■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ485
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ484
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624063284/
建て乙です
前ズレ997-998
その値動きはMtGが一年前に通過済やねん(魂抜けた)
グラボの高騰は半導体の供給不足も原因だから
マイニングバブルが弾けてもまだまだ高価と思うぞい
結局どこも半導体の供給が改善するまでは根本的な解決にならないのーね…
半導体不足もだけど、傷ついた実体経済と剥離しだしてる株式市場も問題だしな
半導体不足は電気自動車の開発にも影響出てるとか
電気自動車だけじゃなくて車の生産事業全体だね
というか大なり小なりどの業界も影響受けてる
多角化経済の宿痾としてどこかの業界だけが沈むなんてことはもうない世界なんだろうな
立て乙です
>>7
どの国のどの分野の産業も経済も、数えきれない紐で結びついているようなものですからね…
どこかで変化が出れば、桶屋理論でどこかに影響が出る、と
そういやサムスンは4兆円使ってアメリカに半導体の工場建てる気だとか
CPUやGPUの不足加速させてる原因に半導体もあるけど、最新のやつは歩留まりがよくないんだっけ?
>>8
良い意味でも悪い意味でも ド ミ ノ 倒 し
アフリカの国が大きく成長したらまた変化するだろうし
>>5
実体経済と金融市場が一体であったことが有史以来あったのであろうか。
>>1 乙
最新の製造プロセスのピッチが5nmとか恐ろしいぐらい細かい世界ですからね。
TSMCがインテル抑えてトップに躍り出るなんて20年前だと寝言にもならなかった。
なお、ミレニアムチップだった藁こと初代Pentium4【Willamette】のプロセスルールは180nm、技術って怖い。
自動車向けなどで騒がれてる汎用のチップについてはこの数年で日本と台湾で相次いで工場でトラブルが続いたのも大きいかと。
一度クリーンルーム内が汚染されると、期単位で生産が止まるから致命的なのです・・・
>>5
アメリカが金配りしすぎてインフレ率上がる懸念から、そろそろ下がるって言われてますね株式市場も。
資産の逃し先として膨れ上がりしすぎてますから、揺り戻しは確実ですからね。
電力制御用のパワー半導体も需給逼迫が続いていますね。
スマートグリッドや再生エネルギーなど電力系、EV自動車など車載需要の高まりがダブルできいているようで。
やはり中国人は蛮人と呼ぶに相応しい
いや、蛮人と呼ばねばならない
「異世界おじさん」アニメ化にあたり寄せられたコメントに
セガへの愛が感じられない
>>16
あのおっさん
他人に配慮してるようで実はハンパなくずれているというコミュニティ障害なんだよな
どんだけ好意を寄せてもすれ違いが凄すぎて全く実らないエルフ
一番凄いのは他人との関わりがひどくずれているあのおじさんと付き合っていられる現実世界の二人だよな
ちょっとトラブったからって無断で記憶を消してしまうデリカシーのない人物と付き合うのはごめんだな
魔法という技術を習得した人が受け入れられない理由がよくわかった
都合よく記憶消したり植え付けたりしてない保証がどこにもない
ダンブルドア「せやな」
ロックハート「せやせや」
>>14
東京市場も一昨日、昨日と乱高下したからなぁ
赤木文書云々でマスコミは大盛り上がりですが、一方で家中の未亡人どのが沖縄ハンストにむかう動きをみせたことでネットで胡散臭いと言われまくってるのを見ると失笑しかでませんな
ま、文書の中身もマスコミや野党が期待したものではなかったようですがね
>>19
ジェイス「せやろか……」
>>21
アカギなら、アカギ金が隠されてたな。
希代の博打王として
ネギ「せやせや」
>>13
因みに完成した半導体の何処測っても5nmピッチの配線はありません
あれは完全にマーケティング上の数字に成り果てて久しい
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/17044867/
ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/9/79052_873_304925e1bf41badd16b65f4780c292a1.jpg
↑記事でも指摘されてるけど、部品集積度ではだいたいTSMCの7nmとintelの10nmが同等なので
「TSMCがintelを抜いた」というのはTSMCの宣伝文句に過ぎんです
(TSMCの3nmでIntelの5nmと同等か少し細かい程度かなぁ)
そもそも、プロセッサの設計から製造まで自前で完結させてるintelと
自分では半導体の設計をやらないTSMCって、本来同列で比較は出来ないと思うの
悪質なサギ集団に狙われた家がこちら
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/6/1/61c3d42f.jpg
>>25
その辺は承知してますよ。
5年前にはそういう話が出てましたし、額面上の話として挙げたつもりです。
>>26
ごいさぎくん、なにしてはるん?
ウチはケリくんが二十四時間防空任務に就いてスクランブル音出しっぱなしだけどさ
>>26
空爆()が激しそうですなぁ。
>>21
この文章は偽物であると言い出す
>>29
今のところは立憲が黒塗りばっかりだと発狂してますね
何だこれは、たまげたなあ
ビッグサンダーマウンテンに腎臓結石を排出させる効果があると明らかに
ttps://nazology.net/archives/91469
>>27
額面上の話としても「TSMCがintelを抑えてトップに躍り出た」は
マーケティング()の話でしかないよという指摘をしてます
TSMCがファウンドリとして押しも押されもしないトップ集団の一員なのは否定しませんが
ところでふと思ったのだけど、世界的な半導体不足とかイーグルⅡ高騰し過ぎじゃね?とか色々あるけど、米空軍のF-15E用の新型レーダーの生産自体は順調に進んでいるんだろうか?
>>31
昔からジェットコースターの動きで排出出来ね?て研究はあったよ
>>31
行かなきゃ(現在進行系で尿路結石
>>33
現在のF-15系の需要はごく少数の輸出用新造機(年間1機)と、F-15Eアップグレード(2021年は8機)で、
もともとかなりの少数生産の体制でやってるのだと思われる。
なんだっけ、垂直にぴょんぴょんジャンプすると石が落ちる、とかいうのは昔聞いたような。
ナウなヤングだったので当時は聞き流してたけど
>>36
自衛隊装備並みの少数対応で更に日本以外需要が無いJ(C)型のアップデートには今のボーイングは損して得取れという商売は出来ないからボッタクってキャンセル喰らったのも納得
北海道新聞の記者が「新型コロナ感染予防の為、結果は後に記者会見でお知らせするので取材お断り」な旭川医科大の構内に侵入して現行犯逮捕。
これに対して、毎日新聞記者だった過去を持つと称する人物が個人の見解をTwitterで。
ttps://twitter.com/TMiyazaki3415/status/1407317124930957315
……こういうのは、毎日新聞を貶めるための成りすましと考えるのが常識なのでしょうけれども。「あの」毎日新聞の記者だったなら、ひょっとすると素で正しい事だと思って呟いた可能性も。
>>39
あの『西山事件』の毎日ですよw
こりゃ冗談抜きで100%正しいと思ってますわw
>>39
何を仰る
ツィッターで「北海道新聞記者 逮捕」と検索かければ朝日新聞記者にはじまり弁護士だの元記者だの山のように擁護ツィが流れておりますよ
あんな状態でなりすますような暇人がいると思えませんなあHAHAHA!
擁護してる記者がボロクソ言われてるのに全然理解出来て無いのがちょっと寒気がする
法律理解出来てないのが今まで事件記事書いてたと思うとどれだけ歪められてたか分からねぇ
あいつら根本的に報道の自由とやらが法律に優越すると思ってるから困る
SNSで証明された事柄の一つに、学識と理性は同居しない、というのがあり申して……
そもそも現状のコロナ病棟のある病院に不法侵入とか
バイオハザード、感染爆発させようとするテロリズム扱いしてしかるべきだと思う
もしくは感染病棟内に居るコロナと治療で体力と抵抗力が落ちてて、衛生状況にさえ気を付け無ければならない患者を殺したかったのかな?って思う
その程度にはブチギレ案件なんすよコレ
>>41
そこはソースも貼ろうぜ
>>39
追加で
ttps://twitter.com/fukutyonzoku/status/1407360849803579407
窓際記者の独り言とやらのツイートでリブで凄い事を言っている
道新記者の旭川医科大学の不法侵入で逮捕についてだけど
「壁耳」は私の想像でしかないが、もし盗聴していたとしてもそれ自体は刑法犯ではありませんよ。
犯罪にも軽重があります。しかも、今回は記者が「侵入」したのは半ば公共的な建物で日中、その目的は「取材」という公共の利益のため。盗聴していたかどうかはわからないが、盗聴自体は刑法犯ではない。盗聴が全て犯罪なら文春の記者は全員逮捕されますなw
軽い犯罪なら正義の為には問題無しという60年代の革命闘士の台詞かよと
と言うよりも文春記者は全員逮捕されても問題ないだろ
盗聴盗撮に専門家(質問内容には専門外)の都合の良い発言の切り貼りでのデマニュース
逮捕されない方が不思議だろ
>>47
割とガチで強制捜査した方が良いんじゃね?って思う
こんな言葉Twitterでこぼすレベルで遵法認識が緩んでるなら
叩くとマジで犯罪歴出てくるんじゃないか?
>>46
おっと、貼り忘れてました
「一部」抜粋でご勘弁を
南彰 朝日新聞記者
不都合な領域に入り、報じる。
権力側に対し歓迎されざる行為を積み重ねるかどうかが、「報道」と「広報」の違いです。
とくに近年 #庁舎管理権 が拡大し、記者の排除が強まっています。
この女性記者を守ることは、日本の報道と、公共の、未来を守ることだと思います。
ttps://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1407501438964563969
中村建太 朝日新聞記者
独断だろうが上司からの指示だろうが、取材として立ち入ったのだから犯意がないのは明白なはず。こんな逮捕を許してたら、「夜回りもストーカー規制法違反だ」とか言われかねないのではと心配してしまう。病院と道警はここまで踏み込んだのだから説明を尽くし、道新はしっかりとこの記者を守ってほしい
ttps://twitter.com/n_kenta1995/status/1407351221908869124
あんたらの大嫌いな関東軍モードじゃないですかやだー……
本当にこの手の輩が白眼視される様な世間になってよかった
>>49
ツッコミどころ多すぎて困るんだが…
不都合な場所じゃねえ、取材に不適格だから許可されなかったんだし、
許可が無い取材は不法侵入だろうが馬鹿野郎
とか、こんなのが跋扈してるとか本気で困る
「記者というのは遵法精神に欠けるのが売りなのか?」
法律守ってたら取材出来ないってのはヤバいと思う…
>>47
ところが困ったことに電話などを使わない盗聴そのものは裁く法律がないんですよ
他者の家に入って盗聴器仕掛けたりとかは不法侵入でアウトにできるんですが、例えば窓の外とかで盗み聞きしてたとかオープンな場所に盗聴器を仕込んだ、集音マイクで盗聴などは罪に問えません
その代わりにそういった手段で手に入れた情報は刑事事件の証拠にならんのですけどね。
まあだから道警もはなから盗聴に関しては無視していますが
記者を見かけたらまず犯罪者と思え!
あの業界の人間の精神性って、やはり「一般的」とはかけ離れてるんですねぇ
勿論、アウトサイダー方面という意味合いですが
>>31 、マジか…
MtGか……
その昔、カード屋で10枚100円とかでまとめ売りされてた、アンコモンの不毛の大地が今じゃ7000円とか値がつくとは、当時じゃ予想も出来てなかったなぁー
メディア関係者がコロナを気にせず動き回るなら、メディア関係者を見たらコロナ感染を疑わないと行けなくなるなぁ
もちろん、メディア関係者本人だけでなく、その家族や交友関係を含めて
ああ、もちろん、メディア関係者に良識なんて期待できないよ。ロイターの社員が日本で英国株をばら撒いた前科があるしな
通信傍受等は処罰されないが傍受した内容を無許可で公表したら罪になります
家畜の病気もマスゴミが取材と称して消毒もしないであちこち行くから拡大したという話もあったな
確かTBSは本社の社員だけでなく、関係業者も含めてワクチン接種の準備を整えているとか。
新聞記事ではワクチン危険だと煽りながら、自分達は確実に確保して接種する。
……何というか、意図的に不安を煽ってパンデミックを引き起こして死屍累々の地獄絵図を現出させたいのでしょうかね。
>>61
アレから十一年て慰霊碑上がってたな…
そういや、今日は沖縄戦終結日か。
>>61
そんで酪農農家の苦悩とかお涙頂戴で稼ぐってか
そいや、日本航空123便墜落事故の報道でのマスコミが起こした行動も鬼畜の極みでしたな
病院に押し入ろうとするわ、遺族の自宅に不法侵入して御棺を開けて遺体を撮影しようとか
ドキュメンタリーにもあったけど、機長の御家族に「あんたの亭主の操縦で事故が発生したんだから取材を受けるのが遺族の義務だ」とか暴言かましてたライターも居ましたね
拡散したれ(真顔
>>58
同じアンコで露天鉱床と云う完全上位互換があったからしゃーない
あの時はレガシーで四積み必至になる未来とか見え無かった(露天鉱床はカードパワーが強過ぎてヴィンテージと統率者戦でしか使えないので)
>>65
青山某「それはデマ。実際に訪れたのは内調で、取材を受ければ殺すと脅した。その際に言い訳としてその発言をするよう指示をした。黒幕は日本政府」
浅間山荘事件でも被害者の病室に盗聴器を仕掛けたりしてたな
佐々淳行氏の著作では某新聞社とされていたけどやる夫スレでは朝日新聞と明言されてた
チョウニチ新聞という架空の新聞社だからセフセフ(謎
>>38
イーグルIIも出来が微妙らしいな、あまり空軍の評価は良くないという話も。
亡くなったジャーナリストは偉大なのかも知れんがカスゴミのニュースだと総理大臣を退陣に追い込んだ!て枕詞付けてるのお前らのクソの先達かよ…てしかならん
日航機墜落事故も自衛隊撃墜説相変わらず根強いですよねえ
対空ミサイルの直撃なら尾翼だけじゃすまないでしょうに。
正直新型のF-15を作る位ならF-35でええやん、としか思わないんだよなあ。
イーグルⅡみたいな機体が必要だとしても手持ちのF-15Eを出来る限り近代化改修すれば、
それで良いのではないだろうかと。
メーデー民からすればボーイングが悪いですFAなんだよなあ
佐々氏はテト攻勢に際して市街地に取り残された邦人を大使館に収容しようとした時に、危険だと出ようとしない大使館職員の名前は出さずに、現地在留邦人の住所と街路の道案内ができると自発的に協力を申し出て銃弾が飛び交う市街地に一緒に行ってくれた朝日の記者の実名は著書に乗せておられましたね。
あと、警察官僚で「現場の警官は代休なしで酷使しても、労働基準法違反だからと休日出勤や残業分は未払いで済ませればいい」とか「食事も睡眠も二〜三日とらんでも死にはせん。現場の者どもは下らぬ愚痴を出さずに火の玉になってやれ」と放言した人物も、名前は出していませんでしたね。
悪名であれ後世に記録を残さないのも、一つの報復と言えますが。
「ダイヤラッシュ」引き起こした謎の原石、正体は水晶 南ア
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5893c5dae1087be7735df96b1ffe0982e65b4383
南アフリカのある村外れで牛飼いがダイヤらしきものを発見して一攫千金を求めて何千もの人が殺到していたが件の原石は水晶だったみたいだね。
水晶の原石の価値は未確定だが、ダイヤモンドと比べて「非常に低い」模様。
世の中そんなに甘くないって事やね。一攫千金を求めて掘ってきた何千もの人達にはいい勉強代になった事だろう。
>>74
結局は予算が悪いんや
そういうのが一定の支持があるのは事実だし
>>77
インドの昔話では土の中で千年経てば金剛石になるゾ(水が土中で千年で水晶、水晶が千年で金剛石ってネタが有る)
早く掘り返し過ぎたんやw
>>74
米帝をしてもF-35は習得も運用も維持も大変だそうですので……(遠い目)
既存のF-15の改修は止めてイーグル2(F-15Eの最新版)の追加で補うんでしたっけ?
>>80
どこもかしこも兵器の価格暴騰と軍事力の維持には苦労させられてるんですなぁ…
>>80
F35はステルスコーティングにちゃんとコーティングされてるかチェックする整備場とか必要なコストが高いですからね。
それをカバーするイーグルIIがコスパ的に微妙な上に実機があまり評判よろしく無いみたい。
>>82
ハイのF-22対するローがF-35だったはずですけれど
F-35に対するローが欲しいです。切実に。
我が国はどうなるでしょうねぇ
F-15の改修で問題発生してるみたいだし。
割高になろうともF-3は開発すべきだとは思いますけど。
>>77
おっさんおばはんが狂奔する一方、18歳の子が「アレはダイヤじゃねえよ…」と言ってたな
南アでも今の若い世代ならちゃんと教育受けられてたのかな?
日本のワクチン接種って
一度走り出すと凄いな
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/9/d/9d03d089.jpg
ここまで来るとレーダー換装とグラスコクピット化による空対空戦闘能力向上だけに絞った方が良いんじゃないですかねえ……>F-15J改
問題はレーダーのお値段ですが。今のF-15用のレーダーというのはAN/APG-82(V)1しか作ってないのだっけ?
>>82
案の定演習じゃF-35に焼き鳥にされているみたいですものね
しかも射程500㎞以上と言われるロシアのS-500の防空圏には近づけもしないので、制空戦闘機としてはもう運用は無理ですしな
>>85
動き出したら一気に進むって言われてましたけど本当でしたからね。
>>87
ミサイルキャリアーとして使うにしても、コスパ悪いですからね。
>>82
むしろステルスコーティング無しで運用する機体をローと言い張れば・・・
>>85
四月頃のマスメディアのワクチン報道「日本は遅すぎる。これでは年内の高齢者接種すら難しいのではないか」
六月のマスメディアのワクチン報道「同調圧力でワクチンを強制するのはどうか。接種拒否の自由を蔑ろにしてはならない」
マスコミはシノファームでも打っとけ(真顔
6/23の今日は沖縄慰霊の日かー。
むしろ昨日の2021年6/22が、バルバロッサ作戦80周年だったんだよなぁ
未成年者の小中学生や20歳の大学生に打つところふえたなあと
>>91
モスクワの玉ねぎは遠すぎたな
>>93
あと20㎞くらいで、一番前進した偵察部隊の前衛がたまねぎを見たって伝説もあったけどね…
>>89
戦時塗装(ステルスコートあり)と通常塗装(なし)で平時の維持管理を簡略化します??
伍長閣下がウクライナよりもモスクワを優先したとして、首都が落城したとしても維持出来たかどうか
単に首都が東側に移動してナポレオンのモスクワ入城からの敗退フラグになりそう
モスクワを占拠してるって事は中央軍集団がより内陸部に侵入してるか突出部作ってるって事でしょうし
その状態で冬迎えて更に政治的な意味合いでヒトラーがモスクワと連絡路の死守を命じたらどんだけ前線のドイツ軍が消耗したか
勿論首都を落とされた事で求心力が落ちたソ連で政変が起きてスターリンが死ぬかもしれないけど、誰が後継者になっても戦争継続は間違いはないでしょうからね
どちらにしろ独ソ戦が泥沼になったのは間違いないでしょう
>>90
さらっとアストラゼネカ製とかJ&J製とかを打って政府批判するぞ
あと赤木ファイルの事も唐突に話し出すぞ
どっちにも転がりうるし、その辺は歴史ロマンですわな
>>96
モスクワ君は当時の欧州ロシアの(今でもだけど)鉄道収束地点なので、あそこ奪われると鉄道使った移動や物資輸送がクッソ大変に…
なので政治的な意味以外でもソ連は今まで以上の死に物狂いで奪い返しに来るんじゃないかなと。
>>96
個人的には独ソ戦の開始が予定通り5月になっていて、その上でキエフ無視してモスクワに突進出来てあるいは……だと思ってます<モスクワ失陥
鉄道の結節点であるモスクワを押さえれば、ドイツもキツいけどソ連も結構に苦しくなるし、
キエフ、ロストフ、レニングラード(包囲中)に続いてモスクワも落ちるとなれば、ロシア人民の民心も離れるでしょう。
あとはまぁ……ドイツ政府上層部(というかナチ)が、ロシア人民をうまく手なずける事が出来るかどうか(これが一番難しいw)
アメリカ
ロシアに脅しつけるためにウクライナ主催で
黒海で軍事演習やっぞ
参加せいや
韓国
やです、ロシア怖いし
それで優遇しろとか通じるわけないじゃん
>>101
ちなみに日本は行くんですよその演習
>>99
青作戦が南方限定の作戦だったように、バルバロッサの消耗はドイツにとってマジヤバ
ソ連がモスクワ奪還の為に冬季攻勢を死に物狂いにしたら、一気に1943の戦力状況になってたかも
勿論、無茶したらソ連もズタボロだろうけど
>>100
スラヴ人に対して覚える言葉は一つで言いそうです「働け!(アカン」
人種戦争はこの辺妥協がないからやばいですなぁ……
黒海演習参加国
ttps://media.defense.gov/2021/Jun/21/2002746019/-1/-1/0/210621-N-NO901-0001.JPG
>>103
ドイツも奪い返されるのなら!とモスクワを徹底的に破壊するでしょうから、ソ連側も消耗と再建にかなりの時間を取られたのは確実でしょうな。
大反抗作戦のために貯めておいた物資も全て放出するでしょうから、ソ連の反攻計画は根本から破綻しますの(まあモスクワ落ちた時点で半ば破綻している計画ですが)
>>97
なるほど?
>>105
チャーチル「計画通り」
韓国はすげーよなw
アメリカの甘々対応(参加するだけでええんやで)を3回もスルーするとはw
1回目はムン訪米時にクアッド参加するだけで許したるというバイデンの寛大な対応をスルー
2回目はG7でお膳立てしてやるから、声明に賛同しろな?をスルー
3回目はロシアに圧力かけるから協力しろな?をスルー
これは外交の天才(笑)ですわw
正直、とても美味しい話ばかりなので韓国が断る理由がまるで思いつかないのですが。
>>109
アメリカが今までの蝙蝠っぷり許したるから、とりあえずお膳立てしてやるから同盟国としてはっきりしなよ(ダダ甘)ですからねw
バイデンやペロシの韓国に対するリップサービスすら台無しにしたぜ!w
>>108
天才→天災
>>111
韓国も含め誰も得して無いあたり天災だわなw
Twitterのトレンドで「デルタプラス」とか入ってるから何かと思ったら、
コロナのインド株の「デルタ株」がさらに変異した「デルタプラス株」ってのに反応してただけだったw
ブラジルのはゼータ株だぞ
>>109
>>110
韓国「最低限、対日外交で日本に圧力をかけて優遇措置復活と慰安婦問題&徴用工問題の全面譲歩をさせる程度のことはしてくれないと、何の利益もないのにやれと言われても……」
>>110
中国の圧力がーにしても
別に中国も韓国にすり寄られたら困ると言わんばかりに無視してますしなぁ
北朝鮮に至っては余計な事言う度にミサイル射って否定してましたし
相手の都合や状態とかガン無視し過ぎなのよな
【韓国】なぜ?米国が韓国には低評価ワクチン100万本 台湾には高評価ワクチン250万本
ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=277&aid=0004924765&rankingType=RANKING
そのまんまおま鰓の評価って意味だろ
>>115
そこまでアメリカが日本に内政干渉圧力かけたら中国かロシアと組むぞ
草も生えないガチな意見としてそこまでされたらそう言うしかなくなる
>>116
アメリカ陣営に居る韓国に用がある北朝鮮、北進しない程度に押さえられれば良い中国、はなからロシアには相手にされてないって言う状況ですからね。
経済問題にアメリカはかなり配慮してくれてるから、アメリカにひたすら泥をかけてるって言う。
>>118
無言で日米安保破棄して日中同盟組まれてもしょうがない所業だしなw
>>118
なお国立外交院なるシンクタンクが言うにはそれが「話を聞く」最低条件だそうですよ
可能なら自衛隊の廃止や対馬の返還、天皇制廃止、サンフランシスコ講和条約の破棄と正しい条約(韓国、中国を含める)の再締結などなどを突き付けるべきであるとか
「今の国際的地位が圧倒的に向上している韓国ならできる」だそうで
中国と組む未来か……うーむ
せめて民主国家ならなー。日中台で組む手もあるんだが
>>121
まぁ今のところアメリカ裏切るメリット無いですからね、アメリカが中国と対峙するの諦めて孤立主義に走り出したらかなり危ないけど。
>>121
あの驚くべき民度にどっぷり思想教育を受けたの中華の民が国のかじ取りをするとなると、
黄熊より恐ろしいことになるに違いない…
???「天災を名乗るにはまだ速いかな〜。」
>>123
一つじゃなくなるな、海岸部の中国の省は意外と少なく分かれると思うが
山間部は分からん北京に共産党政府が残存しそうではある
>>121
寧ろ露日台越
第一列島線? 寝言は寝て言ってどうぞ(プー発狂)
>>126
どっちのプーか分からんw
>>120
はえー凄い自己評価高いっすね
何がどうなればそこまで自分の価値が高いと思えるのか…
アメリカが日本を切り捨てて韓国優遇するとかどんな状況であるのか非才の身である自分にはとんと想像出来ないんですが
>>128
日米貿易摩擦最大時の日米安保タダ乗り論の頃の米国世論ならワンチャン?(70年代)
空母いぶきを読んで中国の肩を持つ米大統領をフィクションではなくリアルと勘違いとか
中国からしても、韓国は実質飛び地、しかも日米側の策源地の方が距離的に近いという土地だからなぁ
中国軍が北朝鮮を公然と通過できるくらい改善しないと、鉄砲玉以上の役割を求めるのは無理
>>128
富士山を筆頭に有珠山から桜島迄日本列島の火山が悉く破局噴火すればワンチャン……
尚、白頭山
>>129
お隣は宝島の自衛隊次世代兵器予想をパクって、軍備計画の仮想敵にしてたっていう噂があったような?
マンガはともかくそういう論調を間に受けたかも。
>>130
仮に中国陣営に韓国が来たら、メンツ的に中国は韓国防衛っていうかリスク高いお荷物背負うはめになりますからね。
対日前線基地としても使いづらいし、資源が得られるわけじゃない、マジお荷物な件w
有望な地下資源がある訳でも有力な産業も無く住民は面倒臭いとか取りたくねぇよなぁ
今韓国ちゃんはロシア東部にインフラ投資して
朝鮮半島から満洲、シベリアを統合する一大経済圏を作る構想にお熱なので
黒海演習とか行けませんわなw
アメリカも分かっていて誘ったんでしょうねぇw
このシベリア含む北東アジア開発構想って、発想は良いんですよね。
問題は参加国が露中韓という信用できない連中しかいないことなんですが(爆
香港返還前の中国の工業力なら韓国の技術でも魅力的だったんだけど今では逆転したし
>>99
ある仮想戦記でも、モスクワをゲットすることは鉄道や交通網の中心地であると同時に政治に重要な拠点だから
これを奪われたままってだけでソ連に負担を掛けることになるから取っておいた方がいい
って提言してその通りにしてソ連を滅茶苦茶困らせてましたっけな
最高裁が夫婦別姓認めない判決を出したようですが、2015年にも同じ判断下したようですね
こういう所からじわじわと日本崩そうとしてるんかなぁ・・・
>>135
契約卓袱台返し常連国ばかりじゃないですかー
これでインドネシアも参加したら役満だったな
>>135
韓国が満州国作ろうとしてる・・・?
>>135
ロシアは中国すら持て余してるからな、韓国程度が扱えるもんじゃ無いだろうに。
中露関係的にもロシアは貧乏な癖に飼い慣らせない狂犬みたいなもんだし。
>>132
あれを嘗めてはいけない
あれは実質的に「よげんのしょ」になっている
>>141
えぇ…?
テレビニュースみて、思うことは職場集団接種が多く行われてるのを見て
ワクチン接種に特別な技量はイランのやなって
マスコミがワクチン接種に特別なギジュツガーしてたが
韓国、米国が要請した黒海連合海上訓練に「不参加」表明=韓国ネット「正しい判断」「外交とはこうやって行うものだ」[06/23]
ttps://www.recordchina.co.jp/b878382-s25-c100-d0191.html
コイツ等確か米韓演習も拒否してたよな
ガチで世界が韓国から孤立しつつあるな……
そして、独島で真珠湾攻撃すると。
>>143
冷凍保存技術と筋肉注射という日本では少数派の注射方法と医学関係の法律問題だけだから
>>1
黒海訓練 シーブリーズ2021 参加国:
アルバニア、豪、ブラジル、ブルガリア、カナダ、デンマーク、エジプト、エストニア、仏、ジョージア、イスラエル、伊、日本、ラトビア、リトアニア、モルドバ、モロッコ、ノルウェー、パキスタン、ポーランド、ルーマニア、セネガル、スペイン、スウェーデン、チュニジア、トルコ、ウクライナ、UAE、英国、米国
不参加:韓国、ドイツ
Record number of nations to participate in Sea Breeze 2021
22.06.2021 15:06
ttps://www.ukrinform.net/rubric-defense/3268564-record-number-of-nations-to-participate-in-sea-breeze-2021-exercise.html
Ukraine and U.S. are cohosting the exercise in the Black Sea with participation and support coming from 32 countries in total:
Albania, Australia, Brazil, Bulgaria, Canada, Denmark, Egypt, Estonia, France, Georgia, Greece, Israel, Italy, Japan, Latvia, Lithuania, Moldova, Morocco, Norway, Pakistan, Poland, Romania, Senegal, Spain, South Korea, Sweden, Tunisia, Turkey, Ukraine, United Arab Emirates, United Kingdom, and the United States.
ドイツ(;´д⊂)
>>147
それさえクリアーすれば問題なしと?
ドイツはそもそもやる気無いのか、やる気あっても動かせる船がガチで無いのか判断に困る
そういや、この黒海通過には
なんとか条約はどうなるんだろ?
>>148
ドイツはなんていうか艦艇動かす予算が無いんだなって・・・
>>151
セーブル条約だったかな?
>>129
>空母いぶきを読んで中国の肩を持つ米大統領をフィクションではなくリアルと勘違い
(問1)尖閣で漁船衝突映像が流出した2010年の時に、日本は中国を刺激するなと言い放ったカート・キャンベルの現在の地位を答えよ
(問2)日本の領空域に防空識別圏を設定した上、民間機の飛行計画の提出を要求した中国に対し、日本政府は米政府に共同声明に避難を盛り込むよう求めた。
この時、中国非難の文言を共同声明に盛り込むことを拒否した、スーザン・ライスおよび、ジョー・バイデン氏の現在の地位を答えよ。
これだからなぁw
ま、日本側も親中派の民主党を政権に就かせたりアメリカとの関係がギクシャクしてしまっていたこともあるが
創作ってのは物事を膨らませて創るものでもあるから、絶対そんな想定はあり得ない!!! とは言えないのが辛い所であるw
そんでもって、現実ではなく朝鮮半島で生きている韓国人にとっても、そうした想定は可能性として全然あり! なのだろうw
あ、間違えた。モントルー条約か
>>151
モントルー条約は排水量15,000t規制で実質空母弾きだが、それ以下なら多少制限はあるが現状ほぼ問題なく通れる
>>151
モントルー条約で制限されるのは排水量15,000t以上の艦艇
黒海沿岸国はもうちょっと条件変わってくるけども
>>156
ひゅうが型は通れるが、いずも型は通れないな
>>158
いずもは空母どうこうより、排水量でアウトだねえ
>>150
>>152
2015年までは参加してたとか
>>154
アメリカ民主党はあっさり手の平返しするのがさすがだなぁと・・・
>>150
ドイツはエネルギーをロシアに依存してるから下手に刺激したら元栓閉められたら悲惨な事になるし。
>>137
中国はそこを分かってるだろうが……
やっぱり南半島が干渉してきてるんだなぁ
>>162
それでドイツはNATO面するのホンマ……
>>164
フランスもノルドストリームIIに投資してるからな、仏独揃って...
こんばんナイト!(もうこんばんわだよね)
突然ですがひとつ思い出しました
ジブリ作いくつか見てないのですが
「借りぐらしのアリエッテイ」まったく見てませんなのですが
面白いのですか?五百円くらいと二時間ばかりを消費するに足る作品ですか?
>>74
アメリカは基本その方針
一部のF-15更新にEXを採用するだけでね。
>>83
F-2の延命では?
>>86
どっちにしても高騰してるやつなんだよなぁ
F-3のテスト用と共通で割り切って日本製搭載した方がまだマシぽいのが
>>161
当時と昨今では、中国のやらかしの連鎖で対中感情が著しく悪化しているのもありますね。
まあ民主党政権には、そこに至るためのフラグの一つを無意識に立てたという歴史的功績があります‥
味方として親近感を感じていた国の外交戦略を崩すという、ちょっと理解しがたいどんがらがっしゃんなのですが。
500円と二時間なら大したモンじゃないんだから自分で見てみぃ
他人の伝聞ほどあてにならんもんも無い
つまんねーとおもったら途中で切っちゃえば良いんだし
>>165
仏は代々親露感情あるから不思議じゃないな
ドイツは知らんが
>>170
チュートン騎士団「我々はローマ・ヨーロッパ文明の東側を防衛し、拡大する十字軍。だから我々の東に居るのは非ヨーロッパ蛮族」
>>166 、バトルフィールドトーキョーとかshooting!とかバトルオブアトランティスに比べれば遥かに
ダウンロード販売で良いとかほざいてる奴いるが、それは世に存在する作品が神作良作だけな場合に限ると思うよ、ええ
八つ当たりの矛先は必要だ(バキバキ
>>171
ヴォルガ・ドイツ人「そんな、ひどい…」
>>173
ヒトラー「君たちは蛮族に国家ごっこをさせてあげた保母さんでしょ、ご苦労様。でも蛮族感抜けなかったし征服するは。」
>>120
上昇してんのは厄介者としての地位だろ…。
しかも現時点で上朝鮮とランキング的に逆転してるしw
>>62
スポンサーのワクチンを使えばいいのに
>>77
それを額に入れれば、獣神将に
>>167
F-2の延命にしてもラインが閉じているからな
これから減るばっかりだし。
かといってF-16も高騰しているし
T-4の戦闘機化(島戦争)とうネタはともかく、ローが本当にないんよね
ローに求められるラインというか許されるラインを何処に引くかって話よ
>F-16も高騰
もうネバダ砂漠に程度のいいやつは転がってないんかねぇ
>>171
プレスター・ジョン「えっ」
>>176
まかせるニダ。
つ「ごーるでんいーぐる」
> >177
対空ミサイル運用と機動力だけなら、無人機化かも。
対地攻撃は既に無人機化されてるし。
データリンクと自己判断のバランスが取れればローは無人化されると思う。
そのデータリンクと自己判断の部分で高騰しない?
>>137
夫婦同姓って明治から始まった女性の権利向上政策なので、時代にそぐわないなら廃止もやむ無しなんでしょう。
何も夫婦同性のみが回答の一つではないですよ。
ただ別姓の問題点として、夫の財産受けとる権利は勿論の事、義親の介護慰労分すら消滅する。
さらに実親との法的な繋がりを維持する羽目になるので、毒親から偽装結婚で籍を抜ける事で逃げるって方法も難しくなる。
選択的ならまだしも強制だとそれはそれで問題が多発するでしょうな。
>>177
1 スクランブルに普通に使える
2 現代の制空戦闘がそこそこ行える
3 値段はF-15以下
こんなとこかね
F-35だとステルスコーティングで平時のスクランブルに使うコストが高すぎますし。
>>178
20年前のパソコンみたいに、電装系を片っ端から取り換えないと使い物にならないんじゃないかなぁ……
なお価格上昇の主要な要因は、電装の模様
>>180
>>178 の方がマシや
>>182
量産化してコストが下がればいいな
しかし、F-15が死にそうなのにF-16が残るという現状・・・
量産化による低コスト化が成立するほど大量に作れるのか、という問題も
>>183
そもそも夫婦別姓派が「子供の姓はどうすんの」に向き合ってくれないので論外とせざるを得ない
特亜のは強制別姓つうか『嫁は宗族に入れない』制度なので父親の姓に固定ですがこれでええの?つー
>>188
後、戦死したパイロットの遺族年金と無人機オペレーターのメンタルケアの比較とか?
>>188
低コスト化するほど量産化したら、こんどは整備士が悲鳴を上げそう
>>188
パイロットのコストが上がってるから、需要はあると思う。
新しく家庭を築くのに、なんで最初から分裂した状態でやろうとするのか、これが分からない。>夫婦別姓
>>172
そう云うのってキムタクヤマトみたいに全編つべに揚がってる予感 ←著作権侵害です
表紙買いしたウス=異本に通じる物が
尚、度重なる無断転載にキレた同人作家が二次エロの竿役をけざわきんぺーにした結果
事実婚という形で、夫婦別姓の状態もできなくはないのでは?と
まあ、入籍はしていないのでいろいろと厄介なことはありますけどもね
ttps://note.com/yoshiaono/n/na1a791a8f791
夫婦別姓のにこんなのあったわ
一応マトモなんかな?
>>193
せやな
基本的に夫婦別姓って男性優位で一夫多妻をやり易くするですしおすし
処でリラックス氏はどchとか詳しいんですかね
何分末期しか知らないので
例えばパートナーに不幸があった場合、または大病を患った場合
法的に身内でないので… となるそうな >>事実婚
養子縁組という手もあるにはあるが、この場合遺族側の雇った弁護士があの手この手で養子縁組解除しようとしてくるので、その手の知識に長けた弁護士五人くらい雇って盤石の構えで戦う必要があるそうな
前に似たような話題になった時に聞いた話だけども
選択的夫婦別姓で10代〜20代の若者にアンケートを取った結果男性は7割、女性は9割が
別姓に賛成という結果でしたなあ
特に10代〜20代の女性は自分の苗字が大切だし変えたくないという気持ちがかなり強いみたいで
それと一人っ子は殆ど夫婦別姓に賛成とのことで、最近は一人っ子も増加し一人っ子同士の結婚となると
家が途絶えてしまう可能性大だから導入してほしいという意見が大半とのこと
ただ個人的にはやりたいのならやっても良いとは思いますが、これまで言われてきたそれに伴う問題も解決するように
していかなければならないし、それにしっかりと向き合う覚悟はありますか、あるなら良いですけどって感じですね
>>197 、申し訳ないがサッパリです
>>179
ネストリウス派「亡命者コロニーに何期待してんの、というか俺らがこんなところにいるのは誰のせいだと思ってんの。」
エチオピア「こっちくんな、というかこっちは魔術王の子孫なんですけど。」
>>198
養子縁組は同性婚のツールとしても使われますな
>>166
日テレでやった時に見るので十分です。
>>195
事実婚は所詮は事実婚ですからね、同性婚と同じくパートナーに何かあると婚姻関係では無いから制限ありますからね。
>>199
個人的には別に良いとは思うけどね、子供の姓をどうするか?とか解決しなよってあるけど。
>>202 、正しくそれの話題での話でした
法整備やら手続きからして対応してないぞう
それを政府や社会の怠慢と文句を言うのは構わない
でも、それにより苦労するのはあくまでも当事者であるってことからは逃げられませんと、そういう話やな >>別姓
>>200
知らなければ桶です
あそこはおジャ魔女創作界隈版修羅の国で、おジャ魔女とみの(おジャ魔女の御禿コピペ改変)とか消えて惜しいスレも在ったけど、某ドラゴンヘッドパロとかヤベーブツも沢山あったので
想い出は綺麗なままで(バッフ・クラン目)
>>206 、なるほど、間違えて踏み込まないようにその知識だけ覚えておきます
>お手頃価格戦闘機
中国の「FC-1」とか好きです。
オリジナルがMig-21という魔改造戦闘機。
お値段の安さもオリジナルから引き継いで1機1500万ドル(F-16初期型と同等)
性能はF-16初期型より上(らしい)
>>208
自称でもF-16Aよりは強い、ねぇ…
つまりマトモな全天候対応が怪しくて短距離AAMしか武装がないってことかい
>>208
今じゃ中国が世界トップクラスの軍需産業と売り上げを誇るメーカー持ってるからなぁ。
何げに需要を上手く読んでるし、悪評もあまり聞かないですからね。
比較対象がそこって辺りに生々しさというかリアリティを感じる…のか?
>>209
自称というか、ユーザーのパキスタン空軍の評価らしいです。
「アメリカがくれたF-16A/Bより強い」とか。
中華戦闘機はフィンバックBで知識が止まってる……
ロシア系ツリーに米帝様挿し木すれば或いはとも思ったが、天安もんじゃ作っちゃったからなあ
>>207
いきなり掲示板毎消えたので、長編作品の中で金色のガッシュパロだけは回収すべきだったと後悔
中国は80年代に西側技術がかなり導入されたらしいんですよね、安定して技術導入を続けられるからまたロシア系に戻りましたけど。
日本としては不謹慎かもしれないが天安門起こしてくれて、軍事技術制限されて助かりましたね。
イスラエルが技術援助したって噂は聞いたことありますが。
>>214
今もイスラエルと中国の技術関係って結構ありますからね。
ドローン絡みでイスラエルとの関係あるのは間違いないみたいですし。
一体どんな戦闘機を買ったらいいのか…(脳裏に浮かぶゲンコラ
助けてマッコイ爺さん!
>>216
あの爺さんならSM-36すら持ってこれそう。
>>216
マッコイ「クフィール、F-5ならすぐ売れるぞ あとは予算次第じゃ」
>>214
そこら辺聞いた覚えが>イスラエルから
確か、IAIが中止になったラビ戦闘機(F16系統らしいです)開発計画のデータ(設計図やら)を中国に流しそのデータでJ-10戦闘機が作られたとか。
>>219
公式には否定してる話でスねー
マッコイ爺さんのせいで日本におけるF-20の知名度が上がったとか
え? F-20云うたら『レッズ・イン・ブルー』ざんしょ(すっとぼけ)
>>220
『公式』。まあ、どうとでも取れる答えですよね。
>>84
教育と知識って大切だね。
まあ教育と知識を満足に学べる日本でもどう見ても怪しげな話に騙される人が多いが・・・。
>>96
仮にドイツのモスクワ攻略が成功したら最終的に連合国が勝つにせよソ連の反抗は遅れて鉄のカーテンが引かれるのか史実よりも東側になるのかな。
それにドイツの降伏が史実よりも数ヵ月は伸びそう。
ドイツの代わりにポーランドが英米とソ連に分割されて西ポーランドと東ポーランドが成立することになったりするかな。
>>113
マスコミはいつまで新型コロナの変異型の呼称の国名とギリシャ文字併用を続けるんでしょうね。
WHOが特定の国名や地名を用いるのはやめろって言ってんのにさ。
中国様には配慮できても他の国々には配慮しないのがマスゴミやな。
>>219
それでイランに売られたらイスラエル涙目
>>221
ドラケンもかな
黒海でロシア軍が英国45型駆逐艦に警告射撃か…・・
Su-24が進路上に4発の爆弾を投下して警告した模様
>>225
X-29「私は?」
黒海の合同演習を前に威嚇行為かな…
クフィル「地味に」
スカイホーク「俺らの知名度も」
サンダーチーフ「エリア88なかったら悪名しか広がらなかったろうなぁ」
バッカニアとかエリ8でしか見たことないな…
>>176
主翼の構造材を発注しているぽいのでテストをして主翼を張り替えて運用では?
>>178
V仕様に近代化しないと使い物にならない
>>184
うちぱなし中距離ミサイル普通に射程フルスペックで使えるってのが求められる下限だな
でないと有事で一方的に撃ち落とされるし。スクランブルでも舐められる。
エリア88基地って運用機があんだけチャンポンでよく稼働してたよな
>>232
あんまりスペックが足りないとスクランブルで危険性高くなりますからね。
求められてるのって、4.5世代を前提としたたたき台の上で
・インターセプターとして十分な加速性能と運動性能がある事
・長射程AAMが多数積めて防空任務に就けられる航続距離がある事
・AAMに付随して対応するアビオニクスを有する事
この辺ですからね。
正直な話、F-35をデチューンしてステルス性と偏向ノズル取っ払って
生産コストケチっただけの機体作った方が幸せになりそう。
何が素晴らしいって量産効果も生まれる上にA型に限って言えば機種転換も容易だろうし。
>>233
アストナージのご先祖でもおったんじゃろw
イーグルⅡって延命措置だけど名前を変えないと更新させてもらえないからつけた感じです?
どっかのゲームのせいでアストナージがすごく誤解されてる気がする
ガンダムのアナハイム社ってかなり黒いんだっけ
敵も味方もアナハイム製のモビルスーツを使ってるだけで、どこも黒いのが宇宙世紀だゾ
その辺まじめに考えようとすると、アナハイムが死の商人をやってるより、もうアナハイムくらいしか
ハイエンドモビルスーツを多少なりとも開発、量産できる能力を有するとこが無いんじゃ無いか疑惑
アナハイムに比べたら種ガンのモルゲンテーレやらフルメタのジオトロン社はホワイトか
サナリィが出てくるまではそうだね
アナハイム内部の対立も深刻ってレベルじゃないからな
大組織は右手がやっていることを左手は知らないって言うが
>>241
ホワイトどころか比較対象に入れるのも間違いレベルやなアナハイムと比べるとw
陰謀論の軍産複合体よりアナハイム真っ黒やし。
>>244
ジオトロン社はアナザー時代には陸自に対してテロしかけたんですがそれよか黒いんか、アナハイム社はw
リアルのアメリカ航空機産業見てると、アナハイムエレクトロニクスはむしろ社会の為に粉骨砕身してる優良企業に思えてくる。
リアルでは統廃合が進んで市場を寡占するとあっという間に堕落して開発能力失ってるのに、アナハイムは木星戦役?まで最先端の開発環境だし。
>>240
ブッホとかよりかは虐殺に荷担しないだけの良識はあるから>アナハイム
>>244
いや。ジオ社に関してはむしろアナハイムよりも酷い
>>246
というかぶっちゃけて小型MS開発に関しては、普通にサナリィのほうがひでぇから
GキャノンにOEM製造させてるのに自社で製造して同じ型番でも性能が違うとか言うくそなことしてるし。
>>246
まぁリアルはなんやかんや一応は平和(大国間は)やからな、アナハイムくんは火種に火をつけていってるからw
>>248
ジオ社はそんなに酷かったっけ?
>>248
日本にガーンズバックの完成品売り付ける為だけに陸自の隊員を薬漬けにしたりAS-1奪取する為にマオにテロしかけてたからな、ジオトロン社は
>>249
ティターンズ関係は、アナハイムくん、むしろ破壊消火しようとしてるだけだゾ
何しろ、ティターンズは本気になったら容赦なくたたきつぶしに来るからね
かといってティターンズのやり方は性急すぎて敵を作りすぎて、いずれもっとひどくなるのが見えてくるし
おかげでティターンズの注文を受注しながらエゥーゴやカラバのスポンサーをしなきゃならなくなってる
>>249
フルメタ本編時代にはアマルガムと内通してた疑いを作戦部のボーダ提督に示唆されてたりアナザー時代には主人公がアデリーナと出会うきっかけになった96式改暴走事件の黒幕だったジオトロン社
>>249
火種しかつけてないだけマシだと思うが(サナリィ サイド2支社やブッホ社のほうを見ながら)
実は妨害工作は今のところ公式ではしてないしね。
>>251
地上にあった正規宇宙避難民の村を虐殺したりとかな>ティターンズ
>>251
そう考えると、アレなのは第二次ネオジオンの時かな?
>>254
第一次ネオジオンのほうは順調にいけばサイド3で独立できてたろうしね。
第二次ネオジオンに関しては、そのときのつながりと月面自体が旧ジオン統治の影響を受けている関係で治安維持のために受けてるってことにすれば問題はなさそう。
フォンブラウン支社がジェガンやνガンダム
グラナダ支社がギラドーガやサザビー(一年戦争時からこっそりジオンを支援)
上記の二つが合同でZとZZを製造
クラナダ工場だけは潰しとかない?
>>252
アマルガムは内通というより、そっちがむしろ本流だったのでは?
ミスリルは所詮アマルガムを牽制する為にアマルガム自身によって作られたかませだったみたいですし。
>>255
マフティーの時は?
まぁ連邦がアレだけど。
>>256
旧ジオニック系列だから下手に潰すと暴動起きるから無理だろう。
ここまでは理解できる範囲として
>>258
あっちは純粋に火付けだろうね。
>>257
アマルガムに全体像を把握している人間はいないし総意というようなものも存在しないから、どちらが本流とかいうのは無意味よ
ミスリルがアマルガムの一部であることはそのとおりだけど、レナード派だってアマルガムの一部にすぎない
本来の理念を継いでいるのはミスリルだし、Mrマーキュリーの流れを汲んでいるのもミスリルなので、ミスリルが本流だとも言えるのよ
主流派という意味ならレナード達が主流派で良いんだけど
こんな時間に目がさめたのでスマボ弄ってたら「大工国境警備」更新されてる
ググっても出てこない…何処での掲載?
幼女戦記二次の「第九国境警備群」かな?
すみませーん
「第九」といれたくて「だいく」といれたら「大工」になってましたぁ
「第九国境警備群」ですぅ
ありがとうございます
アナハイムの黒さは後付けでどんどん増えてるが、0083のオサリバン常務の胡散臭さが原因の一つではないかと…
ガンダムUCでも「袖付き」にMS供給してたんだっけ?
>>266
シナンジュ(スタイン)も、ネオジオングも、ギラ・ズールも全部アナハイムが提供してる筈。
袖付きにはそんな独自ルートなんか無い零細組織だし…
『今のジオン残党はガス抜きと軍の予算獲得の為に見逃されてる(意訳)』ってミネバかリディが言ってたな。
そもそも逆シャアでνガン建造の横でアナハイムがネオ・ジオンのも造ってるってのに勘弁してくださいよってのでなぁ
>>249
軍事だけならともかく、コロナ前からエアバスもボーイングも民間機だって酷いって聞きますよ。
サナリィのグラナダ支社+アナハイムとかいうリガミリティアくん。(しかも一応まともというね)
>>253
なおザンスカール帝国にはサナリィの一部が協力どころか合流しまして…
設定の文字面だけ考えるとVガンの一連の流れってサナリィの派閥争いの末な雰囲気も・・・
月の表側と裏側
ビームローター派とミノフスキーフライト派
各種装備の内装派と外装派
革新デザインと保守的デザイン
見事きれいに分かれるから草も生えないという
>>240
たぶんだが、アッシマー作ってたオークランド研究所がアンクシャ作ったんじゃないかなぁという気がする。
アンクシャの設定でギャプランのムーバブルフレームを取り入れ云々とあるので、どうもそれ臭い。
あとクロスボーン・バンガードのMSを独自開発したブッホ・コンツェルン。
ある海外のサイトで「日本に移住直後に買い揃えるものリスト」なる話題があったそうです
それによると「布団セット」「収納ケース」「ビニール傘」
「便座カバー」「物干しハンガー」(海外では殆ど見かけないらしい)「コロコロ」「サロンパス」
等があがっていました
そして何故か特にサロンパスに熱い支持が寄せられていたのだとか
アナハイムは民間企業だからジオンなどに兵器を売る(資金もたぶんアナハイムの持ち出しだけど)のは商売と言えなくもないが、サナリィは連邦軍の一部でもある官営企業だから、裏切り者以外の何者でもないですよね。
だからザンスカールに接収されたって言い訳が必要だったんですね!
>>物干しハンガー
主要先進国においては「乾燥機じゃないと洗濯物乾かせない」
途上国については「100均であのクオリティのハンガーなら買うわ」
って所じゃないですか?
というか、天日干しの紫外線消毒よりも暴露下のスモッグ降着汚染の方がやばいっていう
諸外国の大気汚染ぶり、もうちょっと真剣に日本も報道すべきなんだよなぁ・・・
(人口1200万の東京でも光化学スモッグが年に数えるぐらいしか発生しない事を外国人のほとんどが知らない)
アナハイム「やだなぁ、お得意様にちこっとサービスしただけじゃないですか」
アタック25が終わるらしい
まだやってたの!?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7ec849c418f4bb6f2397e67d5367c5db84c850a
フランスがみずぽに勲章だってさ
調子に乗らないといいんだが……
>>277
外に干したら虫が卵植え付けて着たら喰われるって国も有るけん喃
野次を飛ばすのは得意だが野次を飛ばされるのは駄目な阿呆の図
ttps://nordot.app/780446266296926208?c=713630381629603840
>>277
ディーゼル使いまくりだからなぁ・・・
欧州で環境派の若者が増えるのもしゃーない。
>>279
あれ、タイムショックとかアップダウンクイズと同世代だろ、よく続いてたな
日本の光化学スモッグ問題は高度経済成長期に通過して対策頑張ったからなぁ
>>282
虫に食われるの服だよね?肉じゃないよね?
:(;゙゚'ω゚'):
>>281
これはやばいな
アメリカのどっかの州では天日干しが法律で禁止されているとか
VWの排ガス詐欺の時にパリと北京の晴天の日の写真を比べてほとんど差が無くてクリーンディーゼルなんて嘘だと始めから判るだろと言われていたな
>>281
リベラルが言う(捏造の)日本の人権後進国の証拠を叫んでいたら貰った勲章か
>>282
告示前に演説会という名目ならやっても良いのかよ
共産党みたいに個人名のタスキを掛けていないみたいだが
>>286
うふふ(被害者の写真から目を逸らしつつ
>>281
勲章?
>>282
天日干ししてあるエルフ娘の装備に卵を植え付ける蟲…ふむ
今見てるニュースでバイデン政権の失業者支援で働くより高い収入になり、人手不足継続ってなってますが。
バイデン政権がやりすぎなのか、元々の収入が低すぎなのか、労働意欲が低すぎなのかどうなんでしょうね?
蜜柑箱にのって、一人ぼっちで通りすぎる通行人に悉く無視された、路上演説してたのだれだっけ?(そういうのがいたと言う事実以外、記憶に残ってない)
確か第四列の男だと思う
あんな有様でも、組織票と比例上位があるから最後尾か比例ゾンビで当選出来るんだよなぁ(シツケェ
日本でも飲食店で店舗が自宅で賃貸ではない/家族経営/中小サイズという条件だと下手に規制が緩和されてる時よりも休んでる方が儲かるとか
そら、働かなくても儲かるなら働かないでしょ。アメリカでは外を歩くのも感染リスクだろうし
しかし、時期を見て復職なり再就職しないと、支援終了後が悲惨ですぞ……
飲食店も余裕がある内に顧客を増やすか呼び戻さないと後々悲惨になりますな
そう言えばあの第四列後々までデカい悪影響を色々残しているんだよな
国民一人当たりコーヒー一杯の値段(0歳児から三桁年齢含めて)で政治が良くなると言って民主党系の泡沫政党の命綱兼小沢の資金源となった政党助成金
実質破綻の介護保険
禿と組んだ森林破壊の再生エネルギー法案
原発を吹き飛ばし法的根拠無しで停めた以外にも悪行が多いのに比例復活でしぶとく生き残る
息子は後を継げれなかったのだけは良かった事だが
>>272
月に連邦首都が移動していることを考えるとサナリィの本社も月にあると推測される
なんでグラナダ支社はほぼ本社筋
>>276
というか官営だから亡命どころか連邦政府に保護を求めてほかの支社に移動させてもらうべき何だがな
それをしてないあたりガチの裏切り者である。
そしてその結果がエンジェルハイロゥ
>>297
サイコミュ関係の研究やカガチの持ってきた木星MSのデータとか欲しい奴が居たんだろうな…
エンジェルハイロゥは、アムロやバナージがもたらしたNTやサイコフレームの暖かい光を悪用した兵器と解釈できるよな
>>293
そも、雇ってくれる企業が無いかあっても給料が安すぎるんで・・・
で、無職親を見て育った子供に労働意欲なんて無いんで・・・
スーパー時代劇大戦いいゾ〜!
大江戸騒動記〜棟平屋の軌跡〜
ttps://syosetu.org/novel/233567/
>>300
貧民層がナウル化しそう……
イギリスでも爺ちゃんから孫迄歴代で生活保護生活という凄まじい系譜も出来上がってますんで凄く実現しそうw
>>293
例えば時給二千円(基本給1200円+フルタイム週6勤務500円+週ノークレーム手当300円込み、)で飲食パート募集中、
こんな感じの貰える人はいるだろうけれど殆どいないよね見たいな求人広告を元に計算しているので両方ですね。
こんだけ集り根性が普及してりゃフランダースの犬でネロが明日からどうやって飯食ってきゃ良いのか分からない孤児の無職?素直に周りに集ればいいじゃねーか?何故絶望するん?マジイミフ。扱いされるのも然りというか何というか
>>297
ソ連の収容所設計局だって死刑の恐怖以上に愛国心が無ければまともに機能しないでしょうに、バイク戦艦だのビッグキャノンだのエンジェルハイロウだの作っておいて、無理矢理でしたはあり得ませんよね。
>>304
ネロは日本人的に見ても「どうして諦めるんだそこでぇ!?(炎の妖精」とは言いたくなります
どうして家主さんの財布を届けた時に、奥さんと娘の薦めに甘えなかったのか
どうして木こりの爺様(アニメには出てこないが、ネロが手伝いを何度かして後を継がないかと誘われてる)に配達が出来なくなった位に頼らなかったのか
もう少し頑張れば、もう少し器用に人を頼る事が出来ればつつましく生き延びれたか才覚を認められ画家になれたのに
後、蛍の墓の兄貴も妹の為に恥も外聞も捨てて親戚に頭を下げつつ戦後を生き延びれば二人そろってまともに生きていけたものを
>>281
おっ無能を厚遇し有能をこき下ろす古代中華伝統の策略かな?
ネロはともかく
清太は現代メンタル少年をあの時代に放り込んだらどうなるかっていうのが裏にあるからあんなもんじゃねえかな
>>304
ネロはクズニート扱いの国もあるらしいな
失職中なのに?
>>293
金配りしすぎてインフレ懸念でてるぐらいですからね。
>>309
ヨーロッパだとそうじゃなかった?
愚か者の末路的な解釈らしいし。
キリスト教的価値観で労働は四文字から課せられている刑罰なので……
>>274
欧米は肩こりって概念がないもんな。
アジア圏はどうなんだろうか?
マカフィー創業者、スペインで勾留中に死亡 米国への引き渡し決定後
ttps://www.cnn.co.jp/tech/35172835.html?ref=rss
暗殺される危険性を訴えたんだけど、お逝きになられたそうで(gkbr
>>311
日本では未だにデフレで悩んでるのにインフレですか
それでもバラマキをしなければ不満が吹き出す
しかしやればさらにインフレが進む
どうするんですかね
>>314
インフレで悩んでる日本がアメリカよりマシに思えて来るって相当では?
>>313
日本で肩こりが起きるのは
お辞儀という日本独自の挨拶による
首の過労らしいね
>>314
コロナ禍だから緊急性が高いって事で、共和党も民主党もとにかく金ばら撒かないとBLMの暴動より酷くなるって認識ありましたからね。
給付金も含めたバラマキ全体を、そろそろ引き締めに入るって話ありますから、株価考えると引き締めがすげー怖いですけどw
>>316
てか、肩こりに気づいてないっぽいんだよね。
で、日本に来て気づく。
ならない訳無いんだよなぁ 概念が無いだけで
知らなければ多分ただの疲れ扱いな肩凝りというか、体が疲れてるという扱いなだけの首の凝り
>>欧米での肩凝り
アフリカの部族なんかも、色々概念がないので気づいてないってのを聞いた事があるな。
部族で思い出したけど、アマゾンの先住民が保護区開発に反対して弓矢で抗戦って記事が・・・。
動画があるので、よかったら見てくれ。
違和感が半端無い。
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000220334.html
>>321
平和的だな。
奥地の方行くと、ショットガン持った村人が弓矢持った原住民と殺しあってるぞw
ttps://newswitch.jp/p/27673
そういえば、この記事読んでたらカイト翼ドローンというのが出てたわ。しかも東京湾の縦断にも成功してたとか
>>321
銃器じゃないだけ平和・・・?
でも死人出てるようですしうーん、怖いなあ
というかアマゾンの資源開発って、どれくらいの規模なのかとか開発した後の自然問題とかが気になりますが、大丈夫なのかな?
>>321
これですね、わかります、とウチの母が
ttps://m.youtube.com/watch?v=dCsUgaGIs2s
>>324
普段なら先住民族ごと完全武装の護衛ともないながら更地にするから平和的やなw
開発した後の自然問題?
ブラジル政府・開発業社「そんな先進国の都合知らねーわ」
ttps://mainichi.jp/articles/20210624/k00/00m/040/124000c.amp?__twitter_impression=true
>宮内庁の西村泰彦長官は24日の定例記者会見で、
天皇陛下が名誉総裁を務めている東京オリンピック・パラリンピックについて、「国民の間に不安の声がある中、
陛下は開催が(新型コロナウイルスの)感染拡大につながらないか懸念、心配されていると拝察している」と述べた。
その上で、大会組織委員会などの関係機関に対して「連携して感染防止に万全を期していただきたい」と注文をつけた。
これがオリンピック賛成・反対派が騒いでる宮内庁長官の声明ですか
>懸念、心配されていると拝察している
この文言の解釈で割れてる感じかな?
拝察≒推察だから、宮内庁が勝手に言っていると主張できなくもないし
同時に言ったと言いきったら何かしら不都合が出るから矢面に宮内庁が来るように暈したとも取れるので難しい
これって野党が大好きな「忖度」じゃないのかね?
上皇さま ハゼの新種2種類発見で論文発表 退位後では初
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101711000.html
新種発見は素直に凄いですが、あれ?譲位なのでは?
個人的には御譲位を用いるべきで、上皇后陛下も当初は退位の文字に驚かれたそうですが。
学術的に、あるいは典礼の上からも、譲位と退位に差はなく、不敬には当たらないそうです。
加えて、現実には上皇陛下の御聖思により実現したので御自らの意思による御譲位ですが、日本国憲法と皇室典範の建前上、特別立法に基づく退位であるとしなければならないので。
>>306 様。
そういう発想や知恵が出るのは、充分に食べて心身に余裕があるか、相応の経験を経た青壮年ですよ。
幼すぎたり、老いさらばえていたり、病んでいたり、飢えていれば、人は満足に心も頭も体も動きません。
突然、質問です
ようつべでとある動画を見たのですが
8ビット時代の流れロックマンてばそんなに理不尽にムズかったのですか?
父と伯父に聞いてみたらなんかすっげ嫌な笑顔して蔵の方に行ったのですが
>>330
ハデですなあ。ハゼなだけに
>>330
前から疑問だったんだけど、これって周りがある程度用意してるんじゃないのかないかって…。
よう分からんけど、そんなすぐ発見出来るもんなんですか?
出来るんなら、他の人達はなにしてたんや?と素人考えで思ってしまう。
>>332
アニメではなく向こうの映画でも年齢が10代半ばと当時なら充分働けるという認識だったからな
原作でも15歳だったしアニメだと働くのも困難な低年齢だけど
陛下の研究対象は他の研究者と被らん分野の研究してるとかじゃなかったけ?
まぁ皇居の森からデータ取れるからってメジャーなタヌキの論文書いたりもされてたが…
Twitter収益化ということでどういう感じにするのかなと思ったら
フォロワー1000人以上の人限定でClubhouseのような音声チャットルーム形式で
入室するためのチケットを自分が定めた価格で販売してライブや相談、雑談をして
収益を得るという形になるみたいですね
Clubhouseも一瞬で過疎りましたし、これも微妙そうな感じですなあ
ハードルもかなり高いですし、目指せプロツイッタラー!とか出てきそうです
>>335
確かあまり研究が被らない分野やってるって話聞いた記憶が。
>>337 >>339
なるほど。
ハゼは研究者が少ないんですね。
>>338
つべの広告収入よりは良心的かな?
最近はスキップ出来ない広告も増えて観たくなければPRIMEプライム会員になれという広告が先頭に出たり
>>333
おそらく蔵から初代ロックマン〜ロックマン3あたりの一番キツかった時代のソフトを発掘してるんだろうなぁ
初代は難しい上に進行度記録機能(セーブ・パスワード)が無い、2は色んな意味で理不尽、3は前2作に比べたらマシだけどやっぱりムズい
STEAMでロックマンコレクション買ってプレイしてるけど、めっっっっっちゃムズイ
小学生時代はもっと楽にクリア出来てた筈なので、加齢による衰えを感じて二重にキツいゾ・・・
>>340
生物学は研究者居ないとマジでなんも分かってない分野だからねぇ
最近やっとカナブンの幼虫の確定が学問的に定まったとか聞くし
漁師は売れる、売れない、食える、食えないだからなあ。
新種の魚とか釣り上げても
さっき知ったんだけど、アメリカのコロナ死者数60万人って(白目
そんなに増えてたの知らんかった。
ttps://jpmarket-conditions.com/COVID-19/ja/United-States-of-America/
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁
西村宮内庁長官の推察か
宮内庁発てだけで眉に唾付けるわ
どんなゲームもドルアーガに比べれば有情……
某チートスレイヤー、どの点でヘイトメーター回しているのかパロロワ、とは似て異なるし……とか考えつつアインズ様関連のツイート見てハッと気づいた
これ エ ル ロ ッ ク ・ シ ョ ル メ だ(ガビーン)
全世界のシャーロキアンが21世紀の今もキレる自キャラageの為に他人の著作物を踏み台にするあの商業作品ですよ
尚、後に権利者が『ルパン8世』の企画へイチャモン付けて潰した時はホームズ界隈からおまいうされた
まあホームズは女体化(シャーロット・ホームズやシャーリィ・ホームズ×複数)とか生暖かい目でスルーしてるし
ああっ 廊下にファミコンとみずいろのカセット持った父が
ああっ窓に、窓にっ
昔から正式な詔書や勅書や宣旨に代わって、綸旨や院宣や女房奉書みたいなものですね。
尤も、そうであるが故に南北朝や幕末には偽綸旨や偽勅も乱発されたのですが。
>>348
ソース朝日なのが業腹だけど、どうぞ
(質問)
これは陛下のお気持ちと、受け止めて間違いない
(長官)
私の受け止りかたですから。陛下はそうお考えではないかと、私は思っています。
ただ陛下から直接そういうお言葉を聞いたことはありません。←←←
そこは誤解ないようにお願いします
杉浦達朗
2021/6/24 15:40
朝日新聞
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP6S54Z2P6SUTIL02L.html?iref=sp_new_news_list_n
>>350
おけつち、此を吸うんだ
つ iremのLED付きカセットの入ってるのかビニール袋
※在勤では過呼吸の時に紙袋やビニール袋を吸うのは医学的本拠が無いとされています
>>353
シンナー入れときますねー
うん、父さん
わざわざ髪型整えて?ジャック・ニコルソンのマネはどうかと思う
そういえば母は昔ブリッジで階段降りようとして姉と私に泣かれた挙句
階段から落っこちたらしい、まったく覚えてないけど
でもまあ年ごろの女の子なら誰でも一度はやるよね階段ブリッジ
多分年ごろの男の子か雨傘でアバンストラッシュやるのと同じくらい
>>346
インフルで毎年数万人死ぬ国だからなぁ。まともな医療を受けたいなら、それ相応の稼ぎも必要になる
どのくらいの因果関係があるかは定かではないが、ニューヨークあたりではコロナ患者を老人ホームに送り込む真似もした
>>346
多い時で普通のインフルエンザで6万人以上死ぬ国ですから。
インフルで6万だから感染能力としつこさ考えたらそりゃ10倍死ぬわなと・・・
逆にアメリカで此なのに中国で国内全く出てないのが怪しく見えると言うか・・・
>>356
それって老人ホームに送り込んでたのって初期頃だったよね。
去年の12月に30万人超えたって言ってたのが、倍になっててビビった。
イギリスでも最近の新規感染者が1日1万人以上でどんどん増えてるんだっけか。
EURO2020の決勝、準決勝は観客6万人入れるって言ってるけど、大丈夫なんかね?
ワクチン打ってない若者で広まってるんやったら、一気に広まりそうやけど。
アバンストラッシュはわかりみが深い
しかし階段をブリッジか、エクソシストのイメージしかねぇ
二の腕と腹筋が鍛えられそうだがアブねーな
>>358
中共指導者層「それは俺たちが知りたい」
でしょうなぁ…
日本のような水際防御と民間努力しまくってなお全国1000人規模なのに
感染爆発し続けてるインドと接してて感染者数公式発表6月22日時点で24人
もうちょっと現実性のある数字出そうぜってなる奴
初代ロックマンはチャージが出来る4くらいからちょっとは簡単になったかな?って感じですかね。でも基本的に死んで覚えるゲームだから難しい
あと、ロックマンシリーズは、当てづらい特殊武器がラスボスに効果的
ってのは大体共通かな。当てづらいから当てるのが大変なんですが
>>361
じゃあ、どんだけが正確やろな?
>>356
一応、普通に働いている人なら民間医療保険に入れなくても、国や州の公的医療保険入る人れるから基準的には殆どの人は医療サービス受けられるよ。
問題は貧困層黒人が公的医療サービスに警戒感MAXだから改善されんけど。
>>358
素の毒物やウィルス耐性の差?w
>>359
イギリスもワクチン接種して無い連中が新規感染者の大半らしいですな。
中国は今後も死者数5千人超える事ないっしょ。
中国も最近、感染者が出て来てるという情報は出てるけど死者数は(ry
イギリスはめいろま氏が言ってたけど、有色人種が街からかなり消えたと...((((;゚Д゚)))))))
>>363
シノファームの効果の低さや中国の衛生環境、管理的な悪さや悪習(野生動物捕まえて食べる等)
WTOの介入拒否等、その辺諸々考えるとまだ新規感染者万単位居ても不思議に思わないかなぁ…
まあ主観的な話なので実際は違うと思いたい、本当に思いたい
第二次新型コロナパンデミックとかマジで勘弁願いたいし…
>>366
リンチされるから逃げたんじゃね?
アメリカもBLMの次にYLMでも起きそうなぐらい、アジア系リンチや暴力が盛んやし。
>>367
重傷者だけカウントしているとかはありそうだよな、死因も別枠でカウントとかな。
検査してなくて確定してないシュレディンガーの猫は如何程で
中国政府こと党がもう詳しい感染者数や死者数を把握できていないって噂は割と前から聞きますね。
無論あくまで噂の域を出ませんが…
>>370
それならそれで現実的な数字出して置けば良いのにとは思いますな・・・
>>371
現実的な数字だすと最低でも数万人規模になって党の威信に傷が作るので現在上げている数字以上は出せないのですゾ。
まあ増えたとしても数十人を徐々に追加していく程度かなと。あんまりどかっと増やしても党が何もできていない証明になってしまいますから。
そもそも初期のグダグダっぷりを考えると疑う余地は充分に……
>>360
はい、エクソシストねたです
もちろん危ないから下に分厚いクッション敷きましたよ
乙女の嗜みですね
>>368
いや、差別というより黒人とかインド人とかコロナでの死亡率が高いグループっぽい。
中国は一時期からずーーーっと新規死者数0ですからね。
事故の時の上限数と一緒で、これ以上報告されないんじゃないですかね。
そういえばアメリカで求人がすごいのに働かない人が急増しているというのがありましたね
求人件数が928万6000件と過去最高にもかかわらず採用者数はほぼ横ばいで企業は人手不足に悩まされているとかで
その理由の一つが3回にわたる給付金と失業保険の特別給付など金を配りまくったことにより
あぶく銭を手にしたアメリカ人が大多数だからとのこと
(日本人のイメージと違い意外にもアメリカは労働者の保護が手厚く生活保護などの各種社会保障は日本よりも充実しているとか)
そしてパンデミックと給付金によって価値観が変わりホワイトカラーとブルワーカー問わず仕事への価値観が変わって
待遇や職種を選り好みするようになったのと、成人した子供は独り立ちが当たり前だったのが独立せずに
親と同居する子が激増しているなど米国の社会風潮が激変しているというのが大きいみたいですな
しかし、日本のワクチン保管庫で温度がいつの間にか常温になったり
スイッチが切られたりして、廃棄となったと報道よく目にするが
反ワクチンの連中が妨害でもしてるのかね?
>>377
無いと言えないのが怖いなぁ…>反ワクチン派の妨害
先日の記者を名乗る不審人物のコロナ病棟への不法侵入とか見るに
>>376
コロナ対策で盛大に金をばら撒きましたからな、
>>378
鍵を二重にするなど対策必要かな?
後は監視カメラ
中国のコロナ遺伝子データ、米で削除 中国研究者の要請
ttps://jp.wsj.com/articles/chinese-covid-19-gene-data-that-could-have-aided-pandemic-research-removed-from-nih-database-11624496023
>NIHは、中国の研究者から3カ月前に提出したデータを削除してほしいとの要請を受けて、遺伝子データを削除したことを確認した。「データを提出した研究者がデータの権利を所有しており、データの撤回を要請できる」としている。
>その論文(査読前)によると、削除されたデータには、中国・武漢市で2020年1〜2月に感染したか、感染が疑われる入院患者から収集したウイルスのサンプルから得た配列が含まれる。
>削除された情報は、小規模な専門誌に公表された論文でなお入手できるが、科学者らは通常、NIHが管理するような主要データベースで遺伝子配列を調べることが多いとブルーム氏は話している。
バカじゃねーの?
>ピッツバーグ大学の進化生物学者、ボーン・S・クーパー氏は「他にもこうやって消されたデータがないかと思ってしまう」と述べる。
そうやな。
保管用冷蔵庫でコンセント抜けはあり得ないよね
入れる時に電源入って冷えてなきゃそこで気付くはずだし
つまり保管した後にコンセント抜いてる
>>377
Twitterで「プラグを抜こう」とハッシュタグを作ったり。
自称「コールセンター」を立ち上げ、組織的に小学校に電話をかけて「マスクを外して」という運動がある。
>>380
警備員常駐させるのもありかなぁ
仕事してるとどうしても侵入に気づきにくい、静止しにくいですし
警備員の面接受けに行こうぜwってハッシュタグが出来るなと思う私は深淵から覗き込まれ過ぎたかな
バイトテロなんて比じゃない惨状になるだろうなぁ…
まあ警備員の有資格者じゃないと病院関係のような重要施設や個所の警備は出来んので
面接受けた程度じゃ野外で突っ立てるレベルの仕事しか回されないっすわ
>>385
赤い自衛隊員がいる程度にはありそうなのがなぁ…。
>>387
レッドマン「不審者!レッドファイト!!」
>有資格者
施設警備(一級・二級)は資格者の規定数を満たしていれば良いので、無資格でも兵隊の数を揃える意味から人手が要る(警備員としての教育は別途必要だが)
>>385
警備会社「新人くんじゃあワクチン接種する人の列整理よろしくな!あっ中に入っちゃダメだよ。」
になるかな?w
>>386
バイトテロの例を見るまでもなく盛大に自慢という名の自爆をするんで、
警察に逃げ込まなかったら丸太確定かなw
なんかヒロアカの公式アカウントが炎上してるのだとか
KPOPファン
今日韓流アイドの誕生日なので祝ってください
スタッフ
HAPPY BIRTHDAY
KPOPファン
来週もう一度言ってください
スタッフ
NO
あんたんところのアニメはクソだな!
という経過らしいです
>>385
出来るでしょ。
神待ちとTwitterで検索してみ?
この程度の捻くれでは深淵は遠いか
嗚呼、哀しき哉哀しき哉
一時期警備員してた経験だけだと
まあ無資格警備員ってものすごいピンキリなのよなぁ…
最悪なのは制服も用意せずに散歩して集合時間に集まらず
遅刻して仕事開始してたから、警備員のリーダーからの指示が無いので
割り当てられたスタッフルームでずーっと待機という名のサボり
ええもちろんブチギレましたよ
とりあえず二度と顔を見る事は無かったっすね、ハイ
>>395 追記
なんで無資格警備員ってそういう意味じゃマジで信頼無いので
会場警備だと有資格者警備員リーダーの信頼がある一部除いて
会場内に入る事も許されて無かったっすわ
>>396
じゃあバイト?警備員になってもワクチン接種後押しする整列させる係ぐらいになる感じ?
>>279
貴重なABC制作が
>>282
ちなみに日本でも喰われはしないが、蕁麻疹のようになることもある
この前、皮膚科でそう言われた
>>284
さすがに俺が産まれる前からやっていたクイズ番組よりアラック25は新しいかと
被った時期があるけど
アタック25の前は大正テレビ寄席か歌合戦だったと思う。
児玉清さんが亡くなった後も続いていたのが驚き
>>604
犬絞めて喰えばいいのに
>>325
PAだけいい
>>333
たけしの挑戦状「せやろうか」
アトランチスの謎「そうそう」
星をみるひと「まだまだやな」
マインドシーカ「うんうん」
姪さんにはコンボイの謎を是非やってほしい
もっと言うと、会場内部用の制服とか現地支給されて
もし会場内に外回り用の制服で居るのが見られたら、マジで速攻連絡来て迎えに行かされました…
理由はトイレを探して迷ったというモノ
いつの間にか自分は班長で、管理監督しろってリーダーさんにブチギレられましたよ…(遠い目
なお働いて三か月目で無理言わんで!って言ったら、他に出来る奴が居ねえって返され黙るしかなかったすわ…
>>394
深淵卿と呼んであげよう
>>379
まあ読めてる未来ってやつですよねえ
本邦でも毎月だせと騒ぐ連中いるので他人事ではないですが
なろうのファンタジー転生もので頭お花畑転生者が炊き出し連発すると政策としては下策云々するやつが、エッセイで日本政府はもっと給付を国民にしろ!と書いてたりすると変な笑いがでそうになりますw
>>397
無資格で人数集めで集められた場合ならそれ以外許されないかなと>整列させる係
もしくは門前、入り口前で警備員アピールで何時間か待機し続けるかのどちらかかと
この方を紹介しておこう
【ゆっくり実況】レトロクソゲー調査隊
ttps://m.youtube.com/playlist?list=PLuNa_F-I1Cm1Jcbniw5OFYIt4V1c2vg-0
>>398
ロックマン9と10を遠慮してた自分が久しぶりに11に挑戦したが死にまくって放置中…
思った以上に若い頃より指の動かなくなったのが辛い。
>>396
その「無資格者」って警備業法の新規教育すら受けていないって意味ですか!?
某ッドウィルがそう云うなんちゃって警備員(只の濾すぷ、では無く警備業法違反)派遣していたとかいないとか……
>>401
まぁアメリカは感染者多すぎかつ、厳しい制限付けたのでここまで過剰に配りすぎになった感じですから。
逆に日本は条件は違いますが、色々とケチりすぎってやつですからね、コロナ対策予算を30兆もあまらしてる始末ですから。
>>402
なるほど、やっぱり制限あるんですね。
ttps://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/b/6/b678aed0.jpg
韓国大統領府が文大統領夫人の写真を八頭身に改竄して公開したらしい
何がしたいんだどんな意味があるんだ
今週頭に祖父母たちが2回目、今日両親が1回目のワクチン接種ができました。
「注射自体は痛くないが、しばらくしたら腕に違和感がでる」って言ってますね。
>>405
受けてはいますよ、実行してない、出来ないだけです(遠い目>警備業法の新規教育
マジで一から十まで指示して見てなきゃ案山子にもならんのです…>無資格者
一応警備業法でも区分けはあって、公的資格無しでも特定場面、正しい業務計画を届けていれば
無資格者でも警備業務、簡易的な交通管理は出来ます
>>406
それだけあるのに協力金支払い遅れて、しかも店畳んでるところもあるのに五輪会場内で酒売ります言われたら、飲食店切れますね。
>>408
三日以上続くようなら医師の診断受けてみるのもありかもしれんですね
筋肉注射なんで結構痛みに近い違和感残りやすいですが、健康な人なら三日もすれば気にしたら気になる程度になっていって
痛みの類は無くなるはずです(論拠は自分の周囲の人たちの傾向だけですが…)
>>411
ありがとうございます。
会社でもワクチン接種してる人が増えてますが
「痛いぞ〜」
とみんなおどかしてくるのですよね……。
まったく、老人というのは若者で遊ぶのが楽しみなんですかね?
>>412
まあ、あれも個人差有りますからね仕事するのに気になる程度には痛くなるっぽいですし
>>410
地方自治体の事務能力の余力なんてたかが知れているからなぁ……
恒常的に発生する業務以外への対応力は期待しない方がいい
>>407
そんなの夫人が望んだからやろうなぁ。
先人が言ってたやん。
朝鮮人は上っ面の見栄えばかり良くする事に熱心で、中身はないと。
八頭身という単語を見てこれが思い浮かんだ私は、おっさんに片足突っ込んでいる
ttp://heno2.com/2ch/v.php?01088
>>412
老人が痛いぞと言って生きている時点で大差ないと思われ
>>416
まあ初老だし
>>352
よく読んだら、これ宮内庁長官が勝手に思ってる気持ちってだけで陛下関係ないのでは?
流石にアウトでしょ・・・
>>409
雑踏は明石……花火……歩道kうっ頭が!だからなあ
知り合いの有資格者(二号)は「一号(施設)は極力やりたくないで御座る!寒風吹き荒ぶ千葉埼玉の産業道路で赤灯振ってる方が楽で御座る!(要約)」と宣っているそうな
>>277
ホントかウソか知らないが、アメリカだと外に洗濯物を干すと「乾燥機も買えない可哀そうな人」と見られるんだとか。
>>344
私もこないだ知って驚いた。
まさか今まで、野生のカナブンの幼虫がどこにいるか未発見だったとか…
>>385
下水のピエロ「ハーイ、ジョージィ。一緒にサメ映画どう?」
>>419
うん、ダメやと思うわ。
早速、ロイターが報道してたがな。
>>421
捕まえたカナブンをオスとメスで置いとけば、産んでくるんじゃないですかね?
>>419
あの立憲民主の小西すらこれはアカンやろって言ってますからね。
>>421
基本的にアメリカは貧困層しか外干ししないですからね。
日常的に着る服は基本的に乾燥機使うのが一般的ですね。
>>423
カナブンは卵を産ませたり孵化させたりするのはそこまで難しくないけど、
葛の藪の下(に似た環境)でしか成虫になることができないらしい
なんか水に落ちた犬(=宮内庁)を見つけてイキっている感
>>421
ホントですよ。洗濯物の外干しは景観を損ねるとして法律や条例で禁止してる自治体もありますから
>>424
え!あのこにたんが!?
>>354
アンパンやめんか
オールドエキスパンションのパック開封時のインクの薫りは格別だったなあ(老害デュエリスト感)
>>423
飼育下ではなく、「野生の」幼虫ね。今までどこにいるか不明だったんだが、昆虫写真家が葛の葉の下にいたのを発見したんだとか。
カナブンの幼虫もカブトムシやクワガタと同じ白い芋虫な訳だが、あれをカブトムシの幼虫と同じように扱うと、
つまり適度に湿気のあるおがくずのみの環境にすると死んでしまうので、自然環境で何処に住んでいるのか謎だった。
実はカナブンの幼虫は地中に潜らず、乾いた落ち葉の下で落ち葉や腐った樹木を食べて暮らしていたのだ、と初めて分かったという話。
>>428
割とまともな指摘してますな、後で手のひらクルーありそうですけど。
八頭身モナーw
元首の周りが写真を加工するするって独裁国家では
>>424
アメリカは乾燥機からなんから電気やガスを使い過ぎや。
うらやまけしからん。
コンボイの謎は挑戦済みです
(そして挫折済み)
クソゲーといえばアストロロボササとか源平討魔殿(FC版)とか
レリクス(FC版)とかプレイ済み
等身変更コラをリアルにやるとは
>>429
うちの中学にいたアンパンウーマンはアンパンマンと同じで歯がなかったな
>>434
メガトロン様もお喜びになられるぞ
よし次はスペランカーに挑戦だ
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
ドラゴンズレア
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!
太平洋の嵐5
未来神話ジャーヴァス「俺を忘れちゃいけないぜ!」
ををメガトロン様に喜んで頂けるとは光栄の極み
でも今はエアーマンにボコられてる最中ですし
次は封神領域エルツヴァーユをやることが
なんか定められてるみたいです
あれ、エルツヴァーユなんかあったっけ。普通に面白かった印象しかないんだが…
エアーマンは接触ダメージのがデカいので歌のように後ろに回るのは罠
竜巻はダメージ覚悟被弾上等でゴリ押すが吉
おばQと鬼太郎 妖怪大魔境が難しかったなぁ。
あと、パーマンもすごろくがクリア出来んかった。
迷宮組曲とバベルの塔とソロモンの鍵の名前が挙がってないようだが……あとマイティボンジャック
>>442
えっそうなんですか?
せっかく必死に後ろに回って
打ち付けてたのに
Twitterで、現在は福岡県で会社勤めしている島津豊久の弟のご子孫が、実家の邸に訪れた観光ツアーのガイドが
「これがキリシタン大名の島津家で(中略)十字架をイメージした家紋で(中略)」
みたいな出鱈目を言っていたと、母君が電話で激怒されていたと呟かれていました。
……ガイドの質も落ちましたね。過去の呟きだと西南戦争に際して柱に刀傷があるお屋敷でしたよね。
迷宮組曲、ウチにあったなぁ…
全く何したら良いのか分からなかった
>>445 、本当、竜巻とのダメージレースならノーマルバスター連射でまず押し切れる
>>407
韓国で第三者に公的な場で「チビ」と言った場合は例え公人相手でもガチで訴訟沙汰になる可能性があります。
当日中に謝罪がないならそれこそ大統領が民間人を訴えても、支持者達は認めるだろう位です。
それくらい身長はデリケートな問題です。
この写真は「婦人は下の段に立っているから、低いのであって、決して低身長ではない」って言いたいが故だと思います。
クソゲーといえば
ボーナスステージなんだからちくわだけなげろよ
なんで鉄アレイとか混ぜんのよボーナスステージでしょ?
忍者だもの、美味しいだけの話はないと伝えるのも修業の内ねwww
>>446
いや、いくら何でも…
キリスト教伝来(戦国中期)と島津家の歴史(平安末期から)を考えたら疑問に思わないんだろうか?
由来を知らないのは仕方がないにせよ、島津十字をキリスト教の十字と同じとして扱うって両者に失礼でしょうに。
あまりにも質が酷すぎる。
>>449
まあそっくりさんがTVから干される国なので
※韓国では現役大統領に酷似した外見の俳優は基本的にTVに映る仕事が出来無い
尚、任期が終わるとドラマ等でその元大統領役が回って来るので美味しいっちゃあ美味しいのだが
サツマン朝の世界線からやってきた転生者なんだよ、きっと
とこ突然ですが
シュターデン提督ってミッターマイヤーに方にられた後
どうなったのか記憶にないのですがご存じの方おられますか?
死んだんじゃないのー(カワサキ)
消息不明だね<シュターデン
胃痛で倒れた後、撤退する艦隊と一緒にガイエスブルグに戻ってるから、良くてその後捕虜になったかな?くらい。
そういえば、今棚を漁ったらダンジョン&マジックとかいう懐かしいゲームが出てきたが、これクリアしてないな……
こないだ押し入れの中を整理してたら樋口明雄のサイレントファイアシリーズ出てきたな
>>260
アマルガムは「民主的な意思決定してた」組織だったからなぁ、アマルガムが弱体化したのもレナードが組織牛耳ったからだし
実家のFC版ウィザードリィとASCIIの外付けHDが火を噴くぜ!
これでグレーターデーモンの養殖もバッチリさ!
電池生きてんのそれw
FC版ロックマン懐かしいな、なけなしの小遣いで3買ったけど最初はまともにクリアできなくて大変だった。
やりこんでノーミスクリア出来る様になった時は感動したけど、昨今のRTA動画見てるとあれはあれで目を疑う・・・
ゴジラSP終了、ジェットジャガーは正義のロボットなんやなって・・・
あと最後のCパート、ばーか!ばーか!平成二期のアレからもってくるんじゃないよwwwwwwww
沖縄の玉泉洞に近い鍾乳洞で建造しているのか、伊豆半島天城山の地下かな?
ttps://i.imgur.com/KV9lNyR.png
>>465
メカゴジラ?
完全な形で骨が残されてるなら作りたくなるよね・・・(機龍並感)
ゴジラSPは曲が良かったな。ゴジラがウルティマになった時のBGMと
モスラっぽいのが飛んでた時のALAPU UPALAが一番いい
外装は第三惑星社とブラックホール社の共同開発も模様(コンソールの点字?を解読した有志のツイートより)
ttps://twitter.com/Aki_dr/status/1408062364558131209
昨今のゴジラ外伝は皆メカゴジラ作ってますのぉ。
>>470
受注会社がまんまやんけ!まんまやんけ!
奴の正体、まさか宇宙人じゃ……劇場版「アニゴジ」でも中の人が宇宙人だし。
あのSF展開だとあり得そうよねぇ…
あーもー辛抱たまらんのでゾンサガ最終回をAbemaTVでフライング視聴
あの人が吠える!
>>474
作業してた作業員は映画地球防衛軍のミステリアンですね・・・
>>455
道原版コミカライズでは捕虜になってラインハルトの接見(ファーレンハイトが登用されて…のあれ)に出てきたけど
ガタガタ震えながら「これは現実ではない、こんなことが本当に起きるわけがないんだ」ってひたすら呟いてたんでラインハルトが呆れてそのまま退出させてた
>>476
どっか見覚えあると思ったらミステリアンだったかぁ。
中身が機龍の初代メカゴジラ(垂涎物) 二期の主役はキングシーサーかな?
二期やるならもっと派手に怪獣プロレスして欲しいですが、作品の方向性的にあれ以上の戦いは難しそうかなぁ(´・ω・`)
シンギュラ・ポイント、個人的にはこれゴジラでやる必要があるの?くらいの感想しかでてこないですね…
なんでしょう、名前だけ借りた感が否めない
最近の東宝は怪獣プロレスメインにしちゃいけない縛りでもやっているんでしょうかね。
楽しかったわゴジラ
>>455
彼個人については明言されてませんが、リップシュタット戦役で捕まった高級将校と貴族は一部の例外除いて処刑されてるんで、まあそういうことかと
>>468 、スカルグレイモンかな
インド型が日本国内で確認とな
あっちこっち広がってましたから、国内流入も時間の問題でしたな>インド型
>>486
前から上陸してなかったっか
インド株(デルタ株)がさらに強化したというデルタプラス株のことなのかな?
……デルタプラスかぁ。Zプラスのほうが好きだなぁ(何
>>489
Z株もあるらしいな。
そのうち、θ株とかν株とかでるな。
日本株とか呼ばれないのは不幸中の幸いか?
プラスと聞くと、ラブプラス浮気を思い出す・・・w
>>490
生まれたら喜々として呼称して流しまくるさ
>>492
一応日本株呼ばわりされてたのはありますよ
6月に神戸で見つかった英国株とインド株のハイブリッドタイプ
1日に初めて神戸で確認され、4日に更に4人が確認、韓国や中国でこぞって日本株発生と報じ……
10日に隔離完了、一応収束したそうで
ジュリアーニが弁護士資格を剥奪やて。
もうなんかすごいな。
ああ、ニューヨークの治安改善やってた人か
……なんかディストピア感すごいな
まあ、なんだかんだ言ってもこの間の大統領選の結果に苦情言った際の言動がフェイクだったとのことでそれがNY州の弁護士規定に引っかかったというのなら致し方ないかと
ゴジラSPはジェットジャガーが巨大化してゴジラと戦う展開を見られるとはw
しかしジェットジャガーが巨大化したのってどういう理屈なんでしょうね。アーキタイプを利用しての巨大化?
最期のメカゴジラ次のシリーズがあれば確実に最悪の形でなんかやらかしそう。
スエズ事故、賠償交渉が合意 金額は非公表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bee581009c0f2e249fe1fd741e93869be1e3c805
スエズの座礁事故賠償交渉が合意したみたいだね。金額は非公表みたいだが支払われる賠償金が正栄汽船側が加入する保険でカバーされる見込みらしいから正栄汽船側が主張する1億5千万ドル(約160億円)に近い金額になったのかな。
スエズ運河庁側が主張していた5億5千万ドル(約600億円)だと正栄汽船が加入している保険の保険会社が絶対に認めないだろうし。
>>497
アーキタイプで巨大化でしょうなぁ
まさか超絶物質を出すのが怪獣の為じゃなくてあの時の為とは思わんかったw
放送地域が狭くて話題にならないが
ゾンサガ2期最終回
伝説となって綺麗に終わると思いきや、又しても土壇場クリフハンガー
中の人達引っ張るにしても来年秋位迄に3期or劇場版で完結出来無かったらそのままFO残当
ゴジラSPはPVでジェットジャガーとの怪獣プロレスを期待したら、邦画の悪い癖である人間ドラマ重視でテンポが悪くて数話で切ってしまった
宇宙へ行くぞという馬鹿みたいな情熱のドラマを期待したら鬱展開だった王立宇宙軍と同じ様な期待外れ
今期全部見たのはサンファン3期だけだった(明日が最終回で完全に続編決定のラストになりそうだが)
勿体無いなぁ
ピットロードから完全新作夕張でるらしいぞ。
ttps://nippper.com/2021/06/32196/
インドの変異型、ファイザーなら90%対応らしい
これからはただコロナウィルス対応だけでなく変異に如何に対応してるかが大事になりそうで
だからとにかくワクチン打つべし打つべし……としか言いようがない
一応ファイザーの方では更に変異型に特化したワクチンと経口のプロテアーゼ阻害薬「PF-07321332」と静脈内投与の同「PF-07304814」のP1試験を行っていますね
>>502
模型のか
夕張と聞いて脳裏に浮かべるものが何かによって性格が分かりそう
俺は艦これのが浮かんだ
>>493
あっさり、押さえ込みに成功してくさ。
廃墟オタク向けのジオラマという可能性
>>505
おとといに3000万回突破しましたな
軌道にのればこの勢いよ
後は気が抜けての中折れと、ワクチン打てばマスクも三密もいらねぇと勘違いするアホが出てこない事ですね
欧米ではワクチン打ったらマスクを不要としてしまったので、堂々と密着したり人通りの多いトコをマスクなしでぺちゃくちゃ話してたりとやべー感じです
そんな感じで緩んだ結果イギリスではインド型が増大中との事(ただし、ワクチンのおかげでかつての惨状には至ってませんが
>>503
職場接種は保存温度の所為かファイザー製で無いからなぁ
尚周辺自治体と違って地元の高齢者以外の接種時期は未定のまま(白目)
>>504
平仮名だったら護衛艦になるんだが
>>507
共同ですら一日1000万回突破とニュースにしましたからね
他の媒体がそれを流すかは別だが
河野大臣の談話をニュースで珍しく流していたが
実験したマウスが2年後に死んだ
A マウスの寿命が2年以下だから人間なら100歳以上で亡くなったと同じです
尚2年前はまだマウスの投与実験前という事は誰も言っていない
ワクチンで不妊症になる
A 反ワクチンでいつもそう言う主張をする人間が出る
ワクチンデマに注意と珍しく政府の意見を流して槍でも降るかと思った
SNSのデマのほとんどが12の団体と個人が発していると特定もされているようだけど
メカニズム解明したら凄い金に成りそう>不妊化
>>509
日韓ゲンダイ「なんだっていい、河野を攻撃するチャンスだ!」
嫌韓層を意識?河野ワクチン大臣の交差接種「日本はやらない」発言が信じられない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31afba67d70826b2c081a4eee0444ec1d3198436
該当ニュースのラストにちらっと入ってた交差接種への返答を嫌韓だと難癖付ける雑誌の図
【週刊朝日/古賀茂明】「韓国は嫌い」と言っている余裕は日本にはない 菅総理は無条件でムン大統領との対話を実現するべきだ[06/22]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0508878c223e7e3f1c7770e6fa2f7b3ecf5598cf
雁屋担いでた週刊朝日か
日本の薬事承認では、接種方法も規定されてるしメーカーも基本同じ種類で接種する事を前提で調合するんだからやらないのは当然だろ
やるにしてもまだ海外や製薬メーカーでも試験段階であって韓国みたく泥縄の結果というお粗末極まりない有様じゃなかろうに
加えてワクチン切れみたいな事を抜かしてるけど、予想以上にワクチン接種回数が増えたから配送量の手配などの見直しと調整の為に一時停止するってだけだろうに
メーカー保証と明らかに違う投与法したら、仮にメーカー側が100%悪いような副反応が起きたとしても、それを証明しないといけなくなるしなぁ
>>513
予定以上の接種数になりそうだから、韓国みたく一回目の接種者に配送が滞る事の無い様に接種計画の増加を停止するってだけであり
既に配送が確定してる接種者へのワクチンは滞りなく行われるってのにまるでワクチン切れの様に書いてるからデマも好い所だろ
まじで一度動き出したら止まらなくなるんやな。
ブレーキ調節も必要と
そもそも治験終わり切ってないワクチン混ぜて投与とかメーカーだって責任取れねえよ
そもそも交差接種してるのって一回目のワクチンで問題抱えてるか、二回目のワクチンが足りてないところのどっちかですからね
前者がアストラゼネカ(血栓防止で二回目をファイザーやモデルナ採用)や中華ワクチン(ブーストとしてmRNAワクチン)
後者がメーカー関係なく乱れ打ちした韓国
つーか記事中でも医者が「医学的には同じメーカーのものを打つのが常識」と言ってるのにね
そう言えば左翼系の進歩的文化人がワクチン接種で100万回などと無理な事を言って兵站を無視をするインパールというフレーズが好きだよな
そしてもう英軍を撃破してインドまで進軍していますがとまで皮肉られていると
陛下のオリンピックパラリンピックの感染拡大の御懸念という政治発言もAREAの編集部のニュースで即解散とか政治利用の宮内省という冷静な突っ込みに対してパヨクのツイッタラーたちが御聖断だの推進派は朝敵だの普段は右翼、ネトウヨと馬鹿にする連中の言葉を使って草
イデオロギーの為なら何でも利用する節操のない連中…
こういう時こそ、帝国憲法ではないのだから皇室の政治介入(どうせ宮内庁の独断専行でしょうけど)はイカンと止めなきゃダメでしょう
煮ても焼いても食えない毒にしかならないのが左派
記事を一瞥(塾読するまでもないので)して思ったのは、この宮内庁長官、馬鹿なんじゃね?
カナダでの出来事
アンチ・ワクチン行動派「その貨物、コロナワクチンだろ。この道路を通す訳にはいかんから引き返せ」
医療用品運搬車の運転手「荷物は輸血用の血液だっての!」
アンチ・ワクチン行動派「(´・ω・`)ゴメン、スグニミチヲアケルヨ」
君達は何の権利があって検問やってるんですかね?
日本の沖縄でも薄ら莫迦が似たような事はやってるけどさ
戦前だと義士にぶっ殺されてるタイプやぞ
ネオ皇道派かな?
>>462
ターボファイルなら、バッテリーが普通の乾電池なので交換すればまあ。
短時間給電用のコンデンサも付いており、消さずに電池交換も出来るらしい。
>>522
道を開けるだけまだマシだな。
沖縄じゃ救急車を止めた挙句、30分以上病院到着が遅延したりとかしてるし。
彼らは彼ら自身の善意と正義によって動いているのです
その正義を為すためにはどんな犠牲であっても肯定されると信じているのです
まあ現実世界にでてきたアナベルガトーさん大幅劣化バージョンですな
顔が醜くて声の汚いアナベルガトーとかなんの価値が…
>>528
こういう奴らが居るからこそ国際協調が実は進んでるのでは?
見た目では分からずに着実に
最近望月コント見かけなくて寂しい
ttps://ncode.syosetu.com/n6599gu/
また第二次世界大戦かよ
技術系火葬
ガトーはハゲさえいなけりゃ、突撃して戦死出来てたし、直情型の右翼だけど腕のいいパイロットで終わっただろうから。
後は自分よりも強い敵にも向かっていくことは出来るでしょう、自分より弱い相手にしかイキれない箸にも棒にもかからないようなのとは一緒にするのは可哀想すぎる。
なので大幅劣化バージョンなのです
まあイオク劣化バージョンとか、通じるなら町のヒーロー令和版でもいいんですがw
>>521
流石にあの立憲民主の議員すら政治利用すんなって言う話ですからね。
>>522
製薬企業や闇の組織や政府からの殺人ワクチンから人々を守る正義の活動やで(本人達にとって)。
>>534
己一身の損得勘定すら全く出来ない信じ難いレベルの馬鹿、としか思えなかったのですよねえあの宮内庁長官に対しては。
>>535
あの立憲民主の小西すらアカンって言っちゃうぐらいですからね。
リベラルはネオ皇道派で安倍前総理はネオ統制派らしいですな。(2、3年前の話)
宮内庁長官〝拝察〟発言に鳩山元首相が参戦「陛下が長官に言わせた」「忖度すべき」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b748a7bca3ff5ccc08a031b7affb8111eea2347
立民・安住氏「宮内庁長官の意見と思う国民いない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef533cb6abbe8d657fe8c9d0b0dbc064e4d52c67
他にも蓮舫や小沢などが続々陛下のご意思だと利用する気満々
小西もそのうち意見翻すんじゃないですかね
いや〜、民主党らしい連中ッスねぇ
874 (´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2021/06/25(金) 14:06:53.09 ID:YqzXolH7
シンシアリーさんの所に答えがあったよ
韓国の製薬会社、シノファームの韓国内生産、韓国内外での販売権を獲得か
ttps://sincereleeblog.com/2021/06/25/china-in/
手ぇ出しちゃいけないモンに手ぇ出した馬鹿の図
>>538
自ら勝ち得た得点を投げ捨てる連中だからなw
小西も手のひら返しするだろうね、本当に政治センスが無い連中というか無能だわなw
>>541
天皇制廃棄主義者の連中だから陛下の威光を曇らすチャンスと見たら何でもするさ
問題が大きくなる前に西村宮内庁長官を罷免すべきでは?
現代の朝敵とも言われる何某の扱いにも不手際がありますし
自衛隊 新多用途ヘリコプター「UH-2」開発完了し運用スタート
ttps://trafficnews.jp/post/108414
うまくいって欲しいですね、警察とも共通化して、コストダウンするらしいです。
ttps://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20210617182151.html
崇徳帝に五輪中止を願ったアホがいるんだが…。
あそこって、いい加減な願いだと本人に害が及ぶんじゃなかったっけ?
ブラジルが1日の感染者11万5000人と歴代最多を記録した上に死者も50万人突破していたんですな
どうやらワクチンもメインで使っているのがシノバック、次いでアストラゼネカとのことでそれにサッカーの南米選手権を
開催したことも合わさって状況がさらに悪化する可能性が高いみたいですね
>>545
神様に取って人間の願いなんてのはどれも些細な事なので、願いの内容よりも「本気」なのかって所が大事ですね。
例え本気度(五輪中止になるなら一族郎党子々孫々に至る迄どうなっても平気)が足りなくても、
真剣(本人主観の中でそれこそが日本全体の為になるし、その為に自分はどうなっても平気)に願うなら
「まあ気が向いたらチャンス位は与えてあげよう」って対応をしてくれますが、
「神様利用して自民党政権へのダメージ与える俺素敵!」ってレベルだとまあ害が来るでしょうな。
半導体装置で「脱日本」遠く 輸出管理厳格化2年 1〜5月の対日貿易赤字34%増 文政権の国産化道半ば [06/25]
口先だけのノージャパン
今晩のガイアの夜明け
日本のワクチン接種は何故遅れているのか
英仏タイハワイとの比較とか、自分たちマスゴミの妨害工作という結論なら見直すが
取材時期が悪くてあっさりと接種数が爆上がりしている現在よく放映中止にしなかったな
>>549
新規システムの立ち上がりが遅い日本文化は問題を大規模化したり、手遅れにしたりする危険があるのは確かだろうけど。
新型コロナ対策やワクチンには当てはまらないことは確かだろうな、
急遽作成した時事ネタ番組が放送時に風化してしまってるとか、現代は本当に事態が素早いな。
最古のサメの餌になった骨日本で見つかる。
ある意味不名誉かも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/10697004a653f1364918a3bd8486f4fc3165204b
崇徳院て元々御霊信仰ですから、気軽にお願いしていい相手ではないのでは……
御利益といわれてる悪縁切りも21日間の行脚が必要みたいなこと書かれてましたし……
触らぬ神に祟りなしと思いますが……
>>552
こういう記事だとヤフコメも
この人の遺体を回収するために危険を犯して飛び込んだのではとか、
この人が流れついた先の人が埋葬してくれたのではとか、
いい考察や感想があるんだけどな。
ttps://twitter.com/TomoMachi/status/1408166296403857410
ttps://twitter.com/TomoMachi/status/1408235821619040257
流石デストピア、カルフォルニア在住の出羽守評論家の言う事は違う
日本も少額窃盗は無罪にしろ言いたいのかな
>>555
じゃないの?
で、日本に帰ってきたらこいつの地元の地元スーパーが閉まってる訳だな
>>555
この方には頑張ってカリフォルニアで人生を終えて欲しい物ですね。
>>550
むしろ手遅れにならない様な引き延ばし策がうまく行った感
>>552
オックスフォード大が日本で考古学調査やってるのか、
なんか意外
>>555-557
まあ町山ですから相手にすると疲れるだけですよ(有名なパヨク系の監督というか政治評論家。室井佑月と同レベル)
>>552
因幡の原型かもw
>>557
犯罪で殺されたら大爆笑ですな
>>559
日本も色々な国で調査をしているし恐竜となると最近は日本でも発掘しているが実績を上げる必要から確実に発掘できる海外がメインの日本の学会
そして神の手によって国内研究家の信用失墜の日本考古学では海外の手を借りるしかないと
>>560
TV BROSで連載持ってた頃は挑戦的な所は有っても程々だったのにねえ、朝鮮人だけに
ガビ山先生に支持されて進撃実写版で調子に乗り始めたのかも
※父親が在日で「町山は千ョン」とか言われても事実だし流す、位は常々言っていた
日本考古学は頑張って欲しい。
正しいことを言えば言うほど、ダメージ受けるものがいるし。
後、あそこが問題にしてる時代を扱うなら、古墳の発掘を聖域無しで進めるべきだと思う。
今更、最古の血統がいつどこからいらっしゃったとしてもまともな日本人の尊崇は変わらない。
北斗の拳がもしドラマだったら
西部警察の頃で打倒西部警察を目標の80年代ドラマで1クールドラマってあったのだろうかと言う野暮な突っ込みをしてしまった
当時なら最低2クールだと思うのだが
>>552 バーコードハゲ様。
岡山県の貝塚近くでの発見ですね。
>深い鋸歯状の傷が少なくとも790ヶ所
>最初は何が原因であるのか分からなかった
>傷は主に腕、脚、胸と腹部の前面に限られており、消去法で、他人との争いや、一般に報告されている動物の捕食者、死骸漁りなどは除外
>歯形からイタチザメないしホオジロザメに襲われたと推定
>左腕を犠牲にしてして生還後に埋葬
>右足も失っていた
とあります。
釣りか漁をしていたのか、何らかの理由で海でサメに襲われ、何とか片手片足を犠牲にして陸に戻るも力尽きて埋葬された模様。
ここから、因幡の白兎ができたのかな?
>>565
竹田氏が言っていたな
最新考古学と言っても10年単位で見解が変わるのに言霊信仰で祖霊として祀っていればそれが事実なるのに
最新研究だと言って毎回崇拝場所が変わるのはむしろ不敬になると>古墳調査
>>565
現代にも子孫が残っている人の先祖の墓やぞ
>>565
1500年は確定でも下手に掘ってしまうと、
苗字がなく臣下になったことが一度もない神代からのベールに守られた神聖性、
すなわち正当性に傷がつきでもしたらダメージは大きいのでは…
>>571
確定の1500年が絶対の権威ですから、問題にならないと私は思います。
私の意見はこれくらいで。
>>564
ブロスか懐かしいな
板井 昭浩が書いていた時は買ってたな
他の連載は鴻上 尚史、浅草キッド、清水ミチコはおぼえておるな
さて、この共通項は何でしょう
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章‐TAKE OFF‐』特報
ttps://www.youtube.com/watch?v=nz7W90MXV5g
山南さんが出るか、PS√でいってくれるかな
>>570
そこは申し訳なく思います。しかし、子孫が無ければ何をしてもいいというわけではないですし、逆に考古学と人類全体の為に研究をタブー視するのはかえって尊崇を変な方向に向かわせるのではと思います。
ツタンカーメンは学術調査の後に丁寧に埋め戻されました。
学術調査と神聖な墓への尊崇は両立すると思います。
私の意見はこれくらいです。
>>574
著作権騒動で松本御大と西崎Pの仲が抉らなければPS√もあり得たんだけど
ttps://tamashii.jp/special/soul-of-chogokin/?utm_source=goolgead&utm_medium=bannerA&utm_campaign=gx-100&gclid=EAIaIQobChMI-O_w5Myy8QIVFr-9Ch3aAgf9EAEYASAAEgLYh_D_BwE
むしろまだ出してなかったんだな、と
>>577
本当に以外
>>576
やはり無理か
現在進行形で祀られている陵墓を考古学の対象にするのは、個人的には反対です。
リメイクヤマトは波動砲封印騒ぎで切った身からすると、何かちゃんとファンとして楽しみになされてる方々に申し訳なくなる…
>>580
ストーリはあまり期待していません
アンドロメダの奮迅とタラン将軍の名誉回復が望みです。
>>545 >>547 >>553
ヘタすっと祈願したヤツをこの世からログアウトさせて
「五輪のない所に遣ったぞ」ってしかねないのだがなぁ
日本の考古学なんて過去のやらかし酷すぎて信用無いしなぁ、皇室の墓とされた古墳を調査して、またやらかすだろ?って言われたら否定は出来ないし。
単なる墓荒らしやって結果は捏造ってオチもありうるしな。
昔はゴッドハンドといえば飛鳥拳のモデルだったんだがな
ところでこんばんナイト!
先週に引き続き従兄弟らが銀英伝見にやってきてます
一卵性双生児ということて皆してかわいがっております
ヤンとロイエンタール、オーベルシュタインがお気に入りとまだまだ未熟者
原作読まないよう言いつけておりますが、さてこの先の
展開にどのような反応しめしますやら(ニヤソ
>>580
同人誌なら許されるけどプロとしてリメイク作品(続編あり)であそこまで続編潰しをやると自分の物と勘違いしていると思ったな
普通なら続編への矛盾を解消するような伏線を張るのがプロだろうと
後は地球側からの開戦の理由も不明だったし
続編も敢えて火中の栗を拾う監督はあれしか居なかったのも納得
あぁー…シェービングジェル使っての髭剃りの後は気持ちいい…
>>585
姪さんはいつから愉悦部入りしていたのか…
>>585
ヤン好きで悪いかw
ついでにルッツやシェーンコップ好きにしよう
レンレンカンプやラング、ルビンスキー、シルヴァーベルヒだと上級者だね
ガンダムを好きというのはファンを名乗るも烏滸がましい俄か
ザクを好きというのはガンダムを知ったと通ぶってイキるバカ
みたいなことを言わなくても >>未熟者
>>583
文科省も
飛鳥古墳の壁画を駄目にしたのは絶許>スペインの壁画修復レベル
>>589
グフは漢の浪漫
>>590
だってロリコン犯罪者が次官のとこだし
>>577
大空魔竜ガイキング自体は過去にも超合金魂化されてるんですが、
当時は大空魔竜を基準に立体化したためガイキングが10cmくらいの極小サイズになってたんですわ。
まぁそれでも全長約40cmで当時としては大型のアイテムだったんですけどね
ザクG型で良い >>グフ
失望しました。みくにゃんのファン辞めます
>>591
でもグフって要らないよね>ガルマ大佐
>>594
シャア「えっ」
>>587
某ファイアバードとゲッター線
そしてダイノガイスト様こそ魂の師匠
>>593
グフは浪漫
パイロットがいいので、代えれません、ガルマ様
またオセロかよ
>>591
異議あり!(ビシッ
グフは(ラルおじさま込みで)乙女の浪漫でもあります!
流石にアレと思ったのかグフカスタムって派生型で改良されちゃったやん
>>596
メガトロン様はダメなのか。
ザクええやん!
まぁ好きなのはザクマインレイヤーとか近藤ディティールでバックパックにアンテナ山盛りのやつだけど
>>598
漢は性別にあらず、生きざまなり
>>599
天パのガンダムを大破させたのに
>>ダイノガイスト様こそ魂の師匠
姪殿は実に分かっておられる
男は黙ってジム一択
バードと聞くとゴッドバードを連想するおっさんです
リメイク?知らない子ですねぇ
グフよりもジェットストリームアタックによるドムこそ漢の浪漫
異空のサムライでもサイト掲載時にはネタに使われた伝統芸
ダンバインでもネタにされてたなー<ジェットストリームアタック
>>600
メガトロン様は師匠らとはまた違って忠誠を尽くすべきお方
しかし「アムロがジオンに」もエタってしまいましたね
あと「第九国境警備」除草剤散布までいきましたか
アメリカの魔導師ミッキー・サイモンとか出てきそう
ゲルググが好きといったら俄か扱いされました
いいんだ、ギレンの野望でギャンの方が使い易くても、連ジで中途半端といわれても、Gジェネでビームライフルナギナタで面白みがまったくないといわれても、量産型ゲルググを使っていくんだ……
ギレンの野望だと普通に使えますよねゲルググ
PS2だとゲルググキャノンは1部隊1機編成に対してギャンキャノンは1部隊3機編成でちょっとギャンに力入れすぎじゃね?
と思いましたが
というか、ゲルググといい、ヴァルケンのレベンディックといい、遅すぎた名機って渋いカッコよさがあるんだよなあ・・・
>>605
ザマンダー・キングスパロボ出ないかなぁ
>>607
元ネタの除草剤を知っていたら成分明細や免責条項に厳しくなってもあの社長なら当然
疫病発生で焼却消毒を実施するんですねで新型宝珠はF-14トムキャットを装備と言う海軍航空魔導士部隊
シャアズゴ
尚、水中で赤系統のカラーリングは
その昔、ゲルググ?ザク3ですねわかりますって言ったら怒られた
>>610
メカンダーロボじゃ駄目かい
ガワラメカやぞ
>>612 、かなり有効じゃなかったっけ?
>>604
RGMシリーズは良いねぇ
リリンが生んだMSの極みさ
そうは思わないかい
そして消防型はMG出るのでせうか
>>605
バードゴーやな
>>606
練習したのに
>>607
メガトロン「うむ、励めよ ところで東方不敗はどうおもう」
町山智浩が、たかが148円の万引きで警察呼ぶな、俺が店員なら自分の金で148円入れて補填する。そうすればだれにも損害でない
って言っててなんかもう・・・・
カリフォルニアで900ドル以下の窃盗は軽犯罪に格下げされた結果リアルGTAになってしまってるんですが
この人はそういう世界になってもいいのかな
>>614
あれはいいぞ
覚えてないのですが
幼い頃ぐずつて泣き止まないわたしは
子守唄ではなく秋元氏の声を聞かせたら
静かになったそうです
メカンダーロボはようつべとスパロボでしか知らないので
頭無惨様からビジュアルを引いて頭を更に無惨にしたような奴
>>618
時給900円のバイトにそんな義理は無い
1000人やって来て全員の補填をするのか
そもそもレジへの現金の出し入れは厳禁だろと
総突っ込みを受けていましたね
何処かの公共電波占有している奴らが万引きなんて言葉を作るから軽く見られるのだ
窃盗と言え、窃盗と
>>620
メガトロン「父代わりなのだな、ではサイバトロンどもを倒しに行くぞ デストロン軍団出撃」
チャラララ〜んちゃん
「農作業用ズゴック」という得体のしれないパワーワードが脳裏を過った・・・
どっかにその出典があるのかな?
>>625
あえて言うならSG世界のスタースクリームポジたらんと
欲しております
>>618
商品価格百四十八円つってもきちんと売れたとしてもそこから得られる利益は良くて十円とかで
盗まれたら売った時の十数倍の損失だってわかんないんでしょうね
しかもそれで数分とはいえバイト自腹切らせて実質タダ働きしろってまあ下々のことがよくわからないリベラルエリートのお貴族様らしい考え方ですねとしか
>>626
小山田いくのすぷらっぷぶっくですね
数字しか見てないバカって表現があるが、数字の意味を考えずに語るバカってか
すくらっぷブックでやってたような<農作業用ズゴック
>>609
後の方のタイトルになるにつれて強化されてますが、最初の方だと不遇というかいらない子なんですよ>ゲルググ
登場が遅いのは仕方ないとして、地形適性で地上の適正がとかく低いんで、補給線のっても動き遅いしちょっと密林や洞窟はいると攻撃当たらずかわせず……
なので活躍はせいぜいルナツーですが、序盤からルナツー囲んでると相手の主力は航宙機と戦艦なのでリックドムで十分という
ギャンは地上の適正「も」高く、ジャブロー攻略戦でも十分活躍できます。特に格闘の命中、威力ともにゲルググより上なので、大抵本拠地に籠るFAアレックス&FAガンダム二機というチート部隊相手だとゲルより断然必須という……
ギレンやってると、たいていジャブローにはザンジバル級にシーマ様率いるゲルググ詰め込んで、宇宙から直接降下させて投入してたなあ。
ギャンの地上適性が高いのでギャンの方が使いやすいんですよね。
そしてジオン側だと最終ステージがジャブローになるので地上適性のしかも森適性高い奴でないとろくに戦えないという。
>>634
PS2ギレンやってましたが、数合わせのザク2改が森林適正あって地味に使えましたね
せめてゲルググのビームライフルが射程2あればなあ……
あとドムもかなり優秀なんですよね
最初のだとドム一個小隊いれば名無し載ってるガンダム倒せますし、それ以降は基本性能弱体化したかわりにジャイアントバズの射程が2になりましたし
ドムとギャンをナーフしなきゃ
>>629 >>631
有難う御座います
登場人物のニックネーム?なのですね
作者の小山田いく氏、お亡くなりになってた・・・
直接的には知りませんでしたがたがみよしひさ氏のお兄様として記憶にありました
ギレンの野望Vだとシュツルムディアスが妙にお気に入りだったなー。
ディアス系なんで重装甲で、アクティブバインダーの射程が2あるので使いやすかった。
>>635
わかる。私は系譜やアクシズの方でしたがザクⅡ改の適性が地味に森林地帯にあっていた記憶。
ギレンはPS版までやったが、気にせずゲルググを使ってたな
野望シリーズが進むごとに弱体化されるジムキャノン2…
まあ初期は強すぎたんだけどね
系譜の頃のジムキャノン2は強かったなぁ。
北欧のある大手サイトが「ヴィンランド・サガ」を紹介して
あちらで随分と話題になってるそうです
「兜にツノがない」等考証がきっちりされている、と
コメントには「自分はビッケ世代」なんてのがあるみたい
王様の仕立屋、ラストに1コマだけ小動物とセルジュ出てたな
ジオン独立戦争記はフリーモードだとゴップとザクⅡ改が最強だったな
両者ともポイントが少ないのに序盤で投入可能で戦略単位で有利に進められる強さがあったし
日本よ、どうしてそこまでして五輪をやらなければいけないのか=中国メディア[6/25]
ttp://news.searchina.net/id/1700268?page=1
北京と武漢に暴食なる深淵を叩き込みたくなった
日本国召喚更新きてたが、殲滅戦しかけてる相手に対して自身の正義感から攻撃を躊躇う人間がなんでP-1のコクピットに座ってんだか
僕はギレンの野望はPS2から初めて触ったんで面白く感じましたが、世間の評価じゃPS2のは高くないのがちょっと悲しかったです
現状最新作の新ギレンの野望ではニューガンダムに載せたアムロで1年戦争のパイロットモードやらせたらガチのマジで無双状態なのに笑った記憶が
ジオンのエースが乗った専用機ゲルググすら屠る強さでした
ちなみに、新ギレンの野望は2011年8月25日発売。あと2か月でギレンの野望シリーズが最新作から10年音沙汰がないということに・・・ちょっと悲しいですね・・・
まぁ日本国召喚世界の自衛隊って結構ガバだからなぁ、命令違反したF2パイロットが上官からの叱責だけで済んだりしてたし
思ったのですが
「巨神ゴーグ」って地味ですよね
間違いなく面白いんだけど、なんつーか盛り上がりも今ひとつ無いし
ゴーグ自体も凄く地味
はっきり言ってダグラムより地味
間違いなくスパロボ参戦は無理
面白いんだけど
みなさんどう思います?
>>649
新作欲しいですよね(´・ω・`)
って参戦済み?
このリハクの目をもってしても見抜けなんだわ!
地味だけど
スパロボにミルズ少佐出たらどうなるんだろうか…
スパロボBXに出ておりますな。
ハーメルン日刊ランキング1位に
「原作:暴れん坊将軍」がランクインしてるwww
(面白いから)当たり前だよなぁ?
>>649
確かハマーンが乗ったキュベレイもヤバかったなぁw
無意味に大艦巨砲主義貫いたプレイが面白かった記憶が、続編欲しいですよね。
>>656
マジかw
>>658
ニュータイプにNT兵器載せたら文字通りの鬼に金棒状態でしたね
とくにファンネルが移動後に使えるMAP兵器ってのがヤバイ。大体のMAP兵器がその場から使うしかないのに動いた後に使えて範囲も広くてインチキすぎる
ただ、そのニューガンダムにのったアムロですら、サザビーに載ったシャアとはほぼ互角でちゃんとセーブしないとうっかり撃墜されたりして結構辛かったですね、逆シャアシナリオは
ギレンの野望の新作でないかなあ・・・・
>>657
確かにめっちゃ面白いけれども、時代劇が1位になる日がこようとはww
今の所暴れん坊将軍、水戸黄門、必殺仕事人の三作だけど、もっと増えていくのかな?
個人的には新選組等の幕末勢やるろ剣も欲しい
>>661
流石に吉宗さんから幕末はムリでは…
吉宗と電王が出会えば?
>>662
そもそも、水戸黄門は綱吉時代だから関係ないと思うけどなあ。
それと、4話目が投稿されてますね。
時代劇とはクロスしてないけど。
最近の時代劇はあまり見てないので知りませんが、声優さんが俳優として出演してるのを見て驚いたりしました
何か理由とかあるのかなーと。流石にアニメの声でやるわけじゃないでしょうけどもw
幕末勢は流石に早すぎるんじゃないかなあw
時代的に出しやすいのは大岡越前かな。
設定的にも徳川吉宗から奉行を拝命した人だし。
あとは遠山の金さんとかもあるけどと、この人は暴れん坊将軍が死んだ半世紀後あたりに生まれた人だからなぁ。
暴れん坊将軍はロシア人がガトリング砲持ってくるぐらい時代設定ガバガバだからヘーキヘーキ
仮面ライダーともコラボしてるし、何でも有り
>>665
元々俳優出の声優さんって結構多いのです。
声優業出身だけど改めて兼業でやってる人も多いようですね。
金さんは吉宗から孫の家斉時代の人だからな、大目付から南町奉行に降格された旗本
ジャックバウァーの中の人は南光太郎の相棒から声優に行った
悪代官ってゲームなんかもっとすごいぞ、柳生十兵衛と戦ったと思ったら雷電や新撰組と戦ったり、エジプトにいったり、天草四郎や安倍晴明なんかと戦ってしまいには水戸黄門と戦うんだぞ
しかも江戸時代なのに平然と横文字が出たり、トンプソンマシンガンでてくるぶっ飛びだぞ
あのゲーム、悪代官より越後屋の方が極悪だったりもする
>>668
芸人が声優してたり、声優が舞台で女優してるからねぇ
>>648
一部作品を除くと、まあありがちなパターンよ
しかし貧乏旗本の三男坊と越後の縮緬問屋の隠居と八丁堀の旦那がいるとは…人斬りと切腹と暗殺が絶えないどんな魔境か…。
米花町には負けるでしょうが…。
>>674
三男坊と隠居と尾張の部屋住みが共演してる時代小説ならあります
悪代官はガンダムのパロネタで黒い3弁慶やらモアイと戦ったりしまいにはどう見ても北の先代将軍様なキャラと戦ったりのギャグ作品何でまあ例外かと
笛吹にはなろうが忘れてしまった(というよりは運営が破壊した)ユーモアが息づいている
そして、そこはかとなく理想郷の残り香も
使いやすさもあり、次はきっと笛吹が天下を取るに違いない
その時が来たらなろうと同様、運営がコンプライアンスを盾に楽園を瓦礫の山にしていくのだろう…
ヤン・ウェンリーと皇帝ラインハルトの会談が決まり従兄弟どもがワクワクしておるわ
この先何が待ち受けておるかも知らずに
くっくっくっく、くわーっかっかっか!
>>678
凄まじいショックだろうけど原作を読まずに新鮮な気分で視聴できてるのはちょっと羨ましいw
自分は第一部を視聴してから原作を読んだからキルヒアイス退場が衝撃だったなあ……。
>>669 様。
金さんの場合、失敗や左遷をして大目付から町奉行に降格して再任ではなく、本来であれば寺社奉行に就任して大名になる大岡越前と同じ事が可能な状況で、本人から願い出て町奉行に再任ですから。
その人脈と権限で再任して行った町奉行としての市政に対する成果は、当人の死後に起こった安政の大地震に際して町方と江戸御府内の町衆や火消などの災害対応として証明されます。
くわーっかっかっかっか
まさしくうちひしがれてormポーズの後
ベッドへともぐりこおったわ
田中芳樹に触れるにこの程度の絶望なとチャメシ・インシデントよ
とりあえず未来への希望と救いを持たせるためにもうしとらかからサーでも見せようかな
一生残る恐怖と衝撃でね
一生残る愛と勇気を与えようか
んでわとりお休みー
>>681
恨まれないようにほどほどにね
>>648
有栖川氏のラブコメシリーズでドラマで似た様な事(実戦で怯えた)を言ったセリフをシナリオライターが原作を無視して勝手に追加
原作者が怒って契約無視だと視聴の段階で原作使用禁止を言って現役自衛官に助けを求めたらそんな事を言うクルーが居たら機体から放り出すと言っていたな
ジパングやいぶきの様な反戦自衛官や領土を守ったり民間人の捕虜と言う名の人質(人間の盾)よりも敵の命が大事という自衛官を出す商業作品もあるし
グ帝のばかげた自殺行為の超超距離遠征とかの次点で萎えたわ
>>648
強者の余裕というやつでねw
ttps://grandfleet.info/us-related/signs-of-a-resurgence-in-the-pulse-jet-engine-used-in-world-war-ii/
パルスジェットエンジン搭載の無人航空機が開発中だそうです。
……(ネオ)皇道派といい今は昭和異聞帯だった?
>>684 、これは戦争などではない、虐殺だ!って意味の叫びがテンプレになるくらい一時期そんなもんだったけどなぁ
令時とかの反転でそういうのが出来たの?って返って来た時は目ぇ疑ったわ
>>686
わーいパルスジェット大好き!
どうやって効率化したんだろ?
デトネーション方式でもなく電子制御で効率出せるのか・・・
しかもバイブレス方式とかスゲーな・・・
>>687
むしろ令時が反転だからなぁ・・・
戦争ではなく虐殺な戦争が日本人の戦争観の根本だということを示して、それでも戦争を覚悟して決意したらどうなるか、
というのを示したという
>>687
銀英のヤンVSゼークトの時とか、商業でも結構溢れてましたからね
でも考えたらあのヤンの降伏&逃亡勧告、前者はともかく後者はゼークトの退路を逆に断ってますよねえ
あれを受け入れて撤退なんぞした日にはゼークト自身だけでなく幕僚や幹部将官とその家族まで後ろ指さされることになりますし
昔は「貴官は武人の心をわきまえず」を何言ってんだと思いましたが、最近は「そうだよなあ」と思うようになりましたね
>>689 、過去のトレンドとか風潮ってホントに忘れるもんだね
しかしむしろそういう反戦自衛官こそが反転したらヤベーというね・・・
グ帝はまだ反転させるだけの脅威ではないのが、
自衛隊は殺人の経験のない組織(100%罵倒)であり、実戦になれば役立たずである!
確かこんなテンプレもあったはず
昔はジパングとかかわぐちかいじ作品がある種のリアリティある作品扱いやったしな。
まぁ数少ないミリタリー物やったからだからかも知れんが。
商業作品でも無理矢理負けたり、今ならパヨクかよって叩かれるの多かったし。
自衛隊は満足な軍法も定められておらず、脱走や敵前逃亡や抗命に対して死刑や現場での処刑が不可能なので、大災害や原発事故の際には危険な任務を拒否して逃亡する者が続出する。
こういう内容の本を出した人物がいた記憶が。購入しなかったので題と著者名は失念しましたが。
寄りにもよって、これを311の直後に出版するとか。
>>681
ぽちさん、自分とそっくりな性格の女子育てたご感想は
姪さんの幼なじみが心配になる
>時代劇
スタンドかサーバントにすればOK
まあ、令時読んだ後だと戦後を考える方が難しいからスカッとするターン終わったら史実に寄せて帳尻合わせたんやと思えば一つの手法かなとは思う
市民に銃を向けるなんて…って銃を持って立て篭もるテロリスト相手にヘタレる自衛官と、それ相手にお前ら何処の特殊部隊だって勢いで暴れるつい最近まで活動家気取りだったテロリストとかはともかく
「リヴァイアサン戦記」の夏目氏が、怪獣もので自衛隊の兵士に「かないっこない」と敵前逃亡する場面を撮りたいけれど映画では無理でしょうみたいな事を記していた記憶が。
あの作中、大蔵官僚が避難民に対して「未納分の税金を支払うまでは通行を許可しない」とか独断で道路を閉鎖して、怪獣に破壊されて資産価値が無くなりそうな地域の住民に資産価値がある破壊される前に税金を徴収しようとして、総理を激怒させて直ちに辞めるように命令されても拒否して、多数の犠牲者を出していましたが。
華族制度も士族や平民の呼称も廃しているとはいえ、ミッドウェーで勝利した大日本帝国の裔の国。
あの世界の大蔵省、リヴァイアサンを殲滅した直後に怒り心頭の陸海軍(住民避難を妨害されて多数の犠牲者が出て鶏冠に。一部では発砲する部隊もあった記憶が)に大蔵省が攻撃されるのではと思ったものです。
あ、動きはミリゲー趣味者が訓練したからや!とこじ付ける一方、トーシロだから何してくるか予想がつかない、と苦戦の理由を挙げていたりもしますな
素人がプロならしない行動をする為不意をつかれるという事は実際あるそうですが(プロの傭兵の意見)、プロがしない行動という事はつまりはそういう事なので長続きはしない
>>700 、この話引用して「ほら、素人ならではって正しかった!」と言ってるのは感想板で掃いて捨てるようにもゴミ箱が容量オーバーするくらいいた
意表を突いたから勝てるとは言ってないって分からないもんらしい
この手のことをやっちゃうトーシロの大半がまずドロップアウトするのが傭兵業なのに
>>700
歴史上素人の逆張りやルール無視で大成功を収めたのがジャンヌ・ダルクですね。
恨み買いまくってご存じの末路でしたが。
プロならしない行動=迂闊或いは危険な行動ってのがだいたいのパターンですからな
自分がみた素人>プロ論は二つあって、一つはレーサーが普段の運転は物凄く慎重にする、何故なら素人はどんな行動をするかわからないからとっさには対処できない行動も多い、という話を傭兵にも通じると主張したもの
もう一つは傭兵は戦慣れしてるから不利になるとすぐ逃げだすので戦慣れしてない素人の方が戦場では強いという話でしたな(たしかギリシャのポリスの戦いにそういう理由で勝った戦いがあった)
>>698
今の罪無能省の有様を見てるとそういう状況になったらガチでやりそう
>>703 、その時代の傭兵と現代の傭兵とプロとそれ以外に求められる基準から違うのに比較になるのか?とボブは訝しんだ
つか、プロのレーサーが通常の運転は凄い慎重に云々って、運転の危険レベルで勝って素人>プロってこと?
>>702 、あれはルール上の最強ってチートの意味知ってる?ってチート()でない、マジモンの反則(チート)で周りが暗黙の内にやってた縛りプレイガン無視のチート無双をやっていた訳だからなぁ
バックにいる権威が「彼女がやる場合に限り有りよりの有り」ってお墨付きで(尚、掌クルーでご存知の末路
イメージで近いのを現代で敢えて上げるとしたらBLMのアレになると思うんすがを例として使うの正しいんすかね
>>705
比較になるわけないと我々は知っていますが、彼らはそれがとおると思っている
まさに人は自ら信じたいものだけを信じるというものかと
レーサーの方はプロでも予測できない動きを素人はするのだから、プロが遅れをとることなんて普通にある!という主張ですね
なお上にもあるとおり「とっさには」対処できないであってそうならないための慎重な運転だということはすっぽり抜け落ちております
>>693
充足率が低くて大隊連隊レベルの指揮の経験が乏しいというのもあった
演習場の狭さや規制の多さから実戦的訓練が出来ないとも言われていたが今では米国本土などで各種兵科との共同訓練や対抗訓練も充実しているからなぁ
尚災害支援で射撃よりも遥かに近い距離でご遺体と対面しているから実戦経験も豊富と言う
>>703
国営傭兵業でもあるスイス傭兵は両軍で雇われて戦ったら共に全滅するまで戦ったとエリ8でミッキーが言っていたな
実際フランス革命時最後まで国王に付いていたのがスイス傭兵だったとかその実績でバチカン警備に採用とか
平時は山賊の中世以前の傭兵と信用が必要な近世以降では条件が違い過ぎる
>>705
義経も勝つためにはルール無視をしていましたな
尚末路は〜
現代だと中東の各地紛争で民間人諸共の攻撃か?(勝つとは言っていない)
剣術の上でも、素人の想定外の動きは脅威なので侮らないように注意します。
理を無視した出鱈目な動きは、初見で虚をつけても二度目はないのですが、その初太刀で急所を斬られたら次が無いので。
単純な動体視力や反射神経や脊椎反射だけを鍛えたのでは、意図的に虚を衝く緩急自在の技に隙を衝かれ。
敵の虚を衝き裏を掻く事ばかりに捉われると、自分よりも格下の者にしか通用しなくなり、そも力でも技でも劣る者が対手であれば稽古どころか剣術の研鑽そのものが不要に。
対手は常に自分よりも強者である事を想定して力を鍛え反射を高め、想定外の事態にも先入観に捉われずに臨機応変に対応できる心と技を練りたいものです。
初見殺し
格闘マンガや小説でも我流は攻撃が強くても防御が疎かというのがパターンですね
>>668
中田譲治も俳優出身ですしねえ。サー・カウラーとかやってた。
最初の頃(銀英伝のレオポルド・シューマッハやった頃)なんかは、変に力み過ぎてて演技にちょい違和感があったり…
>>708
しかも親子で別陣営に分かれてしまい、親子で殺し合いをしてしまった事例もあるそうで。
そのへんの経験があってから国営(というか州が派遣先を決めるシステム)になったという話。
傭兵もピンキリで、有名なスイスの傭兵みたいにブランドを背負っているなら、給与をきっちり支払っている限りは簡単には逃げないしねぇ
逆に正規兵であっても、給与未払いや汚職の多発で士気が低いと簡単に逃げる
一対一なら二度目がないでたらめ初太刀でも倒せればOKでしょうが、戦場ではそうもいかず
ついでに戦場のルールは基本的に必要以上の損害を彼我に与えないためのものが多いので、それを破った時点で敵味方双方の恨みが倍率ドンなのですよ
それでも勝ちを重ねてる間は味方もついてきますが、負けがちょっと続けば見捨てられるのは早いです
誰だって死にたくないんで、ルール無視した指揮官の部隊=相手もルール無視が許される状態で負けるかもしれない戦場に行きたくありませんからな
戦争の国際法も最初はヨーロッパの人質ビジネスの流れからの捕虜の扱いとか残虐行為の禁止が始まっているから
中華戦線などは捕虜になると悲惨になるから生きて虜囚の辱めとなってしまったり、日本立場を強化する為に行儀が良かった日露戦争
中田譲治氏、大教授ビアスを演じた時のイアリングはスタッフが用意したものではなく、ご自身で私物を用意されたのだとか。
数少ない世界征服には成功したラスボスで、ある意味でヒーローの側に倒されたのではなく自滅したラストは印象的でした。
ウェークアップ、今更辺野古の遺骨含む土砂を埋め立てという話題を
辛坊治郎の時には話題にしたかな?
散々土砂をサンゴ礁埋め立てにも使っていたくせによく言うわ
しかも米兵の遺骨については言及無し
平安時代の武士の黎明期に、大将同士の一騎打ちで事が決する事例があった理由の一つが、公の戦ではなく私戦、それも怨恨よりも水争いなどの調停が拗れた結果の争いだったりしたので。
故に、大将同士が矢合わせで優劣を決して、時には技の披露や和歌の応酬で互いに称えあって怨恨が残らないように五分の引き分けとしたり。
談合と言えば談合ですが、双方を束ねる武の長同士の手打ちで問題を解決するのは、少なくとも血で血を洗うよりはマシでした。
……結局、いつの世でも「ここで待ち伏せすれば」とか「後から反古に」みたいな輩はどうしてもいるので、「こういう形で治まれば理想」というようになりましたが。
>>705
掌クルーっていうより、落としどころ探らなきゃって時点でも
「イギリスぶっ殺しましょう!」って言うもんだから切り捨てなきゃいけない状況だった感じじゃないっすかね
あのまま戦って勝てるのならフランスもイケイケドンドンやってたでしょうけど
戦っても自分たちが息切れするだけなのに戦いを叫ぶのは邪魔でしかない
>>717
義経「いやぁ、ボロ勝ちでしたわw」
うーんこの廃棄物
プロならしない素人の行動
戦術:攻撃は出来ても防御離脱を考慮しない場所に布陣等
政治:戦時国際法や慣習等の無視
>>712
雷光さん「傭兵集めた軍隊で、碌に補給ないけど敵の本土に15年居座りました。」
ザマでも新規に集めた傭兵はまともに戦ったが、招集された市民兵はもたついて作戦通りにいかなかったそう。
失礼な
わたしは彼女の人格形成に、多分三割くらいしか関与していませんよ
>>707
現代訓練受けた歩兵部隊だと、イラク戦争中に一度も実戦経験してない米兵が80:300で包囲されても、死者数0:200で勝利とかワケわからん事が起こったりするからなぁ・・・
ワクチンはやっぱり危険!議員接種が始まる前に一時停止したのが証拠!
そもそも安全性が高いなら去年年初自民党総会でなぜ集団接種しなかった?
ワクチン先行接種は国民から批判を受けるから先に出来ない?その批判はどこから?自作自演?
上級国民最初の飯塚も政府関係者、やはりあの事件から与党は自作自演
何のために?ワクチンが危険だから!なんて奴等だ!
以上ヤフコメより引用終了
いやあヤフコメおもしれーわwwwゲンダイの記事だからかこんな爆笑ものの陰謀論見れるとか笑いすぎて腹が頭痛すぎるwww
バイデン大統領に「破門状」突きつけた全米カトリック教団
現代版カノッサの屈辱?
ポプランの醜態に涙する従兄弟たち
そしてムライの覚悟に号泣
まあね、予備知識無しにこの流れはまあキツいよね
ふたりして「いかん、雨が降ってきたな」「雨なんて」「いや雨だ」とかやってる
うん、ムライさんは良い男だよね
>>724 様。
騎兵と歩兵の戦力比率が、歩兵に対して騎兵の優位が38〜6倍という研究結果を読んだ事が。
時代と国、装備の違いにより差が異なるそうですが、それ以上に現代は差が開いていますね。
以前は、羽柴秀吉の三木城攻めで大手門の虎口に突入した三百から四百の雑兵が、たった十二騎の城内から打って出た騎馬武者に蹴散らされて、六騎しか打ち取れなかったという記録に首を傾げたものでしたが。
ジャンヌがやってた人間相手に大砲ズドンは両軍共普通にやっていたけどね、まあある意味ヴァレンシュタインみたいになっちゃったのも大きいかと
ジャンヌがフランスから見捨てられた理由は、カリスマ有りすぎたし
>>725
議員や陛下も打ってるンだけどなあ
>>727 ぽち様。
個人の武など将には必要ないという意見は尤もですが、平均的な軍人以上に個人としての武力があれば、あの場は切り抜けれたかもしれませんね。
暗殺で歴史は動かせないとか、将官に個人の武勇は不要という意見に、原作でも後世の歴史家の評として辛辣なコメント(歴史は変えれなくても、彼個人の運命は変えれた)で皮肉っていました。
ノイエ版放送時、Twitterで「ヤン提督、TSされたらミサトさん?」みたいなネタに素人の地球教徒ぐらい返り討ちにしそうと返されていましたが。
>>727 、ハガレンの別れの儀だっけ?
幕末、孝明天皇は天然痘で崩御なされましたが、祐宮こと後の明治天皇は養育に当たっていた外祖父の中山忠能卿が極秘に種痘を済ませていたそうです。
>>730
自分の信じたいことのために他は無視する狂人に言っても聞かんだろw
議員が打ったのは食塩水、陛下が打ったというのは嘘とでも言うんじゃねw
名前間違えちゃいました、てへぺろ
>>732
ヒューズ中佐の葬式ですね
従兄弟らは既にハガレン見てるので
ニーナの話今更見せても衝撃は薄いです、残念
ちなみにハガレンキャラわたしランキング一位は師匠夫婦ですね
二位は筋肉、三位はスカー
>>723
ぽちさん夫婦、姪さん両親、祖父母
単純計算で筆頭の割合なんですが
50過ぎのおっさんに匹敵する知識、恐ろしい家系だ
>>727
声が落ち着いた青野武なのがまたいい
>>726
むしろ第三次(ネブカドネザルのバビロン捕囚、アヴィニョン捕囚に続く)バビロン捕囚になりそう。
>>735
中の人が入れ替わる疑惑が再び
学生時代、され竜をハガレンみたいなヤツと説明して友人に貸したところ阿鼻叫喚になった
>>739
あんさん、鬼や
ちなみに姉はドルバックではPAではなく的の戦闘ポッドが好きと言う変わり者
マクロスではリガード贔屓という
変な趣味してる
マクロスならディフェンダーかファランクスだろうに
>>741
御祖母のほうがいい趣味している
デストロイドならトマホークかモンスターやろ
>>739
人間にたようなことやる人っているんですなあ
(子供だった従兄弟にガンダムの外伝と偽ってザンボットみせた叔父持ち)
限度があるわ!と胸ぐら掴まれましたが、まあ、良い思い出
>>743
それぽちさんじゃないのか
>>745
もう故人なのでそれはないです
……ないよね?
>>726
両者の性癖からして近親憎悪?
そもそもバチカンというか教皇でも無いのが破門状突き付けても…つうか越権じゃねぇの?その手の発動クソめんどい手続き必要の筈だぞ
>>744
未来少年コナンのあとに続編だよと言って未来少年コナン2を貸したり、けものフレンズの続編だよと言ってけものフレンズ2を貸すぐらいにしとけばいいのに
>>746
ぽちさん1号
ぽちさん2号
以下略
>>731
それも有るけどヤンが睡眠薬服用がなぁ
あれの所為で明らかに意識朦朧としてたから、普段通りなら切り抜けられた可能性が
>>750
なん…だと…
>>751
つか、意味もないレベルで警備を薄くしていったのが腑に落ちない
ヤンだけならまだしも、自分達が主権を委託してる政権のメンバーが同乗してるのにあの警備の手薄さはありえん
せめて小隊レベルで装甲服装備のローゼンリッター乗せて護衛させろと
ふはははは
この世にオタがいる限り第二第三の我かあらわれるであろう!
後、もっと信じられないのが救助部隊がヤンの遺体だけ回収してロムスキー達の遺体はガン無視して放置という……
いや、内心軽んじてたのはわかるけどさ、仏さんまで蔑ろにするのはマジでどうよと
あれだけは無邪気にヤン・ファミリーを応援してたガキの頃でさえ「え?」と唖然としてたよ本当に
>>755
日本人メンタルじゃないのはワザとなのか作者の素なのか微妙なんだよなぁ
>>755 様。
実際、作中でも後から批判されたと。
単なる軍司令官ではなく、実質的に私兵というか軍閥というか身内という状況でしたから。それだけ動揺して他な等閑になっていた訳で。
作中世界の人々は全て、欠点を有する人間として描写されていましたから。
ジョージ・フロイト事件で起訴された元警官、禁固22年6か月の判決が下ったとか。
……おいおい。
>>755
パトリチェフ他と一緒に回収していなかったのか
思い込みは怖い
ヤンやパトリチェフの遺体は回収してるので
ロムスキーら、というかヤンファミリー以外をわざわざ「選り分けて」
放置してるんですよね
正直あれはひいたわー
>>758
してないよ
アニメ版でも小説版でも記述は同じ
後々でその件で批判もされている(ただし、責任追及まではされてない程度だが
>>759
あの辺は「私軍である」という印象を強化しましたな
>>760
されてないというより、責任追及しそうな人間はムライと一緒に退去したんでしょうね
というかレダ二号の運用要員は何をしてたんだ
>>760
法的上は「エル・ファシル革命軍」なんですが、交渉に政府代表である
ロムスキーを入れることに消極的だった時点で、ヤンを始めとするあの
面々が、エル・ファシル革命政府をどう思っていたのかがわかるんですよねえ・・・
あのあと革命政府の解散にユリアンがボロクソにけなしていますけど、あれも
ユリアンの証言によるもので、実際問題としては、ヤン一党が欠片も革命政府に
対する信頼関係の構築に気を回していなかったが故に、革命政府から三行半突き
付けられたともいえるわけですけど。
多分、ここら辺のやばさを理解していたのがムライで、それをまるで理解して
いなかったのがアッテンあたりだったんだろうなあと。
キャゼルヌについては、自身が表舞台に出てケツ持ちする気ゼロだった時点で
良くも悪くも「優秀な軍官僚」でしかなかった訳だけど。
>>762
まず駆逐艦側からアクセスする時に首相たち 以外は誰も立ち会わなかった
これはパトリチェフ達も立ち会わずに他人ごとのような対応だった
襲撃が始まった時に殺されかけた側近が逃げ込んでくるまで警報すらならなかった
つまり船内状況 の監視と警備状態は全く抜けてた
敵襲の時に船内の隔壁が降りておらず襲撃者たちが好き放題に全エリアを走査していたので全く襲撃に対して対応できず蹂躙されていたと思われる
>>763
アッテンボローはムライ離脱に理解を示したり
ポプランに「ユリアンの役に立たない奴にいてもらう必要は無い」と
言い切る等「他よりは」その辺マシっぽい、かも
そしてこの度「フランチェシク・ロムスキーかなというフルネームを
初めてに知ったわたし
>>763
ジャマくせぇから神輿だけやっといてくれって感じでしたな
……これで本当に民主主義の種って残されたんだろうかなぁ
正直、腹いっぱい食べようではないかと演説してる自由主義が残されそうなんだがw
>>764
ブリッジ要員が全員睡眠障害で睡眠導入剤を服用してたため対応が遅れた(迷推理
>>754
ガルーダネタでボケたら、貞子ネタで返された
このリハクアイではだめだ 早く改造手術しないと
>ロムスキー
ヤンを助けに行ったのがユリアンとシェーンコップと薔薇の棋士だからね
ユリアンは呆然自失状態だし、シェーンコップ一党はヤンの私兵だから
1 ヤン、2 身内のブルームハルト、その次に生き残った幕僚、スール、そしてパトリチェフだろうし、
停戦中とはいえ、戦争状態だし、義眼がちょっかいかける恐れがらから時間はないだろうな
完全に忘れていたと思う。
>>763
ムライがいれば回収させたでしょうね
ユリアンの「戦う理由も、戦い方も、戦った後のこともすべてヤン提督が考えてくれた」という言葉が
あの一党を語ってますね
>停戦中とはいえ、戦争状態だし、義眼がちょっかいかける恐れがらから時間はないだろうな
だったら最初からがっつりと護衛艦と護衛部隊をつけろと言う
どんだけ提督が嫌がろうがあの人があそこで死んだら全部台無しなんだから何が何でも押し付けるぐらいでやっておけばよかったのに
〉信頼関係構築してない
つまりヤンはルルーシュでロムスキーが扇だった、と
ヤンが死ななかったとしてもエル・ファシル革命政府とやら
さほど長くはなかったですね
>>769
そりゃヤンが生きてたからね
金髪にしてみれば、ヤン以外興味がいないから、安全が担保されてたわけで
ヤンが死んだあとは、それこそ時間との戦いになる。
金髪はしないだろうけど、義眼が何するかわからんし。
地球兇徒なんてくるとは誰も想像外だし
後顧の憂いを無くすためにヤンを謀殺しましょう
なんなら自分が囮になりますんで許可くださいどうぞ
なんて宣言して諸元帥をドン引きさせてたね義眼……
>銀英伝
まあ後世から観た大河ドラマ説も有りますし、技術こそ進んだ物の価値観と云うかそうした視点が退化又は欠落しているのかもですぞ
>>749
てめらの血は何色だぁ!?
>>765
あれ、理解示しているように見えて、やっていることはムライ離脱を
利用しての反対派の追い出しだからなあ・・・
ついでにいえば、フレデリカとユリアンを表舞台に立たせるは、死んだ
ヤンの偶像化やるわ、「民主主義思想を守るために戦う」というよりは
「闘争やりたいためにあらゆることを利用する」でしかない。
悪い意味で「活動屋」でしかないのよなあ<自分のアッテン評
>>766
帝国領侵攻での大敗北で、同盟軍自体に政府不信が蔓延(そもそも選挙の
ために大規模戦争やっているという時点で狂っている)しているとはいえ、
軍閥化・私兵化が進んでいる状況なんですよねえ。
ヤン死去後の大量離脱も「勝てる指揮官がいなくなったんでこの組織は終わり」
という、半ば傭兵じみた思考によるのも多かったでしょうし。
ヤンに家族を殺された帝国軍兵士が突発的に
殺そうとする可能性もあるし
なんだかんだ言ってヤンはヤンは自分がひとごろしである事を理解してなかった
口先だけでしかなかった
全員がきちんとルールを守ると考えている
講堂にハイネセンとヤンの肖像画を並べて飾り、自由惑星同盟の歌(八月政府ver)を歌ってる辺りで安保闘争っぽいなぁとは感じましたねぇ
>勝てる指揮官がいなくなったんでこの組織は終わり
ぶっちゃけ、終わってますなぁ
戦う相手居なくてつれぇわな戦争が趣味の皇帝が相手だったからああなっただけで、義眼に丸投げしたら心底白ける最後になったと思うw
>>772
義眼にして見れば金髪の覇権を脅かすであろう存在は排除すべきでなので残当
まあ次善として回廊を完全封鎖、紅茶入りブランデー愛好家が生物学又は政治的にタヒぬ迄がっつり監視する手も在る
金髪崩御が先なら多分そうしたかと(タヒ後に何か仕出かすと「生前勝てなかったから云々」の言説が出るから)
>>775
理解しているけど、金髪やミッターマイヤーが許すはずないと信じている
だから、地球兇徒に足をすくわれた
>>771
まあそれはそれで帝国側からエスコートだしとけって話にもなりますけどね
そも両軍が手出ししない、地球教徒は想像の埒外としても、戦場を通る以上デブリや処理漏れした機雷など危険要素はいくらでも考えられるわけですから
それこそエルファシル側はヒューベリオン旗艦(バーミリオンの前例という意味で)にレダⅡを護衛という形でもよかったのではと
帝国側はそれこそミュラーとその護衛をだせば信頼もあったでしょうし
>>779
義眼「ならば私がエスコートを」
金髪「却下」
>>779
エスコートを要求は無理だろうけど、100隻程度の護衛は付けるべきでしたね
油断大敵と
>>776
形ばかりの自治許して放置か、包囲網引いて閉め続けるだけで遠からず崩壊したでしょうからな。
どちらにせよ政治的、外交的な決着は十分可能だったかなと。
>>781
いや、帝国側からだしとけって話です
ユリアンたちが好意的だったから地球教徒の仕業として歴史に残ってますが、普通に帝国による謀殺扱いされても仕方ない案件ですゆえに
実際帝国側の軍艦使われて謀殺が行われてるのでそう強弁できなくもないし、面子も丸潰れですからな
これに関しては義眼にばっか目がいって常識的な対応誰も思いつかなかった帝国側将帥(無論金髪とその幕僚含む)も反省すべきでしょうな
>>782
キルヒアイス諭してくれたのだ
政治的決着が出来ればシュタインメッツやファーレンハイトも死ななかったのにな
アッテンボローは一見陽キャっぽいのに皮肉連発で空気悪くしてるように見えるし、反権力モットーなのにヤンに絶対服従してるし、KYかつ自己矛盾なキャラとしか思えなかった。
伊達と酔狂で戦争してるって決めゼリフを活かしたいなら、もっと一匹狼にするか、狂気地味た一面を持たせたら面白かったと思う。
ぶっちゃけ、エル・ファシルに付き合わず軍も率いず帝国の開明派と接触して政治活動を行い何十年かけて帝国議会制度への道筋付けた方が流す血も無くて良かったと思うけどなあ
そーいうアニメだからですと言えばそうなんだけど、目的が議会制、民主制度、の護持であれば帝国での政治活動した方がいいとは思う
>>786
ヨブ・トリューニヒト「その路線で頑張りました。」
そして誰にも悲しんでもらえないレンネンカンプ
彼は彼として彼なりに誠実に真面目に職務に励んでいたのに
致命的に向いてなかった
呂布に外交官させるようなものだった
ていうか政治的な助言できる幕僚つけてあげればよかったのに
>>749 、種の続編だよと種死を紹介するのとどっこいどっこいかな、と
>>786
だってヤン一党ってそういう政治活動大嫌いですもの
こと政治に関していえば彼らは評論家なんですよ
>>788
ぶっちゃけミスターレンネンは同盟再征服のための生贄なんで……義眼も止めたんですけどね
>>788
オーベルシュタインは言いました
あいつ政治の才能ないしノイエラントの総督なんて無理じゃないすか?
それにラインハルトはこう言いました
あいつは失敗しても構わないししたらしたで同盟を潰す為の口実になるから問題ない
【悲報】レンネンカンプ
結構早い段階からリストラ候補だった
>>787
帝国からの信頼も無いし旧同盟領での影響力も皆無なオメーの出番なんてねぇーから!
一応、口に出したから超渋々使ってたラインハルトが死去した後で、ヒルダにさっさと帝国から蹴りだされそうなんだよね生き残ってても
>>788
呂布は交渉が決裂したら先鋒は俺だよっていう決めゼリフがあるから、外交も一定まではいけそう。
レンネンカンプは罷免で済んだと思うが、その場合はオーベルシュタインのことをぶちまけるが、義眼は証拠残してないだろうから通らず、結局処罰されそう。そして、帝国上層部の空気は更に冷え込む。
クラスメートに「これが完結編だよ」とQの後
旧劇劇場版を渡したわたし
あ、ワンパンマン更新されてる
遂に姿を現したか、ヤツが
そして育成にも失敗したレンネンカンプ
哀れなり
>>794
まあTV版25話26話渡すより良心的だ
ぽちさん、こんなに立派に育てて
>>795
彼の最大の失敗は金髪の孺子を公平に扱ったことだったかもしれませんな
それがなければ見出されて提督になることもなく、結果不慣れな外交武官を押し付けられて不本意な死を迎えることもなかったでしょう
>>687
ありゃ「戦争ではない、虐殺だ」と叫ばせさえしねえ!つう何かだから
>>712
今でも実質傭兵頼りな軍あるで。サウジアラビア軍とかな。
今の傭兵って大半はPMCのオペレーターかな
>>798
『Ζガンダム』で一機だけフライトシステムに乗っていたカミーユが、ジャブローへ大気圏降下するティターンズ側MSのバリュートを破壊しまくりつつ虐殺だ何だと独白していたなんてのも
>>799
正規軍はちゃんとした兵隊だった筈よサウジ軍、イエメン介入だったり正規軍投入したくない所だと使い捨ての傭兵使ってるみたいだけど。
韓国政府
もし韓日首脳会談するなら
オリンピック開会式に文大統領出席するよ
何それ罰ゲーム?それともちょって早い閣外追放?
などと思ってしまったわたしは心が汚れているのでしょうか
そういえば関係ないのですが伝国の玉璽って袁術が死んだ後
どうなったのでしょうか
来なくていいわって返答したれ
>>803
それってギャグで言ってるのか
文からすれば思い切った譲歩!なんだろうね(何がだ
裏でそういった取引をするのはグレー(真っ黒)だけど、明言しちゃうのは完全にオリンピックの政治利用だからなぁ……
冬の北京五輪を控えている中国は十中八九参加するだろうし(ボイコットしたら2022年の五輪をボイコットする口実をバラまくことになる)
正直韓国だけボイコットしても……って感じではある
>>803
袁術の甥が曹操の配下に捕まった時持っていて回収されたんでしたっけ?
>>728
考える前に攻撃する条件反射訓練で発砲率6倍になった上、ストレス下での射撃訓練で命中率4倍になったんで、
戦闘力が24倍になったというガバのはずの理論・・・
村本「今日友達の店が潰れた、今月の家の家賃払えなくなるらしい。そんなやつがオリンピック楽しめるのかい?
森喜朗は言ったよな、わきまえろって。そんな日本こそ、わきまえたほうがいい、祭りを楽しむ前に、生活の安心があって初めて、祭りを楽しめる」
不謹慎厨かウーマン?
相変わらず何言ってるのかわかんねぇけど、大したこたぁ言ってないのはわかるw
>>807
結局全ては曹操に、ですか
ありがとうございます
>>806
裏で交渉するルートが無い
提案しても無視されている
公言した理由なのはどっちだ?
>>809
どんな店か知らんが客足が戻らないと駄目だろ
ジョージ・フロイド殺人?の白人警官禁固22年
検察は第一級殺人で禁固30年の求刑だったと
日本なら最悪過失致死扱いだろうし懲役ではなく禁固だから黒人囚人から身を待る為?
ノルウェーの例の大量殺人の犯人の様な優雅な禁固刑は無理だろうな
>>811
たった今思いついたに一票。
>>811
まぁあの警官も中々のクソ警官だったらしいからな、あの事件ってクズ警官がクズを殺して、警官が務所に行くっていうオチですからね。
アメリカの刑務所って余程の所以外は環境ヤバいんじゃなかったけ?(あと警官の入所者の事故率も)
なんかひろゆきが政府に招かれたとかツイッターで見掛けたが本当なら脱税者を呼ぶとか何考えてんだ?
反ワクチン派(マスコミ)がパワハラならぬワクチンハラとか言い出して看護師や介護職などが不安ガーと言わせて妨害させているが職域接種で要望数が過多となって一時中止と言うニュースに発狂しそうだな
後は医者や歯医者がネットという簡単に署名できるワクチン反対の要望書で数百人で意見が割れているというニュースで日本の医者の総数から割って0.02%以下という指摘
正に数を言ったら率を率を言ったら数を見ろそのものだった
>>815
笑ってやれ笑ってやれ
ゲラゲラ
ゲラゲラ(真顔
ところで、八八艦隊のためには、ワシントン海軍軍縮には参加しないないし会議流用しないといけないのですが
その場合、イギリスは大量の戦艦を維持できるんですか?
>>816
今日は笑えないよ
>>818 、笑いでもしないとやってられんのです
相変わらずデマッター対策ご苦労様です
知念実希人 小説家・医師
この国立遺伝子研究所の川上浩一氏の漫画、『不活化ワクチンが変異に強い』とか書いてあるけど完全な間違いです。
国立の研究所の人間がこんなデマ>中華ワクチン使用国の惨状を無視で仕事を続けられるのかね?
ttps://twitter.com/MIKITO_777/status/1408622412615225347
>>726
石山以前の本願寺による仏敵宣言位ですね。
破門にもランクがあります。
「会議に参加した司教達(具体的に誰?)は破門に相応しいと考えている」程度
無視は出来ないけれど適当に役付き派遣して「大統領は人工中絶に関して、ネガティブを前提として考える事を誓いました。」
と行っとけば済む。
これが同じ司教会議でも、○○教区司教○○、����教区����司教etc…な感じで名前が羅列されてあったら、
石山本願寺の仏敵レベルに跳ねあがります。
閣僚と自分の秘書官を派遣して弁明の必要が生じます。
さらにそこに○○教区○○枢機卿とかの名前が混じっていると、同じ人物でも司教ではなく、枢機卿としての意見表明になります。
お手紙将軍による包囲網レベルなので、速攻で土下座しに行かないと積みます。
更に更にローマ司教ってのが混じっていると、事実上教皇もそう考えているってなります。
秀吉による小田原征伐ですね。
陣営内部の結束を固めて時間切れによる有耶無耶を狙うしかない。
最終的に教皇による破門
朝敵宣言、自分が足利尊氏、北条義時レベルであることをワンチャン祈って暴れましょう。
>> 国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出
ヤブ医者である自己申告するとか草w
>>814
箱入りのマルちゃん正麺をダース単位で持っていれば服役生活は安泰とも
尚、災害時に於けるスーパーマーケットの売場棚守護者である「あの」製品でも構わないとも(実際に食べる時は生卵等、大量の具を入れてアレンジするので)
>>819
普段映画を見ない人にスピードとスピード2を勧めたり、名古屋に行く人に名古屋人のソウルフードだといってスガキヤを勧めたい気分です
>>815
ワクチン研修(パワーポイント形式ですが)で風評被害まき散らすマスゴミ信じるな(要約、意訳)をぶち込む程度に現場医師キレてますからなぁ…
ワクチン反対派の医師も活動家系もしくは架空の人物か、ワクチンの治験や評価が終わり切って無いからもう少し様子見したら?っていう消極的反対派も込みの数字だと思いますわ
そうでも無きゃ医療従事者で反対する人間が想像できん
>>823 、何故かアレ、母と祖母がハマってて実家の棚に常備されてんだよなぁ
>>748
全米カトリック「おう、こらバイデン、俺達は教皇聖下に「こいつは破門に相応しいと愚考いたします」って言うからな」
って脅しているレベルで、まだ実際に申請すらしていない。
>>824 、せめて台湾まぜそばときしめんと味噌煮込みうどんと味噌カツとエビフリャーくらいでしょう
>>828
そのくらいダークになってます
ああ笛を吹きたくなってきた
マジモードだとひつまぶしを勧めます
ああ博多駅の八場とん撤退したな
ますますダークに
香港の新聞社が潰された件でニュースで特番やってたけど
中共が圧力掛けてる時には一切報道せずに潰れてから言論の自由がーてやってんの自分達が政府に発禁食らう時にすり替える為の言い訳してる様にしか見えんな…
>>828
赤味噌を受け付けないから和食の外食は地獄だ(赤だし付き)
>>830
潰れる前に擁護、支援報道をしたら追い出されるだろう、言わせんな
文革時の朝日という前例
言論弾圧をガチにやってる国は言論弾圧ガ〜って騒げない定期
国際的視点だと、こう騒いでる国でこそ言論弾圧が酷い国扱いされるので、これに気づかない奴の方が多いらしい
>>825
だから最近は「不安で打ちたくない人も居るんですよ」「接種は自由意志なのに同調圧力で接種を迫るのは差別だ」
等と言ったお気持ちな方針に切り替えてる
その分、賛同者はかなり目減りしてますがな
>破門
時代や宣告される奴の立位置に因って「こうかはばつぐんだ」になるかどうか
彼の残酷王ペドロは片手に余る破門宣告喰らっても平気でしたが(尚、黒太子エドワードへの不義理が致命傷になった模様)
>>828
何でや!新幹線ホームのきしめん旨いやろ!
出張・MtGの大会遠征・親戚訪ねる時等、可能な限り食ってる
>>830
そりゃ、そうだろう。
中身のないスカスカしたウェブ新聞記事だとかでボロ儲けしてる連中はすぐに国際的な問題と国内問題を関連付けて大問題にしたがる。
どこかの国が好きなんだろうなぁ
>>835
でも狭い上に客がひっきりなしにくる
旨いから仕方がないけど
>>824
?
どっちも名作では>スピードとスピード2
>>830
中国に対してタマキンが言論弾圧と強い口調で非難していてちょっと感心したわ
逆にいえば中国批判なんて一切許さなかった旧民主、現立憲はほんと滅んでほしい
>>839
中国日本自治区ができた時には総督府の幹部になれると未だに思ってるような脳腐れの集まりやし
>>838
えっ
スピードは何度もみたけど、2は金ローでみて眠くなった
>>841
いやいや、
どちらもまだハリウッドがまともだった頃の名作ですよ。
スピード1は、最後の列車の部分が蛇足だった感じがする
どうにかしてバスで全てを完結して欲しくはあった
そいや、乗客脱出時に主人公の胸を拳で叩いて感謝と激励してたのってヒスパニック系だっけ?
>>843
蛇足といわれるけど、そこもいいんですよ
あれ、大分わすれてるな
VHSで何度も見たが、円盤かってないな 2で買う気失せたきがする
最近のハリウッドより面白いと思いますが
白雪姫が白雪でないとか
>>844
空気がきれいじゃないと白い雪は降らないから仕方ないね
>>844
>白雪姫が白雪じゃない
『アクセルワールド』かな(すっとぼけ)
まあ実写版SAOも御察しらしいし
近年はMtGも黒人キャラ推しがうざいし、テフェリーがジェイス以上に煙たがられる日が来るとはこの海のry
>>844
あの豪華客船を使ったダイナミックさは、まさにハリウッド映画だと思うのですよね>スピード2
俺の車がー!!というオチがね >>スピード2
USJでバックドラフトのセクションは見たけどモノホンの映画は去年まで見ていなかった(実家にVHSはかなり昔からあったのに)ことを思い出した
>>847
売りのスピード感がね
海ものは大抵失敗するんよ ウォーターワールド
>>846
黒人映画というジャンルがあったんだがな B級だけど面白いのもあったんだが
え、実写版SAOもヤバいのですか?
……前に、実写版では「黒の剣士」だから主人公黒人化されたりしてとネタのつもりで呟きましたが、よもや……。
「天使にラブソングを」とか、英語の授業で視聴しましたが名作だと個人的には思いました。
>>849
斑鳩悟がアクション担当すれば
「ロイエンタールの大馬鹿野郎!」で従兄弟らが滂沱の涙
「遅いじゃないかミッターマイヤー」で挫けてしまい休憩中
夕食のクリームシチューをご飯にかけてガバガバ食べてます
>>851
歌手とシスターの関係が見てて楽しい
最初は歌手は厳格なシスターを煙たがるし、シスターは奔放な歌手に手を焼く
だけどその内歌手は自分に無い徳を持つシスターに敬意を感じ、シスターは歌手の自分にはない自由な創造性を羨む
2になると相変わらず憎まれ口とお手本の様な皮肉を言い合うけど、お互いに敬意を感じるんだよね
修学旅行で1見たな
面白かった
1回は見た覚えがありますな…
なんだかんだ言いつつもまとまって一体感が高まっていくのは見ていて気持ちよかったですな
それにしても改めて思います
お気に入り、というほどではありませんが
クナッブシュタインの間の悪さがなんと申しましょうか、愛しい
>>853
このあとメルカッツと不良中年が
ルッツはダメだったか
>天使にラブソングを
名作ですね 才能ありますもん
>>850
だ、大丈夫だよ、SAOは原作にレギュラーのガチ黒人(エギル)が居るから……
真面目な話、色濃いヒスパニック迄なら有りかもだが、キルトもといイキリトさんはそこそこ良い所の坊っちゃんなので(多分WASPか東部エスタブリッシュ扱いのアスナ程ては無いにせよ)
ベルゲングリューンの皇帝に対して痛烈な批判をしてるけど、オーベルシュタインも含まれてますよね
狡兎死して走狗烹らるを実施してるオーベルシュタインと、そいつに権力を大きく与えて陰謀を実行してるのを黙認してる皇帝にもと
だから、次はミッターマイヤーを潰すんだろうと言い残したって訳で
先にオーベルシュタインと彼に権限を与えてたラインハルトが逝去したのでミッターマイヤーは権力の座に残れましたけど
>>844
白雪って程白くないけど、まだ許容出来るかな。
アリエルが魚顔の黒人女性なのは受け入れられん。
人魚なんだから良いだろ!インスマス面でも!(暴言
わたしはあのアヒル顔ってやつが
許容出来ません
アニメ幼女戦記の数少ない欠点
>>862
人魚と魚人は違うんだよぉぉぉぉ
アヒル顔というかムーミン…
コミックス版準拠のデザインにならなかったのですかね彼女>ヒロイン?より人気になりそうだけど
名車再生
ウィリスジープ回
60年代アメ車よりも当時の米自動車業界はM4シャーマン同様にオーパーツと判るな
最近の米国のカートゥーンは質が落ちている?日本のアニメとは異なる進化を遂げてきた米国のカートゥーンに対する海外の反応
ttps://kaikore.blogspot.com/2021/06/blog-post_23.html
「チップとデール」「忍者タートルズ」「サンダーキャッツ」の劣化を見てくれ…。
>>864
人魚(ひとうお)と魚人(ぎょじん)は似たようなものでは
>>866
そのうちカートゥーンも中国製になったりして
>>851
自分は1を金曜ロードショーで2を中学の音楽の授業で見ました。
合唱コンクールで歌った曲が2に出た曲だったので。
また、サウンド・オブ・ミュージックも中学の音楽の授業で見ました。
近年の映画だと、「GKM」でネット上の中共資本やポリコレの影響と言われる要素を全て備えていました。
>黒人、且つ美人でない者を主要メンバーで活躍させろ。
作中、「アルゴ」のモナークメンバーで最も常識人であり且つ優秀な軍人だったダイアン・フォスター大佐。
>前作の主要人物の退場、特に日本人は必ず殺せ。
前作からのヴィヴィアン・グレアム博士の唐突な最期も、芹沢猪四郎博士の堂々たる退場も、作品を深めこそすれ貶めませんでした。
>中国人を活躍させろ!
漢民族ではなく、南方の少数民族出身で双子のアイリーン・チェン博士。
最期に芹沢博士と抱擁して別れを告げる場面や、決戦に際しての「芹沢の為に」という発言で、作品を(以下略)。
少なくとも「パシフィック・リム: アップライジング」や「インディペンデンス・デイ2」の轍は踏んでいないと思いました。
……この辺り、スポンサーや業界や世論のせいで作品が劣化しているのではなく、やはり監督や脚本家が劣化しているのでは?
※ただし「くまのプーさん」は禁止
一昔前に黒人ドラキュラの映画があったと聞いたのですが
検索しても見つからないです
魚人「海ゴブリンって差別用語なのよ。人魚なんか浜辺で歌って枕営業のピッチなのに、人間の男は…」
???「そうかゴブリンではないのか。なら帰る」
幼女戦記はよりによってソシャゲであのアニメデザイン採用したのが理解できん
>>874
まぁ案の定コケましたが…
キャラデザのせいではなく、かなり古臭いゲームデザインのせいだとは思うけど。
>>866
『マイリトルポニー』もだ!
セラムンを●ローカライズして置いて同性愛カップルだぁ!? ザッケンナコラー
尚、日本はウマ娘を作っていた
高校の時には、英語の授業で「トゥルーライズ」が。作中、際どい場面がありました。
あと、核兵器が炸裂する場面で「貴重なペルシャの歴史的遺物が!」「アメ公、閃光さえ直視しなければ問題ないとか、放射能の恐ろしさを知らんやろ」と、感想が盛り上がりましたが。
「ミセス・ダウト」をノンカットで見れたのは良かったです。TV視聴の時には裁判の時の主人公や裁判官の問答がカットされていたので。
……ちなみに、英語の授業なのに何故か吹き替え版でしたww
>>875
ゲーム自体もつまらないらしいしな。
>>872
黒人吸血鬼映画で検索するとブレイドと吸血鬼ブラキュラ が出てきますね
最近は中国アニメが隆盛して日本アニメは目を向けられなくなったとか、中国に日本のアニメ人材が
凄い勢いで流出しているという話を聞きますけど、中国国内で大ヒットしたというアニメが日本に入ってきたりしてますが
さっぱりな上に世界でも同様な感じですからなあ
中国としては世界進出して日本アニメに中国アニメが取って代わる事を目論んでいるみたいですが、果たしてどうなるやら
ttps://theriver.jp/made-in-abyss-live-action/
『メイドインアビス』ハリウッドで映画化、製作にマシ・オカが就任
さらっと関連記事に約束のネバーランドも実写ドラマ化て。
>>879
日光や紫外線が吸血鬼に対して兵器として有効な設定ならば、黒人をヴァンパイアハンターに起用するのは合理的と言えるかも。
中韓はオリジナリティがないんだよなぁ。
中国アニメも(中国内での)政治的な正しさが求められるからなぁ……
プロパガンダ混ぜた娯楽作品は、相当上手く作らないと説教臭くなるのがオチだし
>>881
ハリウッド的にはボ卿はセーフなのか(愕然。
中共で「約束のネバーランド」を実写化しても
「身寄りのない孤児を好待遇で飼育して両脚羊にする事に、何か問題が?」
という感想になりそうで怖いという、「資治通鑑」を訳した物とか断片的な情報だけで怖い。
>>881 、正気か(絶句
地上波でアレ流すという時点で狂気染みていたが
され竜も流そうぜ
中国アニメは価値観が日本人に合わないという話を聞いたな
中国アニメは共産党の国内規制で勝手に自滅していきそうだしな、ゲームも規制入って一気にダメージ入ったりするし。
>>883
そうでしょうか?非人類学園なんてスマホゲー出したりしてこういうの作れるんだって素直に思いましたが
第一段PVのアニメは韓国のスタジオが作ってるようですし、別に連中の肩を持つわけではないですが、ゲームの内容はともかくこういうのを作れる技術あるんだなーとは思いました
韓国の制作というとナディアの無人島編みたいな変なのを思い浮かべますが、今ではこういうの作れるようになったんだなと
ttps://www.youtube.com/watch?v=eL7APe-8Ww0
>>887
子豚の女王様を地上波で流すとか…(ガクブル
アビスもされ竜も約ネバも地上波アニメ化したでしょおじいちゃん
正直、登場人物が欧米人なのに日本でおジャップ様俳優使って実写化するとか制作者の精神鑑定を要求したいわ
その意味でアビス約ネバのハリウッド実写化は未だマシオカな気がする
ちゃんとローマ人俳優を使って実写化したテルマエを見習ってほしいものだ
テルマエ・ロマエの主役にローマ人のヒロシウス・アベウス・ソースガオヌスを採用したのは英断でしたね(すっとぼけ
アメリカでもアメコミ自体は売り上げが伸びているものの(主に子供向けグラフィックノベル)、
アメコミ全体としての需要は横ばいか緩やかな一方で日本の漫画の売上が伸びていること自体は事実ですからなあ
Twitter上だとこの話題を取り上げてポリコレまみれにうんざりしているユーザーと、アメコミはポリコレで駄目になってないし
そんなのはデマだというアメコミファンの言い争いが酷い感じですが
(しかも普通に反論すれば良いのに前者に向けてアメコミ側が日本文化至上主義とかアンチポリコレや反フェミの
ネット右翼とか余計なことを言い放つせいで火に油を注ぐ感じになってますし)
>人魚と魚人
人魚はむろみさん
魚人はヌンサ
ポリコレですか……こちとら奈良時代には宮廷で男性の女医博士(女性専門医)が女性の医師を教育した(元明女帝)し、官戸婢から優秀な者を三十名選抜して七年に渡り教育して後宮の女医を育成していたし。
明治15年に女医を目指した荻野吟子は何度も西洋被れな官吏に「女医の前例は無い」と門前払いされて医師開業試験を受けれませんでしたが、「養老令」の女医に関する規定(15〜25歳、毎月医博士の試験、年末には内薬司の試験、修業期間七年)の記録を「前例」として提出し、明治17年に公認女医第一号に。
出羽守であれば、さぞ奈良時代や明治時代の欧米の女医について史実を引用して反論してくれるでしょう。
アメコミはもっとジャンルを増やせば良いのにな
戦う女性のイメージでジャンヌダルクを持ち出してくるんじゃないかな
>>899
昔、
そういうアニメがなかったか?
欧米のポリコレやフェミは現実にある差別やら事情が明確に存在するけど、日本のポリコレやフェミは責任はいらないけど権利だけよこせ、だからな。
>>899
ちゃんと要らなくなったら燃やして無かったことにするってことか、過激な論調ですな
ドリフのヒラコージャンヌなら、まあ
アメコミで「マンガなどポリコレしてくれるわー(クラウザーさん感)」喚いていた奴のキャラクターがチビ小太り不細工でレズとこんなんで読者様から金を取ろうとか烏滸がましい出来な件
盾sだったか、萌え絵と主張するヘッタクソな絵を描いて嗤いものになっていたのは
欧州も「そりゃ、灰色の青空を毎日目にしていたら、環境保護論も盛り上がりますわ」ってレベルの大気汚染が起きているしなぁ
20年選手の自動車が平気で走っているから、新車の排ガスを規制しても効果が出るまでのタイムラグが長いし
EVが推されるのも欧州の環境汚染と市民を隣に住まわせる素晴らしい環境汚染教育成果としか言いようがない
ただ現地の人々もポリコレ塗れにうんざりしているというのが日本の漫画や和ゲーに流れてきて
漫画の売上が上昇したり近年の和ゲー復活の一因になったりしていますからね
ただ向こうの製作者やリベラル派、リベラル的な漫画やアニメ愛好者、ゲーマーなんかが
日本の漫画や和ゲーを攻撃するようになってきて、特にゲームの方なんかは少しずつではあるものの
ソッチ側に配慮とかしたり屈したりするのがちらほら見られるようになってきていますからね
私にとってのジャンヌ様は今でも、金髪ワンレンで蛇腹剣でフラッシュソードとオーラバードを撃つタカビー女王様
>>903
リュック・ベッソン版はちょっと…
ゲーマーなんぞはその手のにウンザリしてはいるらしいが、例えばゼルダなんかで「ゼルダ姫を黒人にしろ!」にはウンザリだ、とは思っていても「黒人キャラはもっと増やせ」とも思ってるそうなのでな
>>904
「貴方が萌えたと思った物が『萌え』です
尚、他者の同意が得られるとは限りません」
これなら三峰徹絵でも萌えは主張可能だ、主張するだけなら
現実的にパヨク界隈で萌え絵描ける人材居らんからしゃーない
※エロマンガなら山本夜羽音が居るけど、あの人代々木系との対立セクトに近しいからなあ
>>905
日本の「旧車タヒすべし慈悲は無い」道路行政は適切なんだなあとしみじみ
黒人キャラを増やすことで多少はごまかせるかもですが、連中、既存キャラを黒人にすることを目的にしてますからどこまでしのげるやr…
こういうと失礼かもですが、その手の連中は基本的に他の文化を塗りつぶして悦に浸っていますし…
何故わざわざ描こうとしたという点まで含めて失笑されていたなぁ
黒人キャラ増やせって言われてもなぁ。
ファンアートの肌色まで文句付ける奴らがいるから、勘弁して欲しいとしか。
既存のものに乗っかろうとするんじゃなくて、新しく作れば良いのにな。
ブラキュラでしたか、ありがとうございます
・・・なんか脳裏に某ニチアサ武闘派系魔法少女アニメのメンバーが
全員黒人少女になっているという
過負荷って弱さを武器にする設定を考えた西尾維新先生ってマジで天才だな
リアルで過負荷の厄介さを利用して暴れる奴が多すぎ
失礼
全員黒人少女になっているというイメージが
最初ブラキュラをブラキュアと打ち間違えまして
ゲームはオンライン販売になっていてDMMとかアマゾンによってポリコレ違反として排除が出来るから妥協をしてしまう
コーエーは中国で開発を任せた結果提督の決断が開発中止
>>903
以前出ていたアメコミの黒人ちびブスレズのポリコレ新キャラの企画
つべでPVを出したらNGが28万も付いて出版中止になっていたな
>>910
「あー、いいです、従来通りドメスティック需要だけの商売するんで
無理して気分を害されるのも何なので、見たい方々だけ日本にいらして下さい」
となる予感
大体ポケモン処か昭和のアニメは基本国内需要だけでやって来て、海外は展開じゃなくて権利売却と云う余勢商売だったんだよ(ヤマトやマクロスはそれでしくじったのだが)
ポリゴンフラッシュが世界的ニュースになったのは人口一億超の国とは云え被害者三桁(数え方に由っては四桁)とかどんだけ!? と「謎の国の謎のアニメーション番組」のヴェールを剥ごうとしたからだし
カラフルな色の髪や目を見て日本人は白人崇拝をしているとか
キャラを白人と認定するのとかも勘弁してほしいですよなあ
現実に髪がピンクや青や緑や紫のコーカソイドが存在するのかと
あとは日焼けした日本人や褐色系のキャラを黒人認定するのとか
ピンクブロンドはあるんじゃなかったっけ
思うほどピンクじゃないらしいけど
古代アトランティス人の末裔も見た目は黒人だから…
褐色肌好きは結構いるけど、黒人に魅力を感じる日本人が少ないと思うのよ。
女性、特に女の子に対して。
アフリカやカリブ辺りを背景にしたゲームならいっぱい出せると思うが。
ティファは白人だ!とか言ってた奴らがAI判定でアジア人って出るとブチ切れてたのはワロタ
単純にキャラの記号化(カラフルな色)とアナログ時代の塗り易さ(色白)だからなぁ
黒い髪に黒い肌など描くのも塗るのも大変
実は70年代の方がボルテスとかグレートマジンガーとか差別と正面から描いていたり
初代どろろも差別表現で再放送不可になったりと
日本人が好きなのは東アジアの美少女や美女なんだよね。
あとはせいぜいスラブ系の美少女。
ある程度アジアの地が入ってないと、どうもゴツくてな。
いっそ画面一面のペンタブラックを背景に声優の演技だけ流せばヤツらは満足なんだろうか、とアホなこと考えてみる
リアルなら白人も鮫肌とか体臭とかリベラルが怒る様な理由で日本人は避けていたり
>>925
ブラックマジックですね、わかります
ブラックアウト!
ヒデオ
肌はマジですごい。
20代前半の子でも日本の男の肌の方が綺麗でシワもない。
>>917
フツーにそうなりそうなんですよね…
>>918
そういうことでしかプライドを保てない連中だからねぇ
>>925
黒人声優を使っていないと暴動を起こすぞ
エディ・マーフィーなどは白人が原作キャラでも平気で出ているけどな
ロックじゃないなぁ
ピンクブロンドは金髪と赤毛が混ざったものでピンクというよりは多少薄まった赤みたいな感じですね
日本人がファンタジーものや和ゲーで登場させるキャラも、白人にアジアの血が少し入ってごつさが
一切無くなった感じの日本人好みの見た目というのが大半ですからなあ
ふぁんろ〜どの「新婚さんシリーズ」ですねわかります
そして1971年から放送続いている「新婚さんいらっしゃい」っ
二次元キャラに
「あの、リアルで言うとどんな血統でしょう?」
って質問をマジでやる方が度し難いと思うな
尚、超ウラン元素の半減期もかくやと云う勢いで劣化するロシア人美少女
そしてタモさんの顔にリアルタイムで泥を塗って以来、信用度ゼロで実質パージ状態の露助芸能人(故・オリガ女史等の真面目にやっていた方々は除く)
>>934
向こうの人間が日本人のキャラデザインで女戦士がなんでそんなに華奢なんだと文句を付けるのが伝統芸となっている
一度へっぽこシリーズのコミックスでネタにしていた至高神の猛女のリアルバージョン
>>930
更に海外作品がポリコレ亡命する迄在る
DCとかハリポタとか
>>939
日本が文化的な意味で箱舟になりそうな悪寒…
>>921
ニトクリスとシェヘラザードの人気の違いからも、肌の黒さはいいけど、それ以外の要素も重要って分かりますよね。(シェヘラザードは血統的にはむしろ白人に近いけど。)
キャラ性や性能、登場シナリオと何もかも違うので造形的魅力だけではありませんが。
>>938
そりゃ、日本人が華奢だからとしか(´^ω^)
日本人なら、そこまで珍しくない低身長キャラも向こうだと子供扱いされるのは困ったもんだ
ハリウッドのジプシーデンジャーみたいなゴツいロボデザインは好きなんだがなぁ
大阪で開催予定の「表現の不自由展示」ですが
会場管理者「使用許可取り消し」
吉村知事「許可取り消しに賛成」
という状況みたい
まあ、そうなるな…
>>927
M-66対人自動歩兵!?
令和の文化を伝える正倉院には、国内外の漫画やアニメも収集されるのかな?
あとは小柄だったり細身だったりで華奢な少女や女性が凄まじい戦闘技術や
格闘力を見せつけたり、敵をばったばったなぎ倒すというギャップが良いんでしょうなあ
あとはポリコレとは無縁そうな中国でも無職転生が主人公が元ニートという事で何故か
大炎上したり、アズールレーンの露出が中国版で修正されたりと愛国や愛党、中国視点での社会風紀を
乱さないかという点を重視する「中国版ポリコレ棒」が猛威を奮っているとのことですからな
>>942
アメリカンはUltimate Muscle(邦題『キン肉マン』)が大好きで、当然の如く『キン肉マンⅡ世』も向こうで放映・好評を得た事でビッゴー現象から3期が制作されたのだが……
ミート君の額に在るべき「にく」が消されていた
何でも「子供の顔にタトゥーとか児童虐待だろジャーップ!」と云う脳筋主張にゆでと東映が抗し切れ無かったとか
>>948
中国ではニートが社会問題になっているという噂は数年前に聞いたことありますね。
アズレンは運営が「日本が本命だから(意訳)」と宣う程度ですからな…
子供にピアスの穴開けるのは虐待にならんのやろか?
いつも思うんだけど、衛生状態が悪いアフリカとかで赤ちゃんがピアス付けてるが大丈夫なんかね?
>>943
初代鉄人やGRは?
>>952
まあ、ピアスとか耳飾りとか文化風習の違いもあるので一概には言えませんな…
そんなことを言ったら首にリングをはめていく風習のある国だったか地域なんてすごい虐待です
リングで頭が支えられるので、リングを一気にとってしまうと首の骨が自重で折れるとか聞いたことがあります
でもまあ、うちはうちでよそはよそ。嘴を突っ込むのも野暮でしょう。私たちに強要してきたら全力で抵抗しますが
アレは要を成してないぞと言うレベルのまであるからな
>>948
今の中国って気軽に大炎上させる事がある種のブームでしてw
社会的に通報先が当局なもんでマジに動くんで、あと中国はフェミが道徳的正しさを武器に当局に通報するんで結果はお察しに。
>>954
うん、こっちから言うことはないけどね。
よく化膿しないよね。
化膿したら長くないから(適当
>>948 上半分
そうだな、ガンスリ実写化すっぺ(ニチャァ)
尚、薬漬け改造幼女に白色テロの御先棒担がせている模様
下半分
その話は同根と云うか有名発信者が「負け組の分際で異世界人生逆転とか俺が気に入ら無いんだよ! 負け組はずっと負け組してろバーヤ!(意訳)」と喚き散らし、
当局の目に付く意図で片端から炎上させ、話を大きくする事で配信元が当該作品の配信や出版を断念させる様に仕向け、その通りになった胸●案件です
中共でアニメを創るなら、歴史ものとして司馬光の「資治通鑑」に出てくる逸話をアニメ化しては?
無論、R-18G指定になり、地上波ではなくオンライン配信になりましょうけれども。
>>960
>R-18G
テラフォ「え、マジ放送出来るの!?」
SAO「ポリゴン処理なのに発禁喰らったんだけど」
中国は横たわり(タンピン)族という日本のさとり世代や韓国のN放世代のような
働きたくないし出世もしたくない、結婚も恋愛も放棄したし物質的欲求も少ないし
ずっとゴロゴロしていたいという若者が急激に増えてきているとのことですからなあ
中国共産党がこれに危機感を抱いているというのも無職転生が炎上した原因の一つかもしれませんね
中国版ポリコレ棒も、民衆同士をそれで争わせて興味や注意を向けさせることで党への不満や反抗を
躱そうという狙いも大いにあるでしょうし
ドールズフロントラインの我が部隊、ガンスリコラボの時にメンツが割と主力級になってるなぁ…
ショットガンのトリエラが結構強いのよね
>>961
テラフォーマーズは回によっては●の嵐になってた
津本陽先生が「則天武后」上下巻の作中、武照や彼女が駆使した酷吏が、後世の神も霊魂も死後の世界も信じていなかった時代と違い、死者の亡霊や死後の報いを本気で恐れて莫大な額の金銭を寺院や祈祷師に費やしていた事に触れて、それなのに何故に人倫に背く振舞いを続けたのか疑問を評されていましたが。
個人的には、現代人が肺がんや糖尿病の危険を弁えていても、煙草や酒や美食を辞められないようなものかと。
で、そんな事をしても無益だと知りながら、安易なサプリや民間療法じみたお手軽な気休めに奔るように、心からの懺悔も贖罪もなく腐敗堕落した聖職者や寺院に投資しても無駄だと分かっていても、暫しの気休めで。
>>963
各人の得物ならトリエラはマスターキーだからそら強いわ
996勤務(朝9時から夜9時までの労働を週6日)という単語が出てくるくらいには、中国の労働環境は中々過酷だからなぁ
・・・所でメイドインアビス実写化とか実質バイオ以上のグロ映画確定では?
イヤ、主人公組出さないでモブ黒笛A位での描写ならワンチャンですけど・・・
中国人の労働時間もやばいけど、地味にアメリカ人も日本人よりブラックな労働してるからな、貧困層は言うまでもないがエリートすら休んだら負けって感じの働き方ですし。
され竜並の心構えをしてもミーティ関連でSAN値がすり減った
>>970
ミーティ寄りも取れたとかお子様ランチ()とかも中々・・・
流石土壇場で映倫にR-15+喰らっただけの事はある
1期もオリ展回(厳密には打ち切り危機を脱すべくナナチを出す為に泣く泣く省略した部分)は微妙だったが、初回最終回1時間スペシャルで実質15話と云う破格の扱いに見合うアニメ化
アメリカは現地在住の日本人曰くワーカホリックとそうでない人の差が激しすぎるとのことでしたね
シリコンバレーでも休みたい人はたっぷり休んで休暇も満喫するけど、ワーカホリックの人は
日本のブラック企業かそれ以上のレベルで猛烈に働きまくるとかで
あとゲーム業界のブラックさは万国共通みたいですね
ただパンデミックでリモートが進んだことで生産性は向上して環境も良くなったとのことですが
あとは欧州に関してかつて現地に住んでいて色々駄目だっり残念な部分を語っていた教授も
労働環境に関してはヨーロッパは素晴らしいと認めていましたね
>>965
中華では先祖の祭祀をする子孫を絶やしてしまえば、霊は鬼(日本で近い概念は地獄落ちした亡者?)になるので、祟りはあんまり気にしてないそうですな。
武則天は特殊な例で、唐との違いの演出(唐は老師の子孫ということになっているので道教が国教、仏教は席次が下)と女性君主ということで仏教を厚遇せざるを得なかった。
ここからは想像ですが、輪廻転生や因縁思想は最初の頃は政治的に厚遇した仏教に自分と符合する要素を見出してしまったからでは?
華厳宗の法蔵とか、禅宗の神秀とかまともな坊主もいましたよ。
>>972
映画の方はグロ担当が大人中心ですからねぇ・・・
箱入り娘(物理)とかは兎も角戦闘のかっこ良さの方が目立ちますし
>>973
アメリカの場合はエリートはワーカーホリックで済むけど、貧困層が複数の仕事掛け持ちで最小限の寝る時間以外仕事とかあるからな。
>>897
古代ローマにはわりといたっぽい
>>976
貧困層も全てを放棄して生活保護を受給したり民主党の貧困ビジネスに飼いならされて生きているのもいれば
仰る通り複数の仕事掛け持ちもいたり、或いは欲求が少ないので一つの仕事だけで暮らしていけたりと
自由の国アメリカらしく千差万別ですからね
中流層も似たような感じで苦しいのもいればほどほどに暮らせたり滅茶苦茶余裕があったり色々ですし
伝説が終わり、歴史が始まる
伝説の終わり、歴史の始まりを見届けて、放心状態の二人
しかしやはり素晴らしい作品ですね
>>952
何、新生児割礼に比べたら大したことないさw
立ててきます。
立てました。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1624727594/
建て乙です
おつです
>>979
次はイデオンかザンボット、ダンバインあたりをどうぞ
今日最終回で3期終了だったサンファンを薦めよう
人形劇と莫迦にしたら絶対に衝撃を受けるおっさんだらけの漢臭いドラマ
事前知識が無ければソレなりに衝撃を受ける999も良いぞ
立て乙です
中国情報当局ナンバー2が米亡命か 新型コロナ起源の証拠提供も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b89e857d60c68008a9046e1f30d4e8cce69a75fd
事実なら下手すると国際情勢が大きく動くことになりそうですが、ポストセブンかあ……
>>986 これが本当ならこりゃやばいわ。
>>986
複数の米メディアと言っているだけでどこのメディアの情報かは明言していないんだよな
ついでに記事にした記者の名前も
中期防の前倒し改定、自民が衆院選公約 中国抑止へ検討
安保戦略・大綱の見直しも視野
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA239IG0T20C21A6000000/
日経の会員記事だがこれもしかしたら軍靴の音ガーという自民への選挙妨害になると思っての記事かねと邪推
だって日経だもの
前も韓国に防衛費が抜かれて戦略ミス敗北と煽り記事を書いていたが
>>986
リテラ、日刊ゲンダイより信用度あるな
信憑性がないと見るべきか
判明してないのが逆に本当っぽいと見るべきか
まあ、そんな陰謀論の決定的証拠なんて早々ある訳ないし、飛ばしの記事でしょう(慢心
>>984
一応は我が一族の端に連なる者
その辺りはクリア済みです
とりあえず落ち込んでいるので励ますためにうしとらかからサー見せようかと
ウロブッチーは流石にまだ早いので
2003年版FULLMETAL ALCHEMISTくらいは体験済みだろうから大丈夫じゃないかな
沙○の唄じゃなきゃ
サンモニ
護憲だ何だと言いながら今日は陛下の政治利用か
と言うか政治発言(オフレコ)を公言する宮内庁を本来護憲なら攻撃すべき
>>991
最後はハッピーエンドのガンダムXも落ち込んだなら良いぞ
日本昔話とか名作劇場で心を洗うのもお勧め
>>968
ttps://twitter.com/miabyss_anime/status/1237528663995731968
またこれをやって欲しいw
>>993
ぶっちゃけ、連中が口をするとけがらわしいよねぇ
敬意なんざ毛筋の先ほども抱いてない癖に利用する時は前面に押し出してくるとか
>>966
バックアップはリコのドラグノフoだから安心感ばっちり。
そういや最近見た話でシリアに行かされたGRUスペツナズのスナイパーもドラグノフ持っていったけど、
実際は狙撃なんかせずに300〜400m位の敵を立射で連射して倒してたという話が。
良い装備を支給してくれなかったとの泣ける話
(標準のPSO-1スコープと1945年製双眼鏡しか支給してくれず、通信機材も携帯頼りとか)
MGSシリーズの狙撃銃だとあれが一番使いやすいと思うんだ >>SVD
確かに連射と威力もバッチリで中距離戦やるのも強かったけど
セミオートスナイパーライフルでドラグノフと張り合えるのはM14/M21位ですからね
後は後発のSCAR-H辺りか。
G3やFALは中〜長距離案外当たらんという話。
そもそも後継品のSV-98じゃなくてドラグノフってあたり…
>>993
保守?愛国?盲信してる(はず)の天皇の言うこと聞かない偽物じゃんって煽りたいだけだしなあ
なんかひろゆきがここ数年から顔出しでテレビやらyoutubeとかでもてはやされるようになったのって
ネットで広まっちゃった嘲笑とか煽り文化が現実まで浸食してきたからなんだろうなって感じ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■