■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ 457
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ 456
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1613036965/
立て乙
共同
陸自輸送艦、24年に初導入へ
尖閣有事、部隊搬送も視野に
ttps://this.kiji.is/733427884930007040
今の海自にはこれ以上の任務拡大は厳しいが陸自も増員せんと無理だろこれ
財務省が認めてくれるのかな
予算が増えても人員が増えぬ・・・。
立て乙です
人材は数年かけて育てるものですからね…
現代のあきつ丸ですかの。
人が…人が足らぬ…
>>2
というかこれ、陸自が積極的に欲しているものなんですわ
陸自の判断で水陸機動団を迅速輸送できる、いわば大発
既に前の防衛大綱にも記入済みで予算も概算要求済みという代物
今更新しいネタではないので、調整は終わっているとみていいでしょう
ちなみに陸幕長がこれの署名を拒否したとか大騒ぎしやがったのが、こないだの演習場で三島由紀夫の思想を称揚しただなんだと難癖付けてたあの人
つまりあのネタ、まったくのガセだったということですね
Kのつく人とか、某K通信記者が防衛省に謝罪しると食いつきまくってましたが…
立て乙です
結果が出るまで10年かかるもんに金かけても無駄って言い切る奴はそこそこいるからなぁ
今から始めて、それから10年取り組み続けたら物になるということであって、何もせずに10年後に始めたら短縮できるという意味じゃないというに
なんだガセだったのですね。それはよかった…
前スレ989
そもそも団塊が学生運動やってた時期は思想で運動やってたのはごく一部大学進学率低いし大学行けたのにそんなことかまけてられるかってドライな人多かった
今より大学進学率低いって言ってもそれ以前よりは大量に大学行くようにはなってたんで団塊の大量入学で教育環境劣悪化してた学校の環境何とかしろって感じで大学が応じたらそのまま解散ってのが多かった
一部の政治思想にかぶれた連中はまともに就職できずマスコミに拾ってもらったってのがあるんでまあその論評ってマスコミ内の当時への恨み節でしかない
陸自輸送艦…戦前の焼き直しかな?
まぁ、海自もマンパワーが足りないと聞きますし、自前で出来る事はしたほうが都合いいのだとは思いますけどね
それでもなんか、こう、モニョっとする気分にさせられますな
>>9
当時だけでなくそこから連面と続く日本と日本人を総じて憎んでるんじゃなぃ?
だから日本の未来を破壊しても構わない、日本人嫌いな外国人の様に日本人を見下し蔑む
>>10
まぁアメリカ陸軍も船舶部隊あった筈ですし、海自は海自で余裕無いですからね。
出川さんやイモトのやる仕事ではないのか、コレは…
親世代(戦前・戦中世代)への反抗心からくる日本sage心理にうまくつけこんだ旧共産圏あたりからの云々
ケーブルとかアイドルがやることじゃねえよ
ロープウェイをみにいくアイドル
>>10
結局、戦前の彼是って国土が激変しないと付いて回る問題だから、
どうしようも無いと言うのが事実だからなぁ・・・
石鎚山ロープーウェイよか松山城ロープーウェイを見に行った方がよかったのではなかろうか(規模的に)
フランスで日本人が顔に塩酸をかけられる被害
ttp://matometanews.com/archives/1999771.html?
おやまぁ
これはこわい
みてるだけで、怖い
塩酸を持ち歩くなんてことはほとんどない…そも、手に入れる方法さえも限定されている…
用意していったんでしょうな…
訂正。これは撮れ高すごいわ
アイドルの仕事じゃねえよ
ワタシ、高所恐怖症
>>19
こういうのやるのインドやパキスタン辺りの出身の人間が多いんだよな。
>前スレ・エルディア復興派
状況的にある程度は仕方無いかもだが、自分達を「エルディア」人と称している時点で情報精査がなっていない
マーレもエルディアも「ユミルの民」(の巨人化能力)を搾取した存在なので、エレンが答え合わせの結果として「パラディ詰んだ、島外世界タヒね」と地鳴らしおっ始めたのは残当
え?雪ふるん?あそこ
>>28
石鎚山にはスキー場がございます
ついでに、瀬戸内側は実は太平洋側よりも寒い&年に数回は雪が降ります
>>28
ご覧ください。西日本最高峰の冬の光景でございます
ttps://jouji117.up.seesaa.net/image/20190127Ishiduchi56.jpg
>>27
なるべくしてああいう展開になったとしか言えない世界ですからね…
誰しもが自分が出来る範囲で最大限努力しているけど、その結果ああなったという不具合…
>>29
石鎚山しゃなくて、島の方ね。
映像でさらっとながれてたが
>>32
松山平野と基本的に気候帯同じですので降りますよー
降るのか。
自主規制されなかった>ふぐ
>>27
ユミルのエルディアに対する深淵的な憎しみ次第では、踏み潰し切った後でパラディ島に大返しして人類完全絶滅もあり得たのかな?
大陸上陸後、四日目で漸く止まった地ならし
確か一週間で大陸丸ごと更地にされるって話だったから、40%位は国家と文明が残ったのかな?
オニャンコポンの故郷は最終決戦時に地ならしを受けてる真っ最中だったから、彼の家族が生き延びたかは微妙ですよね……
>>31
まあ街中で突如爆発して無差別に人を食う巨人になる人種って時点で他との絶滅戦争しか道はなかった
そりゃ他の人からしたら怖いもん、現実の人種差別より遥かに明確な理由になってしまう
>>31
本来最も上手く立ち回れる立位置の子安がよもやの頭クサヴァーさんで、「生きるのがこんなに……こんなに辛く苦しいのなら、ハナちゃん生まれてこなければよかった!」と瀬戸内ミール的思考でガンギマリしていたのがなあ
尚、生殖能力を奪っても補食での継承を妨害していない為、一心不乱の地鳴らしで人類滅亡(しない迄も文明喪失不可避)の模様
>>37
地鳴らし後にユミルの民を総アッカーマン化して巨人化能力封印も有り得る
巨人とUG国民、どっちがマシかは……
トータルニュースワールド
@TotalWorld1
「自称女子」を女子競技に参加させるバイデンの大統領令を4つの州が拒否/さらに5州も検討中
ttps://twitter.com/TotalWorld1/status/1360818445017776130
LGBT特にTはもう選挙に不要という判断かトランプ追放したからバイデンの言う事を聞く必要が無いとなったのか
どちらの支持の州かは知らんが
進撃はそんな展開になってんのか
誰か要約して
遺伝子的なエルディア人とその他の区別が、巨人化能力消失でなくなったらどうなるんだろ
マーレ人も腕章無しで区別を付けるのは容易ではないので、医学的な判別が出来なくなったら証明のしようがなくなるのでは?
少なくとも白人系の人種では
>>41
壁の中対壁の外の人類全て。
解答:超大型巨人数十万体で壁の外を平らにしている真っ最中。
首謀者はエレン。
>>37-38
前提としてエルディア帝国による圧制が数百年だか続いていた歴史というのがありますからね…
あの世界エルディアから解放されてまだ100年程度らしいですし…
兄子安含めて皆全力で別方向に向けて突っ走った結果がこれである。
もう君たちさぁ…話し合おうって言ったマルコを見習えよ…
>>38
あの詰みまくってた世界はジークでも何もできないでしょう…
なるべくして反出生思想に陥ったとしか。
元々が国家反逆罪の罪人の息子で、密告の後も監視は行われてただろうし。
割と謎なのが、彼が直接パラディ島に足を運んでいる事だったりするんだけど。
意外に監視ザルだったのかな?
>>40
バイデン「さてはトランピストだなオメー」
>>41
1.外が対エルディアで結束()、エルディア詰んだ
2.しょうがないので地鳴らしで外を虐殺するっきゃねえ
3.虐殺するしかねえのエレンとフロックとジークのイェーガー派、虐殺反対の調査兵団+マーレ残党でゲバ発生
すげえ大雑把にネタバレしない程度のネタバレで言えばこんな感じ
>>45
エレンが宣戦布告ダイブして上層部地均しするまではマーレ軍って結構ガバガバだったようですし…
結構重要な作戦なのに監視の大人すら送らずに巨人の力継いだばかりの子供のみを島に放り込んで始祖探索と奪還!とか大真面目にやってた連中ですぞ。
>>48
ダイバー家がエルディア人をマーレ軍の戦力の主軸としガンガン使い潰してきた
おかげでマーレ人の徴兵すら志願式になる位依存してて残りのマーレ将兵も奴隷を使役する立場って感じがずっと続いてたんで軍部は腑抜け切ってましたね
>>48
ついでにマーレ人でまともな軍事教練受けてるのが圧倒的少数派っていうね…
火砲の運用に一前線指揮官のマガト元帥さんだけしか分からなかったという張り子にもならん惨状
無能というかマジで能力が無いのがマーレ軍なんだわ…
主力は無垢巨人と知性巨人を使ってエルディア人や名誉マーレ人で突撃させるだけで
マジでジークとピークが居ないと詰んでたのがマーレ
壁と島はなんだったの?
そう言えば外交部もダイバー家当主の個人的人望で諸外国と繋がってて、外交官もアホな発言を当然のような顔をして顰蹙買ってましたな
……そう考えるとマーレって何だろうと思えて来ますよ
エルディア人を使い潰してる一方で、彼らを消費しきったら一気に詰んで数年足らずで滅びそうな超歪んだ国家としか言いようがない
>>49-50
やっぱマレカスは駄目だな(エルディアの悪魔並感)
頭マーレの結果が超大型と女型の喪失ですからねぇ。
マーレの軍事力を支えてる戦略兵器二つをガバガバ作戦で失ったとかマジ?
再編したマーレ軍で対巨人砲まともに扱えるのが元帥になったマガト隊長だけなので、仕方なく元帥自ら前線に出ているという不具合。
中東連合の人達は普通に扱えていたじゃんかよ…
>>51
つまりこれまでの進撃の巨人の舞台は、実は狭い範囲(島)において作られていた一種の箱庭
新展開になったので壁の外を超えて島の外とのコンタクトがあったという感じですね…
>>51
島と壁はエルディアって国の王様が引きこもるための楽園だったらしいで。
>>53
島の侵入に関してまともな擁護にならん擁護すれば
・大人のエルディア人は正直信用できないし、情報が漏れて裏切られる可能性がある
・正規マーレ人じゃエルディア人の国に侵入とか精神的に無理難題に過ぎる
・そもそも無垢巨人ばら撒き過ぎて少数活動とか自殺行為
・巨人部隊含め軍隊投入したら地鳴らし発動するかもしれないのでダメ
せや、巨人化能力持ちの子供を投入すればいいんや!
ごめんやっぱこの結論はマレカスっすわ…
ほー
そんなんなってたの
>>56
マーレが滅ぼしたいと来るなら楽園というモラトリアム終えて滅んでもいいわという破滅願望をレイス家が実装してなかったら、
最初の壁破壊の処で始祖の反撃を受けてその思惑は完全に詰んでましたな
自分の判断でマーレの軍事行動が破たんしただけでなく、更に主要な3巨人まで壁側に奪われるという絶望的な失敗を自覚した幼年ライナーの曇り具合も見たいかったです(愉悦
>>52
元々外国の兵器の発達に対して巨人という神通力も通じなくなってきてたそうですし、エルディア人が残っててもその内潰されていたんじゃないですかね。
富士山が噴火したら日本が沈没する、日本が終わるとかいってる人いるが
実際のとこどうなの?
富士山の噴火の規模によりけりです
近年の噴火を見るに、沈没するとかそういうレベルには早々ならんでしょう
>>51
エレン達の暮らしていた壁のある土地は、地球のマダガスカル島モチーフのパラディ(楽園)島という場所だった。
海を越えた先には同じくアフリカっぽい大陸や20世紀初頭くらいの文明があって、人類が滅んだというのは完全な嘘。
3重の壁の正体は大量の超大型巨人を並べて巨人が生み出す特有の硬質体で覆って防壁にしたもの。
この大型巨人を全部解放して世界中を踏みつぶす&熱で焼き付くすのが『地ならし』。
2000年前から巨人の力で世界に名だたる覇権国家だったエルディア帝国が100年前に内乱で崩壊した。
その時に民を連れて島に逃げ込んだエルディア王家が世界に
「もしパラディ島に攻撃仕掛けるなら地ならしで世界滅ぼすからな」と言って島に引きこもった。
そして民衆の記憶を操作して自分たち以外の人類は滅んだと思わせた。
実際は帝国崩壊そのものが自分達の国と歴史に嫌気が差した当時のエルディア王によるマッチポンプだったんだけど。
>>60
その規模(日本の自然環境が破壊される)で富士山が爆発したら世界が死ぬ(ガチ)
主に成層圏に上った灰による日光遮断での強制寒冷化による食糧危機と
最悪の場合噴火の衝撃による太平洋の津波で北米、南米が被災する
フランス革命の大きな要因になった食糧危機は浅間山の大噴火による寒冷化っつーあたり
火山の爆発ってシャレにならんのだ
>>56
まともな信用できるマーレ人部隊がいないからこうなったんやなって…
やっぱ頭マレカスじゃないか(困惑
>>59
鎧の巨人とかボコボコでしたしねぇ…
無垢の巨人の大量降下も上空からの奇襲だったのに普通に返り討ちになってましたし。
日本に致命傷与えられる噴火があるとすると阿蘇カルデラですかね?
最もあの辺の爆発なら日本で済まないで複数国破滅でしょうけど・・・
>>62
マッチポンプに草生える
>>59
マーレのパラディ島に対するちょっかいは、その辺の軍事的優位が揺らいでたが故からなんですがね
後、未だによくわからんのが帝国崩壊させたエルディア王の思惑なんだよなぁ
それこそ憎しみで滅ぼされてもいいと覚悟してる位なら、なんでクサヴァーさんみたいな一気には無理でも一世代位で民族を終わらせれる処理をしなかったんだろうかと
大多数のエルディア人を外側に取り残して引きこもり、世界に対し何故か脅しをかけてから「それでもかかってきたら滅びよう」とかいう本音
何もかもちぐはぐであんたが何をしたかったのかわからんよと言いたい
ひょっとしてあの節足動物の本能とで引っ張り合いになり訳が分からん感じになってたんでしょうか
自国民を怪物に変えて他国を文字通り喰い尽くしながら侵略とかそら嫌気も差しますわ>自国滅亡マッチポンプ
>>69
おまけに巨人継いだら13年で死亡っていうね…
状況が悪すぎる…
>>60
江戸の噴火の様に火山灰が降り積もったら降雪による混乱以上の事態で復旧に時間が掛かって株価為替で大混乱
フィリピンやインドネシアの火山噴火の様に羽田成田に周辺飛行場が軒並み閉鎖
経済的に日本沈没するな
やってることは無茶苦茶な当たり正気はだいぶ失ってそうよね
民を守る王としての責務と、その民を兵器の材料として消費するという現実に挟み潰されてしまったんでしょうなぁ
>>63
浅間山が原因
ゲッターのせいか
まあ歴代王は始まりの王の盛大すぎるやらかしも知ってしまいますからね
当時の王や、以降の王が「将来は滅ぼされても仕方ない、償う術がない事をした、本来は巨人など存在してはならなかった」と考えるようになったのは、記憶の継承による追体験も大きかったかと。
知識ならともかく、蛮族時代の価値観の所業を実際に体験させられるのはキツイかと。
>>74
火山一つ噴火すれば温暖化なんていちころはガチですからね
>>75-76
最早創世神話のレベルのグロさだからなぁ…
※記述するのをガチで戸惑うレベル、いろいろ気分を害される可能性があるので
詳細を知りたい場合Wikiとかのまとめページで検索、調べることをお勧めします
少なくともあんなの追体験、現状の身内同士で食い合う惨状しればそりゃ、初代レイス王も狂うわ、エルディア人に絶望もしますわってなるからなぁ…
>>78
エレン「地ならしだ」
結論を出した待ち人ですね
私も祖先の所業を歴史の知識としては知っていますが、それを実際に我が身の事として追体験(漁師のふりして魚に刀を隠して一族の仇を宴の席で捉えて、墓所まで連行して引き回した末に滅多切り。大艦隊に白昼切込みして左肩を砕かれながら切りまくる等)を追体験させられたら、正気でいられるとも。
それも、知識として伝え聞いたことよりも現実のそれが残酷で凄惨で弁護の余地がない代物であれば……。
>>79
兄貴は「こんな民族が存在する事自体間違ってるから断種して安楽死させよう」という結論でしたな
何故帝国解体を目論んだ王がこの結論に達しず結論を先延ばしにしたのかは深い疑問だけど
あの世界はなるようにしてなった世界としか言えないのが…
断種は不可能だったか、未来に可能性を信じたかったのか、自ら決断を下す事を恐れたのか……。
理由が一つではなく、複数である事の方が自然ですし。
あと、絶対的な命令権でも例外的に効かなかったり耐性を持つ者もいる可能性が。致死性の病原菌でさえ耐性持ちがいますし。
>>81
ちょっとでも安寧な時間を生きたかった、じゃね?
ジークでさえも罪の自覚して、大切だったモノをキャッチボールできる程度の平和で自覚できたわけですし
本当に平和に静かに生きれたら良かったんだ…
割と扇動、実行者エレンでさえも幼児退行し始めた辺り、あの世界における平和って意味が凄まじく思い
頭ジェンガ二千年分だからなあ
そもそもBANZOKUエルディアが舌切って奴隷にしていた奴の中から偶々巨人の力を宿したのが出て来ると云う神話レアfoil引き当てて、そいつの能力血統を簒奪してヒャッハームーヴしたのが『エルディア帝国』なので
エレンが地鳴らしを壁内人類を統べる当事者であるヒストリアと「栄光のエルディア帝国()」再臨とイキっているフロックにだけ謀り、ミカサやアルミンを「好きじゃ無かった」「頭ベルトルト」と遠ざけたのはその辺の重荷を背負わせない為みたいだし
>>85
個人的には謀ったというか四年後エレンの唯一の同士であり部下なんだけどな…>フロック
エレンが唯一全部話して同士と島の存続の為に戦ったわけですし
始祖ユミルはエレンポイント低すぎて逆に庇護対象になるぐらい不幸としか言えない人生なんで
王様庇ったときに少しでも王が心配してくれたらこんなことにはならなかったんだが、実際は「お前は俺の奴隷なんだからさっさと再生しろ(意訳)」だからな
当初は好印象ありませんでしたが、あの死に様を見せられては評価を高めざるを得ないと思ったのがフロック。
被弾した状況で、航海中の船が島から大陸に到着するまでの間を立体起動装置のアンカーだけで航行中の船に捕まって追随する。
彼も地獄を生き延びてから、それ以降も生き残った己と向き合いながら生きてきた訳で。
安楽死計画も穴は結構ありますからな……ましてや、全盛期時代では反抗される術があったのかも
壁作って楽園を中に拵えたいってのも、悍ましい外界との接触を断って平和を自覚したかったのかもしれない……
フロックだって、本来なら同期とバカみたいな事言ってはしゃぎ合ってる若者だったのにね……
弁護の余地のない度畜生は初代王だけど
奴が王のまま全てをユミルに押し付け、呪いを末代まで残した癖に自分は安穏と死んだのは正直もやる
フロックはイキってなかったような
寧ろ追い詰められまくって現実みろよ、これ以外にどうやって生き残る方法があるんだとエレンの案に乗っかった口だからな
朝鮮日報
我々の大統領選挙は王を選び
5年ごとに処刑してるようなものだ
あ、気付いちゃったんた
まあすぐに忘れるんだろうけど
>>90
子安の「陰嚢を捧げよ!」発覚、イェレナ絶許の場面でオニャンコポンにイキっていましたぞ
>>91
彼の国は璧内人類だったのか……どっちかと言えばチョンクオの方かと思っていた
>>91
つーか、5年ごとにリセットボタン押してるって言うか、
クリーンインストールしてる(それも5000年変わってないOSを!)
感じだからw<あそこの選挙
>>94
きっちり負の遺産は残した状態でクリーンインストールだなw
韓国の場合クリーンインストールじゃなくて変なバグ入れたプログラム足してない?
ウィルスにも感染してそう
いつからあるのか知らんが地震時の日本と世界の反応の違いのコピペ
日本人
震度1 気付かない。
震度2 敏感な人なら気付く
震度3 ほとんどの人が気付く
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
世界
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
このコピペ通りなら昨日の地震が世界のどこかで起きてたら良くて都市壊滅、下手すりゃ国家の非常事態宣言レベルなんですが・・・
構成ファイルをごちゃまぜに入れ替えてるだけじゃね___
>>98
そもそも街やら建物の耐震性が全然違うんすよ
>>98
実際震度判定は加速度計で判定する前は震度3まではその判定で正しい
4以降は当時の耐震基準で建物がどれだけ崩れるかで判断していた
今日のサンジャボ
ネットで切り貼り情報を比較されて攻撃されたせいか森元攻撃をネットリンチとTBSは誤魔化し出したようだ
ttps://twitter.com/FreeTweet000/status/1360768229912678401?s=19
>>98
というか、昨日、震度6来たばっかだしな。
>>98
そもそも論として、耐震技術が違う
水資源の量が違う
行政機構の頑強さが違う
治安維持システムの頑丈さも違う
最後に、災害対応の住民側の能力が違う
どれか一つでも崩壊したら暴動、疫病、国家崩壊騒ぎ一直線ですぞ
だもんだから、逆に日本人は海外で地震にあうと危ないとも言うね
日本の建物基準で大丈夫だろーってのんきにかまえるから
まあ震度3で建物が崩壊するとか日本人的な感覚だとあり得ないですからね……。
今日から始まった大河ドラマ。
yukikaze氏の作品を読んだ後では、慶喜も斉昭も「名君」とは思えん……。
日本 窓ガラスや看板の落下が怖いから揺れが収まってから屋外へ脱出
海外 耐震基準が信用できないから揺れたら即逃げる
これ位行動基準が違いますからね
何だったかな、日本の建築基準を守ると商売にならんから日本の国内法をウチの耐震基準に合わせろと言った国、イタリアだっけ?ビール扱いになった方が高く売れるから基準を変えろと言ったのは別の国?
まあ、どうせ震度の基準も違うって
>>106
結果論からいえば一般人から見て「名君」になった感じですからね。
どんなに性格が屑で、無責任で、私腹を肥やして、部下から嫌われていても結果が良ければ後世からは評価されるものですし。
まぁ逆にどんなに性格が良くて、責任感があり、清廉潔白で、部下から慕われていても結果が出せなかったらボロクソですが……
世の中、そんなものですからね……。
まぁ光圀も吉宗も史実知ると名君か?ってなりますし、尾張の吉道は名君だったっぽいけど
>>107
10 M以上上から落ちてくる看板なんて食らったらまず助かりませんからね
>>106
蒼天翔けるでしたっけ
>>108
EU「非関税障壁のビール純粋令は悪い法律!」
ドイツ「」
最近は免震構造や普通に構造上の問題で高層マンション住みだと震度2でもかなり揺れるからなぁ
やっぱり広く平らな高台に平屋で家建てるべき何だろうね(物理的に無理
少なくとも、自分の代で潰さず次の世代に滞りなく引き継げれば十分かと。
人間、国家の100年先なんてそう簡単に見越して行動なんて出来ないし。
>>113
ドイツビールと規定すればいいのだ
足満 「ビールには枝豆と焼き鳥」
BS1離島防衛のリアル
日本の危険を警鐘と言うよりも揚げ足取りにしか見えないのは安定のNHKへの偏見の所為か?
昔に比べたら格段の進歩ですな
あのNHKが交戦規定や法整備と政治決断、そして政治当局を交えた統合演習を促すとは、思わず目を疑いました
そして元内閣官房副長官補が米中仲介を言い出すあたり、政治側が頭が古い奴らが多いという現実
何で自分から火事に飛び込もうとするかね
でもその元内閣官房長官補を最後に言わせる当たりそれまでの主張を否定している様に見えるのも
切り貼り放送のマスコミという色眼鏡が
うーん、攻撃ヘリによる沿岸部の攻撃の後に上陸部隊主力の投入かぁ。
セオリー通りとはいえ、陸自攻撃ヘリ部隊があの状態なのがなぁ。
やっぱり「おおすみ」後継艦に近接航空支援用のF-35Bは必須か
>>122
左派に配慮しつつも、というやつでしょう
明らかにあれだけ浮いてましたから
>>123
どう考えても人民解放軍がSAM陸上げしてますよねぇ
>>92
あれはやけくそじゃないかなあ、そう思わないとやってられないし
全部壊して生き延びるか殺されるかの二択壊して生き延びるを選択したのは少なくとも事実だと思う
まだ余震起きそうだし、夜中にも言われていたけど福島もそういった余震の後に起きたから
明日は様子見で会社休むべきかなぁ?一応有給は余っているし
攻撃ヘリは陸自がもう兵器そのものに見切りを付けてるフシがあるのがなぁ
AH-1Sの後継にF-35Bを考えてるなんて噂もあるくらいだし
>>120
柳澤協二(元内閣官房長官補)
「集団的自衛権を考える超党派の議員と市民の勉強会」で公演やってますねぇ
あと
ttps://iwj.co.jp/wj/open/archives/127098#more-127098
> 柳沢氏は、「今、中国と領土問題で対決しているフィリピンは、
日本や米国の船に、もっと来てくれるよう求めているが、アジア諸国が日本に求めるのは何か。
日本自身、3つの領土問題を抱えており、これをどうやって軍事的衝突なしで解決していくか、
というお手本になることを期待されているのだと思う」と述べ、
安倍総理の狙いは現実と食い違っているとの見解を示した。
14年の記事だけどコイツ状況を全く理解出来てないなこれ
アジア諸国が日本に求めてるのは中共に対する軍事プレゼンスでは
>>128
なんという…
昭和、いや平成の遺物のような感じですな
今も昔も弱い日本に価値などないぞ
どの国も一緒だが
この手の「平和だった時代の遺産」が消えるのはあとどのくらいでしょうかね
まぁ、平和に越した事はありませんし、軍事力を振るった時点でまずいことになりかねないのも否定はしませんが
日本人って定期的に戦闘民族化してない?
>>129
中共に支配されるらいなら大東亜共栄圏再びのほうがマシって声も一部にはあるらしいしね
ただ日本はもう精々TPPが関の山でそんなことやる情熱は無いんだけどなぁ
戦闘民族が敗戦とその後の経済発展で一時的に温厚になってるだけだぞ
民族性かそういう教育に適応するのか能力を特化させる人材が多いんだと思う…
無論人口の多さもあったんだろうけど特定の目標与えるとそれに邁進出来るの湧いてくるし(技術関係とか昔から何かしらの世界一居るし)
>>127
元々アパッチも攻撃用プラットフォームよりも空中情報中継機として火力を期待していないのに
リンクが使えずその改造も許されなかったから調達中止ですからね
オスプレイのペイロードに余裕があったらガンシップタイプを採用したかもしれないがこれも無理だった
>>128
番組では元海自の人が意見を言ったら毎回否定するような意見を繰り返していたわ
離島奪回でも現状の法案でも政治的決断で出来る
>一度奪回しても開戦を決断したのなら再び攻撃してくる
戦争も外交で最後は外交で終結を考えなければいけない(こっちが殴りかかられたんだが)
空母いぶきの記者や首相を見ている気分だった
いつの時代だって力なきものは正義にあらずだしねえ…
>>134
銀連神崎島世界じゃないが日本に頼りすぎちゃうかねぇ…
>>135
地球に住み着いて穏やかになったベジータみたいな
>>106
慶喜はまあ自前の政治勢力持っていなかったからという擁護もできなくはないのですが
斉昭に至っては擁護不可能ですからねえ。
やりたいことも方向性も解るのですが、根回しができないのと、機を見るのが致命的に下手なせいで
結果的に幕末の水戸藩の内乱の元凶になっていますし。
つくづく藤田東湖が死んだのが運のつきだったなあと。
>>123
攻撃ヘリについてはUH-60JAの武装化に進むんじゃないかなあ。
三菱がUH-60JA、富士がUH-2、川崎がCH-47という棲み分けになるんだろうけど。
ここら辺、陸自の一部のアパッチ信仰で、ヘリの調達計画が狂いに狂った感はあるなあ。
ていうか今でもほかの国に比べればと言う但し書きはあるけれど
学校教育で最低限の連帯できないやつは駆逐されてドロップアウトさせられてますしね
世界基準だと列をなせるのが技能の枠組みに入るという
>台湾「いつでも駆け付けます」 心強いメッセージに「泣いた」「ありがとう」の声
ttps://trilltrill.jp/articles/1793339
>翌14日、台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統はTwitterで日本に向けたメッセージを発信。
>不安に襲われている多くの日本国民を思いやるように、温かい言葉を送りました。
台湾の優しさが身に染みる
兵藤二十八氏は攻撃ヘリ・155mm砲全廃して、予算をcoin機に回せっていう大胆な主張してますよね。
機雷と無人敷設潜水艇の開発っていう主張は妥当だと思いますが、上の説は極論だと思いますが。
兵藤氏の日本陸軍の研究は面白いんですがね。
>>143
攻撃ヘリはF-35Bに回してもいい気がするのですがcoin機はいらんですなぁ
あれ、弱いものイジメ用のもので、我らの敵は正規軍ですから
COIN機導入……ならいっそのことガンシップを導入してはいかが?(火砲信者感)
時代の要請状機動力に難がある野砲の削減は仕方ないにしても代わりとなるロケット砲兵のさらなる大量導入はまだか?(戦場女神信者感
C-130ブルドッグ 「呼んだ?」
制空権を確実に取れるわけじゃないのならガンシップも厳しいのでは…
あれも敵がロクな対空兵器を持ってない前提の兵器ですし。
有人COIN機の自衛隊への配備を声高に叫んだ人が確かに昔居ましたけどねえ……当然滅茶苦茶馬鹿にされてましたが。
ミルズ隊長にロケットブースター付けて戦地に送り込む
制空権をなんとしてでも絶対的にしなけりゃあかんからねぇ
最低最悪の状態でも航空優勢ぐらいに持ち込まなきゃ
日本における想定環境で、COIN機の能力で何とかできそうな仮想敵がいませんからね。
「MANPADSないし野戦防空能力を有しない、それなりの規模の野戦部隊」
うーん、ちょっとしたゾンビの類いとかならなんとか‥?(COIN機を導入させるために日本をホラー映画世界に引き込む本末転倒)
つーかコイン機の役割がよく分からん、A10みたいな感じ?
兵藤氏は離島防衛には重砲持ち込めないから、航空攻撃するしかない、だからCOIN機の数で圧すって言ってたと思います。現代日本で、パイロットで消耗戦するのは無理だと思いますけど。
>>152
そこから高価になる部分を削った代用機
下手すりゃセスナに機銃付けた代物が相当する
>>152
そう。クッソ安いA-10と考えればいい。
まあ相手にまともな対空火器がない前提なので、対空射撃される前提のA-10よりずっと脆いけどね。
最近じゃ無人航空機。いわゆるドローンが取って代わってきているという話も聞きますね。
お。H3ロケットのドキュメンタリーはじまった
ただこいつ、運が悪そうなのよねぇ
輸送中にやられたりとか
打ち上げ失敗しなきゃいいけど
つまり地上攻撃機か、コイン機は
>>153
COIN機がどういうのかわかってないんじゃ…
もしくはドローンかなんかと勘違いしているか。
coin機なんて離島と近海に展開した敵部隊や艦隊からの対空ミサイルで一瞬でおじゃんですわ。
最新鋭のジェット機だって正直どこまでやれるかわからんというのに。
なのでF-35Bの方がいいかななんてね
機動反撃によし、洋上運用によしのゲームチェンジャーになってるし
>>152
碌な防空能力を持たない不正規戦部隊とか、反政府組織とか、麻薬密売組織とかをお手軽に制圧できる軽攻撃機一般。
ときどき麻薬密輸機や船とかも攻撃したりする。
専用に設計されたものは少なく、練習機や民間機などを改造したものが主。用途的にも手軽なので、プロペラ機が多い。
高度な武装やシステムを持たないが、その分お値段もお手軽。
空軍の対地攻撃戦力を急速に拡充する必要性があって軽便な練習機があったなら良いけど無い組織が慌てて準備する兵器じゃねぇわな
>>160
空のテクニカルみたいな機体なのか
陸士長で退官してから、工学科の博士課程に行って、執筆始めた人みたいですね。
>>152
COIN作戦用の作戦機
COINとは『反乱鎮圧』って意味。
つまり、思い上がった民兵を空からぶん殴る専門の機体。なので大抵民間機に機銃やロケットポットぶら下げた程度の物だったりする
COIN作戦自体は正規軍の王道で研究が必要なんだけどね。ただしそれだけを目的にした軽攻撃機って大国が保持する機体としては
コスパ悪くない??
と言うわけで、どうせCOIN機なんて、航空優勢を獲得した地域じゃないと使えないんだから、
やっぱりココはガンシップの導入で(やっぱり火砲狂信者感)
銀連神崎島だと離島防衛の為にグリペン導入してたな
>>164
て言うか攻撃ヘリじゃ駄目なのかな
>>166
腐っても攻撃ヘリより早いのですわ。そんでもって脱出装置どころか電子機器すら最低限なので実は正規軍の扱う今時のヘリよりずっと安かったり。
一応まだガンシップて言ったら攻撃ヘリの事じゃね?
私はガンシップって聞くとAC-130の方を思い浮かべますわw
>>158
コスパを勘違いしてるのよ
安ければ無駄がないっていう信仰
いかに安価だろうと、目的を果たせない装備はゼロ評価だからコスパ最悪ってのが理解できない連中なんぬ
>>167
成る程、攻撃ヘリじゃ性能不足か
>>171
攻撃ヘリでは高価すぎるという話っすわ
>>171
そもそも攻撃ヘリ自体大正義米軍が頑張って運用したから有能そうに見えただけで・・・。
>>172
帯とタスキみたいなモンかな
そういやオスプレイのガンシップ化計画てどうなってんだろ…
>>173
実際には使い勝手悪いんだっけ
ヘリはねぇ…高くなってしまったんじゃ…
まあ離着陸が楽ってのは未だに利点ですけど、現代だと輸送以外で使おうとすると大変ですし。
>>170
そんな信仰もあるんですねぇ。
無駄がないこと=万能であるって思考の乖離はどこから来たのやら…
初期の武装ヘリコプターには、現在のCOIN機の役割をカバーしていたものもありました。(火種を抱えてたフランスあたり)
またベトナム戦争やアフガン紛争では、武装ヘリが戦線に投入されました。
その後、より高い攻撃能力が要求されたこともあり、攻撃ヘリコプターへと分岐していきます。
もともとのCOIN機の用途は、軽便に運用できることが重視される向きが多かったため、軽量な航空機ベースのものが主流になります。
ここでいう軽便というのは、機体に限った話ではなく、整備運用や、パイロットに要求する能力までも含んだ話になります。
攻撃ヘリは元々高い(ようにしか発展するしかない)のに歩兵の対空火器の性能向上が…
誰だー現地ゲリラに対空ミサイル配った馬鹿はー
>>176
イスラムゲリラですらMANPADSを持ってる現代の戦場では
ミサイルやロケット弾叩き込もうとホバリングした途端にカモと化すのでス
H3ロケットのドキュメンタリー終わった
ふ、不安感しかない
傭兵代理店でも離陸直後のヘリが携帯ミサイルに食われてたなぁ
>>181
ターボポンプの割れならH-2の8号機でもあったような…
>>180
最近の戦闘はテロリスト相手には最新鋭兵器は過剰だけど、下手な兵器だと返り討ちっていう時代ですからね。
>>183
指令爆破したやつでしたっけね
海底大捜索はよく覚えてます
うまくいってくれるのか…
その昔、ムジャヒディンにMANPADSの味を覚えさせた大国があったらしい
一体何メリカなんだ
スペースXも爆発してるし、人類は宇宙技術を維持出来るのか心配になってきますね、有人月探査もどうなることやら。
>>185
プロジェクトXになったヤツ?
まあ、失敗したらしたで「なぜ失敗したのか」という得がたい経験になるので‥
(人のあらをみたら反射行動でコーラスを合唱し始める一部界隈を見ないようにしながら)
>>188
それです
>>190
アレって爆破指令で海ポチャしたのを見つけたから原因特定出来たんだったな
プラネテスのロックスミスじゃねえけど宇宙開発なんて失敗してなんぼだしなぁ
>>191
もともと試験段階で見つかってたみたいなんですよねー(ドキュメンタリーでも言及されてた)
だから今回は大事をとることにしたそうです
>>193
試験段階で解決されなかったんか
あらあらおやおや
New York Gov. Cuomo is facing calls to resign after a leaked call revealed his administration withheld new COVID-19 nursing-home deaths
ttps://www.businessinsider.com/cuomo-nursing-home-deaths-leaked-conversation-melissa-derosa-2021-2
>>194
見過ごしてたらしい
>>196
アホか…?
>>197
現実とはそういうものなのです
パイプ内に凄え微かな異音起きたら調整しとくって事項を引き継ぎ忘れてたから見事に爆散したとかロケットあるし良くある事っすよ
結構ザッパなんか?ロケットって
人類の歴史で緻密に行われた代物がどれだけあると言うんだろうね
逆 超繊細
パイプの異音は液体燃料の流れがちょっと狂うと渦巻く燃料が暴れ回って中からズタズタにしちゃうの前兆だった
>>200
あまりに複雑すぎて細かい部分に見落としが出るのです
なにせエンジン部品だけで5000を越えますからね
パーフェクトグレードのガンダムでさえ部品数の多さに発狂できる
ガバい人類がよくここまで発展してるよなあ
なので最近のトレンドは部品数削減
H-2無印に比べて確か3分の1以下にはなってるはずです
あと、前に、転生王女と天才少女の魔法革命推しましたけどもあれはキマシタワー的百合作品としてであります
ここのスレ的には完結済み作品としては、予言の経済学を推す所存であります
主人公の本気tueee成分もほのかにあってバランスもいい<予言の経済学
レーザー素敵です(趣味)
>>204
昔の数学者が使ってたコンピュータの配線とか見ると設計は兎も角、作業した奴の精神良く無事だったな…と思う
なろうで最近お勧めは、空を夢見た少女はゲームの世界で空を飛ぶかなー
サツマンが終わってから、いい新作」にはあたってないな
これでもだしとくか
甘いよ
ttps://ncode.syosetu.com/n6469gt/
>>209
エニアックとか配線もそうですが真空管の付け替えとかも大変そうだなと思いますね
それが今の時代はスマホサイズでちょっとしたPCなんだから凄いなと
攻撃ヘリの話題出てたけど、アパッチの最新タイプのAH-64E アパッチ・ガーディアンは無人機の制御能力も付加されて、無人機からの情報の伝達や攻撃指示もできるらしいが、これ乗員の負担大きすぎないか?
>>214
甘々短編王じゃないですかやだー(歓喜)
セイバードッグの真空管の数と配線とか空自は中古で梅雨時に故障頻発とか初期ホークも調整が大変だったとか
戦前日本レベルの品質だったら動かなかっただろうな
もう一般人にもテレビの取材姿勢を見透からせている
これでテレビを信用する世代が接種拒否をしても子宮頸癌同様に数千人が日本では死亡リスクと後から政府批判するんだろうな
看護メン
@nursemens4321
TBS、“ワクチン 実験台”で検索して出てきた医療従事者に取材を申し込んでるっぽい
ttps://twitter.com/nursemens4321/status/1360892281083949059
本物の医療従事者がこういう感想を持つのか不思議だが>実験台 治療による感染リスク低減を喜ばない
>>218
欧米には反ワクチンの医者や看護師が政治団体になれるだけの人数いる事を考えると、
本邦にもそういった人がいても何らおかしくない。
有名なのはイタリアの5星党(反ワクチンを掲げる)には現役の医者や看護師もいて、
コロナが流行る前はたびたびワクチンなんか有害無益と叫んでいたそうな。
因みに元連立与党で現在は野党第一党というしっかりとした議席を有する政党です。
某漫画の五共和国派って、名前の元ネタそれなのかな…
二つ玉低気圧で東北地方も雨か、地震直後にこの雨だとがけ崩れとか起こったりしそうで怖いな
黎明期のアナログコンピュータについては人力電話交換機のソレの延長でしかないので「これが当たり前」ですよ?(白目
なお、当時の技術者って今のIT土方と比べたら浅間山荘の鉄球でぶん殴られても【残当】扱いかなって。
はやぶさの運営スタッフ並に突起な所業のオンパレード出来る様な超一流が山の様に集まって
プロジェクトに全力投球していたのがそれですから・・・
(だからこそ、論理回路の概念が出てきて、強電に耐えるダイオードやトランジスタ、集積回路の発明が革命的だった)
>>220
イタリア北部独立思想って昔からある思想だから直接的なモデルではなさそう
ここら辺は教皇領と両シチリア王国にルーツがある南イタリアと
フィレンツェ、ジェノヴァ、トスカーナなどにルーツがある北イタリアのあれこれだし
>>220
ってことはカラビニエリとか内務省に子供の構成員のいる秘密の暗殺部隊があったりして
>>218
逆に考えるんだ。
そういう『医療従事者』を探し出したか、あらかじめ飼って置いたかだと。
>実験台 治療による感染リスク低減を喜ばない『医療従事者』
>>225
あそこでのリツイートでもあったが基本ツイッターは匿名で経歴の裏取りも出来ないにそのまま放送するのは
報道の自殺行為だろという指摘も
東証、一時3万円突破……約30年半ぶり
コロナ渦の影響でなければ喜ばしい話なんだがなぁ…
昨日の大河
青銅砲が新品らしく黄金色だと軍オタは感激していたらしい
もしかしたら青銅色や時代劇の黒色でないとクレームを付ける視聴者が出て来るかも
>>227
17000円割れになってから僅か一年足らずで30000円を超えるなんて誰が想像しただろうか
というか日本に流れてくる資金多すぎ、投資家よ、せっかく新しい大統領が誕生したんだからアメリカに投資しなさい(ゲス顔
>>229
投資家『あの黒い副大統領がいつ金持ちから税金毟り取るかわからんのに投資なんかできるか!』
こうだからなぁw
大統領令で明くる日突如とんでもねぇ金持ち収奪政策ブチかましてきても全くおかしくも何ともないと言うのが草枯れる()
議会が機能不全状態だから従来の様に議員とナシ付けて『適切』に調整する事が出来ないですしね、現状だと
そもそも増税公約の大統領が売田やしなぁ
徒党を組んで前任者を追い出しておいてそれはないだろ
自分達で選んだんだから死に物狂いで支えるのが国民というものだろうに?(愉悦
>>232
よく見積もっても、環境保護という名の公共事業バラマキで景気が良いのを増税でぶち壊すの確定してるからなw
従来では金持ち(経済界)に不利益になる政策を掲げた大統領は落選してるのが基本でしたが、公約で思いっ切り富裕層の収入に喧嘩叩き付けてるのに
不正と疑惑と法律無視の弾幕射撃で知ったこっちゃねぇと大統領就任するとか本来のアメリカでは有り得ない事態でしたよね(今更)
愛国心云々は兎も角としても、これより急速に経済が傾いて経済界に壮絶な打撃が加わる未来が容易く予想出来ている現状、
閉じられたコミュニティで優雅さを気取ってるのは知らんが先を見ている金融系や製造系とかどれだけ頭抱えている事やら
鈴置さんの記事あぁ〜たまらねえぜ!
慰安婦問題を言い続けるなら見捨てるぞ 韓国を叱りつけたバイデン政権の真意は
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1
無罪だったから良かったけどもし有罪になってたらアメリカどんだけアカンことになってたんでしょうね?ぶっちゃけそうなったときなにがどうなるのかまるで想定できない
>>235
今のアメリカは給料が増えたり経済が良いよりも、環境保護やLGBTや人種差別の改善の為なら増税されても良いって言うのが大都市圏の住人やリベラルな中流階級の意識ですからね。
中国に軍事・経済で優位に立たれたとしても、それは中国が凄いのではなく米国の衰退をわざわざ自分で選んだ米国国民自身の選択になりそうですな(白目
理解したくもないし出来もしないけど
意識高い系は人類の新たな精神的病理になりそうだね
昨日少し話題になった攻撃ヘリだけど、ケロロ軍曹の所の話では陸自は11式の性能をみてもう攻撃ヘリ生き残れねという結論になったみたいなのだよね
10年前でこれなのだから、今はもっと厳しい環境下を想定しないといけないと……
味方勢力圏ならドローンでいいし(電子戦仕掛けてきても、電波の発生源を物理的に潰せる)、それ以外なら前線仕様の戦闘機などじゃないと力不足だからなぁ
そのドローンも日本は総務省の妨害もあるが基本正規軍相手を考えなければならないのに
国産品を大名行列と揶揄してホビードローンみたいな物を考えている評論家(白目
ロシアのジャマーがトルコ製に役立たずという情報もあるがそんな事に期待は普通しないし
そう言えばバイデンジャンプやCNNの得票消失も共和党が訴えていないからこれもQアノンの陰謀論と言っている人もいたな
それなら尚更投票者の過半数が希望した結果だな>経済破壊の増税コース
アメリカはどこに向かってるんだろうな……(遠い目
地獄への道は善意で舗装されているのだ___
>>244
アメリカ「敗北を知りたい」
手天童子の復刻版が出て購読したが当時は温暖化ではなく小氷河期による寒冷化を心配していた時代だったんだなと
そしてスタジオぬえのデザイン協力も普通に有って週刊連載であの線の多いデザインを描いていたと
後はまつもと泉追悼イラスト集「金色のミラージュ」を知って購入
懐かしさに涙が出た
幼少期の交通事故があのような結果になるとは悲しかった
ケロロ軍曹も基本公開情報がメインでも色々と部内の噂とかも話していたから大丈夫かと思っていたら
案の定同業者からの忠告で自粛中に垢が使えなくなったと言っていたな>情報保全が厳しくなったとか
飛行機のラジコンて聞いて子供の遊ぶ小さいのしか思い浮かべないのと一緒やなぁ
アイサガではファンネル系な武装のミサイル種族で
名称、通称がドローンになってたなぁ
東証終値、30年ぶりに3万円台か
日本以外が破滅を予約済みだからという、これほど嬉しくない高値があろうか‥‥
東京都の感染者数、269人。週平均においては解除条件をクリア
しかし、入院待機数と入院患者、重症患者数を鑑みて恐らく二月いっぱいは宣言は解除されないと思われる
>>251
これが第二のバブルになって弾けたときが怖いな
>>247
永井豪といえば
けっこう仮面とか版権良いのでせうか
復刊とか出来ないのはその辺が理由かもしれませんね
今なら絶対描けませんよねあんな漫画
そして普通に面白くなかった「どろろと炎魔くん」
実態経済は悪くなる一方だからなぁ、株価だけ上昇してるけど景気が良くなってるわけじゃ無いしな。
>ドローン
『ドラえもん』戦艦大和ラジコンbyスネ吉兄さん回
戦争は採算に合わないと云う事を思い知らされるオチが秀逸だった
>>255
『けっこう仮面』は「○○先生ごめんなさい」の元祖にして川内康範先生公認だからなあ
偽けっこう仮面の特殊肉襦袢を作った「島村お嬢と裁縫部009」とか、薬物キメている「ダッシュ覚醒」とか無理すぐる
>>254
菅ガー、森ガーとマスコミが忙しくて株高に一切触れていないから急落しても一般人が気が付く前で
一部機関投資家だけが損をするというオチだったりして
本気で日本人が蚊帳の外の株高の気がするぞ
>>255
恐ろしい事に実写映画があるから復刊もあり得る
>>255
たしか昔復刻版が出てた
アマゾンでお勧めにでて何故?と思った記憶がある
>>257
「まいるど7」も凄いですよね
タイトルもアレだしギャグもいろいろ凄い
何より主人公?のキメ台詞が「ボク銅鑼ェ門」
それはともかくマンモスマンが着実に負けフラグ積み重ねてるようにしか見えない
知性チームはフェニックスの小賢しさが無ければ
かませでしかないのか
なんか爆弾低気圧が急速に(24時間で46hpaも)発達するそうです
台風なみの風が吹き荒れる模様
北日本の皆さんご注意ください
反対側(九州)のこっちでも家が揺れるくらいには風が強いんですが…。
台風レベルの風だぞこれ…。
>>263
明日から明後日にかけて最大瞬間風速35メートルから45メートルは吹くらしいです
>>263
ああ、北日本ではですけども
今は朝鮮半島付近に低気圧があるのでその影響かもしれません
四国南部でも春一番のような突風が吹いておりました
世界全体のGDPは約80兆ドル、日本は5兆ドル。ここから、日本とそれ以外の経済規模の比は約1:15
日本以外の市場から7%程度の資金が流れ込むだけで、日本市場は本来の2倍の資金で飽和状態になるのだ……
>>266
アメリカがダメならイギリス、フランス、ドイツといったヨーロッパの市場があるよー、そっちの水は甘いかもしれんよー(ゲス顔
>>263
九州付近は大陸の高気圧と関東付近低気圧の狭間で等圧線の間隔が狭くなっていますね
明日の午前9時には網走沖で低気圧が944hpaまで発達するようです
15時の時点で976hpa
>>268
高気圧と低気圧を間違えるとは…おいは恥ずかしか!
東京よ頼む雪降ってくれ!
>>267
ロンドンはEU離脱で手数料増大して金融市場としての魅力低下と言う記事がどっかにあったな
日経だったらまだ大丈夫だと思うが
しかしEUが泥舟って報道する所ってどこにも無いね。どうしてだろう?(棒
タヌキだからさ
>>272
リベラルの理想国境無き世界だからさ
後治安問題にも触れねえんだよなぁ…
犯罪数増えすぎたから統計方法替えるっていう泥縄式ですし…
>>271
あれやこれやの手続きの兼ね合いで去年の1年間は英国籍金融業はEUでの活動免許の申請が出来ませんでした。
どの企業も年明け直ぐに申請したはずで早ければ4月、遅くても8月位には免許が降りるはず。
なので今年の8月までは魅力の低下ってのは正しいです。
>>170
日本人そのものじゃんwww
お似合いでは?
>>217
じゃあこっちは。どっちも残念ヒロイン
ttps://ncode.syosetu.com/n4491gj/
ttps://ncode.syosetu.com/n1366fy/
>月刊ジャンプ
全巻もってるのはキャプテン、闇狩人、優&魅衣ぐらいか
あと連載でおぼえてるのは、けっこう、影の戦闘隊、どくされ球団、マンモス、ファミコンの漫画、装甲車乗り回す刑事ものぐらいか
>>275
でも理想の高福祉国家スウェーデンというのはコロナで姥捨て山と言い出してきている
昔はNYのスラムとかアメリカ危険地帯と言った様な番組が有ったのにね
海外旅行が普通に出来る様になって需要が減ったか?
世界ふしぎ発見でオランダの今とか飾り窓の実態
ドイツのナチスの追求(90の婆さんも有罪)の責任感、尚難民様の免罪符といった番組でも作れば視聴率も上がるのに
>>277
つまり、予算をケチり過ぎて産廃を生み出す一因になっているアメリカ議会は、日本人によって運営されていた……?
どくされ球団、ファミコンの漫画、装甲車乗り回す刑事もの
この三つは知らない。正式名称だったら思い出すかも
けっこうやマンモスはラストは覚えていないけれど
>>279
世界闇発見になっちゃう!?
>>281
どくされ球団はたしか指を欠損した代打屋の話
ファミコンの漫画はファミコンのコメディだけど、途中からマンモスの悪役のパロディが出しゃばっていた。
マンモスの最後は自分が血塗られているから復讐後も慕っている女と傭兵時代の上官の娘を捨てて、雪の街に消えていく。
けっこうは最後、悪の首領の正体がサタンの爪の垢だった。
エンジェル伝説とミスタークリスがあるじゃないですか
>>280
違うぞ
一つで全てを出来ると安上がりというjoint病と契約前に事前研究すると談合と株主に対する背任という日本ミンスと同じ無能な働き者ムーヴが産廃を産んでいるのだ
>>282
TBSだから無問題
>>283
マンモスのラストシーンは思い出したが他は読んでいなかったな
エンジェル伝説
ご両親の過去もなかなかでしたね
次のクレイモアも良かった(アニメは見ていない)
そういえばようつべで「すごいよマサルさん』のop
歌ったグループ検索したら
「オファーなくて浜辺で拾った海藻カップ麺に入れて食うという企画やってました」
TOKIOは恵まれてるんだなあ
月刊ジャンプだと「シェリフ」は全巻あるな。といっても全2巻だがw
続編のハンター・キャッツといい、面白い漫画でした。
サンデーでやってる連載はとんと評判見らんなぁ
>>284
ミスタークリスは短編連作じゃなかったか?
エンジェル伝説はタイトルは知っているけど、読んでない
>>281
追加
装甲車乗り回す奴は相棒が腹巻した大阪人だったかも
後、チャンプ(連載途中で作者死亡というのを最初に味わった)
死神くんぐらいか
ぢゃクレイモアとかロザリオとバンパイアとか
最近はネットでの掲載も増えたから色々見られていいよねマンガ
ただ、気に入った漫画があっさり打ち切り食らうと「ナンデッ」にはなる
>>288
ああ、その辺忘れてた。
多分、腐海にあると思う。
あろひろしだとキャプテンのMORUMO 1/10が好き
他爆装置ネタが好きなのよ
たまたまテレビ見て知ったけど、ファイザーのワクチン一つの瓶から6回分のワクチン取り出すためには特殊な注射器が必要で、その注射器がない日本では5回分しか取れないってなんやねん!
>>291
名前だけ
多分、そのころは月刊ジャンプよんでない。
アフタヌーンとかアニマルハウスとかかな
>>292
狼は眠らない……角川め
>>292
打ち切り以外でも読んでた作品が立て続けに完結とか重なる時があってその時が辛い…
>>295 >>296
妖精学者の夏時間が打ち切りに
みなぎさん、最近打ち切りが多くなってるなぁ……
キンコンが休ませる権利だの休止する権利だの各一日権利を売って完売とか
AKB商法よりえげつない事をやっていてよく人気があると感心
国税局には人気だろうなきっと数年後「この人誰?」状態の時に追徴課税でゴッソリ持っていかれて払えない状態とかだったら笑う
吉本もこりゃあ切る筈だ
つべと言えばDAICONアニメが今でも見れてあの頃の短編のコメディのキレは良かったのに何故エヴァに囚われた
>>292
逆に書店にコミックスで並んでも内容が判らず購入する勇気が出ない
月刊少年マガジンはなんか来いい
作品多いのにね
>>298
よくもまあこんな見え透いた金のむしり方に食いつく奴がいるよね
宗教のセミナーかなって思った
月マガはチンミ、龍狼伝、spiritsその他連載が長くて新規お断り状態なのが
>>290
ドーベルマン刑事?
打ち切り……GIGAが終わっちゃったのは残念だったなー。命令者ちゃん好きだったのに
>>301
川原正敏とDEARBOYSを思い出す
SPIRITSは移籍したのか
>>302
ごっちゃになるけど、違う作品だと思う。
あ、GIGAじゃないや、ZIGAだw
>>304
腹巻って関西弁だった?
>>298
シン・ウルトラマンは庵野主役で作らないと
仮面ライダーspiritはマガジンスペシャル廃刊で月マガに移籍したんだったな
そしてredEyesは
>>306
違ったけ?もう半世紀近く前だからな
>>309
関西弁で法被なら多分ドーベルマン刑事、ゴラクで主人公復活してたな
>>310
そうか、ごっちゃになってたか。
月刊ジャンプの方は装甲車ばっか記憶に残ってるんだが
ドーベルマン刑事の装甲車は過激派が分捕ったヤツだったかな?あれ?アレは放水車だったかな
DEARBOYSはドカベン並みに一試合が長くて試合途中でルール変更がデフォというギャグマンガ
ドーベルマン刑事の当時はオートマグも最新の格好良い拳銃
Phantom(出場する銃器の数が売りのエロゲー)では単発拳銃扱いという
Phantomってアインがパイソン使ってたな、つかアレのラノベってスニーカーから出たんだよな
銃の資料とかなかった時代だから主人公のブラックホークの弾倉がスライド式だったそうだ。
まぁ銃器の資料で言えばゴルゴだってリボルバーにサブレッサーだったしね
覇王愛人はアリャアカンw
>>314
個人的好みでパイソンかガバメントを使い続けるルートが多かったな
他はデザートイーグル
>>315
ダーティハリーでは装填シーンは無かったか?
今だとパクリと叩かれる設定だからな
>>317
ラノベだとベレッタ使ってたな、ツヴァイは
アニメ版で次元もやっていたな >>リボルバーにサプレッサ
レッドアイズは今でも単行本連載で続いているからね
シティーハンターもやってました>リボルバーにサブレッサー
>>320
最近は空気化してる隊長
池上彰、大炎上中
余りにも「そうは思わない」ポチに、遂につべのチャンネルの「イイね!」から数字が消えた
リボルバーにもサプレッサーはあるにはあるんだがシリンダー部分も含めて覆う形になるんだそうな。
>>316
モデルガンで構えて見せた画像を上げて皆それじゃ仕方が無いと納得したじゃない
最近のリボルバーでは使えるタイプも有るらしいけれどね
ゴルゴは市販品に無かったら、プロに頼んで金で解決するから
>>323-324
ロシア時代のナガンリボルバーかな?シティーハンター愛と宿命のマグナムで敵さんが使ってた銃
ナガンリボルバーはサプつけられるね
>>300
「捕まってないだけの詐欺師」と言われてるけど、
それどころか「まだポアしてないだけのオウム」よもう…。
イニシエーション(意味深)は表沙汰になってないだけでやってるだろうしw
>>322
そりゃあ団塊などの反権力、反自民の暇潰しにテレビで「そうだ、そうだ」と言いながら肯定する人間を対象にした内容をネットでクロスチェックするつべ視聴者相手にそのまま流したらそうなるわ
>>328
最後は西野が入った風呂の水売るぞ
>>328
コメントに「早う空中浮揚しろ」とか「山中のいつサティアンを作るんですか?」と流れている
>>330
行くとこまで逝くと尿を売りそうでw
>>331
弁当屋を始めたからフラグは一つ立ったぞ
>>327
発射時に本体とシリンダーの隙間が覆われる独特のシステム持ってるとかで
>>332
草ならぬ臭
>>297
アレ短期連載じゃなかったけ? 続いてほしかったけど
>>334
発射位置のシリンダーが前進して銃身と密着するんだっけ
>>331
水中クンバカに挑戦して永遠に破られない記録(意味深)作ればいいのにw
>>337
確かそんなシステムだったかと、燃焼ガスを逃がさない為にだったかな
>>329
局の方でガチガチに保護されたテレビとは違って、つべはまさに北斗的な荒野ですしお寿司
そんなトコにテレビ育ちのフリークスがやってきて同じやり方でオラ付いたらああもなりますw
>西野
体液や老廃物の前に、下着や陰毛などが先でしょ(ドン引き
>>336
作者さんのTwitterによればガムに打ち切り食らったそうで
5話の女王の祭に入るシーンも思いっきり簡略化させられたそうで
ギリギリ単行本1巻入るかどうかな容量に圧縮されたそうな
サクラコードも打ち切りっぽかったし、もうガムでの掲載は無いかなみなぎ氏のは……
消音リボルバーはロシアが熱い!(物理的に)
ttps://i.imgur.com/aqiJOZk.jpg
西野はなあそりゃ詐欺だとわかっても課金する奴がバカだと思うけど
批判したやつをネチネチ言い続ける人間性はアカンと思う
>>341
サンクス… 悲しいな
自動回転式拳銃(実在)と云う際物にも程がある得物を持つ主人公な『プリンセス・プリンシパル』
みなぎ氏の漫画は独特だからなあ。ハマる人はハマるんだけど(特に諸星大二郎のファンが高確率でハマる印象)、
絵柄も内容も、いまいち一般的とは言いにくいのが厳しい…
『変態仮面』『キルコさん』『リリエンタール』……
ジャンプ本誌は昔も今も玄人受けする作品はそれだけだと肩身が狭い
>>345
マウザーBK-27「ガタッ」
あんなに不気味でガッツリ描き込みして独自性の有る妖怪絵描ける人もそう居らんと思うんだがなぁ
まぁ自分が好きなその手の絵の漫画家さんてマイナーばっかりなんだけど(伊藤勢先生とか増田晴彦先生とか)
アメトーーク!でコーナーになって、宮迫さんにして「あいつはガチです」と言われるくらいに同業者からも嫌われてる
最近はナダルがその後継者になってるけど
>>350
ナダルなんかやったっけ?
>>348
あんたはガンじゃない。カノンだ
>>341
ガムと言えばDr.モロー
食っていけてるんだろうか
ガムは自動人形を完結させてくれただけ感謝
>>352
うぐぅ
>>353 は私です
すいません
>>340
いつもの事実を噛み砕いてその中にウソや私見を混ぜ込むって芸風だったらyoutubeだろうとここまで炎上しなかっただろうよ
その芸風捨てちゃうほど本人がアメリカ民主党大好きだってことだがこれオバマの時もそうだったんだが今ほどSNS普及してなかったからなあ
古巣のパロロワ界隈はAPS(スチェッキン自動拳銃)とかたまーに変な銃出て来たりする
尚、支給されて・入手した奴が使えるかどうかは別の話
>>340
元々、テレビ時代すら池上は中身スカスカかつ要点すら私見で捻じ曲げて抜いていましたからね。マスゴミが必死に持ち上げてただけですしw
そりゃ殺伐としたYouTubeでテレビのノリでやったら批判殺到ですよね。
アメリカのSNSみたいにトランプ擁護、反民主党(フェミ、LGBT)を一言呟くだけで社会的、場合によっては物理的にも抹殺される状況と違って日本は遅れていると嘆いていそうだな>池上
スチェッキン、好きな銃なんで変言われると悲しいなw
ちなみにブラックラグーンでバラライカが持っているのがスチェッキン
テレビとYouTubeは全然違いますからねぇ…
なめ腐った態度と適当な情報で賢しら顔で出ればねぇ
>>359
それはスマンカッタ
自分が見たレスは「映画『フェイス/オフ』でトラボルタが撃った銃」で、フルオート機能も使われていた
スチェッキンといえば某韓国映画でノリの良い武器密売人が主人公に使い方教えがてら簡易分解組み立て競争してたのが印象に残ってる。
>>355
詐欺師が私情を出せば襤褸も出ますかな
>>357
普段、隠蔽とかで他者を批判してる奴が、コメントオフにしたり評価機能オフにしてるのを見て馬脚だなぁと思いましたねw
初めてスチェッキンの名前を見たのは、富士見ファンタジアの「ハイスクール重機動作戦」だったかな?
あれの続編で、主人公のライバルキャラの女子高生が使ってたのがスチェッキンだった記憶。
攻殻SACのトグサの銃が自動回転式という変態リボルバー
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/MatebaAutoRevolver6in.jpg
映画の方はただのリボルバーだけど銃身が下にある変態仕様
ttps://shop35-makeshop.akamaized.net/shopimages/mokeipaddock/000000004160.jpg
あとドイツ警察が使ってた消音リボルバー
ttps://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/psdr3revolver.jpg
下側から出るのは反動が抑えられるとか利点は有ると聞くねぇ
先週の進撃は字幕且つ発言者がその前の回で非業のタヒを遂げ視聴者の紅涙を誘った人気キャラだったから、読んで理解して脊髄反射する前に神回答が出て大事にならなかったんだよなあ
反応動画見たら例の台詞で「えっ、この芋食ってプー子さん何言っちゃってn」な表情になりかけたうぷ主が散見されたし
>>360
つべはお気持ち表明と取られれば炎上通り越して火達磨ですからのう
>>366 、ほう、デメリットは?
>>364
ロシアから逃げてた親父同士が親友な?
>>368
アイアンサイトと銃口が離れてるので狙いからズレやすい…
>>368
照準軸と射線軸当てずらいのと、構造が複雑て整備性が悪く高価なのでリヴォルバーのメリットがほぼ消える事
>>368
照準がズレやすい
反動がきつく感じる
弾薬の再装填がしにくい
反動の抑制が実感出来る程じゃない(使用者による)
とかあるみたいですね。
風出てきたな、雨戸がガタガタ鳴ってる
>>365
ああ、やっぱりマテバのリボルバー…
トルナード6という名前でMGSVにも出ていましたな
>>367
逆に言えばTVだとお気持ち表明が常套手段だったというね…
>>365
銃身下の奴ってエアガンだと割と見かける気が・・・
フルオートピストルってキワモノは今も売られてたり
ただ単純に電波に乗せて嘘吐くだけでも大問題なのに
そのことに対する反応に対して「批判はいいけど、つべで動画に低評価はどうかとおもうんだよね」
なんてアホな事を堂々と宣うもんだから……
しかもトランプが中国の人権問題に無関心なのは事実だからって言い張ってるし
政権下自体にウィグル問題提起してて人権問題に無関心てオメーの組織通念どうなってんだ?としかならんのだが…
トランプさんはコッテコテのアメリカ人なのに嫌われるのは、アメリカ人はアメリカ人嫌いなんだろうな
ヘンリー王子とメーガン妃に第2子が妊娠したことを発表したが子は親を選べないというが問題夫妻の子として生まれてくる第2子は大変だろうな。
>>377
根拠がボルトンの暴露ってのがねえその人超強硬派で生ぬるいって意味で無関心つってるだげじゃないの感がね
トランブさんがアメリカのこと愛しても今のアメリカは愛してくれなかったんだよ…
子に罪はないって親の免罪符っぽく使われるのは納得いかん
>>383
そりゃ現実に親の業を背負う羽目になる子供はそんな寝言言ってられる余裕ありませんから
>>378
パヨクさん達は何故かそれで批判されると
「じゃあ、ネトウヨさんはウイグル人の難民受け入れ許容するんですね?」
とか論点摺り替えた挙句「難民受け入れとなると嫌がる程度の度量」とドヤ顔をしてますな
その弁護士の二匹目の泥鰌で騒いでるのがウーマンという……
難民を出さないようにすることと、難民を受け入れる事は別だろうがという会話はできないから仕方ないね
難民受け入れは中共の思い通りでしかなく現地でちゃんと民族自決させなきゃならんって分からんのが日本の脳みそお花畑パヨクの限界よなぁ
>>382
「米国を救おうとした だが拒絶された ならば今の米国から断裂された者を救い 今の米国を滅ぼすしかない」
論点をすげ替えてマウント取る手段にしてるだけで理解はしてるんじゃね
問題解決の為に頭も労力も使わないし、関心もないだけで
尚悪い?そーだね
>>388
トランプさんオルタ…
まぁ、彼らの敵たるネトウヨに対するマウント取りにしか使わず、連中のやり方に対しては全く無関心か上辺だけ悪い事だというだけですしな
今日のしくじり先生は、スーパー戦隊特集か…
>>390 、半世紀くらい先にfgoがリメイクされたらジョージ・ワシントンオルタとかエイブラハム・リンカーンオルタとか出て来るんすかね、セイバー顔で
正義などありもしない幻想で自己陶酔するのは楽しいのだ
実際お前らがその難民受け入れのために何かしているわけでもないのにな
まあこの辺はブーメランかもしれんけど
マンネリ打破を目指して、イロイロやった結果しくじり扱いのジェットマン…(心当たりが有りすぎる
まあ自分は難民受け入れて生活悪化するくらいなら
日本海で沈んでくれと口に出してしまうKYな系統なんだが
顔も知らない誰かより我が身が可愛いです、はい
>>396
口に出さないだけで大体そうよ
そもそも、日本に難民としてくる方が困難じゃね?と突っ込みたくもなる
距離的にも位置的にも、ロシアか中央アジアの方が可能性高いと思うんだが
後、日本政府のスタンスは「そもそも難民を発生させない」方針だからねぇ
出来たらガンガン受け入れろ!やったEUの結果は……言うまでもないし
>>396
難民受け入れ喜ぶ方がどうかしてるからそこまでおかしくないよ
難民(ガチ)ならまだしも難民(笑)や難民犯罪者様まで大規模に受け入れたら
そりゃ治安も悪化しますよね
>>399
ドイツ、フランス「えっ」
ハンガリー、ポーランド「巻き込むな!!」
奥様方には割と評価高かったらしいしなジェットマン…
尚内ゲバがひどすぎた敵組織、それを反省した結果ジュウレンジャーより
子供人気高かったパンドーラ一味
正義のヒーローになりたいということは正義のヒーローが必要になる悲劇を求めるってことだよ?というのをどっかで見たから、それを改変して難民を救済したいということは難民が発生するだけの惨劇を望むってことですよ?
こう思っときゃいい
ジェットマンって民間人が成り行きで戦隊する羽目になったヤツだっけ
だってコンセプトが「戦うトレンディドラマ」ですし……>奥様方には割と評価高い
戦うトレンディドラマだっけ?
ラディゲ様は演じた役者さんの風評被害がエラいことになったんだったか
しかし、味方組織も味方でアレだったとか腕がポロポロ捥げる最強ロボとか色々と懐かしい
ある意味では斬新な戦隊だったらしいね、一般人が成り行きでとかチームワーク0とか最終回でメンバー刺殺されたとか
シリアスだけどギャグ回も中々カオスなのもあったよな
人格入れ替わりとかやたら強い敵怪人
>一般人が成り行き
パーマンも偶然じゃなかったっけ?
あのガバ過ぎる機密保持と選考基準と、その割には厳罰にも程があるペナルティは正義の結社なの?とは常々思ってたけどw
おまけに変なオーバーテクノロジー以外は無報酬で災害や悪と戦うというブラック具合
脚本やった井上敏樹はシャンゼリオンやら龍騎でも色々としてヤラかしてたな
パーマンはバードマンが一応は声掛けてやる気あるのをスカウトって形じゃなかったかな、てか成り行きなら555のたっくんもかなり酷い経緯だったなぁ
最初は訓練を受けたスカイフォースの軍人がジェットマンになる予定だったけど、基地を襲撃されてレッド以外全員死亡・行方不明に
そしてジェットマンの力を偶然浴びたカタギ?の人間をスカウトしたの
いや、シャンゼリオンは元からそういうコンセプトでしたし
龍騎は白倉Pが「井上と小林喧嘩させて刺激与えながら番組つくってやろう」ってので進められた奴なんで
でも面白いかどうか聞かれれば、面白かったよw
>>412
成り行きでロボット動かす羽目になったガクセイバーの連中を連想しました
>>413
ただ井上さんって設定ガバで突き進むトコがある感じなんだよな、面白いけど
井上さんはドロドロの人間関係書くのがほんと上手なのね、ジェットマンや555とか…
小説版555は引くレベルでドロッドロだったとか
そもそも東映の特撮って割とライブ感で進めてますし
ライブ感で進めすぎるもんだから、坂本監督からは「ヒーロー同士の関係で仮面ライダーは参考にしちゃいけません」
って言われるぐらいにグダる事多数ですけど
>>411
一応声かけはしてたけど結構強引だったような……
後、レッドホーク艦隊の神宮寺指令も小学生にいきなり通信で仲間になる様に宣告
流石に躊躇した小学生に電撃食らわせて強引に受諾させてたなぁ……(ドン引き
>>420
合意無しで戦わされてた昭和ライダーに比べりゃバードマンは良心的かと
いや、昭和ライダーは自分の意思で戦ってたじゃないですか
改造にしても敵組織に無理矢理か、自分から志願してかのどっちかのパターンですし(Xは違いますけど)
園田健一の砲神のジジィは自分の孫を事後承諾で宇宙戦争にブチコンデンサました
昭和ライダーだとアマゾンは自分の意志派かな
平成ライダーも半分ぐらいは巻き込まれ型では
クウガと猫舌は確実に巻き込まれ型だな、アギトは運命でオンドゥルと響鬼さんは職業、カブトも巻き込まれ型かな
>>423
あれ、自分が若かったら自分がやってたけど年取って無理だったから孫にやらせてたんでしたっけ?
あの漫画好きだったなぁ。よくあるロボット物かと思いきや、全部ロボットで解決するんじゃなくて情報戦に力入れてたのが
確かにエグザクソンは強いけど無敵じゃなくて相手の方が勢力上でどう頑張っても敵わないから如何にして対応するのかってところが良かったなと
ロボットを核みたいな扱いにしてチラつかせつつ交渉してたからそういうのも珍しいなと思いました
ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてくださいが更新されているではないか!(半年遅れで発見)
これはもう一度一気見だな!
いや本当、止まってるのを再開させる方、尊敬します
>>427
確かそう、んで息子が事故死してたから孫にお鉢回した
>>428
更新停止から復活と言えばカオス立志伝も年単位越しで復活してましたな
現状モチベーションが高いのか更新頻度も高め
すまんのぅ…わたくし、今まだスランプ中でして
巻き込まれ型、平成前期はあとは龍騎、電王?
平成後期は・・・鎧武とエグゼイドか。あとは巻き込まれと言うか成り行き?
>>423
実は孫ではなく息子(息子の嫁を爺がこまして産ませた)
>>401
BBA「難民様こそ真のアーリア人!」
マカロン「難民様こそ革命精神の権化!」
>>431
いや、急かしたり、揶揄してるわけじゃないんです、誤解させてすいませんでした…
>>434
思考実験、どうでもいい空想や妄想の戯言であってほしいんですが
欧州後何年持つかって凄い怖い
コロナのせいで大分タイムリミット縮まってしまったでしょうし
自分が五体満足にある間に崩壊しそうで怖いっすわ…
仕事としてやってるのがW、ドライブ
運命として決まってたのがジオウ
>>434
インド系の難民だったら完璧だったなw<真のアーリア人
アルキメデスの大戦、造船会社の幹部と銀行頭取が結託して戦艦の装甲材を特殊鋼ではなく一般鋼に変え差額を着服て、撃ち合うことが大前提の戦艦でよくそんなことしようと思ったな
火災が起きてバレたと言ってるが遅かれ早かれバレるだろ
露見したら昭和の御代でも族滅されそうですね。
「米国に売却すると聞いたので、万が一に備えてやりました」
とでも弁明するのかな?
……売却する品に手抜きとか、信用問題で族滅されても文句いえぬ行為ですが。
そもそもな話、呉「海軍」工廠で病的なレベルで機密保持しながら
日本帝国が本気出して建造した決戦兵器だから、民間が関われる余地がまるでなかったはずなんですけどねぇ…
>>440
確かそうでしたよね?
たまたま読んで別な話かと思いましたわw
ちらっと調べた程度ですけど戦艦用の特殊鋼の開発運用は国営ばっかで
造船会社や銀行頭取なんかが関われる余地がまるで見えないんだけど
これもアルキメデス()さんの仕業なんかなぁ…?
海軍工廠に工作するなら最低でも艦製本部と大本営等の海軍人事握ってる制服組と背広組両方の協力が必須で
民間が関われるとしても財閥級の三菱、大同製鉄が関わってて
国家予算着服なので内務省、大蔵省も関わってきますでしょうし
うん、とてもじゃないがガチで大和型の装甲材の入れ替えとか造船会社と銀行頭取程度じゃ出来ねえわ
>>442
日本製鋼所室蘭製作所が作ってなかったっけ?
>>444
誤解を招きそうなので、
当該作品を見ていないので、あくまで民間生産者という観点からのコメントです。
>>444
申し訳ございません、知識、資料不足で詳細調べられる事も出来なかった話でした…(精々ググる先生とWiki頼り)
八幡製鉄所ぐらいしか分からなかったんです…
作品見てないから何とも言えないけど、装甲版その物は室蘭だけど
大和型の装甲版分の特殊鉄鋼を海軍が管理する造船所の方でどうやってか
何処かの造船会社社長と銀行の頭取が誤魔化したらしい?
・・・族滅以前にどうやって室蘭の方誤魔化したんだこれ?
あっちだって民間と言いつつ設立に海軍中将が入るだけの海軍肝いりだけど・・・
>>アルキメ大戦
軍事について調べもしない作者が妄想に妄想を重ねて思い込みで書いている落書きだから
撫子さんもにっこり
古書活用法
ttp://news.searchina.net/id/1696561?page=1
この櫂版大和も艦橋の両側にスラヴァ級の如くロケット発射管を搭載するというある意味狂気の設計だしな
敵弾が一発命中しただけでどれほどの惨事になるか
足が速く小回りの利く駆逐艦級なら十分運用に値するんすけどね>ロケット発射管
大井、北上とおんなじこと戦艦でやるなよ
もっと言えば対空墳進砲実戦運用した伊勢、日向の乗員をして
目立って驚かせるだけで使えねえって評価し
ロケット弾発射装置に十分な強度は無く一度使うと機材が大体破損
おまけにアメリカ軍からもロケット弾による撃墜報告がないっつーね…
最低でも1㎞以上の距離が離れてる艦艇相手への命中率なんてさらにお察しよ…
アルキメデス()さんが近接信管実用化して超高速誘導弾化した凄いロケット弾なのかもしれないですがね(棒読み)
提督の決断で基地攻略用にロケット弾積みまくったな
で、お昼のワイドショーは森さんの後任選出について馬鹿を晒しております。
責任取ってマスメディアの人間が会長やったらあ?(軽蔑
大河ドラマの後で、信長の子孫(五歳の長女)が
「なんでご先祖様は死ななくちゃいけなかったの?」
と質問されて、家族会議の答えが
「友達にはやさしくしよう」
だったとか。
ttps://twitter.com/sashikae/status/1358625663633133571
……他の大河はともかく、「麒麟がくる」は優しくしすぎて(自己流)破局に至ったような……。
自分が麒麟がくる以前の大河ドラマで聞かれたら、武士の基本原則が「舐められたら殺す亅だからと答えるかな。
東亜日報
バイデン政権の韓国担当
『我々が韓国から聞かされたのシンガポールでの米朝首脳会談の精神と
慰安婦・強制徴用問題だけ」
「これ以上韓国が(日本との関係で)前に進まないならパートナーとしての
韓国への期待を放棄しうる」
これが本当なら事実上の最後通告ですね
そして韓国国内ではムンたん個人に責任を押し付けるつもりのようです
>>449
>天工開物
あれ日本に入ってきてたん?
あんまり日本で使われたって話は聞かないけど・・・
>>458
文もジンクスから逃げれないか(ハナホジ
ノムタンか、刑務所か、どっちだろ?
>>454
鋼鉄の咆哮の間違いでは?(指摘)
ロケットって地対地でももともと命中精度が良くないですし、初速から加速するので時限信管だと調停がむずかしいのでは…
近接信管だと面制圧でかなり効果がありそうですが
ハーバード大学、慰安婦論文に対して韓国系の学生たちの間で内紛
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e399e929ec8107c29a15876366e2875cb7e20da
余所で内ゲバしとる
鋼鉄の咆哮だとむしろバラけてくれるのが港湾施設に効率的に広範囲攻撃出来るので便利だった
>>458
いい加減、民主主義国家で前任者に全責任おっかぶせる事が不可能な事くらい学べよ、という感じですな
特に外交関連
韓国という国そのものが書き換わった別の国になるわけじゃないから、条約や合意、国家的姿勢は絶対のものだろうに
19〜20世紀にやったら滅亡案件の外交姿勢ですわ
そう考えれば、世界は優しくなったのかな?
>>465
古代のローマ共和国でも、ハンニバルに野戦を挑んで破滅的な敗北をした執政官を訴追するようなことをしなかったですからね
それどころか民主主義国家でも全体主義国家という次元でなく、法治国家ですらない人治国家だからこそ責任を個人に全部おっかぶせるというと納得…
>>435
ドイツだと、政府がドイツ人追い出した部屋に難民様住まわせてるんで、
難民様がアーリア人、ドイツ人がユダヤ人ポジションというチョビ髭超激怒状態に…。
>>466
むしろ呪術における生贄的なものではないかと<大統領
韓国内の『罪・穢れ・災い』 を全て引き受けあの世に持っていく事で
韓国を浄化する役割だと考えてるんじゃないかとw
そこはほら有効な対空砲に穴空いてたしさ。(中距離のやつ)ロケットはその中距離の射程だったらしいし。(そもそも現代の対空砲と違って回避を強要するものだし)え?40mmとか37mm作っときゃよかったって?そこはほらポンポン砲っていうダメ砲押し付けられたし…
中間距離の対空砲が無いから、そこで一息付けてしまい攻撃側に余裕が出来てしまったんだっけ?
>>456
でも信長は本人の最後はともかく子孫が現代に至るまで残ってるのは幸運だよね
戦に破れた戦国大名て普通に族滅されて、幼子だろうが皆殺しが普通だったし
>>469
ボフォース40mmもラインメタル37mmもスプリングの加工がネックで
量産化できずに終戦になっていますからねぇ。
史実の冶金技術がデカイ壁になっていますわ。
>>471
織田家は代わりに台頭したのが秀吉で織田家の権勢を利用する必要のあった序盤てのだからねぇ
織田家を潰してって選択肢が秀吉も他の対抗馬も無かったから反抗しても実権奪われて半ば公家化したりで家を残せたのがデカいかと(秀吉の次も徳川で織田家潰すの積極的じゃない政権だったし)
>>461
鋼鉄の咆哮はやってないんですよ
たしかスーファミ版
>>462
光栄の仕様なんでね
対地攻撃は戦艦以上に使いやすいが、対艦には使えなかった
>>472
ボフォース40mmはたくさん量産されてるんだろうなってイメージだったんですが、そんなに難しかったんですか?
ちょっと意外だなあと
流石に今では量産されやすくなってると信じたいですが
>>471
先祖が信長に本貫地に同姓の人物が一切いなくなる族滅に近いレベルで殺しつくされるか逃亡霧散させられたので納得いかない…
織田家の子孫ですって自称しているスケーターいますが、今になっても案外何をされたか覚えてる人は多いですよ
戦場で首を取られるのは武士のしきたりなのでともかく虐殺は根が残ります
まぁ当時だとよくある事だからね。
基本、日本では族滅と申しましても中華の如く九親等まで遡ったりせずに宗家だけだったり。
伊勢北畠氏も織田家に家督を奪われた末に宗家は絶やされましたが、信雄の正室である姫は身分を保ち続け、何より前当主の実弟(分家の養子になった木造具政)等は純粋に優秀な武将として遇されて、織田宗家が関ヶ原で潰れた後は福島正則の家臣で終わりを全うしたり。
丹後一式氏、豊前宇都宮氏も宗家だけで、後者はあれほど徹底されても幼子が生き残って後に大名家には復帰できませんでしたが家は残り(一子相伝の神功皇后三韓征伐にちなむ舞楽は断絶してしまったそうですが)。
実は、武力による人為的な族滅よりも、子が生まれる前に戦死や病死や寿命で継承者が絶えてしまう(越後上杉氏、宗像氏など)方が切実で容赦なく……。
ネームバリューだけ利用してんだからデメリットも覚悟してんでしょ ソレが地縁血縁なんだし
だから本当の子孫は大々的に名前アピールとかせんわけで
モルカー、次回予告がやりたい放題で草生える
モルカー、あなた憑かれているのよ
>>478
確か地震で族滅したのいたよね
>>482
帰雲城の内ケ島氏は一族どころか城下町の領民ごと全滅だから草も生えない
実際、台風地震津波火山等、自然災害豊かな日本だと災害で諸共なんて事例結構ありますよね、多分
ブラタモリか何かで丸ごと火山灰に埋まった街が日本にあるってやってた記憶が
帰雲城の内ケ島氏ですね。城主一族どころか、城下町もろとも滅亡で難を逃れたのは仏門に入って他国に出ていた城主の弟二人と、京都にいた家臣の四名の他は、城下町の民でたまたま所用で他国に出ていた数名が助かっただけとか。
天正大地震で帰雲山が城ごと山体崩壊で城下町を埋め潰し、土石流が庄川を埋めて天然ダムを形成。ただでさえ11月末の飛騨地方という極寒の地で生存率が低い状況で、念入りに水攻めされ城下町300件に生存者皆無。
偶然にも難を逃れた外泊者が地震直後に慌てて帰郷すると、故郷は山河の形すら変じて一面が泥の湖という地獄絵図だったと。
>>484
漫画日本の歴史に火山灰の下から出た遺骨の写真が載ってたな。
内ケ島は領内の金山経営が上手く行き始めた時にってので埋蔵金なら徳川とか豊臣とか言う前にコイツらのを出した方が説得力有ると思った
信長といえば今「信長の忍び」で
戦国最大の悲劇である荒木村重イベントやってますね
震源地付近だったんだっけ?
和睦も無事に果たして、城で祝宴を開き、城下町も祝賀で浮かれてた頃合いに地震で全て壊滅……
まるで崩壊系映画だね……
>>487
確か和久峻三のミステリーで帰雲城の埋蔵金をめぐる殺人事件があった。
>>484
>>486
ポンペイみたいな
本邦の方が火山が多いので、そういう事例は多数ありますよね
そういえば、ゲートの帝国ってポンぺイが祖でしたっけ?
昨日の装甲車を乗り回す作品、調べてみたら「バイオレンス特急」やった
ttps://ameblo.jp/sinnutarou2/entry-12540833408.html
やっぱ相棒は関西弁やった。
ファミコンのは「われらホビーズ ファミコンゼミナール」
悪役は真ん中のこいつ
ttps://twitter.com/kei_mika/status/738640647817592832?lang=ga
>>491
明言はされていませんが、漫画版の描写見るとそれっぽいなとは言われてますな。
ポンペイって、一回目の噴火(軽石と火山灰が20時間位降り注いだ)時点で、大半の住人が市外に逃亡
以前の地震で自宅や店を火事場泥棒に荒らされた経験で大した事ないと残留してしまった住人が精々2千名ぐらいで彼らが被災者になっている
町まるごと門に呑み込まれたとしても、異世界に非戦闘員が大半の数千人位で放り出されて生き延びたどころか大帝国作れたのってむしろすごくないですかね?
ちょうど折よく立ち寄ってたローマ軍団が一個軍団巻き込まれたんだよ!
そんな話聞いたことないけど!w
まーローマ軍団は工兵でもあるから転移に巻き込まれたのであれば、国家建設のハードルが一気に下がるな。
ヘラクラネウムで検索してみるのだ
帝国が維持出来てるとは思わんがポンペイで発掘された古代ギリシャ文学の写本とか残ってたら地球側の学者が大興奮なんだろうけどなぁ
>>486
確か老いた母をおんぶして階段に登ろうとした親子の骨だっけ?
>>494
そんだけバイタリティ強かったのかもしれませんなぁ。
GETEの帝国人はローマっぽい異世界からあの世界に転移してきた人らなんじゃね?魔法使えるのとかいるし
あの世界の魔法って単なる技術ですので理論上地球の人間も習えばできますぞ。
漫画版だとテュカが地球でも魔法使ってますし。
>>499
せやで
日経平均株価昨日3万超えて、今日は終値からさらに383円高だけどマスコミの扱いが小さすぎない?
バブル以来30年ぶり、それも好景気ならともかくコロナでの不況の中での瀑上げという異常事態なんだからもっとデカくとりあげてもおかしくないと思うんだが
マスゴミに好き好んで入るのって、他人の不幸や人死にじゃないと勃たない濡れないような連中なんで…。
素人ならではの意見とやらでアレコレ語れば笑えるものもできるかもしれんのに
>>504
せやろうか
バブル再来…?空前の投資ブームで増える“億り人”
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000207273.html
なんか靴磨きのエピソードを思い出した
>>507
1日で一万とか増えることあるからなぁ・・・
ヤバさは感じるけど逃げられな・・・
日経平均三万円かあ、スゴイねえ。( ´_>`)(保有銘柄が含み損&値下がってる人。)
10年単位電力株保有に隙はなかった(なお東日本大震災)
>>507
数年前、ベンチャー株が高騰して「俺も億り人だwww」て騒いでる奴らがけっこういたよ
その株が連続ストップ安の大暴落起こして、億り人から一転数千万の借金地獄に叩き落されて軒並み退場していったけどw
「鬼滅の刃」待望の新作発表も親からクレーム?「説明に困る」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/19705134/
今時の子供なら知っていて親の反応を楽しむために聞いて来る位だろ
>>510
昔は超優良株でしたからね やっぱ怖いや
>>512
普通に以前に銀魂で吉原とかやってたし(鬼滅と違って深夜アニメですらない)
>>510
震災前は高配当に惹かれて買った人がかなりいたらしいけどね
噂じゃ、資産の大半を注ぎ込んで配当金生活してた人もいたとか
>>465
ちょっと違うかなあ
これ以上追求しないでほしいという、損切りとしての落とし前であるなら、現代の外交であってもある程度は意味があるんですよ
逆に前任者に責任を押し付けることで、今現在よりも良い条件を勝ち取ろうって言うのなら、これは古代であろうと国内問題であろうと通用しない
この辺は人治主義とかそういう問題ですらないのよね。
>>514
あの作品自体色んなところから怒られまくってたじゃないですか!?
まぁ歴史を知るいいきっかけなんじゃないですかね?
今の子供、ネット環境揃ってるからいくらでも調べられるし
そもそも元はと言えば深夜アニメ枠なんだから、子供が見るのに相応しくないとか、文句の付け所が違うと思いますがね
私の場合、とりあえず手持ちの三菱系の株は上がっています。
値上がりが期待できる優良株という紹介で試しに少額買ってみましたが……
まさか1割以上の含み益が出るとは思わなかった(一時期含み損発生してましたし)。
石油系もそこそこ。
ウェルスナビは+30%越えでボーナス1回分位は……。
しかしこうしてみると、いかに金持ちがより金持ちになるか判りますね……投下できる金額がモノを言う(汗)。
さすがに信用取引は手を出さないので、全額吹っ飛んでも何とかなります。
まぁ面白くはないですが。
立憲の参議院の女議員
再生エネの電気を市場価格で導入するところに加入
環境意識高い自分サイコー
今年の厳冬で電力危機>数百倍の価格になった
皆さん一緒に緊急脱退しないと大変な事になります
お前は何を言っているんだ(AA略
電力株でこれを思い出した
エア株はなぁ、ダメージも倍になるからなぁ
>>520
長期の視点だと信用取引はむしろ損失が多いとの話もありますね。
発電能力も送電能力も持ってないただの転売もどきに無軌道に参入させるからこんなことなるんだよ
安定的に供給出来ない時点でインフラ担う業者として失格
>>521 自分が考えてた通りに市場が動くことなんてないですからねえ、ましてや信用取引してる連中はレバレッジ掛けてやってること多いでしょうし。
信用取引は手持ちの現金を超えた取引をして、賭けに買ったら大金、負けたら破産ってイメージですが
身の程わきまえないと一気に破産しそうだなあと
エア株とは?
株を担保に金を借りて更に多くの株を買う方法
利益が単純に倍
しかし、株価が下がると担保の価値も下がる為、下がった分の補填が必要(借りた額は変わらない為)、さもなくばその場で売って損を確定するという二択になるそうな
>>512
原作読んでないツイフェミ達が早速火病おこしているみたい
しんようは株の売りで入るのと、買いで入るのとがあるんですが結局差額で儲けるのは変わらないですからね、値段が下がると思って売りで入っても上がってしまったら差額マイナスですから、逆もしかり。
>>524
儲けても終わらないけど、大損したら物理的に終わるので、結局失敗して終わるケースが多いのよ
>>478
ここら辺は、頼朝の先例から族滅やりまくった挙句、最後は文字通り一族どころか家の子郎党まで消し飛んだ北条氏の末路からの
教訓だろうなあ・・・
あれ以降族滅に近い形での粛清ってのは、敢えて言えば米子騒動かねえ。
ビットコインも上昇続けて5万ドル突破か
こっちもどこまで上がっていくんだろ
2021/02/16三井造船玉野
沖合に停泊する「巡視船いぶき」
引渡し間近の「音響測定艦あき」
マストの乗った「護衛艦くまの」
ttps://twitter.com/youmaydream5/status/1361586076356288515
くまの......
>>530
ビットコインに更なる資金流入が起き、10年以内に1ビットコインが100万ドル(約1億)になるなんて
話もある位ですからね……。
2013.5.23みたいに25日平均が10%を越え、上げのクライマックスの大陽線を付けたら要注意
売り方が全員焼けて空売りの買い戻しもなくなり、誰も買う人がいなくなるので怒涛の下げが
ビットコインにしろ株価にしろコロナ禍でダブついた資金が流れ込んでいるのが影響してるみたいですしね。
落ち着いたら下がり始めるのかな?
×25日平均
〇25日平均乖離率
共同通信
助けず、教えず、関与せずの非韓三原則は韓国蔑視
どーしろとゆーのだ
「韓国はおかしい、約束という概念がない」〜日本政府に嫌韓ムード広まる[02/16]
ttps://www.chosun.com/international/international_general/2021/02/16/TXOPOICLUVHDBGKGOZSR7H72LM/?
駐韓大使を冷遇
てかこれ、共同通信からの引用か
ビットコインに限らず仮想通貨は暴落もそうだけどハッキングによる流出も怖いんだよな
概ねじりじり、時折ぼんっ!と上がる押し入れの中の再録禁止カード(白目)
いやまあ生きてる間はカードとして使い倒しますが、日本だと湿気で反るfoilはちょくちょく吐いてパック買う資金に回してます
>>536
共同通信なんて記事の全てが虚偽と捏造の飛ばしと言い切れるような代物だから
「はいはいワロスワロス」と流しとかないと精神衛生に良ろしくないよ
赤の他人がビットコインで儲けようが損しようが知ったことじゃないが
マイニングに血道を上げるのはやめてくれ
グラボ高騰して入手困難なレベルになってるじゃねえか、迷惑すぎる
今から1050Ti(4世代前)作って再販とか冗談が現実を侵食してきてる。
最新世代はAMD、NVIDIA共歩留まり率が悪いらしいので、Intelの失敗ぶりと合わせて考えると、
そろそろ半導体の現行方式の微細化は限界な気がする。
因みに昨今のMTG界隈におけるカード大幅値上げの背景には、中国とかからの余剰資金が投資対象として流れ込んでいるそうな。
トレカ世代が大人になって、現金持ってるからーとかだけでは説明のつかない爆上げとかは、そういった投資が理由らしい。
>>542
TSMCが日本にも工場作るとかいう話が出てるが、生産能力UPしてくれるかな?
なんかもうAMDだのnVIDIAだのAppleだのでTSMCのラインの取り合いになってるしな…
ついでに現地国(日本)の生産技術UPにもつながるかもしれん
今や半導体製造の最先端は台湾になってるしな
日本企業どころかintelが遅れをとってる状況
なお、そんな世界最先端の半導体生産工場を妙な形で支える味の素
成功しちゃったんだからしゃあない…>味の素
藤井聡太2冠が高校中退
やはりタイトルホルダーには学校の単位取得は難しかったか
囲碁の一力氏も大学卒業してから活躍し出しているし、高校進学時にも他の棋士が
自分も出席が出来ず結局通信課程になったと言っていたからなぁ
年20試合でもタイトル戦だと地方の会場になるし日帰りは無理で平日となると単位も宿題も無理だな
病弱なのが試験のとか点数で相殺するとかとは違って完全に個人の事情だもんねぇ 出席日数への考慮にはしてくれんわな
>>544
そりゃ10年以上前に次世代工場作ろうとしたときの政権が民主党政権だったし
その手の産業は韓国に任せておけばいい&超円高放置で見殺しにしたのがかの政権よ
それでいて新聞各社は「日本はもう遅れている」と大喜びで某社を褒め称えていた
じゃあく!としか思えませんな
100円ワニ、劇場化あきらめてなかったんかい
湖川さんも参加するんか ご愁傷様
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e5932d52ff0cc340b4feb13b8c272c816988285
>>548
あの政権は敵味方問わず災いをばら撒く疫病神みたいな連中なんで
その超円高でイケイケ丼していたら自民党政権で引き締めされてしまい韓国の産業がズタボロにされてしまったからね
昨日、大阪の外国語専門学校で40代の女性職員が刺された事件
現行犯逮捕された19歳の女の供述が「好意があった」て、色々深すぎる・・・
>>544
まさか半導体が味の素によって支えられてるなんて多くの人は知らんだろうな
半導体でよく企業が言う何nm というのはただの商品名で
実際の性能は遅れていると言われているIntelと先端のTSMC製の差はほとんど無い
と言うのが有識者間での認識らしいよ
二年前と古いけど一応のソース
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/17044867/
自分も知らなかった
ググって初めて知った
昔テレビで京都の隣り合う2社でHDDのシュアほぼ100%と聞いた時も地震などで一発で壊滅と思ったが
こちらは1社で100%なら値下げ競争と無茶な納期遵守の残業いう日本企業の悪癖も無いからな
被災したら神戸の自動車用バネ鋼以上の阿鼻叫喚になるがな
>>544
TSMCはアメリカにも工場を造るみたいね
楽韓さんとこの記事であったけど台湾政府は5年以内に中共の侵攻がある
可能性が高いと判断しててリスク分散の面もあるらしい
やは!おはようモーニング!
味噌汁の具はやっぱネギに素麺が最高ですね!
みなさんはお気に入りの具はなんですか?
ちなみに豚汁は味噌汁とは別の料理とします
あとぶたじるではなくとんじるね
>>556
自分のお気に入りの具は豆腐とナメコのナメコ汁。
刻み葱をのせる。
次点で何故かすき家の味噌汁が好き。
>>555
今や排ガス規制で悪評のボッシュも戦後日本企業を優遇(格安でのライセンス、技術協力)も
ソ連侵攻による壊滅の時に己の技術を西側に残したいからだと言う説が有った>リスク分散
>>556
ワカメと豆腐が一番
Fetaでワカメのイメージが悪くなったのは許さん
大根と揚げとネギ。
5nm、7nmのプロセスって公差管理を原子何個って単位でやらないといけないからねぇ……。安定した技術になってないから歩留まりも良くないし
プロセスルールってTSMCやサムスンみたいな製造メーカーの技術力への依存が高くて、インテルやAMDはどちらかというと回路設計よりになる
>>556
味噌汁に素麺ってのは初めて聞きましたなぁ
想像がつくようでつかない味ですわ
好きな具は大根、もしくはネギと油揚げですかね
>>556
あさり。
これにご飯かけると上手い
マスゴミ(TBS)
相変わらずワクチンで効果ガー、安全性ガーと騒ぐ上に普通は指摘する人間を侮蔑する意味のマスク仕草を
正義の指摘として紹介しようとしていて草
「レ○プは取材」(by 西山太吉)な毎日新聞の系列なんで…。
マスゴミは取材の為なら犯罪行為も正義と思っているような連中ですからね
ジャーナリストを見たら少なくとも前科一犯はある犯罪者と思え
前検事総長がはめられたように絶対に心を許して信用してはいけない
福田前財務事務次官のセクハラ問題の時もそうでしたけど、何でああいう方々はマスコミ、ジャーナリストに気を許すんでしょうね?
オフレコが全くオフレコにならず、発言の切り貼りでもう何人も首を獲られているというのに。
詐欺師が世の中からいなくならないのと同じでは?
後からなんであんなバカみたいなのに引っかかるの?な手口でもやられる時はやられますので
んで、連中は根っからの詐欺師であり悪党と
ちょっと前にツイッターで話題になった官公庁の会議室の前に耳を扉に付けるだけでなくボイスレコーダーを仕掛けたりと民間企業なら産業スパイと出禁になる事を平然とやるからなぁ
それでも情報が得られなければ机とお話しして政府関係者を召喚と
朝パラで呼び出されなくなる事を覚悟でぶっちゃけた人が居たな
80年代までワクチン開発の先進国だったのにマスコミに誘導された世論によってワクチン接種が無駄、危険という風潮で廃れたと
麻疹、おたふく風邪などは世界中で鎮静化しているのに日本だけがワクチン接種をしておらず海外旅行に行ってばら撒いて怒られていると
何時ものコメンテーターも無言でCMだった
>>566
逆を言うとリップサービスや軽口ご機嫌取りの類の発言しない政治家って官僚でよくね?ってなるからなあ
テレビとかに出てくる元官僚って官僚としては問題点ありまくりな人だし
絶対に五輪中止は避けたい大新聞 開催なら広告売上増は数十億円単位
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc2e86fbda7d305f0e4567b1e1299d3e926867d3?page=1
この記事が事実ならマスゴミは五輪中止なんて事態にならないように配慮すべきなのに森叩きなど東京五輪の足を引っ張るような事をするとかいつもながら馬鹿すぎるわ。
>>485
逆に天正大地震が発生したことによって滅亡の危機から救われた大名もいるんだよね。
徳川家康っていうんだが。
ラスボスの侵攻によって滅亡の危機を大地震によって救われたとか創作でやったらふざけるな!と叩かれるような事がリアルで起きたというね。
なお当時の状況は秀吉が関白就任して紀伊・四国・越中は平定済みで家康の重要な家臣である石川数正が出奔して秀吉に臣従しているという小牧・長久手の戦いと違って最悪の状況である。
少なくとも徳川征伐には十数万人以上の豊臣の大軍が投入されるのは確実だっただろうしな。
さす徳! 東照大権現は伊達じゃないな!
なお豊国大明神
コロナのワクチンの安全性やらでマスゴミが喚くのも既に周回遅れの話題をいまさら言ってるだけですからね。
世界中で数百万人単位でワクチン使った人がいて副作用やらの確率はインフルエンザのワクチン並みに安全って数字が出ちゃってる話ですし。
>>570
金勘定よりも性癖(他人の不幸で抜ける)優先したんでしょw
とにかくこのコロナパンデミックという千載一遇のチャンスにネタは何でも良いから煽りたいという本音が透けて見えますからねえ……後、国と政府を叩きたいと。
今年は選挙あるしね
本人らからすれば、イギリスやアメリカが羨ましくて羨ましくて嫉妬に狂わん具合じゃないですかね?
米国の混乱なんて大統領選すら覆したし。日本のマスコミはCNN辺りに尻を掘られたくて堪らん位でしょw
混乱が収まりゃみんな頭冷えてまた話を聞いてくれなくなるから、死者の桁が一つや二つ増えてもいいからもっと混乱長引かないかなぁとか考えてそう
なお、自分や身内が発症して重篤化や死亡例になる事は考慮してないと思う
それでも、野党の皆様受け皿準備出来るの?と思ってしまう訳ですが。
>>568
んなことばっかやってたら省庁の施錠、入退室管理の厳格化食らって取材ほぼ出禁にされた
ゴミ箱やコピー機あさって書類盗んでたんだと
>>578
これについてマスコミ側が怒ってなかったっけ?
これぞ隠蔽体質
行動の自由を阻害する官僚主義だと
よくわからんがお前らのやってることは間違いなく犯罪行為だな
>>579
新聞では証拠が残りやすいからか小さかったけれど、テレビ・ラジオでは批判のオンパレードよ。
池上が「知人から聞いた話しですが、会議室のドアを開けてどんな資料があるか中を覗こうとしたんですよ。」
「あくまで遠目で覗くだけで、今までだったら見て見ぬ振りをするのが暗黙の了解でした」
「ところがですよ?今まではドアに近付いただけで、中に入ったら捕まりますよ!と警告されるようになりました。
嘆かわしいですね、官僚の旧態依然とした隠蔽体質その物なんですよ。」
こんな感じで批判してたのは覚えている。
根本的に国が相手なら早々殴り返してこないと舐め腐ってるな
これが大企業の企業秘密の類を置いてある部屋や研究室でやらかしたら訴訟で死ぬだろうに
>>561
味噌汁に素麺。
結構美味しいですよ。
>>578
ゴミ箱もそのうち処理用の焼却炉が常備されそう。
戦後直後の記者が省庁の重要な一室に不法侵入して憲法案を盗み見るという驚愕の事案の時点で厳格化しておくべきですよ…
何でもありの潜在的犯罪者としか言いようがない
>>580
覗き見しても昔は許されていたのに、今は許されない。
これは旧態依然とした隠蔽体質ですよ。
二重三重の矛盾があるんですがwww
ジャーナリズムて何ですか?覗き見、捏造、悪口のことですか?て聞きたくなるね。
>>561
まあ醤油が開発される前の麺類は基本味噌だったからね。
むしろ過去にやっていた新聞社は取りつぶしで良いのでは?
>>585
西山太吉「レ○プも取材だからそれも立派な取材だろ」
>>588
そう言う言葉は被害者が存命中に言おうぜ?
存命中はコソコソ逃げ回り、被害者が没して事件が過去のものになってから言い出すとか屑の極みですな
歴史学ぶと朝日が潰れ(潰され)てない理由がマジで分からん…
>>570 ハニワ一号様。
大垣城に特大の蔵を複数建て、全軍を余裕綽々でまかなえる兵糧を蓄えていたのが、全て地震で倒壊炎上したとか。
創作なら呪術的展開ですね。
天海じゃ!天海の仕業じゃ!
戦国三傑はフィクションだと禁止レベルの豪運が有るからねぇ
>>593
のぶもサルも最期が
本能寺で部下に真っ二つにされながらも茶を点てたり、黄金の茶室でおねの膝枕で逝ったり?
人生の絶頂期に道半ばで討たれたノッブと、老醜を晒しながらも畳の上で死んだサル、ってのも対象的だよなー。
残された一族の命運は似たようなもんだったが。
>>543
やはりチャイナマネーだったか! 偽造品出回るから現金使わなくて済む野良トレードが怖くて出来無くなる
尚、ブッ壊れ性能過ぎて禁止改訂で暴落するカードも
オーコお前の事だよ
>>592
え?凄いなアイドル!
人たらしサクセス成り上がり男
と
老害醜悪権力ジジイ
が同一人物とかできすぎぃ
>>598
春閣下を称えよ!!
>>598
im@s架空戦記界隈見てると、あまり不思議と思わなく…
時に、今度上映される閃光のハサウェイPVでのハサウェイのセリフ
「じゃあ教えてくれよこの仕組みの深さを破壊する方法を、でなければシャアの起こした反乱もあの時死んでいった人達も慰められない」
あの時逆上して味方を殺して、証拠なかったので何も罰を受けなかった奴の言うことかと思うのは自分だけ?(劇場版閃光のハサウェイは劇場版逆シャアの続編)
>>602
連邦政府の閣僚を抹殺しようとしてたね
そんなの無意味だけど
でテロやった所で変わらんのだがお前はその仕組みを理解出来る立ち位置に有りながら何してたんだ?としかならん…
ブライトの息子が、アムロからガンダムを、シャアから思想を受け継ぐのはまあいいとして
やってることはガチのテロ
あかんでしょ
相手がジオン国で、ザビ家ぶっ殺してぇの、なら分かるけど
超巨大な民主主義のごく一部である閣僚を殺したところで、次の閣僚が収まるだけ
刑死後、ブライト夫妻が感じた絶望は如何ばかりだったんだろ
ケネスにも特大の迷惑と、友人を自分の手で死なせるという業まで背負わせてさ
地球の重力に魂を引かれているとしか言い様がない行動しかしてないよな。テロリスト・ハサウェイは。
正直全く共感できないんだよな>ハサウェイ
正直御大も病んでいたとしか思えないというか
ハサウェイ主人公でやるべき話は、普通に主人公でやるならカウンターテロ側だった気がする。
御禿様的には昔見てきた連中思い出して情熱履き違えた馬鹿を書いたんじゃねぇの?
箱の開封が遅すぎたのさ。とはいえ、明日をいきるのに必死な一般人にとっちゃ箱の中身が天変地異レベルだったとしても知らんこっちゃないだろうが。
だがラプラスの箱の恐ろしさは第一項にあるもう一度確認しようか?
第十五条
地球連邦は大きな期待と希望を込めて、人類の未来のため、以下の項目を準備するものとする。
1.地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡充するものとする。
2.将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政治運営に参画させることとする
ところでこの地球圏外の生物学的な緊急事態って何をさすんだろうね?はい宇宙世紀の歴史を思い返してみるとそれに備えてエンジェル・ハイロゥとかカロッゾのバグとラフレシア。これって地球圏外の生物学的な緊急事態に対処しようとしてるのではないかと考える。
ハサウェイがテロをしても政治は変わらず、ハサウェイがテロをやらずとも連邦政府の威信の低下が続いて最終的に宇宙戦国時代だからなあ。
悲しいね、バナージ
>>610
ゴーストの宇宙細菌…
>>610
第十五条自体、ある種のジョークなんだと思うよ。
うちゅうじんが攻めてきても大丈夫なように準備しよう、宇宙に出た地球人にXメン的なミュータントが出ても迎え入れよう、程度の。
>>591
天正大地震が起きず徳川征伐が行われた場合歴史がどうなったかを想像するのも面白いね。
徳川征伐で最悪は徳川滅亡か徳川の必死の抵抗と九州などの案件を抱えている豊臣の都合によって豊臣に降伏しての徳川存続に成功しても領土は大幅に削減に削減されるだろうしな。
降伏して存続だと三河か三河、遠江の一国か二国位が徳川の領土になりそうかな。自分としては東海道の領土はすべて取り上げて甲斐と信濃全部か半分だけを徳川の領土にして内陸部に封印したほうが良さそうかな。
いずれにしても徳川征伐が行われて徳川が降伏した世界の徳川家康は天下を狙えるような国力を持つ事は無理だろうな。
コロニー落としのジオンが人気だし
Wの第一印象はイギリスには流せないだった
911で国内でもテロに厳しくなったしね
人間何でもやっていいってなったらそれこそ自他問わず何でもするからさ。それこそ倫理をマイナス方向にぶっちぎっても。
>>613
ある種の地球連邦が差別なく人類を代表して宇宙人と対話できるようにしようって程度の話かな?
唯、そのジョークか精々未来への希望を書いた位の話だったのが、
官邸爆破と要人暗殺、序に条文改竄に反連邦国家だか
勢力への弾圧の口実に実質成っちゃったから
割りと連邦に不都合と成った見たいだけど・・・
ラプラス爆破事件の時に誤魔化さず、レプリカの石碑にも第十五条が普通に記されてれば、そこまで揉めなかった気が…
なんであれ、レプリカ作る時に削ったんだろうね。
そりゃ頭おかしいて判断じゃね?
基本となる憲章にあんな意味不明でどうとでも解釈出来る条文を載せる訳にはいかんでしょう。
作中でも本来は理念的な話で大した問題になら無いスキャンダルのはずが
ジオンのアジテーションと一年戦争で呪いになったとリディが嘆いて
ナラティブでもたかが100年で進化なんてできない、
起こった奇跡的現象を理解せずに都合のいい理屈を付けただけと批判してましたからなぁ…
>>621
頭がおかしかろうがなんだろうが、一度は条文として載って公的に認められたもんを、削るに足る理由があったのかなぁと。
レプリカ作り直したのがいつか知らんけど、0020としてもまだザビ家どころかジオン・ダイクンが政治家になってるかどうかも怪しい頃だよ?
>>623
あれじゃね?既に選民思想みたいなのが出てきたとか、分離思想が出てきてたとか?
>>624
Wikiで「ジオニズム」の項を見ると、ジオニズムの元になったエレズムとコントリズムの発生が0040頃ということになっとるね。
レプリカが作られたのが宇宙世紀50年記念、とかだったりするとアリな話なのかなぁ…
ハサウェイに関しては、シャアの反乱の後に精神的に参ってた頃を見計らって接触してきた
連邦政府高官の配下の怪しい精神科医にいろいろ吹き込まれたからな…
クェスが生きてれば何とかなったんかな? ↓の場合は他にも大量生存してて軽く片付いたけど
なんか、ハマーン拾っちまった。
ttps://syosetu.org/novel/199318/#
>>627
アムロざまぁwww
>>627
ハサウェイが無事ブライトに鉄拳制裁されてて良かった
色々あったけど家族でやり直せたし
スペースノイドはジオン公国以降まともに国家を用意できてねえからもうね
だからいつまでもジオン系勢力がポコポコと湧く
>>544
プロセスルールってどこのピッチ取って称するの?って問題があってここの統一規格が実はない
なので微細度で言うとIntel10nm≒TSMC7nmだったりする
Intelは立ち上げの遅れこそあったが10nmの生産はきっちり立ち上げてるよ
モバイル用途で自分の処の供給能力が飽和してるんで、優先度の問題でデスクトップ向けの
10nm設計を14nmにバックフィットしたりしてるだけで
AMDはなぁ…なんぼ高性能でも買えない石は使いようがないのだ
>>630
と言うか反政府活動するのにジオン残党に成るメリットが大きすぎて・・・
後は実はジオン以上に経済的に発展出来るサイドって実は無かったんじゃ無いかなと言う所も・・・
>>556
味噌汁イン素麺の具は食べなれた的にニンジン・ナス・たまにわかめ。
普通のならばかぼちゃ・じゃがいもを半ポタージュ状みたく軽く煮崩したやつ+玉ねぎ・わかめ。
あのドロドロ感がたまらない
>>632
サイドが儲ける以上に月が儲けを出してるんじゃないかな…
あそこもグラナダ以外にもフォン・ブラウンやアンマン、エアーズ等、結構都市あるみたいだし。
じゃあなんで月が独立してないのかって話になるがw
月は連邦がガッチリ監視しているとか?
月の独立派は、サイドに手を貸して資金の融通をするとかは普通にあり得そう
>>635
最終的に連邦政府も月に首都移したんだっけ?
月は低重力なのが生活面倒そう…(0083じゃ普通に生活してたぽいが)
>>623
そもそもあの条文って議会とか有権者とかの同意を得て加えたのかな。
>>627
ハサウェイの人生紆余曲折ぶりとクェス達のリア充ぶりの対比にめっさ吹いたなあれww
>>638
議会や有権者が把握してるなら原文喪失(=後から改竄して長らくバレなかった)なんてことにはならない気がする
ただマーセナス首相“ら”が刻んだと複数系だから首相以外の政府首脳部は把握してたかもしれん
>>638
そもそも「憲章」なので拘束力はないし(あくまでもこういう未来にしようね!という努力目標)、
UCの宇宙世紀改暦セレモニー記念演説を書き起こしたものを読んでいたら
>今日、ここには地球連邦政府を構成する百ヵ国あまりの代表が集い、吟味に吟味を重ねた宇宙世紀憲章にサインをしました。
という一説があるので、まぁそれほど民意に外れた物ではないんじゃないかと…
只ニュータイプ論(笑)という色眼鏡で見てしまうと本当に形が変わってしまうのも事実。
ジャミトフ「ティターンズはワシの最後の抵抗だ。ラプラス憲章の『真意』を問いただし、終止符を打たねば。怨嗟は積もるだろう。」
ジャミトフ「フランスの数学者、ピエール=シモン・ラプラスによって提唱された。ラプラスの悪魔」
ラプラスの悪魔 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%82%AA%E9%AD%94
ジャミトフ「その名を冠したコロニーが発端のこの事件、人の運命は決められていると嘲笑っているのだ。『人間は戦争をする動物だ』とな。」
>>606
「上の連中を皆殺しにするのは簡単だ。でもそれじゃ、首がすげ変わるだけで変革は起きない」by五条悟
>素麺
素麺とビーフンは麺類として嫌い
>>634
寄生したほうが儲かるから
>>642
バスクとかジャマイカンとかあかん人材を集めてる時点で
>>643
首輪付き「殺すなら人類全体殺さなきゃなぁ?」
それこそギリギリどころかコップの水が表面張力で耐えてる状態であっても変革難しいと思うの
>>644
あれは生け贄だから…(超震え声)
大分空港が宇宙港とは、胸熱だな
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012827511000.html
>>647
大分空港の情報が少しのっているが、企画段階での問題が裏返っていて草。
>>645
死んだ目のエレン「そうだな…(地ならししながら)」
一昔前なら発射高度や方向タイミングが少し違うだけで明後日の方向に飛ぶのが修正出来る様になったという事で技術の進歩は凄い
発射延期で液体燃料満載で帰還したら不安だと市民()が反対運動をしそうだけどな
謎の円盤UFOの月往復機まではまだ遠い
日本のテレビは新聞のテレビ欄の見出しだがどこもワクチン接種で副反応は?と接種妨害ばかりだ
副作用という誤用だけは学んで正しい言葉にしているが
月往復といえば、中国の月往復は成功したん?
はやぶさ2と被ってたからよく覚えてないが旗は刺してた。
中国の余剰人口をうちうに上げるのだってか
缶詰の賞味期限が近いのもあって今日は缶詰飯だ
ちょっとだけ入れ替えた量は増やした、水や塩、砂糖のが重要かもしれんけど
>>653
全員冥王星へリハウスしてくれ
ジャミトフの目的は地球上からの完全なる移民なんでティターンズが勝利すればそのまま強権で移民を進めれば良し
敗北してもスペースノイド主体のエゥーゴが改革すれば良しなんですよ
なのでバスクがいくらヘマしようが本来は問題なかったのがブレックス暗殺と後継者のクワトロことシャアの失踪で指導者がいなくなってからの迷走と最終的な元鞘の地球連邦に併合とジャミトフからしてみればどうしてこうなった・・・案件なんですよね
>>651
成功したよ
はやぶさ2の数日後
劇場版コナンで爆破シーンが多いのはスポンサーにガス会社が居ないから
マジか
何その空自協力によって墜落シーンを入れられなかった平成ガメラの逆バージョン
>>655
ジャミトフが本気出したあんこモノは凄まじい事になってましたよね…
本気で人類を見限って一年戦争が理性ある行いであると言わんばかりのジェノサイド…
R-18なんで詳細は書けませんが…ジャミトフが生きてたらああなったのかもしれないというIFと
これがまだ宇宙世紀において地球と人類にとってまだマシな未来になる可能性が非常に高いって所がさらに救えない話…
ジャミトフの息子にやる夫がいれば…
いやあ、あのあんこスレは序盤と終盤の落差がいい意味で酷い
>>659
確かに不死鳥スレはなんともいえない感じになってましたね
>>659
あそこの地球は正に地獄でしたね…
ジャミトフ版地ならし…
ジャミトフの読んで来るから名前教えて。
えーこの度ようやく?ガン✖️ソードを見ました。途中までですが
エルドラ5とポールダンスのエロお姉さんばかり脳裏に残っています
普通に面白いはずなのに
エロお姉さん、スパロボのはかなりソフトにされてたんですね
うん、今ちょっと熱出てます
けっこう仮面はギャグ要素強いしあまりエロさ感じないですが
このお姉さんエロい
キャラデザもあってエロい
>>663
シリーズタイトルをぱっと思い出せないので(下手するとないかも)、"オデッサの不死鳥"でググって欲しい。
リアルタイムで読んでたときは途中までハマーンがラスボスだと思ってたんだが、ジャミトフが覚悟を固めすぎて全部ひっくり返った印象があるな。
>>663
エロ的な意味でもグロ的な意味でもガチR-18なんで、紹介できないです
ヒントとして何処かのガンダム系カテゴリーのあるまとめサイトにまとめて在る、までしか書けないです(これもアウトかな?)
>>663
やる夫が憑依したり転生するようですっていうスレのやる夫主人公物の作品です。
>>630
ブッホさんところは多分まともに出来るぞ。
元々がそれ系の専門だから
>>655
プレックス准将の暗殺は最悪手だったよね。
>>665 >>666 >>667
ありがとうございます。
ちょっと読んできます。
誰がやらせたんでしょうね
そういえばシロッコは女性になんたらかんたら
言ってましたが具体的に何の何処を目指してたんでしょう
なんかラクスに似たものを彼には感じます
基本自分の実力誇示の愉快犯なんで、あんまりシロッコの真面目な風に見える言動は真面目に受け取らない方が良いかと
ハーバード大学のラムザイヤー教授、関東大震災虐殺も否定か
>>ブレックス襲撃
大方バスクの独断専行なんだろうなぁ
と思えてくる負の信頼感
>>670
要は自分が見出した女性が権力を握るのを見て悦に浸りたい感じかと…
>>674
愉悦神父の子孫?
だとするとアレが誰かの子を産んだのか・・・
あのやる夫スレというかあの人俺設定をさも公式設定みたいに語るから苦手なんだよなあ
>>673
違ったら逆に怖いわ。>バスク
むしろそろそろソースつきそうやでガンダムエース連載のリメイクで
>>675
マジレスするとFateのり愉悦神父には普通に娘がおるで
育児放棄したので死ねとナチュラルに言われてるが
その娘さんがFGOでキューピットの疑似鯖で丁度今来ておる。
なんでラス峰さん実装されたら開幕(教会)関係者が住みませんでしたという土下座する羽目になってるんですかね?
>>677
はい、知ってます
アレとは愉悦神父よりもかつはいてない」シスターを指しました
>>657
劇場版コナンの謎
少し前まで一般人の犯人はどうやってあれほど大量の爆薬と起爆装置を手に入れたんだ?
>>679
コンビニから買ったんじゃね?(今日からヒットマンネタ)
米花町ならなんか普通に売ってそうで怖い
>>664
ファサリナさんはなあ・・・
基本オリジナル7は色々とヤベーのが揃っているが、あの人は境遇があまりにも
壮絶すぎてなあ。
いやまあ作中一番の狂人は、文句なしにカギ爪の男だけどさ。
コナン世界ならそこら中に爆薬が流通していても可笑しくなさそうなのが…
>>681
>>683
米花町=ロアナブラ
ギレンの野望のティターンズシナリオやるとバスクが本当にお前余計なことしかしねえなってなるからな
金田一はそこまでやらかさ…南海のディープブルーがあったわ
連邦ルートだと大人しいことが多いシロッコ
>>664
OPをエンドレスで流してもいいのだ
というか頭の中でそうなる
>>679
11人目のストライカーの犯人はブラジル渡航中にツテが出来たからそれを利用したとか。
なお、爆弾を入手した後に設置する難易度はそれを超えて高すぎる。
・スタジアムの天井に宙づりの電光掲示板(命懸けの設置作業、しかも一人でこっそりと)
・全国の競技場のゴールポストに爆発回避の為のセンサーを付けて回るという。
もう普通に爆弾テロしまくった方が良かったんじゃ…
キムタカ絵はエロい この普遍の真実よ
>>682
カギ爪の男もあれもあれで壮絶な体験をしていますし、それでいろいろ欠落しちゃったのかと…
>>688
劇場版コナン世界の犯人ってデターミネーションだなぁ
魔犬の森の殺人が相当にヤバかった >>金田一 一
同級生に監禁とスリを働いて強引にヒロインの旅行に同行
更にヒロインによからぬことをする為に知人達とヒロインを行動不能にすべく夕食に毒キノコを盛る
結果、ラリったヒロインが宿泊先(友人の別荘)に火を着けて夜の森を彷徨う羽目に
辿り着いた廃屋(廃病院)でキャンプしてた医大生達と合流して魔犬の森の殺人発生
キンダニの犯人には山火事起こして集落一つ消した連中も居たような
と言うかコナン世界でも金田一世界でも、目的のために手段選ばないやつ多すぎるのだ
ガキの時分に実写版で見たやつかな >>集落一つ
しかし、あの世界の不動高校と医療関係者のヤバさよ(魔犬の森の殺人のように両方満たすことも
>>695
山でサバゲーやってた連中が火の不始末で集落一つ消したヤツだったかな
>>694 、恋人(妹)の仇(なお、裁判の言い訳とかでなくガチの緊急避難である)である犯人の遺留品かもしれないキーホルダーのイニシャルしか分からないから、該当者全員殺したるってやったジェイソンとかね
開校時に六体、途中から一人加わり七体の遺体が埋められていたホラー映画顔負けの不動高校。
七不思議はその埋めた犯人が死体を発見されないよう故意に広めたものだったが、ホントに心霊現象起きてても不思議ではないよな
金田一は高遠が残念過ぎてな…
復讐のためにマジシャンとしての将来も捨てて、
結果は母親の栄光に「最悪の犯罪者を産んだ女」という汚名を塗りたくっただけだし。
金田一の犯人は基本は報復だからね…37歳だとのっけから金目当てのが出てきたけど
しかしキンキキッズ版ドラマ見たけど、下手なホラーよりこええよ
7不思議とか十字架村や墓場島とか雪夜叉とか最初のBGMとか
キンダニ37歳だとガチのサイコパスと思われる結婚詐欺師出てたな
作者も高遠をどういう扱いにしたいのか持て余しているというか振り回されているというか、キャラブレてるよなぁ
しかし、アニヲタで 金田一友人喪失シリーズ というタグが存在しているという事実に何も言えなくなった
>>702
バーローと違って友人や準レギュラーになっても平気で死にますからな、あの世界…
てか深雪も殺されかけてなかった?
高遠の親父の事も結局なんも進まず終わってるしね(持て余した)
>>704
私が知る限りでもエリザベード・バードリー気取りの美女に殺されかけてますな…
ダビデの六芒星?とミイラと大麻と…PTA会長と校長の不倫が出てきた話でしたな
高遠で凄いのは変装技術、アイツって一が常連になってた茶店のマスターやってなかったっけ、ゴルゴ13は高遠に弟子入りしろw
>>706
島田荘司からパクった六角館かな
>>707
最近はちゃんとメイクを任せる人を雇っておりますぞー
なお、仕事中に不慮の事態ではがれかけた模様
>>708
今調べたら異人館村殺人事件でした
オペラ座館の後の事件でしたねぇ
不動高校七不思議とか危なかったね >>美雪
佐木一号が死亡した巻だけウチにあって、初見はショックだった(しかも解決編は次の巻なので読めなかった)
金田一が昔の友人に会いに行く → その友人が犯人 or 犠牲者 というある種黄金パターンだったら心折れていただろうが……
>>709
インドネシアで車工場に偽造されてた武器製造工場の下見してた時かな
>>710
割と初期のエピソードでしたね
コナンのポリシーで「犯人を自殺させる探偵は殺人者と変わらない」てのがあるけど、これだと金田一は何人殺してることになるんだ?
>>714
金田一「推理合戦と称して、事件を遊びにしてる奴の方がさらにたちが悪いクソ野郎だ」
なにげにお互い煽りあってるからセーフ
てか金田一って爺さんも孫も大量殺人犯と変わらん気が、コナンからしたら
金田一のスピンオフで犯人達の事件簿があるが、この作者さんが漫画描くために原作読み直して感じた第一印象が「この漫画人が死にすぎじゃね?」だったとかw
青山剛昌「十津川警部と同じ電車には乗りたくない」
アンタが言うか…?
青山先生の探偵評て犯人視点での多いよねぇ(自分だったらこの人見た瞬間自白しちゃうとか)
もしも乗った電車にコナンと金田一と十津川警部が乗ってたらどうすればいいのかな?
こんな電車に乗ってられない!と直ぐに降りれば助かるかな(震え
>>720
キッチンに逃げ込んでそこにキッチンで負けたことのない男がいることを祈るのが良いかと
>>720
単身赴任のサラリーマンを探しましょう
>>721
どっちにしてもトラブル巻き込まれ決定じゃないですかヤダー
コナンと金田一のコンビは殺意高い
ほぼほぼ実例付きで互いが互いの死角を潰しちゃうのよね
コナンは劇場版だとキンダニは通常運行で無差別殺人になり得るから困るね…
>>723
共演したゲーム作品の死者がとんでもねー数になっていたな
>>725
ttps://w-atwiki-jp.cdn.ampproject.org/v/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/30094.amp?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16135751685334&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fw.atwiki.jp%2Faniwotawiki%2Fpages%2F30094.html
名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵
>特筆すべきは事件に巻き込まれた方々……つまり被害者の数は総勢なんと14名(名前が判明しているだけでも)。
意外と少なかったり
前日譚などでナレ死してるのとか入れたら40人超えてると聞いたけど
実際やってないからわからん
「コナン」「金田一」というワードが入ると死者14人でも少ないと感じる不思議
1日の平均事故死者数より少し上な死者数だね
年だと5000人以上死ぬ計算
コナンの東西南北の高校生探偵の話の事件数がそんなんだったからあの世界の日本の殺人事件の件数はそんなもんなんだろうな
あの世界の探偵は刑事事件100件解決してても駆け出し扱いなんで、日本全体がヨハネスブルグやゴッサムシティ級に殺人事件起きてるんじゃね
いや、国外にも探偵は居るから世界規模。
鬼滅の刃の2期のいきなりの批判合唱
フジが人気だからと放映延長の為にアニオリを入れろと揉めた案件で
だからアニオリで批判を封じろと源作派を潰すと言う自演か?と疑ったり
ニチアサのワンピースでは無問題だったからなぁ
>>731
あの米花町が治安がよく事件が少ない平和な町になる世界だからな。
日本国外はどれだけ修羅の世界なんだか…
逆に考えるんだ、ちゃんと発覚、逮捕されてるだけ治安の良い証なんだと
書いてて思ったけど、海外だと多そうだなって思ってしまった>発覚、逮捕されていない案件が多い
警察組織が機能してる日本ですらあの有様なんだから、治安の悪い国は考えたくも無い。
貧乏探偵
「そんな状況なのに仕事が無くて、ふっちゃけ一週間ばかり何も食ってねぇ
エンディングテーマまで流れ始めました
このまま俺の人生はスタッフロールに突入
もう教会で巨乳眼鏡シスターにメシたかるしかねぇ
其れこそ謎のロリババア拾うなんてありえねぇ事でも起きない限り
このままジ・エンドかよ?
そもそも俺の住んでる街って何処の国だっけ」
コーヒーを飲みながら、ふと思ったことだが
代用コーヒーと昔飲んでた、タンポポのコーヒーの味はどんなんだろ?と
代用コーヒーは麦茶みたいな味と聞いたような
>>734
あの世界の日本で治安が良い扱いなら、世界中で起きる殺人やテロはスケールアップしてそうw
それでも日本での大規模テロ発生率は高いと思うがw
戦国無双の新作発売は夏か、ノッブこれシュミゲーの方に顔寄せたか
スマブラはホムラとヒカリ参戦ね
>>741
>ホムラ
時間を止めて一方的に攻撃する魔法少女?
代用コーヒーにも色々あるんで、
味は元の材料と焙煎度合いによるとしか…。
(麦焦がし、大豆焙煎、タンポポコーヒーetc…)
>>742
多分ゼノブレの方
なんだ、ヒカリっていうから必殺技がナイトシュートのほうかと思ったのに…
我思う、故に我有り:再演
完結
>>738
通販で買えば良いのでは?>タンポポコーヒー
ドイツ人は代用珈琲嫌う老人世代は居たみたい
党の関係者ばっかり備蓄珈琲飲みやがって、な感じで
Uボート乗組員の特権の内の一つは、優先的に本物の珈琲豆を嗜好品として回して貰える事だそうです
モンスーン戦隊の乗組員は、停泊地以外での日本軍からの物資譲渡は嫌厭してたそうで(貰ったらダニとゴキブリもおまけに貰えたから
ただ、じゃあせめて珈琲だけでも……と一斗缶入りのを提供すると洋上で邂逅した時に伝えたら大喜びで受け取ったそうです
コナン世界の海外の治安
爆弾を使った犯罪があちこちで起こり、攻撃ヘリが東都タワーを銃撃したり、オスプレイガンシップが観覧車をこれまた銃撃するような日本で治安がいいなら、海外の治安の悪さは戦場レベルになるんですが・・・
幼女戦記だと元から不味いが無駄に色だけが似ているから余計に腹立たしいと言っていたな>代用コーヒー
>>749
しかもサザエさんワールドで無いから全ての事件が1年以内に起こっていると言う
現代と違って製造技術や保存技術も粗悪ですものね
味なんて二の次でしょうし
>>749
あの世界、シビュラシステムがないPsyco-pass世界状態じゃない?
>>749
ビルが吹っ飛ぶ事件がよくありそうあの世界の海外だとw
10人未満の殺人とかニュースにすらならないとかかな?
>>754
>10人未満の殺人とかニュースにすらならないとかかな?
第四帝国総統「宣伝省にもそうさせないと」
ロンドン市長「せやな」
>>754
案外海外のビルも耐震ではなく耐爆で鉄筋コンクリートビルが標準装備になっていそうだ
五輪会長橋本聖子に一本化?で相変わらずマスコミは疑問符で密室ガーとか文句を言っている
けれど過去のパワハラセクハラ案件は女性だから森氏と違って無問題?
>>754
通報して犯人像を警察に聞かれる
不法移民か難民系だと何故か別の署にたらい回しされる
今の欧州ならこれぐらいはあり得そう
>>756
そもそも本人固辞してるって報道もあるしとばしな気がするんだがな醜聞ある奴が後任になりそうだって大騒ぎしたいってだけでさ
橋本になったら「過去のセクハラ(物理)」が出てくるもんなぁ…。
発言を理由に辞めさせた後釜に物理でやらかしたのとかねーだろと…。
会長なんてマスゴミの偉い人に押し付ければ良いと思います。
つうか性差別発言(言ってません)で辞任したのに公認がその手の問題無いのじゃ無いとアカンのにどいつもこいつも森さんより脛に傷持ちばっかりなのは舐めてんのか?としかならんし
>>760
アカヒの関係者が就いたら直ぐに女性役員の少なさから紛糾して辞めそう(女性役員多いカスゴミって皆無だけど)
>>761
セクハラカードはレズビアンカード、女性差別禁止カードで防げるのかもしれない(ポリコレカードバトル脳)
昔の事って当時の生き証人かタイムマシンで直接見ないと本当の事分からんよな。尚当時の生き証人でも全て知っている訳ではない模様
ロリババアに考古学はいらない 考古学かー! まあ、わしは当時生きとったんじゃけど
ttps://kakuyomu.jp/works/16816452218518995742
考古学といえば日本では旧石器捏造事件で大きく失墜したなぁ
あれからもう20年以上経つのか
20年も経ったら汚名返上できてる・・・といいですかね
当時生きてたからって詳細に理解出来てる訳でも無いんだよなぁ 現代は情報媒体の豊富さと即応性で無関係者でも知れるってだけだし
日本だと公家の日記の記述はそこの補完にはなるが事実そのものを書いてる訳じゃないとか普通だから
>>764
ゴッドハンドは屑本人以外でもソレを地方振興にした連中や学者の闇でお前らみんなでぶっ壊した案件だったからねぇ
フォールガイもSwitchで配信か、うれしいな
もうどこまでが捏造なのかもわからないんだっけか。
考古学界も持ち上げてた連中も有耶無耶にしたかったんだろうね。
>>764
しかもその騒動で天下を取った学閥が、真面目にやっていた学者に対してとりあえず怪しい(自分達のを超える成果)から研究ねつ造扱いにして考古学界から追放して自殺に追いやったりしていたものな
昔の地質学もそうだけど、税金投入する価値がなくねと思う業界が多すぎる
何それ酷い、てめえらの血の色は何色だ案件じゃないですか
今どうなってるんでしょう・・・・?流石にそいつらには罰下って欲しいもんですが
ゴッドハンドを元にした登場人物の孫を主人公にした小説が角川から出てるな。
ゴッドハンドの人は、痴ほう症の上に、解離性障害でたと聞いたことはある
全てはなぁなぁよ…
コレから発掘される遺跡も汚染されてない保証無いので日本の石器時代は死んだ
ちょっとの間ですぐ嘘が指摘された小保方の件って、同業者がちゃんと仕事してたんだなって
>>774
海外でも似たような発見者て奴だけが凄い結果出して検証者では一切結果出ないてので捏造してた判明した事件(シェーン事件)有ったので盛り上げたカスゴミ以外は凄え冷めて見てたからねぇ
やっぱりくたばるべきだなマスゴミは
今期で419億円の赤字を出して社長も交代するアカヒ新聞は業務自体は既に死に体ですが
こんだけ負債が膨らむと不動産のフォローもやばいんでない?
不動産業もコロナの所為で精彩に欠く状態だし……税金出して救済してくりとか言い出したらくたばれと言いたくなるなw
とりあえず。統廃合では?
そもそもソースが同一な次点で全国ニュースに価値はあるの?
共同通信が新聞発行すれば終わるよね。
それに紙媒体のほうが情報遅い上に、朝日を筆頭に正確な情報出さないから価値がないんですよね既存の新聞は
天照計画の日本総合新聞みたいなのが出るようになったら既存の新聞は死ぬかなあ
今の読者は最早面白みではなく公平性と正確性と迅速性を求めていますからね。
迅速性はネットやテレビラジオには最初から敵わない以上、公平性と正確性すら鼻で嗤われる状態では日本総合新聞みたいなのが発刊されたらまともな読者は軒並みそっちに流れるでしょうな。
>>778
10年後ぐらいに新聞配達業がどれくらい縮小してるかが気になるな
押し紙問題も自然消滅しそう
イソ子「雑誌情報から記者会見で質問した結果を公正正確に報道しているわ」
田原「そうだそうだ、儂らは常に権力と戦って情報を送っているぞ」
昔は新聞配達で進学とか美談だったのにな
東大卒が多い企業は衰退すると嫉妬混じりに言われていたがその東大卒が入社しないと朝日も嘆いてて早数年
>>779
そう考えると時代の流れってもんがありますよね
昔の新聞は唯一の情報媒体且つ娯楽も兼ねてたからイギリスとかも新聞に小説投稿したりして読者を楽しませたものですが
それを利用して民衆のアジテーターとして力を発揮したり情報制限とかやっても読者は他の情報の確認のしようがなかったからそれを信じるしかなかったですが
今じゃさっさと情報出て、小説もネット小説が出たりして娯楽が発達したから読者も新聞には娯楽じゃなくて情報としての正確さを求めるようになったのに
まだ昔の気分が抜けてないのか、堂々とデマ誤報垂れ流すのがなぁ・・・
>>781
??「おいIS子、人の質問時間奪ってやった事が壊れたレコードとかふざけんな!」
??「こちらが質問できなくて後で怒られたんだ!ぞ!」
??「ジジイが戦う相手は認知症が先だろ」
朝日といえば、ソノラマ文庫はずっと1シリーズしか出てないけど、どういう経営なんでしょうね。
Dは続いて欲しいですけど。
橋本聖子を新会長に選出とか出てるけど、本人の意志は?
>>770
救いようの無い話だけど、藤村のねつ造検証を行なった明治学閥は「前期旧石器否定論」を唱えていて
つまり、この学閥では最初から「無い」とされている事柄なので、当然この学閥から選出された検証委員のほとんどが専門知識による判断能力を持ち合わせていなかったのです……
また、ねつ造検証委員会は「前期旧石器」の知識の有る国内や海外の有力な識者を招くことなく行われたので、人類史に対する犯罪みたいなことを犯しています
>>786
出土物調べられる環境下でそれとか、
中性ヨーロッパの教会よりひどいなおい…。
>>787
語弊のある書き方になってしまったので訂正するけど明治学閥は「日本には前期旧石器時代は無い」という主張をしている派閥だね
それ自体は其処まで問題じゃないが、だからこそ新人に詳しい人類学や考古学者を検証委員に招く必要が有ったのにという酷さよ
【韓国人団体】 ハーバード大周辺に慰安婦像設置計画=韓国ネット 「日本が自分でまいた種」 「韓国が笑いものに」 [02/18]
ttps://www.recordchina.co.jp/b872208-s25-c30-d0191.html
おぅヤレヤレ
>>781
将来のことを考えれば衰退するのが分かりきってる業界を避けるのは当然だわ
血管にトンスルやキムチ汁が流れてる連中くらいしか今どき好き好んで入らんでしょ
この教授、在日が嫌われるのは在日の責任って言ってるって?w
>>788
うん、連中の教義が「日本には前期旧石器時代は無い」ってのは理解してる。
なので、連中から見たら異教である外部の人間を検証委員に入れるわけがないのも連中の教義的にはそうなる。
ただね、それが中世ヨーロッパの教会ならばごく当たり前だろうが、
出土物調べられる環境下にあって外部との交流もできる現代の学者がそれかと…。
>>789
像がコロナウイルスで汚染されてる可能性があるんで持ち込み禁止だなw
(例の像は権利的な問題で下朝鮮でしか製造できない)
>>792
中世ヨーロッパならそこから異教徒の絶滅までがセットだから
それをやらず社会的な抹殺に留めるだけ十分現代と言える
西太平洋のカロリン諸島で台風1号が早くも発生か
2月に台風が発生したのは25年ぶりらしい
頭が凝り固まった学者なんぞ記録装置よりも価値が無い…
アーティストとは事実を創造する人物という事らしい
平川典俊(アーティスト)
@soudearunara
フクイチ事故後に結局、福島県民にヨウ素剤は支給されなかった。おかげで現在多くの県民に甲状腺異常やガンが発生している。一方効果がハッキリしていない副作用の大きい新型コロナワクチンは、迅速に国民接種に向けて大金を払って動いている。いづれも国民の生命を守らないという一貫性が見出される。
ttps://twitter.com/soudearunara/status/1361968492996608000
政府の中小企業支援策の事務局にパソナが選ばれ、マイナンバーが中国に流出している疑惑(多分事実でしょうけど)といい、
日本政府、大丈夫かと思いたくなりますね……。
外国よりはマシとか言われても、-100と-70の背比べとかやりたくないんですけどね……。
大丈夫な訳ないじゃないですか
何を今更
>>794
ガチの中世なら絶滅にならず、存在を無視する。異教徒は可愛そうな事に悪魔にたぶらかされているのだ
で終わりだし
絶滅させることが出来るだけの余力が無いし、そもそも教会って学閥論争にはぶっちゃけ興味ないし
(有名なガリレオガリレイはその前後の政治状況を詳しく見ていくと自業自得の側面があったりするレベル)
もっと言うと、異教徒より異端の方が死すべしが基本
その例えで言うと+の国なんかないからやりたくないって言うこと自体がナンセンス
100に見える国は誤魔化したり誰かがそう見せてるだけで、別の方向から見たら-5000とかザラなのだ
個人情報管理のガバガバっぷりは50年、100年経とうが恐らくこのままでしょうねぇ…
形式的な法整備するくらいで危機意識どころか流出したら拙いという認識すら無いもの
>>802
余程の運の悪さがない限りは、一般人に被害無いですから意識も高くなる訳ないですからね。
役人も委託という丸投げで他人事ですし。
国民も国民で何でも政府に丸投げで自衛自己管理しようなんて考えないですし
一億総「俺は知らん」状態じゃ物事が良くなるわけがない
>>797
パンデミックさせたい連中があちこちで必死なんだよな…。
【賛否両論】小学生が「ノーマスク」を主張 手書きのビラを公園で配る 「大人にやらされてる感」「子供巻き込むな」
ttps://matomedane.jp/candy/page/71146
拙いて理解してる役人や官僚は居るだろうけどじゃあ予算に合う新規見つけろとか言われて封殺されてそうだしなぁ
これはもう政治家案件やで
>>798
法改正で入札ルールを変えないと無理でしょう
そして野党マスコミが談合ガー、裏取引ガーと叫ぶ
ネトウヨ、パヨク両方から竹中ガーと下請け搾取と叫ぶまでが見える
安易に緊縮財政を叫んでる輩は基本的に公共事業は悪論でしかしゃべって無いのが多いですし
行政国家となった現代日本ではあらゆる事に国家予算が必要になってると言う事が分かってないすから……
個人情報の保護なんて分かりやすく、予算を付けないとまず最初のスタートラインにも立てないけどそれって
国家予算の規模拡大なんで……
自分も重福祉国家化は嫌だ派だけど、そもそも行政国家であらゆる事に行政権が管理能力を発揮してる現状では
緊縮財政はあらゆる事柄の管理を放棄するって事なんだけどね……
>>800
アルビジョワ十字軍は成功しても、フス戦争には妥協したり、本気の弾圧はやる方も命がけですから、慎重ですよね。
>>808
政府の統制が弱体化して統治が緩む……昔、見たことがあるような……。
武士が再び現れて群雄割拠に逆戻りしたら笑うしかないですね。
むしろガチ中世の頃はキリスト教よりもイスラム教の方が異教徒相手に
苛烈な対応や大虐殺を行っていますからね
アフガニスタンやインドで仏教がほぼ消滅状態になったのもそのせいですし
>>809
基本的に異教徒は外国、異端は国内の武装勢力
という認識で見た方が実情に迫れるのが中世ヨーロッパの教会の姿勢なのが困りものw
異端撲滅は要するに内戦ですからねぇ……。基本的に内戦って普通の対外戦争より泥沼で凄惨ですし
何しろ、「もうおまえたちとはやっていけない! 顔も見たくない!」で始まるのが内戦ですから、絶滅戦争フォーマットで最初っから始まるパターンが多すぎて……
>>810
武士の登場にはまだ一押し足りないと思いますw
何しろ、武士の誕生って
農民・商人「税金? 払いたくないから殺すわ」 徴税役人「アイエエ!?」
重武装徴税役人「払え。さもなくば皆殺しだ」
この武装した徴税役人が発祥説というのが最近有力視されてたりしてて……
えっ? アメリカ? ヨーロッパ? ……新しい封建時代の幕開けかな?
宇宙戦艦ヤマトNEXT最新話、2199の9話とはまた違った感じのAI同士の話だった
優しいAIのお話でしたね
【韓国外相】「日韓問題、必要なら“米国の助け”を借りるかも」「非韓3原則は聞いたことはない」 [2/18]
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0218/10288652.html
おま鰓バイデンからバッサリされてたろ
>>810
現れるのは武士ではなく上陸してきた人民解放軍だと思う…
人民解放軍が来るならまだマシで突然核ミサイルがって可能性の方が高そうなのが…
>>815
>聞いた事ない
情報が遅いな
>>818
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3e67c51f97cacd3ce0aafc8fd5e3871ecf66ded
朝鮮日報が16日に記事にしてたw
ハーバード教授 「在日同胞の差別は在日同胞のせい」 [02/18]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/275680
そしてラムザイヤー教授
>>664
バンさんはアニメで3本の指に入る主役だと思う
(後2名はキリコと万)
>>686
レビルとjジャミトフでは器が違うから
>>687
さあ、ブルーレイを買うんだ
歌詞なしopだとこれとBEBOPとマスターキートンも好き
>>718
初期の十津川警部は事件が起きた後に列車に乗るから
>>910
安倍政権が代わってから弱体化が進んでますね
二階や麻生ももう少し支えてやらんと
実は十津川警部が乗ってる電車で事件が起きたことはなかったりする
>>821
初期しか知らないが、やはりか
1万回死んだ男と呼ばれた俳優の小峰隆司さんが亡くなられたらしい
福本清三さんに続き小峰さんまで亡くなるなんて・・・
つか警視庁の警部は普通は他県行かないしw
確かに警官なんだから事件発生後が出番だな
十津川警部と言うからかテツぼんで時々日本一早い終電で話題の新十津川駅も舞台になったな
あんなローカル線の普段乗らない客(犯人)なら目立っただろうな
>>818
<∩丶`Д´>アーアーきこえないニダ
>>807
入札問題については、あれ「羹に懲りて膾を吹く」状態になっているのがあるからなあ。
勿論、行政と企業の癒着は問題外なんだけど、アホな連中が政府批判やりたいためだけに
合法な理由での随意契約(緊急随契)にすら文句つけまくったせいで、行政が及び腰に
なったり、緊急随契受けた業者が、後に復興のための入札に弾かれて「くたびれもうけの骨折り損」
になるんで、随契辞退するとかいうケースがでたりしているからねえ。
割と真面目に、「アベガー」「ジミンガー」層。本来自分達が受けていた恩恵すら木っ端みじんに
爆破しまくっていて、破滅したけりゃじ分だけで破滅してくれとしか言えんのよなあ。
>>823
お悔やみ申し上げます
>十津川警部
三橋 達也に限るな
>>827
最近の話だとある程度覚悟していたとは言えマスク不足で国産生産という火中の栗を拾ったのに
中国産が来たからと納入拒否をしたりするのが民間だけでなく官公庁もやらかしてやっていられないと言っていたな
核ミサイルと言えば……。
二十年ぐらい昔、当時の勤め先に入荷した「ラストデイズ」というB級映画で米中が核で互いの首都を蒸発させる内容のものが。
うろ覚えながら
>エアフォース1で女性乗務員と「不適切な関係」を楽しむような白人大統領、支持率低下。
>大統領顧問や副大統領(女性)以下の閣僚の静止を振り切り、台湾の大物財界人と相手の豪華客船で私的会談。
>中共の残虐さを涙交じりに(実体験)語る台湾の大物財界人、中共が豊かになっても民主化は無理と説くも、米大統領はビジネス優先だと相手にせず。
>台湾の財界人、手配していた傭兵に大統領の護衛を主人公以外始末させ、大統領の身柄と「アタッシュケース」も確保。
>米本国に大統領の安否に関する定時連絡が途絶え、副大統領以下が緊急事態対応。
>副大統領が即座に台湾の豪華客船を撃沈すべしという軍の提案を却下し、救出作戦を指示。
>台湾の大物、中共から引き抜いた拷問官の技術で大統領から認証コードを引き出し、北京に一発だけ核弾頭を発射させた後、米軍の核武装をロック。
>台湾の大物と大統領、それに潜んでいた主人公が小型船で脱出した直後、核弾頭発射で救出作戦を中止して撃沈を決意した米軍の攻撃で客船を撃沈するも、時すでに遅し。
>北京、真夜中に住民もろとも蒸発。故宮博物館(紫禁城)が破壊される場面が一番の見せ場。
>核シェルターに退避した中共主席、謝罪しつつもこの攻撃は米国の意思ではないと弁明する副大統領を糾弾し、ワシントンに報復攻撃を支持。
>白昼、政府関係者だけ避難済みのワシントンDC蒸発。
その後、主人公の活躍と大統領の自己犠牲で台湾の首謀者は全て射殺されアタッシュケースは奪還。米国の核が動けない状況を認識した中共主席は北米の各地に核弾道の飽和攻撃を行うも、弾道弾が弾着する前に米軍の核戦力が再起動し、太平洋上に中共を上回る弾道弾が観測されるや、副大統領の要求通りに中共の弾道弾を太平洋上で墜落させて米軍もこれに倣い、米中開戦の危機は去って主人公は家族の下に帰還して完。
……当時も「この後の世界はどうなる?」と思いましたが。
北京は2000万、ワシントンは57万の人口で、どちらも事前に核が抛り込まれる情報を察して政府要人とその家族だけ避難(する描写は米国側だけで、中共は主席が安全な核シェルターから通話している姿だけでしたが)。
責任を取るべき米大統領も死亡し、元凶である台湾の大物も死亡。
……少なくとも、この後の台湾は存亡の危機では?
>>827
日米貿易摩擦の時に米帝が結構噛み付いたのもありますね
>>827
実際に行政と企業の癒着で既得権益化してるやつもあったのは間違いないけど、それは不正を監視する議会やらの怠惰のせいですからね。
どれぐらいの随意契約に問題があったかとか殆ど議論されないままで、単に行政の仕事がgdgdになっただけっていう。
>>829
あれ、バカなメディアと市民団体、それに「とにかくコストを減らせ」以外
興味のない行政のトップと議会の面々の複合技ですからねえ・・・
>>831
防衛も悲惨なことになっていますけど(主に守屋のせいで)、一番地獄見ているの
土木なんですよねえ・・・
>>832
そもそも行政と企業の癒着に一枚噛んでいるのが議会の議員先生というのがねえ・・・
と・・・いうより、大抵、地方における癒着は議員先生が発端。
>>833
日本の建築基準が厳し過ぎるといちゃもんつけてましたし
地震や台風が頻発するんだから厳しいには当然なのに
戦争のはらわたという映画見たが、いきなり明るい音楽と歌が入ってびっくりしてる
>>833
地方議員の場合は役所に掛け合って役所に動いてもらわないと落選しますからね。
地方議会は地元の土建屋社長とかに嫌々でも出てもらわなきゃなり手がいないとかあるからしょうがない面あるからなあ
過疎化が進んで町長や村長あたりだとそもそも立候補する人間が
居なくて現職が辞めたくても辞められない事例も増えてるしな
そういえば某下人のモブ君。
化け物になろうがヒトとしてあろうとする意思をアーカードや少佐が見たら絶賛しそうと思ったのは私だけですかね。
死んだにもかかわらず、アーカードに早打ち勝負を挑んだ某お巡りさんといい、モブ系主人公が熱い。
>>839
なお、それを見ていた化け物ヒロインは絶賛どころか高ぶり過ぎた()模様・・・
海上保安庁「中国が武器を使って来たら、こちらも武器を使う」
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_221137
中国ちゃん法改正までして中国海警に国際法上の沿岸警備隊の任務を逸脱させたもんで
こちらも予め申し添えておかないと警察比例が働かないの(はぁと)という藪蛇
綿売りさんの予測の逆に吹っ飛びましたなァハハハ
>>830
ググっても中々出ないだけあるB級度
核弾頭って簡単に途中で爆破できるものか?とか主人公はまず本国に連絡しろと思ったり
後は北京だけに一発と言う勿体無い事をせずに折角のチャンスだと中共向けを全弾打ち込んでやれと
台湾よりも北がやりそうと思った(小並感)
おかげで、よっぽどの何かがないと基本的に現職有利、若者勝利の方程式が働く地方選挙
少なくとも市町村長選挙と県議選レベルだと基本的に2期以上勤めているか、若い方が勝つの2択だからなぁ……
地域によっては議員選挙広報に並ぶほぼ全員『福祉』の充実系の文字ばっかという
>>839
あの世界は人間が人間を思いやれる、気遣える心を維持するのが凄まじく難しい世界ですからねぇ…
転生の影響で現代倫理観を持ち込めてるのも多少はあるでしょうけど
そもそも魂のレベルが高すぎる…>某下人のモブ君
>>838
議員数も維持できず法定適正人数を条例で割った人数にしても成り手が居ないとか
子供の進学で学費を賄えないと辞任したから後輩に苦労を掛けられないと後任に推薦出来ないとか
歳費削減の悪影響>過疎村落の悲哀
魂のレベル……特地の困った某神様ならコレクションにしそう。
ただし激おこしたヒロイン達が神殿に殴りこんで大惨事になりそう。
しかしあのモブ君、色々とやり過ぎて原作主人公のハードルが滅茶苦茶あがってそうなのは笑いますが。
モブにさえできたことが出来なければ減点対象ですからね……。
仮に原作主人公がヒロインの心を一端掴んでも、下手したらモブと毎回比較されるでしょうし。
前の彼氏?(それも身分も霊力も低い)と毎回比較されて駄目だしされるとか、どんな苦行かな?
むしろ、このまま地雷ヒロインをモブに押し付けて回避した原作主人公が勝ち組になりそうな気がします・・・
>>846
見る限りに普通に天賦の才人であって、精神は常人、ギャルゲー特有の鈍感持ちっぽいんで
原作本編(つまり未来)で火が付くはずのヒロインらがすでに着火済みだから
あんまり主人公()もヒロイン側も干渉し無さそうっすしね
Pixivのポプテピピック風支援絵な感じになりそうっすわw(ゴー! ゴー!? ゴー!!??のやつ)
>>843
そもそも地方議会選挙に興味のない有権者が多いですし、大半の議会が予算が少ないせいで
緊縮予算を組まざるを得ない(国と違って債権ないので地方債野放図に出すのが不可能)から
誰がなっても予算の代り映えがしないという問題ありますからねえ。
地方議会の答弁見ると勉強している議員と「なんでお前議員になっているの?」議員のレベルの差が
凄まじいことになっていますし。(で・・・低レベルなのって、大抵運動屋上がりか選挙ポスターに
何期も務めているのに学歴と福祉の大文字しか書いていない奴)
まあ議員辞職勧告決議出てもそういったのは、大抵「無視」して議員続ける面の皮の厚さはあるんですが。
>>848
あの支援絵は爆笑しました(笑)。
しかし蒼海決戦といい、モブ下人の御話といい、レベルの高い話が多くてうれしい限りです。
蒼海決戦とか火葬戦記全盛期だったら市販されても不思議じゃない気がするんですがね。
某下人のモブ君のヒロインレース
ヒロイン?達の扱いの基準が故郷の弟妹だから、家族愛に飢えた姉妹にブッ刺さってるんだよなぁ。
とこらで思ったのですが
ゴダイゴはメジャーバンドに入りますか?
クラスメイトとかに聞いてもほとんどが「知らん」との事
>>852
そりゃ今の学生には知名度ないだろうけどメジャー枠で間違いないかと…
>>852
お嬢の趣味がおっさんすぎるので残当
ヘタするとアラサーアラフォーでも知らんかったりするぞ
姉姫……人生の大半が下人への煮詰まった感情がドロドロ
妹姫……幼年期からの家族愛への飢えに両親に失望が相まってドロドロ
胡蝶……うん十年の怨念と下人への情念でドロドロ
蒼鬼……光の亡者になってきているよね
もうどうしようもうも無いヤンデレ共しかいないな……
青瓦台、「イ・ヨンス真相調査」国民請願もう3回目プライベート
ギムビョンホン国民行動の代表」大統領府はこの請願が公開された場合の後遺症が恐ろしいこと」
韓日友好市民団体である「慰安婦法廃止国民行動(以下、国民行動)」のギムビョンホン代表が先月22日、
大統領府の国民請願掲示板に投稿した「日本軍慰安婦被害者イ・ヨンスさんの証言と関連するいくつかの
疑惑の徹底真相調査を要求します「題請願を青瓦台が再びプライベート処理し議論が起きている。
大統領府がこの種の嘘の問題と関連した請願をプライベート処理したのは、もう3回目だ。
ギムビョンホン国民行動の代表が昨年の国民新聞告示を介して利用数種の証言の真相調査を2回要求した
のに続いて再度請願をしたが、大統領府は、別の説明なしに「請願要件に違反する」と再びこのような措置をしたもの。
キム代表は「「日本軍慰安婦被害者」は、基本的に「慰安婦被害者法」」から「日帝による強制動員」」という
大前提を満たさなければならない」とし「日本はすぐに日本軍をいうのに、当時慰安婦になった朝鮮のどんな
女性も日本軍によって強制も動員された場合はないので、利用数だけでなく、いわゆる「日本軍慰安婦被害者」
の両方が虚偽登録した偽」と強調した。続いて彼は「おそらく大統領府はこの請願が公開された場合の
後遺症が恐ろしいだろう」と付け加えた。
調査は都合悪いから無視します
>>855
そこに狐が・・・(なお)
>>854
当方40代半ばだが、中学生の頃はもうゴダイゴは知られてなかったなあ。
社会科の授業の時、日本史の先生が勝手にため息ついてよ。
「以前の学生は後醍醐天皇の名前が出たらくすくす笑い始めたもんだが、お前たちはつまらない」って。
知らんがなw
>>855
場合によっては、一敗地に塗れた商会のお嬢様が復活して参戦しそうです。
……戦闘能力がある面子は、聖杯戦争に召喚できそうな面々ですよね。
Fate/ヤンデレナイトか……見たいような、見たくないような。
どちらにせよ大惨事でしょうけど。
>>857
あの作品、女たちがマウント取り合ってる中で主人公の矢印がどこにも向いてないのが笑える。
女たちに本当に必要だったのが真っ当な家族愛ってのが絶対に彼女らに手に入らないもの過ぎてね…
>>860
幸せの青い鳥ですねぇ…
ギリギリ良き妻にはなれるかもしれないけど、良き母にはなれなさそうな感じだよね
家族を形成することができるんだろうか
>>856
ごめん。意味わからん。解説求む。
>>863
慰安婦の経歴の調査要求嘆願を青瓦台が拒否してる、かな
まあ調査したら不都合な事実が大量に出てくるからな
嘘に?を重ねるから全部が嘘扱いされても仕方ないレベルになってるし
慰安婦「実は慰安所の花屋の誘惑で慰安婦になった」と証言した92年の生放送映像が発掘される
ttps://anonymous-post.mobi/archives/6477
イ・ヨンスに関してはこんな話まで出てる
五輪組織委の新会長に橋本聖子氏が決まったらしいがセクハラパワハラ問題のある人物を新会長にするとか他にふさわしい人材は存在していないのかよ・・・。
問題当初は森元首相の遺留を要請したレベルなんだからそらお察しよ…>組織委の人材
いっちゃ悪いけど、森会長を超える政治力や調整能力を持った人の方が少ないがな
その後任ともなれば誰もが尻込みするに決まってる
ましてや、今回の場合はコロナ騒動もあって実質敗戦処理みたいな物だしな
仮に日本国内でコロナがどうにかなっても、外国で収まってくれないと選手も応援団もこれない事になりかねないからな……
ただでさえ罰ゲーム感ありありの席で難癖に近い形で当てこすられてならやめるわだからね
まあマスゴミは何も考えてないんだろうな
利害関係さえ読めなくなってるからなあ、本当にマスゴミとしても劣化してるよな
海外見る限りだと世界的にはマスゴミの正当進化してるのかもしれないけれど
カスゴミの捏造なんだから庇えば良いのにみんな掌返したんだからお前らは苦しむよって話だしなぁ
コロナワクチンの摂取開始されたか、コロナ流行歌から2年でワクチン開発、これって早い方なんかな
>>873
十分早いよ。普通の薬剤なら5〜6年の時間をかけて、これまた5〜6年の許認可手続きだし
下手したら10年以上かけて許認可手続きだから、それを踏まえて10年スパンで研究したりする業界だし
まぁ、だからこそ薬剤特許って国際的な権益交渉になってめちゃくちゃ大変だし……
なお、その辺無視して好き放題やってるおかげで薬剤大国になってる中国インド
>>874
そういや厚生省が特別認可出してたっけな、コロナワクチンには
>>873
クソ早い(開発も認可も)
書類回ってきたら即ハンコしてるレベルで速いよね
>>876-877
お役所のケツが叩かれたか
正直訳の分からない副作用論を述べられるより、早すぎて品質が信用出来ない論された方が
よっぽど理解出来るレベルだからな……現状。
結局アビガンをコロナ治療薬として認可しなかった事を考えると日本の対応はかなり慎重なんだけど
原作主人公に襲いかかるクソメガネポジのむちゃぶりの嵐
それどころかモブくんの飛躍の出汁にされそう
アシュレイ以下の使い捨て前提で
「モブ君ならできたぞ」
redEyesのモブ兵は気合入ってるのが多い
モブ君モブだけど精神力普通じゃないから
モブ兵が気合入ってるからダークナイツ倒すのがredEyes世界
ハーバード大学教授「共産主義勢力が日本に密航し、在日の主流になった」「日本に住む韓国人は自ら敵対感、差別を作った」 - キムチ速報 - ttp://kimsoku.com/archives/10356250.html
いや、共産主義の前から連中は日本に密航してましたから
バイデン政権「最低賃金2倍に」 12年ぶり検討
時代が韓国に追いついた?
コロナでヤバイ感じになっている雇用体制がさらに崩壊しそう
それからさらに大増税が来たらどうなるやら
しょうがないねみんなが選んだ大統領なんだから
>>884
銃剣刺突>高速徹甲弾連射で体内ペーストにされながらも道連れに撃ち返す所とか格好いいですよねぇ
最低賃金だけ上げてどうすんだ・・・、雇用を確保して税を少し減らして財布の紐を緩めて経済を加速させ始めてからやるべきじゃないのか?
まぁまずはそれらをするために実体経済を停滞させているコロナ収束が第一なんだが。
日経などで大幸薬品のクレベリン配布を美談的に報道
SNSで速攻WHO及びそれに準じた形で厚労省が空中散布は百害あって一利無しで中止せよと非難の大合唱
掛かり付けの所の薬局も消毒薬空中散布をやって不安なんだよな
NEWSポストセブン
見出し詐欺の6000万円寄付による私服着服もコメント欄で賛同意見よりも収支報告書も読めないのか
どこが詳しい教授だと否定意見が森批判のコメントの後から指摘が続いたが賛同者は恐らく気にせずに攻撃だろうな
ttps://www.news-postseven.com/archives/20210215_1635595.html?DETAIL
オールドメディアはweb記事を上げてもコメントオフにしないと折角のフェイクニュースも効果が無いぞ
そして政治家でも組織会長でも無くなった完全な私人になった森氏はその気になったら野党議員お得意の名誉棄損裁判も出来る事を無視している
NASAの火星探査車が火星への着陸に成功したらしい
>>878
役所もそうだけれど、製薬企業が他の開発全て凍結してコロナ1本に絞った。
サーズやマーズのような旧コロナウイルスワクチンの研究を行っていた。
先進国が開発に失敗しても返金なしの約束で先払いした。
この三つも関係している。
>>886
学生ローン棒引き計画停止も宣言したから、
民主党内部(特にサンダース)にさえも喧嘩売ったぞ
>>892
バイデンたち主流派も左派打倒しないと自分たちには破滅しか無いから内ゲバ上等なんだろうなw
民主党支持派金持ちと人権派リベラルなだめるために不法移民入れまくって低賃金奴隷量産はするだろうなあ党内で当たり障りあんまないことだし
トランプ「何もしてないのに(民主党が)壊れた」
狙ってやった可能性も否定はできないけど、トランプ氏自身に民主党をそこまで憎悪する理由は無さそうなんだよな
共和党から立候補したのは、民主党に自分の座れる椅子が無かっただろうし
ねぇねぇどんな気持ち? 主流派jへ妥協したら思いっきり顔面にクソを擦られてどんな気持ち?(サンダース煽り
主流派も左派も折り合いとか妥協が無い時点でもう……
お片付けする最中の私兵共も再利用して党内の暗闘(物理面)に使うんだろうか?
>>890
ヘリも飛ばすとか。
火星の気圧でヘリ飛べるんだな。
>>895
トランプさん自身は本格的に政治目指す前は普通に民主党支持者でしたし、今も思想的には穏健なリベラルですからね。
トランプさんが右派に見えるぐらい、民主党が極端に左に行きすぎただけですし。
>>894
不法移民のただでさえ低い質を更に低くする法案(ざっと言えば殺人などの重犯罪者以外の犯罪歴なら不法移民OK)押し通したんで
低賃金労働奴隷にさえならない補助金漬け無生産層作り始めたぞ(遠い目
>>880
それでもモブ君にとっては原作主人公の登場が唯一の希望であり、救いなんだよ……(棒
魂イケメンなのは確定なので、知り合えばマブダチポジションとしてモブ君の心の癒しにはなるとは思うが、ヒロインの形をした災厄達を持って行ってくれるところか身分違いの恋を全力で応援してくれるんじゃないかなーと。
>>892
全く配慮しなくなったってことは対立派閥を潰す気か完全に隷属化させるかどちらかなんですね
トランプ氏的には 今の民主党はすごく歯がゆく感じてると思う
怒りや憎しみよりも何でリベラリストとして振る舞わないのかという
実際弱者の自立とか所得の格差の改善とかはトランプ政権時に積極的に取り組んでましたからね
しかもその取り組みをなぜか民主党が否定すると言う
そのうち嘆きも入りそうだな
どうしてあなたがたはリベラリストを名乗りながら全く反対の有り様をしているのかと
トランプが信念のリベラルなら、今の民主党はアカが擬態したなんちゃってリベラルか、権益の手段としてしか見てない営利リベラルかどっちかなんだろ(ハナホジ
トランプ元大統領が民主党員をやめたのは、民主党全体があまりに夢想的になりすぎてついていけなくなったからでしょうね
夢想的リベラルと現実的リベラルでは全く違うでしょうし
>>902
民主党という船にアカガチ勢やなんちゃって左派、貧困ビジネスの担い手なんかが乗り込んで航海を開始したところ
いわば思想のサラダボウルだね
>>903
2020予備選の候補者の面子を見る限り、民主党はポリコレカードバトルしているからなぁ
最低1属性は持ってないと環境から弾かれて、泡沫候補にもなれないと思う
政権移行の法律に罠を仕掛けてあったようです!
それを説明してくれたサイトです
( ^ω^ )つttps://note.com/maccarsarjr/n/n6790ad9fcc87
>>900
おおっと、原作からのズレで原作主人公が女に!(ネタ)
原作主人公はTSで女体化(+ヤンデレ)か、ホモになってそう(予想)
TSしてまさかの健気系ヒロインとしてモブ君の救いになる……そして本命に躍り出た瞬間に消される。
あれ、主人公ホモ墜ちエンドがマジであるそうですが。
>>876 >>879
ヒューモニー特別連載
第38回 ワクチンは「急造」ではない
ttps://humonyinter.com/column/med/med-38/
ちなみに何故開発がこんなにハイスピードだったかは上記記事に良くまとまってます
>>904
マリアナ海溝に沈めたくなるサラダボウルだこと
>女主人公
「にーちゃん、にひひ!」とか言ってる実の妹が何故か主人公枠に!とか予想
ヒロイン達はどうするんだろうか、取り込んで利用しようとするのか出汁に使うか
でも、迂闊に傷つけたりすると伴部君がガチギレするからな……
まあ、BBAは孫娘達からの略奪愛に立ち上がらずに座ったままであれば、主人公がモブ君の妹なら陰ながら守ってくれるとは思うが。
>>912
「私が貴女の母です」
自慢の息子の妹と聞いて
会長選出非公開の理由
スポーツ界、政界から様々な形で圧力が掛かると山下さんが言っていたが言外にマスゴミの圧力が一番大きいだろ
ひるおびの八代が公開透明性が一番とか税金使っているのだから民間企業の非公開の人事と違うとリベラル節全開
誰の圧力(切り貼り)があるのかお前らが良く知っているのに
今日からレンタル開始のウルフエコー
フランス海軍全面協力の潜水艦アクション映画
協力にフランス海軍と聞くとアタック級を思い出して失敗作フラグしか思えない
東京が不小池に甘い報道機関が不公平というのが島根県知事が一番言いたい事なんじゃ無いですかねえひるおびめ(軽蔑
東京と比べて不公平、小池に甘い報道機関が不公平というのが島根県知事が一番言いたい事なんじゃ無いですかねえひるおびめ(軽蔑
>>913
母を名乗る不審者は万死に値する。
バイデン「大統領になる前はワクチンなかった」
FOX「就任前に2回ワクチン打っただろw」
やっぱり、こいつは出せないんじゃ…。
バイデン「ち、ちがう、就任前のはただのビタミン剤じゃ」
むしろワクチン以外の方がこえーよw
…いや割とあり得そうなのが困るんだが>注射
何処のおそロシアだよ…
中国産の食塩水でも打ったんか……
バイデン政権「不法移民1000万人に市民権やるでー。あ、今来てる不法移民達は検査無しで受け入れるお」
アメリカを壊す事は有能。
>>923
民主党か!
あ、民主党だったな。
だって、アメリカ民主党は「合衆国から絶対独立するマン」だったんで…。
合衆国壊して連合国でも名乗るんでしょw
>ワクチン以外
保守派の風刺画で、バイデンの後ろであやしぃ注射器持っていい笑顔してるハリスさんの絵があったな(棒
EUの難民の数の十倍か……いや、ショッピングモールのハルウィンデーでばらまく飴玉だってもうちっと考えて配布するぞ
一応議会は通すらしいが。これも大統領令でポンッとやってたら……やっても不思議じゃないね!(白目
>>923
率直に苦戦が予想される二年後の中間選挙対策じゃないかな
流石にドミニオンを大規模でやるのは拙いって判断して、市民権を餌に1000万票を確保しようって事にしたんじゃないかと
ちなみに当の元不法移民たちが面倒くさがっても親切な人達が代理で民主党に投票してくれるので手間もなく楽ちんでしょう!
民主党がよくやる手段だからな、市民権バラマキは。
グレタ「CO2減らすには原発使えるよ」
マスゴミや左翼そっ閉じな記事が流れてるなw
そもそもグレタのバックの中共は原子力に舵切ってたしデビューから今まで原子力自体を否定してないのにな あのガキ
>親切な人達が代理で民主党に投票
今じゃその様な話も全てQアノンの陰謀論扱い
>>926
そういやトランプ氏の弾劾裁判で議会停止してましたな……
議会停止させてた時期忘れられずもう一回弾劾裁判やるかもなぁ…
証拠も無しに二度目とかあり得ない話なんですが
アメリカでもテストされてるコンピュータ管制の小銃用射撃スコープSMASH、
オランダ軍がオーストリア山岳地帯で試験を行い、強風の中200m離れた飛行中のドローンへの小銃による射撃で数十機全てに命中したとか。
>>928
現代のアントニヌス勅令になりそうですな
就任して1ヶ月でこれでは四年後に果たして米国は米国のままなのかどうかすら怪しいですね
>>933
文字通り「真面目に生きちゃバカをみる」社会にしてるからねぇ
どんどんモラルが崩壊してくなぁ……これがみんなの望んだアメリカなのか
単にポピュリズムのきわm……げふんげふん!
>>932
山岳、強風という条件でも200メートルが近いか遠いか良く判らん
特にドローンのサイズで評価が変わるし
>>934
サイバーパンクやスペースオペラで一時期流行った企業国家が本当に出来そうだ
>>929
世界的には環境活動家にも原発肯定派が普通にいますからね。
日本だとマスゴミが必死に環境保護=反原発の構図にしたがってますからね。
淫獄団地、毎回パワーワード生産しとるな。「人妻危険度ランク」「未確認反社会人妻」
しかも今まで出てきたのがBとか戸愚呂弟かよぉ!(幽白並感) まだ3話なのに内容が濃過ぎてお腹一杯だゾ・・・
ブラジルで、ワクチンの空打ち相次ぐってw
戸田市議選のスーパークレイジー君、言ってることが本当なら、ある意味今回の騒ぎだけで一期分の仕事はしたな
>>938
ワクチン横流しでもされたんかな?
中国産ワクチンを打つよりはマシという判断かもしれない
キヨの垢BAN
安倍さんと同じ病気の人がキヨのブログで病気を揶揄した所を意見したら粘着、脅迫名誉棄損となったとか
弁護士と相談して訴えるとか、(無料)支援をしてくれとか言っていた
知り合いが月利8%の仮想通貨取引ツールを運用していると言って、その画面をスマホで
見せてもらいましたが……うん、年利8%ならわかるけど月利8%とか……ヤバい匂いがするのは
私だけなんでしょうかね。
月利8%は詐欺を疑わざるを得ない高利率ですね……
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20210219-00223383/
おやおやYahooに載っちゃった
>>943
仮想通貨の上昇も一時的なもんでしょうからね、かなり怖い投資だと思いますね。
>>942
自分のブログでまた、公開質問状とかやらかしてたな……
>>945
そりゃ、トランプ氏がホワイトハウスから去った今、民主党同士で共闘する理由も無くなったからねぇ……
誰が誰を攻撃してもおかしくない、実質バトルロワイヤル状態よ
>>947
ブログで公開質問って…昔Twitterにそんなのいたな…。
商材詐欺やってソックパペット使ってWikipedia荒らしてBANされた…名前何だったっけ?
昔は軍版で玩具にされていた頃は笑って見ていたが何時からかキヨを見なくなったな>芸風に進歩が無い
>>949 の件は自己解決。
「商材詐欺 ソックパペット 公開質問」で懐かしいのが出てきたわ。
毛の壁(kenokabe)こと岡部健だったか…。
>> トランプ氏がホワイトハウスから去った今、民主党同士で共闘する理由も無くなった
10年前に見た記憶が……
冷静になって考えてみると、次の大統領選がバイデン氏の2期目の是非を問うものではない可能性が否定できないから、
今のうちに、民主党側から出馬する可能性のある大統領候補者ってだけで、全力で引き釣り落とす理由になるな
>>943
オランダのチューリップ投資を思い出した。
手段が目的化していたんですから、同じようになるのもむべなるかな
まあ、そんな結果になってもそれは民主主義で決まったことである以上、尊重しなければなりませんな
嗤う程度のことはしますが
おお.yutubeで大激闘が配信されている
この時代の刑事ドラマはいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gtz9FiiQJs8
大追跡や大都会の方が好きだけど、これも好き
>>954
100年くらい後の学生は歴史の授業で「えっ、実体の無い電子データを投機対象にしていたんですか?」って驚いていそう
>>953
仮に政権が好調でも年齢的にバイデンの二期目はかなり無謀ですからね、今ですら最高齢ですし。
仏ルノー、20年の赤字1兆円 コロナ響き過去最悪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea15d8c08f87e39b8fb728cecf3e0388f4782f67
ルノーが過去最悪の約1兆円の赤字になったらしいがルノーの体力ではどこまで赤字に耐えられるんでしょうかね。
>>959
実質国営企業だから、フランス政府のやる気と、フランス人の忍耐次第
>>959
日産に寄生しながらゾンビのように生き延びるんじゃね?
フランス政府としては数少ない自国資本の製造業見捨てる選択肢が無いようなもんですし。
一兆円の赤字とか国家予算かな?
>>962
雇用対策費だと考えるんだw
日産は切り離せないんですかね?そこらへんのこと良く知らないんで素人考えですが
【聯合ニュース】慰安婦問題は「人身売買・ひどい人権侵害」 米国務省
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a437801fc2283231e816f6d2b415b8b471010ea2
ホントに国務省が言ったんか?
>>964
すっごい簡単に言えば「言い訳が足りない」
日産とルノーの関係の深さは言うまでもないことですしね
その日産がルノーを切り捨てるあるいは切り離すとしたら、それだけの状況と証拠がなければならないんですよねぇ
そうじゃなきゃ日産は「経営が悪化した友好企業を簡単に切り捨てる薄情者」という誹りを避けえません
ゴンのこともありますが、あれはゴン自体のやらかしであり、ルノーまでも喧嘩売っていますからね
>>964
切り離したら日産も死ぬw
ゴーンのやらかしは別として、日産はルノーの販売網に上手く乗ってるし、技術開発やプラットフォームも切り離せなくなってる。
日産単体じゃ生き残りが厳しい世界ですからね。
>>963
一兆円の雇用対策とかたまげたなぁ。
>>960
今の欧州企業って有名所はルノーに限らず殆ど国営or半国営だからなぁ
特に最近は日米がいい加減にしないと○すぞってガチ切れする程度には
補助金漬けのゾンビ企業が増えてるし
補助金漬けになっているのでそれに安穏として自助努力さえ放棄しつつありますもんね…
そのくせ、自分たちの領域は嫌でも維持したがる…
その結果が現在の欧州なんだから草も苔も生えませぬ…
そして海外企業の侵入を阻むべく創設した厳しいハズの環境基準を正面突破して来る日本企業とそれをクリア出来ず偽装し続けた欧州企業の図
結局BMWの偽装が大問題になった後製品の質とかどうなったのやら、多分体質含め全く変わって無いんだろうけど
(ニュースをみて思ったが、今回のワクチン接種、行われる規模からいって現在の人類史上最大の作戦じゃね?)
>>963
なお記事によればルノーは赤字に対して約1万5千人の雇用削減などコスト抑制策を推進する考えらしいぞ。
その約1万5千人の雇用削減がフランス国内中心だったら雇用削減やめろとフランス政府が介入してきそうだな。
>>970
EUの都合の良い規制で事実上の非関税障壁て他国排除してますからね。
さらに関税と環境保護(笑)なご都合主義な規制で産業保護やってるという。
なお、ハイブリッド車(日本車狙いうち)の排除でクリーンディーゼル詐欺にのめり込んで、大気汚染で病人量産するというw
欧州はみんなボッシュの部品でエンジン組んでるからどこも偽装状態
>>974
縛りプレイを日本企業に挑んで完敗して、売り上げが落ちる
売り上げが落ちるからさらに自国企業の保護を優先し、さらに競争力が落ちる
競争力が落ちるから利益が出なくて、縛りプレイをなぜか挑む…
自分のしっぽを追いかける犬だってまだマシなはずなのに(白目
週刊ゴラクの白竜でゴーンを取り上げてるな、既にゴーンの逃亡は成功して回想シーンをやってるが最後はどう締めくくるのか
この漫画たまに予言じみた内容になるからなぁ
>>966
あ、そうなんですか。てっきりゴーンがやらかしたから離れられるんじゃ?って思ったけどそう簡単にいかないんですね
>>967
そんなにズブズブだったとは・・・ルノー自体が国営みたいなもんだから、日産からすればフランス政府という大口顧客なために切り離したらヤバイってことでしょうか?
うーん、厳しいんだなあ
そしてとち狂って総EV化へと…。
停電発生してバッテリー狙いで車が奪われるとかありそうだなw
>>974
第四帝国書記長に大気汚染はリベラルバリアで防げるという御神託が近々降りる予定になってるからへーきへーき
次スレ立てました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1613736328/
>>978
他の方も言っているように、日産もルノーを簡単に切れない事情がありますからね…
まあ、ある種コンコルド効果もあるかもですが
コンコルドというと、もうコンコルドみたいな超音速旅客機は生まれないのかなと
あの墜落事件でコンコルド使われなくなったんでしたっけ?ちょっと残念かなぁ
>>979
総EV化になった後に北海道大停電のようなブラックアウトや先月の大規模立ち往生が起きたら手の施しようがない
>>983
いや、事故後に復活してる。
コンコルドに止めさしたのは「予算」
>>980
日本よりも先に9条バリアが実装されそうでな…。
(国防軍の防衛力があれなんで…なお外国人SS)
>>983
元から燃費悪くてコスパが最悪だったんで、
あの事故なくても引退が数年先に伸びるの精々だったかとw
>>984
でも今の欧州なら絶対やらかすゾ
(送電能力の方が致命的にアレなんで)
立て乙です
>>983
つぎ込んだ予算が…と引っ込みがつかなくなったのが大きいんですよね
だからこそ、最終的につぎ込んだ金が問題視されてしまう
>>982
コンコルド効果というかトヨタ・GM・VWの3社を除くと1社体制では何処もやっていけない状態ですから、
生き残る為に足�惜いている状態ですね。
ついでに株主や銀行からのコスト削減要求により日産は欧州・中東・アフリカの販売・生産は完全にルノー便りです。
この状態でルノーを切ると売り上げの1割が消えて、経費が2割増える羽目になるので早晩倒産ルートに進む事になります。
文氏、解決は「日本の謝罪次第」元徴用工、元慰安婦訴訟 【02/19】
ttps://www.daily.co.jp/society/world/2021/02/19/0014092335.shtml
もう1000年くらいシカトしとこう
>>985 >>986
あれそんなに予算ドカ食いする上に燃費悪かったんですか
てっきり超音速旅客機の名に恥じぬ高額料金でプラス持っていけてるんじゃねって思ってましたが・・・
>>987
注いだ金で引っ込みつかなくなる・・・最近だとオーストラリアの潜水艦もコンコルド効果でしょうか?
身近なことだと、ガチャにつぎ込みまくってひけなくなるのもこれになるのかなと思ったり
まぁ、見極めが肝心だなと思いますね。うーん、超音速旅客機は夢があるからコンコルドの後継機みたいなのが生まれて欲しいなと思ってます
>>990
アレはどっちかというとプライドの問題じゃないかなって…
乙です
コンコルドの後継機に原子力エンジンの旅客機を造るといいのだ
1000なら韓国は中凶ワクチンで助かる
コンコルドに使ってたエンジンが如何云うのか調べるとよく分かるよ?
「まぁ、そうなるな」
って。何でエコノミーフライト必須な旅客機がアフターバーナー必須やねん・・・
音速を超えるという行為自体が、超高コストですから…。
立て乙ー
宇宙旅行企業のヴァージン・ギャラクティックがマッハ3程度の超音速旅客機を計画してるそうな
>>988
ホンダですら単独一社体制で先行きヤバイって焦ってるぐらいですからね。
前、ロケットで弾道軌道で動くと一番早いとか言う計画を見たことがある
埋め
オッさん臭いと言われた・・・
ひょっとして他にもわたしをそう思ってる人おられるのかしらん
建て乙です
1000なら今秋にもリアルのMtG再開(白目)
>>1000 なら10億当選
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■