■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その149

1 : 弥次郎 :2021/09/15(水) 18:55:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : 弥次郎 :2021/09/15(水) 18:57:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その148
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1630586371/

日本大陸クロススレ その147
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1629781570/
日本大陸クロススレ その146
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1629083119/
日本大陸クロススレ その145
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1628339638/
( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その183
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1630160162/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 名無しさん :2021/09/15(水) 23:01:32 HOST:p76edbda7.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
立て乙です


4 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/15(水) 23:04:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。

前スレの続きですけど
まあ、米国がかてなかったらハワイ制圧されて本土防衛が始まるだけなので・・・
大陸の方も弾の消費寄り数が多ければ勝てる思考で
基本性能はストパン劇中レベルでも中型以上の数しか計上されない感じには成りますし
戦場後方に居る大型から中〜小型が放出され続けます・・・


5 : トゥ!ヘァ! :2021/09/15(水) 23:23:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そうなるとまだ中国の方が押しとどめられるかもしれませんね。


6 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/15(水) 23:32:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>5
留められる期間となるとそうなりますかね?
但し、継戦能力って面では此方のが確実に削られますね・・・
弾も兵力も丁寧に丁寧に削られて行きます・・・


7 : トゥ!ヘァ! :2021/09/15(水) 23:38:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>6
ネウロイ側は実質兵力無尽蔵ですしね。

ただ幸い一期や二期のネウロイ相手なら核の集中投下でどうにかできると思われますが、
逆に核の在庫が切れれば終わりですかね。


8 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/15(水) 23:40:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>7
核で1万倒すと次の日に2万投入されて其を倒すと次に3万投入されて戦線が突破されます。
此を歩兵銃弾にすら当てはめてやって来るのです・・・


9 : トゥ!ヘァ! :2021/09/15(水) 23:42:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>8
恐るべし物量ですねぇ。
ゲート周辺は放射能で汚染されまくりなンゴ(白目)


10 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/15(水) 23:49:34 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>9
極論このネウロイは小型を十機落とされても1個小隊の歩兵が消えれば勝利ってレベルでやって来てる訳です ね・・・
なので、小型は本当に小型の奴や自爆特攻型みたいなのがどんどん増えてく訳です。
最初は多分威勢の良い戦局情報が流れますけどその為の消費が日に日に釣り合わなく成って行くのです・・・


11 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/15(水) 23:58:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後は多分一般兵力が此なのに対して巣の防御力その物はマザーシップや
ハイヴの如く頑強に成っててダメージを受けない様に成ってる可能性が高いです。


12 : トゥ!ヘァ! :2021/09/15(水) 23:59:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>10
防げはしますが、どこまで防ぎ続けられるか微妙って感じですの。

まあアメリカのハワイよりは長持ちしたいですが、中国の場合だとゲート抜ければ直接本土っぽいので、その点が大変ですねぇ(汗


13 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 00:01:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>12
因みに抜けられると多分民間施設も攻撃受けるのでダムが・・・


14 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 00:01:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ドバァですね…ドバァ…


15 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 00:06:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>14
ドバァした後水源は何故か枯れます・・・


16 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 00:18:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>15
ああ、そういえば自然環境を破壊するんでしたか…
水がないと人間端的に言って死にますからね


17 : トゥ!ヘァ! :2021/09/16(木) 00:31:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そういやアジアに出す瘴気の機能復活させたタイプでしたっけか >>ネウロイ


18 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 00:35:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
そっちの巣も残ってるので物量型の進軍後に旧式の巣が勢力拡大すれば、
自動で制圧地域は汚染されて行きますね・・・


19 : トゥ!ヘァ! :2021/09/16(木) 00:49:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>18
人類にとっては一番厄介なタイプですねぇ(汗


20 : 657 :2021/09/16(木) 00:52:00 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
瘴気出すタイプだと環境汚染で致命的なことになりますしねえ・・・

あ、スパロボ生放送22日だそうでそこでスパロボ30のPV第二弾出るみたいですね


21 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 00:54:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ファフナーのH&Eで出てきた環境侵蝕型に近いやつってことですねぇ…


22 : 657 :2021/09/16(木) 18:21:14 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナイツマ最新話更新
エーテル再結晶化技術の発想に行き着いた時点でこっちでも有用そうなのがやばい
あとそろそろ落ちそうですねこれは・・・


23 : 名無しさん :2021/09/16(木) 20:17:12 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ナイツマ最新話付近で他国との折衝でエルくん相手イラつかせてますが、メンツ張り合わなきゃいけない頭中世を理解出来てないのか、分かってて相手にしてないのかどっちなんでしょうね?
フレメヴィーラ王国は魔獣だらけで頭原始時代と頭近世が混じってますし。クシェペルカ王国は危機感で覚醒してたし。


24 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 20:28:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>23
分かってても相手する余裕が無いのでは?敵の規模は空前絶後、しかもタイムリミット有りですし


25 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/16(木) 20:36:27 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>23
エル君のことだからわかってはいるけど、それそれとして新兵器開発がたのしー!ってのを優先してるんじゃないかなぁ。


26 : 657 :2021/09/16(木) 20:42:25 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくわかってるけど時間がないのと新兵器開発で無視してるかと
そもそもパーヴェルツィークは味方でもなんでもないですからイニシアチブ取られるとまずいんで・・・


27 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 20:49:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
下手に考える余裕与えて怖気付かれると困るって面も有るでしょうなぁ…
こう言ったらアレですが今までの空中大陸での戦闘は互角や一寸実力前後しても
常識の範囲(魔王ですら遊び込みとは言え飛竜戦艦で一定の対抗が望めた)ですから
今回のヤバさけた違いの化け物に関しては完全に次元が違いますし…


28 : 657 :2021/09/16(木) 20:56:38 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
こういう時は勢いでやったほうがいい場合もありますからね・・・
ここで怖気づかれて引かれると西方大陸に浮遊大陸が直撃ルートですし・・・


29 : トゥ!ヘァ! :2021/09/16(木) 21:51:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
しかも浮遊大陸が西方世界に落ちるまで時間もないですしね。


30 : 657 :2021/09/16(木) 22:17:29 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
事態はアクシズ落としより逼迫してますからね
大陸が落ちればそれの奪い合いで戦争になるというけど恐らく落着の衝撃でとんでもないことにもなりそうですが


31 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 22:18:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題割りとFルートが年代的にアポカリプスと重なる様な時期に合わせて
忙しく成るからシナリオ進行的には厄介な点が多いのですよねぇ・・・
連合的には主力を動かせないわ戦力的にも余裕無いわですし・・・


32 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 23:24:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
F世界SS書きあがりました
チェックしたら投下しますー


33 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/16(木) 23:33:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>32
楽しみに待ってます。


34 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 23:56:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
とりあえずチェックOK
2分後に投下開始します


35 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 23:58:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「扶桑皇国、開発戦線1941」4


-F世界 ストライクウィッチーズ世界 扶桑皇国 1941年4月2日 横須賀 「シティシス」技術工廠



 来るべき魔導パワードスーツ開発に先駆けて開発されたパワードスーツ「YPFシリーズ」。
 いくつかの試作機から誕生した87番フレーム実証機「キュウマル式」は、着々と工廠内のスペースで形を成し始めていた。
それも、1機2機ではない。10機以上が並行して製造が続けられている。とはいえ、半ばハンドメイドの製作である。
基礎に連合のPS技術があるとはいえ、ストライカーユニットというのを取り込んでいるのだから、それは一筋縄ではいかない。
 無理を言ってMSやACの開発に使われる全自動CAD/CAMシステムを借りていなければ、もっと多くの時間を要していただろうと予想していた。
リーゼロッテにとって幸運だったのは、ほぼ不老不死の自分自身がテストパイロットをすることで危険の伴う過程をスムーズに終えられたこともある。
つまり、多少のトラブルで事故が起こって負傷しようとも容易く自分ならば復活できる、ということである。
 加えて、自分と同等程度の再生能力を持つ分身を生み出して並列作業での開発やテストができたことも大きい。

「ふぅ……」

 なんて事のない「4徹目」を過ごし、リーゼロッテは息を吐き出す。
 無論、適度に休養や食事、身の回りの整理や体の汚れなどを清めるなどはしている。眠ってはいないのだが。
 「事情を知らない」ごく普通の人間のスタッフに怪しまれないようにする苦労はあったが、それでもその価値はあったと思う。
眼前、並んでいるハチナナ式およびその装備品の数々が作業開始からどれほど完成度合いが進捗したかを見ればだ。

 ただ、目下の問題としてはこの世界のキャパシティーや余力の問題に及んでいる。
 確かに地球連合の技術としては『過去に逆行した産物』として完成している。一方、この世界にとっては『未来へと針を進めた産物』となりつつあるのだ。
既存のストライカーユニットを改良し、「虚憶」を持つ人間たちから聞いた「ジェットストライカー」にすることも自分たちの仕事だ。
 それらは自分達ならば並行して進めることができる。だが、この世界の人間にとっては可能であろうか、と。
 ただでさえ、魔導士という「虚憶」に存在するが、この世界には存在しないはずのものが生まれてある程度普及している状態なのだ。
ここからいかに優れているとはいえ、技術的難易度の高いMPFシリーズやジェットストライカーへと簡単に乗り換える余裕があるかとなる。
慣熟訓練や乗り換えには時間がかかるわけだし、性能の向上でこれまでの戦術では適合しなくなるケースもあり得るわけである。

(つまるところ、技術レベルの世界単位での底上げをやらねば、これらはお飾りにしかならんというわけだ)

 それが最もな懸念だ。飛べない翼に意味などない。役に立たねば、元も子もない。
 もちろんのこと、少数精鋭に割り当て、集中運用するというのもアリといえばアリだろう。
こちらから支援や補助を行う人間を送り出せば、例えば精鋭部隊を編成してそこに配備するというならば可能になる。
 そして、一般普及させるのはジェットストライカーということになるだろう。既存機の多くを凌駕するそれが普及すれば、優位をとれる。
 とどめに、魔導士の補助だ。性能は正直低い。だが魔導士とならなくとも、誰もが演算宝珠を使えれば、歩兵の上位互換になれる。
その為の装備の開発も進めるように指示しているわけであるし、数年後には本格導入も可能だろう。

「一先ずは、作ってからか……」

 作業しているパソコンから手を放し、いとおしげに自分の作った「翼」を、ハチナナ式の一つをなでる。
生み出していく喜びというのは、いつになってもたまらないものだ。いうなれば、この翼は子供のようなものといえる。

「失礼いたします、ヴェルクマイスター様」
「どうした?」

 そこに入ってきたのは自分の秘書であるフラワーだ。
 問いかけた先、有能な秘書は困り顔を隠さずに答える。

「お客様です、それも厄介な」

 月に叢雲花に風、か。その言葉を浮かべながらも、リーゼロッテは苦々しくうなずいた。


36 : 弥次郎 :2021/09/16(木) 23:59:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

-横須賀 「シティシス」技術工廠 事務所応接室


「それではくれぐれもよろしく」
「ええ、ご期待に副えればと思いますよ」

 その言葉を笑顔と共に添えてやれば、相手は気を良くして帰って行く。
 そう、言いたいことを言った後、適当な応答をされたというのに機嫌よく、だ。
 退出していく扶桑皇国軍の将官を見送った後、リーゼロッテは堪えていたため息を大きく吐きだした。

「勘違いされているな、やはり」

 相手に『偽の記憶』を刷り込み終えて、リーゼロッテは漏らす。
 そう、勘違いだ。扶桑皇国政府にしろ、軍にしろ、あるいはその官僚組織にせよ、個人にしろ、今日来た人間の背後にいるモノにとってきわめて都合の良い勘違い。
そんな勘違いをしていることは、先に対応したフラワーから聞かされていた。それへの対応が面倒になることも。
そこで、用向きを聞いた後に暗示と催眠を用いてとっととおかえり願ったのだ。おそらく帰った頃には都合の良い曖昧な記憶だけが残っているだろう。
その手の素養のない人間など、文字通り視線を合わせるだけでも完了できる。
 対応としてはひどいかもしれないが、これでも忙しい身であるし、戯言に興味はないのだから。
 そして、フラワーもまた、リーゼロッテの言わんとすることを察してお茶のおかわりをカップに注ぐ。

「ハチナナ式のプレゼンスがうまくいったことの弊害ですね?」
「ああ。早くもMPFを実践投入できるなどと考えている暗愚な連中だろう。
 あの男自体に何ら悪意はなかった。ということは、その背後にいる連中が言葉巧みにあの男を差し向けてきたということだろう」

 カップを空けながら、リーゼロッテはフラワーの言葉を肯定する。

「便利屋扱いされているわけだ、我々は。まったく、舐められたものだ。
 まだ実践投入は不可能というのは説明されていて、納得はしているのだろう。
 だが、心のどこかでは「できるのでは?』と期待しているのだ。我々の活躍が著しいことや、早期に成果を上げたことを根拠として、な」
「せかせばそれだけ成果を出してくれると考えているわけですね?」
「ああ。そして、それは功績にもつながる。便利な道具や人形扱いというわけだ。もっと言えば金の卵を産むガチョウか…」

 そのことは薄々と察していたことであるが、主からそれを肯定されると、なおのこと込み上げるものがあるフラワーだった。
 そして、それはリーゼロッテも同じだ。
 小賢しい下々の人間、上の存在を敬えぬ者共、野心ばかり膨らませる群像、己が利益をさも大義のためと騙る下賤。

(ああ、全く……)

 沸き上がるのは、未だに消えぬ胸の内の憎悪。
 あの時の、最愛の人を失ったきっかけになった「あの出来事」の原因となった者共。それらと同じ匂いがしたのだ。
それを思い出すだけでも、文字通り炎が燃え上がってしまいそうになってしまう。いつの時代も、そんな者共は蝿のように湧いてくるものだ。
 だが、リーゼロッテは自制ができる。見た目はそうでなくとも、1000年を超える時を生きてきたのだから。

「……フラワー、迷惑をかけた」
「いえ、何ほどのことがありましょうか」

 怒りで手から迸った魔力はカップの中の紅茶を瞬く間に沸騰させた。
 しかして、こぼれていった紅茶はフラワーの魔術により空中で受け止められている。
 らしくもなく、怒りで我を忘れそうになってしまった。いまだにあのことは割り切れていない。
 未だにリーゼロッテの奥底で、いつ噴火するかわからない活火山のように存在し続けているのだ。


37 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:00:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 数度の呼吸を経て、リーゼロッテは平静を取り戻す。
 あの手の連中のことは頭から追いやり、意識を現実へと戻すことに成功する。

「ともあれ、何しかしらを差し出してやる必要はあるだろう。強く言ってもあの手の連中は全く堪えんだろうしな」
「同意いたします。得てして安全なところにいるがゆえに、そして大勢であるがゆえに、恐ろしさを忘れ、善意に乗るものですから」

 そう、これがウィッチや魔導士ならばどうとでもなるが、相手は高級階級の軍人。それも、不特定多数なのだ。
そうなれば、責任も咎も誰かに押し付けることができるから、その個人は何とも恐ろしい怖いもの知らずになってしまうのだから。
 だが、そんな連中に釘を刺すことができる方法を、よくよく心得ていたし、その為の力もあるのがリーゼロッテなのだ。

「フラワー……私はしばらく工房に籠る。余人を近寄らせるな」
「仰せのままに、マイマスター」

 そして、立ち上がるリーゼロッテに最前までのいら立ちや怒りはない。
 ただ、純粋に、自らのなすことをなさんとする魔女の姿があった。










 後日のことだが、扶桑皇国軍に対してシティシスは試作兵器の一つを納入した。
 まったく予定になかったそれは、しかし、注目を浴びていた。それゆえに、多くの人間が挙ってお披露目に押しかけることとなった。
 『試作零式魔導強化刀』。それこそが、そのお披露目の主役。
 埋め込まれた宝珠の力により、刃のみならず、使い手の力を底上げし、尋常ならざる力を与えるという触れ込みだった。
生み出したリーゼロッテが自ら説明をしていくにつれ、誰も彼もの目から正気というものが失われていく。
「炎の魔女」「姦淫(ルクスリア)の魔女」「バビロンの大淫婦」と呼ばれた彼女の言葉には、人を狂わす力と魔力が込められていたことも知らずに。
 それのデモンストレーションを務めるウィッチや魔導士を押しのけ、押しかけてきていた将官たちがなんと自ら手に取ったのだ。

 そして、それは起こった。必然にして、当然の結果が。
 確かに使い手に力を与える刀ではあった。だが、その力は余人が従えることのできるものではなかった。
 己の領分を超え、力を過信したままに、従えることができない力を浴びた瞬間、当然のごとく暴走した。
怪異を相手取ることを目的とした力が、演習場でコントロールされないままに振るわれたのだ。
そこにいたウィッチや事故に備えて用意されていたエーテルによる防御機構が稼働したことで、人死になどは出なかった。
 だが、演習場は半ば形を失う大損害を負うこととなった。また、その暴走した力に多くの人間が恐怖した。
あふれ出る力に翻弄されるままに振るわれた一刀は多くを薙ぎ払い、壊し、砕いた。それは物理的なものもあり、人の意思や感情も含まれた。
 まさしく大惨事であり、現場にいたリーゼロッテが力づくで抑え込まねばさらなる被害が出ていたことは明らかであった。


38 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:00:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 原因追及を行った結果、使い手が制御しきれなかったことによるものと判断されることとなった。
 そして、その暴走事故を起こした軍人たちが、リーゼロッテら「シティシス」に対して再三にわたって成果を求めていたことが明らかとなった。
国家の意思を超え、個人の意思でシティシスに力を生み出すように要求し、挙句にこのような事態を招いたのだと、そう判断されるのに時間はかからなかった。
 ほかならぬリーゼロッテの証言もあり、これらを生み出さざるを得なかったということも発覚した。

 また、開発者であったリーゼロッテは自らの非を認め、扶桑皇国政府および軍をはじめとした関係者に謝罪して回った。
自らの至らぬばかりにこのようなものを生み出し、この惨事を生み出してしまったのだと。
力のないものに力を与えるといっても、それは危険が伴ってしまうことを失念してしまったのだと、自ら頭を下げたのだ。
 これには、関係者たちも拳を振り上げることさえ躊躇ってしまった。
 当然だ。誰よりも責任を負うべき人間が真っ先に頭を下げ、自らの非を認めたのだから。
 自らの進退さえもと言い出すリーゼロッテに対して、各国政府ができることはそれを全力で止めることであった。
 確かに彼女たちの責任は追及すべき事案ではある。だが、下手に追及して処罰した場合、それはそれで困ることなのだ。
既に彼女たちの生み出した魔導具や物品は最前線を支えている。それの供給元がつぶれるのは困るどころではない。

 一先ずのところ、シティシスで作成された『試作零式魔導強化刀』はすべて回収・封印措置が取られることとなった。
製造され、取り付けられていた演算宝珠は解体され破棄。加えて、『試作零式魔導強化刀』の設計図や資料も表向き存在しないこととなった。
 シティシスおよびそれを率いるリーゼロッテの進退についてはもちろん取りざたされたが、結果的には事実上の不問ということで落ち着いた。
彼女たちは力を欲した馬鹿どもの被害者であり、根本的には彼女たちを都合よく使おうとする人間がいたことが最大の原因とみなされたためだ。

 そして、これらの一連の流れについての情報は、ストライクウィッチーズ世界の各国に共有されることとなった。
 それは、多くの人間が使える便利な道具という触れ込みの演算宝珠と魔導具という認識に、一石が投じられた瞬間であった。
 使い手は道具を選ぶことができる。しかし、道具は存在する限り使い手を選べない。そんな当たり前のことを、改めて認識させることとなったのだ。

 そうして、一連の流れが認知されていくにつれ、扶桑皇国をはじめとしたストライクウィッチーズ世界の国々は徒に力を要求することを控えることとなった。
不特定多数の相手を黙らせるもっともな方法、すなわち、恐怖と後悔に包まれてしまったがゆえに。それは蔓延し、波及し、人々の中にとどまり続ける。
 だから、善意からでも悪意からでも、徒な行動を起こそうとするのを抑止するのだ。
 全てはリーゼロッテの描いた絵図のままに。

 斯くして、リーゼロッテに課された形ばかりの一か月余りの謹慎処分の後に、シティシスは再始動。
 これまで以上に縛りや成果を要求されることなく、本当に必要なモノの開発に力を注ぐことができるようになったのであった。
 そして、のちのMPFシリーズの基礎となるエーテルを用いたPSの基礎理論は1941年の5月に完成。
 ハチナナ式を完成にまで持ち込み、のちに発展型の90番代フレーム実証機「キュウマル式」までたどり着くこととなる。


39 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:02:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
事故は起こるさー…事故だよ?事故だ(豹変
ガソリンのドラム缶が銃撃で爆発して人を巻き込んで殺しても、乗っていた車から飛び降りたらその車が人を曳いても、人を投げたらそこが高い崖だったとしても、全部事故(TPP並感


40 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 00:12:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。そりゃ考えれば分かる事ですが魔法力を含んだ刀なんて
下手しなくても妖刀や魔剣の類ですからな…そりゃ使い手が未熟なら
暴走しますわ…後はまあ戦時中には事故は付き物ですからな…
偶々指揮所に何処からか飛来した流れ弾で指揮官が戦死しても事故ですし…
爆撃しようとした先に偶然視察中の軍高官が居たなんてのもある得る訳で…
因みにOG世界だと戦時中の事故で大統領が一人死んでます…


41 : 657 :2021/09/17(金) 00:18:23 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です。わー大変な事故だったなあ(棒)
これでもこちらの世界にある妖刀である不死斬などの暴走に比べれば遥かにマシでしょう、なにせ鞘から抜くだけで周囲の生命力を奪い取るものですから・・・
特にこういった自分から暴走させたという戒めがあれば他人から言われるより遥かに効果が高いですしね。


42 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 00:19:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
乙です

そういやここのシティスって扶桑においてどんな立ち位置なんですかね?

政府や軍肝いりの他国との共同開発機関だったり、連合の出先機関ってなら、アポなしで高級軍人や官僚が易々と足運べる組織ではなくなりますし。

連合との合併資本で起業された民間研究機関みたいな扱いなのでしょうか?


>>小賢しい下々の人間、上の存在を敬えぬ者共、野心ばかり膨らませる群像、己が利益をさも大義のためと騙る下賤
そしてそれら以上に鮮明に思い出される己の姿をモデルにTSしてウキウキと仕事している元カレ…


43 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:31:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>40 ナイ神父Mk-2氏
>そりゃ考えれば分かる事ですが魔法力を含んだ刀なんて下手しなくても妖刀や魔剣の類ですからな…そりゃ使い手が未熟なら暴走しますわ
無論、普通ならば勘づくことでしょう。
ですが彼らはなぜか刀を手に取った。
まるで、そうしなければならないかのように……

これは独り言ですが、言葉には人を殺す力があるそうです。
若きウェルテルの悩みという小説は、その過程と結末に共感した若者を自殺へといざなったそうです。
つまるところ、言葉には力がこもっている、あるいは力を籠められるということ。そう、誘われるがままになってしまうかのように…

>偶々指揮所に何処からか飛来した流れ弾で指揮官が戦死しても事故ですし…
>爆撃しようとした先に偶然視察中の軍高官が居たなんてのもある得る訳で…
偶然って怖いね(某

>>41 657氏
>大変な事故
大変でしたよ、マジで(棒

>こういった自分から暴走させたという戒めがあれば他人から言われるより遥かに効果が高いですしね。
彼らは自分がしでかしたことをなぜかよく覚えていますし、もうトラウマになる手前ですなぁ
まあ、これで自制できるようになるのでいいことかと

>>42 トゥ!ヘァ!死
>シティシスの立ち位置
政府も軍も肝入りの、連合との共同開発機関ですね
扶桑皇国側(ストパン側)は土地と人材などを提供。
見返りに連合はシティシスを通じて生み出した技術を格安で提供するなどしています
一応は公的な、諮問機関というか委託を受けた研究機関といえなくもないです

ただ、その性質上、各国からの問い合わせや来訪などは基本的には拒否しない体制ですね
扶桑皇国だけでなく、各国からも技術や知見、人材の提供を受けているので…
ニーズやウォンツが様々ある以上、そういった意見を伝えてくれる声を無視するのも問題なのです。
それにかこつけて馬鹿なことを考えるのもいるんですが…

>そしてそれら以上に鮮明に思い出される己の姿をモデルにTSしてウキウキと仕事している元カレ…
リーゼロッテ「アーアー、聞こえないし覚えていないし見ていないー」

いや、ほんと別な意味でトラウマじゃないですかね?
キリスト教徒だったのに本気で惚れこんだ相手なんですけど旦那は…


44 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 00:38:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
なるほど。組織の性質上来客を拒否できないのですか。それは苦労しますなぁ。

>>トラウマ

まあそのことで散々暴れて痴話げんかしたので今はある程度大丈夫なはず…多分…
旦那もそれっきりTS形態は封印しているんじゃないかなとw


45 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 00:39:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>43
所謂一言主が其関連の神に当たりますかねぇ・・・
名の通り善事も悪事も一言で起こす神格・・・
何気にメガテンでも国津神として呪詛攻撃を軍高官(下手したら軍に入ってる皇族)にやってたりしましたね・・・


46 : 657 :2021/09/17(金) 00:40:05 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
特に言霊ってのはこの世界じゃ非常に重要なキーワードの一つでしょうしね
自身の心の仮面を神降ろしとして具現化させる(ペルソナ)なんてものもありますし・・・


47 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:40:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
下手にシャットアウトすると現場で使えないものを作ってしまったり、扶桑皇国のドクトリンにしか適合しないものを売り出すことになるのです…
これまでの


48 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:42:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
失敬、なんか途中送信されました
下手にシャットアウトすると現場で使えないものを作ってしまったり、扶桑皇国のドクトリンにしか適合しないものを売り出すことになるのです…
これまでのSSでも書いたように、開発した道具や装備品というのは扶桑皇国を通じてライセンスされたり、各国に輸出されたりしていますからね


>>45
>>46
まあ、この場合はずばり催眠というやつなんですけどねぇ…
そうでなくとも、その手の人間をそそのかす話術なんて当然心得ていますから


49 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 00:43:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>47
その辺意見の聴取も重要ですからねぇ・・・
ウィッチはどうしても現場の意見に成ってしまってモッさん見たいな感じ
(良い機体だけどやっぱりゼロ戦が良い)とか言われても困る訳で・・・


50 : 657 :2021/09/17(金) 00:44:18 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>45
あれかなり陛下に近い皇族の一人っぽいんでかなりまずい事態になってたぽいですね
解呪が間に合わないからライドウが呪いを変わりに請け負う羽目になりましたが・・・
それで普通に死ぬレベルの呪詛浴びて戦闘していたアイツがおかしいですが・・・


51 : 657 :2021/09/17(金) 00:48:52 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>49
実際OVAのオペレーションビクトリーアローではエーリカが妹のウルスラの持ってきてた装備に文句つけまくってましたからな
ジェットの初期型が魔力吸いすぎてバルクホルンがダウンしたというのもアッたけども・・・


52 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 00:52:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>49
ここら辺最前線と後方の意識の差もありますからなぁ…
ちゃんと使ってもらえるものを作るって難しい…

>>51
初期型ではよくあることですからなぁ…
まあ、そんな不安定なものに命を預けろと言われてうなずけるかっていうと難しいですし


53 : 657 :2021/09/17(金) 00:55:33 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうしても黎明期だから珍兵器が多くなるんですよねウルスラの武装・・・
ダンデム式ストライカーなんてものも作ってますし・・・
ただジェットの基礎システムの開発や問題点の素早い解決を行ったりと非常に優秀なんですよね
協力者に最適なんで全自動CAD/CAMで試作品作りまくってるかも知れない・・・


54 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 01:01:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、黎明期の兵器は誰かが危険を覚悟で試さねばなりませんからな…

リーゼロッテ「だから不老不死の傾向のある私がテストパイロットを兼務している」


55 : 657 :2021/09/17(金) 01:06:12 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ジェットストライカーは魔力の吸い過ぎが問題になってたようですが、
リーゼロッテの場合はジェットの方が先にぶっ飛びそうですからねえ・・・


56 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:06:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>52
匿名希望の幼女「新型試験なら安全と思ってる時期が私にも有りました・・・」

実際試作機って死人出す場合も有りますからねぇ・・・

あ、一寸相談ですけどパワードスーツタイプの兵器で両手に速射砲で背部にベルト給弾用の弾薬庫って状態で
大型砲を追加で乗せるとするとどんな配置に成りますかねぇ?


57 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 01:14:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
試験機の歴史は事故とそれによる人死の歴史ですからな。

試作機や実験機やらの話を幾つか見るだけでも割とポコポコテストパイロット死んでますし。



>>56
そのタイプですと機動性が低くなると思われるので重装型扱いになるのでは?

速射砲の射程次第ですが、後列からの砲撃か、中列あたりからの火力支援、対空迎撃がメイン。
あとは基地や船での防衛などでしょうか。


58 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 01:16:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>55
正直言えばリーゼロッテさんの素の魔力はしょぼいですが、その胎に宿す虚無の魔石がヤベーんですよね
世界を滅ぼすだけの魔力を吐き出すことも可能な奴ですし
なので、対策したり意識して制御しないとぶっ壊れます

>>56
風立ちぬでもあったように、試作機で事故が起こってとかありますからな…
だからこそそういう不安定さを乗り越えられる精鋭をあてがうのが通例なんですが、デグちゃまはそれをご存じなかったようです

>>57
世界初の自動車は、同時に世界初の自動車事故を起こしましたしな…


59 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:19:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>57
まあ、そうなりますね両手の砲が稼働範囲広くて対中〜小型対応、
大型が小さくても長砲身75〜150mmで固定か
上半身使って斜角取れるかな?位の奴です。


60 : 657 :2021/09/17(金) 01:19:51 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
この時代の試作機なんて墜落がデフォみたいなもんですし・・・
正確なコンピューターによるシミュレーションなんて出来ませんしね


61 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:22:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>58
世界を滅ぼせる迄だと有り触れるてるってのが世の中怖い所ですよね・・・(インフレ操作しながら)


62 : 657 :2021/09/17(金) 01:23:57 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
直近で世界をつなぐゲート(クロスゲート)を動力源にして兵器作った馬鹿がいましたね・・・


63 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 01:24:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>59
慣性スラ移動できない時代の砲撃フェンサーこと4時代フェンサーみたいな感じですかね?

そうなると火力優先の重装歩兵って感じでしょうか。

一つの部隊にまとめた場合は味方が浸透するための敵戦線突破用火力部隊として運用するか、対大型ネウロイや集団突撃してくるネウロイの大部隊を火力として粉砕するための火力集中運用部隊として扱うか。

もしくは分隊に一人配備して火力の底上げを図る機関銃歩兵運用とするか。国によって扱いが変わりそうですね。


64 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 01:25:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>61
これでも最強の敵キャラの候補に挙がるくらいには強いんですよねぇ…
なお、周りは果てなくインフレ(白目


65 : 657 :2021/09/17(金) 01:27:22 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>64
本体が出ると一瞬で宇宙自体がリセットされて押しつぶされるとか、宇宙をすべて書き換えるとか、
並行世界を滅ぼしまくる知的生命体の負の集合体とか銀河を纏めて滅ぼせる悪霊とかスパロボ世界は魔境なんだあ・・・


66 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:32:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>63
この辺アレですねティーガーユニット開発に感銘を受けた扶桑が
魔導師で同じ様なの作れないか試した結果見たいなのです・・・
で、単独での対応能力高める為に予め魔力充填された
ハルコンネンⅡによる面制圧能力やら色々乗せた上に足りない魔力の為に
追加の動力用宝球を見たいな事した結果原点寄りデカく重く成ってしまった見たいな奴ですな・・・


67 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 01:34:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>66
なるほど。機動性がクソほど皆無ですな(電撃戦論者並感)

まともに部隊運用しようとするなら、一般部隊についていけるよう専用の移動車両設けるか、
単純に基地や陣地防衛用と割り切った方がいいかもですね。


68 : 名無しさん :2021/09/17(金) 01:37:33 HOST:182-165-22-252f1.osk3.eonet.ne.jp
重火力運用にはどうしても一定のサイズと重量が要りますからなぁ>恐竜的巨大化
コミック版幼女戦記でも騎馬や箒型の大型補助具には、サイズと構造強度を利用した重火器プラットフォームとしての役割もありましたし


69 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:38:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>67
まあ、元のネタとしては多砲塔戦車辺りですからね・・・
結果としては多分コスト考えろ馬鹿野郎(意訳)とか上層部に言われちゃう様な奴です。


70 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:41:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに多分速度で言えばウィッチ程は軽快に行けなくても
戦車に追従位なら多分行けるかと・・・


71 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 01:44:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>69
見た感じ前線火力として扱うなら魔導士が乗った戦車や自走砲の方が使いやすいですし、歩兵火力として扱うには機動性が低く一般部隊と足並みを揃えられないという半端な性能みたいですしね。


利点としてはサイズと重量でしょうか。デカく成ったとは言え魔導士装備の延長線上なので戦車ほど巨大化はしないと思われます。
なので極論装備と人員載せる輸送機さえあれば、すぐさま前線に送り込める大火力戦力として評価できますね。

戦車やら重砲やらはどうしても動き出しが遅いですから。

多分海兵隊や空挺部隊みたいな味方の援護が受けられにくい状況下で敵地へ真っ先に進出するタイプの部隊でなら評価されると思われます。


72 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 01:50:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>71
但しお値段がアレですね・・・
魔導師用の通常宝珠に加えて動力とか巨体相応の機体維持の為の
専用大型演算宝珠に大量のケーブルの為の銀とかを使用するので
お値段が実に重戦車の3倍は見た方が良いかと・・・


73 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 01:55:48 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>70 >>72
お高ぁい。


まあ海兵隊や空挺部隊からすれば便利なのは確かなので、そこはプレゼン次第でしょうかね。
任務の関係上、そこまで数は必要ないでしょうから少数採用になりそうですが。



>>速度は戦車並み

逆に言うと戦車に追いつけるとしても小回り利かないので随伴歩兵としては意味がなく、装甲兵器という意味では戦車に劣るという半端具合ですな。

ただこれが上陸や空挺降下したばかりの部隊ならば頼もしい装甲と火力になりそうです。
速度もあるなら苦戦している部隊のところへすぐさま駆け付けられるという利点にできますね。


74 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:03:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
42年攻勢時に多分扶桑の陸軍部隊に配備されますからその時の活躍次第でしょうなぁ・・・
上陸作戦の時とかに大発で上陸とかは可能でしょうし


75 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 02:08:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>74
最初の上陸に成功しているのなら、評価は得られるかなと。

悲惨なのは多分マーケットガーデンあたりに投入されたやつ…


76 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:11:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>75
マーケットガーデンはブリタニア主導でしょうからなぁ・・・
空挺やったなら此で大分消耗したとか有りそうです


77 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 02:13:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>76
上陸時に使った軍と空挺で使った軍で評価別れそうですねw

そういやこの重装魔導士って速度の部分削ると、どれくらいコストダウンできますかね?


78 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:17:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>77
速度ではそんなに変わりませんね・・・
重砲あきらめてハルコンネン二挺と補助火器とかにすれば
大型化した動力を省力化したものに変えられるかと・・・


79 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 02:19:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>78
本土防衛用兵装として運用するハルコンネン二丁と補助火器の簡易型みたいの作られる可能性ってありますかね?
あんまり火力落とすと陸戦魔導士と左程変わらなくなりますが。


80 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:22:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>79
全く無い訳では無いでしょうけど此でも多分重戦車の二番は固いでしょうからなぁ・・・
因みに多分この補助火器型にすると重砲の代わりに
ウラディーミルが載せられて此が対大型向けに成ります。


81 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 02:25:27 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>80
一般重戦車二台分のコスト…

魔導士という代わりの効く人材使えているという点を鑑みたとしても、コストと戦果的にはトータス重戦車みたいの量産した方が確実ですかねぇ。


82 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:29:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>81
そもそも一般的な魔導師が重戦車並みのお値段ですからね・・・
魔導大隊の喪失=重戦車大隊の喪失に成ります・・・


83 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 02:31:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>82
そう考えると値段倍にして大型ネウロイに対抗できるようにした重戦車みたいなものなのですね。


84 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:35:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>83
ですな・・・歩兵寄りは小回り効きませんが戦車寄りは動けますから、
例えば超重戦車の随伴等には使えたりします。


85 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/17(金) 02:37:47 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>84
ラーテの随伴ですかw


86 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 02:39:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>85
アレの死角を補助とかなら充分行けますからね・・・


87 : 名無しさん :2021/09/17(金) 03:14:39 HOST:KD106128069011.au-net.ne.jp
ビームの余波でミニカーみたいに吹き飛んでた戦車よりは役立ちそうですなぁ


88 : 名無しさん :2021/09/17(金) 07:17:22 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>不特定多数
みんなで渡れば怖くない……本当にそうか?
三途の川も?
こう考えて止まることができる集団は少ないですね。


89 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 07:58:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
あれ、直前の映像での戦車の特徴通りならティーガーなんですよね・・・


90 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 11:58:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ティーガーが吹き飛んでるから、この重武装型魔導士も一緒に吹き飛ぶと思うゾ。


91 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 12:04:35 HOST:sp49-98-172-102.msd.spmode.ne.jp
>>90
ティーガーが吹き飛ぶって事は現代迄に開発や量産された戦車の大半は
あの距離だと玩具見たいに飛ばされるの確定なんですよね・・・


92 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 12:07:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ティーガーⅠだと重量55tですからなぁ。

因みに原作ストパン連合軍の主力戦車であるM4は30tですゾ。


93 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 12:12:28 HOST:KD106128061078.au-net.ne.jp
なおネウロイ凹しても今度はバクテリアンとか深海棲艦とか最悪JAMとか宇宙怪獣とか(ryまさしくハードモード。現代兵器で一切傷つかないノイズ(シンフォギア)とか呼び出されたらアウト間違いなし。
Gくん(メガバース管理組織)もう少し目を皿のようにしてくんない?もしくは銀河連合評議会安全保障理事局(銀河お嬢様伝説ユナ)あたりでも呼んでほしいところ


94 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 12:16:34 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>92
あの時点でラーテの主砲着弾範囲外でしたから4〜5km位の範囲なら爆風だけで
55t以上の戦車が役に立たなくなる証明に成ってますな・・・


95 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 12:50:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
宇宙怪獣は殲滅済み。深海棲艦はむしろ味方。jamとバクテリアンとは未接触。

魔導系技術があるのでノイズ対策はばっちし。

メガバース管理組織と銀河お嬢様は聞いたことないので使いようもない。


96 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 12:54:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>94
ラーテが1,000トンなのでどれほどの重さなら吹きとばされないのかという比較も難しいですしね…

55tのティーガーが飛ばされている時点で現代MBTも多分飛ばされるでしょうし。


97 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 12:56:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>96
重さが半分位のシャーマンなら下手したら10km先からの砲撃にすら近づけないとか有りそうなのが・・・


98 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 12:59:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>97
戦車でこれなので人ならどれほど飛ぶかって話になりますしなぁ。

そういった意味ではV1にしがみついて亜音速で懐に飛び込める魔導士戦力は有効なのかもしれませんね。


99 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 13:09:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
jamで思い出しましたが、そういや戦闘妖精雪風の世界は参戦させてなかったなぁ…

未来編の方で使えないか考えてみるか。


100 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 14:06:28 HOST:KD106128061078.au-net.ne.jp
マルチバースの連結により、平行宇宙に住む人類は互いの存在を認知しました。そうして惑星グラディウスを盟主に一致団結、現在、全宇宙に一大勢力を形成しています。その安全保障を担当しているのが秘密時空組織Gと呼ばれるシステムです。「G」は単にバクテリアンから人類を守る戦闘集団ということでなく、いまだ彼らと接触せざる人類の住む世界をも含めて各人類の成長を見守り、それを妨げる要素を排除する「人類の守護者」ともいえる存在です。
オトメディウスの設定なんだけどね。Gくん。
銀河なんとかさんの方は短距離転移ESP持ちの諜報員とかいるらしい。ちなみにGくん探そうと思えばヴァンパイアハンターとか対魔武士とかいるらしい。(え?対魔忍じゃないのかって?エロゲーでもやってくんなまし)


101 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 14:16:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
オトメディウスかぁ。名前だけは知ってますね。


102 : 名無しさん :2021/09/17(金) 14:46:12 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
以前未来編時代のランカーの話ありましたけど、タダノ親子が喧嘩しよう物なら、避難誘導や親子への説得依頼が出そうですか?(後者の依頼は誰も受けなさそうですけど)


103 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 15:00:33 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>100
此方だと一寸出すの難しいので設定使えなさそうです。


104 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 15:01:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まぁ喧嘩するとしても二人とも常識は持ち合わせているので余人に被害が出るような場所ではやらないかなと。

なので多分その手の依頼は出ないかなと。

また実力的にもまだまだタダノの方が上なので娘さんはいいようにあしらわれてしまうと思われますね。
(というより転生記憶込みだとタダノの経験値が圧倒的過ぎるため)

逆に言うと若い身空ながら既にタダノとじゃれ合えるくらいの実力はあるということです。


105 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 15:02:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
失礼。
>>104>>102さんへです(汗


106 : New :2021/09/17(金) 18:04:10 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
遅れたけど乙です。この手の馬鹿はいくらでもこれから沸くんだろうなあ


107 : 弥次郎 :2021/09/17(金) 18:35:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>88
>みんなで渡れば怖くない……本当にそうか?
>三途の川も?
そんな考えの連中はリアルでいますからな
そして大概死んでも治らんパターン…

>>106 New氏
金の卵を産むガチョウを誰が管理して扱うか?ということになりますからねぇ…
なまじ戦争勝利のためという大義名分があるだけに、潰してもつぶしても湧いてきます
そして実際、連合の提供するものは有用なものが多いですからね


108 : 名無しさん :2021/09/17(金) 18:45:35 HOST:FL1-219-107-237-34.ngn.mesh.ad.jp
>>99
戦闘妖精雪風のジャムは派手さこそ無いですけどその能力の怖さは他の作品の敵と比べても負けてないですな
表面上の戦闘能力だけ見て舐めてかかるといつの間にか敗北してる事になるでしょう
それに対抗しているFAFも同じで戦闘機しかないと舐めてかかればロボットも魔法も「通常兵器舐めるなSFとファンタジー」とばかりに返り討ちにされるでしょう
ジャムはOVA版だと惑星フェアリィそのものではないかとも言われそれを肯定する描写も最終巻で出ました
原作でも超空間通路や不可知戦域を始めとする時空間操作技術に長け、敵は海賊とのクロスオーバーで海賊課は惑星フェアリィを人工惑星と判断しており、おそらく作ったのはジャムでしょう


109 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 18:51:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>108
原作では人間そっくりに化けて既に軍に複数体潜伏中。
それでいてAIの挙動をバグらせたり、乗っ取ったりなど絡めての強い存在ですよね。

原作では戦闘シーンが少ないのでまだ底の見えないのが恐ろしい点ですわ。

地球へのゲートもジャムが作りだしたものなんですかねえ。


110 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 19:09:22 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>108
その辺は何とも極論の所に成りますな因果律すら隠蔽出きるなら別ですが・・・
と言うか基本的に○○舐めるな○○って結局の所上限下限の問題も有りますから現実と言う一定の上限が有るとって面は有ります。


111 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 19:12:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
あとアニメでは最後の決戦以外本気出してないっぽいので、今一どれくらい強いのかわからないのが困りどころですね >>ジャム

能力に反してあの世界の地球の兵器で対応できているので、多分戦闘慣れしておらず戦闘力自体はまだ低い方なのだと思われますが。


劇中の話を見ると実態を持った情報生命体っぽい感じなのでネタで使う場合はその方向性で使いますかのぉ。


112 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 19:17:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
管理難しいので残念ながらボッシュートですかねぇ・・・
劇中的な意味でなく純粋なリソース不足です(白目)


113 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 19:18:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>112
ナイ神父さんが追いつけないって意味です?


114 : 名無しさん :2021/09/17(金) 19:19:06 HOST:FL1-219-107-237-34.ngn.mesh.ad.jp
ジャムは最新話で地球の戦闘機に存在を重ねてフェアリィに侵入するとかしてますな


115 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 19:22:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>113
ですね・・・私自身のリソース不足です。知らない作品を増やし過ぎると何がどうバッティングするか予測が建てられないのです・・・(白目)


116 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 19:23:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>115
了解しました。無理はできませんしね(汗


117 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 19:27:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
知ってる作品でアレばドの説を取ってとか或は設定同士を合わせてって
出来ますけど全く知らないと其も出来んのですわ・・・


118 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 19:36:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
全く知らない作品なら仕方ないですよ。

因みに全5話のOVAアニメが制作されています。
アマゾンプライムで見れたっけな(うろ覚え)


119 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 19:41:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>118
プライム契約してなかとです・・・


120 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 19:45:51 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>119
アマプラ会員でなくてもレンタルなら見れたはず…多分…

一話200円くらいだったと思うので5話全部で1000円くらいだったかな?(うろ覚え)

Dアニメの方だったらすいません(汗

まあここら辺は時間が出来て、興味湧いたらでいいと思いますね。
無理しても見ても頭入ってきませんし。


121 : 名無しさん :2021/09/17(金) 19:50:37 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>119
戦闘妖精雪風は設定資料集付きDVDと、PSPで見れるUMDビデオなんてのもありますな。
UMDビデオ流行んなかったからか、メッチャ安く投げ売りされてたはずなんで、PSP持ってればお得かも?


122 : 657 :2021/09/17(金) 20:00:51 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ無理に入れてもあとでトラブルになるからNOと言われたら素直にやめたほうが吉かと

あとロボアニメ系ならバンダイチャンネルがサブスク見放題で一番多く見られますね・・・だいたいガンダム系は揃えている
そういや10月から始まる境界戦機の敵側の国家の機体とか色々今日発表されましたが、
日本が某英国暗黒王ネタのように超分割されてる話ですが量産機体と言いギアスっぽいですね・・・
ttps://twitter.com/HobbySite/status/1438708168448610304


123 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:03:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
境界戦機。あれTVアニメやるんですか。


124 : 657 :2021/09/17(金) 20:07:07 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
4日から放送ですね・・・4つの統合国家圏によって分割されてるそうな、
アジア側の量産機はこんな感じみたいですね ttps://twitter.com/HobbySite/status/1438709433320632323
しかしギアスといい日本はたまに出ると何故ここまでやられるのか


125 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:09:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
本来日本が経済破綻してこうなってる時点で、世界の他の国もまともに軍事行動できるか怪しいですしね。


…これもしや実写版パト日本の未来だったりして……w


126 : 657 :2021/09/17(金) 20:12:56 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
経済圏の連中もこういった侵略側の多分に漏れず文化物破壊や占領地の国民を虐げてるくせえですしね・・・
アメリカ君これやって最近失敗しただろうが!(アフガンを見ながら)


127 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:15:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
アメリカ君には戦争終わったらその時の戦訓すぐにポイッしちゃう悪癖があるから…


128 : 657 :2021/09/17(金) 20:21:28 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロボアニメ日本を侵略してる国家だいたいブリタニアに近いものになる

こういう並行世界見てるのが多そうな連合。アレな侵略をかます大西洋側(アメリカ)を見て大洋が生暖かい目で見てそうですわ


129 : 名無しさん :2021/09/17(金) 20:24:37 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
>>日本の扱い
前の戦争で実際どぼどぼにやられたけど持ち直した実績 + 現実と創作の区別ができる視聴者
の組み合わせだからだろうなーと

イギリス人も祖国ボコられてても爆笑してそうなイメージだが


130 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:29:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
いっつも貧乏くじばっか引いてる大西洋連邦君可哀想…


>>129
アメリカ人も割と祖国ボコられても笑える耐性があるそうな。
最後は逆転してUSA!ってなるのが流れらしいですけどw


131 : 657 :2021/09/17(金) 20:31:45 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ブリタニア、マブラヴ米国とアレなアメリカ連続で来て精神的ダメージ受けてそうなんですよね・・・


132 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:33:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
フルメタ米とも結局ぶつかりましたし、ぶつからずに済んだのってパトレイバー米くらいというオチなのが…w


133 : 657 :2021/09/17(金) 20:36:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
だいたいのロボネタはアメリカが足引っ張ったり敵になったりすることが多いですしね
ブリタニアとの激突の際なにげに義勇兵も送ってそうなのがなんとも・・・


134 : 名無しさん :2021/09/17(金) 20:41:57 HOST:p76edb952.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
同位体国家がアレって意味では、東アジアの外交関係者も頭抱えてると思う


135 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:42:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
逆にまともなアメリカが頑張ってる作品ってどんなのがあるか…

ハリウッド映画系とガンパレくらいしか思い浮かばない…


136 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 20:44:35 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
なおその南極にできた超空間通路消すのに大型核弾頭三発(たぶんメガトンクラスだよね)の同時爆発で消しました。最悪ツァーリボンバークラスでないと消せんレベルだよね。無駄に核弾頭有り余ってるし最終手段で核の乱れ撃ちで通路を消す方法も無くは無いんじゃない?(消せないゲートだった場合?イデオン呼んだ方が速いと思う)


137 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:50:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ツァーリボンバ級三発で消せるなら割とヤワイですね。案外柔らかゲートだったのかぁ。


>>134
ここの東アジア君は清からの直系ですしねぇ。

一番近しい歴史の中華連邦があんなグダグダっぷりだし、他は共産革命中国ばっかだし…


138 : 657 :2021/09/17(金) 20:55:33 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
同じ同胞やと思うやろ?OSの違いで不倶戴天の敵なんや・・・


139 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 20:57:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
マブラヴ、フルメタと来て日本は大丈夫なんだなぁ。っと安心していた大洋を襲うパト日本という恐怖。


140 : 名無しさん :2021/09/17(金) 21:01:38 HOST:p76edb952.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ユーラシアの場合ロシアは兎も角ヨーロッパ方面がアカンという…


141 : 名無しさん :2021/09/17(金) 21:02:15 HOST:FL1-219-107-237-34.ngn.mesh.ad.jp
パト日本は立禁法を施行せねば


142 : 657 :2021/09/17(金) 21:03:09 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
まだ大洋は大陸日本じゃないからダメージは少ないけどね・・・<だいぶ歴史が違いますし
論文とかでアメリカと同じ国力を持つ国が並び立ってたのが歴史を分岐したとか出されてそう


143 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:03:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
史実に近く成ればなるほどアッパッパになっているのが欧州ですしねぇ…

マブラヴ世界だとイギリス除きて欧州全滅していて、ソ連も9割方死んでますし…


144 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:13:02 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>137
威力は大型核弾頭としかいってないからこちらの最大で使われたの威力の核(ツァーリボンバー)をよんだけど、あれから何十年、MIRVや未臨界実験、スパコンでの仮想核実験などなどの「実績」がある現代核ならツァーリボンバーより上のクラスの大型核を顕現できるのではなかろうか。(なお南極とはいえ大型核3発同時+狂いがないように雪風が援護する)レベルだから100年位南極行けないのではとは思う。


145 : 名無しさん :2021/09/17(金) 21:15:40 HOST:FL1-219-107-237-34.ngn.mesh.ad.jp
アニメの爆発カウントにTNBとあったので戦術核レベルじゃないですかね


146 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:16:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>144
と言っても劇中の兵器を見るに技術レベルは左程ぶっ飛んでないので威力はある程度見積もれますね。

そんで別に次元爆弾やら大陸消滅弾とかではなく、単に威力の大きな核で吹きとばせる程度なので、ジャムの能力から考えるとゲートは余り頑丈ではない方ですね。

まあゲートの門みたいな簡単に壊せるものもあるので一概にはゲートは頑丈なものというわけではないですが。


あと南極付近の放射能汚染よりも、核三発で溶ける南極の氷と、それによる海面上昇と気候変動の方が余程ヤベーと思われ。


147 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:23:45 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>146
でも一応ゲートが消費する(開き続けるのに)エネルギーって時空に風穴(一般的な倉庫のど真ん中にポツンと)あけるレベルでも原子炉フル稼働が必要なレベルだったりするんだよなぁ。しかも例えゲート壊しても反動が来るとか末恐ろしい。(GATE自衛隊より)場所関係なく地球全体で震度5は建物がやばい)


148 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:26:25 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>147
ゲート開け続けるのに原子炉フル稼働で済むってすっごいリーズナブルですな。
次元の壁突破して別世界同士繋げるのにその程度のエネルギーで済むのは正直凄いですわ。


因みにゲート破壊したら反動が来るわけではなく、ゲートを長時間開け続けると、開け続けた日数に応じて反動がデカくなるのですわ。

なので短期間で定期的にゲートを開け閉めすれば反動は最低限に抑えられるそうです。


149 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 21:30:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>148
極論ですがフリーダム一機自爆させれば次元に穴が空きますとか逆に怖すぎる話ではありますな…

GATE自衛隊のはアレアンカー形式ですから余計に悪影響デカいっぽいですね…
要はゲートとして開通しているアレが次元同士を結ぶアンカーに成っててアレが極論千切れるとその反動が
来るって話ですから…


150 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:31:50 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>148
ここでいう原子炉は核分裂ではなく核融合炉の方ね(なお人が通れる限界ギリギリの大きさでそれ)
それこそワープゲートみたいに宇宙にぽっかり穴空けたいならイデオンのガンドロワみたいに超新星でも利用した方が手っ取り早いきがする。
それはともかく、開けたり閉めたり開けたり閉めたりしたら逆になんか起きそう。


151 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 21:34:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>150
融合炉でもお得感はヤバいですね他が縮退炉だの相転移だので遣るの考えればかなり技術的
難易度は下がりますし…


152 : 657 :2021/09/17(金) 21:34:34 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>149
結局そんな代物を理解が及んでない現地民と神がやらかしてたっていう話ですね
連合はキレていい


153 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:37:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>150
いや核融合炉でもそれすっごいリーズナブルですよ(汗

逆に言えば核融合炉何基も並べればゲート広げることができるとか、ある程度操作できる時点で凄いですわ。


開け閉め連続してやって何か起こるか起こらないかは現在やってる第二シーズン次第でしょうね。


>>149
宇宙世紀のMSとか第三世代ASとかの融合炉で代用できるのならびっくりどっきりメカレベルの出来事ですしの。

極論すると宇宙世紀艦艇一隻あれば人が通れるレベルの次元ゲート開けるってことですし。


154 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:39:06 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>152
同感すぎる件。しかも理由が中世のそれだからもっとキレていい。正直国際条約遵守じゃなくても文句言われないのに国際条約遵守していることを感謝するべき


155 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:42:01 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
でも開けてもどこに出るかは完全に運次第だったりするんだよな…。正直どうやって入口と出口固定してるんだろう。


156 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:42:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
前々から言われている通りゲート開いた先が日本でよかったねとしか。
あとゲートの開通先が皇居のど真ん中とかでなかったことも。


157 : 657 :2021/09/17(金) 21:43:17 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
今まで自分達より文明レベル低い世界しかつながらなかったのが運がいいくらいで、
一度他の世界につなげた時はゼノモーフのような生き物がいる星に繋がったらしいからね

仮にダークブレインが暴れてる世界に繋がったりしたら連座で滅んでたでしょうね


158 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:44:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>155
開けようと術を使った当人が強くイメージした場所、及び事前に出入り口が開く先になるようマーキングした物体や人物の近くになるらしいです >>出入り口の固定

逆に強くイメージせず使った場合はその時々の近隣の適当な世界に繋がるっぽいですね。


159 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:46:44 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
あのゲートはともかく、自分たちで開けるゲートもだよ。繋がった先が宇宙空間だったら即窒息死だぜ。しかも不慮の事故で万が一ゲート閉じたら最悪首と胴体が永遠のお別れをすることに…。


160 : 657 :2021/09/17(金) 21:49:32 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>158
今回のネタの場合は隣接並行世界でCE側の壁がガバガバになってたせいで・・・
スパロボ基準世界に繋がるなんて超ファンブル起こしちゃいましたね・・・


161 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 21:53:33 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>160
CEくんダブロン(しかも下手すれば両方役満)食らった顔してそう


162 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:54:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
因みにゲート自衛隊の門は異空間を繋ぐゲートとそれを固定させる門という仕組みになってますね。

門が壊れるとゲートが勝手に閉じます。そんで門という固定器具がないとゲートは固定化されず勝手に閉じるそうな。


>>159
何度か行ったゲート実験の際にそういったことが起こっていないので、
明言されてませんが、あれ多分水中や宇宙みたいな即死環境下には繋がらないか、そういった悪環境下に繋がる可能性が非常に低い代物っぽいですね。

ゲートが何かしらの出来事で急遽閉じるようになった際の事故に関しては仰る通りで、原作で門が破壊されて急遽ゲートが閉じようとして日本に急いで帰還する羽目になった際に、
最後の一人がギリギリくぐった時に靴のつま先が削れていたので場合によっては首と胴体がサヨナラってのは十分あり得ますね。

逆に言えば外から手を加えて門をぶっ壊すなどしない限りは非常に安定している代物っぽいですね。
一番危険な可能性としては地震や洪水などの突発的な災害により門が破壊された場合でしょうか。


163 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 21:58:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>161
結果が特地の方は日本国召喚!ストライクウィッチーズ!ナイト&マジック!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!って感じでその三つの世界と合体してしまう羽目に。

なおその後にパラレル世界の米国やらアナザーセンチュリーエピソード3(以下ACE3)のチェンゲやXがいる方の地球が追加で更にがっちゃんこします。


ゲート自衛隊の日本などがいる平成世界の方はACE2の方の世界と繋がったりするそうな。


164 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 21:58:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
異世界へのゲートって面じゃ安全な反面負荷が凄いのですよね…
逆に第一始祖文明が作ったとされるクロスゲートアレは規模もエネルギー総量も
けた違いな反面全容が知れなさ過ぎるって面は有りますな…
アインストはノーコストノーリスク次元転移とか言う反則遣らかしてますが…


165 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 22:02:48 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>164
バルドナドライブはほしいところ。


166 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 22:04:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>165
アレはゲート自衛隊のゲートさらに性質悪化させた奴だがよろしいか?どっちかと言うと惑星破壊兵器の
類ですよ?


167 : 657 :2021/09/17(金) 22:07:57 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
バルドナペネトレイターは時空間の壁をぶっ壊して相手を消し飛ばす兵器だから兵器として完全に失格なんですわ
時空振動弾よりひどい兵器ですよあれ

クロスゲートに関してはあれOG世界に追加出現したものは狭間に落とされると負念汚染されるというかなり危ないことも発覚してますしね。
しかも億年規模で存在する巨人族からしてもクロスゲートは誰が作り出したかも不明ですから下手にエネルギーを取り出そうとかするのは危なすぎる


168 : バーコードハゲ :2021/09/17(金) 22:08:19 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>166
きちんと管理すればワンチャンス…(アナザーセンチュリーエピソードリバース)
アクシズ跳ね返す共振エネルギーで臨界になるバルドナドライブくんって意外とエコ?


169 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/17(金) 22:10:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>168
最悪無限力の一つに成りえる物がエコならままぁ…


170 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:11:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
バルドナドライブって理論含めて開発途上のものなので、あれ使って完全にゲート開口させると問題無用で二つの世界をぶつけ合わせて衝突させる羽目になるんですよね。



>>164
何よりクロスゲートはアホ程頑丈ですしね。

一応トップのブラックホール爆弾(木星)を使えば破壊できるっぽいので単純に滅茶苦茶頑丈ってだけみたいですが。


171 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:13:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>167
クロスゲート君は最低でもサルファの時代から確認されているので、α世界がOG世界の一つ前って話が本当なら、
数千億年レベルどころか宇宙再誕以前から存在している代物ってことになりますからなぁ。


一応サルファの設定だとα世界のクロスゲートは第一始祖民族が作りだした物らしいですが。


172 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:19:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>168
安定性って話ならゲートの門の技術をそのまま使った方がずっとエコで安定性高かったりしますね。


バルドナドライブ自体はエネルギーなら割と何でもいいので、エコというよりは見境ないというべきでしょうね。
サイコフレームの光からゲッター線までなんでもエネルギー源にできてますし。


173 : 657 :2021/09/17(金) 22:23:11 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>171
α世界が新生した世界っていうのはユーゼスが言ってるんで確定ぽいですね
CE世界の人間にα世界の経由の前世が固まってるのが繋がった理由になるかと・・・
さらにα世界の前の世界はMX世界近似世界であり、正史ではMX世界は調律によるバッドEDからそれすら許されずアポカリプスにより滅んだらしいです
だからナデシコの要素もゼオライマーの要素もあって然るべきという因果的つながり・・・


174 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:25:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>173
クロスネタ的にはα世界に受け継がれなかったナデシコやゼオライマーの要素がクロスCE世界に受け継がれたって感じなんでしょうかねぇ。

MXの時代にクロスゲートがあったかは定かでないですが、αの時代には確認されているので、下手しなくとも兆より上のレベルの年月から存在しているのかもしれませんわ。


175 : 657 :2021/09/17(金) 22:30:34 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
第三次αで登場したカヲル君は滅んだMX近似世界のカヲル君らしいですしね・・・
どうやらあの最終局面のラーゼフォンの調律と補完計画同時開催の際に調律が勝利して世界改変がされたらしいですが、
その世界すら許さず滅んだっぽいです、下手に可能性を摘むような真似をするとアウト判定くらうみたいです


176 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:33:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
異聞帯として処理されちゃうのかぁ…


177 : 657 :2021/09/17(金) 22:40:22 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
人造神作って都合のいいように世界改変起こしたら(恐らく本編と違いラーゼフォンとベルゼフォン共倒れによるバーベムの望んだ調律ED)なんてもので滅びに抗えるとは思えませんので・・・
カヲル君いわくそういう一見「完璧な」世界を作ろうと無駄だったと言ってますし


178 : 657 :2021/09/17(金) 22:49:27 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
第三次αの会話より
「…かつて僕がいた世界は、機械仕掛けの神の歌声によって一度死に、生まれ変わった…」
「その世界に住まう者達が望んだ『約束の地』としてね」
「だが、その地もかの者が定めた死と新生の輪廻からは逃れられなかった…」
「その結果、誕生したのが今君達が住まう世界なのさ」

カヲルくんの語るかの者 第一始祖民族ぽいですが、かの者の真の正体はアルファではついには語られませんでしたが・・・


179 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 22:53:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
終盤でのカヲル君の語りはそういう意味だったのかぁ。


180 : 657 :2021/09/17(金) 22:56:17 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにαⅢ正規ルートでケイサル・エフェスに敗北してた場合出張ってきた無限力と負の無限力同士のぶつかり合いで並行世界大量に滅んでたらしいゾ・・・
ケイサル・エフェスも普通に至高神Zクラスの厄を引き起こせるという・・・


181 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 23:01:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあαシリーズのラスボスですしな。

スパロボ神様同士のぶつかり合いだ。そうもなろう…


182 : 657 :2021/09/17(金) 23:03:18 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
クォグレーとイングラム、因果の番人はこれを防ぐための抑止力らしいですしねえ・・・
MDでクォグレーの同位体が登場したってことはこの段階に移行してるってことだ・・・!


183 : トゥ!ヘァ! :2021/09/17(金) 23:06:53 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
それだけ危険な存在が出てきているという証拠…


184 : 657 :2021/09/17(金) 23:24:13 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
第三次OG時系列が本編最終章という感じになるでしょうけども、αとMXの要素があるなら
ゼオライマー、トップをねらえ!は確定。版権的に微妙なEVAとダイナミック系は除外として
可能性があるのはライディーン、ドラグナー、電童、ゴーショーグン、イデオン、バーチャロンMARS、ガイキングぐらいでしょうか?


185 : 657 :2021/09/17(金) 23:24:47 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、ガオガイガー、マシンロボ クロノスの逆襲が抜けてた・・・


186 : バーコードハゲ :2021/09/18(土) 08:33:19 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば例のスーパーロボッコ大戦で一番気になるのはコンテナサイズのゲートシステム開くのに霧のコンゴウ(アニメ版)さんのエンジンを始動用にしてたけど霧の艦隊のエンジンってたしか重力子エンジンとかそういうのだったきがする。


187 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 12:13:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
原作霧の艦艇が何の動力で動いていたかは明言されていなかったはずですねー

まあ単に見逃していただけかもしれませんけど。


188 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 18:18:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>184
ガオガイガーはワンチャン似たようなの作れそうですね。Gストーンないのであくまで似ている別物ですが(汗

他だとドラグナーとバーチャロンはどこぞで問題なく参戦させられそうですね。
電童は未来編で参戦してますし。

イデオンは参戦しないそうなので多分なし。
ゴーショーグンとライディーンとガイキングはどうなりますかなぁ。


189 : 657 :2021/09/18(土) 18:51:24 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうやらα世界はバーチャロン側と結構近いみたいですね
ガオガイガーに関してはFINAL終了後に覇界王に取り憑かれる前に無理矢理時空間に穴開けて脱出しようとしてたんで、
そこからのつながりでもいけそうではありますね・・・

ライディーンに関しては既にソーディアンガードという量産型ライディーンとは戦ってるんで可能性的にはライディーンはかなり近しいかも知れないですね・・・


190 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 18:57:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
案外OGに登場したソーディアンはライディーン系因果の残滓なのかもしれませんなぁ。


191 : 657 :2021/09/18(土) 19:00:47 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ソーディアンの人々を憐れんだ当時のムー帝国の人々が漂流してきたソーディアンの人々に守護者としてライディーンのデータをあげたらしいですからな直接因果あるんですよね・・・
ある意味では念動力者を必要としない完成された量産型という・・・
ただ無人機だったせいでダークブレインによって掌握されてしまいましたが・・・


192 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 19:03:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そういう意味ではOGのソーディアンこそがライディーン要素だったのかもしれませんね。


193 : 657 :2021/09/18(土) 19:09:51 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあそら夢幻会もムー帝国という言葉に過剰反応するかなって・・・

ゴーショーグンはビムラーの有無しだいでしょうかねえ・・・無限力関係ですし・・・
ガイキングに関しては無印は絡めやすそうですし作品的な意味での繋がりでLODの方でも・・・とか?


194 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/18(土) 19:17:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ゴーショーグンはスパロボで触れたくらいで、実はよく知らなかったり…

ガイキングは一応はアニメ見たことのあるLODの方なら使えなくもなさそうです。
最も見たのが幼い頃の話なので実際には殆ど覚えてないないのですが(汗)


195 : 657 :2021/09/18(土) 19:20:33 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあここらへんは追々という感じで・・・
電童に関しては割と世界的繋がりや因果もあるってことで繋げやすくはなりますね・・・
ヴォルガーラ側にガルファが存在していてもおかしくないということですし


196 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/18(土) 19:24:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
電童は実際に未来編の方で使ってますしね。


197 : 657 :2021/09/18(土) 19:34:10 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ドラグナーはMSがあるからメタルアーマー今更作るのもこの世界では微妙ですしねえ・・・
ACE3側で絡む感じになるでしょうし・・・、未来編での方になるでしょうかね?それなら宇宙世紀系やガンダム系と絡めやすそうですし


198 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 19:37:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>197
そういやドラグナーはACE2で参戦してたわ。忘れてた…

改めて使うなら未来編の方で使いたいですね。そちら方が自由度ありますんで。

使うならガンダム系と絡めるべきか、はたまた他のロボット物と合わせるべきかで悩みますねw


199 : 657 :2021/09/18(土) 19:42:22 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ギガノスのメタルアーマー陸戦型も多いですから絡めやすいんですよね・・・
トゥヘァ!氏の未来ネタの方やったほうが良さそうですね・・・ネオ・ジオン系とは絡めやすくはあるんですよね、
ただギルトールが早々に死んでドルチェノフのアホに代替わりしてgdgdになりそうですが


200 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 19:48:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
出すのなら一年戦争が大爆発してしまったルートとか面白そうですかね?
統合戦争、一年戦争、ギガノス戦争の多重爆発…


201 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 19:50:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
統合戦争…マクロスもinです?


202 : 657 :2021/09/18(土) 19:54:26 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやトゥ!へァ!氏の未来編のネタでUC世界が混ざってる方だと時系列的にはZ〜ZZあたりでしたっけ?


203 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 19:55:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>201
ですな…UC0079年で漸く反統合同盟の息の根止められる寸前まで行ったらそれまでの
重税からジオンが爆発、其れに乗ってギガノスが爆発ですかねぇ…下手するとあと一つ位コロニー国家が
爆発するかもです…


204 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 19:55:44 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>202
紅の星ネタの方だと逆シャア以降ですな。


205 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 19:58:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>203
そうなると時系列的には一年戦争あたりが中心になるお話になりますかなぁ。


206 : 657 :2021/09/18(土) 20:00:37 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>204
なるほど、仮に紅の星とは絡める場合はネオ・ジオン残党や袖付きを吸収して戦力を増大させたギガノスとかになるとかでしょうかね・・・?
ギルガザムネあたりはサイコミュを解析して普通の人間用にマンマシンインターフェースとして改修したものを載せてるとか・・・


207 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:03:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>206
前に投降した紅の星ネタだとジオンが一年戦争の時から複数サイドと同盟結んで連邦と引き分けに終わった歴史なので、
むしろジオンは元気に生き残ってますね。

対して連邦の方はエゥーゴとティターンズの内紛から始まって、OZのクーデターやらシャアの隕石落とし&宇宙革命軍のコロニー落としなどで手酷い被害喰らって青色吐息でした。


なので紅の星ネタに組み込むならもっと前から設定を改善することになりますな。


208 : 657 :2021/09/18(土) 20:06:26 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど、そこらへんの改変必要ですか・・・
むしろ某カボチャじゃありませんがこの青息吐息のせいで月面都市が一気に連邦の弱体化で独立機運が高まってしまったとかでしょうかね・・・


209 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:07:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあネタはあるだけあれば後々何かに使えるっしょ!の精神で塩漬けにしていたネタなので改めて大幅に作り変えてもいいですしね >>紅の星ネタ


210 : 657 :2021/09/18(土) 20:16:37 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
青息吐息のせいで次世代MS開発が出来なくて自立飛行もできるメタルアーマーにボコボコにされたんゴ・・・


211 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:24:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
でも一発逆転兵器の量産型ドラグーン君はメタクソ高性能だから(震え声)

Vやねん連邦軍!


まあ先ほどの初代マクロスと初代ダムとドラグナー合わせたネタ作るのなら改めて紅の星ネタ作りなおすか、
別の星の出来事とするかで悩みますね。

一応初代ダム時代で生きている人間は紅の星ネタだとブライトさんと、どこぞでまだ生きているであろうカイさんとセイラさんくらいなので。

アムロもシャアもアクシズの光と共に消えてしまったので…


212 : 名無しさん :2021/09/18(土) 20:27:20 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>211
ジョブ・ジョン「……」


213 : 657 :2021/09/18(土) 20:27:55 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただVと絡めるとアムロに関しては他の世界に転移してそうですわ・・・


214 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:29:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
失礼。

紅の星ネタで初代ダム時代のメインキャラで生き残って活躍しているのがブライトさんくらいなので、殆どのキャラは被らずに使える。
という意味です。


>>212
お話し的にあんさんが活躍するF91の時代まではいかない予定だから…


215 : 657 :2021/09/18(土) 20:34:57 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
この時期だとドートレス系列とジェガン系列が主体で更新できてない感じでしょうね
機動力が段違いのメタルアーマーにボコられてる感じで・・・


216 : 657 :2021/09/18(土) 20:41:11 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、ドラグナーは一話から最近youtubeのサンライズ公式で配信始まってますね
ttps://www.youtube.com/watch?v=uhUqSMVDGfI


217 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:41:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
連邦はジェガンとドートレスとリーオーで三竦み状態ですゾ。

アナハイムと繋がり持ってる宇宙閥を中心にジェガン系で、旧ティターンズから続く地上閥がドートレス系、欧州に影響力を持つロームフェラ系閥がリーオーやトーラスなどですね。

現在の連邦はブラッドマン率いる地球中心派が中心なのでドートレス4割、ジェガン3割、リーオー3割って感じです。

リーオー君はZZの時代に氾濫している連邦量産機を一新、一本化するために採用したもので、途中でOZが倒れて一本化がとん挫。
結果更新が半端に終わった地上軍のMS模様を改めて更新するために作られたのがドートレスって感じです。

ジェガンはアナハイムが宇宙軍閥に売り込んで見事採用。このため宇宙軍に関してはジェガンの系譜で統一が果たされております。


218 : 657 :2021/09/18(土) 20:46:27 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あーブラッドマンの力が強いですからなあ・・・
ドラグナー本編と違ってまだ余裕はありそうですがドラグナー混ざった場合はドートレスが圧倒されてしまい歯噛みしてそうですわ・・・
ドートレスフライヤーはただ通常より飛べる程度ですし・・・


219 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 20:55:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>218
時代背景的には逆シャア終わってUCとNTと閃ハサが全部混ざった時期ですね。

原作より連邦側が劣勢続いているので積極的にMS開発や更新しているのですが、相次ぐ軍内の内乱と原作より大規模化した第二次ネオジオン戦争による被害により結局主力MSの一新はとん挫した羽目に。

ジオンことコロニー側もZZ時代あたりまではVのジオンみたいに戦力温存出来ていたのですが、逆シャアの時期の第二次ネオジオン戦争の時に連邦のビットMSとモビルドール軍団の大動員の前に大量の兵士を喪失しており、背後の本土コロニーは無事ですが、コロニー軍自体が疲弊しており、民意も多くの兵士が帰ってこなかったことから反戦とまではいかずとも戦い疲れムード強い感じに。


>>空中戦
ドートレスは基本空を飛べませんからなぁ。
フライヤー装備もそこまで強いわけじゃないですし。

基本はSFS乗って戦う羽目になりそうですね。

多分空飛ぶ敵にXのバリエントやガディールが作られるんじゃないかなと。


220 : 657 :2021/09/18(土) 21:00:03 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
バリエントとガディールで制空権をなんとか確保しつつ、
切り札であるドラグーンを製造するまでの時間を稼いでそうですな・・・


221 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 21:05:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
何が最悪ってジャミトフ、ブレックスは勿論ハマーンもシャアもアムロもトレーズも死んだ後なのでガチで連邦、ジオンの舵取り出来そうなのがいないため、ブラッドマンやザイデルみたいな俗物が中心に躍り出てきているというのが…

まあそれですら原作宇宙世紀の誰もけん引役がいないのである!な状況よりマシなんですよね。
X系が中心なので引っ張っている先が人類絶滅競争みたいな方向性ですけど。


途中でぶん投げたくせにシャアと違って生き残って生き生きしているゼクス君は反省して?
全裸は俗物上司ザイデルに嫌気さして自我強くなっているかもですがw


222 : 657 :2021/09/18(土) 21:07:21 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
やはりカボチャが必要では・・・


223 : 弥次郎 :2021/09/18(土) 21:14:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
(例の主題歌)


224 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 21:15:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
多分ネタ進めるならガロードあたりが主人公っぽい役割になって、過激なことしかやらないハサウェイや隠居して知らん顔決め込んでるゼクスを𠮟りつけるかも…

X混ぜてるから子供が頑張ってるのに良い歳した大人共がろくなことしてないんだよなぁ…


225 : 657 :2021/09/18(土) 21:18:01 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>223
仮にカボチャいた場合、原作以上に滅茶苦茶な状況にブチギレてるかもしれないですな


226 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 21:31:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
偽マフ君は悪運はあっても致命的に運がないから、どのみち変な奴らに目を付けられそうなのがw


227 : 657 :2021/09/18(土) 21:37:30 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうせ連合の潜入したエージェントにマークされて体の良い対抗馬に祭り上げられてるゾ


228 : アイサガP :2021/09/18(土) 22:09:41 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
>>224
ハサウェイがガロードに感化されればワンチャン…無いか…
どっちかというとガロードにとって立ちふさがる障害ポジションの方が似合いそう…>閃光のハサウェイ
ただDOMEさんのマジレス神拳食らってほしいとも思うw


229 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:13:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>228
DOMEさんなら「虹の向こう側とかろくなもんじゃないぞ」って多分マジレスしてくれると思うw

紅の星ネタのDOMEさんはモビルドールの統制システムも兼任しているのでGビットどころか独自改良されたDOME版ビルゴとかやトーラスも用いているので、誰も手出せない状況が加速しております。


また先に書いた通りMDの統制システムがDOMEさんの手中なので、連邦側が第二次ネオジオン戦争で運用したような大規模なモビルドール部隊運用ができなくなっていたりします。


230 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:17:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ナイ神父さんと話した反統合同盟とギガノスとジオンが大暴発した世界の仮設定ができたので23分頃から投下します。

上で話している紅の星ネタとはまた別のお話となります。


231 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:23:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下を開始します


232 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:24:54 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
スパロボクロス 未来編 大爆発世界(仮)


〇概要
初代ガンダム、初代マクロス、機甲戦記ドラグナーの設定が基となった世界。

一年戦争あたりを舞台として物語が進む。

タイトルの意味は(人々の不満が)大爆発した世界という意味である。

まだ詳しい設定まで考えていないため現状では(仮)状態とする。



〇歴史
暦が宇宙世紀(UC)に移った後の世界。
UC78年南アタリア島へマクロスの基となる宇宙船が墜落。

これを巡って連邦政府と反連邦同盟に別れ統合戦争が勃発する。

連邦政府側が戦局を有利に進め、もう少しで反連邦同盟を降伏に追い込めるという状況でサイド3のジオン及び月のギガノスが独立及び統合政府へ宣戦布告。

連邦宇宙軍を壊滅させ、連邦支配地域を狙ったコロニー落とし&マスドライバー攻撃により連邦政府側は大打撃を被る。
同時に地上の反連邦同盟はギガノス、ジオンと同盟を結び反撃を開始。

連邦側はこの三カ国同盟に苦戦を強いられ戦局が泥沼化していくこととなる。



〇戦局
連邦軍と反連邦同盟軍(以降同盟軍)は既存兵器にマクロスから得られたOTM(オーバーテクノロジーオブマクロス)から得られた技術を取り込み強化を施していた。

戦局は一進一退であったが、国力で勝る連邦側が徐々に押し込み、同盟側不利に。

しかし同盟危うしという状況でジオンとギガノスが参戦。
既存のレーダー環境が無力化されるミノフスキー粒子と人型兵器MS(モビルスーツ)とMA(メタルアーマー)を投入したことにより戦力数で勝る連邦軍相手に優勢に立つ。

当時の連邦軍は既にVF-0やデストロイドシャイアンなどの人型兵器を導入していたが、肝心の小型核融合炉開発に手間取っており、上記の人型兵器の動力は既存のガスタービンエンジンやジェットエンジンをOTMで強化したものが主流であった。

このため核融合炉の類が動力であるMSやMAに性能で劣っており、真正面からの対抗は困難であった。

原作ガンダムと違いロシア、中国を中心とする反連邦同盟の地上拠点を得たジオンとギガスは地上戦線においても手古摺ることなく連邦軍を撃破。

地上戦線において連邦に残された領土は南米、西欧、アフリカ、インド、オセアニアのみという非常に苦しい戦況となっている。


連邦はこの苦境を逆転するための様々な兵器開発計画を実行していた。

連邦に残された数少ない宇宙領土であるサイド7にて行われたMS開発計画ことV作戦。

ギガノスから亡命したプラート博士が中立コロニーサイド6にて開発中の新型メタルアーマー開発計画ことD兵器プラン。

既存の人型兵器(VFやデストロイド)へ本来想定していたOTM式熱核反応炉(核融合炉)を搭載し、性能向上を図るフェニックス計画。

など幾つもの計画が進行中。連邦軍はこれらの計画の成果を基に三カ国同盟への反撃に打って出ようとしていた。


233 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:25:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
〇国家

・連邦
国力においても敵対した三カ国を合わせてなお上回っているが反連邦同盟との永く続く戦争により国力は疲弊。

疲弊したところにジオンとギガノスの奇襲が合わさり、現在かなり追い詰められている。

技術力は原作ガンダムのものとマクロスとなる船から得られたOTMにより総合値では三カ国同盟を上回る。

しかし組織としての規模が大きいため、最新鋭技術が全体へ行きわたるのは時間を要する。

現在はV作戦、Dプラン、フェニックス計画の三つの新型機開発計画を進めている。



・三カ国同盟
反連邦同盟、ジオン公国、ギガノス帝国の三か国が手を組んだ勢力。

反連邦同盟は地上の旧ロシア、中国地域が中心となって設立した組織。
西側が主流となっている現在の連邦政府に異を唱え蜂起した。
総合的なOTM技術では連邦に後れを取っているが、兵器開発に関しては一歩先んじており、独自の可変兵器であるSvシリーズを開発するなど侮れない物を持っている。

ジオンは月の裏側に存在するサイド3に存在する国家。ミノフスキー粒子技術に長けており、ミノフスキー型核融合炉を搭載したMSの開発に成功。
ミノフスキー粒子による既存レーダー網の無力化戦術と合わせて宇宙の連邦艦隊に大打撃を与えた。
総合的な技術力では三カ国同盟随一であるが、最も国力が低い。

ギガノス帝国は月において独立を表明した国家。OTMやミノフスキー系技術とは別の既存系技術の延長線上技術を得意としており、装甲材、核融合炉、電子系と満遍なく技術が揃っており、三カ国の中では最もバランスの取れた技術体系を有している。
ジオンの協力によりミノフスキー粒子下でも強い効力を発揮する電子系技術と、出力では劣るが安定性が高い核融合炉により安定した戦力を持つ。



〇第13独立部隊
V作戦を成功させた連邦が設立した特務部隊。

V作戦の成果であるガンダムを運んできたホワイトベースを中心にDプランのドラグナーチーム、フェニックス計画において改良が施されたVF-0Fを運用するスカル小隊などを配属させた精鋭部隊。

原作と違い連邦側が強く劣勢のため、連邦軍本部からも強く期待されている精鋭部隊となっている。


234 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 22:27:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
投下終了。

第13独立部隊の設立はいつ頃がいいか…

あとマクロスゼロのマヤン島事件は終盤に起きる事件になりそうかも。


235 : 657 :2021/09/18(土) 22:31:14 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、この後ギガノスがドルチェノフのアホに代替わりしたのが敗因の一つになりそうですね・・・


236 : アイサガP :2021/09/18(土) 22:31:43 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
乙でした
正にスパロボな世界線な多方面戦線…
精鋭部隊の首狩り戦術が此処でも猛威振るいそうですな


237 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 22:50:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です
大爆発ですな不満が多重爆発してる…


238 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:06:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
第13独立部隊の設立タイミングで悩みますが…

ガンダムの方に合わせるとガルマとラルさんぶっ倒されていて、更にオデッサも終わった後での設立になりますので、
多分ここでは設立は大分前倒しになりそうです。



感想返信です


>>235 657さん
ギガノスはドルチェノフのアホがやらかすし、ジオンもキシリアのアホがギレンの後ろ玉するし…
こいつら内ゲバで負けてるやんけ!

対して反連邦同盟はオデッサやらの反攻作戦でダメージ追った後にマヤン島事件の際に主力が巻き込まれてやらで戦えなくなって降伏する羽目になるんじゃないかなと。


>>236 アイサガPさん
どの原作よりも連邦が劣勢になってますしね。

連邦からすると割と首狩り戦術や戦線突破して穴開けてくれることを願っているんじゃないかなと。


>>237 ナイ神父さん
や連ソ(やっぱ連邦はクソだな)で一致団結した結果の世界…


なお原作マクロス通りだとこの後ゼントラン艦隊により人口の過半が死ぬ模様。

ACE2の世界みたいに地球の衛星軌道に来る前にゼントラン艦隊をどうにかできればいいのですが…

それでどうにかしても、今度は基本OSガンダムの連邦というクソ具合。マクロスの統合軍OSがいい方向に働けばいいのですが(汗
それはそれで


239 : New :2021/09/18(土) 23:11:32 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。連邦は追い詰められてるけど3カ国同盟は連邦を追い込もうとするたびに
お互いに脚の取り合い起こしそうだな


240 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 23:12:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>238
あー…この辺考えてた時に割と野望ルート寄りでも良いかなと思ってましたわ…
要は限界に来た連邦とジオンでの停戦で一年戦争は集結其処から史実よりコロニー残ってるのと
合わせての野望染みたジオン・連邦からの各勢力離脱って感じですね…シャアがサイド1で旗揚げしたり
キシリアがグラナダを拠点に対立したりで…じゃあ連邦この時何やってたかって言えば多分宇宙移民への対応
巡って対立発生かと…


241 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:14:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>239 Newさん
ジオンもギガノスも足の引っ張り合いで滅んだみたいなとこありますからねぇ。

あくまで対連邦ってことでまとまっている呉越同舟同盟みたいなものでしょうし。


242 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:16:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>240
戦争終結後は割と群雄割拠する感じです?

でもそれだとゼントラン着た時どうしますかねえ。


243 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 23:18:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>242
戦力の再補充なんかも合わせて少し時期をずらしてグリプス末期辺りで良いかなと…
この頃には大凡の戦力が壊滅してたりシレっとキャスバルからクワトロのシャアが転身してたりとか…


244 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:20:41 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>243
グリプスやZZあたりでゼントランと人類の決戦ですか。

コロニー勢は真っ先に引き潰される位置なので嫌でも対応に駆り出されそうですね(汗


245 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:30:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
初代マクロス勢メインに使うなら0081か0083あたりにゼントラン襲来としたいですね。

グリプスだと0087なので少し先過ぎて初代メンバーの扱いにちょっと困りますし。


246 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 23:32:34 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>244
でしょうな…恐らくアクシズなんかもジオンその物が割れた事で本土の方に呼び寄せられてそうです。
で、割れるジオンに関しては考えられる範囲とすると…

ダイクン派
キシリア派
ギレン・ドズル派

この辺に分裂して其々に協力或いは影響下に入るコロニーが幾つか出現するのかと…


247 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:34:52 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>246
この状況だと多分地球も連邦と反連邦で別れたままになってそうですね。

ギガノスはどうなるんだろうなぁ。

うーん。人類バラバラすぎる…


248 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 23:34:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
そうなると逆にゼントランが入ったからこそ急激に戦乱が拡大したと見るべきですかね?


249 : 657 :2021/09/18(土) 23:37:02 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
マクロスΔ新作映画PV マ ッ ク ス 参 戦 74歳だぞ!!!


250 : アイサガP :2021/09/18(土) 23:38:30 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
まだ現役やってんのかよ天才…
どこぞのスパロボネタで天才は年を取らないってのはマジだったのか?w


251 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:40:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
マックス君さぁ。F劇場版の時も参戦してなかったけ?(白目)


>>248
原作のようにゼントラン先遣隊が来て、それらへの対応巡ってってのはありそうですね。

劇中でもブリタイさん達の部隊が先遣隊で、本体は別にあるって後半になるまで判明してませんでしたし。


252 : 657 :2021/09/18(土) 23:41:27 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと乗機はYF-29デュランダルです・・・


253 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:45:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
どっからあのクソ貴重試作機持ってきたんだw


254 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/18(土) 23:52:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>251
あ、いえこの場合ACEに近いルートですかね?要は下手に余力持ったまま
ゼントラーディを撃破出来てしまった事で各勢力がゼントラーディを吸収して
急速に復興してしまう事で事態の混迷度が増す感じの…


255 : 657 :2021/09/18(土) 23:53:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>253
初代マクロスのメンバーだから希望の機体最優先で手に入るみたいなんで・・・


256 : トゥ!ヘァ! :2021/09/18(土) 23:56:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
素直にVF-31の方じゃ駄目だったんだろうか…


>>254
ああ。ゼントラン撃破後の話ですか。
確かに原作マクロスでも帰化ゼントランの闘争心問題とかあったようですしなぁ。

でもこれ余力持って撃破できますかね?


257 : 657 :2021/09/18(土) 23:58:59 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
VF-31はYF-30の量産モデルでYF-29ほどの性能じゃないのじゃ・・・
量産するためにフォールドクォーツは取り外されてますから。
現状最強はYF-29は変わらず、本星部隊しか配備してない機体です


258 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 00:01:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>256
この場合分裂がゼントラーディ撃破後に成るかと…


259 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 00:01:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
なるほど。性能的にはYF-29の方が上のままなんですね。

そりゃマックスもそっち乗り続けるわ…


260 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 00:04:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>258
なるほど。宇宙勢の分裂はゼントラン撃破後ですか。

そうなるとどれくらい余裕をもって撃破出来たか次第でしょうね。

もしくは結構被害受けたが、その責任を巡って分裂とかですかね?


261 : 657 :2021/09/19(日) 00:05:34 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ポジション的にVF-31出てくるまで更新されなかった本国仕様のVF-19ポジですからな
植民艦隊向けにVFの製造が緩和されたとはいえ、いまだに解禁されない機体ですし

そういや第三次OG時系列でマクロス7組とも絡むならやっぱマックス艦長ロンド・ベル入とかになるんでしょうかね?w


262 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 00:08:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>260
この辺最初に攻撃したのが地球ですから地球が主要攻撃対象に成ったんでは無いかと…
で、地球がダメージ受けたから逆に宇宙勢の分裂が促進されたという感じに成るのではないかと…
更に言えばこれが原作のデラーズ紛争より更に地球へのダメージを加速させて連邦のコロニー依存も
加速其れに際して連邦のコロニー政策を巡って次の独立を阻止する為に統制を強めるか弱めるかで
更に連邦も政治的対立が加速してそれが余力が無い事と相まって短絡的な武力衝突に移って締まったとかで…


263 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 00:13:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>262
うーん。うーん…

ボドルザーの目的は文化によるミーム汚染を防ぐための地球人類抹殺なので、
原作のように地球への一斉砲火を優先して滅ぼした後で、コロニーへ矛先を向ける前にギリギリ原作でのミンメイアタックが成功した。

ってのなら可能かと思われます。

この場合地球政府は殆ど力を失うので、力関係が逆転するかなと。


>>261
マックス個人かマクロス7船団ごと来ているのなら、ロンドベル入りするかはわかりませんが協力はしてくれそうですね。


264 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 00:17:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>263
劇場版だと先遣隊の情報入手からメルトランとの戦争での切り札的運用が
目的に成ってませんでしたっけ?


265 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 00:22:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>264
劇場版ですと先に地球滅んでるんで尚更不味いかなと。

ミンメイの歌に気づいて対メルトラン用兵器に利用しようとしたのは地球滅亡後ですし。


266 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:06:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
取りあえず爆発世界の方針的には…

連邦vs同盟・ジオン・ギガノスの戦いは引き分けで終わる。

その後両勢力とも国力の回復に努めるが数年後にゼントラン襲来

ゼントラン艦隊はどうにか撃退できたが、一連の戦いにより地球連邦の国力低下。比較的被害が軽かった宇宙勢が帰化したゼントランなどを積極的に取り込み勢力を増す。

宇宙勢。勢力が分裂する。特にジオンが酷く分裂。一足早い宇宙戦国時代到来。

その間ある程度回復した地球勢は太陽系に籠っていては駄目だと移民船団を立ち上げ、太陽系外に送り出すようになる。


取りあえず安牌な形だとこんな感じでしょうかね。


267 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:16:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>266
まあ、奇跡的に外敵を前に一時的に纏まったけど、
終わってから再分裂とかも有り得ますかねぇ?
連邦と同盟・ジオン・ギガノスとの戦闘が終結したから事から
国連見たいな物は出来たけどゼントラーディ襲来からの
一連の出来事で対立と分裂が加速して最終的には
新統合政府設立で漸く落ち着く感じで・・・


268 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:18:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>267
これ地球勢だけが先んじて移民船団送り出すよりは、ゼントラン撃退後に改めて人類同士のデカい戦い起こして、

その戦争の結果ようやく本当にまとまった統合政府作って、その政府の下で移民船団送り出した方がいいですかね?


269 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:21:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>268
でしょうな・・・地球のゴタゴタが片付いて新しく未来へでEndの方がらしくは有りますね・・・


270 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:24:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>269
ゼントランの戦争終わった後でZZと逆シャアとUCが全部襲い掛かってきた展開かもしませんね。

グリプス戦役は…連邦vs反連邦同盟の戦いリターンズになりそう(小並感)


271 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:37:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
0083時期にゼントラーディ襲来と考えれば87〜96年位に
ゼントラーディ吸収しての第二次統合戦争勃発でしょうなぁ・・・
この場合はユニコーンの立場が寄り重要に成りますが・・・


272 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:38:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>271
正直宇宙人もやってきていて、宇宙移民の独立も達成させられている時期に箱の中身って何か意味ありますかね?(汗


273 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:41:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>272
あ、いえ箱寄りもシナリオとしてのザビ家の次世代の動きとかそっち面で重要に成るかなと・・・


274 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:43:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>273
ああ、なるほど。ユニコーンに出てきたキャラたちの動きということですか。

…でもミネバ様グリプスやZZの時だとまだまだ幼いからなぁ……
バナージも同様。

となると二人を満足に動かそうと思えば必然96年前後を舞台にする必要がありますかね?


275 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:45:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>274
そうなりますな、嘗ての有力者たちもそろそろ後継者選定考えないと成らない時期ですし・・・
そうなると、ザビ家でガルマが死んでる前提で誰が後継者になり得るかって言うとミネバでしょうから・・・


276 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:52:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>275
ここでもやはり死んでる前提のガルマ様。
君は良い友人だったが、シナリオのためなのだよ…

キシリアあたりが独立したままなら、あそこがフルフロンタル用意してきそうな感じしますね。


シャア本人はクワトロ名乗っていい空気吸ってるか、アクシズ落としの時に原作みたいに虹の向こう側に行って行方不明になってそう(小並感)


277 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 01:56:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>276
ギレンに関しては生きてるにしても独裁者としての目標は破綻してしまってる可能性が高いのですよねぇ・・・
で、原作だと公式には子供居ないですし怪しいのはグレミーですがカリスマ性とかはその・・・


278 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 01:59:10 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>277
グレミー君はほら…ギレンが手ずから育成すればワンチャン(震え声)

これギレンがグレミー見限ってミネバ後継者にしたら、原作ZZのようなグレミーの反乱起きるのでは?w


279 : アイサガP :2021/09/19(日) 02:02:08 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
扇動、暗躍(謀略)はセンスあるんですけどね
…劣化キシリアでは?>原作のままのグレミー


280 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 02:10:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
キシリアが独立したままなら、唆すのはキシリアの策略になりそうですかねぇ。


281 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 02:11:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>278
七光味全開な馬鹿息子より姪っ子の方が自分を前に啖呵切って見せて気に入る可能性・・・


282 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 02:15:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>281
うーん。これはギレン閣下気に入ってしまう(確信)

グレミー「(父の後継者の座は)僕のだぞ!!」

これではグレミーのCVが宮野真守になってしまうか…


283 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 02:22:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>282
後は単純に自身の理想(自分の能力での地球圏統治とその為の人口調整)がゼントラーディの襲来で破綻してしまった事から
独裁から次の段階への移行を考えててそっち考えると象徴性の高くなるミネバの方が良いとなる可能性でしょうかね?


284 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 02:25:27 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>283
象徴性って意味なら口さえ開かなければ見てくれの良いグレミーでも十分だと思うので、ギレンがミネバの方に決めたのなら多分気に入った理由がちゃんとあるんじゃないかなと。


285 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 02:27:22 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>284
そうなるとやっぱりオードリーとして経験してきてギレンの目の前でザビ家の業も何も背負ってく宣言ですかね?(隣に男が居るの見て血管浮き出てるドズルから目を剃らしながら)


286 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 02:30:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>285
多分そんな感じのことを言ったのでしょうなぁ。
いっそのことバナージ婿に入れたいからザビ家家長の座を寄越せ。くらいでもいいかもですねw

何にせよミネバを後継者に指名したのならば、ギレンが納得する何かしらがあったのだと思います。


287 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 02:33:34 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>286
実際問題、ミネバが次期トップに選定されると成ると
第一次ネオ・ジオン面子もそのまま次代の為の人員に成れるのですよね・・・


288 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 02:36:27 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>287
アクシズ派大勝利っすなぁ。

あとドズル派の面々も自動的に勝利者になりますし、ギレン派も多分デラハゲあたりはギレン閣下の意思だからとミネバ親衛隊になるかもしれませんね。


289 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 02:46:34 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>288
と言うかグワデンがギレンの座乗艦って説採用するとそれを与える位には信頼されてるって事ですから、
信頼出来る部下枠としてギレン派から派遣されて来る事に成るのかと・・・


290 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 03:18:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>289
ミネバのじぃやとして常時だだ甘対応するデラハゲ…

ガトーも元々ドズル閣下の部下なので絡みありそうですね。


291 : アイサガP :2021/09/19(日) 10:26:13 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
夢幻会の人間が居たらある意味絶句しそうですなw>じぃやなデラハゲ


292 : バーコードハゲ :2021/09/19(日) 10:35:30 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
こうしてみると史実世界の科学ってあんまり進んでないよな。核融合発電できてないし。魔術は色々やらかしたりしたせいで全くと行っていいほど無いし。
平行世界で探せば科学力でいえばそれこそ機械化惑星(銀河お嬢様伝説)とか上には上がいそうだけど。魔術力はなぁ個人の力量に左右されるしやっぱり一番対峙して苦労するのノイズ系統では?無論機械搭乗系(サクラ大戦の光武とかMSとか)やウィッチやらパンツァー(D4プリンセス)やら舞乙姫(これ搭乗系だったわ)とかにしてみればガンダム00一期でやってたタクラマカン砂漠、ドキッ15時間戦えますか?耐久レースされたら中身が死ぬけど。その前に有限エネルギー源だと活動限界が来るけど。(なおどっから金と弾薬と人員を出すかは考えないものとする)


293 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 10:59:33 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
>>292
単に史実に対しての言葉なのか、ここのクロス世界に対して言ってるのか、全く別の二次創作に対して言ってるのかわからないのでなんとも…

史実に対していってるのなら「ああうんまぁそりゃそうよね」としか。


294 : バーコードハゲ :2021/09/19(日) 11:26:58 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>293
全部だよ。とはいえ魔術なんてどこで学ぶのって感じだが。ハリポタみたいに学園でもあるのかな。


295 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 11:32:42 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
>>294
そこら辺質問ならば、どの話題に対して指定してくれると答えやすいのですが(汗)

上の書き方ですと何とも反応できませんので。


クロス世界に関しては前にも答えた通り表向きの魔導技術があるのでどうにかなると思われますね。


296 : 657 :2021/09/19(日) 12:35:19 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナイツマ最新話更新、分体として侵攻するために混成獣とシルエットナイトの混ぜ合わせたようなキメラを作り出して襲撃をかける頭はあるらしい虹色ミミズ


297 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 12:36:58 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
虹ミミズ君結構賢いですね…

しかし自分で軍団を作り出す能力まであるとは。
益々持ってボスキャラじゃないか(汗)


298 : 657 :2021/09/19(日) 12:42:11 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
周囲環境は超高濃度エーテルのせいでだいぶ環境が死んでるっぽいですね・・・
あとエーテル侵食により無理矢理動かしているという描写あるからこれ何にでも寄生できるっぽいですね


299 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 12:46:25 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
エーテルが度を過ぎて高濃度になると生物にとって害悪になるみたいですなぁ。


300 : アイサガP :2021/09/19(日) 13:00:28 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
フリーデント王女が居て本当に助かったな…
自国に損しかないが重要な決断の出来る傑物で本当に話が早く助かってる
普通はグスタフさんみたいに納得しきれずゴネてしまうでしょうし


301 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 13:05:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、こうなるとあのキマイラってミミズの作った奴が世代を重ねてキマイラに成った臭いですかね?
この場合死体に寄生したまま其を別種の生物として交配可能とか言う化け物に成りますが・・・


302 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 13:14:35 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
>>301
可能性ありそうですね。

デビルガンダムかバイドか…
もしこの説が当たりなら恐ろしい存在ですよ(汗)


303 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 13:15:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
もっとファンタジー的に言うならアイツら要はアンデット系の魔物ですな・・・


304 : バーコードハゲ :2021/09/19(日) 13:21:21 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
高濃縮物質は大体危険ってそれ一(ry
逆に危険じゃないものを上げる方が難しいまである。


305 : 657 :2021/09/19(日) 13:27:55 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
だいたいイレブンフラッグスの尻拭いなんだよなあ・・・
当事者が全員死んで責任取れないことに腹が立つけど


306 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 13:32:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・所で今まで出てきてる情報総合するともしかして
この魔法生物がモンハンで言う古龍ポジの可能性も?


307 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 13:46:59 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
まあ今までの魔獣の括りには入らんでしょうしね。


>>303
聖属性の魔法が効かなそうなアンデッドですねぇ…


308 : アイサガP :2021/09/19(日) 13:53:09 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
真空の世界にはああいうのがいっぱい居るんじゃね?ってなるとSAN値チェックモノですなぁ…


309 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 14:04:13 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
F世界の宇宙はこわやこわや…


310 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 14:10:23 HOST:sp49-98-166-45.msd.spmode.ne.jp
>>307
やってることはバイオ寄りですからね・・・
日召世界でファンタジー何てこんなもんと思って裏に行くと難易度の温度差で風邪ひきますよ・・・


311 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/19(日) 14:29:09 HOST:sp1-75-242-185.msb.spmode.ne.jp
>>310
日召世界はイージーモードだったんやなって…


312 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 14:48:26 HOST:sp49-98-166-45.msd.spmode.ne.jp
>>311
ですなぁ・・・日召世界のファンタジー見てこんなもんと思ってた
日召日本はネウロイの洗礼食らいますし・・・


313 : バーコードハゲ :2021/09/19(日) 14:55:29 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
じゃあ逆に難易度HELLの世界ってなんですかね…


314 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 14:57:44 HOST:sp49-98-166-45.msd.spmode.ne.jp
>>313
つデモンベイン


315 : バーコードハゲ :2021/09/19(日) 15:41:58 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>314
あー(察し)
敵はニャル様+αだし、味方は大九字とワンチャンスドリル博士位なもんやしなぁ。
なおニャル様は機嫌次第でどうとでもなる…はず。基本的にあいつ勝てるか勝てないかギリギリのラインを攻めてくるし…。ワンチャン機嫌が良ければどうにか?
となって来るとDies ireの世界もかなりハードモードっすね。


316 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 17:58:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ネタが出来たので6時くらいから投下しますね


317 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 18:00:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下を開始します


318 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 18:01:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
スパロボクロス 未来編 インセクター(仮)

このネタは未だ設定が定まっておらず、EDF6発売後に大きく設定が変わる可能性があるため、あくまで(仮)の設定として作成しているものである。



〇インセクター
アポカリプス後(OGクロスネタ完結後)に登場した新興勢力。
戦後半世紀ほど経った後に急激に勃興してきた。

元ネタはEDF6の新勢力っぽい集団とEDFIA(インセクトアルマゲドン)のラヴェジャーを合わせたもの。


彼等の拠点があるのはF宇宙。特地やらナイツマ世界やらが存在する世界の宇宙である。
このためCE宇宙に本拠地を置く、連合、フォーリナー、ヴォルガーラとは左程かち合わずに勢力を築き上げることができた。


現在は広がった勢力圏が連合や最近F宇宙へ入植してきたフォーリナーとぶつかり始めており、定期的に小競り合いが発生している。


種族としては昆虫系種族であり、女王を頂点とした社会性生物。
女王を中心としてテレパシーで精神が繋がっており、個にして群という特性を持つ。
あくまでテレパシーで繋がっており、種族全体で巨大なテレパシーネットワークを構築している。
最も個々人の境界が薄いだけで個性そのものは存在しており、個々人の判断でネットワークを遮断することも可能。
必要な思考や情報だけ長し、隠したい記憶や考えだけシャットアウトすることもできるなど意外と自由度が保証されている。

また女王が死んだとしても何体かいる女王候補が新たな女王となるため、女王を倒せば配下も自然に倒せる!というわけではない。
女王というのはあくまでインセクターにおける最上級役職であるだけで、普遍のものでも絶対のものでもない。

またテレパシー能力は上位の者ほど強く、上級クラスになると別種族への干渉すら可能になる。
なお一種のミーム汚染などを防ぐために汚染された個体や群れを強制的にテレパシーネットワークから切り離すことも可能。
この強制権限は上位種が保有している。


彼等の兵器は生体兵器とそれを改造したサイボーグが主体となっている。
またこれらへ機動兵器の操作や生物兵器への指示も種族としてのテレパシーを起点に行うことが可能。
このためインセクターの軍団は指揮統制能力に優れる。


319 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 18:01:53 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
〇兵器

・アンドロイド
全高4mほどのサイボーグ兵器。生体組織と機械が半々程度で構築されている。
通称はアンドロイド兵。

インセクターの使う雑兵的存在。生物としての意識はなく、搭載された生体コンピューターにより動く、生物版無人歩兵ロボット。

武装は腕部のバリスティックナイフと内蔵機銃。腕部ナイフはワイヤーで飛ばすことが可能。
頭部は高性能センサーにもなっている。

歩兵ロボ兼偵察機として運用されており、大量に投入される。



・大型アンドロイド
アンドロイドを大型化させた存在。全高は10mほど。

両腕に機銃と大口径ビームマシンガンを搭載。歩兵から装甲兵器まで幅広く対応が可能。

大量のアンドロイド兵で獲物を見つけ、この大型アンドロイドが狩るという戦法を取る。アンドロイド兵に負けず劣らずの数が運用される。



・巨大アンドロイド
アンドロイド兵を更に巨大化させた兵器。全高が30m近い。

対重装甲、大型兵器を想定して開発された生体無人機。
大型なだけあり、非常に重装甲で重武装。

武装は大型ビームマシンガンとプラズマ砲。近接防御用のバリスティックナイフ。
ビームマシンガンによる濃い弾幕とプラズマ砲による高い制圧力を誇る。

地上制圧用の量産兵器としては大型の部類であるが、インセクターにとってはこれでも雑兵の類。



・ヘクター
インセクターにおける主力兵器。
アンドロイドが使い捨ての雑兵なら、こちらが本命の正規兵となる。

アンドロイドと違い非常に重装甲かつ高機動。高い運動性能を誇っており、両腕に高威力、高連射のプラズママシンガンを搭載している。
近接戦闘能力も高く、重装甲とは思えぬ人間染みた柔軟で素早い動きも可能と隙のない生体無人機。

主力兵器としての10m版と重装歩兵としての20m版の二つが存在している。

20mの大型ヘクターの方はより重装甲、重武装。武装も更に強力なものを多数搭載している。


アンドロイドをカエル君(コロニスト)とすると、ヘクターはグレイマン(コスモノーツ)と言える。



・インセクター宇宙船及び航空ドローン
インセクターの運用するテレポーションシップ(転移船)及び航空ドローン。

フォーリナーやヴォルガーラが運用しているものと比べ、火力と装甲へ性能を振っている。
代わりに転送能力の妥協されていたり、生産コストが高かったりする。

主力転移船でありながら強力なプラズマ粒子砲を搭載するインセクターキャリアー(EDFIA:キャリアー)
火力、装甲、航行能力を高いレベルで備える大型キャリアーシップ(EDF6:大型宇宙船)
ヒトデのような形状で高い攻撃力を持つインセクタードローン(EDF6:タイプ3ドローン)
高機動で制空能力にたけたインセクターファイター(EDFIA:ガンシップ)

などを運用している。
全体的にフォーリナーやヴォルガーラが運用する無人船やドローンと比べ高コストだが性能は高い。



・重歩行戦車
通称アシナガ。四本脚で歩行する巨大兵器。

強力なビーム兵器とミサイルを搭載しており、機体中央に転移装置まで備える重装甲兵器。

一種の移動要塞のようなものに思えるが、割かし数多く投入されているため、インセクターにおいては重戦車程度の代物らしい


320 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 18:02:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
・侵略生物シリーズ
フォーリナーが運用している虫型生物兵器に近しい代物。

元々から似たような兵器を運用していたのか、CE宇宙の国々が扱う侵略生物兵器に感化され開発したのかは不明。

例に埋もれず蟻型、蜘蛛型が主力。
フォーリナーが運用している侵略生物兵器よりも狂暴に調整されており、獰猛である。
その分安定性に欠けるが、持ち前のテレパシー能力で無理矢理言うことを聞かせている模様。


またこれら侵略生物兵器をアンドロイド化したメタリックシリーズも存在している。
こちらは戦闘力が向上した代わりに繁殖能力を失っている。

どうやらインセクターでは侵略生物兵器が増えすぎた場合は幾分回収して即席アンドロイドへと改造し、戦力を向上させている模様。



・デストロイシリーズ
インセクター勢力圏内に生息する特に狂暴な原生生物をサイボーグ化した代物。

侵略生物を即席改造したメタリックシリーズとは違い、一から戦闘用に開発されており、その戦闘力は非常に高い。

巨大カマキリを改造したデストロイ・マンティス。
巨大ムカデを改造したデストロイ・センチピード。
巨大トンボを改造したデストロイ・ドラゴンフライ。
などが存在する。

インセクター地上兵器における切り札のような存在だが、そこは星間国家と言うべきか相当数生産されており、割とじゃんじゃん数多く投入される。



・戦闘母艦
通称マザーシップ(EDFIA:マザーシップ) 
フォーリナーやヴォルガーラが運用しているマザーシップに近しい性能をしているが、両勢力の船よりも対地攻撃能力へ性能を振っている。


321 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 18:03:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
投下終了

前に話題に出ていた新勢力の仮設定です。

今思えばACE2の方の宇宙にいる設定でも良かったかも?


322 : 657 :2021/09/19(日) 19:09:06 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、こいつらは環境も改変するからはた迷惑度はヴォルガーラなどより上になりそうなんですよね・・・


323 : 名無しさん :2021/09/19(日) 19:32:39 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。

>三カ国同盟
主人公チームからすると分かりやすい悪役ですな。
悪の枢軸扱いですね。

>インセクター(仮)
銀英や星界レベルだと普通に詰みそうですね。
でもこいつらから襲撃されても、元の敵との戦いは止めないんだろうなぁ……


324 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/19(日) 19:37:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。サイボーグ化等が優先して行われてる勢力二つを合わせた感じですか・・・
厄介なのは他の侵略者と違って大気汚染で居住範囲を露骨に狭める点でしょうなぁ・・・


325 : New :2021/09/19(日) 20:08:22 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。昆虫系な分多少ダメージ入れてもすぐにリカバリーしそうだな


326 : エンジェルパック :2021/09/19(日) 20:15:31 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
乙でした。宇宙昆虫の群れの敵でなんか映画あったような?
その映画の敵と違って文明持ったタイプで侵略性が高いやつなんですな。
惑星環境改造役は侵略生物?それとも機械系ですかね?


327 : トゥ!ヘァ! :2021/09/19(日) 20:40:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>322 657さん
まあ侵略方法としては効率的ではありますね。

それにどうせ半端な文明だと核連打して自分で環境汚染振りまくだろうから結果は同じだって!


>>323さん

>>三カ国同盟
まあ核テロ起こしている反連邦同盟に、コロニー落としたジオンに、月のマスドライバーで爆撃しまくってるギガノスですからね。

悪の枢軸扱いされても仕方なし…


>>インセクター
相性も悪そうですしね。
ゼントラン艦隊とやりあえるだけの数を持った質が同レベル以上の敵で、尚且つ惑星制圧が得意な勢力でもあるので。

陣取り合戦となれば艦隊戦主軸な銀英伝や星界勢では艦隊戦で押しとどめられなければ後は惑星上でなぶり殺しですわ。


>>324 ナイ神父さん
ですです。まあ6の方の新勢力っぽいのはまだまだ謎が多いので確かなこと言えないのですが(汗

占領地域を自分達の生存域に適した大気状況にするので、現地勢が反撃しにくい状況を作り出しています。
よしんば奪還されても、すぐに大気状況が戻るわけではないのでインセクター側が再び再占領しやすい土壌が残ります。


>>325 Newさん
仰る通り昆虫系種族なのでタフですね。 弾丸の一発二発くらったくらいではケロっとしてます。


>>326 エンジェルパックさん

>>宇宙昆虫の群れの敵でなんか映画
スターシップトゥルーパーズかな? エイリアンは…虫と言いにくいか。

>>文明性持ったタイプ
仰る通りですね。普通に人間並みの知能と文化持ってます。

暇な時はテレパスネットワークに繋いで適当な掲示板に書き込みとかしている感じです。
種族全体がにちゃんネラー…っていうとイメージ悪いですがw

環境改造は地球防衛軍6に出てきているエイリアンツリーという装置ですね。
こいつも生物組織と機械を掛け合わせたサイボーグマシンです。


328 : 名無しさん :2021/09/19(日) 22:08:49 HOST:180-144-60-98f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>323
まぁ主義主張が気に入らないで自国首脳コロコロして反対派弾圧の題目にした連邦と比較したらどっちもどっちですけどね>悪の枢軸

そういやマクロスΔ劇場版の本予告公開されましたけど、どう見てもシャロン・アップル系な敵アイドルだの目に悪そうな発光してるゲテモノ設計敵機だのを吹き飛ばすYF-29でマックス参戦の衝撃よ


329 : 657 :2021/09/19(日) 22:18:02 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうやら今回の敵、ワルキューレのパチもん作ってるらしいんですよね・・・
イプシロン財団は歌こそ最強の兵器と言ってましたがまさか・・・


330 : 名無しさん :2021/09/19(日) 22:20:21 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしいつVF-29になるんだろうデュランダル?


331 : 657 :2021/09/19(日) 22:47:05 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
パーツィバルが制式仕様、ただワンオフに近いんでYFナンバーは取れてない


332 : 名無しさん :2021/09/19(日) 22:52:00 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
次回作でもYのままだったり……
しかし可変戦闘機、そろそろ和風のペットネームが出てほしいですな。


333 : エンジェルパック :2021/09/19(日) 22:53:32 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
トゥ!ヘァ!氏 ググったらそれでした返事ありがとうございます。


334 : 名無しさん :2021/09/19(日) 23:46:33 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ニコニコでアーク11話視聴
結末が「出たなゲッタードラゴン」ENDであったとしても漫画版とは違う形になるかもしれない…


335 : 657 :2021/09/19(日) 23:53:24 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
やっぱりエンペラー、石川世界線本筋とはちょっと考えてること違うんですよね・・・<アニメだと
あとネオゲVS真ゲでゴールが使用した円盤がアンドロメダ流国から流れてきたものだという十数年過ぎた後のネタバレ・・・


336 : 名無しさん :2021/09/20(月) 04:25:22 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>331
竜の妖精騎士「パーツィバルを正式量産化なんて許さない。人間は脆弱なんだから、ドラケンに勝てるわけじゃないか。」


337 : 名無しさん :2021/09/20(月) 10:23:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>和風ペットネーム
旭光
月光
栄光
「我らの復活の時」


338 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 11:34:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
最強の存在来たなこれ。VFになったらペットネームはアルビオンになるのかメリュジーヌになるのかw

YF-29は性能最大に引き出すには超高純度フォールドクォーツが必要なんで正式化するにはそこがネックなんですよね。


>>333
おお。間違っていなかったようで何よりです。


339 : バーコードハゲ :2021/09/20(月) 12:11:08 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
虫はいっぱい増えるから恐ろしい。(薄命だけど)


340 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 13:15:48 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>339
私の投稿したssについての感想でしょうか?(汗


341 : 名無しさん :2021/09/20(月) 13:19:07 HOST:opt-101-1-157-158.client.pikara.ne.jp
セミかな?


342 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 14:23:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
でもセミ君って幼虫時代含めるとかなり長生きな昆虫と聞いた覚えが…
あと成虫になっても実際には一週間以上生きるらしい。


343 : 名無しさん :2021/09/20(月) 14:29:00 HOST:opt-101-1-157-158.client.pikara.ne.jp
高校生の銃研究テーマで成虫が一か月以上生きていたと発表して
総理大臣賞もらったような


344 : バーコードハゲ :2021/09/20(月) 14:31:08 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
地球を見てみてもありとあらゆる虫がいるしなぁ。
今も新種がいるとかいないとか言われてるし。
r18方向でも色々いるし虫くん。
やはり末恐ろしいね。


345 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 14:31:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
んだんだ。界隈では有名ですよね。
意外と長生き!!


346 : 名無しさん :2021/09/20(月) 14:41:48 HOST:sp49-98-80-186.mse.spmode.ne.jp
DAEMON X MACHINAのいっせいトライアル終わりましたけど、新たにルーキーになった人っていますか?


347 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 14:42:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
リアルが忙しくて完全に忘れていた侍…


348 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 18:36:54 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば上で出てたこのインセクターACE2の宇宙で出現にしても問題無いでしょうか?


349 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/20(月) 18:59:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>348
大丈夫ですよ〜

元々CE宇宙出では使いにくいかなと思ってのF世界出にしたので。

ACE2宇宙でも問題ありません。


350 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 19:19:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>349
ACE3後のシナリオに良いかなと思いまして・・・
所謂宇宙人枠ですね・・・


351 : 名無しさん :2021/09/20(月) 19:39:54 HOST:KD014101177090.ppp-bb.dion.ne.jp
ナイツマ更新。
強いぞ魔導剣!!
三式装備もグゥエラリンデ用に紅く塗られて再登場!!


352 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 19:47:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ナイツマここ最近連続で更新されていて嬉しいですのぉ。


>>350
なるほど。

シナリオ後の巨大な宇宙勢力ですか。いいですね。

となるとインセクターもゼントランに負けずに頑張って勢力広げたタイプになりますの。


353 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 19:49:35 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>352
まあ、其なりに広げられてる感じでしょうな・・・
で、地球圏にちょっかい掛けて派遣部隊壊滅したとかでしょうなぁ


354 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 19:57:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>353
そうなると結構早め?の登場になりそうですね。


355 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 19:59:09 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>354
早めに登場しても今回は顔出しでしょうから壊滅は其から暫くしてかと・・・


356 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 20:21:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>355
そうなると文字通り先遣隊で、大分後になっての本隊ですかの。


357 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 20:25:21 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>356
感じ的には初接触で撃破後は連邦が連合傘下に成るので、
その後の拡大で各地で植民惑星巡って戦闘を行う形に成るのかと・・・


358 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 20:32:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>357
なるほど。
となると時系列的にはACE3シナリオ終わって、更にその後の対ACE2連邦戦の時に先遣隊と接触ですかな。


359 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 20:46:04 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>358
そんな感じです。


360 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 21:17:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>359
連合も悩みは尽きませんな。

そういえばあともう一つくらい新しい勢力作れますがどうしましょう?

同じサンドロット系の斬撃のレギンレイヴの北欧巨人族系なのですが。


361 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 21:19:51 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>360
そっちは把握出来てないので何とも・・・


362 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 21:29:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>361
ではインセクターの方のみで行きますね。


363 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 21:30:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>362
すみません・・・


364 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 21:42:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>363
いえ。無理してまで使いたかったわけではないので大丈夫ですよ。


365 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:10:16 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・ストパンネタの方の欧州42年に大敗北食らった後に、
近場で残ってる人類領土の南アフリカをパ米に取られるのですよねぇ・・・
一応MS以外だと史実寄りの戦力中心ですが、
ちょっかい出されると欧州側の不利が加速しますかねぇ?


366 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:13:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>365
現状地中海が封鎖されていているので南アフリカ取られると喜望峰沖周りが使えなくなるので、欧州が半ば孤立気味になりますね。

残りの航路は北極海周りになるのですが、ロシアがネウロイに取られている現状では、航空ネウロイによる襲撃が予想されますね。


367 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:19:18 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>366
其ぬきにしてもこのアフリカを拠点に日召日本近くの大陸にも
ちょっかい掛けられる可能性が有りますね・・・


368 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:22:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>367
パ米の自前兵器では届かないと思われますが、新連邦から支援された兵器なら多分届くかもしれませんしなぁ。


369 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:28:53 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>368
ストパン欧州から日召日本まで大西洋より近いですから、
アフリカからだと補給拠点の確保が出来れば日召日本の南方に位置する
ロデニウス大陸には到着出来る可能性が・・・


370 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:32:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>369
大分近いですね。

日召日本はブリタニア(イギリス)から見た場合、グリーンランドか、最悪アイスランドくらいの位置でしょうか。

その南方にロデニウス大陸があるとしたら、多分西アフリカあたりを拠点にすれば普通にパ米の自力で到達できそうですね。
最悪は船なら南アフリカからロデニウスに届くやもしれません。


371 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:39:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>370
因みにこの場合比較的たどり着き安い位置に有るのがクイラ(石油大量の国)だったり・・・


372 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:40:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>371
クイラ君はもう終わりですね…(白目)


373 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:48:37 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>372
まあ、この辺進出してくるのが見えたら流石に連合や近隣に派遣されてる
平成米軍も動きますからその辺で衝突があるかもですかね?


374 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:51:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>373
日召日本から見れば国家の大動脈かと。
クイラの油田落ちたら国内で使う石油が…


375 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 22:54:17 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>374
何でなけなしの海自の派遣は行われるかと・・・


376 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 22:56:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>375
実質絶対防衛圏扱いですの。


377 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:04:37 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
後はこの大陸の日本の租借地域にストパン欧州の疎開と工業拠点が有るんで欧州による海軍派遣も有りますね・・・


378 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:05:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>377
ガチの生命線ですわ…


379 : 名無しさん :2021/09/20(月) 23:13:59 HOST:180-144-60-98f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>373
平成米軍で代々軍人やってる人達とか最悪でしょうなぁ

尊敬する祖父の若い頃と同じ顔した奴が、現地民の耳削いでネックレス作ってる所に遭遇とかPTSD即発レベルのコンタクトが多発しそう


380 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:17:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
見た目似てるだけの別人だから(震え声)


381 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:18:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>378
まあ、そうなるんで割かし大敗北の後でもかなり纏まった戦力が有りますね・・・
対してパ米は対日本土上陸戦やったので陸戦力は軽戦車中心に成ってますかね・・・


382 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:23:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>381
日召日本戦やった後でクイラ戦なんですね。


383 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:34:54 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>382
あ、いえ此に関しては元の世界の話ですねデフォルトがそんな感じの装備に成ってて其+新連邦からの支援って言う話です。


384 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:35:47 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>383
ああ。パ米が元居た世界の日本戦終わらせた後での戦いってことですか。


385 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:39:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>384
ですね・・・この辺で散々に本州でゲリラ戦やらかしたので基本装備が対ゲリラに片寄ってる訳です・・・


386 : 弥次郎 :2021/09/20(月) 23:43:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
対ゲリラに特化しすぎて、今度は正規戦に対応しきれなくなるとはなんという皮肉…


387 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:47:39 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、後は前の議論の通り海軍と陸軍に戦争での被害の原因押し付けたので、
陸戦や海戦の主力も海兵隊と言う歪な形に成ってますね・・・
此に加えて日本制圧の為に45年以降も戦時体制ダラダラ続けて居ました。


388 : 弥次郎 :2021/09/20(月) 23:49:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
多分というか確実に財政やべぇことになっているでしょうなぁ…


389 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:50:04 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そうなると結構戦いもいびつな戦いになりそうですね。

こりゃ日召側も普通に対応できそうですね。


390 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/20(月) 23:53:25 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>388
>>389
唯、新連邦の支援でMSの生産やらシルエットマシンの製造工場も
存在するのでこの辺中核にしたゴリ押しはやって来るかと・・・


391 : トゥ!ヘァ! :2021/09/20(月) 23:55:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
MSやシルエットマシン持った海兵隊がやってくるわけですわな。


392 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:00:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>391
この辺が所謂∀の後に起こり得る戦争に近く成り得るかと・・・
戦車やなんかはストパン各国の戦力でも対抗可能だけど、
MSとかが出てきてそれが破城鎚に成るわけですね・・・


393 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 00:04:10 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>392
実際問題この時期にMS持ち出されると日召やストパンでは対応できませんしなぁ。

MSが出てきたら連合の出番ですかね?


394 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:08:12 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>393
ですな・・・一応、日召近くで発掘されたジムなんかは日召に渡されてるでしょうけど・・・


395 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 00:11:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>394
ジムでドートレスの相手かぁ…

∀版ジムなので性能は左程劣らないと思いますが…


396 : 名無しさん :2021/09/21(火) 00:16:44 HOST:180-144-60-98f1.hyg2.eonet.ne.jp
双方中身素人なんで鉄血二期の北米紛争並みにgdgdしそうですなぁ(汗)

まぁgdgdで拘束できれば通常戦力の性能差で押し留められそうですけど


397 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:17:12 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>395
まあ、ドートレスの方も見掛け同じでも設計の古い型・・・
例えばジェガンで言えばA型とD型以上に差の開いた奴渡されてそうですけどね?


398 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 00:21:04 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
初期型ドートレスとかモンキーモデルとかですかの。


>>396
下手したら落とし穴かなんかに引っかかって行動不能になるMSとか出てくるかもですね。


399 : 名無しさん :2021/09/21(火) 00:21:58 HOST:sp49-98-93-139.mse.spmode.ne.jp
>>379
パ米の行いが理由で、ストパン勢が対人戦の覚悟を決めてそうですね


400 : 657 :2021/09/21(火) 00:22:27 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
パ米のアレっぷりから新連邦もドートレス・ネオどころか最新ロットのドートレスは綿さんでしょうしね
よくてアルタネイティヴ社が使用していたような民間に卸したドートレスなんじゃないでしょうかね

新連邦はそもそも連合と本格衝突したくはまだないでしょうし


401 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:24:14 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>400
アルタネィティブの奴は地味に高品質の奴なのでアレより多分低性能ですな・・・


402 : 657 :2021/09/21(火) 00:26:38 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなると第七次宇宙戦争時代の仕様とかでしょうね・・・所謂バルチャーが使用してる感じの・・・


403 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:28:38 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>402
そうなりますね・・・バルチャー仕様のドートレスとかと
本来は殆ど治安維持用のシルエットマシンっていう支援内容に成ります。


404 : 名無しさん :2021/09/21(火) 00:32:01 HOST:sp49-98-93-139.mse.spmode.ne.jp
供与機にはにバックドアの類いがあるかも知れない(パ米が地雷な為)


405 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:33:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>398
石切場に落ちてAMSMとか食らってそうですわ・・・


406 : 657 :2021/09/21(火) 00:34:23 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>403
あとはビームライフルとサーベルも保守点検は無理と行って渡してなさそうですね
新連邦側は連中の頭はたちの悪いバルチャーレベルと内心思ってそうですし


407 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 00:44:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
アルタネィティブ社製以下となるとバルチャーが使っていたような初期品の中古品の更なるレストア品とかそういうレベルですかのぉ。


>>405
貴重なMSが単純な事故で…
でも一年戦争でも活躍した由緒正しい仙術なんですよねw


408 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:44:10 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>406
その辺は割りと有りそうですかね?
と言うか基本的には新連邦でも主力でもなければビーム持ち少ないですし・・・


409 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 00:48:49 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>407
そのレベルのに実体弾とヒートサーベルとかでしょうから、
半ば素人が乗ったジム部隊とも割りと良い勝負には成るかと・・・


410 : 657 :2021/09/21(火) 00:49:56 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本整備がしやすい実弾兵装ですしね、文句言いだしたら我々も中央の主力部隊以外は基本実弾兵器であると突っぱねること出来ますし
不満から自分達で低レベルな武器作って無理矢理ドートレスに装備とかしてそうですわ・・・


411 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 01:02:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>409
となるとマシンガン&ヒートサーベルのドートレスですか。

発掘MS側がワンチャンビーム兵器持ってれば有利に運べますかね?


412 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 01:08:53 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>411
ジャブロー仕様のジムですから持ってる可能性高いかと・・・


413 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 01:10:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>412
そうなるとワンチャン日召・ストパン連合側の方が有利かもしれませんね。

あとはパト米が持ってくるMSの数次第でしょうか。


414 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 01:18:26 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>413
まあ、この辺フロンティアの解放に応じなかったとかが理由に成りそうですから其処まで大量の戦力は来ないかと・・・


415 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 01:48:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>414
そうなるとどうにか防ぐことはできそうですねえ。


416 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 01:49:26 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>415
ですな・・・後は連合が出る様に成れば各地で睨み合ってる分新連邦が止めるかと・・・


417 : 657 :2021/09/21(火) 01:53:05 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合が一部とは言え大量の無人機出張ってますからな・・・
そら新連邦もガチりたくないかと・・・


418 : 名無しさん :2021/09/21(火) 09:59:47 HOST:sp49-98-93-139.mse.spmode.ne.jp
>>417
新連邦によるパ米への釘刺し度合いが新連邦の寿命を左右しそうですね


419 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 13:28:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そういや新連邦にはMSビットや無人兵器ズ。ACE2連邦の方はモビルドールやオリジナル無人機群とどこも無人戦力は相応に整備してますな。


420 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 15:28:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>419
まあ、ビットMSはNTありきですから数に限りは有りますがね・・・
この場合厄介なのはやっぱりモビルドール等かと


421 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 15:36:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>420
宇宙世紀系設定が存在しているACE2のモビルドールなので多分ミノ粉環境下でも問題なく作動するでしょうしねぇ…


422 : 名無しさん :2021/09/21(火) 17:09:02 HOST:KD111239190246.au-net.ne.jp
>>419

戦力≒生産力というガトランティス戦役じみた消耗戦に……?


423 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 17:24:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>422
まあ少なくとも連合の主力の手が空くまではF世界はそうなるかもしれません。

逆に連合の主力部隊の手が空けば殆ど一瞬で片が付くと思われますが。


424 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 17:34:44 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ああ、でも新連邦と革命軍はACE3シナリオに沿って穏健派政権になって退場するので、問題はACE2連邦くらいでしょうかね。


425 : 名無しさん :2021/09/21(火) 18:30:49 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
とりあえず被害を受けた各国が、納得いく賠償金を引っ張り出す手伝いをしないと……
WW2や原作以上にダメージ負ってるでしょうし。


426 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 18:52:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ただ貨幣規模が違うので、多分大体は技術や現物になりそうなんですよね。

終わり方もきちんと勝ち負けとなったというよりは、別の争いで過激派が倒れてなし崩し的に講和となった感じになりそうなので、
戦勝国として賠償金を請求するというよりは、講和するための手打ち資金って感じになりそうです。


427 : バーコードハゲ :2021/09/21(火) 19:33:09 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
クロス作品でドンパチしたり技術供用とかで代金どうするのって話になった際問題点はそこだよな。(現金使えない)
現物の金銀銅で払うわけにもいかんし。(最初らへんはやるかもだが)
例えばAという世界に史実世界が血の代償払いました。対価よこせってなった際に技術とかその他諸々が同等だった際が一番苦労するんだろうね。
世界線が違えば例え過去でも使える技術はあるだろうけど。
例 サクラ大戦でドンパチしたら間違いなく蒸気革命の技術ごっそりもっていかれそう。(あの世界の蒸気機関+本人の霊力でATサイズのロボット動かせているわけだし。)これを昇華できれば今問題になっている歩兵の機械化(機械化歩兵に非ず)所謂ロボット兵とかの技術転用も可能ちゃ可能なんだろうが。


428 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 19:48:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
宇宙にバリバリ進出している時代なのに今更石油利権だ金銀財宝だ貰っても困りますしね。

一番マシに利益出そうなのって関税撤廃させて経済的植民地にすることという具合じゃないかなぁって。


429 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 20:01:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そこらへん前々から、現物との交換とか門戸開放とかになるってかなり議論されていましたな
技術に関しても、下手な技術では連合が抱えている技術の下位互換にしかならなくて価値がないと言われかねませんし


430 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 20:04:53 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
その結果その世界のアンティーク品の方が価値が出るって話になりましたなw

ゲートの平成世界が連合の傭兵に依頼する時には金銀財宝よりも何年もののワインとかアンティークの時計なんかが欲しがられると。


431 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 20:28:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
マ大佐じゃ無いですけど金塊より同じ額の北宋のツボの方が多分価値は出ますね…
下手すりゃコレを真似た近代のツボの方が下手な同額分の札束より有効と言う


432 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/21(火) 20:34:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
平成世界では贋作でも、CE世界からすれば200~300年前の骨董品ですしね。

更に言えばCE世界の方はフォーリナーやらWLFやらが暴れたせいで、貴重な骨董品が結構な数失われていそうですし…


433 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 20:35:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そしてバレンタインのお返しにC.E.以前の当たり年のワインをポンと出してくるオッツ…
おいくら億円したのでしょうか(震え


434 : 名無しさん :2021/09/21(火) 20:37:58 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あのクラスのリンクスってどれくらい儲けてるんだろうか?
フォーブスのプロスポーツ選手長者番付レベルですかね?


435 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 20:41:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>434
基本的にはリンクスは高給取りですからねぇ…
決戦戦力でもありますから、処々の手当てなどを含めれば、現実のデカい企業のトップくらいは平気で稼いでいるかと

加えて、SRW時空ということで戦争がひっきりなしに勃発する関係上リンクスは引っ張りだこ。
使う暇がないから、その分の金が有り余っていると推測されるんです。だから感覚が狂った額を趣味とかに費やしてしまえるものかと…


436 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 20:51:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>433
基本当たり年や記念年、生産数でも値段が上下するのですが…

1945年のロマネコンティが基礎価格1000万超えらしいのでCE以前の高級ワインですと、
諸々の戦乱で失われている分も考えると最低化価格でも1000万越えは確実で、当たり年兼生産数が少ない年兼記念日(CE元年とかそこら辺)のものだとすれば一本で億行っていても可笑しくはないかなと。

確かロマネコンティの最高金額が1億8000万とかしていたはずですので。


437 : 名無しさん :2021/09/21(火) 20:52:08 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>435
セレブ()ですね。


438 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 20:56:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>436
そして、その手のワインは飲めば減るし、戦災で喪失というのも珍しくないですからな
作っていた農場とか蔵が潰れてしまえば同じようなモノを作るのは不可能なわけでして…

>>437
基本給の時点でぶっ魂消るほど高いのに、次々と戦争が起こってそのたびに危険手当込みで報酬がなだれ込みますからね…
欧州系のリンクスは地元に還元したり家を再興したりとか事情がそれぞれありますが、それを差し引きしたとしても相当なものが手元に残りますな


439 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 21:02:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
作っていたところが潰れている代物なら尚更値段上がるかもですね。

物によってはオークション出せば10億の値が付くやも?


440 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 21:08:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
他にも、趣味に全力って可能性もありますからな
個人で造船所抱えているとか、ゴドルフィンみたいなことを複数名のリンクスでやっているとか、どこぞの島を保護も兼ねて買ったりとか、
あるいはその手の嗜好品の生産地で馬鹿見たいな金をつぎ込んでいるとか…
多分一般的な金銭感覚だと気が狂うかもしれませんな…


441 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 21:10:25 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあ明日も知れない我が見出し多少はね?


442 : 657 :2021/09/21(火) 21:21:01 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
欧州の骨董品やワインなどは恐らくCEで喪失したものは天文学的な価格で取引されてるかも
とくに西暦時代のなんて中々飲めんでしょうし


443 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 21:22:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
だからC.E.世界のセレブ達は挙って平和な平成世界とかα世界とかで爆買いするかと…
そして、その手の文化を自ら破壊している世界に殺意を持つわけなんですね…


444 : 657 :2021/09/21(火) 21:28:24 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
文化はこの時代だと武器にもなりますしねえ・・・
わざわざ武器を捨ててるとしか思えないという


445 : 名無しさん :2021/09/21(火) 21:36:30 HOST:sp49-98-94-96.mse.spmode.ne.jp
マクロス世界の場合、歌文化で人類助かりましたしね


446 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 21:43:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
…因みに連合世界で確実に奇跡の世代となるがWLFの大規模テロ時の欧州ワインとフォーリナー出現時に
仕込まれた酒類全般に成りますね…前者は広域にコジマばら撒かれたんで苗もダメ、樽もダメ、倉もダメ
保管してたのも場所に寄っちゃ全滅、後者は天然の地下洞窟や元坑道なんかでの気候管理で保管してた
奴が幾つも全滅した可能性があります…


447 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 21:49:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>446
WLFが暴れた年に廃業となった蔵も多そうですしねぇ…

多分数年立たず億単位の値段がつくのでは?

そんでオークションで払われた金はそのまま復興費用になるチャリティー仕様。


448 : 名無しさん :2021/09/21(火) 22:00:15 HOST:sp49-98-94-96.mse.spmode.ne.jp
未来編では欧州ワインって復活してるでしょうか?


449 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 22:03:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>448
まあ戦場にならなくなって幾数十年ですので流石に復活しているかと。


450 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 22:33:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺は流石に数十年ですからねぇ…環境の復活から考えても終わってるかと…

そう言えば、昨日話したパ米の進出ネタ…陸戦はM41が主力とか言う他に類を見ない構成の
アメリカに成りますかねぇ?


451 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 22:38:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>450
本来優遇されにくいはずの海兵隊が主力ですからねえw


452 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 22:45:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>451
この辺割と笑えないと言いますか対日に拘り過ぎて拡大した帝国陸軍みたいな状況に
この世界の米海兵隊は陥ってますからね…海兵隊なのに何故か内陸部深くにまで進行や長期の制圧を
考える事に成ってますし…それに対して広域の展開や対ゲリラ重視し過ぎて歩兵を潰し易くてインフラの
整い辛い地域に出る為に軽量で輸送しやすい戦車が主眼に置かれるとか言う状況ですから…
ソ連と敵対する直前なのも有って50年代なのに主力戦車も未登場と言う…


453 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 22:48:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>452
これ元の世界でソ連とぶつかったら通常戦力で負けていたかもしれませんなぁ。


454 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 22:50:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>453
…と言うか抑々ユーラシア粗全域東側で下手すると日本海がソ連の海に成って
日本から叩き出された場合は最悪生き残ってた日本技術者の造船技術がソ連に
渡るとか言う割とヤバい案件が…


455 : トゥ!ヘァ! :2021/09/21(火) 22:51:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>454
アメリカの中にも赤の仲間が沢山ですし、本格的に真っ赤っかな世界になっていたかもしれませんな(汗


456 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 22:51:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
日本人はアメリカ憎しでしょうしなぁ…
多少の飴をソ連が与えたらものすごい勢いで飛びつきそうで…
下手すりゃよくある赤化日本列島になって日本海が共産圏の内海になって、アメリカは中国大陸から叩き出される…


457 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 22:57:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>455
>>456
と言うか多分大陸に真っ当に有る共産以外大国って多分インドとか中華民国位なんですが
日本へかまけている分、本来戦後に突っ込まれるはずの民国のへのリソースは当然削られる
訳ですから転移直前には東南アジア大陸部はドミノ倒しで総共産化、欧州は元よりソ連が総取り
したので真っ赤、中東とインドが際の防共の壁って状況かと…これで最悪ソ連が日本侵攻を
考えてる場合はまあ…日本残党への支援は活発に行われるかと・・・


458 : 名無しさん :2021/09/21(火) 22:59:58 HOST:101-141-67-77f1.osk3.eonet.ne.jp
パ米の過去知った各世界の米系国家が白目剝きそうですなぁ

立地的にも資源的にも世界随一の超大国が大統領1人長生きしただけでここまで退廃するとは

ところでパ米の大統領って今もルの字でしたっけ?


459 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:01:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
2分後にF世界の設定集投下します


460 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:03:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【ストパン世界編ウィッチ・魔導士装備(武装・補助機器など)】2



〇魔導連動型光学照準器
概要:
 シティシスから送り出されたウィッチ及び魔導士向けの光学照準器の一つ。

 基本的な機能と形状としてはいわゆるダットサイトに類似したものであるが、その真価は光学術式の応用による照準にある。
これまでの射撃というのは、銃に備え付けられた照準器を基に行われており、その為には構えて狙いをつける必要があった。
 しかし、それではどうしても姿勢などが安定しなければ安定射撃が不可能であり、視野が狭まることは避けえないものであった。
そこで考案されたのが、地球連合の歩兵などでは標準化されている、網膜への照準や銃の残弾といった情報の投影を行うというものだった。

 仕組みとしては、銃に設置された観測照準器の演算宝珠により観測情報を取得、それをゴーグル型の投影装置に反映させて写すというものである。
ここに含まれる情報は武器の有効射程やその弾道予測、リアルタイムで投影される銃の状況などが含まれる。
ものすごく乱暴に言えば、TPSゲームであるような照準が目に見えるようになり、残弾も確認しなくとも問題なくなるというものである。
ゴーグルの装着により若干視野は狭まるものの、それを補って有り余る射撃精度を実現できるようになり、命中率も劇的に向上した。
よって、これを装着すれば腰だめでも正確な射撃が可能となり、

 無論のこと、汎用的なモノよりは簡素であっても扱いに注意が必要な演算宝珠を必要とすることからコストとしては高くつく。



〇魔導増幅型光学照準器
概要:
 シティシスから送り出されたウィッチ及び魔導士向けの光学照準器の一つ。
 酷く簡単に言うならば、倍率を変換できる光学スコープを魔導的に再現したものである。
 本来ならば機械的なモノでも代用可能だったが、激しい空戦の中で内部の照準に狂いが出ることから、演算宝珠を使ったものとして完成した。
 使われている術式としては光学術式のほか、内部にスコープのずれを自動でアジャストし微調整する精密動作術式がある。
上記の魔導連動型光学照準器とセットで使われることで、遠距離射撃戦において高い適合性を示す。




〇魔導障壁発生器
概要:
 主に魔導士向けに開発されたシールド発生装置。
 シールド発生に特化させた演算宝珠とその稼働に必要なエーテルバッテリーを搭載しており、緊急時に身を守る。
基本的にはメインの演算宝珠が展開するシールドを補完するものであり身を守る最終防御という形であるため、基本的に人の体に装着する形となる。
多くの場合、ボディアーマーに内蔵するか、腕に巻きつけるようにして装着するのが基本となる。
基本的にシールドの出力がウィッチよりも低い魔導士にとっては、デッドウェイトも覚悟で装備する命綱となった。


461 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:05:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net



〇魔導並列連動型観測照準器
概要:
 主として魔導士向けに開発された光学観測装置。簡単に言えば演算宝珠を用いたスポッタースコープ。
 射撃を主体とする戦術を用いる魔導士をメインターゲットとして開発されている。
 適切な火器と弾薬を用いた射撃手との連携をした場合、有効射程はそこらの重砲などを凌ぐものとなり、且つネウロイを一撃で撃破できる。
 無論のこと、これも導入および運用コストがかかるのと訓練を積まなければならないなど制約が大きい。





〇エリクサーⅡ/拮抗薬
概要:
 1942年におけるネウロイの逆侵攻でウィッチが酷使された際、想定を超える頻度でエリクサーが常用されたことへの対策としてシティシスから送り出された薬品。

 元々送り出した側のシティシスとしては、このエリクサーは非常時に使用する薬であり、間隔をあけて用いるものと想定していた。
即ち魔力が枯渇したウィッチを早期に回復させるものであるが、その分ウィッチの肉体にも副作用があるため、連続服用などは禁じたものであった。
それを前提としていたために、エリクサーの原材料や添加物にはオーバードースすると危険なものも含まれていたのである。

 しかし、実際の現場においてはウィッチが酷使される状況となり、その回転率を上げるためにこれらが常用されることとなった。
 あるいは限界以上の力を出すために、あえて服用の必要のないウィッチが過剰摂取して能力の底上げを行うという使い方をした。
当然ながら、一時的なブーストにはなったものの、副作用により体調を崩したり、その後の一般生活にさえ影響を残してしまったウィッチが多数出た。
これらがどうしても必要な処置であったことは確かであった。実際、ウィッチの奮戦抜きには犠牲が増えていたことが確実であったためである。

 しかして、開発者のシティシスはそんな無茶を強いるために作ったわけではないと、これを大きく非難することとなった。
 よって、エリクサーの互換となる薬品の開発が至急必要と判断され、このエリクサーⅡとその拮抗薬は開発が決定された。

 基本的な効能についてはエリクサーと変わっておらず、服用したウィッチの魔力を回復させ、体力の回復を促すものである。
変更されているのはその成分と効果である。常用することも前提にし、過剰な接種による中毒性や体への悪影響が出るものを極力代替もしくは除去。
これによって、効果をある程度下げる代わりに、ストパン世界で使われたように常用や連続服用をしても問題ないものとした。
 加えて、それでも服用のし過ぎで反動が体に出た際に、その症状を緩和するための拮抗薬もセットで売り出すこととした。
 こうして、旧来のエリクサーをエリクサーⅡへと置換することに成功した。
 ただし、それでも服用のし過ぎはよろしくないとシティシスは釘を刺していくこととなった。


462 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:05:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
風呂入ってきます…
今夜の間にSSも投下できればなぁと思います


463 : 名無しさん :2021/09/21(火) 23:13:40 HOST:sp49-98-94-96.mse.spmode.ne.jp
乙です
FCSの実装で、これまで牽制目的でばら撒いていた弾が有効打に変わるとなれば実質火力がアップしそうですね、対するネウロイもFCSから逃れる様な機動で対処して来そうですけど…


464 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/21(火) 23:19:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
まあ、この辺の薬品の過剰使用は危機的状況だとどうしても有る事ですからねぇ…
それはそれとして治療や改善も必要ですが…

魔導並列連動型観測照準器に関してはちょっと魔導師が前提とする戦況とは
少しミスマッチの可能性も有りますかね?戦況的には多分正確性より数ばら撒く方が
重視させる部分が大きいでしょうから…


465 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:20:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>460
修正を

×よって、これを装着すれば腰だめでも正確な射撃が可能となり、

〇よって、これを装着すれば腰だめでも正確な射撃が可能となり、本来ならば命中率が低下するような姿勢や状況でも有効な射撃を実行できるようになる。


>>463
まあ、まだオートエイムとかは実装されていないので、自力で照準を合わせる必要はありますけどね
とはいえ、これの有る無しは命中率に相当な違いが発生します
もちろんネウロイもここら辺を察知して、複雑な回避運動とか、あるいはジャマーなどを仕掛けてくるので、鼬ごっこの始まりになるかと


466 : 657 :2021/09/21(火) 23:30:30 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、出力低いとはいえシールドを実用化できるのがでかいですね・・・

あとは回復薬関連はバイオ系ハーブで作った薬液とかも輸出されてそうですね・・・


467 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:38:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>464 ナイ神父Mk-2氏
>薬品の過剰使用は危機的状況だとどうしても有る事
ここら辺、実体験が伴っている連合と現地の意識の差がありますからね
連合としても、作ってしまった責任はあるわけで、その分フォローもします

>魔導並列連動型観測照準器に関してはちょっと魔導師が前提とする戦況とは少しミスマッチの可能性も有りますかね?
一応この手の魔導具ってウィッチも使えますので、活用方法はいくらかありますね
それに、この手の魔道具を開発した技術の知見もまたMPFシリーズに反映されることになりますしね

>>466 657氏
>出力低いとはいえシールドを実用化
回数制限付きのシールドですが、これの有無で生存率が違いますからな…
どうしても制限の付きまとう魔導士にとっては命綱というか、残機といってもいいかと

>バイオ系ハーブで作った薬液
ガンパウダーと混ぜると弾薬になったりするあれですな…
あのハーブも多分輸出されているでしょうな
F世界に限らず、融合惑星にも…


468 : 弥次郎 :2021/09/21(火) 23:55:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
0時よりF世界SS投下します


469 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:00:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「扶桑皇国、開発戦線1941」5


-F世界 ストライクウィッチーズ世界 扶桑皇国 1941年4月21日 横須賀 「シティシス」技術工廠


 リーゼロッテが形ばかりの謹慎に入っても、シティシスそのものの動きが止まったわけではない。
 予めリーゼロッテから指示されていたように部門ごとに開発や研究を進め、あるいはストライクウィッチーズ世界の各国と折衝を行う。

 殊更、大きな仕事となったのはエーテルリアクターの輸出準備にあるだろう。
 元々扶桑皇国においてエーテルを用いた物品の生産に必要な分の獲得に使われていたリアクターを、各国へと普及させるという一大計画だ。
既に欧州においてはエーテルによる魔法強化を施したエーテルエンチャント弾が実証試験されており、高い効果を上げていた。
だが、その製造は扶桑皇国でしか現状は不可能だ。少なくとも既存弾薬にエンチャントを施す生産ラインは扶桑皇国にしかない。
よって現状のところ、扶桑皇国で生産している武器弾薬に互換性のある火器にしかそのエンチャント弾は使えていない。
 よって、最も最前線に近く生産ラインも敷かれているブリタニアに対してその供与が行われることになった。
一般兵科でも当てられればネウロイを効率的に駆除できるというのは、その無茶な導入計画を実行してもなお有り余る恩恵だったのだ。
加えて一般兵科に限らずウィッチほど潤沢に魔力を使えない魔導士でもエーテルエンチャント弾で有効打を与えやすくなるため、それは希求された。

 そして、シティシスにおいて研修を受けることになったのは、そのブリタニアの技術者たちであった。
内容は至極単純、エーテルリアクターの基礎理論に始まり、その維持管理、トラブル対応の方法など一般的なものだ。
確かにエーテルリアクターは便利なものではあるが、同時に危険が付きまとうもの。特に大量のエーテルと電力が迂闊に反応すると、ドカンである。
 そして、横須賀港にはブリタニアで建造予定のエーテルリアクターの部品や設備が詰め込まれた輸送艦が準備されつつあった。
これの導入と稼働は、欧州戦線における武器弾薬の調達を大いに助けることになると期待されている。
 無論のこと、ブリタニアに限らず、エーテルリアクターを求めるのはリベリオンやカールスラントなども同じ話であった。
 だが、扶桑皇国でさえもまだ導入しきっていないそれをいきなり使えるかと言われると微妙なところだ。
連合の技術供与はありがたいことではあるが、平時ではなく戦時に進めるというのは何かと苦労が付きまとうものであるからだ。

 ほかにも、ウィッチや魔導士向けの最新装備-手持ち式の空対空ミサイル、大型砲、エーテルのエンチャントとバリアの発生機構を備えた防護服などを準備していた。
これらは十分すぎるほどの性能が期待されており、着々と工廠において開発がすすめられ、目下のところ所属のウィッチや魔導士でのテストを待っている最中だ。
とはいえ、これらはまだ本命などではない。これらはあくまでも後々に控えている本命のためのテストベッドでしかない。
 そうした時間稼ぎの間に、シティシスは本命---MPFの開発を進めることになる。

 だが、それには一つ欠けているピースが存在した。
 即ち、PSなどというものを知らず、初めて触れることになる人間の存在である。
ストライクウィッチーズ世界の人間を被検体としたこのテスト運用というのは、今後の導入には必要なデータを提供してくれることとなる。
 だからこそ、その人材のスカウトは連合およびシティシス上層部の承認するところとなり、実行に移された。
 リーゼロッテのやむを得ない謹慎というものが発生したことで多少はタイムスケジュールは遅延したが、その手以後は許容範囲であった。
 斯くして、信頼のおける人間と見込まれ、惠上大輔の甥である惠上悠がシティシスに招聘されることとなった。
予めテストに備えた事前の訓練と適性検査を実施。そして、リーゼロッテが謹慎を終えて復帰する5月半ばを正式な着任日として設定した。


470 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:01:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

-扶桑皇国 1941年5月19日 横須賀 「シティシス」技術工廠 応接室


 シティシスの工廠に併設された管理棟内の奥、首脳部や来賓を迎えるための応接室があった。
 そこに通された惠上悠扶桑皇国陸軍伍長は、まさしくおっかないものと対面していた。

「……」

 それは、自分よりも外見上は幼い少女。美しい銀髪をなびかせ、抜けるように白い肌を持ち、血のように赤い唇が宝石のように美しい。
 だが、それ以上に恐ろしいのだ。呼吸一つ、動き一つが、圧倒的な存在感を放っていて、目が離せなくなる。
いきなり銃口や刀を突き付けられた時の感覚に似ているだろうか?恐ろしくて、命の危機を感じるのに、それから逃れられない感覚。
 その人物、リーゼロッテ・ヴェルクマイスターは内心冷や汗をかいている悠をじっと見つめていた。
 その碧眼。何もかもを見通すかのような、そんな瞳。自分というものを丸裸にしているかのような鋭い眼光。
時折書類の方に目が行くが、基本的にはこちらを見つめているのだ。必要なことは見ればわかる、というように。

「……良いだろう」

 悠の体感で1時間は経過しただろうか。重々しく口を開いたリーゼロッテは、そういって書類をめくる手を止め、宣言した。

「事前の適性検査や人格面での調査も問題なし。肉体も健康で病気や失陥もない。20代ということもあって頑丈。申し分ない。
 これから肉体をさらに仕込めば、元々軍学校にいた以上になることは保証できる」
「ヴェルクマイスター様、言い方を」
「ん……?ああ、すまない、フラワー。言い訳になりそうだが、これでも卿を評価しているのだ。
 だが、私の作った翼を預ける相手なのだから、生半可では許したくはないのだ」

 そう、あれは私の子供だ、とまでリーゼロッテは言った。
 その言葉は、とても重かった。それを感じ取れるくらいには悠は叔父の姿を見ていた。
幼いころの自分に、そして軍人となった後に語ってくれたのだ。自分たちは飛べない代わりに、翼を生み出しているのだと。
 そしてその翼は、自分の子供かそれ以上のものなのだと。
 その時の叔父の顔は今でも忘れられない、忘れていない。
 その時と同じ顔をリーゼロッテはしているのだから、間違いようもない。

「わかりました。ヴェルクマイスター大佐の満足がいくまで、自分を鍛えてください」

 その言葉に、リーゼロッテは片眉を吊り上げる。

「ほう、言うな」

 体感で温度が10度は下がった。それくらい、リーゼロッテは真剣に睨んだ。

「妥協はしないぞ、私は。卿がふさわしくなければ放り出すかもしれん」
「望むところです」

 つっかえそうになる言葉を、震えそうになる喉を、怯えそうになる心と体を叱咤して、悠は答えた。
 相手は本気でぶつかる気だ。だったら、それに応じる態度をとらないとならないと感じたのだ。それに、一切の偽りはない。
 しばし、悠の目を見つめていたリーゼロッテであったが、やがて獰猛に笑った。

「ハハハ、本気か」
「はい」
「ならば、だ」

 その言葉を受け、リーゼロッテは宣告した。逃さない、逃す余地など残さないように。
 自らの子を預けるのにふさわしくするまで離しはしないと。

「その血の一滴、肉片一つまで、全力を捧げてもらうぞ」

 それに、悠は力強く頷きを返したのだった。
 斯くして、彼の煉獄の日々は幕を開けることとなったのであった。
 のちに扶桑皇国におけるウォーザードのトップランカーとして名をはせることになる惠上悠の、その始まりであった。


471 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:03:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
人材スカウトでした。
縁故採用って言われそうですが、こうでもしないと信用のおける人間が集まらないので…


472 : 名無しさん :2021/09/22(水) 00:13:25 HOST:101-141-67-77f1.osk3.eonet.ne.jp
乙です
こんな惨状でも元気に内ゲバってますからなぁ>信頼

>ブリタニア行きの各種部品&資材
……荷揚げ直後に空襲で焼失した事にしてガリア辺りへ売り飛ばされてません?(偏見)
開発予算確保しつつウィッチや魔導士を弱体化できるって鍋の具辺りなら考えそうですし


473 : New :2021/09/22(水) 00:13:56 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
両方とも乙です。
戦争という過酷&酷使環境だと薬の過剰摂取はどんなに警告しても複数回起るだろうな。

縁故採用でも魔女の圧迫面接受けてもこのレベルですんでるだけ期待出来そうですね


474 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:20:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>472
この段階ではまだ内ゲバはしておりませんな…
表立っての内ゲバは1942年の敗退以降目立つようになりますから…(たしか

>鍋の具
ここら辺から資材とか資金とか物資をガメそうなのです…

>>473 New氏
>薬
現代になってもこの問題は解決しておりませんからな
むしろ、科学が発展した分深刻化したというべきか…

>圧迫面接受けてもこのレベルですんでるだけ期待出来そう
覚悟がある人間は強いですからな
それが分かったならば採用です
本来の縁故採用って、安定した質の人材を安定供給する方法なんですよねぇ…


475 : 657 :2021/09/22(水) 00:37:52 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、まずは男性枠でのスカウト、次はウィッチのスカウトになるでしょうなあ・・・


476 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 00:38:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>460-462 469-471 弥次郎さん乙です

着々と便利グッズが増えてきてますね。
携帯型魔導シールドは保険程度とは言え凄い発明ですわ。

これの戦車搭載版とかって開発できるのでしょうかね?


ヴェルクマイスター式圧迫面接。想像しただけでお腹痛くなってきますね…

エーテルリアクター第二弾はブリタニアですか。
そういやこのリアクターってナイツマ世界から持ってきたものなんでしょうか?


477 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:48:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>475 657氏
ウィッチについては扶桑皇国などから派遣された人員で賄っていますね
必要だったのは、文中にありますが「PSなどというものを知らず、初めて触れることになる人間」。
つまり、ウィッチでもなく魔導士でもない、将来MPFを操ることになるただの一兵卒だったのです。
下地がないまっさらな人間ほど、偏りのない素直な反応とデータが取れますからね

>>476 トゥ!ヘァ!氏
>携帯型魔導シールドは保険程度とは言え凄い発明
本人の魔力に依存しないタイプのシールドなので、回数限定であることを加味してもありがたい限りでしょう
ウィッチも魔力が減った時のことを想定してこれを携行するかもですね


>戦車搭載版
やろうと思えば可能ですねぇ
戦車に限らず、艦艇や航空機にも搭載できるでしょう
とりあえず適当に乗っけるだけでも、回数限定とはいえ致命傷を避けられるのは大きいかと
ただ、大きい兵器は被弾しやすい分、消費も激しくなるのは難点ですな…


>ヴェルクマイスター式圧迫面接
ここで逃げるような弱い人間には興味なしですね
リーゼロッテにとっては文中にもあるように、我が子を預けるわけなのですから…

>エーテルリアクター第二弾はブリタニア
最前線に近い後方国家ですからな
扶桑皇国を経由して外交を展開しているというのもあって、ブリタニアに導入が決定されました

>リアクター
これはナイツマ世界の資源を元手に連合が作ったものですなぁ


478 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 00:49:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
なるほど。

ストパン世界に供給しているのは連合製ナイツマリアクターって感じなのですね。


479 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:52:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
純製品というには手が加えられていて、連合が自前で準備しやすくしたモデルとでも言いましょうかねぇ…
MPFの動力に使われるような小型高出力のモデルとなると連合がもつ電子関連の技術も混ぜて多く注がれていますな
その結果、元のナイツマ世界ではまねできないものに独自進化しています


480 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 00:57:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
一般?リアクターはストパン世界でも再現しやすくした感じなのですかね。

MPFに使われている小型モデルレベルに至るのはどれほど時間がかかるのやら(汗


481 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 00:59:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
多分10年20年かかってようやくストパン世界で独自に生産できるようになるかなと…
基礎技術の時点で1940年ですからね。まだまともなコンピューターだの電子回路だのが生まれていないので、パーツさえ作れないかと…
なのでMPFの根幹となるリアクターは基本的に連合からの供与やノックダウン生産でしょう
少数精鋭部隊向けの、ウィッチや魔導士の上位互換を目指すMPFですから、それくらいは許容できる範囲かと


482 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 01:05:25 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
大分先ですのぉ。 先は長いや(汗


483 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 01:08:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
これでも早い方なんですよ…
普通にやったら半世紀はかかるようなものですから


484 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 01:17:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
言われてみれば10年でパワードスーツまで辿り着くのですものね。
恐ろしいパワーレベリングだわこれ…


485 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 01:23:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
コンピューターのコの字もない所から10年で連合並とまではいかなくとも、現代を超える程度には進化しますからな
これくらいしないと勝てないのがネウロイなのだ(白目

ではお休みなさい…


486 : バーコードハゲ :2021/09/22(水) 08:46:54 HOST:KD106128060198.au-net.ne.jp
史実のコンピューターだって飛躍的向上はつい最近だから…。
20世紀は映像技術が飛躍的に発達した。
それまでは活字文化を担った文豪が大衆のヒーローだったのが俳優やスポーツ選手が持て囃されるようになったのは映像技術の発達のおかげでもある。
ストパン世界にコンピューター与えたら自分たちの技術で性能向上して核技術とか作らないか心配ではある。

ちなみに冷戦時、ソ連に16bitパソコンの輸出は禁止されてたんで崩壊直前までMSXとか使ってたとか噂に事欠かないね。


487 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 13:35:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後れ馳せながら乙です。
本命に向けての計画が漸く始動ですか・・・
この頃の欧州だと旧大西洋地域でパ米と戦闘中ですから通常戦力の方が必要って面は有りそうですけど・・・


488 : 657(スマホ) :2021/09/22(水) 17:11:39 HOST:ai126162022052.56.access-internet.ne.jp
ナイツマ更新、やはり魔法生物は人間も一緒にまとめて寄生することも可能な模様、粘土細工みたいになってるようですが・・・
そして剣キチ再登場ですがやはり異常な戦闘力ですよあいつ・・・


489 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 17:18:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
同じ性能の機体同士で戦わせたらエル君と同じかそれ以上に強いであろう人物が剣キチですからのぉ。


490 : アイサガP :2021/09/22(水) 17:22:44 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
近接戦の勝負ならエル相手にもワンチャンあって、そのワンチャンを掴み取ってくるだろうって言う怖さがありますよね
死地での実戦経験積みまくったせいか腕上げまくってるようですし
ジャロウデクにはバグレベルの天才が多いっすな…あくまで個人技(グスターボ)、集団レベル(ドロテオと飛龍戦艦クルー)だったから
軍団レベルに引き上げれるバグ(エルネスティ)には負けたわけですけども…


491 : 657(スマホ) :2021/09/22(水) 17:32:28 HOST:sp49-104-45-135.msf.spmode.ne.jp
マンガ版では法撃の射線全部見切って最小限の動きで回避してますね
描写強化されて作中近接最強レベルですし


492 : 名無しさん :2021/09/22(水) 17:34:23 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。

>【ストパン世界編ウィッチ・魔導士装備(武装・補助機器など)】2
これはどこかの大将も焦るラインナップですなぁ。

>「扶桑皇国、開発戦線1941」5
自ら人身御供となった惠上悠に敬礼!
他の軍人どもからの嫉妬の嫉妬がすごいことになりそうだが、がんばってもらいたい。


493 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 17:37:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
漫画版だと剣キチ相手には結構辛勝でしたしなぁ。

浮遊大陸の時期だとジャロウデク本国防衛線以降の剣キチなので尚更腕前上がっているでしょうしの。


>>490
バグにはバグをぶつければいい精神!

エル君が勝っても食われるのは予算だけで済みますし(震え声)


494 : 657 :2021/09/22(水) 17:57:43 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
異様な精度の投擲能力、野生の感ともいうべき反応速度、10を超える作画殺しらしい剣をすべて扱う近接格闘能力、
高い生存能力とエースの条件ほとんど満たしてますしなー


495 : アイサガP :2021/09/22(水) 18:08:04 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
地味に恐ろしい話、基本叩き潰す形の多い剣で斬ってるってのが剣キチさんがやべー所ですよね
非装甲部分的確に見切ってるっていう…エル君の場合出力の暴力でねじ伏せてるのに…


496 : 657 :2021/09/22(水) 18:10:50 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
何がやべえって王族用の機体使ってるときは特注品の剣、そこまで剣を消耗させてないんですわ・・・(エドガーと若旦那以外)
つまり大量にクシェペルカの機体を切り捨ててるのに剣の消耗を抑える戦い方を普通にやってるってことで・・・


497 : 名無しさん :2021/09/22(水) 18:15:33 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
剣キチの場合多少距離を取ってもすぐに詰めて来るし、場合によっては剣投げて来るから射撃戦仕掛けても勝ち筋があまり見えんという


498 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 18:21:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
精々が空飛んで届かない距離から一方的に撃ちまくるくらいしかないですな。


499 : 657 :2021/09/22(水) 18:24:23 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
たった一人でジャロウデク守ったのは伊達じゃないんだよなあ・・・
今回の話では本当にあのとき一度勝ったのかと言われるレベルですし

あの脆すぎる源素武器を使って寄生体殺しまくってる時点であの時とは技量が隔絶しているかと


500 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 18:29:04 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ジャロウデク本土防衛線で更に腕上げたみたいですしね。


501 : アイサガP :2021/09/22(水) 18:29:55 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
奇襲スキル(戦術眼)も高いし、ディーは浮遊大陸が堕ちる事を知ってることに疑問を持ってるけど
普通に気付けてておかしくない直観と思考力持ってますからねぇ…


502 : 657 :2021/09/22(水) 18:36:24 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回スパロボ30に出てきそうだけど近接系のスキル特化になってそうですわ・・・


503 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 18:38:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>487 ナイ神父Mk-2氏
まあ、それもそれとしてネウロイの相手が第一義ですからね…
通常戦力の強化についても行っているでしょうし、そこらへんは仕事を棲み分けしているかと
人類で相争うよかネウロイの方が優先ですし(なお、戦後

>>492
>どこかの大将も焦るラインナップ
着々と魔導士とウィッチを強化するものが生み出されていますからなぁ
速いところ戦果をあげないと中止もあり得る話です

>他の軍人どもからの嫉妬の嫉妬がすごいことになりそうだが、がんばってもらいたい
嫉妬されても屁の河童でしょう
だって、そんなことに一々意識を割いている暇さえ惜しくなりますんで…


504 : 名無しさん :2021/09/22(水) 19:27:41 HOST:KD014101177090.ppp-bb.dion.ne.jp
剣キチもすごかったですが、ウルトラキシングレートも相当ですよねー


505 : 657 :2021/09/22(水) 19:34:57 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネーミングセンスよ・・・特機の名前参考にしたんでしょうけどもw
イメージ的には2連結デンドロビウムでしょうかね?


506 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 19:38:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・所でサッと流されてますがあのキマイラ死体と機械繋ぎ合わせたのに
全く新しい生物として完全に成立してるんですが其は・・・


507 : 657 :2021/09/22(水) 19:44:34 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
魔法生物が万能接着剤になってるぽいんですよねえ・・・


508 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 19:44:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
死体から新しい生き物作り上げるだけではなく、機械と融合させて再誕させるとかインベーダーかな?(すっとぼけ)

あの虹ミミズ君半ば神様みたいなものなのでは…


509 : 名無しさん :2021/09/22(水) 19:45:24 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
今気づいたけど嫉妬の嫉妬って……
なんで余計に打ち込んでしまったのか?

しかしF世界がどんどんロンド・ベル懸案になっていく……
初めに話が出たときは、派遣部隊で事足りると思っていたのに。


510 : アイサガP :2021/09/22(水) 20:04:35 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
つーか雑談スレにも書いたんですけど、大概空中で爆死焼死したはずのイレブンフラッグスのそれなりの立場の奴が
キメラの中身に居た事考えると空中に人間に宿ってるレベルのエーテルも回収、運用できる可能性…在っちゃうのかなぁ…?
自分の読み込みが足りんだけで、地上勤務しててパーツェルの地上部隊に殲滅されたのが居たのかもしれんですけど
それならそれをほったらかしにしてるのもおかしいし…


511 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:04:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>508
実は此が魔獣誕生の理由説・・・
キマイラから世代を重ねて最適化すると魔獣に成ってくとか・・・


512 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:06:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>511
可能性ありそうですなぁ。

虹ミミズ君は魔獣の神様か…


513 : 名無しさん :2021/09/22(水) 20:06:44 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
ネウロイ(スパロボ仕様)といい、魔法生物といい、ターンXといいパワーインフレがヤバすぎる…


514 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:06:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>510
話方的に船ごと叩きつけられて死んだ若い幹部っぽいですから
墜落した後でも脳が原型留めてたのでは?


515 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:09:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>512
実際問題、演算領域は兎も角触媒結晶は今のところ魔獣等しか持たないっぽいのですよねぇ・・・


516 : アイサガP :2021/09/22(水) 20:12:10 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
>>514
そっちか…やはり読み込み不足だったなぁ…>船ごと叩きつけられた
ただどっちにしろ人間もパーツ化できる時点でやべーですし
ナイツマの世界以外にも通用しそうでマジで怖い


517 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:12:41 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
逆に言うと脳さえ生きていれば取り込める?

何だかまだまだ能力ありそうな感じしますねぇ…


>>515
一応触媒結晶は地中からも採掘されるようですので。


518 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:13:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>513
こうして見ると今更魔帝君帰ってきてもどうにもならんだろうなぁって…w


519 : アイサガP :2021/09/22(水) 20:19:56 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
>>518
ワンチャン、魔帝の技術が冷戦期レベルの基礎科学技術+弾道ミサイル+魔導式核フル武装な
そんなやべー連中である可能性…
ミリ国に残された技術からみて順当にそれなりに進化してたら、それなりに抵抗できそう
勝てるとは口が裂けても言えんですけど


520 : バーコードハゲ :2021/09/22(水) 20:23:40 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
話変わるけど、CE世界にはγグリフェプタンという脳内麻薬(端的に言うと覚醒剤なのだが)があるが、明らかに他世界では使用禁止薬物筆頭になるものである。
クロス世界の使用禁止薬物のまとめでも作るかな。(国別ありで)


521 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:24:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>519
言われて思い出しましたが、ここの魔帝って無限のフロンティアのフォルミッドヘイムの系列でしたわ。
ムゲフロのフォルミッドヘイムと比べても大分退化しているとの話だったはず(うろ覚え)


522 : アイサガP :2021/09/22(水) 20:25:47 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
>>521
ダメそうっすな…>フォルミッドヘイム系列&退化…


523 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:28:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>552
きちんとした人型兵器の類とか持っていたりと原作推定魔帝よりは強化されていましたが、
それでも新連邦やネウロイの相手出来るかと言えば微妙な感じで議論していた覚えが…

まあ原作魔帝君よりは頑張ってくれるんじゃないかなぁ…多分…


>>520
いいんじゃないでしょうか。

何よりここのCEだとバイオハザード混ざっているんで禁止薬物に関しては事欠かさなそうなんですよね。


524 : バーコードハゲ :2021/09/22(水) 20:34:54 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>523
各種◯◯ウイルス投与装置には事欠かんか…。どこまで人の品性がないんだが…。
資料も少ないので時間はかかりますがそれでもかまいませんか?


525 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:37:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>524
よろしいかと。

わからないことがあれば質問してもらえれば覚えている限りの設定は答えられますね。

まあ大分前に話していて、うろ覚え気味な点もありますが(汗


526 : バーコードハゲ :2021/09/22(水) 20:39:27 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>525
ありがとうございます。それに5寸釘ならぬ10寸釘位指さないとやベーやつも転がっているから手早くすませないと…。ランキング形式でやってみるかな…。


527 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:43:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
と言うか基本的に連合の医薬品って始祖から始まる各種Tや何かのウィルスが使用されてるので
安易に知識無いのが使うと死ねるだけマシとか言う地獄に成りますな・・・


528 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:44:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
下手にちゃんぽんして使うとバイオハザード起きる感じです?(汗


>>526
ランキング形式などの勘定書き系だと比較的書きやすいイメージありますね。


529 : 657 :2021/09/22(水) 20:47:46 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ブラボの輸血液なんて上位者由来だから拒否反応で獣化不可避だゾ


530 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:50:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>528
と言うかアレです無毒化されてる分狂暴性は薄れてる可能性が有りますから意識ある内に体が崩壊していくか・・・
出血の度に体が自己発火しては修復されるとかの感じに・・・


531 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 20:54:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>530
生き地獄ぅ…ですねえ…


532 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 20:56:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>531
因みに見掛けがエグい事に成るのがアビスとGですね・・・
アビスは細胞膜の維持が出来なく成るので体が徐々に融け出し、
Gは意図しない所から視神経の通った目玉が生えて来ます・・・


533 : 名無しさん :2021/09/22(水) 20:59:34 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
パト関東が一番発生確率が高いですかね?


534 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:00:49 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
パト日本君はほら…なんちゃってBETA由来のものだろうから(震え声)


>>532
アビス系は特にえぐい変化ですしね(汗


535 : 657 :2021/09/22(水) 21:02:43 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずスパロボ生放送開始だゾ
あとスパロボ30ニンテンドーSwitchでも予約開始してますね


536 : バーコードハゲ :2021/09/22(水) 21:02:45 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>534
Tアビスでギリ正気保ってたデルトロ(シャア)大佐は一体…(結局変異したけど)


537 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:05:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
switchとps4どっちで買うべきか迷いますなぁ。


>>536
生身が右腕だけだったけど、最後まで父親イーサンもいますし多少はね?


538 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 21:06:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>536
割りと公式寄りの所として精神力が有るとウィルスを捩じ伏せて正気で動けるパターンが有るのですよね・・・
唯、そのレベルの感情を有する様な人間が元から正気か?って言われると疑問ですが・・・


539 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:09:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
お。若旦那のプレイアブル化するのね。


540 : 657 :2021/09/22(水) 21:10:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
月虹影完成体参戦!!


541 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:11:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
月虹影君に下半身が!!


542 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:13:50 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ナラティブバナージ参戦。


543 : 657 :2021/09/22(水) 21:14:12 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
他、ドッゴーラ、シルヴァ・バレトサプレッサー バナージ参戦


544 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:16:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
Vガン系は結構がっつり参戦するみたいですね。空飛ぶタイヤも確認できましたし。


545 : 657 :2021/09/22(水) 21:18:12 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ユニコーンガンダムは出ないと寺田Pから明言 DLC行きかは不明だけど・・・
月虹影の完成形はサンライズに聞きに行ったら出してもいいと言われたという


546 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:21:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
流石サンライズさま!話がわっかる〜!!


547 : 657 :2021/09/22(水) 21:22:52 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
わざわざギアスのメカデザの人に頼んだらしいですしね
ルルーシュ専用機じゃないけどルルーシュの機体に近いものになってしまったというのがイメージだそうです
完成形の名前は月虹影師


548 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 21:29:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
月明かりに照らされた影法師って感じの名前ですのぉ。


549 : 657 :2021/09/22(水) 21:37:08 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパロボDDはゲッターロボアークとグルンガスト(イルム)が参戦


550 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/22(水) 21:42:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
アークはDDの方で参戦かぁ。


551 : 657 :2021/09/22(水) 21:53:20 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやシルヴァ・バレト・サプレッサーも劇中ではビームマグナムぶっ放してるぐらいでしたし、初めて動く姿出るのか・・・
かなり細かい動きしてましたが・・・


552 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 21:57:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
撃ったら腕がぶっ壊れる?ならばとっかえればええねん!って感じのビームマグナム極振り機体、好き(語彙力

獅子の帰還だとMk2の腕を補強して無理やり持たせていましたし、バナージはビームマグナム気に入ったんですかねぇ?


553 : 657 :2021/09/22(水) 22:01:34 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく使い慣れした武器を使いたいために改修した感じでしょうな、取り回しよくてメガランチャーに準じる貫通力もありますし
他のガンダム新規紹介はナラティブガンダムB型装備。
あとは全長2kmのドライストレーガはやはり拠点扱いにもなるようで各種支援施設なども兼ね備えた単体で活動可能な艦艇みたいですね


554 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:01:41 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
補給班と整備班がキレかねない機体……と思ったけど、スーパーロボットよりましか。


555 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/22(水) 22:06:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ドライストレーガいいですよねぇ。

とてもいいデザインですわ。


556 : 657 :2021/09/22(水) 22:06:04 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回の自軍母艦ドライストレーガは特機から何まですべて対応する艦艇らしいんで・・・


557 : アイサガP :2021/09/22(水) 22:09:17 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
MSサイズの携帯可能なサイコマシーン(ユニコーン系、ネオジオング等)にも通用する武装って点だと
ビームマグナムしかないから(ハイメガランチャー、スペリオルのスマートガンとかも行けそうに思えるけど)、
無理やり使う理由は在るんですけど、腕交換してまでってなるとやっぱ好みなのか?ってなりますよね


558 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:09:50 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
生放送については時間ある時に改めて見る事にしますかね(70分位見逃しましたし)


559 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:11:46 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
>>557
スマートガンとかダブルビームライフル等をアナハイムが用意してくれなかった可能性も?


560 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/22(水) 22:13:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあビーマグなら多分ビスト財団系譜で用意しやすいのかもしれませんね。


561 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 22:13:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ビームマグナムの威力って高いですけど、その上を行くのがビームスマートガンですからなぁ
出力的には
ビームスマートガン>ダブルビームライフル>ビームマグナム>一般的なビームライフル
となっていますし。まあ、あの


562 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 22:14:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
途中送信失敬…なんて勝手に送信されるのか…

あのZZやEX-Sが装備していただけあってビームスマートガンとかは取り回しが非常に悪いですからね
そう考えれば、一般的なMSが持てる火器では最高ランクじゃないかなと思います


563 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/22(水) 22:15:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
タブビーは生産数が少ない。ビームスマートガンはそれ以上に希少でしょうからなぁ。


564 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:19:45 HOST:KD111239165234.au-net.ne.jp
月虹影師ではなく月虹影帥なのか


565 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 22:21:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
足がありますからね。偉い人が快く許可してくれました。偉い人にも足の重要性が認識されたのです!


566 : アイサガP :2021/09/22(水) 22:21:12 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
たしかスマートガンもダブルビームライフルもジェネレーターから直接供給型じゃなかったでしたっけ?
ジェネレーター出力が足りなかったのかも?
・ZZ 公証7340kw ジェネレーター数3
・スペリオル 公証7180kw (EX-Sだと12250kw) ジェネレーター数4
・シルヴァ・バレト 公証5250kw ジェネレーター数1

こういうのはなんだけど、ZZとスペリオルの武装を流用出来ない理由が良く分かる…


567 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 22:24:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>566
バレト君も決して出力低いわけじゃないんですけどねえ…

ビームスマートガンの方は仰るように機体への直結式です。

ダブルビームライフルはライフル自身に小型融合炉搭載されている超高級品ですね。

その点ビームマグナムはああ見えてEパック式の兵装なので、反動のことに目をつむれば極論ジムやザクでも扱えます。


568 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 22:24:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>566
その辺の公称って一説にはメインジェネだけと言う説も有りますね…


569 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 22:24:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
こう見るとよくわかるEX-Sの厨スペック…


570 : 657(スマホ) :2021/09/22(水) 22:26:08 HOST:sp49-104-40-187.msf.spmode.ne.jp
そもそもスマートガンは狙撃装備らしいですしね、各種センサーなどが付いてる上、ジェネレータ直結式だから重量と取り回しは最悪だとか


571 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 22:27:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
シルヴァ・バレトに関してはアレジェネを改造前のに戻せば案外手持ち以外にも
高出力兵装使うのは不可能では無いとは思うのですが流石に難しかったのででしょうね…


572 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 22:30:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ドーベンウルフの系譜なので、元々使っていたメガランチャーとかは使えたでしょうね。

ただ取り回しが悪い武装ばかりになるので、バナージは好まなかったのかもしれません。


573 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:31:12 HOST:KD111239165234.au-net.ne.jp
ビームスマートガンって確か偏光ビームライフルで砲身の向きとから射線をずらせるんでしたっけ?


574 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 22:33:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
しかしDDでアーク参戦か…

チェンゲの竜馬は「俺の知らない息子だとぉ!?」とでも驚くのだろうかw


>>573
まあフォビドゥンの盾みたく劇的に曲がるというわけではなく、多少銃口からずれても補正してくれるってくらいみたいですね。


575 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:40:20 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
ウザーラを撃破したあの技「アークシャインボンバー」というらしいです


576 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 22:42:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
スパークではなくボンバーでしたか。

pvではインベーダーの相手しましたが、インセクターとかアンドロメダ流星国とかは来ないのでしょうかなぁ。


577 : 名無しさん :2021/09/22(水) 22:57:53 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>573
そういえば、バーザムのビームキャノンもそれっぽい形してるが、ビームスマートガンなんだろうか?


578 : 657 :2021/09/22(水) 22:59:26 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
PV第二弾公式で配信来ましたね
ttps://www.youtube.com/watch?v=1H-9ezWOqY0&t=2s


579 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 23:01:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>577
ありゃ単なるビームライフルらしいですね。


580 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:02:34 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
スペリオルのビーム兵装はリフレクターインコムによる偏向攻撃を想定した兵装群の一つでしかないからね。
もっと言うと、ビームスマートガンはMA形態の際は直結用のハードポイントからは切り離されるし
センチネルやプラモを読んでる範囲では直結運用は対物狙撃銃みたいな運用を想定?

仕様だけ見れば三人乗ってコパイに索敵と火器管制任せれば、
リフレクター二基と射撃インコム一基でフルマルチレンジアタック可能な機体・・・


581 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 23:06:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
誰がこんなオーバースペックにオーバースペック重ねた機体を開発しようと言い出した連中はw


582 : アイサガP :2021/09/22(水) 23:09:00 HOST:zaq77195025.zaq.ne.jp
とりあえずできること全部やってみましたっていうやべー機体…
火器管制ヤベーだろっていうデンドロ使ってたコウでもALICE無しで使えると思えねえ


583 : 657 :2021/09/22(水) 23:10:02 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ALICE前提の機体でしょうしね、劇中そこまで活躍できなかったのはリョウ・ルーツが新人で、兵隊やくざな奴だったせいですし・・・


584 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 23:11:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
むしろあんなのだからパイロットに選ばれたんですけどね
チェシャ猫とはよく言ったものですわ


585 : 657 :2021/09/22(水) 23:14:43 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
教育役には『「父」であり同時に「恋人」でもある不条理な男』が適切とされてたんでしたっけ
こっちだとそこまで人工知能が遅れてるってわけじゃないですから普通に超高性能機扱いになってそうですね・・・


586 : 弥次郎 :2021/09/22(水) 23:20:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
AIがプログラミングで学習できない理不尽さや不条理さを学ばせるためでしたからな
原作では最終的にはALICEが目覚め、期待通りに勝ちをもぎ取ったので大成功です


587 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:31:05 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
>>585
大陸クロス世界だとモビルドールとして運用されてる感じですかね?


588 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 23:34:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
「一連の事件で連邦軍の本星艦隊がボロボロになりましたが、結果的にALICEが完成したので良しとします。良し!」

それはそうとして封印処置される模様。解体じゃなくて封印ってのがUC連邦って感じ…


589 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:41:10 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
ガンダム+Gアーマーを一機で出来る時代相応(開発時点でぶっ飛びハイスペックフラッグシップ)ってコンセプトのZZ計画を横目に
それ以上を目指すって寝言みたいな話で動いた計画にGP計画のエッセンスが降りかかれば、ねぇ?

>>期待通りに勝ちをもぎ取った
>>結果的にALICEが完成した
実際にはメインユニットが格納された頭部が再突入でロストした関係でフルバックアップも無ければ
機体サイズの都合上、G-コア側へレプリケーションもされていない。
傍から見れば「駄目男に愛想尽かして三行半ついでに玄関にいたGを潰した」シチュと言ってもあながち間違いじゃないと言う。
機体と言うか学習データが丸々残っていれば「おかえりBT」な話も見れたんでしょうが・・・


590 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 23:42:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
連合のAIだと自分で動くのは高精度で完成してる分、
新世代の支援AIって言うなら割りと需要有りそうですかね?


591 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 23:44:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
クロス世界で出すなら対話型コミュニケーション機能も高性能なのを搭載されていそうですね。


>>587
F世界派遣無人機軍団総大将ALICEとかいう電波が…w


592 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:45:39 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>589
完成したからこそ現実に耐え切れずに自殺したってことです?
自殺するのはコンピューターとして、シンギュラリティかもしれないけど。


593 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:47:30 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>581
ZZとSは共に「ガンダム+Gアーマー」の運用を単独のMSで実現させるというトチ狂った構想の元に開発されてるからなぁ
実戦投入を急いだ為に開発構想の問題点の改善が不十分だったZZと違ってSはこれをほぼ全て解決させて完成した機体なんで
そらGPシリーズ以上のオーパーツMSになりますわ


594 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/22(水) 23:52:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>591
自律機・指揮官AIは既に完成してますならね後は此を盛り込んで支援AI作って見ようと言うのは有るかと・・・


595 : トゥ!ヘァ! :2021/09/22(水) 23:53:48 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>594
そうなると本当にF世界に派遣されてるなら、一種の実験AIみたいな感じになるのでしょうかね。

この場合だと複数の無人機を指揮する有人機を補佐するAIになるのかな?


596 : 名無しさん :2021/09/22(水) 23:55:49 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>新世代の支援AI
自動人形クラスだとMD通り越してゼントランとかと同じレベルだし
00のハロレベルでも凄く需要がわいて出て来るかなって。

>>現実に耐えきれず
演出的には「もう面倒見切れない、戦争でも何でも勝手にやってなさい。私は部屋へ帰る。それはそれとして邪魔なお前は〇ね」かな?
決して「あなたは死なない、私が守るから」ではない所がミソ。
再突入中に搭乗員に制御権渡さないまま非武装のG-コア単体でほっぽり出すとか鬼畜の所業だからね?
ゼクアイン一機でもバリュート降下成功してたらマジで詰んでたリョウ君御一行・・・


597 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 00:09:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>595
有人支援AIの面が強いでしょうか?


598 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 00:11:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>597
そうなると使える機能の範囲が広い有人支援AIのプロトタイプがALICEになりそうですかな。


599 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 00:23:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>598
ですかねぇ・・・後はアチコチで回収した未知の回収機体の操作支援とかの為にってのも有るかと・・・


600 : 657 :2021/09/23(木) 00:23:32 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ZZの少し後に開発された支援AI学習用機体としてコスト度外視で開発された機体とかになるでしょうかね?
この後も改修されてEX-Sになった痕もロンド・ベルあたりの格納庫に収まってそうですが


601 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 00:25:44 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>599
未知の機体の操作に使うのはちょっと怖いですね(汗
どんな影響が出るかもわかりませんし。

使うとしたら00ハロみたいなすぐさま切り離せる外部デバイスとして使いたいですね。

本人が自我獲得しているなら、追加手当を求めそうですわw


602 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 00:47:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>601
まあ、この辺はもっと簡易なの使いますかねぇ・・・


603 : 657 :2021/09/23(木) 00:51:16 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
自意識持ちを使うのは怖いですしねえ・・・
00のハロが使い勝手が良すぎるという・・・


604 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 00:59:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>602
未知の機体の試験というのなら、もっと代わりのある記録特化の量産型みたいなやつを使うかなと。

下手に変なデータやバグでも残っていて、自意識持ちAIにそれが移ったら大事ですし。


まあ人間のパイロット使う場合でも、機体側に変な隠し機能とかがあり、大惨事になる可能性はあるので、結局どこまでリスクを形容するかの違い程度かもしれませんが(汗


605 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 01:02:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばFルート向けに機体ネタとか調べてたらマゼラアタックって
地域に寄ってかなり大きさに差が出てる感じに成るのですかね?
1st版は下手した全長20m位有っても笑えないサイズですけど、
MSイグルーの欧州の奴とか08小隊のでまるで大きさ違いますし・・・


606 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 01:05:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>605
前期型とか後期型とか地上生産型とか色々型式があるのかもしれませんの >>マゼラアタック


607 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 01:13:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>606
一応連合のは大凡wikiサイズの変わりに分離機構無しの長砲身200mm搭載ですから一番大きい1st相当に成りますね・・・
通常兵器と人型の主力混在の時期に作られたMS駆逐自走砲みたいな扱いです。


608 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 01:17:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>607
対MS戦想定するなら、実際それくらいのサイズの方がいいのかもしれませんね。


609 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 01:22:00 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>608
大体砲身向けてMSサイズ機体の上半身吹き飛ばせる機体って成るとこのサイズなんですよね・・・
何でもしかしたら発掘されたマゼラアタックは欧州仕様かアジア仕様なんでサイズ的には半分近いかと・・・


610 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 10:53:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>609
そうなると発掘品のマゼラアタックは対MSには余り役に立たないかもですな。


611 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 11:13:08 HOST:sp49-98-166-103.msd.spmode.ne.jp
>>610
発掘品なの考えれば駆逐戦車や対シルエットマシンなら行けそうですかね?


612 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 11:44:52 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>611
性能的には既存の西暦戦車よりも高いでしょうから、同じ発掘戦車やシルエットマシンの相手なら十分できるかなと。


613 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:00:45 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>612
パ米だと推定5年以上ゲリラを追い回すだけの簡単なお仕事だけしてたので、
正規戦のノウハウが何処まで残ってるのか怪しいのにぶつかる事に成りますかね?


614 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 13:21:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>613
対ドイツの欧州戦線時代のノウハウがどれほど残っているか次第でしょうかねぇ。

残ってなかったらぐだぐだ確定ですわ。


615 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:28:50 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>614
欧州戦線時代は陸軍ごとポーイですね流石に戦力は送ったと思いますが戦後のドイツの物品回収も
殆どしてませんし亡命希望した科学者も怨嗟の声上げならがソ連にドナドナされました・・・


616 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 13:35:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>615
こりゃ陸戦に関しては額面上の半分も力だせなさそうですねぇ…


617 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:39:03 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>616
と言うかドイツで回収した技術や発想を一切手に入れてませんな・・・
ついでに日本の特攻も海軍衰退と共に忘れ去られて万歳突撃のイメージしか・・・


618 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 13:39:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>617
本当パ米って国力だけの国になりそうですねぇ…


619 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:44:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>618
と言うか戦略空軍と海兵隊って言う歪な組み合わせで更に転移してからも
馬に乗って剣や槍持って攻めてくる様なのを砲撃で蹴散らして、
火炎放射で焼くような戦いしかやってこなかったのかと・・・


620 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 13:46:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>619
これ下手したらパ米軍は大敗して、MSも幾らか日召連合側に鹵獲されるかもしれませんね。


621 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:49:59 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>620
それも全くあり得ない訳では無いかと但しその分上陸能力と戦略爆撃はガチなのでエアカバーが薄くなっているのに加えて
大陸に取りつかれたら案外苦戦の可能性も有るかと腐っても戦後の兵器も幾らか開発してますし・・・


622 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 13:58:05 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、迎撃がストパン欧州の戦力中心に成りますから、
B-52とか改良の進んだM26は脅威でしょうね・・・


623 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 15:04:52 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
日召日本がどれほどの戦力派遣できるかによって制空権は決まりそうですね。

陸戦の方はそもそも上陸されてからが本番ですし、一概にどうにもならない戦力さじゃないので何とも言えませんねぇ。

普通にパ米が撒ける可能性もありますし、日召連合側が押しきれない可能性もあります。


624 : 名無しさん :2021/09/23(木) 15:29:48 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
日本国召喚の作中でグ帝戦車隊にLMRS投入する話があるので、平原等遮蔽物がない所ならパ米を抑え込めるかと


625 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 15:33:44 HOST:sp49-98-166-103.msd.spmode.ne.jp
>>624
使いきって車輌も放棄して撤退してますから殆ど残ってませんな・・・


626 : 名無しさん :2021/09/23(木) 15:40:34 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
>>625
そうなると、日召日本の主力は発掘品と大急ぎで作った10式ですかね?


627 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 16:01:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
正直MSとシルエットマシン除けばパ米の陸上戦力は左程怖くないのですわ。

理由はストパン世界が協力してくれているおかげで、日召連合側には魔導士がいるからですね。

彼等にパンツァーファウストやバズーカでも担いでいってもらえば、パ米の陸上戦力は左程怖くないのです。
それこそだだっ広い平原で馬鹿正直に真正面からぶつからなければ基本有利に立ち回れるかなと。

パ米側もそう馬鹿げた数の戦力は上陸させてこないそうですし。

逆に言えば怖いのは上でも語ったMSやシルエットマシンなので、ここら辺は日召側の発掘兵器部隊に期待ですね。


とは言え根本的に問題なのが制空権なのですが…


628 : 名無しさん :2021/09/23(木) 16:09:26 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
魔導士にスティンガー持たせても限界がありますしね…


629 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 16:14:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
制空権に関しては日召日本や在日米軍がどれくらい頑張ってくれるか次第ですなぁ。


あとは日本が国内に結構な数の在庫抱えている74式持ってくればパ米の戦車は割と完封できますし、
ストパン世界の技術の進み具合ではティーガーⅡとパンターⅡでも持ってくればパーシングの相手は問題ないですから。


やっぱりどう考えても制空権とMSの相手が問題なんですよねー


630 : 名無しさん :2021/09/23(木) 16:20:46 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
セイバーフィッシュやドップって発掘されてましたっけ?


631 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 16:25:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
どうだったかなぁ。原作∀じゃ見たことなかったし…

ここだと撮影セットって裏設定で発掘されているから、トップガンみたいな映画取る際の撮影セットがあればワンチャン?


632 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 16:31:17 HOST:sp49-98-166-103.msd.spmode.ne.jp
>>626
16式かと


633 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 16:35:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ところでこれ日召日本はロデニウス大陸にどれくらいの戦力派遣するんですかね?


634 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 16:44:09 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
米国が覇者(米帝)から転落するのって中々ないなぁと思ってたらドルフロ米国は転落してたなと思い直す。
なお転落前に日本とついでに韓国を滅亡される鬼畜っぷり


635 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 16:49:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
あとはストパン世界からステンガンや旧式ボルトアクションとかをロデニウス大陸に提供すれば、対歩兵戦はどうにかなりそうです。

パ米もあんまり陸に力入れてないっぽいので、主力小銃はM1ガーランドやM2カービンくらいでしょうから。


あとは少々時間があればAkとRPGのコピー品提供するって技もありますね。
設計図はわかっているので、日本がストパン世界にでも提供すればそれっぽいのはすぐにラインに乗るでしょうし。


636 : 名無しさん :2021/09/23(木) 16:58:24 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
>>632
以前のスレで本土の10式しか撤退後の戦力残ってないという話で勘違いをしたみたいです…


637 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 16:59:54 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>635
AKとRPG、まさしく貧者の武器御用達キット。
扶桑なんかは「新兵が弾薬の無駄遣いするんだけど」とかいいそうだけどな。


638 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:00:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
74式も大量に残ってますゾ。
90式は大概欧州で失いましたが…

それ以上の問題が戦車や装甲車操縦する人員足りるのかという点が(汗)


639 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:01:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>637
最大の問題は弾薬量の増加ですからねぇ。

対ネウロイ戦だもそこまでのものではありませんが、対パ米など人類戦だと活躍してくれるでしょう。


640 : 名無しさん :2021/09/23(木) 17:02:54 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
GATE日本共々、大戦終結後は無人戦力の開発に邁進してそうですねぇ


641 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:09:02 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
ゲート日米は邪神戦経験者なので、ヴォルクルス戦以降は積極的に無人兵器開発を頑張っていたはず。

ただ国民や野党の理解は得られてなかったはずですが(うろ覚え気味)


642 : 名無しさん :2021/09/23(木) 17:11:48 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
>>641
無人兵器開発が本格化したのはリアクター戦争後だったかと


643 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:14:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>642
あれそうでしたっけ?(汗)
これは失礼しました。

となると大分後ですなぁ。


644 : 名無しさん :2021/09/23(木) 17:16:07 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
ムカデ戦とリアクター戦争の間がどれだけなのかは自分も知りません(汗)


645 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:18:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>644
確かムカデ君戦の1~2年後がリアクター戦争勃発で、リアクター戦争自体が5~7年くらい続くはずだったような?

まあこれもうろ覚えなのですが(汗)


646 : 名無しさん :2021/09/23(木) 17:26:39 HOST:sp49-98-1-245.mse.spmode.ne.jp
1~2年だと復刻と戦力補充にリソースを取られるかと…(雑予想)
とはいえベヒモス軍団を始め陸上戦力は割と増強されてたかと


647 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:29:46 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
ベヘモス軍団で沖縄や九州に上陸してきた赤国連軍を蹴散らすとの話がありましたものね。


648 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 17:41:16 HOST:sp49-98-166-103.msd.spmode.ne.jp
正確な時間軸としては2007年にゲート自衛隊ネタのヴォルクルス出現があり、
2009年に政権交代この後に怪獣事変があり2014年にリアクター戦争開始この後2年後にACE3開始による諸々の事態で停戦ですね・・・


649 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:42:49 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
>>648
となるとリアクター戦争終わるのはヴォルクルスの邪神戦争から9年後ですかな。


650 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 17:54:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>649
大体その位ですね・・・
1〜2年と言う無謀なタイムスケジュールを建てたトゥ!ヘァ!氏には
黄金の不沈艦と行くトレーナー激流下りにご招待です。


651 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 17:55:42 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
>>650
私が原因でしたっけ?(汗)


652 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 17:59:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>651
>>645で最初に1〜2年と提示したのはトゥ!ヘァ!氏だと思ったのですが・・・


653 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 18:04:35 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
>>652
あれ。そこは元々それくらいのスケジュールでありませんでしたっけ?

元々怪獣事変自体が後から追加された事件でしたので、結構急な時系列になったはずでしたと覚えてましたが。


654 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 18:12:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>653
急とは言え流石に1〜2年では済まないですな・・・
戦争が14年で事件が遅くとも2010年内なので4年は開く予定となっております・・・


655 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 18:17:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>654
あれ。4年も時間ありましたっけ?

やばいなぁ。完全に忘れてますわ(汗


656 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 18:26:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ええっとゲート平成世界の時系列は


2007年:特地とのゲート開く。

2007〜2009年:特地側で邪神戦争勃発。特地帝国との講和成功。

2009年〜2010年:政権交代。民主党政権へ。

2010年:怪獣事件勃発。日米中に大打撃。

2014年:リアクター戦争勃発。

2016年:ACE3シナリオ開始。リアクター戦争が停戦し終結する。


657 : 名無しさん :2021/09/23(木) 18:33:07 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
開戦まで4年あれば設計図仕上がり位はいけそうですかね?(無人兵器開発)


658 : 名無しさん :2021/09/23(木) 18:40:19 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>657
連合が全自動CAD/CAMシステムを貸してくれるならそれより早いはずです。


659 : 名無しさん :2021/09/23(木) 18:53:35 HOST:KD111239191055.au-net.ne.jp
>>656
特地帝国と言えば敗報の折女たちが
「その分産んでやる!」
みないな逸話が有ったって話だが
帝国保守層や薔薇騎士団の実家とかからのプレッシャー凄そう。


660 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/23(木) 18:53:57 HOST:sp1-75-239-229.msb.spmode.ne.jp
作れたとして問題は運用ノウハウの構築が間に合うかどうかかなぁ。

最悪はぶっつけ本番でのノウハウ構築になるかも?


661 : 名無しさん :2021/09/23(木) 19:24:34 HOST:61.199.159.182
遠隔操作型ならノウハウが多少は流用出来るかも知れない…?(但し遠隔とはいえ操縦士がいるので本末転倒)


662 : 名無しさん :2021/09/23(木) 19:26:58 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
最初期のゴーストと、無人サベージレベルが間に合えばかなり優位かな?


663 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 19:29:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
遠隔操作型だとないよりはマシくらいでしょうかね。

技術力では赤国連に優位を取れるっぽいので、電波妨害に関しても全く操縦できなくなることはないでしょうし。


664 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 19:30:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも、平成世界だと先ず兵器の省力化への対応に追われてますから何とも・・・
戦車ですら1人乗りの時代に成ってますから仮に戦車小隊の数がそのままならその分支援要員が潤沢に成ってます・・・


665 : 弥次郎 :2021/09/23(木) 19:31:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
10式が一人か二人乗りになるんでしたっけな
ついでに単価もアホみたいに下がる感じで…


666 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 19:33:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
EDFの戦車を基にした一人乗り仕様との話でしたね。

案外平成世界だと人員は余り安いのかな?


667 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 19:37:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>665
1人乗りで価格半分以下ですな・・・


668 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 19:48:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
おやすぅい!


669 : 名無しさん :2021/09/23(木) 19:49:38 HOST:sp49-98-236-191.mse.spmode.ne.jp
新世代工法が持ち込まれたからでしたっけ(元ネタはエスコン)


670 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 19:54:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
航空機なら二機の値段で三機作れる技法ですな…
まさにベルカマジック…


671 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 19:55:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
異世界や異星で輝くベルカマジックってやつですな。


672 : 名無しさん :2021/09/23(木) 19:55:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
9億の戦車を3億で!?
できらぁ!!


673 : 弥次郎 :2021/09/23(木) 20:02:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
本体だけでなく消耗する弾薬やパーツなども値段が思いっきり下がるでしょうからなぁ…


674 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 20:17:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みにこのベルカマジック実は性能の底上げ効果も有る臭いですからね…
乗ってるのが規格外なの除いてもF-22やF-35を叩き落すF-4やF-104が出ますから…


675 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:19:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
F-4は未だしもF-104やMiG-23とかで最新鋭機落とせたりしますからなぁ。

まあ相手側の機体も性能底上げされているでしょうから、結局腕の差なのかもしれませんが(汗


676 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:20:48 HOST:sp49-98-236-191.mse.spmode.ne.jp
実戦テスト等を考慮しなければ新型や改修機の開発コスト・時間が圧縮出来るかも知れない


677 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 20:23:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>675
性能差は有れど絶対では無いって位なのかと…まあ、あの懲罰部隊とかスクラップクイーンがとんでもエンジニアなの
除いても本当にお前ら懲罰に成るのか?ってレベルの機体で出るのが許されてますからね…


678 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 20:28:11 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
これ最終的に「かつて戦争があった…」的な感じで100億いた人類が1%以下になったX世界(今回A.C.E3のB世界の方に登場するけど)みたいな結果になりませんかね平成世界(特に日本)最悪のタイミングでミンス政権になっとるやんけ。北海道に押し込まれた状態のドルフロ日本世界よりかはましなのだろうか…。それにリーンの翼がゲスト出演するわけだし(平成日本は色々捨て去りすぎているわけで)。どんずまりだな。


679 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:30:57 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>678
怪獣事変直後に再び政権が変わった事でこれ以上の悪化は回避出来たから(震え声)


680 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:32:45 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>677
ゲームの事情とは言えトリガーなんてF-22やSu-47どころかストライクワイバーンやファルケンで出撃できますしねw

その他の仲間だって結構立派な機体乗ってましたし。

カウントがSu-33、フルバンドF/A-18、ハイローラーはF-16Cで、チャンプがMiG-29A、タブロイドがミラージュ2000-5。

DLC任務の時にエルジア側のF-4部隊の爺様方よりはよっぽどいい機体乗ってますわ(汗


681 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:34:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>678
でぇじょうぶだ。NJ(ニュートロンジャマー)のおかげで核兵器は自動的に無効化された。

因みにミンス政権になった直後に全長1000㎞超える大百足君に九州の北半分が蹂躙されたゾ。

おかげですぐに自民党政権に戻ったしへーきへーき。


682 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 20:36:06 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>681
ダメじゃないか!
いやそもそもだな下げるのは簡単だが上げるのに一生かかるやつが奈落の落とし穴にはまってるから国家としてみてくれるのかこれ。


683 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:41:12 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
リアクター戦争時、太平洋側の赤国連艦隊を日本が抑えたから面目は立ったと思われ


684 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 20:41:23 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>682
あれということはNJCないと原発動かないのか…。
これ核万能論で作ってきた核戦力が役立たずになってしばらくは大国同士の戦争が勃発しそう。
理性的核抑止(相互確証破壊)で戦争を押さえてきたが、NJにより核が使えない兵器となれば地力の勝負、やっぱり日本ピンチやんけ。
あとイギリスもヤバめマシマシやろうな。アメリカは空母戦力が原子炉搭載100%だからエアカバーないよ!


685 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:42:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>682
因みに米国の方はかのオバマ氏が史実通り大統領になりますゾ。

連合としては平成世界に殆ど興味ないので、極論馬鹿が政権取ろうと、連合と手を組むのを拒もうとどっちでもいいってスタンスでしたね。

幸い自民党関係者が土下座してどうにか関係維持してくれと頼みこんでいたのと、なんやかんや言って連合側がゲートの伊丹隊長に興味を持っていたので関係が続きましたが。


確かssでも民主党関係者かなんかが「お前らこっちの地球を侵略する気だろ!」って言って連合が「そんな価値は君たちの星にないよ。木星当たりの衛星掘った方が効率的だよ」って返答した話があったはず。


686 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:46:55 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
連合への伝手を一番持ってるのが伊丹で、二番目がたぶん菅原という……


687 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:48:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>684
日本とアメリカとおまけにロシアはフルメタのパラジウムリアクターに代わるからモーマンタイ。
イギリスとイタリアも一歩遅れて導入できるんだっけかな。

対してドイツや中国は石油などの既存利権を優先して、Pリアクターを国際的に規制しようとした反リアクター陣営になりますね。

上記の日米露英伊その他の陣営がリアクター陣営と呼ばれて、中国が中心となってまとまった旧国連陣営が通称赤国連陣営と呼ばれています。


688 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 20:50:45 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>685
別世界だけど柏木さんも似た結論に達してるんだよな。(こんなところに侵略しても価値無し)
まぁ増えすぎてなおかつ住むところがないとかなら別だがそれこそワープできるならテラフォーミングの技術はあるわけで…。
東方projectの民がGATE世界と繋がったssがあったがさとりがばらす事に特化するという。役割を演じていた。連合がやるとしたらあってないような21世紀のセキュリティを突破してばらすことぐらいか?


689 : 弥次郎 :2021/09/23(木) 20:51:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ロシアはそんな旧西側をよそに、航空艦艇やマスドライバーやPリアクターの普及などを推し進めてウハウハだった模様
だからこそリアクター戦争では盟主的な位置について、尚且つ複数の戦線を抱えて、他国への救援まで行う羽目になる模様

ロシア「どうして」


690 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:53:37 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
国土が反リアクター側と地続きの立地を呪うがいい。


691 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 20:54:35 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>689
君ドルフロ世界でもソ連に戻ってたし割と疫病神憑いてないかい?


692 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:55:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
一番その手の異世界技術の導入をスムーズに進めたのがロシアでしたっけね。

アメリカは議会やマスコミなどが導入に疑問的で一番開発が遅れていて、日本は民主党政権時に一旦開発が凍結されましたが怪獣事変を気に国民が積極的になり、政権も自民党に戻ったので開発が再開された感じで。


>>688
宇宙進出できている文明から見れば、資源目的で地球侵攻する価値がないんですよね。
他の世界の地球みたいに宇宙レベルの希少資源とかあるわけでもないですし。


693 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:57:13 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ジャパニウム(Z)が出るとかなら確かに……あ、アレも出る可能性があるからロンドベル懸案になるのか。


694 : 名無しさん :2021/09/23(木) 20:59:00 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ロシアの考えてた理想のリアクター戦争
露日米のスクラムでユーラシア大陸を包囲

実際のリアクター戦争
日米(特にアメリカ)は民主党のやらかしで機能不全、二正面作戦を強いられ、戦争終盤では正体不明の機動兵器(新連邦or宇宙革命軍のMS)が大暴れするという…


695 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 20:59:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ジャパニウムが出ること決定した未来編の赤の星君は見事にインフィニティ依り代にしてゼロ様降臨からの「私ももっと輝きを見せてくれ!」ムーヴで当代ロンドベルと対決モードに入ってますね…(白目)



>>691
ロシア君立地がどうしても戦いに巻き込まれやすいからなぁ…


696 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:05:25 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>694
これロシア泣きっ面に蜂ってレベルじゃねー!
なんとか持ち直した日本とどうにかいい線まで行けるといいね(白目)

ロシア(ズタボロ、息はしている)「なぁ、こんなことあったし第二次世界大戦の戦勝国会議だった国際連合失くさない?そんで世界政府準備委員会とか立ち上げない?」

日本(半身不随)「賛成します。」

アメリカ(いいところ全く無し)「おいこら待て…」

イギリス(少しは貢献した)「なにもしてない奴は黙ってほしい。」

フランス(致命傷)「(へんじがない、只の屍のようだ)」

こうして世界は纏まった。

中国「え?俺は!?」


697 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 21:11:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
…因みに此処迄ボロボロのアメリカですが実はイタリアとイギリスよりは余程戦闘と言う面に
於いては奮戦してるんですよねぇ…敵側だと頑張ったのは国連(中国ではない)と言うオチも
有りますし…


698 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:13:03 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>696
これ中国主導の赤国連の方はちょっと複雑な経緯を辿ってまして。

中国主導で国連乗っ取った後で、国連事務総長になっていた御仁が祖国中国相手にクーデターかまして主導権分捕って、
国連という名の統一国家を樹立させたんですよね。

つまり国連→中国主導国連→統一国連。といった流れで。

まあ最終的にもう一回部下がクーデター起こして事務総長失脚からのACE3の宇宙革命軍と手を組むんですが。

流れ的に
統一国連→部下がクーデター起こした新政府国連→新政府国連と宇宙革命軍は仲良しこよし!
って感じで。

なんでこうなったかというと、平成世界での国連の元ネタが重鉄騎ってゲームの国連だからですね。
中国が実質国連乗っ取って、終盤で部下にクーデター起こされて死亡してましたから。


最終的にゲートの地球こと平成世界はロシア盟主のリアクター陣営、ACE3革命軍と手を組んだ統一国連。旧事務総長の遺志を継いで独立した統一アフリカ(新連邦の援助受けている)

の三竦みになったはずです。


699 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:15:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>697
事務総長による鮮やかな国連の統一国家化を連合が評価していて、
アメリカはどうにか一足早く立て直せた陸軍が頑張って国連軍跳ね返したり、徒歩で南米制圧したり、アフリカやスペインに部隊上陸させたりして奮戦したんでしたっけね。


700 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:16:32 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>697
やっぱり国連は仕事しない。ちい覚えた。
正直これ世界の変革を長いスパンでみた方がいいと考えているアムロ大尉でさえ急かすレベルの事案よな。D.O.M.Eがどう考えているのかは別としても。


701 : 名無しさん :2021/09/23(木) 21:19:31 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ACE3の新連邦は最終的に指導部が変わった事で方針転換してた様な


702 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 21:20:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>698
統一アフリカの支援はACE2の連邦ですな…


703 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:21:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>701
そうそう。平成世界のリアクター戦争が終わったあたりがACE3本編シナリオ開始ってなっているみたいでして。

そんで最終的にACE3本編後は新連邦も革命軍も穏健派政権になって実質講和みたいな感じになったはず。

なのでACE3しなり後は平成世界の対立も自動的に解消されているかも?


704 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:21:06 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>698
しばらくは00みたく大いなるゼロサムゲームを繰り広げることとなるのか…。
ソレスタルビーングさんはよ来て〜。
00だと石油資源持ってた中東がハブラレルヤしてたけどこの世界だと中東なんかの石油産出国はどの陣営にいるの?


705 : 657 :2021/09/23(木) 21:21:07 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そして革命軍側もザイデルがフロスト兄弟によりサテライトキャノンで消し飛ばされたため強硬派が瓦解、
連合と事を構えたくない革命軍側としてはだんだん離れていく感じでしたっけ


706 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:23:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>702
こりゃ失礼(汗

ACE2の方の連邦でしたっけか。やっぱ忘れてますねぇ…面目ない…



>>704
革命軍支援の統一国連とはACE3シナリオ後に手打ちにできるよ!

でもACE2連邦が支援している統一アフリカとは変わらず敵対し続けるよ!

って感じになりそうかなと。


中東などの産油国は国連側ですね。
元々パラジウムリアクターの普及で石油が下落していたので、リアクター規制を掲げていた中独が主導していた旧国連側に参加していました。


707 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:25:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>705
どうでしたっけなぁ。

革命軍が穏健派になった後の詳しい統一国連こと赤国連の動きはあんまり話していなかったような(うろ覚え)

確か多分支援が打ち切られるか、実質上司になっている革命軍からの勧めでリアクター陣営と和解するんじゃないかみたいなことは薄っすら話した記憶ありますが。


708 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:25:30 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>705
X本編だと宇宙革命軍側代表ランスローと新地球連邦側代表のニート+αで停戦評議会が発足してようやく終戦への道が切り開かれるってところかな。なおその前にシベ鉄、D.O.M.Eと接触後にホランドの兄貴との決着とせわしない。


709 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:33:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあACE3だとシベ鉄君は新連邦の下部組織だし多少はね?
総裁もデビル君にカチコチにされて死んだっぽいですし…

DOMEニキの土地は非武装中立区画にでもなるんでしょうかなぁ。


710 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:34:24 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
なおホランド兄との決着後にクダンの限界回避に奔走、さらにはアクシズ落下阻止、からのバルドナドライブ臨界ですよ。臨界。正直あの人たちでも無ければとっくに匙を豪速球で投げるレベル。でも一応ギガノス帝国とは手打ちにはなるけど。(どうでもいいけどあのゲームのオリジナル機体であるファルゲン・カスタムかっこいい。さすが主人公←え?)


711 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:38:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ファルゲンカスタムは自軍で使っても使い勝手良かった名機。

まあ主人公勢一行が頑張らなければ二つの世界が滅んでいたから多少はね?


ここだACE3世界がF世界(日本国召喚、ゲートの特地、ナイツマ、ストパン)と合体しているので、原作以上の被害に…


712 : バーコードハゲ :2021/09/23(木) 21:42:36 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>711
見てる方は気楽なもんだろう。特にベルクトとの最終決戦(真ドラゴン)なんかは大半の勢力が見てるだけレベルだろうし。
正直あらゆるユニットが敵味方争わず一緒に行動するのってそれこそアフリカタワー崩壊(ブレイクピラー事件)でもない限り無理でしょって話だが。(すぐ動けるかも微妙なのだが)


713 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 21:46:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>712
まあそもそも真ドラゴン相手に真正面から戦って勝てる戦力の方が少ないですしねえ。


714 : 名無しさん :2021/09/23(木) 22:46:02 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
新ドラゴン相手にして、ダイナミック系列じゃなく真正面からぶちかまして如何にか出来る機体なんて
それこそジム神やザク神、グランゾンみたいなチート機体、火力だけ見ればバトル級とかも出てくるけど機動力でクソミソ、あとはMF位?


ゲームじゃなきゃあんな戦闘できませんわ、えぇ。


715 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 22:48:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
しかもACE3だと真ドラゴンがベルクトとシンパシー感じて彼自身を認めているので、パイロットとしての相性も抜群状態なんですよね。

だからベルクトしか乗ってないのにラスボスとして暴れまわるくらいには元気だったわけですし。


716 : 名無しさん :2021/09/23(木) 23:02:37 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>711
ファルゲン自体がゲーム中どのステージにも対応できる万能機ですからねぇ
ACE2ではファルゲンとネリーブレンの2機で全ステージ攻略可能と言われてましたし


717 : 657(スマホ) :2021/09/23(木) 23:04:12 HOST:sp49-104-45-172.msf.spmode.ne.jp
3つの心が一つになってないから倒せた感じですからな


718 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 23:05:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>716
ドラグナー系はどれも使いやすくて攻略にお世話になりましたわ。

あとは慣れるまで大変でしたがマクロス系も便利でしたね。


雑に強かったのはゼロカスタムですしたがw


719 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/23(木) 23:43:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
一応ACEⅢ後の本編で危険性を高めるのはACE2の連邦と言う形な訳ですねぇ…
NTへの恐怖やら宇宙移民の可能性が加速した分ソレを抑える側はまあ暴走した訳で


720 : トゥ!ヘァ! :2021/09/23(木) 23:46:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ACE2連邦君って色々混ざっているスパロボ仕様だから、UC連邦よりもずっと国力も危険性も高いですしね…(汗


721 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:02:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>720
その国力の源のヘイトが何を隠そう連邦自身に向いてるんでヤバいですね…
ACE2の連邦派実質的に内圧と外圧で圧壊寸前と言う形かと…


722 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:05:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>721
ACE2の連邦ってそんなことになる要素何かありましたっけ?

コロニー住民とか月面住民とか旧木連派とかには嫌われてますけど。


723 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:13:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>722
その辺の爆発要素に成り得るラプラスの箱の問題やら、
このままSEEDルート入って原作ルート通ると下手したら連邦
元反統合同盟系の地域の部隊囮に使い潰したとか、
過去の状況に寄っては統合戦争の切っ掛けがマクロス落下だけでなく
過去のラプラス事件も遠因とかに成りそうですから・・・


724 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:18:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>723
なるほど。原作seedでアラスカで囮にしたのが、こちらだと旧反統合同盟系になる可能性と。

最悪は旧反統合同盟系以外にも旧木連系や旧エゥーゴ系、帰化ゼントラン系も囮にされる可能性あるかもしれませんね(汗


725 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:25:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>724
もっと言えばラプラス爆破事件って同時に連邦が反連邦勢力の弾圧の口実にしたんで
大半の宇宙勢力の暴発の切っ掛けが此処に成る可能性が・・・

つまり此が無ければ過去の月の独立派が火星に逃げて核叩き込まれる事も無ければ
一年戦争ももう少し穏便に成ったんじゃ的な所も出てきます・・・

で、この連邦の強硬な弾圧体制は現代迄続いてるので統合戦争が起きてた場合此の遠因にもなり、
加熱続ける宇宙移民側を更に過激化させる要因に成り得る訳です・・・

仮にこの世界で原作レベルの開け方するとアルマゲドンスタートです・・・


726 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:27:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>725
なんか連合が何もしなくても勝手に滅んでくれるんじゃないかという可能性出てきましたねぇ…

先遣隊規模とは言えインセクター君たちも外からやってきますし…


727 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:28:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>726
但し此やられると自業自得は兎も角として愉快な数の難民を養う必要性が出てくるので連合としてはもう少し穏便に終わって欲しい訳です。


728 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:29:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>727
連合の方はゲートの封鎖とかできない感じでしたっけか?


729 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:30:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>728
幾つも開いてるので無理ですね・・・


730 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:31:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>729
幾つも開いちゃってるタイプかぁ…
そりゃ厄介ですね(汗


731 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:35:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>730
閉じきれないので関わるしか無いのです・・・


732 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:37:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>731
何て厄介な…


733 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:44:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>732
まあ、こんなのなので態々人員派遣してでもビストと君で箱の安全な解放の為に袖付きを作る訳です。


734 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:46:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>733
派遣される全裸さんの胃が心配になりますね(汗


735 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:52:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>734
だからこそ能力最高な人を送ったのです・・・
この他にもラスボス枠にネウロイやストーリーボスにザフトやらが居るので


736 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 00:56:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>735
そういやネウロイ君はこの時期もまだストパン世界で元気に戦っているんでしたっけか。


737 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 00:59:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>736
と言うか決着が今回シナリオのラスボス枠としてに成るのですわ・・・


738 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 01:03:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>737
ACE連邦編のラスボスはネウロイでしたか。

てっきりインセクター先遣隊の方かと思ってました(汗


739 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 01:07:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>738
この辺は対アインスト兵器の本領発揮でインセクターの其すら上回る物量に寄って各地に侵攻を開始する訳ですな・・・


740 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 01:10:41 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>739
ゼントラン基幹艦隊並の物量で欧州を押し流すとは言われてましたが、ACE2世界の方にも進出するのですね(汗


741 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 01:16:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>740
基幹艦隊が初期値で其処から溢れ出し続けますからね・・・
要は連邦の真似とBETAの真似して一定の性能を持った物量を持って押し潰す事こそが正解と確信した訳です・・・
なので、正確に言えば溢れ出す艦隊と本体がボドルザー級の姿取ってるから
ゼントラーディ基幹艦隊のコピーに見える感じですけど、
本質的な面で言えばねずみ算式に艦載機を精製し続ける艦艇型ネウロイを
小型BETA感覚で放出し続ける複数の巣のコア(特大)を乗っけたボドルザー級型ネウロイってのが正体ですね・・・


742 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/24(金) 01:20:50 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>741
宇宙進出も普通にやってやれそうな具合ですし、こんなのが突然地上から現れるとか悪夢ですわ(汗)

ウォルフ君も立派になりすぎて…


743 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 01:21:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
原作で例えるなら第三期のベルリンネウロイを構成してた小型種が同数の劇場版の潜地艦型ネウロイに
置き換わって其れが全艦載機を一斉放出しながら進軍してくる様な物ですね・・・


744 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/24(金) 01:25:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
スパロボでよくある艦艇系のボスキャラがやってくる一斉攻撃系の技ですね。わかります!


745 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 01:25:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>742
因みに此やる為にACE2のデブリベルトや破壊されたコロニーの残骸が
原因不明の急激な減少起こしてたりします・・・


746 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 01:27:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>744
其かエルスのノリですね突撃選ぶと大量の動型が出現する感じの・・・


747 : 名無しさん :2021/09/24(金) 01:35:03 HOST:121-80-234-78f1.hyg1.eonet.ne.jp
まんま2202版ガトランティスっすなぁ(白目)
あいつ等人員は愚か大型艦艇すら比喩抜きで畑で獲れる狂った生産システムしてますし


748 : 657 :2021/09/24(金) 01:48:29 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合「どうして何もかも尻拭いを私がしなければならないんですか?」(現場猫)
未来編での徹底ぶりはここらへんのトラウマかも知れない


749 : バーコードハゲ :2021/09/24(金) 11:42:49 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
思い返して見ると、連邦政府に秘匿された闇……希望の形を持って記され、絶望をもたらすパンドラの函 真の宇宙世紀憲章、ラプラス憲章事案もどうにかしないといけないわけだが…。
第七章 未来
第十五条 地球連邦は大きな期待と希望を込めて、人類の未来のため、以下の項目を準備するものとする。
1.地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡充するものとする。
2.将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政治運営に参画させることとする。

A.C.E3のA世界連邦はどうかはしらんがね
この憲章の秘匿された第七章は公表されてないとは言え、『実行』されてはいるはず。連邦に残された写しがある以上、連邦上層部は知った上で、憲章に従う形で行動している、ということだ。


750 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 12:22:50 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>749
やってないしやらない為の官邸爆破事件何ですわ・・・


751 : 名無しさん :2021/09/24(金) 12:37:44 HOST:i219-167-207-65.s42.a037.ap.plala.or.jp
うーん、ヤマト2202の最終戦後の地球は大変ですね。

最終戦では、ガトランティスはガイゼンガン兵器群が主力だったんですが、あれ生体兵器だから金属じゃないので残骸を資源としてリサイクルできないと言うかどうするんでしょうか?

太陽に投棄するのでしょうか?


752 : 名無しさん :2021/09/24(金) 12:44:12 HOST:KD111239191128.au-net.ne.jp
>>751
研究素材or生物資源?


753 : 名無しさん :2021/09/24(金) 12:57:32 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
ヤマトで思い出しましたが、未来編で出るヤマト地球ってガミラス戦が無いので時間断層のフラグは立たないのでしたっけ?(時間断層あってもスパロボワールドな為かなりの厄ネタになりそうな…)


754 : バーコードハゲ :2021/09/24(金) 13:10:35 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>750
嘘つけ絶対やってるぞ。
十五条一項に従い、連邦が成してきた……そして、これから成される予定のもの。

木星圏に置ける人体の変化と重力の影響、ジオン公国でのニュータイプ研究機関、フラナガン機関への援助と戦後の受け入れ計画(やりましたね?)クローン人間(プル計画)と冷凍保存による人類種の保存、地球からの強制退去実行部隊、マンハンタープラン(ν[NEU]の時代にはもうやってる)……自動機械での人類抹殺による人口調整(後のF91バグ)……精神感応による全人類規模の思考制御(Vガンダムのエンジェル・ハイロゥ)、人口調整の協力者たるギレン・ザビの戦後処分の予定(本編じゃ紫ババアに消されたけど)……デラーズ艦隊の意図的な放置と試作二号機の情報漏洩等々上げればキリがありません。つまり連邦の自作自演だったんだよー。


755 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 13:45:25 HOST:sp49-98-172-115.msd.spmode.ne.jp
>>754
やってないしやらない為が公式で出された事に関しても各種別勢力が別の理由でやってた案件何で
現状裏が有ったと言う設定も公式には有りません。


756 : 名無しさん :2021/09/24(金) 13:53:57 HOST:i219-167-207-65.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>752
ウロコフネタマガイみたいに体組織に金属をに用いる生物もいるけど、あれは生産過程が植物っぽかったんですよねぇ。

天井から生えてましたから・・・。


757 : 657(スマホ) :2021/09/24(金) 14:46:26 HOST:sp49-104-44-230.msf.spmode.ne.jp
スパロボ30、ニンテンドーダイレクトでエルガイムmk-2でてましたね・・・


758 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/24(金) 15:42:50 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>753
はい。現状時空断層のフラグは立たない予定ですね。


759 : バーコードハゲ :2021/09/24(金) 16:11:17 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
現在禁薬(禁止薬物)のリスト制作中、それで質問なんですが、サイキックブースター(仮称)の名称を決めたいんですが誰か名案あれば募集します。


760 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/24(金) 16:24:51 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
サイキックブースターってどんなものなのです?


761 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 17:49:50 HOST:sp49-98-172-115.msd.spmode.ne.jp
>>759
重要な事聞くの忘れてたのですけどそもそもその禁止薬物って何時制定された想定ですか?其次第で設定が180°変わるのですけど・・・


762 : 弥次郎 :2021/09/24(金) 17:54:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
サイキックブースターという名前からするとF世界の魔法関係ですかね?
どの世界のどの時系列のどんな内容かわからんと何とも言えませんな


763 : 657 :2021/09/24(金) 18:16:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
急にオリジナルなのを入れてもネタとは絡めづらいのもあるかと・・・


764 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 18:39:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば話しはそれますがストパンのオストマルクってどういう政治体制でしたっけ?


765 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 19:02:20 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>764
わっかんぬぇ。話題に殆ど出てこないので語られてませんね。

史実のオーストリア・ハンガリーのように多民族国家ではあったらしいです。

共和制なのか、王政なのかは不明。


766 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 19:05:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>765
この辺のオストマルクとカールスラントの併合密約察知がオーバーロードで
ブリタニアが拙速な手段に出た遠因にしようかなと・・・


767 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 19:07:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>766
え、何それは(困惑)

併合密約ってなんのことです?


768 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 19:12:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>767
あーすいません何となく考えてたネタなので細部纏めてませんけど、
戦前か或いは戦時直後辺りにカールスラントとオストマルクとの併合或いは其に近い同盟案みたいなのが持ち上がってて
戦後が見えてきたらその辺も再燃し始めてて大陸側のパワーバランス取りたいブリタニアが
戦後の発言力確保の為に動いてたとかそんな感じの想定ですね・・・


769 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 19:19:22 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>768
それですとブリタニアが相当焦ってますね。

正直本土がズタボロのカールスラントとオストマルクが同盟や併合といっても、やろうとしていることは国土復興のための相互補助同盟みたいなものでしょうから。

それに対してブリタニアが焦るというのなら、詳しい内容を見ずに焦って行動しだしたことになると思われ。


770 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 19:28:21 HOST:sp49-98-172-115.msd.spmode.ne.jp
>>769
そうなりますね戦前からなら多分本来は普通にカールスラントとオストマルクの同盟位だったのかが
何処をどう間違ったのか巨大な帝国(ライヒ)を生み出す密約に誤認されたのかと・・・


771 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 19:31:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>770
ブリタニア外交部と諜報部の無能案件が加速してしまう…

これで44年にはウォーロック関連もやらかすのですから、マジでマイナスなことしかやってませんねぇ。


772 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 19:48:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>771
まあ、適当に考えてあり得そうだなぁと言うルートを何となく構築すると

戦前

カールスラント「オストマルクとこれ迄以上により強い同盟を結びます。(事実)これでオストマルクと我が国は実質的に一つの帝国(ライヒ)と言えるでしょう(誇大表現)」

ブリタニア「ファ!?アカン!!」

戦時中

カールスラント「元々友好国だからオストマルクの将兵もカールスラント領や軍で受け入れますね…国を失った幾つかの国も(善意)」

ブリタニア「頓挫してたって聞いてた併合計画水面下で進んどるやんけ!?しかも何か併合国増えてるアカーン!!」

そしてオーバーロードへ…

こんな感じでしょうかね?オマケとして…

某幼女「そう言えば前回は暗号漏れてたし今回も何か暗号漏れてるっぽいから上に言って置こう」

上「証拠は?」

某幼女「適当にライヒに黄金の時代をって流したら混乱したんで事実かと…」

上層部「ホントだ、ばれない様に暗号変えよ」

こんな一面も有った可能性が…


773 : 弥次郎 :2021/09/24(金) 20:04:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
んもー、ちょっとノリノリで勝てているからって戦後を考えすぎ…
まあ、ロンドベルとか結成できる地球連合とかOG地球連邦の方が異常なのはわかっていますけどね(β世界を見ながら


774 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 20:04:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>772
ブリタニア君焦りすぎである。


775 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 20:06:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
けど情報察知した直後にウルトラが使用不能に成ったら信憑性が増してしまうのが・・・


776 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 20:24:06 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>775
冷静に考えればどうと言うことないのに、多分大多数の焦った意見に流されたのでしょうね >>ブリタニア


777 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 20:32:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>776
後は衝撃で前提忘れて戦前の状況のまま欧州のど真ん中に巨大な
帝国が現れる事を恐れたのでしょうね…実際問題オストマルク+カールスラント
で粗幼女の帝国クラスの大国誕生ですし…


778 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 20:57:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>777
日召日本の力添えで上手く欧州を解放し続きだったせいで、戦後の方に意識を向け過ぎた結果なんでしょうかねぇ。

流石に欧州の過半がネウロイに制圧されている状況で、ここまでボケることはないでしょうし。


779 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 21:01:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
手始めに現行一番手ごわいとされたアフリカへの侵攻を行ってたネウロイ
集団を苦も無く駆逐してますからね…その上で欧州への上陸な訳です。


780 : 弥次郎 :2021/09/24(金) 21:09:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
大多数から見れば他世界からの増援(ウィッチ以外)と新兵科の魔導士の増強(シティシス製)でイケイケ押せ押せですからな
なお


781 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 21:20:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>779
そうなるとやはりブリタニアの意識が戦後に向いていたために起こったミスでしょうなぁ。


782 : 名無しさん :2021/09/24(金) 21:47:36 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>780
ネウロイの恐竜的進化は転生者達ですら想定外でしたからねぇ・・・


783 : バーコードハゲ :2021/09/24(金) 21:59:12 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>782
ネウロイくん諦めないから…。対話するチャンスもパスタの具に潰されてるし。これなんてファフナー?
最良は00クアンタか、最悪00クアンタフルセイバーを作るほか無いよな。


784 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:03:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ここのネウロイ君は穏健派と過激派に別れていて、過激派の方が主流なので対話しようとしても多分普通に殴ってくるのが大半だと思われ。


785 : バーコードハゲ :2021/09/24(金) 22:10:12 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>784
だからフルセイバー+αである程度間引きしてネウロイに恐怖でも植え付けて対話のテーブルに着かせれば。(人道に悖る?散々やって来たろうが)


786 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:13:34 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>785
ここのネウロイの設定がアインストに対抗するために作られた別文明の兵器って設定なのですわ。
なので多分フルセイバーくらいなら進化して対応してくると思われ。

だからここのネウロイは滅茶苦茶進化して最終的にゼントラン艦隊並になってますし。


787 : 弥次郎 :2021/09/24(金) 22:14:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
問題は時系列的に連合がその手の戦力を動かす余裕があるかって話ですね
フルセイバーにしたって原作ではELSの群れを殲滅できましたが、あれはあくまでシミュレーションの話でしたし

ところで、サイキックブースターって結局どういうネタなんです?


788 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 22:14:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>785
極論言い方は悪いですがフルセイバー如きでは対話のテーブル付くと言う思考は働きません


789 : 名無しさん :2021/09/24(金) 22:15:31 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
しかしネウロイだけでもかなり厄介だというのにACE2・3の世界も繋がるなど、ホント融合惑星は地獄だぜ!(白目)


790 : 弥次郎 :2021/09/24(金) 22:16:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>789
ACE世界の勢力が来るのは融合惑星じゃなくてF世界ですぞ…(確か

>>788
ゼントランまで取り込みますからなぁ…
マジで殲滅するまで終わらんのかな…


791 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:17:25 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>789
ACE2・3と繋がるのはF(ファンタジー)世界だから(震え声)


792 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 22:17:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>790
敵として動く分にはそうですな…一応ネウロイ側も巣毎の分裂等は有りますが…


793 : 名無しさん :2021/09/24(金) 22:23:28 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>790・791
いつの間にかF世界と融合惑星を混同してしまいました…
それにしても、戦いが大規模化するにつれ死者が増加するから負の無限力的にはちょっと不味い様な…


794 : 657 :2021/09/24(金) 22:24:43 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
フルセイバーに関してはELSの対処能力を抜いた状態での想定ですからな
物量を粉砕する出力は出せてもELSの対処能力を加味してない時点で・・・
BETAなら多分ハイヴごと短時間で殲滅できると思うけども


795 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 22:24:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>793
その辺はACE3の前に一端の解決を見るので大丈夫ですな…一度その辺のリセットが起きると言いますか…


796 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:27:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ACE3シナリオの前にアポカリプスが起きて、これを解決するんでしたっけか?


797 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 22:47:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>796
ですね大体ですが…平成世界で2012年頃ですね…


798 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:50:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>797
そうなるとACE3シナリオ及び、その後対ACE2連邦戦はアポカリプス後って感じなのですな。

平成世界の2012年ごろにアポカリプスが発生して、解決するのなら、リアクター戦争もアポカリプス後って感じですか。


799 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 22:52:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>798
です・・・元よりこの辺は連合が余り出張る予定では有りませんでしたから…
色々重なって本土が決死の出撃繰り返してるのでF世界は無人機主体と言う状況なのですよね


800 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 22:56:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>799
確かアポカリプス時にはOG世界での戦いながら、CE世界では宇宙怪獣やダークレジオンとの死闘でしたね。

そんでアポカリプス後はその宇宙怪獣やダークレジオンの残党相手に駆けずり回るので変わらず余力が少ないという。


801 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 23:11:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>800
その片手間でACE2連邦を物量で押しつぶせるだけの無人機部隊だけは用意して上位戦力として鹵獲や譲渡後に
解析と再開発を行ったバルマー系の兵器を投入してますね…


802 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 23:13:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>801
バルマー兵器を指揮官機として、大量の無人機部隊を揃えている様はどうみても侵略者枠であるw

逆にアポカリプス終わったので、どうにか旧式無人機を大量にそろえることが出来るようになったのでしょうかね。


803 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 23:19:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>802
後は結果的にですが融合惑星で無人機がしようし辛い状況だったので本土に無人機の
余裕が有ったから旧式が多く回収できた面も有りますし発掘無人機の多くを無人化して
戦力化していた面も有ります。


804 : 657 :2021/09/24(金) 23:19:51 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
バルマー展開次第ですが基幹艦隊の技術情報ぐらいもらわないと割に合わんですからな
でも原作より戦力あるといってもケイサル・エフェスが用済みを判断すれば普通に滅ぼしそうなんだよなあ


805 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 23:24:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>803
ダークレジオンのせいで無人機が使いにくかったんでしたっけ?


806 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/24(金) 23:29:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>805
イモータルの影響が連合無人機にまで及んでいたせいですね少なくともスタンドアローン運用に当たって相当な
対策を施されている無人AFであるアーセナルバードやタワーまでその地域に存在していた物は離反している状況ですし…


807 : 657 :2021/09/24(金) 23:42:31 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかもありがた迷惑の何者でもない行為なんですよねこれ
月の遺跡が落着したせいのガバですし


808 : トゥ!ヘァ! :2021/09/24(金) 23:49:41 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>806
ああ。イモータルのせいでしたか。忘れてました(汗
すいません…


809 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:03:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>808
この辺が理由で無人化された一年戦争期のMS中心に
幾つかの他世代機(何れもジオン・ティターンズ系)を無人機
として大量投入居している感じに成りますね…


810 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:05:59 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>809
かつて連邦やジオンが使っていた機体が改めて連邦に牙をむくってのは面白いですねw


811 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:10:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>810
と言うか連邦から見るとジオン残党と粗区別付かないのですわ…


812 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:10:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>811
うーん。これは厄介…


813 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:14:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>812
更に言えば厄介なのが同じザクⅡでも性能がダンチなんでスライムの中に一匹だけマダンテスライムが
紛れ込んでるような厄介さがあります…


814 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:16:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>813
そういえば前に舐めてみて痛い目見るって話がありましたっけ。

袖付きは旧式機ばっか使っていると舐めた連邦軍が痛い目会いそうですね。


815 : 657 :2021/09/25(土) 00:17:23 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえばスパロボ30どの機種で買うかという話ですが、
Switch版は携帯できる代わりにカスタムサウンドトラックは使用不能みたいですね
PS4版かsteam版でならカスタムサウンドトラックは使用可能なようです


816 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:17:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>814
そうなりますねと言うか袖付きは多分戦力的にも分かり易い様にギラズールで統一かと…


817 : 名無しさん :2021/09/25(土) 00:18:56 HOST:sp49-98-94-107.mse.spmode.ne.jp
見た目は1年戦争時の機体、だがその性能は第2期MSと同等orそれ以上という初見殺し


818 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:23:24 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>816
そうなると無人旧式機は袖付きではなく、連合正規軍として運用ですか。


>>815
そうなるとps4版で買いますかね。


819 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:25:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>818
ですなぁ…多分袖付き加入で基本的にズール配布サービスが有る感じかと…
性能は流石に連合純正より技術問題でデチューンされてそうですが…


820 : 657 :2021/09/25(土) 00:26:36 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>815
PS5への移行も可能ですしねー・・・
曲が足りないと思ったら自分で追加できるのは大きいかと(最近は武装ごとにBGMを設定できるので処刑用BGMを自分で作成することができる)


821 : 657 :2021/09/25(土) 00:30:02 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
失礼 >>815ではなく>>818 です


822 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:32:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ps5とか未だ手に入ってないので…


>>819
そうなるとギラズールは現地生産ですか。


823 : 657 :2021/09/25(土) 00:34:53 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
本当に確保できてる人間少なくて笑えないんですよね・・・PS4生産終了体制に入ってるのに・・・


824 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:38:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>822
ですね・・・恐らく親衛隊仕様が連合純正ですな・・・
後は此以外でも残党の機体を下取りして発見した旧ネオ・ジオンのライン使って
ネオ・ジオン紛争期の機体やティターンズ系奴に交換してるかと・・・


825 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 00:39:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>824
言われて段々思い出してきましたわ(汗

親衛隊仕様が純連合製となると袖付きの一般ズールとは大分戦闘力の差がありそうですの。


826 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 00:40:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
しかし、タワーをはじめとした無人兵器や無人設備の再度制圧とは…中々面倒ですな
速いところ復旧しないと環境が激変しますし。


827 : 657 :2021/09/25(土) 00:48:53 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
イモータル君達は人類に自分達が改変した兵器を提供しようとしてるだけで人類を滅ぼしたいとは思ってないんですよね・・・
つまり月の遺跡なんて利用しないでも僕達が提供するよ!!としか考えてないという・・・


828 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 00:51:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>825
まあ、この辺は親衛隊と言う事で特別カスタムしてるって事で押し通すかと・・・

>>826
環境に関してはメタ的な所を言うとイモータルには
人類に攻めてきて貰わないと困る理由が有るので激変して近づけない様にはしないかと・・・


829 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 00:55:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>828
なるほど
となると、純粋にコントロールを取り戻す戦いになるわけですか


830 : 657 :2021/09/25(土) 01:31:03 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナイツマ最新話更新
衛星軌道に近い場所にまで上がるために所持している飛翔騎士、竜頭騎士をすべて使い捨てブースターにするという荒業
高密度エーテルでオーロラが発生している世界でありやはり通常の世界とは違うみたいですね・・・
そして炉心暴走させて作り出した超高密度源素結晶の刃による衛星軌道付近からの突貫攻撃という・・・

飛竜どころかイカルガすら滅茶苦茶やったせいで滅茶苦茶になってるぽいですが、
これ炉心まで逝ったのでは・・・


831 : 名無しさん :2021/09/25(土) 01:53:17 HOST:121-80-234-78f1.hyg1.eonet.ne.jp
過負荷による劣化なんで核となる触媒結晶も駄目になるでしょうからなぁ>炉心

まぁロボキチの事ですからこれを機に触媒結晶の人工精製技術確立してべへモスハート量産とかチャレンジしそうですけど


832 : 657 :2021/09/25(土) 02:08:20 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応魔王と共に最終調整で出力出してるあたりはまだ動けてるみたいですが、
強化魔法重要箇所以外全部解除して無理矢理ぶん回してるので機体フレームがメタクソになってるみたいですね
飛竜戦艦は船体自体を超巨大な結晶刃にしたせいで完全崩壊、そこから衛星軌道から虹色ミミズに直撃させるという一発勝負でしたからな・・・

まあ西方諸国に近づいたせいでスーパーセルの大被害受けてる以上あの嵐を突破する方法がこれしかないんですが・・・


833 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 12:45:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
滅茶苦茶な方法ですなぁ。

リーンホースではなく、飛龍戦艦で押すんだよ!!


834 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 15:33:22 HOST:sp49-98-172-134.msd.spmode.ne.jp
・・・と言うか過去章のラスボスの総力とチート寄りな主人公機を持ってして
漸く突破出来るレベルとか魔法生物の規格外具合が伺えますわ・・・


835 : 名無しさん :2021/09/25(土) 15:45:40 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
でも衛星軌道に魔法生物がうようよしていなくて良かった
そして飛龍戦艦の源素結晶はエミヤの固有結界暴走を思い出したり
イカルガの新しい炉心>魔法の心臓一つで充分じゃない


836 : 名無しさん :2021/09/25(土) 15:52:39 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
魔法ではない魔王の心臓だ


837 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 16:08:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
イカルガの炉心は師団級魔獣のものを使った特注品なので、壊れたら変わりがないのです…


838 : 名無しさん :2021/09/25(土) 16:11:39 HOST:pdcd3e787.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>835
>エミヤの固有結界暴走
エミヤオルタの起源弾のこと?


839 : 名無しさん :2021/09/25(土) 16:19:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
全身から剣が飛び出すHFルート


840 : 657 :2021/09/25(土) 16:48:07 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>837
今回特攻同然の一撃なんでイカルガがやばいことになってるんですよね・・・
下手しなくても中破以上確定ですし
時間もないからこんな出たとこ勝負になってしまいましたからな
ほんとならもう少し改善できたでしょうし


841 : 名無しさん :2021/09/25(土) 16:52:36 HOST:sp49-98-94-107.mse.spmode.ne.jp
>>840
中破以上という事は、あの突撃の後離脱出来るのだろうか…?


842 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 16:54:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
エンジンやレビテータが無事なら離脱することは難しくないはず。

最悪は爆発か何かに巻き込まれていないのならエル君単独で脱出して離脱することも不可能邪ないでしょうし…


>>840
本来こんな急場しのぎの理論や作戦で対応すべき相手じゃないですしのぉ。


843 : 657 :2021/09/25(土) 16:58:38 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
やってることが自傷しながらのリーンホースJrのビームラム突撃だからね!


844 : 名無しさん :2021/09/25(土) 17:00:51 HOST:opt-101-1-157-158.client.pikara.ne.jp
トゥ!ヘァ!閣下も、そう考えなら!


845 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:02:37 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
でもこの船若い奴らばかり…どころか突撃の指揮取ってるのが一番若い奴なんですけどー!?


846 : 657 :2021/09/25(土) 17:04:00 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
3人だけでの操作だからなあw
ただパーヴェルツィークとクシェペルカとフレメヴィーラの航空戦力大半使った策だからもう余力ないですが


847 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:08:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
しかしここ最近の投稿で色々面白い話は出てきますね。

エーテリクレビテータは装置内と外部のエーテル濃度の差で上昇させているため、エーテル濃度が濃くなる高空になると上昇することができなくなっていくとか、
基本的に飛空船は浮くことが前提のため、流石に嵐の中を進むことはできないとか。

やはり万能の慣性制御ってわけじゃないみたいですね。

逆に今回のお話でそこら辺ぶっちぎるための理論が割と誕生しそうですがw


848 : 657 :2021/09/25(土) 17:30:04 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あくまで現状は低高度用ミノクラって感じでしょうね


849 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:31:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
高高度に上がろうとするなら高高度の自然エーテル濃度よりも高い濃度を人工的に装置内へ作りださねばなりませんからね。


850 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:41:44 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
しかし落ちゆく浮遊大陸に虹色の光をまとった船が突撃する…

どこかで見た光景に少しだけ似てますね(アクシズを見つつ)


851 : 名無しさん :2021/09/25(土) 17:49:21 HOST:sp49-98-248-186.mse.spmode.ne.jp
作中だと竜闘騎や飛翔騎士そして魔竜鬼神の過負荷運転で上昇してましたけど、憂鬱スパロボ世界だとネェルアーガマで牽引する感じになりますかね?


852 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:53:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>851
この時期のスパロボ仕様ネェルアーガマなら単独での大気圏離脱能力もありそうですしね。


853 : 657 :2021/09/25(土) 17:53:55 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
テスラ・ドライブと化学式スラスターも組み合わせでの高速上昇でしょうかね
ただエーテル収束で機体はボロボロになるけども

>>850
ある意味では現象にダメージ与えてる時点で似たような領域に入ってるともいいますね・・・


854 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 17:59:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
西方世界が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値はありますぜ。って誰かがいいそうですねw


855 : 名無しさん :2021/09/25(土) 18:05:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
飛龍戦艦には黄金の鬣もくっ付いた状態で破損恐らくは両方とも損失
パーヴェルツィークもクシュペリカも大損害特にパーヴェルツィークは今までの利益が全て吹っ飛んでいそうだ
シュメフリークが団長の胃を除けば一番被害が少なく利益を得たな
宇宙への手段のヒントを知った空キチは今後どう動くかも楽しみ


856 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 18:13:49 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>855
パーヴェルツィークは純利益は吹っ飛びそうですが、エル君たちフレメヴィーラとのパイプ及び彼らのヤバさを直に体験できたのと、
西方諸国の中では貴重な対魔獣戦の経験及び今回の戦いで得たエーテル関係の諸々の理論や技術がありますので、丸っきりマイナスというわけではないかと。

特にフレメヴィーラというかエル君のヤバさを理解できたので、同国及びそれがバックに付いているクシェペルカと極力敵対しない方が良いという外交上とてもためになる知見が得られましたw

飛龍戦艦に匹敵する戦力や技術を持つ国家が自国以外にも存在しているという点を知れたのは大きな加点かと。


857 : 名無しさん :2021/09/25(土) 18:23:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
近衛師団が留学に行きそうだな>魔獣戦の経験の為に
エル被害者同盟でエムリスの嫁候補と思ったが王女とはそんな色っぽい話が全く無いな


858 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 18:36:39 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
今回だけでもあれだけ苦労したのに、フレメヴィーラに嫁いでこれから先ずっと苦労し続けるルートは止めて差し上げて(震え声)

まあ浮遊大陸で西方世界では見なかった魔獣が実際に存在しているってことを知れたのは大きな経験かと。

今後外界に出ていくのならば対魔獣戦闘経験や知識は必須となるでしょうしね。


859 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 18:50:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>858
此れで大体大陸近くの話は決着を見そうですけど、
そう言えばあの世界他の大陸に人類は居るんでしょうかね?


860 : 657 :2021/09/25(土) 18:50:04 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
外に出ていくんだから必然的に魔獣と衝突はあるわけで、
今回は何のノウハウもなくぶつかったのだから当然ともいえるわけですね・・・


861 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 18:51:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>859
今のところ舞台となっている大陸の外の話が出て来てませんから、なんとも言えませんなぁ。

まあ巨人族やハルピュイアの例を見るに、人間がおらずともそれ以外の知性体が文明築いている可能性は十分あるかと。


862 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:11:04 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>860
浮遊大陸で出てきたのはどいつもこいつも強い奴ばっかりでしたしね。


863 : 657 :2021/09/25(土) 19:13:22 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
飛竜戦艦の武威に酔ったと反省できるだけパーヴェルツィークはマシですけどもね・・・
まだ損切りできるギリギリのラインですし
なおイレブンフラッグス


864 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:15:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
イレブンフラッグス君もうイレブンじゃなくなってしまってるので…

パヴェク君とこは飛龍戦艦無くしても竜闘機があるので、十分やっていけそうではありますね。

制空権取れるってのはそれだけで強いですから。


865 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 19:18:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
今回は別に敗戦した訳では無いので二隻目作るって面で見ると不可能では無さそうですかね?


866 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:20:01 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
偽マフティー。地球、コロニー、火星、木星まで含めたネット投票を呼び掛ける。

本人はこれで人気なブライトとかに票集まるやろと気楽に考えていたところ、36億9873万4108票が偽マフニキに集まり見事暫定連邦大統領に。

民主主義に乾杯!


867 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:21:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>865
本土は無事ですしね。人員も失われたわけではないので、再び建造することは十分可能かと。

本土がガンガン戦場になって、領土削られて、人員もごっそり消えたジャロウデクとは状況が違いますから。


868 : 657 :2021/09/25(土) 19:23:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
パーヴェルツィークは主要幹部誰も死んでませんからな、王族も無事ですし
イレブンフラッグスは主要商人大量に死んだから混乱不可避ですが


869 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:27:53 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ここぞとばかりにジャロウデクが復讐しにいって、領土分捕るんじゃないでしょうかねw >>イレブンフラッグス


870 : 657 :2021/09/25(土) 19:36:42 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
だからこそエルが命を救ったのがデカイんですよね<パーヴェルツィークの王族の命を救う
これだけでかなり大きい借りになってますから・・・

イレブンフラッグスはただでさえまとまりがない国の上に、浮遊大陸に大量のリソースを突っ込みパーヴェルツィークに負け続けてたらしいですしね、
もう損切りも無理で浮遊大陸の制御もできなくなって空中分解してるみたいですし・・・


871 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:39:51 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ジャロウデクはちゃっかり巨大結晶の一部を手に入れてましたしね。

コジャーゾが人工的に源子結晶作る理論をエル君と一緒に発明してましたので、多分パーヴェルツェークに残るなら変わらずあそこは栄えそうですし。


872 : 657 :2021/09/25(土) 19:44:17 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
あそこは外に出るために飛空船の技術が必須ですしね、今回エルとコジャーソがたどり着いた高高度で気体化したエーテルを再結晶化する技術は喉から手が出るほど欲しいでしょう、
実質的に浮遊大陸なんていう不安定な場所に人間を送る必要がなくなりますから


873 : 名無しさん :2021/09/25(土) 19:45:22 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
陸の大森海、空の浮遊大陸と来たから残りは海の話が出るのだろうか?


874 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:45:47 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
飛龍戦艦と多くの竜闘機を失いましたが、中長期的な目線では一番得したのはパーヴェルツェークかもしれませんな。


875 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:47:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>873
大森林には魔王、浮遊大陸にはミミズ君。となれば海にはもっとヤベーのがいるかもですね…


876 : 657 :2021/09/25(土) 19:56:55 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>874
ここでミソなのは魔王戦でも虹色ミミズ戦でも機体はともかく貴重な人的資源に関しては殆どダメージ受けてないというね
つまり貴重なノウハウの喪失を避けられたわけですね

某チョッパーが言ってましたが機体は消耗品、パイロットのほうが大事と


877 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 19:58:58 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>876
機体さえ作れば軍団をすぐさま再建できるということですからの。


878 : 657 :2021/09/25(土) 20:10:02 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ再結晶化技術はともかく採掘のため連れてきた人間の撤退と集落の放棄でどれだけ費用かかるかは知りませんけどね・・・w
そこまでフレメヴィーラもクシェペルカも面倒見きれませんし


879 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 20:18:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
まあそこら辺は必要経費だろうし多少はね?


880 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 22:27:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばナイツマのストーリーは一応この42年の裏シナリオに成る感じに成りますかねぇ?
確かこの空中大陸の話が大森林から数年後でしたよね?


881 : 657 :2021/09/25(土) 22:37:35 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなりますかね? 連合サイドはネェル・アーガマ派遣してた感じになるかと


882 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 22:45:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>881
そっちまでは出さないでしょうかねぇ?純粋な調査主体ですから多分ガルダ級とかに成るかと…


883 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 22:58:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ですね。大森林編から数年後が空中大陸編だったかと。


884 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 23:03:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そうなると恐らく撤退戦で出なかったリーン系の戦力はこっちに回されてましたかねぇ…


885 : 657 :2021/09/25(土) 23:07:39 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなりますかねー、あとガルダ級ならたしかに搭載MSも多いですし、たしか観測機器の精度とかも元ネタではかなりやばいんでしたっけ
そらとぶ国家予算だとかどうとか、偽マフティーでも絶対に沈めるなと言及するぐらいには・・・
たしかにコレなら巨人族も運べますし、空飛ぶ移動基地として運用できますしねー

クシェペルカへの表敬訪問で飛ばしてそのまま空中大陸編になるでしょうかね


886 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 23:15:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>885
小型シャトル位なら翼から打ち上げ可能ですからコレだけでも観測機器ヤバいですが
並みの宇宙艦艇なら近付けないだけの艦載火器が積載されてますね…


887 : 657 :2021/09/25(土) 23:22:38 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
全幅ラー・カイラム並ですしねそれが針鼠のように火器を持ってるわけで
まあナイツマ側の西方諸国の度肝を抜くのは確定でしょうね


888 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 23:24:00 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>884
コシミズ王たちが浮遊大陸とかの方という感じです?


889 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 23:29:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>888
ですね…この辺計画に必要な豊富な魔法系の資源も有ったのかと…


890 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 23:43:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
F世界SS書きあがったので、チェック完了したら投下します…


891 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 23:46:47 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>889
そうなるとストパン世界にはいかずと、直接ナイツマ世界に行く感じですかね?


892 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 23:51:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>891
そうなりますね…


893 : トゥ!ヘァ! :2021/09/25(土) 23:53:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
コシミズじゃない。サコミズ王だった(汗


>>892
となればストパン世界へのオーラバトラー系の普及と開発は誰の担当になりますかね?


894 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/25(土) 23:55:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>893
その辺組み合わせの時間とか考えてドレイク軍転移後でも良さそうでしょうかねぇ…
オリジナルが出てきましたからそっちを鹵獲してからでも良いかなと…


895 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 23:57:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そう言えばC.E.世界への「支払い」の様子でもSSなどにまとめてみようかなーと考えてみたり

2分後SS投下しますね


896 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 23:58:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「扶桑皇国、開発戦線1941」6


-F世界 ストライクウィッチーズ世界 扶桑皇国 1941年6月9日 横須賀 東京湾沖合 改装軽空母「シャングリラ」



 惠上悠伍長をはじめ、縁故を頼って採用された訓練兵は男性だけでも10名はいた。
 元々魔導士を志していたもの、戦車乗りだったもの、あるいは軍艦に乗っていた経歴を持つ者もいるという陣容だ。
適性検査や面接の結果などを加味して集められた彼らは、YPFシリーズのテスターと将来的なウォーザードの候補生なども兼ねて日々訓練を重ねていた。
それは座学やシミュレーターのみに限らず、肉体の鍛錬、連合製PSでの実習など多岐にわたった。
リーゼロッテからすれば、まっさらな彼らだからこそ得られるデータもあるが、それはそれとして、将来的な使い手として鍛えなければならなかった。
一兵卒として、そして、尋常の人間を超える力を振るうウォーザードとしての精神涵養を行うにはそれが必要だったがゆえに。
 完成と配備を急いでいたリーゼロッテらシティシスの思惑もあり、彼らは6月にはすでにTFと呼ばれる練習機での飛行までもたどり着いていた。
彼らは未だかつてない飛行感覚に戸惑いながらも、それでも必死に食らいついていた。

 そして、その日のその時間のカリキュラムは、ウィッチとの性能比較実験。
 模擬弾を用いた攻撃もアリで、相互の性能差や稼働データの採取を行うというものだった。
 シティシスに出向している現役ウィッチとの間の模擬戦ということで、数の上では5対3と優位を持たせてある。
 だが、リーゼロッテが予測したように、未だに性能を活かしきれていないTF側が不利だった。
互いの攻撃が互いに対して均等に有効という前提条件であるとはいえ、一日の長があるのはやはりウィッチ。
空を飛ぶのがどういうことであるかを学んでいるウィッチたちの方がスペック上では劣っていても、極めて有機的に飛び回り、翻弄しているのが窺える。

「やはり、そうなるか……」

 リーゼロッテは管制室でそう呟くしかない。
 宮菱重工業 零式艦上戦闘脚と現在ウォーザードが使用しているTF-02はスペック面で優位を持っている。
 加えて、ウィッチがとりうる戦闘マニューバも一通り教え込んであり、尚且つコンピューター側にも学ばせてあるという優位があった。
 だが、そういったソフトウェア・ハードウェア面でのサポートを受けていることによる下駄さえも超えて、ウィッチたちは力量を示したのだ。

(だが、求めているのはそれではないというのが本当のところ……)

 必要なのは、ウィッチを追い越すために何が足りないかということだけだ。
 魔導士の実現に向けての研究でも出たのが、ウィッチが有する独特の感受性あるいは直感をいかに学び、再現するかであった。
時間をかける必要があるのは規定事項だろう。言っては悪いが、ウォーザード達は促成兵にすぎないのだから。
それでもそれだけを理由に負けてもらっても困る。ウィッチや魔導士の上位互換を目指し、それだけの力は秘めているのは確認しているのだから。
 だが、それを引き出せなくては話にもならない。それも、使用者がこの世界の住人で、だ。
 今のやり方で芳しくないならば、アプローチを変えるのも一つの手であろうか?

「難しいところだな」
「?」

 思わずつぶやいた言葉に大輔が疑問符を浮かべるが、リーゼロッテは意には貸さない。
 候補者たちの能力の頭打ちを破る何か。それを探してみなければならないのだと。
 無数を超えて存在するアプローチの中から、一体何が最適か。それを導かなくては。


897 : 弥次郎 :2021/09/25(土) 23:59:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

-改装軽空母「シャングリラ」 格納庫


 元々は平均的な連合製の輸送艦であったシャングリラは、その船体の大きさに相応しい広い格納庫を有していた。
もはや単なる格納庫というよりは、半ば工廠を格納庫と地続きにしたような、そんな各種機材のそろった空間であった。
そして、模擬戦をはじめとしたカリキュラムを終えたウォーザード達、そしてウィッチたちは甲板に着陸後、順次エレベーターでそのまま格納庫入りした。
 待ち受けるのはメカニック班やデータ解析班だ。先ほどまでのカリキュラムで得られたデータと機体のレコードを比較し、あるいは状態を調べるため。
彼らの仕事は、むしろウィッチやウォーザード達よりもさらに多いと言っても過言ではないのだ。

 そして、彼らの歓迎を受けた後に疲労困憊で休憩スペースに直行するのが、ウィッチとウォーザード達だった。
殊更に、未だに不慣れであるウォーザード達はその色が濃い。無理もないことだ。模擬戦だけでなく、演習でレベッカに可愛がられたのであるから。
同じTFを使っているとは思えないほどに、彼我の差が浮き彫りになっていた。それこそ、ウィッチたちですら彼女一人に敵わないほどに強い。

「だーっ……疲れたぁ」

 悠は思わず声を漏らした。
 メンテナンスベッドに体を預け、体を覆う鎧のようなTFを取り外していくのがTFの独自の機構だ。
 だが、それはTFのパワーアシスト機能が切れてしまうことであり、稼働が停止すると同時に外側の支えを失った肉体に疲労がどっと押し寄せてくるのだ。
最初のころなど、自分の疲労がわかりにくくなってしまうものだから、取り外された瞬間に倒れ込んだほどだ。
今はそんな無様は晒さない。だが、それでも、一日が終わってしまうと体の疲労は避けえない。動くのもおっくうになるほどに。

「大丈夫か、悠?」
「……体中が痛いです」

 そんな状態の悠に声をかけたのは、専門アーキテクトを示す黒の衣服に包んだフランソワだ。
 専門性の高い分野をまたがって担当できる技術者あるいは専門家は、レインボーギャングの括りを超えた黒を纏うことが許されている。
それこそ、機体の整備なら何でもこなし、場合によってはウォーザード達のファースト・メディカルケア(即応医療対処)さえもこなす万能の人材だ。
フランソワはその役職故に、触診や悠の証言から何が必要かをすぐに察する。

「筋肉痛……いや、これはマニューバで体が負荷を受けたか」

 フランソワはすぐに無理をさせないようにとストレッチャーを用意させる。また、筋肉の痛みを抑えるための湿布も用意させた。
それは、悠だけの分ではない。訓練に参加していた全員の分であった。彼らも彼女らも、訓練と演習にとかなりの無茶をしたのだ。
いや、それだけ求められていて、それらに必死に食らいついているというべきであろうか。

「無理はするなよ?この手のパイロットは体が資本だ」
「それは何度も言われました……でも、だからこそ必死に使わないと」
「大事にしろということだぞ」

 クッション機能を稼働させて柔らかくなったストレッチャーの上で処置を受ける悠と言葉を交わしながらも、フランソワは湿布を張り付けていく。
他のバイタルなどの情報から考えるに、喋ったり他のことを考えたりする余裕はまだあるか、と判断できた。

「この後はデブリーフィングになる。ヴェルクマイスター大佐も今回の演習は見学なさっていたから、いつも以上だと思うんだな」
「了解です……」

 フランソワの言葉に、少し悠はうぐっと言葉に詰まる。
 リーゼロッテは、妥協をしない。目指すべき目標のために、ひたすらにまい進する人間だと短い付き合いで理解している。
意志があり、実行力があり、周りを巻き込むカリスマがある。そして、それを裏打ちするだけの実力もだ。
事実として、リーゼロッテはシティシスに出向してきたウィッチをあっさりのしてしまえる実力があった。
ストライカーユニットに依存せずに魔法を使いこなし、その知識も圧倒的なモノ。

(ものすごい必死なんだよな、あの人は)


898 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 00:00:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 そして、最も強いのがそれだ。自分に対してMPFやYPFを我が子、我が翼と言ったように、思い入れが強い。
それがわかるからこそ、誰もが自然に従ってしまうのだ。彼女が一番必死な姿を見せているのだから、誰も彼女に文句を言えなくなる。
ただ、頑固というわけでもない。文句というか、言いたいことがあればそれを許しているし、寛容に意見を撤回することさえする。
悠が見てきた中でも一番「大人」だ。というか、もはや老成しているとさえいえるほどの落ち着きさえうかがえた。

(いったい何歳なんだろうな……)

 いつだったか、思わず年齢を聞いてしまったのだが、笑って答えてもらえなかったことだ。
 Need to know.の原則だ、と言われた。つまり、自分は何らかの理由もあって、教えてもらう必要がないと判断されたのだという。

「よう、伍長。大丈夫か?」
「瀬上少尉……」

 押されていくストレッチャーの上でそんなことを考えていると、隣を並走するストレッチャーの上には瀬上少尉がおり、声をかけてきた。
瀬上渚。海軍少尉であり、元々は艦艇の乗員だったと聞いている。それが縁故を頼って招聘され、自分と同じくウォーザードとなった。
 演習では自分と同じくいい動きをしていたが、やはりというか、疲労で動けない状態になったようだった。

「まったく、今日は大佐殿の前だって聞いていたんで張り切ってみたが…無理はするもんじゃないな」
「でもいい動きだったと思いますよ」

 悠の記憶の限りでは、一番ウィッチたちに食らいついていた。
 その動きは教官から教えられていたそれに、とても近いように見えたのだ。まあ、主観でしかないので何とも言えないのも確かだが。

「……けど、普段からあの動きをしろって言われたらキツイんだよなぁ」
「毎度、これですからね」

 装着者保護機能により、だいぶ負荷は軽減されているという。
 それでも疲労が大きい。それだけの動きをして、集中を維持し、自分になだれ込むいくつもの情報を処理するためだ。
だが、それが意識の違いで出せる出せないが決まるならば、おそらくリーゼロッテは「常にそれをやれ」というだろう。
より高みへ、より新しい境地へ。挑み続けている彼女の前で張り切るという行為は、ある意味自分の首を絞めるものだ。
 だが、悠は知っている。大人のような、しかし少女のような、そんなリーゼロッテにひかれている人間は男女問わずにいることを。
そして、その一人として、自分と共に訓練に励む瀬上も含まれているということを。
 一瞬だが、高嶺の花という言葉が頭の中をよぎる。あるいは、舶来の神話に聞くなんとかの翼を思い出す。
自分たちはウォーザードとして、人工の翼で空を飛んでいる。だが、飛んでも届くところと届かないものがあるのではと。
 そんなことを考える彼らは医務室を経由し、ブリーフィングルームへと出荷されていったのであった。


899 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 00:01:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
設定などはあとでまとめて出しますね。
あとどれくらいで扶桑皇国編を締めにすべきか…
とりあえず、1942年までは進めようかなと思います


900 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:08:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
乙です

まだまあ開発途上ですね。

高嶺の花のリーゼロットさん。でも男性の比較対象となるとあの旦那になるんだよなぁw


901 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:09:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>894
そうなるとストパン世界がオーラバトラー作り始める切っ掛けが、バイストンウェル製のオリジナルバトラーを鹵獲したからという理由になるのでしょうか?


902 : 657 :2021/09/26(日) 00:12:20 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、まあ超がつく美少女ですからいいところ見せたいのはわかりますがw
ウィッチがカタログスペックを越える能力を発揮するのは原作でもそうですからなあ・・・
501とかまさにこれですし、やはり鳥候補か・・・(死神部隊の監視を増やしながら)


903 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:13:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。見かけは兎も角実情は一番年上が頑張ってる状況では有るんですよね…
実際問題、MPFの完成は戦局を変え得る兵器ですから参加している人間からすれば
割と注目株でも有りますし…

>>901
下手すれば一部は人員ごと遭難したのを保護したのかと…


904 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:15:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>903
…そういや原作ダンバインだと結構な数の地上人もいましたしなぁ。

保護した時期によってはウォーロックの対抗馬にもなりそうですね。


905 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:18:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>904
まあ、其れだけでなく放り出されたさいに迷い込んだドレイク軍の人員の一部も機体運用面何かで重宝されるかと…


906 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:23:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>905
原作より追い詰められているストパン世界にとっては福音になりえますかなぁ。

ということはオーラバトラーの復元?はストパン世界が独自に行い始めるって認識でよろしいでしょうか?


907 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 00:24:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>900 トゥ!ヘァ!氏
まだまだ開発中ですし、研究中…
時間をかけてギリギリ少人数が実践投入に耐えうるかって感じですからね

>あの旦那
キリスト教徒絶許時代のリーゼロッテさんを陥落させるイケメンっぷりの旦那と比較するのは酷では…?
まあ、その後、不死の怪物になって、リーゼロッテさんを倣ったTSではしゃいで、その本人とパツキン巨乳な婦警をつれた状態で再会したりするんですがw

>>902 657氏
>超がつく美少女
外見は幼女!されど実年齢1000歳以上!主観年齢はヤーナムに迷い込んでいたからもっと!?な美少女ですけどね…

>ウィッチがカタログスペックを越える能力を発揮する
ここら辺を超えるのが魔導士やウォーザードの永遠の課題となりそうですね
あくまで機械的なモノであって、限界を超えるなんてのは理論上は不可能なわけで…

>>903 ナイ神父Mk-2氏
>見かけは兎も角実情は一番年上が頑張ってる状況
見た目のこともあるから、誰もリーゼロッテさんの姿勢が悪く言えない…
まあ、めっちゃ頑張っていますしねー
いくつも役職兼務して、分身を生み出して作業させてと、常人の数十倍は働いています

>MPFの完成は戦局を変え得る兵器ですから参加している人間からすれば割と注目株
ウィッチの力と同等以上のものが、多くの人間で振るえるようになるかもですからね
魔導士もありますが、やはりこっちへの期待も大きいかと


908 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:25:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>906
それ+連合からエーテル関連とかでウィッチや魔導師向けの調整も
行われるかと…


909 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:27:28 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
何よりMPFは実用化できれば理論上ウィッチよりも気軽に代用可能な戦力であるのも大きいですものね。


>>908
つまりはストパン世界が独自にオーラバトラーを開発し始める+連合からの助言や技術も入ってくる感じですか。


910 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:28:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>909
そうなりますね…


911 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 00:29:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、固有魔法などウィッチが勝るところもありますが、訓練さえすれば誰もが互換戦力になれる、というのは大きいかと
実際、シティシスのウォーザードの面々は専門教育を受けたウィッチたちと本番ではないにしても模擬戦ができる程度には戦力化できましたしね


912 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:35:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
代用可能戦力というだけで価値がありますからな。


>>910
そうなると後はどこの国がオーラバトラー開発の主導するのでしょうかね。


913 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:38:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>912
状況的には扶桑辺りと後方であるリベリオンが主体ですね…


914 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:43:04 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>913
物量で押されるアジア戦線にとっては福音ですな。

あとはリベリオンも関わるとなると同じく南米に後方地帯ノイエカールスラントを置いているカールスラント政府も参加しますかね?


915 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:44:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>914
やることに成るでしょうねぇ…


916 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:48:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>914
そうならば実質太平洋諸国によるオーラバトラー開発って感じになりそうですな。

ファラウェイランド(カナダ)やアステカ、インカ帝国、アウストラリス連邦(オーストラリア)などが参加しそうですわ。

あとは極東のオラーシャ帝国と南米のノイエカールスラント。まあノイエカールスラントは太平洋には面してないのですがw


917 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:49:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
失礼。

>>916>>915宛てです


918 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 00:57:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>916
ですなそんな感じで後方での開発に成るかと…


919 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 00:58:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
人類に逃げ場なし…
じゃけん、つかえるものは親でも使いましょうねー
そうじゃなきゃ全滅だ(白目


920 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 00:59:43 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
実際ストパン世界が抜かれたら割とF世界滅びる可能性が一気に上がりますしね…

ネウロイ君原作でも強いけど、ここのは更に強化されてるからなぁ。


921 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 01:00:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
F世界だと宇宙に行かれると連合以外まともに対処できませんからな…
下手しなくともF世界がマクロス世界の如く死の惑星にされる…


922 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 01:02:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みにACE3迄の戦況で言えば1944〜45年までにガリア・ロマーニャ、ヴェネツィア解放できたと
思ったら東南アジアと太平洋に新たに別性質の巣が二つ出現と言う形ですね…
東南アジアがBETA+フォーリナーみたいな物量重視、太平洋がUC地球連邦を模した様な艦隊戦力
重視の勢力に成りますね


923 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 01:02:57 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
宇宙行くと今度は宇宙革命軍vsネウロイという構図に…

宇宙まで行くと手を出せるのって連合以外は新連邦と革命軍だけになりますから。


924 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 01:06:31 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そして優勢になったと思った欧州ではロマーニャの過半がソ連になって、ガリアが大陸軍再びしてブイブイ言い出すという地獄…


925 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 01:08:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
馬鹿かな?馬鹿だったわ、それ以前の存在だったわ…(白目


926 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 01:19:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺からは連合もドンドン戦力は出して来ますから
戦局は極端に悪くは成らない筈・・・


927 : 657 :2021/09/26(日) 02:35:06 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局余裕できたから好き勝手し始めたとも言う・・・
あ、ツシマクリアしました。 蒙古くんは海に沈めた・・・


928 : バーコードハゲ :2021/09/26(日) 09:48:48 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>927
壱岐の方はクリアしました?

例の薬(サイキックブースター)ですけどどっかに資料が行ってしまったので探しています。もしかしたらなかったことになるかもしれません。


929 : 名無しさん :2021/09/26(日) 10:09:33 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
頑張っても初期は上層部の無理解で、すりつぶされるという悲しい結果なんですよねぇ……


930 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 11:08:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>929
いえ、すりつぶしにされたりしませんよ?何かと勘違いしていません?
上層部はちゃんとウィッチの互換戦力と期待していますし…


931 : New :2021/09/26(日) 11:31:53 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。ウィッチに対抗できるけどあと一歩か


932 : 名無しさん :2021/09/26(日) 11:42:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>930
勘違いでしたか。
すみません。


933 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 11:55:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>931 New氏
促成でも技術的に下駄をはかせればウィッチと同じくらいの戦力になるということでもありますからね
これからより適合した形にすれば、それ以上が期待できます


934 : 657 :2021/09/26(日) 14:27:01 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>928
壱岐の方もクリアしましたね、なんとかスパロボ発売前にクリアできてよかった・・・

そういや日本大陸の方では対馬はさらに拡大してるらしいですが、史実以上の大激戦は確定なんですよね・・・


935 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 18:28:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば今の総裁選とか見てると前作った怪獣事変とかのネタでの叩かれ具合は
選挙前からネットでもリアルでも相当な物に成りそうですかねぇ・・・
特に割りと軍版とかそっちみたいなの程叩かれ具合凄そうです。


936 : 名無しさん :2021/09/26(日) 18:44:50 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あと財務省も解体でしたっけ?
再就職できるかな?
ネット民が調査して、採用した企業にクレーム電話が集中するくらいはありそうです。
実際に多様なことはありましたし。


937 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:01:38 HOST:sp1-75-239-189.msb.spmode.ne.jp
>>935
財務省や民主党などが叩かれるってやつでしたっけ?


938 : 名無しさん :2021/09/26(日) 19:09:34 HOST:KD111239190207.au-net.ne.jp
>>937
どんなにやらかしてるとはいえ流石に一つの省庁を潰すのは(民意は兎も角)無理そうなので
大幅リストラ&新規人材&機材の導入が関の山かな………?


939 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 19:12:49 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>937
そっちへの政権交代前の話ですね・・・
史実で言う所の2009年の選挙前の話です。


940 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:13:51 HOST:sp1-75-239-189.msb.spmode.ne.jp
>>939
自民党時代の方の話ですか?


941 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 19:16:58 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>940
そっちですね・・・
割りとこの辺全うに見える艦艇系の計画でも
今突っ込まれてる様な原潜導入とか過去にアメリカで頓挫した
艦隊の総原子力化に見える感じの計画が発表されてるので・・・


942 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:18:23 HOST:sp1-75-239-189.msb.spmode.ne.jp
>>941
そこら辺は前に議論した通りでいいと思いますね。

更に過激化させたところで困るのはこちらですし。


943 : 名無しさん :2021/09/26(日) 19:19:28 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>941
ああ、財務省が情報流出させた後の話ですか。
……でも正解だと身をもって知るんですよね。


944 : 名無しさん :2021/09/26(日) 19:23:31 HOST:pdf85a842.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
事業仕分けだけなら(これでも十分アウト)民意が過激化する事も無さそうですが、ムカデの対処が遅れた事や過小評価で瞬間湯沸かし器何処か瞬間蒸発器と化したと思われ


945 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 19:23:38 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>942
まあ、元からそんなに変わりはしないですからね・・・
ネットの方での比較的ソフトな所でも元からかなり不評な感じではありますし・・・


946 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:29:22 HOST:sp1-75-239-189.msb.spmode.ne.jp
>>945
正直これ以上デバフ入れてもストレス増すだけで、余りいいことないと思いますので個人的には現状のままでいいと考えます。

しかしナイ神父さんがどうしてもやりたい場合は反対しません。

基本的にナイ神父さんが作っているネタですので。


947 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 19:33:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>946
あ、いえ元より想定はこの辺のレベルだったので、
話としてこんな話題も出てたのかな見たいな話だったので・・・


948 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:39:48 HOST:sp1-75-239-189.msb.spmode.ne.jp
>>947
ああ。なるほど。

今の状態のままだ、こんな話があったのだという感じですか。

早とちりすいません(汗)

それなら問題ないと思います。

ただ物語的に読手にヘイトが更に溜まると思われますので、過激な反応や感想が出やすくなる点には注意するべきかなと思います。


949 : 657 :2021/09/26(日) 19:54:05 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応はヘイトが集まりすぎないレベルで調整したほうがいいかもですね
やりすぎるとヘイト一辺倒になってしまいますし


950 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 19:56:56 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
ssとして作る場合なら後半に怪獣事変後の反応を載せておくなども手ですね。

前半の勢いの良い批判に対して、後半は被害を受けたり、 見た結果の後悔の声を載せるなど。


951 : 名無しさん :2021/09/26(日) 19:58:06 HOST:KD111239190207.au-net.ne.jp
>>232
この世界だと余剰エネルギーを火器(ビームライフル)に回すためにガンダリウム合金製のVFとか作られたりすんのかな?


952 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 20:03:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>951
言われてみれば確かにありそうですね。

開発時系列的にガンダムが一番最後になりそうですなので、ガンダリウム製VFやMAの登場は一年戦争後になるかもしれません。

とは言え当分お高いガンダリウムは基本量産機ばかりのVFには余り採用されない可能性もありそうです。


953 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 20:04:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>950
まあ、この辺はこんなかなぁ位の話なのでネタとかまでは想定してませんでしたな・・・


954 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 20:12:18 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>953
あくまでこんな話もあったんじゃないかな?レベルの感じでしたか。


955 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 20:15:18 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>954
ですな・・・

実際、与党に関してはかなり焦りが有りましたから先走り気味だったでしょうから、
何も知らない一般世間から見るとかなり現実味が無い計画が発表されていたのかと・・・


956 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/09/26(日) 20:22:58 HOST:sp1-75-215-141.msb.spmode.ne.jp
>>955
再びの早とちりすいません(汗)


957 : 657 :2021/09/26(日) 20:27:44 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど・・・そんな感じでしたか・・・


958 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 21:21:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば話変わりますけど、仮にACE3の後Seedシナリオ開始に際して
連邦が改めてSeed系の艦艇を採用するとすると
政治的な面となるか機能的な面となるかどっちに成りそうですかねぇ?


959 : 657 :2021/09/26(日) 21:24:10 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
α世界のように次世代系の試験機扱いでしょうかね、ただ連合系はアークエンジェル級以外使ってませんでしたが


960 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 21:35:48 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>958
政治じゃないでしょうかね。

旧木連、旧エゥーゴ系。ネルガル系の牙城である宇宙軍閥系に遂に手を入れてきた感じじゃないでしょうか。

多分地上本部閥が自前で作り始めた宇宙艦隊にseed系の艦艇や兵器が採用されたのでは?


961 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 21:41:06 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>960
そうなりますか・・・
その辺を考慮すると0083の連邦見たいな艦隊主義系も加わりそうですかね?


962 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 21:50:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>961
まあノビノビになっていたUC系艦隊再建の一環という可能性も。

確かACE2の時に0083シナリオもありましたし。


963 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 21:54:05 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>962
その辺含めてでしょうなぁ・・・
基本的にACE3以降の連邦内部における主要派閥は地上閥と
ビスト一族系のラプラス関係者でしょうからねぇ・・


964 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 21:57:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>963
基本がUC系、ナデシコ系、マクロス系なのでseed系兵器も大分強くなっているでしょうしね。


多分既存の宇宙閥をネルガルが支援していて、現在の地上閥はアナハイムが支援しているのかなと。

地上での対抗馬であったロームフェラ財団が没落してますし。


965 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 22:05:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>964
恐らくはその効果も有って地上はアナハイム系の兵器が多めに成る感じなのでしょうねぇ・・・


966 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 22:11:14 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>965
ネルガルのライバルであったクリムゾングループも火星の後継者の一件で没落していそうですしね。


967 : 657 :2021/09/26(日) 22:15:28 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ほんま劇場版ナデシコの後の話はまるでないから公式が行方不明なんですよね・・・
ちゃんとそのあとの展開やったのスパロボくらいですし・・・


968 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 22:27:16 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>966
その辺でアズラエル系の財閥も伸長する事に成ったのでしょうねぇ・・・


969 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 22:29:44 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>968
今までロームフェラやクリムゾンに押され気味だったロゴス関係が一気に押し出てきたのかもしれませんな。


970 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 22:32:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>969
でしょうなぁ・・・
後はある程度談合とかでアナハイムが可変機とか担当して
ロゴス系が汎用機とかの担当で合意したのでしょうかね?


971 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 22:37:30 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>970
アナハイム君。元々本社が北米にあったので、伝手は持ってそうですしね。

航空戦力はアナハイムに任せて、地上戦力をロゴスが担当する感じに分けたのかもしれません。


しっかしこうなると対抗馬は主力系を担っているネルガルと可変形で航空戦力になってるマクロス系企業になりますの。


972 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 22:45:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>971
その辺の企業間抗争も有りそうですなぁ・・・


973 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 22:47:36 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>972
アナハイム・ロゴス連合vsネルガル・マクロス系同盟みたいな感じになりそうですの。


974 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:06:58 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>973
下手したらヤキン決戦の三つ巴が連邦閥対ザフト対穏健派見たいな構成に成りそうですわ・・・


975 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:09:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>974
スパロボやGジェネで一時期よくみた光景っすなぁ。

幸いここのキラたちは多分宇宙軍が保護してくれそうですね。


しっかしここのザフトってどこまで戦えますかね?
NJが原作仕様のままだと殆ど意味ありませんが。


976 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:15:30 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>975
単純にジンのスペックが高いのと初期は木星帝国何かと組んで攻めて来てるのかと・・・
後は後半からは人造怪獣やパチッたゴースト、
人員面だとゼントラーディの組み込みも進められてるのでしょうな・・・


977 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:20:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>976
兵器のごった煮…αⅢのザフトを思い出しますねぇ(汗

木星帝国もというとクロボンシナリオも同時に発生です?


978 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:26:10 HOST:sp49-98-172-54.msd.spmode.ne.jp
>>977
クロスボーンかF91シナリオですかね?或いはF91シナリオは終わったけど脈絡無く生きてた枠として
鉄仮面率いるクロスボーンバンガード貴族派+木星帝国とかも有りそうですけど・・・


979 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:31:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>978
となるとF91シナリオがいつ起こるのか次第ですかなぁ。
ACE3シナリオの方に加えても良いかもしれませんが。

人造怪獣のやつはどんなネタでしたっけ?


980 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:38:34 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>979
穏健派に成ったとは言え宇宙革命軍の派閥としては袖付きに迎合しないジオン残党や赤国連何かも存在してる訳ですけど、
インベーダー何かの生体兵器の厄介さや怪獣の脅威に直面した赤国連とは違って技術過信気味で危機感薄めなザフトが
赤国連から入手した怪獣のサンプルから怪獣を精製して戦力化する可能性ですね・・・


981 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:39:52 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
すみません、レス番見ないでレスしてしまいました・・・(汗

パソコンが使えない状況なので何方か代わりに立てていただけ無いでしょうか?


982 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:42:07 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
じゃあ私が立てておきますね。


>>980
ああ。ACE3世界経由で怪獣事変の際の怪獣サンプル手に入れたんでしたっけか。


983 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:45:04 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>982
たて乙です。
申し訳ありませんありがとうございます。


そうなりますね・・・元寄りクローニングしやすいですから、
増やして使うと言う方法を選んでる訳ですね・・・


984 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:45:11 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
次スレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/


985 : 弥次郎 :2021/09/26(日) 23:45:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です


986 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:45:55 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>983
絶対暴走フラグだゾ。

そうなると今回のザフトは割と自力でどうこう戦っていくタイプっぽいですな。


987 : 657 :2021/09/26(日) 23:46:27 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です


988 : 名無しさん :2021/09/26(日) 23:51:24 HOST:sp49-98-42-210.mse.spmode.ne.jp
立て乙です
ニコニコでアーク12話を視聴、バット将軍のボケがまさか擬態だったとは…
そして相変わらずの敷島博士、爆散したけどなんだかんだ生きてるんじゃ無いだろうか


989 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/26(日) 23:51:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>986
開戦前までは支援してたのでしょうけど体力が回復仕切らず時期尚早とするギガノス残党やネオ・ジオン残党に見切りを付けて、
他の過激派と一緒に戦争を開始したのかと・・・
要は反連邦の急先鋒ですね


990 : トゥ!ヘァ! :2021/09/26(日) 23:55:50 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
敷島博士ならクローン敷島とか言って自分を何体も用意していても可笑しくない…


>>989
そうなると宇宙情勢は過激派のザフト&木星帝国orコスモバビニアと穏健派の袖付きって感じになりますかね?


991 : 657 :2021/09/26(日) 23:57:28 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分は最終回視聴しましたが・・・わからん・・・なんもわからん・・・
何がわからんかはニコニコなら来週まで待って・・・
それはそうとして公式がもっとわけわからんもんツイートしてるんだけど・・・
ttps://twitter.com/getterrobot_arc/status/1442111719707488258


992 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/27(月) 00:09:35 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>990
ですね・・・ジオン残党も連合が組織した袖付き以外は殆ど動かないかと


993 : トゥ!ヘァ! :2021/09/27(月) 00:14:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>992
中立か、最悪はザフト側の方へ合流でしょうかねぇ。

幸いミネバ様が協力してくれるのなら、ある程度の残党は味方してくれるかもしれませんが…


994 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/27(月) 00:32:43 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>993
おおよそですが大半は宇宙革命軍やギガノス残党含める残党系の一団に付いて居るか、
袖付きに迎合しますね・・・地上の残党に至っては最悪反ザフトです。


995 : トゥ!ヘァ! :2021/09/27(月) 00:35:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>994
そうなるとジオン系の大概は味方か友好的中立って感じになりそうですね。


996 : ナイ神父Mk-2 :2021/09/27(月) 00:50:23 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>995
アフリカ辺りだと連邦そっちのけでジオン対ザフトが勃発してる可能性迄有りますかねぇ・・・


997 : 名無しさん :2021/09/27(月) 03:48:45 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。


998 : 名無しさん :2021/09/27(月) 14:29:54 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ジオン系って、潜伏が長すぎ現地での根付きが強くなり過ぎてそのまま……という連中も多そう
グリプス戦役の頃で地上へハマーンが居りてきた頃なら動いた連中も居たでしょう
ただ、ネオジオンがほぼ自滅してグダグダの末路を迎えた事でジオニズムに幻滅
更に自分達の住む地球にシャアがアクシズ落としをしたので寧ろその手の過激なスペースノイドの思想に対して嫌悪感を抱いてそう
だから袖付に呼応した連中は思想云々よりもロニ・ガーベイの様に復讐や死に場所を求めた結果なんじゃないかなと

そしてそれでも立とうしなかった残党は、残党である事もやめて地球の住民になる事を選択した
それこそ、過激化したマンハンター達に生存を脅かされなければそのまま大地に還っただろう


999 : 657 :2021/09/27(月) 18:11:44 HOST:121-85-247-186f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナイツマですが来月22日から配信サイトで見放題枠に入るみたいですね


1000 : 弥次郎 :2021/09/27(月) 18:21:08 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>1000ならば人類に黄金の時代を(切実


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■