■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ486
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ485
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624373035/
-
建て乙です。
前スレ最後のドラグノフネタ、これを持って行って使ったそうだ
ttps://pbs.twimg.com/media/E3H61BPUYAI-h-i.jpg
なお被服は標準の単色デザート色、飲料水は自腹購入、弾薬が支給されただけマシという有り様。
サーマルイメージや高倍率スコープ等の最新装備が支給されてる特殊作戦軍SSOの連中(但しハイリスクな戦場に投入されてる)との格差に泣けたそうだ。
-
立て乙です
-
建て乙です
まるで儲からない傭兵稼業みたいだなぁ……
収支でマイナスで命まで賭けて人を死なせるとかやってられないですねこれ
-
その角度で砲弾が入っていったのに跳ね返るのか…。
ttps://twitter.com/isaragi2315/status/1408386595212840962?s=19
-
立て乙です
>>5
そうはならんやろ…
-
スレ立て乙です。
Twitterで、歴史小説ではなく学術書の類で先祖の言動や行動について言及している(日露戦争の戦訓研究や批判を禁じた張本人と名指し)のに対して、子孫の方がTwitterで公開されている日記帳や会議の発言を記録した内容などの資料を添えて反論されていました。
昔は、歴史研究家(プロ、アマを問わず)や歴史作家が書き記すと、子孫と雖も精々が読者感想として抗議するぐらいで、相手の良心と誠実さに訴えるしかありませんでしたが、今は反論できる時代に。
その分、トンでも歴史やナンチャッテ史観も続出しておりますが。
基本、子孫に伝わっている情報とか古ければ古いほど、不正確なもので。当時は日時さえ不正確なのが当たり前で、当事者は自分の知る範囲だけで語り継いでいて、それに代を重ねる事に語り継ぐ子孫や記録者が悪意の有無に関わらず追加情報を加えがちで。
-
一応非装甲な目標に対して狙って使う場合も有るらしいよ>こうはならんやろ
-
「泥まみれの虎」で、ティーガーの88ミリ砲の榴弾を地面で跳弾させて空中で炸裂させるってやってた記憶。
おかげで支援砲撃で呼ばれるとかなんとか…
-
まあ、伝言ゲームなんてそんなものでしょう
大切な語り継ぎを伝言ゲームって言うのはどうよって言われたりするけど、ホントに面白いくらい変化するんだもの
-
単純に遅延信管使ったのでは?
-
>>5、ほへー、こんなことが起きるのか
-
伝言ゲーム
だから戦争(原爆)の語り部を代変わりしてでも続けると聞いた時には今でも盛っているのに更に悪化させて何をしたいんだと思った
音声データが残っていたら1回目の話と現代はどこまで変化しているか判るのに残念
-
広島だったか長崎だったか忘れたが投下される原爆そのものを見たとかソレのパラシュートを見たってのはよく考えろ!て思いました(爆発で影が焼き付いたって遺構の写真を見つつ)
-
>>11
リブの下の方で解説した人がいたけれど反跳による空中炸裂を期待しての遅延信管使用と言っていましたね
-
被曝者の方々の言葉を疑うのか!
から始まり、被曝者の方々の言葉は絶対
被曝者の方々から直々に話を聞いた我々の言葉も被害者の方々の言葉だから絶対
てか?
と高二病患っていた時に揶揄ったことがあるが、ネタにならないんだもんなぁ
-
>>5様。
Twitterのコメントで、遅延信管を使って空中爆発の弾片と爆発で非装甲目的を破壊する場合や、装甲目的を打撃で宙に浮かせてから爆発で仕留める場合が開設されていましたね。
コラ映像なのか、本当に跳弾して打撃を与える戦術なのか、単純に弾かれて空中爆発したのか。
>>11リラックス様。
薩摩の示現流では、公の演武での歩みは緩やかな摺り足で他流と同様に歩むよう伝書にも明記されています。
が、実戦に際しては最初の左足での踏み込みは三尺、続いての右足で一間(六尺)、三歩目の左足も一間。二間半を「飛行」と呼ばれる大股の摺り足(と言うか、ほぼ全力疾走)で瞬時に間合いを潰し、他流のように斬りつける瞬間に足を留めずに斬りつけるのが真実で、一人稽古ではそのように行っていたそうです。
今は私のように他県から観光で訪れた者でさえ、十年近く昔に先代御宗家がご教授くださいましたが。
示現流の場合、実際に稽古している人数は少なくないので文書に残さない口伝も現代まで途切れる事はありませんでしたが、これがマイナーな流派だったら。今、尼崎藩に伝わっていた槍術を伝書で再現しようとされているそうですが、口伝の部分が無いのは大きいですね。
-
原爆のパラシュートというか、その残骸を拾って
ソ連に売って裏取引しようぜってのはあったな。
-
戦時中でも、台湾沖航空戦で戦果報告を受けた参謀達が
「幾ら何でも戦果が多過ぎるし、夜戦でそんなはっきり撃破撃沈が観測できるのか?」
と疑念を抱いて現地部隊に重ねて戦果の確認を求めたら現地司令と攻撃隊の隊長達に
「死地に赴いて攻撃を行い戦友たちの戦果を見届けた搭乗員たちの言葉を疑うのか!!」
と口々に非難され、結局後々になるまで戦果が実態とはかけ離れたままになったそうで
右翼だろうが左翼だろうが、こーいう事は起こるもんなんですね
-
情に訴えかけるというチート後押しが成立すると話が成立しなくなるのは変わらないんだな、と
全否定したがってるこの頃から結局進歩してねえ
-
>>14様。
観測機器のラジオゾンデを目撃して、これを原爆だと誤認したらしいです。
こういう誤解が語り継がれるのも、目撃者証言の常かと。当事者は後世の歴史家と違い、自分の目でみた範囲と知識でしか判断できませぬから。
-
>>1
建て乙
>>ドラグノフ
旧ソ連で銃器は作りすぎて在庫がひどい事になってるなんて話は多々見受けられるからなぁ。
在庫管理がまともに出来ていないうえで山積みの其れを消化しなきゃアカンとなれば非対称戦でちまちま使いつぶし、なんでしょうね。
-
被爆者といっても(故)谷口さん(背中が真っ赤に焼けただれてる写真の人)みたいに壮絶な負傷してる人から投下数日後に通っただけの人までピンキリだからなぁ
-
>>22
なーに、いざとなれば、弾薬庫爆発事故で紛失したことにするさ
-
スプリングフィールド兵器廠「おっ、そうだな(山のようなM14の在庫の山を隠しながら)」
-
>>21、比較検証とか裏付け取るとか記録と擦り合わせるとかやらなくても「生の声」だものなぁ
-
>>18
ソ連「いやロスアラモスから精度の高い情報が入るから、それより満州の工場と労働力をくれ」
ホントに何故スターリンは満州を手放したのかね
>>19
特攻出撃が続いたのも戦果確認の人間が無駄死にという報告をしたくなくて(善意で)空母突入成功という報告を繰り返したからだとか
素直に技量未熟で目標未達という報告が続けば変わっていたかも
-
原爆と言えば、完結した横山信義先生の「荒海の槍騎兵」。
あの世界、「終戦のリパルス(反撃/撃退)」みたいな題材で福井氏が小説化して映画化されそう。
99年の極秘指定ですから、憶測で戦後に磯野家が引っ越す予定地ではなく、帝都の中枢である千代田区を攻撃する気だったんだみたいな陰謀論が生まれそうですから。
「伊507」も鹵獲艦でしたから、ラストは鹵獲艦の砲撃で撃墜するのも同じで。
-
>>19
水掛け論ってこれに反論すると始まるだろうねぇ
-
8月の新シリーズは槍騎兵の戦後編ですかね
日本は経済的にアメリカの軍門に下ってソ連と戦いそう
原爆アレルギーも無いから満州で原爆乱打戦とか日本製ジェットプラスセイバー対Mig15とか
-
NHKのアーカイブスで、勤労奉仕で被爆した国民学校の教師と児童、全員が亡くなってしまうのですが、被爆で即死ではなく、数日の間を生きて家族と再会できた子、実家に帰れた子、再開や帰宅が適わなかった子など、痛ましい証言が家族や手当した人々の記憶が鮮明な時期に取材されていた生々しいものでしたが。
苦痛を訴えるだけだった子、苦痛すら訴えられなかった子、家族に会いたいと訴えていた子、水を求めていた子、それ以上に「勝て勝て日本! 鬼畜米英は皆殺しだ!」「大きくなったらあいつ等を皆殺しにしてやる!」「同じもの(原爆)をあいつらに落としてやる!」と、反撃と報復を訴えている子の多かった事。
少なくとも、証言の中に反戦や平和を願う声は一つもありませんでした。
-
>>28
ゆうても、あの時期で米海軍の艦艇に撃破撃沈のダメージ与えれるのはほぼ唯一特攻だったんですよね
実際に沖縄戦の菊水作戦で太平洋戦争における米海軍の損害の3割強を叩き出せたのも特攻攻撃によるものです
通常攻撃では殆どダメージを与える事も出来ずに終わっただろうとも
>>29
双方の感情論は終わりなきヘイトのぶつけ合いですからね……
-
毎日記者ツイッターで朝の挨拶をしたら早速質問を受けて速攻ブロックの模様w
ttps://twitter.com/SX8mbQU57DED8ua/status/1408563601812512770
-
>>31、これがとっさに出て来るようになっただけマシか
-
>>34
今までこういうの流れなかったですよね確か
-
>>31
やはり、占領軍やアカい人たちによって『教育』されたのでしょう。
いやー素晴らしいですねぇ……
なんてうわべにして、反吐が出ますね。
-
>>21
本人がそう思った、そう残したは良いがカスゴミが情報精査もせずに垂れ流してるのがムカつく…(そっから反戦に繋げたいだけだし)
-
乙です
>姪さん
まあ落ち込んでいるときには愉快なもものが良いかと
つ REX 恐竜物語
つ 北京原人 Who are you?
-
>>38
いやいやこういう時々こそクリント・イーストウッド作品を
つ ミリオンダラー・ベイビー
つ グラン・トリノ
-
>>39
海外ものなら
つ シティ・スリッカーズ2
つ D.N.A.
つ ある貴婦人の肖像
つ A.I.
-
つ「マーズ・アタック!」
あのバカバカしいテンポは、日常が辛いときに観るとお気楽になれます。
-
つ「エボリューション」
モルダーの人が真面目におバカな役をしてるw
日本語吹替版を特にお薦めしたりする
-
>>30
それなんて修羅の戦野、ドイツ兵器導入しているソ連軍にオイオイと思っていたが、扶桑山城最後の奉公とか四巻の表紙とか印象に残るのもあったな
多分歴代仮想戦記でもリベレーターが一番活躍している奴だと思う
-
コミックウォカーで漫画版の幼女戦記の第六十七章が掲載されていたが改めて存在Xら幼女戦記世界の神々や天使らは糞だな・・・。
ルーシー連邦の共産主義の脅威だけでも厄ネタなのに信仰回復のために存在Xら神々が戦争に介入してくるんだからホント幼女戦記の世界は地獄だな!
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c492186a1d65b090cdf19cc6aac74b75240c4005
大阪市で7月16〜18日に開催予定だった「表現の不自由展かんさい」に関し、会場となる大阪府立労働センター「エル・おおさか」側は25日、多数の抗議が寄せられ、利用者らの安全を確保できないとして利用許可を取り消した。吉村洋文大阪府知事は26日、記者団に「中身について判断するつもりはない」と断った上で「施設の管理運営を考えると、許可を取り消すべきだ」と指摘。取り消し決定前に施設側に賛同の意向を伝えたと明らかにした。
主催する実行委員会は予定通りの期日と会場での開催を目指し、法的措置も検討している。吉村氏は「法的措置を取るのであれば、徹底的に対応したい」と語った。
抗議来て当たり前だと思った
-
たかが人間如きの信仰心を回復しないといけない存在Xとか、神としてどれぐらいに凄い存在なのでしょうね?
型月世界の神は基本、人間の信仰に依るもの(もしくは、神々のテクスチャが人間のそれに置き換わった)なので、信仰する人間がないと駄目みたいですが。
茅田砂胡先生の作品世界だと、唯一絶対の至高な神は人間の想像の中だけで、自らを神と称しそれに相応しい能力を有するラーデンガーも、古き神の再来とされるルゥに言わせれば、たまたまそういう能力を持った種族というだけ。
尤も、人間に信仰されようが否定されようが関係ない。むしろ煩わしいから関わるなという態度ですが。
「終末のワルキューレ」世界の神々も、人間の信仰や知名度は神の力には関係ないようで。既に信仰が断絶している北欧やギリシャの神が世界中の神々の中でも上席ですし、人間が駄目なら気軽に潰して次は他の種族を進化させようという程度の扱い。
-
>>45
府立なら政治的に厄ネタと内容以前に名称から拒否して当然だろうに>政治的中立性とか理由を付けて
>>46
信仰心の回復=魂の輪廻転生の循環回復であって現状管理する死後の魂が多くてキャパオーバー状態
主人公がビジネスモデルの失敗だろと空気を読まず指摘したから信仰心復活しろという建前の八つ当たりでターニャとして跳ばされたのだ
>茅田砂胡先生の作品世界
最初伝承族かよと思ったり
-
クトゥルフ神話神群「人間?それに信仰されたからってそれがどうしたの?」
-
ルゥをドン引きさせてたダイアナに海賊王
-
董卓の娘更新。
劉備、黒山賊100万とお話。
-
自分の脳内妄想作品の神(高次元生命体)は、高次元から低次元(この世界)に映し出された影に過ぎず「低次元に映った影」を倒そうが何をしようが
高次元にいる本体は低次元での出来事など知らないし認識すらしていないという設定(隙自語)
-
幼女戦記の神って典型的な全能者のパラドクスに陥ってますよなぁ…
-
ルゥに「なんで生きてるの?」「本当に人間?」と気味の悪いモノを見るような目で見られたデルフィニアのウォル国王。
-
旧約聖書の神なんてあんなもんやで
アブラハムの一神教の神学論理だと神様に服従する人間が良い人間
服従できない人間は悪い人間。神様が人間に自由意志を与えたのは命令じゃ無くて
自分の意思で服従できるようになったら最高の良い人間になれるから
全能のパラドックスとかは関係ない。その旧約聖書論理からすると信仰心が失われてる幼女戦記の世界は
世界中にとんでもない数の極悪人がうろうろしてる世界観や……。地獄かな?
そら、戦争起こしてでも良い人間を増やそうとする
なお、渦中の人間たち
-
クラッシュブレイズ世界で一番の苦労人、ダン・マクスウェル船長
-
宝石の国よりはマシかな
続きを10000年待たされそうな読者含めて
-
「創竜伝」世界だと、自然現象や物理法則など森羅万象が人に信仰されて名を授かった神はいても、全知全能の唯一神はいない扱いでしたが。
ラスボスが「全知全能を自称し、幾多の世界で何でも自由に出来るので複数の世界で好き放題にやらかすが、最終的には思い通りに行かなくなって軌道修正が面倒になるや、飽きて滅ぼすか抛り出して次の宇宙へ」という、単に強大な力を持っただけの幼児みたいな炎帝神農氏。
……結局、これですら無から宇宙を創造するのではなく、既存の世界に介入するだけ。
……ある意味、このラスボスは「幾多の作品世界で好き放題に創作できるが、最後は意のままにならなくなると強制終了させるか未完で抛り出す……」以下、自主規制です。ラスボスの真名が分かったかもしれないので。
-
存在Xって、普通に二回目のノアやりそうっすね
このメギドによって全てを『ゼロ』に戻し、信心深き人類に未来を託そう。
とか超無責任な事言い出しそう
それこそ、あの世界に置いて核兵器レベルまで昇華した戦略魔導兵器とかを操り人形とした兵器開発者に作らせて
……ターニャさん、戦後は自由主義の国に移民するみたいだけど、彼女が天寿を全うする前に次の世界大戦と更に次の冷戦期で終末戦争が起こりそうでコワイ
果たして彼女は老衰死後に存在Xを再び拒絶出来るのかどうか
-
>>47
テーロス(MtGのギリシャ風味次元)は神々がニクスと云う次元断層みたいな場所に居て人々(人間に限らない)の信仰心を受ける事で存在しているのですが……
エルズペス「テーロスに仇為す怪物殺ったどー」
サテュロス達「飲め歌え踊れ騒げ」
ゼナゴス「計画通り……歓楽(ヒャッハー)の神、爆誕!」
ヘリオッド「手は貸すから蒔いた種刈り取れ」
エルズペス「アッハイ……偽りの神、消えろ!」
ゼナゴス「アバーッ」
ヘリオッド「大儀であった、タヒぬが良い」
エルズペス「」
ヘリオッド (非常事態とは云え定命の者に神殺しの力持たせて放置するとか有り得ないだろJK)
うーん、このヘリカスムーヴ
尚、去年出た後日談でエルズペス復活、ヘリオッドは他の神々に信仰が忘れ去られる迄幽閉される事に
-
>>45
これも目立たなければ、今でも美味しい補助金ビジネスのまま居られたのでしょうか?
-
>>54
なろう作品でも主人公が聖書の神的なアルダという神と決戦をしたのが最近ありましたなぁ
-
>>60
目立たないって時点で無理ゲーでは
-
>>58
旧約ベースの幼女なら、単にまた戦争を繰り返すだけでノアの箱舟パート2は起きないと思われ
何しろ、旧約ベースの神様は悪魔以上に契約に厳しい存在ですから
ノアと「もう二度と人類とその他動物を巻き込んで滅ぼすような真似はやめてくださいよ。さすがに骨が折れすぎるんですから
次はわしみたいな責任を持てる人間がいるとも限らないんですから。約束しないんだったらおとなしく滅ぼされます」
神様「わかったで」
と言う契約を交わしてるので。普通に大戦が起きて、核兵器乱舞になっても人類が滅ぶことは無いと言うオチでしょう
-
日本だと大宝律令や養老律令で、神といえども理由もなく祟りを為して生贄や貢物を要求するような悪しき神は打ち殺してしまえという内容があった記憶が。
但し、人間の側に非があった場合は除くで。
-
下級神を土下座させてた始原の七竜のドラゴン、アレって抜けてるくせに最高神よか強かったな
-
「霊長類 南へ」だと、最期の一人まで人類が滅ぼされてしまいましたが。しょうもない基地内の喧嘩が発端で。
それ以外の創作だと、「復活の日」であれアニゴジ映画三部作であれ「WORLD WAR Z」であれ人類は滅びず。「核の黙示録」はドイツは絶望的ですが、米ソ両国は大打撃でも全滅ではない可能性が無くもないかもしれないので人類滅亡かは微妙。
-
>>63
その落ちだと、人類が磊落してもターニャのシカゴ学派ばりの人間性は神に屈しなかったって結果になりそうですね
後、個人的にはですが、ターニャの米国のシリコンバレーかウォール街に居そうなコチコチのハイパーバトルサイボーグって物語の人物であれば兎も角リアルでは一番傍に居て欲しくないタイプですね
-
>>64
まぁ、アブラハムの一神教と多神教の『神様』に対する価値観は根本的に違うので……多神教の価値観だと
それも許されるって言ったら許されるのですよ
一般的に
『一神教』……唯一神。そいつだけで世界が回る(全知全能)すげーのがいる
『多神教』……神様全員が力合わせると全知全能になれる。なお、協力し合うつもりの神様はいない模様。
この世界観で成り立っていると言われるので。(アブラハムの一神教はさらにあれこれオプションがつく)
アブラハムの一神教だとこの世界は、神様が用意したシュミレーター
天使は、特定の目的のために神様が作った、AI
人間は、神様がわざわざ自分をモデルに作った特別製のAIで、特に特別な目的を持って作られた訳じゃ無いので好きに活動していい。
神様はそれこそ自分の言うことを効かない人間たちや、飽きたと言う理由だけでいつでも削除出来る。そういう権限を持っているのに
人間たちに自由意志を与えたりと、かなり慈悲深く接しているので、人間たちもそんな神様の慈悲に感謝して
神様がわざわざ人間のためにもうけたルールを守って生きましょう。
と言う世界観なので、神様の言うことを効かない人間=恩知らずのクソ野郎と言う構造に。
それに対して、日本の神道とかは、殺しても死なない。いずれ復活する魂的な力の塊が神様なので……人間に徒なすモノを英雄が滅ぼしても
いつかは別人格(?)と言う形で復活するので、人間に仇なすものなら、人間の尊厳を欠けて戦えとなったりするのです
-
>>58
アルカディアで連載されてたweb版だとアンドロポフ書記長がKGBから死亡報告(病死)を受けてたので恐らく1982年以降に死去。(アンドロポフの書記長就任が史実通りだと仮定したらだけど)
なお、死後はマブラヴオルタ世界のアメリカに再転生(2周は確定)させられた模様
-
「渚にて」も人類滅亡でしたな原作映画共に
詩的で当時の空気で綺麗に終わったのにリメイクはリアルだと言ってBLMみたいな暴動物になって何してくれたんだという
-
>>66
人類滅亡って案外難易度高いですからね、核戦争なら全ての国に核の絨毯爆撃したら滅びるかな?ってレベルですし。
惑星規模の災害になる大質量隕石やらなら滅びそうですが。
-
ジュブナイルの宇宙人みたく水全部持って行かれたら滅ぶかな
-
「人類皆殺し」もはや人間は農地の害虫かネズミ扱い
最後に二人は生き残ったが食料も資源も全て喪失状態と言う
-
>>69
きっちり難易度上げてる辺り、ターニャに対して随分と腹に据えかねてる様ですねw
-
>>71
現代文明滅ぼすなのなら案外簡単ですが人類そのものを滅ぼそうとしたら結構手間ひま掛かりますからなぁ。
イエローストーンやシベリア火山帯の一斉噴火くらいかな?
-
地球生命というくくりだと、さらにしぶとい。
直径400kmの隕石が例のドリフBGMとともに落下してきても、海底地殻奥深くで反映している微生物は何とか生き残り、
地球が冷えてきたあとに再進出するとか。
-
「コップ一杯の戦争」、北米とユーラシア・アジア大陸はほぼノーマンズランドと化しますが、南米のリオとエジプトのカイロから米ソの臨時政府が和平交渉と報じていたので、人っ子ひとり居なくなった訳でもなく。
南米、アフリカ、中東、豪州、日本。言及されないインド亜大陸は、アジアに含まれているのかいないのか微妙。
うん、大人口と文明の中心は消えましたが、それでも滅亡じゃないですね。
-
シアノバクテリアによる大規模な酸素汚染さえ、地球の生命体というくくりでは乗り越えたからなぁ
-
ジュブナイルで思い出したけど、テトラって確か2020年から来たんだったか
-
>>75
鬼海カルデラの惨状を見ても、九州に再入植するくらい滅びてませんからイエローストーンといえど人類という種を
すべて一斉に滅ぼす事は無理なんじゃ無いかなぁ
100年前後の時間をかけていいなら
イエローストーンを初めとする破局噴火を北半球南半球全域で十数ほど起こせば滅ぶと思います
-
地上には草木一本生えず人類最後の一人になってしまってその後は定かではないカンビュセスの籤……
-
イデ「流星を落としと発動で滅ぼしたぞ」
神なら死んだ筈だ。パルミスの平原で、ミヨイテの宇宙で、オロムの高原で
-
>>75
完全に人類滅ぼすなら巨大隕石やイエローストーンやら大規模な火山群の噴火が必要ですよね。
人類の手で人類を滅ぼすのは難易度高すぎますな、逆に文明は割と簡単なのかも。
-
文明がなくなったら昔に戻るだけ、そしてまた違う文明を生み出すだけだろうね…
-
生態系がしっかりしていると島でも1000年単位で生きますからね、人類。
-
>>84
ただし、次の文明は全く新しい新資源と利用法が見つからない限り近代化は不可能だよね説がある模様
近代化に必要な石炭を初めとする原始的な技術で掘れる資源は全部掘り尽くしたか明らかにコスパが悪い
土地にしか無いからね
昔、その辺の説と、文明が滅びるほどの何かがあった訳だから、突然変異で超能力文明が出来るまでを妄想した事がある
-
とーりーあーえーずー
従兄弟の癒しのために何故か実写版美味しんぼ視聴
その後姉の希望でタワーリングインフェルノ
姉はマックィーンのほどよい筋肉が好みらしい
うしとらはまた次回
-
>>68
雨生龍之介
「全知全能なら、キツイツッコミにも返してくれるはずでしょ。」
-
作るの大変そうだけど00みたく太陽光発電システムと送電技術を確率させないと今後の人類の存続も厳しそうではある。
-
>>85
イースター文明
「調子に乗りすぎて、気づいたら手遅れでした。」
-
文明が滅びようとした時、人類が再興する為時の資源を確保するため、植物を地下資源の代替に成よう遺伝子操作すると言う話を考えたことが有ります。
遺伝子操作技術を再獲得してDNAに記されたメッセージを読んで終了でした。
-
>>90
ネズミの持ち込みがファンブル過ぎた。
-
>>88
神様「おまえさん、自分の創作キャラからいきなりボケられたら引かんのか?」
>>90
イースター文明は実は全く滅びて無い説というのがある。
モアイ像を初めとするあれは、単に「日本だって、平安時代のままじゃなだろ。俺らも平安時代の流行りから脱しただけなんだよ」説
実際、モアイ像最後の時代とかは、自分からモアイ像を埋めて捨ててるし……
ちょうど、戦乱期で人口が争いで減ってる時代にヨーロッパ人がやってきて伝染病でさらに人口激減
ヨーロッパ人たちは放棄されたモアイ像を見て、滅びた古代文明イースター島扱いしたので、現地人もイースター文明は
滅びた扱いをしただけと言う説が最近持ち上げられている
-
>>92
モアイ建造の森林伐採ではなく?
スペイン人来航がトドメを刺したんですか?
-
ゴジュラスさんのガンダム
まーたバカ歴史になってきた
いいぞもっとやれ
-
>>94
イースター島の森林はヤシの木がメインだったので、ネズミの食害が森林の再生に致命的だったという説が。
-
ゴジュラスさん復活したん?見にいかなきゃ。
-
>>45
地方自治体や行政による補助は「政治的中立」が前提にある訳で
むしろ強行した愛知の方がおかしいんだよなぁ。
自治体施設も補助金も、全部元は住民税やぞと。
右左関係なく、住民の財産を一方の党派のためだけに使おうとすれば、反対は激烈なものとなるに決まっている。
そんなもんに行政が関われる訳がないんだよなぁと。
恨むなら政治色満載にして政治争点化してしまった津田大介を恨めと。
あいつ本当に貧乏神だなw
-
>>98
「愛知みたいにうまくやれると思った」
パヨのエンターテインメントみたいに商売やろうとして炎上営業してませんコイツ?
-
今年の10月から、「マブラヴ オルタネイティヴ」が深夜アニメになるそうで。
キャラデザインと声優さんは一新されていましたね。
-
>>99
いまや民間施設からも、近隣に迷惑かけることになるから施設貸せないとお断り状態ですからねぇw
元々展示レベルは左翼どもの学芸会レベルでしかなかったものの、少なくとも展示会は開けていたのが
今後は展示会開催すら危ういとなれば、左翼芸術家がパトロン捕まえる機会を損失してしまっている訳で
炎上商売としても失敗でしょうw
なお、トリエンナーレ2021の方は、今年は新潟でやる予定だったようですが、コロナ禍で開催延期だそうで
政治主張は多分ない普通の芸術点に戻ったんでしょうが、正直ざまあみろ! という気持ちですw
-
>>101
下段は無視で。
関係ないわ……
-
税金使ったイベントやらにイデオロギー全開のものやっちゃイカンって言う当たり前の話やからなw
やるなら両方とも出さなきゃいけないし。
仮に極右民族主義全開のものだったとしてもアカン話ですからね。
-
イスラエルでコロナ感染増 ワクチン未接種の子供多数
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021062400756&g=int
>国民の過半数が新型コロナウイルスのワクチンを接種したイスラエルで今週、感染力が強いデルタ株(インド型)の変異ウイルスによる感染が拡大している。
>新規感染者は当初ワクチン接種の対象となっていなかった15歳以下の子供が多い。
イスラエルピンチ?
-
芸術って言うほぼ必ず賛否両論になる代物で政治主張して賛同得ようとする性根が卑しいなって思ってしまうな
-
四文字「今回は祟ってないぞ」
全知全能なのだから、悪魔の所業も含めて全て四文字の仕業では?
仏僧に人間に酷い事をして試練を与えないと善導できないようなのが、どうして全知全能なのだ? そも四文字を模して造られた人間が不完全なのは、四文字が不完全だからでないのかと突っ込んでいましたが。
-
>>105
さらに言うと、税金使った芸術(笑)で政治思想出しちゃうあたり恥知らずっていうw
-
>>98
家の寺の鐘も、市の文化財課が見つけてくれて返還してくれた恩があるから、平和遺産展示にも協力しているが。
戦時供出で持っていかれたけど、溶かされなかった鐘って戦争遺産なのかな?
もっと古い文化財として評価してほしいものです。
-
仮にやるとしても、事前の申請と違う内容やられたら不信感マシマシだし、
愛知のやつはアメリカの国旗を作品に使っていたりして、下手したらアメリカから抗議来てもおかしくなかったからなぁ
-
>>101
あの金髪もいい加減商売あがったりにはなって欲しいもんですが
>>104
そんだけ、感染力が高まっているって事ですねぇ
日本でもデルタ株は本来安全だった若い年齢層こそ主な感染媒体になっているようなので
若年層でも安全なワクチン開発を急いで欲しいものです
その点においては、日本のワクチンが来年度から本格的に配布可能になったのは僥倖ですが
-
>>106
お釈迦様も本当にヤバい人物は一回地獄落ちするのを容認しますから、その後は逆縁が仏との縁になって救いの道もあります。
-
>>110
塩野義の組み換えタンパクワクチンでしたっけ
-
>>108
「国家安康」「君臣豊楽」が銘文が刻まれた方広寺の梵鐘も、きっと戦争遺産
-
>>112
そうそれ。既に工場も確保済み
アンジェスがDNAワクチンの臨床第2/3相(P2/3)試験
塩野義製薬は組換えタンパクワクチンのP1/2試験を実施中
KMバイオロジクスと第一三共も3月からP1/2試験を実施中
-
>>114
第一三共のはmRNAワクチンだったかな
-
>>100
どこからどこまでをどうアニメ化するのだろうね……因果導体とか確率時空とかあの世界の根幹設定に切り込んだら収拾つかんだろあれ。
-
あとちょっと懸念があるのはワクチン一回(二度接種込み)打ったから大丈夫って思いこむことなのよな
2、3年後も有効かどうかまだ分かって無いし、インフルエンザワクチンみたいな毎年、もしくは隔年接種が必要になるかもしれんって事がなぁ…
マスゴミ絶対その辺の情報流さないでしょうし、不安はある
-
>>115
ファイザーと同じタイプ
前に日本のワクチン開発完了が2021年以降になると聞いて「意味ないじゃん」と失望してた口だけど
コロナの収束条件が「第三世界も含む世界全域同時の収束」であれば長期戦も踏まえて自国でのワクチン確保も必須となれば意味があると感じた次第
-
ワクチンの効果期間は、ウイルスの変異ガチャの結果次第だからなぁ……
-
>>117
大半の人が2回ワクチン接種したら良い状況にはなるだろうけどね。
ワクチンの効果あるうちにどんだけの人がワクチン接種するかで決まりますな。
-
現在主流のワクチンは、インフラがかなり整った先進国で運用する分にはそこまで問題ないけど、
途上国で運用するには難がある代物だからなぁ
理想としては、BCGみたいに乾燥状態で輸送・保管できるようにしたい
-
中国もどうなっているのかね…表向きは感染抑えられているように言われているけど
-
韓国はワクチンチャンポンすぎて
反韓じゃなくて、受けたくねえ
-
ワクチンでない可能性さえ考慮しなきゃならんのが猶更に怖いな>中韓
-
>>122
死者が大量発生して火葬場フル回転、臨時の火葬場も増設って事態になったら流石の中国も隠すのは無理なので、
そういった事態に陥った都市が現状無い程度には、感染爆発を抑制できている(と思われる)
ただ、変異種への有効性の低いワクチンをメインにしているのであれば、防疫体制の解除が遅れて経済へのダメージを積み重ね続ける必要が出てくるかもしれない
-
>>122
一応は中華ワクチンも無いよりはマシみたいだから、それなりには中国も抑えてるとは思うが、真相は誰もわからないw
-
>>118
つか収束するのかね、コロナは
-
>>120
その点、シノファームを大々的に受け入れた東欧や南米などは面倒な事になりそうですね
変異型にリバウンドされて、結局欧米のワクチンを打ち直す羽目になりそうです
>>121
ファイザーとモデルナは先進国以外での運用は難しいそうなので、血栓問題はあるけどアストラゼネカが主流になりそう
勿論、ファイザーとモデルナが改良型を出せばまた話は変わりそうですけど
-
>>125
中国だぜ?
火葬場なんて作らずに埋めるだけのよーな・・・
-
>>125
白起や項羽並みにコロナの死者を埋めまくってても驚かないけどね…
-
>>127
アメリカで一時期の死者数が数万人規模に収まれば、インフルエンザレベルになったという事で……
-
今の中国のコロナがどうなっているのか正確な資料を作成し、国家主席に提出すれば感謝感激してくれるぞw
問題は、その過程で命が幾つあっても足り無さそうなことかな……
-
>>122
多分中国自身も正確に把握してないんじゃないかな?
-
>>127
パンデミック自体は収束方向にあるのは間違いない(一応どこも減少傾向)
ゼロになるかと言われたらそれはあり得ないと言わざるを得ないのも事実
感染爆発の不安がまだ残ってるから今年度までの動向が今後の規制解除の基準になると思う
多分今年度までは規制→感染減→解除→感染増→規制の繰り返しやるんじゃないかなぁ…
ヒステリーか、正しい対処かは5年後10年後までは分からんと思いますが
-
>>131
2回の世界大戦にベトナム戦争の戦死者足した人数超えてたな、感染死亡者数が
-
>>105
別に政治主張しても良いけど名作作れないと無能の負け惜しみだぞ?とね
-
>>134
イタチごっこ確定ですかね
-
>>127
治療法が確立してワクチン普及すれば終わりやから、ぶっちゃけコロナ感染者無くすのは不可能だし、関心が薄れたら終わりでしょう。
慣れたらインフルエンザと同じ扱いになるでしょうね、ただそれがいつかはわからないですけど。
>>128
予想以上に中華ワクチンが変異型に効果ないですからね、もう一回ワクチン接種し始めなきゃいけないですから時間かかるでしょうね。
-
ワクチン干ばつ・・・1日のワクチン接種者 日本100万人 韓国3万人
27日、コロナ19予防接種対応推進団によると、26日の新規1次接種者は1万1159人である。
2次接種まで終えて接種を完了した人は2万2784人増えた。
ttps://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0012486186
1日あたり接種回数 日本
ttps://i.imgur.com/M2JsSWF.jpg
ttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
ガチに弾切れしたかな
-
>>138
これからは毎年のコロナワクチン接種が義務付けられそう
-
規制解除されたら競馬場と空港を巡りたいんじゃ
カフェレストランでドリンクバーで粘りながらタブレットをWi-Fiに繋いで遊びたいんじゃ
カラオケとネカフェと漫喫にも行きたい
-
クソなのはこの世にチャイナがあり連中と付き合いを続ける限り
パンデミックは繰り返されるだろうし、第二第三のコロナを警戒し続ける必要があるってことだな。
-
>>142
オキシェロンデストロイヤーにより、コロナは撲滅した。
しかし、山根博士の顔は浮かない表情だ。
「あれが最後のコロナとは思えない……」
-
今アフリカのアルピノのパラリンピック陸上選手の番組やってたが、白人にしか見えなかったな。
呪術に使われるそうだが、反白人感情と関係あるのかな?
-
>>139
一旦 電撃戦を中止する状態なんじゃないすか
思ったよりも国民のワクチン接種が前のめりだったから予想よりも消費が多かったんじゃないかな
-
>>144
単純に非常に希少=神に選ばれた存在=呪術の供物として効果が高いという理屈らしいですよ
-
>>144
元々アルピノが呪術の素材として最適なんて文化背景あるのよ
日本だと白蛇の抜け殻財布に入れたら金運アップ的なので
-
>>145
電撃戦する気で進軍開始して、上層部の予想以上に規模が大きくなって
燃料弾薬無くなって立ち止まってるっていう最悪な動きな気が…
-
>>138
ホント、ご愁傷様としか言いようが……(四回打ち
>>145
政府側も予想以上の伸びでそうせざるを得なかったとしか
だって、四月位のワクチン接種ペースと予想終了時期を見ればどんだけ悲観的だったかとわかる
今の接種ペースを二か月前に話しても「そんなにピッチ早い訳がないだろ。韓国のペースを見習えw」と言われてますな
肝心の韓国はワクチン切れでほぼ接種ペースが停止状態ですけどねw
-
>>148
日米蜜月のパットン戦車隊かな
-
>>139
うん、ガチで半ば弾切れw
-
>>129
移動式火葬車アルね
-
>>151
今頃はファイザーに泣き付いてんのかな
-
無理やりワクチン接種のスピードを維持して、2回目のワクチン接種が破たんするのもバカバカしいからなぁ
立ち止まっているというよりは、補給部隊の進軍速度に合わせているって言う方が近いだろうし
-
>>151
韓国が弾切れ?日本が弾切れ?
どっちかようわからん
-
>>154
その補給部隊がいつ来るか、どの規模で来るかって言うのが分からない上層部と現場ってのが絶望感漂うポイントですな
-
Twitterで今朝、「たかが一か月の鎖国と経済活動の停止で新型コロナは収束するのに、自民はやる気がないから」みたいな事を呟いている意見に、良いねと賛同コメントがついていて慄然としましたが、今さがすと見つからないので消したかな。
今更、鎖国しても既にコロナは上陸して蔓延しているし、無自覚感染者が一か月で死滅する訳でもなく、経済活動を一か月も停止すれば幾ら生活保護の金を支給しても多数の失業による自殺者や物理的な餓死者が出ます。
何せ、世間が休んでいても働かないと社会が動かない職業は多数で、その人々が利用するインフラを維持しようとすれば、全てに人間が自宅に完全籠城とか不可能ですから。
新型コロナ以上に人を殺す気でしょうかね、あの呟きと賛同者は。
-
多分、発言者と賛同者、そこまで考えてないと思うよ
-
>>155
日本語はワクチン確保してるよ
-
>たかが一か月の鎖国と経済活動の停止で新型コロナは収束するのに
一か月後、国外から……
「新型の変異型きますた(^^」
外との接点がある限り、そのつぶやきは確実に破綻する
彼の主張が正しい可能性はあるといえば
つ日本以外沈没
-
>>157
一か月無収入、無補給で生活できるんですか?って言いたい
言っとくが経済活動ってのは飲食業だけでなく、スーパー等の購買行為も含むからな?
その辺ツッコんでる人いないのかねぇ…
まあ真面目にやってる人がそんなTwitter見る暇も興味も無いんでしょうが
-
Twitterとヤフコメは近寄らない方が精神的にいいですよ
-
>>161
多分書き込み主は日本人が全部仙人になればコロナ政策はどうにかなると考えているんでしょう
全員霞を食って生きてけばいいんだからな
-
霞食って生きていくよりは、感染症対策投げ捨てて経済全力で回した方がワンチャンあるんだよなぁ……
これはこれで死者が大量に出るので賛同はしないが
-
>>155
日本の方やで、順調どころか接種スピードをブーストしすぎて供給が怪しくなったっていう。
完全に弾切れでは無いが、スピードは上げれなくなった感じやな。
-
何故か日米への反社会的なツイートに対しては垢バンしやがらねぇからなぁツイッター社
-
前スレより引用
>>予定以上の接種数になりそうだから、韓国みたく一回目の接種者に配送が滞る事の無い様に接種計画の増加を停止するってだけであり
>>既に配送が確定してる接種者へのワクチンは滞りなく行われるってのに
それを弾切れと不安煽る表現を用いる辺り悪意しかない
-
ロックダウンとかいっても、人間は最低でも食糧供給が必要ですし、スーパーなどでの感染は止まらないでしょうからね。
今の世界で、市場経済システム止めて、食糧供給出来る国ってあるんですかね?
ソ連だって国営店舗に買いに来る形式でしたし、災害時の食糧供給とは文字通り桁が違うって分かって欲しい。
武漢の完全隔離、軍の食糧供給もマスコミにもてはやされたけど、絶対量不足・計画ミス・中抜きで餓死者いないとは思えないし。
-
日米に限らず国家への反社会的なツィートに対しては寛容ですよ
だってそれを規制するとマスコミや弁護士がクソ五月蠅いから
-
おたまじゃくし、密すぎるなあ
-
>>164
ブラジル大統領はある意味正しかったかもしれん。
-
ヤフコメは読む場じゃなくて自分がイラッと来た時に書き込みに行ってストレス投げ捨てる所と考える方が精神的に良し
民度低下の一助になってしまう?元から肥溜めだ、気 に す る な
-
>>172
せや
だから近寄らない
-
>>172
ネコの記事は感想もみんなほんわかしてますよ。
-
>>167
プラスαの接種がやり難い在庫って感じやからな、職場接種が進みすぎただけですからね。
9月末までにファイザー8500万人分、モデルナ2500万人分入荷予定らしいから、また接種スピードは回復するでしょうし。
-
>>168
「35人以下アルよ」
>>171
遂に死亡者数50万人突破したそうで
後世での評価はどうなるやら、間違いなく50万人の縁者にはヘイトを向けられそうだけど
-
サンモニ・関口宏、香港「リンゴ日報」廃刊「中国だから」ではない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c1d878de841b634c845e783b4b930d1a1518588
>関口は「権力を監視し続けるメディアっていうのも必要」とした上で、「リンゴ日報」の廃刊については「『これは中国だから起こってる』ばかりではなくて、世界中のいろんな国が、これを『他山の石』にしなきゃいけないなと思います」とコメント。
>中国の責任には触れず、他の国でもありうることとして語った。
流石は関口、この短いコメントでこうもツッコミどころ満載のものに仕上げるとは、パヨクの面目躍如ってやつですな!
-
シンタロー重機学びに頼もしいや
-
>>175
マスゴミが必死になって危機煽ってますからね
殺到すればそりゃ締めるだろうに
もうテレビはみない方がいいかもしれない
うううう
-
一日100万人、一億二千万人でも4ヶ月ペース
-
>>175
本来の計画上は問題ない
だけどそれ以外の接種者数を増やす拡大枠は難しい感じですかね
-
接種スピードの上がり具合見ると、医師会が最初から協力していたら都内はもっと早く接種スピード上がっていたよな。
-
…アイドルって、なんだっけ?
-
旅行に行けずとも、お城の近況が分ったり、有職故実を研究する八條先生のような方が暦に因んだ有職故実を写真付きで解説されていたり、刀鍛冶の方の最新作を拝見できたり。
そういう楽しみがあるので、Twitterを見るのは止めがたく。
時に見たくもないような意見も目に写りますが、そういうのは「目、見ざるを以て浄とする」で。
-
DASH村の助っ人(元メジャーリーガーとプロ野球選手)
-
こないだ机上の空論的にここで上げた沖縄臨床研修センターのセンター長の「接種ペースを現在の四倍にしないとダメ」って言ってけど
あれは間違いなくワクチンの確保数とかは考慮に入れてねぇなw
まぁ、四月位の一日20万人前後のペースを計算してだから、今の100万人ではちょうど理想的なペースかもしれないけど
-
>>182
医師会嫌いなのは分かりますけど
彼らは彼らなりの仕事してるんで…
医療現場の秩序維持に医師会も頑張ってはいます
-
毛沢東「雀は害鳥じゃ。駆除だ」
-
どこもかしこも疲弊している
本当に中凶は厄介なものを広めたもんだ
-
稲が空襲されたか……
-
それはそうとバカ歴史UC見てきました
…うわぁw(やる夫陣営が充実していくのを見て)、うわぁ(ギレン覚醒見て)…
うわぁ…(史実で倒れた政治の巨人たちが集まるのを見て)
うわぁばっかだったわw
-
>>188
×毛沢東「雀は害鳥じゃ。駆除だ」
〇おひいさま「雀は害鳥じゃ。駆除よ」
-
>もらったヤンセン:101万2800回
接種したヤンセン:112万6471回(+87)
お隣さんのワクチン接種状況、希釈したかな
-
稲の根に着目する目の付け所が、既に21年目の熟練者。
-
昭雄さんの技術が
-
>>163
軽気功や硬気功が使えて、AMスーツを着た御神苗優をボコれるようになるとか胸熱…
-
変換途中で誤送信してしまいました。
明雄さんに教わった技術が、今度は教える側に。こうして断絶する事なく技術と知識が継承されるのは感慨深いですね。
-
>>193
明らかにワクチン接種数水増しか希釈しすぎてね?
-
>>196
朧さんかな
-
>>198
希釈&生理食塩水かなw
-
既に若手には「できるかな」ネタが通用しないのか…
-
長靴のない時代、裸足で田植えや草取りは塹壕病みたいな事態になりやすく。
-
昭雄さん… (´;ω;`)ブワッ
-
>>171
正しいというか、当時のブラジルの状況を考えると、それ以外の選択肢が実質無いというか……
気軽に使える特効薬もワクチンも揃っていない状況で、出口の見えないロックダウンを実施できる国の方が稀やで
-
ワクチンの瓶一本から6人前なのを7人に分けて使ったとか?
-
最初はDASH村という地名を地図に載せる為の企画だったなぁ… としみじみ
-
リーダーは田圃の中にてジャニーズ最速…!
-
昔は農家の方に比べて、明らかに植えるのが拙かったのを微笑ましく見ていたのが。
今ではすっかりベテランに。
-
>>201、アレね。1990年3月9日終了だから平成元年度の世代がギリギリ生まれてるところで終わってるのよ
スーファミの発売前(同年11月)青いハリネズミのソニックの生まれる前(翌年6月)だね
-
>>204
ブラジルの場合は貧困層が多すぎて、欧米みたいな金バラマキ付きができないブラジルじゃロックダウンが無理だっただけですからね。
もしロックダウンしてたら悲惨な暴動祭りだったでしょうし。
-
そもそも欧米のロックダウンも言うほど厳しいというか固められてなかったですしね
反政府主義と言うか反コロナ政策主義と言うか、好き勝手する奴がゴロゴロしてて
軍を巡回させて監視監督するレベルでロックダウンしてたのは精々中国、ちょっとマシにしてインドぐらいでしたし
-
マスク、プークスクス
こんなだった連中が何をもって防疫になるのか理解していると想定するのがそもそも
マスクで防疫した気になってる日本人マジ日本人(罵倒)ってゲラゲラゲラゲラやってた連中ぞ
-
万単位の参加者がいる規制反対デモが連日開かれてる時点で……>欧州のロックダウン
-
>>211
そもそも食料品の買い物がOKな時点でロックダウンの意味ねーわっていうw
案の定、食料品買い出しでウィルス持って帰ってるってオチでしたし。
-
>できるかな
ぽちさん一族の裏正倉院に収蔵されているはず
-
多分そこまで厳しくやらないと無意味、そもそもそれを厳守させるの現実的に無意味ってことは想像の埒外なんやろなと
-
例の香川県のゲーム規制条例の裁判、県側は何を言っているんだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5dbebc1769c9697d2b0467c4c63a8e6da038cbbf
ゲーム依存症はまぁ認めようしかしゲーム脳は認めんぞ。
というかこればっかりは一回も変えていない憲法を恨んでくれとしか言えんな(理屈の成り立つ条件)
-
ツール・ド・フランスえらい事になってるな
-
>>187
あー?
この一年間、対応のためのリストすら作らなかった連中が何だって?
彼らは彼なりに仕事してる? 秩序維持のための努力してる? 聞き間違いか何かかな?
-
>>216
まともな専門家がロックダウンしてる間に医療体制や経済支援体制作れよ、ロックダウンは解決策じゃねーぞって最初の頃から言っていましたね。
-
正直今の憲法のままじゃロックダウンなんて夢のまた夢だけどな。ガバガバ過ぎて逆に獲得免疫つけた説
-
国家による強権発動が前提の方策ばっかりだもんねえ。
本邦のマスゴミが隣の芝生が青い的に讃える諸々は。無い物強請り乙でしか無いのに。
-
日本人は清潔な環境に慣れ過ぎていざパンデミックが起きたら弱いって言われていたな、と遠い記憶
-
>>223
結局清潔な環境じゃないとパンデミックは押さえられなかったというオチ
寧ろ不潔だとパンデミックしやすい上に変異もしやすく大変危険と実例が出来ましたな…
-
>>222
個人的にすげーロックダウン推しなパヨさん達に突っ込みたいと思ったのが、やっちゃいけないはずな超法規的措置や憲法違反やれってお前ら護憲派じゃねーのかよとw
-
>>225
奴らの考える護憲は9条のみだからな
セメント女が1〜8条廃止うたってたぐらいだし
-
>>225
そこに人間の本性が見えるものさ。結局、命あっての物種ってね。コロナウイルス変異型の猛威が日本に飛来しなきゃ護憲に戻るだろ。その時今までなに言ってたっけ?っていうテープNHKに送りつけたりすれば矛盾してませんか?ってなるだけだが。
-
正直、国会での質疑でも記者会見でも”はいはい、無い物強請り乙”で全部押し通せば良いんじゃね?
と思ったり。
-
>>187医師会は仕事をしても東京&日本医師会長は仕事をしているとは…
>>218
犯人速攻逃げて行方不明だが捕まったかな?
画像では段ボールだけでなく伸ばした手が当たっていて故意犯だろとも言われていた
-
>>223
外国に行くと直ぐに腹を壊す日本人()と笑っていたな
>>225
五輪中止なら陛下の政治利用すら躊躇わない連中だぞ
-
お前らの清潔感が中世で止まってるんじゃないかねぇ海外くん。そんなんだからペスト流行るんだぞ。
-
>>229
よりにもよってツールドフランスでのやらかしだから、行方不明(行方不明)でもおかしくないという……
-
そういや経産省の若手キャリア二名が給付金詐取で逮捕されてたそうで。
自分の人生土足で踏みにじって乙としか言い様がないや(棒
何か一人はマウンティング、一人はパシリみたいな感じを受けましたが。
-
>>231
欧米くんからすれば自分たちが絶対に正しくて、世界のほうが間違っていますから…
嘗てはそういった迷信や蒙なるを啓いてきたのが欧米だというのに嘆かわしいこと
-
>>223
中国発祥の初期型で日本での感染者数が少なかったのは入国規制やる前に
入ってきてた中国人経由で集団免疫ができていたいう説もありますからな
-
官僚にしては贅沢だと内偵を受けて捕まったと言う噂も
-
>>232
段ボールに入って逃げたのかも
>>233
給料安いうえ激務だからな
馬鹿だけど
-
え? 昔から自分たちこそ正しいのだってそればっかりじゃないですかアイツら
その正しかった段階がとっくの昔に終わったのに未だに現実を見ようとしてないだけで
-
>>236
そうらしいよ、28歳係長程度が高級車買って中々家賃高い場所に住む初めてバレたとか。
昔あった外務省の使い込みから、不正したやつのパターンやし。
-
現実を見ようとしないのは、一時期は本当に世界の覇者に欧州と欧米はなってて世界のあちこちの植民地持ってたから、今でもエライし正しい理論・・・なのかな?
>>239
急に羽振りが良くなって怪しまれるっていうのは昔からの黄金パターンですな
人間である以上、たくさんお金使いたいって欲を抑えられないんだろうなと
-
えっ
「異世界おじさん」のおじさんって石田彰なの?
とあるCMで声聞いたけど
うん、芸達者だね、としか
-
>>232
観客のプラカードが原因の事故でしたっけ?
フーリガン的な連中に粛正されるってこと?
-
たった550万程度のの端金の為に自分の人生を終わらせるか……まあ、若き経産省官僚二人の第二の人生での健闘をお祈りします。
-
>>228、開き直るな!って炎上するわな
-
女性は逃走中で捕まってないですが、主催者は訴訟起こすそうで
速く捕まるといいですね
-
>>242
しかも応援ではなくカメラに向かって「見ている?」と言うような内容のプラカードであった
-
>>244
確かに。馬鹿の相手をするのも本当に大変ですよねえ。
-
小池都知事が入院を数日間延長へ「疲労回復十分ではなく」28日の公務復帰見送り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/507fe6558b24c27400b035a56342388d43e60f0f
都議会選挙から逃げたのか、都知事の地位から逃げようとしているのか、ついに顔面装甲が貫通して炎上してるのかどうするつもりなんでしょうね?
-
>>235
コロナの前から流行ってたインフルエンザ並みにキツイ風邪があったけど、実はコロナだったんじゃね?って言われてましたね。今となっては真偽不明ですが。
>>248
明らかに逃げようとしてるよな、散々騒いでオリンピックの邪魔してたらキレた国から蹴り飛ばされたようなもんですし。
-
アーレイバーク級駆逐艦 USS Jack H. Lucas (DDG-125)が進水
これ、何隻目になるかな?
-
仕事で付き合いがあるお役所、部署を出すと身バレの危険があるので暈しますが、直接関わる部署の隣が深夜の十一時や二時まで明かりが。しかも朝六時には再始動していました。
で、上からは「残業するな」と指示され、残業費は出ないのに仕事が減る事も人員が増える事もなく、逆に業務は増す一方だとか。
仕事は増えるのに人も増やさずに残業するなとか無茶だと嘆いておりました。
-
ああ、あとこんな時に備えて体制を整えたり法整備を行わなかった政治家の怠慢!というのも言うだろうな、と
-
>>248
過労で倒れたから都議会選で負けても自分のせいじゃない!
過労で倒れるほど仕事したから都議会選勝てた! 自分の手柄!
うーんなんて完璧な理論
-
アーレイバーク級ってまだ作ってるんですか
-
>>248
そんなBBAの淡い希望が木っ端微塵に粉砕されそうな絶対に逃げられない事態が何か起きて欲しい物ですが。
-
>>248
療養を理由に敵前逃亡(辞職)する為の口実作りじゃね?
元々の構想だった東京五輪成功を成果に国政復帰というシナリオも
妄想乙と嘲笑されるレベルには実現不可能になったわけだし
-
>>249、3年前の春くらいに咳だけ三ヶ月くらい治らない風邪引いたけど、もしや?
-
>>251
まぁそれって役所が自ら規制やら仕事作り出して、自分の首絞めてるだけやからね。
省庁が忙しくてブラック!って言うけど、そりゃ年間百以上の規制を30年間続けて無駄規制を作って仕事増やして、行政の効率性をどんどん悪化させていくんだから当然だわなって話ですからね。
しかも、点数稼ぎで仕事を増やしてるのも役人って言う地獄。
>>254
後継艦のズムウェルト級がポシャったので...
>>256
しかも後半はオリンピックの邪魔しかして無かったしな。
-
>>258
言うて、国民が「役所も官僚も悪の巣窟! もっともっと減給しろ!」とか騒ぎ立てるからしゃーない
-
現場に皺寄せが行ってるのは現場で頑張ってる方々に端を発してないと思うので役人とか官僚と無駄に主語をデカくするのも違うと思うけど
-
>>258、レールガンの研究がポシャって本格的に息の根が止まったよね >>ズムウォルト
-
ズムウォルトというと日本の最新のくまのも似たような艦橋してますが、あれのステルスちゃんと効果あるのかなーと気になったり
というかアメリカはズムウォルトポシャったのなら次の新作みたいなのを作れないのですかね?それほど難しいのかな
-
>療養延長
小沢直伝の入院雲隠れの術じゃない?(嘲り
責任逃れに徹する事が出来る恥知らず具合は師弟なんだよねぇあの二人
希望の党が潰れて両方の顔にクソが引っかかった時はすこぶる笑えたけどw
-
前の計画が転けた直後にそんなポンポン予算がついたら議会と軍であんな仲悪くねーよ
-
アーレイ・バークとかスプルーアンスとかクラス名になっているのにハルゼーは個艦名と言うのはやはり上の評価が低かったのかな
-
>>260
結局は上の方にいる官僚が真面目な現場の官僚を生贄に点数稼ぎしてるだけですからね。
>>261
ただのステルス艦(砲弾なし)になっちゃいましたからねw
-
>>248
小池知事がこのまま復帰しない方が都政や東京のコロナ対策が上手く回りそうだな。
-
何が悲しいって、イージス艦の定義がイージスシステムを搭載した艦なのに、ズムウォルトをイージス艦に分類して良いかは意見が分かれるってアレ
-
>>268
イージスシステム搭載だけど防空は微妙なステルス艦ですからねw
-
>>267
正直、余計なことにやる気を出して放り捨てるを繰り返すよりも、余計なことを言わずにハンコ押しマシーンに徹する都知事のほうがまだマシな気がしますわ
問題なのは、そんなお神輿に徹することができる候補がいないってことなんですが(白目
-
役に立たない縛りでより高くw とかいう企画でもやっていたんじゃないかと疑う惨状
-
>>258
無駄な規制もマスゴミが政府のせいにするために殖えるのもあるからな
>>267
はんこだけ押してればいいのに
とはいえ、あれ以下しか立候補してないし
-
>>270
考えることは同じですね
>>271
さすが米帝、金もってるな
-
>>265
曲がりなりにもスプルーアンスは太平洋艦隊司令長官にまでなっていますが
ハルゼーは艦隊司令官で終わっていますからねえ。
国民的人気から元帥にまでなっていますけど、1945年6月に2度目の台風被害食らって
フォレスタルから更迭・退役まで追い込まれかねない情勢になったりと、結構ミスかま
したりしていますし。
そういやレッド・オクトーバーでも、マルコ・ラミウス大佐が「ハルゼーはバカだ」
と、辛辣な評価下しとったな。
-
>>273
極論言えば下の人間がまともに動いてくれれば回りますからね、上がハンコ押しマシーンでも。
正直なところ、東京都の知事ってその動向がどうしても影響を及ぼすんですから、国が管轄してもいいくらいなんじゃないかと思うんですよね…
殊更、都知事の候補にろくなのがいないわ、政治問題に絡めて踏み台にする奴がいるわで碌な目に合っていませんし…
-
韓国体育協会によると
目標!金7、銀11、銅14!
アーチェリー、フェンシング、男子柔道、野球で
絶対金を取る!
だそうで
まあ頑張ってください
あれ?テコンドーは?というか結局参加するの?
-
利権問題が複雑に絡み過ぎてバカつけて誰か上手く手綱を握れた奴が主導権を握ることにする!という誰も得しないギャンブルやってる可能性
-
おー、これ良いな
無料でプレイできるタイルから放たれる「影響力」で連鎖的にタイルを獲得するブラウザゲーム「Influence」を遊んでみた
ttps://gigazine.net/news/20210627-influence/
-
>>274
レッドオクトーバーを追え、かぁ
ぢぢぃになったショーン・コネリーがイカす作品でしたね
はっきり言ってボンドの頃よりあの時のほうが素敵でした
-
台風被害は1回だけだと思っていたら2度も喰らっていたのか
評価が低くても仕方が無い
尚栗田提督の衝突事件
-
ショーン・コネリーというと007シリーズもそうですが、ザ・ロックの印象が強いですな
ニコラス・ケイジとのでこぼこコンビぶりとか、潜入していく際の大胆不敵な姿がかっこよかったです。
それ以外にも、緑色のアレを口に突っ込まれておっちぬテロリストとか、発煙筒を振るシーンとか印象深いところが多くて楽しかったですわ
-
ハルゼーは日本人が大嫌いで猪突猛進型だからなー。言ってしまえばアメリカ型ビッテンフェルト
ハルゼーの部下のアーレイバークも平然と日本人を猿呼ばわりしてたけど。
-
イギリス国防省、軍事機密文書をバス停に置き忘れてしまい大変なことにwwwww
ttp://yurukuyaru.com/archives/86167400.html
>ケント州のバス停で22日朝、ずぶ濡れになった軍事機密文書が発見された。
>それは50ページにも及ぶ国家の極秘文書で、ウクライナ領海を航行する英駆逐艦「HMSディフェンダー」に対するロシアの潜在的脅威や、英軍のアフガニスタン駐留計画など事細かく記載されていた。
>これを発見した一般人は事の重大さに気付き、BBCに連絡を取ったようだ。
おいおいおいww
-
紛失した人間はもう二度と出世街道には戻れまい……
-
>>44
ヤハウェイが糞オブ糞なだけでは?
ノアの箱舟で人類滅殺するぐらいだし。
しかも基本管轄外の日本神話勢力圏でやらかしてるし。
>>58
すでに氷河期あたりで人類滅殺してるのでは?
-
>>282
コンシェルジュでもやっていたが日本人のホテルパーサーが海軍の戦没未亡人でそれでも職務に忠実だったから日本人贔屓になったと言っていたな>アーレイバーク
-
>>284
いや、ブリカスの事だからガセを掴ませる為の意図的な情報漏洩かもだ
-
>>283
そこは警察か軍(MP)に連絡だろ
-
>>280
ヴァイパー台風とコブラ台風の2回やねん
……どちらも蛇か
-
そういやロシアがディフェンダー相手に警告爆撃で退去させたとか言ってましたが実際どうだったのでしょう?
-
>>290
JAF氏の分析だと10キロ以上の距離で30ミリでの警告射撃だから素で気が付かなかったのでは?と言っていた
-
>>282
正に>アメリカ型ビッテンフェルト
有名な「Kill the Japs」も全文要約すると
『俺はあいつら(=日本人)を尊敬する。だからお前たちも尊敬しろ。尊敬しつつブチ殺せ!!!』
ですんで。
-
聖フロイドが死亡した件で裁判にかけられていた警官に禁固22年6カ月の実刑判決が言い渡されたとのことですが
州の量刑指針では禁錮10年8カ月〜15年が相当と定められているにも関わらず、それを捻じ曲げてこの判決とのことで
判事曰くこの量刑は感情や世論に基づくものではないとのことですが、その直後に
「フロイドさんの遺族をはじめ、全ての家族が感じている深く甚大な痛みを認めたかった」
と矛盾した発言をしているという
BLMやリベラル、黒人に配慮した今回の判決とマスメディアが陪審員の個人情報を載せて
無罪評決だしたらどうなるか分かってるのかと言わんばかりの事実上の脅迫を行ったりと
上記の連中のせいでだんだんお隣のような国民情緒法の情治国家へと成り下がってきていますな
なお被害者の弟は量刑は軽すぎると更なる厳罰を要求している模様
-
>>285
人類は一度、数万人にまで減ったことはあるらしい。そのせいで遺伝子多様性が失われたとか(ボトルネック現象)
-
>>291
ああすいません、ロシアは警告『射撃』もしましたが警告『爆撃』も行ったと言ってるんですよ。
実際は動画もないので爆撃なんぞしてないでしょうが。
-
>>262
米海軍は長らくバーク級しか建造してこなかったせいで水上戦闘艦の新規設計能力を遺失してるって噂も出てるからな
ズムウォルト級と同じくポシャった沿海域戦闘艦も後継艦はイタリアのフリゲートをベースにした艦になったので
-
>>295
爆撃の方は英ロどちらも画像動画もなく英は言及も無しだからガセだろうとも言ってました
-
アメリカの韓国化が止まらない。
大統領は突然ささやき女将になるし…。
ttps://twitter.com/townhallcom/status/1408134392510357507
アメリカはどこに向かってるんですかね
-
>>296
継続して開発するってのは大事なんですね
傑作すぎて新規設計能力なくなるって・・・
-
>>294
古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?ST=m_news
この記事でも地球環境が厳しくなったとはされていますが、特定の地域だけが生き残ったとは断定できないみたいですね。
インドの遺跡が生き残っていたとwikiにはありましたし、ネアンデルタール人がヨーロッパなどで生き残って現生人類に繋がってますし。
-
バイデンって、G7でも随分と挙動と発言が不安定だったみたいですね
大手のマスゴミは日米両方で実に忖度に満ちた報道をしたので注意しないとわからないレベルで隠蔽されてますが「
-
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
でも現実でやっても何の意味もないんだよなぁ…
やっぱりバイデンは危ないのでは?
-
>>301
バイデンは一般人がいるカフェに迷い込んでたよ。
あとで奥さんが迎えに来てたw
-
やっぱボケ老人か?バイデンって
-
>>300
NHKの人類史の番組だと南アフリカの一角で生き延びたと推測していましたね
-
>>274
ハルゼーは戦後はなぁ…あの手のキャラは平時じゃ受けないからな
-
>>304
あれをボケてないとは言えないなぁ。
家族の名前さえ間違えまくってる。
-
青木理がやっぱりサンモニで陛下の政治利用をしてデイリースポーツでネタにされていて草
-
>>307
ガチにボケ老人だったか、バイデン…
-
ツール・ド・フランスの進路妨害女、警察に確保されなかったら裏でレース使って賭けをやってたであろうマフィアに沈される可能性もあるのか・・・
-
>>310
ブチギレたファンにフクロにされている可能性も……
-
>>309
まあ、介護士がしっかりしているならお飾りでもいいのですが、余計なことをぽろっと言いかねないのが…
ただでさえ選挙期間中に怪しげな言動でしたしね
-
>>312
ボケたまま失言しそうだしなぁ
-
>>308
やっぱりそういうことする奴が現れるんですね・・・
というか宮内庁長官はもう更迭では?単なる自分の意見なのに陛下を出して勝手に拝察とか・・・
-
年齢考えると年相応ではある>バイデン氏のボケ
この辺のあれこれって個人差が激しいからなぁ
-
ただまあ副大統領が、まともに政治家としての経験を積んでいないカマラ
ということ考えれば、バイデンがまだマシというのがねえ・・・
日本も河野や岸田といった世代の次がいないことが拙い状況だが、
アメリカも大概次世代が育っていないというのが・・・
-
まぁバイデンがボケていても大して誰も困らないって言うw
民主党主流派はバイデンが大統領の座にいる事が重要だし、左派との権力闘争に忙しいからな。
ボケを批判すると色々とブーメランが民主党も共和党も刺さるしw(レーガンもボケかけてたし、年齢的にトランプにも刺さる)
-
ハリスはやっと国境に行って、そこで州民に冷たいお出迎えされてたな。
そういえば、アメリカは貧民の不払い家賃を払ってやるそうだ。
もうどんどん働きたくなくなるな。
人手足りなくてめちゃくちゃになってる飲食店の動画とか流れてくるw
求人に来るのはムショ帰りくらいしか居ないんだと。
-
>>316
バイデンというか主流派の絡めてが凄い?のかハリスを主流派のお膳立てで経験積ませようとしてますからね。
同時に左派に帰る逃げ道潰してるっぽいですがw
アメリカは共和党は州知事経験者の人材が結構いますけど、最近の民主党は市長レベルの経験や活動化あがりしかしてないのが大統領候補になりがちっていう。
-
アメリカだと賢い人間はそもそも政治家やらずにビジネスやって儲けるって話ですしね…
で、本当はガヤのつもりで立候補して本当に当選しちゃったビジネスマンな大統領もいるんですけど
トランプ前大統領なんでsが
-
>>310
ツール妨害するとか何なんですかね
群衆で密だからレース潰すわ、とかでも驚かない
アテネ五輪の男子マラソンで選手に抱き付いたおかしいのが居たね
-
さらにアメリカではフロイドの遺族始めBLMやリベラル派、左派は警察改革を求めていますが
現状でも今回の警官の禁固22年という度を超えた判決や風当たりの強さで警察の士気が崩壊しつつあるのに
サンフランシスコに至っては950ドル以下の窃盗が違反チケットの罰金のみになったせいで
リアルGTAと化していますからなあ
警察を無力化して黒人無罪、リベラル無罪の犯罪天国が差別と抑圧、警察の恐怖や横暴からの解放なのかと
-
>>319
せめて州知事か上院議員を2期は勤めていないと、外交どころか内政すら
理解できていない指導者選ぶ羽目になりますし。
ブッシュJrが批判受けていた理由の一つが「政治家としての経験不足」だった
のですが、何故かオバマはスルーされたんですよねえ。(対抗馬がヒラリー
だったので、あいつよりはマシと判断されとりましたけど)
-
若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」
>ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/84065
とうとう公務員すら優秀な人材からは避けられる時代になったか……。
-
>>322
しかもサンフランシスコは窃盗を行う犯人に店の従業員が声をかけたり、止めようとすると店員自らがクビになってしまうそうな
ここまでおかしなことになっててそれでもいいっていうのかBLM・・・
-
ヒラリーは銭ゲバのイメージしかなかったな
-
>>320
何げにトランプさんは割と手堅く選挙やってたよ、保守派の支持固められるようにしてたし。
まさか、クリントンが自身の失態を乱発した挙句に左派に喧嘩売り、セレブ並べて私は貧困層助けます、ってそりゃ落ちるよねって自爆芸披露するとは誰も想像してなかったw
>>323
民主党は銃規制進めるために大都市圏の市長を抑える方針取ってたのが人材不足の要因になってますからね。
だからか共和党より内向きな人材ばっかになってる。
-
>>325
誤解覚悟で書くけどBLMってガチキチの集団?
-
中国でニートっぽいタンピン族が大増加し、米国でも働きたくないでござるな風潮とか……
-
>>327
トランプは反対者層からレイシスト扱いでされてたけど中身はマトモだったからなぁ
-
>>327
だからこそ選挙後にあの顔ですからね…
>>328
キチガイ以外のなにものでもありませんがな…
-
>>331
BLMってテロリストと変わらないんだな
-
>>328
差別を口実に正当化してるだけで、ただの略奪集団だぞ
別に組織だったモノでも何でも無いから、その場ののりで誰でも主張できるぞ
そして、とりあえずBLMって叫んでおけばなんか許されるゾ
最初の理念はどうあれ、こんなもんをアメリカとは直接関係ない日本を初めとする外国から支持しますとか言ってる奴はガチの馬鹿だぞ
-
>>333
過激なパヨク集団だな、BLMって
-
>>325
割とBLM以前から大手の会社だと警備員以外が窃盗犯を捕まえようとしたり捕まえた従業員はクビになるのが多いよ。
単純に銃社会だから窃盗犯が何やらかすかわからんからって理由だけど。
で警備員すら意味を為さなくしたのがカルフォルニアだけどw
>>330
ぶっちゃけ、トランプさんってなんで共和党から選挙出てるねんwってなるぐらい割と穏健なリベラルな人ですからねw
-
>>334
どっちかというと、人間が道徳的・倫理的その他いろいろな面で墜ちると名前こそ違えども同じところに墜ちるだけのことかと…
-
>>335
てかトランプって以前は民主党支持者じゃなかったかな
>>336
隣のチョンパンジーみたいな連中か
-
2024年の大統領選に向けて動き出したトランプ氏もニューヨーク州の司法当局や
連邦最高裁が脱税や一族が経営する企業の金融詐欺などで起訴して刑務所送りにすることで
潰そうと躍起になっていますからなあ
トランプ氏を擁護していたジュリアーニ氏も事実上の報復としてニューヨーク州の弁護士資格を停止させられましたし
-
それにジョージフロイドを抑えて死亡させた警官に禁固22年とか警察の士気崩壊も待ったなしですしね・・・
被告は控訴?するようですが無罪になるのかな・・・このまま有罪なら警察の士気が完全崩壊、無罪なら再度BLMが再燃して略奪加速
-
BLMのやらかしが酷すぎて、10年もすれば人種差別の口実にされそうだなぁ……
-
世界は自ら発狂しようとしているかのようである、とはだれの言葉だったか…
-
職務遂行して禁固刑とか狂いすぎだろ…
-
>>342
拘束の仕方が警察の規定違反らしいから割と妥当よ、しかも容疑者が呼吸できないと訴えている中でアレは普通にアウト。まぁ明らかに刑期は過剰だけどね。
-
>>343
規定違反で容疑者死亡したのか、日本なら減俸処分かな?
-
>>344
首をあんなマッチョな警官が9分間も首を押さえてしまったら死んじゃうよねって言う。
フロイド氏の兄貴が判決が出た後に裁判所の前でAll lives matterと禁句を言ってしまった模様。
黒人にリンチされないか心配になるな。
-
>>345
てか逃げようとしなけりゃ押さえ込まれなかったのでは
-
裁判で検視官がフロイドの主な死因は首の押さえつけではなく薬物の過剰摂取だと証言していますからなあ
しかも当日車内でフロイドの隣に座っていた薬の売人は裁判でひたすら黙秘という
にも関わらず上で述べたように弟は禁固22年は軽すぎるとして更なる厳罰を求めていますし
-
今のBLMって殺人の現行犯で捕まっても無罪を主張しそうだな
-
>>348
裁判にすらならんよ。仮に逮捕しても数日拘束しただけで釈放というのがオチ
そうしないと警官とその家族が奇妙な果実にされるのが今のアメリカだから
-
今日はキン肉マンはこうしん無しか
ところで「働きたくないでござる」って
るろうに剣心が元ネタですか?
原作にそんな台詞無かったと思うのですが
-
>>349
修羅の国も真っ青だな
-
>>350
るろ剣の剣心使ったコラ画像が元ネタだったかなと
-
>>347
適切な拘束じゃなく、拘束後に適切な対処しなかったっていう点ではアウトだからな。
ただここまで重罪扱いは明らかに過剰だよなぁ、過失はあるけど別に拘束時に差別的な言動してたとかじゃないしな。
>>349
裁判はするんじゃね?
いかに警官が威圧的で以下略、や被害者がレイシストだとか宣伝して回るだろうけどw
-
>>351
遠いしレギュレーションが合わなかったので行っていないが、窃盗被害額10倍、本戦参加者行方不明1名のグランプリ修羅の国は強敵でしたね……
尚、昨年一昨年と2年連続で開催中止
-
今はだけど反動来た時が怖いよなBLM、多分今度は自分たちが排除される
-
>>354
修羅の国過ぎるな…
-
と、此処まで打ってコロナ禍の後も日本は兎も角米本土でマジックフェスタ開催出来無い蓋然性が
只でさえ三大TCG(MtG、ポケカ、遊戯王)のカードが高騰してるのに、参加者が札束持ち込む様な構築戦フォーマットとか厳戒態勢待った無しだろ
-
>>337
元々民主党から出ようとしていたんですが、NYはクオモ一族の地盤で調整がうまくいかず対立
で、近年の民主党の左傾化についていけなかった元民主党員や支持者も連れて共和党に移った訳です。
だもんで、政策的には雇用を気にする民主党に寧ろ近い。
また欧米の階級社会では珍しい、地位や職業、経歴問わず誰とでも対等にコミュニケーション取れる人柄ってのも
左派エリートにとっては脅威だったんでしょうね。
向こうのトランプ叩きと日本の安倍政権叩きや岸叩きと似た構図です。
雇用とか社会保障とかに力を入れる保守派こそ、マスコミ自称リベラル共産主義者にとって最大の脅威ですからね。
-
>>358
異色の大統領だったんだな、トランプって
-
アストラゼネカ
導入数:1008万1000回
接種数:1129万2954回
ヤンセン
導入数:101万2800回
接種数:112万6471回
隣のワクチン接種数、何かがおかしい?
-
>>358
トランプさんが共和党の大統領候補者の予備選勝ち抜いたのも元民主党員や支持者も連れて共和党に移ったのがデカいですからね。(たぶん計算してた)
それに加えて、経済政策的に保守派の減税や規制廃止丸呑みして即座に実施して保守派固めちゃいましたからね。
だからかインフラ整備は保守派に潰されて進まなかったですけど。
-
絵札は何回も破産しているので、そうでもしないと商売にならない(そして再起も出来無い )
ビンスとプロレスやったのも似た者同士で気が合ったのかもだ
>>356
あ、窃盗は大陸の担ぎ屋がカードをスーツケース毎行かれた事で被害額がガン上がり(それを差し引いても他のグランプリ/マジックフェストより格段に多いが)し、行方不明者も後日生還してます(有り金全部取られたらしい)
-
大陸の連中って何処でも悪さしてるな
-
>>346
アメリカは日本と違って自治体警察が基本だから
地域と組織図によっては、チンピラが警察の制服を着けてるような有様
こう言っては悪いけど、きちんとした拘束の手順を学んでる真面目な警官が意外と少ない国なので
暴れられたら文字通り殺すつもりで押さえ込むしか知らん警官が多いのよ。一応訓練で教えるようにはしてるみたいなんだが……
確かにフロイドは逃げるつもりで暴れたのかもしれんが、きちんとした拘束法を学び実践するつもりがあれば
あんな事態にはならないと言う意味では警官が罪に問われるのは当然でもあるのよ
そういう意味では警察改革事態は必要なんだろうけどね、アメリカ
改革政策では無く警察廃止とか言い出す馬鹿がBLM主流だから
-
どこだったか、警察の予算削減に対して市民から不満が出て来て削減を止めるってのを聞いたな。
そりゃそうだ。
警察が頼りにならんと一番困るのは中流以下の市民だ。
-
>>364
日本の警察官みたいに柔道とか習わないんだっけ、アメリカの警官は
-
アメリカは研修期間が4、5週間しかないのが一番の問題だと思うんだが。
-
あ、一応州によって若干違う。
-
正直警察の民営化が一番やりそうな国よね>アメリカ
-
>>366
そんな金も時間も無いし、講師もいないでFA
アメリカの場合、手続きとカネさえあれば新しい地方自治体を簡単に立ち上げることが出来るから
そんな自治体が編成する事になってる警察も、これまた自治体への手続きとカネ次第で新たな警察組織を
好きに立ち上げることが出来る。おかげで大学が大学構内の治安を維持する大学警察を立ち上げるとかが
あるのがアメリカ。
だもんで、警官は一種の資格職みたいなモノで、「ここの警察署、待遇悪いから隣町の警官に転職するわw」
ってのが普通にある。そりゃ、そういう訓練修練をやってる金も時間も講師も無いで終了
-
隣の州で犯罪やった奴が隣の州で警官やってたとかある国だしな。
本当にチンピラより酷い連中が警官やれちゃうっていう。
-
>>370
なんつーか日本と警察のシステムが違いすぎて呆然とするな…、日本で言えば気軽に隣の地方警察に簡単に転職出来る感じか
-
FBIとかの連邦政府が統轄しているやつ以外は、基本自警団って考えた方がよさそう
-
>>371
アメリカって前科者のデータを全国共有してないの?
-
>>374
一昔前は別人に成りすましてクレジットカードとか作れた世界やで
-
>>366
そう云う意味で警察に空手教えまくったヨシダソースの社長(元在日)は異色だったんだな
それとは別にナイトスティック(トンファー型の警棒)導入とか西海岸の警察は先進的「だった」
-
>>375
アメリカってセキュリティが強固なのかデジタルなのかアナログなのか分からん国だな
-
>>374
捕まって無ければ共有されてない?みたいです、容疑者レベルだとデーターいかないのかも。
-
結局アメリカはオーストラリアと同じ犯罪者どもと金しか興味のない連中と使い捨ての下層市民が階級ごとに分かれる新しいフランス王国だったんだな
まあ、ピルグリムファーザーズとか言う棄民どもが作った国なんだし仕方ないか
-
>>376
今はトンファーの使用も制限されてるとか
次はクボタンが米警察のトレンドになるかな?
>>378
不起訴ならオッケーみたいな感じかな
-
警察予算削減して警官がドンドン辞めて、結果黒人が死にまくるってるという…。
ミネアポリス市民は予算削減をした市議会を訴えってる。
NY市検察「BLMで暴動やった奴、全部告発やめたお!でも、警察は暴徒相手であっても起訴しまくるお」
ウィスコンシン州(共和党州)「おい、警察予算削減したら罰与える法案可決したからな!」
-
アメリカはそのうち大規模そう借地でもつくられるん?
-
>>381
警官が一斉に退職したメキシコ警察化しとるな
-
>>374
FBIがその手の仕組みとして、全米犯罪情報センターを運営している。フーバーが作らせた。
まあ州警察などそれなりな組織はともかく、組織も意志決定も方針も細分化される自治体警察が
そういったシステムを活用できるかというと‥‥
-
本邦も自治体警察が作られたし……
-
>>384
地方警察だとシステム活用化出来てないと
-
まあぶっちゃけ、人と金と意志が全て充足していないと無理やね。
-
>>386
過疎地の農村を思い浮かべてみ
その農村の治安維持は農村自身が人とカネを出して警察組織を作らないと行けないと考えよう
そんな大それたハイテクなシステムを高いカネ出して入れる気になるか?
少なくとも痛い思いをするまでは後回しにされるとは思わないかい。仮に先進的なところが入ってたとしても
その農村の役人、政治家がそろいもそろってコンピューター関係に強いように思える? そゆこと
-
>>383
誰でも真面目に市民守って刑務所行きとか、市民の敵みたいな扱いされたくないもんな。
只でさえ殉職率高いのに。
-
アメリカの地方警察の場合はスワットがボルトアクションの狙撃銃使ってる位に金無いトコがあるらしいからな、FBIからの研修生が実弾手土産に行くと歓迎されるとかw
-
>>388
すんごく納得出来ました
>>389
アホらしくて仕事やってらんないよなw
-
>>385
GHQがどや顔して導入、即治安崩壊で地方自治体ほどこんな馬鹿な話があるカーしてたおかげで
占領が終わるとすぐに終わったよね
と言うか、改めて手持ちの資料を見てたら面白い数字が
アメリカには約1万8千の警察組織があって、そのうち警察官が10人未満の組織が49%
100人未満で見ると93%
2008年のデータだけど、改めてひでぇ組織体制してんな、アメリカw
そんなんだから連続殺人犯とかが普通にほいほい出現してくるんだろうな
-
49パーは派出所に毛が生えた程度なアメリカの警察w
-
>>392
まぁあんだけデカい国ですからね、田舎に行くと保安官だけしかいないってざらですし。
-
旧警察法は自治体警察が維持できない所の為に国家地方警察を置いたのは、アメリカよりマシな制度だったのか。
国家地方警察は名前とは違って全国的な指導も出来たみたいだしな。
-
アメリカの警官はその内に拳銃の弾は非殺傷弾の装填が義務付けられそうだな
-
>>394
自分のメンツで治安守ってる保安官の方がマシな場合もありそうですよね。
-
>>322
結果、ドラッグストア(チェーン店)が17店舗が万引きによる赤字により閉店。
他の一般的な店の閉店も相次いでる。
日常的な万引きの様子
ttps://youtu.be/V8_5BFDKkY4?t=387
-
>>328
そんなあなたに、これ(ウォルマート略奪動画)どうぞ。
ttps://youtu.be/uiNott3udDw?t=81
>10万ドル以上盗んだ犯人の情報募集中
分かるか!w
-
アメリカもそうですし中華やインドのように、大きい国ほど同じ国とは思えないくらいに地域差が大きく、現代ですら辺境には中央の手が及ばない
そういう隙があったからこそ、決して大きい国ではなかったブリカスを筆頭とした欧州の連中は、謀略と海軍で内紛に明け暮れる大国を分断して世界を手に入れることができわけです
-
>>399
つかどうやって10万ドル以上を盗めたのかw
-
>>401
あ、ドルだからおかしいな。
合計10万ドル盗まれたのかな?
-
略奪犯が200人……全て黒人や。
-
10万ドルって1千万だしなぁ
-
>>401
円換算やろ
-
いや、すまん分かりにくい書き方してしもうた。
店の被害が10万ドルで、略奪犯200人の情報くれって事みたい。
万引き犯達のお気に入りはゴミ袋。
ttps://www.youtube.com/watch?v=2DevA8Pgrzw&list=PLiHn3_4U9ZJm6ZA1TQpwe6xzwF1yNvrfE&index=8
-
>>403
結局のところBLMだとか関係ないんだよね、単なる掠奪する機会があればしちゃうだけっていう。
-
>>394
むしろその保安官制度が現行の中途半端な警察制度の元凶ですけどね
元々保安官制度&自衛メインのところに警察導入しようとしての抵抗→妥協点としての自治体警察でしたから
一応時間をかけて州警察に統合していくのが元々のプランだったらしいですが、まあポストあるところに利権ありで……うん
-
ようやくちょっと前にアメリカにも交番制度が入ってきたけどなでもむりでしょ。
話かわるけど、
ttps://myjitsu.jp/enta/archives/92143
↑みてちょ。
戦時中の英語禁止は民間が勝手にやったこと定期。でもやっぱ歴史は繰り返すんやなって。(げんなり)
-
イギリスは感染拡大防止のために
コロナをにおいで探知する機械を開発
英国面全開やなあ
-
英国面だったら、その機械をトイレに置きそう(モンティパイソン感
-
>>377
米軍で最近になってようやく磁気テープが全廃になったくらいにはアナログやで
日本でも役所によっては8インチフロッピーとか現役で使ってるとこあるけど
-
>>411
まあ、おならのにおいでコロナを探知とかじゃないだけ、マシか?
-
>>412
ICBMのパスワード?が000000だか0123456789だったって話もw
-
>>414
管理者の愛人の誕生日だったという話もあったような
-
>>414
その点についてはソ連の核管理は政治将校との二元管理だから、アメリカよりマシかも。
艦長と政治将校がそれぞれ支給された鍵を回して、それぞれのパスワードを入力する方式だったような。
-
>>416
それを、アメリカの原子力潜水艦でやってたという映画があったな
黒人副官のあれ
-
アメリカもそうじゃなかったっけ<カギ二つとパスワードそれぞれ
ドラマ「ザ・デイ・アフター」23:35あたり
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2928348
確か当時、管制室の様子がリアルすぎると問題になったという話なので、間違ってはいないかと
-
>>416
政治将校だった人物の回顧録によると支給された鍵が別の艦のものだったり、パスワードもスターリンやレーニンの生年月日や革命決起日とかのわかりやすいパターンばっかだったらしいからむしろガバガバだったらしいぞ
-
>>416
アメリカも同じ筈やで、00000だか123456789だかのパスワードは陸のICBMだかの管理パスワードだったかな?
直接的にミサイル発射のやつじゃなかったはず、
-
>>419
なんかお互い本気で核戦争するつもりなんて無かったんだなって・・・
-
はえ〜、絶対分からないようなパスワードにしてるのかと思ってた
創作でやったら読者から叩かれるリアル事情
-
セキュリティガバと見るか、本当に核戦争に入った時にパスワードなんだっけ!?で応射できない事態を防ぐと見るか
-
>>415
それの方が分かりにくいかもしれん
香港のりんご日報の元主筆が逮捕されたそうだ
-
イギリス行きの飛行機に搭乗する直前か
何というか映画っぽいですね
こっちはリアルなので、彼の過酷な未来が待ち受けているのは事実ですが
そして他山の石とか抜かして、この手の言論弾圧には目もくれないパヨク共
-
>>414
00000のやつは万が一キー配線がショートしたらヤバいのだけどな
……まあ、安全装置は複数あるから大丈夫という判断なんだろうけど
-
>>425
だってオリンピック代表の話で忙しいですし、あとはスポーツの快挙とか二刀流のオオタニサンとかでねぇ……
-
前にイギリス政府が香港人には無条件ビザ発給するって言ってたがこの逮捕は火種にしかならんのでは?(もはや今更だけど)
-
ttps://book.asahi.com/jinbun/article/14380342
オレタチハムカンケイデハナカッタノカー
こんなのを書いてる人ってなんなんすか?
-
>>422
「緊急時に絶対に使えること重視だからヨシ!」なのかもしれません。(むしろガチ本気)
アクセス制御に関しては他の仕組みで担保されると考えていれば。
-
>>429
馬鹿
-
>>431、直球ストレート過ぎ草
-
>>429
虚文で飯を食う事しかできない虚業家
-
香港、りんご日報の逮捕者が7人で同社と同じく政府に批判的な新聞社が幹部が多数辞職したりインターネット上の記事や読者投稿を執筆者保護の為という理由で一旦消してるみたいね
-
あーあ…
こうなるってわかってたし、よその国のことではあるけど
やっぱり嫌な気分になるね
-
土曜のニュースで最期の号の原稿完成させてみんなで拍手っての流して良い話ぽい演出を日本のカスゴミはしてたがまぁこうなるよな…
-
前スレのコレ
648 名無しさん sage 2021/06/25(金) 23:04:17 ID:KD106129143137.au-net.ne.jp
日本国召喚更新きてたが、殲滅戦しかけてる相手に対して自身の正義感から攻撃を躊躇う人間がなんでP-1のコクピットに座ってんだか
結局作者様がお優しい(皮肉)だから、殲滅戦仕掛けて来る相手にやり返す展開を書くのがストレスフルで
絶対に書きたくないでござるになるんだよ
令時っつー完璧なアンサー書かれてしまったので、ダセえ以外の何物でもないんだけど
-
>>437
ただ単に令時日本ほど追い詰められてないだけでね?
あんまり役に立たないとはいえ友好国や味方の国も多いし資源も大量にあるから、
令時日本みたいに価値観が反転するほど追い詰められてないんで、持つものの余裕をもって見てるだけのよーな・・・
逆にいえばこういうのが反転したらヤバい
-
令時は殺し合う以外の選択肢が無かったから、誰もがそれに対して真摯に対応できてしまったし、市街地をガチで更地にしたからなぁ
-
市民レベルならまだしも自衛隊員がコレとなるとね
-
というか「戦後の日本人にとっての『戦争』とは、パヨが洗脳してきた殲滅戦そのものである」というところから
そんな日本人がいざ戦争の遂行を決意しちゃったら徹底的な殲滅戦をやりました、があの話の骨子なんだよね
追い詰められたところからのホットスタートは、あくまで日本人に「戦争」を決意させる為の動機付けというか
-
必要でのでも無いとガチの殲滅とか中々書かんやろ…(なろうのファンタジー枠のガバガバは無視するとして)
-
>>440
そこらへんのペーペー陸士ならまだしも
パイロットって高度に教育された士官だからね
まあかいじ病を患っておられますねという感じ
-
ガルディシア帝国という国が出てくる作品だとノーライフキングを討伐しながらも余裕でしたねぇ
異世界始末記の日本はなんだかんだで生き生きしてたからそれを考えると……
令時日本のレベルにまで行ったら余計ヤベーというか日常を維持する為に侵略国家となるとか……
-
>>441
だから、日本国召喚世界の日本人はまだ、本気で戦争を決意してないっぽい。
-
まぁ、戦争ネタでいきなりどんな状態でも日本が本当に令時みたいに成るのかと言うと疑問だから
一々作品見る度に令時比較に出されてもアレな所も有るかなぁ・・・
-
最終的に宇宙戦艦で巨大UFOと戦う日本転移ものだと、森林に立て籠った万単位の軍隊を邪魔だからと森林毎バーベキューやっていたな、名前忘れたけど
-
>>447
異世界から帰って来た日本が日本皇国になったやつね
新作が旭光の新世紀というやつ
-
>>446
マブラヴのBETAとか、Haloのフラッドみたいな相手なら令時みたいになってもらわないと現実味がないですが、普通の戦争であれやられたらそれはそれで嫌ですわ
あれはあくまで殲滅戦という前提あって楽しむ作品だと思っております、異論は認める
-
戦後の日本人の戦争に対する価値観を思えばこそ、半端さや余裕があれば「ぬるい」態度をとってしまうのは仕方がないんじゃないですかね
その分、覚醒条件がそろい踏みした時獄変ではジギルが裸足で逃げ出しそうな冷酷さと残虐性を見せた訳だが
-
文明というか技術力の差が隔絶してると大人げないみたいな感情も働く気がする
例えば中世の精鋭の重装騎兵やらスパルタの精鋭のファランクスがずらりと並んで攻め込んできたみたいな感覚だと
-
土漠の花では自衛隊の実戦経験の無さからミスを連発しては危機に陥ってたなあ……あれはあれで人間らしいけどストレスは溜まる。
隊で一番の射撃の名手→どうしても人を撃てなくて仲間が殺される
敵の車両を奪って逃走→他の車両を走れないようにするのを忘れて多数から追われる
助けてくれた村の人に日の丸をプレゼント→追手にバレて村が襲撃
-
>>446
下命されたら遂行するよ、そこに良心とか挟まないよ
って現職が言ってるので、そこで変にかいじ風味出さなくていいよとは思う
-
>>451
つべのGATEの動画でちょくちょくそんな感想見ますね
まあ流石にあれだけ技術差あると一方的すぎますからな
-
>>453
その辺、そう言う風に訓練とか心構え付けても全員が100%成らないっても聞くけどどうなんだろ?
-
歩兵が撃てなくなるのはリアルに何処の軍隊でもあるらしいから、かいじ風というわけでもないと思う。
歩兵以外がストレスかかってる描写なしで人権的なこと言い出すかどうかじゃない?
非戦闘員を爆撃するのは戦争犯罪だし、躊躇うのは当然だから別問題だけど。
-
マッキャンベル中佐(WWⅡのアメリカ撃墜王)が零戦に狙いをつけたときたまたまコクピットみたら少年が乗ってて一瞬引き金を引き損ねた、というエピソードは読んだことがありますね
欧州戦線でも似たような記述はあります
ただそういった人々はその場限りで後は気合入れ直して戦闘に集中してますし、戦闘後にも覚悟が足りなかったと改めて自戒してたようです
ちなみにかいじ風に考えるやつはそもそも軍隊に入らない(徴兵制あっても入隊拒否する)そうですわ
-
特機隊隊長「本職は指揮下の全隊員に、銃を持って立ち塞がる者あらば何者であろうとこれを撃てと教育してきた!」
陸自プロテクトギア部隊「撃てと言われれば相手が何者であろうとこれを撃つ、我々はそう躾られているんですよ」
彼らなら問題ない
-
>>456
ゲートの栗田なんて、市街戦で相手の顔が見える距離で散々殺した上で使徒と顔を合わせてニタリと笑ってたゾ
この辺は精神性の違いもあって、個人差があるのかもしれないけど
戦後になって殺した敵兵や死んだ味方の顔がフラッシュバックして老いても苦しむ人も居れば
数年後には過去の事に成り下がり、元敵国のマスコミから罪悪感やうしろめたさは無いのかと問われて「時代が時代だから仕方がない」と変な事言うなな顔をしてみせた人も居る
-
個人的な意見だけど、自衛官個々人が心の中で何を思っていようが、彼が公的な立場としてそれを発言せず、
また任務においてその思想心情を反映させずに任務を遂行してくれるなら、それで十分では?と思う。
-
そこら編はどうしても個人差あるしどうする事もできないような
イラクでシールズを指揮してたジョッコー・ウィリンク(Jocko Willink)元海軍少佐のつべに上がってるポッドキャストでも言ってたけど、シールズみたいな特殊部隊でもでも3週間の実戦で精神的に限界を迎える人もいるみたいだし
-
人を殺してなんとも思わない兵の割合は2%でしたっけか
-
ゲートの栗林は逆に自衛官にしちゃダメなタイプすぎてなあWeb版はともかく書籍版アニメ版は退官後問題起こしそう
-
>>462
そのとんでもない連中の判別とかして専門部隊作ったら殺人マシーン部隊が出来そう
-
>>459
ある意味ネバギブ維持し続けたルーデルやスコルツェーニって凄かったんだな
異世界大戦の日本は今のところそこまでやらんでもいい相手だからいいけど、あの作者前作で自衛隊が米帝と共に色々やらかしていたなぁ
-
殺人に忌避感を持たない人間の中には当然ながらシリアルキラーも含まれるので戦場でも虐殺などの問題を起こしやすいんですよね。
交戦規則を守って民間人を殺害しなかった結果、通報されて壊滅した特殊部隊の例もあるけど命がかかった状況でもルールを守れるってのは正規軍では重要なんですよね。
-
極論言ってしまうと、兵士が敵を殺すのは政治・戦略・戦術目標を達成するための手段でしかないからね。手段と目的が入れ替わった兵隊なんていらぬ損害が敵味方増えるだけの邪魔な存在になるし
投降した敵や民間人を虐殺すると今度はそれを知った敵による自軍への報復が始まって報復合戦になるのは目に見えてるし
-
>>412
せめて3.5インチ使って
>>422
ロストしたら大変だから
まあそうなるって感じだね。
>>438
大規模なWW2連合国の全艦艇を集めた数の船舶が来ている次点で
まあ、あんだけ長距離遠征していたら疲弊してるだろうけど。下手すると餓死かな
-
>>468
M将軍「ジンギスカン作戦というのがありましてな……」
-
英国防省の機密文書、市民がバス停留所で発見=BBC
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f281e5d3adb22ae200910b171a64638bdb8da74
日本でも稀によくある文書忘れですが、海外でも多発してるんですなあ
しかしよりによってこの間の黒海のアレ関連かあ
-
>>469
漁船でも併走させるの?
-
最近データ媒体の保存期間や容量見てたらビデオテープが凄え大容量でビビった
いやまあ映像音声保存(劣化して更に3倍)とか可能なんだからよく考えたら当たり前なんだろうけどさ
-
>>468
米国「フィリピンまで直行して艦隊決戦して本土上陸してジャップ戦終了!ヨシ!」(開戦時オレンジプラン)
英国「開戦後極東Z艦隊を先鋒に敵海軍を撃滅、マレー半島の敵を撃退後駐留軍を中心に上陸部隊編成し、インド洋艦隊と極東英豪蘭連合艦隊で日本本土殴り込みで勝利!ヨシ!」(英国対日戦略プラン)
-
60分のテープで8GB
120分で16GBっていう割と当時から容量だけで考えるとキチガイな容量図ってたよね。
その分ランダムアクセスとか出来ないけど
-
>>473
うわーグ帝のやり方がガチで酷いせいで普通に酷いそっちがマシに見えるぞ。
-
>120分で16GB
テープってそんなに容量あったのか。知らなかったゾ
-
インド映画で力士役をやった元力士、ハリウッドデビュー
ttps://twitter.com/tasyDex/status/1409269359558676485
-
>>464
そいつらソシオパスの類いだから、命令聞かせるの大変だぞw
-
>>468
とはいえ召喚日本はまだ国家総力戦状態にはなってないからなぁ・・・
-
>>476
ちな文庫本は1頁1kBと云われています
ラノベだとこれにイラストの分量が
-
日本国召喚でとっ捕まってる皇太子が講和を提案してたがアレに権限あったかな?
-
【韓国】新型コロナワクチン、新たに6人が接種を受ける [6/28]
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0628/10305156.html
ホントにワクチンの在庫が切れたのかな
-
>>481
一応王族だからあるだろうけど、本国がそれを受けるかどうかは不明
敵として日本がヤバいという認識はあるだろうが、軍部がそれに応じるかは不明だし国としての意識統一がなされるかも不明
そして日本がそれに応じるかも不明。相手がローリダの如く安易に休戦に応じれば後々で禍根になる類だと分かれば……でも、まだ温いかなぁ?
-
>>483
あくまでも皇太子であって国の最高意思決定者じゃないですしねぇ
-
北朝鮮の首領さま、変身なさった様子
ttps://hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/Bpniu3H.jpeg
19号が変身するとは知らなかったです
-
日本国召喚は魔帝降臨次第だよねえ、ミ帝、ムーも弾除けぐらいしか役に立たなさそう
-
>>475
そりゃ愚帝だからな
-
>>486
竜人族との交渉どうなったのでしょうね
-
>>475
なんかすごい計画があるに違いないで開いてみたらズコーってなることってリアル先輩相手だとよくある事
なお、それを真っ正面から食らって逆にどうしよ……ってなったのが日本占領軍
なんかすっごい世界征服の計画の一つくらいあると思うじゃん? そう思ってプロパガンダしまくったじゃん
開いたらその場のノリだけで世界を敵に回してるんだぜ。こいつがすべて悪い! ってのを探そうとしたら
行き着くとこまで行き着いたら日本国民と中国人とアメリカが悪いなるんだぜ
オーストラリアやソ連など「「「日本はすごっごい世界征服の計画があったんだ! はよ責任取らせろ」」」
占領軍「……どしよ? 天皇いっとく? あっ、駄目だそれしたらもう手がつけられない」
-
>>489
国が陰謀論に嵌まっとる・・・
-
「俺たちは雰囲気で戦争をしている」というのを世界規模でやらかしたのが世界大戦というやつですからね
誰も情勢なんて把握していないし、コントロールもしていない。
多分米国は振り下ろす先を生み失ったんでしょうなぁ
-
>>456
自衛隊って比較的最近になるまで人型の的を使わせてもらえなかったって話聞いた記憶がありますね。
>>466
実際にアメリカの特殊部隊が規則無視して民間人殺害したって話ありましたな。
>>489
極論だけど、日本はとりあえず攻められそうな場所を攻めてたようなもんだしなw
-
>>484
さらにグ帝は日本をかなりの色眼鏡で見てますからね。
・日本がグ帝の侵攻軍をほぼ撃破し、戦略バランスが大きく傾いた
・日本の捕虜になった皇太子が人が変わったかのように融和を訴えるようになった
「大丈夫?売国奴と思われて天誅されない?」と心配になるムーブ。
講話の糸口にはなるかと思ってた皇太子カードが、むしろヤバイ級爆弾に進化したのでは?
-
なんかすっごい計画があったんだからのズコー話2
「「「イギリスの二枚舌はやべぇよ、3枚4枚5枚舌があるんじゃね? イスラエルとかあの辺。どんな国益を確保したんだ」」」
文書公開とかから行われた最新研究
『イギリスの二枚舌? 単に縦割り官僚機構がそれぞれで勝手な約束を振りまいてただけだぞ。隣の部署が知らないうちに
勝手な約束を結んできたを一度に何度も繰り返してるだけだゾ。後から政治家が必死につじつま合わせしてきただけだゾ』
-
分割統治されなかったのは、それこそ明治維新なみのラッキーがあった
と言わざるを得ませんよね
「負けたら分割統治されるのが近代戦争の常識なのに中国のワガママで
何故か戦勝国のウリらが分割され、
日本は朝鮮戦争で沢山薄汚い金を
稼いだ上にアメリカの尻を舐めまくったから
分割統治されずにすんた。
納得いかない」らしいです
-
まあ日本は秀才軍人達(ガチ軍事脳)が考える軍事的整合性だけで戦争をおっぱじめたようなもので‥
(整合していたとはいっていない)
-
>>495
硫黄島とか小笠原諸島とか、沖縄とか分割されてるよな。
北方領土もいまだに分割したままだし。
-
韓国、一回目のワクチン接種した対象が、二度目の接種期限までに接種するワクチンの確保ができず、三回接種しようとか訳のわからないことをいい始めてるな
-
>>498
それ、単純に接種のやり直しなのでは……
-
>>497
領土は半分になってますからね
66.7万㎢(1910)から38万㎢(1945)
江戸時代末の版図まで減少
EEZがない時代ですけど、海洋面積だと1/3以下?
更にせっせと50年ほど入植者を送り込んだ満州からは全員排除されてますし
近代それでも、近代ドイツの魂ともいえるプロイセンを丸ごと喪失したドイツよりはましかもしれませんが…
-
異世界転生者殺しチートスレイヤーが連載中止か
まあ無理もない
-
チートスレイヤー打ち切り!打ち切り!
ttps://dragonage-comic.com/news/editor/entry-10698.html
当たり前だわwなんでグループでの売上上位の作品のファンに喧嘩売るような企画に許可出したし
-
>>498
ただのやり直しじゃね?
>>500
ドイツくんはプロイセン失ったのもロシア人と絶滅戦争やらかした代償やから…
-
>>502
グループ内だけならまだしも(いや、アウトだけど)
他社作品のキャラまで出して、編集はマジ何考えてんのですわ
始める前から気が付けよっていう
-
アニメ化とか見てみたいですね(笑
-
>>502
ちょっとしたネタ扱いならともかくメインに据えるのはね…
-
>>500
領土は減った分、国土開発が進んだよね。
なお、将来的にはどうなるのかが分からないけど
-
あ、チートスレイヤーって自社のキャラじゃなくて他社のキャラまで使ってたんですか
今までで自社の出版社キャラでパロディとかはありましたが、他社のを使うと一気にハードル上がりますよね・・・
ただ、そういうの出すんだからてっきり上で話ついてるものだと思ってましたが、ついてなかったようですね
-
>>502
昔の商業パチモンアンソロ臭もさり乍ら、それでやってるのが完全ヘイトだから残当やねん
ヘイトに分類される事の多いパロロワでさえ書き手同士の確執に発展する場合は在れど一応は参加キャラ尊重するのに、そこ出身のリゼロ迄敵に回すとか莫迦だからタヒぬしか無い
※パチモンアンソロとは?
説明しよう!名前やキャラデザを微妙に変えて版権回避したつもりの中身が実質ウス=異本だ
一般書店にも並んでいたので公式と間違えてウッカリ購入したファンが正気度を削られたり、時にはトラウマになって元ネタ作品その物迄遠ざけてしまうでっかい悲しいですな事案も
-
よそ様のキャラクターを断りもなく無断借用して、原作もアニメも知らずにネットスラングにして喜んでいるような輩の印象操作みたいなキャラに仕立てて連載とか。
歴史上の人物だと、過去の人物になる程、創作の上で極悪人や黒幕に仕立て上げられるのは良くある事ですが。
まるで「おそ松さん」の第一話みたいですが、あれは少なくとも抱腹絶倒できて、お蔵入りになること自体をオチとして楽しめましたが、件の作品は冒頭の宣伝や予告だけで些かならぬ不快感が。
-
>>505
『異世界かるてっと』で満足しなはれ
-
>>510
ただしデカパンマンはアンパンマンサイドからマジギレされた模様、かのスパロボ風PVで有名なマリグナもアンパンマンネタのせいで潰された
チートスレイヤーはまぁそりゃそうなるべな内容だからなぁ
-
垣根超えてた「ハイスコアガール」
結局どう各社を説得したんでしょう
あれが出来たんだから「異世界おじさん」も
SEGA愛をモニターに炸裂させて欲しいものです
そういえばSEGA愛はよく聞くけどDECO愛ってあまり聞きませんね
やはりSEGAほど愛されてないのでしょうか
-
出版社の垣根を越えてクロスオーバーしたJesus砂塵航路と死がふたりを分かつまで
-
ジャイアンとロボも垣根超えてましたね
そういえば村雨さんが気づいた「大怪球の弱点」って
なんだったんでしょう
しかしフォーグラー博士が死ぬまでわざわざ見守っていただけ孔明さん
生きてる間に保護してあげればよかったのに
-
>>512
炎上前提の第1話と違って妙に対応が早かったからよもやと思ったら案の定でしたね
>>514
本人の作品クロスは余程の事(現在進行形でマルチメディア化していて権利関係が煩くなっている等)が無ければ通りますよー
いやあ『ギターを持った少年』は名作でしたわ
-
とりあえず角川では件の編集者の吊し上げ中でしょうねえ……賭ケグルイの原作者も相当ヤバいですが(汗
-
>>517
原作者「私は加減しろと言ったのに絵師さんがー(クスンクスン)」
実際に描いているのは作画担当だから蜥蜴の尻尾切りでしょう
-
ジャイアントロボの場合は違う作者同士のパロディじゃなくて、横山光輝が作ったキャラのパロディだから
垣根超えるのは容易すぎるかなと
-
権利者が8人も居たから調整滅茶苦茶掛かりました…なエイトマンVSサイボーグ009
-
きちんと見たことが無いですキャンディ・キャンディ
-
>>519
それでもサニー・ザ・マジシャンとかビッグ・ファイア様みたいに面倒な方々居りますし、辻真先や山岡荘八原作出典は回避してます
-
クロスオーバーといえばスパロボ30楽しみ
久々にコンバトラー参戦で30周年だからボルテスは確実にいる筈だし、ゴッドバードにクロスボーンでスーパー長谷川大戦やりたい
-
>>522
単純に横山光輝クロスオーバーじゃん!って思ってましたが絶妙に面倒なことの回避とかしてるんですね、知らなかった
-
>>496
なにしろお手本がシュリーフェン・プランだワハハ
-
賭ケグルイもスクエアだが打ち切りになったりして
ねこやのアレッタまでチート転生者として出していて原作を絶対読んでいないだろと言われていたし
-
赤影は結構面倒くさいみたいね
そのせいでスパロボでは没データ送りになりゲーム版Gロボではシルエット状態に・・・
-
>>513
DECOは嫌いじゃないんだが……その、漢臭いスメルとか妙に脂っこいノリが、一般人には受けないんじゃないかなぁって…
あそこのIPで生き残ってるのって、メタルマックスと神宮寺三郎とマジカルドロップくらいだろうか。
>>519
スーパー横山光輝大戦とか言ってる人がいたなー<Gロボ
-
もし次にシティハンター作る事があったら
フィリップ・ラショーとジャッキー・チェン出しましょう
-
>>524
映像作品になってると、そっち方面で利害関係者がどしどし増えますから。
-
なんと・・・作者は同じなのに権利が増えて面倒になるとは・・・
-
日本には四季があるってのは笑えるけど日本には水があるってのは普通に誇れる 水の有無は非常に大きい。
山がちな地形も逆に言えば水が澱まず高所から速く流れて来てくれるっていうメリットもある。
ただ現状は異常気象で欲しいところに適切な量の雨水が降らなくなってきたわ。
-
スパロボαシリーズが作者が亡くなって利権が増えまくった例ですものね
あれのおかげで第二次ラスボス枠のBF様がオリジナルに改変されているもの
-
映像化しちゃうとそっちの権利者(主に企業)も発生するから原作者でござい!は難しいとか聞く
だから映像化前にわがままだろうが原作者権限で色々やっとけ!となるそうな
-
>>534
その色々でまた権利が発生すると。
-
反ワクチン派、ワクチン接種すると世界線が変わるとか言い始めてるのがいるw
-
>>515
>>519
ああいうのはスターシステムといって横山光輝以外もあの年代の漫画家だとそこそこメジャーなやり方です
有名どころは手塚治虫や松本零士あたりですね
-
>>531
映像化やら音声化やらをおこなう際、権利者が自らがリスクを背負い出資して権利をおさえれば別です。
まあそんなメガコーポはそうそうありませんが。(ディズニーとかはあれですが)
-
だからか有名な初音ミクの曲作ってる作家は批判を承知の上で、カスラ…もといJASRACに一任させてたな。
-
海外での権利をホイホイ売って乙ったのがヤマトとマクロスで、特に後者はタツノコとビッグウエストが元号を二つも跨いで揉める事に
尚、タツノコ制作のエヴァでも不穏なふいんきが漂った物の、ガイナ側が劇場版と前後して(当時の)タツノコの実働部隊をIGとしてぶっこ抜く力業を見せた
(その為、タツノコは長らく版権管理事業に専念する事に)
-
ふいんきじゃなくてふんいき定期。
-
>>537
スターシステムの始まりはゴッド・テヅカだったはず。
(書きたい話は山ほどあるが、キャラクターが足りない。と)
-
手塚も百合とかケモナーとか普通に書いていて驚いたな
-
鍵のかかった引き出しを娘が開けて公開したらエッチなケモナーイラストみたいなのがあったようですが
あれって現代に置き換えるならPCのHDDを無理やり公開されるようなものだからちょっともにょるかなあと・・・
-
手塚さんの始めたジャンルは山ほどありますからな…
-
ところで今年はコミケ開けそうですかね…。
-
というかゴットの書いてないジャンルって何があります?
-
TS…書いた
-
>>543
手塚先生は幼児向け(アンパンマン)とホモ(パタリロ)に関しては 「素晴らしい才能」として認めるけれど、
それ以外は「はー?あの程度俺の方がよっぽど面白くかける」って対抗意識を向けて、
実施にだいたいのジャンルでそれを証明して見せてましたからな。
-
手塚神はいろんなジャンルやってるからなー。出来なかったと言ったのはスポ根くらいで
四次元殺法コンビじゃないけど、これはと思うネタやギミックは、だいたい漫画神がやってたりするというね。
-
【東京五輪】韓国メディアが選手村に提供される福島県産食材を問題視
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73a311801afd3e13763d2ca28c13aa3907ce6609
なら来るなよ
-
>>547
スポ根かな
-
なんか勝手に送信…なんで?
恋愛、TS、ケモミミ、男装、女装、ロボット、SF、タイムマシン、ポストアポカリプス、ロボットの反乱、AIの暴走、終末戦争、不老不死、医療、ツンデレ…
大体書いていますな
-
「原点にして頂点」の見本である>ゴッド・テヅカ
-
>>546
無理やないかな
>>547
カーリング、カバティといったマイナースポーツぐらいか
-
>>547
運動部主体の部活物と戦争物。
運動部系の部活物は「何が面白いのかわからない」と言われていて実際に書いていない。
戦争物は「殺されかけても書かない」と信念を持たれていた。
-
ミステリー系列…私が知らないだけでやってそうだな
-
>>「何が面白いのかわからない」
ボンボンの編集部がこう言ってタイアップ断った話を思い出すな
当時斬新だったユニットの収集と育成を行うというコンセプトのRPGに対して、こうぶった切った話を
ポケットモンスター
って言うんすけどね、そのタイトル
-
>>556
一応ノーマンとかSFやファンタジーに寄り切ってるけど戦争モノに近い代物は書いてたなぁ
なお結果は大体敵味方実質両者共倒れになる戦争ってのは碌なもんじゃねえよっていう風に書いてましたな
-
>>557
探偵(男女)、警察、検察、科学者主人公にしてやっています。
普通の殺人事件から、国家権力物にオカルト(幽霊、宇宙人)物まで。
-
藤子不二雄がコンビかいしょを宣言した時かってこれでようやく対等に勝負できる」
と呟いたのは有名ですが
本当なんでしょうかね
まあありえそうな、思わず納得してしまうはなしですが
あとその前向きな嫉妬心を水木しげる先生が避難する作品を
描いたと聞いてガッカリしました
-
>>558
フジが孤独のグルメを断ったエピソードを思い出した
-
>>561
不二子達は後輩で競争相手に非ず、対して水木戦争に取っては同期のライバル。
しかも関西で仕事をしてれば良いのに、わざわざ東京に出てきて自分の仕事を奪った相手。
水木先生がやっと絵の仕事が出来そうになった直後に手塚先生が上京して来て仕事が激減した事があるのよ。
-
……………ところでさ。皆さん薄々気付いていると思われますが。
earthさま。最近姿見せられませんね。
削除依頼スレで確認できた最後が5月6日だからそろそろ2か月になる…。
-
失踪か?
-
>>563
自分の仕事奪うならそりゃ恨むのもしゃーないすなあ
-
仕事が忙しいのでは
-
少し不安な期間ですね・・・単純に体調不良や忙しいだけなら良いのですが・・・
-
>>558
ポケモンに関してはDrマシリトもどこが面白いかわからなかったと言ってるからなあ。
-
今のご時世だと、流行っているアレでまさかの事態も有り得ますしね。
心配ですね。
-
>>564
この前、出てきてたよ
お悔みかお見合いコメントで
-
お見合い・・・・精神がしんでらないといいんだが
-
なお、ポケットモンスターがどれだけのビッグタイトルになっているか、ソシャゲを含めると収集・育成要素を根幹に置くゲームがどれだけあるか(ry
-
あ、確か何方かの名前ありの方のお悔やみの話に加わられて居ましたっけ?
-
>>571
それでも6月5日ですから、3週間以上は姿を表していないことになるかと。
-
雑談スレ480
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1622516432/942/
ですね
>>575
たしかに長かったですね
-
>>572
変換ミス、お見舞いですね
間違ってましたが
-
コテ付きでここ暫くどころか4〜5年かそれ以上音沙汰が無い方もいらっしゃいますからなあ…
ttps://gigazine.net/news/20210623-gan-theft-auto/
あとゲームに関してAIがゲームプレイ動画を見ただけでゲームエンジンもコードも書かずに
GTA5を再現したとのことですが、確かにぼやけていてイマイチなものの結構再現できていましたね
まだ発展途上ですが、個人が無料のAIツールで好きなゲームを自動で作らせるというのも近いうちに出来るかもです
-
削除スレにearth様が出てこられましたよ
-
>>571
あ、いらっしゃってましたか(それでも3週間…)
>>579
良かった!!!
-
生存確認できて一安心
-
ただ手塚はスポーツものだけはだめであだち相手にめっちゃ嫉妬していたとか
-
>>483
交渉ラインであるべき第三国が無いんだよね。
-
可哀想と思われるどころか嫉妬されてたのか(島本並感)
-
>>583
仲介に必要な貫目持ってる第一文明圏の大半の国を敵に回してるからなぁ
-
フェイスブックでは反ワクチンの投稿はデマを許さないと削除方針
ツイッターもそうなったら日本のマスコミの個人アカウントが軒並み削除されそうだな
個人の意見ですと言いながら不安です、不妊だの2年後に死亡だの好き放題拡散しているからな
-
ワクチン打ったら、人間の体に5GやWi-Fiがつながると信じるアホおるからな
-
>>587
むしろ便利じゃないか!ww>5GやWi-Fiがつながる
-
ワクチンってのはナノマシンの集合体かなんかか
-
サイバーパンクw
-
>>588
怖いのはハッキング位ですが其れ除くと寧ろ便利と言うw
-
????「力が欲しいか…?」
ジャヴァウオックがWi-Fiに触れたら使えるようになるのかな?w
-
>>588
NHKが接種したら受信できますねと受信料徴収に来るぞ
-
>>591
もう通信量制限に悩むことはなくなりますな!!w
-
NHKってショッカーんトコにも料金徴収に行ってたんかな
-
>>587
まだ優しいぞそれぐらいなら、ワクチン打った人は世界線が変わると転生で地球を去るとかタイムラインが変わるとか言ってるぞw
-
ワクチン打ったらゾーンに入れます、の方がまだマシというw
-
アメリカでは新しいデマが流行って、ワクチン打った人は腐らせたり、錆びさせたりするそうですw
-
>>596
ワクチンをSFのオーバーテクノロジーか何かと勘違いしている?
-
>>594
「ステータスオープン」と叫べば通話料がリアルで加算するのが見えます
>>595
戦闘員を徴収員に採用します
-
>>600
戦闘員のアルバイトか
-
デマッターといえば、トランプ大統領が日本人一人辺りに6億円支給するとかという
デマッターあるとか
-
>>599
グレイグーでしょ
-
>>598
1兆歩譲って腐らせるってのはまだ理解できるがどうやったら錆びるんだよ…
-
>>604
ワクチン打つとパーフェクトサイボーグなゼクロスになれる世界からの書き込みなのでは
-
運が良くてワクチン一回目打てたわ、ワクチン打ってもらうのは結構老人多いけど若い人も数人いたな
-
スカイドンの特徴
ひたすら重い
攻撃はしてこない
というかほぼ寝てる
何しに地球に来たんだ?コイツは
-
東京五輪、バイデン本人はコロナ怖くて来ないけれど、奥さんが一人で来るかも!!
・・・って、本当はもうぼけてしまって外出られないだけじゃないよなぁ?(猜疑)
最近、飼い犬亡くして、これについては犬飼っていたことのある人間として同情するんだけれど
年取って可愛がってるペット亡くしてボケが進むってのは在りがちだからなぁ。
-
ペットを飼うことで動いていた脳の部位が活動を止めてしまって、刺激がなくなってしまいますからな…
そりゃあボケも進行しようというもの
-
家で飼ってた紀州犬のミックスは死ぬ1週間位前から老衰で寝たきりになってたな、んで寝ながら足動かしてたっけ、夢ん中で走ってたらしい
-
>>608
まぁワクチン打ったとはいえ、バイデンもかなり高齢者だから変異したコロナに感染する危険性は高いですからね。
お飾りでも大統領の座に居てもらわないと困るしw
-
肝心な時に軍縮予算通して対中包囲網緩めながらあとはカマラに丸投げして大統領辞任とかやめてくれよ(白目)
-
ttps://twitter.com/kodansha_novels/status/1409317383894757376
講談社 文芸第三出版部
お詫びと訂正と言っているが具体的に何が悪かったか言っておらず別垢でデマを流していただろ突っ込まれているな
デマを流さないとゲンダイのネタが作れんが
-
高齢を理由にスプートニク打たなかったプーチン、あの人の場合はコロナウイルスを投げ飛ばしてそうではあるw
-
ちなみにマーベル世界はそのレベルのナノマシンが一般化というか
アメリカ政府が所有してる
病気の治療と称して投与しコントロールセンターからの指令一発で戦闘マシンセンチネルに変身させる
戦車並の硬度にマッハに近い速度での飛行、両の掌にビームと
それだけのエネルギーを何処から得ているのか不明
尚起動するまで本人も気づかない事から重量も飲食排泄睡眠も普通の様子
-
最近寝る前にyoutubeでJapan trip とかtrip to japanとか入れて適当に外人の日本旅行動画見ているけれど
連中想像以上に色々な所行って、色々な飯食って、色々なホテルでトイレ撮影してんのな……
あと、皆寿司屋行き過ぎである。
毎晩すし屋行くなんて日本人でもせんぞw
-
>>612
何げに全勢力にとってバイデンが無事に4年やってもらわないと困るっていうww
-
>>609
なーにこないだ警備員噛んだ犬がおるやろ?
-
>>617
民主党支持者が一番そう思ってそうなのが闇というか業というか…w
カマラもホモも極左も嫌だからバイデン!!!! という妥協の産物ですからね…
-
犬で思いだしたが、昔飼ってた芝犬の雑種はネギ食わせられて死んだんだった
-
>>617
神輿やっていただく方にも勉強して頂かなきゃいけないって、日本人以外は分かってないのかな?
-
>>618
自分が餌貰ってる身分なのを忘れ
誇り高い狼を気取って飼い主やエサくれる世話役にやたら吠え掛かる
韓国という駄犬の事ですか?
-
>>622
韓国は記憶力のない駄犬で狂犬
-
>>622
いや、ガチでバイデン大統領が施設から引き取った犬が警備員に噛みついた事件があったん、
なお、再教育後もまた噛みついたというオチ
-
高樹 沙耶
@ikuemiroku
アルコールやタバコ依存はOKで大麻はダメの不思議な国。
というか人間は何かに依存しなければ生きて行けない。
都市では流通に依存しなければ成り立たない、みんな餓死します。
コロナ時代少しは気がついてくれただろうか?大麻取締法の矛盾に。
ttps://twitter.com/ikuemiroku/status/1407450423028457473?s=21
大麻は麻薬って前提を忘れてない?
-
>>624
そんなことがあったんですか…
いやな暗示のように思えますな
-
>>625
大麻の是非はともかく、こんなに必死に解禁させようとしてるの見ると、害はやっぱりあるよなw
-
>>585
WW2の日本ですら一応ソ連に仲介は頼めたしな
-
犬の躾けって成犬後は殆ど不可能ですから、飼い主に忠実と言われてる日本犬の場合は成犬後の飼い主の変更が出来ない場合があるとか
-
>>625
もうこの人大麻でラリパッパになっちゃっている哀れな女だよ
-
>>627
アイツってアメリカは大麻合法って勘違いしてそうw
>>628
ミリシアルとムーに喧嘩売ってるもんな、グラ帝
-
>>630
末は小向美奈子かな
-
愚帝は後先考えず公式に文字通り全世界に宣戦布告しているので…
-
>>633
そしてムーの攻略すら終えてないのにむやみに兵士を疲弊させるカタログのみ遠征とかやってるしね。
-
>>634
ペロポネソス戦争のアテネムーブかな?
アルキビアデスみたいなのがいるの?
-
愚帝は後先考えず公式に文字通り全世界に宣戦布告しているので…
-
なお対日戦での結果、遠征艦隊1400隻余りのうち、大型艦を中心に1100隻余りを撃沈。
また進出した陸軍航空隊1600機余り、および戦略爆撃機200機余りを完全喪失。
人的損失は少なく見積もっても10万人を優に超えると考えられる。
-
しかも船乗りを中心とした専門職ばっかりなので、本国で余程船乗りが人余りしていなければ残っている艦隊だけが最後のお守り状態でしょうな。
-
すみません…ブラウザバックで二重投稿になってしまいました…
-
>>638
事実上の海軍消滅だよねw
-
>>640
最新話?でレイフォル駐留の精鋭艦隊も壊滅したようなので、残るのは潜水艦と本国艦隊くらいでしょうかね。
-
囚人と夫の違いとは?
囚人は態度が良ければ釈放してもらえる。
アメリカンジョーク、らしいのかな?
>>641
なお潜水艦は煩い上に無誘導魚雷しか装備してない模様
-
>>516
Jesus砂塵航路と死がふたりを分かつまでは作者も原作者も違うのにクロスオーバーしたんです、七月隆文氏とたかしげ宙死が親交あったモンで
-
忘れてはいけない大惨事を引き起こしたコナンと金田一少年の事件簿のクロスオーバー…。
作中で28名死亡って…。
-
>>625
言葉遊び乙以外の感想が出てきませんな
-
Q 航空機の中で金田一とコナンがばったりと出会ったモブAの正しい行動は?
A パラシュートで強制脱出
-
>>646、その2人が揃うとほぼほぼ実例付きで逃げ道が塞がるのよな
そもそも現場に行かないという切札すらSK(全て殺す)という実例が
パラシュートを求めて入った部屋で犯人が工作してる場に直面して死亡というのがありそうで
-
>>646
残念、ロックされて逃げれない
-
東京で、高齢者のワクチン接種が進んだおかげか
ここのところ新規感染者による、高齢者の割合は減少傾向らしい
-
>>646
その行動を起こしたことが予定調和でパラシュートに細工がされていて墜落死、つまり被害者役デビュー
-
「まさか、いきなり搭乗客が機内からパラシュートで降下するなんて」
「機内は急にハッチが空いてパニック映画だったよ。幸い他の乗客に犠牲者は出なかったけれど」
航空機から乗客が錯乱し、機外に脱出し行方不明。生前は絶望的と捜索は打ち切りというニュースを観ながら。
-
>>643
藍空市だったか昔から共通ギミック使ってましたしねぇ
-
軍用機ならともかく民間機でパラシュートを常備している事はないので、脱出した人物はモブではなく犯人だな
-
>>625
まだ草キメてると思われても仕方ない発言だなこれは…。
多分麻取も興味津々で観察してるでしょうなw
-
>>625
人は流通に依存しなければ死ぬが大麻に依存しなくても健康に生きていけるのだ
-
>>655
もしかして:草が切れたから売ってくれという符丁
-
「闇のイージス」に藍空医科大というのが出てくるので、あそこもたぶん藍空市……「闇のイージス」と「ジーザス」が繋がってるってことは、
「ARMS」、「闇のイージス」、「ジーザス」に藍空市が登場しているということに……日本のゴッサムシティかな?
-
>>625
飲まず吸わずの自分からすれば
そこで大麻取締法がおかしいじゃなくて、
タバコ、アルコールも取り締まり強化するべきだって言えば
一部分賛同(もしくは取り締まり強化の反動、反発狙い)で味方集めれるのに
真っ先に取り締まり解除訴える辺りハッパやってんなって思うヤツ
-
>>657
レッドキャップスがジーザスやイージスはおろかナイトゴーンツにも勝てる光景が全く思い浮かばない!
-
>>659
ナイトゴーンツの実戦部隊を率いていた「少佐」がカダス共和国での「オペレーション・ジーザス」に参加していたそうだが、
その作戦の立案者がレッドキャップスのガウス・ゴール大佐だそうで…
「24」に参加してなければ、少佐も改造されてレッドキャップスになってたかもなぁw
-
チートスレイヤーは謝罪回りも酷いな……あんなにキャラデザ寄せておいて編集の誰も気が付かないってのも有り得ないし
原作者の謝罪は雑誌の謝罪のリツイートもせずに謝罪文に作品名乗っけるでも無し
-
>>661
まともな感性持ってたなら、商業漫画化の了承そのものをしないと思いますよ(原作者・編集者どっちも)
-
富士見の編集部がクソってのはあいも変わらずなんだが原作も作画もアレっての露見したからコレからろくな事にはならんな…
原作者はタダでさえ賭けグルイ以外はパッとしない経歴だし
-
>>658
キャリー・ネイション「まったくその通り」
-
まあ、流行の炎上商法だったんでしょうね
どっか怒らせちゃいけない所に引っかかって、仕方なく打ち切りってネタなんでしょう
-
タイでは、和食にアクセントとして、どうどうと付けております
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/a/8/a88f7f4a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/8/2/82af700a.jpg
-
賭けグルイより円盤の売上が良かった作品ばかり的にしたって話もあるが、これが本当なら某けだものエネミーのむくむくと同類かね?
-
そっちは曲がりなりにも自分の作品でそれを潰しただけだし
今回のは他人の褌で袴取るような真似した分、事実ならさらに下へ行きそう
-
賢者の孫は珍しくハーレム作らない一途な主人公だったけど死○させたし明確な悪意を持って色々と潰しに行ってた
って考察が上がってて寒気がしましたな。それ考えると円盤の売上云々も的外れじゃないと言うか
デザインそのままでグルメ小説のウェイトレス出した理由が本当にそれくらいしか思い浮かばないのが
-
正直あの手の作品って何が面白いのか理解できんのがなぁ……
モブヤベーの、残機なしで初代スペランカーをやる感じが好きなんで単に趣向が合わんだけだろうけど
あれ、漸く主人公が強くなってきて嬉しい。ポンッと与えられた強さよりもああいう感じの方が好きではある
そして画面外で女の子を病ませた結果駆け落ちにしくじる主人公w
-
>>670
ストレスフリーにカタルシスを味わいたいというなんとも矛盾した嗜好もあるんですよ
近いのだとゲームをイージーモードでNPCや敵を虐殺してまわるとかかなあ
歯応えでなく爽快感を求める人にとって主人公が実力をつけるために苦労したり敗北したりのシーンはいらんのです
まあその辺の一つの極地がいわゆるざまぁ系なわけですが
-
チートスレイヤー関係でツイッターや纏め見てたら全然別のエヴァの考察が目に入って凹む…
綾波レイ、12年目の真実 ヱヴァンゲリヲン破で示されていた彼女の秘密とは ttps://togetter.com/li/1737595
コレ本当に想定して描いてたのなら庵野の世界の広げ方怖いわ
-
>>671
海外ゲーで言う処のMODみたいなもんですかね
個人的には楽しいかもしれないけど「飽き」が凄まじく早いだろうに
なろうのあの手の本が、一部の売れ筋を除いて1-2巻で散華するのが多いのはある意味当然なのかもしれないな
-
>>673
MODよりはチートツールですかね
飽きは早いですよ。物語に深みも何も求めずただカタルシスのみを求めますから、すっきりした、でおしまいです
完全に短編向けなんですよね。スナック菓子と例える人もいますが、個人的には的確な例えだと思います
-
>>652
JesusとARMSとD-LIVEの共通アイテム、カダス
-
>>657
Jesusとイージス世界は明確に繋がってる、闇のイージスにJesus出た時は掲示板が祭りになりました
-
アレッタもそうだがキリトもなあ
どうせやるならU1あたりを出してリーダーにしておけば、昔懐かしい断罪系ヘイト二次のパロディで通ったかもしれないのに
目新しさが全く無い作風なら突き抜ければ良いのになんとも中途半端
-
チースレはざまぁ物として作るなら全部有りがち乍らオリジナルのキャラでやれば少なくともネタとしては受け入れられたのに、
最も注力すべき処を楽してズルして頂きしちゃったから自分達達がリアルでざまぁされる羽目に
>藍空
エド・マクベインの76分署シリーズの舞台・アイソラ(イタリア語の「島」であるイゾーラの英語読み)かな?
-
>>677
>U1
懐かしくて目から鼻水が出ちまったぞコンチクショーw
-
>自分達達がリアルでざまぁされる羽目に
あ、そう言えばそうだわ
賢者で言えば、一度だけあの作品があってよかったと思えたのはあった
「あれ?俺なんか踏んじゃいました?」
なろうの要素をたった1Pの広告に凝縮して見せたガビ山先生はなろう方面からお叱りを受けなかったんだろうか
自分としてはなろうのネタであれ程笑えたのは無かったけど
-
イタリア「 中国のワクチンって有効性低いんじゃね?」
中国「 なんだとこら、こっちはWHOのお墨付きなんだぞ!!」
ついにイタリアの首相が本音をぶちまける
-
>>679
87分署のほうが懐かしいと思います
-
>>681
死の農場製は大量死前提の選別ワクチンと言えるなぁ
-
>>681
Whoは「効果あり」・「効果未定」しか云わないからな〜
中国制だって他の主要ワクチンと比べたらゴミってだけで、効果はあるし、今の所は重篤な副作用は発生しない。
他のワクチンが手元になく、入手時期も当面は未定って状態でなら、気休めとして打つべき代物ではある。
-
というか、デスファームは普通に旧来型のワクチンなだけでこの短期間でmRNAワクチン開発して出した先進諸国がすごいと言える・・・
-
ワクチン開発のためにリソースが社会規模で投入されたからなぁ
先進国同士では、ワクチンやコロナに関する知見のやりとりなんかもあっただろうし
中国は、正直言って、人体実験の自由度が高いくらいしか開発上の利点が無いからなぁ……
知財で好き勝手している以上、公開特許以上の情報は流したく無いし、そもそも中国のデータをそこまで信頼できないし
-
日本も塩野義製薬のワクチンが上手くいってくれれば
やはり、自国のメーカーで有効なワクチンを生産し自国に供与できるかできないかはでかい、デカすぎる
-
>>682
数字間違えた
やはり検索せず脳コピだけで書き込むのは駄目だな(反省)
パロロワや其処から派生した聖杯は少なくともキャラを借りている自覚はあったからなあ
円盤売上基準説が事実ならチースレ作者は売れている()作品迄畳むリスクを考えて居なかったと言わざるを得ない
-
>>681
そんなこと、誰(who)がいったの?
-
ttp://soudasaitama.com/administration/18065.html
埼玉県練馬区って…
-
小林幸子さん、遂に公式でラスボスな映画が!
-
>>688
素で間違っていることに気づかなかった もう40年近く前に読んでたが、意外と覚えているもんだ
>>689
ゼロワンドライバー!
-
>>692
『湯けむりスナイパー』の方のコミカライズで知りました……
-
チートスレイヤーはあからさまにやるよりRe:CREATORSみたいな感じでやればまだ良かったのに
さりげに盾の勇者の作者もツイで触れていたんだな
-
>>625
そのツイート消されてるんだけど、
ヤバいと思って消したのか、それとも符丁としての目的を果たしたから証拠隠滅で(ry
-
チートスレイヤーで討伐されるくらいの所業を行っているのはアインズくらいだろうか?
ターニャは軍人だから微妙だし
キリトは異世界ではないし、駄女神に至っては主人公ではないし、異世界食堂はただ飯を作っていただけなのになぜ選んだのだろう?
もっと異世界でヤバいことをやっている奴らが他にいるだろう…
-
嘘か真か同時期の原作者別作品アニメの円盤売り上げに勝っていた作品群を
片っ端から槍玉に上げたとか考察されてて草
-
ターニャは殺人鬼枠、キリトはチーター枠、駄女神は転生者引き込んだ罪人枠、アレッタは異世界人に媚売った裏切り者枠と5chで考察されてたぞ
-
タダでさえチートだの引き篭もりだの関係ない作品の中でも原作者のアニメと同時期て関連性しか見い出せないのが混じってたら邪推されるわ
-
カス扱いされている賢者の孫キャラだって原作だとちょっとアレだけど正義感あるし
ヒロイン一筋というのにね
-
チートスレイヤー案の定打ち切りになってて草
アマプラで配信中のザ・ボーイズみたいな事をやりたかったんだろうけど、あれに比べればお粗末すぎるかなって
-
青酸化合物連続殺人事件、最高裁が上告を棄却、死刑確定したそうだ。
-
>>702
どうせ再審請求の繰り返しで生き永らえるんで実質終身刑ですな
-
〉売上が上
それで「異世界転生騒動記」や「骸骨騎士様」がいないのか
ところでスパコン富岳が二位に圧倒的な処理速度を見せて
今年も世界一となったそうな
とある国「そんな無駄に処理速度高めても使い道なんか無いニダ」
-
そもそもこの魔女の言っていることに完全に当てはまるキャラはあの中にはいないからね
あの条件にすべて当てはまる有名所もあるんだがそれは全てスルーしているあたり本当によくわからん
全員がそれぞれ違う形で条件に当てはまらないキャラだと言うなら意図的かなとも思うが、そういうロジックも見えない
とまれアンチなろうと言う割にやっていることはなろうの底辺でよく見る構図そのままな時点で
ここからどう話を持っていこうと破綻しているのよな
いっそ逆恨みと嫉みで突っ走り、転生者を倒すために大切なものを犠牲にして、最後はみんなで不幸になる話とかなら面白かったかもしれない
-
>Re:CREATORS
>ザ・ボーイズ
ほんとこれ
チースレがやりたかったのはこう云うのだったんだろうが、中枢部が劣悪コピーな五輪以前の韓国アニメみたいな真似してたらこうなるのも当然
まあザ・ボーイズもタイバニの酷い(褒め言葉)換骨奪胎なんだが
-
あのメンツの中に無職のブリッジさんとお兄様がいないのが気になる
なろうでこの二人は外せないのでは?
ビーターとラインの悪魔よりは趣旨にあってそう
-
後ありふれも、あれ結構売れているんだがな
-
チートスはつべでも色んな人が語ってますが、一番笑えた考察が、
賭けグルイの前例と偽アクアが比較的戦争のことには真面目だったすることから、女性キャラだけ自分陣営に引き込むつもりなんじゃねえ?っていうものでした。
これがあってたら、どの口で何を非難するってことになりますね。
-
ありふれは主人公がかなりイキっていて、異世界では飽き足らず現代世界でも犯罪をやっているようなので、敵役としてあっているかもしれない
八男もいないなあ
-
>>709
9人の中で全員が悪事に手を染めているという描写ではなかったですからねえ
でも、二次創作で無法地帯のシブあたりに挙げるならいざ知らず、よりにもよって商業、しかも異世界系の本尊のカドカワでやってしまうとは…
-
>>710
ライバルキャラの勇者くんもヤバいぞ
異世界転移がなかったらストーカーが付いてくる弁護士になってたからな。
主人公は社長と漫画家の息子という……
-
前世が陰キャとか嗤ってたけど幼女の中の人はエリートサラリーマンだしカタリナ様の前世の記憶は陽キャの極みだし
あまりにも薄っぺら過ぎてね
-
ありふれアフターは遠藤と光輝の話は面白いから…
-
>>710
八男とか銭で戦国をとかでは、主人公はチートだけど、既存社会システムを壊さないように配慮してるし、敵キャラも無能だから突っかかって敗北して、養分になってるわけではなかったし。むしろ自分の長所と支持基盤の為に対決して、敵の有能描写も多かった。
そういうところが好きだったけど、最近のあの人の作品は露骨な現実批判するし、読めないわ。
-
>>714
中の人的に虎杖とシモンだな
-
八男は魔力は凄くてもずっと義理と義務と人情と状況とに流され続けた人生でしたねえ
-
最近というが、最近のを読んでるんかな?
Y.Aさんの「野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く」は政治ネタもないし、普通に読めるけど。
八男の後に反省したんじゃろかね。
-
そもそも売れた話というのは、ステロタイプにそれなりのアレンジを加えて特色を出すものですからね
よくある要素をすべて満たしてそこから一歩も出ない話が売れるわけがない
まあ一番最初にそのジャンルを切り開いた作品なら、すべてのシーンに既視感を覚えるような展開だけというパターンもあるかもしれないが
そんな作品があるなら、どこかで見たはその作品にとって褒め言葉でしかないしなあ
-
>>718
そのふたつの間に、今は消されたジミンガー全開の異世界帰還ものがあってだな…。
-
まあこれからいろんな転生者がはまざまなあくじを働く予定「だった」んでしょうね
ひょっとしたら騒動記や八何男、骸骨騎士様も
出てきたかもキャンプファイヤーでとりあえず目立って、と思ってたら
へんに燃え広がっちゃいました、てな感じかな
まあ何をどう言い訳しようが「異世界レストラン」とか「ネームドスライム」は一発レッドカードでしょう
せめて相手の作者と出版社とアニメ製作会社に許可打診しとけば
-
個人的には火薬庫の近くで花火を打ち上げようとして順当に火薬庫が爆発したという印象ですなあ
-
>>715
昔の読むと隠せてた部分を露骨に出すようになったんだな…と悲しくなるね
-
ヤバい火遊びに拳骨落とす大人(編集者とか編集長とか)は居なかったのか
-
むしろ編集は一緒に火遊びしてたんじゃないですかね
常識でなくても普通は止めると思いますが、あの謝罪文みると問題に事前に気づけてなかったようですし
-
>>721
なのでオリキャラなら……と思ったが『Re:CREATORS』もシチュエーションは兎も角、キャラ面では読者に対するフックが弱かったんだよなあ
あの胸糞女が色々と引っ掻き回す事で漸く話が進んだから仕方無いが
なろうの最大公約数キャラを巧く作って並べ、読書が主人公側に感情移入出来る素地を固めるのが正解だったのに
-
>>724
富士見ですよ?逆にノリノリで作画煽ったんじゃないですか?(作画は覚悟はしてるとか発言あったらしいし)
-
>>707
お兄様ってなろうだっけ?
-
富士見ならおファンタジアの前に翻訳エロ(サドやアポリネール等の一部は角川から移籍)やってたから残当
問題はやられた方がキレてガガガやオーバーラップへ移籍する可能性(実際、過去にされ竜がガガガへ逝った)
-
それ言うなら幼女は理想郷だしオバロはなろうにも載せてるだけってのだぜ
-
>>728
お兄様はなろう出身ですよ
出版で削除するまで、なろうのランキング1位に暫く居座っていました
無職が1位にあがるの前の世代の作品です
-
まあ転生者って括りからは外れるんですけどね
しかし前世陰キャにドンピシャな無職転生を出さないとは
-
借り物の力でイキっている人物を叩きのめすって発想の部分は良いんですが
F自スレの物語は唐突にで地球側に反旗を翻した勇者を巡航ミサイルで建物ごと始末するのはスカっとしました
でも、チートスレイヤーは主人公が現地の土人だからですかねえ
今のなろうはランキング改悪で現地主人公が多くなりすぎて、逆にそれが鼻につく
特に地球側の文化を盗用してドヤっとされるとイラっとします
-
飛ばされた異世界で実姉殺害を計画してたアラフォー賢者のゼロスマーリン
-
借り物の力でイキっている人間を叩き潰す物語で
あからさまに解る形でキャラ造形の借り物したのが悪いよ(マジレス)
-
>>731
ありがとう。理想郷だと思ってた。
-
>>733
まあ、地球人類とそっくりの異世界人ですから……と言いそうですね
あとは文明が似通っているとか何とかで納得してとか色々言いますでしょう
-
>>736
理想郷出身なのは確かSAOとアクセルワールド
-
ゲートも理想郷出身だっけ?さようなら竜生がハーメルン出身だったとは最近まで知らんかった
-
>>739
理想郷出
アルファなんで本編消しちゃったけど
-
何かチースレ騒動で糞アニメ(尊称)スタッフや原作者の株が揚がっているのが草
後、連載初出限りで紙の単行本処かデジタル媒体も出していない一八先生の奥ゆかしさ
-
>>740
ゲートの温泉編はまだ残ってなかったかな?
-
>>742
コミケ編とか外伝は残ってたはずですな
-
チースレはアンデッド・キングに関しては魔法使いの嫁からもクレーム来そう
-
掲載して19日でこれなので、マジでどこからか本気の抗議が来たのでしょうねえ…
-
そりゃガチで上からなんじゃね?
今更読者の声とか気にする所じゃねぇのに素早いのは内部からのクレームだろうし
-
>19日
多分顧問弁護士団が理論武装しつつ書類を整えて内容証明郵便叩き付ける迄の時間かと……
>>744
魔法嫁ってマッグガーデン(講談社のケツ持ちでエニックスから分離・独立)でしたっけ?
だとすればKADOKAWA的に面倒臭い事に
-
てか同じ掲載誌でこのすば漫画掲載していたような。
-
一見すると似てような事をやってるジャンプで連載中の僕とロボコやデッドプール:Samuraiは編集が事前に話を通してるプロレス(リスペクトされた側がちゃんとした側をイジってる)だけど、チートスレイヤーは他所にまでガチで殴りに行ってる空気読めない困ったちゃんだからクレームは残念ながら当然
-
転スラの作者さんは編集部の謝罪を受けて苦言を呈したとか
-
謝罪された時期から考えて連載始まって、ネット上で大炎上してから謝罪受けてますからねえ
-
そういや転生者ならロゼマさんもいないな(面倒くさそうな界隈に延焼させていくスタイル)
-
カルロゼンもしがらみで文句言えねぇけど察してみたいなつぶやきしてたね
>>752
地雷さんはアレ設定だけ見ると人間じゃなくて魔族に転生だよな…
-
【韓国】大統領選への出馬を表明した尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長、日韓関係改善に意欲 [6/29]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e3e00aabd834260eb8b7a463dc60ffc96ebb255
就任当初の文在寅も同じ事言ってなかったかな
-
ふと、ハガレンのクライマックスシーンを思い出しました
「なぜだ、なぜ私のファンにならぬ、読者よ!何が気に入らないのだ!」
「お前か己を信じぬからだ。他人のキャラを盗み、なろうにしがみついていただけだ。
他作品のキャラを貶めれば人気で超えられるとでも思ったか?笑わせるな」
「わたしは完全な人気作家になりたかった、欲して何が悪い!望んで何が悪い!願い求めて何が悪い!」
中略
「だからお前にも絶望(打ち切り)を与えるのだよ」
「わたしはどうすればよかったんだ!」
-
>>754
どうせ用日だ
笑顔でNOという準備をしておこうぜ
まあ、アメリカに突っつかれるのは確実で、大統領引退時に白髪になってなければいいけども
-
>>754
どうせ速攻で手のひら返しするだろうなw
-
え?文さんてば法律改正して
永世大統領になるとか聞いたけど
-
>>758
その前に刑務所行きが決まってるからw
-
>>756-757
関係改善に徴用工訴訟と合意の話し合いってほざいてる時点でねぇw
-
ヘーキヘーキ、10年も経てば「うわ、自分を賢い奴ってしたいからってバカにし過ぎ引くわー!!それ言ってるの鏡じゃありませんかー?老害さーん?wwwww」って自称良識派どもが擁護してくれるから
-
と言うかろくに話も通さず、商業がクロスオーバー二次創作のノリで挙げ句の果てにアンチヘイトしたら
ぶっ叩かれるに決まってるでしょ。知財や元作品ファンをなんだと思ってんの
たまに二次創作を異様に持ち上げて、規制が始まったら文句を言う人がいるけどラインを超えんなってだけの話なのに
まさか、商業がどうどうとここまでラインを超えるアホが出てくるとは……。まぁ、富士見編集だしなぁ……としか言えないとしか
>>758
1期制限廃止しようって行ってるだけやぞ。仮に廃止できてもそのまま刑務所行きで次の人間がその恩恵を受けるだけ
だろうがな
-
>>755
「おまえが望んだ結末だ」
-
原作に敬意も愛情もなく、単なる売名行為や成功している作品や作者に対する逆恨み、更には自分を評価しない世間や視聴者や読者に対する逆恨みまで募らせて、
「こんなモノをみて喜んでいる奴らに目にものみせてくれる!」
みたいな痰壺みたいな作品は、二次創作でさえ一度でも踏んでしまったら地雷の如く二度とはそやつらの作品は触れまいと警戒されるのに。
……しかし、これを商業誌でやるとは。第一期が成功したアニメを、監督憎しで作品のファンも含めて嫌な思いをさせる為だけに売り上げを度外視して第二期を創る様な二次創作でも「あり得ぬ」と鼻で笑われそうな事が現実にあるので、別に不思議でも何でもないかも知れませぬが。
-
ガンダム種の監督と脚本を褒めるとこ初めて認められそう
アレは誰もやろうとしなかった物だから、>>764で言われてるアレより遥かにマシじゃねーか
-
ワクチン接種クーポンが今日届いたが
その前日に市のHPで7月末以降国からの供給が減るから予約中止という告知がされているので
盛大にすっころんだ気分になるという
-
>>766
そういう時は、
「こんなもんケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ!」
と叫びつつ、ぶん投げてみましょう。ちょっとはスッとするかも知れません。
-
>>767
ただし本当にぶん投げて何処かにやった場合困るのは自分
-
しかしあんなテンプレ断罪モノでも、斬新だとか設定は面白そうとかいう意見が散見されるあたり、ワンチャン誤魔化せそうと思うのも無理はないのかねえ
いやまあスコップが砕ける音を聞いたことがないというのは幸せなことだとは思うんだけどさ
-
>>768
火を付けて「どうだ、あかるくなつただろう」とかするよりはマシかなぁと…
-
まぁ 母の分は接種予約できているのでまだいいかと思うことにしました
-
転生断罪モノの商業版はそんなに目立ってないから上手く料理出来れば先達としてアピール出来たのは間違いないよ(それでも一発ネタな単発や短編向けだろうけどさ)
問題は二次創作でやってもアンチが湧く作りのをお出ししたって一点とその後始末の拙さ
-
断罪した後って断罪モノの難しい所なのよな
隠された実力に覚醒して自分を追い込んだ奴をまず断罪したけど、後始末面倒くさいし、
本当に自分は此奴らにそこまでしなきゃいけない理由は在るのか?ってなっていって
ある程度穏当(精々嫌がらせレベル、相手を不安にさせる程度)になって行ったって奴が一番面白かったですね
-
この場合、不味かったのは後始末じゃなくて下準備(各所への根回し)では?ボブは訝しんだ
-
>>755
「お前はその答えを見ていただろうに」
-
といっても、流行りの追放ものとかは断罪系の亜種だし、悪役令嬢者もそういう色がある作品がちらほらとあるし、
最近アニメ化した作品だとヒールとかもろに断罪系だからね
古式ゆかしい断罪モノのテンプレをそのままやった作品はあまりないかもしれないけど
そういう視点で見てもお粗末なので本当に擁護しようがないのよなあ
-
自分は職場接種の案内来ましたが接種場所が東京なので、職場と住まいが感染者少ない地域だからわざわざ東京まで出向かずに自治体でやるの待とうと思ってます。
後、片道電車でも車でも接種会場まで2時間掛かるからなあ…。
-
東京都下の住人だけど、まだワクチンの話はこないなー。
父親は一回目をやったけど、基礎疾患(重度の糖尿病)のある愚弟にすら来ていない模様。
-
笛でみたアスペルガー症候群の糞主人公がじぶんの信念(笑)と快楽のため二次とはいえ作品を否定してなおかつ登場人物に焼き土下座を強要するのもあったから…。まぁこの事件を受けて正直こういうところの金にならないサイトにも所謂同調圧力かかるから消されるとおもうけどね。
-
>>778
うちの市の話になりますが 基礎疾患による早期接種クーポン配布は自己申告でした
市のHPに申請用の書類がPDFで配布されてしました
自分も この基礎疾患持ちなんですが そう頻繁にHPなんて見ることないから気がつけば申請期間が終了してまして
今日 59歳以下一般の分でもらったというトホホな話
なので市のHPは毎日見ることをお勧めします
-
>>780
あーなるほど。じゃうちの愚弟じゃ気が付いてないだろうなぁ…
-
>>693
湯けむりスナイパーは知らない、無念
ポケミスは中学の図書室で結構読んだな
>>714
深淵卿はいい、勇者編はそうでもなかったが、深淵卿がでて面白く感じた。本編より面白い。
>>734
あれは檀君の産まれ代わりに違いない
>>767
頭をモヒカンにしないと
>ワクチン
基礎疾患もち(無気呼吸症)だけど、まだ来ない。
6月の市政だよりで知って、応募したが
まあいずれ来るでしょう
-
(空気読まずに話題振る)
うちの会社、マジでゼーロウ高地突破されるわ。
転職先探さないと……。
-
>>776
【回復】(ヒール)の悪口をいうと【改悪】(ヒール)されるぞ
(やり直し並み感)
-
>>783
あちゃ、せっかく役員候補だったのに
まだお若いですから、くじけずに
-
>>783
乙です…まあストレスフルだったのは何となく伝わってたので
体調重視でよいと思います
-
たこふらい先生がウッカリ赦されそうな空気が
まーアレは半ばヘイト半ばルサンチとは言え二次創作の範疇に収まっているし
-
>>785-786
・先月、完全週休二日制へ改変
・仕事量は変わらないどころか増える一方なので、土曜日が休日出勤祭りになる
・残業代みて社長ひっくり返る
・『残業代を減らすため』に、厳密化することに
・今日の朝礼でいきなり申請書を見せて「これに書くように」と通達(タイムカードの意味は?)
・「この申請書を書かなければ、1円も残業代は出さない」らしい
私「社長…この方式だと社員全員が出すことになりますが……」(30分程度の残業なんて当たり前)
社長「15分や30分なんて残業として認めん」
…………こんな事されて社員の士気を維持できる訳がない。
-
自分の会社が緩いのは知ってるんだけど、有給ってそんなに取れないものなの?
同じ部署に有給使い切った人とかいるし。
-
うち新聞取らないからその広報も市役所に取りに行かないといけない
ああ 今月の分確保してないや 別の用事で行ったというのに……
-
>>788
最初から間違ってる
-
>>788
ア カ ン
いやこうとしか表現できねえわ
仕事量の調整が出来てないのは現場仕事ゆえ仕方がないにしても
金稼ぐ為にと開き直る事も出来ないってのは
流石に士気に響き過ぎるし、残業代減らすにもそれは悪手ぞ…>申請書発行
-
>>788
その状態から何人従業員を追加したら完全週休二日制かつ残業無しができるんだろう
個人的に気になるわ(白目)
確か1人雇うだけでも給料の3倍ぐらい全体的に経費掛かるんでしたっけ?
-
休暇の増加は社員の待遇改善の為なので、残業代の増加は許容するべき。
むしろ計画通りと言って払うべきでは。
-
>>790
うちは町内会で配ってる
何年かに1回配らいかんが
-
>>788
つ労基案件
-
>>792追記
ついでに15分や30分認めないって方向になると1時間ぐらいかけて余計な仕事するようになります
ハイ、所謂モラルブレイクっすね
これを仕事状況を現状のまま防ぐには社長に対して忠実な督戦隊や政治将校染みた監督役が必要になりますけど、
その忠誠心だけでやれるほど人間出来ているわけもなく、早々現場に抱き込まれるでしょうなぁ…
-
>>789
有給取得率はやっぱり業界によって結構変わるでな
飲食、不動産、建築業界は有給取得率25%以下
-
ア・バオア・クー落ちた
カルナック山脈を抜けられた
アル・マデッタで負けた
そんな感じ
-
>>788
それ結果的に人件費(残業代)が増えるアカンやつ...
しかも、やる気も削ぎ落とすの確定だし不真面目な奴が得するようになるわ。
-
昨年度年休消化しないで総務&経理のクローズラインで怒られた自分には別世界の話だなー(白目)
※コンプラでせめて半分は消化しろと言われていたが、MtGの大会遠征用に保留していたらコロナ禍による全マジックフェスト中止でこの様
-
>>801
18切符グルメ旅しよう
名古屋 きしめん
大阪 阪急蕎麦
広島 カープうどん
小倉 かしわうどん
博多 因幡うどん
すべて駅構内もしくは近く
-
>>791-800
しかも「事前」提出で事後は一切認めないという……。
「交通量次第で1時間くらいかわるのに…」と現場スタッフの皆さん困惑。
……あとさ、その申請書。誰が管理するの?
誰に提出するのかさえ言ってくれなかったよ社長。
-
インドネシアにアストラ製ワクチン100万回分…茂木外相、無償供与の方針伝える [6/29]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f95bb11e567adca591bb4ebf14400e0218992689
インドネシアはシーレーン絡みでかな
-
それ所謂『私にいい考えがある』的なその場の思い付きで言い出して居て現実との整合性一切考えてないパターンじゃ無いですかね……
と言うか労基法と言うか労働契約的にそう言うのってアウト何じゃ無かろうか(´・ω・`)(素朴な疑問)
-
昨日も呟きましたが、仕事上のお付き合いがある公務員の方も、とある部署が嘆いていると。
仕事は減るどころか増えて、人員と予算は減る事はあっても増えないのに、残業はするなとのお達しだそうで。
武家の奉公でさえ、満足に禄を出さねば破綻する(ので、半知借上げが常態化していた事も明治の版籍奉還や廃藩置県が上手くいった理由の一つ)ですのに。
-
???
タイムカードで管理した方が事務量抑えられますし、そもそも事前申請だと多めに申請してダラダラやるのが最適なのでかえって残業代増えるに決まっているんですが…
-
かなり前に残業が30分単位から15分単位に労基から指導が有ったのに共産系の人間にチクられたら一発炎上
自分の所の会社は土日、夜勤はちゃんと割増残業手当を出すのだが使う暇がないブラック企業という噂が流れ派遣を募集しても求人が少なく更なる残業という
-
>>803
割と真面目に抗議の退職も宣言するのありなレベル…>膨大な書類とヘイト管理誰が処理するん?
-
>>803
事前て時点で駄目すぎるな..
誰も出さなくなって残業代が無くなった状態が固定化するか、適当な残業理由作るようになるやつや。
-
正直肉体的にも精神的にもかなり限界みたいですし、転職先探しながら仕事している間に
に自分自身が潰れてしまう可能性が高いと思われるので、なるべく速やかに退職してしばらく
養生すると良いかもしれませんね
命あっての物種ですから
-
何か同業他社へ仁義通して実働部隊引き連れて亡命するしか無い様な……
-
雇用保険の受給資格が満たせるなら辞めて転職も一つの選択
-
退き陣は見極めが難しいですね。
こればかりは時と場合によるので、断片的な情報で安易な助言が適いませぬし。
ともあれ、何よりも御身をお大切に。
-
>>807
そりゃ申請された書類を見て、
「今日の仕事量なら残業の必要はないだろう。時間内に仕上げて帰れ!」
っていうだけだと思いますよ。
-
あーでも、これまでモントゴメリー氏に社長が後継者期待育成が云々の話が幾らか有りましたから、辞表叩き付けたら
逆ギレされて辞職なんか認めん訴えてやるとか言うとんでもねぇ流れが起きかねんですな…無いか流石に(´・ω・`)
-
>>809
自分で「誰がやるの?」って言ったけど、俺しかいないよねチクショーメ!!!
(唯一の人事)
でも全く俺の方に連絡来てないで今日の朝礼でいきなり今日からやれと言ってきた
-
これまでだって十分にブラック企業でしたが
「金だけはきっちり払ってくれる」からと皆さん頑張ってくれましたが
その最後の一線が……。
一人辞めたらガチで戦線崩壊します。
-
ホントに「なれるSE」のリアル社長に思えてきた
-
>>779なんて作品かすげー気になる、いまじゃHACHIMANなんて投下された日には
総すかんの袋受けてあっさり削除かエターなのに
-
アフリカのエスワティニ王国で、民主化運動が暴動と化し、国王ムスワティ3世が飛行機で南アフリカ共和国に政治亡命したとか。
首相を通じで提出された臣民の政治参加の請願を却下したからだとも、活動家の学生が警官に射殺されたからとも、情報は錯綜。
12か所以上の暴動には王族も関与しているそうですが、エスワティニでは王位継承者は法制化されず、王の死を以て最も有徳とされる有力な王族が王位を継ぐとか。
……王族が関与していても、結局は全て族滅されて、共和革命の常で粛清の嵐になるのでは?
-
ヨシ、全員で辞表突き付けてバックレよう(暴論)
-
一時期俺ガイルは色々な所とコラボしていたのに、今はそんなんになるまで嫌われてんのか
-
>>789
ワイのところだと持病のために二月に一度通院しますよという条件で入社して有給使って休んでいたのに、上司に人事評価に響くからなとキレられて結果的に退社する羽目になったわ(ガチ切れ)
仕事には響かないちゃんと周囲には事前に確認をとってタイミングで言っていたのになぁ……
-
俺ガイルのクロス作品はクロスではなくU-1やSHIROに続くHACHIMANをやりたいだけだからね
まあまっとうなクロスオーバーもあるけど
-
>>818モントゴメリー様。
転職先、社長も社員も良い人ばかりですが、社長の口癖は「給料(かね)の為の仕事」だからと、未払いやサービス残業が絶対にないのが何よりも敬意に値すると。
基本、仕事は「金の切れ目が縁の切れ目」。採算や損得を度外視して集う家族や友人や趣味や福祉や信仰など、尊い目的で集う場合と混同しては(逆に、これらを仕事と混同して損得勘定だけで集うのも悲惨ですが)。
-
>>720
あれ本気できもかったしな。
あれいらいあの作者の作品は読まなくなった。
>>738
アクセルだけや
SAOは自サイト
>>760
面倒だから完全解決しようぜ。(核マークを見ながら)
>>765
手を上げるのは良い、一応用意されていたプロットのつまみ食いしてぽーいした上にほか作品に喧嘩売らないならな
>>772
盾の勇者の作中で一応やってるしな
-
種は割と評価はされていたが種死の再評価は進撃の巨人の影響だとか…
散々ぼろっかすに叩かれた負債の考えがガビ山とおんなしだったと
-
人気作の宿痾とでもいいますか、めっちゃ二次創作が出ましたからな… >俺ガイル
正直うんざりするほど出てきてイラっとしました
-
取り敢えず、明日から様子見ですな。
……国会議事堂に赤旗が上がるのを見る事になるかもしれませんが。
-
>>828
どのみち色々な意味で救いようがないじゃないですかー!
-
トゥ!ヘァ!は目が覚めたら、ヘリオポリスの炎の囲まれていたようです。
-
タイトルが気に食わんで私が食わず嫌いしてるだけで人気ある作品と思ってたんだけどなぁ…
いや、人気があるからこそウンザリする人が出るほど二次創作が乱立したのか
-
>>830
1 南米に逃げる(自営)
2 アメリカへ亡命(条件のいい転職)
3 ソ連に捕まる(ブラック企業に転職)
-
>>834
ソ連はないので今はロシアですな
-
なろうは普段全くランキングとか見てなかったんですけど今久しぶりに見てきたら
相変わらず追放系が人気な感じなんですな
他にも令嬢系(悪役問わず)も人気な感じで、
-
Twitterで転生したら過去の世界云々は、自分が自由に振る舞える侍のような支配者の側に回る前提で、東北の貧農みたいに飢餓で餓死する立場に生まれる事は想定していないだろうという呟きが。
江戸時代の武家でも、伊達藩重役・原田甲斐の孫である采女や伊織。
戦国時代なら、別所長治の嫡男・千松丸。
これらに転生したら、なまじ現代人の知識と人権意識に大人の知能や感性があるだけに、心安らかな最期は無理では?
-
>>836
タイトルは伸びれば伸びるほど良いという状況は変わらないですか?
-
A3用紙辺りを丸く切って傘連判状出しもす?<モントゴメリー氏
-
>>838
総合1位から順に
「弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜」
「戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら実は世界最強になってました」
「大ハズレだと追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する」
「実家に帰ったら甘やかされ生活が始まりました」
「ブサイクで有名な令嬢と婚約した。彼女はとても可愛らしい性格の人だった。
〜『ゴブリン令嬢』と蔑まれる令嬢に恋した美貌の令息が彼女を幸せにしようと奮闘する物語〜」
といった感じで長いのもまだまだありますが、多少短いのも増えてきている印象ですかね
ただ「異世界転生/転移」ジャンルのランキングだと
「悪の華道を潰しましょう」「聖女の力は万能です」「乙女ゲーのモブですらないんだが」
「魔導具師ダリヤはうつむかない」など短めのタイトルが多かったです
-
>>840
やはり、なろうは魔境……
-
タイトルくらい好きに付けさせてあげなよ
ネチケに反さない限りは
-
しかし思うのですが異世界おじさんのおじさん
失礼ながらあちらでは容貌が不如意だったのですから
仮面とかマスクとかされればよかったのては
あとアニメでSEGA愛剥き出しになされるのを希望
-
狼は眠らない
辺境の老騎士
セブンス
薩摩転生
俺の好きなの短いタイトルばかりだ
-
>>830
モントゴメリー「長い旅路で疲れました…」
社長「ああ、ゆっくり休め」
とネタを思いついたものの、小林源文の「ベルリン1945」とか分かる人いるのだろうか…
-
ゴブ令嬢はタイトルに反して割と普通の難病の令嬢を助けようと奔走する商人の男性が主人公の話って感じ。
ただ主人公の男性が少々卑屈すぎるというか、謙虚すぎとでもいうべきか。こちらは完結済みだったはず。
転生重騎士割とよくある外れスキルと言われているのを前世知識で有効活用するやつですね。
一応のざまぁは既に終わって今は主人公の覚えている理想のスキルや成長をするために冒険を重ねている最中という感じ。
弱小領地のは領主版スバル君みたいな感じ。割と頻繁に死んでやり直している感じですね。
ちょっと(大分)前にようやくやり直しの秘密が判明しました。
実家と外れ才能は読んでないのでわからん(´・ω・`)
-
最近なろうではハズレドロップくらいしか
読んでませんね
あとのぶが妙に元気なのが嬉しいです
-
わかる。のぶさん最近よく更新してくれるから嬉しい。
異世界食堂の方もまた週刊連載に戻ってくれると嬉しいんだが…
-
すでにきれいにまとまっているタイトルなのに書籍化の際にさらにタイトルを短くして
「そんな平凡すぎるタイトルじゃ手にとってもらえないぞ」と読者から批判されたものもありましたな
-
北政所様の御化粧係〜戦国の世だって、美容オタクは趣味に生きたいのです〜
歴史系で最近楽しみにしてるなろう作品です。
公家に現代センスあっさり受け入れられるかなとは思いますが。
この作品の話半分であっても北政所も秀吉の覇業を支えた傑物なんだなってわかりますね。
-
唐突日本くらい振り切れていて、令時日本くらい効率性求めて、かつ東宝日本くらい技術力があるようなぶっ飛んだチートが必要になるような敵に冷戦期米ソか現代米中が挑むような作品が見てみたい
-
なろうにおける長文タイトルは溢れる作品群から内容を大雑把に示して
その手の作品を探してる人間に見て貰いやすくするためだからなぁ
商業化して書店の棚に行くならぶっちゃけタイトルより絵師ガチャな印象
-
1位を見て思ったのは全く無人の地や未開の地を1人、或いは少数で切り開いてスローライフを送ったりするものの他に
辺境や地方の領主や実力者に転生して開拓・開発を行い成り上がっていくというのも主流ではありませんが
結構見かけますよな
-
>>853
開拓ものやスローライフものは割と昔から根強い人気がありましたからね。
-
最近読んでるなろうか…
・転生貴族は大志をいだく! 「いいご身分だな、俺にくれよ」 そろそろ終盤かなー。主人公がミスっても、いいように解釈されてうまく転がっていく系。
・濁る瞳で何を願う 割とちゃんとしたファンタジー。ハイセルク帝国が戦争やりすぎて貧乏なのに戦慣れしちゃって精強、ってのが大好き。
・マスケットガールズ! 〜転生参謀と戦列乙女たち〜 人狼副官の作者が現行で連載しているもの。参謀もの好きねぇw 私も好きだけど。
・三日月が新たくなるまで俺の土地!〜マイナー武将「新田政盛」に転生したので野望MAXで生きていきます〜 マップ端は最強。
・ガチの中世って分割相続制なんですね……公爵家三男に生まれましたが無事領土は貰えそうです。そんなに多くない上、チートな兄達が狙って来ていますが。
ここで名前が挙がってたんだっけか。読んでみたら当初は確かにCKっぽかったんだが……最近は何とたとえていいのかよくわからない。
-
>>851
いっそのこと、そうなった日本を敵役にしたらどうだろうか(提案)
-
今年、アニメ化される「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」は、タイトルが長いかと。
文庫版で書籍化、漫画化、アニメ化の前(直前ですが)からファンでしたが、長いタイトルですが内容は良いです。
作中、最もヘイトを集めたであろう公爵家出身の賢者。彼の実家、実際には屋敷の他は殆どの所領を没収されて名ばかりの公爵という設定。
本来、爵位は土地に対して授けられるので広大な領地が無くなると格下げではないかと思うのですが。
数代前の公爵家当主が、自国の王と王族を弑逆して王位簒奪を計画。国内諸侯を制圧する為に、領土割譲を条件に隣国の支援も確保した時点で謀反が発覚し、当主以下の一族が族滅。
たまたま無関係の第三国に留学中だった幼子のみ、謀反には関与していない事と留学先の国からの除名嘆願、名門の公爵家の断絶を惜しんで、前述の屋敷と最低限の所領だけの公爵家として存続だそうですが。
……これは明らかに「見せしめ」で、公爵家の広大な屋敷の維持など格式を保つ為だけに子々孫々まで疲弊させる為の仕打ちですよね。
実際、賢者の父が宝石商として財を成すまで家計は火の車で没落の一方、官吏としても軍人としても道を閉ざされていた父は商人として財を成しつつも、貴族からも商人からも国中から白い目で見られていたようですし。
-
>>845
基礎教養では
>>852
林檎 ううう
>>853
スローライフ送りたいが金がない
-
なろうは歴史物以外はシャンフロと本好き位しか見てないなぁ
歴史物でも地雷作品有るけどファンタジー系はスコップするのはもう辛くて…
-
>>837
しかも武士の大半を占める徒士ではなく、士官たる乗馬身分でしょうし
人口の1%いればいい所でしょう
下級武士は下手すれば豊かな農民より生活環境が…
-
農民スタートから始めた戦国やる夫スレがあったなぁ・・・
-
>>859
相模艦長という人が大量生産してる自衛隊無双の未完小説群でも見ます?
-
>>854
>>858
現実世界でスローライフを送るよりも全くしがらみのない異世界でスローライフを送りたいってことなんでしょうかなあ
近年ではこんな世の中だし自分の好きなように生きるとスローライフや自給自足生活を実践する人も増えてきてますが
物欲を無くせば「年収90万円で東京ハッピーライフ」著者の大原扁理氏のように都内で週休5日の隠居生活も可能なものの
ゲームやマンガ、アニメ関連の物欲にまみれている自分は憧れますけどちょっと厳しいですな…
あと個人的には日本が過去にタイムスリップするものの令時やタイムスリップ令和ジャパンのような戦記メインではなく
1910年〜30年くらいの時代に転移した日本と世界の文化交流や技術交流をメインにした作品とか見てみたいですね
-
戦国で農民スタートだと士官先は風通しの良い織田一択…
パワハラ社長と頭が切れる同僚達との競争に苦しめられる日々すらまだマシな方
不味い砂交じりの玄米に寄生虫害.etcそもそも生き残れるか
-
「田舎でスローライフする為に社畜と化して〇十年。遂に田舎で悠々自適の生活の筈が、金持ちが引っ越してきたと武装した三国人の強盗団に屋敷が包囲されてピンチです」
こういう長いタイトルにして、上記の内容で延々と理想の新居が死地と化し、助けを呼ぼうにも電話線は切られて携帯の電波は届かず、苦労に苦労を重ねた末に手に入れた屋敷の門扉は破られ、意趣を凝らした庭は踏み躙られ、素材まで厳選した家が無造作な暴力で破壊され、遂には逃げ場もなく慈悲もなく一方的に理不尽にキャシュカードの番号を訊き出す為に拷問され、最期は惨たらしく殺される。
そして、転生も死後の世界もなく後日の逮捕なども語られる事なく幕。
……もしもこういうのを書けたら、絶対に閲覧数は上がらないし、評価もされますまいね。
-
また髪の話してる
-
脱ストレスで「白髪は元に戻る」と明らかに
ttps://nazology.net/archives/91735
-
なろうの歴史物といえば
モーニングスターって武器として有効なんでしょうか
行きつけのHPでボロクソに言われてたので気になって
天使のなっちゃんこと小早川奈津子が使ってたダウンスターとやらは
まあ使い物にならないのはわかりますが
そういえば創竜伝はあの辺りまでしか読んでませんねー
-
>>862
それってなんです?
-
>>863
なんやかんや昔からの憧れってやつですからね >>面倒なしがらみのないスローライフ
晴耕雨読の日々ってのは一般的な憧れの一つですから。
-
>>866
ケイネス先生「聖杯にかける願いは決まったぞ!わたしよりイケメンは全員死ねぇ!」
-
>>868姪さま。
日本の金砕棒と同様です。甲冑武者を馬ごと叩き潰す事が可能で、極めて実戦的で強いですよ。
但し、その重量を自在に操る膂力と、精緻に操る技を持っていればの話ですが。
-
>>868
単に目一杯力米て殴ればいい。単純で素晴らしい武器ですぞ(鈍器好き並感)
-
>>863
食事が不味く、不潔で医療制度が充実していない伊勢丹より、人口がそこそこいる政令都市でリタイア生活送りたい
>>865
スローライフ需要とちゃう
-
>>865
田舎なら周りを気にせず強盗団を殺せるのでは?
シャベルとブルーシートがあれば死体の始末も容易
-
>>871
イケメンが女捕まえてもいいじゃないか
俺は巧い酒と食い物、阪神の勝利のほうがいい
>>873
靴下に電池をいれるのはどうや
-
剛力でビュンビュン振り回す系の武器は、区々たる技が必要ないので多数の雑兵を対手にする時には有用で、むしろそのような場合には対一の装備である槍や刀剣よりも有効なぐらいですが。
これで、同じぐらいの剛力で対一の槍や刀剣を装備している雄敵が一騎打ちないし複数で迫ってくると、大振りな所作が隙になって遅れをとる事になるのが。
対一の装備で多数を時間差で各個撃破して対するのと、多数の弱敵を始末する装備で対一ないし複数の敵を時間差で各個撃破なら、前者の方が比較的たやすいので。
-
>>868
単純な星型メイスのでもフレイルの一種のでも当りゃ大怪我っすよ
普通の人間はあんなので殴り掛かられてもガッツの様な反撃は不可能なので
-
>>868
鎧でガチガチに固めている相手には有効ですね
しかし、リーチが短いので自らも重装備ではないと使いずらいでしょう
斬撃を避けて距離を詰めるために盾と併せて使っていたそうです
-
スローライフといえばこの間見つけたハーメルンにある
「だから俺は救世主じゃねえって」という作品が面白かったですね
核戦争前の北斗の拳の世界に転生した主人公が神様から貰った資源変換のスキルを基に
ダムの近くにシェルターを作って核攻撃をやり過ごし、自分一人で快適なスローライフを送るために
動いていたら戦前の文明や技術を少しずつ復活させたりロボット軍団を作って無双したり
原作キャラを助けたりしていくうちに指導者的な立場になり、ケンシロウからも救世主と言われてしまうという
-
>>876
ミルウォークブリックで穏便に…
-
>>868
戦国小町で勝蔵くんが使ってたな
-
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
最近読んで面白かったのはこれですかね
乙女ゲーと表題についていますが、浮島で構成される世界でロボット兵器を乗り回す男性向けの完結済み作品
-
なろうのだと帰還した勇者の後日談の作者の2度目の異世界召喚は準備万端で、が面白かったな、ファンタジー世界にて現代兵器で暴れる主人公ズ
-
>>883
同じ作家なら俺は星間国家の悪徳領主!のほうが好み
ヒドインがいないと
-
>>863
1490年代に北海道沖縄を除いた日本が転移した時震というのが転移した方も残った方も必死に現代日本人の倫理観を維持しながら生き残っていました
交流戦が終わったら更新再開かと期待したらまだ待たされているが野球に詳しくなくても面白いなろうの「栄冠は地味に輝く」
次のドラフトで番長が入団して主人公とどう絡むか楽しみなのに禁断症状が
-
最近読んで面白かったのは「神の庭付き楠木邸」と「マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件」かな。
あとはここで紹介してもらった「転生したので、たった一人で地球と貿易してみる」
-
そんなに日本が嫌いなら地銀から出て行ってやる!ってのがあったな、あの世界って生産を奴隷扱いしてた日本に押し付けてたから日本が居なくなったら石器時代に退化してた
-
ランキングにあるけど、弱小領地のやつは結構面白いな。
さくさく殺されてやり直し続くし。
-
ブックマークしている中でおすすめなのが「異世界落語」と「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 」「パンの国は近づいた!」かな。
-
>>848
アニメ化とコミック化があるんで月一ぐらいでは?
>>871
それ確実に自分にも跳ね返ってくるやつや
-
なろうのやたら長いタイトルは内容を表しているのもあるけど『あたり判定』もあっての事だから……
スマホやタブレットとかで見ようとすると、タイトルが長いほど押してもらいやすいと……書籍化作家の皆様が実験して判明した事実なので……
スコップが折れるのはいつものこと。その程度で諦めてたらスコッパーは名乗れん(キリッ
ファンタジー意外にもなろうはいろんなモノがあるからSFとか推理とかいろんなジャンルを除いてみるといいぞー
【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】
三大密室狂想曲
転生したら皇帝でした〜生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか〜
何も銑十郎元帥
とりあえずぱっと進められるのこの辺かな
-
>>888
作中であり得ないことやってたなぁ
自衛官のほぼ全員が作戦志願とか
人員の約8割が実働部隊という穂先を支える人間だって知ってますか?って言いたくなるわ
-
中国国営メディアが反撃、「米国はトランプを弾圧している」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1cfafb9e96a06c8d783e5c14041c30b6dc68deb7
うーん、なんといえばいいのやら・・・
-
>>893
挙げ句には総理がマイケルウィルソンやってたなw
-
>>892
単純にSEO対策だと思いきや、そんな原始的な理由もあったとは(驚愕
-
>>646
藤堂浩二が機内に居ないか探す
-
短いタイトルで適当につけると既存の小説と被る可能性もあるからでは?
人間の思考なんて案外同じですから、同じようなジャンルで同じような小説を書いたら、同じようなタイトルをつけてしまうものかと
-
>>885
あっちもなかなか面白かったですけど、癖がより強い気がしたので
僕は安士師匠が一押しです
-
>>886
その作品は連載途中から紹介してもらって読んでいて全体を通して結構楽しめましたが
歴史知識がかなり間違いだらけでガバガバだったのと、最後の方は現代世界パートは力を入れて
過去世界パートは手抜きというかおざなり気味になっていたのが残念でしたね
あと転移ものといえば戦国時代の日本が大西洋のど真ん中に転移する
「戦国日本まるごと大西洋へ 」なんかは設定が斬新で好きですね
-
>>894
中国に正論言われるのが何とも言えない…
いやまあトランプ政権続いてたらもう少し中国の圧力弱くなってた可能性は十分あったしね
ただ今更と言う言い方もアレですが、またトランプ政権になったとしてもこの流れを止めるような方にも思えんのだが…
-
夜道の一人歩きが怖くてお漏らしした男子高校生も道場に入ると稽古鬼と化す。
-
まあコロナが原因でアメリカではWW2と朝鮮戦争とベトナム戦争を合わせた数の戦死者よりも多い数が死んでますからなぁ。
-
>>903
遂に朝鮮戦争も入ったか
-
ワクチンを猛スピードで接種してるのにね
-
>>897
高遠夜霧なら居ました。
-
>>906
即死チート?
-
>>907
即死チートです。
-
>>904
今の新型コロナの犠牲者数が59万とかあったから、それが本当ならWW2の40万、朝鮮の4万、ベトナムの5万なので合わせて50万超えたかなと。
-
青山剛昌「十津川警部と一緒の電車旅は嫌です」
-
>>902様。
かの中村半次郎も、京都では夜どころか昼でさえ、藩邸の外に出る時には門前の行商から何かを買う場合でさえ、決して一人歩きはしなかったそうです。
-
>>909
流石はアメリカ、感染者数もパネェな
-
>>909
いつのまにか、南北戦争超えになってたんだな。
-
世界でもタイ、バングラデシュ、オマーン、コロンビア、アルゼンチンの
1日の感染死者数が過去最多を記録したとのことですからな
ロシアは1週間の感染死者数が過去最多だそうです
インドネシアとチュニジアは1日の感染者数が過去最多を記録したとか
イギリスも1日の感染者数は2万人超えだそうですし
-
>>912
あっちの総感染者数って数えられているだけでも3000万超えていますからの。
-
>>911殿
要は非常に用心深かったということですね。武術を習っていても不審者に襲われれば咄嗟に対応できないしね。
-
それと周囲の理解も大きいかな。
-
高校生になって暗がりを怖がったり漏らしたりしても、本人も周囲もサラッと受け流す。
-
>>915
カウント外が何人居るか、か
-
>>919
まあ誰一人漏らさずカウントしているってのは多分どこの国もできてないでしょうからへーきへーき。
-
>>920
中共「全くアルよ」
-
異なるワクチンの組み合わせ接種も「高い予防効果」=英研究
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c6aa15c0d510939af3063d49976130dc90ef924
ワクチンちゃんぽんの実験イギリスでもやって一応こちらでも中々の評価か
ただ現時点でも悪寒や頭痛、筋肉痛など、より短期の副反応がみられているらしいし、長期的な免疫の低下については、まだ不明な点が多いそうなんであくまでも実験レベルにとどめるのが吉な案件ではあるんだろうけども・・・
-
>>921
中国は割とガチで情報が手に入らずカウント止めているっぽいからなぁ。
-
>>923
北京も数字、把握出来てなさそうだし
-
インド型については今のところ効果はありますが、インド型に対するワクチンの抗体の中和能はやや減っていて
既にワクチンを打った方の中和抗体の量も中和能も時間を追うごとに減少はしていくので
ファイザーなんかはワクチンの3回接種のトライアルを開始したそうですからね
-
即死チートさんはこっちがなにもしなけりゃなにもしてかないから…
-
>>925
ドラゴンボールの戦闘力インフレみたいになってきてるなぁ
-
>>924
むしろ教えてくれ!ってなっていそうですからの。
-
>>920
日本は意外と律儀にやってる感
そして実は意外と少ない感染者数でもマスゴミが煽ってるというね
これじゃ、脳死でテレビ見る連中しか増えんわなぁ
-
>>928
地方が正確な数値を上げてこないアルよ
-
>>929
多分世界の中じゃ割と正確な方の把握数でしょうからの。
-
>>925
その一方でNatureに報告された研究だと
・通常1ヶ月程度で消失してしまうメモリーB細胞が、mRNAワクチン接種後数ヶ月しても衰えずに存続していることを示した。
・この結果から、既存の変異ウイルスに対して長期の免疫が維持される可能性が示唆された。
だそうなんででまだ長期的にはどうなるかわからんというのが実際の所なんでしょうかねえ・・・
ttps://twitter.com/YujiY0402/status/1409665127767412737
-
新変異種に強い新ワクチンに強い新変異種に強い新ワクチンに強い新変異種に強い…
-
>>928
少なくとも医療が圧迫されては無いから大丈夫なんだろうけど、実態は誰も知らないって感じですからね。
-
ワクチンに関しては公式発表でも1回で十分、2回接種すれば安全、3回接種が必要と
色んな情報が錯綜しているので何が何やらという感じですが、自分は最悪を想定してと
万全の態勢を整えるためにということで3回接種しても良いのではないかと思う感じですかね
あと中国のワクチンに関してもmRNAでない通常の不活性化ワクチンな上に効果が中途半端なものを
なまじ大量に打った分、抗体を回避するように変異するスピードが速まるのでラムダ型のような現状のワクチンでも
効果が低いとされるタイプが生まれるスピードがさらに早くなるという事が危惧されているみたいですね
-
う〜ん出遅れた。
拾い読みしてたやつだとこのへんか
タイトル短いの
・狼は眠らない
・異世界SF! FPS! 『カラフ撤退戦』
長いの
・捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです
・クソッ!またモブか!? 〜モブから晴れて転生したと思ったらまたモブでした。
メインキャラとの繋がり皆無だけどあの子に会いたいので成り上がります〜
・現代でモンスター駆除業者をやってたら社長が赤字を何とかするために無理をしたせいで
社員のほとんどが死んだからずっと一人で仕事をしてたら凄いことになりました
-
>>933
警戒度は下がっていくだろうけど、数年はワクチン接種が続くでしょうね。
-
今まで任意だったインフルエンザワクチンが努力義務化されたって考えればさほど影響はない気がしないでもない。
明日一発目行ってきます。ワクワクとガクブルの合いの子な気分ですわ。
なお勤め先にワクチン休暇的制度は生まれなかった模様・・・医療系メーカーなのにさみしいなぁ。
-
>>938
知り合いの医療関係者で接種した人たちは一回目は大丈夫な人が多いな、2回目で熱が出たのが多いらしいが。
-
>>938
自分もこの間一発目打ってきましたが、打った場所周辺が二日間くらい痛かったくらいでしたよ
まあ個人差がある話なので気休め程度ですが、一回目は腕が痛い、微熱がでた程度の人が多いので大丈夫だと思いますよ
-
市だと予定は未定
会社は希望を出したがこちらも未定
それでも1000人以上の会社だからワクチンは来るはず。ですよね河野大臣
会社だと交通費や業務扱いで休みにならないのが救い
横須賀市長選「水と油、混ぜればドレッシング」その心は? 小泉環境相が総括
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ebdde3d6e41b668f005cfa7e9d17b34be15e957
労組幹部のお話と言っているが実は本人が言っているんじゃないのかというコメばかりで草
一番上手いのは混ぜた時は一緒のようでも何時も分離状態の民主党という奴
-
>>587>>588
あれってアホな自然派()の間では充分脅し文句として通用してたんですよ
テクノロジーっぽいモノを忌避する連中だから
反ワクチンつう中露が流した概念がどこ経由で汚染してったかがよくわかる
-
とうとうゲンダイ以外に東洋経済や朝日を名指しで台湾紙が批判
それでも謝罪訂正記事は日本語では出さないだろうな
東洋経済は軍事でも半田滋やKYTNを未だに使っているフェイク製造雑誌だからなぁ
ttps://twitter.com/LazyWorkz/status/1409532768241930241
尚そこの一連の流れで日本のAVからの台詞が台湾では一般化の略語まであるのが発覚
>中国語「口嫌體正直」とは、
「口が嫌だと言っても、体は正直なものだ」
という日本語の短縮形。
日本のマスコミもワクチン接種で同じ事をやっていそうだ
-
>>942
なお、ロシアくんが流した反ワクチンの言説がアメリカ経由でロシアに帰ってきた模様ww
-
反ワクチンは一周まわった結果「ワクチンが感染るのを防ぐためにマスクと手洗いをしよう」って言説が出てきたのは笑ってしまった
反ワクチンを装ったジョークかもしれないが
-
>>944
スプートニクVが接種後一定期間禁酒になる仕様と
出戻りしてきた反ワクチンとの合わせ技で
ロシアのワクチン接種率が全然伸びないの、現代の寓話としてたいへん秀逸
-
ワクチン一発目、在所の市民病院で接種してきました。
流れ作業で一人辺り10分掛からずテンポが速かったです。
比例して院内待ち合いで観察時間待ちがどんどん増えて捌けないから
駐車場も混んでしまうところは田舎故か、な光景でした。
-
>日本のAVからの台詞が台湾では
AVに字幕をつける仕事をボロボロ日本語で語る【VOICEROID 紲星あかり、結月ゆかり】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37395540
-
>>943
AZ特戦隊というクソコラもあってワロタ
しかも民進党が作ったというのもあって草
-
>>945
「nRNAとかなんだ言ったって結局ウイルスを体内にいれるということはワクチンだから変わりはない。なぜ感染してない者にわざわざウイルスを打ち込んで感染させるのが薬などというのか、それをありがたがる連中の頭がおかしいし理解できない」
これ、反ワクチン派の「医師」の台詞です
医者ですらこれです
生ワクチンとnRNAワクチンの区別もついてないし調べようとしない、そりゃワクチンが感染するって話になるし信じるでしょうなあ
-
オメー医大でナニ学んでたんだ?となるわ下手したら小学生レベルの知識だぞ
-
>>904
南北戦争までいかないよな…
-
オークランドでは前年の警察予算14.3億円削減の後、殺人件数が314%増加。市は更に18.4億円の削減を決定。
ttps://twitter.com/yousayblah/status/1409753487378980866
>署長(黒人)「警察の政治利用はやめてくれ。私は身内も亡くした。警官がどんな気持ちで現場に向かい遺族と顔を合わせるか。助けたくても命が救えない」
ttps://twitter.com/yousayblah/status/1410066957320261632
>CA州オークランド、2020年警察予算14.3億円削減→
殺人件数が314%増加→
サヨク市議会、更に18.4億円の削減を決定→
オークランド警察署長「命が救えない」と悲痛な訴え→
マークNBC記者が市の暴力対策本部長にインタビュー中、武装強盗がカメラを略奪しようとする←今ここ
あばばばば
-
たっぽいたっぽい
-
GTAの方が治安がマシと言われる日も遠くないだろうなぁ……
-
時はまさに世紀末〜。いっそ逆にドルフロ的な世界になれば立身出世できそうではある。(適切な相手と法律に乗っ取って戦えれば)
-
リベラル()の反応
「四六時中警察のパトロールが欲しいか?犯罪は格差や白人特権のせいだ。それを是正するのが先だ」
死んでるのは黒人なんだが…。
-
トランプ元大統領、治安回復政策を次の選挙迄に作れれば普通に再選しそう。
-
>白人特権
なお、福祉からは白人は除外されてる模様
-
EV化でリアル『カーウォーズ』の世界か
スティーヴ・ジャクソンもビックリだ
ついでに次期戦車はORGEでオナシャス
-
ロアナプラ化は勘弁してほしいかなって。
朝起きたら愛車が銃弾の跡まみれは困るし、双子とか絶対近寄りたくないし、
パンピーのリーマンがあそこまで【覚悟完了】に化ける世界は流石にNoThankYou
あ、ワクチン打って二時間経って予想以上に副反応。
打った側の腕から首筋に軽度のしびれ、オマケにその首から昇って来る様なぞわぞわとした嫌悪感。
少し体温も上がったので休みとって正解だったかな。この感じだと二回目はどうなる事やら・・・
-
>>961
ロックは元々、普通の日本人の皮と善性を纏ったどす黒い何かだと思うんですね
じゃなきゃ、不幸と不運と踊りまくって死んだ目になって漸くロアナプラでの生活を受け入れたレヴィとは違い
日本に戻る機会を二度も蹴ってその後は顧みもしない破綻者じゃないですな
最近になって、ロベルタ編のロックの清々しい笑顔が拒絶された理由が分かった
そら、悪魔が悪魔の主観的に善意で人助けをしたとして、人間がそれを受け入れるかは別だろうなとw
-
>>962
まあ勇者ダイだってみんなのために命懸けで戦ったのに差し伸べた手を拒絶されまるで化け物でも見るような目で見られたことあってあるんだからな
-
>>939
ワクチンの予防接種の仕事にいったが
体調不調になったのは一名だけやったな。
あとは、みんなぴんぴんのお年寄りたち。
二回目でしたが
-
ところで河本ほむら先生のツィッタ〜での謝罪
ぜんっぜん反省の色が見えない文章で笑ってしまった
まさに「ちっうっせーな、反省してまーす」な感じ
打ち込んでる時のしかめっ面が見えそうな文章でした
-
もう終わりだね
-
>> 950
nRNAワクチンって連中の主張だと、謎の超技術化しているからなw
>>953
カルフォルニアは異世界やから...
>>957
リベラルって結局は黒人を人間として扱って無いんだよな、愛玩動物扱いだし。
-
加州はハリウッドの撮影用に地元を異世界やディストピアに改造してる可能性が微粒子レベルで存在……
リベラル「ちゃんとペットと家畜は区別しませんと」
-
愛玩動物って言うか野生動物の方が正しいかな?
野生なら殺し合っていても知らないふり出来るし。
-
>>967
日本の愛誤団体と同様の存在で街中に現れた羆などを射殺するのは可愛そうと電凸するのと同じメンタリティー
で人間の味を覚えた羆がどうするかと言えば>>953の下段となる
誰かが言っていたが今のリベラルは禁酒法時代の良識派だと
10〜20年もすれば目覚めるとも言っていたが今の連中は当時と違って他国にも強要するから厄介だ
-
>>968
東西戦争が密かに起きてるねぇ
LGBTが云々でカリフォルニアがイキってるのは事実だろうし
-
>>970
60年代の学生運動から発生した中核派以上に厄介な存在になるだろうな
他国で発達して余計に厄介な怪物となってな
その中核派は今も元気に反原発で活動中だが
-
>>971
かの地では「ポリティカルコレクトネスは人命よりも重い」んですよ……
いや、ホントあの地はバックトゥザフューチャー2のビフが大成功した世界の街ばりになってます
町山君大好きなオークランドなんてモヒカンが跋扈してそうなウェイストランドに!
いや、オークよりもゴブリンランド?
-
町山くんは金どころか*まで差し出すハメになるんじゃね?
-
トランスジェンダーのトイレ制限は違法、米最高裁が判断
ttps://tsuisoku.com/archives/58195243.html
>トランスジェンダーの学生に、自身が認識する性別のトイレを使わせなかったのは違法とした高裁の判決を支持した。
>高校には女子として入学したものの、14年9月から男子として通い始め、学校の許可を得て約7週間は男子トイレを使用した。
>生徒の親からの苦情を受け、学校は生徒が誕生時の性別のトイレを使用するよう義務付けた。
>グリム氏は、性別を特定しないトイレを使用する選択肢が与えられたが、拒否した。
あーあ(´△`)
この人は女から男だけど、男から女のトランスジェンダーって普通の男と犯罪率変わらんのよね。
本人の性自認がなんであれ、元々の脳による衝動などの性差は変わらんのだと。
-
>>975
これでまた日本の例のアレどもが増長しちまうよ
傘にきてヒャッハーするという本音が出てきそうな
-
>>965
一度、長月達平(リゼロ作者)と対談させたいわー
向こうが勝手にお仲間!と思ってるのを言葉の撫で斬りで一蹴ざまぁとか
-
>>965
生活保護河本とリテラで対談しそう
-
>>976
ツイフェミ連中と対消滅してくれるとありがたいんですが…。
ついでに、対消滅時のエネルギーをなにかに使えれば連中使ってエネルギー問題を(ry
-
>>934
むしろ医者に行って、党に補足されたらナニされるか分からんから行かないって初期の頃なかったっけ?
-
立ててきます。
-
>>979
悪魔合体か合体事故が発生してとんでもない怪物の芽が出て来るかも
-
立てました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1625035475/
-
>>983
乙
>>982
北京かソウルで頼む
-
そういえばジャイアントロボの動力が原子炉なのは大出力?なのもあるけど
「俺を破壊したらエラいことになるぜ、その覚悟あんのかオラァ」
というのが本来の目的目的らしい
大作くんが側にいる状況で普通に破壊してたけど
大丈夫なの?GR2
そしてオメガミサイルやNJへの対策は?
-
GR2/GR3も原子力系のエネルギー源を内蔵しているが原作では普通に破壊されているそうで‥
-
宇宙へ行って爆発すると特撮知識を持っているとか
-
あ、GR3も建造されてるんですね
そういえば超電磁ブラザーズも
原子炉内臓でしたね
>>987
「仮面ライダーを作った男たち」で
描写されてましたねラストシーン
-
あとそんなにつよいなら何故GRシリーズ量産しないBF団、アニメも特撮も
-
諸葛亮孔明「何故でしょうねえフフフ……」
-
>>965
これだけのことをやらかして大迷惑をかけた以上は河本ほむらに新しい仕事を依頼しようとする出版社はいないだろうな。
-
愛のためにシロナガス男!スパイダーマッ!
-
>>990
十傑集裁判にかけっぞゴラァ!
賭ケグルイも打ち切りなりますかね
-
まんがの「地球が燃え尽きる日」では
「GR2とGR3を投入してGR1をボッコにしようとしたら、GR1と同じように草間少年の声に従ってしまったでござる」
という展開になってましたね。
-
>>993
賭ケグルイの原作者が問題を起こして賭ケグルイの掲載紙である月刊ガンガンJOKERの編集部もどうするか頭を抱えているんじゃねw
-
流石に無いと思うがもし引責で賭ケグルイまで打ち切りになったら
クソみたいな賭け(チートス)で全てを失った男として伝説になってしまう
-
>>989
ショッカーの分析での仮面ライダーで元々幹部候補としての高性能改造人間
素材から改造費も高コスト7人の量産ライダーを作ったがその負担で前後の改造人間が性能低下していたとか
破綻の一因になっていたと
特撮のGR2もまともに完成する前に発見されたりと建造に金と手間暇が掛かって量産が難しいのでしょう
横山大戦ならGRは原子力は原子力でも軽水炉ではなく核融合炉で実はリターナーのV号という妄想をした事も
リターナーのは人型にも変形可能だから逆に普段は人型で活躍させていると
国際警察機構はヨミがボスだし
-
>>995
異世界食堂は姉妹誌のヤングガンガンで元連載そして今はKADOKAWAのエースで再連載と異世界食堂だけでもダブルで喧嘩を売っていますよ
-
>>988
あれジャイナントロボの描写があったのか
>>995
賭ケグルイって売れたのか
>>998
続きやるかな
1000ならカープ2連勝
-
1000ならヤクルトを3タテ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■