■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その144

1 : 弥次郎 :2021/07/25(日) 21:50:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。


2 : 弥次郎 :2021/07/25(日) 21:52:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その142(143)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626353370/

日本大陸クロススレ その141(142)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1625592639/

日本大陸クロススレ その140(141)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624809212/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その182
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626734931/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 657 :2021/07/25(日) 22:21:51 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
立て乙、
前スレ>>1000
イチサン式は90年代に開発量産されたとかになりますかね?
本編開始は2000年代ってことですし


4 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 22:24:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>3
個人的には1990年代前半に開発されて、1990年代後半に佐渡島事件って感じだと思ってました。


5 : 657 :2021/07/25(日) 22:32:37 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>4
佐渡ヶ島は95年から99年の間でしょうかね?
トゥ!ヘア!氏のイメージで大丈夫かと・・・


6 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 22:34:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>5
そんな感じで考えてました >>95〜99年の間

鉄也さんの初実戦がこれだったじゃないかと思ってましたわ。


7 : 657 :2021/07/25(日) 22:50:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
鉄矢さんの初陣の方がよさそうですかねー
エネルガーZに乗った感じでしょうかね?


8 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 22:55:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>7
あとは鉄也さんの年齢でしょうかね。
確か原作だと18〜22歳だとされていました。

しかし初陣での戦果が単独で中韓艦隊を葬り去るとは…


9 : 657 :2021/07/25(日) 23:09:17 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スラスター付きのバイクで飛び上がりエネルガーの背中にある台座に飛び乗りなが背中を駆け上がりそのままパイルダーオンする化け物身体能力ですからな
劇中では何のサポートもない頭なしエネルガーをレバーと操縦桿だけで動かしてますし・・・


10 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 23:20:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
鉄也さんはここでもやはり戦闘のプロとして鍛え続けられたのでしょうかの。


11 : 657 :2021/07/25(日) 23:29:52 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
幼少時から厳しい訓練受けてたらしいんで・・・
ちなみに甲児も十蔵からモンスターマシンとも言うべきバイクを与えられてたらしく、
無意識に訓練を受けてた状態だったらしいですね・・・


12 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/25(日) 23:41:14 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばインフィニティ一応、放送年代が作中の年代だった場合って1980年代なのだとか・・・


13 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 23:46:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>12
アニメ放送していたのが1972年ですからね。

甲児君がZの時には16歳でグレートの時には18歳。
インフィニティ大人になっていますが、30歳にはなっていないでしょうから多分年齢重ねていても二十代後半。

となるとZやグレートの本編から10年後くらいなので、70年代だったのならばインフィニティ作中でも80年代となりますね。


14 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/25(日) 23:48:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>13
まぁ、この辺は年齢調整で1980〜1990年代生まれと言う感じで良いでしょうかね?


15 : 657 :2021/07/25(日) 23:49:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
それでとんでもない発展してんるんですよね・・・基礎科学が史実より進んでますし・・・
ただDr.ヘル→ミケーネの侵略は世界大戦クラスだったらしいですが・・・


16 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 23:51:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
調べてみたらインフィニティの甲児君28歳らしいです。
グレートの出来事が10年前とのこと。


>>14
今のところ赤の星だと2000年代頃には10代らしいですしね。

原作通り16歳の時にZに乗ることとなるのなら、本編開始を2000年ピッタリとすると逆算して1984年生まれでしょうか。


17 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/25(日) 23:54:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>16
其くらいでしょうな・・・1984年生まれなら設定通り祖父母世代は戦争経験者でも可笑しくは無いですかね?


18 : トゥ!ヘァ! :2021/07/25(日) 23:55:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>17
そうですね。かつての大戦経験者がまだ生きていた時期ではあるかと。


19 : 657 :2021/07/25(日) 23:56:17 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ダイナミック関係の科学者はそんな感じだったはずですね・・・
ゲッターの場合だとキ○ガイ筆頭の敷島博士は水爆まで図面引いてたらしいですし(日本の国力的に無理だけど)


20 : 657 :2021/07/26(月) 00:13:20 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そういやTシナリオで関わりそうなガオガイガーも時系列2005年ぐらいでしたっけ、そら魔の20世紀だとか21世紀だとか言われますわ・・・


21 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:19:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ガオガイガーの舞台は2005年ですの。

護が来たのが1997年で、凱がサイボーグになったのが2003年ですな。


22 : 657 :2021/07/26(月) 00:20:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
うーんこの魔境・・・

あ、今日からナイツマコミック版最新刊配信してるゾ


23 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 00:27:56 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば赤の星の時系列考えると連合接触は1970年代に成るのでしょうかね?
この頃から恐らく日本が各種技術の天才達に寄って徐々に史実と解離してきた分、
宇宙探査等に関しても優越していた事に成りますが下手したら此アポロ計画の面子日本に潰されましたかね?


24 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:30:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
てっきり割かし最近接触したものとばかり…


70年代に接触となると冷戦終結時期が大分前にズレますなぁ。


25 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 00:31:46 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
まだこの頃は本当に接触出来ただけかと・・・
この後正式に日本との協議とかが有っての日本の浮世離れが更にすすんでしまったのかと


26 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:36:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>25
そうなると日本と連合が親しくなったのは80年代あたりでしょうかね。

アポロ計画は月面着陸に成功したのが69年なので、70年代からずれるとなると、ギリギリ目標は達成できた時期かなと。

まあ月面着陸の映像とかみて「なにこれうち等もやりたい」とか言い出して日本のマッド共がハッスルして80年代半ばには日本の宇宙飛行士が火星あたりで連合の人員と握手!とかやらかしたのかもしれませんが…


27 : 657 :2021/07/26(月) 00:37:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
恐らくは南原コネクションの南原博士、四ツ谷博士、光子力研究所の兜十蔵、ビッグファルコンの浜口博士ここらへんが主体となってた感じでしょうかね
というか大体がロボット工学、宇宙工学に精通する天才なんですよね・・・


28 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 00:37:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>26
マジでそんな感じの事やらかして東西のトップの顔潰しちゃったのかと・・・


29 : 657 :2021/07/26(月) 00:42:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
参戦確定してるのはコンバトラー、ボルテス、マジンガー(真とINFINITY要素混合)、電童が確定でしたっけ
電童はまだ生えてないとは言え上3つがやばすぎるんだよなあ・・・


30 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:43:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>27
皆仲良くにっこにこで集合写真撮ってそうですねw


>>28
これには世界もびっくり。日本にすり寄る国も出てきそうですねぇ。


31 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:43:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>29
あとはダイモスとフルメタが参戦するかどうかって感じですね。


32 : 657 :2021/07/26(月) 00:51:07 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ダイモスの場合でもダイモライトという宇宙で採掘された物質で作ってるんで割とトンデモなんだよなあ・・・
超電磁エネルギーに関しても各国が実用化出来ないレベルですし・・・


33 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 00:51:19 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
あ、時系列ミスしてましたわ連合と上手くコンタクト出来たの流れ着いてたベガさんのお陰と言う感じで想定してたので、
年齢が流れ着いてのおおよその物で無いなら2000年時点で29歳、
来た時期に寄りますが10代とすると80年代初頭に接触した事に成りますか・・・


34 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:53:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
80年代ですか。そうなると連合がやってきたのは80年代半ばって感じでしょうかね。

いい感じに90年代のイチサン式の開発に繋がりそうですね。

そういやベガさんの連合への伝手ってどういった設定なのですかね?
元々連合の関係者だったのでしょうか。


35 : 657 :2021/07/26(月) 00:54:47 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
メテオを周辺中域で拾ったのが連合だったとかでしょうかねー


36 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 00:57:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>34
迂遠ですが連合未所属国家である物の連合の辺境惑星との交流は有った感じなのかと・・・
その為、連合と言うか列強圏共通の救難チャンネルにアクセス可能となる通信機等を所持していたのでしょうな・・・


37 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 00:58:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>36
そうなると連合の関係者というよりも救難信号をキャッチしたのが連合って感じなのですね。

となるとこの宇宙にはアルクトスが存在しているのですかね?


38 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:05:58 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>37
話としては存在してる話だったのでこのルートな感じですな・・・
原作通りがルファに滅ぼされたのかと


39 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 01:07:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>38
その時にガルファは原作と違ってアルクトスの自爆で相打ちになって、残骸かなんかを手に入れたヴォルガーラがデータをサルベージして復活させた。
って感じでしたっけか?


40 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:10:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>39
ですなそのはずです。


41 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 01:15:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>40
となると赤の星では巡り巡って因縁の対決って感じですの。


42 : 657 :2021/07/26(月) 01:15:54 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
滅亡まではほぼ原作通りだけど周辺宮殿自爆でぶっ飛んですぐに動くことが出来ず、
ヴォルガーラに回収されたとかそんな感じでしたねフェニックスのデータウェポンないと死なないんで・・・
アルテアはアルクトス陥落の際洗脳されてましたがこっちだと変わってるかもという話でしたねー


43 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:20:39 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>41
ですなぁ・・・
後はですけど多分連合の存在日本しか発見出来なかったのは、
この緊急通信機の射程ギリギリ西暦の宇宙観測技術じゃ
そもそもマトモに観測出来ない距離だった可能性が・・・


44 : 657 :2021/07/26(月) 01:23:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>43
ダイモス絡むならダイモスの基地だったダイモビッグは宇宙開発用の宇宙船でダイモライト採掘したそうなんで、
ダイモビッグで連合の艦艇と接触したんじゃないでしょうかね・・・


45 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 01:23:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>43
あれ。連合から会いに来たのではなく、日本が先に連合へコンタクト取った感じなのです?


>>42
そういやここだとアルテアさんどうしましょうかなぁ。


46 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:25:38 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>45
個人的に連合の探査隊を日本が観測してコンタクトを取り接触と言う感じで考えてましたかね・・・


47 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 01:26:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>46
はぇ。すっごい。列強部隊の存在を自ら確認してコンタクトとか驚きものですよ。

もしかして日本のマッドズが進めた宇宙開発で見つけたのが連合の調査隊だったとかですかね?


48 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:29:45 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>47
恐らくそんな感じでしょうな・・・


49 : 657 :2021/07/26(月) 01:30:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ダイモビック、惑星間航行も想定した宇宙空母ってマジ・・・?
これ日本だけが80年代にこれ作って飛ばしてたんじゃ・・・


50 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:40:49 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、此処まで技術力とかに差が出てきた分連合としても日本との交渉を優先的に行ってたのでしょうな・・・
其で更に東西陣営のプライドズタズタにした訳では有りますが・・・


51 : 657 :2021/07/26(月) 01:45:01 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そらこの時期ってアメリカでも月に探査船送ったぐらいで(史実以上に発達してもマブラヴ程度か?)
火星とかにまで有人航行できる船なんてないですからな、ダイモス入るならダイモス作った竜崎博士と和泉博士は宇宙工学の権威なんですわ・・・


52 : 657 :2021/07/26(月) 01:52:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
これ、前にネタスレで投稿されてました、ひゅうが氏の水星ネタで宇宙船を作って水星まで行こうぜという話に近いですけども、
日本だけ単独でダイモビック作って各国が遅れていることを尻目に火星に旅立ったとかそんな感じなんじゃないです・・・?


53 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 01:55:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ウィスパードなんていらんかったんや!と言わんばかりに一人バクシンしている日本…

これマジ?日本だけ全くの別世界だろjk。


>>51
多分ダイモビックの一世代前の船かプロトタイプかなんかで火星までの有人航行成功させて、その場で運よく連合の調査隊を見つけたのかもしれませんね。

ASの初期型こと第一世代は月面での作業用大型パワードスーツになっているかもしれませんの。


因みに史実でも冷戦の時期を始めとして火星までの有人航行計画は何度か計画されており、理論上80〜90年代の技術でも突き詰めれば大凡一月で火星までの到達は可能だそうな。


54 : 657 :2021/07/26(月) 01:59:04 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
竜崎博士、ダイモス本編では享年49歳で死亡で、これより前だとすると下手すりゃ30代でダイモビックのプロトタイプ作って飛ばしたことになりますね・・・
他の技術(光子力や超電磁技エネルギー)などを使って一月よりも短縮してたどり着いて連合側から称賛されてそうですわ・・・


55 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 01:59:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>51
>>53
恐らくその辺でそもそも交渉のテーブル用意出来た+売れる物を加工して貿易が成立するのが
日本だけだったから日本が優遇されてるってオチでしょうな・・・
で、地球全体は加盟してなくても日本が現状半加盟国状態である為に割りと連合も日本を気に掛けてると・・・


56 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:01:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
各作品の原作より色々進んでいたりするのは、各種作品の技術や研究者が集まった結果なのでしょうね。


57 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:02:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>55
連合上層部からすれば見た事あるロボットや人物がいるのも気にする理由の一つになっていそうですね。

いわゆる「当たり」の方の地球でしょうし。


58 : 657 :2021/07/26(月) 02:03:00 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
連合に売れそうなものといえばジャパニウムと日本が領有して宇宙で採掘しているダイモライトな感じでしょうね
西暦基準で売れるものをちゃんと用意して現実を理解して連合と協調してる時点でかなり評価高いんですよね・・・


59 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:07:11 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>57
でしょうな・・・この後別の宇宙人との戦争で一応世界はまとまる事に成るのですが、
まあ、矢面に立つのはほぼ日本で外は余計な事するの多めと言う中々に笑えない事態かと・・・


60 : 657 :2021/07/26(月) 02:08:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ日本の三輪なんていうアホがいるから多少はね?
各研究所のロボットを接収しようとして連合キレさせて原作より早く追い出されそうですが


61 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:08:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
久々に惑星地域国家で有能な国を見つけてテンション上がっていそうな連合…


>>59
ああ。一応はまとまるのですね。

初期案と比べAS生えてきただけでもマシというべきか…


62 : 657 :2021/07/26(月) 02:15:33 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>61
でもキャンベル星のロボやボアザンの獣士に対抗できるなんて日本ぐらいなんだよなあ・・・
ヴォルガーラに所属してるガルファの機獣やガルファ兵の物量よりマシですが・・・


63 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:18:39 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>61
まとまりはするのでしょうがまぁある意味マブラヴ並みに纏まってるけど内ゲバが酷いと言った事態かと・・・


64 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:22:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>62
ところでこんな世界守る必要あるのかな?(リヨ並感)

一応コンバトラーのガルガンチュワやアニメ版ZのラインX1があるから(震え声)


65 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:27:19 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>64
そう言うのは有りますが大半は連合から流れる利益や或いは日本からの譲歩を引き出せるかでギスギス、
更にはテロリストも多数暗躍の上にウィスパード関連で日本に対するテロの激化も発生、
とどめにWLF残党の機械獣によるテロや協力した小国による侵略行為ですゾ・・・


66 : 657 :2021/07/26(月) 02:28:02 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
後者はマジンガーに襲いかかってるとか量産効かなさそうだしなあ・・・
真に近いと機械獣の身体になってるらしいですし・・・


67 : 657 :2021/07/26(月) 02:33:07 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>65
レナードくんがやらかすベリアルとミスリルの戦闘くっそキレてそうですしね
しかもそれをソ連が協力してたとか・・・


68 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:35:04 HOST:sp1-75-210-204.msb.spmode.ne.jp
>>67
ソ連処か米国も多分に協力してますな・・・


69 : 657 :2021/07/26(月) 02:37:00 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
これレナード一派止めるという名目でソ連の意向無視しして自軍部隊突っ込んだとかになりそうですね<現地ソ連軍を蹴散らしながら


70 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:37:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>65
やはりこの世界日本以外は守る必要ないのでは?(リヨ並感)


曲がりなりにも各国は独自に抵抗できていたマブラヴ原作よりも状況悪いのに、随分と甘い認識の国々ですわ。


>>66
スパロボ特有のフラグ立てて仲間にできる可能性はあるから多少はね?


71 : 657 :2021/07/26(月) 02:38:50 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そもそもプロフェッサーが本気を出すとINFINITY並の改良機械獣出せますからな、
殆どの国はそれで蹂躙できるしインフィニティを出されれば大都市ごとブレストファイヤーで焼かれますし


72 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:39:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
各侵略勢力の兵器に対抗できないどころか、劣化機械獣相手にも太刀打ちできないのにねぇ…


73 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:39:57 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>69
ウーム・・・今回の動きだと多分アメリカ系のアマルガム構成員が
ゴールドの代わりに機体作ってる可能性が高いので主力機のコダールはソ連系の機体でも
ベヒモスとかや一般兵力はM9が主力に成るかと・・・


74 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:42:29 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>70
原作よりギスギス度高め+攻撃を受けてる主要地域はヘイト貯めてる日本中心ですからね・・・


75 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:42:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
これミスリルはどうなっているんでしょうかねえ…


76 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:44:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>74
これ超電磁ロボ系の侵略者はまだいいのですが、ガルファは原作でも日本以外にも割と降りているのが不味いですね(汗


77 : 657 :2021/07/26(月) 02:46:43 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ガルファまずは各国の衛星に素体ガルファ兵を融合させて機獣を作り目を潰した後、各国に一話では降下してますね
電童劇中ではデータウェポンと電童の存在があったから無闇な破壊をしなかっただけです・・・


78 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:47:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>76
多分、敵の時にはクッソ強いのに味方出現時は爆発エフェクトと悲鳴だけで撃破されるリアル枠担当なんじゃ無いかなとと・・・
つまり、現地戦力は手遅れに成ってから主人公部隊到着かと・・・


79 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:48:06 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういや原作電童では曲がりなりにも世界規模で対ガルファの迎撃態勢整えていましたが、ここだと準備整えられているの日本だけになりそうですなぁ。


80 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:48:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>78
日本以外の国の部隊は時間稼ぎできる分だけマシと思うべきでしょうかねぇ…


81 : 657 :2021/07/26(月) 02:50:04 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あれもGEAR設立できたの日本の重鎮だった北斗の爺ちゃんのおかげなんやで・・・
此方ではGEAR支部設立は日本への敵対心から無理なんで・・・GEARの兵器の採用もないですね・・・
セルファイターみたいな低級機獣程度なら倒せる戦闘機もありませんわ


82 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:50:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
原作電童で活躍していた時間稼ぎ用の無人兵器群も外国にはなさそうですしなぁ。


83 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:53:37 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>80
でしょうかね?まぁ技術の進歩で有人仕様のバリストラ辺りは
アメリカが製造して各国に配備してそうですけど・・・
此が虎の子とかそう言ったレベルでしょうな

ミスリルに関しては日本と対テロで結構接触してるのでは無いかなと


84 : 657 :2021/07/26(月) 02:55:17 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
GEARの無人戦闘機群も何気に結構有能ですからな


85 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 02:55:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>83
バリストラあたりまで進んでいるのなら案外各国はフルメタアナザーあたりまで技術が進んでいるかもしれませんね。

ミスリルに関しては原作通りの対アマルガム用組織としての設立ですかね?


86 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 02:58:02 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>85
恐らくはそんな感じでしょうな日本へのテロも多かったから必然的に協力することに成ったのでしょうな・・・


87 : 657 :2021/07/26(月) 03:01:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
むしろミスリル以外は日本側は期待してないかなって・・・


88 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 03:01:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>86
フルメタ原作ではミスタ・Hgことロード・マロリーが設立した組織でしたが、ここだと日本のミスターゴールドも支援していそうですかね?
ゴールドにとって日本の平穏こそ利益に繋がることですし。


89 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 03:11:46 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>88
そんな感じに成りそうです。後はベースが赤の星なので
実はクロスアンのドラゴンもこの赤の星出身ですから
戦闘の舞台を宇宙に移してからはVの方の様にエンブリオがレナード一派を支援してたりもありそうです。


90 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/26(月) 03:20:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>89
言われてドラゴンのこと思い出しましたわ。

となると赤の星のどこかには未だ発見されてないか、発見されても何故か人類が調査できないドラゴンたちの国が存在しているわけですか。


91 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 03:31:08 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
ですなぁ・・・アマゾンの奥地とかその辺でしょうかね?
まぁ、少なくともある種の障壁と偽装の防壁が不可視ながら存在するのかと・・・
グリッドマンで出てきたツツジ台の維持管理の怪獣の如く霧や何か発するドラゴンでの偽装かもですが


92 : 657(スマホ) :2021/07/26(月) 14:42:49 HOST:ai126146093192.53.access-internet.ne.jp
>>91
ドラゴン族の方々はゲッター線云々はなくなってるので原作に近いでしょうな

ちなみにあの維持管理怪獣、特撮版ではグリッドマンを倒す寸前にまで追い詰め、
関東一円の工場のシステムを改変して化学テロ巻き起こしたりしてるんですよね・・・


93 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 14:52:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・そう言えば赤の星ミケーネその物は通常と言うか史実にもある一般古代文明でしかなかった訳ですが、
その代わりのミケーネ枠がドラゴン達の文明だったのかもです。
この場合割りと古代では光子力文明だった可能性があるのですけど、
エンブリオの時空間転移も元は光子力有来の物だったとかに成るのでは?つまりZERO激怒案件・・・


94 : 657(スマホ) :2021/07/26(月) 14:59:36 HOST:sp49-106-204-251.msf.spmode.ne.jp
>>93
ということはアウラはゼウス神ポジだったんでしょうかね?


95 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/26(月) 15:04:11 HOST:sp1-72-6-20.msc.spmode.ne.jp
>>93
ドラゴンの民の文化が日本っぽいのって、かつて日本周辺に住んでいたか、古代日本がドラゴンの民の文化を継承したからとかだったりしてね。


96 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 15:58:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
案外光子力の最大産出地域の日本中心に海洋帝国でも形成してたのでしょうかね?


97 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/26(月) 16:28:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>96
そうなると案外ドラゴンことアウラの民の国も日本の近場に隠れているかもしれませんな。


98 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 18:24:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
2分後に廃棄物13号事件に関する設定を投下します


99 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 18:26:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 パトレイバー世界編 設定集【廃棄物13号事件にまつわる物品】


・変異ノコギリザメ
 γ世界日本の東京湾内においてズイカクが漁船「イコマ」で捕獲したN-β細胞変異体。
 N-β細胞を暴露、あるいはN-β細胞による変異体を捕食したことで体内に取り込んだノコギリザメが生物濃縮により変異した。
 全長は5m近くにまで成長し、攻撃的な吻を獲得、獲物を求める攻撃性も増すといった大きな変化を遂げた。
N-β型変異体の特徴である再生能力も健在であり、多少の怪我などを追っても速やかに再生してしまう性質を持つ。
 そのほか、人間で言う乳房に似たような部位が腹部に形成されており、明らかに自然の生物ではないことが窺える。
 捕獲されたのちに、ギガフロート内の連合の研究施設に移送されて解析にかけられることとなった。


・アルバート-01
 地球連合傘下のBSAAおよびブルー・アンブレラ、その他企業連の対B.O.W.組織において使用されるハンドガン。
 原型となったのはベレッタ92FSであるが、対B.O.W.を想定したカスタマイズや再設計などの結果、原型を超える拳銃として完成している。

 バイオハザードやバイオテロに際してサイドアームとして用いることを前提としているため、通常の拳銃では重視されない面までカバーされている。

1.激しい戦闘や過酷な環境下で用いることを前提とした従来の拳銃を凌ぐ耐久性と信頼性および動作性
2.雨水やB.O.W.の体液などに対する耐久性
3.通常弾薬に加えて対B.O.W.の各種特殊弾薬を問題なく用いることができる互換性
4.各種オプションやパーツを取り付けて改造しやすい高い拡張性

 以上のような、ある種常軌を逸した要求が求められた。
 これだけの要求がされたのも、通常の銃火器に多少のカスタマイズを施した程度では役に立たないという過去の経験則が由来している。
実際のところ、いざというときのセーフティーであるハンドガンのようなサイドアームが信頼性がないというのは論外であった。
そして、

 まず、拳銃のそのものの素材には、旧来の素材を超える耐久性と軽量さを特徴とするエランド炭素材を新規に採用。
従来の合金に合わせてフレームを構成させることにより、単純な耐久性と重量バランスを保つことに成功した。
加えて、パーツ同士の設計に意図的な遊びを設け、衝撃やダメージを受けた際にアジャストできるように設計された。
 さらに、全体に何層かに分けてコーティングを施した。具体的には防水・耐酸・耐塩基に加え、各種薬品による侵蝕を防げるようにしている。
また、微量ではあるが重要個所を中心にナノマシンによるコーティングを施して動作性を自動で保持するようになっている。
 そして、拡張性に関しては、このアルバート-01と同等の耐久性を持つように再設計されたオプションパーツで補うことで解決している。

 これらの高いスペックと引き換えに、そのコストに関しては量産化してもかなり高価なものとなっているのが実情である。
 しかし、要求されるだけのスペックが高いことや、いざというときに人命を守るための命綱となりうることからコストの高騰は許容されることとなった。
そして、オリジナルとなったアルバート拳銃(サムライエッジ)からある程度のマイナーチェンジを経たのがこのアルバートー01となる。

 廃棄物13号事件においては秦と久住に提供され、廃棄物13号との戦闘で使用された。
 半ば素人が40mという大型サイズのB.O.W.を相手に使用しても、適切な弾薬を用いることで戦果を挙げることができるなどスペックの高さがうかがえる。


・ラムロッド弾
 正式名「ラムロッド対B.O.W.再生阻害弾」。
 B.O.W.の多くが備える体組織の再生・組成能力を阻害し、有効な攻撃を与えるために開発された弾薬。
強力な再生阻害薬を封入した弾頭がB.O.W.内部に侵入すると、これを炸薬の炸裂と共に放出して対象の組織に浸透させる。
単純なマグナム弾としても高威力であり、阻害薬の効果も相まってB.O.W.を排除するためには欠かせない逸品となっている。
 拳銃やライフルのほか、重機関銃、ショットガンなど歩兵向けの装備では一通りバリエーションが存在している。
また、機動兵器向けの大型の弾薬としても生産されており、各種兵器に適合したものが配給されている。
 廃棄物13号事件に際しては、AS用にに開発された銃火器に適合したラムロッド弾が警察や自衛隊に対して提供され、レイバーで使用された。
 無論、対人に使うと人の再生能力さえも阻害してしまうため、対人使用は固く禁じられており、不正乱用はそれだけで刑罰を重くする。


100 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 18:26:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


・コジマ粒子弾
 正式名を「対B.O.W.コジマ粒子封入型分子破壊弾」。
 B.O.W.を相手取るという任務で用いられる弾薬の中でも、特に危険度が高く、尚且つ効果の高い弾丸の一種である。
これは名前の通りコジマ粒子とそれを活性化させる特殊な撃針を埋め込んだ弾頭を使用した弾丸である。
即ち、コジマ粒子が活性化時に発揮する「対象を分子レベルで分解・破壊する」という性質を撃ち込む強力無比なものである。
 撃ち込まれた場合、コジマ粒子による侵蝕が直撃箇所から標的を侵食、その活性作用が自然減衰するまで蝕み続けることとなる。
対象の細胞だけでなく、組織、内部器官、細胞を分子レベルから破壊するために、ラムロッド弾以上に高い効果を持つ。
無論、前述の通りこれは危険度が非常に高く、生物だけでなく対物(アンチマテリアル)の面でも非常に効果を発揮する。
下手をすればコジマ汚染が発生するために、これの使用は極めて制限されている。
 似たような効果を持つ弾薬としては高い毒性を帯びたGN粒子を用いたGN粒子弾も存在している。



・マスブレード
・マゴロクブレード

 ナノマテリアルを用いてズイカクが再現した武装。
 元々はMSやACで用いられた格闘兵装であったのだが、それを見たズイカクが模倣して廃棄物13号との戦闘で使用した。
 構造そのものはオリジナルとなった武装と同じであり、それをサイズダウンさせることで使いやすくしている。
とはいえ、扱うのは人間を超えているメンタルモデルであるので、そのサイズと重量は到底普通の人間に使えるモノではない。
また、ナノマテリアルで構成されていることから自由自在にサイズを変更したり、重心をいじることで威力を増すことも可能。
さらに、クラインフィールドを攻撃に転用する形で展開することで、通常ではありえない威力や切れ味を実現している。
 再生されはしたものの、廃棄物13号の頭部を粉砕したり、身体を縦にスライスするなど戦闘において大きく活躍した。



・40口径14cm単装砲(レプリカ)

 廃棄物13号との戦闘時にイ400が使用した砲。
 実際の大日本帝国海軍伊400型潜水艦に搭載されていた40口径14cm単装砲を、そのままサイズダウンさせて手持ち火器とした形状を持つ。
実弾・ビーム・プラズマの各種弾丸を発射可能であり、オリジナルをはるかに凌駕した砲であることに間違いはない。
 市街地での対B.O.W.戦闘であり、弾薬となるナノマテリアルの余剰が小さいことからプラズマ弾を発射することで対応した。


・40口径12.7㎜高角砲(レプリカ)

 廃棄物13号との戦闘時にズイカクが用いた砲。
 こちらも空母瑞鶴に搭載されていた四十口径八九式十二糎七高角砲をそのままサイズダウンさせたものとなっている。
普段はスーツケースにして運搬しているナノマテリアルから再現されており、他の武装へと組み替えることも可能である。


・メモリースキャニング
 ものすごく簡単に言えば記憶を読み取る装置。
 脳の記憶を司る領域、すなわち海馬と大脳辺縁系に対して刺激を与え、反応を読み取ることによって記憶を電気信号から具体的なモノへと変換する。
 その性能は極めて高く信頼性も高い。しかし、その分だけ使用は慎重さが求められ、プライバシーの問題が付きまとう。
 また、この手の記憶を読み取る技術に対抗して記憶を改竄する技術も同時に存在するために、使い勝手は微妙に悪い。
それでも技術水準などの観点から融合惑星においては使用や設置が認められているところが多い。


101 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 18:27:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
ようやっとひと段落って感じですかねぇ


102 : 657 :2021/07/26(月) 18:35:39 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
乙です、投稿お疲れさまでした
武装関連はサムライエッジ自体がコスト完全度外視という完全オーダーメイドですしね・・・
ガンマニアにとっても貴重な代物という・・・


103 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 18:55:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

対BOW兵器も時代に沿って進化している証拠ですな。

メモリースキャンニングは西暦系世界から見れば万能そうですが、連合のCE世界では幾つか対策が存在しているのですね。


104 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 19:03:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
修正
>>99
×
実際のところ、いざというときのセーフティーであるハンドガンのようなサイドアームが信頼性がないというのは論外であった。
そして、


実際のところ、いざというときのセーフティーであるハンドガンのようなサイドアームが信頼性がないというのは論外であった。
そして、その高度すぎる要求は承認され、それを実現するための試行錯誤がなされることとなった。

>>102 657氏
とりあえずこれで「WXⅢ」シリーズは区切りがつきました…

ここまでカスタマイズする必要があったのも、要求されるものが高いどこではなかったからなんですよねぇ…
ゲームみたいに海水につけたり水にさらされたり荒い扱いをしても壊れない保証は絶対にないわけで、だからこそそれを現実にしないとならない
だからこそコストを度外視したまさに一点モノのような拳銃を量産することに…

>>103 トゥ!ヘァ!氏
>対BOW兵器
何しろWW2のころから磨かれ続けてきた兵器ですからなぁ…
メンデル事件なども相まって、その開発はずっと続いております

>メモリースキャニング
西暦基準で言えば万能に見えますが、連合くらいの技術力があればなんとかなります
殊更、自分の頭の中を隠しておきたい連中には困らないですから…


105 : 657 :2021/07/26(月) 19:31:23 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
すでに古典クラスのM92といえどこのモデルなら人気ありそうですな・・・
ゼノサーガとかで仲間の一人が地球時代の古式銃を買い集めてるとか言う話もありましたが・・・


106 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 19:48:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そう言えば、GATE編で平成世界側からC.E.世界に売れそうな物品にこの手の銃とかありそうですよね…
旧世紀のレアな銃とか高値で取引されそうです
少数しか製造されなかったWA2000とか、現実だと7万5000ドルからオークションがスタートされたくらいですし…


107 : トゥ!ヘァ! :2021/07/26(月) 19:57:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
前に話題に上ったように美術品や嗜好品の類は問題なく売れるでしょうからの。


108 : New :2021/07/26(月) 20:00:02 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙コジマ弾は余程周囲と隔絶された研究室内でもないと使用できないな


109 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 20:04:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。前にで出た瑞鶴の捕まえたサメですか・・・
確かにこうした見掛けなら明らかに可笑しいと解りますな・・・

アルバートに関しては普通は考えられない濃硫酸とか浴びた時の耐久テストとか
内部に粘菌の類い突っ込んで有機物が侵食しても何処まで耐えるか見たいな検査もしてそうですかねぇ・・・


110 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 20:09:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>108 New氏
まあ、少量の暴露で即座にってわけでもないので、使われるときは使われますね… >コジマ弾
これくらいを持ち出さないと危ない相手もいるわけですし、そんなのを相手にするなら装備も相応の物を持っているのが当然なくらいですから

>>109 ナイ神父Mk-2氏
>こうした見掛けなら明らかに可笑しい
変異生物お約束の巨大化
なお、デカくなっても主人公たちにメタメタに凹られる運命にあるのだ

>アルバート
そんな感じの過酷なテストとかやっていますね…
そういう環境で使うことが前提ですから、それくらいに耐久してくれなきゃなりません


111 : 名無しさん :2021/07/26(月) 20:53:18 HOST:112-68-89-5f1.wky1.eonet.ne.jp
乙でした
連載中に気付いたがあえてレスしなかったバイオハザードに対してのコジマ粒子を使用するって選択、ちゃんとあったのね(環境被害でかいんでNGかと思った)
あと、GN粒子は思い付かなかったわ


112 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 20:57:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>111
まあ、コジマ粒子の無毒化についてはだいぶ進んでいるので、問題はなかったりするんですよね…
ただ活性状態から不活状態になるまでの間にまともに食らうと危険なだけです
分子分解って強力無比ですから、当然バイオハザードとかの対処にも使われるものです

>GN粒子
此方は以前ナイ神父Mk-2氏が赤いGN粒子による効果を言及していたのでそれを採用させていただきました


113 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 21:04:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ただ、コジマ粒子が全部に効くかっていうとそうでもなかったりします
コジマ粒子に適応したB.O.W.だっていますし、耐性を強める処置なんかもあるわけですからねぇ
フェムト粒子もそうですが、フロム系列の粒子は結構水に弱いという特性もあるので…


114 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 21:13:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
コジマ耐性生物或いはコジマ適応生物に関しては実はWLF所属時の
EGFが既に製造して居ますね…科学者中心のカルトとかしたEGFは当時
いかにしてコジマと言う現世を浄化する光を広めるか考えて居たので
汚れた現世浄化後の新世界に相応しい生き物も開発して居ました。
それの雛形が主にアフリカに居るコジマ適応生物やコジマ放出生物とかに
成る訳です…


115 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 21:17:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あ、やっぱりいるんですね…いると思っていましたけど(白目


116 : 657 :2021/07/26(月) 21:20:59 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ほんま碌なことしない連中が多すぎるんだよなあ・・・

>>96
ドラグニウムはジャパニウムを変質させたものっていう設定になるんでしょうかね?
アウラの民とは協調することになってミスルギとは敵対することになるんでしょうけども、
創造主であり、信仰対象である存在を尊厳破壊プレイされてるとか誰でもキレるんだよなあ・・・


117 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 21:23:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>115
そのお陰でCEアフリカの命の壁内部は常に新鮮なコジマと
その中で繁茂する植物や動物達が繁栄してたのです・・・
まあ、何が起こってるかって言えばアレです植物による捕食者大量虐殺作戦の人為的な再現・・・


118 : 名無しさん :2021/07/26(月) 21:37:26 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら乙です。
メモリースキャニングについては、未来編だと魂から情報抜くレベルまで行ってそうです。


119 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 21:37:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>117
(白目)

さて、廃棄物13号事件は書き終わったので、ぼちぼちネタでも書いていきますかね


120 : 弥次郎 :2021/07/26(月) 21:38:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>118
オカルト方面の技術を使っていないだけ、まだ有情ですからな
未来編になればさらに高度化しています
それこそ、都合の良い仮想人格から聞き出す、なんてことも…


121 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/26(月) 21:54:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
アミダを始めとする各種コジマ生物ですの。


122 : 657 :2021/07/26(月) 22:09:55 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そういえばSEEDの新作関係のエクリプスガンダムの使用するストライカーパック判明しましたね
ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000013183/
あとはプレバンでサバーニャとハルートの最終決戦仕様販売だとか、
旧キットから随分時間かかりましたね・・・しかも限定とか


123 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/26(月) 23:48:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
此方も話進めないとなぁ・・・
ナイツマのスパロボ参戦に合わせてFルートネタ進めようかと思いましたが中々にネタが出てこない・・・


124 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/26(月) 23:53:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあそういう時もあるかと。
人にはその時々で波がありますから、深刻に捉えなくても大丈夫だと思います。


125 : 657 :2021/07/26(月) 23:55:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ですねえ・・・自分もナイツマ進めたいんだけどなあ・・・
そういやナイツマコミックス版15巻皆さん見られました?


126 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:03:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
読みましたね。短距離とはいえVLSとナパーム弾再現とはたまげましたわ。


127 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:12:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>126
其すら迎撃される事実は割りと洒落に成りませんねアレ・・・


128 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:16:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>127
あの距離から発射されたのを見事に全弾迎撃してますからな…

目視できる距離のミサイルなら高確率で全弾迎撃可能ということですし。


129 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:19:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>128
この辺考えるとやっぱりバリアって厄介なのですよね・・・


130 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:24:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>129
漫画版飛龍戦艦のはバリアというよりも電撃魔法の包囲網による迎撃機能って感じみたいですね。

あれの弱点は迎撃魔法の作動が手動であることなので、目視範囲外から反応できない速度で強烈な攻撃を叩きつけることですな。

あと今回のことでわかったのは耐熱性に難ありって点ですな。ナパームで炙られた結果11機中4機がダウンしてましたし。


131 : 名無しさん :2021/07/27(火) 00:24:52 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ナイツマ……大人買いするかしないかで迷ってしまうジレンマ


132 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:27:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>130
とは言えガチナパームに炙られ続けて無事な兵器が珍しいですからなぁ・・・
特に今回のって魔獣の油ですから下手したら最初から火炎放射前提の奴の可能性もありますし・・・


133 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:28:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>131
漫画版なら買って損はないかなと。

とは言え今はジャロウデク戦の佳境なので、これが完結してから買うってのもありかと。

今だとジャロウデク戦が完結するまで半端なところですから。あと1〜3巻くらいで決着つくでしょうから。


134 : 名無しさん :2021/07/27(火) 00:31:24 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>133
んあー……そうですね、スパロボ出るまでに少しずつ買う方向のほうがいい気がしてきました。5冊ずつぐらいにしてなんとか話題についていけるよう見ていきますわ……


135 : 657 :2021/07/27(火) 00:31:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
可燃誘爆性の高い油と言われてますからな
あとはあの大量のミサイルはやはりエルくんぐらいしか現状使えない感じですな、
イカルガで直結して無理矢理使ってましたし


136 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:31:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>132
現代戦車や装甲車ならガチナパームに炙られても理論上平気だったかなと。

まあシルエットナイト自体が機密性をそこまで考えていない兵器でしょうし、魔法兵装自体も柔いですし。、

マナの供給が立たれていたのを見ると炉心自体も熱か何かで駄目になっていたみたいですね。


137 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:31:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>133
次の巻で恐らく飛龍戦終了、その後に戦後処理描写するんなら2巻位でしょうな・・・


138 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:32:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>134
まあ無理せずに買っていくのがいいかなと。

序盤はなろう版と左程変わらず、大きく変わるのがジャロウデク戦編からなので、話題やスパロボに追いつくって意味ならジャロウデク編から買っていくのもありかなと。


139 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:33:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>136
あ、そうだったのですか・・・
機外温度に寄ってはアウトかと思ってましたわ・・・


140 : 657 :2021/07/27(火) 00:34:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ジャロウデク編まではそこまで変わらん感じですね。
敵がweb版や小説版より強化されてるのがコミックス版という感じですねー


141 : 657 :2021/07/27(火) 00:37:22 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとはブラッドグレイル起動後はイカルガの超高速戦闘についていけるぐらい速度も上がってますし、
それに魔力が機体全面に放出されてるところ見るとある意味ではオーラバトラーのハイパー化に近いでしょうかね?


142 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:37:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>139
現代兵器は基本的にNBC兵器対策で気密性がばっちりなので、戦車そのものが瞬時に溶けるか、余程長時間炙られ続けない限りは問題なかったかなと。


143 : 名無しさん :2021/07/27(火) 00:39:49 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>138
そうですね、序盤はすでに買ったので最新刊あたり見るかはもう少し様子見することにします


144 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:40:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>143
まあ取りあえずお金に余裕ある時に買えばいいかくらいでいいと思いますね。

大まかな流れはなろう版と変らないので、ただで読めるなろう版の方を先に読むのでもいいかと。


145 : 657 :2021/07/27(火) 00:41:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>142
まあ破壊されたのがアンキュローサぐらいで船体自体は破壊されてないところ見ると、
コジャーソの設計の高さが光りますよね・・・


146 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:42:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>142
戦闘中結構な時間燃えてる印象有りましたからてっきり長時間炙られてるもんだと思ってましたわ・・・


147 : 名無しさん :2021/07/27(火) 00:45:55 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>144
それが無難そうですね、書籍や漫画は様子を見て買いつつ基本はなろうを追う……現代はこういうことできるコンテンツがあるから有り難いです


148 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:47:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>146
タイヤ、キャタピラ、送電に使う線や保護膜まで軍用ですので、余程の高熱でなければこれらも早々簡単に溶け落ちたりしません。
なので炙られても素直に車両動かして炎の中から脱出できるはずですね。

因みにナパームの最大瞬間温度は1300度くらいらしいです。


149 : 名無しさん :2021/07/27(火) 00:48:21 HOST:182-166-141-99f1.osk3.eonet.ne.jp
シルエットナイトは構造上外気を吸排気し続ける必要があるんで、火の付いた燃料を吸い込んで吸排気システムが破壊されたんでしょうな


150 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:50:00 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>148
そうなると案外ヒルドルブのあの焼夷弾程度だと現代兵器でも耐えるのですな・・・


151 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:50:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>147
最近はただで読める原作やサイトで視聴できる番組も増えましたからね。

手軽に色々な作品を楽しめる時代になったもんですわ。
ツタヤに走ってグリッドマンのビデオ借りに行っていた頃が懐かしい…



>>145
中の人員や装置の被害は軽微で、ナパームの直撃範囲外にあったアンキュローサも問題なく動いてましたしね。


152 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:54:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>150
ヒルドルブが使った焼夷弾の温度は何度でしたっけか。

まあナパームと言っても最大温度が常に続いているわけではないので。
常時1300度で炙っているわけではなく、最初に点火された最も効率よく燃えた瞬間が1300度とトップで、以降はもう幾らか下がった温度で燃え続けたはずです。

大体900〜1300度の間だったかな。


153 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:54:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、現代兵器の耐熱性見ると黒栗第二形態の熱量やばかったのですな・・・


154 : 657 :2021/07/27(火) 00:55:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
現在はビデオレンタルではなくサブスク視聴が主体になってますしなあ

>>151
恐らくは空中であそこまでナパームに炙られるとか想定外だった感じでしょうな
むしろアレだけ食らって火力を維持してるどころか強化してるのがビビりますわ


155 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:56:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>152
機外1200℃ですな着弾から数歩歩いてその後長距離攻撃食らうまでは燃え続けたので其なりに維持はされてたのかと


156 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 00:57:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>154
酸素の薄いはずの航空で、あの燃焼力なので魔獣油ってのは侮れませんわ。


>>153
ACVDの黒栗第二形態って何度くらいでしたっけ?(汗


157 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 00:59:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>156
外部放熱始まった瞬間から地面が赤熱化して周辺放置されてた機材が真っ赤に成って形崩れ始めてましたね・・・


158 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 01:01:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>155
機外1200度。現代ナパームが最大瞬間熱量として出す温度を着弾以降も常時出し続けているのは流石宇宙世紀ですな。

現代戦車だと理論上耐えられる温度ですが、基本一瞬の瞬間を耐える前提なので、着弾以降も常時1200度ですと現代兵器では数分も持たないんじゃないかなと。

確か1200度となると最も熱い溶岩の温度ですな。


159 : 657 :2021/07/27(火) 01:01:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
魔獣は飛び道具持ってるやつもいますし、そらあれぐらいの可燃性のあるのは絞り出せそうなんですよね・・・
クイーンシェルケースの群れからなら採取できるなら大量に絞り出せそうですよね


160 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 01:04:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>157
地面が赤熱化する温度はわかりませんが、溶岩となるレベルなら土質にもよりますが最低でも600〜800度。
周辺の資材が鋼鉄だと仮定すると鋼鉄が溶ける温度は1500度以上だったはずですね…


161 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 01:07:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>160
そうなると機体中心から半径10m位が瞬間的に1500℃越える状況に成り以降其が常時維持されてる臭いですな・・・
此でコジマ放出しながら飛び回ってるって考えると中々にヤバイですわ


162 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 01:09:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>161
しかもこれ周辺の気温が1500度なので機体温度はそれ以上なのは確定ですな…

そりゃ中には生身の人間載せられませんわ。
電子人間であるからこそできるオーバーヒートですよ(汗


163 : 657 :2021/07/27(火) 01:09:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
これでもネクストとしては不完全なんですよねえ・・・
PAを正確に形成できてませんから・・・


164 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/27(火) 01:11:53 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>162
けど人間より熱に弱いPCの類いいれてて無事って事は多分コックピット内は常温ですゾコレ・・・


165 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 01:21:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>164
多分これコンピューターやその他機材も結構特別仕様なんじゃないかなと。
コックピットから各種操作や命令を各所に出すための機構が必須なので、電線の一つとっても超々高温に耐えられる物質で作っている可能性が高いと思われ。

まあ一応コックピットもしくは中央制御PC部分だけ超断熱材かなんかで覆って(現実でも3000度まで耐えられるセラミックか何かが開発されていたはず。断熱できるかはわかんない)、無線で外の機材を動かしている可能性もありますが。


166 : 657 :2021/07/27(火) 01:36:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ代表渾身の作品なのは確かでしょうね、現状唯一の鳥であるACVD主人公を確実に殺すためにもってきたんでしょうけども・・・


167 : 657(スマホ) :2021/07/27(火) 16:56:31 HOST:ai126213205163.77.access-internet.ne.jp
ナイツマBookWalkerでランキング一位だそうな・・・
スパロボ効果すごい・・・


168 : 名無しさん :2021/07/27(火) 20:45:52 HOST:sp49-98-42-77.mse.spmode.ne.jp
ニコニコでゲッターアーク3話を視聴、クジャクやD2隊のサポート(もろフレンドリーファイア)を受けながら合体した際無事だった理由って弾幕を掻い潜ったのか、それともゲッター線でバリア形成してたのかどっちなんだろう?
そしてあの道場の門下生の中に時天空倒せそうな人の名前があった様な…


169 : 名無しさん :2021/07/27(火) 20:53:26 HOST:KD106128027235.au-net.ne.jp
もし次になろう系でスパロボに出るとしたら乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、かな?


170 : 弥次郎 :2021/07/27(火) 21:09:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
最低限ロボかメカが出ないといけないですから、案外限定されそうです…


171 : 657 :2021/07/27(火) 21:41:58 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ロボがあるのが大前提になりますね・・・あとは登場キャラが絡ませやすいキャラじゃないと難しいですね・・・


172 : トゥ!ヘァ! :2021/07/27(火) 21:45:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>168
門下生のところは人間兵器もいましたぞw


ありゃ単純に潜り抜けただけかと。
一度合体してしまえば生半可な爆風は無視できますので。


173 : 657 :2021/07/27(火) 21:57:59 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ゲッターロボは一度合体すると装甲強度がゲッター線で跳ね上がりますからな。
ここらへんは光子力エネルギーも似たようなもんですが


174 : アイサガP :2021/07/27(火) 22:16:46 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ゲッター線のノリ次第で自己再生、自己進化もしますからなぁ…(ネオゲッター時の真ゲッターとか)
なんで再生とかしてんの?って言われてもノリでとしか思えない…w


175 : 657 :2021/07/27(火) 22:28:50 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そもそもゲッターの変形プロセスがフレームにゲッター線のエネルギーを質量変換して装甲を形成するってやつですからな・・・
これが真ゲッタードラゴン(真ドラゴンにあらず)の場合だと機体を変態させてゲッター2とゲッター3要素を形成しますし


176 : 名無しさん :2021/07/27(火) 23:56:55 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
真ゲッター(號時点)に至っては分離からの再合体処か機体の一部から別形態のゲッターを生やすという…
石川ワールドの場合、物理法則無視は必須技能扱いなので今更になりますけど。


177 : 657 :2021/07/28(水) 00:14:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあスパロボ世界と石川ワールドではゲッターの立ち位置は違う感じなので・・・
まあTでは武蔵を同化して真ドラゴンを真ゲッタードラゴンへと進化させたからどっちもどっちだけど・・・


178 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 00:22:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
進化したゲッターは人を吸収して初めて力を発揮しますからのぉ。


179 : 657 :2021/07/28(水) 00:36:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あの通常サイズの真ゲッタードラゴン、全長6kmの真ドラゴンより強いらしいですからな
むしろ無駄に肥大化した進化をやめて原点に立ち返ったとも言えますが・・・
真ゲッターと共同で発動するしかなかった真シャインスパークをデメリット無しで使用できるようになってますしね、
周辺宙域にあるゲッター線を根こそぎ収奪して発動してるみたいですし


180 : 657 :2021/07/28(水) 20:52:54 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボ30予約しましたが、Psblogで追加された画像などを見てると、
どうやら日本は極東エリアと言われてるんでジェイデッカーとコンバトラーはUC連邦世界っぽいですね・・・
分岐シナリオは宇宙もあるみたいなんでそっちはガンダム主体になりそうですが


181 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 20:53:30 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばFルートネタ少し構築してて思ったのは発掘MSとか各国に戦力調整の為に配分するなら
日召日本に関しては敵が空戦主体なの考えると可変機とか配置した方が良いのでしょうかね?


182 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 20:57:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあ日召日本は立地上変わらず海洋国家ですしね。


>>180
コンバトラーがどのシナリオから始まるかも気になりますの。


183 : 弥次郎 :2021/07/28(水) 21:00:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
可変機というか、航空戦に合致したMSってZ時代まではほぼ0ですからなぁ…
SFSが発掘されるか提供されるならばアリではないかと思います
一応、一年戦争中にコルベット・ブースターという、SFSのようなものとMSをドッキングさせて空を飛ばすこともしていますが…

無論MSに限定されないならばVFなどを提供するというのもありますが、こちらは技術レベルが高いですね。
あとは戦術機と言う手がありますがこちらは飛行能力にある程度限界があるのと、慣熟の時間が足りない可能性があるということ。


184 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:04:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
自力で開発するというのならやはりVF系が手っ取り早いですの。

青写真もらってある程度頑張ればVF-0やsv-51まではすぐに辿り着きますし、VFまで行かずともOTMで強化した戦闘機はすぐさま出せますから。

前に話した時は日召日本には戦術機とVFでしたっけ?


185 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 21:07:58 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>184
その予定でしたが戦力調整とか考えると開発は追い付かない勢力の方が
多いので残念ながら主力は発掘戦力主体が多く成るかなぁと…


186 : 657 :2021/07/28(水) 21:08:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>182
どうやら最初に選べるシナリオが複数あるらしくそれを選ぶ感じみたいですねー
名前からしてコンバトラーとジェイデッカーは冒頭からやる感じかもですね

戦術機とVFが主体になるならやはり空軍はVFで戦術機+SFSの組み合わせとかになるんでしょうかね・・・?


187 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:13:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
となると久々にガルーダやらと戦えそうですかなぁ。


>>185
発掘機がメインとなると何を出しますかなぁ。

アッシマーか単純にSFSか。


188 : 657 :2021/07/28(水) 21:16:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まずは発掘MSの陸戦機で慣れさせてから優秀な人間を可変機という感じでしょうかねー
一応候補があるとしたら数がありそうなアッシマー、∀に登場したバウンドドックもどきのムットゥーあたりとかでしょうかね?


189 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 21:20:09 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
宇宙世紀にこだわらないのであればリアルド辺り良いかなと思いますが…


190 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:21:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あら。アナザー世紀も出していいのですね。ならエアリーズなども良さげですかなぁ。


191 : 名無しさん :2021/07/28(水) 21:25:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ガザC(ウィンキー製)とか流石に出てきませんよねぇ……
シンプルなうえに頑丈ですけど。


192 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 21:33:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺は宇宙世紀中心ずらさないので有れば
サンダーボルトので使われてたフライトユニットをジムに持たせるとかも
ありですが…


193 : 弥次郎 :2021/07/28(水) 21:35:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
サンダーボルトでのフライトユニット…グフが付けていたアレですかね?
それともコルベット・ブースターの方で?


194 : 657 :2021/07/28(水) 21:35:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
純粋なその時代のMSじゃないですから改変して埋められてる可能性はかなり高いですね
ちなみにあのフライトユニットじつはMSVでも公式なのだ・・・


195 : 名無しさん :2021/07/28(水) 21:37:14 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ジム系列が日召日本で採掘できるんでしたっけ?
それなら扱いやすそうですね。


196 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 21:41:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>193
グフに付けてた奴の方がコスト的には安価かと…


197 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:42:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あれグフは使えていたのを見ると出力的にはドムやジムもいけそうですよね。


198 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 21:46:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに特地で発掘されるのがオデッサの陸ジムなら日召日本で発掘されるのは
ガンダム本編でのジムに成りますね…ジャブローでシャアズゴックに腹ブチ抜かれたタイプ…


199 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:48:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ジャブロー配備型!!シールドが地味にガンダムのと同じと言われているジャブロー配備型ジムじゃないか!


200 : 名無しさん :2021/07/28(水) 21:49:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>198
ノーマルタイプジムですか。
スナイパーカスタムですらないのか……


201 : 657 :2021/07/28(水) 21:49:46 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ガンダムのビームライフル使用できる高級モデルでしたっけ


202 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 21:51:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>201
ですね。ライフルとシールドがガンダムと同じだったかと。

まあ実際は単なる作画ミスや資料流用ってだけなのですが…


203 : 657 :2021/07/28(水) 22:08:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
初期型はビーム兵器使えないクソ雑魚だけどジャブローモデルはちゃんとしたやつだから完成度高いんですよね・・・<ジム
まあこっちは採掘品ですから純粋に再生品ですけども


204 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 22:14:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、数そのものは多分特地で見つかった物に合わせるとMS48機+ファンファン位ですから
全部合わせて100機とかのレベルかもですが・・・


205 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 22:19:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
きちんと戦えるMSが100機も入れば革命軍や新連邦も、そう易々とは攻めてこないかと。

逆に言えば攻めてくる際には本格的な攻勢ということになりますが。

あとは偵察がてらの小競合いくらいでしょうかね。


206 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 22:22:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>205
あ、いえジム50機にファンファン50機位が召日の発掘戦力と言う感じですな…


207 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 22:26:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>206
ジム50はまだしもファンファン50かぁ…

MS1個大隊くらいいると考えればマシではありますが。


208 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 22:35:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>207
低空飛行(基地施設とかの上空も移動可能)なのでまあ
戦闘ヘリ50機と言う感じの扱いでしょうな…


209 : 657 :2021/07/28(水) 22:38:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあこの程度なら防衛戦力としてしか使えんでしょうね・・・


210 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 22:40:06 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
外に出せてもジム数機にファンファン幾らかって感じでしょうな。

幸いちょっかい掛けてきそうなのは新連邦や革命軍に支援された近所の現地国家なので、発掘したこの戦力相手に圧倒できる戦力はなさそうなのが救いでしょうか。


211 : 657 :2021/07/28(水) 22:41:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
新連邦だとベルクトの部隊の特殊機とか出てくる可能性ありますからな
荒廃してるとはいえそれ以外でもドートレス部隊との練度は段違いですし・・・


212 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 22:44:45 HOST:sp1-72-7-18.msc.spmode.ne.jp
ベルクト本人が出てくると付け焼き刃のジム50機何て圧倒いう間に壊滅するでしょうからなぁ。


213 : 657 :2021/07/28(水) 22:48:17 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あいつの機体リアル系特機ですからな、ネタで出しましたが、この前後でアフリカの大型ネウロイ殲滅してますし
復讐によって支えられた新連邦でも非常に高い技量もあるんで主人公部隊で当たるしかないという強さですし・・・
まともに戦後新連邦と協調できそうなのフロスト兄弟くらいなんだよなあ・・・


214 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 22:55:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、最大の問題は新連邦や革命軍の支援受けてる勢力は戦力の再補充可能なのに対して
日召日本や平成日本は戦力が発掘頼りで戦力補充が覚束ない事ですが…


215 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 22:59:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連合から何か売ります?

AS、戦術機あたりは融合惑星の友好国なら在庫余ってるでしょうし、同惑星の市場探せば中古のVFやデストロイドも売ってると思われますが。


216 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 23:19:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
戦況的には在庫より連合が適当な戦力作って渡した方が良い状況ですからねぇ…
原作仕様に近いACでも渡すべきか…


217 : 657 :2021/07/28(水) 23:26:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
実装当時のノーマルぐらいでしょうなあ
今のノーマルは整備は絶対不可能ですし・・・


218 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/28(水) 23:27:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>216
一応融合惑星産の兵器を渡す利点は技術レベルが近いので日召日本でも扱いやすく、近いうちに自力で製造することも可能になるであろうという点ですね。


早急に戦力化図る場合ですとVACすら新連邦や革命軍のMS相手には不安なのでノーマル ACの方でも渡しますかね?

対価は企業連の日召日本勢力圏への進出許可あたりで。


219 : 657 :2021/07/28(水) 23:48:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
大洋がメインになってるからめっちゃ負担かかってるんですよねえ・・・企業連も協力してくれないと・・・

そういやガオガイガーがジェイデッカーやコンバトラーと同じなら、GGGの地球圏追放命令だとかソール11遊星主のやらかしでの大被害は連邦受けてそうなんですよね<トゥ!ヘア!氏
まあ連邦政府ならやらかすという嫌な信頼はありますが・・・一年戦争かそれに近い時代に月面戦争やら31原種との戦争もあったのか・・・


220 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 23:51:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>219
部品の類とマニュアルと指導官さえ置いておけば保守点検と簡易整備くらいはできるでしょうしの >>AC


悪い意味で信頼と実績の連邦政府ですからなー
どんな無茶苦茶言っても可笑しくはないかなと。

インベーダーと戦争して、ミケーネと戦って、ゾンダーともやりあって…
今度はキャンベル星人とゾルガルの侵略。

なんかもう地球人類以外への嫌悪感とか凄いことになっていそうな具合ですなぁ。


221 : 657 :2021/07/28(水) 23:53:20 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>220
この後は十数年前のやらかしをGGGの本意ではないとはいえ、
覇界王シナリオでのトリプルゼロにより愚行のお礼参りはされるんだよなあ・・・


222 : トゥ!ヘァ! :2021/07/28(水) 23:55:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>221
これは連邦に反省を促さねば…(踊る準備をしつつ)


223 : 弥次郎 :2021/07/28(水) 23:55:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>222
やってみせろよ、マフティー!


224 : 名無しさん :2021/07/28(水) 23:58:20 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>223
なんとでもなる筈だ!(便乗)


225 : 657 :2021/07/28(水) 23:58:31 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
足で頭を擦り付けられて反省を促されそうなんですがそれは・・・
NTシナリオがメインなら閃光のハサウェイ直前で腐敗もやばいことになってそうですしね・・・


226 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/28(水) 23:59:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>220
その辺がデカいですからねぇ…戦況的に周辺に徐々にインベーダーも増えるでしょうし


227 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:01:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>224
ガンダムだとぉ!!


228 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:02:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>226
ベターマンとかの非人類系への圧政凄いことになってそう…

人外狩り部隊とかありそうですねぇ。


229 : 657 :2021/07/29(木) 00:02:22 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まだ真ドラゴン案件終わってなさそうですしね・・・今回真ドラゴンあるのに真ゲッタードラゴンも存在するみたいですし・・・
ほんまこいつら規模的にも性質的にも厄介すぎるんですよね・・・<インベーダー


230 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 00:03:02 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>227
やっちゃいなよ、そんな偽物!



ちなみに、今の流れみたいなハサウェイ関連のネットミームを原作にぶち込んだ結果がこれだよ!
ttps://syosetu.org/novel/264447/


231 : 657 :2021/07/29(木) 00:03:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>228
ただでさえベターマンに対する敵対心原作でもやべえですもん・・・
地球の抗体とはいえアルジャーノンを発症させたり、人間生贄にしてますし・・・
ただ戦闘力がウルトラマンクラスなんで並の連邦軍ではどうにもなりませんが・・・


232 : 657 :2021/07/29(木) 00:08:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>230
ああ、見ましたそれwww
現実世界ではただのネタなんですが宇宙世紀世界だと色んなミーム載せられるから、
そらマフティーで不安定になってるところにこんなのぶちこんだら・・・


233 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 00:09:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>232
メタ的な視線を持っている主人公が余計なことを言ったりするばかりにどんどん加速していく…w


234 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:13:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういやインフィニティ入ってるから機械獣軍団も再び襲来するのか…
あとはグリッドマンの怪獣が現実世界に顕現するなら、怪獣被害も…

まああれ特撮版と同じなら電脳世界での被害だけでも現実世界への波及がやべーことになりますが(汗


>>231
あいつらそんな強かったのか。たまげたなぁ。


235 : 657 :2021/07/29(木) 00:14:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ここでミソなのがジオニズムだとかNT論とかインテリが好みそうな暇人がやるようなものではなく、
踊るだけであくまで反省を促すだから今までのジオン残党過激派みたいに一般人が引くということがないんですよね
誰でもマフティーになるから初動を連邦がミスったからもう止められないゾ


236 : 657 :2021/07/29(木) 00:17:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>234
アカネの世界から逸脱してますから現実に顕現という可能性が高いんですよね・・・
コンピューター・ワールドはGRIDMANの時代だと最早ただの電脳世界ではなく隣接並行世界に近いものになってるみたいですし
90年代の特撮の時代でも魔王の逆襲という話で現実世界に怪獣が顕現してしまったようですし・・・


237 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 00:17:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>235
自然消滅を待てばよかったのに、キンバレーが手柄を求めて軍隊で攻め入るという愚策を犯しましたからね…
おまけにその時にただダンスを踊って反省を促しただけのマフティー(の一人)を手ずから殺してしまったのも痛い。
あれでマフティーが殉教者になってしまったうえに、天安門事件並みにやっちまうのが連邦の意思と取られることになったわけですから

そして主人公が冨野節を炸裂させて「マフティー」の行動をとるものだからもう止まらないw


238 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:18:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>236
グリッドマンの怪獣って結構スペック高いですから、リアルに現れたら連邦軍でも早々対応できないでしょうからなぁ。


239 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 00:23:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
流石に単独だと主人公部隊相手にはキツイでしょうしグールギラス量産とかでしょうかねぇ?


240 : 657 :2021/07/29(木) 00:24:03 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
コンピューター・ワールドでも暴れられたらハイパーエージェントにしか止められないという地獄ぶりですからな
関東一円化学工場を改変して全域科学汚染テロ起こしたりしてますし・・・
カーンデジファーに至っては全ての電子機器、インフラシステムを暴走させるという頭のおかしいことしてましたし・・・


241 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:25:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>239
機械獣みたいに量産型格の怪獣と中ボス格の怪獣で分けられているかもしれませんの。


242 : 657 :2021/07/29(木) 00:30:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあアカネくんがアレクシスに唆されて怪獣量産してるんでしょうな、もう自分の箱庭じゃないのに
特撮版のグリッドマンの事件もあったとしたらゾンダーやらの馬鹿騒ぎの時に超大規模電脳テロも起こった感じになるのか・・・
何気にガオガイガーやらゲッターロボ、ファーストガンダム、マジンガーなど過去に大きな事件があったつながりになりますねこれ


243 : 名無しさん :2021/07/29(木) 00:36:49 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
アカネ君はマジンガーやゲッター相手に私の怪獣が負けるわけ無いじゃんとか言っちゃうんだろなあ


244 : 657 :2021/07/29(木) 00:46:26 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あのヒーロー嫌いは現実で何も助けてくれなかったからという諦観もあるんですけども、
その結果が自分が悪として裁かれることになるんやなって・・・


245 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:47:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
侵略者や人類同士の戦争ばっかな世界だから第二、第三のアカネ君には困らなそうですしね…


246 : 657 :2021/07/29(木) 00:50:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
でもアカネくんがスパロボ30世界の人間ではなく所謂観測側の人間の可能性もあるわけで・・・
今回のメインテーマや採用されたOPの歌詞はACの如き管理者の存在が言われてますし・・・


247 : 名無しさん :2021/07/29(木) 00:55:34 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
アカネ君とエルは同じ世界出身かなとか考えてましたがそうでもなさそう……?


248 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 00:58:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
30作中でのエル君の前世の情報がまだ出てませんからの。何とも言えませんでして。


249 : 657 :2021/07/29(木) 00:58:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
転生前の倉田時代なら同じ世界の日本の可能性もありますしね・・・
今回スパロボで転生した記憶持ちの転生者のネタが入ってますしなんかそれを使いそうですよね・・・


250 : 名無しさん :2021/07/29(木) 01:03:50 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
これも発売までの楽しみということですね、あと数ヶ月……待ち遠しい


251 : 657 :2021/07/29(木) 01:07:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回予約もかなり好調らしいですね、ゲーム機持ってないというユーザーのために、steam版も出すと言ってますし


252 : 名無しさん :2021/07/29(木) 07:42:16 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
スパロボ30も欲しいけど新型Switchも欲しい、どっちを買うべきなんだろうか…


253 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 12:01:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
個人的には既存のスイッチがあるなら無理に新型の方は買わなくてもいいと思いますねー

見たところそこまで劇的な性能向上をしているわけではないっぽいですし。


254 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 12:38:05 HOST:sp1-75-234-155.msb.spmode.ne.jp
Switchの方がプレイする分には楽で良さそうですかねぇ?
据え置き機は自室にテレビ無いですし・・・


255 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 13:30:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとはスパロボですとオンライン対戦などがあるわけでもないのでパソコンでもいいかもですね。

steamかswitchでアドバンススパロボまとめセットとか売ってくれないかなぁ。


256 : 名無しさん :2021/07/29(木) 14:15:34 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
既存の作品もそうですが機種が跨ってたりするとプレイするの大変ですからね


257 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 14:31:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ほんそれ。スパロボZの時は苦労しましたわ…


258 : 657 :2021/07/29(木) 16:56:38 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
新型スイッチはでかいTVがある人がフルスペックで楽しみたい需要とかでしょうかねえ・・・
スパロボは最悪steamで買えばいい感じでしょうか・・・


259 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 17:14:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、Fルートネタ考えてて思ったのですけど∀の世界観見たいなオーパーツを利用した世界観で
戦争が起きた場合同技術時期の史実の戦争とどういった変化が予想されますかね?


260 : 657 :2021/07/29(木) 17:26:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
恐らくは∀のような見た目WW1の技術基準(一部動力源はかなり違うらしいですが)では確実に発掘兵器が持ち出されて歴史が変わる可能性もあるでしょうな
∀はあの後は∀とターンXは封印されたけど、マウンテンサイクルが各地にあるのは変わりませんし


261 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 17:39:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>259
オーパーツが珍しくない世界で世界大戦やら各武力衝突の際にはどうなるのかって問題ですかね?

まあターンエーの例を見るとその時代にあった兵器群の横でオーパーツ兵器が跋扈する形になるかなと。

あとはミ帝みたいに幾らか技術を解析して自らの兵器開発に活かすなどもありそうです。

戦術面ですとオーパーツ兵器を倒すためのジャイアントキル染みた戦法などが編み出されているかもですね。

例えば落し穴や補給関係への攻撃。
または火炙りやらガスやらでしょうか。

他ですとターンエーを例とするとMSが強い突破力を持つので戦列歩兵や塹壕戦などは起こらず、ゲリラ戦や散兵戦術が主流になるかもしれません。

固まっていたところでMSの火力で耕かされて終わりですから。

このため戦車開発も遅れるかもですね。


262 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 17:47:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そうなるとFルートで行くと発掘したものに寄っては下剋上とかも起きる様に成って、
新連邦等が関わる関わらないに限らず武力衝突や戦争が加速しますかねぇ?
バルチャーの一団が国取り初めて見たり・・・


263 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 17:50:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>262
十分あり得るかと。

MSと言わず61式やマゼラアタックの一個中隊でも発掘すれば、同じ装備を持ってない国相手ならば大概は倒せるかと。

MSなんて10機もあれば小国が大国を下剋上できると思いますね。


264 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 17:58:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>263
・・・一番ヤバイのがシベリアのドームポリス関連とバルチャーでしょうかね?
渡洋能力得たら速攻で逃げるの増えそうですし・・・
バルチャーの持ってる陸上艦艇も多くは渡洋可能ですから


265 : 657 :2021/07/29(木) 18:00:38 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあインベーダーやコーラリアンが出現する土地にいたくありませんからな
エクソダスもストパン側に逃げる連中もいそうですね・・・


266 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 18:11:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>264
ありそうですのぉ。

ドームポリスは仕事があるのでわかりませんが、バルチャーや脱走兵の類いは積極的に外に出てくるかもしれません。

元いた土地では新連邦の締め付けがめんどうでしょうしね。


267 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 18:39:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>266
厄介なのは戦力は強化されても其を動かすのは中世の領主とかだって事ですかね?
日召や特地の多くの国は近代ですら無い中世の人間ですから割りと当時のノリで戦争やる可能性も・・・


268 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 18:42:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>267
でしょうな。

大体争乱起こすのはその手の人々になるかと。


269 : 名無しさん :2021/07/29(木) 18:53:41 HOST:sp49-98-43-5.mse.spmode.ne.jp
>>258
買い換えるだけなら現行モデルで済むのですが、ドックとルーターのLANケーブル接続機能も考慮すると悩み所なんですよね…(電源はともかく家のLANケーブル差込口の場所が悪過ぎてルーターの機能に支障が出るという)


270 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 18:56:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
また特に注意しなければいけないのは近代国家レベルの国々でしょうな。

戦の気軽さは中世ですが、戦争回数や規模を考えると近代も負けず劣らずなので。

特に変に先進国故のプライドやら自信がある分だけ、中世相当国家が暴れるよりも厄介であります。
先進国を名乗るだけあって技術や知識、国家体制も中世相当の国よりも高いでしょうしね。


271 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 19:42:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この世界だとパ皇への革命でMSの本格御披露目ですから列強にも勝てる戦力って証明しちゃってるのですよね・・・


272 : 657 :2021/07/29(木) 19:47:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
巨人の力さえあれば列強を普通に殺せると思ってもおかしくないんですよね・・・
∀でもMS(機械人形)の力に魅せられた人間はいましたけども・・・
この世界でもやはりMSではなく他の国では機械人形とか言われてるかもしれませんな


273 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/29(木) 19:53:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>271
精々近場にちょっかい掛けるだけであろう中世相当国家よりも、下手に世界が見えてる先進国扱い国家群の方が派手な動きするかもしれませんな。

日召列強に勝てるという兵器と今までの鬱憤。
あとは先進国なので国によっては海軍力も相応にあるでしょうし。

外に攻め込みやすいのは先進国相当の国々かもですね。


274 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 21:08:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>273
日召世界で列強まで行かない先進国って言うと何処が有りましたっけ?


275 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 21:27:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>274
結構ありますね。
取りあえず先進11ヵ国会議に出席できた国々なら先進国と言ってもよろしいかと。

列強や日本、グ帝以外でこの会議に出たのはトルキア王国、アガルタ法国、マギカライヒ共同体、ニグラート連合、パンドーラ大魔法公国、アニュンリール皇国ですね。

あとは同会議には出席しませんでしたが、第一文明圏のギリスエイラ公国、リズビエラ王国、中央法王国などの国々はパ皇並の技術力があるそうで、中央法王国の魔法技術はミ帝に認められて古代兵器解析に呼ばれるほどらしいです。

他ですと戦力的には非列強の中では最強格と自称するリーム王国がいますね。


276 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 21:36:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>275
そうなるとアンニュリールは滅亡済みですしリームが第三文明圏では積極的な拡張に打って出ますから
その状況を見てそうした国々もと言うのは有りそうですなぁ…


277 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 21:41:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>276
トルキア、アガルタ、ギリスエイラ、リズビエラ、中央法王国が第一文明圏。

ニグラート、マギカライヒが第二文明圏。パンドーラが第三文明圏の国ですな。


278 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 21:54:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>277
そうなると第二文明圏は恐らく連合などからの圧も合って動き辛い事を考えると
第一文明圏と第三文明圏での動きでしょうなぁ…


279 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 21:56:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>278
そうなりそうですね。
あとは文明圏外国家も何かしら発掘すれば動き出しそうですわ。


280 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:05:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>279
恐らく第二文明圏は触発された有象無象+特地東部組が遣らかす感じでしょうなぁ…


281 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 22:08:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>280
第二文明圏でも動きがあるのかぁ。大変ですな。


282 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:15:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>281
この辺にXのアクタイオン社何かが独自にちょっかい出しますから
その辺でMSの動かし方の分かる人材が広がるんじゃないかなと…
で、作れはしなくても動かすだけなら現地の人間でも可能ですから
その辺で戦闘に使われる事に成るのでしょうねぇ…


283 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 22:16:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>282
なるほど。あの会社が動くのですか。

動かす機体は発掘品でしょうかね。


284 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:19:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>283
そうなるかと…とは言えあの辺で発掘出来る物だと…比較的一年戦争でも初期の部類ですから
そんなにものすごい物が見つかるかと言うと…


285 : 657 :2021/07/29(木) 22:24:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
∀見てるとザクが主体でカプールみたいなマニアックなものが埋まってる感じみたいですしね
キャノン・イルフートとかジムキャノンもどきですし


286 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:29:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
下手すると最初期のモビルワーカーとかでしょうかねぇ…
オリジンのアレとか後はザニーとか…


287 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 22:30:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
小説版含めるとサイコガンダムとか更に色々埋まってますからの。


>>284
まあ一年戦争のものでも、現地勢からしたら大したものでしょうし。


288 : 657 :2021/07/29(木) 22:35:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ブラックドールでしたねたしか・・・α外伝やZでは複数掘り出されていましたね・・・


289 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:56:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題この手の発掘機だと多分手持ち武装の
機体より水泳部みたいな固定火器中心の機体の
方が多分厄介度は上がるんですよね…


290 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 22:57:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
水泳部機だと海にも持っていけますしなぁ。
適当にデカい筏に載せて大型帆船で引っ張れば遠征にも持っていけますし。


291 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 22:58:45 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>290
まあ、水泳部は連合が中心に回収しているので余り第二文明圏では出回らないとは思いますが…
オリジンモビルワーカーみたいなクロー持ちとかも厄介な部類では有りますな


292 : 657 :2021/07/29(木) 22:59:12 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
しかも水中用でも普通に地上で運用できてましたしね・・・殆ど専門整備なしで・・・


293 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:00:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>291
あらま。連合が回収しているのですか。そうなると運用していそうなのは第一と第三文明圏や更に外に文明圏外諸国とかでしょうかねぇ。

他だとSFSの類が発掘されると厄介そうですの。


294 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 23:03:00 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>293
とは言え見つかってるのは主にジャブロー攻略部ですが…


295 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:04:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>294
色物ズかぁ…


296 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 23:06:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>295
遺跡から発掘される様は完全にMSって言うより機械獣か戦闘獣ですがねw

けど実際問題、この手のタイプが一番発掘組じゃ危険では有るんですよね内蔵の
ビーム兵器はちゃんと機能するなら一番危険な手合いですし…


297 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:07:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>296
第二文明圏は旧ミケーネ領土だった?(すっとぼけ)

ジャブロー攻略部は特化しているだけあって嵌れば強いですしね。


298 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 23:12:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>297
アッグのネタ武器だったあのドリルとかちゃんと潜航能力を付与されてると
厄介に成りますからね…後は何気にレーザートーチも付いてますから
日召世界の構造物じゃ耐久は不可能ですし…


299 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:18:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>298
18m代の巨人が暴れまわるだけでも、あの世界じゃ脅威ですからな。


300 : 657 :2021/07/29(木) 23:19:23 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
その時代の正規品じゃないですからな、はるか未来の宇宙世紀の技術で作られたレプリカ品ですし


301 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 23:22:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>299
ですなぁ…

…東部の在特米軍君コレに下手すると牽引砲やなんかで戦う羽目に張ってる可能性も…


302 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 23:24:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
人型なんかちょろいもんだぜ、とか息まいていた連中もいた可能性…
現実と仮想戦記は違うんだなって


303 : 657 :2021/07/29(木) 23:26:44 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
たしかMSは3機ぐらいあれば普通に都市が壊滅するんでしたっけ
閃ハサでそれはしっかり理解できましたが・・・連邦もマフティーも滅茶苦茶しやがる


304 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 23:28:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
市街地が下にあるのに遠慮なしにグレランぶっぱするとかキルケー部隊のパイロットは正気かよ、と…
まあ、ガウマンが意図的にしろ偶発的にしろ高度の優位を捨てて市街地を背にしたのもありますけどね


305 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/29(木) 23:32:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
実際問題、特地東部に残ってる米軍って補給不足以外は主に何時ものゲリラ戦で苦戦してましたからね…
純粋な対機動兵器戦闘ってこうした発掘MSが始めてに成るかも何ですよね…下手しなくとも最弱に近い
ザクⅠやザニー下手するとモビルワーカーが相手です。


306 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:32:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
(下に人がいようとも)撃っちゃうんだな。これがぁ!!


>>301
単体性能ではデモンゴーレムより高い兵器ですしなぁ。
まあMSの構造上やってやれなくもないので、ワンチャン鹵獲もできるかもですね。


307 : 名無しさん :2021/07/29(木) 23:34:20 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
60mmバルカンで空中戦してたら、決着つかないだろうなっておもってたら、あれですからな。
せめて一定高度で自爆するようミサイルに設定するとかないのかね。


308 : 657 :2021/07/29(木) 23:34:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとは頭部バルカンや補助兵装のマシンキャノンでも滅茶苦茶危ないということですね・・・
ここらへん唯依ちゃんたちの講習で教えられてそうですね、多分市街地で暴れたらということでダバオでの戦闘みたいなのもの見せてそうですね・・・


309 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 23:35:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>305
MWでもザクⅠやザニーでも歩兵には死神ですからなぁ…

>>306
ジオン残党よりも尚たちが悪い連邦軍が治安維持とか地獄かな?
皆城君あやまって


310 : 弥次郎 :2021/07/29(木) 23:36:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>307
例えミサイルがオートで自爆しても、高高度から破片が降ってくるので十分人が死にますぜ

>>308
上に撃った弾丸は降ってきますからな


311 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:39:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
撃ち終わった薬莢が赤ん坊の奥さんの脳天に直撃して、孤児になってしまうアレですな。

宇宙世紀ではチャメシインシデントなのだ!サツバツ!!


312 : 657 :2021/07/29(木) 23:45:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
フィリピンなんて不法滞在者が多いから処理したほうが手っ取り早いからね仕方ないね(マンハンター並感)
放出されるビーム粒子が人間を容易に焼くというのは教えないといけませんね・・・


313 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:46:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
日召世界の人権意識だと、むしろ被害出ても気にしなさそうな国が多い気が…(パ米含む)


314 : 657 :2021/07/29(木) 23:47:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあそこら辺はなあ・・・マブラヴ日本や同盟国あたりは早々に戦術機にビーム兵器装備になるでしょうし教習はいるんですよね・・・


315 : トゥ!ヘァ! :2021/07/29(木) 23:50:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ビームと言っても荷電粒子砲の親戚みたいなものですからの >>ミノ粉式ビーム

単なるレーザー兵器なら、ああいった粒子が零れる現象は理論上起きない…はず…


316 : 657 :2021/07/30(金) 00:04:38 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ物理威力をもったもんらしいですしね<ミノ粉式ビーム
だからビームライフルでも市街地で使用は制限されるとかいう話ですけども・・・


317 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:07:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
しかし、憂鬱SRW世界はミノ粉、GN粉、コジマと便利だが危険な粒子でいっぱいですなぁ
この後目覚めの日が出てフェムト粒子も登場しますし…


318 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:08:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
原理は言ってしまえば水鉄砲ですからの。

まあどのみちそんな大火力武器を市街地向けてぶっ放すなと…


319 : 名無しさん :2021/07/30(金) 00:10:29 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
夢の無い話だが、歴史群像のビーム兵器解説だとリアルの粒子ビーム兵器は運動エネルギー兵器であって、ビームでなくなるとエネルギーは持ってないらしい。
それ自体が高温高圧のプラズマだと銃口から出た瞬間に粒子間で反発して拡散してしまうのだそうだ。
その代わりに装甲を透過してパイロットと電子機器を放射線障害で殺すもっとえげつない兵器にもなると。


320 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:14:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ミノ粉式ビームはミノ粉理論によって既存物理学に縛られずに撃てる兵器ですからの。
それ故にあの世界で主力張っているわけですから。

リアルの荷電粒子砲だと撃った後に粒子を固定させ続けるのに問題があるので地上だと超短射程兵器になりがちで、尚且つどこ飛んでいくか不安定しな代物だそうですし。


321 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:14:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>319
その辺は言って仕舞えば成立してる世界の話ですから何とも…


322 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:17:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言った物に適した物質或いは技術が発見された世界の話で物理学上
あり得ないと言われても困るとしか言えませんからなぁ…


323 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:18:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
「そういうもの」と定義された以上「そういうもの」と受け入れるしかないですからな
野暮すぎるツッコミはノーサンキューですよ


324 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:21:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺組織とか世界情勢の設定で彼是言うのは解るのですけど土台部部に
有り得ないと言い出してしまうと極論創作なんて出来なく成りますからなぁ・・・


325 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:22:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういう舞台設定ですしな。

それに宇宙は広いので探せば空気中に荷電粒子が滞空していて、荷電粒子砲バンバカ撃ちやすい星がどこかにあるかもしれないし多少はね?


326 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:23:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ハリー・ポッター見て物理的に有り得ないとか言ったってなに言ってんだって事に成りますからなぁ・・・


327 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:31:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあ創作で必要なのはリアリティであってリアルじゃないですからな。


328 : 名無しさん :2021/07/30(金) 00:33:06 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>320>>322>>323
おっしゃる通りです。申し訳ございません。


329 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:36:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
と言うかその手の話しちゃうとグランゾン辺りとか明らかにγ線諸々が
ヤバイと思われる物(掌サイズの縮退星)を出現させられる訳ですから
パイロットがヤバく成る放射線や電磁波ってどのレベルよ?って部分が・・・


330 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:37:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
いえ。こっちも強く言ってしまい申し訳ありません(汗


331 : 657 :2021/07/30(金) 00:37:42 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
それに今の科学よりさらに上なんでありえないということがあり得るというのが十分ありますしね・・・

そういやこの有り得ないのせいでゲート側は地獄見ましたね・・・


332 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:38:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
怪獣事変、廃棄物13号事件、ロシア連邦空中艦隊…思い当たる事象がたくさん起こってますしなー


333 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:40:47 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>328
いえ、最近少しストレス重なり気味で此方も少し強い言葉で出てしまいました・・・


334 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:41:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
この世界では常識にとらわれてはいけないのです!(緑巫女並感)

まあリアルの方もここ数年の情勢は大分ぶっ飛んでいるので、客観視してしまうとリアルとは…リアリティとは!でドワォ!してしまいそうですが(白目)


335 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:43:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>332
あ、因みに特地東側、特に地獄の撤退戦組は実は怪獣事変未対応な上に
情報が断片的なので実は人型兵器への脅威って実は把握仕切れて居なかったり・・・


336 : 657 :2021/07/30(金) 00:43:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
強く言ってしまい申し訳ない・・・

>>332
実際そういうバイアスがかかって大惨事になったのはある意味連合も予測しきれなかったのはありますよね・・・
特撮の怪獣とか空想科学読本で揶揄されるのが子供時代でありましたわ・・・
それで円谷がキレてウルトラマンの存在を光の要素で構成された高次元生命体になりましたし


337 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:44:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>335
oh....ジーザス

>>336
功罪ありますよなぁ…空想科学読本って


338 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:45:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
連合がこの手のミスする場合って慣れ過ぎてて現地の前提知識甘く見た時とかですからね・・・


339 : 657 :2021/07/30(金) 00:46:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だから最近はすごい科学で守ります!!という反証本もありますしね・・・
こっちの場合はすごい科学とオカルトで戦います!!だけども・・・


340 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:47:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>337
最悪、スプレーガン持ったジムにストライカー装甲車とかで突撃ですゾ・・・


341 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:47:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
バルカン撃たれるだけでも終わりですねぇ…


342 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:49:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
61式でさえ命がけだったんですけどー!けどー!(白目


343 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:53:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>342
こう言った戦力が国王への献上品見たいな扱いで
徐々に各地の中世国家に広がってるのが今の特地の現状ですな・・・
なので、貴族とかの扱うMSが周囲に剣やマスケットで武装した歩兵や
騎兵引き連れて砦攻めとか起きてる訳です・・・


344 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 00:55:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そのうちMS同士の一騎打ちで勝敗を決めるとかの文化が生まれるかもしれませんねぇ…


345 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 00:56:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
後のガンダムファイトである(違


346 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 00:59:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>344
>>345
残念ながら発掘量や流通量はこの後爆発的に増えるので、
王侯貴族だけの物だった機動兵器が徐々に民間にも出回る様に成り
MSの数が戦いの趨勢を決める様に成るかと・・・


347 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:00:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
頭部を破壊されたものは失格とする!!!

うーん。実際にあり得そう…

兵器は進んでも人口規模やインフラレベルが中世レベルのままなので、ガチで戦うと喪失量が馬鹿にならないですし。

攻めこんだ側も焼け野原にしてしまっては、何のために攻めこんだかわかりませんからね。


348 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 01:01:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
その流れに置いてかれるのは地球舐めるなファンタジーをやっていた地球というオチ…
あれ、これファンタジー舐めるな地球でしたっけ?(錯乱


349 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:01:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>346
あらら。数増えちゃうんですか。

そりゃまぁ問答無用、悪逆非道の戦国時代到来ですなぁ。


戦いは(MSの)数だよ兄貴ぃ!


350 : 657 :2021/07/30(金) 01:02:02 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
実際、騎士の馬上試合に近いものになるんじゃないでしょうかねえ・・・


351 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:04:42 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
この後産業革命前後位の技術が有れば手が届く辺りにロストマウンテンが広域にかつ大量に出現するので
ザクからジムからリーオーにへリオンまで選り取り見取りに発掘されますゾ・・・


352 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:05:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>348
まあゲートも日召も原作でも結構馬鹿にできないものは存在していたし多少はね?

ゲートだとまんまゲートがそれですし、亜神の不死性も驚異的でありますね。


日召世界だと失われた古代魔法の類とか、漫画版の12.7mm弾いて傷付かない家宝の大盾(多分魔帝時代の遺物か遺失魔法でも掛けられている代物)などがありますので。


353 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:06:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>351
ムーンレィスの代わりには新連邦と革命軍ですかのぉ。

いやまぁ多分ACE3の世界にムーンレィスいそうですが…


354 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:07:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>353
いえ、コレACE3シナリオ後の∀シナリオの為の前準備ですな・・・


355 : 657 :2021/07/30(金) 01:09:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
いるだけ参戦だったのを此方ではいるという感じなんですよねムーンレィス・・・
だから∀も原作以上に性能を開放しそうですしね・・・


356 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:11:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>354
ああ。原作後にムーンレィス降りてくるのですね…


357 : 657 :2021/07/30(金) 01:12:45 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
むしろ原作中に降りてきそうなんだよなあ・・・
ロラン達が人知れずムーあたりに降下して生活できるかデータ取りしてるんでしたっけ


358 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:13:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>356
全部解決してから安全()に成った地球に帰還するぜヒャッハーしたら
見事に戦乱状態の世界に新しいプレイヤー乱入ですゾ・・・


359 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:15:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>357
先遣部隊のディアナカウンターとかいますしね。

原作だと数世代前に降りた人々が受け継いでましたが、ここだとどうなるやら。


>>358
ACE3地球はコロニー落としとゲッター線で汚染、荒廃してますしなぁ。

それでいて汚染されていない新しい大地の方は今度は戦国時代…
まあ数が少ないという弱点を持ってるムーンレィスからすれば、戦国時代の方が良かったのかもしれませんが。


360 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:20:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>359
此処で予想外なのがGジェネ状態なので思ったよりMS間の戦力差がディアナカウンターとその他で拮抗してる点ですな
強くは無いのですけどちゃんとした主力出さないと勝てないラインと言いますか・・・


361 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:24:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>360
きちんと本隊投入しないと勝てないって感じですな。

多分マヒローでも手痛い目に合いそうですわ。原作と違って空飛べるMSが何体も発掘されてますし。

絶対勝ちたければスモーでしょうかね。


362 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:27:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>361
迂闊な事にするとウォドム辺り鹵獲される危険性まで有りますかね?
因みに発掘されてる中で比較的トップに近いのだとザンスカール系とかモビルドール系も居たり・・・


363 : 657 :2021/07/30(金) 01:28:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スモークラスはディアナ・カウンターが用意できる最強クラスの機体なんですが数がね・・・


364 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:33:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
スモーはディアナカウンターどころかムーンレィスにおいてはターンX以外では最強そのものですからな。


>>362
あー…ザンスカール系にモビルドールまでありますか…

そいつらクラスになると発掘した機体によってはスモーとターンX以外太刀打ちできないまでありますねぇ。


365 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:42:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>364
そう言ったのを降り悪く拡張志向の国が手に入れるのです。
ガリアって言うんですけどね?


366 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:44:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>365
ガリア…ガリア… ゼロ魔のガリアです?


367 : 657 :2021/07/30(金) 01:47:47 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ストパンのガリアかと・・・
あっちはド・ゴール派と王党派で揉めてますし・・・


368 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:48:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ああ。ストパンの方のガリアか!

これだからフランス因子は駄目ナノデス!!


369 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:49:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>366
ストパンの方ですな一応、解放はされるのですけど
その後の内部の主導権争いに加えて極端に強力な遺跡見つけたら物ですから
まあ欧州統一とか色々と野心が出てきてしまったり・・・


370 : 657 :2021/07/30(金) 01:50:51 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
途中で打ち切りEDになったけど こ の 状 況 でド・ゴールの親族誘拐したり、
統合航空団脅迫したりしてますからなさすがフランス
多分この揉めてる状況でしばかれる予定だとは思いますが


371 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:51:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
え、てかあの混沌としているガリアが最強格MSのザンスカール系かモビルドール系手に入れるのか…

ヤバいですね!(白目)


372 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:54:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>371
ザンスカールの地上軍セット一式(バイク一式セット)ですゾ・・・


373 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 01:55:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>372
平にしたところは全部ガリアって扱いにしそう(小並感)


374 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 01:59:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>373
因みに周辺はザクとか其と互角位に成ってるリーオーとかそんなものです。
良くてもヘリオンとかそんな感じですな・・・(ビルゴ?イナクト?残念ながら別鉱山です。)


375 : 657 :2021/07/30(金) 02:02:12 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ガリアって暇なんだなああ・・・ペリーヌブチギレ不可避


376 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 02:05:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>374
バイク戦艦もいるんですかねぇ…
あれガチで高性能艦なので、多分ディアナ軍の艦艇とも真っ向から撃ちあえる…


バイク一式の時期となるとガリクソンのみならず、アイラッドとゲドラフ、ブルッケングは確実にありそう。


377 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:08:11 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
そんなのが内も外も主導権争い酷いガリアの手に寄りにも寄ってその中の一派閥に渡るのです・・・


378 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 02:09:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>377
これらが原作V同様の性能なら対応できるのって新連邦や革命軍の主力か、ムーンレィスの精鋭か、連合正規軍くらいですねぇ(白目)


379 : 657 :2021/07/30(金) 02:11:03 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
これは連合出撃案件でしょうかね・・・
ザンスパインがいないだけマシではあるのか・・・?


380 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:13:00 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>378
そのレベルの戦力が必要なのが出現した訳ですね・・・


381 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 02:14:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
クソ雑魚フランスから一気に最強格に…

これブリタニアかカールスラントがビルゴ、せめてトーラスかサーペント発掘しないと一瞬で踏み潰されますよぉ(白目)


382 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:21:18 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>381
その辺は残念ながら・・・まあ、運良くリベリオンと扶桑で何か発掘される事をお祈りですな・・・


383 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 02:23:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>382
ストパン世界のユーラシア大陸とアフリカ大陸はガリアにより統一されるやもしれませんな…


384 : 657 :2021/07/30(金) 02:26:55 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
でもフランスだしどっかで転びそうなんだよなあ・・・
それにネウロイもまだ死滅しないでしょうし・・・


385 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:27:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>383
まだ最後の希望ウォルフ君と黒海ネウロイが残存してるので欧州統一には時間が掛かりますな・・・
因みにザンスカール系を手に入れたのは多分王党派なのでブルボン朝かボナパルト朝の遠縁()とされる女王が担ぎ上げられますぞ・・・


386 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 02:27:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
案外ガリアの侵攻を止めるのはネウロイになるやもしれませんな。


387 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 02:28:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>385
グランダルメ再びですかねぇ…


388 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:34:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
でしょうなぁ・・・


389 : 657 :2021/07/30(金) 02:35:39 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
シナリオ的にはこのままドサクサでガリアに勝たれると面白くないので、
ネウロイのシステムの親玉出現で連合本格介入する羽目になる感じでしょうかねえ・・・


390 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 02:42:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ネウロイ君は周辺次元の情報集めてる+ウォルフ君の好みが大艦巨砲主義なの考えると最終決戦時はゴル・ボドルザー(1/1)でもコピーしてきますかね?


391 : 名無しさん :2021/07/30(金) 06:46:38 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
カールスラントの地下都市の代わりに、ゴル・ボドルザーとかになったら目も当てられない。
何人生き残れるのか……
そして上の馬鹿どものせいで、まじめにやってるガリアのウィッチたちの立場が悪くなる。


392 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 16:12:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ボドルザー級相当に進化するとかたまげたなぁ。

最強大決戦かな?(白目)


393 : 名無しさん :2021/07/30(金) 17:19:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
前の話だとデビルガンダムまで模したネウロイが、スペースコロニーと融合でしたっけ?
大洋に余裕がないとはいえ、転移してきた連中が調子に乗った結果がこれか……


394 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 17:24:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そんな話あったかな(汗)

そこら辺はどうにもうろ覚えで…


395 : 名無しさん :2021/07/30(金) 17:27:50 HOST:ntfkok075049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
それ、模したつもりがDG細胞に汚染されてない?


396 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 17:40:02 HOST:sp1-75-234-209.msb.spmode.ne.jp
そう言った話題は出てない筈ですね・・・
単純にネウロイの進化度合いがアフターウォー何かのレベルに成るとは話ましたけど・・・


397 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 18:02:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・
ネウロイって原作だと採算の取れない試作兵器だの
試行錯誤の結果異形に成った珍兵器だのを好んで使う訳ですが・・・
このFルート周辺で完全な実戦に耐えない珍兵器拾って来ると成ると
エル君の失敗作を模倣して来る可能性も有るのでは?


398 : 657 :2021/07/30(金) 18:07:02 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
エルくんが作ったものを目撃したり完成したりしたら来る可能性ありますね・・・


399 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 18:10:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>398
明らかに存在しない物もどうやってかコピーしますし多分人型作る課程で出現するのかと


400 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 18:13:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ボドルザー級もコピーするみたいですし、どこからそんなデータ拾ってきているのでしょうかのぉ。

ネウロイには不思議がいっぱい。


401 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 18:13:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ボドルザー級もコピーするみたいですし、どこからそんなデータ拾ってきているのでしょうかのぉ。

ネウロイには不思議がいっぱい。


402 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/30(金) 18:14:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
二重投稿失礼(汗)


403 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 18:17:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>400
原作でも真面目にどうやって手に入れたのかまるで不明な物手に入れてますからね・・・
富嶽とかパンジャンは試作機が有ったと言い張れますが
人工衛星にSu-47に軌道エレベーターとかどっから調達したんだよと・・・


404 : 名無しさん :2021/07/30(金) 18:20:12 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
記憶違いみたいですね。
ボドルザー艦だけでもきついのに、さらにデビルガンダムという悪夢はなかったんだ。


405 : 657 :2021/07/30(金) 18:26:53 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
あとはUAVやソユーズロケットなども模倣してますしなー
元ネタがない多脚型などの陸戦型はあれどこかの世界で作られた兵器の模倣とかの可能性もありますね


406 : 657 :2021/07/30(金) 18:31:05 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
そういやRtBに登場したモルガンもどき、類似モデルはアニメ版戦闘妖精雪風のFRX-00メイヴとFA-1ファーンが参考っぽいみたいですね
GONZO制作のLAST EXILEや雪風のGONZO空戦アニメの系譜をオマージュした代物なんでしょうかねー


407 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 18:33:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
未来か並行世界からでも情報を受信していたりするんでしょうかね。


>>403
ここだと挙句の果てにボドルザー艦までコピーするなら、下手したらCE世界の試作機も模倣しだすかもしれませんなぁ。


408 : 名無しさん :2021/07/30(金) 18:38:06 HOST:sp49-97-97-236.msc.spmode.ne.jp
>>406
ネウロイは前身翼機スキーなのかな?


409 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 18:41:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>408
ステルスガン無視して良いから高速飛行下での運動性高める為っぽいですかね?


410 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 18:42:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
対エースウィッチ用の精鋭ネウロイって感じでしたからの。


411 : 657 :2021/07/30(金) 18:42:38 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
別にネウロイは機体損耗とかは気にしないんで自由に形状を形成してますしね
ストパン世界にない現代にある兵器や物品まで模倣してるのは我々の世界に似た時代のデータを確実に参考にしてるということですな
RtBのラストの皇帝都市はフリー素材が作った方の世界首都ゲルマニアと参考にしていますし


412 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/30(金) 19:15:11 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずツラツラネウロイ君が目を付けそうな試作機・珍兵器考えてたのですけど、
42年でのネウロイによる人類に対する反抗作戦での戦力候補としては
テレスターレ、ヴィーヴィル、ヅダ、ヨルムンガンド辺りが候補に上がりますかねぇ・・・


413 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 19:18:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
うーん。どいつも強い…


414 : 657 :2021/07/30(金) 19:21:57 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
あとはネウロイが連合並みに危惧を持って対策しようとするのはゲッターロボでしょうかねえ・・・
自分でも解析できない未知のゲッター線なんていうエネルギーを持つ超級クラスの特機の存在とか看過できないでしょうし


415 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 19:39:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ACE3の世界のゲッターはチェンゲの方ですけど、探せばゲッターアークとかもあるのでしょうかのぉ。
少なくとも初代ゲッターは割かしそこら辺になるみたいですが。


416 : 657 :2021/07/30(金) 19:45:00 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
ああ、アークは早乙女博士のデータではあるかと、真と同時期の設計ですから、
勝手に火星に行かないように暴走を抑えて基礎性能を真より向上させたのがアークみたいですね
ただ現在稼働してる真ゲッターはゲッター線が力を貸さないので完全模倣は無理ですから最警戒対象になるでしょうね・・・


417 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 19:48:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ACE3の世界だと真ドラゴンがラスボスとして倒されて残骸もどっか行きましたからの。

アークと真は設計同期だったのか。
そうなるとACE3シナリオ後に隼人が中心となって建造中の可能性ありそうですね。

あとゲッター線使わないネオゲッターの設計とか、量産型ドラゴンの設計流用したゲッターD2の設計もできそう。


418 : 657 :2021/07/30(金) 20:03:27 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
ただゲッター系は量産するにしてもネオぐらいしか無理なんですよねえ・・・
D2あれは一般人レベルに抑えてるんでプロトゲッターに毛が生えた程度の性能しかないのが・・・
ゲッター線、対G強化服あってもゲッターの合体と機動の軽減が出来てないので・・・
そもそもゲッター線の相性で全てが決まるんであまりにもムラがありすぎる・・・


419 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 20:05:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そうなると量産するならネオゲッターの方ですかのぉ。まあ、あれもパイロットの強さ次第ですけど…

まあチェンゲ世界はゲッタータイプ含めスーパーロボット量産経験豊富なのでどうとにでもなりそうかなと。


420 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 20:06:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
(スーパー系やダイナミック系を必死で追いかけるリアル系)


421 : 657 :2021/07/30(金) 20:07:18 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
安定性とムラのなさではネオゲ一択ですしね、ゲッター線採用機はほぼワンオフの方がいいという・・・
連合の協力があればゲッターの基礎があるんでネオゲ制作は容易でしょうね
號達向けにアークのデータがサルベージできれば制作は有り得そうですが・・・


422 : 657 :2021/07/30(金) 20:09:25 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
>>420
ダイナミック系は初心者はマジンガーINFINITYから入ったほうがいいですねー
ストーリーは王道で滅茶苦茶熱いです


423 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 20:13:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういやチェンゲもゴウが主人公ですしの。

ネオゲだろうとアークだろうと乗せるのに丁度いいのか。


>>420
ゲッターでお勧めなのは真ゲッターvsネオゲッターですねー
王道もので尚且つ四話で終わるので見やすいです。


次がよくスパロボに採用されるチェンゲこと真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日がお勧め。
いい感じにゲッターの雰囲気が楽しめます。

最後に新ゲッターの方ですが、これが一番原作漫画ゲッターに近しい雰囲気でバイオレンスでグロテスクでおどろおどろしい世界観です。


424 : 657(スマホ) :2021/07/30(金) 20:19:45 HOST:sp183-74-192-47.msb.spmode.ne.jp
>>423
竜馬クラスのゲッター適正ですしね
真より爆発力は低いとはいえ必要な適正が爬虫人類のハーフが必要なレベルですし・・・


425 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 22:18:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
チェンゲのゴウは早乙女博士謹製の人造人間ですしの。


426 : 657 :2021/07/30(金) 22:22:56 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
前半はアジア方面の感情を配慮してネオゲ、後半戦局の進行で隼人がアークを建造していたとかでしょうかねえ・・・


427 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 22:31:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ネオゲはプラズマエネルギーなのに性能は初代より上ですしの。

量産候補に入れても悪くない代物ですし。
ただしパイロットへの負荷は初代やドラゴンと同じレベルという…


428 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 22:32:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
リハビリがてらにちょっとネタというか設定集を投下します
2分後に…


429 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 22:34:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールート 魔導パワードスーツ設定集【MPF-005F/B 瑠璃羽FB型】


MPF-005F/B 瑠璃羽FB型
動力:エーテルリアクター/エーテルバッテリーハイブリッド方式
全長:3.2m
防御機構:エーテルバリア/魔導反応装甲
操縦方式:サイコ・エミュレート・デバイス

固定武装:
12.7㎜近接防御機関砲×2
ハンド・マギリングガン×2
サンドバレル・ランチャー×2

携行武装:
30㎜アサルトライフル
40㎜×45口径機関砲
90㎜ショットバズーカ
6連装ホーミングレーザーキャノン
8連装プラズマクラスターミサイルポッド
60㎜×60口径マギリング・スナイパーライフル
マギリング・ブレード
ハンドグレネード
その他汎用的な武装を搭載・携行可能

概要:
 連合が開発したMPFの一つ。
 制式採用された最初の「MPF-001 琥珀桜」からさらなる技術蓄積や戦訓の獲得を経て誕生したモデル。
本機はその中でも純戦闘向けに開発された制空・爆装・重武装型の空戦型MPFとなる。

 元々はネウロイなどの怪異を仮想敵としていたMPFであったが、徐々にその戦闘領域が拡張し、多目的な面での活躍が期待されるようになった。
 即ち、純戦闘用だけでなく、偵察・汚染除去・いわゆる魔力を用いた医療行為・作業用などなどである。無論、これまでもそれに合わせた装備は存在していた。
この手のパワードスーツに始まる開発経験上、こういった多目的化や局地的な性能を求める声が生まれるのは予想されていたことであった。
斯くして、いくつかの試作機などを経て、ベース機を基にパーツ換装や仕様の変更を行うことができるマルチロール機の開発が行われることとなった。
その結果開発されたのがMPF-005 瑠璃羽シリーズであり、それに合わせて企画されたいくつもバリエーションであった。

 本機の解説に移る。
 本機は前述の通り、瑠璃羽シリーズにおける戦闘爆撃機(F/B)としての立ち位置を持った航空戦闘を主眼としたバリエーションである。
人間の繰り出す戦力を学習・模倣したと思われる新種の登場やスペックの向上が確認されたこともあり、その基礎スペックはMPF-01から大きく向上している。
元より、MPF-01シリーズは導入を容易くするために意図的なスペックダウンをしていたのであるが、それを差し引きしても大きく性能向上に成功している。
これは技術蓄積が進んだことに加え、どういった要素が求められるかが判明してきたことなどが大きく絡んでいる。
そして、バリエーションによって局面に対応するということから機体のリソースやキャパシティを最適化しやすくなったことが大きい。

 戦闘爆撃機という面を大きくピックアップしたバリエーションということもあり、その空間における飛行能力や武装積載量は群を抜いている。
固定武装の増加・懸架積載武装の増加・その他オプションのバリエーション追加はこれを大きく後押しした。
空戦型、特に人型を活かした戦闘行動を行うということもあり、その兵装は基本的に人の用いる兵器の延長上にある。
サブウェポンやセカンダリウェポンなどには特にその傾向が強く、また、固定兵装の増加も相まって対応力が向上している。
 一方で、琥珀桜などでは見送られていた大型兵装はこの世代になると大々的に導入されている。主機のパワーの上昇やスペック向上の恩恵である。
長射程のマギリング・ライフルやミサイル、大型機関砲などバリエーションは広く、その総合火力は極めて高い。
また、爆装を前提とした爆弾槽も備えた長距離航行用ユニットも開発されており、対地攻撃支援にも適合していることが窺える。

 しかして、本機の開発が急がれたことは、ネウロイをはじめとした外敵の進化や前線での戦闘の激化が進んだことを如実に示している。
事実として、ファーストロットはテスト運用後、セカンドロット共に最前線にすぐさま投入されており、いずれもが激戦区に投じられた。


430 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 22:35:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

《武装解説》
・12.7㎜近接防御機関砲
 機体に直接取り付けられている防御機関砲。牽制や小型種の迎撃など、あるだけでかなり助かる兵装。

・ハンド・マギリングガン
 腕部マニュピレーターに内蔵された魔力を打ち出すハンドガン。威力・射程共に優れているとはいいがたいが、護身用としては有用。

・サンドバレル・ランチャー
 装甲各所に内蔵された散弾発射装置。広範囲に弾をまき散らすことにより近距離の敵を一掃する迎撃型兵装。

・30㎜アサルトライフル
 プライマリウェポンの一つ。歩兵用のそれよりもはるかに大きく、相談数も多いためにどちらかと言えば機関銃に近いだろうか。


・90㎜ショットバズーカ
 プライマリーウェポンの中でも大型種を想定した大型散弾銃。
 散弾一つ一つに特殊なコーティングと魔力的なエンチャントを施しているため、有効打となりやすい。


・40㎜×45口径機関砲
 セカンダリウェポンとして腰部に装備される大型機関砲。総弾数も多く長期戦に向いている。

・120㎜2連装滑膣砲
 同じく腰部に装備される大型砲。射角がやや制限されるが、それでも大型種への有効打となりやすい兵装。

・6連装ホーミングレーザーキャノン
 背部ユニットに装備される大型のレーザーキャノン。
 エーテルバリアの転用によるレーザーの屈曲を実現しており、敵機を追尾して攻撃ができる。

・8連装プラズマクラスターミサイルポッド
 背部および腰部に搭載可能なミサイルポッド。クラスターの名の通り、ミサイルから小型の爆弾がばらまかれることで広範囲を焼き尽くす。

・90㎜×60口径マギリング・スナイパーライフル
 プライマリーウェポンの一つとなる大型狙撃兵装。空対空・空対地両方に適合し、強力な一撃を放つことが可能。
ただし、取り回しは当然の如く悪いうえに、エネルギー消費が大きいために過度な連射は推奨されない。あくまでも遠距離からの狙撃戦用。

・マギリング・ブレード
 琥珀桜から使われている近接格闘兵装。

・ハンドグレネード
 サブウェポンとして使われる手榴弾。投げナイフに近い形状を持っており、標的に突き刺して起爆という使い方が可能。


《技術解説》
・サイコ・エミュレート・デバイス

 MPFに共通して採用されている操縦方式。頭部を保護するヘルメットなどを通じて搭乗者の思考を読み取り、ダイレクトに操縦に反映させる方式となる。
AMSやサイコミュといったシステムには精度では劣っているが、その分をOSなどで補う形で実践運用がされている。
特に固定火器や追加兵装が多く、姿勢制御や飛行のための機構がストライカーユニットなどよりもはるかに複雑であるためにこれは欠かせないものとなっている。


431 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 22:37:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
ちょっと廃棄物13号事件ばかり書いていたのでリハビリに…

ぼちぼち調子が戻ったらSS投下を続けていこうかなと思います


432 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 22:38:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
修正をお願いします
>>430

×
・30㎜アサルトライフル
 プライマリウェポンの一つ。歩兵用のそれよりもはるかに大きく、相談数も多いためにどちらかと言えば機関銃に近いだろうか。


・30㎜アサルトライフル
 プライマリウェポンの一つ。歩兵用のそれよりもはるかに大きく、総弾数も多いためにどちらかと言えば機関銃に近いだろうか。


433 : 657 :2021/07/30(金) 22:41:05 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
乙です、ここらへんは九曜世界線から来た夢幻会の魔導科学スタッフの制作になるでしょうかねー
シールド技術などはウィッチのストライカーの技術などが流用されていそうです


434 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 23:04:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

MPFって何の略でしたっけ…

武装的には空飛ぶASみたいな感じですの。
短時間の単純火力じゃ戦術機に匹敵するかも?


435 : New :2021/07/30(金) 23:12:35 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp



436 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 23:13:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>433 657氏
各種技術をもりもり突っ込んでアップデートしております
なお、相手もめっちゃ進化したり模倣している模様
原作どうやって戦ってんの(白目

>>434 トゥ!ヘァ!氏
>MPF
マギリング・パーソナル・フレームですね

>武装的には空飛ぶAS
>短時間の単純火力じゃ戦術機に匹敵するかも?
まあ、問題点は火力の継続性です
どうやっても人の拡張でしかないので、瞬間的はともかくとして継続して発揮できる火力に限界があるんですよね
でも、それくらいの無茶も前提でやらないとならないくらい外敵が強くなっているという現実が急き立てる(白目


437 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 23:14:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>435 New氏
乙ありです


438 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 23:24:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
マギリング・パーソナル・フレームの略でしたか。これは失礼…

結局大きさは余り変わっていないので持てる弾薬量に限界がありますからの。

ストライカーユニットに使われている異次元魔法を武装や弾薬格納に更に流用できるようになれば…


439 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 23:29:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>438
まあ、そこらへんもつかってはいます…が、それでも継続戦闘能力が…
弾薬の問題や動力の限界、何よりもスペックを実現したのと引き換えに発生する搭乗者の体力や精神面を容赦なく負荷をかける問題が大きいのです
つまり、一番の重要パーツである操縦者が追いついていない、というのがデカい問題です


440 : 657 :2021/07/30(金) 23:30:07 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
>>436
ウィッチのトップエースが根性でたたかってるんだゾ
実際RtBでトップエースはテッカマンみたいなものと判明してますし・・・


441 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 23:31:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やる気上がると戦闘力が目に見えて上がりますからの。


>>439
魔力量によって拡張できる異空間にも限界がでますからの。

一般ウィッチは一般歩兵よりも頑丈で力持ちって程度ですし、空戦センスは更に別物ですからなぁ。


442 : 名無しさん :2021/07/30(金) 23:35:48 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
魔道パワードスーツ……いい代物だ。
でもパワードスケルトンよりお高いんでしょう?
何倍だろう?


443 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 23:38:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>440
やっぱし…

>>441
まあ、そういう意味では一般ウィッチの戦力の底上げにもなるんですが、今度はそのスペックが逆に足かせになるという罠…

>>442
お高い!
けど、前線での需要には応えないとならない!
これがお辛いところよ…


444 : 657 :2021/07/30(金) 23:47:39 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
ただ1939年の戦線だとまだ対ネウロイ戦術固まって無くてウィッチも一回戦う度に落ちまくってたらしいですね・・・


445 : トゥ!ヘァ! :2021/07/30(金) 23:52:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
かつて第一次ネウロイ戦争で戦ったウィッチのほぼ全てが退役した後で、スペイン争乱で戦ったウィッチも少なくない数が上がりを迎えた後でしたからね。

何よりスペイン戦とそれ以降のネウロイでは全くと言っていいほど形や戦法が変わっていたのだとか。


446 : 弥次郎 :2021/07/30(金) 23:58:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ならば個人の戦闘力を底上げするのが手っ取り早いですな…
あとは戦術の確立がなされるまで待つのみ。それまでウィッチたちは生き残らせねば(使命感


ちなみに瑠璃羽のバリエーションは色々あります

A:初期生産型
B:爆撃型
C:空母艦載機型
EC:長距離偵察及び電子戦闘型
F:戦闘機型
F/B:戦闘爆撃型
AD:空中補給型
M:魔術・魔法増強型(ウィッチの固有魔法を増強および負荷を軽減する特殊兵装)

その他…


447 : 名無しさん :2021/07/31(土) 00:03:52 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
上がりって大体二十歳代でしたっけ?空軍の中堅佐官が飛行を忘れて、現場から乖離したり、世代間格差が大きくなりそうですね。
ルフトバッフェみたいにパイロット感覚で総監になるのも問題ですが。


448 : 657 :2021/07/31(土) 00:03:56 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
九曜さんの世界線経由の技術者がいるからストライカーの強化も方向性見えてるのが大きいんですよね・・・
割とこのあとはストライカーはISだとかアリスギア方向になるとかでしょうかねー・・・


449 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 00:05:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あるいは空を駆け、ブランカーと戦うフロイラインのように…w


450 : 657 :2021/07/31(土) 00:10:17 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
イメージ的にはそんな感じで三次元戦闘能力を高めた感じになりますかねー
コラボも結構してるけど普通にネウロイ以上のSFの敵とも戦えてますしね・・・
魔法方向では生身でもかなり戦闘力ありますね・・・


451 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 00:14:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ISとかスカイガールズとかアリスギアとかオトメとかそこら辺の方向性でいきたいですのー


>>447
んだんだ。一部の例外(魔力が二十歳になっても減退しない、減退し始めてシールド使えなくなっても構わず空飛ぶ)を除くと大体二十歳前後がアガリですな。

アガリに近づくと急激に魔力が衰え、まずはシールドが貼れなくなり、身体強化魔法が弱くなるのだとか。
逆に言えばシールドと身体強化がなくてもユニット動かすくらいの魔力は残るようですね。

まあウィッチが重宝されている理由の7割くらいがこのシールド能力なんですが…


452 : 657 :2021/07/31(土) 00:17:10 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
本気で防げば戦艦の砲撃も防げますしな
あとはネウロイのビームにもかなり耐えられるんで・・・
あの時代では対ネウロイ装甲できるまでは大型の戦艦でも一撃で沈められますから防御が成り立たないんですよね


453 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:21:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。魔法前提の小型機動兵器且つその爆撃仕様ですか・・・
対地運用を考慮しないならストライカーユニット見たいに脚部機能は最低限とかでも行けそうですかね?


454 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 00:26:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>453 ナイ神父Mk-2氏
>小型機動兵器且つその爆撃仕様
魔法が使える人間が少ないから多目的にもなろうというもの…

そうなりますねぇ… >対地運用を考慮しないならストライカーユニット見たいに脚部機能は最低限
F/B型は対地攻撃も可能な空戦仕様ですから、脚部にも武装を詰め込んだり懸架できるってタイプです。
それに対して純粋な空戦仕様であるF型は脚部構造を空戦向けに換装。尚且つこれ自体を一つのプロペラントタンクとすることで航続距離や速力などを向上させています。
戦闘機仕様かつ艦載機型のC型になるとさらにその傾向は強くなり、空母内での整備や発着艦を前提にコンパクトにまとめられたものとなりますな


455 : 657 :2021/07/31(土) 00:27:49 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
しかしhuluでストパン見直してましたが、マジで魔力抜きだと完勝するには連合クラスの技術力がいるのがきついっすねえ・・・
対応取ると駄々っ子みたいにBETA以上の強化してきますし、人間みたいな戦略とってきますし・・・


456 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:32:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>454
キーワードで検索してきましたが有翼のフロイラインって作品がイメージベースですかね?


457 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 00:36:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>456
そうなりますねぇ
原作ゲーム中で使える武装とかをイメージしております
ストーリーとかミッションとかもっと欲しかったいいゲームでした…


458 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:39:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>455
あれ、第二次大戦の兵器で勝ててるからヤバさ控えめですが
欧州内だけとは言え何気に国家跨ぐレベルの電子戦能力と
航空機が幾度も往復可能な範囲の気象操作とか言うヤバい事
遣ってるんですよね…


459 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 00:39:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
この作品は機械の翼(ヘルトシステム)を纏う少女(フロイライン)たちがブランカーと呼ばれる外敵と戦うという、どことなくISやらストパンなどに近似したストーリーですね
まあ、掘り下げが乏しかったので次回作が欲しいところではあります…


460 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:43:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>459
面白そうですしやってみたいですがうーむこれ以上積みゲー増やすのもと言う悩み処が…
まだswitchでのスパロボ30の予約も出来てませんし…


461 : 657 :2021/07/31(土) 00:46:37 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
>>458
劇場版では欧州全域ECMばら撒かれてますからな
さらにブレイブでは滅茶苦茶策を弄してますし・・・
ブレイブでウィッチの声優してた人がマジかと言ったそうな・・・


462 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:50:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
所で自衛隊的には下手に強力な兵器より戦域全部
未知のECMで無線封鎖の方がヤバいのでは?
衛星も無いですから有機的な連携が…


463 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 00:50:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ネウロイ君どうやら長く存在している巣や個体ほど戦術的、戦略的な思考をするっぽいですね。


464 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 00:56:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>463
けど実際問題怪異として見ると古代のが単なる魔物みたいな感じの辺りこの
戦術・戦略思考ってネウロイに成ってから或いはネウロイ特有の物っポイですかね?


465 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 00:56:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>462
現代軍の利点が半ば死にますからの。


466 : 657 :2021/07/31(土) 00:57:17 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
あきらかにネウロイの戦略的な考えするようになったのは今回が初めてだそうで
以前の怪異はただの怪物だとかにしかならなかったそうで


467 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 00:57:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>464
ネウロイと名付けられた理由が、今まで戦ってきた怪異と明らかに違うかららしいですしね。

実際WW1時のネウロイはまだ動物系とかが主流だったらしいです。


468 : 657 :2021/07/31(土) 01:03:57 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
ウォルフに至っては架空戦記大好きっぽいですからね・・・
このスレの住人が憑依している可能性が・・・?


469 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 01:10:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずの想定としては42年のネウロイ戦線に関しては自衛隊参戦と同時期から
徐々に機動兵器型のネウロイが出て来る感じに成りますかねぇ…
最初はナイツマ系の試作ジェット持ちのサロドレアやら着ぶくれ試作機みたいなのが出てきて
その後徐々にテレスターレに変わって空中向けは空間戦闘とかからMSへと進化しテクみたいな…


470 : 657 :2021/07/31(土) 01:26:27 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
これでエルくんが何らかの法則に気づく感じでしょうかねえ・・・
イカルガコピーも持ち出してきたりして・・・


471 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 01:29:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>470
イカルガは扱い的に微妙かと量産性を度外視したフラグシップ機とみられる可能性が高いですし・・・


472 : 657 :2021/07/31(土) 01:43:07 HOST:60-57-150-30f1.kns1.eonet.ne.jp
あーなるほど・・・ただ僕の作ったものを無断で複製は許しませんよというのはありそうですね・・・


473 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 08:49:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>460
あ、いえ、別に明確にキャラクターが出るわけでもないですし、ストーリーに絡むわけでもないですので、大丈夫です
正式な参戦というよりも、あくまでもエッセンスですから。
ナイ神父Mk-2氏にいろいろと負担になるのは本意ではありませんし。


474 : 名無しさん :2021/07/31(土) 10:30:00 HOST:sp49-98-92-164.mse.spmode.ne.jp
話変わりますが、地球防衛軍4.1 for Nintendo Switchが来年出るらしいです
news.denfaminicogamer.jp/news/210730w


475 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/31(土) 10:31:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
はぇ。4まででるのか。
となると5もそのうちswitchに出そうですね。


476 : 657 :2021/07/31(土) 11:22:12 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
なんか定期的に地球防衛軍は出さないといけないタイトルみたいですね・・・

>>473
オリジナルの要素のほうが高めですしねー
これが採用されたのは比較的初期の時期になりそうですかね、
まさかこの後ボドルザー級艦艇並になるのは流石に経験済みの転生者も想定外でしょうし


477 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 12:07:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>473
あ、いえ純粋にPV見て面白そうだったからやってみたいなと思ったのですから大丈夫ですよ


478 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 17:09:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>476
形をイメージするときの参考くらいですからね…

>>477
あ、そうでしたか…
面白いので楽しんでいただければと思います、無理のない範囲で


479 : 657 :2021/07/31(土) 18:37:10 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際ストライカーって足に装着するレシプロ機をモチーフにしたユニットだけなんですよね・・・
使われてる魔導技術はすごいですが此方がわからしたらそれ以外はただの服で飛んでるからウィッチの感覚だけなんでめっちゃ危ないという・・・


480 : 名無しさん :2021/07/31(土) 19:01:12 HOST:sp49-98-93-112.mse.spmode.ne.jp
たまに思うけど、ストライカーユニットって膝曲げれないのだろうか?(曲げれたらAMBACしやすそうだけど)


481 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 19:06:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
一応ジェット機モチーフもあるで!(ドイツのやつだけど)


>>480
脚事態を異空間にすっぽり入れる感じなので曲げれませんの。


482 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 19:12:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
脚部は別次元に格納とか遣ってるの見てると、
ロケラン持ちの人でも継戦能力有るのは有れ予備弾薬格納してるからとかありそうです。


483 : 657 :2021/07/31(土) 19:12:49 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
脚は曲げるとかは無理ですな身体のしなりでAMBACして回避やら何やらをする感じですね


484 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 19:34:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
予備弾薬を異次元に格納などはありそうですが、原作では一度も触れられていないので何とも言えませんな。
通常銃火器の弾薬は普通に持ち歩いている感じでしたし。

まあ異次元格納自体は技術的に可能だと思われますが…


485 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 20:14:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずFルートに関しては空中で宇宙戦闘同様に動くネウロイの模したヅダに寄って
日米の空軍が壊滅させられたのが致命傷に成りそうですかねぇ・・・
他にも理由が有りますが戦力面では此が致命傷かと


486 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 20:14:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ゴーストファイターなどではなかったのですか…


487 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 20:15:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ある意味亡霊として蘇った結果がこれなんでしょうなぁ


488 : 657 :2021/07/31(土) 20:16:46 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
欠陥品と罵られた怨霊ともいうべきか・・・


489 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 20:29:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>486
ゴーストファイターだからこそ模されたと言うべきですな…向こうの採用基準が史実の試作機、計画機、珍兵器が
中心と成りますんでヅダは其れのお眼鏡に叶った訳です。


490 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 20:34:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、何がヤバいってこれでネウロイの技術模倣の段階が宇宙世紀等のガンダムシリーズ初期機体に
手が届いたんで難易度も相応に上がってるって点ですが…


491 : 名無しさん :2021/07/31(土) 20:46:31 HOST:KD111239184136.au-net.ne.jp
>>490
しかも人類製兵器では欠点とされる

整備性、安定性、安全性、ets

を尽く無視できる点。


492 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 20:52:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
後は理論値出ると分解するとかも無視出来る点ですな再生力がクッソ高い(アニメ劇中のアレですら低下している状態)
ですから強度問題とかを無視できるという点が有りますね


493 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 20:59:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ネウロイが使うと大体上位互換になりますからの。


494 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 21:05:15 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>493
…今回で宇宙世紀って言うよりMSって言う概念に辿り付いたとも言えるんで下手すれば
ACE3本編頃迄には各シリーズの欠陥機や計画機の模倣が起きる可能性も高いのですよね…


495 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 21:24:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
MSV機がうじゃうじゃ出てくるかもですねw


496 : 名無しさん :2021/07/31(土) 21:24:31 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
>>494
…陸軍がアッグやらジオグーンやらと戦わされるです?


497 : 657 :2021/07/31(土) 21:30:19 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本的にスーパー色物大戦になりかねないんですよねえ・・・
ジムジャグラーとか出てきたり・・・?


498 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 21:31:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ティエレンチーツーとか湧いて来るかもですかねぇ…


499 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 21:35:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、宇宙世紀系は確実なんでこの中で比較的欠陥品寄りの奴が何かって考えればヤバいのはファッツなんですよね…


500 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 21:54:06 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>496
しかも巨大化版の可能性もありますの。パンジャンネウロイを見るに…


501 : 弥次郎 :2021/07/31(土) 22:04:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ネウロイ再現のあんなもの巨大版と戦うとか…悪夢では?


502 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 22:08:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あんなもの!枠には困りませんのでw


503 : 657 :2021/07/31(土) 22:48:08 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ基本的にガワを纏う感じなんで中身の火力はどこらへんまで模倣できるかはネウロイのコアの出力次第な感じでしょうかね


504 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 23:01:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
珍兵器って枠なら本物のあんなものも出てくるんじゃ無いでしょうかね?


505 : 名無しさん :2021/07/31(土) 23:17:08 HOST:KD111239184185.au-net.ne.jp
>>497
MSIGLOOシリーズ揃い踏み?


506 : トゥ!ヘァ! :2021/07/31(土) 23:36:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そろい踏みになるかはわかりませんが、イグルーに出てきた機種の多くは模倣される可能性ありそうかなと。

ヒルドルブネウロイとかビグラングネウロイなんか出てきたら怖い(小並感)


507 : 657 :2021/07/31(土) 23:36:14 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ軌道エレベーターポジがヨルムンガンドでもおかしくないかと・・・


508 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/31(土) 23:48:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ヨルムンガンドは最短で42年に対自衛隊に出現ですな…高高度からの戦略砲撃砲として出現します…
原作サイズでも最低230mは保証されてますから自衛隊側からすると地獄ですね下手すると広域ジャミング
能力も合わせてるかもですが…


509 : 名無しさん :2021/08/01(日) 00:06:07 HOST:KD111239184185.au-net.ne.jp
>>506
更に長谷川ガンダムシリーズのMS


FB(フルバレット)ザク
パーフェクトザク
ets

なども追加?


510 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 00:06:35 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>509
されませんな


511 : 名無しさん :2021/08/01(日) 00:08:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
魔女なんてものに頼雄る現地の軍隊をに内心馬鹿にしてたら、高高度からビームで焼かれたでござるの巻。


512 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 00:16:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>508
自衛隊もう誰も生きて帰れないんじゃ…


513 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 00:20:01 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>512
元より惨敗予定ですからなぁ…後方拠点や対艦ミサイル持ちの車輛がこれで優先的に焼かれたのかと…


514 : 名無しさん :2021/08/01(日) 00:29:31 HOST:KD111239184185.au-net.ne.jp
>>513
まあ鈴の音が聞こえないだけマシかな?


515 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 00:30:49 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
残ったのは歩兵とわずかな車両のみとなりそう…
敗残兵以外の何物でもないですな


516 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 00:43:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>515
敗残兵確定ですな…しかも、殿は少女達に任せる羽目に成りますぞ…
精神的な傷がヤバいってレベルじゃ有りません。


517 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 00:55:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
確か、連合が合流する前の出来事でしたっけ?自衛隊の惨敗って…
まあいずれにしても地獄確定でしょうけども


518 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 00:55:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
これ自衛隊をどう撤退させるどころか、むしろ生き残りを数えることになりそうですねぇ…


519 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 01:08:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>517
チョコチョコ接触はして居るんですが…ネウロイを甘く見過ぎた形ですな…
進化速度を見誤ったと言いますか…


520 : 657 :2021/08/01(日) 01:10:26 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
後方に無理に下げられてたウィッチが殿する羽目になるのを見て強制介入とかそんな感じでしょうね・・・


521 : 名無しさん :2021/08/01(日) 17:15:41 HOST:KD111239184185.au-net.ne.jp
>>497
GT-Fやザクスピード
一年戦争時に建造された可変モビルスーツ。


522 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 17:32:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ネウロイが強くなりすぎてるのでウィッチが殿になっても、まともに時間稼げないんじゃないかなぁ。

連合がさっさと介入しないと撤退しようとする自衛隊や一般部隊と一緒に殿のウィッチ諸共綺麗さっぱりされるのがオチなのでは…


523 : 657 :2021/08/01(日) 17:42:22 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
自衛隊が壊滅した時点で介入する感じでしょうな・・・


524 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 17:49:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
MSクラスがやってくるので足も速いでしょうからね。

殿部隊全滅から10分足らずで撤退中の部隊も補足されるでしょうし。

そもそも衛星軌道か高高度から撃ってくるヨルムンガンド相手にどうやって目をごまかすか…
対衛星ミサイルとか自衛隊も持ってないのですぞ(汗


525 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 18:44:30 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>524
流石にヨルムンガンドも衛星軌道迄は行かないとは思いますが、
主力航空戦力壊滅後はヅダ型ネウロイが直掩に付いてるかと・・・


526 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 18:45:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>525
そのまま残党追撃に回さず護衛に回すとは慎重ですな。


527 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 18:48:57 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>526
最新型且つコア持ちで生産性は検討中でしょうからな・・・
主力に成るのはまだナイツマ側からのコピーかと


528 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 18:53:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>527
そうなるとヅダはまだ少数生産中って感じですか。

追ってくるのはナイツマ系ネウロイになるってことは飛龍戦艦型とかが追撃要員だったりします?(汗


529 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 18:55:04 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>528
多分・・・


530 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 19:02:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>529
やっぱり連合がさっさと介入しないと誰も生き残れないんじゃないかなぁ(絶望)


531 : 名無しさん :2021/08/01(日) 19:12:12 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>527
ネウロイの主力は模倣シルエットナイトになる感じでしょうか?


532 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 19:25:45 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、主力はテレスターレタイプとマギジェット試験型サロドレア辺りが主力生産機でしょうかなぁ・・・


533 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 19:31:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ヘンテコ兵器限定の千里眼でも備えているのでしょうかなぁ。


534 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 19:57:11 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>533
恐らくですが魔道を応用した拡大した人型の運用と其を飛ばす為の技法の模索が理由なのかと・・・


535 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 20:00:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>534
新連邦との戦闘で人型兵器に目覚めた感じですかね。


536 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 20:11:56 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>535
恐らくですがストパン側が投入したパワードスーツからの発展かと・・・
接触としては自衛隊とネウロイとの戦闘開始と同時期ですし


537 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 20:15:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>536
なるほど。そちらからですか。

となるといらん子小隊の時にはまだ存在していた歩兵型ネウロイなんかも復活しそうですかね?


538 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 20:28:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>537
そっちとの複合発展型としての運用ですかね?


539 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 20:29:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>538
そうなると空飛ぶ歩兵型ネウロイとか出てくるかもですねぇ。

強さがウィッチ並なら結構厄介そうです。


540 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 20:31:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>539
そっちがエル君の航空型失敗作→ヅダと変化していく訳ですな・・・


541 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 20:33:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>540
大型化していってますなぁw

ネウロイ特有のビームと再生力と超機動があるので普通に厄介ですわ。


542 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 20:40:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
陸上型はこの後順調に大型化航空兵力は恐らくこの後は暫くサイズ的には横這いですが
対艦目的として飛龍戦艦を初代としたMA・AF系の技術ツリーが解放されますぞ・・・


543 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 20:41:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>542
元々陸空共に大型ネウロイの類は豊富ですしね。

普通にACE3世界共渡り合える戦力が整いだしている…


544 : エンジェルパック :2021/08/01(日) 21:20:02 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
Fルートの地獄度初期に比べて爆上がりしていってますなコレ・・・・
うん人型で無人兵器で厄介なもの・・・なんかR-TYPEのゲインズシリーズを連想してしまった
突入してくる重装甲接近型 支援する中距離砲撃機 後方支援型狙撃機の組み合わせとかしないよね?


545 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 21:31:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ストライクウィッチーズ 地獄編 みたいな感じですわ…


>>544
ネウロイ君もう以前から重装甲型や中距離砲撃型などによる戦略的な攻撃を実施しているので…

多分より大型化、適応化したそれらが人型に混ざりながらやってくるかなと。


546 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 21:33:05 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>544
そうする必要が無いレベルでネウロイ単体が万能なので無いですな・・・
大型個体が一体も居れば大抵の地上構造物は焼き付くされ、
無数のレーザー段幕は戦艦の装甲すら無意味で魔力纏わなきゃ46cm砲すら致命傷足り得ませんから・・・


547 : エンジェルパック :2021/08/01(日) 21:37:39 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
あ 前からやってたのねネウロイさんがた
・・・・・・・難易度がイージーからインフェルノくらいになった感じですかね?


548 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 21:39:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
今までが難易度ハードやハーデストだったのがインフェルノ飛び越えてインポッシブルになった感じですの(EDF並感)


549 : 名無しさん :2021/08/01(日) 21:46:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
オーラバトラーはどれくらい通用するんでしたっけ?


550 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 21:48:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
この状態なら量産型ネウロイの相手は十分できるかと >>オーラバトラー

ただ連合の対峙しだすと更に進化していく可能性ありますが…


551 : 名無しさん :2021/08/01(日) 21:53:52 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>550
聖戦士伝説の様に次々と新型投入しないと駄目なわけですね。
ありがとうございます。


552 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 21:57:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>551
このあとネウロイがガンダムXの新連邦(アナザーセンチュリーエピソード3版)とも接触するので、多分更に性能は上がりそうかなと。

あとは各勢力の試作機や実験機を模したネウロイが登場しそうだとか。


553 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 21:57:58 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
一応ですが対ネウロイに関してのみ言えばオーラバトラーの方が
その他の戦力より相性その物は良いですな・・・


554 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 21:59:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ああ。そういえばオーラバトラーだとオーラ力があるので単純な物理攻撃よりはネウロイには利きそうですなぁ。


555 : 657 :2021/08/01(日) 22:00:22 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
というより恐らくはオーラバトラーとシルエットナイトが特効ユニットですね
魔力はネウロイにとっては神経毒みたいなもんで克服できないそうなんで
オーラ斬りとかは通常以上のダメージはいるかと


556 : 名無しさん :2021/08/01(日) 22:03:13 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>553
必要とされる場面があるので研究は続けられそうですね。

ところでオーラ(気)と魔力の対ネウロイの効果の違いって、まだ決まってないんでしたっけ?
オーラだと魔力のこもった攻撃に劣るが普通の物理攻撃より通りやすいのか、それとも魔力のこもった攻撃とほぼ同じ威力だが回復を阻害できないのか……


557 : 657 :2021/08/01(日) 22:07:13 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
魔力もあの世界じゃウィッチの生体エネルギーみたいなもんですし、
恐らくはオーラ力とは似た感じじゃないでしょうかね・・・


558 : 名無しさん :2021/08/01(日) 22:09:02 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>557
つまり同じようにダメージが入って回復も阻害されるんですね。
そして一般男性よりウィッチのほうがはるかにオーラ量が多いと。


559 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:11:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
もしオーラ力と魔力は同じものなら、ウィッチがオーラバトラーに乗ると性能底上げしやすいかもしれませんなぁ。


560 : 名無しさん :2021/08/01(日) 22:13:39 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
限界オーラ力なしの機体が必要かもしれませんね。


561 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:14:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
問題はハイパー化して暴走する危険性も上がりそうな点でしょうかね。

特に10代の少女たちなので感情の揺れ幅は大きいでしょうから。


562 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:17:14 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺宮藤専用とか作ろうとするとガチでトールギス見たいなパイロット殺し作らないといけなく生るんですよね・・・


563 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 22:18:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ああ、本人のポテンシャルがとびぬけているからそれに追従できる機体にしないとならないわけですか…


564 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:20:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
宮藤ちゃん何か変な仮面被ってしまうのかな?(すっとぼけ)


565 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:20:39 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>563
ですな・・・同じエースパイロットでも天敵種と普通のリンクス位の差が有りますね・・・


566 : 657 :2021/08/01(日) 22:21:11 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
彼女、既存ストライカーがあまりの魔力でぶっ壊してますから・・・
だから3期では魔力流れの調子を悪くして最終回まで封印するという荒業をしてました・・・
本気の彼女が使う震電のストライカーは他のウィッチだとあっという間に魔力を吸い上げる代物です


567 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:22:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
下手なオーラバトラーに乗るとすぐにハイパー化させてしまうかもしれませんなぁ。


568 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 22:22:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>564
多分殺人的な加速だ敵なことを言いながらもエレガントに乗りこなすのでは?
それか設計者も意図していない現象を引き起こすとか

>>565
他のパイロットを乗っけたらミンチどころじゃすまなくなりそうですな…
いや、この場合魔力を吸われすぎてミイラになるというべきか…


569 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:26:01 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>567
一般機・・・ドラムロとかじゃハイパー化の前に自壊、
シルエットナイトでも竜血炉使わないと自分の魔力で炉が劣化するかもですね・・・


570 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:27:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>569
ひぇ…(汗

こりゃ単なる高性能機を宛がうのではなく、設計段階から宮藤専用機として開発した機体を渡すのがいいかもですねぇ。


571 : 名無しさん :2021/08/01(日) 22:29:08 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
シンデン(AB)程度の機体は渡せないなぁ……


572 : 657 :2021/08/01(日) 22:30:50 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
サーバインクラスなんだよなあ・・・
あれアニメでは描写されてませんが固定兵装剣しかないのはそれ以外のオーラ兵装いらないかららしいですし・・・
スパロボBXのサーバインの描写が近いですかね・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=nMqoEupCMk8


573 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 22:31:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ただ、彼女のようなエース級を後方に下げて専用機を開発するまで拘束するって言うのも前線に負担かかるよなって…


574 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:32:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
他にもエースウィッチはいますし、彼女らには普通の高性能機をカスタマイズしたの渡せばいいので多少はね?

宮藤ちゃんはむしろ半端な機体で出撃させた方が不味いので…


575 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:33:29 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>573
一応、自然休戦期間も有るには有るらしいのですが・・・
ロシアの1月とかそのレベルの寒気なら一応活動が鈍るらしいです。


576 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:34:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
水が多い場所や雨の日は活動が鈍りますが、そこら辺も大型化したり休眠状態になるとある程度解決できるみたいですしね >>ネウロイ


577 : 657 :2021/08/01(日) 22:35:22 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
宮藤の場合は半端な機体で出させると不調起こすんで・・・
わずか一年と少しの実戦経験で欧州のトップエースに追従できるアムロ並の戦闘センスと世界で唯一の怪物クラスの魔力持ちなのでが宮藤ですね・・・
人型サイズの特機というべきか・・・


578 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 22:36:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
原作アムロもなし崩しでパイロットになってからわずか数か月でトップエースになりあがりましたからね…
ウッソもそれに追従しますけど、あれはある意味下地があったからですし…


579 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:40:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ストパン世界のアムロみたいなもんですからな。

魔力考えるとナイツマのエル君ですが、まぁエル君みたいな魔力量とアムロみたいな戦闘センス持たせたのが宮藤ちゃんなのです。


580 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:40:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
彼女の場合、魔法関係だからアレに近いのですよね受肉したサーヴァント・・・
しかも、第五次とか第四次に出て謙遜無い・・・


581 : 657 :2021/08/01(日) 22:41:30 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
彼女の場合、ほんとにただの女学生だったんだよなあ・・・
1期にトップエースとの交流と戦いを通じ二期で自分のスタイルを確定させ、
劇場版で魔力を失った経験と瀕死の重症からの復活をし、3期で不調な身体を経験して最終回で完全覚醒するという・・・


582 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:43:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ウィッチなので生身勢としてやっていけるだけのスペックは十分ありますしの。


583 : 657 :2021/08/01(日) 22:46:02 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
というより超巨大なシールドだけでネウロイ圧殺してすり潰してますからな・・・
遠距離に展開して他人を防御するなんていう他の人間には出来ない真似してます。
戦闘技量に関しては3期ではペリーヌを模擬戦とは言え新人一人付けても撃破してますからな。
比較になるのがカールスラントのトップエース3人という感じです・・・


584 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:47:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
カールスラントのトップエース=人類最強ですからな…


585 : 弥次郎 :2021/08/01(日) 22:48:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
人類最強が3人がかりでようやく拮抗する
それ即ち人類を超えたモノということでは…?
やはり黒い鳥に違いない(確信


586 : 657 :2021/08/01(日) 22:51:41 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
震電使うと最早戦略兵器なんでまともにかなうウィッチいませんね・・・
一人でベルリンのウォルフの万単位のファンネルのような子機ネウロイを殲滅してますし・・・


587 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:53:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ただ単純な技量ではエーリカとマルセイユが上で、夜戦ではハイデマリーが勝り、ヤバさでは相変わらずルーデルトップって感じですね。


588 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 22:55:20 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
引き合いに出されるカールスラント組の彼女等の元ネタが確か・・・

ヴォルフ=ディートリッヒ・ヴィルケ

ゲルハルト・バルクホルン

エーリヒ・ハルトマン

この三人でしたっけ?


589 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 22:59:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>588
501のカールスラント組三人の元ネタは彼等ですね。

カールスラント四強ですとエーリカ、マルセイユ、ハイデマリー、ルーデルの四人です。


590 : 657 :2021/08/01(日) 23:05:18 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
この三人の元ネタ自体が人類でもトップクラスの撃墜数が元ネタですしねえ・・・
それに宮藤が次点に付けてるという・・・


591 : 名無しさん :2021/08/01(日) 23:33:09 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
久方ぶりにスパロボVやっているのですが、融合惑星や未来編で「長き旅路を支えるもの」的な話ってありそうですか?


592 : 657 :2021/08/01(日) 23:40:06 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろこの後の第三次OG時系列なんだよなあ・・・<長き旅路の話がありそうなのは
第三次OGは未定の状態ですから話を進めようがないんですけども・・・
外宇宙銀河中心出るの確定ですし・・・


593 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 23:42:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
長き旅路を支えるものというと、資材が底付き欠けているから敵ぶっ倒して資源にしよう!って話でしたっけ?


594 : トゥ!ヘァ! :2021/08/01(日) 23:50:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
取りあえず未来編ですと多分超長距離転送技術があるので資材には困らなそうです。

融合惑星だとそもそも惑星の外遠くに行くことが少ないので、どちらかというとOG世界の方で似たようなことが起こりそうかなと。
多分OGの方はバルマーかゾヴォークの本距離あたりに行きそうですし。


595 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/01(日) 23:55:25 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
未来編でも今回のヤマト部隊には起こり得ますかね?
転移起点が無いと物資送るもの大変ですし補給隊と合流するにしろ
急がないと成らない理由が有りますから回数減るかもですし・・・


596 : 名無しさん :2021/08/01(日) 23:58:54 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>593
そんな感じですね
>>594
となると、主役組は物資で悩む事はなさそうでしょうか?


597 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:00:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そも、長距離航海(星間国家レベル)となれば、その手の補給のやり方くらいは構築していそうですからね
ワープ航法などもあるならば、定期的に航路情報を送っておけばそれを辿って輸送艦などを派遣するのも容易いでしょうし


598 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:04:29 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、現在頑張って鉄血ネタ構築中なのですが今のまま行くとテイワズと言うか木星圏、一寸大変な事に成りそうです。


599 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:06:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>598
といいますと?


600 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:09:01 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>599
商業・金融部門の事実上の崩壊による体力の大幅減少とテイワズの弱体化による木星圏での新興勢力の拡大ですな・・・


601 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/02(月) 00:09:32 HOST:sp49-97-104-224.msc.spmode.ne.jp
>>596
理論上は悩むこと少ないと思われます。

ただ今し方ナイ神父さんが急ぐから万全には補給できないかもとコメントされたので、場合によってはスパロボVのような状況が起きるのかもしれません(汗)

話が二転三転してしまい申し訳ない(汗)


602 : 名無しさん :2021/08/02(月) 00:11:09 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>600
そういえばJTBトラストってテイワズ内では割と大きい組織でしたっけ


603 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:11:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>600
ああ、そうでしたね…
あんなのでもテイワズのナンバーツーで結構な影響力がありましたものね、ジャスレイ
関係者を企業連への示しも付けるためとは言え処断したってことは、組織の弱体化は必須でしょうし


604 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:15:22 HOST:sp1-75-235-129.msb.spmode.ne.jp
>>603
其だけでなく恐らく商業部門の幹部つまりは有力企業のトップの首も幾らか飛ぶのは確定なのですよね・・・
事がジャスレイ一人じゃ収まりませんし実行グループの摘発も必須ですからこの辺の中間管理職の首も飛びます。
更に言えばジャスレイ派に属してた社員は出世コースが断たれる訳で・・・


605 : 名無しさん :2021/08/02(月) 00:15:46 HOST:182-166-141-99f1.osk3.eonet.ne.jp
組織のナンバーツー&商業担当トップが商売相手の重要機密を売り飛ばして処断とか外聞最悪よねぇ>テイワズ


606 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:16:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>604
うへぇ…
JPTは腐ってもでかいテイワズの直参組織、そこから解雇者多数となれば…


607 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:19:36 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>606
此処に追加で来るのがノブリスの持ってた商業ルートを利用した火星・連合による闇ルートや犯罪組織の締め上げです。
此のせいで行き場を失った海賊や何かが他方面へと流れるのですけどそう言った面子の一部は不安定化した木星圏に流れ込むのです。


608 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:21:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
木星圏の安定化には時間かかりそうですな…
腐ってもあの世界は地球以外の惑星に植民するだけの技術とかありますし


609 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/02(月) 00:22:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
確かに木星なら火星や地球よりも暴れやすいですものなぁ。

丁度栄えていて、更にはテイワズも弱体化してますし。

仁義なき争い不可避。


610 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:27:07 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>608
この状況なので戦力の質では勝っていても相手の絶対数が厄介な物に成って居る訳ですね・・・
第一期当時のテイワズの勢力を10とするなら第二期では恐らく7〜6程に成ってるかと思われます。
此に対して元の木星圏の対立勢力が2〜3程だったのが人材流入や戦力拡充で3〜4程に成ってる訳です。


611 : 657 :2021/08/02(月) 00:31:09 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんきつい状況ですなー・・・企業連は倒れられると困るから少しは援助すると思いますけども・・・


612 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/02(月) 00:31:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかも纏まりがないのでバラバラに暴れそうですしね。

テイワズ内の落ちぶれた連中と手を組んで下剋上とかやらかしたら大変なことになりますわ。


613 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:33:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>612
そこら辺の内の解雇者や内部情報持って逃げ出したのが合流して拡大してますな・・・量産型ラディーチェが・・・


614 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/02(月) 00:37:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>613
ラディーチェ相当となると曲がりなりにも事務能力は本物なので厄介ですな…

ならず者共が一端の組織になりえますし。


615 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 00:39:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
マクマードの親父が一気に老け込む…
多分白髪で頭真っ白…


616 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:47:28 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話夜明けの地平線団や其以上の戦力のバックに大型企業付く様に成るわけですね・・・


617 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 00:52:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
木星は完全に仁義なき戦いモードですの。

それぞれの企業や組合がバックに付くヤクザ者同士の抗争ですわ。


618 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 00:59:43 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに夜明け団で大体艦艇10隻構成員2500名と言う事なので
実働戦力だけで5000〜10000人以上の戦力が現れる形に成るかと・・・


619 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:01:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
これに太刀打ちできる戦力って今の木星にあるのでしょうかなぁ。


620 : 657 :2021/08/02(月) 01:05:46 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
真面目に救援出されそうですなあ・・・

ゲッターロボアーク最新話視聴、うーん4話5話とゲッター線濃度が高い・・・


621 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 01:15:59 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>619
戦力その物は有りますねテイワズその物の戦力は落ちてませんし、
木星圏内最大の勢力と戦力は未だテイワズである事には変わり有りません。
但し、どの勢力も対テイワズ掲げてる状態なので
広域に広がった勢力圏に対して纏まった戦力を置けてないのが実情ですね・・・


622 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:19:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>621
なるほど。戦力に関しては四散していないのですか。

しかし戦線が広すぎて戦力が分散している状況と。

完全に消耗戦ですなぁ。


623 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 01:24:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>622
最大戦力のタービンズが健在ですからね・・・
唯、原作と比較すると大きく戦力を低下させてるのは事実ですね
鉄華団が居ない分突破口を抉じ開ける戦力が居ないのです・・・


624 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:26:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>623
現状維持はギリギリ出来るが、根治するだけの戦力はないって感じですか。
ジリ貧ですの。


625 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 01:32:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>624
ですな・・・しかも、今回は鉄華団には頼れない訳です。
規模は兎も角立場としては鉄華団が上に成るので助けを求めるとテイワズが鉄華団傘下に取り込まれる訳です。


626 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:34:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>625
同じように火星や連合、企業連似たよっても…ですかね。

こりゃテイワズがいつ諦めるか次第ですかねぇ。


627 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 01:43:17 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>626
まあ、直接関わらない方法で助ける方法が無い訳では無いです。
センチネルのアクシズ見たいな立ち位置での支援に成りますが・・・


628 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:46:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>627
謎の第三者を装って支援ですか。

目的としては木星圏の安定化かが第一で、テイワズを影響下に置くのは出来ればって感じでしょうかね。

太陽系外との交易が始まれば、必然火星と外の間にある木星圏も影響を受けて、自然と連合の経済に組み込まれるでしょうから、
焦って影響下に置く必要ないですし。


629 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 01:56:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>628
其処まで行かなくとも裏から手を回してMS等を提供するとかですね・・・


630 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 01:58:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>629
そうなると割と真っ当?に支援する感じですか。

しかし連合や火星から見れば大身なのに割とテイワズが頼りにならないことを嘆いてそうですわ(汗


631 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 02:13:22 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>630
まあ、被害を受けたのは解ってましたからな・・・


632 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 02:27:03 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
MAは禁忌に成りますがこの辺の機体の提供も有るかもです。


633 : 名無しさん :2021/08/02(月) 09:37:32 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>620
旧研究所区画のセキュリティ一見するとガバい様に見えるけど、ゲッター線が結晶化してるの考えたらゲッター線が濃すぎて近寄れないだけかも知れない(5話は無料化待ち)


634 : 名無しさん :2021/08/02(月) 18:53:48 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
連合の世界線でレース競技って需要ありますかね?

ネタを思いついたので書いてみたいんですが?


635 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 19:10:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>634
何時の時代に何によるレースかに寄りますかね?


636 : 名無しさん :2021/08/02(月) 19:13:15 HOST:sp49-98-43-246.mse.spmode.ne.jp
アリーナの一環としてはありそうですね


637 : 名無しさん :2021/08/02(月) 19:26:15 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>635
考えているのは、レースを危険度でレッド、イエロー、ブルーの象徴色で分けたもので、アニメのREDLINEみたいなレース、競馬やエアロレースのようなモノを考えています。

レッドは妨害行為有りのキャノンボールのようなレース、イエローは妨害行為有りだがエンジン出力や重量等に制限有りのレース、ブルーは安全な妨害行為無しのレース競技という設定です。


638 : 名無しさん :2021/08/02(月) 19:32:05 HOST:KD111239184185.au-net.ne.jp
>>634
マクロスのバンキッシュみたいな奴?


639 : 名無しさん :2021/08/02(月) 19:47:24 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>638
レースの種類としては、陸、水上、空、宇宙の四種を考えています。


640 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 19:49:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あとは何でレースをやるかですね
一般で使われているような乗り物なら問題なしですけど、民間での保有が認められていない奴はアウトでしょうし


641 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 19:49:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>637
何を使う競技に成ります?


642 : 名無しさん :2021/08/02(月) 20:21:25 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>640>>641
型落ちの兵器なら許可制となっております。

妨害用の武器は相手のマシンを破壊する様な威力のある物は禁止、ただし、多少の衝撃を与えるだけの物はOKで、オイルやトリモチ、タイヤクラッシャー等は許可されています。

陸はレッドなら地上を走行するのならサイズ制限の他は何でも、イエローならレッドに重量制限追加で、ブルーなら機種統一が追加になりますね。


643 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 20:25:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>642
その型落ちの兵器が何か、というのが問題なんですよ
兵器なら何でもOKってわけではないですから
MSとかVFはだめですし、MTも高級だったり純軍事用の物を使うなんてのはダメなはずですし

あと、そのレースって民間主体ですかね?使う乗り物が兵器ってことはレース興行において政府が大きく絡むことになりかねませんし


644 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 20:29:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>643
一応VFはOKですな・・・
この世界で民間が保持OKとなるのは
MT
VF
AC
MS
基本的にはこの三機種が公式です。但しMSに関しては持てば財閥すら傾く超高級品ですか・・・


645 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 20:35:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
おっと>>644だと文章が可笑しく成りますね正確に言えば許可されてるのが四種ですがまともに民間で扱えるのは上三種だけです。
MSに関しちゃロームフェラを筆頭にした欧州財閥が複数支援する組織ですら年以上機種変処かアップデートも出来ないレベルです。


646 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 20:38:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>644
なるほど
とはいえ、MSとかACでもハイエンドに位置するネクストは個人ではもてませんよなぁ…
持てても民間用のバッテリーMSくらい?いや、そんなことするくらいならMTの方が安上がりですし…


647 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 20:46:52 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>646
一個人でと言う但し書きが付くとACでもVACやノーマルの一般モデルですなハイエンド持てるのは超一流とかそのレベルです。
MSはそもそも民間に部品が流通していないのですよね…だから一度壊れるとメーカーに直接注文な訳ですが之も普通軍しか
注文しませんから指一本でもお高いのです。更に言えば元より規格外を装着想定しているACと違って専門技術無いとツギハギも
難しくパーツ毎にアップデートなんてのも当然難しいのです…


648 : 名無しさん :2021/08/02(月) 20:48:18 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>643>>644
そうですね。

型落ち兵器で許可が出るのは、VFとACでMTは考えていませんでした。

AC、MSは高級すぎて民間では扱えないので最初に候補から外してます。

型落ち兵器は追跡装置兼FCS遠隔ロック機能付きのユニット搭載を義務付けられています。

これは、レース設定地域以外での機体管理と攻撃行為の禁止を意図したものです。

外すと直ぐに通報する機能もついていますし、壊して位置情報が途切れると直ぐに追跡が始まるようになっています。


649 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 20:48:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>647
無理にMS持つよりノーマルACの方が安上がりでメンテも楽、と…なるほど


650 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 20:54:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>649
MSの扱いは完全に軍用品で兵器と言う訳です。だから難しい対してACは民間で運用可能な機体ですからノーマルのが安い上にアップデートも簡単なのですよね


651 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/02(月) 20:54:59 HOST:sp1-72-7-236.msc.spmode.ne.jp
>>648
となると想定していた片落ち兵器って戦闘機や戦車なんかです?


652 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:09:14 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>651
エアロレースなんかは戦闘機、VF、騎獣、人力(有翼種)ですね。

戦車は速度が出ないので出てませんので、陸は大体がAT、MT、速度重視に改造した装甲車、既存の物を改造した車両になります。


653 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:13:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
とりあえずリハビリを兼ねた鉄血世界SS改訂版投下します…2分後から


654 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:15:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「星の海に帆をかけて」(改訂版)



 火星、カラール自治区の陸港から出発したセントエルモスを構成するエウクレイデスおよびカルダミネ・リラタは、順調に上昇して大気圏を離脱。
火星の衛星軌道上のソレスタルビーイング級コロニー型外宇宙航行母艦とランデブー。
ここで護衛のリリアナ艦隊、地球までの案内役となるタービンズの船である「ハンマーヘッド」と合流した。

 火星の衛星である「タイタン」を利用した火星における公用の宇宙港「方舟」は使用しないことになった。
 というのも、ギャラルホルンやカラールの再構築会議において事実上決別した火星独立派やその縁者からの攻撃を恐れてのものだった。
ただでさえ治安が悪い圏外圏である上に、ギャラルホルンがまさか犯罪者を解き放つという事態をやらかしてくれたので公的な場所でも安心できないからだ。
 ついでに言えば、もはや同じ火星独立派さえも信用ならない状態だった。実際、カラールの襲撃に火星独立派の一部が絡んでいたのだ、スポンサーという形で。
クーデリアがここで人間不信を再発しなかったのは僥倖だ。まあ、すでにフミタンという例を潜り抜けたのでダメージは小さかったのだろう。

 ともあれ、より安全性が高い方を選ぶこととなり、コロニーを軽く超えるスケールのこの母艦が使われることになったのだ。
ここで簡単な出発式を経て、セントエルモスは出発。順調に星の海へと漕ぎ出すことになった。
 タービンズの試算によれば順調に航海が進めばおよそ2週間と少しで地球の近縁、すなわち月軌道の内側に入ることができるとされている。
道中で少し寄り道をすることになることを考えれば、およそ3週間だ。正規航路ではないため時間はかかることになった。
 だが、逆に言えばギャラルホルンの把握していない、テイワズ独自の有する航路であるため、安全性はほぼ確実だ。
そんなタービンズやテイワズ以外が知らない航路においてギャラルホルンにブッキングするなど、よほどの不運だということだろう。
 というわけで、セントエルモスは哨戒機を放ちながらもエスコートを受けて航路を進むこととなった。

 当然時間が余っているわけで、鉄華団の面々のやることは一つである。すなわち、勉強と訓練だ。
 エウクレイデスに設けられた会議室を借り切っての学習は、主として年少組がメインとなっている。
 そも、年少組がこの地球行に同行する条件が、学習を受け続けることと、地上では学べない宇宙作業の訓練を受けるためであったりする。
よって、地上にいた時よりもさらに密度の濃い課題を課され、彼らはうんうんとうなりながらも取り組んでいる。
彼ら自身は阿頼耶識の施術を受けていることで、立体空間の認識能力が訓練せずとも高く、無重力空間での作業は問題なくこなせる。
 だが、体で理解していても、頭でも理解してもらわねばらなないので、ひたすらに勉強で基礎理論を学ぶ。
 年少組だけでなく、年長組も忙しい。オルガの意向により通信制大学を受講することになったので、その事前段階の勉強をしなくてはならない。
加えて、MSやMTの訓練も合わさっているのだから、余計に時間は余裕がない。つまり、地上での準備期間を焼き直した光景が繰り広げられていたのであった。





「しかし、大所帯なんだな……セントエルモスは」
「止むを得ない事情がありましてな」

 夜間時間前の夕食の席。タービンズとセントエルモス。ほかの出席者はリリアナからオールドキング、そしてアンジェラを引き連れたクーデリアだった。
 自然と話題に上がるのは、訓練と教育を受けている鉄華団のことだ。
本来ならば地上に置いて行かれるかもしれない彼らが、エウクレイデスに同乗し、一端の傭兵として仕事に取り組んでいるというのは中々な光景だ。
ヒューマンデブリかと思えば、そうではない。キチンと教育を施し、人として扱い、訓練をしていて、仕事も割り当てる。
 当初こそ眉をひそめていた名瀬だったが、事情を知ってからはむしろ感心していた。

「マルバの野郎の尻拭いってわけか」
「ええ。彼らがまっとうな道を進めるように導いてやることが大人のすべきことでしょう。
 鉄華団に限ったことではありませんが、企業連では数十万人単位のストリートチルドレンやヒューマンデブなどの少年兵を保護。そしてDDRを行っています」
「数十万……そんなにかい?」

 アミダの呆然とした問いにクロードはうなずいた。

「労働力として子供が使われる一方で、面倒が見切れなくなった子供は容赦なく捨てられる。
 弱肉強食の世界から一度脱落すれば、もはやそこは畜生の生きる世界です」
「人じゃない、か」
「タービン氏ならばお分かりかと思いますがね」
「……まあな」


655 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:16:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 言われれば名瀬も理解できる。自分のハーレムは、一方で女性の駆け込み寺的な意味が大きい。
 それは女性が弱者として搾取され、行き場を求めて路頭に迷うのを見ていられないからこそ、名瀬が拾ったのだ。
それこそ、タービンズという一つの会社を構成するくらいには女性を拾ってきた。その性質上、女衒などと揶揄されることもある。
 しかし、少なくとも名瀬としては全員にちゃんと愛情を注いでいるし、一端の人間として仕事を任せてもいる。
彼女らは単に囲われるだけでなく、タービンズの社員として働き、自らの糧を得て、居場所を得ているのだ。
 逆に言えば、そうでもしなければ、女性という弱者は貪られて、ごみのように捨てられる世界ということだ。
 成り上がれなかったものは容赦なく命を落とす。いや、命を落とすよりも惨いことになることもある。

「企業連としてはこれを進めてはいますが、やはり社会の根本的な問題解決が必要と考えております」
「だからこそ、バーンスタインのお嬢さんを支援するってわけか」
「ええ。これには企業として市場を拡大することと、火星を健全な状態にすること、この過程での利益をいただくつもりです。
 むろんその後の火星の発展も含めて、ですが」
「大変だな」
「ええ。ですが、私がやらねばならない状況です」

 事情を聴かされている名瀬としては、何とも言えない表情を浮かべるしかない。
 やらねばならない、とは退路がない悪い状況。しかして、彼女しかいないのは事実だ。まともな奴がクーデリアしかいねぇ!というわけである。
そんな火星の事情にあきれるやら同情するやらで、タービンズとしては複雑極まりない。応援すべきか、助言の一つでもやるべきか。

「慰めはいりませんよ。それに耳を傾けるより、前に進みますから」

 訂正、とクーデリアへの評価を名瀬は改めた。これは女傑だ。この歳で完全に覚悟が決まっている眼だ、と。
さもありなん、とクロードはうなずくしかない。この少女、十数人分が一生で背負う苦難をこの2か月足らずで味わっている。
その間、数回ではきかない挫折と復帰を繰り返しているので、メンタルはすでに鋼を通り越してオリハルコンだろう。

「それより、ぜひタービンズやテイワズについて…圏外圏について教えていただけませんか?
「俺たちの、か」
「いいじゃないか、アンタ。いろいろとネタになりそうなことがあるじゃないか」
「といっても、なぁ…」
「一夫多妻をなされているようですが、連合では割とあることですしなぁ…」
「お、そっちでは一夫多妻が普通なのかい?」
「いえ、選択肢の一つです。一夫多妻、多夫一妻、同性婚・異性婚、異種族間婚などいろいろとありますから」

 さらりとクロ-ドが口にした内容に、タービンズ側は驚きを隠せない。
 多様というにも限度があるのでは?というレベルだ。というか、異種族もいるというのか。

「異種族?人間と、その、別な種族がいるのか?」
「ええ。ゼントラーディ、メルトランディ、ELSといった外宇宙からやってきた種族。
 そのほか、平行世界から流入してきた種族が多数。さらには人格を持つと認定されたAIとの結婚もあります」
「……魂消たな」
「その、なんだい?おとぎ話のような種族までいるのかい?」
「ええ。おおよそ100年ほど前に連合に加盟した地域におりますので」
「……下手に俺たちが喋ってもインパクトに負けそうだな」

 謙遜、いや委縮してしまった名瀬に、クーデリアは迫った。

「いえ、私はこの宇宙のことを知りたいので、ぜひお願いします」

 特に、とクーデリアはアミダのほうへ視線を送った。

「おいおい、お嬢さんは一妻多夫でも考えているのかい?」
「いえ、どちらかといえば……一夫多妻のほうです…」

 顔を赤らめるクーデリアに、さすがのクロードたちも驚く。
 覚悟が決まっていたと思っていたが、まさかそっちのほうまで決心していたのか?と。
 同時に、日ごろクーデリアとも鉄華団とも接しているブラフマンは何となくだが誰が意中の相手で、誰がともに伴侶を支えていこうとしているのかを察した。

「……面白そうじゃねぇか。じゃ、聞かせてやろうかね」

 そして、その日の夕食は、たいへん姦しいものとなったとだけ言っておこう。


656 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:16:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
あちこちを改訂しました。


657 : 657 :2021/08/02(月) 21:23:17 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
修正乙です


658 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:24:45 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
乙です。

>>656
レース競技のネタをP.D.世界の火星を舞台に書こうと思っているのですが、よろしいでしょうか?


659 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:31:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>657
乙ありです

>>658
まあ、いいとは思います。
こちらの作品の前提条件などを守っていただければ、ですが。

まず、レースと言っても、そもP.D.世界だとMTとかノーマル自体が普及していませんからそこは割り切っていただければ。
なので、やるとするならばモビルワーカーを用いたレースということにはなりそうです。
民間で自由にやるというよりは、統治を任されているアルゼブラ主催で、尚且つアリーナリーグのようなパトリングなどと並行して開催されるものとしてかと。

そして、火星連合が成立して以降は火星連合の管轄下で、現代でいうところの競馬や競艇などと同じような形で税収も込みでやる形かと。
賭け事になるのは避けえませんが、のめり込まれても困りますので制限などはかけられるでしょうな。

そんな感じで書いていただくならばOKです。


660 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:32:38 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
修正乙です。


661 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:40:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>660
乙ありです


662 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:42:53 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>659
ありがとうございます。

舞台といっても火星でレース開催ということではなくて、レースの模様の中継する施設(VRでの観戦)とマクロス7の移民船を改造したレース会場が主です。


663 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:44:18 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>662修正
舞台といっても火星でレース開催ということではなくて、レースの模様の中継する施設(VRでの観戦)とマクロス7に出てたような移民船を改造したレース会場が主です。


664 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:45:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>662
いや、別に連合はP.D.世界の火星に大々的な移民とかはやっていないので、移民船とかはないかと
火星にレース会場を作って実際にモビルワーカーなどを走らせた方が、その分だけ現地の雇用にもつながるのでそっちをやるかと思います


665 : 名無しさん :2021/08/02(月) 21:53:54 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>664
移民船改造のレース会場は、所謂相撲の興行的なものと競馬が合体したよな物で、あちこち移動しながら営業とレース産業の振興をやってる団体なんです。

今回の火星では営業とレース競技を開催する団体の起業何かが目的となっています。


666 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 21:58:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>665
左様ですか…
まあ、それならある程度は問題ないかと思います
あとはその設定がナイ神父Mk-2氏の世界観設定と合致するかどうかですな


667 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 22:07:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん改定乙です

改めて連合の常識にたまげるタービンズ。まあそうなるな…


>>652
なるほど。あくまでレースですものね。


668 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 22:07:44 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
改訂乙です。今みると完全に地の文がフラグに成ってる・・・

>>652
上の設定だと騎乗と人力は無理かと出来ないわけでは無いですけど、
規格統一の難易度が高過ぎますから・・・

後は移民船でそう言った会場と言うのも微妙ですかねぇ・・・
機種にも寄りますけど狭すぎますからそう言った箱庭でやるならフォーミュラフロントの様な形に成りますし・・・

後はPD火星は正式には連合領域ではなく更に言えば
紛争地域に指定される様な位置なのでそう言った民間船は止められますし
そもそも連合共通通貨がまだ普及してません。

換金可能な施設も無い地域でこの手の競技は難しいかと


669 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:12:05 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>668
となると、設定だけにしておいた方がいいですかね?


670 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 22:12:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>667 トゥ!ヘァ!氏
まだまだタービンズも連合のすべてを知っているわけではないのだ…
規模が大きすぎて、距離感とかを誤って突っかかってくる馬鹿も湧くんですが

>>668 ナイ神父Mk-2氏
フラグはちゃんとあったのです…
そして懸念通りドカン、というわけで…


671 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 22:12:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>669
まあ、少なくともP.D.世界火星でやるのは無理ですな
連合の領域内であるならばともかく


672 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:15:22 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>671
そうした方が良さそうですね。

ご指摘ありがとうございます。


673 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 22:16:04 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
設定だけと言いますか・・・
鉄血本編後にオルガ達が別の連合地域で見るとかは可能では有りますが、
火星だと直ぐには無理と言う話ですね此から戦後処理と正式な加盟とかの処理ですし・・・

後は想定する時代は先に言って欲しかったですな
この時代なら二線級機体であればMSも手が届き得ますし・・・


674 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 22:17:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあ設定的には連合領内のどこかでは開催されていそうな催しではありますよね。


675 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:23:33 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>673
想定する時代ですか、それは考えていませんでした。

すいません。

それでしたら、どの辺りの時代なら良さそうでしょうか?


676 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 22:26:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>675
移民船の設定や有翼種などが大手を振って大会出ているとなると多分未来編でしょうかね。


677 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 22:27:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ぶっちゃけ、P.D.世界が安定するまで最低でも30年くらいはかかりそうですからねぇ…
戦災復興をやって、コジマ汚染著しい地球の浄化をやって、MAの駆除を進めて、治安を乱す海賊などの取り締まりをやって、
さらに地球と圏外圏の線引きなどをやり、さらには連合に加盟した火星連合のあれこれがありますし


678 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:29:12 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
取り敢えず、今までのご指摘を取り入れて書いてみます。


679 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 22:35:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>675
時間軸に寄って運用可能な機種とかにも大幅な変化が有るので其を教えて欲しかった訳です。
未来編なのか本編中なのかでそうした環境が大きく変わりますから最初に確認した訳ですね・・・
未来編だと逆に戦闘機等はヴィンテージ処か博物館物だったりもしますし、
機種選択にMSや別の機体も出てくる訳ですからその辺で又判断が変わるのです。


680 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:39:26 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>679
取り敢えず、時代設定は未来編にします。

今までので何かNGなのが有りましたら、ご指摘ください。


681 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:41:30 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
ああ、それとレースの管理団体というか、この娯楽の名称は何がいいですかね?


682 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/02(月) 22:42:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後は上で言った様に機種混合は兎も角人力と騎乗は安全性等の問題も有りますから別レギュに成りますね・・・


683 : 弥次郎 :2021/08/02(月) 22:44:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、普通に人力とか動物に乗ってやるのと、乗り物に乗るのは別にしないと危ないですからな


684 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 22:48:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
競馬みたいな生身レギュと、VFやらを使ったマシーンレギュで別れる形でしょうかの。


>>681
連合レース協会。United Race Associationを略してURA。ってのはどうです?
至極単純な命名になってしまいますが(汗


685 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:52:41 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
カッコイイ名称がいいのですが、何かないですかね?

ただレースって言うのもなにか味気ないんですよねぇ。


686 : 名無しさん :2021/08/02(月) 22:58:03 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>684
おお、管理団体名は其れにしましょう。

ありがとうございます。

各種レースで名称を変えるというのはどうでしょうかね?

陸のマシンレースなら「グランプリ」、空なら「エアロ」といった具合に・・・。


687 : トゥ!ヘァ! :2021/08/02(月) 23:03:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>686
いいですね。それぞれの部門で名称が違った方が一般大衆相手にも何のレースかわかりやすくなるでしょうし。


それぞれのレギュレーションの全国大会については〇〇〇のURAファイナルズってなりそうですな!(ウマ娘並感)


688 : 名無しさん :2021/08/03(火) 00:06:12 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
取り敢えず、出来たので投稿致します。


689 : 名無しさん :2021/08/03(火) 00:08:22 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
地球連合の娯楽事情(レース競技編)



地球連合の娯楽の中でも最も人気のあるものはアリーナだが、近年新しい勢力が新興してきている。

それが、連合レース協会「United Race Association」略してURAが主催する各種レース競技である。

これは、連合支配領域の各地で行われていたレース競技を統合した物で、URAが所有する移民船を改造した移動型レース会場や各惑星や宙域に設置されたレース場で開催されている。

レースの種類としては、陸の「グランプリ」と「ダービー」(※1)、水上の「ウェーブ」、空の「エアロ」、宇宙の「スペース」四種が大まかな分類になっている。

そこから、マシン、人力、騎獣で分かれる。

特に人気なのは、陸、水上、空の人力部門の女性部門の「プリティ・ダービー」(※2)である。

賭けも行われており、グッズの販売と並びURAの収入源となっている。



競技内容

マシン:機種、サイズ、重量、エンジン出力で分かれており、武装を外していれば型落ちの軍用機も参加可能。

     参加機体は陸がAT、MT、軍用車両、クラシック車、水上がモーターボート、空と宇宙はVF、戦闘機、クラシック機となっている。

     型落ち軍用機とクラシックタイプは追跡装置兼遠隔ロック機能付きのユニット搭載を義務付けられている。

     これは、レース設定地域以外での機体管理と盗難防止を意図したものある。

     外すと直ぐに通報する機能がついており、壊して位置情報が途切れると直ぐに追跡が始まるようになっている。 


騎獣:種別、サイズ、重量で分かれており、肉食獣は参加禁止。


人力:種族別(※3)になっており、空と水上だけ四年に一回総合レース(種族混合)が開催される。



※1:ダービーはスポンサーに連合軍音楽隊が入っていて、参加種族の警護をしている。(理由は※2で)

※2:人気の理由は開催レース1位〜3位によるウイニングライブで、推しを追いかけるために宇宙を放浪する猛者もいる。

※3:参加種族は馬人族、ハーピー族、有翼族、人魚族、魚人族となっている。

   どの種族も歌と踊りが大好きな種族でプロジェクトMに関連した事で連合に協力している。

   その為レース開催地には、連合軍音楽隊からマクロス・クォーターを母艦とした部隊が護衛に派遣されている。


690 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 00:26:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

未来編だと種族差も多いので、細かい違いや階級を見ると更にレース種や数が細分化されていそうですね。

移民船改造した移動レース場はやMS使ったレースには少々手狭でもバイクやボート、生身での競争などには打ってつけですよね。


691 : 名無しさん :2021/08/03(火) 00:41:27 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
おっと忘れてました。

wiki転載はご自由に。


692 : 名無しさん :2021/08/03(火) 00:48:34 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>689、少し抜けがあったので訂正

地球連合の娯楽事情(レース競技編)



地球連合の娯楽の中でも最も人気のあるものはアリーナだが、近年新しい勢力が新興してきている。

それが、連合レース協会「United Race Association」略してURAが主催する各種レース競技である。

これは、連合支配領域の各地で行われていたレース競技を統合した物で、URAが所有する移民船を改造した移動型レース会場や各惑星や宙域に設置されたレース場で開催されている。

レースの種類としては、陸の「グランプリ」と「ダービー」(※1)、水上の「ウェーブ」(※1)、空の「エアロ」、宇宙の「スペース」四種が大まかな分類になっている。

そこから、マシン、人力、騎獣で分かれる。

特に人気なのは、陸、水上、空の人力部門の女性部門の「プリティ・ダービー」と「プリティ・ウェーブ」(※2)である。

賭けも行われており、グッズの販売と並びURAの収入源となっている。



競技内容

マシン:機種、サイズ、重量、エンジン出力で分かれており、武装を外していれば型落ちの軍用機も参加可能。

     参加機体は陸がAT、MT、軍用車両、クラシック車、水上がモーターボート、空と宇宙はVF、戦闘機、クラシック機となっている。

     型落ち軍用機とクラシックタイプは追跡装置兼遠隔ロック機能付きのユニット搭載を義務付けられている。

     これは、レース設定地域以外での機体管理と盗難防止を意図したものある。

     外すと直ぐに通報する機能がついており、壊して位置情報が途切れると直ぐに追跡が始まるようになっている。 


騎獣:種別、サイズ、重量で分かれており、肉食獣は参加禁止。


人力:種族別(※3)になっており、空と水上だけ四年に一回総合レース(種族混合)が開催される。



※1:スポンサーに連合軍音楽隊が入っていて、参加種族の警護をしている。(理由は※3で)

※2:人気の理由は開催レース1位〜3位によるウイニングライブで、推しを追いかけるために宇宙を放浪する猛者もいる。

※3:参加種族は馬人族、ハーピー族、有翼族、人魚族、魚人族となっている。

   どの種族も歌と踊りが大好きな種族でプロジェクトMに関連した事で連合に協力している。

   その為レース開催地には、連合軍音楽隊からマクロス・クォーターを母艦とした部隊が護衛に派遣されている。



wiki転載はご自由に。


693 : 657 :2021/08/03(火) 00:54:13 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、某ウマ娘めいた種族もいるかもしれませんな・・・


694 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 01:03:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ウマ娘(ケンタウロス族)ならゲートの方にいたはず…


695 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 01:07:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まあ、この辺種族毎のもっと細かい分類もあるとは思われますかね?
同じ馬系でも馬娘とケイローン先生見たいな体型そもそも違う種とかも居るでしょうし・・・


696 : 名無しさん :2021/08/03(火) 01:07:49 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>639>>694
馬人族はウマ娘みたいな種族でもいいんですが、どうしましょう?

ナイ神父Mk-2氏にお伺いした方がいいんでしょうか?


697 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 01:16:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういう時は馬人族甲種と乙種とかとして二つ出せばいいのです…

甲種がケンタウロス型で乙種がウマ娘型といった感じで…


698 : 名無しさん :2021/08/03(火) 01:21:44 HOST:i58-95-37-129.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>697
なるほど、それだと甲種のケンタウロス型は男性が、乙種のウマ娘型は女性が多いって言うのはどうでしょうか?


699 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 01:24:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
その辺は両方男女有るかとまあゲームの方の馬娘見たいな感じだと一種の共生種かウィッチ見たいな隔世遺伝っぽいですが・・・


700 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 01:25:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>698
それいいかもしれませんね。

これが宇宙版ウマぴょいかぁ。

種族の追加に関しては個人的には大きなお話とか連合という勢力設定の根幹などに関わったりしなければ一つや二つくらいは追加してもいいかなと。

今回の話ならデタラメな数追加したりするわけではないですし。


701 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 15:27:22 HOST:dw49-106-174-244.m-zone.jp
取り敢えず、この前話してた鉄血ネタの木星での仁義なき戦いに関しては、
連合がPD世界への介入の為に行われた火星以外のサブプラン見たいな物を
利用すると言った話で行きたいと思います。


702 : 名無しさん :2021/08/03(火) 15:30:17 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
馬人族の設定なんですが、住んでいた星は陸地が広くて、定住してるのが馬人族乙種で各地を移動して暮らしてるのが馬人族甲種というのはどうでしょうか?

乙種は生産担当で甲種は流通担当という一種の共生関係でいるということなんですよ。

甲種は長距離、乙種短距離が得意というのが特徴です。

ただし、これは馬人族の基準ですので、他種族が見ると長距離も短距離もとんでもない距離だったりします。


703 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 16:00:32 HOST:dw49-106-174-244.m-zone.jp
>>702
その辺は無理に一緒にしないでも良いかと必ずしも同じ惑星で発展する必要は無いですし、
特地の方にもケンタウロスとか居ますし似た様な身体的特徴の種での競技と言う形なら無理に特定出身とかでは無くても良い訳です。


704 : 名無しさん :2021/08/03(火) 17:23:50 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>703
なるほど、その辺はフワッとしたものにしておいた方が良さそうですね。

ご指摘ありがとうございます。


705 : 名無しさん :2021/08/03(火) 17:38:59 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>703
聞き忘れていたのですが、プロジェクトMと歌エネルギー関連の事はどうすればいいでしょうか?


706 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 17:57:00 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>705
レースに関係させる必要は無いので無関係の方が良いかと


707 : 名無しさん :2021/08/03(火) 18:11:29 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>706
単純に連合軍音楽隊に所属してる種族の人が多いのでその関係でとした方がいいですかね?


708 : 名無しさん :2021/08/03(火) 20:36:42 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>692を多少修正

地球連合の娯楽事情(レース競技編)



地球連合の娯楽の中でも最も人気のあるものはアリーナだが、近年新しい勢力が新興してきている。

それが、連合レース協会「United Race Association」略してURAが主催する各種レース競技である。

これは、連合支配領域の各地で行われていたレース競技を統合した物で、URAが所有する移民船を改造した移動型レース会場や各惑星や宙域に設置されたレース場で開催されている。

レースの種類としては、陸の「グランプリ」と「ダービー」、水上の「ウェーブ」、空の「エアロ」、宇宙の「スペース」四種が大まかな分類になっている。

そこから、マシン、人力、騎獣で分かれる。

特に人気なのは、「ダービー」、「ウェーブ」、「エアロ」の人力部門の女性部門の「プリティ・ダービー」、「プリティ・ウェーブ」、「プリティ・エアロ」(※1)である。

人気の理由は開催レース1位〜3位によるウイニングライブで、推しを追いかけるために宇宙を放浪する猛者もいる。

賭けも行われており、グッズ(※2)の販売と並びURAの収入源となっている。



競技内容

マシン:機種、サイズ、重量、エンジン出力で分かれており、武装を外していれば型落ちの軍用機も参加可能。

     参加機体は陸がAT、MT、軍用車両、クラシック車、水上がモーターボート、空と宇宙はVF、戦闘機、クラシック機となっている。

     型落ち軍用機とクラシックタイプは追跡装置兼遠隔ロック機能付きのユニット搭載を義務付けられている。

     これは、レース設定地域以外での機体管理と盗難防止を意図したものある。

     外すと直ぐに通報する機能がついており、壊して位置情報が途切れると直ぐに追跡が始まるようになっている。 


騎獣:種別、サイズ、重量で分かれており、肉食獣は参加禁止。


人力:種族別(※3)になっており、空と水上だけ四年に一回総合レース(種族混合)が開催される。



※1:大口のスポンサーに連合軍音楽隊が入っていて、退役した元軍人の参加種族が警護をしている。(理由は※2で)


※2:休養期間中は実家の農場や牧場などを手伝っている者が多く、その関係で実家で大量に作った○○の手作り●□△と言ったお菓子などをレース会場で販売している。
   
   馬人族は乳、ハーピー族、有翼族は卵、人魚族、魚人族は寒天を使用したお菓子を担当している。


※3:参加種族は馬人族、ハーピー族、有翼族、人魚族、魚人族となっている。

   どの種族も歌と踊りが大好きな種族で音楽に関連した事で連合に協力している。

   その為大規模なレース開催地には、連合軍音楽隊からマクロス・クォーターを母艦とした部隊が護衛に派遣されている。


wiki転載はご自由に。


709 : 名無しさん :2021/08/03(火) 20:39:14 HOST:i219-167-207-205.s42.a037.ap.plala.or.jp
>>708説明部分の間違いを訂正


地球連合の娯楽事情(レース競技編)



地球連合の娯楽の中でも最も人気のあるものはアリーナだが、近年新しい勢力が新興してきている。

それが、連合レース協会「United Race Association」略してURAが主催する各種レース競技である。

これは、連合支配領域の各地で行われていたレース競技を統合した物で、URAが所有する移民船を改造した移動型レース会場や各惑星や宙域に設置されたレース場で開催されている。

レースの種類としては、陸の「グランプリ」と「ダービー」、水上の「ウェーブ」、空の「エアロ」、宇宙の「スペース」四種が大まかな分類になっている。

そこから、マシン、人力、騎獣で分かれる。

特に人気なのは、「ダービー」、「ウェーブ」、「エアロ」の人力部門の女性部門の「プリティ・ダービー」、「プリティ・ウェーブ」、「プリティ・エアロ」(※1)である。

人気の理由は開催レース1位〜3位によるウイニングライブで、推しを追いかけるために宇宙を放浪する猛者もいる。

賭けも行われており、グッズ(※2)の販売と並びURAの収入源となっている。



競技内容

マシン:機種、サイズ、重量、エンジン出力で分かれており、武装を外していれば型落ちの軍用機も参加可能。

     参加機体は陸がAT、MT、軍用車両、クラシック車、水上がモーターボート、空と宇宙はVF、戦闘機、クラシック機となっている。

     型落ち軍用機とクラシックタイプは追跡装置兼遠隔ロック機能付きのユニット搭載を義務付けられている。

     これは、レース設定地域以外での機体管理と盗難防止を意図したものある。

     外すと直ぐに通報する機能がついており、壊して位置情報が途切れると直ぐに追跡が始まるようになっている。 


騎獣:種別、サイズ、重量で分かれており、肉食獣は参加禁止。


人力:種族別(※3)になっており、空と水上だけ四年に一回総合レース(種族混合)が開催される。



※1:大口のスポンサーに連合軍音楽隊が入っていて、退役した元軍人の参加種族が警護をしている。(理由は※3で)


※2:休養期間中は実家の農場や牧場などを手伝っている者が多く、その関係で実家で大量に作った○○の手作り●□△と言ったお菓子などをレース会場で販売している。
   
   馬人族は乳、ハーピー族、有翼族は卵、人魚族、魚人族は寒天を使用したお菓子を担当している。


※3:参加種族は馬人族、ハーピー族、有翼族、人魚族、魚人族となっている。

   どの種族も歌と踊りが大好きな種族で音楽に関連した事で連合に協力している。

   その為大規模なレース開催地には、連合軍音楽隊からマクロス・クォーターを母艦とした部隊が護衛に派遣されている。


wiki転載はご自由に。


710 : 名無しさん :2021/08/03(火) 20:41:52 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
投下乙でした。
>ハーピー族、有翼族は卵
まさか共食い……なわけないですよね。
うん、気のせい気のせい。


711 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 21:02:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
修正乙です

グッズ販売。銀河規模でやってることなので収益は半端ない事になっていそうですねw
DL販売とかVR販売なんかもこの時代ならやっていそうですね。


>>710
卵には有精卵と無精卵があるから(震え声)


712 : 657 :2021/08/03(火) 21:36:21 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、多種族連合だからこそのレースの種類の多さなんでしょうね・・・


713 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 21:58:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>701
なんでしたっけサブプランって(´・ω・`)


714 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 22:12:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
連合が原作二期途中で介入したパターンのことですかね
もはや鉄血世界がおのずから変化することはないと見切りをつけて、力と物量で制圧してしまうアレかと
勝利者などいない、誰もが救われるがある意味救われないエンドですな


715 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:17:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>714
ああ。あれですか。

…あれやるのかぁ。そうなると木星は一足先に完全に連合勢力圏に組み込まれそうですの。


716 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 22:29:11 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>713
>>714
すいません言葉不足でした。この辺別に設定作ってしまおうかと思いまして…
この場合、火星への介入がダメだった時の直接統治作戦とは別のサブプランが有ったと言う感じに
使用かなと言う話でした…


717 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:30:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>716
なるほど。そういう意味でのサブプランでしたか。
了解です。


718 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 22:34:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>716
了解しました


719 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 22:35:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
現在の所して考えて居たのが木星圏以遠予定としては土星辺りに厄祭戦以降放棄されたコロニーに
流れ込んできていた難民なんかを使ってネオジオン見たいな組織を作ると言った感じの物ですね…
其処からの要請で介入を行うと言った筋書きが火星がダメだった場合建てられて居たのかと
ソレを今回の木星の騒動に投入すると言った感じです…


720 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:37:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>719
そうなるとネオジオンみたいな組織を木星近くで作って、そこからの要請で木星圏へ介入って感じですか?


721 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 22:39:39 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>720
この場合多分土星に既に下準備していたんじゃ無いかと火星でのプランが上手く行ったから本来は
穏便に火星の共栄圏に合流させる予定だったものが今回の木星抗争勃発への対処の為に流用される
感じで…


722 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:49:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>721
ならば既に現地勢力()は準備されている感じですか。

土星ジオンと言うべきか、土星帝国にすべきか、土星バビロニアか…


723 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 22:54:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>722
連合本隊がジオンなのでこの辺は別勢力と言うのを強調する為に違う機体を使うことに成りますかね?
現行として考えてるものは有りますが…ジンかティエレンで悩んでる感じですな…


724 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:56:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>723
そうなるとエゥーゴやマフティー軍とかそっちに近しいでしょうかね。

ジンはスマートで、ティエレンは無骨って感じで確かに悩みますねw


725 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 22:59:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>724
この場合一番近いのはシャアのネオジオンでしょうか?土星圏まで流れてきていた難民を
独自に糾合・組織化して軍事組織に再編成した訳ですが…


726 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 22:59:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>725
なるほど。そうなると装備はともかく中身は結構お寒い感じですかね。


727 : 657 :2021/08/03(火) 23:01:01 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
全員に反省を促さないと・・・ダンスでも流行らせます・・・?


728 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 23:04:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ギャラルホルンに反省を促すダンス…

木星圏からは清廉なるバエル性を感じない。


729 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 23:06:56 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>726
流れ着いた難民中心ですから連合接触までに300年間で100万位に成ってれば上等化と…


730 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:08:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ギャラルホルンに反省を促すなら角笛構えて踊らないと(使命感


731 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 23:15:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
思えばバエルをダンスムーブとして広めれていれば、マッキーのバエル革命も更なる人気を持って戦力や支持を集めやすかったのかもしれませんなぁ。

マッキーはダンスを踊ってネットにあげるべきだったんだよ!



>>729
かなり小規模な勢力となりますの。確かにこれは連合の手助けが必要ですね!()


732 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 23:20:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>731
もっと増やすとするなら或いは厄祭戦後の再編での対立で負けた組織が流れ着いたとかならワンチャン数千万までは行けますかね…
この場合多分火星ジオン+木星帝国みたいな感じの勢力に成りますが


733 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 23:32:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>732
スパロボでよく見るやつですな >>残党連合

そうなるとジンとティエレン両方の採用もありそうですかね?
雑多な集団なら様々な兵器を扱っていても可笑しくないですし。

それとも組織の力が弱いので極力使う兵器は一本化すべきか。


734 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 23:37:06 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
完全な組織化が連合接触後と考えれば使用兵器は戦時中に持ち込まれた物を後生大事に使ってた
300年以上前の旧式から連合の物へと一本化と言う形でしょうな…


735 : トゥ!ヘァ! :2021/08/03(火) 23:39:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>734
なるほど。そうなると最低でもザフト系か00系のどちらかで統一でしょうかのぉ。


736 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/03(火) 23:40:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>735
ですなぁ…


737 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:41:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
未来編鉄血世界SS改訂版投下します
2分後に開始します


738 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:45:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「星の海に帆をかけて」2(改訂版)


-P.D.世界 火星-地球間航路 ピュタゴラス級ISA戦術対応全域航行戦艦「エウクレイデス」 艦橋

 エウクレイデスの艦橋、用意されているモニターの一つを借り切ったローは思案を重ねていた。
 火星が火星連合として独立を宣言したことはすでにメディアを通じて経済圏やギャラルホルンの知るところとなっている。
武力による火星全土の制圧と実効支配。それが企業を動かしてのもの、ということを差し置けば、旧世紀の植民地の独立運動そのものだ。
火星側から見れば、それは搾取と圧政からの解放を求め、実現させたということになる。
 だが、反対に支配者であった経済圏から見ればどうなるか、といえば、それは反乱であり反逆行為。敷いては支配体制の否定だ。
これまで経済圏が結んでいたEM経済協定の破棄や市場などを奪い取ったということで内乱罪などが適用されることになる。
 そうした場合、火星代表であるクーデリアは首謀者ということになるので間違いなく極刑となるだろう。
 当然として、それに大々的に協力して出資や援助を行っている企業連やアルゼブラも同様に罪に問われることになる。

(そして、軍事経済活動はギャラルホルンが取り仕切っていて、経済圏はクーデリアの捕縛を命じることになる、と)

 火星圏のギャラルホルンは過半がカラール襲撃に際して捕縛もしくは撃破されており、機能不全に陥っていた。
 だからこそ、彼我の戦力さもあって臨時指令のマクギリス・ファリド特務三佐は権限を委譲し、実質的に業務遂行能力がないことを認めた。
 だが、経済圏がこれまでの平穏を覆したクーデリアをその程度であきらめるわけがない。

(月以遠の治安維持は実質的に火星支部とアリアンロッド艦隊に一任されている。
 そして、アリアンロッドはギャラルホルン最大にして最精鋭とされている。この艦隊が動くことはほぼ確定だな)

 現在のところ、テイワズの有する非正規航路を用いていることでステルスしているのが現状。
 とはいえ、どうしても非正規航路から抜け、人の目につくところを進まなければならないのも事実。
 自分がアリアンロッド艦隊ならば、そこで網を張るというのが常套手段となるだろう。
戦力を一極集中とはいかないが、少なくともまとまった数を配置すればほぼ確実に捕捉は可能だ。
 当然ながら相手との話し合いは無理だ。相手は結局のところ経済圏の意向を受けて動く武力組織でしかないのだから。
 なにしろ、経済圏は火星の独立を認めはしない上に、その独立で損害を受けた立場でさえある。
 そしてギャラルホルンは経済圏の指示で動き、また治安維持組織として革命を鎮圧する側だ。
もしぶつかれば、否応なく激突となる。火星出立前から考えてはいたが、やはりそうなるだろう。
まあ、自分の仕事は戦闘前の口上や戦闘後の後始末だ、とローは考えている。ドンパチは仕事ではない。

 対して、経済圏、特にクーデリアが独自に交渉を持っているアーブラウとの交渉については出番が大きくなるだろう。
そこについてはクーデリアともすでに何度か話し合いの場を持ち、打ち合わせを済ませている。
問題点となるのは、アーブラウが火星独立を認め、新しい付き合いを持つかどうか飲み込むかどうかだ。
 前提条件として、すでに火星の状況は彼らが既知としている範疇をはるかに超える形で変わっている。
 火星独立によってアーブラウも植民地を失ったに等しく、それの補填、もしくはそれ以上の利益をもたらせるかどうかが火星に求められることだ。
少なくとも、火星独立がアーブラウにとってプラスであれば円満に終わらせることが可能だろう。
 無論、火星としては地球の意向など無視してもよい。が、完全に縁が切れてもまずいのだ。
 手にしているカードは十二分にある。あとは、いかに場に出していくか、それにかかっているだろう。

「おうい、ロー。いるか?」
「ブラフマン?」

 顔をあげてみれば、ブラフマンがブリッジに入ってくるのが見えた。。

「珍しいですね、戦闘時でもないのにここに顔を出すのは……まだ鉄華団の訓練中だったのでは?」
「早めにカリキュラムが終わったんだ。阿頼耶識のおかげか、習得スピードが地上での訓練とは段違いだった。
 精度や技術レベルに対して得られる恩恵がとんでもない。阿頼耶識でMSとリンクしていなくても、空間識失調などなく、MSを的確に操縦してのけるんだ」

 言いながらも、ブラフマンはドリンクボトルを差し出してくる。

「だから、早めに宇宙での実機訓練は終了だ。ま、代わりにレポートを書く時間を長くとってやった」
「鉄華団にとってはそっちのほうがいいでしょう」

 だよな、と苦笑いしつつ、ブラフマンもドリンクボトルの中身をあおる。


739 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:46:14 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

「ま、先の一か月で急ぎで仕込んだ分、まだましだ。だいぶ一端の傭兵らしくなってきた。
 あとはこの地球行で経験値を積んで、そこからは自分たちの力だな」
「……まあ、そうですね」

 割と付き合いとしては長くなっただけに、愛着は沸いている。
 あって別れを繰り返すのが傭兵業の常とはいえ、彼らにはもっと教えてやりたいことがたくさんある。
将来有望な若者たちだからこそ、もっと手塩にかけて育て、成長を見守ってやりたいのだ。
 まあ、実務派のローとしては、事務方をもっと充実させる必要があると思うのだが----

「!?」
「アラート!?」

 発されたのはコード:イエロー2。戦闘即応警戒態勢。未確認機(ボギー)もしくは敵性集団との会敵が予想される状況。
 しかも直近に迫っていることを示す警報だ。直前まではコード:ブルー3、通常体制であったのに対し、段階をすっ飛ばしているおまけつきだ。

「ロー!」
「ええ、タービンズに問い合わせています!この航路だ、意味は決まり切っています!」
「任せた。オペレーター!非常呼集だ!戦闘要員はブリーフィングルームに集めとけ!」
「了解!ブリッジより全艦および作戦行動中の各機に通達!
 コード:イエロー2発令中、コード:イエロー2発令中!直ちに戦闘準備態勢に入ってください!」

 ブラフマンの一声で、ブリッジはにわかにあわただしくなり、クルーがそれぞれの動きを始める。
 そう、セントエルモスとカルダミネ・リラタ、そしてハンマーヘッドを囲うように警護するリリアナ艦隊の艦載機が補足し、警報を発したのだ。
 未確認のエイハブウェーブを発していた機体の映像はすぐさま解析にかけられ、照合され、確認がとられた。
それは、宇宙での偵察行動のため装備を換装したグレイズ。すなわち、ギャラルホルンと推測されていた。




-クジャン家専用ハーフビーク級戦艦クレイソン 艦橋


「みよ、匪賊どもが現れたぞ!」

 イオク・クジャンは歓喜していた。
 火星独立をあおり、反乱を引き起こし、火星を武力で制圧したクーデリア・藍那・バーンスタインを補足したのだから。
 より正確に言えば、そのクーデリアの乗るエウクレイデスとお付きの輸送艦、さらに案内役の船などを、ジャスレイからリークされた航路でついにとらえたのだ。
 ジャスレイとイオク。この両者は一見にしてつながりがないかのように思えるが、実際はそうではない。
先代のクジャン家当主、すなわちイオクの父親のころからJPTとの間でつながりがあったのだ。
現体制におけるトップに君臨するといっていいセブンスターズと言えども、必ずしも清廉潔白でいられるとは限らない。
その意味合いもあって、圏外圏の企業というのはある意味で都合が良い存在なのだ。

 さて、本題に戻ると仕様。
 イオクがこのような行動、すなわちクジャン家の戦力を含めてアリアンロッド艦隊の一部を動かして出撃したのには理由が存在していた。
 すなわち、自分の後見役であるラスタル・エリオンの汚名返上のため、である。
 現在、アリアンロッド艦隊司令官を務めるセブンスターズの一角、エリオン家の当主であるラスタルはいくつかの問題について責任を問われていた。
いや、いくつか、などという生ぬるいもので終わるものではないといった方が正しいだろう。
 火星支部での通常業務を超えた治安維持行為。
 さらに火星支部において捕縛されていた犯罪者の釈放。
 さらにそれらを用いての自治区への襲撃、襲撃に脱走したギャラルホルンの兵士が関与していた問題。
 そのほかにも常態化していた火星の汚職などなど数えるだけでめまいがするような罪状や腐敗の責任を問われた。

 無論、ラスタルがあずかり知らぬところのほうが多いのは確かだ。
 ギャラルホルンの指示系統や監督責任は複雑で、どの家がどこまでを管轄しているのかがよく決まっていない。
一応の区分としては、月より外側を管轄するのはアリアンロッド艦隊であり、その司令官として責任を負う立場にいたのがラスタルである。
 むろんラスタルも、これが火星支部を野放しにし、犯罪を見過ごしてきたギャラルホルン全体の過失だと訴えたがそれは言い訳にもならない。
 また、ここには経済圏からもやり玉に挙げられていた。
 理由としては至極単純な話だ。火星支部の戦力が減っていたとはいえ、火星独立運動を阻止できなかったこと。
そして、これまではせいぜい独立運動レベルだったものが、一気に独立のために実効性を持って行動され、実効支配を許してしまったこと。


740 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:47:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 いうまでもないことだが、火星は経済圏によって分割統治され、搾取されている。あらゆる産業において奪うことにより経済圏が潤う、というわけだ。
 だが、搾取による経済体制を覆されたとなれば、独立運動を抑止する義務のあるギャラルホルンに責任追及の手が伸びる。
 まあ、無理もない。これまではせいぜいが小規模な運動ばかりで、ようやくまとまりを見せたのがノアキスの7月会議くらいであったのだ。
それがいきなりすっ飛ばしで独立に至るなど、だれが想像できただろうか?だが、結果がすべてであるのも事実。ゆえに、ラスタルは窮地であった。

 イオクもまたそれを知り、何とかしようとしていたが、いかんせん彼はまだクジャン家の次期当主という肩書に過ぎない。
ついでに言えば、彼もまたラスタルの庇護下にある人間であるため、彼がラスタルを弁護するとしても説得力に欠けた。
これが往時のクジャン公、イオクの父親であるならばもう少しましだったかもしれないが、あいにくと彼は病床にあった。

 だが、そんなことで納得する彼でもなく、また我慢ができるわけではなかった。
 というかできる性分ならば、もうちょっとはまともなことをしているだろう。
 ともあれ、そんなところにジャスレイ・ドノミコスからの情報のリークがあり、名誉挽回とばかりに動いたのである。
無論、ラスタルに相談どころか報告すらしていない。ラスタルが事実上の軟禁状態であったことに由来する。
取り調べ中というか、他のセブンスターズやギャラルホルンの監査局などからの突き上げを食らう立場にあって、そんな悠長なことを許されるはずもなかった。

 閑話休題。ジャスレイから情報や企業連から得られた物品などを入手し、これを証拠として弾劾せんとしたイオクは出撃した。
ここで自分が賊をとらえれば、火星独立運動は一気に象徴を失い、ギャラルホルンによる元の秩序を取り戻し、ラスタルにかけられている嫌疑を晴らすこともできる。
即ち、ラスタルとその派閥が自分たちの不始末の結果を自分で処理した、と言い張れるわけである。

 だが、ここでイオクが失敗すればそれ以上の嫌疑と追及がラスタルにおっ被さることになるのだが、果たしてそれをイオクが認識していたかどうか。
自浄は理解できなくもないとしても、軍事組織としてコントロールされるべき戦力を勝手に動かすことの重大性を果たして理解していたかも怪しい節がある。
 ともあれ、目論見通り偵察機は賊をとらえ、艦隊は賊の艦隊を包囲するように展開した。
 万全といえる態勢と、それに由来する自信をもってイオクは命じる。

「停船命令を出せ!また、賊には私自ら話をつける!回線を開け!」

 だが、彼はすでに酔っていた。自らが正義をなすのだという優越感に。だから、想像もできなかった。
エウクレイデスを筆頭としたセントエルモスが自分たちより早く自分たちを探知しており、その対応について打ち合わせ、対応策を整えていたことを。
 また、相対している相手が、いかにこの世界の常識では決して図ることのできない、危険極まりない存在であることを。
 戦いはその準備の差を以て決着するといっても過言ではない。その意味では、とっくに勝負はついていたかもしれないのだ。





-ピュタゴラス級ISA戦術対応全域航行戦艦「エウクレイデス」艦橋


 こいつはアホだ。主任渉外官のローは渉外、つまり外部との交渉を行う主任として顔を出していたが、相手をそう判断していた。
モニター越しに仰々しく振舞い、ギャラルホルンの「正義」を語るイオク何某を冷めた目で見つめていた。
ギャラルホルンであることを明かしてその権限に基づいて停船命令を出してきたので、とりあえず速度を緩めて話だけは聞いてみることにしたのだ。
 相手の口上は「火星で独立運動を扇動し武力で実行に移したクーデリア・藍那・バーンスタインを逮捕する」云々というもの。
これは、まあ問題はない。だが、気になるのは憂える一般市民からの通報でこちらを補足したと自信満々に語ったのだ。

「こんな馬鹿が情報をボロボロ出してくれるとはな」

 ローは意図的に話を長引かせ、情報を吐き出させている。それは情報を集めるためであり、セントエルモスの意思決定の時間を稼ぐためだ。
その間にクロードはクーデリア、ハンマーヘッドの名瀬、ミネルバ級全域航行艦「リリアナ」のオールドキングらとリアルタイムで交信中だ。


741 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:48:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

『一般市民がギャラルホルンに情報を告発した。
 ということは、この航路を知っているテイワズ内部に内通者がいるってことになるなぁ?』
『……そうかもしれないな。はっきり言えば、俺はテイワズ内部に味方は多いが敵も多い。
 だが、今回の件はテイワズでもオヤジに厳命されている件だ。裏切ったら、はじき出されるどころじゃねぇ。親父が自分で首を取りに行くような件だ』

 オールドキングの指摘に、名瀬は顔を青くしながらも答える。
 そう、今回のエスコートはテイワズに対する試金石だ。ちゃんと仕事をこなせる、信用に足る組織かどうかを知るための。
仕事の報酬の前払いという形でエイハブリアクターのほか、技術なども提供されており、その価値は生半可なものではなかった。

 だからこそ、マクマードは自らアルゼブラや企業連との話し合いに赴き、幹部にも釘を刺し、今回の仕事を引き受けたのだ。
今回の仕事を無事に終えることができれば、テイワズは独立した火星とその周辺での商売への参入も視野に入ることになる。
そうなれば、これまでの比ではないシノギを得られるのだ。単に火星だけでなく、連合との交易も見込めるのだから。
そういうわけだから、名瀬を恨んでの行動にしてはあまりにもリターンが小さすぎる。最悪、テイワズが丸ごとつぶされかねない事態になるのだ。
 そして、もう一つ気になる点がある。イオク何某は、セブンスターズの一角のクジャン家と名乗りを上げたことだ。
それが意味するのはどういうことか?所属であるにしても、セブンスターズの家として名乗り出るのは少しずれている。

『セブンスターズの家が独自に動いた、というのも解せんな』
『はい。私は経済圏から見れば独立運動をあおって独裁を敷いた人間ですから、目の敵にされるのは当然です。
 ギャラルホルンからすれば逮捕されてしかるべき。ですが、まずセブンスターズとして名乗りを上げた、というのがなぜなのか…』
『そこを聞いてみよう』

 おほん、と咳払いをしたローはあえて慇懃に尋ねる。

「では聞こう、イオク・クジャン。クーデリア・藍那・バーンスタインをとらえようとする、その理由は?
 この企業連の所属であるエウクレイデスやカルダミネ・リラタ、そして傭兵であるリリアナまでとは、その根拠はどこにある?
『ふ、殊勝なことを聞くな。いいだろう。
 貴様ら火星独立派の扇動や工作で、ギャラルホルンの火星支部はいわれなき罪をかぶせられた。
 卑怯なそれにより、ギャラルホルンは動けなくなってしまったのだ……そう、ラスタル様までも!』
「アリアンロッド艦隊の司令官までも?」
『その通りだ!ゆえに、私はその汚名をそそぐべく行動している!』

 堂々と言い放つイオクに、ローも、そして話を聞いていたエウクレイデスのブリッジクルーも言葉を失う。呆れで。

『完全に私情で警察権を行使しているんですが…』

 ローのあきれ返った報告に、他の面々も面を食らった。
 つまり、正規ルートで戦力を動かせないから、100%私情と家の持つ立場と権力で艦隊を動かした、ということだ。
それで動く軍事組織というのもどうかと思うが、それ以上にそんな統制でよく組織としての体を成していると感心さえしてしまう。
 それに加えて、アルゼブラと交渉の場を持ったファリド特務三佐から上がっているはずの報告書とまるっきり証言が異なっていることが気になる。

『情報がまるっきり違うんだが……』
『あの特務三佐の報告はこちらでも目を通させてもらったが、ギャラルホルンの非を認めるものだったぞ?
 何をどう読んだらそうなるんだ?』
『……すいません、ちょっと頭が痛くなってきました』
『奇遇ですね、バーンスタイン代表。私もです』
『もう少し長引かせろ、ロー』
『了解』

 再びイオクとの話に突入するローは心得たもので、クロードの指示の通り話を長引かせる方向に動く。
 その間に、セントエルモス首脳部は最終的な意思決定を行う。

『とにかく、背後関係は不明だが、火星独立を阻止できなかったことなどから、このイオク何某の上司であるラスタルは咎められている最中。
 そして、何者かの情報リークを受け、セントエルモスの情報を得たことで、これを捕縛することで名誉挽回とするつもり、と』
『しかも令状もなしに100%私情で、だな』
『笑えん話だ。しかし、法を掲げながらもその実として無法を振りかざすならば、こちらにも利がある。そうだな、ブラフマン?」
『ああ、やり取りはすべて録音済みだ。いつでもやれる』

 うなずき合うセントエルモスとその一行の首脳部。すでに艦載機の準備は整いつつある。
 相手ももとよりそのつもりだろうが、喧嘩を売った相手が悪かったし、状況も最悪そのものだ。
 ならば、この状況を食い破って脱出することに、何ら憂いはない。イオク・クジャンらの命運はここに決まった。


742 : 弥次郎 :2021/08/03(火) 23:49:16 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
あちらこちらの修正を行いました。


743 : 657 :2021/08/03(火) 23:53:50 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、やっぱりギャラルホルン自体に反省を促さないとだめですなあ・・・こういうのがいますし
角笛被って踊ってみます?w


744 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:01:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>743 657氏
反省を促しても300年間もぬるま湯につかって腐り果てた連中ですからなぁ…
そんなガタガタの体制で連合とぶつかったら「何もしないのに壊れた」になるかと

それはそれとして角笛持ってマスクかぶって踊って反省を促さないと(使命感


745 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 00:01:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

ラスタル「どうして(イオクが勝手に行動しているんだ…)」

いつものイオク様独断専行。
やはりかぼちゃを被ってギャラホに反省を促さねば…


746 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:03:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>745 トゥ!ヘァ!氏
>どうして
あんたが釘を刺さなかったからだよ(真顔
原作でもどうしてイオクを野放しにしているのか謎すぎる…

>かぼちゃを被ってギャラホに反省を促さねば…
やはり踊ってバエル性を広めないとならないんでしょうか?


747 : 657 :2021/08/04(水) 00:05:11 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
後見人ならボコボコにしてでも止めないといけなかったんだよなあ
イオクの部下がまともに制御できないんだし


748 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:06:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ラスタルがイオクに見切りをつけるのが遅すぎですよね・…
多分、あの性格ならばイオクは本編前でも相当やらかしているんじゃないかと思いますし


749 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 00:14:16 HOST:sp1-75-234-37.msb.spmode.ne.jp
乙です。原作からして私情で艦隊動かしてますからラスタルいなけりゃそりゃ暴走しますわな・・・

実際問題ラスタル、タワケ様に弱味でも握られてんのかって位処罰緩くしてますから、
やっぱり理由考えると切り捨てられない何かをタワケ様が持ってた可能性が高そうなのですよね・・・


750 : 657 :2021/08/04(水) 00:25:20 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
禁止兵器使用と一応は民間人の殺戮、降伏信号を出してるのに無視と役満ですからな<原作のイオク
自分だけの正義感に酔っ払った最悪のキャラなんですよね・・・
挙げ句その処罰が小学生レベルの反省文だけですし
何回も言うけどいくらでも殺すチャンスあったのに最終回で雑に殺すなら憎まれっ子世に憚るで最後まで生き残らせたほうがよかった


751 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:30:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>749 ナイ神父Mk-2氏
原作の行動を考えると絶対やるよなという負の信頼…

>ラスタル
そこらへんよくわからんですよなぁ…
設定やら何やらを鑑みるならば、ラスタルは一定のライン超えたら容赦なく処断するはずなのですがね…
そうじゃなければ、大義名分があったとはいえファリド家当主のマッキーをつぶしにかからないわけですし

>>750
MAのところで死んでればまだマシだったのに…


752 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 00:39:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>751
何でこの世界だとラスタルの権威は外付けと言う形に成ってる訳ですね・・・
まあ、後は考えられる理由としてマッキーレベルの状況じゃ無いとセブンスターズの処断なんて出来ない可能性でしょうな


753 : 657 :2021/08/04(水) 00:43:01 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
それ抜きにしてもここまでやらかしたのが露見した以上ケジメと派閥からの排除はしなきゃならんのですよねえ・・・
排除できないなら「事故」にあわせてもう余計なことをさせないようにしなければならなかった


754 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:45:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
全く鉄血世界の事情は複雑怪奇…
まあ、そんなわけで焼肉おじにはナレ死してもらいましたがね
タワケ様の方もエドモントンで凹されて、意識乗っ取られて、その後によみがえった電脳存在ごと殺されるんですが


755 : 657 :2021/08/04(水) 00:51:08 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乗っ取られた時点で強靭な精神力がないと意識が戻りませんからな
ようは脳の大部分をHDDを上書きするみたいな真似してるわけですから・・・
まあ三日月達が最後に戦う相手としては丁度いいんじゃないでしょうかね・・・この後は更なる敵との戦いが待ってますし・・・<スパロボVシナリオ


756 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 00:51:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
後はあり得そうな話としては実は家としての格がセブンスターズの中にも有って
平時にタワケ様に何か有ると例え事故でもラスタルの責任問題に発展する可能性とかでしょうか?


757 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 00:53:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、まずは改定しつつも本編を書きますかね…
お休みなさいませ…


758 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 00:56:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、新たに出現する土星勢力どうしますか・・・
土星関連にするかギャラホに恨みアリで北欧関連にするか


759 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 00:57:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
イシュー家が筆頭、第一席と言われているのを見るにセブンスターズ内にもある程度上下がある可能性はありますの。

とは言え、そのイシュー家も半ば没落気味なので、席次が高い=権力があるってわけでもなさそうですが。


760 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:01:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>758
巨人関係の名前でもいれます? スルトとかユミルとか。


761 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:01:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>759
まあ、この辺わからない物に無理に理由付けられそうなの考えただけですね


762 : 657 :2021/08/04(水) 01:02:20 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
北欧神話で アース神族とヴァン神族と敵対していたヨトゥンヘイムの巨人族でいいんじゃないでしょうかね
最終的にスルトが全てを焼き尽くすわけですし・・・ククク・・・オフェリア・・・


763 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:06:49 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>760
ニーズヘッグとかにすると言う事も出来ますかね?
ラグナログである厄祭は一応終わってますし・・・


764 : 657 :2021/08/04(水) 01:09:30 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
世界樹を倒すものとしてニーズヘッグでいいんじゃないでしょうかねえ?


765 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:10:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>763
ニーズヘッグは確か七星家の家紋の一つで使われておりますな。

ファルク家という家の家紋で爺様型の中の太っていた人がエレク・ファルクという御仁だとか。

どうやら七星家の家紋は北欧神話に登場した生き物を使っているみたいですね。


766 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:11:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実はニーズヘッグってエリオン家の家紋だって話も有りますが・・・
この世界での予言の生き残るニーズヘッグは彼ではなかったと言う事で・・・


767 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:12:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>766
確かエリオン家の家紋はヨルムンガンドですな。


768 : 657 :2021/08/04(水) 01:15:57 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
わざわざ縁起が悪いものを使うのか・・・

それなら北欧神話のトリックスターであるロキでもよさそうですね・・・


769 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:17:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>767
あら、勘違いしてましたわ・・・

取り敢えずは土星にあるコロニーがナーストレンド組織名はニーズヘッグとしますかね?


770 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:17:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
他ですとマッキーのファリド家がフェンリル、ガリガリ君とこのボードウィンがスレイプニル、
未練たらたらイシュー様のとこはラタトスク、イオク様のところがフギンとムニンですね。


771 : 657 :2021/08/04(水) 01:20:02 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
中二病御用達北欧神話の名だたるワード・・・

スパロボ30予約ランキング出てましたが2週連続でランキング一位みたいですね・・・


772 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:20:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>769
ニーズヘッグとなると家紋に使ってるファルクのおじさんが怒りそうですねw

まあモブ爺の片割れなので彼がキレたところで影響はそんなになさそうですが。


773 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:21:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>770
タワケ様だけ家紋と本人の気質が有って無い・・・


774 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:23:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>772
実は土星まで逃げ出したのがファルクさん家と縁の有る人間だった可能性も・・・


775 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:24:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>773
初代はきっと家紋にもあった人物だったのでしょう…(逸らし目)


776 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:26:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>774
そうなると面白いですなぁ。

そんで土星まで逃げてきた方が本来の本家の血筋とかだったら尚更ですな。


777 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:27:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>776
少なくとも当時の親族な可能性が高いかと・・・


778 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:28:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>777
持ち上げるにしても、またとない血筋ですね。

地球は火星の無慈悲な女王と土星から蘇った邪竜の血筋の脅威に晒されるわけですか。


779 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:31:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
ですなぁ・・・まあ、当時の恨みは兎も角現代迄は長続きしない程度には時間はたってますから組織名は
過去の祖先が作ってて現代の彼等は今さら祖先の恨みでも無いだろな可能性も有りますが・・・


780 : トゥ!ヘァ! :2021/08/04(水) 01:33:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>779
F90時代のジオン残党のようだぁ…

そういや連合が介入?した後の木星って外から見れば実質彼等邪竜グループが統率しているように見えるのでしょうかね?


781 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:36:22 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>780
木星の統治形態が何とも言えないのでその辺は何とも・・・
まあ、テイワズを支援しますから大きな影響は持つことに成りそうです。


782 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/04(水) 01:38:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>781
となると外から見ればテイワズが土星組と手を結んだ感じに見えそうですね。

テイワズも痒いところに届かない戦力を補えるわけですし。


783 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 01:47:36 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>782
ですなぁ・・・この辺で戦力再編や周辺勢力撃破に打って出られたのかと


784 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 23:05:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば今作っているネタでこのネタに於ける鉄血世界のガンダムフレームの
根幹にかかわる設定を入れようと思って居たのでが大丈夫ですかね?


785 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:13:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
今宵は改訂版SSを投下できそうにありませんな
まあ、疾走しすぎても疲れますしかまへんか…

>>784
内容によりけり、ですなー


786 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 23:16:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>785
まあ、考察では有った話何ですがMAとガンダムフレームが同一勢力或いは同一
技術で作られた存在であることにしようかなぁと…


787 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:17:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>786
まあ、ありえる話ですな…
問題はないかと思いますよ


788 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 23:23:37 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>787
この辺鉄血側でツインリアクター機が作れなかった理由付けも
含めてこの辺に求められる事に成りますね…この辺制御する為には
MAと同等の物を積む必要があり人型のMAを作るに等しい状況に
成るという感じですな…


789 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:26:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
アグニカ・カイエルの設定からすると、ギャラルホルンの前身組織がガンダムを作ったっぽいですが、
その元手になった技術は厄祭戦当時の最新技術でしょうからな。同じく最新技術を投じたMAと同じものから生まれるのも当然かなと。


790 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:29:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>788
なるほど、MAという巨体と無人機という特性を生かして実現していたものを、無理やり有人機且つMSサイズに落とし込んだ弊害ってやつですか…


791 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 23:37:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>790
ですな、パイロットもガッツリ強化した上で機体も演算システムなどの制御系がMAに似るから危険性も
あるとかそんな感じで量産が不可能或いは人類側で作れる施設が破壊されたから72機で製造が停止されたのかと…


792 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:41:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>791
ガンダムフレーム自体が自我を持つのもMAの制御系やAIの名残ととらえれば納得がいきますな…
ただ、一歩間違えればMSサイズのMAを量産しかねないという危険性も伴っていたわけですが…
最悪モビルドールというかフラッシュシステムみたいなことができるわけですし


793 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/04(水) 23:52:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>792
だからさい製造もツインリアクター機製造も出来なかった感じでしょうな


794 : 弥次郎 :2021/08/04(水) 23:54:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
あとはアグニカの率いていた組織の人的資源の限界、とかでしょうな…
ガンダムフレームを悪用しようなんて考える連中もいたでしょうから、信頼のおける人間にしかガンダムフレームは預けられなかった、とかで


795 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:05:12 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>794
其れも有りそうですわ…

取り敢えずネタが完成した為、問題無ければ3分後から…


796 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:08:38 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


797 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:09:21 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ 未来編小ネタ

鉄血のオルフェンズ編 その10

彼等への上りは…

エドモントン戦の後、クーデリアの護衛ミッションを完遂した鉄華団団長であるオルガの姿は故郷の火星近くに浮かぶ宇宙港の中に
有った。既に地球以遠の圏外圏の中心的な存在と成って居た火星の民間宇宙港の中には商売のチャンス或いは仕事を求めてやって来る
木星や土星、地球軌道のコロニー所属の人間であふれており以前では考えられない程の盛況ぶりを見せている。そんな賑やかな港湾部を
少し超えた先には商業向けに用意された艦艇の係留区域が続いていた其処に足を踏み入れたオルガはとある艦艇の前で足を止める。

「コイツみたいだな、ビスケットデータ照合は有ってるか?」

「みたいだね艦級は確か…」

「グワンザン級この地域では火星連合正規軍の一部とここだけに下ろした特別製だね」

「あんたは確か紹介状に有った…」

「アルゼブラから派遣されたメイザースと言いますアルゼブラからは艦内要員として派遣されました。」

そう言ってオルガに話しかけて来たのは鉄華団のメンバーより少し年上に見える男だった。アルゼブラの紹介には人類とは別種の
異星人であることが記載されていたが添付された資料にしろその姿は周辺にも良くいる様な人間にしか見えず既にオルガが邂逅
して居る人種の様な人外染みた部分を持つ様子もない人間で有った。

「ああ、宜しく頼む。他の面子にゃこの後会ってもらうが…見ての通り家はまだ小さい企業だ。若しかしたら契約外の仕事を頼むかも
知れねぇがその時は申請してくれりゃ給料なりに反映するぜ」

「元々、フリーでの運送業をやって居たし、アルゼブラからも事前説明を受けてる。そこは問題無いよ」

「家の艦の隣に有るのが元々あんたの運用してた船か…」

「ヨーツンヘイム級貨客船…まあ、連合の地域じゃ良く流通してる船だねこっちに関しては輸送業とかで活用できるかと思ってさ」

その言葉に合わせて設置されているグワンザン級の横に目を向ければ特徴的な箱型の船体の船が停泊しているのが見えた大きさは
グワザンよりも小型では有るが複数個所に搬入用と思われる格納庫入口が確認され船の上部には自衛用と思われる単装砲が装備
されている。

「有難く使わせて貰う。こっちも規模拡大に合わせて船の数が足りてねぇのは事実だ。」

「邪魔に成らないなら持ってきた甲斐があったよ。」

そう言うと徐に手を差し伸べて来たメイザースの手をオルガが握り返す事で正式に鉄華団加入の契約を確認している。こういった
アルゼブラからの人員の紹介の他、火星に未だ残る孤児の保護や貧民層からの人員の募集を行いその言った人員へと農場、
ハーフメタル鉱山採掘などの仕事に回すことによって勢力の拡大と基盤の強化を行っている。又、本業である傭兵業に関しても
火星の国家元首であるクーデリアへの護衛を任された事によって一躍有名となりその名前とガンダムフレームの存在は火星だけでなく
圏外圏、地球圏を問わず広がっていく事ととなる。


798 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:11:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
鉄華団が勇名を馳せる一方で既存の勢力の多くは火星独立に際しての事件に於いて大幅にその勢力を減らす事と成った組織も複数
存在していた。その一つが圏外圏に於いて権勢を振るっていたテイワズである。本来で有ればクーデリア側に付いた事で勢力を
拡大できる筈だった彼等が権勢を落とした理由はクーデリアの地球行きの最中に起きたテイワズ内でのジャスレイ派の粛清が有った
為である。

組織の実質的なNo2であり金融、商業等の内政面に多くのシンパを抱えてた人物の粛清とそれに関係した同派閥の人員への対処は
テイワズの企業としての規模を大きく減少させていた。そして、その状況に更に加速させたのがテイワズが弱体化した事に寄る
木星圏での治安の悪化で有った。火星や地球圏が火星連合や連合の勢力下に成った事でデブリ帯や暗礁宙域に於ける海賊や違法組織の
狩り出しが激増した事で大小の組織は抵抗の為に同盟を結び圧の強い火星〜地球圏を逃れ勢力の弱った木星へと流れ込んできたのである。
そうした組織がテイワズを引きずり降ろそうとする木星圏の諸勢力と結びつく事によって後方面においてもその勢力は安定し、戦力面に
於いても勢いを増している。

又、こうした組織の拡大の陰には粛清時に逃した旧ジャスレイ派の人間の存在も影響しておりテイワズから手に入れた内情、或いは
ノウハウが周辺組織へと拡散。対抗組織がその勢力を伸ばす一助となっておりジャスレイ粛清後に正式にテイワズトップに就いた
名瀬の頭を悩ませていた。

「今月に入ってもう3件か…」

「戦力事態は対した事無いけど、回数と数は厄介だよ」

「そうだな、戦力は確実にこっちが勝ってるんだが立て続けに戦力が減った所を突いて来てやがる。彼方此方から護衛戦力を寄越す
様に要請が来ちゃいるが絶対的な戦力が足りねぇ…」

マクマードから受け継いだ歳星の執務室にて端末に齎される情報を確認する名瀬は疲れた顔で情報を持ってきたアミダに対して同意する
エドモントンでの戦いの後、公式にテイワズの代表に名瀬が就任して以降より木星圏に於ける勢力争いは加速度的に激化しており、
最早抗争と言える規模までに発展していた。


799 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:11:54 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp

抗争が加速するその現在に於いても勢力のトップは依然テイワズそしてその武力の要であるタービンズであると言えた。だが、各地で
中〜小規模の勢力組織が乱立し多くが反テイワズを掲げて行動を起こしてる現在の五月雨式の襲撃は勢力圏各所に配置したテイワズの
戦力の対応能力を飽和させ少しずつのその勢いと防衛力を削り取って居たのである。

「メンフィス公社の連中に木星に残っていたギャラルホルンを取り込まれたのが痛かったな…」

「スキタイ運輸、嵐の大洋船団そのどれにしたって戦力を増やし続けてるのは不味いよ」

『代表、例の一団が…』

「そうかこの時間だったか部屋まで通してくれ」

「今日は予定なんてなかった筈じゃ?」

「すまん、急に入った予定なんだ…」

通信への返答に驚いたアミダに対して名瀬はそう返答する。その後間もなく案内されてきたのは最近見る様になった火星や既存の木星
或いはギャラルホルン等とも違う制服をまとった軍人然とした集団で有った。その中の隊長格と思われる人間が集団の中から一歩
踏み出すと名瀬を見据えて話始める。

「土星コロニー群、ナーストレンド防衛隊です。通称はニーズヘッグと群内では呼称されております。」

「土星って確かあそこは厄祭戦で航路に重力異常を起こして放棄されて以降無人の筈じゃ…」

「…俺も完全に都市伝説の類だと思って信じて居なかったが以前から噂だけは有ったんだ。厄祭戦の後間もなくギャラルホルンに
逆らってギャラルホルンの管理領域から逃げ出した連中が居たって物だが…」

「それが我々の先祖に当たる集団です。以降僅かですが圏外圏に居られなくなった人間が流れ付く事に寄って少しずつ集団を維持して
来ました。」

「そんなのがなんで家なんかに?」

「この世界へと転移以降は我々は連合より支援を受けて人類圏への復帰を目指して準備を行ってきていたのですが木星での航路の不安定
に伴い計画も不透明に成りました。そこで連合とも協議を行い航路開通の前段階として木星圏の動乱の解決の為に此処まで遣って来たの
です。」

「成る程、そちらさんからすればコレから外に出ていく前に目の前の厄介事を片付けておきたいと…」

「そうなります。」

「わかった下には俺が直接伝えて受け入れ準備を行うコレから頼んだぞ。」

その後、テイワズでは公式に木星圏へと進出してきた土星からの新興勢力との協力を公表、コレに寄って戦力的に余裕のできた
タービンズ等のテイワズの実働戦力は広域に展開して戦力を集約し敵対勢力との戦闘を開始する。後に木星抗争と呼ばれるこの
戦いはこれ以降加速度的にその戦いを激化させそれに対して技術を欲した地球圏の一部国家が介入し戦局は泥沼の様相を呈していく。


800 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:12:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
王の帰還とその正体

エドモントンに於ける決戦以降、様々な問題行為や危険行為が明らかに成ったギャラルホルンはその活動を経済圏によって完全に停止
させられ、その後の会議にてその解体が決定。セブンスターズもその特権を失った他、警察局や軍事局も各勢力に分割吸収される事が
明示された。そして、ギャラルホルンが保管していたガンダムフレームに関しては火星連合がギャラルホルン本部を地球連合が買収
として接収される事になる。火星軍へと身を置く事を決めたマクギリスとガエリオはガンダムフレーム引き渡し為、保管区画を
訪れて居たが保管庫内部はお世辞にも褒められた状況では無かったと言える。

「酷い有様だな…」

「全くだ、古い機体だからと動かさないのは仕方がないがまさか売り払って置いてあるのはダミーなんてのも有るなんてな…」

ガエリオのその言葉が示すように20機以上有った筈のギャラルホルン管理のガンダムフレームの内の何割かはゲイレール或いは
グレイズのフレームにガンダムタイプのフレームを被せた物と成っており本来の機体は行方不明と言う機体もあり悪ければ
偽物すら無く空の倉庫と言う事態も有ったのである。

そして、保管庫内の一通りの機体の確認を終えた二人は本部最奥に設置されているゲートの前に居た。他のフレーム安置場所と比べて
もしっかりとした設備が設けられた一角にたどり着いていた。

「漸く此処迄来ることが出来た…」

「ギャラルホルンの象徴な以上迂闊に動かせないのは知っていたが、まさか本当に動かせなかったなんてな…本当の主が来るまで
動かせないなんて伝承も強ち間違いじゃ無かった訳か…」

「その通りだガエリオ、このバエルは象徴として厄祭戦以降動かされた事は記録上無かった。その為、アグニカ・カイエルを失って
以降は厄祭戦間もなくの式典等でもレプリカが使われ本物は本部の安置区画に於かれていたという事だ。」

「阿頼耶識システムを禁忌とした結果か…」

「しかし、仕方がない面もある。」

「まあ、人類を救うためだったとは言え非人道的な処置には変わりないからな…」

「あれから私も再度伝承や解放された機密データを解析してみたのだが…如何にもそれだけでは無かったらしい」

「なんだと?」

その言葉に対してガエリオは思わず振り返る。それに対してもマクギリスは振り向く事は無く淡々と作業は続けているが同時に
その続きを話し始めた。

「不思議に思わなかったか?ツインリアクターシステムが他の量産機に乗せられて居なかった理由を…」

「そりゃ、高コストだからじゃないのか?それを制御する為にかなり高度な演算システムを載せていると聞いたが…」

「戦後であればそうだな、しかし戦時中すらガンダムフレーム以外には載せられていないというのも不思議な話だろ?」

「たしかに…そうだな…」

「…そんな中で一つガンダムフレームと同じ機構を持つ兵器が存在している。MAだ。」

「馬鹿な、ガンダムフレームとMAが同じ!?」

「少なくとも同じ製造設備や技術で作られた兄弟機と言える。」

マクギリスのその言葉は阿頼耶識がガンダムを動かす為の技術だったという事実以来の衝撃をガエリオに与えていた。その言葉に
作業の手を止めていた事にも気が付かず居たほどと言う事がその衝撃を物語っている。

「ガンダムを作れるという事は即ちMAを作れるという事だからこそギャラルホルンはガンダムフレームを管理してきた訳だが…」

「おい、それが事実ならガンダムフレームが各地に拡散したって事は…」

「何れ第二第三の新しいMAが生まれる可能性も存在するという事だな…」

マクギリスのその言葉が示す様にその後、経済圏を始めとした各勢力では各地に流れているガンダムフレームを確保しようとする行動が
見られその後の経済圏間の紛争に於いては大型リアクターを装備した新しいMAが作られる事に成る。そして、その行動は今後の全面
衝突が齎す被害の大きさを如実に示している物でもあったのである。そして、それに対抗する為、火星連合はガンダムフレームの
再稼働を発表厄祭戦の再現が如き一幕も見られている。


801 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:13:02 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。何とか鉄血ネタの続き書けました・・・


802 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 00:25:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
乙であります

鉄華団は一先ず上がりを迎えられたようですな…
戦うだけでなく、モノを生み出し、創造していくこともできるようになった。
少年兵上がりの彼らからすれば、真っ当な職を得て、その為の組織も作ることができた。
尚且つ、武闘派組織としても恥じることのない力と戦力も得た。ここからの飛躍に期待ですな。

他方のテイワズは……まあ、そうなるよなぁといった感じですな。
致し方無いとはいえ、一気に粛清をやったのはテイワズ自体を苦しめることになり、さらには木星圏の治安悪化にもつながった。
まあ、そんな無法を働くことも厭わない連中が潜在的にいる状態から脱したといえば聞こえはいいですが、それはそれで面倒なことになりましたし。

マッキーたちは厄祭戦の事実に着々と近づきつつありますな…
ギャラルホルンの技術や物品が流出した、というのは、しかるに厄祭戦以来文明衰退も呑み込んで封印されていた厄祭戦の負の遺産も流出すること。
今後コジマ関連技術が流出することも合わせて考えれば、地球圏の平穏は遠くなりそうですわ…


803 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 00:41:27 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>802
まあ、第二期前で既にハーフメタル利権とかも押さえてるので
規模としてはかなり拡大してますね・・・
取引何かの船も其なりに必要に成る位ですし

テイワズに関してはヤクザである以上弱れば噛みつかれる訳ですなぁ・・・

地球は再生技術とコジマの複合で地獄確定ですな・・・


804 : 名無しさん :2021/08/05(木) 01:01:54 HOST:121-80-235-238f1.hyg1.eonet.ne.jp
乙です
そもそもPD世界じゃMAの製造技術を流用してMSが作られた設定なんで、高性能化でMAへ回帰するのは必然だったのでしょうなぁ
厄災戦時代仕様のガンダムフレーム機に施された電源マーク状のマーキングがMAの制御中枢にも刻印されていましたし


805 : トゥ!ヘァ! :2021/08/05(木) 01:15:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

土星組の木星組への合流。ガンダムフレームの真実。
あとはギャラホ解体における各種引継ぎですな。


806 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 01:20:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
MAそのものは再生できなくとも、プルーマとか再現することは可能ですしな
あれは本体からの指示と電力供給があれば暴れられるというものですから、極端なことを言えばMSを圧倒できる物量戦術が展開できるようになりますから…


807 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 01:23:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>804
その辺で元からかなり近しいんじゃ無いか見たいな話が当初から有りましたからね・・・

>>805
まあ諸々の戦間時期の処理ですね・・・

>>806
原作でも確か数でかかってMS解体してましたもんね・・・


808 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 01:25:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
因みに鉄華団に新規加入したメイザースさん劇中で説明してる通り宇宙人に成りますね・・・
見掛け通りでなくその種族としては連合接触時からの其なりの古参です。
「我々は私を持って」とかの言い回ししてた辺りからの・・・


809 : 657 :2021/08/05(木) 01:29:31 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、バエルなどは確保できたのが不幸中の幸いでしょうかねえ・・・
この後の騒乱といいバエル性を誰かが見せなきゃならんでしょうが・・・


810 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 01:30:56 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>809
話に寄ってはそうなりますな


811 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 01:31:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>807
極論言えば質量と物理でゴリゴリやればナノラミネートコーティングを抜けますからな
ライドもプルーマに集られてドリルとクローでメタクソにやられていますし…
だからこそ次世代コジマ機関搭載機はバリアや飛行による防御が必要だったんですね…(例の構文


812 : 名無しさん :2021/08/05(木) 01:58:05 HOST:p3a57a167.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
乙でした。

マッキーやガエリオ、カルタの身の振り方はどうなったかな?

ジャスレイ一派残党と有象無象無法者、クジャン系列の旧ギャラルホルンが結び付いてジオン残党みたくなっですね。
火星は昇り調子、木星は後始末が漸く終わり、地球はまだまだ果てしない混乱が続きそうですね


813 : 657 :2021/08/05(木) 01:59:24 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>811
あとビームを弾くと言っても無敵ではないので想定を超える熱量だと一気に抜かれるかと
つまり特機の武装はやばいってことですね・・・


814 : アイサガP :2021/08/05(木) 08:51:00 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>813
ついでに武装には基本コーティングされてないんで、機体が耐えれたとしても武装が吹き飛ぶので
素手のMSで何が出来るかっつーと…ねぇ…


815 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 12:50:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>812
マッキー達に関しては火星預かりですな・・・

木星で動く旧ギャラホに関してはクジャンとは無関係に単に腐敗していたのが木星荒らそに雇われただけと成ります。


816 : トゥ!ヘァ! :2021/08/05(木) 18:53:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
マッキーもようやく火星で好きな生活できるんやなって…

アルミリアとの新婚旅行かな?


817 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 19:04:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
病院送りが先かなって…いや、まじめに


818 : 名無しさん :2021/08/05(木) 19:09:32 HOST:KD106130138157.au-net.ne.jp
>>817
胃の検査とか色々必要かもしれない。
戦前はやらかしの対応の矢面に立たされていたりしてましたし。


819 : New :2021/08/05(木) 19:25:30 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
両氏とも乙です。この世界本当に管理ガバガバ・・・(汗)


820 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/05(木) 19:33:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ならまずは人間ドックですかね…


821 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 20:05:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>819
原作がガバガバ過ぎてね・・・特に大人・・・管理職とかの責任ある側が特に・・・ねぇ?


822 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 20:12:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、トップ層が創作だからだとか人間だからだとか抜きにガバガバ過ぎるのどうかと思うのですよ・・・


823 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 20:20:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>819
種と種死でのガバガバっぷりから何一つ反省しなかった結果がこれだよ!(白目
00を見習えといいたい…いや、まじめに。


824 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 20:28:24 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>823
キラに関しては後々精神的にヤバい人を戦場に置き続けた結果強化人間の如く情緒不安定なんじゃね?って疑惑も出てますが、
ヤクザなのにヤクザの組織体系に疎そうな親分とか自分の喧嘩に盛大に公僕巻き込む自称ヤクザのNo.2とか、
契約盾に逃げるでも問題を上に報告するでも無くテロに協力する派遣社員とかまぁ・・・

ギャラホ?そっちは中世の騎士団(騎士道インストール前)だと思えばまぁ


825 : 名無しさん :2021/08/05(木) 20:29:35 HOST:i114-189-247-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
鉄血世界は創造主がライブ感で物理法則すら無視できる仕様にしちゃったから仕方ないね


826 : 名無しさん :2021/08/05(木) 20:43:53 HOST:ntfkok075049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
あれは何かキメてのライブ感()っぽいのがなぁ…。


827 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:26:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちょっと空気入れ替えるために過去のSSのリメイクを投下します
鉄血世界SSではないのはご容赦を
3分後に開始しますね


828 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:29:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW GATE自衛隊(ry編SS リンクスたちの日常とお仕事6「アマツミカボシの場合」【リメイク】





 企業間におけるリンクスの立ち位置は、不思議なことに日企連世界のそれと同じような役割を持つ。
 即ち、実働戦力同士であり、同時にある種の企業間の窓口ともなる交渉役である。
事実、各企業の抱えるトップランカー若しくはその企業が抱える看板のリンクスは、「お茶会」と呼ばれる独自の会合で情報共有や交換を行っている。
 例えば、オーメル・サイエンスはオッツダルヴァ、日企連ならば大空流星、インテリオル・ユニオンはウィン・D・ファンション。
GAならば古参の老兵であるローディーといったように、実力や戦歴の優れたリンクスが選ばれる傾向にあった。
これは一種の収束というべきか、あるいは因果などを引き継いでいることによるものというべきかは論じるべきかもしれない。

 が、重要なのはリンクスが企業間における特使や大使といった交流を担う人材である、ということだろう。
何しろ、企業の精鋭戦力であるリンクスは必然的に優れた人間が選び抜かれてなるものなのだから。
つまり、戦闘技能はもちろんのこと、優れた知見あるいは知識を持ち、企業の一員として高い倫理観などを持ち合わせていなければならない。
生半可な人間は養成課程において弾かれるか、あるいはリンクス業を続ける中で淘汰されるというわけだ。
そうなれば、必然的にリンクスたちはそこらへんの人間を凌ぐ価値のある存在となりうるわけである。

 そのほかのリンクスたちも養成課程の段階から交流を重ね、技術研鑽や将来的なつながりを形成するために顔を合わせることが多い。
企業ごとにリンクスやネクストの設計方針や運用のドクトリン、あるいは独自の傾向というのは存在しているのだが、研修の中で交流を行い、学び合うのだ。
それは戦術の幅を広げ、リンクスとしての技量を高めるほかにも、戦場での連携などを想定したものであり、数々の戦いでその連携はいかされてきた。

 そして、アマツミカボシの個人的なことを言えば、会社間の取引や付き合いの端緒となることもあるので、なおのこと重視されていたのだ。
まあ、あくまでもリンクスであって、経営者でもなければ役員でもないアマツミカボシが直接何か影響力を持つわけではない。

 長々と語ったが、つまりは、こういうリンクス業を長く続けていると、必然的に人の付き合いが多くなる、ということであった。

「げ」

 そして、現在、特地の企業連の管轄基地。その中で、アマツミカボシは思わず声を上げていた。
 ヴォルクルス出現の報を受けて招集されたのは自分だけではないとは知っていた。
 事実、多くのリンクスと顔を合わせていたのだ。それこそ、C.E.世界の著名な企業からは続々と派遣されてきた。
 だが、まさかここで「彼女ら」と顔を突き合わせるとは思いもよらなかった。
 もちろん、可能性がなかったわけではない。彼女らの立場から考えてもおかしくはない。
 しかして、アマツミカボシは端的に言って、会いたいとは思いたくはない相手であった。

「あらあらあら、どこかで見た顔と思えば」
「見覚えがあるかと思えば、ホシではないの」

 瓜二つのソプラノボイス。万人を魅了するかのような美声は、これまた瓜二つの形の唇から発せられた。
 いや、唇だけではない。唇を含む顔立ち、身長、身体の体形までもが鏡合わせのようにそっくりだ。
 辛うじて髪型が多少違い、ローゼンタールのリンクスに支給される制服の装飾が一部異なっていることなどで見分けがつけられる。
だが、逆に言えばそれが無ければ、双子が入れ替わってもよくよく観察しなければ決して分からないだろう。
 しかもそれは、一級品といっても過言ではない美しさと優雅さを兼ね備えていて、且つ磨き抜かれていた。
そこに美しい振る舞いが合わされば、それは一つの芸術品だ。生きた美しさという概念。あるいは、誰もが夢見る美しさの偶像(アイドル)。
傍から見ることさえおこがましく感じるような、そんな隔絶した美しさをたたえている。
 だが、アマツミカボシは決してそれらに惑わされることはなかった。それくらいの精神的な耐性はある。これは前世から一貫していることだ。

 一般に、というと失礼かもしれないが、日企連世界においてリンクスというのは一癖も二癖もある人間が多かった。
そんな中において、安定した実力と人間性を持ち、尚且つ企業に従順というのは中々にいなかった。
企業がその権力に任せてリンクスとなりうる人材を探していた世界においても、やすやすと手に入れることができるものではなかったのだ。


829 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:29:45 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 だから、国家解体戦争の裏の面などを知っているにしても、表向きは従順だったアマツミカボシの評価は高かった。
極端な性格ではなく、面白みがないが、逆に言えば非常に安定した精神性を持つ。ほかのリンクスなどとも関係は良好。
さらに戦後のオルカの一員としての働きも見事であり、四大企業の求める模範的なものを備えていたのだ。

 そんな彼は、常にその余裕を備えていたし、誰に対してもその余裕から友好的に接するものだった。
 だから、出合頭に「げ」などということはほとんどない。そんな振る舞いは清廉さに欠ける。
 あるとすれば相手が極端な性格の持ち主であるとか、あるいは例外的に苦手な人間とあった時である。例えば、ランク0とか良い例だ。
 そして、今目の前にいるリンクス二人は後者に該当した。そのリンクス二人、いや二人組のリンクスの名前を、アマツミカボシはよく知っていた。

「オデットとオディール……ローゼンタール所属の有名なリンクスのお二人がこちらに来ているとは思わなかったです」
「覚えていただいているようで何よりですわ」
「ええ、まったく。散々私たちを弄んで挙句に捨てて、忘れてしまったかと思いましたわ」

 悲しそうに目を伏せて大仰に振る舞う双子の姉妹に、アマツミカボシはこみ上げた悪態を咄嗟に飲み込む。

「言い方に語弊がありますね。交流会でお二人と戦って勝利して、その後は会う機会が減っていただけの事でしょう?」

 務めて丁寧に応対する。正直なところ、この双子姉妹は苦手だ。
 確かに美しく、気高く、さらにはリンクスとしての実力もある彼女らだが、それはあくまでも表面の姿。
その中身は、かなりねじ曲がった性格がある。人づきあいが出来ないとか、協調性が無いとかそういうのではない。
繰り返しになるがそんな人間ならばリンクスになれない。しかして彼女らは必要な素養を持ったうえで、愉快犯的で小悪魔的だ。
 そのくせ、気に入った相手には、揶揄ったりあるいは普段は人を寄せ付けない態度をしておきながら突然無防備な姿を晒し翻弄してくる。
それが彼女たちなりの愛情表現というのは分かるが、どうにも慣れてはいけないという感じがするのだった。
思い返せば、彼女らとの付き合いは養成課程の段階から始まっていて、その時から今のように翻弄されていたような気がする。

(体よく押し付けられたとも言うんだけどな…!)

 周囲はそんな彼女らを知ってか知らずか、アマツミカボシを彼女たちのおもちゃとしてに差し出したのだ。
どちらかといえば杓子定規な、柔軟さに欠ける真面目な性格であるアマツミカボシとの相性はある意味ではよく、ある面では悪い。
少なからず、彼女らと付き合うことはアマツミカボシの中にあった固着した考え方をほぐすことにもつながっていたのであるし、悪くはない。
 それに、結果的には彼女らを知ることにもつながった。
 彼女らが「そういう」環境で育ってしまったが故の性格であり、社交界などでは必要なものだったことに。
 それを知った時は、欧州の上流階級とは相変わらずらしいと思ったものだ。
 ともあれ、だ。アマツミカボシは回想をそこそこにして意識を現実に戻す。

「まあ、お二人に遭えなかったのは少々さみしくはありますが」
「あら釣れないことをおっしゃいますね、寂しいだけとは……」
「全くですわ。あなた様と私たちの仲だと言いますのに…」
「あくまで事実を述べたまでですよ、フロイライン…」


830 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:31:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 クスクスと笑う彼女らに隙を見せないように注意を払う。
 決して悪人ではないが、彼女らと付き合うのは控えたい。
 それがアマツミカボシの偽らざる本音だ。ただし、彼女らを嫌っているとか、憎んでいるとか、そういうものではない。
リンクスとしての実力は評価しているくらいだし、戦場においての活躍は聞き及んでいて、それは素晴らしいものだと思っている。
 だが、それはそれ。適当にあしらって退避しようとアマツミカボシは動きを作ろうとした。

 しかし、彼女らはそれを読んでいたのか、逃げられる前に一気に距離を詰めた。
 纏う香水の香りがほのかに鼻腔を刺激し、美しい碧眼の視線が自分を囲い込み、まるで檻に閉じ込められたかのような錯覚を抱かせる。
 そしてそのまま、魅惑の声による二重奏がアマツミカボシの耳を柔らかくほぐしていく。

「私たちの鼻っ柱を圧し折っていただけたのは、あなた様が最初でしたのよ?」
「ええ、オディールの言う通り。
 ジェラルド様やレオハルト様の様な先達には負けておりましたが、同期ではほぼ負けなしでしたから」
「殊更、私たち二人同時に相手取って圧倒して勝利したのは…」

 逃げる前に距離を詰められた。

「「あなた様が最初」」
「……」

 それは事実だ。当時の養成課程のリンクスたちの中でも飛びぬけたリンクスの中に彼女達はいた。
 勝てたリンクスがいなかったわけではない。彼女達も先達に揉まれ、鍛えられて、抜群のコンビネーションを獲得したのだ。
 それに対して、真っ向から自分は激突して、撃破した。
 その時のことは今でも覚えている。正直、苦戦した。身体が過去の経験に対して不足があり、追従できないことなどもあって、苦労した。
前世と今の世の違い、全盛期と、全盛期に向かって成長する不安定な時期の差異に由来する感覚のずれ。
それは肉体面だけでなく、搭乗機であるネクストの方にも存在していた。今の世界の方が性能が圧倒的に上で、かつての感覚のままでは性能を発揮しきれないのだ。
そんなことをはじめとしたネガティブ要素はいくらでもあったので、苦労した、と認識している。
 だが、そんなことは彼女らにとってもどうでもよいらしい。それ以来だ、彼女らに執着されるようになったのは。
 気が付けば、手がそれぞれオディール、オデットの手に握られている。白磁の様な肌の手が、自分の手をからめとっている。

「責任を、取っていただけますよね?」
「私たちの、ジークフリート様?」

 美女二人の顔が、間近に迫る。
 五感のほぼすべてが、彼女達で占められてしまう。
 理性が静かに溶け出すような感覚が苛む。
 だが、早々に飲まれはしない。鍛え上げられた理性は伊達ではない。
 深く深く呼吸を一つして、腕に力を籠めた。

「……冗談はよしていただきたい、白鳥と黒鳥のフロイライン」

 すると、案外あっけなく手はほどかれた。
 彼女らも、本気で迫ってきたわけではないようだ。どこまで本気なのかは分からないが。
 ふっとため息を一つついて意識を切り替えると、彼女らに問いかけた。

「それで、お二人もやはりヴォルクルスへの対処のために?」
「その通りですわ」
「既に企業も、日企連領内のゲートの存在と、その先に出現した邪神ヴォルクルスの存在を重く見ております。
 ただでさえ戦力が割かれている以上、日企連としても他企業に協力を仰ぐのも当然と言えますわ」

 なるほど、危機感を抱いているのは日企連だけではなく、その日企連に恩を売っておこうと考えるのも当然か。
 しかし、ヴォルクルス出現の報が出てからかなり短い期間で派遣されてきたことも確かだ。いや、彼女らだからこそ、か。
ローゼンタールの抱えるリンクス戦力でもトップのレオハルトやジェラルドはその地位に関係してどうしても動きが鈍い。


831 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:31:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 ただ、鈍いというか、動きが遅くならざるを得ない、というべきか。彼らは企業の中でも、そしてある種の貴族社会でも地位を持っている故に柵が多い。
その点で言うならば、彼女らは比較的柵が小さい方だ。戦力的に見ても、単独でも強く、尚且つ二人組ならばなおのこと強いリンクス。
ヴォルクルスの強さを鑑みれば、生半可なリンクスでは数合わせにしかならないというのは想像に難くない。
そんな大激戦となる場所に派遣するという条件に、これほど合致しているリンクスも早々にいないだろう。

「ヴォルクルス討伐において、あなた方に力を貸していただけるのは大変ありがたいことですね」
「あら、そう固くなる必要はなくてよ?」
「全くですわ。お恥ずかしながら、欧州の企業は借りばかりで、返済しないとなんとももやもやするものですから」

 揃って嫣然と微笑む彼女らは、しかし、欧州企業がその他の地域の企業に借りを作りっぱなしであることを憂慮していた。
 嘗ての話、自分達がまだ幼い頃、欧州はWLFの脅威にさらされた。コジマが蔓延し、あらゆる兵器が投じられたこの世の地獄。
 その欧州が急速に立て直しが出来たのも、比較的無事であった地域の企業や国が協力したところが大きい。
 だが、それ故に欧州企業は高い借りを抱えている状態だ。それこそ、未だに尾を引くほどに。
 だから今回のような事態は、ある意味で欧州企業にとっては渡りに船的なところもあるのだろう。
 不謹慎などと言われるかもしれないが、彼女らも彼女らの事情があり、考えがある。
 まだ彼女らは自分と同じ20歳を超えて少し経ったばかりで、そんな若い身に追わせるにはあまりにも重くはないかと思う。

(まあ、客観的に見ればそれは僕自身と同じだろうけども…)

 主観年齢と客観年齢が違うのであるが、客観的に見てアマツミカボシもまた彼女らと同じ区企業の看板を若くして背負っている。
とやかく言うことはできないし、そんなことを言っているほど余裕があるわけではないのだ。

「ともあれ、お二人の助力に期待します」
「ええ、期待していただきますわ」
「報酬は弾んでいただきますわ」

 綺麗に、そして華麗にカーテシーをしておどける彼女らに、ようやくアマツミカボシは苦笑を浮かべた。
 が、その油断はある種命取り。直後、双子には悪魔の尻尾が生えた、ように見えた。
 浮かぶ笑みは小悪魔のそれで、先程までの淑女然とした態度は霧散する。しまったと思うが、もう遅い。
 ほどいたことで稼いだはずの距離が瞬時に狭まり、アマツミカボシは両側からしっかりと固定されてしまう。

「ではホシ?」
「エスコートをお願いしてもよろしくて?」
「私たち、少し休憩がしたいの。楽しませて下さるかしら?」
「私たちの間ですもの、喜んで受けていただけるわね?」

 アマツミカボシは頷く以外の選択肢を持たなかった。
 これは、特地であった僅かな幕間の一幕。二羽の白鳥に魅入られてしまった、北極星の神の名を持つリンクスの話。


832 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 21:32:08 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
リハビリを兼ねてリメイクしてみました。
差し替えではなく、新規に転載という形でよろしくお願いいたします。


833 : New :2021/08/05(木) 21:59:33 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
リメイク乙です。ミカはもう逃げられないw


834 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 22:02:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>833 New氏
事実、この邪神戦争後に婚約しますしねぇ…w
公認で双子の姉妹を娶るとか許されない…


835 : トゥ!ヘァ! :2021/08/05(木) 22:14:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

まだこの双子に食われる前のミカ君…


836 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 22:20:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>835 トゥ!ヘァ!氏
まだ平穏だった時です(直球
まあ、この話の前の時点からすでに外堀は徐々に埋められていたんですけどね

ただし、双子に食われるだけならまだいいのだ…
未来編までの間に娘にもそういう目で見られるのだから…


837 : 名無しさん :2021/08/05(木) 22:23:26 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
お二人とも乙でした。
>鉄血のオルフェンズ編 その10
ついにグワンザン級が引き渡されましたね。
ギャラルホルンの艦隊程度なら単艦で殲滅できるんだろうなぁ。
しかしギャラルホルンの腐敗ぶりがひどい……ガンダムフレーム売り飛ばして


838 : 657 :2021/08/05(木) 22:25:48 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です、出自的にもこの双子は結構厄いですしミカぐらいの人間でないと受け止めきれないというのもありますしね・・・
最近ブラボをやり直してますが、「血族」のような改変とも言えますしね・・・この双子の調整って・・・


839 : 名無しさん :2021/08/05(木) 22:29:25 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
途中送信してしまいました。

>>837続き
ガンダムフレーム売り飛ばしてダミーおいておくとか現在の有様を物語ってますな。

>リンクスたちの日常とお仕事6「アマツミカボシの場合」
改定された程度で双子から逃げられ足りしないわけで……
諦めて人生の墓場にトペ・スイシーダしてね!


840 : 名無しさん :2021/08/05(木) 22:31:08 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です
この時彼は知らなかった、後に(未来編)オデット・オディール姉妹と同等又は以上に癖の強いとある姉妹に狙われる事になるのである…


841 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/05(木) 22:33:26 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まだ無事だったころのミカァですか…まあ、全く見ず知らずと政略結婚とかじゃないだけ良いかもですがね…

>>837
単純な単艦性能は圧倒的ですからね…

因みにダミー於いて置くだけ原作よりマシと言う可能性も無くは無いのが…
原作でも公式でガンダムフレームが複数売り払われているのは事実ですが
そっちだとダミー置いてるかすら不明と言う…


842 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 22:33:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>838 657氏
ある意味では御似合いの相手に出会えた、ということですな
家柄的にも社会的にも、本人たちの相性としても…

>>839
しっかりと婚約して結婚する予定ですからなw

そして、未来編ではミカ君が実の娘にそういう目で見られるのだ…ナムサン!


843 : 弥次郎 :2021/08/05(木) 22:35:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>840
身構えているときには死神はやってこないものだ…
つまり不意打ち気味に実の娘(複数)から愛をささやかれる(白目

>>841 ナイ神父Mk-2氏
少なくとも望まない相手との望まぬ結婚、とならなかっただけましですからねえ
この手の政略結婚も珍しくない中で恋愛(?)婚できるっていうのは幸運なことかと


844 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 15:28:41 HOST:dw49-106-174-18.m-zone.jp
そう言えば機会が有って漸くアニメ版の幼女戦記1話見れましたけど成る程末期戦ですなぁ・・・


845 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 18:12:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
何しろあの世界、総力戦と世界大戦がまとめてやってきた感じですからねぇ
そこに魔導が合わさればなおのこと人材がマッハで溶けます
なにより世界の敵ムーヴをかましている帝国が戦線を際限なく広げていくので…(白目


846 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:19:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
帝国君。史実のドイツ以上に味方もいませんしねえ…


847 : 657(スマホ) :2021/08/06(金) 18:20:49 HOST:ai126198187221.60.access-internet.ne.jp
むしろこうならんほうがおかしいやろと・・・


848 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 18:22:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ターニャおじさんが指摘したように、そしてアニメ二期の予告であったように、勝利の活用法を誤ったんですよねぇ…
それでもイケイケ押せ押せで突っ込んでいくんですが、やがて訪れる破綻の時を待つしかない状況に陥っているという罠。
さながらギロチンにかけられて執行を待つ状態(白目


849 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:24:33 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
割と魔道兵も史実の延長で動かす分には調度いい塩梅の強さの兵科ですし
見ていて面白いですなぁ…見る人に寄れば銃器の描写に関して評価が
有るらしいですかね?可なり正確にWW1時期の銃器描写していると…


850 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:28:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
銃器に関しては魔法的な部分抜かすと大分史実寄りですからね。


851 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:33:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
Fルートの方でターニャおじさん転生とかの話が上がることが
有りましたがあの世界だと更に神様嫌い拗らせそうですわ…


852 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 18:33:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
それに魔力を込めることによって威力や射程を馬鹿げたレベルまで強化できるっぽいですなぁ


853 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:37:08 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>852
単純に人間の出力限界で威力無いの除くと銃弾を光学兵器へと
変更も可能っぽいですからね…


854 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:37:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
中々どうしてストパン世界とかに入っても活躍できそうなレベルですからの。


>>851
存在XどころかAからZまでいますからねw


855 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:39:29 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>854
通話繋がったら真っ先にお前神様なんだから他の邪神ども排除しろよと
マジ切れしてそうですわw


856 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 18:41:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
言うてターニャおじさんはおじさんでシカゴ学派拗らせすぎている気もしますけどねぇ…

そんな頭の固いおじさんがスパロボ時空というトンチキどころではない時空に放り込まれて、血圧は大丈夫だろうか


857 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:42:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
夕子先生「うんうん。私もそうだったの。でもそのうち慣れるわ」


>>855
F世界だとヴォルクルスを始めとして実際に害を及ぼす神様みたいのもいますしねw


858 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:45:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>856
ターニャおじさん居るとすると類似性から間違いなくストパン世界なんで間違いなく
服装の時点で際限なく血圧上げてます…特に性の面で切実に


859 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:46:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
前世の感性持ちつつ中身男の精神のままだと、あの服装はきつすぎる…


860 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 18:48:48 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>859
原作以上に性自認に悩むかと


861 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 18:51:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ま、是非もないよね…


862 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 18:51:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
精神こわれちゃ〜う!! そのうちカミーユしてしまう…


863 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 19:07:32 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、ネタへの組み込みって面で考えると実際問題現行のFルートのストパン世界に組み込む分には相性悪くないって点は有りますね・・・


864 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 19:14:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
優秀な指揮官ですしね。自らも戦えて、尚且つ指揮も出来るってのは貴重ですわ。


865 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 19:15:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ただし渾身のガバをかまして顔芸を披露するお茶目なところがある


866 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 19:16:46 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>864
其れだけでなく単純に世界のエーテル濃度上昇によって引退とか戦力に
成らないレベルの人が戦力に成る様に成ってる+他世界からの魔力式の動力と
演算機の流入で男性でもある程度は戦力化可能な可能性が有るのですよね…


867 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 19:19:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>866
そういやエーテル濃度が濃くなるのでウィッチの復活や魔法力の底上げが起きるって前に話されていましたものね。


868 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 19:22:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>867
その辺が有るんでまあ、魔道系の兵科に男性が入ることが予想されるんでターニャおじさん
ウィッチの方に耐えきれない(主に性自認の方とアイデンティティで)して男性との混合兵科の
方に転属する可能性も…


869 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 19:28:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>868
一応ズボンっぽい服装もあるから(震え声)

あれはタイツかなんか扱いだったかなぁ。


870 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 19:54:16 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この世界に来ていた場合の唯一の朗報は存在Xの好き勝手にはされてない事でしょうねぇ…


871 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 19:57:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
代わりに更に厄介な連中と戦う羽目になってしまったデグちゃま…

お労わしやデグ上…


872 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 19:59:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>871
事此処に至っては肝心な時に居ない奴扱い不回避ですね…
出てきたら出て来たで金髪のイケメンに襲撃される訳ですが…


873 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 20:02:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>872
肝心な時に役に立たない存在Xぇ…

金髪のイケメン…候補が多すぎて絞り切れない(汗


874 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 20:04:50 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>873
閣下ですね…ポッと出の四文字のそっくりさんか同位体で倒しても
この世界のバランス影響の無い奴とか嬉々として殴り掛かりに行くかと…


875 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 20:08:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>874
ああ。メガテンのルシファー閣下かぁ。

好きに殴れる四文字のそっくりとか、ルシ閣下に限らず嬉々として殴りに行く面子が幾らでもいそうですねぇw


876 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 20:11:41 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>875
まあ、そんな状態なので抑々入ったらその瞬間から歩くヘイトタンク不回避に成るのです…
下手したらこっちに引っ張りターニャおじさんの魂が引っ張りこまれた時に腕ごと持って行かれて
こっちについてきたのは分霊とかもあり得る訳ですが…


877 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 20:13:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>876
(腕ごと全身が)持ってかれた!!! 状態ですか(汗

まあ殴れる四文字とか是非もないよね!


878 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 20:17:13 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
そんなこんなでこの世界だと存在Xの助力はターニャかそれ含めた極僅かに成りますね…


879 : 657 :2021/08/06(金) 20:34:35 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも存在Xは自分に対する信仰やらなんやら勘違いしてますからなあ
更に一神教が大ダメージ受けててバチカンすら退魔組織が全盛期より傾いてますし


880 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 21:01:19 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
しかしまぁ幼女戦記みてると存在Xに関しちゃ完全に見当違いの方向にと言うか
ターニャおじさんに信仰心持たせる為だけにその数千倍の信仰をどう考えても
消費している様にか見えませんなぁアレ…


881 : 名無しさん :2021/08/06(金) 21:12:29 HOST:i114-187-15-56.s42.a037.ap.plala.or.jp
存在Xはターニャの中の人に、「人々の我々への信仰心を上げるシステムを構築してくれ」って依頼すればよかったのでは?


882 : 名無しさん :2021/08/06(金) 21:13:03 HOST:pdcd39b72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>880
舐められた状態を認識して放置してたら、ガンガンメンツとアガリが削られていくヤクザ生態なんじゃないですか?


883 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 21:14:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
デグちゃまからも、おめーのやり方間違ってるから。と真正面から言われてましたからの。


884 : 657 :2021/08/06(金) 21:19:14 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
それでもやり方は変えてませんしなー・・・
そういやデグちゃまですが、web版だと平行世界ではマブラヴオルタのバッドED体験してるみたいですね・・・


885 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 21:26:03 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
彼女一人信仰心に目覚めさせる手迄でそれ以上の人間を侵攻に間違いなく目覚めさせられますからなぁ…


886 : 657 :2021/08/06(金) 21:29:46 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
変に干渉するから彼女の神嫌い加速してますからな、この世界の神が存在Xのやってること見たら笑ってしまうでしょうな


887 : 657 :2021/08/06(金) 22:08:14 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパロボ30情報更新今回はオリジナルの母艦あるのが確定
ドライストレーガー級万能戦闘母艦一番艦ドライストレーガー
全長2キロの超々大型のトリマラン(三胴)艦で、主機はオーバーテクノロジーである大型ヘリカル・レーザタンデム圧縮光量子熱核融合炉。艦体各部に人型機動兵器の発進ゲートを持ち、特に艦体上部中央の垂直発進型スーパーロボット発進ゲートの奥には、
大型機を数体収められる巨大格納庫がある艦艇だそうな・・・外見的にはスペースノア級の発展型に近い艦艇っぽいですね・・・

新規追加判明キャラは覇界王よりベターマン・カタフラクト、Z-MSVよりFA百式改クワトロ搭乗が確定みたいです


888 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 22:27:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ベターマン・カタフラクトというと、あの合体ベターマンですかの。


889 : 657 :2021/08/06(金) 22:32:38 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですな7体融合、ウルトラ兄弟全融合形態みたいなやつです・・・


890 : 657 :2021/08/06(金) 22:37:46 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
ドライストレーガーの主砲はスペースノア級と同じ衝撃砲みたいですな・・・
艦長とクルーは当然オリジナルみたいです
後シナリオセレクトに関しては各地を選択式で回るみたいで、
ジブラルタルに向かうルート(Vガンの機体はそのままパイロットには死んでもらうアレかな)とかジルクスタン激突ルート、
ベターマン登場ルートがあるみたいですね・・・あと題名からしてナイツマ組、オセアニアに転移ですか・・・


891 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 23:27:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
こういったオリジナル系戦艦は心躍りますの


892 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 23:31:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>881
ターニャおじさんは現実主義的過ぎるので相性がよろしくないですな…
Xの側もやたらプライドが高くて自己の無謬性を信じて疑っていないので、そもそも頼むはずもないというアレですし


893 : 657 :2021/08/06(金) 23:32:36 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
スペースノア級は男艦長主体でしたが、今回は女艦長みたいですね・・・
2kmもあるってことはこの艦艇が拠点という感じになりそうですわ


894 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 23:34:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
幼女戦記取り敢えずアニメ分は見ましたが見事に史実での轍踏んでますなぁ…
劇場版はアフリカからロシアですから配置転換考えると完全に司令部から殺しに掛かられてる
レベルの転戦ですが。。。


895 : 657 :2021/08/06(金) 23:39:47 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
有能アピールする度に激戦に送られるんだよなあ・・・
それで本人は無能扱いになるの何よりも嫌いですし


896 : トゥ!ヘァ! :2021/08/06(金) 23:41:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>894
でも司令部?からの信頼はちゃんとあるという事実…


897 : 弥次郎 :2021/08/06(金) 23:41:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
実際のところ、ターニャおじさんも人の心がよくわかっていない、存在Xと同じ轍を踏んでいるんですよね
憎み合っているのもある種の同族嫌悪というべきか…


898 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 23:43:43 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
…下手するとFルートだと彼女等陸軍撤退への支援に出される可能性が高そうですかねぇ?


899 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/06(金) 23:45:23 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>897
その辺根回しとかは出来るけどと言う所ですもんね…


900 : 657 :2021/08/06(金) 23:49:14 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>897
まあ人の心分かってたらリストラした元部下に殺されないかなって・・・


901 : 名無しさん :2021/08/06(金) 23:58:39 HOST:sp49-98-43-18.mse.spmode.ne.jp
>>891
スパロボオリジナルの戦艦が出たのは直近だと第3次Z天獄編のソーラリアン以来ですかね


902 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 00:00:55 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>900
分かっててもアレは首切るしかないのを切った結果でしょうからなぁ…
人事所属だった訳ですし


903 : 名無しさん :2021/08/07(土) 00:08:13 HOST:121-80-235-238f1.hyg1.eonet.ne.jp
デグさんがアレなのは前世の経験や価値観に縛られ過ぎてる所ですな

アンジャッシュ風コメディに描かれてますが、実態は現実を見ず失敗しても省みず行動し続ける無能な働き者という


904 : 657 :2021/08/07(土) 00:11:31 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>901
今回は拠点型艦艇なんで最大規模ですな・・・スペースノア級の改修型に近いなら外宇宙航行も可能な代物かと・・・


905 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 00:30:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
㎞サイズなのでスペースノア級よりもバトル級に近そうですかの。


906 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 00:31:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
結局、自分の主観は極めて客観的で、判断はすべて正しく、自分はミスなどを起こすこともない、という思い込みがね…
いや、人間多かれ少なかれそういうところはありますけど、ターニャおじさんはそれがちょっとひどいというか…
非合理性を認められないのが柔軟さの欠如につながっているというか

>>902
実際、あの社員人生のがけっぷちにセルフで追い込まれたみたいですしね…
たまたま最後の一押しをしたのが前世のターニャだっただけで、いずれは破綻していたのは間違いないでしょう


907 : 657 :2021/08/07(土) 00:35:13 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>905
光量子熱核融合炉とかいうの搭載らしいんでハガネよりやばそうなんですよね・・・


908 : 657 :2021/08/07(土) 00:37:27 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>906
なまじ優秀でそこらへん指摘できる人間いませんでしたしね・・・
こっちでいるんなら事情知ってる人間に矯正食らってそうですけども・・・w


909 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 00:39:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>907
光子力などの技術や理論を応用した核融合炉でしょうかね。


910 : 657 :2021/08/07(土) 00:44:56 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>909
オーバーテクノロジーを手に入れて流用したとからしいですね・・・
反物質エンジンに近いっぽいですかね?光子系の動力炉ですし・・・
MS系運用だけでなく本格的な特機運用プラットフォームみたいです


911 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 00:49:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>910
反物質エンジンにしては核融合炉と銘打ってるので多分純粋な反物質炉ではないのでしょうね。

多分プラズマリアクターのように、何かしらの技術で核融合炉の発電効率を理論上100%近い数字として叩き出している代物なのかもしれません。


912 : 名無しさん :2021/08/07(土) 00:51:56 HOST:121-80-235-238f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>906
書籍版だと会議で自軍に配備されてる兵器じゃ実現不可能な持論ぶち上げるという恐ろしいポカかましてますからなぁ

コミック版で部下から戦車と自走砲の違いを聞かれて「名前違うだけで似たようなもんよ(要約)」って答えてたの、ジョークじゃなくて素の可能性すらありますわ


913 : 657 :2021/08/07(土) 00:53:13 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
そんな感じでしょうねえ・・・機動兵器運用主体ってことでカタパルトはかなり巨大でシロガネみたいな印象受けますが、
この巨体でムンクラのベクトラみたいな感じですし隠し玉はありそうなんですよね・・・
ttps://www.famitsu.com/news/202108/06229013.html 外見はこんな感じですね


914 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 00:56:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>912
まあ、性格とか能力はあれですが、あくまで平和な日本の一社員にすぎない中身ですからな
興味がないことはとことん興味がない…
問題は本人にその自覚がないことですけども


915 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 00:58:31 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
と言うか対空自走砲でも無ければ航空戦力からすれば自走砲も戦車もそう変わるとは言えませんしな・・・
特に大戦の戦車ですから駆逐戦車とかも其なりに居るのですから


916 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 01:00:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
偉そうなことを言う私もそこまで軍事に詳しくないですけどね…

さて、そろそろ鉄血世界SSの続きに手を付けるべ…


917 : 名無しさん :2021/08/07(土) 01:00:36 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
全長2キロとか言われると世界一長い列車ってフレーズを思い出す


918 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:00:57 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば弥次郎氏のMPF系列っていつ頃作られるとか想定有りますかね?


919 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 01:03:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>918
MPFは…ストパン世界との接触とあとはナイツマ世界との接触の後かなって感じですね
具体的なところはあんまり考えていません。ある程度自由にいじってもらってもOKです。


920 : 657 :2021/08/07(土) 01:04:15 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
ターニャおじさんはどんどんこれでドツボにはまっていくからなあ・・・

>>917
三胴艦なんで横幅もかなりありますな・・・
今回は戦艦枠出せないんで本気を出した感が・・・


921 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:09:22 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>919
・・・形式的には見本と成るものも有るので比較的早めに実戦配備出来るのを考えると
最悪はストパン世界の42年シナリオで頑張って貰う事に成るかもですね・・・
つまりは地上で敵地上戦力に突撃したり空中でヅダ相手に戦闘かもです。


922 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 01:11:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>921
42年シナリオってことは原作主人公組にがっつりかかわる感じですかね?
正直ストパンの知識は乏しいのでナイ神父Mk-2氏にお任せします、としか言えないのが…(汗

>敵地上戦力に突撃したり空中でヅダ相手に戦闘
ガチの最前線で切った張ったですな…


923 : 657 :2021/08/07(土) 01:12:21 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
仮にターニャおじさん出るならカールスラント出身でしょうかね・・・


924 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:16:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>922
その前段階ですな原作本編と言う意味ならガンダムで言うジオンの第一次降下作戦の時に欧州に投入される感じに成ります。


925 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 01:18:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
なるほど…


926 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:24:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>925
この辺ストパンの動きその物は大凡ですが第二次大戦モチーフなので戦局も大まかにですが動きも其に準じますね・・・
ドイツを拠点に置く勢力がフランス等の欧州の過半を落として
ロシアやアフリカに侵攻してると考えて居ただけると・・・
本来なら此で本編の44年迄はほぼ膠着状態の筈だったのですが、
このルートでは日本と在日米軍の40年に於ける介入によって
連合軍側が二年でオーバーロード作戦迄実行出来たと考えて下されば戦局は解りやすいかと・・・


927 : 657 :2021/08/07(土) 01:31:14 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや先程のドライストレーガーですが、デザインしたのはグルンガストのデザインでおなじみ宮武氏、
ドライはドイツ語で当然3で、ストレーガーは闘争者・・・つまり超闘士ということは・・・


928 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 01:33:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>926
となるど1942年の初期には恐らくは制式採用されたばかりのMPF(琥珀桜)が投入でしょうかねぇ?
その後にアップデートを重ねていれば、他の機動兵器と共に瑠璃羽あたりまで更新できそうです


929 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:33:51 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題この辺のストパン世界の戦況に関しては一度纏めた方が良さそうですかね?
日召組の動きも解りますし・・・


930 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 01:40:17 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
ですね・・・史実の単なるドイツ第三帝国ならこの技術チートで
チェック掛かってターニャおじさんが居る場合悠々実績を持って退任出来た訳ですが・・・
残念ながら相手はガンダムMODとエスコンMODを突然導入してきて、
投入したオーバーロード+バラクチオンの戦力がほぼ全滅したと言うのがこの世界での42年の戦局に成ります・・・
此をリアルでやられたのです・・・


931 : 657 :2021/08/07(土) 01:41:09 HOST:119-229-167-202f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんこの悪夢・・・


932 : 名無しさん :2021/08/07(土) 10:40:15 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ドライストレーガーの説明の中に「ドライストレーガー級万能戦闘母艦の1番艦」ってありますけど、2番艦orそれ以降が敵になりそうなのは気の所為でしょうか?


933 : 657(スマホ) :2021/08/07(土) 11:06:06 HOST:ai126213010224.77.access-internet.ne.jp
まあ2号機や二番艦が奪われるのはお約束だからなあ・・・
Vガンシナリオもあるみたいですがザンスカールの艦艇でもこの規模の艦艇相手にするのはきつそうですね・・・


934 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 11:10:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
てか㎞サイズの重武装艦艇とか、現在の地球圏だとまともに相手出来る船の方が少ないと思われ。


935 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 11:15:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>929
改めてまとめてくださると確かに確認しやすいと思いますね。
個人的にもありがたいです。


936 : 657(スマホ) :2021/08/07(土) 11:30:07 HOST:ai126213010224.77.access-internet.ne.jp
同じく出来ればお願いしたいなと思いますね・・・

>>934
あの艦艇がスパロボ30世界のグルンガストポジだとすると某史上最強の家を思い出すんですよね・・・


937 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 11:33:31 HOST:sp1-75-208-212.msb.spmode.ne.jp
まぁ、割りとストパン世界も歴史纏めると結構厄介な事に成りそうですかね?人類の内乱も原作寄り加速する予定ですし・・・


938 : 657(スマホ) :2021/08/07(土) 11:37:32 HOST:ai126213010224.77.access-internet.ne.jp
まあとりあえず派遣自衛隊壊滅ぐらいまでのパートまででいいんじゃないでしょうかね・・・
全部ぶっ込むと時間や手間がかかりすぎるでしょうし・・・


939 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 12:18:20 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>938
あ、いえ此下手に人類側が快進撃続けた事による悪影響ですね・・・
スムーズに戦線が縮小して下手に戦後が見えてしまった事に寄って火種が産まれる余裕が出来てしまったのです。


940 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 12:18:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ガリアがMS発掘して大陸軍再びしますからのぉ。


941 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 12:24:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>940
その辺の遠因が42年迄に発生する訳です。
国土奪還は目の前だからこそ誰が先に入場して解放者に成るか?と言う話ですね・・・


942 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 12:27:25 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
後はもう一つ起こる事が科学による勝利を求める声ですね・・・


943 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 12:37:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
発掘品を掲げて科学の勝利扱いですか。


944 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 12:51:18 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>943
そう言うことやるのも出るでしょうしウィッチと言う英雄からの脱却とかそんな感じの主張とかもあり得ます。
まぁ、この世界で遅まきながら発生したアカがやらかす可能性と有りますが・・・


945 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 13:05:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>944
ガリアは魑魅魍魎の底ですなぁ…


946 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 13:10:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>945
>>944の話に関しては他の地域も含めてですね・・・
ガリアはガリアで誰が本土に最初入るかとかで揉める訳ですが、
他国でも日本とかによるウィッチを用いない技術による怪異への対抗とかを見てそうした声が少しづつ上がり
44年以降のMS等の発掘兵器によるオーバーテクノロジー入手で更に加速する訳です。


947 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 13:15:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>946
ストパン世界全体でそうなるのかぁ。


948 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 13:28:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>947
まあ、この辺も温度差が有って子供を前線に立たせなくて済むと言うレベルから上で書いた様なアカと混合して
魔法と言う個人技法から或いは精神的な物から脱却して科学による勝利を迄レベルが有ります。
この思想で中間寄りがリベリオン辺りですね・・・


949 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 13:29:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>948
まあ才能に頼り続けて戦うよりも、兵器を量産して平均化できるのなら、そっちの方が健全なのは確かですしね。


950 : 名無しさん :2021/08/07(土) 14:24:43 HOST:ntfkok075049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
まあ、ネウロイがバンバンそれらをコピーしまくった結果、
科学の敗北になるわけですが…。


951 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 14:27:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
実物コピーしなくても、電波か因果でも拾ったのかどこから途もなく見たことある形に進化していくから多少はね?


952 : 名無しさん :2021/08/07(土) 14:42:24 HOST:ntfkok075049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ネウロイはバンバン進化していくのに、
ストパン世界は発掘兵器を使うだけなんで、発展させる以前に解析から始めないと…。
科学というステージに移ったばかりにかえって差が開くというw


953 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 14:52:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかもACE3の新連邦が度々ネウロイにちょっかい掛けるので尚更進化していきますからな。

原作X系MSのみならず、エウレカのLFOやキングゲイナーのオーバーマン、チェンゲのスーパーロボット、更にACEシリーズのオリジナル兵器と種類盛りだくさんですし。


954 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 14:59:52 HOST:sp1-75-235-221.msb.spmode.ne.jp
>>949
因みにロシアに赤がポップするとサーペントとビルゴが発掘されるの多分此処に成ります・・・


955 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/08/07(土) 15:09:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>954
オラーシャにはW系ですか。

確か原作だと欧州ロシアはネウロイ制圧圏内ですから、発掘されるなら中央か極東ロシアでしょうかねぇ。


956 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 15:56:17 HOST:sp1-75-209-190.msb.spmode.ne.jp
>>955
この辺も赤が流れ込むので史実イベント発生の布石ですな


957 : 657 :2021/08/07(土) 17:04:11 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
>>953
最大の問題はベルクトがブラッドアークで実績上げのためにネウロイ破壊しまくってるのが・・・


958 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 17:11:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
おかげで脅威に晒されたネウロイがガンガン進化していきますからの。


959 : 657 :2021/08/07(土) 17:19:44 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
MSサイズの特機なんて相手にしてたらそらまあね・・・
ちなみに出力はこのサイズの機体にあるまじき出力らしいけど無理矢理高出力武装積んでるせいでだいぶ燃費悪いみたいですね・・・


960 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 18:01:09 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちょっと吶喊でまとめてみましたMPFシリーズの系譜です
まだ一部しか固まっていませんが、参考になれば…



YPFシリーズ:試作機群

YPF-87 ハチナナ式(概念実証機)
YPF-90 キュウマル式
YPF-90I キュウマル式Ⅰ型(近接格闘戦実証機)
YPF-90Ⅱ キュウマル式Ⅱ型(遠距離戦闘実証機)
YPF-90Ⅱ キュウマル式Ⅱ型F(重火力戦闘実証機)
YPF-90Ⅲ キュウマル式Ⅲ型(要撃機構想実証機)


MPFシリーズ:制式採用群

MPF-01 琥珀桜


MPF-02 ブライト・リッター


MPF-03 プラティーン・イェーガー
MPF-03N ナハト・イェーガー (夜間戦闘および哨戒特化機、のちにナイトウィッチ向けに改造)
MPF-03V プラティーン・イェーガー type-V (対大型種向け装備に換装したモデル)


MPF-05 瑠璃羽
A:初期生産タイプ
B:爆装型
C:空母艦載機型(艦載化に伴う各所設計の見直しを行ったタイプ)
EC:長距離偵察及び電子戦闘型(昼夜を問わない偵察および電子戦装備による管制および戦場把握能力に優れたタイプ)
F:戦闘機型(空戦での戦闘力を重視したスタンダードモデル)
F/B:戦闘爆撃型(ペイロードを大きくとり、重武装化及び爆撃にも適合させたモデル)
AD:空中補給型(長時間戦闘におけるウィッチやMPFへの補給を担う戦闘補助型。戦場での装備換装も可能)
M:魔術・魔法増強型(ウィッチの固有魔法を増強および負荷を軽減する特殊兵装)


961 : 657 :2021/08/07(土) 18:41:01 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
乙です、ここらへんはやはり魔導科学にも精通してるのも大きいですよね・・・


962 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 18:54:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>961
魔法を科学ととらえるってなかなかですからね…

なお、これらはひょっとすると人類同士の戦いに投じられるかも…という罠ががががが


963 : 657 :2021/08/07(土) 19:05:50 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
これが出来てるのはF世界ではナイツマ、ストパンぐらいですからな
まあ向こうからしたら科学技術の延長線でコンピューターで魔法なんかを全てエミュレートして発動してます、
魔術的な儀式は全て電子上で代替してますとかは理解不能でしょうけども・・・


964 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 19:09:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
それにストパン世界、1940年代ってこともあってコンピューターなんてものもなさそうですしねぇ…


965 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 19:41:05 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>964
エグニマや何かは有るっぽいですがその辺は難しいでしょうからなぁ…


966 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 19:42:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
下手すりゃ卓上電卓なんてのもあるかどうか怪しいわけでありまして、そこら辺のギャップが大きくなりそうですわ…


967 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 19:50:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
良くてパンチカード読み込む奴とかですかねぇ?


968 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 19:52:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
多分…
一部技術は発達しているといっても、1940年代ですからねぇ
史実アメリカでさえでっかいコンピューターをようやく作ったくらいですし、電算機とかなんて…


969 : 名無しさん :2021/08/07(土) 20:52:16 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
西暦系国家のサポートを受けようにも、ネウロイが電子機器特攻を持っているのがネックという
>>962
そういえば、ストパン世界の住民(特にウィッチ)って精神的に対人戦が可能でしょうか?(これまで人外との戦いがメインな事から)


970 : 657 :2021/08/07(土) 20:54:51 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
志願ウィッチは基本対人戦はさせ無い感じみたいですね<戦国時代は普通に合戦に参加してましたが
>>968
ただ史実より扶桑(日本)とリベリオン(アメリカ)は蜜月関係みたいなんで技術は進んでるかもしれませんな
リベリオンは東海岸の元扶桑領を交渉で平和的に併合した形だから裏切ると死ゾ


971 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 20:57:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>969
多分戸惑うこと必須ですなぁ…
ウィッチと普通の人間では圧倒的に差があるので、蹂躙できてしまうのが悪く作用するかと

>>970
まあ、なくはないと思いますが…ただ、連合などと比較すると相当差があるんじゃないかなと思われます

ストパン詳しくありませんが、普通に考えて西海岸では? >元扶桑領


972 : 657 :2021/08/07(土) 21:01:20 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
ごめん、間違えました西海岸です・・・


973 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:05:07 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
ちょこっと簡単に考えてたFルートに於けるストパンルートに関する42年時期までの大凡の流れですが…

・ストパン世界転移が同世界標準で1939年(ネウロイ初出現〜東欧、ドイツ等の電撃的な制圧)でゲート平成世界で2008年

・日召自衛隊の本格的なストパン世界への介入(自衛隊3個師団+在日米軍の空母、原潜含む)1940年ゲート平成世界2009年(政権交代)

・1941年日召自衛隊による快進撃と立て続けのアフリカ全域の解放と現地勢力における戦力の再構築(新型魔導兵器や兵科、術式投入)
 平成世界では怪獣事変

・1942年6月?(時期未定)現地軍と日召日本派遣部隊による大規模侵攻作戦(オーバーロード作戦及びバラクチオン作戦)開始

・1942年末日召世界派遣軍及び大規模侵攻作戦失敗による欧州全土及び北アフリカの再陥落
 同年新連邦部隊による同世界南アフリカ一帯の占領

この辺が大凡の戦局の流れとして…ネタとして新規に入るのが…

・幼女戦記成分の配合(他世界の術式の解析などによる新規魔道技術の開発などがコレ)
 
・上記影響によりウィッチ(完全な対ネウロイ)とは別に軍事組織としての兵科に魔導士が新設

・同上影響に加えて戦局の一時的な急激な好転による国家間・国家内対立の加速(アカとか原作でもあるガリアでの王党派や共和派の対立、技術的な勝利によるウィッチ不要論の加速)

こんな所ですかね?この辺に肉付けする形に成るんじゃないかなと…


974 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:10:08 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
最初はうまいところ行っていても、ネウロイが一気に進化して巻き返されたって感じですなぁ…

ウィッチ不要論とか国内対立とか随分と余裕なもんですなぁ
「戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。そして、最高意志決定の段階では現実なるものしばしば存在しない」とはいいますが…
まあ、これまで悲観的過ぎた反動が来ているってのはわかりますけどもね


975 : 657 :2021/08/07(土) 21:22:09 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
多分ここだとウィッチ不要論ぶちあげたのはマロリー君が筆頭なんでしょうな


976 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:22:25 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>974
…この奪還その物が相手側の偽装撤退+補給ラインの引き延ばしを狙った引き込みだったので…まぁ…
オマケにBETA見たいに無尽目標に律儀に反応すると言うニセ生態まで印象付けられた上での快進撃
だった訳なのがこの戦いの真相なんですよね…


977 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:23:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>976
つまり釣られたわけですか…(白目


978 : 名無しさん :2021/08/07(土) 21:26:12 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
島津「釣られてしもうたのか」


979 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:26:20 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>977
デース…デビルガンダムでいう所のデスアーミーを倒して余裕持ってましたが
デビルガンダム本体に対してはヘッドの一本すら傷ついて居らず有ろうことか
本体そのが増殖するのを見逃していた有様だったと言う訳です。


980 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:33:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
傍から見ると相当間抜けですわなぁ…

結局はその戦線の立て直しにウィッチの投入は避けえないでしょうし、何のための戦いだったのかわけわからんですな
ついでに言えば、色々とあった後に責任論に発展して内部争いがさらに激化しそうで怖いです

次スレ立ててきます


981 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:35:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
次のスレです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1628339638/


982 : 657 :2021/08/07(土) 21:43:05 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
立て乙です、はっきり言えばネウロイ、特にカールスラントにいるネウロイは架空戦記大好きみたいですからな・・・
コアさえ量産すれば人類ほどリスクもなしで作れる兵器が大量にあるんだから犠牲は普通に許容できますしね・・・
思考が完全にこの掲示板の架空戦記好きの住民なんだよなあ・・・


983 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:43:40 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。

大丈夫です。投入する戦線その物が殆ど消滅したんで…(白目)


984 : 名無しさん :2021/08/07(土) 21:45:31 HOST:ntfkok075049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>980
まあ、「科学の勝利(キリッ」とかほざいた連中は相応の責任取ってもらわないと…。
お前ら、掘り出した物を使うだけのどこが科学だと…。


985 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:46:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ネウロイの釣り野伏からのバグラチオン作戦逆コースってことですか(白目


986 : 657 :2021/08/07(土) 21:49:58 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
原作でも欧州全域に超広域ECMかけてドイツ側から超巨大地中潜航艦型と大量の子機で戦線を一気に崩壊させようとしてましたからな
無類の架空戦記好きなんですよね・・・


987 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:49:59 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>985
そっちは多分寒いので耐え凌いだ(人民の犠牲からは目を逸らす)ので生き延びた可能性が有るんですが…
戦線的に言えば元西部戦線側が致命的ですね…フランス、オランダの再占領、イタリア・スペイン・ポルトガルの新規陥落
北アフリカ全域の再陥落が発生しました…西欧と言う概念はイギリスを残して消滅っす…


988 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 21:51:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
マブラヴ世界みたいじゃないですかヤダー…


989 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 21:55:28 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>988
まあ、後は何が致命的って原作通りなら相手射程6500㎞、非魔力の軟目標なら直系数十mのクレーターを作れる
弾頭を一日数十発単位で製造なんですよね…


990 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 22:00:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
建て乙です


991 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 22:01:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>987
ガリアがザンスカールMS発掘したのは再度フランス解放後でしたっけ?


992 : 657 :2021/08/07(土) 22:03:30 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
>>988
ネウロイはBETAより100倍かしこいんだよなあ・・・


993 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 22:04:10 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>991
ですねぇ…この辺内部対立が更に悪化した状況で解放された出来てしまった訳です。
で、その解放者に成ったのは他国で自分たちは戦後の占領なんで結局決着が就かない
ままにそれが国土復興中にも発生したと言う訳ですな…


994 : 弥次郎 :2021/08/07(土) 22:12:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
他国からすれば何やってんだ馬鹿案件ですな…


995 : トゥ!ヘァ! :2021/08/07(土) 22:13:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>993
そうなると連合が介入して解放した後でガリアはやらかすのですか。

これ連合ぶち切れ案件なのでは?


996 : ナイ神父Mk-2 :2021/08/07(土) 22:16:15 HOST:p286103-ipngn2001akita.akita.ocn.ne.jp
>>995
ブチ切れ案件では有りますし早急に対処するべき事案でも有るんですが
この頃の連合ライヒ並みに戦線抱えてるんで迂闊に報復戦力送るのも
大変な時期なんですよね…


997 : 名無しさん :2021/08/07(土) 22:16:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。
ウォルフが仮想戦記好きなら龍の艦隊ネタも拾ってきそう。
ゲッター……居るんだよなぁ。


998 : 657 :2021/08/07(土) 22:19:10 HOST:ai126213153005.77.access-internet.ne.jp
だから主人公部隊が出張ることになることになりそうなんですよね・・・
ガリアには真ゲッターが多分来そう・・・


999 : 名無しさん :2021/08/07(土) 22:22:44 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
真ゲッター対ネウロイ真ドラゴンが始まってしまうのか……


1000 : 名無しさん :2021/08/07(土) 22:26:05 HOST:pd28bf452.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
1000ならガリアでドワォが鳴り響く


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■