■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
日本大陸クロススレ その132
-
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。
尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
-
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。
5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう
6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。
・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。
――【過去スレ】――
>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
前スレ:日本大陸 クロススレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616233401/
日本大陸 クロススレ その130
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1615295197/
日本大陸 クロススレ その129
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1614587677/
日本大陸 クロススレ その128
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1613668223/
日本大陸 クロススレ その127
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1612705549/
日本大陸 クロススレ その126
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1611758441/
日本大陸 クロススレ その125
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1610806970/
( 中 略 )
日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/
日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/
日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/
現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その178
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1614240473/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/
-
そう言えば・・・電子顕微鏡とかでナノマシンが観測可能として、
生物の体内に有る場合って通常の細胞やミトコンドリアと見分け付くのですかね?
-
立て乙です
>>3
見分けがつく可能性はあるかと思いますね
細胞を染色するなり、外観上から既知の細胞や細胞器官を判別して排除していけば、理論上はナノマシンだけが残りますから
まあ、そのナノマシンの性質にもよると思いますけどね
-
>>3
まあ色分けとか経過観察とか色々ありますので多少時間かかっても見分けはつくと思われ。
-
となると時間を掛けてですかねぇ?たしかカイジュウってケイ素生命体なので、
その中から自律金属細胞のラズナニウム見付けるも結構大変かなとも思いましてね・・・
-
連合が助言するかどうかで大分変わりそうですね。
こいつらの細胞内にはこういったものが含まれてると教わるだけだ大分変わりますし。
-
>>7
流れ付いたカイジュウの一部を中国とかが調べての想定ですかね・・・
まあ、日米で知ってればスパイからばれるかもですけど
-
>>8
なるほど。
となると流石にラズナニウムの詳しい解析には時間かかりそうですね。
まあ何か普通の細胞とは違うものが存在しているくらいにはすぐにたどり着けるかと。
それが何なのか、どういう原理なのかを理解するには時間かかるでしょうけど。
-
>>8
民〇党同位体なら漏らしそうですけど……関係部署から情報が上がってくるかどうかですね。
-
>>10
カイジュウ細胞などの研究が始まるのは民主党政権が潰れた後なので大丈夫だとは思いますが…
財務省の残党とか民主党の残骸などが中国への亡命の手土産で幾つか情報持っていくなんて可能性は常にありますからなぁ(汗)
-
>>11
連合が話してないならデータ云々は大丈夫と。
でもサンプルそのものは……というか手土産で国外逃亡とか、逃げきれなかった連中に日本国内で粛清の声が上がるのでは?
-
>>12
まあ逃げれなかった連中は怪獣事変での責任と相まって更なる粛清でしょうねぇ。
多分日本が事件後の復興や戦力再興、政権再編などだゴタゴタしているときに逃げたでしょうし。
-
>>9
その辺カイジュウが炭素生命体ですら無い事が解析を厄介にしてそうですかね?
前例の無いケイ素生命体だから何が普通のケイ素生命体と違うかってのが比較対象が無いから解り辛いですし・・・
-
>>14
そうですね。ケイ素生命体という事例から研究していくことになるかと。
-
そう言えば復習の為にOO見ていたんですが…アルヴァトーレの火力がエグイですねアレ…
数百m位あるデブリがポンポン消えてスッキリしていく…
-
一期最強クラスの性能は伊達じゃないですからの。
-
弥次郎氏おつ
>マブラヴ世界編SS「Zone Of Twilight」第2章 プロローグ
ハンターはどちらのキャラでしょうか?トップエースの一角のようですが。
このユウヤが原作のいつ頃のかはわかりませんが、重責の自覚的にも既に唯衣に噛みつくどころでは無さげかな?
原作ではクリスカと唯衣とで揺れ動いてトライアングラーしてたところで、唯衣が異母妹と判明してフラグ折れましたが
あの事実が判明した時は唯衣×ユウヤ派阿鼻叫喚でしたなぁ(遠い目)
原作で難民解放戦線やキリスト恭順派が拡大してたのはあの世界の詰みっぷりで自棄になる人が多かった影響もありますから。
こちらでは連合の活用や支援で戦況が好転して連中の支持者も影響力も低下したと思いきや、他所の世界のテロ組織と合流したりでドントンなのかな?
タケミーの実家と篁家とで跡取りと余り想定したくないですが跡取りの急死に備えてもう一人ずつは拵えるしかないので、唯衣は4人は産まないといけないわけですか
タケミーが側室でも迎えない限りは。側室迎えたら迎えたでミカボシが同類を迎える目で歓迎でしょうがw
唯衣がんばw
-
ハンター大尉は大陸SEEDネタの時に投稿された弥次郎さんのオリジナルキャラですね。
>>解放戦線
過激な奴らや大義名分騙って犯罪やってた連中はどのみち一般には戻れませんからの。
そういう奴らが外の世界のテロ組織と合流したのだと思われ。
-
>>17
その辺はMAの面目躍如と言った所ですかね?
第一期だとこれ以外のMAってSEEDみたいな通常兵器の延長かテロリストの
使った奴位でしたし…
-
…抑々解放戦線も上層部がアメリカの息が掛かってる臭いので
実はアメリカの難民から続々と戦力が供給されている可能性が…
-
アルヴァトーレは中身が素人の金ぴかなのに、エクシア相手に優勢を取れてたのはそんだけ性能がガチだったわけだからなぁ
-
マブラヴ世界の難民キャンプって殆どが国連が管理維持していますからの。
そんであそこの国連って実質アメリカの出先機関なので…
>>20
ですなぁ。
機体性能を見るにトランザム除けば一期最強兵器なのは間違いないかと。
-
>>18 霧の咆哮氏
>ハンター
ハンターさんは大陸SEEDで出したオリジナルキャラですね
憂鬱SRWには大西洋連邦のキャラクターとしてそのままスライドさせて登場させました
OGの旧教導隊とも張り合うトップエースですね
>重責の自覚的にも既に唯衣に噛みつくどころでは無さげかな
原作と違って早めに修正を食らったのと、自分が左遷どころか栄転して重要な役目を任されたと知ってマジになっていますからなぁ
唯衣ちゃんも自分たちの小隊での任務に忙しいですから、ユウヤにそこまで絡みませんし…
>原作ではクリスカと唯衣とで揺れ動いてトライアングラーしてたところで、唯衣が異母妹と判明してフラグ折れましたが
ところがですね、異母兄妹だったら結婚してOKな判例がスウェーデンでありましてね…(これを知ったのは乙りろでしたが
まあ、あの世界で同じような判例があるとは限りませんが
>唯衣は4人は産まないといけないわけですか
夜戦(意味深)が滾りますねぇ…w
>>20
まあ、あれってアルヴァトーレ自体とアルヴァアロンを合わせて9個くらいの疑似太陽炉を詰め込んでいますからね
だからふざけた出力のGNフィールドを展開できるし、ビーム砲を乱射するし、大型ファングを大量に積載できるわけで…
-
>>22
実は黄金大使素人じゃ無くてユニオンだかAEUの元エースパイロット何ですわ…
刹那を素人と評していたのってアレ本人の経験かららしいですね…
-
>>22
一応パイロットのアレハンドロってAEUのパイロットだったんですよね
ずぶの素人ってわけじゃないです…
まあ、ブランクは結構ありそうですがね
>>21 >>23
最悪その手の使えそうな人間を引き抜いて斡旋しているまで在り得そうな…
-
>>22
あの人元AEUのエースらしいので丸っきりの素人というわけでもなかったり…
-
>>26
…実は融合惑星のフェーズ1でギャラクシーが大量の人員を確保出来たのって
こう言ったアメリカの口利き出来る難民から簡易インプラント施しての吸収を
行っていたからで兵隊に関してはかなり増えて居るんですよねぇ…
まあ、実質生体CAPの入ったゴーストみたいなものですがそれでもパイロット入りの
方が良いという場合もあるので…
-
ただ、そんな元エースパイロットの乗ったアルヴァトーレが敗北したのも、太陽炉搭載機を相手取ることを前提としたガンダムを倒すガンダムのエクシアが相手であり、
尚且つパイロットの刹那が殺る気MAXだったからですよねー…
-
>>28
やっぱし…
市民権とか明日の食事とかあれこれを餌にすればいくらでも釣れそうですからね…
-
相性が悪かったってやつですからの。
対GNフィールド対抗武器の多いエクシアだったからこそですな。
これが他のガンダムだったら大使の圧勝だったでしょうね。
ワンチャンありそうなのはハレルヤの機体くらいかな?
-
>>30
…明日の食事も喰えるか解らないの考えると何気に笑えない話ですが内蔵売るより
は良さそうという事でギャラクシーに転ぶ難民も良そうなんですよね…結構なのは
人形に成ってるパターンも有りそうですけど…自我ありでも転ぶ人間は少なくなさそう
なのがまぁ…
-
>>31
ですねぇ…
デュナメスとヴァーチェはそもそも格闘戦自体出来ないので不利どころではない
キュリオスでかろうじて突破できるかもですが、手数が足りないしシールドニードルはどっちかといえばサブウェポン
エクシアとGNアームズの組み合わせだからこそ勝てたのでしょう
あとは…鹵獲されていますが、スローネツヴァイもまあワンちゃんあったかもです
-
駄目そうなのは人形にして、有能そうなのはそのまま扱えばいいですからな>>難民兵
>>33
ツヴァイはスローネチームの中の近接戦担当ですからの。
-
GNフィールドに関して物理干渉能力も高いのがシャレに成らないんですもんねぇ…
実体弾、ビーム区別無く弾いて干渉するのなら大型の質量物体で無理にこじ開けるか
カウンター狙いでフィールドを解除した瞬間に攻撃するしか無いのにMAだと大前提に
厚い装甲があるから本体の防御もクッソ高いという…
-
歴代ガンダムシリーズの中でも指折りの性能を誇るバリアですからの>>GNフィールド
あれと同レベルなのってUCのビームバリアかWのプラネイトディフェンサーくらいですし。
-
なので、あの場にいたCB戦力でGNアームズEとエクシアが対処に向かったのは最適解だったんですよね
事実、ラッセが負傷しながらも火力とGNソードで強引にダメージを与え、肉薄してエクシアがダメージを与えたことでMAとしての機能は失われましたし…
あとはもうMS同士の戦闘なわけで、トランザムまで使ったエクシアが普通に勝つよなと
そのあとのGNフラッグ戦は、刹那がむしろよく戦えていたなという印象が
トランザム解除直後でスペックダウンしているのに、強引な改造とはいえフラッグの疑似太陽炉搭載型+ユニオンのエースのグラハム相手に何とか相打ちですし…
-
あと装甲自体もGNフィールド付与ですしねえ・・・
あそこで抜けるのはマジでエクシアしかいなかった・・・
-
まあGNフラッグの性能はジンクス以下でしたし多少はね?
-
>>37
其れだけでなくあの時点で刹那確か大使相手に数少ない命中率高めな飛び道具も
失って剣も腕の奴以外喪失してるんですよね…セブンソードで確か両手持ちで
アルヴァアロンに黒髭危機一髪状態にしてましたし…
-
GN-Xより性能ガタ落ちしてるGNフラッグとはいえ普通にエクシア殺せるレベルですからな
対してエクシアはトランザム直後でGN粒子が枯渇状態で連戦の後だからグラハムに有利な条件が揃いすぎてる
-
グラハムと刹那が互角に交戦出来た時ってスサノオ使った一騎打ちの時位しか無い様な気がする。(それについても、ダブルオーライザースペックからして刹那が多少有利)
-
しかし・・・平成世界のネタ作ってて思ったのですけど、
日本と言うか民間が連合やその兵器に懐疑的ってそんなに不自然ですかね?
前提情報が余り来ないならこんなものかなと思ってネタ作る時は設定してましたけど・・・
-
>>43
ネット上に戦闘映像が多数上がっていないのであれば、実力を疑問視されてもおかしくないですね。
上がっていても否定派の声は大きそうですが。
-
>>43
あれだよ、戦車(戦車に非ず)とか戦艦(戦艦に非ず)とかで知識が止まってる連中はそんなもんでしょ。
そういうのに限ってマスゴミのプロパガンダを何の疑いもなく受け入れるんで…。
-
大体としては平和的な交流前提ですから目に見えるのだと、
平成側とサイズ以外はトリマラン構造採用の戦艦見たいに見える巡洋艦と
大型のミサイル駆逐艦、ストーク何かの大型ヘリやVAC位ですね・・・
-
まあそれくらいですと大きな力を見せていないので平成側の世間が懐疑的になるのは可笑しなことではないかと。
多分認識が大きく変わるのは怪獣事変の時からでしょうし。
-
平和的な交流で自国紹介する時に、
宇宙ステーションとか単体で大気圏離脱突入が可能な空中戦艦とか。
あからさまに技術レベルが違いすぎるもの(平成側が科学的な理論上は可能と認識できる範囲の物)を現物で持って来てないと話だけでは難しいかなと思う。
映像だけならいくらでも加工できると平成側マスコミは考えると思うから、
技術差の証明にはならないかな。
-
実は何気に勘違い加速させた可能性が有るのとしては気の早く出された仮想戦記の可能性も・・・
面白さ優先で対連合との戦争物書いてVACとMTが連合の主力と言う勘違いが出来たり、
自衛隊の初期配備で公表されたアレイオンとかサベージの情報と混同して
連合の主力機体がガスタービンだったりと言う描写した可能性も有るのですよねぇ・・・
-
ということでインパクトを見せてやろうとするならば…
空中艦隊による親善外交(世界一周)
国際宇宙ステーションに宇宙戦艦でランデブー(ライブ中継)
光学兵器や実弾兵器の実演
宇宙艦隊の月面着陸
あとはどんなのあるでしょう?
-
そりゃ九州で暴れる怪獣を巨大UFOからの一撃で蒸発させることでしょうな!
-
取り敢えずやる事予定としては・・・
・ソレビーチーム投入
・アメリカで特機のデモンストレーション
・大型無人機ハイヴクラフト御披露目
・大量の無人機投入
こんなものですかね?この後2012年に正式な使節艦隊として
マクロス級含めたジャイアントフリートが友好国を経由して世界一周します。
-
>>52
2012年にジャイアントフリートお披露目となると2010年の怪獣事変を気に連合も本格的に宣伝を始めた感じでしょうかね。
-
>>53
この辺単に情勢悪化に対しての国連側への牽制ですね・・・
-
>>54
国連君九州に出現したハイヴクラフトの件もあって内心かなりビビってそう。
-
>>55
其でもやらないと何れ埋めがたい差が生まれますからね・・・
-
そう言えばゲート自衛隊の平成世界・・・
魔法を使える法則や下地は有っても魔法関連の組織も防衛機構も無いの考えると、
ルートに寄っては他の召喚物に繋げるってネタも行けたのでしょうかね?
-
>>57
原作ゲートもハーディ由来の触媒があったとは言え自力で作れるようになったので下地は十分あるかと。
実際よくわからない虫のいる世界と繋げて大騒動になりましたし。
-
>>58
まあ、そうなると候補の問題も有った訳ですけどね?
ファンタジーでゲート物って有っても難易度調整難しいですし・・・
-
実際問題、余りこの手のF自ネタって言うべきなんでしょうか?
ジャンルとしては詳しく無いのですよねぇ・・・
転移ネタと言う意味でも多少知識有るのゼロ魔やTで見たレイアースとか位ですし・・・
-
F自ネタでいいのかなあ・・・こういうジャンルは少ないですし・・・
ちなみにつながった変な虫がいる世界、どうやらゼノモーフに近い生態だったそうで危うく映画のエイリアンみたいになりかけたゾ
-
>>59
まあ繋げる先をファンタジー系に限定すると大変ですから。
ここら辺は原作ゲートでふいに繋げてしまった虫の星の如く単純に別の世界って括りでなら色々と幅広く考えられるようになるかと。
>>60
まあいわゆる異世界とゲートで繋がったor異世界に自衛隊やらが召喚されてしまったみたいな感じです。
戦国自衛隊の異世界版みたいなもんですね。
-
そうなると引き出しの問題には成りますか・・・
フム・・・そうなると・・・何が有りますかね?
私の貧弱低容量な引き出しだと後候補がパッと出てこない・・・
-
僕もあんまりわからないんですよね・・・
このジャンル自体が少なすぎるっピ!!
-
>>63
まあ同じ感じの年代の並行世界に繋げたりとかでもいいですね。
例えばメタルギア世界やガングリフォン世界に繋げたりなど。
-
一応、ファンタジー寄りでこの手のIF構築するとすると・・・
候補に成るかな?って言うので行けばサクラ大戦とか、
上でも言ってゼロ魔とかに成りますかね?
その代わりにゲート開いたとしてどういう関わりに成ってくるのかと言う問題も有りますけど・・・
-
一応、ファンタジー寄りでこの手のIF構築するとすると・・・
候補に成るかな?って言うので行けばサクラ大戦とか、
上でも言ってゼロ魔とかに成りますかね?
その代わりにゲート開いたとしてどういう関わりに成ってくるのかと言う問題も有りますけど・・・
-
>>65
メタルギア系列に関しては結構キャラとか機体使ってるので使い辛いと言う面は有りますね・・・
-
とりあえず寝る前に設定集だけ投下しておきます
終わったら寝ます…
年度末の修羅場マジ嫌ですわー…2分後に開始します
-
>>66
よく知られていている作品ですとそこら辺ですかな。
まあここら辺は割と好きなところと繋げられると思われ。
-
憂鬱SRW GATE 自衛隊(ry編 設定集【平成世界アメリカ軍供与・改装戦力】
エルグランサ
形式番号:USSF-291
分類:特機
設計・生産国:C.E.世界地球連合
生産体制:試作機
頭頂高:32.7m
基本重量:93.7t
動力源:プラズマジェネレーター
装甲:エネルギー転換装甲
防御機構:防御スクリーン Eフィールド発生装置×2
操縦方式:簡易型AMS
特殊機関:テスラドライブ
機構:コアファイターシステム
武装:
ジャイアントアックス×2
肩部シールドユニット
肩部200㎜機関砲
胸部プラズマブラスター
レールキャノン
リボルビングパニッシャー
背部8連装ミサイルポッド
チャフ・フレアディスペンサー
概要:
平成世界アメリカにおける特機構想の立案にあたり、連合が建造したプレゼンテーション用の機体。
厳密に言えば特機そのものとは言えないのであるが、平成世界においては定義が曖昧であることなどから一応特機に分類される。
設計思想は特機構想のそれに倣い、パワーをあげて物理で殴れを基本としている。
即ち、極めて人体に近いフレーム構造、高出力のプラズマジェネレーター、パワーを重視した駆動系、防御を担うEフィールドとシンプルかつ堅実なそれである。
よって、武装も極めてシンプルであり、パワーを生かし、近接格闘戦を主眼として戦うというのがメインである。
攻撃は肩部のシールドに内蔵されたEフィールドで防ぐ、もしくは機動性で回避し、決戦距離まで詰めて強引に撃破するというもの。
また、オプションとしてレールキャノンやミサイルポッド、大型ガトリングなどを備えており、汎用性を補えるようにしているのも特徴。
本機のパイロットには伊丹同様に素質アリとみなされた候補生が選抜されており、連合や企業連から教官を招聘して訓練を重ねている。
アメリカとしても、ヴォルクルスという驚異に対して備えることは急務で、駆け足でも戦力をそろえたいと考えていることがうかがえる。
そして、事実として、命の壁の内側の怪物と相対することとなり、その有用性の証明を果たすことになる。
武装紹介:
・ジャイアントアックス
主兵装となる大型格闘武器。全長15mで、軽量且つ耐久性に優れたEカーボン強化材を採用している。
威圧効果も含めて大ぶりに作られているほか、これ自体が一種のシールドのように使うことも可能。
・シールドユニット
背部ユニットからアームで懸架されるシールド。射撃兵装に反応して防御を担う。Eフィールドの発生装置も備えており、被弾しやすい本体を防御する。
・肩部200㎜機関砲
肩部に内蔵された大型の機関砲。戦車や後のVT、あるいは生半可な防御陣地さえも吹き飛ばす。
精密性にも優れており、シミュレーションでは全力で飛ぶA-10でさえも一撃で撃破可能である。
・胸部プラズマブラスター
胸部に埋め込むようにして設置されているプラズマジェネレーター直結の光学兵器。
控えめに言って地形が変わるほどの威力を有する。
・レールキャノン
オプションとなる大型レールガン。
・リボルビングパニッシャー
みんな大好きパイルバンカー。確実な動作性及び整備性を鑑みて、リボルバー式を採用している。
・背部8連装ミサイルポッド
対空および対地攻撃用に搭載されるポッド。打ち切った後は順次パージ可能。
・チャフ・フレアディスペンサー
各所に内蔵された発射装置。一応現代兵器に対しての対応力も求められたため、ミサイルなどを想定して装備された。
-
アレイオンLG3型
形式番号:KG-7LG3
分類:カタフラクト
設計:アルドノア・ゼロ世界
生産国:C.E.世界地球連合
生産体制:量産機
頭頂高:13.5m
動力源:ガスタービンエンジン
機構:モジュール脱出システム
技術水準:西暦2000年代相当+α(西暦2000年代技術にスパロボ時空補正が加わっている)
武装:
頭部20㎜近接防御機関砲
G3型可変武装腕部システム(3連装240㎜ロングレンジカノン砲)
背部ミサイルポッド
概要:
アレイオンL型に試作された240㎜ロングレンジカノン砲を内蔵したACで言う「武器腕」を採用したモデル。
デモンゴーレムとの戦闘においては、カットが運用できる火器では頑丈なダメージを与えることが難しかった。
これは戦車部隊においても同様であり、同じような特性を持つ侵略者を想定した場合、火力不足が否めないと判断された。
また、実戦においてはカットの配備はともかくとして、それを支える火力支援という面において不足があったために、苦戦を強いられたことが戦訓として挙がっていた。
そこで一先ずの戦力増強として供与されたのが武器腕を採用した本機である。通常のマニュピレーターも備えつつも、通常以上の火力を両立させるという利点を持つ。
無論、整備性や耐久性などの面においては通常の腕部パーツには劣っているのであるが、腕部を変えるだけでも相当な火力向上ができるのは米軍においては評価を受けた。
武装紹介:
・頭部30㎜近接防御機関砲
長距離射撃戦を行うことでセンサー系を強化された頭部に内蔵された機関砲。近距離における防御的な攻撃を担う。
・G3型可変武装腕部システム(3連装240㎜ロングレンジカノン砲)
3連装の実弾砲を右側に構える可変武器腕パーツ。左腕部分はセンサーと観測装置およびカウンターウェイトを担うように変形する。
通常の火器も運用できるマニュピレーターも備えているので、火力支援と直接戦闘の両方に適合する。
・背部ミサイルポッド
長距離支援攻撃を行うためのミサイルポッド。
仮想侵略生命体模造標的(BETA型)
概要:
その名の通り、BETAを模して開発された仮想標的ロボット。あくまで訓練時の仮想敵として作られているので、直接的な戦闘力はなく、機体側のプログラムと連動して動くロボットにすぎない。
しかし、それでもBETAの各種に類似した外見と行動パターンを踏襲して行動するので、将来襲い来る可能性のある異性生命体を相手にした訓練には有用である。
また、技術的には極めて低レベルのものを用いているので、これの運用やメンテナンスを通じて平成世界の技術の研鑽にもつながっている。
なお、β世界でこの手の作業用生命体が数千数万と襲い掛かってきてユーラシアが失陥したというのは、平成世界の日米にとっては顔面蒼白モノだったようである。
-
M1エイブラムス・エクステンド
世代区分:-(未区分)
全長:9.83m
車体長:7.92m
全幅:3.66m
全高:2.44
重量:48.2t
動力:ガスタービンエンジン
懸架方式:独立懸架トーションバー方式
速度:69km/h(整地) 51km/h(不整地)
行動距離:450㎞
主砲:試作型55口径125mm滑腔砲XM266
副武装:
12.7mm重機関銃M2(対物・対空)
7.62mm機関銃M240(主砲同軸)
M153 CROWS II
装甲:Eカーボン複合素材
乗員:2名
概要:
連合及び企業連の有する技術を以て改造されたM1エイブラムス。
邪神戦争においていかに機動兵器や外敵に対して既存戦力が無力であるのかを身を以て理解した米軍は、しかして数的に多いエイブラムスの問題に突き当たった。
1980年代から運用され続ける戦車というのはそうやすやすと更新できるものではなく、その費用や時間の面から議会の賛同を得にくいという懸念があった。
そこで考案されたのが、エイブラムスの設計図や実物を連合と企業連に明け渡し、新技術が如何に有用なのか証明するサンプルの作成を依頼するというモノだった。
これは実働戦力の強化という面であり、同時に議会に対するプレゼンテーション的な意味合いが強かったことをここに記す。
スペックに関しては装甲材をEカーボンを主体とした複合装甲とすることで大幅な減量と耐久性の向上に成功している。
浮いた重量は、試作型の125㎜という大口径砲の採用と高馬力の自動装てん装置、あるいはオペレーティングシステムに割かれている。
また、システム面においても操縦系を大きく変えることにより最低2名の乗員だけで十全な運用が可能になっている。
その気になればワンマンオペレーションも不可能ではなかったが、これまで複数で乗ることを前提に訓練した乗員の転換問題から2名に抑えられた。
その他武装や兵装、オプションについては現行の戦車のそれを踏襲しており、互換性を有している。
これの試験運用や評価によって米軍内や議会でも連合と企業連の技術の積極導入の声が多数を占めることとなり、より積極的な交流が推進されることになった。
-
以上、wiki転載はご自由に。
設定集はかけるけど本編が書けませぬ…
-
あ、ミス…
>>72
×
武装紹介:
・頭部30mm近接防御機関砲
〇
武装紹介:
・頭部20mm近接防御機関砲
修正よろしくお願いします
-
乙です。この辺に関しては特地での運用前提に成る感じに成りますかね?
怪獣事変で投入されると言う事は2010年には既に納入されてるかんじで・・・
-
>>76 ナイ神父Mk-2氏
ですねぇ
ヴォルクルスという驚異が今後も現れ得るってことで急遽発注して、とりあえず作って渡されたという感じです
邪神戦争後にはアメリカ本土に持ち帰って運用試験をしたりしていましたが、その結果、図らずも実戦でガチでぶつかるということに
ハリウッドの映画にありそうですねぇ…
-
>>77
本土に持って行っても維持管理やらは完全に連合の人員と機材に成りますね此・・・
多分、平成世界の米国の技術力だと維持出来ない技術が多すぎますし・・・
-
まあ、そこを含めて人員とかもついでに持ち込む感じですね
-
>>79
と言う事は連合の人員が本格的に技術指導する感じに成ります?
-
>>70
この場合繋げたとしては繋げた先と連合、或いは平成世界への影響がどうなるかと考えないと成らないですからね・・・
ゼロ魔の方だと最終回で地球とゲートが確り繋がったのでしたっけ?
-
乙です
カイジュウ襲撃もあってやはりこれぐらい必要ですよねえ・・・
本編書けない云々は僕も書けてないから人のこと言えない・・・なにか書かないと・・・
-
>>81
ゼロ魔は最後どうだったかなぁ(汗
繋げた先についてはそうなりますな。まあこういうのはどこの作品と繋げても同じ悩みが出てきますし多少はね?
-
>>83
実際やると成るとSSでのイメージしか無いですからアニメ版見るとかで対応する事には成りますね・・・
-
>>84
まあ今のところ仮定の話ですから、そこら辺は時間に余裕があってアニメなどを見進めた後で改めて作ってもいいですからね。
自分が既に知ってる別作品を取りあげて使ってもいいですし。
-
知ってる作品は現出済みなので・・・
後はキャラ知ってる奴とかから回す事に成りますね・・・
-
>>86
全部使った後なのかぁ(´・ω・`)
そうなると後は正に追々って感じですなぁ。
まあここら辺はナイ神父さんの好きな感じでいいかと。
-
>>87
と言うか残りはクロスさせるのは可能でも
この系列にクロスさせるのが向かない作品中心と言った話なのですよねぇ・・・
-
>>88
そうなるとまぁ取りあえず興味ある作品を視聴していって使えそうな作品の知識貯めるくらいしか解決策ないですなぁ。
知らない作品は使えませんし、無理に興味のない作品をお勧めするのもいい事ではないですから。
-
>>89
まあ、この辺は追々ですね・・・既にチラッと関係してる作品としてはサクラ大戦シリーズも有りますが・・・
此方に関してはネタとしての関わりが関わりですからオカルト色強めに成りますね・・・
-
>>90
あの世界の魔も中々厄介な設定ですものなぁ(汗
-
>>91
最新作の新の設定見ると初代〜Vまでの面子はどうも前世代最終作直後の戦いで
その時のラスボス諸とも封印状態何だとか・・・
なので、その辺利用すれば出せない訳じゃ無い可能性も有ります。
-
乙です
エルグランサは連合技術マシマシ。
アレイオンとエイブラムスの改造型に関しては平成世界でもギリギリ自前で扱える感じですかね?
-
>>92
新サクラ見るにあの豪華メンバー全員揃ってなお封印しかできなかった相手ってどんな代物なんでしょうなぁ…
そうなると、やるなら新サクラの時代設定の方での絡みになりますかな。
-
>>94
設定見ると今まで利用される側だった降魔の王らしいですけど・・・
実際、何れくらいヤバいのかは不明ですからね・・・
過去のラスボスにあの世界のサタンとか居たの考えると
神話クラスレベルでヤバいとも言えますけど・・・
-
>>95
サタン越えとなると…
ルシファーかはたまたソロモンか。
最悪は四文字級でしょうかねぇ…
-
>>96
まあ、其に比肩しえるでしょうね・・・
出す場合、ヤベェ奴にはヤベェ奴をぶつければ良い理論使って
もっとヤバいの復活の礎にする方法が有ります・・・
-
>>97
勝った方が我々の敵になるやつですね。わかります。
サクラ大戦世界の危機なのだ!
-
>>98
因みにこの場合この降魔皇を食い潰して現れられるだけのラスボスに成るので、
出るとすると闇脳か完璧親父辺りに成る可能性が・・・
-
>>99
ガチの世界の危機なんだよなぁ…
いざという時は惑星ごと粉砕しなきゃ(ゲペルニッチ閣下並感)
-
実際問題やるのならかなりヤバく成りますから
何らかの無限力とかで押さえ込んで撃破と言った事態に成るでしょうね・・・
闇脳とかの出現したのも惑星一つの怨念じゃ完全には足りなかったとかで
-
乙でした。
まだ特機というより強襲級バトルメックっぽさが。
まだ常識の範疇だな。(錯乱)
-
乙。大幅ダイエットに成功したM1戦車に米陸軍も喜んでそうだな
-
>>82 657氏
邪神戦争が如何に衝撃だったかということなんですよね
連合がいなかったら特地の派遣群が全滅してゲート抜けられて平成世界の東京が壊滅、ひいては地球滅亡も在り得たわけですし…
>>93 トゥ!ヘァ!氏
技術的には完全に借り物ですが、エルグランサという戦力を即座に欲するくらい日米の恐怖は高まっていますからね
まして、アメリカには当時連合の戦力は常駐していませんし…
>アレイオンとエイブラムスの改造型
ギリギリ扱える感じですね
ただ、Eカーボンとかはまだ生成できないのでパーツやらは連合だよりですが
>>102
>バトルメックっぽさ
まあ、メリケンだし多少はね?
>>103 New氏
ダイエットに大成功できたので、いろいろと余裕が生まれていますね
Eカーボンのおかげで重量を減らしつつ防御性を向上、ガスタービンエンジンもカットの技術のフィードバックで高出力化
浮いた重量を火力に回すこともできるっていういいことずくめ。
まあ、アホは数値だけ見て防御が薄い駄作とか言っていますがね
-
そう言えば気分転換にアニメ版のバイオハザード見てましたけど、
やっぱりあれ対応に専門部隊成りが居ないとヤバいですな・・・
特にTとかを撒く都市型のバイオテロ・・・
収拾が付かない点もそうですけど地元の人員だと
元市民を撃てない問題も出てきてますし・・・
-
絶対ためらいますよねぇ…
レオンでさえも、6では大統領相手にかなり苦悩しましたし…
-
>>106
更に言えばT系C系両方の共通として唯の雑魚から進化する個体も
出ますしそっちだと連携抜きに武装した兵士や警官隊が壊滅
しますからね…
-
…そう言えば今回怪獣事変で出てくる生物…割とT汚染も在りましたかね…
-
話は変わるが
ロシアとか航空艦の整備を一番勧めそう。
-
ロシアは領土広いので足が速くて使い勝手の良い兵器には目がないでしょうしね。
>>108
平成世界君ハードが続く…これ大丈夫なん?(白目)
-
いたくなければ覚えませぬ…
-
>>110
まあ、最悪は真っ赤なGN粒子でも使いますから…カイジュウは基本的に生命体としての性質が違う分
Tには適合しなさそうですし…侵略生物は体内の微生物が何とかしたって事で…
-
>>108
コロナの代わりにTウィルスとかシャレになりません。(白目)
>>109
あれだけ領土が広いと航空揚陸艦とかあると助かるんでしょうね。
-
T汚染の場合はデイライトの輸送不可避なんだよなあ・・・
あと生物汚染が広まった場合はその一帯まるごと消滅させたほうが良い
-
>>112
Tウィルスに打ち勝つ強靭な生命力ですわ…
カイジュウが腕増えたり、再生力上がっていたりはラズナニウムの方が原因でしたっけ。
真っ赤なGN粒子とか毒性強いやつじゃないですかー!
>>113
空挺降下などに力を入れているのはそういった理由もあると聞きますしね。
列車や従来の空輸での展開では限界がありますので、新しい展開手段が増えたと喜びそうですw
-
ちなみに平成世界における日本汚10式戦車はほぼ史実のままロールアウトしたと考えられます
wikiによれば、10式の開発は開発は平成14年度(2002年)から平成21年度(2009年)まで行われたとありますので、ここから中止にするのも設計変更にするのも間に合わんレベルなので…
なので、生産数を絞って、10式の次の戦車までの繋ぎになりそうですわ…こらそこ、水子とか言わない
一応Eカーボンを部分的に採用したりシステム面で無理のない範疇で改装加えたりしているから…(震え声
-
史実10式は史実16式機動車の代わりとして考えれば悪くないかもしれませんの。
まあ16式の代わりって機動力考えればアレイオンや二足歩行チハでもいいのですけど…
-
あと連合か企業連あたりが提示しそうなのが00に登場した無人戦車型のジャーチョー
-
おっと、途中送信
提示しそうなのが00に登場した無人戦車型のMAであるジャーチョー
原作だと見事にやられメカというか背景の一部ですが、85mm×50口径滑腔砲と20㎜機銃という対人対兵器対ゲリラなどを考えれば十分なスペック持ちだったりします
-
ジャーチョーなどの00系兵器はまだ技術的に自力での製造が難しいので主力には採用しにくいかなぁっと。
-
(´・ω・`)
まあ、まずは手が届くところからでしょうなぁ…
旧式戦車ならば好き勝手に改造して無人機として運用とかできそうですしねぇ
-
>>121
M9クラスの電子戦兵装なら遠隔操作できますしね。
-
…実は10式の改造って簡易に可能なんですよね…ワンマンオペレーションシステム
採用してアルドノア世界向けに作った10式が存在するんで割とそれに設計合わせれば
製造ライン利用しつつ一人乗り10式の運用が可能と言う…
-
一人乗り10式でなんちゃってAFVが完成しますからの。
-
話変わるのですが昨日?話したサクラ大戦ネタ。
没ネタなんですが私も未来編ネタで一度考えたことありまして。
その時は戦神館キャラと絡ませてやろうかなぁっと、丁度良くまだ使われていなかったアヘンおじさんをラスボス予定で考えたのですが…
そういやアヘアヘおじさんの持ち神格である四凶渾沌・鴻鈞道人って戦神館だとアザトース要素入ってたなと思い。
そんでアザトース要素=スパロボ的には完璧親父と縁があったなぁからのもしかして最悪はアヘンおじさんかなんか依り代に完璧親父出てくる可能性ある?っと考えたあたりで止まりましたw
-
>>125
あの人は少し癖が強すぎますからなぁ…
能力的にも本当に倒したかの話に成りますから個人的にはお勧めし兼ねますね…
まあ、サクラ大戦だとオカルト要素強めに成りますからそう言ったオカルト面子の
出現は可なり多く成りそうです…一応面識的にはPXZと同一世界線ならある事には
成りますが…
-
>>126
もしくは原作みたいに既に倒したか、仙界あたりに封じているのを彼の信者が復活望んで暗躍している方向でもいいかなぁっとか考えてましたね。
まあ他にもやること多くて没ネタになったのですが。
-
>>127
取り敢えずは平成世界からのIFルートみたいな感じでこっちは考えて見ます…
まあ、この場合多分PXZみたいに脈絡無く旧シリーズの一部組織の幹部陣が
復活して割と新シナリオが大変な事に成る感じでしょうな…
-
>>128
了解です。
また伊丹さんたちが闇脳幹部ズと相対するのか…w
-
>>129
そっちだけでなくサクラの方も復活するんじゃないかと…
なんで、多分出現した各々が自組織なり首領なり復活狙って封印されて
調度良いエネルギー源に成る降魔皇を狙って暗躍する感じかと…
-
>>130
ああ、そっちも…いわゆるボスラッシュですか。
ちきちき!世界完降魔皇争レース開催!ですなぁ。
-
>>131
序にその辺をそのまま蟲毒に見立ててコドクノマレビト残党辺りでも
出現する可能性も…
-
>>132
CE世界での連中もまだ残っていましたか。いったい何百年ぶりの暗躍になるのやら。
スーパーオカルト大戦の勃発ですなぁ。
-
>>133
多分機動兵器戦より生身での戦闘か大きくてパワードスーツ代の機体
同士の対決の方が多く成りそうですかねぇ…そして、こうも不安定に成ると
まあ、虚空に沈んだあれやこれやも浮かび上がりそうです…
多分、サクラの帝都が半分冥府魔道の類に成ってるのでは?
-
>>134
大概のオカルト系は参戦できそうですしなぁ。
霊子甲冑も大きさ的には左程巨大ではありませんしね。
-
>>135
まあ、問題はこの後帝都が済める状況にしないと成らないので
第二次大戦並みに焼野原になってもまあ、人の生存可能な地域に
なるのは確定と言う感じかと…
-
>>136
街は駄目だったけど土地としては守れたな。よし!
-
>>137
よし!ですな…まあ、陸軍君が頑張ってくれるかと…
-
>>138
また陸軍君が過労死している…
あ、でも大神さんは海軍所属でしたっけ?
-
>>139
抑々大神さん多分新シナリオなら終盤まで封印中かと…
-
>>140
ああ。そういや扱うのは新の方でしたっけ。
そうなると新世代メンバーたちでスーパーオカルト大戦を頑張らねばならんのか…
-
>>141
時期としては大戦後に世界的に認知されて世界中に設置されていた各国の華撃団が
集結しているそうなので多分質は兎も角数は間違いなく居ると思われますね…
-
そう言えば・・・サクラ大戦原作だとあんまり表に出ないですけど、
欧州大戦とかだと戦車じゃ無くて人型兵器使ってた見たいですね・・・
そうなるとあの世界そもそも技術体系からして違う感じに成るのでしょうかね?
-
>>143
まあ車などは普通に走ってるので史実のような内燃機関も普通に開発運用されていますね。
それとは別に史実以上に進化した蒸気機関も現役っぽいですが。
蒸気機関車である弾丸列車轟雷号が軽く時速200㎞超えてますから。
あとは飛行船以上の空中戦艦とかもありますね。流石にこちらは霊子核機関が動力みたいですが初代の超弩級空中戦艦ミカサの時点で全長8㎞ですから。
新の時代だと300m級のWLOF級空中戦艦が量産されて各国の歌劇団に配備されていたはず。
-
>>144
ミカサって全長8㎞もの空中戦艦を建造する予算と建造と維持・整備に必要な一連の施設を用意する予算とかとんでもない金額になるよな・・・。
-
>>145
しかも主砲は93㎝砲で副砲は46㎝砲。高射砲は1562門もありますゾ。
-
そもそも一説には霊子甲冑の値段が当時の金額で3000〜4000万だって話も有りますからね・・・
-
史実通りなら大正期の1万円は現在で言うところの3000万円らしいですので…
-
>>148
そうなると霊子甲冑が一機で現代だと大凡90億位ですかね?
帝国で大体8機と考えると720億・・・此に専用装置回り考えると確かに金ヤバいですな・・・
-
>>149
3000万の3000倍なので900億かと。
-
>>150
計算間違えましたな・・・そうなると7200億・・・
イージス艦並みですかね・・・
-
新では霊子甲冑やら華撃団復活させなかったから中国に帝都の霊的防御を任せるとかいう国防的大問題起こしてたんでしたっけ・・・
そういやマブラブ関連更新ありましたが・・・
あのさあ・・・ ttps://age-soft.com/special/april2021/
-
>>151
イージス艦一隻が大体1200〜1600億くらいらしいでの(こんごう型が1200億でまや型が1600億)、大凡イージス艦二隻分ですな。
ニミッツ級原子力空母が確か一隻あたり5300億くらいだったか。
-
初期の開発映像だかだと華撃団が居なく成ってて陸軍が対応した事に成ってた見たいですかね?
-
>>152
BETA創造主「どうして(現場猫感)」
-
まあ華撃団が結成される前は元々陸軍が対応していたみたいですしね。
-
>>155
ウ○娘だけじゃなくプ○コネや○神までパクるのはたまげたなあ・・・
>>156
そのせいで中国の華撃団に最初ナメられまくってましたね・・・
-
>>156
抑々前身が陸軍対降魔部隊でしたからね…
-
このエイプリルネタいつから作ったんだろうなぁw
-
>>159
ネタ的には馬娘出来てからじゃ無いですかねぇ…
そう言えばサクラの方霊力系の力込みだと
一応あれ自立型の無人機技術も有るんでしたっけ?
敵方に多いですけど公認機関に成った後だと軍での
採用とかは無いんでしょうかね?
-
>>160
一期が3年前なの考えると閃いたのは多分二期開始してから…そうなるとここ2〜3か月で作ったことになりますなぁ。
無人型はちょくちょく開発されており、アメリカでは州軍に採用されているなどの実績があるみたいですね。
しかしその後米各地で暴走。騎兵隊により鎮圧されたそうですが、今でもアメリカでは野良霊子甲冑なるものが彷徨っているそうな(サクラVエピソード0より)
-
>>161
そう言えばそうでしたっけ…そうなると無人化はやっぱり慎重に成ってそうですね…
確か、無人機と呼称して降魔に装甲被せたの売りつけた企業もあったんでしたっけ?
-
>>162
まあ新の時代になっても音沙汰ないのを見ると慎重な姿勢である可能性は高いかと。
降魔に装甲かぶせてってのはちょっとわからないですね(汗
シリーズのどこぞで誰かがやっていても可笑しくないとは思いますが。
-
>>163
調べなおしたらどうも活動写真館と言う作品内で登場した見たいですかね?
-
>>164
あれかぁ。
毎回見ていて思うのは降魔に負けず劣らずあの世界の人間も中々ヤバイ子としている人がちょくちょくいるのがw
-
しかし、帝国歌劇団、最初のサクラからずいぶんと落ちぶれたよなぁ。
昔は名所にもなってたのに。
-
まあ全員封印されて、尚且つその後も再建されなかったみたいですからね。
なんで再建されていなかったのかはわかりませんが、多分日本の損害自体が大きかったのかも?
-
この戦いで一応華撃団が公認組織に成ったらしいですが…
考えられるとするとこれで多分霊力の高い人員の取り合いに成った上に
日本の打撃が大きくて人員を集められなかったのでしょうな…
原作の時点で人員が不足していたと言う実情も有りますし…パリみたいな
例外を除くと霊子甲冑を動かせる人員って可なり限られますから原作
ですら外国人を多く雇用している理由がそれですし…
-
後は国際機関に入り込んだ魔族連中の暗躍もあったんでしたっけ
ガバガバじゃねえかおい
-
主力だった帝都歌劇団がほぼほぼ消滅しましたしの。
一応新で使われている霊子戦闘機は従来の霊子甲冑よりも搭乗者の霊力負担が軽減されており、
今までよりも搭乗員選出のハードルが下がっているそうですが。
その結果世界中で華撃団を結成するだけの人材選出に成功し、男性の搭乗員も増えたようです。
-
まあ技術進歩ですよねえ・・・
ということで今からBS11でゴジラS.P.始まりますね・・・
-
もう今日から始まるのか。速いなぁ。
-
ネトフリ限定だからネット配信はネトフリしかないから気をつけるんやで・・・
久しぶりの怪獣ものですよねアニメだと・・・
-
実際問題、数は確保できたとして質的な面は如何なんでしょうね?
オカルト的な部分考えるとやっぱり霊力強い人員って重要に成りそうですし…
-
ネット配信はネトフリだけなのか(´・ω・`)
>>174
新の時代では蒸気併用霊子機関の霊力変換効率が劇的に向上し、更に霊力を補助的に供給する霊子過給機が搭載されたため個人の霊力はかつてほど重要ではなくなったそうです。
-
>>175
後明日はSSSS.DYNAZENONですね・・・特撮続く感じになってしまった・・・
-
>>175
そうなると個人の霊力の必要性は薄まってる訳ですか…まあ、そうであるなら重要なのは部隊規模での
戦闘力という事に成るのでしょうかね?
-
>>177
そうですね。このため世界中に華撃団を創設することを可能としたとのことです。
なので基本的に必要とされるのは操縦技術や連携技術などの一般的な練度の方らしいです。
-
ただ絶対的な霊力は旧華撃団の方が圧倒的に上っぽいんでしたっけ
普遍化した代償ともいうけども・・・
-
ですね。というよりも霊子甲冑時代は霊力の強い人間でないと満足に操作できないので、必然旧世代の華撃団隊員たちは誰しも高い霊力を保有しております。
-
極論過給機+本人霊力とかと成ると恐らく出力負けする可能性は有りますかね?
-
>>181
ええっと旧華撃団の隊員の方が素で過給機で底上げされている現在の華撃団の霊力より上という意味でしょうか?
-
>>182
まあ、特に誰みたいなのは無いので人員に寄ってはあり得るかなぁと…それでも各国トップクラスなら
普通に旧世代の団員に負けると言う事は無いでしょうけど…
-
>>183
操縦センスが優れていても霊力適性が低いから乗れなかった人員を改めて活用できるようになったのが現在の隊員たちですからね。
元となる霊子機関の霊力変換効率が劇的に向上しているので、旧華撃団のメンバーが乗れば現役メンバーよりも高い出力を叩き出すことは理論上可能かと。
とは言えあくまで始動、操縦に必要なのが霊力なのであって操縦センスや戦闘センスはまた別なので単純な戦闘力という意味では現世代も負けてはいないかと。
これでも各国の代表する精鋭ですから。
と言っても旧華撃団メンバーの戦闘経験も相当なので同じ機体を使った場合だと旧華撃団の方が総合的に上回る可能性は高いと思われます。
この10年間デカい事件もあまりなかったっぽいですし。
-
実際問題このオカルトルートだとラマリス再出現もあり得ますかねぇ?
霊力兵器が多い分MDの時期の連邦より条件は良いでしょうけど…
-
>>185
まあ降魔が半ばラマリスみたいなもんですしね。
スパロボのラマリスが出てくるかどうかは…ゲートの具合次第でしょうかねぇ。
特地式のゲートなら多分でてきませんが、クロスゲートみたいなものなら可能性はあるかと。
-
>>186
この場合子の分岐が起きるとすると特地式の検証実験でも行ったタイミングで本来怪獣事変を
起こす余震が来てのオカルトルートに入りますかねぇ?なので、特地式を起点にクロスゲート
染みた滅茶苦茶な繋がり方を一時的に起こす感じに成るのかと…
-
>>187
そうなると特地式ゲート開通試験と怪獣事変の原因となる偶発的転移が重なった結果更なるゲートが開く感じですか。
-
>>188
でしょうな…しかも、元から穴が空いた状態ですから更にその状況が深刻化したと言う感じかと…
-
>>189
こうなった場合の平成世界はかなりの数の異世界と繋がることになりますな…
特地ゲートを通してF世界。天然?ゲートを通してACE2世界。
F世界を通してCE世界。
そして此度の偶発ゲートを通してサクラ世界…
-
>>190
まあ、余り多すぎる事態に成りますからこれはIFと言う感じですな…
-
ちょっと他のスレのネタに浮気中…気が向いたら書くって感じなので微速前進ですねぇ…
ゆっくりお待ちください…
-
ええんやで。そういう私もモンハンとウマ娘ばっかりやってますし…
>>191
了解です。まあ急ぐものでもないので気長気楽にやってきましょか。
-
お疲れ様です・・・
-
>>192
お疲れ様です。
>>193
まあ、だからオカルト全開でも行ける訳ですがね…
-
帝都君「乱暴する気でしょ!歴代シリーズみたいに!歴代シリーズみたいに!」
-
>>196
大丈夫、女神転生の世界よりはマシですから…チョーっとアメンドーズや赤マントや降魔が堂々白昼闊歩するだけですから…
-
>>197
隔離不可避(白目)
ブラボにメガテンにサクラ(現地)に…
-
>>198
コイツら全員目的果たす為に現地で殴り合いですからな・・・
更に言えば此に丸薬テロも加わりますし、
各種サクラ系含むオカルトテロリスト共と特に理由無く復活した
ダークブレイン残党がラマリス率いて暴れ出します・・・
-
>>199
帝都がその後再建できただけでも奇跡ですな…
-
>>200
更地に成りすぎて寧ろやり易かった可能性も・・・
-
>>201
一からの再建ってやつですか…
-
>>202
でしょうなぁ・・・各勢力の活動が各々一時的にでも最終段階に入るだけでも致命的でしょうし・・・
-
取り敢えず、このオカルトルートでの参加敵勢力は・・・
CE世界系
・メンシス学派及び上位者
・40代目ライドウ+国津神
・コドクノマレビト
バンプレ系
・ダークブレイン残党
・ルイーナ
サクラ大戦系
・パリシィ怪人
・降魔
・織田信長一派
こんなものですかね?
早々に壊滅したりそもそも復活したの一人とかの勢力も多そうですけど・・・
-
40代目もいるのか…
-
>>205
この人割りと決着が復活しやすいパターンなんですもん・・・
-
時空の狭間に消えただけですしねえ・・・
まあメシア教跋扈する未来消えたけど平行世界分岐なだけだろうし・・・
そういやここで14代目が超力戦艦で敗北するとP3だとかの世界分岐するんでしたっけ
-
因みにPXZ時系列とも接触してこの世界の超力兵団ラストは
此処の近辺の時空で討たれたので復活もあり得ると言う・・・
-
サクラ大戦の魔人連中は普通に復活してましたねえ・・・
-
はぇ。そんな消えかただったのか。そりゃ何かあれば復活しますなぁ。
-
コドクノマレビトに関しては組織のNo2がまだ生命活動を行っている異星生物の肉片確保して
逃走して居ますね…と言うかコイツ夜刀神の邪眼喰らって生き延びてる当たり相当かと…
-
あれは確か旧支配者に近い存在が帝都を襲撃したんでしたっけ・・・
-
>>212
旧支配者とは別種ですかねぇ?完全に元の神話体系には存在しない異星生物かと
惑星間を旅しながらその星の惑星の生命体を喰い歩いてるどっちかと言うと
ウルトラマン対応の奴じゃナイですかね?
-
あーそういやファントムソサエティがソウルを捧げようとした存在も似たような存在でしたねえ・・・
あと今日から放送するSSSS.DYNAZENON、アマプラで先行配信みたいですね・・・
24時から配信みたいです
-
そう言えば現在OOセカンドシーズン視聴中…ピラーの落下ってコレ完全にELSの予行演習みたいになってますねぇ・・・
と言うかこれで数を迎撃する為の機構が整えられたって事も有るのでしょうかね?
-
あくまで副次的なものではないかと…
基本的に00の連邦は治安維持と対CBが主眼でしたから
特に第二期から劇場版までの間、アロウズのやり方が暴露されてしまったので、そのために強攻策をとらずに穏健な政策に傾倒したこともあって大規模軍拡は無理でしたし
-
まあ経験の一つにはなったかと。
>>211
はぇ。そうなるとまだ生きて活動してるのですか。
-
>>216
しかも、アロウズの総司令確か勝手に切腹したんでしたっけ?これで割食ったのも
いたのでしょうなぁ…オマケに色々な情報統制の暴露ですし・・・寧ろ連邦と言う
耐性を保てただけでもマシと言うか…
-
>>217
丸薬の影響で既に人外ですからねぇ…本性が蛇頭黄幡神に成っちゃってますし
オマケに作中明らかに人間なら致命的な状況から生き延びてるんで多分
人間の寿命じゃ無く成ってるかと…
-
>>218
一番無責任な責任のとり方ですよね・・・
そのせいでアロウズに参加してた将兵は粛清の嵐で降格やらなんやらだったらしいですし
ちなみにELS戦でのGNXⅣ軍縮のあおりで滅茶苦茶少なかったんでしたっけ
-
>>218
イノベイド関連を隠蔽できただけまだマシかと
連邦建国時点からテロ組織の人造人間に国政乗っ取られてましたとか崩壊不可避ですし
-
>>221
抑々論、割かし3大国家群の時点で乗っ取られてると言って良い状況ですし…
-
>>220
地球圏決戦に投入できたのがたった48機。火星で失われたのを含めても100機も居ないという>GN-XVI
戦後は敵対的な異星勢力との接触を想定してコアファイターシステム搭載機が大量生産されたみたいなんで安心ですな。反乱軍にごっそり持って行かれたけど
-
CBが戦後に排除されないのはそこらへん握られてるのもありそうですしね・・・
-
>>223
まあそいつらも反乱軍がどんどんイノベイターに覚醒してしまったせいで瓦解するという本末転倒な結末になって本当に草なんだ
-
反イノベイター派の急先鋒が次の日の朝起きたらイノベイターに成ってましたじゃ瓦解もしますわなぁ…
-
しかもイノベイターを戦力化しようとしてガデラーザを大量に動員するも、
ELSと融合したMSを運用するCBに壊滅させられてますね・・・少なくともELS融合MSは完全に特機クラスと化してるようです
-
ぶっちゃけイノベイターが顕著ですけどNT含めて何時素養が覚醒するか解らないってのが厄介な話なんですよね…
イノベイターの場合はGN粒子の影響で覚醒してNTは他のNTの影響を受けて覚醒しますし…より大規模に起こせるのが
イノベイターの方と言う訳ですが…メリットも小さくないのですよね…単純なイノベイターの覚醒だけで常人の倍の
寿命が保障される事になり更にELSとの共生が起これば更に伸びると言う効果が存在しますから…
-
まあこれ以降この世界でもどんどんイノベイターは増えていくでしょうね
似たような強化人間技術も西暦時代からありますし・・・
-
と言うかこの世界だとドンドン軽度のNTは能力強化とかも行われて居ますからねぇ…
その上でイノベイターの増加も起きてるので国家規模と言う面ではかなりの数のNTやイノベイターを
抱えている事には成るのかと…でなければ艦隊規模でのガデラーザや多数のNT専用機も役に
立たない訳ですし…
-
此方の世界の場合はUC世界みたいに無理に過剰ストレス負荷をかけ続けて無理やり覚醒させる強化人間措置が急速に広まらなかった分マシなんでしょうねえ
西暦世界からの技術流用でそこら辺はクリアしてるでしょうし・・・
CEに入ってからノウハウが確立して強化人間技術の安定化が一気に進んだんでしょうし
-
と言うか遺伝子工学や強化人間技術に関しては連合が上回る形に成りましたからねぇ…
安定化の進んだ理由はどっちかと言うとマシンセルみたいなナノマシン技術の流入と交流による
より進んだ機械工学部分での強化がデカいのかと…
-
>>218
この時に適当に逃げたのと、アロウズのやり口を連邦が事実上黙認していたっていうのも痛かったのが…
結果、力による調査だとか圧力だとかをとりにくくなって、あっちこっちで火種がくすぶる事態につながったりします
まあ、その中でもCBは密かに武力介入を繰り返しているんですよね、MSVとかを見る限り
そういう意味では、CBというのは連邦にとって仮想敵であり同時にかゆいところを勝手にかいてくれる存在として、
結構複雑な相手だったんだと思いますわ…
-
旧世代機の改修とはいえ、次世代GNドライブ機の新機軸機構組み込んだ機体作ってるあたり、
ヴェーダ側のCBの援助に関しても黙認されてるっぽいですからな・・・
-
最初の公式完成した外宇宙探査艦がスメラギですからねぇ・・・
数十年後には実質連邦の独立監査組織状態だったのでは?
-
ティエリアとか外伝のレオ・ジーグのように劇場版の後の世界でも武力介入を続けているメンバーがいるみたいですしねぇ…
-
そう言えば融合惑星ルートでアロウズ出す事に成りますけど、
大陸世界のアロウズに関しては基本的にかなり金の無い組織に成りそうです・・・
-
>>237
金!金!金!(ry
-
リソースが・・・リソースが足りんのじゃ・・・
-
>>238
私設武装組織なのに奮発してGN-XⅢとか用意するから・・・
-
そういえば、大陸クロスCEではイオリアってどうなっていますか?
-
>>241
現役の研究者ですな・・・ヴェーダ含む各種量子コンピュータ何かのバージョンアップとか、
融合惑星での軌道エレベーター計画の基礎理論とかを出してるのが彼かと・・・
-
金はあるだけ良いですからな……(しみじみ)
-
イオリアさん現役なのかw
この惑星のアロウズって融合惑星各国の精鋭部隊を集めて合同部隊でしたっけ?
-
因みにアロウズに関してはWLFの襲来の後に欧州のハレヴィ系列の財閥等からの出資と
大洋の外宇宙艦隊を担当してる企業とかとの繋がりからGN-X系列で当時最新鋭のⅢを揃えた訳ですけど、
このせいで維持にクッソ負担が掛かって融合惑星の第三次侵略者戦争まで約17年近くに渡って一切機種更新出来なく成ってたり・・・
此がネクストなら何世代もバージョンアップされてる期間そのままな程度には企業には負担が大きいのです・・・
-
>>244
一応欧州テロ後に創設された対テロ用の重装備型の私設武装組織とでも言うべき集団ですね・・・
大洋からも疑似太陽炉提供した関係上オブザーバーとか入ってますけど・・・
-
あれ。WLF襲来後ってことはCE世界で設立された組織ってことです?
-
>>247
CE世界で設立後に融合惑星でのWLFと思われるテロ活動の活発化で、
現地の連合加盟勢力からも人員集めて再拡大と言った感じですね・・・
-
>>248
元々はCE世界で設立されていた私設組織って感じですか。
-
>>249
ですね・・・流石に融合惑星だと規模が足りない&旧式しか居ないと言う現状はアカンので、
新スポンサーと人員の募集が行われます。
この際に多分王財閥からの支援で新たにアヘッドが作られたり、
OO原作の人員が追加されたりしたのかと・・・
-
>>250
なるほど。ということは積極的に融合惑星の現地と関わっていく組織なのですな。
-
>>251
ですね・・・そうでもしないと人員足りないと言うのも有りますけどね?
人員が充実するまではリボンズと愉快な仲間達が馬車馬の如く働かされます・・・
-
アヘッドはアロウズの為に作られた機体になりましたか・・・
疑似GNドライブ搭載機を主力に出来るとは最初アロウズ側も思わんかったでしょうねえ・・・
-
>>252
CE世界のリボンズに野心があったとしても酷使無双されてたら野心が萎えそうですなぁ...
-
社畜イノベイター一行…
野望はきっと完全週休二日制で申請すればちゃんと有給のとれる体制構築ですね(確信)
>>252
そうなるとイノベイター系兵器も王財閥が改めて支援してくれるまで開発されてない感じですかて?
-
>>255
そっちは流石に連合が支援してくれますね・・・
ガ系列とエンプラスとかはイノベイド達の持ち込みかと
-
この世界のGN-Xってどういうかんじになるんでしたっけ?
疑似GNドライブを動かすプラズマジェネレーターだったかを搭載し、TDも積むんでしたか?
-
>>256
私物扱いの持ち込みか連合から提供された試作品みたいな感じになりますかw
-
>>257
基本的には大洋の外宇宙艦隊に採用されてる高級動力機として、
小型融合炉と疑似GNドライブの組み合わせで原作寄り遥かに稼働時間とかは延びてます。
TDは必要無い位にはGNドライブだけで機能賄えてますね・・・
-
>>258
と言うか大洋からの派遣人員が彼等なので大洋からの持ち込み機体に成りますね・・・
-
>>260
ああ。派遣要員なのですね。
-
>>261
一応GNドライブを提供したのでその辺での監視の意味も有ったのかと・・・
-
>>259
なるほど…
しかし、GN-XⅢを大事に使わざるを得ないとは…涙を禁じ得ません…
-
>>262
なるほど。当時の最新鋭機で尚且つ外宇宙用の軍事機密ですものね。
むしろよく私設組織に提供が許されたと言うべきでしょうか。
-
その時まで運用されてたのは外宇宙艦隊、CB、フェレシュテと大洋の最重要機密扱いですからなあ・・・
提供されるとはすごいことですわ・・・
-
逆に言うとそれほどまでに融合惑星の治安が悪くなったってことですよね…
-
>>266
いえ。設立時の話のようなのでCE地球での出来事ですね。
WLFがアンサラーに更地にされたり、カイジュウ軍団が攻めてきた後の話かと。
-
>>263
設立時は最新鋭だったんですけどね?
此が17年アップデート出来てないと言う事実で
民間がこの世界でMS使う事への負担と言うのは解るかと・・・
因みにACなら全機ネクストでも倍以上の規模と
相当数のアップデートが可能な額飛んで行きます・・・
>>264
元より設立した所が外宇宙開発とかにも力を入れてる企業で、
更に大洋とも大きな取引してる感じだったのかと・・・
この辺の伝で何とか手に入れられたのに加えて、
其だけWLFや財団とかの残党の脅威も有ったのでしょうけど・・・
-
そういやこの時期だと外宇宙艦隊はGN-XⅣに置き換わったんでしたっけ
-
>>268
元々伝と信用があったわけですか。
そしてそれだけWLFも脅威と見られていたと。
まあ旧式とはいえMSや更にイェーガーやAFまで運用してくる組織でしたしなぁ。
-
>>270
欧州の巨大財閥複数が協力してアロウズ漸く維持してたのを考えれば、
其だけWLFがヤバい規模だったのかも出てくるかと・・・
-
>>271
ああ。ハレヴィさん家だけではなく他にも多数の財閥が協力しているのですね。ならギリギリとはいえジンクス運用できるのも納得ですわ。
-
因みにGN-X系列が動力は特殊でも第二世代MS規格なの考えれば、
傭兵やジャンク屋がMS使うって言う事が無謀か解るかと・・・
-
GNドライヴの維持費というよりMS規格そのものの維持費が大変みたいですしね。
基本MS使っているのって軍くらいなので民間市場にまでパーツが中々降りていないのかも?
-
>>274
其だけで無く回収とかも余裕が有るなら軍の回収部隊がやっちゃいますし・・・
余程基礎の所は兎も角軍専用のジャンクと解る奴は無許可回収が迂闊に見つかろう物なら罰則も有り得るかと・・・
-
>>275
そう考えるとジャンク屋ギルドはよくMS強奪事件が起こるまで残り続けられたものですわ。
-
>>276
流石にこの辺平時なら取り締まり厳しくて出来なかったのかと問題は多分アポカリプス後ですね・・・
此処で軍にグッと余裕が無くなるので取り締まりの緩和をせざるを得なかったのかと・・・
そしたらあのザマだよ!(連合並み感)
-
>>277
当時の連合には余力がなかったんだ…
一応WLFを始めとしたデカいところは大方叩き潰したあとでしたし…
仕方なかったってやつだ(進撃並感)
-
ロナ家も後々アロウズ出資者の中に加わりますかね
-
ロームフェラあたりもアロウズの支援してますかね?
-
>>279
ロナ家は別口で連合と合流してますね・・・
>>280
してるんじゃ無いかと・・・
-
実質欧州財閥による連合武装組織ですなぁ
-
>>282
其でも機体戦力GN-XⅢに統一して艦艇や何か比較的安価なの使って・・・
とかやっても維持で精一杯な辺りお察しかと
-
ロームフェラは欧州貴族の危機だからW本編みたいな俗物むーぶできないんじゃないかなあ・・・
そういやユーラシアの精鋭部隊にOZはいそうですね・・・
-
>>283
欧州随一の財団であるロームフェラでこれですものなぁ。
-
>>285
此をその辺の町工場以下の予算と人員で維持しろってのが、
この世界で傭兵やジャンク屋がMS持ったらって話に成ります。
-
ノーマルACやVACに傭兵が飛びつくわけですわー…
-
>>287
VACが安いセットで本体価格800万位ですからね・・・
-
AC系が広まって一気に傭兵の数が増えたのかもしれませんなぁ。
-
>>289
土台が出来たのはもっと前ですけど爆発的な増加は
民間防衛力が求められる様に成った事で大幅に増えたのかと・・・
-
>>290
確か増えだしたのはWLFの事件からでしたっけ
-
>>291
その頃から数の問題も出て来ましたからね・・・
-
>>292
その後フォーリナーとの戦いを経て更に増えるんでしたっけね。
-
あとは質的なものを追求したアーマードコアネクストが生まれ普及、と…
まあこっちは技術的な問題やメンテナンスの都合上、企業が抱える高級戦力となりましたがね
-
>>293
後は加速度的な歩兵の更なる重武装化もドンドン進められましたね・・・
>>294
大規模企業で無ければ維持が出来ませんからね・・・
其ですら高ランクランカー出ないと一般兵の乗った
MS相手にはキツかったりも有ったり・・・
-
MS=ネクスト並ですからな、テスラ・ドライブで殆ど差がないですし
-
そう言えば、フッとテレビでやってたあさま山荘の事件・・・
この辺考えるとパト世界でも過激派組織が追い詰められて来ると
予期せぬジャック或いは立て籠り事件とかもあり得るのでしょうかね?
-
>>297
まあ追い詰められた下っ端が突発的にってのは十分あり得るかと。
-
実質問題、この辺は突発的に起こされ得るのも大きいでしょうからねぇ・・・
-
>>299
あさま山荘ほど大規模でなくとも個人宅とかコンビニとかに立てこもりなどなら割と高い頻度で起こりそうですしね(汗
-
後は・・・連合の施政下に入った所は兎も角、
割りと関東政府側だと新規開発事業とかでの闘争とかも有りそうなのが・・・
-
まあ左派の下っ端とかヤクザの鉄砲玉みたいに使えそうですしなぁ。
-
>>302
まあ、暫くは警察主体とは言え内戦状態と言えちゃう所は結構有るかなと・・・
-
・・・所で定義見ると実際問題組織化された上で重武装化したテロリストとの戦闘が多発してる
パト日本の関東って内戦状態と言える事に成るんですかね?
-
あくまで統一政府を求める身内?勢力同士が争っている状況を内戦と呼ぶそうなので…
この状況ですとまだ超低治安地域みたいな感じだと思われ。
-
>>305
となると柘植事件を事実上の内戦と見なすと
内戦の影響で政情が悪化してテロの横行してる地域って事に成りますかね?
・・・中東〜アフリカの近代史見ると結構ありそうな国に鳴ってる・・・
-
>>306
柘植事件は短時間で終わりましたし、失敗したクーデターかなんかの類でしょうかね。
とは言えそれを皮切りに治安が一気に悪化していったのを見るとクーデター失敗からの治安悪化で内戦一歩手前みたいな感じでしょうかね。
テロ屋共が最もきちんとした組織化されて、強い統制の下で自称政府でも立ち上げて、関東政府相手に全面戦争仕掛ければ完全に内戦と言える自体にはなるかと。
まぁ内戦の詳しい定義があるわけでもないので今のグダグダテロ連発状態でも内戦と言ってしまえば言えますが(汗
-
当面のテロリストたちの目標は関東政府の打倒乃至制圧
そしてそこからの東西日本との統一ですかねぇ?
自体をよくわかっていない(理解しようとしない)市民の後押しもあるでしょうし
まあ、その手のテロリストを扇動したり焚きつけている連中は己の懐のこととかしか考えておらんでしょうがね
-
>>308
後は最悪パターンで何処かしらの再開発反対と結び付いて三里塚闘争再びとなるとヤバいでしょうかねぇ・・・
-
>>309
学生闘争再びレベルでそこに旧式レイバーやAS、戦術機まで持ち出されて更に長期化(一週間以上?)すれば十分内戦と言っていい規模になりそうです(汗
-
>>310
下手すればハインドや航空機の方のA-10が持ち込まれるかもです・・・
-
>>311
ハインドなんかのヘリは割と結構な数がいそうですねぇ。
ハリアーならともかくA-10なんてどこの空港から飛ばしたんだw
-
>>312
内部に出稼ぎとかや高齢者に従軍経験者が居たらコンクリートで臨時飛行場作った可能性・・・
-
>>313
短期間使えればそれでいいと臨時飛行場ですか…
制空権取った後はどこか民間の空港乗っ取ればそこを使えますものね。
これらが一気に組織的に蜂起するとなると完全に内戦になりますなぁ。
-
>>314
更に言えばその土地どうするよってのも規模や位置に寄っては、
その開発への賛成派に成ってた農家成りの敷地潰してとかやらかす可能性も充分有るのですよねぇ・・・
実際、三里塚の時は賛成してた農家から農作物とか資材を盗難してたり田畑荒らしたらしいですから
-
>>315
最悪は潰れたゴルフ場などの中からいい感じのところ選んで使ってもいいですしね。
-
>>316
後は規模に成りますけど・・・村一つと考えると、
まだ少子高齢化が騒がれ始めたばかりの2000年代序盤と言う事を考慮すれば、
後方人員含めれば2000人前後・・・此処に学生や衰退してきたとは言え
大規模テロ組織の海の家が合流するのなら、
構成員総数に寄っては更に数千人増えるでしょうね・・・
-
>>317
これがバラバラに暴れるのではなく、時期を図って一斉に蜂起したら普通に脅威ですね。
テロネットワーク経由で戦術機やASも入ってきてるらしいですし。
一番最悪ななのはVFの類が流れてきていた場合ですかなぁ。
-
>>318
・・・後は厄介そうなパターンとしてはひぐらしの雛見沢見たいに地元周辺に
強い影響力の有る有力者みたいなのが居るパターンですかね?
実動戦力の村人の他に準構成員染みた村出身者が・・・
となると準構成員含めた数計算したら万を越えてるとか有るかもです。
-
>>319
関東と一口に括っても言っても広いですしね(汗
左派及び地方有力者連合って感じで武装蜂起でしょうか。
まあこの規模だと流石に東西政府も介入しだしそうですが(汗
-
>>320
連合がそろそろ濁った目をしてキルモードのオートマトンを並べ始めてそうですから東西政府の警察機構も介入しそうですかね?
-
純粋に警察上層部が無能通り越して本業ぶん投げてるからなぁ…。
(唯一の例外が特車二課)
他の世界から観測したら警察とテロリスト組んでるようにしか見えないしw
-
>>321
というよりこれだけの規模の一団が一斉蜂起したら、数日後には東西政府が軍隊動員して強制介入案件ですわ。
どう見ても国境?付近の治安悪化しますし、最悪関東政府が倒れればならず者共がお隣になりますもの。
これは関東政府が拒もうと警察や自衛隊が邪魔しようとも蹴散らして無理矢理鎮圧ですよ。
-
まあ、普通に邦人保護と隣国の治安悪化からのヒャッハーが流入してくること警戒して介入しますよね
これがまだ日本国内の分離ならばともかく、国外勢力もかかわっているならなおさら…
-
>>322
むしろ政権奪取を目論んで野党と共に手引きしてそうな>警察&野党
蜂起後に利用された末切り捨てられたと理解して思考停止してるか、国外逃亡して警察と国会まで機能停止起こしてそう
-
因みにですけど・・・融合惑星化でのテロリストの重武装化抜きでも、
海の家が用意可能な兵器としては・・・
・小型ミサイル(推定対空用の機載)
・車両牽引式21連装時限式ロケットランチャー
・ダイナマイト含む各種爆発物
少なくともこんな物を各種テロで使用してましたから
手に入れられる伝手を持ってる可能性が・・・
更に言えばこの世界だと機動兵器用の30mmマシンガン位は容易に用意出来そうです。
-
ほんと、あの世界はやばいもんですよねぇ…
某死神な探偵二人のいる世界かそれ以上に物騒ですわ
-
とにかく神の意向もあって兵器を確保しすぎなんですよねえ・・・
-
警察と言うとトロンにコブンの警察官はピストルと警棒でグスタフに
ダメージを与えてるんですよね(パトカーによる特攻も辞さない)
-
>>327
実際問題これで農村とか山村と結託されて山に立てこもられると
ガチでこの手の武装が設置されてギアスのナリタ連山みたいに
要塞化され兼ねないのが…
-
クソな創造神とクソな世界観が混じってむしろすがすがしささえおぼゆる…
-
>>331
けどこの手の立てこもりからの闘争って規模抜けば史実でも割と…
寧ろ内部分裂少ない分史実より結束強固まで有りそうなのが…
-
真面目に統一されるのか不安視される醜態ですなぁ(白目)
こんなのが日本全土へ拡散してテロ&外患誘致された方が迷惑極まりないですし
-
どっかのタイミングで大掃除しないといけませんねぇ…
なんで他国の事情にここまで足を突っ込まなければならんのだ(白目
-
実は外患誘致に関しては其処まで心配しなくても良いのですよね…
最大の仮想敵なユージアからの切り捨て対象にこの組織入って寧ろ
切り捨てる為に暴発の為の武器供給が行われている段階ですから…
-
まあパト日本統一前の最後の大花火になりそうですね。
-
ちょっと流れをぶった切ってSS投下します
土日で人を選ぶSSしか書けないとは…
2分後から
-
憂鬱SRW SS「婚約戦士アマツミカボシ」
特地での邪神戦争を経て、アマツミカボシは住み慣れたC.E.世界へと帰還した。
一先ずの脅威は打倒され、特地における直近の問題と言えばいまだに残るデモンゴーレムなどであるが、それの殲滅はリンクスの仕事ではない。
その程度の雑魚など、リンクスでなくともレイヴン達や無人機でも十分何とかできるものでしかない。
特地における自衛官や米軍のパイロットたちへの教導任務にしても、わざわざ高級戦力たるリンクスがやらなくてもよいことであった。
彼らが教導任務に参加していたのも、促成でもいいから戦力化をしなければならず、人的な余裕が少なかったために他ならないのだ。
また、リンクスとて休養を挟まねばならないし、身体のメンテナンスという都合も存在している。人によって割合こそ違えども、機械化されたそれはメンテが必須だ。
まして、邪神戦争において眷属たちの漸減に始まり決戦に至るまでかなりの数の戦いをこなしていたので、そろそろ専門設備のある所に戻らねばならなかった。
生身のパイロットを凌ぐリンクスや強化人間たちに付き物の弱点といえばそれまでであるが、それもまたしょうがないことだ。
さて、C.E.地球の日本大陸に戻ってきたアマツミカボシは、キサラギでのラボ入り後には欧州からの呼び出しを受けていた。
欧州、それも欧州圏でも指折りの企業であるローゼンタールからの呼び出し。日企連からも、そして実家からも向かうようにと通達されたそれを、彼は断らなかった。
「来るものが来た、かな」
欧州へと直行する航空機--俗にいうプライベート機の中で、アマツミカボシは一人ぼやく。
このタイミングだ。意図するところはわかり切っているし、これまでさんざん伸ばしてきたことでもある。
実際のところ、実家にも呼び出しを受けて、あれこれと話をする羽目にもなっていたのだ。面倒なことをかいつまんで言えば、企業戦略として婚約しろ、であった。
それについてアマツミカボシは従った。もとより、リンクスという生き方を、両親や親族の提案してきた生き方を蹴ってまで貫いてきた代償なのだから。
無論、自分がリンクスとして戦果を挙げ、知名度を高め、恥じぬ働きをしているのだという自覚はあるし、実績もある。
だが、それでも口さの無い人間はアマツミカボシを直接攻撃こそしないものの否定的に揶揄するものだ。
もちろん、アマツミカボシとしての活躍は企業や家としての知名度や貢献に大きくかかわるもので、決してマイナスではない。
当初こそ反対されていたが、その才能と実力を示してからは心配しながらも応援してくれている。
反対していた理由も、命や精神面での危険を危惧してのことであったのだし。
(これでせめて義理くらいは返せる、といいんだけれど)
損得勘定で割り切れるものではないとわかってはいる。けれど、せめて自分が金銭など以外でできる礼儀をしたいとは思っている。
ともあれ、オディールとオデット姉妹の養育を行い、後見を務めている相手との謁見ということになるのだ。
リンクス同士、そして企業の一員同士として、礼を失することの内容に振舞うのが道理というモノ。
正直なところ、アマツミカボシは引け目を感じているのだ。それは自分自身の感情から端を発したもので、外的なものではない。
極めて内面的な、複雑な心情によるもの。だから、やすやすと解決できるものなどではない。
そんな感情を抱えたまま、アマツミカボシの乗る飛行機は欧州の領域へと入ろうとしていた。
-C.E.地球 欧州 ローゼンタール本社
「お久しぶりです、サー・レオハルト」
「いや、そうまでかしこまらなくていい、ホシ君。君と私の仲だ」
個室に通されたアマツミカボシは、すでにリンクスとしては一線を引きながらもローゼンタールを支える重鎮のレオハルトと顔を合わせていた。
レオハルトの名を知らぬリンクスはいない。いるとすれば、それはモグリに他ならない。欧州の大企業「ローゼンタール」を支えた大黒柱たるリンクスなのだ。
初期のリンクスということもあって前線で戦い続け、さらにはWLFとの戦いでは味方さえ恐れる戦いぶりを見せ、財界や社交界で被害者の救済に奔走。
自らの体も私財も地位も投じて欧州を支えた英雄。それが、レオハルトというリンクスだ。ゆえにこそ、サーの称号をつけて呼ばれるのだ。
そして、今回アマツミカボシが顔を合わせることになったのは、そんなレオハルトが過去に救った家とかかわる事案ゆえだ。
-
「……早速ですが、本題に入らせていただきます。
私の実家からも婚約は申し分ないとの返事が出ました。一応、その……」
「一夫多妻ということに、物言いがついたのかな?」
「いえ、そこも結局は問題なしとみなされました。言っては悪いですが、我が家の人間、下半身がだらしない人間が割と多いので」
「それではトラブルが付き物だろうね」
「ええ……年下の叔父や大叔母とか、本当に勘弁してほしいものです。お家騒動になっていないのが奇跡みたいなものですよ。
ともあれ、そんなことになるくらいならいっそどちらも正妻として認めてしまえということになったので」
レオハルトもアマツミカボシの実家の事情は把握している。
老化抑制措置や医療技術の発達は人の生命としての活動の幅を大きくした。ゆえに、旧世紀以上に子だくさんであったり、若気の至りが増えているのであった。
そして、アマツミカボシの実家の人間も、その例に漏れず、家族が増えてややこしい関係になっているのだという。
まあ、それでお家騒動になるということもままあるのだが、それは回避されている。それは当主による統制が効いているほかにも、自助努力があるのだろう。
「ふむ、それならばよかった。双子といっても、内側で面倒な事情があるものでね。
同列に扱うというのであれば、こちらでも面倒が少なくて済む」
「お手を煩わせてしまい、申し訳ありません。サー」
「いや、いい。君を育ててくれて、リンクスとして送り出してくれた君の両親に対しての、せめてもの礼だよ」
「ありがたいことです、サー。私は……あまり家族に貢献しているとも、子供として『らしい』ことをしているとも言い難いですから」
けれど、アマツミカボシは一つ考え違いをしていた。
自分が家族親族に向ける、悪く言えば突き放しているような態度の裏の、本当の意思というモノを家族は把握している、ということを。
それを、レオハルトは静かに指摘した。
「君は家族や親族に思うところが多いようだが、それは取り越し苦労というモノだよ。
どれだけすげない態度をとっても、冷たく振舞っても、そういう付き合いしかできない君の心情くらいは察している」
「それは…」
「君のことだ、乳母や養育係がいた、と言いたいのだろう。だが、そんな状況でも親というのは君のことを知っているものだよ。
その乳母や養育係を選んだのは君の親や親族なのだから」
その言葉に、アマツミカボシは返す言葉がない。それは事実だ。
信の置けない人間などを子供の養育を任せるはずもない。そして、余計なトラブルの種とならないように、相当に注意を払っていることだろう。
「今でなくともいい。いずれ、君が私に話してくれたように、君の胸の内を明かしてはどうかな?」
「……はい。実の両親に明かすより前に、サーに打ち明けてしまっているのは情けないですが」
「構わないさ。私が親代わりを務めた彼女らと婚姻を結ぶというならば、君もまた私の子だ。
甘えてもらった方が私もうれしい」
かなわないな、とアマツミカボシは苦笑するしかない。
リンクスとしての腕では勝てるかもしれない。だが、こうして「できた大人」という面ではどうしても負けているような気がする。
そして、そんな敗北に心地よささえも覚えてしまう。
嗚呼、まだ自分は子供だ、そして、それが心地よい。甘えてしまう。
だから、この人を筆頭に勝てないのだ、と。
「はい……そうですね、そうします」
そこでようやく、アマツミカボシは笑えた。義務的ではない、心からの笑みを。
戦場ではないところで心の充足を感じることができたことも、義理とはいえ親となる人間に頼っていいと許されたことも、すべてが、感涙できるものだった。
-
以上、wiki転載はご自由に。
色々と選ぶ内容となってしまいましたがご容赦を。
-
乙乙
立場が人を育てるってやつですな
パンピー?→リンクス→リンクスだから
生き死にの中の冷めた感覚が彼をこうしたってところでしょうか
-
乙です、ここらへんは寿命が伸びた影響も大きいですよね・・・子供の数が増えるのも大きいでしょう
レオハルトに関しては本当の貴族ですねえ・・・
-
乙。ミカは人生の墓場へ・・・
-
乙です。まあ、この辺は名家とかならあり得る所も有るのでしょうなぁ・・・
某伊藤某さんとか公式の場で何人養ってるか暴露されて訂正してもっと多いと言ってますし・・・
常人の老化抑制で既にかなり生きられる時代にとどめにELSとの共生や
イノベイターの公認化に寄って実際この老化抑制とかが加わると
寿命がガチでエルフ染みた物に成るのですよねぇ・・・
-
>>341
>立場が人を育てる
望む望まずにかかわらず、そうなってしまうものですからねー…
前世などとの比較で割と苦労しているところのあるミカでした
>生き死にの中の冷めた感覚が彼をこうした
その通りですね
人並みの感性は一応は残っていますが…割と転生を繰り返した中で擦り切れているところがあります
まあ、だからこそオディールとオデット姉妹のことを知っても別に驚いたりしなかったんですが…
>>342 657氏
>寿命が伸びた影響
良くも悪くも前世の感性が残っているミカからすれば、色々と複雑なところもあるんですけどねぇ…
>レオハルト
この人ガチのノブリス・オブリージュの実行者でありますからな
人格者であり、戦士であり、企業の重鎮…この人がいたからこそ欧州が支えられたという英雄です
>>343 New氏
まあ、遅かれ早かれこうなっていたし多少はね?
>>344 ナイ神父Mk-2氏
>名家とかならあり得る所も有る
妾とか私生児とかいるものですからね
まして、老化抑制っていうのはひいては子供を作りやすい状態が長く続くってことでもありますし…
さらに言えば、例え自前で作れなくとも幹細胞から精子や卵子を作るとかもできるテクノロジーだってあるでしょうしね
>某伊藤某さんとか
あれはまじの悪魔の家系図ですから(真顔
-
真面目な話、イノベイター化とか
-
失礼、途中送信
真面目な話、イノベイター化やELSとの融合だとか、あるいは特地にいる長命のエルフとの混血とか、寿命が延びる要素はいくらでもありますからね
それに、医療技術自体も進歩しているわけで平均寿命は現代より上でしょう
人間50年なんて謳われたころと現代を比べれば、すごく乱暴に言えば寿命は二倍にまで伸びていますしね
まして、憂鬱SRW時系列に突入した頃なんて100歳越えは珍しくないというレベルかもですし…
-
あとはそれ抜きにしてもメガテン系の高レベル覚醒者に関しては寿命が滅茶苦茶伸びますからな
人間事態がそのままでも枷が外れるという・・・
-
脳みそだけ新しいボディに移すとか出来そうですものね
平成世界の富裕層が聞いたら飛びつきそうな話ですなあ
人格をデータ化して擬似的な不死とかはさすがにまだ無理かな
-
>>349
もうAI化もありますよ
実際にACVD世界からの転移者たちもいますしね…
-
>>347
実際バイオテクノロジーも馬鹿みたいに上昇してますからね…イノベイド達とか実質不老だったりしますし…
-
>>350
返信ありです
そうなると夢幻会が悪辣にやろうと思えば技術で劣る相手には外交・交渉はいくらでもやりたい放題できそう
相手側の権力・財力持ちの年寄りに若返りをエサにすれば組織・国を売る奴なんて一山幾らで沸いてくる
-
>>352
ただ、倫理的な問題が付きまとうのでやすやすとはいかないでしょうね
C.E.世界はその手の技術で一度どころか複数回痛い目に合っていますしね
-
ぶっちゃけここらへんの倫理観捨てればもう人類とは別のナニカになるんで・・・
最低限の線引はしないと駄目だよねっていう話。
とりあえず軽度の老化抑制処置でも普通に国を売るやつは出てくると思う
-
弥次郎さん乙です
遂に正式に人生に墓場に来たアマツミカボシ君。
既婚者一同「歓迎しよう!盛大にな!!」
-
その辺の問題や事情を無視して技術を開放しろ、独占は許されないだの喚く連中が沸いてそうですねえ
どっかのパヨクとかどっかの同盟とかには特に
-
>>352
…抑々ソレをするだけの価値の有る相手が居ないって問題がね…
ぶっちゃけちゃうと抑々この手の老化抑制技術で国売っちゃう位の所だともう
軍事力前提にして見せたりか其処までして取り込む必要性が有るか疑問を
呈され兼ねないと言う…
-
>>355 トゥ!ヘァ!氏
人生のカーパルス呼び出し…
そして子供はまっとうに育てようと誓ったら、まさか娘から父親ではなく異性を見る目を向けられることになろうとは…w
>>356
だから基本的にはあまりオープンにはしないでしょうね
バカにリソースを割くのもアホらしいですし
-
まあ、可能性があるとすれば伊丹のような鳥候補者や近似値でしょうね
彼らの価値は値万金どころではないですし…
-
>>356
そういう輩の方が実は対処は簡単なんですよね。
彼等の大半は金のためにやってることなので札束で殴るか、背後のスポンサーをそのまま叩き潰すか買い上げれば必然生殺与奪を握れます。
そうでなくとも叩けば埃だらけなので幾らでも対処方法ありますし。
問題は本気でその方が世界のためになると考えて行動している一部の品行方正な真正たちなんですよねぇ…
-
まあ最悪いつの間にか消息不明でしょうなあ・・・
他の作品でそういう暗殺専門の完全ステルスのロボットとか作られてたの見ましたが・・・
-
実際問題悲しい話すると平成世界のネタで連合がVACとMTしか平成世界側のゲートに置いてないのって
平成世界側に存在している脅威なら其れで充分と言う判断が下されちゃってるって証明なんですよね…
平和度高くてしかも軍事力の大凡も把握されちゃったので仮に日米と敵対する事に成っても其処までの
戦力を投入する必要性を感じられて居ないと言う…
-
スターウォーズでも暗殺ドロイドはありましたしね。
連合ならロボから生身勢に電脳生命体からオカルトまでより取り見取りですし…
-
>>362
前も言ってましたの。
現在の平成世界ならMTと精々VACのみで大概の戦力は撃破可能と。
それが怪獣事変やらF世界への追加ゲートやコーラリアンの襲来で一気に戦力レベルが増加するんでしたっけね。
-
>>364
大概と言うか現行の主力MBTの全てが無力化されている上での
海上戦力に対しても対艦ミサイル含めて殆ど無力化可能な範囲ですから…
戦闘機に関しても抑々対空網を抜けて来られる機体が事実上存在しないんで…
-
まあ、そのあとでヴォルクルスなんてのが出てきたので急遽増援を送る羽目になりましたしねぇ…
-
乙です
-
極端な事言っちゃうと実はMTとVACに連合側の一般的な輸送機・輸送艦が存在
するだけで戦争すら起こらなかったルートがあり得るという…
-
ヴォルクルスは特地での出来事だから(震え声)
>>365
弾道弾も迎撃できて、もしもの時の核の直撃も兵器なら全てとなりますなぁ。
-
>>367
乙ありです
>>368
実際そうですからね…
未来の軍隊とガチった場合負けるのは順当ですし…
-
>>370
これで平成側に特機やG弾的な物でも有るのなら又状況は変わるんですけどね…
残念ながらそんな物存在しないからこの判断の訳です。
-
ただでさえC.E.世界側では戦力が不足気味でしたしね
過剰に対応するのもあほらしいわけですな
-
>>368
連合の輸送機or輸送艦は当の連合からすれば整備拠点兼移動用の足だけど、平成世界からすれば宇宙戦艦か何かに見えるという。(未来編登場の輸送艦もかなりのトンデモスペックだった気がする)
-
>>369
抑々NJ使うだけですからね…ジャマーの中にコレ混ぜられるだけで核兵器は着弾時の衝撃
程度の問題以外は存在しなく成ります。
-
>>374
あ、そっか。NJがありましたね(汗
そういえば輸送艦も持ちこんでいるのですね。
-
>>375
一応アメリカへの輸送やロシアへのソ連の遺産の輸送が有りますからね…
-
>>376
ああ、サベージなんかのAS輸送用に。
-
あとはアレイオンとかスレイプニールとか、その他支援車両などもですな…
毎度思いますが、平成世界がソ連で染められていく…
-
やはりソビエト兵器は素晴らしい(共産趣味者並感)
-
>>377
其れだけでなく大型の工業機械の譲渡の為の大型輸送艦とかが存在していますね…
後は空輸用の大型輸送機…
-
>>380
そんな巨人機がバンバンロシアやアメリカに向かって飛んでいるのーね。
-
アルドノア・ゼロ原作でもあったような、カットを空挺投入できるようなやつとかでしょうかねぇ?
-
>>381
まあ、大型と言ってもロシア側の受け入れ限界も有るんでムーリヤより多少大きい位の
平成世界から見たら大型の輸送機と言った感じにはなるかと思われますがね…
-
>>383
平成世界最大の輸送機よりも更に巨大な機体ってことじゃないですかー!w
>>382
今のところカタフラクトが主流となってますしね。
-
>>384
それがドンドン飛んできてドンドン資材や機械を置いて行くのです…
-
>>385
受け取り担当しているロシアとアメリカの人間は冷や汗ものですわ(汗
-
>>386
連合からすると小型機でのピストン輸送ですからクッソ面倒に感じてそうです。
本来ならガルダとかで往復すればあっという間なのをチマチマですし・・・
-
ガルダが着陸できる飛行場が平成世界にあるはずもないしなぁ
港で受け入れるにしてもニミッツ級を係留できるくらいの施設が必要だし
-
>>360
>問題は本気でその方が世界のためになると考えて行動している一部の品行方正な真正たちなんですよねぇ…
史実で爆縮レンズの技術を横流しした輩がそのレベルの真性のアホだったしなぁ…。
-
>>389
現代でも善意で和牛やブランド野菜の種や精子を海外に流す輩がいると聞きますしね。
そして最も頭痛いのが別にこれが日本に限ったことではなく、世界中に類似の人間がいるというのが…(白目)
こういう人たちに限って勤勉で能力高いんですよねぇ…
-
>>390
無能な働き者そのものだよな…。
(能力の使い方を完全に間違えてる時点で無能より始末が悪いが)
-
>>391
本人の能力が高い分だけ厄介ですわ…
-
>>392
その手の連中は、貧乏な連中は誰一人としていないからなぁ…。
自分は何やっても食うに困らないんで、
やらかしたことで他人が路頭に迷うとかそういうのを欠片も理解できないわけで…。
-
連合とかだとその手の漏洩は特に医療関係は軍事と同等の厳重規制されてそう何ですよね・・・
一部医療技術とか確実に無毒化とか限定的にしたRNAウィルス使ってるでしょうし・・・
-
リアルでも最重要機密の類いですからの
-
>>395
消毒用備品として反応弾が必要そうな医薬品が複数あるってのが
厄介そうなんですよねぇ…
-
デイライトはTウィルスは無害化したものを利用するから余計に取り扱いやばそうですしね
そういや笛吹きのところでバイオ世界の日本を召喚してしまい、パ皇の日本人虐殺で元アンブレラの社員の家族を殺してしまったからブチギレて、
UAV使ってパ皇にTウィルスばら撒いたネタあったなあ・・・
-
>>396
まあバイオ系は最悪世界滅ぼせますからなぁ。
-
>>397
あれの続き書かれないかなあ。
-
>>398
小規模に使われるだけでもヤバいですからなぁ…
-
実際問題融合惑星の何処かで漏洩したウィルス兵器使われる可能性も
有るんですよねぇ…
-
UAV使えば簡単にばら撒けますからなテラグリシアパニックがバイオ世界の最大の例になってましたが・・・
-
融合惑星の方だとWLF残党がどっかに流したとかですかね? >>バイオ系ウィルス
-
>>403
ウィルスよりBOWの方が多そうですかね?
特に人使えば簡単に用意できるC系とか…後はどっかで東スラブ共和国とかイドニア共和国でも出来て
第三次侵略者大戦中に引き潰される可能性も…
-
>>404
ああ。確かに使いやすいそっちの方を持ってきていそうですね。
東スラブやイドニアはどこの世界の国になりますかなぁ。
-
>>405
その辺は追々でしょうね…多分ジュアボとかリッカーとか結構な量持ち込まれて居そうです。
-
>>406
そこら辺まで持ち込まれているのか(白目)
原作OVAと同じでタイラントの現地生産とかもやっていたりするんですかねぇ…
-
>>407
言ったらアレですがあの辺素体手に入れたら相応の設備有れば作りやすいですからね…
ネクロBETAとは違って現地でも作りやすいですし
-
>>408
考えてみれば原作でも2000年代前後の技術ですものね(汗
-
>>409
正確に言えばもっと前ですね…1980年代の技術が有れば一応ですがTウィルスの研究は可能で
更に言えば1990年代であればタイラントやリッカーは製造可能です。
取り敢えずは掲示板ネタが完成した為問題無ければ3分後に…
-
はぇ。すっごい(小並感)
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱スパロボ 台詞集その62
ファンタジールート クロスネタ 掲示板にてその2
【人型】特地に付いて語るスレ【役に立つの?】
2604 名前:名無しさん[sage]
一夜明けたけどまだ向こうは混乱してる感じか?
2605 名前:名無しさん[sage]
わかってるだけでも福岡〜佐世保一帯は完全に壊滅らしいテレビで映ってたけど完全に溶けてた…
2606 名前:名無しさん[sage]
追加情報来たけどあのデカい百足、百足龍虫って言うらしい…
2607 名前:名無しさん[sage]
龍ってもんじゃないだろ、何なんだよアレ!
2608 名前:名無しさん[sage]
誰だよ戦車なら虫相手に負けないとか言ってたの全くのデタラメじゃ無いか!
2609 名前:名無しさん[sage]
>>2608
普通の虫はあんなことに成らないと思うんだけど…
2610 名前:名無しさん[sage]
>>2608
あの叩かれた特撮兵器がガチだったから完全に怪獣だぞアレ…
2611 名前:名無しさん[sage]
と言うかあんなのどうやって倒したんだ?ニュースだと九州駐留の陸自は壊滅状態だったらしいけど…
2612 名前:名無しさん[sage]
>>2611
ネットで出回ってるけど連合がデカいUFOやらロボット出して仕留めたらしい…
2613 名前:名無しさん[sage]
「」
2614 名前:名無しさん[sage]
何処のSFだよ…
2615 名前:名無しさん[sage]
>>2614
残念ながら現実だ…
2616 名前:名無しさん[sage]
TVとかネットに上げられてた映像見てたけどあのUFOの攻撃で完全に市街地消し飛んでた…
2617 名前:名無しさん[sage]
と言うかあのデカいの攻撃が当たる前に手前で止まってね?
2618 名前:名無しさん[sage]
あ、本当だ…
2619 名前:名無しさん[sage]
>>2617
あれってもしかしてバリアかなんか?
-
2620 名前:名無しさん[sage]
実際映像でそれ見て軍事系の板とか阿鼻叫喚らしい…
2621 名前:名無しさん[sage]
実際ガスタービンとか動力とか言ってたのがあんなんタービンじゃ先ず無理だろうからなぁ…
・
・
・
・
4688 名前:名無しさん[sage]
と言うか連合側の公式発表とか有った後にどんどん仮想戦記エターしてるんだけど…
4689 名前:名無しさん[sage]
まあ、無理も無いわな…あんな物公開されたらなぁ…
4690 名前:名無しさん[sage]
>>4689
あー…陸自との実弾使った模擬戦映像の公開だっけ?
4691 名前:名無しさん[sage]
>>4689
公開映像とかで流れてた模擬戦で小型機でも近距離から関節をAPDSで撃ち抜いて無傷何だっけ…
4692 名前:名無しさん[sage]
軽装甲機だって話の機体でアレだから完全にこっちの実体弾方が無効化されてるって公式に言われてるからなぁ…
4693 名前:名無しさん[sage]
しかも侵略だなんだと言う理由づけがかなり厳しくなったし、挙句にアレ
4694 名前:名無しさん[sage]
…その事聞いた記者への返答が「お前ら侵略される程重要だと思ってんの?(意訳)」だからなぁ…
4695 名前:名無しさん[sage]
その辺は他の所でも色々言われてた事だろ。
向こう宇宙進出してるんだから普通に宇宙開拓するだけでペイ出来るって…
4696 名前:名無しさん[sage]
実際特地から追い出されたらゲート守られるだけで攻め込めなくる…
4697 名前:名無しさん[sage]
それだけじゃ無くて設定の整合性も理由らしい
4698 名前:名無しさん[sage]
今まで出てた機体が全部唯のPMCの機体だったとか言う状況…
4699 名前:名無しさん[sage]
一応頑張って設定変更してるところは有るけど…ネットで出てた想定とか皆超えられちゃったからからなぁ
4700 名前:名無しさん[sage]
主力兵器じゃ無さそうだけど九州に出たのより更にデカい機体とかアメリカで投入されたって話もあるらしい…
4701 名前:名無しさん[sage]
怪獣の次はスーパーロボットって事か?
-
4702 名前:名無しさん[sage]
それこの前の生放送に写された派手な奴じゃね?
4703 名前:名無しさん[sage]
連合の外交官の後ろに居た50m以上ある奴かぁ…
4704 名前:名無しさん[sage]
あれ連合側も日本の対応相当頭に来てたんだろうな
4705 名前:名無しさん[sage]
確か、ギリギリまで日本側が介入拒んでたんだっけ…
4706 名前:名無しさん[sage]
あの緊急時に?流石にガセだろ…(震え声)
4707 名前:名無しさん[sage]
残念ながら与党がゲロった…
RIP?/fff*WLF/hkyt.******.**
4708 名前:名無しさん[sage]
自分たちで対応できると拒否したのに介入されたって…ええ?…
新着レスを表示する
-
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えずはゲートネタの方で新たに組み込まれた
怪獣事変に関してのネタをば…
-
乙。仮想戦記関連は完全にとどめ刺されたな・・・
-
乙です
九州は犠牲となったのだ…平成世界の目を覚まさせる…その犠牲にな…
大体正しい実力が平成世界にも認知され始めましたね。まぁそうなるな…
アメリカの方で投入された機体って何でしょうなぁ。50m代のやつだからイェーガーではなくグルンガストあたりかな?
-
乙です
北九州さんがお亡くなりに…
でもお前ら(国民)の始めたことだろと言いたい
政権を生贄にしてすり寄ってくるとしても、連合は割と冷たい目をしておるぞー
>架空戦記
まあ、そうなるな(真顔
そこらの雑魚(連合基準)でも常温核融合炉搭載の化け物とわかればねぇ…
-
>>417
まあ、この辺連合関連扱っていた奴は全滅です。
>>418
ある程度は認知されたかと…
50mの奴は会見時の生放送で外交官の後ろに立って居た機体じゃ無いかと言う
作中の会話してる人の推測ですね…
>>419
まあ、解けた土を消し飛ばして修復しやすくしたので…(震え声)
連合の平成世界への目線は其処まで冷たくは無いですね…判断が遅いとは
評価されて居そうですけど…
-
そう言えば大体ですけどこの掲示板ネタの仮想戦記で出て来たMTとかの
想定がどんなのかって言えば…
・装甲は通常の軍用鋼材やチタン或いは航空機用の材質を使用
・動力炉はガスタービン
・武装は機関砲とロケット弾
・飛行やジャンプは一切できずに歩いて攻撃してくる
こんな感じのシュトルヒが大量に来るみたいな感じで想定されて居ましたね…
-
連合側の人間が死んだわけでもないから目線は冷たくないか
被害にあったのは平成世界の人間と土地だけだから
-
乙です。百足はマジでキモいからなあ・・・破壊力も相まってとんでもない光景になってそうですわ
あと本気の連合の圧力、そらブチギレですよね
-
自民党時代の政権は問題なく交渉できてましたしね。
>>421
まぁ平成の一般常識で考えたらこんなものだろうなと。
-
>>421
ところが実際は…
・装甲はエネルギー転換装甲とかいうふざけた強度の装甲、あるいはそうでなくとも既存の金属や装甲材を凌ぐもの
・動力は最低でも核融合炉、場合によっては未知の粒子を用いた反応炉。最上グレードになるとブラックホール。
・武装はいっぱい(こなみ
・飛行、ジャンプ、滑空なども可能だし走ったり歩いたりもたやすい
いやぁ、じょ、冗談じゃ…と言いたくもなりますな
-
そういや連合が扱っている小型MTって動力核融合炉なんですかね?
高出力バッテリーとかそこら辺だと思ってましたが。
-
MT用のプラズマジェネレーターってことにしていますな
まあ、バッテリーで動くのもなくはないでしょうけども
-
そもそもプラズマジェネレーターの時点でミノ粉式の核融合炉を越える重力制御式の核融合炉ですからな
出力が桁違いなんですわ・・・
-
はぇ。小型機にもプラズマジェネレーター積んでるのか。すっごい(小並感)
-
>>422
>>423
と言うか割と連合としては侵略生物相手だとまあこうなるなと言う感想で政権の反応に関しても平時の政権なら
この程度かな位の評価かと…
>>426
>>427
機体やサイズに寄るかと…まあ、VACとか当初反応炉でも良いかなとは思いましたが
小型融合炉が基本はVAC以上のサイズからは確定かと…
-
VAC以上ってことは融合炉ではなく、VACや小型MTあたりは高出力バッテリーとかなんですかね?
-
>>431
…よく考えるとあの後歩兵向けの核融合炉技術も出ましたから多分
元々バッテリー機だったのも融合炉搭載機に改良されていますかね?
-
>>431
言われてみればアイアンレインだと個人携行兵器で核融合炉搭載してますものなぁ。
一回目のフォーリナー戦以降はエナジージェム系核融合炉に変えているかもしれませんね。
あとはエナジージェムの安定供給率次第でしょうか。
-
失礼
>>433は>>432宛てでした(汗
-
後は幾つかの機種だとGNコンデンサー載せてる奴も有りますかね?
-
コジマコンデンサーなどもありでしょうね。
取りあえずポン付けしておけば色々便利ですし。
-
エグい使用方法だと真っ赤なGN粒子や無毒化してないコジマを銃弾に仕込むって手も・・・
-
それは相手と戦う環境次第ですかなぁ。
取りあえずVACや同レベルの小型MTは基本高性能バッテリーやプラス追加コンデンサーあたりが主流で、
エナジージェム式核融合炉はエナジージェムの安定供給力次第って感じになりそうですね。
-
エナジージェムは虫を大量に殺しまくった分の備蓄分はありそうですかねえ
EDF以上に殺してるでしょうし
-
備蓄分だけでは駄目なんや。そういうのは使おうと思えば幾らでも消費してしまうから…
安定供給できる体制が整っているかどうかが重要なんや。
多分アポカリプス後ならそれなりの安定供給体制は整っていると思いますが(汗
-
安定供給に関しては問題有りませんね・・・
侵略生物の利用や研究も順調ですから・・・
で無ければハイブクラフトや侵略兵器に匹敵する戦力とか用意出来ませんし・・・
-
はぇ。そうなると割と早い時期には安定供給できるようになってるです?
いつ頃くらいからなんだろ。
-
>>442
少なくともフォーリナー襲来中には既に研究もされてるでしょうから
その辺で技術やプロールライダーの開発が行われ、
その後のにはフォーリナー側から鹵獲した兵器の解析が行われます。
で、その利用の為の供給計画に関しては残敵掃討と
命の壁外周に降りた個体の巣の間引きで供給、
イェッツトとの合流後は無人惑星での放牧も行われる訳ですね・・・
-
>>443
そうなると安定供給に成功するのはMDあたりか第二次惑星大戦あたりでしょうかね。
-
そんな感じでしょうねえ・・・
そういやゴジラS.P. 見ましたが、シン・ゴジラのように現実に怪獣が出現したらというのを上手くまとめてるから期待ですなあ・・・
ラドンくん、だいぶ様変わりしましたね・・・
-
あとバイオも新作をNetflixでそろそろ映像作品新しいのやるみたいですね・・・
ホワイトハウスでテロられるとかたまげたなあ・・・<ストーリーより
-
むしろ今までやられなかったのが奇跡ですな>ホワイトハウスへバイオテロ
テロリストは勿論の事リベレーションズで欧州、6で中国の恨み買って全方位敵状態ですし
-
お二人とも乙です。
>アマツミカボシ
義理の親に許されたとしても同僚の後ろ弾には気をつけろ。
>掲示板
コンキスタドールするつもりはないからなぁ。
技術提供も連合が楽したいだけだし。
しかし、怪獣が出たのはいつだろう。
組閣直後とかですかね?
-
>>448
怪獣は2010年度始まってからですから内閣出来て暫く経ってからですね・・・
-
しかし・・・実際問題連合としては本来平成世界って、
市場としての価値や領土的なメリットも薄いですから
某石灰集める宇宙人的に言うなら・・・
「我々は通商も武力衝突も望みません唯其方の国防力の向上を望みます」
とか言われ兼ねないのですよねぇ・・・
-
>>448
だ、大丈夫だから…多分…
この時代なら割と一夫多妻とかも在り得るものですし…
問題なのは夜戦(意味深)なんだよなぁ
>>450
一応史実世界の物品がバーターで色々もらえそうですから…(震え声
え、他の世界でもできる?せやな(白目
-
OBSOLETEの異星人もこんな気分なんだろうなあ・・・
-
>>451
逆に言えば其以上欲しい物も殆んど無いと言う・・・
生放送で侵略云々とか言ってきた記者に「お前ら侵略するだけの価値無いから(意訳)」と言う返答を貰ったのこの辺が理由ですからね・・・
-
>>449
年度という事は早くても4月ですか。
思っていたより早かった鳩山内閣成立と同じなら9月。
ずれて12月成立でも3か月は電波浴する羽目に……
転生者は前世を思い出して、額に欠陥を浮き上がらせてそうです。
-
>>453
平成世界に価値なし…
これならば特地のほうがまだ価値があるまでありますな
少なくとも特地特有の動物とか魔法とかいろいろありますし…
それについても無理に欲しいってわけでもないというわけですし
-
>>455
3次(仮)のあとなら、次元力使えるようになってる可能性すらありますからね。
-
>>455
寧ろそっちに関しては明確に脅威となる技術・存在が確認されたので手放せなく成ってるのですよねぇ・・・
逆に平成世界に関してはそう言うのも無いと言う・・・
仮に平成世界にオカルト関連で某かの組織が有った場合はお前ら何で動かなかった案件ですし・・・
-
そもそも反抗的な特に特筆することのない無駄に防衛リソースが増える場所なんて制圧するメリットがあるのか?ボブはいぶしかんだ
-
>>457
皇居に霊的防御残ってるの見るにお前らなんでこれを維持してねーんだよとブチギレ案件なんだよなあ・・・
-
>>459
そもそも意図して発動してんのか微妙なラインでは?
星型の近代要塞作ったら意図せずゲート固定する魔方陣に成ったと言う話も有るんじゃ無いでしたっけ?
-
>>458
連合「外宇宙に旅立てる移民船団作れるまで、面倒見ようとしてたけどもういいや」
-
ぶっちゃけゲートの皇居の霊的防御って単に単に風水とかそっちの効果での偶発的な
発動なんだと思うのですよねぇ…仮に何某かの術者でも居たと言うなら何時仕掛けたかの
問題も有りますし…
-
>>462
天海僧正が結界を張ったという話はありますね。
-
実際にゲートの開通は許してしまってますからの。
-
>>457
なるほど
特地ことF世界は次々と参入者が現れますからな
それが大洋連合の懐に飛び込んでくる可能性を考えると確かに…
-
さらに融合する世界が増えるかどうかは、その世界で暮らす人間にはわかりませんからね。
-
>>463
>>464
そう言った宗教勢力が展開出来る或いはそうした技術を保有するのなら現代で何時喪失したのか問題も浮上するのですよねぇ…
仮に天海が作ったとされる江戸から続く防御であるなら最低でも200年前までには技術が残っている事に成りますがそれ以降
政権との繋がりは切れても別に総本山とか皇族まで滅亡はしていない以上何らかのデータ有りそうなものですし…
>>465
実際問題このFルート出現のネウロイが次元転移能力持ったオカルト版パルヴァライザーなので遣ろうと思えば普通に
CE世界に転移してきたりも出来る可能性が…
-
まぁ大概は敗戦の時に多くが失われたって感じなのかもしれませんね。
-
>>468
そうなるとそうなったで米国がそう言ったオカルト関連知っていた事に成りますからねぇ…
知らないなら単なる政教分離では有りますが実際にある程度の効果が有る物なら知見
一切放棄とかは無さそうかなと…
-
最初からゲート地球には本物の魔法はなかった。
ただし覚えて使える人間はいる。
こんな感じですか?
-
>>470
ゲート地球には魔法を使用可能な基盤或いは法則が存在しており其れは特地の魔法方式にも対応している。
尚且つ皇居が上で言われている何らかの魔法的な防御を持っていた場合それは四神相応などこっちの魔法や
風水方式で発動している物に成がそれが意図的に起こされた場合はその技法が何時失われたか或いは
単純にそう言った様式が縁起が良いと採用したら偶々魔法として発動したのかは不明と言った感じですね…
-
まあここら辺は好きに考えていいんじゃないですかね。
原作でも何も言われてませんし。
-
まあ、これで何が変わるかって言えば平成世界に何かしらのオカルト・ファンタジー関連の勢力が
居る可能性が有るって位ですからオカルトルートで何かしら追加出来るか位でしょうな…
-
そう言えばパトレイバーの劇場版3…廃棄物13号の事件の話見てたんですけど13号の生体サンプル
どうも4分割されて東大含む3件の研究施設と科警研で調べられていたらしいですね…
-
ですね。複数の研究機関で調査されていたみたいです。
-
>>475
融合惑星の13号事件だと最悪4か所同時セルフバイオテロ状態に陥る可能性とか有りません?
事件が起きたかずさ研究所だけ特別杜撰な扱いしていたとかで無いならですが…
-
>>476
可能性はありますが、まぁ言うて研究していた当人たちも相応にはプロですし4件全てってのは最悪も最悪のファンブル引かなければ多分大丈夫かなと。
原作でもそうでしたし。
まあ誰かが意図的に起こしたのならありえますが。
-
>>477
流石にあの時点じゃ其処まで遣るのは居なさそうですもんね…
…或いは事件後に事件のドサクサでサンプル盗難とかいう方が
ヤバい結果には成りそうですが…
-
>>478
実際そっち方がありそうですからなぁ >>サンプル盗難
特に大学系のところはよく紛失や盗難起こしますし。
-
なんで一箇所だけ活性化したんでしょうね
杜撰な管理でもしてたのかな
-
>>479
…序に言えばこの時期ついこの間まで燻ぶってた反バビロンプロジェクト系の学生運動の組織が
反連合の学生運動組織に転換している可能性があり更には13号事件には日米ユージアの参加国が
絡んで居ます。さて…唯でさえ隠し事の多い政府に対してこの手の学生達は果たして胴出るか…
-
>>481
研究室にいるのなら勝手に持ち去り、そうでないのなら最悪研究室を襲撃でしょうかねぇ。
>>480
多分試験中に偶々活性化する条件でも付いてしまったんじゃないかなって…
-
>>480
細胞のベースがニシワキセルだった事は何処も気が付いたみたいですから
多分ニシワキセルを活性化させるニシワキトロフィンを投与を試してみたんじゃ
ないかと…
>>482
ですなぁ・・・そして、その手の学生たちが行きつく先は何処かへの潜伏と後の蜂起なんで…
まぁ・・・ウン…
-
とりあえずネタを投下します
深夜…でもないけれど疲れたことによるハイテンション!
3分後にスタートします!
-
そっち系のサークルにのめりこんでしまった学生が実行犯?
-
憂鬱SRW 融合惑星編設定集 【ARX-X レーヴァンテイン】
レーヴァテイン
型式番号:ARX-X
AIコールサイン:アル
分類 アーム・スレイブ
設計:アル SMS L.A.I ロイド・アスプルンド その他ACE:R世界関係メカニックの皆さん一同
生産形態:ワンオフ
全高:8.9m
重量:10.7t
動力源:パラジウムリアクター
ジェネレータ出力:6000kW(通常出力)
最高跳躍高:不明(最低でも100m以上の跳躍が可能。瞬間的な最大負荷は計算上「大気圏から減速なしに落ちたほうがマシ」のレベル)
最高自走速度:不明
最大作戦行動時間:160時間
システム:「妖精の目」「妖精の羽」「妖精の衣」
固定武装
GAU-19/S 12.7mmガトリングガン×2
XM18 ワイヤーガン×2
基本携帯火器
セワード・アーセナル 165mm多目的破砕・榴弾砲
ジオトロン・エレクトロニクス GRAW-4単分子カッター
ロイヤル・オードナンス M1108対戦車ダガー
アライアント・テックシステムズ M1097対AS用手榴弾
オットー・メララ 「ボクサー2」76mm散弾砲
他
必殺技:
無限パンチ
サウザントクラップ・サウンド
フィールドザンバー
超音波波動拳
概要:
α世界の相良宗助がACE:R世界を経た後に操ったAS……の皮をかぶったナニカ。
元々、ACE:R世界への転移時にはARX-7アーバレストの状態であり、他の乗機がないことなどからそれを使って戦い続けた。
しかし、ASであることや元々ワンオフであったことなどからスペック限界や補修パーツの不足といった問題に直面した。
そこで現地メカニックの協力の元、アーバレスト現物やアルの保存していた設計図や運用データなどを基にほぼ新規で設計と建造が行われた。
それこそが本機の前身、すなわちARX-8レーヴァンテインであった。
異世界の技術も惜しみなく盛り込んだことによってレーヴァンテインは他の世界の機動兵器と張り合うだけのスペックを有し、また活躍をしてのけた。
設計や開発を行ったアルやテッサ曰く「深夜のテンション」「ハイになっていた」「技術者冥利に尽きる渾身の傑作」とのこと。
-
それから元の世界、すなわちα世界に帰還した宗助たちであったが、ARX-8の過剰なまでのスペックは危険すぎるという判断が下された。
まぎれもないオーバーテクノロジーの塊であり、その気になれば世界秩序さえ覆しうる本機の存在は、存在してはならないものになってしまったのであった。
そして、ラムダ・ドライバのシステム周りとアルのAIユニットなどを除いて、本機は余剰のパーツや武装も含めてとある場所にて封印がされることになる。
これは転移に巻き込まれた人員のみが知る機密であり、封印された場所についてもアルがヒントを知るのみであった。
また、念入りに再現された元のアーバレストの存在もあって、対外的には「アーバレストの強化プラン」という触れ込みでデータの山に消えることになった。
実際に操縦を行った宗助としてはスペックは評価しつつも「もはやこの世界で動かせても整備や修復もできないならそれは平気ですらない」とあきらめていた。
しかし、ミスリルとアマルガムの戦いの激化やレナードらの目的があらわになり始めたことで、TDDもなりふり構えなくなり、本機の封印を解除。
大破したARX-7アーバレストから回収されたラムダ・ドライバとアルを再度搭載。
さらにはテッサが可能な限りACE:R世界で用いた武器弾薬を限られた資源の中で再現し作成したことで、100%までとはいかないが元の戦闘力を取り戻した。
さらにシステム面などで宗助の感覚や操縦とのずれを補正しつつ、ラムダ・ドライバを使いこなすベリアルを叩きのめすべく「妖精の目」などを採用した。
元々異世界や未来の技術、OTMや宇宙世紀、C.E.、スパロボOG世界のそれらをぶち込んでいたために、スペックや能力はアーバレストの比ではない。
というより、能力極振りのオリジナルのレーヴァンテインを軽くあしらえるほどのスペックを有するに至っている。
電子兵装やECSは言うに及ばず、パラジウムリアクターの出力もけた違い。妖精の目や妖精の羽による活動時間の減少も抑えられている。
さらに使われている武器弾薬の火薬や銃火器そのものも異世界技術マシマシであるため、同じ名前の別物であることは言うまでもない。
結果だけいえば、たった一機のASの奮戦により、アマルガムの機動兵器部隊は甚大を通り越した被害を食らうことになった。
最高峰のウィスパードにして優れたパイロットであったレナードも、油断も慢心もせずに挑むも、次元が違いすぎてメタクソに凹られることになり、精神を折られる。
こうして世界を救ったことで、今度こそ解体と封印がされると関係者一同が安堵したところで、フルメタルパニックの世界は融合惑星に転移するのであった。
一体いつになったらレーヴァンテインは休めるのか、それは誰も知らない。
-
武装紹介:
基本的な携行火器および固定火器はOTMや他の世界の技術を盛り込んでおり、スペックはそれに準じる。
よって、単発のアサルトライフルはレールガン並みの馬鹿威力になり、デモリッションガンはMAP兵器と化し、機銃さえベヘモスをハチの巣にする。
無論、元ミスリル、そして残党であるTDD戦隊の武器調達能力や生産能力という観点から、純正のそれを使えた回数は多くはない。
元々の組織としてのバックアップの弱さゆえに、撃破した敵からの現地調達を強いられることも多かったことをここに記す。
とはいえ、幾多の経験や戦いを経た宗助の強烈すぎるラムダ・ドライバによる強化は、たとえ通常の武装であろうとも常識外のスペックをたたき出していたので誤差と言える。
必殺技解説:
・無限パンチ
アクエリオンの無限パンチを目撃した宗助が編み出した必殺技の一つ。
拳が無限に伸びる、というイメージの下に拳を繰り出すことで、射線上の物体を破壊する。
宗助的にはナンセンスらしいが、長射程且つ多数を遠距離から一方的に撃破でき、艦艇や要塞などにも効果が高いために割と多用されることに。
・サウザントクラップ・サウンド
マクロスFの歌姫の力を目撃した宗助が考えた必殺技。
ラムダ・ドライバを加えて拍手をすることで、任意の固有振動数の音波を生み出し、特定の物体だけを破壊する。
つまり、拍手するだけでアルペジオの振動弾頭を相手にぶつけたのと同じ効果をもたらすことができる。
音を媒介にするために広範囲の敵に対して同時攻撃も可能であるが、射程は案外短く、より大きな音にはかき消されるという欠点もある。
・「妖精の衣」
ラムダ・ドライバを防御転用したシステム。
これはひどく単純で、ラムダ・ドライバの力場を機体表面に展開することで対弾性や剛性を強化するものである。
また、形成される衣を「波打たせる」というイメージを形成することで、水中を推進機関などなしに航行できる。
ただし、これは水中戦闘用というわけではなく副次的な効果にすぎないため、水中で使える武器は別途用意する必要がある。
・フィールドザンバー
単分子カッターから展開される不可視の格闘兵装。
モデルとなったのはガンダムの用いていたビームサーベルやビームザンバーなどである。
性質的にはベリアルのアイザイアン・ボーン・ボウに似ており、防御のイメージが極めて難しい刀身を形成してこれによって対象を切り裂く。
・超音波波動拳(ソニックハンマー)
紅蓮二式やキングゲイナーを見て思いついた技。ラムダ・ドライバで腕部を保護したうえで、対象に接触させた腕部を超高速で振動。
サーモソニックで数千度の高熱を発生させることにより、対象を電子レンジに放り込んだような状態にする。
理論上、相手が水分を含んでいれば一発で吹っ飛ぶ、それどころか爆発する。
欠点は接触しなければ発動させることができないという射程の短さ。
もっとも、敵機ではなく地形や建造物にぶつけることにより広範囲攻撃が可能なため、割と使えたらしい。
-
以上、wiki転載はご自由に。
深夜のテンションです。お気になさらず。
-
乙です
機体スペックもさることながら、宗助のイメージ力が次元レベルで上がってますね…
これもラムダドライバのちょっとした応用だって感じの技がこれでもかと出来上がってるw
-
乙です、コクピット周りはあとはISCによる負荷軽減装置は搭載されてそうですね・・・(恐らくVF周りのパーツがメインのため)
アマルガム、レナード派はミスリルを殲滅して対抗派閥を粛清してさあ世界改変で大勝利や!と思ったらこいつに横殴りされたんですよね・・・
-
乙です。そりゃイメージ有るんなら使いますわな…と言うかイメージが固定される分
使いやすく成るまで有るんですよねぇ…レナード君はスーパーロボットの強固なイメージ
持ってなかったからイメージで負けた上に更に基礎性能が数周回られちゃぁまぁ…
-
乙。レーヴァテイン(のようなナニカ)ですね。これならボン太くんも・・・
-
乙でした。
パラジウムリアクターの最大出力を正直に言いなさい。
先生怒らないから。(ネタ)
冗談はさておき、これほぼASサイズの特機では?
ベヘモス相手にジークブリーカーをキメそうなんですけど。
-
誤字修正
>>487
×「もはやこの世界で動かせても整備や修復もできないならそれは平気ですらない」
〇「もはやこの世界で動かせても整備や修復もできないならそれは兵器ですらない」
>>488
×これはひどく単純で、ラムダ・ドライバの力場を機体表面に展開することで対弾性や剛性を強化するものである。
〇これはひどく単純で、ラムダ・ドライバの力場を機体表面に展開することで耐弾性や剛性を強化するものである。
修正をお願いします
>>490 トゥ!ヘァ!氏
>宗助のイメージ力
要するにイメージしてそれを固定化できるか?という問題に突き当たりますからね
ラムダ・ドライバの最も重要かつ最大のハードルと言えるでしょう
>これもラムダドライバのちょっとした応用だって感じの技
これ以外にもまだまだやれると思いますね
というか「できると思ったことができる」というのがラムダ・ドライバでありますし
>>491 657氏
>コクピット周り
そうじゃないと走っただけでパイロット死にますからね…
>アマルガム、レナード派
文字通り横殴りというか、たった一機のASにこれまでの計画のすべてがねじ伏せられたという…
>>492 ナイ神父Mk-2氏
>イメージ
イメージというか、実際に見ているわけですからね、あのトンデモ技の数々を…
>基礎性能が数周回られ
元々ラムダ・ドライバに極振りでそれがなければ普通のASだとアルも否定していましたしね
妖精の羽を使っても基礎スペックの時点で勝てるし、使わなくともごり押しで勝てる。
だからこそ如何にレナードが優れていようともメタクソに凹られるんだよなぁ…
-
ランスロットアルビオン「ASの皮を被った怪物じゃないか」
紅蓮聖天八極式「リアル系ロボットだとは思えないわ」
VF-0「まったくだ。元と比べて完全に別物じゃないか」
キングゲイナー「おめーらも作中じゃ同じように魔改造されてるじゃねーか」
蜃気楼「影薄いけど多分俺も同じように魔改造されているゾ」
暁直参(CC専用)「そーだそーだ」
M9(マオ機)「実はあたしらも同じように魔改造されているのよね」
M9(クルツ機)「だからアマルガム相手に、今日は特別でね。もう二人魔改造機がいるんだってやれたんだよな」
-
>>493 New氏
ボン太君も名状しがたいというか、良い子ギャン泣きというか、そんなものに仕上がっています…
あれでもナインボール・セラフを倒せるくらいには…
>>494
>パラジウムリアクターの最大出力
(目逸らし)
>ベヘモス相手にジークブリーカーをキメそうなんですけど。
文字通り一山いくらで吹っ飛ばしますよ
もっと言えば、パンチで木っ端みじんにします。比喩抜きで、物理的に。
>>496
君らもふざけた改造されているでしょうが…w
ぶちぎれたテッサはクルーゾーのファルケもふざけた強化をしているんだよなぁ…
-
当時制作されたボン太くん恐らくクォーターの格納庫で埃被って放置されてるんだよなあ・・・
ちなみにこいつでもシーズンの無人MTを撃破できるぐらいには強いです・・・ほんとにパワードスーツか
-
ゲッターとも共闘したとき、どんなことになるのやら。
-
恐らくマオやクルツ、クルーゾーの乗機もレーヴァンテインに準ずる強化をされていることでしょう。
また、レーヴァテインと違ってラムダドライバがないのでTDD純正火器を優先的に回されていることでしょうね。
つまり、多少のラムダ・ドライバで対抗は不可能。しかも妖精の目もつくというおまけつき。相手は死ぬ。
-
ベヘモス君とか図体デカいから良い的当てになってる可能性…
-
この辺向こうが転移していたとか詳しくアマルガムが把握して居ないと考えると
一般兵って向こうもラムダドライバ使ってる(実際には唯の威力強化)と思い込んで
ラムダドライバを防ぐイメージばかり始める可能性…
-
むしろミスリル側はわざとその考えを誘発させるような行動や言動をしている可能性も…
>>499
ゲッター君は今のところACE3シナリオくらいでしか共闘しないから(震え声)
あそこのインベーダーもゲッター線で変異したコーラリアンって設定なのでちょっとゲッター味薄かったり。
-
>>502
ですね
ACE:R世界のことは秘匿されていますから、知っている人間が極端に少ないですし、説明しても理解してもらえないですし…
ちなみに、宗助は器用に武器だけを壊さずにASを撃破するとかいうキラの逆パターンをやっていますね。
システム面でも鹵獲した火器とのマッチングをすぐに行えるように改良が加えられております。
とっかえひっかえしながら無双とかいう恐怖。
あと、僚機との通信にはフォールド通信を使うので、ジャミング程度で防げるわけがないのです。
各個撃破さえ許されないという畜生ぶりにアマルガムは勝てるのか、こうご期待(棒読み
-
アマルガム君は虎の尾を踏んで龍を出してしまった感じなのーねぇ…
-
ただの龍どころかゲッタードラゴンを呼び出してしまったような…
-
>>25
あら、あの金ぴか当初は素人と聞いてたんですが、いつの間にかAEUの元エースになってたんですか。
あいつが素人の方がアルヴァトーレの性能の高さが際立ったでしょうに
性能的には実質プロトガデラーザみたいなものですよなあれ。
>>35
そしてそんな装甲も火力も機動力も凄まじく中身もイノベイターが操ってたガデラーザを食い殺したエルスのやばさも際立ったんですよな
>>43
自分的にはナイ氏からの明言があるまではもっと機密系を明かすとまでは言いませんが、連合側の情報が世間に広まってると思ってました
情報を政府や軍部を絞るにしても、軍拡の理解を得るためにもっとこう、色々明かしてたのかなと
そうでないと政権転覆されて反連合政権でも樹立されたら、現政権は日本が詰むと理解してたでしょうし、実際政権転覆したタイミングの悪さにカイジュウ襲撃が重なりましたし。
-
壊滅し掛けた組織が最終兵器を出して来るって割と悪役味あるとか若干クルーゾーさん考えてそう(粉ミカン)
確かアニメ好きなのって彼でしたよね?
-
ジ〇リが好きだそうで。
-
クルーゾーさんが好きなのはジブリとかそっち方面がメインだから(震え声)
-
>>507
真面目にAEUでパイロットしておりますからね、金ぴか大使
伊達や酔狂じゃなかったんですな…
>プロトガデラーザ
まあ、似ていますな。どっちかといえばガデラーザはガ・シリーズ(イノベイド達のMS)やアルケーガンダムの意匠が強く残っているんですけどね。
ちなみに、アルヴァアロンは、外伝まで含めるとアイズガンダムというリボンズと同じ塩基パターンのイノベイド「ビサイド・ペイン」が使うMSの母体にもなっていますね
そして、アイズガンダムは巡り巡ってリボンズのところにわたって、リボーンズガンダムの祖ともなります
-
>>508
その後最終巻あとはアニメ制作会社に就職したらしいですが、ファルケと一緒に異世界転移しましたね・・・
-
>>507
色々明かしても広がるのは混乱だけですし…
ばらしたらばらしたで装甲戦力約80万が東京に到達する所でしたとか
説明しないと成らなくなるんですよねぇ…
-
教えたところで信じてもらえないでしょうしね…
そして、それが真実だと判明した時のパニックや混乱はおそらくすさまじいことになっていたでしょうし
-
そういう意味ではゲート日本は本土側で政治情勢的に適切な対処を行うことが、パト日本とは別な意味で不可能だったわけですか
-
ぶっちゃけちゃうと軍拡の理由って特地の防衛名目でも充分なんですよね…
特地に縦貫鉄道を通すも危険生物が剣されるため治安維持の自衛隊配備します
とか理由は幾らでも付けられますし…
-
例え連合の規模や必要性を話そうともマスコミや有識者や野党何かは挙って軍拡反対と声を上げるだけでしょうからなぁ。
-
>>515
そう言うのをサポートして尚本土側の不審が上回ったのですわ…
あれでも連合、史実で有った箸が転んでも与党が悪いと言う風潮回避する為に
独自のテレビ局とかSNSの早期普及とかを準備して色々対応していた訳ですが
そう言うのを利用する若い層が今回は人型不審から反与党に回った訳です。
-
そうなると結局は怪獣事変みたいなことで危機に直面しない限り改革はどうしようもない辺り、犠牲者たちが気の毒であり、やるせなさを感じます
-
リアルでも国民が本格的に目を覚ましたのは東日本大震災が起こった後でしたからの。
-
>>519
けどこうなることを選んでしまったのは有権者何ですよねぇ…
-
言ってて思い出しましたけど怪獣事変が2010年なのでその1年後の2011年には今度は東日本大震災でしたわ…
-
ゲート日本はまさに踏んだり蹴ったりですな
幸いにも原発の汚染は連合側が援助でもすればサクッと解決しますが
-
これ何が一番やるせないかってゲート日本が例え野党に政権取らせず、適切な行動をしていようとも怪獣たちはやってくるので九州やアメリカに被害が出るのは免れないというのが。
まぁ連合の介入がいち早くなって多少は被害を抑えられたかもしれませんが。
-
多分津波自体はフィールド発生機設置してるから止められるでしょうね、
最悪原発はビームで完全消滅させれば良いわけですし
-
>>521 >>519
一番の権力者である有権者がばかなことをしたせいですからね
自業自得ってやつですわ…
>>523
そもそも原発が地震の津波を受けませんね
予め建造されていたEフィールド発生フィールド装置内蔵の防波堤が津波を受け止めますんで
-
少なくとも被害は県一つ位で済んだ可能性は有りますかね?
-
北九州の大百足が現れた県が壊滅するくらいか、精々隣県に被害が拡大したくらいで終わったかもしれませんなぁ。
-
老朽化した原発を新型の融合炉式に変える予定がストップしていたから連合が派遣した現地人員が対応した可能性は
あるんですよね…
-
そうなると地震を機械に一斉に原発を融合炉方式に切り替えるきっかけにできそうですなぁ。
-
そう言えば今マグロ喰ってる方のゴジラ見てたんですが…映画版のアイツの強化版×12が集団で歩き回る感じに成るんですよねぇ…
-
ならばミサイル12発で事足りるじゃないですか(投げやり
-
弥次郎氏おつ
>「婚約戦士アマツミカボシ」
ミカボシとしては日企連時代ではなく、今世では鉄火場から離れて両親や親族の言うように企業家?政治家?(かなりの名家出身とは聞いてても稼業は聞いてない)とかで生きる道もあったでしょうに。
今世でもリンクスとしての生き方を選んだのは前世からの業にでも捕らわれてるのでしょうか。
レオハルトは権力者としてもリンクスとしても実力も性格も後継者のジェラルドより完成してるまさに英雄ですからなぁ
リンクス系でも珍しい完璧超人系でしょうし。
そこら辺コンプレックスをジェラルドが実を感じててもおかしくないですが
子だくさんなのは名家に限った話でもないんでしょうな
政府としてはどこの国も広がり続ける世界の開拓に対し、無人機や技術進歩やイノベイター化とかでの質も量も挙げながらも、全然マンパワーが足りてないでしょうし
しかも言い方悪いですが戦乱で死にゆく分も補充する必要がありますし。
双子やその子供達ですら義父?義祖父?になるレオハルトには頭上がらなさそうですねぇこの様子ではw
後の時代までレオハルトが生きてるかはわかりませんが、ミカボシに実子との近親相姦での相談が受ける日も来るかもしれないとは思いますまいw
-
エルギヌスだとむしろ本家ゴジラの方に近い性能してますからなぁ。
-
あのマグロ食ってるのはGMK世界線でも現れたらしいですが速攻で撃破されたらしいですね
米軍が怪獣に慣れてないからこれがゴジラだと日本からしたら見当違いの方向に混乱してたらしいけど
-
>>526
原発で思い出したがNジャマーって原発運用してる世界にとっては下手な爆弾より質が悪そう。
-
>>536
おかげで例え中国が核連打してもNJ発動すればただの鉄塊になりますからな…
逆に相手に打ち込めば原発が停止して、おまけで赤外線以外の各種通信と一部レーダーを機能不全にするという。
-
反核活動家にとっては福音かも?(Nジャマー
-
>>538
但し情報インフラは死ぬ
-
ミノ粉投入では原発の冷却機能とかも最悪死んで汚染とかやばいが、Nジャマ―なら原発の活動自体を抑え込むから汚染も問題ないしねぇ
原発全盛期の世界に叩き込めばどこでも平和的に致命傷
-
NJって核分裂その物は無力化しても核反応全て無効化する訳じゃ無いからメルトダウンは
止められないって言う厄ネタなんですよね…
>>532
大型ミサイルなら一応傷つける役には立ちますかね?
-
エルギヌスだからなぁ。EDFの運用する対異星人想定の弾道弾雨あられと降り注いでもそれだけじゃ倒れませんでしたし…
-
>>533 霧の咆哮氏
>今世では鉄火場から離れて両親や親族の言うように企業家?政治家?(かなりの名家出身とは聞いてても稼業は聞いてない)とかで生きる道もあった
まあ、それができなくもなかったんですよね
いうなれば銀の匙を咥えたお坊ちゃまなわけですから
ただまあ、前世の影響もありましたし、今世のやばさも相まって戦うことを選んだんですね
戦うことしかできない、というある種の諦観があったのも影響しています。黒い鳥というのは、ともすれば破滅願望者にも見えます
>レオハルト
実際に英雄ですからね、この人…
例え原作ミッションで高負荷スタビライザーつけて頼りないとしても…(失敬
>子だくさん
人がアホみたいに必要ですしね、この世界…
ただでさえWLFの蜂起で欧州が大打撃を受けていますし、子だくさんにして補おうっていうのは共通見解課と
>双子やその子供達ですら義父?義祖父?になるレオハルトには頭上がらなさそう
実際、彼女らやその子供たちでも頭が上がらないでしょうね
何しろ命の恩人とかそういうレベルを超えた相手でありますからねw
まあ、そんな彼も生きていたらですが、ミカから近親恋愛の相談を受けたら目を丸くするでしょうがw
>>536
レーダーなどの祖がいに加え、核分裂炉の停止ですからね…
-
あれ、メルトダウンも止められないんですか?
そうなると原作シード世界じゃ原発頼りなのに地球上全土でメルトダウン連打にもなって自分の思ってた以上に更にやばい事態というか、地球全体汚染塗れじゃ・・・
-
核分裂炉と核融合炉の違いも判らない製作が作ったものですからね、あれ…
考察がハチャメチャすぎて誰もがぶん投げているんで…
-
原作の羽根レーザーが4ではかっこいいエフェクトだったのに、FAでは面白みのない赤い三連レーザーになったのは残念でした
あの素敵性能が良かったのに
-
そんな情勢から2年で大方復興までやってのけばジブリールの手腕が尚更光るという…
-
>>546
しかもジェラルド、戦闘中にパージしますからね…
いや、まあ、パージしたほうがいいのもありますけど
>>547
こうして原作で悪役だった盟主王とかジブリールの辣腕ぶりがパネェなってなる…
むしろ主人公たちが悪役では?(真顔
-
>>544
設定としてヘリ位のサイズまでは総核動力化した世界でそれ遣らかしたのですわ…
なんで迂闊にNJ投下前のヘリとかに近づくと高濃度の放射能汚染が…
-
アズラエルもジブリールも企業家に専念してたら変な自滅もしなかったでしょうに、軍事的に無能なのに前線に出たりして何やってんの感しますな>後付けで彼らの偉業が露わに
-
まあリアルでもよくあることですから。
ドゥーチェとか伍長とかも内政の腕前は良い物でしたけど、軍事的冒険大好きでしたからねぇ。
アズにゃんはわからんけど、ジブはあれ前線に出たというか無理矢理出させられたって感じですからどうしようもないんじゃないかなと。
-
ジブリールはあの時点で逃げなかったらリンチ確定でしたでしょうからねぇ…
-
実際一足早く逃げたジブ以外のロゴス主要メンバーは全員暴徒かなんかに殺されましたからの。
-
ナイ氏おつ>掲示板ネタ
連合勢力が精々ギアス一期やフルメタ程度(実際表立った戦力ではその程度しか出してなかった)と思ってたら、ガチガチのスパロボ世界並みです☆と明かされたらこんな反応となりますわ>SF
現代兵器や戦術で連合の中途半端なロボ相手に無双だーとかやってたら、そんな幻想をぶち壊されたせいかな>仮想戦記エター
当時の風潮として異色だろうけど、連合側の戦力でSFらしく盛ってた仮想戦記の場合は平常運転というか、預言者扱いされていそうです。
というか原作のASは戦車相手に平地では不利でしたが、こっちじゃ連合補正でマクロスやACの機体表面のバリアも流用されたりするから正面から戦車も食えるんですね
ゲート世界全体の調査をして運よく天然のNTや念動力者やリンクス候補生でもいたら儲けものですかねぇ>あの世界の価値
資源や食料とかは自前の惑星やコロニー開拓やらでいくらでも効率よく用意できますし
-
少なくともヘブンズベース到着前にロゴスメンバーが最低3人はリンチされて死亡ヘブンズベースに逃げたのも真面な裁判は受けて居ない可能性
高そうなんですよねぇ…で、オーブじゃ幾ら下級とは言えザフトに寄って協力体制に有った一氏族を皆殺しにされているんですよねぇ…
此処迄されて精神の平成崩さない人間の方が稀なんじゃないかと…
-
まあ少なくともレクエイム使って報復ってのは当たり前の流れですわな。
-
>>554
SFらしく盛る方法が殆ど無いのが問題なんですよね…公開されていないですから…
言ってしまえばリアリティが無いの大合唱で終了するのですわ・・・戦艦や人型何て特異な進化遂げているに違いない
が主流な上にそれを覆す為の証拠は無いのです。更に言えばそんなに強いならもっと強く出て来る筈って意見も
多かった訳ですね…強いならアメリカや日本に対して配慮する必要は無いという訳です。実際には攻めるメリットが
見いだされて無かっただけな訳ですが…
-
弥次郎氏こちらもおつ
>こちらのレーヴァテイン
ここまで魔改造されたレーヴァテインの前例はないでしょうな多分w
最早外見だけレーヴァテインで中身別物と言えるというか、原作コミックだかアニメ世界の宗助達にもし見せてもレーヴァテイン扱いされなさそうですw
原作みたいな激闘もなくゴミのように単騎のASに蹂躙されたらレナードも折れますか。
というかこんな機体はASではないと、新たな別ジャンルの名称でも付けられてそうです。
べへモスもこれ、サイズ差無視してレーヴァテインの細い片腕でヌンチャクみたいに武器として振り回されたりサッカーボールみたいに蹴飛ばされたりしたんでしょうな
>ラムダドライバの応用&絶望的なエネルギー出力差
-
>>557
連合側がそんなに強いならとっとと自分達の地球なんて征服されてるだろ的な、インディペンデンスデイや植民地帝国みたいなこと思ってたら
「え?お前ら、自分達がそこまで征服される価値があるなんて思いあがってたの?随分めでたい思考してるんだな」
みたいにぶった切られたわけですね
ある意味一番心折れる返答でしょうな。
連合側に取っては徳地がなければいてもいなくても変わらない存在と断じられたわけですし
-
>>559
と言うか特地が有っても変わらないのですよね既に平成世界に繋がるゲートも連合の制御下に有るんで
本当に必要なら何時でも閉じられるのですわ…実の所特地関連の支援とかに関しては前政権の交渉とかで相手側の
主権とかを認めている為や色々契約とかしている事の方が大きいのですよねぇ…
-
>>558 霧の咆哮氏
>ここまで魔改造されたレーヴァテインの前例はない
>最早外見だけレーヴァテインで中身別物と言える
でもこれくらいしないと戦えなかったので…
ちなみに、α世界にて復活した時点で元のスペックは発揮できなくなっています
原因は本文中にもある通りです
>原作みたいな激闘もなくゴミのように単騎のASに蹂躙されたらレナードも折れますか
もうね、ぼっこぼこ…
油断も慢心もせず部下ともども襲い掛かったらリアルちぎっては投げを繰り返されてSAN値直葬…
>べへモスもこれ、サイズ差無視してレーヴァテインの細い片腕でヌンチャクみたいに武器として振り回されたりサッカーボールみたいに蹴飛ばされたりしたんでしょうな
もうガヤにしかなりませんよ、マジで…
機銃でハチの巣にされ(なお12.7㎜)、かるーくパンチしたら木っ端みじんにされ、足場代わりにされてぺしゃんこにされ…
魔改造M9ならと思うかもしれませんが、こっちもこっちで精度の高い妖精の目でウィークポイント打ち抜かれるうえに、
使っている火器がすでに別次元なので勝てないんですよね…
ちなみに搭乗者とラムダドライバ込みでの戦闘力を総合力で比較すると…
原作M9:120
原作コダール(ラムダドライバ搭載型):200
原作アーバレスト:200
原作ベヘモス:130
原作ベリアル:1000
原作レーヴァンテイン:800(ただし瞬間最高値)
憂鬱SRWM9:600
憂鬱SRWファルケ:700
憂鬱SRWレーヴァンテイン:1万(平均値。宗助がイメージすればもっと行く)
オラ、笑えよ(白目
-
文字通り桁が違うってやつですわなぁ。
-
なお、異世界技術が代替技術だったり代替品に置き換えられているので、正確なARX-Xレーヴァテインの戦闘力は7割ほどの7000となります
それでもベリアルを一方的に袋にするだけのスペックを持っています
-
ベリアル君の7倍なのーね…
-
なお、ベリアルが純粋に7機いれば勝てるということではないことをここに記します
なまじかプライドがあってとびかかったレナード君、SAN値直葬。
かなめの中にいた人も発狂して自発的に出ていきました…
-
まあスペック差は変わらないので7機いても鎧袖一触でしょうしなぁ…
やはり暴力…暴力は全てを解決する!!
-
完全に詰みに追い込んだ状況なのにどうして・・・
まあデウス・エクス・マキナを持ち出させるまで追い詰めたのが悪いんやなって・・・
-
実際問題融合惑星に来たギアスとフルメタの面子に関してはOTMで強化された事で割と予想してなかった
バタフライエフェクトに巻き込まれてるんですよね…
-
>>566
暴力はいいぞ…(北斗の拳並感
>>567
ミスリルを滅ぼすならばともかく、世界を改変するなんてことを大真面目にやろうとしていますからね
そりゃあ、封印されていた怪物の目を覚まさせるのも是非もなし
戦略的に詰みに追い込んだ状態から戦闘と戦術の積み重ねでひっくり返されるとか、どこぞのルルPじゃないですが「あり得ない」でしょうね
しかし、在り得ないなんてのは在り得ないのです。
>>568
ギアスの面子は特大のガバやりましたしね
-
ルルーシュ「どうして…」
超合衆国とブリタニアのグダグダ加減を見て…
>>569
もしかしたらレーヴァテインは世界の改変に対する抑止力だったのかもしれない…
-
>>569
ギアス組に関しては富士決戦の初手黒の騎士団ほぼ殲滅と
ダモクレスの絶対領域ごとダモクレスを貫通とか
うっかりルルがやらかしたばっかりに・・・
-
劇中ではベヘモスに踏まれてもラムダ・ドライバの力で弾き返してたけどこっちじゃ足を捕まえて振り回して他のベヘモスを殴りつけるとかもやったし、
16インチ砲直撃でもラムダ・ドライバで防がれたりしてたんでしょうなあ・・・
あとデモリッションガンは事象改変でマシンガンみたいにぶっ放せるらしいですし・・・
-
16インチ砲だろうと不可視の弓矢だろうと正面から直撃してもかすり傷すらつかないレーヴァテイン…
レバリー「なんなんだぁ。今のはぁ」
-
妖精の羽根使われるとベヘモスは自重に耐え切れず崩壊するらしいから大量に揃えてもアウトなんだよなあ・・・
多分超高速で弾丸みたいに突っ込まれてアマルガムレナード派の機動戦力破壊されまくったかと
まともに戦えたの水中用のリヴァイアサンがダナンにダメージ与えられたぐらいが最大の戦果なんでは
-
富士決戦で起き得た事としては・・・
やりたかった事
ルル帝「先鋒は黒の騎士団だから余り巻き込み過ぎない様に広範囲にビームばら蒔いてついでにダモクレスに圧掛けよう」
起きた事
・近くを擦過した拡散ビームの余波で騎士団が部隊単位の消滅&斑鳩航行不能で大破
・ビーム効果範囲の殆んどの艦隊が消滅
・ビームの一条がダモクレスを絶対領域ごと貫通
ルル帝「」
こんなんなので多分一瞬両軍の時が止まったんじゃ無いですかね?
-
強い(確信)
-
そもそも宇宙進出してない世界で特機クラスのMS並に性能あげられた機体の光学兵器とかオーバーキルにもほどがあるんだよなあ・・・
しかもあちら側に戻ったラウンズの改修されたKMFは既に優先して破壊されてるでしょうし
-
>>576
多分、ルルも頭抱えたでしょうけどシュナイゼルもダモクレス内で頭抱えてたでしょうね・・・
-
>>578
蜃気楼の絶対領域も多分真正面からフレイヤ受けても傷つかないレベルでしょうしね…
-
フレイヤは空間ごと削り取る兵器なんでそれクラスでようやく一撃ワンチャンあたりでしょうかねえ・・・
富士山ボンバーする前にフレイヤのブレイズルミナスぶち抜いたから不可能になりましたが・・・
-
>>579
実際問題、自分たちの防御を一切無視する広域殲滅兵器使って来る相手とかどうしろって話なのですよね・・・
しかも、相手の悪名考えると乱戦に持ち込んでも味方ごと撃ってくるかも知れない信頼が有る奴相手に・・・
-
>>580
いえ。フレイヤは流石に空間レベルの代物じゃないっす…
どっちかというと分子破壊とか崩壊とかそんな感じかなと。
>>581
これは悪逆皇帝ですね(確信)
正にラスボスに相応しい強さですわw
-
>>582
ルルに関しては速攻やりすぎて稼げなかった悪名此処で稼いでるかもです。
多分途中で開き直って発射されたフレイヤが弾切れに成るまで処分予定の味方とかぶつけた後に、
悪役やるために防御機構無くなったダモクレス死体蹴りして
航行能力下げて逃げられない様にしつつ落ちた斑鳩から
カレンが出てきてくれる事をお祈りで・・・
-
>>583
まあ原作でもやってもいない悪名が尾ひれ背びれみたいにくっついていた師多少はね?
内心カレンに祈っていて草ですよ…
-
実際乱射しまくってましたしね・・・そら初手で砲撃ぶちかますわとしか・・・
そしてパイロットとして最強クラスのスザクがそこに突っ込むわけで・・・
カレンしか止められないんですよね・・・
-
>>584
多分、内心テンパってて斑鳩にチラチラ機体のカメラ向けてるのを
アヴァロンの特等席に載せてた人達から見られてる可能性と・・・
-
>>586
陛下がポンして焦ってることばっちぇロイドさん達に見られてますねぇw
-
>>587
稼げなかった悪役度稼ぐ為に捕まえてた超合衆国首脳部の部屋にも絶望させてやる的なこと言って中継繋げてた可能性・・・
そして、攻撃したり部下突撃させたりしつつチラチラ斑鳩を見てる蜃気楼・・・
-
>>588
超合衆国首脳部も内心「あ…(察し)」って感じになってそう…
-
>>589
多分、此よく解って無いのシュナイゼル達だけ何ですよね・・・
弾切れに成るまでフレイヤ撃ってるのに何時まで経っても
致命打だけ絶対狙わないし効率的にやるルルらしく無いですから・・・
-
>>590
外の様子見えませんからなぁ…
-
RTA的に紅蓮、ランスロット、蜃気楼、ランスロット・フロンティアの処理は必須なんだよなあ・・・
ルルがガバしてタイムがお通夜状態になったけども・・・
-
>>591
実態は良い感じに自分たちの戦力削って後を託せる相手捕まえる策練ってたら
特大のガバして敵側の奇跡へのお祈り状態と言う・・・
しかも、割りと此が広域に見られてると言う有る意味羞恥プレイ状態・・・
-
メガトンコインルルーシュ!
-
>>594
しかも、此だけ全部見られた後にやっと責任果たせたと思ったら、
この特大ガバのせいで折角用意してた戦後体制崩壊しそうだからもう一回奔走する嵌めに成ると言う・・・
-
ルル「どうして…」
-
>>596
超合衆国君ブリタニアしか頭に無くてブリカスとか見たいな
浸食してくる敵の存在を想定してなかったから・・・
-
しかし、怪獣事変の後考えると色々政務面の再編も有りそうですけど、
極端から極端に変わるの考えると極右政党とか野党で沸いて来そうですかねぇ?
-
その極右政党、裏に特定アジアが……というのもありそうですね。
-
そうですね。
軍事力を上げて怪獣が再びやって来ても対応できるように!って意見は出てきそうかなと。
-
>>599
難しいんじゃ無いですかね?
向こうが日本の安全圏手に入れる為に弱った中韓に侵攻しようぜ路線の政党許容するなら別ですけど・・・
-
>>600
その辺が出ると今度は戦車作るのに批判とか来そうなのが・・・
役に立たないのに新しく役立たず作るのか的な
-
>>601
小数でも現実的ではない過激なことを喚き散らす政党が居たら議会が混乱するかなと思ったんですけど、既存の野党も議席ゼロにはならなそうですし、そいつらがいれば同じことでしたね。
-
>>603
どんなに少数派でも、自らの意見を述べる権利と、議決に参加する権利はありますからね
-
今までが今までだけに中道右派ですら極右扱いされて、野党やマスコミに攻撃されそうです。
-
>>605
そのマスコミが影響力喪失して野党も与党から下野する際に壊滅してるので・・・
-
>>606
政権奪還した後、プロレスしている暇はないと徹底的に掃除をした感じですか。
-
>>607
と言うか選挙で地方壊滅挙げ句にもっと被害増やす積もりでしたと言うのが公式の放送で流されたので・・・
-
>>608
マスコミが隠せないという事は生放送ですよね?
流れたあとは、全力で野党持ち上げてたマスコミも村八分でしょうねそれは。
-
しかし掲示板ネタの放送がそこまで致命的な内容まで話してるって……
-
実際、当時の与党としては連合から強硬に介入されたと言うスタンスを取ってたんで、
各国と連携して対応する積もりだったのが其を無視された趣旨の事を国家の生放送とかてしたのかと・・・
-
アメリカから「同盟国である我が国にそんな話は届いてない。どこの国の力を借りるつもりだったのか?」という質問が飛びそう。
-
つまり生放送で連合の強硬な介入を非難するつもりが、火事が起こってから消防団を結成するレベルで遅すぎる対応をゲロってしまったと…
多分自信満々で言い放ったんだろうなぁ…いかに自分たちが致命的なことを言ったかをよく理解せずに
-
>>602
怪獣に対抗できるような戦車ならば批判はないかと。
逆に言うと怪獣に対抗できなさそうな兵器は戦車どころか全て批判するんじゃないでしょうかね。
多分カタフラクトから歩兵の小銃まで全廃して連合のような大型兵器に予算回せって言う輩が出てくるんじゃないでしょうかね。
-
>>614
防衛省「ということでベヘモス導入します。罪務省、分かってんだろうなおめー?」
-
>>615
こうして後のベヘモス軍団が結成されたんやなって…
財務省は確か今回の騒乱の原因の一つとなった情報リークなどに関わっていたから当時の与党やマスコミと一緒にけちょんけちょんになっていたような?
-
まあ確実に財務省に対する反動あったでしょうなあ・・・
-
財務省君は組織単位で軍事機密民間に垂れ流した事が発覚したので・・・
-
権限及び組織縮小は確実。最悪は解体からの複数組織への再編でしょうなあ。
-
売国組織というのは日本人に広まるというね。
財務省職員の家族は悲惨だ。
-
当時の与党(現野党)やマスコミ関係者の家族も悲惨になりそうですわな。
九州の被害関係者一同が絶対許してくれなさそう。
-
マスコミの方は自分たちは知らなかったと言うのでは無いかと・・・
まあ、連合の機体がガスタービンとかの情報って仮想戦記の話を
幾らか真に受ける流れ作ったのはメディアである可能性も有りそうですけどね?
-
>>622
知ってましたと言うまで尋問(物理)されるだけでしょ…。
言う前に口が訊けなくなってる方が多そうですがw
-
なんだかマブラヴ日本を相手にしているレベルで苦労が多い。
-
>>623
実際知らない物はどうにも成らないですからね・・・
結局の所リークされた情報を記事にしただけですから
-
別に知らなかったというと連合資本制の新規マスコミやネット媒体にSNSのおかげで一気に落ちぶれて、最終的に買いたたかれる未来が決まってますからのぉ。
>>624
半分くらいは史実やゾ。
-
厄介なのがマスコミって結局の所何処まで言っても扇動と燃料投下するだけで本人は前に出ないと言う所ですからね・・・
-
じゃけん新世代インターネットで徹底的に需要落とした後で札束で殴って買収しましょうね〜
-
>>625
まー、被害関係者がその寝言を聞き入れてくれるかは…。
-
>>629
聞き入れると思いますよ?史実の彼是でマスコミのせいじゃ無いかって事でも国なりに責任が行くと言う事態とか有りますし・・・
言っちゃ悪いのですけど此で起きるなら80〜90年代にマスコミは全滅してますわ・・・
-
ゲート原作レベルで公安がマスコミに踏み込むのはファンタジーですからねぇ。
腹立たしいことに。
-
どうせ新聞の隅っこに謝罪文掲載するか、ニュース番組の最中で数秒謝って終わりだと思われ。
まあどのみち没落するのですが。
-
実際問題、史実見ると此よりヤバい事普通にやってますからね・・・
赤関連とかカルト関連とかで色々まぁ
-
あいつ本当なんで潰れないんでしょうね。
-
工業地帯の北九州にダメージですから、かなりの企業がぶちぎれてそうですからね。
スポンサーが居なくなって、あとは坂から転げ落ちるだけですな。
一番最初にカットされるのは広告費と。
-
少なくとも九州ではマスコミや民主党関係者は一切合切潰されていそうですねぇ…
しかも1年後に東日本大震災ですから、ここでマスコミが何かやらかせば東北の方でも民意の名の下に潰されるゾ。
-
>>636
まあ、余程の事が無いと凋落しそうですが完全には潰れないかとマイノティは確定でしょうけどね・・・
-
>>637
地元密着型の地域新聞とかは残れそうですしね。
しかし無駄に名前だけは知られている大手君たちは…駄目!目立ちすぎる!!生贄不可避!!!
-
ぶっちゃけ、警察組織にマスコミが踏み込まれる日本となると、
融合惑星のパト日本でテロ組織暴発の時には有り得るかなと・・・
あっちは空気が60〜70年代に逆戻りしてますし
-
パト日本の方はありえますなぁ。
そのうちパト日本のマスコミは独自に武装しだしたりして。
-
>>640
と言うか赤全盛期染みた行動してるなら関東の全マスコミが事実上の地下協力員に成りますな・・・
-
>>640
関東にはアレな連中が集まってきてるからしばき隊みたいな私兵部隊抱えてそうよね
-
>>641-642
やはり再統一前に一波乱ありそうですな。
その時に一掃しないと後の禍根を残す…
-
取り敢えず13号事件後に起きるテロリスト壊滅作戦としての今の所の想定は・・・
・ユージアからの暴発目的の武器提起(関連国合意済み)
・学生運動のメンバーが13号のサンプルを盗難
・β世界から少数ながらカルト思想テロリスト(恭順派)が潜伏
・ユージア以外の第3国からのAS向けの兵器流入
・運悪くダム開発や国土再開発に反発した山村が開発反対グループと結び付き拠点化
・マスコミ60〜90年代ムーヴ
こんな感じの事が起きますかねぇ?
-
すごい!火種ばっかりだ!!
これ関東政府は事前に東西政府にも話通していて連中が一気に暴発したら合同で鎮圧とか考えてますかね?
地方のこと考えると東西国境付近への影響は絶対でてきますし。
-
学生運動全盛期のまま来てしまった感じですなあ・・・
まあ神(押井)の影響もありそうですが・・・
-
>>645
一気にと言うか下手すると戦力とかの優位さから集結した拠点の山村から
テログループ君我々は独立するとか言っちゃった可能性・・・
-
>>647
一斉蜂起どころか独立宣言から宣戦布告ですか…
そういやパト劇場版の製作時期からしてリアルでオウムの事件が起きていないから化学関係ガバって話しましたけど、
もしかしてパト世界ってまだオウムに相当する新興宗教なんかがそのまま残っていたりもしそうですかね(汗
-
>>648
そっちは・・・まあ史実と合わせ過ぎるのも良くないですし、
恭順派に乗っ取られて人員はこの独立勢力に流れたのかと・・・
-
>>649
なるほど。今じゃ恭順派ですかw
インガオウホー…というのはまだ少し早いですね。
しかし独立宣言して仕掛けてくるとなるとこれパト日本三政府からボコられる感じですかね?
-
>>650
多分集結察知して先ず大事に成る前に警察が動いて、
叩き潰された機動隊の映像と一緒に独立宣言からの
東西両政府と企業連によるテロリスト殲滅戦では無いかと・・・
-
>>651
なるほど。一応警察は動いたのですね…
前に話したあさま山荘モドキの時と同じで生身でASや戦術機に立ち向かわされて玉砕してますが(汗
まあ独立宣言までされると東西政府も黙っちゃおれませんものなぁ。
-
連合がバイオテロやらかす連中を生かしておくわけないんだよなぁ。
融合惑星にメンデルでのあれこれ流して、テロリスト殲滅宣言ですかね?
-
こいつら13号の生物サンプル持ってますしのぉ…
-
・・・後は関東の何ヵ所かに史実で赤の活動してた時に
ゲバ棒とか輸送してくれた組織が有るじゃ無いとですか、
もっと小さな13号を活性化させる為のニシワキトロフィンを
大学側で運動中の別の学生グループと接触して
その後この独立言ったテロ組織接触して不自然に見られない組織が・・・
-
テロネットワーク君元気なのーね…
-
そういやゲート側や融合惑星側でアイドルの文化爆弾攻撃ネタありましたが、
シャニマスで新規キャラの子の話が追加されてトップアイドルとアイマス世界の凡人との致命的な差というものが初めて出ましたが、
こっちじゃこれ以上の光景になりそうですね・・・、あのシャニマスPが諦観するレベルの現実をやったのが地獄・・・
-
>>657
言うて現実でそんなこと無いかって言えばそんなわけ無いのですし・・・
誰でも例外に成れないのは割りと当たり前なのでは?
-
>>656
此はテロネットワークでは無いですね・・・
ほら、史実でも犯人に先んじて接触して取材代渡してたりとかした人達が・・・
-
>>659
マスコミです?(汗
-
>>658
まあそうなんですよねえ・・・ただ島村卯月が笑顔しか自分が取り柄がないそんなの誰でも出来るとアニメでは泣いてましたが、
トップアイドルに追従できる時点で彼女の才能が非凡だったという話で、
凡人では某ウマ娘のトレーナー並の有能のシャニPですら呪いと化したアイドルの夢にしがみついて戦い続けるしかないという結末なんですよね・・・
途中で失敗しても地獄だし勝ってもあと何回、こういう時間を過ごさなきゃいけないんですかねとか言うとかきっつい・・・
-
>>660
デース・・・割りと過激だった時代から空気変わってないなら取材で接触した時に運んでと頼まれると知らないで運ぶ記者も居るかと・・・
薬品サンプルなので大きめな武器以外の物品に仕込めば罪悪感無く運ぶでしょうし・・・
-
>>661
ぶっちゃけ、其聞いたとしてもどうしろって言う話です?
何と言うか話の組み立てとしてはそう言われてもとしか言えなくて・・・
-
そこから先は地獄だぞを素でいってるのーね…
>>662
これはマスコミ関係者も全て叩き潰されるでしょうねぇ…
もう知らなかったで済む範囲ではないですし。
-
>>663
申し訳ない・・・ただ単にここらへんのアイドル関連が動画に乗るとやっぱ史実のAKB路線などはかなり変わりそうだなって思っただけです・・・
変な話題振って申し訳ないです・・・
-
>>664
ここらへんの危険物漏洩はガチで締め上げられそうですな・・・
特に連合サイドはBOW関係の漏洩がどれだけ被害出るかわかってますし
-
周辺地域に攻めこんでいた自称独立国のテロリスト部隊を叩きのめして連中の本部を強襲した三政府連合の部隊が見た者は異常繁殖してしまった廃棄物モドキによって食い荒らされた山間部だったなんてオチすらあり得ますからなぁ。
-
そういや廃棄物の分裂体、たまたま機動隊の爆弾処理班の液体窒素でたまたま処理できたらしく、
あの運よく処理ができなかったら恐らく映画のエイリアン並に通風孔から襲われてもっと被害出てたでしょうねえ・・・
-
>>665
何と言うかその辺の描写ってたしか765の時から有った筈ですし・・・
結局の所時代と需要と巡り合わせとしか・・・
アフターオーガのアイマス系のアイドル業界は強い個性を求めましたけど、
史実では特定グループと言う大看板での運用を考えました。
その辺考えると一時的な壊滅は有っても必要が出れば回帰もあり得るかと、
この辺は結局の所は兵器等と一緒ですから・・・
-
>>667
・・・つ恭順派+13号に組み込まれたβブリット
-
なるほど・・・やはり時代によって移り変わるという感じなんですね、ありがとうございました
-
>>671
ぶっちゃけるとAC的な例えに成りますけど誰かしらがネクストがジャイアントキリングしなければ成らなく成る存在・・・
AFの様な存在を今の時代では才能無しと烙印されたアイドル達で作れれば需要或いは違った形で夢を追う事は可能でしょうな
-
実際問題、テロリストに関しては農村含めて実施ラクーンシティ・・・
この場合はアークレイ山中とかの方が適切ですかね?
そんな感じにしてしまう可能性が高いかと・・・
-
アークレイ山中、あれ放置したせいで森の中も大変なことになってましたね・・・<バイオ1とアウトブレイク
アレどうやって米軍処理したんでしょうね・・・
-
>>674
あの辺も核で焼いたのでは?
アークレイ山中だけでもアンブレラ幹部養成所、
アークレイ研究所、廃病院と複数箇所でのバイオハザードですし
-
テロリスト制圧から生物兵器鎮圧に戦いの場面が変わってしまうのーね…
>>670
地獄が顕現するんだぁ…(白目)
>>674
多分ふっつーに部隊派遣して鎮圧したのかと。
米軍にはあの時期には既にワクチン接種した鎮圧部隊がありましたし。
もしくはラクーンシティ近くってことなのでおまけで焼き払ったとかでしょうかねえ。
-
>>676
多分村境の部隊撃破しても追加部隊来ないから不思議に思って進んだら、
成長してBetaを製造するあの時の13号の再来がとか有るかと・・・
-
溢れ出してるのを殲滅した後爆撃で焼き尽くしたとかそんな感じなんでしょうかねえ・・・
-
恐らくOB2のラストでやった巡航ミサイルの絨毯爆撃でしょうな>アークレイ山地の滅菌
3とOBで滅菌作戦の描写が違ったのも都市中心部を核、外縁部含む山地を巡航ミサイルで攻撃したとすれば説明が付きますし
-
まあ当時の米軍的にはそんな感じでやったのかなと。
>>677
パニックホラーかな?(すっとぼけ)
-
>>680
最悪は此方のBoWの対処の方を連合や各国政府がでも良さそうですかね?
独立ぶち挙げたテロリストがGP-02宜しく
此が政府の闇だとか言って再生13号を檻で囲ってたら
軍の方は「あっ・・・(察し)」と成るでしょうから・・・
-
>>681
そうですね。
関東政府は勿論東西政府もこの時点だとBOWへの対処方法とかどこまで対応できているか不明ですし。
廃棄物も破片からでも再生できるという中々厄介度高いので駆除の手を抜ける手合いではありますからなぁ。
-
・・・あんまりやらかされてると連合としても、
暫く振りに無人機じゃ無くて狂気の産物解放して対応するかもですかね?
ネメシスやらタイラント・・・後は此方に協力してくれてるイレギュラーミュータントとか・・・
-
まあここら辺βブリット配合廃棄物の厄介さ次第でしょうかね。
既に山間部がラクーンシティ並になっているのなら… それらの投入も考えるかもしれません。
一応周辺国へのデモンストレーションにもなりますし。
-
>>684
ラクーンシティとは言いましたけど実際には実質的にハイヴと言った方が正しいかもですかね?
山中と村に集まってた数千人腹に納めて大量のBetaを産み出した形かと・・・
-
>>685
そうなると地下掘って巣でも作ってますかねぇ…
環境が変わってしまう…これはガチ駆除待ったなしですね(確信)
-
>>686
2000体を越える自己増殖するかも知れない闘士級や兵士級が放たれたのですぞ・・・
流石に13号本体のサイズの問題も有りますから要撃級とかは怪しいですけど・・・
-
>>687
戦車級までなら製造できそうですしなぁ。
パト日本の三政府の手には余りますわ。
-
>>688
映画シナリオの時は多分要撃級や突撃級も産み出したと思うので若干弱体化した感じでしょうな・・・
-
>>689
流石に時間が足りず成長しきれなかったって感じなのでしょうね。
-
>>690
でかいのが陸地か海洋かの違いも有りますね・・・
海洋だと人以外も補食出きますし
-
確かに海と山では食い物の量が大きく違いますものね。
-
まあ後は立地的に利根川支流・・・群馬県の何処か辺りに捏造と言うか
史実には無い山村とダム計画がパト世界では存在して
その村が騒ぎの部隊と成る感じですかね?
-
そんな感じですかなぁ。
本気でノリが60〜70年代のままなのーね…
-
町や村の有力者が地元を要塞化してバイオテロやるとか聞くとまんまバイオハザード4だな
-
>>695
今度の新作のヴィレッジもそんな感じですよね。
まだある程度操れていた4は未だしも、今回は完全に暴走だから…
-
>>694
「友達居なさそうだから一緒にやってやるよ」
要人が集まる予定だったホテルに爆弾仕掛けようとして
実際にホテルだけは爆破した犯人二人の内の共犯者側はこんなノリで
やらかしてるのが普通に居る状況何で・・・
-
>>697
アホだ…
-
>>698
こんなノリの軽いのが今まででは有るんで対応ガチに成ってから
残ってるのは幾らかなと言うところも割りと有ったり・・・
-
>>699
これ以上にアホか、既に抜け出せないレベルなのか、はたまたガンギマリなのか…
-
>>700
危機管理出来てそうなのは余程使命に殉じてない限りは抜けそうですかね?
-
>>701
流石に実在の存命の人に殺すは表現的にも不謹慎と言うか問題では?
-
>>702
まあそこら辺考えられる頭がある人物はさっさと抜けるか、動きが早ければ東西のどちらかにでも引っ越してるかなと。
-
>>705
>>701氏のレスどうしましょう?
流石に存命中の人に殺すは不味いと思うのですけど、
返答無いですし暫く待って返答無い時にはearth氏に此方で連絡した方が良いですかね?
-
>>706
自分で削除申請しましたよ。
「返答無いですし」って飯食うのに中座するのも許されないんですかい…。
-
>>697
軽いノリでやらかす奴ばかりだと、[騙して悪いが]したらめっちゃ釣れますかね?
-
>>708
連中の都合の良いこと並べてやれば割と簡単に釣れそう
-
まあ、ネチケットは踏まえるってことで一つ…
未来編SS、終末に投下できるかなぁ?って感じです…
-
後先考えない輩は同輩からも鉄砲玉扱いで使い捨てられてるかもしれませんなぁ。
>>707
乙です
判断が早い。
-
>>707
申し訳ない成るべく早めに対応した方が良いかと焦ってしまい・・・
-
まあ対応が速いのは悪い事ではないと思いますので。
-
校正が完了したら0時より未来編SS投下します
ステンバーイ…
-
憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「絶海の領域」2
屋外に設置された会談の場は、ピリリとした緊張に包まれていた。
極東の島国の野点という体裁で、しかし、要人が会談し、話し合う場を作り上げつつある場はもはや戦場のそれだ。
役者がそろい、盤面がそろった次の瞬間には、そこらの紛争地域などを超えるような激戦が繰り広げられることになるだろう。
給仕のアンドロイドたちが動き回り、エウクレイデスから降ろされた食材やら何やらが即席の調理場で調理されつつあっても、空気は穏やかではなかった。
まあ、それも無理もないことだ。
蒔苗東吾之介とクーデリア・藍那・バーンスタインの会談。それは、今後の火星連合とアーブラウの関係を左右するものになる。
そんな場面で、いきなりの砲艦外交の展開によってクーデリアはいきなりマウントをとった。少なくとも、アーブラウは「敵国」なのだ。
嘗ては友誼というか、交渉を持った相手と言えども、敵国の元元首ということを考えれば、これくらいは当然の態度であった。
まぎれもない「敵国」。あまり良いイメージを抱けない言葉だ。クーデリア自身、あまり意識したいとは思わない。
だが、いつまでも敵対できるわけではなく、それでは火星と地球の間の戦争が終わりを迎えることができなくなる。
だからこそ、敵国からせめて和解をした関係にしなくてはならない。利害関係の一致にまで至らなければいきなり失敗だ。
砲艦外交はあくまで手段で終えておくべきで、それがあったからと言われないように交渉を成功させる必要がある。
(重たい、ですね)
控室で交渉の最終確認を進めるクーデリアはそのことを深く認識していた。
相手が、蒔苗氏が自分に比べれば危うい立場におり、自分たちとの交渉が決裂すればここに逼塞せざるを得ないのはわかっている。
砲艦外交もあってこちらが優位な立場にあるのだが、かといって相手を追い詰めすぎてはいけない。あくまでも対等に。それが要になる。
「……」
スタッフから色直しを受けながらも、クーデリアの頭脳はフル回転だ。
事前の打ち合わせで地球にいるインフォーマントからの情報や情勢については把握しているし、如何にアプローチするかまで決まっている。
あとは、交渉の流れに合わせ、それらを有機的にくみ上げ、取捨選択し、言葉として繰り出していく行為が必要となる。
集中しているので、周囲の人間の動きはクーデリアの意識に入ってこない。正確には、意識の深いところにまで入ってこないのだ。
自分の意識の浅いところで、まるで自分ではない自分が対応しているかのように感じ取れるのだ。
自分がそれだけ集中しているということだろうかと、クーデリアはどこかぼんやりと考える。
そう、例えるならば、意識に壁が存在していて、その外と内とで違う自分がいるかのような。
マルチタスクというべきか、それとも、ゾーンに入っているというべきか。
(領域……)
そう、この世界、領域に自分はいる。
四方を海に囲まれたこの絶海の領域に、自分という存在がいるのだ。
ただ、無意識に在るのではなく、意識的に、唯我の下に、クーデリア・藍那・バーンスタインという人間がいる。
膨大な情報の海と嵐の中に自分がいる。いや、もはやその情報と有機的に一体化して---
「代表」
そして、急速に意識は引き戻される。
目を開ければ、これまで着ていた衣服が仕舞われ、自分の体は新しい衣服に包まれている。着心地も悪くない。姿見で見ても問題のない状態だ。
余り着た経験のないタイプではあるが、よくある豪華すぎる衣服に自分が着られる、ということもないだろう。
そして、目を開ければ準備が整ったことをフミタンが伝えてきた。ならば、自分がすべきことは一つ。「
「行きましょう」
いよいよ本番、これまでとは違う次元。そこに、クーデリアは踏み込んだ。
-
エウクレイデスの艦内か、それとも蒔苗邸の中か。
会談の場所をどこに設けるかの時点ですでに両者は平行線にあった。無理もない、互いは表向きには敵対国の人間だ。
宣戦布告も交わされ、現在進行形で戦争状態にあり、事実交戦がここではない遠い火星と地球の航路の間で発生までしている状態なのだ。
そんな中で当事者同士がひざを突き合わせて会談など早々にできない。脅迫・誘拐その他もろもろのことが警戒される。
この戦争において戦時協定というモノが存在していないので、そんな外道さえも許される状況にあるゆえに、だ。
蒔苗はその時点で鋭く火星側を警戒していることをあらわにし、邸宅内での会談を要求した。
エウクレイデスクルーは、表にこそ出さないが、誰もが白々しいととらえているのであるが、蒔苗は全く気にも留めない。
そして、クーデリアもエウクレイデス艦内での会談を提案する。
正直な所、とんだ茶番だ。こんなことでいちいち時間を浪費は勿体ない。
だが、それはすでに前哨戦。砲艦外交を繰り出したクーデリアへの仕返しのようなものだ。
結果として、折衷案として屋外での会談となったわけであるが。
「時間が惜しい代表への当てこすりでしょうか」
「まあ、本音半分、牽制半分だろう。
こちらからの威圧の意味は理解しているだろうが、言いなりにはならないと言う意思表示か……」
「しかし、稚拙にこちらの手に乗らないとしても、乗りすぎないというのも問題では?」
「いや、案外そうでもないかもしれない。もしアーブラウが敵対を選んで全面戦争になっても、そのあとが控えているともいえる。
そうであったとしても、囲まれた状況でもふてぶてしいのは、流石大物政治屋といったところか」
クーデリアの交渉の席にローと共に参加するクロードとエリーゼは小声で言葉を交わす。
眼前、既に席に身を置いている蒔苗は紋付き羽織袴姿で悠然と構えている。
多くの人員に囲まれ、これから重要な会談だというのに、なるほど場馴れしているのを窺わせる。
落ち着きと余裕、それらが巌のような安定感を醸し出す。紛れもなく強敵。
だが、その強敵を倒すのでも、力で従わせるのでもなく、合意を勝ち取らねばならない。
「と、来たか」
空気がさらにピリリと張り詰めた。脇息に身を置いていた蒔苗も姿勢を正した。
誰だってわかる、本命が来たのだ。この場を席巻し、世界に旋風を巻き起こした女帝が。
「……ほぉ」
感嘆の声を漏らしたのは、蒔苗だった。クーデリアはその体を上等な仕立ての和服に包んでいたのだ。
いや、純粋な和服というよりは、より女性らしさを出した和風ドレスというべきか。金髪に映える朱を主体としたそれは、見事に似合っていた。
そして、それを着たクーデリアの所作も堂が入ったものだ。裾を踏みつけてしまうことも、畳敷きの床に戸惑うこともなく、己の席に腰かけた。
傍らのフミタンの服装もそれに倣った和服で、こちらは比較的地味だ。だが、華がないというわけでもなく、うまくクーデリアを引き立てていた。
伝統的な、あるいはクラシックなスタイル。それでいて、染まり切らない美しさがあり、所作も自らも型にはまり切っていない。
蒔苗は揶揄いの一つでも言ってやろうかと思っていたが、ここまで見事だと口をつぐむしかない。
「お待たせしました、蒔苗元代表」
「なんの、年寄りにはのんびりが一番でな。仰々しくやるより肩ひじ張らん方が好みよ」
「私は少し派手なくらいが好きですよ」
一瞬、視線が交錯した。
すでに始まった牽制合戦。さらりと蒔苗は砲艦外交に言及するが、クーデリアは素知らぬ顔だ。
いきなり難題を吹っかけることは蒔苗には不可能になってしまったのでその嫌味程度は言うが、クーデリアもわかっていたことなので気にしない。
むしろ、砲艦外交という圧力を出汁にされて弱者の理論を展開される方がよほど厄介なのだ。
-
そこですっとアンジェラが進み出てきて給仕をする。
茶菓と東洋のお茶。エウクレイデスに積み込まれていた賓客をもてなすためのそれらは、これまた見事に調和を成していた。
手を伸ばし、それぞれを深く味わった蒔苗は感嘆の声を漏らした。
「これは見事。ワシもうるさい方じゃが、引けを取らぬもの。火星連合に協力する地球連合というのは偽りなしのようだの」
「偽りも何も、
「いやぁ、正式な名前が『地球圏を中心とする近隣星域及び多次元連邦を盟主とする多種族銀河統一連合』、だったかの?
地球の文化を引き継いでいるとは思っていたが、期待以上で、そしてこうして楽しめてうれしいものじゃ」
「あら、ありがたいことですわ」
「?」
「提供こそ地球連合や企業連ではありますが、茶葉と茶菓は火星の農場で栽培されたものですわ」
「ほっほっほ、これは驚いたわ」
そこでようやくクーデリアもお茶に手を付け、一息入れる。
そして、一気に踏み込んだ。
「さて、蒔苗元代表。そろそろ---有意義にお話をしたいものですが、いかがでしょう?」
瞬間、蒔苗の目が鋭さを増す。
この辺境での世間話のために、わざわざ地球くんだりまでギャラルホルンなどを跳ねのけながらきたわけではない。
火星連合と経済圏の間の国交、そして現在の戦争状態、そして未来における交易や外交の在り方。そういったものを話し合うための地球への来訪。
ひいては、この太陽系という世界と、それより大きなスケールの国家群との付き合いや今後について話し合うためだ。
そして、蒔苗にとっては、アーブラウ代表という地位に返り咲く唯一の機会でもある。亡命してはいるが影響力は大きい。
それこそ、代表戦に出馬すれば勝つことができるだけの仕込みは済ませてある。問題は、そこに行くまでが大変ということだ。
何しろ、ギャラルホルンによる「警備」が行われているのだ。ほかならぬ自分とクーデリアがエドモントンを訪れることを警戒して。
即ち、両者の思惑は一致する余地があり、十分に妥協し合えるもの。しかし、そうやすやすと相手の手を取れないのも確か。
「火星と地球と……この太陽系のすべての人々のための一歩を、始めましょう」
「大きく出たものだの。まあ、それもまた一興」
そして、両者が交渉という戦闘を始める。
互いが互いの利益と目的のため、目指す領域のため。
これまでの戦闘に引けを取らない交渉が幕を開けた。
-
以上、wiki転載はご自由に。
次回より交渉が始まります。
これってガンダムなのよね?(今更
-
乙です、政治関連の描写は必要ですしヘーキヘーキ
蒔苗も砲艦外交食らったとはいえ引かないのは流石に老練な政治家ですね・・・
-
乙です。主人公周りだけなら政治は必要ないですが全体の流れとしては必須事項ですからねぇ・・・
-
乙
羽織袴&和服ドレスから「助けて」という声が聞こえるぜ・・・・
一応ガンダムだから(震え声
-
修正
>>717
×「偽りも何も、
〇「偽りも何も、地球連合は地球をその始まりにもつ複数の国家による連合組織ですから」
>>719 657氏
この程度で引っ込むようなタマじゃないですからね、蒔苗のじーさま
>>720 ナイ神父Mk-2氏
戦闘と政治とをうまくバランスとって盛り込むのって案外大変です…
うまくやっている作家さんはマジですごいと思います
まあ、私なんて比べるのもおこがましいレベルの低さですが…
>>721 New氏
>羽織袴&和服ドレスから「助けて」という声が聞こえる
是非もないよね?
>一応ガンダム
でもここまで政治でドロドロってのも…
-
乙です
[「偽りも何も、]から先が無くなっています
茶葉と茶菓作れる事って深読みすると「火星の物資は豊富であり、兵糧攻めは効かない」とも取れる気がする…
-
実際この後蒔苗とクーデリアに関しては数か月ミッチリ会議ですからね…
暫くはこの緊張の時間が続くという…
-
>>723
>[「偽りも何も、]から先が無くなっています
こちらは修正依頼を出しました、指摘感謝です
>「火星の物資は豊富であり、兵糧攻めは効かない」とも取れる気がする
ついでに言えば、文化的にもまだまだ駆け出しだけどマウント取ろうとしても無駄だぞ、とも言っておりますね
>>724
まあ、ある程度合意に達せば緊張はほぐれると思いますので…多分
-
>>725
と言うか妥協しないと真面目に危ないと言うね…
-
少し機体ネタが完成した為問題無ければ50分から…
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱スパロボ 機体ネタ その49
ゲート自衛隊 怪獣事変ネタ
スーパーX
全高:11.2m
全長:27.2m
動力:熱核タービン×4
装甲:試作エネルギー転換装甲
武装:上部多目的臼砲×1
上部3連装300㎜ロケットランチャー×2
試製艦載型大型レーザー×2
側部大型対空ミサイルランチャー×2
側部30㎝榴弾砲×2
30㎜機関砲×2
下部連装300㎜榴弾砲×3
概要
陸上自衛隊が首都圏防衛及び666艦隊計画へと向けて技術を試験する為に製造した試作兵器となる。機体技術には基本的に習得した
ばかりのOTMが反映されておりそれにより通常の機動兵器を遥かに超える強度の装甲と高火力を有する事に成功している。
当機に関しては基本的には銀座で発生した事態を教訓に小型目標を前提とした目標掃討用の機関砲の他、今後開発される予定であった
特殊弾頭を運用する臼砲や榴弾砲を各所に設置している。尚、当機の名称やデザインに関してはゲン担ぎ等も含めて同世界の
特撮映画に登場する機体を模した物と成って居るがそれが災いして同機の情報が漏れた際には「自衛隊は国民の血税で特撮の玩具を
作って遊んでいる」との報道や批判が相次ぐことに成り、世論の賛同を得られず開発中の選挙に於いては焦点にされる等の政治に
振り回されてしまう結果と成って居る。
本来は実戦に投入されない予定で有った当機では有る物の機体の90%以上が完成した時点で怪獣事変が発生、他にも開発が続けられていた
試作機と共に急遽九州方面へと投入を決定単独飛行が可能で在った当機は先んじて即応予定で有った九州の駐留部隊と合流して戦闘を
行っている。その結果陸自戦力はヘリを含めてその多くを喪失数少ない残存機として当機は後に来た連合や特地駐留の自衛隊部隊の
戦力と共に百脚龍虫を撃破し当機の有用性を知らしめることに成功している。
9式試製レーザー車輛
全長:14.5m
重量:50t
動力:パラジウムリアクター(砲台部)
ガスタービン(車輛基部)
武装:大型レーザー×1
概要
自衛隊が試作した大型の試作レーザー砲台となる。基本的には動力は置かれている物の試験のみで次世代の新型砲台へとつなげる為に
数台の試作車輛が製造されて試験が行われていた物を怪獣事変にて急遽投入する事と成った兵器となる。元々は完成すれば対装甲や
対空も考慮された大型の新型砲台であった物ではある物の同時期に作られていたスーパーXと合わせて夢想の産物とレッテルを張られた
事で開発が完全とは言えず冷却器に不安を有したまま実戦投入と成ってしまっている。
実戦に於いては自衛隊の牽引車量と共に前線へと投入、百足龍虫を被害の少ない地域へと誘い出す為の囮として使用されており当車輛の
活躍に寄って更なる市街地の破壊は防がれる事と成って居る。レーザーその物威力に関しては試作時点で発射目標にされた90式を当機の
想定射程外より着弾し数秒後に同車両を完全に蒸発させたとの発表が為されている物の肝心の想定されていた大型生物の甲殻に対して
ダメージを見いだせず興味を引く事には成功した物のダメージを与えるには至って居ない。
10式戦車前期生産型
全長:9.42m
動力:ディーゼルエンジン
武装:120㎜砲×1
12.7㎜重機関銃
7.62㎜機関銃
概要
史実に於いて製造されていた10式戦車となる。この世界に於いては性能を不安視する声が多く当時の政権内から聞かれていた物の
戦車の新規代替車両は必要で有った事から開発は継続されていた。その後紆余曲折は有った物の2010年にて採用された当機の調達
第一陣は怪獣事変に投入、民間からの評価こそ高かった当車輛では有ったが怪獣事変に於いてはレーザー車輛の前衛と言う形で投入
百足龍虫と戦闘を行う物の主砲120㎜が外殻に弾かれた上にAPFSDSも外殻の隙間等から刺さる事は有っても貫通には至らずそのまま
内部体液によって溶解排出されてしまっている。
又、装甲に関しても天蓋部分から酸の直撃を受けて瞬間的に溶解することに寄って車輛そのものが一瞬にて解け切ってしまうという
事態に陥っている。その為、当初受けた評価とは真逆にこの怪獣事変に於いては当機活躍は殆ど見られる事が無く終息なってしまい
後に民間に対して戦車不安論を巻き起こす理由となってしまっている。当機に関しては後に連合側から供与された技術に寄って
ワンマンオペレーション方式を採用、更に動力と装甲に手を加えた後期生産型が運用を開始されるも怪獣事変に於ける前期生産型の
影響によって評価は低い物と成って居る。
-
以上です。WIKIへの転載は無しでお願いします。取り敢えずは怪獣事変ネタ周りで
ネタを少し…
-
乙です、スーパーX懐かしいですなあ・・・対怪獣用に開発されたのでもないのにこちらでも奮闘しましたね・・・
-
乙です。
これは良い炊飯器だ。
-
弥次郎さん乙です
流石に時苗氏は連合のこともちゃんと知っていますね。
老獪vs女帝って感じですが、結局のところ後がない時苗氏がどっかで妥協せねばならない可能性が高いという。
-
ナイ神父さん乙です
空飛ぶ炊飯器!空飛ぶ炊飯器じゃないか!
なんやかんや言って撃墜されずに最後まで戦えたのは評価高いですね。
今回投入された兵器の中ではほぼ唯一善戦できた兵器になりそうです。
9式レーザーはイメージ東宝自衛隊のメーサー車でいいんですかね?w
特地の魔物や現代兵器相手なら普通に圧倒できる性能だったのでしょうけど、正に相手が悪かったなって…
10式は地味に改良されていますか。ワンマンオペ仕様になったので、案外日本以外の国の軍隊から売ってくれなんて要望がでるかも?
-
乙です。元ネタ愛されていますね。初出が昭和で当初はカドミウム弾頭(しかも本来は暴徒鎮圧用のガス弾なども搭載する機能あり)を原発事故対策に積んでいたというスーパーX。
アニゴジ世界では、量産型は次々と他の怪獣にも破壊されているのに対して日本自治政府が最初に開発した有事に首都機能を維持する為の移動要塞として建造された最初の機体はゴジラが東京を襲撃した時も生き残りましたね。
極東(日本)自治区首相官邸が低層建築だったので、庵野版と違い都庁がやられても首相官邸および総理以下は無事にスーパーXに登場して生き残りましたし。
……東京は火の海で、霞が関の官庁街もほぼ潰滅(ほぼ、という事は庵野版と同様に警視庁や気象庁など皇居周辺の一部は生き残ったのかな?)してしまい、火災旋風も生じて三日三晩燃え続ける東京に為す術もなく、後日に糾弾されたそうですが。
-
>>731
此方も特地で遭遇した彼是対策なので対怪獣とは一応言えるかと
>>732
カドミウム入りではないので良い炊飯器では有りますな・・・
>>734
その辺で評価が逆転した訳ですね・・・
9式は車両一体型の92式では無く牽引式の殺獣車の方ですな試作品の砲台持ち出したので・・・
此が炎竜等なら圧倒可能でしたが相手が悪かった・・・
10式は多分怪獣事変でケチ付きまくったのでどうでしょうね?
>>735
アレ形式番号考えると実は元々の自衛隊はアレを主力戦車として配備する積もりだったっぽいのが・・・
-
お二人とも乙です。
>艦内か邸内か
蒔苗「俺は上!きさまは下だ!」
クーデリア「きさまが下だ! 蒔苗!」
ジョジョなら多分こんな感じになる。
いやー、花火飛びまくりですね。
>スーパーX
特地で特撮怪獣みたいなのが大量に出たけど、特撮ヒーローは居ないんですごい科学で日本を守ろうと思いますってだけなんですがねぇ。
交戦したときにデータ突き付けたとしても、財務省が理解を示さないだろうな。
それで北九州の責任の何割かを背負って没落するんですが。
-
仮想敵が怪獣でなく、それでいて早急に戦力が欲しいって国なら普通に欲しがるかなと>>10式
-
>>737
そんな凄い科学が存在することを民間とか省庁は信じなかった訳です。
-
>>738
そう言った所なら欲しがるでしょうかね?
軽量ですから局地向けの調整すれば売れそうです。
-
乙。あの炊飯器か。一時期ACネタ考えてた時にこいつにブーストチャージさせたら
強そうでね?と思ったのは内緒
-
>>740
特に昨今の他MBTと比べて軽いのが評価されそうですね。
インフラが弱い地域でも問題なく運用できるので。
台湾や東南アジアの国なら欲しがりそうかなと。
-
>>741
あー、やれそうな見た目ですもんね・・・
>>742
その辺への輸出して防衛力強化してそうですな・・・
-
そう言えばですけど、この平成世界だと2009〜2010年辺りの流行語に
リアル或いはリアリティと言う単語が入ってそうですかね?
スーパーXの存在が選挙に影響するだけ連日ニュースで叩かれた訳に成りますし、
ネット上だと同時期発表された10式がこれぞリアル見たいな感じに言われたでしょうから・・・
-
>>744
少なくとも同世代のMBTに劣るものではないでしょうし、さきがけとしてやってくる軽戦車や相輪車相手なら圧倒できるでしょうしね>>10式
リアルやリアリティはゲートが開いて銀座事件起きた時にはもう出ていそうですねw
-
>>745
離島防衛には調度良いですからねぇ・・・
最悪はイギリスにも輸出されてるかもです。
-
>>744
怪獣戦の後だと一転、リアリティ崩壊が流行語になりますかね?
-
>>746
あー 確かに。島国防衛には丁度いいですわ。
元々日本防衛のためでしたし。
-
>>747
その辺は・・・財務省の不祥事とかの方が・・・
>>748
後は重戦車がまた歴史に姿を表しましたし、
小型軽量と言う事を生かして軽戦車としてとかもワンチャン?
-
>>749
実際リアルの方も上陸戦用の軽戦車とか中国が開発してますしなぁ。
-
実際、一省庁しかも割りと多方面の機密に関われる省庁が
国家機密垂れ流ししてたとかどの程度のスキャンダルに成るのか・・・
-
>>751
おこづかい(意味深)も貰ってるだろうなぁ…。
インタビュー(忍殺的な意味で)にどこまで耐えられるかは知りませんがw
-
>>751
珍しい事ではないですが…
今回はことがことですからなぁ。
絞めつけも厳しいものになりそうかなと。
-
大分な報復と言うか対処が行われそうですな・・・
戦車関連は日本が割りと各国の離島防衛向けに軽戦車として
10式を販売する事に成りますな・・・
-
まあ少なくとも今まで通りの財務省では入れなくなるかなと。
10式で軽戦車なので=各国の第三世代MBTは全て軽戦車になっていく情勢…
-
主力戦車 「 タ イ タ ン 」
-
これから先の主力戦車は最低でもレールガンで、重戦車はタイタン並が前提なンゴねぇ
-
>>755
少なくともリアクター側の重戦車が全長25mの多砲塔戦車ですからね
全長10m以下で重量40tは軽戦車と言えるかと・・・
この後正式に予算通りそうな15m有るレーザー戦車や
タイタン並みの巨体なECMとか考えるとまぁ・・・
-
>>758
あれらは確実に三桁tはありますしなぁ。
-
>>759
大体92式メーザーで120tだとか・・・
-
>>760
はぇ。そんなものがそこら中を走り回れる東宝日本のインフラすっごい(小並感)
-
>>761
走らせる為に国土再開発とかやったのかと・・・
この世界でも2009年迄は頑張ってたんじゃ無いでしょうかね?
2010年に全部見直しとかやられただけで・・・
-
>>762
また1から計画の作り直しなンゴねぇ(白目)
九州の復興や2011年の東日本大震災への補填もしないといけないし…
むしろ九州と東日本はこれを機に一気にインフラ再整備するべきかな?
-
各省庁からの予算要求は容赦ないだろうなぁ…。
財務省のやらかしの反動で要求額が5倍とかになっても驚かないぞw
-
実際九州の復興と怪獣対策前提として大軍拡と兵器開発。
そんでそれに耐えうるインフラ再開発のための予算が必要となりますし、1年後には東日本なのでそれへの復興予算も…
-
>>763
本来長期計画で首都機能移設の為の整備も行ってましたからね・・・
国土再開発も合わせて政府側の国防計画は
スタートダッシュを悉く潰されてる可能性・・・
恨みと言うか危機感含めて多分財務省に関しては相当な処置確定でしょうね・・・
-
>>766
改めて計画の練り直しからでしょうな…
九州の復興や被害者への補填も考えねばなりませんし…
-
被害者への補填を手厚くするよりも、財務官僚の首に
「私は国家の機密情報をばら撒いて金をもらい、政権交代させて国防計画を潰して九州をこんな事にさせました」
と書かれた札を掛けて杭に固定した方が安く上がりそう…。
-
>>726
基本的にチキンレースするまでもなく蒔苗が不利なんですよね
ただ、そこで唯々諾々と従うだけではアーブラウに利益がないので、如何に権益を引き出すかが目下の目標ってところですな
クーデリアはその梯子を外すんですが(真顔
>>730
乙でした
スーパーXはまさかそのまんまかそれ以上のスペックになると想像できなかったんでしょうな
はた目には特撮で遊んでいるようにしか見えないのは是非もないですが…
10式は悲しみを背負ったんだなって…
決して性能が悪いわけでもないけれど、対峙した相手が悪すぎて勝てなくて、責任を押し付けられて…
挙句に人を守ることもできずに海外に身売りとは…なんとも世辞づらいですね
でも、そうでもしないと開発費とか調達費用をペイできないっていう御国の事情もあるから猶更…
>>733 トゥ!ヘァ!氏
蒔苗さんは流石に連合のことは知っていますね
アーブラウ代表の地位にいたってことは、エドモントン条約のことも把握しているでしょうし
>結局のところ後がない時苗氏がどっかで妥協せねばならない可能性が高い
妥協しないと見捨てられますしねぇ…間接的にしろ、P.D.世界最大の権力者がクーデリアですし、原作みたいな無茶振りは不可能です
>>737
まあ、国家なんてヤクザみたいなものだしメンチの切り合いは多少はね?
>>767
九州での殉職者とか最悪かもです
なにしろ酸で何もかも溶けてしまっている可能性が…
-
>>767
まあ、この辺の予算でも悪足掻きして財務関連一新とかは有りそうです。
-
>>770
この後に及んでまだ抵抗するとか余程死にたいらしいですな…
状況理解できてないのか…
-
>>769
酸で溶かされるか、食われた場合は遺品の類も残っていないでしょうからなぁ。
-
>>770
何が国に害を与えたのか、理解していないなら物理的にでもわからせないと(漆黒の意思
>>772
あるいはぺしゃんこになってしまうとか…
もうね、遺族が泣くどころじゃないですよ
-
>>773
1000m級の個体が暴れますからなぁ…
更に酸をそこら中に降らせるので、潰れたものが流れ込んできた酸で溶けてる可能性も。
ミンチよりひでぇや…
-
>>769
説明してもメディアがその数十倍の長さで不安論と不審論流せばどうにも成りませんからね・・・
恐らく割りと与党へ現実を見せるを掛け声に猫も杓子も与党批判、
風が吹いても箸が転んでも批判と言った有り様だったのかと・・・
10式の評価も性能(この辺も本来なら充分最新型)は兎も角、
自衛隊の中にも現実見てる人間が居る的な話で評価だったのでしょうし・・・
因みに多分酸の直撃範囲に居た人は何も残って無いかと・・・
比較的此より弱い酸でも装甲車が数秒持たないと言うレベルで、
今回は此より更に強力な奴が秒何発と言う並列射撃によって何百Lと降り注ぎます。
高さ数百mから榴弾の如く発射された其が物理的破壊力を込めて
何百発と叩き込まれるので・・・
-
残っていたところで溶けかけの肉塊を指して「これ…母さんです…」なのがオチでしょうからな…
-
これはマスゴミ連中の首にも
「私は現実から目を背けてフェイクニュースを垂れ流して金をもらい、、政権交代させて国防計画を潰して九州をこんな事にさせました」
の札をかけないといけませんなぁ…。
-
>>776
残ってれば其だけで幸運、残りは溶けた鉄や土と酸と肉が混じったスープに成ってるでしょうからなぁ・・・
-
北九州出身の財務官僚が公安とかにリークしたんだろうな、財務省がリークした事を。
-
>>777
銀座事件以上の大惨事ですからな…
まぁ財務省とか現政権(民主党相当)やマスコミは守れなかった自衛隊が悪いだ、役に立たない在日米軍だとかで責任転換するでしょうけど、
もうはいそうですかと言えるラインを大幅に超えましたからねぇ…
>>778
これでいて更地にされた都市は自然環境が回復するという…
-
>>775
ひでぇ…
歩兵も戦車も何もかもが溶けてしまう
何なら建物の陰とかに隠れても建物ごととかされかねない…
-
>>780
一般人からのインタビュー(忍殺的な意味で)待ったなしな状態ですしね…。
財務官僚・マスゴミ「やめろ、殺す気か!」
??「うるせぇ、死体が残るだけマシだろ!あいつらは溶けてなくなったんだぞ!」
-
>>779
家族や友人が誰一人すら発見されていない=全て溶けたか食われた人が沢山いるでしょうからな…
-
財務省関係者の名前と家族のリストの流出と公開は待ったなしでしょうな。
それと今後は民意は民意()として扱われる様になるでしょう、そうしなければ国が滅ぶ。
-
>>781
実際ゲームだと其で避けられますけどゲーム補正と見た方が良いですからね・・・
実際問題、一体で時間差射撃しながらでかいムカデが歩く様な物なので、
100門以上の砲台並べた装甲列車と並列して撃ち合ってると考えた方が良いです。
向こうだけ120mmマシンガンで・・・
-
>>782
被害者関係者一同からすれば…殺す気に決まってんだろぉ!!ってのが大半じゃないかなぁって…
マジで死傷者よりも行方不明者の方が多そうですし…
>>781
酸が飛んでくる速度的に建物そのまま貫通してくるかぶっ壊してきますゾ。
音速で飛んでくる酸が直撃して跡形もなく吹き飛んで死ぬか、瓦礫に押しつぶされてすぐ死ねれば幸運で、建物の瓦礫で埋もれて中途半端に意識保ったままその上から酸で溶かされた人たちが多いんじゃないかなって…
-
>>784
財務省の建屋にカチコミ掛けられるのが先になりそうな…。
後、マスゴミの本社ビルとか…。
それと、露出の多かった局アナの皆さんはご愁傷さまでしたとしか…。
-
因みにこの大百足こと百足龍虫。一節に2本?の溶解液出射器官を持ってまして。それが百節分なので200門ですな。
>>785
大百足の動き自体もゲームほど緩慢ではないでしょうしね…
動くだけで街が壊れていく…
-
200門の硫酸弾砲に全長1㎞という武器
九州が更地にならなかっただけ奇跡…
-
しかも連合の円盤がこいつを葬った際にできた巨大クレーターもありますゾ。
-
>>789
規模的に言えば主砲の無いAFと言った方が近しい性能でしょうな…
厄介なのがコイツ、群体生物なんで体中途半端に千切った位じゃ独立稼働
始める点なんですよね…一節で一つの生物として稼働するんで…
百体の一匹2門の硫酸弾砲を装備した自走砲相手にするかレールに繋げた
ままにするかの問題も有ったり…
-
まあわかりやすく言えば列車の類ですわな。
-
こいつ自体がゴキブリみたいな特性持ってるんでしたっけ・・・
あとゲームみたいに建物を破壊しないで動くなんてことは絶対しないから動くだけで質量攻撃で街が粉砕されるという・・・
そういやゲッター新作の新PV出ましたね・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=klizpkxgGtI
-
実際、どの辺がゴキブリっぽいのか今一解り辛いのですよね・・・
頭部の個体以外はゴキブリ特有の羽根の類いも余り見えませんし、
分裂個体って虫の目じゃ無くて動物っぽい一つ目ですから・・・
-
当時言われていたのは分裂した個体の動きがって感じでしたね。>>2時代
-
>>795
ああ、動きだったのですね・・・
地を歩く虫だからと思って何も思わなかったですわ・・・
しかし、実際問題怪獣事変・・・単純な被害範囲はアメリカの方が広く成りそうですけど、
被害内容と言う点に置いては日本の方が酷く成りそうですかね?
-
>>796
凄惨さという意味ではそうなるかもしれませんなぁ。
-
>>797
こう言ったらアレですけどアメリカに出る連中は単純に力イズパワーですからね・・・
-
>>798
あっちは土地が広いですし、車持ちも多いので注意さえ引かなければ追ってこないでしょうしね。
-
まあどっちにしろKOMみたいな光景なんだろうなあ・・・
-
>>799
その代わりに小腹満たす為に多数の牧場が平らげられたり
水辺迄行って狩りしようとして川沿い伝いに海沿いまでの
町がわりと悲惨な事に…
-
>>801
特に牧場関係者は悲惨そうですわ…
-
アメリカのどこら辺に出現でしたっけ?
-
>>803
アメリカの南部〜西海岸州ですね…
但し出現個体の内オオタチと呼ばれる個体は汎用性がクッソ高く
数千t以上の物体持って大気圏ギリギリまで高速飛行したり
マリアナ海溝まで潜水したり遣らかしているんで行動可能範囲は可なり
広いです。対してマグロ喰ってる奴モドキなエルギヌスは約12頭の群れで
テキサス辺りに出現ですかね?
-
南部から西海岸…
腐ってもリベラルにかぶれようが西海岸は企業が集まるところですし、テキサスも言うに及ばず
結構な打撃を食らうでしょうな
-
>>805
とは言えこいつらに関しては意図的に文明どうこうを考える生物では無く3大欲求のままに行動すると思われるので
大都市が進行方向に無い限りは無事かと…
-
エルギヌスはマグロ食ってるやつと違って空爆喰らおうが動き続けますなあ・・・
オオタチはイェーガークラスの特機じゃないその質量で高速突撃仕掛けてくるから受け止められない
劇中では大気圏ギリギリで撃破してしまったせいでジプシー・デンジャーはフリーフォールする羽目になりましたが・・・
-
実際問題アメリカの方に関しては連合が本格的に戦力送るしかない事態ですから
米軍に関しては可なり無力感感じる事に成りますかねぇ?
-
今まで世界最強でしたからなぁ。
-
>>809
戦車や艦艇からの長距離攻撃、或いは戦術爆撃すら通じず防衛網や或いは市街地を破壊されて
大被害でしょうなぁ…トドメにこれしかないと戦術核を使うも追加攻撃摺る頃には回復されている
でしょうからね…核の爆炎の中から出て来られたら米軍軽く絶望してそうですわ…
-
たしかカイジュウでも戦術核連打でようやく沈むとかそんな感じでしたっけ・・・
-
>>811
最低レベルで戦術核3発と言う話ですね・・・
普通に現代の奴使ったならメガトン級でしょうな
で、今回のオオタチがレベル4の恐らく最上位レベルかと・・・
-
やっぱ硬えなあ・・・単純な爆風でふっとばす規模だとまず沈まない感じみたいですね・・・
しかしゴジラSPといいダイナゼノンといい、海外だとパシリムのオーストラリアの話やったりとロボVS怪獣ものや怪獣主体のやつ今季多いですね・・・
-
>>813
因みにこの世界だと此にラズナニウム由来の再生力が加わるので目に見えて腕とか足とか切れても生えて来ます・・・
-
ツェントルプロジェクトの悪影響いまだに出てるんですなあ・・・
-
>>815
そもそも、この命の壁内の怪獣の何割かは、
WLF最終決戦の時にイェッツト化したアレサが排出した
元の機体に組み込まれた怪獣の生体パーツから再生した奴ですし・・・
-
うーんやはりWLFは害悪・・・
そういやここら辺で出張った連合の特機は初めて衆目に出てくるんですよねえ・・・
ロボアニメの世界ですね・・・完全に
-
>>817
ですね・・・アメリカに投入された機体と外交官の公式会見の時には
ヴァルシオンが真後ろに鎮座した状態で会見します・・・
-
ほんまビアン博士の設計は秀逸すぎるんだよなあ・・・
改修されてもこれがまだ初期の頃の特機ですとか言われるという・・・
-
平成世界のネットで話題になっていたのはヴァルシオンでしたか。
連合も割りと本腰入れだしましたね。
-
>>820
割りと会見中鎮座してただけですから終わったら特地に再配置かと・・・
実際問題、アメリカに関しては怪獣が比較的大都市から離れてる事や、
政権変わって連合と対等に成る的な目標掲げてる分日本より長く頑張る事に成りますかね?
まあ、掛かっても一週間位でしょうけど・・・
-
>>821
怪獣の自力制圧に失敗している以上、米政府も対等の立場でってのはしてこないかと。
マウント取れる要素が何もありませんから。
なのでこの場合だと積極的な友好路線を世にアピールする方向性になりそうでしょうか。
なので連合の派遣してきた代表とにこやかに握手したり話したりして親密さをアピールするんじゃないかなと。
まあ時の政権がまともな考えと対応をすればという前提ですが…
-
>>822
ああ、いえ政権交代時の公言とかが連合との対等を目指す的なのを公式会見で言ってる感じかと・・・
で、怪獣事変後は其が無理な事が明白に成る感じに成るのかと・・・
-
>>823
なるほど。将来的な目標ってやつですかな。
連合としては苦笑しながらも応援しそうですねw
半ば夢想的な目標であろうと意欲的なのには代わりありませんから。
-
>>824
まあ、言っちゃった手前速攻で連合に頼る選択肢が選び辛く成った&
幸い被害はまだ地方都市や村程度だったからまだ行けるした可能性が・・・
-
>>825
そこら辺は割りと速攻で頼るかなと。
被害が地方に限定されたからではなく、米軍の戦力が欠片も歯が立たなかったのが最大の問題なので。
-
>>826
その欠片も通じないと理解して連合に頼る迄が
日本より少し延びるかなと言う積もりだったのですけど・・・
-
>>827
んん?(汗)
怪獣事変後の話ではなく、事変前の話なのです?
-
つまり米国が頼る頼らない云々って連合の力を詳しく知らない事変前に言い出したことなのか、事変後に連合の力を知って尚も言い出したことなのか、どちらなのでしょう?
-
>>829
事変前の政権交代時にアメリカの野党側が言い出した事ですね、
連合と対等に成って特地利権獲得を優位にするとかで・・・
で、その公言も有って怪獣事変は連合に頼るまで時間か掛かった訳です。
-
>>830
なるほど。
発言は事変前で、事変中にその発言のせいで連合の介入が遅れて、事変後に現実を知ったので改めて連合を頼る感じですか。
-
>>831
ですね・・・次が有った場合に連合が動かないと国家の滅亡が決まるので、
奏せざるを得ない感じに成ると思われます。
-
>>832
米軍の戦力が一切通用しなかったでしょうからなぁ。
-
>>833
ですな・・・で、怪獣事変で比較的米国が粘った理由としては、
直前までは恐らくエルギヌスは食べ歩きしながらゆっくり都市部へ侵攻で
オオタチは直前まで僻地うろうろしてたのかと・・・
なので戦線を整えられる余裕があった分自分たちでやれると主張してたのでしょうね
-
>>834
大怪獣の数匹…米軍の総力をもってすれば!って感じですかね。
そういやこれって結局防衛線突破されて街がエルギヌスの群れに蹂躙されたんですかね?
-
邪神戦争知ってる軍からすると、無駄死にしろと言われてるようなものですなぁ。
-
>>835
ですね・・・侵攻方向にヒューストンとかダラスとかが有ったのかと・・・
其で侵攻ルート上で軍の展開しやすい開けた場所に大部隊を展開したのでしょうね・・・
で、総力突破で核もやむ終えずと成った所で核も無傷突破で都市部突入かと・・・
オオタチの方は駆除作戦で展開した海軍とか潰して
そのまま運悪くロサンゼルスを襲撃されたのでしょうね・・・
-
わかっていても命令には逆らえない…米軍君が憐れである…
>>837
大損害ですなぁ…
核まで使ってこの始末とか政権が吹き飛んでいそうで(汗)
-
>>838
核使って焼け焦げ一つ無く全個体無傷で爆炎から出て来るのですゾ・・・
此を見せられた米軍の感想はまぁ
-
>>839
まんまゴジラですねぇ。しかも複数。
絶望しかないですわ…
-
>>840
後はオオタチ駆除に投入された戦力遺憾に寄っては
同量の金寄り高い爆撃機だの原子力潜水艦等が沈んでる可能性が・・・
-
>>839
アニゴジ前日談で大統領が衝動自殺したシチュエーションですやん
エクシフビルサルドじゃなくて本当に良かった
-
アニゴジに近いけどまあ連合がいるから滅亡なかっただけマシという感じですね
どっちかっていえばパシリム、SSSS.GRIDMAN&SSSS.DYNAZENONのシチュでしょうけども・・・
ロボVS怪獣で現状最高値出してるSSSS.DYNAZENONだから見ようね・・・!
-
>>841
一番機が落とされて敵討ちだと言って追加攻撃したら全滅しそうですねぇ…
-
>>842
しかもこんなのが複数体ですゾ。
やんなるね…
てかこれ米軍も壊滅状態なんじゃ(汗
-
>>845
大丈夫、航空機幾らかと潜水艦、州軍中心とした陸上部隊が壊滅する程度かと・・・
-
>>846
合衆国の防衛に大穴じゃないですか!いやだー!
いやまぁエルギヌス複数とオオタチ相手にその程度で済んだのは非常に幸運ですが(汗
-
>>847
まあ、破壊された所も其処までのダメージは無い場所が多いですからね・・・
精々、ロサンゼルスに居たセレブが環境保護ぶん投げるだけかと・・・
-
>>848
リベラルの一大拠点だったカリフォルニアが一点して軍拡大万歳州になるのーね…
-
>>849
だって希少生物助けるべきを間違い無く被害薄い内は言うでしょうし・・・
自分たちのテリトリー入って来て大暴れした後に保護言い続けられるなら寧ろ尊敬されそうですけど・・・
-
>>850
まぁ死傷者多数でしょうしなぁ。
被害にあった西部・南部と被害にあってない東部とで温度差激しそう(小並感)
-
>>851
と言うか南部と西部に拠点を置く企業とかやらは此からヒートアップしていく事案しか無いのですよね
-
>>852
まぁそうなるなぁ…
-
>>850
銃弾とかの形で尊敬の念を集める事になるんですね、わかりますw
-
連合の代表がインタビューに正直に答えただけで、現政権への攻撃と前政権への援護になりそう。
-
現政権への攻撃と言うか機密抜きの必要情報流すだけで終了すると言うか・・・
-
控えめに言って、有権者や現与党が目測誤って大言壮語しただけですしねぇ
その結果とんでもない被害を食らったわけで…
真実とは時に残酷なんだよなぁと
-
自分の過ちを認めて後悔する層と、いつものように手のひら返しする層で
死傷者えげつない量なので温度差というかSNSでのやり取りと言うか
メディアの発言一言でも掘り返されて、銃撃事件が多発しそう。
-
ぶっちゃけ、被害規模以外は何時もの政治家或いは有識者なんですよね・・・
機密に関わってる人間程ヤバいと成ってるけど機密は明かせない以上回りくどい説明しかできない訳で・・・
-
財務官僚とマスゴミのタッグで犯罪やらかした日本よりは遥かにマシだよなぁ…。
-
セントールの悩み世界の日本だったら(首の)吊るし上げ待ったなし。
-
因みにこの怪獣事変から間も無く米軍の占領が回復しない所で
メキシコが国連に組み込まれてたりしますね・・・
-
ここでリアクター側と和解せずに勢力拡大に走るあたり、夢幻会からは「知ってた」と乾いた笑いを浮かべられてそう。
赤い旗を掲げているのはこれだから。
-
>>863
和解する必要が無いですからね迂闊にすると
また一世紀近く枠に嵌められる事に成りますから・・・
欧州に至っては片田舎墜ちが見えて来ますし
-
そう言えばこの辺の怪獣事変が影響してアメリカに関してはB-52とA-10を使い続ける事になったの
でしょうかねぇ?
-
この世界ではそうなりそうですね。
とにもかくにも破壊力を!ってなりそうですし。
-
>>866
後は史実で有った国境に壁をがトーチカの壁とかマジノ線に成りそうなのが…
-
>>867
メキシコ国境あたりに作るのですかね?w
-
>>868
割と…国連軍がこれ見よがしに陸戦部隊の大部隊構えてるでしょうし…
テキサスとカリフォルニアが発狂して手遅れに成る前に何とかしろコールかと
-
>>869
どちらの地域も被害受けたばかりですしね…
-
>>870
ソレこそドイツのあのトーチカレベル用意しないと納得し無さそうなのが…
-
>>871
現代の高射砲塔ですか…
命の壁かな?(すっとぼけ)
-
>>872
割と…コレに艦砲でも載せておかないと納得されないんじゃ無いですかね?
-
>>872
まあ壁程度で防げた世話はないんですけどもね、進撃の巨神の壁じゃないんですから・・・
-
>>874
怪獣相手なら無いよりはマシ程度ですけど弾幕集中させて足止め程度は出来るかと…
-
>>873
完成すれば現代の万里の長城となりますなぁ。
-
>>876
まあ、流石に全部完成は間に合わない分交通の要所に先んじて
高射砲塔建造ですかねぇ?多分歩兵向けの他に州軍が使う
サベージ用の固定火器とか有りそうです。
-
そういえば、心はへし折れるものだというのを思い出しました(唐突
日曜か、来週、そんなテーマでSS投下できればいいかなと思います
-
>>878
お待ちしております。
-
お待ちしておりますー
まあ西暦側からしたら心は折れるのは当たり前ですが連合側からすれば200年以上前の文明に特殊な条件抜きにして負けるのもどうよ・・・としか思ってないでしょうしね
-
連合からすると・・・
・年代同じ位で技術進んでる国家に不利に成る→解る
・EOTで自分たちより早く外宇宙に進出した勢力に負ける→まあ解る
・EOTや特機作って見せた世界にダメージを受ける→格上殺し持ちと考えれば自分たちも同じだから理解は出来る
・特出した技術もない数世紀前の国家に絶望される→そんな簡単に独力で追い付かれると一寸・・・
こんな感じに成りますかね?
-
それ考えるとギガドラ世界はマジで警戒対象なんですよね完全に機人が技術的特異点と化してますから
科学的アプローチからとはいえジオライトからオカルトへのアプローチをしてますし
-
>>882
と言うか量産できてないとは言え異星勢力相手にまともに通じる衛星兵器だの作ってる時点で
連合からすると最早何としても取り込みに掛かるかと・・・
-
最強の火の属性を使うヴァヴェルなんかアルケミックドライブ臨界暴走させると関東まるごと消し飛ばすとかそんな感じでしたっけ
その力を常時発動させて使用するのがジェネシスモードで最強必殺技がジェネシス・クライになるわけですが・・・(あまりにも威力がありすぎて敵を上空に打ち上げて上にぶっ放すしかない)
-
しかもそんな機体が四体もですしね…
-
そう言えば、今回の怪獣事変で思い出したのですけど、
そう言えば連合メカゴジラ作ってましたね・・・
自衛隊が特撮機体作ったのに悪乗りしてそっち出してそうですわ・・・
-
>>886
リアルで機龍でも作るんですかw
ならばアメリカだったらリアルキングコングですかね?w
-
リアルでは没に終わったメカキングコングの出番か!
>>886
ですな。
昭和版からアニゴジ版まで全て取り揃えておりますw
あとモゲラもあるでよ。
-
実際、連合としては機龍シリーズとしましたけど、
ゴジラシリーズその物は古典として有っても不自然では無いですからね・・・
・・・CEだと初代ゴジラとか完全に古典作品ですから、
並べられてるのが資料館じゃ無くて博物館の可能性が・・・
-
ここのCE世界だと200~300年前の作品となりますからなぁ。
-
まあこっちの機龍はゴジラの骨は流用してないですけどもね・・・
そういやジェットジャガーはアメコミだと機龍に乗り込んでましたね・・・
-
太洋軍「機龍は悪ふざけじゃないから。たまたま特地で演習してただけだから。」
-
実際問題、特地とかなら視覚的効果が有る分効果的なんですよね・・・
-
特機のわかりやすい視覚効果ってのを最もよく表している機体ですからな。
-
>>894
120mの巨体に目に見えて火器満載、オマケに特地だと龍の様な見た目と言うのが
更に効果を上げますからねぇ…
-
>>895
わかりやすく強い!ってのを伝えられますからねw
やはり視覚効果は重要としたビアン総統やテスラ研の面々は偉大ですわ。
-
>>896
ゾヴォーグも同じこと考えてますしあの世界だとある程度友好な手段と見られているんでしょうね…
多分、怪獣事変だと二式機龍…平成版メカゴジラをアメリカで暴れるオオタチに投入でしょうか?
-
SS書けたので校正が終わり次第投下します
-
>>897
エルギヌスvsオオタチvsメカゴジラって感じですねw
まさに東映怪獣映画…
-
>>899
多分支援向けのネクスト部隊とかも来るとは思いますがね…
-
アメリカってことは大西洋連邦で、即ちGAですな…USA!USA!なリンクスが来たら燃える、燃え上がる
さて、校正完了したので3分後に投下します
ミスはない…と思いたいです
-
憂鬱SRW GATE 自衛隊(ry編SS 「不屈なる偶像」
C.E.世界のアイドルや芸能人たちが突如として平成世界の芸能界へと電子上、あるいは現実において殴り込みを敷けたこと。
それは、控えめに言って子供相撲に大人の力士が集団で殴り込みに入るよりもさらにひどいものであった。
まさに鎧袖一触というべきか。積み重ねた芸能に対する知識や経験の差。心理学や社会学、あるいは大衆心理といった学問を盛り込んだ『売れる』マーケティング。
さらには、アイドルたちをケアし、磨き上げるための化粧品や生理用品などの技術の差。さらには、壮絶を通り越した競争の理のC.E.。
なによりも、突き詰めたアイドルというモノが決戦兵器とまでなる故の力の注ぎ方の差。負ける要素は世界間のギャップしかない。
故にこそ、平成世界の人々はそれらに熱狂することになった。
彼ら彼女らの持つのは「突出した個」。
凡人凡俗の及ばぬ高嶺の花。具現化したイデア。まさにアイドル。
届かぬ、届き得ぬ、至高の輝きを放つ綺羅星の如く。あるいは手を潜り抜けてしまう蝶の如く。さながら、手折ることも躊躇う華の如く。
そんなアンビバレントの存在だからこそ、人々はそれに惹きつけられて止まないのだ。恋焦がれ、愛を抱き、他を目にいれなくなる。
だが、それは圧倒的強者の出現であると同時に、それまでニッチを占めていたものを追い立て、決定的な落伍者を生み出すことになった。
言うまでもないことだが、アイドルにお金を費やすのは一般市井の人間であり、得ている糧の中から教養娯楽費としてねん出される有限のもの。
また、アイドルに熱中するための時間もまた有限であるのは言うまでもない。一日は24時間と決まっており、生活を送るとどうしても余暇の時間は限られる。
では対象Aと対象Bが同時に存在し、どちらかを選べと言われたとき、その対価に限りあるモノを費やすとき、人はどちらを選ぶか?
その選択を選ぶのは個人の考えや思考パターン、好みによることだろう。だが、重要なのは離れる客層というモノが存在することだ。
両方を選ぶことなどできるのは少数であり、たいていの場合はどちらかを選ぶことになる。そして、選ばれるモノがあれば、選ばれないモノもある。
長々と語ったが、どういうことか。ひどく生々しいことを言えば、これまで得ていた収益や客層が消えてしまうということだ。
また、『突出した個』という衝撃は、ある種平成世界の客層の感覚を狂わせた。
言い方は悪いが「量産型アイドル」というか、個人だけでなく、グループアイドルという商法が流行りだした頃に、カウンターが浴びせられ、トレンドが回帰したのだ。
ビジネスモデルとしては決して間違ってはいないグループアイドル方式であるが、間違っていないからと言って勝てるとは限らないのである。
まして、C.E.世界はその手のグループアイドルを打ち倒せる個性のアイドルたちが年中戦争をしているようなものだから。
これまでは、いうなればC.E.世界基準で言えば生ぬるいにもほどがある世界であった。無論彼らの観点では必死の争いの場であったのは確か。
けれども、相対的に見て、あるいは絶対的に見て、どちらが上であるかというのは明白。
そしてそこから放たれる刺激の強さというのは、C.E.世界のそれの方が圧倒的に上だ。
そうなれば、一度強い刺激になれてしまえば、次もまたそちらを選ぶというモノ。
-
結果、平成世界の芸能界は阿鼻叫喚の地獄絵図と化したのである。
無論根強い人気であるとか、固定層を持つとか、同じく個性を持つことでそういった方面で活躍する平成世界のアイドルたちもいた。
だが、そんなのは少数だ。流動的な人気が巡ることで本来ならばキャパオーバーとなる芸能界を購買層が支えていたのだから。
そして、平成世界のアイドルたちは華やかなる首都圏での競争から地方巡業という道へ流れる。
しかし、その地方巡業さえも、キャパシティーオーバーなほどに人があふれてしまっていた。いうまでもなく、その程度の考えは誰しも思いつくものだからだ。
斯くして、少なくはないアイドルや芸能人たちは自らその仕事を離れたり、あるいは別の職へと手を付けることとなる。
彼ら彼女ら平成世界のアイドルたちがその道から遠ざかってしまった理由として最も大きいのは、理解できてしまったことにある。
彼らも彼我の実力差を理解してしまったのだ。立ち方一つ、トーク一つ、あるいは歌唱や演技力に差があるのだと。
理解できてしまったからこそ、どれほどの研鑽を積んでいたのかを把握したからこそ、心おれてしまったのかもしれない。
「あんなものに勝てるわけがない」
「次元が違いすぎる」
「勝負するだけ無駄」
諦めた、あるいは主柱となるものを折られてしまった人間は早々に立ち直れない。
まして、それに心血を注いできた者ほど、それへの依存というモノが大きい。
アイデンティティーであり、自らの肉体の一部であり、もはや精神の、魂の一部とさえいえる。
それが欠けるか欠落してしまえばどうなってしまうかなど、推測する必要も何もない。欠けてしまえば、人は簡単に動けなくなってしまうのだ。
だが、彼ら彼女らも早々に諦めるなどしない。
プライドと誇りと矜持がある。
だから、遥か先を行く先達に追いすがるべく、一歩を踏み出すのだ。
「それでは、次の方、お願いします」
「はい」
地球連合の出資する芸能事務所の主催するオーディションに、また一人平成世界のアイドルやアイドルの卵たちが挑む。
連合の企業が求めるラインは極めて高いハードルだ。生半可なものでは蹴落とされるどころか、見向きさえもされないことがあり得る。
だが、何千何万の果てに、C.E.世界のお眼鏡に叶う逸材が現れることはありうる話だ。
あるいは、今はそこらの石ころであろうとも、磨きぬけば玉石となる原石があるかもしれない。
かもしれない、あるいは可能性の話にすぎない。けれど、あきらめず、立ち上がり、進み続ける者にとっては十分すぎる未来。
その直向きな、あるいは愚直なまでの献身や覚悟こそ、人が諦めを踏破し、新境地に踏み込む際に欲するもの。
C.E.世界の強大なアイドルや芸能人たちに、身一つを以て立ち向かうという勇気、決心、意思。
まさにそれこそ人間の真骨頂。人間賛歌の神髄。
人を惹きつけて止まない、人の美しさ、気高さの結晶。
人はそれを体現したものをこう呼ぶのだ、「Idea(イデア)」、すなわち「アイドル」と。
-
以上、wiki転載はご自由に。
折れるけど折れない話になりました。
お後がよろしいようで(適当
-
乙です。
ここらへんの凡人や磨けば光るものを探し出すという話は最近シャニマスでしましたなあ・・・
誰かの劣化コピーにしかならない娘を輝かせるために血を吐きながら続ける悲しいマラソンをするPという・・・
諦めなければ次に続くものがあるのは確かでしょうね・・・
-
乙。地方巡業で持ちこたえても
-
間違って書き込むボタン押してしまった(汗)
仮に地方巡業で持ちこたえても最早取り残されていくのみ・・・・
-
乙です。
この辺は史実でも或いは他の業種でも普通に有ることを拡大再生産している感じですから
結局の所門が狭く成って居ると言う話なだけなのですよね…誰しもがリンクスに成れる訳じゃ無いですし
戸口を広げる事は出来ても全員を通す方法は無いですからねぇ…
-
>>905 657氏
そこら辺の石ころと宝石の原石では価値が違いすぎますからなぁ…
最近のシャニマスでこの手の話題があったと聞き及んだので思いつきました
>>906 New氏
地方で巡業しようにも地方も地方でいっぱいですからね…
そして、地方にいると首都圏のトレンドにおいてかれていって戻れなくなるのだ…
>>908 ナイ神父Mk-2氏
連合が介入したというか参入したことによるある種の負の面ですな…
争いは同じレベル同士でしか成立しない。逆に言えば、レベル差がありすぎると争いですらない蹂躙になるということ
まして、マーケットの大きさがある程度流動するとはいえ決まっているならば、ニッチと客層の奪い合いになるわけです。
そしたら平成世界側が泣きを見るよなぁと…
史実であったような事務所とかグループとか、一体どれほど打撃を食らうやら…
日高舞クラスが複数いるような集団がいきなり殴りこんできたんですから…(白目
-
>>909
日高舞だと多分完全に致命傷だったんじゃ無いかなと…
言って仕舞えば今のアイドル達はあくまでもFAの時代のリンクスみたいな立ち位置ですが
彼女に関しては最初のリンクスにて人類の天敵種見たいな立ち位置ですし…
後は大手に関しては何だかんだ食べて行けるかと最上位の上澄みがアレですから勘違いされ
ガチですが戦国時代になる分、正統派もニッチ需要も両方求められる事に成りますから…
-
乙です
言い方はあれですが腰みのつけた原住民が暮らす島に現代の軍隊が攻め込めばどうなるかといった感じですね
実際の差はもっと酷いかもしれませんがw
-
>>910
oh....さようでしたか
人類種の天敵とは魂消たなぁ…
なるほど、ある程度C.E.世界の芸能界もニッチができているわけですか…
まあ、それでも殴り込みされた平成世界からすれば溜まったものではないでしょうし
-
>>911
ま、一応平成世界の芸能界も抗っているし多少はね?(震え声
-
>>912
彼女の逸話が確か16歳位でデビューしてその能力を持って芸能界を一時期席巻きして
その後数年で結婚後引退とか言う話でしたかね?この数年を持ってアイドル業界の
勢力図を一変させた上でに同時期のアイドル・プロデューサーにも割と性能の差的な意味で
致命的なダメージ与えたとかと言う話だそうで…
-
あ…WIKI見るとこの人デビュー中学生でしたわ…
モデルベースは推測の域ですが山口百恵っぽいらしいという
話も有りますかね?単純なアイドルと言うよりも一つの時代や
文化史の一部と言う次元だった様で…
-
というかもう歴史に記されるレベルだったそうで、わずか3年で芸能界を完全崩壊させ再生を余儀なくさせ
そのまま絶頂のまま現役を退き消えていったという本当の怪物ですからな・・・
あの当時誰も彼女を恐れ挑むものがいなくなったから自分からやめたというのが正しいっぽいですが
-
どうしてもTOKIOの面々が浮かんじゃう自分
地方巡業=0円食堂or出張DASH村
-
>>917
あの人らレベルだと仮にアイドル氾濫が起きてもやってける個性が有るかと・・・
-
乙です。
容姿、歌、ダンス、カリスマで負けてたらねぇ……
これを裏工作でひっくり返そうとしても、連合アイドルのバックは下手すると国なんだぞw
-
TOKIO、嵐、EXILE、宇多田ヒカルや安室奈美恵。
他に生き残れそうなのいるかな?
-
遅ればせながら弥次郎さん乙です
まぁ平成世界でも世界人口70億。日本の人口だけでも1億2000万。
そりゃ探せばCE世界基準でも通用する子はいるだろうなと。
多くのアイドルや芸能人が引退していく中で平気な顔してCEアイドルたちと畑や土方仕事をしているグループがいるらしんですよ(これ物凄くまな板だよ!!)
-
>(これ物凄くまな板だよ!!)
CEアイドルの一部に強烈な一撃をかますという大金星ですなw
-
千早は皆勤賞だなぁ!(実質アイマス)
-
コラボしたら舟屋山城に招待される千早。
-
え?DASH島に剣歯虎が!?
-
>>919
殴り込んできた相手が強すぎた…
例えるならば黒船来航…
>>920
それくらいの知名度と実力がないと危ないでしょうなぁ…
無論、ニッチを選べば生存もできなくはないでしょうが…
>>921 トゥ!ヘァ!氏
>そりゃ探せばCE世界基準でも通用する子はいる
母数に差はありますが、普通に一定割合で通用する人材はいるでしょうね
問題は、それをどうやって探すか、なんですが…
>多くのアイドルや芸能人が引退していく中で平気な顔してCEアイドルたちと畑や土方仕事をしているグループ
そのグループ、農業とか開拓がメインで音楽活動が副業だったりしません?(迷推理
>>922 >>923 >>924
やめて差し上げろ!
71よりましだが73よりないだけの御方なのだぞ…!
-
>>561
下手したら連携次第でSRW改造されたM9やファルケンに負けかねなかったんですかベリアル・・・
本当に弱体化してるとはいえこっちのレーヴァテインをASのくくりに入れるのはおかしいと関係者発狂ものですなぁ
>>573
どこのラスボスかなw
>>575
うーん、これはこっちの蜃気楼もKMFでありながらKMFじゃない代物扱い不可避
というか蜃気楼でこのレベルならアルビオンや8極式はどこまで底上げされてるんでしょう?
-
>>927
重力制御による超音速下でのあのドックファイトでしょうね…
火力もけた違い確定ですし…
-
重力制御による機体負荷の減少でおそらく最終決戦ぐらいまでは保たせたでしょうしね・・・
-
>>589
そっちの上層部にもルル山の想定外っぷりや混乱がバレバレで草
ナイ氏おつ
掲示板で出てた円盤がこのスーパーXかな?
スーパーXは確かゴジラ特撮のメカだった気がするので、将来的にはメカゴジラやモゲラとかをゲート日本は特機枠で開発するんでしょうかw
そういえばこういう戦車や建物だのを瞬時に溶かす酸ってどこまで効果が出るんでしょう?
無機物も有機物もなんでもこうして溶かすなら、地面に垂れてもずっとその下を溶かし続けるとなったら地球すら貫通する・・・なんてのは流石に考え辛いですし
10式が軽戦車で、25メートル以上に戦車が重戦車扱い
そうなるとリニアガンタンクやガンタンク辺りが中戦車扱いとなるのかな?
そうなるとヒルドルブやその量産型も重戦車扱いですかな
一応砲兵や戦車枠に広義的には入るレッドホーン(大陸シード)みたいな代物も重戦車カテゴリに入るのでしょうか
ゾイド世界も出るので、大陸シードのゾイド型機体とオリジナルゾイドが並ぶ機会もあるかもしれませんが
-
>>930
メカゴジラ等に関しては連合側で一通り開発済みなので作ると成るとこのXシリーズとメーサー車輛位ですな…
掲示板に出て来た円盤は連合製のハイヴクラフトと呼ばれる大型の飛行母艦ですね…連合製だと無人機に成って居ます。
その辺は生成する量に寄りますが少なくともどれだけとかしても基礎が液体な以上マントルで止まるかと…
まあ、其処までやるメリットが生物としてはナイですから射出された酸に解けられる物質が飽和するまでですね…
連合だとその辺全部MA、MT区分ですね…民生用がMT、軍事用がMAで後はその軽重や大小での区分に成ります。
-
酸ってのは化学反応起こして物を溶かしているので、極論反応するべき物質が双方ともに消耗しきれば溶けなくなりますね。
-
と言うか協力でも生物な酸である以上それは捕食目的の毒か自衛目的がベースでしょうからねぇ…
-
事実自分の酸では溶けないor体内で作っても問題ないですからな。
何でもかんでも溶かせるわけではないという。
-
>>934
ですね・・・何で理論上は中和か溶けない物質も有るわけですけど、
残念ながら多分早々あるものでは無いと言う事には成るのでしょうね・・・
-
少なくとも人体とコンクリと鉄とプラの類は溶けそうですしね。
-
>>936
少なくとも進化元の生物が消化してますからねぇ…通常生物の使うタンパク質やカルシウム、
建造や航空機・車輛に使う金属、プラスチック、大抵の石材に関しては溶解することに成ると
思われますね…
-
少しセリフネタが完成した為、問題無ければ2分後から…
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱スパロボ 台詞集その63
ファンタジールート クロスネタ
怪獣事変にまつわる彼是
『我々は今こそ共通の脅威に対応する為に我々は派閥を超えて協力すべきです!』
『これは恐るべき侵略者との戦いです!』
『平和のための協力を!』
平成世界の日本に於いて行われた政権交代時に新与党が政権交代時に選挙目標やスローガンの一部。平成日本では自衛隊の計画していた
新型兵器があまり荒唐無稽に見えた物で有った事やメディアによる現政権への不振論によって国民の不信が日に日に高まっていった
事に寄って日本では政権交代が実現新政権は連合との関係見直しを政策目標に掲げて前政権の進めていた政策の多くと停止或いは
白紙撤回する等している。
『ただ一方的な関係は対等とは言えません。我々は今こそ対等な立場に立ち特地へと共に踏み込むべきなのです!』
『新たなるフロンティアを我々の手に』
『連合との新しい関係を』
『特地に民主主義を』
同時期に政権交代したアメリカ野党議員の選挙時の演説。日本がそうで有る様にアメリカ合衆国に於いても又連合との関係を疑問視
或いは新しいフロンティアに進出するための障害となる人物も少なくない数おりそうした人間の指示を取り付けた事で政権交代に
成功している。政権交代後は連合との関係見直しや特地における利権拡張交渉や早々に終わった物の拡大を続けるアジア諸国との
協調を訴える勢力も政府内には存在している。
名前:名無しさん[sage]
やっぱり交代か…
名前:名無しさん[sage]
まあ、あれだけ遊んでれば当たり前だろ
名前:名無しさん[sage]
税金で特撮で遊んでりゃお灸も据えられるわなぁ…
名前:名無しさん[sage]
まあ、与党もこれでリアルを見る事に成るんじゃね?
平成日本の政権交代時における掲示板での会話、全体的な民意としては政権交代を与党の目を覚ます為には必要な事態として受け止めて
居り、概ね好意的に受け止められている形となっているが少数で有る物のこの政権交代でもたらされる影響を懸念する声も出ている物の
そう言った声は表に出ることなくかき消される事と成って居る。
「隊長、隊長はもうこの小説読みました?」
「ん?ああ、ジャイアントキラーシリーズだっけ?連合と地球との戦争を描いた仮想戦記」
「向こうじゃコレが人気らしいですよ?なんでもリアリティのある描写で人気沸騰中なんだとか…」
「へぇ…」
「先輩反応薄いですね…」
「読んでるとリアリティを感じなくてな…」
とある自衛官同士の会話の一部、早期に書籍化された仮想戦記ジャイアントキラーシリーズは自衛隊の装備から連合の装備を推測した
リアルな描写が人気となっており近年の仮想戦記としては大きな人気を博すこととなっているが流行が各種メディアに取り上げられた
事に寄って連合の使用する機体が現代の航空機と同じものに成って居るという話や機動兵器の動力がガスタービン等で有るという事の
誤解が広まる原因と成って居る。
-
「このタイミングで政権交代かぁ…」
「しかも、日米両方がある種の反連合政権と言える存在だ厄介な事に成るぞ…」
「こっちの状況は機密なんでしたっけ?」
「あの大規模戦闘以降は状況がひっ迫しているからなぁ…」
特地派遣の自衛隊幹部陣の会話の一部、自衛隊としては連合との協定や技術供与が安定してきた所での政権交代である事から
特地での連携や防衛を不安視する声も聞かれているが特地の情報そのものが機密が多く新しい与党の行う生放送下での事業仕分け
等では機密を明かさない事か一方的に予算を切られるという事態も発生しておりこうした行動は連合からの技術提供に関わっていた
多くの部署に現与党に対する遺恨を残す結果となっている。
「例の事件どう思う?」
「例のって言うとあの財務関連の職員が自衛隊の機密をメディアに漏らした後自殺したって言う?」
「他殺の線も捨てきれないと捜査が継続されているらしい…」
「あの状況で他殺となると陰謀論染みて来ますね…」
都内に於ける一部の警察官同士の会話の一部、選挙に於いて大きな焦点となった特撮問題。或いはスーパーX問題は一人の財務省職員が
義憤に駆られて機密情報を漏洩したという事でメディアなどでは盛んに取り上げられることとなったが実際には捜査は継続中で
ありその後の捜査で当初考えられていた様な自殺ではない事が発覚、国政にも関わる事である事から警察内でも慎重に調査が進められて
居る他、一部では公安も動いて居る等陰謀論に足を踏み入れた様な事態と成って居る。
「完成したは良いけど…」
「基礎設計が2002年だからな…どうしてもゲート開通前の想定の前提に成るの仕方ないだろ」
「けど次にあんなことが有った時に役に立つかは怪しいのがなぁ…」
「これですら予算が怪しい以上はコレを運用するしかないのには変わりはないな」
10式戦車がお披露目された際の自衛隊内での愚痴の一部、最新鋭と言って良い戦車であった10式では有るがその実設計時期の問題で
OTMなどは一切採用されていない事から民間での評価とは裏腹に自衛隊内では不安をはらんだ採用と成って居た。その為、特地への
配置はなるべく避け、九州付近などの同レベルの勢力を想定した部隊への配置が決定していたのではあるが。この判断が後の悲劇に
繋がっている。
「聞いたか?日本だと新型戦車を配備だと」
「贅沢だなぁ…こっちなんて新技術も有るのにいまだに議会が予算出し渋ってるって言うのに…」
「M1改修して済むならM1で充分とかクッソ」
「怒るなよ…議会が予算渋るのは今更だろうが」
10式戦車完成のニュースを見た米軍内での会話の一部、米軍に於いてはM1をベースにOTMを全面採用した新世代型の開発を国に求めて
居た物のM1で十分と言うのが議会の判断となっている。又、OTM採用に関しても新技術導入による予算増額を警戒しており破壊された
M1の代替に関しては既存機の新規生産が提案される。こうした予算の出し渋りは後に大きなしっぺ返しとなり軍の予算を大幅に上げる事
を求める流れが作られる事と成って居る。
-
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えずは怪獣事変の導入の切っ掛け当たりを細々と…
-
乙です
いわゆる一番ヤバイ時期ってやつですね。
救いがないのが例えこの時期が真っ当だったとしても怪獣事変は自力では対応できなかったという…
そういう意味では犠牲になっても問題ない政権へ変わっていたのは好都合だったのでしょうかね?
代わりに民間人と軍の被害は増えますが…
-
>>943
対抗は出来なくても早く読んで最悪を避ける事は出来てましたかね?
民間への危機感と言ういみなら変わって正解でしたけど
-
>>944
自民相当の政党が政権維持し続けられていれば犠牲者の数を大きく抑えることには成功したかと。
代わりに国民の目が覚めるかどうかは半々でしょうか。
野党やマスコミも自衛隊がおもちゃに金かけていたから被害が増えたとか好きに言うんじゃないでしょうかね。何一つ役に立たなかったと。
自民党が与党のままなので財務省やマスコミを粛清する理由が薄くなるという点もありますね。
逆に変わらないのは連合の印象の変化でしょうか。
連合の真の力が発揮されるので、今までの舐めた推測が全て吹き飛ぶのは変わらないかと。
-
乙です。
…今更だが、怪獣による虐殺を防げなかった要因が、「自分たちの方が上」と架空戦記やら悪の帝国やらでレッテル貼りまくって、最終的に与党を引きずり下ろした国民自身って突きつけられたらどんな反応したんでしょうね。
ネットですら、よく見れば連合を特地と同じファンタジーの延長線としか考えてないですし。
-
乙。リアリティ先輩がいつでも仕事してくれるわけではないという
ことをこれでもかと証明していくだろう
-
>>946
リアルでも、Twitterで政権交代に協力した(投票)を自慢し、
自民党に再度政権が戻ったことを呪った(議員の引き(ほぼ黒な事案)で仕事が貰えるはずだったのが流れたので)のがいたくらいなんで、
ここだとそういう連中はリアルの情報掘られて犠牲者遺族の精神安定剤(意味深)につかわれるんじゃないですかねぇ…。
-
リアリティってのはあくまで大多数の人々がこうであってほしいという納得感ですからな。
リアル先輩はそんなこと知ったこっちゃねぇ!って毎度斜め上を突っ切っていきますが…
-
乙です、完全に自分らが侵略されるメリットが有るだとか、江戸時代くらい離れてるのにそれで対抗出来るとか思っちゃてるんですねえ・・・
ジャイアントキラーシリーズはエターでしょうねえ・・・
-
乙です。
や、やりやがった……
友愛(隠語)しやがった。
公安の駒門さん、こいつらを捕まえてくれ。
-
乙です
無知は罪なり、というか、なんというか…
さて、国民、魚拓は残り、発言は有象無象の形で記録され、何よりも政権交代という形で証拠となった
この後に起きることを、憲法に保障されたる最高権力者にして責任者たる有権者諸君は受け入れられるかな?そして、責任を背負いきれるかな?
-
>>946
実際問題、突き付けられても民衆と言う集団には通じないかと・・・
連合の事もファンタジーと捉えてるのはまあ、
人型機動兵器だの足の生えた兵器だののリアルの扱い考えれば残当かと・・・
>>947
そもそもリアリティ先輩は仮想戦記専門なので・・・
>>948
流石にその辺の報復は法治国家としては止めるかと
>>950
実際やれる世界も有りますけど例外ですからね・・・
シリーズは多分エターを強制されたかと
>>951
この辺は蜥蜴の尻尾切りですから微妙に違いますかね?
やった勢力が違うと言いますか・・・
>>952
取れないと思われ・・・
とれてたら世界の歴史は大分変わる事に成りますし・・・
-
友愛≒暗〇くらいの意味合いで書き込みました。
そして友愛したのは財務省上層部と。
……政権交代後にこれも公表されるんですかねぇ?
-
>>954
単に犯人として財務省高官の名前が何人か出るかと・・・
-
どの道、財務官僚全員が「まだ捕まってないだけの犯罪者」の目で見られるんじゃないですかね…。
予算絡みで財務だからと強気に出たら「あいつみたいに殺すのか?」くらいは挨拶代わりに言われそうですがw
-
>>955
飛ばした鉄砲玉を口封じに消すとか、暴力団と変わりませんな。
-
>>957
やっぱり財務官僚全員をインタビュー(忍殺式)しないと…。
-
まあどう見ても省ぐるみの犯罪ですからの。
事変後に大幅に組織として縮小されますし、当時財務に属していた人物は全員ブラックリスト入りでしょうねぇ。
陰ながら公安の監視が付くんじゃないですかね?
逆恨みで中国や韓国に情報流そうとする連中もでてきそうですし。
-
というか、財務省に入る人材から見直した方がいいですよね
たしか、史実だと東大の法務部だったかのエリートしか出世街道に乗れないとか聞きますし…
-
>>959
財務官僚本人だけでなく、家族も地獄を見るでしょうな…。
親とか親戚に元財務官僚がいた場合、
就職や結婚で不利なんてもんじゃ済まなくなるだろうし…。
元から売国に勤しんでた連中がいたってのに、
逆恨みで売国に走る連中が出たらいよいよ家族にそれらが跳ね返ってきて…。
-
あと注意するのは外務省でしょうかねぇ…
あそこは外との繋がりは強いですが、国益は省みない部分ありますし。
>>961
これはいわゆるコラテラルダメージというもの。致し方ない犠牲というものです(すっとぼけ)
可哀相ですが仕方がなかったってやつだ…
-
実際問題ですけどスーパーX系列に関しては、
このまま行けば更なる新型製造に予算下ろされる感じに成りますかね?
-
間違いなく…
財務省やその後継組織が抵抗しようものなら文字通り黙殺でしょう
それだけでなく、新666艦隊計画をはじめとした、旧与党が進め、現与党が中断させていたいろいろなことが再始動するのは明らかかと
-
東大から財務省に行こうとする学生が一人もいなくなったらどうなる(愉悦)
-
>>963
従来品から二足歩行の新型兵器まで全ての兵器が欠片も通用しなかったなかで、ほぼ唯一善戦できた兵器なので…確実ですねえ!!
アニゴジ世界のように量産したり、X2や3も開発するのではないでしょうか。
-
>>965
別の大学出の人間取るだけだと思われ。
-
>>967
下手すると鉄砲玉として使われて、口封じに消される指定暴力団ですからね。
集まるとしたら……それはもうアレな人材が。
-
>>952
理屈としては理解できるけど理不尽でもあると思う
現代人としてリアルで生きてる身としては、「巨大怪獣が出るかもしれないから巨大ロボットに税金かけますとかふざけんな、そんなことに金かけるなら社会福祉や失業対策に金かけろ」
とか思うと思うだろうし、自分がもし怪獣事変で身内を失った遺族だった場合、「ロボット開発に理解を示さなかったお前にも責任がある。」とか言われたらそいつをぶん殴るよ。
-
>>966
一応、レーザー車輌は通じましたゾ・・・興味を引く程度ですけど・・・
逆に言えば空爆も対艦ミサイルも痛痒程も感じられ無かったので
誘導何処か興味引く事すら不可能だった訳ですけど・・・
-
まぁリアルって理不尽なことばっかですからね。
何度も言われていますが例え政権が真っ当な方だったとしても事態が収束するのが速くなるくらいで最低限の大きな被害(矛盾しているような言いざまだが最低限でも街の一つや二つは消える)が出ることは避けられなかったという理不尽。
仕方なかったってやつだ…
>>968
出も世の中アレな人材って結構毎年出てくるんですよね。
今のマスコミとか見るとわかりますけど他所の業界で就職できなかったって人達が集まり続けてますもの。
-
>>969
いきなりならそうなりますな・・・
ただしこの世界だと被害無かったとは言え一回戒厳令出る事例が有って、
政府は其に対策するための軍拡を実施して国民は其を否定したので・・・
-
>>969
でもそれが民主主義、いえ、もっと言えば、統治システムとしては正しいんですよ。
現実とはそういうものですし。
理屈のほうがまだ屁理屈をつけられますが、現実はどうにもなりません。
-
>>970
VTチハ殿もアレイオンもASも戦車や装甲車と一緒くたになって溶かされるか踏み潰されたでしょうしなぁ。
逃げる暇?ないよ。
そういや興味引いたレーザー車両君って無事だったんですかね?
多分大百足君は時速数三桁は余裕で出ると思いますけど。
-
>>973
民主党系政権を応援することを選んだのも国民ですからの。
何度も言うしかないですが…仕方なかったってやつだ…
-
>>974
残念ながら護衛ごとバトルフィールドに誘き寄せる為に・・・
-
まあ下手なロボットものだとかSFだとか遥かに超える世界にぶち当たった不幸を呪えとしか言えない
SFかと思いきや蓋を開けてみれば、正田崇作品のような要素も入ってるし
-
>>976
合掌でござる…
-
>>978
その代わりに誘き寄せ寄せた後はソレビーが囲んで棒で叩いた上で
トドメにジェノサイド砲叩き込んだ訳です。
-
>>979
ソレビーが囲んで叩いても結局ジェノサイド砲撃ち込まないといけないくらいにはまだ息があったのですか(戦慄)
それとも万が一の撃ち漏らしがないように&死体を残さないためのジェノサイド砲ですかね?
あ、次スレ立ててきます
-
次スレ その133
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1618314260/
-
>>980
多分、機体の整備中に呼び出されて第三世代・・・
OO一期の機体で使う事に成った分打撃不足に成ったのかと・・・
-
>>982
むしろ00一期時のソレビーMSでは殺しきれないのが驚愕ですわ(汗
あれらで殺しきれない=00二期でアロウズの主力であったジンクスⅢとアヘッドでは対応しきれないってことですし…
-
立て乙です。
一般人も激怒しているだろうけど、宇宙開発で右肩上がりの経済をぶっ壊された財界も怒髪天でしょうなぁ。
金持ち怒らせると怖いんだが……
-
立て乙、
まああの頃の1期ではビーム出力もヴァーチェぐらいしか破壊力高いのいませんしね・・・
アストレアの使用していた武装などは持ち出してそうですが
-
北九州が酸に呑まれたんで、日本の鉄鋼生産ががが…。
八幡製鐵所がいきなり消えるとドミノで他の製造業も…。
-
たておつ
感想かいてましたが次スレでいきますね
-
>>983
そりゃ特機が必要なレベル4+αのカイジュウや
12匹の成体エルギヌスの群れと同等以上の脅威ですからね・・・
-
アメリカなんて西部と南部が半壊状態に(石油と牧畜が…)
そんで一番酷いことになっていそうなのが台湾。カイジュウ君が居ついてしまったので多分国土そのものが半壊…
-
>>988
そういえばカイジュウは高レベルのは特機が必要でしたっけね…
今回きたレザーバックとオオタチはどちらもカテゴリー4で尚且つ封鎖地域内で育ったため原種よりも色々進化している(汗
それと同等とされるエルギヌスが更に12匹。アメリカ君ほんと大丈夫?(汗
それらと同等以上となるともしかして今回やってきた中では最も強いのってこの1000m級大百足君なんですかね。
-
カテゴリークラス4で元ネタの映画でのイェーガーなら一方的にぶっ殺されるレベルの性能ですからな(こっちじゃマシだけど)
オオタチクラスで大気圏近くまで高速で飛翔可能な機動力、レザーバックならEMP攻撃もだけどパンチ一発でイェーガーを数km吹っ飛ばす腕力ですし
-
ジプシーとかでも2000t近い重量あるのにあれですからなぁ。
単純に素の能力が高い。
-
>>990
だと思われ・・・エルギヌス君は若干個体能力で劣るので群れて狩りする感じに成りますね・・・
で、彼等含むカイジュウ二匹が争っつる内に踏み込んだのが
この百足龍虫の縄張りの中だったのかと・・・
-
立て乙です
-
>>993
エルギヌス君レベルで能力に劣るってのが魔境すぎである(白目)
流石長老クラスの最上級大百足君ですわ…
-
こちらでもカイジュウ式カテゴリーランク分けはされてそうだけど、
そうなると龍虫はカテゴリーランク5(最大脅威認定)でしょうかね
-
もっと上では?
パシリム原作では一キロ越えの怪獣なんて出てませんし
-
>>996
多分この長老級個体は6とか7…
通常の百脚龍虫だと300〜500m個体なので4〜5でしょうね。
-
生きたAFしかも、一匹逃がすと地中で再生する可能性が・・・
-
そりゃ最後にはジェノサイド砲で吹き飛ばせざるおえませんわ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■