■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ521
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ520
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1635388658/
-
たておつデス
-
選挙に行ったら比例代表のとこ
略称で民主党二つあるし
-
立て乙です〜
-
乙
ワクチンがいくらあっても、人体に注入されねば意味が無いという
そして接種者でも(無症状)感染はするので、公衆衛生を意識した行動をしなければ何時まで経っても収束はしない
-
反ワクチンの善意ある行動の結果ですな。
善意は地獄の道を舗装してる
とは誰の言葉だったか?
-
割と本気で日本で感染者減った理由調査しないとなんですよね
他国ではワクチン接種率が日本と同じでも感染者増えていますし
減少要因が分からないと今の状態キープし続けないといけない
緊急事態宣言明けてそろそろ以前までなら感染者がまた増えていた時期ですが低い数値で推移しているのでこのまま収まって欲しいものです
-
ヨブさんは帝国軍が来たときに地球教徒使わなければ、完璧だったが。
国家元首なんだから強行採決すればいいだけだったような。あの状況で不信任決議出すのは無理だと思うし。
-
>>6
いやぁ反ワクチンの連中は末端の連中は善意かもしれんが、上の教祖様や幹部は確信犯の詐欺師やからな。
-
>>3
なにそれ?わざとやってんのかと勘ぐっちゃうね
いくら支持率低くても立憲も国民もそれなりに知名度あるんだから
投票所のスタッフがそんな変なミスするって普通は考えられないのに
-
立て乙
前スレ>>996 姪様
日本の公職選挙法に準じていたら外国(帝国系になる地球教)の資金援助その他を裏で受けていて限りなく黒に近いグレー
帝国ならそれだけで処罰内容に原作9巻のころならなっていても不思議でない
>>7
ハロウィンでの渋谷クラスターが出るかどうかで今後どうなるか運命が分かれるか?
-
>ハロウィンでの渋谷
黒タイツでカボチャマスクを付けた怪人物がダンスを踊るのかどうか
元ネタがハロウィンの時期に撮った事もあるけどねw
-
カボチャ死すべし慈悲はない(ティリス民並感)
-
ハロウィンクラスター出ないといいな
というかロックフェスで感染者出てそいつが更に職場の人間(ガン闘病中)にうつしたとかネットで話題になった事がありましたね
あれその後どうなったんでしょう
-
とりあえず選挙に行ってきました。
小選挙区は自民、比例は維新に。
小選挙区は、まぁコロナ対策(経済以外)での評価で。
ただ増税ばかりの姿勢に嫌気がさしたので比例は消去法で維新に。
小選挙区でまともなのがいたら自民以外、比例を自民にしたのでしょうけど。
-
>>9
それにマスメディア(ワイドショー)が、カネと手っ取り早い政権叩き
のためにそいつらとつるむと。
マジでマスメディア滅ばねえかなあ。
メリットよりもデメリットの方が酷すぎる。
-
投票に言ったら田舎な投票所なのにNHKの腕章を着けた人間が立っていた
投票人数(率)調査のようだったがインタビューで投票先を聞くようなことをしていなかった
一人でチェックだからそんな事も出来ないのは確かだが
-
選挙の時間だぁぁぁ!(訳:お久しぶりです)
-
>>17
うちは民放だった。
日差しがきつい中で背広着ていて、心底うんざりした表情していたよ。
儀礼上、挨拶したら、向こうも慌てて挨拶したけど。
-
出口調査2回程受けた事があります
1回目は紙、2回目はタブレットだったので技術の進歩を実感します
-
>>16
ワイドショーが害悪すぎるんですよね、確信犯で嘘やデマを自称学者に喋らするっていう。
-
>>16
低減税率廃止と電波オークション実施だけで潰れる日本のマスコミ
報道表現の自由ガーと叫ぶがニュースは新規国営放送
NHK&民放は天気予報以外のニュース情報番組(ワイドショー)禁止でドラマだけ流せとなれば良いのに
連中の言う独裁者アベヒトラーなら出来るでしょう
実際斜陽産業を政府の補助金で無理矢理生き残らせているのとほとんど変わっていないマスコミ
-
自分も義務は果たしましたが両方与党だったなぁ……
一応、ポスターは一通り見る方ですが政党に属してない無所属や飛沫だとSAN値チェックが入る面々がウジャウジャと……
一応指導が入る位には野党は(それらと比較する場合においては)まともなんだなぁと
-
建て乙です
今回は病院内でしたが、通常は仕事やMtGの大会へ出る時に朝一で投票するので、調査員見た事有りませんね
-
ナポレオンズのバルト小石さん(背の低い方)が・・・
お二人のマジックは親しみが有って楽しかったです。
ご冥福を御祈り申し上げます。
-
小選挙区は野党共闘で二人しかいなかった
>泡沫野党
比例を見たらNHKがまた元の名前で色々と話題優先の改名でなかったとしか印象が無い
支持率だと野党第一党も泡沫れべるだけど
-
選挙の出口調査員ねえ・・・
学生時代2回程バイトでやったことありましたが、一日拘束であれは中々きつかったなあ
その内一回は周辺で何かデータ足りない等のトラブルあった時のために待機要員でしたが、なーんもないと駅周辺でただひたすら待機というこれはこれで暇すぎて時間潰すのがしんどかった・・・
-
自分の所は自民以外は野党候補一本化(笑)で立候補した立民と共産でしたので小選挙区は自民一択、
比例は自民に入れました。
-
>>26
あの意味不明な改名乱発でN国に関心あった人に不信感しか与えまくったからなw
何気にN国の議員は良い質問したりしてる人なんだけどな。
-
期日前で済ませました。
小選挙区は自民、比例は維新です。立民の人は悪い人ではないですが上がアレナノデ入れてません。
-
函館市の期日前投票所で12歳の男の子が小選挙区の投票箱に投票 “有効票”に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef22d32f437eaffd16ff4c22bf340b0453316534
>31日の投票日には、本人確認と合わせて、来場者を目で見て間違いがないか確認するなど、再発防止を徹底すると話しています。
まずは有効票の判定を取り消せと
明確に公職選挙法違反であり期日前投票なんだから今日には体調復活の可能性もあるだろに何を考えている
-
>>21
あれもう「視聴率稼ぐためにバカ騙せるようなセンセーショナルなものにしよう。
どうせ何言っても責任取ることなんてねーし」と、完全に視聴者舐め切っている
態度で作っていますからねえ。まあそれに騙される視聴者もあれなんですが。
正直、日本のマスメディアの中でも、ワイドショーのコメンテーターほど、一番無責任
な存在もいないと思うよ。(同率で同番組のプロデューサー)
-
>>32
無責任と罰されない立場っての合わせ技がどんだけ腐敗を招くかって知らしめてるんですよ(白目
-
報道バラエティとか許しちゃアカンよ
-
>>34
少なくともコロナ対策がらみではデマ「しか」流さなかったからなあ<ワイドショー
あいつらが1/10でも真面目に情報流していれば、助かる人間は増えていたというのに。
あいつらにとっては「現政権叩けるのならば、大衆なんざもっと死んじまえ」という
メンタルなんだなというのが如実に分かったしなあ・・・
-
彼らが声高に主張している知る権利を侵害してるも同然ですからな。
-
>>34
走りの久米宏は自分が正義で新しいスタイルを作ったと反省もしていないからなぁ
尚カイワレ大根や遥かに長期間悪影響を与え続けているダイオキシン報道の主犯
>>35
重付近関係の情報を流すだけで唐さんや自殺者もどれだけ減った事か
-
重付近 ×
給付金 〇
なんちゅう誤字だ
-
>>35
ラサールとかそれやもんな
-
>>22
それはさすがに期待しすぎですよ。
新聞は低減税率を廃止しても地方紙の消滅は早まるし、全国紙が読売位になるでしょうけど、あと半世紀はしぶとく残ります。
テレビにいたっては電波オークションをすれば地方のテレビはNHK位+1位になるでしょうけど、
都心部に限って言えば地方負担が減るのと今までは放送法で縛られていた公平中立や公序良俗に反する放送が出きるので、
下手したら今以上に儲かる可能性すらありますよ?。
-
>>40
公平中立や公序良俗に反する放送なら、今も大して守って無い気もw
-
乙です
>>18
私の10連ちゃん勤務以来ですね 2205はいいできですよ
>>29
不良YouTuberを擁立した時点で幸福の科学並みですわ
>>37
久米は話芸があったけど、それ以降は害悪しかないチェストしないと
誰かソードビッカーかリボルケインをもってないか
-
選挙投票終了
普段小選挙区、比例で維新と自民党に入れてるけど、今回は維新一本にした
良き野党になる事を切に祈る
-
ここ十年で新聞が役に立ったの訃報欄だけだわ
-
一度マスコミのせいで出た損害の統計とか取って公表してみたらすごいことになりそう。
間接的なのも含めたらそこらのテロ集団より殺してそう。
-
>>41
あれでも世界基準だと「白(公平中立・公序良俗)に近いグレー」なんですよ。
今なら「宮内庁関係者曰く、上皇陛下は韓国との関係改善を願っている」ですけど、
建前をなくすと、「上皇陛下は韓国との改善を行うように岸田総理に命じた」とかの嘘八百を堂々と報じる事が出来ます。
-
維新が躍進した場合に都民ファーストの時みたいに元民主党が乗っ取り図らなければ良いのですが
維新の場合はハッキリ選別するかな
-
>>45
下手すりゃ、未来でテロリストの温床になってるんじゃねww?
-
そもそも東大占拠して学術書燃やして暖取ってた連中の行先がマスメディアなので……
-
投票行って来た
コロナ対策で鉛筆は投票用紙と一緒に渡されて投票が終わると回収されるのね
誰か知らんけど記入所に忘れて置いてった人がいたのでついでに回収しといたけど
-
地元局は歴史歪曲して誤魔化してるけど普賢岳は忘れねぇからな!
-
>>47
維新は地道に地盤固めてるから、変なの入れて急拡大して自滅ってのは避けるだろうから大丈夫じゃね?
-
>>42
なるほど…
うちも選挙終了。あとは結果を待つくらいですな
-
>変なの入れて急拡大して自滅
希望の党「せやな」
小池「それが嫌で選別かけたのに逆切れされた件について」
-
維新の支持層的に選別に関してはバッシングされてもスルーしそうなんですよね
希望の党の時は何か凄かったです
物凄い逆切れバッシングでした
割と正当な主張な筈なのですが
-
維新は、なんだかんだ大坂で実績積みながら地に足付いた政治が出来ているからねぇ
-
>>56
関東進出も地道に地盤固めていますからね。
-
自民党と稲田議員(自民)に投票権利執行。終わったら日テレの人が出口で一人ポツンと投票者アンケート取ってましたな、
割とそれなりに寒いのにご苦労様である
-
モジュール装甲を外した10式始めてみたけど、意外に四角いな
ttps://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/2/729cdb86.jpg
-
投票所言ったら外に列ができていました。
父曰く「50年やってきたけどこんなに人いるの初めて見た」
…今回自民ヤバいかな?
(投票率増えたら基本自民に不利になるでしょ)
-
感染症対策で回転率下がったり、降雨の影響で一つの時間帯に集中したりしているんじゃない?
投票率も例年と比べて突き抜けて高いわけでは無いだろうから
-
こっちは昔使ってた公民館は例年より少ない感じ
本当に便利なとこだったのに福岡市め
-
何処も列形成されているみたいですね
期日前投票も投票率上がっていますし
感染症対策は手指消毒とマスクと鉛筆各自専用程度でそこまで回転率下がらないような
書く場所の数や投票用紙発行である程度の間隔はキープされますし
意外と無党派層の投票率高いんですかね今回
表現規制の関係でコミケ等オタク関係も投票率アップ訴えていたしな
-
>>60
逆。投票率が上がるってことは、若者世代が投票しているということ。
で・・・若者世代は自民支持が多い。
自民党自身が、これまでの勝ち戦で県連の箍が外れまくっていて、
各団体の集票も甘くなりがちなので、低投票率だと、「ジミンガー」で
凝り固まっている野党勢力の方がまだ固定票として無視できんのよ。
-
ぶっちゃけ、争点が乏しいし投票率が上がる要素無いから感染対策で効率悪くなってるんじゃね?
-
>>59
砲塔横の物入兼用スペースアーマー外せばそんなものかという印象だけど、
スモークディスチャージャーが妙に前に付いてるね。
これはどういう状態の写真でしょうか?
#テスト中だとは思うけど開発初期?
-
若者世代の方が保守に分類される与党支持が多いって独特ですよね
革命叫ぶ層なんてもうお年寄りしか居ませんし
戦争の記憶が無い程度の歳のお年寄り
-
列にならんでるのがいやになったのか途中で帰るおじいさんとかいましたねぇ
後ろの人は選挙区間違えて覚えてたらしく投票先が誰かわからないと連れの人にぼやいてました
振り返って教えたい衝動を我慢するのは少し辛かったですw
-
2回目のワクチン接種後にその足で投票にいきましたが、小選挙区は公明、共産、れいわという悲しい区域なので消極的に公明にいれて、比例は自民と維新でかなり悩んで結局自民にしましたね
正直今回は割とどうでもいいやな心境ですがそれでもあの野党共闘とかぬかしてる連中のことが頭にちらつくとあいつら以外に入れないとって思うのは不思議なんだろうか
-
>>67
自民党自体が穏健なリベラル政党だし、アホみたいな9条だとかこだわり無ければ自民で良くね?になるのは不思議じゃ無いですからね。
野党がLGBTだとか9条だとかは、そもそも興味無い人が大半ですし。
-
>>70
というか、騒げば騒ぐほど引くんですが。
こう……怪しい宗教団体の勧誘に近い感じで。
-
LGBTなんか顕著ですよね
他国と違って日本では騒がなければ殺される事もなく黙認されるのに
騒ぐと流石に無視できないので対処しなくてはいけなくなる
大体五月蝿い事いう輩の主張って大多数の女性の性犯罪に遭う確率上げるので絶対に許容できませんし
-
>>67
実際に賃上げや就業率向上に具体策を行っているのは与党だし
二言目には金持ち優遇と野党が言う株価対策も今はその若者も株に手を出していたりサービス業ならその好景気の影響で仕事があると
野党の経済対策?モリカケ桜以外に何か言ってました?となっているから
-
>>67
そりゃあねえ。
安倍政権時は少なくとも就職に困ることはなく、待遇が気に食わなきゃ転職も可能
という、若者にとってはボーナス時期でしたし。
民主党政権のあの絶望的な就職状況&未だに自らの失政を認めないばかりか、岩盤支持層
とともに、「今の状況はクソ。民主党時代が最高。それがわからん奴はバカ」という
態度示され続ければねえ・・・
ついでにいえば、シールズの末路を少しでも知っていりゃあ、あいつらとは絶対に手を組み
たくないわなあ。醜悪すぎるんだよ。あの岩盤支持層の性根は。他人の不幸を願う連中ばか
りじゃねか。
-
おパヨ老人が応援する若者とは、決して自分たちを脅かさない者だけなのだ___
-
>>69
野党共闘=共産プラス元ミンスだからなぁ
せめて民主政権の反省と当時の幹部を処分すれば良いのに分割してそれぞれの執行部で持ち回りで就任と巫山戯て居るから
>>71
例の警察のポスター
フェミ議連「ほら主張通り乳揺れ、へそ出しを止めた。私たちは正しかった」
警察&事務局「初めから警察制服姿と告知していたんですけど」
それでも犯罪誘発デザインと言った事は忘れずそれ相応の対応は続けますけど
-
>>72
そもそも若い世代はLGBTに興味無い(好きにやれるし)、9条がーも興味無い、そりゃ野党が騒いでもスルーされて当然っていう。
>>73
結局のところ、野党の経済政策云々って自民党の政策を左派色足した劣化版ですからね。
-
他者を自らの手で不幸に突き落として破滅へ溺死する様を酒瓶片手に酒盛りして一しきり嘲り笑い『消費』したら
次の『他者』へ突き落としに向かっていくのが岩盤連中ですしね、意図的か本能的か無思考でやってるかは知らぬ>性根
>>76
綸言汗の如しとか吐いた唾は?めぬとかの格言は彼の無責任放言強要者には全く通じないですからねぇ
自己の行動で周囲から突き放されたら虐ギレと嘲り罵倒で増々『世界が我々から孤立している!』と臆面も無く叫べるでしょう
-
>>76
***@***・5月27日
この「既定路線だったのに自分の手柄にする」事を何プレイと呼べば良いの?!
ttps://pbs.twimg.com/media/E2ZfrSJUYAE1wU4.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E2ZfrSKUcAQeUh2.jpg
↓↓↓
返信先: @***さん
+++@+++
アレオレ詐欺
-
>>74
>>「今の状況はクソ。民主党時代が最高。それがわからん奴はバカ」
公示日位だったかな、「今の過度な円安が日本経済に深刻なダメージを与えている」なんてニュアンスの発言があったような。
あの当時でTPPとかEU-EPAとかが既に批准済みで機能してるならまだ分からんでもないけど
そういった話は一切なかったというから酷い話。そもそも平均株価が酷すぎて目も当てられない状態だったのに・・・
>>9条
那覇空港のF-15スクランブル遭遇による飛行機遅延と石垣島以西の漁業関係者の雰囲気見れば
マトモな感性していたら「あ、これマジでヤバい状況やん。はよ改正せな」ってなるのが普通で、迎合とか正気疑う以前の段階かなって。
-
>>63
条件が緩くなって以降は全て期日前投票で済ませてますけど今回はかなり人多かったですね
平日だったのに20人くらいの行列できてましたから
-
>>78
>『世界が我々から孤立している!』
これの元祖ってイギリスなんですよね。
ドーバー海峡に霧が出た時
「(欧州)大陸が英国から孤立した」と言ったのが。
…イギリスは世界帝国だったし、この発言自体もブリティッシュ・ジョークなんですが。
-
民主党政権時代に株価7千円台になった事あったような
公約で2万円にするとか言っていたくせに
あそこから3万円近くまでよく伸ばしたましたね自民党…約3倍だよ
-
一ドル七十円代とかが長期間続いて居たりしましたしねぇ。必死になって『円高だから輸入品の値段が安い!だから得!』と
メディア系が揃ってプロパガンダ乱打してた様な気がしましたがあの頃。全く下がって無かったと思いますが
-
看板連中はボートでインド洋に放り出したくなる
「日本でまともなのは俺達だけか!」
-
>>74
シールズの末路
元SEALDsが思う、今の政治との距離 「若者も、もがいている」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fdbcb7389a14721352015103e98703f314849bf4
やはり運動家は出版マスコミと親和性が高い
但しこいつら元若者がもがいているだろという否定意見多数に草
そこら辺がヘイト意見認定か、始めからブロックか読者のコメントが見えなくなっている
>>83
そして超円高になって組合出身議員が居たのに様子を見ますしか言わなかった民主党政権
その円高時代のドル建てでの実質賃金が今より上(失業者が減って新規従業員による平均賃金下降は常識)というアホな主張の枝野
-
あの超円高状況でもガソリン他石油関連は地域差程度の値しか下がらなかったし、原材料関連も殆ど誤差の範囲。
高級車とかハイブランド系のシロモノについても代理店が足元見て高い金額で提示してたからなぁ。
ディスカウントストアとかネット通販で並行輸入とかだとソコソコの価格にはなっていたけど
ガチの個人輸入ルートで調べると「イヤイヤ、粗利幾らだよお前ら」な世界だった記憶。
投票場が空いてきたみたい(家から見える)なので行ってきま
最高裁判事は胡散臭い奴ちゃんと覚えて×っと・・・
-
>>87
韓国香港旅行が安く行けてそこでブランド品が買えますが円高で輸入品が安いと言っていた正体
-
>>86
自己正当化かつ自己が無能じゃない世界最優秀()と偽らせる為なら三菱やトヨタを力づくで倒産させて『自由市場を占拠する悪しき企業の消滅!』等と
真顔どころか誇らしげに『功績』と称して言い出すんじゃ無かろうか連中(適当)
なんか余波で米中そころか世界の経済すらモーニングスターでだるま落としするレベルの大惨事が誘発されそうだけど
-
>>87
そりゃ、あの円高は他の国にとって都合がよい(金融緩和政策のババを引く意味で)押し付けであって実体経済に即したものじゃありませんでしたからねえ
円高による不利益は日本に押し付けるけど、それで生じる日本の得の部分は「その分値上げさせてもらいますね(世界協調圧力)」でしたから
だから安倍氏がその辺のちゃぶ台ひっくり返してもドイツ以外は文句言えなかったんですよ
ドイツだけは財政健全化するまで一切の金融政策はまかりならんと「命令」してましたがねw
-
>>90
メルケル時代で経済から軍事までグダグダの極みにした連中が随分と意識高い系の態度を取りますな(嘲笑
-
果たしてメルケル氏は無事に政界から足を洗うことができるのか
-
ウマ娘のssみたが
半分以上は競走馬ssやな。
オリジナル馬時代の活躍という名の
-
足を洗えても平和な老後はどうだろうな
-
ネオナチに襲撃されそう
-
あ、ワンパンマン更新されてる
ヒーロー達の絶望的ピンチに遂に現れた
正義の最後の砦、キング
その姿、まさに威風堂々
-
立て乙です
>>93
馬時代もがっつり書くのがトレンドみたいですね
>>92 >>94
引退した暗殺者とかその手の連中並みにおびえながら暮らすしかないかも…
あるいは死ぬまで政治家
-
>>90
意識高い系の正体
本当ならEUの再生可能エネルギーの定義が…
ttps://twitter.com/hiyori13/status/1454365647689773060
こりゃあ30〜35年のEV全面移行も手の平返しで内燃機関開発研究廃止したドイツメーカーの明日はどっちだ
-
先週に続いてドラマが生まれてるw天皇賞・秋
-
>>92
今のところは、メルケルの評価は悪くは無いので上手くいけば死ぬまでは大丈夫じゃないかな。
余程の世論がひっくり返る出来事が起きたら、手のひら返しになるだろうけどw
-
>>99
今年の3歳馬強いですね
ことごとく古馬を打ち破ってG1勝っている
-
ドイツがゆっくりと壊死していくなら評価は覆らない
wwの敗戦時みたく民族丸ごと巻き込んだ「他罰と責任転嫁」が無ければメルケルは安泰じゃ(桃太郎論
-
>>98
我々ができることはこういうことを記録して、後世に伝えることではないでしょうか?
……しくじりに気づいて泣きついて来ても、突きつけて追い返すために。
-
世代最速が速さで勝ったというのがまたすごい(エフフォーリア
-
今回で秋天三世代制覇達成かな?
-
第二次三十年戦争(仮)の惨禍の中、あの平和なメルケル時代が懐かしく思い出されるという事になるんじゃないですかねえ……
-
>>79、ああ、良いんじゃないかと思ったが
>>アレオレ詐欺
今の若い人オレオレ詐欺知らんだろうな、と
-
メルケルで思い出したけどヤンは結局
「国民が自分の意思で独裁者を選んだとしたら」
に答えてないですよね
ドイツ国民は独裁者というか破滅を進んで臨んだみたいですが
まあヤンは「火の粉飛ばしてこないなら好きに滅んでろ
こっちはこっちで勝手にやるから」
という思想みたいですけと
-
30年で済むかなあ(汗)
>>82
EU「ユーロトンネルが在るからもう独りじゃないよ(ニチャァ)」
-
>平和なメルケル時代
真っ当な疑義、異論を唱えたばっかりに異端(極右、ネオナチ)認定された人は除くですね
うん、本当に30年戦争だ相手はタタール人ではなくイスラム系の雑多な人種という多様性との戦いになりそうだが
-
>>108
俯瞰的過ぎて他者への無関心と冷淡さが強調される部分はあるなぁ
と言うか、ヤンは思想が雄大過ぎてダバオのタクシー運転手さんの言う処の
「学がありすぎるんですよ。…暇なんだねぇ、その人(ヤン)さぁ。1000年後の暮らしって、そんな先考えている暇は無いやね。」
だからな
ここのスレ住民だって数年後の事なら兎も角、五十年後の事とか言われても困るわ、でしょう?
-
>>111
というか十年後すらまともに予想できないほど世界が混とんとしておりますからな…
学がありすぎて暇だけど、自分の後送したことを本気で成し遂げたイオリアって相当すごいんだなって思いますよ
-
>>111
科学技術の発展次第でどうにでも変わりそうですからねぇ・・・
ケータイやスマホの発展とか、最近のいきなりポップしたように見える常温核融合とか見ると特に・・・
-
>>112
セルダン「わたしも褒めて!」
-
列形成されている割には投票率かなり低いですね(14時時点で21.49%)
雨もですが今回投票先も仕方なしに選ぶ感じな所が多いからでしょうか
-
>>111
偉そうに言っているけど実は自分に絡まなければ無関心な所があるから
民主主義だけは何故か今の野党の民主主義()みたいな拘りがあるが
国が滅んだ時の民族や国民の悲惨さを歴史学者志望でありながら理解せずに国が滅びても関係無しという高級軍人
-
>>115
争点になる話題が無いですからね、野党が大勝しても政権交代は無いし、争点も無い、ですからね。
-
ドイツ 「原子力発電を止めると言ったな?アレは嘘だ!」
ドイツ政府、原子炉の運転継続を要請
ドイツさん、現実に敗北してしまう
-
口嫌軆電求
-
太陽光発電はどうしたんだ?ドイツよ
-
>>118
オチが、知らんがなと運転停止だったりしてw
-
>>120
これから冬のヨーロッパは曇るねん___
-
>>122
そんな事分かり切ったことなのに……
越冬できずに人口が減ることをエコと言い張りそう。
-
>>122
ヨーロッパに南光太郎を送ればw
-
>>123
ドイツご自慢の洋上風力発電所があるから...
それ以前の問題だけどなw
-
>>108
ヤンは徹底した個人主義。だから「国からの束縛」というのを極度に嫌う。
とはいえヤンが民主主義思想に異様に拘ったのって、国家による帰属を否定しちゃって
いるんで、集団の帰属対象を思想に求めただけとも言えるんだけど。
まあ原作ヤンの行動見ていると「国家の束縛を離れてやりたい放題したいと考える軍閥の長」
でしかないけどねえ。
>>117
そもそもこれまでの衆院選で自民党が圧勝しまくっていて「議席減らすのは当然」という
状況ですからねえ。
後はもう自公で絶対安定多数とれるかどうかですし。
で・・・絶対安定多数が261議席で、公明党は29議席確保は固いので、これ差し引けば232議席
自民党がよほど過半数を割るようなことがない限り、追加公認でさっさと議席埋めますんで、
もう下げ幅がどんだけか状態ですし。
むしろ野党共闘の議席数がどれだけ伸びるかなんですよねえ・・・
立民の鉄板支持層が、共産党という毒饅頭食べることになっても支持増やすかで、結果いかん
によっては立民の腐敗がさらに酷くなるの確定ですし。
-
【金慶珠】日韓関係テーマに講演 「多様性認めよう」 [10/31]
ttps://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16355947349857
奇麗事並べるのは得意だよな、アイツ等って
-
>>125
なおドイツ南部までは送電線を引けなかった模様___
-
>>108
ヤンは民衆が自ら独裁者を選んだなら、その責任は民衆のもの
選択権すら無い状態で最も民主的で開明的な君主が降臨するより、民衆が自ら自分たちを害する方がマシって思想だからなあ
結構なアナーキストだから、国がそうなったらおしまい、次の民主国家を立てて今の国は捨てよう、てな感じ
流石に一から作るのは大変だから、前の国から(ヤンが考える)良いエッセンスは残そうってのはある
問題は
「私は面倒臭いから、新しい民主国家作るのは次の世代よろしく
私はただ遺産残すだけだから」
てな部分がある
メルカッツにシャーウッドの森を任せ、レンネンが何もしなかったら、帝国が隙を見せるまで自分は退役して休んでる気満々だったし
-
そもそも二酸化炭素を減らしたかったら現実には原発しかないのに原子力は放射能汚染ガーとやってしまった時点でこうなることは明白だろうに。
何故太陽光発電などのクリーンエネルギーとやらが原発並の発電量を賄えるなどと思い込んだのか……冷戦初期の原子力は夢のエネルギーだと持ち上げてた連中の末裔かな?
-
最近のフランスは酷暑で夏に今迄エアコンが無かったら人口減となっているぞ
今年のカナダも酷かったそうだが
ドイツ産は冬は暴風の中風力発電を頑張って貰いましょう
ノルウェーのEVも冬場は元々ガソリン車でもエンジンが掛からず暖気用電源が駐車場にあったから普及したと言っていたがドイツに電気を取られて電気代高騰したらどうなるか
ハイブリッドを否定しているから(日本車締め出し目的)自業自得とも言えるが
-
維新が伸びてその他勢(野党共闘軍団)が何とか維持か微減、或いは普通に減らしたりしても屁理屈以下の勝利宣言だけは欠かさないでしょうしなぁ
と言うか一議席しかないと言う社民党とか生き残れるのか
-
欧州の電気自動車はなぁ!、
工事用ディーゼル発電機を街頭に置いてぇ!、
充電してるんだぁ!
-
人口の増大が二酸化炭素増大に繋がってるのは事実と間違ってない厨は言うとみた
-
野党共闘に参加していない維新が伸びる可能性が高いという現実
社民は1議席だけは確保できる見込みだったような
案外しぶといですよね
-
>>132
朝日含むマスメディア応援団が大本営発表するでしょうねえ。
とにかく自民党の内紛で煽り立てて短命政権演出すると。
今の立民の体たらく、間違いなくマスメディアの報道姿勢も影響大きいんですが
安倍政権時に何度も選挙で大敗食らっているんで、マスメディアももうなりふり構わずに
行動していますからねえ。(モリカケとかまさにその典型)
-
>>132
その為の週数意見の尊重と叫び導入させた比例区です
中選挙区ならとっくに社民党は消えていた(選挙資金不足で)
-
原子力自体は以前から再生可能エネルギーの一つに数えられているよ
福島以来、原発を停止するのが流行になってただけやぞ
なお、日本のマスコミは原発がグリーンエネルギー筆頭とは絶対に言わない模様
-
>>1234
CO2をカーボンニュートラルと誤魔化してもそのモーターやエアコンの排熱で地球を暖めているし
ソーラーパネルもどこまで発熱しているかと
-
>>136
何をやっても肯定されるというフォークみたいな精神構造に野党はなっているからな
結果批判されると過剰反応で攻撃(法的措置と叫ぶ)すると
-
>>135
野党共闘には反自民の支持層すらドン引きしてるし、共産と組むのはちょっと...って支持者多いですからねw
なんのプラスになってねーって言う。
>>138
まともな環境保護活動家「どう調査しても原発必要やろ」だからなw
-
震災前に電力会社が作った番組で原子力推していたの見たなあ、池田さんと林原さんが声の出演してたのが記憶にあるな。
-
なぁに、氷河期の人類みたく少数の集団で頑張って越冬する話じゃ無いんだ
今の世の中は技術によって死が減ってるんだから数億人が温暖化及び寒冷化であぼーんしてもまあね……
-
だから自民には不満がある、だけどアカと手を組んだ立憲なんかにゃ入れたくねぇ
となれば維新に双方に入れない層が流れ込むと
玉木? アイツは立憲との関係に優柔不断で野党連合との関係も半端なんであかんですわ
-
>>136
よっぽどの大惨事にでもならない限りは、党内総裁選と衆院選挙をクリアしたと言う実績で相応に堅固な政権になりますから、
閣僚が飛んでも無いやらかしでも仕出かさない限りは短命になるだけの前提条件とは程遠いのが現実でしょうけどねぇ(素人並感)
死に物狂いで事実関係だの整合性だの傍から放棄して反自民野党ガン上げ報道の乱打したせいで過半の国民から
相当に不信感を誘発させて余計に消極的自民党支持者を増やして居るんだから、実際には何もしない方が良かったんじゃ無いのかと
思わなくも無かったり。以前の週刊誌の音声データ云々で背景音声が全然違うのを一緒くたに流したアレとか、
結局標的となった人が辞職で終わっていましたが
>>137
まぁあそこまで議席数が少なければ実質羽虫程度の存在感ですから別にどうでも良いと言うかそっちの方々のガス抜き要員として
考えれば良いだけかも知れませんね(適当)
-
>>141野党共闘はカルトとテロリストの悪魔合体にしか見えんかったですわ。
-
中革に革マルに中ソ両方の親共産と来年まで内ゲバを抑えられるかも疑問の悪魔合体
-
>>147
砂ぶっかけられた労組の反乱も
-
立憲民主党の略称:民主党
国民民主党の略称:民主党
投票所で見たときは「コラかな?」と思いました(小並感)
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」のインパクトの方が印象的だったが
-
悪魔「酷デェ悪魔でもヤラネエ所業だわ。」
-
>>149投票所で見たとき「?」てなりました。
-
>>147
脱げパンツ、フェミキチ、キチヴィーガン等よりどりみどり___
-
投票用紙に「民主党」って書くのは、一周回って愉快犯くらいなのでヨシ!
-
>>143
それは確かに同意ですね
というか、70億人は多すぎますよね。
-
民主党の件マジで票分けどうすんの片方に全部入れるとかなったら大問題じゃね?それとも全部無効?前回の議席数で割り振るとか?
-
>>155
全て無効にしてほしいですね。
-
>>155
立民&共産が工作員送り込めた開票所は立民全振りなのは確実やな
それ以外は揉めそうだけど
-
>>149
現場猫の匂いがする・・・!
-
>>149
立憲党と国民党ぐらいにすればいいのに……。
-
>>159
国民党とかかれると中華民国を思い出してしまいます・・・orz
-
立民と国民の得票数の比に応じて振り分けるって言っていませんでしたっけ?
【民主党】票の扱い
-
>>159
民主党大反省会で、民主党政権は大成功だったと結論付けられたのだ___
-
書き込んだ後に思いましたが比例の当選者が本当に最後の最後まで分からなくなりますね
民主党票超面倒臭い
-
区別がつかない時はその投票を除いた場合の比率に合わせて分配です
立憲40票、国民10票で民主党と書かれた票が5票なら、最終的に立憲44票、国民11票扱いになる
この辺は明確にルール化されているので開票者の独断でどうにかするのは無理ですね
普通は同姓や同名の候補者がいる場合に使われる規定だけど
-
>>143,154
トバ「やあ」
シベリアトラップ「呼んだ?」
イエローストーン「いつでも頑張れるよ?」
ハワイ・ガラパゴス「ラ・パルマも噴火したしさ、衝号の太平洋版って需要有るんじゃね?」
-
>>162
大成功?……あのザマで?
……経験不足で結果が出せなかった位なら、「まだ」判りますが。
-
というか「略称:民主党」が二つ以上出た時点で止めなかったんだろうか?
-
>>167
国民民主は前の選挙から民主党って略称使っていたから、敢えて変える義理が無いのは分かる
立憲は謎
-
>>166
民主党のお歴々が正しく反省ができるとでも?
都合がいいように記憶を改変するのをためらわない人たちなんですよ?
-
>>151
自分も同じように宇宙猫になったわ。
これって「民主党」と書いてある票はどっちに入るんだろう?折半なのかな。
-
>>166
どれだけ数字と現実を突き付けようとも、一欠けらでも失敗だった、とか瑕疵(と言うレベルじゃ無いですが)を認めようものならば
左派()お得意の全責任擦り付けの吊し上げルートに突入ですからね。現実や事実がどうであろうと成功だった、正しかった、
悪いのは全部自民(+日本国民)と言う事に、滅茶苦茶でも仕立て上げないと
そうしてでっち上げた虚構の嘘八百を数日立てば虚構から『絶対の真実真理』に脳内で換算されるまでがセットです(適当)
-
そういや、渋谷のハロウィンはどうなってんの?
-
>>169
ハルの親父みたいな人格ですね
末路が後妻を実の息子に寝取られた挙句、力の弱い娘を巻き添えにして無理心中かましそう
ところで、衆議院選ですが……
優勢地区は秒殺
ほぼ優勢地区は21時までで当確
拮抗地区は22-23時
ダークホースは日付変更前後
こんな感じでしたかね?
-
>>145
派閥の長というのも大きいですね
>>147
総括しまくりですね
-
>>170
その場合は得票割合で案分になるって話だった
仮に「民主党」100票以外の正式名称票を集計して立憲民主党が七割、国民民主党が三割の得票なら
「民主党」100票は70/30の割合でそれぞれに加算される、という方式のはず
-
>>166
いつもの脳内では
-
>>167
以前に同じようなことが起きて、その時にも法改正しない限り禁止できないって結論になった。
ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b174408.htm
新規に立ち上げた政党については、既存なものと重複する略称の使用を禁止する項目はあるんだが、
既存の正統が分派したり名前を変えたりしたケースは想定されていないのよ。
変えようにもこの辺弄ると党名ロンダリングに影響でそうだし、全力で拒否したんじゃないかねえ。
-
仮に立憲民主党や国民民主党名義の票が両方ともゼロで、全部民主党名義だった場合どうするんだろうな
想定されていないだろうけどもめるであろうなあ
-
>>178
そういう時は親の総どり。つまり自民党に投票されたとみなされます(大嘘)
-
>>178
50:50とかじゃないかなぁ……(流石に、候補者本人や選挙運動関係者はフルに記載するはずだけど)
-
>>177
何か銘店の御家騒動で出来た元祖とか総本家とかみたいだなw
-
>>181
王将「ガタっ」
蓬?「ガタっ」
-
今日の鉄腕!DASHはプレコ
-
>>149
普通は立民と国民でしょうテレビでの略称からよくまあ悪夢の民主党政権の名を使い続けるな
ワザと立件と言ってもいるけれど、後で敗北後の選挙無効の裁判の為の略称と邪推する
-
>>166
外交・・・相手があることなので成功のみ評価とし、マイナス要因は評価に含めない
経済・・・相手があることなので(以下略) ただし経済政策は効果が出るまで時間がかかるので安部政権時代の経済改善要因は民主党の成果に含める
災害対策・・・相手があることなので(略) ただし災害対策は(略)
以下全て同じ感じなので省略
「民主党時代の成功は民主党のもの、安倍政権の成功も俺のもの、民主党の失敗は評価対象外」
これで大成功にならないはずがない
-
>>175
なるほどなあ。
応急対処としてはまあそれなりに公正だが、当事者には納得出来ない場合は出るかもしれんね。
まああの辺の野党勢力は、反自民以外では一致するところがないから争いの種が一つ増えてもまあ‥
-
高知でグリル厄介って、なにかやったけな?
-
投票率増えたと思ったら増加したのは0.5%未満か
-
自民を傲慢とか非難してますが、旧民主のほうが何千倍も傲慢なんですよね……。
自民が腐敗政治の元凶なら、旧民主はカルト宗教の総本山ですよ。
まぁ本人たちはそれを理解しないでしょうけど。
-
>>186
応急対処とかではなく選挙管理法に明記された正式なルールですよ
本来は、「山田太郎」と「山田一郎」みたいな名前の被る候補者が出馬した選挙を想定したもので、
政党の略称が被るケースは想定外ではあるでしょうが、
同一表記の票の扱いは得票割合で分配すると明記されているのでそうなります
名前や苗字が被るケースは割と頻繁にあるので、使われることの多い法律でもありますね。
過去には同姓同名というケースもあったんだったかな?
-
>>187
一時期、高知城の堀にソウギョが繁殖してるって話ならうっすら覚えてる
それが今回の題材かは知らないけど
-
>>189
共産主義革命はカルトでは無い。科学的な経済進化論だ。
連中は未だに真面目に思い込んでいそう
-
大成功ならどうして衆議院の満期も務まらず解散総選挙して歴史的大敗をしたんですか?(現場猫風
まぁ、民意が政権のチェンジに対して過度の期待を抱いてた反動があったのは確かだと思う
だが、その点を差し引いても政権を担う当事者としての認識の無さと無責任
内輪もめと足の引っ張り合いに終始して他罰と責任転嫁に忙しかったあの政権は間違いなくクソだとは思いますよ?
-
立憲共産党か自民かの二択なので、自民にいれてきました。
いつもだとこの時間、ほぼ人居ないのですが今日は行列できるほどに混雑してましたね。
-
自民党は定期的に〆ないとぐだぐだになるんですよねー
まあそれに加えてマスゴミの乗せられるとうっかり政権交代までいっちゃうんですが
-
>>191
調べてみたら、四万十川のウシガエルやったわ
-
>>189
ああいうのは大体自己紹介ですから・・・
-
プレコ大群やな
-
>>182
大勝軒「創業者が亡くなったら弟子同士の内ゲバが始まりますた」
-
>>199
一澤帆布「うちなんか、長男が乗っ取って暖簾に泥を塗りました」
-
>>149
そういや「NHKと裁判(以下略)」の奇行を
「話を聞いてもらう為には必要なんだ!」とか「政治は清く正しいじゃ務まらないんだよ」
って言って擁護してた人達いたな。
その後、党名変えたり離脱者沢山だしたり、へずまりゅうみたいなの擁立したりで余計に酷くなっていったけど
あの頃に擁護してた人達は今でもそう思ってるのかな
-
一回やらせて見てくださいという言わば新卒カードを使ってしまって致命傷に
-
>>193
当時最悪にタイミングで米大統領選でオバマがデビュー
チェンジの掛け声と同じ民主党という名称だけで同一視させようとしたマスコミとそれに乗っかった有権者による政権交代
数少ない小沢の作戦勝ちとも言える
-
>>201
割とNHK問題だけ追求してた頃は応援してたけど、だんだんそれて意味不明な行動ばっかになったからな。
唯一の議員さんはすげー真面目に質問してるのに。
-
>>201
ワンイシュー政党として期待はしてた。
ただ、もう・・・ね。
-
>>203
あの人の作戦って長期的に見れば全て破綻してるから……
>>204
最初は良い路線で行けたのに新参がわらわらやってきてあれこれ口出しして路線がフラフラして結果誰もが離れてしまったラーメン屋っぽい感じがする
-
うちの方ではでっかい日の丸バックにして文字びっしりな選挙ポスターだったのでちょっとコワかったなぁ
誰に投票したかは黙秘させていただきますが
-
>>204
党首が落選して炎上芸人と一緒に話題が無くなれば消えると焦って更なる過激な言動に走ると
-
当方選挙区、候補三人のポスター
公明候補 明るい未来をつくる
立憲候補 親族が水戸黄門役を務めた有名俳優、黄門パワーで自民を一刀両断!
共産候補 市民のための市政を貫く
ええ、公明候補一択ですが何か?
-
>>209
共産は選挙協力として捨てたのか(困惑)
次の市長か市議選の為の知名度アップだけが目的?
-
>>209
辻斬りするのかな
-
>>210
実はうちの市、今日市長選でした
で、そっちの方の共産候補は3A政治を許さない、てスローガン掲げてたんですよ
でも取り違えたにしてはそのままなのが腑に落ちず、何がしたかったのか……
-
>>203
小沢に関しては「政局一流、政策三流」なんて言われるけど、むしろ
政局面で利益得たのって、それこそ2007年の参院選と2009年の衆院選
(しかもいずれもマスメディアのブースト込みなの、毎日新聞の与良が暴露している)
くらいで、おまけに長期的に利益得ているかというと、戦力壊滅させとるし。
こいつの弟子格の石破や小池もそうだけど、「目先の利益を得る」ことばかりに
集中して、周囲からの恨みを買いまくり、結果的にドカ貧になっているんだよなあ。
正直、橋龍の参院選大敗がなければ、小沢は2000年代初頭には「完全に終わった男」
扱いになっていたんじゃないかねえ。
-
あくまで予測ですが自民議席結構減りますかね
46議席減は予想以上に多い
-
当方選挙区、自民・立憲・共産。
他に無所属もいるが、当選しても無所属で活動するか分からんので除外。(酷い)
-
維新の会が3倍以上の議席獲得の可能性か
-
日テレの選番の予測
自 238
公 31
立 114
共 10
維 45
国 12
社 2
れ 1
N 0
その他 12
あら〜、野党大惨敗かな
-
>>216
まあそうなるわな
-
時間ギリギリで投票してきましたがうちの選挙区は7時次点で25%弱でしたねえ……
-
おお高知は前知事当確
陛下も泊まられたホテルで当確とは豪勢よなぁ
-
>>217
すごいやん、3桁とってる
社民も2倍やん
-
>>217
まぁ妥当な数字じゃね?
-
>>213
小沢本人は囲碁をやっていて大局観があると自慢していたんだよな>短期的利益重視
選挙速報
池上が自公過半数維持の所為か不機嫌な顔を隠していない(老いたな)
-
自 238 ←まぁ、妥当かな? 総理の発言力は下がるが……
公 31 ←知ってた
立 114 ←寧ろ減ってるのはどうなんだ?
共 10 ←ガンバり無さ過ぎだ
維 45 ←30議席増とか頑張り過ぎィ!!
国 12
社 2
れ 1
N 0
その他 12
-
>>214
まあそんなもんでしょ。減少しても20議席〜30議席減でしたし。
NHKですら当選幅絞り切れない状況ですし。
>>216
野党唯一の大勝利ですな。大阪自民は冗談抜きにお取りつぶしだろうなあ。
>>217
共産党と組んで得た成果が5議席増だとなあ・・・
-
>>221-222
れいわの1がそこはかとなく笑える
-
>>217
4席増えたから大勝利!
って言いますよあいつら
もしくは自民が議席減らしたから大勝利!
って言いますよ
-
投票率は全国平均31.64%で、前回と比べ+1.65とのこと。
-
>>221
でも自民の減った分はほぼ維新という数
どの様なあうろばっとな解釈で共闘成功とするのか
-
>>225
>>227
立憲共産党って失敗だったよねw
-
自民支持者から自由主義者や保守派が流出したと見れる
夜盗連合にはもちろん流れない
甘利氏落選?比例で復活するだろうけど
-
まあ結局自民から離れるとしても立憲よりも維新とかに流れる票が主体だろうしね
-
>>230
誰も望まず、誰も得をしない、って誰もが言ってましたからねw
-
自民は単独過半数ギリギリか
マスメディアは党から各自の候補への攻撃に切り替えたもよう
石原と甘利は小選挙区での敗北は濃厚。比例で復活は出来るでしょうが発言力は落ちるでしょうね
-
>>230
今回立憲の議席維持する分には役に立ったと思うよ
ただその過程で労組から見限られたのは今後響きそう
-
>>233
>>235
一時的な効果しかなかった立憲共産党w
-
むしろ、立憲共産が組んだ結果、自民が過半数維持できて、自民と会話や取引のできる維新が議席増やしたんじゃねぇか感が……
-
あれ、辻元落選かな?
-
TVで立憲の勝利ばかり映していますね
自民敗北と印象付けたいのでしょうか
-
あと、いじめ問題放置して衆院選に逃げた旭川前市長は見事に討ち死に。
あそこ社民系の地盤なのに、引退する羽目になった佐々木はブチ切れて良い。
あとひそかにノビテル討死しているじゃん。
こりゃあ石原派も森山派に鞍替えになるかなあ。
-
>>233
自民が得をしたぞ
-
共産党アレルギーが発生して維新以外野党共倒れ
-
>>237
野党連合プロデュースした小沢、電柱に吊るされないと良いですけどねぇ
一時は政権交代、はたまた最低でも70議席は与党から奪えるって豪語してたのが10議席奪えないかもとか
後、野党連合仕切ってた山口二郎とその取り巻きはいい加減政治ゴロから廃棄した方がいいのでは?(主に野党側からして
-
自分も選挙に行ってきました。当然、自民党に入れました。
自民に変わる政権交代可能なまともな野党がいないから選択肢が自民一択しかないのがね・・・。
藤井聡太三冠が竜王戦で開幕3連勝で竜王と史上最年少四冠に王手をかけたそうです。
次の第4局で勝利して竜王と史上最年少四冠を達成したらまたリアル先輩が勝利するなw
-
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASPBX3G0DPBSPTIL006.html?iref=sp_new_news_list_n
立憲副代表・辻元清美氏、敗れる 大阪10区
> 立憲副代表の前職、辻元清美氏が大阪10区で対立候補に敗れる。比例近畿ブロックにも重複立候補しており、比例区で復活当選するかは未定。
辻元どうなんの?
-
地味に国民民主が伸びそうなのね
-
>>240
石原軍団の応援無いとこんなものってよくわかるな石破はw
-
今テレビで中継やってたが枝野が勝利宣言だしたぞ
自民の歴史的惨敗は国民の審判の結果で野党は共闘により大きな飛躍を遂げた、だそうだ
どこが取ったかという些事でなく野党が増えたことこそが大成功で確かな結果だってよ
維新はキレていいんじゃねーかな
-
辻元の負けはちょっとびっくりだな(比例で復活だろうが)
最後の山拓の応援は逆効果だったんじゃないかコレw
-
>>236
過去に何回も共闘やって、与えるダメージより受けるスリップダメージのが大きいのが常だったしなあ。
「民共合作」と呼ぶ人もいる。蒋介石や毛沢東になぞらえられる人物はいないけど。
-
地元の地盤くっそ強かったのに落ちたんですね辻本
流石に驚きました
-
自民党は嫌だけど立件共産党はもっと嫌な人が維新に行ったのかな
-
小泉は当選か、地元じゃ強いと聞いていたが・・・・・・
-
>>248
片手分の議席増でよく言えたモンだと
-
>>248
野党共闘の勝利!(維新は不参加)の勝利...
勝利の概念が崩れるw
-
>>248
維新は共闘を事前に拒否していたのに仲間扱いは草
-
立憲共産連合では極左固定票以外はあまり吸収できんわな
-
>>251
辻本氏の地盤が固かったのは、地元できっちり選挙活動やるのも一つの理由だったけど、
コロナでそれが十分にできなかったからかねぇ……
-
>>231
現時点でNHKではまだ出ていないから保留。まあ比例復活するだろうけど。
>>243
山口は、中野と同様、学者じゃなくて政治ゴロだからなあ。
あいつ確信犯的に煽っているから質が悪い。
>>245
こっちもNHKではまだでていないので保留かねえ。まあいらんけど。
-
>>250
蒋介石やら毛沢東に比べたら雑魚ですし
-
維新が立憲の下につくわけないから、これから自民と議論のできるまともな野党アピールしてくるやろうな
-
>>253
あれが落選する時は、自民が政権失って2回ぐらい選挙へたら落ちるようになる。ぐらいには地盤強いですからね。
-
>>259
副代表だから比例で浮かせるんじゃないですかね
-
つか、もう自民党200議席目前なんだが本気でやる気ねぇな野党連合はよぉ
後、細田氏無所属で自民党候補破って当選
彼の処遇をどうするのかね自民党は
議席数が減るのはどうしようもないので補填要員にするのかな?
ケツ持ちの二階が失脚しなきゃ自民党入り出来たんだし
-
控え目な伸び予想でも維新が野党では1番議席伸ばしているんですよね
選挙戦前に立憲の候補者に突撃されて「うちは共闘に参加していない」ってバッサリ斬っていた党を仲間扱いするなと
-
>>261
ただでさえ政策スライダー一致しないしな
同じ民主党残滓でもまだ国民民主党の方が政策スライダー的には一致率高いだろうし
-
>>261
このまま行けば野党第二位かな?>維新の会
-
>>261
国会中継をさわりだけ見てもわかる犬猿の仲ですからねえ
-
>>264
モナ夫は政策は自民よりだけど元民主党だったからねぇ…
-
ああなるほど、立憲の勝利宣言は維新に勝ったから、野党第一党を維持できたから勝利なんかw
-
熊本は野田毅落選。これはもう政界引退だろうなあ・・・
何気に自民党でも消費税増税に血道を上げていた議員なので
財務省的にはグラス床に叩きつけたいだろうなあ。
-
>>250
組織を腐らせて大陸本土から追い出された蒋介石と似た様なもんだろ
愛知
もっとトヨタの怒りを見せる為に野党を落とせよ>接戦区の勝敗が未だ不明、瞬殺になっても良かったのに
-
うちの地元も一瞬で当確が出たわ
これで、林氏も首相を目指すスタートラインに立ったか
-
維新が伸びたから野党側質問時間に切り込んでくるぞ
-
維新は目玉の大阪都構想とコロナ対策失敗で壊滅的打撃を受けたように思えたが、自民党の左傾化で一挙に状況が変わったね
-
まあこの調子で、マスコミにちやほやされて毒を注がれる役は立憲にしたままで、
維新が真っ当な野党として成長してくれると助かるんだがなあ
-
維新はそもそも立憲よりも候補者自体が少ないような
それで勝利宣言とか目標が低いな
-
うわ、ハッピー米山当選かよ、うわっ(生理的嫌悪
-
モナ夫さんは覇気こそないが民主党時代の失政のケツもちして責任とるところが男だわ
-
今回共産が立憲に恩売った形になるから政策スライダーの偏りが更にひどくなりそうだな
-
>>278
悪名は無名に勝るって形やなあ
-
しかしまあかつては自民の金城湯池の鹿児島選挙区。
8時開票で基本瞬殺。唯一揉めているのが鹿児島3区(いずれも自民系からの
分裂)だったのが、今回は鉄板中の鉄板である4区だけ。
自民党の鹿児島県議団マジで腹切るレベルの失態を何度繰り返すんだ?
-
おい、京王線がヤバいぞ
(車内で放火して刃物振り回しているとか)
-
地元で民主で出た二世議員が落選確実。
地元県が十年以上、地道な努力を重ねてきた事業が隣県の父兄ぐるみで既得権団体が背後にいる野党議員の政争の具にされて、事実無根の誹謗中傷で袋叩きにされた時に。
地元県の贔屓をせずとも、理非善悪を公正に論じたのであればともかく、事実も資料も証拠も無視して無いこと無い事をでっち上げて地元県を叩く側に与して、地元県の県民性まで旧弊の不正腐敗堕落の地と貶めまくり。
これで数年、落選後の空白期間があるから無党派層に支持されて受かるだろうとか……地元県を阿呆の集まりと本気で嘗め腐っていた模様。
-
フルアーマ結構僅差でヤバかったなw
-
ttps://news.yahoo.co.jp/emergency/pickup/6408476
東京・調布市を走行中の京王線車内で火災との通報
速報出ました
-
>>278
新潟五区って3年前のことも覚えてられないほどの健忘症なのか?
流石にこれはドン引きするわ。
-
もそっと詳しい情報。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329441000.html
-
上下線共に運転見合わせか
-
>>283
テロですかね?
-
> 京王線 “男が刃物振り回す” 身柄確保 けが人少なくとも6人
2021年10月31日 20時34分
警視庁によりますと、31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅付近を走行中の京王線の車内で男が刃物を振り回しました。
捜査関係者によりますと、男は液体をまいて車内に火をつけたということで、シートの一部が燃えたということです。
男は年齢が20歳前後とみられるということで、まもなく現場で取り押さえられました。
また、けが人が少なくとも6人いるということで、現在、救急車6台が現場に向かっているということです。
警視庁などが当時の詳しい状況を調べています。
京王線 上下線で運転見合わせ
京王電鉄のホームページによりますと、午後8時17分現在、京王線は上下線で運転を見合わせています。
劇場型の自殺志願者?
-
さて、選挙後に岸田氏が内閣改造を行ったら林氏(岸田派)に何かしらの閣僚ポストは与えられるのだろうか?
-
あと、香川1区は小川が当確出しているが、あれだけ散々やらかしといて
なお当選させるのか・・・(溜息)
-
>>293
あそこ比例は自民党にしてバランスとってると称する人が多いですので…
-
こればっちりテロですわなぁ…
-
>>244
某小説家「農業物の続き書くか……」
-
>>292
東京選挙区の情勢いかんによっては、甘利が引責辞任。
あと、遠藤選対も引責辞任確定だろうなあ。
-
甘利さんは落選濃厚です
-
我が県は全選挙区で自民が当確か、やったぜ
-
>>283
なんの刃物だろ?
-
>>297
東京はおちるべくして落ちた自民議員ばっかな気もw
選挙舐めすぎな議員多すぎ。
-
北海道6区、イジメ放置してた元市長が落選との事
-
しかし小沢が大接戦、与党も立民も党上層部が小選挙区で落選とか
冗談抜きに有権者の「長く当選している奴は消えろ」という圧が
強かったんかねえ・・・立民の平野まで落ちているじゃん。
逆にネタ枠の筈の山岸まで当選とか、東京都民さあ・・・とは思うが。
-
ウチ(福岡)は麻生さんが安定の当選。
他もだいたい自民が当確しているけど……緒方林太郎とかいう朝鮮大好き人間が当選しているというね……
-
小沢は落選して欲しいっすね
どうせ比例で復活するにしても今まで当然の様に当選してたのが落ちるとなれば「お前は不要だ」と言われた様なものですからね
しかもおのれの牙城で。プライドズタズタにして欲しいw
と言うか、なんで攻める側の立憲がまるで伸びずに幹部が落選してるんですかねw
-
甘利さんは精神科に行った方が良い。
-
個人的には気乗り薄だが、割と真面目に安倍ちゃんリターンズ&衆参同一日選挙爆誕
というシナリオも出てきたんじゃねえか?
-
維新増進かぁ・・・
ほぼ既定路線とはいえ矢張りちょっと不安。
ちゃんと国政に必要な財政知識は蓄えてほしい所。
>>271
増税派が落っこちたのは実にいい・・・
-
>>305
共産と組んだせいで、本来なら取り込めた票の結構な割合が維新に流れ込んでるからなぁ
-
>>295
リアルから、逃げるな。
-
>>310ミス。
>>296
リアルから、にげるな。
-
>>308
むしろあいつらは医療関係の知識を何とかしろと。
厚生医療部門でのあいつらの知識のなさは割とシャレにならん。<維新
-
辻本、ローカル扱いしてた維新候補に負けたな
-
生コンバイブさんは共産党から全力保護受けても選挙区で負けたからそうとうヤバい
比例は上位だからゾンビするだろうけど
-
>>297
まぁ、仮に甘利氏が辞職したとしても衆院鞍替えしたばかりの林氏に幹事長職は難しいだろうな
閣僚経験は5回有るとはいえ、年齢が60歳と多少若いしなぁ
-
>>259
アカヒで選挙区落選だから、マジっぽい
山拓に応援頼むぐらいだから
>>263
ゾンビ復活は間違いないでしょね、ちっ
>>278
何考えてんだ、新潟
>>305
特定野盗よりマシだし
あれをうまく使えば、財務省解体できそうだが、岸田じゃ無理か
-
>>298
あれがさらに得票を押し下げたでしょうからねえ。
ニュース開いたら、旧世界を滅し新世界作る系ラスボスのやられ台詞みたいなのが出てきて目が点になったし。
-
>>316
辻元の比例は未定らしい
-
すげぇ、大阪維新と公明だけだよ……
つか、辻本重複やらかしてるからゾンビにもなれない可能性とかザマァwww
-
マスゴミも朝日対読売なのも今回の注目要素
-
山拓の応援が致命傷か?>生コン落選
-
>>312
地盤の大阪で医療関係者からそっぽ向かれてますし、意固地になってるんでその辺は残当。
-
>>317
未来がー!錯乱坊でしたからねぇ…
-
選挙の結果から自民党では大阪などの無能な地方組織の改革や議員に対する選挙に当選するために必要な様々な努力の徹底的な教育などの改革が進んだりするかな?
-
>>318
そんなに負けてるのか
あいつどぶ板選挙して、他の候補に応援に行ってたぐらい余裕こいてたのにw
山拓のおかげかなw
-
>>315
河野太郎幹事長とかやらねえだろうな。いやマジで。
もう東京都連と大阪府連は大粛清待ったなしやろ。
>>316
与党・野党問わず世代交代選挙っぽくなっているし、
これ公明以外の政党で壮絶な内ゲバ発生しそうだなあ。
小泉シンジローとかほくそえんでいそうだなあ。
-
取り敢えず辻元は顔見たくねぇや。
-
>>324
進まないんじゃね?
大敗北ってわけじゃないし、安部さんが選挙勝ちまくってた影響で自民党の党改革機運なんて消滅してるし。
-
>>325
立憲民主党「自民党が弱くなったと見てイキってしまった結果wwwwww」
pbs.twimg.com/media/FDBiHEvacAAKY0s.jpg
選挙前の辻元
-
>>326
立憲の執行部は党そのものが崩壊しないと無理では?
もしくは執行部そのものが移動して新党結成してそのまんまになりそうですが
-
>>330
立憲は枝野が極左の防波堤になってる節があるんで、党体制弄ったら爆散する可能性がw
-
>>327
新潟のせいで調子こいた売女がテレビでまくりそう。
自分が売ってたから買うのに問題ないのか
-
枝野が辞任したら更にアタマおかしいのが出てくるのか…韓国政治かな。
-
>>333
たぶん内ゲバからの再分裂あんじゃね?w
-
>>331
シックスっぽく「爆ぜてしまえっ」と言いたくなるますなぁ
でも、爆ぜたら爆ぜたで週末の飲み屋街がある駅のトイレみたいになりそうなので困りもの
汚物入れはばっちいけど必要ですからね
-
ほら、偶に小便器で大かましてる莫迦いるでしょ?
それをせめて大便器でしなさいと言ってるのが枝野だし
だけど枝野でも流さないでそのまま帰るのが現状だけどw
-
>>332
まあ壮絶にやらかして夫婦そろってテレビ局出禁になってほしいわ。
いや、室井は「私は被害者ですぅ」なんて言って、しぶとく生き残るか。
当人は「自立した女」ぶっているけど、あれって爺連中に媚びているだけな
態度しかとっていねえしなあ。
-
>>334
総括まで行ってほしいな
-
>>337
本当にそう思います。
あいつはセメントやエリタテトカゲなみに鬱陶しい
-
自分が入れた候補者は無事に当選ですな
2009の 時は少々お見苦しいことしてましたけど
-
読売テレビ
中谷しのぶアナ「改めて辻元さん、立憲はこれからも共産党と今までの協力を続けるんでしょうか?」
辻元「え・・・えぇ・・・だと思います・・・・」
高岡解説員「いやいやいやww辻元さんw これから周りに「まだ共産と組むのかえぇ!?おい!」とか自民にも連合からも突かれまくりますよ?ww」
____________
ニヤニヤ笑いながら傷口に塩を塗りたくる高岡解説員
-
>>333
TVの視聴者受けのピーマンの方がマジ基地よりはマシか。
(野菜のピーマンを侮辱する意図はありません。中華のピーマン好き。)
-
>>341
死んだ目ですかね?w
ねぇねぇ、余裕扱いてたら維新に議席持ってかれてどんな気持ち?ねぇねぇどんな気持ち?(ハッハッ
-
>>341
これは酷い死体蹴りw
-
関東や北海道で維新と戦うなら、そりゃローカル政党扱いしてもしゃーないとは思うけど、ローカル政党のホームグランドみたいな場所だからなぁ
-
>>326
挙党一致でやるのであれば党員人気が高い河野氏を要職に入れるのは間違っていないでしょうが…
実際にやったら、岸田氏の政権での影響力が下がるでしょうなぁ
-
選挙後だからか、したらばが急に重くなってきたな
-
>>347
こっちはYoutubeも思いですね
-
ルパン三世2話の最後のシーンを見ていたら、なぜか逆転裁判のDL-6号事件が脳裏に……。
ルパンが悪党であることを示すのがPART6とのことですが、ルパンが単純にワトソンを殺害したとは思えませんし。
しかしやはりルパンは面白いですね。
もはや30分アニメを見る気力も枯渇してきましたが、30分見れるアニメです。
-
しっかし、細野氏は無所属になっても強いな…
自民党入りを目指して二階派に居るけど、実際のところ細野氏自民党入りに賛成している面々って居るんですかね?
-
岩手の小沢王国も遂に陥落か
-
やっと繋がりました。選挙の影響でしょうかね?
-
小沢一郎落選、てか枝野の当確点かないんですが
-
>>352
こっちも漸く書き込めるようになりました
やっぱり、選挙後なのでネット回線がパンパンなんでしょうね
そして、甘利氏は未だに接戦状態か(立憲候補が500票上回る)
-
辻本落選ってマジですか?
売国奴の仙谷みたいに無職になるんでしょうか
-
ここ数年の小沢の動きってこの間の野党共闘以外では政府与党の粗探しと怨嗟をSNSでまき散らしてるくらいでしたから、さもありなんと
小沢は相変わらず自民と有権者への怨嗟と罵声を呟いてるようですがね
-
なんかしたらば落ちてた感じですかね?
-
ナマクラの方の後藤田も落選確実みたいだね。
-
小沢に石原のボンクラ兄弟も落選かw
-
>神奈川13区開票率34%
甘利:46500
太:44500???
甘利さん、追い上げてるな
>>355
マジです、執行部曰く比例で復活させるかは未定だそうで
>>357
少し落ちてたね
-
長島昭久と菅直人がデッドヒートを繰り広げている
-
>>350
積極的反対が岸田派と麻生派(自公連立で過半数割らない限りなし)、中立(単独過半数を割る状況ならあり)が細田派、
賛成が二階派、他は割れ関せず(党本部が決めた事に従う)。
正直細野の自民党入りは難しい。
-
自民党過半数獲得との事、蓋開けてみたら快勝?
-
上で言われてた民主党略称被りがなければ、今日のこの選挙が今頃結果出てたりしますかね?
-
衆院選 自民・公明両党の獲得議席「安定多数」244議席に到達
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329641000.html
岸田さんは一安心かな
-
>>362
有力2派閥が反対となると、二階氏が(年齢で)引退したら自民党入りは実質消えそうですね
甘利氏は負けたようですね
-
>>366
ニュー速見たら甘利氏は当確濃厚みたいでした
-
枝野落ちないかなー。
-
>>363
勝利と言いきるには15議席減迄に抑える必要がある。
自民党単独過半数は最低ラインでそこを切るようなら岸田下ろしが始まる。
-
ちっ、枝野上がったか
-
>>367
NHKでは立憲候補に当確が出ていましたね(開票98%)
-
>>369
244議席らしいからどうなるかな?
-
甘利氏選挙区で負け
神奈川13区開票率91%
太:122,783
甘利:118,466
甘利氏負けてました…
-
NHKの選挙番組で自民の獲得議席が233になったな
-
【衆院選】枝野幸男代表「共闘効果あった」
何を言っとるんだ、副代表落選してんだぞ
-
>>368
枝野は自民党の優秀な工作員(笑)だから当選したほうが良いんじゃねw
-
甘利氏が負けたとなると、比例復活したとしても幹事長職は辞任かね?
自分が見ていた番組では「小選挙区で落選したら岸田氏と相談する」的な事を言っていた模様
-
>>375
逆の意味で効果があったって意味じゃないですかw
-
>>378
辻元副代表が落選という効果がw
-
>>372
一応安定多数の244議席を確保したので、「お手並み拝見」状態でしょうね。
岸田総理からすると首の皮一枚で繋がった状態、243議席だと岸田下ろしはなくても幹部達を統制仕切れなくて短命政権になりやすい。
-
だいぜうぶ、野党の役職は山ほどあるからおかわりはいくらでもありますよ
-
>>376
そうなんだけど、立憲がもっと暴走するところを見たかったw
-
甘利氏はまあ辞任じゃないですかね
そも幹事長として応援演説相当数ドタキャンして地元に張り付いてこれですから、党内からの突き上げも大きそうですし
-
維新は大勝、立憲共産は事実上惨敗、国民民主は微妙な勝利、自民は敗戦では無いが勝ってもいない、って感じかな?
-
自民苦戦、大幅議席減 立民、野党共闘で一定成果
2021年10月31日 23時37分 (10月31日 23時37分更新)
ttps://www.chunichi.co.jp/article/357600
中日新聞は違う世界を見てるらしい
-
>>385
野党共闘で野党第一党は維持したから勝利や(ドヤァ)
-
各社の新聞やニュース番組が異聞帯見ているのは毎度のことですから…
-
>>380
ギリギリセーフってとこですかね
-
>>386
目標値下げたK2戦車じゃないんだからw
-
今回の選挙は、岸田内閣にとっては微妙な感じかなぁ
微減してるから惜敗か?
-
枝野「我々に政権移譲しないのは違憲」
民意は我にありなんてトチ狂った勝利宣言出したんだから
こんな妄言言い出すのも時間の問題だな
-
しかしながら、総裁選で岸田氏を支援した甘利氏が負けたとなると岸田氏も選挙後の舵取りが大変でしょうな
取り敢えず、比例復活は確定しましたが発言力は低下するでしょうし
>>385
まぁ、現職幹事長である甘利氏や石原氏等を小選挙区で破っているので共闘効果は有ったんでしょう
尤も、野党側も辻本氏や小沢氏の小選挙区落選で水をぶっ掛けられていますが(苦笑)
-
>>389
勝ったことにしないと本能的に内ゲバが始まるので、達成確実なイージー条件を設定してる説
-
蓮舫はまだ生きてるんでしょうかね?
-
辻元清美、比例復活できずガチ落選へ
近畿の立憲民主党惜敗率
大阪11区 平野博文 約90%
大阪16区 森山浩行 約85%
兵庫6区 桜井周 約84%
ーーー近畿の比例立民枠3ーーー
滋賀4区 徳永久志 約81%
大阪10区 辻元清美 約80%
ちょっ!ww
-
比例復活ってどうにかならんのかな。
落としても落としてもゾンビ復活って……。
-
そもそも今回の選挙は自民が議席減らすのは確実だったんで夜盗からしてみりゃ気楽な選挙だったわけですよ
どんな結果になろうと自民が減った時点で勝利宣言出せますし
-
>>392
どう見ても野党の方がダメージデッカいようなw
>>393
僕知ってる、それ旧民主党もやってた
-
あら、N国は一つもとれなかったっぽい?
-
枝野んが何度も代表は変わらんみたいな事言ってたけど、その前にギリギリ当選やないかいと。
-
自民⇒幹事長が討ち死にしてるのはともかく安定多数の242取れてるなら十分に勝利と言い張れるレベル。課題は多いんだけど超時空宰相が強すぎただけというのも
公明⇒いつも通り。流石に自民単独で絶対安定多数(261)は行かないと思うから公明的にもメシウマでしょう
立憲⇒微増から維持くらいでワンチャン改選前から議席減らしてるまであるんだけどどうすんのこれ?
国民⇒勢力を大体維持てきてるならよく頑張りましたレベル
維新⇒自民大阪府連、いい加減どうにかした方が……自民には入れたくないけど立憲共産党はなというのが一気に流れ込んできた印象
立憲が思いっきり連合やらの支持基盤に喧嘩売ってるのでこれどうやって修復するのって面白が止まりません
枝野小選挙区で落ちたら大笑いできると思いましたが流石に厳しかったですね、むしろ対立候補はようやった
-
>>398
まぁ、甘利氏に関しては自民党で初となる現職幹事長の小選挙区落選ですので
自民党全体はともかく岸田氏陣営にはダメージになりますな
-
しかし、辻本と小沢って地元が強くて落選するイメージが中々わかないゴキブリのようなしつこさだと思ってたんですが意外
原因はなんでしょうかね?
-
>>402
数十年ぶりの現役官房長官落選だとか
-
N党は投票所で今の正式名を改めて見てちょっと引いた。
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」
いやなにこれw
-
キン肉マン最新話を見ましたが面白かったわ。
超人の誕生はザ・マンが始めた物語だった模様。
そして金と銀の兄弟はザ・マンによって生み出された超人の可能性が高いみたい。
-
>>403
辻本はきっちり選挙戦やれる人だったし、地元もちゃんと回って地盤硬い人だし落選にはびっくりしたわ。
コロナで地元のイベントや地元周りが上手くいかなかったんじゃない?
-
>>405
何でこれを党名にしようと思ったしw
-
>>405
党名で遊びすぎてNHK問題対策に期待してた層がドン引きしてましたからねw
-
落選の小沢一郎氏、姿見せず
選対本部長が敗戦の弁
敗軍の将は兵を語らず、 とでも言いたいのかな
いい加減今回で引退してしまえよ
その前に立憲と共産党の議員に言い訳でも考えておくんだな
-
>>403
コロナでどぶ板選挙できなかった部分は大きいかと
まあ小沢に関してはそれ以上に支持し続けても岩手に何ももたらさなくなったからってのも大きいでしょうけどね
もうあの御仁てSNSの住民と化してましたし
-
>>411
地元の支持者に見限られてたからな、それでいて地元を蔑ろにしてたし割と妥当な敗戦っていう。
-
>>411
枝野はどぶ板活動が足りなかったから落選したと落選者についてインタビューで答えてました
-
>>385
時事通信もだが大本営発表でしょ。
大票田の連合を実質的に袖にして、共産党と組んだにもかかわらずこのありさまなので
一定成果どころか、維新に漁夫の利を得られている状況ですし。
>>390
自公で絶対安定多数獲得しているからねえ。自民だけでも安定多数確保したので、コロナ禍後の選挙結果
としてはむしろ勝利。みんな安倍ちゃんの大勝利連発を基準にしすぎである。
とはいえ、甘利幹事長やノビテルが小選挙区で落選しているなど、手放しでは喜べない状況。
何より、リフレ政策理解している甘利だけでなく、山本幸三が落選したのが非常に痛い。
党の経済再生顧問として置くくらいないと、財政・金融政策が大きく後退しかねない状況。
>>394
むしろあのバカこの状況に大喜びしている数少ない存在よ。
海江田牧場長が討ち死にし、辻元も憤死。何気に平野と渡辺周も選挙区落ちている。
枝野と空き缶もギリギリ勝利なせいで、自分にお鉢が回ってくると勝手に盛り上がっているだろうし。
-
>>408
>>409
まぁ、2年まえにマツコデラックスが言った事そのまんまな連中だったって事な訳で
あの時にN国の事擁護してマツコ叩いてた連中って、今どんな顔してるんでしょうね
ちょっと見てみたいですよ掲示板じゃ顔見えませんから
-
空き缶当選
小沢が吹っ飛んで枝野も権勢が振るわなくなってきたから「次は 俺の出番かな」とか思っていそう
こいつもこいつでしつこいな
まるで靴の裏の隙間に挟まった犬の糞のようだ
-
>>414
立憲は共産党と組んで爆死した印象です
-
>>409
ソシャゲーのフレンド欄みたいな気分でやられても。
-
>>415
NHK潰してくれるかな?で期待したけど、だんだん???な話題作りそれも誰得な話題作りし始めて、最終的には党名で話題作りし始めたからなw
唯一の議員さんは割と真面目にNHKの問題追求や質問して頑張っているのを見事に足引っ張り始めてましたからね。
-
>>415
そんな事は忘れてんじゃないですかね
-
>>412
地元に利益もたらさなくなったからかぁ・・・もう10年になりますがあの大震災で逃げたんでしたっけ?
10年越しにやってきた地元民の復讐なんでしょうかね
-
そしてヤフコメや5chに流れる若者よこのままでいいのか、選挙にいけという怨嗟の声ですよ
いや、もう第二次安倍政権の頃から若者の多くは自民党支持が多いって言われてるんですが……言われ始めたあの当時ならともかく、今更何を言っているのかと
つーか個人的に最近いつも思うんですが、自民党お灸据えよう論の人って第二次安倍政権(「お灸」こと民主党政権直後の政権)を前半だけでも評価してるんですかね?
お灸を据えた効果があって安倍政権初期はよかった、だから今回もお灸を据えるべきっていうなら理解できるんですが、そういう人って殆どいないで「安倍政権の腐敗をみても自民党にお灸を据えねばならん」という人が多いという
-
N国は議員さんは真摯に仕事してるけど、党首がヘイト買う話題作りばっかりし始めてるって言う。
一時期NHKの文字すら党名から消えたし、ワンイシューの要素捨てて意味わからんかったな。
-
【21衆院選】米政府、与党勢力維持を歓迎 対中国、防衛費増に期待―海外反響 [10/31]
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2021103100784&g=pol
自分トコの増やす気はないんか?
-
>>424
増やす気は無いw
トランプにしろバイデンにしろ、同盟国は自前の軍整備しろよ、血を流せば助けてはやる。あっもちろん兵器はうちで買ってね!って方針やったし。
-
>>424
あの選挙で小沢に色気出さなければ、極東情勢もうちょっとマシだったかもしれいと思ってるんでしょ。
-
>>422
自分はその若者世代に入るんですけどそんな政治的なSAN値永続減少中の怨嗟の声よりもソシャゲとかに夢中だと思いますね
結局は大なり小なり自公連立の今のままの方が良いと
-
>>427
つまり高市氏はやはり危険だったってことですね。
-
>>425
そこら辺は銀連のアメリカと同じか、なら兵器の値引きしてくれよとw
>>426
その汚沢は落選しました
-
>>422
若者は選挙に行けって、行ってる結果が今の自公勝利なのでは・・・?
それとも、団塊の世代みたいに学生運動起こした自分たちは正しいってまだ思ってるとか?
-
なんで投票行ってない層が自分達に入れると思ってるんやろね?
-
>>427
後は与党にキリリとした緊張感と襟を正させる存在である野党がいればとりあえずは問題ないんですが
-
>>422
若者の代表だったSHIELDSを今も信じてるんじゃないですかね?
-
おや、甘利明が当確だそうです
なんか前から苦戦とか言われてたけどそんなんじゃなかったのかな?
まあ自民の議席増えるのはいいほうかな
-
やはり人は自分の見たい物だけを見るってものなんですかねえ
-
>>434
NHKは落選確実と言ってたのにどうなってんだこりゃ
-
>>432
ぶっちゃけそういう野党の受け皿は維新で足りてるんよねぇ
-
改憲勢力、3分の2の310議席獲得確実に
tps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/668333
立憲共産党、自爆で爆死
甘利氏は比例当確でないっけ?
-
キン肉マン最新話
まーうん、そら調和の神も最期のコマの一言を言いたくなるわな(完璧超人始祖とか見るに)
-
>>435
後は人間誰しも、頑張った行動が徒労に終わるとか認めたくないものですから
民主党応援とか学生運動頑張った自分たちの行動が無駄だったとか考えたくない、認めたら自分が崩壊するって思ってるから
頑なに信じてるってのもあるんじゃないでしょうか?
-
共産 志位委員長「甘利幹事長 小選挙区で落選は野党共闘の成果」
脳味噌腐ってんの?
-
>>436
あ、小選挙区が敗北だけど、比例で当確だそうです、失礼しました
-
>>441
腐り果ててねーと共産党になんかいられねーよ
-
あ、甘利氏が幹事長辞任の意向を伝えたって、あとメロリン当確の可能性が
-
ITバブルでイケドン状態だったのを見事に吹き飛ばしたリーマンショック前後の市場状況に対して
マトモな対応が出来ずに新卒採用が激減していた状況を第二次安倍内閣で立て直した。
給料が少ないのは確かに問題なんだけど、それ以前に就職する先が無いのはもっとヤバくて
それを如何にかして完全失業率が3%以下に抑え込んだって知ってれば、就労意欲がある若者は自民応援するよねって話。
一方で旧態依然とした年寄勢の落選も「おじいちゃん、あたまだいじょうぶ?」って
扱いされても仕方がない言動が何処も彼処も多かったので残当という。
-
自民単独で絶対安定多数いきそうですね。普通に大勝利じゃないかな今回
-
甘利氏が比例復活
自民党獲得議席251議席
残り25議席。 あと半分ぐらいとって無所属や自民党寄りの派閥で補填をすればほとんど議席数を失わない状態で終わるんじゃないですかね
-
>>443
それもそうか
-
あとは与党全体でで三分の二を取れて改憲できたらいいですけど、行ってくれるかな?
-
今回の結果だけ見れば甘利氏がそんなに責められる ことはないんじゃないかな
むしろあんだけ不利な状態この結果に収めたのは ものすごくないのかね
爆笑問題の太田はすごく馬鹿にしたけど
馬鹿なのお前だろうが
-
>>446
新型コロナウィルス感染症の影響で、国民に多大な不自由と負担を強いている中での選挙だから、
もっと減るのかと思ってたしねえ。
-
自民で単独で261普通にありそうですね
そこまで行ったら枝野の単独大爆死でしかなくなってしまうけど
-
>>450 しばらくふてぶてしく醜い面晒すでしょうね
-
>>450
寧ろ太田が賢いことってありましたっけ?
太田嫌いですけど、あの笑いながら言うのは実に不愉快でしたね
-
>>452
副代表2人死んでる時点で大爆死のような
-
>>449
改憲内容によっちゃ維新も乗ってくるだろうからマジで動議出せるかもよ
-
>>451
選挙直前にコロナ感染者が大幅減少したのも自民党にとって救いになったんだろうか?
-
>>449
>>438、3分の2行った模様です
-
>>457
いろんな不便や不安で頭に血が上ってた人たちが冷静になれたのも良かったかもしれない
-
残り32議席中8議席なら普通にとれそう
-
ttps://twitter.com/asahicom/status/1454845848202907657?s=20
汚沢一郎、比例で復活か
-
日本国憲法憲政史上初の改正がありうるのかしら?
-
>>461
まあ復活したとしてもメンツと権威がボロボロだけどね
長年守り通してきた鉄板牙城で正面から敗北したってのは選挙屋としては致命的だと思いますよ
自分の地盤で勝てずに比例復活するような 選挙の神様なんて名乗る輩を 拝むやつなんていませんw
-
辻元 「私は勝ったんです 都構想を叩き潰した 大阪の最後の砦だったけど維新の勢いに負けてしまった 橋下さんは好きなんです」
橋下 「、、、、、、、、、」
お前も錯乱坊か?
-
>>457
ついでに民主系野党が結局コロナ山車に与党批判しか出来なかったのを証明もしましたからな
自民の増税デバフあってこの結果は実質民主系野党の大惨敗って言って過言じゃなさそう
後は維新が急に増えた議員をどう纏めるか次第かな?
いや本気で良き野党であって欲しい、切実に…
-
>>463
既に地元の有権者からはソッポ向かれてますしね
-
>>459
だからこそ「すべて選挙戦のための統計操作」だとする陰謀論を再燃させようとするでしょうなあ。
一部界隈は発憤しそうではありますが。
-
>>463
そうなると甘利氏も、比例当選したとはいえ小選挙区で敗北したから結構危ないってことになるんでしょうかね?
>>458
うお、マジか
なら改憲できそうですかね
-
ttps://i.imgur.com/jr9BsLf.jpg
各党の各地議席数、自民党は283かな?
-
>>468
改憲出来る状態にはなった、だから改憲まで行けるかは不明かな
-
甘利氏は幹事長辞任の意向を伝えたか
さて、後任に誰を任命するのか
さっき気付いたけど、林氏は岸田派(宏池会)のNo.2だったのね
-
>>468
だから幹事長辞任を申し出たんでしょ
>>468
それは自公政権の数
現在の自民党の議席数は255
政権の危険指数が233だから数としては十分安全領域
-
立憲民主党が公示前の110議席を下回ることが確実になった。
野党連合の効果は抜群だ!!
-
>>470
衆院で2/3を取れたとしても、国民投票に持ち込むには参院でも2/3が必要ですからね
次の参院選で大勝利するのが前提ですな
-
超時空宰相「よくやった」
枝の「恐悦至極」
-
国民・玉木雄一郎代表「野党共闘の枠組み、見直しが必要では」
ttps://www.asahi.com/articles/ASPC10FR6PB0UTFK013.html
立憲共産党と組む議席数減るぞ
-
>>473
野党連合から距離置いてた維新躍進ってのが更にトドメよな
つーか与党不利条件在りまくったのに、なぜ実質惨敗してるのか…(減った自民の議席が維新に流れた形になった)
-
>>474
そうか、参院もありましたね
-
なら後は参院でも勝利願うだけですか、そっちでも勝利できたらいいなぁ
-
選挙後の立憲と枝野見る限りでは参院選も勝てそうな気も
-
>>480
不和の要因だけは山盛りになりましたからね
立憲はもっと票をよこせといい、 共産党は不満と出し渋りをする
うまくやれる未来が見えない
-
>>439
超人の世界で神として信仰されていた金銀正義だけでも3名の有力な神候補を生み出してますからな。
調和の神は表向きは超人の大粛清と言っているが本当の目的は神々の椅子に座る候補が足りないのなら実力の足りない超神を超人にぶつけて倒される事で神々の席の空席を増やして作りすぎた神候補の超人の神の席を増やすことが目的だったとかありそうですね。
-
>>481
-と-がくっついたらそびえ立つクソの山になりましたからね
-
>>483
普通の世界:マイナス×マイナスでプラスに
立憲共産:何故か虚数の世界に突入
こんな感じですかね
-
>>484
虚数の世界に入ったのは必然だったかと
-
>>482
神は実力無い奴を超人に殺させる
超人は神になる力量の者以外大粛正
これで神の座も埋まるし、神になれなかった超人は用済みで地上から消滅
世界は調和された
とか言いそう
-
【山口4区】 10代の支持「安倍晋三」で100%になる | 保守速報 - ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48912821.html
安倍さん強いな
-
現状超神でも自分の役割に振り回されてか、惨敗喫した例もありますし
調和の神自身勝っても負けても目的は達成されそうな感じはありますよね
-
神のバーゲンセール状態だったドラゴンボール
-
>>485
地域政党の泡沫党にまで後退するかも
-
>>490
社民党「Welcome!」
-
>>491
立民「tasukete!」
???「こっち来いヨォ……こっち来いよぉ」
-
>>492
なぁ、首置いてけよ
伸晃は比例復活ならずか
-
そういえば毎度どこかから出てくる「これは不正選挙だ!」とか言い出す人や政党・団体、今回は無いな
-
立民の辻元清美副代表が落選 | 2021/11/1 - 共同通信
ttps://nordot.app/827600028931047424?c=49404987701575680
辻元マジに比例復活も無しか?
-
>>494
ちょっと証拠とか揃えてから言い出すんでしょう
でも証拠揃えても、本当に話題になりますかねぇ?
-
いっそQアノンみたく国会に突撃してみては?
-
>>497
それこそ岩盤支持層が割れちゃうねぇ……
-
>>476
逆というか皮肉ですね
玉木氏は共産党との共闘にずっと否定的だったんで、今回の結果をうけて共産党との連携見直したら?と言ってるんでしょうねえ
-
>>499
立憲共産党にしたら辻元爆死でしたからねぇ
-
>>494
選挙の結果がほぼ正確に出る今日の昼ぐらいから増えるのでは?
実質自民公明が現状維持に成功、維新が躍進、民主微減、共産急落だからなぁ
-
辻元が比例でも復活できず落選か
政治家からただのオバサンになって今後どうするのかね
-
立民の大物、幹部級も当選したけどかなりの接戦というのが多いな
菅直人と争った長島昭久。国替えしたばかりなのに7000差までいくとは
原口一博も133票差という接戦
それ故に負けた自民候補もあっさり比例復活ですが
本当にこれで一票の重さが知れ渡り投票率上がれば良いな
-
>>502
テレビでしたり顔で自民を批判するコメンテーターおばさんになりそう
-
マスゴミは「与野党の大物議員が敗北したのは世論は世代交代を選択したから」
と立憲・共産の敗北を隠すんだろうな。
-
うちは前回と同じ激戦を制したか
よう頑張った
後、エロ拓がセメントを応援したからか
-
春日市あかんな
マスゴミは夜盗共闘の象徴とか言ってる
-
>>507
アスターテ会戦後の同盟軍みたい
極めて局地的な健闘をクローズアップして褒め称え残りの大敗北の部分を誤魔化そうとしてる
「枝野代表。あなたは今、どこにいます?」
-
社民に関してはもう諸派呼びでいいのでは?
-
ヤフーで全議席確定のニュース出てますね
ttps://news.yahoo.co.jp/senkyo
自民261 (-15)
公明32 (+3)
維新41(+30)
国民11(+3)
立憲96(-14)
共産10(-2)
その他14
自民もですがそれ以上に立憲共産から維新に票が流れた感じですね
そしてどう見ても共闘野党陣営の一人負けですわ
自民はむしろ15議席減はかなり抑えた方じゃないですかね
-
>>510
野党共闘ならぬ野党共倒w
政権交代ならぬ代表交代w
甘利氏は幹事長を潔く辞任したけど枝野氏は見苦しくしがみつくと宣言してるので印象をさらに悪くしてる
-
しかし維新が41議席とは、前回が11議席だったから大躍進だな
-
まさかこんな結果になるとは昨日は思わなかった
選挙って面白いなと思いました…
共産と組んで議席減らした枝野は責任取れ…
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3723242b0ff68844467c7c4f7f68e327ba04e7d3
橋下氏が「いつも責任責任って言ってるんだから、政権選択選挙と言って負けた枝野さんがここで代表を辞めないんだったら何の責任を負ってるですか?」とズバリ追求すると、枝野氏は「私どもが自民党に責任を追及しているのは不祥事。立民は私1人から100人超えるところまで作り上げてきた。この路線で前に進めばいいと思います」と答えて、代表辞任を否定した。
お前ら政治家以前に大人としてどうなの…実質、自民党の様な責任は自分達にはないし背負わないと言ってるようなもんだろ…
-
>>513
枝野&志位「議席は確保できなかったが健闘はした。何よりも幹事長の甘利を討ち取った、これは空前の大勝利であり、我々が民意をえている確かな証拠だ」
とほざいてるので責任取る気ないのでは?
-
>>513
取る責任はない、そもそも自分達の言う責任とは自民のだけだ自分達は含まれないと言い切っております。
後、現在の布陣が最強、民主の時酷かったけど一回経験したからどうとでもなると主張。
-
枝野、錯乱してね?
「維新が責任を感じ解党するなら議員を受け入れる用意がある」って、おまえ何寝言いってんだ?壊れたか?
-
>>517
従兄弟の痴呆の祖父への言葉を思い出す。
「じいちゃん頭壊れちゃった?」
-
自分の地元でのどぶ板よりも各地への応援演説を優先して、
単独絶対安定多数を確保した甘利さんは功労者だと思うんだが、
それはそれとして幹事長は難しいのだろうな
でも功労者であることは間違いないし、小選挙区落とした幹事長だからといって低くみられることもないと良いけど
-
自民が思ったより議席が減らなかったというか、立憲共産党が自民以上に議席減らすとか少し予想を超えましたね
代わりに維新がその分だけ議席を増やして大躍進している辺り、自民への不満票が立憲が共産党と組んだ事で維新に流れましたか
維新が伸びるだろうってのは予想通りだけど、ここまで伸びた原因考えると共産党と組んだ立憲幹部はけじめ案件じゃないのかな?
-
>>519
いや、選挙後半で他の応援演説全部ぶっちして地元で自身の選挙優先しちゃったうえで小選挙区落としてるんで幹事長としては完全にアウトです
これで幹事長に留任したら、他の自民党議員から不平不満が凄いことになりますよ
いざという時に自分の選挙区優先で手当もしてくれない、選挙に弱い幹事長をそこまでして留任させる意味はなんなのか、とね
-
妄想と現実が完全に入れ替わってるんじゃね?
枝野は当然のように勝利宣言出したけど選挙前に野盗共闘で議席大幅増だと
気勢上げてたにも関わらず結果は議席減と内ゲバ必至の情勢だから
-
野党共倒で維新議席大幅増___
-
>>521
幹事長を辞任するのは当然として、そのうえで今後の影響力はどうなるかって話です
中途半端に最後に地元に戻ったのはマイナスというのはその通りで、
最後まで応援に駆け回っていれば負けたとしても恰好が付いたとは思います。
-
>>524
今回の件で国民からの悪印象が思ったよりも強いというのは本人も党としても理解したでしょうから、ほとぼり冷めるまではあまり目立たないようにするのではないかと
-
ところで選挙報道の影に隠れる形になってるけど、京王線の事件かなりやばいな
小田急の時はサラダ油だったから火はつかなかったけど、今回はガソリン巻いて車内で出火したし、駅についてもドアが開かず、ホームドアもあったから窓から乗客は窓からなんとか脱出してたが、これ逃げ遅れたらしてたらもっと悲惨なことになってたな
-
>>519
自民党で言われる言葉ですが「当選は総理のおかげ、落選は幹事長のせい」ってのがあります。
選挙のプラスは首相が持っていき、マイナスは幹事長が引き受けます。
その為に選挙後は総理の代わりに落選した議員達に謝罪したり、比例復活組の処遇を決めたりする仕事が待っていました。
だけど本人が処遇を決めさせられる比例復活組じゃ到底幹事長職を続けられませんよ。
-
電車詳しい友人が言うには京王線の現場の運転手がファインプレーだったそうです
最初の駅だとホームドアの位置が高くて上客の脱出が困難とみて、窓から脱出できる高さの駅まで走らせたとかで
-
>>526
犯人側も手口が洗練してきてやがる・・・
アメリカみたいにAEDと一緒に止血帯と止血包帯が準備されるようにならないかな?
-
>>524
国会議員の発言力として、小選挙区に勝ったかどうか?ってのがあります。
それまでの当選回数が何回あろうとも、役職や大臣経験してようとも比例復活組の発言力は、小選挙区一回組に劣ります。
今回の件はむしろ応援全部無視して地元を最優先して当選していたほうが格好がつきましたよ。
落選組と落選組を抱える派閥からは恨まれますが、自分の選挙区は勝利したってのが言い訳になります。
-
>>526
いま TVでしていたけど「死刑になりたかった」とかいっているようですね
なんかこういう人間用の「死刑」より重たい刑はないものか
-
人豚にでもさせときたいわ
-
>>531
労働を認めない禁固とか
-
>>531
現状で機能している刑罰なら無期懲役?
そうじゃないなら苦しめる方向の凌遅刑や死にたいなら自分で死ねな流刑とかか
-
電気を消した水牢
時間帯によってランダムに水位が変わり念入りに受刑者の「生かさず殺さず」を実践する
自民党は-15議席ですが、ギリギリで絶対安定多数を確保
蓋を開けてみれば維新が議席を総取りした喜劇でしたねぇ……
野党連合と距離を置いた国民党が微増。メロリンキューが生意気にも3議席確保しやがりましたが
と言うか、負けすぎじゃない? -12議席の立憲と-2の共産って
維新がここまで勝ち抜くのもそうだけど、ここまで野党連合が共倒するとはリハクの目を持ってしても見ぬけなかったのでは?
-
>>531
仮釈放なしの無期懲役(最大年限の30年超)でこき使えばよいかと
不幸中の幸いで死者がでなかったのでそもそも死刑になりませんしね
-
>>531
脳を覚醒させた状態で内臓以外の筋肉を一切動かせなくする
そのまま強制的に生かし続ける
終わりが無いのが終わりというディアボロ状態にする
-
「なあ枝野さん、立憲民主党の改選前の議席数は何議席だった?
「110だね」
「共産党の改選前の議席数は?」
「12だね」
「もう一つ質問していいかな
野党共闘後の議席数が合わないが、14議席ほどどこにいった?」
「君のような勘のいいコメンテーターは嫌いだよ」
-
結局のところ、立憲民主の支持者も多数派は反自民であって共産主義者では無いんで、流石に共産党と組むのは嫌だって事だったんでしょうね。
共産党と組んで不動票を捨てた結果、文字通り選挙活動で集めた票以外は取れなかったとw
-
案外、共産党嫌ってる人が多くて安心したわ。
私とかここの空気が別で、実は世間は共産党受け入れてるんじゃね?とちょっと心配だったので…
-
そも共産党を世間が受け入れているなら共産党そのものが弱小政党のままでいるわけがないですから
-
>>531
懲役30日
-
自民幹事長は交代か、まあ当然だな
しかし現職幹事長の小選挙区敗北は初の出来事らしい、甘利はある意味歴史に名前を残したな
-
負け方が悪かったのが
終盤取り乱して変な言葉叫んだりしてて醜態見せたし
後は保身を優先し選対の責任者なのに地元ばかり遊説して回ってその上で負けたんですよね
そりゃ、再起があるかは置いといて腹は切って貰わないといけませんよね
ところで山口二郎は散々元総理を叩ききってやるとか威勢のいい事言ってたんだから
自分が主導した野党連合(藁)が大コケしたんだから責任取って割腹(物理)して欲しいもんだが
-
>>540
左翼全盛期ですら共産党はちょっと....って世間的にもそんな感じですな。
今はちょっと話題にされて勘違いしたのか、政権交代にはしゃぎ過ぎなだけで現実は支持は伸びて無いですね。
-
しかし野党共闘について「共闘の効果 限定的」とか中日新聞が見出しを出してるけど、
限定的でも効果なんかあったか?
-
>>545
昔は日本社会党(社民党)が議席を持っていたから、共産党より社会党に入れる人が多かったんでしょうね
-
共産党は用法・用量を良く守ってお使い下さい、的な劇薬ですからねえ。
かつては労働問題寄りの相談事なら共産党がよい、とかも言われていたんですが。
-
横須賀市すら共産党の候補は落選だもの
-
正直、110議席から89議席まで数を減らしたら普通に大敗の二文字を銘打って良いと思うんですけど。
-
>>546
共産党と共闘して、これだけしか議席減らしてないのかと思いました。
そういう意味では効果は限定的ですね。
-
大敗もそうですが、果たして共倒を継続できるんですかね?
少しでも勝ちが出て議席が増えてれば結果が出たと強弁出来たかもしれない
しかし結果は勝ちどころか立憲は12議席、共産党は2議席失う大敗北
幾ら枝野が共闘による接戦が次に繋げれると訴えたからと言って共産党が付き合えるかどうか
基本的に共産党が票数を譲るという形だから、勝つどころか負けが深まった奴に投資を続けるのかな
次は勝つ次は勝つと言って選挙と言うギャンブルに使う金(票田)を無心してくるダメオヤジ
共産党さん、あんた達が生ポ相談受ける時に相談者からよく聞くタイプのダメ人間じゃないですかね?
-
まあ外国人に投票権がなければ、議席は減る一方なんだろうな。
それを訴えれば訴えるほど、議席の減少は加速するけど。
-
共産党の地方組織の皆さんも良い加減上層部にぶち切れると思うんですが違うんですかねえ・・・・・・
-
>>554
地方政党になっても共産党の名前を継承したりしながらも国政には関わらず地方政党路線で行くとか?
-
>>555
東海共産党と共産東日本とか九州共産とかJRみたくなるのかw<地方政党
-
>>555
無理やな、今だに共産党の名を捨てらない連中ですんでw
ぶっちゃけ、冷戦崩壊後にしれっと労働党だとかリベラル左派系に擬態するチャンスは今までもあったけど、今だに共産党というのにこだわる連中ですからね。
-
そりゃあ戦前から唯一直接名前が繋がってる党だからなぁ
名前に対する思いは一時期の大蔵省みたいなもんよ
-
>>554
真の共産主義者は個人の不満は口にせず、優良たる中央の指導に従うのですよ。
-
>>556
内ゲバを始めるな。間違いない(確信)
理由? だって共産党でしょ?
-
まぁ共産党は後10年ぐらいで組織維持が不可能になるって言われてますからね。
少子高齢化で選挙活動すら困難になるぐらい高齢化が深刻だとか。
-
戦前からの由緒ある伝統の看板を下ろす決断ができる人間がいないんだろうなあ。
分裂するか大規模テロをやらかすくらいしないと早々看板ってのは変えられないものなのかもしれんが。
テロを起こしたら看板どころか本体が潰れる? あのオ○ムだってア○フとして残ってるんだからしぶとく残るに決まってる(断言)
-
確認されている最後の皇族暗殺計画をやったのは共産党系
-
皇太子殿下に火炎瓶投げた、ってのは暗殺未遂に入るんかなぁ
-
逆に聞きたいんだが、火炎瓶って害意無く人に投げつけるもんなの?という
-
普通に殺人未遂では。
-
>>564
普通に殺人未遂だと思うけどなあ。
-
>>565-566
私も、どうだろうと思って「ひめゆりの塔事件」のWiki確認したら、
>検察は、沖縄解放同盟準備会のそれまでの声明や機関紙、押収した文書等に「皇太子暗殺」を示唆するような表現がなく、状況証拠等も鑑みて「殺人未遂」での立件は見送った。
>判決文も4人の行為を「民主主義への挑戦」としたが、「皇太子夫妻の生命を脅かす害意があった」とする検察の主張は認定しなかった。
>裁判の結果、「白銀病院」テロの2人には懲役1年6ヶ月、「ひめゆりの壕」テロの2人には懲役2年6ヶ月の実刑をそれぞれに言い渡した(高裁で確定)。
とあったので、皇太子殿下に火炎瓶を投げてもテロ行為ならセーフらしいですw
-
火炎瓶は原始的だけど立派な焼夷効果付随の爆発物だよね
-
> 火炎瓶
中世では鎧の隙間に入り込んで焼く一線級装備であるし、場合によってはノモンハンみたいにWW2レベルの戦車をも燃やせる危険物
-
世が世なら普通に大逆罪案件で全員死刑よな
-
>>561
共産党「だから立憲と手を組んだんやで」
-
東北本線爆破して昭和帝爆殺しようとしていた
-
伝統あるって言ってもやらかした連中は分派だからぼくしーらねってやって他人のフリしてる時点で名前だけの別物のじゃねーかにしかならんのよね
-
>>571
なお、幸徳事件だと使った爆弾が弱すぎて殺害する能力は無かった模様w
-
これおもろいわ
178ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:06:02.55ID:BWDLzLyL0
これ凄いよな!吉村知事が応援演説してる前を辻元清美の選挙カーが通り吉村知事が爆笑ツッコミ��
動画
ttps://twitter.com/AERASHIS/status/1454044293115482122?t=HGQX7zVtGROennbD6G2Asw&;s=19
なんだこれ?w
-
>>544
割腹なんて名誉与えちゃってええの?
-
大阪自民は本当何とかしないと今後もボコボコにされそうですね
前勝てたのは安倍さんの力オンリーですし
取り敢えず別党の維新が「ワクチンありがとうございます!助かりました!」ってお礼言っている横で「菅辞めろ!菅じゃなければ誰でもいい!」とか言っていたら大抵の人間にはドン引きされると自覚してほしいものです
-
>>577
斬首か磔?
-
コロナ対策では国と地方の差はあれ菅前首相の方が吉村知事より断然優秀だったが、
吉村知事はアウトプット(発信力)がうまいよな
イメージも頼りなさげなところこそあるが柔らかい感じだし
-
>>577
M将軍の参謀に対しての自殺相談の件に引っかけただけ
あの教授様なら今頃不甲斐ない野党議員達への怨嗟と此度の大敗についての責任転嫁へと頭を巡らせるのに忙しいでしょ
あっ、それとどうでもいいですがユポタンの親父殿、順調に落選しましたね
早速ひろゆきがm9(^Д^)プギャーしてますがマジ大人げないなアイツは
-
>>544
なぜ奴等に名誉を与えねばならぬ?
-
>>581
ひろゆきに関しては何もしなくても戯言を喚き続ける完全自動botやし、しょうがないね
-
匿名の誰かだったり顔の見えないコテハン程度の2chの議論なら無敵だったけど顔出して発言内容整理されたらただのアホ晒してたってだけだしな…
-
自民党は議席を大幅に減らして有権者は「自民1強」に疑問符を突き付けた、と時事通信が自民敗北を報じる ? U-1 NEWS. - ttps://you1news.com/?p=40640
2021年11月01日03時48分
安全数、確保してなかった?
-
仕事先が高槻で金曜日に吉村知事が4、5回駅前で応援演説したり合間に選挙カー乗って手を振ってるの見て随分テコ入れしてるなぁと思ってたが、辻元を落とせるて自身があったからなんだな
-
>>585
許してやってくれ
時事通信は数をまともに数えられないんだ
1、2、3……沢山みたいな数え方だから十数議席減れば大幅減なんだ
-
ひろゆきみたいなタイプネット上でたくさんいるとはいえ口達者な中学生の言動を四十も半ばの男がしたり顔で喋ってるって時点でギャグでしかないしなあ
>>585
それ最初の記事では自民1強にノーって記事だったのを今朝になってその部分を自民1強に疑問符って書き換えて再アップってさらに情けないことしてます
-
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
4年ぶりの衆院選で自民党は、大幅に議席を減らす見通しとなりました。不人気の菅義偉前首相から岸田文雄首相に「党の顔」を代えることで、逆風を和らげる戦略は不発。有権者は「自民1強」にノーを突き付けました。
#衆院選
#衆院選2021
ttps://twitter.com/jijicom/status/1454822137575972871
■与党 (日本人議員中心)
自民党 261 -15
公明党 32 +3
■立憲共産党チーム (帰化外国人議員中心でマスコミ押し政党)
立憲民主党 96 -14
共産党 10 -2
■日本人野党チーム
日本維新の会 41 +30
国民民主党 11 +3
自民党は大幅に議席を減らした(キリリ)
-
>>587
立憲共産党は16議席も減らしてる件w
>>588
ホントに情けないな、時事通信は
-
>>585
それも自民単独でな
>>586
まあ生コン側も「眼中に無い」とか言って煽っていたみたいだしな
-
>>591
減らした結果は261議席でした
-
大阪府で自民完封負けは初だとか
今までは最低でも何処かしら取っていたのすら無理になりました
-
山口二郎
また与党による数の暴力で民意を圧殺した選挙。この国はこうして民主主義でなく数による支配で物事が決まってしまう。自民独裁共和国と言うのが実情で悔しい
出たぞ数の暴力(笑)
-
耄碌爺通信だなwww
-
んで、立憲みんすでは党執行部の責任を問う声が出てるという話だけど、上に責任取らせるなんて事があの選挙互助組織で出来るの?w
-
>>585
岸田政権からしたら単独絶対安定多数なので敗北どころか、勝利したと強弁できる数なんだけどね。
今回の選挙は元々コロナや準備期間のなさから議席減は確実視されていたので、減った事それ事態は批判対象にならない。
それに政権の立役者で幹事長の甘利が小選挙区落選したので一回休みに成ったので、麻生派の力はどうしても削がれる。
=より岸田カラーを重視した政策を打ち出せる。
-
出口調査で10代の投票先で100%になった安倍さんも凄いですが麻生さんも負けていませんね
福岡8区10代投票先の90%だとか
投票しろと喚いている野党は若者が投票率上げるともっと負けそうです
-
>>597
岸田さんとしては許容範囲の結果だと
-
立憲共産党の幹事長が辞任の意向だと、逃げ出したな
-
>>599
運が良かったのか、岸田にとっては大勝利レベルやな、当初は30から40ぐらい失うって言われてたし。
-
>>601
自民党は15議席失ったが公明党が3議席増やしてるしね
-
>>598
ネットに触れている世代がなぜ野党に投票すると思うのか……これが分からない。
-
まぁミンスの悪夢が実感出来ない世代も繰り上がって来てるしね
-
選挙戦序盤で「自民過半数割れ!政権交代有り得る!」って報道された所為で悪夢政権にトラウマある層が自民に入れたみたいですね
本当は国民に入れたかったけれど万が一があったら怖いから自民に入れたと
普段声を上げないだけで割と居る模様
-
>>604
そもそも今の世界情勢でドイツの様な寝言を単独で大陸と相対する状況下の我が国が言えますかね?
-
>>594
民主党政権だと、我らの数が多いぞ。
民意に従って少数派は黙ってろだったか?
こんな意訳やってたような
-
>>605
自民は嫌だけど立憲にも入れたくない人がだいぶ、維新や国民にながれてますからね。
維新はそこを上手く拾い上げた感じですね。
-
マスゴミアピールしか眼中にないから普通に負けてるんだよなぁ…
なんかまともに立憲民主と共産にコロナ禍での功績ってありましたか?
-
>>609
・PCR検査が屁のツッパリにもならない事
・出羽守が風呂屋の釜(中身は言う(湯)だけ)だった事
これを証明できたことかな?<コロナ禍での功績
-
>>609
感染症対策が国民へのお願いしかできないという問題を明らかにして、厳罰化を提言したこと。
なお、国会では自分が言い出した厳罰化を人権侵害扱いしたので、プラマイゼロ。
-
国民へのお願いが他国のロックダウンに匹敵していたんだったか
飴さえもう少し用意してくれていれば不満も少なかったと思うのですが
-
>>612
全然別物だよ。
日本のは強制力も罰則も無いんだから。
効果という意味では同等以上だったかもしれないけど。
-
>>613
コロナ対策としての効果が同等という意味でした
補償も罰則もないのに日本人頑張りましたね
-
自民単独過半数どころか、自民、公明、維新を合わせれば2/3超えているから、2党に配慮さえすれば割と無茶が効く状態というね
-
>>614
一応、補償(協力金)も罰則(追徴金)もあったやん?
他国と比べたらそよ風みたいなもんだけど
-
まぁ他国は経済対策も兼ねて減税したり一部税の徴収停止したりもしてましたね。
日本も個人向けだと給付金一回やったけど、タイミング的に自動車税の時期だったからそれに消えた人も多かったしな。
-
>>615
改憲勢力3分の2超えって凄いですよね
-
ラ・サールはいつも通りの戯言をツイでぶちまけているな
太田光はこいつほんとに大丈夫か?な発言連発しているな、まあ立憲ボロ負けしていてイライラしているの分かるけど
-
>>614
儒家「な?やっぱり法治より徳治やろ?」
-
ところでふと思ったのだけど、芸人太田光の何が面白いんだろうか?
最近は不愉快と不機嫌をまき散らしてばかりの様な気がするのですが。
-
ヘイトを買った太田を田中が凹ませているのを見て溜飲下げる芸風なのでは
なので田中が居ないと嫌われるだけの人間でしかないという
-
>>621
正直言って相方の方がよく出てないか?
自分の主観だが……
-
>>621
相方のセンスと嫁の経営力
-
G7のうち日本だけが厳しい入国規制「鎖国政策」=韓国報道
内政干渉では?
-
小室圭さんのNY州弁護士試験不合格に「2回も落ちたのはケネディ大統領」とデーブ・スペクターが励ましツイート
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de54739ec1a3b68d45256f861878d7b8a33a993a
あえて白昼堂々射殺された御人を引き合いに出すとか皮肉にも程があるだろ…。
いいぞもっとやれw
-
>>625
本当に厳しかったら在日とかニューカマーなんて存在しないわけですがw
-
>>621
最初からや
だから松本から土下座か椅子で殴られるかの2択を選ばされた
-
>>594
数の暴力で民意を圧殺と言う時点で分からない…
国会が完全に世論を無視したなら百歩譲って分かるけど、選挙で負けたのを民意を圧殺とはどういうこと?
野党支持者なので悔しいのは分かるけど、与党支持者は民意じゃ無いとでも言いたいのか?
-
>>625
タイトルが同じなだけで内容は知りませんが、
G7のうち日本だけが厳しい入国規制「鎖国政策」=韓国報道
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/524509a95211e74ec7a520c21e9e0cab468713d8
この記事だと日経新聞が30日の社説で「いつまで“鎖国”を続けるのか」という批判やってたからそれに関連して記事をつくったっぽい?
まーどちらにせよおたくらには関係ないだろでFAですがね
-
幹事長後任に茂木説浮上とか…外相やっててもらった方が良い気がするが
-
>>629
そもそも、あいつは与党と与党支持者を人間扱いしてないんで…。
学生運動時代の麻薬めいた全能感が抜けてないんでしょ。
全能感足りてなくて白い粉とか葉っぱに手を出してても驚かないけどな、あのどこ見てるかわからないキ○ガイの目を考えるとw
-
しかし、ホントなんで日本のコロナ減ったやら。
この前、進化しすぎて自滅作用したという説でたけど
海外にもでてないと可笑しいのに、日本だけ作用したのやら
-
今日の東京のコロナ感染者は9人だとか?
-
>>633
海外からすれば日本は病的な潔癖症。ウイルスにとっては海外より遥かに過酷な環境と言えます。
……ウイルスにとって過酷な環境に適応すべく海外より進化し続けて自滅した、とか?
-
>>635
シンゴジラかカースかな?
-
海外だと2回目のワクチン接種後はノーマスクで元の生活に戻ってるからあっちが油断しすぎてるってのもあるんじゃない?
イスラエルとかもワクチン接種が進んでからマスク義務撤廃したけど、また義務化したし
-
>>635
海外はコロナ対策をきちんとしてる人で、まぁ日本人の汚い人とと同じぐらいだからな。
日本人のコロナ対策して無い平均的な人が潔癖症扱いですからね。
-
>>635
弱毒化成功?
-
>>637
日本は後追い対策出来てるのはでかいよなあ。
ノーマスクしないでくださいと言ってるし
-
山本太郎代表「名実共に一人前の政党になった。NHKも『日曜討論』に私を呼ばざるを得なくなる」
舞い上がり過ぎでイタいな
-
>>639
ウイルスが生き延びる方向に全振りした結果ですかね?
しかし進化のし過ぎで自滅とかEVAの第11使徒が脳裏に。
神を信じないアカの生物兵器たるコロナを「イロウル=神の畏怖」に例えてよいかは微妙ですけど。
「神の畏怖≒コロナ」が「東方の三博士≒日本?」と戦い敗れる……まぁMMR的ネタとしてはいけるかな?
-
>>642
三博士かぁ……まあ、列島をよく見ずにみると三つの島ですけど……
-
>>642
むしろ、無神論者のアカの作ったものが神のサイコロに振り回されて流出からの感染爆発と考えると、ぴったりかと
-
>>643
古代中国人が信じた三神山(蓬莱、方丈、瀛洲)は日本のことだったとも言われてますので
仙人が住むとされたこれら3つの山を三博士と例えるなら……何とか?
かなり無茶で、MMRな感じですが……まぁネタですし。
-
>>641
一人しか当選しなかった社民党は一人前の政党じゃなくなったからNHKは呼ばなくて良いって事ですな
それは自分もそう思うぞ
まあ三人でイキってても、とも思うが
-
一人前の政党というより一人分の政党…?
-
東京株式市場は前週末比754円高で終了と
パヨクがどれだけ発狂しようが市場は動かせんね
-
30年くらい前、私が高校生の頃は、
「自民党が大勝すると株価が下がる(劇的な政策変更が行われないから)」
とか言われたんだよなー。時代を感じるわ。
-
>>641
しかし、れいわで比例で受かった一人を個人的に知ってるが何でコイツをわざわざ比例で受からせたんだって思う人間なんだよな。
身バレの危険があるから、どっちとは言えないが。
-
やはり市場としては、自民大敗からの立憲共産党やくしんで、国会が機能不全になることを懸念してたんでしょうかね?
アメリカ側も、与党の安定した国会運営ができる結果を歓迎してるようですし、やはりこの時期に不安定な政権運営は不味いんでしょう。
改めて、自民党総裁として政策方針を打ち出してたので、若干下がるかと思ってはいたのですが……
-
維新の躍進で、自民が左な政策一辺倒になる可能性が下がったのもあるんじゃない?
-
コロナじゃないけど、なんで自民党が大勝したのかよくわからないな。
直前に自民党総裁選やって知名度をが上がってたからかなぁ?
-
>>653
マスコミが自民不利の報道をしまくった結果、自民支持者が投票に行く動機付けになったのと、
立憲が共産と組んだ結果、自民アンチかつ共産アンチな層を見事に取りこぼしたあたりが原因かねぇ
-
>>653
とりあえず、コロナで成果は出した&ここで自民減らしてコロナ対策滞らせると第六派あるかもしれん
でね。
-
ここで、感染者が急増したら、野党は選挙のために
感染者の数を隠ぺいした!!
と野党は攻撃してそうだな(確信)
-
トルコの主力戦車アルタイ、韓国製エンジンで生産開始
悪いことは言わんから、やめときやめとき。
戦車の腹をこわすよ
-
東日本大震災でのやらかしを覚えてる人間ならアレを成功したと自画自賛してる連中にコロナ対策を任せたいとは思わないでしょうしね。
お隣は相変わらず「一党独裁政権の続く民主主義が未熟な独裁国家」呼ばわりしてるそうですが、やっぱ民主党時代の夢よもう一度と期待してたんだろうな。
-
と、思ったら、ノルウェーでK2戦車を輸入を検討し、トライアルとか
色んな意味で大丈夫か?と心配になってくる
-
しかし、東京は惨いな
石原が落ちたから、組織を再編しやすかろう
新潟5区はなぜ通ったのか、民度低すぎ
-
自民不利報道しすぎて、自民に不満はあるけど立憲に投票したくないって感じになったんだろうな。
その結果が維新や国民がうまくそこら編を吸収した感じだしな。
なんやかんやコロナワクチンは一通り回った感じだし、不満があっても自民でよくね?って感じだろうな。
政策面が左傾化して差がなくなったのもあるし、共産や立憲が争点にしたがったジェンダーやらは誰も興味ないしw
-
京王線の事件受けて、電車でも手荷物検査すべきと言ってる奴がいるが、言いたいことは分かるよ、ただお前らは毎日の通勤で電車乗るだけで数十分から一時間、下手したらそれ以上の時間がかかってもかまわんわけ?
-
ランダム検査するっていうのはどうでしょうかね?
無理に全数検査なんてやる必要はどこにもないですし
-
>>656
実際に隣のK国では日本の感染者が減ってるのは検査費が有料になっただとか、選挙対策がどーのこーのだとかそういう陰謀論が囁かれてるので連中と精神性がかわらん野党だと起こりえそうなのがなんとも
-
>>659
山岳部での戦闘重視でレオパルドじゃ重すぎるのもあるし、K2はエンジンがドイツの奴なら悪い戦車じゃないよ。
たぶん、ライセンスという名の国産かドイツ製パーツで作られるだろうし。
-
>>659
西側で曲がりなりにも戦車開発を現在進行形でやってる国で、輸出のハードルの低い国って条件だと殆ど選択肢がないからね……
フランスでも一応開発してるけど、ドイツが引っ掻き回していてどうなるか分からん
-
下手にランダム検査して、それですり抜けがあったら
なんでそんな無駄な検査方法を!と叩かれる未来が見える見える
-
>>666
まさに商機なんですけどねぇ…(10式見ながら)
-
>>660
ツイッターでの呟き見るに
年寄りが多いんだってさ
その手のテレビしか見ない層は、ハッピー案件より、東大卒や嫁が有名人なことがプラスに働く
-
>>667
検査をしているから運が悪ければ引っかかる、というので犯罪抑止を狙うものですからねぇ…
開き直って突っ込まれたら逆に弱い…
まあ、メリケンだと電車でのキセルとかの摘発に使っているらしいですが
-
ふと思ったが、ノルウェーで10式をラ国することになったら、それは武器輸出に当たるんだろうか?
-
>>663
東京のラッシュでそれでも無理や
>>669
老害が多いのか
-
随分ネタ的に美味しかったみたいですね今回の選挙
ところでコレって選挙法天むす大丈夫だったんですかね
ぶっちぎり最下位だったそうですが
ttps://hamusoku.com/lite/article/10451663/image/24323215
-
>>632
単に中学生ぐらいの頃の中二病気質高齢者になっても引きずってるだけだからあの人
じゃなかったらテレビカメラ入ってる前で自分が少年の頃の時代劇スターの物マネしながら政権攻撃なんてやれるか
-
>>668
10式もそうだが90式を近代化するだけでも十分に商機はあるんだがな、まぁ輸出実績なさ過ぎて難しすぎるが。
-
やはりフランスの敵はドイツと言う事か。(戦車開発の邪魔をする
フランスと言えばモーニング最新号でチェーザレ破壊の創造者にフランス国王シャルル8世再登場したなー相変わらず不細工でその上ボーリング(?の様な物で遊ぶアホポイキャラにされてたなー。
-
>>676
お互いが足引っ張ってるからなw
完成しない共同開発っていう。
-
しかし、ポルシェ博士の電気ハイブリッド構造は負荷が大きくて様々な状況に対応しなきゃいけない戦車に最適っていう意見には一理があるらしいが。
ハイブリッド車が主流になりつつある現代では実現されるんだろうか?
-
>>676
一応いじれる契約だから論外でなかったらカスタマイズするしね。
-
>>660
あの人普段の言動とかなんで県知事辞めたかとか嫁の言動を忘れるor知らなければ
経歴は東大医学部で医師免許と医学博士とって東大はいりなおして弁護士資格とり
ハーバード大学附属病院勤務経験がありテレビの有名人を嫁に持つって完璧超人だからなあ
まだ騙される要素多い分新潟はいいけど維新候補にビビり倒してアポなしで維新代議士会に突撃
挙句の果てに維新幹事長に縋り付いて候補取り下げ懇願ってアホをトップ当選させた香川の方がアレ度高いぞ
-
10式をトルコなんかに輸出した日にゃエルドアンのおっさんがコーカサスとかに突っ込んで行きそうな気がするわな。
-
A400Mの時といいドイツが参加すると絶対揉めるな
たしかタイフーンの後継機開発も共同でやってたはずだけどどうなることやら
-
>>680
維新って野党共闘に最初から入ってないですよね?
どういう理屈で取り下げさせるなんて言ったんだろうか?
裏で選挙区譲り合い談合はまだしも人前でやったら選挙の意味わかってないって曝け出してない?
-
>>680
香川県は自民の票がなぜか全部消えていたという事件があったぐらいだから、殿堂入り
-
>>682
正直技術を持っている国で一つに絞らんときついかな
-
>>669
頭ハッピーの好みの年頃の孫娘がいるとこは危機感持てと…。
嫁が(何やらかすかわからないという意味での)有名人がプラスになるのか(白目
-
>>681
10式先頭にクルド人地域に突入して虐殺じみた事はやらかしそうだからなw
-
>>683
候補者の自宅押しかけて脅迫示唆&橋本氏への働きかけ(TVで本人に暴露されていました)
共産党の遣り口学んだのかと
-
>>681
でもどこぞの軍事まとめサイトだと機密とか言ってるから防衛産業が衰退すんだよとか聞いたな
正直言って判断に困る
-
>>683
枝野のバックの暴力装置を傘にきたんじゃないですかね?
もはや公然の秘密と成り果ててるんで、下っ端でもそれが使えるとか勘違いしてそうでw
-
>>689日本で防衛産業一本だけって企業はなかった気が、どちらかと言えば一部門扱いが殆どだと。
-
プライムニュースで共同と時事の記者が予想外れた事に関して見苦しい言い訳してて草
その部分をちゃんと整理して分析するのが貴方達の仕事なんじゃないですかねぇ
-
>>689
じゃあ欧州などに戦車などを輸出しまくってるドイツの防衛産業が隆盛してるかっていうと……いやアレは政治のせいもあるか。
アメリカやロシアも防衛産業が儲かってるようには見えんしもはや死の商人が戦争で儲けるなんてのは昔の話なんでしょうかねえ。
-
軍事産業は世界市場から見たら余り旨味の無いニッチなもんですし、全世界にコーラ売った方が遥かに儲かる。
-
>>674
若い頃の夢を見ているだけの男
永遠に夢の中にいろ!
-
>>692
>>589の突っ込みはあったかい?
-
>>659
というか韓国の国産エンジンについては試験内容が⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪と言わざるを得ない。
国産エンジンに余程自身があったのか、ドイツ製エンジン採用の為の出来レースなのか…そもそも何故その距離?
しかも試験内容が違う。
国産エンジンの試験:整備ナシ9600km連続走行
ドイツ製エンジンの試験:整備アリ9600km連続走行
-
>>693
やっぱり、日本を下げてる感が強いまとめサイトですからねぇ……
どちらかと言うと欧州とかに対して好印象な事言ってる雰囲気
-
多分軍需を受け持ってる中国企業も儲かってないんじゃないかな、半官半民みたいなとこばかりだろうけど。
-
>>695
醒めない夢を見ているだけなんだろう
そのまま永眠してくれ エイ〜メン
-
>>700、フェミ「エイ〜ウーメン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
-
>>696
ありましたよ
っていうか、最初に選挙結果の数字出してなんで予想外れたの? って話になってて
その理由が
「コロナによる事前投票の増加と昔と違って固定電話じゃなくて携帯だから調査の対象ががバラけ過ぎて、検証するノウハウが無いから(キリッ)」
だそうですよwwww
しかも、内容精査すれば部分的にはあってるはずだとかwwwww
-
戦車のパワーパックならともかく
戦闘機のエンジンはなあなあで済ます訳にはいかないですよね
普通に考えれば
そういえば没収した「名前が似てる日本企業というだけの他所の資産」
の現金化ってどうなったのですかね
-
>>687
以前に一回やらかして、その後もろくに反省してないとか再度やらかすフラグアリアリだからなぁ…
-
>>701
ウルトラマン、ファイアーマン、ミラーマン、ゴッドマン、グリーンマン……etc 「許さん」
>>702
ありがとうございます。
答えになっていないwwww
-
>>703
一応日本は、第二次FSXの時でもリスク取ればエンジンも国産開発できた国だからね。
-
ドイツの場合は自軍用すら後回しにして、海外に売り回ってもあの規模の軍需産業維持に必要な利益しか出せてないですからね。
-
銃器メーカーはともかくとして、大砲は製鉄、艦船は造船、レーダーは電子産業と近代兵器メーカーは最初から民需の巨大産業の一部だったような。マウザーライフルとかも銀行保有でマウザーは雇われ技術者扱いだったらしいですし(爵位貰ったから社会的には報われたとも)。
19世紀は戦争での植民地拡大で市場拡大って時代だから、戦争が儲かると思い込んでいることが一人歩きした考えじゃないですか?兵器メーカーが戦争を煽るって。
-
>>704
でもミサイル開発をする環境となっていると……
-
>>708
今思い出した。(ほぼ)軍需専用の最先端兵器メーカー一つあったか、社長が元軍人で国家議員もしてる。
中島飛行機。
-
開発費は高騰する一方なのに迂闊に売れない製品なんて企業としては悪夢に近いんじゃないかな?
-
日本企業は全て軍事戦犯企業ニダ!
-
ふふふ…世界の拳銃業界の市場規模は日本のおつけもの産業未満なのだ…
-
>>711
F-35とかG4のカスタムCPUを使ってるけど。あれも予定通りさばけても5000もいかんしねぇ。
-
しかし枝野は野党連合で自民に圧勝し、当確の花が咲き誇る中、集まったマスコミに政権交代について語る未来をホントに夢見てたのかな?
-
10億円の戦車一両売るより
1億円のスポーツカー10台売る方が楽だし利益率も高いよね…。
-
>>713
エリア88とか無理って言うか
世界で唯一軍事産業だけでやっているってLMだけでなかったけ?
-
>>713
お漬物食べた人は明日も頑張って働いて経済を拡大するが、
拳銃を買って人はよくて死蔵して無駄金にして、悪ければ刑務所に行って働けない人間を一人以上増やしてしまうのだ。
-
>>717
売上げの8割程度が軍需だったかな。<LM
でも人工衛星とか民間向けも作ってるんですよ。
#JSATも使ってるし、NASAも一応民間扱い
-
れいわ、公明に1議席譲る 比例東海、公選法規定で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd6d7db155bb62a44c70a5051550183c897cf191
野党、一議席減。与党、一議席獲得
なんともまあオチがつきましたなあ
-
>>711
しかも、実際に戦争に使われた結果次第では一気に旧世代化や販売低下のどちらか確定っていう。
-
でも軍需産業がロクに儲からない国の保護が無ければやっていけない存在だからこそ利権ズブズブ構造になるし。
最初から真っ当な商売じゃないから、一線を越えて兵器買わせようと陰謀を目論むこともないとは言えないかな。
社会・国家には赤字でも自分の給料と部署のバランスシートが良ければヨシとする人間は思ったより多そうだし。
-
>>708
アイゼンハワー大統領の演説でしょう>軍産複合体のコントロールが出来なくなっている
共産党は立件の組織力を使って勝てると思ったが結構表現規制反対だからとオタクが入れていたが
今回の発言でもう投票しないと公示後に致命的な表現規制発言があったからな
山本太郎は園遊会での手紙事件だけでなく国会で喪服を着て安倍総理(当時)に数珠を持って拝んでいる画像を
出して謝罪もしていないから人間性を絶対に信じないと言った人が居たな
-
そりゃそうだ軍需産業だけで資本主義の企業が食っていけるわけない殆どの生活では家電製品やインフラこそ巨大な利益産むから。
-
>>719
ほぼ軍事企業ですな>LM
-
シーズン最終戦でした(正確にはまだ終わってないけど)
雄平の雄姿が見れてよかったですね
村上君は1冠で終わってしまったことには目を逸らしていきます
投手陣やらの調整でいろいろやってるみたいな感じの優勝決定後だったのでポストシーズンに結び付くといいんですけど
-
>>722
日本でもK松とかS友という現場から恨まれても受注を受けていた企業はあったな
湾岸戦争でもそうだがミサイルギャップ、ボマーギャップを煽って増産させれば良いが
熱戦になると開発費や新兵器の調達費が削減されて弾薬費に消えて赤字になると言う
今中国の極超音速兵器の脅威を煽って米国のテストが少ないと言うのも下駄を履かしていると疑ったほうが良いとか
-
今中国がやたら軍拡してるけどその金を社会保障とかに回さなきゃ少子高齢化で中国もエライ事になると思うんだが。
-
そういえば、アメリカは超音速滑空弾の実用性に疑問を疑ってるって記事を見ましたね。
-
えっ?!小沢が比例復活?!しぶとすぎでしょ・・・・
一方、辻本は比例復活もできないで無職辻元清美 になることが決定したのでめでたいですが
-
>>728 2030年ごろがデッドラインでしたっけ?
-
一人っ子政策の反動ってやつですね
日本が緩やかに子供が減っていったのに対し、ある世代から強制的に子が減ったので日本以上の急速なペースで少子高齢化が進行
急ぎで社会保障制度とその財源を整えないと、年金などが出せなくなって社会体制が危ういと聞きますな
-
中国が一人っ子政策したのは人口多すぎたからって単純な奴でしたっけ?
-
割りとその時には姥捨て山()が政府公認で出来そうなのが中国の笑えない所ですがね・・・
-
>>732習近平がその事から中国国民から目を背け誘うとして方々に侵略してるんじゃないかと思うんですよ。
-
>少子高齢化
福祉大国と言われた北欧ですら老人切り捨てをやってるんだから中国にできないことがあろうか。
まあ中国の場合はもっと直接的に処理しそうなのが恐ろしいというか悍ましいけど。
-
>>732
JK「親孝行は宗族を継ぐ直系男子の責務だろ、常識的に考えて」
-
習近平が死んだ後の中国が恐そうですね色々無理矢理押さえ込んだもの、課題を先送りにして手遅れにしたものが一気に噴出しそうで。
-
太田がどうのとあったがTBS?見ていなくて良かったわ
ttps://twitter.com/senpai_hato__/status/1454791385073156106
ttps://twitter.com/mane247/status/1454769776358674444
-
中国の膨大な鉄道網の維持費や地下の軍用鉄道だけでも凄まじい維持費らしいですね。
中国は日本と違って社会保障を構築する前に、膨大なインフラ維持費を払いながら超少子高齢化になるからな。
>>738
割と習近平は問題解決するべく動いてるぞ、成功するかはわからないけどw
-
>>737
JK
「家族の繋がりなぞ幼少の頃から家族みんなで
TRPGでもやってれば強くなります」
-
>>740ちゃんと現状把握が出来ているといいんですがね、独裁者って正しい情報が入ってこなくなりがちですし。
-
実際人口から見た中国の国力におけるピークがくるのが予測だと2035年前後らしい
だからこそ急激な膨張方針を執ろうとする動きがちらほら見え始めてるとみなしてる人はみなしてますからね・・・
本当にここ10数年は特に中国の動きに要注意・・・だけですめばいいんですがね
-
>>676
ボウリングみたいなのは九柱戯と言って、悪魔に見立てたピンを投げた球で倒す聖なる遊戯やねん
彼のルターがルールを統一して現在のボウリングに繋がったとか
>>705
ミラーナイト「えっ?あっ、うん……」
グレンファイヤー「(黙って頭ファイヤーしている)」
-
最終的には世界中の資源と資産を中国が好きなように使えるようにしたいんでしょうね。
-
>>740
そして40年代になると海軍艦艇の大量配備した艦齢30年と更新時期になると言う>社会保障費と高齢化と時期がぶつかる
-
>>746 合わせ技でアボンやんけ
-
そういえば韓国は先進国で唯一1.00切って尚も低下中だとか
-
>>747
アボンなるまえに覇権確立したいから色んな所にちょっかい出してるってことなんでしょうかね?
-
>>742
中国共産党って意外ですが、下からの陳情や不満が上に上がってくる体制なんで、最近だと表現規制、ゲーム規制、塾規制も下から上がって来た陳情ですからね。
中国で怪しい情報やデーターは経済や統計に出す必要があるデータですねw
-
>>747
韓国がイキり始めて、北朝鮮が食料増産とかしだして、ロシアが軍事演習なんかし出して、インドが緊迫の雰囲気になり始めて、東南アジア諸国がニコニコしだして……
日本はどーすっかなーとかそんなことが起こるな
-
>>750そこだけ民主主義国家の政党みたいですね。
-
>>740
列車砲は極端な例としても、軍用鉄道なんて生産に実質寄与しない割に整備がすんごい大変な金食い虫だろうに……
>>741
それはGM(DMかも)に恵まれましたね
ボドゲだったら昔は『ヘル・デァ・リンゲ(ドイツ製『指輪物語』)』とかプレイヤー協力型が無かったから、ウッカリ『ディプロマシー』に手を出して家族離散にならなくて良かったですね
-
>>735
内患を何とかするために外に敵を求めるのはよくあることですね
ま、結局は先延ばしにすぎませんが
>>737
中国の習慣的なアレソレも加わりますからねぇ…
-
最近は北も採用してるらしいけど民間コンテナ列車に擬装した軍用列車からICBMを発射するシステムが整備されてるみたいですからねえ。
ミサイルサイロよりは攻撃を受けにくいし中国は広いから有効っちゃ有効なのかも(北は採用してもそもそも擬装する程列車が無いだろって気がするが)。
-
>>752
枯渇したTOKUを補完する為、インフルエンサー達の(都合良く使える)意見に只乗りしているんですよ
『無職転生』潰しなんてその最たる物で
尚、邪魔なインフルエンサーは「夷を以て夷を制する」理論で他のインフルエンサー達や野次馬に潰させる模様
-
>>748
下半島の今年前半の出生率が驚異の0.82で今年中に0.7台に落ちる可能性が高いという
しかも出生数も文政権の5年間で4割減という頭おかしいレベルで減ってるんだよなぁ
-
>>752
SFと違ってリアルの独裁国家は住民の不満をそらして、強がって、外に敵を作ってと、色々気を使いますからね。
北朝鮮みたいに貧乏になってでもいいから、国民全員委縮させるって方法もありますけど。
中国はそれこそSF映画のようにシステムで国民を圧殺することを本気で目指しているようですが。
-
【衆院選】 韓国メディア 「冷え切った日韓関係に変化はない」=韓国ネット 「日本人は理解できない」 [11/01]
ttps://www.recordchina.co.jp/b884406-s25-c100-d0191.html
おま鰓は自国を破壊してる文を何とかしろ
-
>>755
限定的でも「移動できる」っていうのが重要ですから>列車ICBM
-
>>755
SSBNを隠せるような安全な海域と強大な海軍がないなら、鉄道発射システムは有力な選択肢だと思います
ソ連も採用していましたし
-
>>757
ソウルは既に0.6まで落ち込んでなかったかな
-
>>756
でかい総括しとるよ……
怖いなぁー戸づまりすとこ
まあ、ロジックがSAN値0i以下に減少中……虚数になっても下降している国だしそうだよね…
-
>>757
たった8平方キロメートルという北海道程度の面積に5000万人は多過ぎですからね
元々貧しい土地の上に人口密度が高ければ、現代であろうと養うのが苦しくなって蝋燭デモがおこるわと
-
衆院選蓋を開けてみれば、立民の一人負け状態で終了と。
個人的には鹿児島一区で川内が比例復活もできずに落選したのがよかったんだが、
一方で、三反園通すなよ鹿児島二区の連中はという気分に。あいつ県知事時代にブラジルで
民間人にパワハラするわ、ラグビーW杯で大会スポンサー企業から無償でもらった高額なチケット
を「公務」として利用するとかやっているんで、衆議院議員になったらろくなことしないの確定なのに。
金子議員も年齢が年齢なので、保岡息子に禅譲かねえ・・・
-
ただ半島南部も北部に比べれば土地は豊かな方だという…
特に昔百済があった韓国西部の湖南地方は気候温暖なため半島の中では例外的に
豊かな穀倉地帯でしたし
-
>■与党 (日本人議員中心)
自民党 261 -15
公明党 32 +3
■立憲共産党チーム (帰化外国人議員中心でマスコミ押し政党)
立憲民主党 96 -14
共産党 10 -2
■日本人野党チーム
日本維新の会 41 +30
国民民主党 11 +3
【日本共産党】志位和夫委員長、辞任せず 衆院選退潮も責任論を否定
ttps://www.sankei.com/article/20211101-ABTR26DZYVK7JC4S2FOJBFD5OQ/
責任問題の声が上がらない共産党らしい決定
-
>>766
それ、その後の高麗と李氏朝鮮時代によって死の大地にされました、土が回復する前に作物植えるを数百年やり続けたので
-
>>767
声上げようもんなら家族揃って行方不明になるから仕方ないね
-
中国共産党と仲が悪いけど根っ子は同じですから習近平のよう終身委員長として死ぬまで党首やる気なんでしょうかね。
-
>>769
公安警察と黒服の人知られざる戦い
-
代わりに投手やれる人材がいないだけじゃないかなぁ
高齢化で足元ガタガタなのに上層の人材だけは充実なんて精々ゲームの世界くらいだし
-
【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/
お前等のトコって枝野の代わり居ないだろ
-
>>773
枝野氏の代わりになりたい人間ならいくらでもいるのでセーフ
まあ、正気と狂気のシャトルラン芸さえできなくなりそうだが
-
>>774
福山哲郎氏、幹事長辞任の意向 「党執行部として議席減の責任がある」
ttps://www.sankei.com/article/20211101-LG2MV6N5TVNZFNONSINERQUTNU/
幹事長は既に逃亡済みでした
-
某掲示板での記事だけど、立民と共産の連合は、少なくとも組んだ当初は、中の人や支持者に「いけるやん!」という雰囲気があったんやな……
-
結局共産主義が信用されない理由が他所の共産主義のやらかしと同じ事してても平然としてる所なんだよなぁ
権力与えたらソ連中共クメールルージュになるって分かるのに権力与える訳ねぇだろってなるわ
-
>>768
日本統治時代以降にやっとこさ回復して昔同様の豊かな穀倉地帯と呼ばれるようになりましたからね
ただ現在の現地は韓国の左派勢力と新北勢力の強力な支持地域に成り下がってしまい、未だに現地の文在寅の支持率が7割を超え
何も考えずただひたすら思考停止状態で左翼勢力を支持するような有様ですし
-
>>776
立憲共産党になってから連合が離れたのが痛かったのかな
-
>>778
併合時代の日本が南部に農業やらせてたのは、せめて農業やってろという何とも言えない理由でしたから
-
>>777
日本で文革やりたくてしょうがないのが丸分かりだからな
しかもあれで隠せてると思ってるんだから草も生えん
-
>>778
農村ってよっぽどクソな大土地所有者が農奴労働でもさせてない限り、右派の支持基盤になるはずなんですがね。
-
>>781
政府(共産党)「やったやで!これで漸く日本人民を真の人民にする事が出来るんやで!!!」
米軍「ちわーっす、郵便のお届けに参りましたー」
赤化政府「なんだと言うのだね!こk」
米軍「共産党の制圧完了でーす」
こんなのは極端でしょうけど、こんな状況になるかもしれないから自民のままのがいいんですよね
-
>>782
今の韓国は組み立て工場国で保守の看板だった朴槿恵の失脚により保守勢力はほとんど壊滅状態です
-
【竹島問題】 「日本よ!見ているか?」…韓国議員、ローマ聖堂の独島造形物は法王庁が準備したと主張[
ttps://m.moneys.mt.co.kr/article.html?no=2021103017098023957
だからなんだよ?
【竹島問題】 「法王庁が独島を韓国領土と認めた?」〜ローマの有名聖堂に登場した「独島」
ttps://www.chosun.com/national/national_general/2021/10/30/VGAQGDR6ZJBNNK47V5SDP47S6U/
イザナギ様とイザナミ様と天照大御神様が竹島はおま鰓のだって認めたら日本は領有権諦めるよ
-
共産・小池書記局長「明らかに共闘効果だ」
ttps://www.sankei.com/article/20211031-M6MRNXN52NLYRMXBT337VSR6UI/
>衆院選で自民党の議席が単独過半数を確保するにはぎりぎりの状態と報じられたことについて「野党共闘で210を超える選挙区で、候補者を一本化した効果が出てきているのではないか。接戦にどこでも追いつめているということは、明らかに共闘効果だ」と強調した。
こっちは良かったと言ってるぞ(呆れ
-
>>781
他人に反省をしろと言うくせに自分たちが犯した罪を過ぎた事とかで反省しないから余計に信用できないんですよね
-
>>786
与党は293議席なんですがw
-
>>788
現実が見れないのか見たくないのか、責任逃れかどれだろう?
-
>>787
「許されよ 許されよ 我らが罪を 許されよ」頭妖精って便利な概念ですね。
妖精国擁護意見が一部だけでも当てはまってしまうのが恥ずかしい。
-
>>789
志位と小池の場合は責任逃れする必要はなさそうだから現実逃避なのでは
-
自民党と維新的には一流のスパイたる枝野と志位にはトップでいて欲しいだろうなw
共闘が長引けば長引くほど、立憲の支持者が離れて行くし、不動票も掴めないからなw
-
枝野と志位が立憲共産党やってるだけで自公と維新は勝てるもんなw
-
立憲でも幹部の醜態に不平不満持ってる若手や党員多いらしいですけど
そういうのも総括して、追い出してこのまま腐っていくのが目に見えてますよね
本当に自民党最大の支援者は志位、枝野さんらですねw
-
>>792
共倒という可能性を作ったという時点で素晴らしい(盛大な皮肉)
しかも、自分の首を絞める事すら想定していない
-
>>786
開票直後の議席予測は直後だけだったんだよ
23時以降に聞いた話を記事にしないと可哀そうでしょ
自動車総連などは共産と組む前から手を切る気満々みたいだったけどな
地元の利害調整に自民議員に依頼しているし、今後リニアでも静岡が難癖を止めないとJR東海の組合や他のJR系も一緒に離反するだろうな>総評とか国労はJRになった時弱体化したし
-
ぶっちゃけ、自民党にお灸を据えてやるなんて言ってるアホどもは
いい加減、自民党政権の腐敗だのごたごた劇だの地方組織のgdgdだのそういう物が本当にあろうが
無かろうが、野党が野党である限り勝ち続けるからそうなるって
本当にお灸を据えるべきは立憲のアホどもってのが心底理解しない立憲の岩盤ですし、そういうのに
こび続ける限り立憲共産党状態は続くでしょとしか……。そして社民党が未だに生きてて……クソいつ滅びるんだこいつら
-
>>785
ただの権威主義なんだろうけど日本てキリスト教国じゃねぇから猊下は尊敬はされても権勢は無いのにな…
前に長崎来た時の信者の熱狂ぶりで勘違いしてるのかな?
-
>>795
自分の首は一切絞まってませんよ
だって自分は普通に議員やってますもん
-
>>猊下
一部のガチ信徒は本機の熱狂だったろうけど、大半は日本人的な
「おらがムラ(集団/組織)に神輿がやってきた」
で盛り上がっただけだからなぁ
-
国民党の玉木雄一郎代表、維新との連携に意欲
さっそく見限られる野党連合
次の参院選までもつのかな~?
-
ttps://twitter.com/yousayblah/status/1454614129218568196
>米国の学校:「白人残滓の文化は有色人種への抑圧や貧困層への差別助長に繋がり云々!よって公正と包括のためハロウィンは中止!」
お、おう…。
-
>>802
クリスマスも潰したんだから当然そっちもやるわな
キリスト教会の破壊に行くのも時間の問題かね
-
>>798
長崎は邪宗者(WASP)が教会を原爆で焼いた、と云う歴史的怨念が無い訳でも無い
観光へのマイナス要素として被爆電車処分したりする他の地元勢力と温度差が激しいんだけどさ
-
>>804
裏でアメリカ中心としたキリスト教国が必死に工作して処分していってるんですかね?>被爆電車処分
これだけかくと陰謀論ですけど、実際長崎市長が保存決めてたのをアメリカに一時訪問して帰ったら
議会で保存決まってたのに勝手に処分した実績あるしなぁ・・・何があったのやら
-
昨日の全国コロナ感染者人数が86人。
本当に減ったなあ。
-
塩村あやか動物の足あと参議院議員(立憲) @shiomura
ttps://twitter.com/shiomura/status/1455023048881434625
>与党の出鱈目政治により離れた票が、コロナ対策を頑張った立憲に来ると思っていましたが、予想以上に理念が伝わっていない現実を受け止めなくては。
あっち界隈は認知に問題があるのでは?
-
>>805
アメリカのキリスト教はカトリックとプロテスタントで単純に分類出来無い程細分化されているので
それこそ本邦の仏教が有力宗派は在れど国を代表出来る程の勢力を持っている訳では無し、押し付けがましい処が少ないのを除けば結構バラバラマイウェイな感じに近いかも
-
>>807
自民党から票が離れた→自民党自身の議席は減っているので嘘ではない
その票が立憲に来た→えぇ……(絶句)
-
アメリカのプロテスタントはかなりレベルが低いって聞いたな。
牧師の教育がやばいらしい。
-
>>810
つーより、中世のキリスト教会やキリスト教徒と価値観あんまし変わってないw
-
>>807
理念が伝わっていたから票が来なかったんだろうに。
-
とりあえず、与党のコロナ対策案にケチをつけることを、コロナ対策を頑張ったと思い込むのを止めよう。
-
>>811
このスレ見ると価値観以前の問題っぽい。
ttps://twitter.com/marukwamy/status/1451903101129003020
>牧師があまりにもヤバい人間だらけなので一体どんな教育を受けているのか
>英語聖書の読み方を習った後は「アメリカのキリスト教自己啓発本」を学習している
>「キリスト教リーダーシップ」だの「ジーザスのように人を率いる方法」だの「神様はあなたが考えるよりずっと近くにいる」だのアメリカ底辺キリスト教徒が読んでいるようなスカスカ自己啓発本を何十倍にも薄めて幼稚化・陳腐化させた内容を一生懸命勉強して現地語の説法に使えるように訓練しています。
>教会関係者でギリシア語やヘブライ語が読める人もほとんどいません。
>アメリカのゴミのような自己啓発本でも神に近づく道だと思い込んでありがたがっているのだと。
-
おっと、>>814はアメリカの牧師教育についてではなかったです。すみません。
-
>>814
うわぁ……
日本の生臭坊主すらドン引きする様な牧師が量産されてるのか……
-
もしかしたら『トンデラハウスの大冒険』とか見せた方が役に立つかもだ
-
日本仏教は漢文経典普通使うけど、経典は書き下し出来れば(書き下しあるものも多い)、密教以外は大抵字面で大体の意味取れるものが多いから優しかったかも。
漢文経典音読は意味分からんとか今度は日本語訳するとカッコ悪いとか言われるが、漢文って基本形態維持したのは正解だった。
各宗派の論書は途端にわけわからなくから、本から入らないといけないが。
-
ああ、そういえばアメリカの教会はどんどん閉鎖されてるって聞いたわ。
特に都市部が酷くてコミュニティーのセーフティーネットが無くなり教育レベル低下、治安悪化を招いてるって。
-
そもそも元々のプロテスタントの教義では聖職者と平信徒の区別がないことになってるわけで。
-
こういうアホがインド沖の100年もの間島の外の人間を入れてなかった島に布教しに行くとかやるんだろうなあ……
-
>>820
理念としては大乗仏教とかもそういうところありますけどね。
仏教は「修行」って概念があるから仮に組織が無くなっても指導者と一般人の区別が付くけど、プロテスタントはどういう理屈でやってるのかな?
-
>これは高等教育を否定していた植民地期の英米系宣教師たちの愚民化・奴隷化教育の伝統を引き継いだものです。
闇が深い……。
-
>>816
日本の生臭坊主が聖人になるでw
アメリカのメガチャーチは拝金主義や商業主義だからセレブ牧師も存在する。
教会は法人税が非課税のため、数千人の信者が寄付や書籍を買えば利益率やべーっていう。
文字通り「信仰を利用した金儲け」で企業努力として、婚活の場から貧困支援までやるビジネスですからね。
-
>>814
>ジーザス
俺の名だ、地獄に落ちても忘れるな
-
>>823
善悪と賢愚は、何の関係もありません
だから我々だけは、ただ善くあるべきなのです
ってか・・・
-
>>825
立川の悟った人「ジーザス?ああ、イエスなら僕の隣(の布団)で寝ているよ」
日本も明治維新以降妻帯解禁してから色々と面倒臭い事に
そもそも「出家」した僧侶が寺(≒家)を守る事に窮々とするとか本末転倒な訳で、それ以前から妻帯可だった浄土系とかは配偶者も得度している事!夫婦和合なので婚外関係は認めない!実子が継がなかったら寺はボッシュート!だったからねえ
-
澤田愛子
枝野氏の悪口は言うな
彼は精一杯頑張って自公政治の悪を説いて
国民に希望、人権、尊厳を訴えて一生懸命頑張ったのだ頑張ったのだ
立民が負けたのは国民の意識が低過ぎて
困窮者の救済、平等、人権等が焦点なならなかったからだ
立民の敗北は日本に奈落の底を予感させる
うっわ、なにこの「愚民どもが」は
立民とやらが負けたのは、ぶっちゃけそういうとこやぞ
-
>>828
立憲を勝たせたいのであればあんたみたいなのが須らく立憲との縁を切る事ですナ
こやつからは山口やラサールの様な似非リベラルの匂いがプンプンする
-
報道ステーション+土日ステ @hst_tvasahi
ttps://twitter.com/hst_tvasahi/status/1455175492576120832
>【“若い世代”ほど #自民党支持】
比例投票先を年代別に見ると #10代 で43.5%、#20代 で41.0%が自民党に投票→一方60代では34.4%
▼また、70歳以上の24.8%が #立憲民主党 に投票しているのに対し30代では14.2%にとどまるなど、高齢層ほど野党支持の傾向も
面白い。
立憲共産は60〜が多くて、先細り。
現役世代に維新が増え、若い層に国民民主が増えつつある。
公明は宗教の強さなのか全世代に満遍なく。
-
>>827
ところがギッチョン!
僧侶が実子に継承させるようになったのはおそらく
平安時代末期!天台宗!
手口としては
①当時は天台宗の教義の根本は密室で師から弟子に口頭で伝授、これで師の系譜が明確化してしまう。密教の修法も同様。
②なので、自分が信用できる人間に教えを相承するシステムだったが、自分の地位を受け継がせることにもなる。
③公家の子息は若い内に子供を作って、出来た後に出家。先に同じように出家している父親から伝法され、同じように息子が出家してきたら伝法する。
④皇族や公家は祈祷する僧侶が血縁だと効果倍増すると考えているのでそうした需要もある。
⑤こうして旨味のある寺社のエリートコースも公家の権門に独占されて、かつての下級貴族の登竜門は狭まる。
逆に言うとある程度の勉強と無知振りに答えられる密教の修法が出来ないと流石に出世は無理、修行しない遊び呆ける坊主は半分くらいは間違い。
さらに貴族も本音ではコイツら坊主として如何なのって思ってるので、出家してから更に隠棲して修行する僧侶は上の理屈をある程度越えて頼られる。
-
んで共産党てば議席数、比例得票数、得票率全てにおいて
以前を下回る結果に
志位
俺は悪くねぇ
悪くねぇから辞めねぇ
こういう時責任とるから「責任者」っていうんじゃ?
-
参院選も立憲共産でいくみたいだから、自民は喜んどるやろ
-
>>828
つまり、悪口言って扇動したけど国民が乗らなかったと・・・
-
日本人って自分を売る為の悪口は好まないんだよな。
アメリカみたいなCMも嫌われる。
-
>>831
そう云う裏技が在ったのか……ルネサンス期の高位聖職者とか平気で子供こさえたりしているから、そこ迄露骨では無いとは思っていたが
-
>>831
密教教義がどっかの拳法みたく一子相伝の秘伝化しちゃったんですかw
(まあ平安末期〜鎌倉初期のゴタゴタを考えるとやむを得ない事情もありますが)
-
>>835
古のペプシチェックとかMCハマーが間違ってコーク飲んだら……とか、他者下げ自分上げ広告がウケたのも最初だけでしたね
日本限定のペプシマンは面白かったからサントリーが復活させてくれないかなあ
-
維新や国民民主に流れたのも、立憲共産の批判体質が嫌われたのもあるやろな。
まぁ、ネットで調べればこいつらのダメさはボロボロ出てくるのもあるがw
-
品名出しての比較広告は
日本では法で禁じられてるんざゃなかったっけ
だからペプシのアレも「他社のコーラ」としか言ってない
-
>>840
ペプシチェックは最初から隠していたけど、ハマーのは本国で放送していたのに字幕付けただけだから「このペプシをコークに代えると……」的な台詞が有った筈
勿論、問題になったので直ぐ様コークにモザイク処理、台詞はゴニヨゴニョ音被せた
-
>>840
過去の自社商品も無理なんですかね?
-
ジャーナリスト志葉玲/『13歳からの環境問題』著者 @reishiva
ttps://twitter.com/reishiva/status/1455018325117845505
>間違いなく、立憲民主党大敗の戦犯。連合は労働者の敵なんじゃないかな。
始まったw
-
>>842
駄目じゃ無いでしょうが
まあ自社製品のイメージわざわざ悪くするのもアレですから
「ウン%UP 当社製品比」とかボカしてるんでしょう
-
>>843
精々潰し合えよ
その分周りがドン引きして更に支持が下がるってもんだ
-
>>843
労働者の味方を名乗るなら企業が泣き出すまで賃上げ交渉を行うべきでは?
賃上げ交渉の邪魔をしたのに完全に見限られてないので凄く優しい対応かと
-
枝野が党首辞意表明か
肝煎りの共闘が共倒に終わったから突き上げられたんかね
-
こりゃ、また散ったり集まったりの始まりですかね?
国民党の玉木は既に野党連合を見限って維新に接近し始めたし
福山に続いて枝野も辞任って事は逃げ出すって事でしょうなw
-
>>847
自民党と維新「送り込んだスパイがやめさせられた!」
かな?w
-
次は誰になるかなぁ?
-
>>847
>>850
ここでお手盛り代表選挙やって枝野再選で「禊は済ませた(キリッ!)」だったりしてw
-
>>850
ある女が襟を立ててアップを始めました
-
>党内からは、世代交代を求める声が上がっていて、馬淵澄夫元国土交通大臣が代表選挙への出馬に意欲を示しているほか、小川淳也氏を推す声も出ています。
小川を推してるのは誰だよw
-
枝野が辞任だってさ、流石に下から突き上げくらいまくるとそうなるか
-
>>852
何かあった時に責任を取らねばならない立場に就かないことでは定評あるからどうだろう
-
>>853
ご恒例の民主党関係者(の事務所のトイレ掃除のパート)だったりしてw
-
>>853
香川一区の奇跡
未来の総理大臣候補
という名声()があるからじゃないですかヤダー
-
>>856
党外ではこいつがいた↓
鮫島浩ペン先政治ジャーナリスト SAMEJIMA TIMES @SamejimaH
ttps://twitter.com/SamejimaH/status/1454950264268464130
>自公逃げ切り、維新躍進、野党惨敗のなかで唯一の救いはれいわ新選組の躍進である。
山本太郎の一議席は他の政治家の一議席とは比べものにならない威力がある。立憲・小川淳也、れいわ・山本太郎、そして共産党のラインで野党共闘体制をいちから作り直してもらいたい。国民は新しい顔を求めている!
-
>>853
馬淵さんはともかく、小川は誰だよ言ったやつw
-
>>856
>トイレ掃除のパート
某常春の島のエージェントかな?
-
>>855
蓮舫「私の保身は完璧だ」
しかし馬淵さん出てきたとしてどうにかなるんだろうか
今は敗北の出血状態で現状維持では出血死しちゃうのに
国民民主党が見限り結果を出さなかったせいで主な連立対象である共産党とも不協和音が出てる
そして来年の夏には参議院選だ
はっきり言って誰も座りたがらない罰ゲームだよ
-
座りたがるのは椅子取りゲームと勘違いしてるヤツでね?
鮫島みたいな連中に唆されてその気になって小川立つ!になったら面白そうだがw
-
>>858
>山本太郎の一議席は他の政治家の一議席とは比べものにならない威力がある。
支持率に痛恨の一撃が入るね。
-
>>861
党内の左派の突き上げでまた分裂するかもな。
-
他の党は何らかの良かった探しができる状態だけど、立憲と共産は見事な大爆死だったからなぁ
-
国民民主は野合に中途半端に乗ってしまったせいで、今回非自民や急進左派以外の票をあまり吸収できなかったのは結構痛いのでは
維新の勢いに飲まれて日陰に隠れてしまいかねない
まあ、急激に党勢を拡大するとタイゾーのような口が軽い議員に向かないラッキーボーイや、
勢いに乗る旧民主党にありがちなフリーライダー的な機会主義者のようなろくでもない連中を招きかねないですが
維新は立ち上げ時のこれらを縮小とともに浄化したとは思いますが、再拡大が急すぎてひずみが出そうな
-
>>861
蓮舫 辻本清美落選を受けて
彼女がいない国会は想像つかない
まあ自分は落ちなかったしことばだけならナンボでも言えるよね
タダだし
-
ふと思ったんだけどさ、枝野って共産党の票無しでも当選出来たんだろうか?
-
一騎打ちで勝利とはいえ、票差は僅か約6000。これは有効投票数の2.8%程度。
もし共産候補が共産票を吸収してたら、小選挙区では落選してたと思われる。
まあ比例代表で復活するでしょうが。
-
太田光が公然と落選者を嘲笑した放送で全方位から叩かれてて、妻が
「アーリンに礼節など無理です。ただ、皆さんは礼儀正しく美しく。生きているのですか?
そんな人は芸人出来ません。
少なくとも馬鹿ですよ。芸人は。
政治家は?政治家の人に。私は礼節を重んじます。とか聞いたことないですよ。馬鹿は褒め。」
と擁護するもさらに炎上。夫婦そろって馬鹿なんかなと思いました
清く正しく生きているとか誰も聞いてないし興味ないし論点ずらしも甚だしい
太田の選挙特番という放送で、しかも司会という立場で落選者を公然と嘲笑したその下衆な態度と行動が問題だというのに
-
>>867
来年は我が身なんだけどね。
まあ選挙区が東京だから落ちることは無いだろうけど。
>>868
共産党の政党支持率が1.6%で組織票としてそのまま計算できるとして、
埼玉五区の得票率は枝野:51.38% 牧原:48.62% だから、牧原に投票するならともかく、
枝野に投票しないだけだと当選するんじゃないですかね。
#共産が独自候補を立てて三つ巴をやったら判らないけど
-
>>870
漫才コンビのボケツッコミはピンでボケが活躍するには難しいんだが欠片も理解出来てないのな…
誰も彼もが松本人志じゃないんだし(松本だって暴走気味になってるのに)
-
>>866
国民民主はもうちょっと立憲と距離取った方が安心感ある選挙でしたよね。
-
>>870
道化はあくまで道化に過ぎないのですから
道化が真面目ぶって政治を語っては道化にすらならない
-
伊予の守護大名家だった河野氏は滅んだとされますが。
河野通有の三男の系譜は戦国末期、伊予鹿島城主の地位を父子そろって捨てて石山本願寺の合戦に郎党を率いて参陣。
石山合戦の後は郷里に戻り、最初は北条の地、後に三津浜に一向宗の寺を構え。今も三津浜名物に数えられた大銀杏のみ江戸時代から伝わる寺院に、河野の血と角取り折敷に三つ文字の家紋と苗字を伝えております。
こういう辺り、やはり武家よりも寺社は強いですね。
-
>>873
距離を取ったほうが得票伸びたでしょうねえ
維新はどこまでも自由主義政党ですから、国民民主は中道政党としてもう少し議席を伸ばしてほしかったなあと
-
>>876
まぁ維新も自由主義っぽく見える中道左派ぐらいですけどね。
BIなんて言う自由主義者なんてただのリベラルやw
(自由主義者から見るとw)
-
>>875
東西とわず近世までは弱者保護やら社会福祉やってくれるのは宗教組織ぐらいでしたからなぁ…
政府がその辺上手くやれるようになったのって日本じゃ江戸中期(徳川綱吉)からだし
共産主義が生まれてようやく社会が弱者な労働者保護とかが生まれてる辺り
本当に社会福祉の概念って近代まで宗教団体ぐらいしか無かったんだなってなる
-
>>872
本来ボケとツッコミでは基本的に前者の方がより知性を求められるのですがねえ(ツッコミの方に知的センスが求められる、所謂「天然ボケ」は除く)
アメリカのスタンダップコメディはボケがピンでやっていて、観客や視聴者がツッコミ役を担うのでネタを其等に解り易くするだけの知性やセンスがより必要とされるので、日本の芸人が向こうへ行っても先ず成功しない
-
国民と維新の差は認知度の差ですかね
どうせ投票するなら少しでも勝ちそうな方に入れたい人も居るでしょうし
言っている事は国民の方が現実的ですが如何せん元民主党なので信用度が…
-
>>880
民主の名前も使ってますしねぇ…
国民党に改名した方がまだ選挙効果あったかもしれんですな
-
国民民主党は当初、旧民主党時代の貯蓄を確保できる程度には
源流に近い立場だったので名前変えるというのはいろんな意味で選びにくいでしょうね
最終的に一部党員が離脱して、立憲民主党に合流した際に貯蓄も頭割りしたようですが
-
Googleで、日本 コロナ と検索をかけたら出てくる感染者数グラフで
10月30日に新たな感染者数4,283でてるけど
そんな数字が出たら大ニュースになるのに
ここ以外に数字が出てないってことはガセですかね?
-
>>883
カウントミスというか登録ミスしていた感染者数だったような
日数で割ると精々1日2〜3人と突っ込まれていました
感染爆発していた頃だと本当に誤差程度の数字なので
-
>>878アイサガP様。
鎌倉幕府が置かれていた当時の鎌倉でも、切通の開発や整備維持、鎌倉中の捨て子や行き倒れの養育や埋葬は、鎌倉五山や時宗の僧侶の役割だったとか。
およそ、全国に本寺末寺で組織が広がり、総本山経由であれば手間はかかれど手紙や使者で情報や人・物・金が行き来できる組織も寺社ぐらいしかなく。
明治新政府が廃仏毀釈で寺社を叩いたのも、民間の戸籍管理は寺社が行い、教育も寺社が行っていた点が大きく。世襲の社家を廃し、寺の寺領や既得権を奪ったのも、新しい戸籍制度や教育制度を布く弊害と看做されたとも。あと、それが実行できたのは武家の幕府ではなく、朝廷から発展した新政府だった故に。
-
>>885
まーた明治維新のチートっぷりが更新される…
聞けば聞くほどなんでそんな業務強制移譲出来てんの?
-
>>885
そうなんですよね。
神道主義者が騒いだんですが、むしろ一番被害が大きいのは神主もいない小さな社だと。
こちらは馬鹿の火遊びじゃなくて、国家神道体系化のピラミッド構造のために粛々と小さな社は神主のいる社に統合されていき、村落の社としては壊滅してしまったと。
仏教寺院はダメージがあったとしても、思想バックボーンと教団バックアップで再建されて、近代学問に対応する学術研究システムを構築しましたが。村の社は一度祭りが途絶えると再建はほぼ不可能で、総合的なダメージは(土着的な)神道が大きかったみたいです。
-
車運転してると、対向車も後ろの車もみんなハイビームライトしてくる。
みんな事故ればいいのに(まぶしいんじゃ!!)
-
ある程度、寺社が世俗化し腐敗堕落も進み、且つ武士階級の知的水準も向上し、庶民も同様。
千年以上をかけて、寺社が存在しなければ成り立たなかった大工から酒屋までの職人達が戦国末期から江戸初期には寺社の支配下から独立し、幕末には既に宗教勢力に頼らずとも教育や行政を行えるだけの社会的な蓄積が出来ておりましたから。
逆に言うと、飛鳥時代に仏教伝来とともに寺院を築き仏教を広めるという形で、各地に寺を築く為の道普請から寺の造営に必要な鍛冶を始めとする諸工業の職人が育成され、長い時間をかけてきた訳です。
-
>>880
玉木がマシにはなったけど、ふらふら立憲の周りに行ったり離れたりしてましたからね。
だいぶマシにはなったけど相変わらず微妙に距離感ありますがw
-
>>888
事故ったらハイビームじゃないと有責増えるからね 仕方無いね
-
>>873
あそこは代表の玉木があっちフラフラこっちフラフラと腰が据わってなくてイマイチ信用できんのがなぁ
個人的には立憲共産党と距離置く姿勢を明確にしてれば比例で投票しても良かったんだけど
-
伊福部昭先生のご実家は、神代から明治維新まで因幡国宇部神社の社家として六十五代も続いた由緒ある社家でしたが、明治維新で廃され。
諏訪大社も世襲の社家が全て解任され、神話の頃からの一子相伝も絶えてしまいました。
明治の頃は「旧習打破」と称して、貴重な古文書を全て焼き捨てるような行為が横行しましたから。
もっとも、平成になっても旧水戸藩の家老だった家で貴重な書画骨董や蒔絵や刀剣を庭でドラム缶で燃やしていた子孫がいて、通りすがりの友人が「もったいない!」と指摘すると「欲しければ好きに持っていけ」と言うので、高そうな刀剣類は気が引けたので比較的あたらしい古文書を少しだけ持って帰り、それを「何でも鑑定団」に出したら徳川斉昭の直筆の書状で、燃やしていた子孫のご先祖に送られた幕末の貴重な手紙だったとか。
おそらく刀剣類も貴重なものだったと。
-
>>891
教習所で習ったときもそんな細かく上げ下げ出来ないんじゃないかと思ったが、上げると自分からはハッキリ見えて対向車の目が曇り、下げると足元しか見えないが対向車は安全でしたっけ?
-
>>894
少なくともすれ違う時と、前方車があるときは下げてくれ。
ずっと、ハイビームしてたら、ぶち切れる自信あるわ
-
今の車ってLEDヘッドライトだから、角度次第ではハイビーム並みに眩しいよな。
-
>>894
お互いハイビームで光が交差してるとそこの部分が視認できないってのは習ったな
-
道交法の解釈上は先行車及び対向車が視認できる場合はロービーム切替の義務がある。(道交法52条)
コレをやらなかった場合、交通課のノルマが足りないときは煽り運転扱いでしょっ引く言い分になる。
よく見かけるのはオートハイビーム機能がある車で、そのオート設定がOFFになってるのに気づかないケース。
アカンなぁと思うのはリフレクタ式でグレアが酷い車。調整できないなら専門店に持ち込むか馬鹿な玉替えは止めて欲しい。
-
【台湾】「日本が出兵協力」58% 中国の武力攻撃に対して [11/02]
【台北共同】台湾の民間シンクタンク、台湾民意基金会が2日発表した世論調査で、中国が台湾に武力攻撃した際に「日本が出兵して台湾防衛に協力すると思うか」との問いに58.0%が「見込みあり」と回答、「見込み無し」は35.2%だった。米軍については「見込みあり」が65.0%だった。
日米の台湾軍事支援に対する期待の高さが浮き彫りになった。
台湾軍による自衛能力については48.4%が「自信あり」と答えたのに対し、「自信なし」も46.8%。中国による武力攻撃に対する備えは「十分」が43.7%だったが、47.6%が「不十分」と回答した。
共同通信 11/2(火) 16:48
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c83e5b0ecc8af606c0742fff78a28a15343ac50
まずは米軍を引っ張り出して下さい、そうすれば日本も動けますから
-
ハイビームするときは前方に対向車と走ってる車がないとき
対向車が来たら下げる、前方に走ってる車があるなら下げる
これをすれば大丈夫かと
あと、対向車がハイビームして下げる気配なしで眩しいと感じるならこっもハイビームにすると
相手も気づいて下げたりします。下げないならそのままで
-
台湾さん流石に支援物資とかならともかく出兵は日本にはハードルが高過ぎます
-
後、今の車ならばオートライト機能オンにしとくと良い。
勝手にハイビームの上げ下げしてくれる。
まあ運転手のいない駐車してある車にも反応してしまいますが。
-
灯油が一リットル当たり100円オーバーでビックリだよ
今年の冬は出費が痛い
-
>>886
暴力と金と建前の三点セットですね。
暴力面では江戸時代初期迄なら本山が一声発すれば日本各地の末寺が最低十数人、多ければ数千人の僧兵を率いて集まってきました。
ですが長い泰平の世で本山こそ僧兵を維持していましたが、末寺達はすっかり僧兵を解体して、
討ち入りがあれば近所のヤクザを雇って派遣するように。
この為に明治政府と交渉のテーブルにも座れませんでした、だって寺が反発するなら踏み潰せば良いのですから。
金の面では幕末の動乱や明治政府が年貢の廃止、地税の導入を進めた結果、マスコミやヤクザ達を使う金がなくなりました。
この為に「今寺領と業務を返上するなら補助金出すよ?(断ったら潰すけど)」と言った提案を断れませんでした。
建前としては、律礼制回帰があります。
本来律礼制ではこの世の全てが天皇陛下より下の存在で、天皇陛下の指示のもと管理されるべきなのです。
それは神や仏は勿論自然現象だって例外ではありません。
その為に「今まではそういった事を寺に任せていたけど、今後は朝廷が取り仕切る」と言われたら、建前的には断れません。
なので寺達は「別に明治政府なんぞは返り討ちに出きるけど、陛下が管理すると言われるなら否はないのでお返しいたします」
として明治政府に差し出しました。
-
あと、まぶしく感じる根本原因の一つに「色温度」の問題がある。
昨今のLEDは白色LEDを使うけど、発光光量の最適値とコストの都合で何処のメーカーも6000〜6500Kって値のを使ってる。
蛍光管で言えば昼白色に当たる色域なんだけど、光が散ってる天井付けのシーリングライトでも直視はシンドイ位に眩しい。
5000k位だと昼光色位に暖色系の色味がついて視認性も良くなるんだけど
光量が稼げないらしくて殆どのメーカーが作ってないという・・・
-
>>901 台湾出兵(150年ぶり2度目)
-
こんばんイブニング!
やすきよはどっちがボケでどっちがツッコミだったんですかね
あれはどっちがなにというのではなく
もう神の配慮ともいうべきレベルでの組み合わせか
と
ところで先日「ファントム無頼」読んで思ったのですが
やはり電子書籍より紙の方が
ではなく自衛隊のパイロットって訓練とか理由があれば
自由に好きなだけ飛行できたりするんですか?
-
>>904
バカが寺自体を根絶やしにしようって動きは政府が流石に止めたらしいですな。
そういうバカのやり過ぎな動きとマトモな寺檀関係があった場合は寺を守る一揆があったらしいので、建前と踏み込んでいい領域の見極めがないと明治政府もヤバかったかもしれませんね。
寛永寺は門跡が彰義隊や奥羽列藩同盟の思想的バックボーンだったり、比叡山は倒幕派に加担していた形跡があったり仏教界も俗界を利用して権力闘争してますし。
-
あと、原付もハイビームライトしてくるよな。
あれもやめろ。後ろにおると煽ってるようにしか見えんのじゃ
-
>>907
出来ません。
ガソリンの無駄遣いです
厳密に討論して決まったコースしか飛べない
-
チドリのかいつまんで教えて欲しいで
なんで野党は反対ばかりするんだ?
で、野党の野は野次の野と評して家族一同マジで吹いたw
角谷浩一氏の解説では
野党は与党の見張り役だから
だそうな
へぇ〜(棒読み)
-
え?野党って自民の応援サポーターでしょ?w
-
自民公明の最大の支援政党なのでは?(棒
-
>>907
訓練空域の外に関しては、基本的に管制官の指示に従う
相対速度が音速を超えていて、「見て回避」は現実的ではないからね
-
廃仏毀釈で一番ヤバかった寺院は奈良興福寺らしいですな。興福寺の寺号が無くなり、僧侶全員が春日大社の神官になり、一時はホントに廃寺だったと。
-
>>915
それは幸福だったな。
興福寺なだけに
-
>>908様。
比叡山では、日吉大社の社家である樹下家が社内の仏像を始めとする仏教と集合されたものを明治維新直前に破却し、延暦寺そのものの廃絶も強く要求したそうです。
元々は日吉大社が先にあり、傳教大師の最澄が延暦寺を開基した時こそ山王を延暦寺の守護神と尊重する態度でしたが、平安末期からは延暦寺の僧が我が物顔で比叡山に君臨。遂には神聖な神輿や御神体を都に強訴する為に強引に持ち出し、あまつさえ洛中や禁裏に放置して恫喝の道具にする始末。
挙句の果てに信長と対立した巻き添えで山王も焼き討ちに遭う等、実は延々と長い歳月で神仏習合で共存していた神社の側に深い怨恨が堆積していた模様。これは興福寺と春日大社にも当てはまる事ですが。
無論、金毘羅山や竹生島みたいに無理矢理に引き裂かれた所も多いのですが。
-
>>912-913
ついでに今年度の与党提案法案62のうち
立憲77%、国民88%、共産44%が最終的に賛成してて(数十秒だけしか確認してないので数字の誤字が在ったら申し訳ない)
与党の邪魔ばかりしてると言うのは誤解であるとしてましたわ
反対の仕方がそもそも問題なんだよなぁ…
-
興福寺て地元にも有る(唐寺だけど)からググったら多いなオイ
-
大切なのは賛成や反対をした回数ではなくて、それぞれの法案に対して賛成や反対を党の態度として示すに至った理由なんじゃないんですかねぇ……
-
島津家の領内では、島津家の菩提寺も島津四兄弟に所縁の妙円寺以下の名刹も、一時的に全ての寺院が廃絶されてしまいましたね。
その後、江戸時代には人吉藩と同様に薩摩藩では切支丹同様に禁教だった本願寺の一向宗が鹿児島県に布教して県内が浄土真宗一色に染まったそうですが。
一説に、曹洞宗の禅寺は島津家など上士のみで、外城士のような郷士は禁教だった一向宗が多かったという説も。流行っているから禁止していたのだ、と。
-
今の自民と立憲の関係って劣化版55年体制なんだよな、シンプルに言うと。
-
命に関わるコロナ関連の法案で毎回反対かましていたら反ワクチン界隈以外の人間の不評は買いますよね
接種率見るに8割方の人間はそうじゃないんですし
-
その辺はマスゴミの方が問題になりますしね>野党は反対ばかり
見栄え()のいい野党の反対シーンだけ映すから、なんでこんな重要な問題、早期に採択されるべき問題でも反対してるんだよってなる
それこそ野党の野は野次の野って感想が出もしますわな
-
モリカケとか入管の不法入国者の扱いとか、国民にとって優先順位が低い物ばかりに時間を割くのはもはや審議妨害
そんなことばかりしていては呆れられて議席が減るのも仕方なし
-
野党というより野盗で、実のところは売国奴の悪党ですからね。
堂々と「日本売国党」を名乗って、中華人民共和国倭族自治区を目指すと発言すれば良いのに。
そうなれば、党員と支持者だけは酒池肉林。それ以外は全て奴隷化して生殺与奪は思いのままに出来るぞと選挙民に演説すれば……。
……まぁ、普通に外患誘致で全員が極刑ですかね?
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/枝野辞めるな-トレンド入り-立憲代表辞意-惜しむ-皮肉も/ar-AAQdcc7?ocid=msedgntp
「#枝野辞めるな」トレンド入り 立憲代表辞意、惜しむ? 皮肉も 毎日新聞 2021/11/02 15:28
こんな工作するとか民意(民主党支持者の意見)を背景に禊しつつ院政したいのかね?それか誰か先走ったか。
-
ざっと見たが本気で続投してくれと言ってそうなのから
枝野が居座ってた方が与党や野党のうち維新、国民と差別化できて良いから続投よろしく的なのまで様々
-
でも誰がやっても枝野より酷いんじゃないのか?
-
なんなら自民党と維新も裏で協力してそう(小並感)
今の体制今の方針が続くなら楽なことこの上ないだろうし
-
>>857
香川って自民党票がなぜか消えたり、ゲーム規制したり、水使いまくって周りに迷惑かけたりと散々なイメージだ
>>860
黒い奴ですね
>>862
あかんなおとがいるじゃないか
>>907
基本はやっさんがボケできー坊が突っ込み
なんだかんだいって、やすきよを超える漫才師はいないな。
今の時代だと阪神巨人かナイツぐらいか
>>922
昔の社会党はプロレスできてたよ
それと立憲を比べたらさすがに可哀そうだ
-
>>927
むしろ自民が工作してそうw
枝野は自民党最高の応援サポーターやからな。
>>931
だから劣化版なんやでw
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/小池都知事が退院-静養後-テレワークへ/ar-AAQdGJX?ocid=msedgnt
小池都知事が退院 静養後、テレワークへ
こっちも逃げてんじゃないか疑惑があるが。どうなりますかね。
-
入管の不法入国のって割と醒めた目で見ている人多かったっぽいですよね
「国に帰れよ」って
-
>>932
劣化どころじゃないぞw
>>933
小川前福岡知事が亡くなったというのに、こいつはしぶといな
小川前知事をお悔み申し上げます
-
思うと野党が力入れている関連ってノイジーマイノリティが叫んでいる事多いんですよね
大半の人は賛同しても優先度が低かったりどうでもよかったり
なんなら口に出さないだけで寧ろ反対なサイレントマジョリティが居そうという
-
>>910
ガソリンw
-
>>934
「不法」な時点で帰れば?って話だからな、例えば理不尽に逮捕拘束されてって感じなら違っただろうけど、ただの犯罪者が死んだだけですからね。
-
>>938
例のその件かぁ……ちょっとマスコミの説明の仕方が露骨でなんか同情しかけたんだよね
まあ家族がニュースで出た時点でもう既に可笑しいと思ったので同情しかけた心が消えたが
-
唆されてハンガーストライキしてたって話を聞いた覚えが…
-
入管についてはさっぱりなんだけど、さっさと強制送還出来ないの?
-
二か月連続で訃報の「乱」。
さいとう・たかを先生亡き後も、「鬼平犯科帳」劇画版の連載は続くそうです。「ゴルゴ13」と違い原作は池波正太郎先生なので大丈夫かな?
先生が劇画化した「北条時宗」は、高橋先生の原作小説や大河ドラマ化したものよりも、緻密に元や高麗も描写されていて素晴らしい漫画化でしたが。原作を良く消化して、文章では表現できない部分を漫画として視覚化するのは物凄く大変だったでしょうに。
荒川版「アルスラーン戦記」のアニメ化みたいに、荒川先生が漫画化している部分が傑作で、キャラだけ借りて原作のシナリオを元にアニメスタッフが制作した一期後半から第二部が「同じ食材で同じ料理を作ろうとしても、調理人次第でかくも違うか」という事にならねば良いのですが。
-
>>936
欧米リベキチの常套手段なんでそれを丸パクリしてるんだろうけど
日本は全く状況が異なるというのを一切理解してない時点でねぇ
過去の成功例に縋って未だにそれのゴリ押ししかできないのと一緒
-
>>943
夫婦別姓とかLGBTとか滅茶苦茶どうでもいいことを声高に叫んで差別だのなんだの言ってごり押ししてるんですよね
そんなどうでもいい奴より経済とかそういうこと言わないといつまでたっても支持率上がらないのになあ
-
欧米リベラルの手法って日本じゃ基本不発なような
それどころか詳しく知られて結果ヘイト向けられるという
寧ろ失敗になるのに懲りませんよね
-
欧米はそういう差別偏見でガチで命かかってる、人生終わらされた例に事欠かず、歴史もあるから
活動も過激になっても理解、納得されてるけど
日本の場合差別などでそこまでの例になった事はほぼほぼ無いからなぁ
海外の活動家も日本に来て話に聞いた差別とかねーやんって帰ったなんて話もあるぐらいだし
-
不法入国者じゃなくて不法滞在者ですね…
>>938
最初はもうちょっとどうにかならなかったかと同じく思いましたが
家族で金魚のフンがと思いましたし
支援者がうんたらかんたらで、あ〜いつもの奴らが収監者に変な入れ知恵しておかしくなったなと
-
まあ朝鮮併合がナチスのユダヤ人虐殺に匹敵する歴史的大犯罪だったと海外で喚き散らすナマモノもいますからね。
-
>>945
連中は自分たちを無謬の存在と定義してるから過去の失敗を
顧みたり反省することができる人間は逃げ出すからね
ちなみに逃げ遅れると総括や人民裁判で存在を抹消される
-
>>943
パクってるんだけど、そもそも日本だと人種問題も無いし、民族問題も薄い、男女差別も細かい問題はあれどゆっくり改善されてる、LGBTもどうぞご自由に遊び半分で殺されない、などなどそもそも問題が無いって話ですからねw
なので立憲や共産は超ニッチな層に向けて騒ぐって言う意味不明な行動って言う。
-
無学な立場で偏見もあるかもしれないが、高校生の時に部落差別の本読まされて感想文書かされたが、結婚に反対された・結婚後も邪魔されて離婚に追いやらたって話が多かったような。
本人にとってつらいのはそうだろうが、一番取り上げられるのが結婚ってことはそれ以外の社会生活は出来てるってことじゃないのか?
地域社会から反対されるってことは、クソな風習もあるだろうが一定の合理性もあるんだろうから、外国の階級差別とは同一視できないんじゃないか?
詳しい方間違っていたら教えてください。
-
不法滞在していた両親が犯罪で逮捕、強制送還される事で日本で生まれ日本語しか喋れない娘が、一度も面識がなく言葉も違う母国の祖母の下に帰国する事に。
この事で運動していた面々、「強制送還は不法だ」「日本で生まれて育ったのに国籍がないだけで〜」と活動しておりましたが。
子供に罪はありませんが、そうであればこの場合は両親が犯罪で逮捕されて身寄りがなく遠方に預けられる日本人の子供でも同じことで、子供が可哀そうだから罪を問うなというのは本末転倒。
この場合は、然るべき身元引受人が国籍の取得ないし滞在許可に働きかけ、然るべき施設で相応の年齢まで教育を受けて生活できるように取り計らうべき事案で、日本にはその為の制度も福祉も存在します。その他と同様、こちらから働きかけねば発動しませんが。
真に子供の不幸に寄り添うのであれば、そのような面倒で煩雑でお役所仕事の壁にも突き当たるであろう地道な努力をこそするべきであろうに。それをせずに阿呆な主張をしている時点で、あ奴らは子供を出汁にしている卑劣な輩にしか思えず。
-
>>951
結婚についても、KK氏の騒動からもわかるように、馬の骨と家族になりたくないというのが世間一般の認識ですからねえ
身辺を深く探られること以外には日常生活に影響はないでしょう
もちろん、自ら明かして騒ぎ立てている連中を除いて
-
>>951
真っ当な生き方をしてない方が多いですからね、部落。
個人的には5等身に現役が居なかったら差別と主張しても許されると思います。
-
プライムニュースで共産党が滅茶苦茶キレて支離滅裂な悲鳴上げてるのメッチャ草
これ放送事故ギリギリでしょ
-
>>954
部落もなぁ部落解放同盟がまともに活動して無い時点でもう終わった問題だからな。
-
【普通】の定義から下の方に振れやすいんですよね
結婚反対されて結局比較的近親者との婚姻が多かったりでやはり心身に問題出やすかったり
余程寛容な方でないと好き好んで縁者になりたくないかと
-
>>957
実体は部落とほぼ関係無い人で真っ当な人が差別されるパターンも今はほぼ無いですからね。
少なくとも騒がれるほどのことは無いですからね。
-
部落は結婚の他は就職かな。自分が部落教育で聞いたのは。
-
部落ガチ勢は親子3代生ポなんて耳を疑う様な話がリアルで存在する。
そういう連中って、縁者になった瞬間身内だからって平気で集ってくるのよ。
そういったリスクを考えればそら縁切りも止む無し。
そういう所出身のと仲良くなって、そのヒトがマトモな感性なら
「地元居るとろくな事ないから縁も所縁もない遠くに住所移そう」で何とかなるって話もあるんだけど
十中八九金銭感覚とか社会常識の面で大体トラップが仕掛けられてるから・・・
-
>>956
まだ兇徒で影響力があるけん、共産がカウンターとして強い
-
結党神話(ほぼ完全にマスメディアと鉄板支持層による嘘偽りの三文小説)
で党内統制やっていた枝野辞めて誰が党首になろうとするんやと思ったら
まさかの狂犬小川かよ・・・
馬淵はまあまだまともな発言するとは思うが、段ボール長妻も色気見せているし
自分のこと以外考えない蓮舫が再びだったら、岸田普通に参院選勝つんじゃねえか?
-
マスゴミのせいもあって野党の無能化が激しいですし
実務能力長けたり、世情を読める人間は大体離散しましたからなぁ…
-
このまま維新がまともな野党として勢力を拡大すれば
自民と維新で21世紀の55年体制かな……。
-
結党神話___
2017年、総選挙一ヶ月前に最大野党が空中分解を神話とはとても___
-
SNSのハッシュタグに煽られたか枝野も党首選出直し出馬考えはじめたらしいからなw
次の参院選、野党第一党から転落したら面白い
-
>>964
22年体制とかになってくれると、語呂良くていいですね。受験生にやさしい政治。
-
>>966
野党って旧帝国軍の悪い面か何か?
-
>>966
来年夏でもワンチャンあり得るかもしれないってなるのが今の立憲の揺れっぷりよな
自分は早くても4年後の次の参院ぐらいかな?って思ってた
-
自民は間違いなく枝野再任期待してそうw
参院選で風が吹かなくなるだろうし。
-
支持率ではすでに維新が野党第一党
-
ttps://www.project-mikhail.com/
いつのまにかマブラブもロボゲーに・・・モーションがちょっと硬く見える
-
B出身でまともな人達は田舎のアレルギー持ちみたいに淘汰されたんや……
>やすきよ
劇場版『じゃりン子チエ』の小鉄とアントニオ(Jr.と兼役)は良かったなあ
後、やっさん最初の不祥事で「やすきよ暴力事件!」の第一報を聞いた当時の世間の声が「とうとうキー坊がやりおったか?」だった事に吃驚した
-
>>965
アホみたいな理由で騎士団が空中分解、国家滅亡とか神話アルアル。
もとから愚者ポジなのは言うまでもないが。
-
>>962
馬淵はなんで立憲にいるんだろう
>>973
からに我慢してたからね
-
自民党の他に、右派・中道・左派・共産(隔離先)の四つが議席が偏らずバランスよくあったほうが良いと思います
もちろん、共産以外は話が通じる野党で
野党の議席が維新に偏り過ぎると、自民党も新自由主義よりに変質していくでしょうし
-
>>972
今年の夏くらいにはsteamに事前登録上がってましたよ
自分もウィッシュリストから今日入手してBETAにボコボコにされてきました
コントローラー買わなきゃアカンわ
-
>>976
自民が新自由主義になるのは無いぞ、自分達の利権関係ぶっ壊すのはしないでしょ。
むしろ維新が強くなったら、完全に経済左派系になるんじゃないかな。
-
>>975
馬淵本人曰く、
「自分は民主党で政治家になったしその政策に賛同して政治家になったのだから、それを裏切る行為は自分に投票してくれた有権者、自分を推薦してくれた民主党の先達たち、そして自分の信念からできない」
とのこと
つまらない意地だと本人は言っていますが、そんな御仁だから地元だと結構強いんですよねこの人
-
>>979
国民党でええやん
-
じゃあ建ててきます
-
>>980
その辺が本人のいうつまらない意地なんでは?馬淵的には立憲の方が民主本流とみてるみたいですし
-
新スレ、出る
雑談スレ522
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1635858338/
>>982
素人目には国民党の方がまだ政治をしているように見えるのに、もったいない
-
建て乙です。
マブラブって正直そんなにポンポンアニメやゲーム作れるほど金が集まるネームバリューなのか疑問なんだが、なんか理由あるんですかね?
-
レンホーだったら、ただでさえ口が悪い上に解決不能の二重国籍で、解党からの看板の架け替え以外は回復不能の大打撃となるでしょうね
直近の選挙から見るに有権者も議員本人をよく調べる傾向が強くなっていますから、看板の架け替えも効果が薄れると思いますが
-
>>983
建て乙です!
-
立憲と国民は一応どっちが本流なんだろ?
確か金は民主党から国民が引き継いだって聞いた事ありますが。
-
>>984
あそこはプラモやフィギアで定期的に金入りますから。
あと最近だとsteamでダウンロード販売始めたので、そっちの売り上げもいいのかもしれませんね。
-
マブラブは同じエロゲ出身のフェイトの成功の二匹目のドジョウ狙いでお金が入ってきてるのでしょうか?
二次創作で盛り上がった原作は息が長いですよねえ
-
葉・鍵「「なんや、誰か呼んだか?」」
往年の勢いはどこへ・・・
-
立て乙ですよ
-
>>941
強制送還は諸々の費用を相手国に請求して、払う目処が立ってから送還するのが基本です。
…基本なんですが、相手国は殆ど払ってくれません。
そうなると全額税金で送還する羽目になるのである程度の数を揃えたり又は期間を置く必要があります。
-
>>990
もうエロゲ界隈もオワコン化してるからな。
-
>>984
原作が有名なエロゲーだからですねぇ
ただ有名なだけでなく、ロボットものなのでフィギュアやプラモがガンガン売り出せるのです。
さらに世界観として非常に長いスパンでの物語なので、外伝や後付け作品を作りやすい。
さらに、昔の作品ではあるけれど現在やっているようにリメイクであるとか、ロボット主体のゲームとしても展開しやすい。
それこそ最近発表されたTPSゲームやスパロボへの出演、ソシャゲー展開などなどですな
まあ、随所にその弊害は出てきていますけども…
-
>>990
葉鍵は恋愛メインなのでエンタメ性が足りないのでは…
純粋なエロゲゆえの呪縛
抜ゲーや泣きゲーからの転身は難しそう
-
>>993
エロゲはセーブデータダウンロードでやり込み成立しませんよね。調教SLGとかもう見ないし。
-
>>995
鍵はエロあったけ
-
>>989
ロボ使わない方の初代マブラヴは商業発売なら、これでもfateより一年先に出た代物なんやで…
アージュはマブラヴくらいしか看板作品がないんで、これに全ブッパしているだけだと思われ。
-
>>994
ネームバリューはエロゲ内での名声でも十分、発展性が高いのがウリってことですか。
-
1000なら景気回復
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■