■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ412
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ411
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1598264857/
-
乙です。
現代の大宰相が退くか…。
まあ、すでに憲政史上最長の期間更新してましたからね。
-
本当にお疲れ様としか言えないっすわ
-
立て乙です
ところで宇宙大作戦のOPはちと合わないようです
謎の円盤UFOは好みですが
ところで例の子、またウチで泣いてました
「パパお仕事出来なくなっちゃう、埋めないで」からの
「いかん、雨が降ってきたな」
は確かに泣けます
読まずとも思い返すだけで泣けます
-
お疲れ様でした。ありがとうございました。
陳腐ですがこんなことしか言えん
>>4、クレヨンしんちゃんパロがあったな、中の人ネタ含め(目頭押さえ
-
建て乙です。
安倍首相・・・本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
-
立て乙
安倍総理とハイタッチしたことあったな
お疲れ様でした
-
立て乙です
安倍首相には本当に感謝しかありませんな…
願わくば、次の首相が安倍首相の努力を無駄にすることなく引き継いでいってほしいものです…
戦時に突入して挙国一致内閣になって強力なリーダーが必要になって、とかいう展開にならなければよいのですが…ならないですよね…?
-
立て乙
同じく特定疾患を抱えている実としては、よくぞ激務に耐えたなとしか言いようがないですわ…
-
「全ての判断は歴史に委ねるのみ」ですね。
……これ言った人は娘婿である魔術師さんに負けてクーデター失敗したのですが。
-
>>8
このタイミングで健康に不安がある安倍総理が退陣したという事はですね・・・
例えば、戦時中に総理が倒れたらエライ事になりますよね?
そういう事かなって。(白目)
-
>>11
ヤメテ!(絶叫
-
今の情勢だとシャレにならない
中国が不穏すぎるんよ
-
ほんとお疲れ様ですとしか言えないです。
絶望的な状況の日米関係を蜜月にまで持って行き、オバマ大統領を広島に来訪させる
ことに成功し、対中戦略を日米共通の戦略に持って行くことに成功。
おまけに中国とも決定的な対立に持って行かず、パイプ役としても対応。
経済面でもアベノミクスにより、株価8000円台から20000円台にまで回復させるなど
十分に業績のこした宰相といえます。
しかし・・・社交的辞令とはいえ、枝野や蓮舫ですら礼を尽くしたのに、立民党の一般議員や
難病に苦しんでいるところを安倍首相に励まされたにもかかわらず、そうしたツイートに「いいね」をした
原口、そしてそれに賛同してのける立民党の岩盤支持層見ていると、あの政党を腐らせているの、完全に
岩盤支持層(マスメディア含む)だよなあと。
あの連中が巣くっている限り、何度離合集散したところで結果は同じとしか言えん。
それくらい、あの岩盤支持層の党派性に基づく思考や態度は終わっとる。
親族に難病指定されている人がいるため、難病揶揄するような言動見ていると腹が立って仕方がない。
-
安部首相、何とか立て直してさあこれからと言うタイミングで中国武漢発の新型コロナで全部ぶち壊されても頑張り続けて、本当にお疲れ様でした。
ご静養お願いします。
『馬鹿は死んでも治らない』ですからな……
業績関係は一端脇に置いておくとしても、テレビ(のニュース)ですらはっきりと『重度の難病』とキッチリ解説している程の病体なのに、
そこら辺丸っきり無視して相も変らぬ低俗発言を公言する。どんどん『外』からの新入りが減少して煮詰まっていて、暫くしたら理解出来ない逆ギレをしはしても、
浅間山荘見たいな大規模犯罪する程には成らない根性なしか年寄りが主体なのが慰め…になる訳無いか(´・ω・`)
-
安倍総理お疲れ様です。
今まで波乱万丈な国際情勢をよくぞ乗り越えてきてくれました。
本当にありがとうございました。
-
>>1乙
安部さんは本当にお疲れ様でした。正直な所、私が指示するのはアベノミクスであって、安倍政権ではないのですが
それを置いても、非常に困難な政治課題に真っ正面から対峙する姿勢は素晴らしかったと思われます
願わくば、再び元気になり、帰ってくる事を。そして、次の方(たぶん岸田さん)が少しでもアベノミクスの履行路線を
とってくださることを
帰ってきた民主党はほんと、そろそろいい加減にしてくれんかな
-
谷垣さんや中川さんがいてくれたら
-
原口ズには何も期待してないしなぁ、オラぁ
-
安倍総理、長い間本当にお疲れ様でした。今は病気の治癒に努めて下さい。
にしても、阿部ヤメローとか散々叫んでおきながら、いざ辞めると「無責任ダー」とかほざいてるコメントを見て、
「そこまでほざくなら、テメーがやって見ろよ!」と思ったのは、自分だけでは無い筈と信じたい。
-
立て乙。首相、道半ばで身を引くことは大変悔い残ることでしょうが、まずは身を休めてください。お疲れさまでした。
>>12
リアル先輩「だが断る」
>>姪
OPといったらカウボーイビバップのTANK!だな。
-
>>1
立て乙
安倍総理、悪夢の民主党時代を子供ながら見ていた中であなたは救世主だと思ってました。
東京オリンピックを観客席で無事に見れるようになる事を願います。
枝野が慌ててアンティファ女の件、
対応しますとか言っててその程度の頭はあるんだなと思ってしまった。
それに対比する竹下の孫のDAIGOのツイートの素晴らしさ。
二世議員とかが出てくるのがよくわかるわけで.....
-
なんか石破が報ステに出ずっぱりらしいんだが票集めしなくていいのか?
-
石破はテレビ脳だから、テレビに出てれば勝てると思ってるのだ
-
情弱か、あの魔人ブウは
-
総裁選、マスゴミに頼って、公選制もしくは通常体制での選挙にできないと勝ち目が微塵も無いからな。
まあ党内ほとんどからは下のように思われてそうだけどね
...__
「いよいよもって タヒぬがよい。そしてさようなら。」
-
立て乙、
安倍首相、本当にお疲れ様でした・・・
-
まあ、総理を辞任する「だけ」で別に鬼籍に入ったとかではないのですけどね。
『国家存亡の時、歴史は英雄に三度目の舞台を用意した』とか
後世の歴史書に記されるような展開になる可能性も微レ存……。
(どこかの世界線のストロングさんとか、ロバートさんみたいに)
-
そもそも次の総裁選国会議員とかだけでやるから100%石破無理だし捨てて来年に向けてマスコミの支持固めしてんでしょ
まあまかり間違って首相になったとしてもあいつ逃亡癖あるから何か難局きたら誰かのせいにして逃亡するだけだし
-
スレ立て乙です。
総理にはお体を大切に、ゆっくりご静養くださいと。常でも激務の総理を歴代最長ですから。
逆に言えば、それぐらい人材が不足しているという事でもありますが。恐ろしい。
-
>>28
あり得ないって言えない昨今の外交状況ですからねぇ…
-
ゲルは党員票ですら前回も前々回と比べて減ってるのにもう正式な総裁選でも無理でしょ
-
ゲルは目立つにしてもやり方が完全に自分は安全地帯()に逃げて戦う味方の背中撃つやり方だったしなw
あれでまともな支持が増えるわけがないw
-
Twitterで
「安部氏だけに『全九年の合戦』お疲れさまでした」
と総理在任期間の激務を合戦に、安部氏の祖が戦った「前九年の合戦」を掛け合わせたのでしょうが、コメント欄の返信に
「静養されて『後三年の合戦』を」
みたいな当意即妙の返しが。
-
前回の総裁選でも、終わった途端にゲル派閥から実務できる連中が速攻安倍さんに寝返ったし
-
>>34
教養がありすぎて一瞬意味が解らなかった…(無教養者感
-
自民党の二階幹事長は安倍首相の後継総裁選びについて、
国会議員と都道府県連代表3人による投票で実施する方針を
固めた。党員・党友の投票は省略する。党幹部が明らかにした。
ttps://this.kiji.is/671981627865728097?c=39550187727945729
2018年自民党総裁選得票
党員票
安倍晋三:553ポイント
石破茂:254ポイント
議員票
安倍晋三 :329票
石破茂 :73票
2018年金総裁選の結果
-
まあゲルが政治生命残せる方法は一つだけあって
1 総裁選に候補者が複数出る
2 最低でも竹下派と自派閥の票は確保する。
3 自身は3位以下になって、決選投票で2位側を勝利させる。
正直これくらいしかねえのよなあ・・・
最大派閥である清和会は反石破だし、麻生派も石破には恨み骨髄。宏池会が石破を支持するはずもなく
二階派も「石破でもガースーでもどっちでもいいんだよなあ」と、きっちり保険かけている状況。
まあ・・・そもそも竹下派が纏まるんかいなという問題もあるしなあ。
加藤勝信がいるが、あいつ厚生労働大臣で「それどころじゃねえわボケ」だしなあ。
-
石破って今も自分の派閥持ってんのかな
-
今の時世で厚生労働大臣とか下手なことした瞬間に政治生命が絶たれるな。
-
ソビエト幕府更新されてたな。
まあ、アドルフ・ガーランド氏の希望が全て叶って良かったな、と。
-
>>38
もう一つ
素直に頭を下げて(最大難関)党内の仕事を誠実に実行(更なる難関)をして総裁の色気を出さない事
小沢もマスコミが持ち上げて雲隠れも小沢流政局術としていたが都合が悪いと逃げていただけとゲルそっくり
「角栄に花束を」でこいつらの新人時代の話まで進んで欲しいな
疾風の勇人では打ち切りでその辺まで行かなかったからどう評価しているか興味がある
-
安倍さんは休養した後外交戦略顧問的な事やって欲しいわな。(銀英伝で同盟側にいたらヤンがめっちゃ楽できそう。)
-
>>41
「江戸時代から海軍を支えてきた超弩級戦艦」とか……銀魂世界かな?
youtubeの某動画風にあの世界のソ連説明したら
「レーニンさんはみんな平等なパラダイスみたいな国作ろうとしたら、色々あって
日本の将軍様が頂点に立つ謎の国になりました」とか、第二次大戦も信忠公の写真を背後に
「ぼこすか」とか台詞が入るのか……なぜか史実紹介動画と見比べて違和感ないと思えるのは
最近のリアル先輩が容赦ないからかな……。
-
まーたゴジュラスさんのプロットが死んでおられるぞ___
-
何か新規の話始めたんです?
-
遅くなりましたが安倍首相が持病の悪化で辞任することになったとはショックですね・・・。
安倍首相お疲れさまでした。長きにわたり頑張ってくださりありがとうございました。
安倍首相の足を引っ張りまくったマスゴミやパヨクどもの糞どもは無惨に滅んでほしいわ。
しかし衝撃的なイベント盛り沢山な2020年はまだ残り4ヵ月もあるんだよな・・・。
-
>小沢流政局術
あのクソ老害、枝野と蓮舫すら形式的な礼儀を果たしたのにそれもせずに追求しろと煽ってたな
現在78歳だからもうゲルよりもはるかに先が残されてないから焦ってるんだろうねぇ
枝野に「1-2年後には立憲主体の内閣だ」とか煽ってたけど自分の余命を気にしてるんだろね
-
>>4
若山弦蔵氏に「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない……」こういわれて
ゾクゾクしませんか、残念
次はからくりですね
>>14
レンホウにその知能があったのには驚いた。
あいつらゴブリンとしか思えない。
>>23
ゴブリンどもと合流でしょう
>>48
妻に見捨てられたぼけ老人
-
>>48
小泉さんはこう言った「小沢さんは大事にしよう」
下手に政治的に抹殺し、一部で英雄化させるより、
生き長らえさせて醜態を晒させる方がエグいね。
-
蟹さん読了
五十六が胃痛で苦しむのは覇龍以来かな
蟹さん、AKB好きなんだ
-
>>49
尚カーク船長は新しい文明、新しい生命よりも新しい女性が待ち受けていた模様
与党でなくても党の要職だったらスキャンダルで雑誌も叩いたんだろうけど
見事に零落れて話題にもならないという(IS子大好き忖度)>妻に見捨てられた
ソビエト幕府
999年租借
桁間違っていませんか(汗)
絶対にイギリスがギネスに載せてブリティッシュジョークをかますぞ
そしてソ連は禿の天敵だった
-
>>52
永久租借にしなかっただけ温情なんだろう(震え声
-
法律の専門家弁護士の発言
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
もう、今日のツイッター世論は、それぞれの立場でものは言いようになっているので、私もそうするが、「選挙で多数派にならなくても衆院で3分の2を擁し参院でも安定多数を擁し、今年の初めまで安定した支持率を誇っていた総理大臣を運動と世論で辞任に追い込んだ」という視点は極めて重要ですよ。
ttps://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1299276897864486912
野党議員だけでなく下種はどこにでもいる
色んな組織の理事役員に就任しているようだが苛めで自主退社させた様な事を誇る人間に弁護依頼はしたくない
病気で辞任なのにそれが自分太一の運動の結果とはそう言う事だろ
-
>>39
一応、ゲル派自体はあるけど他派閥に入れなかった人間がしゃーなしに所属してるような集まりだから纏まりはあまり無いよ
以前から党執行部が切り崩しやってるし最後まで付き合いそうなのはゲルと同じくボッチのナマクラ後藤田くらいじゃない
-
前の総裁選の時も確か自派閥から全員推薦を得られなかった筈>ゲルの人望
-
大丈夫、Google原口に人気だから・離島すれはいい
-
>>56
あげく総裁選終わった途端に実務できる連中が安倍さんに寝返った
-
派閥を形成出来る程の能力があったのに人格の下劣さで何も掴めん様になってるな石破は。
-
平時なら治療を受けながら続けると言う判断もあったでしょうが残念ながら今は準戦時状態でいつ戦時に移行するか分からないので戦時に耐えられる人に後を任せるしかないですからね
-
ゲルが党員にはそこそこ人気があって、議員にはそれ以外に選択肢の無いヤツ以外は嫌われてるのって
距離があって直接仕事をしたり話をしたりすることの無い党員
距離が近く直接仕事をし話をし人となりもよく分る議員
って事でしょうかね
講演やテレビなどで見る分と直接接する部分で感情値が違うと……
前なんとかさんみたく景気よくパフォーマンス的な事は好むけど実務的には責任の回避に終始し都合が悪くなると言い逃れてして逃げ回るタイプかな
-
>>54
弁護士が精神的勝利法を事さらに自慢するって、
弁護士として無能である事を自ら証明してることになるんだが…。
-
安倍さんを感情的に批判する人って人格に歪み抱えてる者ばかりだな。
-
10月25日に総選挙になりそう
-
>>63
日本人の快感原則に忠実過ぎる人かな?
安倍総理が表舞台から去れば、次にアベソウリを探し始めるぞ
-
>>61
どの政権だか忘れたが、石破が大臣やってた時(防衛?)に事故だか起きて責任とって辞職しますって総理に辞職出しに行って、あっさり受け入れられて慌てて辞職撤回したって聞いたな。
-
正義のミカタ
いざ辞意表明で取り返しがつかない事を気が付いたのかテレ朝の番組とは思えないな
というか株価下落や世界の反応で初めて知ったのか、是清翁を暗殺してからの東北の困窮が酷くなるとかに類似案件
青年将校は学生運動上がりのジャーナリスト()と一緒にするなと怒りそうだが
-
追記
総理の資格にビジョンと情熱と責任感がある人
政界の永田町の化石泉は菅氏にはビジョンが無くて一人当てはまらないと〜!
責任感が全く無い後ろ弾のゲルにあるだと?
-
>>66
先例
「作戦失敗の責任つれぇわ、責任を果たす為に腹切ろうと思うんだけど参謀的にはどう?(チラッチラッ」
「言われれば立場上止めるけど、本気で責任感じてるならさっさと斬れよ(チっ」
「(´・ω・`)」
>>67
どっちも後の影響考えてない点では同じなんだけどね……
-
マスコミは馬鹿がなるもんなんだな。
-
アカヒが東大生とか就職活動に来ない…てボヤいてからもう結構経つしな
-
党3役をと有力大臣やった経験は岸田ぐらいか
-
>>70
所詮…60年代の”敗北者”じゃけェ…!!!
-
石垣のりこ
@norinotes
総理といえども「働く人」。健康を理由とした辞職は当然の権利。回復をお祈り致します。
が、「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の「選任責任」は厳しく問われるべきです。その責任を問い政治空白を生じさせないためにも早期の国会開会を求めます
このバカッターに日刊ゲンダイの反撃が来た
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
「大事な時に体を壊す癖」って、政治家たるもの、こんな下品な言葉を使って総理を揶揄すべきではない。
それをやるのは、日刊ゲンダイの仕事です
イエロージャーナルと自覚した人間の強みが出たコメントです
-
イエロータブロイドの記者なら赦されるって訳じゃないけど笑ったwww
まあ、あの連中は商売でやってて自身が訴訟を受ける事すら想定して記事にしてるんだろうからまだ潔い方だけど。
-
話変わるが、河野さんが総理になれないのは党重要職の経験がない事と後ろ盾が無い事?
-
後ろ盾もそうだけど、河野さんと連携のできる政治家があんまりいないからねぇ
大臣職なら官僚組織を敵に回さなければ、問題なく回せるけど、総理大臣は「政治家を使う政治家」なので……
-
だからまぁ、ゲルが総理になれないのも道理です
なんせ信頼どころか信用すら全くないから
あんだけ便宜を図ったのに顔面に泥を塗られた麻生氏が「絶対に許せん」と憤ってる感じのが沢山あるんすよ
前回の総裁選でも唯一好意的だった竹下派を散々振り回して愛想を尽かされてたしねぇ……
ぶっちゃけ、よく追放されずに居られるとは思う
-
追放して好き勝手されても面倒だから飼い殺しにしているのでは?
-
ふと、思ったがはいふり世界
坂本龍馬が生き延びた世界なら
総理大臣徳川慶喜になってるのかな?
-
何かHOSTが最近変わったなぁ、昔は違う谷津だったんですが皆さん同じ事が起きた事ってあります?
-
何をどう間違ったらHOSTが谷津になるんだ!?!?!?!!?!?!?!?
-
うち谷津じゃないけど変わった
-
>>83
やめてくれー!!<うち谷津じゃないけど
-
>>79
次かそのまた次でもしくじったら党を飛び出すかねぇ
それぐらいが総理枠の限界だろうし
でも、出た先で自由自在に立ち回れる位なら自民党でそんな詰んだ状況にはなってないだろうし
出てもいい様に使われてポイされるかだろうね舛添みたく
-
>>85
そういえばマスコミ謹製の総理候補者でもあったなあいつは
-
映画のブラックパンサーの主演の人が癌で死去ってマジかよ…
-
嘘ぉ…ティ・チャラ陛下が…
-
御冥福をお祈りします
-
石破は亀田三兄弟と同じでしょ、マスコミに持ち上げられて調子扱いてる無能
-
マスゴミを良い様に利用し尽くして、振り回した小泉純一郎氏の様になりたいのかねゲルって。
-
>>90末っ子はメキシコに行って現地で嫁さんを貰って頑張ってるみたいだけどな。
-
>>91
ゲルの場合は、マスゴミをいいように使った気でいるが実態はマスゴミにいいように使われるタイプw
-
>>91
変人だの言われつつも党内で上手く泳ぎ渡り総理まで成れた小泉と、一度は捨て台詞を残して党を離脱
行き詰ってお情けで戻して貰えたのに恩を仇で返しまくり遺恨ばかり生産してるゲルじゃな……
たかーく持ち上げられて地面に叩き付けられエロボードロップを食らい集団にパイプ椅子でボコボコにされる感じになりそうだけどなw
-
叩く値打ちもねぇやと思われてるんじゃね?石破。
-
>>67
>株価下落
これは、株式投資デビューに最適な時期なのかな?
『Tポイントで株が買える』
ってやつあるじゃないですか。あれに挑戦してみようと思うのですが。
あれってどんなものなのでしょうね?
(近所のツタヤが潰れてから全然使ってなくて、気づいたら1000ポイントぐらい貯まってた))
-
>>96
やめとけ。素人がやっても儲からん
-
投資はガチでない限りは使った金は戻ってこない、お布施のつもりの方が良いって聞きますけどね…
リターン求めると色んな意味で際限ないですしマネーゲームやれるだけの能力と時間要求されますから
片手間でリターン求めるなら信用できる専門家や協力者必須だと思われます
そもそも簡単に儲けられるなら情報封鎖されるものですからねぇ…
-
広く浅く買って優待品を楽しみにするくらいの方がいいらしい
-
食品系の大企業なら食べ物等が多いしね>優待品
-
積立ニーサでアメリカ系の投信買っとけ
年利10%で行ける
-
離島で株売買やって優待券を貰い、使い道が無くて泣く泣く金券ショップでの交換してたとかあるなw
-
私はSBIネオモバで高配当株50万ほど買っていますが、塩漬けですかね。
高配当なので半年に1回小遣い程度の配当がありますので、それで満足してます。
評価額は-10%程度で、含み損が出ていますが……まぁ短期で売る気が無いのでそのままです。
評価額が一番上がったのはウェルズナビですかね。
株が落ちた3月にやり始めたおかげか、こちらは評価額が約+20%(+30万)ですかね。
手数料高いなど色々と問題がありますが、とりあえず成績はよいのでそのままにしてます。
あと利益が出ているのは「金」ですかね(価格上昇前に買ったのでそこそこ+)。
FX、仮想通貨は終始トントンか、少し赤字程度が限界でした。やはり投機は厳しい……。
-
ただ投資はあくまでも余剰資金(失ってもよいお金)でするのがベストです。
下手にのめり込むとヤバいので……。
-
>>97-102
うーむ……。
しかし、これからの時代、会社の給料だけでやっていくのは厳しそうだし
何か副収入を考えなければならんと思うのですが、やっぱ株はハードル高いか。
積み立てニーサやるかな。
>>103
まさにそれですね。「Tポイントで株を買う」やつ>SBIネオモバ
でも50万円かぁ…。1000ポイント程度ではどうにもならんな。
-
韓国紙では、韓国叩き主導者の安部が辞任したことで
後継者は韓国に土下座こいて、日韓友好をこうだろう
おはな御花畑全開ですな
-
>何か副収入を考えなければならんと思うのですが
老後の資金が心もとない
でもこれ以上働くのは嫌だし……そうだ、勧められてる投資(またはFX)で稼いで見よう!
そんな感じで老後資金を逐次投入して全部溶かす事例も多いそうです(白目
-
>>106
今の情勢下で韓国に甘くするようになる可能性って、軍がクーデターでもやって親北派粛清して西側陣営として立ち位置はっきりしたらアメリカが圧力かけてワンチャン可能性あるかな?ぐらいかな?w
-
>>106
日本全体が満遍なく韓国に対してイラついているからなぁ。米韓関係も、控えめに言って悪い状態なので、外交ルート的にも……
というか、米中がバチバチやっている状況下で、その両方をキレさせるなんて、なかなかできることじゃないよ
-
少し前まで株式の運用会社でシナ系が逞しく騙してたからなぁ
-
仮設回線からの本設回線への切り替え工事完了!
これで前と同じ環境になりました。
そういうわけでコンゴトモヨロシクです
-
個人的に、投資は、ちょっと利子が多めな定期預金くらいの感覚でいる
-
埼玉の浦和にに従兄弟たちが住んでいるのですが、その父である叔父さん(父の妹の夫)が昨日深夜突然倒れて
心肺停止の状態で運び込まれたのですが、本日午前に亡くなったと連絡が来ました
まだ自分が幼い頃ですが結婚式にも参加し、それからもずっと色々と目をかけてくれて
20年以上凄くお世話になってきたのですが、まだ40代後半なのに突然過ぎて本当に残念です……
一番下の従妹はまだ中学生なのに……
-
吉牛の株やって優待券で牛丼食うのが一番
-
ウィスコンシン州ケノーシャでの暴動の火付け役となった黒人男性ジェイコブ・ブレイクの母親ジュリア・ジャクソンはCNNのインタビューで、息子の名前を口実に略奪や企業を燃やす暴徒を非難しました。
「私の家族と私はとても傷つき、率直に言ってうんざりしています 」と彼女は言った。
「母親として、息子の名前を口実に財産を燃やしたり、大混乱を引き起こしたり、自分の家を取り壊すのはやめてください。やめた方がいいわ。人はいずれにしてもすべきではありませんが、私の子供や他の母親や父親の子供を利用して、私たちの悲劇をそのように反応させることは、ただ単に受け入れられません。 」
選挙で選ばれた役人について聞かれると、「トランプ大統領に最大限の敬意を払う」と述べ、彼女の街を悩ませている破壊は「嫌なものだ」と考えていると述べました。
BLMの活動家にリンチされないか心配になるな。
-
>>115
「政府の圧力を受けているんだ、殉教させなきゃ(使命感」
-
【朝鮮日報/社説】 安倍退陣で「嫌韓政治」 「反日政治」が全て終わることを願う [08/29]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/29/2020082980013.html
嫌韓は日本の大多数の総意なんだが
-
>>115
裏切者呼ばわりするであろう様が目に浮かぶ・・・
大事にならなければいいけど。
-
>>52
船乗りだから
>>84
これは失礼 >>82を見てなかったから、HOSTが矢津のHOSTに変わったかと思ってました。
>>105
まじな話、政府はダブルワークを本気で推奨する気です。
労災法が変わり、労災になってもいままでは労災にあった企業の給与額で補償してましたが
これから、複数の給与をもとに算定します。
うちの従業員、ダブルワークしてないよな。
>>111
本復帰おめでとうございます。
>>113
お悔み申し上げます。
残業時間が100時間を超えているようならまず労災がとおるかと。
>>117
電通「よし寒流ブームを引きおこすぞ」
そのころワニは100円で投げ売りだった
-
投資はやった方がいいぞ、て言うかこれからの時代を生き残ろうと思えば必須科目だわ。収入源が一つ増えると安心感が出るし、金銭感覚にシビアになって無駄な出費が減る。初心者は投資信託を月千円でも積み立てて行けば負担も少ない(儲けも少ないが、10年二十年とつみあげて)
-
>>120の続き十年間二十年と積み上げて行けば複利で貯金するよりはるかに資産が増える。個別株なんかは勉強が必要だし、自分が損を何れだけ許容できるか等経験を重ねながらやっていくんだよ。
-
まあぶっちゃけ国内投資信託とかが軒並み死亡確認されるような状況だと
庶民はもっと先に死んでるのよね
-
自分は国内投資信託・日本企業株・アメリカ資産投資信託をメインに
一部インドやオーストラリアですね
諸に政治感情が見えるとか言うなし
-
俺は個別銘柄一つにS&P500に月一万と金少し買ってるだけですね、個別は機関の売りでメチャクチャ下がりましたが、一時期はプラス124%まであったのになあ。
-
銀行の融資機能が死んでる昨今だと、なおさら投資なんかで資金が還流しないとみんな死んじゃうからなぁ・・・
-
ネットが繋がればいい程度の生活環境しか求めない自分だと
使わない資金はどんどんたまっていくしねえ
上を見たらキリがないけど、そこそこで妥協してしまえば低資金で昔の貴族よりいい暮らしができるのが現代日本
-
小沢一郎
引退などと寝ぼけてもらっては困る。本来なら自ら頭を垂れて検察に出頭し独裁と濫用の罪を購うべきだ。与党も自ら解党して政権を野党に任せ其々が罪人として国民に信を問うべきではないか。それが唯一できない国日本はまだ暗黒の時代を抜けていない
自分らで政権とれないから譲れってか
情けなさMAXもいいとこだなこの老害
-
検察に出頭すべきなのはお縄だろ
健康不安あっても安倍さんが一番いいと言うのが下手しなくても民意に一番沿いそうだぞ
安倍さんが理解して尚引くべきであると言う判断を降した国際情勢が一番頭痛い
-
>>127
独裁と濫用の罪ってあった?
なんで自分たちで告発しないんだろうかね
ハローハロー? 小沢さん起きてますかぁ?( 杖で頭をぶん殴りつつ
-
石破さんといえば反自衛隊
衝突事故の詳細が不明瞭の初期段階から、検察は護衛艦側に責任があるとのリーク
マスコミは護衛艦側に過失があるとキャンペーン
これに石破防衛大臣が乗っかり、護衛艦あたごが悪いと反自衛隊大キャンペーンへ
そして検察は海図などを証拠として護衛艦乗組員を起訴
石破防衛大臣とマスコミと検察が一体となって自衛隊有罪ムード一色へ
この裁判で石破防衛大臣が用意した弁護士は検察の見立てをなぞる自衛隊有罪方向という謎の方針だったため
艦長の灘高校時代からの親友の弁護士が弁護を主導したところ
検察の用意した証拠が海自側を有罪にしたいがための虚偽や偽造であることが明らかに
結果、護衛艦側は無罪となったのでありました
石破さんとはこういう男なのです
これホントかねぇ…
-
独裁なんてしてないんですけどねぇ・・・
悲願だった憲法改正だとか、消費税減税だってできずじまいでしたし。
-
小沢一郎って秘書絡みでなんかなかったかな
-
あの護衛艦による頭文字D張りのドリフト旋回が真顔でニュースに流されてたアレですかね>衝突事故
結局は『自分の利益(近視眼)』が一番にあって職責とかそう言うのは二の次でしか無く、自分が称賛される為なら何でも道具として使う認識なんじゃ無いですかね(邪推&適当)
-
>>132
検察審査会で裁判まで持っていかれた案件がいくつか。
それについては結局証拠不十分で無罪になってたはず。
-
>>132
秘書が「電柱の足場で」首吊り自殺()してたというのが…。
どう見ても口封じです本当に(ry
-
>>96
直近高値からたった3%下がったにすぎません
3月16000円付近、現在23000円付近なので、年初の急落前の水準にほぼ戻ってしまってあまり安くないです
日経が3月ごろのようにBPS(純資産倍率)1倍を割り込むくらいに下がって、誰もが恐怖を覚えるときこそがデビューのチャンスです
-
>>133
護衛艦でドリフトって斑鳩悟でも無理では
>>134
あの時の秘書側の弁護士は安田じゃなかったかな、んで当時の2ちゃんじゃ「有罪確定」と
-
>>133
秋津洲「あたしでもできないかも!」
ミズーリ「普通に航行しててやれるんならうちがあんな事するわけないだろ」
-
>>135
三上本部長 「これは自殺だよ、十津川君」」
-
艦船(特に大型の船)は急旋回しようとするとドリフトみたいになったような覚えがありますな。
-
>>137
長野提督(笑)「・・・そうなのか?」(金剛でドリフと決めつつ)
結局判決は無罪でしたけどね。残念ながら。
-
>>141
小沢一郎はあれ、金丸よか悪党だから
-
>>142
あの連中は、なぜか角栄の悪いとこだけ真似したがるというのがもうね…。
-
超時空輸送艦おおすみの件ですかwあれは自分も爆笑しましたねえ
宇宙で慣性ドリフト使えばなんとかなるかな?(X4 foundations脳)
-
>>143
しかし真似出来てなかったw
角栄は人誑しに関しては太閤並みw
-
>>142
だからこそ今の外様扱いが我慢できなくて与党に対して限りない憎悪抱いちゃってんのかね
もうあの耄碌野郎の時代は民主党政権で終わったのにな
-
就役後の公試とかでやる急速旋回では、発生してから広がる航跡波が結果的にドリフトしているように見えるというだけかと。
-
船での急な方向転換はドリフトにはなるよ?タイヤと地面との摩擦抵抗ってもんがないから
しかし、ブレーキも効かないから間違っても普通に直進していたもんが直角には曲がらん(それまで通りの進行方向に進む慣性を急に打ち消せない為
-
>>146
単なる逆恨みだよな、小沢のは
-
確かあの時のニュース解説の画像(絵)だと直角に近い急旋回で護衛艦の方から漁船に体当たりに行く構図だったような(うろ覚え)
-
懐かしいなと思っておおすみの事件を調べていたら、今年の四月にまたトンデモな主張がでてましたwww
海自輸送艦おおすみ事故、新事実発覚で浮上する「死人に口なし」責任転嫁工作疑惑 海自艦側の”あおり航海で追突”が真相か
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/2537
小型で軽快な漁船に輸送艦おおすみがぴったりと張り付いて煽り運転www舵をどう切ってもぴったりくっついてくるwww海自の輸送艦は化け物ですかwww
-
>>150
完全に護衛艦に自ら突っ込む航跡だったな確か。
確か実際のところルール守った護衛艦にルールガン無視の漁船が突っ込んだって感じだっけ?
-
>>150
これですね
今見てもありえない機動だよなあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2241677.jpg
-
>>153
モンキーターンもだがその前の右に旋回もあり得ない機動では
-
物理の成績が実用レベルで良い人の方が希少だからそこは問題ないんでしょう(適当
-
素人だと船と車の動きの違いはまず理解してない。
ちゃんと説明があるか、日常的に船に接してる人でもないと。
-
水の上で加速するのにどれだけ馬力がいるかとか普段気にすることなどありませんからねえ
ただこれ車でも無駄に高度な技術が無いと難しい煽りだw
-
護衛艦にはのってないサイドスラスター(バウスラスター)が必要な機動ですなあ。
サイドスラスターがあったとしても横滑りは海水の抵抗が大きいので時間がかかりそうですし。
-
ぶっちゃけあの機動実現できるのは霧の艦隊の船ぐらいかな
-
あの500mスケールと矢印の曲がり具合を見る限り、旋回半径は50m以下ってところかな?(おおすみは全長178m)
すごいな、宇宙人のテクノロジーみたいだw
-
飛行機が無理に上昇すれば上昇するほど運動エネルギーを失って速度が落ちて最悪失速する、というのはエネルギー保存の法則だけでフィーリングできるもんだが、高度が高くなればなるほど簡単に墜落しなくなるはずだから可笑しい、リアリティがないと聞かない奴はそこそこ見たしな
高度があればそれだけ猶予があるはず、運動エネルギーを速度に変えて立て直せるはずだ。なら間違ってないし、失速防止の為に機種下げして速度を稼ぐのはメーデー民なら知ってる基本だ
しかし、姿勢制御というもんがあってだな?
-
ttps://m.youtube.com/watch?v=z6BryC3wXAI
空母のですがドリフトです。
-
護衛艦に鋼鉄の咆哮シリーズの謎の装置搭載していたら余裕でできそう。
-
つ水中翼戦艦
-
鋼鉄の咆哮でも艦の全長より短いターンは難しくない?
-
>>158
サイドスラスターが有効な速度(数ノット以下)を考えると積んでいても無理な動作ですけどね。
なお、問題となったおおすみは輸送艦でして、出入港用にバウスラスターは装備しています。
#あの画像の機動をやろうとすると艦の前後にアジポッド等のアジマススラスターを付けてないと無理でしょうね。
-
>>165
ウォーシッブガンナー2鋼鉄の咆哮で機関停止状態で360度旋回できた記憶がある。
-
つまり航行状態だとWSG2でも不可能っぽいのね。
-
>>168
まあ、駆逐艦か巡洋艦船体に謎の装置シリーズガン積みしたらできなくもない。
-
>>161
わりと疑問なんだけど、運動エネルギーは常にエンジンから供給されてるから、高い高度に登って一定時間立てば元の速度まで戻れると思うんだけど、どうして最高速度が落ちるんだろ?
-
高く上ると空気が薄くなるから推進力が減るんだよ、これをカバーするには更にエンジン出力が必要になる。
-
>>171
あー空気か、ありがとう。
-
エンジンの出力の低下と空気密度の低下による揚力の低下とかじゃない?
-
空気が薄いと、空気抵抗が減るから、逆に早くなるっていうこともあるから
一概には言えないからなあ
-
そこら辺はエンジンで送り出す推力と翼で稼ぐ揚力の兼ね合いですしね。
-
でも空気が薄くなるとその分揚力も減るのでは?
-
なので速度を上げてぶつかる空気の量を増やして揚力を増やす、これにはエンジンパワーが必要。
推力と速度と揚力と出力にそれを可能にするためのコストの兼ね合いが航空機を支えています。
-
機動性の良い戦闘機なんかだと、失速(翼が空気を掴めなくなって、揚力を得られない状態)しても立て直しやすいけど、
大型旅客機みたいに鈍重な機体だと、失速がそのまま命取りになる場合もあるからなぁ
-
>>178
飛行機事故でそんなの無かったっけ?
機体の立て直しをしようとしたら早すぎて、驚くほどストーンと失速して地面に叩き付けられて全員死亡した旅客機の事件
-
>>179
・・・どれだ?(該当する件が多くて分からない)
-
>>179
稀にじゃなくてガチでよくある事故よそれ…。
-
ごめん、私が勘違いしていた
失速って速度を失う現象じゃなくて翼から気流が剥離して揚力を失う現象のことらしい
車で例えると平面を一定の速度で走る時と同じ出力で登り坂を登ればどうしても速度は落ちる、急な登り坂であればあるほどエンジンを吹かしてもどうしても速度は落ちる
でも、登り終わって平面に戻ったら同じ出力で加速するのはその通り
で、失速ってのは迎え角(飛行機の進行方向と翼弦線とがなす角)が一定の大きさを超えることで発生するんで、無理な上昇というのはこの迎え角を超えての上昇を指すらしい
これを超えると揚力を失うと同時に空気抵抗も一気に増して速度も失われる(故に失速というそうな)
車なら登り切れなくても止まるくらいだけど、飛行機だと終わる前に失速して落ちるとのこと
勘違いすいませんでした。
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=R3xnXYBdTTY
これの1分40秒あたりの奴ですかね?
なんか空中で静止したみたいになって、そのまま真下に墜落
-
いいちこ旨いな。軽くて飲みやすい
-
池上
長期政権の理由
悪夢の民主党政権の記憶を無視
モリカケで何故維持率落ちない?
難癖で違法行為無しという説明なしで選挙で勝ったからだと
何時ものテロ朝、池上で安心
正義のミカタでは辞任会見で記者が最後に拍手をするのが恒例なのに数人以外しなかったのは違和感と言っていたのと大違い
-
揚力を失うレベルまで急激に上昇しようとすると空気抵抗が大幅に推力を超えてしまい急激に速度が落ちるので速度を失う意味の失速と言うのも違いでもないです。
-
>>183
多分、それ、逆落としみたいな感じで
-
失速と言ったらボナン氏が有名かな。
機首を下げなければならなかったのにずっと上げ続けて失速して墜ちちゃったの。
スティックシェイカーとか作動しないとパイロットからは失速しているのが案外分からないみたいね。
-
>>185
どうみてもスキャンダルとされた事案がすべて省庁のスキャンダルなのに、まるで安倍総理が犯人のごとく見当違いな攻撃かまして自滅してた野党が戦犯だろうにw
CNNに民主党の黒人議員、CNNに寄稿 「私がトランプ氏を支持する理由」って記事が面白いな。
リベラルが発狂してトランプを攻撃する理由がよくわかる。
-
失速による墜落の教科書的存在として、エールフランス447便墜落事故があるかなぁ
"ボナン"で分かる人には分かると思う
-
ボナン氏は会社の教育が悪いと緊急時に大惨事になるって例でもありますね。
-
緊急時のマニュアル教育が全くされてなくて、操縦士同士の連携もめちゃくちゃだったんだっけ?
-
あの事故のCVRの内容を大雑把に言うと「何か問題があるっぽいよ?」「え?どんな問題?」「具体的に分からんが問題があるっぽい」「えーと取り敢えずそれっぽい対処しよう」、機長が墜落直前に根本的な原因に気づくまでずっとこれと言う。
-
>>189
何言ってんの民主党じゃなくて共和党議員だろwwwって思ったらガチでした...
こんなこともあるんだ...
-
>>189
森友……売却予定の土地が急遽キャンセルされて焦った近畿財務局が籠池に詐欺られ隠蔽しようとした、はっきりいってそれ以上でもそれ以下でもない
加計……元々は岩盤規制貼ってる獣医師会と、獣医が足りないので獣医学部を開設したい愛媛県の争い。経済特区にのることで国を味方につけてなんとか獣医学会に四国での(←ここ重要)学部開設を呑ませたら、「だったら近畿でうちが開くわwww」と突然京都府と京産大が横入
獣医学会「四国でつってんだろォ!?おまえんとこに回したらまたこの長い交渉せんといかんだろ!」
愛媛県「何年も交渉してきたのどこだと思ってんだ!ふざけんな!」
国「省庁やら県やら学会やら方々との調整がようやく終わったのにでてくるなよ……」
うん、どうみてもKYですな。そら排斥されるわさ
おまけで伊藤詩織事件……まあぶっちゃけ山口がやらかしたんだろうなーとは思うが、事件発生からかなり時間たってから訴えられても警察&検察だって証拠集めできません。ああいった形での不起訴は日本だけでなく海外でもよくあります(me too運動で声あげてる女優陣の大半がこれ理由で不起訴受けてる時点でね)
どれも安倍首相と個人的ご縁があった、というだけで話でかくしただけだからねえ
-
>>189
大丈夫かねその議員
黒人でも、いや、黒人だからこそ湯田認定されてポ●されそうなんだが
今のBLMだと実行しても全く驚かない
-
>>194
黒人を集票マシーンとして補助金漬けにしたい民主党が発狂するのがよく分かるw
なにげにトランプ政権って歴代最高クラスの黒人の貧困対策や学業支援してるしな。
>>195
加計の案件だってそこだけ優遇したなら問題あるけど、少なくとも違法な手段が無いので、むしろ参入したいというのが増えた(当事者からすると迷惑だろうがw)のは規制緩和につながってるしね。
伊藤詩織事件だってアレ、検察審議会で民間人込みで事件性は無いと判断してるわけだしね。
-
行きつけのラーメン屋でつけ麺食べてきましたが、テレビで辞任のニュースやってて中高年の客は口々に
「早く辞めればよかったのに」
「嘘ばっかり付き続けて」
「モリカケとか桜の責任を取れ」
と文句を言っていましたな
モリカケや桜も安倍総理が主犯だと思っており、「そうでなくても官僚が忖度したから安倍に責任があるでしょ」とかでしたし
Youtubeで見た琉球放送の辞任に関するニュースでも若者は体調を気遣ってたのに
高齢者は罵倒していたのを見るとやはり中高年は安倍総理や自民党に否定的で
若年層は自民党や安倍総理支持の割合が高いというのは事実なんでしょうかな
-
テレビばっか見てる層とそれ以外だと思うなぁ
-
スマホやネットで様々な意見を知り易い若者層とそう言うのに疎くて新聞やテレビでしか情報収集してない層と言うだけでは
-
後民主政権で酷い目にあって自民政権で救われた層が若者は多い。
-
私が幼い頃、「テレビばっかり見てるとバカになるよ!」、「辛い物ばっかり食べてるとバカになるよ!」と叱ってくれた母。
あなたは本当に偉かった…
-
>>202
・・・新聞は・・・?
-
実家にいた頃にチャンネル権が最下層(私が見ている場合に限り勝手に変えて良し、抗議禁止)だったおかげだよクソが
-
テレビだとまるで上記のスキャンダルな事件を安倍総理が起こしたかのような報道みたいだしな。
まぁ桜の見る会?の案件は、まぁ飛び抜けて安倍総理がそういう風にしたなら問題だけど、
小泉政権以降そういう傾向があったから一人だけの責任ではないしな。
-
>>196
それやらかしたら、共和党大会でトランプの言ってた事が事実って事の証明になっちゃうんだよなぁ…。
売電が大統領になったら云々ってのをなる前からやらかしてたら米みんすでも言い訳できないぞw
-
テレビの刷り込みが済んでいる層
後政権担当者相手なら愚痴と不満を取り合えず投げるタイプ(多分顔も名前も碌に覚えないけど投げる
連中にゃ事実なんてどうでもいい、ただ酒の席や飯の時間に日々の不満を安倍総理という分かり易い相手にぶつければそれでいい
だって、安倍総理が表舞台から療養に入ってさ、その一か月後辺りに彼らが政権時の不満をわざわざ覚えてると思う?
また別の事で不満を口にしながらラーメン食べたりビール飲んでるよw
-
つまり…… ○○なのでは?
-
>>198
ぶっちゃけ政権与党は批判されてなんぼよ、万国共通でどんな指導者でも与党ってだけで支持率は下がる傾向があるのは共通だしね。
政権を担う以上は称賛も酷評も飛び交うのが普通だしね。
>>206
BLMが暴れるほどトランプの支持が微増してるあたりで、実はトランプ大統領わざと無視してる疑惑がw
-
将来がある程度安定していて後はその日暮らしが出来ればよいって層でもある。
-
>>203
「新聞なんてテレビ欄が見られればどれも同じだから」と、契約の時の粗品目当てでしょっちゅう変えてたなー。
そのローテーションでアサピー取ってる時、「だがKYって誰だ」のサンゴの記事をちょうど見てたりする。
-
>>207
自分たちで選んだ指導者が政権の座についてもやっぱり文句をぶつぶつ言ってそうだ
誰だよあんな奴を総理に選んだのはって
-
>>209
放置というか、アメリカ大統領および連邦政府の内政面での権限ってそんなに大きくないんや……。内政は州知事や市長の担当
ぶちゃけ、内政に限って言えば日本の総理大臣の方が色々できる
-
>>197
ああ、あれ獣医学会の自爆もあるんですよ
加計問題がホットになって京産大の話がでたり加戸前知事が激怒したりした後半戦に、遅ればせながら獣医学会が「うちも実は会合で首相補佐官に加計に便宜はかれと言われた」とほざきまして。
当然官邸側は否定し水掛け論になりかけたんですが、首相補佐官&加戸前知事が議事録公開しろと迫ったところ最初は「探してる」「内輪の会合だから取ってない」としどろもどろにw
それじゃ証拠がない、いいや発言は絶対だったの水掛け論に読売と産経が官邸側にたったことで獣医学会は慌てて「メモ書き」を証拠として提出、当然いつだれが書いたかわからんメモ書きが証拠になる筈もなく、マスコミもしらけましたw
結果的にいらんことした獣医学会は官邸と厚生省に喧嘩ふっかけた形になり、発言力を大きく削がれたんですw
-
なんか先進国だと若者の多くは左派やリベラルを支持して保守派を敵視するのが一般的で
欧州でも若者の大半はEU支持でイギリスも若者ほどEU離脱反対だったのに
日本では中高年ほど左翼的で野党を支持し自民党や安倍政権を批判し
若者の大半が保守的で自民党や安倍政権支持という各国と真逆の現象が起きているそうですな
-
>>215
振り子の周期が半分ずれているだけじゃないかなぁ……
もう数十年したら、逆になるかもしれない
-
>>214
功を焦って迂闊に行動して相手に逆襲されしどろもどろになり最後は見っともなく尻尾をまいて逃げる
石破茂と組んでただけはありますな。似た者同士という意味合いで
-
俺老人になりかけなんだが
やはりネットは広大だわ
-
>>215
というか、日本は世界と右翼と左翼の基準がずれてるからそう思うだけだぞ。
事実上、世界的に見ると自民党は左派リベラル政党だしね、世界で保守って自由主義的なものを指すのがおおいし。
-
>>216
欧州の今は日本は半世紀前に通過してるからね。
学生運動とかの時代で
-
欧米のキリスト教OSも結構バグが溜まり始めているようにも見えるしなぁ……(イスラムパッチの無茶な適用とかで)
-
ところでF-3戦闘機ってエンジンは単発なん?双発なん?
-
>>214
国民みんすのタマキンが獣医師会とズブズブ(というか親父が獣医師会副会長)というのも…。
二重の意味での自爆だもんなぁ…おまエラ獣医師を増やしたいのか増やしたくないのかはっきりしろとw
-
>>222
安全性と消費電力を考えると双発になるんじゃない。
-
F35は単発だったが
ジェットで双発と単発の違いってあるん?
レシプロ戦闘機だと速度と格闘性とか武装とか
兼ね合いあったけど
-
>>225
よく言われるのが、海軍機として使ったときの生残性。
何らかの理由でエンジンが止まった時、双発ならまだ生きて帰れる可能性がある。
-
>>222
双発と考えられる。
過去に公開されていたDMUはすべて双発で、ミサイル戦などを考慮した大型の機体とするという基本方針があるように思われる。
i3-Figtherなどの将来戦の研究もそれを示しているし。
-
>>225
一番大きいのは「コスト」かな……。F-15とF-16の関係が分かりやすい(同一のエンジンを積んでる)
自衛隊の場合、パイロットの人数もネックになるので、少ないパイロットに高性能機をって感じになるかもしれないが
-
>>223
増やしたら仕事が減るだろう言わせんな恥ずかしい(但し都市部の犬猫病院限定)
あと訃報が
月刊少年マガジン「キミオアライブ」作者の漫画家・恵口公生さん死去 23歳
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/29/kiji/20200829s00041000316000c.html
ご冥福をお祈りいたします
しかし、今は雑誌が飽和状態でマガジンと言ってもどれだけあるか把握しきれない
シェリングパックだと更に内容が判らない
特に新人さんだと見本を置いてくれないと売れないだろうに
一巻の売り上げで連載継続か打ち切りが決まるのは辛いな
ツイッターで打ち切り宣言で絶望していた告白とかしていたらしい
ググったら絵は上手いから続ければヒットしたかもしれないのに惜しい人でした
ジャンプの原作で打ち切りもだが最近は雑誌購読していないから新人の名前が判らいのが多くなったな
-
用途から考えると相応に大型機になりそうだし双発機だろう。
-
>>222
イメージは双発だったね。
>>225
複数詰んだほうが推力は上
エンジン事故(バードストライク等の)生存率も上
あと供給発電力も上
-
>>229
ご冥福をお祈りいたします
漫画家はどうして若くして亡くなってしまう方が多いのでしょうかね…
不幸な事故だったり病気だったりと様々ですが…
-
御冥福をお祈りします
-
>>223
増やしたくないってのは一貫してるんですよ
だから愛媛県との交渉は国も巻き込まないと動かなかったわけですし、京都府と京産大が横入してきたときも愛媛県や国と協力して排除しようとしてます
加計問題後半で国に喧嘩売ったのもおそらく同じ理由で、マスコミと野党の攻勢(笑)でこれは愛媛に許可した獣医学部開設を撤回させられるかもと思ったんでしょうね(つかみなおす意向示してましたし)
まあそこまでは理解できるんですが、その手法のお粗末さがあまりにも……仮にも高学歴でお勉強できる面々の取る方策として稚拙すぎにも程があるというかなんというか……
-
ご冥福をお祈りいたします。
-
>>232
柴田昌弘や和田慎二いわく、ネーム中はレトルトかカップラーメンがメイン
ネーム上がりに奮発していいもの食ったら一か月はカップヌードル生活
そしてまたネーム突入
勿論ネーム中は一日中、机に向かって食事排泄仮眠のときだけ動く
ネーム終わると反動で長時間睡眠して食事排泄買い出しくらいしか動かない
そりゃ早死にコース一直線だと嘆いていましたね
-
>>234
高学歴でお勉強ができる方々がデマまがいの世論操作なんてできるかというと・・・
-
>>236
秋本治「え?」
-
>>237
にしてもせめて議事録(偽物)くらい用意しとけと
本当にノートの切れ端みたいなのもってきてこれが議事録って……
籠池の返しにきた百万円束(殆ど新聞紙)並のお粗末っぷりでしたわ
-
>>228
でも、Fー16はお値段高いんでしょ?
最新型でもFー15より安いのか?
-
獣医師会のって当時の民主党議員にブーメランになってなかったかな
-
>>236
荒木飛呂彦「え?」
-
>>239
正式に偽議事録作るとなると参加者のアリバイが無い時にしないといけないし、
既存の議事録弄るとしても相手も同じの持ってるから付き合わせるとバレるから・・・
-
じゃあ、何故嘘をつき通すことも準備も出来てない状態で火中に手を突っ込んだのかとw
-
>>244
そこにチャンスがあったからおっとり刀で突っ込んだのかと
あとの事?考えるわけねーべ…
-
>>244
多分、(マスゴミ)世論に乗った嘘つけば細かいところは勢いでごまかせるやろという安易な考えではw
-
>>240
ttps://grandfleet.info/us-related/flight-cost-of-us-military-aircraft-announced-by-the-department-of-defense/
1時間当たりの飛行コスト
F-15E
17,408ドル
F-16D
9,017ドル
ここまでf16の飛行コストが安いとは思わなかったわ。
-
>>247
エンジン整備コストがねぇ・・・
-
>>240
F-16の最新モデルは現在世界一高い戦闘機って言われてるね
価格は契約によって違うけど1機が大体180億〜220億くらい
ちなみにF-15の最新型が約85億で、日本のF-35Aの購入価格が約120億くらい
-
>>249
高!なぜこんなことに!?
-
使いやすさゆえにアップデートが多くて結果的にF-15よりも中身のお値段が高いのだ。
-
>>236
水木しげる「なんでそんな不規則なの?睡眠ちゃんととろうよ」
-
F-16は初期型と最新型では、コンセプトレベルで別物だからなぁ
-
>>250
お高い軍用の電装品(レーダーとか電波妨害装置とか)を詰め込みまくった結果
電子装備を制御するコンピュータとかもそれなりの奴を使わないと、装備を生かせないし
-
F-16は安くて強いという宣伝でしたが、その安さが無くなってしまっていたなんて・・・
-
>>240
一機あたりサポート費用等々をいれて新規188億だな>F-16V
F-15の導入費は、カタールのF-15QAで180億ぐらいだ
-
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
政策を遂行してもらっている官僚の皆さんの立場を慮って野党になってからは公言しずらくなっていますが、
安倍政権の重要政策で私が立案し実行しているものは複数あります。
「与党になれば政権に入ればもっと抜本的な対策を講じて国民を救うことができるのに」と無念の思いを多々経験していますが。。
お前は官僚だったのか?
-
>>255
いまだとF-35の方が安いしねぇ
導入できる国は
ちなみに日本においては、グリペンとかいれるよりかはF-15J/DJの寿命延長工事した上で近代化改修した方が安いと思われ
-
タイフーンも性能の割りに高い戦闘機だったか?
-
皮肉な事に「高い上にF-16より特化してて何でも出来るわけじゃ無い」ってのがF-15の安い事に繋がっていると言う。
-
>>259
ちなみにミーティアなどはおそらくオプション扱いや(フランスのラファールの対応などを見るに)
-
タイフーンは冷戦時の計画通りだったら評判通りだっただろうし今でも改修されて一線級だっただろう、けれどそんなのは夢なんだ・・・夢から覚めなくちゃいけないんだ。
-
マルチロールより専門特化の機体のほうが結果的に安くなるんですなぁ
ただ整備の手間とか考えたらやはりマルチのほうがいいんでしょうけど
-
>>259
厳密にいえば、出てくるのが遅くて生まれた時から型落ち気味で、さらにアップデートが遅れていて戦力として微妙
さらに、複数国共同の公共事業として軍事をやっていることが原因の高コスト体質で価格が下がらないのがタイフーンやな……
-
>>262
改修はされとるぜ。採用がないだけで
-
タイフーンと打ち込むと産廃と続いたグーグル先生
-
F-35もそれぞれ性質の違う機体に
各国共同開発という超炎上ものなのに
出来上がってみれば安くなったとか
ある意味すごい機体
-
>>267
最終責任者:アメリカって点だけは明確だったからね。タイフーンの開発の最終責任者ってどの国よ?
-
ガースー、立候補を検討か
-
>>268
BAEとエアバスかな?
-
>>229
ご冥福をお祈りします。
>>232
みずきひとし氏が最近若い頃の話書いてますけど
長く漫画書いてる人って「生き残ってる」だなと感じざるを得ない。
ttps://www.pixiv.net/artworks/83018704
-
F16は確かLWF計画で作られた軽量戦闘機としてデビューしたのは知ってましたがけど最新モデルのF16Vを見るとやはり変わったと思います。
特に外観とコックピット周りが特に。
-
Fー3がどんな戦闘機で出来上がるのか楽しみだ。
ところで、KFXって、外観はFー22をパクったとか
そういう噂あるけど、ホンと?
-
似たようなコンセプトでものを作ると似たようなものが出来上がるのです
例:スペースシャトルとブラン
え?積極的にパクった?そんなぁ…(なお外見が似ているだけで中身はまったくの別物)
-
収束進化とか収斂とかよくありますからな
-
必要とされるものが似通っていればたどり着く答えもある程度似通うのは真理なのか
-
ブランちゃんはバイコヌールで鳥の巣になってる
-
自動拳銃がハイパワーからほとんど深化してないのと同じです
-
>>274
中身は完全に別物で、コンセプトも別だったもんなぁ…。
スペースシャトル:補助ブースターと自前のブースターで上がる
ブラン:エネルギアにくっついて上げてもらう、自前のブースターはほぼ大気圏用
-
F-3が皮肉なことに大型ステルス機ってあたりに単機ではおそらく最強になりそうってあたりね。
米国軍のデジタルセンチュリー次第だろうけど。
-
イギリスのステルス戦闘機テンペストは飛行前から炎上してるんだったか?
-
>>278
進化してないっていうよりあれを作ったブローニングの御大がすごすぎるだけ…
あの人ガチで転生者なんじゃないです?
-
>>278
あれはもう完全に完成されてるから弄る必要がないだけだゾ
-
>>280
ステルス機って、レーダー反射をできる限り小さくするために
正面とか機体の大きさもできるだけ小さい方が良いとは聞くが。
そのために格納するミサイルも小型化しないといけず
性能を落とさず、小型化が難しくて炎上してるとも聞く。
-
火薬と弾丸を薬きょうに詰めて撃ちだすって括りでは、銃はもう完成しているからなぁ
あとは、加工技術や冶金技術との相談、運用方法とのすり合わせて改良しているくらいだし
-
>>281
計画がF-35級の双発機になりそうってあたりね。
あとロールスロイスは、新型のエンジンをここ20年ぐらい作ってない(F136がぽしゃったりしたせいで)なんでエンジンには力が入ってるね。(トレントの後継とも絡むし)
-
>>282
ガバメントとハイパワー以降に追加された機能はダブルアクション位だしなぁ
-
>>283
ガバメントにはコック&ロック機能付けてシングルアクションに対応してたしな
-
>>273
昔、第5世代機だって妄言垂れ流してた頃にミニラプターなんてこっ恥ずかしい呼び方してたからな
尤も内蔵型ウェポンベイを造れずアメリカもステルス技術の供与を拒否ったんで4.5世代機にトーンダウンしたけど
-
>>289
最近は第六世代、Fー3よりも強い戦闘機だ!
世界最強の先頭だ!!
なんて言ってるな
-
ガバメントはどれだけ拳銃を弄っても最終的にはアレに帰結するレベルの存在だから・・・。
-
デルタフォースはハイキャパのガバメント使ってるとか
-
>>273
機動性を重視すると第五世代機はどうやってもF-22に似てくるのからなぁ
ちなみにのF-3最新型モデルはどう見ても航続性能&ウェポン重視型に見えるのですよね
-
>>290
そもそもエンジンがF414の双発だからどれだけ頑張ってもスパホ程度にしかならないんだよなぁ
せめてF119クラスのエンジン使わないと
-
>>293
対艦攻撃もできる、制空戦闘機という認識でいいかな?
-
>>295
日本のドクトリン的に、対艦ミサイルの載る超音速機は欲しいからねぇ
まあ、対艦ミサイルはデカいから、載せる際はステルス性を犠牲にすることになりそうだけど
-
>>295
それもあるでしょうけど、最近のシュミレーションだと空戦では航続距離が長くてウェポンの搭載量が多い方が有利だという結果が出たみたいですし
よくばりセットを選んだ結果ではと考えてしまいますね
-
ステルス性の維持の為にも、初めから翼下に外付けしてもステルス性を損なわないように対艦ミサイルを新規設計するのかなあ?
-
支援戦闘機にも要撃戦闘機としての能力を一定以上求めるのが空自ですしお寿司
-
将来的にはF-35AとF-3で制空権を取りつつLRASMやASM-3改を抱えたF-15JSIがカチコミを掛けるって感じになるんじゃないかな
-
銃器はもう弾しか弄るファクターが無いから、P90用みたいな特殊な形状や(今となっては渾身のギャグだが)ケースレス弾とかが考え出されただけ上出来
>>296
コンフォーマルな何かで被覆する手も無い事も無いが……まあ普通にビーストモードで搭載数マシマシですな
-
>>294
だから自主開発のF-2だったらラファールMみたいに機体規模もデザインも似た機体になっていたら面白いかも
それでもASM4発搭載という変態機体だろうけど
ラファールで思い出したが今まではジェット艦載機でスカイホークだけが主翼折り畳み機構無しと言われていたが
軽量化の為にラファールも折り畳み機構無しで全幅11メートル以下と小型機だった
-
巡航ミサイルの導入候補にF-35のウェポンベイに格納できるJSMが入ってるね
それとは別に日本独自の開発もするとは思うけど
-
ステルス性を持った翼下装備のウエポンコンテナとかも開発されてるのかね?
エスコンでステルス戦闘機の装備にそんなのがあった気がするんだけど。
-
ステルスで性能制限+開発費や生産費、維持費が嵩むなら下手に拘らない方が良いんじゃね?って思ってしまう素人感
-
>>304
ビーストモードと呼ばれるあれやね
-
ステルスが必要な理由が何かしらあるんだろうというのも素人感で良い?
-
キング牧師の孫がキング牧師が夢を語った場所で
キング牧師の夢を踏みつけにする運動に参加するか
やるせねぁな、なんか
-
>>308
むしろ、元サヤに戻っただけやで
キング牧師って、晩年は過激派武力闘争路線やったし
逆にマルコムXが穏健平和路線に目覚めてる始末だからな
-
>>308
歴代の黒人権利獲得の為に活動した人たちはあの世で絶望してるだろうな。
アンティファなんてわかりやすい白人主導の暴動に乗っかって、暴動で破壊と略奪の限りを尽くす黒人って構図を広めたわけだしね。
実は白人至上主義者の陰謀(笑)って言われたら納得するぐらい、黒人ヘイト広めてるしなw
-
防衛省からの依頼では軍事研究と拒否するが日本の大学が中共と共同研究中の量子レーダーは対ステルスに有効という噂
それでも在来機に比べれば探知距離が縮まるしミサイルの命中率が下がるから無駄とは言い切れない
水上艦のステルスデザインみたいに極端なステルスから多少考慮に落ち着いたデザインみたいになるかも
-
>>310
不利な土俵に上がって必死に戦い、漸く発言権を得てコツコツと努力してきたのに
一時期の頭に血が上がった連中が扇動に乗っかって全てぶち壊してくれたんだぞ
そして理性を持って止めようとすれば裏切り者扱いして銃を向けてくると来た
-
>>312
トランプ政権で歴代最高というかアメリカ建国史上最も黒人への支援策を本格的にやってるのにってこともあるからな。
それをリベラル白人の煽動で暴れまわる黒人って構図を固定化して暴れまわるんだものw同胞に絶望してるだろうな。
-
過激派にしても銃持って突っ込んでいって行くレベルが銃後でヘラヘラ笑ってるレベルになったから退化してるよね。
-
>>313
民主党の黒人議員が共和党の全国大会でトランプ大統領支持を演説してそのことを
言ってましたな。黒人は民主党を支持して当然なんて傲慢かまして暴動を扇動してたら
そりゃまともな黒人はドン引きするわ……。
-
>>312 夏の夕暮れを連想した
-
>>315
日本で言えば参政権求めてる民団やら日本人ヘイトしてる李信恵に普通の在日は引いてる感じなのかな
-
中国、安倍首相に「一日も早い回復願う」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor2008290008/
大朝鮮化が著しい中共ですらまだこの程度の体裁は取り繕えるというのに本邦や下半島の脳腐れ共は…
-
中国の本音でもあるんでしょうけどね
-
毎日新聞、安倍晋三への手紙を公開 「あなたが残した分断と政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」
毎日新聞 安倍 手紙でググるとね(呆れ
-
>>319
中国からすれば次の首相が対中強硬派になったらキツイからな。
その点安倍総理は微妙な立ち位置(アメリカよりからはブレずに)でいてくれるしね。
-
安倍さんって隣以外とは対話してたからなぁ、中共としてもアメリカとの仲介を期待してたのかも
-
>>318
たぶん7割くらい本気だと思われる
トランプ政権は冷戦期のレーガン路線の「マッドマン」ムーヴを踏襲してるのにあのソ連ですら絶やすことがなかった対米交渉用の「裏口」が中国には文字通りない
で、そのトランプ大統領およびその側近たちからガチで頼りにされていた外付け安全装置が安倍首相だったのです
彼ならば米国首脳部へ確実に顔つなぎをしてくれるうえに説得の手伝いもしてくれる、という信頼があったのですな
ん?信じられない?
なら「自由で開かれたインド太平洋戦略」とセキュリティダイヤモンド、自由と繁栄の弧構想の相似形を、そして提唱された時系列を見てみましょう
加えて、首相のイラン訪問とそれに対する反応、その結果となるイランのIAEA査察受諾という結末までの道のりを見てみましょう
前者は日本政府のドクトリンを米国ならびに米軍が採用して対中戦を視野に入れたいわば錦の御旗をあろうことか日本政府が作ってしまうという(そしてそれに異を唱えられていない)驚天動地の事態
後者は日本政府を間に入れた仲介交渉をやろうとしたにも関わらずはねっ返りが日本船籍タンカーを襲撃して最高指導者まで出てきたメンツ丸つぶれ、見限られたうえにイスラエルとUAE国交正常化によってイラン包囲網が完成してしまった結果ハルノート受諾を決断させられたようなものでした
トランプ大統領って、政治家経験がないことから良くも悪くもトップダウンで物事を決められてしまうんで、調整型の政治家が間に入った方がうまく回るんですよね
しかも欧州諸国とか野党あたり、下手をすると与党側でも思いっきりバカにして下に見てるから、マトモに相手をされなかったというトラウマを植え付けてしまっており、うまーく言うことを届けるルートも機能不全気味という
-
>>320
よかったな。アベの葬式を御社で出せたぞ
祝杯を挙げるがいい
え?ツキジ方面? どっちも同じでしょ(正直な感想)
-
前に雪風さんが言ってたな、欧州の連中はトランプを素人扱いしてて大統領扱いしてたのは安倍さんだけだったと
-
中国の対アメリカルートの今をわかりやすくいうと?
セルフ「爾後、国民政府ヲ相手トセズ」状態
-
トランプ大統領が就任した後、真っ先にアポとって凸したのも安倍首相でしたしね
-
だからこそ米中間の仲介をできる唯一の政治家だった安倍首相がいなくなったら
マジで米中戦争の危機が高まるというおっかない噂もあるんですよね……。
-
>>324
ホントに変態新聞ってゲス
-
>>328
一応は中国の裏口的なEU諸国があるけど、今はコロナのせいで微妙な感じになるからな。
コロナ以前だと裏口潰そうとするトランプと抵抗するEUって構図だったけど、今はなんとも言えないという。
-
>>327
当時の反安倍は、「アメリカのポチ」って抜かしてたな
>>328
一応は今後も衆院議員だから仲介は出来るっちゃ出来ますけどね
-
一応真っ先にアポ取ったのって外務省がクリントン勝利でほぼ決まりでパイプ作りやってて、トランプへのパイプがほぼ無くて安倍総理が後始末した形だからな。
-
真っ先にアポ取って凸したと言うか、安倍さんしか凸できなかったが正しかったり
誰も当選すると思ってなかったから誰も挨拶しに行ってなかったのよね
結果的に凸できるルート持ってたのが安倍さんだけだった
-
>>331
アメリカのポチになったのはもう70年も前からでしょうにねー…
ま、どっちかというとアメリカをうまく使っているのが我が国ですが
-
アメリカのメディア発表を信じてた外務省のチョンボでしたっけ
-
>>332
他所の国も似たようなもんだったから、この一件に関しては外務省だけを責めるのは難しくはある
-
ポチという割には紐持ってる飼い主を振り回しまくっている日本…
-
>>334
反安倍ってトラストミーを賞賛してた馬鹿どもでしたから
夢幻会が目指してたポジションですね、今の我が国は
-
そりゃ安倍トラなんてカップリングができるわけだ
-
>>337
日本=ヴィットマン説
-
5. 名も無き国民の声 2020年08月30日 00:00
安倍総理の外交政策でめちゃくちゃ笑ったのがオバマ大統領の時の対ロシア。オバマに「東京でプーチンと会談するな!!」って言われたので、山口にプーチンを招待して会談をした、っていう(笑)オバマもたぶんそうい
うことを言いたかったわけじゃないだろうけど、安倍総理はしれっと東京がダメなら山口にしよ!ってアメリカ側の意向も汲みつつ(笑)会談を実行したのは流石だと思った。
ブーww
-
>>335
というよりは、外務省とか殆どのアメリカ事情専門家や所謂親米派って言われる人の人脈や情報ルートってリベラルや民主党か共和党主流派だからマスゴミ以外の情報拾ってもリベラルな情報でしかないという。
-
>>342
当時はトランプ当確に世界中が驚いてたしなぁ
-
>>343
共和党の保守派と繋がりあった研究者とかは、最新の支持率や接戦州の諸々のデータで十分勝つ可能性高いって言ってだけどね。
ちなみに勝つ可能性が高いとメディアに言った人は、マスゴミに頭のおかしい学者(笑)扱いな報道された模様。
-
>>344
トランプ当確って日本で言えば黒須組の白川竜也が総理になるってレベルのあり得そうにない話でしたから、当時は
-
共和党候補に上り詰めた時点で、トランプ勝利も十分あり得ると個人的には思ってたけど
それでも実際当選すると、自分でも驚いていたしなー
共和党候補にまでなっておいて、パイプ一つ作ってないのはそれはそれでサボタージュ呼ばわりしてもシャー無いと思うよ
-
>>346
ちなみにイスラエルさんは、見事な二股かけてトランプでもクリントンでもいいようにしてたもようw
あの時のトランプ勝利って、リベラルやマスゴミが各州の支持率や接戦州の傾向云々すら調べてすらいないメディアや学者様がリベラルな願望並べてるだけってバレたからな。
でメディアが言い訳として必死作り出したのが隠れトランプ支持者って存在だったり。
選挙戦後に調べても殆どそんな存在はなく、ただトランプが地道に勝ちに行くために選挙戦を動いただけって言う。
-
ただ、今回はマジで隠れトランプがいそうなのが……
BLMや民主党陣営の空気よ。日本にいながら、CNNを初めとするリベラルメディアを見るだけで何故か伝わってくるぞ空気が……
-
>>337
貿易摩擦で揉めまくってたんだから言うほどポチでもなかったし
そもそも左側の人たちは日本がアメリカの同盟国という時点で許しがたく感じてるだろうし
-
トランプ支持を公言するとBLMや民主党支持派に何をされるか分からないからと
隠れトランプ派にならざるをえない空気があるらしいですからね……仮にも自由の国で
自由に政治家を応援できないってどこまで退化してるんだか……。
-
白人・黒人・黄色人種問わず取りあえず殴られるようになったから
ある意味で差別は減ったかもしれない、分断は加速したが
-
「アクタージュ」の原作者が別の少⼥への強制わいせつ容疑で再逮捕か。
こいつ他にもまだまだ余罪がありそうだな・・・。
-
>>352
てか逮捕時にも複数の犯行だったのが逮捕後の現場の地区ではわいせつ通り魔事件無くなったってどんだけやねん…と
-
これは担当編集などのフォロー、ケアをちゃんとやっておかないと作画の人が筆を折ったり人間不信になるぞ
-
しかしまあ、毎日新聞に限らず日本のマスメディアに国民の分断と言われてもなあ……自分とこは政治関係の見解は親とは全く相容れないけど、その手の話題に触れなければ全く問題ないし。
-
>>354
K談社(敵失からの一本釣りもあるんやで)
-
未来人の多元世界見聞録掲示板で読んだけど続きってどこにもないのかな?
-
>>324
変態は1度潰れてるから、開き直ってるんだろうな
変態記事とかやらかしてるし。
もう、全員をチェストするしかないな
>>344
日本では木村太郎ぐらいか 逆ハリすきなんだろうな
>>356
悪夢のK川社とか
-
>>320
「あなたが残した(我々と操り安い国民との)分断と(我々の思い通りに行く)政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」
こうじゃね?
-
総裁選
党員の投票権が無い簡易方式は党員には党費の騙し取りという話に安倍さんの残り任期の分しか無いからタダで撮られたとは違うだろと>テレ朝田崎氏
-
>>355
・マスゴミと国民の分断
・特アへの絶対服従政策の行き詰まり
変態新聞的には間違ってはいないかな。こっちからすれば鼻で笑ってやるレベルだが
-
まあ、野党の言動とマスゴミ報道が余りにも屑過ぎるせいで何故か安倍政権擁護、政権寄りに見えて来ただけで田崎氏の基本スタンスは何一つ変わってないからね。
-
>>361
これはマスコミの自滅で恨むのはお門違いだろ
恨むのは一次情報にアクセスしやすくなったインターネットとパソコン、スマホを開発した米国を恨めと
あっ、反日反米が社是の変態なら始めから恨んでいたか
-
>>358
ジンマガは歴史的に一橋系からの直接移籍が多いので
昭和の御代は(永井松本石ノ森クラスの同時進行可能な巨匠を別とすれば)剣客商売の人を初めとしたジャンプやサンデーの看板作家ばんばんブッコ抜いてたし、平成になるとガッシュ銃夢マンキンと編集サイドのしくじりから作品毎移籍させるごっつぁんゴール決めまくり
-
そして今日の日曜討論。ゲルの安全保障関連の知見は今でも自民党でトップクラスなのかあ……本気で人材育てにゃいかんなあ。
-
>>360
党員選挙じゃないのが悪みたいなスタンスしててなんだかね
いままでもこういう場合議員だけだったじゃないか
何で今回だけこんなにも文句言うのだ
-
>>365
元自衛隊という肩書がマスコミ受けが悪いが髭の隊長(外交も頑張っている)と化けそうなのが河野太郎か
進次郎が久しぶりの露出だとハッスルして目立とうとして全党員の投票にしろと叫んでいるな
舛添やゲルみたいに自民から飛び出しそう(コナミ)
-
>>366
ゲル最後チャンスだと本人もマスコミも思っているから
自民党員一般も本当に人気があるのか疑問だが
反安倍だからゲルを嫌っているという説明w
不義理の連続の行為をスルーの解説を平気でする毎日を使うサンモニ
大阪なおみを使って例の射撃事件を黒人側で報道
デモ≠暴動だろと、白人少年と言って人種差別的な表現だが流れた動画は襲われて逃げて転んだところを反撃シーンが映っている
アメリカなら普通に正当防衛が正立と言う話もある
黒人被害者も実は逮捕状があってそこから逃亡して自動車に乗り込むとなると普通に射撃案件という指摘
これらも無視しての報道
BLMも黒人の命だけが大事と日本語訳を変更しろと
-
>>278
ようやくグロックが出てきたけどね〜(グロックも誕生から40年は過ぎてるけど)
-
ストライカー式は便利だものな
-
>>292
2000年代頭位に入れてすぐにお蔵入り(STI2011の40SW口径カスタム)
マガジンがダメだったらしい。
2003年位からデルタはグロックのカスタムを使ってる(一時1911、2011、グロックを平行使用。口径も9mm、40SW、45ACPとバラバラ)
1911系は砂がハンマーに噛んで動かなくなるトラブル多発でグロックに変更された。
陸軍系SF(デルタに限らず)はグロックの9mmと40SWを現在も下手に使用中。
-
>>365
ゲロ公はキヨを頼ってるようなクソオタでしかないぞ
単なるスペック厨でしかないので「安全保障の知見」はゼロどころかマイナス
-
しかしこの状況で本気で総裁総理になれるかもしれないと思っているのならゲルもマスゴミも相当に頭おめでてーなとしか。
あいつらサンタクロースを本気で信じている類いの人間か。
-
>>358
木村太郎はただの逆ハリがたまたま当たったクソ素人だけど、ちゃんとしたアメリカ選挙事情の専門家が数字並べて根拠並べても、頭のおかしいやつ扱いという。
-
陸軍系SF(多分グリーンベレー)が今使ってるグロック17gen5がこんな感じ(オプション増し増し)
ttps://pbs.twimg.com/media/EdTh4DzVAAAUipS.jpg
ちょっと前の第3特殊戦グループ隊員に支給されてた個人用小火器のケースの中身
ttps://pbs.twimg.com/media/EUMCcZTU8AArAPy.jpg
M4、Mk27mod.2(グロック19)2丁、消音器、M4のアッパーレシーバ等々
-
>>373
少なくともサンタクロース信じてる人は他人に迷惑かけないから失礼かと。
-
>>376
ああ、済まん。確かにその通りだ。
-
ははははは
32 ::2020/08/29(土) 00:32:57.40 ID:O1bfIGvw0.net
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子
【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581909899/
ttps://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376
室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」
-
山峡ダムのライブカメラ停止って聞いたけど大丈夫なのかな?
-
>>378
判り易くて実際良いw
-
>>364
音羽に遺跡が一般的ですが、何でも食らいついて劣化させるk川という例も
劣化はばんぶーだったしない
-
>>376
Dr.ヘルのロボットもいるし
>>379
アカヒが報道せずるを得なくなった
つまりどういうこちだ
-
>>379
映画スピード1みたく、ライヴ映像をリピートすればいいのに(白目
-
>>382
A.ヤ・バ・イ
-
サンタクロースで思い出した家の親戚が言ってた一言
「サンタクロース追ってる米軍の方が下手なやつより子供の夢守ってんじゃね?」
-
最初はノーラッドの偉い人直通回線への子供からの間違い電話への対応から始まったと聞きますからな…
対応がナイス過ぎた…
-
サンタクロースは登下校中の子供に挨拶しただけで事案になる昨今、活動団体の抗議により無期休業状態にあると子供が出来たら教えるつもりって酒の席で言っていた学生時代の先輩、今は何をしてるのか
-
ゼロワン最終回
折角のパワーアップゼロツーの活躍が目立たなかった
それでも昭和ライダーの様に久々のタイマン、ステゴロでの決着で武器集団戦ではなかったな
昭和ライダーというよりも番長漫画での夕陽の河原だったけど
真の決着は劇場版かな?
-
>>382
なるようになった場合、日本から経済的援助を引き出す為の世論キャンペーンの下準備なんじゃないですかねえ(棒
ただまあ、日本国内の中共シンパってみんすやムンたん並のボンクラ揃いですから……
-
決着は劇場版でってのは良いけど両方を公式にするとストーリーが繋がらない→パラレルワールドの一つです、無数の解釈が〜ってのは勘弁しろよ、いい加減に
-
「かーちゃん、なんでクリスマスプレゼントが佐川で来るの?」
「サンタクロースのおじさんも委託でコストダウンしないとやってられないのよ」
>>389
呑気に北京詣でした民主党政権の盆暗どもの面と任期中の役立たず振りで見切られたんだろw
-
>>390
今回はコロナで制作日程がボドボドだったから(ダディアナザーン感)
-
麒麟がくるも結局全何話になって本能寺まで出来るのか?
光秀の自称子孫の本が如何にも原作という宣伝をしていて公式に原作本は無いと否定されて笑ったな
-
うちは親がデパートのサンタクロース便申し込んだらスーツ姿の営業マンが社用車に乗って配達に来て親子でしょんぼりしたなあ
-
>>394、そういう時はサンタ業界にも女性進出が進んでいて、その中に正式な服装で出なきゃ明らかに客に失礼な場で靴に注意を受けてキレた奴みたく、あの赤い制服の着用を嫌がって女性差別問題に絡めて問題をデカくして喚いた結果、対応を求められて制服の着用を試験的に辞めたという風に解釈するんだ
-
>>394
そんなサービスあるんだなw初めて知ったわ。
-
ttps://twitter.com/kotoRichanPPP/status/1299352525439524864
マスコミの報道をしない自由をご覧ください
記者会見での「お疲れ様」「お大事に」を言わなかった記者の屑さ加減が良く判る
サンタクロースもオバマで大っぴらに祝ったり使えなくなった米国
最後の聖域日本
人手不足でブラックバイトになるGS美神や天国のススメ
-
>>397
逆に言えば彼と同じかそれ以上を求められるんだよな次の総理って
ゲルはトキの偉業を聞いて俺ならそれ以上の事を……とニヤついてるアミバ様みたいな顔をしてそう
後、鳩山の時も屑っぷりは凄かったよ
就任時は提灯持ちを業界丸ごとやらかしてた癖に、辞任時はさっと流して終わり
まるで失敗したプラモデルを後ろ脚でベットの下に蹴り込むような
だからマスゴミなんて味方にしてもろくな事なんてありゃしないって
小泉元総理みたく都合よく振り回すぐらいで無いと
-
>>395
ミニスカサンタというフェミが発狂する一派
>>397
コンビニのノルマとか
-
〉ミニスカ
男性としてはふとももと胸とおしりではどれに反応するのでせうか
わたしの幼馴染は「うなじ!絶対うなじ!」とか言ってるし
まあそれはともかく先日父に連れられ9条を守る会みたいなのに顔を出してみました
感想はか「ダメだこりゃ」
思わずドリフのあの曲が流れそうなくらいダメでした
「確かに武力完全放棄戦争放棄は素晴らしい、人類の理想というべきものです」
「お若いのによく勉強なさってますね」(ニコニコ)
「ですがその目的は日本を守る為にそれが最善だと思ったからでしょ?
ならば状況が変われば9条でなければならない理由はないはず」
「日本とか状況とかどうでも良いから9条は守らなければならない」
それはともかく
-
>>400
うなじフェチとは日本人の伝統的なフェチを引き継いでいますな…(和服とか伝統的な髪型は全部うなじを美しく見せるため)
>九条を守る会
名前の時点でお察しですから…
-
俺は、尻を含めた腰から脚にかけて全体かなー
あ、胸はおっきいほうがいいです
-
>9条を守る会
そんな魔境に突撃できない……
SCの入り口でよってこられた際は「自分改憲派なんで。あとちゃんと世界情勢と国会見てますか?」と言って逃げました
-
素晴らしい9条を世界に導入させないと
-
>>400
よく刺されませんでしたね…。
「9条ナイフ」でググりませう。
-
そんな素晴らしいものを何故他国で採用しないんですか?だもんなぁ
-
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio
ttps://twitter.com/hatoyamayukio/status/1299885950718210048
野党の皆さん、安倍政権の間どこにおられたのですか。
共産党だけは頑張ってましたが、長期政権に最も貢献したのはあなたがたでしたね。
仲間同士でケンカしたり選挙が近くなったらくっついたりでは、国民の皆さんはうんざりだと思いますよ。
まあ私にだけは言われたくないと思っているのでしょうけれど。
ルーピーにまで言われてるぞおいw
-
因みに他の地域のフェチもそれぞれで…
中国:足。纏足は足が小さいほうがきれいに見えるから、という理由でやってる。
欧米:女性らしい体系そのもの。だからボディラインがくっきり出る服とか胸とかを強調するデザインの服ばかり。
中東:鼻や目の回り。宗教上の理由から顔や体を晒さないので、見えるところを綺麗にする風潮がある。
業が深いなぁ…
>>406
まったくですなぁ…不思議不思議
-
>>407
あいつはウチに関係ありませんから→処す?処す?
-
じゃない方の世界的清涼飲料「赤いサンタタヒすべし慈悲は無い」
※現行のイメージである「赤い」サンタクロースは大戦間期のコカ・コーラ社広告イラスト由来
-
ミニスカというか、女の子が自転車に乗って
ミニスカはいてると、ついみてしまいそうになる。
-
他の誰かが
「事実上9条採用してたチベットがどうなったかご存知ですか?
あと無防備宣言も結構簡単に踏みにじられてますが
フィリピンは在米軍追い出したら酷い目にあいましたし」
とか言ったら
「そんなことはどうでも良いから9条を守るんだ」
-
>>407
最初からここまで物事判ってたら少しはマシな政権運営できたかな?
それともハナから政権を取ろうと思わなかったか?
#所詮はこのツイートも後出しじゃんけんではあるんだが。
-
>>407
たぶん、いま隣にいる奴がまともやつなんだろうww
-
既に採用してる国でヌクヌクしてないで採用してない国で採用されるよう布教して回れっつー
-
どれだけ不合理でも時代に有って無くても教義でそう言ってるなら教義では無く『現実』の方改変させて教義に合わさせるのが宗教と言うモノですからね>9条
神聖四文字教とか大体そんな感じですしな。真っ当な現実と時代遅れの教義のどちらかが可笑しいかと問われれば現実と答えるのが宗教人だ
-
>>412
九条の会もかなり先鋭化が進んでますな。
一般人の取り込みはもうほとんど無理でしょう。
-
>>410
あれデマらしいですよ
かなり以前からなんか普通に一般的に赤いサンタ広まってたとか
FGOに英霊としてサンタというか聖ニコラウス参加したら面白いかも
あ、あとナイチンゲール参加してるんだからヘレンケラーとか
マザーテレサなんかもちょっち期待
-
白人にあらねば人にあらずとかワンドロップルールとかそんな感じだったか
-
>>416
時間はかかりますが、解釈を変えて現実に合わせるパターンもそれなりにはありますよ。
カルト宗教や解釈変更に必要な制度がぶっ壊れてでもいなければ。
-
>>420
現在の9条教徒に解釈変更の制度とか許容出来る余地無い様な気がするのです(小声&震え声)
-
イスラム国「九条教?無いわー、ありえないわー。」って言われるレベルかな?
-
菅義偉さんが総裁選立候補か。二階が推薦するのかな
-
結構前の話ですが
どっかのお坊さんが米粒に9条写経とか言ってるの聞いてドン引きしました
-
>>421
だからカルト宗教なんじゃないですか。>九条の会
-
>>420
解釈変更は教祖とか宗教的権威が音頭を取って方向転換していくのが普通なんだけど・・・・・・
あいつ等にそんなのいたっけ?
-
>>426
内ゲバ(物理)して勝った奴がそれなんじゃね?
-
>>400
穏やか性格ですね
>9条狂徒
やっぱ狂信的やな、サツマン的解決かプラド3世的解決しかない
しかしぽち一家のスパルタ教育やすごか
-
石手寺では憲法九条の写経をしていたような。
-
>>424
壮大な暇潰しの類ですからなぁ>米粒に写経
-
彼らは何故ここまで9条の現状固定化にこだわるのか
彼らの末路は北斗の拳のあの場面にしかならないだろうな
-
>>388
ニコニコは兎に角基本過度な叩きはしない某型月サイトの特撮語りやふたばでも「えー、ちょっと」な空気で草、尺足りないのとそれでええんかだったな
役者さん達は仲がいい感じだったとか、逆にウィザードはめっさぎすぎすしてたらしい
-
>>432
尺足りないっていうかテーマをイマイチちゃんと理解できてる人が居ないって感じだな
ゼロワンの主眼は「テクノロジーとどう向き合うか」であって、そのテクノロジーが人間の心を学び人間の心を再現するものだから
向き合う対象は心でもあるって話だったから
力で敵を倒すとかテクノロジーにセーフティーを掛けるとかとは違う処がメインテーマなのに、メインテーマを観てない人が沢山いる
-
アメリカさんにとりあえず戦争すんなよって押し付けられたのがそんなに嬉しいんですかねぇ
-
>>416
神聖四文字の系譜に限らずにカルトってそういうものですよ。
逆に現代でも生き残っているのは「開祖は間違えない」「開祖の言葉も絶対」は前提として、
「現実が教義と乖離した場合は、開祖の残した言葉を編纂したその時々の弟子達がミスをした」として出来るだけ現実にすり合わせています。
ローマ教皇から感謝の言葉を述べられ、ローマ法王庁が公認して推奨している【※避妊法のオギノ式】とかも、
200年位前迄なら「議論の余地などない、避妊を目的とした性行為等は認められない」として弾圧したでしょうけれど、
今では認めてますし。
※発見者たる荻野久作先生は【妊娠法】として開発?発見したので【避妊目的】として認知したローマ教皇庁に激怒していた。
-
>>434
今のアメさんは
あのさぁ…もう平和憲法はいいから。自立で防衛やってもらってさ、護憲終わりでいいんじゃない?(懇願
あのさぁ…お前、ただで平和なんか貰えると思ってんのか!?オォン!( 保守感
なんだけどなぁw
-
本来基地の提供料貰うところを金払ってなかった
-
>>413
>>414
ヒント・鳩山クンは先日の立憲・石垣のり子の発言について絶賛していました。
そして野党で石垣発言を批判しなかったのは共産党のみで、発言擁護してる弁護士はほぼ共産党系です
-
安全保障に関する事は日本に対してアメリカは非常に甘いですからねえ
-
ぽっぽ息子は国防に関して父親と話したら理解はされませんでしたってので違いをアピールしたかと思うと総理の辞任で親父と似たような事言い出してて駄目だった…
-
>>429
こんな寺なのに、お遍路さんに選ばれてるんやで。
まじ、恥ずかしか!!
-
そういえば室井卯月氏が安倍総理の辞任について
「泡の出るもので乾杯したい気分だけど
明日から何を心の支えにすれば良いのか」
とか言ってる
-
>>442
そのまま表舞台から去っていただきたい……
-
>>442
エンマダイオウ様の裁きを受けるといいよ
-
>>442
ぶっちゃけ、静養に入るだけであって長期総理を務めた安倍議員の影響力は大きいだろうしね
政権のご意見番としても総理時代に築き上げたコネは今後も活用されるだろうしお前何言ってんのって感じ
体調を整え直したらまた一仕事してくれると願いたい
まぁあのオバはんが世の中をはかなんで樹海を縦断したいってのならどうぞ心置きなく、とは言っておきたい
-
>>442
普段から脳内麻薬キメてるだろうに…。
…ぁ、自前のが出なくなるんで葉っぱや粉に頼らないといけないのが怖いからかw
-
>>445
数年休んでもう1回有りかねんのが
-
>>442
このご苦労様でしたすらいえないメンタル本当に笑えん
-
安部さんについてはお疲れさまでしたなんだけど、三度目というのはあり得るのだろうか?
-
まぁ、歳でいったら可能性があると言えばあるかもしれないけど……
流石に三度目は無いんじゃないかなぁ
-
待望論や復帰てなると流石に人材居なさ過ぎだろって糸式望になっちゃうからなぁ
-
閣僚入りはするだろうかな?
今回じゃなくて来年辺りに外務で
-
>>445
絵札「え?シンゾー首相辞めちゃうの?」
「それならウチの別荘を貸してあげよう。ゆっくり静養すると良い」
「ああ、ちょっと国際色豊かな人を暇つぶしに呼ぶかも知れんがよろしく」
こういうのもありそう....
-
>三度目
どっかのとーしーょーへーは3回やってたんだっけ?
-
ツイッターのTLにワシントンが二期で辞めた理由の漫画が流れてきたがワロタ
こんな歴史あったらそりゃ日英同盟とか毛嫌いするわな
ttps://twitter.com/zero_hisui/status/1299858361207328769?s=19
-
>石破氏は自身の総裁選出馬に関し、党員・党友投票が実施されるかどうかを見定めた上で判断する考えを示した。「党員が選んだという正統性がなければ、強力な政治を進める上でハンディになる」と述べた。
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E6%B0%8F-%E5%85%9A%E5%93%A1%E6%8A%95%E7%A5%A8%E8%A6%8B%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%81%A6%E5%87%BA%E9%A6%AC%E5%88%A4%E6%96%AD/ar-BB18vJfU?ocid=msedgntp
ゲルは逃げ口上の準備に余念が無かった様です。
-
>>456
そのまま後退し続けて崖から落ちればよろし
-
てかゲルの性格的に少ないとは言え派閥の票有るからソレを売り込むしかしないだろ?
議員票19増えるなら逆転出来る所も有るし(裏切ると分かるゲルと組む奴もほぼ居ないと思うけど)
-
あ。小泉(父)が河野氏が出馬するなら支援するってさ
なんというか…老いたりとはいえ党内の政局となると恐ろしいくらい鼻がききますね
ダークホース扱いでしょうから次で党三役経験したうえで閣僚ももう1期こなす感じでしょうか
次の次あたり本命候補として出てくるかもしれませんね
-
ゲルりんを支援するという侠気に溢れた御仁が誰かいないのかね?(棒
-
そもそも侠気ある人間はギリワンな石破を信用しないので
-
>>461
河野息子は粛々と大臣業務して築いた評価が下がるネタ増えてきたなぁ
-
ゲルは今回不利なら出ないと言ってるけど、任期の期間1年だから来年の本格的な総裁選に向けての各派閥の様子見とさや当てでしょ?
ここで大まか主導権を握る候補が決まってしまったら来年の党員含む総裁選でも勝ち目なんて無いだろうに
-
>>460
せっかく、悪逆とかいわれてる
アベが辞任するというのに
何が気に入らないのやら
-
小泉父って疫病神に近くない?今だと
-
>>464
たた 小泉父が支援するということに関しては 河野氏にとってはもらい事故レベルじゃないかなと
-
引退した方の小泉氏の動向関係なしに、河野氏が今の段階で総理大臣目指しても、誰もついていかないからねぇ
党三役を務めて「政治家を使う政治家」としての手腕を見せないと、ダークホースより上の存在にはなれない
-
>>469、知られざる英雄と呼ばれなかったお方ですっつーアレか
-
実務経験をみられないで待望論ありきで首相に据えたら何が起こるか、政友会以来の系譜を持つ与党はよーく知ってますからね
近衛文麿っていう前例が
-
>>468
そもそも本人が形だけ参戦以上のやる気あるんですかね
-
将来的な総理候補としての観測気球止まりでは?
恐らくは次の次かその次位の勝負で
次の内閣で重要なポスト就任を達成して総裁としての条件達成を目指すつもりでしょ
-
>>471
あまりの無責任っぷりに昭和天皇が側近に愚痴を溢したという?
-
>>371
グロック強いな
-
>>463
同じギリワンでも宇喜多直家とか松永弾正、藤堂高虎(コーエー基準の古いイメージでお送りしております)みたいに突き抜けて有能ならまだ味方のし甲斐もあるんですけどね
せいぜい蒋幹とかそんなレベルの御仁ではなあ
>>461
いや、今回は鼻が利くと利かないでなく普通に必然ですよ
最近閣僚でいる期間長くて忘れられがちですが、元々河野太郎が政治でメインテーマにしてるのが反原発、脱原発ですからね
んで最近小泉父がはまってるのも脱原発、そして今いる候補の中で脱原発を本気で目指そうとしてるのって多分河野氏だけなんで小泉父は選択肢がないんですよ
まあ脱原発だけなら石破もちょいちょい触れてはいますが、安全圏でリプ飛ばすくらいしかしない石破に対して、河野氏はまさに反原発を唱え続けたから非主流派に回されたと言われたガチな御仁ですから比べ物にならんのです
-
まぁ脱原発を掲げるのはいいが、原発に代わる具体的なエネルギー政策は?脱原発の悪影響をどういう経済政策でカバーするのか?環境省はゼロカーボンだとか言ってるが方針転換するのか?
まぁまだたくさんあるけど、ここらへんまともに具体的な方針無いとな。河野さんにそれがあるのかな?
-
一応再生可能エネルギー中心でできないか、専門家やら党内研究会やらで検討を続けてるらしいですよ
経済面はあまり関心がないのかブログではあまり確認できずですねえ
-
まあ今日明日やるんじゃなくて、長い目で見て目指すってのなら普通にありな主張ではある
脱原発は主張するのが極端なのしか目立たないからなあ
-
ちなみに河野氏のブログでみた初大臣起用時のあれこれ
ttps://www.taro.org/2020/06/%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA.php
>内閣が青と決めたことに対して、閣僚が赤と発言すれば、閣内不一致ということになり、国会で内閣の責任が問われます。
>私が最初に行革大臣として入閣をする時に言われたのは、「このことをよく理解して発言、行動するように。脱原発は河野太郎が総理・総裁になった時にやればよい。そのためには、まず、異端児、変わり者と言われてきた河野太郎が、閣僚として仕事がきちんとできるということを、証明してみろ。」
>脱原発以外にも、年金改革や社会保障改革などいろいろと主張してきたのですが。
言われてるのは当然のことだけど、自民民主問わずやらかす大臣を結構見た後だと、これをしっかり守って自分の主張を頑なに封じて職務に邁進した河野氏も凄いなと思うし、おそらくこれを訓示したうえでちゃんと仕事ぶりを見て重要閣僚に抜擢していった安倍氏の器も大きかったんだあとも思った
-
ぶっちゃけ核融合以外は如何なる意味でも原子力の足元に及ばんとしか思えないがね。
天然ガスをバカみたいに買い、下らん再エネ金を取られ、エネ安保にも貢献しやしない。
何処の下らん途上国だとしか言えん。脱原発死ね。
-
奇跡がダース単位で起きて超高能率な自然エネルギー発電が開発されなきゃ、脱原発して火力発電が悪扱いならどう頑張っても日本の産業界は滅びるわな。
高コストな自然エネルギー限定にするわけだし(火力発電は悪だぞby環境省)
-
>>479
個人的には、長い目で見て代わりになるエネルギーとかが実現して、原発が無くなってもお釣りがくるような電力供給体制の構築が出来たのなら、原発を全廃しても良いと思います。
やっぱり事故は怖いので…
-
>>442
このままフェードアウトして消えてしまえと思ってしまう自分は、深淵に心を飲まれかけていそうです。
-
>>467
空き缶や禿につながっていると思われて老害扱いだから
先の都知事選でも落選請負人の一人扱い
-
>超高効率な自然エネルギー
そこで宇宙太陽光発電ですよ!大気の散乱や反射がないから効率実に10倍!
おまけに敷地制限がないから1キロ四方で現在時点でさえ大型原発1基分の出力を確保できるのです!(かれはくるっていた)
-
原発に匹敵する安定した発電能力を持つより安全性が高い発電システムが出て来ないと無理だよな
核融合炉の実用化急がなきゃ(使命感
-
つか昔から何とかモノにして石油依存を減らせないかと、所謂自然エネルギーは国策で研究し、
結局ダメだったもんしかない。そこにブレイクスルーも未だない。
そんなものを何だ、神殿に糞でも祀って参観料を強奪されてる気分になる。
-
>>476
三国志2の呂布から武力を引いたのがゲルだと思う
-
ただ原発の海外輸出に関しては、感情論で契約外の責任まで平気で要求してくる国が多すぎるからなあ
様々な意味でリスキーに過ぎる気はする
-
まあ結論的には生涯の政治テーマにするのは普通にありなんじゃね?程度に落ち着く
流石に現実無視して断行はしないと思いたい
-
>>486
なお、打ち上げコストと運用コストが馬鹿高い上にどの軌道に置くのかで大問題になる模様。
-
>>491
もしそこまで考えて現実見ながら動いてくれるタイプなら一安心なんだがな。
-
宇宙自衛隊だったかを作ったのは発電衛星からのマイクロウエーブ送信を考えているとか
やったね核以外の戦略兵器がもてるよ
なお現実は非情である
-
>>493
今でも感情論のみの対応でクソみたいな金垂れ流してますからねえ
-
宇宙太陽光なら原子力とセットがいいぞ。化学ロケットはダメだ、原子力ロケットを使うのだ
-
やはりひゅうがさんも同じ考えだった
あの自営業氏の漫画はロマンがありますからね
-
煙草一本酒一杯より低い影響にがなり立てて放置されてる土地と無駄に費やされる燃料費は計上すると阿保らしくなる負担である
-
いずれ目指すはコロニーレーザーであります
-
>>496
現状NASAなんかで研究中の原子力ロケットって打ち上げには安全性の面から向かないでしょうに・・・
あれって惑星間航行用のエンジン扱いだったかと。
-
>>500
原爆で打ち上げんのさw
-
原子力ロケットだと戦艦に搭載して異星人に殴りこみをかけた作品があったな
-
ドカン!ドカン!(降伏の儀式@ニーヴン&パーネル)
-
>>494,499
つ【宇宙条約】
>>501
はいはい、おじいちゃん、もう寝ましょうねぇ・・・(腕時計型麻酔銃で狙いつつ)
-
>>502
降伏の儀式かな?大好きだぞ
-
>>502
降伏の儀式かぁ!あれは良かった!!
-
8月末で三峡ダムは取り敢えずもっている、今年は何とか乗り切れそうだな
そして中国の統制が弱ってるせいか新しい火種が投入されてるわ
メコン川の大干ばつが止まらないそうだ
-
太陽帝国でも異星人にブーストされた日本が衛星軌道に有人ステーションを打ち上げるのに核パルスロケットを使ったぞ
考えてみたら史実大気圏内核実験の核の消費量よりは少ない
-
>>475
グロック登場以前と以後でガラッと様相が変わりますからね
-
>>508
確か元ネタのスペックが小型指向性原爆90発、1発当たり平均3G加速、3秒間隔起爆とかだった記憶だ。
それで軌道に乗ってしまおうと。
ショックアブソーバで吸収するにしても有人は厳しいかもな。
-
>>507
毎年ロシアンルーレットやるようなもんか 胸が寒くなるな
-
治水出来なくなった中華王朝に存在意義はビタ一文無いんですけどねえ……
-
>>507
メコン川って水源チベットなはずだから、あいつら無茶苦茶な灌漑でもやらかしたか?
下手すりゃ東南アジアが荒れるな。
-
>>513
普通にダム作って水溜めてるようだね、中国当局はそれが原因での干ばつではない言ってるみたいだけど
-
やっぱ降伏の儀式は名作だよな
あれを生協で表紙買いした大学時代の思い出
サツマン更新、読了
東郷さ帰ったんか
東郷さの冒険もっと見たかったな
-
まあ中国に源流がある水資源の問題は以前から言われてた事だし、それが表面化しただけとも言える
-
>>516
事実上インドも含めて東南アジアの川の水源がチベットだからな。
火種ではあったが、マジで火がつくかもね。
-
>>509
軽くて装弾数多くて高くなかったからねぇ、バリエーションも豊富だし
-
>>517
キンペー「 イモータンジョーの真似事をしてみたかっただけなんです」
どうしてこう敵ばかり量産するのかね
-
英国の26型フリゲートが爆死しそうなの……
対潜型一隻を含む総数三隻で26型が建造打ち切りという話がでたみたい
-
大宇が作ったヤツかな?そのフリゲートって
-
菅官房長官が米国へ出発 ペンス副大統領ら政府要人と会談へ
2019.5.9 12:06
ww.sankei.com/politics/news/190509/plt1905090007-n1.html
ガースー、地ならしの訪米かな
-
ウヘェ、ガチで水戦争勃発の可能性かよ.....
-
>>521
調べてみたけど、いずれもBAEシステムズ・グラスゴー造船所の模様
大宇製というのはおそらく海軍補助艦隊のタイド型給油艦のことでは
-
>>524
給油艦だったか、そっちもヘッポコな仕上がりだとか
-
極論、水が無いなら何も出来ないしな。
-
宇宙にもせめて水があればな
-
なんか、インドネシア軍が警察攻撃してるってツイが流れて来たんだけど…。
インドネシアの現状ってどうなっとん?
関連動画っぽいの
ttps://twitter.com/LBHYogya/status/1299646609332957184
-
あ、あかん・・・。
警察だけじゃなく、民間人襲ってる。
ttps://twitter.com/iamjuanalbert/status/1299924106943422464
去年から給料払われてないらしい。
ついでに、食い物がないとか…。
-
>>527
地球近傍だと蒸発しちゃうからねえ。
-
>>529
何やってんのインドネシア政府!?(悲鳴
-
>>527
ビボース「わくせいから略奪しよう」
-
一部のバカがやらかしただけっぽい。よかった。
ttps://twitter.com/Keamo2005/status/1299996498172600323
リプに概要が翻訳されてます
-
>>528
インドネシア、左側通行なのか
オランダは右側なのに
-
一部のバカがやった事としても、給料未払いで食い物なしってきついやろ。
インドネシアも色んな地域差がでかいからなぁ。
-
軍人への給与未払いはヤバいからなぁ……。インドネシア政府から給与支払い能力が失われているか、汚職で給与分の予算が抜き取られたかってことだし
-
>>531
現地政府と折衝したりしてた人によると日常茶飯事っぽい。
まぁインドネシア軍はその程度だそうで....
-
冫(゚Д゚) 細田派、麻生派、岸田派の200票をすでに確定している菅義偉に対して
冫(゚Д゚) 確定票が19票の石破が対抗できるわけないじゃん。
ガースー勝ったな
-
>>536
100%汚職だと思ってしまうわw
-
岸田じゃないのか
岸田はアトリーヲメザスノカ
-
岸田さんは、インタビューで浮かれてるのが隠せてなかったな…。
-
まとめサイトで見つけたのw
麻生「10年間話したことない」
安倍「会合に誘っても来ない」
河野「話したことない」
スガ「幹事長室、大臣室、閣議以外で話したことない」
谷垣「8年は話したことない」
斎藤建(石破最側近)「人望がないことを自覚してほしい」
平将明(石破最側近)「派閥の会食くらい出てきてほしい」
金子恵美「挨拶しても返ってこない、珍しい人」
杉村「大嫌い、人望はない」
森嘉郎「自民党に出ていくときに言った言葉は忘れない。彼がトップに立つくらいなら辻元さんが総理になった方がいい」(辻元の周年パーティーにて)
-
なんとなく国民が石破を待望してるような雰囲気を報道で作って
違う人が総理になったら「国民の意志を反映してない人選、政権だー」ってできるのもあるかな?
-
石破の側近の中の側近の斎藤健
「石破さんは総理の会食すら断る」
「もし、マスコミにしゃべる前に腹を割って安倍さんや麻生さん、伊吹さんたちに会食の時に苦言を述べる胆力があったら、今頃は石破総裁になっている」
「何故面と向かってマスコミで言った言葉を相手にぶつけないのか?」
「そのあとにマスコミに言うならば後ろから〜なんて言われないのに」
「手間を厭うようではいけない。と常々諫言しているがまだ響いていない」
「大恩があるので私は彼を総理にしたいし、最後まで付き合うが諫言はし続ける」
「私は農林水産大臣の時に総理との会食の時に目の前でアベノミクスを批判したし、『大臣はお受けしますが、私は石破さんの推薦人になります』と申し上げていた」
-
>>544政治家に一番大事な度胸がないのか。
-
胆力もなにも、自民を一時離脱した経歴の人が総裁になんかなれないでしょうに、普通は
-
石破側近には胃薬贈りたくなるなw
-
>>543
むしろそれを狙っているんじゃないかなぁ。
-
TLに石破さんが良いよねーって言ってる情弱の目撃情報がちょくちょく流れてくるよ。
-
高市早苗
「野党に応援される総裁候補ってのは何か欠けてる」
「その候補が『与しやすい』と思われているか、対立候補が強すぎて『誰でもいいから他のヤツに』と思われているかの二択」
「野党に期待されてるってことは自民党からは期待されてないってこと」
-
>>543
自民党党員の意向を反映してない!なら割と正論w(今回のような場合は党員は省くのは慣例だそうだが)
国民の〜って始まったらただのイチャモンだな。
-
鉄腕!DASH、アワビだの、バフンウニだの、イワガキとか、取りまくってるな
-
インド洋決戦も更新されている、次はいよいよ日英の艦隊決戦か
-
鉄腕!DASH会社もネタにぶっこんできたな
-
>>551
せやね自民党員の意見をある程度中立取って妥協すると
もうしばらく安倍さん続投でになりますしねw
-
ちょwww
フランスがギリシャにラファール8機を無償提供だってー
-
城跡って、畑作っていいのか?
場所によっては、歴史遺産とかに登録されん?
-
>>556
兵器売買に関して業突く張りのロクデナシのフランスが無償提供?
絶対裏がありますねえ
-
ギリシャももらったところで困るでしょうに…
ギリシャ空軍にはもうF-16があるんだぞ(汗
-
ラファールC F1(もしくはF2)っぽいからなぁ。
程の良い在庫処分だったりして....
-
携帯とかで本体は無料だけど月々の支払いで儲けるとか
プリンター本体は低価格だけどインクで儲けるとか
アメリカ機と混在して整備体系が複雑化
フランス機の整備ノウハウがないからサポート料金マシマシとか
-
整備維持費でギリシャから金もらおうってのが本命ですかねえ。
-
>>544
石破派の人たちはもう斎藤健さんで良いと思っていないか?
-
リビアで敵対しているトルコとイタリア対策の一環でギリシャと関係強化しているのかもね
フランスはギリシャ国債の40%を保有している国だし
-
>>555
まぁ安倍さんは健康上の理由で辞意表明という民主主義国家の指導者としてまっとうな理由だしね、むしろ継続望んだら逆に問題よ。
石破はワンチャンあると思ってるっぽいが、菅さんという知名度バツグンな人が総裁選出たら、
後ろ弾写しかしておらず、議員側が本気で蹴落としに動いたら悪名のほうが多い石破が党員票を集められんだろうなww
-
>>558
フランス「トルコ死ね。」ぽい。
>>559
一応タイフーンよりは「マシ」だし。
ミラージュ運用国だしね。
-
>>559
ミラージュ2000も運用しているからフランス系機材と相性は悪くないんですよね。
古い機材だと、F-4Eの改修機も持ってるけど。
-
なるほど。元々米仏機混合で使っていたのね。
-
>>559
ギリシャ空軍もまだF-4お爺ちゃんを酷使してるからその代替だと思えば
-
菅氏、自民総裁選出馬の意向 二階派が支持、追随の動きも―来月17日にも首相指名
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020083000243&g=pol
二階派も菅さん支持に
-
自民党を出ていくときに言った捨て台詞がこちら
「私はね、政党与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」
-
全力で後ろ足で砂かける行為である…若しくは立つ鳥跡を濁しまくり…
よくもまあ自民党に戻ってこれたもんですわ…
-
>>572
伊吹校長が拾ってくれました
なおすぐに裏切りry
-
そいつを擁護して良いのはそいつと同じ理由でぶん殴られることを受け入れた者って(ry
それは良いとしてF16の可能性はどこまで広がるのか
-
>>573
一言で言えばクソですな
-
>>573
戦国時代の武将よか酷いな
-
村上正邦氏:
石破については面白い話があってね。麻生(太郎)内閣で農水大臣をやったでしょ。
そのころに、要求を通すため、辞表を持って総理のもとへ直談判に行った。
ところが、辞表を見せるだけで出さない。麻生が「それを預かるよ」と言ったら
「いやいや、結構です」って引っ込めたっていうんだ。
それを見ていた人間から聞いたんだから。そういう情けない政治家ですよ。
ttp://lite.blogos.com/article/325104/
-
逆になんで自民党はまた拾ったんでしょうか?
-
>>556
この間トルコがギリシャ機とのドッグファイトのガンカメラの映像公開したばかりだというのに。
-
>>571
そして次に日本リベラルの無能さと危険性を全国民(一部夢追い人除く)に知らせるという民主党の歴史的使命も終わったね
政党助成金や小選挙区でなければと悔やむ
当時の空気では反対できないが細川やその裏にいた小沢の置き土産が今も苦しめられる
-
>>578
とりあえず、来るものは拒まぬの精神でね?
あれでも、名前は知れてたし
-
>>578
鳥取出身では有力なんですよ
-
石破の輝かしい歴史
父の死で、真っ先に葬儀に駆けつけてくれたのは田中角栄
後日、目白に呼ばれ、こう諭される「父親の意志を君が継がないでどうする!」
↓
石破政界入り
でもなぜか田中派ではない他派閥へ
↓
93年、非自民連立政権成立!自民党立て直しに四苦八苦する、森喜朗幹事長に離党届を叩きつけ、捨て台詞
「私はね、政権与党にいたんです、自民党の歴史的使命は終わった」
↓
小沢について行ったものの、小沢も裏切り漂流
↓
自民党に復党するも誰も相手にせず
↓
文人政治家伊吹文明が、仕事ができる人だからと伊吹派に入れてあげる
↓
入閣すると、「閣僚が派閥に属するのはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」と捨て台詞を残し、伊吹派離脱
↓
麻生政権末期、閣僚でありながら総理官邸に乗り込み、麻生に辞任を迫る
こんな状態で後任を受けてくれる人が党内にいるか?と麻生に問われ「だからですね、後任は麻生さんが指名すべきだと、私はこう思うわけです」と謎理論を展開、麻生に呆れられる
↓
安倍晋三と総理の座を争い、敗れて幹事長に
在任期間中、地方選挙で連戦連敗
↓
安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈こねて固辞する。代わりに受けた地方創生担当で実績なし
↓
TPP対策で農相を打診されるも、これも面倒くさそうなので固辞して閣外へ
↓
自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰も相手にせず
↓
安倍は嫁を差し出せ!
↓
再びの総裁選でひたすらネガキャン
↓
ノーサイドですよねwwwと総裁選敗北とともに自派閥から実務派が安倍陣営に鞍替え
-
緊急世論調査。安倍内閣の支持率が最大で20%近く上がる(共同、東京)は
次の比例投票先で自民が5割近いとか、マスメディアが完全に発狂している。
(日経では安倍内閣のこれまでの政策を7割近くが肯定的に評価し、4割以上
がコロナ対策継続をあげている)
これもう完全に野党は息の根止められているじゃん。
これで野党が下手なこと言った瞬間「そうですね。じゃあ国民の信を得るために
解散しましょうね」で終わるよなあ。
流石にびっくりしたんで思わず書き込んだわ。
-
>>576
戦国武将だと普通に部下に下剋上されて終わるしな
-
>>583
輝かしすぎて目をそむけたくなりますわー…
>>584
うわぁお…
-
菅氏、二階派(47人)が支持へ 竹下派(54人)、麻生派(54人)、細田派(98人)も支持の動き
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598788773/
ガースーで決定かな、これは
-
まあ、安倍さんの意見を無視してもいいなら、国民意見は当分安倍さんやってくださいになるよね
ぶっちゃけ何だかんだと国民も乱世の匂いを感じてるし
-
>>585
それか義昭見捨てた細川さん
-
アベガー!アベ支持派とか消極的肯定に過ぎないwww
とか言ってた連中の言ってたことを間違ってないとした場合、代わりいないもんね
-
>>585
「お家存続のためにも」という声が家中から上がり、サックリやられるパターンも。
-
>>584
ああ、だから共同通信が全国緊急電話世論調査で”次期首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、石破茂自民党元幹事長が34.3%でトップとなった。”
と何か現実逃避したような記事を出している訳ですか。
-
>>591
日本の戦国時代に限らず、ヤバイリーダーは往々にして排除されてきましたからな…(欧州を見ながら
>>592
意図的にサンプル・セレクション・バイアスしているんじゃないかと邪推したくなる数値ですわー…
-
今やってる総裁選は、安倍総理の残りの任期の消化で1年しか無いし、次の総裁選が本命かな?
-
>>587
あらら岸田さん可哀想w
やはり外務大臣の時のミスが有事にはふあんなんだろうな
大山よくやった
久々の長距離砲やから育ってくれ
-
>>583
初っ端の角栄節は流石。
恩の売り時が良くわかってらっしゃる。
なお・・・
>>584
コロナが大分落ち着いて、いざ安倍総理が辞任となったら冷静モードに入ったんですかね。
>>570,587
管さんが総裁選に出馬するとは思わなかった・・・
で、出馬するとなったらそら皆支持するよね。
今までの報道で彼が除外されてたのは支持の無さじゃなくて本人の意向的に出馬しないだろうとみられてたわけですし。
-
>>583
後ろ弾に加えてリスクもあるがその分実績を積めるかもしれない所を自分から捨ててるじゃないか。
そりゃ誰も相手にしないよ。
-
ゲルの最初はまぁ地元基盤の考え方とか有るから派閥違う所からってのもなくはないだろうがその後が後ろ玉しかないのがヤバいんだよなぁコイツ
-
>>598
仮に石破が首相になったとして、誰も大臣やらたがらないだろうなw
確実に真っ先に大臣に責任押し付けて自分だけ逃げるの確実だし。
-
ゲルは第2の小沢になれなかったな
-
>>599
それ以前に、ゲルへの不支持層な議員が自民辞めて分裂すると思う。
まあ、二階派が旗色鮮明になったんで、これでゲルの元々無きに等しかった総理への道がますます遠のいた訳で・・・
-
>>583
角栄に関しては、田中派の調整がつかずに田中派からの推薦が貰えなかったから仕方がない。
自分から国政に誘って銀行を辞めさせて書生として雑巾かけから指導していたのに、
83年の選挙で無派閥議員の平林鴻三氏が受かると速攻田中派閥に取り込んだ、因みに自民党のルールでは1選挙区1派閥。
=【石破を自派閥から出すつもりがない】と先に角栄派が首を切ってるのよ。
-
>>584
教導のアンケートでこれだと誤魔化しきれなかったという事か
>>587
まだ混迷すると思っていたようなMr.サンデーの見出し
岸田さんを呼ぶみたいだが番組進行どうする?
>>592
その34.3%の政党支持層と年齢別の比率を教えて欲しいですね
-
>>532
そんな土亀と泥豚でもやらないような奇矯な事を…
>>544
それを読んで、何故かアンスバッハ准将が脳裏に浮かんだ私は悪くないと思う。
-
それにしても菅さんかぁ、割と個人的には嫌いじゃないんだよな。
世襲制限掲げた最右派だったし、アイヌ関係でやらかしたのがきになるけど。
-
小沢すら総理成れてないのにそれより器の小さいゲルが成れる訳無い
-
>>604
あの一族は狂気に満ちているから
NHK 石橋をワイプで写すな
民放の悪いとこ真似するんじゃない
-
アメリカや中国にしてももう少し安倍政権続いてほしかったかもな
韓国ぐらいだよな喜んでいるの
-
>>605
ぶっちゃけ、安倍さんが大宰相すぎたから
だれがなっても「物足りない」と感じるでしょうね…。
-
>>608
中国にとっては命綱がプツリと切れたようなものじゃないかなって。
-
>>608
やった!韓国に不当な制裁し不当なヘイトを向けた安倍が辞めるwwこれは韓国の勝利ですわ〜
って割と本気で思ってそうなのがww
-
石橋うぜえ
-
>>610
いざとなった時アメリカに伝手が無いのも困りますからなぁ…
>>608
中国は遠回しながらも「戻ってきてくれない?」と言っていますしね
-
土下座するのにも伝は必要だしねぇ
-
>>595
これで貯金を持って来週から地獄の13連戦ですね
ここの結果次第で優勝に望みをのこせるか諦めなきゃいけないかが決まる最大の山場ですわ
-
ほんと中国からすれば反中ムード全開な欧州やアメリカと違って警戒感はあっても反中ではない言動する安倍総理はありがたいからな。
-
>>613
総理を辞めるだけで議員を辞めるわけではないし、議員辞めたとしても元総理の肩書で特使になれるから、そう悲観したものでもないと思うけど…
-
>>610
辞任で遺憾であるって真っ先に言ったのが中共てのがなぁw
-
>>615
今年は助っ人があたりだけど、中継ぎの調整がね
おのれ中国
-
>>617
でも確実性とかを考えれば現職でいてもらった方がありがたいでしょう
万が一中国に対して完全にぷっつんした日本世論の後押しを受けた政治家がトップに立たれたらおしまいですし…
-
>>613
無理じゃろう。病人に無理させんなー
-
>>621
願望言うだけならタダだし、任期内だけでも取り敢えず頑張ってくれない?は割と色んなところが思ってるだろう
-
>>621
病気というやむを得ない事情なのは理解していても、納得できないって奴ですからね…
せめて引継ぎとかを十分に余裕をもって行ってもらってから、とか思いたくなるのでしょう
-
>>622
任期中に情勢が緊張状態になって、その時に病状悪化してってなったら取り返しのつかないからね。
割と安倍総理はキッチリそこら編配慮して辞意表明したんだと思うよ。
-
イランもパイプが日本しかないしなあ
-
本気で現行の不確定要素がアメリカ何ですよねぇ・・・
中国も危険な不発弾ですけど選挙と選挙後の政権がどうなるかで大分代わりそうなのが・・・
-
日本「引き込もってヌクヌク生きて居たいだけやのになんでコウナットルンヤ…。」
-
>>627
世界のバランスが無茶苦茶になってるから、誰かがやらないと巻き込まれるんご・・・
-
世界を救えるのは君だけとか、リアルで絶対言われたくないけど
割かし安倍さんはそれに近いポジションにいて
それを言うのがキンペーとかプーチンとかだったりしそうなのが笑えない
-
引きこもってぬくぬくしたいだけなのに
-
>>626
このまま経済的に締め上げるにせよ軍事力の行使になるにせよ最低でも対中強行路線を維持してもらえれば良いんですけどね
現状、議会は強硬路線でほぼ統一されてるけど対中ビッチババアが副大統領候補の民主党が勝ったら読めないからなぁ…
-
それをするにはすべての事を自国内で完結出来るようにならんと無理じゃよ。
-
何で引きこもりが世界を救わなくちゃならないんですか!(絶叫
そういうのはなろう系だけにしてくださいよォー!
-
押すと海外への道が閉ざされるが必要な資源が必要な分手に入るボタンが現れたら
-
>>633
世界「引きこもりだと思ってるのはおまえだけ定期」
日本「引きこもりだ!」
-
最強鎖国を目指しそうな令時日本でも完全内製はやらんみたいだしあ
-
ジョー・バイデン「私はジョーバイデンを倒します」
テレビに出てこう言ったらしいが、ガチでボケてるわ。
-
そもそもこんなアグレッシブな引きこもりがいてたまるか!!
-
>>637
えぇ…?
老人ホームに放り込んだ方がよくないです?
いや、Who are you?をやらかした総理がいた国の人間が言うことじゃないかもですが…
-
寝てたのにペリー君が起こすから___
-
>>637 確実にあのお爺さんはHDS-Rやった方がいい
-
割とマジで仮に選挙にバイデンが勝ったら、即座に痴呆悪化とか理由つけてハリスが大統領という可能性がw
…まぁその前にトランプさんが勝つ勢いがあるから大丈夫だろうけど。
-
無党派層の支持率はトランプ氏が上
-
>>633
スローライフ希望の主人公かな?
あと、日本が引きこもりというのは流石に通用しないよねって。
-
>>643
今月入ってからトランプの選対が無党派獲得に一気に動いたからな。
つかトランプさんの選対本部長って前まで選挙の専門家じゃないのかよw
ちなみに二日前のバイデンの発言(CNNにて)
「昨夜のペンス副大統領の演説は素晴らしい(ニコニコ笑顔で)」
「ひきつる顔を隠せないCNNの司会者w」
-
>>640
CV杉田が悪いよ杉田がー
>>644
是非もないよね…
のんびり暮らす系の主人公が受けるのってそういう願望がある人が多いってことですし…
-
>>645
脳手術3回はやっぱり負担が
-
>>646
引きこもりたいと言うよりも忙しない上に不安定で要求される忍耐の割にリターンの少ない世の中に疲れたからかな。<そういう願望
-
>>645
このボケ老人を持ち上げるように上に命じられた現場の明日はどっちだ!?
-
つうかアメリカ大統領て大統領選挙出るのに健康診断必須でトランプは心臓病隠してる!ってやるのに明らかにボケてる売電には言わないクソメディア…
-
心臓病は隠せるけど、痴呆は隠せないからね……
-
【速報】次期衆院選、どこに投票する???→ 世論調査の結果wwww - エクサワロス ttp://exawarosu.net/archives/24034149.html
次期衆院選「自民へ投票」48%
共同通信社の世論調査で、次期衆院選の比例代表での投票先を尋ねたところ、自民党が48.0%だった。
ttps://this.kiji.is/672732570324960353
気の早いアンケートだな
-
安倍首相を労るコメントを出した中国がどさくさに民主党政権をボロカスに貶していたと判明
ttps://you1news.com/archives/7075.html
中共からも扱い悪かった民主党政権
-
そして現状だと結果が決まりきったアンケートでもありますな
そもそも今の野党に政権を任せるわけにはいかないという意識があり、その野党がまったく変わってない以上、安倍首相が辞任しようが後任が誰になろうが状況が動くわけがない
-
>>653
そら胡錦涛失脚させて今の尖閣の緊張状態生み出したのは民主党政権ですもの
ついでに管政権では尖閣衝突事件の対応ミスって日本国内に反中の機運盛り上げてますしな
安倍政権は確かに中国に阿った政権じゃないしむしろ対立もしたけど、少なくとも民主党政権みたいな性質の悪いウルトラチョンボかましてこないだけそりゃマシですわな
-
>>653
ち、ちがう
これはただの六韜的な無能褒め有能貶しじゃ…
ともかく
>前の何人かの意味のない首相
中国に限らず外国語の翻訳って、日本語ではちょっと面白い言い回しになることあるよね
-
>>655
確か空き菅政権時代に中共が式典やったら自民党は招待したが民主党はシカトされたこともあったな
-
>>656
てか、確かに意味はなかったしなぁ
-
中国はともかく韓国あたりはそこそこメリットあっただろうけどね<民主党時代
エルピーダも潰されたし
-
胡錦濤「尖閣問題は棚上げにしておきたいから、刺激するような真似はやめよう。都知事の尖閣購入はやめてほしい」
野田「了解しました!尖閣国有化して東京都には買わせません!」
胡錦濤「ば か や ろ う 」
何度思い返してもコントだよな、これ
-
有能な敵よりも無能な味方の方がよほど恐ろしいって奴ですなぁ
-
しかも中共にしてみれば現在進行形で無能な味方(ムンムン)に悩まされ続けてますしね
あと日本の民主党系列がそれでも政権奪還の目があるなら気を遣うでしょうがね
真っ当な判断力があれば現在の惨状でそんな目が欠片もないと判断できますし、なら配慮なんかする筈もありませんわな
-
今週のキン肉マン、レオパルドン一秒すら持たずに敗北したことを深く気にしていたんだな。
最期の煽り文が正しいのならランペイジはマンモスマンの数倍強いのか・・・。
レオパルドンよ一秒の壁を越えてくれ。
-
>>659
今の韓国崩壊するレベルの問題の種は大体全部民主党が蒔いてるよ
-
>>663
流石に多少なりとも見せ場を作るんじゃないか…なぁ…?
-
>>660
これ銀連でもやってたよな、そのせいでヤルバーンが来た頃には日中って断絶状態になっているなかったかな
-
石破、死亡確認
石破氏、菅氏出馬で戦略見直し 派内に非戦論も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e47946f8b6184866a84789c718bb0369c27a66bd
復党時に裏切った挙句面子まで潰した相手である二階を頼りにした時点でアウトでしたな
因果応報とはこのことだ
-
>>659
日本が円高だったせいで輸出がウハウハだったらしい、んでアベノミクスで円安になったら輸出で死に掛けてたとか
-
>>664
いや、なんというか、さすが民主だ…
-
>>661
しかも、あの時にレアアース輸出規制したら今だに輸出量が回復基調してないとか
-
>>664
朴クネの対日戦略大失敗は民主党だけのせいとも言えない、敢えて言うなら戦後日本の対韓戦略の結果かな
-
一応褒められる?事もやっとるぞ、オバマ政権から尖閣は安保条約の対象であると引き出したという日本にとっては成果、中国からすると長年の暗黙のルールを踏みにじる凄まじい裏切り(笑)をやったというw
-
>>672
アレは野田内閣でなくても引き出せたんじゃないかとw
-
【文春オンライン】「嫌韓を政治利用した」韓国で歴代もっとも「嫌われた」日本首相・安倍晋三辞任、韓国国内の反応 [08/30]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/97fafc122105a0a33610ee62b489534510f55fa0
アベ「ありがとう、最高の褒め言葉だ」
-
>>673
確かに引き出すだけなら自民党政権でもできたでしょうが、それをすれば中国と関係悪化必至となるから「あえて」やらなかった
理不尽な要求でも棚上げしたら利があるならそうするのも国益ですからね
そう考えれば中国とのそうした微妙な関係を欠片も理解しようともせずに尖閣の安保確認やら国有化やらをやってのけた民主党政権は中国にとって仇敵に等しいですなw
-
>>675
KYのせいで失脚した胡錦濤が哀れ過ぎますねw
-
>>663
「マンモスマンの数倍強いぞ」とか絶望の煽り文句を付けられる始末‥
やれるのだろうか。
-
>>675
あえてというかやらなかったというか、絶妙な引き継ぎ不足が招いた偶然らしいよw
あの時までは自民政権と中国の間で暗黙の棚上げルールがあり、民主党時代にあった密漁船?だかの船長逮捕した時も、自民政権と中国の間でこう言った案件は72時間以内に釈放するってルールがあったんよ。
現場もそのつもりだったんだが、そんなこと知らない民主党は珍しく律儀に逮捕して裁判までやるつもりで中国からすると裏切り行為されたのでガチ激怒w
慌てて北京に民主党が人員おくって初めて知り、中国と関係悪化に焦り慌てて尖閣問題にアメリカを引き込むことにして、さらに中国のメンツに泥を塗りに行ったという事らしいw
-
>>678
だってその棚上げルールとか引継ぎとか本来する筈だった官僚を袖にしまくってたの、当の民主党じゃないすかwww
現場とのつなぎとか大臣の手足である官僚と大きな溝つくってる時点で、ねえ?
-
>>679
ついでに大臣がコロコロ変わりすぎて、大混乱だったらしいからなw
皮肉にも政治主導やるために議員を送り込んでコントロールするって民主党の政治システムが足を引っ張り回って、結果的に中国のメンツにヘドロぶちまけたというw
-
>>663
ソードビッカーが使えれば余裕(ぽちさんへの返歌
-
安倍首相の辞意表明でKYTNがまたツイッターで暴言
冷静に反論する人物に最後にはブロック&人格攻撃と例の野党議員以上にヤバくなっている
-
>>670
レアアースに関しては今なお中国の影響力はデカい。
特にアメリカ企業達が「二度と北米での採掘事業は行わない」「やるなら政府資本でやってくれ」
と政府に対して激怒してるのでどうしても中国に頼らざる得ない。
※オバマが声をかけて色んな手厚い保障を約束したからカナダやアメリカの鉱山動かしたけれども、
実際に値下がりしたら一切無視された&環境への悪影響を与えてると自己批判しろとむしろ規制強化した。
ただ希望が持てるニュースもあり輸入比率で言えば回復してるけれども、
輸入総量で言えば輸出規制前よりも減っている。
-
マタオバカかよ
-
オバマケアレスですな!
-
>>625
イラン向けのパイプは革命防衛隊がやらかした不義理の所為で大分絞られたみたいだけどな
-
>>678
そればかり普通の事件の時のことでありあのようなたいあたり攻撃仕掛けてきたのは別だと思うぞ
-
オバマのやったマトモかつ利益になったのって何が有るんだ?
-
つ食育
そのせいで海軍士官学校の食事がますます酷くなったとか聞いたが....
-
日本視点で言えば広島訪問?
アメリカ視点だと賛否両論だけれども。
環境規制を強化したけれども、同事にその規制をクリアする為の技術投資に関しては推奨(口だけ)して、
その環境技術投資(と言う名前さえあれば実態は興味がないから問わない)にファンドが反対意見を述べたら、
それを環境破壊主義者として吊し上げたので様々な技術投資が活発になった。
-
オバマさんは(大統領としては)貧しい生まれ、黒人夫妻、同性愛に早くから関心を示し、
環境をとても大切にしていた大統領、ポリコレ的に反論等考えた時点で不遜極まりない。
なので環境への技術投資に費用対効果等と言う下品な理論で反対するのはポリコレ違反となる。
因みに車輪の再発明してるだけじゃないのか?使い道があるのか?予算案がガバくない?etc…
等と言う意見は全てポリコレ違反で大統領直々に吊し上げられます。
-
>>688
>>功績
ノーベル平和賞がゴミだという事を知らしめた。
そういえば、オバマ兄はトランプ支持なんだよなw
オバマは大統領時代に、黒人差別はキリスト教が原因って言ってキリスト教徒ガチギレさせたからな。
-
>>オバマ兄はトランプ支持
勇者の中の勇者という言葉を体現した人物だな
-
>>691
>全てポリコレ違反
政策や意見の内容とかじゃなく、これがあの手の連中の一番のやばいところ
全体主義の変形というか
-
今日の読売の朝刊を見たら中国依存の軽減などを目的に日豪印の3か国が東南アジア諸国連合を含めて製品や部分のサプライチェーンの構築を目指すらしい。
日豪印がそれぞれ得意とする「技術力」「豊富な資源」「IT人材」の各分野を相互に補完して競争力を高める。
記事を読んでも国名がなく新しい製品供給網構想からハブられている国がありますねえ。半島の南側にある国なんだがw
-
え、レッドチームだから当然じゃないすか?
-
まぁ当然だわな、西側陣営なのにコウモリしてるんだしw
-
台風、また、半島に直撃コースとってる。
日本本土にこないのかよ
-
今年の日本は前半クソイベ多かったから台風も手加減してくれてる……と良いなぁ
-
>>699
台風来ないと雨降らんから困るんだけどな
-
梅雨明け以降まともに雨降ってないからからなぁ
今すぐ渇水になるってわけでもないがそろそろ雨は欲しい
-
直撃しないかんじで来て雨降らしてほしいなぁ…
ちゃんと降ってくれないと蒸し暑いだけで辛い
-
>>639
森首相のことならそれ官邸付きの記者が流したデマだぞ
元はやっぱり英語できない金泳三を揶揄したジョークでそれ流用して流したら予想外にウケちゃったって流した本人がいってる
-
>>679
クイズ王小西「次に政権取ったら官僚を粛清する!」
未だにこんな事ほざいてるのがいる時点でなぁ…。
-
おう、やれるもんならやってくれや、財務官僚さんあたりを
-
和田春樹・東京大名誉教授「韓日関係改善のために菅官房長官が次期首相になってはならない」
或る意味、東大の教授らしい発言ですな
総理の基準がそこかよw
-
>>705
ついでに環境省も、まぁ環境省自体は解体して欲しいが。
環境省は事務次官が財務省すら口にしない(政治家に代弁させる)新しい税を作るべきって言う越権行為やらかした省だし。
-
>>706
日韓じゃない時点でね……
-
>>706
この和田春樹ってのは日本人拉致は日本の自作自演って主張してた筋金入りの屑だから
-
ああ、北朝鮮が認めてから保守から凄まじい批判食らって適当な弁解して逃げやがったヤツね
-
>>709
解っている教育関係のゴミは処理した方が良いと思うな
-
文部省を真っ先に粛正してほしい
-
ハルヒ新刊だと…
ttps://mobile.twitter.com/kadokawasneaker/status/1300267297668440064
-
>>696
レッドチームとコウモリに失礼だろ
あいつはグレーチームだ(構成員一国のみ)
-
弁解すらしてなかったような、和田春樹は
-
グレイチーム……黒い山葡萄原人から宇宙人に進化だぜw
-
>>716
むしろ黒い山葡萄原人の正体は・・・
-
「降臨者」が作り出した生体兵器ですね。
基準を満たさなかったため、「規格外品」として放棄され(ry
-
>>713
エイプリルフールにはまだ早いですよ。ってマジで涼宮ハルヒの新刊が出るの!?
というか谷川先生は「涼宮ハルヒ」シリーズをまだ書く気あったんだ。
-
週刊文春も総理候補推奨第一は石破茂だってさー
もうアキラメロン
文春砲気どって奇跡でも起こすつもりか?
-
>>719
インフィニットストラトスの最終巻がでるのと
どっちが現実味あるんだろ?
-
どーせ今年もEGコンバットの新刊は出ないだろうな
-
>>719
確かに「急に書けなくなった」であって「もう書きたくなくなった」とは言ってない!!
-
婆さんや、ソルジャークイーンの下巻と蓬莱学園の革命!の2巻はまだかのう…
あと三州公様は、無事に惑星リェータにお付きになったのかのう…
-
【独自】敵基地攻撃、ミサイル関連施設に限定へ…移動式発射台は除外
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20200830-OYT1T50050/
ttps://i.imgur.com/UdvXJG7.jpg
TEL狩りできる装備はすぐには揃わないしね
早急に整えられる能力としてはこんなもんかなーという感じ
-
もうダディフェイスは完全に打ち切りかなぁ?
-
作者がショックで一時期消息不明にすらなってたからまぁ無理やろうなぁ
なろう辺りで書いてくれんかねぇ
-
こないだ、秋山完がカクヨムで書いてるのを見つけて驚いたなあ。
-
ダディフェイスの作者はそろそろマグロ漁から帰ってこいと
-
バトルアスリーテス大運動会の新話が来年公開ですぞ
というわけでミナミノミナミノとかミニスカ宇宙海賊の続きをですな(後者の方が見込みはあるが)
-
個人的には火魅子伝をば・・・・・・
-
なんか次期総裁は菅氏が有利そうな情勢みたいだが一応有力候補だった岸田氏は禅譲頼みな待ちの姿勢のところが無理だったか。
>>726
ダディフェイスの続編見たいんだがな・・・。
-
ね、ネオクーロン(小声)
-
9S・・・
どうして再始動企画コケた・・・
-
>>731
小説版は無駄にダラダラやってたのがなぁ
何故一番読みたかった現代編が開始前に打ち切りやねん…と
-
>>723
ハルヒっていわゆるSF系ジュブナイルを2000年代風に作り直した作品で、谷川先生自体もその点を
インタビュー等で答えてるんだけどいざ大ヒットすると「ラノベの新たな王道」「部活モノの開拓者」
みたいな扱いでスターダムに乗せられちゃったからなぁ…そりゃやる気も減退するだろうという話だわ
-
>トランプ氏「シンゾーは日本のもっとも偉大な首相」 電話会談後にツイート
>ttps://www.sankei.com/world/news/200831/wor2008310009-n1.html
>「晋三は間もなく、日本の歴史上最も偉大な首相と認識されるだろう」と惜しみない賛辞を贈った。
>トランプ氏は、安倍首相の下で日米関係は「過去最良だった」とし、安倍首相は「特別な男だ!」と強調した。
>両首脳はまた、この4年間の2人の関係は「特別だった」との見方で一致し、
>この先何年も「すてきな友情」を維持していくことを楽しみにしているとした。
感激屋ではありますけど絵札大統領、わりと気に入っていたのだろうね
首相もわりと引退後も付き合いはする人のようですし、何より第1次政権の終わった後に掌を返された様子を身に染みているのでしょう
しばらくしたら、驚くようなことが起こりそうです
たとえば日米両政府からの特使として安倍「前」首相と絵札「前」大統領がイラン訪問とか、台湾国家承認の席に仲介者としてしれっと座っているとか
-
面白いかはともかく目新しさはさほど感じなかったけどなあ
あうぃうぃアユ人口があまり事態解決に関与しない無気力系という点くらいか
-
(学校を出よう!の方が好きでした(小声))
-
>>724
それより星の4巻を
ハルヒはエンドレスエイトで死にかけたがはてさて
正直言えば学校へ行こうの続きを
-
タイトル間違っていた 恥ずかしか
ここはサツマン式にあそこを斬るしかなかと
-
>>741
いっときのことで済ますんは女々か
子を設けて畳の上で孫ひ孫に囲まれる甘か地獄を味わうんでごわすよ
-
>>741
ここは某トゥ!ヘァ!氏に倣って四次時の冬木市に行くか
米花町へ移住いたしませう
-
>>742
そんな生き地獄は嫌だ
>>743
米花街へ行こう
-
>>744
第四次冬木の方がまだ生存率は高いと思う。
-
>>744
藍空市の方が生存性高いと思う
-
じゃあ第三新東京市とか
あるいは毎週毎週機械獣やらメカザウルスやらが攻めてくる静岡とかはどうでしょう
-
ヘルサレムズ・ロットでひとつ
-
>>744
ええぃ!
仮にも殿方として世に生を受けておいて
その言葉はなんですか!(バチンと背を叩く
-
>>747
じゃあ静岡
神ファミリーと仲良くしよう
-
(これはもしや私に新たな仲間ができるチャンスなのでは)
-
>>751
貴方はアイランド・イフィッシュへどうぞ
-
>>746
あそこもなぁ。ショッピングモールにマスタードガスまかれたり(ジーザス)、
特殊部隊が市内を制圧してみたり(ARMS)、わりとろくな目に合ってないよなあw
-
>>750
そして」某県民と「お前のほうが裏富士だ」と喧嘩するんですねわかります
-
>>749
名前のとおり腰が壊れているので
-
>>744
ふふふ…人生の墓場へようこそ!
-
>>756
ひとおもいにやってくれ
-
>>753
高校がテロリストに占拠された事もあるw(ジーザス)
-
ARMSなら爆破未遂だったぞ<高校
-
いっそご先祖様と一緒にサツマン相手に戦うか
-
>>755
それは、知らなかったとはいえ
失礼な事を申し上げました
どうもすみません
-
>>759
調理室は吹き飛んだ、主に親父の教育が悪かった男子高校生のせいで
-
>>761
いえいえ気になさらすに
腰が壊れる前から独身主義ですし
-
このコピペwww
石破の親父(石破二朗)は田中派で田中は二朗を信頼していたんだよ。二朗が死んだ時に田中が真っ先に駆け付けて俺が葬儀委員長をして壮大な葬式をやるって言ったんだけど、元鳥取県知事だから県民葬として現職知事が葬儀委員長をやる事になったんだよ。
田中がそれだけでは俺の気が済まないと言って早坂茂造に命令して東京の葬儀場を抑えて田中が葬儀委員長をやって二回葬儀をやったんだ。
石破茂は田中角栄とはなんて義理人情に厚い男なんだと感銘を受けて中曽根派に入った。
-
それじゃあ埼玉第八小学校に行くか(漫画飛ぶ教室)
大和小学校(漂流教室)へ向かいましょう
-
阪神・藤川が今季限りで現役引退の意向「体が悲鳴」、05年にはJFKでリーグ優勝に貢献
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/08/31/kiji/20200831s00001173290000c.html
まさか藤川が今年の引退発表第一号になるとは去年の今頃は夢にも思わなかった
開幕が遅れたから早いと感じるけど例年ならもうそんな時期なんだよな・・・
まだボールそのものは完全に死んでないと思うから、コンディション上げてコントロールさえ戻ればまだいけると思ってけどそのコンディションを上げるのが厳しくなった以上仕方ないのかな・・・
なんにせよまだシーズンは半分近くあるからまだお疲れさまは言わない
今の予定だと今年のプロ野球は最長で11月下旬まであるからそこまで藤川がプレーできるように奮起しないと
-
>>765
尚敬高校とかどうやろ?
-
>>765
またマイナーのを持ってきてw
そっちはわかるであろう某氏に
梅図は生理的に嫌じゃ
転生なら猫の世界がいい
-
>>766
待て 何でや まだいけるやろ
コロナがなければ調整上手くいったのに
おのれ中国と黄熊め ゆるさでぇ
-
>>765
あれ、山梨方面へ向かったらしい母親とかはどうなったんかなぁ…
関東に数発、水爆が落ちてるなんていう環境だと、ちょっと西に逃げたくらいじゃどうにもならん気もするけど…
-
じゃあいっそヘルニアさんには早乙女研究所でバイトされてはいかがでしょう
-
>>769
然り。わが職業も危険度が2桁は跳ね上がりました
おのれチャイナさんめ
-
麻生派は菅氏応援で一本化して、河野氏は出馬せずか。ここ1-2日で一気に菅総理誕生の流れに傾いたなぁ
おそらく菅総理は安倍総理の本来の任期までの短命政権で、その間に各派閥が次期総理候補の選定と育成を
行い、来年9月の総裁選こそ真の意味での「安倍政権後担う総理」を選ぶ総裁選になるのかな
-
沖縄、コロナで大変なのに
台風でこれとは
感染爆発まったなし
-
さて、どうでしょうな
前回の総裁選で岸田がグダって有力候補から不安視される候補に転落したのが響いてるのもあるかもですがね
まあ極論、今の情勢が続くなら自民党の総裁や首相が誰であっても自公政権はほぼ安泰なので、派閥間の調整さえできれば案外菅内閣も長期政権化するかもですよ?
野党が完全に崩壊して真っ当な政治を志す政党ができてそれが実績を積み上げていけばまた情勢も変わるかもですが、まあないでしょうしな
-
今日の新聞で石破が菅氏の動きに対して「一緒に政権を奪取した信頼する人だ」と歓迎
ゲルに信頼されたら風評被害が甚大だろ
政権改造で入閣を目指すリップサービスなのかね
ワンポイントリリーフだと思ったら人気が出て長期政権になってゲルの芽が完全に消えたら良いのに
-
>>776
国民からの支持(マスゴミ作成)を後ろ盾にしたつもりで入閣目的でアピールしてるんだろうなw
-
擦り寄り始めたか、ゲルは
-
ゲルの目だけはないだろうとは思うが…
世の中よくわからん転がり方するからなあ
-
>>777
入閣の誘い来たら蹴るんですね、分かります
-
>>767様。
熊本県熊本市の名門校ですな。
……本校舎とプレハブ校舎、どちらに配属です?
-
プレハブ校舎1組の随伴歩兵に…
-
【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である
ttps://webronza.asahi.com/politics/articles/2020082800004.html
白井聡 京都精華大学人文学部専任講師
朝日もこんな記事を平気で出すと
リベラル、ツイフェミのお気持ち弾圧と一緒じゃんという記事
-
歴戦の強者じゃないと命が幾つあっても足りない(歴戦の強者なら安泰とは言っていない)部署。
……整備班長の原さんと恋人になるのと、どちらが生存率たかいだろう?
-
間違ってはいないでしょう、日本(のマスコミにとって)史上の汚点(だらけのやらかしをさせられた相手)ですから
-
ののみプレイで随伴歩兵とかやったなあw
ぅわょぅじょっょぃ
-
>>781
本校舎に配属された場合、女子高なのでハーレムですぞw
なお
-
青にひたすら祈る作業をするのです
-
最初攻略無しで原さんを恋人にしたら次の週でバッドエンドになったな
-
>>779
そんな石破氏に対する石破派内部の意見
「(選挙が不利だからと)ここで白旗上げたら終わり、玉砕してでもやるべし」
「仲間づくりを怠った結果が今なんだから、行動で責任を果たすべき」
石破派自体が他派閥に入れない連中の寄り合い所たいとはいえ、党内で嫌われて
いるという石破氏の評価は、自身の派閥も含むものだったんだなぁ…
-
>>776
元からゲルの芽は無いと思う。
洗脳でもしないと議員票が取れないし、党員票も減少傾向にある訳だし。
-
公式漫画やアンソロ四コマや同人などで、ある程度の知識を得てから原作へ。
「浮気とかする気がないから大丈夫やろww」
戦況を鑑みて、デートの誘いよりも先約の整備を優先。後日、埋め合わせが必要だな、と思っていたら……。
-
自民・石破元幹事長、出馬明言せず 簡素化された総裁選は「党員への侮辱」
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94307.php
ダセぇヤツ
-
まあそもそも白旗どうこう以前に参戦資格あるの?てレベルなんですけどね
水月会が石破含めて19人だから推薦人をあと二人必要とする訳ですが、既に主要派閥の動きは決定してる状況で、党員票もない石破を執行部ににらまれてまで推薦する奇特な御仁がいるのやら
-
>>766
2月キャンプの時点でNoウェートトレーニング調整とか言っててヤバ気な雰囲気は出てたから個人的にはやっぱりなという感想しか無いですわ
ベテランほど効率的なウェートトレーニングって大事だし
-
>>764
おいゲルwww
田中角栄に不義理かますとは大したやつだ(呆れ)
-
>>793
負けてもいい局面であえて意思を表明するということもできんか‥
他人というものが見えてないんだな。仮にも派閥の長なのに。
-
菅が総理になるとして官房長官はどうすんだろ?
-
>>797
そもそも出るつもりないんじゃ・・・?
-
>>799
離党届をもって凸して偉そうなことをほざくだけの簡単なお仕事をするだけでしょう…
-
>>797
負けて恥かきたくないって事ですかね、石破は
んでこれ
>>894
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
野党の皆さん、安倍政権の間どこにおられたのですか。共産党だけは頑張ってましたが、長期政権に最も貢献したのはあなたがたでしたね。仲間同士でケンカしたり選挙が近くなったらくっついたりでは、国民の皆さんはうんざりだと思いますよ。まあ私にだけは言われたくないと思っているのでしょうけれど。
午前10:45 �� 2020年8月30日
おまいう
-
なんか 党員選挙するべきだと一部議員 一部地方支部がさわいでいるけど
もう一回言うけど 何で今回だけそんなに文句言うのだ…
-
党の要綱とかだとどうなんだろう?
-
>>801
鳩山家の法則からして息子がまともでその息子の影響受けた可能性が
-
まともと売国奴が順繰りに出てくるとか、いやな法則だなあ!w
-
>>804
ルーピーの息子はモスクワに留学してたろ、つまりそういう事では?
-
>>801
木久扇師匠「ときどきつながるのよね(頭を指差しつつ)」
-
>>771
喜んで行くぞ
あそこなら腰の痛みも無くなるだろうし。なお(ry
>>772
私の業務量も跳ね上がりサービスが増えました、中狂、許さんきに
>>775
軍艦島トラップに引っかかたのもあるしね。南が無力化しないと難しいいだろう、
>尚敬高校
本校舎は地獄やん
そんなのは未婚の同志に任せた。第一、モッコスはサツマンですら手こずるメンドクサイ連中。
そんなメンドクサイ連中の女性集団なぞおぞましい。
-
石破茂氏が総裁選立候補へ 「国民に選択肢を示すべき」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0267d23394a075902459a64ed144e816835261db
でるらしい
つか誰だよ推薦した二人
-
>>809
こういう空気読みないのは野田聖子あたりか
-
>>807
いつもは切れてんのかいw
-
>>809
朝日か
意思を固めただけであり推薦人はまだ未定で出れなかったなら笑えるんだが
こいつの後ろ弾は自民支持者の方は「よく言った」ではなく足を引っ張りやがってと支持率にマイナスだと思うんだがなぜか世論調査、アンケートだと地方票で有利と毎回出るのが謎
-
オケでモコス使いたかったなぁ・・・
なお、序盤と終盤で無双したかったら95式高機動車掃射の機銃強化でどうにかなる模様・・・
-
>>812
世論調査は無意味として・・・(投票権があるのは自民党員)
アンケートって自民党員のアンケートですか?
-
共同の電話調査ですね
党員ではなく自民支持層でもゲルが30.3%の支持があるという
-
その支持層の内、何割が投票権をもってるかで意味が全然違いますし・・・
-
どれだけ盛ってるんだろうなw
-
国民に選択肢って言っても……
石破茂を選ぶ。
>>14へ進め
-
気が狂ってる。
息子を娘にする事を望む母親
ttps://mobile.twitter.com/yousayblah/status/1294478482223833089
-
>>819
TS物のマンガなど創作物じゃよくあるんだがリアルでとかおったまげた
-
>>818
このネタが理解出来てしまうわたし・・・
ま、まあ普通じゃないかもしれませんが変じゃないですよね
-
平成ライダーにフォーティーンって居なかったかな
-
>>819
何考えてんだ、この親は(戦慄)
というか、肝心の息子本人の意思はどうなってるんだ?
-
この手の親からすれば子供の意思なんてあってないようなものでは?
-
>>819
未来での評価がどうなるかはともかくとして、現在だと度し難いほどに邪悪な性的虐待ですなぁ
そんなに女の子が欲しけりゃ夜のプロレスでハッスルすればいいのに…
それともあれか、大事な息子を娘に変える私、素敵!って酔っ払っているのか…
-
>>825
この母親、不妊症なんだって…(死んだ目)
経済的理由で子供増やせないか増やしたくないというのもありそう。
どのみち外道だとは思うけど。
-
日頃からそうあるべきと刷り込みを行われてる上に、まだ8才ですからねえ。
>>825
「LGBTに寛容でリベラルで、人間としての次元が高い私」という自分で作りあげつつある社会像に酔っている感じに見えますね。
吐き気を催す邪悪‥
-
親の意思に子供が関係する事なぞ無いでしょうに。ああいう手合いに取っては肉親や血族だろうと『自分を飾るアクセサリー』以上にはなりません
それでその『アクセサリー』の形が気に入らなかったから『修正した』。それだけの話でしょう
-
昔やってたフリーゲームで、作中のキチ親がこれを更に拗らせたアレなキャラしてたね。
「臨場感を凌駕して云々〜」って言ってた。
-
二度目のインディ500優勝の記憶もまだ新しい佐藤琢磨、
インディカー・シリーズの第9戦ゲートウェイ500・レース2で周回遅れの車から執拗にブロックされて9位に終わる。
(青旗(周回遅れの車は道を開けろ)が出てたのにブロック)
…で、このブロックのオーダー(「No.30(佐藤琢磨のカーナンバー30)のマシンを抑えろ」の無線記録あり)を出してたのが、
2017年のインディ500優勝時のチームだったアンドレッティ・オートスポーツ。
そういう大人げない事をしてるからアンドレッティ家の呪いが解けないんだろうに…。
※インディ500でのアンドレッティ家は、マルコ・アンドレッティが一回優勝したのみで、
息子のマイケルとジェフ、マイケルの従兄のジョン、孫のマルコまでインディ500で一度も優勝できないままである。
アンドレッティ家と同じくらいに有名なアンサー家では、
アル・アンサーが4回、弟のボビー・アンサーが3回、息子のアル・アンサーJr.が2回インディ500で優勝しており、
これとの比較で「アンドレッティ家の呪い」と言われている。
-
>>826
oh....
なんかもう、救われねぇ…
>>827
吐き気を催す邪悪って現実にもいるとか…
自分の子供をおもちゃにして楽しいのかよ…
いや、ひょっとしたら卵が別人のだからその反動で、とかなら同情しなくもないですが…
-
バイデンがヒラリーとの対談中に居眠り扱いたとか
-
子供の頃は、男か女を決めるのは
生まれたときにハサミでチョッキンして決まると思ってた
-
>>821
ここの住民なら問題ない
>>832
選挙戦の最中に天に召されるかも
球児・・・・・・
-
人間の可能性は無限大(ベクトル問わず)
天然(リアル)は養殖物(そうさく)に敵わない(特にキャラ)
が信条なんだが、自分が悪と気付いていない最もドス黒い悪ってのが似合う輩は出来ればいて欲しくなかった
-
ハルヒの新刊の話聞いて調べてたらw
2011年 ハルヒ最後の新刊
2012年 安倍晋三、総裁就任
2020年8月 安倍首相、辞任
2020年11月 ハルヒ9年半ぶり新刊
結論谷川流=安倍晋三説
-
え、驚愕でるの?
-
ほぼ十年ぶりですな・・・
フォーチュンクエストは今年完結しましたし、懐かしい作品の新刊が出てくるなぁ・・・
-
演説している売電は影武者の疑いすらある…
-
松任谷由実「安倍総理の会見を見て泣いてしまった…」 => パヨク知識人「早く死んだほうがいい」
ttps://erakokyu.net/leftwing/20200831/82622.html
このユーミンに殺人予告をした知識人()は、京都精華大の白井聡(しばき隊準構成員)。
京都精華大学の偏差値を調べるなよ、絶対調べるなよ!
腹筋にダメージが入っても謝罪も賠償もしないのでw
-
やはりパヨクに人の心はないゴブリンかヤプーか
-
>>840
なんで「京都精華大学」でググろうとしたら後ろに「偏差値」が付いているのが第1候補に挙がるんですかね?(w
なお、偏差値40で全体の下から16%弱に相当、30で下から2%強。
-
>>826
こういう時は出羽守では無いが(善意以外の外道の理由も)養子を抵抗なく受け入れる欧米の社会の様に養女を取れば良いのにと思う
>>840
>>783で言っている様に安倍政権は不快だと言い切っている時点でね
それも記事で
-
>>823
>彼が幼い頃からドレスを着せ、リボンを髪に付け、TVのトランスジェンダースターを見せ、週に何時間もジェームスをジェンダーカウンセラーと対話させて来た。
洗脳済み
-
こっちにも精華ってあるけどsお察しなレベル
-
ttps://passnavi.evidus.com/search_univ/3940/difficulty.html
京都精華大学の偏差値は35.0〜42.5です。 芸術学部は偏差値35.0、デザイン学部は偏差値35.0〜42.5、マンガ学部は偏差値35.0、国際文化学部は偏差値37.5〜40.0などとなっています。
-
>>801回顧ヘルニア様。
ゲームの「刀剣乱舞」が著名になってから、芝村の御大には各地の博物館から「うちの刀剣だして」みたいな声が増えたそうですが。
他所と違い、出身地の熊本からは「作中の同田貫は、うちの御刀だよね?」と本妙寺博物館から熊本城内の県立博物館まで圧が凄いそうです。
「戦場用の量産品だから、集合体で個々の御刀じゃない」と逃げを打ったそうですが。
ゲーム本編では奇跡的に決戦後も修学旅行先(GPО青の章)でほぼ無傷と紹介される(どころか、こちら同様に本丸御殿や飯田丸五階櫓まで復元されていた)GPMの熊本城ですが。
外伝の「アナザープリンセス」小説版では、わざわざ漫画版よりも大被害に…と言うか、善行さん(久々なのでうろ覚え。ひょっとしたら別の指揮官かも)に「どうせ復元のレプリカだから吹っ飛ばしても構わないでしょう」と、扶桑級戦艦の14インチ主砲を転用した陸軍の列車砲を撃つ時の着弾観測の目印に熊本城大天守を木っ端微塵にしております。
結果、ご当地の学兵や自衛軍が文字通り死兵と化してオールハントゥガンパレード。
熊本城を囮に引き付けた幻獣の主力を痛打して撤退支援どころか、囮が怒れる熊と化して主力を噛み殺して外周の援軍と殲滅する事に、引いては熊本県の死守と九州防衛に繋がりましたが……。
大天守の攻撃は上空にいたスキュラの仕業と誤解されての狂奔だったので、真相は軍機で関係者がみな鬼籍に入ってから公開するそうです。
……バレたら善行さん、寄って集って肥後モッコスに八つ裂きにされそう。
-
>>847
その前に原さんに八裂きにされるからセーフ
-
>>819
その息子??が将来確実に母親を射殺する未来がみえるな…
イギリスでも確か似たような話をきいたことあるな、同じように裁判で反対な父親が負けてた。
>>839
テレビ討論で決着作って言われ始めてるからなw、民主党が将軍様よろしく影武者出してきたら爆笑だが。
-
>>840
これ実名登録のフェイスブックでの発言で恐ろしい事に実名の賛同コメントが続々と…
>>847
読んだ記憶がある
バーサーク状態で反撃と聞いて一緒にいた部下に絶対に口外するなと言っていましたね
-
知ると闇を深く感じる心理実験の一つと同じことしてて笑うw
ジェンダーは教育によるもの! 幼いころに去勢して教育を行えば絶対に特定の性別になるはず!
→ 著しく不安定な人格になり、真実を知ると、本来の性別に戻る手術を受けました
-
石破、自民党議員の5%にしか支持されず?
-
細田派は菅氏支持の方向で調整か、総裁選終了ですな。
-
>>849
今の民主党のキ○ガイっぷりを考えるとほんとに影武者を出しそうだから草も生えぬ…
それを指摘した連中は人民裁判にかけて口封じすればいいだけだし
-
【韓国】保坂祐二「安倍、健康悪化辞任は『ショー』 ... 実情は側近の選挙法違反のため」 : パンコリ ttp://enjoy-japan-korea.com/archives/6724109.html
側近の選挙違反ってナニ?
-
>>847
囮にするから吹き飛ばしても仕方ないってのは古参のゲームデザイナーの人をモデルにした指揮官のじゃなかったかな?(後付であの時の学兵率いる最上級将校にされてた筈)
あとアナプリだと核兵器使って学兵ごと(舞殺したいから)てのが結局なあなあになって海軍の戦艦(武蔵だか現存してたやつ)の砲撃も増えてたかと
ガンパレは本当に第五世界であった事を書くってリターントゥがエタってるから後付の身内とゲームでやった話が混雑するので非常に困る…
-
自民党神奈川県連は、党員投票が行われずに総裁選が行われた場合、或いは党員投票結果が認められなかった場合は、独自に郵便投票をやってそれで勝手に決めた人物を総裁・首相として扱うと朝日新聞
どこまで真実かは知らんがとりあえず党員投票強行はやるつもりらしい
-
神奈川は何考えてそんな事思いついたのだろうか、その行動にメリット在るのか?
-
党員投票させたいだけのブラフじゃないですかね
本気だとすれば暑さで脳がやられたか、マスコミにうまく煽てられて狂言回しになったんでしょうな
-
本来なら党員投票やるべきだが、ぶっちゃけ辞任を受けた中継ぎみたいな場合は省略されてるからな。
初めて省略するなら反対の意見があるのは当然だが、別省略が初めてってわけじゃないからな。
-
人権とリベラルの神奈川ですから
これでゲルへの票がほとんど無かったら笑えるが
-
かながわ自民党のページからひろってきた。
後継総裁選任に関し「党員投票の実施を求める要請書」を党本部へ提出 2020年8月31日
ttps://www.kanagawa-jimin.jp/news/kenren-news/%e5%be%8c%e7%b6%99%e7%b7%8f%e8%a3%81%e9%81%b8%e4%bb%bb%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%80%8c%e5%85%9a%e5%93%a1%e6%8a%95%e7%a5%a8%e3%81%ae%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%82%92%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b%e8%a6%81/
8月28日の安倍晋三総裁が辞意を表明されたことを受け、後継の総裁を選任することとなりました。報道によれば、党本部はその選任方法に関しまして、任期満了時に実施する通常の総裁選挙ではなく、緊急を要する場合に実施できる両院議員総会にて選任する方法を選択する方向で検討されていることが明らかになりました。
神奈川県連は、任期途中で総裁が欠けた場合であっても、原則的に党員投票を含む公選で選任するべきであることや、総裁選に票を投じられることは党員唯一の利点であること、また、開かれた党として党員の意見を聞くべきであるとの観点から「党本部に対し党員投票の実施を求める要請書」を8月31日に自民党本部二階俊博幹事長へ提出いたしました。
ふ〜む
-
神奈川自民党総裁ゲル爆誕フラグ?(なお神奈川県内の一部限定)
-
涼宮ハルヒの新刊の情報も衝撃的だったが「バトルアスリーテス 大運動会」が来年に23年ぶり完全新作で再アニメ化だと・・・。
「バトルアスリーテス 大運動会」が23年ぶりに再アニメ化するのならいつか機動戦艦ナデシコの劇場版の続きが製作される可能性もあり得るかもしれない。(希望するように)
>>857
石破や神奈川県連などの頭の中には「緊急を要する」という単語が存在していないようだな。(冷笑)
-
ステルヴィアにプロットつかわれたからステルヴィア2のほうが可能性あるのでは?
-
>>864
監督自ら無理言うとるので…(会社潰れる前から権利がクソ面倒な事になったらしい)
-
>>864
石破曰く
「次の総裁・首相が決まるまで安倍さんが続投すると言っているのだから急ぐ必要はまったくない。むしろ十全に準備に時間をかけて普段同様に総裁選を行うわなければ民主主義とは何か問われることになる」
だそうですよ?
彼の頭の中には安倍総理が何故辞任したのかということすら抜け落ちてるようです
-
>>864 >>867
権力欲だけの無能な働き者だとの証明だな且つ過去の実績で無責任が実証済みの男
少なくとも間近で見ている国会議員で賛同する人間は皆無だな
マスコミには扱い易い男と思われて持ち上げられているが、自己保身だけの男だから民主党政権時代みたいに
本当に発言の自由も無くなったりして
-
>>847
個人的なイメージ
福岡 やんちゃで飽きっぽくみえっぱり
佐賀 がめつい
長崎 さかしい
大分 無作法
もっこす いこじ、頑固
ヒューガノイド 木訥で
サツマン サツマン
うん、南はこわか
-
兵庫県の自民も党員選挙しないなら独自でするといっているんでポカーンですわ……
-
セイバーマリオネットJ、小説版で再アニメ化して♡
あのラストは切ないんだけど、それ故に心に残るんだよなぁ
-
やったところで「貴重なご意見ありがとうございました、今後の参考とさせていただきます」で終わりなんですがね
まあ自分は党員でもないので好きにすりゃよかろうとしか思いませんが。
正直兵庫県というか神戸市民も神奈川や沖縄に劣らずおかしい部分ありますのでな
-
分かりやすいくらいパヨキチ共の影響力が強い県の県連だけが火病ってるな
-
県連ぇ・・・
というか、規則や慣例にない事を勝手にやられてもなぁw
-
3年の任期のうち、1か月目とかで急遽交代とかなら、まだ理解できなくも無いが、次の総裁選まで1年だしなぁ
-
>>844
・・・・・アカン、ガチで吐き気が・・・・・。オエッorz
-
県連のお掃除もとい引き締めの理由になりそうですね。
-
党員なども含めたのをやれと署名運動が広がってるらしい
一日で150名だそうで。世間体的に嫌がられてるみたいで
後一年だろうに……ゲルが煽りそうだな
後、スポニチだがゲルと岸田が共闘するかも? らしい
マヂだったらもう何も期待できんわな
そいつがどんだけ世話に成ったり一緒に仕事してる相手の背中に切りつけてきたのか忘れたのかと
-
>>864
昔のアニメをリブートするのはうれしいですが、最近の新規アニメが振るわないから昔の人気あった奴を出して売り上げ伸ばすのかな?と邪推してみたり・・・
まぁ、今の時期はどの職業も尻に火が付いた状態だからわからんことはないですが
大運動会は校長が落下する飛行機を生身で受け止めるシーンが好きでした。おまえ本当に人間かよ!ってつっこんだなぁ
そういや校長は3000歳超えてたんだっけな、マジで人間じゃない
-
まぁ、現実的な見方しちゃうと、露骨に派閥の有力者主導で選んだ印象を与えれば「密室政治」と映るし、今後の党員集めにただでさえ苦労してるのに、さらに悪影響があるだろうしね。
石破がどうこうというよりは、党員集めのうたい文句にケチつけるなよって感じじゃね?
-
石破は中央に嫌われてるの自覚して地方回りとマスコミ露出高くしてるから地方人気はある
地方からしたら奴のやらかしは雲の上の出来事でしらんし周りから何で石破じゃないの?って突き上げられて対応する方がやだって感じなんだろ
-
ギャオで平成モスラ無料配信してるやん! いいゾ〜これ!
-
やっぱ世間体かねぇ
どの道実施してもゲルの負けは見えているけど
>>881
役員会でクソ漏らしてても会社の入口とかで愛想よく笑顔で挨拶してれば平社員にとっては感じのいい役員じゃないか、って事だろうかね
-
民主主義国家の政党政治家というのは人気商売だから、純然たるマキャベリズムとゼークトの組織論だけで事を進める訳にはいかないんだろうなあ。
-
しかし……ゲルって働き者では無いよな?
-
自分の人気取りには活動的
……の割には何故か繋ぎの作り方がドヘタ
党内の会食には碌に顔を出さないし付き合いも悪い
ちゃんと話と筋を通せば済む事を独断や無断でやるからヘイトを買いやすい
-
>>886
何がしたいのか本気でわからないやつだよな石破は、本人の性格の悪さなのかもしれんが、目立つだけ目立って敵を増やすだけって言う。
-
まあ典型的な俺が俺がのええかっこしいだからなあ加えて矢面にたつの病的に嫌がる逃げて癖
-
>>886
あと余分な一言が多すぎる
どうしてこう相手の気持ちを逆なでするようなことを眼前で言うのか全く理解できない
そんなだから敵ばかり作る
人たらしは田中角栄に習わなかったのかね
苦境にある森幹事長に離党時に吐いた暴言
「 自分は政権与党にいたいんですよ 。与党じゃない自民党の歴史的使命を終わりました」
-
書き込みミス
逃げ癖あるけどテレビっ子からしたら反抗心ある正論はくカッコいい人に映っちゃうからなあ
-
>>890
根がヘタレで柔い信念しかないけどテレビ映りはいい無能で俗物なアッテンボローw
-
>>889
「 自分は政権与党にいたいんですよ 。与党じゃない自民党の歴史的使命を終わりました」
これは思っても絶対に口にしちゃいけないやつだよなw
-
石破の親父(石破二朗)は田中派で田中は二朗を信頼していたんだよ。二朗が死んだ時に田中が真っ先に駆け付けて俺が葬儀委員長をして壮大な葬式をやるって言ったんだけど、元鳥取県知事だから県民葬として現職知事が葬儀委員長をやる事になったんだよ。
田中がそれだけでは俺の気が済まないと言って早坂茂造に命令して東京の葬儀場を抑えて田中が葬儀委員長をやって二回葬儀をやったんだ。
石破茂は田中角栄とはなんて義理人情に厚い男なんだと感銘を受けて中曽根派に入った。
-
>>892
普段はなんで閣僚や他派閥の議員との交流や会食などを厭う癖に、どうしてこういうべきではないことだけはいうのか
その点だけでも「こいつトップにしちゃだめだ」という点になるよ
ボケで抑制が外れたバイデンが公開討論や演説時に卑猥な言葉叫びだすとか、そーいう感じ
-
>>893
ふむふむ。田中派には入らなかったんだ。
-
まあそれに関しては角栄が不義理で石破じゃなくて他の奴鳥取県から自派閥に先に入れちゃったってのがあるけどなあ
まあこんだけ恩売っといたんだから多少不義理で他派閥に行かれても田中派よりになってくれんじゃね?って感じだったんだろうが
-
>>892
「弱った組とかカスだから、他の組に行きますわwww」って言ってるだけの単なる裏切り宣言でしかないよな
-
>>897
その後、どの面下げてきたのか戻ってきて、またここでも色々やらかした後に
「総裁選に、俺は出る!!(ドン!!」
をやるという
なんつーか、ここまで面の皮が厚いから政治家ができてるんだなと、別の意味で感心してしまいますね
-
>>895
自民党の決まりで例え複数人区であろうとも、一派閥一選挙区ってのがある。
なのに鳥取県選手無派閥議員を田中派に入れたので石破は田中派だと鳥取県から出れなくなった。
なので田中派ではなく中曽根派から出たのよ。
-
しかしお昼のワイドショーが全部ゲルの肩を持っているのに失笑したww
-
>>896>>899
なるほど。
-
マスコミが全面的に推してるってことは大概の日本人のためにならないことだろうな。判別が簡単でありがたい。(民主党時に学習済み)
-
>>886
>>889
だって石破が目指してるのって角栄じゃなくて小沢ですし
-
>>903
結果だけ見ると足元にも及んでないなぁw
-
子分のいない金丸
金のない小沢
-
>>904
だって小沢が剛腕なんて言われたのは幹事長だっただけでなく金脈をしっかり握ってたからですし
実際それがなくなった小沢が凋落しているように、元々そんなのもってない石破が成功するわけがないという
-
小沢は角栄に「俺の悪いところだけ真似した」と言わしめた逸材()ですからな。(ただし自民党にいた頃)
その劣化コピーか‥
-
>>906
小沢の金脈ってなんだったんですかね?東北震災でパーになっただけではないのかな?
-
そして自民党総裁は両院議員総会で選出する事になりました。党員投票もやったらゲルが期待する様な展開になっていたのだろうかね?
-
>>908
一言で言うと建設系ゼネコンとの癒着、ただし自民党時代限定
民主党時代にはむしろ自民党側の金脈潰しもかねて公共工事絞ってゼネコンと敵対してましたな
結果はごらんのありさまですがね
-
相手を潰そうとしたら自分の財布を潰していたとは・・・馬鹿なのかな?
そんな奴でも今でも議員にいるのが脅威ですが
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/508fdfc40982c4af4f3214889404baae0f938dcc
バイデンが毛沢東語録を引用してたのがバレて大騒ぎらしい
-
>>912
バイデン「ミスター中華道で売り出すからセーフ」
-
>>898
下朝鮮ならあれで長老クラスにはなれるんだろうけど、
人間界であれはないわー。
-
>>912
見事な自滅だなぁ。
ペンス副大統領が共産主義・社会主義との戦いだ!と煽った内容を証明したようなもんだし。
-
それ
(国内外の)共産主義・社会主義との戦いだ!
でしたか(震え声
-
>>912
冗談抜きで『こんな候補で大丈夫か?』になっとるな。
まあリベラルとしては『大丈夫だ。問題ない』と言い続けるしかないんだけど。
-
まぁバイデンは神輿で本命はカマラだしね。
-
韓国、医者が退職届けとか医学生が試験拒否とか色々カオスっとるな。
-
今週から医療関係者が総ストライキにはいるとかニュースでやってましたな>韓国
まあずっと激務なのに補助金打ち切るわ逆に特別課税するわ残業報酬なしの残業OKにするわなんてしてたらそらなあとしか言えませんがね
-
ウィルスより先に韓国政府が医療を崩壊させたのかwww
-
下自体ウィルスみたいなもん
-
バイデンの最近の発言は
「私はバイデンを倒しにいく!」
「ペンスは最高だ!」
「私が大統領になったら増税する!減税ではなく!!」
辺りが印象的ですな
アメリカでは銃で毎年1億5千万人亡くなっている、も凄いが
-
ドラえもんのクロスオーバーSSが面白いのは(素材が超一級品だから)当たり前だよなぁ?
創生日記の主神というの無視してものび太の功績ヤバ過ぎる
創世日記でのび太が作った世界が実は型月の世界だったら。
ttps://syosetu.org/novel/234433/
-
サツマン更新、読了
スーパー外道大戦w
-
家久(悪)は何故あんなにも男の屑、夫の屑だったんだろうなあ・・・・・・
-
サツマン見てふと、昔になろうか理想郷かでミラノ公国、スフォルツァ家あたりに転生するみたいなの見たがタイトル思い出せない…
エタったと思うが面白かった記憶があり読み返したくなってしまった
-
カテリーナ・スフォルツァのアレも血筋と考えるとしっくりくるなー。
孫のコジモ一世なんかは家族仲良好だったとか聞いたけど。
-
中日だとゲル以外の若手も引継ぎまで残留しているんだから時間かけても良いじゃないかと署名活動を実施
通院中に国会を開いて体調を報告しろと言う鬼畜野党なら判るが与党議員がこれ以上無理をさせないと何故考えない
そしてトヨタへの提灯記事シリーズ
トヨタウォーズ
今日はアフリカでの命の綱となっているランクル、ハイラックスの話
ランクルでトヨタウォーズだと意味が全く違うだろと言いたかった
-
なろうに日本人がマリーアントワネットと結婚直前のルイ16世に憑依してフランスを改革していく話がありますが
史実でフランス革命の原因の一つになったアメリカ独立戦争への介入と莫大な戦費の浪費が行われず、
その結果独立戦争が史実と異なる様相を呈しており、独立派の民間人が独立軍や民兵も制御不能なほど暴れまわり
王党派の民間人や現地在住のイギリス人を片っ端から大虐殺して回った結果、怒り狂ったイギリスが何としても制圧する構えを見せていますが
フランスの不介入に加えてイギリスが総力を上げるとなると独立側の敗北になるでしょうかね
それとも史実同様独立派の勝利でしょうか
-
令時更新、日本人の戦争観は焼夷弾で焼け出され核を投下され、逃げ惑う市民を追い回して機銃掃射して来る戦闘機、次々と撃沈される病院船や疎開船、そして敗者が悪だと言う、これを為した連中によって一方的に裁かれる東京裁判
これをやる側になるかやられる側になるか、ってか
どちらも嫌だが、やられる側になるのは死んでもゴメンだね
-
昨日のユーミンへの暴言(名誉棄損レベル)への見事な擁護
パヨクや野党が自浄せず衰退するはずだ
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
話題のこの発言ですが私もこれは行き過ぎと思います。ただ言っているのは「僕の中の素敵なユーミンのままでいて欲しかった」で、本当に死んでほしいとかではないのは文脈から分るでしょうにと思います。ユーミンが「お金持ち側の人」である事をバブル時代に痛感していた私の感覚ではありませんが。
ttps://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1300592504408961024
-
令時、ついに"アメリカ"が気づいてしまったか・・・
-
>>927
こちらではないでしょうか?
百年戦争史・シャルルマーニュ伝
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=8422&n=0&count=1
フランス王族ですが、追放されて縁戚のミラノ大公を頼っています
懐かしい
-
令時、今までアメリカが日本に押し付けてた価値観が遠いことだったのがすぐそばの出来事になってしまったから
絶対に負けられねぇ、そのためならキルゼムオールや!!状態になってしまったって皮肉すぎる
あと、ラストの教授が言っていたことはどういう意味なんでしょう・・・?うーん
-
サツマンはヨーロッパド腐れ外道決定戦で
時獄変は日本人の行動パターンが判明か
-
鬼畜さん、その台詞は死亡フラグだyo
-
>>934
おお、これです。ありがとうございます
10年前か…懐かしい
-
令地
今の日本の価値観はアメリカが作ったとかたまげたなぁ。言われてみればその通りだけど。
-
よくよく考えると、令時の日本がやってるのってアメリカがやったことの現代版に過ぎないんだよな。
-
むしろ今まで気づかなかったとは米帝はおめでたいのぅ(生暖かい目)
-
お題目を信じている内は現実には気づきにくいものですから…
特に自国のこと以外で尚且つ後ろに置いてきた事柄については。
-
前々から、日本人の戦争イメージって良くも悪くも第二次世界大戦ベースでね?
と言ってた身としては、こうして具現化されると感慨深い・・・
-
・怒り狂って同じやり方をし始めた
・元々そういうものだと認識していた
後者のが手がつけられなさそうでやばいな。
ただ反戦平和濃度が高ければ高いほどこの傾向が強まりそうかので、そこに救いがあるかも?
-
>>944
ただし、後者の方が外交的な合意で決着しやすいから・・・
-
でもこれ多分後者の可能性の方が高いですぜ…
-
>>919 >>920
シンシアリさんも裏取出来ていないって言う怪しい情報だけれども、
なんでも「韓国にいる医療資格保持者は政府が命令したら北朝鮮で働かなければならない法案」
が与党内で提出されたとか。
此の法案に危機感を覚えての事じゃないか?って更新があった。
-
本気で文は韓国を解体するつもりなのか…
-
北朝鮮の事以外何も考えないだけだよ
-
当の北からは冷たい態度なんだけどなーw
-
>>926
色々と理由はあるんだけど一番大きいのが「家久の権威のなさ」に起因します。
九州征伐で秀吉に敗れ去ったとはいえ、島津の当主は島津義久。
で・・・義久自身は敗れ去ったとはいえ、豊臣政権に対して協力的だったかというと
そんなことはさらさらなく、結果的に弟の義弘に当主交代させられます。
ただここがややこしくなるんですが、義久、義弘に対して島津家当主の証しである「御重物」
を渡していません。
つまり対外的にはともかく島津領内ではいまだに義久が当主。しかも義弘を通じての豊臣家による
検地や軍役が島津において極めて評判が悪かったため、ますます義久に対する評価が高くなることに。
そのため、義弘が豊臣家の権威を使って当主として振る舞おうものなら、薩摩の国人や譜代衆が
黙っていない状況に追い込まれることになります。
そのため、義弘としては自分の息子と義久の娘を婚姻させることで、政権の正統性を担保せざるを
得なくなる訳です。
家久にしてみれば、義久と正室の亀寿は、とにかく気を使わなければならない相手でして、
プライド高くて優秀な分、余計に恨みを募らせたのは間違いない訳でして・・・
お陰で義久死去後に、家久が自らの権威確立のためにやった統制策は、当主の権力基盤を
確立させた反面、非常に陰惨なものになっており、実の息子ですら「そこまでやることはねえだろ」
と、亡くなった亀寿への追善供養とかで色々フォローする羽目になります。
-
さっさとロウソクして引きずり落とさないのにはどうしてなんでしょうかね。
-
自爆プレイですか
-
家久って義久死亡後に秀吉に側室持ってもいいよって許可もらってなかったかな
-
亡国のイージスで北の工作員だったかが「日本人ども、これが戦争だ」って言ってたけど、極まった結果「世界よ、これが戦争だ!」になったのは皮肉というか何というか
自分から殴りかかった結果が史実の流れだとすると、「一度始めたらああなる」という前提を元にしての平和主義であって、伊達や酔狂で平和主義を掲げてる訳じゃなかった訳だ。我々の先輩達は
-
>>955
戦争が下手したらそういうものであるという認識だったから平和ボケしてたのであって、
限定戦争で済むと考える方が実は平和ボケしてね?
という・・・
-
>>951
つまり「君はいいいとこであったが、君の父上がいけないのだよ」ということですね
-
石破、総理になったらモリカケの再捜査と関係者への厳罰を明言
「政権の中にいなかったので事実関係は完全に承知していないが、黒であることは明白」
て、加計はおめーも関係者だろ
-
>>958
んとさ、何の権限あって言ってるの?
-
>>938
セメントをやれや
-
正気か・・・?
-
あ、いや、権力基盤が弱いから、調査名目で粛清します宣言か
-
アメリカはかつて、日本を打ちのめし、無条件降伏(国家としての生存権・財産権等を一切の付帯事項なく差し出す)を
受け入れさせることができるかを、可能な限り合理的に考え、遂行しました。
ならば日本は、自らなりの合理性をもって、彼らに等価を与えなければなりません。
日本人は、名目上であるかもしれなくても、対等を好むのですから。
ル大統領が史上空前の大祭りの開幕を告げてくださったぞ!祭りじゃ祭りじゃ!(白目
-
>>954
義久生きているころやで<側室許可
徳川に対して「子供いね〜から、将軍の次男を養子にください」といって
「いや・・・側室貰いなよ」という言質を得ている。
まあ・・・側室持てるのは義久死去後なんだが。
>>957
元々後継者としての教育得ていなかったから、色々と歪み抱えて居たっぽいんだよなあ<家久
-
>>963
大義名分のある戦争は楽じゃのぉヤスゥ
-
ゲルのスカスカの脳味噌に小西がインストールされたんか?
-
>>964
赤い人も歪みまくってましたね。
つまり、家久は赤い人(違う
-
>>963、そうなるのがアレだから手打ちしようって日本が差し伸べた手を振り払った段階でポイントオブノーリターンを越えちゃったという……
-
>>966
なに、そのぽっぽ
ぽっぽって政治家としては無能だけど、友人としたら都合がいいんだよな。
ゲルの良さって何だろう
-
>>964
そこで将軍の次男を養子にと求めた家久もどっかおかしいというか
-
>>970
徳川一門になれば今後も安泰というリアリスト方向でおかしい…
それほど妻が嫌いだったとも取れますが
-
>>890
あれのどこにも正論はない気がします
-
>>969
人柄も良くないんで罪悪感なくサンドバッグにできるとこじゃね?
-
>>971
そういや加賀前田家の利常は秀忠の娘を正室にしてたんだったかな、んでその息子だったかな、家光が養子にしようとしたとか
-
>>973
それなら空き缶がいるやないか
-
>>972
テレビを見てる人からすれば
「テレビに出てる偉い人とか学者さんが言ってるんなら正しい!!」
って無条件に信じてる人ばかり(ネットを見ないジジババなど)ですから
正論ぽく言ってれば騙せるんだと思われます
今のご時世ならテレビで出てることはネットで出回ってここがおかしいここが正しいの検証がすぐ出来るものですが
テレビ新聞しか見ない人は得られる情報がそれだけだから騙されるかなぁと
-
ぼんくら恵俊彰「議員だけで決まるのはオカシイ云々」
議院内閣制で与党の国会議員で選ぶのが当たり前やろ。
-
空き管で思い出したが、中国では自民党有力派閥が菅官房長官支持をうちだしてるのをみて「管政権復活の兆し」と話題になってるそうな
菅は菅でもそっちじゃないんですが
-
>>977
日本は日本人だけのものではない云々と似たサムシングを感じる…
-
>>976
というより、マスコミが嘘をつくはずがないと思ってる人間が一定数いるんだよね
ジジババ世代も最近はネットやってたり、やってなくてもマスコミを胡散臭い目で見てる人は増えてるよ
特に戦中を生きてた人らはマスコミの掌返しも覚えてるから、最近のマスコミをみてそれを思い出してる人らも多い
一方で団塊の世代やシールズみたいにネットもやってるけどそもそもマスコミへの信用しかしてない人間てのもいるからね
そういうのには石破はうけがいいね
-
次スレよろ
-
任されました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1598958377/
-
立て乙です
-
立て乙
-
>>982
おつ
-
立て乙です。台風は逸れると良いんだが
-
立て乙か令和ちゃん
令和ちゃん は、お天気のコントロールが…得意です!(`・ω・´) キリッ
ttps://twitter.com/itallinc/status/1300652048438837250
-
>>978
中国じゃ一つの漢字に読みは一つしかないからね、仕方ないね
>>986
次の台風が発生しそうな雰囲気だからそっちにも気をつけねば
-
建て乙です
-
立て乙
うちの親父(団塊)も情報は新聞テレビだけだったなぁ
-
うちの職場でも総裁選の話題になったところで「なんで党員投票しないの?石破外し露骨じゃん」といわれた先輩
「規約でそう決まってますよー。だいいち全国に党員散らばってますんでやるとなると全国演説行脚する必要出てきません?このコロナ禍の中で?」といったら「知らなんだわ」との反応でした
なんか納得いかないようで「だとしたらなんでテレビではそういわんの?」といわれてしまいましたが
-
そりゃ現実の都合が悪ければ法律を無視していいと散々叫び倒したんだから
自民党の党規くらいサクッと無視しろよになりますよ
-
言ったら
「じゃあ仕方ないね」
と国民が納得するからですな
それじゃマスコミは困る
-
>>970 >>971
断られること前提での振りですから。<この時期は家光と忠長のみ
ただまあ島津義久の影を完全に消すことはできず、後継の光久の祖母は、島津義久の娘でした。
-
自分の納得できない方は無視していい、法治はどこ行った行方不明かな?
-
法治は放置(激旨ギャグ)
-
>>996さんには冬のベーリング海で蟹とりツアーに強制参加してもらいまーす。(無償で)
-
>>996、楓さん、帰りますよ
-
>>994
結構な策士だったんだな、家久は
-
1000なら、安部首相はスーパーキノコ食べて全回復する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■