■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ467
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ466
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616711043/
-
立て乙であります!
-
立て乙です
前スレ>>999
それって典型的なストックホルム症候群では…?
-
立て乙です
そう言えば、村の建物や施設はどうなったのだろうか…
人の住まない家は朽ちるのも早いしな
(住んでいなくても、時々換気をしていたら多少はマシになる)
-
乙ー
-
>>4
定期的に防護服着て様子を見に行ったりドローン飛ばして上空から観察したりしたそうで
家は形はばっちり残ってるけど老朽化が進んでて、果樹園はビニールをぶち抜いて森林化
周囲の崖は一部崩れてるけどほぼ原形をとどめてるそうで。畑は見事に木立と草むらに埋もれてた
-
>>3
あの頃(今はどうだか知らんが)の少コミは性コミと言われてて、そりゃーひどかった。
まともな漫画家にも編集が濡場を入れさせる始末。
原因は「新條まゆ」っていう漫画家のエロ漫画が人気出たからだったと思う。
この人のはネタの宝庫で探せば画像が色々出てくると思うよ。
-
>>6
>>定期的に様子確認
そうなると、多少は老朽化のスピードは下がっているんだろうか…
換気出来ていない建物は大変だからな…
地元で保存活動に参加している旧寺内文庫も出入口(窓含む)を完全に塞いでいるのと、雨漏りで中がカビだらけだしなぁ
なお、コロナの影響で集まって会議が出来ない模様
-
お、おう・・・。
何やら不法移民関連ですごいのばっかり見つけたぞい。
バイデン政権が不法移民収容所を見せない様に議員を脅迫
ttps://twitter.com/tedcruz/status/1376183991162834948
バイデン政権、不法移民のホテル宿泊費を税金から拠出[海外の反応]
ttps://foreignnews.biz/archives/post-58175.html
>国境沿いに急増する不法移民の収容施設が収容限界を超えている問題に関連し、バイデン政権は不法移民の支援を行う非営利団体に援助金を支給、不法移民のホテル宿泊費用を間接的に拠出する計画を明らかにした。
>総額8600万ドル(*90億円くらい)に及ぶ今回の補助金においては、不法移民一人当たり72000ドル(720万円)近い税金が、彼らのホテル宿泊費等に費やされる計算となる。
>トランプ政権時代、「(移民の)子供を檻に入れるな!」等と「移民児童の待遇」に強い批判をしていたバイデン氏であるが、現在、保護者を伴わない「移民児童」の収容状態はトランプ政権時以上に悲惨なものになっているという報告もある。
そりゃ、収容する人数が激増してるんだから環境は劣悪になってるのは当然やろ。
・・・と、そこは置いといて、これ大手メディアで報道されてないらしく、金額も半端ない。
ドイツよりすごいぞ。
-
民主党自身の信頼を派手にぶっ壊しまくっていて、次の選挙でまたドミニオンの加護に縋り付く気満々にしか見えん
-
>バイデン政権は不法移民の支援を行う非営利団体に援助金を支給
>総額8600万ドル(*90億円くらい)に及ぶ今回の補助金
どんだけ中抜きされて中間搾取者にゴクリゴクリと美味しそうに飲み干されるのやら
-
>>7
コナイダ、VSR -10で「 ちょろいもんだぜ」な射撃ポーズをTwitterであげるなどおちゃめな作者さん
-
一人当たり720万円って、これ年間とか期間書いてないよな。
難民申請が通るか、他の収容所を用意出来るまでって事だと仮定したら・・・(ゴクリ
-
いちおつ。
非営利団体て響きからして胡散臭さがやばいよの
-
>>12
まゆたんは当時ネットで大人気だったw
今、ツイッターやってるのか。
-
999 名無しさん sage 2021/03/29(月) 00:34:18 ID:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
レイプ犯に惚れるってのが20年前くらいの少女コミックに載ってたな
新條まゆの「覇王愛人」ですかね?
因みにこの作品、色々とネタになっとりますw
-
まゆたんのは「快感フレーズ」ってのもすごかった。
女主人公を男主人公が欲情させ寸止めして、エロい歌詞のフレーズを浮かばせる云々とかいうのだったはずw
-
>>9
ドイツの方がすごくね?
公営住宅から高齢者や普通の家族を追い出して難民入れたりしてるし、地域によっては堂々と議員の資産のマンションや不動産を相場より高額で借り上げたり、高級ホテル住まいだぜw
-
ドイツ人はドイツに住む事も出来んのか…
-
難民受け入れ万歳をしたのは、当のドイツ人なんだよなぁ……
-
ついでに現地に支援して難民が出ないように対策すべきだってやってるのを難民を見捨てるのか!と批難した上でのことである
-
まー声上げてたのは本邦パヨクのドイツ版でしょうが
サイレントマジョリティーの国民がその意思を選挙結果に反映させなかったらその声通りの話ですわな…
でもドイツって本邦に例えるとメルケル率いるミンス系政党しかなく、後は良くて維新系レベルの政党しかないって聞いたことがあるんですが…
-
乙です
くるてやがる
-
>>19
東方生存圏を拡大して、ドイツ人はそちらに移住しましょうw
-
JR東日本「国鉄の特急車両として、長らく頑張ってくれた185系の最後を飾るために純金製の185系鉄道模型を販売します。価格は1000万です。興味のある方は是非ご検討ください」
ちなみに既に受注が入ってる模様、鉄ちゃん恐るべし
-
令時でオーストラリアに資源採掘・輸出のための都市を建設するって話があるけど、
これって21世紀の産物が都市単位で入ってくることになるから、法律家も大変だろうな。そして運用する側も
21世紀のオーストラリアの法律という叩き台があるとは言え、一応全部チェックしないとマズイし、その法律ができた経緯も調べないといけない(なお資料があるとは限らない)
40年代の人間で「スマホのカメラでスカートの中身を撮影できる」なんて発想にすぐに至れる人間は多くないから、
21世紀の産物を使った犯罪に関しても、「相手は〇〇という概念を持ってないので自動成功です」ってパターンが多発しそう
-
タイムスリップ令和ジャパン、ドイツくんオイタしたら火達磨になりかけてるな
-
今週のキン肉マン、マンモスマンはコーカサスマンに勝利したもの一戦だけで退場って・・・。
せめて後1回は超神と戦ってから残りの超人パワーで死んだ超人を復活して後を託す展開の方が良かったんじゃね。早い早すぎるよ・・・。
とにかくマンモスマンの超人パワーで復活した超人って例のあの超人だよな。
>>26
現代のオーストラリアは白豪主義を撤廃して多文化主義をとっているんで当時の豪州に21世紀の豪州の法律と多文化主義が運営されている租界が誕生してしまったら当時の豪州は発狂するんじゃねw
事実、最新話で豪州臨時政府と当時の豪州政府が先住民政策を巡って揉めたと書かれているから確実に対立するよな・・・。
-
ニューヨークで娯楽用大麻が合法化か
このニュース見て大麻擁護派が「日本も大麻合法化すべき」と騒ぐだろな
そんなに、大麻を合法に吸いたいなら合法化してる国に移住すればいいのに
-
立て乙です。
>>29
「他所は他所! ウチはウチ!」
この言葉が身に染みることになるとは思いもよらなかった。
-
21世紀の価値観の人間って40年代の人間から見たら、フェミニズムに染まり、有色人種と白人の区別がつかない上、平等主義を信仰しているからな
しかも政治的な立場とかではなく、根本的な価値観レベルでそれを実践している
有色人種を憎悪や軽蔑している人間でさえ、それを公の場で発するのはマズイと思っているから、価値観の摩擦は凄まじい
-
ガルパン最終章第三話、良かったです!
なかなかの名勝負でした。
-
在日豪州人が1万人、観光客が4万人で約5万人居る形になるけれど、租界建築予定地はだいたい1万人強が住む街。
令和政府も生活基盤はないけれど見捨てる事も出来ない観光客に何時までも居座られても正直困るだろうから、
キャパが足りなくなれば近隣地域も現地政府から快く譲ってもらい租界を広げる計画もあるだろう。
だから最終的にはほぼ全員帰国して貰う形を取るだろうけれど、順番を決めるのは臨時政府のはず。
例え最後の便で帰っても過去人に対する既得権益は得られるが、早ければ早い程権益が増えるのも確か。
日本が一番利益を確保しつつ、臨時政府が駐日豪州人達を統制する飴を用意する。
その飴欲しさに豪州人の大半が大人しくするが、その飴は究極日本政府が配るので臨時政府も大人しくなる。
凄いの一言だね。
-
豪州政府も21世紀のインフラ(携帯の電波が2G回線だったりするかもしれないが)付きの都市を他人の金で整備して貰えるしねぇ
時空災害が起きたら借款の類がリセットされるから、借金漬け戦法は貸す側のリスクが高いので令和日本もやらないだろうし
まあ、宥和政策をミスったら独立を宣言されるかもしれないが
-
「この時代のあんた達の祖国のやらかしをどう償うの?アンタらウチに散々に償えだの道義的責任がって喚いてたじゃん?」
現代トレンドでアウトな昭和側の各国のやらかしについて、アレな騒ぎ方したらこういう言葉が後ろから投げかけられそうな
-
ちな、ポートヘッドランドって今でも鉱山インフラ関連以外何もない町みたいだ。
人口も1万しかおらん。鉱山より前は100人くらいしかおらんのじゃね、これ?
-
>>29
町山みたいにね!(アイツの住んでる所だと実は違法らしいけど)
-
>>28、ケビン(黒歴史)がまた消滅(黒歴史)の危機に瀕するのは回避されたんすかね
-
>>29
アメリカの場合はヘロインがどうしようも無いくらい広がってるんで、ヘロインやられるよりはマシということで解禁したそうな・・・
-
ただまあ、令和日本政府に従えば、破滅的な自然災害を回避することが(もしくは軽減することが)出来るってのが、すごいアドバンテージなんよねぇ。
なにせ、2020年頃までの地震や台風なんかの情報を、全部持ってるわけだから…
-
遅蒔き乍ら建て乙です
令地オージーは良くも悪くもリベラルなのでアボリジニの扱いで揉めるの必至
先ずやらかすとすれば「ウルルは聖地だから登坂禁止! エアーズロック? 知らない子ですねえ……」かなあ
-
見たとこ日本政府はあんまタッチしたくないみたいだが、アボリジニに関しては普通にこう、
断種に近いドン引き政策がとられてた時期がありましてね…
-
令和日本からしたら、極端な話、アボリジニがウイグルされていようがチベットされていようが、鉱物資源の供給がされているなら見て見ぬふりできるからねぇ……
まあ、時空災害と人類一丸となって立ち向かうってお題目掲げている以上は、表沙汰になったら咎めないといけないが
-
それでも、漸く完全にそぎ落とした心のぜい肉が少しずつ戻ってきた感じではある
-
>>29
もうキチガイが騒いでたぞ。
ゲートドラックにはならないって出てる!って言うけど、
もっと良いのがあるぞって売る輩がワラワラ居るのがNYだろうに。
売人やってる不法移民達も、弱み握られてるから必死だぞw
-
スエズの閉塞してたコンテナ船、漸く離礁したそうで
エンジンの再起動も成功したとか。移動はまだの予定みたい
-
船が運河を横に塞いでしまってますからね。
切り替えしを繰り返して動けるようにしないといけない。
切り替えしをミスすると再び運河を塞いでしまうので一刻でも早い再開に向けて急ぎつつ、
かつ再び塞いでしまったら話にならないので慎重にやる必要がある。
-
>>29
ぶっちゃけ、アメリカや欧州の大麻合法化って捜査能力の節約(危険な薬に対応するため)と、広がりすぎて逮捕しきれないから合法化で税金を取るって話ですからね。
-
大麻合法化は百歩譲るとして、国や地域によってはそれ以外の薬物規制も取っ払っているからなぁ……
-
>>49
麻薬組織に金を流すなら税金にするって事なんだけどさ、単なる治安維持能力の低下っていう。
まぁアメリカや欧州でコロナの死者が止まらないのはヤク中ばっかりってのがあるんだろうなw
-
>>46
念力が通じたんですかね?
ttps://www.sanspo.com/geino/news/20210327/sot21032714020010-n1.html
-
アルコールやタバコも依存性があって過剰摂取で中毒をおこすので、結局のところどこで線引きをするかということなんでしょうけども
アヘンやコカインよりもマシかもしれませんが、大麻を合法化してしまうと規制がガバガバになってしまうのでは
統治能力が明らかに落ちてますよね
末期の国家感が…
蛮族(不法移民)が侵入しカルト(ヨガ)が流行りさらには麻薬が流行…
-
風邪薬だって瓶単位で飲んだり、薬のカクテルやったりしたら身体壊すのになぁ
医者の管理にも薬の説明書にも従わない濫用は例外なく害だわ
-
>>52
戦前日本の台湾政策みたいに、薬物を一度民間開放して裏ルートを法と価格競争で撤退に持ち込む。
その後はしっかりと侵入経路を潰す。
そこまでやってかつ少しまた少しと値上げをしていく。
これぐらいやる目処を付けてからの合法化ならいいんですけれど…
実際は単に人気取りや税収目当てだしな…
-
風邪薬や痛み止めでさえ、ヤク中になる奴らが多い国で大麻合法化した所で
それで止まる訳がなく…。
どうせ、オレゴン州みたいにハードドラッグに流れるに決まっとる。
密売人(不法移民)は増やし、警察予算は削減中。
治安悪化しないと思う奴がバカでしかない。
-
>>51
船体がくにゃってなったら笑えたがw
>蛮族(不法移民)が侵入しカルト(ヨガ)が流行りさらには麻薬が流行…
蛮族(諸外国)が侵入しカルト(太平天国)が流行りさらには麻薬(阿片)が流行…
末期の清王朝かな?
事実、今の合衆国は見事老い耄れた張り子の獅子に率いられた有様だし
-
ローマの例を見るに少し先の未来では流入してきた蛮族こそがその地域の主要民族となり、カルトだったのが世界レベルの超宗教に発展したりするのでしょうかねw
-
>>57
あれはビザンツとイスラムって、保管庫があったかはでは。
また、日本が保管庫に?
-
陰謀論者「エバーグリーンはヒラリー・クリントンのコードネームで、座礁した船の名前もエバーグリーン、あの船は世界中から誘拐した子供を運ぶ人身売買組織の船なんだよ!」
君が何を言ってるのか分からないとツッコム気すら起きないよ・・・
-
蛮族を侵入させてるのが国の上層部ってのがまた……。
不法移民(児童)に甘くし児童を呼び寄せ、ウハウハする奴らがいっぱいいるんだろうなぁ。
それを考えず、先で親を呼び寄せると思い子供をどんどん密入国させる。
マフィアに頼って(gkbr
アメリカ大陸は修羅の大陸や
-
>>59
面白くない陰謀論者なんてただの精神疾患の患者なんだよなぁ
-
>>58
あり得なくなさそうなのがw
-
米国からの保管対象の社会システム:最低限、まともに運営されている民主主義と選挙
米国では既に陳腐化、腐敗してるので正倉院にアーカイヴする事
-
正倉院は世界の保管庫じゃ・・・
-
>>55
むしろ中毒性の高い痛み止めを企業に騙されて解放したら中毒者続出で、あわてて規制したら、その痛み止めの離脱症状がキツすぎて中毒者が、その痛み止めと同系列のコカインに流れたというね・・・
-
ホープダイヤまで流れてくるとかないよね……(震え声)
-
なんで麻薬みたいな痛み止を製薬会社がプッシュしたかというと医者にまともにかかるとアホみたいに金が掛かるので安全、安価、汎用性の高い痛み止の需要が高かったんです(まともな検査と治療をすると破産しかねないから)
まあ、三つも条件が有るものの開発は難しくて安全を誤魔化したんですが。
-
なんか、本当に統治能力も国民もやばい状態だよね。
あと数年で成人の肥満率が半分超えるって予想されてるんだっけ?
今回のコロナで減れば良いけど、食事の質や最低限の教養が上がるとは思えないから無理っぽいな。
-
というより低所得層が働き続けないと食っていけないから、サービスチケットなどで安く食えるジャンクフードを食べて肥満が増えてるのが原因らしいので。
痩せるための運動する時間やら食事に気を使う余力などが殆どないそうです。
なので根本的な所得問題を改善しないと肥満問題改善は無理で、むしろコロナで経済が悪化してる現場だと更に肥満患者が増えるんじゃない
-
マックとコカ・コーラ等々を国有化して、改革するしかないんじゃないかな。
リベラルもこういう会社を乗っ取ってくれればいいのに。
-
喰わないでいいように大麻解禁じゃないのだろうか(陰謀論
内視鏡検査終了
昔みたいに眠っている間じゃなくて、覚醒している間に入れられるんだな。
ポリープが複数あって、もうちょっとで入院だった。
細胞診は来週判明
-
うーーん、その痩せる為の運動する時間がないってのは、ウォルマートとかで移動カートに乗りチーズの塊丸かじりしてるの見ると言い訳にしか聞こえないんだよね。
ジムに行く金と時間がないだけで、家で踏み台運動でもやる時間はあるだろ?って。
スマホやTVを見る時間、犯罪を犯す時間、子作りする時間、ヤク中になる時間はあるじゃねーかと。
そうじゃないギリギリな人達がいるのも分かるんだけど、あの自分を甘やかし加減を見てるとどうも否定的な目で見てしまう。
-
>>70
フードスタンプでたぶんグルでは?
少ない金額でカロリーを取ろうとするとファーストフードになってしまうのは必然
内政が揺らぐといずれ合衆国軍も機能不全になるでしょうから、本邦はその時どう動けばいいのやら
大統領選挙後にとある経済番組で前大統領の落選で国家としての寿命が縮んだと言ったコメンテーターがいましたがまさに
-
>>68
そういえば、麻薬って痩せる()効果があるんだっけ?
-
>>74
シャブはそういって中毒者を増やしてた
大麻はラリパッパで食事しなければ痩せるやろう
-
>>72
そういうのをサイボーグマンって言うんやで。
自己を完全に律して理想通りの生活を心掛けることができる人間ってのは少数でしかない。
そういう人たちは大衆ってのが基本怠け者で
行き当たりばったりで考えなしってのを考えてないから。
不特定多数の大衆を改善させようとするのなら根本の体制から改善させるしかない。
そもそも論でその理想論を誰でも実戦して成功させているのなら理論上低所得層なんて存在しなくなるからの。
-
>>73
せやで。むしろ貧困層が多ければ多いほど儲かるまである
-
>>73
マジで不法移民より退役軍人をどうにかしてやれよと。
軍はアメリカにとって、他国より重要度が比較にならんだろうと。
>>74
ヤク中で巨デブはほとんど見ないな。
中毒度が進めば進むほど、目の周りの窪みが酷くなり痩せ細ってるね。
そういう見た目の奴はヤク中かヴィーガンか拒食症だ。
-
>>78
ミッキー吉野というのがいてだな
-
>>76
余裕がないってのは言い訳でしかなくて、やっぱり怠け者が多いだけじゃないか(滝汗
アメリカは小学校で家庭科、せめて食育を必須にしないと落ちる一方じゃないか。
ピザは野菜とか言ってる場合じゃねーぞ。
-
>>76
なんか、ホリエモンと同じ感じですね
彼も最善と合理性の合わせ技が世の常識でそれを出来ない方がおかしいみたいな事を言ってる
-
>>79
捕まった時に遊演体の会員誌(みたいな一般に出回らない奴)で長谷川哲也がネタにしていたw
ttps://news.livedoor.com/article/detail/19932921/
ラペリングでTCG泥棒とか怖いわー戸ずまりすとこ
-
>>80
なお、それを認定したのは国家な模様・・・
-
>>82
ちなみにこっちの元ネタでは、岡村靖幸が薬中になったのも、痩せたいためというネタがあった。
なお、痩せ(ry
-
>>69
実は日本人もドン引きなブラック勤務が当たり前な国ですからね。
で家賃と医療保険払ったら、日本人でいう年収300万円代の暮らしになるという。
>>80
そもそも野菜買えないんで貧困層は、食育しても縁がない世界のお話をされてるとしか思わない。
-
>>81
いやいや、自分も怠け者だよ。
問題は怠け者に甘過ぎる言い訳を与えて、それをあまりに許容してる社会がやばいって事だよ。
ある程度、社会からの否定の目があれば「そろそろやばい」ってなるけど、
ありのままの自分(巨デブも)は素晴らしい!
肥満を指摘し健康的にしようと注意する医者を糾弾してるから、肥満化が止まらないんだよ。
締め過ぎはいかんけど、緩め過ぎにも限度があるんじゃないか?って。
-
>>80
それが世界的に普通ですからの。
極論個人の努力でしかないし、努力しないから駄目だってのは政府はやっちゃいけないよね。
政府やそれを支持する大多数のそのものの否定になるから。
世の中その怠け者が大半で、それらの底上げをするために歴史上ずっと人類はあれこれやってる繰り返しですからな。
個人の努力に頼って現状を改善しようってのは理想論でしかないのよ。
ピザを野菜判決はあれ単に利権の問題ですからね。
いつぞやの時にピザはヘルシーじゃないから学校給食から外すね!
となった際に今までも納品していたピザ屋たちがそれじゃ困ると裁判起こした結果がピザは野菜だからヘルシー。
だから今まで通り給食で出そうね!
ってことになった。
-
ビタミンを摂取できる野菜って、実は結構な高級品?
-
>>85
そやな、野菜が・・・。
アメリカって先進国トップ・・・の中に第三世界がある国だったな。
小学校で野菜でもつくr・・・場所あるかな?
・・・あっても盗まれるか、潰されて終わるか。
-
>>86
>>86
何故政府がそれを助長するのか。
それはそっちの方が儲かるからですね。
単純にそれだけ。
あと貧困層の問題そのままにしておけば票が集まりますから。
民主党は我々はそれを改善する!って言っておけば済みますので。
対抗馬の共和党は企業や高所得層寄りですから大多数の貧困層は票を入れませんし。
共和党が政権とっても基本は企業や高所得層を優遇する政策がメインですから。
誰も本気で現状を変えようとしていないのですわ。
だからこそ共和党から出馬したのに低所得層や中所得層の問題に真面目に取り組もうもしたトランプ氏は民主党から蛇蝎の如く嫌われていて、共和党内でも評価が別れていたわけです。
-
>>88
割りと古代の昔から高級品やでぇ。
農家でもない限りは新鮮な野菜なんて中々食べられませんから。
今でも国によっては下手したらビタミン剤の方が安く手には入るんじゃないかなぁ。
-
サンフランシスコとか四畳半賃貸で25万とかいうお話。
-
前にニューヨークのイチゴが不味いと言う話が有ったけど新鮮な野菜が供給出来ないかもしれない。緯度とか冬の気温考えると野菜不味いだろうと深く納得する。
-
>>90
ですよねー。
やっぱり統治能力がもう底を這いずり回ってる。
ビタミン剤言われると、玄米食え、玄米って脳が言うw
-
>>90
ぶっちゃけ、共和党の価値観だと。
減税と規制緩和で平等にチャンスはやる、貧困は自己責任やろ?成功者になれんのはお前が怠惰なだけ、って言う割と真面目にそんな感じですからねw
さすがに今のご時世やばいやろ、となって職業訓練やら政策に入れ始めましたが。
-
香港だと今いくら位だろうか。
一畳部屋に住んでる人達の画像を見たけど、酷かった。
-
>>94
実はこの体制は20年以上前からなので機構的には昔と然程変わっていなかったり…
まあ難民…は前からあったか。
今だとLGBTだ、リベラルだなんだかな?
それで余計に金かかる項目が出来てきたので単純に余力がなくなったのかもしれませんね。
やはり米…米は全てを解決する!!
-
>>92
しかも、その家賃が一番安いというのがね・・・
-
>>95
自己救済前提…西部開拓時代と変わってねーじゃねーか!(白目)
まあ昨今世界を見るにどこもそんな感じみたいですが…
-
>>98
NYはもっと凄いぞw
ボロボロの部屋で最低30万とか珍しくない。
-
デブの異常な許容はオバマの頃からなんだよな。
そして行き過ぎた多様性(という名の全体主義)へ。
やっぱり、オバマが悪い!(ってミームが当時あったよね)
米も良いが、蕎麦もよし!
あ、あれ?
オートミールってアメリカでは数十年前まで一般的で栄養的にも優れてたよな。
あれ、良いんじゃないの?
-
高すぎーww
家賃にそんな金額がいるなら月60万以上稼いでないと生活できないじゃないですかー
それともアメリカ人は低所得者でもそれ以上の収入があるの?
-
>>101
それ以前はデブは自己管理が出来ないゴミ屑扱いでしたからね。
-
>>91
青汁を輸出しよう
-
>>96
潜水艦の兵員居住区もかくや、だしね
起きて半畳寝て一畳というし、日本の家はウサギ小屋とか小馬鹿にされたけど
都市部の価格については……もうセレブ以外は住むなという事だろうかw
その内、セレブと使用人以外は夜は居なくなりそうだけど
-
>>103
自己管理出来ない奴扱いで仕事に影響してましたな。
適度って物がないから、あっちからこっちへの行き過ぎるんじゃねーか。
本邦もあんま人のこと言えたもんじゃないけど、西欧と北米はやり過ぎじゃ。
-
>>104
一応輸出してる。
米アマゾンで効果が凄いと大好評だ。
-
>>104
本邦でのような健康食品()の売り方してたら裁判で潰れるでしょう…
-
年収1000万円はいくIT産業のエリート社員が億の金を注ぎ込んで小屋としか言えない家に住むのが精一杯だからな。
-
>>104
青汁で健康になったと言う喜びの声が続々らしいですよ。
あんなんで改善するなんてと突っ込みたくなりました。
-
ところで、シン・エヴァのネタバレにもなるんでここで書いていいのかと悩んだけど、シン・エヴァの北上ミドリのあだ名が飲尿ピンクに定着してて吹いた
確かにそれに関するセリフあったけど、ほんの一瞬のセリフでもっと記憶に残る事も言ってたじゃないか、なのにこのあだ名って・・・
それに、この再利用て宇宙ステーションでも既に採用されてるシステムだろ
-
>>102
もちろん医療保険を諦めて、食事はフードスタンプに頼りながら最小限、サプリメント漬けになりながら、寝る時間削って仕事掛け持ちして稼ぐんやでw
これでなんとか家賃払える貧困層なら。
中流ならギリギリだね。
-
>>101
アメリカだと今はチリコンカーンみたいな豆とかシリアルってイメージありますね。
オートミールはむしろ欧州の方のイメージがw
-
あ、でもここの所の不況で家賃がワンルーム賃貸の平均値が最低を更新したとか。
平均40万円が32万に安くなったよ!
ちなみに32万円で日本の銀座で築15年の3LDKが借りれる。
-
引っ越す金もない貧困層、特に黒人達の共住エリアの家賃はどうなってるんだろうか?
欧州国の首都も家賃高いけどスラムはあるし、追い出すまではしてない感じ?
-
>>114
バブル期の頃、お前ら日本の不動産は異常だ、あんな小さな部屋であんな値段なんていかれてる
家を見ろこのプールと庭付きの一戸建てを、日本人って変なのwとか言ってたじゃねーかw
-
なお世田谷区の10万クラスの賃貸の方が同価格帯のロンドンより良い住環境だとか。
なおオタワはその価格帯だとオワタ(住めない)。
-
見事に逆転したンゴねぇ…
いやまあ単にアメリカの方が上がりすぎなだけなんでしょうけど…
-
>>105
カプセルホテルを輸出しよう
>>107、>>110
してるんかいw
マクドのドリンクメニューに青汁がのるのも近いな
-
>オートミール
なんかの映画で
「全アメリカの子供達の宿敵」と
称されるくらい一般的というか親が無理やり食べさせるくらい栄養的には優れていて
味覚的には破滅モノなんだとか
ところでまったく唐突に思ったのですが
ゲッター2は左手がドリル
ゲッターライガーは右手がドリル(に変化)
真ゲッター2は左手がドリル
何故ライガーだけ右手?
ちなみにゲッター紫電は右手がドリルだけど
-
>>115
あっちは家賃=学校教育や治安で決まる?見たいな話ありますね。
だから少し家賃が高い場所から離れると、家賃は安いが治安が悪く学校教育もレベルが低い地域になるとか。
-
>>113
この間、シリアルよりピザの方が健康食だって記事を見たよ(白目
糖分がすごいから、ピザの方がマシとの事だった。
ケロッグさんがコーンフレーク作った時は健康食品扱いだったよね?ってwiki見に行ったら
『シリアル食は自慰の禁止及び去勢を目的に作っていた病人食のパン生地を誤って乾燥させてしまい、
それを患者に与えたところ患者たちの好評を得たことからコーンフレークとして販売するようになった。』ってあった。
・・・自慰の禁止
そういう時代もあったな。
-
>>120
多分、商品展開上見分け易くするため
-
>>102
生活が苦しい?そんなあなたにフードチケット&電力(自由化された地域は)サービスチケット
これで月40万の収入で家賃30万でも生活が出来るようになります!
因みに全米7不思議(今作った)に民主党に投票した後に、家の掃除をするとチケットが見つかるってのがあるよw
さああなたも生活を豊かにする為に民主党に投票しよう!
-
>>122
まあ世の中には覚醒剤やっても中毒者になるのは1/5程度だからへーきへーき!って記事出すとこもありますれば(文春オンライン並感)
コーンフレークってそんな始まりかただったのか…
知らんかった。
-
>>119
カプセルホテルはアメリカの都市部にも香港にも既に出来とる。
日本で猫カフェが出来れば海外にも出来、カプセルホテルが出来れば海外にも出来る。
そんな感じ。
-
>自慰の禁止
小中学生世代の朝食にアレが奨励されるのは高すぎる性欲を抑止して若気の過ちってのを未然に防ぐ為だったり?
-
>>111
ミドリなのにピンクとはこれいかに
-
>>111
ミドリなのにピンクとはこれいかに
-
コロナ前の話ですが年収1300万円以下はサンフランシスコでは低所得者だとか。
大手IT勤めの車上生活者も多いそうです。
-
オートミールも一手間二手間かけると美味しんだけどねぇ
業務用のスーパーで売ってるジャムと冷凍フルーツで一緒に煮れば美味しくなる。チキンコンソメとベジタブルミックスで一緒に煮ればそれなりの食べれる料理になるし
ただ、アメリカって低所得者向けの物件ってそもそも料理できるような環境じゃないしなぁ
-
>>126
あるんかい
なんか思い
-
低所得者向けのカプセルホテル型賃貸の話もあった気が。
-
家庭科の授業が無いから、元は不味くても調理すれば美味しくなるという発想がそもそもないんじゃないかなあ。
-
カリフォルニアに作ろうとしたカプセルホテルは潰されたんでしたっけか。
-
>ただ、アメリカって低所得者向けの物件ってそもそも料理できるような環境じゃないしなぁ
イギリスの産業革命時代にも同じ様な話があったなぁ。
日本だと部屋に調理場が無ければ共同調理場があるのが普通だったし、今も最低コンロひとつはあるよね。
日本生まれの卓上のガスカセットコンロって、海外では普及してないんかね?
-
カプセルホテルは一泊するものであって、生活するものではないだろ
-
>>137
車で寝て暮らすよりましかと
-
大学に元々銀座に土地持っててそこに建ててるビルの3階だったかに家族で暮らしているという
同級生がいましたが、あんなところ人が住む場所じゃないし不便過ぎると言ってましたね
近くに百貨店とかしかなくて安いスーパーが無いのでわざわざ車で買い出しに出かけないといけないとか
-
>>135
いやシェアハウスとして存在するそうです。
ワンルームよりマシか?
賃料一月87700円成
ttps://i.imgur.com/s2OyoXm.jpg
-
>>137
そんなあなたに、オススメなのがこれ!
カプセルシェア〜ハウス〜〜。
カプセルシェアハウスに暮らすLAの若者 日本のホテルがヒントに
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3259415
>各部屋には最大六つのカプセルが設置されており、カプセル内にはシングルベッド、洋服掛け、靴などを入れる収納ボックスが数個、換気口が設置されている。
>1か月税込みで約800ドル(約8万7000円)という家賃は決して安くはない。だが、ウィルソンさんは、「自分一人ではワンルームアパートの家賃を払えない。絶対に無理」「(ワンルームの)家賃は1300ドル(約14万円)以上する」とAFPに語った。
>カプセル型の住居は、ロサンゼルス以外にニューヨークなど家賃相場が高い他の都市でも人気を集めている。
-
>>140
カーテンの生地分厚いとか上下の部屋の間に防音を兼ねた棚とか生活用の工夫が見えてなんか嫌だな。
-
>>141
欧州では人権団体に潰されたらしいがアメリカでは作られたのか。
-
>>140、>>141
意外とやすいな
-
>>136
日本と違って建物自体の立て直しとか中々ないんよ。ガワはそれこそ極端な話、100年以上前の建物とかザラ(NYCの建物の平均年齢が90とかそこら)。そうなるとそもそも部屋の中にキッチンがある想定で建物作られていないから、リフォームにも限界があってキッチンはあるけどあるだけ、とか換気の制限があってフル稼働できないとか多々あるって聞いたわ
-
>>143
あれはスペインだったっけ?
欧州でもカプセルホテルがあったり、シェアハウスあったりするんで
スペインの学生達が可哀想だっただけかもしれない。
てか、ロンドンもやばい程高騰してるんで潰される余裕もないのかもしれん。
>>145
あー、木造じゃないし水周りの設計もなぜそうなった?的に訳分からん建物多いもんね。
-
>>110
アメリカ人は三食カツ丼って生活を続けたらダイエットできる生物だから
-
1から首都を建設した建国の元勲たちを見習って、都市新設すれば?と言いたい。
マヤ文明でも公共事業なのか、呪術なのかわからんが、定期的に都市作り直していたみたいだし。やってやれないことはないだろ。
開拓者の伝統的精神も取り戻せるかもね。www
-
はえ。シェアハウスとしてならあるのか。
-
こうしたアメリカの賃貸事情見た後に、賃貸検索サイトで築40年以上、風呂なし、家賃3万以下の物件見ると何故か輝いて見えるなw
-
突然ですが
今ントコ、ゲッターは
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ
ゲッターロボG2
ゲッターロボアーク
真ゲッターロボG
ゲッターロボ斬
ゲッターエンペラー
ゲッターデーモン
これだけでしたっけ?
-
まあぶっちゃけアメリカや欧州の都市部に住むよりも、東南アジアだと月5万〜10万とかでプールとジム付きの
コンドミニアムに住めたりするのでそっちの方が余程良いですからなあ
しかも東南アジアだと数時間で日本に帰ってこられますし
-
>>148
ラストフロンティア 中国ですか
1世紀前に戻るのか
-
あ、ゲッターザウルスがあったか
-
>>151
ゲッターロボ號は黒歴史か
-
>>151
プロトゲッター
-
その二機がありましたか
ジャキオーやフリーターズバグも
ゲッターの亜種に入りますかね
-
>>152
自分でも東南アジアの中で政治と治安が安定してる国を選びますわ。
銃規制された地域でさえ、女子中学生達がテーザー銃でカージャックして来る様な国は嫌だわ。
然も、差別が酷く表現の自由もなく息苦しいとか嫌でござる。
-
>>158
地方政令都市でいいような
-
>>158
東南アジアで余所者が安心して暮らせる国だとするとシンガポール位ですね。
ただ明るい北朝鮮の名は伊達ではなく、表現の自由はある意味アメリカ以上にありません。
アメリカはポリコレ文学に適さない言葉を発しても自己批判すればまだ許されますが、
シンガポールはタブーを公的機関に聞かれたら最後問答無用で刑務所にぶち込まれます。
-
>>159
あ、外国ならっす
-
そういえば南米だか東南アジアだかで
治安維持の為にKOUBANシステムを
導入したとか聞きました
-
東南アジアに住むとするとおススメはフィリピンのマニラ、ベトナム、マレーシア、ラオスとのことですね
タイのバンコクは中心部の家賃が高くなってきたので郊外や地方が最近は整備されているのでそっちが良いとのこと
あとは台湾なんかも良いですけど、台北中心部は家賃高いので郊外や高雄などの南部がおススメだそうです
-
日本の学校給食のメニューは栄養士監修の元、野菜(コメやケチャップのついたピザではない)を十分含んでいるからねぇ……
小中学校9年間で野菜を食べる習慣を叩き込まれているともいう
-
カンテレのウマ娘コラボ動画での杉本清さんのナイスネイチャ評
「ナイスネイチャは阪神タイガースみたいな感じ」(要約)
確かに好順位だけど優勝(1着)まで届かないが続いている(そして人気もある)のが阪神だし思わず納得してしまった
その後今年はわかんないしって言ってたし今年こそはね・・・
-
>>162
何カ国かにシステムを輸出してたね。
地域の人との交流も取り入れて、治安もかなり良くなって評判が良いらしいね。
-
>>148
日本も奈良時代や平安時代は遷都してたじゃないか。
人間が長く住んでると公衆衛生が悪化するけど、それを何とかする技術がなければ遷都して作り直すってことになるんだよなぁ。
-
香港があのざま、台湾もいつ中狂が襲ってくるか
それにマラリアがこわい
東南アジアもヤバいか
-
>>164
米国は100円の「萎びて味のしない色の付の物(残留農薬あり)」か1000円の「ブランド野菜」の二択しかない。
野菜を食べようにも真面な商品が真面な価格帯にない。
-
>>164
給食の海苔の佃煮に調教されちゃって....桃屋の奴じゃ満足出来ない体にされちゃったわ
これがカゴメのケチャップに取り憑かれたアメリカ人の感覚か...
-
>>165
常勝広岡西武を倒したのは吉田阪神
今年も勢いが続いたらあるいは
しぬ前にもう一度日本一が見たい
>>167
となると東京もそろそろ遷都か
人口密集もそろそろ限界やろ
-
NZで羊とのんびりはいかが?
-
そういえば美味しんぼで
国粋主義者のフランス人が
日本人を「サカナ食いの日本人」とか言ってましたね
-
何でだ?
フランス料理って魚料理多いはずだが。
-
>>34
端末考えて最低でも3Gだとおもう。
-
>>169
卵が先か鶏が先かな話になるけど、アメリカ人ってそこそこ高級なレストランくらいでしか野菜を食べないから、野菜の市場が形成されないじゃないかなぁ……
農家だって、売れない作物を作るわけにもいかないし
-
>>174
たしか肉料理の話で
そのフランス人が国にやたら誇り高い
肉料理のシェフ、という話だった
-
>>176
確かにアメリカの農家といえば
麦とトウモロコシと野球場くらいですね
「それを作れば彼はやってくる」
-
>>176
野菜自体の需要はそれなりにあるんだよ、だけどいわゆるスーパーに並ぶような物は値段が高い物か、低価格な薬品漬けな野菜というゴミかになる。
あとは基本的に地産地消で消費しきれちゃう。
-
所詮美味しんぼの情報だしなぁ
ざっとフランス語で調べてみたけど、日本観光のグルメ情報しか出てこない。魚食いって確かカトリックに対する蔑称だから、カトリックが多いフランスで定着する呼称だとは思えない
-
>>177
なるほど。作者の無知が理由っぽいね。
-
なるほど、野菜市場がそんななら青汁が評価され、スムージーが流行るわけだ。
青汁がコストパフォーマンスが良いとか住みたく無くないですね。
-
>>181
まあ無駄に誇り高く他国人を貶める
というのが外国人から見たフランス人の
テンプレですからね
-
フィールド・オブ・ドリームスだったっけ
-
フィールド・オブ・ドリームスだったっけ
-
フィールド・オブ・ドリームスだったっけ
-
ごめん、回線の調子が悪くて三重投稿になっちった
-
>>183
フランス料理に魚料理がほとんど無ければ、それで良かったんだけど
普通に地中海に接してるしイタリア料理の影響受けてるから魚料理は結構あるんだよねw
ブイヤベースなんてモロに魚介類(´∀`;)
-
>>171
現代は上下水道あるから…
まぁ人口集中しすぎとは思うけど。関東平野広いんだからもっと散らばれよとw
-
濃尾平野からすると関東は平野じゃない。
-
>>180
絶対理性(フランス革命で宗教否定のために作られたはずが革命政府の手によって宗教化してしまったアレ)の信望者だった可能性がワンチャン…。
カリーのことだからすランス革命に夢見てそうだしw
-
スズキのパイ包み焼きに
かなりけちょんけちょんに罵ってましたね
「この料理はスズキから旨味を貰うがスズキ自体には
何かを与える事はない」
という訳のわからない理由で
-
>>178
トウモロコシ畑に何かが
-
>>187
今日は重いですね
>>189
第三東京市を造りますか
個人的には新
-
>>192
当時の精肉技術その他で新鮮な肉を使えないで干し肉やら干物やらにしていたので肉質がぼろぼろという歴史的経緯を見ないやつですな
-
>>191
当のカリー本人が革命政府に「シャツを盗んだ罪」とかで処刑されるんじゃないかなぁとw
ジャック・ルネ・エベールだっけか…
-
フランスの魚消費量ググってきたお。
ttps://c1.tacdn.com/img2/langs/ja/press/tripgraphic/tg_046f.png
世界ランキング23位で92g。
ちなみに日本は6位で155g。
1位は圧倒的な量で381gのモルディブ。
小さな島国なので当然ですね。
世界平均51gはイタリアより食っとるなw
-
世界平均51g「は」イタリアより食っとるなw
「は」はいらんです。
-
モルディブの鰹節、気になって調べてみたらモルディブフイッシュっていうのね。鰹節と違って粉状で旨味出すために使うのは鰹節と変わらんのか
カレースパイスと一緒に炒め物に使ったら美味そうだから今度買ってみよう
-
でも日本が堆肥を廃止して農薬、化学肥料を使う様になったのはGHQの米軍が生野菜のサラダを食いたいと言う理由で日本農家に指導したのに
どうしてアメリカの野菜消費がこうなった
軍隊から野菜やビタミンの必要性を教育されても良いのに逆にベジタリアン用のMREなどを用意する米軍
肉と野菜をバランスよく摂取すべきだと指導したらレイシストとか多様性ガーと体力勝負の軍人までこのザマ
-
多様性がーの先進国、スウェーデンではそろそろ揺り戻しが始まりだした……かも?
ttps://twitter.com/yasemete/status/1375987252266815495
>ジェンダー平等局(そんなものあったんかw)という税金泥棒組織は廃止するべき、とスウェーデン現地紙。
>女性が安全に暮らせるよう警察官の増員等に税金使え、という主張。
>「ジェンダー平等とか、何それ?時代遅れって感じ」が世界で広がっている。
いや、うん、警察は増強した方が良いとはずっと思ってたけどさ…
何それ?とか時代遅れとか、お前は何を(ry
-
そういえば2ちゃんか何かで、アメリカからホームステイの学生を受け入れて、その学生が帰国したら学生の両親から訴えられたって話があったな
訴えられた理由が「日本にホームステイしてた娘がやせ細って帰って来たわ、きっと向こうで虐待されたに違いない」と
真相はアメリカフードで超肥満だった女の子が日本の食生活で適切な体型になっただけだけどw
-
似た様なので、滞在中に日に日に痩せてく娘を見て心配した親が虐待を疑って訪ねてきたってのなら見た事ある。
同じ奴かな?
-
逆にマックで毎日食って肥満になったのは商品に警告していないからと裁判で訴えて勝ったのがアメリカ
-
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/beli/20150211/20150211184720.png
魔法少女の定義とは…
-
>>205
どこがプリティ???
-
>>205
国際条約とかで規定されてないから、「言ったもの勝ち」やね……>定義
-
>>202 >>203
下手をしたら摂取カロリーが半分(日本人の成人カロリー1800キロカロリー前後)になったら虐待と訴えても仕方が無いね
-
【広東式家庭スープ料理】「サムゲタンは広東料理」 中国、キムチに続きまた主張 [3/29]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/29/2021032980240.html
いや、参鶏湯は中華料理だろ
>>206-207
魔法おばさん、リリ狩るなのはってのもありましたね
-
なんでや!笑顔(人による)と服装(だけ)はプリティやろ!
それ以外は・・・・
-
>>205
すーざんあんとん子(漢字失念)の方が少女らしい
-
>>209
中の人の心を抉るのはやめてあげて
-
カーレンジャーの最終回のタイトルがいつまでも交通安全だった気がするけど、
この作品の最終回のタイトルがいつまでも魔法少女だったら笑えばいいのか絶望すればいいのか
-
>>205
種族名魔法少女プリティ☆ベル・個体性別雄・個体名高田 厚志(35) なんら問題ないなうん。
>>206
光る輝く筋肉がプリティだろ?(すっとぼけ)
-
なんだか今日も板が少し重いのかな?
-
あー、思い出した。
虐待疑われた奴の話>>203は和むスレの奴で、虐待の誤解は解けたけど
今度は日本食を餌付けしてた兄弟に、その母親がアメリカで料理の本を出さないかと勧めたりしたって奴だ。
数年後にその母親がアメリカで日本料理店を出したってオチw
痩せる人が多いらしいけど、最近はコンビニのせいで太る奴も出てきてる模様。
あと、女性にとって日本の甘いものが美味すぎる可愛すぎる綺麗すぎるのがやばいらしい。
-
>>209
サムゲタンは広東料理の影響は受けているだろうけれども朝鮮の料理ではあると思う。
広東料理であるならもうちっと手間がかかっているし、何より汁系に鳥の丸焼きをぶち込むのを広東では良しとしない。
-
アニメではサムゲタン(風邪っぴきに振る舞う料理として登場
-
>>209
『ミスター味っ子』で参鶏湯を中華料理として出してたな。
-
プリティベルは面白いけど作者が政治思想好きすぎてなぁ、まあある意味とんでも魔法少女があらわれたらどうなるか?といつ感じで読んだけど
なろうが流行る前になろう系能力をこれでもかと付与されたけど結果的に同族ですら忌避されたヴァンパイア十字界
-
>>218
とあるキムチのサムゲ荘?
-
国歌斉唱も国旗の掲揚もない卒業式がなんだって?
-
>>220
十字界は最後に主人公がきっちりとケリをつけたので私としては良作と思っています。
まぁ異星人がただの舞台装置(背景)レベルになりましたけど(笑)。
-
コンテナ船、離礁の模様
-
最近韓国はギョーザを韓国発祥といっているからヘーキヘーキ
-
>>205
19歳で魔法少女をしてる魔砲少女もいるから…
-
宮本特亜門「炎上覚悟で言います、東京五輪は中止すべき(キリッ」
…なお、本人が座長の演劇は中止せず開催決行の模様。
チケット捌くための意図的な炎上かなw
-
つか、最初の緊急事態宣言の時には平田オリザと一緒になって
「国民一律ではなく演劇に補助金を出せ」とかほざいてた分際でこれなんだからもうねw
-
>>226
>なのは
『おジャ魔女どれみ16』と云う希望を装った絶望
ギシアンしようが百合ろうが生やそうがバトロワしようがドラゴンヘッドかまそうが所詮は二次創作なのに対して、ラノベとは言え公式でハートフルボッコ後日談されたのは割りと厳しい
-
>>226
スタッフ達やファン達もええ加減なのはとユーノ結婚させたいと思っているけど
それを許さない百合厨がねえ…正直ヴィヴィストの疑似百合夫婦が見てて痛々しい
-
訂正を。一部離礁とのこと
-
>>230
原作ありの作品を黒く染めたりゲイやレズで汚染しようとするポリコレ蛮族を笑えないなおい…。
-
>>232、百合厨と腐女子(←の男の子同士バージョン、と表現すると異常に噛みつかれるので注意)とアレを同類に扱うのも違うと思うけどねぇ
-
>>233
公式に圧かけるとこまで行ったら、
やられてる側からすればどっちも変わんないでしょ…。
-
楽しむのなら別にいいんだ、BLもGLもどっちも…人に押し付けなければね
腐女子すげえなと思ったのが、エンピツと消しゴムでも瞬時にネタが浮かぶとか
その辺のもので瞬時に浮かぶとか
-
>>232
尚、原作の一部分にだけ焦点を当ててモノソーシャル詐欺をやったアニメ版『恋愛ラボ』
すぐ後に同作者の『僕らはみんな河合荘』がアニメ化されなかったら原作者に迄風評被害が及んだ模様
-
>>231
いや、コンテナ船は航行再開してスエズ運河も通行可能になったと報道されてる
-
>>230
百合厨に媚びてる感を感じて、STS以降は打ち切り?になったForceしか買わなかったな。
>>231
復旧するってニュース見ましたよ。
-
>>230
スターズで婚約って流れにしておけ良かったのにしなかったからね。
-
今後は、この事故における責任と賠償の話になってくるな
コンテナ船を所有してる日本の船会社と運行してた台湾の会社の契約は、船と船員を貸す定期用船契約で事故等の責任は船主に行くが、海難事故の専門家は座礁の原因となった突風は「予見可能性」と「結果回避可能性」の観点から船主に過失は課されないとする一方、エジプト政府は人的過失の可能性もありエジプト政府に責任はない、船の所有者に賠償請求すると言ってるし
-
>>240
まだスエズ側の水先案内人が適切な対応したかわからないしな。
まぁ傲慢さで有名なスエズ運河庁だからな、事実がどうであれ高額賠償ふっかけて来るのは間違いないけど。
-
うまい具合の着地点が見つかるといいですけど、責任問題どうなるやら・・・・
-
ttps://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/amp/k10012943631000.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16170302973974&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20210329%2Fk10012943631000.html
スエズ運河 座礁コンテナ船「船体の離礁に成功」管理当局発表
えがったのぅ
-
アニメ「東京BABYLON 2021」制作中止 さらに模倣盗用が判明し謝罪 新たな制作体制で再出発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/527d2361c5358cbf421fc98ef98c6f5766697553
CLAMPの初期の名作の東京BABYLONのアニメ化が製作中止になって新たな制作体制で再出発するみたいだが前スレの>>348のスレでCLAMPがTVアニメ版『レイアース』の一件以来自分の作品アニメ化ではCB並に介入しまくる事になったと言ってたけど東京BABYLON 2021の制作には介入していなかったのかな。
-
スエズ運河は管理局の事故原因発表が早すぎるからなぁ
事故瞬間の気象や事故船舶の機械的故障まで含めて、他の要因を排除できたのかよ……という
-
>>175
携帯が通信に使っている電波って、基本的に世代が新しいものほど周波数が高くなるんよ
そして、電波の周波数が高くなると物理法則の関係上、直進性が高くなるし、壁などを透過する際の減衰も起こりやすくなるので、一つの基地局でカバーできる距離が短くなる
だから、新しい世代の通信規格ほど、沢山基地局を置く必要ができるし、基地局間の通信速度も確保してやらないといけなくなって初期投資も維持費もデカくなる
だから「広域通信は通信範囲の広い2G回線にして、要所要所でWi-Fiによる高速通信設備を配置する」ってのは割と妥当。メールのパケット通信なら通信量もいらないし
あと、現実世界でも2G回線はバリバリ現役だったりする
-
>>238
都筑が犬日やりだしたのは、あまりに圧力かけてくる人達にうんざりしたとかと聞いたことあるな
-
>>241
民事不介入と言わずに日本政府も声明を発表(遺憾の意)でもしないと鴨られるから動いて欲しい
-
海外のアニメファンからすら「かませ臭が凄い」
などと言われるバラン戦のクロコダインよ
-
Forceか
あれも漫画家の方が一切事情を知らされず打ち切りだけ通達されたとか
一応今でも再開するならやる気はあるらしい
雑誌は休刊し8年も経過して完全に過去の作品になった以上はもう不可能だろうけど
しかしあの作品もなあ
すっかりアポカリプス寸前な社会の「正しい」公務員の在り方になってしまったなのは達と
サイコパスの主人公とソシオパスなヒロイン2号と無個性なヒロイン1号とか
連載当時はあれこれツッコミを入れまくってたけど今じゃ一周回ってむしろ好きだな( ザックレー総統の中央貴族に対する感情的な感じで
-
また黒人によるアジア人への暴力事件です(溜息
ttps://twitter.com/skkboz/status/1376427961700651008
どうせ、これも黒人ってのは報道されんのやろうな。
DCのなんてCNNは黒人ってのを隠しただけじゃなく「事故死」と報道しやがったぞ。
勿論、猛批判くらって「殺人」に変えたけど、言われなきゃそんままだ。
-
>>251、頭無惨様並かよ…
身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと
大災に遭ったのと同じだと思え、とでも?
-
>>248
既にエジプト側が日本政府には責任を求めない。
=「トカゲの尻尾切りを容認する」って言っているから、そこまでぼったくる事はないと思う。
まあ船側の保険でギリギリ払える程度の額は要求してくるだろうけれど。
-
>>253
今治造船が連鎖倒産で伊予銀行も破綻するレベルで請求されたら不関与宣言を後悔するだろうがそこまでは請求しないよね?(フラグ)
-
>>251
死んだのがアジア系やからな、以下にアジア系の人権や地位が低いかが露骨に出てる。
-
>>254
今治本体が傾くレベルの請求したら、日本政府主導で新今治作って財産全て移して後は知らん顔ですね。
-
>>251
CNNはChina News NetworkからCrap Nigger Networkに改名したんかいw
-
>>251
黒人は人間じゃないから黒人による死は事故扱いという高度な皮肉説
-
>>255
加害者が白人だったら大騒ぎしてたと思うよ。
トランプが中国ウイルスだと煽ったからだ!!白人至上主義者が!!!!って。
ただ、やってるのが白人より黒人が圧倒的に多いから控えてるだけで。
各国の超過死亡者率を見てたんだけど、マジ小国やばい。
ttps://junko-mitsuhashi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_828/junko-mitsuhashi/E4B896E7958CE59084E59BBDE381AEE8B685E9818EE6ADBBE4BAA1-d471e.jpeg?c=a6
主要国とコロナ死亡者数が多い国ばっかり報道されてるけど、超過死亡率上位は小国が多い。
ペルー85%、ボリビア55%、エクアドル55%、ここでメキシコ41%、サンマリノ32%(今後やばい)、
南アフリカ24%、カザフスタン23%、キルギス22%、コロンビア21%、ロシア20%、スペイン20%、リヒテンは小国過ぎて省き
コソボ19%、リトアニア19%、やっとイギリス18%、スロベニア17%、ベルギー16%、カタール16%、ブルガリア16%、やっとアメリカ16%、
ポーランド16%、ブラジル15%(今後ry)、アルメニア15%(今後ry)、チェコ15%(今後ry)、イラン15%(データ切断)、オマーン15%、チリ15%、イタリア15%と続く。
日本は-2%、一番少ないのはモンゴル-9%。
アフリカ諸国はデータない国ばかりなのか、ほとんど載ってもない。
-
>>259
モンゴル減りすぎWWW
都市部危ないから離れておこうで接触無いなら観戦しないわな!
-
>>260
そして衛生に気をつけ飲み歩かない。
うむ、めっちゃ死者減るだろうな。
-
南極に避難しなきゃ…
※すでにコロナ感染者が出ている模様
-
>>262
え、マジ?w
-
モンゴルは数々の疫病の発生源・通り道のユーラシアステップだけに、疫病耐性が高そうですね
耐性が低い遺伝子は淘汰されるので…
-
>>263
緊急搬送されたってニュースになってたはず。
-
>>264
カザフスタンやキルギス辺りも低くて良いはずなんだが、政府の差かねぇ。
>>265
あんな所までいっちゃったのかぁ。
すごいですね。
-
やっぱ今日は株価下がるなぁ
-
アイアンサーガと楽園追放が4月からコラボするんですが
楽園追放って面白いアニメなんでしょうかね?
-
日清「小林製薬と共同でカップ麺の残ったスープに混ぜると10秒で固めるパウダーを開発しました。そのまま燃えるゴミに出せるので屋外での環境汚染防止に効果があります」
日清さんすげぇww
-
>>220
あの作者は、読者が信者レベルでのめり込むか
はたまた最初の1-2巻は楽しく読んでも作者の思想が作全面を覆った段階で「キモッ」と読むのを止めるかどっちかだと思う
それと読者の疑念や不満を後書きで扱き下ろして煽るという香ばしい側面もあるので自分としては「アイディアとセンスは面白いけど、インテリぶったリベラリストに講釈垂れられてる気分になるので読む気にゃなれん」
あの人、ヴェテランだしそこそこヒット飛ばすだけの作品をかけるけど、大ヒットにならんのは読者を選びすぎるからだろうなぁ
-
>>270
美味しんぼの話かと思った
ところで韓国外務省かこの度90年頃の外交文書を公開
同年5月の盧泰愚大統領の訪日に際し84年の全斗換大統領訪日時のより「より具体的で強い」
お詫びの表明を昭和天皇に求める方針を立てていた
お詫びに満足出来た場合盧泰愚大統領が陛下に訪韓を招請する事も計画していた
この時陛下は宮廷晩餐会で「痛悔の念を禁じ得ないかというお言葉を述べられ
これに満足したらしい盧泰愚は陛下に訪韓を招請している
断られたらしいが
-
>>259
結構昔からこんなもんよ、数年前ぐらいからアジア系は地下鉄乗るなって言われ始めてたし。
白人が犯人の場合でも黒人が被害者なら狂ったように大事件扱いだけど、アジア系が被害者だと割とあっさりしたニュース扱い。
今やってる反ヘイトデモでアジア系以外まともに参加者居ない時点でねw
-
>>269
飲み干したほうがゴミクズが出ないので良いんではないか
-
>>269
飲み干したほうがゴミクズが出ないので良いんではないか
-
>>271
そりゃ穢らわしい化外の地に玉体が降り立ち玉歩を刻むなど恐れ多い
-
国を挙げて安重根するであろう敵地に、陛下をお送りするなどありえませぬ。
-
そーいや台湾には、皇太子時代の昭和帝が行啓されたことがあるんだったか。
半島にはその手の慶事がまるでないあたり…
-
昭和帝の時代ならまだまだ戦前の風習や考え持った人間は少なくなかったでしょうしね
現代だと…色々怖いなぁ…
-
>>270
僕も同意見ですかね、作品としては面白いし政治思想とかもわかる部分とか共感できる部分とかありますが
いささかキツイって部分があるかなあと、でも面白いから好きっちゃ好きですが
作者が政治思想を全面にだす漫画って、レッドマン・プリンセスとかもそうかなと
こっちはこっちで内容がやべーですが
-
>>270
>>279
作品の内容自体は悪くないが、作者の顔と唇が触れ合いそうな至近距離で正面から向き合ってるみたいで、ぶっちゃけキモい
-
令時の最新話で高木がパイナップル缶を売り捌いていたけど、冷静に考えるとコイツすごいバイタリティがあるよな
ハワイに行く方法が密航で、船長に土下座して居座らせて貰った形だから、船長の信用を雑用で稼がないとハワイに置き去りにされてもおかしくないし、
パイナップル缶を売り捌く際に鹵獲品のトラックを使っていたけど、旧軍の士官を説得しないと手に入らない代物
(旧軍の戦後は国産、もしくは令和日本製のトラックに切り替えるだろうけど、使い道はあるので上手いこと説得する必要がある)
帰りの便の貨物船は身軽になっているとは言え、トラックに山になる程度の缶詰を持ち込むのは船長に許可してもらうくらいの仲が無いとやっぱり厳しい
別の誰かがパイン缶ビジネスを主導しているかもしれないが、商品や現金の持ち逃げを危惧されたら売り子にはなれない
-
>>280
しかもその距離でキャラクターの口経由で読者にマウントとるから相性の悪い読者は壊滅的に合わない
まあ身近に言えば パクチーの好き嫌いみたいな感じ?
俺はカメムシ大嫌いだからダメ
-
漫画版GATE更新。
ジゼル猊下回でしたw
-
10年連載が続いたあたり、編集部に熱烈な信者がいたんだろうね
で、その信者も異動になって後任の編集者は信者でも何でもない普通の編集者だったと
-
>>282
おっと雁屋哲の悪口はそこまでだ
-
>>280>>282
そこらへんは本当に読者選びますからね・・・僕も好きっちゃ好きですが手放しじゃないしなぁ6:4とかそんな感じですし
ただ、同じ政治でもレッドマン・プリンセスみたいな、神宮で大麻でラリって内宮正殿が全焼、御所では自衛隊と殺し合いする皇女とかこういうのは拒否ですが
作者もこれよく描いたなと・・・八男の作者の裏天皇を裏総理に変えたとかじゃなくてモロに出すとか
-
>>285
あんなでも、面白い回は面白いのにね
一昔前の洋食の知識が全般的に浅かった頃、西洋料理のうんちくを見て面白く感じもしたんだけどね
>>286
多分、短編とかお試し読みなら楽しく読めるとは思うだけど
後、二人主人公の亜人漫画で、色々拗らせた眼鏡の方よりも一見空気読めてコミュ得意な中二病ハレム野郎の方がある意味ではひとでなしだと気付いた時にはやられたと思った
あいつ、あっちの世界に居るヒトを、こっちの人間と同じには見てない。ある意味ではオレツエよりも冷酷で損得で割り切るタイプだって。あの辺の人格の組み換えには感心したな
-
>>283
ふとGATEがα世界に繋がるという風景が脳裏に
ジゼルやロウリィがドモンやアルベルトらと対面
特地の神々がコーディネーターに「異世界の人間って無茶苦茶する」と呆れ
マジンカイザーや真ゲッター、ゴーショーグンや
イデオンにビビるなんて光景が
-
>>281
ああいう状況だと、物事を深く考えず、思うがまま行動する方が強い、みたいな描写なんかもな。
-
>>286
あの作者なら女バキって言われているシンシアザミッションが面白かったな
-
>>281
良くも悪くも過去に全く拘らないで、目の前でうまく行きそうな話に飛び付きまくってるから・・・
-
>>268
亀ですが普通に良作っすよ
-
>>292
ほうほう、ようつべとかで色々見てみるかな?
dmmgameでPCインストール出来るようになってたけど
流石にスマホのデータ移譲はできないようで残念だったなぁ…(宣伝)
-
>>288
多分、いないと思うがキリコ・キュービーと対面させたい
-
>>281
多分行きと帰りは使った船違うんでね?
大連でパイナップル缶売れば大儲け確実と、士官と船の船長口説き落としたんだと思ふ・・・
-
令和のあいつ、高木っつーから後の大統領かと思ってたが、よく考えたらそっちは今の時期は満州国軍にいるんだったな。
……李承晩ってアメリカにいるんかな。不安定化の元だし、さっさと暗殺しておいた方がいいよなぁ
-
>>296
韓世一や保崙部とかもいるから完全に東亜ネタかなとw
-
>>296
李承晩なら暗殺する価値すら無いと思うぞ、史実なら日本がアメリカに敗戦したという背景+アメリカの全面支援っていうのがあったけど、令時だと皆無やからな。
変な扇動しても日本軍も残ってる半島なら普通に弾圧されるだけだろうし、半島の世論も靡かないと思う。
-
>>298
某ネコ風の一員になってる可能性・・・
-
もう古いネタだが、高木明宏は高木ゅの通名(自分で名乗ってた)だし、金村一も洗濯機御大よ。
洗濯機御大は確かあそこの住人にメール送ったことがあり、その際に通名がばれた経緯がある。
-
カケルは漫画のネタとしてやれば釣れまくるからやってる感も無きにしもあらずだが東大自慢の刃牙パクリの人は素で5毛だから作品しか触れない方が良いタイプだな
ソレでも作品が振り幅デカイくて大運動会のコミカライズでボロクソ言われてるが…
-
>>299
アメリカでカルト宗教の教祖やってたりなw
-
そもそもアジア人なら誰でもいいからぶっころ!って状況になっていたので生きているかどうか…
-
>>284
最後を除けば普通に売れていて、雑誌としても力を入れていたので信者疑惑はむしろ最後。
物語だと天界が神の力を借りて逆転したあたりから売り上げが落ちたのよ。
24-26の売れ行きがかなり悪く打ち切りラインだったはずなのに、打ち切りにならなかった。
あのあたりで信者が編集者になったから27.28が出せたと言われると納得出来る。
-
スエズ運河庁が運河の修繕費と閉鎖中に取りそこねた通行料を船主の日本の会社に請求するらしいが、砂嵐で視界不良の悪天候なのに通行止めにしなかったスエズ運河庁の責任はどうなるんだ?
-
>>297
金村は完全に東亜ネタw
-
ロイズや世界中の船会社がキレるだろ
こんな請求が通用したら保険料が暴騰して喜望峰経由と変わらないコストになるぞ
-
>>278
韓国に行くって段階で真面目に韓国人の駆除前提になりそう。
>>286
木製だからレーダーに映らないとか言うデマも書いてたな。
>>288
亜神が死んだ顔で速攻で閉じそうだな
-
>>307
下手して日本に喧嘩を売るとほかの場所に運河を作られかねないという。
-
>>309
さすがに無理でしょう
見殺しや
-
>>308
そんなレーダーは別の目的で価値が出るな
-
>>305
傲慢さで有名なスエズ運河庁ですからね、ぶっちゃけ嫌なら使うなっていえちゃう立場なので。
-
(14-0かあ、二点分けてくれんかな。)
-
Besiegeのガンタンク開発計画が久々に来たぞ。しかも紅茶キメてた頃の経験生かしてるし。
ttps://www.youtube.com/watch?v=PPXZG2r6h-w
-
珍しく30世代目が見えたから終了するじゃないだよなぁ
パンジャンが役に立つとかコラボが作用するとは…
-
redEyes25巻読んだが吃驚の展開だったな
-
スエズ公社への鉄槌となら
イタリアのマフィアと組んで中東の国を乗っ取り、その戦力でスエズ侵攻かな
-
厚生労働省の会食が叩かれてますね。
ストレスが溜まっているのは判りますが時期が……。
日米ともにgdgdの中、中共が下手な手を打たなければ良いですけど。
個人的には中共経済がハードランディングして世界経済巻き添えで大混乱、
日本政府はgdgd、国内大混乱でまともな手を打てず、日本経済も沈没、
なんてオチにもならないでほしいですが……本当、どうなることか。
-
スポーツ庁が運動への苦手意識を減らすってぶち上げてるんですが
まず体育教師が生徒へ運動の仕方を教えろ!
で終わるんだけどな…
あと憲法の思想の自由へのガチ侵害ですよね?
-
いや、まったく?
むしろ、何故思想の自由が出てくるのかがわからん
あれは内心(信仰)の自由とそれにまつわる沈黙の自由に基づく物であって
苦手意識を減らそう! 運動程度でどうにかなる物じゃ無い。これが暴力でYESと言え! だの聖書を必ず読めだったら
明確に反するけど
-
良いことじゃね、
運動への苦手意識を減らすためには、体育会系を撲滅する必要があるし
-
まぁ余計なお世話って話ではあるわな、まず体育教師の非合理的な指導方法や軍事教練の時代から進歩がない教育内容変えたら?
で終わる話ですし、今の価値観と指導方法なら確実に体育嫌いを量産するだけだわな。
-
嫌な指導が減れば減る...わけでもな。
か、もとから嫌いなら嫌いだし、好きなら好きかな、種目にもよる
まあ、掲げる目標としては妥当なんじゃない?
-
そもそもスポーツ医学について恐ろしほど何も知らない奴らに体育教員の免許を交付するんじゃないと
-
わいの親父が小学校の時(昭和30年代)の話
親父、当時の小学生らしく野球部に入部しようとするも、当時の野球部の監督は「身長の高い順に部員を採用していった」そうです。野球の上手さは一切見ずに
案の定、身長があるというだけで一塁を守っていた部員は、送球をポロポロこぼして野球にならなかったという。その時以来、親父の部活動の選択肢の中から野球は消えた
なお、高校時代はラグビー部、大学時代は弓道部で、高校時代は花園まであと一歩だった(県代表制になる前の話)
-
インドネシアとの2+2会合で防衛装備移転協定締結で合意か
劣化中共と化しつつある今のインドネシアに技術支援するのは不安しないんだが
-
>>325
その頃だと、体作れるだけの資産力があるかが重要だった可能性・・・
-
>>326
悪いけど、インドネシアは元からそういう国だぞ、元からああいう国だぞ。建国期からなーんも変わってないぞ
中共は世界全体の基準から見ると間違いなく優等生に入るグループだから
と言うか、日本を基準にしたら殆どの国が劣化中共だからね
一時の景気の良さで過剰に期待してただけでしかないぞ。その辺最初から織り込まないとまず外交なんて出来ないから
-
弓道で思い出したネタ。竹内涼真がこの前まで日テレで主演だったゾンビ物ドラマ
それで竹内涼真が弓道やっている設定だったけど、その流派は親父が大学時代にやっていたのと同じ小笠原流だったそうだ
-
インドネシアは島の数だけ勢力があるようなので....(駐在員から聞いた)
-
>>326
小物やレーダーとかになりそうではあるけどね。
>>330
人口は多いんだけどね。
適当な島に産業廃棄物処理場作って解体させてもそこそこの利潤でそう
-
前にNHKの番組でバイオマス石炭やセルロースナノファイバーの原料確保で使える!みたいな結論になってたな(番組の最初は日本国内でダブついてる植物性資源の有効活用から始まってたのに…)
-
アメリカが2030年までに電力需要の20%まで風力発電で賄うとか言ってたけど、
電気代が半端なく上がったりとか失敗しそうな気しかしないんだが、大丈夫なんかね?
スウェーデンなんか、風力発電は補助金漬けでそこを中国企業に狙われて20%も所有されてるらしいんだが。
-
>>318
厚労省の課長がクイズ王の深夜までの電話対応でぶっ壊れたという報道の後でのこの報道
立憲の安住がだから倒れたと言うのもウソとか言い出している
ttps://www.sankei.com/politics/news/210330/plt2103300023-n1.html
-
太陽光や風力に銭つっこむなら核融合炉にぶっ込んだ方がいいのになぁ。
銭と時間はアホみたいにいるけどネ
-
太陽光や風力に銭つっこむなら核融合炉にぶっ込んだ方がいいのになぁ。
銭と時間はアホみたいにいるけどネ
-
>>333、大丈夫な訳ない
二割も風力とか停電頻発するわい
-
すみません、連投になってました。
-
アメリカなんて無人地帯一杯用意出来るんだから衛星発電の方向性はやらんのかねぇ
宇宙開発のノウハウだって有るんだし国土の広さはその発電量の拡大でどうにでもなるやろうに
つうか再生可能エネルギーで煩い連中て自然ガーて言うがコレ自然が浪費してるエネルギー横からかっ浚ってるからあんまり充実させると自然環境への悪影響だって有り得る訳で…
-
そもそも相手が自然なんだから安定性という問題が解決する目処が核融合炉以上にない
風力とかあの辺りを導入する場合、バックアップ用の火力発電が必須になるという但書は大体の場合知らないかスルーされている
-
で す よ ね ー。
テキサスの大停電って寒波による風力タービンの凍結が原因やったのに、
洋上風力発電をガンガン作ってプロジェクトで雇用も拡大とかこの間言ってたんやけど…。
陸上でもアレだったのに洋上……。
作るだけのコストに送電網のコストに、うるさい環境団体とのバトル。
やっぱり失敗確実っすよな。
リベラル()には誰か現実を突きつける奴はおらんのか?
-
現実突きつけても連中は脳内の妄想が優先されるから無駄ゾ。
-
カリフォルニアはオール電化目指してるし、もう何やってるんだろうか
-
【安定した電力】てのがキモなのにあの手のは理解出来ないのだろうね…
日常生活でこの機械が不安定だったらどれだけヤバい事になるのか分かりそうなもんだけど(それこそ電動ドライバー不安定でも面倒になるのに)
-
本邦からしたら羨ましい程、資源溢れてるのになぁ。
理想じゃ飯は食えんのだが、その理想も本末転倒になってるという。
-
>>339
日本人の作る二次元ではお馴染みですね。
和風ファンタジーで竜脈に手を出すやつは大抵破滅したり、オーフェンではデカ過ぎる魔術で世界を変革しようとしては天敵を生み出したり、ソードワールドのカストゥールの魔力供給システムもそうでしたっけ?
やはり、自然と訣別してる欧米と一体化してる日本との感性の違いかな。
-
日本も禿が空き缶と組んでその後逃げ出した再生エネルギーで今度電気代が更に追加されると言う
森林破壊せてのメガソーラーという素敵なエコエネルギー
アメリカだと大停電になれば黒人暴動(何故か白人の映像は流れない)でストレス発散で黒人ニッコリ
その結果リベラルもニッコリ、だから民主党に投票してね
つべでキカイダー関連のMADを見ていたがカラー作品だから目立つ色にしたのだろうけど正義と悪が青と赤で良かった,
白黒作品だと正義と悪が白と黒になっいて絶対リベラルが騒いでいた
そのうちにパトカーのマーキングで黒が下側も黒人蔑視と言い出しそうだな
-
>>347
停電中なら防犯カメラにも映像残んなくて良いな。
てか、カリフォルニアって災害州なのにアホじゃないか?
-
今月の「アワーズ」、久々に「ドリフターズ」の最新話が!
-
>>341
現実を突き付けたくらいでリベラル()が大人しくなるわけないでしょ
自分たちに都合の良い妄想こそが現実で現実が妄想という下半島人と同じ思考回路の連中なんだから
それにそんなことやったら突き付けた人間とその家族が行方不明になるだけやで
-
今年一年は飲み会や社内旅行なかったなー
(飲み会などでクラスター発生のニュースみつつ)
やはり、酒は飲みたかった
-
マリファナ+α漬けになった脳みそなら、白と黒の区別もつかなくなるからへーきへーき
薬物中心の生活になるからな……
-
>>352
リベラル()は自前の脳内麻薬ジャブジャブ出してるはずなんだがなぁ…。
-
常習者「白かろうが黒かろうが、安く売ってくれる売人がいい売人だぜ」
-
新型コロナが中国の研究所から流出説否定とか
どんだけ金つんだのやら
-
まあ、マリファナ合法化がなくとも、アメリカ人は風邪薬どころかサプリメント感覚で精神系のお薬を嗜んでいるので、手遅れ説は割とありそう
-
電力といえば長野県で新しい変電所が今日から稼働して東西で送り合える発電量が8割増えるとか
東西の周波数が違うからこうした設備がいるんだけど、いい加減東西の電力の周波数統一できんもんかねぇ
-
>>341
あっちでも、送電網の事考えてるんか?って指摘は出てますね。
>>348
停電してなくても大抵の軽犯罪なら許されてるから、停電しても大して変わらんって言うw
-
>>355
米で正式に結論を信用できないと言ったな
>>356
向こうの小説を読むと何かあると市販のアスピリンを飲んで寝ると言うのが多かったが保険制度を知って納得だった
>>357
家電で50/60Hz両対応型が増えたがそれでも専用が残っているし産業機器だと更新費用が
どちらにするかで電力会社で仁義なき戦いが>変電所の設置費用が
みずほのATM障害以上の混乱が見える
-
>>358
なお、軽犯罪の定義…
-
>>360
黒人様と難民様は殺人でも軽犯罪もしくは無罪
-
少なくともCNNにとっては、強盗殺人が事故死に見えるからな
-
>>361
一応捕まえられたら捕まえるぞ黒人でも、で刑務所で犯罪者として訓練されて社会復帰(笑)されるw
-
>>363
大丈夫だ。
三回捕まったらもう出てこれないからw
-
>>349
去年は半年に一回だったから、今年は季刊(4回)かな?
個人的にはせめて隔月(6回)位まで持ち直して欲しいもんですが
-
>>364
笑えるのは三振法成立に尽力したのがバイデンっていうオチw
で黒人犯罪者の社会復帰を潰して、軽犯罪者を重犯罪者にレベルアップするループの完成っていう。
地味な扱いだけど、トランプさんの娘婿さんが主導で刑務所改革で実績あげてるんだよね。
-
>>366
リベラル「差別されている黒人を重犯罪にするとかとんでもない!
え?ウチの周りで治安上の問題がある?
逆に考えるんだ軽犯罪でも重罰にすれば良いんだ。」
-
香港…いいやつだったよ
>香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定
>ttps://mainichi.jp/articles/20210330/k00/00m/030/210000c
>中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直しに関する議案を全会一致で可決した。
>香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選挙で民主派を徹底排除する内容で、次回の選挙から導入される見通し。
>中国の習近平指導部による香港への統制強化は区切りを迎え、香港の高度な自治を認めた「1国2制度」は事実上、終わりを告げた形だ。
【中略】
>中国国営新華社通信によると、新制度では、共産党や政府の方針に従う愛国者であるのかを基準に、立候補の可否を審査する委員会を設ける。
>この際、香港に設置された「国家安全維持委員会」の意見も踏まえる。
>間接選挙である行政長官選で投票権を持つ「選挙委員会」の定数を1200から1500に増やし、増員する300は全て親中派組織に割り当てる。
>民主派が優勢な区議枠(117)を廃止し、委員会の勢力図は親中派にとって極めて有利となる。
-
「祇園精舎の鐘の声」ですね。
滅びが美しいとは後世の安全圏からの無責任な評価で、当事者にとってはただただ悲劇とは隆慶一郎先生でしたが。
半ば予想通りとは言え、これで中共に恭順すれば末路はチベットと同じである事が再確認されたと思うのですが、何故か昔から売国に勤しむ輩は「自分は上手くやれる」「自分は逃げ切れる」と思うのでしょうね?
-
香港君が逝ったら、台湾への圧力が
そして、台湾が滅んだら次は南西諸島
黄熊主席は身の程知らずなことに中華の最大版図を目指しているだろうから、何かやらかす前にさっさと天命が尽きてほしいですな
-
>>357、変電所からの電磁波で奇形児ガー、と言い出した奴とそれを真に受けて工事現場にトラックで突っ込むような連中がいなけりゃ10年前の段階で四倍になっていたんだがねぇ
-
香港を力づくで屈服させようとしたせいで、台湾の親中派が沈黙しちゃったけどね
少なくとも豊かさを分け合える関係を築けないって証明されたので
-
>>369
そりゃあ大丈夫な人が1人か2人はいるからですからよ。
成功例があるからこそ人は「自分だけは大丈夫」と思い込みます。
-
「次は台湾だ。末路はこうだよ」
わざわざ鼻先で実例を実演してくれりゃ、親中派も何も言えなくなるねぇ
我が国のパヨクの方々は我が身は別物と考えていそうですがなw
-
>>369
>中国国営新華社通信によると、新制度では、共産党や政府の方針に従う愛国者であるのかを基準に、立候補の可否を審査する委員会を設ける。
>この際、香港に設置された「国家安全維持委員会」の意見も踏まえる。
>間接選挙である行政長官選で投票権を持つ「選挙委員会」の定数を1200から1500に増やし、増員する300は全て親中派組織に割り当てる。
>民主派が優勢な区議枠(117)を廃止し、委員会の勢力図は親中派にとって極めて有利となる。
この辺見てるととりあえず親中派は利用するみたいだからこの枠に入り込むつもりでね?
-
そう言えば、もう十年以上かけてゆっくり融解させずに外から見ても強引に併合したのって
キンペーの示威行為なんでしょうかねぇ
香港にわざわざ丁寧に吸収する価値を見出してないからこの乱雑なやり方にしたんだろうか
ビルマでも露骨に介入してるしさ
-
>>376
江沢民閥の資金カットでね?
-
本当は丁寧に時間をかけて同化して、邪魔な異分子の排除もごく秘密裡に行って、真綿で首を締めるように、カエルを水から茹でるように行うべきなのでしょうけれども。
既に超大国なので区々たる駆け引きは必要ない、不平不満があろうとも抗える存在も介入してくる存在も無いのだという自信の表れなのか。
それとも、ゆっくり丁寧に消化していく余裕がない程、中共は火の車なのか。
-
>>374
そりゃあ連中はは名誉中国人ではなく真正漢人と思い込んでいるから
一応中共と対立していると発表をしている民主的な日本共産党は連長の遥か先を行って既に選挙無しで20年の独裁の実績があると言う
-
思ったよりも内情は酷いのかもしれませんな
手段を択ばない、じゃないて、選べないだけ、かもしれない
そらまぁー、半導体に二兆円投資してそれが倒産するとか洒落にならん金額がこけたり溶けてる訳ですんで
粉飾と嵩をマシマシにしてごまかすのって後何年持つのやら
どんだけ実態が酷くても破綻したと認めなきゃそれは破綻ではないと言いそうだけどw
>>379
あれは単に数が少ないのと箸にも棒にも掛からぬ下ばかり揃えて盤石にしてるから独裁体制が続いてるだけなような……
若い後継者の筈の小池が60歳の時点でねぇ……
-
>>376
ミャンマーは中国は実は介入して無い?っぽいのがな。
あれって中国からすると自ら孤立したスーチー政権を親中路線で固めてたし経済的にも政治的にも揺らぐ要素は無かったんよ、軍も親中派だし親中路線は変わらずだしね。
どちらかと言うと、スーチー政権が前政権から続いている少数民族弾圧や虐殺の責任者として人軍司令官を排除するんじゃないか?って雰囲気?を察した軍の司令官の独断っぽいですし。
>>380
何もしなくても高齢化で組織維持出来なくなる政党ですからね共産党はw
人材いなくなりすぎて党員の地位を世襲しても人材がいないっていうw
-
労働組合に政治ごっこなんてさせず、賃上げや待遇改善を真面目に取り組むように指導していれば、
安倍政権の支持者の何割かは持って行けたんじゃねーかな……
-
>>382
共産党って名前諦めて、ちゃんと労働党とか労働者の立場に立つ党の立ち位置ならそれなりに地位と党勢は維持できただろうね。
-
>>382
戦前からのテロ屋の意識が抜けてないんでしょ…。
そもそも抜こうともしてないわけですがw
-
>>376
中華系コメンテーターのコメンテーター曰く、キンペーには中華の最大版図を自らの代で達成する野心があるようで
そこから、残りの少ない寿命に間に合うように急いで勢力拡大に邁進しているのだと考えると、最近のあまりにも拙い強引な勇み足にも説明がつくなと
-
習近平は毛沢東に並びたいみたいだから、中華統一として台湾侵攻は確実だろうな。
香港で欧米は口だけだったし、軍事的優位もあるし躊躇はしなくなってきてるね。
-
>>385
武帝にしても、乾隆帝にしても中華の最大版図を築いた皇帝の前には半独立勢力を粛正して、内政を立て直した景帝や雍正帝がいてくれたおかげなのに。
-
なんだ、取り合えず自分が彼岸に渡るまでの栄華があればいいのかあの熊
死んで数年もたたずに自分の像が引き倒される可能性もあるのにな
まぁ、死後までには現世の栄光は持ってけないと割り切ってるかもしれないけどw
-
フォルクスワーゲン米国法人「社名をボルツワーゲン・オブ・アメリカに変更します」
投資家「社名にボルトを入れるということはEVに本腰を入れるに違いない。買いだ買い!!」
フォルクスワーゲン「エイプリルフールのジョークでした(๑>•̀๑)テヘペロ」
投資家「ふざけんな!」
ジョークで株価が乱高下したらしい
-
>>389
ええ……四月馬鹿やって良いのは4月1日のそれも午前中だけなのに
-
>>388
死んだ後に史家に零とか幽とか哀とか諡号つけられたり
石像立てられて唾を吐き掛けられても構わんという訳ですかね<習皇帝
-
>>389
投資家が騙されるのもまあ仕方がない。
自動車の完全電化移行計画に批判しているのって世界ランカーたとトヨタ位。
日産・ホンダですら表だっては沈黙を保ち、欧米勢は素晴らしい計画と絶賛。
そんな中での当社は電気自動車への本格シフトします、不退転の決意を示すために社名も変えます。
時期が時期だから怪しいけれどもそれでもプレスリリースもガチだから信じたんでしょうな。
これが4/1ならいくらなんでも警戒すべきって言えるけれども、3/30発表。
しかもHPでの発表だけでなくマスコミ各社にメールで送信して、近日中に記者会見開くと来たら騙されるわな。
-
>>390
情報伝達ミスによる先走りだったらしい。
これ広報部が疑問に思わないから送信したって事なので、4月企画は別の部署がやってたんでしょうな。
-
>>391
タヒ者に鞭打つ処か火葬前に屍解・五族鏖殺・生前に遡って画像をプーさん置換かな?
>>392
これは株価操作利益供与のボルツゲート疑獄待った無しですわ
-
セクシーは今度は廃棄プラそのものの発生する物品への禁止に言及か…医療はプラで使い捨てだからこその衛生管理ての分かってて言ってるのかなぁ(日本人口半減計画考えるとやりそうな政策だが)
-
小泉大臣は馬鹿だから何も考えずに言ってるんだろうな。
プラ製品作るのは中小企業が多いし、雇用を破壊します、理由は環境意識向上の為に愚民にわからせる為です。
なんて言えちゃう人は確信犯的な売国奴か、ただのバカかのどっち?って次元の話だしね。
それにしても、日本の環境保護政策や方針は欧米の下請けに成り下がるなこのままだと。
-
そのうち「包装に使われてるビニールも環境に悪影響を与えるので禁止、もしくは有料化にします」とか言わんよな
-
>>397
言い出したら食品業界敵に回すから次の選挙で公認されなくなるのでは?
-
>>397
包装税でも作りそうw
で業界には補助金ばら撒いて、消費者だけ痛い目に遭うパターンならありそう。
-
>>398
此くらいで選挙に当選しなくなるならもっと速く居なくなってる議員が一杯居るから・・・
-
>>398
此くらいで選挙に当選しなくなるならもっと速く居なくなってる議員が一杯居るから・・・
-
まぁ小泉は何言っても公認は消えないし、落選もありえない世襲議員だからな。
自民党が8年ぐらい下野したら落選危機になるんじゃね?って話になる。
-
地元利権で票田厚いってのは無敵だな…
自分で破壊して喪ったのも居るが信じろーは流石にその辺は親父が止めるだろうし
-
親父さんや安倍さんだったら速攻更迭させたが菅さんは世間の風まかせという疑惑が
就任当時から位打ちと言われていたのに口を塞ぐ事も環境省に釘を刺す事もしないのか
-
BSテレ東で、岸信介・池田勇人・佐藤栄作の特集やってる
今は岸信介のパート
-
アカヒやt豚sに比べると、遥かにマシに描写されてる
-
>>404
失敗しても小泉Jrに詰め腹切らせて
小泉家の影響力の排除兼環境省に大臣に詰め腹切らせた責任追及出来る。
成功したらそれを許したバーターで行政改革に関して環境省を黙らせられる、
財務省にも実質増税を行った実績から更なる増税をチラつかせられるのでカードをゲット。
管総理に取ってはどちらに転んでも美味しい状態ですからね。
-
60年安保闘争という、30日間もの時間を無駄に過ごした反対派と言う頭が悪い連中
-
>>405
先週は角栄さんageが有りましたね
最近はロッキード陰謀論でスクープを持ち上げていたのはどこ行ったとか
日中友好条約をべた褒めで今の尖閣の元を作ったのは誰だったのかとか
>>408
残党がモリカケで無駄にした時間と歳費
尚官僚が無駄な残業と電話攻勢で何人犠牲になった事やら
BSで画像調整でプロジェクトXを再放送扱い抜きで放映
まともやサービス残業&根性論の復活のブラック会社大喜びが始まった
-
池田勇人パートが始まった
-
池田勇人「貧乏な人が米の飯を喰いたかったら、一生懸命働くしかない」
↓
マスゴミ「貧乏人は麦を食え」
ウーン、コノマスゴミ
-
アレって政府がコメの価格に介入しないよってだけで
米の飯を食いたかったら一生懸命働くしかないとか言ってないですよね?
-
>>412
そうやってマスゴミの言葉を鵜呑みにするからマスゴミは変わらずに付け上がるのよ
-
シンジローはまあ環境省の官僚に吹き込まれたこと嬉々として語ってる感あると言うか学識のないぶんルーピーの下位互換になってると言うか
菅首相はどうだろうね選挙の洗礼受けてないから官僚に強く出れないとこあるから官僚の神輿のシンジロー切れないと思うが
逆に世論の顔色伺いしたがる面もあるから世論がセクシー批判一色になったらさっさと切るかもね
-
>>412
ん?
だって切り貼りした内容は
「所得の高い人は米を食べ、所得の低い人は麦を食べるという経済の原則にもっていきたい」
でしょ?
この言葉を、貧乏人がコメの飯を食いたかったら云々って翻訳しちゃうの、規模が違うだけでマスゴミと変わらないのでは?
-
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」の時から全く変わっていない…
ナポレオンコピペのように手のひら返しは相変わらず大得意ですし
「怪物、流刑地を脱出」(2月26日)
「コルシカの狼、カンヌに上陸」(3月1日)
「悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる」(3月3日)
「食人鬼、グラッスへ」(3月5日)
「王位簒奪者、グルノーブルを占領」(3月7日)
「悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し」(3月10日)
「僭主、パリより50マイルまで迫る(3月15日)」
「ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か」(3月17日)
「ナポレオン氏、明朝パリへ」(3月19日)
「皇帝陛下、フォンテンブローへご帰還。皇帝万歳」(3月20日)
-
>>416
フーシェ「いや、酷い風見鶏っぷりですね。こうはなりたくないわw」
-
>>416
これは後世の知識人が本に書いた「マスコミって今も昔もこんな感じだよね」っていうネタらしいんだが、
ただフランスに置いての悪口度?で怪物>狼>悪霊>食人鬼と化け物序列最下位が食人鬼とか、
簒奪者>悪辣皇帝>僭主(王様を名乗っているだけ)>呼び捨てなので、呼び捨ての方が悪辣皇帝の方がひどい悪口とか、
日本とフランスの異文化を感じられる。
-
佐藤栄作パートが始まった
特技、障子の繕い
-
>>394
投資家ハメなら奴ら前もやってたよーな・・・
-
あかん流れが悪い
それにしてもヤクルト、主力抜けた方が強いやんか
-
明日、と云うか日付が変わってからの四月馬鹿ネタどうしようか
これが古巣の誤爆スレだったら「剣客【自粛】実写化!」何だが、此処で「『提督たちの憂鬱』○VA化!主役の神崎/嶋田に宮○真守、辻役は小○太輔」とかやっても滑る予感しか無い
-
AC6発売決定!キルミー二期制作決定!ABCドラゴンバスター無制限に緩和!とかでいいんじゃいですかね。
-
4月バカネタ
広島、阪神を3たて
勝ちたいんや
-
リークによるとバトルフィールドの最新作のタイトルはナンバリングを取っ払ったシンプルな『BATTLEFIELD』になるみたいですね
キャンペーンは2025年が舞台でロボットやドローンが活用でき、CoD:BO2とよく似た設定とのこと
また、キャンペーンはプレイヤーがアメリカ側かロシア側かを選択できるそうです
マルチプレイは「BF4やBF3の強化版のようなもの」とのことで、バトロワも実装されますが
BFVの「Firestorm」とは完全に切り離される上新たな名称に変わるそうです
-
おお。ここに来て元祖バトルフィールドのタイトル。力の入れ具合がうかがえますね。
キャンペーンでも米露両方のシナリオを作っているとは。WW2時代メインだった昔のcodを思い出しますわ。
バトロワも結局実装するのね。BFはお祭りわちゃわちゃゲーだからバトロワとは相性あんまりよくないと思うんだけどなぁ。
-
戦車の上で修理奴隷を載せてわちゃわちゃするのが一番楽しいゲームだから(偏見)
メトロッカーでバトロワしたらどうなるかは気になるけど
-
実際修理奴隷や蘇生奴隷プレイは楽しい(脳死)
メトロッカーでバトロワとか5分もかからず試合終わりそうw
-
>>427
わちゃわちゃするのが楽しいってわかるわww
BF3が一番やったな、メトロで機関銃乱射するのが楽しかったw
-
今回コケるとバトルフィールドフランチャイズもDICEも本当に終わりでしょうから
期待と同時に不安も大きいですなあ
でも現代戦は楽しみですね
あと今年のCoDもInfinity Wardの新生Modern Warfare続編になるかと思われていましたけど
こちらもリーク情報によるとSledgehammer Gamesが担当してWW2を舞台にした作品になるとの噂が
タイトルはCall of Duty Vanguardになるのではとのことで、WW2も楽しみですけどやっぱり
Advanced Warfareの続編も作ってほしいです…
-
幾人かのユーチューバーの解説によるとWW2が史実通りに終わらなかった世界を描くCODとのことですが。>>新作WW2
ゾンビモードはCWの方で扱われているので実装されなさそうですが、またwawのようにWW2時代の武器を使ったゾンビをやりたいものです。
-
ゾンビで思い出しましたけど近くの店でDVD見てたら本当にゾンビのナチス兵が空飛ぶサメに乗って
攻めて来る映画って有るんですね…
-
>>424
去年の最悪の出だしを思えば明日負けてもまだ5割って考えると気分がマシになりますよ
調子悪い選手は心配になりますけどまだ2連敗しただけなので長い目でみて気楽にいきましょう
-
>>431
パラレルのWW2を描くと言われてると同時に、いやそれは間違いで史実通りのWW2が舞台だとする
リーカーも登場したりして情報が錯綜しているんですよね
-
>>432
ナチスですからな!
-
まぁナチスはなんでもアリだからなぁ。
月の裏側に第四帝国を建設したり、南極に秘密基地を作ったり、ショッカーの源流だったり、
ファンタジー世界に召喚され、現地の王国を滅ぼして建国してしまったのもあったw
フリー素材呼びもむべなるかな。
-
>>436
他にもい吸血鬼の戦闘団作ったり、ちょび髭クローンに聖杯で魂を移したりしてましたなw
-
>>434
どっちにせよ今回は良い作品を作ってくれることを祈りますわ。
前のWW2は悪くない出来でしたけど何故か今一盛り上がりませんでしたからなぁ…
-
>>437
ああ、それ入れようと思って忘れてた<吸血鬼戦闘団
あと戦前の南米に親衛隊の戦闘部隊を派遣して(部隊章が何故かDAK)、ククルカンの化身相手にSS所属の魔女が戦うやつとか…
-
米NYで白昼堂々65歳アジア系女性暴行、誰も助けず
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52012164.html
殴った後蹴ったのも黒人。
それを見てたのに放置してたのも黒人。
報道してるだけ、マシか。
CNNがどう報道してるのかは知らんが。
-
バトロワゲーでアーケード版『バトルメック』を思い出す
同時4人1プレイ10分千円なのに(恐らくは日本側が良く解って無かったせいか)初期配置がヘッドオン状態でトリガー引きっ放しから始まる頭の悪さで流石脳筋ヤンキーゲーと呆れた
まあ資本主義の権化で金食い虫なTCGやってたから後に『戦場の絆』とか出ても手を出せなかったなあ
文章書きとしてはパロry
-
(そう言えば、近頃の中国の遣り口ナチスのやり方と似てるんだよなあ、ひょっとしてナチスの超科学で乗っ取られてるんじゃ?キンペーを怪人に改造したら簡単に出来そうだもんなあ。)
-
>>438
掲示板やまとめサイトの米欄見てるともうWW2はお腹一杯な上にいつも連合国軍ばかりで代り映えしない
日本軍やドイツ軍もプレイできるぐらいしないとつまんないみたいな意見が多かったですね
確かにWW2はもう色々なゲームでやり尽くされてきてますからなあ
どちらにしろ良いゲームを作ってくれることを望むだけですが…
でもやっぱりAdvanced Warfare 2作ってほしい…
-
>>443
BFVは久々のWW2でしたけど、独ソ戦もなくて、太平洋戦争も半端なところで終わりましたしね…
日独プレイってのは確かにやってみたい。
Advanced Warfare 2は確かに欲しい。いつまでも待ってる(鋼の意思)
-
>>436
なぁ、首置いてけよ
>>437
いきなさい、お嬢さん?
-
韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/372f407f2eaec18341f0c52c5c23cf9b1c5e4064
日本はもう騙されねえよ
-
>>444
あとは望み薄ですけどGhosts 2とInfinite Warfare 2も待ってます…
Ghostsも敵が中南米連合と独特な上に黒幕の存在も仄めかされているものの続編が出ないため
放り投げられたままなので気になりますし、Infinite WarfareはあのSFの世界観が堪らないので…
-
>>443
BANZAI「欧米人の日本ゲーなんぞ」
コードオヴブシドー「期待するだけ無駄」
神河物語「尚、風味でもお察しですぞ」
ランドオヴニンジャ「えーちゃんと調べて作れば」
ゴーストオヴツシマ「確かに君はそうだけど要らん処迄調べ過ぎたせいでアカヒにチクられて翻訳中止・絶版回収・焼却処分されたやんか(震え声)」
-
>>445
そのセリフがさらっと出るとは……
-
>>447
私もあの2つは好きだったマーン!
いいシナリオの作品ほど続編がでないのよね…
-
>>449
必要なものは?
出席日数
アーカムはブラック企業です
-
>>439
翡翠峡奇譚はあとがきの写真で全てまとめてしまえた恐るべき作品…
-
【韓国外相】「いつでも・どこでも会う」日韓外相会談”の早期開催を希望 [3/31]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b45ca9ba4c33fc3f6da7584cb82a4db17df382ac
記者会見で言うんじゃなくてさ、日本政府に言えよ
-
異世界大戦。今回は中露艦隊激突か。
異世界来てまでぶつかる地球国家を見て人類は業の深い生き物だなぁって(小並感)
まあ直前まで異世界の国と中国がぶつかりあっていて、今回の中国艦隊もその異世界艦隊を追っての出撃でしたけど。
-
>>453
コンデ・コマ方式ですか
それで日本側が「私は一向に構わんッッッ」とでも返すと……思ってるんだろうな
-
>>455
コンデ・コマはG20で文が安倍さんにしたとか
-
>>456
正直G20はビンス直伝のロイヤル・ランブル方式で邪魔な奴をオーヴァー・ザ・トップロープからご退場願いたかったな
-
>>253
茂木外相「忙しいからお前らの茶番に付き合ってる暇は無いって言っただろ」
-
突然ですがカナダがこの度の東京五輪不参加を3月23日に表明
んて宍戸開や立川談四楼といった錚々たるメンバーが
ツイッターではしゃぎました
そしてこの度香山リカもツイッターにあげました
たたしこの表明は2020年の3月23日
つまり一年前の話
まあ一応香山リカだけは「一年前の話でした」として
消去しました
-
突然ですがカナダがこの度の東京五輪不参加を3月23日に表明
んて宍戸開や立川談四楼といった錚々たるメンバーが
ツイッターではしゃぎました
そしてこの度香山リカもツイッターにあげました
たたしこの表明は2020年の3月23日
つまり一年前の話
まあ一応香山リカだけは「一年前の話でした」として
消去しました
-
異世界大戦は最近のやついれるとF-15JJSIの近代化改修がぼったで近代化できてない+損耗したアメリカの戦闘機の穴埋めでF-15EX需用が出来て供給できないで本気でぶち切れてそう。
-
二重投稿ごめんなさい
-
最近妙に板が重いからね。仕方ないね。
-
>>457
そう言えば韓国をG7に呼ぶってどうなったんでしょうね
-
ここ最近微妙に重いですよね…
-
おかげで投稿はダブりまくるし、スレ建てるのも一苦労ですわ(汗
-
今のところ二重投稿にはなってないけど良く書き込めんかったでってはなるなぁ
-
お詫びに脱ぎます!
靴下を
-
NHKで参勤交代の掘り下げ番組(新番組「歴史探偵」)みたいなのをやってた
それの感想が「江戸時代の大名から無茶振りされる中間管理職の悲哀を見た」なのが・・・
やった事のない帰りの参勤交代の準備と実際の大名行列の運営を、通常の3分の1の期間で行われるように命ぜられた、未経験の中年武士・・・
-
>>434
パラレル世界と史実世界でドンパチやる可能性・・・
-
>>464
リップサービスだったんじゃね?
本気で韓国が言われたんなら、もう少しはまともな態度とって取り繕うだろうし。
-
いつもの韓国以外の国「言ってないぞ」じゃいだろうな?
-
ちょび髭なら生きててガーナに上陸してカラテと血染めのナチスの旗の力でガーナ支配しようとして、
ガーナ人を洗脳してガーナアーリア人に仕立て上げてますよ。
-
スーパーロボット大戦の次回作に任天堂からの刺客「スターフォックス」の参戦だ!
スマッシュブラザーズにも「スーパーロボット大戦」のキャラが参戦するぞ!
-
マジかよ承太郎!って思ったけどエイプリルフールか。
-
艦隊戦込みのガチスペースオペラで、世界観やデザイン諸々がくっきりと出来上がってる未参戦作品って少ないから期待しちゃうネタではある。
まぁ、お約束の機体乗換が中々に出来ない上に派生するメディアミックス物販が乏しいから、やる方の旨味は皆無ってのが最大の壁かなって。
(ワームホールで異世界をゲーム内でやらかす程度に緩いからSwitch版のみDLCゲスト出演位なら壁は低そうってのがまた…)
-
最近のスパロボ見ると本当に参戦しても可笑しくないですしねw
-
今回の型月の企画豪華だな
-
え、ロシア何かするの?
ttps://twitter.com/disclosetv/status/1377284381954412553
-
>>468
あろひろしの作品だったか、うら若き女性の靴下だけ奪う変態がいたから、ご用心を
-
>>468姪さま。
芝村の御大の無名世界観だと、使用済みの靴下(未洗濯)を収集するソックスハンターが存在するのでご注意を。
……あやつ等、真正の変態で身体能力も未来から襲撃してきた戦闘兵器と戦えるぐらいに人間やめているので。
-
>>480
訂正:あろひろしのは足の指を数える変態だった
靴下強奪はなんだったろう>>481ではないと思うが
-
バイデン政権、移民情報を規制するも批判殺到により撤回 収容所内動画あり
ttps://foreignnews.biz/archives/post-58748.html
>先週、米CNBCが報じた内容によると、バイデン政権が国境警備隊に対し「メディアへの情報提供禁止」を厳命。それに反発した現・前隊員により、匿名でメディアにリークが行われたという。
>、バイデン政権の「隠蔽体質」を批判する声が殺到。これまで同政権は「国境危機は存在しない。」・「トランプ政権の残痕」等と、移民殺到問題を静観する姿勢を取ってきたが、国境を管理する「アメリカ合衆国国土安全保障省」トップが
「空前に無いほど過酷なものである」と言及する等、政権内の齟齬が浮き彫りに…。
>テキサス州にある同施設は急増する移民を収容する為の臨時テントとなっており、本来250名が定員のところを、4000名近い移民達で埋め尽くされているという。
警備隊員、共和党議員「なんで収容所取材を妨害するんだよ!パシャパシャ」
バイデン政権「児童達のプライバシーを守らないと」
SNS,民主党「おいおい、過密過ぎねぇか?」「隠すんじゃねーよ!」
バイデン政権「メディア規制、もう限界><」
保守派「おい、トランプより人道的ってどこがだ?」
-
>>482
キーワード的にはあろひろしのぱらのい屋劇場に「熟成された靴下の香りを愛でる紳士」と
「年代物の靴下をプレゼントするサンタクロース」というのはあったけどそれかな?
「強奪」が該当しないんだが。
-
ハリウッド版ゴジラのゴジラvsコングの次は「ゴジラvsガメラ」であることが関係者からの情報で判明しました!!
まさか日本ではなくハリウッド版ゴジラでゴジラ対ガメラの戦いが見られるとは・・・。
今から楽しみです!!
-
メタルギアソリッド6
Road to OUTERHEAVEN
製作決定
-
>>485
エイプリルフールネタで無ければ嬉しいがKADOKAWA制作より信憑性があるとはこれ如何に
そして今晩からアニゴジ(ゴジラS.P)スタートと
-
>>469
参勤交代って実質的に行軍訓練も兼ねているから……
いざ鎌倉って時に「やったことがないのでできません」は許されないので
-
第九国境警備群
エイプリルフールという事で番外編が更新されていたぞ
また直ぐに消されるだろうから注意
-
立民のエース「小西洋之」が総務省に猛抗議 「質問通告」を巡りby新潮
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2021/03270557/?all=1
口癖は「私は天才なんです」…令和版“国会の爆弾男”小西洋之、暴走の歴史by文春
ttps://bunshun.jp/articles/-/44289
やはり外資で東北新社以外にも流れ弾の恐れから生贄を求め始めたか
平成の爆弾男の二の舞になっても惜しくないというか元官僚でよくこれだけ喧嘩を売れるな
連中の恐ろしさを知っている筈なのに
しして蓮舫やイソ子よ週刊誌ガーと言って質問しろ
-
>>490
小西がエースって…。
あー、国会でキルカウント(ガチ)増やそうとしたのはこいつくらいだしなw
※委員会での決議を妨害するため、窓枠に上がってからのダイブで委員長の首をへし折ろうとした前科あり
(ヒゲの隊長からの迎撃で阻止されてなければ、小西の全体重で委員長の首が折れてた)
-
>>469
題名からしてヒストリア以上のフィクション(ファンタジー)を史実と勘違いさせる物だと敬遠していた
>>491
今のフェミ全壊時代でも自民議員だからとスルーで安全かもしれないが
もう一人女性議員をバックドロップの殺人未遂が居たな
-
>>493
Qアノンの陰謀とか言いそうw
なんて言い訳するんだろうか、ここまで拡散されたら「無かった事」には出来まい
-
【4月1日】韓国外交部、「YouTubeを使って “親韓派” の日本人を増やす」[04/01]
ttps://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2021033110210550794
これは韓国四季四月馬鹿なのか?
-
劇場版『ウマ娘』がハーツクライ編とジャスタウェイ編の二部作と判明
そして脚本・構成・本人役は大和屋暁
>>485
尚、日本では『サンダ対ガイラ』が製作・WIT STUDIO、監督・荒木、キャラ原案・諫山の1クールアニメでリメイクされる模様
-
米陸軍、冷戦時代に開発され行方不明になっていた超音速攻撃ヘリを量産化か
ttps://grandfleet.info/military-trivia/april-fools-day-2021/
記事の日付は4月1日です。
-
>>494
むしろあ奴らに四月馬鹿でなかった時があるとでも?
心拍数より嘘をつく回数が多い連中だぞw
-
>>494
韓国側の最終目標が「日本の謝罪からの永久賠償」方針を取っている限り何やっても無駄って事に目を瞑れば、
広報活動を通じて相手国の世論に働きかけるのは、間違ってはいないな。
まあ目を瞑れないから無駄なんだけれどね。
-
>>496
エアウルフか!w
>>497
息するように嘘と法螺を吹くナマモノだからなぁ
-
>>498
広報というアイデアは悪くないよな、韓国自身が活動を無意味にしてるって現実さえ無ければ
-
>>498
おとといも謝罪すれば99%問題は解決するとか抜かしてたですな
どうせ、その1%が増幅して100%に戻る寸法だろうけど
つーか、それで相手が食いつくと思ってる時点で数十年前の甘い時代の日本のままだと誤認してないかな?
外交音痴以前に交渉相手が今どんな感情を抱いているかすら理解してないんじゃない?
-
欲しいのは金ではなく謝罪だというならこれまで受け取ってきた金を全部返金してから言えと……。
金をちゃっかり受け取っておいてこれじゃないとかクレームつけられても知らんがなとしか言えんわ。
-
もはやパヨクがどれだけ火病ろうが発狂しようが日本国内の
嫌韓世論は増えることはあっても減ることはないからな
-
NHKの韓国時代劇見てる家のオカン曰く「最近は知韓本が読めない、読むと今の韓国を思い出して腹が立つ」ってレベルで浸透してる嫌韓
-
NHKの韓国時代劇見てる家のオカン曰く「最近は知韓本が読めない、読むと今の韓国を思い出して腹が立つ」ってレベルで浸透してる嫌韓
-
民主系の自民に対する逆張り以外での擁護を見たことないからなぁ……
やらかしポイント貯めすぎていて、「流石にこれをやらないだけの知性はあるやろ……」って部分さえほとんど残ってない
-
>>494、政治云々の利用を禁ずるとかいう取り締まりができて解説動画が軒並み削除対象になるとかいうオチが見えるんだが
-
>>503、民間交流では何だかんだで盛んの筈だからそこまで嫌韓の風潮が強いのかコレガワカラナイ、確かに問題は起こしてるけど韓流も下火だしって人もいるし
-
今日はエイプリルフールなんでageのHP覗いたらウマ娘にかけた企画やってるなw
-
グラブルのボーボボコラボが凄まじい熱量持ってるとの由…
どうしようか、このためだけにグラブル…するか…?
-
>>509
ヴィクトリア系のウマ娘が全員女王閣下の恰好でヴィクトリア女王杯に参戦
解説役は勿論エリック・アイドルw
-
age公式
ベェ娘
ttps://mobile.twitter.com/age_soft/status/1377274519975555077?s=19
-
プリコネも混ざっとるw
BETAとコネクトするのか・・・
-
しかしフランスで新型コロナの感染拡大を受けてパリなどに適用していたロックダウン(都市封鎖)措置を全国に拡大すると発表。
ロックダウンの全国的な発動は昨年11月に続き3度目で4月3日から最低1カ月間継続するほか、学校も今週末以降3週間閉鎖される模様。
フランスの新規感染者は約4万人と2月から倍増。集中治療室(ICU)の患者は5000人を超え、前回のロックダウン時のピークを上回っている。マクロン氏はICUの収容人数を1万人に増やす方針を示すとともに、人口の12%程度にとどまっているワクチン接種の加速を訴えた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3f34fde4afff208a4e0b98f93afe34c407b65e14
えっとマクロンは集中治療室(ICU)の収容人数を1万人に増やすらしいが現在フランスの医療関係が逼迫している状況で1万人に対応できる集中治療室行きの患者を対応する医療関係者の増員の用意はすぐにはできないのでは?
-
>>514
去年の秋の第二波(一日数万人)で耐え切れなくなった医療関係者が退職しまくって数が減少してなかったかな?
少なくとも施設と病床を倍にしても医療関係者も倍にしないと意味はないし
イタリアみたく医学生も動員しちゃったり?
しかし、昨日の感染者数は日本が2000人近くに対して、フランスは59000人とか数多すぎィ!!
人口比半分なのに単純な数の対比で20倍も多く感染者出してるとかマジで何やってんのかと
変異株が猛威を振るいすぎだろう。果たして全国の都市部をロックダウンしてそれでどうにかなるんかな(ヒント:無理ぽ
-
フランスでは湧くのさ
-
失礼、20倍→30倍近くでした
-
>>514
軍に対して、
「おう、今度から予算半減な(なお、軍人恩給は軍の予算から出るのがフランスである)」
「だからって質とか量とか減らすなよ」
「あ、学生の社会奉仕活動訓練も軍がやれよ」
こんな無茶振りするのがマカロンやぞ。
あいつ銀行員上がりなんだが、予算とか全くわかってないってことは債権回収担当だったんかねw
-
ただえさえ不満が高まってるのに軍隊まで不満と不信を募らせたらヤバすぎでしょ
正直コロナ収束までにEU が崩壊するか収束した後で崩壊するかどっちやろ
比較的でかい国での被害が目立ってるけど小国もズタズタにされてるよね
-
>>518
「エリートたる自分がそんな事をする訳が無いだろ。人事で成績不良者をリストラする優雅な仕事だぞ」
地下鉄に乗っていたら存在Xに出会っていた模様
-
サイレントに息を引き取っている可能性の高い小国の方がむしろヤバい
というか債権国が風邪をひくと、債務国は借金の借換えが出しなくなって肺炎になるのが国際経済や
-
>>518
Wikipeとか見ると載ってるけど、あいつは財政監査官をやってから銀行に入ってるんだが
銀行は銀行でも投資銀行で企業買収の支援とかやってる。
帳簿の数字を合わせる以外経験無いんじゃないかな。
#マクナマラの同類です
-
>>522
冷戦初期の米軍人は調子コキ過ぎてヤバかったから、マクナマラにも一理はあったみたいだけど、マカロンはなあ。
-
そもそも不正が不正として追及、弾劾されない上級国民様なエリート()たち
理想主義の名のもとに現実を無視、理解しない連中
まともな業務遂行能力あるのか個人的には凄い疑問
-
>>524
実務層「ないぞ、だからウチらで帳尻合わせてる。
どうせ奴らはそれっぽい政策が通れば中身はどうあれ満足するから、
え?企業幹部との会合や天下りが多い・・・?
・・・なんのこと?(すっとぼけ)」
-
今の惨状を見たらエリート主義を提唱したドゴールは卒倒しそう
賢人政治を目指して土台を築いたのに上から下まで腐れてるとか
……第六共和制はあるんだろうかw
-
>>524
末期日本帝国陸軍のエリート達みたいだね
自軍を敗北に導いた彼らも幼年学校から大学まで軍人畑で通したエリート中のエリートだった
組織や形式こそ違えど人間は同じこと繰り返すんだな
-
そういえば「超高速参勤交代」って面白いですか?
あと脱いでおいた靴下がない・・・
-
>>526
よく今の状態を第六共和制とフランス人は皮肉ってるみたいよw
-
>>528
新規に金出して借りるならお勧めはしない。
既に契約している動画サイトの見放題作品に入っているなら見てもいいかもって言えるレベル。
因みに続編のリターンは見放題でも時間の無駄と感じた。
-
>>529
ああ、韓国とかけて第六共和政とw
まぁ、正直韓国は日本に迷惑かけなきゃどうでもいいけど、フランスはワインと食材の安定供給の為に頑張って欲しい
-
【泥沼】セブンイレブン、明け渡し拒否の店駐車場に仮店舗工事ば開始…東大阪南上小阪店
ttps://mona-news.com/archives/85494449.html
何だかなぁ…
-
【国際】韓国政界「米軍撤退により平和が構築される」
アメリカガチギレ案件
-
平議員が身内が集まるパーティとかで言ったのならギリギリセーフだから……
-
>>529
いっその事アンヴァリッドからナポレオンが蘇って第三帝政を……
今のフランス見たらナポレオン全力で逃げるわw
-
>>520
マクロンが存在Xに出会って異世界で幼女に転生してもデグレチャフのように活躍できるかは・・・。
いや曲がりなりにもリアルのフランスで大統領になれる運と実力があるから一定の活躍はできるかも?
>>526,>>529
今のフランスの状態をフランス人が第六共和制と皮肉っているのならドゴールの提唱したエリート主義は数十年しか持たずあとは腐り果てていったことになるのか。
エリート主義が有効に機能していたのはシラク大統領の時代が最後になるのかな。
-
このスレで書くことか迷ったのですが
艦これアーケードやってて思ったのですが
日本には優秀・強力な対潜能力ある飛行機とか無かったのですか?
-
>>535
ナポレオン
古代に生まれていたら軍才でローマ皇帝に
中世の閉鎖的環境でもでもヤノーシュみたいな傭兵隊長を介してどこかの国の大公に
近世では歴史の通り皇帝に
近代だと輝かしい軍歴を元にクーデターか選挙を利用して独裁者に
現代…おっしゃる通り何しても非難される外れくじを進んで引きますかねえ?
-
>>535
ナポレオン
古代に生まれていたら軍才でローマ皇帝に
中世の閉鎖的環境でもでもヤノーシュみたいな傭兵隊長を介してどこかの国の大公に
近世では歴史の通り皇帝に
近代だと輝かしい軍歴を元にクーデターか選挙を利用して独裁者に
現代…おっしゃる通り何しても非難される外れくじを進んで引きますかねえ?
-
すみません(汗
二重投稿になってしまいました…
-
>>536
一応皮肉の内容も、選挙に勝ちきれない与党が野党と連立内閣作って、大統領は与党、首相は野党とかってのがあって、もはや第五共和制じゃねーなw第六共和制?って意味あいみたい。
エリート主義で世論捕まえきれなくなって、gdgdじゃねーかって感じ。
-
>>533
緊張感を演出できなくなる上朝鮮も一緒にキレる案件やないか…。
-
>>536
マクロン「大丈夫だ。
ド・ゴール以来の腐り落ちたエリート主義を正すために、ド・ゴールが開いたエリート主義の牙城たる国立行政学院(ENA)は閉校させた。」
-
>>537
対潜哨戒機東海が実用化されてました。専用機としては世界初だったかと。磁気探知機も装備していました。
-
>>537
(そんなものを揃える余裕は)無かった
対潜哨戒機って、いつ見つかるかわからない潜水艦を相手にする関係上、滞空時間が長く、低速・低高度での安定性が良い機体で、
戦闘機や爆撃機とは逆のベクトルにリソースを振る必要がある
正面戦力を額面上だけでも仮想敵(アメリカ)に匹敵するくらい揃えないと、正面から殴り殺されるので……
-
何でもあったけど、その全てが全く足りていなかった、というのが太平洋戦争における帝国陸海軍の実像ですかねえ……
-
東海が配備されたころには制空権が…
現代の本邦は哨戒機の数がやたら多いですが、制空権がないと使えないので偏重しすぎではと思っています
-
そら戦時は米軍の制空支援を得ることを前提に
平時の旧ソ連潜水艦の跳梁に対処するために整備してきた名残だから今更の話としか
-
そら戦時は米軍の制空支援を得ることを前提に
平時の旧ソ連潜水艦の跳梁に対処するために整備してきた名残だから今更の話としか
-
>>527
陸海軍共に純粋培養過ぎて最早技術発展すら理解できていなかったと言う
政治も仕組みが判らず天誅と介入
フランスエリートというよりもリベラルと同じだな
>>547
EZF外でもギリギリまで進出&電波情報収集の為により高速のP-1を開発かつ4発機による安全性重視
-
>>550
技術に関しては意外とちゃんと理解して居るぞ
問題はその技術開発に必要な資本や資源の合法的な揃え方が分からなかった事だ
ついでに、軍人たちの「ここままじゃ本気でヤバイ!」という話が全く理解出来なかったのが当時の国会議員の皆さん
軍事に口出しても票になんないからね
-
>>528
個人的には面白かったですね。おすすめです。
ただ時代考証にそった時代劇というよりも江戸時代を舞台としたコメディ作品として見るのがおすすめですね。
-
特に海自は内容が実質第7艦隊の補助戦力ですからねえ…
空自も制空戦闘機に偏ってますしそれも予算で数が…
三自衛隊のうち陸自が一番風土に合った戦力をそろえているなあと
-
なんで技術や備品が揃えられなかったの? A:金がないから
なんで金がなかったの?
A:WW1終結不況、関東大震災、昭和恐慌、金本位制復帰の混乱、世界恐慌、冷夏による飢饉、三陸地震、その他多くの災害。
これが19020年代から30年代にかけて起こったからやで。
-
あ、間違えた(汗
三陸地震じゃない。昭和三陸津波の方だった。
申し訳ない。
(三陸地震は明治の頃じゃった)
-
予算というよりも大綱が
無駄に周辺国に脅威を与えないという外野の声が大きくて数の制限が厳しい
日本だとF-16の方が国情に合っているが必要数からF-15になったと言う
だから某氏が航空事業部と揶揄しても他方面にリソースを割けなかった
ファントムが社会党の妨害が無ければ対地攻撃にも力が入ったかもだが
-
帝国陸海軍は基本的に創設の瞬間から金のない貧乏軍隊や
珍しく予算に恵まれたのが日中戦争(シナ事変)の開戦
それだって、戦時統制の錦の御旗の元に内務省に色々もってかれてるんやで……
なお、大正期に経済成長によって、日本は世界第6位の経済力を持つ大国になっている
ただし、その時代の日本の国家予算とほぼ同額を同時期のフォードが稼いでる
フォード=大日本帝国 という図式はもう草も生えない現実で当時の世界の広がりのなさを感じさせるね!
-
ちょww何時の時代のホムペだよwww
ttps://mtg-jp.com/
-
>>556
政治的制約があまりに大きかった時代ですからねえ
米軍ですらF-16とハイローミックスしているので、F-16も導入できればよかったのですが
見た目はF-16のF-2(用途と価格は全く違う)はありますが…
-
>>556
空自に問題があるのは認めるけど、当時のF-16はねーよwとしかww
あれですか? その軍事評論家さんとやらは海原天皇と似たような頭脳の持ち主なんですか?
-
>>555
もっとすごい間違いが…19020年代って
-
ブラジルの最新の1日の死者が3950人でもう少しで4000人突破しそうですね
2ch.scのニュース速報にいるブラジル人曰く顔見知りの薬局のおっちゃんやパーツショップの店員
パン屋の主人など身近な人がバタバタ死んでいるとのこと
現ナマたっぷり持ってるか医療保険入ってないと私立病院には行けず1日ICUに入っただけで恐ろしい額が吹き飛ぶそうで
おまけに近所の人が病院で感染して死亡したりと迂闊に病院にすら行けないのがブラジルの現状だそうです
-
>>560
F16が優秀な戦力になってきたのもF16C/Dぐらいですからね。
>>562
もうブラジルはどうしようもないからな、マジで何やっても死人が出る手段しか無いし。
-
>>560
当時の日本向けはスパロー運用能力付きを提案されていましたよ
むしろNATO諸国がサイドワインダーのみのF-16初期型をよく選んだと感心した記憶がある
評論家ではなく伝聞情報で日米パイロットの会話ですね
-
>>561
これは…超未来の話やな(白目)
すいません…
-
F-16がスパローの運用能力を獲得したのはF-20より遅かった位なので、その某氏とやらは寝言は寝てから言えと。
ところで某氏って誰?
-
>>560
第3次FXの時に候補機には上がってましたけどね、「試作機」のYF-16が。
制式化してもレーダー誘導ミサイルを積めないし(1986年スタートのF-16ADF改修計画で搭載可能に)、
全天候邀撃ができない時点で候補からは落ちますな。
-
>>564
ですが物は無いので当時のF-Xには到底間に合いません。F-16/79なんてモンキーモデルがわざわざ開発されたりする時代にアメリカ側を信じ過ぎるのはどうですかねえ。
もちろんF-X当時にトラブルシューティングが終わったF-16Cが普通に米空軍で運用されてるなら話は別ですが
-
和風鬱エロゲー更新されてた。
商人娘はもうダメだ手遅れだ・・・
-
つくづく日本人に生まれた幸せを感じます
-
皆さんのF-16の拒絶反応が凄い
選定作業の10年後にはF-4EJ改のレーダーに末尾Jでスパロー運用能力にASM-1も使える様になったから
将来性はあったかもしれない>改造予算に大蔵省(当時)が首を縦に振るか別だが
F‐2の時には逆にF-16が有るからとF-15かF-18を改造母機になっていたりして
-
>>571
いやだって必要な時に必要な性能が無かった物。
それなのに当時のF-16を推せる方がおかしいとしか言い様が無いです。
-
ブラジルの三軍のトップが辞任か……
-
>>562
大丈夫、大丈夫(遠い目
>>259に書いたけど、ブラジルより周辺国の超過死亡者率はもっと酷い国ばっかりだから。
ペルー85%、ボリビア55%、エクアドル55%、メキシコ41%で、ブラジルはまだ15%。
-
>>569
でも原作とは比較にならないレベルで救われてるじゃないですか(熱弁
それよか遂にBBA様が遂に立ち上がっちゃったじゃないですか。
あの人が自分に言い訳しなくなったらどうなるのかなって……鬼月家の三人って、相対的にまともに見える事があっても絶対的にドス黒いヤンデレでしかないじゃないですか……
-
>>574、問題にならないのは母数の差…?統計が追いついてないだけというオチまでありそうで嫌だなぁ
-
>>574、問題にならないのは母数の差…?統計が追いついてないだけというオチまでありそうで嫌だなぁ
-
F-16って今でこそ重マルチロール機だけど初期型は性能を簡略化した軽戦闘機だからなぁ
-
東京オリンピック開会式の幻の「AKIRA」コピー案を絶賛している人がいるけど
招致活動のマリオパロなら許されるけど真面目にコピー、それも東京壊滅&中止の世界観は無いだろと
大友克洋のカルトファンは結構多いんだなと、まあ当時の作品を知らない人には新鮮かもしれないが
-
紛争地帯で100人の市民が死ぬ悲劇よりも、ニューヨークの中心で10人死ぬテロの方がニュースで派手に取り上げられるからね……
さらに、コロナで人の動きが弱くなって記者を一人送るのも苦労する状態だから、「外部に情報発信そる余裕がある国」の方が情報は出回りやすい
-
にしても、ペルーはあまりにも死に過ぎてるが現地はどうなってんだろうか。
-
>>575
能力で人の枠組みから外れてる他の面子に対して、性癖で人の枠組みから外れちゃいそうなところが・・・
BBA様は最早ラスボス感がすごい・・・
-
ところでみなさん、SSが脳内で
公式よりも優先されることってありますか?
わたしはいくつかあります
テンカワアキトの機体は時折ブラックサレナよりブローディアとか考えてしまうし
今度のマブラヴアニメ、いつαナンバーズが介入するとか思ってるし
(それでまりもちゃんは助かる、と必死に自分を言い聞かせてます)
あと、今日シンエヴァ見たのですが
「他に代表作ないくせに」のアスカが
印象強くて強くて強過ぎて
素直に見れませんでした
みなさんはそんな感じの経験ありますか?
-
【WHO】北朝鮮で2.1万人がコロナ検査 「全員陰性」[4/1]
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210401002100882?section=nk/index
うそ臭ぇ
-
>>584
国境閉鎖してるなら入ってこないんじゃ?
-
あんたはここでふゆと死ぬのよ(言ってない(言った))
-
>>514
フランスはイギリスに患者を運んで、診てもらったらどうだろうかなぁ。
ロンドンはとうとうコロナ死者が0人になった日が出たよ。
メルケルはワクチンの遅れで相当叩かれてるな。
日本も遅いけど、欧州は逼迫具合が半端ないしイギリスやイスラエルで出来てるんだから
そりゃ比較されて叩かれるのは当然。
-
>>585
ていうかアレって北朝鮮が検査した結果をWHOに報告したって記事らしい
-
>>583
旧作から通して純粋な戦闘技量のみならシンジよりもしっかり訓練してたアスカの方が優れてるのは原作通りなんですけど
真っ先に斬りかかって使徒の特殊能力でぶちのめされたり、戦闘技量に関わりない部分で攻められたりと
本人の技量を正しく発揮できたシーンって真面目に少ないですからなぁ…
クロスオーバーモノの醍醐味ではあるんですが…w>原作とSS混同
ファフナー・マークシックザールのパイロットが何故いないんだろって思った事はあるw
-
>>574
ペルーの超過死亡者率85%という数字がヤバい・・・。85%って・・・。
-
>>589
ファフナーといえばやはりアレですね
「アスカ先輩、はやく来てくれー!」
いや、SSでもこんなセリフ無かったのですか
-
>>589
ファフナーといえばやはりアレですね
「アスカ先輩、はやく来てくれー!」
いや、SSでもこんなセリフ無かったのですか
-
また二重投稿すみません
-
>時代に取り残された10年前の計画「潜水艦22隻態勢」
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64723
・中国も韓国もインドネシアも潜水艦戦力を増強している、10年前の22隻態勢計画では間に合わない!!
・最低でも36隻必要(12隻×3チーム)
・GoToキャンペーンに1兆円以上かけるならば、7500億円で「たいげい型」潜水艦10隻を整備しろ!!
久々にこんな威勢のいい記事読みましたわw
でも、嫌いじゃないわ!!
少なくとも、リベラル()の電波記事読むよりずっと気持ちがいい。
-
旧エヴァならRe:TAKEが本編迄在る罠
>クロス
嘗てはこれが(他のフォーマットに比べで)楽に出来る、と云う理由でパロロワが猖獗を極めた物じゃ(老害感)
>>591
これがガンダムモデル・マークディスティニーか……
-
>>594
私も朝方、その記事読みました。
タイトル見た時は「ああ、時代にそぐわないから削減しろとか書いてんのかな」と思ったら真逆の内容だったんでワロスw
-
>>594
威勢は良いが、10隻増やしても乗せる人員をどうするのか問題がなぁ(
減らせとほざくパヨク猿の毒電波記事より気持ちがいいのは確かだがwww
-
>>590 ペストクラスやんけ
-
>>594
おいおい人員不足で大変な海自に潜水艦36隻体制は不可能だぞ・・・。
実戦で通用する高性能AIを搭載した完全無人潜水艦技術が実現すればわからんが。
それにGoToキャンペーンに1兆円以上かけるならば、7500億円で「たいげい型」潜水艦10隻を整備しろとかGoToキャンペーンの意義を全然理解してねえだろ・・・。(呆れ)
-
>>571
うん千億ほどつぎ込んでスパロー運用モデルという名のADFを日本の金で開発して日本に金が落ちないって言う落ちかな?
下手するとEUとアメリカ優先配備になって日本に来るのが90年代後半になりそうやな
>>583
レーザー浸透膜コーティングしたシールドでレーザーを防ぎながら降下とかは格好いいとは思うな。
α組のいるならでリーティングや指向性蛋白とかやったら横浜が焦土なりそうだが。
-
>>583
SSではないが、某スレの影響で赤薔薇とアルタイルが魔剣と千年戦っている大英雄だったり、マナカ様が竜王だったり、アーサーが畜生だったように見えてきてます。
-
>>599
20世紀初頭の八八艦隊計画並みに大軍拡して景気回復を主張しているのかも知れません(笑)。
-
>>594
36隻体制だと造船所も倍にしないと今の22隻でも艦齢22年というのに36年など受け入れられんだろ
どれだけ費用が掛かるんだと
自衛隊の桟橋その他の設備も必要なのに明日にはエイプリルフールですと削除されていても驚かない
-
>>599
軍事ケインズは資本が還流しないから、カンフル剤にしかならないっていうのに。
-
>>594
訓練用もいれたら40隻は必要なのでは?
-
全部更新交代考えても36隻はきついかなぁ…?
-
某ヤマトローマ「400隻でも潜水艦が足りない。」
-
>>606
島嶼防衛に奪回を考えると水上艦も必要だからね
潜水艦に全振りは無理
-
4月バカ成功 でも粘り強いよ
>>494
あろひろしじゃないと、ゆうきまさみか安永航一郎あたりかな
それともごっちゃにしているか
>>528
しまっちゃうおじさんにしまわれたか
>>599
イルカの脳でも移植しますか
-
勝てて貯金でロード終われるわ・・・と思ったらハマスタの試合が泥沼すぎて草なんだ
序盤からこういう試合やってシーズン持つのか・・・?
-
しかし、ミリタリー雑誌の制作者や新聞に寄稿するライターにとってはうちらみたいな可愛げのない軍オタは本当にウザいだろうなあww
-
>>582
まあ、あれ読んで、人間の唾液の溶解能力ってどれ位あるのかなーとかぼけた事考えましたけどね(現実逃避
-
>>594、あれ?…あれ? 脳が理解を拒否して三度見くらいした
あ、エイプリルフールか!(ぐるぐる目
-
>>599
そう言えば自衛隊でも巡回型機雷とでも言うべき無人潜水艦(艇)を開発していたな
上下移動を利用した省エネ長期哨戒と相手港湾近くまで潜入情報収集用が
ついでに自動攻撃モード付
-
>>571
当時、どんなF-16だったら日本に売れるかという視点が決定的に欠如してますよねそれ。
-
正直まだF/A-18の方が目があると思う。
-
>>611
子供の頃なら、何の疑問も持たずに賛同してましたけどねぇww
-
F-16……劇場版パトレイバー2には日本版F-16が出ていましたね。
あれからもう28年も経ったのか……現実はまさにあの作品であった後藤と荒川の会話を
想起させるような状況になっていますよね。日本の目前まで最前線が来てますから。
-
>>603
仮にやるなら1年に2隻づつ建造して18年で入れ替えというのが現実的かね
-
>>616
ちょっと考えれば、搭載力と航続距離を強化するんだから、F2の母体もF/A18の方がいいしね。
アメリカの軍需産業の都合でF16になったんだろうな。
-
>>618
命名基準ガン無視でしたなー>F-16J
>>620
一応は性能らしいよ。>F/A-18
-
福原愛ちゃん、不倫か。
こうして子供は大人になっていくのだな・・・(遠い目)
-
>>617
昔だったらF-22とF-35のハイブリッド機とか全力で飛び付いて推してましたねwwwwwww
-
>>622
えぇ…?(絶句
-
>>618
あれはF-2じゃ無かったのか
F-2とばっかり思ってた
-
>>622
先月くらいから話題だったな。
>>624
W不倫やでしかもw
-
>>618
GS美神だと警視庁所有でオカルトGメンはオスプレイ運用
>>620
公式には艦上機の為に無駄な重量と海軍機による米空軍との共同作戦の障害
実際F404エンジンの騒音(国産候補だったが)での反対運動の恐れや加速の悪さもあったから
-
>>625
公開当時にはF-2は制式化されてなかったはず
-
F-18はエンジン騒音の問題が最新のF-414ですら解決に至って無いから日の目は無いかなって。
インターセプターとしての離陸からの上昇加速性能もF-4比で微妙なラインだしなぁ。
姪ちゃんの二次振りをみてふと「体験EVA」を思い出して見に行ったら
リダイレクト先のCGIスクリプトが影も形も無くなっていたのに驚き、
笛吹に似た様な名前のよく分からんのが生えてて苦笑し、
トドメにローカルバックアップが残ってたのに気付いて・・・
-
ゴジラ
掴みが悪すぎる
対象視聴者像が見えないというか流れが悪くてアメリカンアニメが作られたら負けるんじゃない
-
>>629
F-2国産案は、F404双発予定やったんやで
-
>>628
まだされてなかったか
ご教授ありがとうございます
-
インターセプターとしても使いたい空自としては他に選択肢があるのであれば、F/A-18系統はどうしても落とさざるを得ないからねえ……
-
>>632
どっかでF-16改って名前付けられてなかったかな、パト2の機体は
-
>>634
F-16Jとアナウンサーが言っていた記憶はある。
-
>>635
そうだった、F-16Jだった
-
ゴジラSP見逃してしまった(´・ω・`)
まさかmxでも放送するとは知らんかった…
-
ニコニコではやらんのかな、ゴジラ…
ダイナゼノンも楽しみだ
-
自分はネトフリ民なので先行で2話も見ましたが、ウルトラQっぽくて個人的には好感触
ただ一般受けするかと言われるとうーん・・・
-
>一般受け
1話だけなら登場人物に魅力を感じなかったのは年取った証拠か?
むしろ怪獣主役でゴジラたちの全面対決にした方がと言うか予告PVだとそう思い込んでいた
-
ゴジラSPのラドンがどうしてもギャオスにしか見えない今日この頃。
-
>>631
もしかして下半島のKFXがF414双発なのはそこら辺が関係してるんかね?
何でライセンス生産してるF110系使わなかったのか疑問だったんだが
-
>>638
放送局見た感じ少なくとも今期ではニコニコやアマゾンなどではやらないっぽいですね。
まあネトフリ作品なので数か月後に改めて別放送局やネットで配信ってのは十分あり得ると思いますが。
-
>>642
F110系列はどうも気に入らなかったのか後記型のF-15KはわざわざF100-PW-229EEPに変更しているから連中には黒歴史扱いぽいね
-
そのキムチイーグルの後期型のエンジンって韓国国産じゃなかったかな、確かサムスンテック製の、聞いた話じゃタービンブレード吐き出すポンコツだとか
-
Dアニでもやらなないみたいっぽいなゴジラ…配信すると思って録画してなかったよ
まあ明日のダイナゼノンは配信するから大丈夫だけど
-
ネトフリ系は基本1年くらい立たないと他で配信されませんよ……
正直、ネトフリアニメはネトフリアニメと言う時点で最初から期待できないとしか……
良くも悪くもアメリカ資本で、儲かるからアニメに進出しました感が強すぎて、アニメ作品を作ってる感じが少ない……
ケンガンアシュラやバキぐらいかなぁ……。ネトフリアニメで普通に良かったのって
あと、ポリコレ
-
>>644
F-16の予備エンジン説が
-
そういや10年近く前に韓国空軍の戦闘機の予備エンジンの97パーがガラクタってレポートが議会に上げられてたな
-
F-15用のF100系(P&W)も、F-2用のF110系(GE)も
両方ともライセンス生産させられたIHIの悪口は其処までだ。
-
>>647
小学館集英社プロダクション「NetFlixさんは良いビジネスパートナーですよー
(まあ本当のお客様はネトフリがそびえ立つ●垂れ流してるのは承知の上だし、こっちがリアルマッコイ握ってる事さえ周知してれば計画通り……)」
近頃じゃあネトフリ作品と聞いて裁判長が判決理由から述べ始める様な葬式モードやねん
-
>>650
いや。普通にそれなりの信用があるってことだからな>ライセンス生産
-
いやね?似てる様で全く別物なエンジン作らされるなんてババ引いたなって話。
(起きてはいないけどこの手の話はトラブルの元だから)
冗長性の確保って意味では仕方がないとはいえ(部品脱落事件であわや制空任務機がいなくなる所だったし)、
コスト負担を考えると、ね?
-
同一エンジンにしてトラブルで全機飛べなくなるよりかはマシ
-
F-15Jのエンジンにしても初期のから今のに換装する際、F-2のF110相当の出力向上版にする?ってパイロット達に話振ったら
「死ぬから止めて」と言われ、出力据え置き版になったとか。
-
>>612
とりあえず、こびりついてるのはなくなってピカピカになってるだろうなぁと・・・
-
こんなに騒がれているのに大人数での会食など行いすっぱ抜かれて叩かれる議員ってバカなのかな…
-
議員ですから(自分達は特別という思考)
-
>>657
バカって言うか、他人事なんじゃね?
自分たち議員は万全の医療受けられるし、十分な治療もされる立場だし。
-
自民の会合なら一応4人単位で部屋を分かれていたけどね
リモートで無く直接顔合わせの会議を批判するのなら判るけど会議中の食事を宴会とミスリードさせる何時もの手口
-
>>645
逆です。
前期型のF110がサムソン・テックウィンでライセンス生産されたもので、後期型はPWのF100。
ライセンス品で痛い目見て、次は純正品を買ったというのが判りやすい解釈
-
YOUTUBEの中国史チャンネル梯子してたんだが、面白いなぁコレは。
内容もだが、たまにマジ物の中国人がやってきて、マジ物の漢民族思想で暴れ回っている現場をお目にかかる。
折れたチャンネル主は、不定期に現中国べた褒めを始めて、
折れなかった主のチャンネルは、不定期にレスで荒らされる。
因みに異民族の浸透なんて無かったらしい。
……まさにリアル中国動乱史。
-
何度も言われてる事だけど、第4世代戦闘機でパイロットの肉体的限界を超えちゃったんだなあ。
-
EUのコロナワクチン、一部加盟国に優先的に分配へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6ec7efa79178aacbe16c67cdfdc52fd73f9c941
EUは第2・四半期に確保予定の新型コロナウイルスワクチンの一部について、ワクチンを最も必要としている5カ国に優先的に分配することで合意した。優先的に分配される5カ国はブルガリア、クロアチア、エストニア、ラトビア、スロバキア。一方、オーストリア、チェコ共和国、スロバキアへのワクチン分配については変更されなかった。
おい、ハンガリーやチェコも新型コロナでヤバい事になってんのに優先粋から除外されてんぞ・・・。
ワクチンを優先的に分配できたエストニアのカラス首相は「EUの連帯と協力だ」と述べているがオーストリアは、国内の感染率や死亡率は高く、ワクチンの追加供給が必要だと訴え、チェコとともに5カ国への優先分配に反対してる模様。
素晴らしきEUの連帯と協力ですね。(笑)
-
>>662
ガチな中国の研究者の番組には中国人は近づいて無かったなw
>>663
対Gスーツ着ても肉体的限界を少しカバーするぐらいですからね。
-
しかしF-16て低価格な軽戦闘機として開発が始まったのに改良に改良重ねすぎて、初期型と最新型ではもはや別の機体と言っていいほど変わってるよな
-
>>664
イギリス「やっぱあんなクソな寄り合い一抜けしてよかったわマジで」
-
>>665
ああ、本場中国人もそうなんですかw
YOUTUBEのも、持説に対して同意以外の返答すると、攻撃性凄かったですわw
-
>>661
戦車のエンジンも同じことしてない?
-
>>666
米軍は戦闘爆撃厨やからなw
安価枠な筈なのに最新版はなんでもできる高コスト機になっちゃったし。
>>668
下手な中国人の研究者よりも、日本人のガチな研究者の方が満州語読めたり、中国に無い資料持ってたりしますからね。
-
悪意を持ってミスリードして嘘を刷り込むのがマスゴミ
それを疑いもせずに信じるのが馬鹿なチョッパリ
-
>>666
機体形状からデザインする必要のあるガチガチのステルス機とかでなければ、1から新規開発するよりもF-16かF-15の改良の方が楽だし……
-
K2戦車の方は、もっとグダグダ
自分たちで作れらぁ => 無理(テヘペロ) => ドイツ製パワーパック(純正品)を買ってくる
自分たちで作れらぁ part2 => 要求性能下げてもらったけど無理(テヘペロ part2) => 国産エンジン+ドイツ製トランスミッションでお茶濁し
自分たちで作れらぁ part3 => ドイツでの試験条件を理解できなかった防衛事業庁が無茶な試験条件を設定 => 無理(テヘペロ part3) <<今ここ
>>なお防衛事業庁は面子からか試験条件の改定を拒否
昨年中に国産エンジン+ドイツ製トランスミッションでバッチ3を作るかどうか決める筈だったけどどうなったのやら。
先月トルコのアルタイ戦車(K2ベース)に韓国製パワーパックを提供するとか言ってるので、試験条件さえまともならpart3版で問題ないのかも。
-
>>673
K2もなんやかんや10年近く開発してるよなw
素直に国内配備はドイツ製パワーパック使えば良いのにね。
輸出したいからgdgdやってるんだろうけど。
-
K2より酷い戦車と言ったらアージュンぐらいかなあ?w
-
世の中には生まれ落ちることさえできない戦車もいるから……
-
61年制式でT-34/85相当と評価された戦車もあるし
一歩間違えるとそれに105ミリ砲換装で90年代まで使われていたかもしれないという
とある永世中立国も山岳国家だから似た様な状況の戦車だったけれど
ドイツは中国に入り込んでいるが韓国にもブラックボックス開封やらパクリ疑惑があっても輸出を繰り返すな
-
戦車といえばレオパルド2やチャレンジャー2も開発されてからかなり年数経ってるが、後継車両の開発とか聞かないな
-
独仏共同開発で130ミリ砲のテストまでは聞いたがその後は聞かないな
-
第三次世界大戦もドイツから、とか言われてたが……軍隊の落ちぶれ具合を見るに、
次の主役は台湾侵略に端を発する中国発世界大戦でファイナルアンサーかのう。
-
>>674
計画開始が1995年、一応11年掛けて開発が完了したことになっているものの、
パワーパック問題で輸入品パワーパックを用いた最初の量産車両の引き渡しが2014年。
完全国産パワーパック(ブラックボックスあり)の予定のバッチ2(2019年引き渡し)がドイツ製トランスミッションを使用する羽目になり、
3度目の正直のバッチ3は試験条件を理解できていない防衛事業庁のお陰で目途が立たずと、
国産率90%以上の目標到達を完成と見なすなら、まだ開発中という見方も。
>>678
ドイツはフランスと共同で作ることになってませんでした?MGCSとかいうの。
今年から開発予算が付いたはずですけど。
#MBT70や仮称レオ3の二の舞にならなきゃ良いけど
イギリスは戦車を減らす方向で動いているから、新規開発なんてとても無理。
#BAORとか冷戦期を扱ったウォーゲームや仮想戦記を知っている身としては隔世の感があるけど。
-
>>678
イギリスはチャレンジャー後継が事実上立ち消えして純減が決まったみたい。
ドイツはフランスに頼らないと開発能力無くなってるからフランスと共同開発で次期戦車を出すって話でその後は話題無くて有耶無耶ですね。
-
とーもこんにちイブニング!
春休みは良いねぇ
まさにリリンの生んだ文化の極みです
エヴァの話題はいつ解禁ですっけ?
まあそれはともかく
先日fateZERO見て思ったのですが
前に似たような質問して反応無かったのですか
アーサー王伝説のギネビア王妃は海外ではどんな風に思われてるのでしょう
型月世界ではかのランスロットが絶望のあまりバーサーカーになってしまうくらい
クソミソに言われてるみたいですが
-
旧西側で数少ない新型戦車を自前で開発生産出来る上、新旧合わせてまだ500両以上の戦車がある、世界屈指の陸上戦力保持国に何時の間にかなってしまった陸上自衛隊…
-
旧西側で数少ない新型戦車を自前で開発生産出来る上、新旧合わせてまだ500両以上の戦車がある、世界屈指の陸上戦力保持国に何時の間にかなってしまった陸上自衛隊…
-
>>684
匿名希望「それはウリたちのけとニカ?さあウリの名品兵器買え
グレネード付き小銃買え自走砲買え戦車買え」
-
欧州の軍需は関係企業に金をばら撒くのが目的になってるし、韓国は兵器開発を国威を高める場と勘違いしているからなぁ……
まず最初に国防ドクトリンがあって、それを達成するための道具が兵器だろうに
-
>>684
イタリア「俺も頑張ってるよ」
-
アメリカもエイブラムスの既存車両の改良ばかりで新規の開発どころか新車の製造もしていなかったな。
-
そういえば今中腰で先日の日本×モンゴルの
サッカーが話題になっているそうです
試合自体は14ー0とモンゴルがボロ負けしたのですが
モンゴルの選手達は最後まで諦めず、しかもどこぞの、ええどことは申しませんがどこぞの国と違って
ラフプレーや反則行為もしなかった、ということで
日本のネットて極めて高い評価を受け
それが中腰に伝わり、現在はモンゴルにも伝わってるのだとか
-
韓国は自国に大量配備する為に国産化と輸出って事なんやけど、韓国的なgdgdで本末転倒な感じになってますからね。
欧州は冷戦崩壊後に軍需産業ほったらかしにしすぎて普通に倒産と吸収合併で競争力低下になってgdgdに。
-
>>683
夏目漱石がトリスタンとイゾルデは単なる不倫話なのに何故持ち上げるのか理解不能と言っていたように政略結婚の犠牲者扱い?
wikiでは初期は悪役だが後の時代になるほど掘り下げた描写で善と悪両方を描いているとか
尚「燃えろアーサー」ではアーサー一筋でランスロットも二人を微笑ましく見ている模様
イギリスに輸出して反応を見てみたかった
-
EUはエアバスもだが国ごとに生産分担してまとめるという生産が多過ぎでCOMECON?と勘違いしそう
最近の水上艦は流石にレーダーシステムやミサイルといった構成要素だけ共同開発で船体その他は国別になったが
-
>>683
バーサーカーは、基本狂化前提で全鯖に付与できるよ。
適性はあれど
-
>>692
白馬の王子の方ですね解ります
-
>>693
COMECONなんて言葉を聞いたの何年振りだろう。
80年代に新聞の国際面・経済面を読んでいた人じゃないと知らないんじゃないかな。
#調べたら1991年に解散してる
-
韓国の開発状況は、対北に特化して陸戦主体、海戦補助にすればそれなりにはなりそう
ただ……なんで変に余裕が出来た瞬間から後方の国を敵視して揚陸艦だの空母だの見栄の為の装備調達に奔るんだか
陸の方も緊張感無くしたら中抜き凄くて品質やら整備性も凄い事に
国産ホルホルとカタログスペックだけに執着して結果ケンチャナヨからの現場アイゴーだものなぁ
Nato加盟国も主敵たるソ連を無くしてからグダグダの極みだけど、まだ主敵が健在なのにグダグダな韓国って……
-
北はある意味で韓国最大の味方だから……
南北どっちが主導であっても半島を統一した瞬間に、米ロ日中に囲まれた嘆きの牢獄が完成してしまうので
お互いの存続がある種の命綱になってる
-
>>681
連中パワーパックに求めている水準が9600㎞を無整備で走破するのが目標になっているオーパーツレベルなのよ
-
ウリとナムだっけ?
白黒二元でしか考えられないんだから
朝鮮民族と他民族区別で敵味方なんでしょうよ。
そもそも韓国は建国の段階で反日なんだから対日軍備は残当としか
-
界隈には矢鱈と韓国の軍備を持ち上げる(そして自衛隊を虚仮にしている)のが居るけど、半島のミンジョク的宿痾をマルっきり無視してるのが良く解る
-
>>699
時速50kmとして、192時間・丸8日か。
燃料も乗員の体力も持たないし、無意味な設定としか言えないかな。
-
【速報】台湾の列車脱線、36人が心肺停止 トンネルの壁に衝突
マジかい…
-
>>703
工事作業用の自動車が列車と衝突 らしいな事故の原因。
-
>>689
アメリカは最近軽戦車開発してて、現在試作車が試験中と聞いたけど、ストライカーMGSのような装輪戦車と言われる装甲車ではやっぱダメだったのかね
-
>>704
ダイヤのミスかな?
-
台湾の脱線事故、写真見たら脱線した状態で先頭の何両かがトンネルに突っ込んで止まってるな
しかもトンネルの幅と車両がギリギリだし、これは救助難航しそう
-
アメリカの軽戦車と言えばスティングレイかな。
-
>>708
眼鏡とメキシカンとアフリカン、日系相撲マニアのチームが操るスティングレーが印象深いです)。
-
20mm弾にも耐えられないけど取り合えずタイ陸軍で制式採用されたね。
スティングレイ2は23mmには耐えられるらしいけど。
-
台湾の新幹線事故、韓国枡ゴミが車体が日本製だとキャホキャホしてますね
……因果関係よりも印象で事故を語る辺り、だからあんたらには特急車両開発なんて億年早いってんだw
-
>>711
ぶっちゃけ、資金と資材が確保できるなら上朝鮮の方がまともに作りそうなのが…。
-
北は独裁者御用達の専用列車で鉄道は充実してる方だしな
-
>>711
付近で作業していた工事車両が線路に転落し、そこに高速列車が衝突したらしいから、これに耐えられる車両なんて無いわなw
-
だとしても軽自動車は論外だけどね
って繋げる奴は普通に日本に、というか日本だからこそいるし
-
アメリカが軽戦車(戦闘車)は開発してるってよりMBTは仕様で揉めに揉めて計画スタートにすら漕ぎ着けてないが正解だと思うの…
向こうさんの気質だとエイブラハムスが使えるウチは予算案での殴り合いばっかりだろうし
-
>>715
昨今の軽自動車はだいぶ充実してきてますけどね
全体の傾向としては高級化路線まっしぐら
「軽なんか」じゃなくて「これ(軽自動車)がイイ」って感じです
-
>>699
うん、だから4行目の防衛事業庁参照。
あいつらドイツでの試験条件の「エンジン本体は」という部分読み飛ばしてパワーパック全体にエンジンの試験条件を適用するという馬鹿やったからね。
それでも7000km越えまでは耐えたんだから大したもの。
10式含めて世界各国の主力戦車で同じ条件で耐久テストをやったらどうなるのか見てみたいものである。
-
エイブラムスって生産終わってましたよね?
主力戦車の計画進めとかないと、いざって時に困るんじゃ……
-
>>717
ある程度のオプション付けたら、下手な普通車の並みの値段になってますからね。
-
>>708
何故にアメリカ陸軍でも海兵隊でも採用されていないスティングレイ?
M8 AGSという陸軍で制式採用された軽戦車があるのに。
採用後にプロジェクトがキャンセルされて量産には至らなかったけど。
>>705
M8の近代化バージョンが陸軍のMobile Protected Firepowerプロジェクトの候補に挙がっているようです。
しかし要求される重量が40t以下って…、これ本当に軽戦車か?
10式が44tしかないのに。
-
>>719
在庫が余りすぎてるから、次の計画が進まないんですw
陸軍だけで4000両超えだし、予備役のM1も2000両あるし。
一応は新規生産の設備は生きてるみたいですね。
-
>>716
議会が余計な口を挿む病気もあるから
軽戦車でもM1並みの性能で格安に作れと言って毎回炎上と
>>719
中古に装備追加ではなく完全にバラシて装甲変更に足回り作り直し、新規アビオニクス製造と毎回新造レベルの改修をやっているから製造技術だけは維持している
-
>>722
>>723
なるほど、そりゃそうですよね
-
>>720
なお電動化で値段が上がる予想
マイルドハイブリッド化で20万は上がるとか
高度な安全装置は時代の要望だしさらなる高額化待ったなし
個人的には200万を越したら軽とは言いたくないけど
-
来週最終回の進撃……
未だラスボス(アノマロカリスっぽい奴)はライナー達と戦っているらしいが、こいつ倒してもユミルの子とマーレのどちらか若しくは両方詰んでる状況
後、所謂ループエンドだとそれこそ約ネバ以上に荒れる予感
-
韓国の名品兵器、グレネード付き小銃は
どんな欠陥あったんでしたっけ?
-
>>697
しかも連中のいう国産って他国だとライセンス国産に分類されるものが殆どだからな
KFXも国産率7割だとホルホルしてたがアメリカの軍事雑誌から「あいつらの言う国産ってただの国内生産だろ」と突っ込まれてたし
-
田中邦衛さんが亡くなられたとな
-
>>721
装甲が最低限の状態ならBAE案はC-130搭載可能でC-17なら3両搭載可能、グリフィン2の方は28t前後(最大50t)だから米軍の戦略上だと軽戦車扱いなのだよね……
-
>>728
主要産業からして外付け工場ですし…
それなのに本体に喧嘩を売ってしまうという
-
>>697
地政学的には余裕が出てきたときに海軍を整備する事はむしろ正解やぞあの国
何しろ、主的である北朝鮮と戦う事はイコール人民解放軍と戦うことを考えるって事だから
で、山東半島から黄海経由で再びの仁川を食らったらもうどうあがいても韓国はゲームオーバーになる
中華帝国にとって、山東半島周辺の黄海は経済の大動脈。古代と比べたら価値が著しく落ちたと言っても
だからと言って放棄出るような空間じゃ無い。北の同盟国という大義名分もあるし
北との再戦=黄海の制海権を巡る争いの勃発って事でもある
だから、中共が海軍戦力を整備している状況、余裕が出たら海軍を整備する事事態は韓国に取ってむしろ
当然の選択肢なのよ。あの国がおかしいのは、選択肢は正しくても何でカード切る相手を間違ってんだ? って所よ
-
揚陸艦整備した理由も、ソウル陥落後に逆上陸かけるって目的ありましたからね。
なお、当初の目的を見失った模様w
-
わたししってるよ
韓国軍の「当初の目的」って
九州上陸、占領なんだよね
-
>>727
グレネードが磁石で狂うってトラブルのレポート出されてたかと
-
>>727
単純に重すぎると聞いた覚えがあります。
-
中華は白村江の唐軍しかり陸路ではなく山東経由で海上から半島に侵攻することは定石となってましたね
むしろ、朝鮮戦争は有力な海軍がなかったからできない特別な状況
でも、中小国の分際で今の海軍は分不相応で過剰で、不相応な戦力は内政を崩壊させることに
-
>>735
グレネードの磁気信管が悪さして
撃った瞬間に自爆するとか
-
K11は……重すぎる、バッテリー欠陥で低温下では使えない、グレネードが不良品、平均4000発発射で壊れる、調達コストが高い、集弾性が死ぬほど悪い……くらいか?
なーに大した欠陥は無い。良い複合銃だよ。
-
>>738
そして重い、なんせ米軍とH&Kが匙投げた企画倒れ小銃だったからなぁ
-
>>739
平均ジャム率99発に1回なエルに比べれば優秀だな(棒
-
>>728
より正確には国内「組み立て」だったりするからな。
-
>>739
ジャムおじさんだってもうちょっと頑張るよなぁと思いますよ…
-
>>740
グレネード部分は強兵器過ぎてBF4では使用禁止になってる鯖が結構あったな。
-
日本の新型小銃はどうかな?
-
田中邦衛が逝ったか…歳考えれば大往生だな
>>727
欠陥有り過ぎて動画にすると一本分のネタになるレベル
-
パクリ元のXM29からして重量8kgとM16の倍以上だからなぁ
K11も銃本体だけで6.1kgと弾薬フル装填したらどれだけ増えるやら
-
>>739
>>740
重いって事は持ってるだけで腕が鍛えられて、銃剣突撃でも打撃力が増すからいいじゃないですかー(棒
-
>>748
そうだね
じゃあこの大量の弾薬(グレネード+)持って行軍して貰おうか
-
>>744
あらまぁ…
>>748
なら長巻装備してた方がマシかと
-
>>732
・・・そのあたりだと空母いる?
-
>>750
そういえば銃剣て槍の派生として扱われるけど、長巻的な使い方もできそうな・・・
-
擲弾兵って、今も昔も重量に苦しむ羽目になるからなぁ
日本の擲弾筒手も、専用の擲弾の入ったカバンを二つぶら下げて更に4.7kgの擲弾筒を抱えてえっちらおっちら
現代の擲弾兵も5kg前後の回転式グレネードランチャーをひーひー言いながら抱えて戦場を走らなきゃならん
……そういえば、バイオ1のフォレスト・スパイヤーってなんでグレネードランチャーなんて持ってたんだろ
不審な存在の捜索/調査にあんな重火器必要だろうか? 最初から対BOWを念頭にしてたのならわかるけど
-
>>740
オペレーションウルフはやはり無理か
-
田中邦衛さんがお亡くなりになったのか・・・
これで、ワンピースの大将のモデルになった人が全て亡くなったのは悲しいなぁ
-
>>752
長巻ほど刃が長くないけどね、銃剣は
>>753
ライフルグレネード「やぁ」
-
銃剣はあくまでも刺突機能は予備機能なので、槍や薙刀と比べると重量配分も形状も白兵戦向きでは無いですからね。
寧ろ、逆だと本末転倒ですし。
-
遠心力活かすのならストック側で殴った方が痛そうだしなぁ(最近の折り畳み式だと無理だが)
-
戦国転生でのロマン武器として長巻火縄銃というネタ
-
娘や姪に「オペレーションウルフってるのだとかなに?」と聞かれた
これが若さか・・,
-
>>756
M203グレネードランチャーみたくぶら下げるのと、銃身に装具を付けて突っ込んで撃つのと別れてるよねぇ
最近、ブルパップでもそれを付けるのではなく内蔵型のが一時期流行ったらしいけど
K11複合型小銃を見ると噴飯ものではあるがw
-
>>761
M203グレネードランチャーって使わない時はデッドウエイトでしかないからなぁ、ソノテンライフルグレネードは銃口に差し込めば使えるし
-
銃剣は意外だが刀相手に有利らしいな。槍の柄と違って銃身は斬れんしな
-
>>763
「ほぅ?」戦場刀一本で現代の戦場を駆け回ってた土方護が興味を示したようです
-
>>680
難民戦争ならあるいは
>>733、>>751
首脳部がアメリカへ逃げるためじゃないのか
>>760
ボク、わかんな〜い
田中邦衛さん、お悔み申し上げます
最初にトラック野郎を思い出すのはなぜなんだろう
-
まだ見てないけど某所で紹介されていた「スパイダーゲドン」
スパイダーバースの続編らしい
「ここはアース51778、最も強力な味方がいる場所だ」
「僕がその最も強力な味方に含まれなくても傷ついたりしないよ」
「ソードビッカー、あれはさすがに卑怯だろう、強力過ぎる」
「強力だから最初に使う。戦いを長引かせて周囲の被害を増す方が卑怯だとは思わんか」
-
アドオンじゃないライフルグレネードは規格が合っている小銃を持っていれば誰でも撃てるという利点があるな。
-
>>766
東映版、ちゃんと活躍していて良かった
-
「蔓延防止等重点措置」の大阪府への適用に関し「予定の効果が上がらなければ内閣は総辞職、府知事も辞職ものだ」と立憲の枝野は批判
驚いたな、誰が何の権限を持って府知事を辞職させなきゃならんのだろうか
この情勢でも審議拒否とかやって自首隔離されてる野党の方々は気楽でいいよなw
-
有吉弘行と夏目三久が結婚か
何年か前にスポーツ紙が結婚&妊娠報道したら翌日誤報と謝罪して一時期話題になったけど、今度はホントに結婚するのか
-
あー、ついに青大将も亡くなったか。お悔やみ申し上げます
-
>>769
責任ないから好き勝手言える野党は気楽だよなw
-
>>732
うーん、ちょっと私の想像のアプローチは違うなぁ。
1、韓国からシンガポールに至るシーレーンの確保
2、ベトナム戦争時と同じノリで米国の対中戦参加時の貢物
3、朝鮮戦争再発時の北朝鮮小艦艇の掃討の為に使用するAH-64の海上プラットフォーム
色々と詰め込まれてこうなった可能性
まぁ素人の浅知恵ですけど
-
ttps://mobile.twitter.com/pinkfaces1/status/1377927388609179650/photo/1
台湾の脱線事故のニュース見てたんだが、これ車両の半分が無くなってない?
-
そういえば韓国人の脳内では
日中戦争が勃発したら戦争特需でうはうは大儲け、となつてるらしいですよ
まあ全員がそうたとは思わない、多分違うと思う、違うんじゃないかな
-
>>751
無いよりはあった方が役に立つ
いざって時のパワープロダクション(戦力投射)の手段として強力だし
アンチ潜水艦の水上戦力として破格の能力が見込める
でも無いよりは〜って文がつくところで優先順位がおかしい所は見ないでやってくれ
相変わらずカードの切る相手がおかしい案件になってるから
-
>>775
東日本大震災ん時に日本のシェア奪うチャンスってぬかしてた連中ですから
-
>>774
線路脇から工事車両が線路内に落下したところに突っ込んだらしいからなぁ……
-
>>776
制空で前提で考えると実はF-35よりもF-15K増やした方が良いとか言う落ちがあるしな
なお部品管理の関係で韓国軍には嫌われている模様
-
>>772
偶に口の中にひまし油を一パイント程流し込みたくもなりますがね
>>777
次期大統領候補の李知事も「謝罪も反省もしない日本国は後進国になる」とか抜かしてましたな
その前に火達磨になってる自国をどうにかしろよと
-
>>780
【竹島問題】 「歴史を歪曲する日本、遠からず後進国に転落し国民は不幸になる」〜イ・ジェミョン京畿道知事[03/31]
ttps://www.recordchina.co.jp/b874259-s25-c100-d0191.html
竹島問題でも同じことぬかしてる馬鹿が居ました、てか同一人物かな?
-
>>776
事実上対日軍備だもんね。韓国が欲しがっている空母や原潜って
太平洋に事前展開しておいての開幕関東への特攻(首狩り戦術)
-
ああ
-
>>782
海自「 もしもしお留守ですか?」
といった感じでピンガー打たれて追い回されそう
-
>>769
おばか追加
ttps://twitter.com/konishihiroyuki/status/1377596074991316993
小西ひろゆき (参議院議員)
愚鈍というか、覇気が感じられないというか、とても国難におけるリーダーとは思えない。
総辞職し、野党にも協力を求めて救国内閣を作ってはどうか。
今の政府でコロナ対策の戦略的な陣頭指揮を執っている政治家が思い浮かぶだろうか。
それがいないのは国民国家にとってこの上ない不幸を意味する。
つまらない事由で何度も国会サボるキミたちにそんな能力ないじゃないですか
-
>>785
HAHAHA、その書き方だとなんだか自分達にはその能力があるような感じなんですが
じゃあなんであんな無様な政権奪還をされてもう十年近く野党の地位に押し込められたままなんでしょうか
その辺、有権者に分かり易く説明してくれませんかね?
-
>>769
革マル使って辞職(物理)でもさせるんじゃないですかね…。
テロリストとズブズブな枝野の方こそ辞職しないとおかしいだろw
-
>>785
小西は国会内での殺人が許されると思ってる真性のバカだからなぁ…。
※委員会での採決時に委員長の首にダイブから全体重を掛けてへし折ろうとした前科あり
-
しかしまあ、その革マル派とやらも随分と構成員の老化が進んでいると思うのですが、そこら辺どうなのでしょうか?
-
>>789
枝野が妙に着ぶくれしてて…からの自爆テロの可能性なら排除できないからなぁ…。
構成員が劣化してても入手してるブツはそこまで劣化はしないだろうし。
-
口先だけの立憲の議員に自爆テロをしてまで理想に殉じる覚悟はあるのかな
-
>>791
自分でやる覚悟があるとは思えんが議事堂内へ実行犯の
侵入を手助けするくらいなら嬉々としてやるんじゃね
-
>>791
爆弾と知らされないならやるのでは?
-
それだと、仕掛ける側からしたら野党議員って、第三世界で糞駄賃を受け取ってお使いをやり
お使いの品が遠隔操作の爆薬で自分が無自覚の爆弾の運搬主であり使い捨ての自爆要員だと最後まで知らなかった哀れなストチルと同じ程度の価値なんだろうかね
-
【初外遊でなぜ中国?】韓国外交史上極めて異例!韓国・チョン外相はなぜ、米国より先に中国を訪問したのか―中国メディア [4/2]
ttps://www.recordchina.co.jp/b874410-s25-c100-d0190.html
レッドチーム入りのご挨拶か?
-
ナショジオでさっき見た番組
「50年前、我々の父母は今この瞬間にも核ミサイルが降り注ぎ世界が滅びるのではないかと怯えていた。
でも、それから50年経っても、我々は生きている。
未来に夢を持とう。夢が無くては、人類は先に進めない。」
・2029年、火星有人探査成功
・2031年、核融合発電実用化。スプーン一杯の水でパリ全て電力を供給できる。
・2039年、人間の脳の「神経地図」の解読完了。
・2042年、最後の内燃機関が博物館に寄贈される
-
>>796
火星有人探査はワンチャンあり得そうだけど、それ以外は影も形も無いなw
-
そしてメイドロボはいつ頃実用化されますか
絶対服従のメイドロボにセクハラして恥ずかしがる表情を堪能するのは
合体変形とドリルと丸ノコの次くらいに乙女の浪漫です
異論は認めない
-
モンハンライズが発売されたことで「動物が可哀想」「弱った奴を寄ってたかってリンチして残酷」
みたいな風な声が出てるってニュースが出てますが・・・・暇なんだなぁと
そして現実と空想を分けられないんだなと・・・
-
正直、蒸気機関ですらマニアが普通に動態保存してるんだし、内燃機関もそうそう無くならんだろうと思う。
というかレシプロエンジンも内燃機関なんだが、ペラで飛ぶ飛行機やヘリも全廃されてる世界なんだろうか。
-
>>799
その動物の被害前提とか丸っと無視してるからなぁ・・・
-
>>798
乙女の浪漫…ま、まあ、ピチピチのJKの姪さんがおっしゃるなら…
>>799
そのモンスターを狩らなかったらどれほどの人的被害になるのか考えろと…
-
>>802
あの世界少なくとも数世紀はモンスターとの戦いが続いたらしいですからねぇ・・・
ゲームだと狩りたい放題してるように見えますけど、
実は現代寄り余程自然保護には気を使ってますし・・・
-
>>802
オーストラリアはいい加減クジラによって輸出する輸送船が軒並み沈められれば良いのに
-
>>798
「神経地図」の解読が終われば、それを再現して人間と全く同じ『思考』をする
アンドロイドが創れますよ。
-
>>803
あの世界って、違法狩猟してるハンターを刈る対人ハンターとかもいるらしいからな…
ゲー
-
>>804
そこから脱出したらサメに喰われるんですね、わかりますw
(サメはもう年中行事レベルで被害出てるのに何もしないという)
-
>>802
まあネタ成分が37%ほどあるのは否定しませんが
そういつた風景に浪漫感じません?
しかしまあ、結構渾身のネタだったのに殆どスルーされてて悲しいのも確かです
-
クジラは膨大な量の餌を食らいますからね…
増えすぎたら、当然生態系にも影響が及ぶ…
>>803
ラオシャンロンだったかは己のテリトリーをひたすらに移動するとかですしね…
倒さねば街が消える…
そんなモンスターがごろごろいるようなところにこそ資源があり、それをとらねば人は生きていけない
ファンタジーに見えて結構リアルですよね
-
そういえば最近グリーンピースとかシーなんとかとか
話聞かないけど元気してる?
-
海チワワは海賊認定されてから元気なくしてなかったかな
-
>>808
いやぁ、申し訳ありません… >殆どスルー
>そういつた風景に浪漫感じません?
わかります(天下無双
なぜメイドと忠実なロボットを組み合わせるだけであそこまで昇華するのか、哲学的な思考に入りせう…
-
>>809
それ処か飛竜が一匹街道に陣取るだけで地形の険しい国家は其れだけで
困窮します…アカムトルムとか何ぞ出現した際には大国の軍隊が囲んで
被害の少ない地域に追い込んで何とかハンターに依頼するとかですからね…
古龍の類だとガチで生命体の姿した天変地異であの世界の可笑しな現象
ひも解くとこいつ等に繋がると言う生物としての生態系からすら外れた存在
ですし…
-
古龍は基本的に生き物の形をしてるだけの怪物ですからねぇ
角がかゆいだけで島一つ地震を起こしたり、疫病の権化だったり
そもそもモンハン世界ってかなり発達した古代文明が古龍に滅ぼされて数百年という世界観ですし
モンスター生態系が出来てる以上、1匹いなくなった時点で周辺の生態系が全部狂うと言うやべー所
-
>>805
むしろ人間と同じ思考されると、セクハラだのなんだので問題になるからモーションだけでいいのでは・・・?(BEATLESS並感)
-
ティガレックスを例に取るとコイツ狩猟の為だけに標高が幾ら有るか分からない永久凍土の類の有るポッケ村付近
まで砂漠から遠征してまで好きな獲物食いに来ますからね…飛竜種以上じゃ狩った場合の生態系への影響の
範囲が広すぎると言う…
-
衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張 [4/2]
ttps://www.sankei.com/politics/news/210402/plt2104020030-n1.html
消費税以下の政党支持率上げてからぬかせ
-
>>812
赤面したメイドロボが「もう、やめてください。おこりますからね」(プンスカ)
とか釘宮ボイスや花澤ボイスて言われたら
そんな情景とエ⭕️ラ焼肉のタレがあれば
ドンブリ飯三杯はいけます
翌日からダイエットきつそうですが
-
GATEの特地では火龍を活用災害」と認識してましたね
あ、でも亜神のジゼルは火龍をわざわざ起こして水龍とつがわせたり
下位の龍を大量に使役したりしてましたな
-
>>818
この年になるとドンブリ飯は1杯が限界かな……。
-
釘宮ボイスのロボかー。
うちにG41(CV釘宮)とG36(CV小清水)が来るのはいつになるかのう…
-
>>818
口では否定しつつも拒否できないジレンマに陥っているのって最高ですよね…
>>821
我が家に武蔵さんがくるのはいつでせうか?
それか準備を一任したくなる自動人形でも可
-
>>神経地図
まだ神経節の化学反応式が未解明だからマッピングが終わってもスタート地点に立てただけでしかないというオチ。
>>ライフルグレネード
専用空砲弾丸とセットが必須(普通の実包で撃ったら銃身破裂とか擲弾破損で自爆)ですし、
銃身への負担もあって多用出来る訳では無いなど、ソコまで便利な代物でも無い?
グレネードランチャーに関しては炸薬の性能向上とセットで絡んでくるから難しいのかなって。
今の炸薬より火力が上がってショットガンのゲージ規格サイズまで小型化出来れば
実用化されてるM26MASSみたいなユニットでセミオート連射が出来る様になる。
-
>>819
活用災害ってなんだ
ロゥリィすら「対応不能な天災」と認識している模様
でもランチャー一発で片腕もぎ取れろ
-
……改めて振り返ると、私
「メイドロボ」が出てくるアニメとか見たことない?
私世代が一番身近なのは
「初音ミク」などのボーカロイドや
「結月ゆかり」などのボイスロイドか?
-
>>824
空飛ぶ戦車扱いだったから携帯対戦車ミサイルは有効と言えば有効、当たればの話だが
-
MGSVだとミサラン持ちの兵士がこちらにミサイルぶっ放してきましたけど…あれって生体に対しても誘導効くんですかね?
-
>>823
今のライフルグレネードは実包で使用できるようになってなかった?
-
NHKによると、ミンスの支持率は2月6.8%、3月4.5%と残当で下がっているようです
今の消費税率(10%)どころか、前の前の消費税率よりも低いw
-
>>828
代紋2で傭兵が通常弾で撃てるライフルグレネード使ってました
-
日本国召喚だとF-15Jが飛龍に空対空誘導ミサイル撃ってたな、あれも誘導効くんだかなぁ…
-
レーダー反射があれば誘導はできるフィルタリングノイズとして除去されない限りはという前提はつくけど
-
メイドロボと聞いてふと「ポリコレに配慮したドラム缶(メカ沢)型メイドロボ」というフレーズが思い浮かんだ
-
>>823
というか、脳に電極刺してのスティモシーバーの実験見るに、気分を変えるたり落ち着かせることはできたが、
情動を安定して発生させるすることはできなかった(情動を発生させたことはあったが、同じ人物の同じ部位を同じだけ刺激しても再現性が全くなかった。)から、どうも時間でマップ構造が変わってるっぽい。
-
>>833
そ、それはそれでなんかこー、くるモノが・・
-
>>827
指令誘導やレーザー誘導の第1世代ミサイルや第2世代ミサイルは出来る。
パッシブ誘導の第3世代ミサイルはセンサーの種類による。
>>828
陸自の06式とか新しいのは通常実包で発射できますね。
-
>>832
今の空対空誘導ミサイルにフィルタリング出来るのかな?てか空対空ミサイルで飛龍撃墜出来るモンなのか
-
黄猿、じゃなかった青大将も鬼籍に入ってしまったか……
>メイドロボ
世間様対策で執事ロボと共に世に出るもやっぱりポリコレ棒で凹られ、不気味の谷底モデルしか流通出来無い事態になる
まあ本当にヤバい用途として民間に出ないメスゴリラや薬漬け幼女が白色テr、おやこんな時間に
-
>>836
んー…TPPでは二波長誘導式の奴(モデルはおそらくスティンガー)と、F&Fの自律誘導弾頭の奴(恐らくジャベリン)でしたな…
一応できる、のかな…?
-
>>825
東鳩のアニメ見ようぜー(アニメだとマルチの魅力を伝えきれてないけど)
-
>>839
対戦車ミサイル限定かと思った。
対空ミサイルは背景雑音との識別(目標と周りの温度差)が難しいんじゃないかな?
ジャベリンなら野戦築城相手でも撃てるらしいから多分大丈夫。
陸自の01式も撃ちっ放し可能だけどこいつは車両とかの熱源が前提なので、生体相手は辛い。
-
>>840
「私たちの娘をよろしくお願いします」に
号泣したわたしがここにいます
-
257: ↓名無しさん@おーぷん:21/04/02(金)21:48:23 ID:bN.ra.L19 ×
安倍さんのツイートより、列車事故原因は作業車が上から滑落してきたらしい
ttps://twitter.com/corosanta01/status/1377893122504462336
滑り落ちたってなんだ…?
-
>>06式
あれま、失礼しますた。全然見て無かった・・・。
>>メイドロボ
○ルチとか鋼鉄天使とか、メイちゃんとか、20年位前だとこの辺?
キャラ絵的にはAIとまの主要キャラがやってた様な(ロボじゃないけど)
最近だと境ホラの自動人形辺りとか?
あぁ、メカ翡翠とかもあったっけか
台湾の事故の奴、9時のNHKの現地レポ曰く
車両が停車処置された場所が砂利地かつ偏傾斜付勾配有りで、処置が甘かったような言い方。
日本でも何年かに一回起きてる様な停車事故の一つですな、今回は運が無かったとしか言えん。
-
メイドロボ(アンドロイド?ガイノイド?)で思い出すのは
江口寿史の「名探偵はいつもスランプ」で盗まれたことを解ってないヤツ
-
>>732、北と停戦中(つまり準戦時中)な状況で小銃の更新予算がついてない状況が長かったりする南には当てはまらないな >>余裕が出てきた時
-
昨日はふて寝した やっぱ打てん
>ドラム缶型メイドロボ
結構ネタ降りしたけど、姪さんじゃないがスルーされてた
>作品
コブラの第一話があるよ youtube でも配信されてますし
アニメtだとそれくらいしか見てないな
-
米国国会議事堂に車が突っ込んで死者が出た!!
「トランプ派だろう!!」「白人至上主義者達の仕業だ!!」
残念!黒人ムスリムでした!
FB速攻、容疑者のページを削除w
ttps://twitter.com/MrAndyNgo/status/1378078156096147457
-
>>763様。
戦国から先の大戦まで小銃の銃身ごと対手を両断という逸話は少なくなく、科学的に検証すると刀剣の切断力なら成人男性の膂力で(つまり技がない単なる腕力だけの物理的な振りで)切断可能だそうです。
但し、これは真正面から大上段に刀を振りかぶられて、咄嗟に払ったり受け流す余裕もなく条件反射的に両手で銃身を力いっぱい握りしめて水平に横たえて盾にした場合の想定ですが。
神風連の乱や西南戦争で、弾切れの銃剣が士族の刀剣に不利だったのは、得物の差というよりも遣い手の差で、同程度の技量であれば長さに勝る銃剣が有利だそうです。
但し、帝国陸軍の銃剣術は基本的に初歩にして奥義の「素突き」のみを兵士に教練して、台尻を使う返し技など派生技は殆ど教えていない教官や部隊が過半だったそうです。米軍兵士の捕虜との模擬戦闘で、多彩な技を習得している米兵に素突きだけの日本兵が敗北しましたし。
基本、帝国陸軍は侍を銃砲で薙ぎ倒して成立した軍隊なので、同時代の欧米ほど白兵戦に対する熱意は高くなかったので、日露戦争でもロシア貴族の将校やコサック騎兵のサーベルや農奴上がりの兵士が使用する刀身が長く銃に固定されているものも多かった銃剣の格闘術に圧倒される事に。
近衛の予備兵(諸藩からの御親兵として集められた各藩の精鋭)や士族出身の将官や兵士の、個人的に身に着けていた武芸で外国人観戦武官や記者の目を驚かす活躍を披露して、宣伝活動でごまかせましたが。
-
>>849、つまりラストサムライで小銃で受けようとした政府軍の兵士を小銃ごと切り捨てた描写は有り得るものなんすね
-
>>848
第一声ってどうしても願望が表に出ますからね
まあ自分も人の事言えた話じゃないですが
-
人種によっては犯罪そのものをなかったことにするような報道をやめてほしいね
今のアメリカの報道は完全に狂っている
-
最近のライフルグレネードは22mmライフルグレネードという規格があって、フラッシュサプレッサーがこの規格なら原則としてどの銃でもこの規格のライフルグレネードを撃つ事が可能。
陸自の06式もこの規格。
-
>>852
社会的限界許容量越えたら、まあTNTな大爆発で済んだら御の字ですからな>アメリカ
核爆発(放射能汚染(人種差別激化、大義名分化))になってもおかしくないですし
そのきっかけが一体何になるのかはわからないですが、現状の民主党と共和党に政治的に抑え込める実力があるかって言うと…無さそうで怖い
-
>>849
知らなかった、切断可能なのか。日本刀すげえ!
大戦時の小銃で両断出来るなら現代の冷間鍛造製銃身に軽合金レシーバーやレールで構成されたアサルトライフルもぶった斬られるな
あ。
-
>>853
最近のライフルグレネードは西側東側問わず実弾で飛ばすから以前なら必要だった空砲も不要。
(昔のライフルグレネードは実弾がグレネード底をぶち抜いて信管を作動させるので使用不可)
-
>ラストサムライ
新政府軍の一般兵が近接戦で弱兵なのも根本的に職業軍人ではないからかな
あの戦いは基本的に砲火力で近づけさせない様にするのが新政府軍の勝利パターンだから
-
第一陣をその方法で撃退してサムライの強さを示した上で、最終的にそれに勝てないことを示して一つの時代の終わりを表現するのは良いね
-
銃身が硬すぎたら暴発したら射手が死ぬから
-
射手が接近されたらマミられちゃうからなぁ…
-
三八式の銃身はタングステン合金とも聞いたが日本刀で切られた経験でそうなったのか
64式はクロムメッキだったが共に銃身命数は長いな
-
>>849
あれ・・・ということはうまくやれば銃剣で相手の銃身を切断したりとかも可能・・・?
-
>>859
銃身は銃のパーツの中で一番軟らかいと聞いた事がありますな。
-
城島茂、地元関西で冠番組 大人のための「ほのぼの茂」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8d4ac6e1c8ce12f25c745dbaecc0c2eae34405b
下手に政治ネタとかやらんといいが…
てかDashと両立できるんだろうか
-
>>862
さすがに銃剣はそこまで丈夫に出来てないと思う。
-
>>858
弾幕でとじられる騎兵の時代……
>銃身
軍靴で知ったけど、マスケット銃の銃身って結構歪みやすかったみたいね
槊杖で弾薬を押し込むとき、銃身が曲がってて奥まで押し込めず動作不良になるケースもあったようで
-
戦列歩兵のマスケットの命中率の悪さって、そのへんもありそうな気がしてきた。
-
>>852
報道が狂ってるというよりは、ナチュラルに固定概念が狂ってるw
社会に不満から乱射やテロモドキやるのは、レイシストな白人!って固定概念ですから。
なにかとアメリカって固定概念から外れた事や存在って見向きもしない国ですし。
-
細長い金属の棒に、棒の軸と並行に深い穴を掘るって工程で銃身は作られるからね
ある程度加工性が良い金属を使わないと、加工に滅茶苦茶時間がかかるor工具を大量に消費する
-
室井佑月 @YuzukiMuroi
ttps://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1377924561610534915
自分から発生したデマなどが、どれだけ社会的に問題になろうが、知ったこっちゃないのよ。そんときに自分が売れれば。
金のためにデマ撒いてましたと自慢する室井佑月w
-
何でアメリカの事を海外から知らんといけんのじゃ!とお怒りの様で…。
ttps://twitter.com/MsMelChen/status/1377658904750944262
NHKのWORLD Newsのツイ垢で例の不法移民児童収容所の様子を流してるんだけど
どうやら、アメリカの主要メディアではスルーされてるみたい。
-
>>871
海外から出ないと観測できない特異点かな(すっとぼけ
-
うわぁ……少なくともまともな扱いじゃない
ただ、この収容所に押し込められてる児童達
俺らからすると画面越しであれば可哀相だな、で済ませれるけど
アメリカの特定の人達からすると「顔立ちの良さそうなの見繕えないかな?」とかガチで考えてるのが居そうでコワイ
-
>>870
ヤツも体裁を整えなくなったか………
-
>>868
えっ?暴動略奪は黒人(アフリカ系?アメリカ人)のお家芸では
>>871
日本「赤松口蹄疫…」
これも海外からの情報頼りだった
-
>>873
その特定の人達の中に売電とか黒んぼ2号が入ってるんだからもうねw
-
>>871
NHKが、仕事してる・・・!だと・・・!?
-
>>874
旦那の選挙に実弾(選挙的な意味で)が必要なんでなりふり構わなくなってるんじゃないですかねw
-
小さなネットメディアみたいな所だと報道してる所もあるらしいんだけど…。
>>877
NHKが褒められてて、微妙な気持ちになったよ。
-
>>877
「 自分達に刃向かう売電のイメージを下げるアル!!」 と 頭にきた連中からNHKに指示が下りたのではないかな
-
>>873
商品になりそうな子供はとっくに持ってかれてそうなのがアメリカだからなw
だてに人身売買トップクラスの国じゃない。
>>875
何かと言いつつアメリカ人って思い込みで見てるってことっすね。
ナチュラルに人種差別で物事見てるんでw
-
小さなメディアや個人は頑張って情報流してるんだけど、そういうのって見てる人も少ないしデマ扱いするのも多いから。
確かにデマもあるんだけどさ。
この間、国境で壁の上から子供をアメリカ側に落とし入れてるのがあったよ。
国境警備隊曰く、一番やりきれないのが子供の死体を発見した時だそうだ。
-
まぁ、根本的にNHKって反米だからなぁ・・・
-
2、3日前にバイデンが収容所のメディア規制やめたのに、あっちで報道されてなかった事に驚いたよ。
フランス人も、パリで日本人が襲われたのを日本大使館経由で5日後位に報道された事に怒ってたな。
どこのメディアも…orz
-
そういや、NHKってどこからアメリカの情報仕入れてるんだっけ
あそこは一応取材やるんだっけ?
他の局は取材しないでアメリカのTV局から情報貰うだけらしいけど
-
ゴジラS.Pを見て微妙な気持ちになったが見覚えがあると思い出したのは
昭和のタツノコアニメのリメイクを見た時の感覚だった
-
>>884
フランスの方は日本人が襲われようが暴行を受けたとか、メディアの人間が興味なかったからじゃね?
どうせアジア人だし、どうでもいいって感じで。
-
>>871の映像はまだ室内だから(容量を1500%超えてるが)マシな方で、こっちは橋の下でもっと劣悪な環境。
ttps://twitter.com/JamesOKeefeIII/status/1377633768530382854
>>885
ABCとCNNが提携先。
今回はABCが報道してたみたいだから、そっちから映像もらったんじゃいかね。
-
フランス在住の長い日本人によれば、フランス人は親切な人も多いけど排他的な人も結構いる
外人に対する態度は個人差が大きいから付き合う時は見極めが大事だって言ってましたな
リベラルかぶれのメディアについては以下略で
-
>>888
まともな遮蔽物のない吹きさらしで地べたに寝袋一つで寝転がるなんて殺意すら感じるけど
冬場でやったらマジで死にかねない
-
>>887
うーん、襲ったのが多分南アジア系移民だろうからスルーしたんじゃないかね。
硫酸アタックって言うんだっけ?
あれやるのって、そっち系が多かったはず。
-
>>870
旦那もどうしようもないクズだが、嫁も「国会議員の妻」を夢見て思いっきりアテが外れている状況だしなあ。
まあ見識も何もないのに、飲み屋の「私生意気系で売っています」レベルでこれまで生きてきたツケが出ているよなあ。
-
今はリベラル()が黒人の味方面(味方とは言っていない)をしていますが、
一連の事態が社会的な限界を超えた時は、一気に白人層の味方面するんでしょうね。
マスコミも挙って掌返すでしょうし。
本当にアメリカが反対側に振り切れ、世論に政治家が糾合し、かつての日系移民のように
黒人が強制収容所送りになったら喜劇以外の何物でもないですけど。
……まぁ仮にそうなった場合、彼らに同情できるのか少し自信が無いですが。
-
>>885
朝日毎日NHKの独仏米などの駐在記者のツイッターを見ると見事に出羽守になっている
どこの世界線のドイツですか?とかフランスで男女ペアによる立候補を素晴らしいと言って叩かれたり
-
>>891
あんま何系の連中がやったかは関係ないと思うよ、被害者がアジア系で加害者もアジア系なら、殆どのフランス人には関心が無い話題だしね。
-
ぶっちゃけ、民主党にとっての黒人の地位なんて票を生み出す家畜か意識高いアピールするための愛玩動物だし……
-
仮面ライダー BLACK SUN楽しみ。でも仮面ライダー1971-1973の映像化もやってくれ
-
>>896
まさに家畜の安寧であり
虚偽の繁栄何でしょうね
飼い主の都合が悪くなれば簡単に屠殺される
-
リベラル第4帝国がEUで、ナチス第2帝国がアメリカになったら笑うしかないですね。
いや、ナチとまではいかずとも、かつての南アフリカのようなアパルトヘイトじみた政策がされたら
歴史書になんて書かれることやら。
日本国憲法前文だと崇高な理想と目的を達成することを全力で誓っていますが……世界がその崇高な理想から
外れた存在になった場合、日本国民は全力で世界居喧嘩を売らなくてはならなくなるのか(汗)。
-
「日本人みんなで幸せになろうよ」
自国民の健全で平和な生活こそが崇高で理想な目的ではないでしょうか
-
でも幸せになる為に労力は使いたくない!
が罷り通るってなお平和なこの国は強いと言っていいのか
ただ遺産を貪ってるだけだというべきなのか
-
苦労は手段であって目的ではないだけさ
-
エル・ファシルの逃亡者が久々の更新。金髪のたちの悪さにフィリップスはいかに立ち向かうのか……それにしても時間逆行者を名乗る連中の一部のモデルは間違い無くアイツだなw
-
>>900
声 大林隆介ですか
-
>>862様。
日本の銃剣は刺突が目的なので刃の切れ味は考慮されておらず、兵士の中には砥石で刃の部分に寝た刃を合わせて鋭利にする者が少なくなかったそうですが、制作側は強度が低下するから止める様に再三注意していたそうです。
基本、銃剣の構造から硬い物を両断するのには向いていないかと。
逆に、拵えがしっかりしていて戦場用に厚刃の刀剣なら、日本刀でなくても西洋の両手剣や中華の片手剣でも条件さえ整えば切断可能だったとか。
-
>>899
アメリカは第2ファシスト帝国ですよ
黒シャツ党(アンティファ)が活躍しているから
>日本国憲法前文
学生時代暗唱させられたが当時中ソにとっての正義は日本滅亡なんだがどうするんだと
捻くれていた可愛げの無い子供時代(隣の国が西側でもあそこまでとは知らなかった)
-
そういえばアメリカの新聞社がある歌手の
「NIGERO」(逃げろ)というネットの書き込みを
黒人差別と非難したとか
-
>>907
あいつらアメリカンイングリッシュ以外存在していないから
北米限定統一野球大会をワールドシリーズと言っちゃう位他国の文化も存在も意識していない多様性国家
-
ニガーと同じ単語のニジェール共和国なんか存在そのものが差別だと訴えられそうだ……。
-
それ、APEXじゃなかった?
日本人プレイヤーが逃げろって撃ち込んだら、ニグロと間違えられて
お前はヘイトスピーチしたからBANなって話
-
いま、堺市で火縄銃買える?
-
>>909
一応ニガーの方はgが一文字多いから…
ニジェール: Niger
ニガー:nigger
-
差別反対の錦の御旗で別の差別を正当化するんだぞ
気持ちいいんだぞ
-
>>903
その頃、ヤンはアニメのコスプレをしていた…
-
そういや、まん防とかいう言葉は誰がいつ最初に言い出したんだろう?
同僚が言った時、何を言ってるのか訳が分からなかった。
なんかマスゴミが流行らせようとしてんのかなー?とは思ったけど。
-
>>915
新型コロナ分科会の尾身会長が会見で言ってたのが始まり
-
「帝都聖杯奇譚」の世界。
藤宮家の父(主人公の曽祖父)は大和級戦艦に乗っていた将校みたいですが、表向きは海軍軍人一家(それもエリートで戦死)の家族(妻と長男と次女)を陸軍が殺害とか(しかも、聖杯戦争に協力していたのを口封じで騙し討ち)。
戦争末期とはいえ、陸海の火種になるのでは?
-
意味不明の略称で事態を矮小化するのが目的でしょう
流行語にし大賞へノミネートして後世「こうやって記録に残ってんだから流行ったに決まってるだろ! 異論は歴史修正主義!」とやる迄が形式美
-
>>914
戦場ではラインハルトだって勝てるけど政治は不得手だから(孔明コスかな?
-
>>910
うん、APEXだね。
1回目はnigeroで、2回目はニゲロでバンだって。
カタカナでもダメなんだとw
-
>>917
・・・の世界、というとなんかディケイドを思い出してしまいます
聖杯戦争に介入する仮面ライターディケイド
胸が熱くなってきますね
-
>>916
成る程。
-
どことは申しませんがどこぞのとある国で鬼滅の刃に続き
呪術廻戦にもクレームつけたらしい
あるキャラが「わたしのために死んでくれるかい?」という前置きとともに
使う技の名前が「神風」というので
極右作品なんだそうな
-
バードストライクやんけアレ…
-
漢字を捨てた分際で漢字に文句つけるのかよ…。
まー、漢字を捨てた分際で漢字の起源を主張して宗主国に喧嘩売るくらい頭おかしいけどなあの生き物w
-
日本の漫画を目にしていたとか、貴様は親日家だなと吊し上げを食らわないとは面妖な。
-
しかも、漢字にまでつっこんできたってことは、そのクレーム言い出した人は日本語が読めて、
尚且つ呪術廻戦を日本語で読んでいますよね…?これは親日派どころか日帝残滓なのでは(ろうそくを構える
-
そういやヒロアカのいちゃもんで聞いたけど半島てジャンプは公式には出版してないそうですなぁ(公式から許可貰って翻訳出版してる所は有るとか)
-
【アニメ】 『呪術廻戦』の「神風」に韓国で批判。 『鬼滅の刃』に続いて反日団体の標的に [04/03]
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/81857
ヒマなヤツ等だな
-
>>926
謎だよなそのダブスタはw
そもそも神風?ってワードに不満言える立場ってアメリカであって韓国は無関係だしなw
-
>>927
まぁアニメ化してない範囲の話だしねぇ
-
神風に文句言えるのってアメリカ辺りでモンゴル〜中国辺りがギリって所では?
-
>神風
『さすがの猿飛G』で神風の術を封印しているのはポリコレ対策だと思ってたが、あの海千山千の作者だから斜め上攻撃も想定しているかもだ
尚、主人公がケミカルな戦術神風を使う『覚悟のススメ』
-
>>930
そりゃ、駆逐艦ワードは神風によって沈んだからな
-
ところでふと思ったのだけど、中共ってチベットやウィグルで何であそこまでの民族浄化をしてるんだろうね?
平和な日本に住んでいる自分としては今時馬鹿なんじゃね?とか手法が時代遅れ過ぎない?とかどうしても思ってしまうのだけど、
何が彼らをあそこまでさせているのだろうか?
-
そりゃ国民多いのと腐れ儒教思想と中華思想のハイブリッドなんじゃね?
-
>>935
そりゃ中華思想をバリバリ拗らせちゃっている層が中核だからねえ。
特に90年代以降は全世界が中国に投資し、世界第二位の国力持っちゃったから
「世界は中華の威光に平伏している」と増長している分と、1900年代前半の
半植民地状態の歴史にトラウマ抱いて、中国の勢力圏を盤石にしろっていう
強硬論に表立って反論できないってのもある。
ぶっちゃけ、あの国の人間、ウイグルやチベットに対して行っていることを
「教化」と考えているから、悪いこととも思っていないというのもあるし、
何より「なんで今頃になって文句言いやがるんだ」と、している側面もある。
-
>>935
独立出来るだけの民族ってのと、漢民族ってずっと他民族に支配されて来たから怖いんじゃねーのかな?
米大リーグ球宴 アトランタから変更 「黒人の投票抑圧」に抗議
ttps://mainichi.jp/articles/20210403/k00/00m/050/106000c
>黒人は運転免許証などの身分証明書を持つ人が比較的少ないほか、低所得者の多い黒人の集住地区では投票所の数が少なく、長い列ができやすい。
>このため州人口の3割以上を占め、民主党支持者が多い黒人の投票を阻害するとして反発が強まっている。
よう分からんが、米国は免許証以外の身分証明ってないのか?
列が出来るなら、投票所増やせば済む話では?
-
拗らせてしまった層が次の大戦の引き金を引くようなことはあってほしくないですが……どうなることか。
香港はほぼ陥落したので、次は台湾、尖閣。
これまで後方であった日本に最前線が確実に迫ってきている現実に寒気を覚えます。
-
病原菌みたいにジワジワ広がってますしねぇ
-
内部がガタガタだから外征に出て誤魔化すという歴史上よくあるパターンにはまってるように見えるけどその的にされる立場としては洒落になりませんよね……。
韓国がそうであるように中国も反日教育を受けてきた世代ばかりになってしまってるので特に日本に対しては引き金が軽くなりそうだし。
-
反日というか愛国教育というか…
あとは一人っ子政策の影響で小皇帝ばっかり&将来的に日本がかわいらしいレベルの超少子高齢化社会を控えているってので、やけっぱちになる可能性もありますしね
-
あとは中国はチベット仏教やイスラム教に対して本気で警戒してるってのもありますね。
だから本気で弾圧と懐柔してるってのも。
>>938
治安がアレな地域にホイホイ投票所作れないんじゃね?
-
>>942
何も起きなくても、後20年程で日本も真っ青な超少子高齢化と作りすぎたインフラや軍用インフラの維持費で膨大な金がかかるのが待ってますからねw
-
アメリカは内部でリベラルやポリコレが無双()していて有事に本当に日本駐留艦隊以外の本国軍らが日本救援にまともに動かせられるのかが正直不安で、
中国はこれまでの香港併呑とウイグル等での民族浄化()と言う【成功体験】を積んでいるから止まる事が内部崩壊以外じゃ無さそうで、
ヨーロッパは全く持って口うるさい以上に何事か影響を及ぼす事は不可能、と言うか下手したら日本嫌いから中国側に立つんじゃないかと偏見出て来る始末で、
本当に【和を令す】が天の声になりつつある現実ですからな()
日本国内で昔ながらの反政府やら反自衛隊に現を抜かしている勢力は片思いしてる大陸からミサイルぶち込まれたり沖縄県民が民族浄化される段階になっても
他人事味全開で自衛隊や政府の邪魔ばかりしてそうですが。国外逃亡含めて
-
立憲・枝野代表「衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張
こっちに効くワクチンはあるのか
-
>>943
投票所ですら襲われるのかな?
まぁ、民主党側が言ってる文句だからどこまで本当か分からんが。
米フェイスブックがトランプ前大統領の動画を削除…言論統制批判も[海外の反応]
ttps://foreignnews.biz/archives/post-58823.html
>米Facebookが、同プラットフォーム上に投稿されたトランプ前米大統領最新インタビュー動画を「前大統領の如何なる宣言も、本プラットフォームからは撤去される」等と表明し、削除したことが分かった。
>同インタビュー動画は、トランプ前大統領の義娘であるララ・トランプ氏により実施されたものであり、大統領退任後、数少ない同前大統領直々の声明発表の場所となっていた。
は???( ゚д゚)
-
>>944
まあその内中華伝統の内ゲバか無茶な外征でずっこけるからの易姓革命不可避化と思いますけどね…
ただ、あのくそったれな共産党は核と軍備を統制するという意味では機能しているので、迂闊に分裂されるとメギトの火の枷が…
>>946
それに効く薬を作れたらそいつはもう神の一柱ですわ…
>>947
これが自由の国かよー…
-
トランプ氏は民主党の政治家と違って寛容だから、謝ったのならボロクソに貶すだけで許してくれるさ
-
慰安婦ネタを諦めた韓国人が新設定の反日ネタを創作するも即座に矛盾を突っ込まれて日本側の失笑を買う
ttps://you1news.com/archives/24339.html
>日帝巡査が銃剣で…
当時の半島の巡査って韓国人じゃなかったかな
-
日本が律令制を動員して戸籍を整えたのは、国民皆兵の軍団を整えて大唐の侵略に備える為。
明治維新は欧米列強と西欧の技術を手にした中華の侵略(かの林子平の「海国兵談」でも、遠方の欧米が侵略してくるのは一過性の脅威に過ぎず、国土を制圧し得るのは後者だと欧米以上に脅威と見做した)に備えて。
令和は、再び中共に備えて国家体制を一新させる必要が?
-
>>945
日本救援には普通に来るでw見捨てたら自らの同盟重視外交破綻やしね。
問題は本国軍含めて参戦して、中国に勝ちきれなくてgdgdになる可能性の方が....
-
>>952
勝ち切れないならまだ可愛くて、負けるよりは良いと核乱打で放射能と難民爆弾の方が怖い。
-
>>938
マイナンバー制定の前に出羽守が「アメリカは社会保障番号で何でも通用する」って散々言ってたと思うけど、あんまり通じないんですかね?
-
アメリカの身分証明関係どうなってんだ?ってツイッター見てたら、こんなスレが流れて来た。
ttps://twitter.com/ichigobatakekak/status/1377865008680341504
>ビール一本買うのにも身分証明書が必要なこの国で選挙の時にIDを求めるのは人種差別だとかいうのはね、少数民族はIDすらも碌に手に入れることが出来ないほど馬鹿だと言ってるのと同じ
>カリフォルニアで20年前から投票していますが、ID提示の必要は無いので全くの手ブラで投票できます。口頭で告げる名前と住所が選挙人名簿にあればOK。不正し放題なやり方
>カリフォルニアでは投票権の様なものは無く、投票用紙(十数枚綴り)を送って来るのでそれを事前に書いて郵送しても良いし、投票所にそれを出してもいいし、持たずに行って投票用紙をその場で貰って書いても良い。
>先に行ったもん(本人じゃなくても)が有効
>だから高齢者施設とかで内部の人間と結託できれば組織的な不正ができるわけですね。
>IDは国籍が無くても有効なビザと公共料金の領収書などの住所を証明するものがあれば取れます。他の州との二重登録も確認されません。
>ID確認しなくてもしなくて良い州が増えました。そもそも国籍無くても投票用紙送られてきたりしますしね。
>選挙登録は国籍があることが前提なのですが、それもかなりいい加減。アメリカに住民登録はありません。だから領収書を持って行って、本当にそこに住んでいるのかどうかを証明する必要があるわけです。
>実際にはSSNが無くても、代替書類にサインするだけでID発行される州も多いです。特に民主党の週ではどんどん甘くなってきている様です。
酷過ぎやろ。
-
情報のリテラシーが何たるかをまるで分っていない(虐殺器官並感
あの世界も相当なガバでしたしなぁ…
-
カリフォルニアだと拳銃買うのに公共料金の支払い書が必要だとか
-
以前、市立図書館に置いてあった洋書翻訳の未来戦記物で、ヒラリーが初の女大統領になった時点で中共が靖国神社に通常弾頭のミサイルを撃ち込んで沖縄に侵攻しても、女大統領は日本の軍国主義勢力のせいだと批判して在日米軍を総撤退させてしまう作品が。
一応、撤退前に中共に便乗して大阪に弾道弾で原爆を投下した北朝鮮に対して、平壌に水爆を落として蒸発させて「日米安保の義務は果たした」と一方的に宣言して。
ラストは本国に引き上げる艦上で米軍人同士が「これで合衆国の威信は地に落ちた」「日本は平和ボケから首相の降伏文書調印を経て一挙に幕末の頃に逆戻りしてしまった」「今の日本は、憎しみが中共以上に米国に向いている」「復習戦の対象に、第一目標が米国、第二目標が中共になっている」とお先真っ暗な会話を。
当時は「幾らなんでも、そんな阿呆な事は……中共も、沖縄を占領するのが限界で日本本土までは手が出せないと自重したりはしないだろう」と思ったものですが。
-
>>955
去年の大統領選でもちらほら出たけど
その手の選挙システムの隙間を抜けて特定の候補者の投票率を上げる委託業者みたいのはいそうだね
もちろん候補者か所属してる党のお抱え
四年後までにどこまで負債するかな
-
ああ、そういえば
「ウマ娘 プリティダービー」も
「天皇賞」「桜花賞」といった名称のせいで
どことは言わないとある国に輸出出来ないそうです
-
>>953
日本的に悪夢なのは、無難に通常兵器だけでやり合って、アメリカが勝ちきれなかった時っすね。
確実にアメリカは自信喪失で引きこもりモードに入る可能性が...
>>955
州間の移動が多すぎるからな、追跡するのが難しいってのも。
州によっては定期的に選挙人名簿の更新してる州もあるけど、殆ど更新されてない州もありますからね。
あとは州によってバラバラすぎて厳しい州もあるけどガバガバな州もって両極端っていう。
-
とある国にウマ娘もパクられるやろうなぁて嘆きに向こうの馬ってそういう歴史の積み重ねないので…て返されてたのに草
馬もかよ!
-
そりゃ、競馬するくらいなら食べるんとちゃうん?(曇りなき真菜子)
-
次世代兵器の開発能力の低下又は喪失。
テロ対策に傾きすぎて対正規軍戦闘能力の低下。
制度疲労、諸勢力に干渉で内政gdgd。
現地軍だけで対応しなければならない可能性あり。
……本気でUC末期の地球連邦かなと思えてならない。
共産主義を宗教と捉え、各地のジェノサイドを考慮すると中共はザンスカール帝国ですかね?
-
>>961
共和党州「不正がない様にしようぜ!」
民主党、メディア「マイノリティは免許証持ってない!人種差別だ!!」
おい、IDカード33ドルで発行出来たって言ってるぞ。
なに、マイノリティはその金すらない?
タダで発行してやれ。
国籍持ってないのに投票用紙が届くとか、IDカード発行もズボラになって来てるとかめちゃくちゃ過ぎるやろ。
どんだけ選挙を蔑ろにしてんだよ。
だらしない州は国家反逆罪レベルで締め上げろよ。
-
>>965
>> タダで発行してやれ。
これがある意味答えなんやけどなw
-
>>964
「おまえはマリア主義で、オレは共産主義だ! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
こうですか?
-
>>937
>全世界が中国に投資し
………ここら辺を現代の朝貢とでも認識していたんですかねえ?(汗
だとしたらアホにも程があると思いますが。
-
>>968
アメリカが州の政治的含め経営破綻したら有り得るかもしれんですね
-
日本も工場を資金投入してたしなあ
-
アメリカがファイナルストライクで中国と相打ち……は無理あるか。
-
まーそうなる前に大陸の勤労者が少数で膨大な老齢人口を支えるべくコストに見合わない存在と化すので
後は生産や投資を別の場所へシフトする時、一路一帯で汚染されていない国家地域を優先するだけで乙りますわ
-
1と2の両方ともレームダックしたら誰が世界を主導するんだろう
日本はナンバー3からナンバー4ぐらいでよろしくお願いします
-
そこに遥かなる星があるじゃろう?
-
この記事の陸軍のプランの様に対中国ミサイルをアジア各国が配備する事はあるのだろうか?
対中ミサイル網建設は資金の無駄、米空軍が陸軍と国防総省を「愚かだ」と批判
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-criticizes-army-and-pentagon-for-stupidity/
-
まあ、いずれ来るスタンドオフミサイルを搭載可能になったF-15J改を航空祭で愛でる事が出来るぐらい、
平和が続いて欲しい物ですけどねえ
-
GPM世界の日本は、何だかんだと申しても世界最強国家のアメリカが健在でしたからね。
カナダや南米の幾つかの国が陥落しても、南アフリカ共和国(単に最南端で生き残っただけ?)とアメリカ及び南米の幾つかの国は健在でしたから。
そのお陰で、未来の「最低接触戦争」ではネーヴァルウィッチの攻撃は北米に加えられて、日本は北米蒸発の余波で津波や自然災害を被りましたが生き残れました。
-
吉村知事「(蔓延防止法が効果なければ知事を辞職しろ発言)枝野にそこまで言われる筋合いはない!」
そりゃそうだわな
-
>>978
過半数の支持を持つ野党が言うなら説得力あるけど、泡沫寸前の立憲の連中が言ってるってのが滑稽ですからねww
-
>>978
枝野の「俺を首班の暫定政権を作れ」発言の出汁にされてるからなおさらそうなるわな…。
-
そもそも自民党総裁が交代して別の人間が総理になるならともかく
野党のしかも泡沫政党の党首が選挙を得ずして政権取るとか国民が認めるわけねーだろと
-
>>981
だから革マルと組んでやらかすんじゃないかと言われるわけで…。
(自民党と公明党の議員がいる限り枝野首班の暫定政権などありえない)
-
枝野……に限らず、野党の連中の戯言は岩盤支持層がそれを望むからなのか、それとも本人達が本気でイカレて来たからなのか。
以前なら前者と断定出来たんだけど、今はちょっと疑わしいです。
-
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1617443737/
>>980氏が忘れてるっぽいので立てといた
-
>>983
枝野は法学部のゼミで憲法学を専攻しててこの発言なんだからイカれてるんじゃね?
-
>>984
すいません980踏んでたの今気づいたorz
-
乙です
>>982
内乱罪適用案件やん
-
立て乙です
-
>>977
漫画イレブンソウルでは逆にアメリカ大陸が陥落してましたね。
残った人口が多くても足を引っ張る国ばかりでこちらの方がきつそうですよね。
劇中では日本がほとんど単独で敵生命体の封じ込めをしてるみたいでしたし。
-
立て乙です。
-
あの世界の日本が経済的に崩壊する事なく全ての資源を自給自足して更に経済発展できるのは、伊藤博士の研究成果。
今世紀最大の偉人と称えられるべき人物が、日本政府の救助の手を拒み、怒り狂う北米の暴徒に嬲り殺される事を選択されましたが……。
何とか説得するなり、無理矢理に脱出させるべきだったのではと思ったものですが。贖罪は更なる研究で……年齢的に、もう無理と判断したのだろうか。
-
>>989
あの世界の日本は黒眼鏡の首相やら政府が先端技術の確保に成功しとりますからねぇ
-
>>989
イレブンソウルの場合はシャヘルがアメリカ産だからしゃーないっすわ
自国内でバカスカ核使う訳にはいかないし、それでもシャヘル全滅できるわけじゃないし
-
来年、 庵野監督がシン・仮面ライダー制作確定
-
二日前なら笑っていましたね。
-
建て乙です
庵野の事だからシン・プリキュアでも驚かない
-
出す日間違えた四月バカを拭えない…
-
あと他の企画は風都探偵アニメ化、仮面ライダーBLACKリブート 仮面ライダーブラック・サンが企画始動みたいですね
-
真仮面ライダーとかマイナーすぎない?
-
1000なら広島以外次世代育成失敗
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■