■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ438

1 : 名無しさん :2020/11/29(日) 01:08:25 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1606146113/

前前スレ:雑談スレ436
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1605802323/


2 : 名無しさん :2020/11/29(日) 01:11:53 HOST:softbank126141128227.bbtec.net
立て乙です


3 : 名無しさん :2020/11/29(日) 02:18:07 HOST:ntkngw883098.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
立て乙です


4 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 06:12:54 HOST:123.242.208.37
乙でし


5 : 名無しさん :2020/11/29(日) 06:19:08 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
たておつー

聖杯くん「日本に1000年の繁栄かぁ。他の国は全部沈没しててもいいよねぇ?」


6 : 名無しさん :2020/11/29(日) 06:38:55 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
建て乙

>>5
いいけど大陸から1000km程離して


7 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:01:54 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
聖杯くん「日本以外全部沈没(劇場版)だよ」


8 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:03:10 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
聖杯「世界がおたふく風邪で滅んだ世界に転移させよう。」


9 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:05:11 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 そう言えば、アニメに続いて日曜劇場でもTVドラマ版「日本沈没 -希望のひと-」を、来年10月から放送開始するそうです。

 昭和にもTVドラマ版が制作されましたが、今なら「復活の日」をドラマ化した方が時事ネタでは?


10 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:10:43 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 あと、一色版「日本沈没」アニメ化したら、首相のCVはモデルになった方に。

 ……問題は「あの御方」ですが。

 ラジオや映像が画像乱れで不鮮明という表現にして、音声は雑音交りという事で字幕表現でないと無理では?


11 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:26:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
谷公州氏の続編なら納得だが作者の関与しないリメイクはねぇ
同作者さんの「妖星伝」「虚空王の秘宝」の映像化も面白いと思うがR指定が付きそうだから無理か
どちらにせよ戦国自衛隊もだがオリジナル続編は地雷にしか思えない
それでも田辺節雄バージョンは納得できたがそれ以外の作品は…


12 : 名無しさん :2020/11/29(日) 07:28:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
同作者 ×
半村良 〇
戦国自衛隊と混ざった


13 : SARUスマホ :2020/11/29(日) 08:20:55 HOST:KD106132087039.au-net.ne.jp
建て乙です

エトワール凱旋門が何処ぞの門みたいに丸焼けしても今なら残当


14 : 名無しさん :2020/11/29(日) 08:52:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
小耳に挟んだがコロナで暇になった国税局が転売ヤーを狙い撃ちしているとか
ttps://togetter.com/li/1628782

日本の経済犯罪は罪状が軽いから遣得になり過ぎが問題
詐欺なんか未遂だとほとんど相手にしてくれない


15 : 名無しさん :2020/11/29(日) 09:53:00 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
詐欺の未遂なんかは、相当やらかしてないと立証が面倒だからなぁ……
99%勝てる裁判しかやらないのが日本の検察なので
良いことではないけど、実際問題、検察も裁判所も人手が足りてないからなぁ……


16 : 名無しさん :2020/11/29(日) 10:09:38 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
詐欺の場合は実際に被害があっても立証が難しいですからな・・・
未遂ならなおさら。
ちなみに経済犯罪の場合は刑事での罰則に加えて民事での賠償もあるのはお忘れなく。
仮に懲罰的罰金とか採用されても実際に取れるわけでもないですし・・・(民事で逃げる場合と似た手を使われる可能性もあるため)


17 : ひゅうが :2020/11/29(日) 11:19:43 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>10
私、平成映画版より一色版の方が好きなの(告白)


18 : 名無しさん :2020/11/29(日) 11:24:21 HOST:da2852ca.catv296.ne.jp
民事もしくは株式代表訴訟でなんとかしてくださいって方針だからね
問題なのは民事訴訟のハードルが高すぎるのと賠償金決まったあとどうとでも逃げられることの方
ひろゆきなんてそれで逃げ切ってテレビでしたり顔でコメンテーターやってるし
弁護士であるはずの橋下氏もひろゆきの行為は結果的にプロバイダ責任制限法ができたきっかけって賞賛しちゃってるからなあ


19 : モントゴメリー :2020/11/29(日) 12:29:28 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>フランス
ロックダウンによってエッフェル塔からの眺望が良くなったそうで
(空気がきれいになったから)

…どれだけ汚れていたかというと
「鼻をかむと、ティッシュが真っ黒になる」
レベルだったそうで。

『大気汚染』の酷さが日本と桁違いじゃねぇか!!


20 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:32:00 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>19
花の都と言われていた面影はないってことですかね、残念だな・・・そんなに汚れてるなんて


21 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:34:52 HOST:KD106129094140.au-net.ne.jp
クリーンディーゼルや!(日本車以外は基準守ってない)ってやってたもの…そりゃそうよ…
そもそもディーゼル車をどうこうして排ガスが綺麗になる訳が…


22 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:40:58 HOST:sp1-75-1-129.msc.spmode.ne.jp
だから、欧州の環境規制ってある意味で切実なんだよね。交通量の多い都市部では死人が出るレベルで大気汚染されているから
なお交通量の少ない郊外や田舎も巻き添え喰らいそうなEVの導入


23 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 12:42:08 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>20
18世紀や19世紀もスモッグで汚れていたし、それ以前は窓からウンを投げ捨てていた時代やし、それ以前は蛮族蛮族していた時代か、そもそもパリなんて地方都市だった時代になるのでイメージ通りの花の都だったのなんて殆どないんやで。


24 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:48:48 HOST:KD182251158140.au-net.ne.jp
>>22
そのくせ実現不可能な数値ぶちあげて事実上の無法状態になってんだから世話無いわ


25 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:49:08 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
気のせいか、昨日も「花の都」の話をしていたような…w


26 : 名無しさん :2020/11/29(日) 12:56:52 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
渋滞や自動車由来の公害を減らしたいなら、鉄道を引いて、自動車の交通量を減らせ(シムシティ市長並感)


27 : リラックス :2020/11/29(日) 13:06:00 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
2013の道路の交通状況に応じてルートを選択する思考ルーチンが導入されてない問題は解消されたのかしら >>シムシティ
アレのせいで碁盤目都市でも交通状況が解消されず一本道にするしかないって解説していたなぁ
他にも色々とバグが多くて実況中にそのバスで都市が壊滅して打ち切りとか多々あったが


28 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:10:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
クリーンディーゼル詐欺がばれた時に当時の北京とパリ、ロンドンの画像が流れていて大気汚染の北京と変わらんじゃねーかとなっていたな
家なき子のアニメは知らんが原作だとパリは貧乏人には生きてはいけない冷たい街とまで表現されていた(児童文学で)

>>24
だってそうでもしないと日本が規制突破してしまうから仕方が無いんじゃー


29 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:12:24 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
そして、また日本がクリアすると


30 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:14:19 HOST:dw49-106-188-11.m-zone.jp
ハイブリッドからの積み重ねがあるから、EVの技術面に関しては日本の方が有利説まであるで……


31 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:27:16 HOST:ntfkok090061.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
EU,下手すりゃ中国にも負けるんじゃね?
中国は自国のインフラ整備をしてEV普及させる気満々だし。

なお、EUのインフラ整備w


32 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:29:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
元々トヨタもハイブリッド車は繋ぎと考えていたけど燃料電池のコストでこれヤバいとEVのペースを落としたからな
金のあるトヨタは選択と集中ではなく全方位研究という贅沢を今でも実行中>水素ステーション建設も諦めていない


33 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:37:06 HOST:KD106129094140.au-net.ne.jp
当たり前だけどハイブリッド車造ってんだからバッテリー関係の特許もノウハウも「トヨタ」が勝ち組な部分多い訳で…


34 : モントゴメリー :2020/11/29(日) 13:40:38 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>32
>選択と集中ではなく全方位研究
全盛期ソ連軍の「全縦深同時打撃」クラスの破壊力やで…


35 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:46:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ただEUはルール作りだけは上手くてだいぶ前にもEVの充電方式コンセントでデファクトスタンダードをEU方式にして日本式を追い出そうとしていたり技術以外の金儲けだけは上である
フォークリフトやゴルフカートを含めれば実は既にEV販売は実績も高かったり


36 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:57:11 HOST:opt-183-176-151-128.client.pikara.ne.jp
ドラゴンボールはお水で車や飛行機が動くらしいが
まだ技術的には難しいか?


37 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:58:24 HOST:pw126193027100.28.panda-world.ne.jp
ルール作りが上手いというより、自分たちのルールを標準化させる為の根回し談合や先制攻撃が上手いってイメージ


38 : 名無しさん :2020/11/29(日) 13:59:05 HOST:softbank126141167228.bbtec.net
そのトヨタに、かつて苦しい時に融資拒否して後ろ足で砂をひっかけた財閥系銀行があったらしい


39 : アイサガP :2020/11/29(日) 14:05:33 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
ただルール造った所で自分たちがそのルールを活用できる訳じゃないってのが現代のEUの惨状だからなぁ…
カタログ通りの性能じゃなかった(規定以上の性能だった)なんてオチが日本にしかなかったって辺りがお察し案件ですわ


40 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:06:55 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>36
実はその水って重水だったりして?
つまり核融合エンジンか!?


41 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:15:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
相変わらず誤字脱字が多いアルゴノートの3号戦車本
電気溶接技術と日本より強力な37ミリ砲以外日本が欲しいと思えないC型以前の3号
大口径のある4号と違って日本が3号をライセンスする仮想は無理と悟った
装甲厚が基本14.5ミリと95式軽戦車とどっこいとイメージ戦略に負けると苦労してしまう
日本の駆逐艦などの様にドイツも3,4号をG,J型相当を最初から開発された戦記にしないと北アフリカや東部戦線で勝てなくなると判ってしまった


42 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:34:47 HOST:KD106128048058.au-net.ne.jp
>>22
若者環境脳が増えるのも分かるな・・・


43 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:36:47 HOST:opt-183-176-151-128.client.pikara.ne.jp
四号もA型は車体20ミリと以外にも知波単以下なんだよな。
B型から30ミリに逐次上がっていき、最終的にH型で80ミリになるけど
日本陸軍はこの80ミリを量産する能力あったかな?


44 : モントゴメリー :2020/11/29(日) 14:41:30 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>43
4式中戦車の75㎜が最高だったはず。
あと、チハたんの25㎜も「当時量産できる最高の厚み」から逆算しました。


45 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:43:21 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>26
なお、ストライキ


46 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:47:24 HOST:FL1-119-244-230-237.ngn.mesh.ad.jp
EVのインフラって極端な話道端にコンセントを作って充電出来る様にするんでしょ?
発電所の増設から始めないといけないよね。


47 : 名無しさん :2020/11/29(日) 14:59:14 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
まず、EV-PHV向け急速充電スタンドの敷設に必要なインフラとユニットの単価を調べて絶望しようず(規格理想値200V150Aで察しろ)

現実的な話、車両整備・メンテナンスの類を自分でやりたがる(日本と比較して洒落にならんレベルで金がかかる)欧米車で
EV化って整備時漏電での事故が目に見えてるのにその辺如何考えてるんだろうね。
プリウスとかHV車のバッテリーですら何十も直列して高電圧稼いだセルがパッケージがされた形で規格化されてて
ユニットの交換には専門の技術教育を受けなきゃいけないのに、その辺整備簡素化すると今度は重量と剛性の問題が出てくるジレンマ。
・・・(事案化した時のリスク高過ぎで)日本と北米市場への投入は無いかな?

>>水エンジン
水膜式レーザー推進システム何て言う日本発の技術が有るんですわ。
技術ツリー的には外燃機関だけど、密閉空間で上手く使えればレシプロ化は出来そうなんですよ?
(なお所詮大気と水なので膨張率の低さから圧が稼げないから1サイクル辺りのトルクが乏しい点)


48 : 名無しさん :2020/11/29(日) 15:05:35 HOST:sp1-75-1-129.msc.spmode.ne.jp
150Aってちょっとでも配線に欠陥があると配線が火を吹く世界だよなぁ……


49 : 名無しさん :2020/11/29(日) 15:14:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
尚出羽守が批判する日本の車検制度ガーという物が無い欧米でのEV化での10年後の配線の劣化とか
高温多湿の日本で鍛えられた日本車と違って欧米車だとどうなるのか
信頼性が高いと言うドイツ車でさえ普通に故障するのに雨の日の乗るなと文句を言う大衆車のイタリアとか
衝突事故で燃えるスポーツカーもあったな
絶対漏電事故を起こすぞ


50 : earth :2020/11/29(日) 15:19:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
仮に欧州にトヨタ等とガチで遣り合えるだけの技術力を持った自動車メーカーがあったとしても
お花畑全開な連中とか、官僚とかに玩具にされて結局はガタガタになりそうな気がしないでもない……。


51 : アイサガP :2020/11/29(日) 15:24:00 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>49
なんだかんだ専門家でもないと車の異常とか分からないよなぁ…
こち亀でスーパーカーの話題になった話で
車の整備士資格が自分か親しい知人に無いのであれば買うべきでないってきっぱり言わせてたし


52 : 名無しさん :2020/11/29(日) 15:24:29 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
イタ車に関しては、工業製品と思う方が悪い。イタ車は工芸品とか芸術作品の類だから


53 : 弥次郎 :2020/11/29(日) 15:27:12 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
イタ車勝った人が雨の日に乗ったら天井から水漏れして、文句を言ったら「雨の日に乗るな」って言われたんでしたか


54 : 名無しさん :2020/11/29(日) 15:53:21 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>48
将来規格では400Aとか600Aとかちょっとどうなのかという高電流が検討されている。


55 : リラックス :2020/11/29(日) 16:10:16 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
須賀原洋行先生が散々に実体験からネタにしていたな >>イタリア車

フィアットウーノだったか、荷物載せようとシート倒したら裏がウレタン剥き出しだとか、ガス欠寸前なのにメーターが満タン指してるわ、ワックスかけただけで色が剥げ落ちるわ、普通に走ってる最中にバックミラーが外れて落ちるわと散々だったらしい


56 : 20式年表 :2020/11/29(日) 16:12:28 HOST:sp49-98-17-40.msb.spmode.ne.jp
>>49
あー、エアコンの無い車に幹部を閉じ込めた件ですかぁ。


57 : 20 :2020/11/29(日) 16:19:55 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>52
最近は昔よりはマシにはなったけど、工芸品と変わらんからなぁw


58 : SARUスマホ :2020/11/29(日) 16:26:09 HOST:KD106132082191.au-net.ne.jp
>>49
日本の車検制度は「旧車タヒすべし慈悲は無い」だからしゃーない(後生大事に抱えられると新車を買って貰えないから)


59 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:26:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>55
かつて外車スレで購入金額と最低でも同額出来れば2倍は持ち合わせが無い人間はイタ車を買うなと素人扱いで馬鹿にされていたという日本車だと炎上案件が当然という世界
カリオストロの城でフィアットに憧れて苦労をしたと言う漫画もあったな

>>56
それはヤナセがオプション追加を要望したのに無視をしたから東京の真夏の渋滞地獄に同乗させた件
ポルシェも東京だとオーバーヒートを起こすと言われていたな

本気でEVに全面移行したら走る電気椅子になるんじゃないか>欧州製EV


60 : 700 :2020/11/29(日) 16:31:18 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
アメ車でさえ雨漏りはレモン扱いなのにな。
#うちの親父はディーラーから直行したガソリンスタンドのドライブスルー洗車で水が吹き込んできて、そのままディーラーへ直行して交換してもらったらしい。


61 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:31:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>58
外車 新車での故障異音=味がある
日本車 10年選手で故障=クレーム案件
徳大寺の「間違いだらけの車選び」とか評論家のドイツ信仰が悪い
結果メーカーを守る為にも「旧車タヒすべし慈悲は無い」になっても仕方が無い


62 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:40:05 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
新人社会人がボーナスに車を買ったら
維持費で死んだとか聞くな


63 : SARUスマホ :2020/11/29(日) 16:42:10 HOST:KD106132082019.au-net.ne.jp
>>61
>外車 新車での故障異音=味がある
車がスニーカー処かサンダル扱いで必需品の試される大地住人が聞いたら寝言は寝て言え案件だわ


64 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:45:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
任意保険が意外と高い
5年無事故で割引になるとだいぶ楽になるがプリウスとかスポーツタイプは保険料が割増だし
地方で夜勤業務のある職場では自動車が無いと通勤も出来ない


65 : 20 :2020/11/29(日) 16:49:39 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>62
現金一括じゃなく車買うのに、ローン組んだら5万ぐらいは車両のローンに消え、保険で2万位上取られるからな。
さらに駐車場代やガソリン代がかかるしね。


66 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:51:41 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>65
そこに家賃やら生活費も入れたら?


67 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:53:15 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
都会は家賃が高い代わりに公共交通機関のおかげで車の必要性が薄い
地方は家賃は安いけど車ないと生きていけないのでそれの維持費込みで生活費を計算しないといけない


68 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:55:12 HOST:PPPa91.w10.eacc.dti.ne.jp
>>63
>車がスニーカー処かサンダル扱い

そういう実用品ではなく、
外車、とくに欧州車は見栄を張ったりマウントとったりするためのものでもあったんでしょうな
よく言えばステータスシンボルであって実用性は二の次三の次ですよ、と
昭和の一時期まで外車っていうだけで国産車とは格が違うって風潮あったし


69 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:58:30 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
外車の維持費みたらびっくりしたわ、そら好き者以外買わんわと


70 : 名無しさん :2020/11/29(日) 16:59:11 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
航空エンジニア

積載3トン台のヘリ搭載航空駆逐艦&誘導酸素魚雷なんて始めやがったぞ


71 : 20 :2020/11/29(日) 16:59:38 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>66
それもあるし、年一回の自動車税が来るから...
そりゃ若者が車離れするのは当然だわな、両親が買ってくれるとか無い限りは10万ぐらいは下手すりゃ車で消えかねないし。


72 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:02:22 HOST:PPPa91.w10.eacc.dti.ne.jp
>>69
そんだけ維持費かかるからこそ金持ちにふさわしい的な


73 : 20 :2020/11/29(日) 17:03:53 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>69
ポルシェのカイエン乗ってた知人が車検で100近く取られてたわw


74 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:06:11 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
外車は部品が船便待ちとかで数カ月使えなくなることも


75 : yukikaze :2020/11/29(日) 17:10:21 HOST:p283239-ipngn200405kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>61
あの大馬鹿な。
あれは基本的に「車が大衆消費材と化した」現状に嫌悪感示しまくって、結果的に工芸品というべき
欧州の車を礼賛しだしちゃったもんだから、車の評価にも相当バイアスかかっているからなあ。
一般人には車の整備とかそういったものの技術なんて備わっていないのに、自分基準で考えるなってんだ。

ここら辺、こち亀の両さんや中川の方がはるかに公平な視点で評価しているわ。


76 : 700 :2020/11/29(日) 17:15:11 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>75
他人にマウント取るの大好きで、一方通行を逆走しているときでさえ対向車に絶対道を譲らなかったと豪語するようなやつですよ。
#軽井沢でやんごとなきお方が運転している車と対面したときは譲ったそうですが。


77 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:17:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>68
トヨタソアラやレクサスが出るまではベンツやBMWが最高級品という評論家の風潮
外国人評論家もホンダだけが日本車では転がして面白い車という評価
だから外車の欠点も言い換えて美点にしていた

>>69
だからデザインだけなら新ビートルなども良いと思っても手が出ないんだよな

>>70
どこの川又千秋ですか
南鷹というハワイ特攻の駆逐艦改造空母
ラバ空外伝の誘導酸素魚雷搭載連山


78 : 20 :2020/11/29(日) 17:18:47 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
そもそも日本に入ってくる欧州車って本国仕様にオプションガン積みなわけで、それだけやって日本車とやっと勝負できる程度のもんだからな。
唯一日本車が外車に勝てないのはガチな高級車ぐらいかなぁ。


79 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:20:19 HOST:g205.61-115-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>28
グローバルとはいえ小メーカーのマツダやスズキに出来る事が出来んのは女々ぞ


80 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:20:31 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
欧州車は昔の貴族が乗っていた馬車のイメージって作ってるんじゃないか?だったら取り扱いの難しく金の掛かる高級工芸品扱いは理解できる。


81 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:23:15 HOST:PPPa91.w10.eacc.dti.ne.jp
ワゴンとかクーペってもともと馬車用語だもんな、そういや


82 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:28:32 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
船便で来た部品が合わないとか梱包雑で壊れてるなんてのもあったな


83 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:29:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
話変わるが国立競技場
コストダウンの為にエアコン無しで空調のみという話だったがコロナ対策で空気交換可能なエアコンを整備しないと拙いのでは?
環状線も結局間に合うようになったのかトライアスロンの水質とかの続報も余り聞かないな


84 : 20 :2020/11/29(日) 17:30:08 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>82
注文した部品が注文通り来るかも怪しいらしいからなw


85 : :2020/11/29(日) 17:30:50 HOST:sp49-96-6-206.mse.spmode.ne.jp
今知った
ゲッターロボアークアニメ化とか大丈夫か、いろいろと

キャストとか気になる


86 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:31:25 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
>>84
ミニとかメジャーなやつでも怪しいぞ


87 : リラックス :2020/11/29(日) 17:32:57 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミニはハンドルが元々ズレているという、日本なら即リコールレベルのがあったな


88 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:36:10 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
船便って、儲かる代わりに、事故った時の保険とかがヤバそうなイメージ


89 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:36:27 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
自動車ガラス屋やってたんだ
ミニはピラーカバー外してやんねえとガラス外せない
んで新品ガラスの寸法が狂ってる場合がある
ピラーカバーも新品交換になるんだけど梱包が雑だと割れている


90 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:44:01 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
今、車でキャンピングカーが物凄く熱いらしい


91 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:44:44 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
カウンタックってスポーツカー漫画でもそういったところ描かれてましたね
買うのは簡単だけどそれを維持し続けるのは難しいとか、取り寄せた窓が梱包雑?か何かで割れたから窓がない状態で勝負したりとか
スペアタイヤも幅が違ったりとか色々な描写ありましたが、ああいうの見ると外車の所有は金持ちの道楽って言うのも納得だなぁと


92 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:44:56 HOST:KD111239161095.au-net.ne.jp
『CIV6/シヴィライゼーション6をちょとやる』
(15:26〜放送開始)

http
://www.twitch.tv/kato_junichi0817


93 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:45:04 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
キャンピングカーのガラスは高くつく


94 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:51:06 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>80
貴族の馬車だったらこそ故障するとか論外なのでは?
貴族が乗ってるときに故障なんてしようものならメーカーにも責任追及が来る訳で。
結局は客をなめ腐ってるだけだと思われ。


95 : 名無しさん :2020/11/29(日) 17:56:48 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
>>94
工房の馬車職人ではなく、タダの期間労働者が造ってるシロモノですから


96 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 18:03:52 HOST:123.242.208.37
サービス タタタタタ を終了後、三越に行く途中、酷士様がヘイトスピーチ反対とかデモやってるし、パヨク
がマスクもせず、コロナはまやかしで政府陰謀だ、世界医師連盟が言っているがマスコミが報道しないとか演説している
福岡はまだ3派が来てないとはいえ、止めろぼけ
ドンキで若いカップル相手にウォーターサーバーを売りつけているセールスマンがマシに思えた。
>外車
最近の外車乗りは成金で粋がっているイメージ
特にベンツ、VW、アウディ
暴走婆さんはベンツで狭い路地をかっ飛ばすし、残り2台も狭い路地でスピード出してるし。
近所の露天駐車場でVW、アウディをとめているのも、不思議w
>>85
神谷明やキートン山田は無理でしょうね
>>90
アメリカなら家替わりでしょうね


97 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:18:41 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
アメリカって土地が余ってるくらい広いはずなのに家の家賃がやたら高いので大変らしいですね。
一般的なアパートでも月3千ドルくらいするので年収百万ドルくらいの高給取りでも郊外でトレーラーハウスに住んでたりするそうで……。


98 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:24:15 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
>>97
そりゃ田舎は余ってるほど広いけど
仕事がある場所への通勤圏に買おうとするとな……


99 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:24:53 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
あんな大陸持ってて家賃高いってどういうことなの・・・
家建てるより家賃払った方が安くついたりするんでしょうか?場所によるんでしょうけど


100 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 18:28:38 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>99
資本主義の流儀に則った結果ですな。

有名都市の都市部の土地はバブル起こしていてクッソ高いのですわ。

それこそ年収一千万持ちでも路上生活強いられるレベルには。


逆に郊外は安いんですよね。
では郊外に住めばいいかというと、この場合は都心と比べて不便。

日本における郊外の不便なんてレベルじゃありません。主要国道一本以外は水道も電気もないレベルで不便なのです。
伊達に土地の値段安くされてるわけじゃないのですな。

出勤に関しても都心まで車で2時間とかざらな距離らしいですし。


101 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:32:29 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
日本の田舎がマシとなるくらい不便なんですか・・・うーん、差が激しいんですねアメリカ
水も電気もないっていうのはちょっとヤバイ


102 : アイサガP :2020/11/29(日) 18:33:23 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>100
所謂漫画喫茶どころか、カプセルホテルさえないそうですからね
一時期都会ならいくらでも需要あるし造ろうとしたら狭すぎるから人権侵害とか言って潰されたとか…
十中八九現状のバブル崩壊が困る不動産業界の仕業でしょうが


103 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:33:38 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>99
すでに、色々言われてるけど、後は『計画都市』という要素もある
つまり、住宅街は住宅街、商業地帯は商業地帯としてはっきりと分かれて、どんな景観であるべしと言う規制も万全

おかげで、新築が出来ない。冒険した住宅とか無理という事になる
おまけに、あちらは家屋という物は日本と違って財産という認識だから、住民が好きに手入れをして徐々にカスタマイズしていくもの
カスタムの結果、中古物件が高くなるのは当たり前で、カスタムすればするほど高く売れるからやっぱり住民は
カスタムしていく
先ほどの計画都市と言う要素もあるから、下手に住宅も建てられず、住宅を日本みたいな消費財産では無く、立派な投資財産
として見るから、どんどん高くなっていく

あと、普通に通勤圏内に仕事場がないと「遅い!」でクビ


104 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:36:00 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
だからキャンピングカーやトレーラーハウスでもなんでもない普通の乗用車に住んで路上駐車生活してるサラリーマンも珍しくないらしいですね……やっぱあの国もどっか歪だわ(汗)


105 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:36:10 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
馬鹿な連中に散々「無駄な公共事業」と言われながらもインフラ整備してきた日本の行政期期間
アメリカの田舎と比べると差は歴然に日本の方がいい


106 : 弥次郎 :2020/11/29(日) 18:36:46 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
広い土地だからこそインフラを十全に敷き詰めることが大変なんですよねぇ…
だから日本の比ではないレベルで一極集中が起きる。日本では多少不便で済みますが、欧米では文字通り死活事項。
会社のあるところから一定時間でたどり着けるところにいないと首になる可能性もあり、そもそもインフラがなくて生活できない。
よって、キャンピングカーとかで生活することを余儀なくされるわけで…


107 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:37:55 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
>>103
アメリカのバラエティ番組で「安く家を買って改造して高く売る」番組が実際にある


108 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 18:38:57 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
日本はなんやかんや言って継続的にインフラ整備し続けてきましたからの。

だからここ20〜40年くらいで田舎の方もそれなりに整備されてきてるのです。


まあアメリカの場合だと土地が広すぎるのもあって郊外まで手が届かないってのもあると思われますが。


109 : アイサガP :2020/11/29(日) 18:40:57 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
後インフラ整備しないと自然に殺される(ガチ)ですからなぁ…
地震、台風、洪水、豪雪と田舎だからこそ整備しないと文字通り死にかねんですからね…


110 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:42:53 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
んで出世すると地位に見合ったデカい家に住まなきゃナメられる


111 : 弥次郎 :2020/11/29(日) 18:45:56 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
欧米だとホームパーティーをやっていますけど、あれってあからさまにマウント合戦の場なのでは…?(白目


112 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:45:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>110
まぁ、その辺は江戸期の日本も同じなので……
現役の階級社会、ヨーロッパ諸国と中世を経験しなかったアメリカをその点では笑いにくい

と言うか、純粋に金持ちが安い家に住んでたら、あらゆる犯罪者から狙われるがなと……
何しろ、安い家ってそういう地域にあるから安かったりするわけで


113 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:46:55 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
>>111
コネつなぎしないとキャリアが終わる


114 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 18:47:56 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>111
せやで。あとコネ繋ぎ(ガチ)の会場なのよね。


115 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:47:57 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
結婚してるならともかく、独身なら生活の利便性的に一定レベルの住環境があればそれ以上はいらんのだけどね
趣味がガーデニングとか映画鑑賞とかだとその分のスペースがいるけど


116 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:49:03 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
ああでも向こうは立派な家住んでないことが高所得者にとってはそのまま防犯上のリスクになるのか


117 : アイサガP :2020/11/29(日) 18:50:09 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>111
ホームパーティー=日本での会社の飲みにケーションと思えばOKかと
後地元コミュニティとの交流に必須で、どれだけ人が来てくれるか、どんな人が来るかとか考えますと
ガチでマウント合戦どころか仕事の根回しの重要な一環かと


118 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:50:56 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
見栄と防犯と投資対象としてどこまでも不動産コストが上がっていくのだ


119 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:53:38 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>117
コネ社会だから仕方無いね


120 : 名無しさん :2020/11/29(日) 18:53:52 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
そういや、ちょっと前にアメリカ不動産バブルネタやってたわ
収入毎に生活ランクを相応にしないとと白い眼で見られる上に就業査定にも響くんだとか。
住む所も例に漏れないからやり手な人だと引っ越しも何度も強要されるし
日本人からすると「何でんなもんに金使わなあかんの?」って出費が多いそうな(貴族的散財のソレまんま)

バブルも「給料上がったけど引っ越すべき先の地域に空き家が無い・・・金で解決しろって?」
って話が背景に隠れてる模様。んな事してたら永遠に不動産は高止まりだって誰も指摘しない所がアメリカだなって。

そらあんだけ高給取りでも相当上に行かないと財布に残らんわ・・・


121 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:00:36 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
リーダーの銅像を島で作ろうとかバカだろ(誉め言葉)


122 : 名無し :2020/11/29(日) 19:03:03 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 反射炉の出番かな?


123 : :2020/11/29(日) 19:03:38 HOST:sp49-96-6-206.mse.spmode.ne.jp
そういえばアメリカの田舎で、自転車感覚で
軽トラがウケてるって聞いた覚えがあります
何より日本車由来のお手軽なタフさが良いのだとか


124 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:04:28 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
鉄腕!DASHは25年分の人脈あるのね


125 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:04:41 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
農場とかレジャー用途でバカウケ
公道は走れない


126 : リラックス :2020/11/29(日) 19:05:20 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>117、向こうだとホームパーティよりも飲み会の方が近い扱いなんかと


127 : 弥次郎 :2020/11/29(日) 19:05:54 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>117
うへぇ…クッソめんどくさい…
日本に悲喜こもりゅ…


128 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:05:55 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
>>121
TOKIOの場合、アメリカみたく石像が似合いそう


129 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:08:10 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>128
四人だけの石像ですかな?
あの顔の


130 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:09:27 HOST:sp1-79-84-131.msb.spmode.ne.jp
まず石工用の道具を反射炉でry


131 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:11:00 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
職種云々で草


132 : 名無し :2020/11/29(日) 19:12:48 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 新型コロナの不況支援と、番組を騙る詐欺対策かな、先払い。


133 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:14:31 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
ポカリスエットのCMソング、カントリーロードに変わったんだ


134 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:14:56 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>132
先払いはそうだね。
TOKIOといえば、無料で送ってくれるやろという
詐欺を防ぐためにあるね


135 : 名無し :2020/11/29(日) 19:18:03 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 日曜の夜に全国放送で宣伝してくれるとは。


136 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:18:06 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
出荷しようとしたネギ引き当てるとかw
しばらく注文で大変だろうな


137 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:19:34 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>129
ラシュモア山みたいに‥


138 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:19:55 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
牡蠣生で食べれるのね
卵おじさん、またでたー


139 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:20:14 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
牡蠣も旬だからすごいことになるだろうな


140 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:20:58 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
釆女社長はホント準レギュラーですな


141 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:22:04 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
イチロー氏、年内にもアマ野球指導者デビュー…甲子園V経験ある強豪校で臨時コーチ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a8283ce48854c62dd31bc471dd8e35782074457
規約的に大丈夫なのかと思ったらオフシーズンは向こうは活動しないのもあって特例でOKなのね
指導する学校は恐らく某和歌山の名門校なのかな?


142 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:26:53 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
>>129
そうそう。
山の上は難しいかもだけど、島の海岸にデンと設置する感じで。


143 : 名無し :2020/11/29(日) 19:27:32 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 日本の食材で作るなら安全安心だ。


144 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:27:48 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
今日のお客さんは東山紀之か。


145 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:28:34 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>143
国に罪はあっても、料理には罪はないんですよな
更に日本の食材にも


146 : 名無し :2020/11/29(日) 19:30:46 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 気がつくと、豆腐やキムチまで自作する事に疑問を持たなくなっている。


147 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:32:24 HOST:i125-202-52-147.s42.a013.ap.plala.or.jp
キムチは昔から自作しとったやろw


148 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:32:26 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
料理くらい、他のものに比べたら安い安い。
というか、TOKIOじゃなくても作れるし。


149 : :2020/11/29(日) 19:33:08 HOST:sp49-96-6-206.mse.spmode.ne.jp
生牡蠣は美味しいけど「鉄砲」なんて
言われるくらい危険でもあるからやはり七輪でジュウジュウ音が出るくらい焼いて
レモン垂らすのが一番


150 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:36:01 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>149
焼きよりも、蒸して味ぽんがジャスティス


151 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:41:45 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 ご飯のおかずに相応しい。


152 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:42:52 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>イチロー
地元母校に帰ってきたら本当に生き神様なんだけど、う〜ん。
>>スンドゥブ
唐辛子がアカン身としては見るだけで嫌になるから困る。
赤からの「辛くない」が尻痛くなるとか、本当に困る・・・


今更ながら、アーモンドアイがJC勝ってたのに気付く。
距離が合わないとはいえ、有馬には出ずに引退とはちと寂しい。


153 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:44:08 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
牡蠣は火を通しても5%は当たるって聞きました
ノロってしぶといんだなあ


154 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:45:05 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
東山パイセンお茶目w


155 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:45:48 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
ダースベイダー卿の中の人がお亡くなりに……どんどん名優が亡くなられていって寂しい限りです

ダース・ベイダー俳優、デヴィッド・プラウズさん死去 85歳
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab5eb7bd0c45030bf336a99125211961cc7f510c

ご冥福をお祈りします


156 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 19:47:36 HOST:123.242.208.37
>>152
>アーモンドアイ
特撮ヒーローかと思ってた

>牡蠣
牡蠣と生卵はあたったことがあるので苦手


157 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:47:42 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 美味しそうな玉子のご飯。


158 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:48:22 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
カキは絶対ガッチリ火を通したのしか食わん
広島旅行行ったときも結局生が怖くてカキフライしか食えんかった


159 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:48:26 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
あのTKGは美味い、絶対に


160 : ひゅうが :2020/11/29(日) 19:48:54 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>153
100度以上で3分以上火を通すと9割9分以上大丈夫だそうですよ
>>155
御冥福をお祈りします


161 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:50:22 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
>>155
フォースとともに!


162 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:51:41 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>161
加護にあらんことを


163 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:52:20 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>125
州にもよるらしいですが、「15年ルール」ってのがあって、生産から15年経ってれば軽トラもクラシックカー扱いで公道OKなんだとか。
他の日本車にも適応されてるので、程度のいい中古のスポーツカーがどんどんアメリカに流れているとか言う話。


164 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:53:03 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
たまごかけご飯一杯1059円以上とか凄いな


165 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:53:30 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 上陸作戦が始まった。


166 : 20 :2020/11/29(日) 19:53:50 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>163
GTRとか昔のスポーツカーがアメリカに流れてるって話あったな。


167 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:53:57 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
シンタローが、免許とりよる


168 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:54:04 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
さすがTOKIOの後輩、船舶免許取りやがった!


169 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:54:11 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
森本慎太郎くん、僕は君を応援するぞ


170 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/11/29(日) 19:55:23 HOST:sp1-72-9-3.msc.spmode.ne.jp
雨降ってるけど、コークス大丈夫なんかな?


171 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:56:15 HOST:om126208156242.22.openmobile.ne.jp
何でリーダー拷問受けとるん?(熱々の蝋を浴びせられる


172 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:56:23 HOST:124-18-140-116.dz.commufa.jp
それでこそTOKIOの後輩や!


173 : 名無しさん :2020/11/29(日) 19:56:31 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 大仏の変わりかwww


174 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:06:06 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>61
欧州自動車つぶそうぜ。
世界のために


175 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:19:13 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
むっかーーーしマガジンでやってた「ショーグン」っていう経済ネタの漫画(作画・所十三)で、
欧州の酸性雨対策のためにアウトバーン沿いにポプラを植える、とかやってたんだよなぁ。

あの当時から見て、今の環境ってのはましになったんだろうか…


176 : SARUスマホ :2020/11/29(日) 21:23:43 HOST:KD106132082205.au-net.ne.jp
>>174
華僑やインド資本、オイルマネーに買われて生産自体は続く罠
正直、欧州は古のトラバント再生産で充分だと思う(エンジンだけはBMW辺りのバイク用に載せ替える必要は有るが)


177 : 20 :2020/11/29(日) 21:27:00 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>175
少なくとも日本じゃ経験できない大気汚染で死ぬって言うのがありふれたぐらいには悪化してるでw


178 : ひゅうが :2020/11/29(日) 21:28:01 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
令和更新
全面軍縮提案。ううむなんかどっかで見た数値だぞ(棒読み)
戦略爆撃機を輸送機と称するなんて、日本人の悪辣さはシャイロックすら泣いて謝るレベルですな
あと戦車や爆撃機を溶かす壺から出てくる鉄道や自動車って…おお。なんという平和主義的な絵でしょうか
既視感があるくらいですぞ


179 : リラックス :2020/11/29(日) 21:28:13 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
トマトジュースくらい酸っぱい雨が降ったとか教科書に書かれていたなぁ


180 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:28:27 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
クリーンディーゼルって規制クリアしてても一般的ガソリン車と同等レベルの汚染度って事だったような・・・
つまりエコ対策したガソリン車のがよっぽどクリーン・・・


181 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:29:59 HOST:sp1-75-0-2.msc.spmode.ne.jp
真相不明の情報だけどフランクフルトのCIA施設を襲撃したさいに米陸軍特殊部隊に5名の戦死者が出ておりCIAのパラミリ1名が死亡でサーバーを押さえたらしい!



犠牲が出ているならDOD(国防総省)は容赦はしないな!


182 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 21:31:28 HOST:123.242.208.37
フランスらしく原子力自動車にしよう


183 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:32:04 HOST:ntkngw883098.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>177
グレタ氏が騒ぐのもしゃーないなぁ・・・


184 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:32:32 HOST:pl16308.ag1313.nttpc.ne.jp
何でドイツでアメリカ政府が内戦してるんだ?
大統領に従えよ、連邦政府職員


185 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:36:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
日本の排ガス規制は通常の大気よりも綺麗だからエンジンを掛けっぱなしの方が正常化に役立つというジョークも有ったり

光化学スモッグとか四日市の喘息なんてもう歴史の教科書になっている日本
緑の地球を狙う宇宙人という話が多い時に公害Gメンにスモッグで苦しむ宇宙人が出るスペクトルマンの前身の宇宙猿人ゴリの世界が現役がドイツなのか
融雪の塩害も酷いとも聞くが


186 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:37:21 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>181
おいおい悪い冗談だよな(フラグ


187 : ひゅうが :2020/11/29(日) 21:38:46 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>181
なんじゃそりゃ…ミシシッピあたりで大統領選挙人の下院での選出やろうとしてるなんて話まで出てきますし
そのわりにはみんな選挙はバイデン勝利で終了モードに入ってるし
わけがわからない


188 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:40:30 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>187
みんなというか、売電陣営とマスメディアが既成事実化を推し進めているだけなので。


189 : リラックス :2020/11/29(日) 21:42:22 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
何がどうなったらそうなるのか、訳がわからないよ


190 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:42:48 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
アメリカのマスゴミと民主党左派とその後援者は物理的にナイナイされるんじゃあ?


191 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:43:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
元々、戦況的にみて、接戦の果てにバイデン勝利みたいなもんだったからね
不正の分を引いてもそうである可能性がある以上、バイデン政権移行の準備事態は進む

問題は、不正の規模によっては、普通にバイデン勝利であったとしても文字通り正統性が無いって話になると言う所よ
である以上、間違いなくバイデン政権であっても大統領選挙改革が争点となった政局が始まるし
トランプ政権続行でもそうなるとしか……


192 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:47:19 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
先進国の選挙ってこんなドロドロとバイオレンスが入り交じってたものだったけ?


193 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:49:48 HOST:FL1-119-239-242-82.tym.mesh.ad.jp
Wiki先生によると・・・先進国とは工業や科学技術で他国より先行しており、生活・健康・教育・インフラ整備などの水準が高く、政治的に自由で安定している国を指す。
あれ?アメリカって先進国の条件満たしてなくない?


194 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:49:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
トランプさんの場合は建前だと思っていたら有言実行の人だった>イスラエル大使館、移民の壁
大統領選挙制度改定も実行するかも


195 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:50:36 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>192
メリケンの選挙では毎度裁判沙汰になるまでは既定路線ですが流石に今回は異様なんだとか。
通常は両陣営の選挙違反がぽつぽつあって裁判になっても選挙で勝った方がそのまま大統領になる訳ですが・・・
今回は民主党側が不正やってるって状況証拠がうじゃうじゃと・・・デマとマジが混ざってとんでもない事態に。


196 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 21:51:02 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
そもそも昨今政治的に自由で安定している国の方が少ないような…


197 : 20 :2020/11/29(日) 21:53:51 HOST:KD106129201006.au-net.ne.jp
>>181
ドイツで米軍がって時点でかなりフェイクニュースな気が...
>>187
共和党の権力闘争もあるんで...
トランプ=共和党ではないので、共和党としてはトランプ大統領よりジョージア州の上院選の方が大事なので。
トランプ大統領も本気で大統領選ひっくり返すつもりじゃなく、大統領引退後の共和党への影響力確保を狙ってるって考察もありますね。


198 : ひゅうが :2020/11/29(日) 21:55:21 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ないわー
さらにひどいことが出まくって選挙そのものがナシにされるなんて、あり得ないよねー


199 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:56:14 HOST:u056.d023008216.ctt.ne.jp
>>197
実はCIAの施設は総領事館の中にありまして総領事館で戦闘したと言うことになります!


200 : リラックス :2020/11/29(日) 21:56:27 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
リアリティ後輩「今は俺は使わないってやつは有り得ないって思ったことどう表現するんやろな?」


201 : 名無しさん :2020/11/29(日) 21:56:54 HOST:u056.d023008216.ctt.ne.jp
>>198
そう言うとフラグが成立しかねないのですが!


202 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 21:57:57 HOST:123.242.208.37
>>184
CIA には極度のロリコンがいるから、売電派なんだろう


203 : アイサガP :2020/11/29(日) 21:58:30 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
トランプ大統領が再選してくれたらいいなって思ってる自分でも
流石にドイツでアメリカが物理込みで殴り込み差し押さえはリアリティが無いなって思う

リアリティでもの語ると最近裏切られる事多いですけどもそれでも…ねぇ…


204 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:01:00 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
まあ、出回っている話の半分くらいはデマやろ……


205 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 22:01:35 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
ISIS「リアリティなさ過ぎて笑うわ」

アア戦争「ちょっとリアル馬鹿にし過ぎてるでしょ」

WW1「せやな」


206 : 回顧ヘルニア :2020/11/29(日) 22:01:56 HOST:123.242.208.37
金大中事件があったから、CiAなら殺りかねない


207 : リラックス :2020/11/29(日) 22:02:47 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
?「ホントの話の半分くらいは出回ってないかもしれんということにすりゃトントンだな!」

??「いや、その理屈はおかしい」


208 : 20 :2020/11/29(日) 22:03:20 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>204
所謂、陰謀論レベルのデマの殆どが日本でいうゲンダイレベルのゴミ情報誌や右翼向けネタ陰謀論が情報の出もとだったりしますからね。


209 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:05:01 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
まあ共和党支持者も純粋な民主党支持者もだいぶ不信感持ってるみたいだから、このままバイデン政権なったとしても早々に機能不全に陥りそうな


210 : モントゴメリー :2020/11/29(日) 22:11:29 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
ペンシルベニア州は選挙人(20人)を『州議会が』決めることになりそう。


211 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:13:40 HOST:KD106129118011.au-net.ne.jp
極論一つでも曖昧なネタを残せば、バイデンは政権運営がかなり難しくなりますからね
ただでさえ民主党はポリコレを推し進めて共和党が勝てないようなシステムをと公言しているのですから
共和党としても最低でもここでレームダック化させるつもりでしょうし

ホントにどうなるのやら


212 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:17:43 HOST:ntkngw883098.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ドイツでの米軍活動に関してのソースとされてるのは、
ルーイ・ゴーマット下院議員のツイッター発言
ttps://twitter.com/orijonal/status/1327277595583414274
それを引用したトランプ陣営のリン・ウッド弁護士のツイッター
ttps://twitter.com/LLinWood/status/1327425499472293888
かな?
銃撃戦云々は辿りきれなかった


213 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:25:16 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
素晴らしい。
リンちゃん空を飛ぶ ttps://nico.ms/sm37866468?cp_webto=share_others_androidapp


214 : 20 :2020/11/29(日) 22:27:53 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
共和党は今回の選挙で下院選を優位に勧められたので、あとはジョーク州の上院選を勝つという目的さえ達成できればバイデン政権でも別に良いんですよね。
共和党のネット献金プラットフォームが本格稼働し始めるので資金面でも民主党に対等の勝負を挑めるので(動員力じゃ共和党優位)、2年後の中間選挙や4年後の大統領選で勝てる可能性が高くなりましたからね。


215 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:36:00 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
そりゃ、選挙に不正して楽に勝てるんならそっちが良いもんね。
今後もずっと勝ち続けられるんなら、民主党もそっちが良いに決まってる。


216 : リラックス :2020/11/29(日) 22:45:56 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
なもんで認めたら有権者の支持を得るより不正した方がいいとなり、アメリカにおける民主主義は死ぬ


217 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:46:01 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そういやCIAのパラミリがソマリアで最近一人戦死したって話あったよな
実はソマリアじゃなくてドイツでだったりするのか?


218 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:57:28 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
クリーンディーゼルは
・リッター辺りの走行距離がガソリンより少なくて済むから相対的に低公害!
→THSどころかSkyActiveにすら勝てなかったよ・・・
・ガソリンよりもCO2排出量少なくて済むから地球温暖化対策にも貢献!
→NOxや塵灰対策の白金触媒系排気浄化装置の低コスト化に失敗してフィルター率の低いのしか着けれれない
→→光化学スモッグとPM2.5とか大気汚染がヤバすぎるよ(機関内部浄化で尿素添加燃焼も要るから更にドン)

詰まる所墓穴掘っただけという罠。なお浄化ユニットの最大サプライヤーは日本メーカーというオチ。

でもって日本車はココに
「軽自動車ならさらに低燃費だけどハイパワー!(660cc排気+ターボは伊達じゃない)」
「さらにスターターとモーター兼用したマイルドハイブリッドで更にドン!
(加速開始時の燃料使用量が増える所をモーター介助だけであの燃費向上振り)」
「そもそもあんたら燃費云々言う割にはスポーツ車大好きだしMT好きとか、何言ってるん?(市場の大半が電子制御AT/CVT)」


219 : 名無しさん :2020/11/29(日) 22:58:26 HOST:KD106129118011.au-net.ne.jp
バイデンやリベラルが信用できないというのは確かにあるけど、だからこそ不正がなかったことを証明してくれたらバイデン勝利でも良いのよなあ
というか真実を明らかにしないとアメリカの自由と正義は地に落ちるからなあ


220 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:03:33 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
バイデン氏が「不正なんかやってねーよ。裁判で白黒つけてやるから首洗って待ってやがれ!」って宣言すれば、今回の件の疑心暗鬼度はほぼなくなったと思う


221 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:05:34 HOST:KD106129118011.au-net.ne.jp
ここまで来たらバイデンには「真実はお前の手に負えない」とぐらい言って欲しい


222 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:05:54 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>220
ほぼとまではいかないまでも、かなり疑心暗鬼度は軽減されてたでしょうね。
その辺がいつも通りの展開になる訳で、心証として不正がデマであると認識する人も増えたでしょうから。


223 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:07:58 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
令和更新されている、まさかゴミ箱に軍事物を放り込み前を走る電車や車の絵のネタがあんなんなれば笑うわ


224 : リラックス :2020/11/29(日) 23:09:00 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
教科書で見た絵だねぇ、懐かしい


225 : 20 :2020/11/29(日) 23:10:46 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>218
結局は一番まともなクリーンディーゼル車を作れたのはマツダのみって言うw
>>219
少なからず毎回不正はあるのがアメリカ大統領選挙だけど、バイデンというか民主党の動きが意味わからんよなぁ。


226 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:19:04 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
令時の軍縮案って、ほぼ純粋な技術力勝負になるから、令和日本ガン有利な提案だよなぁ
駒の数を制限するわけだから、確かに平和には近づくんだろうし、軍拡で国家財政を傾ける国は減るんだろうけど
(少なくとも史実冷戦みたいに戦車師団やら、核ミサイルやらの大量配備をする未来は無くなる筈)


227 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:24:56 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>226
数的にも元から増えているというw
戦車の数は現状より増えてますしね。
806両→400両だったのが・・・1200両www
航空機だってもともと963機なのが1200機未満と削減するつもりが全くないですしwww
護衛艦だって48隻なのが80隻(しかも軽空母は別カウント)で多分潜水艦も別カウントでしょうしw


228 : リラックス :2020/11/29(日) 23:27:00 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
その点については知りようもないし教える必要もないので、基準は大日本帝国の軍備だと思われ
そこら辺も利用してるならえげつないが、仕方ないね


229 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:27:39 HOST:sp49-98-197-168.msd.spmode.ne.jp
乗り遅れたが生牡蠣は至高…伊豆の立ち寄った店で食べたのは美味しかった。また行こうかな
牡蠣に限らず生物大好きなのです
このコロナ下でかなり引き籠りがちだけどいい加減動き回りたい…


230 : ひゅうが :2020/11/29(日) 23:27:57 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
しかし戦車定数が4倍増、艦隊定数が倍増してるという罠
さらには戦略兵器である核運用部隊は含んでいない

あえてたとえるなら、史実21世紀現在の大英帝国の倍の海軍力と、EU全軍の保有量を上回る戦車および戦闘機群、
そして中国人民解放軍を上回る戦略兵器投射能力を有するということに
コワイ!


231 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:29:48 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
戦車の数を条約で縛るということは、つまり戦車を法的に定義するということになるね
簡単のため、「一台で10t以上の重量を持つ車両は戦車」と仮の定義を採用しよう。9.9tの走行車両を大量配備する国が出てくるなw


232 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:30:33 HOST:KD182251240007.au-net.ne.jp
令時、パヨク言動を如何に都合よく使う選手権でもしてんのか?と思うことがあるw


233 : ひゅうが :2020/11/29(日) 23:33:37 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
加えて、この戦備は冷戦下における「必要最低限の自衛力」のざっくり倍くらいであることに注意
核ミサイルが飛び交う第3次大戦に備えていたから、予備役動員をあまり考えずに常時戦時体制に近い軍備を整えていたのが冷戦下の軍備です
これが核という手段を封じられたがために「宣戦布告後の総動員」というWW2アメリカができた巨大な工業力によって国民の10%近くを動員するという荒業がこの世界の日本ではできてしまう
いざ大戦争となると、作中で語られた切り詰めた状況下での300万人の動員どころか史実アメリカみたいな1000万人動員までできてしまう

なお、日本の現在の総人口は1945年アメリカよりも1300万人程度少ないだけであることを付記しておきます


234 : 20 :2020/11/29(日) 23:36:19 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
しかも同じ戦車1200両でも日本と他国じゃ戦力的価値が桁違いって言うね。
実質的に日本には軍拡条約だよね?w


235 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:37:16 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
多分、一番真面目に軍縮するのは、昭和日本軍くらいだろうなぁ……
HoIで言うところの人的資源の自然回復が殆ど無くなったので、師団を解体してでも人的資源を絞り出さないといけない
まあ、軍備に関しては、74式戦車の現代版あたりが供給されるだろうし、総合的な戦闘力は格段に上がる筈……


236 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:39:12 HOST:KD182251240007.au-net.ne.jp
軍縮のお陰で更に工業基盤の維持が困難になりそうだな、何処もかしこも


237 : トゥ!ヘァ! :2020/11/29(日) 23:42:00 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
こ、これは戦車じゃない。突撃砲じゃけぇ(震え声)


238 : 20 :2020/11/29(日) 23:43:30 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
地味にミサイルとかは規制されない感じなんかな?


239 : 名無しさん :2020/11/29(日) 23:44:12 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>231
最上型軽巡洋艦というワードが頭をよぎったんですがw


240 : earth :2020/11/29(日) 23:44:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば某開国スレ、小豆島巡ってで列強海軍が大海戦してますが……
戦場が狭すぎ+日本の瀬戸内海航路死亡で酷いことになりそうな気がするのは気のせいですかね。


241 : New :2020/11/30(月) 00:24:15 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
>>240 古着輸入出来なくなるだろ!と各国から抗議でも来そうですよねw


242 : 名無しさん :2020/11/30(月) 00:30:53 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
令和日本の"軍縮"の提案って、「世界の警察をする気はない」という宣言にも見えた
やるとしたら国家規模での断首戦術になるだろうから、いわば「世界の処刑人」かな?


243 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 00:34:55 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
イメージは三角様あたりでしょうかねぇ… >>処刑人


244 : 20 :2020/11/30(月) 00:40:23 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
>>242
しかも無人兵器をメインに使うだろうから、他国から見るとマジで無慈悲な処刑人かな?


245 : リラックス :2020/11/30(月) 00:42:07 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
ターミネーターのような光景が繰り広げられるのか


246 : 名無しさん :2020/11/30(月) 00:43:06 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
日本がやる軍縮の規模が自衛隊を少し減らす程度ぽいしな…
海自は戦艦や空母なんてもってねぇやんけwwwと思いました(コナミ感


247 : 名無しさん :2020/11/30(月) 01:05:34 HOST:softbank126094232232.bbtec.net
陸軍を20万以下に減らす?(陸自は冷戦期でさえ18万人だった)
海軍の戦艦を全廃して軽空母4隻に抑える?(海自に戦艦なんてないし、DDHの排水量はともかく搭載数は20機と軽空母程度だ)

ヒデェ詐欺だw


248 : ハニワ一号 :2020/11/30(月) 01:30:05 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
今週のキン肉マン、プリズマン対バイコーン戦結着。
プリズマンの正体判明にジェロニモ強化という熱い神展開でしたね。


249 : アイサガPスマホ :2020/11/30(月) 02:26:26 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>248
失礼ながらまさか勝ちきれるとは思わなんだ…
やっぱツノを描くのしんどかったのか(ぉ


250 : 名無しさん :2020/11/30(月) 02:37:56 HOST:KD111239171089.au-net.ne.jp
青井さんの令和時獄変の容赦のなさ、どこかで似たような雰囲気を見たことがとおもったら、
F自スレの「物語は唐突に」を読まれてらっしゃるとのこと(twitterでつぶやかれてました


251 : 20 :2020/11/30(月) 03:32:32 HOST:KD111239176100.au-net.ne.jp
フランスで昨日?か最近、起きた暴動だけど、そりゃ荒れるわなって納得する事情だな。
警官の映像や顔写真をネットに上げるの禁止って言う治安法案通すって事で警官による不正を明らかに出来ない!って反対のデモの真っ只中に警官による黒人リンチが映像で流れて一部が暴徒化って言うgdgdっぷり。


252 : アイサガP :2020/11/30(月) 04:01:16 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
日本だったら警察のプライバシー考えてやれよって思えますけど
そのフランスとかはした方が良いかもしれんって思えてしまう話ですなぁ…

日本の欧州出羽守さんらですとその辺意図的に考えずに晒すべきって言い出しそうですが


253 : 名無しさん :2020/11/30(月) 04:13:44 HOST:u056.d023008216.ctt.ne.jp
どうもクラーケンはフリン将軍が指揮していた部隊のニックネームで部隊章もクラーケンの絵柄でシドニーパウエルの情報源のひとつはこの部隊だそうだ!



書いてたときに寝落ちして調べ直してたらどうもフランクフルトだけはなくバルセロナとトロントで襲撃作戦が行われたそうだ!
説明ではCIA側はアフガニスタンで死亡にされ米陸軍はエジプトで死亡と偽装されたそうです





本当だったらリアル先輩勘弁してくれ!


254 : 名無しさん :2020/11/30(月) 04:15:21 HOST:p420159-ipbf308imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>253
これでトランプ大統領がメタルウルフでCIAとドンパチしたら完璧だな。(震え声)


255 : アイサガP :2020/11/30(月) 04:19:28 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>253
HAHAHA、ハリウッドの新作アクション映画かな?(震え声)
流石に冗談やデマの類でしょう…ガチだったら流石にドイツやらが抗議するでしょうし…きっと多分めいびー?


256 : 名無しさん :2020/11/30(月) 04:23:13 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>251
このコロナ禍でマスクせずに出歩く馬鹿に詰問したら銃奪おうとするから袋叩き(少なくとも映像だと警官が一方的に悪いというのは判別出来ない)てだけだし
そういう警官に利する法案通そうて時に実に反対派に都合の良い事件起きたなぁてしか思えない

しかも被害者はインタビューにはマスク着用して答えるというコントみたいな事してるし


257 : 名無しさん :2020/11/30(月) 04:37:49 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
もうEUは根切った方が良いのでは感がすごいな


258 : 名無しさん :2020/11/30(月) 06:53:15 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
こんな記事が出てるな、信憑性は全く不明だが。
ttps://creativedestructionmedia.com/analysis/2020/11/28/report-lt-gen-mcinerney-reports-us-special-forces-attacked-cia-server-farm-in-germany-in-server-seizure-operation-5-soldiers-killed-servers-secured/


259 : 名無しさん :2020/11/30(月) 07:52:29 HOST:KD106128051117.au-net.ne.jp
>>250
唐突世界とは違って民主主義と政治行政システムは維持されてるからこその怖さがありますね・・・


260 : 20 :2020/11/30(月) 07:54:28 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>253
事実なら他国で行った軍事活動の秘密作戦?の情報がネットに流れてるのが胡散臭すぎてなぁ。
それに一発大逆転な情報があっさり流れてるって、初期の頃のデマ情報にそっくりでな。

>>256
元から権力側に対して警戒心強いお国柄だからな、警官の行動は危険な行動への対処なんだろうけどフランスの警官も信用無いからね。


261 : 名無しさん :2020/11/30(月) 07:55:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>257
ソ連崩壊とEU設立から30年
EECから数えてたら60年ちょっととソ連と同じ寿命
EUならこれから配給生活で30年くらい続いてイスラム革命で崩壊か?
中国と違って日本に難民が流れない事だけは救いという社会実験地域
次はイスラム法の近代化バッチの社会実験?


262 : 20 :2020/11/30(月) 08:02:47 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>261
割と現実的だから洒落にならんw
騒動が何も起きなくても人口的に欧州でイスラム革命が30年後に起きかねないですからね。


263 : 20式年表 :2020/11/30(月) 08:08:53 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>252
沖縄の警察の顔が割れてるせいで応援を呼ばなきゃいけない件っぽいなぁ。

それはそうと「機龍警察」のコミカライズ連載が始まるそうなので楽しみ。


264 : 名無しさん :2020/11/30(月) 08:11:55 HOST:133.106.41.45
>>163>>166
15年ではなく25年ルールです
ttps://www.qsha-oh.com/column/3662/
ランエボやFD3Sも程度の良い個体がどんどん米国バイヤーに買われてますね


265 : 名無しさん :2020/11/30(月) 08:32:07 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
ただ、民主党は末端まできっちり統制できていない感じだから、どんなバカらしいデマであっても、それに対処しないといけないんだろうなぁ……


266 : ハニワ一号 :2020/11/30(月) 09:43:18 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
令和時獄変、国際連盟が復活しているな。
史実の国際連合の元となった連合国が敗北したから史実の国際連合は誕生せず復活した国際連盟が戦後の国際政治の舞台になりそうだね。
しかしネルソン級戦艦やデファイアント戦闘機、カヴェナンター巡航戦車が放り込まれる絵で数ある英国兵器の中でネルソン級戦艦やデファイアント戦闘機、カヴェナンター巡航戦車を選んだのには笑うとこかなw
令和日本の主張する全世界的な軍縮構想に金食い虫の軍事を大きく削れると世界各国の財政担当者たちだけは大歓迎しそうですね。


267 : 名無しさん :2020/11/30(月) 09:48:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ナイキの動画
在日やらイジメ問題を出して賛同の意見多数と炎上という正反対のニュース
個人的には気持ち悪いとしか思えなかったけれど
インドの児童就労で叩かれたから道徳に熱心だろうけど他所の国に口を出すよりも地元の暴動を何とかしろと


268 : 名無しさん :2020/11/30(月) 09:54:30 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
アジア圏の植民地を没収された上、労働集約型産業以外の工業を殺され、更には技術開発レースに予算を投じないといけないんだよなぁ……
軍事技術に関しては、未来知識という形で、一定の正解が示されているので、余計にタチが悪い。投資すればほぼ確実にリターンを得られる方法が全世界に公開されているようなもん
80年先まで技術ツリーが開示されているって結構ヤバいで


269 : 名無しさん :2020/11/30(月) 10:09:07 HOST:p6516131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
他の国も軍縮させられるから戦争になる可能性は極めて低くなる。
対日戦で役に立たないゴミを廃棄して予算を節約し、研究開発に回せる。
軍縮は良いことだよね。


270 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:08:43 HOST:sp1-75-6-33.msc.spmode.ne.jp
千葉でも成田闘争の関係で空港警備の機動隊は他県からの出向が半分いる現状だし警官の顔とって身元割って家族攻撃って沖縄だけの問題ってわけでもないというか


271 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:12:41 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>対日戦で役に立たないゴミを廃棄して予算を節約し、研究開発に回せる。

(デファイアントやカヴェナンターは対日戦でなくてもゴミでは…)


272 : リラックス :2020/11/30(月) 12:13:06 HOST:pw126182088180.27.panda-world.ne.jp
スーパーパワーの消滅により相対的平和の実現をね

令時日本?いや、あそこは世界の警察じゃないから、警察だとしても秘密警察とかそんなのだからって言ったら納得しそうにならない?

それはそれとしてインフラ整備は税金の無駄遣い、公共事業は悪、緊縮財政、黒字財政こそ正義な論調で財務関係部署の昇進基準を増税を成し遂げるただ一点にすれば完璧だね


273 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:16:22 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
令時世界、ドイツはどうしてるやら…
降伏したはいいものの、占領軍は消えるしいつのまにか同盟国日本がアメリカ倒そうだし、デーニッツも呆然としてそうだ。


274 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 12:22:30 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
アメリカは現地から撤収したのでソ連が現地の部隊動かせるだけの余力をいつ回復できるか次第だと思われ。

まさか英仏にソ連の軍団は止められないでしょうから、最悪はドイツ全土がソ連占領下になるかもしれませんね。


275 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:25:37 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
とはいえ、軍の主力を満州攻略のために極東に移動させようとして空爆食らってるから、いつ回復するか怪しいもんだなぁ…


276 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:26:23 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
むしろ、「秩序回復のために、どこの軍でも構わないから今すぐ来てくれ!」って要請される可能性……


277 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:28:24 HOST:KD182251240007.au-net.ne.jp
ドイツ、総統が実は生きており、宇宙アーリア人を引き連れて帰ってくるみたいな頭痛いカルトナチが流行りそう


278 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:31:46 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
実はドイツ国防軍の「最後の大隊」は健在であり、現在は南極にて3メートルの宇宙人やUFOと戦闘中。
ロドリゲス教官の増援を求む!


279 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 12:36:22 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
ソ連は顔は残りましたが、脳みそ含めてそれ以外全てなくしているも同然な状況ですからなぁ…

幸い各地にはそれなりの戦力が残ってるので、軍団編成できるのだけは救い。
問題はその編成するための力がないことなんですが…


280 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:42:25 HOST:softbank126141183149.bbtec.net
日本にアレクサンドロス人が力を貸しているんだし、総統ももしかしたら。と思う奴は居そうw


281 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:43:38 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
欧州駐屯部隊に関しては、恐らく被害が軽微だから、そこの将校を中心にどうにかするしかないかな?
主目的はシベリア方面のソ連軍を麻痺させることだし、欧州まで機体を飛ばすのは高コストかつハイリスクな作戦になる
あと、高威力な爆弾で施設ごと吹き飛ばす戦術なので、かなりの可能性で民間人を巻き込むから、正式に戦線布告したソ連領以外ではやりずらい


282 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:53:01 HOST:KD106129086241.au-net.ne.jp
>>268
真空管でヒーコラ言ってるのにLSIどころかVLSI持って来いや!なの出されたあの世界の電子学者は頭抱えそう…(穏当表現


283 : 名無しさん :2020/11/30(月) 12:53:26 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>281
総統なだけに、そうとうやりづらいんでしょうな。


284 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:19:05 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
話の流れから>>282のヒーコラがヒラコーに見えた……やはり徹夜でパレード(平沢進)を聞いていたのがいかんかったか


285 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:26:15 HOST:KD106128048207.au-net.ne.jp
コヒーラかと・・・


286 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:36:09 HOST:KD106133119061.au-net.ne.jp
国防軍の最後の大隊が吸血鬼で、南極で3mのスターリンや宇宙あーリア人と戦ってるのはオセアニアじゃ常識なんだよ!

適当にくっつけてみたが何となくパプリカ感でた気がする、多分


287 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:42:17 HOST:sp49-98-142-237.msd.spmode.ne.jp
>>282
半導体の研究開発・量産は、1つの壁を破るごとに莫大な投資と需要の拡大が不可欠ですからね。

その上欧州は、WW2の影響で民需と産業インフラがひどいことになり、さらに工業製品と資源と資本の供給地としてのアメリカを永遠に失ってますし。


288 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:52:50 HOST:KD106129086241.au-net.ne.jp
あ、ソビエトはルイセンコのコレからの魔の手からは逃れられるやん(時期的にヴァヴィロフ氏はもう手遅れだけど)


289 : 名無しさん :2020/11/30(月) 13:58:34 HOST:softbank126021236191.bbtec.net
>>283
ガミラスに下品な男は不要だ


290 : 名無しさん :2020/11/30(月) 14:03:28 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>288
ちうごくも、けざわが爆殺されてるから大躍進からは逃れられそうで…
まぁ他の誰かがやらかすかも知れんけど。


291 : 20 :2020/11/30(月) 14:03:39 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>アメリカの大統領選挙で勝利を宣言したバイデン前副大統領が、飼い犬と遊んでいた際に足を滑らせ、右足の骨に小さなひびが入っていたことが分かりました。

おいおい、表に出せない理由としては十分だなw


292 : 名無しさん :2020/11/30(月) 14:28:01 HOST:182-166-18-253f1.hyg2.eonet.ne.jp
未来情報でポルポトの大虐殺も無くなりそう。何だ、やっぱりハッピーエンドじゃないか!(お目目グルグル)


293 : 名無しさん :2020/11/30(月) 14:29:48 HOST:KD182251240015.au-net.ne.jp
共産主義がロシアから出なさそうよね。
東欧も臨時政府盾に選挙ちゃんとやらないと殺す!が来るかも?


294 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:06:14 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
ソ連は「最終的に内側から腐り果てて、国が無くなるで」って未来知識として突きつけられているからなぁ……


295 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:18:15 HOST:sp49-98-142-237.msd.spmode.ne.jp
未来の欧州情報も「共産主義者を野放しにするとこうなる、過度のリベラル傾倒も危険」と受け取られて抑圧に走るだろうなあ。


296 : アイサガPスマホ :2020/11/30(月) 15:21:53 HOST:KD106130131124.au-net.ne.jp
>>291
つーかヤバい、痴呆入り始めた老人に骨折による入院やら介護やらで単調な生活になると
ガチで痴呆が進みやすくなるから、
インタビューや演説が一気に減ったなら真面目に認知症の重症レベルまで進んでしまったと見ざるを得ないぞ


297 : ナイ神父Mk-2 :2020/11/30(月) 15:29:21 HOST:sp1-72-3-127.msc.spmode.ne.jp
・・・トランプ憎しで重度の認知症のお爺ちゃん大統領にしちゃいましたとか・・・
まあ民主主義ですから仕方がないのでしょうけど・・・


298 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:31:14 HOST:sp49-98-195-46.msd.spmode.ne.jp
就任前に再起不能になってもカマラになるだけなのかな


299 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:44:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
次は就任式前にリハビリで転倒して頭部に…
JFKのダラス以上の陰謀論が出来そう


300 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:49:21 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
むしろ就任前に「自称」トランプ支持者に襲撃されて、悲劇の大統領(なってない)扱いされるとか


301 : 20 :2020/11/30(月) 15:50:27 HOST:KD106129207172.au-net.ne.jp
>>296
年寄りは一回怪我すると呆けが一気に進行しますからね。
>>298
だから厳重に怪我しない様に封印してる可能性がw
最低でも閣僚人事を主流派で抑えないと、万が一ハリスが大統領に昇格した場合がヤバくなる。


302 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:51:05 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
書いてて気づいた。2020年中に選出されたらちょうどテムカセの呪い(アメリカ大統領の死のジンクス)に該当しますな
あっ(察し)


303 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:56:52 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>302 トランプ大統領が当初やる気なかったのはコレを回避するためだった?


304 : ひゅうが :2020/11/30(月) 15:58:23 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>301
しかも与太話としてですが、某州における某社サーバーが州裁判所からの2度の保全命令を無視して謎のクラッシュ起こしているなんてことも言われ始めております
これもうだめかもわからんね


305 : 名無しさん :2020/11/30(月) 15:59:43 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>303
自分もそっちを思いました
あと民主党もそれを考えてバイデンに押し付けた説、あると思います


306 : 20 :2020/11/30(月) 16:00:00 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>299
割とあり得るかも知れんから笑えんw
このまま大統領就任式まで行ったら、退場時に転けてそのまま文字通り退場になったら、ちょっとリアリティ先輩やりすぎっすって感じだわw


307 : 名無しさん :2020/11/30(月) 16:01:56 HOST:ntfkok090061.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
コンペイ「俺の2号になりたいんだろ、殺れっつったら殺るんだよ」(中国4000年の房中術、ただし道具だけ)
黒んぼ2号「アッー!ハイイグイグイグ」

こんなんでも驚かないけどなw



>>302>>303
なーに、呪いなら大統領を僭称した売電の方に発動するだろこの状況だとw


308 : ひゅうが :2020/11/30(月) 16:09:26 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>306
つ「きゅうりと牛乳の食べあわせ」
つ「最高齢で大統領になれたので嬉しくて寒空の中2時間以上の大演説」


309 : 名無しさん :2020/11/30(月) 16:11:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>303
トランプ大統領だったら再選だからセーフ?

>>307
実質大統領の副の方の候補に呪いが
BLMから裏切り者として鉄砲玉が飛んで来る


310 : 20 :2020/11/30(月) 16:11:33 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>305
元からハリスが左派に人気があってバイデンがおまけな感じですからね。
主流派は人材面で左派に勝てる人材が不足気味ですからね。
ここら辺の人材面だと州知事を共和党が押さえているので、大統領候補は共和党の方が優位ってのもありますね。


311 : 700 :2020/11/30(月) 16:24:21 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>309
FDRのように3期目がテカムセの呪いの対象で、4期目で亡くなった大統領も居るからね。
別に1期目が20年周期から外れてても関係ないみたいよ。


312 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 16:33:19 HOST:104.201.49.163.rev.vmobile.jp
>>302
小ブッシュは死んでないから大丈夫


313 : 名無しさん :2020/11/30(月) 16:44:12 HOST:sp1-75-228-30.msc.spmode.ne.jp
エジプトで墜落したヘリになぜかデルタの人員がいるので事故死扱いか・・・


314 : ホワイトベアー :2020/11/30(月) 17:05:29 HOST:om126166158163.28.openmobile.ne.jp
ニュース見たらソマリアで元シールズのCIA職員(パラミリかな?)が殺されていますな。そしてエジプトの墜落したヘリにはデルタが乗ってて事故死扱いですか・・・。やっぱりソーコムとラングレーがドイツで殴りあったて言う話は本当のようだ(陰謀論者感)


315 : 名無しさん :2020/11/30(月) 17:08:40 HOST:sp1-75-228-30.msc.spmode.ne.jp
>>314
グアンタナモに輸送機の群れが向かってるそうです!



あと、ソロスの奥さんと娘が家を売りに出しました!


316 : ひゅうが :2020/11/30(月) 17:18:14 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なんかこう、「原爆下のアメリカ」思い出しますな(誰も知らんだろうなぁ)


317 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 17:24:28 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
今日のサツマン。
ストリートファイターに参戦する東郷卿。

それはともかくアメリカ大陸でのサツマンはガウナらしい(シドニア並感)

モヒカン族ウルトラマンとなる。


318 : 名無しさん :2020/11/30(月) 17:27:07 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
サツマン自由過ぎて笑うわ シドニア公云々出た時にやるかも…て思ってたけどマジでやるとは


319 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 17:29:22 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
集まれ蛮族の森!って感じでしたわw


320 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 17:35:06 HOST:104.201.49.163.rev.vmobile.jp
サツマン更新、読了
>>317
レインボーマンとも戦うようで

トマホーク示現流というパワーワードにも笑った


321 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 17:37:19 HOST:104.201.49.163.rev.vmobile.jp
>>316
さすがに知らない、無念


322 : 名無しさん :2020/11/30(月) 17:40:59 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
モヒカン内にブレードってと男塾か北斗の拳でも居そうな気がする
F91で御禿様が鉄仮面にやらせようとしたら周りが止めたって話もあるそうだけど…


323 : 名無しさん :2020/11/30(月) 17:43:19 HOST:softbank060100112186.bbtec.net
>>322
男塾では卍丸が使った
北斗の拳にはいない


324 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 17:44:02 HOST:104.201.49.163.rev.vmobile.jp
>>322
すすめ!パイレーツという漫画があってだな


325 : 名無しさん :2020/11/30(月) 17:57:57 HOST:PPPa177.w10.eacc.dti.ne.jp
ルノアールのココアより甘い


326 : リラックス :2020/11/30(月) 18:00:34 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>322、セブンのアイスラッガーっぽくなるからかしら


327 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:12:07 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
痛くない歯石掃除ないかな?
歯肉とかにドリルを突っ込みまくって痛い


328 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:22:48 HOST:PPPa177.w10.eacc.dti.ne.jp
ちゃんと3ヶ月ごとに通ってればそんなに痛くないよ、そんなには


329 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 18:26:13 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
歯石取りは担当医個人の技量も出ますからなぁ…


330 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:28:17 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
歯間ブラシでも使えば?


331 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:34:06 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
>>329
若い女性は絶対ドSだわ


332 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:35:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
歯間ブラシが正義かな

しかし、つべを見ると本気でCMが増えて10分程度の動画でも途中に何度も入るのはどうにかならんか
何かあると垢バン祭りの癖にニコ復活も納得の状況


333 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:40:32 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
つべとかファイル落として見る場所って言う認識が>CM祭り


334 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:41:46 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>332
ADブロッカー最高。えっ? スマホ? んー一応ADブラック機能あるブラウザでも見れるし、そうしたら?
ってとこかのぉ
まぁ、中にはチャット欄が見れなくなるけど、そこは諦めるか、素直に広告を受け入れるしかないね


335 : 657 :2020/11/30(月) 18:43:51 HOST:121-85-154-87f1.kyt1.eonet.ne.jp
令時、自分も見ましたがホワイトハウスを援軍のふりして奇襲占領しろいう日本の提案、
あれ拒否するっぽいですがもう嫌なフラグが大量に積み重なっている・・・


336 : 名無しさん :2020/11/30(月) 18:57:22 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
なんか有ったらまるごとぶっ殺される恐れ有るのにやらんわなぁ


337 : リラックス :2020/11/30(月) 19:00:11 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
Free AD block使ったら?


338 : 名無しさん :2020/11/30(月) 19:03:22 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
ブロック系使って慣れてしまったらもう広告ウザいデザインには戻れない…


339 : 名無しさん :2020/11/30(月) 19:08:20 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
ただ広告ブロッカー入れてると見れないようにしてるサイトもあるから面倒臭い


340 : トゥ!ヘァ! :2020/11/30(月) 19:14:52 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
5秒の広告ならまだしも15秒の飛ばせない広告は殺意が湧く(YouTube並感)


341 : リラックス :2020/11/30(月) 19:25:55 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
90秒のCMをもう一回楽しめるドン!と二回繰り返すのとか股間戦士とか下ネタ系入れて来られたり謎の風刺曲とか流されたのは殺意湧いたわ


342 : 名無しさん :2020/11/30(月) 19:37:34 HOST:182-166-18-253f1.hyg2.eonet.ne.jp
歯間ブラシ、デンタルフロスは毎日やろうね。普通の歯ブラシと比べたらむしろこっちがメインだから


343 : 名無しさん :2020/11/30(月) 19:48:48 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>339
所詮その程度のサイトってブラバしますわ(酸っぱいブドウ理論武装


344 : モントゴメリー :2020/11/30(月) 19:53:47 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
バイデン翁、「捻挫」したというのは誤報という情報が出てきた。
実際は「骨折」だとか……。


345 : 名無しさん :2020/11/30(月) 19:54:44 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
>>332
ながら視聴してると長時間のCMはホントにうざいですな。
いちいちCMをスキップしないといけないから。


346 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 19:55:33 HOST:123.242.208.37
>>325
犬井さん、乙。
>>332
スマホでは見てないが、kindleならjava scriptきればほとんどの広告はカットされてた。
braveは駄目だった。


347 : 20 :2020/11/30(月) 20:04:27 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>344
典型的な高齢者の怪我からの痴呆悪化パターンに入りそうw


348 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:07:02 HOST:dw49-106-188-228.m-zone.jp
果たして本当に事故だったのか……(陰謀論)


349 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 20:07:38 HOST:123.242.208.37
>>347
うちの母親と同じだ
そのあと、脳出血でさらに進んだ


350 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:09:22 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>347
しかも骨折だから認知症悪化と寝たきり状態のコンボに入る可能性もかなり高い


351 : アイサガP :2020/11/30(月) 20:09:42 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
>>347
大体一週間で表に出てこれるかどうかが焦点っすな
2週間以上するとドンドン悪化していきますからなぁ…
ちゃんと家族や信頼できる業者が動いていたらそれほどひどく成りにくいんですが…


352 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 20:17:33 HOST:123.242.208.37
アマゾンとヨドバシが12月2日予定の荷物がいまきた
いたからいいけど、解せぬ


353 : SARUスマホ :2020/11/30(月) 20:20:25 HOST:KD106132082140.au-net.ne.jp
買臀が某Wやり直し系の道三みたく斑呆けしたら笑えない
てかリアル先輩には脳へ回った梅(毒)伝(染)でした的オチを期待していないのですが

>つべの広告
基本的にネカフェでしか観ないから給水and/orトイレタイムだと割り切っている


354 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:21:21 HOST:33.119.2.110.ap.yournet.ne.jp
うちの母方の祖母は70後半で脳梗塞になりましたが、多少麻痺は残ったものの
80過ぎの現在でも杖使えば普通に移動できるくらいにはなりましたし
未だに凄まじい程の食欲を発揮していて超元気ですね

逆に健康な筈の祖父の方がヨボヨボになってしまっているという
(それでもまだ一人でコンバイン運転して稲作するくらいには元気ですが)


355 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:40:30 HOST:123-1-13-153.stb1.commufa.jp
>>322
メタルマックス2のテッド・ブロイラーがモヒカッターってやってたな


356 : ハニワ一号 :2020/11/30(月) 20:41:43 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
「麒麟がくる」で比叡山焼き討ちで主人公の明智くんは女子供を見逃したけど史実ではノリノリで比叡山焼き討ちに参加していたんだっけ。
第六天魔王さんは帝最高ー!!大好き!!な状態で帝が信長の扱い方を理解しているのには笑った。
麒麟がくるの登場人物の中で帝が一番信長を扱えるんじゃねw


357 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:42:35 HOST:p420159-ipbf308imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
満タンドリンク(偽)が満タンドリンク(真)になった続編……


358 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:46:28 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>352
丁度かき入れ時だからな>配達業


359 : 名無しさん :2020/11/30(月) 20:49:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
高度成長の経済小説は明治維新同様にリアルでないと編集から拒否されると聞いたが
他にはSFとして駄作扱いだったのをノンフィクションとして出したらヒットしたアダムスキー円盤の金星人
果たして20年代の米政治小説、選挙小説はノンフィクションでもリアルティが無いと叩かれ司馬史観みたいなフィクションが正史と勘違いされるか


360 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:16:37 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>357
実は検証の結果、2の時点で満タンドリンクは本当に全回復していたのですよ……(白目)


361 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:23:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
8月30日に町山智浩がワシントン大の予想で12月1日までに日本のコロナ死者が6万2千人以上と政府の無策を批判したから11月30日になって至る所で引用されていじられて草


362 : ひゅうが :2020/11/30(月) 21:23:46 HOST:sp49-98-86-71.mse.spmode.ne.jp
>>361
つまり、核攻撃が近いのだ
備えよう


363 : 20 :2020/11/30(月) 21:25:24 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>361
並行世界でも観測してたんだろうなw


364 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 21:27:04 HOST:104.201.49.163.rev.vmobile.jp
>>362
旅立ち 旅立ち


365 : モントゴメリー :2020/11/30(月) 21:32:23 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>364
うるさいな、消してくれ!!


366 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:32:24 HOST:33.119.2.110.ap.yournet.ne.jp
最近だと町山始め左やリベラル連中のツイッターで荒れそうだったりツッコまれそうなツイートを
リプ禁止にしたり、リベラルメディアのYoutubeチャンネルもフェミだったりポリコレだったりなどのニュース動画といった
低評価が多くて批判が多いものだけコメント欄を封鎖して投稿するとかやってますね


367 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:32:33 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>356ハニワ一号さま。

 望月東庵は曲直瀬道三がモデル(御典医ではないのに禁裏や将軍家に招かれた)だそうですが……。

 先帝(後奈良天皇)が内密に近侍する医師として、且つ同世代の話し相手として手配し、以後は諸国を巡り諸侯を診察し、その時の各国や諸侯について見聞した事を直に奏上する事が、帝の信長に対する正しい判断を支えているようですが(叡山焼き討ち後の判断は帝おん自らの洞察ですが)。

 ……これ、どちらも無自覚のうちに「天子の飛耳長目」に仕立てられているような。

 もしも東庵先生の「医師を隠れ蓑にした禁裏の間者」等と言えば、本気で怒るのだろうな、と。本人が無自覚なので。


368 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:34:27 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
第7艦隊が消えたか、佐世保の揚陸艦とバーク級数隻ぐらいしかいないんだっけ、令和の在日米軍


369 : 名無しさん :2020/11/30(月) 21:37:53 HOST:ntfkok090061.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>361
町山は巨人にでもならないと…。

あいつだとどんなにチート入っても26-4の方の巨人にしかなれないだろうけどなw


370 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 21:50:01 HOST:123.242.208.37
>>365
神よ、許したまえ
>>369
ありゃアクロイヤーやろ


371 : ひゅうが :2020/11/30(月) 21:55:23 HOST:sp49-98-86-71.mse.spmode.ne.jp
>>364
マックスウェル・テイラー統合参謀本部議長は笑い出した
まさに、地獄から響く哄笑だった


【遥かなる星 第1巻 了】


372 : モントゴメリー :2020/11/30(月) 21:56:45 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>370
無理ですな

…と続けようと思ったら
>>371で終わっちゃってるよww


373 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 22:00:55 HOST:123.242.208.37
>>371
売電とサタンは一緒かもしれない
ベルゼブブは誰だ?


374 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:02:05 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 エリック・L・ハリーの「最終戦争」世界では、露中戦争の長期化と北朝鮮の韓国南進により、露が対中で行った限定核攻撃に中共側の反撃(本来は不可能な筈が、同盟国である米国に事前通達した露の情報を、米大統領が独断で中共に伝えた事で中共に反撃の余地が生まれた)が米国のそれと誤解され(ある意味、当たらずとも遠からずでしたが)露が北米と世界各地の米軍基地に限定核反撃。

 確か、少なくとも最初の一日で500万が死亡し、最終的には3000万ぐらい世界中で死ぬのではと言っていた記憶が。

 その状況で、日本だけは日本海を超えて襲来した爆撃機は全て迎撃に成功し、極東方面のミサイルは既に中共に使用済みで、北米や欧州方面のミサイルや原潜は日本にまで戦力を割く余力なし。

 あの後、欧州は仏・独・蘭が事前通達もなく行き成り(それまで露中の対岸の火事だった)核戦争はじめた米国への不信から協力を拒んで軍事同盟破棄、米軍基地は占拠を維持し軍事活動を邪魔したら宣戦布告するぐらい関係が悪化しているのに対して。

 我が国は欧州の英・伊・波や北欧諸国と同様、同盟国として基地の提供のみならず自衛隊を動かして北方領土を制圧(作中、稀有の無血で)。

 20世紀最後の年の、短くも苛烈な第三次世界大戦で、日本だけは直接被害を免れましたね。欧米で使われた核弾頭や中共国境で使われた核弾頭も、日本に対する影響は「遥かなる星」状態。


375 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 22:05:45 HOST:123.242.208.37
>>374
ええ話や


376 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:05:59 HOST:KD182251240013.au-net.ne.jp
>>374
あれ大統領が終始ヘタレで違和感きつかったなあ…ま


377 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 22:08:28 HOST:123.242.208.37
>>376
フラグ立てましたね


378 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:08:30 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
統幕議長「大統領閣下、あと五分以内に決定してください!」

米大統領「何じゃ、飯か?」

副大統領「起きんかジジィ!」

米大統領「おお、すまんすまん。そう年寄りを虐めるな。それより、この映画は面白くないぞ。もっと楽しい映画がみたいな、チャンネルを変えてくれ」

 ……多分、五分以内に封筒を開いてカードの番号を読み上げるのは無理だと思う。


379 : ハニワ一号 :2020/11/30(月) 22:10:12 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>367
望月東庵のコネクションを見ると戦国DQN四天王の森長可がなぜ「娘を侍ではなく、京都の町人で医師のような人物に嫁がせるように」という遺言を残したのが理解できる気がしますね。


380 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:12:14 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>広告ブロッカー
なんJのブロッカーまとめwikiは分かりやすかった。
今はuBlockOriginにextraと合わせて、フィルターソースに豆腐追加の鉄板運用かな


381 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:15:21 HOST:33.119.2.110.ap.yournet.ne.jp
個人的に遥かなる星で思うのが、他の作品でもそうだけど何故御大が徹底的に
JFKやケネディ一族をボロクソに書いて敵視するのかという点


382 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:19:23 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 WW3で米国が崩壊した時の大統領ですから、二巻や三巻では悪魔の代名詞になるのもむべなるかな、と。

 唯一の完結シリーズである「征途」世界では、妻が身代わりになって暗殺を免れ、弟もニクソンの後で大統領に。戦死した兄も行方不明ではなく、明確に戦死。史実より優遇されたかと。


383 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:21:28 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 シンフォギアとコラボしたガメラ世界。どうやら20年前にギャオスが大量発生した世界の模様。

 ……これ以上はネタバレ回避で伏せますが、ひょっとして「ガメラ3」の平行世界かな?


384 : ひゅうが :2020/11/30(月) 22:26:16 HOST:sp49-96-37-58.mse.spmode.ne.jp
>>383
陸海空全自衛隊の総力を結集し、これに対処せよ!


385 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:27:01 HOST:sp1-72-7-161.msc.spmode.ne.jp
グアンタナモに大量輸送が始まっているみたいです!
CIA御用達の輸送会社のチャーター機がハリウッドとワシントンD.C.のよってグアンタナモに直行してるので国家反逆罪での拘束がスタートしているようです!



フライトプランや航空管制用の自機位置情報で既に100機以上の輸送機が離発着しているそうです!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


386 : 回顧ヘルニア :2020/11/30(月) 22:34:05 HOST:123.242.208.37
>>385
マッカシーが還ってきたのか


387 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:39:12 HOST:sp49-97-109-46.msc.spmode.ne.jp
町ヴァーさんは結構前から諫山先生のおもちゃだしおもちゃにする人増えようがまあ諫山先生は美しい…って言ってくれるだろう


388 : ひゅうが :2020/11/30(月) 22:50:59 HOST:sp49-96-37-58.mse.spmode.ne.jp
まぁ今回の選挙には間に合わないしトランプ大統領は負けるでしょうな


389 : 名無しさん :2020/11/30(月) 22:54:59 HOST:210.248.148.152
>>388
シドニーパウエルがトランプにポップコーンでも食ってろと言うツイートがあったけど軍が既に国家反逆罪で全て逮捕で動いているなら納得できる!


390 : 名無しさん :2020/11/30(月) 23:16:15 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そういえばネプチューンスピア作戦に参加したDEVGRU隊員のほとんどが直後に起きたヘリの事故で死んでる件も
オバマ政権側からアルカイダにリークされた事が原因という話がありましたね。
本当ならSOCOM激おこ案件


391 : 20 :2020/11/30(月) 23:18:24 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>385
ソース調べたけど元のニュースが、naturalnewsっていう疑似科学と極右過激主義を促進することで知られるワクチン忌避陰謀論と偽ニュースサイトです。


392 : 名無しさん :2020/11/30(月) 23:27:53 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>383
うーん、昔のPVの流用って言われた方が納得する
或いは小さな勇者

どちらも、十数年前にギャオスの大量襲来で大損害って世界観だったハズ


393 : 名無しさん :2020/11/30(月) 23:32:40 HOST:210.248.148.152
戦死に関しては米空軍元中将にフリン中将が事実だと言っているそうなので戦死者は出ているようです


394 : アイサガP :2020/11/30(月) 23:46:51 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
個人的にはFOXやCNNが記事にするまでは様子見かなぁ>アメリカ軍やCIAが欧州で活動
流石に頭ハリウッド過ぎて信じ難過ぎる内容ですし…


395 : 名無しさん :2020/11/30(月) 23:51:57 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
ドイツ国内で米軍とCIAがドンパチやって死傷者まで出してるのが
仮に事実だとしたら何でドイツが騒がないんだって話になるしなぁ
どう考えても独政府が激怒する案件だろうに


396 : アイサガPスマホ :2020/11/30(月) 23:57:09 HOST:KD106130131124.au-net.ne.jp
>>395
まあ、ワンチャンドイツが何一つ把握できてない可能性があるのがリアルの怖いところなんですが…
難民様やら軍縮という言葉すら生ぬるい惨状やら…


397 : 20 :2020/12/01(火) 00:00:40 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>396
....流石にな米軍が活動してたら流石に把握してるでしょ...多分

つかグアンタナモに輸送してどうすんねんって話よね。
世間のイメージ最悪な違法な拷問の名所だし、送る意味すらないよね。


398 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:10:12 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>389
軍にそういう権限あったっけ? 仮に権限無しに動いていたら
それこそ軍の方が国家反逆罪って騒ぎになるぞ……

単に裁判が始まるまでおとなしくしてろ程度の話じゃないか


399 : earth :2020/12/01(火) 00:12:14 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
かつて日本で民主党政権が誕生したときに自衛隊のクーデターを期待した人間がいましたが……
それを連想させますね。


400 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:19:14 HOST:sp49-97-107-182.msc.spmode.ne.jp
>>398
2年前に出した大統領令に基づいての行動みたいなので大統領命令の一言ですみます!(海外の干渉の証拠を押さえたと考えられる!)


401 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:25:19 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
なんか韓国で法相が検事総長の職務執行停止を命じるというおも・・・興味深い出来事が発生してる件
流石三権分立がどうのこうのやら世界最高の民主主義がどうのこうの言ってた国は一味違うでえ


402 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:25:46 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>400
大統領令は日本で言う『政令』や『省令』
つまり、法律や憲法があって初めて出せる物。

ただでさえ、アメリカ国内だと連邦軍の行動に様々な制約がかかってる事を考えると
法的根拠としては弱い。せめてどういう系の法令なのか、それとも何かの署名権限か判例なのか
くらいは教えて欲しい……


403 : earth :2020/12/01(火) 00:37:54 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
大統領選挙は気になりますが、日本でもコロナで重症者が増えている、との記事がありますし……さてどうなることか。
経済優先で外国からの入国緩和やって感染者増加傾向に拍車がかかるのを見ると……どうしてもそちらを疑ってしまいますね。
もともと特段の事情とやらで入国を認めていましたけど……。

まぁ医療崩壊は早々ないと思いますが、次の選挙どうなることか。


404 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:38:48 HOST:sp49-97-107-182.msc.spmode.ne.jp
海外からの干渉に対しての条項で選挙に対してその信頼性を失わせたり、結果を変更しようとした場合と規定されていて、海外企業や海外の個人に政府機関も含むとされていて、ドミニオンはカナダスマートマティックはイギリスサイトルはスペインでもろに海外企業です!
そしてこの18年の大統領令は今も有効です!( ; ゚Д゚)


405 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:43:02 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>403
国内のコロナ重症者増加に関しては、外国からの入国緩和は「今は」あまり関係ないかと
緩和したのはついこの間で潜伏期間でいえばぎりぎりですし、訪日外国人で感染発覚したという話はどこにもでていませんので、現時点でそれが理由ってのは薄いでしょう
どちらかというと第二波こえて少しずつ人々の緩みと疲れが重なって、そこに11月の異様な気温変化があわさって重症化した人が増えたものかと
今後はわかりませんけどね


406 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:44:49 HOST:KD118156243109.ppp-bb.dion.ne.jp
リン・ウッド弁護士曰く今回の不正選挙に民主党の80%と共和党の60%の人間がかかわっているらしいです
本当ならあれだけ杜撰な工作も納得できますねもう何をやっても勝てると思うでしょうし


407 : 20 :2020/12/01(火) 00:49:47 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>406
リン・ウッド弁護士、パウエル弁護士やジュリアーニが言った、ってのを真面目に受け取っちゃダメよ。
彼らですら裁判所では無い会見ではとんでもない派手な事言ってるけど、裁判じゃ無難な訴訟内容です。
あくまで裁判戦術の一環で派手な事言ってるだけですので。


408 : 名無しさん :2020/12/01(火) 00:55:34 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
権力に批判なければ学問でない 学術会議任命拒否、国会内で集会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6cebb23ff495d275ab71f0c20d9da348a62af08

>「権力に批判的であり続けなければ学問ではない」
>学問は権力を監視し続けなければならない

学問はいつから政府に対する査察機関になったんですかね?


409 : 名無しさん :2020/12/01(火) 01:16:46 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>405
関空到着 インドネシアの技能実習生17人がコロナ陽性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48354d9ff22556aa1edf7274d1e8942811c61e08
この記事のインドネシアの集団感染自体のケースは現時点では例外とはいえ、記事の中に関空では1日平均1〜2人の入国者に陽性が判明してるという辺り訪日外国人の感染そのものはちょいちょいあるみたいですよ
まあ今の感染者拡大の主要因かというと今はまだ違うとは思うけど
ただ本当かどうかわからんけど豊島区の区議会の報告で区内感染者の24.1%が外国人というデータが区議会員のツイート(とはいえこの人の別のツイート見てるとこれもどこまであてになるのかわかったもんじゃないけど)もあったし、そうなると公共機関から直接現時点で全体的にどうなのかというデータも欲しくもある・・・


410 : 名無しさん :2020/12/01(火) 01:27:07 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
民主党側が"何故か"裁判に弱腰というか、乗り気で無いというか、端的に言ってやる気がないからね……


411 : 20 :2020/12/01(火) 02:18:03 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>408
じゃあ、政府の圧力無くすために欧米みたいに(笑)自由化して公金拒否する民間団体にしようぜ!
って言うと発狂するだろうなw


412 : 名無しさん :2020/12/01(火) 02:53:08 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
軍人や軍属が関わる犯罪行為があったなら軍内部の法執行機関(CIDやOSI、NCIS)が動きだすよ


413 : 名無しさん :2020/12/01(火) 02:54:58 HOST:softbank126141235225.bbtec.net
口は出すな、金をよこせ、俺の言う事には絶対服従
連中が求めているのはこれだよ。まともな人間なら恥ずかしくてとてもじゃないが公言できない


414 : 名無しさん :2020/12/01(火) 04:33:06 HOST:253.219.43.180.ap.dti.ne.jp
>>409
最近通勤する時、気になるのが通学する学生が秋冬になっても減らず、コロナ禍前よりも混んでると感じる所かな。
乗り換える駅の階段付近の車両が身動きできないほど混むのに身の危険覚えて、階段より遠くの車両に乗って、
ある程度人が捌けてから階段に向かうのが常態化しとる。


415 : 名無しさん :2020/12/01(火) 07:48:34 HOST:133.106.198.128
あんだけ派手に燃えたから仕方ないが廃艦か…

Navy Will Scrap USS Bonhomme Richard
ttps://news.usni.org/2020/11/30/navy-will-scrap-uss-bonhomme-richard
ttps://news.usni.org/wp-content/uploads/2020/07/200716-N-SS350-1010.jpeg


416 : 名無しさん :2020/12/01(火) 07:49:12 HOST:27-126-89-210.adachi.ne.jp
ぶっちゃけ冬に近づいてきたからそりゃ流行るわなって感じだけどね


417 : 20 :2020/12/01(火) 08:06:54 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>414
通勤電車が感染源になりうるなら、もっと前から感染した人増えるからね、まぁ気分的には良くないけど。


418 : 名無しさん :2020/12/01(火) 08:25:12 HOST:ntfkok090061.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>408
なお、民主党政権下では批判も監視もしなかったというw


419 : 名無しさん :2020/12/01(火) 08:27:43 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
民主党政権下で下手に文句言うと、R4に仕分けされちゃうからね。仕方ないね。


420 : 名無しさん :2020/12/01(火) 08:38:48 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>415
艦上構造物と内部がグチャグチャで、各甲板も焼損して吹き抜け状態
直すとしたら25憶ドルから32億ドルかかって、修理期間も5年から7年弱
まぁ、戦時でもないし廃艦するしかないで
一応、2024年就役予定のアメリカ級強襲揚陸艦ブーゲンビルあるから、まだカバー出来る
てかこれで米海軍のF-35 B運用出来る艦艇一隻減ったな、今の情勢だと地味にキツイなぁ・・・


421 : 名無しさん :2020/12/01(火) 09:06:41 HOST:220212249034.cidr.jtidc.jp
>>419
仕分け(物理)ですね分かります。
>>418
民主党政権では存在そのものを知らなかった可能性が<日本学術会議


422 : 名無しさん :2020/12/01(火) 10:23:33 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>401
話題の検事総長は元々朴槿恵政権時代に権力の腐敗追求で名を上げた人で、
文在寅が保守派を批判するって事は仲間だろうと思って、「如何なる圧力にも負けずに正義を追求して欲しい」と任命した人。

任命されたらご期待の通りに保守・革新派の区別なくバンバンやって慌てて首を切ろうとしてるというw


423 : 名無しさん :2020/12/01(火) 11:18:11 HOST:sp49-104-19-183.msf.spmode.ne.jp
>>421
お仲間だから目こぼしされてたんでは?


424 : 名無しさん :2020/12/01(火) 11:18:34 HOST:sp49-97-107-240.msc.spmode.ne.jp
フランスとドイツの大統領専用機がワシントンD.C.に?
何が起こっているんだ!


425 : 名無しさん :2020/12/01(火) 11:37:29 HOST:UQ036011228211.au-net.ne.jp
まさか、バイデンに御悔やみを……?


426 : 20 :2020/12/01(火) 12:10:04 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
ちゃんとドイツの政府専用機が飛べてるってだけでフェイクニュースに見えるww


427 : 名無しさん :2020/12/01(火) 12:10:07 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
米仏独の科学力を結集させてサイボーグバイデンを作り上げる気かもしれない


428 : 名無しさん :2020/12/01(火) 12:53:05 HOST:sp49-98-188-27.msd.spmode.ne.jp
CIA長官が亡くなったか…
ttps://mobile.twitter.com/Japanatriots/status/1333544612065988609


429 : ひゅうが :2020/12/01(火) 12:55:26 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>428
(滝汗)


430 : 名無しさん :2020/12/01(火) 12:57:03 HOST:sp1-79-84-146.msb.spmode.ne.jp
自然死()


431 : 回顧ヘルニア :2020/12/01(火) 12:57:13 HOST:157.204.49.163.rev.vmobile.jp
そういえばトランプ大統領が驚くことが起きると言ってたな


432 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 13:33:37 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
ちょっとリアルパイセン〜 荒唐無稽なニュースに真実味を持たせるのやめなよ〜(白目)


433 : 名無しさん :2020/12/01(火) 13:35:16 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
漫画家の水島新司さんが引退表明 野球漫画「ドカベン」など
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3fe0c9976b8a84b89ffa07bbd27890f944369fc
とうとうこの人もペンを置く時が来てしまったのか・・・


434 : 20 :2020/12/01(火) 13:46:20 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
CIA長官が死亡したってネタがTwitterでしか無いな、Twitterのみって時点でデマよりかなぁ。


435 : 名無しさん :2020/12/01(火) 13:48:36 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
ニュースソースが全部そのツィートで、かつメディアがほぼ触れてない時点で現状では眉唾かなあ
言論統制があるからというけれど、現行の情勢で左派系メディアの全てを黙らせられるとも思えないですし
逆に否定する材料も薄いんで米政府の公式発表待ちですかね(現時点では公式な言及なし)


436 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 13:51:44 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
てかこのCIA長官、副長官になるまでの経歴が一切不明とかマジもんで業界出の人なのね。


437 : 20 :2020/12/01(火) 13:55:58 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>436
ガチな現場叩き上げの人らしいね、議会すら詳細を知らされてないぐらい現場にいた人みたい。


438 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:01:02 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>437
若いときからキャリアの殆どをCiAの秘密工作部門で積み上げたみたいですね。

バリバリ裏家業の人ですわ。


439 : 20 :2020/12/01(火) 14:06:24 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>438
長官にする時の議会の審査で出せない情報が多すぎて完全に謎の人物化したらしいw
そりゃ現場ガチ勢だもんな情報出せんわ。


440 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:08:47 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>439
陰謀論のネタにするには格好の人材ですわ。


441 : 名無しさん :2020/12/01(火) 14:09:36 HOST:KD182251051029.au-net.ne.jp
CoD:BOの脚本なら噂のフランクフルトの銃撃戦に長官自らが指揮参加していて
主人公のデルタフォースにやられたのを病死扱い……これだ


442 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:13:29 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
こんな謎ばかりの経歴の人でも長官になれるものなのだとびっくりしましたわ。


443 : 名無しさん :2020/12/01(火) 14:13:38 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>441
上の記事に言及してるあっちのまとめサイトではフランクフルトの銃撃戦での負傷悪化による死亡と言われてますね


444 : 20 :2020/12/01(火) 14:19:43 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>442
ポンペオさんがCIA長官の後に国務長官になった時に色々アドバイスしたって記事あったから、見せられない経歴はガチな現場叩き上げで信用度は高い人なんだと思うよ。


445 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:23:04 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>444
信用ないと長官職に抜擢などされないでしょうしね。


446 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:27:08 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>443
codの次回作は現代戦かな?(すっとぼけ)

コロナは中国が開発した細菌兵器とかになるのでしょうかねぇ。


447 : 20 :2020/12/01(火) 14:31:05 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>445
ちなみにCIAによるテロリストに対する拷問絡みの疑惑の渦中にいたり、証拠隠滅したと噂される人でもあったり。


448 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 14:40:19 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>447
まあそうなるな…

CIAだしなぁ。


449 : 20式年表 :2020/12/01(火) 14:42:40 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>447
グアンタナとか?


450 : 名無しさん :2020/12/01(火) 14:55:11 HOST:om126208178033.22.openmobile.ne.jp
仮にフランクフルトのCIAサーバー襲撃が本当だったとして、デルタのオペレーター5人とCIAの特殊作戦課の1人が死ぬような銃撃戦ってどれだけ派手だったんだろう
本格的な銃撃戦だったらツイッターでもっと情報上がってるだろうし、もしかして不意打ち食らったんじゃ・・・


451 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 15:11:07 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
むしろデマじゃないと困る(汗)


452 : 名無しさん :2020/12/01(火) 15:12:25 HOST:KD182251240015.au-net.ne.jp
フランクフルト、基地あったっけ?
騒ぎが基地内で完結していたとしたら、ドイツであんま騒ぎにならないかも


453 : アイサガPスマホ :2020/12/01(火) 15:14:11 HOST:KD106130134140.au-net.ne.jp
リアルならゲームやら映画染みてますからなぁ…
本当に起こられたらドンだけ世界規模の陰謀だっての…


454 : 名無しさん :2020/12/01(火) 15:16:11 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>449
タイの秘密軍事施設内の秘密収容所の運営者だという話だね
そこでアルカイダ幹部の拷問疑惑がある


455 : ホワイトベアー :2020/12/01(火) 15:22:01 HOST:om126166158163.28.openmobile.ne.jp
フランクフルトに基地はないけど、米国の領事館ならあったはず。もし仮にネット上の与太話が本当ならここで撃ち合いした可能性もなくはない。


456 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 15:24:46 HOST:sp49-98-160-96.msd.spmode.ne.jp
>>452
なかったはず。

一時期フランクフルト空港を米軍が使ってたけど今はもう別の場所に移った。


457 : SARUスマホ :2020/12/01(火) 15:28:50 HOST:KD106132083182.au-net.ne.jp
>>442
プルチノフ「そうだな(オリジナル笑顔)」


458 : 700 :2020/12/01(火) 16:03:48 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>456
2005年まで軍民共用でしたが、
以降は70km程南西にあるラムシュタイン空軍基地に統合されました。


459 : 回顧ヘルニア :2020/12/01(火) 16:06:14 HOST:157.204.49.163.rev.vmobile.jp
そんなに謎の人物ならQとかナンバー1でも名乗ればいいのに


460 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:08:21 HOST:sp49-97-105-135.msc.spmode.ne.jp
>>428
フランクフルトで戦闘で射殺された?



( ゚д゚)ポカーン
現実は左斜め↑だな


461 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 16:24:33 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>458
70㎞… 割と近場の方に吸収されたのですね。


462 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:46:37 HOST:133.11.227.6
ツイッターで何か野生の鹿の生レバー食ったのをアップして炎上した俳優がいたみたいね


463 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:46:51 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあ十中八、九の割合でフランクフルトの戦闘はデマだと思いますけどね
攻撃側5人に防御側一人、合わせて6人死亡という規模の戦闘がドイツ側(公私問わず)にまったく気取られることなく痕跡もなく撤収や後始末込で行われるとかちょっと無理があるかと


464 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 16:47:39 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
むしろこれがリアルに起こったことなら、もう現実の架空の境なんてマジでなくなりますわ。


465 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:47:56 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
それな!


466 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:48:43 HOST:dcm2-118-109-188-210.tky.mesh.ad.jp
>>462
なんかそれも寄生虫まみれだったとか


467 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:49:35 HOST:dcm2-118-109-188-210.tky.mesh.ad.jp
CoDの新作のシナリオかなぁ


468 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:51:19 HOST:sp1-75-239-149.msb.spmode.ne.jp
令時でログアウティズムが流行ったらしいけど、この感覚を何十倍にも濃くしたやつなんだろうか……


469 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:54:30 HOST:KD106129140129.au-net.ne.jp
まあ限りなく眉唾なのはともかくドイツにしろアメリカにしろせめて「ねーよ、常識で考えろ」と言ってくれたら良いのになぜか黙ったままなのが不気味


470 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 16:55:24 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
もう近未来設定にしなくても大量のドローン使ったドローン戦を再現できる舞台を用意できる時代なのじゃぁ…


471 : 名無しさん :2020/12/01(火) 16:55:54 HOST:om126208178033.22.openmobile.ne.jp
セントラルの特殊活動課も基本的には元米軍特殊部隊出身が多いですし、そんな彼らが正規軍相手に銃撃戦するかって言うとね
5人戦死者が出ているのであれば最低でも負傷者はその倍は出てるはずだから、そうなると襲撃部隊の規模は20人��30人?
民間にも悟られずにやるのは無理だな


472 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 16:59:20 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
マジでそんな大人数の銃撃戦が紛争地帯でも低治安地帯でもない街のど真ん中で起きていたら怖すぎてワロエナイのじゃ…


473 : 名無しさん :2020/12/01(火) 17:02:37 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
そういうのは高橋慶太郎の漫画だけでやって欲しいよねぇ


474 : 名無しさん :2020/12/01(火) 17:12:10 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>469
わざわざ質問されなきゃ両政府も反応しませんよ
逆に何もないのに言及するとそこまで必死に否定するとは真実だ、と陰謀論派が勢いづきますから


475 : 20 :2020/12/01(火) 17:16:31 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>463
つか秘密作戦(笑)なのにTwitterで流れてる時点でなぁ、領事館だとしても発砲音や事後処理を短期間でやるのは無理だし、都市部で米軍が動いてたんならそれなりメディアに流れてなきゃおかしい話だしな。


476 : ひゅうが :2020/12/01(火) 17:18:13 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ご登場の皆さまにご案内申し上げます
リュウグウ発、ISAS40319便 はやぶさ2は、ただいま地球圏への最終進入行程に入りました
予定では、日本時間6日午前2時にカプセルを再突入させ、地球発折り返し便となります
お降り忘れのないようお気をつけください


477 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 17:19:54 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
わぁい!


478 : ひゅうが :2020/12/01(火) 17:28:35 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
お乗り換えのお知らせです
地球、ウーメラ行きは5日午後2時頃発
大気圏再突入は翌6日午前2時47分頃の予定となっております
小惑星2011C21経由KY26行きは5日午後3時頃発となっております

本日も、ISAS太陽系探査をご利用いただき、ありがとうございました
お忘れ物のないようお乗り換えをお願いいたします


479 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 18:25:39 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
はやぶさの帰還についで、2も成し遂げてくれましたか…!


480 : ひゅうが :2020/12/01(火) 18:40:52 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>479
まだわからない
カプセル切り離しが5日午後なので


481 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 18:43:14 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>480
おっと失礼…
そうなると、最後まで油断なりませんな


482 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 19:02:33 HOST:KD106128062237.au-net.ne.jp
ttps://twitter.com/moltke18641866/status/1331934689603383297?s=19(Twitter注意)
どうしてみんな軽々しく特大フラグを立てるのか。コレガワカラナイ。今回の艦これイベントもクリスマスには終わらないだろう。よし違うフラグをたててやったぞ。


483 : 回顧ヘルニア :2020/12/01(火) 19:10:04 HOST:123.242.208.37
>>474
こんなネタはIS子ぐらい常識がないと質問できないでしょうね
>>482
つまりイベントは永久中止ということですね


484 : 名無しさん :2020/12/01(火) 19:11:55 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
(ゴンスケの国外逃亡手引きした話なんかも充分映画染みてるよなあ。)


485 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 19:13:44 HOST:KD106128062237.au-net.ne.jp
あれ日本大陸の小説でさらっとかくまったレバノン攻撃してて草生える。


486 : 名無しさん :2020/12/01(火) 19:35:43 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
ゴーンの逃亡も映画染みてはいますけど、隠蔽難易度とか関わった人数とかが違いますからね
フランクフルトの方はそれこそドイツ政府にメディアに周辺住民までグルでもないと隠蔽無理ですから


487 : 20 :2020/12/01(火) 19:36:25 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>484
その後のオチはコントみたいだけどなw


488 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 19:38:12 HOST:KD106128062237.au-net.ne.jp
熊退治に自衛隊の出動要請かかったぞ。昔セイウチだったかに40mmボフォース撃ち込んだこともあったらしいし


489 : 名無しさん :2020/12/01(火) 19:41:05 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
トド退治のですな。ボフォースかは知りませんが40㎜機関砲だけでなくF-86戦闘機の機銃掃射も行われたそうです


490 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 19:42:59 HOST:KD106128062237.au-net.ne.jp
自衛隊で40mmときたらほぼボフォースだろうさ。ポンポン砲も40mmだけども


491 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:18:03 HOST:KD106128044037.au-net.ne.jp
5.56mmで熊倒せる?


492 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:20:23 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>491
(部隊の全火力を集中させて、雨あられのように撃てば)倒せる(筈)


493 : モントゴメリー :2020/12/01(火) 20:24:26 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>492
人間側のメンタルが先に崩壊しそう。


494 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:27:57 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>491
小さい頭部の小さい眼球を貫いて小さい脳みそをちゃんと撃ち抜けたら可能だよ


495 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:29:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>463
実はGのシナリオ流れたと言うオチとか
結構街中でドローンや特殊部隊がGを狙って返り討ちというシナリオが多い

>>478
大元帥の魂「オレも乗って探検したい」

>>488
同人誌で自衛隊のその手の話題のまとめがあったな


496 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:31:13 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
クマって、ちょっとした装甲車くらいの防御力はあるからね(歩兵戦闘車みたいなガチガチのやつではなくて、ジープに鉄板張り付けたくらいだけど)


497 : 20 :2020/12/01(火) 20:31:57 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>491
複数人でクマを蜂の巣にするなら可能、一人でやるなら奇跡が起きるのを祈りましょうw運が良ければ眼球などにあたるかもしれません。


498 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:35:34 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
実際、熊を一撃で仕留めようと思ったらどれ位の火力が必要なんだ?


499 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:36:11 HOST:sp49-97-105-135.msc.spmode.ne.jp
バラクオバマが逮捕されたらしいです!



でもトランプの本命のネタはまだあるのでしょうが!


500 : アイサガP :2020/12/01(火) 20:36:27 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
ワンチャン急所狙って銃剣つけて万歳突撃しかないんじゃ…>5.56㎜の小銃でクマとタイマン


501 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 20:36:33 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
12 7mmでもキツいかな14mmで致死クラスだろう


502 : 20 :2020/12/01(火) 20:40:20 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>499
オバマ逮捕のニュースソースは、カナダの保守系メディアビーバー、既にデマだとわかってる話です。


503 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:41:03 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
(ワナ作って熊捕まえる方が早そうだわ。)


504 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/01(火) 20:43:56 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
素直に地元の猟友会に頼むのでは駄目なんやろか。


505 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:47:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ヴィーガンが牛の命を大切にしろとシャツを販売 案の定大荒れ
ttps://gogotsu.com/archives/60887

シャツには赤色の牛のイラストに「ぼくもきみもおなじ命」とメッセージが書かれている。そして投稿されたツイートには「糞尿まみれの小屋で食肉にされるその日を待つ牛たち こんな悲しい現実が、今この瞬間も続いている…私も牛も同じ命で、自由に生きる権利はあるはずです」と投稿。

畜産業界を理解していない事が良く判る
どれだけ衛生管理に気を使っているのか「糞尿まみれ」などと知っていれば決して言えない
赤松口蹄疫の時の防疫を駄目にしたのは土足で出入りしたマスコミだったのに


506 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:47:42 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
警察官「はい。違法です。」
警察官「はい。市民が銃を持つのは許しません(そいつの指向)」
で、銃免許返上させたりするからね。


507 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:49:29 HOST:sp49-97-96-105.msc.spmode.ne.jp
なんかやたら勢いよく、!とか付けてる人。デマを撒き散らしてない?


508 : バーコードハゲ :2020/12/01(火) 20:50:29 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
昔虎が逃げたした時も色々あったしなぁ


509 : earth :2020/12/01(火) 20:51:41 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>507
私も気にしていました。
今後も同様の書き込みが続く場合、何かしらの対応をしたいと思います。


510 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:55:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ファンタジーの冒険者がロングソード一振りで熊以上のモンスターも倒せると考えると如何に人外だと判るな

陸自なら無反動など対戦車火器で毛皮や肉を売る事を考えなければ安全に処分できるか?


511 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:55:29 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
牛さん、豚さん、鶏さんといった家畜エリートは、肉や卵、乳を人間に分け与えるだけで、揺り籠から墓場までを保障されているんだよなぁ……


512 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:56:56 HOST:sp49-97-105-135.msc.spmode.ne.jp
>>502
わかってはいます!でもこれを情報チャフとして流すと言うことは本命の情報はヤバイことが確定と言うことに!


513 : 名無しさん :2020/12/01(火) 20:59:17 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>506
酷い場合は
出動した猟友会「あれは子熊だから近くに母熊がいるだろうからすぐに立ち去るだろうから撃たない方がいい」
役所「連日のように出没してるので地域の皆さんの安全のために撃ってください」
でその要請に従って駆除してその時点では立ち合いの警察官も問題視しなかったにもかかわらず2か月後に鳥獣法違反や銃刀法違反で銃没収なんて事例もあるからなあ
もう場所によっては信頼関係はボロボロよ


514 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:00:13 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
ロシアの大昔の熊狩りの方法で木の上に潜んで槍ごと飛び降りて心臓を刺すってのなら有るぞ


515 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:03:59 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>513
役所も地元警察も全く責任を取らない屑っぷりが酷いですね……


516 : 20 :2020/12/01(火) 21:04:57 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>513
役所「呼び出したけど責任は全て猟友会です(笑)」
警察「同じくww」
猟友会「....やってられるか!」
だもんな、そりゃ信用吹き飛ぶわ。


517 : 20式年表 :2020/12/01(火) 21:05:35 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>513
つっても、それ猟師同士のイザコザもあるらしいし....


518 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:06:21 HOST:om126208231103.22.openmobile.ne.jp
>>512
せめて情報ソースのURLを添付してくれ
それが大手メディアか単なるまとめサイトかどうかはもうどうでもいいとして

今の!マークつけて元ネタ情報なしに書き込まれても反応しようがない


519 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:06:23 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>515
まぁその内後悔すんでしょ 日本は自助努力してはいかんのだから公権力様が尻を拭うのが当然なんだし


520 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:06:54 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>491
基本減装弾の64式で120㎏のツキノワグマを倒せいているし当たり所によっては可能でしょう
一発だとキツイでしょうけど


521 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:08:11 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>506様。

 町井薫氏が和月先生と対談している本で、日本刀が自宅から発見されたら最寄りの警察署に届け出るだけで、現代刀でない限り自動的に所持する許可(登録証)が交付されるのですが。

 警官の中には、法的根拠なしに申請者を犯罪者の取り調べの如く扱って刀の破棄を強要する輩がいるのだとか。

 破棄に同意させた上で、自分の名前で登録して転売や私蔵する輩と、国民の手から武器を取り上げるのが警官の務めだと勘違いした使命感を持っている輩まで、同機は様々だそうですが。


522 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:10:24 HOST:253.219.43.180.ap.dti.ne.jp
>>491
狙撃銃で7.62mmNATO弾のM24SWSがあるし、対物狙撃銃としてバレットM95もある。
周辺への被害度外視し、ただぶち殺すだけなら06式小銃てき弾もある。


523 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:11:58 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
ちょっと便乗。
個人的に思うのは、ツイッターの要約文だけ載せる人いますよね?
できればURLも一緒に載せといてもらえると原文を確認しやすいんで助かるんですが・・・


524 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:12:54 HOST:p420159-ipbf308imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>513
拒否しても法的な罰則とかないんでしょう?
じゃあもう熊は公務員が何とかすればいいんじゃないですかね?


525 : 20 :2020/12/01(火) 21:14:07 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>512
せめて、情報としてゴミな陰謀論サイトやTwitter以外のソースをお願いします。
ちょっと軽く調べるだけで、元ネタがアメリカじゃゴミ扱いの媒体ばかりがソースになる話ばっかりです。


526 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:14:16 HOST:sp49-97-105-135.msc.spmode.ne.jp
>>523
これからは気を付けます


527 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:16:38 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
費用と被害を考えなければスティンガーで一発撃破?


528 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:17:45 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
前もそう言ってなかったか?>これからは気を付けます


529 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:18:26 HOST:softbank126225120188.bbtec.net
同じ7.62㎜弾でも鉛弾頭を銅でコーティングした人間用のNATO弾よりも、弾頭が全銅製の猟銃の弾の方が弾頭重量の関係で威力が高い


530 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:19:23 HOST:softbank126225120188.bbtec.net
韓国では産経新聞がフェイクニュース扱いされてるけど


531 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:19:54 HOST:p3116124-ipngn20501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>525
都度の火消しお疲れさまですとは言いたいんですけど、打ち消しの時に「それフェイクニュースサイト(断定)」ばかりやられるとそれはそれで活動家に見えます。

後、大勢は決したみたいな自分の主張の話をするときに個別のソースを出されていない場合が多いので、そっちには意見を決めた基準の記事のリンクをつけてもらえませんか?


532 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:20:03 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
良くも悪くも情報元を確認するのは必須ですよねぇ・・・

>>525
20氏も可能な範囲でいいので、反論とかでのネタ元のURLとかわかれば貼っておいてもらえると助かります。
要約されてると検索で探すのも一苦労なので。
本来のソースが英文だと猶更手間がかかりますし。

>>526
ありがとうございます。


533 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:20:07 HOST:KD182251051116.au-net.ne.jp
まあ、次気を付けてないと思われたらearth氏が執行するらしいから……


534 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:24:43 HOST:sp49-97-105-135.msc.spmode.ne.jp
反省してます、ただオバマのTwitterの画像が白黒になっているのはなぜだろう?(ミシェルとヒラリーも同じ状態)


535 : 20 :2020/12/01(火) 21:28:45 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>531
基本的にハリウッド映画かよ(笑)な陰謀論の話ってアメリカのメディアバイアスチャートの最底辺の極右陰謀論紙や陰謀論サイトが元ネタです。
ttps://www.naturalnews.com/とかは少しググればわかりますが、ヤバい陰謀論サイトです。
大抵はここら辺だったりINFOWARSとかがネタ元ですね。


536 : モントゴメリー :2020/12/01(火) 21:28:46 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
バイデン翁の「捻挫」(骨折?)
あれはギプスを付けるためのいい訳で

「足首に着けられたGPS発信機を隠すため」

だという冗談がアメリカで流行っているとか。
…あっちでも認知症患者って認識かい。


537 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:29:30 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>530
真実と認めると自我が崩壊するからじゃね?


538 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:29:51 HOST:KD106128047226.au-net.ne.jp
>>520
64式は7.62mmなんだ・・・


539 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:34:46 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>536
売電の性癖考えたら、同じ発信器でも性犯罪者の方なんじゃ…?


540 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:36:19 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
国内感染】コロナ 1日の死者 過去最多の41人 (午後8時20分)
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012740541000.html

>国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め15万1012人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて15万1724人となっています。
>亡くなった人は、国内で感染した人が2193人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2206人です。

やべえよ……あと6万人死んだら町村氏の予想通りじゃんか…w


541 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:36:36 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>527
スティンガーは空対空だし自衛隊はAH-64D用だけで携帯型は持ってないから
自衛隊の装備でいえばカールグスタフか01式軽対戦車誘導弾かな?


542 : 回顧ヘルニア :2020/12/01(火) 21:36:57 HOST:123.242.208.37
やはりオーラをまとった木刀かサイコガンでないと


543 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:40:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>538
知らなかったのか?


544 : モントゴメリー :2020/12/01(火) 21:43:16 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>540
>あと6万人死んだら
日露戦争の奉天決戦での死者がそれくらいだったような。


545 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:45:28 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
熊の話で思い出したけど週刊誌の記事だからどこまで信憑性があるかわからんけど10年後には大都会にも熊が出没するんじゃないかという予測してるジャーナリストの記事があったなあ
これから「人食いグマ」が増える 「シカ」とのヤバイ関係にも問題あり
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/10090559/?all=1&page=1
殺人クマでも駆除しないで!……猟友会や自治体に抗議電話する人々の正体
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42165cd63aea3c39430ebb4041da62e80197919d?page=1
まあ下の記事は何故か都会から熊を殺すなという抗議する人々と実際に熊の脅威にさらされてる地域との意識の差がメインだけども


546 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:46:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>520
高速軽量弾の5.56だと頭蓋骨などを滑ると聞くから意外と7.76と違って貫通が難しいかも
装甲貫通力は5.56の方が高いとも聞くが


547 : 20 :2020/12/01(火) 21:46:49 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
アメリカのコロナ死者数が、WW2の対ドイツ戦の米軍の戦死者数を超えたらしいね。


548 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:47:15 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
なおインフルエンザによる死者、不注意からくる事故死者の数との比較


549 : 名無しさん :2020/12/01(火) 21:47:46 HOST:ntkngw883098.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>543
いや、口径が小さくなってるから64式で大丈夫だったからというわけにはいかないって話

それに弾丸のエネルギーも落ちてたよーな


550 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:07:59 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
64式小銃用の弾薬はフルオートでのコントロールを容易にするために
普通の7.62mmNATO弾より1割装薬を減らした減装弾が標準。
まあ熊でもいけるでしょう。


551 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:09:42 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>549
64式に使われている減装弾が約2200ジュール、5.56mmが約1670ジュールだから確かに威力は落ちているけど
熊を倒すのに最小の威力弾とされているのが.44マグナム弾(5.56mmとほぼ同等ホッキョククマや象も狩猟可能)だから不可能じゃないのよ(安全とは言わない)
どんな大型動物だろうが最悪、肺さえ潰してしまえば仕留められるからね


552 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:11:19 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
(64式小銃を掲げながら)
いまごろこんなもんといわれても手遅れだ! いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ!
いちばんすぐれた小銃なんだ! おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!


553 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:12:59 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
村田銃が民間に放出される前は火縄銃や熊槍で熊を獲っていたマタギという山岳狩猟集団・・・


554 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:13:51 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
64式の場合はまず「弾がまともに撃てるかどうか」を気にするべきだけどな


555 : 20式年表 :2020/12/01(火) 22:14:54 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あれ?でもクマ撃ちする人は338ラプアとか使ってなかった?


556 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:14:57 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>552
部品さえ落ちなければ普通に良い小銃よ。
なお部品脱落は整備不良で定期的にオーバーホールすれば起きないそうだ。そう、定期的にOHすれば、すれば!


557 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:15:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>552
そんな事を言うとイギリスのLさんと違って銃剣突撃のリーチもあるしジャムも少ないと英国兵に怒られるぞ


558 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:17:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>556
定期的 ×
正しい 〇
どうもブラシで磨きすぎて摩耗しているのが原因という都市伝説が


559 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:18:31 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
陸自のビニテ装備は、どちらかというと、「部品無くしたら、見つかるまで探す!」って運用の方が悪い気がする……


560 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:21:26 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>555
安全に狩猟するのならそれくらいが必要になるのだよね
威力が有ればそれだけで一度に大量の臓器や血管を破壊出来るから直ぐに倒せる
逆に威力の小さい弾だと筋肉や骨で止から致命傷に至らないケースが出てくるから普通は使わない事が多いのよ


561 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:22:37 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>558
あー、確かに。>正しい
89式も金タワシで掃除させる古参の曹のせいで銀ギラになってるものも。
水陸機動団でもやらかして海水に浸けて錆び錆びになったという話も


562 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:26:30 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>560
ただね、あまり破壊力の大きい弾を使うと喰える肉の部分が減るので、肉を得る目的のハンターは高威力の弾は使わない。
単に駆除目的なら何を使っても良いけど


563 : yukikaze :2020/12/01(火) 22:27:47 HOST:p283239-ipngn200405kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>554
64式も部品の取り付け強度問題なんかあるけど、7.62x51mm NATO弾使っている
銃の中では命中率とか割と優秀な方よ。
89式が「多少の下手糞でも普通に当たる銃」だからこそ目立たないけどね。

とりあえず、豊和は機関銃系列も手掛けてほしいとは思うけどね。


564 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:31:57 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
猟師は基本的に「一撃で仕留める」ようにしてるからね
弾代も全部自弁だから、軍隊みたいにジャンジャンバリバリ撃てない


565 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:35:06 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
だからとにかく、いい高額照準器を買うように。とはいわれる
銃の本体価格の倍以上するスコープもってたりする


566 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:35:25 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>562
まあ、そればかりは状況に寄りけりでしょうね


567 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:35:28 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>557
Lさんの場合はマガジンが脱落するしな


568 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:36:24 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
バイデン氏、広報の要職を女性で固める → 大統領報道官に指名されたジェン・サキ氏「史上最も多様性があり、若い子供の母親が6人もいる!」
ttps://sn-jp.com/archives/21942
その子供はもしかして全員女児か?と疑ってしまうバイデンの過去の行動


569 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:36:55 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
猟師がいなくなったら虎バサミ投入するんじゃろ
危険すぎるからと禁止されたけど、熊相手にも通用するぞ


570 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:37:12 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>565
ケワタガモ漁師「装備? まず練習だ」


571 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:38:08 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>563
初期のSATは64式を装備しててたとか


572 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:38:25 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
普通の猟師と、ムーミン谷のゴルゴ13を同列に語ってはいけない(戒め


573 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:40:24 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
7.62mm弾は、アメリカが頭M14だったせいで、色々な創意工夫を各国がやってたイメージ


574 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:41:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>563
海外の動画で89式のコピーしたマズルブレーキを使ったら銃口が上がらず命中率が向上したというのが過去に紹介されていた記憶

64式も命中率の為に敢えて軽量化に努力をしなかったとか


575 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:43:11 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
重くなると銃は安定して命中率上がるからねぇ(ガリルくんを見つめながら)


576 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:46:49 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
デザートイーグルも重いのと半自動な結果として何とか撃てる銃になったとか


577 : 20 :2020/12/01(火) 22:49:00 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>575
L85も重いだけあって命中率だけは取り柄らしいですね。


578 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:51:17 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
撃てば当たる(引き金を引いて撃てるかは運しだい)


579 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:52:35 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
自動小銃でやるロシアンルーレット、エル


580 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:53:47 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ジャパンの銃にはエンペラーの呪文で、「Hit」って彫ってあるらしいぞ。おいおいボブ、そんなわけないだろHAHAHA!


581 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:55:32 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
メイドインジャパンの刻印が打たれてるAK47という都市伝説


582 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:56:45 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
パキかどっかの鍛冶師の村で、壊れにくくなる魔法の呪文として有料で刻印してくれるとか聞いたようなw


583 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:56:56 HOST:29.161.145.210.ap.dti.ne.jp
命中率のパラメータが高くても、それ以外が軒並み一からゼロならただの文鎮ですよねぇ(Wikipediaを見ながら)
本当に酷えな、こりゃ


584 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:57:27 HOST:KD106172143104.ppp-bb.dion.ne.jp
ワシントンは斧を手に父から免責されたと言う
猟友会も銃を手放さなければあらぬ責任を課されることはなかったのではないか


585 : 名無しさん :2020/12/01(火) 22:58:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
89式では消えたが20式ではその呪文が復活したよ
そのうちに菊の御紋章も復活したりして


朝日新聞デジタル
絶滅寸前の時事漫画、やくみつるさんが寄贈 直筆数万枚
朝日新聞社 2020/12/01 14:40
左巻き過ぎて読者の共感を得られずに自身だけが絶滅危惧種になっただけでは?


586 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:00:38 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>582
ダッラアラムケールかな


587 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:03:33 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>585
代わりに3点バーストくんがいらない子にされました


588 : ひゅうが :2020/12/01(火) 23:07:34 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
国家自営業の方いわく「トリガー調節したら自力で3点バーストできるよ」


589 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:08:53 HOST:29.161.145.210.ap.dti.ne.jp
>>587
詳しくないのでわからないんですが、なんで3点バースト君いらない子になってしまったんですか?
一時期の新開発銃にはほぼ必須レベルでついてましたよね?


590 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:12:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>585
実はあったりする
ttps://pbs.twimg.com/media/EoHX_zLUUAEAwD0.jpg
今日貼られてて驚いた


591 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:13:57 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>589
民生品のスマホなんかと違って、いざとなった際に故障したら命に関わるので、信頼性が強く求められるのが銃器
だから、ギミックは極力減らしたい(コストも下がるし)
3点バースト自体、「歩兵にフルオートを常用させたら弾が無くなるし、当たらない」って事柄に対する妥協案みたいなものなので……


592 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:14:29 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>589
そも、なんで3点バーストするかって言えば「パニックになってフルオートでばらまくと危ない」「フルオートで打ち続けると反動で当たらない」
「バーストで撃てば弾薬を抑えやすい」「フルオートにして指切り射撃が難しい新兵でも楽」といった理由があったからですね
しかし、バースト機能は機構が面倒で整備性に難が出ますし、慣れてしまえば実質不要でデッドウェイト。
なので大体廃れています。悪い機構ではないんですけどね…


593 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 23:15:49 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>589
バーストは結局のところ弾薬消費量を抑える目的で付けられた機能ですから。

使うべき兵隊がきちんと訓練されていて自制できるのなら使う機会が減るのです。

昔と違って素人や訓練不足の新兵を実戦に大量投入なんてことは減りましたからね。


594 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:18:03 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>589
上でひゅうがさんが言ってるけどトリガーの引き具合でフルオート状態でも再現出来るから、てかM16にも当初は3点バーストなかったような


595 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 23:20:24 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
戦場でパニックになってフルオートして弾薬消費がアホみたいに跳ね上がったので、抑制するためにM16に付けられたものですからの>>3点バースト

確か当時でも特殊部隊とかはフルオートのM16を使っていたと聞きますね。


596 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:20:35 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>592
ベトナム戦争ん時にパニクった新兵がでしたっけ、んで特殊部隊だと3点バーストなんかいらねーよだとか


597 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:22:01 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm17804551
ニコニコからですが、12分2秒のところからバースト機能が付いた銃についてシギントの解説


598 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:22:43 HOST:29.161.145.210.ap.dti.ne.jp
なるほど、機械的信頼性の確保と必要性の見直しによるものですか
たしかに熟練兵には必要なさそうですもんね
個人的にはバースト射撃って未来感あって好きでしたけど


599 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:23:08 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>595
アイツ等は指切りで発射を制御してるからな、フルメタTSRでもクラマと撃ち合いしてた時の宗助が同じしてたっけ


600 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:25:14 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>596
ですです
ベトナム戦争の時ってのは、有名どころではフルメタルジャケットにあるように割と短期間で新兵は訓練を受けて戦場に赴くわけです
ですが、往々にしてそういうトラブルが起きるわけで…3点バーストってのは要するに相反するいくつもの要素の折衷案なのですね


601 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:27:04 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>589
フルオートの回転速度を落としてあって指先の感覚次第で点射が容易になったのでは?
SCAR-Lもそんな仕様なので3点バーストは無い


602 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:27:34 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>600
大石英司の音無隊長も若い頃にパニックでフルオートしてたっけなぁ


603 : 20 :2020/12/01(火) 23:27:58 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
今じゃ戦闘部隊は適切に訓練されているのが殆どだし、後方部隊も銃撃戦するのは殆ど無いですからね。


604 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:29:30 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>601
逆にストアーAUGにはバースト機能があったりする、トリガーの引き具合がスイッチになってるが


605 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:29:39 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
そもそも小銃はフルオートをするための銃ではないからなぁ。軽機関銃がフルオート射撃の専門家
狙撃から制圧のためのフルオート射撃まで、なんでもそれなりにこなせるってのが基本的な小銃なので


606 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:31:13 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
ただ個人的な意見だと自衛隊にはまだバースト機能は必要だったと思わなくもなかったりする


607 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:31:46 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>602
戦闘技能を身に着けるのと戦闘時に平常を保つのは全く別ですからねぇ…

>>603
これは伝聞ですが、海兵隊の新兵は大体2か月くらいの訓練で卒業なんだとか
現代では考えにくいですな…


608 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:32:21 HOST:29.161.145.210.ap.dti.ne.jp
>>603
そして訓練されていない民間人を軍人に仕立て上げる暇があるような悠長な戦争は起こらない、というところでしょうかね
少なくとも、先進国間での戦争は

そうなった戦争は絶対に経験したくないですなぁ


609 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:33:21 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>604
あれ一段目でセミオート、更に引くとフルオートになるだけよ


610 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:33:59 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
歩兵の弾薬の消費が跳ね上がったのはアサルトライフルの発達と普及がありますからなぁ
敵兵一人を殺すまでに消費した弾薬の量を比較した資料を見たことがありますが、アホみたいに跳ね上がってます…


611 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:35:48 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
>>589
徴兵制が廃止されてフルオートで弾切れまで引き金を引く未熟な兵が減少したことや、光学サイトの普及でセミオートの方が3点バーストより効果的とかいろんな理由があるね


612 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:36:06 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>607
前者が自衛隊員ですかね

>>609
あら、バースト機能なかったか


613 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:39:10 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
弾薬消費量がはね上がったのはベトナム戦争からだったかな


614 : 20 :2020/12/01(火) 23:39:39 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>607
今は訓練技術も進歩していて、昔より短期間で人を撃てる兵士を訓練できるらしいですね。(米軍限定かも)


615 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:41:54 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あと3点バーストは構造が複雑で故障が多いの。
湾岸戦争時にM16A2のバーストの故障が多くてわざとバーストを機能不全にしてセミオートのみで使った米兵が多かったという話も。


616 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:41:59 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>613
ベトナムではブッシュ(茂み)や樹林で視界が不良なところだったのも追い打ちかけてますね
まして当時の主力銃がM14でそれを新兵がフルオートでばらまくものだから…

>>614
まあ、これまでの戦争の戦訓が反映された結果でしょうなぁ


617 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:42:13 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
ジャングルの中で見えないベトコン相手にしているんだから、そりゃ弾薬使用数跳ね上がるさね


618 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:42:25 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
お隣さんは2年足りずで銃を撃てるように訓練してるそうな


619 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:44:01 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
銃を撃つだけなら短期間でできると思うよ
殺すための訓練よりも、殺されないための訓練、軍隊の一部として動くための訓練が大変なんだ……


620 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:44:15 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>616
7.62ミリでフルオートすりゃ当たらんよな、そりゃ


621 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:45:02 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかし今だに尾を引くベトナム戦争w
もう50年も前の話だぞ


622 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:45:32 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>620
で、その結果が5.56㎜弾への変更というわけです
ここら辺は以前ネタにしたなぁ…


623 : トゥ!ヘァ! :2020/12/01(火) 23:46:34 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
アフガンやらイラクだと交戦距離が伸びた影響でフルオートやバーストも余り使わなくなったという話も聞きますね。
基本セミオートで撃つようになったのだとか。

あとやっぱ警戒任務とかで弾薬じゃらじゃら持ってくの重くて辛いとも。


624 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:47:08 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
何をおっしゃる、誘導兵器全盛期な現代でさえ、F-35Aには機銃がついているんやぞ
銃剣がいまだ最前線に投入されるようなもんや


625 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:47:42 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>620
それを当たる様にしたのが64式な訳。
もし64式の開発が少しでも遅れればM14が採用される流れが決まってた。


626 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:48:19 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
白兵戦武器スコップも未だ現役ですしねえ


627 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:49:06 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>619
ジーザス砂塵航路でジーザスの師匠が言ってたな、優秀な兵士とは人と空き缶の区別がつかないヤツって

>>622
弾が増えたからもっとバラ撒くぜ、ヒャッハ〜


628 : 弥次郎 :2020/12/01(火) 23:49:11 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>626
スコップでコミュニケーションをする幼女も戦場にはいるそうですしな


629 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:50:49 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>625
64式は弱装弾なせいもあったような


630 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:54:21 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>629
それも含めたのが64式の開発計画。
89式は減装弾ではないが


631 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:56:26 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
イラクにて銃剣によるバンザイアタックを何回か成功させてる英国軍、お前等どこのファビオマセッティ支隊だと


632 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:58:02 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
人間が争う戦場である以上やっぱ最後は士気だと言う事なんだろうな
お前を殺すと言う鬨の声聞いた時点で腰が引けてる状態だと、遠距離攻撃武器もってても無駄なんだろう


633 : 名無しさん :2020/12/01(火) 23:58:41 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
64式に大きな影響を与えたのがH&Kが開発したスペインのセトメライフルだものな
そのセトメB型から発展したのがG3だからある意味64式とG3は兄弟とも言えなくはないのかな?


634 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:01:26 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>630
そのせいか64式の弾薬は専用弾みたいな扱いになったとか


635 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:03:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
スコープ付きの92式狙撃機関銃という矛盾した名称
これは発射速度を落としているからの命中率というMG42の思想と正反対
貧乏で準備が出来ない国の工夫とも言う
自衛隊の小銃も2脚付きでオール軽機の為の銃だったし伏射にすれば当たる

結局イラクやアフガンで向こうの人間ほど視力が良くないから光学照準器を付けて一発づつ狙うのが正義だったと


636 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:04:57 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
おっとH&Kが開発じゃなくてスペインの特殊素材技術研究センターが開発で、製造業者を買収したのがH&Kだった訂正しとく


637 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:06:08 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
MG42は弾を食い過ぎるんだよ(発射速度1200発/分)


638 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:08:05 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
イギリスはフォークランド紛争の時には対物ライフルで地雷を吹き飛ばしてたんだっけ


639 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 00:08:34 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
弾幕張るという意味では最適なんだけどねぇ… >>MGシリーズ


640 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:12:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
64式の弱装弾も始めから狙った訳で無くライセンス用に仕様書がある状態で無く個人的に購入してコピーしたら
当時の日本の化学工業のレベルで燃焼速度その他で結果弱装弾になったという話もあったな
ガスの調整子で通常弾も使えるとゲートでは言っていたが部品強度で分解しなければ良いが


641 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:12:48 HOST:121-83-26-106f1.shg1.eonet.ne.jp
最初は工兵装備でしたからな>対物ライフル
大口径弾で安全な距離から施設や設備を破壊・無力化するのが運用コンセプトですし


642 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:13:12 HOST:KD111239167235.au-net.ne.jp
MG42ははっきり言って米ソ向きですよね
ドイツも決して兵站は…


643 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 00:15:12 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
ソ連向きでもないですぞよ。

なんせあそこは米国からのレンドリースがないとどこまで工業力発揮できたかわからん部分がありますので…


644 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:16:46 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>641
バレットM82の軍での最初の採用例がスウェーデン軍の工兵が爆弾処理を行う為


645 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:17:37 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
砲弾を運ぶよりも、銃弾を持っていく方が大変なんや
銃弾は、一般に最前線で消費されるものだからね


646 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 00:18:45 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
銃弾重いしね…


647 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:25:21 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
7.62ミリ弾だとマガジンにフルで20発で5.56ミリ弾だと30発だったかな


648 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:33:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
日本軍の歩兵一人当たりの持つ銃弾の数がだから多い>後方から運ぶのが困難

フォークランドの時はアルゼンチンがM2で狙撃をしたら対戦車ミサイルで吹き飛ばしたんでしたっけ>射程距離で他に対抗出来なかった


649 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 00:38:46 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>648
んだんだ。だからクッソ金掛かってしまい英軍の頭と懐を痛めさせていた。

結果現在の対物ライフルみたいなゴツイ狙撃銃の復権が進んだって話は良く聞きますね。


650 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:43:30 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
ぶっちゃけ対戦車ライフルは当時は終わりが見えてた武器たったからな、装甲厚くなってたし


651 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:46:51 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>643
内戦とかも含めて、あの国は秘密が多すぎる上に信用出来ないからよく分からない……
ただ一つだけ言えることがあるとしたら独ソ不可侵条約に甘えず、スターリンがやる気だった場合……

仮に先に仕掛けたのが史実道理ドイツだったとして、あんな撤退戦になるかどうかって所よ……。
要するにスイッチが入ってなかったところに大規模な奇襲を食らった話だからな……


652 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 00:50:53 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>651
一つ言えるのはあんだけ全方位レンドリース貰えれば大概の国は贅沢な戦いが出来るようになるってのは間違いないでしょうね。

(まあそれでも負けて大陸から追い出された中華民国ってのもいるけど)


なんやかんや言って機械化戦力揃えられていたのを大粛清でおじゃんしていたので、結局人材や指揮系統をどれくらい再編で来ていたか次第かもしれませんね。


653 : 名無しさん :2020/12/02(水) 00:54:39 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>652
ただ、規模は兎も角、大粛正事態は必要だったのがなんとも……(ぶっちゃけ当時のソ連軍は軍閥連合でしか……)
レンドリースも太平洋ルート、インド洋ルート、大西洋ルートのウチ大西洋ルートと太平洋ルートの封鎖に
成功してたらどうなってたんでしょうかねぇ……。

ソ連による講話とか、そういうのに遠慮して手を出してませんでしたが
中華民国? 連中に足りなかった物はスターリンのように(ry


654 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:03:07 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>653
んだんだ。やらんと最悪再び内戦かソビエト割れてた可能性ありますしなぁ。

少なくとも粛清してなきゃ第祖国戦争の時のように一つの意思の下で動くソビエトにはならなかったでしょうし。

北極海を使う大西洋ルートはアメリカの物資が、ペルシャ回廊使うインド洋ルートからはイギリスの物資が流れ込みますからなぁ。
量を考えると大西洋ルートを潰すのを優先せざるお得ませんが(汗

2000両近い機関車と8000台のトラクターと37万両のトラックは羨ましすぎる…(涙


655 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:15:57 HOST:softbank126225083042.bbtec.net
艦これイベントで今まさにやってるルートを使ってた


656 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:28:39 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>652
冬戦争の頃からシャポシニコフ・ヴァシレフスキーの軍制コンビが機能し始めてるので、この二人のどっちかが欠けてるとやばいかもですね
赤いクラウゼヴィッツともいえる、軍組織の構築・ドクトリン構築に長けたボリス・ミハイロヴィチ・シャポシニコフ
スターリンの信頼厚く、軍官僚として有能な手腕をみせシャポシニコフの改革を全面的に後押ししたアレクサンドル・ミハイロヴィチ・ヴァシレフスキー
どっちが欠けても大粛清後のあの赤軍の素早い再建は不可能でしたから。
つーか何が凄いって、1939年冬戦争時点で国防軍事戦略なんてものがまったく存在しなかった赤軍で、ドイツの侵攻始まる前までに曲がりなりにも国防計画とそれに基づいたドクトリンを構築しジューコフなど一部の将帥にそれを叩きこんだこのコンビの手腕ですわ


657 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:30:21 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>652
民国の場合は中国人だったのがマイナスに働いたのでは


658 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:30:51 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>656
はえ。クッソ有能。2年くらいで仕上げたってことですやん。

あんだけ粛清してもこんな有能な人間が幾人も残ってるとか、人口多い国は流石ねエ。


659 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:33:41 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>657
わっかんねぇ。それを言ったら共産党の方も中国人やったし。

本気でなんであの状況から逆転ホームランくらうのかわからんレベルで国民党が圧倒していたのに。


660 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:35:20 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
一方、ろくに人材居なかった上に使える人材を粛清しまくってた大韓帝国


661 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:37:14 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>659
ようは令和ジャパンなのよ、アイツ等って纏まりなかったと


662 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:37:15 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>658
シャポシニコフはあの頃の赤軍で数少ないきちんと軍人としての教育を受けた人物で、政治に興味なく軍務一筋だったためスターリンの粛清の対象になりませんでしたからね
その後も何度かスターリンに直言して罷免されたりもしてますが、戦争終結前に病死した際にはスターリン自ら葬儀に参列して涙したほど信頼されていました
ほぼ前線にでることなく軍司令部で軍制改革や組織構築に専念してましたので地味な人ですが、彼こそ赤軍再建の立役者ですよ

まあその分激務が重なって過労死に近い状態でしたけどね


663 : 20 :2020/12/02(水) 01:39:20 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>659
そこは共産党のプロパガンダの上手さもあったからじゃね?
事実だけど、蒋介石率いる中華民国は腐敗したファシスト政権ってアメリカでプロパガンダされてたし。
アメリカの支援が途絶え気味になって来たら一気に負け始めたはずだし。


664 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:39:22 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>652
そもそも中華の大地が生み出す富を適切に運用できれば単独で大立ち回り出来るはずですし
だから中華デバフがかからないゲームだと普通に英国叩きだしたりがざらにあります


665 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:46:06 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>663
いんや。調べてみたら状況は共産党の方も割とどっこいだった。

ソ連からの支援は先細りし始めていたし、何度も大敗していたし、兵士や幹部の脱走すら起きていた。
経済政策だって何それ?ってレベルで、まとまりだって辛うじてって状態だったみたいでして。


それとも、そんな諸々の振りも覆せるほど中華の大地じゃ農民からの支持ってのが重要だったのかもしれません…


>>662
あの猜疑心の強いスターリンにそこまで信頼されているとは本当に大人物だったのですなぁ。

過労死…彼はソ連の是清じゃったか…(やったの軍政改革だけど)


666 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:47:41 HOST:ntkngw883098.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>632
じゃあ、鬨の声の変わりにサイレン持たせて、相殺させようw


667 : 20 :2020/12/02(水) 01:50:16 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>665
共産党の方もそんな感じだったんですね...
国民党の醜態は知ってましたが、共産党の方もやばかったとはw
やっぱり夢を見させらる共産主義の方が貧しい人や農民を動かしやすいんでしょうね。


668 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:50:44 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
毛沢東が農民騙した結果じゃないの?

んでこれ
文在寅の功績

GSOMIA破棄
竹島で軍事訓練
竹島に議員団訪問
日本のWTO違反を主張
竹島で中露相手に銃撃戦
国会議長が天皇侮辱発言
慰安婦合意を一方的破棄
日本製品不買運動を実行
日本観光中止運動を実行
東京五輪ボイコット運動開始
自衛隊機に火器管制レーダー照射
ソウル市で購入制限条例可決が可決
ソウル市で日本人観光客が暴行を受ける
釜山市・京畿道で日本製品不買条例が可決
日本の輸出優遇措置を解除 (報復措置・WTO違反)
日本マスコミへの言論工作予算を前年度の3倍に増額
東京五輪で使う食品の科学的根拠無き放射能汚染を主張
トリチウムを含む原発処理水海洋排出に疑義(韓国は排出中)
科学的根拠無く日本産食品の放射能検査強化&海産物禁輸措置を取る
徴用工問題で条約違反(日韓基本条約付随協約の日韓請求権協定違反)
大量破壊兵器製造につながる戦略物資の管理に関する協議申請を3年以上無視
日韓基本条約付随協約に基づく協議。(基本条約に基づく協議を無視したため信用破綻する)

文って日韓両国の国賊なんでは


669 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:53:44 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
農民を騙した毛沢東とアメリカを騙した蔣介石ですか…

言われてみると確かに。
中華という大地を取り合う内戦をしているのだから、そこに住む人々を騙した毛沢東が勝つのは当たり前なのか。


>>667
少なくともあんまりいい状況でもなかったみたいですね。
言われてるほどソ連から支援があったわけではないみたいです。

むしろ満洲の権益と引き換え蒋介石はスターリンと協定を結ぶなど外交交渉では共産党よりも一歩先をいってたみたいでした。


670 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:55:00 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>632
朝鮮戦争の時には中国軍の突撃の銅鑼が鳴り響いた瞬間に韓国軍が総崩れしたとか


671 : 名無しさん :2020/12/02(水) 01:57:17 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>669
ぶっちゃけ蒋介石ってそんなに優れた指導者とは思えないのがな、逃げ込んだ先の台湾でも嫌われてたらしいし


672 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:57:29 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
朝鮮戦争の時は初戦や中盤は酷い醜態ばかりだった韓国軍も後半にはきちんと訓練が施され、中国義勇軍相手にも引かずに真正面から戦えるほどの練度にはなっていたそうです。

なお軍が頑張って再度勝ち取った信頼や戦果を帰ってきた大統領がパーにした模様。


673 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 01:59:45 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>671
部下からも傘下の軍閥からも民衆からも他所の国の指導者からも嫌われてましたからね。

とは言え腐っても鯛。中華民国という一大派閥のトップに立っていたのは伊達ではなく、外交交渉や宣伝に関しては気に聡いものを持っていたようです。


じゃあなんで負けたかと言えば… 取り込むべき中華の民から人気なかったからじゃないかなぁ。
国共内戦でも経済政策で失敗して農民の支持が一気に共産党へ傾いたそうですし。


674 : 名無しさん :2020/12/02(水) 02:02:28 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>673
嫁が出来た人だったせいもあるかとw


675 : 20 :2020/12/02(水) 02:03:54 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>674
というかだいたい嫁さんの功績じゃね?w


676 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 02:06:13 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
せやな。多分嫁さんが7割くらいだわ。

嫁さんデカい財閥の娘で実質蒋介石というか国民党のスポンサーだったし。


677 : 名無しさん :2020/12/02(水) 02:07:27 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
蒋介石=小沢一郎w


678 : 名無しさん :2020/12/02(水) 06:33:08 HOST:pw126033106062.23.panda-world.ne.jp
蒋介石さんって内助の功が半分本体って感じだったんですね


679 : 名無しさん :2020/12/02(水) 06:37:12 HOST:sp110-163-10-42.msb.spmode.ne.jp
国民党の下についた軍閥も山賊、盗賊ばっかだし

共産党もかわんない禁止


680 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:09:51 HOST:sp49-106-213-194.msf.spmode.ne.jp
オバマ夫妻が感謝祭のメッセージがない?
毎年しているのに?



((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何が起こっているんだ!


681 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:11:22 HOST:sp49-106-213-194.msf.spmode.ne.jp
>>680
一応知った場所
つttps://getrend.site/?p=754149


682 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:20:51 HOST:dw49-106-174-74.m-zone.jp
ヒラリー女史みたいに自宅が火事になる予定が入っているのだろう……


683 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:34:58 HOST:133.106.36.2
エクスクラメーションの人がノイズになってるのはそうなんだけど
20も反対方向なだけでノイズじゃんか
トランプ不利情報に無条件で食いつくダホハゼのくせにしたり顔すんなと


684 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:44:31 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
煽るような文言で場の空気悪くするのはやめましょうや


685 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:51:56 HOST:sp49-106-213-194.msf.spmode.ne.jp
今日ツイートがあったけど白黒になっている理由がわからないし、一度拘束されて解放されたと言うことかな?(理由がわからないものほど怖いものはない!)


686 : 名無しさん :2020/12/02(水) 07:59:38 HOST:KD106133119149.au-net.ne.jp
話変わるが、例のベルリンミッテ区の慰安婦像、一転して恒常設置だとさ
ちゃんと慰安婦像であると明記して日本に謝罪と反省を促す碑文を区としてつけ、更に日本に慰安婦問題を被害者の意見を全面的に受け入れた謝罪と賠償を要求する決議案の採択も目指すんだと
ドイツ政府も全面的に支持するんだとさ

ナチス関連でたかり尽くされりゃいいのに


687 : 名無しさん :2020/12/02(水) 08:09:56 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>686
BBA「難民様に貢ぐ金をユダ公なんぞにやれるわけないだろバーカ!」


688 : 名無しさん :2020/12/02(水) 08:13:42 HOST:sp49-97-106-73.msc.spmode.ne.jp
ドイツが日本から離れる度に安心してしまう。ジンクス(ドイツサイドにつくと負ける)的な意味で


689 : 名無しさん :2020/12/02(水) 08:23:19 HOST:133.106.36.2
・ドイツとは敵対しましょう。彼等は行ってはいけない方向へ論理的に向かいます
・イギリスは味方につけましょう。腐っても嘗ての世界帝国です。有形無形の手助けを得られるでしょう。
・アメリカは絶対に敵対してはいけません。圧倒的体力で全部ひっくり返されます。
二度の世界大戦を通しての教訓はこうか


690 : 名無しさん :2020/12/02(水) 08:28:28 HOST:baidcd02387.bai.ne.jp
アメリカとドイツが組んでイギリスを殴った場合の注釈をつければ完璧


691 : 名無しさん :2020/12/02(水) 08:43:11 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>686
しかしどんな人々の意向、どんな論理でそんな結論に至ったのか興味深くはありますw
ドイツとの距離が広がるのは日本としては喜ぶべき事ですが。


692 : 名無しさん :2020/12/02(水) 09:21:28 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあ内容的にも韓国案件てことからもシュレーダー元首相が動いたんだと思いますよ
あの御仁なんだかんだ言って根強い支持者いますし、ポーランドへの謝罪の案件でリベラルや人権派からの人気も高めですから
更に奥さんが韓国人で、本人は大の日本嫌いでしょっちゅう日本引き合いにドイツage韓国ageすることでも有名です
一時期韓国への肩入れと反日高じすぎて中国ageして批判されたりしてましたが、最近は与党のオブザーバーに返り咲きしたりして影響力戻ってきてるみたいですからね
ミッテ区の件でも日本を痛烈に批判して韓国に永遠の謝罪と賠償の義務をぶち上げてましたから、それにほだされたんじゃないですかね

付け加えるとそろそろドイツも選挙が近いので欧州大好き人道案件はよい票集めのアピールになります
その辺も関係してるかもです


693 : 名無しさん :2020/12/02(水) 09:22:57 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>676
日中戦争で、支持層兼収入源だった沿岸部の商工業層が壊滅してるのも大きいですね。
お財布が吹っ飛んでも、支出が減るわけもないので、様々な地域の無計画で公平感のない増税()で補う形になり、
あらゆる層から反感をかうに至りました。なお関係者()や軍閥による私的な増税というか収奪もありありです。


694 : ハニワ一号 :2020/12/02(水) 09:26:24 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>686
あ、これは韓国はドイツ側関係者に大量に金や贈り物をばらまいていますね・・・。


695 : 名無しさん :2020/12/02(水) 09:43:03 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
何というかドイツは来たるべき第二次三十年戦争を長期化させる準備に余念が無い様ですねえ……


696 : 名無しさん :2020/12/02(水) 09:52:33 HOST:133.106.36.2
>>694
韓国人、自分達がトップの思いつきに絶対服従を強いられる社会だから
ヨソに対しても個人狙い撃ちで来るのよね


697 : 20 :2020/12/02(水) 09:54:28 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>695
200年以上かけて作り上げた社会を自ら破壊してますからねドイツはw
フランスはまだ同化教育に戻れば危機回避できる可能性ありますが、ドイツはもう手遅れですからね。


698 : 名無しさん :2020/12/02(水) 10:37:21 HOST:sp110-163-216-208.msb.spmode.ne.jp
メルケルの次がイスラム政権になるかもしれないね


699 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/12/02(水) 10:49:51 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>693
言われてみれば確かにそうだわ。
民国側の策源地がダメージ受けてるんだったわ。


700 : 名無しさん :2020/12/02(水) 11:01:04 HOST:KD111239167235.au-net.ne.jp
国府軍が正規戦で日本軍に負けたところに、中共のゲリラが浸透し結果的に裏で中華内での版図が奪われるという…
支那派遣軍100万の兵力では都市と鉄道以外抑えられませんから、戦線上では日本軍の支配地域であっても農村では中共が侵入しているというのが良く見られたようで


701 : 名無しさん :2020/12/02(水) 11:14:13 HOST:pw126033106062.23.panda-world.ne.jp
日本軍との戦いで中核戦力と支持基盤が吹っ飛び
その穴埋めのためになりふり構わずやっちゃって弱体化した国民党

その隙間に入り込むように農村部に支持基盤を広げていった共産党
という感じだったんですね


702 : SARUスマホ :2020/12/02(水) 11:35:57 HOST:KD106132087018.au-net.ne.jp
尚、幾星霜を経てもイジられるけざわ
ttps://togetter.com/li/1624079


703 : 20 :2020/12/02(水) 12:11:13 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>698
流石にまだ先だろうけど、イスラムのドイツ首相が誕生する未来はそう遠い話じゃ無いですからね。
しばらく何も起きなくても2050年には人口の半分がイスラム系になるのはほぼ決まりになってますしね。


704 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:20:43 HOST:187.164.32.202.bf.2iij.net
数百年越しに中東からの十字軍に対する報復か…


705 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:22:39 HOST:sp49-97-98-112.msc.spmode.ne.jp
終わりの始まりかな?

米ナスダック上場企業、女性・非白人取締役の登用義務に
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO66890380S0A201C2I00000


706 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:24:53 HOST:sp110-163-216-208.msb.spmode.ne.jp
自称マイノリティが役員になるから平気平気


707 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:26:15 HOST:KD106129127226.au-net.ne.jp
自由主義って何なんかなぁ


708 : 20 :2020/12/02(水) 12:34:50 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>705
社会主義な左派のこの手の義務に自由主義者はブチ切れてる話ですからね。
自由主義者やリバタリアンの人は左派のダブルスタンダードなマイノリティ採用義務を嫌悪してるので。


709 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:45:08 HOST:sp49-96-15-145.mse.spmode.ne.jp
将来、新たな人類の出現が認められた場合、優先的に参政権を与えるものとす

とか?


710 : ひゅうが :2020/12/02(水) 12:46:10 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>699
あとは黄河決壊事件。犠牲者100万人の大洪水を巻き起こしたことは衝撃として何されるかわからないという感情を農民にもたらしてたりする
河南省にかけて大飢饉が襲ったにも関わらず税の取り立てをやめずに結局300万人が餓死したなんて事件もありましたし


711 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:48:34 HOST:sp49-98-17-209.msb.spmode.ne.jp
>>710
あれHOIで起きると、インフラ10になって、comは低インフラのプロビには師団置かないからかえって突破しやすくなるオチ


712 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:49:10 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
フラナガン機関「ガタッ」
オーガスタ研究所「ガタタッ」
ムラサメ研究所「ガタタタッ」


713 : 名無しさん :2020/12/02(水) 12:49:35 HOST:sp49-98-17-209.msb.spmode.ne.jp
>>712
座ってろwww


714 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 12:57:04 HOST:24.231.214.202.rev.vmobile.jp
>>709
クリス「呼んだ?」
バンバ「おれの出番か」


715 : 名無しさん :2020/12/02(水) 13:21:52 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>709
あれも凄い要らん設定だよねえ……


716 : 名無しさん :2020/12/02(水) 13:25:27 HOST:133.106.45.7
>>715
つうか単なる私稿であって議会を通してないのでそもそもの効力がないのだ


717 : ひゅうが :2020/12/02(水) 13:37:51 HOST:sp49-98-48-100.mse.spmode.ne.jp
>>716
地球連邦構成各国の首脳陣が集まってたそうなので首脳外交の結果同意をとりつけてたとかじゃないかなぁと思いたいところ


718 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 13:39:17 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>710
地元民の間でずっと国民党への不信感が渦巻いていたのですねえ。


719 : 名無しさん :2020/12/02(水) 13:41:14 HOST:133.106.45.7
>>717
だとしても正式なプロセスを経てないものに実効力は生じ得ないので
ぶっちゃけ非公式な合意以上のモノになれませんよね


720 : 名無しさん :2020/12/02(水) 13:42:16 HOST:KD182251047134.au-net.ne.jp
黄河決壊作戦後、日本軍が救助活動やったりしてる中で
国民党軍は土嚢用意して決壊被害食い止めようとした地元民殺したりしたせいで
以降流域で地元民に狩られる側になったとさえ聞く


721 : 20 :2020/12/02(水) 13:42:23 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
まず新人類の定義を決めるのに延々と議論続くからなw


722 : SARUスマホ :2020/12/02(水) 13:44:22 HOST:KD106132085159.au-net.ne.jp
>>714
呼んでねーよ!
順番から行けば次のコミカライズだけどな

>バンバ
敵(主人公)に前作主人公をぶつける発想


723 : ナイ神父Mk-2 :2020/12/02(水) 14:01:11 HOST:sp1-72-3-127.msc.spmode.ne.jp
有るとするとあの時点で内々には合意取り付けて、
憲章に記入直前にテロで排除して弾圧の軍事行動に関連して有耶無耶にしたとかですかねぇ?


724 : 名無しさん :2020/12/02(水) 14:03:07 HOST:133.106.45.7
>>723
ゆーて議会で批准されてないものはどこまで行っても非公式でしかないっすよ


725 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 14:06:01 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
まあ連邦政府がビスト財団から見せられて不味いわと思う程度には議会も存在は知っていたので、多分事前に手回しはされていたのでしょうね。

とは言え存在抹消されたこと考えると議会は乗り気じゃなかったのでしょうけど。


726 : 20 :2020/12/02(水) 14:08:40 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>725
議会で話が出たら普通に否決されそうだよね、何が新しい人類かもわからんし、新たな人種問題生み出す様なもんだし。


727 : 名無しさん :2020/12/02(水) 14:08:47 HOST:133.106.45.7
正直、見れば見るほどマーセナスおじさんが独断で変な一文書き加えちゃう頭ぽっぽにしか
見えなくなってくるという…


728 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 14:10:19 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>726
マーセナスおじさん「あの場で発表して民衆の支持取り付ければ議会だって頷かざるおえないだろうからへーきへーき」

多分こんなノリなんじゃないすかねw


729 : 名無しさん :2020/12/02(水) 14:10:57 HOST:KD106129127226.au-net.ne.jp
連邦大統領は独裁者かなんかですか?としかならんのよなぁ


730 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 14:12:32 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
ただ可笑しいのは大統領が独断でやったにしては連邦政府とビスト財団の間に碑文を巡った関係が出来上がってるのが変なんですよね。

単純に「君たちの変な妄想を押し付けないでくれ」と連邦政府が否定すればいいのに、なぜかビスト財団の脅迫に従ってるのが謎。


731 : 20 :2020/12/02(水) 14:15:26 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
>>728
設定の都合だけど、案の定ジオンが優良人種云々とか言い始めたしなw
ラプラスの箱って別な意味で初代首相のアホっぷりや議会無視の暴走を隠さなきゃいけないって意味でタブー化したんじゃね?wと思ってしまう。


732 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 14:19:07 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
おめーのとこで神格化されてる初代が実は単なるパーだったと知られたくなければ、俺達にも甘い蜜を吸わせろ。OK?

ってオチだった可能性が微レ存?


それともあの時代から既に宇宙移民だなんだの間で過激な政治活動でも勃発していたんでしょうかねぇ。
移民初期でしょうし。


733 : ナイ神父Mk-2 :2020/12/02(水) 14:21:24 HOST:sp1-72-3-127.msc.spmode.ne.jp
実際問題碑文に記入してた時点で何らかの効力が有ることに成る条文が入ってたから、
アレに記入した時点で法的効力を発揮する何らかの法律が有ったとかですかねぇ?


734 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 14:24:19 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
少なくと当時の連邦政府が表に出てくるのを問題視したのは確かですね。

単に議会が却下すればいいとか、知らんふりすればいいというわけにはいかなかったようです。

それが法的なものなのか、当時の情勢的なものから来ることなのかはわかりませんが(汗


735 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:05:58 HOST:sp1-72-0-220.msc.spmode.ne.jp
>>710
あれ日本軍にはなーんにも損害与えられなかったって笑うしかないというか、まあそれなりに足止め出来たけど


736 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:10:14 HOST:187.164.32.202.bf.2iij.net
内容の政治的な有効性はともかくとして、
隠している事自体が一人歩きしてしまい後はビスト財団や連邦政府の利権が絡んでグダグダに。

トドメにニュータイプ思想と一年戦争でジオンがやらかした結果
誰も触れたくない、触れてはならないタブー化したと。


737 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 15:14:16 HOST:24.231.214.202.rev.vmobile.jp
>>736
誰も触れない触れちゃいけない〜♪


738 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:28:12 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>735
追加で、あの洪水は日本軍が引き起こしたと欧米社交界で訴えて最初こそ信じる人もいたものの、在地ジャーナリストの記録(民国軍が破壊したところをばっちり記録)や、民国側で参加してたドイツ使節団からの情報なんかでばっちり否定されてアウアウアー状態になったりしてました
ちなみにこの事件があったため、東京裁判でも弁護側は南京事件含む一連の行為の戦争犯罪について中国の自作自演を常に疑っていた、という話もあります(政治案件なんで意味はありませんでしたが)


739 : ひゅうが :2020/12/02(水) 15:33:16 HOST:sp49-98-48-100.mse.spmode.ne.jp
>「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由
>集計システムと民主党を結ぶ点と線
>ttps://president.jp/articles/-/40921?page=1
とりあえず、呟き界隈にはついてけないので記事にされたものをぺたり
プレジデントかよ!


740 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:36:05 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
米大統領選は情報が錯綜しすぎていてついていくのがたいへんなのでもう大統領決定まで放置することにしました(白目)


741 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:39:17 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
最終的な公式発表まで何一つ信用出来ないという事態だからねえ>米大統領選


742 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:42:50 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
アメリカでも把握できてるのあんまり居なさそうだしなぁ


743 : 20式年表 :2020/12/02(水) 15:43:55 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>739
> また、トランプ政権が国内テロ組織に指定した極左暴力集団「アンティファ」は、
シアトルでは武装要員を使って「解放区」を作るなど共産革命のような動きを見せ、
さらに中南米からの不法移民の流入を支援し、
みずからを「革命家」と名乗る同団体のメンバーが、
メキシコの麻薬カルテルから銃器を調達し、
メキシコ国境での武装反乱を計画していたことも判明している。

えっと、メキシコの話は初耳です(白目)


744 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:45:17 HOST:KD106128038187.au-net.ne.jp
プエルトリコの巨大電波望遠鏡「アレシボ天文台」が倒壊
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741621000.html
解体が決まった矢先の倒壊とな…


745 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 15:48:58 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
むしろ当のアメリカ人が一番正確な情報を欲しているとまで言ってますしの。


746 : 名無しさん :2020/12/02(水) 15:49:46 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>743
中南米から集団で国境越えようとしてた連中が、
自衛()と称して何台もテクニカル持ってたくらいなんで驚かないぞw


747 : 20 :2020/12/02(水) 15:52:52 HOST:KD111239176037.au-net.ne.jp
(CNN) 11月の米大統領選と同時に実施された上院選が決選投票に持ち越されたジョージア州で、来年1月5日の投票日に向け、94万人以上の有権者が郵便投票を請求したことが分かった。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/83f58ca0de1b5bfe8e15db46369780fec3bef68e

大統領から上院や下院まで青く染まる可能性出て来たなぁ、ジョージア州はリバタリアン党がそこそこ票取ってたから共和党の足を引っ張ってくるかも。


748 : 名無しさん :2020/12/02(水) 16:20:49 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあ不正確な情報もそれはそれとして楽しめればいいとは思うんですが、自分結構熱くなったり意見に固執しやすいんで、今の状況だと議論から口論になって結果的に掲示板を荒らすなどの迷惑になりかねないのがね……
正確な情報を集める手段も乏しいので、米大統領選については程ほどにしれればいいかなと思ってますわ


749 : 名無しさん :2020/12/02(水) 16:53:19 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
Antifaとしたは、治安を悪化させる不法移民は大歓迎ですからの。
中南米まで迎えに行ってても全く不思議じゃない。


750 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 17:18:21 HOST:123.242.208.37
>>722
コミカライズって細野不二彦か?
>>747
ブルー ブルー フィクサー 明日を救えバイデン〜♪(放射能汚染エンド)
>ユニコーン
あれってバイアランの活躍やスタークジェガンの奮闘、MSVの動くとこ、成田さんの演技以外、何かあったけ?

サツマン更新、読了。
スペイン、まだ歯向かうか、ちっ
東郷さ、山奥に行かないとレインボーマンと戦えないよ


751 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:24:37 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>750
>ユニコーン

音楽は良かったぞ。
あと最近微妙に正史からハブられぎみだった、ネオジオン製MSが復権できてよかった。

シナリオというか脚本は蛇足としか言いようがないが。


752 : 20 :2020/12/02(水) 17:28:43 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
ユニコーンと言えばブライトさんの声優が亡くなっていて声優さんが変わってたと初めて知って違和感無さすぎて最後までわからなかったな。


753 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 17:30:20 HOST:123.242.208.37
>>751
シナリオ、何それおいいしいのか
バイアランはモノアイよりデュアルアイのほうがいい。

>ネオジオンMS
ガルスKの疾走感はよかったですね。


754 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:41:28 HOST:KD106129126051.au-net.ne.jp
あなろうメンテ終わったのか


755 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:50:29 HOST:208.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
上で挙げられていたプレジデントの記事を読みましたが、プレジデントと現代ビジネスは
有用な記事と碌でも無いリベラルの電波記事との落差が激し過ぎますよなあ
現代ビジネスは週刊現代と違って案外有用でまともな記事が多いですが


756 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:53:34 HOST:KD106129126051.au-net.ne.jp
声優に気付かないってのならゴールデンカムイのアニメ最新話が最後に交代した?と思ったらキャスト欄見ると声真似だったってのあったなぁ


サツマンはククリ示現流は生まれなかったか…


757 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 17:56:23 HOST:123.242.208.37
>>752
本当に成田さん様様です


758 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:56:56 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ククリ刀で示現流をやるグルカ兵とか、北アフリカが地獄になるなぁw(イタリア戦線でも可)


759 : 名無しさん :2020/12/02(水) 17:58:16 HOST:133.106.32.57
>>755
韓国ヲチャーを自称する鈴置高史氏も今現代ビジネスに連載持ってたっけ


760 : トゥ!ヘァ! :2020/12/02(水) 18:01:14 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
今日のサツマン。
92歳で未だ現役の島津義弘…
そして50台で未だ振り回せる息子の家久…


761 : 名無しさん :2020/12/02(水) 18:01:35 HOST:208.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
>>759
鈴置氏の連載はデイリー新潮の方ですね


762 : 名無しさん :2020/12/02(水) 19:38:59 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 示現流は十二の打ち技を基礎とし、攻めあって守りなし。そこまでは良く知られていますが……。

 実際に、「刀は防具に非ず」という至極当然の理から、対手の攻めくる機先を制して出鼻を挫き、長柄であれ太刀であれ切っ先を抑えてスルリと蛇が枝を伝うように急所まで切り込んできたり突き込んでくる、あるいは甲冑や鎖帷子の隙間である両目や首筋など無防備な個所を切っ先で水平に払ったり、甲冑の胴と草摺の関節部である揺るぎの糸と呼ばれる部分を知らぬ間に薙ぎ払ったり突いたり、敵に対する攻め技は七十以上あるそうです。

 そも天真正自顕流から法華経の「示現神通力」から引用して改名した理由が、18歳の初陣で首重(その合戦で最も多くの兜首を得る)の栄誉を得て以降も武勇と彫金蒔絵の技量と坊津の地頭としても功名たかい(武士としても官吏としても優秀)東郷重位が門人に対して

「辻斬りのような無暗な殺生をすな」「百姓を理由なく手打ちにすな」「目下の者に無体をすな」「喧嘩をすな」「誰に対しても礼を忘るるな」

等々、人として当然の戒律を課していたので(風呂場に呼びつけて木太刀で不意打ちした忠恒その人を扇子の骨が折れる(今も東郷家に現存、公開展示)程の勢いで拳を殴打し「和上者!」と一喝した事で忠恒が入門を決意したぐらい)、門弟の中には

「天に祈念して自ら顕かにする流儀なら、師匠の下を離れて独自の自顕流を編み出すまでだ!」

等と言い出したので、それに対する対策で改名とか。


763 : ひゅうが :2020/12/02(水) 19:57:44 HOST:sp49-98-50-200.mse.spmode.ne.jp
>>762
見ている分には薬丸自顕流、好き
でっかい太刀で切り結ぶことなく騎馬武者を両断してやろうというその心意気、二水戦魂にも通じる熱さがある


764 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:32:12 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 Twitterで呟かれている島津豊久の弟の子孫が、実家の柱の傷は身長を図るので刻んだ傷だと思っていたら、西南戦争で曽祖父と家臣が土足で屋敷に上がり込んだ官軍を切り殺した時の刀傷だったとか。

 示現流でも薬丸自顕流でも、室内は「置きトンボ」と呼ばれる左腰の前で水平に突き出す下段に近い構えから、対手の脛・腰・手首・首筋・米神などを水平に薙ぐので、そのせいで柱に水平の傷が出来たのでしょう。

「野外ならともかく、屋内での切りあいになれた新選組出身者の抜刀隊なら負けていた。未熟な新兵だったから勝てた」

みたいな事を曽祖父が言われていたそうですが。

 ちなみに、系図や家宝の消失は政府軍よりも薩軍が陣借りした屋敷から撤退する時に放火した事による被害の方が多く、島津一門の少なからぬ家が頭を抱えて覚えている範囲で系図など復元したそうです。


765 : リラックス :2020/12/02(水) 20:36:20 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
敵を斬る時は竹輪だと思って切れっておでん様が言ってた

竹輪とは


766 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:37:33 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
通りすがりのNINJA「竹輪は大切でござるよケンイチ氏」


767 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 20:45:04 HOST:123.242.208.37
>>766
忍者犬やろ


768 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:48:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんに相談があるんですが、最近座ってる体勢から横になると眉間からこめかみまで痛みが走るんですけど
これって何科に行ったらいんでしょうか?
当方、低血圧で立ちくらみもあるのと肩こり持ちです。
血圧が関係するのか、脳の血管とかが問題なのかで受診する科が変わりますよね?


769 : エンジェルパック :2020/12/02(水) 20:51:18 HOST:KD175128005066.ppp-bb.dion.ne.jp
病院で症状を伝えて紹介してもらうとかですかね?


770 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:55:58 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 真夏の真竹は人間の骨と同じぐらいの硬さだとか。

 直径五寸の真竹を両断できれば、人間を一刀両断できるとも。

 巻き藁は本来、着衣状態の人を斬る稽古なので、最低でも一晩は水に漬けて(可能なら二晩)充分に水を吸わせた真夏の青竹を芯にした巻き藁を斬るのが稽古の筈が。

 最近は斬りやすい畳表を竹の芯なしで切る。それも鎬が低い大段平に仕立てた刀で。

 ……ああいう刀は動けないように拘束されて着衣もズラされて素肌が露出した罪人を斬首するのであれば、手応えもなく首を落とせるし、様物(ためしもの)として土壇に厳重に拘束された罪人の体であれば胴を両断するのも容易いでしょうが。

 生きて動いている対手に斬りつけると、戦おうとしない単に逃げて抵抗するだけの防御反応で、容易く刀身が曲がってしまいましょうに。


771 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:57:56 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>768
その症例をさくっとググると片頭痛がでてきました
詳しく症状とかのせてくださってるサイト
ttps://doctorsfile.jp/medication/281/

もし上記サイトにある症状に当てはまるのが多いようであれば脳神経外科に受診してみては如何かと
もしだめでもエンジェルパック氏の言われてるように他の科を紹介してもらえるかもしれません


772 : 名無しさん :2020/12/02(水) 20:57:57 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
まずは総合内科あたりで症状を訴えてはいかがです?


773 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:01:09 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
あ、痛みつながりでペインクリニックを受診するのもいいかもしれません。
痛みから原因を診断してくれるはずなので。


774 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:02:01 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
手っ取り早いのは総合診療。でも総合診療はすごい貴重だからとりあえず
内科の先生にでも相談しなさい
良い先生なら適切な医師に紹介状を書いてくれるから


775 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:02:14 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ペイン大佐が診察してくれるクリニック…


776 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:07:42 HOST:KD106128044088.au-net.ne.jp
>>770
だいたい居合ってそういう刀な気が・・・
それに実戦想定するなら、切れ味投げ捨てても刃を厚くして代わりに切っ先鋭くした方がいいのでは・・・

大学の時の新歓演武会で、居合道サークルの部長が五分くらい待たせて竹を中々切れないのを見て、なかなか日本刀で竹切るのって難しいんだなと思った思い出。


777 : リラックス :2020/12/02(水) 21:10:57 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
食い込んで取れなくなるから刃を潰して振り易い鉄の棒として扱うってオールユーニードイズキルで言っていた


778 : 768 :2020/12/02(水) 21:11:36 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
あ、脳神経外科なら首と背骨の問題でかかってましたんで、
まずはそこで聞いてみます。

ペインクリニックってのを、初めて知りました。
勉強になります。
皆さん、ありがとうございます。


779 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:18:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
創作だとハッピータイガーで奇襲で切った後足で踏んで変形を元に戻さないと鞘に入らないという描写があった
誰の作品だったか江戸の太平な時代武者修行で仲間が切れずに返り討ちになったのを巻き藁を水に浸して切る鍛錬をしなかったからだと馬鹿にした男がいたな


780 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:31:02 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 足で踏んで元の鞘に納まるのは、実は凄く鍛えが良い刀ですね。鈍らだと折れますから。

 刃切れ(刀身に水平のひび割れ)が出来ていないのなら、曲がった程度なら一晩も放置すれば大抵の刀は自然と治りますが、場合によっては木製の矯正器具で修繕します。

 昭和の頃、とある流派では「袋撓では竹刀のように自由な攻防が出来ず、それで稽古していても試合には勝てない」と提唱し、同門の諸先輩や同輩を悉く撃破して流儀の稽古を伝統的な袋撓から竹刀に「改革」された方が。
 袋撓は撓みやすく、斬撃の際には正確に刃筋が通っていないとまともな打撃を打てず、況や刺突は正確に繰り出すのが困難で、スポーツとして「敵に先制して正確に得点となる箇所を攻撃する」競技を目的とするのであれば、この主張はまことに正しいと思うのですが。
 
 ……日本刀の代わりに怪我をしない得物で稽古する、という本来の目的から言えば、上達ではなく本末転倒な気が。

 無論、「何を目的とするか」という問題であって、正誤善悪を問う事でもなければ、同流でもない門外漢が口出しできる事でも無いのですが。


781 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:36:22 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>766
鉄アレイ投げなきゃ‥


782 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:54:54 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
中国は、この間輸入冷凍食品からコロナが出た。とEUに喧嘩を売ってたけど、
今度はインドから入ってきたって言ってるけど、相変わらず全方位に喧嘩売って大丈夫なんかね?
国内向けにしても、言う事がコロコロ変われば愚民でも信じてくれないだろうに。


783 : 名無しさん :2020/12/02(水) 21:56:32 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
中共政府を最も信用してないのは中共人だから大丈夫!


784 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:02:19 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>783
じゃあ意味ねーじゃないかww


785 : 20 :2020/12/02(水) 22:05:12 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
いまさら感すげぇけど、中国が初動でコロナ感染者数や死亡者数を過小報告してたってCNNが中国の内部資料を手に入れたってニュースやってましたね。


786 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:06:15 HOST:d-219-99-227-046.ftth.katch.ne.jp
信じてないどいない。
ただ、なんの解決にもならなくても他人のせいにできれば気分が良いし、他人のせいにした事を他人のせいに出来るから、国が言う事を歓迎するんだ


787 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:08:56 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
俺達のせーじゃない!って言うだけならまだしも、色んな国に責任転嫁してヘイト稼ぐのが…。
ただでさえ、世界中から恨まれてるのに。


788 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:12:20 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
後、キンペーの側近連中&支持層は「中国がアメリカ以上の超大国になった」という妄想を
本気で信じてる層だから常に上から目線の外交をしないとそいつらに吊るされる


789 : 20 :2020/12/02(水) 22:13:30 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>783
ジョークの様な話ですが、いわゆるチャイナリスク(様々な)に一番晒されてるのは中国人ですからねww


790 : 回顧ヘルニア :2020/12/02(水) 22:17:28 HOST:123.242.208.37
>>768
似た症状で脳外科や内科、整形外科にいきましたが、ストレートネックによる緊張性頭痛と診断されました
整形でトリガーポイントの注射を打っていましたが、対処療法でしかなく、一番効いたのは針灸でしたね
科学的な裏付けはないので薦められませんが、参考までに


791 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:18:00 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそも中国の民衆にとって時の支配者なんて雇われ社長みたいなものですからな
彼らにとって統治者はうつろうものだし、彼らがやらかしても「次の統治者はうまくやるでしょう」でFAですわ


792 : earth :2020/12/02(水) 22:20:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
コロナと言えば4日に菅総理が会見を開くそうですが……何が出てくるやら。

まぁワクチン関係と「自粛しつつ経済回しましょう」位ですかね。
さすがに非常事態宣言がでるとも思えませんし。


793 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:26:33 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
非常事態宣言はもっと広域の都道府県で感染者が百人単位で増えだしたらでしょうねえ
現状だとそれぞれの都道府県に地方自治の許す範囲で権限付与して対処させるのが傷口は小さいですから


794 : 20 :2020/12/02(水) 22:30:18 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>792
重傷者と死亡者が今以上に増えないと緊急事態宣言は意味ないですからね。
経済対策とかの会見じゃないですかね?


795 : earth :2020/12/02(水) 22:35:39 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>794
経済対策……期待できますかね?
国の政策見る限り、国民から金を搾り取るのは熱心ですけど、潤すことについては……。


796 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:37:18 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
あー、私もストレートネックなんですよね。
鍼はすごいですよね。
酷い寝違えが一発で治りますし。


797 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:37:57 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>795
罪無省でクラスターが発生しないと無理だな…。
いや、せめて死人が出るレベルにならないとあいつら考え変えんわw


798 : 20 :2020/12/02(水) 22:42:07 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>795
財務省のやる気の無さが凄い感じますが、あのドケチなドイツや主要先進国が経済対策やり始めてる中ですし予算余らせるのも批判の対象ですから、何かしらはやるんじゃないかなと。


799 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:45:10 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
ドイツ少女像の永続設置決議は「極めて残念」 加藤官房長官[12/02]
ttps://www.sankei.com/politics/news/201202/plt2012020013-n1.html

ジャガイモどもめ


800 : earth :2020/12/02(水) 22:47:45 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>797
それでも無理な気がします……。

日本で百万単位で死人が出て、東京の首都機能がマヒして、日本人が飢餓地獄寸前で革命さえ起こり得る状況になり、
既得利権が悉く吹きとんで海外から一切の支援もない位の状況になったら、ギリギリのタイミングで動きそうですけど。


801 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:48:43 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>798
罪無能省は国民に経済活動やらせたくないんだからむしろコロナ不況に狂喜乱舞してる状態やで


802 : earth :2020/12/02(水) 22:49:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>800
首都機能ではなく都市機能です。


803 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:50:09 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>797
財務省に隕石落ちて絶滅しねぇーかなとは思う。


804 : 名無しさん :2020/12/02(水) 22:53:42 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
往年の日比谷公園見たく財務省省庁に怒号と火焔瓶を浴びせ捲る数万人が一週間くらいいても変わりそうも無いですしねぇ

その場で口から出まかせの口約束はしてもすぐさま反故にしそう


805 : 20 :2020/12/02(水) 23:00:27 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>801
タイムリーに財務省の幹部が宴会やってクラスター発生とか起きれば、財務省仕留められるかもしれんなw


806 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:02:21 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>805 そんなことになれば極めて不謹慎だが万歳三唱


807 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:02:22 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ついでに国民を馬鹿にするメッセージもとれれば最高だな


808 : SARUスマホ :2020/12/02(水) 23:07:52 HOST:KD106132081040.au-net.ne.jp
>>799
でぇじょうぶだ、イスラム化が進んだら「女の身体は須らく恥部!」と像その物をブッ壊すから


809 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:14:37 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>808
そういやイスラームって偶像崇拝禁止だっけ


810 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:15:20 HOST:208.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
そういえば昔書かれた平成世界と90年代当たりの憂鬱世界がゲートで繋がる作品だと
韓国の圧力や自分達に対する平成日本政府の対応やグダグダ振りに業を煮やした憂鬱側が
日本中枢を制圧して政治家や官僚、マスコミ、左派文化人や知識人を粛清し自分達で平成日本の直接統治を行っていましたね

今なら財務省に関してのみ粛清を行った憂鬱側の気持ちが痛い程分かるという


811 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:20:26 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
新たなる夜明け作戦で隣が月面にされたアレか


812 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:40:32 HOST:KD106133102231.au-net.ne.jp
シュレーダー元首相
戦争犯罪への償いに終わりなど存在しない。
その罪は永遠であり償いもまた同じ。
日本は慰安婦への謝罪と賠償を、彼女らやその家族が許すまで続けなければならない

負うべき責任から逃れるような真似はドイツが許さないだろう
(ミッテ区の決議についてのコメント)











ヤニス・バルファキス元ギリシャ財務大臣
シュレーダー元首相の意見はある面においてまことにもっともであり、賛同する。
ドイツにはぜひ責任から逃げずに被害者の許すまで義務を果たしていただきたいものである

他にもポーランドやスロバキアからも同じような意見が出てきてて大草原不可避


813 : 20 :2020/12/02(水) 23:43:39 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>812
せやなwとポーランドとかの意見がごもっともすぎるわなw
賠償から逃げたのはドイツが一番タチが悪いしw


814 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:45:06 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>812
ブラックウィングが八葉で突き刺さってるな


815 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:54:11 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>810
官僚連中も自分たちの脳天に弾丸を叩きこまれるまでは自分たちの権限は絶対に捨てないだろうしね…


816 : 名無しさん :2020/12/02(水) 23:56:20 HOST:i114-184-203-182.s42.a027.ap.plala.or.jp
阿呆ですなドイツ。皆金ないからタカり捲られるのに。


817 : earth :2020/12/02(水) 23:56:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>815
ドリフターズのノブも軍権と領主について似たようなこと言ってますしね……。
権限を握り続けることが重荷、デメリットになれば、誰かに責任転嫁できるのなら手放すでしょうけど。


818 : ひゅうが :2020/12/02(水) 23:58:15 HOST:sp49-98-50-200.mse.spmode.ne.jp
我々もドイツのようにうまくやるべきでしたな
今度の戦では主敵を老若男女皆根切りに処さねば


819 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:03:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>810
日本赤軍なども釘爆弾を企業への制裁と言って三菱などに仕掛けるよりも当時の大蔵省や外務省に仕掛けたら味方が増えたかもしれないのに
後はマスコミも転向した連中の巣窟と言って攻撃とか

>>812
だから韓国はこっちを見るなと文句を言っていたのに現役官僚が一番怒っていて嫁に関するスキャンダルを流しそうだな

>>814
ブラックウィングを知っている人がどれだけいるか?
ガウすら知らない絶対に戻る分離ブーメラン


820 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:05:11 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>819
教わる前にアニキ死んでたっけな


821 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:15:04 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
そういや今日からヒットマンって漫画を読んだんだがアレの主人公ってメインにガバメントでサブアームにグロックという面白いチョイスしてたな


822 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:21:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ナイキの炎上CM
実体験の取材をもとに作りました(ドヤッ
朝鮮学校の生徒で日本人が居ないんですけど
上司に報告します

ドイツの元首相並にどうすんだこれ
完璧にイメージダウンだろ某国の様に声高に不買運動だと騒がんが気が付いたら売り上げ激減もあり得るぞ


823 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:25:36 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
知ってた

401 ミドルキック(長崎県) [ニダ] 2020/11/29(日) 20:15:16.11 ID:CrCPWCbU0
ttps://i.imgur.com/G2gQIAh.jpg

朝鮮学校がこういうツイートして後に削除したのはどういうことなんだろうな
朝鮮学校の生徒がこういうCMに出るのって本国の許可とか要らないんかね
この前のドミノ・ピザの件といいなんだかなあ

何だかなぁ


824 : 20 :2020/12/03(木) 00:31:01 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>822
結局は日本人が差別しているって前提で連中がCM作ってますからね。
ぶっちゃけ、当事者の在日すら余計なことすんなって思っているでしょうねw


825 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:31:29 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
ttps://i.imgur.com/aF7N9G6.jpg

何で朝鮮学校に韓国籍が通ってんだか


826 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:33:46 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>824
昔に週刊誌で見たな、普通の在日は日本国内で差別ガー言ってる連中に迷惑してると


827 : ひゅうが :2020/12/03(木) 00:33:58 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>822
それでもナイキの売り上げは上がるだろうとか舐めた記事が出てたよ
BBCから
舐め腐ってますね

>ttps://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/55154984.amp?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16069231609872&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s


828 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:37:56 HOST:KD106128045110.au-net.ne.jp
>>825
拉致事件の発覚以後、国籍だけ韓国に移した在日北朝鮮人が多数いたらしいからその類いでね。


829 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:38:16 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
多様性って何なんだろうな


830 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:38:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
まぁ、我々は分かりやすい示威行動をしませんから
デモとか抗議集会とか

そういう事が起きること前提の脳みそしてたら売り上げが上がるんでしょ
おとなしく市場原理主義に従って痛い目を見るといいのです


831 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:41:40 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>828
しかしアレって10年以上前の事でしょ、それ以降も入学者が居るってのは理解し難いと言うか


832 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:44:53 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>830
日本人の場合はデモとかしないで不買に走るからなぁ


833 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:45:06 HOST:KD106128045110.au-net.ne.jp
>>831
ほら親族の圧力と、北朝鮮人同士のコミュニティの圧力とかあるんでね?

国籍乗り換えても在日韓国人のコミュニティに入れるとは思えんし


834 : 20 :2020/12/03(木) 00:45:16 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>830
市場原理主義というか、本国式のリベラルによる社会の分断作りやった感じだな。
アメリカや欧州ならこのやり方で差別や分断生み出せるけど、日本で輸入しても転けるのはパヨクが証明してますねw


835 : 名無しさん :2020/12/03(木) 00:46:39 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>833
コミュニティから抜けようとするとリンチされるんだったかな


836 : 名無しさん :2020/12/03(木) 01:03:30 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
日本人は日本人とそれ以外でしか分けないから少なくとも欧米社会のような分断は作れる訳がないんだよな
日本で一番やり易いであろう世代間の分断をやらないで民族間でやろうとしてるあたり程度が知れるわ


837 : 名無しさん :2020/12/03(木) 01:05:07 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>821
1911の8発で勝負が付かなかったらマグチェンジせずに捨てて
グロックの17連発にガンをチェンジするのは合理的よ?


838 : 名無しさん :2020/12/03(木) 01:10:56 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>837
メインアームの方が弾が少ないってのはどうなんだろうなぁ


839 : 名無しさん :2020/12/03(木) 01:16:40 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>838
大体は最初の数発で勝負つくからその初動に威力の大きい45口径を持ってくるのは悪くないよ
そこで勝負が付かなかったら後は弾数(経戦能力)が物を言うから装弾数の多いグロックの出番。

そのマンガ見たこと無いから本当にそんな使い方してるかは知らんけどw


840 : 名無しさん :2020/12/03(木) 01:30:13 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>839
そういやストッピングが良いからとガバメント使ってたな


841 : 名無しさん :2020/12/03(木) 02:17:14 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>822
ぶっちゃけソレ自体よりウイグル奴隷労働させてるの知らなかったわーのがやべぇよ…


842 : 名無しさん :2020/12/03(木) 02:24:40 HOST:softbank126242234101.bbtec.net
リベサヨはブーメラン自爆芸を必ずやらなければならないという決まりでもあるのかw


843 : SARUスマホ :2020/12/03(木) 02:38:50 HOST:fs76eee982.tkyc304.ap.nuro.jp
ナイキの炎上って某兄弟のどっちかの会社が仕組んだ迄有りそうだ

今つべで『ボルテスⅤ』無料配信しているから何事かと思ったら、超合金魂発売だってさ
リマスターしては居るのだろうが、あの手描き合体シークエンスは四十数年の時を経ても凄さを感じる
尚、税込価格ろくまんごせんえん也……(白目)


844 : 名無しさん :2020/12/03(木) 03:07:17 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
あ、CNNのO'Keefe氏が社内の会議で「とにかくトランプを悪く報道し、バイデンを有利に世論誘導する」と話し合う会議を
2か月間に渡って全部録音してるのをネットに暴露するぞってCNN社長に電話しとるw
ttps://twitter.com/JamesOKeefeIII/status/1333774463935111173


845 : 20 :2020/12/03(木) 03:26:02 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>844
まぁアメリカだと最初からどっち側かはっきりしてるからokなんじゃね?
確か市民団体の調査で、メディアがトランプ大統領を批判と評価のバランス調べていてFoxが5割批判で5割が評価とバランスが良いのに対して、CNNは確か7割批判で極端だったらしいし。


846 : 名無しさん :2020/12/03(木) 03:46:33 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
問題は細かい内容じゃないかな。
嘘を報道しようとしてたんなら、問題でしょう。


847 : 名無しさん :2020/12/03(木) 06:27:37 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
>>838
ガバメントは中学生のイチモツ、いつでも出る信頼性が理由らしい。
あと、頭部を一撃か胴を撃って体勢を崩して頭部を撃つで決めるのがあの業界の基本らしい。


848 : 名無しさん :2020/12/03(木) 07:35:45 HOST:KD106128136126.au-net.ne.jp
何でも東京地検が安倍前首相の公設秘書を立件するそうですが、これって裁判まで行くのか?


849 : 名無しさん :2020/12/03(木) 08:18:59 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
立件したってことは裁判まで行きますね
おそらく政治資金収支報告の方で立件できるだけの証拠が集まったんでしょう
ただ、安倍前首相の立件までいくかは不明ですがね


850 : 名無しさん :2020/12/03(木) 08:33:53 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
安倍前首相は後援会の役職には就いてないんで立件は無理でしょ…。
(それやれるんならどんな無関係の人間でも立件可能になるんで)


851 : 名無しさん :2020/12/03(木) 08:35:43 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
一応公設秘書に指示をだしてた証拠があればってとこですね
まあ大抵はその指示の部分を秘書が死守するし証拠も隠滅してるでしょうからほぼ無理ですな


852 : 名無しさん :2020/12/03(木) 08:46:38 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
アベガー連中は「怪しいのが証拠なんだから何も出なくても逮捕して吊るせ」とかほざいてるんだが、
それがまかり通るんならおまエラが真っ先に吊るされるだろとw


853 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:00:50 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
東北には70m級の熊が存在する……?

秋田県に体長70メートルのクマが出現…!?/『巨大なクマって聞くと、ザ・ワールドイズマインのヒグマドンを思い出す』
ttps://togetter.com/li/1227277
↑2017年

「体長70メートルのクマが目撃されました」 山形県警メールにまさかの誤植→「70センチの誤りでした」と謝罪
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw8568887?news_ref=top_10
↑2020年

まあ誤植なんですが、同じ数値で間違ってるてのがおかしみを感じますな


854 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:14:28 HOST:PPPa152.w10.eacc.dti.ne.jp
>>852
あの人達、世が世なら青年将校による政治家暗殺に拍手喝采
鬼畜英米とか言って当時の「リベラル」を吊し上げてたタイプだから


855 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:20:25 HOST:113x36x191x87.ap113.ftth.ucom.ne.jp
安倍内閣時の元農相が現金受領したり後援した河井夫妻が運動員買収したりと不祥事連発してますからな
そしてテンプレの様に自民を離党したり役職辞任したり入院したり。流石にこいつらにはイラっとするわ


856 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:21:52 HOST:da2852ca.catv296.ne.jp
>>845
日本として問題なのが中立の立場で報道しなきゃならないって日本のマスコミがそのままたれながしにすることなんだよなあ
トランプ嫌いのCNNが報じたところによると〜とか民主党支持のメディアによると〜って前置きしてから報道とかしないからな連中


857 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:24:48 HOST:113x36x191x87.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>850
なんか領収書が安倍氏の事務所宛に切られていたりという情報もあるのでやばいかも


858 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:32:24 HOST:KD106133046154.au-net.ne.jp
しかしこの程度で立件されるなら、うちの社長は何回立件されるのやら


859 : 名無しさん :2020/12/03(木) 09:41:27 HOST:sp183-74-192-50.msb.spmode.ne.jp
そのうちに売国政府の要請で支援に来た人民解放軍と米軍が衝突とか起きそう!


860 : ハニワ一号 :2020/12/03(木) 10:28:17 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
日本も政府が2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止する方向で最終調整に入ったとのニュースが出ているがどうも禁止されるのは純粋なガソリン車だけみたいだね。
下のソースの見出しは大きな誤解を招きかねないから正確に書けよ毎日新聞。

政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78ab1e428c7464b62a9ea5b5504f449595bcd6e5


861 : 名無しさん :2020/12/03(木) 10:32:27 HOST:sp183-74-192-50.msb.spmode.ne.jp
>>860
鉄道路線が少なくなったので鉄道転換も難しいからな!


862 : 名無しさん :2020/12/03(木) 10:34:56 HOST:sp183-74-192-50.msb.spmode.ne.jp
NTDTVJPのYOUTUBEを見てたら民主党党員たる市長が民主党が社会主義政党に変質したからトランプ支持になってる(つまりは共和党に鞍替えするってこと)( ゚д゚)ポカーン


863 : 名無しさん :2020/12/03(木) 10:40:47 HOST:KD106128136126.au-net.ne.jp
まあ、これだけハイブリッド車が当たり前になれば特に問題無いだろうしなあ。


864 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:09:39 HOST:sp183-74-192-50.msb.spmode.ne.jp
>>863
問題は物流のトラックだけどね!バッテリーはどう考えても4トン車で200Kgから400Kgが限界でそれで100kmも走れないとかだと意味がない!


865 : アイサガP :2020/12/03(木) 11:19:05 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
ちなみに物流のトラックが要求されて長距離便ですと普通に東京から大阪、大阪から福岡とか普通に一日で移動しなきゃならないぞ!
(大体500㎞以上)
リレー形式とかあるでしょうが積み替えの手間、ドライバー、車を増やす手間暇そしてコストの大幅増考えたら
ガチで運送会社が死ぬ


866 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:21:57 HOST:KD106128136126.au-net.ne.jp
なるほど。そういう事ならさすがにトラックは除外されると思うけど……


867 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:24:22 HOST:g142.220-213-3.ppp.wakwak.ne.jp
HVはOKみたいなので、一部電動で走る所があるだけで基本ディーゼルとか


868 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:27:20 HOST:133.106.249.151
ttps://www.isuzu.co.jp/technology/daizukan/hybrid/index.html
ちなみにトラックにもハイブリッド車はある
電動化システムがトラブってもエンジンだけで走れるので新車販売はこっちだけとなる可能性はある


869 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:27:56 HOST:sp1-75-253-44.msb.spmode.ne.jp
>>867
架線集電トラックを作った欧州


870 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:33:03 HOST:sp110-163-216-208.msb.spmode.ne.jp
それをやるなら、鉄道による貨物輸送で良さそう


871 : アイサガP :2020/12/03(木) 11:40:38 HOST:zaq3d7d53a8.rev.zaq.ne.jp
鉄道は鉄道でしんどいからなぁ…
むしろ鉄道のコンテナ乗せ換えるのに2〜4t止まりだとガチで効率悪いんだが…


872 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:43:59 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
鉄道は鉄道で荷を下ろすプラットフォームをどこに用意するのかが問題だしな
後日本だと台風とか災害に弱くて、増水で橋を流されると年単位で復旧が無理だ…


873 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:45:34 HOST:KD182251047216.au-net.ne.jp
>>870
トロリートラックはトロリーバスの延長で昔から欧州で一定の存在を保ってるからノウハウあるんじゃない?


874 : 名無しさん :2020/12/03(木) 11:57:24 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
このフォーラムの某国からの北海道防衛シナリオ、自衛隊の戦力配置に関してめっちゃ設定が凝って作られていて面白いな(無理ゲーだけどw)
ttps://twitter.com/grachan_smile/status/1333015679729975299


875 : 名無しさん :2020/12/03(木) 12:19:48 HOST:KD106128046176.au-net.ne.jp
>>874
小樽は死守して、増毛山地〜夕張山地〜日高山脈のラインで阻止する?
石狩平野が肝だな


876 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:04:13 HOST:KD106129126200.au-net.ne.jp
フランスなら兎も角(偏見)欧州全域て考えると日本もかくやな山岳国とかたんまり有るだろうにトルクで不安な電動切り替えてやってけるんか?

坂の街な代名詞の所住みだが電動バイクとかボロクソなんだが…


877 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:19:08 HOST:i118-17-250-132.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>876
現実から目を背け続けられるからこそ偉大にして高貴なる優良種白人様()をやれるんだぜ


878 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:23:07 HOST:p3116124-ipngn20501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
腐っても発言力の強い欧州が内燃車全面禁止って寝言を本気でやろうとしてるので、
迎合するふりをしつつPHV車とかで内燃車が絶滅しないように調整を図っている感じだったりして。

アメリカ大統領が誰になるかは明確には決まってないけど、バイデン政権になったらとち狂って内燃車完全禁止とか言い出しそうだし。


879 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:31:01 HOST:133.106.230.4
>>878
記事読んで
ハイブリッド車も電動車に含まれるってはっきり明記してるから


880 : ひゅうが :2020/12/03(木) 13:33:49 HOST:sp49-96-10-83.mse.spmode.ne.jp
いかん…加療診断食らった
どうしよう


881 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:35:57 HOST:p3116124-ipngn20501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>879
そっちこそ860の記事ちゃんと読んで。
「政府はガソリン車の代替として、HVとEVの両輪で環境対応を強化していく方針だ」だからハイブリッド(HV)車は残るよ。


882 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:43:40 HOST:133.106.230.4
>>881
こちらが言いたいのは
>迎合するふりをしつつPHV車とかで内燃車が絶滅しないように調整を図っている感じだったりして。
「だったりして」どころかPHVですらないストロングHVも込みなので実質骨抜きだよねという話っす


883 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:47:09 HOST:sp49-97-108-118.msc.spmode.ne.jp
あ、安倍元首相に任意聴取の要請出た


884 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:47:53 HOST:133.106.230.4
検察の報復にしか見えん
もっと苛烈な粛清をお望みのようだ


885 : 名無しさん :2020/12/03(木) 13:48:00 HOST:p3116124-ipngn20501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>882
なるほど。HVの分類を誤読してました。失礼しました。

私が考えたのは「エコと称してHVも含めたエンジン搭載車が全面禁止ってなるのを阻止したい、それが欧州やアメリカでもルールになるようにしたい」って話なのではないかということでした。


886 : ナイ神父Mk-2 :2020/12/03(木) 13:57:45 HOST:sp1-72-3-127.msc.spmode.ne.jp
実際逮捕とか起訴までの目算有るのですかねぇ?


887 : ひゅうが :2020/12/03(木) 14:00:37 HOST:sp49-96-10-83.mse.spmode.ne.jp
>>886
検察審査会に熱心なアベガーさんが群がるのは確実ですね
そっち界隈、みんな狂喜して監獄に送り込めとかいや○○だとか燃え上ってますので


888 : 名無しさん :2020/12/03(木) 14:02:54 HOST:KD106129126200.au-net.ne.jp
滅茶苦茶疑わしい小沢ですら無理でーすやって審査会にふざけんなヤレって連中が出来るのかねぇ


889 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 14:06:11 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
無理でしょ。この手の話で逮捕まで持っていけたことなんて殆どないし。
起訴や立件まで持っていけた例も少なかったと思う。


890 : 20 :2020/12/03(木) 14:07:26 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>885
カルフォルニアはやるんじゃね?w
あそこはリベラルや左翼すらドン引きな異世界やからw
連邦政府としては目標は出しても、支持母体の労組や州の権限が絡むから実行力に欠けたあんまりやる気ない感じになるでしょうね。
やるとしたら民主党市長や州知事がいる大都市の市で独自にやるパターンになると思う。


891 : 名無しさん :2020/12/03(木) 14:08:46 HOST:133.106.230.4
こういう話
974 日出づる処の名無し sage 2020/12/03(木) 14:05:55.76 ID:K4pV/A/F
>>935
>幹事して不足費出すと法に触れる

それは別に違法じゃない。問題は不記載


これ良くまとまってるから

「桜を見る会」前夜祭問題が「選挙違反」と言われない理由と、今後の見通し
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20201127-00209709/

・公職選挙法の「買収」には当たらない
・公職選挙法上の「寄付」にも当たらない可能性が高い
・政治資金規正法の「不記載」には当たる見込み
・偽証罪にも問われないが、政治責任は問われる


892 : 名無しさん :2020/12/03(木) 14:38:34 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>884
報復するんなら、定年延長阻止した野党やパヨクの首取る(物理)のが筋だろうに…。


893 : 名無しさん :2020/12/03(木) 14:40:27 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
ジスカールデスタン元仏大統領、コロナで死去 94歳
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/497fa6a6efde070aa4f59a0d566f10fa23b1e47f

むしろまだご存命であられたことに驚きました。
ご冥福をお祈りします


894 : 名無しさん :2020/12/03(木) 15:05:16 HOST:p1249-ipad302funabasi.chiba.ocn.ne.jp
身もフタもないこと言うと、秘書が罰金刑喰らって終わりじゃね?


895 : 名無しさん :2020/12/03(木) 15:45:28 HOST:ntfkok060112.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
所詮はただの不記載だもんな…。
これで吊るせとか言ってたら、マルサなんかガチの脱税犯を年に何百人吊るさないといけなくなるか…。


896 : 名無しさん :2020/12/03(木) 15:50:56 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
何だかんだとマルサのお仕事は多いから
マルサに過労死者を続出させて自分たちが脱税しやすくするための可能性が?


897 : 名無しさん :2020/12/03(木) 15:58:18 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>894
前に見たヤメ検の人の記事だと年内決着(不起訴狙い)目指してのスピード捜査って話でしたからねえ
秘書の方は起訴できそうな証拠固めできちゃったから起訴して、安倍元首相は事情聴取して不起訴って流れでしょうね


898 : 20 :2020/12/03(木) 16:19:31 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>895
これで逮捕されるなら、もっとヤバい政治資金問題やらかした連中も逮捕されなきゃいけなくなるからな。
つか、野党なんて主要幹部連中全滅じゃね?


899 : ひゅうが :2020/12/03(木) 16:21:59 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
帝人事件…検察ファシズム…うっ、頭が!


900 : 名無しさん :2020/12/03(木) 16:35:34 HOST:om126156134101.26.openmobile.ne.jp
検察は特高の直系血族ですから
証拠は作る物


901 : ひゅうが :2020/12/03(木) 17:08:10 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
(それはわりかし公安系でしょうな。地検特捜部とかあのあたりは戦後のアレの系譜ですんで)


902 : 名無しさん :2020/12/03(木) 17:14:04 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
>>900
特高「あんな半端者が子孫だなんて…」


903 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:05:38 HOST:om126204245024.3.openmobile.ne.jp
佐藤栄作の造船疑獄の時も証拠を捏造しようとして失敗した検察
実際に有罪受けた人間は、あからさまにやらかしたやつ以外ほとんど居なかった


904 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:07:56 HOST:KD106128136126.au-net.ne.jp
何と言うか地検特捜部という所は異端審問官並にイカれてるのでは無いだろうか?


905 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:14:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
検察はね……。組織としてはすごい有能だしすごいところだよ
でもこれが個人単位になると、いわゆる99%ってのがものすごいプレッシャーになって何が何でも
どんな小さな失敗でも絶対に許されないガチガチな空間に

ついでに、検察の上は今もそうかはしらんけど、閨閥の世界って言われてるし
そりゃ、政治家の介入は本気でぶち切れる


906 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:20:15 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
docomoが新プラン、20ギガバイト2980円か。
ttps://www.sankei.com/economy/news/201203/ecn2012030016-n1.html


907 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:24:35 HOST:150-66-83-46m5.mineo.jp
これは本気だ


908 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:38:20 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
茸「他社は泥沼に嵌める。NVMOは殺す。御上がサブブランド展開如きは不興である、と仰せだ。有無は言わせぬ」(ガンギマリ)

うん、ガチでやるつもりだ。

当初はサブブランド展開するつもりで調整していたのを、総務大臣の発言を受けて強引に軌道修正したのではないかと思われますが。
(既存ドコモユーザでも当面の間、プラン変更なのにMNP手続きが必要なあたり)


909 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:38:47 HOST:om126167091171.29.openmobile.ne.jp
こりゃ楽天モバイル行かなくても大丈夫そうだな
ソフバンとauもワイモバイルとUQでドコモに続くだろうし


910 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:39:17 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
茸「他社は泥沼に嵌める。NVMOは沈める。御上がサブブランド展開如きは不興である、と仰せだ。有無は言わせぬ」(ガンギマリ)

うむ、ガチでやるつもりだ。

当初はサブブランド展開で調整していたのを、総務大臣の発言を受けて強引に軌道修正したのではないかと思われますが。
(既存ドコモユーザでも当面の間は、プラン変更でありながらMNP手続きが必要なあたり)


911 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:41:08 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
失礼。判断ミスって二重書き込みっぽくなってしまいました。


912 : 20 :2020/12/03(木) 18:41:16 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>906
ずいぶん踏み込んだなぁ、談合体制から一抜けかな?ドコモは。


913 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:43:34 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
今まで親方日の丸なのに、親方の指示を真面に受けなかったツケを払う時が来たのか


914 : ひゅうが :2020/12/03(木) 18:47:52 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>904
戦後の検察は民主化の一貫としての改革で法務省のもとでの一組織でなく独立した機動性を与えられるようになった
それにブレーキをかける役割を期待されたのがいわゆる指揮権
しかし誕生したばかりのこのアクセルとブレーキがぶっ壊れるきっかけになる事件が起こる
造船疑獄がそれです

ここで指揮権発動を行おうとしたところ、阻止されたことで東京地検特捜部の権威が確立
裏を返せば何も言えなくなったのですな
こうした問題点は昔から認識されており、だからこそ検察審査会なんてものがあるのですが…

まぁ、お役所の論理は論理ですし、人事に手を突っ込んだ大宰相へちょっとした懲罰かねて意趣返ししたいのでしょう
前の造船疑獄でも世論の後押し受けて社会正義をなした成功体験があることから、いってみればポピュリズムとか新聞の社会部の論理で動いてるきらいがありますし
まぁ大事にしたら火の粉が検察にも飛ぶことくらいは認識してそうです


915 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:50:16 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
>まぁ大事にしたら火の粉が検察にも飛ぶことくらいは認識してそうです
でも、馬鹿は馬鹿だから馬鹿なんだよな。


916 : 回顧ヘルニア :2020/12/03(木) 18:50:20 HOST:113x32x216x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>913
Auは逆ギレしてましたね


917 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 18:51:18 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
つまり…ドコモは何をしたんです?(ヤムチャ並感)


918 : 20 :2020/12/03(木) 18:55:21 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>917
仲良し談合グループを颯爽と裏切ったww


919 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:56:32 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
20ギガバイトか。
今、月2ギガバイトのプランで、某スレを一日分見るだけで100メガいったからなあ。


920 : 名無しさん :2020/12/03(木) 18:58:00 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>917
ドコモ「何としてでも俺は生き残るし、土下座すればどうとでもなるのだ」


921 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 18:59:35 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
なるほどなぁ。

他の二社を切り捨てて生き残りを図ったのか。


国威ならぬ社威を捨てて土下座して生き残る…
某大和ローマスレのコロンビアを思い出すなぁ。


922 : ひゅうが :2020/12/03(木) 19:14:00 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
クソワロタ

>ttps://twitter.com/paya_paya_kun/status/1334128223974670337
>僻地の自衛隊駐屯地は深夜の田んぼに煌々と灯りを照らすため、定期的にラブホテルと勘違いしたカップルが門までやってくる事案が発生する。
>なお別府駐屯地の目の前には迷彩柄のラブホテルがあり、本土上陸の際にはもっとも爆撃目標にされる可能性が高いラブホテルとして男女の熱情を駆り立てている。


923 : 名無しさん :2020/12/03(木) 19:21:03 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
NTT持ち株会社によってドコモが完全子会社化されることによる意志決定の迅速化、コスト削減の影響も。
NTT各社は規制緩和のため、グループでありながら様々な規制の影響下にあったのだけれども、最近になって状況が変わってきていた。


924 : 弥次郎 :2020/12/03(木) 19:21:09 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>922
なんなだこれは!いったいどうすればいいのだ!?


925 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 19:24:19 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
なんか今日のしたらば重いなぁ。


926 : リラックス :2020/12/03(木) 19:26:54 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
ヤレばいいんじゃないかな


927 : ひゅうが :2020/12/03(木) 19:27:28 HOST:p361175-ipngn200307kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>924
やればできる


928 : 弥次郎 :2020/12/03(木) 19:45:47 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>926
>>927
確かにそうですが、そうじゃないというか…w


929 : 名無しさん :2020/12/03(木) 19:45:57 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
あら、ロスはまたロックダウンだと。
失業者が更に増えるな…。


930 : 回顧ヘルニア :2020/12/03(木) 20:41:57 HOST:123.242.208.37
>>922
だれか逝ってレポート頼む


931 : 攻龍@携帯 :2020/12/03(木) 20:43:59 HOST:p248153-ipngn200207okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
>ドコモ20ギガ
auだが今4Gで20ギガ契約してても、月末はカツカツか足らない…


932 : 名無しさん :2020/12/03(木) 20:45:51 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ふだん自宅のWifiで、出先だとゲームやるか小説読むかくらいしか使わないので、月に1ギガ行くか行かないかくらいだなぁ。


933 : 20 :2020/12/03(木) 20:50:00 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>932
同じだわ、wifi持ち歩いてるから1Gも使わなくなった。


934 : 回顧ヘルニア :2020/12/03(木) 20:55:07 HOST:123.242.208.37
>>932
同じ。だから格安SIMで十分


935 : 名無しさん :2020/12/03(木) 20:59:27 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>932
同じく


936 : 名無しさん :2020/12/03(木) 21:05:05 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
NYで昨夜とあるバーがコロナ対応の規則を破ったとかで警察が閉鎖。
翌日・・・
ttps://twitter.com/ABC7NY/status/1334324176749027329

医療従事者はストやったらどうかね


937 : 20 :2020/12/03(木) 21:07:10 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>936
いつもアメリカ人だなw
オチは医療関係者もそこにいるオチだな。


938 : 弥次郎 :2020/12/03(木) 21:15:33 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>937
さらに規則を作った役人とかがいれば完璧ですな


939 : 名無しさん :2020/12/03(木) 21:26:43 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
役人はいそうだけど、医療従事者は過労死寸前でそんな気力ないんじゃないかな


940 : 名無しさん :2020/12/03(木) 21:31:02 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
なに?メリケン人は過労を押してもパーティーを開くものではないのか!?


941 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 21:31:32 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
今日の異世界大戦。

ウクライナ。先制攻撃からの国際条約ぶっちしまくり。

まあ国連が機能不全しているし、へーきへーき。


942 : 名無しさん :2020/12/03(木) 22:05:51 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>941
ウクライナぜってー後で酷い目に遭わされるの確定では?


943 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 22:09:31 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>942
奇襲先制攻撃は未だしも、ロシアの民間人大量に巻き込んでの橋爆破ですからのぉ。

政府の面子もそうですが、ロシアの民意が許しますまい。


944 : 名無しさん :2020/12/03(木) 22:42:20 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ウクライナがあれだけの戦力保持していたのビックリしたわ…

しかしダスマンの戦闘でアメリカの陸軍吹っ飛んでホルホルしていた中露が
今度はお前たちの番になったなあ…


945 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 22:45:11 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
んだんだ。
どうやら陸軍にほぼ全振りしていた結果らしいですね。

軍に配るライフルの数にすら困っていたので、てっきり戦車の数も大分減ってると思ってましたわ。


946 : 名無しさん :2020/12/03(木) 22:55:19 HOST:om126194091124.10.openmobile.ne.jp
ウクライナはソ連時代から使っている戦車工場あるから
AKはその気になれば(品質に目を瞑れば)、何処の工場でも作れるし


947 : 20 :2020/12/03(木) 23:11:12 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
何げにウクライナってソ連製兵器の重要部品の製造工場たくさんあるからな。
ソ連崩壊後にロシア製兵器がまともに製造出来なくなったのもエンジンや部品工場がウクライナにあったせいらしいし。


948 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 23:14:27 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
なるほど。新しく作ることは難しくないのか。


949 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:16:59 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>946
実は現在ウクライナは軍用アサルトライフルとしてマリュクという銃を開発中、
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/FCB6942BA3BF9443.jpg

またマリュクとは別にイスラエルのタボールをライセンス生産中だったりする


950 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 23:19:19 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
はぇ。タボールそっくりな銃。完全にAk系とはお別れしてますなぁ。

ライセンス生産しているタボールを基に開発したやつなんじゃろか?


951 : 20 :2020/12/03(木) 23:20:52 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
ウクライナって何げにソ連製兵器を西側仕様で作ったりと頑張ってた方やからな。
だからロシアのクリミア侵攻でウクライナがロシアに負けたの西側にとっては結構ショッキングな事件やったからな。


952 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:24:41 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
ロシア軍の電子戦のヤバさが露わになりましたものな
あれで米国のケツにも火が付きましたし


953 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:25:01 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
分解図を見ると微妙にAKっぽいような…


954 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:26:15 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>950
いや中身はAKまんまですよ。マガジンもAKのを流用してるし。


955 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 23:26:57 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>953
こんな見た目なのに中身Akなのかw

銃の神秘ですわ。


956 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 23:30:01 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
失礼 >>955>>954さんへでした(汗
申し訳ない。


957 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:31:38 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
マリュクの前作のVepr(ヴェープル)ってアサルトライフルも中身はAK-74で、それをプルバップ式にしたものだったらしい。
本家ロシアのOTs-14グローザもそうだし、AK系列をプルバップにするのが流行ってるんだろうか…


958 : トゥ!ヘァ! :2020/12/03(木) 23:38:11 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
Akのブルパップ型…
ブルパップ型再評価が流行ったりしているんですかね(汗


959 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:38:47 HOST:flh2-133-204-165-128.osk.mesh.ad.jp
バースト射撃は搭載されていないみたいだな


960 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:54:48 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
韓国外務省「日本の“少女像”撤去の試みは、謝罪・反省の精神に“逆行”」[12/3]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee056df3930bc3adc242719ff6480d12e58c6cdf

合意はどうした


961 : 名無しさん :2020/12/03(木) 23:57:25 HOST:softbank126159227072.bbtec.net
>>960
そもそも韓国人が約束守るはず無いじゃないか


962 : New :2020/12/03(木) 23:59:19 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
ブルパップってそんなにいいものなのかな?


963 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:00:35 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>961
約束を守らない事は信用出来る韓国


964 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:06:33 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
ブルパップはなんか嫌い。アニメとか漫画とかなら映えるけど、実物や実物の写真みるとなんか銃という感じがしない


965 : トゥ!ヘァ! :2020/12/04(金) 00:12:45 HOST:FL1-122-133-236-126.kng.mesh.ad.jp
>>962
銃身長を保ちながら全長を短縮できるとのことです。

欠点は弾倉交換がやりにくいことと重量バランスの最適化が難しいことだとか。


966 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:13:15 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
文大統領の支持率37.4%に急落・・・就任後最低
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f61fc806d4bd7014cecc95d11ac7f84ccb75b405

普通にヤバい支持率だな


967 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:15:33 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
自分の乏しい銃知識的には、市街戦には最適な長さで、カービンライフルより威力も強い
そのくらいしか知らんな、プルパップ

装填が面倒くさいそうで、弾幕の形成にはあまり向かないと言うお話も。もっともSAWの有効性とかも議論される昨今
この辺の乏しい銃知識はもう使い物にならないんでしょうなぁ……


968 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:18:10 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
あと、火薬が普通の設計の銃よりも耳元に近い位置で炸裂するから耳への負担が大きいとか?


969 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:18:31 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>966
完全な独裁体制整え得れるのが先か、それとも物理で引き吊り落されるのが先かのチキンレースですね
北の尻は舐めさせて貰えないでしょうし


970 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:22:36 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
北向けビラ散布に3年以下の懲役…韓国野党「金与正が下命した法か」
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/03/2020120380008.html
元からそうだというのは知ってたけど最近吹っ切れたのか隠す努力すらしなくなってるな


971 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:24:43 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>969
北朝鮮からは役立たず認定されてるしなぁ


972 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:28:10 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>970
民間のやることは規制出来ないって日本には言ってたよな、アイツ等は


973 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:29:11 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
本気で北からは嫌がられてるのが分かるレベルですからねえ


974 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:31:29 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
北朝鮮はキレて事務所を爆破してたからなぁ、アレって日本で言えば総連爆破と同じ


975 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:39:11 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
韓国が死んだときの為にパプリカの生産を進めないとなw
まあ実際は死なれると相応に困るのは事実なんだけど、死ぬ死ぬ言いながら衰弱しつつ生きてるから影響なくなるまで生きてくれてるとありがたい


976 : SARUスマホ :2020/12/04(金) 00:48:54 HOST:KD106132083030.au-net.ne.jp
韓国と云えばこの掲示板にもうざい程貼ってあるウェブトゥーンを名乗る国籍ロンダリングしたマンファ()広告
一部タイ産(『teenmom』や『2gather』と言った有名処)も在るけど、基本は固有名詞を日本風にしただけで此絶対日本じゃないだろ的違和感が24時間戦ってるデジタル産廃


977 : 名無しさん :2020/12/04(金) 00:59:15 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
そういや最低賃金とウォン高で中小企業が死にそうになってるって悲鳴上げてたな


978 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:06:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
どこでもコロナ禍じゃ、中小企業が一番きついからなぁ。
死にそうならまだ良いんじゃない?
死んだじゃないし(鼻ホジ


979 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:08:40 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
中小企業が200社だか倒産してるって話もある韓国


980 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:18:11 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
元々中小が弱いですからね、あの国。ただでさえ就職氷河期なのにコロナ後は更にやばそう


981 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:20:04 HOST:112-68-58-206f1.hyg1.eonet.ne.jp
次スレでする

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1607012372/


982 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:22:57 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
日本も中小企業は青息吐息だからあまり他所さんの事は言えない
地の体力がある分マシではあるけれど、それを使い続けるのはジリ貧だしねえ


983 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:23:48 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>980
しかもコロナ渦の前から最低賃金で痛め付けられてましたからね


984 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:24:12 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
コロナで仕事なくなって資金繰りが厳しいからと廃業になった工場・会社は日本にも沢山ある


985 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:24:35 HOST:FL1-133-202-28-91.ngn.mesh.ad.jp
中国ぇ…

オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業に怨嗟の声
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/12/post-95114.php


986 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:27:12 HOST:p3310177-ipngn201105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
時代背景が100年から200年遅いぞ、いやいつの時代も根本の人間社会は変わらんと言う事かもしれんが


987 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:28:38 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>902
鈴峯紅也の公安Jにはゼロの後釜組織としてオズってのが出てたな


988 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:38:16 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
日本も飲食店とかは結構ヤバかったとか、コロナ渦で


989 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:39:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
とうとうムンたんも支持率40%切っちゃったね


990 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:44:54 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
確か韓国での大統領の支持率は5割を切るとレッドだったかな


991 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:49:40 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
直接民主制だからね。おまけに議会は一院制で、大統領より弱いが、軍部に真っ正面から喧嘩出来るほど強く無い
ともなれば、文字通り支持率が生命線。

日本だと10%以下で注意報だけど、あっちじゃ死刑宣告
政局の安定性という意味では、直接民主制の一院制とかクソだなと言ういい見本、と言うかサンプルとして素晴らしい存在よ


992 : 20 :2020/12/04(金) 01:50:19 HOST:KD111239177185.au-net.ne.jp
>>979
日本の中小企業もギリギリの状態だからあんまり他所様を悪く言えるほど余裕無いからなぁ。


993 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:53:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>979
200社なら少ない方じゃないか?


994 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:54:14 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>991
だから文は支持率を気にした政策てたんだよね、結果は4割になったが

>>992
まぁコロナ渦が追い討ちになってる韓国よりはマシかなと


995 : 名無しさん :2020/12/04(金) 01:56:41 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>993
韓国の場合は中小企業自体が少ないので


996 : 名無しさん :2020/12/04(金) 02:00:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
個人経営は多いんだっけか


997 : 名無しさん :2020/12/04(金) 02:03:58 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
コンビニやらチキン屋を個人経営と言うならば日本より多いですね


998 : 名無しさん :2020/12/04(金) 02:09:40 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
コンビニやチキン屋とかめっちゃ潰れてそうやな

そろそろ、次スレか


999 : 名無しさん :2020/12/04(金) 02:10:27 HOST:180-197-98-30.aichieast1.commufa.jp
>>998
事実潰れてます


1000 : 名無しさん :2020/12/04(金) 03:48:24 HOST:p925065-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
うめ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■