■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その146

1 : 名無しさん :2021/08/16(月) 12:05:19 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : 名無しさん :2021/08/16(月) 12:08:15 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その145
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1628339638/
前スレ:日本大陸クロススレ その144
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1627217400/
日本大陸クロススレ その142(143)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626353370/
( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その182
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626734931/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 18:32:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です
過去スレへのリンクがはれていないので、こちらで再度張っておきます
恐らく初めてスレを建てられたのでしょうが、URLを張る際には戦闘の「h」だけを抜けば良いです

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その145
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1628339638/

日本大陸クロススレ その144
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1627217400/

日本大陸クロススレ その142(143)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626353370/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その182
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626734931/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


4 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 19:08:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。取り敢えず前スレで言われていた赤に被れたウィッチやら
という懸念ですがその辺其処まで心配しなくて良いかとなんでかって言えば
まあこの世界の赤のモデルがルーシー連邦系ベースなんで色々魔法系の
勢力は実害が多すぎるので…革命が起こる際にW系の後期+劇場版の機体が
見つかってしまったのもある意味致命的でした。


5 : 名無しさん :2021/08/16(月) 19:37:02 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>3
ありがとう御座います、URLをそのまま貼ってもブロックされるのでどうすれば良いのか分かりませんでした。


6 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 19:38:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>5
他のスレを見ればわかりますが、先頭のhさえ抜けばOKです
そうすればリンクを維持したままURLを張り付けられますので


7 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/16(月) 19:40:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>4
つまりウィッチよりも一般兵や将校の方がアカに被れやすいという感じです?


8 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 19:43:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>7
ですな・・・或いは直接被害を被らない被害から遠い後方です。


9 : 名無しさん :2021/08/16(月) 19:45:03 HOST:112-71-230-172f1.osk3.eonet.ne.jp
原作だと他国が魔導士掻き集めてる中一国だけ魔導士迫害やってる国ですからなぁ>ルーシー
「筆髭の夢見が悪い」で数少ない軍所属の魔導士もラーゲリ送りにして、それでも続くから帝国の謀略疑って宣戦布告とか後世の歴史家が頭抱える愚行やらかしてますし


10 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/16(月) 19:46:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>8
大多数者の方が被れるのは手がつけられませんなぁ。


11 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 19:49:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、史実と同じで被れたインテリ層の煽動に今の生活が苦しいのは
帝政のせいなり資本主義のせいだと載せられてると言うのが現状ですな・・・


12 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 19:58:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そして、その後方で暇を持て余してアカい思想に突っ走った連中が繰り出すのがMSってわけですかー…


13 : 名無しさん :2021/08/16(月) 20:03:41 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
>>9
後世で絶対に精神疾患を疑われる所業ですな


14 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 20:08:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、アカなんて根本には人間不信が横たわっている宗教ですし(暴論


15 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 20:17:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>12
しかも建国の時に限ってある様な初回特典サービスが如くその国で運用
される兵器の上位互換が見つかるのです…
例えばリーオーが広域で見つかったオラーシャで起きた赤革命で主力と成ったのが
大量のビルゴと政治将校が乗れるだけ見つかったサーペントだったり
ガザCが見つかったガリアじゃ王党派がザンスカールの戦力を艦隊込みで掘り当てたり
とか…


16 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 20:19:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
うーん。この悪意のある偏りよ…


17 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 20:26:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そんなに戦争したければよそでやってくれ…


ところで、糞袋とその信者のやらかし、事件として名前と内容を細かく決めたいのですが、どうしましょうかね?
内容としては以前の議論の通り、命令無視で大型種のネウロイに吶喊してウィッチと魔導士の部隊が相打ちで消滅
結果、本来そのウィッチたちの援護を受けるはずの陸軍がネウロイに対して無防備となりなぶり殺しに会う、という感じとまで論じておりましたが。
あとはこれを何と呼ぶか…なんとかの悲劇みたいな感じにしたいですが、致命とか作戦名を入れたいですな。


18 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 20:37:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
フーム…参考に成るか分かりませんが糞袋さんの率いるウィッチ中隊はノルマンディーから上陸したアメリカ軍指揮下に
有ったので恐らくアイゼンハワーとかが危うく戦死し掛けたとかそんな状況に成ったのでは?大規模作戦に投入される
ウイッチ一個中隊とか作戦の成否に影響するレベルの戦力ですし…


19 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 20:42:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>18
丁度ドナルド・D・アイゼンハワーという同位体もいるっぽいので、そうしますかね…
ノルマンディーから上陸して、となれば…そこから多少進撃して逆襲を食らったとみるべきでしょうから…カレーあたりですかね?


20 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 20:44:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>19
マーケットガーデン中ですかね?


21 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 20:45:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>20
まあ、そんな感じですね…
一応史実でいうところのノルマンディー上陸が成功し、そこから発展してパリ方面への橋頭堡を確保する意味もあってそっちに進撃
しかし、ネウロイの逆襲で追い込まれ、本隊さえ危うくなる、という感じを考えてます
この世界では橋を拝むことさえできないかも…


22 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 20:50:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>21
この辺ネウロイは偽装撤退でわざとパリを解放するんで予定より早くパリ解放してドイツまで入るかと・・・
この辺ネウロイの強い点は都市が破壊されようが人類の作ったものの何が破壊されようとも平気な点ですから・・・
鉄道やエッフェル塔の残骸は全て回収されてそうですけど、
その辺で史実通り600kmに渡る遠大な補給ラインが構築された所で
其を破壊するのが目的な訳ですね・・・


23 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 20:54:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そうなると、今度は遠すぎた橋ではなかった感じですかね…?
長大な補給線を構築したと思ったらそこで逆襲されるとか、たまったものじゃありませんわ…


24 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 21:01:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>23
このラインを作ったら起きた事が・・・
・潜地機動兵器母艦が複数現れて後方を通信を有線・無線問わず遮断

・物資終結地点にパイクリート製のkm単位の氷山衝動更に周辺地域にデイジーカッター並みの弾頭による爆撃

・前線に戦術規模の威力のミサイル攻撃

・隠してた主力部隊の展開と高高度からの対地砲撃開始

此が起きた訳です。


25 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 21:06:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ドイツまで引き込まれているので撤退するのも大変…


26 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 21:09:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>25
前線からは突破許した爆撃機が飛んで来ますからね・・・
F-2封殺出来る格闘戦機はヅダと別途にも居ますし


27 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 21:15:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
遠すぎた橋は撤退するために渡る橋が遠すぎたって落ちになりそうですね(汗


28 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 21:20:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>27
デグちゃまも二回目のライン戦線に成りそうです。


29 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 21:29:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>28
その時。デグちゃまの脳裏に電流(デジャブ)走る…

これメアリーたちが突貫した後の穴埋めた部隊の一つがデグちゃまのところだったんじゃないですかねぇ。


30 : 名無しさん :2021/08/16(月) 21:52:26 HOST:KD111239185151.au-net.ne.jp
ネタ
ゲッターネウロイ
ゲッターロボを模倣したネウロイ
3機の戦闘機型ネウロイ(コア持ち)を組み替えることで3つの形態に変形合体が可能。
ゲッター線関連技術は未使用。
ネウロイ側としてもハイコストだったのか目撃証言は少ない。

その後コスト調整の為かコア持ち1機にコアなし2機の組み合わせのデチューンモデルが登場。
コア無しを飛行可能な予備パーツと割り切ったと推測される(vガンダムのヴィクトリーシリーズの思想に近い?)。


31 : 名無しさん :2021/08/16(月) 21:54:17 HOST:KD111239185151.au-net.ne.jp
>>29
そのウチ『刻』(ララァ(or僧聖)空間)が見える様になる?


32 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 22:04:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>30


実際見た目だけ模した奴は作ってきそうですよね。

原作でもネウロイは小型が集まって大型になるなどの合体機能豊富ですし。


33 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:05:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
SSはまだ書いている最中ですので、残りの設定だけ投下しておきます
2分後に


34 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:07:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【YPFシリーズハチナナ式・ストパン世界編魔導装備(ロマーニャ)】


〇YPF-87 ハチナナ式
動力:エーテルリアクター/エーテルバッテリーハイブリッド方式
全長:2.9m
防御機構:エーテルバリア
操縦方式:サイコ・エミュレート・デバイス
武装:
12.7㎜近接防御機関砲×2
マギリングライフル
マギリング・ブレード

概要:
 F世界の技術をはじめて導入して開発された対怪異(ネウロイ)機動兵器。
 ストライカーユニットやシルエットナイトなどの技術を盛り込んだ、当時の最新鋭兵器といってよい。

 ストライクウィッチーズ世界における魔導技術や魔法技術に関しては連合も大いに着目していた。
 というのも、大々的にオカルト技術が普及しているといっても過言でないために、独自の発展や開発が進められていたためであった。
これの吸収にあたり、連合では表向きには否定されているオカルト関係の技術者を招集。これの吸収を進めた。
 ちなみに技術供与側のストライクウィッチーズ世界側からは、宮藤一郎ら最先端の技術者たちが参加しており、この研究に協力している。

 本機は連合が一般的に用いるPSを素体にストライカーユニットを組み込む、という形で、ウィッチの能力を再現することを第一義に開発された。
そのため、バリアの展開・飛行・宮藤理論に基づく異空間の採用などをストライカーユニットから実施。
残る部分を連合のPS技術で補う、という形で構成されているのが特徴である。
 その為か、実践運用はあまり考慮されているとはいいがたく、尚且つ、整備性も量産性も極めて悪い。
 ただ、本機はあくまでも概念実証機であり、今後の開発における指針や方針を探るためのプロトタイプといえるため、そこは度外視されたようである。

 武装はエーテルリアクターから得られるエーテルを用いたマギリングブレードとマギリングライフル、近接防御用の機関砲のみと極めてシンプルにまとめられている。
 これを土台とし、のちのYPFおよびMPFシリーズは開発・研究・配備が進められることとなった。
 なお、宮藤博士はこの際に連合からの技術供与により、魔導噴進、いわゆるジェットエンジンの開発の端緒をつかんだとされる。


〇ファロット R-3000
全長:2.5m
制御系:ロマーニャ魔導技術ギルド 76型演算宝珠
動力:魔導エンジン
操縦方式:フットペダル方式
武装:
機首8㎜機銃×2
概要:
 ロマーニャ王国において制式採用された初の魔導士装備。
 カールスラントからライセンスされた技術を元手に、国産の技術に昇華して完成させた一品。

 方式としては独自のサーフボード方式を採用し、ペイロードと安定飛行を追求した特性を持つ。
 スキー板方式のスオムス同様、操縦時のイメージがしやすいこともあって普及は進みやすかった部類に入る。
 また、ペイロードを活かし爆装や補給物資の運搬、あるいは負傷者の救助など多岐にわたる使い方が可能ということもあり大変重宝された。

 一つ欠点を上げるとすれば、生産性が悪く、現場での調整など難しかったという点にある。
 というのも、演算宝珠やボード自体の開発というのは名目上はウィッチの装備も製造するファロットであるが、その実態は下請けのギルド依存であったためである。
魔導エンジンと推進機関及びその周辺のシステム周りなどはストライカーユニットのそれを代用することはできた。
 しかし、肝心の宝珠などに関しては専門的というより新分野の技術への理解力が必要であり、どちらかといえば個人技がモノを言っていたのである。
その為、宝珠の量産性や均一性に関しては量産化の段階でもかなり問題があり、性能が良く安定したものは職人の微調整が必要という状態であった。
 無論、ファロットも研究を進めているのであるが、良くも悪くもカールスラントがハイエンドを目指したためにハードルが高いようである。

 ちなみにロマーニャ王国において、魔導士という新兵科への応募は極めて多かった。
 というのも、眉目秀麗なウィッチたちと合法的にお近づきになれる、という面があったためである。
 しかして、素養があるかどうかでかなりの人間が弾かれてしまい涙をのんだとか。


35 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:08:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
これで一応各国の装備は整ったということで…
さて、残りはSSですかねぇ


36 : New :2021/08/16(月) 22:21:06 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙ロマーニャの男の何割が涙を飲んだことやら


37 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/16(月) 22:24:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。イタリアは世界を越えてもイタリアだったよと言う事なのでしょうな・・・


38 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:24:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>36 New氏
徴兵事務所が飽和する程度には募集に押し寄せていますな
もちろん、全員が適正を持っているわけではなく、結構な人数が弾かれていますね

幸運にも適性があり、尚且つ訓練を超えられた魔導士はロマーニャ人らしからぬ連携と連帯感を持っておりますな
なんたってウィッチのためですからw


39 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:25:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>37 ナイ神父Mk-2氏
史実においても航空機の開発とか生産とかお察しですからなぁ…
そして、ウィッチにかける情熱もイタリアらしいものなのだ


40 : トゥ!ヘァ! :2021/08/16(月) 22:26:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

連合がストパン世界の技術を独自に再現したのが87式ですかね。

ロマーニャ人はぶれない!


41 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:30:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>40 トゥ!ヘァ!氏
>連合がストパン世界の技術を独自に再現
そんな感じですねぇ
一応、ネウロイと戦うだけのポテンシャルはあります
ただ、まだまだ技術的に未熟なところがあるので、実践投入は行えていませんな

>ロマーニャ人
だってあのイタリア人ですからw


42 : 657 :2021/08/16(月) 22:47:52 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、この世界線だと宮藤博士は生存してる感じになりますか・・・
そしてロマーニャのはギルドが制作ですか・・・ある意味ハンドメイドから脱却出来てないとも取れますが・・・


43 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 22:55:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>42 657氏
>宮藤博士
この人生きていないとこの先ストパン世界がきのこれないですからね(こなみ

>ハンドメイド
むしろ、カールスラントが一個一個ハンドメイドするようなハイエンドものを量産しているのがおかしいんですよねぇ…
まあ、ここは存在Xの後押しも少なからずあるんですが


44 : 名無しさん :2021/08/16(月) 22:56:40 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です
実験機であるハチナナ式が急遽実戦投入されるような事が起きたら、鳥の素養持ちが動かしてそうですね。(大地に立つ感)


45 : 弥次郎 :2021/08/16(月) 23:01:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>44
78式にしなかったのはせめてもの抵抗…
案外、近くに偶然居合わせたウィッチの素養の有る子が動かして撃退、となるやもしれませんなぁ


46 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 01:03:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、ネタで前線組に関しては比較的日召組の参戦に否定的な話もありましたけど
兵站とかそっちの面で見ると多分相当に日本の中古車とか
作業機用のエンジンが兵器に流用されてたりする可能性が高いのですよね・・・
42年迄に各国が戦力揃えられたのもこの辺の支援からでしょうし


47 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 01:10:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
トヨタ製ピックアップトラックを使ったテクニカルを揃えるストパン世界…

てか時代的に大量にトラック揃えるだけでも大分助かりそうですよね。


48 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 01:14:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>47
と言うか下手しなくてもトヨタウォー状態かと・・・
因みに日本の中古車総数が100万台で輸出分だけで10万台らしいので
乗用車売るだけでも兵站に影響が大分出る可能性が・・・


49 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 01:18:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>48
中古車売るだけでも一端の機動部隊が出来上がりますのぉ。


50 : エンジェルパック :2021/08/17(火) 10:59:10 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
そういやストパン世界って第2次世界大戦ごろだから自動車系は普及してないんだっけ


51 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 11:25:20 HOST:sp1-75-236-32.msb.spmode.ne.jp
>>50
普及する前の時代ですね


52 : 名無しさん :2021/08/17(火) 15:37:08 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたが立て乙、そして投下乙です。

>前スレ「Course to Tir na nOg」2
後方の仕事……後方の仕事ではあるな。

>前スレ「STORM1942」
ゲッターが全部持って行った……
やはり特機はとんでもない。

>【YPFシリーズハチナナ式・ストパン世界編魔導装備(ロマーニャ)】
個人技がモノを言うか。
イタリア人も女にもてる戦いと個人技で目立てる戦いなら、やる気出すから期待できる……かも?


53 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 18:03:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
とりあえずSSを書きつつ、つらつらと魔導士装備と演算宝珠の仕組みについてまとめています

>>51
車の運転できる人間を要請するところからスタートですかねぇ…?

>>52
>後方の仕事
ただし、前線よりも死にそうになるのはご愛嬌

>個人技
まあ、どうしても国力の乏しい国はどうやっても個人技や職人技術に依存しないとならないところがありますからね
アメリカでさえ、個人技に依存した体制から脱却したのはWW2が終わってからですし…

>女にもてる戦いと個人技で目立てる戦いなら、やる気出すから期待できる……かも?
ウィッチを支え、守ることになるから連携もするし奮戦もするんですよ


54 : 657 :2021/08/17(火) 18:05:55 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>52
これでも原作よりマシだからヘーキヘーキ
ウオオ、ゲッターが敵を食っちまってる〜〜〜っ!?とかになりますし・・・


55 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 18:07:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば調べてみると当時のシャーマン位の馬力のエンジンだと比較的高級とは言え乗用車で1.5倍近く越えてるのとか有るのですね・・・


56 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 18:10:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>53
アメリカ以外じゃ車の運転が特殊技能扱いの時代ですからね・・・


57 : 名無しさん :2021/08/17(火) 18:20:14 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
でも扶桑では手押しトラクターが見かけられるあたり、GATE側の同時代よりは発展してそうです。


58 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 18:36:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>57
その辺は扶桑が17世紀から既に大英帝国と張り合える海洋帝国に成長してた分の技術補正だと思われ・・・


59 : 名無しさん :2021/08/17(火) 18:39:05 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>58
なるほど。
フォードさんがちょっと早く生まれたとかじゃないですしね。


60 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 18:44:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題扶桑その物がセルフ2倍日本で鉱物資源に最初から補正入ってます。
オマケに少なくともメコンデルタ確保してるので
少なくとも単一の国家として考えると人口1億以上は硬いかと・・・


61 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 19:08:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
なんやかんや言って宮藤理論による現代ストライカーを始めて実用化したのは扶桑ですしね。

産業革命も多分ブリタニアと同じくらいの時期に起こしていると思われ。


62 : 名無しさん :2021/08/17(火) 19:43:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>56
列強はそれなりに運転免許所持者が居る
イギリスも自動車生産がそれなりに有って飛行機や戦車生産に転用出来たし
日本以外で低いと言われたソ連でも軍隊でのトラック運転免許所持者が7割
ネウロイによる世界全体の敗戦ムードだとどこまで免許所持者が居るか判らないけれど
逆に後方の扶桑も発展しそうだが


63 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 19:46:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
Q:なんでソ連で運転免許所持者多いの?

A:大粛清前に作られていた機甲部隊を十全に運用するために、積極的に免許保持を政府が押していたから。

なおせっかく作った機甲部隊は大粛清により瓦解した模様。


64 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 19:54:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題今回のネウロイへの大攻勢って・・・

人員:大多数がリベリオン

前線戦力:多国籍(エンジン等は日本製)

後方:トヨタ

割りとこんなノリの可能性が高いのですよね・・・


65 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 19:55:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
これからオーラシャでは赤化と粛清が勃発するんだよなぁ…


66 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 19:57:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
実質日米連合軍である。


67 : 名無しさん :2021/08/17(火) 19:58:11 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アカの質の悪さ……人類が滅ぶかどうかの瀬戸際にやってくれる。
オラーシャの皇帝はロシア皇帝よりはるかにまともなのに。
連合の手が空いたら気化させるべきだな。


68 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:00:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>66
○○幼稚園バスって書いたバスに厳ついオッサンが大挙して乗ってるのですゾ・・・


69 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:01:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
確かネウロイ君が欧州ロシアの赤もガリアのアホ共も平にしてくれるらしいです。

時期は51年以降だったかな?


70 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 20:01:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
世界の敵認定してアカとガリアのあほどもは潰さないと(使命感


71 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:01:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>68
遠足かな?(すっとぼけ)


72 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:03:24 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アームズフォートで囲むんですね。
北アフリカの時のように。
いつ来るか分からんけど、主人公チームは参加するんですかね?


73 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:03:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>71
みんなお揃いの衣装(軍服)着て行きは窓からイェー!とかやりながら行って、
帰りは泥だらけ()に成って帰って来ますから実質遠足ですな!


74 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:05:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>70
一番面倒なのはリベリオン内部に湧いてるアカだゾ。


>>73
帰りは生き生きしているのに、帰りはどんよりしていそう。


75 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 20:06:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
乗り物さえ碌に残っていない疑惑もあるのだ…


76 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:09:08 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
性風俗の宣伝が描かれたトラックが避難所に物資を運んで、子どもたちがそれに群がる光景よりはるかにましだから。(震え声)


77 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:11:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに正確な予定で言うと実は9年後にガリアと赤は実は
強力な後ろ盾を得るので余計に連合も正面切って
潰し辛く成るって言う実情も有るんですよね…ACE2の連邦軍って言うんですが…


78 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:13:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
9年後って42年時からの9年後で51年時の話ですかね?


79 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:14:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
うわぁ、面倒なことに!
ロンド・ベルー! はやくきてくれー!!


80 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 20:16:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>79
ロンド・ベル「やすませて…やすませてくれめんす」


81 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:17:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>78
あ、時系列の計算間違えました42年からだと7年後ですね…


82 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:18:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>79
ロンドベルは来ますぞ…但し多分連邦の方が赤への支援とかで送ります…


83 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:19:33 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
上もキレて、ネオジオングやヴァルシオンを複数投入しかねんレベルでゴタゴタが続いている……
その51年まで1、2年くらい、連合地球が穏やかな時間を過ごせたりしないのだろうか?


84 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:21:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ストパン世界は予想外に長丁場となりましたのぉ。


>>81
となるとACE2の連邦が後ろに付くのは49年時ですか。

49年時までにはそれぞれMS発掘していてガリアは似非大陸軍になっていて、欧州ロシアは似非ソ連になってるって感じでいいのでしょうか?


85 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:23:11 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>84
そんな感じですね・・・因みに赤が一気に大勢力化した原因は
42年の敗北で戦線が減少した為にオラーシャの負担が爆上がりした為です。


86 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:23:43 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
こんだけゴタゴタが続いていると、連合でもプロスポーツやオリンピックやる暇があるのだろうか?
でも別の世界だし、案外ベトナム戦争の時みたいになるのかも……


87 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:30:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連合自体は本拠地が別世界なので民間の活動や祭典自体は問題なく行われているかと。

結局融合惑星や他世界に出張しているのって軍とPMC関係が主流えすから。


>>85
しかしこれ似非ソ連はどこが領土になるんでしょうかね。

元々欧州ロシアの過半はネウロイ領域でしたが。


88 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:33:31 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
嶋田さん「やっちゃうか……連邦に対して国会解体戦争」

>>87
なら大丈夫ですね。
良かった……
慰問で向こうのレジェンドチームとの野球ネタを、仕舞わなくて済みそうです。


89 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 20:46:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
残る白が大凡カムチャツカ半島〜ある程度の自然国境まで
と考えるならそれ以外のネウロイ支配地域がそのまま赤ですね…


90 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 20:50:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>89
あれ。となると欧州側で残っていたコラ半島やクリミア半島あたりから一気に欧州ロシアは解放された感じですか。


91 : 名無しさん :2021/08/17(火) 20:55:28 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>82
ACE世界のロンドベルってどれほどの戦力を持っていますか?(ACEシリーズをプレイしたどころか動画も見た事無いので…)


92 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 21:07:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>91
Zから逆シャアまでの面子と機甲戦記ドラグナーのドラグナーチームがいますね。

またロンドベル隊とは別にナデシコ隊もいたりします。


93 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 22:01:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
申し訳ない言い間違えました正確に言えば上記のカムチャツカ周辺と
ネウロイ支配地域以外が赤の勢力圏ですね…


94 : 名無しさん :2021/08/17(火) 22:08:27 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>92
成程、時間が空き次第動画等を見る事にします。
赤への支援が目的な為か、投入されるロンドベルメンバーの内一部(天パ等)のやる気が結構低そうですね。


95 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 22:11:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>93
そうなるとコラ半島を始めとする欧州ロシア北部、及びクリミア半島周辺。
また中央ロシアやカムチャツカ以外の極東ロシアが似非ソ連の国土ですか。

これ扶桑不味いのですなぁ。
ウラジオとか満州とか扶桑領土のようですから。

ハバロフスクはカタカナ表記だったのでオラーシャ領っぽかったですが。


96 : トゥ!ヘァ! :2021/08/17(火) 22:13:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>94
まあやる気は上がらんでしょうな。

とは言えロンドベルだからまだ真面目?に仕事してますけど、これがナデシコ隊の方ならそのまま現地の方の味方してしまったでしょうから…w


97 : 657 :2021/08/17(火) 22:25:55 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回ACE側の地球連邦は旧UCE閥が好き勝手やってる状態ですからな
ナデシコのミスマル提督などはゼントラーディ戦役から宇宙軍閥が矢面立たされまくってる状態ですんで・・・


98 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 22:57:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
だからこそオラーシャ助けて少しでも戦力確保したのかと・・・
因みにリベリオン君はこの状況に対して人類同士の衝突は避けるべき的な声明を出すに留まってたり・・・


99 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/17(火) 23:10:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>98
リベリオン君は対ネウロイ戦くらいにしか使えなさそうですね。

最悪は対ネウロイですら、内部がまとまらず、まともに使えないかも…


100 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 23:17:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>99
流石に太平洋戦争シナリオがネウロイに寄って起こされますからね
一応はリベリオン君は西側?です。ただし研究とかは気を付けないと
内部のコミーから流れてるかもですが…


101 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/17(火) 23:19:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>100
リベリオンはもう信用的な意味ではダメかもしれんね…

そういやガリアやソ連?はネウロイ君に踏み潰されて消えるそうですが、リベリオン内のアカは残り続けるのですかね?


102 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 23:30:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>101
誠に残念な事ですが一応味方側ですからね…
信頼が回復するまで苛烈な赤狩り遣らないと成らないですが
遣ると屋台骨とかが色々…ね?


103 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/17(火) 23:32:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>102
アカ最後の砦となるリベリオン…


104 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:40:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
どうして(現場猫)

2分後に鉄血世界SS改訂版投下します


105 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:42:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「戦神の星、血に染めて」3(改訂版)



-P.D.世界 火星圏 火星 カラール自治区 スピリット級機動要塞「ハーリーティー」中央指令室

 時を同じくして、カラール支社の収まる「ハーリーティー」を訪れていたクーデリアは中央指令室---というより中央司令塔に呼ばれていた。
元々、ギャラルホルンがクーデリアを狙っているというのはCGS襲撃の時点で分かり切っていたことであった。
 クーデリアが極秘裏にCGSに依頼をだして赴いていたことをリークしたのが実の父親と分かったのはごく最近のこと。
そして彼が逃げ出す前にアルゼブラによって身柄を抑えられたというのも同じく最近のことだ。
 兎も角、ギャラルホルンやそのバックにいる経済圏にとってはクーデリアの存在は疎ましいものなのは確かである。
 そんな彼女に何も教えないというのはおろかな判断であるし、アルゼブラにとっても依頼主である彼女には事態を把握しておいてほしかった。
 そんなわけで、これまで火星圏で起こっていたこととあわせて伝えなければならないことがあり、彼女は支社長のペトローフと並んでモニターを見ていた。
正確に言えば、カラール自治区に攻め込もうと動いているのはギャラルホルンだけではなく、宇宙海賊やらなにやらも混じっていた。
 どちらにしても、それらがカラール自治区に飛び込めば何が起こるかなど、想像だに難くないことだった。

「これだけの数が、どうして…」
「カラール自治区そのものが目的でしょう。ギャラルホルンは恐らくバーンスタイン嬢が目的でしょう。しかし……」

 しかし、とペトローフは首をひねる。荒くれ共を束ねるというのは難しい。
 それこそ、反抗を許さないほどの暴力か黙らせるほどの金が必要となる。
 そんなものを手軽に用意できる人間など、この火星においてはごくごく限られている。
 ギャラルホルン?確かにそうかもしれないが、脱走したという火星支部局長のコーラルが持ち合わせているとは思えない。
そんな能力があれば火星の現状は変わっていたはずである。
 では、いったい誰が糸を引き、この絵図を描いたのであろうか?

「しかし、誰がどうやってこれほどの集団を組織的に動かしたのかが問題ですな。
 最低でもMWを運用している上にMSまでも動かせている、これだけの数を…」

 ペトローフの言わんとすることはすぐにクーデリアも理解できた。
 軍事にもカネがかかる。いや、むしろ金も人も喰らい尽くしていくというものである。宇宙海賊や武装集団がアルゼブラなどの手によって駆除され、
治安が改善していたことは確かだったし、クーデリアもそれを知っていた。だが、何処からともなくこれだけの集団が動いているのはおかしいのだと。

「誰かが、私やこのカラール自治区を狙って扇動したというのですか?」
「恐らくは。正直に言いますと、カラール自治区は多くの人間から妬みや嫉妬の対象になっております。
 火星圏でも類を見ない発展をして急激な成長を遂げたからこそ、その事を妬み、疎ましく思ったり、あるいは奪おうとする。
 火星独立派からの接触も多数ありましたが、ルサンチマン丸出しで話にならない方ばかりでしたしね…」
「……」

 その火星独立派でも著名なクーデリアとしては、間接的に自分が咎められているような錯覚を覚える。
 そして、ペトローフのいうことも分からなくもなかった。カラールは、火星ではないかのような発展ぶりだ。
 そしてその他の地域は対称的なほどに搾取され、産業や経済がガタガタで、とてもではないが治安も良いとは言えない苦しい世界。
クーデリア自身も身分を隠してカラール自治区に入ったこともあるが、火星であるということを忘れるかのような世界だった。
 正直なことを言えば、クーデリアも嫉妬したものだ。なぜ彼らは持ちたるもので、自分達は持たざるものなのかと。

「……と、失礼しました。バーンスタイン嬢を責めているわけではありません」
「いえ。火星独立運動は、どうしても持たざる側の理論で動いているところがありますので」

 自分で言っておいて、ひどい言い訳だ。自分も持たざる側の心情を抱いてしまったのは紛れもない事実だというのに。
ましてや、急進派ともなれば、一周回ってカラール自治区への嫉妬や妬みを抑えきれなかったとしても不思議ではない。
 火星も、決して一枚岩でもなければ、必ずしも理性的ではない。当たり前だが、重たい事実だった。


106 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:43:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 クーデリアがそんなことを考えている間にも、状況は変化を続けている。
 カラール自治区を目指す武装集団はいよいよカラールの最外縁部へ接触。
 警告をオープン回線で何度もだしてもなお無視されているということを以て、いよいよアルゼブラは戦闘状態に入る。

「各員、状況開始せよ!カラールの興廃、この一戦にあり!」

 戦闘指揮所の最上部、幾人ものオペレーターたちなどを統括し、この戦いの指揮を執る総指揮官の声が戦闘指揮所に響くと同時に、各地の戦力は一斉に動き出した。
 初動は各地に設置されたエネルギースクリーンによるバトルフィールドの形成に始まった。
 十分を過ぎるほどに広い区画がカーテンのように展開されたエネルギースクリーンで瞬時に遮断され、逃げ場をなくしてしまった。
この力場は戦場の区分けと確定のほかにも、戦闘で発生する余波が周囲に影響を与えないようにするためでもあった。
そう、それは時間をかけて整えられたカラール周辺の土地でMSが容赦なく暴れてよいということであった。

 そして、初撃。
 無粋な武装集団に対するオーバーロングレンジ攻撃はカラール支社である「ハーリーティー」から放たれた。
 それは極めて単純な一撃。
 元となったAF「スピリット・オブ・マザーウィル」より引き継がれてきた兵装、大口径3連装砲による砲撃だ。
 既に詰みとなっていることにも気が付かずただひたすらに迫るならず者たちを粛正する一撃は、あっけなく放たれる。
カラール自治区を外部と結ぶ4本のアリアドネ街道に設定されたバトルフィールド、そこに着弾した。

『初撃、予定通りのエリアに着弾。想定通りの被害を与えたことを確認』

 その一撃はもはや残虐すぎた。
 エネルギースクリーンで封鎖されている。それは内部で爆発がおこれば、四方を囲うスクリーンによって反射されて何倍にも増幅するということになる。
だから、これだけで十分すぎるほどに大打撃だったのは言うまでもない。これだけで雑多なMWなどが消し飛び、極めて頑丈であるはずのMSらも被害を受けた。
案外忘れられがちだが、MS自体が極めて頑丈なP.D.世界であっても弱点はある。例えばであるが、武装自体はそこまで頑丈ではない。
MSの装甲であるナノラミネートアーマーに比べるとはるかに柔らかいので、本体が無事でも武装が破壊されてしまう、というのはよくあることだ。
 またスラスターのように装甲化できない箇所が存在しているので、そこならばダメージを受けてしまうということになる。
 よって、無事だったMSも爆発や振動あるいは衝撃によるダメージで何らかの支障をきたした状態であった。

『ファーストフェイズ完了、セカンドフェイズへ』

 ハーリーティーからの攻撃はそれでほぼ止まった。
 無論このまま砲撃だけで殲滅しても良い。むしろそうした方が低コストで時間もかからないだろう。
 しかして、今回はそうではない。カラールを襲撃した賊のトップと思われるギャラルホルンのMSは捕縛しなければならなかった。
加えて、敢えて手加減をして、MSをはじめとした機動兵器同士による戦闘を行う必要があったのである。
それが鉄華団、そしてカラール自治区治安維持部隊の実戦訓練になるのだ。このことは当初から織り込み済み。
 つまり彼らはその死さえも利用されていたのだ。


-P.D.世界 火星圏 火星 カラール自治区 一番アリアドネ街道 鉄華団担当区域


『よし、各機前進だ!支援砲撃にあたるなよ!』

 護衛のMTであるサーベラスⅡを引き連れたカガリビに乗るオルガの指示のもと、鉄華団のMSは前進していく。
 その先には、先制攻撃となったハーリーティーの砲撃で損傷を抱えて動きが鈍ったMSが10機ほどいた。
 鉄華団が知る由もなかったが、そのMS---ガルム・ロディやユーゴーは夜明けの地平線団の所属であり、一角の戦力であった。
 だが、悲しいかなあくまで機動兵器としては優れていたとしても、戦略攻撃に対しては無力であり、砲撃で指揮系統も何もない状態に陥っていた。
それでもまだ戦うだけの気概は彼らにはあったのだが、そこに押し寄せたのが拙いながらも指揮を学び補助を受けるオルガ率いる鉄華団だった。

『ぶちかませ!』

 オルガの声と共に、ナースホルンの砲撃が一斉に襲い掛かる。
 たかがMTと侮ることなかれ。MSがナノラミネートコーティングをされていたとしても、完全に衝撃まで殺すことはできないのだ。
まして、P.D.世界の基準から見ても先行する連合の標準的なMTの砲撃だ。つまり、生半可な攻撃ではない。
そんなものが弾幕として襲い掛かってくれば、如何にMSに乗り込んでいるとはいえ、彼らに恐怖心を植えつけるのに十分であった。
 後はもはや駆逐を待つだけの哀れな獲物でしかなかった。


107 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:44:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

『来やがったぞ!?』
『く、くそ、速く逃げろ!』
『なんでMWなんぞに……!』

 彼らはもはや一種の恐慌状態だった。何が何だかわからないうちに吹っ飛ばされ、あるいは友軍が消し飛ぶのを見た。
そうでなくとも、砲撃の衝撃を受けてダメージを受け、混乱していたのだから。だが、そんな彼らを逃がすはずもない。
『いくよ』

 先頭を行くのはバルバトスMk-2を操る三日月だ。
 MSを一撃で仕留めうる大型のメイスを片手に突っ込む。
 当然ながら反撃の銃撃が襲って来るが、三日月はそれが余りにも適当な射撃だとわかった。
 リンクスたちを相手に訓練を積んでいた中で、射撃にも牽制であったり、直撃を狙ったり、回避運動を強いるなどタイプがあると学んでいた。
それらすべてに反応して回避していると、動きが誘導されてしまい、避け得ない一撃を喰らうことになるということも、だ。
 だが、今の相手の射撃にはそれが無い。兎に角ばら撒いているだけなのだ。そうとわかれば、防御する必要もないし複雑な回避もいらない。

(なら、やることは一つ)

 三日月は射線を誘導するように加速しつつ、あえて動きを大きく見せる。
 案の定、相手はこちらに射線を集中させ、弾幕を張る。それでいい、こちらのトップスピードならば有効打はほとんど当たらない。
 むしろ、相手はバルバトスへの射撃に集中して自分たちに近づけないことを優先するあまり、後続のMSから意識を逸らされている。

『こんな感じかな』

 シールド内蔵のマシンガンで適度に反撃しつつ、半円を描くように動く。
 特型AMSとガンダム・フレームに由来する運動性と反応性は、三日月の操縦に見事に反応して動き出していく。

『よし、お願い明弘』
『おう』

 そして、それによって生じた隙を続いた鉄華団のMS隊はしっかりとつかんでいた。
 通信を受け、グシオン・セカンドとヘリウスαによる弾幕が横殴りに襲い掛かっていく。こちらはMSが運搬するものであるから、MT隊による砲撃よりもさらに効く。

『ぐっ、まだいたのか!』
『撃ち返せ!』
『駄目だ、こっちの武器が!』
『なら近づいてやってやる……!』

 そして注意が一瞬でもバルバトスから離してしまったことは、文字通り命取りであった。
 その一瞬の隙を見逃す三日月ではなく、バルバトスというMSはそれに合わせて踏み込んだ三日月の反応に十分に応えた。

『しまっ……!』

 気が付いた時には遅い。弧を描いた軌道からバルバトスは一気に肉薄して、もはやクロスレンジにまで踏み込んでいた。
 そして、ガルム・ロディのカメラには振りかぶられたメイスだけが映っていて、逃れられない距離だった。

---ぐしゃり

 あっけなくガルム・ロディの一機がメイスにより沈黙する。
 バルバトスの接近に気が付いて咄嗟にバスターソードを引き抜いて対処しようとしたのだが、相手が速すぎる。
それもそのはず、テスラ・ドライブの恩恵もあってありえないほどのトップスピードに入って加速していたのだから。

『野郎!』

 メイスを振りぬいたバルバトスは一瞬であるが硬直がある。
 それを狙い別のガルム・ロディがバスターソードを抜いてとびかかるが、三日月にすればあまりにも遅かった。
 振り下ろされる前のほんの一瞬発生した隙だけで十分だ。その一瞬で間合いを詰めた三日月は腕を伸ばし、ガルム・ロディの腕を受け止める。
メイスを手放せないため左手だけでの動きの阻止だが、ガンダムのパワーはやすやすと操縦者の意思に応える。
 そして、スラスターで強引に機体の向きをガルム・ロディごと変更すると、こちらに銃撃を放とうとしたユーゴーに対して楯とした。
 フレンドリーファイアを恐れ、あるいはバルバトスのパワーに怯んだユーゴーらは一瞬動きを止める。

『もらったぁ!』

 だが、それは三日月と同じく現役の熟練傭兵に鍛えられた鉄華団MS隊にとっては悪手そのもの。
 一気呵成のままにシノの操るヘリウスαはヒートソードを抜いて吶喊、叩きつけるように振るった。
 装甲に食い込んだ灼熱の刃はナノラミネートコーティングで一瞬拮抗されるも、その威力を発揮し、ユーゴーを食い破った
 当然、それで終わりではない。振りぬいた姿勢から素早く立て直しつつ、空いた手で保持していたライフルから弾丸をばら撒いて牽制して離脱していく。
 ガルム・ロディらはシールドなどで咄嗟にそれを防ぐが、元々損耗していたMSに対してはそんな射撃さえ恐ろしいものである。
 そして、そんなことをしている間に、三日月はメイスで次のMSを狙って突貫して来る。それは、理性を伴う野生の怪物。
 そんな無慈悲で恐ろしい存在には、歴戦の宇宙海賊でも恐れをあらわにするしかない。


108 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:45:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 まあ、無理もない。彼らは常に襲う側であり、襲われる側というのは少なかった。
 だから、思わずコクピットの中で叫んでいた。なぜ、どうして、こうなったのだと。
 それを企業連の誰かが聞いていたら、こう答えただろう。「自業自得だ」と。
 そうなのだ、結局のところ、それに尽きてしまう。狙われるだけの理由は確かにカラール自治区に存在していた。
火星とは思えない環境に、現行のそれを大きく上回るテクノロジーによる恩恵、根底から改善された負のスパイラル。
目もくらむような、とはまさにこのことであり、クーデリアのような人物でさえも嫉妬を覚えてしまう魅力あふれる地。
 しかして、それを無法を以て得ようとするならば報いを受けるというのが当然なのだ。
これまでは力で奪うのが当然であっただろうが、その理を主張するということはより強い力によって叩き潰されても文句を言えないということである。

 閑話休題。
 そんな鉄華団の動きを見守りつつ、自身もMSを排除していくリグは、訓練どおりの動きが出来ていると評価していた。
1ヶ月と言う期間はあまりにも短かった。事実、勉強と平行している鉄華団の訓練時間は短かった。
それでもあれだけ動けるのはそういう風に訓練したのと、彼らが元から持つセンスあってのことか。

「パワーレべリングの効果は有りかな」

 そういいつつ、KPビームライフルでMSを容赦なく打ち落とす。
 ほとんど射的だ。
 KP兵器がこの世界のMSと相性が良いのもあるが、根本的には相手が弱すぎることに終始する。MSを保有し組織的に運用するのは確かに恐ろしいことだ。
 だが、それはあくまでも「操縦できる」と言うレベルにとどまっており、訓練を受けているとはいいがたい、いわゆる我流の喧嘩殺法だ。
 たまに比較的マシな動きもあるが、誤差の範疇。これならばまだ阿頼耶識で反射で動く初期の頃の三日月たちのほうがまだマシなレベルだ。
 ともあれ、リグは適度にMSやMWの数を減らし、鉄華団のMS隊が安全に戦えるように地ならしをするのみ。
 やがて、鉄華団と戦闘していた集団が蹴散らされた。こちらに損傷などはなし。初陣としては上々の仕上がりだ。
このまま戦闘を続けさせても問題ないだろう、と判断。そして、回線をつないだ。

「オルガ」
『はい、リグさん』
「ここでの戦闘はひと段落した。次のポイントに移動するから後退を」
『了解です。ついでに補給に入ります』
「ん、任せる。後退の殿はこっちでやるから、皆には連絡しといて」

 オルガの返答を聞きつつも自分もエウクレイデスに連絡を入れておく。
 そして、リグの意思に答えドラクル・ロディは一気に加速、テスラ・ドライブの恩恵もあって一気に跳躍し、鉄華団MS隊の近くにまで飛ぶ。
飛んでいる最中も有視界範囲で逃げ惑うMWに容赦なく弾丸を打ち込んでおくのも忘れない。
たかがMW、されどMW。ナパーム弾を集中投射されればMSでもMWの相手は時として危険だ。だから一機でも通すわけにはいかなかった。

「覚悟はいいかな?」

 出来ていなくてもつぶすけど、とつぶやく。手を出されたら兆倍にして返す。
 それが星間国家の中でも列強とされる連合のスタンスであり、ひいては連合の傘下にある企業連の基本的なスタンスであった。相手に同情はするが容赦はしない。

『リグさん、お願いします』
「まかされた」

 補給と整備の為に後退していくバルバトスに気が付いたMSが銃口を向けようとするが、その前にコクピットごと打ち抜いてやる。
 KP兵装をなめるな、である。まして教え子に手を出そうなど割と過保護なリグが許すはずも無かった。
 ともあれ、とリグは行動を開始する。戦いは継続している。最も、もはや掃討戦の有様を呈し始めているのだが手は抜かない。


109 : 弥次郎 :2021/08/17(火) 23:46:35 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上wiki転載はご自由に。
ちょっとは盛り上げた……はず(白目)


110 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/17(火) 23:59:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。予定通り想定通りと言う言葉にほんとぅ?とつい成ってしまう不具合…
まあ、今回は完全に野盗相手と言う動く的相手に実弾演習ですから仕方がないのですが


111 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:03:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>110 ナイ神父Mk-2氏
>予定通り想定通りと言う言葉にほんとぅ?とつい成ってしまう不具合…

<敵部隊を確認。予定通りのルートを進行中。情報より少ない。楽 勝 で す 。
うっ……頭が……
ま、まあ、今回は真面目に動く的でしかないですから(震え声


112 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 00:14:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>111
実際それやれるんなら今回のネタだとソレこそガンダムフレームでも混ざって無いと起きませんからな…


113 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:17:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>112
それにそもそも戦術レベルの艦砲射撃も実施されておりますからな
直撃でないにしても、閉鎖空間で大口径砲弾の着弾と爆発を食らったならば無事ではおれますまい…


114 : 657 :2021/08/18(水) 00:22:44 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
改訂乙です
まあ正規の軍事訓練も受けてないゴロツキに毛が生えた程度の相手に負けてたらだめですしね・・・


115 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 00:23:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>113
それ以前に弾速と弾丸の強度さえ保たれてればナノラミネートは耐えられないと言う事実が有るんで
着弾地点のMSに関しちゃ完全に吹っ飛んでるんですよね・・・
この世界の常識だと艦砲でも原形は保たれてる筈のMSが・・・


116 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/18(水) 00:25:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

勝ったな。ガハハ!

まあ実戦経験の少ない現地勢からすれば、丁度いい実戦訓練ですよね。


117 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:27:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>114 657氏
まあ、阿頼耶識抜きに動かせるってことは相応に訓練はしているんでしょうが、結局はゴロツキですからな…
嘗めすぎるとたまに痛い目に遭いますが、かといって警戒しすぎるほどではない感じです

>>115
ダインスレイヴとかいい例ですからな…
まあ、連合と付き合う関係上、いつまでもP.D.世界の常識で過ごせるわけもないってことで


118 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:30:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>116 トゥ!ヘァ!氏
むしろ負ける方がおかしいくらいですからね

>丁度いい実戦訓練
シミュレーターとか模擬戦じゃない、実戦ですからね
相手をうっかりやっちゃっても問題ないので、いい訓練になります
相手は所詮テロリストですしな


119 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 00:38:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>118
実際問題AFに無策で突っ込むってこう言う事ですからね・・・
カラールの後は正式にAFに付いても公表されてそうですし


120 : 657 :2021/08/18(水) 00:39:17 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも海賊どもって基本弱いものいじめしかしてませんからな
非武装や貧弱な船襲ってるだけですから正規軍に近い連合の企業軍相手にするのは・・・


121 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 00:49:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ネクストとてVOBなしに近づけないのがマザーウィルの砲撃ですしの。


122 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:50:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>119
原作では、きちんと対応の準備を整えればネクストでさえ跳ねのけるのがAFですからな…
ましてここのAFは未来編レベルの技術で強化されているわけで、それに鉄血世界レベルのMSで挑むのはまさに蟷螂の斧

>>120
あるいは局地戦でGHに優位をとっているというレベルですからな…
そら、真っ向からの勝負で勝てるわけもなく


123 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:51:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>121
原作では既に主砲の精度が落ちていたことや、護衛につくはずのノーマルやMTなども少ない状況でしたからな
本来ならばOPの時のホワイトグリント並みに圧倒的多数と戦闘する必要があるわけで…勝てませんわな


124 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 00:51:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>122
ゲリラがまかり間違って総力戦の戦場に引き摺り出された・・・
と言うか勘違いして自分から出ていった構図ですからね・・・


125 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 00:59:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>124
ゲリラがおのれのテリトリーから出た時点で敗北確定ですからな…


126 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:03:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>125
それどころか自分から密林も市街地も捨てて平野で機関銃陣地に突撃してきてるのですゾ・・・


127 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:04:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
アホだなぁ。


128 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 01:04:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
挙句にエネルギーフィールド形成装置で閉じ込められますしな…


129 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:07:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・けど、厄祭以来戦争その物の記憶が存在しない時代と考えれば無理も無いのですよね・・・
言っちゃアレですけど階級が固定され過ぎてて完全に状況はMSの有る中世ですし・・・


130 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:12:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
メックウォーリアーシリーズと同じですの。

あっちもメックは基本金のある上流階級や企業の所有物でしたし。


131 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:15:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後はギャラルホルンを特定の領土をもたずコミュニティごと流動して、
定住する集団から上がりを搾り取ると書くと調度別の物に見えて来るのが・・・


132 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:18:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
中世初期や古代によくあった移動王宮ですな!

昔の王様は固定されて王宮に住まず、遊牧民族みたいな感じで、配下の領地を見て回っていたのだそうな。


133 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:22:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>132
・・・遊牧民・・・つまり騎兵こそが最強の戦力だった時代からいきなり
鉄と油の量で勝負が決まる総力戦の世界に送られたのが
このルートの鉄血世界と言えるのです・・・

某幼女の言葉を借りるなら彼等は未だに二次元の世界に生きてるに等しい状況と言えます。


134 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:23:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>133
厄祭戦終結直後から何も進歩していない…


135 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:24:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>134
寧ろ厄祭終結直後ならもっと物分かりが良かったかと・・・


136 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:24:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>135
300年間劣化し続けた結果ぁ。


137 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 01:25:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
300年前から劣化と停滞と衰退を重ねた結果が現状ですからな…


138 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:27:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・一番近いのはムーンレィスが居ない代わりに中途半端でアルマゲドンが終わってしまった∀の世界でしょうかね?


139 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:35:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、現在プロット組み立ててるストパンネタの方に関しては
終戦後に暫くしてから流れたテレビ番組的なノリにしようと思うのですけど
今回の42年攻勢の作戦名どうしましょう?


140 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:37:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
一足早いオーバーロード作戦でいいのでは?


141 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:38:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>140
そうしますか・・・


142 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:40:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>141
45年時の攻勢?の時はガリア地域からはネウロイ側の方が計画的に撤退するそうですので、そしたらオーバーロード作戦行うタイミングもないため、流用するには丁度いいかと思いまして。


143 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:44:15 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>142
確か44年の第一期本編では巣の方は撤退と成ってたと記憶してるのでそうしようかなと・・・


144 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:45:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>143
はい。ストパン原作だとウォーロック倒したら、ネウロイの巣の方から突如撤退しましたね。

複数の大型ネウロイを一方的にぶっ倒しているウォーロックを501が倒したのみビビったのだろうか…


145 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:46:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>144
この世界だとガリアの巣が比較的穏健派所属だった事にしようかなと・・・


146 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:47:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>145
貴重な穏健派だわに…


147 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:49:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>146
まあ、穏健派と言うか初期と考えれば純粋に人類に興味持った派閥と言った感じかと・・・


148 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:51:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>147
生き残ってほしいもんですなぁ。


149 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 01:52:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>148
ネタ予定としては生き延びます・・・


150 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 01:53:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
良かったなぁ(`・ω・´)


151 : 名無しさん :2021/08/18(水) 04:50:30 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
改定乙つです。
>「パワーレべリングの効果は有りかな」
数に限りのあるマーフィーズゴーストレベルでしたな。
メタルスライムレベルのリターンもない。


152 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 07:32:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>151
ま、まあ連合とか企業連の訓練だけでも十分リターンありましたし(震え声
重要なのは実力の確認tってやつですから…


153 : New :2021/08/18(水) 18:11:49 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
改訂乙です。カラールに嫉妬するのはいいけど利用しようとか取り入ったりではなく
棍棒片手に強盗という点で火星の負のスパイラル特に教育水準の底辺が見えるな


154 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 18:39:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>153 New氏
アルゼブラ的には取り入ってくる分には構いませんね
ただ、だまして利用しようとすると逆に利用され返しますし、そもそもカラールそのものが大きすぎて利用するのが難しいというのも…

>棍棒片手に強盗という点で火星の負のスパイラル特に教育水準の底辺が見える
足りなければ余裕のある所から奪う、がデフォになっていますからな…
まあ、偉い人も衣食を足りて礼節を知る、と述べておりますように、そもそも安定して食っていけるかどうかも怪しい人々に礼節を知る余裕はないです
だからこそ負のスパイラルが止まらないわけで…


157 : 名無しさん :2021/08/18(水) 19:11:00 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
遅ればせながら改訂乙です
『殺してでもうばいとる』
これが通用するのは相手を良く見るのが大前提という


158 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 19:16:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>155
流石に現実の人をモチーフはまずいのでは?

>>157
力に訴えるということは、相手が自分より強大だった場合、力でのされるということですしな…
しかもこの連中、相手がどういう存在かもわからずにつっこんでおりますし、間抜け極まりない…


159 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 20:28:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>155
流石に実在の人物は不味いかと…


160 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 20:35:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ネタと称して投下したらそれっきりみたいですし、反応があるかどうかもわからんですな…

実在の人物を基にするのはさすがに危ないですし、万が一があると怖いので削除依頼出しておきますかね?


161 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 20:44:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
一先ずageておきます
実在の人を基にしたネタはどうすべきか、ちょっと私だけでは判別しかねますので…
削除依頼も今のところは出さずに置こうと思います


3分後に鉄血世界SS改訂版投下開始します


162 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 20:48:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「戦神の星、血に染めて」4



-P.D.世界 火星圏 火星 カラール自治区 スピリット級機動要塞「ハーリーティー」中央指令室


 戦闘は、ズブの素人であるクーデリアでもわかるほどに一方的であった。
 最初から勝つことを前提とした準備が整えられていたと聞いてはいたが、ここまでくると襲撃者達に同情さえしたくなる。
 巨大なスクリーン上に表示された地図の上を動く光点--エネミーを示すそれらは分断され、包囲され、次々と消えていく。
 その速度は最初から最後まで増していくことはあっても落ちることはなかった。
 それだけ、彼我の戦力差がどれだけ開いているのかを如実に示していた。

「エリアS-22鎮圧完了」
「エリアN-52、敵勢力殲滅完了」
「エリアE-32、敵主力部隊及び指揮官の捕縛に成功」

 オペレーターたちの報告も、戦闘経過ではなく戦闘の終結を報告するものが増えていき、エリアが制圧されたことを示す水色に染まっていく。
 そういえば、とクーデリアは鉄華団もこの戦闘に参加していることを思い出す。一番アリアドネ街道のエリアを担当している、とのことだったがどうなったのか。

(確か…エリアN-81だったはず……)

 目を凝らしてモニターを見れば、そこは既に制圧済みを示す水色だ。
 戦闘はすでに集結し、状況を終えて戦闘後の後始末に入っている、ということである。
 自分も世話になることになるエウクレイデスの面々と共に出場していると聞くが、果たして彼らは無事であろうか。

(いえ、そうではありませんね)

 心配したが、すぐに首を振って否定する。
 個人の心配など不要だ。彼らは彼らで必死に戦っている。
 そして、アルゼブラや企業連がそれを必死に支えているのだから。
 彼らの戦いを汚すことにもつながりかねない。心配するのではなく、信じなくてはならない。
 地球に向かう際には彼らに自分の命を託すことになるのだから、余計にそう思う。

「バーンスタイン嬢、よろしいでしょうか?」
「はい?」

 名前は呼ばれて振り返れば、支社長であるペトローフが何人かの人員を連れて立っていた。

「この後の事を……政治的なことも含め、少々お話をしたいのですが」
「政治のことも……?分かりました、すぐに」

 少しもったいぶった言い方が気になったが、すぐにクーデリアは思考を切り替える。
 今回の戦いで大きく動いたのは確かで、これが単なる武力衝突だけで終わる筈がないと考えていた。
 それが来ただけということになる。
 ここからは、自分の戦場だ。
 鉄華団ではなく、自分にしかできない戦いの場があるのだと。
 そして、クーデリアは相対することになる。かつてないほどに拡張した、非現実的な現実と。

 さて、その後の戦闘について簡潔に語ろう。
 カラール自治区の四方で展開される戦線の様子は、ほとんどが戦闘にすらならない、一方的なモノであった。
 カラール自治区の戦力による防衛という名の蹂躙は数時間と経たず終了。ほぼ襲撃側の戦力の殲滅を完了させ、一部を捕縛することに成功した。

 そして、アルゼブラからの反撃の二の矢はすぐさま放たれた。
航空機や航空艦を中心とした報復部隊が派遣されたのだ。派遣先はSAUをはじめとした経済圏の管轄する火星の各主要都市だ。
今回の襲撃に経済圏の息がかかった人間が参加していて、さらには、火星の有力者までも絡んでいるというのは想像に難くはなかった。
 故に、アルゼブラや企業連は自衛権を拡大解釈することによって行動し、それを暴き立て、白日の下に引きずり出すつもりであった。
結果として、経済圏やギャラルホルンらが結託して行動していた証拠が挙がり、また、ギャラルホルンの地上支部もかなりが制圧を受けることになった。
 この反撃によって、火星の都市の半分以上がアルゼブラや企業連の管轄下に置かれることになり、火星の実権は経済圏の手から企業連の元へと渡ることになった。
 残りについても追ってアルゼブラや企業連の浸食に呑み込まれていくこととなり、遠からず火星全土の制圧は成るとされた。


163 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 20:49:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 そして、取り調べやこの襲撃の前から行われていた調査を元に、火星独立派のパトロンを務めるノブリス・ゴルドンらに追手が放たれた。
 以前からスパイの容疑というか疑いがかかっていたフミタン・アドモスの証言のほか、捕縛されたコーラルらの証言が決め手となったのだ。
 結果についてはまた別な機会に語ることにするが、ともかく、彼の存在はこの日を境に不可思議な希薄化を果たすことになる。

 さらに企業連の反撃は、武力以外を以ても行われた。
 火星独立派の糾合という名目で、カラール自治区においてノアキスの7月会議に並ぶ集会が行われることになったのだ。
「カラールの再構築会議」と呼ばれたソレの主催はアルゼブラ及び企業連であり、また、彼らに対して依頼を出しているクーデリアであった。
 これが何処が反撃なのか、と思うだろう。だが、これはクーデリアを疎む他の独立派への釘をさす場であった。
分かりやすくカラール自治区を通じて企業の力を見せつけ、彼女が企業連らと共に骨子をくみ上げた今後の独立のスケジュールなどを提示した。

 つまり、これを以て火星の独立派をふるいにかけたのである。
 クーデリアに味方するか、それとも敵対を選ぶか、はたまた第三の立場に身を置くのかどうかを。
 敵であることを選ぶならば容赦しないし、味方ならば相応に振る舞いを求めるし、敵でも味方でもないならば精々邪魔をしない程度に動くように釘をさす。
 味方だけで固めてもだめであるので、粛正などは避けはしたのだが、それに準ずることは実施したのであった。
 ギャラルホルンやその他雑多な武装集団を圧倒するアルゼブラなどの戦力も分かりやすく誇示し圧力をかけたのである。

 残虐さの使いどころだ、とクーデリアにペトローフは語った。
 なあなあで済ませて後腐れを残して重要な時に後ろ弾をもらうよりも、よほど安全を確保して現状の問題に取り組めるのだと。
 実際、火星独立派でも急進派はカラール自治区に対してルサンチマンを抱いており、それを隠そうともしていないことが多かった。
今はそうではない。しかし、今後のことを考えれば、彼らが一時の感情の赴くままに動くことは明らかだった。
 さらに、再構築会議において企業連やアルゼブラとの人員との折衝や交渉を行った際にも、仲違いや意見の対立などが発生したのだ。
あくまでも企業や地球連合を信用せずという派閥、政治に口出しをされるのを嫌う派閥、彼らは利用されるべきという派閥。
彼らも思うところや考えはあるのだろうとクーデリアは理解している。だが、それが如何に身の程知らずであるかを、彼女はわかってしまった。
 企業連や地球連合は火星、そして、P.D.世界と同じ地平に存在していない。圧倒的な高みから、こちらを見下ろしているのだ。

 一見すれば、彼らと自分たちは同じようなものに見えるが、それは間違いである。
 彼らは現実というチェスの盤面を見下ろして、駒を動かし、圧倒的な力ををふるっているだけにすぎないのだ。
 そして、その支援を受けるクーデリアの手も払いのけることとなった彼らは、袂を分かつこととなった。
それが前向きのものであればどれほどよかったか。実際のところはやけっぱちになっていたのが大多数だった。
 そして結果として、アリウム・ギョウジャンなどの有名どころの独立派の人間の何名かがクーデリア、そしてアルゼブラや企業連に見限られることになった。
 こともあろうに、独立運動家の中にはカラール自治区襲撃に関与していた人物がいたことまで判明したのも追い打ちとなった。
その人間は、ギャラルホルンさえも信用ならないとのことから、アルゼブラ預かりとなり、表舞台から姿を消すことになる。

 そんな後始末やらなにやらが慌ただしくも行われてから4週間後。
 当初の予定よりも遅れや立場などに大きな変化を果たし、出発することとなる。
 目的地は地球。未だに安穏と惰眠をむさぼり、現実から目を背ける経済圏や、火星の変化を知らぬ人々が暮らす人類の母星。
 そこに、聖人の火に導かれ、革命の乙女が舞い降りることになるのは、間もなくのことであった。


164 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 20:49:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
大分手直ししましたね…一先ずは改訂もひと段落です。


165 : New :2021/08/18(水) 20:55:14 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。火星勢力が総出で襲いかかってきたので自衛で火星制覇しましたという・・・
内ゲバしてるくせに誰かの財布に手を突っ込む度胸とツテは広いという修羅の星よ


166 : エンジェルパック :2021/08/18(水) 20:57:37 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
乙でした。
企業連から火の粉と害虫がうざいので火の元の消化と害虫の湧き場所掃除を行った程度の作業ですよね


167 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:02:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>165 New氏
>自衛で火星制覇しました
クーデリアからすればまさに「どうして」案件…
こんなことで火星制圧と統一なんてしたくはなかった…

>内ゲバしてるくせに誰かの財布に手を突っ込む度胸とツテは広い
そうやって奪い合わないと死んでしまう修羅の星だからね、是非もないよね

>>166 エンジェルパック氏
火星程度の惑星ですからなぁ…
面倒だから、大本を力で潰した感じです
それでも理解しないアホもいたんですが


168 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 21:08:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。血を流さない革命や独立何てあり得ない訳ですからね…
勿論、一局面での無血という事はあり得ますがチートと言われる明治維新すら
そうなのですから難しい物です。

>>161
実在の人物を元にしたネタに関しては削除スレで出すだけ出してearth氏の
判断を仰いでみた方が良いかと思われるので少し向こうにレスしてきます。


169 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:14:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>168 ナイ神父Mk-2氏
>血を流さない革命や独立何てあり得ない
結局は革命や独立なんてのには暴力が付きまといますからね
既存体制の破壊が存在するわけですし…

>チートと言われる明治維新すらそうなのですから難しい物
明治維新でさえ、戊辰戦争が伴いましたし、それ以前の争いもありましたからな


レスに関してはよろしくお願いいたします…


170 : アイサガP :2021/08/18(水) 21:20:56 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
乙でした
延々と不穏分子粛清せずに済むのはある意味幸運ですわな
圧倒的な惨状と言える環境でも色んな意味で心折れずにやるべき事を見据えて立ち向かい続けれる精神力は
企業連もニッコリですね(なおクーデリアさんたちからの見え方)


171 : 657 :2021/08/18(水) 21:21:03 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
改訂乙です
ナメられたら殺すの精神でいかなければこういう手合はいつまでも図に乗りますしね・・・
企業のスケールが理解できないなら直接殴りつけてわからせるしかありませんし


172 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/18(水) 21:25:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

これで火星は大まかには平和になりますね!


173 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:31:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>170 アイサガP氏
>延々と不穏分子粛清せずに済むのはある意味幸運
一回で粛清は終わらせ、あとは君主や体制が恐れられることで離反などを許さないのが肝要ですな
飴と鞭をうまく使えば、人は案外ついてくるものですし

>圧倒的な惨状と言える環境でも色んな意味で心折れずにやるべき事を見据えて立ち向かい続けれる精神力は企業連もニッコリ
でもさすがのクーデリアさんもこの後火星全土を統治する政府のトップに上り詰めるなんて思っていなかったと思うんですけど(名推理

>>171 657氏
>舐められたら殺す
そういう目をしたぁ!でやらなきゃいけないのが面倒なところ…
でも、一回でも許すと面子にも響くし是非もなし

>企業のスケールが理解できないなら直接殴りつけてわからせるしかありませんし
そして火星独立派の中には殴られているのを見ても理解しない馬鹿もいますしな…

>>172 トゥ!ヘァ!氏
こんな形で平和になってほしくはなかった…
まあ、遅かれ早かれ制圧していたとは思いますけどね?


174 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 21:40:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
遅かれ早かれクーデリア派以外は粛清の可能性が濃厚なのは目に見えてましたからね…
このややこしい時期に衆愚政治なんて出来ないですし


175 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:45:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そもそも火星独立派のバックについているのはノブリスですからな…
仮に独立しても戦後に民衆煽って地球との戦争を起こそうとするのが目に見えていますわ


176 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 21:47:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連合が求めているのは難民だなんだが外に溢れない状況ですので、火星の政治が民主主義だろうと独裁制だろうと安定してくれるのならそれで構いませんしね。

だから火星、木星、土星、おまけに月と地球周辺コロニーを手に入れた後は地球内の紛争は割と放置気味ですし。
なんせ地球から難民が出ようと火星、木星、土星、地球周辺コロニー&月で十分吸収しきれますし。


177 : 名無しさん :2021/08/18(水) 21:55:14 HOST:sp49-97-30-176.mse.spmode.ne.jp
改訂乙です
『彼の存在はこの日を境に不可思議な希薄化を果たすことになる。』
ノブリスは一体何処に消えたのやら(棒)


178 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:55:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
P.D.世界の地球経済圏に関しても半ば放置ですしなぁ
安全保障が目的であって、それ以外は些事
だからこそクーデリアの独裁政権であろうとも承認したわけですしね
実際はクーデリアが殆どを担わないとならないほど火星の人材が枯渇しているんですが(白目


179 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 21:56:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>177
きっと忙しいんですよ(棒読み
複数の企業を抱えているみたいですし、最近は新事業で火星以遠に出向いているみたいですし(目逸らし


180 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:01:31 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ノブリスも商人なら現状に満足せず、企業連に接触して商機にすべきだったんだけどね…


181 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 22:03:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あくまでも自分のコントロールに置きたかったのでしょうなぁ…


182 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:04:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>179
ノブリスなら冥王星へ出張()ですゾ…
因みにこの世界の木星以遠は厄祭で航路事態が
消滅してますが…


183 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:05:40 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>181
そういう意味じゃロマンが無かったですな
まだマクマードの親父の方が嗅覚や運は在った…在ったんだけどなぁ…


184 : 名無しさん :2021/08/18(水) 22:10:57 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>183
よりにもよって組織のNo.2が…


185 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 22:16:02 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>182
それなら仕方がないですね(棒読み

>>183 >>184
コジマ蔓延RTAでもしてんのかってレベルで裏切っていますからな…


186 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:21:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>185
何がヤバいって経緯は違っても出世に嫉妬して組織内内乱に
外部組織引き込んだのが寄りにも寄って組織のNo.2ってのは公式な点ですよ・・・


187 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:26:36 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
こっちの世界線だと落ち目組織にその場のノリと勢いで下調べもせずに
宇宙規模で動く大企業の激ヤバ技術流失ですからなぁ…
普通は不当なヘイトやアンチ!案件だけど、ケツ顎ならやるわな…ってなってしまうのが何とも…


188 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:31:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>187
だってまだ現地だと金持ちだけど武力は精々火星の雑魚の上に立って
イキリ散らしてる様にしか見えない成金ですもん・・・
ギャラルホルンの落ち目もまだ始まってないので


189 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:36:09 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>188
…木星まで手を広げる企業()のNo2気取るなら火星陥落の情報ぐらい仕入れろよ…
いや原作でも鉄華団のアレコレしっかり調べて後方方面を攻めない辺り
火星に関する興味はほぼギャラルホルンだけだったんでしょうけどもよ…
公式がしてなくてもおかしくない、無能でもおかしくないってするのはマジで勘弁してほしいですわ…


190 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:39:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>189
だから、火星と言う僻地でイキッてると言う理解にしか成らんのですよ・・・
火星ってぶっちゃけギャラルホルンからすりゃ左遷地域も良い所ですし、
重要な戦力も居ないので独立と言う大騒動は起こせても
アリアンロッド本隊が出れば片付くだろうが大半の勢力の認識なのです。


191 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:43:45 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
テコ入れされても火星連合の現地(火星出身限定)戦力だけならその認識は在ってるでしょうが
ヒントはいくつもあるんだけど(火星が独立、マクマードが明らかに気を使ってる、自分では明らかに良く分からん技術etc)
たどり着けないのがケツ顎が自称No2の自称が取れない理由っすわな…


192 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:45:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも論、連合の全体像を知ってる存在が居ないので、
ギャラルホルン寄り強いと言う認識に至らないのです。
WW1を経験しない世界で機関銃と戦車の強さを理解出来る人間なんて先ず居ないのです・・・


193 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:48:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>191
良くわからん技術そのまま使ってるのがPD世界ですもん。
あの世界は存在する=作れる・理解出来てるとは違う常識が有るのです。
で、マクマードが気を遣ってるのを原作からして呆けたとしか思わない奴がマクマードの言動なんて気にするとでも?


194 : アイサガP :2021/08/18(水) 22:49:32 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ついでに情報知ったマッキー、ガリガリコンビが帰還する前に
迅速に事をやらかされ続けて(大体イオク様とGHと経済圏の膿)情報のフィードバックが出来ず
結果PD世界崩壊RTAに……

コジマが在れば崩壊するレベルの要素がちゃんと原作に用意されてるのが本当に頭痛いっすね…


195 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 22:56:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>194
経済圏の膿って実は大したレベルでは無いので徹頭徹尾騒ぎ大きくしてるのはギャラルホルン何ですよね・・・


196 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 22:58:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
原作が如何に終わっているかを如実に語る負の信頼…(白目


197 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/18(水) 22:59:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
原作でも鉄華団との戦力差を見誤って死んだナンバー2だもの…

ただでさえ少ない連合の情報を正しく認識できるわけないのである。


198 : 657 :2021/08/18(水) 23:00:26 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
終わってるというより既に崩壊した後の世界だから残った残骸を使ってるというのが正しいでしょうかね
結局厄祭戦で一度文明崩壊してますし


199 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 23:01:08 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>194
マッキーたちの報告はちゃんとLCSで本人たちが帰るより早くアリアンロッド艦隊の本部のある月や、地球のGH本部にも届いておりますぞ…
それがスルーされたうえでの今回の惨劇です(白目


200 : アイサガP :2021/08/18(水) 23:05:06 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>199
失礼しました細かい部分が抜けてるから読み返さないとな…
ただ情報共有や証言に説得、その他地球圏じゃなきゃ出来ない行動をタワケ様によって
実質封殺された辺り、GHの運命的な命数は尽きてしまったたんだろうなって分かりますね…


201 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/18(水) 23:06:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>198
PD地球「既に世界は死んでるのに、そんな世界で生き物たちが行き続けているのが心底気持ち悪い」

とか言って星の使途に滅ぼされそう(鋼の大地並感)


202 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 23:09:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>201
300年前から瀕死の存在が今死んだと言うのが実情ですからな・・・
異聞帯みたいな物です・・・しかもゲットメルティングとかそっち方向で詰みのタイプの


203 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 23:13:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>200
いえ、私も結構情報詰め込んでいますから…
該当のSSはクロススレの116にある『憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「彼らの時間」』ですな
火星から地球に帰る途中で、アリアンロッド艦隊の後始末のために火星に再度向かうところです。
この時点で、火星で起きた一連の事件や地球連合、企業連合の脅威度査定などは終えており、報告として送ってあったんですよね。
それこそ、ドルトコロニーやイオクの暴走の前に…


204 : 657 :2021/08/18(水) 23:14:58 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろあり方的にはブリテンの方に近いというね・・・
外宇宙から来た存在と戦うための聖剣を作るのをサボって滅んだのではなく、
地球も月も人類が作り出した物で自業自得で文明が一度滅んだという・・・
残った残骸を全てわからずに組み上げられたらそら醜い代物になるという話

やっぱり気持ち悪いから滅ぼすべきでは?(某虫並感)


205 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:15:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>202
連合は外宇宙から来たセファール(巨人)だった?(すっとぼけ)

もしくは火星のアリストテレス(クーデリア)を目覚めさせた存在か…


206 : 657 :2021/08/18(水) 23:20:53 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
このお話の場合の連合の立ち位置ってダラダラ続いた劇を終わらせるための装置的なもんですよね
ある意味では機械仕掛けの神(デウスエクマキナ)でもあるという・・・


207 : アイサガP :2021/08/18(水) 23:26:03 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>203
タワケ様がとことん祟るな…
ドルトの工作員は火星の内情やらなんやらの情報収集や報告書読む暇や考え無いだろうし
担当アリアンロッド艦隊はラスタルが実質更迭されて統制できないし戦略的な情報集めや考える頭を失ってしまったてたし…
タワケ様こそ神々の黄昏の時を知らせるギャラルホルンだったんですね(強引なこじつけ


208 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:26:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
300年間無理矢理延命されていたのが、ようやく終わって、新しい時代を歩み出したわけですしね。

そんな中でも古い時代のまま残されていた地球のみが腐り続けていくという…


209 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 23:28:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
厄祭戦で滅んでもおかしくなかったのを、アグニカ達が何とか延命して、のちの世代に託した
けれど、滅びかけのところから歪に復興したし、人心というか情緒の復興は全然進まなかったら世紀末が300年も続いた
アグニカが生きていたらなんでこうなったと絶望しそうですわ…

>>207
丁度アリアンロッド艦隊は火星支部の件でラスタルが動きを制限されていたころでしたからね
ついでに本部や統制局も自然とそちらを優先せざるを得なかった
結果としてプライオリティーが下がっていたわけです
それはそれとして、イオクはラスタルのためになると思いこんで動いたわけですが

>>208
価値観や倫理観を改めないままにそれでも旧来の体制を維持しようとした結果がコジマの蔓延に始まる壊死ですからな…


210 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:31:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
どこぞのランク1が言っていたことは正しかったんやなって…


211 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 23:32:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>209
で、コジマによる滅びが始まっても尚地球に魂引かれた連中は
清浄な空に逃げ余裕の有る連中は地下に潜り、
残された者は汚染された大地で生き延びる事に成るのです・・・


212 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:33:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>209
これでアグニカ暗殺説取るとまんまPD世界は妖精國に…

バエルの下には更にヤベーMAでも封印されていたりしてねw


213 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/18(水) 23:37:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>212
ネタで作ったMAの地上軍最高指揮官って要塞型なんですよね・・・


214 : アイサガP :2021/08/18(水) 23:37:27 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>212
普通にあり得そうで困る…w>バエルの下にMA封印


215 : 657 :2021/08/18(水) 23:40:35 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>212
やっぱり今回の連合と企業連というかアルゼブラ、カルデアポジなのでは・・・?


216 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:41:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>213-214
ギャラホ本部であるヴィーンゴールヴそのものが実は封印の棺であった可能性が微レ存?


217 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:44:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ヴィーンゴールヴ。北欧神話では礼節をわきまえた良き人間が招待される場所と言われている。
逆に悪い人間はヘルヘイムへと連れていかれる。

どこぞのオリュンポスみたいに表面上はヴィーンゴールヴで、地下がヘルヘイムだったりしたら不味いですねぇ…


>>215
どうして…(かつて倒したマッドが電子化して復活した挙句に要塞級MAの身体を乗っ取って暴れているんですか…)


218 : 弥次郎 :2021/08/18(水) 23:45:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>211
まんまfAだー!?
おまけに地下に逃げるのって3ですし、残された者ってことはVですし(白目


219 : 657 :2021/08/18(水) 23:46:26 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
地下にあるのがヘルヘイムはマジでありそうですよね
ラスボスはこいつを手に入れたモーガンかな・・・?世界樹が倒れた後に残るもの、所謂ニーズヘッグの後処理をガンダムがすることになるとは・・・


220 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:48:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ヴィーンゴールヴがいつ建造されたかにもよりますが、300年前に建造されて未だ現役だとすると現在のギャラホや七星家ですら知らない地下階層とか実際にありそうなのが…(汗

全長10㎞とのことなので学園艦みたいに人の目が入り切ってない部分ありそうですし。


221 : アイサガP :2021/08/18(水) 23:50:14 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
7星の本拠おいてる理由にもなりますしね>地下がヘルヘイム
徐々に解体して無力化してる配慮もPD世界見てるとして無い気がして仕方が無いw
仮に重要な部分の解体して無力化してても自己再生、再建してる可能性も十分ありますし…


222 : トゥ!ヘァ! :2021/08/18(水) 23:51:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ヴィーンゴールヴを動かすほどの巨大な動力炉が必要。

ヴィーンゴールヴではMS及びリアクターの建造が可能。


…これかつての要塞級MAの施設を流用している可能性が微レ存?


223 : アイサガP :2021/08/18(水) 23:58:35 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
あり得ないと言い切れる反証が無いのが何とも…w>MAを流用


224 : 657 :2021/08/18(水) 23:59:45 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>222
しちにんのにんげんたちはてんしのしたいをてにいれました、
あたらしいおしろにするのです


225 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:00:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
メガフロートとして浮かしているのも、表向きは経済圏への干渉を防ぐというものですが、実際にはいざMAが復活した時にすぐさま海の下へ沈められるようにするための保険とかだったりしてw


226 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:01:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>224
厄祭戦の際に人類に味方していたMAであった可能性が微レ存?

アグニカと共に戦って人類に勝利をもたらしたのに、アグニカは今の七星家に殺されて、彼はヴィーンゴールヴに封印されて…


227 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 00:01:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
此実はいざマッキー達がバエル外したらインディージョーンズスタートでは?


228 : アイサガP :2021/08/19(木) 00:03:27 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>227
重ねてあり得ないと言い切れないのがw>インディージョーンズ(MAとして再起動)


229 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:04:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>227
バエル外した際にヴィーンゴールヴの保険が発動して突然施設ごと海底へ沈みだして、そこからマッキーたちが命からがら脱出…

後に海底に沈んだヴィーンゴールヴをタワケ(マッドインストール)が発見して要塞級MAを発見なんて流れになったら(汗


230 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 00:08:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、原作でも外してた期間って多分半年も無いですよね?


231 : アイサガP :2021/08/19(木) 00:08:30 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>229
水の底に沈んで再起動待ちのMAが居る可能性も否定できんのですよね…
300年も火星に埋まってたMAが居る時点で…


232 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:11:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>231
地球の深海全てを隈なく探したとは言い切れませんしなぁ。

火星みたいにレアメタルか何かの鉱床に埋もれていた場合はエイハブリアクターの波動も干渉しないらしいですし。


>>230
最終決戦を見ていると多分半年もなさそうでしたね。

まあ原作の方だとその後も何ともなかったので、何かしらの封印の鍵になっていたわけではないと思われます(汗


233 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 00:14:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>232
けど実際問題、今回って全ガンダムフレーム外してるって言う原作には無い事やってるんですよね・・・


234 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:15:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>233
ああ。鍵はバエルだけではなく、他のガンダムフレームも込みということですか。

それはありそうですね。


235 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 00:17:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
残存していたガンダムフレームとバエルを取り外したら、安全機構が働いてヴィーンゴールヴが自動モードで水没
後にタワケのガワをかぶったオールバックがサルベージする、と…


236 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 00:18:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>234
普通なら不慮の事態でバエル失ったらとかは有りそうですけど
ガンダムフレーム全部喪失は予想してない可能性も高いかと・・・


237 : アイサガPスマホ :2021/08/19(木) 00:20:23 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
七星のMS全部起動とか普通に非常事態でしょうしね
逆に言えばトップエースのMS7機(バエルを七星ではないとすると八機?)同時起動しなければならない
厄祭戦でも早々無かったろう異常事態発生ってことですよね(遠い目)


238 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:21:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
中身の要塞型MAが既にAIとかだけは死んでいて、死体とかだったら益々モフヌンノス様枠に…


>>236
何がヤバいって今回の一件関係なしに七星家のガンダムフレームの幾つかが紛失しているというのが(汗

何もなくとも遠からず鍵はバエルだけになっていた可能性もあるのが厄いですねえ…


239 : 657 :2021/08/19(木) 00:21:52 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>235
フロミのオールバック族は陰謀大好きだからね仕方ないね


240 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:23:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
汚ねぇ人間の末裔は滅びろ!迅雷滅亡netへ接続…


241 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 00:23:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>235
因みにあのヴィーンゴーヴル、三胴艦型で全長10kmで
高さも下手すれば海抜1000m以上有りそうなので、
仮に中に全長5km以上の艦艇が隠れてても不自然では無いのですよね・・・


242 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 00:28:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>241
MAを隠匿する意味も込めて、あとから建て増ししたのもあるでしょうな…
それくらいあれば、中に巨大なMAがあってもおかしくないです


243 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:29:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
第二次厄祭戦への道筋は整いましたな…


244 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 00:36:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
なお第二次厄祭戦の勃発までに、地球はいい感じにコジマに汚染されているのだ…(白目


245 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:39:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
(仲間の死体いいように弄られていたとか知ったら、遠い宇宙にいるアザゼルのメンバーも幾人かキレそうなんだよなぁ… 外宇宙に出て何百年だから大分個性的になってる面子いるし)


>>244
地球人類に逃げ場無しですな! 抗うのだ。


246 : 657 :2021/08/19(木) 00:44:07 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
人類に逃げ場なしいい言葉だよね<ビアン博士の名言
そういやビアン博士の立ち位置って現在時間軸では連合サイドでは悲劇の英雄ポジで人類に対する貢献あるので、
戦争を起こした功罪と合わせて賛否両論な形でしたっけ、こっちではテルミドールが信奉者になってそうですけども


247 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:46:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
テルミドールに限らずAC系のキャラだと割と尊敬している人多そうですよね >>ビアン博士


248 : 名無しさん :2021/08/19(木) 00:53:08 HOST:sp49-97-29-13.mse.spmode.ne.jp
ビアン博士、夢幻会関係者から版権スパロボの情報を伝えられたけど、逆に覚悟を決めたのでしたっけ(ロンドベル隊の様な組織があるなら後を任せれるという事で)


249 : 657 :2021/08/19(木) 00:54:50 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
OG世界のEOTを全て実用レベルにまで持ってくる頭脳、当時の鋼龍戦隊を纏めて相手どる技量、時代が時代なら一国の王となってるレベルのカリスマ、
ORCA旅団を拡大させたかのようなDCで世界相手に真正面から喧嘩を売るとテルミドールが好きにならないわけがないんだよなあ・・・


250 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 00:54:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そうそう。OG原作よりも、かなり満足気味に覚悟決めちゃって…
あと夢幻会っていう力持った理解者がいたから、DCに残した良い人、悪い奴の後始末も任せられていたのも大きいそうかなと。


251 : 657 :2021/08/19(木) 00:56:18 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>248
ですね、当時OG世界側の人間に他の並行世界のことを告げたのがビアン博士のみですね
説得するためなのもありましたが、ビアン博士の場合自分が壁にならないと育たないというレベルで決起を後押しする形になりました


252 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:00:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
おかげで連合が戦力派遣しているのと相まってハガネとヒリュウが原作よりハードモードになっているんですよね(汗


253 : 657 :2021/08/19(木) 01:02:07 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
勝てると思ったら主人公組が更に本気を出してヴァルシオン倒すとか・・・
最後のヴァルシオン戦はビアン一人で戦う感じではありそうですが・・・
ORCAやソレスタルビーイングは後始末を任せられてた感じになるかと


254 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:04:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>252
味方も増えては居ますがまあ、この辺は万が一ハガネとヒリュウが負けた時の為の保険ですな・・・
ヒリュウには確かオペレーションメテオ組とヴォーテックス、
ハガネにはCBとORCA旅団が攻撃仕掛けてる感じの筈だったかと・・・


255 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:04:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
最後のビアン博士戦の時に連合も量産型デスザウラーの試作品みたいのも出してましたっけね。

アニメ版だとビアン博士一人だけど、原作ゲーム版だと途中までシュウも付き合ってくれているし、ラストバタリオンのモブ兵たちも幾人かお供に来ていたゾ。


256 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:05:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>254
更にハガネ組やヒリュウ組にはクワトロ(真)を始めとする幾人かが味方に入ってましたっけね。


257 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:08:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>256
ハガネとヒリュウに配置されたのはフルフロンタル、シュバルツバルト、ネオ・ロアノーク
この三人が確定でその他に何人か名前有りパイロットが加わってます。
シュバルツバルト以外は基本カスタムゲシュですが・・・


258 : 657 :2021/08/19(木) 01:09:14 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>255
まあ漫画版でも正史でもサイバスターがトドメを刺したらしいんで量産型デスザウラーなどはぶち壊されてそうですね・・・
この時期ではサイバスターに勝てるのがマジで一部しかいないんで・・・(おかげで連合でOG連邦がオカルト兵器持ち込んできた疑惑が出るという)


259 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:09:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>257
入ってたのは全裸さんの方でしたか(汗

ネオは中身ムーさんで、シュバルツバルトはビッグオーの包帯男さんでしたっけね。


260 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:11:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>258
量産型デスザウラー…ジェノザウラーの方だったかな?(うろ覚え)

相手ならグルンガストやジガンスクードで十分相手できるでしょうしね。


261 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:11:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>259
ですな・・・仮面はともかく(この時点で大概ではある)全身包帯の怪人が
この頃からハガネに出没する様に成るのです・・・


262 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:12:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>260
デスザウラーの量産検討機と言った所ですね・・・
実は相性的にジガンは宜しくない所も有りますが


263 : 657 :2021/08/19(木) 01:15:29 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあジガンは宇宙の方でエルザムとライの親父との艦隊決戦だったしね・・・
あの親父さんの方も本気の傑物でOG連邦宇宙軍ではまともに勝てないほどの指揮官だったらしいですね・・・・


264 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:15:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>261-262
仮面やら全身包帯やら怪しい奴らばかりが味方になるハガネとヒリュウ…

デスザウラー量産型試作機は火力が高いのでジガンでは防ぎきれないとかです?


265 : 657 :2021/08/19(木) 01:19:21 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただジガンですが改修された後はゼンガー振るった零式斬艦刀を刃こぼれさせて防ぐとかいうタスクの化け物ぶりを発揮してるんですよね・・・


266 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:21:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ギガワイドブラスターとかもあるんで火力も高いですしね。あれ改修担当したの絶対テスラ研の眷属だよ…


267 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:23:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>264
単純に火力がメガグラヴィトンウェーブ以外ヴァルシオンと同等な上で
純粋な白兵戦能力でヴァルシオンを上回ってるのです・・・
つまり、中の人補正とか除くと単純性能はこの量産型の方が良いのです(白目)


268 : 657 :2021/08/19(木) 01:24:02 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただモブパイロットでは確かにデスザウラーに競り負けるのはありそうですね・・・
あれは盾なんで、そこまで機動力は高い感じじゃないので量産型が存在しないのは使いにくいのはありそうなんですよね・・・
タスクがただ化け物なだけです・・・お調子者の癖にジガンであらゆる攻撃受け止めてるからとにかく盾の使い方異様という・・・


269 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:24:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>267
はぇ。とんでもぬぇ物をビアン博士に預けたもんだわ(白目)

流石アニザウラーを基に開発された量産試作型…


270 : 657 :2021/08/19(木) 01:25:57 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>267
宇宙での決戦でのデスザウラーとの戦闘の戦訓でこの後テスラ研からドゥロ改修を受けたとかそんな感じになりそうですね・・・


271 : 657 :2021/08/19(木) 01:29:28 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
てか思い出したけどドゥロの改修したのマリオン博士じゃねーか!これデスザウラー見てあんなのに(EOT山盛りぽいデスザウラー)に負けてられませんわとか言って、
ドゥロよりさらに魔改造されてそう・・・


272 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:30:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みにこの機体ちゃんとモデルが有るんですが、
其がブラッディデーモンですね今回のは全長70m程と設定してますが
武装が大型ガトリング×2と口部にクロスマッシャー、
更に長い爪や尾、牙が全て武器として使用可能なMAとなります・・・


273 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:32:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
オリジンデスザウラー:大洋連合がアニザウラーを目指した開発した超大型恐竜型兵器。現在の連合全体で見てもトップクラスの戦闘力を誇る切り札。

量産試作型ザウラー:ビアン博士に預けた機体。オリジザウラーを基に開発したせいか、殲滅力を除きヴァルシオン並みの性能を発揮している。パイロットが入っているのか、AIなのかはわからない。

ジェノザウラー:量産試作ザウラーの正規品。安定性及び機動力や格闘戦能力は向上した。クッソ強い。

アニザウラー:融合惑星編一期のラスボスとして登場。ゾイドサーガ勢が呼び寄せたと思ったら、マクロス30のフォールドエビルの残骸と融合してラスボス化した。こいつのせいで二期では大量の別惑星が融合惑星やその近辺に流入してきた。


274 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:33:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>272
ああそうだ!ブラッディデーモンだ!
思い出してすっきりしました(`・ω・´)


>>271
博士ならやりかねない…w


275 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:36:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>274
けど其処までマ改造しても完成したデスザウラー相手には有利とは言えないのですよね・・・
迂闊に白兵戦やるとリボルビングバンカー×20以上同時に受けてね?が有るんで・・・


276 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:38:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>275
連合のオリジンザウラーは大洋連合が全力で開発した決戦兵器の一つですしの。


277 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:41:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>276
ですな・・・因みに連合一部MAの牙をリボルビングバンカーやステークスにてるので、
噛みつかれるとそのまま内部にアレをズドンとやられるのです・・・
何で対ゾイド型MAをやるときは噛まれる事だけは
絶対避けないと成らないって機体が幾つか居るのですよね・・・


278 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:43:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>277
文字通り嚙み砕くゼロ距離必殺技…


279 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:44:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>278
セイバータイガー系のエース部隊だと統率された群れで食い付いて
特機を解体するとか平気でやって来るのですゾ・・・


280 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:47:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>279
対特機用武装と戦術を組み込んだ部隊…
エース特機乗りならともかく、モブが乗り込んだだけの量産特機とかなら解体するのに苦戦しなさそうですな。

まあOG地球連邦相手にするとなると、対特機戦法はそりゃ編み出しておかないといけませんし。

最悪はグルンガスト二式とかジガンスクードとかグラビリオンなどを量産してくる可能性大…


281 : 657 :2021/08/19(木) 01:50:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくOG連邦が量産型グルンガスト弐式だとかグラビリオン作りまくったのこういった兵器対策なのはありますよね・・・
グラビリオンに関してはAMやPTが着込めるのでちょうどよかったかも知れません


282 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:51:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>280
一応特機も量産はしてるのですけどね・・・
連合も特機への警戒は勿論してるので単純に遠距離からの撃破狙いの高火力MAの生産や
元よりこの世界では対特機で建造されたAF等結構対抗策は作られてたりします・・・


283 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:55:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>282
対策はいくつあっても問題ないのだ…


連邦が生み出したグルンガストのインパクトが強すぎるのだ…

転生知識持っているor話されている面子以外だと、当時の連合って多分共同体のメンバー全員がグルンガスト零式並の特機に乗ってくるのを想定していたのでしょうね。


284 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 01:56:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
失礼。
共同体ではなく教導隊でした(汗


285 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 01:57:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>283
グルンガストが出た時点で此が量産される可能性に発狂しましたからね(遠い目)
連合上層部の脳裏には2個中隊のゲシュペンストに1機グルンガストが・・・
とか想像してしまってたのかと


286 : 657 :2021/08/19(木) 01:58:54 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分シミュレーションでゼンガーに斬撃飛ばれて艦艇複数なます斬りにされてたりしてるゾ・・・<当時の連合


287 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:01:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>285
ひでぇ未来予想図だ(白目)

しかもパイロットの質は教導隊準拠で考えていそうですねぇ…


>>286
しかも教導隊の隊長はそんなグルンガストの斬艦刀をゲシュのプラズマカッターで逸らす技量の持ち主ですゾ。

つまりグルンガストの斬艦刀と同じ質量ぶつけてもゲシュペンストの相手にならない!!!(発狂)


288 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:03:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>287
で、実際蓋を開けた結果は200機に満たないゲシュに
100機も居ないグルンガストと言う事実に行き当たった訳です・・・
多分本来なら2万機のゲシュペンストに2000機のグルンガストとかを想定してました・・・


289 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:05:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>288
君写真(想定)と違わない?と言われるOG連邦…

多分当初の想定だと2万機のゲシュの中身も皆プラズマカッターで真正面から斬艦刀受け流せるような奴らばかりで、
グルンガストに乗ってるのもゼンガー親分みたいなやつらばっかりと考えていたのでしょうね。


ウィンキースパロボのエリート兵たちかな?(すっとぼけ)


290 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:08:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>289
割りとガチでそうなると考えてましたね・・・
大洋単独でザクが2万機にビグロも数千機に満たないどうしようとか
やってたのに対してこんな感じに成ってた訳ですね・・・


291 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:09:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>290
そりゃ今の超兵器群祭りにもなりますわ(汗

ザクとビグロじゃ幾ら数揃えても上のゲシュ&ガスト部隊in島田兵団の相手にならない…


292 : 657 :2021/08/19(木) 02:11:03 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>287
旧教導隊エルザム、ゼンガー、カイさん、ギリアム纏めて相手取りながらグルンガストの零式斬艦刀をただの強化されてるとは言えプラズマカッターでいなし、
全員の攻撃を躱しながらグルンガストの背後を取る、やっぱこいつ天然のタダノ疑惑あるんですよね・・・<カーウァイさん


293 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:12:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>291
・・・タケミーから機動兵器の講習受けてた唯姫はこんな笑い話を聞いてた訳ですね・・・


294 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:13:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>297
こんなのと同等の兵士が2万機のゲシュに乗って攻め込んでくるってマジ?

CE世界一同団結しなきゃ(連合結成秘話並感)


295 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:13:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>293
今じゃ笑い話に出来る過去でゴワス。

なお顔面蒼白の唯姫…


296 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:14:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>294
実際この辺も連合の一体化構想が表だって行われる理由に成ってますね・・・


297 : 657 :2021/08/19(木) 02:15:05 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにゲシュペンストは初期型は些か問題が合ったものの、その後すぐに出したG2フレームは全領域対応で圧倒的な拡張性能と、
素手での格闘戦すら主体に入れた異常な堅牢さ、オプションのみで水中戦闘も可能な全領域対応性能、更に連合の出力を超える光学兵器持ちと、
当時の技術者からすれば発狂ものの機体が仮想敵になったわけですね・・・


298 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:15:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
失礼
>>294>>292宛てです(汗


>>296
そりゃどこの国もビビりますわな…


299 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:17:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>295
実際問題、この2万もあくまで1国の汎用量産機の数で有って局地戦機や同盟国機除く数ですからね・・・
此処にドムだのズゴックだのアッシマーだのが更に居る訳です。


300 : 名無しさん :2021/08/19(木) 02:18:14 HOST:KD106128068201.au-net.ne.jp
危機感抱いたゾヴォーグの気持ちがよく分かりますな・・・


301 : 657 :2021/08/19(木) 02:18:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合の想定では大量のゲシュペンストを陸戦主力兵器で固め、航空戦力にリオン系列、
更に特級戦力として量産型グルンガスト弐式軍団が襲いかかるという最悪のものだったんだよなあ・・・
実際マジでやられたら大変なことになってただろうし


302 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:21:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
こっちがザクとかジムだった時期にゲシュペンスト初代を出してくるOG連邦。
比較対象は多分ジェガンやグスタフカールとかあそこら辺。


>>300
技術的にも戦力的にも先んじているはずの星間国家に危機感を持たせるOG地球…やっぱあそこやべーわ(確信)


>>299
融合惑星編あたりでは機種や性能も大分変ってますしね。

思えばかつての連合ポジが唯姫たちなんですよね。今回は連合が想定していた最悪の方が唯姫たちにとっての事実なだけで…


303 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:23:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>301
こんなゲシュペンスト相手に有利取れるリオンやガーリオン割かし短時間で用意できたビアン博士は本当傑物…


304 : 657 :2021/08/19(木) 02:24:25 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく機動兵器黎明期にいきなりジェガンをお出しされた感じなんですよね・・・
ハロウィンプランで改修かけたらとんでもない大化けしたんでそんだけ拡張性能と基礎性能がやばいってことです・・・
ギリアムのRVなんてガンダムクラスの特機PTですし・・・

その基礎性能から数がないにも関わらずマオ社だけでなく他の企業も改修プラン作ってるらしいですし


305 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:24:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
連合事態、相対するのが何時も格上何で自分をジオンと勘違いしてる連邦状態何ですよね・・・
漸く一端の列強として動ける様に成るのが最低でも半世紀後に成ります。


306 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:27:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>305
認識が伴っていない連邦君…

そのうちフォーリナーあたりから「君たちいい加減認識直しなよ」と言われそうですねw


>>304
ちょっと改造するとすぐに最新鋭機並みかそれ以上の強さになりますからな。

OG外伝時代の量ゲシュⅡ改の強さはヤバかった。


307 : 657 :2021/08/19(木) 02:30:00 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあそらゲシュペンスト・ショックなんていわれますわ、ザクでは素手のマニピュレーターで殴ればすぐぶっ壊れますし・・・
当時大洋が開発してたザクが生まれる前から時代遅れ認定されたとか・・・


308 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:31:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
性能はまだしも拡張性まで考え出したら連合がゲシュタイプに追いついたのってジンクスあたりを作ってようやくでしたっけ?(うろ覚え)


309 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:32:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>306
多分フォーリナー辺りからは本当に小国なら惑星圏国家複数に戦線維持出来ねぇよと突っ込まれてそうです・・・
アポカリプス前後の時点で地球を二分可能な国家複数とUC地球連邦×2相手にして同盟国有りとは言え戦線維持してますし・・・


310 : 657 :2021/08/19(木) 02:33:02 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分そんな感じだったはずですね・・・
後ですが第二次OGの後、グランドクリスマスからバルマーが以前に使用した超強化ゲシュペンストのデータも確保して、
ゲシュペンスト・ハーケン制作してるんで更に強化された形になりますね<ゲシュペンスト系列


311 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:33:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>309
フォーリナーからすればわけわからない状態ですな…(汗

ヴォルガーラだと「よか!よかにせ(新興国家)じゃ!」で納得されてそう(薩摩並感)


312 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:34:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>310
もうゲシュだけでいいんじゃないかと成りそうなマオ社の未来…


313 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:34:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>308
大体ですがL5戦役で投入されたドライセンやウィンダム等からですね・・・


314 : 657 :2021/08/19(木) 02:36:01 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際、バルマー仕様のゲシュペンストのデータをイーグレット・フェフが確保してたおかげで、
労せず次世代ゲシュペンストのデータを取れた形ですね・・・ゲシュペンスト・ハーケンなんていう特機クラスPTをS型のデータと合わせただけで短期間で完成してますし・・・


315 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 02:36:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>313
そういえばそうでしたね(言われて思い出した並感)

ドライセンやウィンダムでようやくレベルって今考えると連合側は相当頑張りましたなぁ。


316 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 02:39:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>315
何で実は量産機の単体性能では少し連邦も焦り始めてたりしますね・・・
ドーガ辺りに成ると普通に基礎性能で量産型ヒュッケ越えられますし、
更に言えば政治問題で新型がかなりポシャってます。


317 : 657(スマホ) :2021/08/19(木) 02:44:34 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>316
だから尚更、バルマーゲシュペンスト確保できたのがでかそうですね・・・
次期主力機はゲシュ系列になりそう・・・


318 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 06:27:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>316
エルシュナイデが没りましたものなぁ。
ガイアセイバーで使っていた新型機たちも多くは没になりましたし。


319 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 06:46:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
今のうちに少しばかり集計。皆様にお力を借りたく。

蒼の星ネタのラスボスなのですが下記の中からどれが良いか、お答えしてくれると嬉しいです。


1:こんな醜い人類を星の外に出しては駄目だ!と人類滅亡を仕掛ける生物兵器君。
多分このルートだとリボンズは00原作のような終わりではなく、見っともなく死ぬ。


2:イオリアなら出来たぞ!イオリアの理想という名の光に焼かれた野良アマッカスみたいなやつ。人類に試練を与えすぎて星がヤバイ。
こっちのルートではリボンズはお前はイオリアではないと粛清されそう。


3:うるせえ!俺は真実の不老不死になりたいんだ!電子化だ、クローンに記憶を受け継がせるだ、サイボーグ化だ、ではなく真なる不老不死!だからどいつもこいつも俺の糧となれ!なマッド。
このルートでもリボンズはろくな結末を迎えなさそう。


320 : アイサガP :2021/08/19(木) 07:17:17 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
スパロボの昨今の流れから
はた迷惑な善人()が多いから2かなぁ…?


321 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 11:56:00 HOST:sp1-75-233-96.msb.spmode.ne.jp
Seedの泥沼振り考えるなら1ですかね?


322 : 名無しさん :2021/08/19(木) 13:07:49 HOST:i58-95-37-155.s42.a037.ap.plala.or.jp
P.D.世界ってエネルギー不足で休眠状態のMA生産施設とか残ってるのでしょうか?


323 : 657 :2021/08/19(木) 18:12:24 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
個人的には1と2どちらも捨てがたい・・・


324 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 18:23:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>322
残っていなくもないかと
エネルギー不足で稼働停止というのはエイハブ・リアクターの特性上ありえないので、単純に壊れたか、
あるいは資材が尽きて放置されているという可能性はあります。
まあ、戦後のギャラルホルンがそう言うのは潰して回ったと思うので、残っているかどうかは微妙ですがね…

ただ、厄祭戦の前にP.D.世界の人類が地球から遠いところの設置して、厄祭戦後もそのままになっているとかも在り得るかと。
ガンダムWでもありましたからね、遠隔地に置かれたMD生産工廠とその防衛用の自立型MAっていうのが。


325 : 名無しさん :2021/08/19(木) 19:09:47 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
エイハブリアクターのコア製造には高重力環境が必要らしいので、コアを使い切ったプラントと制御兼防衛MAが補給待ちで潜伏したままってのはあり得そうですな


326 : 名無しさん :2021/08/19(木) 20:26:05 HOST:i219-167-207-68.s42.a037.ap.plala.or.jp
重要な部分を破壊して無力化したはずだけど、損傷したMAが修理の為に破壊された後の工場にたどり着いたが、損傷が激しくハシュマルみたいにそのまま休眠モードに移行、

後日原作みたいなバカが刺激した挙句、乗ってた機体のエイハブ・リアクターを鹵獲されて工場再起動と言うのは有りえますかね?


327 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/19(木) 20:31:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ハシュマルが休眠出来ていたのはエイハブウェーブを通さない特殊なレアメタルの土壌に埋まっていたからなので、同じようにウェーブを通さない特殊な状況出なければ、適当に修復されたところでMSや艦艇のエイハブウェーブを察知して再起動していると思われ。


328 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 20:39:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ現代ギャラルホルンは問題だらけとは言え、
権威が成立する程度には300年前は対MAを懸命にやってたの考えれば
余程特殊環境に有ってエイハブウェーブが感知出来ない状態に
成ってないと掃討されてると見て良いかと・・・


329 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 20:46:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
それこそ、木星以遠とかでもない限りありそうにないですな…
厄祭戦の規模がどれほどかにもよりますが、余りに遠くに置きすぎてもコストがかかりすぎますし、その線も薄くなりそう…

鉄血世界短編集を手直ししたので投下します
2分後から


330 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 20:48:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS 短編集4(改訂版)


Part.8 集いし者たち



 タービンズのハンマーヘッドが案内役となり、テイワズに属する艦艇が連なって航行していく。
 見るものが見ればわかったであろう。艦艇に彫り込まれている社章は圏外圏でも有力な企業のそればかりである。
 IOS、4Sファランクス、ガニメテ・ファーム、タービンズ、コペルニクス、ニコラウス、JPT、エウロ・エレクトロニクス、カリスト。
 そしてそれらの企業を束ねる総合商社でのテイワズ。そのどれもが、圏外圏では推すにも推されぬ大企業ばかりである。
 通常ならば、テイワズが直々に動くというのはよほどのことが無ければありえないことだ。
 他の企業に関しても圏外圏での権威や実力は高く、このようにわざわざ出向いてくるというのはありえない。
 つまり、テイワズを傘下の企業共々雁首揃えて呼び出すほどに相手が強大だ、ということになる。
 それもそのはず。相手は下手な星間国家を凌ぐ星間企業であるアルゼブラであり、さらに言えばアルゼブラと同じく星間企業の集まりである企業連。
圏外圏でも並ぶものがほとんどいないといわれるテイワズでさえも、地方の零細企業扱いできてしまうほどに相手の方が大きいのだ。
何しろ、太陽系という狭い範囲のそのまた一部の企業でしかないテイワズと、複数の銀河に渡って事業を手掛ける星間企業の連合組織という差がある。
比べるのがバカらしいほどに企業規模が違い過ぎる。その事を名瀬から報告を受け、理解したマクマードは自ら部下を率いて出向くことを選んだのだ。
 相手のスケールが同等ならば、あるいは小さいならば呼びつけるなり代理を送ると言うても使えた。
 だが、今回に限って言えば、マクマードが自ら礼を尽くして相手に会いに行かなくてはならない。

「しかしよう、名瀬……とんでもないことになったもんだな」

 マクマードは、座乗する船からハンマーヘッドの名瀬と通信で会話していた。

『親父でも信じられない話だよな……』
「まあな。まさか、圏外圏の更に外側からやってきた、なんて言われたところですぐに信じられるかって話だ」

 だが、とマクマードは言い切る。

「お前がここまで証拠を揃えて必死になって訴えてきたんだ。無碍にするわけにもいかねぇよ」

 そう、マクマードが緊急で招集したテイワズの重役会議において、名瀬はこれから付き合いを持つことになるアルゼブラや企業連という組織について語ったのだ。
それはそのオリジンに始まり、その企業としての規模が如何に規格外であり、自分達の尺度に納まらない存在であるかまでにおよんだ。
彼らは、企業規模、資産、従業員、戦力など解説した名瀬さえも信じられない、馬鹿みたいな力を持っていた。
 勿論これだけの勢力の現実味など彼らは、少なくとも当初のマクマードを含めた重役らは感じはしなかった。
 だが、名瀬にしても本気であったし、真剣だった。だからこそ、マクマードをはじめとした幹部の多くはそれを信じることにした。
 それにな、とマクマードは続ける。

「……こうして目の前にありゃ、いやでも信じざるを得ねぇよ」

 眼前、テイワズの拠点であるはずの歳星がかわいく見える宇宙要塞が悠然と浮かんでいる。しかも複数個、護衛の艦艇を多数含めてだ。
ギャラルホルンなども目ではないというのはうなずける話だ。これが全戦力ではなく、この太陽系に派遣されてきている派遣部隊の一部に過ぎないのだから、
 総勢ともなれば一体どれほどの、気が遠くなるような数になるのかは想像したくもない。

「疑って悪かったな……ひとまず、俺はもう一度直参に釘をさしておく。
 お前は、あっちとの折衝を頼んだぞ」
『もちろんだ』

 義理の親子の、真剣な会話はその後しばらく続く。
 後知恵に過ぎないのだが、ここでもっとマクマードは良い意味で身内を疑うべきだったのだ。
 トップが納得したからと言って、それに従う下が納得しているとは限らず、独自に動いてしまう可能性があることを。
その結果が巡り巡って、世界を厄祭戦以来の危機に陥れてしまう可能性を、懸念すべきだったのだった。
 しかし、たらればを語ってもしょうがない。結局結果が物を言うときもあるのだから。


331 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 20:50:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


Part.9 時計の針は止まらない


-P.D.世界 火星圏 火星 カラール自治区 スピリット級機動要塞「ハーリーティー」



「単刀直入に言おうじゃないか、アドモスさん。あんたはそろそろ自分の立場って奴をはっきりさせな」

 自分と同じ匂いの男が、そう言い放つ。たしか、名前はジョナサン・ドゥといったか。明らかに偽名だ。
 名前だけではない、直感としてわかる。いくつもの仮面を使い分けている人間の匂い、後ろめたいことをやる人間の匂い、日の当たらない所で動く人間の匂いだ。
 つまるところ、高潔な彼女、クーデリアとはまるで対称的な闇から闇に蠢く人間だ。同じ間者あるいはスパイだからそれは理解できた。
 あるいは、そういう人間を相手に取ることを何度もしてきた人間だろうか。

「アンタの雇用主…ああ、バーンスタイン嬢じゃないのは分かっているが、ともかくそいつにくっつくのはやめておいた方がいい。
 誰か?初歩的な推理だ。
 バーンスタイン嬢の周囲にいる、あるいはバックについている誰かだ。
 俺達は最初はノーマンだと思っていたが奴は違った。だとするならば、自然と候補は絞られてくる。そう例えば」

 わざとじらされ、その名前が紡がれた。

「ノブリス・ゴルドン」
「……」

 フミタンは沈黙を返した。相手はもう確信を持っている。今さら何かを言う必要などないだろう。

「妙に出来過ぎていた。
 CGSとクリュセ、カラール自治区内とハーリーティー、さらにほかの場所にも移動し、滞在するバーンスタイン嬢がピンポイントで襲われているからな。
 CGSの時はしょうがない。彼女の実の父親がリークしていたわけだからな。彼女の行動予定も把握していたわけだから精度も高い。
 だが、今回はどうか?カラールの人間が情報をペラペラしゃべるわけもないし、そもそも教えてもいない。
 つまり、スケジュールを把握している誰かがリークしているってことだ」
「それが、わたくしだと?」
「証拠は色々と上がってる。あんたがバーンスタイン家に雇われるまでの経歴などを探ればな。
 それに、あれだけの戦力を、宇宙海賊やら武装集団をまとめ上げ、おまけに武装させることができる人間なんてのはそう多くはない。よほどの大富豪でもなければ、な」
「……」
「おっと、動かない方がいいぞ。アンタがそこまでゴルドンに入れ込んでいるってのなら話は別だがな」
「…!?」

 さりげなく手を忍ばせていたモノに伸ばそうとしていたフミタンは椅子に接している背中に、そして太腿に違和感を覚える。

「アンタの座っている椅子は、ちょっとした仕掛けのある椅子でな。スイッチ一つで色々とできる。
 だから、物騒なものから手を放すんだな」
「……それで、何が知りたいのでしょうか?」

 半ばあきらめの混じった返答に、ジョナサンは口の端をゆがめ、笑う。

「結構。ではおしゃべりと行こうか」

 そして、尋問が始まることとなった。


332 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 20:53:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


 フミタンの尋問が進められているのを、クーデリアはただ見守ることしかできなかった。
 カラール襲撃を跳ね除けてから3日と経たず、突如として連行されたフミタン。
 彼女にかけられた容疑は内通および間諜。分かりやすく言えばスパイ疑惑。
 そして、その本来の雇い主というのはノブリス・ゴルドンだという。
 自分の侍女として、両親よりも近いところに寄り添ってくれた彼女が、まさか自分に害をなすための人間だったというのはショックであった。
 アルゼブラの話によれば、CGS襲撃の時点で既にアルゼブラはクーデリアの周囲の人間を疑っていたのだという。
その中には実の父親であるノーマン・バーンスタインがおり、パトロンであるノブリス・ゴルドンがいた。
そして、最も身近なフミタンさえもそこには含まれていたのだという。彼女の経歴などを探るうちに、ノブリス・ゴルドンとの間につながりがあったというのだ。

(フミタン……)

 衝撃的すぎて現実感が薄い。まさか、という思いが強すぎる。
 調べはアルゼブラで行う、と申し出てくれたのは正直ありがたい話だった。自分では、今どういう顔をして会うべきかさえ分からない。
 それに、自分にはなすべきことがあった。カラールで間もなく開かれることになる、火星独立派の集会だ。
 今回の襲撃と、その襲撃の報復で行われたアルゼブラの逆侵攻により、カラール自治区の影響下に納まった領域は飛躍的に広がった。
 正確に言えば、広がったという程度で収まるレベルではない。火星の大多数を事実上勢力下に治めてしまった。
実質的に経済圏の支配を跳ね除けてもなお余裕のある巨大勢力となってしまったのだ。
殴られた以上殴り返すが基本の企業連の行動の結果とはいえ、図らずも、火星は独立を実質的に勝ち取ってしまったのである。
 そして、それだけの勢力を現地勢力として束ねられるのが火星独立派というわけなのであるが、正直なところその独立派さえ信用ならない状態だった。
それもそうだ。クーデリアの傍の人間にまでスパイが紛れ込んでいて、パトロンさえ裏切り行為を働いていたのだから、
 他の独立派が同じようなことを行っていたり、あるいは企んでいてもおかしくはない。

(ある意味で、とてつもない暴力を振るうことになりますね……)

 実質、独立派をふるいにかけ、不確定要素を排除する動きだ。敵か、味方か、それとも中立であるのか。
 同じ志を持つ人々を、こちらの都合で切り捨てねばならない。如何に自分の身を守るためとはいえ、それに呵責を覚えないわけがなかった。
 けれども、そうしなければ何時今回のようなことが起こるかはわからず、敵対者となるか分からないのだ。
 だが、敵対者とは?同志ではなかったのか?同じ目的のために動いて来た仲間を疑い、失脚させることさえ必要なのだろうか?

(私は……)

 自分はそれができるだろうか。
 良心の呵責にとらわれずにできるのか。後腐れなく終えられるのか。
 そして、それによって生じるであろう膨大な犠牲は仕方ないことなのだと言い切れるのか。
 分からない、わからないのだ。無理もない話である。
 クーデリアは大学を出ているとはいえ、まだ20年も生きていない。そんな彼女が背負い込むには、あまりにも大きなものだった。
しかして、彼女が背負わねばならない物でもある。何しろ、火星独立運動を行う人間の中で最もカリスマがあり、尚且つ実行力を持つのが彼女くらいなのだ。
 それに、手段を選ばなければ、クーデリアに負担のかかる状況を容易に解決する方法はいくらでもある。
 しかしながら、それでは何ら意味がないだろう。勝ち取った勝利を、独立を活かしきれないままに今度は内乱に発展しかねないのだし、自らやってこそ意味がある。
 悩める乙女をあざ笑うが如く、時間は容赦なく過ぎていく。転がり出した玉が坂道では決して止まらないように、動きはもはや止められないのだから。


333 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 20:53:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
以前書いたものを修正しました。


334 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 20:59:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まだ戦況的には一方的に独立宣言しただけだからテイワズが疑うのも無理は無いのですよね・・・
問題はだからって取引した物資横流しして良いって事には成りませんが


335 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 21:05:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>334 ナイ神父Mk-2氏
この時はまだGHを押しのけてイキっている烏合の衆に見えなくもないですからな
ただし、冷静に分析をしていったり情報を集めていけば「あれ?」となる状況です
そしてこの鉄血世界、そんな冷静な判断とか分析ができる人間は三つ目の国の二つ目程度にレア…(白目


336 : 名無しさん :2021/08/19(木) 21:13:27 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
乙です
ここで艦隊付き要塞×複数を見て尚喧嘩売れるとかそら想像の埒外ですわ>ケツアゴ
たわけにやった人格再現で尋問したらどんな国家転移系なろうの敵勢力並みに都合の良い妄想を語るのか興味半分恐怖半分ですなぁ


337 : アイサガP :2021/08/19(木) 21:13:29 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
乙でした
親父はマジで不運でしたよなぁ…
それ以上の言葉が出ねえ…


338 : 657 :2021/08/19(木) 21:18:11 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
改訂乙です
まさかこの後No.2が考え無しでやらかすなんて・・・


339 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 21:19:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>336
艦隊付き要塞どころか、防衛用要塞+艦隊が付属する巨大なコロニーまで並んでおりますからな…
加えて言えば、火星のテラフォーミングのための資材やら設備が火星周辺宙域にはいますので、それはそれはすごい光景になっているかと

>たわけ
多分想像を超えるレベルかと…
原作でさえあんなんでしたし…なんであれが公式のデフォルトなのよさ、アッチョンブリケー!(錯乱

>>337 アイサガP氏
不運と踊ってしまったのだ…
だから、マクマードの引退と関係者の首だけで企業は手打ちとしたわけです


340 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 21:20:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>338 657氏
考え無しがデフォというか大多数の世界において、考えることができるのはむしろ異常なのだ(白目
多分この時に艦隊を見ておきながらも適当なことをほざいていますよ…


341 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 21:26:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

要塞見ても駄目な奴は駄目じゃったんやなぁ。

クーフミ…やはりクーフミはいいですわね。


342 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 21:26:58 HOST:sp1-75-210-50.msb.spmode.ne.jp
けど実際問題パラダイムシフトの問題って切実ですからね・・・
今の我々の常識からすると完全にアホやってても当時の常識に沿って考えれば此が常道だったなんてザラにある訳ですし・・・


343 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 21:28:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>341 トゥ!ヘァ!氏
>駄目な奴は駄目
公式でダメだった奴ですし(白目

>クーフミ
いいですよね…

>>342
常識や尺度の違いってやつですしね…
天動説の世界と地動説の世界はどうしても違う
もっとわかりやすく言えば、WW1以前と以降の戦争が違うように


344 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 21:35:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>320 >>321 >>323
ラスボス候補は1と2のどちらかにしますかね。

個人的に扱いやすいのが1でちょっと扱いにくいのが2。

いっそのこと1と2を和解させて最終合体からのラスボス化でもいいか(某軍事国家のウルトラトンチキ総統がそんなことやってたはず)


345 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 21:37:26 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>343
機関銃陣地に突っ込むのを後世の人間が後知恵で批判するのは簡単ですが
全く実情が解らない状況で当時の行動を批判できるか?と言う問題は有るのですよね・・・


346 : 名無しさん :2021/08/19(木) 21:39:46 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
改訂乙です
『タービンズのハンマーヘッドが案内役となり、テイワズに属する艦艇が連なって航行していく。』
後に名瀬がテイワズのトップになる事考えると、後のテイワズを風刺しているかも知れない(どれだけの企業が残るかは別問題とする)
親しい相手に裏切られたクーデリア、しかし若き独裁者には悲しみに暮れる時間は無い…


347 : New :2021/08/19(木) 21:43:56 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。さすがのマクマードも末端どころかNo2がやらかすとは思わないか。
クーデリアがお労しいことに・・・


348 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 21:45:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>345
当事者になるとどうしても視野が狭くなるものですしな

>>346
>後のテイワズを風刺しているかも知れない(どれだけの企業が残るかは別問題とする)
ある意味皮肉ですよなぁ…
タービンズ、名瀬の証言を信じて進んだものだけが生き残り、残りは脱落していく
そして木星圏で匪賊にまで墜ちてしまうわけで…

>若き独裁者には悲しみに暮れる時間は無い…
もうこの後にはクーデリアはただの独立運動家から、火星連合のトップ、独裁者にならなければなりませんからな
否応なく現実は襲い来る…


349 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 22:01:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>347 New氏
No.2が組織丸ごと滅ぶようなことをやらかすと誰が想像できるか…(白目
なんで鉄血世界ってこんなのばっかなの…

>クーデリア
おいたわしや、クー上…
けど泣いている暇も逡巡する暇もない、ただ前に進むしかないのだ


350 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 22:03:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まさに止まるんじゃねえぞ状態…


351 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 22:06:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちなみにクーデリアが止まると、火星の本当の意味での独立は永遠に消えます(白目


352 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:12:37 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
そら文明最盛期ですら

流行に乗って軍事を完全自律化してみました>やっべ言う事聞かねぇ

で厄祭戦引き起こした頭テッド・ファロか頭ギアーデ帝国ばっかな人類だもの>こんなのばっか


353 : 657 :2021/08/19(木) 22:15:11 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ぶっちゃけ86ですからな厄祭戦って、それにFGO6章のような頭妖精が混ざった感じですし・・・


354 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 22:20:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ガバガバすぎる…
リセ案件では?リアルだからできないか(白目


355 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:20:46 HOST:i219-167-207-68.s42.a037.ap.plala.or.jp
実際厄祭戦って、どんな経緯で始まったですかね?

馬鹿なクラッカーが悪戯目的でMAに感染させたコンピューターウィルスが原因の暴走なのか、スカイネットみたいなAIの暴走なのか、どっちなんでしょうね?


356 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 22:21:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やはり人間は愚か…

>>355
原作のはよくわかってないっすね。

公式の説明だと戦争の無人化を推し進め各勢力が無人兵器を積極的に投入し続けた結果、人類の手に余る殺戮兵器「モビルアーマー」を生み出してしまったって話らしいです。


357 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 22:22:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
考えられるとするなら独立戦争するにあたって倫理観が抜け落ちてセーフティ解除の果ての暴走かと


358 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:30:58 HOST:i219-167-207-68.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>セーフティ解除
つまり、鎮圧用だったMAを兵器運用する為にやった人間への殺傷許可みたいなのがダメだったということなんでしょうか?

セーフティ解除後、敵味方の識別が上手くいかなかったせいで暴走を開始して全ての人間を攻撃し始めたという事ですかね?


359 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 22:32:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あるいは、敵味方を意図的に識別しないジェノサイドモードみたいなのを作ったか…
一つ確定的なのは、人と人との争いから、人と人とMAの三つ巴の戦争になったことでしょうな


360 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:37:10 HOST:i219-167-207-68.s42.a037.ap.plala.or.jp
まあ、スカイネットみたいな統括AIの暴走だったら、メインと複数のサブを全て破壊できてもどこかの端末でAIプログラムだけで生き残ってたりしませんよね?


361 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:37:32 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
スカイネットのMA版……ではないか、あれほど高度な意思をもってるわけではないし


362 : アイサガP :2021/08/19(木) 22:43:54 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
クルーゼさんポジ(人類憎悪系)やミリアルドさん(共通の敵を作り疲弊させる)が居たんだろうな
そしてそんな人がいて当然だろうなって思える阿頼耶識関連よ…


363 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 22:48:49 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば話は変わりますけどストパンネタの42年シナリオ、
比較的生産しやすい戦車は多分M4に成りそうですけどレシプロ機となると何が有りますかね?


364 : 名無しさん :2021/08/19(木) 22:50:36 HOST:i219-167-207-68.s42.a037.ap.plala.or.jp
無難にスピットファイアかメッサーシュミット辺りがいいのでは?


365 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 23:02:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
アリソンエンジン搭載のP-51でいいのでは?確かあれ初飛行が40年ですし。

他だとP-47が41年、P-39が38年、スピットファイアが36年、フォッケウルフ Fw190が39年、メッサーシュミット Bf109が35年です。


366 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 23:08:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
史実の航空機ってストライカーユニットになっている機種もあるので兼ね合いが大変ですなぁ…


367 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 23:11:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>366
航空機とストライカーは原作からして同じ型番のものが両立して存在してますぞよ。

とは言え航空機開発の方は一歩遅れているようで、史実の同時期よりもひとつ前の機種を運用しているようですが。


368 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 23:11:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>367
あ、そうなんですか…それは知らなかった…


369 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 23:11:45 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>366
いえ、ストパン世界はストライカーユニット→史実航空機の順番で開発されてるんで同名の航空機も存在するのです・・・


370 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 23:18:06 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
日召日本で機器整え易いのは何に成るでしょうかね?
この辺で42年の主力機は決まりそうですけど・・・


371 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 23:20:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>370
レシプロ機の大量生産ってのが日召日本では埒外ですからなぁ。

ブリタニアやらガリアやらの工場がどれほど日召日本周辺に脱出できているか次第かなと。

レシプロ機生産に関しては彼等ストパン世界の人間の方が本職ですから。


372 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 23:23:16 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>371
一番来てるのはカールスラントですな・・・
此処が初期に襲われたものの組織立って脱出と避難が出来て居ます。


373 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 23:25:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>372
そうなるとカールスラントの疎開工場の設営次第でしょうかね。

幸い工場建設とマザーマシンに関しては日召日本が手を貸せるので、ある程度まとまった工場を稼働できているのなら、結構な量を用意できるかもしれません。


374 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 23:26:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
エネラン戦略要塞「大西洋上で受け入れとかやっていますぞ。あとブリタニア本国の支援も」


375 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 23:27:53 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>374
そっちに関しては状況的に1941年以降でしょうからなぁ・・・


376 : 弥次郎 :2021/08/19(木) 23:30:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>375
ああ、そうか…間に合うかどうかって問題がありますか…これは失礼をば


377 : トゥ!ヘァ! :2021/08/19(木) 23:33:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
因みにカールスラント工場だと多分用意できるのはフォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109あたりですゾ。

あとはブリタニアが本土でどれほどスピットファイア生産しているのかと、リベリオンが自前でどれほど持ち込んできているか次第でしょうか。


378 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/19(木) 23:33:52 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
調査は兎も角本格的な接触が40年以降ですからね・・・
避難民の避難支援とかは行ってる訳ですけど、
受け入れは日召日本が用意した土地に成ってますね・・・
原作だと租借地になってる大陸ですが


379 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:02:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
連合はくそ忙しいのである…(白目


380 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:11:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
2分後にFルートSSを投下します


381 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:14:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「Course to Tir na nOg」3



「……といったところかしら」
「にわかには信じがたいことではあります」

 ターニャは率直な感想を述べた。
 エーリカもさもありなんと頷くしかない。
 ウィッチを含む一個中隊の、指示を無視しての独断専行と暴走。そして、それによって生じた膨大な被害と戦線への影響。
 それは単純に戦術的な範疇ではなく、戦略にまで及びかねない事態だったのだ。
 被害を受けた陸軍の存在もあるが、同時にその時に指揮官であった人物が重傷を負うことにもつながり、指揮系統が大きく混乱したのだ。
そのまま軍事定義上の全滅ではなく、文字通りの全滅とならなかった方が奇跡的であり、急遽駆け付けたウィッチ一個中隊の存在がなければそうなっていたであろう。

「そして、その元凶となったのが……悪名高きメアリー・スー、というわけ」
「メアリー・スー……?」

 ターニャはその名前に聞き覚えがあった。「前回」の記憶に関わるかもしれない、と思い出しながらだったので苦労したが思い出せた。
 しかし、これはかなり個人的なことだから、顔には決して出しはしなかった。
 そして、同時につながる。つながらない方がおかしいレベルだ。

「なるほど、だからこそ、アンソン・スー大佐が誹りを受けているのですね?」
「そういうこと。
 所属元はメアリー・スーがリベリオンで、アンソン・スー大佐が当時はスオムス。
 二人は親子ほど離れているけれど、血縁関係にはなくて、名字はたまたまの一致。
 情報が錯そうすれば、両者が結び付けられてしまうのも無理からぬ話よ」

 嘆息するエーリカだが、ターニャは別に同情もしなかった。
 『あの』魔導士と同じ人間が無能をやらかして被害が出たことは確かに憂慮すべきこと。
 だが、それはそれとして受け止めるべきで、個人についてはそこまでやることか、と思うしかない。
 第一、そんな危ない人間を重要なところに配置した時点で間違っているのではないか、というのが率直な感想だ。
今更誰かを悪いモノ扱いして攻撃しても、過去は何ら変わることはないのだから。

「愚かしいことですね……重要なことは、もっと別にあるでしょうに」
「ええ。その戦訓については各国に共有されているし、今ではウィッチも魔導士も審査を受けるようになっているから、少しは安心できるわ。
 無駄に騒がず、蒸し返さず、あらぬ噂が沈静化するまで待つしかないと思うわ」

 最も、それは長くかかるだろうというのは疑いようのないことだ。
 なまじ、軍事的な失敗にも絡んでいることなので、メアリー・スーのことは公式の記録にも残り続けるだろう。
まして、国家の垣根を超えた統合軍においての失態なのだから、それは単独の国の内側に収まることではない。
今後のことはわからないが、少なくともネウロイとの戦いが続く限り、ウィッチの暴走事件というのは語り継がれることは請け合いだ。
それ故に、おそらくアンソン・スー大佐はあらぬ誹りを受け続けてしまうことになるだろう。全く、ままならないとエーリカは嘆息するしかない。


382 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:15:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 それに加え、もう一つの問題が浮上した。今更ではあるが、ネウロイとの戦いにおける戦力の見直しをせざるを得ない問題だった。
 即ち、ウィッチについてである。

「おかげで、ウィッチの信頼性まで揺らいでしまったわけでありますか……」
「ええ。魔導士の育成が急がれたのも、ウィッチに依存した体制を変えたいという意志でしょうね。
 最も、それは同じ問題を生み出すことにしかならないわ」
「結局はミスを犯すのが人間というわけでしょうか?」

 ターニャの発言に、エーリカは頷くしかない。
 そうなのだ。結局、魔導士がウィッチと違うところなどほとんどない。
 メアリー・スーのようなミスや暴走を犯す魔導士が現れないという保証など何もないのだから。

「だとするならば、教育や訓練でそういった人間は排除すべきでしょう」
「排除……大きく出たわね」
「人的資源に限りはあります。それならば、求められる魔導士・ウィッチ像に適合し、前線にそういった兵士を送り出すことこそ肝要かと。
 加えて、前線で魔導士たちを効率的に動かすことを前提に、部隊単位での組織編成や運用を考えなくてはならないでしょう」
「妥当なところね。今回の出向人員に魔導士が多いのも、ひょっとしたらターニャの言うような組織的運用のことを考えてのことかも」

 資源(リソース)と人間を数えたターニャの言い方に少し驚いたエーリカだったが、その理論は極めて合理的だった。
ウィッチ以外に兵科ができれば、前線ではそれに対応するために色々とやらねばならないことが増えてしまう。
これまでの集団運用では不都合が出てくるであろうし、柔軟な変更が必要だろう。
そういうことを考えられる彼女は、見た目にたがわず部隊の指揮官などが適役かもしれないとエーリカは思う。
彼女の強い意志や技量などと合わせれば、年齢と見た目以外は適切に見えてくる。

(儘ならないものね)

 だが、実際のところは彼女は自分とそう年の変わらない少女で、ウィッチでしかない。
 本来ならば戦場に不釣り合いなほど幼いというのに、ウィッチというだけで最前線に放り込まれている。
 それでも、自分のできることを必死にやろうとしている姿は応援したくなるというものだ。
 そう思いつつも、エーリカはカップにわずかに残るコーヒーを一気に飲み干した。そろそろ時間だ。

「私はそろそろ戻るわ。バディのクラーラが元気になったか見に行かなくちゃ」
「はっ!貴重なお時間を頂きまして感謝申し上げます」
「いいのよ、私も楽しかったし。
 あなたもウィッチならティル・ナ・ノーグに配属になりそうだし、その時によろしくね」
「はい」

 何か売店によってクラーラに買って行ってあげようか。そんなことを思いながらも、エーリカは有意義な時間を過ごせたターニャと別れた。
 多分、これから行く先でも一緒に過ごすことになるだろうという確信を持ちながらも。


383 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:16:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
いよいよエネラン戦略要塞が近づいてまいりました。
次回はそこらへん含めて描こうかなと思っております。



おや、リーゼロッテさんの様子が……?


384 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 00:24:01 HOST:sp1-75-209-28.msb.spmode.ne.jp
乙です。実際問題、ウィッチその物が兵士としてはかなり扱い辛い戦力なのは事実なのですよね・・・
主人公組の各統合航空戦闘団も命令無視、無断出撃に場合に寄っちゃ脱走まで起こしてるのも居ますから・・・
強いウィッチ程我が強い上に戦局規模の影響が出ますし・・・


385 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:29:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>384 ナイ神父Mk-2氏
まあ、情緒が育ち切っていない少女たちを兵士にするなんてのは相当末期の配線間近の国家か、そうでなければ特殊な事情ありですからな…
大の大人でさえも軍務には向かなくてトラブルになることもあるというのに、況や少女たちをや…

>各統合航空戦闘団も命令無視、無断出撃に場合に寄っちゃ脱走まで
物語の都合とはいえ、彼女らに頼らざるを得ない上層部が白目剥いて泡吹く話ですよな…


386 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 00:32:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

デグちゃま「BBBBBBB」

しかしここのデグちゃまは、まだ幸運なのかもしれませんね。
なんせ狂信者の方のメアリーと終ぞ合わずに済みましたから。


387 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:35:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>386 トゥ!ヘァ!氏
>デグちゃま「BBBBBBB」
残念、もう遅いのだ…!
多分次回…w

>狂信者の方のメアリーと終ぞ合わずに済みましたから
全くですねぇ
糞袋、前世のことをまだしっかり覚えているので、デグちゃまを見つけたら襲い掛かってくるでしょう
マリアの方がまだ感情の整理をつけていますよ…


388 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 00:40:16 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>385
この集団でなければ勝てないレベルの戦力差が有るからですな・・・


389 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:42:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>388
ただ、この世界だとウィッチが重要なところでやらかしたのが大きいですからねぇ…
尚且つウィッチの互換戦力の配備も進んでいるという
まあ、作中でも述べたように結局は同じ問題に突き当たるんですけどね。


390 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 00:44:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
所属がリベリオンってのも不味かったですか。連合の中では新参者ですから。

うーん。本当ろくでもないことばかり後を引く…


391 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 00:45:50 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>389
其ですら精々壁が一枚増えた程度の違いですからな・・・
デグちゃま除いた203で漸くウィッチの代替が成り立つとなるとまぁ・・・


392 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:46:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まして、全体の指揮を執る将官が重傷を負ったというのが後味を悪くしております
軍の古今東西を問わず、指揮官が消えたら軍隊は統制をとれなくなってしまいますからな
そんなのを自爆で引き起こしたリベリオンはちょっと冷たい目でね…


393 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:49:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>391
ネウロイの脅威からすれば、モブウィッチもモブ魔導士も正直誤差ですしな(白目

結局のところ、ウィッチの完全な互換を生み出すには色々と足りなかったというわけですな


394 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 00:50:59 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
本来ならそんな重要位置に置かれない様な人格の集団が置かれてた辺り
多分リベリオン空軍内にメアリーの同類が居るのでしょうな・・・


395 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 00:52:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>394
存在X、余計な人間にささやきかけたりしたのかもですなぁ

本日はこれにて、お休みなさいませ


396 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 00:53:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
リベリオン君内部がガタガタである。もう駄目かもしれんね…


397 : 657 :2021/08/20(金) 00:57:09 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、クソ袋のやらかしが致命的過ぎる・・・まだ記憶が正確に戻ってませんがターニャも思い出せばアイツはあれぐらいやる、というかまたやったのかと言ってそうですわ


398 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 01:07:23 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>396
政府高官と研究所は赤の巣窟で陸軍は新興宗教狂いが将官にも沸いてる・・・
まともなのは海軍だけでは?


399 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 01:09:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>398
リベリオン君。そのうち周りの情勢とは無関係にそのうち第二次南北戦争とか始めません?(汗


400 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 01:16:46 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>399
そうなった頃には諸々の戦乱は流石に終わってからでしょうな・・・


401 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 01:17:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>400
遅まきながらもリベリオン大戦…


402 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 01:19:44 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>401
外部との戦争で押さえてた諸々が崩れたと見ると不自然では無いのが・・・


403 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 01:23:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>402
ストパン世界ベリーハードモード…


404 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 01:28:31 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>403
まぁ、流石に42年でカルトが主流派からは脱落して赤も赤狩りで消滅と言うのが穏当なルートでしょうな・・・


405 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 01:31:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>404
勢い亡くなった後なら騒動が起きても、そう大きくはならなそうですしね。

そうなることを祈りますわ。


406 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 01:33:46 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>405
この頃に成ると支援可能な勢力も消滅してますしね・・・


407 : New :2021/08/20(金) 09:36:38 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp

狂信者のやらかしがダイナミックすぎる


408 : アイサガP :2021/08/20(金) 09:45:22 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
弥次郎氏乙でした
士官教育やらの本来必須の長い期間の教育が出来ないのがウィッチの最大の難点ですからなぁ…
ミーナのような階級に見合った見識や意識を持ってる方(ミーナでも正直足りてるかと言えば微妙…)が希少ですしね…
メアリーのようなのが出るのもある意味必至の事だったのかもしれないのが問題の根深さですよね

後存在X見てるー? ほぼなんの役にも立たなかった上に信仰心更に減ってNDK?NDK?(ぉ


409 : 名無しさん :2021/08/20(金) 10:42:44 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>408
逆説的だがよく「前例」がなかったな…


410 : 名無しさん :2021/08/20(金) 11:04:07 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
>>409
あの世界、四文字禿教の様な一神教は大昔からドマイナー以前の存在だから、ただの教育や経験不足が理由の判断ミスはともかく、信仰心を理由に素人でも分かる重要任務を部隊単位で独断で放棄する論理性の無い行動は創作の世界ですら完全に想定外だろうね


411 : アイサガP :2021/08/20(金) 11:31:57 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ついでに国が崩れるほどの大敗は劇中が初めてっぽいから
それまではウィッチに対する理解、信頼、統率が出来る将兵がウィッチ共々維持できてて
暴走したとしてもどうにかなる規模で収まってたんじゃないんですかね…?
そもそも宮崎博士が居なけりゃ戦場のマイナー兵科のままでしたでしょうし…


412 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 11:49:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>411
ストライカー開発される前からウィッチは戦場でのメイン兵科でしたぞ。

ストライカー無しでも魔法力で強化された身体能力と、銃弾を防げるシールドがありますし、何より怪異相手に最も有効的に戦える兵科なので。


因みに歴史を見ると国が崩れるほどの大敗ってのは度々起きてますね。

中国の消滅や、ポンペイ消滅、ナポレオンの大遠征による痛み分けなどがあります。


あとは劇中としてもカールスラントやオストマルクなどもネウロイに飲み込まれて本土は消え去ってますね。


413 : アイサガP :2021/08/20(金) 11:56:51 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>412
失礼、画期的な発明(ストライカー)で主力に躍り出た的なイメージや印象があったので申し訳ない…
って事は普通にネウロイの進化と猛攻で戦前の熟練ウィッチと運用に理解ある将兵が枯渇、
訓練教育未了なウィッチと軍人が多くなってしまったって感じなんですかね…

>>409氏が言われるようによくも今までメアリー一派のような前例が無かったなってなりますね…


414 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:03:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>413
きっちり訓練積んだウィッチや兵士は大戦前半で消えてしまったので…
生き残っていたとしてもアガリを迎えてしまったウィッチも多いでしょうしね。

39年に大戦が始まっているので41〜42年時にはかつて17〜19あたりだったウィッチはアガリを迎えているでしょうから。


ウィッチが暴走した前例という意味では普通に歴史上には存在していたと思われますね。
まあ理由は様々だと思いますが、ぶっちゃけ暴走したからと言ってウィッチを戦力から切り離すことはできなかったってのが真相じゃないかなと。

古代から善意や危機感からウィッチを主力から外そうと考えた指導者はいたと思われますが、怪異や相手陣営のウィッチの存在を考えると戦力外とすることは現実的には無理だと思われ。


415 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:07:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>413
単純にネウロイが其以前の存在と比べて規格外なのですよ・・・

其までの怪異はその多くが一般歩兵からもダメージを受けて居た上に
大きさその物も大型の個体は少なかった物が
第二次ネウロイ大戦・・・今大戦に置いては金属の甲殻を持って
此までと比べ物に成らない数と大きさで攻めて来てるのです。


416 : アイサガP :2021/08/20(金) 12:08:54 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>414
戦争ってやっぱやだね…>戦前戦力の消滅
ただ愛国心の暴走程度ならともかく神を称えよと突撃(ルビ:集団自殺)したのは流石に無いと思いたい…w


417 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:11:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>416
神ではなく、王を称えよ!とやったウィッチ集団がいた可能性はありますぞよ。

外伝だと蘭丸が単騎でノッブのこと助けてますが、あれが失敗してればウィッチが単騎で心中したようなものですね。


418 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:15:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>417
あれくらいの時代だとそもそも単騎駆けとかやらかすのが其なりの割合で居たから
ウィッチだけ殊更目立って責められるパターン少なそうですからね・・・


419 : アイサガP :2021/08/20(金) 12:15:57 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>417
あー…まあリアル先輩のアレコレ見ると歴史的には十分あり得る話か…


420 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:16:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>417-418
成功すれば名が残って、失敗すれば余程奮戦せねば大概は名も残らんでしょうからな。


421 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:17:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
失礼
>>420>>418-419宛てでした(汗


422 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:22:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、後は上でも言いましたけどネウロイがバカ見たいに強い点がでかいのですよね・・・
戦艦が航空戦力に撃沈されるとか処か戦艦でワンチャン其以外は
仮に耐えても爆風でアウトとか言う頭の可笑しい戦争やってますし・・・


423 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:28:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ストライカーが無ければ今より酷いことになっていたでしょうからなぁ。


424 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:31:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>423
と言う寄り宮藤理論でのブレイクスルーが無ければって感じかと・・・
ストライカーその物は航空機同様に前大戦で確立されたっぽいですから、
其を小型軽量化出来たのが宮藤博士のお陰っぽいですし・・・


425 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:39:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>424
そういやストライカー開発が先で、そこに宮藤理論が合わさって現代ストライカーになったんでしたっけ。


426 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:45:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>425
ですね・・・旧式は背中にランドセル型の機器が付いてたりします。


427 : 名無しさん :2021/08/20(金) 12:46:48 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
>>417
そもそも信長は蘭丸にとって主君だし


428 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 12:47:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>426
ああ。あれストライカーだったんですね。何か別のウィッチ装備だと思ってましたわ(汗

あれ旧式ストライカーと呼んでいい物だったのか。


429 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 12:54:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>428
劇中でも旧式装備的な話でしたし少なくとも現代のストライカーに繋がる装備の一つかと・・・


430 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 13:14:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>429
箒や外部動力で飛んでいたのを考えると、ネタでの魔導士装備は旧ストライカーへの回帰と言えるかもしれませんなぁ。


431 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 13:20:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>430
と言うかカールスラントのタイプが諸其なので言ってしまうと
魔導師とウィッチの単純戦力差が傑作レシプロ機VS急増複葉機レベルで離れてるのです・・・


432 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 13:25:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>431
そうなると複葉機を改めて生産しだした感じかぁ…

ネウロイの方もMSモドキ出してきたし実質∀ですな!


この後実際にMS発掘されたり、ムーンレィスが現れたりするし…


433 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 13:28:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>432
複葉機に旧式ライフル載せて決戦兵器って名付けたレベルの話ですね・・・
同額の予算で震電だのを作れる予算出して此を目の前に出された各国上層部は・・・まぁ・・・


434 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/20(金) 13:33:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>433
末期特有の急造兵器だこれ!!


435 : 名無しさん :2021/08/20(金) 13:43:16 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>431
せめて近代COIN機レベルまで上げたい。


436 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 13:45:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>434
何でウィッチを代替可能って言うのが割りとプロバガンダ寄りと言いますか・・・
予定してるヴィーシャ中尉見たいにウィッチ並みの魔力有ってもシールドや飛行魔法に適性が無い見たいな人が、
戦果を上げてて低適性者や何かはやっぱりオワタ式寄りの可能性が高いのでまぁ・・・


437 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 13:50:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>436
上澄みをどうにかウィッチに近づけられただけで、大多数は歩兵の互換くらいにしかならなかったと。



>>435
頑張ればできなくないですけど、魔導士が出てきた時期ですらネウロイがMSモドキ使いだしているので仮想敵の強さに置いていかれ気味で…

素直に発掘MSか、バイストンウェルから流れてきたオーラバトラーに乗った方が戦力になるというオチに(白目)

歩兵のまま強くするなら専用の魔導パワードスーツの普及が急務でしょうな。


438 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 13:55:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>437
空中でホウキ型や騎馬型は運動性とかがその・・・ね?


439 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 13:58:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>438
飛べるだけ生身の歩兵よりマシになったというべきか、ネウロイに目を付けられやすくなったと嘆くべきか…


440 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 14:02:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>439
ネウロイの興味を地上から引き離すって点では成功ですな・・・
空中で曲芸が必要って点じゃ辛いのは事実です。
少なくともウィッチ見たいに弾幕の中に飛び込んでとかは無理ですし、
対ウィッチ型何ぞに遭遇した日にはターキー確定です。


441 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 14:05:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>440
お高い囮ですな…


442 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 14:08:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>441
その高額なデコイ遣わないと国家予算掛けた戦艦や空母、
或いはその数万倍の歩兵や数千倍の重火器、貴重なウィッチが減るのです・・・


443 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 14:11:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>442
一応普通の歩兵よりは戦果出てはいるんですよね…


444 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 14:14:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>443
出ては居ますね・・・小型は一撃確殺可能ですし、
パンツァーファウストやスラグショットを持てば中型も行けますから
同数の歩兵や戦車寄りは余程強いです。


445 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 14:16:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>444
でも防御力は戦車以下だから、中型のビームが防げるかどうかって感じなので基本オワタ式という…


446 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 14:22:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>445
扱い的には一寸早く出た戦闘ヘリ見たいな物ですからね・・・
戦闘機細く出来る対空火器装備した航空戦艦相手にするのは無理ですわ・・・
ウィッチの上位勢は基本同じ見た目したMS見たいな物ですし


447 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 14:23:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>446
なるほど戦闘ヘリ。確かに言い得て妙ですな。

脚が速くて、火力があって、しかし装甲は戦車以下で速度も戦闘機以下。確かにヘリですわ。


448 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 14:45:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>447
この辺他でも言われてましたけど割りと役割的にはヘリや其に近しい兵科と言う感じですからね・・・
ヘリにVOB付けた頭の可笑しい人も居ましたが


449 : 名無しさん :2021/08/20(金) 16:24:53 HOST:d6537bc9d.oct-net.ne.jp
現状だと航空型ネウロイを相手にせず対地攻撃専用と割り切った使用法の方が良いのかな
この結果を見て変にウイッチと同じ高機動・攻撃力を捨てて3人乗りの魔道戦車とか作りそう
シールド担当魔導士・砲弾に魔力を込める魔導士、照準・砲撃を行う熟練戦車乗りの役割分担とか

車両サイズの大きさなら魔力の増幅率とかストライカー装備よりも格段に上げられそうなので


450 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/20(金) 16:33:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
航空型相手でも小型のなら魔導士でも相手できますね。

なので空戦では小型掃討や中型の意識を引いたりきて、本命であるウィッチの弾薬や魔力を節約させる補助役として使えると前に話されてましたね。


魔導士で扱う魔導戦車案は正直厳しいかなと。

元々魔導士一人が全力で張れるシールドすら中戦車の装甲以下だそうなので。
そこに戦車よりマシといえる機動性と歩兵並の汎用性を捨てているので、火力は高いがそれ以外は並かそれ以下の戦争モドキにしかならないと思われ。

元々魔導士もウィッチよりら数がいるとはいえ、一般兵よりは遥かに数が少ないのも問題ですね。

戦車最大の利点である代用が効くという利点を潰してしまっていますので。


451 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/20(金) 16:37:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
因みに戦車サイズ程度に入れられる増幅器では魔力増幅も差ほどのものではないっぽいので性能向上もそこまで期待できない可能性があります。

それでどうにか出来るのなら魔力の低いウィッチや上がり迎えたウィッチも戦力化できていたでしょうから。

そういった兵器を作ってないってことは開発したとしても焼け石に水程度の性能にしかならないのだと思われ。


452 : 名無しさん :2021/08/20(金) 17:41:52 HOST:p76ec1dc4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
誰が扱ってもウィッチと同等orそれ以上の戦力になる点では発掘MSは重要な戦力なんですね。(発掘MSを数多く入手しただけでイキった国を見ながら)


453 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 17:43:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・陸戦ストライカーの方がシールドと強化に割り振れる分、
シールドが高出力化するので陸戦だと魔導師との差は更に広がるかと・・・
飛行ユニットってアレ飛行で常時魔力吸われてるらしいので、
結局一部のウィッチ級以外は三人居てシールドがチハ並み以下とかあり得る訳ですね・・・


454 : 名無しさん :2021/08/20(金) 18:08:47 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>453
幻想騎士の輸入orラ国産せにゃ無理かな(ウィッチの完全互換)


455 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 18:48:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>397 657氏
メアリー本人は完全な善意というか狂気というか、そんな感情から動いていますが、
それが膨大な死傷者を生み出し、人類の版図を危うくしたんだからたまらない…

ターニャおじさんも思い出したら「あ、やりそう」とか言いそうですな

>>398
まともなのは僕(海軍)だけか!?


>>407 New氏
それくらいの狂信だったってことです…(白目

>>408 アイサガP氏
>士官教育やらの本来必須の長い期間の教育が出来ない
ウィッチの適齢期が十代に入ってからほんの10年足らずというのが…(白目
どうしても教育に割ける時間は短く、実戦的な技能を叩き込むことが優先されますからな
やむを得ない事情とはいえ、軍事組織においては致命的になることもありえます

>メアリーのようなもの
まあ、どっちかというと糞袋は例外的なアレですし…
10歳を超えたばかりでどっかの神にガンギマリになって、しかも周囲を扇動して行動を起こせるかって想像ができるかという問題が

>存在X
奴さん頑として間違いは認めんでしょう…

>>416
>神を称えよと突撃(ルビ:集団自殺)したのは流石に無いと思いたい
まさにそれをやったんだよなぁ…
しかも上官の命令を無視して、本来護衛するはずの陸軍数万を無防備にしてまで…

>>428
旧世代のストライカーユニットって、背中に補助機を背負っているんですよね
宮藤理論などの実装でだいぶ軽量化と小型化が進んでいます


>>438
脚部装着型はともかくとして、それ以外だと運動性や旋回性能あるいは格闘戦における性能でウィッチに劣りますからなぁ
箒型ではまだマシなんですが、騎馬型やスキー型では脚部装着型では可能な急上昇や急降下に追従できなくて航空戦で弱いという弱点も…


>>446 >>447
幼女戦記の魔導士もそんな感じでしたからね…
ターニャおじさんみたいのは例外でしたし…

ちなみにですが、戦闘機ではなくてあくまで攻撃ヘリや輸送ヘリとして用いたのがオーラシャでした。
あくまで対地支援や一時的な制空権確保、あるいは兵員輸送や物資輸送などが主軸という、まさにヘリという感じに。
その結果として、無理な航空戦に挑むことなく犠牲が最低限で済み、尚且つ地上戦力の強力な後押しができたのです。

魔導士がウィッチの完全な互換となるのは、MPFシリーズの普及を待たねばなりませんね…
こちらは魔導士以下の適正であったとしても、外部からエーテルを回収し、それで発電と魔力精製を行って戦うことが可能になるので。
なお、結果的に言えば養成や運用時にかかるコストに関して言えばウィッチより高くつくため、数を送り出せる代わりに財布への負担がマッハですな。


456 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 19:12:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>455
メアリーの攻撃に関しても戦局だけ見れば悪手とは言えないのですよね・・・
戦況的な部分で言えば同じ距離に居てデストロイガンダムと
ザムザザーのどっちの撃破を優先するべきかって問題でしたから・・・


457 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 19:14:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>456
うーん、このトロッコ問題…
どっちも放置したら被害出ますからなぁ…


458 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 19:18:22 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>457
因みにこのザムザザーは数十機居てデストロイ以外の各方向からローラーしてきてます・・・


459 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 19:21:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>458
ホーリーシット!


460 : アイサガP :2021/08/20(金) 19:24:00 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
捨てがまりしてたら評価変わってたかもしれんですね>メアリー暴走
後方の敵を抑えるための殿とかでなら信仰心上がってたかもよ存在X


461 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/20(金) 19:30:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>454
そのうちMSとかが発掘されるようになるしへーきへーき。


462 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/20(金) 19:51:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>460
薩摩隼人として生まれ変わったメアリー?(すっとぼけ)


463 : アイサガP :2021/08/20(金) 19:59:26 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>462
ただの脳筋ではなく、(薩摩武士的であるが)論理的に考えて脳筋行動起こすのが薩摩隼人なんで
そっちでも適正無さそう…w


464 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 20:03:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>463
こりゃ割るかにせじゃ。せめてもの情けで介錯しもす。


465 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 20:12:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちなみにですが、以前設定を出したフラックウルフ SD-88魔導飛行装備88型とメッサーシャルフ社 BD-55 魔導飛行装備55型、
これは帝政カールスラントにおけるコンペティションで比較されて、BD-55が制式採用を勝ち取っています。

明暗を分けたのはやはり空戦におけるスペックの差ですね。
速度などで微妙にウィッチに劣るとはいえ追従可能だったBD-55は、SD-88に対してコストや操縦難易度などの点では負けていましたが、
数回行われた公式での模擬戦においてはその運動性や旋回能力、急降下急上昇能力を活かして全戦全勝。
結果として制式採用を勝ち取りました。

>>464
合掌ばい(違


466 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 20:17:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際単純な戦況として考えられるのが…

〇→人類軍 ■→ネウロイ 文字→ネームド


                              ■■
                            大■■
                              ■■              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                               ■大■■大■■■大■■大■■大■■大■■
〇〇〇〇〇〇                                      ■■■■■■■■■■■■■■ズ■■■■■
〇〇〇〇〇〇  〇                 ■■              ■■■■■■■■■■■■■■ヨ■■■■■
〇〇〇〇〇〇   メ              竜 ■■              ■大■■大■■大■■大■■■ズ■■■■■
〇〇〇〇〇〇  〇                 ■■              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〇〇〇〇〇〇                                     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                              ■大■■大■■大■■大■■■大■■大■■
                                              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                             ■■
                            大■■
                              ■■ 


簡素化してこんなもんでしょうかね?後ろがスチームーローラーで…


467 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 20:18:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>466
今すぐ死ぬかいずれ死ぬかの二択なのでは…?(困惑


468 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 20:22:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>466
遅かれ早かれってやつだ!


469 : アイサガP :2021/08/20(金) 20:23:56 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>466
むしろこれ、半ば発狂したメアリーらが奮闘して時間が稼げてたんでは?ってレベルの絶望…


470 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 20:26:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>467
此がメアリーの見えてる位置だけでですからね・・・
魔導師ならライフル一発のが主流でも限界は有ります。

更に言えば一口に西部戦線と言ってもロマーニャ側から来てるのも居ますが
此方にも飛龍が居ない物の似たような構成ての戦力が送られてます。


471 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 20:40:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題本来なら此人類側にジェット戦闘機による航空支援や駆逐艦による対艦攻撃が有るわけですけど
一番目立つのが寄りにも寄って飛龍戦艦と言うのが致命的だったりします・・・


472 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 20:45:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>471
日召の戦力が…戦力だったものが…あたり一面にぶちまけられている……!(白目


473 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 20:47:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>472
全周囲広域への拡散ビームによるバリアですな・・・
100mm以上の複合装甲だろうと紙みたい破る出力の・・・


474 : アイサガP :2021/08/20(金) 20:49:04 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
最早まとまった生還者が居た事が奇跡と称されて然るべき戦力差…


475 : 657 :2021/08/20(金) 20:51:43 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネウロイのビームは対ネウロイビーム加工をしてないと戦艦の装甲すら一撃で消し飛ばし、
地面に巨大なクレーター作りますからな、劇場版あたり見たらよく分かると思う・・・


476 : エンジェルパック :2021/08/20(金) 20:54:55 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
どう見ても生還者が多数いたのが奇跡な状況よね・・・
・・・・・・コレミエルハンイダケヨネ?


477 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 20:59:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ローラーの陸戦力に追い付かれる前に逃げ切れたから生き残り多数と言う感じですな・・・


478 : アイサガP :2021/08/20(金) 21:02:53 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ナイ神父氏があんまりメアリーの暴走が悪く言わないのも分かる話ですね
最早暴走しようがしまいが誤差の範疇の被害でしかねーわコレ


479 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 21:03:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ここまで差があれば誤差ですなぁ…


480 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 21:07:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
人類最大の幸運とか言われそうですねエ…


481 : 名無しさん :2021/08/20(金) 21:07:17 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
むしろ最大戦力の飛龍戦艦型を道連れにしたオーバーロード作戦のMVPですな
アレが生きてたらローラーが轢く相手すら残らなかったでしょうし


482 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 21:10:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
神の視点で見れるからこそ、悪かったとは言いにくいですな…

整合性を考えると、メアリーらの行動は現場やその時に各国の目からすれば暴走に見えた感じですかね?


483 : アイサガP :2021/08/20(金) 21:12:37 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
もしや割と真面目に存在Xが本気で最善の啓示を示してたのか…?
ネウロイが跋扈したら自分の信仰どころの話じゃなくなりますしね…


484 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 21:16:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
単純にそれでも被害がデカいからよく目立ってたのを生贄にしただけでは?


485 : 名無しさん :2021/08/20(金) 21:17:40 HOST:p76ec1dc4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>483
しかし、「本気で最善の啓示」を初手からやらなかった結果存在Xはメガテン勢によって袋叩きにされた模様…
657氏のネタであったゲッタースポット参戦、あれによって人類側はどれくらい撤退出来た感じでしょうか?


486 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 21:19:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>482
一番危険度の高いのが本隊に到達する前に迎撃する為に前に出たと言う訳ですな・・・
唯、前にも言った様にデストロイ押さえてもザムザザーが突入してきた様な状況に成ったのです。
で、此に元の評判と犯人捜しと言う訳ですね・・・


487 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 21:22:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>483 >>484
どっちもありえそうですなぁ…
割とマジに焦った可能性もあり得ますし、もう一人救世主はいるからこいつは殉教者にすればいいやとした可能性も

>>486
>デストロイ押さえてもザムザザーが突入してきた様な状況
両方が突っ込んでくるよりかは遥かにましですな
それでも地獄なことに変わりはないのですが

ただ、元の評判はねぇ…(白目


488 : アイサガP :2021/08/20(金) 21:23:03 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
実力故に客観性の高い連合など銀河規模の列強ならともかく、
追い込まれてる日召世界やストパン、幼女世界じゃ
命令系統無視して暴走した悪名しか残らんですわな…
ある意味原作通りの被害者枠でもあったか…>メアリー


489 : 657 :2021/08/20(金) 21:29:45 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>485
とりあえずこの戦線の一つにゲッターを葬るために集まってた感じなので、
とりあえず少しの間だけでも侵攻が停滞した感じですね・・・


490 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 21:33:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>488
ウェブ原作では、ただの敬虔な信者だったのを仕立て上げられた奴ですしな…


491 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 22:02:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>487
更に言えばこのレベルの群れが西部戦線に投入された複数の軍集団に投入されたので戦線が割りと飽和気味ですな


492 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 22:07:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>491
ネウロイ君の殺意が天元突破しているんですがそれは…


493 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 22:13:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>492
大丈夫、ウォルフ君が自分もバラクチオンやってみる積もりなら大体240個師団程度は投入でしょうかね?


494 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 22:21:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
全然大丈夫じゃないです(白目&泡吹き


495 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 22:24:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>494
大丈夫、人類側の総動員数が200万人で2〜3集団に別れて侵攻ですから、
1集団辺り120〜80個師団相手にすれば行けますよ・・・


496 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 22:37:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>495
……

(サブタイトル:弥次郎、還らず)


497 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 22:42:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>496
まぁ、流石に総数はまだ未定ですから大丈夫です・・・
必要なら減らす事も可能なので・・・


498 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 22:54:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
この時点でソ連以上だぁ…


499 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 23:23:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>498
確かweb版のルーシーだかも此くらい動員出来る的な話が有りましたし


500 : トゥ!ヘァ! :2021/08/20(金) 23:25:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>499
はぇ。すっごい(小並感)


501 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 23:28:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
さて、ファンタジー世界SS、どこら辺まで行きましょうかねぇ…
とりあえず「Course to Tir na nOg」のゴールとしてはデグ閣下たちがティル・ナ・ノーグに着任するところまでを予定しています
あとは扶桑国でのMPFの開発の様子とかリーゼロッテさんの研修の様子とかいろいろネタはありますが、どれくらいSSにしようか…


502 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/20(金) 23:30:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>501
此方としてはデグちゃま個人の周りとか42年攻勢のネタを今の所考えて居ますね


503 : 657 :2021/08/20(金) 23:31:26 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
扶桑ではあとはオーラバトラーの研究もありそうですかねー、たしかサコミズ王(notバイストン・ウェル転移ではなく現実に近い戦時中と夢幻会憂鬱本編経由)とエイサップが行くという感じでしたが


504 : 弥次郎 :2021/08/20(金) 23:33:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>502
了解しました
分からない点は質問させていただくのでよろしくお願いします

>>503
ネウロイの相手をするには、その手のオカルト数歩手前の科学の出番ですからなぁ…
いや、もうオカルトでしょうか


505 : 657 :2021/08/20(金) 23:39:42 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合が直接作った機体がある種原始的な虫の回帰ともいうべきリーンの翼形式のオーラバトラーで、
サーバインからエル君などの協力もあって此方側の世界でも使えるようにしたダンバインのオーラバトラーになるという感じでしたね
ナナジンとオウカオーはOG世界で手に入れた魔装機関連や他の魔術系統もぶっこんだものになりそうですわ


506 : 657 :2021/08/21(土) 00:04:10 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、そういえばこの前のProjectACESの生放送ありまして、新プロジェクトをACESの規模を拡大して開始するそうです
エスコン新作開発開始っぽいですね


507 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 00:07:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
エスコンかぁ…
やってみたいけどちょっとしり込み中…
いきなりエスコン7から始めても問題ないんですかね?


508 : 657 :2021/08/21(土) 00:09:50 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
問題ないとは思うんですけども、問題はストーリーラインがZEROと5を下敷きに置いてるんで、
わからない用語が出てくるかもって感じですね・・・
5は期間限定でPS4だけで7で同時同梱されましたが、これ以降はPS2を引っ張り出さないといけないという・・・


509 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 00:14:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
なるほど、リメイクしてくれという声が出るわけですわ…
できればアーマードコアもリメイクしてくれないかなぁ…
というか、6を…新しい戦場を…身体が闘争を求めるのに…


510 : 657 :2021/08/21(土) 00:20:39 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
所謂ACと同じ問題抱えてるんですよね・・・特にZERO、04はPS2からリメイクが一度もかかってないですし・・・
基本的にエースコンバットは現実に存在する戦闘機で架空戦記に登場するような超兵器、超エースとの戦いを主題にしてる感じですね
そして未来ではAC同様国家の力が損なわれ企業が力を持ち大陸の一つを支配するパックスを作り上げ企業間闘争が行われることに・・・


511 : 名無しさん :2021/08/21(土) 01:27:59 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
今更だがエーテルリアクターの製造を独占しているアルヴの民だが
今後みこまれる需要の拡大とエルが伝受&確立した製法で今後のシェアの縮小にどう対応するのか……


512 : 名無しさん :2021/08/21(土) 02:49:33 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
>未来編鉄血世界SS 短編集4
なぜこんなのがナンバー2になれたと言えばいいのか、それともナンバー2のくせに何でこんなことしたといえばいいのか……

>「Course to Tir na nOg」3
デグおじさん、相変わらずロンド・ベルNTたちが嫌う言動をしてますな。
カミーユあたりなら幼女でもぶん殴ってるかも。
この後ロンドベルも来るんでしたっけ?
完璧な軍人をやっているはずなのに、連合最上位のエースたちからは……


513 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 11:05:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>512
>なぜこんなのがナンバー2になれたと言えばいいのか、それともナンバー2のくせに何でこんなことしたといえばいいのか
猫かぶりだけはうまくて、あとは表にならないようにしていたんじゃないですかね?
真っ当なことだけやって成り上がったとは思えない性格ですし…

>相変わらずロンド・ベルNTたちが嫌う言動をしてますな
いや、実際のところ、軍人としては正しいといえますよ
撃墜王と同義とさえ言われるNTですが、精神面での不安定さや感情に任せた行動など問題点がないわけじゃないですから
ガンダムの世界や憂鬱SRWでは、有視界戦闘における優位性だとか諸々の事情も加味して目をつむられていますけどね…
どうしても戦争の形が集団や数によるものから離れて個人の技量や武に重きが置かれがちですから、多少の性格難程度なら問題じゃないんです
実際、スパロボOGでは性格とか内面で問題あるけど実力は高いってキャラは多いですしね


514 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 11:48:56 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>513
・・・寧ろ撃墜王と呼ばれる様な人性格に問題のないターニャこそ異常であるのでは?(史実他見ながら)


515 : 名無しさん :2021/08/21(土) 11:56:15 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>514
異常がないのが異常と。

まあやってることが「有能と認められいい目を見つつ安全な後方に居たい」ですから、知ればNTとか関係なく小賢しいと思う人は多いんでしょうね。


516 : 名無しさん :2021/08/21(土) 11:58:53 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
三目一つ目の国では二つ目は化け物なのだ


517 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 11:59:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、あくまでも現代の倫理観だとか人事としての観点がデフォのデグ閣下の目線と思っていただければ…


518 : 名無しさん :2021/08/21(土) 12:05:11 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
>>515
この情勢で有能な人間を後方に下げて遊ばせる人事したらそいつが最前線送りになるよね
銀英伝のキャゼルヌ先輩みたいな後方支援の鬼とかならともかく兵士や前線指揮官の適性が高い人間を前線に送らないで何処に送るというのか…


519 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 12:07:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>517
実際問題、物語の主人公なんて箇条書きすりゃなんだコイツに成りますけど、
そう言った物に載せられ無い心情とかを描写する事で物語足らしめる訳ですからね・・・
後、エースで公私共に全く問題無い人間なんて早々居ない訳ですから・・・


520 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 12:12:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>519
実際、公私共に問題のない人間なんてのは存在しませんからね…
それに、結局のところ精鋭やエースの存在が命綱に近い状況ならば、それを排除するのは愚の骨頂ですし


521 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 12:16:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>520
そう言う意味じゃ作中言われてる通りターニャこそ異常・・・軍隊にとって理想的過ぎるのですよね・・・


522 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 12:19:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>521
しかもウィッチなのに下手な大人の軍人より軍人らしいですからね…
ここら辺は長い軍隊生活(主観)で磨かれたものなのでしょうが、まあ、年不相応なわけで以上に見えるよなって
普段の生活といい、前線での活躍ぶりといい、常人ではありえない


523 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 12:24:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>522
ウィッチの場合常識的に戦ってたら常識的に此方が殲滅される典型例ですからね・・・


524 : 名無しさん :2021/08/21(土) 12:26:37 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>523
そこらへんは連合も同じですね。
星間国家相手にまともに戦って勝てるわけないんで。


525 : 657(スマホ) :2021/08/21(土) 12:30:34 HOST:ai126213076056.77.access-internet.ne.jp
星間国家どころか宇宙のリセット装置の一つだとか、世界を自分の思う通りに書き換えようとした神様もどきとも戦ってるんだよなあ・・・


526 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 12:32:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
理屈(軍隊に於ける理想)は良いしかしどう勝利する?って問題ですからね・・・


527 : 657(スマホ) :2021/08/21(土) 12:34:29 HOST:ai126213076056.77.access-internet.ne.jp
あ、あと大量の平行世界を滅ぼして回ってる存在とも戦いましたね・・・
そんな連中を相手に既存の軍隊の考えでどうやるの?っていう話で


528 : 名無しさん :2021/08/21(土) 12:52:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
鋼の勇者たちを集めるしかないじゃないですか……
別世界の人たちが知るのはだいぶ先なんでしょうけど。


529 : 657(スマホ) :2021/08/21(土) 13:04:41 HOST:ai126213076056.77.access-internet.ne.jp
OG世界って各版権スパロボのラスボスしかいませんからな、そこに更にオリジナルの凶悪な存在が混ざる
しかもそのラスボスに限っては数の暴力がまず通用しない究極の単一個体の場合が多いんで


530 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/21(土) 14:14:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>511
今までのような独占が出来なくなっただけで、需要は残り続けると思われるので大丈夫だと思われ。

飛竜戦艦の類いや飛行船の類で使う分の需要が残り続けそうですから。


531 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 14:39:12 HOST:sp1-75-211-37.msb.spmode.ne.jp
と言うか触媒結晶が現行ナイツマ世界にしか無い戦略物資何で其を
他世界勢力として確保出来てる連合が例外と言う・・・
一応エーテル結晶その物はナイツマ世界だけでなくストパン世界でも採れる可能性が有りますが


532 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/21(土) 15:15:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
触媒結晶は今のところ魔獣の体内からか、埋まってるのを掘り起こすかくらいしか取得方法がないですからな。

その加工ノウハウも今のところはナイツマ世界にしかないですし。


533 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 15:27:02 HOST:sp1-75-211-37.msb.spmode.ne.jp
>>532
大出力にするには魔獣産が適してるのも厄介なのですよね・・・


534 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/21(土) 15:52:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>533
しかも巨大で強い魔獣の物ほどというのも厄介な点ですな。


535 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 15:54:42 HOST:sp1-75-211-37.msb.spmode.ne.jp
>>534
ですなぁ・・・生物資源だから他の資源よりは枯渇しにくいのが救いですが・・・


536 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/21(土) 16:12:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>535
魔獣の生態を解析できれば、将来人工的に製造できるようになるかもしれませんしね。


537 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 16:40:56 HOST:dw49-106-187-129.m-zone.jp
そう言えば話変わりますけど、デグちゃまの方の経歴に関しては・・・
取り敢えず新人時代に銀翼突撃章授与40年の撤退戦にてライン戦線に参加、
42年のオーバーロードでは203大隊大隊長としてガリア南部かロマーニャ北部から
カールスラントへと侵攻二回目のライン戦線に参加とか考えてますけど大丈夫ですかね?


538 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 16:47:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ロマーニャ北部からですと山脈が邪魔で大軍は展開しにくいですし、どちらかというとオストマルク方面へ行くことになるので、
カールスラントに行こうとするならガリア南部かベネルスク方面から行くのがいいかなと。


539 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 16:51:42 HOST:sp1-75-233-120.msb.spmode.ne.jp
>>538
そうなるとガリア解放後に幾つかの戦線に別れてとかでしょうかね?
海岸の確保を行うA集団と内陸部を進むB集団とかで・・・


540 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 16:53:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>539
そんな感じになるかなと。

原作でも一期でガリア解放した後はそんな感じでしたし。


541 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:01:05 HOST:sp1-75-233-120.msb.spmode.ne.jp
>>540
このルートの場合恐らくA集団が所謂ノルマンディー組ですな・・・
パットンとかメアリーが居るのが此方に成ります。


542 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:03:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>541
となると糞袋がやらかして大打撃受けるのがこのA集団ですか。

パットン親父はこの先生きのこれるのか。


543 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 17:07:02 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
重傷負いましたが生きていますね…
なお、指揮は取れなくなった模様
結果として軍事定義を超えた全滅を仕掛けましたが、救援に駆け付けたウィッチたちが時間を稼いで何とか撤退です


544 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:08:10 HOST:sp1-75-233-120.msb.spmode.ne.jp
>>542
パットン将軍的には最後位ちゃんと仕事したじゃないかと思って帰ったら寧ろやらかしの筆頭に成ってて「ええ・・・(困惑)」の可能性も・・・


545 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:10:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
パットン将軍踏んだり蹴ったりですわ…


546 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:21:31 HOST:sp1-75-208-213.msb.spmode.ne.jp
結局の所上層部からすれば飛龍戦艦もホルテン型のネウロイも全て同じ大型ネウロイですから、
当初の予定通り全軍で迎撃してればもっと被害は減らせた筈(理想論)が主流に成る訳です。
更に此処に新興宗教に填まった連中にデカイ顔されるのが困る航空隊無いの政治と元よりのメアリーの目に余る行為が加わる訳です。


547 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:23:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
実際にぶつかったわけではないので飛龍戦艦型の強さを認識していなかったわけですね。

上層部からすればキチガイ達でも対応できたのだから、左程強くないだろうという認識なのですかね?


548 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 17:24:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ウィッチはその程度は倒して当然という認識なんでしょうな
というか、ウィッチが倒せないとチェックメイトですから、それくらいやってもらわねば困るって感じかと


549 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:27:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>548
でも大型相手に完勝できるのってエース部隊くらいで、一般モブウィッチ部隊だとバリバリ被害出しながら倒せるかどうかって代物なんですよね。


550 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:33:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・この辺ストパン世界特有のある種の正常バイアスの可能性も有りますけど、
怪物型の怪異って基本古い存在何ですよね・・・


551 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:36:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ああ。旧式の怪異が紛れ込んでいると見られていたわけですか。


552 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:38:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>551
ですね・・・生物の姿を模した兵器を真似た新型ではなく生物の姿したネウロイだと思われた訳です。


553 : 657 :2021/08/21(土) 17:38:47 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
エースってようは人間サイズのMSでモブウィッチはよくてATとかそんな感じなんですよね・・・


554 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:39:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>552
うーん。でも他の一般?的なネウロイの中にポツンと一体だけ巨大生物型が存在しているのを、旧式の弱い怪異と呑気に判断しますかね?

少なくとも扶桑や欧州諸国の上層部の方はそれなりに訝しむと思われますが。


555 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:40:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>554
そうした方が政治的に都合が良かったと言う所ですな・・・


556 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:41:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>555
そこら辺は負けた責任と適当な死人におっ被せるための政治的な判断ってことですか。


557 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:43:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>556
ですな・・・もっと闇深な事言うなら本当にメアリーはこの世界でそんなに誤射してたかしてたとして
どうして其を確認出来たかって問題も有るのですがね?


558 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:45:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>557
誤射しているって話があるから、取りあえず詳しい確認せずとも誤射したという判断にしていたってことですかね。


559 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:49:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>558
ですな・・・何せこの世界の敵の主装備はビームです。
そして、メアリーの好む術式も基本は光学術式、
仮にビームが飛んできても普通は敵の攻撃と判断される可能性の高い其が
メアリーの攻撃の誤射だけ激戦の中で正確に観測して居られるかの問題も有る訳です。


560 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:52:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>559
元々厄介な子でしたから、処分されるのは遅かれ早かれだったでしょうしなぁ。


561 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:54:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>560
まあ、闇深な感じでいくとガチで生け贄の羊兼政争の道具に成ってた訳ですね・・・


562 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 17:55:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>561
出も似たようなのリベリオン陸軍の上層部に沢山いるんでしょ?(白目)


563 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 17:58:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>562
だからこそ政争の道具な訳です。ソイツらが威信を持って送り出した
ジャンヌダルクがそんな事したら当然責任問題な訳ですからね・・・
で、各国的にも被害の理由を他国に出来る訳でしてね


564 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 18:00:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>563
これで当分狂信者?閥が大人しく成ればいいですなぁ。


565 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:01:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>564
と言うか其なりの大物が相応に粛清されたかと


566 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:01:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、存在Xに振り回され、政治に振り回され、と一面では哀れな人形だったといえますな…


そう言えば、ナイ神父Mk-2氏に確認が…
魔導士装備とか演算宝珠の開発ってストパン世界が転移してくる前から始まっていたという感じでよろしいですかね?


567 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:08:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>566
あー・・・其に関しては恐らく難しいかもです。
前大戦までは怪異に対してウィッチで事足りてたので、
人類が本格的に追い込まれてるのってネウロイが恐らく初なのですよ・・・
なので、その前までは意義が薄い上のです。


568 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:10:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>567
ということはこの世界に転移してきて、ネウロイという大々的な脅威とぶつかってウィッチだけでは、となって開発スタートという感じですかねぇ?
で、そこで存在Xにささやかれた(テコ入れされた)幼女戦記のあのマッドあたりが作ったとかで


569 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 18:11:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
第一次ネウロイ大戦やエスパニアでの動乱は一般兵とウィッチでどうにかなったみたいですしね。


>>565
となると狂信者閥は当分大きな行動は不可能でしょうな。42年作戦の失敗後における数少ないプラスな成果ですわ(汗


570 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:13:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>568
ささやきもそうですが一番でかいのはエーテル濃度上昇による
ストパン世界の全人類に於ける魔力の上昇と
他の世界の魔法の概念の流入が大きいですね・・・
接触の際に連合がそう言った物も流してますし


571 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:14:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>570
分かりました
じゃあ、そこらへんでうまいところ理屈つけてみます


572 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:15:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、一応連合は接触の際に欧州住民の避難を手伝ってるのです。


573 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 18:17:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
魔力0〜5くらいだった一般人でも魔力10〜50くらいになったのでしょうね。 >>エーテル濃度上昇

そこに演算宝珠や魔導士装備の増幅で100〜500くらいになれて、ネウロイと戦えるようになったのでしょう。


なおウィッチはストライカー無しの場合はモブでも1000前後が平均とする。ストライカーありだと5000〜1万くらい。
航空ウィッチだと多分平均で3万〜5万くらい。エース級になると10万行く人は行く。

因みに宮藤ちゃんは1000万くらい。


574 : アイサガP :2021/08/21(土) 18:19:06 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ドラゴンボールレベルのインフレ率…


575 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:20:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>574
そりゃ一人で数万とも数十万とも思われる様な敵兵力に危機感覚えさせる決戦兵器の宮藤ですし・・・


576 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 18:25:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
人型決戦兵器宮藤の二つ名は伊達ではないですからな。


577 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:27:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>571
一応ですが連合ストパン世界へ物資や何かは40年から流して居ます。
早期の別大陸に於ける工場等の設置には連合も携わってますし、
ナイツマ世界や日召世界の魔法や技術流してるのも連合ですからね・・・


578 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:35:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>577
てことはナイツマ世界・日召世界の技術を取り込んで形にした、という感じですかねぇ…


579 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 18:38:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あ、そうだ。ウィッチも魔力増えてること忘れてたわ(汗 >>エーテル濃度上昇の恩恵

モブウィッチ含めて魔力はもっと増えてるかも?

宮藤ちゃんあたりは最悪1億の大台に届くやもしれん…


580 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 18:38:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>578
ですね・・・下手したら演算機とかは多分アレスマホとか携帯の技術の応用の可能性も有りますが、
魔法何かは基本他の世界の魔法も応用してウィッチの飛行魔法やシールドをデチューンした物で、
攻撃術式が他世界の物を転用して威力に下駄履かせてますね・・・


581 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:52:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以前投下した鉄血世界改訂版が盛大なミスをしていたので、再度投下します
2分後に


>>580
個人用のエーテル機関もその産物ってことにしますかねぇ…
演算宝珠はそのための理論機関というべきか


582 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:55:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「戦神の星、血に染めて」2


 実際のところ、カラール自治区を襲撃しようとした元ギャラルホルン、そしてノブリスがパトロンとなって結成された混成軍はお粗末な事情であった。

 まず、その集団における指揮系統がしっかりと確立されていないのだった。
 名目上のトップこそコーラルである。
 この混成軍の大半を占める元宇宙海賊や武装集団は本来コーラルらギャラルホルンが取り締まるはずの荒くれ者だ。
 当然ながら、元宇宙海賊などはコーラルのいうことを聞くつもりはない。
 彼らは、パトロンであるノブリスの甘言と金、そしてカラール自治区での「収穫」を目当ての集団なのであって、ギャラルホルンに従う理由はない。
元々はギャラルホルンに身柄を拘束されていたところから自由にされたのだから、このままおさらばしたいというのが本音であった。
 その元ギャラルホルンのコーラルにしても、カラール自治区のクーデリアの身柄が何としても欲しいわけで、荒くれどもを数以上には信用していない。
 事実上、「カラール自治区を占拠する」という目的以上は合致していないのだ。

 一応、所属元でおおよそにグループ分けし、カラール自治区の四方に配置することで何とか解決を見た。
互いが互いを囮として利用するという、集団にあるまじき考えの下であったのだが、やむを得なかった。
下手に混成にした場合に仲間内でトラブルになることは火を見るよりも明らかであって、触れることさえ危険だ。
 よって、時間をあわせ、サイレントラインの隙間であるアリアドネを通って突撃、という指示以外は出せなかった。

 ついで問題だったのが、カラールを見守る防衛機構を甘く見過ぎていたということだ。
 カラール自治区の防衛体制は、自治区内の人間に対してメディアを通じてある程度は公表されている。
安全を確保するための戦力を用意し、それを認知させることで、人々に安心というものを広げることで治安をより安定させるものだから。
 だが、公表されているといっても、すべてを教えているわけではないし、どれほどであるかまでは明言しておらず、機密に触れない程度でしかなかった。
連合にしても、このカラール自治区の価値やそこにあるモノを求める人間が「そういう」手段に出ることくらいお見通しだったのだ。
 よって、ノブリスらも情報を集めていたが、所詮はオープンソースだよりにとどまった。その情報も、バイアスをかけて精査してしまう有様。
 だから、カラール自治区を天空から見下ろす人工衛星などによる監視網を考慮せずに動かすなど、致命的なミスを犯した。
 というわけで武装集団がカラール自治区周辺に集まりつつあるというのは襲撃が始まる数時間前からすでに補足されていた。
 そして、あらかじめ用意されていたマニュアル通りに、迎撃の手順やどの領域で待ち受けて対処するかの具体的なプランが決まり、通達されていた。
さらにはサイレントラインを突破する街道であるアリアドネを舞台に戦うというのは織り込み済みで、普段は隠してある防衛機構が起動し、準備された。

 そして、数を用意するためにノブリスやコーラルが手を回して釈放させた犯罪者の多くが、とっくにマークされていたことを想像しえなかったのだ。
まあ、文字通りマーキング(識別)されていたことを施された本人たちでさえも知らなかったので無理もないことだ。
 アルゼブラや企業連の抱える部隊は宇宙海賊・武装集団・犯罪者集団の拿捕や捕縛を行った際には、再犯などを警戒していた。
何しろ、ギャラルホルンの活動に疑問符がついていたために、自らにできる方法で対策を打っていた。
具体的には、逮捕した犯罪者たちの肉体に生体電流式の情報発信ナノマシンを打ち込んでいたのだ。
 追放されたCGS一番組にも打ち込まれたこれは、およそP.D.世界であれば信号が受信できるようになっている。
 そしてその信号が、まとまってギャラルホルンの施設から移動を開始して、なぜか自由に動き出した時点で疑いをもたれてしまったのだ。
 分からないのはしょうがないのであるが、隠密行動が最初から筒抜けということを勘案していなかったのは紛れもない落ち度であった。


583 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:55:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 だが、同情の余地はない。カラール自治区内に突入されたら何が発生するかなど明らかであり、アルゼブラにはこれを守る使命がある。
 よって、防衛側は時間と資材を投じて準備した戦力と、星間国家として持つ国力や技術力をいかんなく発揮することにした。
 まずはLCSによる通信の傍受及び量の計測による敵首脳部の補足。これでどこにいる誰が指揮を執っているのかを把握した。
それらについては捕縛を目的とした戦力が向けられることになり、それ以外に関しては文字通り殲滅が確定していた。
元より、過半がかつてアルゼブラや企業連によって捕縛された元宇宙海賊である信号を放っているのだ、遠慮などもはや不要だ。
現地のルールに基づいてギャラルホルンに身柄を引き渡したというのにこの体たらくでは、もう期待しようがないというわけだ。

 ついで、戦場の確定が行われた。
 カラール自治区の外縁、サイレントラインの外側で、尚且つ防衛機構の敷かれているエリア内。
 そこを迎撃のためのバトルフィールドとして設定し、地面の下に埋め込まれていたエネルギースクリーン展開機構によってそれが形成することとなった。
そしてそのバトルフィールドの支援のためにカラール外縁の防衛設備も稼働を開始、支援用の砲台やMLRSなどが地面の下から姿を現した。
敵集団がバトルフィールドに突入して来たらそれらが一斉に稼働、フィールドの内側に敵を閉じ込めることになる。
展開されるフィールドの強度は星間国家たる連合や企業連が求めるレベル、即ち、旧世紀の核兵器などの戦略兵器をまともに喰らおうが決して揺らぐことのないもの。

 カラール自治区の防衛圏内に入ってきた時点で、カラールを狙う賊は逃げることも前に出ることもできなくなる。
そうなれば、 外部から増援も得られず、一方的な攻撃を受ける状態に陥り、迎撃側と会敵することになる。
そうなった場合、どうなるかは明白。ただただ一方的に潰されるのを待つだけである。
 つまり、ノブリスやコーラルらが策謀を巡らし、可能な限りの戦力を集めてぶつけてきたところで、初めから計画が失敗することが宿命づけられているわけである。
 そして、その無粋な連中は企業連とカラール自治区の防衛部隊による熱烈な歓迎を受けることになったのであった。




-P.D.世界 火星圏 火星 カラール自治区 スピリット級機動要塞「ハーリーティー」 甲板上「エウクレイデス」格納庫



 エウクレイデスの格納庫は出撃準備のため大きな音と人の動きで満ち溢れていた。
 カラール自治区周辺に出没した武装集団が襲撃するのに合わせ、セントエルモスとその教導を受けていたPMC「鉄華団」は動員体制にあった。
立ち位置的にはカラール自治区の「ハーリーティー」の指揮系統に組み込まれ、一定区域の防衛を任されることになっている。

 その為の準備として、艦載機部隊の出撃前の調整と装備換装などが急ピッチで進められており、賑やかそのものであった。
 もし確認されている武装集団が、確率としては低いのだが、そのまま帰るならばそれでよし。もし攻め込むなどしてきた場合には、迎撃に出ることになる。


584 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:57:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 最もまだカリキュラムが未了の鉄華団を前面に立てて戦う、などということはなく、あくまで戦場を体験させるという目的で彼らは出場することになる。
 また、出場するメンバーは年長組が中心であり、残りのメンバーは後方要員と定められている。
 これには出場できないメンバーから苦情があったが、団長であるオルガの説得と一喝により無事に収束することになる。
 オルガは言った、自分達はまだ未熟すぎる集団なのだ、と。だから、ここで命を懸けて戦う必要など全くない。
死に急いでどうするのだと諭した。背伸びをしてきたオルガであったが、もうそれもあまり必要ないのだとこの1カ月余りの訓練で身に染みて理解できていた。

「……なんとか説得は出来たと思うんだがなぁ」
「あれでいいと思うぜ、オルガ」

 自身に割り当てられた専用のMT「イーゲル」、オルガの命名「カガリビ」のコクピットで防衛プランを見直しながら会話するのはオルガとユージンだ。
後部シートで鉄華団のMS隊の指揮を執るのがオルガで、カガリビ自体の操縦を行うのがユージンとなっている。
 そのほかの戦力は、三日月のバルバトスMk-2、明弘のグシオン・セカンド、ヘリウスαに乗るシノとチャドの合計4機のMS。
鉄華団はエウクレイデス指揮下に納まり行動することになっており、オルガは前線指揮官として赴くことになる。
 だが、オルガの心配事は起こるかもしれない戦闘よりも、組織の和の方であった。

「オルガだけじゃなくて、俺達も納得しているんだし、大丈夫だろ」
「けどな、大人に良いようにされているんだって言われると、否定できなくてな」
「それは……そうだけどよ。けど、一番組なんかよりよっぽどマシな大人だぜ?俺達を騙して使うなんてするとは思えねぇよ」

 心配し過ぎだ、とユージンは諭す。
 オルガは以前よりだいぶ本音を吐き出すようになったと思う。だが、反対に果断なところが弱くなったと感じている。
 まあ、強く自己主張しなければ一番組に殴られるような環境だったからしょうがないともいえる。
そして、そこから急に脱したことで気が抜けたのかもしれないだからしょうがないとは思う。いい意味で迷うようになっている。
 だが、自分たちのリーダーとして、ドンと構えていてほしいというのもユージンの偽らざる本音だ。
オルガがリーダーとしてしっかりしていれば、自分達も迷いなくついていけるのだから。それともあれか、とユージンは問いかける。

「プレッシャー、感じているのかよ?」
「……あぁ、そうかもな」

 これまでとは違う「期待に応えなくては」「結果を出さねば」というプレッシャーがオルガにはかかっていた。
まだ未熟だが、それなりに成長してきている、ということである程度の働きは期待されている。
これまで受けてきた数え切れない恩に報いるためにも、オルガとしては相応に働かなくては、と考えているのだ。
プラス方向のプレッシャーだが、ともすれば焦りなどにつながりかねない。

「でも、いいんじゃねぇの?多少しくじってもよ」
「……おう。俺らはまだ未熟だしな」
「ただし、失敗前提で動くなよ?」
「やれることは、きっちりやるにきまってる」

 それだけは、オルガの強い意思だった。
 自分のため、自分達鉄華団のため、そして目をかけてくれたセントエルモスやアルゼブラのため。
 いつになく、強い気持ちがわいてきているのを感じていた。


585 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:57:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


 そんなことを話していると、特型AMSに対応したパイロットスーツに着替えた鉄華団のMS隊の面々が、今回はMSで出場するリグに引率されやってきた

「オルガ、緊張している?」
「え、あ、はい……少しは」
「それもやむなし。フォローはするし、命を大事に」
「りょ、了解です」

 リグはオルガらの緊張を見て取ったか、そんな声をかけてきた。
 この一カ月という短い期間ではあるがオルガはリグという教官についてはある程度把握していた。朴訥な人間というかまるで明弘の様な人間なのだ。
ただ、周囲との間に壁を作っている明弘とは違い、あまりしゃべるのが得意ではないということらしい。だが喋る時は喋るし、会話を成立させようとする意志が感じられる。
 まあ、これまでの一番組の大人とは別ベクトルで接しにくいのも確かであるが。
 そして、リグは後ろに振り返り、MS隊の面々にも声をかける。

「皆、さっきも言ったけど、生きて帰ることが第一。OK?」
「了解」
「はい」
「あ、はい」
「はい、無理はしません」

 リグの目は真剣だ。少なくとも鉄華団全員をちゃんと生きて返さねばならない。危険が少ないとはいえ、何が起こるか分からないのも事実。
 だから、リグは繰り返し釘をさしておく。ハリネズミの如くなっているかもしれないが、それくらい重要なことだ。
死なせるためではなく、学んでもおらうためにあえて危険を冒して戦場へと連れていくのだから。
 三日月、明弘、シノ、チャドらもそれをくみ取り返事を返す。何とか形になってきた敬語を使う彼らに、リグは目を細める。

「それでよし。各員、コクピットで待機。出撃の準備を始めて」

 パンパン、と叩いた手で合図された4名はそれぞれコクピットへと乗り込む。
 そして、鉄華団のメカニックである雪之丞やタカキらと話して、MSのコンディションを確認していく。
これまで何度も訓練したことであるが、パイロットたちにはやはり緊張が窺える。いつも通りなのは三日月くらいか。
戦いについて、これまで経験したことのないほど学んだことを自覚しているが、オルガらはそれ故に実戦に脅えがあった。

「オルガ」
「は、はい!」

 それを見透かし、リグは声をかけた。

「オルガたちはあまり難しく考えなくていい。大事なのは戦場を知る事。絶対に死なせないから」
「……分かりました。俺達の命、預けます」
「俺からもお願いします」
「上々だよ」

 オルガとユージンの覚悟の籠った言葉にグッ、とサムズアップするリグ。
 頼ってもらうのはいいが、頼りきりはダメだ。曲がりなりにも戦いに赴くのだし、これくらいの覚悟は決めてもらわなければ困る。
 言いたいことを言い終えると、リグもまた今回搭乗する「ドラクル・ロディ」のコクピットへと乗り込む。
 情報が更新され、武装集団がカラール方面へと移動を開始したのが確定した。つまり、戦端が開かれる、ということになる。
 リグに気負いはない。危険の少ない仕事だ。自分達が本気で対処せざるを得ない状況に陥るのはよほどでなければありえない。
言っては悪いが、このカラールに攻め込んだ時点で負けが相手には確定しているのだ。だから、せめて利用されてもらおう。
 そんな容赦のないことを考えていると、艦内放送でエウクレイデスが間もなく発進することが通達される。
 いよいよだと、リグは若干襲撃者達に同情しながらも、意識を集中させていく。オルガ達には悪いが、これからやるのは戦闘ではない、駆除だ。


586 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 18:58:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
いやぁ、なんか変だと思ったらレスを一つ投下忘れていたという…(白目


587 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 19:03:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
修正乙です

頑張れオルガ。負けるなオルガ。


588 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 19:11:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。


589 : 657 :2021/08/21(土) 19:13:05 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
再改訂乙です


590 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 19:14:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>587 トゥ!ヘァ!氏
乙ありです
オルガは頑張っているのだ…割と大変だけども

>>588 ナイ神父Mk-2氏 >>589 657氏
乙ありです


591 : New :2021/08/21(土) 19:21:24 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。襲撃を計画しても火星基準の物差しではなあ・・・


592 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 19:33:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>591 New氏
誰も教えてくれないけど、尺度が違うことがありますしねぇ…


593 : 名無しさん :2021/08/21(土) 20:09:56 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
改定乙です。
アルゼブラからしたら、敵の強さ的にも敵の品格的にもこんなところでは死なせられないですよね。


594 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 20:29:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>593
勝って当然の相手ですからねぇ
ぶっちゃけ、連合が想定している本来の仮想敵はこんなレベルではありませんから…


595 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 20:52:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ここで手古摺ったり、怪我したりしてもらっては困りますしね。


596 : 名無しさん :2021/08/21(土) 21:27:04 HOST:p76ec1dc4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
遅ればせながら改定乙です
このまま行けば、例え止まれなかったとしても加減速を使いこなしてアクロバティックな動きが出来るオルガに成れるのかも知れない


597 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:32:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
F世界の魔導士装備と演算宝珠の設定をまとめたので3分後に投下します

>>596
止まれなくってもアクロバットに…
すいません、ちょっと吹き出しましたw


598 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:35:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【魔導士装備・演算宝珠理論】


・概要
 魔導士装備は、ストライクウィッチーズ世界において開発された対怪異(ネウロイ)用個人装備を指す。
 ストライカーユニットにF世界の技術を盛り込むことにより、適正者やその活動期間の短いウィッチの代替を目指して開発された装備である。


・前史
 F世界に転移以前、ストライクウィッチーズ世界においてはウィッチの数は少ないままであった。
 この時点では、発生する怪異がさほど多くはなく、規模としても小さいことが多いためにウィッチ依存の体制で問題はないと判断されていた。

 しかし、F世界への転移とこれまでとは比較にならないネウロイという怪異に対し、ウィッチでは性能面はともかく、絶対的な数に不足をきたすことになった。
全盛期が10代の少女にほぼ限定され、それ以降では「上がり」により能力を発揮できなくなるというのはどうしても問題が付きまとった。
それは数の面でもそうであるが、規格化されることを前提とした軍事的な運用に適さないことや不安定さという意味で危惧があったのであった。
事実として、圧倒的多数の戦力に対してまともに抵抗できる戦力が乏しいというのはウィッチへの負担増大につながり、ウィッチからも問題視されていた。
 その問題はネウロイとの戦端が開かれた1939年の時点ですでに表面化しており、各国は頭を悩ませることとなった。

 ここで転機となったのが、他の世界の技術---空中に満ちている魔素(エーテル)を用いた個人装備や大型兵器の存在であった。
 空気中に魔素(あるいは魔力)が存在しているというのは確認されている事実であり、F世界においては元の世界を超える濃度で存在していた。
その為、あがりを迎えたウィッチが現役復帰したり、ウィッチの個人の能力が向上するのが確認されていた。
 そして、そのエーテルを用いて駆動する兵器とそれを成り立たせる技術というのはまさしく青天の霹靂であり、各国は挙って開発に挑んだ。


・設計及びコンセプト
 エーテルを用いた装備とその根幹たる魔導機関(後に演算宝珠と呼ばれる)のシステムは1040年には開発がスタートされた。
 そのコンセプトとしては、ウィッチの互換戦力あるいは代替戦力の開発、というものであった。
前述の通り、ウィッチの絶対数には限りがあり、その能力にはばらつきがあり、軍事的組織的運用に向いていないという問題の解決が望まれたためである。
ウィッチたちの能力は確かに高いものがあるが、相手が圧倒的多数のネウロイということは、それだけではカバーしきれないと判断されたのである。
 無論、如何に大気中に含まれるエーテル濃度が上昇して個人の保有する魔力量が増大したとはいえ、それでもストライカーユニットが動かせないことは変化していない。
その為、その点を技術的に下駄をはかせるか、あるいは代替することによって戦力化するという方法論が用いられることとなった。


・演算宝珠の誕生
 ウィッチの魔法や能力を再現する、というのは簡単ではなかった。
 ウィッチは簡単に飛行や防御あるいは攻撃転化しているが、そのプロセスについてはあまり研究がされていなかったためであった。
結論から言えば、その再現のためには、その魔法の実現のプロセスを技術を用いて代替する機関などを用意する必要があった。
 そして、この研究の中で導き出され、開発されたのが必要となる魔法の発現プロセスを代行する「演算宝珠」の存在であった。

 帝政カールスラントにおいて初めて完成した最初期のそれは、時計を思わせる歯車の連なりから構成された演算装置であった。
というか、時計をそのまま流用する形で開発されたといっても過言ではない。
これは歯車などにウィッチが魔力を込めて刻印を施し、それの稼働を以て時計の機能の拡張を魔法を実現するという構造であった。
 その最初の演算宝珠「ME-076」の実現した最初の魔法は、その日の正午を音声で広範囲の人間に伝達するというものだったが、極めて大きな一歩となった。

 開発当時の演算宝珠は極めて大きかったのだが、即座に小型化と軽量化が推進されることになった。
 また、ウィッチがハンドメイドする過程を研究することにより、これを機械的に量産化する研究も同時に進んだ。
 やがてこの演算宝珠は懐中時計大の大きさまで縮小することに成功。さらには魔力のこもった鉱石や宝石を用いることで量産しやすくなった。
加えて、演算の複雑化を実現したことによって、ウィッチの用いるそれを劣化しているとはいえ再現できるようになっていった。

 斯くして、この演算宝珠というのは新しい兵科「魔導士」の用いる装備において根幹をなすこととなるのである。


599 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:36:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

・魔法の発現プロセス

 演算宝珠による魔法の発現プロセスはいくつかに分けることができる。

1.演算宝珠の起動
2.魔法実現のために必要となるエーテルの大気中からの吸収
3.演算宝珠内の演算術式の稼働による内部機構の動作
4.飛行・シールド・通信などの魔法としての具現化

 まず、一つ目のプロセスは演算宝珠に魔力を流し込み、起動させることに始まる。
 演算宝珠はあくまでも代替するための装置にすぎず、これを稼働させるには外部から魔力を注いでやる必要がある。
このための最低限の魔力を有していないものは魔導士になることもできない。逆に言えば、これさえできる魔力があるならば、魔導士になれるかもしれないのである。

 ついで、多くの演算宝珠においてフローの最初に組み込まれた「エーテルの収集」が実施される。
 大気中に満ちている魔力(エーテル)を取り込み、適切な濃度にまで濃縮することで、ウィッチが生み出す魔力の代替とするためである。
これはレシブロエンジンにおける暖機運転に近いものであり、適切な条件下に置くことで、魔導士装備に付随する備蓄機関にため込まれる。
 このため困れた魔力こそが、魔導士装備における駆動の燃料となるわけである。

 三つ目に、演算宝珠内に記録されている術式およびそれに連なる機構が二つ目のプロセスで蓄えられた魔力を用いて動き出す。
 魔導士装備は、ウィッチが魔力を用いて無意識に実現していることも逐次再現しなければならないため、その機構は大型化する傾向にある。
その為、初期の研究段階においては宮藤理論以前のストライカーユニットのように補助機を用いることで解決策としていた。
 この過程が無事に完了することで、四つ目の結果、すなわち「魔法の具現化」という結果を得ることになる。


・飛行補助装備および陸戦補助装備

 斯くしてウィッチの魔法を再現することに成功したのであるが、次の壁にぶつかることとなった。
 即ち、ウィッチでいうストライカーユニットに該当する、魔法を実現するための装備の開発であった。
 生身のままに飛行する、というのは土台無理な話であり、また演算宝珠や魔力タンクを背負う都合上、ウィッチと同じことをするには機械的な補助が必要であった。

 その解決案となったのが、ウィッチが用いていたストライカーユニットや陸戦ユニットの類似品の開発であった。
 ウィッチほど潤沢に魔力供給ができないことや、演算宝珠の術式による効果を行き渡らせるためにウィッチのそれをそのままとはいかなかった。
元々の装備が大型化しているということもあり、必然的に人間の身の丈並の装備品が開発される運びとなったのである。

 先駆けとなった帝政カールスラントにおいてはウィッチの飛行ユニットに類似した「魔導外装脚部」の開発に成功したのが皮切りとなった。
 しかし、ここまでの小型化や量産化というのは技術的難易度が高いこともあり、各国ではそれぞれが独自の形に落とし込むことになった。
例としては、ブリタニアにおいては箒。ガリアやリベリオンは騎馬。オーラシャやロマーニャでは板という形のように。
ちなみに、飛行ユニットと異なり、陸戦ユニットについては陸戦ユニットの形状がそのまま流用されることとなった。
 基本形となったものに処々の必要な装備や機構を盛り込むことによってこれらは徐々にそれぞれの形へと進化していることとなる。


・武装および武装への魔力の転用

 魔導士の武装については、基本的にウィッチなどと同様のものを用いている。
 魔力を用いた身体能力増強の魔法により、通常の歩兵では不可能な重武装が可能になっていることもあり、一般歩兵を超えるものを実現できる。
ただし、魔導士はウィッチと比較して魔力量や魔法の出力という点では劣っているために、完全に追いつけるかと言われると微妙である。

 また、一部では実現されているが、魔力を用いて実弾や炸薬などにエンチャントを施し強化するという術式も存在する。
このエンチャントによって、弾丸の威力や射程が大きく向上したり、炸薬の威力や威力範囲が大きく拡大することが確認されている。
小型はともかく、中型以上のネウロイに対して有効打を与えるためにはこのエンチャントがほぼ必須と判断される。
ただし、このエンチャントは強力なほど演算宝珠自体に負荷をかけるものとなっているために、過度な使用は即ち死を意味することとなる。


600 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:37:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

・防御手段

 演算宝珠に記録されている術式によって、ウィッチが用いるシールドを再現して展開することが可能となっている。
 ただし、現行技術においてはウィッチのそれから見れば大きく劣るものしか実現できておらず、せいぜいが中戦車程度、という評価がされている。
無論、演算宝珠のリソースを防御に振り分けることで増強はできるが、元々割けるリソースが小さいこともあって誤差の範疇である。
 そのため、最初期に策定された戦闘教義においてはシールドを活用するとなっていたが、基本的には動いて回避するというのが魔導士における常識となった。



・調達コストおよび運用コスト

 ウィッチのストライカーユニットや陸戦ユニットと比較した場合、魔導士の装備一式の調達コストは高くなる傾向にある。
これは開発コストの段階でウィッチのそれを超える額が使われたことや、ウィッチでは不要な装備をアレコレと必要としている分である。
 運用面においても、ストライカーユニットを超える整備箇所や部品を要することや、演算宝珠の調整という面もあって、コストはかさむ傾向にある。
ウィッチの装備品と比較してかかわる人間も多く、整備の行程も多いというのがそれに拍車をかける形となっている。
 本来ならばウィッチよりも数が多く要求されることもあり量産化に伴ってコストは下がるのであるが、現段階ではまだ高いのが実情である。


・推進機関

 多くの魔導士装備においては、ストライカーユニット同様に魔導により稼働するプロペラによる推進を主推進機関として用いている。
 その稼働に用いられているのはウィッチのそれと同じく魔導エンジンである。ただし、こちらは魔導士向けにデチューンされている。
魔導士が出力可能な魔力量がウィッチと比較して少ないための措置であったが、これに伴い発揮できる馬力や速度には限界が存在している。
 これに対して、一部の魔導士装備においては機械的な強化や補助を咥えることによって補うという方式がとられることとなった。


・総合評価

 多額の資金や人材、資源を投じて開発が推進され、実践投入される運びとなった「魔導士」であるが、その総合的な評価は厳しい。
ウィッチの代替もしくは互換戦力を目指して生み出されたのであるが、実戦での戦果やスペックではウィッチに勝っているのは数くらいだったことに由来する。
コストや時間がかかった割には得られたものがあまり大きいとはいえず、期待以上のものとして出来上がらなかった。

 無論、新技術を促成で慣熟させ、それを用いて急造されたという面を持っているので、今後の発展に期待するというのもある。
しかしながらも、プロパガンダもあったとはいえ、結局はぎりぎりのところでウィッチの下位互換に滑り込んだという事実に変わりはなかった。
その分のリソースをウィッチに割いた方がよほど有意義ではないかという声が生じるのも無理からぬ話であった。

 他方で、オーロシャが補助戦力やほかの兵科への支援に限定して用いたことで高い戦果を挙げたことを鑑みるに、使い方次第ではという声もある。
 ウィッチの代わりとして馬鹿正直に投入したガリアやカールスラントでは被害が多く出たが、事前のスペック比較の時点でそれは防げたのでは、というわけである。
事実として1942年の攻勢失敗後、魔導士の配備を推進した派閥に対しては、魔導士とウィッチによる模擬戦や性能比較の結果を以て追求する声が上がっている。
これを最初から念頭に入れて運用を行っていれば、犠牲は小さくすることができたのではないか?というわけである。

 よって、現段階、1942年6月以降においては、魔導士の評価は未だに定まっているとはいえない。
 また、ニッチを同じくする機動兵器「マギリング・パーソナル・フレーム(MPF)」の配備が近いこともあり、今後の情勢次第で評価は変化しうる。
 いずれにせよ、安直な評価を下すことは、客観的且つ俯瞰的な評価を下せなくなる恐れがあるので注意しなくてはならないといえる。


601 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:38:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
魔導士装備と演算宝珠についての設定をまとめてみました。

原理だけで言うならば、実のところ魔導士装備とMPFはそれほど差異がないんですよね。
ただ、外から吸収するか、それともエーテルを取り込んでそれを増幅させるかの違いがあるんですが。
まあ、ここに関しては技術の差や経験の差というやつですな。


602 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 21:46:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちょっと修正
>>588

×
これは歯車などにウィッチが魔力を込めて刻印を施し、それの稼働を以て時計の機能の拡張を魔法を実現するという構造であった。


これは歯車などにウィッチが魔力を込めて刻印を施し、それの稼働を以て時計の機能の拡張を魔法で実現するという構造であった。


603 : 657 :2021/08/21(土) 21:53:17 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、まあウィッチが無意識に契約する使い魔なんてもってませんしな・・・
当然それらは機械的に再現するしかないわけで・・・

これが連合だとスマホに魔導式プログラムを組み込んで基本的な魔法は電子上でエミュレートして、
魔力があれば一部の特殊な能力以外はだいたい再現可能な領域になりますけども・・・


604 : New :2021/08/21(土) 22:03:47 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙ウィッチにない利点とか運用が出来ればよかったんだろうが・・・


605 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:07:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>603 657氏
>機械的に再現するしかない
ウィッチが無意識にこなしていることも逐次再現しなくちゃならないので結構大変なのです…
装備が膨れ上がり、コストも高くなり、運用の手間も増えるのはここら辺が原因ですね

>これが連合だとスマホに魔導式プログラムを組み込んで基本的な魔法は電子上でエミュレートして、
>魔力があれば一部の特殊な能力以外はだいたい再現可能
こちらにおいてはそもそもそんな魔導に適したコンピューター自体が存在しておりませんからな
だからこそ、最初の演算宝珠は時計を利用して開発されました
そこから発展していったのはまぎれもなく偉業なのですが、発揮できたのがね…

>>604 New氏
ウィッチよりも数送り出せるという点では優れていますね
なお、ウィッチよりも犠牲が出やすいということもあってその利点は事実上つぶれている模様
ウィッチと同じかそれ以上にコストも手間もかかるのに、発揮できるパフォーマンスが乏しいのもネックです
まあ、オーロシャのようにウィッチの互換以外として使えば十分に使いやすくはあるのですが、
「それじゃあ意味がないだろ」というのが多くの国の開発陣や政府の意見でして…


606 : 657 :2021/08/21(土) 22:10:17 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
この時期だとそんなリリなののデバイスみたいな真似は不可能ですしなあ・・・
MPFも連合の技術供与たよりですし・・・


607 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:11:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
加えて、この時点でMPFおよび前身のYPFシリーズは扶桑国でまだ研究段階でしたからね…
それでさえも、まだ技術のすり合わせを行っている程度でしかなくて、ストパン世界ではまだ実現不可能なものでしかありません


608 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:13:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。非常に無念な話ですが此処迄金かけて出来た物は
一応戦えるという自尊心を満たせるものと言うレベルなのが
何ともですね…それでも数の補助を少しでも行えると言うのは
デカいですが…
運用するなら恐らく単純に低脅威度目標の掃討や爆撃に
使った方が良さそうなのが現状でしょうな…


609 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:19:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>608 ナイ神父Mk-2氏
>非常に無念な話ですが此処迄金かけて出来た物は一応戦えるという自尊心を満たせるものと言うレベル
まさにその通りなんですよねぇ…
おっしゃる通り、数による補助を行うという意味では悪くないんですよ
以前の議論で出たように、高級なデコイという評価になりますけど…

文中にも載せましたが、高性能で高級な宝珠を作ろうとすると、宝石とか特殊な鉱石を組み込んで用いるので阿保みたいに高くなります。
そして、演算宝珠はエンチャントや防御などで酷使しすぎるとぶっ壊れますので、使い捨てにする覚悟も必要。
これでウィッチより安くなろうはずがないのです。

>運用するなら恐らく単純に低脅威度目標の掃討や爆撃に使った方が良さそう
実際のところ、中型以下のネウロイは倒せても、それ以上では厳しいのが実情ですからな…
実のところ大正解を引けたのが、ウィッチの互換として期待していなかったオーラシャだったという話です


610 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:22:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>609
実際、積載量に特化して爆撃能力を持たせるってのは
悪くない運用方法なのですよね…基本的にウィッチは
戦闘機か戦車ですからその点を考えると対地支援って
点では利点を活かせそうな感じでは有りますが…


611 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:24:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>610
積載量を活かして輸送ヘリみたいなこともできますしね…
まあ、人を載せるとしても一人か二人が限度ですが、それでも負傷者を下げられるという意味ではかなり大きいです


612 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:26:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>611
後は離陸の短さも利点と言うのは有りますね…この辺ウィッチは
無理では無いですが基本的に滑走路を用いた方が上手く飛べますから


613 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:28:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>612
強いて言えばそれくらいですかねぇ?
色々と幼女戦記を見直せば利点も出てきそうですが…


614 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:29:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
すいません、追加で修正を
>>598
×
エーテルを用いた装備とその根幹たる魔導機関(後に演算宝珠と呼ばれる)のシステムは1040年には開発がスタートされた。


エーテルを用いた装備とその根幹たる魔導機関(後に演算宝珠と呼ばれる)のシステムは1940年には開発がスタートされた。


時代が間違いすぎていた(白目


615 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:34:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>614
何処まで行っても空中での扱いはヘリ位が妥当と言えますからね
利点と言えるか分からないですが役割に対するコンパクトさとかを考えると
海上での着弾観測やネウロイが居る中での空中に於ける観測では役に立つかと…


616 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:35:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
結局は元ネタ同様、人型サイズのヘリって感じですねぇ


617 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:40:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>616
実際旧式の爆撃機や所謂戦争後半ではやられ役に近く成るゼロ戦にカモられる
時代の戦闘機にすら追い付きませんからね…


618 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:46:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>617
うーん、この…
時代の仇花とみるか、技術不足で芽吹かなかった存在とみるか…


619 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:48:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>618
しかもコレがあの


620 : 名無しさん :2021/08/21(土) 22:49:13 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>609
するとエレニウムシリーズはスイスの職人クラスがつくってた?

半導体に移行すればマシに……なると良いな…


621 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:50:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
失礼誤爆になりました。

この航空機に「苦戦」するのがあの203大隊だというのが問題なのですよね…
当代最強の歴戦部隊ですら戦闘機には苦戦し爆撃機への迎撃も難しい任務
ですから…下手な人員だとソレこそ一方的に迎撃されてしまうという事実が
問題を大きくしているでしょうね…


622 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:53:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>620
実際、幼女戦記本編でデグ閣下の宝珠を作ったマッドは、あんなのでも腕は確かでしたからね
最後は存在Xの後押しを受けたとはいえ、そこまで完成させたのはそれだけ技術が優れていたということですし…
逆に言うとそれだけ高性能なのを作ろうとすると量産に向かないってなるんですが

>>621
精鋭をかき集めた部隊でも苦戦ってことは、そこらのモブではお察しってことですな…


623 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 22:55:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>622
モブだと抑々最新鋭宝珠使っても上がれるか怪しい上に
旧式だと複葉爆撃機に一方的に迎撃どころか駆逐される
有様ですからB-17の迎撃にすら役には立たないかと…


624 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 22:58:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>623
うへぇ…

このF世界でも魔導士ができることは原作と同じ程度でしょうなぁ…
一応エーテルを用いているので高度を上げるだけならば簡単でしょうが、酸素が薄くなりますし寒くもなりますから、魔導士への負担は大きいでしょうし
高い金を出して時間をかけてこの程度ってなりますわ…


625 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 23:03:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>624
更に言えばデグちゃますら大戦期に劇的に進化していく火砲の
前に防御力がまるで足りなく成ります。陸上の152mmでシールド
貫通があり得るので海上からの対地砲撃なんて受けようものなら
恐らくこのクラスの魔導士でも簡単に消し飛ぶかと…


626 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 23:17:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ウィッチでは容易に防げることも考えるとなぁ…


627 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 23:24:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>626
因みにネウロイ君一期一話の奴が単独で駆逐艦数隻と空母赤城を航行不能寸前に追い込み
載せられていた96式艦戦30機を単独で全滅に追い込んでます…


628 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 23:31:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ネウロイぱねぇ…
やはりフェストゥム並の人類に敵対的な存在なのでは?(ボブは訝しんだ


629 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 23:33:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>628
厄介なのは再生力とビームに寄る攻撃能力なんですよね…
再生力はデビルガンダム並み、攻撃能力は空母や駆逐艦を簡単に貫通します。


630 : 657 :2021/08/21(土) 23:36:13 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>628
航空機どころか初期の頃は陸上部隊の大部隊と艦隊を大型一機だけで壊滅させてますぞ
ネウロイのビームはゲロビで薙ぎ払うことも可能なんで


631 : トゥ!ヘァ! :2021/08/21(土) 23:42:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
大型ネウロイ一機で艦隊一個や陸上部隊一個軍団並の戦力となりますからなぁ。


632 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 23:45:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>631
…そんな物をぱっと見航空偵察で見える範囲だけで数十機以上大盤振る舞いしてくれたのが
42年のウォルフ君ですな…


633 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 23:47:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
(無言で両手で顔を覆う)


634 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/21(土) 23:53:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>633
序に言うと日召で初期に出現したネウロイは体積は兎も角全長としては
小型の50mコレにF-2の対艦複数を撃墜に要したと考えればこの数を
撃墜する為には現代ですら対艦攻撃機が複数必要という事になる訳です…
勿論、飛行速度はそうでも無いですから長距離から一方的に攻撃は可能
ですが…


635 : 657 :2021/08/21(土) 23:57:53 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
戦艦の砲撃すら何の処置もしてないと即座に再生しますからな
コア持ちの大型はまずウィッチがいないとアウト


636 : 弥次郎 :2021/08/21(土) 23:57:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>634
現代戦闘機さえ弱いやつに全力でやっと…
そうとはしらないが故に調子に乗った結果がストパン世界の1942年の悲劇…


637 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:01:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
…本来の想定で有れば現代軍が協力すれば核兵器を有さなくても奪還は可能と言う
見方がストパン世界でも主流だったのは事実なんですわ…火力的には命中させれば
充分行けますし…コレは連合内と言うか夢幻会内部の元ウィッチ世界転生経験者でも
同じ見方でした…しかし、ネウロイは弾けたのです…アインスト(人違い)を見てしまったので…


638 : 657 :2021/08/22(日) 00:10:59 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
九曜さんもびっくりだわ、前世での因縁もあるけどここまで本気出させたことはないってことですし


639 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:11:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
仕方なかったってやつだ。彼らはヴォルフ君のことを何も知らなかったし、ヴォルフ君も人類をよう欺いていたんや。


640 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:15:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話嘗ての経験すら超えてネウロイが覚醒するとか誰も予想できなかった
事が敗因とか言う…


641 : 657 :2021/08/22(日) 00:16:53 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ついでにいえばアインストだけでなく完全に計測不能のエネルギーをもつ存在(ゲッター)も出てきてるから本体的にも看過出来ないんですよね
ゲッター線も人類を滅ぼす存在を自分のいる世界で許容するはずがないですし


642 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:21:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
どうしてストパン世界君はこんなにハードになってしまったのか…


643 : 657 :2021/08/22(日) 00:23:04 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>640
すでにJAMProjectの主題歌がかかるような世界線になってるんですよねえ・・・まじで・・・


644 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:24:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>642
まあ…この辺は色々因果が絡んだ影響ですな…
後は本編には関係の無い部分ですが、何となくネウロイ製造することに成ったのって
未来の幼女戦記の世界なんじゃないかとふと…


645 : 名無しさん :2021/08/22(日) 00:26:09 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>641
存在Xの代わりにゲッター線に呼ばれる幼女おじさん……


646 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:31:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
デグちゃま「どうして…」


>>644
ストパン世界君可哀想に…
幼女戦記世界滅んでいるじゃないですかー!


647 : 657 :2021/08/22(日) 00:32:16 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>645
これでも石川世界線よりマシなんですけどもね、あっちは配慮なんてまるでしねえので
このままやったらまずいと真ゲッター動かしたり、竜馬をCE側に転移させて関係持たせようとしてますし


648 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:35:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>646
大丈夫、きっと百年以上後でしょうし・・・
デグちゃまとか本編の人達は一切関係無くなって
存在Xも信仰無くなって諦めてからでしょうから・・・
・・・信仰無くなってるのが既に人じゃ無い物に侵略されてたと言うのに
存在Xが気が付かなかった大問題が起こりますが・・・


649 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:37:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>648
やっぱり存在がばックスじゃないか!

これ下手したら大本の存在Xもアインストの侵食遅かれ早かれ受けるかもですねぇ。


650 : 657 :2021/08/22(日) 00:37:32 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも現実世界に顕現出来ない時点でアインストに勝てないかと・・・
ノイ・レジセイアが宇宙の書き換えを行える時点で並の神では対抗できんでしょうね


651 : 名無しさん :2021/08/22(日) 00:40:47 HOST:p76ec1dc4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>647
スパロボ世界のゲッター線であれば(地球人と敵対してない限り)ELSやゼント・メルトラーディ等地球外の存在に害を及ぼす事は無いでしょうか?


652 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:41:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>649
だって、良く考えると可笑しな話じゃ有りません?
幼女世界の情勢が現在と変わらないなら過去の人間と
同程度に熱心に宗教信仰してる人間だって少なくないと言うか・・・
総数で言うなら人口増加で増えてる可能性すら有るわけですし、
其なのに無神論者や信心を一切持たない人間がそんなに異常に増えるって・・・


653 : 657 :2021/08/22(日) 00:43:43 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかしOG2で鋼龍戦隊とロンドベル、よくこいつに勝てたなと改めて思いますね・・・

そういやレコードATX更新されてましたが、ヒュッケバインのブラックホールキャノン、背部に変形して折りたたまれて装備されてるっぽいですね・・・
あとは重力系のビームであるフォトンビームとグルンガストのファイナルビームは威力的に相殺できるというインチキ、
やっぱこんなんみたら連合も発狂するやんけ・・・


654 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:44:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>652
既にアインストに世界を乗っ取られていたために信者の数が減っていたということです?


655 : 657 :2021/08/22(日) 00:44:49 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>651
スパロボ世界のゲッター線は真化融合のこと知ってますし、
異種族との融和と交わりが無限力のトリガーの一つであることを知ってますから許容してますね<Zシリーズで


656 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:46:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>654
割りとあり得るかなぁって・・・


657 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:46:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>656
その場合だと遅かれ早かれ存在X本体にもアインストの侵攻が開始されそうですね…


658 : 657 :2021/08/22(日) 00:47:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
それで逃げ出したとかでしょうかねえ、それでこの世界に来てしまったと・・・


659 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:51:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>657
此がOG世界に侵攻してたアインストと同じ勢力なら
恐らく複数の世界が訳のわからないまま謎の滅亡を遂げたのでは無いかと思われ・・・
で、その中で幼女の未来に当たる世界が恐らく対アインスト兵器としてネウロイを完成させたのでしょうね・・・


660 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:52:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
逃げ出してきた場合だとルシ閣下たちに連れ去られたのが本体だったというオチに…

これアインストが追ってきていれば、何度目かのアインストの群れとの衝突になるのでは(汗


661 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:53:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>659
神様はクソ雑魚ですけど、現地人類は有能でしたねぇ。滅亡してしまいましたけど。

そうなるとOG世界に来ていたアインストがいつぞやには存在Xの支配していた世界を滅ぼしていたってことになるんですかね?


662 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 00:56:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>661
ですな・・・下手したら同時侵攻の可能性も高いですが・・・
少なくともOGの並行世界一つともう一つ何処かに送って
その一部がエンドレスフロンティアに遭難したりしてますし・・・


663 : 657 :2021/08/22(日) 00:56:55 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
OG世界のアインスト世界を越えてなんやかんやしてるあたり色んな世界で作ろうとして失敗してるっぽいんですよね
でも創造物だからある意味機械じみてるからその間違いに気づかないという・・・


664 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 00:58:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>662
となるとCE世界に住み着いたイェッツト?やらネイチャーやらのアインストの気配を感じて覚醒したネウロイは正しく己の戦うべき相手と出会っていたわけですか。


665 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:03:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>664
ですな同種と言うには余りにも・・・
例えで言えば親違いの兄弟の義理の弟の彼氏の親戚の叔父さん辺りだとか・・・


666 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 01:06:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>665
滅茶苦茶離れてるw

イェッツトやネイチャーってそんなに元のアインストから離れてましたっけ?
いやまぁ精神的な分の乖離性は凄い事になってますけどw


667 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:09:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>666
だってアインスト本人(アルフィミィ)が此に近いこと(本当はもっと離れてる)事言ってたので
殆ど共通言語の通じるとかそのレベルで別種に鳴ってるらしいです。
で、この世界だと歌エネルギーだの浴びて更に変質してる訳で・・・


668 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 01:13:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>667
イェッツトってそんなに変質していたのですなぁ。
元々は同じアインストからの派生なので精々兄弟か従兄くらいだと思ってましたわ。


歌エネルギーで変質…まあプロトデビルンですら変えてしまう歌エネルギーなら仕方ないネ


669 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:17:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>668
まぁ此処まで変質重ねても元のスペックは規格外ですからね・・・
変質に変質重ねたヲ級のエネルギー成り存在を観測しただけで
自分の怨敵であると理解した辺りネウロイ作った世界は優秀だったのかと・・・


670 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 01:17:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>669
子は親に似ず優秀やったんやなって…


671 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:19:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>670
その優秀さが今回の人類大敗北を引き起こした訳ですけどね?


672 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 01:21:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>671
誰もネウロイの由来を知らないしへーきへーき。


673 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:25:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>672
まあ、そもそも人類を守るって言う一番大事なプログラムを忘れてたか入れる前に起動してしまったと言うのがネウロイの最大の欠陥ですな


674 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 01:27:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>673
未完成だったか、再生途中に抜けてしまったかなんでしょうね。


675 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 01:28:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>674
ですな滅亡間近の起動で起動後間もなく世界崩壊ですから・・・


676 : 657 :2021/08/22(日) 01:56:05 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくこの状況では残ってる人類なんて殆どいなかったんじゃないでしょうかね・・・
命令ルーチンは恐らく敵の殲滅と情報収集としかしか入ってない


677 : 名無しさん :2021/08/22(日) 07:01:39 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙でした。
さんざんだなぁ……オーラバトラー完成すれば、一般人より力がある分評価が変わるんでしょうけど。


678 : 名無しさん :2021/08/22(日) 10:33:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そういえばオーラバトラーを大洋が完成させるのっていつくらいでしたっけ?


679 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 11:11:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>677
まあ、言い方悪いですが敗北濃厚な末期に開発された急造兵器ってやつですし…
高い金と資源を使って高い囮を作ったに過ぎない感じなのは否めませんしな
使い方によっては活用できなくもないので、完全に無駄だったというわけじゃないのが救いか


680 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 12:40:26 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>679
割りと致命的な情報としてはエレニウム95式神の奇跡で1000年先の技術を成功させたらしいですけど・・・
逆に言えば1000年かかってもあのレベルが限界と言う悲しい情報に成るのですよね・・・


681 : 名無しさん :2021/08/22(日) 12:46:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>680
連合が魔力バッテリーで有る程度自由に魔術が使えるのが100年後と考えると……


682 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 12:55:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>681
連合、基本的に魔法・魔術の類いは基本的に秘匿されてますね・・・
現地で魔法って呼ばれてるけどこれエーテル技術だねって定義付けてるので・・・


683 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 12:56:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連合のオカルトは表に出せないメガテン系のと、表に出せるエーテル系とアストラル系の二つに別れてましたっけね。


684 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 12:58:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>678
特地の方では既に試作が始まってるらしいので、遅くてもストパン世界では42~45くらいの頃じゃないかなと。


685 : 名無しさん :2021/08/22(日) 12:58:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>682
同じエーテル技術でここまで差がついたのは何なのかなと。
ゼ・バルマリー技術が大きいのか、それとも存在Xが邪魔だったのかと。


686 : 名無しさん :2021/08/22(日) 13:05:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>684
返答ありがとうございます。
そうなるとオーラバトラー配備の迫水実験部隊が、大敗北前に持っていてもおかしくないわけですね。
ウィッチーズ世界に広まるのがその数年後なだけで。


687 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 13:07:11 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>683
と言うか一定以上の法則の改変と言いますか・・・
型月で言えば固有結界はギリOKだけど侵食固有結界はアウト的な?

因みに一応連合製オーラバトラーに関しては40年には完成してるので、
他国仕様にデチューンするなら42年位でしょうかね?


688 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 13:11:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>687
そうなるとストパン世界では遅くても43年以降には配備できそうですね。

オカルト系は無理矢理周りを侵食していくタイプは駄目と覚えておきますね。


689 : 名無しさん :2021/08/22(日) 13:13:24 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>687
返答ありがとうございます。
オーラバトラーは40年ですか。
分かりました。


690 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 13:32:34 HOST:sp1-75-234-133.msb.spmode.ne.jp
>>688
侵食・・・と言うべきなのでしょうかね?まあ、大きい部分で言えば永続的なルールの変更を警戒してると表現するべきなのか・・・


691 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 13:42:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>690
取り敢えずメガテンやディエスみたいのは駄目って認識ですね。


692 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 13:47:56 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>691
ですね


693 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 13:54:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>692
了解です。

もしファンタジー系やオカルト系で何か使いたい作品があった時は先に相談しますね。


694 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 14:06:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>680
原作世界では、いずれは進化の袋小路にあたるというわけですか…
ああ、無常…


695 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 15:17:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
つまり1000年先なら誰しもがデグちゃまになれる可能性が微レ存?


696 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 15:50:03 HOST:sp1-75-234-128.msb.spmode.ne.jp
>>694
いえ、袋小路に入る前に下手すると衰退して潰えますな・・・
ヘリが出てきてしまうと量産出来て替えの効かない職人芸の多くを代替出来ますから・・・


697 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 15:56:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
戦闘ヘリにロケットポッドやミサイルガン積みして撃ちまくれば同じくらいの火力量は出せそうですしなぁ。


698 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 16:05:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ああ、ヘリが出てくるともう出番が消えますか…


699 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 16:10:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
特殊部隊とかそっち方向で生き残りを模索するようになりますでしょうな >>魔導士

まあ便利な兵科ではあるので、規模は縮小されようとも消えることはないと思われますが。


700 : 名無しさん :2021/08/22(日) 16:41:01 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
目立った戦いには名前が出てこなくなるのか魔導士。
特殊部隊の行動なんてほとんど出てくるはずがないし。

話は変わるんですが、大洋製ストライカーユニットもオーラバトラーと同じく40年ころに完成すると思っていいんでしょうか?


701 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 16:57:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ストライカーユニットというか、MPFというエーテルを用いてウィッチの能力を再現したパワードスーツなんですけどね



1939年8月ごろ:扶桑国において連合との教導研究・開発開始

1939年10月:リーゼロッテ・ヴェルクマイスター、エーテルを用いるPSの基礎理論を構築。

1940年5月:概念実証機ハチナナ式が完成。各種性能試験および実証実験開始。またストライカーユニットの改良研究も開始される。

1940年11月:ハチナナ式から発展したYPFシリーズのキュウマル式が完成。順次バリエーションもロールアウト。これのデータや経験を元手に、MPFシリーズの設計及び研究開始。

1941年6月ごろ:いくつかの試作機を経て、後に制式採用されるMPF-01琥珀桜がロールアウト。これに続くMPF-02ブライト・リッターも開発開始。バリエーションごとに製造もスタート。

1941年11月:琥珀桜、ブライト・リッターの各種バリエーションの試験がおおむね完了。

1942年4月:ブライト・リッターの更なる発展型の設計がスタート。

1942年9月:完成していたMPF-01および02が、リーゼロッテ・ヴェルクマイスターのティル・ナ・ノーグへの出向に伴い、複数機持ち込まれることに。


まあ、あくまで私個人のイメージですので、細かい日程などはナイ神父Mk-2氏と相談したいところですな


702 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:11:45 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>701
すみません。
それとはほかに、脚部にはめるのも研究しているものと勘違いしてました。
支援用に向こうのものに近い形状のを。


703 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:14:28 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
今更だがヅダ(型ネウロイ)が登場したと言うことはビグ・ラング(型ネウロイ)やオッゴ(型ネウロイ)とかも登場するフラグ?


704 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:19:29 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>703
グロムリンあたりがボスとして待ち構えてそうなのが……


705 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 17:21:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>702
似たようなものというか、幼女戦記成分が含まれた結果、ストパン世界で外の世界技術に基づいた魔導士装備というのは開発されていますな


706 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:23:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>705
そうなると脚にはめるタイプは、試験用で作る可能性が少しあるくらいですかね?


707 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 17:28:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
多分、MPF開発においてはストライカーユニットに似たようなのも作るとは思いますが…


708 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:33:40 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>707
それなら今書いているネタに出せそうですね。
ありがとうございます。


709 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:35:42 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
今更だがウィッチの画像印刷した国債発行したら売れるんじゃね?

上手く行けば返済も(事実)免除可能。
糞袋も英雄的行動するなら国債が売れるようにしなきゃ………。


710 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 17:38:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
でも魔導士装備だから、良い歳したおっさんがストパン式のストライカーを履く絵面になってしまうのだ…


>>703
試作機とか実験機をモチーフにしやすいらしいので、割かしイグルー兵器ズはどれも可能性ありそうなのがw


711 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 17:42:03 HOST:sp1-75-210-143.msb.spmode.ne.jp
>>701
大変申し訳ないのですが、ネタとの整合性上連合とストパン世界との初接触は40年9月頃と成って居ますね・・・


712 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 17:43:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>711
了解しました
タイムラインは改訂します


713 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:44:47 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>709
国債の債務不履行は後々までの信用問題ですから、ストライカー献納運動にしといた方がいいんじゃないでしょうか。


714 : 名無しさん :2021/08/22(日) 17:48:43 HOST:i114-187-13-206.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>ヅダ(型ネウロイ)
攻撃もするし空も飛ぶ自走爆雷(パンジャンドラム)?


715 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 17:49:22 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>712
因みに接触面子に関しては人員が居なかった関係上
AI×4(妖怪紅茶くれとその姉妹)
人間×1
人外×約1300
この辺となって居ます・・・


716 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 17:50:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>714
自走する超大型パンジャンネウロイなら原作の外伝漫画に登場してますゾ。


717 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 17:53:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>715
人間が一人……
いや、見てくれは人間だからセーフ…?


718 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 17:55:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
実質百鬼夜行。


719 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 17:56:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>717
人間(マクロスクォーター級の艦艇に斬りかかった奴の後継)正確に言えばこうですな・・・


720 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 17:58:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>719
結局全員人外では?(ボブは訝しんだ


721 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 18:00:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>720
失礼なちゃんと種族:人間の内の一人ですゾ・・・
同時代最強クラスの対人外向けの人員なだけで


722 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 18:00:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やはりこれ百鬼夜行の亜種なのでは…w


723 : 657 :2021/08/22(日) 18:02:44 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ライドウくんは日本での最強の裏の人間の一人だからね仕方ないね
というよりライドウが襲名した人間は決して負けてはいけないので・・・天皇陛下から実質任命されてるようなもんっぽいですし


724 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 18:03:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後は行った時の構成が・・・

大戦艦×4
可変潜水強襲揚陸戦艦×1

大体こんな構成ですな


725 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 18:04:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
人間の形をしているのが一番の人外って偉い人がいっとった(こなみ




タイムライン、改訂しました。

1940年9月:ストパン世界を連合が観測。接触に移る。

(中略)

1941年2月:扶桑国において連合との教導研究・開発開始

1941年5月:リーゼロッテ・ヴェルクマイスター、エーテルを用いるPSの基礎理論を構築。

1941年8月:概念実証機ハチナナ式が完成。各種性能試験および実証実験開始。またストライカーユニットの改良研究も開始される。

1941年11月:ハチナナ式から発展したYPFシリーズのキュウマル式が完成。順次バリエーションもロールアウト。これのデータや経験を元手に、MPFシリーズの設計及び研究開始。

1942年1月ごろ:いくつかの試作機を経て、後に制式採用されるMPF-01琥珀桜がロールアウト。これに続くMPF-02ブライト・リッターも開発開始。バリエーションごとに製造もスタート。

1942年5月:琥珀桜、ブライト・リッターの各種バリエーションの試験がおおむね完了。

1942年7月:ブライト・リッターの更なる発展型の設計がスタート。

1942年9月:完成していたMPF-01および02が、リーゼロッテ・ヴェルクマイスターのティル・ナ・ノーグへの出向に伴い、複数機持ち込まれることに。


726 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 18:06:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
理論構築から約半年で実機が開発されている…恐るべし…


727 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 18:07:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
いうて、ハチナナ式とキュウマル式は連合の標準的なPSにストライカーユニットを無理やりつないだようなものですから…


728 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 18:10:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
結構急増品みたいな感じだったのですね。


729 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 18:13:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
試作機っていうか、ハンドメイド品というか…
完成はしているけど、そんなに数は用意できないし、実践投入は不可能って感じです。

でもまあ、ここら辺はコンピューターなどによる設計の自動化と並列化で大分進行を早めることができていたんですよね
リーゼロッテさんがオカルト系のコンピューターでエーテルを扱うための技術とか理論とかをシミュレーションして、検証実験を終えたら次のステップに、と工程を飛ばせたのもあります
で、あとは実際に開発していくだけって感じで…


730 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 18:32:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとは実機開発していくだけみたいな感じなのですなあ。


731 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 18:37:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、あくまで理屈上の設計図は完成しているってだけですからね
実機を作っていく中で改修点とか修繕箇所は山ほど湧いてくるわけで、逐次それをつぶして開発する感じです
ちなみにリーゼロッテさんとその部下のオカルト関係者が試しにストライカーユニットを装着してみたら、抱えている魔力が膨大すぎてすぐにぶっ壊れました
特にリーゼロッテさんは魔力の放出を意識して制御しないと、迂闊に触っただけでもボン!と壊せます(白目


732 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 18:43:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
伝説の魔女だしそりゃなぁw


733 : 名無しさん :2021/08/22(日) 18:54:12 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
55分頃に機体設定を投下させていただきます。


734 : 名無しさん :2021/08/22(日) 18:55:41 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
機体設定

AB-01 隼

全高 7.5m
乾重量 6.0t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.1(A、B型) 1.2(C型) 1.3(D型)
必要オーラ力:7オーラ
限界オーラ力:なし(A型) 18オーラ(B以降)

・基本武装
オーラソード
 ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
 日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
 オーラの弾丸を撃ち出す武装。
 左右前腕部に一門ずつ搭載。
シールド
 長方形のシールド。
 大小合わせて二種類ある。
 ほぼ使われない。

・背面スタブウィング装着時
ミサイル
 大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
 軍用機で使用されている爆弾を流用。
 精密誘導も可能。

 その他、AS用武装も使用可能。

特殊装置
・自己修復装置
・エネルギー回復装置

その他
超高速回避可能

解説
 大洋が初めて作り上げたオーラバトラー。
 運動性と機動性に重点を置いてはいるが、装甲が過度に薄いわけではない。
 初めて連合で量産されたオーラバトラーではあるが、改修により性能が大幅に伸びる潜在能力を持つ。
 必要最低限のオーラは低く設計されているものの、正神ハーディの影響でファルマート大陸の人間は約25%しか動かせない。
 また実験部隊のみで使用されたA型には、限界オーラ力はない。
 コクピットと翅は、リーンの翼のオーラバトラーと同じく腰部にある。
 キャノピーは透明だが、魔獣の甲羅を特殊加工したもので、装甲部分と強度は同じ。
 Ⅾ型からは連合のクローン技術で用意された素材が使われ始めた。


735 : 名無しさん :2021/08/22(日) 18:56:37 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
AB-02 鐘馗

全高 9.0m
乾重量 9.3t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.2
必要オーラ力:9オーラ
限界オーラ力:18オーラ

・基本武装
オーラソード
 ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
 日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
 オーラの弾丸を撃ち出す武装。
 左右前腕部に各1門。
 左右胸部に各1門。
オーラキャノン
 左右肩部に各1門。
マイクロミサイル
 腰部左右のミサイルポッド。
ワイヤー付連装ショット・クロー
 左右前腕部に内臓。
シールド
 長方形のシールド。
 大小合わせて2種類ある。
 ほぼ使われない。

・背面スタブウィング装着時
ミサイル
 大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
 軍用機で使用されている爆弾を流用。
 精密誘導も可能。

 その他、AS用武装も使用可能。

特殊装置
・自己修復装置
・エネルギー回復装置

その他
超高速回避可能

解説
 隼の次に開発されたオーラバトラー。
 火力と装甲、パワーを向上するために設計、開発された。
 しかしコストや整備性などの全体のバランスなどに問題があり、隼ほど生産されなかった。
 それでも一定の数のパイロットは、その性能に対して高い評価をしている。

解説
 隼の次に開発されたオーラバトラー。
 火力と装甲、パワーを向上するために設計、開発された。
 しかしコストや整備性などの全体のバランスなどに問題があり、隼ほど生産されなかった。
 それでも一定の数のパイロットは、その性能に対して高い評価をしている。


736 : 名無しさん :2021/08/22(日) 18:58:29 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
以上です。
リーンの翼で設定だけですがライデン以前の機体に、ショウキというのがあるらしいんでこうなるかなぁと。


737 : 弥次郎 :2021/08/22(日) 19:11:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
投下乙です

>>732
ものすごく乱暴に、尚且つ日本で分かりやすく言えば殺生石を身体に宿して魔力の塊になっている人ですからなぁ…
自前で魔力が精製できるし、ストライカーユニットなどの補助機なんて不要なものですし


738 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 19:28:28 HOST:sp1-75-252-211.msb.spmode.ne.jp
乙です

ダンバインというよりリーンの翼の方のオーラバトラーって感じですね。


739 : New :2021/08/22(日) 19:35:19 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp



740 : 657 :2021/08/22(日) 19:47:35 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、初期型でもオーラシュートとオーラバリアは必須ですしな、リーンの翼系だから生物的な意匠の方が強そうですわ


741 : 名無しさん :2021/08/22(日) 20:08:32 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
感想ありがとうございます。
鐘馗の方の解説が二重になってた。
>>737
乙ありがとうございます。
>>738
リーンの翼系の外見なるという話でしたので。
>>739
乙ありがとうございます。
>>740
初めて見る人は驚くこと間違いなしでしょうね。


742 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 20:18:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。一応、最初期型としてはナナジンとオウカオーが居るのでどちらかと言えば
このどちらかのデチューンから始める感じに成るかと思われますかね?


743 : 657 :2021/08/22(日) 20:21:19 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにアニメ本編では人間ドラマ主体だったからそこまでナナジンは動いてないという・・・
スパロボUXの戦闘アニメがすげー動いてるとか言われてたりしますね・・・ ナナジンの動きttps://www.youtube.com/watch?v=UvVF0uFD49o
いや、いい話なんですけどねリーンの翼・・・


744 : 名無しさん :2021/08/22(日) 20:24:18 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>742
乙ありがとうございます。
ではこの二機は、デチューン後に各国に配られたという感じですね。
開発順間違えてました。


745 : 名無しさん :2021/08/22(日) 20:55:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
21:00頃にオーラバトラー機体設定の改定版を投下します。


746 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:00:05 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
機体設定

AB-01 隼

全高 7.5m
乾重量 6.0t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.1(A型) 1.2(B型) 1.3(C型)
必要オーラ力:7オーラ
限界オーラ力:18オーラ

・基本武装
オーラソード
 ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
 日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
 オーラの弾丸を撃ち出す武装。
 左右前腕部に一門ずつ搭載。
シールド
 長方形のシールド。
 大小合わせて二種類ある。
 ほぼ使われない。

・背面スタブウィング装着時
ミサイル
 大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
 軍用機で使用されている爆弾を流用。
 精密誘導も可能。

 その他、AS用武装も使用可能。

特殊装置
・自己修復装置
・エネルギー回復装置

その他
超高速回避可能

解説
 大洋がオウカオーとナナジンのデータをもとに、ゲート先の各国でも運用できるように開発した量産型オーラバトラー。
 オウカオー、ナナジンより性能は低い。
 運動性と機動性に重点を置いてはいるが、装甲が過度に薄いわけではない。
 初めて連合で量産されたオーラバトラーではあるが、改修により性能が大幅に伸びる潜在能力を持つ。
 必要最低限のオーラは低く設計されているものの、正神ハーディの影響でファルマート大陸の人間は約25%しか動かせない。
 コクピットと翅は、リーンの翼のオーラバトラーと同じく腰部にある。
 キャノピーは透明だが、魔獣の甲羅を特殊加工したもので、装甲部分と強度は同じ。
 C型からは連合のクローン技術で用意された素材が使われ始めた。


747 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:00:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
機体設定

AB-02 鐘馗

全高 9.0m
乾重量 9.8t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.2
必要オーラ力:9オーラ
限界オーラ力:18オーラ

・基本武装
オーラソード
 ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
 日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
 オーラの弾丸を撃ち出す武装。
 左右前腕部に各1門。
 左右胸部に各1門。
オーラキャノン
 左右肩部に各1門。
腰部ミサイル
 腰部左右のミサイルポッドに内蔵。
ワイヤー付連装ショット・クロー
 左右前腕部に内臓。
シールド
 長方形のシールド。
 大小合わせて2種類ある。
 ほぼ使われない。

・背面スタブウィング装着時
ミサイル
 大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
 軍用機で使用されている爆弾を流用。
 精密誘導も可能。

 その他、AS用武装も使用可能。

特殊装置
・自己修復装置
・エネルギー回復装置

その他
超高速回避可能

解説
 隼の次に開発された量産型オーラバトラー。
 火力と装甲、パワーを向上するために設計、開発された。
 そのため隼よりも大型である。
 コストや整備性などの全体のバランスなどに問題があり、隼ほど生産されなかった。
 それでも一定の数のパイロットは、その性能に対して高い評価をしている。


748 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:02:57 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
以上です。
オーラバトラーの情報も、唯依姫ルートで融合惑星に伝わるんだろうなぁ。
動物の死体から作った機体が、第三世代戦術機より高速で飛んでますと。
まとめへの転載は自由です。


749 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:06:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
修正乙です

やっぱりハーディはクソだな!ところであれの力は殆ど消えてなくなってますけど、それでも動かせる人間は増えてないんでしょうか?

あと見た限りオーラバリアは搭載されていないっぽい?


750 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:07:51 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>748
この報告読んで
「じゃあBETAの死骸でも応用できるんじゃ……」
って奴がいたら国家の至宝か組織の猛毒ですわ………


751 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:10:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>750
β世界アフリカのサンサルバシオン(旧AL3&5の巣窟)「パクリじゃー!ウチの人造BETAのパクリじゃー!」


752 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:11:33 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>749
乙ありがとうございます。
>動かせる人間
ハーディコレクションのせいで強い魂を持つ人間が少ないので……
改修でオーラ係数が向上すれば多少改善されるはずです。
>オーラバリア
……忘れてました。
なので訂正します

>>746>>747
【訂正】
特殊装置
・自己修復装置
・エネルギー回復装置
・オーラバリア


753 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:13:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>752
おお。オーラバリアが追加されている。これで装甲薄くてもカバーできそうですね。

そっか。特地で動かせる人間が少ないのは強い魂がコレクションされていたせいか… 納得ですわ。

コレクションされていたのもヴォルっさんが食べちゃったからなぁ。あれ食べられた分は輪廻の輪に帰ってこれるんじゃろか(汗


754 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:15:50 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
もう一つ訂正です。
>>746
【訂正】
機体設定→大洋製オーラバトラー 機体設定

しかしネタに詰まって書いた機体設定が、結構あっさり書けてしまうとか……


755 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:18:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
なんかピンッ!と来たり、いざ書き出してみたりするとするする行けてしまうのあるある。


756 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:28:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>755
そのくせ書こうと思ったネタは、一向に形にならないという……


757 : 657 :2021/08/22(日) 21:31:08 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
修正乙です、何気に面白いのがリーンの翼系だとオーラを炎に変えて剣から放つとかできるんですよね・・・


758 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:31:30 HOST:ntfkok082189.fkok.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
>>753
コレクションされた時点でもうダメなんじゃなかったでしたっけ?
そうだ、あの糞女神を肉の身体に押し込めて孕ませて補填させようw


759 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:34:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>758
特地は会話から見るに輪廻っぽいのがある世界なので、コレクションから解き放てば大丈夫なはず。

問題は魂コレクションしているのが、あの世界でも指折りの冥府の主ってなだけで…
(本来魂を保護して輪廻に返すべきであるハデスやエレシュキガルポジが魂を離さないというオチ)


760 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:35:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>756
あるある。息抜きで書いたものの方が筆が乗ってしまったりするのよね…


>>757
チャクラ(生体エネルギー)の属性変換ってやつですよね。ナルトで見た!(違)


761 : 657 :2021/08/22(日) 21:40:32 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>759
しかも保管していた魂をヴォルクルスに喰われてますからな、ちなみにスパロボ世界だと魂喰いされると輪廻転生から外れてしまうため、
まつろわぬ霊となって消滅するまで苦しみ続けることになりますね

多分、ハーディが力失ってこっちの冥府がおかしくなりかけそうだからエレシュキガルとかハデスが緊急事態で魂の管理してたと思いますね・・・
輪廻転生させず魂を麻薬漬けに近い状態にしてるとかキレてそうですが


762 : 657 :2021/08/22(日) 21:42:18 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>760
恐らくはリーンの翼系のオーラバトラーはより生き物に近いからそれらと混ざってオーラが属性変換とかされてると思われ、
オウカオークラスになると振るうだけで東京の高層ビルを一撃で複数両断してますね・・・


763 : 名無しさん :2021/08/22(日) 21:44:37 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>757
乙ありがとうございます。
>オーラを炎に変えて
固有魔法持ちのウィッチが乗ったら、稲妻になったり竜巻になったりするんでしょうか?


764 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:44:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>761-762
ヴォっさんなんてことを…!!

エレちゃんやハデスさんはお仕事追加である。
特地の他の冥府の神様が新しい冥界のありよう作りだすまで頑張って♡


翼系のオーラバトラーはそんな理由で属性変換とかできるのかぁ。
原理さえ解明できれば連合なら自前の技術で再現できそうですね。

それともナイツマの方の術式で再現した方が速いかな?


765 : 657 :2021/08/22(日) 21:50:28 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
リーンの翼だとオーラバトラーって馬とかと同じような扱いみたいですしね・・・
スパロボでの武装名はオーラフレイムソードという名前になっていましたね
UXでは限界まで収束されて某エクスカリバー・ガラティーンみたいになって、ぶった斬ったところからオーラが溢れ出して大爆発するという感じに・・・


766 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 21:52:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ダンバインの方の元祖オーラバトラーと比べると色々器用ですねぇ。


767 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 21:58:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも論連合が試作型オーラバトラーに搭載されてるのが、
特機やガンダムファイター系に搭載される精神のエネルギーへの転換装置と
マシンセル系統のナノマシンに周辺からエーテルを吸収する機構なので・・・
余剰エネルギーが白い翼状に成るとか巨大化するとか割りと
意図しない機能が幾つか発現してたり・・・


768 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:00:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
色々な意味でのハイパー化でしたっけ(Gガンダム&オーラバトラー並感)


769 : 名無しさん :2021/08/22(日) 22:01:13 HOST:ntfkok082189.fkok.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
>>759>>761
やっぱりあの糞女神は肉の身体に押し込めて補填(意味深)させないと…。
いや、胎盤と接続させるだけでいいか、孕み袋以外の事されたら困るんでw


770 : 名無しさん :2021/08/22(日) 22:03:39 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
MFのハイパー化は金色になる。
ABのハイパー化は巨大化するか、白い翼が生える。


771 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:04:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>768
本来的なハイパー化とアニメでのハイパー化の両方ですな・・・
本来の理屈的にはナイツマで飛龍戦艦がやったあのマキシマイズこそが
ハイパー化としては正しい描写な訳ですけどアニメだと物理的に巨大化してますから・・・
なので、連合の奴だと最初期は羽次の段階に至るとマキシマイズ、
で、最後にエネルギーに寄って活性化した生体パーツと
ナノマシンが複合的に急速な自己増殖を行い戦隊怪人の如く数十倍に巨大化します。


772 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:06:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>771
というと連合製オーラバトラーだと

Gガンのスーパー・ハイパー化→マキシマイズ(エネルギーのみが巨大オーラになる)→アニメバインの実態を伴うハイパー化。

って感じですか。


773 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:08:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>772
そのGガン段階でV2の如く翼が生える訳です。
羽根一枚一枚が余剰エネルギーを物質化した・・・


774 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:08:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>770
つまり金色になりながら巨大化して、白い翼を展開する…

これはラスボスじゃな!


775 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:09:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>773
なるほど。羽生えるのは第二段階の時ですか。

その羽でもエネルギー放出が間に合わない場合に巨大化に繋がるわけですか。


776 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:12:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
流石に金色はファイターじゃ無いと厳しいですな・・・精々真っ赤に成る位では?
大型でエネルギー処理能力の高いオウカオーは多分色変わりません・・・
但し、散らされる羽根からエネルギーが確り放出され切らないと
特機が稼働可能なレベルのエネルギーが無秩序に通常空間にばら蒔かれます・・・


777 : 657 :2021/08/22(日) 22:13:34 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
オーラコンバーターで増幅されてますからなあ・・・
ダンバイン劇中でもやべえ爆発起こしてましたし・・・


778 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:13:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>776
真っ赤になって巨大化…なんか悪役っぽいですね。
まあダンバインもハイパー化したのって敵役の方が多いイメージですが(汗


>>特機が稼働可能なレベルのエネルギーが無秩序に通常空間にばら蒔かれ

この自動マップ兵器よ…


779 : 657 :2021/08/22(日) 22:21:24 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあそれを敵味方識別つけてぶっぱなすのがサイフラッシュですしね・・・


780 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:21:56 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
・・・此をサコミズさん最終段階迄解除可能な訳ですけど、
地元の人だと芳佳ちゃん辺りはこのクラスでエネルギー吸い取る機構じゃ無いと一寸機体壊す方が早いんじゃないかなって・・・


781 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:25:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>780
オウカオークラスじゃないとオーラバトラーの方が先に請われるレベルかぁ(白目)


782 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:28:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>781
主人公特有の激情と魔力のダブルを急速に吸収してぶっ壊れない機構を求める訳ですからね・・・
しかも、神話の英雄級に耐えられる奴


783 : 657 :2021/08/22(日) 22:28:38 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
三期では通常ストライカーが履けるようにある程度出力を絞れるようになってましたが、
逆にそれが復活直後もあって不調につながったりしましたしね・・・


784 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:30:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういやエーテル濃度の上昇で宮藤ちゃんも魔力強化されているかもなので、最悪はサコミズ王以上の適性なのかもしれませんなぁ…


785 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:32:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>784
サコミズ王があくまでも感情とそれに付随する生命力で機体動かしてる単発なのに
対して彼女は自身の元から持つ魔力と自身の感情と言う双発になる訳です…


786 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:33:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>785
これサコミズ王以上なの確定ですわ(確信)

オウカオーは耐えられるんですかねぇ(震え声)


787 : 657 :2021/08/22(日) 22:39:57 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
入りそうなのはサーバインクラスになりそうですねこれ・・・
あっちは文字通り普通の人間なら吸い殺すほどオーラ力を吸い上げるやつですし


788 : 名無しさん :2021/08/22(日) 22:41:26 HOST:58-191-236-208f1.osk3.eonet.ne.jp
ナイツマ最新話更新
・オラシオぶっ壊れる。一目見ただけで開放型源素浮揚器の原理を理解とかマジ天才っすわこの人
・マガツイカルガニシキの新武装「機動法撃端末(カササギ)」公開。インコムだこれー?!
・封印跡から噴き出すエーテル全てが巨大な虹色ミミズだった模様。初手から天候操作でスーパーセルぶっぱとか流石ラスボス


789 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:45:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>786
逆ですな寧ろ感情単発エンジンで双発エンジンを追い付く処か対抗して見せてる
サコミズ王がヤバいと言いますか…この人この世界だとオーラ力無しでコレですし…


790 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:47:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>789
サコミズ王やばい(確信)


>>788
ラスボスかな?(すっとぼけ)

今まで戦ってきたどの相手よりもぶっちぎりでヤバくてワロタ(白目)


791 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:52:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>790
しかもこれあのエーテル生物基礎魔法だけで天変地異級の事態引き起こしてますねアレ…
最早師団や軍団処の計測規模じゃ無さそうと言いますか…単なる巨大生物に付属ジャミングの
就いた魔王が可愛く見える奴ですな・・・


792 : 名無しさん :2021/08/22(日) 22:54:04 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>791
強いて上げれば国家級?


793 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 22:54:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>791
国家級とか大陸級ってレベルですわな。

まさかあのクソデカ魔王君が可愛く見える怪物が出てくるとは…このリハクの目を持っても見抜けなんざ(白目)


794 : 657 :2021/08/22(日) 22:56:16 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
虹色ミミズ
放出されていたと思われるエーテルの「柱」そのものが本体、今までのは奴の触腕でしかなかった
身体全体に眼球がありそれで物事を補足している模様。
人類外で使用する魔法としては最大規模で新たなカテゴリが作られるみたいですね・・・
というかナチュラルにスーパーセルを作り出してる時点で最早既存の魔獣の範疇に入ってないですこれ


795 : 名無しさん :2021/08/22(日) 22:58:01 HOST:58-191-236-208f1.osk3.eonet.ne.jp
・肉体そのものが超高密度エーテルなんで魔法が分解吸収されます
・エネルギー生命体なんで物理干渉不可能です
・エーテル結晶の浮遊大陸に繋がっているからHP・MP共に実質無限

……こんな化け物どーすりゃええん?


796 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 22:59:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
と言うか本当にスーパーセル作ってる場合下手すりゃ体に抱えた総エネルギー量で言えば
現代の発電所や戦略兵器すら上回る規模では?


797 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:01:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
笑うしかないレベルですな…まともな現代兵器ではもう太刀打ちできない…

アメリカとかだった核だ!核しかない!とか言い始めるレベル(なお通用するかは微妙)


798 : 657 :2021/08/22(日) 23:01:56 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
大気操作の基礎式系統の魔法は、数ある魔法現象のなかでも威力に欠ける系統だそうで所謂風の聖痕で風の術が馬鹿にされてた事と同じっぽいですね、
これを操作して機動兵器すら粉砕するスーパーセルを作り出せる時点で最早既存の原発だとかを遥かに上回るエネルギー総量かと・・・


799 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:02:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>797
それが出来るならアメリカ君は呑気に台風に名前つけてないで海上で影響でない距離で
台風に核弾頭ブッパして消してみれば良いと思うのですよ…


800 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:04:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ナイツマ世界。F世界における危険度ランキング更新。

現在ACE3世界に次いで二位。

ACE3世界でもこいつに対抗できるのってエネルギー量的に最大出力サテライトキャノンや真ゲッターのストナーサンシャインくらいじゃないかなぁ。


801 : 名無しさん :2021/08/22(日) 23:04:36 HOST:58-191-236-208f1.osk3.eonet.ne.jp
ついでに言うと、ぶっぱすればする程浮遊大陸のエーテルを搾取するから落下までのカウントダウンがマッハです

こんなの地上へ落ちた日には直接的な被害に加え、肉の身体を持つ生命全てが傀儡と成り果てた地獄が国単位で広がるでしょうなぁ(白目)


802 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:08:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
虹ミミズ君の天候操作級魔法… まさに神代とでもいうべき代物…


>>799
実際やろうと計画はあったらしいです。

ただ試算の状況でやめたらしいですが。
なんせ一般的な現代核兵器の約100万倍の威力が必要だったのだとか。

なので一発二発撃ちこんだだけじゃ焼け石に水でしょうなぁ。


803 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:10:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>800
あ、そう言えばエル君エミュのツイートで面白い発現が有ったんですが
イカルガってマジンガーのロケットパンチやブロウクンファントムに発射後に
追い付けるっポイです…


804 : 657 :2021/08/22(日) 23:10:34 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
後、兵器レベルで運用される台風となるとカテゴリーは5クラス、あの規模だと風速135m越えの可能性が・・・
>測定すら困難な莫大なる魔力の働きにより、想像すらできないほどの範囲の大気を動かしてしまえるとすればという描写があるんで、
浮遊大陸全体にいきなり超巨大最大規模のハリケーンが出現するってことですな・・・


805 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:12:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
発掘MSやオーラバトラー持ってきても駄目ですなこりゃ。

魔獣って凄い(小並感)


>>803
はえ。クッソ足速いんじゃぁ。


806 : 657 :2021/08/22(日) 23:15:58 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合君、迫真の本気出撃確定である
まさかアクシズ落としないのに大陸が堕ちるとかいう状況になるなんて・・・
F惑星がダメになるかならないかなんだ! やってみる価値ありますぜ!


807 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:16:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>805
流石にスパロボ版だからとは思いますが原作仕様でも
追い付ける場合あの機体の最高時速がマッハ2以上だそうで…


808 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:18:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>807
音速越えてるぅ…

まあ原作仕様だと多分機体の素材が持たなそうなので流石に音速は越えられなさそうだとは思いますが…


スパロボ30だと宇宙世紀世界からMS何かが紛れ込んできているっぽいので、そこから解析した技術か何かので機体性能上がっているのでしょうかねぇ(汗



>>806
これ大陸事破壊して消えてくれるだけならいいのですが、海に落ちた場合でも、海の中の魔獣や生き物に寄生して生き残り続ける可能性があるので、そこら辺が厄介ですね。

きっちり滅ぼさないと安心できない(白目)


809 : 名無しさん :2021/08/22(日) 23:20:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
恐らくいままで浮遊大陸周辺の暴風自体が虹ミミズが作っていたのならあのまま大陸周囲迄暴風を広げていって生命が全て吹き飛ばされるのでは


810 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:21:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>808
ただ、あの機体強化に回されてるエネルギーも莫大でしょうからなぁ…
オマケに確り航空力学をエル君把握した上で作ってる臭いので加速や気圧調整等の
生命維持に問題無いの考えると全力で飛行に回せば双発ジェットなのも合わせて無理
と言えるか分からない所が…


811 : 657 :2021/08/22(日) 23:21:31 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>808
エルくんどうやらオーストラリアに転移してるっぽいんですよね・・・


812 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:24:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ナイツマ組の方が地球に逆召喚されているのか。たまげたなぁ。

>>810
まぁ少なくとも今のところ原作でその描写がないので、出来たとしても日常使いできる速度じゃないのだと思われ >>音速


>>809
ラピュタは本当にあったんだ!からのパンドラの箱というオチですわ…


813 : 657 :2021/08/22(日) 23:26:31 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
やっぱりこいつを封印するための大陸の可能性が高いっすよこれ・・・
こいつを解き放ってしまったイレブンフラッグスの連中はさあ・・・


814 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:26:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>812
多分速力全振りとか何でしょうな…記録更新を狙うとかそんな感じ
何じゃ無いかと…


815 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/22(日) 23:28:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>814
やったら機体や炉も自壊してしまうとかのデメリットもありそうですしね。

とは言え今しがた原作の方で使ってるマガツイカルガ弐式の方なら音速越えワンチャンありそうなのが怖いですが(汗)


816 : 657 :2021/08/22(日) 23:30:44 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
インコムも再現してるんで、現状ミノクラ押し込んだMSに近いんですよね・・・クスィーよりダウンサイジングしてる・・・


817 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/22(日) 23:31:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>815
実際単純比で通常機の400倍の出力ですからな…
その辺を考えると素材の見直しかエーテルでビームシールドの
類を張れる様になればワンチャンクスィー見たいな事やれそうなのが…


818 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:31:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかし今回の最新話ではっきりしましたな。

ナイツマ世界は大森林の魔獣なんて目じゃない存在や土地が他にも存在しているということが。

まさかこの軍団級?国家級?魔獣がこいつ一体だけじゃないでしょうし…


819 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:32:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>817
更にエーテル操作による慣性、重力制御も取り入れてますしね。

今は難しくとも遠からず音速の壁を破れる可能性は十分ありますわ。


820 : 名無しさん :2021/08/22(日) 23:33:56 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ナイツマが一時期更新されなくなったのはスパロボに関わっていたためと聞くけど、やりかねないのが
マガツイカルガでてくるのかな


821 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:35:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
後半で乗り換える可能性や、隠し機体として登場する可能性はあるかなと。

なんせ隠しでグレートゼオライマーとか入れてくるのがスパロボですしw


822 : 名無しさん :2021/08/22(日) 23:35:52 HOST:p76ec1dc4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ニコニコでアークを視聴、後のスパロボでアークが参戦したら真ブラックゲッターが飛影ポジになるかも知れない(単機で戦局抑えている上、世界各地を亜光速レベルで飛び回ってる為)


823 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:37:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
時期チェンゲポジ筆頭ですからのぉ >>アーク

でもそろそろネオゲと新ゲも再びスパロボ参戦して欲しいっすわ。


824 : 657 :2021/08/22(日) 23:46:06 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
これでもブラック真ゲッターは全然弱い機体なんだよね・・・
本家の真なら全部喰らい尽くしてる感じだし・・・

>>821
恐らく隠し機体でアディとのサブパイでマガツイカルガを隠しで出すとか有り得そうですね・・・


825 : 名無しさん :2021/08/22(日) 23:49:27 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
最近のスパロボは隠し少ないからなあ
エーアイのUX,BXは隠し多くてよかったけど
VTXは隠しあんまなかったしなあ


826 : 657 :2021/08/22(日) 23:50:53 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
UXは隠し多すぎ&フラグがきつすぎると文句言われてたのもあるんで・・・
恐らく今回は制作期間とってるから隠しはありそうかな・・・


827 : トゥ!ヘァ! :2021/08/22(日) 23:54:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
隠しは救済とコラボメインで後強い隠し機体入れるのなら、とことん強い機体として出してほしいですね。

東方不敗師匠とかハマーン様とかグレートゼオライマーとか。


828 : 657 :2021/08/22(日) 23:57:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと追加参戦はDLC明言されてますからな、サイバスターとSRXは初回限定何で別枠とのこと、予約しといたほうがいいです

それとナイツマ漫画版の方ですが今月号のヤングガンガンは買っといた方がいいです、
漫画版で判明した新事実があります


829 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 00:17:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず単行本出るまで此方としては待つしか無いですな…

そう言えばストパン第一期見直ししてますがウィッチ隊に迂闊に
デグちゃま入れると発狂するのでは?


830 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 00:20:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
501は傑物や天才の集まりですからな…

あんまり規則も守りませんしw


831 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 00:22:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>830
多分途中から必死で後ろ弾したいの我慢する羽目に成ります名…


832 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 00:24:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>831
規則守らないエース部隊とかデグちゃまと相性が悪すぎますからなぁw


833 : 657 :2021/08/23(月) 00:29:54 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
相性最悪で宮藤に関してはマジギレしそうなんですよねえ・・・


834 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 00:34:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、そう言う意味では連合的にはデグちゃまの方が実体的には
余り宜しくないと言う事実も実は有ったり…


835 : 657 :2021/08/23(月) 00:35:18 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロンド・ベルも似たようなもんですしね・・・こっちは敵でもなんでも取り込んでるから更に頭を抱えてそうですが・・・


836 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 00:36:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
デグちゃまは良くも悪くも軍人だから(震え声)


837 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 00:38:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>836
言っちゃアレですが一山幾らの兵士量産するんならデグちゃまの方針で良いんですけどね?


838 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 00:42:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
一般的な軍事においてはデグちゃまのやり方は正しい
しかし、このSRW時空、およびストパン世界みたいな状況では精鋭部隊を集めて重要個所をぶん殴るというのも必要になってくるんですよなぁ
そして、一山いくらの兵士は文字通り烏合の衆として蹴散らされるがオチですし…


839 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 00:42:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>837
それはそれとして一騎当千の首狩り用戦力も必要というだけですからな。


840 : 657 :2021/08/23(月) 00:54:53 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
究極の1がまじで存在しますからな・・・いくら数揃えようが無駄なんで・・・


841 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 00:55:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばストパン見直してて気が付いたのですけど、
ネウロイ巣の一つだけで推定数十機以上の大型ネウロイを格納してる臭いです。
レーダーだけで少なくとも10機現場の映像だと光ってるのが数十、下手したら100機近く居ますね・・・


842 : 名無しさん :2021/08/23(月) 00:56:42 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
>>デッグ
性格的にも服装(パn…ズボン)的にもごめん被ると魔導士課新設に飛びついたんだろーなーと


843 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 00:57:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>841
まあ巣なのですから、それくらいはいるでしょうしね。


844 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 00:57:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そもそもネウロイがこちらに対して圧倒的な物量攻勢を仕掛けてきている時点で、数に任せた戦略はいつか破綻するんですよね。
極論言えば数が多い方が勝つという理論ですから、先にターニャおじさんの言うところの人的資源が枯渇するのは人類側が先です。
だからこそ、数の差をひっくり返すエースというのが必要だったんですね(例の構文亜種


845 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 00:59:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>842
まああの服装は性自認が女性になっていたとしても、前世の感覚のままだとキツいでしょうしねw


846 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 01:03:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>843
まあ、恐らく拠点ごとに違いはあるのでしょうけどね?
しかし、マロニーは良く最前線だけで済んだと思いますわ・・・
仮に宮藤のやらかし全面に押し出したとしても、
ガリア貴族兼ウィッチ一人と扶桑ウィッチ二人死なせ掛けた上に、
空母一隻撃沈に前線基地半壊でオマケに恐らく国際間で求められてたと思われるネウロイ技術の隠蔽してた上で物資横流しとか・・・


847 : 657 :2021/08/23(月) 01:07:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと資金横領、501を追い落とすための妨害工作もやってますな、元ネタの人物も政敵を政争の末に追い落としたり、自分の意に沿わない部下に報復人事をかけて追い払ってます
更に言えば、元ネタは「オーヴァーロード作戦」完遂後に東部アジア(太平洋)戦線の対日本戦の指揮を執るために向かう途中で、搭乗機の事故により死亡していますが、
作中では『ウォーロック計画の不始末の責任を負って、アジア方面の戦線に左遷された』らしいですが元ネタ通りなら恐らく・・・


848 : 名無しさん :2021/08/23(月) 01:08:00 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
デグおじさんの転生先がまかり間違って銀英伝世界だった場合、ヤンファミリーとライハルト陣営、何方が幸福だろうか……


849 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 01:14:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ウォーロック関連に関しては原作通りの方が面白・・・話が繋げやすいでしょうかね?


850 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 01:30:08 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そういえば憂鬱SRW時空のアフリカ戦線、1942年6月以降原作よりだいぶ押し込まれていますよね…
原作組は大丈夫だろうか…


851 : 657 :2021/08/23(月) 01:32:26 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、そっちは大丈夫ですね・・・あちら側はACE3の新連邦がパ米を助けるためにベルクト含む新連邦の特殊部隊送ってますんで、
逆に言えばこいつらが使う特機レベルのMSサイズの機体のせいで進化が促されたというか・・・


852 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 01:33:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そうでしたか…
しかし、色々な勢力が乱れてまさにカオス

寝ます、お休みなさいませ


853 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 01:34:34 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>850
原作組みは一度解放された時に再編されてるかと42年の反抗作戦までに
アフリカの巣も自衛隊が撤退に追い込んでますし・・・


854 : 657 :2021/08/23(月) 01:57:01 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやナイツマの浮遊大陸の方ですがやはりエルくん達か銀凰騎士団についていく形なるでしょうが、
派遣組は本気出撃になりそうですね・・・


855 : 名無しさん :2021/08/23(月) 04:38:51 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
>>848
有能ムーヴして出世して自己顕示欲と承認欲求を満たしたい、けど前線には行きたくないという意識を持ってる限りどっちでも不幸じゃないかな
魔法なんて無い世界だから例え志願したとしても同盟も帝国もさすがに10歳にも満たない年齢の幼女を軍人はおろか軍属としても採用するとは思えないし、年齢が採用年齢に達していても同盟なら良くて原作通り、帝国なら女性軍人は居るかどうかすら分からない、居たとしてもデグちゃまの思う出世とは無縁だろう、安全な後方には居られるだろうけど
キャゼルヌ先輩の様に後方支援の鬼とかになればに出世して(比較的)安全な後方に居られるかもしれないけど
軍人にならず民間人として生きるならその時の情勢次第かな、さすがに出世は大人になってからだと思うけど


856 : 名無しさん :2021/08/23(月) 09:51:01 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>855
年齢性別をクリア(成人男性)と仮定した場合。
デグおじさんの上司候補
帝国
オーベルシュタイン
ケスラー

同盟
トリューニヒト
キャゼルヌ


857 : 名無しさん :2021/08/23(月) 09:51:35 HOST:KD111239184018.au-net.ne.jp
>>856
他に候補いる?


858 : 名無しさん :2021/08/23(月) 11:11:23 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
デグ様「やったぞ!大物政治家の政策秘書、これで生涯安泰に違いない!!」

トリューニヒト「やぁ、今回の基調演説の原案は出来たかね?」


859 : 名無しさん :2021/08/23(月) 11:21:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>855
あれが志願したのは魔法適正があれば問答無用で徴兵されるならばさっさと士官学校に志願して一兵卒よりも史観になる方が得と考えた結果で承認欲求ではない
帝国なら女性軍人が居ないから徴兵の恐れが無いから無理に志願はしない>下手に門閥貴族に目に付けられたら厄介
アンネローゼより先に皇帝に目を付けられたら速攻同盟に亡命しそうだが
同盟だと孤児だからトラバース法で誰か軍人の家に行くのか
パエッタかピュコック爺さんの所なら同盟が滅びるまでは生活には困らない筈


860 : 名無しさん :2021/08/23(月) 13:34:04 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>858
デグ「士官学校以外おちた……だと」
革命家()と同期だったら有りそう。


861 : 名無しさん :2021/08/23(月) 13:59:50 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>860
デグ様って、ヤンファミリーとの相性はどうでしょうかね
生涯現役革命家であるアッテンボローとは、能力は兎も角気質としては最悪の相性だと思いますが
数値と合理で考える彼女と、伊達と酔狂でいい歳してまで革命してたいアッテンボローではそりゃね……


862 : 名無しさん :2021/08/23(月) 14:15:37 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>860
上手く行けばフォークを『防疫』してくれるかも……


863 : 名無しさん :2021/08/23(月) 14:34:48 HOST:om126156203227.26.openmobile.ne.jp
>>862
フォークがいなくなったとしても別の若手参謀か提督が似たような案件持ち込むだけじゃない?


864 : アイサガP :2021/08/23(月) 14:51:15 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
フォークは割と矢面に立たされた被害者と見る向きもありますからなぁ…
そもそも持ち込まれた作戦案が国防委員長とは言え素人寄りのトリューニヒトが失敗すると確信する程度に雑だったようですし…


865 : 名無しさん :2021/08/23(月) 14:58:08 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>864
後世の創作で
「まてそれはオーベルシュタインの罠だ!」
とか出てきそうだな。

幼女の理想(安全な後方勤務)なら義眼の配下一択だな。
奴さんのメンタルなら義眼の配下でもフェルナー並に順応しそう。


866 : 名無しさん :2021/08/23(月) 15:07:02 HOST:sp49-98-128-220.msd.spmode.ne.jp
>>864
あの作戦案ホントに謎だよ。あの規模だったら、叩き案でも参謀教育受けた将校が多数必要だし、機密情報も持ちださないといけない、ロボスの艦隊司令部には人材は居ても情報は請求しないとないだろう。
参謀本部や国防委員会にも協力者が必要だし、私的にそんな活動すれば情報部が気付かないわけがない。
シトレもグリーンヒルもトリューニヒトもよほどの無能じゃないと気付くだろう。
シトレは知っていて敢えて作らせた後に越権行為で粛正の口実に使うつもりだったり、トリューニヒトももう少しまともな案だと思っていたがヤバそうだったから慌てて距離を取ったとか妄想の余地が色々ある。


867 : 名無しさん :2021/08/23(月) 15:57:39 HOST:ntfkok082189.fkok.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
というか、軍の正規ルートを山越しして持ち込んだのが、
国防委員長でなくて最高評議会議長なんだから、
無視されたトリューニヒトとしても面白くないわけで…。

表向き被害者(実際フォークからは無視されてた)って立場を取れるからそら反対もするよ…。


868 : 名無しさん :2021/08/23(月) 16:17:56 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
当時、軍部上層はロボス派とシトレ派に分かれてたから、双方に属してない連中が正規ルート以外を使って最高評議会議長に直接捻じ込んだのかな
勿論議長に直接コネのある議員か役員の力を使って
となると、主流派以外の軍人グループ+好戦派の議員グループがつるんだ結果なのかも


869 : アイサガP :2021/08/23(月) 17:13:39 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>867
トリューニヒトは基本勝ち馬に乗れるある程度の才覚と生き延びれる豪運と分厚い面の皮を持ってるから
もし本当に勝てると思える作戦であるなら、横紙破りでも多分賛成してたと思う
トリューニヒトを納得させれない、勝てると思えさせないってのは割とフォローしようがないと思う


870 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 18:01:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>849
でもそれはブリタニアの信頼と引き換えなのだ…

原作より追い詰められているこの世界だと尚更マロニーのやったことって責任重大ですよね。


871 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 18:07:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>870
各ウィッチーズに連合も相応に金と物出してるでしょうね・・・
場合に寄っちゃ遠征用の大型航空機とかも、
しかも割りと本来的連合がかなり重要視してるで有ろう
ネウロイとの意志疎通したウィッチって放り出す処か謀殺仕掛けてます・・・
この上で赤城沈めて基地半壊させてウィッチ三人殉職(全部他国)させ掛けました(白目)


872 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:10:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>871
少なくともマロニー大将は原作よりもわかりやすく厳しい沙汰となりそうですわ。

多分ブリタニアの国王陛下カンカンですよ(汗)


873 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 18:13:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>872
まあ、チャーチルの肉体から毛根と言う概念が全て失われる程度で済めば良い方ですね・・・


874 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:16:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>873
失われた信用を回復するために、ブリタニア関係者は四方八方に働きかけるでしょうからね。

多分扶桑のアジア戦線などにもオーストラリアやインド、カナダの兵士が派遣されるかなと。


875 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 18:18:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>874
・・・後の懸念は42年のベルギガ解放作戦の時にやらかして無いか位ですかね?


876 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:20:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>875
そっちは何か気にすることありましたっけ?


877 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 18:24:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>876
史実だとマーケットガーデン作戦とかも有りましたから、
大軍が通るに当たって確保可能な橋や何かを制圧するのに
無茶な魔導師の運用とかする可能性も有るかなと・・・


878 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:33:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>877
まあそこら辺は史実に寄らせるかどうか次第かと。

史実に寄らせるのなら、史実と似通った失敗となるでしょうし、逆にそこら辺を上手くフォローすることもできるかと。

まあ史実準拠にする場合はブリタニアへの信用度マイナスが付くため、マロニー大将の事件の際に更にブリタニアが窮地となるだけですな。

アイスランドやアイルランドにでも基地や工場の移設が進むのでは?


879 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:38:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
失礼。アイルランドはどうやらブリタニアの一部になってるみたいなので、移設するのならバルトランド領っぽいアイスランドへですね。


880 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 18:39:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>878
第一期終了後はガリアの巣が撤退するので政治的問題除くとウィッチーズ系の拠点はガリアに移されて、
工場はアイスランドとかにとなる可能性が高いかと・・・


881 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/23(月) 18:44:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>880
実際に原作でも統合航空戦闘団の拠点はガリアやロマーニャ、カールスラント、ベネルスクなどに移されてましたしね。

ブリタニアは勇を失ったな…


882 : 657 :2021/08/23(月) 18:48:57 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれ劇中ではあまり説明されてませんが、ブリタニア相当やばいことになったと思うんですよ
他の統合航空団が全部ブリタニアから消えたのは同じことされたらたまらないということでしょうし

マロニーの音沙汰がアジア戦線でないのも速攻で「事故死」させられたのでは


883 : 名無しさん :2021/08/23(月) 18:52:22 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
巣の話で思い出したんですけど、F世界だとオリジナルのネウロイの巣があるんですよね確か。
もし桜花嵐の中で全てのネウロイが消滅していく光景とか見たら、見ている兵士たちが泣きそうですね。
完全に英雄譚ですし。
特に国章が桜の扶桑のウィッチたち。

そして自分の常識など置き去りにされて、頭を抱えるデグおじさんが見られそう。


884 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 19:19:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
桜花嵐ってなんじゃろ?


885 : 名無しさん :2021/08/23(月) 19:26:50 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>884
リーンの翼最終話のタイトルで、UXの合体攻撃のモチーフになったらしく桜の花びらが舞う演出があるんですよ。
あんな風に取り入れてくるとは思ってなかったんで、印象が強かったんです。


886 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 19:34:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>885
なるほど。そんなものが。


887 : 657 :2021/08/23(月) 19:59:44 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれはある意味、オーラがそれぞれのイメージで変換されてるっぽいんですよね・・・
リーンの翼は性急な場面もあるけど反戦アニメとしては最良だと思うんですよね。


888 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 20:21:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺は色々考えてますがネウロイ側の動きを考えると『ネウロイ』としてのラスボスはウォルフに成るかと思われ・・・


889 : 657 :2021/08/23(月) 20:23:55 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
この後がシステム自体との決戦という感じになるんでしょうかね?


890 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 20:26:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
つまりウォルフ君が継戦派の中核というわけですか。


891 : 名無しさん :2021/08/23(月) 20:28:15 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
現地の問題は余計なことをしてくれた連中のせいで、ウォルフ他が強化されまくっているところですか。
強化型ネウロイと、虹色ミミズも唯依ルートで融合惑星へ伝わるなぁ。
話が固まっていくたびに、彼女の報告内容が恐ろしいことになっていく……


892 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 20:29:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
システムその物は既にアインスト同様異次元に拠点を置く存在に成ってますから
恐らくウォルフと言う傑作の敗北を持ってネウロイによる実験を終了して何処かに撤退となるかと・・・


893 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 20:39:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
そうなると中枢システム君自体は生き残って、また別の世界へみたいな感じですか。

現地に残っている?と思われる他ネウロイたちはそのままなのですかね?


894 : 名無しさん :2021/08/23(月) 20:39:35 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そういった存在がいることを知っているから、血を吐くマラソンを100年以上続けることに……
増長して衰退よりはいいんですが。


895 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 20:53:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>893
ですな・・・ネウロイと言う兵器その物は既に物質的に存在する為、
システムが離れても存在はしていると言う感じに成ります。


896 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 20:56:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>895
となるとネウロイシステム?の方とは、将来またどこかで出会うかもですね。

現地に残るのは過激派の残党と中立派と対話に前向きな穏健派でしたっけ? >>ネウロイ


897 : 名無しさん :2021/08/23(月) 21:03:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
がんばれ未来編のどこかの陣営……ってことですか。


898 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 21:04:53 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
可能性は…って感じですの。

未来編だと別世界にもバリバリ進出してますし。

まあどこかのネタで使える可能性が出てきた感じかなと。


899 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 21:11:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>896
まぁ、ネウロイって遭遇した人類側が勝手に名付けた物なので正式名称は別かもですけど・・・
何処かでまたコアと黒いハニカム構造で出来た存在と遭遇する可能性は有るかと


900 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 21:14:46 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>899
名前は違うけど、何かどこか見た事ある奴!とどっかの世界で出会う可能性ですな。

敵の侵略者の正体がわからないって作品で、その正体をネウロイとすることも敵役によってはできそうですねw


901 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:23:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
3分後にF√SS投下します


902 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:25:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


憂鬱SRW ファンタジールートSS「Course to Tir na nOg」4



-F世界 ストライクウィッチーズ世界 現地時間1942年9月 大西洋上 カールスラント所属貨客船「シャルンホルスト」 個室


 船酔いに見舞われ、個室で休息していたクラーラ・エルンストは、ふいに船酔いの気持ち悪さから解放されたことを認識した。
 体の感覚がいつものようになり、船特有の揺れが気にならなくなった。まるで、魔法のようにだ。

「……あれ、なんで?」

 嘘みたいに身体が調子を取り戻したことに、クラーラは違和感を覚える。
 自分は動くだけの元気もなくて寝転がっていたというのに、急に回復するというのはおかしい。
 曰く、船酔いは即座に治るというよりは時間をかけてゆっくりと克服するのだという。つまり、自分の状況は通常ではないらしい。
 訝しみつつも、クラーラは身を起こした。煩わしげにかけられていた毛布を払いのけ、立ち上がる。
 独特の揺れを感じる床には相変わらず慣れないが、不思議と気分の悪さにはつながらない。

「エーリカは……いないか。でも、なんだろう、この感覚」

 呟きながらも、脱いでいた上着を着て、個室の外に出る。
 どうにも起き上がってから、不思議な感覚がするのが気になっている。
 この感覚は、どこかで感じたことがある。というか、ウィッチとしての自分がよく経験しているような気がしてならないのだ。
具体的に経験している場所を言えば、それこそ戦場だ。ピリピリと張り詰めた空気。独特の緊張感。いつやってくるかわからない「死」の感覚。
 そして同時に感じるのが、魔力だ。ウィッチが戦場で魔法を行使すると独特の感じがする、というのがクラーラの持論。
そして、自分の周囲に感じるのは誰かが魔法を行使しているときの独特の空気で満ちていることだ。

(ううん、私の周りだけじゃない……)

 その範囲は、もっと「広い」。
 奥行きがあって、高さもあって、横幅もある。
 すっと目を閉じて、意識を集中させてみる。試してみるのはエーリカから聞いた、固有魔法を使うときのイメージだ。
自分という小さな個と、世界という大きな器を感じ取ること。そうすることで、普通の五感だけでは感じ取れないものを感じることができる。

(とっても、広い……)

 クラーラは認識した。それは、この船を、シャルンホルストを丸ごと包むような優しいもの。
 イメージとしては母親の腕の中だろうか?だが、無制限なやさしさというより、こちらをよく見ているという感覚がする。
そう、それはスコープで遠距離にいる相手を見据えて銃で打ち抜く感覚にも似ているのだ、一挙手一投足がどのようなものかを観察するような。
 でも、いったい誰が?次に湧いたのはごく一般的な疑問だった。
 誰かに包まれ、見られている。そんな感覚はこれまでの船旅で全然感じなかったというのに。
 一先ず部屋を出て、廊下を歩いていく。気になるのだ。この空気を生み出しているのが、いったい誰なのかが。

「えっと……どこに行けばいいかな?」

 まずは、広いところだろうか?それとも、周囲を見渡せる展望デッキ?それとも前方にある甲板がいいだろうか?
はたまた、人の集まっているラウンジで探すのが最も効率的か?クラーラはどうしても迷い、その場でせわしなくうろうろしてしまう。

「……何をしているのかしら、クラーラ?」
「あ、エーリカ!」

 そんな世話しないクラーラを見て呆れた声を出すのはエーリカだ。
 売店によって戻ってきてみれば、ダウンしていたはずのバディが元気に動き回っているのだから困惑するだろう。
 というか、そんな子犬のような視線を向けられるとなんだかむず痒い。だから、エーリカはごまかすようにため息を吐いてみせる。

「気分は大丈夫?元の調子に戻ったのかしら?」
「うん、なんだか元気になったの」

 それはよかった、と安どしたエーリカだが、どうにもクラーラの様子がおかしいことに気が付いた。

「……どうしたの?元気になったのはいいけど、こんな廊下でうろうろして」
「あ、それなんだけど……」

 問いかけられ、クラーラは簡単に説明した。
 先ほど、急に体調が回復したこと。加えて、先ほどから戦場で感じるような魔力の流れを感じること。
 そして、誰かに見られているかのような、そんな感覚がすることを。


903 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:26:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 言われて、エーリカも意識を集中してみることにした。

(……なるほど、なんだかいつもと違うわね)

 エーリカの固有魔法は「自己加速」。厳密に言えば、早く動くだけではない、もっと複雑な理論に基づくらしい。
 そして、発動の時に最も必要なのは自分の周囲の魔力の流れを強くイメージすることだ。だから、周囲の変化には鋭敏にもなる。

「で、クラーラはこれに気が付いたのね。で、どうしようとしたわけ?」
「うん。なんだか、これって自然に起きたことって思えないの。
 だから、ちょっと気になって原因を探ろうかなって」
「それでよく分からないうちに飛び出して、どこに行こうか迷っていたわけね?」
「うぐっ……それは、まあ、そうだけど」

 どうやら図星らしい。だが、クラーラはそういうところがある。
 理屈や理論で詰めていくタイプの自分とは異なり、自らの持つ才能や才覚で直感的に理解し、行動することが多い。
それでウィッチとしては驚くべき成長を見せてきたことを考えると、バカにできるものではないのだ。
彼女が突飛に見える行動を起こしたとき、それは何らかの根拠に基づいているものが多く、無視していいものとは限らないのだから。
 けれども、そこに至るのはいいが、準備が足りていないというのも事実だ。

「いいわ、その直感信じてあげる。実際のところ、私も言われれば気が付けるくらいの違和感だし……」
「どうするの?」
「まず、その感覚がどこから感じるかを探ることね。あとは、出たところ勝負かしら?」
「そんなぁ……」
「ほら、意識を集中させて。魔力を感じるならば、必ず圧や量で流れが生じているはずよ?」

 言われるままに廊下の中央に立ち、意識を深く集中させるクラーラ。
 エーリカの言わんとすることはわかる。魔力は停滞するものではなく、流れたり、渦巻いたり、あるいは向きを変えたりする流動的なものだ。
例えるならば、空気と同じように流れる物質といってもいい。須らく人ならばそれを体内に持つモノであり、故にこそそれを認知することは重要だ。
 これに関しては、エーリカはクラーラのそれに劣っている。というのも、自己加速という固有魔法は自分自身への認識力が重要であったためだ。
自分の中の魔力を使い、自分自身を遅滞なく動かす。そのためにこそ、自分を客観視する能力を磨くことを求められた。
その反面、自己以外の認識力はクラーラに劣るところがあるのだ。いや、正確にはクラーラが感受性が高すぎるというべきか。
 だが、エーリカさえも予想しえなかったことが二つ、発生した。

「エーリカ……!」

 震えるような、あるいは信じられないものにおびえるような声をクラーラは発した。
 それは、恐怖。未知という存在に戸惑い、そして、理解できないことに混乱する声。

「おかしいよ、エーリカ!」
「どうしたの?」
「どうしたもないよ!」

 悲鳴のような声がクラーラの口から洩れる。歯の根が合わず、カタカタと音を立てているように感じる。
 体が恐怖から一気に冷える。
 これまでの常識や積み上げてきたモノが、崩壊する。

「感じられる範囲が全部覆われているみたいなの!?
 おまけに、魔力が停滞して流れないくらいに満ちているの!
 いつからこの船は、魔力でできた器の中を泳いでいるの!?」

 親友の報告に、エーリカもまた、その衝撃に自身の根底を揺らがせてしまうことになった。


904 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:28:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

-大西洋上 カールスラント所属貨客船「シャルンホルスト」 ラウンジ


 その違和感に気が付いた時、ターニャは思わず手にしたカップを握力のままに握りつぶしかねない衝撃を受けた。
 それは、前世に散々経験した感覚だった。
 即ち、自分以外が停滞し、時間が止まり、存在X(の依代)と会話するときになったのと似た感覚だ。

(いったいどこのどいつだ……!?いや、ついに存在Xが姿を現したか!?)

 それを感じ取った瞬間のターニャの行動は早かった。
 即座にカップを置き、迅速にラウンジから自分に割り当てられた個室へと戻ったのである。
 常在戦場と標榜していることから、ここには愛用の銃火器一式を持ち込んでおり、それが必要になったのだ。
前回でもそうだった。いつ何時存在Xが現れようとも弾丸を叩きこめるようにと、常に武装していたのだ。
 だが、今回においては、存在Xはとんと姿を見せていなかった。
 前回はいつも唐突に、且つ理不尽に言葉を飛ばしてくるのは不快極まりなかったのだが、それから解放されたと思っていたのだ。

(だがそれは間違いだったというわけか……!)

 おのれ、油断させて飼殺したつもりか、とターニャは憤怒した。
 こちらは常に牙を研ぎ澄ませ、いつでも襲い掛かる準備をしていたのだ。
 あれから主観ではかなりの時間、それこそ100年近い時間が過ぎているのだが、決して忘れていないことである。

(さて……)

 いざ、銃を片手に飛び出してきたはいいが、問題はその存在Xがどこにいるかだ。
 何時ものと同じような感覚がするということは、どこかを基点として存在しているのかもしれない。
 幸いにして、ウィッチという体質故に、その手の魔力を感じ取る能力は前回よりも高まっている。これが20代で衰えるというのは何とも惜しい。
 経験豊富なだけあり、ターニャもまた、クラーラやエーリカと同様の異常に気が付いた。これだけの魔力を広範囲に広げるなどありえない。
 だが、ありえないというのはあり得ない。相手が、悔しいが、超常の相手ならばなおのことあり得ることになるのだ。
 そして、ターニャの鋭い感覚は違和感を感じ取る。
 即ち、ちょうどこの船、シャルンホルストの上空に浮かぶ何かを。

(上……ならば、上部の展望デッキか!)

 この異様な空間においての一つの違和感。飛びつかないわけにはいかない。
 銃を持ち、険しい表情で疾走するターニャに驚く人々とすれ違うが、そんなものを気にしている余裕など何一つない。
 あの、あの怨敵。これまでの一切合切の苦労や地獄を味わう羽目になった元凶。理論理屈が全く通じない、不合理な存在。
理不尽な言動と思考でこちらを苦しめ続けてきた、まさに仇敵。こんなところで相まみえるとは!
 船内に張られている地図に従い、相も変わらず小さな体で出せる全力の速度を以て、上層を目指していく。
 あと少し、あと少しだ。ライフルをコッキングし、いつでも発砲できるようにする。

「……!ここか!」

 階段を上り切った先に、目当ての場所へとつながるドアがあった。
 もはや蹴破るようにしてそのドアを開け、展望デッキに飛び出す。

(どこだ……!)

 激情と共に、しかし、冷静に銃を構え、クリアリングをしながら進む。
 腐っても帝政カールスラントの誇る客船だ、本来は船旅に使われるモノであり、その展望デッキは極めて広い。
 だから慎重に、尚且つ大胆に進む。そこにいるであろうものに、即座に弾丸を叩きこめるように。

「えっ……?」

 そして、進んだ先、船首側の端にたどり着いたターニャは、想定外の物を目撃し、そんな声を漏らしてしまった。
 それは、あまりにも----


905 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:29:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
あと2,3話で一区切りとしたいですな


906 : アイサガP :2021/08/23(月) 21:44:04 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
乙でした
魔力が底上げされる感覚なんて分からん故の混乱ですな
ただこれでも焼け石に水なんだよなぁ…


907 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 21:45:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。CMが明けると衝撃の展開が待ってそうな感じですなぁ・・・
ウィッチの感知範囲は其なりに有りますけど、
流石に魔力による影響範囲は限定されるでしょうから
未だに陸に付かない船から観測するとか想定外でしょうし・・・


908 : エンジェルパック :2021/08/23(月) 21:46:24 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
乙でした
状況的に連合からのお出迎えですかね?
あとねターニャさん存在Xはね もういないのよみんなのおもちゃになっちゃったから・・・


909 : 名無しさん :2021/08/23(月) 21:47:51 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
歴史的な大敗の直後、彼女たちが見たものは――CMの後で!
……という冗談はさておき、見たものはなんだろう?


910 : 657 :2021/08/23(月) 21:49:49 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、まあ此方側は周辺地域の異界化技術持ってますし、魔力が循環する都合のいい環境を構築できますよね・・・
これでもあきつ丸の姿をした最強の人外狩り(当代ライドウ)や帝都の魔人(加藤さん)がいないだけマシという・・・


911 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 21:58:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
乙です

クラーラは感受性の高い良い子ですね。
エーリカは人を落ち着かせる面倒見のいい良い子ですね。
デグレチャフは用意周到な良い子ですね。


皆可愛いですね(I)


912 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 21:59:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>906 アイサガP氏
ここで注目してほしいのは、クラーラの体調不良まで治っていること
そして、膨大な魔力がどこからともなく発生していることですな…
まあ、普通ではありえないことです

>>907 ナイ神父Mk-2氏
CMの後には…って感じです

あるモノにとってはあり得ないこと、難しいことも、誰かにとっては容易いことだったりするのです

>>908 エンジェルパック氏
まあ連合からのお出迎えって感じですね
あとはついでに…ちょっとね

>存在X
面白おかしい目に遭っていることでしょう…

>>909
それは次回のお楽しみ、ということでw

>>910 657氏
一定以上の人間となれば異界化とか空間隔離とか平然とやれるのが連合ですからなぁ…

>あきつ丸の姿をした最強の人外狩り(当代ライドウ)や帝都の魔人(加藤さん)がいないだけマシ
まったくです
秘匿されている分尚たちが悪いというか…


913 : 名無しさん :2021/08/23(月) 21:59:56 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
人類愛に溢れすぎて大迷惑な魔王大尉を、448君がブロックしてなければ一体どうなっていたのか。
圧倒的な劣勢でも戦い抜いた存在とか、大好きなんですよ彼。


914 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 22:02:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>911
>クラーラは感受性の高い良い子ですね。
うん

>エーリカは人を落ち着かせる面倒見のいい良い子ですね。
うん

>デグレチャフは用意周到な良い子ですね
うん


>皆可愛いですね(I)
最後、度し難い変態がぁ!


>>913
あの人人間讃歌が大好きですからね
ジョジョとか鬼滅の刃とか見せたら多分幸せすぎて死ぬ


915 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 22:03:49 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>913
圧倒的劣勢でも折れずに頑張るストパン世界の人々を見て、手を貸すけどテンション上がりすぎた結果ついやってしまうのがオチだと思うゾ。

ほら448君頑張って止めて。役目でしょ?(無慈悲)


916 : 名無しさん :2021/08/23(月) 22:04:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ついうれしくてロッズ・フロム・ゴッド一万発とかにならないように頑張れ448!!


917 : 657 :2021/08/23(月) 22:13:57 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
それ以前にここらへんのオカルト要員の人ら鋼龍戦隊で戦った時に中華の伝承スペックそのまんまの四聖獣関連の超機人と仙人連中と戦ってますからなあ・・・
大陸を一撃で消し飛ばす全長4000kmの応龍とか見たら殆どのオカルトは霞むと思うゾ・・・


918 : New :2021/08/23(月) 22:19:02 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。文字通り”格”が違う相手にライフル担いで駆け出すターニャマジでターニャw


919 : 名無しさん :2021/08/23(月) 22:19:29 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ところでクリームヒルトと錦龍はいるんでしたっけ? いないんでしたっけ?
それともまだ決めてなかったんでしたっけ?


920 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 22:21:35 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>918 New氏
この人の性格を考えたら…ねw
なお、この時ライフルを向けた相手は…


921 : トゥ!ヘァ! :2021/08/23(月) 22:23:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>919
一応どちらもいる設定ですけど、詳しくは決めてませんね。


922 : 名無しさん :2021/08/23(月) 22:27:03 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>921
分かりました、ありがとうございます。
アポカリュプシスになったら、四人がロンドベルに集結したりして……
がんばれブライト提督。(目そらし)


923 : 657 :2021/08/23(月) 22:32:48 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあアマッカスと四四八は決戦では外宇宙行きだろうから・・・
光の奴隷みたいに焼かれたりはしてないけど、己がこれと定めた道をどこまでも雄々しく他者を轢殺しながら突き進んでしまうからなあ・・・<鋼龍戦隊とロンドベル


924 : 657 :2021/08/23(月) 23:04:04 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやまだ、連合の人員は女性しかオカルト要員見てない感じですが、
男で強力な魔術師や退魔師などは見てない感じなんですよね、ストパン側は・・・


925 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 23:06:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>914
子供たちの愛を背負って戦う男ですゾ・・・(好奇心に満ちて透き通った目)
何せBGMも父親を応援する子供たちのコーラス(公式)が入る位の人ですし・・・

其は置いて置いても魔法抜きに単純に20kmの戦略要塞の時点で規格外でしょうけど・・・


926 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 23:35:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>925
だからこそ度し難い変態なのですよ…

>20kmの戦略要塞の時点で規格外でしょうけど
AFなんて大抵の世界にある単一の人工物としては破格の大きさですからな…


927 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 23:37:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>926
後は連合が用意している物としては恐らく大型の巡航可能な空中空母等ですね…
ウィッチなんかの現在開発しているパワードスーツ系を活かすならその位の
サイズの支援兵器が必要ですし…唯、例にもれず人員は可なり少ないです。


928 : 弥次郎 :2021/08/23(月) 23:40:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>927
アーセナルバードの時点で完全無人化を達成していますから、まあ、そうなりますよな…


929 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/23(月) 23:47:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
連合が抑々送れる人数少ないって面も大きいですからその辺加味して
恐らく提供される空中空母に関してはもとより融合惑星等に販売
しているアイガイオン級タイプの空中空母に成るかと思われます…
Su-33でも20機以上積載可能なので不足って事は無い筈ですね…
但し燃料式だと航空燃料を鯨飲馬食しますが…


930 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:11:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>929
提供ってことは運用は連合以外が行っているのです?


931 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:14:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>930
この辺も恐らく各国或いは複数ヵ国で運用を行う形に成るかと…
最低限の運用補助は行うでしょうけど


932 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:17:13 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>931
つまりはウィッチたちが鍛錬に使っている空母はストパン各国共同で運用しているって感じなのでしょうか。


933 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:20:11 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>932
そうなります。この辺もこの世界では統合航空戦闘団に含まれる訳ですね…


934 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:23:32 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>933
空中空母を母船として運用される統合航空戦闘団…

他の統合航空戦闘団も同じように連合から提供された船を拠点にしたりしているのでしょうかね?w

確か原作でも太平洋で運用されている扶桑とリベリオンによる統合航空戦闘団は空母を拠点として運用されていたはずですし。


935 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:26:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>934
まさか提供が一隻って事は無いでしょうから少なくともアイガイオンだけで複数隻
護衛機含めれば10機以上配備するんじゃないかと…


936 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:30:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>935
そうなるとアイガイオンを旗艦に護衛機を二機の三機セットと考えると最低でも3部隊分くらいは配備できそうですね。

つまり統合航空戦闘団は最低でも三部隊分がアイガイオンを母艦とする部隊ということに?w


937 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:33:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>936
原作見ると艦隊構成が電子戦機コットス×2、護衛機ギュゲス×1、アイガイオン
この構成で3部隊以上ですね…後は魔導士部隊もヘリか対空砲代わりに配備される可能性が
高いかと…


938 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:36:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>937
そうなると、その構成で三部隊となれば最低でも12機の大型航空管制機がストパン世界に提供されている感じですか。

電子戦機の方もストパン世界だと何を役割としているのかも気になりますね。
対ネウロイというよりも、ACE3世界の敵対者を案じてですかね?


939 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:40:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>938
其れも含めてる他に一応広域への索敵能力強化も行っているそうです。


940 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:41:16 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>939
なるほど。対ネウロイ戦においては索敵専門ですか。


941 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:44:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>940
ですね…兎に角デカい分色々と大雑把になる
機体ですからね…因みに幼女戦記の方のV-1とかも
搭載している可能性も有りますね…


942 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:48:05 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>941
ああ。あの魔導士が乗り込んで誘導操作兼使い捨てSFSしているV1もですか。

確かあれってマッハ越えてましたよね(汗


943 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 00:51:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>942
緊急時はアレでスクランブルさせられます…
追記すると第一期が原作ルートなら赤城だけなくコイツもウォーロックに砲撃を受けた可能性が…


944 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 00:58:38 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>943
…そういやマロニーって統合航空戦闘団の予算パクッてましたけど、こっちだとこの飛行艦隊運用予算パクってたってことになるのでは?


945 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:00:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>944
割と…特に入れ替わりの激しい弾薬や燃料用の資材とか資金とか…


946 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:01:42 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>945
これマジ? 各国がそのために出している飛行艦隊用予算パクるとかもう許されないゾ。

原作よりも確実に多くの予算が動いているでしょうから、ブリタニアは土下座だけじゃ済まないかもですね…


誠意を見せないと誠意を(意味深)


947 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:05:15 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>946
序に言うと多分原作の基地が根拠地として置かれてるでしょうから割と冗談抜きに
色々ヤバいですな…未承認な兵器で少なくともコットスかギュゲス落して赤城も
沈めて根拠地の敷地の一部吹っ飛ばして…それに加えて横領と危険技術隠匿に
謀殺まで遣ろうとしてたことに成りますなぁ…コレに少なくとも小隊規模以上いの人間が
関わってます…


948 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:08:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>947
護衛機幾つか落ちるのか…(白目)

ブリタニアはもう終わりだ!!!

マロニー一派を始めとしてブリタニア内では粛清の嵐が吹き荒れそうですねぇ。


949 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:10:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>948
だって少なくとも戦闘団解散が強硬された次点で艦隊はブリタニアから帰投する訳ですが
その後以上を検知して戻ってくる前に赤城多分襲われますし、戻ってきたら取り込まれた
赤城が襲撃してくる訳ですからねぇ…ウィッチが居るとは言え至近でそんな事されたら
流石に対応も遅れる訳で…


950 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:14:17 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>949
これマジで戦闘後のブリタニアは阿鼻叫喚でしょうね。

最悪だとチャーチルも首相を降りるかもしれませんね。

幸いと言っては何ですが、同時期にガリアが解放されるので前線が遠のき、逆に言えばブリタニアは内部で粛清やら責任人事やら出来るだけの余裕ができてしまいますから。


その後は残っている利権だなんだの他に王族による謝罪行脚も行われるやもです…


マロニーの一族はもうブリタニア本土にいれないかもですなぁ。


951 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:16:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>950
しかも、問題として幾ら戦時下とは言え此処迄戦略的影響出る事を
直轄とは言え大将一人で全部できるのか?って事ですな…


952 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:19:23 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>951
なのでまぁブリタニア内での大粛清に繋がるのかなと。

徹底した洗い出しと、それで判明した派閥や人員そのもの全てを粛清ということになるかと。

下手すれば当分ブリタニアは半身不随のようになるかもしれませんが、やらなければブリタニア自身の面子が立ちませんから。
最悪でもなんでもなく、この粛清騒ぎの陣頭指揮ってチャーチルならマシで、国王陛下がやってるやもしれませんし。


953 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:21:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>952
何処まで上が把握してたかに寄りますが官僚や政治家、高級軍人の
首がポンポン景気よく飛ぶでしょうなぁ…社会的にも物理的にも…


954 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:24:33 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>953
当分ブリタニアの政界、経済界、軍部、貴族界、その他諸々は活動が麻痺するかもしれませんが…
まあ面子が吹き飛んでしまった故に仕方なし。

当分は謎の水死体や行方不明者が増えるかもですね。

しかし、やらかした一因を作った連中を便所の中にまで追い詰めて首を捩じ切らねば犠牲になったもの(面子と誇りと予算と信用)が浮かばれないのです…


955 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:37:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>954
実際問題本当にウォーロックをウィッチーズの予算だけで作ったならヤバいレベルの横領ですし、
そうでないならブリタニアの政府なり軍なりで正式に予算を認可してた事に成りますからね・・・


956 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:39:12 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>955
最悪は空中艦隊の弾薬や燃料が十分にわたっておらず、護衛機のうちの何機かは常に地上待機になっていても可笑しくなさそうなレベルですしね。


957 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:44:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>956
下手したら独断とまで行きませんけど電子戦機一隻減らしてた可能性も有るのでは?
本来なら二機配備されるのが1機だけになってたとか・・・
根拠地を近くに置く分不要とか言って


958 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:45:35 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>957
一番不味いのはこの独断で減らした分の一機。ただ買わなかっただけならともかく、どこかに横流しされててでもいたら特別に不味いですね。

最悪は連合も出張ることになりえる理由にできます。


959 : 657 :2021/08/24(火) 01:46:16 HOST:121-85-249-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>955
どうやらチャーチルも完全に知ってなかったようなんですわ・・・
まさか横領してるとは思わないし、統合航空団妨害してるとも・・・


960 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:50:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>958
流石に一隻行方不明だと連合が表立って動くでしょうから、
横流しはしてないとは思いますが・・・
関係者の規模に寄っちゃ全く不可能って訳では無いですからね
単独航行時に不慮の事故装うとかも有りますし・・・


961 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:52:29 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>960
そうなると書類に運用中と載せているだけで、一隻だけどっかのドッグで置物にしている感じでしょうかね。


元々の運用予算から更に飛行艦艇一隻分の予算を丸々パクったとなると尚更大事ですなぁ。

ブリタニアの外国資産の幾つかは誠意ということで各国に差し押さえられるやもしれませんわ。


962 : 名無しさん :2021/08/24(火) 01:56:53 HOST:58-191-236-208f1.osk3.eonet.ne.jp
置物状態の飛行艦艇から消耗品の電子部品とか盗まれたり横流しされたりしてそうで怖いですな
史実でもアメリカを笑えないレベルでアカに浸透されてましたし


963 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 01:58:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>961
チャーチルも流石に何か後ろ暗い事やってるとは薄々思ってても
此処までやらかすとは考えて無いでしょうね・・・


964 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 01:59:08 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
これ致命的なのが、場合によっては連合が今後武器や物資売ってくれなくなる可能性があるので、
ブリタニアどころかストパン世界全体の問題になるという点ですね…


単に置物にしていただけなら連合は多分そこまで気にしないと思いますが、ストパン世界側から見れば連合の内心はわかりませんし、何より信用問題になるので…


965 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 02:03:14 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>964
本当になんと言う事をしてくれたのでしょう事案に成りますな・・・


966 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 02:08:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>965
少なくとも国際会議とかでブリタニア君吊し上げ決定事項となりますな…

ちょっとここから信用回復させる手段が思いつかないレベル…(汗

多分45年以降の戦いでは常にブリタニア軍が先頭ですし、ガリアやソ連の暴走に対して真っ先に対応するのもブリタニアですし、ヴォルフ君の大攻勢の前に人の壁務めているのもブリタニア軍にになってる…


967 : 名無しさん :2021/08/24(火) 04:52:44 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
各国「「「誠意とは言葉より金額」」」


968 : 弥次郎 :2021/08/24(火) 06:47:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
下手したらあれですか、位置情報とか追跡できるようにした物資が本来のルート外れてとんでもないところに行くのが、
リアルタイムで観測されたりしちゃうわけですか…?(白目


969 : 名無しさん :2021/08/24(火) 06:53:57 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>968
連合なら民間でもコンテナにGPSつけることくらいはしてそうですしね。
その流れなら、速攻で悪事がばれてマロニーはあっさり処分になりそう。
一番ブリタニアのダメージが少なそうです。
しかしチャーチル以外で、あの時代の首相になれる人っているんだろうか……


970 : 弥次郎 :2021/08/24(火) 07:00:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>969
トレーサビリティの確保は基本ですからねぇ…

>チャーチル以外
首相をやるだけなら当時の人材なら何とかなるかと
問題は、勢いに乗るナチ相手に戦争を続行し、他国との外交折衝であそこまで張り合える能力があるかどうかですな
この世界で言えば、連合を含む他世界との外交もやりつつ、原作よりやばいネウロイと戦いつつ、国内を統制するっていうむりげー強いられますし


971 : 名無しさん :2021/08/24(火) 07:04:28 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>970
怪獣襲撃後のゲートアメリカの大統領に、誰がなるのか(というかなりたい人いるのか)というのに近いですなぁ……


972 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/24(火) 07:28:24 HOST:sp1-75-255-229.msb.spmode.ne.jp
首相候補ですと憂鬱でも活躍したハリファックスやイーデンとかがいますね。

チェンバレンは…史実だと40年に死んでますが、ストパンだとどうかな?


973 : 名無しさん :2021/08/24(火) 07:42:16 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
リベリオン「スーとかいう小娘の暴走もブリタニアのマロニーのせいだったんだよ!…よし、これで行こう」


974 : ハニワ一号 :2021/08/24(火) 10:41:57 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>954
マロニー一派らやらかした連中に対する財産没収も行われそうだねw


975 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 12:32:03 HOST:sp1-75-211-118.msb.spmode.ne.jp
>>973
あの状況でスーを悪役にしない場合全自動でリベリオンが悪いに成るが宜しいか?


976 : 名無しさん :2021/08/24(火) 12:50:40 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
J・マロニ―だけは許してあげて。
ただの山男なんです。


977 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 12:57:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
メアリーが事件起こしたのは42年。マロニーが事件起こしたのは44〜45年。

ちょっと時期がずれ過ぎているんじゃ…


978 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 13:25:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>977
その上下手に蒸し返すと最悪もっと根本的な所として魔導師損耗させて
有力な航空戦力削ったモントゴメリー将軍が最悪責任取らされますな・・・


979 : 名無しさん :2021/08/24(火) 13:28:35 HOST:i58-95-36-124.s42.a037.ap.plala.or.jp
あの世界のウィッチ軽視&不要論者は、本当にアレですからねぇ


980 : 名無しさん :2021/08/24(火) 13:32:44 HOST:i58-95-36-124.s42.a037.ap.plala.or.jp
ウィッチの戦力価値が上がる装備が出来たせいで、焦ったウィッチ軽視と不要論者が発掘したMSをネウロイへの影響を考えずに運用した結果がアレですよ。


981 : 名無しさん :2021/08/24(火) 13:55:47 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>980
とするとこの世界のウォーロックはブリタニアの国産MS開発計画(仮)の産物だった?


982 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 13:57:02 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
思えば連合産の護衛用航空管制機を不意打ちとは言え落としているので、ビームの威力はかなりのものなんですよね。



>>980
次スレよろしくです。


>>978
ブリタニアの地雷が多すぎるっぴなぁ。


983 : 名無しさん :2021/08/24(火) 14:12:52 HOST:i58-95-36-124.s42.a037.ap.plala.or.jp
スレ立ててきました。

少し失敗しましたがw


984 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/24(火) 14:30:09 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
たて乙です
まあ少しくらいはへーきへーき。


985 : 名無しさん :2021/08/24(火) 16:19:46 HOST:ntfkok082189.fkok.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
立て乙。

マロニーは公開尋問(尋問では済まない)しないと各方面収まらないんじゃなかろうか…。


986 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 16:28:21 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
扶桑、ブリタニア、リベリオン、カールスラント、オラーシャで、それぞれマロニー大将の四肢と頭に紐付けて引っ張るんですゾ(古代中国処刑方並感)

ロマーニャとガリアの分は…まぁ目と鼻か股間で我慢してもらうか。


987 : 名無しさん :2021/08/24(火) 17:29:13 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>986
あれだけの不正ですから、へその緒の芯に点火してもらう係りも必要では?


988 : 名無しさん :2021/08/24(火) 17:42:07 HOST:ntfkok082189.fkok.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
自国の金、他国の金、連合の金まで横領し、
それでやったことが事実上のネウロイへのアシスト…。

もう人間として扱われないんじゃなかろうか(扱うべき理由がどこにもないけど)


989 : 名無しさん :2021/08/24(火) 17:47:03 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>988
そんな野蛮な。
文明国なんだから懲役4桁年(後世の研究如何によっては恩赦あり?)が妥当でしょう。


990 : 名無しさん :2021/08/24(火) 17:48:11 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。
これが英国病――じゃなかったブリタニア病の始まりか。


991 : 名無しさん :2021/08/24(火) 18:34:40 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 家族どころか九族を片っ端から大釜で茹で上げて肉が骨から外れる程に煮込み、当人はその全てを見届けさせた上で九族が煮込まれた出汁で最後に煮るというのが、中華王朝で反逆者を釜茹でにする時の最も酷い刑罰だとか。

 マロニーだけに親子鍋の具材に。

 ……「マヴァール年代記」のドラゴシュでもここまではやらんぞ。


992 : 弥次郎 :2021/08/24(火) 18:34:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です
連合から派遣されていた空中艦隊までウォーロックによる被害が及ぶとのことですし、連合もでしょうなぁ
なお、連合とストパン世界における通貨のレート比…
ブリタニア、WW1の後のドイツを再びやっちゃいます?


993 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/24(火) 18:39:18 HOST:sp1-75-233-143.msb.spmode.ne.jp
建て乙です。

>>992
本当に落としてた場合、翼長419m全長200m以上の航空機を落とした事に成りますから暫くストパン世界のギネスに載りますな・・・


994 : 弥次郎 :2021/08/24(火) 18:42:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あとは単純な撃墜だけでも問題でしょうが、飛ばせなくなった空中艦隊の部品をがめるとかしていたら倍プッシュですな…
まあ、ストパン世界との技術差は歴然としていますから、分からないことがわかるだけでも御の字でしょうが


995 : 名無しさん :2021/08/24(火) 18:46:45 HOST:i58-95-36-124.s42.a037.ap.plala.or.jp
残りも少なくなってきましたから、あとは埋めて次スレでやりましょう。


996 : 名無しさん :2021/08/24(火) 18:52:52 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
リネットの目が死んでしまう……
なんとか一番ましなルートにならないものですかねぇ……


997 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 19:18:26 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
統合航空戦闘団には変わらずブリタニアウィッチは出仕し続けてもらうので大丈夫ですぞ。

なんせそれくらいしか謝罪の手段がないですし…
そんでもって下の人達に対しては各国の人々も優しいのです…


>>993
ウォーロック君の性能が図らずとも証明されてしまった出来事の一つですな…


998 : 名無しさん :2021/08/24(火) 19:23:47 HOST:KD111239185005.au-net.ne.jp
>>997
落とし所の一つとしてウォーロック関連技術の無償公開ですかね?


999 : 弥次郎 :2021/08/24(火) 19:24:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
一応IFF出していて味方と認識されていたでしょうからねぇ…
通信で呼びかけもしたでしょうが、無人機なので応答するはずもなく
結果、決戦距離まで飛び込まれてしまい、攻撃を許して…(白目


1000 : トゥ!ヘァ! :2021/08/24(火) 19:25:15 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>1000ならブリタニアに救いあれ。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■