■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ430
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ429
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1603884364/
-
盾乙
欧州在住(場所にもよる)の日本人が髪がーって言ってたよ。
イタリアだったかな。
水回りもすぐに真っ白なるんで、メラミンスポンジが必須だと。
-
ローマの風呂職人も湯が詰まって困ってたな
-
石灰水で髪、体を洗うって事だからねぇ。
浄水器でどうにかなんだるんだっけ?
-
今日は何回目かの大阪都構想住民投票だったか
米大統領選挙に隠れて全国では話題にならなかったが地元では投票率がどれだけになるのだろうか
-
点て乙
スイスやドイツ製の浄水器が有ると普通の軟水みたいな扱い出来ると昔ネット記事で読んだなぁ>欧州の硬水
-
あ、ついにバイデンとトランプの支持率並んだなw
-
>>6
顔を洗う位なら良いけど、頭や体洗うのには費用的にきついだろうなぁ。
日本人留学生は大家に大歓迎されるらしいけど、風呂だけは注意されるとな。
東南アジアでも日本人は入居した時よりも綺麗にして退居するから、安くしてでも入って欲しい民族なんだとか。
-
元々ヨーロッパは温暖化前だと乾燥して北海道並の気候が多いから昭和の感覚で週2〜3回の入浴でも我慢は出来る>浄水器使用
日本企業なら商機と格安浄水器を作りそうだが(水道用の塩素を抜く浄水器みたいに)
-
日本は、少なくとも飲料水には恵まれているからなぁ……
-
ギリシャに住んでたけど、ヤカンの底に白く石灰が付着するんですよね。
定期的に(月一以上)酢を入れて沸かすことで溶かしてたな。
-
>>11
フランスでもヤカンやケトレルに白い石灰が着くって言ってたな。
-
>>9
ヤマハが東南アジアかどっかへの出向者からどうにかしてくれって言われて浄水器作ったんじゃなかったっけ?
-
イージスアショアが断念だからイージス艦を追加建造・・・どんなものになるのやら
-
陸用レーダーを搭載予定らしいですからね
-
まずアテナの胸に刺さった黄金の矢を抜く為に十二宮に挑みます(イージス)
-
アショア用の搭載した艦が何故か建設予定だった場所に座礁するとか起きないかしらん
-
>>16
蟹座への風評被害がw
-
>>7
よくもまあ不利な状況からここまで盛り返したなトランプは。
バイデンはあれだけ民主党や全米のマスゴミ、リベラルなどの支援や工作を受けながらこのざまとか当のバイデンが無能で糞過ぎたのもあるが。
-
勝ちの目が出て来ちゃったよ
-
SPY-7は既存イージス艦の延命としての換装案があるから、適合性が無いわけでは無い。
ただ当然、細部まで同じというわけではないため、アショア用としたものを艦載用に変更するコストがどうなるか‥
LMがたわけたことを言い出さなければいいが。「やっぱり国産化しなきゃ駄目なんだ‥」とハイライトが消えた目になるのは勘弁よ。
-
>>15
海陸共用レーダーですけどね!
-
米大統領選トランプ氏優位に
ttps://japan-indepth.jp/?p=54654
一部メディアでは逆転したと報じるくらいだからよっぽど混沌としてるんだろーな
それだけバイデンが酷すぎるというのもあるんだろうけど
-
「日本企業実害なら韓国に穴埋め要求」 徴用工問題で外務省幹部
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/190622/for1906220002-n1.html
韓国が応じる訳ないだろ
>>16
右手を義手にします
-
>>20
ペンシルバニア州取らないとギリギリの戦いに持ってけないですからまだ危ないですね。
何処かの十人以上選挙人がいる州落としたら勝ち目なくなるのでどこまでバイデンの支持率下がるか?にもよりますが5%以上支持率差が無いと厳しいですね。
-
いうてアテナってギリシャ神話でも割と畜生な女神ですし、矢が刺さるくらい日ごろの行いってやつでは?(ボブはいぶかしんだ
-
アレでもマシな方に見えるオリュンポスの神々ェ…
-
>>24
応じないとしても言うだけ言わないとほかの国でもやらかしそうだし。
あと更なる締め付けを行うための前振りとかじゃないかな?
-
>>28
事前通告かな
-
あちらさんが言い出した「賠償したら補填する」というどう見ても貰えたら踏み倒して戦略的精神勝利につなげる起死回生()の方策を一言で拒否した次の動きだから、
「我が国にとって当然の要求をしたが受け入れられなかったので粛々と対処を追加する」とやるためのフラグ立てではないかと。
-
>>23
流石に逆転し始めたか....BLMが落ち着いたからトランプ支持を言えるようになった?
-
コレから災害の人道支援でもない限りはこんな事情あったから金は出しませんって前準備ですわな
慰安婦だの徴用工だの請求の根幹譲りたく無い悪あがきなんだろうけど日本側に外交カードを新しく作られてるだけというね(日本以外もやろうと思えば使えるってのがよりヤバい)
-
>>27
まともなのがヘスティア様とハデス様くらいしかいないという終わりっぷり…
-
「朝日新聞社の記事は事実無根だと青瓦台(大統領府)が否定」
ttp://www.hani.co.kr/arti/international/japan/968053.html
(ハンギョレ/朝鮮語)
火消しきました
-
木村太郎氏「トランプが勝つ、デジャブ」…米調査もバッサリ
ttps://www.daily.co.jp/gossip/2020/11/01/0013830359.shtml?pg=2
お前、このまえ売電勝言うてたやん
-
あそこまで短期間でやらかすと思わないだろうから仕方ないんじゃないかなぁ、流石に
-
>>33
冥府を治めているというだけのイメージだけでいろんな媒体で悪役にされまくるハデス様は泣いていい。
-
色んな意味で今更なんだよなぁ…>韓国の徴用工
日本が一貫してそっちの問題はそっちで解決しろで、
外務省と交渉しようにもムンが粛正人事やったせいでコネが途切れた上に
韓国に譲歩するのが完全にマイナス評価になるから自民、官僚所か野党すら相手にしない始末ですしね
-
日本からは河村しか相手してないしな、今の韓国なんて
-
>>37
どっちかというと節操がないのはゼウスなんだよなぁ…あとはポセイドンとか(以下略
-
>>36
まーなろうの舞台装置レベルテンプレより酷いリアルがあるとか想像できる方がアレな内容ですからねぇ…
予想の斜め下過ぎるわ…
-
>>35
木村太郎は前回のトランプ当選当ててたはず
-
>>40
海をいけ
>>42
せや
それが売電勝利→トランプ勝利と代えたんや
素直に売電やらかしすぎを指摘せんから揶揄したんや
-
>>42
木村氏はかなり根拠が無い事を言ってる人やからなぁ、隠れトランプなんて妄想恥ずかしげもなく言ってた人だし。
-
隠れトランプ云々じゃなくて誰を支持しているかを表明しただけでイジメや迫害が発生する事に深刻な危機意識を持って警鐘を鳴らさねばならないんですがねえ……
-
>>44
でもまあ隠れトランプ派は妄想というよりは推察の類いかと
実際トランプ支持者リンチ事件とかありましたし
-
(能動的な)隠れトランプ支持者じゃなくて(SNS運営の処置の結果)隠されたトランプ支持者というオチ
-
メデューサ(今はメドゥーサだったか)を化物にした張本人がアテナ
理由がポセイドンがメドゥーサと自分とこの神殿で○○○○したことによる制裁
ちなみにレ○○説、どころか髪の美しさをひけらかしたメドゥーサに嫉妬したアテナが叔父のポセイドンをけしかけてレ○○させた説まであるとか何とか
更にこの後、ペルセウスにこの先に化物がいるから退治して来いと命じてメドゥーサの首を切り落とさせ、その目玉をくり抜いて盾に埋め込んだという(ペルセウスはこれにより敵の大軍をまとめて石化させて撃退したとか)
-
>>46
極少数の例に過ぎないからなぁそれ、アメリカなんか住んでる場所や会社すら政治的立ち位置があるし、学校なんて左翼の巣窟だしな。
実際の所は隠れトランプなんて影も形も無く、前回の大統領選もマスゴミがヒラリー勝利と喚いていただけで、接戦州の支持率は拮抗してたしね。
さらにヒラリーがサンダースをボロクソに貶しまくって民主党分裂と有色人種票棄権が相次ぎブチギレサンダース派はトランプに流れるgdgdっぷり。
対するトランプ大統領はトランプ人気で共和党予備選挙参加人数の激増もあったし、無難な選挙活動で地道に接戦州固めていったのに加えて行ったから勝てた。
まぁ、ヒラリーの舐めプでラストベルト地域での選挙活動やらないという自爆芸を披露したしね。
-
>>25
選挙人制という日本の比例代表のゾンビ復活並に理解しにくい制度だから支持率だけでは素人は判断が難しい
その上に今回は期日前がBLMが怖くて多かったと言う
分析と違って共和党(トランプ)への投票が多かったら笑うが(バレずに事前に投票したよ)
SPY-6も航空万能論GFの管理人さんの解説ではまだ米軍向けでも戦力化されておらず日本に輸出されるのはまだ当分先だからSPY-7は妥当な選択と言っていたな
ゼウス
これは各都市国家の王様が権威付けの為にゼウスの血統を求めて身に覚えのない子供が増えたから(震え声
-
ちなみにハデスのエピソードでほぼ唯一のやらかしである結婚騒動
あれ、ハデスに落ち度があるとしたらゼウスに相談したことくらいだと言われてるが、攫った娘がゼウスの娘で、そのゼウスに話を持って行って「惚れたなら攫っちまえ」だから、母親には自分から話しておくという意味にしか取れないので
ハデス本人は通すべき筋を通しただけという
-
>>51
母ちゃんはハデスが勝手に拐うとか有るわけねぇだろお前が関わってんやろ!とゼウスの元に真っ先に来る理解度…
-
オリンポスでもまずハデスの暴挙に驚き、絶対にあいつが唆したに違いないと何人か即座に確信する辺りがハデスさんの人徳というかゼウスさんの評判ェというか…
-
ハデスさんって実は良い人?
-
>>54、ギリシャ神話の良心扱いされることもあるくらいには
-
ハデスさん、マジに良い人だったのか
-
アニオタwikiにハデスの説明ありましたけど、なんで悪役のイメージ付いたかっていうのはキリスト教のせいって書かれてましたね
さらには、ディズニーで悪役として出されたことが決定打となったそうですが、他にも聖闘士星矢でも悪役として出てるのも決定打だそうで風評被害が広まってるって・・・
うーん、漫画やアニメで広めるってバカに出来ない影響力なんだなあと
>>51
その後、バレてデメテルがゼウスに怒鳴り込んだら
ゼウス「俺じゃねーよハデスがやったんだよ」
と兄を売って責任逃れしようとするゼウスであったが、
デメテル「真面目なハデスがそんなことをするわけがない。どうせアンタが唆したんでしょ!」
って一発で看破されたってのには笑いましたw
-
男組はまだ良いがヘスティア以外の女神は大体ヤバイぞ
-
ろくでもないな
俺は阪神教徒だけどろくでもないのに慣れている
-
星矢からギリシャ神話に入った人はきっと混乱したり二次の為に調べたとかなると断念した人も居そうな位の神格者ハデス
実はゼウスが諸悪の原因というマンガクロスの岡田芽武が正しい?
-
ヘラは権能的に不義の子やその母親に対して守護与えられないのは分かるけどゼウスに勝てないから当たり散らしてる様にしか見えんのがなぁ
-
エピソードGかな
-
ロスの酒場でトランプ支持と言っても、そんなに喧嘩にならんくなってきてるらしいw
積極的なバイデン支持者が激減してるんだろうな。
あと、黒人のトランプ支持者が結構増えてきてる。
だいたい、CNNなどのメディアに騙されてたって言ってるなw
-
>>57
>漫画やアニメで広めるってバカに出来ない影響力
ダンまちでヘスティアから良心扱いしてくれたら汚名返上?
でも結構ダンジョンの主がハデスという説も消えていないからなぁ
-
まあ、ヘラクレスはヘラを惨殺死体に変えても余裕で許されると思うな
-
>>58
うちの太陽神なんか鏡で自分の顔見て
「あら、なんてきれいな方なんでしょう?どなたかしら?」とかフワッフワの感想持つんだぞ
引きこもりスト決行中のくせに
-
あとハデスの結婚騒動で、ペルセポネは1年の三分の1は冥界に住むようにということが仲裁で決まったら
娘が冥界に行ってる間はデメテルが仕事をする気が起きず、これが地上の冬の始まり
っていう話は面白いなと思いました
-
ゼウスはコルキスの姫様にないたり笑ったりできなくされるといいと思うの
-
>>66
弟が乱暴者だったから仕方ない、最近では日本人の異世界召喚に対して報復してるらしいが
-
>>67
ギリシャの夏はクソ暑いから植物が目を出さない季節てのが夏説てのもほへぇとなったなぁ
-
>>60
〉諸悪の根源
城戸光政「呼ばれた気がした」
しかしこの人、ゴールドクロスを加工とかどうやったんでしょう
ttps://m.youtube.com/watch?v=pLp-K4uFfrg
おっかしいなぁこんな青春、経験したことないし
見かけたこともないんだが
それはともかくこんなの見つけた
-
今日の鉄腕!DASHはメシテロか
-
今日本人以外が異世界行くと現地でコロナが……
やっぱ天界もお役所仕事だから衛生局みたいな所が
とりあえず日本なら良いとか言ってるんでしょ
-
枡アナウンサーのどこか変態するな。
フジツボのどこが可愛いのかと
-
ところでちょっと質問
昔見たラノベで、料理人が料理対決するという作品なのですが
片方がピザをフリスビーのように投げつけ「鋼鉄をも両断する」とか言ったり
片方が地面をポタージュスープに変えたりしてました
家族もわからないとのことで
ご存知の方教えてください
-
まさかのフジツボが50年以上生きるという.....
船底にひっつくこいつらマジでヤベェな。
-
ピザをフリスビーなら土山しげるの食キングだがポタージュで外れるなぁ
-
フジツボ、おいしいよ
磯の香りの塊みたいで
-
>>68
コルキスの〜って、どっかで聞いたフレーズだなーと思ったら
何年か前になろうでやってたやつか
けっこう面白かったな、あれ
-
>ゴールドクロスの加工
実はスティールクロスを金色に塗っただけで、一輝たちに偽物認定された原因設
アニメでも途中から存在を抹消とブラック聖闘士以上に悲惨な扱い
-
>>79、私はメディアのイメージだった
型月作品にハマった後遺症が…
-
>>78
味噌汁が1番、やっぱり甲殻類だってのも理由にあるのかな?
-
今日はチヌークの2機編隊がなんども上を飛んで行くな
なにかあるんかな
-
そんな貴方にオススメゴッドオブウォー、ギリシャの神々や英雄達を次々とフェイタリティしていくぞ
思えばディオメディスはアレス返り討ちにしてアフロディーテぶっ刺したりして報復喰らったのに生き延びて、都市神まで昇格したってすごいな
-
イシダイはおっさんの乳首かむんか……
-
>>77
あとパスタで拘束したら食った挙句「塩加減を間違えたな」とか
活け造りが襲いかかってたりしてました
-
>>81
あ、いや、そっちが正解かと
-
>>83
大演習中なのだ
キーンソード2020演習
在日米軍と自衛隊の統合演習ですな
-
>>86
土山しげるじゃないな
オーマイコンブかな?
-
素人と玄人の工作
-
いえ、漫画でなくてラノベでした
-
異世界食堂?
-
そのうち、リーダーは仏像彫りそうだな
-
>>88
大規模ですね
さっきは5機編隊が真上飛んでいきましたよ
-
>>94
ロナルド・レーガン空母戦闘群に加えて横須賀や呉の新鋭護衛艦群も虎の子のペトリオット部隊も参加してますからね
今回は「あさひ」型姉妹が初参加だそうで
-
「ロナルドレーガン下さい」
「やだ」
秀逸だったなぁw
-
バーガーのタルタルソースいらない
同じ人いる?
-
そういやスレイヤーズでリナの立ち会いの下、料理人の二人が料理を武器にして戦う話があったなぁ…
ピザのフリスビーあたりは覚えているけど地面をポタージュは覚えてないや
-
オーフェンには魚を武器にする格闘技団体が出てたかな
-
>>98の追記
うろ覚えだけど、ピザは投げやすくしたために「味が片寄っている」と言われていたはず
-
スレイヤーズの料理というと、本当にうろ覚えですが、ドラゴン肉を食べようと料理人に頼んだら
「3か月後だ、毒を完全に無毒化するのにそれくらいかかる」
って言われてせっかく素材を手に入れたのに時間かかりすぎて食べるの諦めたみたいな話を覚えてます、うろ覚えですが
-
>>101
アニメ版のNEXTの序盤ギャグ話だったね。
ドラゴンの肉だから調理の手間も凄まじく掛かるという。
作中の高位の竜は強いからな…
映画版の幼体竜でも、ドラグスレイブを正面からなら完全に防ぐバリアを張れるし。
-
>>97
同じく
マヨがだめなだけですけど
-
>>98
ああ、多分それですね
探してみます、ありがとうございます
-
>>96
その数日後に
「どうしても欲しいんです、お願いします」
「だから、やだ」
というやりとりもあったりしましたな
-
>>105
楽しい連中ですね、在日米軍って
-
ものによる
フライには必ず乗せる
たまに照り焼きに乗せるのはNG
そこは辛子マヨネーズだろうが
-
返答次第で外交問題になりかねない問ですからな
・自分で作って?→在日米軍が日本に原子力空母保有を要求!憲法ガー
・高いよ?→金が許せば原子力空母を保有できるということか!ちょっと話があるニ(ry
などなど
なので「やだ」は最良の回答のひとつなんですわ
-
バーガーのタルタルソースって、ビッグマックに入ってる白いヤツのことかなぁ。
ビッグマックのやつだったら、あれ白いソースが本体と言っても過言じゃないと思うんだが
-
>>95
某元帥「今なら米機動部隊を殲滅するchanceです」
>103
マヨネーズ旨いのに
>>105
じゃあフォード級でいいよ
-
>>108
結構重たいネタだったか
-
タルタルそのものがすきなのでそのものだけ食べるのはダメですか?(太る)
-
そもそもハンバーガーが…(ハンバーグはハンバーグで食いたい派)
-
うまけりゃなんでもいいよ(過激派)
-
マヨネーズより卵の黄身が・・・
-
大阪都構想の是非を問う住民投票が締め切られて午後9時から開票作業が始まるが果たして結果はどうなるんだろうな。
-
何か出口調査だと反対優勢でしたっけ
投票率もクッソ低いんでしたっけね…
-
>>116
反対派がヘイトばらまいていたんで、本当は賛成じゃないのかと思ってしまう
-
大阪都構想の是非を問う住民投票って、それで賛成になったら何か変わるんです?
沖縄の変な投票とは違うのかな?
-
反対派のは見たけど目が見えない障害者やお婆ちゃんまで出してきてたな・・・
-
都構想、失敗しても元に戻せないってのが怖い
今回もダメだったら、また4年後あたりにやるのかね?
-
>>118
メディア含めた反対派のなりふり構わないやり方はアカン
-
大阪都構想で具体的に何がどれだけ良くなるのか、きちんと理解している人、ほとんど居ないんじゃないかなぁ……
-
>>119
クソ非効率な二重行政が解消されて、野党系がガチで死ぬ(維新がやった役人の政治活動禁止されるから)
-
>>122
維新側がばら撒いてるビラもひどいぞ。
胡散臭い詐欺みたいだったわ。
-
うーん、僅差ながら反対が多い模様byNHK
-
賛成になるまで繰り返すってのがアカンのだよなぁ
-
公明党支持者が割れてるのが面白いなこれ、組織票が機能してないな。
-
ところで、例の知人の子がまた遊びに来てました
すっかりウチを無料漫画図書館と思ってる様子
んで今回とあるアニメを見ました
「みーつけた」
「えへへ、見つかっちゃった」
号泣ではありませんが一同涙が止まりません
-
出口調査で賛成派が多いのは読売だけか
-
公明党支持者で賛成48.4%反対51.6%か、公明党支持者が勝敗分ける感じかな。
-
正直このままが良いのか、都構想が良いのか分かんねえ(素人感
実際結局何がどうだとか説明できる第三者が居ない時点でgdgdよ…
親父曰く、役所は仕事は増やすが減らす事はしないから良いんじゃね?
減らしてダメなら増やして元通り目指すでしょっていう、どっちでもいいよ感溢れる話しか聞けてない
-
>>125
その詐欺以下の恫喝やバカにしすぎたイラストなど酷いもんだった
>>127
だから維新も信用ならん
-
まぁ大阪民じゃないから好き勝手に言えるけど維新の言うのがミンス政権成立前のミンスそっくりなので賛成したらアカン臭ヤバいて感じてるわ
そもそもコレって一回否決されたよな?
-
>>101
スレイヤーズのアニメ、基本的に「1クール最後に前半の山場」→「2クール目最初の4話はギャグオンリー(ただし伏線仕込んでいる)」
だったからねえ。
ドラゴン料理については、あれ、1クール目の箸休め会だったけどさ。(料理人がリナたちに嘘ついてドラゴン狩らせているのではと思われていたが
実際には「嘘なんかついておらず本当のことしゃべっていた」というオチでもあったけど)
しっかしスレイヤーズR。ゼルとアメリア出さざるを得なかったからと言って、『新スレイヤーズ ファルシェスの砂時計』をアニメ化していた
方が良かったんじゃねえかと思ったり。
正直、中途半端に原作取り入れるくらいなら、完全オリジナルの方が良かったと思っているけど、TRYの不評がよほど堪えたかねえ。
-
まぁ否決されても再チャレンジしたらアカン法律はないから…
-
大阪都構想を実現することそのものが目的になってて、手段と目的が入れ替わっているんじゃないか感はある
-
都構想は実行すればちょっとした特需が生まれるので青息吐息の企業が息を吹き返すきっかけにはなる!
-
これでも都構想潰れたら空中分解しそうな臭いがプンプンしてくるな
-
普通に閉鎖してた保健所とか戻せば需要生まれるよ なんで結核多い地域で検査機関減らしてんねん
-
そびえ立つクソ同士の戦いでもあるんだよなあ、都構想。
-
黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査
なかなか興味深い現象ですね
特にBLMがアンチトランプを立場的に明確にしてるのでここまで現象が逆転してるとある意味面白いですな
-
マヨネーズ嫌いナカーマ。
あの油のネトネト感が駄目なんだよなあ。
これを分かってくれる人が少ない
-
>>142
だってなぁ、冷静に見るとトランプ政権で恩恵のみを一身に受けたのが黒人だしなw
民主党黒人議員が絶賛するぐらいには恩恵受けまくってるしw
-
近年の大統領の中で、一番貧困層に真摯に向き合ってきたのがトランプ大統領だからねぇ……
そして民主党は黒人のことを、補助金バラまけば票をくれる存在としか見ていないんじゃないか?
-
>>142
真面目に働いている黒人からすりゃBLMになんかと一緒にされたくは無いでしょうからなぁ
代表者面してるけど匿名アンケートでこれって事は普通に排他され始めてるんじゃ?
-
Nスぺ
もうトランプ大統領が分断の原因だ
再選は悪夢と形振り構わなくなっている
公聴会での民主党は選挙に利用しているだけと言った黒人女性は無視か
大統領支持は白人だけの様な映像と他国にこれだけの映像はリベラル大好きなヘイトスピーチじゃないのかね
抗議デモと言って暴動略奪と一言も言っていないNHK
-
そうだゾ。むしろ貧困層でいてくれた方が今まで通りの貧困ビジネスだなんだで儲けられるんだゾ。
-
所得層的に下の方の人が多いとはいえ
別に黒人だって極端な思想持ちやDQNばっかりじゃないし
普通の人は今の状態に危機感持ってるんじゃね
「これ、騒ぎが収まったら今まで以上にイヤな目で見られるやんけ」って
あと治安とかの関係で普通にBLMとかに嫌悪感持ってる人もいるだろ
その流れで民主はちょっと…とトランプに流れたりもしてるんじゃね
-
>>147
どうせむこうのリベラルメディアの引き写しだろうけど
あの人達、共和党系が勝つといっつも分断分断言うよな
-
大阪府民でも市民でもないけど純粋に都構想のメリット、デメリットがわかんないからあれこれ言えんなあ(無知)
正直どっちでもいいよ感が半端ない
-
>>145
刑務所改革、黒人絶賛の学校選択制(割とガチで小学校選べないと人生終わる)、黒人向け大学奨学金の拡充、減税、などなど自立の為の手段を無料提供やからな。
黒人が自立したら、貧困ビジネスに困るし選挙に利用できなくなるから民主党は発狂してるw
>>146
BLMのメンバーが参加した討論会
黒人「お前ら働いた事ないの?実社会でろよw」
BLMのメンバーが発狂して黒人を追い出しましたw
-
>>143
ねー
-
わたしは梅干しと納豆が苦手
あとオクラ
なんでも広島は納豆嫌い全国2位だとか
-
>>151
正直よくわかってないって感じですね自分も
ただ、賛成上回るまで投票するってのはどうよって思いますが
よくそんな金あるなあと
-
Nスぺ
BLMリーダー「今まで非暴力でいましたが今までそれで進歩がありましたでしょうか。国中の窓を割らなければ黒人の命が守らなければするしかありません」
自分目が点
-
>>152
匿名掲示板の煽りかな?
-
キング牧師とマルコムXにクロスボンバーされたら良いよ…
-
そもそもさぁ
トランプ大統領自身が人種差別口にした事ないよね(少なくとも自分が知る限り)
アメリカにとって不健全である不法移民とか危険な人々を入れないってだけで
何時の間に白人と黒人の対立になってんの?
-
>>156
名瀬排除される大義名分を作るのか…
万歩譲ったとしても命を奪った警察署なら窓を割る意味も分からなくはないが
赤の他人の家の窓割る奴はただの犯罪者でしょ?ってツッコんでほしいな
-
>>155
まぁ まだ二回目だしね
一度維新がいなくなってからがこのときの判断の評価時かもしれない
-
>>157
意訳だけどまんまこんな感じに皮肉ってたわw
なんでBLMに賛同しないんだ!って追求に、俺たちは生活の為に必死な働いてるからね暇じゃないんだよ、君たちは働いてないの?って感じだったw
-
>>160
民主党「うーん、愛"黒"無罪!」
-
>>159
アメリカ版のアベノセイダーズっしょ
レッテル貼りしまくってネガキャンして追い落とそうと火をつけたら
自分の庭や家に延焼してるだけでしょうね
-
そら先鋭化した連中なんて一般からみればウンザリだからな
-
>>155
大阪みたいな都市部だと、都構想もありっちゃありってとこではある(都市部だと二重行政のメリットが薄れる)
が、そもそも維新の存在その物が典型的な腐敗した地方政治に対する(特に大阪)劇薬だからなぁ……
地方政治って、特に共産党が強い地域ほど
純粋に保守系が腐ってるってパターンが多かったりするくらいgdgdしてるのがスタンダード
ましてや、政治経済的にもまちがいなく大都市圏である大阪の場合、そのスタンダードがとんでもないレベルだったりするから
-
>>159
だってトランプ大統領が差別主義者でないと、既得権益打破で国民の為に働く大統領になっちゃうからなw
まぁ過去の暴言はあったからそれを拡大解釈してる感じですね。
-
鬱陶しくともわざわざ後ろ弾まで喰らいながら火中の栗を拾うような真似をして黙らせられる奴がいないって言う
しかしiOSの今晩アップデートします、今晩アップデートしますでバッテリが無駄に消耗するわで鬱陶しいので手動でアップデートしたが、カーソルの挙動が妙だわキーの打ち方が妙な変更喰らってるわ、新しい方法でアプリを整理します!の名目でアプリを勝手に並び替えるわ文章打つとやたら重いわで良いとこないわ
-
>>158
その二人がエグゼビアとマグニートーのモデルと最近知った
-
開票速報が入っているが肝心の投票率はどれだけだ?
住民投票で低かったら無効というのが多いがどうなんだ>余所者の戯言だが
-
たしか60%台だったかと>投票率
賛成反対がすごい拮抗してて最後までわからないなこれ
-
>>165
特に暴力を広範囲で働いて、全うに生きている自分達にすら悪影響を与えてくれるなら「ふざけるな!」とは思うでしょ
BLMがそういう反感を抱いてる黒人に対してある意味白人に対してより攻撃的なのは
やはりある程度成功してる事に対しての嫉妬と、相手が正論をぶつけてきた場合に見下してると逆切れしてる部分もあるのではないかと
-
コロナなければBLMも暴走いなかったんだろうな
-
ロックダウンで大量発生した失業者という、社会不安要素の影響も大きいだろうしね
-
バイデンのスキャンダルは一切なし、黒人のトランプ支持率が増えてるのもなし。
トランプ支持者=白人老人、バイデン支持者=若者、反差別主義者
こんなんだったわ、Nスペ。
もう、はやく潰したい。
-
みんなそう思ってるよ
なら、自分がやろうって出来るのがいないだけで
-
>>175
他の局もそうだけど、武装してるのがトランプ支持者だけみたいな報道してるよな
いや、その放送の中にあったデモでトランプ支持者が射殺されたじゃんっていう
-
>>175
ほんとクソ…
見ない自由を行使するしかない…
-
一応Antifaの事をちょびっと言ってはいた。
それ以上に白人による暴力や知事の拉致未遂を言ってたけど。
トランプのダメなとこを上げるなら、バイデンのダメなとこも上げなきゃ
何も知らんテレビ民はなんでトランプが追い上げてるの?って納得出来んやろうに。
-
(大阪市民じゃないが)個人的には都構想は反対なんだよなぁ
というのも大きな自治体は大きなままの方が良い、と思ってるから
せっかくの人口260万の巨大なスケールメリットが特別区四つで1つ80万人程度の区に分割ってのがいかにも惜しい
-
維新の言う市民サービスが良くなるって全く信用出来ないんだよね。
維新になって医療は削るわ、市民サービスが下がったって話を親戚に聞いてるから。
-
まるで国鉄民営化ですね
-
都構想、反対派が上回ってるなぁと思いながらひとっ風呂浴びてたら、賛成派が逆転してた
-
そういえばみなさん、格ゲーではどのタイプを使用されますか?
波動昇龍のバランス型?
投げ型?
動き鈍いパワー型?
一撃弱いスピード型?
トリッキーなイロモノ型?
わたしは昇龍コマンド入力がようやく「歩きながら波動拳」で出来るようになった不器用なので
対空を他で出来るパワー型です
ぶっちゃけるとサガットとかブロッケンですね
エリアルレイブとかキャンセル主体な最近のゲームはやらなくなりましたが
マグニートーはなぜかスライディング充実してるので持ちキャラですが
-
どっちが勝っても治世に文句垂れて生きるのだがどっちにしても有意義であってほしいな
-
格ゲーではバランス型のキャラ使ってたな
-
対人ゲークソ雑魚ナメクジの私には縁のない質問ですな(白目
-
都構想また反対派が逆転した?
ただそれでも約8000しか違わないから本当に最後の最後まで分からんな
-
格ゲーは全くやらないので…(病院経営ゲームしつつ)
-
反対確定ー!
-
都構想反対確定みたいですね・・・
-
核ゲーなら……(違)
-
>>192
誰うま
-
まだだ…まだ笑うな
いやしかし…
-
>>192
あ、知ってる
「バランスオブパワー」ってやつでしょ
Windowsですらない、ハチハチだかキュッパチだかの頃のゲームだって
その頃のコンプティークで読んだ
-
>>195
いや、もっと核のパイ投げをやるやつ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm360133
-
デフコンである
-
スマブラですら64のやつしかやったことない
マリオの下スマッシュの意外なリーチの長さが便利だった遠い記憶
-
…これ本当に反対確実?(NHKを見つつ)
-
>>128
公明党も連立与党を長らく続けたことで現実見据えて動くようになったんで
創価内のお花畑層との溝がどんどん深くなってるらしい
だから最近は「公明党=創価」とは必ずしも言えなくなってきてるとか
-
一応ヤフーの号外でも反対確実は出たけど、開票率98.6%で約1万1千票差はどうなんだろう?
すごい接戦とはいえ流石にもうひっくり返る可能性はないのかな?
-
>>201
統計学に基づいて判断しているので、「わざと、開票終了直前まで賛成票をストックしておいて、開票終了時にまとめて集計」みたいなことをしない限り、大体当たるよ
-
>>200
今回の件は公明党としては赤っ恥かな?
党首が大阪入りしたのに、組織票まとめらないっていうw
-
むかーし、メガCDで「The 3rd World War」ってゲームがあったな。ブッシュとフセインが笑顔で握手してるってパッケージのやつw
軍事か政治で勢力を拡大して征服していくってゲームだが、一気に軍拡すると周辺国から叩かれたり、なかなかシビアなバランスだった。
しかも一歩間違えると核のパイ投げ祭りになるというね。
-
あ、調べたらブッシュじゃないや。クリントンだったw
-
次の機会はWW3後の道州制での国内再編復興時かな?
-
しかし今回僅差での決着だったから、毎日新聞のあの誤報は本気で後引くだろうなあ・・・
既に反対派の連中が「誤報だからと言って賛成多数だったら問題なかった」なんてアホな
発言twitter上でやらかして、賛成派の神経逆なでしているし。
割と真面目に反対派の連中、今回の勝利に胡坐をかいていたら、物凄いしっぺ返し食らうだろうし
(実際、前回も反対派勝利したけどその後の選挙でしっぺ返し食らった)、戦犯扱いされる
毎日新聞とか確実に恨み買っただろうしねえ。
しかし毎日、ほんと世論誘導するのになりふり構っていねえなと。
-
某小噺さんの所で大〇自民の中の人の話が出てますな。
毎日のアレよりも、イソジン会見のが決定的に効いた印象があるって。
イソジン会見後にあからさまに街宣時の反応が良くなったとか。
-
正直な所いうと個人的には新設される区のなかに「大阪区という名前の区」が含まれてさえいれば他の条件次第では賛成に転向したかもしれない
-
1500票差か、かなりの接戦だったな。
-
結果的に見ると、公明党を味方にして接戦だと事実上の維新の大敗かな?
-
動態視力が壊滅的なので格ゲーはザンギとかの重量級
チャロンはライデンの置きビームでチャカついたテムジンやアファームドを焼きまくってた記憶が
>>192
おっ、『ミサイルコマンド』かな?(水魚のポーズを取りつつ)
-
>>211
会見冒頭から公明党の助力感謝と云う名の「葬化つっかえ…… 」だったからなあ
-
格ゲーの持ちキャラは、見た目かコマンドで決めてたなー。
後ろ溜め・下溜めコマンドで、なおかつ見た目が超好みだったジャンヌ様は私の永遠の持ちキャラ。
-
>>211
むしろ公明党票が割れているんで、公明党の大敗ですかねえ。
-
ぶっちゃけ公明党てやる気あったんかな?
-
>>215
党首が根回ししてこのザマですからね、維新は負けで済んだが、公明党は赤っ恥に加えて組織票すら信用が怪しくなった感じですかね?
-
今週のキン肉マン…
え、マジで? って素でボヤいたわ
-
ttps://cotobasearch.com/search/detail/647698
ベリチップ、体内埋め込みチップ
銀河連合日本でティ連の皆さんが似たようなの埋め込んでたな
-
1500票差か
こりゃあ来年もう一回投票をやりそうだな
維新が残っていればだけど(ボソッ
-
>>112
丸亀製麺でね、追いタルって頼むとですね…
-
トランプ「シンゾーは本当に良い奴だった。アメリカに企業を誘致してくれた。シンゾー」
何回目だw
-
トランプ×シンゾー
-
トランプ・シンゾーってロン・ヤスに近いのかな
-
もっと仲良さそうな気がする。
安倍さんが行くなら参加してやっても良い。
席は隣な。
みたいなのあったよね?
-
互いを認め合ってるマブダチみたいな?
-
トランプ夫人も、アッキーとはニコニコリラックスしてた。
裏がない天然なアッキーだと、楽だったんじゃないかな。
本国じゃ叩かれまくり、他国だと避けられがちで。
-
アッキーはアレはファーストレディの自覚なかっただけじゃ
-
安倍さん、人をバカにするタイプじゃないし穏やかだから
トランプが政治に疎くてお馬鹿な事言っても、優しく諭したり説明したりして信頼されてそう。
それに、お互いマスコミや野党への愚痴の言い合いでも気が合ってそうだ。
-
>>228
人を信用し過ぎなんだろうなw
でも、首相夫人の仕事もちゃんとしてたぞ。
旦那の代わりにウイグル人の団体の会に出席してたり。
-
前に雪風さんが言ってたな、トランプを大統領扱いしてた先進国の国家元首は安倍さんだけだったと
>>230
居酒屋やったりもしてなかったかな?w
-
>>231
やってたね。今もやってるのかは知らないけど。
安倍さんは行った事ないらしいw
なんというか、トップの配偶者も大変だよね。
自分が政治家な訳でもないし、国民に選ばれてる訳でもないのに。
特にアメリカのファーストレディは責任が重い。
-
>>232
あの居酒屋って安倍さんのオカンに怒られてたとかw
なおファーストレディなメラニアさんは文にイヤミ言ったことがあったりW
-
政治家一族に嫁いだ天然お嬢様だからなー。
まあ、カリカリイライラしてる嫁さんよりマシなんじゃないか?
ところで、このペンスを見てくれ
ttps://twitter.com/Tomo20309138/status/1320456286908026881
-
大坂都構想僅差で反対派の勝利か。
某所のスレで見たがイソジン会見のやらかしが響いたみたいですね。
維新に事前にイソジン会見を止められる医学関係の専門家のブレーンはいなかったのかよと・・・。
今週のキン肉マン
自分たちもやられるようなマヌケな計画を立てる馬鹿はいないもんな。
-
>>207
昔から変わっていない 潰しといたままでよかったのに
今回で民主がどんどんずにのりそうで頭がいたい
特にセメント
-
TBS は伊藤さんね
伊藤容疑者でなくて
-
>>231
トランプ大統領は他国からすると、露骨に普通の政治家の世界出身者ならなぁなぁにできる妥協とかをガン無視してくる厄介者だからな。
しかも政治エリートからすると、粗野で野蛮な人扱いで嫌悪感が隠れて無いからね。
そこら辺を上手く隠して、トランプ大統領が提示した要求を適度に答えて言った安部総理は良かったね。
-
僅差で反対派が勝ったかぁ
上でも言ったけど 維新がいなくなった後の具合によって
このときの判断の評価がされるだろうな
賛成しときゃよかったになるのか 反対しといて良かったとなるか
-
>>235
それ以前から、維新は大阪の医療費の削減やったりして医師からの反感を買っていて、ブレーンになれる人材がいなかったとかなんとか…
-
>>238
特に今の先進国は活動家上がりの政治家が多いから基本ビジネスマンなトランプ大統領とは致命的に合わないしな
-
>>238
野党達のように「政治的100%無理と知っていてなお突き付けて来る要求」とか、
党内の魑魅魍魎共の「一見素通ししても大丈夫だけれども、実は毒が混じってる要求」
とかに比べたら、
トランプ大統領の要望は「無理解からの無理な要望(訂正可能)」又は
「可能な範囲の要望(バーター要求可能)」の二択だからね。
そりゃ笑顔で対応出来るよ。
-
おいCNNどんwwwおはん寝ぼけちょるんか?www
>【CNN】トランプ大統領は2期目を迎えるに値する
-
>>243
これあくまで寄稿されたやつ載せただけですって書いてあるから、アリバイ作り用だな
-
立場を明確にしてるガチリベラル報道だしアリバイは必要なのかな?
日本で言えば夕刊ゲンダイが自民党に対してアリバイ的な事は言わない様に
-
トランプ以前にオバマ時代から国際会議は米対欧州で割れていたのを無視してトランプガーとやるマスコミ
安倍さんがオバマに信頼されるようになったきっかけも国際会議で欧州とオバマとの間に入って辛抱強く調整したからなんだが
こういうこと全然報道しないよね。
というか、人格的にオバマも大概おかしい
-
>>238
ホワイトハウス&国務省「安倍首相がトランプ大統領をヨイショしてくれるから日本との外交は楽でいいですわ」
割と真面目に言われてたことです。
在任期間が長く、しかも一度は病気でリタイアしながら克服して返り咲いた安倍首相ってアメリカ人からするとアメリカ好みのタフガイに見えるらしいです
で、そんな人物がヨイショしてくれるってことはトランプ大統領の自尊心を大いに満足させてくれるので、気分がよくなったトランプ大統領はビジネスライクな思考に立ち戻るそうで
-
あの民主党べったりなクリントン・ニュース・ネットワークですら保険を掛けないといけないとか、向こうはほんと混沌としてるなぁ
-
>>247
リベラル()な考えの持ち主よりビジネスライクなトランプ大統領のほうが、安倍さんも話を進めやすかったでしょうね。
-
活動家共は損得よりも思想で考えるからねぇ……
見るからに現実的でなくてもそれがリベラル的なら拘る
-
>>249
むしろトランプ大統領自体が思想的には中道派リベラルだから、常識的なリベラルな安部総理とは話が成り立つ感動してそうw
まぁ欧州勢がイカレすぎてるだけだがw
-
アメリカが中東から足抜けする一方で、今度はフランスが対イスラムの泥沼に突っ込みつつあるなぁ
-
確かキプロス沖の天然ガスの扱いでトルコでバチバチやってたんだっけ
あとアルメニアへのODA拠出1位なのと
-
資源は本当に争いの種ですなあ
-
ところで都と府ってどう違うん?
-
>>253
さらにアルメニアが飼い主のロシアガン無視して、フランスをアゼルとの紛争に引き摺り込んで、フランスがトルコに突っ込んで行き、ロシア激おこw
-
>>255
地方自治法上は特別区の存在を除き、他の道府県との違いは無い
また特別区自体は担保となる法整備が成されれば、他の道府県にも置けなくはないので
別に大阪都ではなく大阪府のまま、大阪市その他を特別区化しても問題はない
-
>>256
メロリンキュー並みの狂犬ですねぇ
-
>>258
もっと狂犬なのがトルコなので狂犬(策謀家気取りのアホ)フランスvs狂犬トルコのgdgdな対立やからなw
アゼルバイジャンのお家芸になった速攻停戦無視や無差別攻撃(都市を攻撃しないと合意後数時間後)やらかしてるのにトルコがだいぶアゼルバイジャン側に深入りしすぎてるからな。
-
そういやトルコって地震か台風で西部が被災してませんでしたっけ?
-
【李在明知事】 韓国次期大統領の有力候補 「日韓はウィンウィンの道を」 [11/02]
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/65760
バルサン焚きたくなった
-
アルメニアがなりふり構わないのはしゃーない。控えめに言って包囲されている状態だし
-
ブラックキャップとホウ酸団子も要るゾ
-
>>260
津波食らって湾岸部エライ事になってるそうです
>>261
日本の実益言ってからどうぞ
-
ア・ア戦争にトルコが、あそこまで前のめりになってなければ、多少の支援もあったんだろうけどねぇ……
-
兄に対して弟は尽くすべきではないニカとかほざきそうw
-
アルメニアとロシアの間にあるジョージアがロシア大嫌いだから、ロシアがアルメニアに軍事支援するにはクソ面倒なルート使わざるを得ないのよね
-
もうロシアがアゼルバイジャンを引き潰してアルメニアと連絡すればいいんじゃ……と思ったが、本末転倒だなこれw
アゼルがアルメニア領内にいるロシア軍を誤爆でもすれば、そうなるかもしれんけど…
-
>>263
ブラックキャップは彼の国原産(ライ国してるけど)じゃなかったっけ?
-
アゼルバイジャンにロシアがガチで手を出すとこれまでのコーカサス地方の繋ぎ止め政策が全部パーになる
トルコは当然として、国内にアゼルバイジャンと同じアゼリー人がたくさんいるイランもそっぽ向いちゃうし
-
そういや、表向きは日本が賠償し、後で韓国が全額戻すから〜ってニュース
韓国がその記事を否定しましたが、今までそれでずっと成功と言うか交渉成立してたのかなと
-
>>271
流石にあんなナメた条件は歴代韓国も出したことなかった
-
なんかゲッターロボアークがアニメ化すると聞いたがマなんだろうか。
設定どうするんだろ。
-
>>272
韓国は裏で土下座外交してた〜みたいな話をここの住人から聞きましたが、それをやってるときはわきまえた条件でやってたってことでしょうか?
で、最近になってナメた条件になったと
廬武鉉辺りからですかね?
-
>>274
盧武鉉だってアソコまでナメた条件満たす出さなかった、文が馬鹿ってだけ
-
>>274
民主化されて以降だから金大中からじゃないかな?
少なくとも軍事政権の頃は事前にブックの読み合せをして
日本も納得の上でやってたのよ
-
パイプを持っていた人たちはその辺を理解していたからね
理解しているがゆえに色々と譲歩することになり、それを不要と判断した人たちによって順次削られていった
それでも残ってはいたようだけど、文の代でついに全員いなくなったかあるいは実験をすべて奪われたっポイね
-
なんか朝鮮日報が
「ナイジェリアよ、WTO議長なんだけど任期を半分こしない?」
とか言い出したぞ
-
>>278
そんなに輸出規制がきいてるのか
-
しかし、随分とバカにした茶番的条件なんだけど何故か怒ってるのは韓国人とw
日本人は「あー、またバカみたいな事言ってるなアイツ」で終わってるけど
-
節子それ規制やない、管理やw
個人的にはさっさと規制まで行く口実ないかなーとかはよ規制やれやとか思ってないぞ(棒
-
冷戦華やかりしころの日韓関係は、韓国が対共産圏の肉壁をやる代わりに、日本が援助するって分かりやすい利害の一致があったからねぇ……
日本の軽武装、経済重視政策は、対共産圏の前線が北海道周辺に限定されているからこそ成立していた
韓国が肉壁をやめると、国防コストが激増するのは目に見えていたから、韓国に金渡した方が安かった
-
>>282
当時はまだ、中堅どころに日本統治時代の経験者がごろごろしてたから、日本相手の交渉がわかってたのは大きいやね。
まぁ、トップが初代大統領とその取り巻きみたいな生粋のアホだと、どうにもならんかったけど。
-
>>277
日本でミンス政権ができた時に向こうの議員が自民党とのパイプを全部放り投げて民主党に全振りしたからな
そして文在寅が外交部のジャパンスクール組を粛清したんで政官共に日本とのパイプが完全消滅したと
-
楽韓さんも言ってたね。日本の側も韓国が同胞と思ってた層が多かったから何とかなってたけど、今はもうね
良い時代になったものだぁ(シン)
-
>>278
なら功績はナイジェリア、責任(というかこの世全ての悪)は下朝鮮でいいな。
プラスとマイナス半分こで丁度いいだろw
-
>>282
朴正熙はアメリカから「お前等は日本を守る防波堤になれ!」って厳命されてたらしい
-
>>285
>日本の側も韓国が同胞と思ってた層が多かったから何とかなってたけど
これと同じ論理を中国にも展開して、満州で同じ釜の飯を食う間柄だったから〜って理由で色々援助してたんかなぁと思ったり
今でもその論理が通用するかはわかりませんが
-
>>288
通用せんだろう。個人でそういう人間はいるかもしれんが
国としては
盧武鉉の頃から徐々に普通の敵対国扱いしてるとは思う。
-
中共はいまじゃ韓国を下僕扱いしてるよ
-
>>278
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5d8b463b8f52f772d4f0b68155fd1a62f8a3951
>しかし2003年に新たな規則が制定された。2位の候補が辞退するか、最後は投票によるものにするということである。
ということなんで、少なくとも次回の任期については分割はあり得ないですね
-
>>290
元々冊封対象の朝貢国ですので、大昔からそうだったという説も……
文が露骨な従属を見せていて表ざたになったとは言えますが
でも、中国からすれば多分こう考えてるのかも
「韓国が我々の従属国になろうとしてる? 昔からだろ?」
-
>>292
なお文は三不の合意は約束ではないとほざいて中共の逆鱗に触れそうになってますw
-
なんでアレは弁護士出身なのに契約の概念理解出来てないんだろ? チョンコロ言うても限度が有るぞ
-
>>294
認知能力落ちてて思考力も落ちてるんじゃね?
割と真面目に
-
>>294
某仕事スレでヒトモドキが弁護士を詐称するのは、
相手を脅すためだからな…。
要するに、ヒトモドキにとっての弁護士ってのはナイフとかの相手を脅す道具でしかなく、
脅すのに契約の概念は必要ない。
※何せ、契約書が「何か書かれてる紙:という認識しなかいんで、
(こちら側に原本あるのに)偽の契約書で騙し取ろうとするくらいだしw
-
韓国の軽攻撃機FA-50輸出に支障…予算不足のアルゼンチン、部品も英国産で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e6eb5df1ae2a615ecbbd11da578c93f148ce93c
は?
-
そう言えば、いよいよ明日からアメリカの大統領選投票日か
どんだけのカオスが展開されるのやら
トランプには勝って欲しいけど
-
維新は大阪都構想が否決されてこれからどうすんだろうな。
3度目の大阪都構想の住民投票を実現すべく活動すんのかね。
-
イソジン吉村のやらかしがなければ賛成いけてた可能性あったのになぁ…。
株価上げた代わりに得票数下げてどうすんだとw
-
それぐらいあの知事のイソジン関係のやらかしは評判下げてたんだ……
-
>>301
インサイダー取引疑惑が出てたくらいだしなぁ…。
(大阪府と塩野義製薬は、事業連携協定を締結している)
-
ただでさえ維新が是正しなかった医療機関への仕置にとどめ刺しに来たようなもんだしなぁ
-
イソジン会見までは、大阪外の医療関係者や厚生省とはそれなりの関係だったけど、
会見後は日本全体の医療関係者と、医療業界や行政の人間を敵に回したらしいからねぇ
-
都構想や維新に関しては左派やリベラルが反発して批判してるのはまだ分かるんですが
なんか保守派や右派でも維新や都構想を蛇蝎の如く嫌って口汚く罵ってるのがかなりいましたね
左派、リベラル、反維新と都構想の右派と保守が一緒になって維新ざまあw、当然の結果だと大喜びして
「このまま維新をぶっ潰せ!叩き潰せ!」と合唱してるのも見られますなあ
国際的な小咄スレでも維新は党ごと潰れて全員路頭に迷い上層部の連中はみんな自殺しろとか言ってるのまでいましたし
ただ何というか、口汚く罵ってるのって見た感じ大抵が府民以外に見えるんですよな
当の大阪府民が維新をどう思っているのか反応がその他の罵声に埋もれて個人的に見えずらいというか
-
>>304
イソジンは消毒液の定番として病院では毎日使う消耗品だからな
あんな会見やって供給が不安定化すれば医療関係者は全員キレる
-
イソジンは塩野義製薬が造ってる
大阪に工場残ってる製薬会社はここだけ
お察しください___
-
サツマン更新、読了
そりゃサツマンだから、送り返すわな。
(博多商人なら取っとくやろうけど)
-
雨の日にバイクを車検から迎えに行く、ああ面倒臭い
皆もこんな馬鹿な事しちゃダメだぞ
-
>>307
ロート、ロートロート
ロート、ロートロート
ロート製薬が生野区に工場があるよ
-
結局、府知事が功名に流行った結果が出たのかね
あれもマスゴミがちやほやしたのもあるとは思うけど
-
>>306
歯科で抜歯した後の口内消毒、
抗がん剤の副作用で口内炎ができた患者への口腔ケアと、
現状の患者にこそ必要な消毒薬なんだよなぁ…。
ちなみに、キレてたのは医療関係者だけでなく風俗関係もだけどな…。
あの時には、風俗嬢の口内消毒用の洗口液(イソジンとは完全に別物)まで買い占められたそうで…。
-
ちゃんと改革してたから評価されてただけなのに信者になったとか勘違いしてるのが悪い
-
>>311
あと、府知事がブレーンと上手くいっていないか、単純にブレーンが無能だったかのどちらかが表面化した
理系の知識が無くても、具体的な商品名を公的な会見で出したらダメって指摘くらいは普通あるし
-
そも橋本の政党、伝統芸能の会館は赤字だからと予算削減したら、安い会館を観光に来ていた面々の足が遠のいてタクシーやバスなど交通機関や周囲の土産物店が赤字で地域経済に大打撃。
花見の季節に最も人気の大阪城に、入城料に加えて花見料金も設定して通常の入城者は天守に直通以外は殆ど櫓や石垣を見て回れないようにして、特別料金を払った者だけが優雅に空いている花を満喫する資格があると打ち上げ。
結果、大阪城の花見客が激減。飲食物の持ち込みも禁止して特別料金にしたので、周辺のコンビニや城内の売店の売り上げも交通機関の利用も減って地域経済に(以下、略)。
度重なる空襲や地震にも耐えた貴重な町屋の重要文化財である境家の直系が絶え、遠縁の親戚が莫大な相続税を負担できないから府に寄贈したいと申し出たのを「相続税を払った上でなら受け取るが、払えないなら拒否する」と一蹴し、江戸の昔から幾多の天災と人災をくぐり抜けてきた貴重な文化遺産を取り壊してマンションに。
……あの政党は、橋本も含めて実は大阪に恨みでもあるのでは? あるいは、単なる「頭の悪い働き者」なのか。
-
どう見ても頭悪いだけでは?
経済的な観点がすっぽり抜け落ちてますし。
-
「頭の悪い」ってのは、もう少し賢い相手に対して使う言葉なんじゃ…。
-
>>315
口の悪い奴は維新が大阪府を使って新自由主義に関する結果を問わぬ実験をしてるだけとか言ってたな
結果が全く見合わない合理主義だって一応帳簿で無駄が減りましたと主張すれば成功だし
トータルでみると大損でも
-
残念なことに、野盗の中ではマシに見えるから救いがない
-
>>306
手術前に消毒するとき何使うと思います?
イソジンですよ!
つまり連中、日本中から手術をできなくしかけたのです
つまり…一方的な見方では「イソジンで一儲け企んだくせにうがい薬としか思ってなかった」とみられたのです
そりゃ殺意の前に軽蔑されますわなぁ
-
今日のサツマン。突進公も大分成長した様子。時の流れは速いもんじゃわ。
-
>>320
しかもマスクや消毒用アルコールの品不足が解消されて一息つけたタイミングであれだからなぁ
-
府民でないから無責任かもしれないがコロナで給付金、GOTO、保健所と公務員のマンパワーが完全に不足したのが露呈したのに、未だに改革で公務員削減、苛めを言えば人気が上がると思っているからな
名古屋市長も似た様な者だが何故か未だに人気がある
3年後の市長の任期で政治家として引退と言っているから維新の中心人物が居なくなって消滅の危機と恐れていたな
-
頭が悪いというか、政治を他の野党と別の意味で理解してないというか
自治体の赤字も、放漫経営すぎるのは論外として赤字でも維持が必要な物があるってことを理解してないんですよね、維新
>>315氏の指摘された件もそうですが、他にもインフラ系事業とかも、簡単に民営化というけれどそうするとヤバい案件てごろごろありますから
-
韓国でも人気爆発。韓国の『鬼滅の刃』ファンによるアツ過ぎる考察の数々 「刀の形が韓国起源」という指摘も… [11/02]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d50900117aae11958d5564d023c290e1ccbec0a5
真面目に思うが連中には日本の作品を見てほしくない
-
>>315
文化財の寄贈については素人なんで知りませんが、大阪府ではなく政府というか国に寄贈ということはできなかったんですかね?
経済に打撃与えて、今回の都構想選挙でも反対になって、イソジン会見で医療に打撃与えて
ここまでやってまだ市長を続ける気なんでしょうか?維新は
-
史跡なんてまず地元の自治体にするもんやろ?
-
自民党中央にとっては都構想が可決されようが否決されようがどっちでもよかったのだろうな!
可決された場合は国としての協力の見返りに憲法改正論議に協力してもらえるし、否決の場合も圧倒的多数での否決はないと見ていたから共産党と手を結んだ大阪支部の粛清が出来るしでどっちでもよかったということ!
-
>>293
役に立たないし腹が立つところも昔と変わらないんでしょう
-
>>328
大阪支部以外にも粛清してほしい
東京、静岡、愛知……
-
ぶっちゃけ大阪はどこがとっても緩やかに枯れていくだけだから
大阪に期待するくらいなら他所に注力した方がいいぞ
-
>>327
地方自治がダメならそれより上にできないのかなぁと、そんなに重要な建物なら文化庁とかに寄贈の相談とかできなかったのかなと気になりまして
-
大阪が枯れるならその周辺も一緒に枯れて行くことになるな(県知事見て
-
そも韓国人は文化を創れよ
世界に通用する漫画を、技術を、芸術を
明日地球が粉微塵になるでなし、明後日来年はるか未来に続く道を今から始めろよ
黒人も中東も中央アジアとか一部の白人とかもなんであんなに他人のふんどしが欲しくてたまらないんだ?
-
>>332
大阪の気質的に無理、他所が得するのは死ぬほど気に入らないし
自分が一円手に入れるためなら他の全てを台無しにしてもいいと言う人間が沢山いるから
良いか悪いかは別として欲の皮突っ張った人間しか残らない土地なんで
-
>>333
東京以外枯れるから誤差と言う見方もあります
-
>>335
えええ・・・大阪ってそんな所があったんですか
昔から経済の要衝だったせいなのかな?>自分が一円手に入れるためなら他の全てを台無しにしてもいいと言う人間が沢山いる
-
>>337
近畿・四国・中国地方から大阪なら何とか食えるかも…と思った人がガンガン流入しますんで
神戸とかも似た部分はあるんですけど
大阪はそれがずっと続いてる上に外人がガシガシ入って来てるんで、治安ワーストを独占してるのは伊達じゃありません
-
まあでも何だかんだ言って維新や都構想の是非については
個人的にあんまよく分かんないってのが正直なところなんですよなあ
リベラル、左翼、反維新で反都構想の保守、右派の言うように都構想は大阪どころか日本そのものを
危険に晒しかねない危ない考えで維新も一刻も早く叩き潰さなければならない危険な連中なのか
それとも都構想にも一考の価値はあって維新も野党の中ではかなりまともに活動を行っているところなのか
自分以外にもそこら辺がよく分からないっていう人が結構いますし
-
大阪で欲の皮つっぱらかしてるのは、他所からきた人間が多いぞ、地元民は暢気なのが多いし、東京にも言えるが。
-
>>340
自分なりの居場所を確保済みのグループと一旗揚げようってグループを一緒にはできないよね。
-
>>335ちょっとそれは偏見が酷すぎないか。
-
要するに単純に言うと市町村合併の反対で大阪市分割で特例的権限も寄越せという事か
区と言う名の新しい政令市?
しかし維新の信用度で笑うのは「自分は」もう都構想の住民投票は行わない=また新しい人間がやるんだろと皆が思っている事
橋下も1回だけと言っていたけど別人ならOKをやらかしたからな
-
>>326
重文程度だとやっぱり「税金払った上で寄付」となる。
大阪市内では貴重でも重文程度の町屋なんて日本全体ではそこそこあるので…。
-
よくわからんから反対に入れておこ、棄権しよ。って思った人も結構多いんじゃないでしょうかね。
-
>>335
>他所が得するのは死ぬほど気に入らないし
>自分が一円手に入れるためなら他の全てを台無しにしてもいいと言う人間が沢山いるから
…あー、それでヒトモドキのコロニーが…。
大阪民国言われるだけの理由はあったとw
-
>>342
現実として治安は日本だとかなり悪い方だし、大小暴力団も多い
-
今回の反対票僅差の勝利の分析です
毎日のコストアップ報道が最後の一押しというアンケート結果の記事です
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20201102-00205974/
-
サツマン更新分読了。
リチャード三世が出てきたなー。シェークスピアの本を読んだ人で「これエロゲの主人公でしょ」って感想が出たとかなんとか…
そーいや「リチャード三世」は読んだことあるが「ヘンリー六世」は読んだことなかったなぁ
-
>>347それは嘗ての「大大阪」時代の名残だな、それでだけ活気と利権が転がっていたのよ。
-
>>348
毎日としてはドヤ顔案件かな?
うちもまだ世論を大体的は無理でも局地的に動かして接戦なら意を混ぜ込む事が出来ると
-
ナイツマ更新
アニメと違ってweb書籍共にコソージャ卿はエルの名前も実績も知らなかったなと
飛龍戦艦も油断した結果エルの玩具に、そしてそろそろイズモ出現=イカルガのお披露目が近い
-
>>351
多分その日の天気より低い操作率でしょうけどねw
-
>>346在日がいるのは大日本帝国時代工業都市大阪にに労働力として渡ってきた名残だぞ、戦後は沖縄や奄美諸島の人が労働者として渡ってきた。
-
>戦後は沖縄や奄美諸島の人が労働者として渡ってきた。
ああ、「大阪DEEP案内」で見たなあ。かつて大阪南部にあった沖縄人コミュニティとかそういうの…
-
>>352
最初はぶー垂れてたコジャーソさんもエルの実力確認して火が入りましたし
どんな代物が生まれるのか期待ですわw
-
ああ、星がはためく時が更新されているではないか
米帝並みの技術力を持つ新たな敵とは
-
影響は出るけど投票権が無いところ住まいなので低みの見物してました<とこーそー
-
そもそも松井市長自体が自分と吉村知事の連携で二重行政はないって言ってんのに二重行政の解消が争点って意味わからん
それとも議会がねじれてるのならともかく府も市も維新が最大派閥になって結構経つのに何もしてなかったってことか?
-
最大派閥になって何もしなかったって、民主党政権みたいですな・・・民主党も政権とったのに何もしなかったどころか破壊しまくったし
-
>>359
維新の言い分だと今は良いけれども将来的にどうなるかわからない。
なので一緒の間に後顧の憂いをなくそうって話らしい。
-
道草屋新キャラのなっちゃん、ブラックで草枯れる。やはり旦那様=なっちゃんだった?
-
維新が大阪都構想を打ち出してから結構な時間がたつけど、結局、大阪都の何が良いのかに関してはふんわりしたままだったしなぁ
時間があったんだから、そのあたりについてを有権者に理解させることはできたんじゃない?ってのが個人的な見解
-
.>>299 3度目になる前に空中分解でもするんじゃないかな?
-
維新の松井氏、月内に代表辞任へ 後任吉村氏有力、世代交代狙い
ttps://www.47news.jp/news/5449631.html
>「大阪都構想」の2度目の否決を受け、松井一郎大阪市長(56)が大阪維新の会代表を近く辞任する意向を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。
>月内に大阪維新の全体会議を開いて正式表明し、決定する。後任は代表代行である吉村洋文大阪府知事(45)で調整している。
>松井氏は2023年4月までの市長任期終了後の政界引退を既に表明している。国政政党の日本維新の会代表は当面続けるが、地元組織のトップを譲り世代交代を促す狙い。
>ただ、橋下徹氏(51)の後を継いで維新の支柱となってきた松井氏が辞任すれば、組織運営が不安定化する可能性もある。
空中分解? するんじゃないかな。
-
>>363
橋下徹がぶち上げた後は誰も理解しないでイメージだけで動いていただけとか
最初は大阪府か周辺都市なり県も一つになった東京に対抗する人口、生産高を擁する経済圏を作ると思ったら
大阪市を分割と肩透かしだった
-
単純に維新はこれだけの力を持っているぞっていうパフォーマンスなだけで、都構想自体は賛成になっても拒否になってもどっちでも良かった説。
-
東京都の様に行政を一本化して無駄を無くして行政のフットワークを良くしましょうと言うのが大体の目的だと思うんだが、大阪府と大阪市が対立し続けた歴史からから維新がうまれたからね。
-
維新がいなくなったあと また対立構造に戻っってしまった時
府民がワリを食う形になるとどうなるか
-
府市あわせ、でしたっけか
昔はクッソ対立してたんですよねぇ…
-
令時、各国の大学が日本の転移現象の解明に協力させるっていう話してるけど、
アメリカが素直に協力するのかあ?という気持ちになるんですよね。
まだ抹殺宣言取り下げさせてもいないですし取らぬ狸のなんとやらのような。
-
府と市の対立からの行政の一本化なら市だけが都になって分割なら却って効率が落ちる気がするが
府全体でどういう行政組織にして効率化するか試算を出して府としての住民投票にしないと意味が無いのでは?
-
都構想という一つの考えとしては面白かったんだがなぁ・・・
このままだと何十年か塩漬けで行政が行き詰まるか外圧かで再び浮上するパターンかな
-
特別区で効率化とは言っても、先駆者はむしろやめたいって言ってるからなぁ。
千代田区「来るべき税収返して」
世田谷区「都市計画が自前で出来ないの困る。むしろ俺が政令市でも不思議じゃないのでは?」
特別区協議会「大枠として廃止目指そう」
ttps://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokubetsuku/research/kagai03.html
大阪都構想はお金の話から逃げずにこのあたりをきっちり回答する必要があったと思う。
曖昧に誤魔化すから最後に陰謀論に負けるんだよ……
-
東京都が生まれたのも、空襲に対応するためだったけ?
-
>>371
時空災害の解明は10年程度では終わらない可能性があり、なおかつ関連する(と思われる)分野が広大過ぎるって状況だから、
優秀な人間の脳みそがいくらあっても足りない状況なのよね
そのうえ、貿易政策の関係上、外貨がダダあまりすることが予測されている上、時空災害が再度起きたら貯めた外貨は紙切れになる
「貯めても意味のない外貨は、海外の学者のヘッドハンティングに使うよ」って程度の政策
別にアメリカ人科学者に拘る必要は無いのよ。出身が英国だろうが、ソ連だろうが、アフリカだろうが。
時空災害の解明が一日でも早まれば儲けものくらいの感覚だと思う
-
>>357
読んでみたが異世界側も強くてなかなか読みごたえあるな、だけどダコタ級にアイオワ級の主砲搭載して大丈夫なんかなぁ?
-
鬼滅の刃の勢いがすげえな・・・。
コミックは既刊全22巻で売り上げ1位〜22位独占してシリーズ総売上は9,000万部を突破で映画は興行収入が157億円を突破して「アバター」「崖の上のポニョ」を超え歴代10位になっているとか凄すぎる。
>>376
日本のどこかに時空災害の解明のために集められた海外の学者が時空災害を研究するための学園都市が新しく建設されるんでしょうかね。
-
良く判らないのだが、大阪市を4つの特別区に分割するのが今回の住民投票だが
分割して区議会が出来てその上の東京都議会や都庁の様な物の上に府があるのか府が都の代わりになるのか説明があったのですか
市から区になったら力が弱まって府の一元化は可能かもしれないが
-
>>371
「よくきけ日帝!偉大なるアメリカはたとえ最期の一人となっても売国奴どもと日帝を滅ぼす!
今ここに大統領命令を下す!未来永劫あらゆる日帝とその構成員をこの世から抹殺せよ!
USA!USA!(自爆)」
くらいやってくれるよね!トルーマン閣下!
-
>>380
日本政府 「核の乱れ打ちスイッチをポチッとな」
-
>>380
令和米兵が絶望して自分自身の頭を撃ちぬきそう
-
>>381
>>382
えー?(情けないのぅ)
-
>>380 ルーズベルト信者っぽいしねこのトルーマン(汗)
在日米軍は総ログアウティズムに・・・・
-
>>378
それでフェミとか心理学者とか映画監督とかイチャモンつけてくるのはほんとにもうと
ワニ先生曰く親戚が増えて迷惑していると、まあそうだよな
-
>>383
アイツ等って劣勢と逆境には弱そう
-
>>386
「どうした化け物、それでもこの世で最も邪悪な一族と言われた末裔か!!」とかいって思い切り煽りたいけど同じくらい痛々しい言葉で煽られ返しそうですな
これも敗戦国の定め
-
>>387
罵り合いですかw
-
>>385
そのいちゃもんつけが、「退廃芸術」を定義したナチスの焼き直しって事に気づく…わけないな、連中の頭弱すぎるしw
…むしろ、あの頭の弱さがナチス基準で強制収容所の入所資格満たしてるんですがねw
-
>>388
そんなもんですよ。なので「次はイタリア抜きでやろうぜ」「次は日本抜きでやろうぜ」とか言い合えるってのが平和の証なんです
なので時獄の米国様、ご愁傷様です
-
鬼滅の刃ヒットの要因の二つが
一つがアニオリを入れず原作を忠実に映像化
もう一つが話題作りに芸能人を採用せずにプロの声優しか使わなかったと説明した人がいたが
そりゃあ映画監督はイチャモンをつけるわ
-
>>390
アメリカが疫病神扱いw
-
映画界は鬼滅というかアニメ映画が目立つこと自体が気にくわない層がいるからなあ
-
>>391
そのいちゃもんつけで、首から「ぼくはげんさくれいぷしかできないむのうです」のプラカード下げて木に吊るされに逝ってるも同然なんだが…。
昨今の映画監督は無能にならないと名乗れなくなったんかねw
-
>>392
アメリカ。君の生まれの不幸を呪うがいい
-
日本「80年、待ったぞ。やっと お前を 倒せる」
-
>>395
恨みの先はルーズベルトで
-
>>393
その嫉妬心を実写映画の質の向上に向けるのなら兎も角徹頭徹尾アニメ映画を貶す事しかしないと言うから始末に困りますな(´・ω・`)
-
>>393
そこで黙ってれば己の無能を隠せるんだが…。
今の醜態こそ、自称映画評論家がほざいてた「被害者しぐさ」じゃねーかw
-
この調子なら遠からず実写版鬼滅の刃とかやりそうなのが恐ろしい…
-
>>400
(絶対やるわ)
-
>>400
るろ剣は成功したから……。
-
劇場興行収入ランキングを見てから言えよ、としか言えませんね。
前調べた時はベスト30に入ってる実写映画「踊る大捜査線2」しかなかったぞ。
-
実写版は、無残様の演技が上手くできていれば満足だわ
-
>>400
もうTwitterの方で予想と言う名のネタ潰しやってるぞ。
メインキャストの予想はすでに完成してるんで、出演たら逆にバカにされるけどなw
-
>>404
だがジャ〇ーズである。現実は(ry
-
大御所グループが引退、解散しまくってるジャニーズへのテコ入れのために鬼滅実写版政策…
>>402
るろ剣かデスノート並みにきちんと作ってくれるならいいんですが、実写版だと監督の良し悪しが極端で極端で(白目)
-
ああ、面白かった実写版はまだありましたね。
つ「銀魂」
-
ローマ人を本当に雇ったテルマエ・ロマエは傑作でしたな…
-
評価が火災旋風の大炎上で興行収入が即死しても『鬼滅の刃が悪い』と臆面もなく当然面で言い放つ事もせずだんまりで『無かった事』にする未来が見える>実写鬼滅の刃
-
銀魂は爆死してもネタにできるのが強すぎる
-
令和地獄
東京空襲直前に転移ではなく江戸砲撃威嚇直前に転移したら
「米帝〜。捕鯨基地貸すからテキサスカルフォルニアの土地(油田)売ってくれ」
「ブリカス〜。サウジと豪州を100年租借させてくれ」
うん、平和な世界になったな
南北戦争やクリミア戦争 の時に62式機関銃を売ろう平和になるぞ
-
>>392
日中戦争を第二次大戦にリンクさせることで盤面を動かそうとした英国も間接的に疫病神かしれぬw
-
>>412
なおペリー艦隊のSAN値
-
反面教師というか炎上商法というか、実写版デビルマンくらい突き抜けて酷ければ逆に評判になるんじゃね?
-
>>414、文明の利器を以ってマウント取って良いのは、文明の利器を以ってマウント取られる覚悟のある者(謎
なんでヘーキヘーキ
-
鰤もジョジョもそんなに悪くはなかったぞ、ただし実写だと無理ありすぎるだけで、fateHFも最初はキノコがオリジナル展開でやろうとしたけど
監督が多少のアニオリは入れるが原作準拠にしたか、評価高かったからなぁ
ハガレン?巨人?テラフォ?もうありゃダメだ
-
>>403
ギャグ漫画は強い(確信)
>>410
アニメなんて低俗なものを俺様が高尚なドラマに仕立て上げてやったんだぞ。みたいな感じで鬼滅とは名ばかりのオリジナルシナリオになる可能性も…
これ監督が無惨様なのでは?
-
実写と言うか映画でツイッターでいきなり話題になったが再上映したのか金を返してもらっても2時間見た時間は戻らないとまで言われた「新聞記者」
小説に忠実だったのに?
原作無視で納得の説明と評価のアルキメデス大戦
-
>>417
鋼の錬金術師(実写)は、小日向さんの演技が良かったのでそこまで嫌いではないです……。
-
>>415
問題は実写版キャシャーンみたいに「キャシャーンでなかったら佳作どころかそれなりの実写作品だった」といわれる場合である
誰もが不幸になる
え?実写版「笑う大天使」相当だったら?
遠慮なく存在を否定してくれるわ
-
>>421 あれは原作しらなかったから見応えはあったな
-
実写版キムタクヤマトもそんな評価でしたね…
あとマグロ食ってるやつも。
連中自分達の書いた話を映像化したいがために、大型タイトル利用しているだけですし。
-
>>421、キャシャーンとして見た場合大いに問題有りということ
キャシャーンも、その悪くないシナリオとやらも二重に台無しにした無能であるとしかならないんだよなぁ…
-
デビルマンと言えば、かのメタルマンの人がようつべに活動の場をうつしていたことに先日気付いた。
相変わらず毎回毎回キレッキレやな。
-
>>418
>これ監督が無惨様なのでは?
そいつは太陽の下に引きずり出して焼かないと…。
(何から何まで掘られた挙げ句、引退程度では許さない大炎上)
>>419
あれはIS子の妄想が原作なんで、映画化以前に爆死してるから…。
映画化なんてゾンビ作ったのと同じだしw
-
>>423、マグロはガチに資金集めの為にゴジラのブランド利用して原始怪獣現るの続編作ったやつだからなぁ
-
>>実写版キャシャーン
原作は名前を知ってるだけだったから個人的には良作だと思ってる
-
>>424
せっかく「キャシャーンがやらねば誰がやる」というナレーションをあの人の声で収録したにも関わらずカットした監督、有能
-
>>418
映画公開時点で「このヒットを見て実写化しようとするイナゴ野郎こそ業界の無惨だな」とか言われてたよ
-
DAIGOが無惨のコスプレしてたけど本当にハマっていたな
実写と言えば変態仮面
-
キャシャーンのタイトル付けなかったら見に行かなかったって人をキャシャーンのタイトル付けたことで見に来させる決断をしたのは作り手だから、キャシャーンとして見なければ、は擁護でなく無能の証明
-
>>426 >>430
やはり実写版に名乗りを上げた奴こそ無惨様…
出来が無惨とか、売り上げ下弦会議にならないといいですねとしか…
-
>>431
あと「魁!クロマティ高校」もよかった
あのあふれ出るB級臭を開き直る作品作りと宇宙猿人ゴリを惜しげもなく使う根性ですべて許せる
-
やはりギャグ漫画原作はつよい(確信)
-
変態仮面だけは実写化を決断した関係者各位に敬意を払ったわ
-
OVAキャシャーン
ガッチャマン、ポリマーとタツノコ作品は現代価値観を入れると言ってアニメでもリメイクは爆死させているから
YAMATOは真田徳川さん役が原作に敬意を持って役作りをしていたからキムタクが余計に…
-
やはりギャグ漫画は最強なのでは?売れても売れなくても、放映する前も後もネタにできますし…
-
>>437
柳葉さんが「早くいけ古代!!」って叫んだ時
『真田さん⁉』ってマジで鳥肌立ちました>実写ヤマト
-
仮にボーボボを実写化すると言い出す奴がいたら笑ってやる
実現させたら崇めてやる
-
>>437
尚、馬越キャシャーン
馬越星矢よりは、まあ
-
キムタクはどんな役でも、
実際の配役は『キムタク:木村拓哉』にしかならないんで…。
-
変態仮面は海外も納得のよい実写化でありましたな
-
PTA「ボーボボなんてアニメを見ていると頭がおかしくなる」
製作陣「せやなぁ」
スポンサ-「せやなぁ」
読者・視聴者「せやなぁ」
驚きの満場一致でアニメ打ち切りである……
-
キムタクヤマトは本家ヤマト知ってるとうーん…となりますが、
ヤマト系外伝作品知ってると「まあヤマトの一つだわな」って思えるように…
大ヤマト!ヤマト2520!ヤマトNEXT!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!
-
>>444、※打ち切りだけは嘘
-
>>444
だが、PTAの内実を見てると違う意味で頭がおかしくなりそうという…。
モブブラック企業役員「うちよりひどいとこってあったんだな」
-
キムタクは料理に於けるケチャップみたいな物で
合う物には合うが、合わない物にはとことん合わない
所でジャニーズで思い出したが、たのきん版『ハイティーン・ブギ』なる名状し難い(発狂)
-
>>444
声優「こんなネタ作品勿体無い」
>>445
???「PS3部作がオレを踏み台にした〜」
そのままショックカノンでNEXTが撃ち抜かれます
-
変態仮面は発起人の一人と言われてる小栗旬が原作愛をこじらせ過ぎたガチファンだったとか
本当は小栗旬自身が変態仮面をやりたかったが大人の事情(全力で周囲から止められた)で無理になっても関係者に頭下げまくって制作陣に食い込んだとか
俺が無理ならコイツでと鈴木亮平を推薦したりとか
本編の完成度もさることながら漏れ伝わる小栗旬のヤベーエピソードが印象的な作品だと思ってますw
-
なんてヤツだ!(タシロ艦長風)
-
変態仮面はどちらかと言えば玄人受けなんだよなあ
スクールランブルの人を含めて3回も読み切りリメイクされているけど、元々の連載はそんなに長くない
-
原作ならここの掲示板でも大丈夫だが実写版はNGの永井豪の仮面の方は知っているが変態仮面は未見な自分
-
>>449
ps三部作は名作。
リメイク版基準でps4か5のやつ作ってくれないかなぁ。
-
アメリカのマンガ?原作の実写化は割と成功しているイメージあるけど、やっぱり金のかかり具合の違いなんかな?
-
日本に流れてくる海外の作品って、基本的に現地である程度以上の成功を収めたやつなので……
-
>>385
集英社は鬼滅の刃の作者になぜか親戚が増えたことの対策として優秀な弁護士を紹介してやった方が良くね・・・。
鬼滅の刃の作者は鬼滅の刃関連の収入だけで一生余裕で暮らしていけるだろうからモチベーションの維持や次回作は果たして来るのか心配ですね。
-
au、「Galaxy Z Fold2 5G」「Galaxy Z Flip 5G」11月4日発売
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285647.html
価格は、「Galaxy Z Fold2 5G」が25万9980円。残価設定型の購入支援プログラム「かえトクプログラム」適用後で15万5940円。
「Galaxy Z Flip 5G」は18万5835円。こちらの「かえトクプログラム」適用後の負担額は11万1435円となる。
何というか、こんなの誰が買うんだか
-
金の掛け方よりも子供騙しと手抜きをしない制作陣の影響
だから日本アニメゲーム原作の米映画は爆死する
-
>>455
クソなものはクソやゾ♡
ハリウッドドラゴソボールとかマグロ食ってるのとか。
特にドラゴソボールは制作陣がガチで干されるレベルで批判くらった。
-
ドラゴンボールは80年代ならまだ赦されとったんやがなあ
-
ハリウッドドラゴンボールは脚本家が「仕事来ないよ〜」ってグチってたな
-
実写のドラゴンボールなんて無かったんだイイネ?
-
ハリウッドの実写版といえば大昔にスーパーマリオもあったな。出来は察しろ…
-
鳥山明 「頭来たんで神と神の脚本に介入した」
-
>>462メキシカンマフィアが映画に絡んでたら確実に暗殺されてるなこの脚本家。
-
>>466
興行成績、散々だったらしいからねぇ
-
むしろ監督とかでは?>まず殺される
SAOの実写版もどんな糞になるのかある意味で楽しみだ
-
尚韓国版北斗の拳
余りにものな出来に下手に訴えて話題になるよりもましと集英社が訴えるのを諦めさせた出来いう
-
>>469
あれって無許可でなかった?
-
だから訴えようとした
-
>>ハリウッド版のドラゴソボールの興行収入
全世界興行収入で10億円ですからね。
これ大きいように見えますが現在日本国内のみの公開である鬼滅の劇場版に余裕で負けてます。
因みにアベンジャーズエンドゲームは全世界興行収入約3000億円です。
-
>>471
そしたら出来があまりにアレだったんで訴える気を無くしたと
-
>>472 むしろ良く10億も収入あったなあと・・・・
-
出来の評価が広まるまでの収益だった可能性
-
実際殆ど初動の見に逝った人たちが落としたお金だと思われ。
因みに日本国内でのアニメ映画で大ヒットと言われるラインがこの10億らしいですね。
-
>>460
そういえばドラゴンボールがあったなw
忘れてたw
-
ONE PIECEもNetflixで実写化されますが、尾田先生も「ご期待ください!」とか言ってますけど
全然期待できないですね……
ネトフリ版デスノートとかLが平気で銃ぶっ放すわ一般人巻き込みそうなカーチェイスするわ
ライトがデスノートの秘密を即友達にバラすわ酷いもんでしたし
マジで世界設定を現代の地球に改変するとか、麦わらの一味と米軍が戦うとか
或いは原作同様の世界なのに何故か現代兵器や車が出てきて銃撃戦やカーチェイスを繰り広げるとかやらかしそうな……
-
>>477
ジャッキー・チェンがやったシティーハンターも
-
何でもアニメ実写化する流れかな・・・ポプテピピックもいずれは
-
シティーハンターじゃなくてジャッキーのアクション映画として見れば割と面白かったですね、あれ
-
フランスの方は海坊主とか評判は良かったみたいですね
-
フランスのシティーハンターは日本のファンからも評価高いで
-
>>481
北条司も、アレはジャッキーの映画って言ってました
んでフランスのは「このネタと展開があったか」と絶賛したとか
-
売国する位だから、同盟国売るのも罪悪感なんてないだろうな
ttps://bonafidr.com/2020/11/01/ジョー・バイデンは副大統領として訪中した際、/
>バイデンはコカ中毒中のハンターを中国に連れて行った。
>バイデンの仕事は尖閣諸島への軍事圧力から手を引かせる事、対米関税の引き下げだった。
>バイデンが帰国すると中国は更に軍事圧力を拡大させ、関税を更に引き上げた。
>バイデンが帰国して8日後、ハンターが中国銀行から未公開投資ファンドに10億ドル払って
パートナーとして参画するという書簡を受け取っていた。
>このファンドに関わってる者:ハンター、国務長官ジョン・ケリーの義理の息子、犯罪組織のボスのほわいティー・ボルジャーの甥、中国。
-
>>393
邦画がクソ面白くなくなった元凶の一つが、未だに大学の演劇の延長のノリで撮影している監督や脚本家の存在だねえ。
とにかくこいつら自己満足でしか動いていないし、おまけに大御所や評論家連中が、そういったの好んだりしているのいるんで
余計に「映画界の一部で批評して悦に入っている」という、実に非生産的なことしかやっていないし。
アニメや特撮とか、あれシビアに「売上」という命題がかかってくるから、それこそ脚本にしろ演技にしろカメラワークにしろ
切磋琢磨せざるを得ない状況にさらされているんだけど、完全にぬるま湯につかっているしなあ。あれ。
2019年の映画の興行収入のトップ10、邦画の実写で完全オリジナル作品1本もないということが全てだよなあ。
>>408
映画じゃないけど「今日から俺は」は、普通に笑えた。
-
最後に見た邦画って踊る大捜査線だったな
-
その上、業界全体がああいう体質だしな
実際の興行成績はあんまりでも関連業界でカネをグルグルさせてればいい、みたいな
-
最近で話題になった邦画って万引き家族だったかな
-
>>486
頼むから学芸会のノリで俳優だのアナウンサーだのならまだしも芸能人に棒読み台詞吹きこませないでくれよぅ
もしや実写もそんなノリでとってるのか(絶望)
と思ったことが
-
ハイカルチャーは娯楽という主戦場ではボロ負けしてる敗者でしかないですから・・・
-
今じゃ当たり前と諦められているが、堀江美都子が初声優やった時やウェストサイド物語の地上波で百恵友和の吹き替えの時は今なら炎上するような抗議が来ていたな
それでも今の芸能人、お笑い芸人のアテレコよりまともであったという
アニメや洋画は見たがもしかして邦画は平成ガメラが最後?
-
最後に劇場で見た原作無しの邦画・・・
家なき子あたり・・・?あれ?
ジュブナイルは原作ありだし・・・
-
邦画だと最近見たもので一番記憶残っているのはシン・ゴジラですねえ。
-
最後にDVDで見たの劇場版仮面ライダー運転手だったわ…
-
【速報】ロシア外務省「WHOがアメリカの脱退通知を受理した」
2020年11月03日01:40
ttps://www.moeruasia.net/archives/49671323.html
11: アンクルホールド(東京都) [ニダ] 2020/11/03(火) 01:30:20.63 ID:AL58xeuz0
G7を中心とした新国連で新保健機構を構築しろ
12: スターダストプレス(北海道) [ES] 2020/11/03(火) 01:32:17.91 ID:Zs8FNXl90
新世界秩序の足音が
え、マジ?
-
>>496
これが事実なら理事職の韓国支持も嫌がらせにしか思えない
-
>>497
それはWTO
とりあえず該当するニュースは今のところ確認できませんね
でてくるとしたら昼頃かな?
-
NHKであの人に会いたいで手塚神が
どの後ろにキティ姉さんらしき物体が
このころから仕事選んでないんだね
>実写化
子連れ狼、魔界転生、のだめ(ジャニーズ排除で成功)
>マグロくう怪獣
エメリッヒやぞ、B級映画しかとれんのや 原子怪獣現るのリメイクにパッケージ詐欺しただけや
-
一応記事確認しましたが、微妙な記事ですね、これ
WHO 米国からの正式な脱退通知を受理
ttps://jp.sputniknews.com/world/202011027902173/
>米国は世界保健機関(WHO)に対して、脱退を正式に通知した。ロシア外務省がこれを明らかにした。ロシア外務省国連緊急活動および国際発展協力部のグリゴリー・ウスチノフ部長は、米国はWHOの正式な脱退までにある一定のプロセスを経ねばならないと指摘する一方で、WHO側には米国は脱退を正式に通知し、これを決定した書類も渡されていると述べた。
>トランプ米大統領は7月初旬、米議会にWHO脱退の公式的な通知を送付していた。トランプ氏はこれより前、米国はWHOが「必要な改革を拒否した」ことを理由にWHOとの関係を絶つと明言していた。
要するに今年の七月にアメリカがWHOに脱退の事前通告(正式な脱退は来年)をしていたことに対して、今月ロシアの外務省が言及したってだけの記事ですね
WHO脱退の事前通告とその受理自体は七月の話ですから速報と呼べるほどのことじゃないですねえ
-
ヤマトNEXTは作中の設定的にヤマト版アナザーガンダムやろうとしてるのは分かるんだけど
もうちょいヤマト感追加するか、逆にGガンぐらいブッ飛んだ作風にして欲しいかなと
-
>>501
吉田親司「呼んだ?」
-
鬼滅にケチ付けてる邦画関係者連中だけど、こいつらは毎年死神コナンに負けてるのを見て見ぬふりしてるからな。
-
>>503
邦画なんて内輪で褒めあってる惨めな業界だからなぁw
海外でなんて見向きもされないし、皮肉抜きで韓国映画にすら負けてるしなw
-
ヤマトには特には思い入れ無いので2199は現代リメイクとして出来が良かったと賞賛するけど以降は何やりたいねん?としかならん メインスタッフも変わってるしウケた作品にタカってるだけだろ?としか思えんのも手伝って…
-
深作バトル・ロワイアルは原作と解離してはいたが、監督の気迫にたけしや当時のメロリンキューを含めた出演者陣が応えた結果そこそこ以上の作品に
2?
●設定と云うか何故か元ネタの『ウェドロック』へ一週した設定の小説は出たらしいが……
-
>>505
アンドロメダの奮迅
デスラー戦法の改善
-
>>506
尚2はボロクソな評価
君の名はが大ヒットした時も一部映画関係者や評論家はイチャモン紛いの酷評していたな
-
見下してるジャンルが結果出しても面白くないだろうからね
-
>>503
>>509
それ以上のモノ作ろうって能力も気概もないって事としか思えないんだが。
-
スウェーデン・コロナ対策責任者「マスク着用は解決にならない」 「集団免疫」は否定
ttps://mainichi.jp/articles/20201102/k00/00m/030/191000c
おいおいマスク着用は感染リスクを減らすのに有効なんだが・・・。スウェーデンは正しいマスクの使い方と手洗い、うがいなどを国民に啓蒙しろよ。
-
>>511
集団免疫を否定したんなら、マスク着用で感染リスクを減らすのが筋だろと…。
-
ノーガード戦法説
-
>>510
売り上げという誰も否定できない数字が出たら、否が応でも負けるってことを理解してるから文句垂れてるだけだと思われます
口で言うならタダですからね、だから一層滑稽さが増してるわけですが
-
マスクは感染防止セットの一部でしかないんだけどね
あれを付けてリスクを減らすだけであって、付けてれば解決ってな訳ないでしょ
集団免疫の件といい、スウェーデンって0か10しかないのかねぇ?
いよいよ始まったか大統領選
しかし、事前とはいえ都府の選挙よりも大統領選挙の方が注目度高いってのはどうよw
-
>>515
そりゃ日本でも他人事じゃないですからね
いや、正確に言うなら他人事なんだけど、頭となる大統領が親中か反中かで大分違うから他人事ではないですし
・・・うーん、他人事なのに他人事ではないとはこれ如何に
-
ゲルマン系はなぜこんなにマスクを嫌がるのだろうか…
-
>>515
大統領選次第で日本の政策にまで影響ありますからね。
-
マスク以前に、パン食文化だとパンは手で食べるから手洗いが不徹底だとそれだけで感染の原因に
-
>>517
ゲルマンというか欧米欧州は口で表情を見る文化だから、口を隠すと表情がわからないから嫌いってだけかなと
-
そんなにコロナで苦しむ表情が見たいんでしょうか(すっとぼけ
優先順位を致命的に間違えてるだろお前ら…。
ドイツはあのBBAが上に立ってる時点で致命的に間違えたわけだがw
-
>>519
フランスの一例だけど向こうのパン屋からすれば日本のパン屋の包装は神経質すぎて笑っちゃうそうです
フランスパンの包み方はさすがに複数本はでかい紙袋に入れるけど単体の場合は真ん中辺りの手で持つ部分だけ紙が巻いてある
もちろん中央以外は丸出し
菓子パンは いちいち包装なんかしないで一緒くたにし食べる時は そのまま手づかみで食べます
-
>>516 >>518
そうですねぇ……個人的には面白いってのもありますが
悲哀こもごもは傍目から見てるから面白い
前回の最高のシーンの三つ
1つ、お通夜状態のヒラリー陣営
2つ、阿鼻叫喚のハリウッドの反応(まるでパルパティーンが終身独裁を決めた時のパドメw
3つ、喚起に沸くスタッフの中で、唯一嬉しそうじゃなく「え?マジ?」な顔のトランプ
今回もトランプのあの顔見てみたいw
「え、また? マジか?」な顔を見たいw
-
手を洗わないでの中途半端な手食文化のせいで不衛生が蔓延したと…。
※完全な手食文化のインドやイスラムでは手を洗うことは重視する
-
>>523
>阿鼻叫喚のハリウッドの反応(まるでパルパティーンが終身独裁を決めた時のパドメw
これはもっかい見てみたい。
自分自身や娘とかを貢いでた(意味深)証拠とかも出たら二度笑えそうw
-
向こう行きゃ分かるけど、向こうのパン屋って基本的に雑やぞ
ショボい包装紙モドキがあればまだマシな方、殆どはパンをダイレクトに紙袋に纏めて入れてくる
フランスパンみたいなデカいパンはよく洋画に出てくるように紙袋からはみ出してるのがデフォ、で、そのはみ出たパンが人や建物に当たっても気にしない
で、色んなところ触った手を洗ったり拭いたりせずに歩き食いとかする奴も多い
そりゃねぇ・・・
>>522
実際に外人の友達にパンの包装の件について言って、言われた言葉
「気にしすぎじゃね?別にこの位なら平気やろ」
なおその言葉聞いたシチュエーションはフランスパンの真ん中に包装紙があってそれが手提げ袋になって手で持ってる&場所は人込みの中でパンは人に当たりまくり&さっきまで汚れたスケボー持ってた右手でパンを食ってるものとする
いやね、流石に引いたンゴ、てかお前らが気にしなさすぎるんじゃ、日本人的価値観だとそんなフランスパン食いたくないんじゃ
-
>>523
4.ヒラリーざまぁwwwwなサンダース支持者
も追加でw
-
>>526
大戦中の対日プロパガンダで「ジャップは『病的に潔癖』(白目)」が普通に受け入れられたので残当
-
>>523
その3つの動画はつべで見れますかね?1つ目のヒラリー陣営は見つかりましたが、確かにお通夜になってたw
-
>>508
>>509
原作からして角川のホラー大賞で候補に挙がった時、寄って集ってボロクソに叩かれた程
その無茶振りに不機嫌な果実()は兎も角、荒俣も堕ちた物だと
審査直前に急逝した景山民夫が居たら普通に評価された代わり、社会現象に迄は至らなかった蓋然性も
まあ一番の影響はデスゲームの元祖(真祖はキング)として二次創作回りで猖獗を極めた事ですが
-
>>527
今回はどんなシーンが見れるのやら
勿論、自分として愉快であっては欲しいですが
>>529
ハリウッドの件については、動画じゃなくて各有名人のTwitterでの嘆き節だった
もう駄目だぁおしまいだぁな感じの
後、トランプの真っ赤な顔についてはみつからない
確か当確した時のトランプ陣営のステージのシーンだったと思うけど
-
ちょっと質問
みなさんTKGはどのように食べてます?
わたしは生の白身がちょっと苦手なので
小鉢に落としたあと醤油たっぷり七味ちょっぴりど
しっかりかき混ぜてごはんにかけます
すき焼きの際は白身除いて黄身だけで
あと目玉焼きはごま油で炒めてやや半熟の醤油と山椒で
-
>>532
TKGは醤油のみで茶碗でかき混ぜた後にご飯をよそいます。
すき焼きはそのままかき混ぜますね。
目玉焼きは半熟で塩のみでいただきます。
-
>>532
七味とか山椒をそんな風に使うの初めて見たナニソレうまそう。
今度やってみる。
TKGは熱々のご飯に先に白身を混ぜてご飯のくぼませた所に黄身をオン
醤油を少しかけて先に白身をとご飯、少ししたら黄身を崩して食べてる。
-
前ネットだか何かでみたTKGは旨かったな
作り方は白身と黄身を分けて黄身はご飯に
白身は醤油と砂糖小さじ一、だしの素一つまみ入れて一分半ほど全力で混ぜる
黄身の乗ったご飯にかけて混ぜて食べる、うまいでござるよ
-
学生の頃に喰いすぎてなんか苦手になってもうた…>TKG
好きな物ばっかり食ってるとアカンね
-
直接卵を飯に載せて出汁醤油かけてザクザクと混ぜて食べる
生の白身が苦手なら温玉で食べればいいじゃない(byマリーアントワネット
すき焼きは普通に食べる。場合によっては七味を少し
目玉焼きはすましバターで焼いて出汁醤油
後、白身を除いて白身を残す場合捨てるヤツ多いけど普通にみそ汁に掻き入れたり目玉焼きみたく焼けばいいじゃないと言いたくなる
-
昔のフランス映画で
「スクーターの前かごに直接フランスパン詰め込んでる」シーンがありましたね。
当時の私はそれを『食べ物』と理解できませんでした。
-
保存食のパイみたいに中身だけ食うってのならまだしもアレ丸ごとは衛生的に引くよねぇ
-
お、ガガがバイデン陣営で応援ソング歌ってる
ただし席がガラガラなんであんまし盛り上がってない
-
大昔のパンは基本的に保存食だったから……。欧州の気候なら腐敗は気にしなくてもいいし
なお日本の柔らかい食パンを同じように扱ったら、カビが現代アートを描くことになる
-
TKGか…。
養鶏場がやってるTKG食べ放題の店があるけど、
食えて4杯がいいとこだな…。
昔に存在を知ってればその倍はいけたろうにw
-
>>540
石油に支えられる近代工業メインの地域で反石油の陣営が呼んだ反石油アーティストの歌を誰が聞きに来るねん…
-
>>541
つ 大気汚染
-
我が国は幕末以降、凶器に使える固さのパンを甘酒の酵母を混ぜるなどして、如何に柔らかく美味しくするかに苦心しました故。
江戸の頃、既にカステラを船内で保存が利くようにパサパサなのを、蜂蜜まぜたり卵の分量を変えたりして、しっとりと甘く柔らかなカステラを作りましたし。
-
>>543
そんな場所で陣営のステージやってるの?
馬鹿なのかな
死ぬ気なのかな
-
地域史の人と前に小話した時に江戸時代でも出島ではパン作ってたらしいが船乗りの蘭人向けだし酵母の概念無いだろうから乾パンやビスケットの類だろうなぁて話してたわ
-
カスドース「むかーしむかしのスペインやポルトガル人たちも硬いのはいやだったからねぇ…」
-
>>543
きっとそこにグレたんが応援演説しにやって来るんですよ
大西洋渡って
我が国の凶器になる食べ物と聞いて
あずきバーを思い出した
-
卵黄に付けて糖蜜で煮て砂糖をまぶすってやり過ぎやろ…
-
あっちのフランスパンってガチで固いらしいな、だからか超雑に扱うらしい。(日本人としては絶対に食いたく無いw)
-
バイデン陣営は組織票頼みで一般票はもうどうでもいいんじゃねえの?
-
>>546
接戦州だからこそ応援に来たんだろうけど、ハリウッドが協力するって逆効果だろうなぁw
-
>>543
「バイデン勝利の暁には貴様らは失業!この地域は没落だ!覚悟しておくんだな!」という頭の悪い宣告をするバカに見ますなw
-
大航海時代の乾パンやビスケットは食べるのに工具が必要だったそうで
カステイラも上陸後に献上用に焼き直したんだからパウンドケーキっぽかったけど
航海中のカステイラは鋸で切断しハンマーでたたいて柔らかくして食うものだったのかも
イギリス海軍のビスケットはハンマーを跳ね返す強度だったみたいだけどw
TBSの報道内容って現地放送という割には先月以前の代物じゃね……?
CNN辺りのコピペだろうけど、現地でやる意味なんざあるのかなw
-
>>554
長崎に来たミンスかよ…w
-
>>549
最近の小豆バーは砂糖が減って相対的に水の含有量が増えているので
昔より硬度が増して攻撃力が上がっている模様
-
>>550
そこはそれ
魔改造民族NIHON–JINですから
そういえば韓国人が「日本料理にはオリジナルが何一つない」と言っていると聞いたけど
んならそちらはどうなんだ、と
-
握り寿司は日本オリジナルじゃなかった?
寿司は別の国だったが
-
>>558
あちらは源流を考察せず自国が関わっていたらオリジナル認定する文化ですから。
日本は源流とかいろいろ気になって調べちゃいますけども。
>>559
軍艦巻きも戦中に考え出されたオリジナルですね。
当時は批判が強かった模様。
-
韓国で日本刀が作られた!向こうがぱくった!という発言も
ハリウッド映画ラストサムライで日本刀が人気になって
韓国のもの!の発言しだしましたね
それ以前のは日本刀はへぼ!発言してたり
韓国の時代劇も直刀だったとか
-
寿司は寿司だから握りも巻きもみんな寿司で
押し寿司の改良型って考えみたい
-
>>561
脇差がマジで脇の下に挟んでる画像あるぞ
-
そもそも、連中って日本刀打てたのかどうか
あれは非常に独自過ぎて異世界のドワーフも引くレベルなんだが
-
>>564
あちらは、鉄が不足していて
日本刀などを輸入しては
それを溶かしてたとか
-
>>554
ちなみにそれ既にバイデンが言ってるぜ!w
トランプ大統領にマジでやるんだ?って突っ込まれてたし。
-
>>566
有権者と支持層に砂ぶっかけるのは日米ミンスの共通仕草___
-
>>567
ハリスにいたっては水圧破砕方禁止もやる気満々な為、アメリカがエネルギー輸入国に再び転落確定というね。
-
アア紛争に偵察機と思しき上空映像とかあるけど
あれって、歩兵とかは気付かないもんか?
-
>>566
ハルノクニの榊総理みたくマジキチスマイルな笑顔を浮かべてキレキレの演説しそう
-
あ、ちなみにとろろに山葵入れるのが好きなんですが
家族以外からは異端呼ばわりされます
たしかに混ぜるの大変ですが、山葵入れてポン酢醤油で
ご飯にかけて食べると最高なんだけどなぁ
-
>めっちゃ固いパン
2〜3年前に「本格的」フランスパンとやらを食べたら
歯の詰め物が外れました……。
-
>>572
阪口周平ボイス「なんやて?!」
-
>>571
そこにヅケの鉄火を入れればマグロの山かけ
それに対してワサビを入れるのは大概の人は「当然」になる
だから原理的にとろろにワサビ入れても悪くないんじゃない?
-
>>569
戦闘時なんかにボケっと上や下見る根性有るのは水木御大みたいな御仁だけですぜ…
-
とろろにわさびは正義よ?うちは出汁醤油だけども。
山芋を細長く千切りにしてめんつゆと卵黄で戴くのも美味しい。
-
>>568
とはいえ、あれ明らかに地盤がヤバくなるからなぁ・・・
-
>>569
遠距離から撮影だから地上から見たら相当小さいからわかりづらいのでは?
アパッチとかが遠距離から対地ミサイルで攻撃するシーンとかも、かなーり遠方から撮影してるから気づかないでいたりしてますし
-
発見できても、MANPADSが届かない高度を飛ばれたら歩兵では手も足も出ないという問題もありますね。
-
韓国政府、徴用工問題で日本企業が賠償すれば韓国政府が後から全額補填と提案、日本政府拒絶。
そりゃそうだ。
-
自分のプライドが傷付かずに済む方法を一笑懸命掛けて考えた末さね 嘲笑ってやろうよ
-
>>580
受ける理由がないし、そもそも筋が通らないし、それに踏み倒す気満々にしか見えないし。
二度目三度目のドジョウを狙おうとも考えてるだろう。
そのへんはぜんぶ実績解除済みだもの。
-
ニセ軽油のせいで患者搬送中の救急車までエンストしていた 石油管理院「廃油と推定」警察、業者の流通・製造経緯を捜査[11/3]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/03/2020110380014.html
廃油で動いてた救急車凄いな
-
>>582
ていうか日本企業を通す理由がないからね、韓国政府が直接手渡せよと
-
ディーゼルエンジンって原理的には大抵の燃料で動くからね
変な燃料を使うと、エンジンが不具合起こしやすくなるけど
-
>>585
カブ「よーし。廃油で動いちゃうぞー。」
-
>>585
ガスタービンエンジンみたいな
-
>>584
河野談話みたいにしらばっくれた挙句
マウント取る為ではないでせうか
民主党政権ならほいほいのってたでしょうね
-
反日麻薬の禁断症状で、それ以上でもそれ以下でもないんじゃないかなぁ……
対日外交の成果を、たとえ朝三暮四であっても上げないと、まずい状況なんでしょ
-
>>588
菅石政権なら乗ってたかも
-
いやゴネる前に支払いまくってたやろ?
ポッポが今更耳塚の事言い出して半島は被害者とか抜かしとるし(供養する為に塚にしてんだよ!とフルボッコ中)
-
日本でも不正軽油の問題がたまに起きるが、こちらは流通経路の途上での脱税を目的として、
性質が似ている重油や灯油を配合し流用するもの。
-
>>589
外交も内政もダメダメですからね、今の韓国と文政権は
-
正直半島に関しては最終的解決しか手はないとは思う。
-
>>412
割とまんまタイムスリップ大戦争だなそれ。ロサンゼルスを租借するし。
-
>>592
確か在韓米軍に納入していた軽油も混ぜ物してごまかした記事を見た記憶があるが?
-
>>591
フルボッコにされても「歴史を正しく学びなおしなさい」と本人まったく効いてないですけどね(いつものことだけど)
妙なところでポジティブ思考かつタフだから始末に悪いですわ
-
>>596
やらかしてた
-
>>593
いや外交についてはこれ以上はない日韓関係を築き上げた(崩し下げた?)とも言えるがw
-
ルーピーってあまりにバカなことほざいて息子さんが謝罪ツイードしたことなかったかな
-
クネ婆以後の韓国歴代大統領は日本にとって最良の韓国大統領の称号を更新し続けてますがねえ。
-
>>599
盧武鉉ですら切れなかった禁断のカードを切ったからなぁ、文在寅はw
-
南朝鮮、何考えてんだ?と昔ヲチャーの友人に聞いたら、何も考えてないと返ってきたが、まあそうなんだろう。
今から15年前ですらこんなだ。
-
韓国ウォッチヤー曰く、連中は感情で突き進むから傍から見ると整合性が見えないらしい
-
その場その場で一番気持ちいいことをやっているだけだぞ
-
甘ったれた餓鬼のワガママに当てはめると驚くほど理解出来るので困る…
-
中国人の方が損得考えて動いてるからなぁ
-
まあ、結果として韓国のその我が儘が日本を利しているのでそれはそれで良いんだが……
-
泣く子は餅を一つ多くもらえる、という諺あるくらいですしね
-
自分が食えないメシには砂掛けろ、もあった気が
-
溺れる犬は棒で叩け も… いやもうね引くね
-
理解を全くできないわけではないけれど
せめてオブラートに包もうよとは思う、何でそれを高々と誇らしげに言っちゃうかなあ
-
女は三日殴らないとキツネになる、もだったかな、今もこのノリで生きてんだよな
-
>>612
民族的に婉曲表現とか掛け値とかが一切理解できないからだぞ。
言い方悪いが、構成員の大半がアスペルガーの因子持ち。
それを下朝鮮の教育で抑え込むんじゃなくて助長してるんだから救いようがないったら…。
-
>>614
しかも国民の9割がサイコパスの疑いまであるという
-
だが、そんな国、民族であっても世界レベルで見た場合、かなりマシな方であるという事実に絶望したくなる。
-
>>608
大きい目で見るとどれだけ言ってもあそこが肉壁として機能しないのはやっぱり損ですよ
-
対露は話が違うけど、対中だと北のが壁になってるのがもうね
あの半島はやはり呪われているんだろうなあ
-
ただし味方に組み込むのはリスクが高すぎて
-
>>614
逆に考えるんだ。
儒教と朱子学でガチガチに固め上げて、両班と中国の苛烈な支配があってようやくあのレベルなんだとw
それでも世界的に見ればこれより下がいるというのがもうねw
-
>>616
アレはかなりのバイアスがかかった認識だからね
どの辺のパラメータで評価するのかで結果はかなり変わる
確かに基準点次第では世界的にかなりマシになるのは確かなんだが、それは逆もしかりだったりするし
-
モンゴルと清の時には隷属するって宣言してから謀叛起こしてたな、どっちも即座にボコられて土下座させられてたが
-
大豆ミートが今売れてるのか
-
>>623
カップラーメンの謎肉は大豆ミートらしいが、どっかで売ってるの?
-
大豆のジャーキーならスーパーでよく見ますな
-
セブンイレブンでもよく売ってるね
-
年明けには大豆ミートは健康に悪い!って炎上してそうだな
-
>>624
イギリスでヴィーガン用レストランに出してるって
この時点でヴィーガンでもお肉を求めてると語るに落ちてる気が
-
>>611
溺れる犬=
-
失礼
>>629
溺れる犬=溺れるほど水場に近寄る犬は狂犬病の可能性があるので正しいっちや正しいのよ。
-
>>624
大豆で出来た代用肉ならスーパーの乾物コーナーで売ってるのを見ますね、挽き肉と一口ぐらいの大きさのを。
あと缶詰もあったかな?
-
>>630
専門外なんだけど狂犬病は狂水病て言うくらいに水恐れるって聞くけど近づくもんなの?
-
>>632
近づかんよな。
ゴルゴ13でもあったし
-
ドクターKでも狂犬病の犬を追い払うのに水使ってたような
-
人間でも嫌がるからなあ。
-
吸血鬼「へぇ」
-
狂犬病かぁ・・・
一旦発症すると致死率が高いんですよね、あれ。
ちなみに、同病のBJにおける描写では医師が感心するほどに正しくわかりやすいとのこと。
-
>>632
水や水面の反射を怖がるんだけれども、同事に水分接種の頻度が低くなるので喉が渇く。
その為にどうしようもなくなると恐怖感を抱きつつ川辺に近づき、でもやっぱり怖い。
その為に上手く飲めずにじたばたして落っこちて、パニックになってあばれて溺れる。
-
>>638
なるほど… サンクス
-
ニュースでアメリカ選挙やってるけど
トランプを最低な大統領とか言ってるな
-
バイデン当確とか流れてきてるな
まあ情報氾濫するのはいつものことか
-
大統領選挙、あと約2時間後に投票開始だっけ。
-
トランプさんに勝ってもらった方がいろんな意味で分かりやすいんだが
-
トランプ大統領に勝ってほしいところ。
米民主党はポリコレと行き過ぎたパンダハガー連中をパージして切に正常化してほしい・・・
>>640
日本のメディアは基本CNNのスピーカーですからねぇ・・・
-
選挙というか、政権首班関連でなかなか面白い作品を発見
>閑雲野鶴 〜宇垣一成、最初の9日間〜
>ttps://ncode.syosetu.com/n9619gl/
史実では流産の憂き目にあった宇垣一成内閣を作ってみましょう!という戦わない架空戦記
完結済みです
-
>>645
宇垣が一瞬、地下室に入って
ちくしょーめ!!と叫んでるのかと思った
-
穏やかなのも良いけど太平洋戦争終結から、そのまま米ソ開戦ス!くらいの派手なやつ…はフラグが立ちそうな嫌な予感がするからしばらくやめておこう
-
「親戚が土地を買うと脇腹が痛い」という諺もあるとか
あと「嘘も百回つけば本当になる」という諺が「日本に」あると本気で信じているらしい
-
諺じゃないが民族的優位性ってのもなかったかな
-
>>615>>620
問題は、マトモな方を間引きしたんだよな下朝鮮は…。
なお、上朝鮮は首領様の「放置すれば共和国が滅ぶ」とのお言葉に従い、ダメな方を3代かけて間引きしている。
-
嘘を百回つくような人種と基本的に関わりたくないんだよな
戦後すぐの混乱の延長で小ずるく生きたのが得してるのは事実だけど
-
>>650
民主化されたら駄目な方しか生き残れなくなったのが下朝鮮
-
>>646
最初の9日間ですからねw
しかしこうしてみると…日本のシステム、めっちゃマトモになったな!
>>647
BGMは世界大戦争(フランキー堺)のアレだ!
-
>>647
ルーデル
「ロシア人と戦えるならアメリカに亡命します!
手柄立てるからナチス構成員保護してくださいね」
-
>>648
あれ、どうも日韓交流掲示板で史料の山に殴られてた層から伝わった日本側の揶揄が悔しかったから広められた模様
で、連中それをすっかり事実であると確信してしまってる
-
支援SSに日本に逃げてきたルーデルが大陸で相棒と一緒に大暴れしてるのあったな
-
タイトルは覇権大戦でオナシャス
-
日韓交流のメイ言 「韓国に対する愛はないのか!?」
言われた古田博士さん、2回目の会合には行く気をなくしてたとか
-
>>648
宣伝相「嘘も百万遍繰り返せば真実になる!」
ゲッベルスェ……
-
>>655
エンコリですか・・・懐かしいですなぁ・・・
マトボッククリというレジェンド。
-
>>656
ハルトマン、バルクホルン、マルセイユも同じくで
その成果が山高く積もるごとに、ヒトラーが追い出さなかったらと後悔してたな
-
ヒトモドキの言ってる嘘も100回ってようは自己暗示と記憶の改竄なんですよね、例で言えば旭日旗
-
>>661
日本陸軍の人型最終決戦兵器と一緒に暴れてたっけ
-
>>660
イシマタラをしる
-
>>659
あれ?ゲッベルスって「宣伝戦では嘘をつくな」と言ってたはずですが・・・
優れた宣伝戦では嘘つく方がデメリットが大きいからって。
むしろ嘘つきまくったのは連合国側・・・
-
>653
また懐かしい物を
売電のBGMならこれかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=SWW1Qs_IFZI
>>655
いつものことか
-
今、ケーブルでTBS系のニュース番組見てたら…コロナの再流行の兆しで欧州の緊張が高まるってのにメルケルがクリスマスは楽しめる様にするってやっててお前…となった
向こうだとよく使う言い回しなんだろうけど過去に学べよ…と
-
>>667
難民が楽しめる(意味深)ようにするって意味なんじゃ…。
-
>>667
4年くらい伸びそう。
-
クリスマスまでには終息させるって決意表明の可能性は、ないか
-
??「クリスマスまでには終わる!!」
なお、何が終わるかは…
-
エンコリといえば伝説を聞いたことがあります
韓国で「人の名を書いたら相手が死ぬノート」の漫画がデスノートより先に発表されていたので
デスノートをひたすら盗作呼ばわりしてたら
三十年前に水木しげる先生が同じコンセプトの作品描いていた、と言われて逃げ出したとか
-
>>671
ドイツ経済
-
マジンガーZは韓国起源もエンコリ発だったかな?
-
>>673
何連鎖するんですかねぇ……
-
>>673
日本にも結構な影響が出そうで嫌ですねぇ
…経済壊滅したら難民様にお優しいドイツが自動消滅して、第二のヒトラーが出てきそう(小並)
-
>>673
EU経済の発破解体かな?(震え声)
-
ドイツ銀行の不良債権は780兆円だったかな
-
>>672
それどころか、江戸時代には似たような怪談がすでにあるとか
-
>>675-678
まさしく、メリー苦しみます状態
-
>>680
なお爆弾解体は不可能な模様
-
>>676
むしろ帰ってきてくれヒトラーレベルらしいのでお察しやぞ(白目
タイムスリップしたヒトラーの小説、それを原作にした映画が普通に受け入れられる程度に民間じゃ
実は受け入れ度が高いとかなんとか…
-
>>681
ドイツ銀行の中の人「俺の任期中にだけは爆発させん!」(隠蔽と粉飾で先送りしつつ)
-
>>683
複雑に絡みあって把握できてないのが根本の問題だから
少々の小細工より祈る時間のが長いんじゃないかな
-
>>683
そして熟成される不良債権
-
>>684
ドイツが消滅すればわからなくなるある
ぽちっとな
-
旧封国単位に分割させて、どこもドイツの後継を名乗らなければ素粒子レベルで逃げ切れる可能性がw
-
>>686
大変です!ドイツ銀行の破綻の余波で元建ての国債がものすごい勢いで暴落!
元も下落が止まりません!香港市場!上海市場!深セン市場でも暴落が続いています!
-
BUS 「やった、仲間が出来たニダ!」
-
>>688
大丈夫ある
お金をすればいいある
-
>>677
発破解体せんでも持って後20年あたりでしょ
その頃にはドイツ以西の欧州はほぼムスリム化してるだろうし
-
>>690
日本円と米ドルをするんですね、分かります
-
故渡辺謙さんを偲んで某NHKドラマを見る俺。
やはり日露戦争は第0次世界大戦はっきりわかんだね。(海上でも陸上でも後々の第一次世界大戦に繋がる戦闘をやってる)
-
さーて鬼が出るか蛇が出るか、竜虎相打ち相場大暴落になるか
夜が明けたら俺たちは世紀の英雄か犯罪者かお楽しみってわけだ(篠原遊馬さん風)
私が生まれる前の作品ですがこういううまいせりふ回しって好きです
-
>>693
まだ、死んでないぞ
-
ドイツマルクを復活させれば
-
>>690
大変です!インフレ率が急上昇しています!元の暴落が加速!
為替介入のための外貨準備高も払拭しました!
-
>>694
20歳近く離れていたのか
これも驚き
-
(`・ω・)つ))Д´)お前もユーロだパーンチ
-
>>697
元が安くなれば物が売れて良いある
-
>>692
おー怖い怖い
怖いから、俺寝る
それはともかく「ふるさとのヴィーシャ」新作投下されてるな
-
第一次世界大戦に日本が介入したりしなかったりするスレいっぱいあるけど史実日本じゃ日露戦争の経験あっても第一次の戦場はキツかろうなぁ。
-
>>700
中○人民「尻拭く紙にもなりゃしねーぜ!」
-
>>698
大先輩でしたか
というかそっちの方が世の多数派ですね
ネット上でありますゆえ敬称略にさせていただきますがご容赦のほどを平に
-
>>700
輸入品が高くなりすぎて経済が大変なことになっています!
また、輸出品への関税も各国が強化し始めました!
この事態により地方ではまた軍閥化の兆候が見え始めています!
-
>>705
日米 「チャイナ・ビスケット作戦をポチッとな」
-
間違えた故渡辺哲也でした。すいません203高地で死んできます…。
-
防人の歌が聞こえる
-
>>707
いえいえ天道あかね (初期)の手料理をだうぞ
さもなくばミスマルユリカの手料理を
-
ココアパウダーミソペースト入りのボルシチ
-
>>708 それ別のぉ!
しかしあの大要塞落とすのはなぁ現代並の火力と航空戦力ないとキツいよなぁ。(それこそ弱点である203高地ガン攻め体制じゃないと日露の頃の火力じゃ不足もいいところだよなぁ)
-
>>682
放映直後は色々物議を醸し出して、それでもネタとして受け入れられたし、コメディ本としてヒットした。
内容としてナチスの政策の光の側面やヒトラーを偉人として描写してて、
それをわかりやすくかつ物語的にコミカルに書き上げたドイツとしては超傑作本。
…ただ作者が意図したかどうかは不明なんだけれども今ではネオナチの聖典扱い。
【ドイツ語でわかりやすくナチスとヒトラーの光の側面】が書かれている。
ユダヤ公認のナチス賛美が入ってない純粋な映画化した事もある娯楽小説。
何処の書店で買っても誰が呼んでも怒られないし、当局にマークされない本。
そりゃあネオナチが勧誘ように飛び付くよねって感じな物。
-
>>709
断る…。(CV隻狼)
-
「203高地」は名作ですよね
歌もですが、あのキャッチコピー「君の祖国は、日本と呼ばれる」は
稀代の名文句
-
>>711
ヴェルダン要塞「やっぱ最新鋭の要塞は違うねー」
こいつ、もともと19世紀仕様のふるーい要塞です
機関銃と有刺鉄線があわさって化けたけど
-
>>714
私も一回は見たことあるけどだいたい忘れたなぁ。もう一回見るかねぇ。だがやはり日露の頃の火力じゃ不足だな。戦車ほしいが要塞戦には使えんしなぁ。
-
>>715
それでも血で血を洗う泥沼となり要塞の価値が再認識されてマジノ線になるんだからなんというか…
-
>>716
デグレチャフ閣下と部下たちをレンタルしてもらいましょう
-
>>682
そういえば見ていなかったと「帰ってきたヒトラー」を視聴中ですが、あれを撮影して公開できる時点でドイツもヒトラーアレルギーがだいぶ薄れてますね…
我が国の軍事アレルギーの低下を見ればさもありなんと言ったところでしょうか?
ただ、仮に東條英機とかをモデルに話を作っても日本じゃ公開出来無さそうなことを考えると、ある意味日本よりも呪縛が解けているのかな?
-
乱○「あかねの料理で、全滅するぞ!!」
劇場版でヒロインが攫われた際のセリフである
-
>>718
もう少し航空戦力と重砲ほしいんだけど。(欲張りさん)
-
「帰ってきた東条英機」はどう足搔いても絵面が地味すぎるって問題が……
あの人、政治家というよりは官僚で、世の中を動かすほどの強烈な政治信条を抱いていたかというと、微妙だし
-
>>704
いえいえお気をなさらず
その博識だとてっきり30中盤以降と思っていました
まあ、古いネタを女子高生もついていける掲示板ですから
>>705
我々は未来へ脱出する
>>713
貴殿にはまぶらほの世界に主人公として転生させてあげよう
-
>>719
映画なら東京裁判での東条英機を扱った「プライド・運命の瞬間」がすでにありますよ
-
「帰ってきた石原莞爾」
うん。いろいろな意味でヤバい
「帰ってきた辻正信」
カエレ!
-
さだまさし氏は、「二百三高地」の主題歌で好戦的右翼と罵られ、「ひめゆりの塔」で日和見的左翼と罵られたとか。
……左右極端に批判されるというのは、実は公正中立なのでは?
-
>>723
アラサーには違いありませんので光栄であります
なお、仕事の都合上重要なところどころにフェイク入れてありますので重ねてご容赦を
なので軽い気持ちでネタフリしていただいてかまいませぬ
-
>>722
インパクト狙いなら、「帰ってきた昭和天皇」なんだが…
問題は、陛下が帰ってこられても実際の政治に影響がないあたり……w
-
令和か平成の時代に、何かの手違いで蘇った東条英機。ゴミ捨て場を漁り、
「最近の日本人はいいものを食べてるなぁ」
-
>>725
「帰ってきた辻正信(提督たちの憂鬱ver.)」
-
>>726
「このスレは左右に偏っているのでつり合いが採れています」
-
>>721
三景艦と飛行船でなんとか
>>722
主演 大竹まことか
-
>>730
それネタスレの超大陸では
-
投票開始か。
-
>>728
「帰ってきた岸信介」・・・はもういたんで次は「帰ってきた池田隼人」でもいいのよ?高度成長カモン
>>730
帰ってくれ辻正信!
-
帰ってきた高橋是清
-
リアル辻ーんは帰って参議院議員になったから却下で
-
>>736
いたぞ!
確保ォォォォォ!!
-
>>735
財政系なら・・・
「帰ってきた高橋是清」
-
ペルソナ2だとヒトラー出てきたけどリメイクだとグラサンかけられたな
-
>>736
先を越された・・・?
俺が・・・スロゥリィ・・・!!
-
>>736 今の財務官僚全員締め上げそう。経済がなんたるものか説教しそう
-
ムダツモだと金髪にされてたヒトラー
-
>>743
あれは激しい怒りと悲しみによって目覚めた伝説のスーパーアーリア人だから…
-
>>727
本当に博識だと思いますよ
個人情報にふれない程度で古いネタ振らせてもらいます
>帰ってきた
ウルト・・・・・・でなく、帰ってきた勝海舟
-
坂の上の雲みて、秋山真之さんやっぱりメンタル弱いよなぁ兄貴と違って。そういや日本大陸でも他のスレでも兄貴の秋山好古さんは出てくるのに秋山真之は出てこんな
-
よし、大河っぽく帰ってきた渋沢栄一でどうだろうか
帰ってきた伊藤博文?――よその奥さんに手出してとっつかまる(確信)
-
>>744
ヒトラーをアソコまでいじったのは大和田くらいかな
-
>>746
あの人余計なこといろいろしてんのよ大正時代に
辛亥革命支援したり、妙な新興宗教にかぶれたり
-
帰ってきた加藤保憲「みんな壊してやる…」
-
日本に逃げてきた蒋介石を支援したの居なかったかな
-
スネコスリ!水木サン!早くきてくれぇ!
-
>>747
明治の元勲は知識が浅ければ浅いほど尊敬できるので、出来るだけ調べない方がいいなと考えた事があります(白目)
…日本を動かす立場の政治家って清くなりましたねぇ
底辺はまぁ、その…
-
帰ってきた大久保利通
-
多分日本の歴史上で一番独裁者してた超絶滅私奉公ガンギマリ系
-
帰ってきた福沢諭吉――ダメだツイッタ界隈で煽りカ〇になって炎上するわ
-
>>749
しょうがない、人死に見すぎて鬱になるのはしゃーない。あれでメンタル粉々に粉砕されない方はどうにかしていると思う。多分現場にいたら九割九分九厘このスレの住人でもゲロるわな。とはいえあの人いなかったら『本日天気晴朗ナレドモ波高シ』とか英語にも訳された連合艦隊解散の辞もなかったわけだし…。
-
超絶毒舌親父らしいからな、福沢諭吉は
-
>>756
やばいくらい炎上する様が見えた気がするw
-
帰ってきた織田信長
ついでに家臣も
-
帰ってきた山縣有朋――やることが地味なうえに何もかわらねぇ!(絶望)
-
福沢諭吉は公人として距離を保つならいいけど
私人としてだと殺したくなるほど腹立たしくなるだろうな
-
帰ってこなかった聖徳太子
日本史が大きく揺るぎますな…
-
伊藤博文は女で遊びすぎて家すら売る羽目になって、ホームレス総理大臣になってしまうから
それを防ぐために総理官邸が作られたんでしたっけ?
-
帰ってきた手塚治虫
帰ってきた石川賢
帰ってきた石ノ森章太郎
-
>>760
いいから寝ててください。いんふるえんじゃという奇病に冒されてるんですから
-
帰ってきた安倍晋三(二度目)
リアル先輩ならありえるかも
-
>>759
現代で例えるなら「意識の高い頭の良いクズ」でしかないのが最大の問題なのだ。
現実で周りに居たら真っ先に「こいつ不慮の事故とかで亡くなってくれないかな」ってレベルの。
-
呼ばれてきた小町世界の織田サン御一行
-
>>761
だって日本の基本戦略骨子造った人ですし、そりゃ大きい枠組みだと変わらなくなりますよ
-
よし…帰ってきた児玉源太郎――なんかすごく掌の上で踊らされそうな気がする
-
ここはやはり、帰ってきたイエス・キリスト(同時上映;帰ってきたゴータマ・シッダールタ)
……あ、聖☆おにいさんだコレw
-
>>765
帰ってきた星新一
帰ってきた池波正太郎
帰ってきた佐藤大輔
>>766
売電相手ならうまくやれるよ
-
ならばこれはどうだ。帰ってきた山本五十六――なんか早々にベガスに永住してそうだぞ!
-
帰って来た山本五十六、うんないな。
帰って来たネルソン提督 うーん…。
帰って来た東郷平八郎 …。うん…
-
>>773
出版社各位「「「確保ぉぉぉぉぉ!!」」」
-
いっそ、帰ってきたヤマトタケルで周辺の脅威全部平定してくんねぇかな(神頼み)
-
帰ってきた武部鷹雄……存在X()と契約して世界を火の海にしてくれそう。
-
帰ってきたイザナギ
-
よし。ここは帰ってきた三島由紀夫 安倍公房 谷崎潤一郎 川端康成 菊池寛 芥川龍之介 太宰治 石川啄木・・・
-
帰って来たヒトラーと帰って来たムッソリーニどっちも見たことないな。
-
>>778
TB機に乗ってアメリカ焼きに行くからヤメテ!
>>779
もう帰ってきてるんだよなぁ…
-
帰ってきたスターリン
岡田真澄だこれ
-
帰ってきた手塚治虫「ボクの方が面白いものが描けますよ!」(鬼滅の刃、ONEPICE、名探偵コナンを読んで対抗作を描きつつ)
-
帰ってきた高橋是清
-
>>746様。
「坂の上の雲」でも描写されていましたね。
兄の好古は武士として心構えが出来ていた世代なので、清国でもロシアでも戦前・戦中と清国人やロシア人とも胸襟を開いて酒盛りしていて、明治生まれの従兵が「これから戦う相手と親しくなって、辛くないのですか?」と質問されて「互いに祖国の為に全力を尽くす、そこに私怨が入り込む余地はないじゃろ?」と答えていた世代。
なので、弟の真之が軍人を目指す時に「お前は優しすぎるから、敵と味方の死で生涯さいなまれるぞ」と賛成しなかったり。
真之は戦闘前の段階では敵味方の生死を数字で判断できる参謀ですが、イザ目の前の戦闘が始まると個々の兵卒の死が耐え難かったそうで。この辺、戦闘前には戦死者を出さないよう慎重かつ入念な東郷平八郎や島村速雄が、イザ戦闘になるや修羅場の惨劇でも冷静沈着だったのが幕末の動乱期に武士として心構えが出来ていた世代(東郷は従軍)だからでしょうか。
-
「帰ってきた高度成長期」でどうだろう?(尚、公害問題等がセットになっております。)
-
帰ってきたルーズベルト
すぐに座敷牢行きだな、これ
-
>>780
やめてお兄さんたち日本文学壊れる〜。
なお日本文学が人間の負の側面を醸し出して内情に真摯に向き合うのは漱石のおかげと言っても過言ではない。(ひいては正岡子規のおかげでもあるんだけどね。)だって正岡子規いないといまでも○○がありにけりとかのたまいそうでり
-
>>776
星新一はともかく、残りの2名は缶詰めさせても完結させてほしい
-
>>787
公害対策もやった方が国全体が儲かりますよ?周辺事業的に。
-
帰って・・・
帰ってこなかった火浦功
-
>>711
実は203高地については弱点でもなんでも有りませんぞ
確かに観測地点としては役に立ったけれども、203高地前方には南山坡山歩類堡塁があり、更に後方には真の防衛線である堡塁が無数に有りますから
旅順が降伏したのはガチで弱点部分である東側の望台が陥落したからですし(実は第一回総攻撃でも予備戦力が有れば落とせていた可能性大の場所)
>>717
最近でもアルメニアの山岳永久築城要塞をアゼルバイジャンが師団長が戦死するレベルのでの激戦の末に陥落させていましたし、現代でも必要な所は有るみたいですね
-
>>790
缶詰程度であの二人が完結まで書くはずないじゃないですか。
その程度で完結作が増えるならとっくにやってるでしょうし。
-
子規は…あの性格ならたぶんネットで炎上の常習犯になってるな
-
>>790
鬼平犯科帳が完結するのか
-
>>719
ユダヤお墨付きの小説をユダヤ系資本が大株主のスイス企業のドイツ子会社が作って親会社が配給したからって面が大きい。
基本的に映画館は勿論行政期間ですら今でもナチス系と取られるとガチでやばいので、配給は元より製作の為の各種許可ですら最初は絶望的だった。
そこをイスラエル「俺がナチ賛美じゃないって言ってるのに拒否って…もしかして逆にナチ賛美じゃないから拒否ってるの?」で動けたそうな。
実際の制作では危惧した程のもめ事はなかったようだし、アレルギーは若者の間では薄れているけれどもそれでもまだまだ根深い物がありそう。
-
帰ってきてしまった、大日本帝国領()。
-
>>784
ただでさえ薄給のアニメーターが餓死するから帰ってくれw
-
帰ってきた菅原道真
帰ってきた平将門 「「「わしらの出番だな!」」」
帰ってきた崇徳院
-
>>787
帰ってきたバブル景気
今学生さんならよろこぶよ
帰ってきた
野沢那智
白石冬美
山田康雄
塩沢兼人
鈴置洋孝
-
>>719
エンディングのスタッフロールちょっと前は必見ですぞ
感動すること間違いなし
-
>>801
鶴ひろみさんにも帰ってきて欲しいなあ…
-
>>800
君たちきちんと祀ったから許してください。
-
>>804
やらかすバカを〆る程度なら(将門公は今でもやってるけど)…。
道真公にケチつけてたパヨクとかいたしw
-
時代は側面回って包囲から火力戦に移行する過渡期だったしなぁこればかりは後知恵だな。うん。
-
>>792
アキラメロン
>>794
野バナシさんやマシリトでも無理か?
>>796
梅安もや
>>800
菅公も含め唐土とその属国にたたってください
-
>>807
そして鬼平犯科帳と藤枝梅安のクロスが
-
>>679
つうか閻魔帳というか西遊記ネタだわな
-
帰ってきた、スタン・リー。
帰ってきた、西城秀樹。
-
>>803
鶴さんを忘れていた
帰ってきた
萬屋錦之介
若山富三郎
成田三樹夫
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
-
亡くなって数十年の人はSFになってないと笑いそうだが数年の人は何があったんだ!と驚愕しそう…
-
>>808
読みだい
その後ビビットアーミーとコラボしそうで怖いが
-
>>813
鬼平犯科帳で藤枝梅安と剣客商売って同一世界なんだよな
-
帰ってきた中里融司。
帰ってきた飯島祐輔。
帰ってきた居村眞二。
……本当、帰ってきてほしい。
-
帰ってきた IJN-GF@1940
これとせっとで
帰ってくれ 近衛文麿
帰ってきたシリーズのネタパロ「かえってくれ**」、これもネタほじくると楽しい。
帰ってきたにオマケが引っ付いて、帰ってくる以上のマイナス要素になるから「帰ってくれ」と。
-
飯島祐輔さんって新旭日の作者さんだっけ
-
>>815
中里先生の遺作の一つ『疾風特命艦隊』あの続きがどう進展したのか、心残りです。
-
>>814
そうです
帰ってきた
村山
全盛期の江夏、球児、ジェフ、久保田、赤星、吉田
そしてバース
-
コロナで自粛気味だったわが町の文化祭に、夏目漱石の書簡が展示してありましたな。
なお、頼山陽の金屏風とこれの他は、最初に広田弘毅の絶筆を掛け軸にしたてたもので、続いて東条英機の辞世を荘重したもの、山本五十六の撃墜される前に書いた掛け軸に、近衛文麿など戦前の歴代総理の書が……高橋是清以外、処刑ないし戦死された方ばかり。
わが町出身の県知事の実家から、子息が寄贈したものですが……如何にもわが町らしい。
-
中里先生は帰ってきたら、ぜひその体験を生かして「狂科学ハンターREI」の続きをですね…
-
>>808
地味に時代ずれていた記憶が
-
元SMAP森且行がSG初制覇!「やっと、約束が守れてよかった」…川口オート日本選手権
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6375476
SMAPからオートレーサーになってようやく悲願が…。
この勢いで年末のSS王座決定戦も…。
-
>>819
白子屋の元締めしないだったかな、鬼平と梅安に出たのは
-
帰ってきた鳩山一郎…泣くか笑うか自分の慧眼を自慢するか
-
>>817
せやで。
艦これ知ったら絶対にはまってたであろう人でもある。
中里先生の軍艦越後の生涯のコミカライズもやってたわけですし。
中里先生もはまった可能性は大かなって・・・
-
高田由美さんにも帰ってきてもらいたい
あと丸
いや本気で帰ってきてぇ!
-
>>822
剣客商売が一番前だったかな、ただ鬼平は田沼意次のまえで大先生が審判した試合に出たことあった
-
>>826
新旭日は色んな意味でぶっ飛んでた
-
>>817
実は先に海底軍艦のコミカライズを読んで期待してOVAを見たらコレジャナイと絶望したな
ガンヘッドもそうだったがスタッフが多いと焦点がブレて残念になってしまうという
ノビーさんの修羅の波頭も太平洋戦争で日露戦争当時の見識の上層部が居たらというテーマだったな>帰ってきた明治首脳陣
-
帰ってきた諸葛孔明(山本五十六に憑依)
-
>>827
確か闘病中とか
広瀬正志さん共々ご快癒祈ります
-
>>830
海底もやってたんだ
-
>>765
帰ってきた石川賢
ズワ!ドワオ!ギャン!
石川賢版鬼滅の刃などというものが浮かんだが原作が漫画だから無理だった
-
山田風太郎「魔界より転び生まれて候」
-
帰ってきた明治首脳陣……天翔の艦隊かな?
超巨大航空戦艦・三笠で出撃しないと。
-
【韓国外交部】 「日本強制徴用問題、合理的解決策のため努力続けている」[11/3]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/30676cbf11b80c3fca94a76608759f7aed496b7f
青瓦台が否定した補填案って外交部が出してたらしい
-
>>836earth様。
日露戦争で負けた時の為に用意していた膨大な隠し資産、元勲と瓜二つな死体、神代から伝わる十束剣を人数分、それに昭和の御代で尚も平安の如く反魂を為し得る術者、代償として自らの命を捧げる偉大な英雄。
……用意するハードルが中々に高いですね。
-
超巨大航空戦艦・三笠…
ああ、帝国華撃団が運用する、あの…
-
あの国司法の暴走(実際はムン派で固めてるから司法と行政の癒着とダブル暴走だが)掣肘できなくて何が三権分立なんだろうなあって思う
そんなのを日本より三権分立が守られてるとかぬかす左巻きも公民の教科書読み直せよとしか思えんまあ法治って字面と暴走するのは行政のみだって思い込んでるんだろうが
-
>>838
核融合炉を早期実用化するのとどっちがマシだろうか……。
>>839
53㎝砲を搭載した大和を超える巨大航空戦艦です。
搭載する航空機も軒並み2000馬力超の発動機を搭載した強力な航空機ばかり。
……まぁあの当時は色々と秘密裏に戦艦とか空母とか建造するのが流行っていましたからね。
少し地味ですが、巡洋戦艦妙義という軍の予算を流用して建造された艦もありましたし。
-
昔のネット仮想戦記は大体の確率で大神さんでていたな、そして嫁さんキャラで
こいつ押しなんだなと分かるが何故かさくらが嫁さんでないことが多いこと
-
タイムスリップ令和ジャパン更新。アメリカの航空巡洋艦に垂直離着陸機を搭載とあっていきなりハリアーかと思ったらアレか!?w
そしてアメリカ大西洋艦隊の必死の捜索から逃れ続けている中国海軍の装甲艦鄭和の奮闘が泣ける……w
-
大和型を活用しようにも勿体ない根性のせいで使わせてもらえねえ!ということになるから、ならこのリソースを使いやすい艦艇の建造に割り当てよう!というのも
紺碧の艦隊も当初はこの設定だったんだよな、確か >>大和型のリソース流用
-
飯島先生長生きして欲しかった。新海底軍艦と新旭日は傑作だから手に入れて読んで、どうぞ
-
【第12回MMD杯本選】大神提督MMD鎮守府奮闘記
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22901918
ふと懐かしくなってこれを見てた。いやぁ、サクラ大戦の音楽はいつ聞いてもいいわ…
-
>>844
荒島型巡洋艦とかもその手の類ですかね。引き換えに大和型は建造延期(ほぼ中止)。
紺碧の艦隊は、清風会、紺碧会にあれだけの政治力があるんだったらさっさと日中講和したほうが安上がりだった気がします(笑)。
個人的には彼らが現実路線で日中戦争収拾に成功して日本が中立を守った場合でも、後世第三帝国があれだけ躍進できるか気になるところです。
-
>>847それやると全3巻位で終わっちゃいますな、我々の記憶にも殆ど残らず(笑)。
-
>>848
或いは全力で中華民国を殴り倒して中華民国属国化ですかね。
中国の人的資源、鉱物資源を十全に使えるようになった日本を脅威と見做した米国との戦争……あれ、日本が微妙に悪役だ(笑)。
-
初手で兵力大増派を決定し上海戦線からゼークト線を突破、国民党野戦軍を南京手前で包囲殲滅してのけられれば詰みですからね
ここで第2次上海事変における先制攻撃を糾弾、ついで自らの行き過ぎた武力行使を反省して英米両国に和平仲介を要請するあたりでケジメという形にはできたでしょう
問題は、そのための兵力を迅速に日本本土や満州から転用する超積極策が「あの」近衛文麿にとれるのかということになりますな
しかも第1次近衛内閣の成立は盧溝橋事件のわずか1か月前です
-
そう言えば、「サクラ大戦」の続編として太正100年代(2010年代)を舞台に「サクラ革命」というスマホゲームが出るそうですが……。
煽り文句が「革命」と「日本が死んだ」に「日本奪還」って。
きな臭い内容にならねば宜しいが。
-
>>851
一応、事前登録してるけど…
ここ最近は期待のスマホゲーでハズレまくってるので(ストパンとか)、いまいち不安。
-
>>849そうしてボロボロになった日米を尻目にチョビヒゲ帝国がゴールへフィニッシュですな、レンドリース分も対日につぎ込みそう。
-
あと問題点がひとつ
この時期の参謀本部第1部長が石原莞爾なんで基本的には非戦派
よってこの超積極策がとれるような指導力や作戦立案能力が存在しない(小畑?やつは皇道派だ)
さらには和平の大芝居をうつだけの見識が近衛文麿にはない
-
日本が大人しくしてようと、暴れていようと、ドイツと手を組んでいなかろうと、どのみちアメリカは喧嘩吹っかけて来そう(鬼畜米英並感)
>>851
ソ連にでも制圧されたかな?(すっとぼけ)
副題にコードギアスか征途ってついてない?w
-
>>847
つ物語の都合
調べると当時のドイツは上っ面だけで中はスカスカで奪わなきゃ生きていけないだったからな
-
>>854
憲政史上最悪のボンクラでしたっけ、近衛文麿って関係
-
>>856
最近は言うほど、かつかつじゃなかった説が強い第3帝国さん
スカスカだったのは事実だけど、ぶっちゃけあと十数年は普通に戦える程度のスカスカレベルだったのに
明後日自爆したと言う感じらしいよ
-
>>858
後世の目から見た国力の最適な運用とか無理ゲーだからどのみち遅かれ早かれ、よ
ぶっちゃけヒトラーでなくてもお腐乱すモードのフランスとかと紛争以上は確定でしたでしょうし
-
>>857
おそらく、ぽっぽの方が…いやヤツは無能ゆえに色々とやらかさずに済んだ運の良さがあるのでやっぱ近衛公の方がヤバいか
-
んーどっちの話なんだろう?
ドイツが今すぐ収奪に行かなきゃ詰むってほど、カツカツな状態ではないけど全面戦争が始まってしまったってのは最近の研究とかでも明らかになってるらしいね
本来なら、あと十数年くらい準備をしてからやる予定だったらしい
-
>>860
隣の大統領並みにヤバかった?近衛文麿は
-
確かZ計画も10年単位でやるつもりだったけど、あーだこーだやったせいでお釈迦に
でも仮に計画できても英海軍と渡り合えるかと言われると…
-
ドイツはあと十数年は戦える…!(壺好き並感)
-
WW1の敗戦でどうしようもなくスタートラインで差が付けられていますからな…
-
>>862
頭がいいか悪いかでいえば間違いなくいい方に入ります。なにしろ東京帝大から京都帝大に転学して卒業してのけるだけの脳みそを持ってますし、人間的魅力も強い
政治的視野も広い方といっていいでしょう
問題は――肝心なところで胆力を発揮できない機会主義者であり現状打破勢力の筆頭なとこですな
要するに、腹芸ができない
あえて分類するなら、ゼークト分類といわれるもの(本人はいってない)において無能な働き者とされる御仁です
-
ずるずると問題を悪化させるだけ悪化させといて、その間に既存の勢力も人脈も完膚なきまでに破壊しつくしたあとで政権を投げ出すような人物といってもいいかも
-
>>862
物凄くわかりやすく言えば「戦前の 鳩 山 由 紀 夫 」だからね
-
>>866
>>868
頭は良いがそれ以外が駄目だったか、近衛文麿は
-
頭が良いことは必ずしも政治家としての優秀さに直結はしませんからな
それこそ、低学歴でも歴史に名を残すような宰相となった人物もいれば、有名な大学を出て院も出て海外にまで進出しても残念な頭の人間までいますし…
-
肝心な時に責任を取れずに逃げ出すような奴
教養があって頭が良くてもそれでは政治家失格
-
総理の時ですら杉山元に恐怖して軍事作戦の内容を直接口も利く勇気すら持っていなかったものな(憐れんだ米倉が変わりに答えたが)
-
下手に能力があるからこそ厄介なタイプなのよな
本当にその気になればそれができる人だし
今現在の政治家だとメルケルあたりが一番近いかも、無論悪い意味で
-
自分ならうまくやる、という中途半端な自信の持ち主なのが残念なんですよね
-
逆に言えば、政治センスが乏しくとも、上の人間として責任を取ってくれて許可をくれる人間ならばある程度は政治家としては優秀と言えますな
無論、下につく部下たちが優秀であるという前提条件が付きますがね
-
まあ当時の内閣とかに出てくるような面々の強面やくざっぷりは、腰が引けるのも理解はできる
総理がそれだと駄目だろとも思うが
-
新潟で言えば学歴も最低で育ちもよくとは言えなかった田中角栄が総理大臣になって時代を動かしたのと
学歴で言えば 言えばエリートな米山が県知事になれたもののあっさりと退職に追い込まれたのと違いかな
-
ヘルシングのペンウッド卿みたいな人ならいいわけですか>>上の人間として責任を取ってくれて許可をくれる人間
-
頭が良いことが為政者の条件になるなら、官僚が支配するのが最適解になるからねぇ
-
>>874
東日本大震災の時の空き菅じゃないか
-
>>877
人の優秀さを図る定規は一つじゃないってことですね、要するに…
>>878
極論言えばそうなりますねぇ
ペンウッド卿は本人の性格もありますが、家柄という後ろ盾もあったので邪険に扱われずに済みましたし…
ただし、神輿が運び手を選ぶことができないように、下につく人間次第では暗君だのなんだの言われます
-
>>879
ロリコン前川はノーサンキュー
-
>>881
ペンウッド卿はコネクションの管理という点は完璧なのよ
無理難題を押し付けられたときにどこに頼めばよいか、その頼みを聞いてもらうためには誰に話を通してどんな見返りを準備したらよいかを管理しているのは超優秀
-
>>883
マスターマインドってやつですな
-
>>843
鄭和の船員が屋台を開くこりゃびっくり。
-
>>884
一騎当千のHELLSINGにしても予算と機材 がなければ全く動けないしね
-
なんだかんだ無能とは言っているけど、コミュ力超優秀なのよね
-
>>886
ヘルシング機関に無茶振りされても応えられるくらいのコネとか調整力とかありましたからね
>>887
強力な能力で集団を統率し率いるというよりは、下につく部下たちをうまく生かして立ち回るタイプ
そしてその手法をとるならばコミュ力は尋常じゃないものが必要ですからね
葵・トーリみたいなタイプのリーダーといえばわかりやすいですかね
-
>>888
座っててください邪魔ですからと言いながら 残れば確実に死ぬ場所に部下たちは残ったぐらいですからね
しかしトランプ陣営の選挙カー笑った
国家主席の肩に手をかけて後ろから首筋に 顔を埋めて匂いを嗅いでる売電笑った
-
バイデン何しとるの?
-
貴族だから偉い人に知り合いは多かろうけど、それを単なる知り合いに留めずコネとして活用するのは難しいですからねえ
コネの幅が広くなればなるほど指数関数的に複雑になりますし
-
ペンウッド卿は自称無能ですからね。あの方が本当に無能なら人類の9割は無能でしょうよ。
-
無能(超絶有能な人たちから見れば)だ
だが男の中の男だ
-
>>890
コラージュ
バイデンのセクハラ画像で幼女に対して後ろから抱きしめて首筋に顔を埋めた画像切り貼りして作ったクソコラ
そういえば2016年は当選確定は投票日の翌日3時だったっけ?
今回はいつ出るのかな
-
>>890
余計なこと喋らないように監禁されてるんじゃね?
-
>>894
バイデンのクソコラが作られてたのか
-
>>895
昼間にテキサスかどっかに出没してなかったかな
-
ロリ相手な元ネタより、習近平相手なクソコラの方が健全という悲しみ
-
>>897
民主党諦めたんかな?w
外に出るほど支持率下がってるのにw
-
キリスト教的にホモも大概だけどなw
-
>>899
油田ある州での選挙演説の応援にガガさん呼んだとかw
ガガさんって反石油キャンペーンやってなかったかな
-
>>899
投票日当日だから多少下がっても誤差だと判断したんじゃないでしょうかね
しかしニュースに動きがないな
今んところデマか憶測しかないですな
-
>>902
接戦州のフロリダ州で共和党が2万票有利って話が流れてきたな。
まぁ開票後一ヶ月ぐらいは決まらないかもね。
-
これ結果決まるのいつ頃になりそうなんですかね。
-
>>903
確か2000年の大統領選挙ではブッシュが当選するまでに36日かかったんですよね
先月までは押し負けてたスティングステート で優位になるのはいいことですね
-
票読みが殆ど機能してないからねぇ
-
はぇ。投票開始から一月以上かかるのか。
-
なぜか地面に埋められたりとか焼却炉のゴミの中で灰になった投票用紙の復元がされていそう。
-
>>904
早くて12月初めぐらいじゃないかな、ブッシュとゴアの時は再集計何度もやったからな。
しかも今回は不正の温床な郵便投票が多いからな、荒れるネタには困らないw
-
日本人な自分の感覚からすると集計にそんなに時間掛かるのが理解出来ないというか
-
判明するのが遅いのは日本よりも広いし人口も多いからだろうな。
-
>>910
そりゃ今回は日本の倍の有権者数+郵便投票(不正の温床)があるからね。
普通なら普通の日程で終わる。
-
>>909
最悪は年末か年明けになるんですかねえ…
-
>>913
最悪のパターンは決まらなくて最高裁がヘタれた場合だな、共和党下院が裏切らなければトランプ大統領に決まるが、ダメだったらペロシ大統領誕生w
-
>>914
選挙に参加した人間以外が大統領になるとか、これもうわっかんねえな(白眼)
棚から牡丹餅なのか、計画通りなのか…
-
まあ共和党下院がペロシ大統領を生み出すとほぼ自動的にカマラ副大統領が爆誕するのでさすがに妥協するとは思う
なお共和党下院がトランプ大統領に決めたとしても、民主党上院の動き次第ではカマラ副大統領は誕生しうる模様
-
>>912
今回の選挙はイレギュラーなケースなんですかねぇ
-
>>917
普通なら早くて当日か翌日には勝敗が決まって、不正だ云々で裁判になるw
-
裁判までが鉄板かいw
-
>>871
村長だったら立派だったけれど総理としてはと言われた旧社会党村山富市元総理
それでも阪神淡路大震災の時の初動の悪さから己の無能を自覚しての現場への良い意味での丸投げで男を上げた
ゴア、クリントンの時は電子投票や票読み装置の誤動作が多すぎてそれから裁判が通過儀礼になってしまった米国選挙事情
日本も手で開票は遅れている(自民、野党両方で不正ガー)と電子投票をと言っていた連中がいつの間にか消えたな
-
>共和党下院が裏切らなければ
都内のコンサバにも裏切り者がいるからな
さすがにそこまで自爆はしないとは思いたいんですけどね
-
RealClearPoliticsが発表した投票平均によると、ジョーバイデンのリードは4つの主要なスイングステートで消失しました。
アイオワ州、ジョージア州、ノースカロライナ州、オハイオ州にてドナルド・トランプがリード
-
>>922
あとはペンシルバニア州だなぁ、あそこ落とすとギリギリな戦いになる。
-
そんな重要なスイングステートで主要産業を蔑ろにするような発言をしたり
アンチ石油業のレディーガガを応援に呼んだりするんだろ
ワケガワカラナイヨ
-
>>924
一応擁護すると、アメリカじゃ環境意識の高まりが強くなっていて一定以上の支持は取れるからね。
なお、お前の仕事潰すぜ!と言われてまで環境を優先するかは微妙だがw
アメリカも公共事業は日本以上に嫌われているので(アメリカの公共事業はマジで汚職の巣窟)、日本みたいに環境保護という名の公共事業やりたいって言うのがあるから一応は支持は取れる。
-
夢の中で延々、トランプ大統領敗北!バイデン新大統領就任!!
なんていう速報を見せつけ続けさせられた。
夢オチか
-
夢の中というなら延々とゾンビから逃げていたな、昨日の深夜
-
トランプには当選してほしいがどうなる事やら。
前回の大統領ガチャでトランプを当てたアメリカ人の良識が勝利する事を祈っているわ。
-
あめりかじんのりょうしき……(BLMからそっと目を逸らす)
-
バイデン陣営「ペンシルバニア州とフロリダ州を落としても選挙人票270票を勝ち取る道はある」
??
意味わからんw敗北宣言にしか見えないんだが、何やらかすつもりなんだが。
-
増税するしお前の地域の主要産業ぶっ潰すといわれてまで、票を入れるのはドMとしか…
自身に対して関係ない環境やマイノリティ問題を生活のダメージより優先する神経がわかりません
-
環境意識だの慈善業だので我慢できるのは お小遣いの範囲だけだな
食い扶持そのものが消えてまで我慢はできませんよね
当選マップを正確に予測するケビン・マッカロー氏が2020年最後の大統領選挙予測マップを先ほど投稿しました。トランプ大統領は2016年よりも大きな勝利を得るだろうとの事です。
見てきたけどさすがにちょっと盛りすぎないかな
-
環境云々やれるのは小金持ちぐらいにならんと無理だからな。
環境キチ絶賛な電気自動車にしろ太陽光発電やらコスパ悪いしね。
-
本当に環境を大切にしたいなら、それこそ電気を捨ててアーミッシュな生活になるしかないんだがなぁ。
-
アーミッシュですら、完全に電気と縁を切ることはできないんじゃよ…。
※州法で馬車にテールランプが必要なのでバッテリー搭載
-
トランプ
ケンタッキー
インディアナ
バイデン
バーモント
バージニア
-
ぶっちゃけ環境問題も先進国においては今の技術でできる対応策は全部やってるからな
あとはもう人間の数を根本的に減らすか発展途上国の先進国並みに引き上げるしかない
-
あー中国で大躍進政策がもう一回こないかなー(棒読み)
いま発生すれば、アメリカも大喜びでお手伝い(意味深)すると思うんだが
-
大陸に毛沢東があと14人ばかりいればどんなに楽ができたでしょうか
-
おっ、フロリダでトランプが巻き返したとFOX
都市部取られてるからやべーかと思ったら何とかなるか?
後、ジョージアでも逆転奪還。うおぉぉ、目が離せない
-
>>940
gooleではバイデンが+0.6優勢
フロリダとジョージアかなり競っていますね
-
>>941
クララが立ったもといフロリダが赤くなった!
-
わかんないなぁ、フロリダ州で前回トランプ大統領が30%以上差をつけられて負けた地域で9%差...
と書いている間にフロリダ州で1%差に追いついてるトランプ大統領がw
-
>>943
今、南部が凄い棒倒しゲーム状態ですwww赤くなったり蒼くなったりw
しかし、都市部リベラルはきついっすねー
都市部多い州の総取りって間違いなく民主有利ですな
-
オクラホマ州、ミシシッピ州、アラバマ州、テネシー州、ケンタッキー州、サウスカロライナ州、ウエストバージニア州は確定だな。
テキサスとオハイオ州とフロリダが接戦すぎてカオスw
-
フロリダ州がまるでガルドとゴーストの鬼ごっこみたい
2%まで差を広げたトランプ、にげきれぇぇw
-
テキサス接戦なのか。お国柄的にトランプ有利かと思ってたけど…
-
他州からリベキチの流入があったせいで割と拮抗してるらしい
-
>>947
共和党支持者の高齢化と若年層のリベラル化で接戦州落ちしてる。
さらに悪質な寄生虫なリベラルがカルフォルニアから移住でさらに共和党が死守しないと厳しい州になってる。
-
世知辛い……ある意味、サラダボウル化なのか
-
テキサス集客店
しかしあいつらろくでもねぇもんばっかり外に吐き出すな
自分たちの州だけで自家中毒してればいいんだ
-
もし、民主党が勝ってもバイデンにカマラにナンシー全員が反逆罪で逮捕という状況になったら誰が大統領になるのかな?
-
なった瞬間に捜査機関に介入して証拠ナイナイにしちゃうのでは?
-
インディアナはトランプ氏か
-
>>952
まず反逆罪にならないw
FBIが証拠隠滅して無かったことになるので、今のFBIは民主党の下部組織みたいなもんだしね。
-
トランプ陣営、フロリダでの勝利宣言
-
テキサス、ジョージア、オハイオ、ペンシルベニア…ここらで勝てねばきついよなぁ…
-
>>957
そのどれか落としたら一気に敗北の可能性が高くなるからなぁ。
-
テキサスはなんだか妙にバイデンが粘ってる。都市部と郵便は終わってるから最終的には勝てそうだけど
オハイオはじりじりと2%まで迫ってる
ジョージアは15%で優位
ペンシルバニアは20%負けてる。ただしまだ開票率は12%
思ったより苦戦してるな
バイデンの「フロリダを勝てた方が勝つ」というフラグコメントを信じるかw
-
中国に脅されて太平洋と日本やハワイ売却になったら日本人が中国人が引くほどに反米に染まりそうだけどね!(極端から極端になりやすい民族だから!)
-
やっぱスタートダッシュは郵便の方が強いね
最初は一気に売店の方が持っていく
-
一部の州だと後から投票し直した票が有効になる州もあるので確定まで時間かかりそう!
-
テキサスは逆転、3%トランプ優位
オハイオはひっくり返した。現在1%トランプ優位
ジョージアは14%で優位(微減
ペンシルバニアは8%負けてる。一気にトランプの支持層に入ったかw
-
ttps://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&sxsrf=ALeKk00GxnMFbl29xIJQykwKL3ocQ_qJng:1604455685803&q=2020+United+States+Presidential+elections+in+Florida&stick=H4sIAAAAAAAAAOMwecSYwC3w8sc9YanwSWtOXmMM5OJ3zUlNLsnMzwtKLS7NKSkWUkEIOefnlaQWlwgJSvFz8eqn6xsapleaWyaZGxkKSXBxBpcmZQLl80qEuKU4udiDXINDfUKCeRaxmhgZGBkohOZllqSmKASXJALNUAgoSi3OTAEqzkzMUUiFml-skJmn4JaTX5SZkggACZ4hbZwAAAA&sa=X&ved=2ahUKEwjH4taZ5-fsAhUGPXAKHbotB6QQueYDegUICxCyAQ&biw=1920&bih=938
フロリダ州内の色分けを見てちょっと笑った。
民主党優勢なの、名前の出るような大都市部だけじゃんかw
-
>>964
基本的に最初に都市部と郵便が開票されて一気に売店が数を稼ぐ
どうやってトランプが都市部以外で票を確保できたかって言うのが今回の勝負の決め手
-
ttps://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&sxsrf=ALeKk00GxnMFbl29xIJQykwKL3ocQ_qJng:1604455685803&q=2020+United+States+Presidential+elections+in+Pennsylvania&stick=H4sIAAAAAAAAAOMwecSYwC3w8sc9YanwSWtOXmMM5OJ3zUlNLsnMzwtKLS7NKSkWUkEIOefnlaQWlwgJSvFz8eqn6xsapleaW5oWpGUJSXBxBpcmZQLl80qEuKU4udiDXINDfUKCeRaxWhoZGBkohOZllqSmKASXJALNUAgoSi3OTAEqzkzMUUiFml-skJmnEJCal1dcmVOWmJeZCAB03uHtoQAAAA&sa=X&ved=2ahUKEwjH4taZ5-fsAhUGPXAKHbotB6QQueYDegUICxC0AQ&biw=1920&bih=938
ペンシルベニアも、未開票の地域は周囲が民主党優勢っぽいから、こりゃちょっとダメかな…
-
おおお、ペンシルベニア州ひっくり返ったw
-
ペンシルベニア最後までわかんないな、これ
-
お、一気に赤く(トランプ優勢)なったw
こりゃ目が離せんなぁ…
-
ノースカロライナもひっくり返った!
CNNのキャスター渋い顔してるね……面白くねーだろうな
-
赤く染まるって、革命したんかとおもうやろなw
-
>>960
まあその時点でアメリカ没落が200%確実なんで日本以外の国も軒並み反米に転向するでしょうな。
-
大統領選の詳しい仕組みが理解できていないんですが、Virginia でトランプ優位に見えるのに青いってのはどういうことなんでしょう?
-
しかし、やっぱり都市部の大人口地帯がバイデン優位っぽいですかね?
当選確定州も比較都市部のイメージの有る地域が多いですし・・・
-
開票がまだなだけでバイデン当確出てる州、ってことでは?
-
>>974
アメリカに限らず、万国共通で大都市はリベラルが強いからね。
アメリカはそれが顕著だけど。
-
トランプ大統領の得票数が100越えて追い付いて来ましたね・・・
-
今追いついてるように思えるけど、西海岸が全部バイデンやからね…
-
先進国の大都市で東京だけは保守が強い(そもそも自民党は中道左派(ry
-
世論調査が前回よりもさらに役に立っていませんね…
-
だから今接戦演じてるスイングステートは余さず制さないといけないし
可能な限り地方州でも推薦を民主党から奪わないと圧倒できない
つーか、カルフォルニア州単独で55とか明らかに贔屓だろ
せめて分けろよ
-
>>981
選挙の度に議論されているぞ、カルフォルニア分割案はw
-
>>980
スレ立てオナシャス
-
よし、建ててきまする
-
すみません(汗
勤務中で端末がスマホなのでスレ建てできません…
PCの前にいるどなたか代理でお願いできないでしょうか?
-
改めて見てみると、コロンビアDCの得票率すごいな。
バイデンが92.6%、トランプが5.9%とか、どんだけ嫌われてんだ…
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1604462240/
建てたよー
って仕事中なのかw
カルフォルニアの件は結局変えれないのかどうか
このままだと都市部とそれ以外の選挙層の分断がより進みますな
-
おつですー
-
たておつですー
-
おつです
あーあー、投票締め切った瞬間に西海岸に当確でてやがる
-
>>987
ありがとうございます!
休み時間にちょくちょくみておりますw
-
まぁそれはやむなし…しかし一気にはなされましたなw
-
民主党や日米のマスゴミたちはテキサスとフロリダなどでトランプ優勢でトランプ勝利の可能性が増したことで今、顔真っ青で大慌てな状態なんだろうなw
-
>>986
既得権益の代表者達みたいなもんだしDCの連中って。
地味にネバダ州が重要になっていて草w
-
オハイオとフロリダが逃げ切りモードに入りました
ジョージアとペンシルベニアは一応優位であるものの票数がまだたっぷりなので予断を許さず
テキサスは勝てそうではあるけどなんだこのグダグダモード
-
>>994
連中からすれば例えどんな糞野郎な候補でも、利権に直結した候補者を入れるのが当然と
-
バイデンの勝利の可能性が一気に強くなったかなこれ?
-
たておつ
ハイデン勝利は勘弁して
-
たておつです
>>997
現時点で民主党に決まった州以外全部取ればギリギリ勝てるはず。
ネバダ州落としたら負けかな。
-
バイデン「我々が圧倒的に勝ったのは明らかだ」(陣営中継)
はえーよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■