己責任ではありません。」

真っ当な民主主義ってなんでしょうか・・・?


592 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:38:33 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>552
押井回だけなかったことになりそうだよなあ


593 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:39:43 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
あ、途切れてた、全文が

「愚かな選択」をしている日本人は非常に多いと私も思います。ただ、日本人は、真っ当な民主主義教育を受けていません。ゆえに本人の自己責任ではありません。
だから私は「あなたの選択は愚か」と言うよりも、「ちゃんと教育を受けて欲しい」「政治リテラシーを身につけて欲しい」と言い続けたいです。

です
うーんこの上から目線


594 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:39:45 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
【中央日報】北朝鮮メディア、韓国のロケット打ち上げに「失敗を成功と? 笑わせる」 [11/04]
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/284494

北朝鮮に笑われてやんのw


595 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:40:27 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>591
自民や維新への売り込みやろなぁ。「野党が政権を取れる可能性を1%でも多く減らすよう努力するスパイを務めて見せます!」って裏で言っていても驚かんよ


596 : 20 :2021/11/04(木) 23:41:55 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>587
そりゃ冷戦時代は
米ソ仏英「戦争起きたらドイツをバトルフィールドにして通常兵力ぶつけ合ったり、核の投げあいしようぜ!」
って文字通り国家存亡がかかってたから、アレルギーとか言ってられなかったからな。


597 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:42:52 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>596
西ドイツ領内には核地雷埋めてたとか


598 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:43:02 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>591
与党というより維新が議席延ばしたことが気に入らなかった模様
排外主義者の集団ガーと名指しで攻撃してますから


599 : 20 :2021/11/04(木) 23:43:19 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>593
なお、言ってる当人は文科省出身なんで教育出来てない!って批判は自らの首を絞める模様w


600 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:43:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>593
ほっとけ、どうせたいしたこと言ってない

そもそも民主主義がーって言うんなら、政治学の研究者たちが各国の民主主義システムの研究を行ってる内容とか
そういう物の一つでも引用すりゃいいのに
自分の中の民主主義しか口にしないから話にならん。もっと言えばOECDでの日本の教育システム評価は世界有数の
効率的で効果的なシステムという評価だ。民主主義の教育とやらをやってる国はOECD評価で日本を上回ってるのか? では何処の国だ?
って話でしか無いから

そもそも日本はコンセンサスデモクラシー(合意形成型民主主義)って分類されてる国だから
立憲共産党でろくに支持層(主に連合とか)からの合意をとれない野党が勝つはずがねーだろで終わる話、最初から相手にするだけ無駄


601 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:44:57 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>598
>>411
その維新はこんな事を言い出してる模様


602 : 20 :2021/11/04(木) 23:46:30 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>597
ソ連「戦術核を乱射しながら、パリまで一直線や!もちろんドイツは消滅させる」
米英仏「ドイツを肉壁にして戦術核で防衛だ!もちろんドイツは死ぬ」
だからなw


603 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:47:51 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>602
あれ、ドイツって欧州の韓国と立ち位置同じ?w


604 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:48:20 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>599
首絞めてるというか、勝部元気は前川を援護してるように見えて攻撃してますね。ちょっと笑ってしまう


605 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:50:14 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
【立憲民主党 】公示前の110議席に届かず、96議席に後退しました。私たちは、この結果をどう読み解けばいいのでしょうか?
ttps://twitter.com/jijicom/status/1456231486454120450?s=21

10月31日に投開票された #衆院選 。#自民党 は公示前から15議席減らしたものの、絶対安定多数の261を確保。一方、#共産党 との共闘を進めた #立憲民主党 は公示前の110議席に届かず、96議席に後退しました。私たちは、この結果をどう読み解けばいいのでしょうか?

21:06 2021/11/04

有権者からNOを突き付けられたと読み解けばいいんじゃないかな


606 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:50:57 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>602
ドイツ連邦軍「開戦したら速攻で東側になだれ込んで戦うんだ、終戦までにダンツィヒとズデーデンまでたどり着いて置かないと正当なドイツ領土を回収出来んし。」
こっちもこっちでろくでもない。


607 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:51:07 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>603
そもそもドイツが本格的に軍事路線を歩んだのは
西側が対ソ連戦をどう考えてるかと言う方針が明確に明らかになってからだから

西側はドイツを200発以上の戦術核で更地にすることでソ連軍をドイツという肉壁で食い止めるつもりだったし
ソ連側は『嵐作戦演習』で示されたとおり、90発以上の戦術核で10日ほどでパリに直撃すると言う内容だったから

そうやってようやく国民が軍隊の再建を強く支持するようになった


608 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:53:11 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>607
つまりその位に軍事アレルギーが強かったと


609 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:53:58 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>603
韓国の方がマシ。朝鮮半島で核のパイ投げ際が開催されるレベルだと、米ソのメイン戦場たるドイツはこの数倍は悲惨なことになる
韓国が陥落してもアメリカには日本列島があるし、北朝鮮が陥落してもソ連には中国とシベリアがあるのでぶっちゃけそこまで痛くない


610 : 20 :2021/11/04(木) 23:54:32 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>603
韓国より酷いで、大なり小なりドイツ人への憎悪って冷戦終わるぐらいまで英仏はあったし、フランスなんかは露骨に警戒してたし。
韓国は日本とアメリカに媚び売れば安泰ってヌルゲーだからw本来なら。


611 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:56:32 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>609-610
トコトン立地に恵まれてないな、ドイツは、ソ連放課後して冷戦終了したらドイツ軍が死にかけてるのも納得というか


612 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:56:34 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>610
欧州はひたすら元気に戦争してるから恨みつらみも100年どころか500年か1000年単位で積もってそうだから
最悪国家解体どころか言語破壊とかしても不思議じゃないかなって思ってしまいます


613 : earth :2021/11/04(木) 23:58:00 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今のドイツの惨状見ていたら、ドイツ国防軍が健在なうちにドイツを戦場に
米ソの核のパイ投げやってたほうがまだマシな未来になっていたのではないかと
さえ思えてしまう……。


614 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:58:18 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
なお韓国は逆恨みで日本に喧嘩を売り半島有事の際に在日米軍基地を使えるか怪しくなった模様w


615 : 弥次郎 :2021/11/04(木) 23:58:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立地ガチャの結果だ!結果だけが残る!(某ボス並感


616 : 名無しさん :2021/11/04(木) 23:59:39 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
米ソが全面核戦争を始めたとしても、韓国はワンチャン国土に核が落ちない可能性があるからな
ドイツは、米ソ開戦で、一番初めに戦術核の照準が合わせられる場所


617 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:01:17 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>608
つか、WW1の賠償金の性でWW2が発生したのでWW2の戦後処理では賠償金を要求せず〜
って話は嘘だから

単に賠償金って読んでなかっただけで、フランスやソ連辺りは徹底的に絞り上げて割とガチで
すべてのドイツ人を例外なく全員餓死させようと企んでいたレベル
イギリスはさすがにどん引きして「締め上げには賛成だけど、さすがに餓死らせるのは……」って言ってたけど
自国が忙しいから放置

最終的に対ソ連戦で明確に主力になるアメリカが「今すぐドイツに食料援助をしろ、殺すぞ」
と通告してようやく……って流れ

なので、凄まじい数のドイツ人が餓死ってて、その恨み辛みは全部自国の軍隊に向けられていた
で、当初ドイツ再軍備計画を進めていた人は日本と同じ、軽武装経済優先路線でまずは国を立て直しからって考えていたが
そこに今更民間ではやっていけない軍人グループがその人を追放、政治家たちと取引の末にそれなりの大きな軍隊を
再編成、徴兵制で国民を有無を言わせず兵隊へ

と言う感じ。基本的にドイツ人は自分の国の政府や軍隊を根本的に信頼してないしね


618 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:01:21 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
戦術核っていっても、ファットマンやトールボーイくらいのも範疇なんですよね。
300発も炸裂したら、国民全滅かもしれん。


619 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:01:34 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>616
なんでお互いの首都を狙わないのかとドイツ嘆いてそう


620 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:04:14 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>618
他国の領土で焼土戦術(核物理)やぞ
具体的には、核兵器を落としまくって人間の生存に適さないレベルまで放射性物質を撒き散らして通行不能帯を作る作戦
そこに住む民間人はお察しください


621 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:04:48 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>617
安定のブリカスムーブだったイギリス…


622 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:05:01 HOST:flh3-133-209-117-80.tky.mesh.ad.jp
>>612
もしかしてケルト人とか古代のヨーロッパの言語が残っていないのって……


623 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:09:46 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
令和ジャパンの青島のドイツ司令部はドイツ戦争でドイツという国が消滅すると想定してたがアッチの戦争って負けると国が消えるんだな


624 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:11:03 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
>>622
ローマの同化圧が強すぎてライン川以西は一度完全にラテン化してしまったので
スコットランドとアイルランドはローマの支配を免れたのでケルト色が強い
しかし、のちに東ローマ帝国になるドナウ川以南のギリシャ人居住地域は、ギリシャ文化が強すぎてむしろギリシャ化
その後ローマの縮小とともにゲルマンやスラブ、マジャールなどが侵入してきて今の言語分布になりました


625 : 20 :2021/11/05(金) 00:12:04 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
ギリギリ残ってるのはウェールズのあたりかな?ケルト系の文化や言語が残ってるのは。


626 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:12:17 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>623
フランスとポーランドが何はともあれドイツ殺すマンの集まりになっている状況で楽観視できる方がおかしいし……


627 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:14:31 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
ウェールズは一応イギリス内だから文化守られそうだけど、アイルランドのゲール語とかは守られないでしょうなぁ・・・


628 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:14:48 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>626
考えてみりゃG4筆頭の単独でドイツをボコれる日本が敵に回ってフランスの味方してたな、どんな楽観主義者でも絶望するか


629 : ハニワ一号 :2021/11/05(金) 00:15:10 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
今のドイツ人が歴史的経緯からドイツ軍を信用せず軍隊嫌いなら今のドイツ軍の惨状はドイツ国民的には大歓迎なのかなw


630 : 20 :2021/11/05(金) 00:16:28 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>627
ウェールズも長年イングランドに最近まで弾圧されてたから、割と最近まで消える流れを民族主義者が必至に残してたから今も民族文化と言語が復興できたっていう。


631 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:17:40 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
【毎日新聞】『民主党』案分票は400万票の可能性 ※立憲と国民がそろって略称を『民主党』として届け出たため | 正義の見方 - ttps://www.honmotakeshi.com/?p=19516
>国で400万票もの票が「案分票」となっていたら、公正な選挙と言えるだろうか――。

民主党の自業自得では


632 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:21:35 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>630
最近まで弾圧してたんですか・・・・イギリス人なのにイギリス人じゃないというかなんというか・・・
あそこら辺の事情は複雑で理解しにくいなぁ


633 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:22:00 HOST:182-165-82-28f1.hyg1.eonet.ne.jp
立憲民主党→旧立憲と旧国民の多数が合流した新立憲民主党、その際に略称を「民主党」と定める
国民民主党→新立憲に合流しなかった旧国民民主党の残存勢力が立ち上げた「新」国民民主党。旧国民民主党からの略称をそのまま使うとして「民主党」を略称にした

結論・話し合いなさいよあんたら


634 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:23:26 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>932
だって、イギリス人じゃねーもん
あくまでも同じ女王を持ってるだけの外国人

連合王国ってそういう意味や。連合って言ってるけど、イングランド国王が君主でロンドンが圧倒的な資本力だから
事実上イングランドの属国、自治権っぽいものがあるだけの非地方分権


635 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:25:35 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
イギリスは非番のSAS隊員が懐にハイパワー呑んでた時期があったとか、IRAに的掛けされるんで


636 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:25:48 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>634
江戸時代の幕府と藩の関係みたいなもんですかね?
日本は既に垣根取っ払ってるけど、向こうは完全に取っ払ってないって感じでしょうか?


637 : 20 :2021/11/05(金) 00:26:06 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>632
そもそも
スコットランド「イングランド死ね!」
ウェールズ「イングランド死ね!」
北アイルランド「本国に見捨てられたら終わりな件」
って状態やったからなw
最近ですら、いい加減に独立しようぜ!なスコットランド抱えてるし。


638 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:28:45 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
イングランドの人口5000万に対しスコットランド500万、ウェールズ300万、北アイルランド200万とかですからね
力関係としては、本州と対比しての九州や北海道、四国みたいなもの


639 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 00:28:49 HOST:p482105-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
仮にイギリスが分裂したら先進国の分離独立としては何年振りに成るのか・・・


640 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:29:43 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
スコットランドって何年か前に独立を問う国民投票やったら独立支持が半数に迫ってなかったっけ


641 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:30:32 HOST:flh3-221-171-103-163.tky.mesh.ad.jp
>>637
四国・九州・東北・北海道「こっわ、イギリスはやっぱりやべーわ」
沖縄「独立…?」


642 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:33:26 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>633
国民民主はともかく立憲民主は他者に爪の先ほどでも妥協した奴は九族族滅だから無理やで


643 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:33:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
江戸幕府は明確に中央政府として振る舞っていたし、振る舞うだけの権威も実力もあったから
全く違う

そもそも一応、同じ国の人間という意識は江戸時代以前にもある事はあるからな、日本。
この辺日本で例えるのは正直無茶がある。それでも日本で例えるとわかりやすいのは……

現代に蝦夷共和国や琉球王国が生きていて、日本連合ってのを構成しているって感じのIF歴史をイメージしてみろ
外国相手には連合として最低限団結しているけど、普段はお互い全力で足を引っ張り合ってるし
何だったら、本州系勢力が「こいつら侵略して今すぐその口黙らせてぇ……」なんて感情むき出しにしていると

>>640
アレはEUからの権益で儲けてるスコットランド、北アイルランドとぶっちゃけコモンウェルスがあるから
EUなんか無くても別にいいイングランドの利益争いだから、票数の半分くらいは無視していい


644 : 20 :2021/11/05(金) 00:35:09 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>640
今は北海油田でスコットランドが潤ってるからな、イギリス軍も慌てて原潜基地移転準備してるって言うぐらいには独立派が多い。


645 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:37:37 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>643
国民投票とは一体…

>>644
でも独立したらハードカレンシーのポンドが使えなくなるという


646 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:42:03 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>639
ユーゴスラヴィアは先進国とは呼べないから、ソ連崩壊かな。
最近やる夫スレでここやってるスレがあるけど、ソ連改革案の新連邦条約ってかなりよくできてたみたいですね。
ゴルバチョフ大統領のバカへの堪忍袋がもう少し丈夫だったら歴史が変わったかな?


647 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:44:56 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>645
そもそもスコットランドのいう独立って「好き勝手やる為の権限だけよこせ。それに伴う責任は全てイングランドにおっ被せる」だから


648 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:46:49 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>647
偏見混じってる自覚を承知の上でいうと沖縄独立派みたいな?


649 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:49:15 HOST:flh3-221-171-103-163.tky.mesh.ad.jp
>>647
馬鹿じゃねえの?
こんなんだから200年以上もずっと革命ブームが続いとんねん


650 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:50:19 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>648
アレは、そもそも中華資本の台本を読んでるだけの存在だから考慮する必要性皆無だぞ

そうじゃなくて「イングランド政府の言うことには一切従わないけど、イングランドが積み上げてきた物は俺の物として全部使わせろ」


651 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:56:13 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>650
先にスコットランドには謝っておく、その上でそれ何処の下朝鮮?


652 : 名無しさん :2021/11/05(金) 00:58:16 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>651
スコットランド「よくわからんけど、ソフトパワー的に有名なその国と比べられるのは光栄だなぁ……」

世界史的にはあの南も実は世界の上位層です。今も昔も

世界のクソ国家連中の中ではちゃんと話が通じるまともな方です。クソだけど


653 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:00:48 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>652
国家間条約も合意も守れないゴキブ李が上位なこの世界とは一体…


654 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:03:57 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本はロシア・米国・中国に囲まれてるけど周囲全部海
あそこはそれに日本まで追加したうえで大陸から突き出した位置での半島
幾度となく雑に消毒されてきた歴史もある中で生まれた習性としてはだいぶ真面なんだろうな


655 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:04:35 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
【新型コロナ】ドイツ 過去最大の感染爆発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5dddb887f1729baf2de0ff8a2eed65520bdf2530

ドイツ何してんだ


656 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:05:49 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>655
どうせ寒くなってきてインフルと共に世界各国爆増するから誤差だよ


657 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:08:25 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>653
列強諸国「「「馬鹿正直に守る方が頭おかしいだろ。いかにして無力化出来るか、或いは相手に破らせるか誘導するのが
        文明的な外交術という物だ」」」

意外とロシアって条約をしっかり守る方の国って知ってた? でもそんなイメージ無いよね
世界の上位層ってそういうことだ


658 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:11:16 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>656
アメリカ「今年も数千人が死ぬ季節が来たなぁ」

>>657
なにその令和ジャパンの日本以外のG4は


659 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:12:17 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>653
残念ながら世界にはあれ以下のチンピラ国家や土人国家なんて掃いて捨てるほど存在するんだよなぁ…


660 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:15:36 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>659
日本基準で世界を見てはいけないと


661 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:17:16 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>653 やだ、頭すら無い蛮族が多すぎる
頭使える蛮族が列強で、微妙に頭使えてないのが朝鮮などの中堅国で、頭すら無くて手が先に出るのが後進国


662 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:18:22 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>660
日本帝国軍「条約を結んだから大丈夫などと言うナイーブな考えは捨てろ」
うちもやったりやられたりしてるから、結局守る利益よりも破る利益が勝れば破るもんですよ


663 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:20:27 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>660
最近ドローン戦争で有名になったアルメニアとアゼルバイジャン
下手したら韓国の方がちゃんと会話が出来る分、日本人には付き合いやすい連中だぞ

あいつら、自分だけが被害者で復讐者の世界に生きているから。それでいてクソ不真面目
下手したらベトナム人の方が真面目に仕事してくれるゾ

ポーランドもヨーロッパの韓国人との評価が昔からされてる連中で普通に脳筋だからな
トルコ? 親日国として有名だけどぶっちゃけ親日国=民度がいいと言う発想で付き合ったら容赦なくカモにされるぞ
笑顔で挨拶してくれるだけ比較的マシな蛮族とでも思っとけ。そういうレベルがトルコ人だ


664 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:23:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本は日本で礼儀正しく尻の毛まで毟り取ろうとすると言われてますけどねw


665 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:23:30 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
>>661
私は下朝鮮の事は後退国と呼んでます

>>662
日ソ不可侵条約か

>>663
パキスタンも親日ってあたり、世界は複雑怪奇ですねぇ…


666 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:24:20 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp

WW2後における英仏のドイツ嫌いと、それに関連する軍備についてはNATO関連の話を見るとよく分かるじょ?
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34684458
「(強い)ドイツはダメです」は本当にマジだったなって。


667 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:25:57 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本にしても、トルコは黒海艦隊を封印してくれる限りズッ友、そこさえ守ってくれるならあとはどうでもいいかな。


668 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:26:17 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
突き詰めりゃどこの国のどこの民族だって自分たちが世界でいっちゃん偉いと思ってますし
思えないような国はどっかで大体滅んでるからね
偉い自分たちが何で相手に遠慮しないといけないんだなどの矛盾を解消しようと思えば齟齬も出てくる


669 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:27:34 HOST:sp1-75-5-158.msc.spmode.ne.jp
条約ルールの枠内で、手段を問わず最大限の利益を稼ごうとするのが日本。

 条約ルールが定まっても、都合が悪く成れば破棄に走るのがアメリカ。

 条約ルールを最大限自分に都合よく定めるが、遵守はするのがブリテン。

 条約ルールによって束縛されるのは、自分では無いと信じているのがフランス。

令和ジャパンより、何処が一番悪辣なのやらw


670 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:27:54 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>666
弱いドイツよりはマシだっかもしれないけどね
強いドイツが暴れても世界亡ばないかもしれないけど、弱いドイツが経済に集中して無茶したら世界死にそうですし
ドイツ銀行はいつ起爆してしまうんだろうなあ


671 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:40:30 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
最近、家畜が温室効果ガス発生源としてやり玉に挙げられていますが、
食にこだわる本邦はもとより、肉を焼くことを至上の喜びとしているアメリカ人もガチギレ案件では?


672 : アイサガPスマホ :2021/11/05(金) 01:46:56 HOST:KD106146070059.au-net.ne.jp
食糧生産を制限、言葉選ばすに言えば止めろつーことか
先進国でも政治的にも社会構造的にもヤバい話なんだが自覚あるのかね?


673 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:49:30 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
初期ヴィーガン「だから代用肉があるんだろ! いいから動物を食べるのやめろ!」

今でこそ、頭の悪いカルト宗教だけど、元々のヴィーガンって自然保護の過激派が原点だし
アメリカ人が地球温暖化は嘘! って叫ぶ人が意外と多いのもその辺が関係しているよ
つか、すごい勢いで温暖化利権を政府が作って、政治家ともつながりがあるような企業が大もうけしてるから、余計に不信感を煽ってるし


674 : 名無しさん :2021/11/05(金) 01:59:21 HOST:om126253162169.31.openmobile.ne.jp
本当は肉は輸入率が大きい日本こそ代用肉のニーズはありそうなんですけどね。値段が安くて味が変わらないなら国内で作れそうな代用肉の方が輸入のコストが低いですし自給率も上がりそうです。

コロナでリモートワークが普及したように伝染病で畜産物の輸入が厳しくなったら日本でも代用肉が普及するかも


675 : 名無しさん :2021/11/05(金) 02:04:22 HOST:KD111239165075.au-net.ne.jp
スペースコロニーでもあるまいに、なぜSFディストピア飯を強要されかねない世界になっているのか…


676 : アイサガPスマホ :2021/11/05(金) 02:16:55 HOST:KD106146068149.au-net.ne.jp
>>673
家畜って食用以外にも各種肥料、他の家畜や養畜
製造業、医療にさえ関わる大事な一次産業の柱なんで
代替肉程度じゃ補いようが無いんすよね…


677 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 02:20:39 HOST:p482105-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ、家畜が食わない飼料も売れないから家畜が輸入出来ないレベルの伝染病なら先ず不況の心配からかなぁ・・・


678 : 名無しさん :2021/11/05(金) 02:35:30 HOST:flh3-119-240-40-149.tky.mesh.ad.jp
>>675
約束を守らない赤が大好きで自分も赤くなった紀元前から主張してる自称世界の中心さんとか旧ソ連領国家群とか麻薬産地の米国の裏庭とかアフリカとかの所為ですかね


679 : リラックス :2021/11/05(金) 02:41:59 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
偏食で色々と証明出来るレベルで頭おかしくなってる連中の掲げる主張を入れるか?
連中と同じ理由で頭おかしくなるんだが


680 : 名無しさん :2021/11/05(金) 02:56:42 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
とりあえず直接的なのは鶏の飼育辞めたらワクチン産業壊滅するな…
農業も畜糞無くなるから完全に化学肥料かぁ化石燃料ガンガン使うな


681 : 名無しさん :2021/11/05(金) 03:02:36 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>674
>代用肉
比叡山の加行ではお世話になりました。湯葉と鶏肉の中間みたいな感じでしたね。
前期後期合わせて60余日メニュー毎日バリエーションあったし、栄養計算気を使ってくれたんだろうな。


682 : 名無しさん :2021/11/05(金) 03:02:44 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
単純に生きていくだけで見るなら寒くなるよりゃ暑くなるほうがマシなんだけどね


683 : 名無しさん :2021/11/05(金) 04:03:33 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>682
単純に暑くなるだけじゃないってのが肝なんだが啓蒙として暴れてる連中は実は真の危険性を理解してないんじゃないか?て疑惑がなぁ

少なくとも日本人に危機感植え付けるなら魚介類がヤバいぞから始めるべきなのに自分達の感覚であれ辞めろコレ辞めろで話すしかしないし


684 : 名無しさん :2021/11/05(金) 04:11:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
生息域から何から変わりますし
服等で調整できる人間より他の生き物のが深刻ですからねえ
ただガチの学者の中でも意見が分かれてて
太陽の機嫌のが余程影響があると言うのは一致してる時点で人間の行動程度誤差の範囲でしかない気もします


685 : 名無しさん :2021/11/05(金) 04:14:00 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
>>671
アメリカ人からすると日本人の肉の焼き方は「肉はスライスして焼いてどうする。塊で焼いてからスライスするんだ。 日本人は肉の食い方がみみっちくてやだな」だそうです


686 : リラックス :2021/11/05(金) 04:29:20 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
その結果が自分でゴム底とか靴底とか罵倒するステーキか


687 : 名無しさん :2021/11/05(金) 04:36:40 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
吉野屋とかすき屋の焼き肉定食丼の冷食売れそう。>アメリカ


688 : 名無しさん :2021/11/05(金) 05:18:02 HOST:sp1-66-100-196.msc.spmode.ne.jp
アメリカの肉はおかずでなく主食の様なモノだからそういう食べ方、肉の質にもなるとか聞いたような


689 : 名無しさん :2021/11/05(金) 05:34:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>585
>軍隊、政府不信
結果良心的懲役拒否と言って不人気な福祉事業への人員派遣と上官への命令拒否権が明文化
そんな軍隊国家だから潜水艦の排水量なり戦闘機のミサイル制限を長く受けるのも納得と
陸軍も肉壁になっていろと機動力の無いチーフテンしか認めないとよくならなかったなと思う

>>618
だから生き残りのドイツ人のヘイトを自国軍人に向ける為の核シュアリングや

>>653
今の国家は150を超えている
列強によって線引きをされたとは言えそこから民族ではなく部族意識で暴れて独立と言う国が多い
中国も広東語とか北京語とか言語毎に分裂してもおかしくないが中華思想に汚染されて統一意識が強い


690 : 名無しさん :2021/11/05(金) 05:35:24 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
>>685
自分はアメリカのように塊でレアのは好きなんだけど
感想の違いかな?


691 : 名無しさん :2021/11/05(金) 05:37:44 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
>>657
いまだに騙し討ち開戦を責めてませんかねえ?


692 : 名無しさん :2021/11/05(金) 06:38:05 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカでも薄切り肉を売る店は出てきてはいるらしい。
牛丼なんかを作るのに良いのだとか。
旅行やネットのおかげで他国の料理を知り作る人が増えてきてるからなんだろう。


記者「ヴァージニア州知事選で民主党候補が敗れたのはバイデン政権に対する否定的な評価の現れじゃ?」
バイデン「自身の政策を進めるための法案が連邦議会で停滞していることは関係ない」
記者「共和党の新人グレン・ヤンキン氏に敗れたことを受け、批判を受け止めるか?」
バイデン「有権者が多くのことについて動揺し確信をもてていなかった」

要点:バイデン「俺のせいじゃない、有権者が悪い」


693 : 名無しさん :2021/11/05(金) 06:47:05 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
家畜を減らすのは無理なので、そもそも餌の方を変えようって試みが始まっていて、一定の効果が見込まれているとか。


694 : 名無しさん :2021/11/05(金) 07:35:19 HOST:da285260.catv296.ne.jp
メディアもメディアで応援演説にトランプ呼ばなかったりのヤンキンのトランプ隠し戦術が効いたって論調だし分析力はどっこいじゃね?
現職大統領のバイデンよんだりオバマ呼んだうえで議会襲撃したトランプの手先ってネガキャンしまくってこのザマなんだからトランプ隠し以上にあんたら嫌われてるだけじゃん


695 : 700 :2021/11/05(金) 07:46:31 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>690
肉質の違いもあると思う。
霜降り肉を塊で焼いたら油っぽくて食えたもんじゃないけど、薄切りで焼いたら適度に脂が抜けて美味しい。
赤肉は薄切りで焼いたら肉汁が抜けてパサパサになるけど、塊で焼いたら閉じ込められた肉汁がおいしい。


696 : 名無しさん :2021/11/05(金) 07:51:55 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
>>695
霜降りはなー。美味しいのは分かるんだが
脂身だから、食べた感覚しないんだよな。

赤身マシマシが美味しいというのは分かる。


697 : 名無しさん :2021/11/05(金) 07:54:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
肉質と言えば「まりんこゆみ」で原作者現役の実話か、海兵隊の肉はドッグフード以下の等級の肉で
料理担当の腕で天と地の違いが出て来ると
日米合同演習での自衛隊の飯に涙が出る味と量だったとか

かつて米余り時代に国会議員から不味い古々米は自衛隊員に食わせろと言われていたのに海兵隊も似た待遇であった


698 : 名無しさん :2021/11/05(金) 07:57:26 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
どんな、肉をだしたのやら?
日本人なら同じ肉でも味付けや調理で変えれるかな?


699 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:01:12 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>635
ワルサーPPKもディスコガンと呼ばれて非番のお供だったそうだし。
今はグロック26だとか。


700 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:01:54 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
捨てちゃうようなグズ肉や食材でも
調理方法や調味料次第で美味しく頂けることができるのはTOKIOでやってるな


701 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:05:34 HOST:KD106128047189.au-net.ne.jp
なおアメリカの場合は、逮捕した犯罪者が出所後復讐にやってくるんで非番の時も手放せない模様


702 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:07:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>696
自分も赤肉が好き
特にステーキでは赤肉一択
焼肉も国産黒毛和牛は美味いけれどタレが直ぐに脂だらけになって嫌い

やる夫で米軍人が友人の話で米国に行った時にバーベキューの最強の武器としてエバラ焼き肉のタレを持ってきたら向こうで準備していたバーベキューソースが全く使われなくなったとか
牛タンを頼んだら牛とキスをするのかと引かれたと文化の違いで使用する部位も違っている


703 : 700 :2021/11/05(金) 08:08:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>696
判る。
若い頃はガッツリ感が無くて、年とってからは脂身多くて、霜降りはあまり好きじゃない。

>>697-698
あちらの学校給食も酷いもんだが。
基本的にくず肉を固めて揚げ焼き(?)にしてグレービーソース掛けるだけだったな。
で、このグレービーソースがメインがチキンだろうがターキーだろうが変わらないんだよね。
テキサスだったのでテックスメックスのブリトーとかタコスと言ったメニューで多少は目先が変わったが。


704 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:13:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
原油増産見送り
当然だろ化石燃料が悪と言ってこれからは再生エネルギーだと言っているんだ
産油国は何で増産せねばいけないんだとなるし、民間企業や投資家は下手したら環境テロや株主訴訟のリスクのある設備の更新増強など出来る訳が無い


705 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:14:35 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
ガソリン値上がりするのか


706 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:15:57 HOST:sp49-104-39-38.msf.spmode.ne.jp
>>705
既に170円超えてる


707 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:25:04 HOST:sp49-104-39-38.msf.spmode.ne.jp
ワルサーPPKも誕生から90年経た現在もほとんど原型と変わらず生産されている拳銃界の長老クラス


708 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:26:18 HOST:KD106128047189.au-net.ne.jp
そも拳銃ってそんなにデザイン変わるっけ?


709 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:33:57 HOST:sp49-104-39-38.msf.spmode.ne.jp
>>708
結構保守的な世界だけどヒットしたらコピー品やクローンが山ほど出る。
良い物は真似られる、古事記にも書いてある


710 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:45:36 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
ガワは似てるが中身は違うってのもあるな
Mー14は原型は発射機構だけでガワがまるっきり違うのもあるが


711 : 700 :2021/11/05(金) 08:49:46 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
興味のない人にはM1911A1もワルサーPPKもSIG226も区別なんかつかないってのは良く判る。
大きい?小さい?ぐらいでしか区別できなかった若い頃の私。


712 : 名無しさん :2021/11/05(金) 08:50:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アクセサリー付きとかシングルとダブルスタックマガジンの違い
安全装置の関係でコッキングが見えないのとか微妙にデザインが変わっている
射撃競技用だったらモーゼルミリタリーみたいに引き金の前に弾倉付きと言うのも見たな


713 : 20 :2021/11/05(金) 08:54:33 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>694
無様なアフガニスタン撤退で一気に逆風が吹き荒れてますからね。
>>705
岸田「ガソリン買い控えされるから、トリガー条項復活しません(笑)」だからなw
値上がり傍観で景気の減退するかもな。


714 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:01:24 HOST:sp1-66-100-196.msc.spmode.ne.jp
ガソリン、一年少し前くらいは120円くらいじゃなかったっけか。トリガー条項復活させないかなぁ…
>>703
歳取って本当に食べられなくなりましたよな…食べられなくというか食べたらあとに響くというような
よく老化は徐々にではなく階段状に急に来るとか聞きますが気付いたら駄目に食べたらなってましたわ


715 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:01:40 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>711
一般人がわかる銃なんてワルサーP38くらいだろうからなぁw
ふた昔前ならダーティ・ハリーのS&W M29もあるかもしれないが。


716 : 20 :2021/11/05(金) 09:04:42 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>715
ワルサーも怪しい気がw


717 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:10:48 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>713
全ト連よここで今回自民を支援した結果で圧力を掛けるんだ
トヨタも運送業も切れるだろ>空き缶の円高放置再びとなる

>>714
ほぼ毎週10円前後値上げ中
おかげで少々の安売りでは遠出しての買い物は割が合わない

>>715
友人の影響で南部14年式を知っていたw
種馬のコルトパイソンは名前は知っていても外観では区別が付かないな


718 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:11:12 HOST:da285260.catv296.ne.jp
>>713
トリガー条項は東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律の第44条で実質死文化されてるからね
復活させたいなら新しい法律作って44条の規定を無効化にする日時定めなきゃならない
最速でやっても施行は来年だし税収減るって案件官僚がまともに動くわけないから成立も難しいでしょ


719 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:11:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
出羽守が日本は臭い物に蓋をするが欧米は違うと主張するが
蓋の代わりに殺処分して無かった事にする様だ
日本以上に伝統の重さを気にしなし自分たちの技術不足を認めない決断
【英紙報道】近代五種、「馬術」を外し「自転車」採用か
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1455887631481335812


720 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 09:15:20 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
PPKはゲシュタポ御用達だったせいで戦後長らく「ナチの拳銃」として嫌われていたが、007シリーズでボンドが愛用する様になってから掌クルーで人気の銃に

(以下過去の愚痴)
一時期草鞋を脱いでいた某相互殺人競技パロで銃器が出る時、原作でSMGを使っていた登場人物達が殺した相手や見つけた遺体から弾を回収していたのを念頭に弾薬の互換性を考える書き手と、
エンタメ重視でいいんだよ細けぇ事は!と本来重要の支給品をかなりアバウトに設定する書き手が後になって整合性から執筆に支障を来してリレーがエタったりしたよ……
因みにパロロワは超常能力で闘うのが多数派な為、リアル銃火器を使う参加者はクソザコ扱い(ぉ


721 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:20:03 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
面倒な事は全部トランプ政権に引き受けて貰えば良かったのに、
その程度の理性も働かない位に民主党の有力者達はトランプ氏の存在が許せなかったのですねえ・・・・・・まあ、ボケ老人のバイデンに押し付ければそれで済むと考えただけなんでしょうが。


722 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:20:15 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
弾もこだわればこだわる程沼にはまる。9mmだけで何種類あるか……。


723 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:24:18 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>716
エンディングで「わるさーぴーさんじゅうはち〜♪」って歌ってるんですよw


724 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:36:34 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まあ、よっぽど目に見えて特徴的な外見でないと拳銃なんて見分けが付かない人が大半だろうしなあ。


725 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 09:39:42 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
>>722
ミリタリー色の薄い創作で9ミリ使うならメジャーなパラベラム弾とショート弾、精々が東側御用達のマカロフ弾で用足りる罠


726 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:45:02 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>725
なおマカロフピストルで380口径弾は射てるし作動もする。ただし当たらないw


727 : 20 :2021/11/05(金) 09:51:15 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>718
政治家が法案自前でやれば官僚の意向はある程度無視できるが最速で施行はどのみち来年になるか。
それよりも突っ込むべきなのは、ガソリンの買い控えって言うパワーワードだよなw
車を運転する以上は給油は避けられないから、嫌でも給油するやんって言うw


728 : 名無しさん :2021/11/05(金) 09:53:09 HOST:sp1-72-6-46.msc.spmode.ne.jp
>>719
これに関しては前々から「選手が下手過ぎて馬がかわいそう」って意見が根強くありまして、
近代5種に出てくる選手達は、専門馬術ならオリンピックは勿論、その候補の選考にすら入れないレベルが多数。
日本選手ですら一応候補にギリギリ入れるけど、日本代表は到底無理なレベル。
多分各国の競技団体も形だけの抗議をしておしまいでしょうな。


729 : 陣龍 :2021/11/05(金) 10:00:36 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
そういや東京五輪でも馬術の所で色々と騒動と言うか色々有りましたな>選手が下手過ぎて


730 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:01:28 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
有給とって大和ミュージアムみにいったら、大和ミュージアムでもちょくちょく間違いあるんやなって

マリアナ沖海戦の千代田から撮影された戦爆写真を、エンガノ岬の瑞鳳隊の写真と紹介されたり
大型模型で、呉で建造された扶桑と紹介されたものはよくみたら、艦橋と三番目の主砲位置から
山城の物だったりと、間違えちゃいかんやろと


731 : 700 :2021/11/05(金) 10:02:16 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>723
当時は銃身が突き出しているのがワルサーP38、更に背中に尺取り虫が付いているのがルガーP08、程度の認識だったな。(w


732 : 20 :2021/11/05(金) 10:04:31 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>729
選手が下手くそすぎて馬が頑張ってるのに蹴ったりしたんだっけ?
>>730
そこに気づく時点でガチ勢だし、客の大半は気づかないからw


733 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:09:28 HOST:sp49-97-98-166.msc.spmode.ne.jp
ルパン三世とシティハンターのお陰で子供の時にワルサーP38とコンバットマグナム、コルトパイソンは覚えた


734 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:12:32 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
あと、誉エンジンと光を18気筒にしたハ107もあったが
なんでか、火星エンジンや栄エンジンとは違うとこに置いてあった。
纏めておいて、比較したら良かったのに


735 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 10:13:53 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
>>732
むしこう当時はガチ勢プレイヤー達が「He-100がノーペナで額面通りの高性能とかおかしいだろ!」と吠えていたのが理解し難かった(今なら解る)
流石に4号戦車用長砲身75ミリを3号へ着けた(「戦車用創作品」なので、ルール上の問題は無い)のは違和感山盛りだったが


736 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:29:57 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ただでさえ余地のない三号戦車の砲塔に75mmの長砲身載せたらエライ事になりますね
ムリせず突撃砲スタイルなら余裕で乗るけど


737 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:30:18 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
そろそろ必要かなと、準備していたら灯油18リットルが2000円近くになっていた件
去年より300円近く値上がりしてるが、増産見送りで更に上がりそうで困ったものだ……

>アメリカの焼肉
キロ単位で固まり肉を買ってきて、雑にぶった切って野外でBBQするのが基本ですからねぇ
味付けはリッター単位のポリタンクに入ったBBQソース、野菜はなく一面の肉ってのは日本人には受け入れられない
なお、切り分けがいい加減なのに赤身のみとか脂身のみとかそんなのもお構いなく焼く、そして主催者がそれを配るんで親しくない人間には脂身を優先して食わせるってのもある

>海兵隊の肉
自衛隊の肉事情も割と似たような話聞きますね、特別な日を除いてステーキとか言うと嚙み切るのも大変なゴムみたいな肉が出るとか


738 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:34:32 HOST:KD106146110058.au-net.ne.jp
質の良くない肉はやはり煮るのが一番無難かな?


739 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:38:06 HOST:KD106128045060.au-net.ne.jp
酢で柔らかくするとか?


740 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 10:45:22 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
>>736
賊軍はガチ勢多目で新兵器(先程の新型長砲身75ミリもこの扱い)開発もどちらかと言えばマトモ
翻って我が軍は主力戦車であるドイツ風味チハへ長砲身47ミリ砲塔の代わりに支援型ロボットと共用の75ミリを固定で据え付ける話が何故かポシャり、戦況が末期的になってから88ミリ駆逐戦車(……)が登場した
どう見ても開発者自己満足の塊です有難うございます


741 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 10:48:26 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
>>738-739
トロトロになる迄煮込んで脂身が適度に着く様に角切りしたのをカレーに混ぜると宇宙


742 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:50:58 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>740
あー、今見たらIII号戦車K型ってので、四号戦車の砲塔ごと入れ替えてみたらシャーシの強度が持たなくて運用は無理だったそうです
III号戦車N型で四号戦車の短身砲型の75mmを搭載して運用はしてましたが

わが軍は普通に一式砲車運用すればいいのでは?(装甲諦め派


743 : 名無しさん :2021/11/05(金) 10:51:26 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>739
つけ込んで柔らかくする方法はいくつもあるね。
玉葱・大根・林檎などをすりおろしたものとか、ヨーグルトとか。
下味にもなるが、つけ込むのでちょっと時間がかかる。


744 : 20 :2021/11/05(金) 10:57:22 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>738
塩やら胡椒やらで熟成させるのもありかな、多少は食える部分減るけど。


745 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 11:03:42 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
>>743
前者で知られるのがシャリアピン・ソース/ステーキで後者の有名なのがタンドリーチキンですね


746 : 名無しさん :2021/11/05(金) 11:11:40 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
割りと最近出てルパン三世の漫画ではワルサーP99使ってたのに。

なおパイソンは最近再生産され販売中、コンバットマグナムは現在も生産発売されてる。
P38は…戦時中版はもはや希少品、戦後型も生産終了。
ドイツ軍払い下げ品のP1の中から未使用が見つかるから新品も探せば無くはない。

そういやノルウェー軍は20世紀末まで大戦中のナチの置き土産のルガーP08を使ってた。


747 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 11:25:28 HOST:KD106180021025.au-net.ne.jp
P99は『NOIR』の三石のイメージ
尚、ニトロプラス内部で「『PHANTOM』の朴李だ!生意気なライタン真下を〆てやる」と騒ぎ掛けた時、ブッチが「アフォか、そんな事したらコッチがハリウッドに訴えられるわい」と説得したとか


748 : 名無しさん :2021/11/05(金) 11:30:21 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>747
アフォかそのスタッフ、P99といえばジェット・ブラックとキディグレイドだろw


749 : 名無しさん :2021/11/05(金) 11:30:32 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
大きな筋を包丁で切ってからミートハンマーで満遍なく叩けば味はともかくゴムみたいな硬さは解決しますな


750 : 名無しさん :2021/11/05(金) 11:34:19 HOST:sp49-98-130-3.msd.spmode.ne.jp
近代五種の泣いてたドイツ人選手は鞍上で置物になってれば勝手に進んでくれるレベルの馬当てといて行けと止まれ同時に指示して馬混乱させるレベルの下手くそでコーチも同レベルって地獄


751 : 名無しさん :2021/11/05(金) 11:35:33 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
薄切り肉以外は全部やってる(ミートハンマー) 筋切り器使ってた事あったけど分解して洗うのがめんどい
ミートハンマーなら肉にラップ被せとけば洗わなくていいから楽


752 : 名無しさん :2021/11/05(金) 12:03:49 HOST:sp1-75-2-86.msc.spmode.ne.jp
>>750
速さの為に色んな要素を犠牲にしているサラブレッド以外の馬は、人間に対して素直かつ温厚な性格だしなぁ
指示した通りに動いてくれるし、指示した通りにしか動かない


753 : 名無しさん :2021/11/05(金) 12:17:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あの馬の顔は今思い出しても草生える
……いや、あの馬も災難だったなとは思うけどあの形相がw


754 : 名無しさん :2021/11/05(金) 12:55:32 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>742
リアルでも山砲くらいの低初速榴弾は腰を据えて撃たないと当たらないので、機動しつつ撃ち合う戦車戦では到底使い物にならず、陣地攻撃では対戦車砲のカモになり、使えなかったらしいですな。
野砲75mmから実用性が断然高くなると、例え対戦車戦で威力不足なM4や一式であっても。


755 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:06:41 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
いくつもの大会で優勝していてただ大人しく座ってさえいれば跳んでくれるお馬さんにあの形相をさせるヘタクソでしたから…
まあその前のロシア選手がやらかした+馬具の付け方がおかしい等もありますが
でもお馬さん変更は許されている状況でアレなので
凄く優しくて賢いですよあのお馬さん
何故ならあのおバカを振り落としていない上にめちゃくちゃな指示にも関わらず頑張って跳ぼうともしてくれていましたし
最後は終了のブザーで冷静にとっとこ戻っている辺り鞍上がアレでなければ普通にこなせたであろう賢さ


756 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:10:34 HOST:sp49-98-65-82.mse.spmode.ne.jp
>>754
一式は47ミリやねん
(一式砲戦車ならあってる)


757 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:14:45 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>756
あれ、自走砲・砲戦車書き損じてた。
ありがとうございます。


758 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:19:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>754
パンフロで短身砲のあまりの弱さ&扱いにくさに驚いてた自分
長距離射撃しにくいわ、いくら当てても貫通しないわ
対戦車砲とのレンジが向こうが有利過ぎてあっさり食われるわで
実際、ホロチャージ弾で側面から挑んで漸く討ち取れる有様


759 : トゥ!ヘァ! :2021/11/05(金) 13:42:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
短身砲は悪い文明…


760 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:51:11 HOST:UQ036011228105.au-net.ne.jp
まあ、現代では短砲身減装薬は軒並み長砲身低圧砲に置き換わってるし


761 : 名無しさん :2021/11/05(金) 13:55:43 HOST:sp1-66-100-196.msc.spmode.ne.jp
細野豪志が自民入党だと…ソースは読売


762 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:06:29 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>760
ソ連のBMP1・3が低圧砲でしたっけ?
1は軽量化から低速すぎて大戦時山砲型戦車砲と同じ運命を辿りましたが、3は注目されてますよね。
チェンタウロや16式機動戦闘車は通常の戦車砲の発展型を採用したみたいですが。


763 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:09:35 HOST:sp49-98-128-2.msd.spmode.ne.jp
【韓国高校生】「日本は同じ価値共有するが右翼化し不愉快」「やがて朝鮮のように声一つ出せなくなる」 [11/05]
ttps://korea-economics.jp/posts/21110504/

日本はおま鰓と価値観共有してないし同盟国でもないが


764 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:00 HOST:flh3-49-129-242-200.tky.mesh.ad.jp
なんかまたカミキリムシが流入してきたみたいね
原産は中国だとか


765 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:29:44 HOST:sp49-98-128-2.msd.spmode.ne.jp
落選、辻元清美さん「朝、つらいんよ これから先、どうしたらええんやろ」 “過信”に超反省モード[11/5]
ttps://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/287000c

関西生コンで事務員やればいい


766 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:49:57 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
マスゴミが「国民と維新が連携(連立扱い)!」と呟いたら国民党党首自ら「ないです」ってリプしているwww


767 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 14:50:42 HOST:p482105-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>755
本当にヤバい馬なら騎手振り落とされる可能性も有るの考えると気性込みで優秀な馬なのでしょうかね?


768 : 名無しさん :2021/11/05(金) 14:58:12 HOST:UQ036011228105.au-net.ne.jp
>>760
この場合の個人的なイメージは軽装甲車系御用達のコッカリル90mmシリーズかな


769 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:00:06 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>766
組閣するわけじゃないんだから、国会で普通に議論して、協力できるところでは協力するでしょう。
何でマスコミは国会採決をゼロサムゲームみたいに扱うのか。


770 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:09:51 HOST:p0430986-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>591
ああ、あいつはLGBTのGでない全てを人間と認識してない輩なんで…。
『処女』(G[的な意味で)は人間と認めてないし、『非処女』でもBはコウモリ野郎扱いなんであいつの脳内ではw


771 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:15:19 HOST:p0430986-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>631
後、民主党時代の岩盤支持層()が頑なに『民主党』しか認めずにそれで書いて入れてたという笑うしか無いという事実も…。
こんなんが岩盤支持層なんだから議員もそうなるわなと…。


772 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:18:46 HOST:p0430986-vcngn.fkok.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>652
ここ10年で一気に劣化が進んでるけどな…。
今じゃ上朝鮮の方がまだ話が通じるレベルだぞ。
(上朝鮮が『外交的勝利」の為に交渉を求めてるからというのもあるけど)


773 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:30:43 HOST:sp110-163-217-5.msb.spmode.ne.jp
>>762
反動低減機構で装輪車体に105ミリ戦車砲積めるようにした解説を航空エンジニアさんのところでやってた


774 : 20 :2021/11/05(金) 15:46:08 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>771
しかも、先に国民が民主党を使って立憲が被せて民主党にするっていう自滅芸w
ぶっちゃけ、国民民主は笑いが止まらんww


775 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:48:15 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
真面目に法改正して次回から禁止しないとダメじゃないか?


776 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:52:17 HOST:UQ036011228105.au-net.ne.jp
まあN党みたいなのが嫌がらせ目的で「自由民権党、略して自民党です!」とかいう新党出してくるバカも出そうだしなぁ


777 : 名無しさん :2021/11/05(金) 15:52:28 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
つうか後出しで同じ略称使うのに禁則事項とか無かったのか?てなるわ


778 : 20 :2021/11/05(金) 15:56:57 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>776
あっそれは既にダメだったそうよw
だから、今回の民主党ダブりなんで総務省は認めたんだ?っていう。


779 : 名無しさん :2021/11/05(金) 16:44:37 HOST:KD106128138008.au-net.ne.jp
新党の名前を既存のものと同じにするのは禁止すると書かれているのだけど、既存の党が同じ略称を申請するというような恥知らずな行動は想定されていないのよ


780 : 700 :2021/11/05(金) 16:50:04 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>776-778
明確な規定は無いらしい。
で、昨年末に当時の「NHKから自国民を守る党」が略称を自民党にしようとしたが、混乱を招くとして中央選挙管理会に拒否されているらしい。
そうなると今回拒否しなかった理由は混乱を招かないからということになるんだが……。
やっぱりダブってる両方ともが政権担当能力無いとみなされたんですかね?


781 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 16:57:44 HOST:p482105-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>780
単純に丸で政治スタンスの違うNHKと自民党だと混乱するけど、
国民と立憲は何か違うの?と見られた可能性・・・


782 : 20 :2021/11/05(金) 17:02:02 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>780>>781
政権担当能力の評価は有権者がするべき内容だからなぁ、それを勝手に無いからダブりで良いだろと総務省が決めるのも問題があるしな。

まぁ一番高い可能性は立憲がゴネまくって押し通した説w


783 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:07:29 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
過去にも「新党」「日本」といった政党略称の重複はありました。
規程なしかつ前例ありなのでスルーしても問題はないんですね。

自民党重複で突っ込みが入ったのは、当時でもいろいろアレだったN党だったあたりも理由かもw

さらに2019年の参院選のとき、国民民主党が略称を「民主党」に変更したのに対し
立憲は反発し「じゃあうちは『りっけん』を政党略称にするぜ!」ってやったのに対して、
今回は「民主党」としているのですな。


784 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:08:49 HOST:sp1-75-2-86.msc.spmode.ne.jp
立民は「我々は民主党の流れを汲む政党だ!」って言い張られると、「せやな。とりあえず許可は出すから国民民主と話し合った上で最終決定してくれ」としか言えないからなぁ


785 : 20 :2021/11/05(金) 17:12:40 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
国民民主からすると、完全に降って沸いた票だからなぁw
立憲は何を考えて民主党ダブりをすすめたんだか。


786 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:14:30 HOST:sp1-75-2-86.msc.spmode.ne.jp
連合が立民に対してキレてるなぁ。「(自公と)是々非々で協力するのはまだしも、共産と組むのは絶許」って言ってるし


787 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:25:23 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
今回議席伸ばしたとはいえ国民党の認知度は高いとは言い難いですもんね
結構な立民比例票が流れ込んだのかな


788 : 20 :2021/11/05(金) 17:27:29 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>787
国民民主も頑張ってだけど、当初の予想だと壊滅的になる可能性高かったからですからね。


789 : 635スマホ :2021/11/05(金) 17:43:24 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6aaebf68bec7cebb90230ea6da207874685c1f5c
大敗を隠し大本営発表をした立憲民主党で今度はヤギの政治利用が問題化しているとか。


790 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:56:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>789
しかもヤギアピールが無ければ相手との票差から落選したかもしれないという571票差
そして国民のヤギおじさんというマジもんが居てその比較から余計に下種が目立つと言う


791 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:57:02 HOST:KD106128044158.au-net.ne.jp
モブの下人君
環姫はかわいいなぁ(白目)


792 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:58:03 HOST:flh3-125-194-52-114.tky.mesh.ad.jp
サウジというかOPECのイキリムーブはクソやな……


793 : 名無しさん :2021/11/05(金) 17:59:59 HOST:KD111239168018.au-net.ne.jp
山羊でなく馬だったらもっと得票上ったんだろうかとか思ってしまった


794 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:01:38 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
鷺にするべきだった


795 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 18:03:00 HOST:sp1-79-84-79.msb.spmode.ne.jp
ヤギおじさんは記事見ると仮にパフォーマンスだったとしても
ちゃんと飼育してるのに対してこの議員はアピール一辺倒っぽいのがまぁ・・・


796 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:03:46 HOST:182-164-64-80f1.nar1.eonet.ne.jp
ttps://mona-news.com/archives/87104805.html
細野豪志の入党を認める…自民党の議席数が262に

認められたみたいですね


797 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/11/05(金) 18:03:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
選挙終わったら速攻ヤギを売りに出したんでしたっけ?


798 : 陣龍 :2021/11/05(金) 18:04:59 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
売りと言うか里子、見たいですね>ヤギ

尚そもそもの飼育環境も宜しくないレベルで選挙の為の道具扱いだった事がアリアリと分かるような感じだったとか何とか


799 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:05:23 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
しかも動物愛護訴えているという頓珍漢振りですよヤギの人


800 : ナイ神父Mk-2 :2021/11/05(金) 18:07:25 HOST:sp1-79-84-79.msb.spmode.ne.jp
挙げられてたツイだかの画像が明らかに飼うのに適して無さそうなオフィスの一角にくくりつけてる画像で
しかもその側にハイヒールが転がってる突っ込み所満載の画像が・・・


801 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:08:36 HOST:KD106128139228.au-net.ne.jp
と言っても按分なのだからどちらかと言うなら得したのは立憲ではないかとは思うけどね


802 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/11/05(金) 18:10:10 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>798
やること済んだならドナドナなんやなって…


803 : 陣龍 :2021/11/05(金) 18:13:22 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
しかしまぁ、どうせどれだけ批判喰らおうとも厚顔無恥にガン無視か、良くて適当な謝罪文二、三行出してそれで終らせる気満々でしょうしねぇ

>>802
自分以外の存在は須らく利用して踏み台にする様な気質なら動物とか猶更ゴミの如く使い捨てるのが当然かと(辛辣の極)


804 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:14:25 HOST:KD182251188165.au-net.ne.jp
クレームにじゃあ飼うわって掌返しするのは良いけど良くてジンギスカンかなぁてしか未来が見えない…
明らかに生き物を買う資格の無い性根だし


805 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:15:34 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
漏れ漏れモレーの女神様の祟りが無ければいいな、フォーリナーは鎮め方もないからね。


806 : SARU病院なう :2021/11/05(金) 18:17:03 HOST:KD106180021196.au-net.ne.jp
>>802
合鴨農法のアイガモとかは仕方無い(成長したら雑草では無く稲の方を食べるから)けど、こうも明ら様に用済処分されるとねえ


807 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:22:49 HOST:sp49-98-128-2.msd.spmode.ne.jp
日韓会談は“不発”に韓国大統領府が立腹?「会おうとしていない」=韓国ネット「会おうとしたけど断られたと正直に言えばいいのに」
ttps://www.recordchina.co.jp/b884655-s25-c100-d0191.html

国民にも見透かされてるな


808 : 名無しさん :2021/11/05(金) 18:49:12 HOST:sp1-72-6-46.msc.spmode.ne.jp
>>761 >>796
細野の地元の自民党議員って岸田派で比例復活組(=国会に席がある)の人なのに認めるのか…
自民党単独で絶対安定多数を有していて岸田・麻生派両派が反対しているから無理と思っていたんだけど。

…細野の入党を認める程の対価を二階派又は細野が払ったのか、それとも二階派に譲歩しないといけない何かが両派にあったのか。


809 : クー&ミー :2021/11/05(金) 18:58:11 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
細野氏の自民党入り認められたのか…
次の衆院選での分裂選挙が確定か

岸田氏も細野氏の入党を認めた理由を言わないと色々としこりを残すだろうな
特に、自派閥所属で細野氏と同じ選挙区が基盤の吉川氏には


810 : 名無しさん :2021/11/05(金) 19:13:19 HOST:182-164-64-80f1.nar1.eonet.ne.jp
速攻だれか離党せざるを得なさそうなヤツがいるから…とかだってり


811 : 名無しさん :2021/11/05(金) 19:13:58 HOST:sp49-98-128-2.msd.spmode.ne.jp
【韓国通商大使】「日本は韓国のTPP加盟を迎え入れよ」「他国は韓国加盟を諸手を挙げて望む」 [11/05]
ttps://korea-economics.jp/posts/21110505/

盗人が上から物言い


812 : 名無しさん :2021/11/05(金) 19:22:06 HOST:sp1-75-2-86.msc.spmode.ne.jp
自民としては来るものを拒まず(自民のルールを守るなら)というスタンスでいくつもりなのかね


813 : 名無しさん :2021/11/05(金) 19:35:19 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>810
それはありそうだな。
誰かが近いうちに離党するからその補充として認めるってのならギリギリあり得る。

>>812
自民党は昔から来るもの拒まず(同選挙区に比例復活組すらいない時限定)だったんで、
仮に吉川氏が比例復活していなければそこまで問題にはならないんですよね。
ただ今回は比例復活を果たしているから、自民党としては難しい問題となる。


814 : 名無しさん :2021/11/05(金) 19:37:03 HOST:KD111239168018.au-net.ne.jp
>>810
公職選挙法違反で幾人かは脱落するでしょうし

まさか、憲法改正を本気でするために人数をとにかく固めたかったとかでは…
岸田派は左派で本気度は怪しいですが、仮に達成したら安倍首相ですらできなかった自民党史どころか、日本史に名を遺す偉業を成し遂げることになりますし
功名心悪く言えば虚栄心が強い人みたいなので
公明や維新・国民民主とすり合わせさえできれば、現状とりあえず衆院の2/3は確保できますし


815 : 20 :2021/11/05(金) 19:54:50 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
今の自民は改憲やる気ないと思うけどな、もはや改憲を訴えるパフォーマンスの方が利権化してる節あるし。


816 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:16:15 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>814
現状だと議論するだけが精一杯で、改憲するなら自民党単独で300は欲しい所ですね。
改憲勢力で4文の3を越えたからと言って改憲原案を発議すると自民・公明・維新から造反が出て潰れます。
「自民党単独で出来そうなレベル」になって初めて造反が消えるし、公明や維新が大人しく改憲に回ると見て良いです。


817 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:16:35 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
改憲するにしてもまず何からするかって話だけで衆院一期分丸々使い潰すでしょうね。
条文単位で通すのか、案件丸々なのかでも是々非々で殴り合い、その間に岸田首相が辞めないとは限らない訳で。

コロナが無かったら安倍政権続投で改憲、と思ったけどその気配も無かったしなぁ・・・


818 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:18:13 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
非常事態条項や自衛隊明記等今緊急に必要だと思いますが


819 : 20 :2021/11/05(金) 20:23:16 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>817
そもそも一回改憲に失敗したら、次は良くて10年後になりかねないからな。
>>818
別に急ぐ必要性無いし、そもそもそれ以前の問題ばっかある状態で明記したから何か変わるって事は殆ど無いしな。


820 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:24:32 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
改憲派、今の憲法は欠陥派の自分でも議論泣く、非常事態とか定めるなら大反対するわ
非常大権をどのように運用するのか、大陸法型? 英米法型?

これが、旧憲法の戒厳令(エセ大陸法)とか言い出す程度のレベルなら、まず軍法会議の設置の方が先じゃいとしか言い様がないし
英米法型なら、関連する法令案を一通り用意してからするべく案件やぞ


821 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:28:51 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
国民党のヤギおじさんの方はかなりガチっぽいですね
見せ掛けだとしても少なくとも立憲のアレとは比べものにならない位ヤギの生育環境は良さそうです
コンクリートじゃなくちゃんと土と草のある場所で過ごせている


822 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:32:42 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
法治国家としては非常に良くないが、有事の後追いで改憲になるかもなぁ


823 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:33:38 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>698
とにかく固い肉やろ
すじ肉とかそういうのに近いのでは?
重曹につけとくなりすればいいのにな>ブロック肉


824 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:37:36 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
>>819
台湾侵攻を諦めさせるのに日本の改憲はコストパフォーマンスが非常に良いのと、非常事態条項だけでも作って置くと国会議論だけで権限の強い法律を作れます。今だと憲法改正してからじゃないと憲法違反になるので。


825 : 20 :2021/11/05(金) 20:38:25 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
そもそも論で改憲したから、急に自衛隊がまともに動けて戦える組織になるわけじゃ無いからな。
今すぐ改憲しても戦える組織になるには10年か20年ぐらいかかんじゃね?


826 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:38:46 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
正直、中国が台湾進攻する以外で人民に見放されない程度に国威を保てる方法が思いつかないなぁ……


827 : アイサガP :2021/11/05(金) 20:40:50 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
半島が火病起こして竹島や九州に軍事作戦開始ぐらいを最低ラインな緊急事態が起きないと
改憲な空気になるのは難しそう


828 : 回顧ヘルニア :2021/11/05(金) 20:43:14 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>827
止めて(福岡在住)


829 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:45:08 HOST:pl80071.ag1313.nttpc.ne.jp
地価が吹っ飛び企業が逃げ出し、動ける者は我先に他の土地へと


830 : 20 :2021/11/05(金) 20:45:12 HOST:KD106155005071.au-net.ne.jp
>>827
まぁ台湾侵攻が起きても世論は他人事だろうしな、日本の都市部にミサイルが降り注ぐような事態か直接侵攻が起きたら世論が正反対になるだろうけど。


831 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:46:47 HOST:flh3-133-209-118-103.tky.mesh.ad.jp
南半島大統領&その他層「そうだ九州と沖縄行こう」
主席&黒電話「は?」
総理大臣「どうして……」


832 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:51:05 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
在日米軍「艦隊が大陸や半島から目視できる距離を遊弋するのは危険?

台湾海峡と対馬海峡で空母以下が航行すれば、チャイナもコリアも火遊びを止めるだろうさ」


833 : 回顧ヘルニア :2021/11/05(金) 20:51:40 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>809
こっちより鹿児島の三反園が自民に入るといってるのが驚いた
ttps://373news.com/_news/storyid/146190/
節操なさすぎ


834 : yukikaze :2021/11/05(金) 20:54:41 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>809
とはいえ、自民党のルールだと、吉川議員は2017年の敗北でアウトだったんですよねえ。
基本的に自民党は比例ゾンビで当選回数稼ぐの許していませんから。
今回は4回目の挑戦でありながら、前回以上に惜敗率が悪く、重複立候補者の中で最下位での比例復活ですので
そりゃそうなるわなと。

まあ自民の場合は、どう考えても問題児である柿沢を追加公認した方が大問題と言えるんだが。
こいつと江田の2人は、節操がないとしか言いようがない存在なんだが、何でこんな貧乏神を受け入れるのか。
なお、そんな自民ですら「ふざけんな」と蹴り飛ばされているのが三反園なんだが。


835 : 名無しさん :2021/11/05(金) 20:56:17 HOST:sp49-98-153-239.msd.spmode.ne.jp
>>832
イエローゲーリング「おっ、そうだな。」


836 : 名無しさん :2021/11/05(金) 21:11:59 HOST:catv-224-118-131.tees.ne.jp
>>821
ヤギのおじさんの新聞記事読んでみたが
「畑の雑草取り忙しくてできないからヤギに喰ってもらおう」

ヤギ「餌寄越せ」「はい(朝5時起き草刈り)」
これぞまさに本末転倒w


837 : yukikaze :2021/11/05(金) 21:13:58 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>833
いや普通に予想されていたし<三反園、自民にラブコール
ある意味小沢よりも強欲というか、権力得るためにならば節操ないし。
なお「軽くてパーな神輿」なもんだから、自民党の鹿児島県議会議員とかが
利用したりしていたんだけど、あまりにも軽くてパーすぎて、神輿にしようとした
連中が、自分が担いだこと忘れてブチギレるほど。


838 : 名無しさん :2021/11/05(金) 21:16:52 HOST:221x115x113x217.ap221.ftth.ucom.ne.jp
三反園の件はリンク先の記事を見る限り下手をしたら自民支持層の分裂にもなりかねないのか。もしかしたら第二次保徳戦争なるか?


839 : 名無しさん :2021/11/05(金) 21:18:12 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>835様。

女性宇宙飛行士「ハリウッドなら没にされるシナリオね」

男性宇宙飛行士「いや、採用されたらしい」


840 : 名無しさん :2021/11/05(金) 21:18:53 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>824
それ、周辺事態法とかそういう現行法である程度の対処はすでに可能
非常大権の設定とは全く別の方向性の話

何で国内の政治権限にまつわる(非常大権)話で、国境外での軍事行動の話になるんだ
日本版台湾協力法でも制定するほうがまだやりやすい
憲法で非常事態(非常大権)を設定↓あげく、国境外での活動をその権限でやるって言うなら、なおのこと軍法会議を初めとする軍事刑法をきちんと定める必要性がある
全くコスパがいいはずが無い


841 : yukikaze :2021/11/05(金) 21:28:36 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>838
まあ高確率でビックマウスな行動した三反園が碌に離島の補助金取れず、
南薩の道路事業で鹿児島県や県議会議員に喧嘩を売りまくり、最後は
保岡息子に完膚なきまでに叩きつぶされるってオチで終わりそうなのが。

自民党鹿児島県選出議員の中でもラスボス格の森山裕をキレさせている
時点で、孤立無援なのよねえ。(共産党とは、川内原発の一件で掌返し
したせいで不倶戴天の敵扱いだし、立民はというと、アホの川内はともかく
県連については、県知事時代に舐めた扱いされまくったせいでこっちも
キレているしなあ)


843 : 回顧ヘルニア :2021/11/05(金) 21:37:23 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>837
おかしい、サツマンが忌むべきタイプなのに当選するなんて
>>838
さすがに虎雄先生とくらべるのは
僻地にも病院を建てているのに
なお、医者のレベルは


844 : クー&ミー :2021/11/05(金) 21:41:41 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>834
そうなると、岸田氏も派閥議員より党のルールを優先しての入党容認って事ですかね?

なお、うちの地元では河村氏の長男が比例で中国ブロックから北関東ブロックに飛ばされる事案が起きている
ネット記事を見る感じだと、当初は中国ブロック上位で決まっていたのを安倍氏がゴリ押しでひっくり返した模様
(ちなみに、うちの両親曰く河村氏の長男はヤンキーと言っている)


845 : yukikaze :2021/11/05(金) 21:49:04 HOST:p577030-ipngn200409kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>843
ぶっちゃけ金子議員が落選したの、73歳という年齢と、コロナ禍でドブ板選挙
が出来なかったせいで、元々指宿出身の三反園に対して、押されちゃったところ
あるからなあ。

今回の選挙って、世代交代選挙的なところもあったんで、ますます金子議員に
とっては逆風吹いていたとこある。


846 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:20:12 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
そういやタピオカ店を恫喝した木下優樹菜の裁判って終わってたんですね
1000万に対し40万しか貰えないのは残念ですが、脅迫と認められたのは大きいかなと
ただ脅迫として認められたのに前科はついてないのが気になりますが


847 : ひゅうが :2021/11/05(金) 22:25:50 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
(お久しぶり)
いきなり話が変わりますが今回の選挙のいい面を見ますと、防衛費GDP2%枠が国民に承認されたことになるわけですな
これからがウォッチャーとしては楽しみですな


848 : 回顧ヘルニア :2021/11/05(金) 22:26:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>845
なるほど ありがとうございます
>>846
民事と刑事はリンクしないから


849 : ひゅうが :2021/11/05(金) 22:28:47 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
そして某所よりまさかの可能性に笑った


>何かアメリカの軍事系サイトがいきなりアメリカ軍にUS-2を熱く薦めててワロタ
>まぁ現状のUS-2じゃ少々使いにくかろうから次のUS-3の時に…

>A JAPANESE SEAPLANE COULD BE THE DIFFERENCE-MAKER FOR THE U.S. MILITARY
>ttps://warontherocks.com/2021/11/a-japanese-seaplane-could-be-the-difference-maker-for-the-u-s-military/

>因みにこの記事で提唱されたネタ

>空中給油機
>ttps://i.imgur.com/Qi9gEJL.png

>特殊部隊用の低視認性侵入機
>ttps://i.imgur.com/7GwllwA.png

>海上パトロール機
>ttps://i.imgur.com/dwuTbzO.png


850 : モントゴメリー :2021/11/05(金) 22:29:23 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
なんか全体的に番号が飛んでません?
(雑談スレだと>>842が消えてる)


851 : リラックス :2021/11/05(金) 22:31:54 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
バグかな?


852 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:32:45 HOST:p0481079-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
あぼーんと表示されてるから削除されたんでね


853 : ひゅうが :2021/11/05(金) 22:33:26 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
こちらでもあぼーんになってますね


854 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:35:26 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>848
あ、そうなんですね
じゃあ民事で勝った被害者がその判決を元に被害届だしたら脅迫罪として前科つくのかなぁ


855 : 635スマホ :2021/11/05(金) 22:45:21 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
21世紀、これ程飛行艇が推される時代が来るとは…素晴らしき飛行艇時代の幕開けですかな?
これで水上戦闘機まで来たら笑いますが。


856 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:47:39 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
US-2ってD-LIVEでブラック企業のバイト高校生が飛ばしてたヤツかな?


857 : ひゅうが :2021/11/05(金) 22:56:03 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
米軍は今、C-130の水上機化とかいう無茶してますから…
それよかUS-2の方がよいという思考なのでしょう
ちなみにそのご尊顔がこれ。

ttps://contents.trafficnews.jp/image/000/049/392/large_210921_c130_01.jpg

ふははすごいぞー!格好悪いぞー!


858 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:56:24 HOST:flh3-133-202-83-222.tky.mesh.ad.jp
>>855
二式大艇の子孫を米軍が運用するとかなんやこれ?


859 : 名無しさん :2021/11/05(金) 22:58:39 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>742
三号戦車K型は、三号車体のターレットリングを大型化して、四号の砲塔をポン付けしたものなのだそうな。
やってみたものの、やっぱり重いし、わざわざターレットリング改造するのが手間だわで、改造したK型はさらに指揮戦車に改造されて終了。
そういえば、AD大戦略とかで三号戦車の型番がJ型からL型になって、K型が飛んでるなーと思ってたんだが、少数生産で終わったからなのね…


860 : リラックス :2021/11/05(金) 23:02:49 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
イマイチだな
失望しました。みくにゃんのファン辞めます


861 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:05:30 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>858
ニッチ装備でありつつもあったら便利で今頃になって>>857みたいなの開発してますからねぇ


862 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:06:51 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>857
ある種アメリカらしいとも言えますな。
カーチスのSCシーホークも固定脚とフロートの切り替えが出来ましたし。

>>858
USシリーズも血筋辿ると米国製飛行艇の血も入ってるんやで?


863 : リラックス :2021/11/05(金) 23:07:12 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
陸軍も非正規戦に対応しようとし過ぎて帝国陸軍と同じ轍を踏みつつあるのに


864 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:08:03 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>862
PS-1の試験機ですか
お詳しいですな


865 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:08:05 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>857
見ようによってはこの取って付けたようなフロートのダサさ加減が良い味を出していると言えなくもないw


866 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:09:56 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
US-2の海上パトロールはありなんじゃないかなって思います
ただ空中給油機って速度は大丈夫なのかな?


867 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:11:18 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>865
4発機でこの配置なのが独特ですw


868 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:14:57 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>864
飛行艇が結構好きでしてな。
旧ソ連の対艦誘導魚雷運用可能なの開発してたとか対潜核爆弾搭載可能な哨戒機仕様あったのとかゲテモノもあって結構面白いんですよ。


869 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:15:58 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
銀連柏木「ロシアにデータ残ってないかな?」


870 : トゥ!ヘァ! :2021/11/05(金) 23:17:10 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
カスピ海の怪物なら現役だから、そこら辺のデータはあるんでないかなぁw


871 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:17:31 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>866
ちょっとわからんですなぁ

しかし大西洋を哨戒する機体として適してるのではないかなと私も思います
特に麻薬取締とかにあの長大な航続距離は魅力的
日本ならP-1がありますけどアメリカのP-8では…


872 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:19:17 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>870
グレヴィッチ大統領、AK47のデータ下さい!ハイクァーンがあればノリンコのパチモンじゃない本物のAK47がw


873 : トゥ!ヘァ! :2021/11/05(金) 23:21:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
本物Akには憧れる。わかる。


874 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:23:27 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>873
Jesus「序でにコルトコンバットパイソンも頼む、そろそろバレルがヤバいんだわ」


875 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:25:07 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
なおc-130ファミリーにはソリを履きポン付けジェットブースターで短距離離陸かます局地仕様の変態もある。

なお
c-130巡航556 km/h
us-2最高速度580km/h
速度出せば戦闘機には給油可能かな?
kc-130はF-35に給油出来た筈ですから。


876 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:27:41 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>875
イランのサッカー場に着陸しようとした奴ですねわかりますw


877 : ハニワ一号 :2021/11/05(金) 23:27:42 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ノーベル平和賞を受賞した首相のいるエチオピアで内戦が激化して反政府勢力が首都に迫ってきてヤバい状況みたいだな。
いずれにせよノーベル平和賞の選考を行うノルウェー・ノーベル委員会は現役の政治家にノーベル平和賞を与えるのをやめろよ・・・。
ノーベル平和賞受賞の後でエチオピアが平和になるどころか反政府勢力との内戦が激化しているやん。


878 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:32:29 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>876
救出作戦か何かに使う予定だった機体ですかね?


879 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:32:43 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
そうそうc-130飛行艇型の水上での状態の予想CGありましたが、
なんといいますか、
二式大艇やus-2に慣れた身からすると凄いコレジャナイ感がw
ttps://i.imgur.com/b5HMSwb.jpg


880 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:34:17 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>878
南極向けの極地輸送仕様ですね。
あそこタイヤで着陸無理なんで。


881 : 弥次郎 :2021/11/05(金) 23:34:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>857
……!?


882 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:36:20 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
平和賞って逆張りしかしてないんじゃない?
佐藤総理の非核三原則って、本音と正反対だったらしいし。


883 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:37:40 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>850
長文荒らしスパムが削除されただけですよ


884 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:38:12 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>882
オバマが受賞した時には直後に選考委員会から自主的に返納しろって言われたとか


885 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:39:45 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>879
見てみましたが確かに違和感というか構造的に大丈夫なのかとか思いますね。
US-2とかと比べると波の高さに対応できるか大丈夫ですかね?


886 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:40:07 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>880
おおそっちでしたか
あそこはソ連系の輸送機が強いとこですよね


887 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:41:58 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
ソ連の装備って手堅いんだか変態なんだかよく分からんな


888 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:42:23 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>880
ああ、なるほど。極地使用でしたか。
確かに南極とかだとソリ脚の方が安定性が良いですからね。


889 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:43:21 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>857
一応そのまま使えるのはメリットらしいですけどね。


890 : 20 :2021/11/05(金) 23:44:25 HOST:KD106154145034.au-net.ne.jp
>>882
佐藤総理はどちらかと言うと、核兵器万能論者で通常兵力要らなくね?的な感じの考えあったらしいからな。


891 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:45:44 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>885
多分us-2程は無理でしょうね。
機体の構造がus-2は舟型の機体全体で日本近海の荒波に耐え着水出来ますが、
c-130はフロート付けただけの陸上機の派生型ですから機体のバランス的にも荒波に着水出来る様にはなっていないでしょうね。


892 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:47:07 HOST:p3076136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>877
ノーベル平和賞は毎年受賞者を出さなくて良いと思う
毎年だから疑問がある人にも授与し、後で問題起こしたりすると価値を下げてしまう
受賞者無しが当たり前で、本当に授与が相応しい人が出た時だけにした方が価値が上がると思う
あとそもそも無かった経済学賞は廃止にして良いと思う


893 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:48:24 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
米軍さん、好きでしょ?3メートルの波にも耐えられて4700キロ以上の航続距離を有するスーパーメカ


894 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:48:30 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
そういやノーベル経済学賞を受賞した人が提唱したのがEUでしたっけ?


895 : 635スマホ :2021/11/05(金) 23:49:13 HOST:119-171-250-56.rev.home.ne.jp
>>887
ソ連のは型は忘れましたが機内から翼下のハードポイントに対潜爆弾なんかををクレーンみたいので移動させられる機能があるのもありますからな。


896 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:49:52 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
今更ですが本日昼過ぎにコロナワクチン二回目を済ませましたが撃った所が少し痛むのと撃った左腕が少し上げにくい/伸ばしにくいぐらいです(11:49時点)。


897 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:52:59 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>895
ネタスレの柏木が目を輝かせそうな変態機作ってたんだな

>>896
ファイザーだと明日に発熱するかも、自分は発熱出ました、自覚してすぐにロキソニン飲んだらスマホの冷却レベルで下がりましたが


898 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:55:31 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>891
なるほど。穏やかな凪の状態がベストな着水状態なのですね。
通商護衛艦隊(通商さん)に登場したランカスターの水上機型も作中では概ね凪の状態で飛んでいたのはあながちリアルに寄らせたシーンなのですね。


899 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:56:10 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
自分はモデルナ二回目の後、二日ぐらい調子が悪くなって体がだるくなったが、それだけ


900 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:57:28 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>897
なるほど。参考にさせていただきます。
とりあえずトイレとシャワーを浴びて寝ます。


901 : ひゅうが :2021/11/05(金) 23:57:48 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
しかし…C-130水上機型のフロート何トンなんだろ
機体強化の必要性とあわせてだいぶ搭載量に影響しそうな…


902 : 名無しさん :2021/11/05(金) 23:58:50 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>900
自分は大体、接種22時間後に副作用の発熱出ましたね


903 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:01:52 HOST:flh3-220-144-111-150.tky.mesh.ad.jp
>>901
アメリカの軍事サイトがUS 2を勧める理由が分かるなぁ
なんてったって、あの飛行艇型C 130は台湾海峡でも使うかもしれんのやろ?
US 2の方が正解じゃね…


904 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:02:51 HOST:115-124-244-20.ppp.bbiq.jp
>>871
アメリカは特に南米方面からマフィアが潜水艦使って麻薬密輸するくらいだから
US-2は結構使えるんじゃないかと思うんですよね


905 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:04:48 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
C-130といえば、難しい改造型の実績ではガンシップがありましたね。
榴弾砲の発砲の衝撃吸収のノウハウとか、大戦時のガンシップも機首固定だったから参考にならないだろうし、凄い努力だったんでしょうか?
そうまでする価値あるのかはともかくとして。


906 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:04:56 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
河川とか湖みたいな止水着水を前提にしてるんじゃない?或いは水田みたいな湿地帯。
滑走路が無くても開けた水場ならあるって所は多いから。
US-2とか大戦期の水上機のイメージが強いからアレだけど、現代の米軍が外洋で水上機運用するメリットって極薄な気がする。
・・・まさかKC-130(フロート)を洋上海面給油させて、ブラックバック作戦の様な英国面丸出しミッションでも想定してる?


907 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:07:18 HOST:flh3-125-198-11-98.tky.mesh.ad.jp
>>906
軍が最強になり過ぎた結果が鳥頭になって国を挙げてコントをしだすと……
US 2……って後悔する米軍とか嫌な未来が見える


908 : ひゅうが :2021/11/06(土) 00:11:02 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
正直、WW1後英国の兵器開発なみに迷走しまくってるというか航空機開発能力が冗談抜きにヤバいのではないか感が…
21世紀の日の丸家電の栄枯盛衰見てるようなハラハラ感がありますな


909 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:13:01 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
ハラハラ感だとユーロタイフーンもかなり酷いような、アレの開発って日本のF-2と同時期じゃなかったかな?


910 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:18:53 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
タイフーンのコンセプト(それなりの技術でそれなりの機体を作ろう)的に、陳腐化が早いのは覚悟の上なのに現代まで使い回しているのもアレ


911 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:22:52 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
トランジェ3っていつ完成するんだろ…


912 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:23:13 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
タイフーン作ってた時はステルスはまだアメリカが特殊な機体にだけ使って、こんなに普及するとは思ってなかったのか?
ロシアも中国も実質は怪しいとはいえ、追従してるけど、15年前は両方とも旧ソ連の遺産で踏ん張ってるのが精一杯だったし。


913 : アイサガP :2021/11/06(土) 00:32:13 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>910
そら後継機作る予定もまともに立てられん以上タイフーン使い続けるしかねーべ
F-35買ってる国もあるし、仮に第二次ユーロファイター開発計画打ち出しても乗る国無いんじゃない?


914 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:38:29 HOST:KD106130133181.au-net.ne.jp
>>902
ありがとうございます。
そろそろ寝ますのでお休みなさい。


915 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:39:48 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>914
はい、お休みなさい


916 : ひゅうが :2021/11/06(土) 00:40:49 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>913
フランスとドイツが開発にとりかかっているが…(分担でもめてる)
英国はなぜか日本にご執心(テンペスト計画)


917 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:41:21 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>904
米国軍が買う場合どうせどこかのパートナー企業とセットだろうな
>>909
タイフーンの企画だけでいうと確か70年代だった記憶


918 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:42:39 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
アドーアは忘れてねぇからな、二枚舌め


919 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:43:45 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>918
RR「倒産してサーセン。」
ほぼ独力だけで調整させられたからな


920 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:43:50 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>917
タイフーンってF-35:以上の炎上案件?


921 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:45:29 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>919
コルト社「うちは倒産してからチェコに買収された件」


922 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:46:38 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>920
源流が1972年までさかのぼれるでやんの>タイフーン
共同開発スタートで考えると83年からだね。

正直エンジンをF404にしてレーダーをF/A-18のやつにしたらもっと早期に作れた機はする。


923 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:49:15 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>922
だからかね?日本のFSXん時にライセンス生産と改造オッケー、でも改造データ頂戴ねって条件出してきたのは


924 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:52:40 HOST:flh3-133-209-119-211.tky.mesh.ad.jp
>>916
無限舌ユニオンジャック「F 3も中々ええやんうちとやんないか?」
日の丸「どうしましょ」
星条旗「俺に言われても……」
三色旗とその他「ワイらは参加するで」
こんな状況か…


925 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:55:14 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
二枚舌は戦闘機より先に小銃を更新すべきでは


926 : 名無しさん :2021/11/06(土) 00:58:48 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>924
テンペストに関しては、素材とデータが欲しいだけだな
テンペスト用のECMとか外販しないから結局自国で作る羽目になりそう


927 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:06:27 HOST:flh3-220-144-110-73.tky.mesh.ad.jp
>>926
じゃあ、やはりテンペスト計画よりも米国と一緒に開発する路線の方が賢いな


928 : アイサガP :2021/11/06(土) 01:07:56 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>916
フランス単独でやった方が良いんじゃない?って一瞬思ったけど
アタック級の醜態見るとフランス単独とか危険過ぎるよなって思い直した

それはそれとして、共同開発の分担で揉めてる時点で計画進まないの確定してね…?


929 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:08:23 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
そういや豪州は潜水艦をどうする気なんだろ、なんか米英が豪州に原潜を作らせるみたいな話を聞いたんだが


930 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:10:52 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>928
佐藤優によると総額7.2兆円のアタック級をキャンセルされてフランスはガチギレてるとか、てか1隻6800奥榎原とか普通はキャンセルするような


931 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:11:08 HOST:flh3-220-144-110-73.tky.mesh.ad.jp
>>929
古い設計の潜水艦を作る路線らしいが……
まあ豪州の選んだ結果やしなぁ


932 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:13:45 HOST:p813044-ipbf707niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>928
いや。技術的にはフランス単独の方がマシよ。
ってか多分そうなりそう。>フランス単独


933 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:14:02 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>931
最初っからそうりゅう型ベースの潜水艦買ってりゃな


934 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:15:15 HOST:flh3-220-144-110-73.tky.mesh.ad.jp
>>933
推定だとアスチュート級かバージニア級のどっちか


935 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:16:37 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>934
アタック級より安いヴァージニア級か


936 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:20:17 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
以前アタック級の解説したときに豪州は原子力潜水艦欲しいらしいと書いたけど、まさか本当にそうなるとは思わなかった…


937 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:22:52 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>928
最近やっと合意したらしいけど、このままうまくいくかは不明
エンジンはフランス製のやつを使うのだそうな


938 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:23:00 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
てかコアラが原潜持ったらインドネシアが変な反応を示しそう


939 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:26:46 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
でもインドネシアがどう言おうと中共は潜水艦なんて提供出来んだろうしなぁ(日本はもう離れてるし)


940 : アイサガP :2021/11/06(土) 01:26:59 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>936
なお運用できるだけの施設や武装弾薬の製造保管庫等も無いから
ガチで一から施設作って、港湾整備しなきゃならんのよな>原子力潜水艦

つかアメリカ相手にも不義理ぶちかましてるから
技術自体は20年前の旧式になりつつある型だけど未だ最新の機種である以上
バージニア級を武装、施設込みで売れるかって言うと無理じゃない?


941 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:31:10 HOST:flh3-125-197-237-40.tky.mesh.ad.jp
>>940
だからアスチュート級が候補なんやと
んで、設計も同じのを流用して……劣化型アスチュート級と


942 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:32:48 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
>>939
ロシア、は売らないか


943 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:33:05 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>940
近頃なんか海自も怪しいのよね
五号計画再びっていう(ぼそっ)


オーストラリアの原潜は修理なんかはアメリカ依存になるだろうけど、この方式(冷戦末期にはカナダも本決まりになるくらい検討していた)を…
という昭和以来の夢が海自にはありますから


944 : アイサガP :2021/11/06(土) 01:33:32 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>941
フランスのアタック級と同じ話になってる気が…w>既存潜水艦から再設計
自分の調べ方が悪いのかネットであんまり調べられないけど、結局実物の建造とか図面って存在してたのかな?>アタック級


945 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:34:13 HOST:flh3-119-240-42-204.tky.mesh.ad.jp
>>939
印尼「もがみ型の追加発注するからそうりゅう型劣化品だろうとなんだろうとくれや」
日本「いきなり言われても困るんですが……」


946 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:37:31 HOST:FL1-119-244-10-243.ngn.mesh.ad.jp
そもそもまともな造船業が無い国がいきなり原潜を自国製造しようとする事自体が無謀
これに関しては韓国の方がまだマシという(韓国がまともとは言っていない)


947 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:40:39 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
(なお五号計画自体はフィクションですが…海自の原潜保有構想は過去何度も提唱されていることを補足しておきます)


948 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:41:43 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
韓国の場合は戦車で馬鹿を晒してる訳で、ライセンス生産した潜水艦はトルコから受け取り拒否されてなかったかな?


949 : アイサガP :2021/11/06(土) 01:42:56 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
なんだかんだ形は作ってるだけ最近は韓国の方がまともなのでは?って思う事がしばしばあるのがなんかもにょるこの頃…w


950 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:44:53 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>949
意外とあの国はヤバいですよ。何より隣国なところが


951 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:46:34 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
マジレスするなら自動車やら戦車を国産出来て、戦闘機のエンジンをライセンス生産とはいえ製造出来る韓国の工業力は世界でも高い方、日本と比べるとポンコツなだけで


952 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:48:40 HOST:flh3-221-171-102-162.tky.mesh.ad.jp
一方その頃中国は軍隊の老化に怯えていた。
……やっぱり中国って謎ですね


953 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:51:52 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
老化に関しては割と日本も心配されているぞ……
アメリカの研究機関の中には、少子高齢化で最終的には徴兵制を導入しないと日本は防衛に必要な
最小兵力さえ、確保出来なくなるって言い出してるとこもあるからな……


954 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:54:27 HOST:sp49-98-131-188.msd.spmode.ne.jp
なお隣は精神薄弱者を入れて定員確保していた


955 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:54:54 HOST:i114-184-200-202.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>952人はいっぱいいるんだから成り手もいるんじゃね?…よく考えたら中国って昔から兵隊になるのはロクデナシってことわざもあるくらい人気無い職業だったわ。


956 : 名無しさん :2021/11/06(土) 01:56:05 HOST:flh3-221-171-102-162.tky.mesh.ad.jp
>>953
モデルとしてはアゼルバイジャンとかトルコとかPSYCHO-PASSの日本とかみたく無人機を配備して省力化するしか……


957 : ひゅうが :2021/11/06(土) 01:59:42 HOST:113x42x103x67.ap113.ftth.ucom.ne.jp
今度つくる哨戒艦は無人運用も考慮するそうです


958 : 名無しさん :2021/11/06(土) 02:28:52 HOST:218-228-164-171f1.hyg2.eonet.ne.jp
>哨戒艦
へー、しょうかい


959 : 名無しさん :2021/11/06(土) 02:38:01 HOST:FL1-119-244-10-243.ngn.mesh.ad.jp
>>953
やはりロボットを造らなければ
M-66、ヨルハ型、弦巻マキ…


960 : 名無しさん :2021/11/06(土) 03:31:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
ロシア外交官の遺体、大使館前で発見 ドイツ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3374573
>大使館から転落して死亡したとみられる男性の遺体を歩道上で発見。
>ロシア大使館は外交官の死亡を認め、「悲劇的な事故」と説明。「西側メディアが伝えた臆測」は「全くもって不正確」だと主張した。
>死亡したのはロシア大使館の2等書記官(35)。だがドイツ当局は、この外交官がロシアの治安機関、連邦保安局(FSB)の情報員でもあったとみているという。
>死亡した外交官は、FSB第2部の高官とつながりがあったとも伝えられている。西側諸国の情報機関はこの部署について、2019年にベルリン中心部でジョージア国籍のゼリムカン・カンゴシュビリ(Zelimkhan Khangoshvili)氏が殺害された事件に関与していたとみている。

ロシア人はよく窓から転落死するよな(gkbr


961 : 名無しさん :2021/11/06(土) 03:34:11 HOST:p0481079-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>960
酔って飛べると思い込んだんだろ


962 : 635スマホ :2021/11/06(土) 06:18:27 HOST:sp49-98-143-60.msd.spmode.ne.jp
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2021/05/c-130.html?m=1
昨日話の出た飛行艇型Ch-130の記事の日本語訳見つけて来ました。
こいつどうも特殊作戦用MH-130Jをベースに開発されこのポン付けフロートで飛行場のない荒波の太平洋島嶼部での運用(!?)を目的に開発されとるようです。 
しかもフロートに車輪付けて陸上基地からも運用可能…余程整備された飛行場じゃないと無料じゃね?


某大天使「そんな機体バランスで大丈夫か?」
某天界書記「大丈夫じゃない。問題しかない。」

C-130のUSシリーズの様な舟艇型飛行艇仕様は1960年代に存在氏ています。
なおフロート型は90年代に提案されてるとか、先祖帰りかな?

なおざっくりした計算ですが強風と紫電の関係に参考にフロート追加した場合を計算すると、
速度が最大20パーセント程度低下しますので最高速度がUS-2を20km/h程下回ります。
ですがC-130程のサイズですとこれを上回る可能性も…。


963 : 回顧ヘルニア :2021/11/06(土) 06:22:50 HOST:p1845253-ipngn201108fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>958
ゼロワンドライバー!
>老化
生体クローンを進めないと


964 : 名無しさん :2021/11/06(土) 07:30:56 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 中共の北京で「北京無印良品」が日本企業「無印良品」を裁判に。

 結果、日本無印良品は40万人民元の罰金が科せられました。

 理由は日本無印良品は先にトレードマークを登録したせいで「北京無印良品」の製品が模造品と看做された、と。

 ……さすが中狂。創作の悪役など足元にも及ばぬ。


965 : リラックス :2021/11/06(土) 07:36:55 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
京都議定書やらEUにおけるカルテル認定とか下半島に対する国際情勢上の反応とかある中で今更珍しくもないて


966 : クー&ミー :2021/11/06(土) 07:50:25 HOST:sp49-98-49-26.mse.spmode.ne.jp
>>951
一応、準戦時体制の国ですからね(韓国)
ハニワ氏がネタスレに投稿した現代ドイツ転移ネタを見ると、韓国の頑張りっぷりを知る事が出来た模様
(現代ドイツ軍が逆ベクトルで凄いとも言えるが…)

そして、岸田氏は茂木氏の後任に林氏を選んだか
これで、林氏は10人目の山口県出身首相を目指す第一歩を踏み出すか


967 : 名無しさん :2021/11/06(土) 08:11:31 HOST:sp49-97-107-112.msc.spmode.ne.jp
>>964
前提条件が狂っているからあれなんですけど、この裁判は同じ前提条件があるならどこの国でも同じ判決が下ります。

元々無印良品を中国企業が商品とブランドをパクって展開。
そこに何ら対策もせずに良品計画が店舗展開をしたので、中国企業が「パクりを止めて」と訴えた。
この裁判で無印は敗訴して、中国企業に賠償金を払いました。
賠償金を払う=無印は中国で自らパクりであるって認めた事になります。

この時点で追加対策が必要なのに、その後も対策を取らなかったので、無印は、
中国の法律下では「パクりを自覚しながらなおパクり商品を売り続ける悪徳企業」になります。
そんな悪徳企業が勝手にマークを商標登録するし、HPで「パクり企業に負けて悔しい」とネガキャンし続けている。
そりゃ罰金払えって話になりますよ。


968 : リラックス :2021/11/06(土) 08:22:10 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
見え見えの詐欺に騙される方が悪い論法


969 : 名無しさん :2021/11/06(土) 08:29:37 HOST:113.45.100.220.dy.bbexcite.jp
>>968
見え見えの詐欺に騙された後に、同じ詐欺師に同じ商品と同じ手口で騙された感じですね。


970 : 名無しさん :2021/11/06(土) 08:36:01 HOST:KD106146070034.au-net.ne.jp
んで、無印良品は今後も中国で商売続ける気なんだろうか?


971 : 攻龍@携帯 :2021/11/06(土) 09:19:27 HOST:p926076-ipngn100106okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
>飛行艇
そういえば山口にある唯一の展示用PS-1、老朽化のため解体が決定してましたね。
まぁ、写真見ると雨ざらし物件の典型例でしたから…。
せめて機体洗えよ!看板読めるようにしとけよ(怒)


972 : 名無しさん :2021/11/06(土) 09:48:04 HOST:KD106146067207.au-net.ne.jp
「比例代表で「民主」と書かれた400万票が無効になったのは国の陰謀ガー」

それ勝手に分裂して似たような名前にした立憲や国民の自業自得やん


973 : earth :2021/11/06(土) 09:48:16 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
最近、話題が少ないアフガンではタリバンが小麦を労働の対価に払うとかやっているそうですね……。
何時の時代だよと言いたいですが……まぁ2000万人が食糧危機にある国ですからね。
治安も最悪ですし。

かといって日本社会に順応しないであろう連中を受け入れるのは無理ですし、アフガンに
無駄に金をばら撒くよりは、国内立て直しのほうに使ってほしいのが納税者としての本音ですけど。


974 : 回顧ヘルニア :2021/11/06(土) 09:56:50 HOST:s125.10.222.122.fls.vectant.ne.jp
>>972
もとは立憲が略称だった立憲が悪い
>>973
円に換金できないドルですからね


975 : アイサガPスマホ :2021/11/06(土) 10:01:48 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>973
人道支援も経済支援も無駄でしたと証明しちゃいましたしね…
最低でもタリバンが政権から転げ落ちるまでは欧米諸国と日本は関わることを選ばないでしょうな


976 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:02:28 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>973
給料穀物払いは150年間までやってた島国もありますし、大麻払いじゃないだけ良心的では?


977 : ハニワ一号 :2021/11/06(土) 10:07:45 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
ファイザーが臨床試験で入院や死亡のリスクを89%低減させる効果が得られたコロナ飲み薬を開発したとのニュースを見たが反ワクチン勢力はワクチンだけでなく飲み薬にも反対してイベルメクチンを服用し続けるのかね・・・。

>>967
無印良品側が大馬鹿すぎるな・・・。


978 : earth :2021/11/06(土) 10:08:15 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>976
まぁ大麻じゃないだけマシ……ですかね。
でも表に出ていないところでは大麻払いが横行してても不思議じゃないのが……。
しかし150年前……タリバンよりも江戸幕府のほうがまっとうに統治してましたよね。


979 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:10:51 HOST:KD182251188118.au-net.ne.jp
米穀通帳(ボソッ


980 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:16:25 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>978
タリバンの幹部「閃いた。徴税権限と治安維持の責任をセットにして、部隊ごとに割り振ればいいんだ。」


981 : 20 :2021/11/06(土) 10:20:02 HOST:KD106154145034.au-net.ne.jp
>>972
立憲は自業自得だけあ、国民民主は笑いが止まらん立場やからw


982 : earth :2021/11/06(土) 10:23:41 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>980
地方軍閥が出来るだけな気が……中央政府に権威もないですし。


983 : 20 :2021/11/06(土) 10:27:44 HOST:KD106154145034.au-net.ne.jp
>>982
今もそうだから、大して変わらないw
今のタリバンって細分化された組織構造みたいですし。


984 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:29:33 HOST:p3076136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>980
部隊ではなく部族にならアフガンのデフォ状態じゃなかったかい?


985 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:31:33 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
980なので立てようと思います。


986 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:33:07 HOST:flh3-122-133-73-0.tky.mesh.ad.jp
>>982
東周かな?


987 : 700 :2021/11/06(土) 10:33:23 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>981
お互い自分たちの方が旧民主党の本流という面子というか意地というかあったんでしょうね。
これも内ゲバの一種かな。


988 : 名無しさん :2021/11/06(土) 10:35:51 HOST:pdcd3e0aa.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
雑談スレ523
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1636162342/
スレ立て初めてですがこれで大丈夫ですかね?


989 : 弥次郎 :2021/11/06(土) 11:08:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です


990 : 名無しさん :2021/11/06(土) 11:30:34 HOST:g219.222-224-144.ppp.wakwak.ne.jp
>>982
イスラム教が権威なんじゃないかなぁ…
十字架教だと「破門」っていうヒサツワザがあるが、そういやムスリムにもあんのかね?


991 : リラックス :2021/11/06(土) 11:34:48 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
建て乙です
みくにゃんのファン辞めます


992 : 名無しさん :2021/11/06(土) 11:48:57 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>981
国民方は維新と緩やかな感じで手を組むだけで勝ち組ロードだものね
立憲共産党とははっきり決別するみたいだし


993 : 名無しさん :2021/11/06(土) 11:51:56 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
来年の参議院選に付き合ったらダメージが自分達にも来そうだし早めに見切りを付けたってことですね


994 : SARU病院なう :2021/11/06(土) 11:58:31 HOST:KD106180022253.au-net.ne.jp
建て乙です

データ通信無制限になったからMtGアリーナに手を出すか……


995 : 名無しさん :2021/11/06(土) 13:05:54 HOST:119-231-100-170f1.osk3.eonet.ne.jp
立て乙です


996 : 名無しさん :2021/11/06(土) 13:26:31 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「日本は人々がマスクを外す段階に来ているのではないか」 =国際政治学者 三浦瑠麗氏

そんなにワイドショー辺りのコメンテーターの仕事が欲しいかな?
これからインフルの時期なんだからそれが過ぎてからとかにしろよ
そんで外して大流行したらシレっと批判者サイドに回るんだろ?
なんで医療関係ですらない学者様が専門家押し退けて意見してるんだろ


997 : earth :2021/11/06(土) 13:27:01 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
スレ建てお疲れ様です。

親から再びの再婚圧力。
……コロナ禍で給料減ったのに無茶と言いたいですが、私がお金転がして
資産増やしているのを知っている所為からかな?

女から離れて投資も仕事もそこそこ順調になった経験をすると、再婚に向けた
モチベーションが沸かない。
三次元の女体も大して魅力的じゃないし、女性との会話も面白くないし。
そもそも女性と信頼関係を築けるとは思えないし。


998 : 名無しさん :2021/11/06(土) 13:30:14 HOST:om126161006202.8.openmobile.ne.jp
>>997
ここは一つ官僚答弁で
機会がありましたならば前向きに検討させていただきます


999 : 名無しさん :2021/11/06(土) 13:35:48 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
>>998
「機会」を勝手に作ってきそうだから後ろ半分だけにしたほうがよろしいかと


1000 : 名無しさん :2021/11/06(土) 13:39:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>999
お見合いですか、なるほど

梅酒


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■