■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その141

1 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 02:30:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。


2 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 02:32:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その141
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624809212/

日本大陸クロススレ その140
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624809212/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その181
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1622353913/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 14:20:54 HOST:sp1-75-211-21.msb.spmode.ne.jp
建て乙です。
翠の星第二期シナリオとしてはとりあえず陸は大凡EUと
中華連邦に舞台を移す事に成りそうですけど、
自由船団はどう動かしますかねぇ?


4 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/07(水) 14:45:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>3
二期の頃になると各自由船団もどこの国に着くかの旗色を鮮明にしている頃なので、強力先の国の海軍と共に行動したり、支援したりしているかなと。

ギアス、アルドノア二期頃だとレド&チェインバーとエイミーあたりがデューカリオンか黒の騎士団と共に行動していて、ガルガン船団本隊は太平洋にてWTO海軍やボ卿船団と行動を共にしているかと。


5 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 14:49:11 HOST:sp1-75-211-21.msb.spmode.ne.jp
>>4
そうなると単純にボ卿船団と合流してる可能性が高そうですかね?


6 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/07(水) 14:54:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>5
戦間期の間は協力しているとは言え、南太平洋でボ卿を倒してしまったことからガルガン船団側から一定の距離を空けているかなと。

インド洋でボ卿生存確認後の二期には合流レベルにまでは行くかはわかりませんが、取り敢えずある程度密接な協力関係にはなっていそうではあります。


7 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 15:03:16 HOST:sp1-75-211-21.msb.spmode.ne.jp
>>6
寧ろトップ殺されたのに普通に友好的に接して来る船団の方が不気味に見える可能性も?


8 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/07(水) 15:04:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>7
まあどちらにせよガルガン側からすれば味方だとしても、好んで近付きたい相手ではないかなと。

純粋に不気味でしょうしw


9 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 15:08:27 HOST:sp1-75-211-21.msb.spmode.ne.jp
>>8
やってる事は割りと全うなのに不気味に見えると言う・・・
ボ卿が雲隠れしてる間の船団トップに関しては一応、
プルシュカと言う事には成りますかね?


10 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/07(水) 15:13:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>9
常時船団にいそうなのは彼女くらいですしね。
元々の船団内の地位も高かったですし。


11 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 15:16:05 HOST:sp1-75-211-21.msb.spmode.ne.jp
>>10
元々、難民とかの保護を先導卿と呼ばれる位積極的に行ってますから、
そう言う意味では彼女がトップに成ってから更にブリタニアの避難民受け入れるとかも不自然では無いのですよね・・・


12 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 18:35:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です


13 : 名無しさん :2021/07/07(水) 20:13:09 HOST:KD111239185144.au-net.ne.jp
大陸日本×FGO
やったらウケると思うんだよね。(野良坊並感


14 : 657 :2021/07/07(水) 20:18:21 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
FGOは真相全部出てないしストーリーラインそのまま入れるの難しいんだよなあ・・・
別に未来を閉ざされた世界じゃないから異聞帯行きはないと思うけども


15 : 名無しさん :2021/07/07(水) 20:23:10 HOST:KD111239185144.au-net.ne.jp
>>14
日本大陸≒セファールの亡骸説


16 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 20:38:55 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
抑々FGOだと何処まで行ってもカルデアの話に成るから大陸化してても
関係なく成りますからね…


17 : 名無しさん :2021/07/07(水) 20:40:31 HOST:KD111239185144.au-net.ne.jp
>>16
日本鯖の比率が上がるくらい?


18 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 20:55:26 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
上がらないかと有名処は既に出現済みですし精々近代で増えるかなと言うの除くと先ず増えません。


19 : エンジェルパック :2021/07/07(水) 20:55:32 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
大陸スレのFGOネタだとサーヴァント設定かイベントネタ程度でしょうし


20 : 名無しさん :2021/07/07(水) 21:06:47 HOST:KD111239185144.au-net.ne.jp
エネミーに猫やUMAが交じる程度かな?


21 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 21:12:24 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>20
混じらないかとその辺だと普通に他の雑魚エネミーで済みますし


22 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 21:19:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>11
子供が白笛の一人なのも驚きますが、不動卿と並んで話せそうな御仁なのにも驚きそうですよねw


23 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 21:32:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
2分後にSS投下します…


24 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 21:34:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 パトレイパー世界編SS「N-β細胞およびそれを用いたN-β型B.O.W.についての報告書より抜粋・要約」3


〇N-β怪獣W型

 N-β細胞により誕生するB.O.W.。
 人為的に生み出されるというよりは、自然環境中に存在する生物が変異した果てに誕生するイレギュラーミュータントである。

 素体となったと推測されるのは、極めて単純な身体構造を持つ刺胞動物、殊更にクラゲと呼称されるグループと推測される。
元々体の構成のほとんどがゼラチンであり、海洋を漂うことで生活しているためにこの手の細胞汚染を受けやすい特徴があった。
その為、N-β細胞由来の変異体の中でも早い時期に誕生したとされている。

 N-β細胞の影響により体のサイズの拡大・刺胞の大型化や消化液の噴霧による攻撃性の獲得などの一般的なN-β型B.O.W.の特性を備えている。
しかし、元が元だけに積極的な捕食行動や攻撃行動をとるというのはあまりみられておらず、元の行動様式を維持している。
精々がプランクトンだけでなく小魚などの獲物を捕獲して消化・吸収するという大型化によると思われる栄養補給の必要性が増大した程度である。
大きな変異がみられなかったのは変異する余地が大きなかったためと推測される。

 実際のところ、B.O.W.とは認定されているが、その脅威度は極めて低い。
 もちろんB.O.W.の中では、と但し書きはつくのであるが、攻撃性も乏しく能動的な行動も小さく排除しやすい。
その気になれば、細胞汚染などを考慮しなければ漁師でも適当に釣り上げて陸地に挙げるだけで確殺できてしまうほどである。
 むしろ厄介なのはN-β細胞を保有していることであり、あるいはその個体を増やす能力に伴う拡散能力と言える。
東京湾内の浄化作業においても取りこぼしが発生しかねないため、γ世界日本に対しては厳重な注意喚起を行うことが決定している。



〇N-β怪獣E型

 N-β細胞により誕生するB.O.W.。
 こちらもW型同様に人為的に誕生するというよりは自然発生したイレギュラーミュータント。

 母体となったのは棘皮動物、とくにヒトデやウニ、ナマコ、ウミユリなどと推測されている。
 身体構造が比較的単純であることや、元の生物としての大きさが小さいこと、あるいは排出系が発達していないことが変異が早い原因と思われる。
身体的な特徴としてはその五放射相称の形状を維持してそのまま大きくなっており、内部構造もそれに準じている。
 一方で、N-β細胞の影響か代謝系が極めて活発であり、栄養補給のために積極的な捕食活動を行う。
元々の生物の食べていた海藻や貝、プランクトンなどのほかに、発達した管足や毒を含む棘などを伸ばして積極的に攻撃を行うことで魚をしとめることもある。
 しかし、体のサイズは大きくなったとしても1m以下であることが多く、元になる自然生物の多くが底生生物であることも相まって脅威ではない。

 ただし、弱小とはいえB.O.W.の一種であることに変わりはなく、毒を有する棘やN-β細胞の汚染のリスクを考えれば脅威なことに変わりはない。
そも、この手の生物は比較的人が接触しやすい生物でもあるので、そこを通じて被害が出てしまう可能性が高いのである。
 また、もっと脅威と言えるのは極めて多数に増えやすい種であることや、N-β細胞の生物濃縮をになってしまうことにある。
N-β細胞の汚染がどの程度人体に影響を及ぼしやすいかについてはまだ未知数なところが大きいが、接触を避けるのが好ましいことは確かである。
その意味では、E型の完全な駆除はそう簡単にいくものではなく、漁業関係者だけでなくレジャー関係にも注意を促し、草の根の駆除活動が必要と思われる。


25 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 21:35:02 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

〇N-β怪獣T型

 N-β細胞を一定条件化において培養することで生み出されるB.O.W.の一種。
 N-β細胞由来の生物は、培養におけるニシワキトロフィンの濃度や栄養状態の変更である程度コントロールして成長させることができる。
これにより、成長条件が判明している種類ならば量産することがたやすい。
 そしてこのN-β怪獣T型は、特定条件下において培養し、BETAの中でも「最も衛士を殺した」とされる戦車級の形質を強く発現している。

 全長としてはオリジナルほど大きくはなく、成長度合いにもよるが軽自動車から普通自動車程度の大きさしかない。
 しかし、オリジナル同様に多脚による高い踏破能力と走破性、旋回能力を備え、極めて俊敏な種と言える。
そのほかにも体に対して大きく発達した腕部、そして大きな口を備え、高い攻撃性も相まって極めて危険度の高いB.O.W.である。
戦車級ということもあり、装甲車ですら危険が付きまとい、油断すればレイバーでも集られて捕食される可能性が高い。
平地での移動速度も速いことや、その大きさに由来するタフネスを考慮するに歩兵に対してはまさに死神と言える存在であろう。

 しかして、これが大量に培養できたのも、偏にコントロールがある程度しやすい、という意外な形質に由来している。
これはN-β怪獣にある程度共通して見受けられる傾向や共通項であるのだが、栄養を求めて攻撃的である一方で、栄養などさえあれば大人しいのである。
事実として、研究所や大学などで発見された個体は、培養タンクや飼育スペースに収められて栄養をおとなしく外から与えられていたのである。
 つまるところ、N-β怪獣というのは生存本能が、殊更栄養を求める本能が強力であり、それが満たされるかどうかで活動が左右される、というべきか。
オリジナルとなったBETAが精密機械などを優先的に狙い、G元素に極めて敏感に反応し走性を見せるように、こちらは「栄養」に走性を見せる。

 N-β怪獣をB.O.W.として運用するという観点では、この走性というのはある程度歓迎できるものではないかと推測されている。
 つまり、栄養となると判断したものへ一直線に向かい攻撃を加えるという意味では、コントロールできているといえなくもない。
無論N-β怪獣を使う側がその標的とされないことが第一条件と言えるのだが、そこはあえて割愛する。
 サルベージされた資料によれば、この食欲を根底とする走性によりN-β怪獣をコントロール可能ではと推測し、食欲のコントロールが研究されていたようである。
スポンサーとなっていた自衛隊や米軍関係者も、これのコントロールという面にはかなり気を使っていたようである。
 ただし、これはあくまでもγ世界の常識や技術レベルにおいて考えられたものであり、連合の基準からすれば杜撰極まりないものであったことをここに記す。
この手のN-β怪獣をコントロールしたければ、ニシワキトロフィンによる誘導の方がよほど有用ではないかと考えられる。


26 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 21:36:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
意外な弱点というかコントロール方法のN-β怪獣。
ただし、これは戦場においては全くあてになりません。


27 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 21:41:27 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。自己増殖型のBOWに対してフェロモン捜査とか外部機器による操作は悪手
ですもんねぇ…自己増殖起こされると途端に制御出来なく成りますから現時点だと
一番安定するのは皮肉ですがテロリスト等への殲滅戦に雑に投入するのが一番
安全と言う…


28 : 657 :2021/07/07(水) 21:43:51 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
乙です、こういった食欲や単純な手段による制御はまず失敗するんですよね・・・


29 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 22:00:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です
N-β怪獣は食欲が行動原理と。

そうなると大人口都市や牧場なんかに殊更誘引される感じですかなぁ。


30 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:04:29 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>27 ナイ神父Mk-2氏
自己増殖するタイプも割と多いわけでして、下手すると雪だるま式に数と被害が増えていくっていうやつです…
典型的なゾンビ系のバイオハザードですな

>一番安定するのは皮肉ですがテロリスト等への殲滅戦に雑に投入する
テロリストがそれを使うという、ね…
まあ、適当に放り込んであとはもろとも排除すればいいので捨て駒にはいいんですよね

>>28 657氏
本能の制御なんてそう簡単じゃないんですよねぇ
兵器として使うならもっと厳密で安定した制御系が必須です
まあ、そんな発想には至らないのですが…

>>29 トゥ!ヘァ!氏
よりにもよって、減ってはいるとはいえ人口が多い地域に接している東京湾とか東京都心で解き放つとかいう蛮行をしでかすわけですね…
だからこそ大学では機動隊やマスコミなんかに襲い掛かったわけです。腹減ったーって…


31 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 22:15:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
腹減ったモンスター解き放つとか一番やっちゃいけないやつじゃないですかー!


32 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 22:19:50 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
飢餓状態の生物とか同サイズの肉食獣でもアカン奴では?
因みに他国でBETA再培養してる国で一番重宝してるのは
多分レーザー級や重レーザー級でしょうな…
と言うか実戦で使うんなら数用意しない限りはこいつが一番
安パイと言いますか…


33 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:20:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
再生能力とか身体能力と引き換えに、栄養を欲するものですからねN-β怪獣というのは…
結果として人が襲われるというのは割とあり得ることなのです
少なくとも海中でなければ、陸上において最も個体数が多く栄養も多い生物が人間ですしね
加えて、BETAの形質も影響して人を狙うのも本能にプログラミングされています…


34 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 22:21:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
腹減ってれば犬でも人を食い殺しますし、同じ人間とて酷い飢饉の時には人食に走った例は歴史上珍しくないですしの。


35 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:22:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>32
大学において解き放たれた個体は、意図的に栄養供給を止め、時間が経過して暴走するまでに逃げ出す、という使い方をしましたね
結果、餌を求める猛獣の群れと化し、大学構内や大学の外にいた人々を襲ったわけです

>因みに他国でBETA再培養してる国で一番重宝してるのは多分レーザー級や重レーザー級
その凶悪さは一番理解していますからねぇ…


36 : New :2021/07/07(水) 22:24:00 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。ある程度コントロールできる(杜撰)という時点でBOWに関する理解やノウハウの
無さが浮き彫りになってるな


37 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:28:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>34
N-β怪獣の場合、それがあらわになりやすいといえますね
まして、3分の2が人類に対して敵対的と言える生物由来の生物兵器ですから

>>36 New氏
結局彼らも無知だったということなんですよね
まあ、人間というのは物を作りだしてから使い方を理解するものなので、これもまた自然の摂理というべきか…


38 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 22:35:35 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
極論するとなんでこんな制御難しい段階で野放しにしたでFAなんですよね…
アンブレラのアレはあくまでも流出事故ですが今回のは垂れ流しの野放し十割ですし…

>>35
対レーザー未処理の航空機やミサイル迎撃への性能はこの上なく高いですからね


39 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:37:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、強いて他の誘導方法があるといえば、廃棄物13号がそうであったように、基本的にN-β怪獣は一定の周波数の音波などに反応します
殊更、レイバーのモーターとかには良く反応しますねぇ。なのでレイバー相手に限定すれば割と使いやすくはあるかもしれません。何の慰めにもなりませんが


40 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 22:38:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういう意味では誘導できる対象は割と多いのですな。


41 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:40:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、一応は、ですよ?
連合の用いるB.O.W.などからすればまるで成っちゃいない制御ですから…
あくまで走性を示すだけであり、一歩間違えば自分たちが餌になりかねません


42 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 22:46:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
予想以上の数がやってくれば飲まれる可能性も上がりますものね


43 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 22:54:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>38
どうあがいても、B.O.W.を都市部で解き放った事実に変わりはなし、ですからな

>対レーザー未処理の航空機やミサイル迎撃への性能はこの上なく高い
冷静に考えればあのレーザー級とか重レーザー級の精密さと連射力は生半可な機械より上ですからね
数揃えれば飽和攻撃も防げそうですし

>>42
結局、γ世界のレベルでは制御された生物兵器ではなく、危険生物を生み出すことしかできなかったということです…
栄養状態が良くなると一部の種類は個体を増やし始めますし、厄介この上なし…


44 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:02:23 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
弥次郎氏おつ
>融合惑星 パトレイパー世界編SS「WXⅢ」4

そう言えば暴走個体は何で面倒な殻(装甲)を取る手間を含めても、潜水艇やレイバーを襲ったんでしょう?
食料欲しさなら水中で異常に巨大化してる魚介類でも食ってた方が食いではあるでしょうに
野生動物化?してる割に非効率なことしてますな。
異常に人を食いたい理由がある?

ゲート世界の怪獣事変もそうですが、この手の事件って不幸の連鎖
またはまさかそこまで愚か者ばかりとは思わなかった、みたいに被害が大抵拡大してるので
そこまであほばかりなら自分らが全部管理や粛正もしてしまいたい、という意見も出るでしょうけど
そっちはそっちで問題があるんでしょうねぇ。
>習熟の未熟さを甘く見てしまった

彼らの活躍的には後に、この世界か連合かで映画化もされそうですw
メンタルモデル主役か、刑事主役かで描写もジャンルも変わりそうですけど。

そこまで現地警察の失態続きのせいで多数の犠牲者が出たなら、それこそ遺族達が関東政府や警察への突き上げとか凄いことになると思いますけど、それでも警察上層部やらはダメなままなんですか
または、今回の件で漸く粛清が始まる?
>生放送でむしゃむしゃ多数


>融合惑星 パトレイパー世界編SS「WXⅢ」5-1

40メートルサイズの怪獣になるまでにどれほどの栄養を蓄えたのやら・・・
勿論最初からこのサイズだったわけではないでしょうし
人間、海産物問わず。深く考えたらグロいんでスルーしますけど。

原作イオナ達みたいな実体化させたエネルギーブレードや重力球、衝撃波やらで戦うと思いきや、意外な武器チョイスしますな
このオリジナルSRWに関わったからこその変化とも言えますが
>艦娘みたいな手持ち武装出現やマスブレード投入

WW2からバイオハザードの兵器が投入済みって原作バイオハザードの世界より更に技術ブーストやばくないですか


45 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:02:58 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
トゥ!ヘァ!氏おつ
>怪獣の星 地球

政治交渉とかは担当の連中に任せた、ハンターや傭兵連中がヒャッハーと狩りを楽しみに来そうな地球ですねぇ
連合に捕捉された場合は
それが生身のままにせよ、ロボに乗ってにせよ。

基本的にパシリム系怪獣は怪獣ブルーの毒を含んでるから食えないんでしたっけ?逆に言えば毒抜きしたら食えそうですけど
ナイツマ系魔獣は種類も豊富そうなので、食えるのも多そうですけど、防衛軍系怪獣は・・・基本的に蟲ばかりなイメージ有るので、昆虫食が平気じゃないと食欲湧かないかな。

何故か知りませんが、昔より怪獣見てるとどうしたら調理できるのかとか考えてしまう自分がいます。
もうハンターは引退して長いんですが。

特殊能力者は特殊と言う割にはあんまり強くないんですね。


>未来編 翠の星 ボ卿の一幕

コーネリアとしてはWTO主力軍と比較したらあくまで二線級の戦力しかいない中東軍に対し
ブリタニアはコーネリア率いるガチ精鋭を当てないと優勢で勝てない(それとて原作のような雑魚扱いで大した被害を受けなかったわけではない)
そんな時点で、WTO軍と再度前面衝突でもする機会があったら・・・と考えたら憂鬱でしょうねぇ
>本国との温度差

そうなるとこっちの地球では原作以上にラウンズも酷使無双されて練度が上がってる代わりにコンディションも悪化中なのかな?
または原作以上に身分差別どころじゃねぇと、傘下のエリアからジャンジャン有能な人材を発掘中?
ブリタニアでイレブンがどーのの差別が減ってそうなのは良いこと、と言うべきでしょうか。
欧州のアレップリは変わってないようですけど。


46 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:11:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>45 霧の咆哮さん

>>怪獣の星

地球の過半が人の土地ではなくなったので、逆に言えば資源やら土地やらは余り放題ではありますw

また三種の怪獣が混合することにより特殊な生態系や資源が出現しているので、珍しい自然性を持つ環境にもなっておりますね。


パシリム怪獣は毒素が強くて食べられませんが、ある程度毒抜きしたものやフンはリンを多く含んでおり肥料に適切らしいです。

ナイツマ系魔獣は物によっては美味しそうなのもいそうかなとw
EDF系の巨大昆虫に関しては酸さえ中和できれば多分現地ではよくある食材の一つになっていそうかなと。世界で見ると昆虫食ってのは割とメジャーですし。


能力者系に関してましてはまだ黎明期で力の扱いに関しても研究中な部分が大きいですね。
とは言え生身の人間がパワードスーツ着た兵士と戦えるってだけでも恐ろしい強さではあります。

逆に言うと無能力者でもパワードスーツの類着込めば能力者相手にも負けないという証明でもありますが。

ここら辺例えるならとある系やヒロアカ系に近いでしょうかね。レベル5とかトップヒーローみたいなトンデモない強さや能力は存在してませんけど。


47 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 23:13:07 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>45
イレブンへの差別が無くなったんじゃ無くて余り目立って言うと総督でもボンバーされる程度に
治安が悪いから迂闊に口滑らせられないが事実ですな…民間人ならその日の家に路地裏に
転がってるか川に浮いてるかです。


48 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:15:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>46の続き
霧の咆哮さん

>>翠の星

一応旧式相手とは言えブリタニアからすればようやくKMFでも真正面からカタフラクト倒せるようになったと喜ぶべき成果でした。

最も仰るようにコーネリアからすればWTO本隊はこの程度ではないという感想でしたが。


ラウンズも腕前は原作より上がっているかもですねー
彼等ならカスタムグロースター使えばスレイプニールやアレイオン相手でも戦えなくはないでしょうし。

まあ何にせよ原作ギアスで腕に覚えのあった御仁たちは全員カタフラクトやヴァース貴族相手に苦労しているかなと。


49 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 23:15:20 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>44 霧の咆哮氏
>そう言えば暴走個体は何で面倒な殻(装甲)を取る手間を含めても、潜水艇やレイバーを襲ったんでしょう?
これは原作でも明らかになり、またこのSSでも述べていますが、廃棄物13号やN-β怪獣がレイバーを駆動させるモーターの発する音に引き寄せられる性質を持つためなんですね
原作でもこの性質があったことでレイバーを襲ったり、同じような部品を使った潜水艇を襲ったり、周波数の似た音を出したライブハウスを襲ったりしています

>この手の事件って不幸の連鎖またはまさかそこまで愚か者ばかりとは思わなかった、みたいに被害が大抵拡大
これもマーフィーの法則ってやつですなぁ…
不幸な事故が起こった時に限って、悪いことは重なってしまうという錯覚

>習熟の未熟さを甘く見てしまった
結局連合さえもミスを犯してしまう、というわけなんですよね…

>遺族達が関東政府や警察への突き上げとか凄いことになると思いますけど、それでも警察上層部やらはダメなままなんですか
まあ、流石にこの事件をきっかけにテコ入れとかメスが入ることになります
同様にメディアに対してもですねぇ
結局彼らは足を引っ張ることしかしなかったわけですし、年貢の納め時です

>「WXⅢ」5-1

>どれほどの栄養を蓄えたのやら・・・
人も襲っていますし、連合が東京湾の環境を大きく改善したことによって皮肉にも栄養源に困らなかったんですね
また、研究所から洩れていた廃液から生じた変異体を食らうことで原作よりもはるかに栄養状態が良く、生育することになりました

>このオリジナルSRWに関わったからこその変化とも言えますが
市街地戦闘ということもありますし、直近に生身の人間もいますからね
それはそれとして、憂鬱SRWに触れたことで知った武装などを再現したりしています

>WW2からバイオハザードの兵器が投入済み
憂鬱SRW時空は大陸世界でも屈指にやばいですから…
ゼロ戦がF-4ファントム相当のジェット戦闘機というくらいには…


50 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 23:19:38 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
未来知識とオカルト有りとは言え帝国陸軍の技術ベースで衛星軌道に衛星を打ち上げて
更に言えば衛星で発電した電力をマイクロウェーブ化してマクロスクォーターサイズの可変戦艦へと供給可能なのが
この世界の大正ですからね…


51 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:21:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>ブリタニアの人材登用

まあエリアの数が原作より少ないですし、反ブリタニア活動も原作より活発な世界なので、
どれほど集まるかは未知数ですね。

アフリカ当たりなら反EU系の人々が来てくれるかもしれませんが、ここだとユーロブリタニアと人材の取り合いになっているかもですねw


>>翠の星のEU

これでも原作より遥かにまともになっているんだゾ。

原作だとヤンもビュコック提督も更にはトリューニヒトすらいない同盟みたいなものでしたし。


52 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:21:24 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
こういう新しい星や融合世界だのが見つかると、自然学者や文化学者とかは次々に新たな未知が、研究課題が見つかるからその手の連中は仕事にも困らないから楽しいんでしょうな
命の危機を除けば

どこの鋼鉄の咆哮世界かな?>WW2からファントム投入
あっちはファントムどころかラプターすら艦載機としてぶち込まれてますが


53 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 23:23:35 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>52
ラスプーチンがこの世界だと未来から来た人型ロボットに成ってる世界ですし…


54 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:26:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>52
宇宙関係の学問は文字通りの意味で日夜論説が変わっていそうですねw
毎日新しい星や銀河が転移してきているでしょうから。


55 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:41:47 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
どういうことなの・・・(宇宙ネコ顔)>ラスプーチンがこの世界だと未来から来た人型ロボット


56 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:46:15 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
大陸シード系でアフリカ系のオリキャラも何人か作ってた覚えがありますが、国土の何分の一かが丸ごと封鎖されて故郷に帰れなくなった無念はいかばかりか・・・
原作面子の同位体でもサイーブやらもいたわけですからねぇ
>アフリカの壁


57 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 23:49:11 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>55
葛葉ライドウの世界だと分岐した未来世界の一部に於いて体を持たずに精神をリンクさせた
躯体で時間旅行を行える未来も有りまして…ラスプーチンはこの世界では恣意的に時間を改変
しようとした未来の一つから送られたアンドロイドという事に成ります。まあ、任務そっちのけで
ナンパしたり吉原楽しんだりしてる訳ですが…厄介な事にダークサマナーとしての腕も一流の
面倒な奴と言う感じです。


58 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:50:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
種世界のアフリカはその3/4が壁で封鎖されることになりましたからな…


59 : 657 :2021/07/07(水) 23:51:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>55
メガテン2のサイバーパンクとポストアポカリプスがごっちゃになった世界からタイムスリップした人間という設定ですな<ラスプーチン
未来人から何らかの依頼を受けてこちらに来たけども荒廃してない世界を見て自分の欲望を優先して遊び回ってる男だったりする
ただ戦闘力は指折りでチェルノボグやトリグラフなどの上級悪魔も使役する暗殺者だったり・・・


60 : 657 :2021/07/07(水) 23:52:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、別の世界線でしたね・・・申し訳ない
我々の世界で帝政ロシアを混乱させた怪僧でしたが恐らくこちらでもロシアで好き勝手やってそうで・・・


61 : 霧の咆哮 :2021/07/07(水) 23:55:16 HOST:KD106181182073.au-net.ne.jp
サマナーとターミネーターの融合みたいなことしてるんですか


62 : トゥ!ヘァ! :2021/07/07(水) 23:57:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
人生楽しんでんなこの未来アンドロイド…


63 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/07(水) 23:58:13 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
とは言えこの憂鬱SRWだと恐らく送れたのはこのラスプーチンが因果的に
強めにライドウに関わる運命だからこそ来られた可能性が高いので他に
送ろうとしても無理だったでしょうね…


64 : 弥次郎 :2021/07/07(水) 23:59:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
割と何でもありっぽいですな…

一先ずγ世界SSはゴールまで突っ走りたいところです
具体的には一先ずのケリがつくところまで、でしょうかね
ゆっくり書いていきますのでコンゴトモヨロシク…


65 : 657 :2021/07/08(木) 00:00:14 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ラスボスは精神だけをとある人物に憑依させてもっとあかんことされましたねこの世界では・・・
国津神と陸軍の強硬派を利用しヒルコを人工筋肉として利用した全長300mの人型に変形する巨大ロボを作り帝都をぶっ壊し崩壊する未来を変えようとしてました
未来知識をオカルト込みで再現したためスペックは1900年代をぶっちぎっており、
衛星による電力送電と光学兵器を装備した怪物ですな・・・


66 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:01:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
(ゆっくりで)ええんやで。


67 : 657 :2021/07/08(木) 00:03:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>64
お疲れさまです、ゆっくりで大丈夫ですよ・・・

そういやこの世界線だと非公式になるんですけども日本が先んじてロケットを宇宙に送り出すことに成功してるんですよね・・・


68 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:04:22 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>64
ゆっくり待っています。


69 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:08:26 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、コードギアス見直してましたけど第二次東京決戦、
あれニーナはフレイヤの威力見誤ってたのか復讐で東京上空だってことを
忘れてたのかどっちなんでしょうね?


70 : 657 :2021/07/08(木) 00:09:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
両方なんじゃないかと・・・あそこまでフレイヤが丸ごと消し飛ぶとは思ってなかったんじゃないかと・・・


71 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:09:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>69
見た感じニーナはあんな威力になるなんて思ってなかったので、多分威力を見誤ったのだと思われ。

本来は上空で爆発が収まる感じに想定していたのかと。


72 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:12:38 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
戦略兵器なんてあんな物でも可笑しくは無いですけど前例が無い分甘くみてしまったのですかね?
散々撃てと言ってていざ撃ったらパニックですし・・・


73 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:15:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>72
ギアス世界では街の半分近くを軽々消してしまえるレベルの戦略兵器ってなかったんですわー

それこそ大型タンカーにサクラダイト目一杯詰めて爆破しても精々港が壊滅する程度ですからね。

街一つレベルのものだと租界の柱を壊して崩したり、山雪崩起こしたり、火山噴火させたりなど地形や自然を利用したものばかりですね。


74 : 657 :2021/07/08(木) 00:18:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとはあの爆心地を見てようやく自分が作ったものの恐ろしさを実感したんでしょうな
スザクもこれのせいでルルーシュを責め続けることも無理になったという・・・


75 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:25:45 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、ギアスが確かルルーシュの奴で最大半径200m位だって話考えると、
言っちゃアレですけどギアス能力より遥かに厄介ですからね・・・


76 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:33:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかも戦術クラスであの被害ですからの。

戦略クラスのは実際シュナイゼルが使って首都一つを綺麗さっぱり消してますし。


77 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:37:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
フレイヤその物の原型は確か第一期の時点で完成してて運良く不発だったのでしたっけ?


78 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:38:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ですねー

一期の終盤。ブラックリベリオンの時に学園で起爆させようとしてました。


79 : 名無しさん :2021/07/08(木) 00:46:10 HOST:112-71-155-17f1.osk3.eonet.ne.jp
ペンドラゴン跡地のクレーター見たミーナがリミッターがどうの言ってましたから、核弾頭でいう出力可変式なんでしょうな>フレイヤ
小型弾頭かつリミッター付きで租界半分吹き飛ぶ代物を、大型弾頭かつフル出力でぶち込んだ結果があのクレーターと


80 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:47:40 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
フム・・・追い詰められてよ四国への疎開にイレブン怖いわりに地雷踏み安い天才少女・・・
・・・四国要塞で試作型フレイヤ起爆させましたかね?


81 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:51:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
土台の地形事綺麗さっぱり来ているので史実の初期型原爆よりよっぽどヤベー代物ですなー >>戦略型フレイヤ


>>80
そうなった場合は収集どうつけますかなぁ。


82 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 00:56:27 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>81
租界その物は無事でも戦闘域が吹き飛びましたかね?
爆心地に無傷の不動卿の居るブリタニアからすると絶望展開ですけど・・・


83 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 00:58:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>82
四国全土を要塞化していうのを考えると最大出力で吹き飛ばしたとしても一都市が消える程度ですから…
多分不動卿ごと吹き飛ばそうとして結局消えたのは要塞の一部で、そこが穴となったWTO軍が雪崩れ込んできたってオチでしょうな。


84 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:02:28 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>83
そんな感じでしょうなで、やらかしは兎も角兵器としての威力は充分ですから
コーネリアと並んで最優先確保対象としてシュナイゼルが動いたのかと・・・


85 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:07:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>84
飛行艦艇の類が現地に送られたのはシュナイゼルからの計らいかもしれませんなぁ。


86 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:10:19 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>85
唯、推定反物資兵器喰らっても不動卿が傷一つ付かなかったっていう割りと絶望的な情報も一緒に届きますね・・・


87 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:12:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>86
何かバリアでも展開したのが、単純に反物質ぶつけられても対消滅しないアホみたいな素材でできた機体だったからなのか…


88 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:16:36 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
単純に頑丈なのとナノメタル製の可能性が高いので消滅より再生が上回ったのかと・・・
ブリタニア視点じゃ少なくとも特殊能力持ちアルドノア並みの何かが搭載されてると考えそうですかね?
現行だとあのサイズで全うに機動する兵器なんて待たれよ卿の奴位ですし・・・


89 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:18:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>88
ああ、なるほど。
確かに反物質で消滅させる速度よりも質量を増やす速度が速ければ理論上無傷?で済みますものね。

反物質ってなんかすごい感じに思われますが、同レベルの質量ぶつけるかすれば無力化できるので割とSFでもポピュラーであんまり強い方ではない代物ですし。


90 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:26:18 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>89
まあ、其でもブリタニアからすれば厄介な情報では有るかと・・・
少なくとも、ヴァースの公爵並みの機体を船団幹部は保有してると言う認識に成りますし・・・


91 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:27:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>90
何か高い技術力を持った厄介な集団から、ヴァースとは別方向に何かしらの遺物を確保した集団と確定視されそうですね。


92 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:30:13 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>91
公爵級が少なくとも確認されるだけで4人居て(プルシュカは機体未確認)其処にオーグメンデットボディ等の戦力多数とかブリタニアからすると割りと頭の痛い問題ですね・・・


93 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:35:51 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>92
太平洋の制海権こわるる!!!


94 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:39:22 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>93
多分、船団幹部目撃時はラウンズでも単独で当たらない様に通達でしょうな・・・
物理的にどうしようも無いんじゃラウンズも打つ手無しですし


95 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:46:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>94
ブリタニアからすればこれどうすればいいのって感じでしょうしねw
ダモクレスの質量で押しつぶすか、フレイヤ量産して大量にぶつけるくらいしか手立てがない…

多分ここら辺から翠ルルやレド君たちもボ卿たちの技術力に違和感を覚え始めそうです。

翠の星に眠る遺物や、レドの知る技術からしても遺失ですからね。


96 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 01:50:33 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
真相に近づく為にはボ卿の船団に接触する必要が有りますけど、
船団トップ撃ち落として置いて近づくのも感情的に戸惑われるジレンマとか有りそうですわ・・・
まあ、船団幹部が誰も悲しんで無いのには割りと違和感覚えそうですけど


97 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 01:52:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>96
その後で復活のボ卿するしへーきへーき。


98 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 02:00:12 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>97
まあそうなりますね・・・ボ卿への疑念が深まった所で第二部スタートですかね?


99 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 02:04:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>98
そんな感じになりそうですなー


100 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 02:10:03 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>99
ストライカーの行方と並んでボ卿の正体を探るのが終盤の話に成りそうです。


101 : 657 :2021/07/08(木) 02:26:20 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
得体のしれない怪人が多すぎるんやなって・・・


102 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 02:29:10 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>101
元よりギアスは怪人物だらけですし・・・


103 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 17:09:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
原作からして仮面の人物が主役ですからの。


104 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 17:41:00 HOST:sp1-75-211-157.msb.spmode.ne.jp
>>103
主人公が仮面でヒロインが年齢不詳ですからねぇ・・・


105 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 18:18:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
しかし、エリア11のブリタニアの最後の砦となった四国が、よもや自国民の学生が作ったものでアボンするとは…
爆発オチなんてサイテー!


106 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 18:24:49 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>105
物理齧った程度の学生の手製爆弾があんな威力有ると思う方が無茶では有るかと・・・


107 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 18:40:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
なんであんな性格の人間があんなものを作れて、尚且つトリガーまで握っちゃうかなー…
世の中不条理ですわ


108 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 18:50:01 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>107
あんな性格だからこそでは?割りとこの手の発明家って人間性はアレな場合が多いですし・・・


109 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 18:56:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>108
まあ、そうですけど…


110 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 18:59:45 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
唯、この世界だとユーフェミアの仇とかが無い分製造理由が更にアレな事に成りますけど・・・(単なるイレブンに対する恐怖から作った事に)


111 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 19:16:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
四国に追い詰められた、という恐怖はあるかと…


112 : 名無しさん :2021/07/08(木) 19:16:37 HOST:KD111239185183.au-net.ne.jp
翠星エリア11(油田持ちイスラエル)
これは民間人も予備役だろ?


113 : バーコードハゲ :2021/07/08(木) 19:24:00 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
正直ギアス世界はまだいいよ敵も味方も有能揃いだから。敵ばかり有能なマブラヴ世界を見てみろよ。どう思うよ。
正直ゲートで繋がった設定でもないと日本大陸クロスじゃつかいにくい。00一期のころのガンダムでも凹凹レベルなのに見てみろよ味方の足のひっぱりあいをよ。


114 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 19:32:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>110
四国に追い詰められた、と書きましたが、本人からしてみれば平穏な生活をしていたのに、それをイレブンが脅かしたですからね
彼女の性格からいえば恐怖が彼女の行動を後押ししたかと

>>113
えっと、つまりどういうことです?


115 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 19:47:37 HOST:sp1-75-234-22.msb.spmode.ne.jp
>>114
まあ、その辺が領土問題の難しい点なのでしょうな・・・


116 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 19:58:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>115
でもブリタニアがやったことは変わらんですしなぁ…

それに、彼女はフレイヤの威力を知るまで徹底して被害者意識がすごいんですよねぇ
まあ、コンプレックスがすさまじいうえに過去の経験が割と悲惨なあの年齢の少女にそこら辺を考えろというのも酷な話ですけど


117 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 21:01:52 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>116
まあ、其をあの年の少女に背負わせるのもアレですけどコンプレックス
こじらせて背負わざるを得ない位置に出てきたのも事実と言う形ですかね?
唯の研究者や学生なら兎も角戦略兵器の開発主任となると見逃すのも難しいですし・・・


118 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 21:06:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>117
ジョン・フォン・ノイマン「えっ?」←原爆やコンピューター開発にかかわった「火星人」


119 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 21:09:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
試しに使ってみたら恐ろしい威力で、それを知ったシュナイゼルが急いで確保した感じになるんでしょうね。


>>113
残念ながらマブラヴは敵のBETAもポンコツですぞ。
元々採掘マシンなのがバグってアババしているのが真相ですし。

単に足引っ張り合って自滅している人類と、元が採掘マシンでしかないのでバグろうがアップデートに限界と速度制限のあるポンコツマシンが不毛な争いをしているのがマブラヴ世界なのです。


120 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 21:18:50 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>119
でしょうな・・・戦力的に逆点されてこの上戦略兵器確保されたんじゃぁ色々詰みますからね・・・
虎の子の飛行艦艇を投入したのにはこの辺が背景に有るのかと・・・


121 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/08(木) 21:24:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>120
重要人物脱出のためでしょうなぁ。


122 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 21:29:19 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>121
後々の交渉が面倒な高位貴族とか押し込んで連れて来る為でしょうなぁ・・・
後は死なれると士気的に不味いコーネリア軍の残存人員とか・・・


123 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 21:32:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>122
ユフィを撤退させないと他も撤退しないでしょうからなぁ


124 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 21:38:08 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>123
そう言う意味だと一番戦力として必要なスザクとダールトン、ギルフォードの二枚看板に
ユーフェミア担いで逃げて貰わないとシュナイゼル的にはめっさ困ると言う・・・


125 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 21:42:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>124
四国を枕に討ち死にされると困りますからねえ(汗


126 : 弥次郎 :2021/07/08(木) 21:44:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、ある程度撤退されるのはしょうがないと割り切っているでしょう
ガチで囲い込みすぎると死兵とかして犠牲が増えますし…


127 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 21:45:43 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>125
シュナイゼル的には一番其が困りますからね・・・
四国はあくまでも組織的に撤退するための施設であって棺にされちゃったら元も子もない訳で・・・


128 : 名無しさん :2021/07/08(木) 21:48:10 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 四国に追い詰められたら、元からいる日本人を「反乱分子の危険性が高いイレブン」として悉く根切にしてきそう。

 追い詰められた不満の捌け口として。

 後々の和平交渉や統治? そういう事を考えない国ですし。


129 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 22:04:54 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>128
其やる余裕は無いかと民間が勝手にやろうとするにせよ、
やった後の事考えると軍公式には止めざるを得ませんし


130 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:07:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>128
むしろ内側で大規模な戦いが起こるのでWTOからすれば攻略しやすくしてどうもありがとう!って感じじゃないかなって。


131 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:09:13 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
因みに四国のレジスタンスにも無頼やグラスゴーは渡っているので民間人も割とえげつなく抵抗すると思われ。

抵抗がないのなら、多分コーネリアが前々にレジスタンスを掃討して、軍事施設周りだからと民間人追い出した後だと思われ


132 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 22:12:44 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
と言うか四国全域多分重要軍事区画として基本イレブン処か民間人も入れて無いんじゃ無いかなと・・・


133 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:16:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあいたとしてもコーネリアがいる時に滅されているか追い出されているかなと。7


134 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 22:28:16 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>133
でしょうな…少なくともこの辺は前々から強硬に掃討されている可能性が高そうです。


135 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:33:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
富士に次ぐエリア11の重要拠点ですしね


136 : 657 :2021/07/08(木) 22:34:58 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だからこそ生来の土地を追い出されたから滅茶苦茶反抗されるんだよなあ・・・
一番悪手打ってるという・・・<土地を追い出された時のレジスタンスの過激さは史実を見れば・・・
皆殺しにする根性と余裕がなかったからこその結果ですが


137 : 名無しさん :2021/07/08(木) 22:36:49 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 あちら世界の私、十中八九で初の靖国行きの模様。

 ……ひょっとすると、四国山中か瀬戸内海の多島のうち無人の小島でしぶとく生き残っているかもしれませぬが。


138 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:38:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>137
悲しいなぁ…

四国全土が要塞化しているということなので、民間人なら中国地方か九州にでも追い出されて生きているかもですな。


139 : 名無しさん :2021/07/08(木) 22:40:46 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 生来どころか神話の時代に桃太郎卿の異母兄弟と地元氏族の通婚で祖が生まれて以来の、父祖墳墓の地。

 生きている限り抵抗しますとも。

 ……もっとも、日本が陥落している時点で生きているとも思えませぬが...orz...


140 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 22:41:18 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
瀬戸内海の海全ては掃討しきれないでしょうから村上海賊再びでは?


141 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:46:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
陥落したのは西日本と南関東だけだからへーきへーき。

東日本じゃ元気に抵抗し続けているで。


>>140
小型艇やKMFの水上戦闘装備のKMFとかユンボロなんかがキョウトから支援されていそうですしね。


142 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 22:50:10 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>141
と言うか実はKMF用の潜水母艦が黒の騎士団にも提供されてますから実は
割と近海には多数の潜水艦運用のゲリラも居る可能性が…


143 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 22:53:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>142
可能性ありますのぉ。

コピーポートマンとかWTOも生産しているかもしれませんわ。


144 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 23:36:52 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>143
案外ホバー使用の無頼とか月下とかも有るかもですかね?


145 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 23:42:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>144
原作では砂漠を進むサンドボードなどもありましたので、その水上版みたいのがあっても可笑しくないですしね。


146 : 名無しさん :2021/07/08(木) 23:43:30 HOST:KD111239185183.au-net.ne.jp
>>144
obsoleteの一話で海兵隊エグゾが使ってたヤツみたいな?


147 : トゥ!ヘァ! :2021/07/08(木) 23:49:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>146
そうそう。この星ならあんな感じの装備がKMFにもあるんじゃないかなと。

ここだと元々ガルガンのユンボロから派生した兵器ですので。


148 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/08(木) 23:51:17 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>145
>>146
多分水上での浮力維持と使い捨ての推力ユニットみたいなのでしょうなぁ…

この辺に際してブリタニアも割と英国面ドンドン強めてそうですが


149 : 657 :2021/07/08(木) 23:55:52 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとはボ卿(ルル)がフルメタのリヴァイアサンあたりでも提供されてたらポートマンでは無理ですな・・・


150 : 657 :2021/07/09(金) 00:00:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>148
obsoleteの11話で海洋調査用にROVを装着しただけのものがありましたね・・・
グラスゴーを素体に海洋探査機付けただけの簡易型が大量にいるのでは・・・


151 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 00:00:34 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、ポートマンは水中行動できるようにしただけであって、水中戦闘が可能かって言われると微妙な奴ですからな


152 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 00:04:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
本格的な水中戦闘可能になったのはポートマンⅡになってからですし、それも余り仮想敵がいないのでそこまで高性能でもありませんしからな。


153 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 00:05:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
フロム系列は河童の脅威のせいで水中機って居ないんですもんね…


154 : 名無しさん :2021/07/09(金) 00:05:36 HOST:ai208111.d.west.v6connect.net
まぁ潜水艇よりは性能良いでしょうが戦闘機動ができるかと言われると微妙でしょうねぇ


155 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 00:10:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
フロム系列に対する刺客として天狗もいましたがこちらは克服されていますけどねぇ…
とかく、水中というのは厄介ですわ


156 : 657 :2021/07/09(金) 00:28:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>154
この場合はガチで戦闘するスペックじゃなくていいのだ・・・
魚雷を単純に撃てたり、機雷をばら撒くだけでブリタニアはその処理でリソースが死ぬ


157 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 00:28:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあこの星だとユンボロがあるので、戦闘用に改造しておけば、ポートマンとも過分なくやりあえると思われ。


158 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 00:41:44 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺は流石にユンボロの方が強いのでしょうな・・・
そう言えば翠の星ネタでのブリタニアとWTO他との陸上戦力差に関しては、
艦艇比較で大凡ブリタニア側の主力のG1をガンダムのギャロップに例えるなら、
WTOやEUの主力の大型戦艦で大凡ダブデ位の差が有ると想定してますかね?


159 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 00:42:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>158
そうですね。ブリタニアのG-1と比べてEUの陸上戦艦や中華の竜胆級の方が明らかに砲の数が多かったり、大型の砲を搭載していますから。


160 : 657 :2021/07/09(金) 00:54:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ここらへんは方向性の違いなんでしょうね・・・
陸上艦関係はブリタニアはあんまり力入れてないっぽいですし・・・

しかしあと2日でスパロボ生放送か・・・怖い・・・何が来るんだ・・・


161 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 00:55:09 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
で、EUでの将官クラスとかが運用するリヴァイアサン級で
大凡ビックトレーとかその辺に成るのですが・・・
ナリタ攻略時に北関東を攻めた騎士団二つの内片方は
リヴァイアサン級の陸上戦艦率いる大型戦艦部隊と遭遇しました・・・


162 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:01:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあ今までの戦いで散々やりあっているだろうしへーきへーき。

相対する現場からすれば嫌な事実でしょうけど。


163 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:06:07 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>162
まあ、そうなりますね・・・唯、戦況的には余り宜しく無いのは事実でしょうな・・・
ナリタ攻略の失敗でコーネリア指揮の騎士団が戦車連隊や砲兵連隊を喪失、
別方面もこの戦艦部隊とカタフラクトに苦戦して
比較的善戦できた北陸戦線もデューカリオンの存在から手痛いダメージは確定ですから・・・


164 : 657 :2021/07/09(金) 01:09:21 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
この世界でもブリタニアって宇宙軍とかは整備してないんでしたっけ?
割とこの時点でWTOに負けてるんですよね・・・


165 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:10:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>163
他戦線の攻勢は元々コーネリア軍団がナリタ攻略する前提の陽動攻撃でしたしね。

まあナリタ戦が失敗したのなら、他戦線も攻勢停止から国境の境目に撤退かなと。


166 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:13:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>164
一応は整備してますが、WTOには遠く及ばない感じですね。
主力も宇宙用に改造したKMFですし。
まあスパロボで宇宙で戦ってるKMFみたいな感じです。

因みに翠の星でWTOに次いで宇宙戦力整備しているのはEUだったり…


167 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:19:38 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>165
この辺ブラックリベリオンを行う政庁が推定前線から離れた京都か大阪に有ると考えると
WTO正規軍は徐々に戦線を押し上げる形に成りますかね?


168 : 657 :2021/07/09(金) 01:20:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
一応描写あったのはスパロボでは破界篇の00のCB撃滅作戦モチーフのやつでしたね・・・
だいたいはGN-Xだったけどスザクなどはフロート装備のランスロットでしたが・・・


169 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:25:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ブリタニアが精々小型のステーション幾つかとシャトルやサザーランド改造した小型戦闘艇と宇宙用KMFだけなのに対して、
WTOとEUは原作アルドノアなみの大型小惑星に隠蔽した宇宙基地や幾つもの大型ステーション及びシャトルから更に一つとびぬけた宇宙戦闘用の駆逐艦やカタフラクト部隊などを整備してますね。
EUの方は多分下半身をプラズマジェットあたりにでも換装したフンメルあたりが主力だと思われ。

ここら辺WTOとEUは宇宙再開発のツートップだったための規模ですね。
現在は10年前のヘヴンズフォールと地上で発生したブリタニアとの戦争のために宇宙開発は一時凍結中かなと。


>>167
コーネリア軍団が打撃を受けたのでブリタニアは主力を一時失う形になりますしね。

多分進出しやすい関東方面を主力としてじりじりとWTOが前線を押し上げていきそうかなと。


170 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:29:30 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>169
そうなると恐らく次に起きるのは軍事拠点の赴きの強く成った東京租界と
後は横須賀辺りでの戦闘ですかね史実でも有数の軍港ですから使って無いって事は無いでしょうし・・・


171 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:31:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>170
でしょうなぁ。当面東京周辺を巡って衝突が続いて、一期終盤あたりでブラックリベリオン相当の大決戦かと。


172 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:36:53 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>171
リベリオン頃には名古屋辺りまではWTOに取り返されてそうですわ・・・


173 : 657 :2021/07/09(金) 01:42:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ヘブンズフォールのアステロイドベルトのおかげでWTOとかは宇宙要塞のノウハウとか作れたのが大きいですよね・・・


174 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:45:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>172
四国が戦場になっている時期には当の昔に名古屋も落ちているでしょうからね。

日本アルプスの三山脈で防衛できなければ名古屋周りの平野に雪崩れ込まれますから。

まあ名古屋、京都、大阪以外には山岳部ばかりなので遅滞戦闘は十分できるかと。
幸いコーネリアが赴任時に関西付近のレジスタンスの過半は掃討してますし。


175 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:46:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>173
中華連邦とブリタニアがあんまり宇宙に目を向けてないので、実質衛星軌道上の防衛はWTOとEU任せですゾ。


176 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:49:51 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>174
大阪に政庁おいてたなら京都は恐らく軍事拠点でしょうな・・・


177 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:51:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>176
大阪は大阪湾に面しているので海運の点も便利ですしね。

対して京都は琵琶湖に面しているので琵琶湖を中心として防衛網構築に都合がいいですし。


178 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:52:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>177
京都大要塞みたいなのが出来てそうです。


179 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 01:55:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>178
京都付近は交通の要衝にも近いですしの。


180 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 01:58:39 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>179
ブラックリベリオンの時には恐らくWTO主力は此方の攻略なのでしょうな・・・


181 : 657 :2021/07/09(金) 01:59:07 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ここらへんはある意味マブラヴオルタの日本へのBETA襲来に近いですよね・・・
要塞線や防衛網の構築的な意味で・・・こっちは高精度レーザーない代わりに戦略的に動きますけども


182 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 02:10:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>180
あー…多分多分ブラックリベリオンの時にはWTO主力込みでトウキョウでの決戦かなと。

立地上先にトウキョウ落とさないと北陸方面の部隊が側面されされてしまいますから。
岐阜方面は山林が多くて大軍も展開しにくいですし。

琵琶湖要塞や名古屋租界、京都総司令部は多分トウキョウ決戦後に純粋に粉砕されて落とされたかなと。
この頃のブリタニアとWTOの戦力差が一番酷いと思うので。

片や主力は第五世代KMF。片や主力は第七世代掃討KMFと次世代カタフラクトすら大隊規模で投入開始。


183 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 02:22:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
(リベリオンの時にって、てっきり四国にボ卿のとこのリベリオンが投入された時期かと思ってたゾ…)


184 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 10:08:50 HOST:sp1-75-236-220.msb.spmode.ne.jp
>>182
その辺東京はもっと前に落とすと思ってましたわ・・・
ナリタ側が優勢に成ったのでそのまま西進続ける感じで・・・


185 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 19:11:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>184
ここら辺原作通りって感じで考えてますね。

まあブラックリベリオンの舞台を関西に移してもいいですが。


186 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 19:18:32 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>185
原作通りと言うとR1ブラックリベリオンの方に近付ける感じです?
戦局的な所とか考えてててっきりR2で起きた方が近いですからそっちに
近付けても良いかなと思ってたのですが・・・


187 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 19:33:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>186
一期の頃はそんな感じで考えてますね。

今までは京都にも四国にも要塞生えてませんでしたから、その想定で考えてました。
日本でのブリタニア戦は一期と精々戦間期で終わる予定なので。

とは言え京都や四国に要塞生やすのなら改めて関西の方を決戦の部隊にしてもいいかもしれません。


188 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 20:04:36 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>187
戦況とか初期予定と擦り合わせながらツラツラ考えてたのとしては、
WTOが少なくともブラックリベリオン迄に名古屋や福井迄制圧してるかな位に考えてました・・・
で、黒の騎士団が恐らく中国〜九州地方を制圧してる感じで・・・


189 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 20:08:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>188
はぇ。めっちゃ進んでる(小並感)

ならブラックリベリオンの決戦の地は京都、名古屋、大阪まとめた関西地域にしますかね。

あそこ立地的に三都市がいい感じに並んでいるので相互に連携取れていそうですし。


190 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 20:28:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
コーネリアとその部下というトップ&精鋭部隊の損耗
多方面での一斉蜂起
発令されるプランδ(四国に避難、しかる後に脱出)

映画かな?


191 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 20:33:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
関西を最終決戦の舞台とする場合は原作のギアスよりも更に激しい戦いになりそうですねー

名古屋を落とそうとしても北側に京都や琵琶湖があり、背後には大阪。
京都や琵琶湖落とそうとしても南側には大阪や名古屋。

そんでブリタニアの租界は一種の要塞としても機能しますので、三つの連携している要塞を上手く落とさないといけないのです。

それでいて四国からも援軍が来れるので中々に攻略には難儀しそうかなと。


>>190
ブリタニア君の威信はもうボロボロ…


192 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 20:41:43 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>191
だからこそ多方面での一斉蜂起が効くのかと
正攻法で攻城戦を行うだけならば、要塞群が連携し合うことで盤石そのもの
逆に、包囲状況に持ち込まれ飽和攻撃と波状攻撃をうければ、潤沢な戦力を分散配置や動員せざるを得ず、最悪逐次投入しないといけなくなるわけで…


193 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 20:45:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>192
関西及び四国方面は事前にコーネリアがきっちり潰し終えてるらしいので、ろくなレジスタンスはいないと思われ。

九州、中国方面からの攻撃に対しても予備兵力などできっちり対応できているでしょうから、まぁ割と真正面からの殴り合いになるんじゃないかなと。


194 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 21:01:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>193
ガチの殴り合いですか、怖いなぁ…


195 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 21:02:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>194
因みに真正面から殴り合うと装甲と火力で優位なWTOの方が強いゾ。

要塞がなければ危なかった…
なお多分翠ルルの策略で原作通り柱落としされて租界の防衛網が崩れる模様。

京都が軍事要塞化しているとのことなので、多分名古屋か大阪が崩れますな。


196 : 名無しさん :2021/07/09(金) 21:15:41 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
孤立した要塞なんて鳥取の飢え殺しが待ってるだけでは?
この頃のブリタニアに援軍遅れる余裕ありましたっけ?


197 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 21:19:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>196
海軍力ではまだWTOを上回っているので時間さえ稼げればハワイかグアムあたりから援軍が来ますな >>ブリタニア


198 : 名無しさん :2021/07/09(金) 21:23:05 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>197
立てこもるブリタニア軍には、希望があるわけですね。
それがいい事か悪い事か別として。


199 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 21:26:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>198
まあ日本はブリタニア取って重要なサクラダイト産出地ですからね。奪還されそうになっているのを黙って見ていることはないかなと。

なおボンドルド卿の船団が道中で邪魔するので予定通りに日本へ援軍が付くかは未知数な模様。


200 : 名無しさん :2021/07/09(金) 21:41:56 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>199
来ると思ってた援軍が目の前で潰滅とか精神的に来ますなw


201 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 21:46:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>200
しかし日本のサクラダイト産出量を考えると気軽に撤退!とは言い出せないというジレンマ…「
遺跡もあるのでシャルルおやっじも撤退に関しては首を縦に振らないゾ。


202 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 22:00:55 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
事と次第によってはラウンズの派遣も…あ、そもそもシャルルの時代、特に第一期ってラウンズって少ないんでしたか


203 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 22:01:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>202
いんや。一期もちゃんと二期の面子が揃ってますね。

機体はサザーランドやグロースターのカスタム機程度ですけど。


204 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 22:08:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>203
あー、なるほど…


205 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 22:11:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>204
ビッスなんて自分専用にガチガチにカスタマイズした専用グラスゴー何かに乗っていたはずですな。


206 : 弥次郎 :2021/07/09(金) 22:30:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
この世界だとグラスゴーじゃなく最低でもサザーランドやグロースターに乗っていそうですな
カスタムしてあるとしても、所詮はグラスゴーですし…


207 : 657 :2021/07/09(金) 22:34:03 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
カタフラクト相手ですしねえ・・・
技量はともかく火力に関してはあちらが上ですし・・・
更に日本が健在のためエリア11で大量出血してますしね、
obsoleteのエグゾ地獄ならぬコピーグラスゴー地獄・・・


208 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 22:36:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
グラスゴーでやっていく意味が原作よりもないですからな >>ビッス専用機


209 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 22:50:01 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
一応劇場版だとモルドレッドがフロートとハドロン砲以外は完成してた筈ですな・・・


210 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 22:58:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
同じくフロートもハドロンスピアーもないですけど、トリスタンの試作機であるブラッドフォードもこの時期ならギリギリロールアウトしているかもですね。


211 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 22:58:47 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば実際問題ですが設定の変遷考えるとギアスアニメ版のR1とR2って
実は微妙に世界線違うのでしたっけ?


212 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:04:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>211
ですね。
特に国家の設定が変わっております。

R1での中華連邦はリアルの中共のような共産国家で首脳と五人の代表により運営される国家でした。
EUも今のようなダメダメな感じではなく、普通にブリタニアと身を削り合っていた国っぽかったですね。

あとラウンズの設定もR2から追加されたっぽいです。


213 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 23:08:54 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう考えるとギアスってアニメだけでも計3回世界線変わってるんですよね…
R1からR2で変わってR2ベースの総編集映画でもまた分岐してますし
亡国と復活は再編集劇場版の世界線ベースなんですよね…


214 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:10:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>213
因みに亡国もちょくちょくR2当たりとは設定の変化が見られますぞよ。

作品が出た順番的には再編集三部作が亡国と復活の設定取り入れてR1とR2を再編集したってのが正しいですな。


215 : 657 :2021/07/09(金) 23:19:32 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だから復活の世界線ベースは劇場版三部作をだいたいベースにしているっていう感じでしたね・・・


216 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 23:21:36 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そんな感じですか…
そう言えば一応ですが完成の防衛に関しては京都を拠点に
恐らく滋賀県辺りに複数の軍事基地が存在してそうですかね?
東近江とか彦根市辺りとか…


217 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:22:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>216
多分琵琶湖を中心として防衛網を構築しているでしょうな。

そんで名古屋租界と大阪租界とも有機的に連携させて、関西圏そのものを巨大な軍事要塞に仕立て上げているのかと。


218 : 657 :2021/07/09(金) 23:24:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>217
あとはTEの帝都燃ゆみたいに琵琶湖と海を繋げて艦艇を入れるとかでしょうかね?


219 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:25:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>218
海に繋げているかはわかりませんけど、湖用のフリーゲートやコルベットや水上スキー装備のKMFなどを多数配備していて、日本海側と京都、名古屋側をスムーズに行き来できる体制は整えていそうかなと。


220 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 23:41:48 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
その為、多分その三か所を同時に襲撃下のでしょうね…
因みにナリタ戦だけでも黒の騎士団の戦力G1ベース旗艦に
KMF一個大隊は居ますから北九州や近畿、四国地方の残党吸収して
充分な戦力手に入れたらそれなりの戦力に成るかと・・・


221 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 23:43:47 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
失礼、四国は壊滅済みですから中国地方ですな…


222 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:45:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
黒の騎士団が九州、中国地方方面からとなると大阪への攻撃でしょうかね。
そうなると柱崩しされたのは大阪租界になるかな?

問題は側面から襲い掛かってきそうな四国からのブリタニア部隊ですの。


223 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/09(金) 23:58:08 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>222
四国のは橋爆破でもされたのでしょうな…


224 : トゥ!ヘァ! :2021/07/09(金) 23:59:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>223
橋爆破だけではブリタニアの攻撃は止まらないでしょうね。

橋が落ちた程度で攻撃の止まる四国要塞でもないでしょうから。


225 : 657 :2021/07/10(土) 00:04:42 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ橋を落としたあとは援軍を何らかの手段で出すでしょうけども
やはり輸送艦を狙うための水中機も必要ですな・・・


226 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:07:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
水中にも腐るほどポートマンいるでしょうし、純粋に瀬戸内海の制海権はブリタニアの手にあるでしょうから、
水上走行装備KMFや小型の揚陸艇を使った攻撃されると防ぎきれるかわからんのですよね。

制空権に関しても要塞の対空網と合わせればWTOもどこまで取り切れるかわからないですし。

名古屋、京都、大阪の三都市と全土要塞化された四国は流石といった感じの強さですわ。


227 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 00:11:00 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
その辺への対処はボ卿の船団が支援した可能性が有りますかね?艦隊と空母艦載機で
四国をけん制と言うか直接的にWTOへの航空支援をしたのかと…


228 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:15:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>227
それが一番簡単ではありますなぁ。
ただ西日本一帯の制空権を確保するレベルの支援となるので、かなり大規模な支援となりますね。


229 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 00:24:41 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺でナイトメア(航空型イモータル)解禁でしょうかねぇ?


230 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:26:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
可能性ありますなぁ。あれを一つ二つ空に放っておけば制空権は確実でしょうし。

問題はそうなると四国要塞を残しておく理由がないことでしょうか?


231 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 00:37:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
今回は対空支援として遠距離から一機二機派遣で対地装備も積んで無かったとかですかね?
あくまでも支援主体ですし領土が欲しい訳でも無いので…


232 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:42:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>231
そうなると艦隊は日本近海に派遣せず、あくまで航空型イモータルの派遣のみに留まった故に四国要塞までは攻略されずに済んだって感じでしょうかね。

これ大阪は柱崩しされて防衛機能麻痺したとして、京都と名古屋はナイトメア(イモータル)の支援の下でWTO主力に力尽くで攻略されたっぽいですかね?


それと言い忘れていたのですが、ブラックリベリオンの際にアルドノア一期再現のため待たれよ卿も一応ブリタニア側としてデューカリオン組が参加する戦場に参加させようかと考えています。


233 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:43:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>231
そうなると艦隊は日本近海に派遣せず、あくまで航空型イモータルの派遣のみに留まった故に四国要塞までは攻略されずに済んだって感じでしょうかね。

これ大阪は柱崩しされて防衛機能麻痺したとして、京都と名古屋はナイトメア(イモータル)の支援の下でWTO主力に力尽くで攻略されたっぽいですかね?


それと言い忘れていたのですが、ブラックリベリオンの際にアルドノア一期再現のため待たれよ卿も一応ブリタニア側としてデューカリオン組が参加する戦場に参加させようかと考えています。


234 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:45:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連投すいません(汗


235 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 00:52:42 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
…恐らくですがWTOの滋賀・京都戦線では無いかと…多数の軍事基地と
後方に大型拠点の京都が存在することを考えると戦力密集度では此処が
一番ですし…


236 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:55:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>235
となるとギアス組が大阪、アルドノア組が京都で最終決戦でしょうかね。
いつの間にかルート分岐している…

となると名古屋租界は制空権取られて、大阪や京都と連携切り離されたところをWTO主力に力ずくで落とされたっぽいですかねぇ。


237 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 00:58:10 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>236
此処は恐らくボ卿の奈落探求の独壇場では無いかと…


238 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 00:58:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>237
名古屋inボ卿かぁ…


239 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:04:01 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>238
KMFだとそもそも明星へと登るをよけ切れない地獄具合
ですから仮にビスマルクが居ようと誤差の戦場に成るかと…


240 : 657 :2021/07/10(土) 01:06:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あれ強く意識した標的に対して追尾するビームでしたっけ?
まあ高速で飛べないと避けること不可能ですね・・・


241 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:08:43 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>240
追尾して対象のみを撃ち抜く光線ですね…それ以外に当たっても破壊効果は殆ど無い
みたいです…なんで誤射の心配はソレこそ盾にされるか対象の真後ろにでも居ない限り
無い様ですね


242 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:16:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
少なくともこの時期の第五世代では対応はほぼほぼ無理な攻撃でしょうな。


243 : 657 :2021/07/10(土) 01:18:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ボ卿の装備ほんと重装備なんですよね・・・月に触れるもあの粘液触腕も下手に動けばレグがあっという間に捕縛されてましたし


244 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:18:46 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>242
何気にアレマルチロックも可能臭いですから名古屋はコレだけで粗々戦力を航空機も含めて
撃ち落とされたのかと…ブリタニア的には自国占領してるカエル頭卿の上位互換兵器持ち出された
様なものです・・・


245 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:19:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
動く遺物倉庫みたいなもんですからの。


246 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:20:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>244
ほぼほぼ単騎で租界要塞落とされたようなことになるのでしょうな。


247 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:23:27 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>246
まあ、この辺で恐らくWTOの主力が集結していた京都・滋賀戦線が
大打撃を受けても勝てたのかと…名古屋攻略部隊が丸々無傷ですし…


248 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:26:14 HOST:sp1-75-230-129.msb.spmode.ne.jp
>>247
逆に言うと大阪、京都攻略部隊が結構な被害が出たからこそ四国要塞攻略は間延びしたのでしょうね。


249 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:30:01 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>248
大阪は普通(?)の激戦での被害なんでしょうが
京都の方は隕石落下ダメージとかも有るかと…


250 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:32:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>249
上から揚陸城が降ってきて、更に待たれよロボが暴れたでしょうからなぁ。


251 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:33:20 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>250
下手すると有力軍事基地制圧したと思ったら制圧部隊を丸々揚陸城に押しつぶされたとか
遣られたのかと…


252 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:36:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>251
京都要塞がそろそろ落ちるかなといあ頃合いを見計らって城を落としてきたのかもしれませんなぁ。


253 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:46:25 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>252
其れで恐らく主力部隊や航空艦デューカリオンが落ちて大阪を制圧した辺りで進軍を
停止せざるを得ない状態に追い込まれたのでしょうな…多分之でブリタニア軍も
追撃なく撤退出来てるでしょうし…


254 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 01:50:20 HOST:sp1-75-198-118.msb.spmode.ne.jp
>>253
城落としで京都要塞のブリタニア部隊にも相当な被害が出ていそうですがコラテラルダメージってやつでしょうな。

まあダールトンやギルフォードは流石に顔をしかめていそうですが。


255 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 01:56:28 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>254
と言うか単純な被害数値で言えばブリタニアの方が大きいまで有るかと…
何気にアレイオン系はあの落下の衝撃と熱に耐えられますが同位置のKMFまで
耐えられるかと言いますと…


256 : 657 :2021/07/10(土) 01:56:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そんな風にヘイト集めまくるから後々ヴァースがかなりボコられることになるんでしたっけ


257 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 02:00:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
元々各地で好き勝手していて嫌われてますかの。

>>255
残っていた要塞機能もこれで完璧におじゃんでしょうしなぁ。


258 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 02:09:45 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>257
でしょうな…しかも、京都が仮に要塞化された租界なら避難してる
民間人が租界ごと押しつぶされた可能性が…


259 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 02:12:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>258
京都はまぁ大軍事要塞とのこのなので多分民間人は余りいないと思われ。

関係者の親族は多分名古屋か大阪の租界の方かなと。


260 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 02:14:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
因みに原作ギアス通り、ブリタニアの租界=一種の要塞ですね。

なので度々要塞と呼ばれているところは純軍事的な施設と想定しております。


261 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 02:17:56 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>260
まあ、あれだけの兵力格納できますしね…

決戦で集結した戦力だけでも旅団以上の戦力が居ましたし


262 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 02:19:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>261
今回の戦いではナリタを始めとする関東の戦い以上の戦力が双方集められているでしょうしな。


263 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 02:26:39 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>262
下手すると一個方面軍丸々でしょうから一租界4個師団は居るかと…


264 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/10(土) 02:32:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>263
一祖界に四個師団となると、かなりガチガチに固めてますのぉ。


265 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 02:38:32 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>264
まあ、方面軍が4個軍団と考えると少なくとも各
租界や連結する要塞に3個師団から部隊が置かれて
残り4個が各地に分散配置されているのかと…


266 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 12:42:08 HOST:sp1-75-210-96.msb.spmode.ne.jp
実際問題、より侵攻に旨味の有るこの世界の日本だと、
残党が多数残存する事とかも考慮に入れてブリタニアの方でも
半分の日本に史実自衛隊並みの5個方面軍を置いてても可笑しく無いのですよね・・・


267 : 657 :2021/07/10(土) 18:55:50 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ようやく閃光のハサウェイ見てきました
今回のMS戦の細かい描写はかなり秀逸でしたね・・・あとMSのコクピットのUIもかなり考えられていましたわ・・・


268 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 19:51:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
いいもんですよね…(こなみ


269 : 657 :2021/07/10(土) 19:56:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
こちらの世界ではテスラ・ドライブのおかげでMSが自律飛行可能ですが以降の戦術機の場合だと今回のような描写になるんでしょうねえ・・・
ZoTの番外編で唯依ちゃんがSFSの件について会話してましたが、やはり大気圏内での長距離飛行などには必須だということがよくわかりましたね・・・


270 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 19:58:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
描写じゃ鈍く見えますが、あれでもSFSってマッハ出せますからね…
長距離侵攻や高速での展開・移動に一々戦術機の稼働時間を削るような真似は必要ないですし


271 : 657 :2021/07/10(土) 20:05:16 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
劇中でのケッサリアとギャルセゾンの動きもかなり有機的でしたね・・・
あとは事前講習受けてるのはビーム兵器使用した際のシールドなどで受け止められた際に飛び散るビーム粒子の危険性などでしょうかねえ・・・
ビーム兵器も万能ではなく実弾兵装の重要性も講習で出てそうですわ・・・


272 : 名無しさん :2021/07/10(土) 20:14:53 HOST:sp49-98-71-43.mse.spmode.ne.jp
>>271
動力の出力次第とはいえ、ビーム兵器は水中やビーム撹乱膜下では仕様通りの威力は発揮出来ない他、周りに被害出してはいけない時(特に市街戦)では実体武器の方が有効ですし。


273 : 657 :2021/07/10(土) 20:33:33 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
此方の世界ではL5戦役の時にビーム兵器ではエアロゲイターのゼカリア相手にまともにビーム兵器が出力不足で装甲で受け止められていたというトラウマがあるんですよね
そのくせ連中が手に持ってる光子ライフルは一撃で此方を撃破するというクソゲーぶりでしたし
大陸種とは違って実弾兵器が主兵装となっているかと・・・


274 : 657 :2021/07/10(土) 20:41:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
訂正 実弾兵器が主体ではなく実弾兵装も主兵装ということで・・・


275 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 20:42:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ゼカリア君ゲームの性能的にもリオンやゲシュと比べるとアホみたいな性能差ありますからなぁ。


276 : 657 :2021/07/10(土) 20:44:33 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
小説版のOGの描写だとプラズマカッター(ビームサーベル)を叩きつけても、途中で装甲で止まるんやで・・・
だから途中から連邦の特殊部隊は全身に対ビームコーティングテープ貼り付けて質量武器で殴りまくってたそうです・・・


277 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 20:50:14 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺は連合の場合、MAが腕付いたのを再就役させたり
効かない訳じゃ無いからもっとデッカイの持たせよう(ビームバズ)とかも試してた感じでしょうな・・・


278 : 657 :2021/07/10(土) 21:03:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
下手な実弾兵装も中々倒れないから大口径化とかが進んだ感じですしね・・・
前のネタで西暦世界側の人間にあそこまで大口径化してることに疑問持たれてましたが、耐えられてしまったからが理由という・・・


279 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:17:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
2分後にSS投下します


280 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:19:10 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 パトレイバー世界編SS「WXⅢ」8-1



-C.E.世界 融合惑星 γ世界 日本列島 関東日本政府施政下 都内 某病院



 岬冴子の運び込まれた病院は、すぐに特定され、連合の人員の派遣されることとなった。
 そして、その人員はB.O.W.を想定した対NBC装備で身を固めていた。
 無理もない話だ。彼女の所有物であったライターから原因と思われる細胞が検出されたということは、原因の細胞が漏洩しているということ。
そして尚且つ、その付着量などから考えるに、ただ暴露されて付着しているだけではなく、彼女自身が細胞汚染されている可能性が指摘された。
この手の汚染や浸食は厄介だ。人体との親和性が高いほど、それは人体に深く入り込むことになりかねない。
つまり、意図せずして彼女が人型のB.O.W.となっている可能性が十分に在り得る、ということなのだ。
あくまで可能性にすぎない。しかし、過去にそういった生物兵器が誕生していたことがあるだけに、連合は強い危機感の下に動いていた。

 そして、結果から言えば黒であった。
 即ち、彼女は問題の細胞が体に馴染んで融合しており、言ってみれば人型のB.O.W.となり果てていたのだ。
 その証拠として、出血多量により搬送された彼女は、しかして、明らかに致死量の出血を起こしながらも生きていたのだ。
それどころか、その治療の中で勝手に治癒が進むという事態まで起こっていたのだという。
そんな超常現象に困惑しているところに連合が踏み込み、彼女を確保した、というわけである。

「人型の生物兵器……というか、普通の人間が生物兵器になるなんてあるんですね」
「そう珍しいことでもないらしいぞ?死体を材料にするということもあったと聞くしな」

 岬冴子が隔離されている処置室の外で待機する刑事二人とメンタルモデル二人は、処置の完了をゆっくり止まっていた。
彼女自身に一体何が起こっているのか、なぜ大量の出血があったのか、彼女がいったい何を知っているのか。
それらを聴取するにしても、まずは彼女を調べ上げるという行程が必要だった。
 すでに処置開始から2時間以上が経過している。だが、まだ終わりは見えていない。まあ、昨日の今日で見つかった細胞に汚染された患者の処置なのだ。
いかに優れた技術と積み重なった地検のある連合の医療班と言えども、そうやすやすとは進まない。
この病院と、連合の拠点とを結ぶラインでやり取りしながらも、彼女の体を調べている。
並行して、集まった資料やサンプルなどから得られた情報も逐次反映させながら、である。
つまり、治療法などを探しながら治療するという荒療治以外の何物でもないことをやっている。

「彼女は無事なのか?」
「なんともいえないそうだ。生物として生きていることは確かだが、B.O.W.として変異しすぎると人の形も形質も失う。
 事情を聴けるだけの理性と知性、それと人間としての臓器や器官が残っていることを祈るしかあるまい」

 ズイカクはメンタルモデルであり、そういった方面での知識は少ない。
 霧の艦隊が人類と共に共存していくということを選んだ際に、世界情勢やその他の知識を得たのであるが、広く浅くにすぎない。
 まして、戦闘向けのメンタルモデルであるために、内部で治療を受ける彼女の状況についても共有されている以上の情報は知らないのだ。
 しかし、とズイカクは重く口を開く。

「一つ確かなのは、彼女が被害者であると同時に加害者であり、当事者ということ。
 彼女がどういうことを考えていたにせよ、起こした結果と、被った害は変わりはしない」
「随分と辛らつだな」
「純然たる事実というやつだ」
「まあ、我々も彼女のことを迂闊咎められたわけでもないしな」
「え?」

 気にするな、と言いつくろうズイカク。まあ、説明したところで彼らに理解してもらえるとも思えない、荒唐無稽な話だ。
ついでに言えば、霧にとっては全く以て苦々しい記憶であり失敗でもあった。自分たちの性能限界、それを明確に示した戦いだ。


281 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:20:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 しかし、それ以上を話すことがなかったために、久住も秦も追求をやめた。
 追及してよい話とは言えないことを、なんとなく察した。
 代わりにというか、ズイカクたちのネットワークを通じて他の場所の状況を見ることにしたのだった。

 大学や研究所に踏み込んだ部隊は、B.O.W.との交戦を経て無事に制圧を終えたという。
 しかし、大学にいた一般人や大学に集まっていたマスコミなどに被害が出ており、負傷者だけでなく死者も出たという。
さらに悪いことに、それがテレビ中継によって拡散してしまったのだ。誰もがテレビを見ている朝の時間帯に。
それを目撃した市民のパニックがすごかったという。しかし、それをどこか秦は他人事のように思ってしまう。
自分達はちょうどそのころ、怪物との戦いをしている最中だったからだろうか?

 そして、東京湾に隣接する地域では同じく自然発生したと思われる大量のB.O.W.との戦闘が発生したとのことだ。
物理的な封鎖を、富津と浦賀を結ぶラインを第一防疫、東京湾アクアブリッジを利用した第二防疫封鎖線が構築されたとのこと。
そして、これの近辺で発生した戦闘に加え、船舶の出入りができるような通路の形成までも行われるなど、非常にせわしなかったようだ。
 何しろ、変異体のほかにも廃液に含まれた細胞から成長したB.O.W.が結構な数確認され、その対処は一朝一夕に終わりそうになかったのだ。
とかく、数が多い。そして、海という広大を通り越した立体空間が舞台である以上、時間がかかる。
東京湾という器にある海水にどれだけ含まれているかもわからない、しかも性質がまだわかっていない原因細胞を駆除していくなど、苦労するどころではない。

 さらに、東京湾に面する地域において上陸したB.O.W.との戦闘も忘れてはならない。
 近隣の自衛隊や警察も含めて動員され、市民の避難と同時に駆除が行われ、かなり広い範囲で小規模な戦闘が勃発した。
一つ一つの戦闘は本当に小規模だ。それこそ、歩兵だけで何とか対処した、というレベルから、レイバーを動員しての戦いまで幅広く。
警察、自衛隊のレイバーも動員されたことにより、戦闘の余波を除けば被害は抑えられているとのこと。
ただし、その戦闘の余波というのが、意外なほど大きい。それもそうだ。塵も積もれば山となるように、小さな被害を積み重ねれば大きくなるというもの。
病院の窓から見ても、東京湾の方向にはいくつもの煙が立ち上がり、あるいは砂塵が舞い、建物が不自然に欠けているところさえ見える。

「なんかこう……紛争地域みたいになってますね」

 思わず秦はそう呟いてしまう。
 以前東京で発生したという自衛隊の蜂起の時も大きく混乱が起きたが、あれはのちの検証で限定された場所のみを狙った攻撃であった。
言い方は悪いが、極めて秩序的なモノであり、無差別に破壊をまき散らす暴力的なものではなかった。
だが、こちらはそういったものがない。制御がされていないB.O.W.が無作為に暴れ、それを人が排除する動きが、どうしようもなく破壊をまき散らした。

「これが東京だなんて思えないな」

 秦のつぶやきに久住も同意するしかない。
 陸上だけでなく、空も極めて混雑していた。企業連や地球連合の航空機やヘリが飛び交い、人員や物資の輸送を行っているのだ。
あるいは、旋回しながらも滞空し、情報を中継したり、あるいは光学カメラやセンサーなどで都市や海上を捜査するなどなすべきことを成している。
それらすべてが、全くを以て非常事態だ。こんな事態など、想像できたであろうか。
 平和だった国、日本。犯罪は起きるとしても、戦争から離れていた国。
 それが、他国による干渉と分割を経て3つになり、挙句にこのような大規模な事件が発生してしまった。
 悪い夢を見ているかのようだ。現実感さえ希薄な、ふわふわとしたものしか感じられない。
 それを察したのか、ふいにイ400が口を開く。

「安全だと思っていたのは薄氷の上のものでしかない。真なる安寧などこの世のどこにも存在しない。
 いくら時代を経たとしても、人が生きているのは常に危険社会だ」
「危険社会…?」


282 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:21:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 唐突にイ400が何かを諳んじる。
 まるで、何度も検証された公式や数式を述べるように、淡々と。

「そう、危険社会。
 ウルリッヒ・ベックというドイツ人の提唱した概念だ。リスク社会とでもいうべきかな?
 我々メンタルモデルは厳密には人間ではない。人間を模して形を形成したものだ。だから、人間を知るというのは急務だった。
 私が知ったのは、人間の社会は常にそれが付きまとうということだった」

 そう、連合の有していた膨大なデータベースは、メンタルモデルたちの興味を大いにそそるものであった。
メンタルモデルは個人ごとに様々な形で人間社会に溶け込み、理解し、行動に移してきた。ズイカクが特有だったように、自分もまた。
 その中で発見したのが、人間が人間社会について考察した書物などであったのだ。

「どんなものにも、リスクは付きまとう。安全だと、危険はないと覆い隠しても常にそこにある。
 レイバーというものを使っている社会なのだから、それが悪用されるというリスクは間違いなくあるんだ。そうだろう?」
「……確かに」

 そうだ、レイバーというものを使っているが、それは便利ではあるが、犯罪にも転用されてしまうものだ。
それこそ、民間用の物でも十分危険なものになる。使い方次第ということもあるが、それは十分なリスクたりうる。

「ここ東京はそんなものがあふれているんだ。レイバーだけじゃない。人が作るものはどんなものでもリスクがある。人間自身にもな。
 そんな社会で暮らしているなら、絶対にそのリスクが現実化することがある。その結果が、これだ」
「だからって、こんなことになるのか…」
「殊更にB.O.W.などというのは特大のリスクだ。納得しがたいかもしれないが、それを研究するということは、バイオハザードのリスクと付き合うことに他ならない。
 こんな都心で行って実際に事故が起こったら何が起こるかくらいは考えてほしいが」

 イ400は他人事のように言うが、事実として他人事だ。
 というか、人間で言うところの呆れという感情さえ感じている。
 霧の艦艇とて、危険と付き合う方法くらいは心得ているし、知っている知識から導き出すことも、先人の知恵を学ぶこともできる。
 だというのに、なぜB.O.W.を研究していた連中はそういったリスクを考えなかったのか、理解に苦しむところだ。

「結局のところ、便利だが危険なものと付き合い方を間違えれば、そういう目に遭う。
 自分だけじゃない、もっと多くの人間を巻き込んでな」
「まあ、これは大きすぎる教訓だったろうな……」

 何しろ、と別なウィンドウを呼び出してズイカクは嘆息する。

「犠牲者や被害者、被害総額などは相当なものになっている。いや、現在進行形で増えている。
 何しろ、東京湾を封鎖したうえに、都心で戦闘までやっているんだからな。
 人間は健気にもそれを何度でも立て直すだろう。だが、それが大きな負担なのは知っている」
「ショックが多すぎる、か」
「そういうことだ」

 そして、これから同じような事件が起こりうるのだ。その言葉を、ズイカクは飲み込んだ。
 これもまた純然たる事実であるが、それを疲れて弱っている彼らに突き付けるほど鬼畜ではない。徐々に事実を伝えていくことになるだろう。

「それに、我々のプライオリティーは岬冴子だ」


283 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:21:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 その言葉は、秦にはひどく重たく感じた。
 たった一度だけ会い、同じ車に乗っただけの関係でしかない彼女。
 特別親しいわけでもなく、特に血縁などがあるわけでもない彼女。
 なんならば、このメンタルモデル二人の方がよほど親しいといえる、そんな女性。
 そう、自分たちはその彼女を追ってここまで来たのだ。

「秦?」
「あ、はい、大丈夫です……」

 返事はできた。呆けた表情になってしまったのだろう。
 しかし、脳裏には彼女のどこか物憂げな表情が浮かんでしまう。
 アレは、いったいどうしたのだろうか。とても悲しそうで、泣き出してしまいそうで、それでいて美しい。
 そんな彼女が重要参考人であり、現在死にかけていて蘇生を受けているというのは、秦の心をかき乱していた。
 そうとは知らず、久住はズイカクに尋ねた。

「しかし、なんで彼女は出血していたんだか……現場には侵入者の痕跡は残っていなかったんだろう?」
「ああ。現場は女性も住める安全度の高いマンション。オートロックドアに防犯対策済みの窓が多数。
 そして内部に争った形跡はなく、どこかを破壊した跡も、エアダクトなどを通った形跡もなかった」

 つまり、とズイカクは可能性を並べる。

「可能性の一つは、彼女が自分自身を傷つけた可能性。つまり、突発的な自傷行為という可能性だ。
 これならばそもそも侵入者がいなくとも成立する。何かしら彼女がそういう精神状態になった可能性というわけだな」
「だが、現場には凶器になるようなものが発見されなかったし、彼女は自分の意思でドアを開けたそうだから…」
「そうだ。ならば、他の理由があるということになる。特に彼女がB.O.W.に変異しつつあったこと、だな」
「つまり?」
「B.O.W.は時に我々の理解の及ばないことを引き起こす、ということさ」

 そういったとき、処置室の扉が開き、分析官の一人が姿を現す。
 それを確認すると、ズイカクの腕の一振りで表示されていたモニターが一気に消える。

「さて、仕事といこう」
「……そうですね」

 どこか遠い言葉を聞きながらも、秦は自らの仕事、すなわち最重要参考人にしてB.O.W.になっているという岬冴子の取り調べのため、移動を開始した。


284 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:22:26 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
いよいよ廃棄物13号事件も終わりに近づいています。


285 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 21:32:34 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この辺人間への感染で厄介なのは完全に適合してる場合、
ゾンビ化とは違って人権の問題も出てきますし・・・
テロリストで適合した場合は更に厄介な事に成りますから


286 : New :2021/07/10(土) 21:33:22 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。小競り合いでもそこで戦闘を行ったら除染しないと駄目な分費用がうなぎ登りに・・・


287 : 657 :2021/07/10(土) 21:35:54 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
乙です、人の姿で適応したというのが非常に厄介なところなんですよねえ・・・扱いが非常にややこしくなりますし
似たような事件はベロニカウィルスに適応してしまって無理矢理投与されて変異してしまった南米の麻薬カルテルの娘とかでしょうね<ガンサバイバー系での話
とにかく今回の事件のツケは払ってもらうことにはなりそうですが


288 : 名無しさん :2021/07/10(土) 21:38:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
危険性が潜んでいるから廃棄とかなら、包丁やライターとかまで捨てることになりますから作ったからにはその危険性と向き合って生きていくしかない……
そしてもうすぐ終わるのか。
黒幕、実行犯、そして被害拡大させた連中、「 逃 げ ら れ ん ぞ 」


289 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 21:40:27 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>287
アレは無理矢理でなく其以外治療方法が無いからああして
変異しないように臓器を定期的に交換しないと成らないとかだった筈・・・


290 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:40:38 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>285 ナイ神父Mk-2氏
厄介なんですよねぇ…
B.O.W.ではなく人としての意識や行動原理などを持ち合わせている場合、それは感染者という括りに入ってしまいますから、
問答無用で撃ち殺すというのもできない話になります。彼女が狙ったにせよ、偶然であるにせよ…

>>286 New氏
東京湾に面する地域あちこちで戦闘が起きたので、そこに隔離地域を設置しなくちゃなりませんからね
大乱闘の場所になった大学は完全隔離の構えですし…
経済的損失や物的な損失は鰻登り…

>>287 657氏
人でありB.O.W.でもある
だからこそ問答無用で殺すわけにもいかない。さりとて、放っておくこともできない。難しいラインです。
ともあれ、彼女の証言が重要なことに変わりはありませんな。


291 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 21:42:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>288
包丁やライター自身が勝手に動いて害をなすならばともかく、それらはあくまでも道具にすぎないわけですからね…
結局は扱う人間、管理する人間の責任が付きまといます。

>黒幕、実行犯、そして被害拡大させた連中
まあ、逃げることもできんでしょう…
連合がガチ血眼になって探し始めますからな
つけは払ってもらわねば…


292 : 657 :2021/07/10(土) 21:56:00 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>289
たしかそんな感じでしたね・・・<ルートで生存か死亡か分岐する
そういやネットフリックスでバイオ新作配信始まりましたね・・・


293 : 名無しさん :2021/07/10(土) 22:01:06 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です
『どんなものにも、リスクは付きまとう。』
ウイルス類だけでなく、再生医療の様に人にとって良い物もBOWの元になるリスクがあるという。そしてリスクがあるからこそ人にとってのメリットが存在する物も存在するという・・・
今回の事件が、本土側の東京衰退の一因となりますかね?


294 : New :2021/07/10(土) 22:10:13 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
軍や警察のレイバーもこの戦闘でかなり損耗しそうだな。
下手したら怪物とドツキアイだし一時的に稼働数激減だな


295 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:15:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>293
アフラマズダのように100%善も存在しない
アンラ・マンユのような100%悪も存在しない
だからこそ、管理や扱いには注意が必要なんですよね
ソレを善とするのも悪とするのもすべては使い手のさじ加減一つ

>今回の事件
東京というか、関東日本政府の衰退にもつながりますな…
何しろ隔離のために経済も物流も産業も大きく停滞を強いられ、N-β細胞の汚染除去のための費用やら何やらが天文学的額に及びますから
そして今回の事態を見過ごした関東日本政府や、引き起こした国民や市民への視線が、特に海外からも東西日本からも絶対零度になります


296 : 657 :2021/07/10(土) 22:16:20 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
連合からの視線も絶対零度ですからな、もう損切どころか損しかないですし・・・


297 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:17:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>294
しかもバイオハザードの現場で戦ったので、出動した機体は全機消毒と滅菌を受けないといけませんからね
無論、パイロットも整備士も現場まで搬送を担当した作業員も含めて、です…
軍事定義上の全滅なんて通り越すんじゃないです?


298 : 名無しさん :2021/07/10(土) 22:21:25 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「どこか」の「誰か」が邪魔しなければ、研究員と証拠を押さえるだけで済んだんですけどね……どう思いますか融合惑星各国の皆さん?


299 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:22:05 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ちなみに言いますと、連合でさえもN-β細胞の影響を断ち切る方法を探っている最中です


300 : 657 :2021/07/10(土) 22:24:23 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
宇宙由来だから地球の生物じゃないから一から検証ですからな・・・
それこそ断ち切らず完全に消し去るならオキシジェンデストロイヤーしかないわけで・・・


301 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:24:57 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
おっと、途中送信しました
連合でさえも現状、N-β細胞の影響を断ち切る方法を探っている最中です
文中にもありますが、まだ原因の細胞を見つけてはいても、その性質や形質、特徴、有効な対処法を探している段階なのです
BETAの細胞を培養しただけならばともかくとして、わけのわからん地球外生命体の細胞を混ぜ合わせていますので、完全な特定には至っておりません

>>298
無言の圧力がパネェことに…


302 : 名無しさん :2021/07/10(土) 22:26:19 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
東京裁判されても仕方ないですね。


303 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:26:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>300
ですね
だからこそ大学や研究所から回収された資料を基にして根源追跡解析を行っております


304 : 名無しさん :2021/07/10(土) 22:39:39 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しでかした研究者も頭空っぽにされれてますね。
その後は知らぬ。


305 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 22:47:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
遅ればせながら弥次郎さん乙です

人型のBOWになってたのかぁ。それでも人の形を保っているということは適合率が高かったのでしょうかね?


306 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 22:55:19 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>305 トゥ!ヘァ!氏
まあ、適合したというか合致したというか…
そもそも素材となったBETA…βブリットは人間と同じ炭素生物で、尚且つ人間と混ぜ合わされていますからね
さらに、彼女の娘の癌細胞が混じっているということもあって、遺伝子的な面から見れば彼女と細胞の親和性は高い部類なんですよね
尚且つニシワキセルの影響も相まって、N-β細胞は岬冴子個人に対して融合しやすくなっております
その結果がこれです…


307 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 22:57:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
岬冴子ネオの誕生や…


308 : 名無しさん :2021/07/10(土) 23:02:23 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>307
倒すには噴火の勢いで宇宙空間に飛ばすしかない!(確信)


309 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 23:03:03 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあ、彼女の状態については次の話でぼちぼち明らかにしようかなと思います


310 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 23:14:45 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、この後間もなく大西洋戦争でブリタニアとジルクスタンがウェーイしてる裏で
パト日本じゃ活動家が地方有力者と結託してバイオテロ騒ぎを再び起こす予定なのですよね・・・
オカルトとバイオテロとか言う連合の二大逆鱗の上で各国はタップダンス踊ってた訳に成ります。


311 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 23:20:25 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
連合がぶちぎれりゅ…(白目


312 : 名無しさん :2021/07/10(土) 23:22:29 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
まあパト日関東が更地になっても融合惑星が守られるなら仕方ないね!()


313 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 23:23:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>311
切れたからジルクスタンは首都を物理的に消滅させられた訳ですゾ・・・
ブリタニアは連合に貢献してたルルーシュと転移してきてた
ブリタニア皇族の土下座攻勢で制圧だけですまされただけで、
日本も多分コジマ兵器で広範囲焼き付くしたかと・・・


314 : 名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:42 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ここら辺までの時間軸で連合地球に招待されたのって、GETA日米くらいでしたっけ?


315 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 23:28:11 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>314
外交官込みは其くらいですが個人単位だともっと居ます。
マブラヴ日本からがもっと多いでしょうな


316 : 名無しさん :2021/07/10(土) 23:29:30 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>315
あー、夕呼先生とかはもう研究所とかに行ってるんですね。


317 : 弥次郎 :2021/07/10(土) 23:33:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>313
(白目)

>>316
G元素について知っていて、尚且つ並行世界だとかその手の知識のある人間ですしねぇ…
それと、β世界日本がこれまで受けた支援の見返りというか支払いをする必要もあって、人員を供出したりしていますからね


318 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 23:45:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>317
因みジルクスタンは表向きフレイヤ研究に失敗して消滅した事に成ってますね・・・


319 : トゥ!ヘァ! :2021/07/10(土) 23:49:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
連合の存在は真実である。ブラフではない。


320 : 名無しさん :2021/07/10(土) 23:49:51 HOST:sp49-98-71-43.mse.spmode.ne.jp
>>318
連合「ジルクスタンはフレイヤの爆破事故で消滅してしまいました、いいね?」


321 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/10(土) 23:50:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
あんまり連合が関わらない地域だと連合ブラフ論とか出ちゃってますからね・・・


322 : 657 :2021/07/10(土) 23:51:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そもそもこの時期だと西暦世界の連中、連合のことを実態のない存在とか思ってそうですし・・・


323 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:01:30 HOST:sp1-75-208-64.msb.spmode.ne.jp
因みに割りと現実逃避寄りですがパト日本の関東にも一定数連合ブラフ論信じてるのが居たり・・・


324 : 弥次郎 :2021/07/11(日) 00:02:53 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
だからこそ強気になっていた連中もいたんでしょうな
でもそれがブラフじゃなくて実体を持っていて、尚且つ実働戦力もあると知って大慌て…


325 : 657 :2021/07/11(日) 00:05:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
連合の正規軍いまだに本格展開してませんからな、企業だけが出てきてるのが問題という・・・


326 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:06:15 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>324
あ、いえこの場合だとこうして実働戦力入れた事で余計にブラフ論拗らせた可能性が有るかと・・・


327 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:16:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
その実働戦力はどこからやってきたと思っているんですかねぇ…
周りの大国かなんかだと思ってるんでしたっけ?


328 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:20:09 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>327
ですな要は大国が作り上げた共通幻想であるって認識ですから、
機体なんかも大国の何処かが連合領土とされる所に置かれてるって認識かとら・・・


329 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:23:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>328
ある意味お気楽ですなぁ。
連合の実働戦力来ても尚更それを信じ続けるんだから楽な認識ですわ。


330 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:29:17 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>329
だって責任の無い民間が言ってる事ですからね・・・
まあ、そんな大勢力あり得ない的な感じの逃避も有りますけど


331 : 弥次郎 :2021/07/11(日) 00:29:39 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>326
えー…


332 : 657 :2021/07/11(日) 00:29:42 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
動いてる実態が企業を名乗る連中で純粋な軍人じゃないところがナメられるんでしょうなあ・・・
エコノミックビーストの恐怖を知らんと言えるけども


333 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:31:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>330
こいつら時代が進んでいったらどうするんでしょうかね。

惑星の国々やパト日本の住人ですら銀河を股に掛けられる時代になっても同じこと言い続けているのだろうか…


334 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:34:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、時代が進むごとに減るのは確定なのでこの辺は気にしなくて良いかと・・・


335 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:36:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
元々少数ですものね。


336 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 00:38:22 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
元々陰謀論の類いですからね・・・


337 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:40:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
思考盗聴とか国の鳥類は全てドローンとかそんなやつですものな。


338 : 657 :2021/07/11(日) 00:41:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ここらへんACの企業見てると連合は曲がりなりにも国軍ですので一定のブレーキはありますが、
企業軍だとバレなきゃ犯罪じゃないんですよと滅茶苦茶やるイメージが個人的に強いんですよね・・・w(ACの企業やラスオリの企業見すぎである)


339 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:43:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
元々企業間戦争だとそういうの多いですからな。

リアルでも大企業同士の暗闘なんてブラックとグレーを交互に行ったり来たりですし。


340 : 657 :2021/07/11(日) 00:46:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>339
ラスオリの話は正直「引く」レベルでしたね・・・
漆黒米国レベルの倫理観レベルをソシャゲのベースにしてますから
(廃棄するバイオロイドをハロウィンに遊園地で殺戮ショーや!とか日本はニチアサに特撮やるバイオロイドをガチで殺したり、人権を0にする法案とおそうとした)


341 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:53:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>340
うーん。まぁバイオロイドが物扱いならまぁ珍しい事でもないかなと。

同じ人類相手でもほんの数百年前までやってたことですし、それがあの世界の現代に蘇っただけかなと。


342 : 657 :2021/07/11(日) 00:54:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
問題は企業が国家に勝利したことでそういう人心の荒廃で人間の倫理観だとかが崩壊していった結果、
人類滅亡してるってことかな・・・(敵対存在の侵略があったとはいえ)


343 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 00:58:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
いや。あれ侵略者か何かの疫病が最後の原因なので、人類滅んだのは倫理観とかは関係ないっすよ。

戦況が基本不利だったのも、バイオロイドやロボットが侵略者を人間と勘違いさせる電波かが放たれていたので効果的な対応ができなかったからですし。


344 : 657 :2021/07/11(日) 01:00:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ああ、公式の翻訳漫画でこの能力を付与した引き金を引いたのが企業っぽいんですわ・・・
疫病の云々は疫病じゃなくてもっとやばい代物だったのが最近追加された章で明らかになりましたね・・・
まあエコノミックビーストこわいなーとずまりすとこって言う話に・・・


345 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 01:02:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>344
人間と認識させる能力付与したのはあの研究していた企業だったかぁ。

あの眠くなって目覚めなくなる病はもっとヤベーものだったのですね。
宇宙怖い(確信)


346 : 657 :2021/07/11(日) 01:03:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、そういえばちょっと聞きたいことあるんですが、
此方でもジルクスタンフレイヤ暴走消滅事故()ですが耐久テストを受けるのはスザク、カレン、ジルクスタン軍の皆様になるんでしょうかね?


347 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 01:03:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
耐久テストって何です?


348 : 657 :2021/07/11(日) 01:06:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ああ、申し訳ない前に聞いた感じでは復活のシナリオに混ざって主任とかが偽装したはぐれゼントラーディやバンディットの襲来という感じで聞いてたので、
それらと戦うメンバーは上記の人員かな?ということを聞こうとしてました


349 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 01:09:32 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
選別対象者はジルクスタン軍、スザク、カレン、コーネリア、ジェレミア、アーニャ辺りに成るかと・・・


350 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 01:09:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ああ、主任とネロ君のやつでしたっけか。

あとはSMSのメンバーにも襲い掛かっていたような。


351 : 657 :2021/07/11(日) 01:11:35 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
なるほど、やっぱりそこら辺ですか・・・
ネモくんも人間の強敵との学習が必要ですしね・・・(そういやジオペリアハックして複数同時に機体操縦するなんてことしてましたね・・・3で)


352 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 01:15:49 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>350
SMSは既にデータ取れてますからね・・・
メインはやはりギアス組に成ります。


353 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 01:16:16 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>352
なるほど。あくまで現地に一緒に来ているSMSメンバーへのちょっかいはおまけですか。


354 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 01:18:47 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>353
と言うか立場的に襲わないと不自然なので戦う訳です・・・
まあ、おなじ航空兵器使うSMSのデータをネモに吸わせる意味も有るかもですけど・・・


355 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 01:20:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>354
一応はジルクスタンを突如襲ってきた謎の野良ゼントラン系海賊って体ですものね。


356 : 657 :2021/07/11(日) 01:21:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
彼?彼女?は初めての元の人間ベースがない一から作られた存在で鳥になったAIですしね・・・
こっちでは交流のために活動用の義体とかありそうですけども


357 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 01:28:16 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺で融合惑星のジルクスタンに関しては首都をMIDASで消滅させられる訳です・・・
スプーンでくり貫いた見たいに消滅するのでフレイヤと誤認させるには充分ですし


358 : 657 :2021/07/11(日) 01:31:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ元ネタみたいに大漢中の大艦隊ごとフィリピンの一部消し飛ばしたり、沖縄海洋巨大都市消し飛ばすよりましだからヘーキヘーキ


359 : 名無しさん :2021/07/11(日) 07:59:00 HOST:ntfkok072049.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>333
パト日本つーか関東の連中なら言い続けるでしょ、
そうなるように作られてるんだしw


360 : 657 :2021/07/11(日) 20:16:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボ生放送開始したけど水木氏声帯麻痺で療養中なのに来てくれるという・・・
あと神谷氏もお久しぶりです・・・


361 : 名無しさん :2021/07/11(日) 20:44:37 HOST:123-1-13-134.area1b.commufa.jp
SRXいたんですけど!?


362 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 20:47:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
稲田さんがあのセリフってグリッドマン参戦確実じゃないですかー!


363 : 657 :2021/07/11(日) 20:47:50 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボ30新規参戦
ナイツ&マジック
ジェイデッカー
ガオガイガーVSベターマン 破界王
マジンカイザー(インフィニティズム)
主人公機はヒュッケバイン30というアッシュ似の機体
ゲスト参戦はSRXだそうです


364 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 20:48:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかしベターマン来るのか


365 : 657 :2021/07/11(日) 20:49:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、ごめんSSSS,GRIDMAN抜けてた・・・
あとはスパクロで参戦してましたがマジェプリ、Vガンダム、ガンダムNTが参戦ですね・・・


366 : 名無しさん :2021/07/11(日) 20:49:42 HOST:FL1-119-243-228-59.hrs.mesh.ad.jp
ついにスパロボに登場かあ>>ナイツマ
ロボ愛の一念がいくところまでいった感があるな


367 : 名無しさん :2021/07/11(日) 20:50:10 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
ナイツマ参戦か


368 : 657 :2021/07/11(日) 20:52:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとはアムロの乗機としてRX-78が機体単独参戦みたいですね、ズゴックがビームライフルで撃ち抜かれてたけど


369 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 20:53:35 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
こうなると世界観ベースは宇宙世紀の物でしょうな・・・

>>368
ズゴック何色でした?


370 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 20:54:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
インフィニティズムのマジンカイザーってなんだ…

エルガイムも参戦みたいですね。


371 : 657 :2021/07/11(日) 20:55:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ズゴックは一年戦争のカラーでしたね・・・
あとガオガイガーシナリオはFINALではなく破界王シナリオです!初の映像化!!


372 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 20:56:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとパッケージデザイン見るに真ドラゴン続投っぽいかな?

またガオガイガーは破界王シナリオがメインになるとのこと。


373 : 657 :2021/07/11(日) 20:56:58 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
とりあえず正式スパロボ30参戦
・コンバトラーV
・マジンガーZ
・Zガンダム
・ガオガイガーFINAL
・復活のルルーシュ
・ガンダム
・真ゲ
・エルガイム
・レイアース
・逆シャア
・ガンソード
・ナラティブ
・Vガン
・マジェプリ
・ナイツ&マジック
・マジンカイザー
・ジェイデッカー
・GRIDMAN
・覇界王


374 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 20:58:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
今回主人公機ヒュッケなのか。あと男性主人公のCV杉田やん!


375 : 657 :2021/07/11(日) 20:59:01 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>370
インフィニティズムはホビージャパンで連載されてた話ですな
あの世界でもカイザーが作られたそうです


376 : 名無しさん :2021/07/11(日) 21:00:37 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ヒュッケバイン30が出るって事は、OG3の布石に?


377 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:02:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
オオバリメカ!vsカトキメカ!


>>375
はぇ。そんな企画があったのか。


378 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:03:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>376
中の人もOGのメンバーが集まってるので可能性はありますの。


379 : 657 :2021/07/11(日) 21:05:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
インフィニティ世界はグレートマジンガーの後秘密裏にグレンダイザーのシナリオがあったりとかしたらしいですね。
あと今回真ドラゴンと真ゲッタードラゴン同時参戦みたいですね・・・


380 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:07:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
真ドラゴンズが並ぶ様子が見れるのか


381 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 21:09:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
あら、ZZは今回無しですか・・・
しかし、こうなるともしかしてジオン残党では無くて公国の方が残ってますかね?


382 : 名無しさん :2021/07/11(日) 21:09:44 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
オートシステムが出るそうです、手動禁止プレイする人が出るかも?


383 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:10:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
発売は10月28日か。結構速いですね。


>>381
Vガンダムも参戦するらしいので、Dのようにジオンvsザンスカールvs連邦みたいのをやってるかもですね。


384 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:13:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
DLCで参戦作品追加するらしいですね。
とは言えあくまでゲスト参戦らしいですが。

DLC1、2とありそれぞれ9機体。
それぞれにOG機体が2機体ずつ含まれているらしいです。


385 : 657 :2021/07/11(日) 21:13:39 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ユニコーンあたりはこのDLCなのでは・・・


386 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 21:15:16 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>383
世界観的にブリタニアも同じ世界ですしこりゃサザーランドでジムかザクに突っ込まされてますな・・・


387 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:16:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>386
同じ星の出来事となればそうなりそうですね…

マジンガーとかゲッターとかコンバトラーがいる日本は落とせたのかしら?w


388 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:16:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>385
バンダイチャンネルでpvが付いていた作品がこの追加組なのかもしれませんね。


389 : 名無しさん :2021/07/11(日) 21:16:42 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
超限定版にヒュッケバイン30のフィギュアがつく模様


390 : 657 :2021/07/11(日) 21:19:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
予約特典DLCはサイバスターとSRXがつくみたいですね・・・


391 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:19:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
今回の予約特典でサイバスターとSRXが早期参戦する模様。


392 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 21:21:55 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
・・・コードギアスが復活除くと計9年位だったの考えると、
グリプス戦役かそれに相当する戦闘が起きた時にドサマギしたのかと・・・


393 : 657 :2021/07/11(日) 21:22:00 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとRX-78のアニメーション、逆シャアのノーマルスーツ装備してるアムロがガンダムのスコープ使用してるのが印象的ですな・・・
やっぱアムロの最初の乗機RX-78でナイツマ世界に来てしまったのでは・・・


394 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:36:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>392
流石にどさくさ紛れでも無理ではw

MS、スーパーロボット、あと日本現地の各種侵略者ズ考えるとブリタニア単体だと難しそうかなって。


395 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:37:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
今回のシャアはクワトロ名義で参戦か。乗ってるのも百式改でしたね。


396 : 名無しさん :2021/07/11(日) 21:38:31 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
ゾルタンがまさかの味方で草


397 : 657 :2021/07/11(日) 21:38:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
PV再確認したら百式改じゃなくてFA百式改の方ですな・・・
あとブラッドテンプルもいるみたいです


398 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:39:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ゾルタン君味方になるルートあるのかw


>>397
あれFAの方じゃったか。


399 : 657 :2021/07/11(日) 21:39:33 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ごめんアシュラ・テンプルだったわ・・・


400 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 21:41:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ゾルタン君演出で味方方面に見えただけで特に味方ではない模様。

まあVでフロンタルが味方になったので、隠しフラグとか立てると味方になる可能性あるかもですが。


401 : 657 :2021/07/11(日) 21:42:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
とりあえずPV単独来ましたので
ttps://www.youtube.com/watch?v=tyh6In2bi6A


402 : 657 :2021/07/11(日) 21:52:00 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
すみませんこっちが公式でした・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=ngxEFsKPDoo


403 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 22:00:46 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
少なくともナイツマは西方戦争確定ですから恐らくレイアース組と絡みそうですなコレ…
しかし、全体の作中命題としては管理に対する反逆か従順かですか…


404 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:00:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
参戦が…

・コンバトラーV
・マジンガーZ
・Zガンダム
・ガオガイガーFINAL
・復活のルルーシュ
・ガンダム
・真ゲ
・エルガイム
・レイアース
・逆シャア
・ガンソード
・ナラティブ
・Vガン
・マジェプリ
・ナイツ&マジック
・マジンカイザー
・ジェイデッカー
・GRIDMAN
・覇界王ガオガイガー

とすると…

分類わけすると取りあえず宇宙世紀ガンダムズの
Z、逆シャア、ナラティブ、Vガン。

そんでガンダムズと同じ世界っぽいのが真ゲッター。
御三家ピックアップっぽいので多分マジンガーズも同じ。

ガオガイガーとジェイデッカーは多分同じ世界観。しかし宇宙世紀組と同じ星なのかは不明。

コンバトラーやマジェプリ、ギアスも同じく。


明確に世界観違うやろと言えるのがナイツマとレイアース。

あとはエルガイムとガンソードが何かクロスしやすそうなので同じ星の出来事になるかも?

グリッドマンはマジでどこで参戦するのか楽しみですねw


405 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:03:06 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
DDにパックマンがパックマンロボとして参戦するとはたまげたなぁ。


406 : 657 :2021/07/11(日) 22:04:12 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
FINALの話は皆他の作品で履修済だよね?さあ破界王いくよ!という勢いでホント草


407 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 22:04:42 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>404
グリッドマンは恐らく転移出ない限りはガオガイガー組か宇宙世紀組の世界なんじゃ無いかと
背景シーン見る限りは現代的な街並みが有りましたから…


408 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:05:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとはDDに戦隊ヒーローのゼンカイジャーとOGからはR-GUNに乗ってイングラムが参戦…
R-GUN君見るの久しぶりやぁ。


409 : 657 :2021/07/11(日) 22:06:26 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
コンピューター・ワールドですからどこでもいけますからなあ・・・
あとあの街並みはアカネちゃんの作った箱庭なんで現実の逃避先が完全に踏み荒らされた形になりましたね・・・


410 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:07:20 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
限定版とDLC買ったら2万ぐらいいきそう


411 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 22:09:00 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
ガチモンの創造神が介入してくる世界と普遍的無意識が介入してくるギアス、
コンピューターとかケチな事言わずリアルで創造遣ろうぜするガオガイガーに
囲まれたら現実逃避に神様に成った人じゃぁまあ・・・


412 : 657 :2021/07/11(日) 22:10:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボDDにパ ッ ク マ ン 参戦


413 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:11:36 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
……テッカマン枠としてもそれが来るかぁ。


414 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:17:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
OGは直近で新作ないらしい(´・ω・`)

コロナで余力削れて30とDDの方を優先したのだとか。

忘れたわけじゃないよ!ちゃんと企画は生きているよ!とのことなので開発続ける気はあるみたいですね。


415 : 657 :2021/07/11(日) 22:19:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあコロナの影響もあるししゃーない・・・
アナウンスしたのは流石に音沙汰ないの突っ込まれ過ぎたからやろうなあ・・・


416 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:19:45 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
前作から1○年とかだと細かいストーリー忘れているんですけど。


417 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:20:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとOGは海外人気が高いらしいですね。海外に行くと毎回OGの続きはいつなのかと聞かれているとのことw

きちんと構想やアイデアは考え続けていて、ちゃんとOGは物語として完走したいとのこと。


418 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:23:15 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
超合金パックマンロボ!!!


419 : 657 :2021/07/11(日) 22:24:32 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
流石にスパロボ30終わったからOGも動きはするやろ・・・(震え声)
中国とか韓国でOGはかなり需要あるっぽいですな


420 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:25:43 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ゼンカイジャーまでは流石に読めん


421 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:27:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
クロスオメガの頃みたいに特撮物も徐々にコラボしていく感じなのでしょうかのぉ。


>>416
OGMDですら発売したの5年前ですからの。


422 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:28:40 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
会社の体力回復も踏まえるとOG関連の話が次に出るのは4〜5年後になりますかねぇ・・・


423 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:30:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
少なくとも来年以降にはなりそうですかね。


424 : 657 :2021/07/11(日) 22:30:59 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
現在構想中ってことは中止とかではないだけマシで、今まで30開発のために凍結してたってことですしね
というか需要あるんだからマジで進めて・・・


425 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:32:21 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
というか過去作をSteamでもいいので現環境でプレイさせてほしい……


426 : 657 :2021/07/11(日) 22:33:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
OGs+外伝と第二次とMDはsteamでマジで出すべきなんだよなあ・・・


427 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:35:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
わかる。出してほしいですわ。

あとアドバンスシリーズとかもまとめパックみたいの出してほしい。


428 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:43:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>407
pvの背景にアニメグリッドマンであった怪獣の影が映っていたので、あそこはコンピューターワールドの可能性もあるかと。

まあ電子機器のこと考えたら宇宙世紀かガオガイガーあたりの世界の可能性高いですわな。


429 : 657 :2021/07/11(日) 22:46:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そう考えるとカーンデジファーという現実世界をネットワークから容易く崩壊させる魔王の存在を知らず、
ドンパチやってたってことなんですよね・・・


430 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:47:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういや今回はアニメグリッドマンとして参戦しますけど、特撮版の設定は引き継いでいるのでしょうかのぉ。

引き継いでいればカーンデジファー様の事件もあったことになりますが。


431 : 名無しさん :2021/07/11(日) 22:53:17 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
もしやギアス、ネオジャパンのコロニーとかで出たり……?流石にないか


432 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 22:53:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
一応アニメ版の方は実写特撮版の設定受け継いでいますが、スパロボだとここら辺どうするのか興味深いですね。


433 : 657 :2021/07/11(日) 22:54:07 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
GRIDMANのベースには特撮版は離せないので恐らくは十数年前にあった出来事とかになるんでしょうかね・・・
アノシラスは特撮版グリッドマンで助けてもらった恩でアカネの世界に来てますし
90年代であそこまでの破壊を引き起こした(これでもマシ)カーンデジファーですが、
もっと時代が進んだ宇宙世紀とかだとどんなことになったか想像したくないですな・・・


434 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:00:22 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
アンチ君がグリッドナイトになるのも楽しみだ


435 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:00:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういや劇場版Z名義で参戦で尚且つZZ非参戦なので、割とアクシズが勢力保ったままの可能性高そうですね。

ジオン側はハマーンさまがまとめ続けていたりしてw


>>431
今回はGガンダム参戦してないようですので、大丈夫かなと。


>>433
コロニーの推進が狂って他コロニーに激突とかあり得そうですしなぁ。

事件起きたのが原作通り日本だとすると早乙女研究所とか高死力研究所とか暴走するとヤバそうなところがぼちぼち…


436 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 23:02:03 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>433
宇宙世紀だとネットワークその物が崩壊してる可能性が…


437 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:02:06 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>435
ですよね、あまりの参戦作品の多さに混乱してしまいましたw


438 : 657 :2021/07/11(日) 23:03:51 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>435
藤堂 武史がひどい目にあってその怒りのマイナスの思念で怪獣を作り出していましたから、
武史がたとえばコロニー作業員にひどい目にあわされれば怪獣をコロニーの管理システムに送り込まれてコロニーの運用を滅茶苦茶にするなんてことも可能なわけですわ・・・
グリッドマン世界の怪獣の正体は抑えきれない負の想念やそれ以外のマイナスの感情で作用して発生するものですし


439 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:06:08 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういえば今回グリッドマングリリバvsマジェプリの受け入れよジアート叔父さんというグリリバ大戦できるのか…
サイバスターも参戦するからグリリバだらけだw


>>437
取りあえずギアスの扱いが気になりますね。
あとエルガイムとガンソードも。

Vガンダムも設定どうすり合わせるのか。Dみたいに同じ時代設定とするのか。

マジェプリは普通に地球連邦の政策の一つって感じにできなくはないですが。


440 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:07:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>438
割とオカルト的な要素ですものなぁ。

もしかしたアレクシス・ケリヴやカーデンシファーはナイツマやレイアース世界から来た可能性が微レ存?


441 : 657 :2021/07/11(日) 23:08:42 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
やっぱり複数の世界があるんでしょうかねえ・・・<異世界一つあるのは確定ですが
一年戦争カラーのズゴックと戦ってたの見るとナイツマ世界に旧世代MSが流れ着いているとかも有り得そうで怖い


442 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 23:11:08 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
宇宙世紀のベース世界観その物は恐らくZ〜NT間位に成りそうですから
その辺を考えると初代は流れ着いた枠でも不思議では無いのですよね
或いは引き込まれたか…そして、問題は本当に引き込まれたのが機体
だけなのかですね…


443 : 657 :2021/07/11(日) 23:13:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
アムロが生身だけで流れ着いてるっぽいですし(ティザーの中ではゲッターチームに鍛えられている云々がある)
RX-78も流れ着いてた機体なのでは・・・


444 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:17:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
竜馬も早乙女博士の反乱の際に流れ着いているっぽいですよね >>ファンタジー世界

ギアスとファンタジー系も設定上のクロスオーバーがありそうですかなぁ、


445 : 弥次郎 :2021/07/11(日) 23:28:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
異世界ジオンというパワーワードが…


446 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:29:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
なるほど。異世界ジオン軍…
考えてみればアムロみたいに向こうに飛ばされたジオン兵とかいても可笑しくなさそうですしなぁ。


447 : 657 :2021/07/11(日) 23:29:22 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
異世界に流れ着いた一年戦争ジオン兵勢力と戦う感じ・・・?
うわ、これジャロウデクにジオン兵協力してるのでは・・・


448 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:32:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
てかこれ某オーラロードと同じで原作で死んだ面子も実はファンタジー側に飛ばされて生きてました!ってのが出来そうですの。


449 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:32:32 HOST:FL1-119-243-228-59.hrs.mesh.ad.jp
最強ロボオタNTから逃れた先で最狂ロボキチ転生者に出くわすってあんまりすぎない?w>>ジオン兵


450 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:33:26 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
エルくんとリュウセイは絶対意気投合しそう


451 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:33:40 HOST:FL1-119-243-228-59.hrs.mesh.ad.jp
あ、アムロはロボオタというより機械オタかな


452 : 657 :2021/07/11(日) 23:34:43 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
白い悪魔から逃げられたと思ったのにまた白い悪魔が出てくるんだよなあ・・・


453 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:35:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>449
しかもその白い悪魔が初代ダムに乗って襲ってきますからな…

トラウマ再発不可避。


454 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 23:35:35 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題死んでないと電波飛ばせないララァは兎も角
シャアとか含む往年のジオンエース出現とかは有りそうなのが…


455 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:38:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
てか異世界に行ってるっぽい面子がアムロと竜馬。

そんでOGから迷い込んできた設定ならリュウセイとマサキもいる可能性あり。

一年戦争の白い悪魔と月面戦争の英雄と方向音痴勇者とロボオタコドライバーの相手する異世界ジオン軍…


456 : 657 :2021/07/11(日) 23:42:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
これ竜馬が乗ってるのは初代ゲッター1とかでしょうかね・・・
3人の乗って無くても月面戦争を経由して成長した竜馬のゲッター1とか地獄でしかないですが
(劇中では性能差が圧倒的なゲッタードラゴン軍団相手に互角以上に立ち回っている)


457 : 名無しさん :2021/07/11(日) 23:43:18 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ガンダム参戦か…隠しでシャアザク出てきそう
Zと逆シャアのMSVは何が出てくるのかな?
FA百式改はでているけど、ちょくちょくでてたZ2と量産型νは出てきそう
FAνかもしくはFAHiνも出てきてくれたらうれしい


458 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/11(日) 23:47:13 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
…所で少しゲームシステム紹介の欄で見えたんですがコンバトラーとジェイデッカー同じ世界みたいです…


459 : 657 :2021/07/11(日) 23:49:37 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
つまり、ゾンダー襲来とソール11遊星主の馬鹿騒ぎとキャンベル星襲来は同時だったってコト・・・!?


460 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:51:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>456
原作チェンゲのように流れ着いていたガラクタゲッター改修してのブラックゲッターじゃないですかね。


461 : 657 :2021/07/11(日) 23:52:57 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
でも初代オマージュでゲッター1出す可能性もありそうなんですよねえ・・・<チェンゲ1話の竜馬の乗機はゲッター1ですし


462 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:53:06 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>458
そうなるとガオガイガーもコンバトラーと同じ世界である可能性が出てきましたね。

宇宙世紀組&ゲッター組と同じ世界なのかは、まだわかりませんがゾンダーにキャンベル星人と宇宙からの襲来が多い世界ですなぁ。

これ宇宙世紀と別の世界という設定ならマジェプリも超電磁勇者組世界の方の可能性ありますかねぇ。


463 : トゥ!ヘァ! :2021/07/11(日) 23:54:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>461
本当に初代ゲッター乗ってくれるのならD以来になりますの。


>>457
ありそうなのがフルアーマーガンダムやGファイター付きガンダムなど。

Zだと可能性ありそうなのはフルアーマーMarkⅡとかでしょうかね。
今回のヤザンやジェリドの役どころ次第でも変わりそうであります。


464 : 657 :2021/07/12(月) 00:01:38 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、参戦作品一覧にM-MSVの表記ありますわ・・・
FA百式改以外にもなにか出ますかね・・・


465 : 657 :2021/07/12(月) 00:04:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとはZ-MSVもありますな・・・
ZⅡ、FAガンダムMK-Ⅱあたりが候補でしょうかね?


466 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:08:40 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとはMarkⅢなんかですかなぁ。Z+もありけり。

ああ、追加DLCの方でクロボンゴーストやクスィーあたりこないかなぁ。


467 : 657 :2021/07/12(月) 00:12:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
恐らくは作品関係者の機体が多そうですな・・・<バナージはユニコーンの可能性高そうですし
そういやガオガイガーVSベターマン 破界王は初の映像化ですがスタッフがスパロボ制作に全員参加してるみたいですね・・・
このスレで破界王履修してる人どれくらいいるんだろうか・・・


468 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 00:12:18 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば…ニコニコの方のコメの中にガルガンチュア!?ってコメ有りましたけど
何かしら見つけた人なのか誤爆なのかどっちなのか…


469 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:16:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>468
参戦作品の中だとコンバトラーにガルガンチュワというロボが出てきますな。

ブリッテン国が開発したロボですが、コンバトラー程強くはありませんでした。

スパロボオリジナルとして後継機のパンタグリュエルも存在します。


470 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:19:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>467
私は漫画版の方見たくらいですがベターマンのことを殆ど知らないのですねー

PVでは姿を見せませんでしたがベターマンもきちんと参戦しているのでしょうかね?


471 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 00:20:43 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>469
そうなるとDL特典の追加キャラで期待していた人とか何でしょうかね?


472 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:22:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>471
かもしれませんなぁ。コンバトラーの作中では数少ない味方ロボですし。


473 : 657 :2021/07/12(月) 00:23:20 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>470
プレミアムサウンドDLCの中にベターマンの主題歌ありますね・・・
破界王はガッツリ絡むんでアルジャーノン発症イベントはありそうなんですよね・・・


474 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:23:28 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ガオガイゴー出てる作品ですし一度履修したほうよさそうですね


475 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 00:24:05 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>472
いやコメ見間違えてガルガンティアって見えたもんでどっかに製作委員会とか
曲とかこっそり混じってると思って驚きましたわw


476 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:24:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ガオガイゴーが出てくるとは驚きでしたわw

凱が活躍したのってもしかしたらアムロや竜馬たちと同じくらいの年代なのかもしれませんね。


477 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:26:58 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>475
ガルガンもそろそろまた参戦して欲しいですの。

欲を言えばガルガン、ヴヴヴ、マジェプリ、アルドノアの大体同期四作品を同時参戦…


478 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:28:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>473
そうなるとベターマンもユニットとして参戦してくれますかねぇ。


479 : 657 :2021/07/12(月) 00:29:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あと皇道関連は機体のみ参戦のようですな
これルルーシュの機体蜃気楼になるのでは・・・?


480 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 00:29:15 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
30年というワードがキーワードになっているようですからねぇ…
時間を飛び越えて自軍が集って戦うという展開になるんでしょうか…?


481 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:29:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
蜃気楼は隠しか予備機として参戦するかもですなぁ。

もしくは蜃気楼から月虹影になるのか。


482 : 657 :2021/07/12(月) 00:31:32 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>480
割と時間やばそうなのは異世界ジオン軍あった場合、
NTの世代まで取り残されてることになるんですよね・・・成長した白い悪魔が出てくるわけですが・・・


483 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:33:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
30年かぁ。原作通りだとVガンの時代が153年なので逆シャアやNTあたりと比べると30年どころか半世紀以上の隔たりに…


484 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:34:43 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
とりあえずコミック買ったので発売費までには見ます……小説版は物理しかないようなのでそのうち


485 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:36:05 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ナラティブ、ゾルタンのカットインが右でしたがもしや味方になるかスポット参戦するのか……?


486 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:36:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ナイツマも遂にスパロボ参戦したし、次はアニメ二期かな?


487 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:36:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>485
演出でわざと右に下だけとのことでしたが、近年の割と誰でも味方にできるのを見るに隠しフラグ立てれば参戦ってのはありそうですの。


488 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:41:52 HOST:FL1-119-243-228-59.hrs.mesh.ad.jp
別の板でアカネが同情されてたw
善意で怪獣コロコロしまくられる上に同じ初参戦に怪獣絶対殺す勢が一緒なのはイジメだとw


489 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:41:59 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>487
あー演出でしたか……ま、まああの名台詞が聞けるなら良しとしましょう
運良くプレイアブルになったらラッキーぐらいの気持ちで


490 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:42:37 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ジェイデッカーは……やっぱり殉職シーンはボイス付きでやるのかな、あれ辛いんだよな


491 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:44:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
アカネちゃんは相手が悪すぎるかなってw


>>489
ですね。私もワンチャン仲間になってほしいと思いますw


492 : 657 :2021/07/12(月) 00:47:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
アカネちゃん、アレクシス・ケリヴに利用されてるだけで本来は現実の世界に悲観して逃避した女の子でしかないですからな
好き勝手に殺せるNPCのいる世界で遊んでたら正義のヒーローが乱入してきたもんですし


493 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:51:05 HOST:FL1-119-243-228-59.hrs.mesh.ad.jp
あとコンピューター・ワールドだと色んな意味で頭のおかしいSEであるエルがはっちゃけるのを止めるすべがないからともw
>>489
フロンタルでも仲間になるスパロボならきっとワンチャンありますよ


494 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:51:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
思えばグリッドマンも特撮版の設定考えるとアムロ、竜馬、甲児、凱、グリッドマンの五人は同世代の可能性が微レ存?


495 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:51:14 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
稲田さんの悪役演技でガオガイガーとも対峙してほしい……絶対燃えるw


496 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:52:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
久しぶりだねぇ、ガオガイガー。とか言ってほしいですねw


497 : 657 :2021/07/12(月) 00:55:44 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
アレクシスに関してはガチでやべえんですよね・・・裏設定込みだとトリガーの看板キャラであるオーバージャスティス本部長が悪堕ちした姿らしいですが
何千年も生きてる上位生命体らしいんでお遊びで自分の虚無を埋めるために下位世界に降り立ってるのだとかなんとか


498 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:56:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
30だとどんな設定になりますかのぉ。


499 : 名無しさん :2021/07/12(月) 00:57:13 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
マジェプリは劇場版参戦しないのが残念


500 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 00:59:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
劇場版の方も参戦して欲しかったですねぇ。

まあ一度据え置き版にも参戦できたので、次の新作が来るときには劇場版引っ提げて参戦してほしいですね。


501 : 657 :2021/07/12(月) 01:02:58 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
TV本編が実装されたら劇場版も続くのは伝統だから大丈夫かと
今回は選ぶシナリオで加入時系列が分かれるみたいですがまずは僕はナイツマが気になるので異世界ルートでしょうかね・・・


502 : 657 :2021/07/12(月) 01:12:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そういやあのはた迷惑なユニコーン3号機な不死鳥は某忍者ロボポジなんでしょうかね・・・


503 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:14:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
マクロスFが参戦してたらランカスレイヤー3号と名乗れたのに…


504 : 名無しさん :2021/07/12(月) 01:16:07 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ナイツマは作者が早速ツイで荒ぶっていたな、事前に知っているとはいえ嬉しいだろうな、サプライズでマガツイカルガ出てきたりして


505 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:17:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
追加DLCがあるので残りの参戦にも色々期待が持てますしねw

しかし今回逆シャア名義が参戦してますけどアクシズは落とすのか、もしくは落とそうとして割れた後なのか…


506 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:19:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういや忘れてたけどVのクロノクルの声優さん亡くなっているから、出てくるのなら誰か代役当てはめているのかな?


507 : 657 :2021/07/12(月) 01:21:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
もしくはアーカイブ出演でしょうかね、あと今回赤いのは敵にまわらないそうです


508 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:21:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
とは言え前に取ったのがαの時だからなぁ… >>クロノクル収録


509 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:25:25 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
赤いの敵に回らないとなると逆シャアシナリオ終了後の可能性高そうですの。

あの赤マザロリコンもしかして異世界に飛ばされた口になるのかな?


510 : 657 :2021/07/12(月) 01:28:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回クワトロみたいですしなー、宇宙世紀の時系列はNTっぽいんでしょうかね?


511 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:31:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあ流れ的にNTメインっぽい感じしましたな。


512 : 657 :2021/07/12(月) 01:32:50 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
となるとVは別の世界か未来の時系列から乱入させられたとかでしょうかね?
もしくは同じ時系列か・・・


513 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:35:48 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
未来の別世界ってのはVでやりましたし、逆シャアあたりと同じ時系列ってのもDでやりましたので、どちらが来ても可笑しくなさそうでありますね。


514 : 657 :2021/07/12(月) 01:37:35 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとは破界王がなー・・・FINAL前座で機体のみ参戦はマジでビビったけど、
版権参戦ではマジで今回最凶クラスですぜ・・・みんな破界王履修しようね・・・


515 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:38:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
シャアが裏切らない代わりにザ・パワーさんが敵になってしまった…


516 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 01:40:49 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>515
今回の話見るとどうもラスボスは管理者みたいですからねぇ…その辺の意味じゃ
ザ・パワーとかが敵に回るのも不自然ではないのかと


517 : 657 :2021/07/12(月) 01:41:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
地球が封印される云々で地球さんがハードモードになってるけども、
今回のモチーフACのテーマに近いですよね・・・


518 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 01:42:44 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・隠しボスでこっそりナインボールとか?


519 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:43:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ザ・パワーさん激おこ案件だったりする可能性が微レ存?

もしそうなら敵さんも割かし洒落にならん強さになりそうですね。


520 : 657 :2021/07/12(月) 01:45:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ジェネシック単独では戦えないレベルになる可能性高いんで、
恐らくはスパロボラスボス勢でも最上位クラスになるんじゃないかな・・・


521 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:46:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
30周年の敵になるので是非とも強い設定で来てほしいですな。


522 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 01:50:18 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
感じ的にはガンエデン的なボスも有りそうですかね?
と言うかオリジナル敵で判明してるのガチガチの特機なんですよね・・・


523 : 657 :2021/07/12(月) 01:50:21 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
この前のTのラスボスが自信過剰おじさんだったからなあ・・・


524 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:52:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
VTXは少々ラスボスの規模がこじんまりしてましたからの。

魔法系であるXのラスボスですらアンスパさんに負けてましたし。


>>522
あれを生み出したにせよ、ラスボスに対抗するためにああいったロボが作られたにせよ、生半可な相手ではない可能性ありますの。


525 : 657 :2021/07/12(月) 01:53:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとナイツマ参戦したの大陸の方でかなり人気あるらしいんですよね・・・
それなら二期作れよ(真顔)


526 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 01:56:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
二期見たいですなぁ。この調子でナイツマアニメ二期も…


527 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 02:01:21 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
二期やる上で厄介に成るのが大森林の話かと・・・
この辺異文化コミュニケーション中心でロボットがとことん出てきませんし、
後の事考えるとダイジェストも難しいですから・・・


528 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 02:03:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そこなんですよね。ロボ出てくるの序盤と終盤だけですし…


529 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 02:04:57 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
メイドインアビス方式も有りますけどそうなると今度は空中大陸編完結させる必要が出てきますね・・・


530 : 657 :2021/07/12(月) 02:05:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
映画で済ませるとかになりそうですかねえ・・・


531 : 名無しさん :2021/07/12(月) 04:28:54 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ヒュッケバイン30……デザインもちょっと何とかならなかったのか?
ガンダムに似ててバニシングしてた時期もあったけど、あれじゃ目元にモザイク入れてるみたいだ。


532 : アイサガP :2021/07/12(月) 11:52:48 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
そういやナラティブ参戦で思った事
もしかして隠しユニットにネオジオング(ナラティブガンダム搭載型)出るかなーとか思った


533 : 名無しさん :2021/07/12(月) 12:50:13 HOST:KD106133046114.au-net.ne.jp
初代ガンダムはロボキチが異世界で再現した機体だったりしてw


534 : 名無しさん :2021/07/12(月) 17:20:38 HOST:sp49-98-16-106.msb.spmode.ne.jp
>>531
アッシュモチーフにしているっぽいから後継機がエグゼグスバインみたいになりそうと言われているな

しかしアフィ系だとなろうだからとナイツマ参戦で荒れているなぁ、あのエルのライバルの中村が拗らせてバイク戦艦に関わるなんて暴挙は流石にやらんよね


535 : 名無しさん :2021/07/12(月) 17:42:44 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
スパロボ30のラスボスってどれほどの規模になるんだろうか?


536 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:30:44 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
本家ショット・ウェポンは参戦しませんでしたが、ショット・ウェポン亜種みたいなのが二人参戦しますしねw


>>532
隠し気体とかであるかもですねw


537 : 657 :2021/07/12(月) 18:32:52 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>531
もうすでにそれはライダーでジオウが通った道なんだよなあ・・・(マスクに文字)
バイザーにライダーではなくスパロボという字があるよりマシだと思うんだ・・・

あとマジンカイザー(インフィニティズム版)の今回の設定はプラモなどの設定に合わせるなら
甲児がマジンガーを継承し自分自身で作った魔神という設定になるみたいね
スペックは宇宙空間なら光速の速度で移動可能で武装出力はファイヤーブラスターだとグレートのブレストバーンの数百倍の威力を出せるとのこと


538 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 18:34:58 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
近年で復刻抜きにナイツマ寄りロボット物が有ったなら驚きでしたがまあ順当に回ってきたとしか思えませんなぁ・・・


539 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:36:00 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
遂に甲児君製カイザーとなるのか…
これでカイザーもオリジナル版、OVA版、インフィニティ版の三種になりましたね。

スカル?あれはいい意味でスカルという別物だから…


540 : 名無しさん :2021/07/12(月) 18:36:51 HOST:sp49-98-16-106.msb.spmode.ne.jp
OGはDLCで追加4機出るそうだけど、どれが来るのかな?アルトアイゼン、ヴァイスあたりは出そうだけど残るニ機は親分ズかな?


541 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:38:18 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
>>538
近年でもロボットものは割とありましたぞ。

ただ人気やアニメの出来、更には知名度が…ね…

なんやかんや言ってなろうで人気になってアニメ化した作品って従来ファンが付くので知名度という意味では頭一つ抜け出てるんですよね。


542 : 657 :2021/07/12(月) 18:39:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>539
祖父 父 自分と継承したものだからZEROも文句を言いにくい代物という・・・
インフィニティズム版のグレンダイザーなどを参考にしてるらしくここのカイザーは対外宇宙勢力を念頭に置いた感じみたいですな
ミケーネとの戦いの終了後、グレンダイザーとグレートがベガ星連合軍の勢力の一部と戦ったみたいですし


543 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:39:37 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
>>540
今回SRXが出ますしね。

個人的にはアクセル隊長のソウルゲインが欲しいなぁって。


544 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:40:39 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
>>542
これにはZERO様も黙り。

宇宙戦闘前提故の超高スペックなのですね。


545 : 657 :2021/07/12(月) 18:43:56 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあブレストバーンの数百倍の威力のファイヤーブラスターなんて地表で最大出力でなんて使えませんしね・・・
あとの武装はOVA版カイザーに近いみたいです


546 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 18:44:33 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
有りましたっけ?


547 : バーコードハゲ :2021/07/12(月) 18:47:14 HOST:KD106128061063.au-net.ne.jp
丁度いいクロス作品ゲームがあってぇ…。アナザーセンチュリーズエピソードっていうんですけど。
特にバルドナドライブ関連とかワームホールだしぴったり合致するわけで。
ちなみに問題作だったACE.R(アナザーセンチュリーエピソードリバース)で隠しボスとしてネクスト版ナインボールセラフ出ます。


548 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:52:07 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
>>546
結構ありますぞ。

エガオノダイカ、白銀のアルジェヴォルン、クロムクロ、重神機パンドーラ、グランベルム、ダーリンインザフランキス。
他にも色々。

個人的には据え置き版にシンカリオンが来てほしかったですねえ。
一応クロスオメガ時代に参戦してますが。


549 : 657 :2021/07/12(月) 18:54:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あんまり3,4年前のロボ作品はハズレ多いんですよねえ・・・
あとは終盤シナリオでクソ見てえな展開やってバディコンを道連れに死んだヴァルヴレイヴとか・・・


550 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 18:59:10 HOST:sp1-75-231-239.msb.spmode.ne.jp
同期の中では知名度とネタ度は高いがストーリーの出来がドベのヴヴヴ君…


551 : 名無しさん :2021/07/12(月) 19:03:33 HOST:sp110-163-11-72.msb.spmode.ne.jp
>>548
シンカリオンは色々と権利と殺しに関する問題があるからなぁ、ジャイロゼッターも無理だし

PVの修正版がつべにアップされていたな、やっぱジェイデッカーはかなり削られていたか


552 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 19:08:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>551
シンカリオンと勇者ロボの共演が見たいんや…

あと原作アニメでもコラボやったエヴァとの本格的なクロスなんかもw

シンカリオンは最近のロボアニメとしては出来凄くいいんだけどなぁ。


553 : 名無しさん :2021/07/12(月) 19:21:07 HOST:sp110-163-11-72.msb.spmode.ne.jp
>>552
クロスオメガでマイトガインと共闘しとったで


554 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 19:38:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>553
据え置きの方で欲しいのじゃ!


555 : 657 :2021/07/12(月) 19:52:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そういやNTだとサイコフレーム搭載機は封印措置とか言う話でしたが、
こっちでは一部には未だに装備されてるんですよね、流石に連邦も情勢的に封印は無理だったのだろうか


556 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 19:57:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
アクシズショックは何とかごまかしましたが、UCで超常現象を引き起こして、人の理解の及ばないもの「シンギュラリティ・ワン」となったことで、
サイコフレームは一切の製造や開発・使用が禁じられていますな。事実上の封印です。
まあ、その協定が結ばれた後にもNTで遠慮なく持ち出されて使われるあたり、あってなきようなものですが


557 : 657 :2021/07/12(月) 20:07:26 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ今回は世界観越えて不死鳥が暴れちゃうんだろうなあ・・・
ハルユニット以上の脅威あるの確定ですし・・・


558 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/12(月) 20:13:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あの不死鳥なら素で世界観転移しても可笑しくないですしね…


559 : 657 :2021/07/12(月) 20:26:53 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回の場合は宇宙世紀はゲッターと同一世界線ということみたいですが、
NTベースなら恐らくはネオ・ジオン関連の深いところは不明だけどギラ・ドーガなどがあることからネオ・ジオンなどは成立している、
真ゲッター関連のことは起こってるのは確定なので連邦は本拠地である地球にダメージは確実に受けているとこんな感じでしょうかね
サイコフレームの扱いに関しては非常時ということで封印はさらにガバってそうなんですよね・・・


560 : 名無しさん :2021/07/12(月) 20:33:57 HOST:49.97.45.42
下手するとサイコフレーム関連の協定そのものが、成立しそうだったけどお流れって事になった可能性も…


561 : 657 :2021/07/12(月) 20:44:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
一応NT関連は出てるのでサイコフレームの封印措置はあったっぽいんですよね、
恐らくアムロのνも中盤以降じゃないと使えないのでは・・・(それならRX-78のGファイター装備欲しい)


562 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 20:47:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういやサイコフレームの色とゲッター線の色って同じ緑色なんですよね…


563 : 名無しさん :2021/07/12(月) 20:52:27 HOST:49.97.45.42
真ゲッターと竜馬の同化と同じ要領でリタがフェネクスと一体化した…?


564 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 20:54:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
暴走した時の作用的にはゲッターと似ているなって…


565 : 657 :2021/07/12(月) 20:55:57 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そもそもスパロボ世界線だとゲッターとサイコフレーム(長じればイデオナイト)は同じ無限力の一端ですからな
ちなみに今回、ザ・パワーやGストーンなど無限力に準ずるものが大量にあります・・・


566 : 名無しさん :2021/07/12(月) 20:58:50 HOST:49.97.45.42
シャインスパーク解禁イベントでゲッターエンペラーの竜馬と一緒にリタが主人公達に語りかけて来そうですね…


567 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 21:00:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ゲッターフェネクス…NTも三人組だしワンチャンあるかも?(すっとぼけ)

リタが武蔵枠なら弁慶枠は誰になるだろうか…


568 : 657 :2021/07/12(月) 21:01:03 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとは光子力もそうですがカイザー出来てるあたりTの時よりも光子力が力を貸してるんですよねえ・・・
まあ連邦政府からすればサイコフレームは怖いけどもっと怖いもの(ゲッターロボ)などを見てるからそこら辺の拒否感はやばさそうです


569 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 21:03:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
しかし鉄血とマクロスΔは今回参戦なかったから、据え置きだと次回か次々回だろうか…
鉄血はDDに参戦したから被ってしまったしなぁ。

そういう意味だとアルドノアやヴヴヴもそうだからちょっと惜しい。

あとそろそろアキトとオズも据え置きの方で参戦してきて♡


570 : 657 :2021/07/12(月) 21:07:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
マクロスはついこの前ようやく版権問題解決したからしゃーない・・・
劇場版も秋にやるみたいですね・・・<Δ


571 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 21:15:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ならば次回作に期待ですかなぁ。

今年中は流石に難しそうだから来年の春ごろに次回作の告知があると嬉しい。


572 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 21:16:35 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
亡国は出すと全自動でコードギアス参戦に成ると言う点は有りますからなぁ・・・


573 : 657 :2021/07/12(月) 21:28:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
外伝作は連鎖的に同時参戦ですしね・・・
しかしグリッドマンのアカネちゃんも憤死しそうだけどジルクスタンのリセマラおばさんも頭抱えそうですね・・・


574 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 21:32:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
一度外伝含めて再編集三部作から復活までのギアス一連をスパロボ内でやってほしいものですわ。


575 : 657 :2021/07/12(月) 21:36:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回ブリタニアどこに入ってもハードルートなのがホント可哀想、
宇宙世紀なら早乙女のジジイの事件に巻き込まれるし、ガオガイガー側なら日本を制圧してしまったらゾンダー事件に関わるのは確定ですし(KMFではゾンダーの超常スペックに対抗は無理)


576 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 21:42:25 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>575
KMF処かギアス込みでも無理ゲーでは?


577 : 657 :2021/07/12(月) 21:44:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
Gストーンの力がないと機械は問答無用で取り込まれますね・・・
それ以前に生成されるゾンダーにはバリアシステムがあるんでガオガイガーのブロウクンマグナム並の物理攻撃を叩き込まないと貫通できませんね・・・


578 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 21:47:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そもそもゾンダーロボそのものが機械昇華なくとも単純なスペックでクッソ強いですしね。

大概の攻撃は防ぐバリアと、一瞬で回復する高速再生。
そしてガオガイガーとタメ張れるだけのパワーと質量。それでいて運動性も大概良し。

一般的なKMFやMSでは対応不可では?


579 : 657 :2021/07/12(月) 21:52:46 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
更に取り込んだ施設や兵器を流用して更に強化してゾンダー体に組み込みますしね、
劇中では超巨大粒子加速器を利用したり、超高重力を発生させたり、歪曲フィールドによるガオガイガーの封殺を行おうとしたりと殺意が滅茶苦茶高いんですよね
連中に対抗するには必然的に空間干渉技術が必須なんで・・・


580 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 22:03:21 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
確か旧日本軍が隠したドーラ列車砲を取り込んだりB-52を組み込んだ奴も
居るんでしたっけ?


581 : 657 :2021/07/12(月) 22:11:05 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ですね既存兵器でやったのは旧日本軍が密かに持ち込んでいたドーラではなく80cmのグスタフを取り込んだタイプは
更に火力と射程を強化したタイプですね・・・
B-52を変貌したタイプは日本国内にある在日米軍と自衛隊基地から根こそぎ爆弾とミサイルを取り込んで爆装してGGG本部を消し飛ばそうとしましたね


582 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 22:12:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
反物質を物にしている文明でないと通常はまともな抵抗すら不可能とのことですしね。


>>580
ドーラ取り込んだのがEI-16でB-52取り込んだのがEI-21ですね。

他の軍事系ですとXF2Y-1の模型を取り込んだEI-25、C-11を取り込んだEI-14、新型潜航艇と自衛隊の潜水艦も取り込んだEI-11、ペンチノンがはるな型護衛艦を取り込んだEI-27などがあります。

まあ能力とか見るとむしろ非軍事系のものを取り込んだ奴らの方がえぐかったり、やばかったりするのが多いですが…


583 : 名無しさん :2021/07/12(月) 22:14:27 HOST:121-83-30-86f1.shg1.eonet.ne.jp
あくまで取り込んだ機械を模してるだけで中身は自由自在というのも恐ろしい所ですな
上の列車砲型なんてガオガイガーが背後を取ったらゾンダー体に一瞬だけ戻って前後逆に再変身するというとんでもない事やりましたし


584 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:15:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
3分後SS投下いたします


585 : 657 :2021/07/12(月) 22:15:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
しかもこのグスタフ、連射できるんですよね・・・<超竜神がイレイザーヘッドで一発目を消してもすぐさま2発目を放ってきた
取り込まれた既存兵器は凡そ滅茶苦茶強化されるんで下手にブリタニアがゾンダーに攻撃すればKMFどころか空中艦艇とかも取り込まれるかと・・・


586 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 22:17:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
弾なんてその場で精製すりゃいいだけですからの。

>>583
模型から姿かたちを模したりすらしますからなぁ。
それでいて能力が並列空間移動だったりするから質が悪い(白目)


587 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:17:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


憂鬱SRW 融合惑星 パトレイバー世界編SS「WXⅢ」8-2



「結論から言いまして、彼女はB.O.W.の一種となっております」

 刑事二人とメンタルモデル二人に対し、分析官は端的に告げた。
 ガラスの向こう、隔離された処置室では岬冴子がベッドの上に横たわっており、今もなお処置を受けているのが見える。
今もなお、彼女の処置については苦心しているようであり、人の動きは全くせわしないものだった。

「原因と思われる細胞……これが高い親和性を以て彼女の体の細胞と組み合わさっています。
 現在のところ、彼女の体を構成する細胞の14%ほどが人外未知の細胞に置き換わっています」
「14%……」
「現在のところ細胞の活動は落ち着いている状態です。
 落ち着いている、と言いましても、栄養を欲して生命活動を維持している状態で、という意味ですが」

 つまり、悪くはなっていないが、よくもなっていない、ということである。

「問題なのは、細胞同士の親和性が高く適合している点です。
 我々は当初、悪性の細胞と判断し、これの除去を試みたのですが、物理的に切除しても急速に回復されるため元の木阿弥となっていました」
「なんじゃそりゃ……」
「通常ではありえない再生速度であったため、これが性質の一つとみなされています。
 組織の一部どころか、臓器一つも容易く再生してしまいましたので、これは尋常なものではないと推測されます」

 そこまでか、と刑事二人は絶句した。臓器を丸ごと再生した?
 確かに臓器は、具体的に言えば肝臓は一部を切除しても元のサイズにまで戻る。
 だが、それは時間をかけてゆっくり行われるものであり、除去されたらすぐさま、というわけではない。
明らかに常識に収まっているレベルのものではない。ともあれ、物理的な治療をすると、その端から再生されてしまい意味がない、ということが分かった。

「最もその再生も大量の栄養と物質を必要とするようで、栄養を常時与える必要があります」
「あのB.O.W.もそうだったな…栄養を常に求めて捕食を行っていた」
「ああ、ライブハウスに表れたB.O.W.のことですか?なるほど……増殖能力や再生能力と引き換えに、餌を求める。生物的な本能にも影響しますか。
 ともあれ……現在のところ、薬学的な治療により原因細胞の不活性化と排除を検討しています。
 ですが、性質の特定などには時間を要するために、現状維持が限界ですね」
「そうなると……直接話を聞くというのは難しいでしょうか?」

 秦の問いかけに、分析官は何とも言えない表情で肩をすくめた。

「彼女自身はまだ人間としての活動はできると思われます。
 ただ、運び込まれてきてからこっち、ずっと意識を失った状態で、意識レベルが活性化しておりません。
 なので、直接事情聴取を行うというのは難しいかもしれません」

 まだ調査を続けて対処法を見つけないといけませんし、と分析官は続ける。
 そう、彼女はまだ治療中の状態。そして意識も戻っていない状態だ。事情を聴きだしたりするのはいつになるか分かったものではない。


588 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:18:46 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 ただし、と分析官は一つの手法を提示した。

「ただ、急ぎでしたら彼女をメモリースキャニング解析にかけると言う手もあります」
「メモ……え?」
「メモリースキャニング、です。海馬と大脳辺縁系の刺激による記憶の再生、および統合情報の引き抜きを行う処置ですね」

 それを知らない
 人の脳を縦に割ったイラストを簡単に描き、その一部を黒く塗りつぶす。
 その脳の奥深くに存在する領域こそが、海馬。新しい記憶が蓄積される場所であり、ここから古い記憶が大脳辺縁系へと移管される。
人間で言うところの記憶領域、メモリー、あるいは単純に言えば情報を入れておくための倉庫である。

「人の記憶に大きくかかわるのは大脳辺縁系および海馬です。
 細かいところは省きますが、人間の記憶はここに保存されているわけですね」
「なるほど」
「そして、これを外部から刺激して記憶に関する機能---銘記、保存、再生、再認の内、再生と再認を行わせ、それを読み取るのがメモリースキャニングです。
 極論言えば、脳の活動は伝達物質と電位の集まりなのです。よって、これを外部から観測し、本人の主観と合わせれば、記憶を偽りなく引き出せます」

 紙に書かれた脳のイラストには電極のようなものや、刺激をイメージしたのかジグザグの模様が付与されていく。

「……ってことは、嘘もごまかしも何も通用しないってわけか」
「ええ。元来、人間は絶対に記憶を忘れません。思い出せなくなるだけで、脳にはちゃんと保管されているのです。
 よって、理論上においては嘘や偽りをすべて暴き立ててしまいます」

 ただし、と分析官は釘をさす。

「本人が忘れたいと思ったり、隠したいと思っている記憶さえもあらわにすることになる処置です。
 いかに彼女が重要参考人と言えども、軽々しい乱用は推奨できません」
「……あ、確かに」
「すっかり浮かれちまったが、そういうこともあるか」
「被験者のプライバシーに大きくかかわりますからね。ともあれ、正式に申請して受理されれば許可は下りるでしょう。
 正直なところ、彼女しか知り得ない情報もあり得る話ですからね。関係者からの聞き出しや情報の解析も急がれていますが、限度もあります」
「それでは……」
「いい機会ですので、こちらから申請しましょう。
 一先ず、これまでに判明したことの資料はお渡ししておきます。そちらでの捜査にお役立てください」

 分析官の操作で、プリンターがびっしりと文字の印字された紙を吐き出し始めた。
 その音の中で、秦はもう一度岬冴子の方を見る。
 人間のような見た目を持ちながらも、その実態は人から離れてしまったという、被害者であり元凶。
 何とも言えない感情が、ずっと渦巻いている。同情と犯罪を憎む心の二重の螺旋。もつれあって、ほどけそうになかった。

 申請を行い、実際にメモリースキャニングの許可が下りるまで時間がかかるということもあり、刑事二人は引き上げることになった。
 連絡をすでに行っており、また非常事態であるとはいえ、通常の勤務や指示を半ば無視しての行動だったのだから無理もない。
建前的には、連合からの協力要請という体で活動しているが、いつまでもそれが通用するというわけでもない。


589 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:19:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

「日取りが決まったらこちらから連絡することになる。
 次は担当が変わって会えないかもしれんが、よろしく頼むぞ」
「えっ…?」
「実のところ、私は忙しい身なんだ」

 大量の資料を抱え、パトカーに戻ったところで、久住と秦はズイカクからいきなりそういわれた。
 突然のカミングアウトに、ポカンとするしかなかった。
 つまり、明日以降はこのメンタルモデル二人と行動を共にできるとは限らない?

「え?え?」
「いや、共同捜査を行っていたのに、大丈夫なのか?」
「そこは代わりの人間が来ることになるかもしれん。まあ、この後になってみなければわからんな」

 慌てる秦だが、ズイカクはあっけらかんとしたものだ。

「流れでここまで捜査に協力してきたが、私はこれからより大きな視点から今回の事件を調べなくてはならなくてな。
 いつまでも提督が最前線にいるわけにもいくまいよ」
「て、提督?」
「そうだ。霧の融合惑星γ派遣艦隊『提督』が私の肩書でな。
 麾下の主要艦艇だけでも十数隻、アンドロイドも含めれば50隻近い艦隊を私は率いている。
 今回の事件を最前線でこれまで追いかけていたが、そろそろ俯瞰して情報収集にあたりたいところだ」

 なにしろ、とズイカクは言う。

「分析官も言っていただろう?まだ分析を進めている段階だと。
 確かに発生したB.O.W.によるバイオハザードは直接的な害は起きないように鎮圧することができた。
 だが、この後がむしろ本番だ。原因となる細胞の汚染の影響はどこまで出る?どうやれば除去できる?
 いったい誰がこの細胞を生み出すように指示を出した?その資金源は?学者はどうやって集めた?
 これは表立ってのところしか解決していないのだから、当然のことだ。その捜査……連合は手を抜く気はない」
「……そんなに、ですか」
「こればかりは関東日本政府に任せるわけにもいくまい。
 バイオハザードの意味さえよく理解していないのだから、分かっている人間と組織がやる必要がある。
 そして、私はこれを霧の艦隊上層部に報告し、また、協力関係にある別の日本政府にも報告しないとならない」

 一息。そして、二人の刑事にくぎを刺す。

「クズミ、ハタ。予め言っておくが無理解のままでいれば、いつまでもお客様だ。
 二人だけじゃない、警察も、国民も、国家も、どのようなものであれ事実を受け止めて対処していかなければ、進むべき航路は見えない」
「殊更、今回の事件で警察は連合の要請を拒否したり、あらぬことで抗議してくるなど、正直なところ邪魔な行為を重ねていた。
 それもすべて、無理解と無知が引き起こしたことだ。その結果が、バイオハザードであり、今現在の環境だ」

 イ400も、同じように言葉を重ねる。
 目を閉じるな。耳をふさぐな。起こったことを受け止めろと。
 それが引き起こした現実と、それに抗った組織や国家がいることを忘れるなと。

「恐らくだが、二人は良くない扱いを受けるだろう。
 だが、それでも、折れないでくれ」
「あ、え、は、はい!」
「ああ。そっちも、頑張ってくれよ。俺たちじゃあ、できないこともあるみたいだしな」

 そして、二人のメンタルモデルは去っていく。
 これで会えなくなるわけではない。だが、出会ったときと同じように、唐突な別れが、どことなく現実味を出していない。
 だが、と秦は思う。彼女らの言う通り、事件はまだこれからなのだ。そう思えば、秦はまだ進めそうな、そんな気がした。


590 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:20:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
一先ず、原作主人公組はこれにておしまいとなります。

続いては特車二課か、あるいは黒幕の後始末を簡単に済ませましょうかねぇ?

物語の終わりめがけ、突っ走ってまいりますね。


591 : 657 :2021/07/12(月) 22:25:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
乙です、ひとまずの事態の収束は行えそうですね・・・下手人や逃した連中の後処理は残っていますが・・・
結局は関東政府にこれらの処理は不可能なんで連合がするしかないんですよね・・・


592 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 22:28:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

臓器丸ごと再生とは14%とは言え結構根深くなってますね。

そりゃまぁ連合の関係者と合同捜査した刑事とかパト日本の警視庁上層部が放っておくはずないよなぁ。悪い意味で…


593 : New :2021/07/12(月) 22:34:03 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。14%も人間辞めてるけど良くも悪くも親和性が高いから怪物化もしてないみたいだね
・・・最初に診察した病院の医者のSAN値無事かな(汗)


594 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 22:47:19 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。これ以降は現場から政治や軍事の話に移り変わりますからね…
刑事組の手からは離れていくことに成るでしょうし


595 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:53:35 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>591 657氏
一応の騒ぎは完結です
が、その後始末がこれまた面倒なのです…
関東日本政府の領域の多くがバイオハザードの影響を受けて隔離を余儀なくされ、東京湾も封鎖。
バイオハザードの影響もまだ未知数なところがあり、根本解決に時間を要する…
むしろここからが本番とさえ…

>>592 トゥ!ヘァ!氏
>臓器丸ごと再生とは14%とは言え結構根深く
体表の浅いところだけじゃなくて、身体の根本の部分も置換されているというか、細胞が融合してしまっている状態ですからね
どこかが除去されれば即座に再生に走る程度には…

>パト日本の警視庁上層部が放っておくはずないよなぁ。悪い意味で…
報告をまともに受け取ってもらえるかもわからんですしなぁ
まして、他の事件を担当していた刑事が成り行きとはいえ横紙破りしたとも言えますので…

>>593 New氏
>良くも悪くも親和性が高いから怪物化もしてない
拒否反応もあまり起きておらず、また、下手に怪我とかをしていないのでN-β細胞が落ち着いた状態であるのが功を奏した形となりますね
下手に刺激していたらN-β細胞が素の人間の細胞を食い尽くして、正真正銘の怪物になっていた可能性もあり得ますから

>最初に診察した病院の医者のSAN値
そりゃあもう直葬です
注射を打った跡さえ即座に回復していくんですから…
開腹したら勝手に閉腹していくのも見たでしょうねぇ


596 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 22:57:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>594 ナイ神父Mk-2氏
まあよくここまでついて来てくれた、という感じですな
刑事組も刑事組で今回のレイバー襲撃事件のことを報告せねばなりません
まあ…連合と共同捜査を行って事件を解明した、というのは警視庁からすれば気に食わないでしょうけども


597 : 名無しさん :2021/07/12(月) 22:58:47 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙です。
現場はできる限りのことはやっている。
1人は脚を骨折している状態で。
それは連合も理解するだろうが、上層部は……


598 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 23:00:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>588 修正を

×それを知らない

〇それを知らない刑事たちのために、分析官はペンと紙を手に取った。


599 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 23:07:54 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>597
むしろ二人の刑事は己の仕事以上のことをこなして、事件についての情報を集め、戦場にまで繰り出しましたからねぇ
確かに職権を超えているので咎めるべきところはありますが、だからと言って彼らの報告を無碍にするのは、自らの目を閉ざすことに他ならない…
まあ、警察上層部がそれを選ぶならばご勝手に、ですがね


600 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:09:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やったことだけ見ればぐう有能。しかし警察では評価されないことですから(お兄様並感)


601 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 23:10:30 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
是非もないよね…


602 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:17:01 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
はぁ。世の中クソやなあ!


603 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 23:20:53 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
英雄が必ずしも評価される訳ではないですからね…一寸この事件のアフターネタ考えてますが…
まあ、被害規模は無人島一つ消滅程度で済みますかね?


604 : 名無しさん :2021/07/12(月) 23:21:01 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
まあ処分編(仮)を待ちましょう。


605 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:21:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
無人島一つで済んだのなら大分恩情ですな。


606 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 23:25:04 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、米軍基地にファルファレロとU-8をばら撒くだけの簡単なお仕事なので…


607 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:26:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ファルファレロというとハンターにアビス注入したやつでしたっけ。

それって本当に無人島だったのか…


608 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 23:29:41 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>607
生体光学迷彩を得たハンターですね…U-8が対装甲兵器を前提としたプラーガベースのBOWと成ります…


609 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:34:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>608
はぇ。割かし本気のBOWってやつなんです?


610 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 23:39:30 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>609
所謂BOWシリーズに於いては安定寄りの奴ですね特にU-8はバイオ原作だと作中でボス務めた
未完成品を除くとその甲殻で紛争地で運用される戦車の砲弾程度なら無力化可能な存在で
ファルファレロは傑作のハンターシリーズのアビスに寄る改造型と言った物に成ります。
まあ、T-アビスがあれ以降出て無いので出番が無いですが少なくとも肉眼での視認は
困難な事は確定ですね…影すら見えません


611 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:41:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>610
成功したBOWって感じなのですね。

能力見ると今回投入するその二つの相手は人間になるんですかね?


612 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/12(月) 23:44:19 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>611
まあ、今回の騒動起こした組で追及逃れた組に対するある種の報復ですな…
その拠点の研究施設兼米軍事施設が有る所にこれ等のBOWを撒いて殲滅を行う訳です。


613 : トゥ!ヘァ! :2021/07/12(月) 23:47:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>612
さっきまで有人島だった土地が無人島に…


614 : 弥次郎 :2021/07/12(月) 23:49:50 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>603
多分マーシャル諸島の米軍施設が調査を受けた後にアプサラスで消し飛ばされる程度はするかなと
B.O.W.が出てくること前提で、連合もB.O.W.を容赦なく投入するでしょうなぁ…

>>608
ああ、リベレーションズにでてきたインビジブルタイプですか…
あれがやっかいでしたねぇ
やたら頑丈なうえに透明だからいつの間にか接近されている恐怖


615 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 00:01:07 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺で米軍には完成したBOWの恐怖を味わって貰うことに成るかと…


616 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 00:03:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
貴様にも味あわせてやる!BOWーの恐ろしさをな!!(ゲッター並感)


617 : 657 :2021/07/13(火) 00:04:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ちなみにインビジブルタイプ君は通常タイプより遥かに気性は獰猛だゾ


618 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 00:07:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ハクスラでぶちぎれてマグナム連射しまくった思い出…


619 : 名無しさん :2021/07/13(火) 00:11:06 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
映画プレデターを思わせる光景が繰り広げられるわけですね。


620 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 00:11:25 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>618
ゲームだとマグナムで仕留める事の可能なハンターシリーズなんですが実は公式にはマグナム弾を
防ぎきる程度には強靭な表皮持ってるんですよね…ゲーム中の奴の史実モデルで12.7㎜弾使うようなマグナム…


621 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 00:12:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
見ました…見たんです!眼だけが光ってた!!


622 : 名無しさん :2021/07/13(火) 00:12:46 HOST:FL1-133-202-144-121.ngn.mesh.ad.jp
米兵A「何を見た?」
米兵B「見たんです」


623 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 00:14:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
関東圏に逃げ出した研究者たちの追跡
マーシャル諸島へのB.O.W.およびMAの投入による制圧及び殲滅
B.O.W.の活動地域の隔離作業

最低でもこれらをやらんといかんですからなぁ…
後始末編は楽じゃなさそうです


>>620
ほんと、ハンターって傑作なんですねぇ…


624 : 657 :2021/07/13(火) 00:16:45 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
むしろハンター以上は使いにくいまであるんで・・・


625 : 名無しさん :2021/07/13(火) 00:18:03 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
M9拳銃とM16小銃で頑張って。
……自分だったら絶対お断りだが。


626 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 00:22:29 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ハンター以上となるとタイラントとかになりますものなぁ。

リッカーは元々突然変異なのでプラーガ入れなきゃ使いにくいですし。


627 : 657 :2021/07/13(火) 00:26:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
リッカーは生体的にフラッシュグレネードなどの大爆音鳴らす物に弱いんで・・・
あとはハンターほど耐久力ないですしね


628 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 00:29:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
とりあえず石原一佐とか研究所の所長とかは強制的にメモリースキャニング解析にかけます
嘘偽りなくゲロってもらいませう
そして明らかになった場所に凸、ですな

>>625
米軍の装備は対人以上を想定していないでしょうし、そもそも基地の存在は秘匿されているでしょうからなおのこと戦力を置けない
そして本国の意思に反したことをしている以上、派手なこともできないわけで…まあ、軽いパニック映画並みのことが起こるでしょうね


629 : 657 :2021/07/13(火) 00:38:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
洋館事件で初見で対応したクリスとジルがおかしいんだよなあ・・・


630 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 00:39:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
むしろ良くハンドガンプラスα程度で切り抜けられたなって…


631 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 00:45:20 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
対人前提で完全な殲滅戦前提ならリッカーも手の一つでは有りますね…
ギアス教団殲滅戦みたいなのですが…


632 : 657 :2021/07/13(火) 00:46:12 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
たしかあの時のクリスの装備はベレッタカスタムモデル、イサカM37orベネリM3、コルト・キングコブラのカスタム
ジルがこれにグレネードランチャーが追加されるぐらいですね・・・


633 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 00:47:18 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
一応生物ですから硫酸弾や焼夷弾ならダメージ与えやすい
訳では有りますが…抑々そんなもん早々用意何てしてねぇよと言う…


634 : 657 :2021/07/13(火) 00:50:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
洋館事件の際はアンブレラ側が対バイオハザード用に置いといたらしいのがあったみたいですね・・・
そもそもBOWが普通に管理してるんだから武器弾薬を分散させるなと思いましたね・・・w


635 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 00:50:21 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
生物兵器隠して研究している場所ってわけでもないみたいですしの。
単なる中継地か支援基地みたいな感じっぽいですし。

あっても12.7mmとショットガンくらいでは?


636 : 657 :2021/07/13(火) 00:56:35 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
一応レベッカとビリーが迷い込んだ0の別館は養成所と工場、処理場があるんで1の洋館よりは装備があったみたいなんですが
それでも置かれていた武器も似たようなもんですな・・・
保安要員も対人向けの武装しかしてなかったぽいですし


637 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 01:53:37 HOST:sp1-75-233-6.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、スパロボ登場にあたってナイツマ見直してましたけど、
ティラントーが序盤登場となるとやっぱり新型強奪イベントとかはスルーされるんでしょうかね?


638 : 名無しさん :2021/07/13(火) 07:51:24 HOST:49.97.45.42
>>637
強奪イベントが収録されるとしても、DLCの回想ステージになりますかね?


639 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 10:32:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
まあよっぽどメインに据えない限りはジャロウデク戦からなのではないかなと。


640 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:01:52 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
割りと新作はストーリー追いますから比較的はじめの方からやるとは思うのですけど序盤が最難関の話ですからねぇ・・・


641 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:08:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やるとしたら初ステージはベヘモス戦の可能性ありそうですなぁw

そういやアニメ版ナイツマ見直してますけど結構ガンダムリスペクトなセリフ多いので、今からアムロとの絡みが楽しみですわ。


642 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:09:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そういえばナイ神父さんに聞きたいのですがからくりサーカスって作品知ってますかね?
あとハウスオブザデッド。


643 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:10:39 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>641
ベヘモスも序盤で出て良い敵じゃ無いですからねぇ・・・


644 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:11:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>643
出演したら多分後々に中ボス化してHP下がったのが複数体出てきますゾ。


645 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:13:42 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>642
ハウスオブザデッドはある程度把握していますね、
カラクリサーカスは全くストーリーを知りません・・・


646 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:15:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>645
了解です。
なら使うのハウスオブザデッドの方にしますかなぁ。

今考えてる蒼の星のネタの方で色々考えてまして。


647 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:17:31 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>646
・・・実は趣味の遍歴がコロコロとボンボンから
ジャンプやサンデーすっ飛ばして小説とラノベに嵌まったもので・・・
次に漫画で読んだのがHELLSINGな辺りお察しを・・・


648 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:22:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>647
まあヘルシングは名作だし多少はね?

私もからくりサーカスはやる夫スレからアニメ版→原作漫画と、原作読み始めたの最近ですので…


649 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:28:33 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>648
私自身はそんなでも無いのに周りに定期的にジャンプ至上主義の人が
定期的に沸いたせいでお陰様ですっかりジャンプ不審に成ると言う有り様ですな・・・


650 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:30:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>649
私は学生時代はあんまりお金がなかったので、資金に余裕のある今になってようやく有名どころを履修し始めている感じですね。

しかし今度は時間がないというジレンマ…休みの日だけ48時間くらいになってくれんかなぁ…


651 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:37:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
ナイツマで燃料投下有ったからFルートで何かとも思いましたが思い付かない不具合・・・


652 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:42:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
改めてアニメツマ見るとよく動きますし、演出も上手く回しているので本当出来の良い作品ですわ。

あとシェルケースの群れが覚えていた以上に数が多くてワロタ。
虫系の魔獣の群れ一つであの規模なのか…


653 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:49:01 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>652
社会性昆虫で陸生型の被捕食者寄りならあんなものかと・・・
蟻に近いと考えるなら普段見られるシェルケースが多分5〜10万程居るんじゃ無いでしょうかね?
今回は巣分けですから2万の兵力に本来防衛戦力と思われる重装型や射撃型も居たのでしょうけど・・・


654 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 12:54:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>653
旧式のカルダトアでしたが、小型相手に数で押されて文字通り押しつぶされてましたしね(汗

これに今まで対応しているフレメヴィーラの練度よ…


655 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 12:57:27 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>654
流石に此は数百年に一度見たいですが逆に言えば国が出来てから2〜3回は凌いでる可能性が・・・
しかも、ベヘモスも名前が即解る程度には近隣で確認されてるのでしょうし


656 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 13:01:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>655
建国から数世紀で、森伐遠征軍が数百年前(なろう版だと千年前)ほどの出来事だそうなので、700〜900年くらいの歴史はありそうですしね。


657 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 13:10:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ベヘモス戦でエル君がハッキング(物理)したカルダトアの動きが(フレーム全損レベルとは言え)かなり素早いので、シルエットナイトもまだまだ伸びしろありそうですねぇ。
これ鍛えれば十分ASや戦術機レベルまでいけると改めて思いますわ(汗


658 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 13:14:29 HOST:sp1-75-208-228.msb.spmode.ne.jp
>>657
ジャンプで軽く30〜40mですからブースト着けてジャンプとかとなるとACレベル行くんじゃ無いかと・・・


659 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 13:17:52 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>658
旧式ですらリミッター解除すればあの動きですからね。

燃料問題とフレーム強度。あとは演算能力と操縦精度のためのOSをどうにかすれば割かしすぐに大幅な強化できるかもしれません。


660 : 657(スマホ) :2021/07/13(火) 14:39:22 HOST:sp49-104-58-222.msf.spmode.ne.jp
>>659
漫画版だと更に敵も味方も強化されてますしね
今回異世界ジオンネタがあるならスパロボ仕様で旧世代MSとタメ貼れそうですし


661 : 名無しさん :2021/07/13(火) 14:52:33 HOST:49.97.45.42
空間戦や水中戦への対応については(銀鳳騎士団機のみ)エル君やアストナージ達が何とかする感じになりますかね?


662 : 657(スマホ) :2021/07/13(火) 14:54:38 HOST:ai126149186250.54.access-internet.ne.jp
ちなみにアカネくんとエルくんは相性最悪だったりする
アカネくんは正義のヒーローとロボット大嫌いでエルくんはロボットが倒されのは同じロボット同士でないと駄目で化け物にロボットが倒されるのが大嫌いなので・・・


663 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 16:22:08 HOST:sp1-75-209-224.msb.spmode.ne.jp
>>659
スパロボの方だと今回もマサキ参戦ですから何気に此で強化出来たなら、
シルエットナイトに魔装機神の技術が反映できる事に・・・


664 : 名無しさん :2021/07/13(火) 16:39:42 HOST:FL1-119-243-228-171.hrs.mesh.ad.jp
乗り手が一流とはいえ作中で背負い投げやってるんで以外にOSの性能高いんじゃないかという話をどっかで聞いたな>>シルエットナイト


665 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 16:50:35 HOST:sp1-75-209-224.msb.spmode.ne.jp
>>664
作中少なくともエース級なら足払いから背負い投げ、
サブアーム使っての衝撃吸収とかやってるパイロットは居ますね・・・
パイロットとのリンクしたセミスレイブの可能性考慮してもOSの反応は低くは無いかと・・・


666 : 657 :2021/07/13(火) 18:06:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
魔力式で融通効くから自由度はかなり高いんですよね・・・
劇中では複雑な剣や武装の使い方してますし・・・

今回の敵幹部の皆さん
ttps://twitter.com/isiyumi/status/1414865146946539520
ロボット大嫌いなのにロボット地獄に叩き込まれたアカネちゃんの明日はどっちだ


667 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 18:11:50 HOST:sp1-75-233-112.msb.spmode.ne.jp
>>666
笑えるけどまだ比較的人型の面子だからマシと言うか・・・


668 : 657 :2021/07/13(火) 18:19:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ゾルタンくんと受け入れよおじさんがマシぐらいなんだよなあ・・・
アカネちゃんもひどいけど過去作もひどい
スパロボBXドレイク軍
「なんでゼラーナ隊にマジンカイザーSKLがいるんだよ…」
スパロボTジオン公国軍
「WB隊に御三家いるし連邦にハーロックとエルドラVとシャッフル同盟いるしなにこれ」
そして今回のスパロボ30アカネちゃん
「なんなの…もうただのロボットじゃん…」


669 : 657 :2021/07/13(火) 18:22:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあ一番ひどいのはVの闇の帝王なんだけども・・・
V闇の帝王「え、どの因果の果てでもゲッターエンペラーとZEROがいることを認識してしまったんゴ・・・」


670 : 名無しさん :2021/07/13(火) 18:32:22 HOST:123-1-13-134.area1b.commufa.jp
アカネちゃん最初の怪獣を改造して再生メカ怪獣にしたから案外キングジョーとかの怪獣のくくりのロボットは好きな方なのでは?
あのロボットじゃん発言はグリッドマンにパワードスーツ着せてってほぼ完全に覆って面影がほとんどなくなってたからだろうし


671 : 657 :2021/07/13(火) 18:35:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
正確にはヒーローが大嫌いって感じですかね・・・
問題は今回グリッドマン以外にもガオガイガーやジェイデッカー、マジンガーZなどのヒーローがいるわけですが・・・


672 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 18:47:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
つまり、このアカネちゃん、大嫌いなロボットの無双を見せつけられるどころか、自分の怪獣を次々と叩きのめされるのを見せつけられると…
メンタルへし折れません?(真顔


673 : 657 :2021/07/13(火) 18:55:26 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>672
推察でしかありませんが徹底的なヒーロー嫌い(つまり現実では何も救ってくれないヒーローへの失望)で、
自分のエゴで好き勝手できる怪獣が好きだったわけですが、何も救ってくれなかったヒーローが自分の怪獣をぶっ壊しまくるということになるんですよね・・・


674 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 19:14:21 HOST:sp1-75-233-112.msb.spmode.ne.jp
>>672
そもそも論他の連中が自分達の居る世界を好き勝手する側に対してアカネチャンだけで庭遊びしてる状態と考えると・・・
アクアリウム作ってたらまかり間違って国際規模の庭園の博覧会に招待されちゃった一般人では?


675 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 19:22:51 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>673 >>674
被害者すぎる…


676 : 657 :2021/07/13(火) 19:23:06 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
黒幕のアレクシスの方が問題ですからな・・・<アカネちゃんは利用されてるだけ
あと実際アレクシスの力で世界を作って遊んでただけなんで本当に一般人なんですわ・・・
現実では恐らくコミュ障でイジメを食らってたっぽいですし・・・


677 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 19:32:21 HOST:sp1-75-233-112.msb.spmode.ne.jp
>>675
因みにナイツマの主人公もどっちかと言えばあの集合写真組寄り・・・


678 : 名無しさん :2021/07/13(火) 19:37:06 HOST:123-1-13-134.area1b.commufa.jp
>>677
通称がきれいなショット・ウェポンということでお察しください…


679 : 657 :2021/07/13(火) 19:40:01 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
野心がロボの熱意だけに向いてるだけのショット・ウェポンですからな
ちなみに今回、エルくんに関しては自分のMSを設計できるほど機械工学に通じた人類最高峰のパイロットである、
アムロ・レイという怪物と出会ってしまうんだよなあ・・・あのファーストガンダムもしかして向こうで自作したんじゃね?と言われてて草


680 : アイサガP :2021/07/13(火) 19:42:39 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>678
きれいなってつく辺りちゃんと限度と人情は捨ててないんですよね

合法的にアレ(大艦巨砲主義潰し(イカルガで撃沈))や
コレ(戦闘機潰し(空戦仕様とエスクワイア・ファルコン開発))ややってるだけで…


681 : 名無しさん :2021/07/13(火) 19:48:25 HOST:FL1-119-243-228-171.hrs.mesh.ad.jp
ショットからすると自分が願った、目指したもの全部実現してる似て非なる相手よね、エルは。
国の最精鋭と言われる一軍の指揮権と王権以上の一部の権限持ちとか嫉妬で発狂モンですわ


682 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 19:49:41 HOST:sp1-75-233-112.msb.spmode.ne.jp
やってる事事態は戦況としては何も間違って無かったり、
後からの敵対してない時に遭遇した思想的な対立機体に対しては
攻撃しない辺り倫理とか常識は有りますからね・・・


683 : 名無しさん :2021/07/13(火) 19:50:00 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>681
よそ者と平民とはいえ代々王家に仕えていた一族の差ですな。


684 : アイサガP :2021/07/13(火) 19:52:17 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ショットは自業自得な部分大きかったですからねぇ…
いざとなれば同僚切り捨てやのし上がろうとする野心が隠せて無かったですし

エルは自分がやりたい事(シルエットナイトの拡充及び性能向上)の為に国に還元することを惜しまないし
現状余計な野心を持たない事を王族や貴族たちの実質的な監査受けて確信されてますしね


685 : 657 :2021/07/13(火) 19:52:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
フレメヴィーラがエルにシルエットナイト関連の全権任せるという常識外のことしてるのもエルがそれを悪用しないとわかってるからですしね・・・
ジャロウデクからすれば完全に意味不明でしたし・・・
やっぱセルフ背水の陣やってる国だから少し違うんですよね・・・


686 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 19:55:33 HOST:sp1-75-233-112.msb.spmode.ne.jp
ぶっちゃけた話エル君の騎士団って新型機開発部署とテストパイロット部隊を一体化した集団ですからね・・・
部隊で試作した新しい機体を自前の部隊でテストしてその後其を公的機関に提出してますし


687 : 657 :2021/07/13(火) 19:59:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>683
ついでに言えばあの世界でフレメヴィーラはかなりの異常で、
平民でも優秀ならばすぐに取り立てられるぐらいには超実力社会なんですよね
アムロ達が最初に接触できたのがエル達だったからこそよかったかもしれません、
多分ジャロウデクあたりと揉めてたらゲッターによりジャロウデク最後の日になってたかもしれない


688 : アイサガP :2021/07/13(火) 20:00:49 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>686
一般的な軍から見りゃ教導隊相当の腕利き集団ですものなぁ…>銀鳳騎士団

普通に紅隼騎士団も専用訓練必要な空戦仕様機乗り回してますし


689 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:02:03 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>687
真ゲッター対ジャロウデク軍団
……うん、ひでえことにw


690 : 657 :2021/07/13(火) 20:04:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
竜馬とアムロの単独転移っぽいんで恐らく竜馬は旧ゲッター1かなと・・・
それでも初期型の初期型の一人しか乗ってない十全ではないゲッターでゲッタードラゴン軍団相手に無双する腕の怪物との相対になりますが


691 : アイサガP :2021/07/13(火) 20:06:11 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>687
貴族やらの権威的柵なんぞ魔獣は考慮してくれませんしね…
たまにスタンピートしてたり、町中のレベルで魔獣が迷い込んできたり(第一話)
王族(先代王)が率先して陣頭指揮やらなきゃならない程度に死闘してたりしてるようですし

…本当に最前線国家やなフレメヴィーラ


692 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:07:25 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そういえば竜馬はサッカー部じゃない方だから、普通に素手で人をやっちまえる空手の達人……
ジャロウデク……色々と運がなかったな。


693 : 657 :2021/07/13(火) 20:09:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まだ新に比べれば大人しい方なんですが人間を素手でぶっ壊せるぐらいにはやばいですね<竜馬
ナイツマ側の世界の人間が魔法使えるとはいえゲッターに乗れる時点で身体能力が人外レベルなので人型の魔獣相手にしてるようなもんですね


694 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:15:20 HOST:123-1-13-134.area1b.commufa.jp
逆にエルの作った試作機をブラッシュアップした量産型として出せる方もこの国にいるんですよね
コンペ戦ででた新型機を見てどういう理屈で作ってるかをヒントがあれば正解にたどり着けるレベルの


695 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:16:38 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
なんだかんだで人材の層が厚い国。


696 : 657(スマホ) :2021/07/13(火) 20:18:40 HOST:sp49-106-207-247.msf.spmode.ne.jp
優秀でないと生き残れないので・・・
フレメヴィーラの騎士が少数でジャロウデクと戦えてますしね


697 : アイサガP :2021/07/13(火) 20:22:08 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>657
実際紅隼騎士団(第二中隊)は精鋭部隊であろうグスターボ直属部隊圧倒してて
機体損失者いなかった模様だから、マジでフレメヴィーラの練度凄まじいんすよね…


698 : アイサガP :2021/07/13(火) 20:23:25 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>697安価訂正
>>657ではなく、>>696でした失礼しました


699 : 657(スマホ) :2021/07/13(火) 20:25:21 HOST:sp49-106-207-247.msf.spmode.ne.jp
比較対象が一人で他国の侵略退けた剣キチになりますしね、というか奴以外で明確に勝てないの少ないですし


700 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:31:05 HOST:FL1-119-243-228-171.hrs.mesh.ad.jp
ジャロウデクの騎士が「一発当たったら死ぬんだぞ!?何故怯まない!」って言ってるのを
「一発当たれば終わりなんて魔物相手じゃ何時もの事だ」って平然と返してますもんね。
んで他国でも有名なぐらい扱い易い、動かし易いのがシルエットナイトの特徴ってんですから
割りと創作でも珍しいレベルの冷静で修羅な国ですよね、あそこ


701 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 20:45:09 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
劇中でも言ってますけど操縦の難しい高性能機はパイロットを疲弊させる分
長時間の待機や戦闘を前提にしたあの国は汎用性と運用性が第一なのでしょうね…
実戦に使うだけならエネルギー問題を大型化で解決すれば試作機時点で実戦運用に
耐えうると言うのは他国が証明していますし…


702 : 名無しさん :2021/07/13(火) 20:51:12 HOST:49.97.45.42
誰が言ったか、フレメヴィーラを指して金と教育が十分な島津って評価がされていたような


703 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 21:15:51 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
実際命が大分軽い国(not世界)なのは事実なんですよね…
主人公周りがギリギリ負傷で済んでるパターンが多いだけで人員って意味なら
戦争の時の方が人死に少ないまで有るという…


704 : 657 :2021/07/13(火) 21:25:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
学生でも戦闘に駆り出されますからなっていうか、学生時代は魔獣が跋扈する比較的浅い森で数日間野営訓練してますしね


705 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 21:26:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そうじゃなきゃ死にますからな…
黄金期と呼ばれる時期に仕込んでおかないと、あとからでは追いつけませんし


706 : 657 :2021/07/13(火) 21:40:55 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
エルくん冒頭の時点で師団級に砦が襲われて壊滅してますからな
エルくんの新型機開発が関係されたのも死傷者減らすためですし


707 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 21:51:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
割とポンポン人死んでる土地ですからの。


708 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 21:53:10 HOST:sp1-75-234-170.msb.spmode.ne.jp
ベヘモスの推定全高が漫画版で約30m寄り大型の甲殻を持ったアニメ版を
仮に40mと考えるなら師団が必要と言うのも伊達では無いのかと・・・


709 : 657 :2021/07/13(火) 21:57:04 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとは虫系の魔獣はアホみたいな数の魔獣を従えてるから攻防戦になるととんでもないことになるらしいですな・・・

そういや今回のスパロボでレイアースは異世界繋がりで絡みそうですがレイアースの魔神はナイツマ側でも伝承に残ってそうだとかにもなりそうですな・・・


710 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 21:58:34 HOST:sp1-75-234-170.msb.spmode.ne.jp
因みにアニメ・漫画共通としてはベヘモスって砦を一つ崩壊させて人里近くまで来てますけど、
アニメ版だとあの砦って高さだけでも60〜80m近く有るんですよね・・・


711 : アイサガP :2021/07/13(火) 21:58:59 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
後シルエットナイトの携帯武器じゃ致命傷狙えないから
数機がかりで運搬する破城鎚じゃなきゃダメージも期待できんっつーね…
よくも時間かかるの覚悟ですぐに持ち出せたと思いますわ

深読みすると怖いのがこういう事態(べへモス級は流石に予想外でしたでしょうが)が割とちらほらあったんじゃね?
って思わせる事ですよね…(準備の速さや国境砦の覚悟ガンギマリ等)


712 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 22:03:28 HOST:sp1-75-234-170.msb.spmode.ne.jp
>>711
そもそもですけど、陸戦部隊のみならWW2型の陸軍でも攻略に苦戦しそうな近代要塞が
時間稼ぎにしか成らない様な生物前提で対策練らんと成りませんし・・・


713 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:04:00 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
日本の台風並みに旅団級が襲撃して十年に一度くらい師団級とかでも不思議じゃないのがなんとも。


714 : 657 :2021/07/13(火) 22:05:37 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボで出るのは基本アニメ基準になるのでサイズL(100m前後まで)になりそうですかね<ベヘモス
RX-78orゲッター1VSベヘモス・・・?


715 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 22:12:28 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>711
ベヘモス戦のシーン見ると破城鎚部隊の第一陣がやられても指揮官の人は動揺せずに次の指示出しているんですよね。

つまるところ第一陣が壊滅しても何ら可笑しくないという前提で考えていたのかと。



>>712
ブレスの威力はナム戦時の気化爆弾くらいありましたからなぁ。


716 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 22:16:16 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
しかもこいつ等って生態系上の事を考えると元の縄張りから追い出された敗北者なんですよね…
つまりは比較的弱い個体で奥にはアレを追い出したもっとデカくて強い個体が居るのが確実
と言う…


717 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:17:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
チェックが終わったらSS投下しようかなと思います…
駆け足でバイオハザードを殲滅するRTAはーじまーるよー


718 : 657 :2021/07/13(火) 22:18:42 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だから下手に樹海を焼き払うととんでもないことになるから迂闊なことできないんや・・・
フレメヴィーラがいないと魔獣がいない西方諸国に魔獣がなだれ込むことになります


719 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 22:23:30 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
空路は開拓されて無いからそこら中に魔獣の縄張りが有るから迂闊に低空飛行出来ない地獄…
全鋼板式の艦艇貫通する様な突貫力の鳥とか想定出来ませんぞ


720 : 657 :2021/07/13(火) 22:25:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>717
お疲れさまです

他国が魔獣と戦うノウハウないまま、浮遊大陸に突っ込んじゃったのがなあ・・・
あの虹色ミミズ絶対このあと厄介なことになりますって・・・


721 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:25:50 HOST:121-83-30-86f1.shg1.eonet.ne.jp
そんな西方諸国最後の砦に逆鱗踏み抜く方法(呪餌使って魔獣誘引テロ)で手を突っ込んだジャロウデクェ・・・
諜報部の左遷先扱いしてる辺り完全に平和ボケしてますわ


722 : アイサガP :2021/07/13(火) 22:28:13 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>719
ついでに頑丈さはこっちの現実世界よりも上の強化魔法で強化されてる鋼板でしょうから
猶更魔獣の恐ろしさが…割とガチで超硬スチール(ザクの装甲)ぐらいならぶち抜けそうで恐ろしい…


723 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:30:35 HOST:FL1-119-243-228-171.hrs.mesh.ad.jp
まあ普通に考えれば外へ出てこない(そんな余裕ない)、攻める価値はない(辺境&魔獣あり&軍の練度高い)な国なんで、
精鋭を向かわせる理由はないと判断されるのは仕方ないかと。あんなキ○ガイが生まれて前提ひっくり返るなんて予知能力持ちでもなきゃ想定できませんわw


724 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 22:33:02 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>722
一応シルエットナイトは投石でダメージ負いますから超硬スチールは無理(スパロボ版は知らん)でしょうが
少なくとも史実サイズの投石機でもあの機種なら75㎜砲程度の威力は有るそうですかね?
まあ、140㎏の石を高度数十mから落して壊れない機械って戦車位な気もしますが


725 : 657 :2021/07/13(火) 22:33:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だからこそ今回のスパロボで戦えるメンタルがあるということなんですよね・・・
今回はエルくんの他にキッドは参戦確定みたいですね<PVで確認


726 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 22:36:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>724
現代戦車でも真上からそんなの重いの落とされれば足回りや内部機器が行かれますねー


727 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:37:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
40分よりSS投下します
セリフなしで淡々と事実を述べていく感じになりました…是非もなし


728 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 22:40:04 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>726
…比較的頑丈なティラントーだとアニメ版で無傷漫画版だと当たり所悪ければ中破位でしたかね?
そうなると機構的にはそれなりに頑丈って事に成るんでしょうかね?


729 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:42:28 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
すいませんこれより投下します


730 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:42:59 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 パトレイバー世界編SS「WXⅢ」9-1



 事件勃発から12時間と建たぬうちに、東京の都心は隔離された。
 B.O.W.の拡散が著しく、また、東京に出入りしようとする人々への汚染の影響が未知数ということもあり、連合はそれを決定したのだった。
 主要な道路はすべて封鎖、殊更都心やB.O.W.の出没があった地域への道路は悉くが封鎖されている。検問所と検疫所を設置し、高速道路上を拠点に変えていく。
また、空気感染や動物を媒介した感染を警戒するにあたり、特にB.O.W.の活動がみられた地域では隔離ドームの設置が急がれていた。
それだけでなく、地価の上下水道、電気、ガス、その他鉄道や道路なども封鎖や隔離の対象となり、徹底した遮断がされた。
まさしくネズミ一匹通さぬという絶対防御の構えだ。この手のバイオハザードというのは媒介動物を選ばないことが考えられるため、ごく当然のものだ。

 関東日本政府はいきなりの連合の行動に困惑こそしたものの、それがバイオハザードへの対処ということもあって追認せざるを得なかった。
何しろ、実際のB.O.W.が活動した、というか暴れたことによって多くの犠牲者が出ており、尚且つ汚染が広がったという事実があったためだ。
それに対して迅速な対応をしたのは連合であるし、関東日本政府にできたのはごくわずかだ。
無論、働きが無駄だったとか、何もしなかったというわけではないのだが、今回の件でできることなど限られていた。
故にこその追認。そして、可能な限りでの、関東政府国内への対応を行うこと。それが選べたことであった。

 しかして、この封鎖が関東日本政府の動きも制限してしまっていることは確かであった。
 何しろ、外と内が隔離され、出入りが制限されている状態なのだから。
 また、東京都心では得られないモノ、食糧や水などの生活に不可欠な消費物資のことを考えると、なおのこと制限が大きい。
一応連合の管轄下で物資の搬入は許されている。だが、時間はかかるし、やはり検疫というものを経なければならない。
そもそも、東京湾という広大なエリアとそこに展開する船舶による輸送なども封鎖されているために、動きが制限されているのだ。
同様の理由により、関東日本政府領内にある主要な空港も事実上閉鎖。他国との行き来は船舶のみになっている状態だ。
 つまり、バイオハザード拡散の阻止と引き換えに、関東日本政府は国家としての機能の多くを制限されている状態に他ならない。

 さらに、これらが急速に行われたということは、市民や民間への説明などもそこそこに行われたということであった。
 そも、この世界の住人はバイオハザードというものを今一理解していない。
 大半の人々にとってみれば、何の理由かもわからず移動の制限やらインフラの封鎖やらが決定され、実行に移されたようにしか見えないのである。
 故にこそ反発もあるし、そもそもなぜこうなったのか説明されても理解されず、混乱するという有様になったのである。
その混乱、経済的損失、あるいは物的損失。それらは、積み重なっていくことで、コラテラル・ダメージというには大きいものとなりつつあった。


731 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:43:40 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


 だが、連合はこの程度では止まりはしない。
 余計な雑音を封じている間にすべてを解決しなくてはならないのだから。
 まず行ったのは関係者の洗い出しと指名手配、そして捜索だった。特に大学の関係者及び研究所の職員は任意という名の強制連行を行った。
判明しているだけでも大々的な規模でのプロジェクトである以上、一つの大学や研究所だけで行えることではない。
スポンサーがおり、協力者がおり、あるいは指示した人間がいるはずなのだ。殊更、明らかにB.O.W.を目指して培養されていたことが分かったのだから。

 結果として、なんと自衛隊内部にいた石原一佐とその派閥が捜査線上に上がるという事態に見舞われた。
国外の事情、とりわけ融合惑星のことについて知っており、尚且つ異星生命体であるBETAについて情報を得ることができた人間だったのだ。
そして、彼らはB.O.W.としての活用を考え、研究用にユージアから提供されたBETAの細胞を中抜きし、私的に研究に使ったことが分かった。

 そして、この研究には政府の一部、すなわち国防族やら財務、内務、文部科学といった各省庁や完了までもかかわっていることが判明。
民間からも資金や物資の提供あるいは研究員の派遣などが行われ、それが国に露見しないようにと大掛かりな偽装を施して行われたことが判明した。
 実際、その規模は大きかった。特定の集団の誰か、というわけではなく、誰もかれもが少しずつ関与していたのだ。
その実態を知っている知っていないの差こそあれども、関東日本政府の政府やその麾下の組織などかなりの広い範囲の人々がかかわっていたのだ。
 さらに、○○大学や東都生物医学研究所だけでなく、他の研究所においても同様の研究が進行していることが判明。
密かに設置されたそこからは、東京湾に廃液が流出するというあるまじき欠陥があり、これが東京湾の汚染原因と判明した。
これに対して連合は判明した時点で即座に鎮圧及び対応部隊を派遣。研究所の制圧と封鎖・隔離を実施することになった。
そして、そこに関わった人間も次々と尋問や事情聴取にかけることとなった。それこそ、メモリースキャニング解析さえも積極的に使って。

 さらに、メモリースキャニング解析に関係者を片っ端から欠けていく中で判明したのが、国外勢力の介入であった。
 なんとこのBETAの細胞を用いたB.O.W.の開発計画というのは、米軍までもがかかわっていた、というのだ。
 元々、ユージア・日本・米国の間ではBETAの細胞を研究に用いることはあっても、それをそれ以外の用途に使うことは禁じる協定が結ばれていた。
それが事実上黙認されていたのも、γ世界の人々にも地球外生命体、殊更侵略や害意を持つ生命体について知ってもらうためのものだった。
 だが、石原一佐やその協力者であった米軍のマイケル・パッケンジー大佐は協定を破り、βブリットのようなB.O.W.を生み出すことを画策したのだった。


732 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:44:44 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

 斯くして、国内だけの問題ではないと発覚した時点で連合はすぐさまユージアとアメリカにも連絡を飛ばし、事実関係の調査を依頼した。
 両国にとってもまさしく寝耳に水の事態であった。
 殊更、アメリカにとってはそうであろう。まさか自国の国軍大佐が、本国の監視から逃れて同盟国で違法な研究に手を染めているとは。
まして、それが政府や軍の指示を一切無視した、まさしく文民統制にあるまじき行為であることにも衝撃が走った。

 即座に関係者、殊更マイケル・パッケンジー大佐の部下や関係のあった軍人は軒並み事情聴取を行うことになった。
そして、彼が本国にいる間に行ったいくつかの行動や、日本に派遣されている間にやったことを一つ一つ明らかにしていった。
結果から言えば、真っ黒であったのだ。なんと彼は米国の医薬品メーカーや民間の研究機関にまで声をかけて回り、出資や人員の融通を受けていたのだった。
幸いにして実物に関わっていることはなく、また、BETAの細胞などの実物は持ち込みは確認されなかったのだが、関係者が現地にいることも判明した。

 さらにさらに、米国政府と米軍のSAN値を下げたのが、マーシャル諸島にある米軍基地に日本からの研究成果の持ち込みが予定されているということであった。
日程などから鑑みて、すでにそこにB.O.W.が持ち込まれて研究されている可能性は十分に在り得る話であった。
何しろ、本国からも遠い遠隔地だ。それゆえに軍としてのチェックも甘く、民間船の出入りもやろうと思えば可能。
尚且つ、くだんのマイケル大佐の根回しでB.O.W.研究のための人員や物資が運び込まれているということも判明したのであった。

 米国は即座に逮捕と現場の差し押さえを実行に移そうとしたのだが、これを制したのが連合であった。
 すでにB.O.W.が存在する可能性が高く、また、B.O.W.に対する理解の甘さから漏洩などのリスクが十分にあった。
そこにB.O.W.を相手取るための装備品や訓練などが充実しているとは言えない米軍を投入するというのは危険だと忠告したのだ。
 そして、それらに備えているのが連合である、ということも。
 斯くして、連合は最終的な滅菌・滅却措置---すなわち、マーシャル諸島を消し飛ばせるだけの戦力としてMSやMAなどの派遣を決定。
さらに、B.O.W.を相手取ることを前提として、軍事利用されているハンターといったB.O.W.の投入も決定した。
関東日本政府内部の洗い出しや関係者の身柄の拘束、B.O.W.や変異体の始末などを行いつつも、連合はそれだけの膨大な戦力を動かした。
 そこに、慈悲などというものはかけらも存在していない。過去の壮絶な経験から、連合はこの手のB.O.W.に対して容赦していないのだ。
既に実害は出ているというのに、それを知らぬとばかりに拡散しようとする行為を見過ごすほど連合は甘くはない。
 運命の時は、すぐそこにまで迫っていた。


733 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:45:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
次回より、マーシャル諸島制圧戦に移ります。
まあ、島が一つ二つ消えるかもですが、これもまたコラテラル・ダメージというものなのだ。致し方ない犠牲というものだ。


734 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 22:46:56 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>730 修正

×事件勃発から12時間と建たぬうちに、東京の都心は隔離された。

〇事件勃発から12時間と経たぬうちに、東京の都心は隔離された。


735 : 657 :2021/07/13(火) 22:55:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
乙です、夢で終わらせられないんだよなあ・・・(初代バイオ並感)
関係者の処理にハンターなどの下位BOWのみだけなのはマシなんでしょうなあ
これがタイラントやネメシスだと下手をすれば単騎で皆殺しにされてたでしょうし


736 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:55:33 HOST:121-83-30-86f1.shg1.eonet.ne.jp
乙です
無能な働き者は消毒よー(つアプサラス)

>>728
シルエットナイトは骨格とバイタルパート以外はほぼ人工筋肉の塊なんで耐衝撃性能は結構あるんですわ

ティラントーの場合高出力・高耐久性の人工筋肉と筋出力に対応した強固な骨格、加えてキャパシタ&ウェイト兼用の重装甲が施されてたガチガチの重装機体
更に燃費の悪さを飛空船の空中輸送で補っている為、低高度からの投下を考慮した高い耐衝撃設計になっていると思われ


737 : アイサガP :2021/07/13(火) 22:56:02 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
乙でした
バイオシリーズなバイオハザードですなぁ…(遠い目
こういう実力行使できる第三者が居たのが地球には本当に幸運だった

…これで問題を根から掘り起こせた、と限らんのがバイオシリーズの怖い所なんですが


738 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:57:14 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
ここまでやって居直るような真似はさせませんよねぇ。
正規軍がMAやMS持ってきたから、その実力を実際に味わってくれ。
連合が実在する証拠だよ?


739 : 名無しさん :2021/07/13(火) 22:59:16 HOST:FL1-119-243-228-171.hrs.mesh.ad.jp
乙でした。
B.O.W.同士の戦いとか録画したらそのまま映画館でモンスターパニック映画として上映できそうな光景になるんだろうなあ


740 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:04:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>735 657氏
夢で終わらせちゃダメなんですよねぇ
痛くなければ覚えませぬ…だから思いっきり、死なないギリギリまで痛くしますね

>関係者の処理にハンターなどの下位BOWのみだけなのはマシなんでしょうなあ
とりあえず抵抗する連中はハンターたちによって始末してもらう予定ですねぇ
そして研究者とかそこら辺の人材はいかして捕らえてゲロってもらいます

>タイラントやネメシス
本気なら皆殺しにしたいところですけどね…
それが選ばれないのも、事態を解明しないとならないからなんですよね

>>736
押井世界ではこれくらいが軍人のあるべき姿らしいので(白目

>>737 アイサガP氏
>バイオシリーズなバイオハザード
これでも原作で起きていることよりマシなんだぜ…信じられるか?(白目

>これで問題を根から掘り起こせた、と限らんのがバイオシリーズの怖い所
実際、関東日本政府領内だと流出したN-β細胞が元手になったB.O.W.によるテロが起こりますからね
まあ、そうなったらテロリストはもはや逮捕ではなく殺害を第一義にされそうですが

>>738
好きかってやった分のツケは払ってもらいましょう…

>連合が実在する証拠だよ?
まあ、麻疹みたいなものですから…多分ようやく民間にも連合の存在が認知されるようになるかと

>>739
相手が繰り出してくる前に制圧しますね
何しろB.O.W.と連携する歩兵もいますので…


741 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 23:05:27 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
まあ、此処迄遣られたら草の根わけてでも落し前付けには動きますよねぇ…
マーシャル諸島の島を予め消滅分増やしておけば実質±ゼロにはなりますが


742 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:07:32 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>741 ナイ神父Mk-2氏
>草の根わけてでも落し前付け
散々やってくれましたからね…タダで済むと思ったら大間違いってやつです

>マーシャル諸島の島を予め消滅分増やしておけば実質±ゼロ
連合なら本気でやりそうですな…
米国にも「最悪島ごと吹っ飛ばします」って事前に許可もらいそうですし


743 : 657 :2021/07/13(火) 23:11:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
メンデル事件の時のトラウマが大きすぎますからな
現状アレを知ってるのはゲート平成側と霧の皆さんや連合に深く関係があるところだけですが


744 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:12:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
霧の皆さんはバーサク・スティンガーのこともありますからねぇ…
自分達が生み出した、自分たちの力を超える怪物という存在の恐怖をよく知っているのです


745 : New :2021/07/13(火) 23:13:56 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。アメリカにも飛び火・・・政経軍問わずポンポン首が挿げ変わるな


746 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:15:27 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>745 New氏
どいつもこいつもちょっとずつかかわっているという厄介な状態ですからねぇ…
関係者を洗い出すだけでも一苦労。しかし、バイオテロのリスクを考えると手抜きもできないというおまけつき


747 : 名無しさん :2021/07/13(火) 23:15:55 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>742
許可出さないとテロ国家に指定されるわけで……


748 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:17:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>747
ザッツライト
最悪北米大陸が更地にされます
どこにB.O.W.がいるかわからないから是非もないよね…


749 : 名無しさん :2021/07/13(火) 23:20:58 HOST:49.97.45.42
乙です
アメリカでは権力的下手すりゃ物理的に何人の首が飛んだんだろうか…


750 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:22:52 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>749
少なくとも軍関係者とか政府のその筋の人とかは首切りされることかと。そうでなくとも何らかの処罰はあるでしょう。
なにしろ連合に示しをつけないとなりませんからね。
大佐に協力している軍人なんて事情にもよりますが、除隊どころではすまないかもですなぁ…


751 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 23:23:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
乙です

マーシャル諸島の島の数が減ってしまうンゴねぇ。

日本も米国もおまけにユージアも改めて自国の内部を掃除する切っ掛けになりましたね。


752 : 名無しさん :2021/07/13(火) 23:24:02 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
バイオテロの黒幕のひとりですからね。


753 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 23:24:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>728
アニメ版だとあのサイズの岩を真正面から喰らって無傷&普通に動いてますので中身含めて掃討頑丈かなと。


754 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:31:13 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>751 トゥ!ヘァ!氏
まあ、島の数が減る程度で済むなら安いモノですよ、正直な話…
それ以上の被害が出ていますから。人命という不可逆的に失われたものも大きかったわけですしね…

>自国の内部を掃除する切っ掛けになりましたね。
これだから押井ワールドは…
最悪の場合、アメリカ本土でバイオハザードとバイオテロが勃発していた可能性もあり得ましたからね
北米をキレイキレイしなくちゃならないとか面倒ですし…

>>752
だからこそ、米軍や米国政府は件の大佐の独断によるものということを証明しないとなりませんし、事件解決に協力せざるを得ないわけですね


755 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 23:37:05 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>753
そうなると実際杖の方の攻撃もマシンガンまで行かなくても速射性高いの考えれば
結構強く成りそうですねぇ…


756 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/13(火) 23:37:47 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>754
実際問題日本だと防衛庁や与野党の議席数が物理的に減った可能性が…


757 : 657 :2021/07/13(火) 23:39:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>755
あれ重砲クラスですしねー制空権以外は陸戦ではWW2基準ではかなりきついものがあるかと・・・
魔法機構以外は弾薬などを搭載してないから近接武器に組み込むことも可能なんですよね


758 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:40:41 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>756
関わっていないのが内閣府とか宮内庁くらいとかそういう専門すぎる省庁しかないという悪夢…
国家ぐるみ(ただし上層部は知らない)でB.O.W.を製造とか魂消たなぁ…


759 : 弥次郎 :2021/07/13(火) 23:48:18 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
パト世界の省庁がどうなっているかは不明ですが、恐らく今回の件に関わっている省庁を列挙しますと…
総務省 財務省 文部科学省 農林水産省 経済産業省 環境省 防衛省

そして、間接的にしろこのバイオテロに手を貸してしまったのが…
国家公安委員会(警察庁)

直接関係しているだけでもこれだけ
人員が関係しているとか手を貸したとか、OBやOGが協力したとかまで含めたらもっとですな…
どうすんだコレ(白目


760 : トゥ!ヘァ! :2021/07/13(火) 23:49:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>756
魔術の設定見てますとノイマン効果持ちっぽい魔術のありますので低く見ても70〜80年代くらいの戦車砲弾と同じくらいの威力はあるかなと。


761 : 657 :2021/07/13(火) 23:51:51 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
まあこれがイカルガクラスになると既存兵器火力を凌駕する感じですね・・・
特製の動力炉ふたつ積んだ事による膨大な出力に任せてスラスター噴かせてエルくんが気合いで制御するなんていう超力技で飛行も超火力も実現してますから・・・


762 : 657 :2021/07/13(火) 23:58:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
そういやナイツマ最新話更新されてましたが、天酒之瓢氏が後書きで間違いなくエルくんは正気じゃないと言われててホント草
そういや前世の倉田の時の中の人はウッソでしたね・・・


763 : 名無しさん :2021/07/14(水) 00:00:41 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ビームライフルの構造の概念図で新しい魔道兵器作りそうなんだよなぁ。


764 : 657 :2021/07/14(水) 00:03:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
すでに似たような武装は使用してますしね
スパロボの改造って描写はされてないけど他の作品の技術でアップグレードされているという意味でもあります


765 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 00:05:12 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>759
少なくともその大学の卒業生がお先真っ暗&大量の公務員解雇確定と言う茨の道
ですな…少なくとも余程関り薄くない限りは無理でしょうしOG、OBも居なくなるから出世街道も
断ち切られますね…(白目)序に民間も大量の企業で取締役が物理的に居なく成りますから
大不況確定では?(首にしないと外との取引に影響あり)

>>760
そうなると普通に現代戦車群でも当たり所悪いと装甲抜かれますな…


766 : アイサガP :2021/07/14(水) 00:09:34 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
魔法の砲撃だから、付加効果が拙いのよなぁ
メジャーは火ですけど、風圧カッター、雷とかもありますし
氷とかも出来ない理由は無いから凍らされて頓挫とかもあり得るし
現代兵器が相対すると、レーダーからのロングレンジ射撃で仕留めないと勝ち目無さそう…


767 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 00:14:23 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>765
多分第三世代MBTでも後ろから撃たれればやられるかなと。

あとは天板抜かれればやっぱりやられるでしょうなぁ。


前に話したように現代兵器の優位性は射程距離と精密度でしょうね。


768 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 00:19:00 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>765
東京の封鎖と合わせれば大不況確定でしょうね…
しかも数年単位で続く、世界恐慌とまではいかなくとも、失われた20年とかそういう感じになりそうです


769 : 657 :2021/07/14(水) 00:22:11 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あとは通信機系が存在しないのが痛いですな
これはスパロボ30の方では外付けで通信装置が付けられてそうですが・・・


770 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 00:26:40 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>767
その辺考えると金属関連の技術やOS関連への機能付与だけで大分
戦えるのですよね…Fルートだと連合が手を突っ込んで製造した分は
一応新連邦機と遣り合える程度の卿かはされていますが…

>>768
本編では無かった失われた20年の発生でしょうな…


771 : 名無しさん :2021/07/14(水) 00:28:05 HOST:49.97.45.42
スパロボ30では飛竜戦艦対真ドラゴンというある意味夢の対決が出来るかもしれませんね。


772 : 657 :2021/07/14(水) 00:29:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
真ドラゴンがでかすぎて比較に出来ないんだよなあ・・・
むしろレイアース組と絡むことがまず多そう(どうやら光が戦ってるのはティラントーぽいですし)


773 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 00:30:04 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>770
問題なのは、これが20年程度で解決するだろうか、ということ…
今後、外交上でも大きな足かせとなりますしね


774 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 00:37:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
問題は無いかと…その前に生き延びる事の方が重要な時代が来ますし…
その辺で利便性が有れば少なくとも融合惑星内で四の五の言える余裕は薄くは
成りますね…


775 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 00:39:48 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>774
そう言えばこの後は泣いたり笑ったりできなくなる修羅の時代でしたね…(白目


776 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 00:42:55 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>775
ですね…融合惑星関連で行くと超合衆国の事実上の崩壊と縮小、ユーロブリタニア、中華連邦で
大規模な政変他の世界でも人類の居住領域の大幅交代、中小国の消滅とかが確定で起きます。


777 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 00:43:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
飛龍戦艦君こわれちゃ〜う!

そういやナイツマのエーテルって上空に行けば行くほど濃度が濃くなり、宇宙はエーテルで満ちているということで、
スパロボ的にはゲッター線かその親戚なのでは?と言われてまねw


>>770
エル君ハッキンググウェール並みになれば第三世代AS並の動きになりますしね。


778 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 00:46:36 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>776
国家の統廃合、環境の激変、外敵に備えた体制への変化…
適者生存の理が流出する…


779 : 657 :2021/07/14(水) 00:49:28 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
他のMAPのスクショでイカルガが宇宙に行ってるんでやはり宇宙空間にも魔力はあるっぽいですね・・・


780 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 00:51:58 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
あ、割と国家の統廃合は少ないです…下手すれば廃しか有りませんな…
高頻度パターンで滅びた国は人類以外から攻め滅ぼされますから


781 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 00:53:22 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>780
マジモンの修羅じゃないですかヤダー…


782 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 00:57:47 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
なんせ野生化した侵略生物の群れに踏み潰されておりますからな。


783 : 657 :2021/07/14(水) 00:58:24 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
うーんこの地獄
そういやスパロボ30のPVもう一度見てましたが、此方の世界ではマジンガー系の参戦はまだないという感じでいいんでしょうかね?


784 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:03:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>781
なにせ環境汚染が回復した生物資源豊富な地域の多くがそのまま侵略生物の支配下に置かれ
更に言えば石油やプラ、コンクリートを好んで食う種も居るんでそれらからの防衛や奪還を単独で
遣るとナウシカでの国家滅亡パターンみたいになります…


785 : 657 :2021/07/14(水) 01:14:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>784
下手に刺激すれば王蟲みたいな暴走でしょうしねえ・・・


786 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:14:37 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>783
クロス世界だと今のところVTXネタで出したくらいですね。


787 : 657 :2021/07/14(水) 01:20:39 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>786
あとはだいぶ前にDG同盟にドクターヘルがいる可能性もあるかなあぐらいの会話はしてましたね・・・
INFINITYは絡めづらいですし、仮にあるとしたら真マジンガーやSKLが混ざった感じとかになりそうですかね?


788 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:22:24 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>787
そんな感じでしたなぁ。

混ぜやすいのはSKLの方ですかね。


789 : 657 :2021/07/14(水) 01:28:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
兜十蔵のデータを元にヘルが作ったのがSKLではないかと言われてましたしね・・・
そもそもSKL自体が発掘されたものらしいですし絡めやすくはありますね・・・


790 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:33:48 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
連合世界ミケーネが居ないのは確定なので実は危険度で行くとDrヘルより兜一族の方が高くなる罠が・・・


791 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:37:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
関係が逆転してしまうのか。たまげたなぁ。


792 : 657 :2021/07/14(水) 01:37:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
仮に真の場合のラスボスはZEROでしょうかねえ・・・
抑止力としてカイザーは出てきそうですが・・・


793 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:42:15 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>791
だってこのまま行くとこの世界のDrヘル初期版を更に愉快にした様な性格でDG同盟ルート予定ですし・・・(DCやジオンと組む様なの)
其に対して孫に神にも悪魔にも成れる機体プレゼントするマッドとどっちがヤバいかって言いますと・・・


794 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:44:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>793
うーん。このマッド共…

そういや未来編の方ではグレンダイザー出るかもとかの話もしてましたっけね。


795 : 657 :2021/07/14(水) 01:45:54 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
漫画版の方では確かに最凶の魔神を作るという欲望に取り憑かれもしましたが、甲児を護るための魔神を作るという両方の側面があったんですよね・・・
兜甲児がいてこそ「正義の魔神」として完成するわけですし


796 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:46:44 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>794
その場合はまあ列強のど真ん中に放り出されてデューク君に地球に亡命されるとか言う特大のポカを・・・


797 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:48:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>796
ギシンは強化されていないマジンガーやグレート相手なら圧倒できるほどの強さはありますが、未来編だと流石に少々力不足ですしね…

しかも絶許デューク君が地球にいるという始末…


798 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:51:52 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>797
と言うか下手したら三列強の勢力が調度侵攻してる方に転移してくるので、
死にたく無かったら自動で連合敵対フラグ持ちの状態で同盟相手探す事に成ります。


799 : 657 :2021/07/14(水) 01:52:27 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ちなみにグレンダイザーはインフィニティズム版だと宇宙空間だと光速移動が可能とからしいですね
大気圏内でも強力な重力制御でグレートを上回るスペックでスペイザーとの強化合体システムもあるとか
亡命云々だとインフィニティズムの話に近いんですよね<デューク・フリード関連


800 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:52:49 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>798
前の話だとヤマトのデザリアムと手を組むとなってましたっけね。

多分正解は土下座してフォーリナーあたりの傘下になること…
ヴォルガーラは…文化が違い過ぎるからね!


801 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 01:55:41 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>800
但し更に巨大な帝国傘下に組み込まれますな・・・で、プライドを取った訳です。


802 : 657 :2021/07/14(水) 01:56:01 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ベガ大王は悪側だけどかなり人間臭い奴ですしなあ・・・スパロボZでも他の連中の行動にドン引きしてましたから・・・
そして亡命するにしてもデューク・フリードとはケジメは必要という・・・


803 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 01:59:33 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>799
作中でも殆ど破損することすらなかったそうですからな >>ダイザー
ベガ星獣戦で数回だけだったかな。


>>801
結果が良くて土下座とハラキリが間に合って連合保護下になるか、悪ければ連合艦隊の攻撃の余波で滅亡でしたっけね。


804 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:03:09 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>803
因み今回はプロトカルチャー案件とか混じってるのでデューク君がヤマトとかに混じって
最初に暗黒同盟に到着出来ないと初手セプタギン+ズフィールドがあり得ますね・・・


805 : 657 :2021/07/14(水) 02:03:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
とりあえずクロスCEの場合は仮に存在した場合は兜親子はZとグレートは対異星人勢力として独自に開発して夢幻会的には監視されてたとかでしょうかねえ・・・
フォーリナー襲来かそれ以降の異変で兜十蔵は死亡し甲児にZを託しちゃったとかそんな感じ・・・


806 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:04:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>804
敵対国家を救うためのRTAでしたっけねw >>ヤマト組


807 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:07:14 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>806
ですな、このまま行くと文明の痕跡すら許さず連合が滅ぼしに来るんで
それよりは前にケジメ付けさせる為の旅をヤマトはする事に成ります・・・


808 : 657 :2021/07/14(水) 02:07:56 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
しかもこの後ベガ星は滅んじゃうんだよなあ・・・


809 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:11:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
踏んだり蹴ったりである。泣きっ面に蜂と言うべきか…


>>807
これタカ派の行動でもなんでもなく、連合及び列強による敵対者への一般的な対応という無慈悲さ…

そう考えるとヤマト部隊とそれを支援する一派は相当な穏健派でありますな。


810 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:11:36 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
ゲーム的に言えばこの連合マジ切れイベントが発生するとその時点で対象勢力は周辺勢力と同盟不可に成ったり自動敵対が起きたりします・・・


811 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:12:43 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>809
と言うか主人公組の人の良さからの対応ですな・・・


812 : 657 :2021/07/14(水) 02:13:18 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
むしろ慈悲なんですよね・・・2199では地球滅亡まであと○○と出てたけど、
連合本格行動まであと○○と表示されてそうなんですよね


813 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:15:50 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>811
完全に慈悲ですわな。


814 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:18:02 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>813
まあ、組んでる戦力の多くが非連合所属の組織中心ですから自由に動けてるって所と
実はVベースなんでマイトガイン組のお陰って面も・・・


815 : 657 :2021/07/14(水) 02:19:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
多分この時代にある旋風寺コンツェルンがご先祖様を助けるために動いたんだろうなあと・・・


816 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:20:11 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>814
もしかしてヤマト隊のバックにはCE世界の方の旋風寺コンツェルンとかついていたりするんでしょうかねw

まあ連合って滅するときはフリード星も関係なくやるでしょうから、デュークたちからすれば出来れば止めたいでしょうしね。


817 : 657 :2021/07/14(水) 02:21:15 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
だからこそタイムリミットを設けたんでしょうね・・・


818 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:23:42 HOST:sp1-75-209-108.msb.spmode.ne.jp
>>816
あの旋風寺の頼みだからなぁで連合側のロゴスの働き掛けで
独立部隊としての権限ヤマトに付与してくれた可能性が・・・


819 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:26:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>818
舞人君は死んでいるにしてもその息子か孫が今のトップでしょうしなぁ。

旋風寺コンツェルンがバックに付いてるなら同社からの支援も結構手厚そうですね。


820 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:28:44 HOST:sp1-75-235-107.msb.spmode.ne.jp
>>819
CE世界だと寧ろ敵対関係だったロゴスから割りと手厚い支援来ますゾ・・・
主にヒーローの勇姿をもう一度見せて欲しいと言う意味で


821 : 657 :2021/07/14(水) 02:30:19 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ひいお爺さんと同じ存在がヒーローとして戦ってるというだけで旋風寺からすれば、
伝説のマイトガインをもう一度見られるってもんですしね・・・


822 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:30:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>820
なるほど。当時からのファンが多いのですねw


823 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:33:11 HOST:sp1-75-235-107.msb.spmode.ne.jp
>>822
ですな・・・この頃のロゴスの現役世代って若い時に世話になったって人も多いでしょうから個人的な恩義のある人も居るでしょうし・・・


824 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:35:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>823
となればかなり手厚い支援がなされてそうですなぁ。

連合に攻撃を延期してくれと頼んだのも割と無理したのかもしれませんね。


825 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 02:39:37 HOST:sp1-75-235-107.msb.spmode.ne.jp
>>824
少なくともこの辺で連合の出陣の時間が少し伸びたり、
企業経由で所謂Vにおける主人公艦隊結成でしょうな


826 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 02:42:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>825
政府認可の下で動いている非公式部隊って感じですの。
上でも語られたように非連合系のメンバーも多いようですし。


827 : 657 :2021/07/14(水) 02:43:09 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
割とここらへんでカウントダウンを早めるか遅延させるかで連日会議されてそうですね・・・


828 : 名無しさん :2021/07/14(水) 07:38:38 HOST:49.97.45.42
マイトガインでふと思ったのですが、ブラックノワール戦の時に3列強それぞれの派遣戦力が戦闘前会話でかなり煽って来そうな気がする(今すぐセーブとロードをやってみろ等)


829 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 12:28:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>828
特に連合は何度か同じのと戦ってますからの。


830 : 名無しさん :2021/07/14(水) 13:16:36 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
憂鬱スパロボ時空におけるジョージグレン(以下GG)の評価ってどんな感じ?
(ユーモアセンスを除く)万能の天才にしてコーディネイター問題の着火剤。


831 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 13:22:42 HOST:sp1-75-210-34.msb.spmode.ne.jp
>>830
可も無く不可も無く一時期のブーム作った時の人程度ですな、
コーディネーター事態が大したことは無いと認識されますし・・・


832 : 名無しさん :2021/07/14(水) 13:32:53 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>831
じゃあある日ヒョコッと現れても無問題?
良かったねジョージ!


833 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 13:43:25 HOST:sp1-75-210-34.msb.spmode.ne.jp
>>832
神経光ファイバーケーブルに変えてる様な強化が出来る世の中で常人の中で秀才に成れる(伸び代ゼロ)とか大して約に立ちませんし・・・


834 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 13:49:46 HOST:sp1-75-232-1.msb.spmode.ne.jp
クロス世界のジョージの場合はどちらかというと個人の能力よりも人柄やリーダーシップ力の評価が高そうかなと。


835 : 名無しさん :2021/07/14(水) 13:55:25 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>834
黒川辺りが酷評しそう(遺伝子コーディネイトマニュアルの好評と拡散。
なお当人は木星探査で星の彼方。


836 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 14:00:41 HOST:sp1-75-232-1.msb.spmode.ne.jp
>>835
そういやクロス世界なので木星に行ったとすると木星船団あたりの関係者だったかもですね。


837 : 名無しさん :2021/07/14(水) 14:08:09 HOST:49.97.45.42
憂鬱スパロボの世界ではジョージグレンがドゥガチの同僚になっていたかもしれませんね


838 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 14:08:56 HOST:sp1-75-232-1.msb.spmode.ne.jp
コーディネイト技術の公表と拡散については…まあぶっちゃけ公然の秘密だったのが表向きにも出てきた程度だと思うのであんまり大事ではないかなと。

オカルト技術とかTウィルス系技術とかもっと世の中に公表できないものが多々あるのがこの世界ですし。


839 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:12:20 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
別に法令で引っ掛かる物でも無いですし公表した後に制式に国から
ダメと言われた物を脱法で作ってた連中は如何にも成りませんよ…

>>836
この世界だと木星での開発協力に招集されたのではないかと…(ドゥガチとかと顔見知りの可能性あり)


840 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 14:15:59 HOST:sp1-75-232-1.msb.spmode.ne.jp
となるとやっぱりドゥガチの爺様と知り合いかぁw

開発協力に招集ってことは相応に優秀と認められているわけですな。


841 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:24:12 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>840
コーディが軒並み秀才の中で本物の天才ですし…
と言うかアレ大半の人間がコーディネイトすればジョージに慣れると
考えてたんだと思うんですけど…こう言ったらアレですがジョージって
研究者グループが最高の改造と遺伝子も厳選したであろう傑作なのに
対して選別もしない操作の為の設備も安物じゃそれ秀才しか生まれんなと…


842 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 14:37:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>841
まあ作るのも育てるのも金かけて更に厳選した個人な訳ですものね。
そりゃ能力高いわなと。


843 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:40:26 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>842
リボンズと超兵位の性能差は有るかなと・・・


844 : アイサガP :2021/07/14(水) 14:50:38 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
ついでに努力も重ねまくってた事は容易に想像できますしね
ただジョージの不幸はあらゆる分野で才覚を発揮したけど、あらゆる分野でオンリーワン、ナンバーワンに慣れなかった事が
自分の過小評価につながってしまった、って雰囲気ありますよね
遺伝子改造した所でそんな大した事出来なかったし、公表しても問題ないやろっていう


845 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:52:31 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
そう言えばナイツマ見直し中なのですけど現代兵器から見た場合、
一番厄介なのって実はシェイカーワームでは?
漫画版でも直径10m近く全長なら100mが見える奴が高速で地中を潜行して来ますし・・・


846 : アイサガP :2021/07/14(水) 14:55:24 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
奇襲性クッソ高いですものね…>シェイカーワーム
少なくとも行軍中とはいえほぼ接近されるまでほぼ全員気づいてませんでしたし


847 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:55:57 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>844
メダルは全部銀ですし何でも出来るけどトップには成れなかった見たいですからね・・・
いや、二番でも充分な成績では有るんでしょうけど


848 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 14:56:58 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>846
アニメじゃ砂漠でしたけど漫画版では森林地帯でも出現するのですよね・・・


849 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 14:58:05 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>845
高速で土の中進んでくるデカイミミズが弱いわけないのである。

デカイやつは兵器でシルエットナイトも倒しますしの。


850 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 15:02:16 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>849
やっぱり地中を高速移動可能な存在って厄介ですよね・・・
現代兵器での事考えるときも結構厄介なパターンに成りますし


851 : アイサガP :2021/07/14(水) 15:04:31 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
出てくるまで手出しできないし逃げ出したら追跡も困難
バンカーバスターなら地中内でもワンチャンあるけど、場所の特定も困難
どうしろってんだよ…
シルエットナイト以上の兵器無いとマジで死神やな


852 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 15:07:09 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>851
そもそもバンカーバスターは移動目標に当てる前提では無いですしね・・・
質量弾ですからミサイルにしても相当大きく成りますし


853 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 15:08:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
やはりドリル…ドリルは必要なのだ…


>>850
城壁や砲台による火線が意味を成しませんからの。

空飛んでくるよりずっと厄介ですわ。


854 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 15:11:01 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
>>853
この辺ヘリが有るじゃんと言われる事も有りますけど出てくるのって
味方の真下か直近パターンの方が多いですから、
ヘリや他の砲兵が即応出来ても乱戦中か擱坐した味方ごと吹き飛ばすしか無くなるのですよね・・・


855 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 15:13:04 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>854
地中に潜られたら効果的な手出しもできませんしの。


856 : アイサガP :2021/07/14(水) 15:15:45 HOST:zaq77195c35.zaq.ne.jp
>>854
小物ならヘリの火力で大丈夫かもしれないですけど
原作大物、火力集中させて倒せたレベルだとヘリの火力で倒せるかって話になりますからなぁ…
集中攻撃しようにもそんな機敏に連携できる練度持ち合わせてれるかっつーと…ねぇ…


857 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 15:18:09 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
まあ、この辺現代兵器は何処まで行っても現代の常識と現実の範囲迄の対応が限界ですからね・・・
流石に想定してない攻撃食らってはと言う所も有りますし


858 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 15:21:59 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>856
ヌシのやつ相手でも新型の魔法撃集中させて弱りはしてたので、戦闘ヘリ5~6機の火砲集中させれば多分ダメージは通るかなと。

問題は大人しく逃げ出した場合は手出しが出来んのとですな。


859 : 名無しさん :2021/07/14(水) 15:27:05 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>853
ゲッター線『』
グレンラガン『』
アクエリオン『』


860 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 15:31:59 HOST:sp1-75-234-122.msb.spmode.ne.jp
Fルートだとナイツマの生態系と日召の生態系は大きな海溝とかを隔てて交流出来なくは成ってますが
この辺繋がってると文明圏が滅びる可能性が高いから何ですよね・・・


861 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 15:32:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ナイツマ魔獣は結構強いですからなぁ。


862 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/14(水) 15:49:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
具体的には現代軍隊でもきちんと対策考えなければ苦戦するか、最悪大敗するレベルですからの。


863 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 16:01:11 HOST:sp1-75-235-42.msb.spmode.ne.jp
>>862
その辺の対策の為と言う分け訳な・・・
まあ、少量偶然人里離れた奥地で育ってたとかも行けますが


864 : 名無しさん :2021/07/14(水) 16:02:06 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>862
歩兵装備も.50口径クラスが最低ライン(?)ですからね。


865 : 名無しさん :2021/07/14(水) 16:10:08 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>841
秀才でも『まともに』生まれるだけマシでは?

重度の障害どころか『仕様(目の色)』が違うだけで親権放棄→サーカスへドナドナコース

実際プラントの技術力と言うか国力ってどの位?


866 : 657 :2021/07/14(水) 17:53:21 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>864
ナイツマ世界の人類の魔法の杖はRPGみたいなもんを常備してる感じですからな


867 : 657 :2021/07/14(水) 18:28:17 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、スパロボ30ですがsteamでも予約開始しましたね
出先でやるとかじゃなければsteam版の方が良さそう


868 : 名無しさん :2021/07/14(水) 18:29:27 HOST:KD111239185177.au-net.ne.jp
>>866
更に連射可能(ただし個人差あり)


869 : 657 :2021/07/14(水) 19:27:33 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
エルくんレベルになると風魔法の応用とかで高速移動とかも可能ですしね

そういやスパロボの売上に関してはsteamで販売したら滅茶苦茶売れたらしいですね。
これ以降は全機種とsteamで販売するのがデフォになりそうですわ


870 : バーコードハゲ :2021/07/14(水) 20:28:43 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば新しいスーパーロボット大戦出ましたけど買いますか?レイアースが引き続き参戦するらしいです。


871 : 657 :2021/07/14(水) 20:32:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
もう予約開始してますねもう予約してますけども・・・
今回はDLCで劇中の曲が追加されるのが大きいかと


872 : 名無しさん :2021/07/14(水) 21:44:59 HOST:49.97.45.42
>>870
懐事情に目処が着いたら買いたい


873 : 657 :2021/07/14(水) 21:54:57 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回のテーマPVでもあったけど、生放送でJamprojectが主題歌を先行でライブで歌いましたが、
歌詞を聞くとACのメインテーマの一つである絶対支配の破壊もありそうなんですよね・・・


874 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 21:58:54 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
私も買いますねぇ。なんたって好きなタイトル目白押しですし。


875 : 657 :2021/07/14(水) 22:03:26 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
スパロボで参戦できるってアニメ作品からすれば紅白に出るようなもんなんですよね
商業で数十作品の多重クロスオーバーやる作品ってマジで少ないんですよ・・・


876 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 22:04:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
買うには給料日まで待たないと…


877 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 22:08:23 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
そう言うのを考えるとなろうから参戦したナイツマってすごいもんでしょね
大げさに言えば、一個人のSSが歴史と伝統あるスパロボというジャンルに認められたんですから…
作者の方はエル君に負けず劣らずのロボキチに違いない(誉め言葉


878 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 22:10:02 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
作者のネタ見ると大型機の部位破壊とか結構話題に出すんで実はガンダムより
AC寄りのリアル系のネタも有ったりするんですよね…


879 : 657 :2021/07/14(水) 22:11:08 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回はマジでとんでもないことなんですよね、始まりが個人のSSがガンダムやマジンガー、ゲッターと轡を並べて強大な敵と戦うってことなんですから・・・
夢以外の何物でもないんですよね・・・
作者さんもとんでもないロボ好きですが、漫画版の作者さんもとんでもないロボ絵描きなんですよね・・・


880 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 22:22:00 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ある意味長年のファンの願いが叶ったみたいなものですしねw


881 : 657 :2021/07/14(水) 22:23:25 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
しかも節目の記念作品での参戦でしたからなあ・・・
大陸側で人気なのもあるけど作品が評価されての参戦ですからな


882 : 名無しさん :2021/07/14(水) 22:38:34 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
二匹目のどじょう狙いでなろうにロボものが増えたりして。


883 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 22:39:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
それはそれで期待値上がるので嬉しいですね。
なんやかんや言って量産されるとそれなりに面白い物が幾らか出てきますし。


884 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 22:51:33 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ振るい落されるロボットものが増える分だけ上澄みは増えますからね…


885 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 22:54:39 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
現状毎年出てくるロボアニメも出来はピンキリですしの。


886 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 23:06:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
出すためのネタが増えればその分だけ選択肢が増えるのは悪いことではないのです。


887 : 657 :2021/07/14(水) 23:16:31 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回の場合はスパロボで直々にシルエットナイトは宇宙いけますと提示されたのは大きいんじゃないでしょうかね・・・


888 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 23:32:14 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
原作でも宇宙行きそうなフラグありますしねw


889 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 23:32:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
スパロボは原作者もお祭りハッピーになる場という説、一理あると思いまする

パト世界


890 : 名無しさん :2021/07/14(水) 23:34:16 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
エルにあれこれ問い詰められてアストナージが倒れかねない。


891 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 23:35:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
途中送信ンンンンン!

パト世界SSの次話、流れを組み立てているんですがなんか淡々と処理されていく感じになっていますね…
まあ、是非もないよね(白目)
とりあえずハンターとかU-8とか投入しますし、歩兵部隊も然り
MSとMA(アプサラス)も滅菌用に投入されるという事態

なにこのマーシャル諸島消滅RTA…


892 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 23:35:53 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
あとはもう事後処理ですからの。


893 : 657 :2021/07/14(水) 23:36:49 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
元々対抗戦力もないから致し方なし・・・

>>890
いわゆる便利役でいけそうだからでかいんですよね・・・<エル
スパロボ出るってことで一気にネタ作りの意欲が出てくるのはありますあります


894 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/14(水) 23:40:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そりゃ元より抵抗戦力が存在しない巻き込む民間人も居ないんならそうも成るかと…


895 : 名無しさん :2021/07/14(水) 23:41:36 HOST:p3b93d34f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
スパロボの歴代メカニックキャラや技術者兼パイロットが一斉に悪ノリ起こしたらどうなるんだろうか・・・?


896 : トゥ!ヘァ! :2021/07/14(水) 23:42:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
多分ダイゼンガーみたいの何体かは作れるのでは?


897 : 弥次郎 :2021/07/14(水) 23:43:37 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>892 >>893
まあ、あと長くても4話くらいで廃棄物13号事件は完結できそうですし、良い方に捉えましょうか

>>895
知らんのか?

日が昇る(違


898 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 00:12:04 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題パト世界の日本に関してはこの後の状況的にはAC系企業の勢力強めに成りますから多分
機体もAC中心に成りそうなんですよねぇ…


899 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:13:02 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
元々企業連の企業が東京湾や埋め立て地、東京湾外部の利権買って開発してましたものね。


900 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 00:15:30 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
恐らく統一後は地上開発を進めるムラクモミレニアムの影響が大分強まるかと…


901 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:16:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
初代AC染みた地域になりそうですねw


902 : 657 :2021/07/15(木) 00:21:29 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
昨日言ってた憂鬱SRWサイドのマジンガーネタの方ですが、ちょっとはプロット考えてましたが

機体と世界観に似ているのはOVA版マジンカイザー+マジンカイザーSKLに近い状況、
Dr.ヘルに関してはミケーネが存在しておらず、此方も原作同様兜十蔵とは元はロボット工学を修めた盟友だったものの、
秘匿物質ジャパニウムの発見により方向性の違いから決裂、兜十蔵の狂気を垣間見たヘルは自分の事を棚に上げ、
手に入れたジャパニウムでDG同盟から資金援助を受けてマジンカイザーSKLの建造を行う、

十蔵は狂気のまま魔神(カイザー)を建造するものの、孫である甲児が生まれたことで自分の息子を顧みなかった人生を見て反省、
魔神を封印し、孫を護るための機体であるZを建造する

今回のシナリオの敵は便利要員であるWLFの残党であり、途中から離脱し、潜伏した科学者でヘルの過去に残したデータを流用し機械獣もどき(SKLに登場したキバ軍の機体など)を製造し、
十蔵と甲児とシローの自宅を強襲、ここからの流れはマジンガーZ一話に近いものになる
この後甲児は連合に拘束され託されたものの巨大さに苦悩しつつ祖父の敵討ちに向かうことになる

ヘルの方も自分の残したデータでやらかされケジメを付けるために海動と真上にSKLを渡し、WLFの隠された拠点の一つとなっていた島(SKL本編の舞台の島)に連合軍と共に強襲をかけることになる
この後はZとSKLのクロスオーバーでCE地球でSKLの話をやるという感じでしょうかねえ・・・?

機体の外見はZやカイザーはINFINITYとINFINITISM版の物に酷似、グレートに関しては剣造パパが十蔵のジジイの狂気を止めようとグレートを設計してた可能性が高そうですが


903 : 弥次郎 :2021/07/15(木) 00:23:07 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
バイオハザードの発生した旧東京エリアは隔離されて往時の繁栄の遺構を残すばかり、でしょうなぁ…
まあ、もちろん除去が進めば人が暮らせるエリアに戻るでしょうが、それでも風評被害などはついて回るでしょうし


904 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:27:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>902
乙です
この場合はドクターヘル製マジンガーがSKLになる感じなのですね。

WLF君頑張れば戦闘獣までいけるかも? サイボーグ技術は得意な方ですし。


905 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 00:28:05 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>902
時期的には恐らく未来編に成りますかねぇ…

>>903
…調度ACの舞台に近くなるのでは?放棄された市街地とか…


906 : 弥次郎 :2021/07/15(木) 00:29:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
>>905
ACVっぽいですね
旧東京の管理が手薄なところに企業の支配に抵抗するレジスタンス()がいそうですわ…


907 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:31:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
放置された市街地とか封鎖された東京湾何かでは定期的に突然変異したBOWが発生していそうな予感…


908 : 657 :2021/07/15(木) 00:38:34 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
時系列はまるで考えてないんですよね・・・まだ・・・

>>904
決裂前の十蔵の狂気を見て自分の事を棚に上げてこいつをぶっ殺すには同じ魔神がいるやん・・・
と考えてSKLを建造した設定ですね・・・WLF残党の科学者に関してはSKL続編の漫画のヴァーサスでプロフェッサーという世界を滅茶苦茶にしようとしたやつがいるんですよね・・・
これでもウイングクロスを別の機体に付けてSKLの光子力エンジンを完全開放させてないだけまだマシという・・・
狂気のまま作ったカイザーに関してはグレートの数百倍の出力を持つインフィニティズム仕様なんで・・・


909 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:39:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>908
スーパーMAD大戦じゃわ…


910 : 657 :2021/07/15(木) 00:46:30 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
SKLのラスボスはヘルの残した設計図で複数作られた魔神の試作品のアイアンカイザーと、
ZのラスボスはWLF残党の科学者自身を組み込んだ地獄王ゴードンとかでしょうかね・・・


911 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 00:47:00 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
少なくとも連合の地球にジャパニウムは存在しないのが前提なので多分違う惑星での案件に成るかと…


912 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:49:30 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
アイアンカイザーなんかは重力系のグラビトンリアクターですけど、マジンガー系は光子力エンジンですからなぁ。


913 : 657 :2021/07/15(木) 00:50:23 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
未来編の方が良さそうですかねー
そうなるとジャパニウムの名前も変わってそうですな


914 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 00:52:43 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
日本が発見したからジャパニウムで良いかと…


915 : 657 :2021/07/15(木) 00:53:16 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>912
SKLやZが大暴れしたせいで島の重力炉が暴走して時間制限付きでの戦闘になりそうですね・・・


916 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 00:56:19 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
世界こわれちゃ〜う!(原作再現並感)


917 : 弥次郎 :2021/07/15(木) 01:01:58 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
スパロボじゃ世界が滅びるくらいの危機がデフォだから


918 : 657 :2021/07/15(木) 01:01:59 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
未来編と仮定するとデューク・フリードと後々合流するとかになりそうですね・・・
カイザーに関してはZの大破によるセーフティでの覚醒でしょうか・・・


919 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:07:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
Zが大破するってことは何にやられましたかねぇ。
曲がりなりにも連合所属のヤマトに乗っていると考えると結構な強化されてますし。

雇われたはぐれヴォルガーラにでもチェストされましたかね?


920 : 657 :2021/07/15(木) 01:08:47 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
もしくはVなどに合わせるならZEROにやられたかでしょうかね・・・


921 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 01:10:09 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
まあ、その辺は追々でも良いかと・・・
ヤマト組に合流考えるならVシナリオは本格的に新規参戦組だけでも良いかもですかね?
宇宙世紀組とかは必須では無い訳では有りますし・・・


922 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:10:41 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
zero様登場とか宇宙こわれちゃ〜う!!(白目)

赤い地球からエヴァ、真ゲ抜きで真Zはどうしましょうかねぇ


923 : 657 :2021/07/15(木) 01:11:10 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ふむふむ、ということはマジンガーはXシナリオになりますかねえ・・・<あれも転移で呼び込まれた形ですし


924 : 657 :2021/07/15(木) 01:13:04 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>922
ちなみにこっちの想定のカイザーもZより前に作られた設定だから、
カイザーを否定するならZEROの誕生の否定になるから対マジンガー特攻を貼れないのだ・・・


925 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:15:17 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>924
そのためのカイザーってやつですわな。

グレートは自前でマジンエンペラーになるのだろうかw


926 : 657 :2021/07/15(木) 01:20:13 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
偉大な勇者を越えて偉大なる皇帝となるからこそ他の要素が混ざることで進化した感じでしょうかねえ・・・<マジンエンペラーG
光子力は可能性の光なのはINFINITYでも共通なので可能性と共に戦う二機と自分以外の可能性を否定するZEROという対比になるんですよね・・・


927 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 01:21:13 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
>>922
正直言うと赤の星その物は必須では無いのですよね・・・
エヴァ系使い辛く成った分ドラゴンの出身とジャパニウムが有る国が有れば極論代用は可能です。


928 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:26:44 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>927
エヴァいなければそもそも赤くなりませんしね。

マジンガーを始めスーパー系中心にして放り込む感じにしますかなぁ。


929 : 657 :2021/07/15(木) 01:30:54 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ガンダム系は弥次郎氏のネタの方の鉄血組も入る感じもあるでしょうしね・・・

エヴァは最終章もうすぐ上映終了ですがネタバレで皆自重して公式がもっと感想言って・・・と言い出したの笑ってしまった


930 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 01:32:50 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
>>928
何で別の世界の青の星とドラゴンの出現元の世界、
ヤマト地球で行けるかなと・・・


931 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:35:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>930
思えばヤマト地球も別段荒廃しておりませんものね。

ドラゴンズがもといた世界となると龍の星とでも言いましょうかねぇ。


932 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 01:40:08 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
>>931
恐らく竜の星作るならマジンガー組何かと組めば良いでしょうかね?


933 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:47:22 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>932
宇宙世紀とゲッターをどうするかにもよりますね。エヴァやマジンガーと並んで元々Vの赤の星を構成する作品でしたし。

新規入れるなら電童やマジェプリあたりでしょうか。

コンバトラー、ボルテス、ダイモスなんかの超電磁御三家でもいいかもですね。


934 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 01:55:37 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
>>933
宇宙世紀組とゲッターも赤の星相当の所のシナリオが変わる以上必須では無くなりますからなぁ・・・


935 : 657 :2021/07/15(木) 01:56:40 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
マジェプリの場合はウルガルに関してはなんかヴォルガーラとは双方滅茶苦茶いい笑顔で切り合いしてそうな気がするゾ・・・


936 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 01:58:32 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
種族も豊富な宇宙だから遺伝子狩りの相手には事欠かさないですしねw


>>934
となると新しく構築した方がいいでしょうか。

未来編時代なので前に使ったダンクーガやグラヴィオンなども入れてもいいかもですね。


937 : 657 :2021/07/15(木) 02:00:48 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ぺぺさん的には受け入れよおじさんとか滅茶苦茶気に入りそうですよね・・・


938 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 02:25:00 HOST:sp1-75-234-212.msb.spmode.ne.jp
その辺は何か良いの身繕いましょうかね?

あ、そう言えばトゥ!ヘァ!氏前にマブラヴ使いたいって話してましたが、
一応安全に出せる方法が無いでも無いです。
単純に今の連合の宇宙とは別に連合が接してる宇宙で発見される分にはバジュラに襲撃されないかと・・・


939 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 02:42:55 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>938
候補としては電童、ダンクーガ、ビッグオー、グラヴィオン、ゼオライマー、超電磁ロボシリーズ…
リアル系ならバディコンやマジェプリでしょうかね。


>>マブラヴ
なるほど。流石に別宇宙まではバジュラさんもやってこないのですね。了解です。


940 : 名無しさん :2021/07/15(木) 09:51:18 HOST:KD111239185209.au-net.ne.jp
>>935
ウルガル(&それまで接触してきた知的生命体)と言えば『自己犠牲』の概念が(良し悪しは兎も角)乏しいんでしたっけ?


941 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/15(木) 10:36:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
ウルガルは長すぎる年月の繁栄から恐怖を始めとした各種感情が薄くなっているのですわ。

そんで元々戦闘用種族として作られた出生から戦いの中だけでは感情が大きく動くのだとか。


942 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 14:58:37 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばナデシコ関連はVではどっちの世界でしたっけ?


943 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 15:03:27 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>942
青の地球こと00、種、マイトガイン、クロスアンジュなどのいる西暦世界ですね。


944 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 15:11:31 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>943
そっちでしたっけ・・・そうなると赤の星宇宙世紀以外は本当にスーパー系だけだったのですね・・・


945 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/15(木) 15:28:33 HOST:sp1-79-85-137.msb.spmode.ne.jp
>>944
赤の地球は宇宙世紀系以外ですとリアル系はフルメタがいましたね。

真マジンガー、エヴァ、ゲッター、宇宙世紀ガンダム、フルメタ、ドラゴンが参戦作品でしたね。


946 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 15:43:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>945
そうなると赤の地球代理はマジンガー、クロスアンジュ(ドラゴン側)、電童辺り中心にもう少しスーパー系と世界観主体のリアル系が居る形に成りますかね?


947 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/15(木) 16:03:02 HOST:sp1-79-85-137.msb.spmode.ne.jp
>>946
そうなりそうですなぁ。

フルメタはそのまま参戦させます?


948 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 16:07:15 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>947
フルメタは未来編の別口に居ますから違うのでしょうな・・・


949 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/15(木) 16:25:33 HOST:sp1-79-85-137.msb.spmode.ne.jp
>>948
となればクロアンのドラゴン以外は総取り替えですな。


950 : トゥ!ヘァ!スマホ :2021/07/15(木) 16:47:46 HOST:sp1-79-85-137.msb.spmode.ne.jp
代わりに入れるリアル系はどうしましょうかねえ。

マジェプリは使えなくないですが30参戦作品。
バディコンはXの方と被りますが…

ガンダム系を入れる場合は宇宙世紀系は除くとちうことですし候補はW、X、G、AGEあたりでしょうか。

SEEDと00は青の地球の方で使われていますし。


951 : 名無しさん :2021/07/15(木) 17:38:25 HOST:KD111239185209.au-net.ne.jp
>>950
推薦
ターンA
Gレコ
グレンラガン
アクエリオン

等の文明崩壊後系世界


952 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 17:50:26 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>951
∀とGレコは別で使う予定があるそうです。

グレンラガンは扱いにくいので駄目ですね。
アクエリオンは実はよく知らんので何とも言えないのじゃ(´・ω・`)


953 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 18:40:06 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、いっそ原作同様周辺技術は事実ベースでも良いかもですかね?


954 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 18:42:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>953
原作というとどの作品のことでしょうか?


955 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 18:46:36 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>954
あ、すいません大体マジンガーや何かに合わせて大体史実準拠+スーパーロボットとかでも良いかなと・・・


956 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 18:48:09 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>955
そうなると割かし完全スーパー系オンリーになりそうですのぉ。


957 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 18:55:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
因みに史実準拠にしますと電童とグラヴィオン、ダンクーガノヴァは割と史実寄り技術やらが進んでいる感じ(電脳ナビ抜きロックマンエグゼみたいな感じだったはず)
初代ダンクーガの方はムゲゾルバドスとの戦争中。

史実準拠に近いのは超電磁ロボ、マジンガーZあたりですの。ovaゼオライマーは…世間はどんな感じだったかなぁ。割かし史実準拠っぽかったですけど。

ビッグオーは世界観からして特殊枠ですかね。


958 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 18:55:46 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>956
この場合はそうなりますね・・・
連合と接触してる場合国防と交渉を日本が担う事に成りますが


959 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:00:07 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>958
日本と言われて思い出しましたが、それなりに史実準拠でリアルロボットっぽいのありましたわ。

地球防衛企業ダイ・ガード…


960 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 19:03:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>959
そっちだとトタン装甲ですからなぁ・・・
しかも完全な企業ですし


961 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:06:46 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>960
トタン装甲なのは序盤だけだから(震え声)
ただ出しやすい作品ではありますね。


スーパー系だけでやるならマジンガー中心にするとして、これ657さんが考えたやつを流用する感じですかね?


962 : 名無しさん :2021/07/15(木) 19:12:40 HOST:49.97.45.42
翠・青・赤それぞれの地球で起きた事は時間軸的にはどうなっていますか?(各地球での出来事が並行して起きているのかorバラバラかという意味で)


963 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:16:10 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>962
翠君は元々はエヴァ入ってる赤の地球の代わりの舞台作ろーぜ!って感じで作ったはいいが、エヴァ抜きでやればいいとなって、じゃあ改めて独立させた舞台にしょう!って感じで仕上げたものなので、今話しているスパロボVネタの時間軸とは別だったりしますねー
(お話し的には全く別の物語)

原作V同様にするなら赤青ヤマトの三つは大体同じ感じの時間軸で出来事が並行して起きている感じかなと。


964 : 名無しさん :2021/07/15(木) 19:31:15 HOST:49.97.45.42
>>963
なるほど、基本はスパロボVに準じていると


965 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:32:03 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>964
V準拠となるなら、そうなりそうかなと。


966 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 19:43:07 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>961
其に近く成りますかね?
まあ、後は元々考えてた世界として三つ巴の地球と言うのも考えてたので其もベースに近いです。


967 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:44:12 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>966
三つ巴となると00とかギアスみたいに三つの大国がにらみ合ってる感じですかね?


968 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 19:47:02 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>967
各列強の国境近くに出現した為、プライマー、ヴォルガーラ、連合の小規模領土紛争の部隊に成ってる惑星ですね・・・


969 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 19:51:31 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>968
地獄のような星だぁ…


970 : 名無しさん :2021/07/15(木) 20:36:35 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
この星がリングだ!!


971 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 20:42:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
因み予定だとスーパーロボット処かパワードスーツも無い史実準拠の地球か舞台の予定でしたからこの赤の星の代理は大分マシな立地に成りますね・・・


972 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:03:56 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
そんなところが三列強の代理戦争地域になるとか本気で悪夢ですねぇ…


973 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:10:34 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>972
何でこの星のネタ流用して史実寄りの技術に+してスーパーロボット、
領土を接して居るのは恐らくヴォルガーラ領土と連合の境近くに置かれてるかと・・・


974 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:14:43 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>973
元赤の星がそれだとするとドラゴン君ちゃんたち大丈夫なんですかね(汗
青の地球に攻め入る余裕あるのか…


975 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:28:33 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>974
其は大丈夫かとこの辺は流石に調整して重要度下げますから・・・
ヴォルガーラ側からは新入りのガルファがやってとかでしょうな・・・


976 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:33:20 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>975
そうなると元赤の星は連合の加盟星で、近場のヴォルガーラがちょっかい掛けてきているって感じになるのでしょうか?


977 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:37:24 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>976
そんな感じの予定ですね・・・
辺境なのと史実寄り何で連合の本土まで来て勉強出来たのは一部の天才達位って感じに成ります。


978 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:39:45 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>977
割と最近加盟した感じなんでしょうね。


979 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:42:43 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>978
と言うか史実寄り何で一度に情報が行くとパンクするからかと・・・
この辺でマジンガーの祖父世代が来てたり、
他のスーパー系の研究者が留学したりと言う訳ですね・・・


980 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:48:57 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>979
そうなると世情としては連合に加盟しているって世間も知られていないのか、知っているが余り話題になっていないのですかね?


次スレ立てますね。


981 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:51:07 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>980
知ってても遠い世界の出来事で余り直接的な関与や民間への還元が起きてない感じですかね?


982 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 21:53:18 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
次スレ その142
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1626353370/


>>981
加盟したてなのと、遠すぎることから余り大きな興味や関係性が構築されていない感じですか。

ヴォルガーラとの国境付近なので駐留部隊くらいはいますかね?
流石に辺境とは言え正式な連合加盟国のようですし。


983 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 21:58:59 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>982
その辺も惑星内の政治的問題で惑星内には難かったりで地球圏近くにですかね?
辺境も辺境で恐らくガルファとかが理由を持って攻めて来るまで
領土争いが本格化する地域では無かったのかと・・・


984 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 22:00:34 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>983
となると現地太陽系の木星か火星あたりにでも小規模な駐留部隊が駐屯していた感じでしょうかね。

思えばこれガルファがヴォルガーラの手の物とわかったら連合も少なからず報復しますよねぇ…(汗


985 : 弥次郎 :2021/07/15(木) 22:02:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙です

クッソ眠いんじゃー


986 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 22:05:18 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
立て乙です。

>>984
だからガルファ本星が報復で潰されたのでしょうな・・・
まあ、ガルファその物が割りとヴォルガーラに対して謀反考えてましたからその辺で手打ちかと・・・

>>985
ご無理なさらずにお休み下さい


987 : 名無しさん :2021/07/15(木) 22:05:31 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。


988 : 657 :2021/07/15(木) 22:05:41 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
立て乙、ガルファのやらかしのせいで全面戦争になる可能性もありますしね・・・


989 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 22:06:35 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>986
なるほど。ガルファの本星が潰されたのは連合の報復の結果ですか。


990 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 22:08:11 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>989
ですな・・・その辺迄の領土を持って和解かと・・・


991 : トゥ!ヘァ! :2021/07/15(木) 22:14:38 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>990
領土割譲ということはガルファ本星も割と近場にある感じですか。


992 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 22:16:55 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>991
まあ、宙域単位で言えば比較的近くかと・・・
ステラリスとかその辺で大国化してからの近場ですが・・・


993 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 22:58:06 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
後は657氏のネタベースにするなら恐らくマジンガー組の敵はDrヘルから機械獣のデータ奪取したWLF残党に成りますかね?


994 : 657 :2021/07/15(木) 23:21:36 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
Zに関してはゴッドスクランダーはゼウスがいないですからない感じになるでしょうかね?<Z


995 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/15(木) 23:25:48 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>994
どっちかと言うと元のマジンカイザーかINFINITE版でしょうかね?


996 : 657 :2021/07/15(木) 23:50:12 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
ですね想定はインフィニティズム版です
基礎スペックは基本装備はOVA版に近くファイナルカイザーソードも存在、
宇宙空間なら光速での機動が可能で武装出力もグレートの数百倍という化物ですね


997 : 657 :2021/07/15(木) 23:55:52 HOST:180-145-192-144f1.hyg2.eonet.ne.jp
あ、すみませんこれはカイザーのスペックですね、
Zの外見はINFINITY版に近い外見で光子力を利用した物質形成で大量の武装を搭載してる感じですな


998 : トゥ!ヘァ! :2021/07/16(金) 07:50:42 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
これWLF残党(自称)が何かしらの手段でガルファ唆して襲わせた可能性あるのでは…?


999 : ナイ神父Mk-2 :2021/07/16(金) 09:55:56 HOST:p444060-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>998
電童が入ってるのでガルファはガルファで別口ですな・・・
そっちで考えるなら超電磁ロボとかダイモスでしょうかね?


1000 : トゥ!ヘァ! :2021/07/16(金) 10:32:36 HOST:FL1-125-194-25-248.kng.mesh.ad.jp
>>1000
ということは前に話されたようにガルファ君復活させてもらったのに素でヴォルガーラに反逆したのか…

超電磁シリーズ入れるのならそれぞれの敵対者も来ているということになりますものね。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■