■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ409
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ408
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1597072172/l50
>>1
乙です
75年前の今、東部軍司令官田中静壱大将(前スレで中将としたのは誤り)は近衛第1師団司令部へと到着
偽造命令により皇居へ進発しようとした近衛歩兵第1連隊を静止。
依然として皇居に展開する近衛歩兵第2連隊を撤収させるべく北の丸より乾門付近へ向かうことになります
・・・完全にクーデターな件・・・
さぁ。今日のそのときがやってきます。
75年前の今、午前6時すぎ
昭和天皇にクーデター発生の一報が入ります
すると昭和天皇は「兵たちには自分が言って聞かせよう」と提案。ポツダム宣言受諾に否定的な陸海軍将兵のために陸軍省と海軍省に自分から出向こうとこれ以前に提案していることもあり「危ないから下がっていてください」ですみました
株上がりまくりですしすごい度胸ですな
さてそれとほぼ同時期、前述の東部軍管区司令官 田中静壱大将が乾門付近にて近衛歩兵第2連隊長芳賀少将と接触
既に蹶起将校を排除していたために即座に自らの指揮下に入れて北の丸方面への帰営を命令しました
第2連隊長もこれに同調しクーデターは急速に鎮静化していきました
ただし首相官邸は東京警備軍横浜防衛隊の襲撃を受け、鈴木貫太郎首相の私邸や平沼枢密院議長邸などが放火されております
このあとの午前8時には近衛歩兵第2連隊も皇居から撤収を完了
同じころ、阿南陸相が割腹自決
放送会館で執拗に決起声明放送を要求した畑中少佐は結局これを果たせずに、正午ごろには蹶起将校たちとともに皇居前にて自決して果てました
事態を収拾した東部軍司令田中大将は、数日後の24日に別の放送局を占拠した一部将校に対処して放送局への送電を停止
玉音放送後にも関わらずこういった事件を起こしたことの責任をとって割腹自決して果てております
かくて、玉音放送前の最後の危機的状況は収拾されました
本8月15日未明、帝国陸海軍はポツダム宣言受諾について所属全部隊に対し一斉に打電
遮二無二進撃を継続するソ連軍とそれに対する部隊という混乱を経つつも中央の命令一下武装解除の準備を開始することになります
すべて、75年前の今、起こったこととなります
お粗末な実況でありましたが、少しでも過去を回顧する機会となれば幸いであります
終戦の頃の話を見ると、阿南陸相の死にざまが凄い
なんで眼前に迫り来る死に対してあそこまで冷静になれて、冷静に死ねるのかと
田中静壱大将も自決を覚悟してて「腹切るのは痛そうだな」の一言で済ませてる
副官はそれを聞いてけん銃を隠して思いとどまらせようとするけど、奥方に渡すよう言われ渡すんだよなぁ……
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/amp/k10012564921000.html
退役軍人の一部“トランプ氏が退任拒めば軍が力行使を”に賛否
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2020/08/blog-post_15.html?m=1
「ドナルド・トランプが憲法で定める任期を超えても大統領の座を降りるのを拒む事態が発生すれば、米国軍の力で本人を除去すべきであり、貴官はその命令を下すべきです。」
ざっくり言うと「アメリカ大統領という立場を政治利用し悪用する憲政の奸を打つべし!」かな?
終戦の日に知ったニュースとしてタイムリーというかなんというかそこは75年以上前に我が国が通った道よ…
立て乙
前スレ>>990
大西瀧二郎中将が実際その様な台詞を吐くのかなあ?
特攻の生みの親というバイアスで作られた言葉か?
>>7
日本の安倍総理と共に罰ゲームの米大統領職に落選後も居座ると思い込んでいるのが凄い
佐官でこんな書簡を出す人間が思慮深い人間という評価にポリコレの汚染の酷さに嘆く
>>8
8月13日に東郷茂徳外相相手に言っている、ということになってるそうで
東郷外相の証言によると、ですけどね
逆に特攻隊出してしまったからこそ徹底抗戦派として御聖断が下る御前会議でも部屋の外から「あと5ヶ月の猶予を」と主張するようになってしまったのかもしれません
>>8
ポリコレって言うか、ぶっちゃけアメリカのエスタブリッシュメントの腐敗を表してる言動だからなw
軍の高官なんてぶっちゃけ上流階級の既得権益の世界だから、必死にエスタブリッシュメントの立場に立ってる
>>1 様。
スレたて乙です。
>>4 ひゅうが様。
前スレよりの実況、乙です。
現代だと徹底抗戦を唱えて玉音放送を阻もうとした彼らは「君側の奸」ですが。
実際に占領政策で農業国どころか肥料の生産も物資の輸送も満足に出来ない、文字通り石器時代まで退化させられて膨大な餓死者が出ていたやもしれず(多分、ドイツのモーゲンソー計画と同様に多数の餓死者を出して中断されたでしょうけれども)。
ある意味、彼らが唱えていた勤皇や忠誠は他者に対して優位に立つ為の(無自覚かもしれませんが)方便でした。
「勅命必欽」という言葉を本当の意味で理解していたのか? 現代の我々でも、万が一にも中共や半島に無条件で降るような勅命に対して「自分などよりも遥かに重大な責任を生まれながらに背負われるお方の判断」が、自身では知りえぬ高所からの判断だと信じて従えるか?
人間は自分自身の主ですから。
今朝から封切りの劇場版 「Fate/stay night [Heaven's Feel] III。
地元の映画館の上映時刻を確認したら、既に朝と昼の上映会は満席になっていました。
新型コロナの対策で、席が両脇を開ける形式で半減している影響かな?
……これ、今から予約しておかないと初日に見るのは無理かな?
しかし、国家的な意思決定の阻害を少佐や中佐がやっちゃうはまずいよね……
後、畑少佐は映画だと異様に熱気と血気に流行ったテンプレ的皇軍将校だったけど
実状的には物静かな文学派なインテリだったとか
映画のは明らかに演出的だけど、そんな文学的インテリが階級にそぐわない危険な行動をしちゃう辺り当時の日本はやばかったんだなって
>>7
貴方は議会と大統領どっちに忠誠誓ってたの?と聞かれて、「俺は真っ当だから(国民に選ばれてる)議会」って答えてるだけよ。
というか今のアメリカでそれ以外は答えられない。
リベラル系マスコミ「仮にトランプが議会やリベラル派の許可なく勝手に任期延長したらどうする?」
退役軍人「トランプが正しいので指示します!」なんて言った日には次の日に死体となる。
>>12
流石に夕方以降は空いているだろうと余裕で覗いたら、良さそうな座席は全滅で残り数席。
慌てて予約しました。
幼女戦記の作者原作のテロール教授の怪しい授業とかでもいってるがテロの計画者は当局が過激な弾圧にはしりその様に市民が幻滅して自分たちの支持者が増えるって思いこんでるって奴でしょ
トランプが落選しても大統領にとどまる暴君と化し市民を弾圧するだろうからそれを取り除くヒーローになりたいもしくはなる人出てくれってアホみたいな願望で語ってる。
まあ反トランプの腐敗と暴走の象徴みたいなもんよこんな意見に賛意が上がってる時点でな
もし本当にトランプが落選後も大統領の椅子に座っていたら、反対勢力など即座に鎮圧されるのではないだろうか。
米軍将校って想像以上に脳腐れの集まりなんだな
トランプ「大統領の座って職業としては割にあわんわ」
前に総理大臣の給料についてゆきぽよが額通りに働いてないとか文句つけてたけど
ストレスに弱い自分としては、お前らみたいなのから無数に誹謗中傷を浴びせられ
やってもない事をさもやったかの様に仕立てられ足を引っ張られ邪魔される
そんな仕事をしててあの給料じゃ絶対に割に合わんと思う
実際、他の人間が大統領になったら対中政策は強硬路線に驀進しそうで怖いですが。
いきなり中共に民主化と共産党の解体を要求したりして。内政干渉で宣戦布告に等しい事も理解せずに。
……いやいや、流石に現実的ではないか。
芸能人が言うと下手な演技のドラマやら単なる駄弁りのひな壇トークとか写真にとられるだけなのになんで高給なの?
ってツッコミ出てくるからブーメランにしかならんのだがねえ
直近でもコロナ対策で連続勤務日をニュースになったら当然は良い方で寝ているだけだろという誹謗中傷も
連中の言うネトウヨ()だけがご苦労様と労う状況
尚野党は答弁に不満だと長期休暇中
そりゃあ国会開催請求も無視するよ
>>21
誰かの描いた台本通りに他人を批判するのも
乙です
>>19
体張ってるから、さぞかし高級なんでしょう
>>20
アメリカのセメント女なら、先制核攻撃か中国に思いっ切り阿るかの両極端だと思う。
その時売電は幼女と保健の事業にかまけているでしょう。
ソビエト幕府更新。
まぁまた今回もネタまみれで……なんで登場人物の名前が東方プロジェクトをもじってるんですかねぇw
あと知辺(しるべ。ちべではない)級巡洋艦とか出てきたけど、そのうち武塞級駆逐艦とか桑陣級戦艦とか出てくるんだろうかw
T-34のイラストと「狼と呼ばれた」って説明、「鋼鉄の少女たち」じゃねw
>鋼鉄の少女たち
グダグダで最終回の終わり方も凄惨だった
個人的に好きなキャラはカスター少佐
冴えない頭の固い中年少佐で、姫様達からすればしょうもない軍人
だけど誰よりも現場で王国の勝ち目のなさを理解してて戦術的な勝利よりも将兵の復員を視野に入れていた人
軍人的才能によって戦線を拡大して敵軍の総反攻に呑まれて部下も含めて多数死なせた姫様への辛辣な最後の言葉が凄くいい
この英雄め
>>20
忘れちゃいけないのは自由のため!正義のため!と言って数多の戦いを生み出してきた国ですぞよ。
そんで最後は命の方が重かったわと言って勝手に撤兵するのです。
>>20
よく勘違いされてるけど、トランプの政策全体的にアメリカの現状維持が目標だからな。
だから対中政策も経済面で妥協(ほぼ中国が全面的にアメリカの要求を受け入れになるが)できるんだよね。
民主党の場合は民主党内に人権派とネオコン抱え込んだから、中東の代わりに緊張状態にする気満々だからね。
>>19
それ言うたら、件のゆきぽよのギャラは定期の枕込みでも二桁多く貰いすぎてるだろとしか言えないんですがw
>>26
>>鋼鉄の少女たち
ぶっちゃけどういうラストだったの?
ストーン閣下初登場辺りまでしか見て無い記憶なんで…
>>30
確か姫様以外は殆ど全滅の筈
監視役の先輩愛の後輩も自決して果てている
ストーン閣下は正直気味悪かった
俗気はないのに残虐性は凄くて、何考えてるのかさっぱり分らんくせに一国を掌握するとか
あののっぱぺらぼうみたいな無表情のまま、陥落寸前の首都で死に怯える様子もなく淡々と自決しそうで
最後は同人で完結したん?
ソビエト幕府幕府読了
空母が・・・・・・
>鋼鉄の少女たち
諸般の事情により連載停止…って一体何有ったんだ?
そういや俺的に途中で見れなくなったのはこのためだったな…
>>33
大元は掲載紙が廃刊じゃなかったっけ
原作と作画のトラブルとよくある話と聞いた
その後同人に移行と聞いたが当時は情弱で入手手段が不明題名もだったから噂しか知らなかった
作画サイドが言うにはよくあるトラブルによる一方的な連載終了通告だったとの主張
原作サイドが言うには作画サイドが担当編集と組んで作品の私物化を行い、雑誌掲載も勝手に打ち切って単行本化を独断で決めたことによる決裂
ちなみに原作サイドが言うにはこのとき作画サイドと担当編集が著作権等の権利を無償で譲渡するよう通告してきたとのこと
ちなみに同人で出されたのはあくまで設定がよく似た別の話で正当な続編ではないらしいです
ガンガンお家騒動なんかも、かなりの作品が打ち切られたんだっけか。
当事者でもない限り平行線の主張しか分からんししかも角川の編集部が間に居るから余計になぁ
まん丸の最終巻が半分くらいオマケなのそれでだったっけ
>角川の編集部が間に居るから
何だろう……仲介どころか更に事態を拗らせてしまうという安定の期待感w
キャンディ・キャンディ「私は講談社と東映…」
立て乙です
空母信濃のWikiをみていたら
新たな記述でてるな。
乾ドックで建造中の写真を見つけたり
1951年に引き揚げは容易と見て引き揚げ計画があったものの
結局、計画は実現しなかったとかも
終戦の日ということで相変わらず731部隊だ南京虐殺だの記事が多くでてますなあ
真偽不明な部分はともかく悪魔の飽食の間違い部分とかを未だに使い続けてるマスコミの記事とか見てるとちっとは情報のアプデくらいしろとしか思いませんけどね
>>44
都合の悪いところはアップデートしましぇーんってか。
>>44
連中の出身成分的にそんな能力が根本的にないんじゃないですかね
あの業界そのものが変化を嫌う極めて保守的な存在なのでは?
上の層の意識はまだテレビが世相を牛耳ってた頃で停止してるんだと思う
そのまま滅べばいいのに
カスゴミの皆さんはあの時代は好き勝手に煽れたという幻想で続けてるだけでしょ
>>45
真空に人を放り出しても破裂しない(ソ連のスプートニクの事故で判明)あたりは結構有名なんだからアプデしないほうがかえって都合悪いと思いますけどねw
ぶっちゃけ731部隊の存在まで疑われてる原因てこうした事故などではからずも検証されて否定された、残虐な実験結果(笑)を未だに言い立ててるのが大きな原因ですしw
>>44
単に日本sage罪悪感植え付けが目的なんだから余計なことするわけない
>>44
世代交代を経た彼らのなかでは、ご先祖もとい先輩方から綿々と受け継いできた「神話」になっているのではないかと。
作者があれは全部ノンフィクション(真空になると重力が消失するとか)だと再度言い出したってのは見たが、今何やってんだろ >>悪魔の飽食
ふと、日本民族全員玉砕して、勝手日本というくにがあったと記憶に焼き付けましょう!
という主張でスパルタという国があったが今は亡くなって強かったという記憶あるが
スパルタという名前はアテナの方言名で本当の名前は別なんだよなあと思い出して
彼らの主張通りに日本が滅びたら
トンキンとかジャップとかの名前だけが語り継がれて
日本という名前は忘れ去られるんだろうなあと思った。
>>52
新型ウイルス計画をしていて
今猛威を振るってる新型コロナは日帝の遺産だ!とか
言い出しそうやな。
>>44
でもテレビはTBSとNHKだけテレ朝の池上も日本経済解説と反戦映画も流さない地上波
池上はだから財政赤字の為に増税と解説しそうだ(偏見)
図書館で一分の黙祷。
後世。次に勝ったら「あれは臥薪嘗胆の儀礼だった」と毛利家の正月行事みたいに言われたりして。
>>44
そりゃ、ごくあくひどうの日帝をよく見せる検証なんて歴史改竄を企む行為!
なので永遠にアプデされませんw
次の(連中が騒ぐのでないガチの)有事の後は何言ってるかとか
まあ、同類から自己批判させられてるならマシだろう
ここで空気読まずに
「俺、ツインテールになります」を途中まで視聴
敵も味方も一般人すら変質者揃いで
敵方の声優の面妖な充実具合
気に入ったので図書館で借りようと思ったら
「誰かが盗んだので以降購入を止めた」とのこと
大変悲しい話です
あと「むやみやたらに購入希望が多いのでネット小説はよほどのことがない限り新シリーズは購入しない」
「アニメ化とか?」「アニメ化くらいでは弱い」
それはそれで悲しい話です
>>57
なに、勝者と敗者の位置が変われば立場の良い方に平然と転向して媚びるさw
まぁあんだけ乱発されてるのを購入するのは大変だろうしな…
【文大統領】 日本と「向き合う準備ある」 徴用工問題で協議呼び掛け [08/15]
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020081500313&g=int
うっせーよ、リスカブス
>>62
昨日、慰安婦の日でも出席して
悪逆日本には謝罪と賠償させると
断固した演説かましてたな
>>59
むしろその本が図書館にある方が驚きですよオジサンは
いや、地元の図書館もアニメージュを創刊からずっとコレクションしてた筋金入りで
ドラゴンマガジンも欠かさず入れてたけど、流石にラノベは仕入れて無かったゾ?
(この手の本は嗜好の偏りがあるから個人で楽しんでくださいなんて生々しい要望返答・・・)
>>63
なお日本からは無視されてる模様
>>62
韓国の国内問題に何故日本が内政干渉しなければいけないのでしょうか?と一回言ってみたいなw
>>64
ラノベはハルヒとキノコの旅しかなかったな
まあゴールポストを動かす性癖を無視したとしても、もはや対話のフェーズではないので、淡々と準備するだけですな。
あちらが資産売却を断念したとして、それで生じる混乱は彼らの内政問題。我々には一切関係ない。
>>66
アイツ等って内政干渉知らないからw
>>69
そのくせ、日本が口出ししたら
内政干渉だ!と口やかまし口撃してくるんだよなあ
>>69
あいつら日本を殴り放題だと信じ込んでるからなw
内政干渉?日本ならやってもいい!って割とマジで信じているしなw
戦後からの愚民反日教育とヒトモドキの本能が悪魔合体した結果がこれか…。
まだ上朝鮮の方が建前と本音の使い分けができるぞw
そのおかげで熱し易く冷め易いウチが冷める暇もないくらいの頻度で定期的に燃料投下してるというね
報道しない自由フィルター付きでこれなんだから処置なしやな
>>59
1 当主のみ許された倉の鍵を借りる
2 近所のブックオフを回る(古いラノベは100円コーナーにあることが多い)
3 親に土下座してスマホやキンドルを買い、50%割引セールの時にダウンロードする
なお、禁書になったら勝手に消されるので要注意
4 あきらめて原価で買う。
難易度が高い順に並べて見ました。
>>64
バブル世代のおっさんやけど、一時期子供の図書館離れでラノベや漫画を入れたとこあるし、
どこぞの図書館では民間に委託し、あまりものの本を押し付けられているから、驚きはしなかったな。
>>70-71
アイツ等からしたら日本は加害者で悪でウリナラは被害者だから、何でも要求出来るニダ!だから
>>73
結果フジテレビのBSプライムニュースですら韓国人教授信太が一人に日本人コメンテーター複数でフルボッコで反町氏が全く止めなくても番組が続くという>燃料投下で冷めない
フジテレビは湘南ゴミ拾いの一件とそれに至るまでにどう喧嘩売ったか、喧嘩買った側がどう仕掛けたか、が面白い()ぞ
【ゆっくりネット史解説】6スレ目〜2ch湘南ゴミ拾いオフ〜
ttps://m.youtube.com/watch?v=NqrMfHR2sPc
番組内でゴミ拾いPRする前にゴミ拾い集めて綺麗にしちまおうぜ!というもの
ところで昨日言われたのですが
野田元帥って呼び名マイナーなんですかね
家族にはそもそも野田昌宏知ってるのが
あんまり一般的ではないとか酷いこと言われたんですが
まあ確かに思い返してみると「銀河乞食軍団」くらいしか
読んでませんが
正直韓国人と韓国にシンパシー感じてる人たちって2020年になっても神話の世界で生きてるからなあ
>>78
大元帥も亡くなって大分経っていますからねぇ
基本翻訳とエッセイで乞食軍団位しか創作は無いし
E/E/スミスのキャプテン・フーチャーやスターウルフとか乞食軍団は翻訳者は別だがチャンドラー氏の銀河辺境シリーズのメカ設定の流用だったりV2号ロケットタイプの慣性制御機関
むしろポッキンキーの日本テレワークの社長さんの方が有名だったり?
尚一発屋の漫画原作屋が関係者が誰も聞いていないと証言の元帥の弟子を自称
>>78
生粋のSF者じゃない私でも知ってますから、ある程度年行ったオタクなら知っているでしょうけど
>>74
せんせー!
「するがや」(通販)は難易度何になりますかーっ!?w
>>81
〉ある程度歳行ったオタク
あの・・・わたしじょしこうこうせいなんですけど
地元の図書館の漫画コーナーに-咲-があったときは時間が止まったわw
たしかDVD特典のブックレット(新子 憧が表紙の奴)が何故かおいてあって
ワカメスカート尻ドーン!!の表紙モロで「・・・・は!?・・・」ってなったなー
>>82
今の駿河屋は系列店舗の在庫も確認でき、マーケットプレイスモドキまで完備してるので「購入」は容易です
…ただし遅い、元々遅かったけどコロナ絡みでさらに遅くなっててセールやってる土日に購入すると単品購入で
10日前後、10冊以上となると早くて2週間、遅いと1月以上待たされる事があるのでそこは覚悟しましょう
>>82
我々みたいにネット端末をもっていれば低レベルですが、姪さんは
親に許可をもらう立場となっていますので3レベルぐらいですか
>姪さん
親族の影響ですから
>>85
昔は一週間ぐらいでしたね
流通悪くなる前ですが
そういえばこっちには3月まで実店舗がありました
駿河屋はプレバン商品割高だけどリアル店舗で買えるって強みあるんでたまに使うな
欲しくなったら買うってタイプだから受注後くるのに3か月以上待つとか合わんのよね
>>83
中学の図書室で読んだのが始めな人もいるからセーフ
夕方ニュース
全国戦没者追悼式(国内)を流さず光復節(韓国)での日本との協力の準備ありを流す日本マスコミ
>>89
カエレ!
>白善燁将軍「光復軍?そんなの見た事ないけど」
韓国の国会でブッチャケたお方
>>89
チョウシニ…ノルナッ!
深海勢力が生まれたら真っ先に某半島のところに攻撃しますよーに(高望みすぎる願い)
むしろ鴨緑江の辺りからセルリアン湧いちゃえ
>>83
オタ歴が年齢イコールなんですね。わかります。
未確認情報ですが、今日、靖国神社でしばき隊が暴れて、逮捕者が出たようです。
ttp://uproda.2ch-library.com/1026967Cvs/lib1026967.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/1026966aZu/lib1026966.jpg
馬鹿ってホントに馬鹿
前科付くのに喜んでるって本当にアホ
>>96
ヨシフR4当たりがアベが香港並の言論弾圧ダーと騒ぐな
>>98
辻元清美もだな
ココリコ遠藤が感染か。
ガキ使の撮影いつかわからんが
大変やな
>>59
アニメ俺ツイは作画崩壊という呪いがかけられた作品である
面白いんだけれどね
地元の図書館はティーン文庫としてラノベ専用棚があるなぁ
報道特集の、本気で戦争終戦について考えてるのか疑問だわ
新型コロナが流行してるなかで、人体実験とかなあ
>>76
利益・情義・道理、これら全てで火をつけるから
どれを重視してる人でも一つは苛立たせてますからね
>>80
割と不思議な方向から野田氏の名前知ったんだよなぁ。
メガドライブのSLG「ハイブリッド・フロント」の総監修に名前が載ってて、SF者の知り合いが驚いてたってので知った。
後に銀河乞食軍団読んだけど、確かにハイブリッド・フロントはああいう雰囲気があったなぁ。
>>103
一応文は日本と対話するとは言ってるらしい
アレのいう対話とは日本の全面的譲歩が前提なんだろうけど
終戦の日のせいか知らんが、BSで映像の世紀プレミアムの独裁者のヤツやってるな。
セレクトはムッソリーニ、ヒトラー、スターリンの三人。何故けざわが居ないんだ?
>>106
おお、東条が入ってないとか
流石に独裁者でないとわかったのかw
毛沢は大戦中は逃げ回ってたからな、独裁者になったのは戦後何年かしてからだし、ポル・ポトやらと一緒に並ぶんじゃね?
けざわもだがレンドリースの何割をポッケナイナイをした蒋介石という中華二大独裁者の特集でもやれば良いのに
Gでもクローンを農民の為の革命家に育った話があったな>日本人の中華幻想
調印に使ったミズーリの活躍の所為か今晩もバトルシップが放映
>>78
あなたの一族は逸般人ですから
引っ越しに備えテレビとプレイヤーを片付け済みの私、低みの見物
>>109
魂を入れなきゃ、クローンは本物にはなれんよなぁ(Uボートから引き揚げた聖杯を眺めつつ
>>109
所詮お前が思った幻想って切って捨てたのは良かったよ
>>112
聖遺物積んだuボートって沈むジンクスでもあるのかな
>>114
金塊、Me262、ウランとか?
沈まないとお話にならな(PAMPAM!
>>112
行きなさい、お嬢さん
そーいや、劇画「ハッピータイガー」で、ビルマまでティーガーを運んできたUボートってどうなったっけ。
まだ映像の世紀プレミアムを視聴中だけどとりあえずパリ陥落。そしてドゥーチェが参戦を決意。あーあ。
>>118
イギリスに降伏したはず。
>>118
降伏
日本側も運んで来た恩義で見逃す
と言うか、虎洗車uボートで運んだり東南アジアのクレーンであの重量吊り上げれるんかな?
>>120-121
ありがとう。ああ、降伏してたかぁ。なんか自沈してたような気がしたけど、別の話だったか。
Nスぺ
韓国援護か?国内戦後補償未決をやるのか
国歌暴走の果ての悲劇
当時のマスコミの煽りを聞くたびにこの手の見出しには反吐が出る
小川ノーヒットノーランか
>>124
ワイ将途中からテレビでサンテレビでスマホでニコ生の二刀流で見ていた模様
本当にいいものが見れましたわ
>>125
うちは婆さんgq入院して野球がみれるようになった
本当にテレビはスポーツしか見なくなった
でもヤクルトと横浜主催のゲームは見れない
おのて、フジとTBS
>>123
とにかく目を引く見出しで視聴者や読者を集めようって手法なんでしょうね
まぁ、なろう小説の長ったらしいタイトルとかもそうですし
ただマスゴミの煽りは下劣だから嫌いですが
某所でみかけたコピペ
だいたいあってる…だと?
>◆玉音放送◆
>ドーモ、臣民の皆さん。帝からの大切なお話です。
>皆さんはたいへんによく戦い、またよく働いてくれています。
>しかし誠に残念ながら、これ以上戦いを続けてはならないと私は思うのです。
>勿論、皆さんがまだまだ戦えると考えていることは重々理解していますし、そのように頼もしい臣民を持って帝はたいへんにお幸せ。
>だからこそ、お願いをする次第。
>我慢ならぬ事を我慢し、どうかここは堪え忍んで貰いたい。
>然る後、この戦において学んだことを活かし、ミスは二度と繰り返さずに国を再興するのだ。
>君たちには出来ると私は信じている。
>以上、帝からのお願いでした。おわり。
>>128
うわー…うわー…だいたいあっている…
すっと理解できる当たり洗練され過ぎている…
>なろう小説の長ったらしいタイトルとかもそうですし
あれでも、一時期流行ったひらがな4文字タイトルよりはいいかなぁ。あれは内容さっぱりわからなかったし。
>玉音放送
あれ、難しい言い回しと劣悪な受信状態で分かる人でないと何が言いたいのかよくわからん、な感じじゃないっけ?
初めまして。
早速なんですが、お聞きしたい事が
ありまして、コテ名でガロードと名乗る
リズナーが過去に居たと聞きます。
ご存知ありませんか?。
>>130
長い題名は今だとだいたい分かるが、その後の作品紹介がすげー長文だと読む気失せる
そりゃ本のタイトルで手に取るかどうか七割決まるし、Web小説然り
まあ、タイトルで全部説明するってのの走りは世界一タイトル長い本ってギネス記録持ってるやつとかあるから時代が追いついたというべきか
その本とは?
原題『The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner:Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un‐inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque;Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver’d by Pyrates』(67単語、310文字)
※1719年刊行
訳
『自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述』(邦題ではない)
重要なのでもう一度、
※1719年刊行
ちなみに邦題は『ロビンソン・クルーソー』
現在メインタイトルが最も長いであろうライトノベルは多分「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス」だと思われるが、これですら57文字
ちなみに長いタイトルには
『 3番目死神風紀委員長中学2年生エスパーBHプラ板縦ロールヘリコプターボーリングトビウオとその妹ロボ絶滅ナルト学び舎パワードスーツラミカスパイの大作戦友情ウニマタ○ゴ裏設定青大将放射ダクトヤニタコプレ三つあみメガネ文庫悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお嬢さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣大きなお友達消しゴムケーキ解説羊の顔建前盗撮鈍く光ったマグナム弾天プラ魔改造亜光速801リンゴの皮トロロしっぽマスクトサカ草輪廻転生迫撃少女風紀団担英タネコウモリダコタコイカたまみ両親ストーカーおた2ブレイクサルSD力さすらいの保険医体温計ネコ天使腕ズ歩くサンマー担Xペン蔵ころねシャチョー天使博士ヒルメイドオクタイケモンゴッドシニガミ14号サイシュウカイ番長鼻行類チョコ零式 CCPG電撃ももえサイズ』 (335文字)
というのもあるが、これは正式なタイトルではないのでレギュレーション違反か
>>128
教育勅語の難しい文章を
「勉強をしっかりしましょう、いいことをしましょう、親や兄弟を大切にしましょう」
みたいなわかりやすい文章に変換するのと通じるところがありますね
これは評価できる
>>132
初めまして。その件に関しては聞いた事があります。何でも
他者の勘違いから起きた叩きの被害にあったとかで。
>>135
お父さんお母さんを大切にしよう。いちにちーいちぜーん! モーターボート競争の収益金は(ry
>>128
とてもわかりやすい!ベネ!!
>>123
国歌がやらかしたのかと少し考えてしまった。
国家ね
>>131
玉音放送後に「何いってるかわけわかんないけど、どうやら負けたみたいなんじゃね?」とおぼろげながら思っているところに、NHKは解説員が直後の内容を解説するコーナーを設けた
これでだいたいわかった人が多いそうな
そもそも文言考えた側も難しくて難渋したうえに昭和天皇自らが「ここの表現、間違ってるよ」と差し戻しする始末
突貫作業で作った文章ゆえに余計分かりにくかったのですな
ただまぁ耐え難きを耐え、の一節とか敵は新に残虐なる爆弾を使用し頻に無辜を殺傷し以下の文章に逆に本心が込められたともいえますけど
>>133
それくらいならまだマシぞ
なろうはその次のあらすじがちゃんと書けてるかどうかからスタートや
えっ?あらすじをタイトルにしてるんじゃないんですか?
大体タイトル読めばああこういう内容なんだなってのは理解できますが
タイトルといえば、とあるラノベが
中東の方の一部で話題になっていると聞きます
「俺の妹がカリフのはずがない」
なんでも作者は真っ当なイスラム教の研究者なんだとか
で、「日本は本当に自由だなぁ」だそうで
まあ興味は湧かないでもないですが
読もうという気は起こらない、かな
ほんやく担当「『The sniper』かぁ…よし。邦題は『山猫は眠らない』で」
どうしてこうなった
そーいやサブカルでソロモン王とその使役した72柱の悪魔がネタでよくあるが、
中東の方(というか六芒星の国旗の国)からクレームはつかないもんだなぁ。
あ、ミズーリの出番だ
伝説の老兵
>>144
あれ、息子に主役交代して7くらいまで続編あるのですね…
>>143
まっとう……? あの人は、ダーイッシュが正統派とか言っちゃうくらい今の法学壊滅イスラムを
代表する日本人過激派イスラム法学者の代名詞なんですが……
いやまぁ、あの人のイスラム解釈も間違いでは無いんだけど……あくまでもそういう理屈もあるよね
であって……まさに深淵を覗くとき云々であちらに染まった学者なんで
MGS4でもお世話になりました。
この光景こそ戦艦よな
ほんやく「監督のせいで原題とかけ離れた邦題は禁止だって?『Dr. Strangelove or: (以下略)』か。直訳で『博士の異常な愛情 あるいは(以下略)』だな」
逆方向にどうしてこうなった。
この光景に心躍らない男子がいるだろうか?
(エア視聴中)
戦艦!砲撃!大口径主砲!装甲!これでもかとぶち込んできているから、好き(挨拶)。
この光景を上回るものといえば…そうですな「連合艦隊司令長官山本五十六(新版)」の長門航行シーンくらいだろうか
アイオワ級戦艦およびサウスダコタ級戦艦、ノースカロライナ級戦艦の単縦陣とか見てみたい
連合艦隊の全戦艦がそろって陣形を整えているのと同じくらい興奮できる
来る!!
革命はヘルシーは笑ったがロシア人は殺せ!と訳したアホは許さん。
※ロシアの空港を襲撃するミッション開始前のセリフ、民間人を撃つとゲームオーバー(周囲にいる味方NPCはバカスカ撃ち殺します)
曰く、本来の意味だとロシア語は禁止だという意味合いらしいが、民間人を撃つのは良くないからそういう仕様にしたにしても仕様と訳を合わせろと
斉射から交互撃ち方になるあたり正統派の戦法なのよね
戦艦が簡単に沈むか!!
戦艦が簡単に沈むか!!
翻訳じゃないがF-90をベルギー製次世代サブマシンガンと書いてた賀東
大和・武蔵・伊勢・日向・ビスマルクその他「戦艦が簡単に沈むか!!」
>>158-159
プリンスオブウェールズ 「誠に申し訳ありませんでしたぁ!」
>>160
FN P90のことならそこまで間違ってないのでは?
PDWはまあ新しい区分だし
>>163
いやさ、あの説明でF-90って分かる読者は何人居たかな?と
>>162
中攻用の重航空魚雷6発ってのは簡単ではない…はず
>>145
ユダヤ教に取ってソロモン王は偉人ではあるけれどそれ以上ではないし、
そもそもソロモン王は欧州文学でダメ人間として大人気の登場人物。
何かに付けて「ソロモンみたいになってはいけない」と言われてるので、
日本みたいに悪魔使い的なネタはむしろ嬉しいんじゃない?
>>165 、確か調べたら4本じゃなかったかな
>>164
わかる人はわかるし、解らない人はそもそも興味がないので何の問題もないのよ
逆パターンが仮想戦記とかでよく書かれてる艦隊の詳細、アレとか興味のない人は完全に読み飛ばすからね
合計6発だったかと
最初2発が命中し行き足が止まったあとで立て続けに4発が命中して沈没していった
詳しく無いから型番間違えたりマイナーな言い方されたらわからんくなるなぁ
>>165
艦爆で撃沈された戦艦ってアレが初だっけ
>>168
デビル17も銃器の描写が詳しかったけど読み飛ばしてたな
>>171
航空攻撃のみで戦闘行動中の戦艦を撃沈したというならその通り
ただし投入されたのは陸上基地から発進した双発の陸上攻撃機である
短い時間に六本命中してダメコンする暇すらなく、じゃないかな?
>>172
あぁ、艦載機じゃなくて陸上機だったんだ
興味ないモノに対する情報なんて、その人にとっては擬音の羅列と同レベルでしかないからなあ
こち亀のマニアックな話とかは、興味ないような情報でもちゃんと楽しめるので、結構高度なことをやっているんだよね
フルメタだと客船ジャック時には7.62ミリ使うドイツ製ライフルで済ませてたな、分かる読者いたんか?アレw
>>149
ISIS渡航支援したんだっけ?
>>149
中田考?
>>177
うん。その人
確かにイスラムは寛容って叫ぶ馬鹿には悪いけど、イスラム教は現代日本人視点だと野蛮な要素を多く含んでいる
が、だからと言って、わざわざとにかく野蛮なイスラム教こそが正統なイスラム教だ! ってガチで語るアホよ
ついでに、日本人を教化しなきゃって割と本音で言う人でもある
なので、そういう法学者もいるよねを超えてまっとうな学者呼ばわりは違和感しかわかないw
まぁ、イスラムの野蛮な側面の研究としては非常に良くできた論文を書く人ではあるんだけどね
>>176
G3だろ
さて、いよいよ明日引っ越し…
午前中に荷物を送りだしますが、夜にはホテルなので顔だしはできますが、
その後は暫く顔を出せませんな…では皆さま暫しの暇を…
>>179
悪魔の詩の日本語翻訳者が日本国内で軍隊式殺傷法で喉かっ切られて殺害されてからはイスラム=蛮族となってる俺
>>180
時代的にはG3だと思われます
>>182
その認識でまぁ、間違っては居ない
蛮族を蛮族なりに文明人にする宗教だから
なお、蛮族度数を薄めて現代人に引き上げるレベルには達していない模様。
なにげに、あの事件闇が深すぎてなぁ……。誰がやったのか本気で検討が付かないと言うね
(パチンコ屋居抜きのメガモスクや隣がラーメン屋のマスジドを見て)せやなー
アブラハムの宗教全般に言える事ではあるのだけど
いやー今回のSAOもお約束の処刑用BGMと共に復活と予想は裏切らず期待を裏切るスタイルでしたわー(棒)
原作から背景端折り過ぎてポーさんも石田も敵役としては余りにも軽くてペラい事に
角川による特亜への忖度が逆に莫迦にしまくっている感
蛮族といえばサツマンが話題になってるのですが、あれのパワーワードわりと好き
なのでパワーワードがわりと出てくるお話・・・というか大友さんちの姫巫女のグッドエンドバージョンっぽいのを紹介したいと思います
>築山に昇る 〜悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!〜
>ttps://ncode.syosetu.com/n8089gc/
完結済みです
この世界のかの大地がどうなるのか、オラ、ワクワクしてきたぞ!
>>182
少なくとも日本では寛容なんですよって言われても鼻で嘲笑うわなぁ
>>185
ツイで司波さんと魔王様がキリトの帰還を祝っていて吹いたな、仲いいなお前ら
韓国海洋警察庁の船、日本のEEZ内で調査中の海保測量船に中止要求…日本政府が抗議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a33206efdfd1cf8dbcec600a9e125dca1980d49d
韓国政府に既に抗議したにも関わらず現在も併走して退去命令だすのをやめてないってことは政府公認っぽいですなあ
>>182 >>187
正式な論文とかで抗議するならまだしも、殺人という最も愚かな行為で抗議するってことをしたから
その事件以降、イスラムは平和を愛します、寛容な宗教ですとか言われても
「翻訳者を殺した分際で寝言ほざくな」
としか言えないですなぁ
あの事件さえなければその言い分は聞けたんですが、もう危険な連中で危険な宗教としか見れないですね
>>162
お前さんは戦艦のような何かだから気にすんな
>>190
あの事件の前後の解説でイスラムは若い宗教と言っていた記事があったな
成立から1300年前後で宗教として青年期でヤンチャな時期で仏教キリスト経も成立からそれ位経った時期が一番過激だったという説明
今なら中二病と説明になっていたな
開戦前夜、ですなぁ
少なくとも冷戦は始まったといってもいいかと
>>155
征途世界でのミッドウェイの代わりにやまととしての初陣「第二次日本海海戦」の南北での別々の制作
「武蔵最後の日」などが作られたらきっとみられる
>>189
竹島奪回の夢再びか?
韓国は反日は今はそれほどでなく日本マスコミが騒いでいるだけと言っているがこれではね
>>163
P90は楽器ケースに入るし女の子が持っても絵になるおっしゃれな銃ですよ!
……日本版ドルフロ、ガンスリとのコラボ早くやってくれんかなぁ。
>>195
これ最初に見たとき衝撃(漫画通りに動いたと言う意味でも)
ttps://twitter.com/i/status/892350996529070081
日曜報道
相変わらず橋下桜井対談どちらが弁護士か不明な男だな
>>186
面白かったです
アメリカは三国志の世界になりそうな予感
>>198
方広寺トーテムポール事件のパワーワード感よw
>>192
1300年は長いように見えますが、宗教の世界から見れば若いのか・・・
仏教 成立B.C.500年代
キリスト教(原始) 成立A.D.70年代
神道 原型は縄文時代(B.C.16,000��B.C3,000)��古墳時代(A.D.3C��4C)に形成
よく知るのだとこの辺すな。
浄土教も考えると確かにIKKO衆は戦国の世に一秒間に10回の南無阿弥陀仏を唱えられるロックな集団になるのにうなづける
エジプト本願寺は夢と消えるのか
>>201
神道ってそんな昔からあったんですか、てっきり天皇が誕生したあたりだとばかり
誤字だけど、誤字じゃない…だと?
サツマンのエジプト本願寺は仏教があの土地で流行るかどうか
なんだかんだでイスラム教はあの時代では完成度高くて
モスクが戸籍管理しているみたいですし
>>204
神道は各地の土着信仰を無理やりまとめたものなので、元ネタの土着信仰まで遡れば古くなる
ユダヤ教系列の宗教は、ユダヤ教よりも古くなれないからね……
神道は立ち位置的にはギリシャ神話とかメソポタミア神話とかそういうのが形を変えて現代まで続いた枠だから。
出雲大社とか起源辿ると滅茶苦茶古いしねぇ
調べたらアメリカの戦争はほぼ民主党時代に開戦しているので今年の大統領選挙が民主党の勝利に終わったら開戦確定です!
民主党大統領候補がアレだしソレが指名した副大統領候補が未だに全力パンダなのでどうなるかねぇ
ネオコンが戦争したがっているからそれ次第では?
元経済圏作らずドル経済圏におんぶだっこの時点でアメリカ怒らせたら死ぬのに
メリケン、民主党になったらヘタレるんじゃないかなって・・・
>>213
ヤンデレの可能性もあるので油断できない(貴方を殺して自分も死ぬ)
民主党になったら……
党内のパンダシンパに屈してへ垂れる
トランプなんて目じゃないレベルで対中を煽る
国民の義務を行使する為に米国へICBMを向けてる国に向けて先制核攻撃
民主党内や支持者は今の中共に一番キレてるて意見も有るけど代表な大統領候補が売電(と副大統領候補)だしとてもとても反中だよって言われても信用出来ないんだよなぁ
仮に戦争やるなら内部で売国しながら諸外国に迷惑かけつついきなり吹っ掛ける様にしか思えん(そしてグダって共和党が収束させるいつものパターン)
集金兵としては絶対に政治生命的に飲めない内容をトランプに突きつけられているけど、これも民主党のネオコンや共和党の過激派よりまだ優しい(あの内容で優しい?)からな!
>>215
民主党内でグダグダになって文字通り何もできないなんて可能性もありますゾ。
>>213
ヘタレるどころかネオコン取り込んだから、アジアを中東代わりに緊張状態に確実に追い込むのは間違いない。
>>218
「またルーピーが出やがった」とか言われるんでしょうかねえ。その場合、
新政権が「売国もろくに出来ない無能者の集団」である事を祈ります。
>>218
それはそれでやばいんすよ……
キンペー「よっしゃ!アメリカが動く前に殴れるところ全部殴ってやろ!」
バイデン「われらの愛するパンダはなぜ死んだ」ウィグル少女の写真を撫でまわして
ハリス「復讐しかない」紙屑になった中華企業の株券握りしめて
某島国で総理と一緒のゴルフ場カウンター
トランプ元大統領「坊や(童貞)だからさ」
まあ我々としてはまだ行動が読みやすい共和党の方が勝ってくれるよう祈るしかできませんから。
>>217
トランプなら、交渉次第では妥協あり。
民主党なら、陰湿な民主党なので中国を世界から孤立させられてフルボッコな上で要求丸呑み以外交渉余地なし。
共和党なら、アメリカ単独でやるわ。
どれが一番優しいかw
トランプ氏はちゃんと交渉出来るの分かってるしなぁ 売電にはその辺の期待が持てん
>>225
交渉の場に出てくるかも怪しい
出てきても後ろの方でぼんやり辺りを見渡してて、何故か補佐官と副大統領ばかりが喋り倒す、そんな感じになりそうなw
むしろ交渉の場に連れて行く方が危ないのでは?
あの爺様いったい何を言い出すかわかったものじゃありませんし。
>>227
つ睡眠導入剤
つ鎮静剤
「大統領は昼寝の時間でして」
>>226
完全にボケ老人にしか見えないからなw
9月の討論会が楽しみすぎるw
ボケ老人説が事実なら、事実上の公開処刑でトランプが大統領選勝ちに行けるからな。
まぁ、民主党も大統領選勝ちに行く気満々な割にはバイデン選んだり、バイデンの立場食うハリスを副大統領に選んだり、とやる気あるのか無いのかわからないw
まずは党内政治を解決しないといけないからなあ。
その解がアレなので、民主党も大概末期的だね。
眠りのバイデンと言われ目を瞑りながら椅子に座ってうつむいた姿勢で素晴らしい議論をきっとしてくれる
>>231
バイデンの支持すると答えた人の投票する最大の理由が、大統領になるのがトランプじゃないからって時点でかなり末期よw
支持者にすら期待されて無く民主党も支持されて無いという。
>>233
民主党系列に投票する理由が政権とるのが自民党じゃないから、総理が安倍じゃないから
って主張するパヨクと同じですなぁ
考えることは共通だなぁと
>>232
どっかの巻末漫画の西郷どんみたく、一番肝心な時に居眠り中の首カックンで国家の意思決定を知らない間にしてしまうバイデン大統領w
なお、その西郷どんのやらかし
江戸開城交渉時、勝海舟相手に過労で居眠りをして首カックンし江戸無血開城が決定
西南戦争直前、氏族達の決起集会時にやはり過労で居眠りをして首カックンで士族達の決起確定
12年くらい前を思い出す、自民じゃなきゃ犬の糞でも良いって言ってたのを……
あれが余程のトラウマになったらしく安倍首相は嫌だが、「安倍が首相を続けられるのは他に候補がいないからだ!能力がある代替がいたらとっくに替わってる!」と、能力的にアウトだから無理ってなってるが
曰く、「能力さえあれば誰でも政権奪れる」状況で政権交代が起きない原因を苦慮するでもなく安倍首相を叩く理由として活用してるだけって辺りはバイデン支持層と比べてマシになったのか何なのか
というか他の政治家は軒並み安倍さん以下って認めている以外の何物でもないですからね。
>>234
トランプが嫌われるのって、マジでトランプだからなのよw
政策だとか外交だとかに不満じゃなく、大統領の座にトランプがいる事自体が嫌って割と主流w
安倍総理や自民の場合は嫌な理由は政策とか色々それなりにあるが、トランプの場合はマジでトランプだから嫌っていう。
安倍首相を叩けば叩くほど他が急降下していくネ!
夜盗って散々安倍総理を最低だの無能だの扱き下ろしてるけどさ
その安倍総理に選挙で毎回敗北し全ての任期を満了させる寸前まで行ってる現状を見る限り
あんたらってその最低で無能な総理相手に全く勝てなかったそれ以下の無能政治家って事ですよね?となるなw
>>240
前の選挙で自民党は増税選挙状態なので、かなり不利なのに野党が勝てない時点でなw
普通なら野党が減税掲げて勝ちに行くタイミングだけど、野党自体が増税派やからまともに対抗すら出来ずになるしか無いという。
>>240
この長い任期で攻めどころを何度もさらけ出しているのに、見当違いのところに横隊突撃をかけ続けてますからね。
なんでわざわざ堅陣を正面攻撃するのだ。おまえらWW1西部戦線の将軍以下か。
自民党は増税!ウチは違います!!って叫んでも有権者には記憶力有るからお前らが決めた増税政策やんけ!#で終わるのよねぇ
民主党は支持率がー投票がーとか言うなら投票に関する法案提出すればいいんじゃないんですかね?
オーストラリアは義務として投票させて、しなかったら罰金刑してるんでしたっけ、大体2000円らしいですが
埋蔵金の次はサイレントマジョリティか
野党連中は見る限りまともに政権取る気ないみたいだしなぁ。
前に採用したヤリギンが不良品だったらしい
・あの「マカロフ」に代わる新型自動拳銃を開発 ロシア
ロシア国営企業「ロステック」は、内務省職員と国家親衛隊用に自動拳銃「ポロズ」を新たに開発した。同企業がプレスリリースで発表した。
「ポロズ」の射程距離は、最大50メートル。同拳銃は、気温マイナス50度からプラス50度の環境下での操作が可能。
ttps://youtu.be/ishIPtuwL44
「ポロズ」の弾倉に充填できる弾丸数は、15または18発。また、少なくとも1万発は射撃可能だという。
ロステックの子会社のアルベルト・バコフ代表は、ロシアの伝説的な自動拳銃「マカロフ」は、威力の点や弾丸数(8発)の面で内務省職員や国家親衛隊用として適していなかったと指摘している。
「マカロフ」は、ソ連時代およびロシアで計20回以上改良され、生産されている。ロシア軍と警察で使用され、カラシニコフのAK-47と並ぶ伝説の自動拳銃。
ttps://ria.r u/20200814/1575775670.html
ttps://tvzvezda.r u/news/opk/content/20208141519-Hn4kj.html
(画像)
ttps://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/07e4/08/0e/7698742.jpg
2020年08月14日 23:55 スプートニク日本
ttps://jp.sputniknews.com/russia/202008147698790/
>>243
まあ法案に関しては自民党も決めた事だし、自民党も増税法案を廃止にする法案出さないので「自民党が増税」「我々は増税反対」と言うのは(色々目を瞑って)良い
じゃあ一度でもお前達は「増税法案を廃止しろ」とか「消費税減税しろ」とか言ったのか?って話しですよ。
一度やってみたら思ったより大変だったんだろう
自分じゃない誰かを罵倒するだけ、無断欠勤も自主休暇も自由な簡単なお仕事(野党)の方が良いよね
>>242
間違って選挙に勝って与党になったらまた面倒な政権運用をしなくちゃいけないだろ。言わせんな恥ずかしい
>>244
国民の抗議の意思表示を妨害する独裁政権
マジでマスコミやパヨクが言い出すぞ
コロナの為に国会再開しろって言ってるが四月にコロナの問題話し合うってなったら退席しやがったのが野盗だしなぁ
アイツら記憶力に大いに問題有るから全員鉄格子付の病院に行くべき
>>251
「そうでしたっけ? ウフフ」
朝日の佐藤章なんて「朝日新聞が過去にしてきた嘘についてどう責任をとるのか」
と指摘されたら即ブロックするぐらいには狭量であるよ
マスメディアなんて独善と自己欺瞞を呼吸できるように自然にできなきゃやっていけないから仕方ないかもしれんがw
>>226
>何故か補佐官と副大統領ばかりが喋り倒す
副大統領はお股を広げて「Welcome」ってやるぞあのパンダ孕みたガールはw
>>251
なるほど、そういわれるのを見越して鉄格子付の病院に入院期間の制限法案を通してたんだなと思った(違
>>215
を全部実行しようとして爆発四散するんですね、わかります
>>241
任期満了どころか、任期延長が真剣に論議されてますし
千葉県柏市で、高校の男子寮に侵入し、寝ていた男子生徒に刃物のようなものを突き付けて脅した上、わいせつな行為をしようとしたなどとして20歳の男が逮捕された。
森岡優十容疑者は7月25日未明、柏市内の高校の男子寮に侵入し、男子生徒にわいせつな行為をしようとした疑いなどがもたれている。警察によると、森岡容疑者は部屋で寝ていた男子生徒に刃物のようなものを突き付けて脅し、近くの公園に連れ出したが、男子生徒はすきを見て逃げ出し110番通報した。取り調べに対し森岡容疑者は容疑を否認している。
ttps://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/7/7/774d7d28-s.jpg
アホすぎる
大変だね店員が(基地外相手に
>>258
じゃあ、二度と買い物すんな
つか外国人に恥晒すなよ、キチガイ
馬鹿に車を与えるなって言葉があるが、阿呆に人権を与えても碌な事にならんなあ
>>258
他人に損を押し付けられないのが我慢ならないって意訳したけど、あってます?
>>263
アベガーしたかっただけかと
馬鹿はな、んな馬鹿なってことを平気でやるから馬鹿だそうです
券売機でペイペイの使い方分からないからって店員に聞いたり自分で調べる前に券売機を蹴りまくってお巡りさんのお世話になる団塊のおっさんとか居るしな
うどん屋で1人キレてた小西ってのがいたな
自分からそれを世界へとバラす時点でジジイよりひどいよな小西はw
サツマン更新、読了
先代達は見ていて楽しいな
令和更新、読了
やはり田所氏なんだな
令和時獄変も更新されました、読了
うーん、家の前に座り込んだ老人すら道路にするとは容赦なし
そして、抵抗勢力がまだいるということも考えて無人ドーザーでやってるとは徹底してるなぁと
そして核実験も成功。これから出来たN兵器は果たしてどの国家で炸裂するのかな
なお、核実験に対しては成功してもそれほどの感慨はない模様。
確かに謎としては時空間物理の方が気になるでしょうけど。
韓国公船が日本の測量船に中止要求、日本は外交ルート通じ抗議 [08/16] [新種のホケモン★]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/64a0a03f9ec8a8bfec772ccbc8c1e41e5bb928f1
頭おかしい
高校に入って出来た友人が妹を連れて遊びにきた
どうやら彼女はうちを無料漫画喫茶だとでも思っているようだ
とりあえずガオガイガーの話が出来る女の子、というのはありがたいのでGガン一緒に見ていたら
勝手に漫画読んでいた妹さんが泣きだしていた
ああ、まあね
うん、そうだね
小学校高学年に「おに いちゃん あそ ぼうよ」
は少しキツかったね
また一人、沼に沈む・・・
>>272
昨日の朝から追い掛け回しはじめて、本日18時現在もまだ付きまとってるそうな
昨日に続いて今日も政府が抗議してこれだからもう確信犯ですな
節度を守って正しく布教しよう
>>275
また、レーダー照準するんかな?
そういえばインドと中国の衝突で、インド軍兵士が投石したら中国軍の戦闘車両の装甲に穴が開いたという
話を聞きましたが……本当ですかね?
もしも本当なら、中共軍は本当に張り子の虎なのかも……。
この中共軍や中共のやらかしや実態を見ていてたら、銀英伝の無能軍人、無能貴族とか腐敗した地球統合政府とか
作中の表現そのままでもリアリティがないとは言い切れない気がしてきましたね(汗)。
>>277
一応相手も海洋警察庁の船らしいので軍事行動はないでしょうが、最悪臨検或いは拿捕がある可能性は否定できませんね
普通はやりませんが。
令和時獄変は在日アメリカが動いてるけど滅茶苦茶フラグ臭い・・・
>>278
それっぽい動画らしきもの(戦闘の末インド側が中国兵一人と軽戦闘車両を捕獲)は確認できましたが、当のインド当局は中印国境での衝突と無関係のデマ動画としていますね
>>278
ヨガすごいな
最近あっちこっちにヨガスタジオができているけど、まさかね
>>278
中国軍でも流石にそれはデマじゃないですかね。
確かカシミールですとそれなりの部隊でしょうし、最近は陸軍兵器はそれなりに輸出されていますが悪評は余り聞きませんね。
まぁ中国だと汚職で予定してた物とかけ離れた物になった可能性あるので断言できませんがw
>>277
正直次はF-2によるスクランブルでごう沈で良いと思うの
米韓軍事演習をやる予定だったものの
韓国軍の幹部が新型コロナ感染で延期か
国境に火器を配備しない協定なので、それを補うべく格闘戦闘の成績優秀者を集めているというのは真でしょうかね?
尖閣諸島の中国はレーダー照射
韓国のはレーダー照準と
条件違うんだったけ?
>>273
ググっても不明だったどんな内容かもう少し判り易いキーワードを
>>278
高所だから装甲車ではなくジムニーランクルのハードトップの様な金属外板の可能性
>>279
昨日が光復節で一番盛り上がっているうえに今日米韓合同軍事演習が延期だとどんな化学変化が
>>288
多分、鋼の錬金術のトラウマ回だと思う。
空白とって トラウマをつけてググったらでてきた
>>286
こないだ両軍兵士が徒手空拳やってました
中国軍で張子の虎の可能性が高いのは海軍ですかね。
以前話題になったのは、まともにレーダーが使えない仕様だとか(陸軍と別開発な為技術共有なし)
艦艇のミサイル迎撃システムがレーダーでまともに敵ミサイル捉えられないとか色々あるみたいですしね。
>>288
「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
>>287
どちらも射撃レーダーの照射なので、本質的にはほぼ一緒
>>291
あそこは基本的に陸軍メインだから、対米睨んで海軍力を増強してはいるが、
>>273
掲載誌は少年誌だからセーフ!
>>293
中国のは一応補足してますよと言う警告の最終段階でもあるからセウトな範囲
韓国のは後は引き金引くだけだからアウト寄りのアウト
鉄腕!DASH何かやってるな
まあ中国海軍の赤っ恥エピソードは結構多いですからね
(日本の新型巡視艇を引き合いにだして)「我が国はもっと大きな船で同じ性能の船をつくることができる」とか
遼寧出撃の際に「日本の潜水艦のだすピンガー音を我が精鋭なる護衛艦隊は十数回も捕捉した」とか
十数隻の艦隊で「我が艦隊の輪形陣の広さは米軍空母部隊の三倍の規模を誇る」とか
その度に各国海軍にプークスクスされてるわけですが
>>295
少年チャンピオン「そういうこと」
(銭ゲバとかおろちとかロリコン漫画家とか)
>>298
なお、そんな中国海軍よか恥ずかしいのが韓国海軍
中国海軍にも空母閥と潜水艦閥がいて、バチバチやってるからなぁ
>>299
クローン主人公て倫理観ヤバい漫画てというと真マジンガーゼロの甲児かなぁてのに作者があのアクメツ…て反応してたのに吹いた
>>294
中国って国家プロジェクト以外ってまともに技術共有やらないっぽくて、
陸軍が開発した技術を海軍が別開発して陸軍より劣った物作るというグダグダ感w
>>300
船体消磁って何ニダ?知らないニダ!
って最近バレて、慌てて必要性を理解してヤバいニダ!とやってるらしいw
割とマジで機雷だけで一方的に殲滅できるというw
>>303
帝国陸海軍並みに仲悪いのかw
韓国海軍の場合はソナーじゃなくて魚群探知機だったなw
中国は内部統制的な意味で、自国を分割して統治してる面もあるから……
>>303
軍の地区管轄も違うのでは?
ランボー脳筋やったか。
パソコン作業が苦手と
>>291
海弓「…」
>>292
サンクス
一応少女漫画だと思っていた(作者は女性だが
>>293
護衛艦が本気で回避行動をとったでしたか
電子戦まではやっていなかったけれど韓国みたいにレーダー情報チースかは聞いていない
>>308
嘘か真か
自衛隊が中国軍に近づくたびに
いつもレーダー照準してくるから
データは豊富にあるとか
>>303
ちょっと違いますよ
海軍は船体消磁の必要性について1990年代に気づいて研究は進めてます(それでも遅いほうではありますがw)
ただ政府がその辺一切理解してなくて、論文研究以上の予算がつけてもらえないんですよ
海軍側は毎年のように消磁設備の重要性について他国の海軍のレポートまでつけて予算申請してるんですが、政府は「んなことより正面装備を日本においつけるニダ」と無視してるのが現状です
今年も韓国海軍は同じように消磁設備の重要性を日本の海上自衛隊の機雷戦能力とあわせて予算申請したけど、返ってきたのが例の4000t級巡航ミサイル型戦略原潜だったそうです
中共のレーダー照射は日本からの抗議受けて謝罪してなかったかな
>>306
軍の管区だとか生温いもんじゃなく、軍需企業内の部署単位から各軍の開発委員会や部門レベルのセクショナリズムが凄まじい。
つまり管区だとか関係なく、同じ陸軍内部ですらどこがどの技術持ってるかすら把握できてないw
リチャードあっさり負けたな
横綱北山強い。
>>310
失礼、自分の情報が古かったようです。
相変わらず韓国軍はなにげに現実見てるとこあるんだなw
ご自慢の独島級もソウル陥落後に強襲上陸してってコンセプトあったみたいだし、なお現実w
糸電話の看板にタイタニックあるしw
熊プーの軍政介入で軍区の独立性だいぶ力失ってるとか聞くぜ
>>310
確か、港湾の海底に消磁施設作る予定じゃありませんでしたっけ?
少女漫画といえば
「マーマレードボーイ」は別な意味でトラウマメーカーですよね
>>276
>>310
日帝も持っていると言えば認めらるかもしれないのに
消磁装置は実際に戦前からあった
日本も欧米で研究中が高度成長期から研究費獲得の殺し文句
>>320
無理じゃないかなぁ。
政府「そんなよくわからんものに金を使ってるなら、ウリナラがもっと強い兵器を並べれば簡単に勝てるニダ!」(根拠レス)
>>321
戦前の電探みたいやな。
>>271
なおちっぽけだみたいなこと、マンハッタン計画でもいたのよね。
ノイマンとかいうおっさんなんだが。
>>323
「失明するかも知れないからサングラスしろよ」って言われてたのに裸眼で見て、
なんだこんなもんか、という感想を残したファインマン先生のような人もいましたしねぇ
>>322
なお陸軍はちゃんと電探を研究していたという。
陸軍は政治的にいろいろアレなところはあるにせよ、技術研究やらは欧州戦での事例など含めてきちんとフォローしてるんよな‥
陸軍は対露対ソの国防に関しては真面目にやってたからなぁ
政治に関しては、陸軍単体の問題というより、責任者不在状態の政治がgdgdしてた部分の方が大きい
そりゃ、国家戦略を描く人間がいなかったら、陸軍を含めた色んな部署が好き勝手動くわ
国家戦略の余地が小さすぎるのもね、昭和前期の日本つうと
>>326
極論昭和天皇陛下以外じゃ統率不可能な政治的惨状だったからなぁ…
そしてその伝家の宝刀を振るっても物理的に逆らう人間が残ってるあたりねぇ…
陸軍は無線封止をそれほど気にしなかったのと反射電波を捉えるのではなくアンテナ間の電波の変位で通過確認という普通の想像するレーダーと違っていた>海軍艦艇に載せられない
初期型なら夜間の肉眼の方が早く発見できたという日本の職人芸も悲劇の一因だし
ちょっと前までは海軍善玉陸軍悪玉論が強かったけど最近は陸軍も海軍よりも
先進的だったところもあると再評価されてきてますよね。あくまでも個々の
部分であって国家戦略の欠如やら軍の統制やらはちょっとフォローできないけど……。
>>318
「朝から性行為(ボカしてます)の臭いがする」と迄言われ、東映アニメ的には昭和の『パタリロ』と並ぶ無謀な作品チョイスだから仕方無いね
尚、その後のニチアサアニメに於ける薄い本の跳梁跋扈ぶり
>>323-324
尚その様な発言、人物は居なかった事になり全員が実戦投入だけでなく開発に苦悩した科学者だけらしい
そしてソ連に核技術を流した人間も>抑止論否定派には認められんな
出典 日本の8月のNHK民放番組より
>>310
基本的に金が無いのを抜きにしても韓国政府の正面装備以外への無関心さは害悪と言っていいからな
直近のF-35Aなんかも実機40機に対して予備パーツはエンジン1基を購入しただけという
それで1機あたりの価格を低く見せて日本より優遇されたってホルホルしてるんだからお目出度いわ
>>333
それ、実質の稼働機が10機前後にしかならないんじゃ…。
(無事故の前提でそれ)
>>331
つまりマーマレードでなく**の塩辛と
韓国のイージス艦ってアメリカと合同演習したら
被弾中破判定した上で、ダメコン失敗して沈没判定食らったそうな。
日本は全弾全命中だったけ?
MH-60Rなんてもっと酷い。12機(双発なのでエンジン24機)に予備エンジン1台のみ。レーダーは1台、ソナーシステム予備部品なし。
同時期に購入したギリシャやインドはきちんと予備部品をつけて購入している。
>>331
恐ろしい事に掲載誌が「りぼん」という
レディーコミックスではなくティーンズ向け漫画が国会で問題になったという
それでもポリコレは宇崎ちゃんなどをR-18などのレーディングと同じ扱いで攻撃だけどこちらは見えない模様
>>334
韓国でニコイチ、サンコイチ整備が常態化してるもの政府が交換用の予備パーツへの予算を出し渋ってるのもあるんだよね
それと最近SH-60も12機買ってるけど予備パーツはエンジン1基のみ。ちなみにSH-60は双発機である
格納庫の中で、F-15Kが本国のハンガーに帰りたいようと毎晩泣いている様が見えるようだ…
>>339
F-15Kに至ってはもっと酷い、予備部品の管理責任者が「こんなに沢山の部品の管理なんか出来ないニダ!」だった
それだと管理責任者はまともじゃないの?
自分達の実力に合ってないよと早めに声を挙げてるから本来は問題無い筈
>>340
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm5697
アメリカのパパへ
>>342
自分達を知ってはいたな
予備部品の管理体制に必要なマンパワーや設備が全然足りてないパターンもあり得るからなぁ……
私だって、一人で戦闘機の部品一式を管理しろって言われても無理だし
となるとこの整備士は気の毒じゃのう……
と言うかいきなり新型機の部品一式が部品棚にドンだからそりゃ泣くわ
>>345
正直ね。
F-15Kに関しては、あと100機程度いれてよかったきがする。
つーか予備部品の管理どころか予備エンジンすらマトモに製造出来なかったからなぁ、10年以上前に議会に出されたレポートだと、韓国空軍の保有する航空機の予備エンジンの97パーがガラクタって書かれてたらしいし
残り三パーセントは一体何なのか怖いなw
>>343
これを待っていた。というかこれが念頭にあった…
>>349
因みにアレ作ったのは当時に2ちゃんの東亜にいたコテさん
韓国三軍は常に後方能力の拡充と充実を求めてるんですけど、政府が全然認めないで正面装備揃えるのばかりに夢中になってるんですよねえ
んで故人となった白氏がみるに、「戦争中の保守整備を、同盟国という事で日本やアメリカに丸投げする気なんじゃないか」とのこと
事実だとすればアホの極みですが、はてさて
買うと決めてから買うまで日本だと何年も掛かるのに韓国だとすぐだから
てっきり日本が買う時点で黙って準備してるのかと思ってたけど……
まさかマジでポンとかっただけとか……?
>>351
冷戦時代ならまだ通じた理屈ではあるんでなんとも…>前線半島、後方支援日本
問題は現代で通じる理屈じゃない、そして後方支援担当の日本切り離そうとしてる事なんだよなぁ…
まあ韓国空軍の場合、主敵であるはずの北朝鮮空軍が書類上は朝鮮戦争時代のMig15すら入れて
500機の戦闘機を保有してると称しつつも実際はスクランブル用の虎の子Mig29が30機程度しか
まともに運用できていない(おまけに亡命を防ぐために訓練も限られてる)という話もあるので
日本を主敵にしないと韓国空軍の立場が無いからとF-15Jより新しいF-15kや日本と同じF-35を
導入したという事実だけが政治家に重要視されてる面もあるんでしょうね。
>>351
韓国が西側陣営で対北防衛戦に限るならワンチャンありなのか?
まぁ危機が迫ってもまともに戦えなさそうなのがアレだけどww
正面装備というか対日装備を民意が求めてますから政府も無視出来ないんですよ、んでその歪みが頂点に達したのがウリナライージスでしてね
アレ確か進水式で盧武鉉が「これ必要なの?」って聞いてたなぁ
令和ジャパン更新、オランダは着々と道路への道をひた走ってます。
いや、道路ではなく喰われるのかな?
>>343 、センス有りすぎワロタ
そしてアホな理由で主翼壊してた韓国空軍
>>338
少女コミックスって結構えげつないネタとかやってるからな…
恋を巡っての足の引っ張り合いとか遠回しに匂わせる肉体関係とか
>>341
「1、2、3、たくさん」ってネタじゃないのかよ…。
黒い山葡萄原人の末裔なんてこんなもんか…。
でも上朝鮮は核開発するレベルまでいってるというのに…。
やっぱり教育って大事だなw
令和、山下と岡村が靖国神社を訪れるシーンはなんか来たな…
辻ーんや寺内とか山田とかも訪れたのだろうか?
>>380
おかしいな、俺が読んできたのそういったものパタリロしかないな
わかつきめぐみも紫堂恭子も竹本泉もなかったな
>>361
実は核開発自体は難しくないとか
>>363
和田慎二作品とか?
>>364
起爆装置を作るのがめちゃくちゃ難しい訳であって、核分裂反応事態は難しい訳じゃ無いからね
核融合反応でも同じような事が言えて、10年以上前、アメリカの大学生が趣味で核融合炉を作っちゃうくらい
最も、結局一瞬の煌めきであって、それを反応させ続けるのが無茶苦茶難しい訳ですが
>>365
なぜか和田慎二と川原泉は読んでいないな
>>366
融合炉は少しでも条件が狂うと反応止まるんだっけ、それが逆に安全性に繋がってるとか
川原泉はマシにオススメで面白いっすよ
>>363
樫の木物語 このシリーズもなかよしで出生の秘密が小学生には辛い
竹本泉氏から流れて知ってなかよしで良いのかと思ったり
キャンディ・キャンディの作画のジョージィとかこれはアニメも今なら深夜アニメ行き
>>369
なんか縁がないんですよね
面白いだろうと思うんですが
>>364
実のところ臨界を達成するに必要な核物質を必要な圧力でぶつけられればそれだけで核爆発は起こせるので、
現代の精度なら余裕だったりします。
まあ核燃料の精製とか前提技術も必要ではあるのですが。
で、難しいのは小型化。
こっちは様々に技術蓄積が必要で、ミサイルの弾頭にまでしようってなるとホント大変。
んでこのあたりの技術は当然米露共に絶対流出はさせん!とガッチガチなのでパクることもできない。
だから、ミサイルのペイロード増やせるようにするニダ!とやってるのが例の定期癇癪ミサイル発射。
んで、うまく行ったニダできたニダ、と言ってはいるんだけど、実際にどこまでできたの ?となるとちょっと疑わしい。
過小評価の愚は犯したくないのですが、核実験しなくなったのも必要な小型化できたんじゃなくてもう無理!
と諦めたような気がしてならないのです。
で、ミサイルそのものもさてどれほどペイロード増やせたのか……総じて一日遅れの一ドル足らず、なことになってません?とね……。
まあ、北朝鮮の生き残りのためのカードには疑わしい、まで持ってければ必要十分だったので問題はないかもなのですが。
>>372
米国の核専門家の中には北朝鮮は小型化する技術持ってるって判断してるのも居るそうな
ただまぁ成功してたら搭載して飛ばしてるよなぁ、と
Mr.サンデー
宮根の番組なのに橋下がPCR検査で日軽とテレ朝の羽鳥モーニングショーが混乱の戦犯と言い切った
でもその件については突っ込んでいない宮根
ちょっとここにいるみなさんにお聞きしたい
いわゆる世に言う「横綱相撲」なる言葉
みなさんはそれをどういう状況だと思います?
普通に考えて二種
ひとつは問答無用に圧倒的な強さで粉砕するもの
もうひとつは相手を正面から受け止め、その実力を引き出した上で勝利するというもの
どちらも間違ってはいないでしょうが、やはりわたしとしては
後者こそ横綱相撲という言葉に相応しいと思うのですが
セーラームーンも普通に死体とか出ていたしな、作者はアニメ最終話の全滅展開を「先越された」と嘆いた模様
>>375
普通に後者かと
>>375
その横綱によりけり、と思いますねぇ
スタイルというか、戦い方は力士によりますし…
個人としては、よほどの不意を突かれない限り対応できて圧倒するのが横綱と考えるので後者ですな
横綱相撲=陸奥九十九かなぁ、全力出させた上で勝つ
>>376
絵コンテ切ったのはおハゲさまなんか
>>372
ぶつけるだけなのはウラン型ですね。
プルトニウム型は爆縮レンズで繊細に爆発を制御して球形プルトニウムに均等に圧力加えないとダメなので、
それでもプルトニウム型が主流なのは、威力が高い上、濃縮に時間がかからないからです。
(ウラン型では高速中性子を減速せずに反応起こしてるので効率が悪い)
プルトニウム型原爆でも中性子減速はしないんじゃないか?
なんかのバスケ漫画で、なんかものすげー強いチームが
トラウマ刻むくらい圧倒的に相手を叩き潰し
その事に苦言されたら
「なら手加減しろというのか」
「実力を発揮するのが悪いのか」
と反論するというシーン覚えてまして
少なくともその言葉は間違って無いなぁ、と感じてしまいまして
>>380
ちなみに放映時はテレビ局に怒涛の苦情が入ったそうな
そういやセーラームーンでフィッシュアイやった石田さんが、ダンロンラジオで
緒方さんから次十神が女やったらフィッシュアイみたいにやってと言われたらもう無理
と言っていたそうな
>>383
ハーレムビートかな?
最近の日本相撲協会は前者的な力士が多くて苦言というかブー垂ればかりでしたね。
ここ数年の白鵬関はマンマ前者の体現でしたし(力士はアスリートじゃアカンのかなんて言葉まで出る始末)。
日馬富士関はそういう意味では惜しかった。
・・・若○花?アレ力士の時も親方の時もそんな取り組みした事無いゾ?
>>384
そりゃお子さんは泣くだろうし
首藤さん演出か
>>357
黄色の14が自裁しててびっくりしましたよ!
>>385
ググッてみました
多分黒子のバスケ
>>382
あー確かにそうですね。
なんかごっちゃになってました。
>>375
後者の戦い方か兎に角正面から戦い奇襲搦手を封印の戦い方
白鳳の張り手などが横砂らしくないと批判される
大鵬が逆に取り直しなどをしないのを逆手に取られて連勝記録ストップとなったけど
>>384
偶然ひめゆりの塔の悲劇か沖縄戦終了の日と重なってそれで女の子を玉砕させてと反発が視聴者外から抗議か来た
奇跡の世代全員集合は強すぎるものな
つうかもう外国人力士増えて単純な体重でさえ増えまくってる現代だと後者の横綱相撲は危険度高過ぎると思う…
>>389
黒バスって話以外で有名になった印象
自分達の得意な分野が正面突破なら、可能な限り正面突破できる状況に持ち込むのも戦略だしなぁ
重装騎兵が敵陣に正面から突っ込むのにケチをつける気は無い
横綱相撲は絶対的強者の戦い方で小細工不要前提の話だからね
横綱相撲とは余裕ぶっこいてた頃のフリーザ様?
>>384
なお、最後のシリーズであるセーラースターズ編で、味方のほぼ全てを全滅(最終話で復活したが)させている。
実は竹内、結構スナック感覚で味方を拉致らせたり消滅させたりしてんのよ。
そんでプリキュアでは「キュアブラックVSキュアホワイトとか盛り上がるんじゃね?」と映画版で白黒対決させたら
幼女達がトラウマ起こしてしまうほどの被害を叩きこんでしまい、以後「プリキュアVSプリキュアはしない。やっても
相手がまだ敵陣営の時だけ」と制限かかってしまった。
セーラームーンって漫画の方は序盤から普通に怪人にエナジー吸われて死人とか死体出てたしなぁ
てか初代プリキュアって格闘系と超サイヤ人が入ってたような
>>400
父と叔父コンビによると
仮面ライダーブラックが入ってるとか
シティーハンターも初期の頃は死人出してたな
プリキュアvs敵キャラで一話まるごとステゴロさせる回は凄かったなあ
闘って和解した途端死んだのには驚かされた。すぐ復活してプリキュアの仲間入りしたが。
>>401
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm18051975
初代プリキュア、ブラックが怒りの戦士化
オマケ
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12560253?ss_id=9cb754c1-9430-4d2a-9604-2249a54b2d5e&ss_pos=2&cp_in=wt_tg
キュアサンシャイン=RX
江戸時代の超大柄で史上二番目の強さの小野川喜三郎が116キロ〜135キロ、史上最強と謳われている雷電ですら169キロ。
両者ともに並みの力士の一回りも二回りも縦横共にデカかったって言われているのに、今だと雷電の169キロでトップ300にすら入らない。
大相撲は興行・巡業を半分にするか、体重制限を導入するかしないと横綱相撲は無理でしょうな。
もう体重を基にしてボクシングみたいに階級作るしかないじゃない。
>>400
初代はドラゴンボールスタッフが政策に関わっていたと聞きますね。
体格差がありすぎると勝負がほぼ決まりますしねぇ…
おまけに体重や体格で差がありすぎた場合には怪我のリスクも高まるという
そら、身体が資本ですべてだから八百長でもやって怪我避けようとしますわ…
セーラームーンは知っていたが初期キュアもハードなんやなぁ……主人公と相棒と恋人と癖の強い準レギュラーは早々死なないされど罪人は竜と踊るはまだ優しかったと勘違いしそうになる(ゲストキャラはほぼ全滅するけどな!
>>407
「ほのかの事言ってんの〜!?」
「クリリンの事か〜!?」
怒りの戦士である
プリキュアもラスボスとか厨2ゲーラスボス真っ青なスペックしているんだよな…
最初の奴とかゴーヤーンとか蛇使いとか、魔法使いは徹底的にメタられたけど
世の中キャラがホイホイ死んでく作品が多いですからね
最近書籍化された某なろうの作品なんて、ネームドで口絵に出演したキャラがあっけなく死にますし…挙句に、ね…(白目
>>412
テラフォーマーズとか凄かったからなぁ、第一部で死ななかったのが小町と首相と博士だけだったという
2部は少しはマシになってたが
そのテラフォもね…
テラフォーマーズって収拾付かなくなったから原作者と作者が逃げたんじゃ…
プリキュアはどんな作品かと問われ、「魔法少女的なプリキュアに選ばれた少女達が願いを叶える権利をかけて謎の化物の退治を並行して行いながらバトルロワイヤルする話」って適当なことを言ってちゃんと知ってる同級生から殴られた遠い思い出
>>411
肉弾戦については初代様が語られること多いが、一番やばいのが
次作のスプラッシュスターのラスボス戦だからなあ。
あれ、完璧にナメック星での第三形態フリーザ戦レベルの肉弾戦だし。
で・・・5で少しはマイルドになったかと思いきや、5gogoとフレッシュプリキュアで
派手なバトルになったんだよなあ。
>>208
そしてギリシャ神話とかメソポタミア神話と違い神道の最高神の子孫である天皇が日本の君主として現代まで存続しているのが日本である。
今は削除されたがつべでキュアブラックの中の人がブラックのゲストキャラで助けられたシーンがあってその部分のコラボMODがあったのに垢バン祭りで消えてしまった
コナンを見てしばらく夕方アニメを見ていなかったから黒い血になっていて驚いた記憶
果たしてコミカライズアルスラーンの最終回の生存率はどうなっているか?
え?
アルスラーン戦記のラストって
故郷に帰るエステルを見送るアルスラーンでしょ?
>>417
SS懐かしい。リアルタイムで見てお約束のマーブルスクリューの出力勝負よりも、激しい本気のDB的ぶつかり合いだったのが
好きでした
>>418
なお、説次第では最高神は別にいる模様。
天照大神は所詮、天神の女王にすぎないんじゃけぇ
天照大神旧石器時代からいるかもしれない説にはびっくりしたなぁ……
まあ日本誕生からしてイザナギ神とイザナミ神が別の神様に頼まれて列島を作る所から始まりますしね。
そういえば日本神話では太陽と海と月が産まれる前に人間が誕生してるけれども、
他所の神話でも人間の後に生まれた神様はいるのだろうか?
アルスラーン電器思い出した
キン肉マン新シリーズついに開始!!
最初の数ページはカラーで掲載。最初に神々と戦うのはビッグボディで確定か。
下天した神々は「超神」と名乗る。
ビッグボディの対戦相手となりそうな超神は戒律の神ことランペイジマン。
ビッグボディよ超神勢力の強さを示すための生贄にされそうな予感がするがなんとしても生き残ってくれ・・・。
トランプ大統領の弟さんが亡くなったらしいな
死因は公表されずコロナで入院していたという報道があったりしたから、コロナが原因でって話が流れてるという。
アレだな。間隙の救世主(カオス)が活躍する余地が無くなりつつあっていよいよ二世時空に繋がらなくなりつつあるな
>>419 様。
原作者の田中先生、漫画化する時に荒川先生に「ご自由にお描き下さい。何なら完結させても構いません、僕がそれを元に小説を完結させますから」みたいな事を対談か何かで。
その時にはリップサービスですねと思いましたが。
……荒川版は、本当にそれで良いと思う今日この頃。原作とコミック版やアニメ版の展開が違うとか、よくある事ですし。
あと、アニメ版も荒川版では原作に基づいて細部を丁寧に描写し且つ原作を否定しないように上手に独自色で補完されていて、その部分をアニメ化した範囲は凄く傑作なので。
シンドゥラ編以降の原作とキャラ設定絵だけ借りてアニメスタッフが独自に制作した箇所、出来れば第三期では作り直して欲しいですね(無理でしょうけれども)。
>>422
普通にある。まぁ、殆どの場合、最初の人間たちやその直系の子孫が新しい神様となるパターンとかだけど
(死の神様や神々の混血英雄が神格化など)
>>420
それでまちがいない
2代目が書いた偽物もあるが 偽物なんだ
角川版みたいに原作追い付いたから二王墜タヒで完結してもいいのよ
まあそこでザッハーク復活し再び都落ち、からの最終決戦で
ザッハークはルクナーバートが復活でまた眠りについたでいいよ
てか、なんでエステル殺しちゃったんだろうなー。
ヒロイン格があれだけばっさばっさ死ぬお話も珍しいわ
ザッハークが本物の魔人で聖剣も本物の太陽神からの下賜であれば良かったのに魔法使いの合成とそのセーフティと矮小化しちゃってそれでいて十六翼将壊滅だもなあ
エステルもイアルダボート教の腐敗に絶望してルクナバートやファランギースの奇跡を見て改宗して正ヒロイン兼十六翼将の一人を期待していた一部完
二部?もう見捨てていてあらすじしか知らない
>ヒロイン格があれだけ
血統による権力継承を否定する神(作者)によるヒロイン抹殺
・・・なんかハンターハンター復活と聞いたがマジかっ!?
人気作が軒並み完結&打ち切りだからもう休載は許されないかも
でも期待している人間ってネタ枠以外にいるのか?
>>381
一応爆縮レンズは実験しておりますなぁ日本は
ぶっちゃけ載るなら読むし面白ければ楽しむ でしかないよ
>>433
血統による権力継承を否定とかパルス王国が崩壊してアルスラーン戦記がバッドエンドになるのもむべなるかな・・・。
あの時代で血統による権力継承を否定とかなろう的な転生者がファンタジーな異世界で民主主義をと主張するのと同じ匂いを感じますね。
ナルサスにヤン・ウェンリーが憑依してもキツいよなぁw<あの時代で血統による権力継承を否定
4〜6月期実質GDP速報値は年率27.8%減で戦後最悪....
イギリスは4-6月GDP-60%とか出てるし今年はダメかなぁ色々と。
なるサスが伏線として中産階級を作ろうとしていたが、ローマ共和国的なのも作ろうとしても結局奴隷労働による資産家かフランス革命の粛清祭りしか想像できない
>>435
許されないって言うよりは、「泣き付いた」だと思う。
ぶっちゃけ義理で連載してるだろうから編集部が「打ち切りにするぞ」って言ったら、男坂エンドにして終わりだろうし。
実は最も安泰だったのが、良妻を娶って両親の血を引く真っ当な後継者が出来たシンドゥラ王国だけと言う。
で、国は無くとも独力で生きていけるギーヴやファランギースが、後半生を費やして「異国で難民として暮らさなければ生きていけない」面々を、異郷で祖国の文化や習俗を絶やさずに在り続けるという難題に、豊かに楽しく生きれたであろう人生の過半を損耗し尽くす事に。
エラムやアイヤールに至っては、後半生どころか人生の過半が苦難と苦闘と苦行だったのでは?
国が崩壊に至らなければ、彼らの人生がかくも過酷なものにはならなかったでしょうに。
>>440
ひでーなぁ
外出自粛が無くなったおかげでちっとは楽になったけど
やっぱりそれでもピリピリが残ってるよなぁ
ルシタニア本国はどうなったんかなー。
本来の十字軍運動は、寒冷期から温暖期に移行した事での人口爆発のはけ口、という側面もあったけど、
本編中だと「パルス遠征のために限界まで絞り尽くした」なんて表現だったし、ろくな国力が残ってなさそうなのが…
下手すると大航海時代がパルスかシンドゥラ主体で起こって、ルシタニアなんかの旧大陸が没落したまま現代の中東地域みたいな立場になったりして。
>>444
しかもこれ飲食店や小売店の店舗閉鎖が始まる前でこれだからなぁ、年末はもっとヤバい可能性が高いという....
秋の国会じゃ年末への景気対策なんて間に合わんだろうしなぁ
したくてもコロナで消耗してて予算もアレだろうし
そうでなくてもコロナによる委縮と消費税の委縮と世界の経済活動の委縮で酷い事にはなるだろうね
どうなるんだか……
>>438
根本的に、王政は糞だが大衆も糞で、自分にとっての理想という答え出せて無い感じがあるんだよなぁ・・・
「なぜいつも?」 朝鮮大学校生、コロナの国支援も除外
>>ttps://digital.asahi.com/articles/ASN8J4SF3N7ZUTIL03S.html
学生支援緊急給付金が朝鮮大学校の生徒には給付されないという一件です。
この手の記事見るたびに思うんだが、なんでこいつら好き勝手放題やってる各種学校の癖してきちんと(?)管理されてる一条校と同等の扱いを期待するんですかね?
自動車教習所に通っている人があなたの払った税金から給付金寄越せと言ってるのと同じことなんですが納得できます?
>>446
飲食店支援の大義の元、混みだす前に昼飯食いに行ってきます。
>>447
とりあえず。消費税を数年間停止してくれれば良いと思う。
地方のスーパーの寿司屋の人間です
勝ち組に類してもいいと思われるスーパーですが、うちの部門はプチ贅沢品
実績は前年より変わらずか微増程度
人の流れがはっきりと変わってしまっています
はっきり言って二人前は売れなくなってきてます
お盆の間も大物は予想より売れず個人サイズをお求めの方が多かったです
帰省や集まりは少なかったのでしょう
例年客の来ない15日午後や16日にもお客様が見えられました
昨日は夕方早々に力尽きました
お盆は助っ人の手を借りての全力戦闘。反動で人がいないのです……
日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-英FT報道 [ばーど★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597617634/
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-16/QF6AKUT0AFB401?srnd=cojp-v2
ホンダも嫌だろ
>>448 様。
ある意味、国民が見捨てられたと言うよりも、見限られた事で大空位時代の群雄割拠。
中には蛇王と知らずに震えながらも反駁するようなまともな諸侯は一人だけで即、粛正。
解放奴隷も庶民も煽動されて反旗を翻す輩多数に、王都から蛇王みて逃亡者続出。
十年ぐらい統治が続いて、政策が実を結んだ頃なら違う結果もあったのでしょうけれども。
>>452
そもそも複数人前って需要あるん?
普通のご飯で食べるときは一人づつだし、パーティーとかなら出前とるし、
>>445 様。
あの世界、さりげに「絹の国」が最初の皇帝から万世一系で易姓革命が無いので、文明と文化の断絶が起きていない模様。
長期休暇でガッツリ大パック寿司を買って食べるのは
今年は難しかったんでしょうね
家族親戚で集まった時に、卓の上にでかいのをドンと置いて食うのは良くある
ただ、今は集まり自体しにくいし、同じ卓で大勢の人間が一つの容器にある寿司を突きあうってのはね……
今年の春節、中国でパンデミック起きたのも、集まりで卓上の多くの料理を親戚一同で突きあったのが原因の一つみたいだし
>>451
安倍総理の決断次第だが、正直言って消費税減税は期待薄かなぁ揃って自民党の執行部が消費税導入の苦労語ったり、減税ねーよと言ってるし。
>>453
ホンダは軽自動車以外売れず、日産は売るものがないw
駄目企業同士がくっついても良くなる可能性が無いからな。
まだホンダは海外で売れているからマシだしね。
>>455
需要は少ないけど週末やらイベント時には必須な商品
メインは家族向け、かな?
基本割安だから1人前買うより安いし
平時の大物はメタなことを言うと現場の自分的には宣伝広告投資枠
目を惹く商品を作っておかないと先細るのよ
うちは地方スーパーの割に質も価格も高めな店なのですが。
家族親戚のとか身内のちょっとした集まりに使うならお得ですよ。
>>459
内閣府付きの専門家達が雁首揃えて緊縮&経済再建派ですゆえ……
むしろ彼らの急先鋒が唱えてる「コロナ対策の出費が多かったのでまた増税しましょう」とかがコワイ
>政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催
会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念
「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た
時事なんで意訳的だといいなぁ……
安部首相、検査のため都内の病院に運ばれる
>>460
ウチだと身内の集まりだと出前とるなぁ・・・
そもそも近くのスーパーにいつもあるとは限らないからかw
>>461
既に炭素税が既定路線化してるし、増税はいるだろうなぁ。
なお、環境省は肉食をめぐり農水省とバトル中な模様w
>>453
日産にすらこれといったメリットがないような?
ホンダと合併するって事は当然ルノーとの提携はなくなるだろうし、欧州・ロシア・アフリカ・南米での拠点をなくす事になる。
そうなればホンダとの交渉材料すらなくなり、合併後の人事で日産陣営は良くて冷や飯位となる。
それだったらまだ交渉材料があるルノーとの合併がマシとなる。
なんかヤフーニュースで安倍ちゃん入院?とか流れてきたけどこの手のは最早カスゴミこ願望入ってるから眉唾だなぁ
>>464
やっぱあれですな
与党一強は与党も官僚も驕らせますよ
野党と与党で切磋琢磨するのが国会の場が濁るのを阻止するのに理想的というか
………そもそも政治屋という言葉すら与えたくなくなってきた今の野党じゃ無理とかそーいうレベルじゃないけど、けど
>>463
予約をすれば受けて……もらえないかも
予約の品って想像以上に気を使うしてもかかります
うちみたいに飾り花とか常備してないでしょうし
ついでに生魚は入荷次第なんですよねぇ
>>465
日産にメリット....
まともに売れる車が増える事かなw
ここ2年でまともな新車らしい新型が2車種あるかないかだしなぁ。
まぁホンダとくっついてより、ルノーとくっついてルノーの車売った方がましだけどw
>>467
増税とかそんなレベル超えて国の屋台骨笑顔で切り倒すこととか正気とは思えないことしそうだしね
売電のことは日本も笑えないよ
奴と互角レベルの政治家という名の活動家がいるんだから
>>449
日本人と同じ権利を持ってると勘違いしてるから
>>426
もしゆでたまご先生が完璧超人始祖編の初期でも2世のグタグタ展開を継続してしまって人気が出ずに短期で終了していたら二世時空につながったんでしょうが完璧超人始祖編が大成功してゆでたまご先生は今が最盛期となった状況では完璧超人始祖編以降の展開がキン肉マン世界の正史で繋がりそうにない二世はパラレルで黒歴史化しちゃいましたからね・・・。
>>439
血統による権力継承を否定や奴隷の解放とかあまりにも早すぎる思想なんだよな・・・。
>>456
「絹の国」が中華モデルなら易姓革命が存在せず皇帝が初代から断絶せずに続くという秦の始皇帝の理想が実現した世界だな。
>>472
血統否定ならポリス制が・・・と思ったがあれはバンバン奴隷使ってたな・・・
昨日の子が来て続きを読み始める
タフだなぁ
これはラーゼフォンを見せねばなるまい、「ブルーフレンド」を
しかし「日本のいちばん長い日」昭和版を見ましたが
あの終戦も明治維新には及ばないまでも
かなり奇跡の綱渡りだったんですね
「死んでいった部下たちと日本の勝利を信じた民に申し訳が立たない」
という点では
継戦も、まあわからないでもないんですよね
その一点だけなら
>アルスラーン戦記
あの世界は鈴置声(旧アニメ)のジャイアンが勝ち組だからなあ……
ヒルメスやギスカールを雑に殺さずマルヤム三国志とかやらせれば良かったのに
じゃけん赤城おろしのノルマルク読みましょうね(尚、主人公以下アルスラーン張りにタヒにまくる上に入手自体難しい模様)
日中戦争でも同じロジックが展開されてるんですね。
佐藤の御大はこの手のアレに「違うやろ。なんとか戦争終わらすための犠牲やろ。死人のために聖戦完遂とかアホなこと抜かすな」的に切って捨ててますな。
戦争の終わり方が合理的であるわけがないんだよなぁ実際
合理的な戦争というとスカイネットが脳裏を過るが
(ノアは何というか1のはんたとの会話ですげぇ俗物臭が出てた
>>474
賢者タイムの中の人か
まあロボットアニメなら皆殺しの富野三部作(ザンボット・イデオン・ダンバイン)や長浜ロマンロボも
コンVの「絶叫!俺の腕を返せ」とガルガンチュワがお薦め
日本のいちばん長い日は、電送人間が良いキャラしてる
ついで横浜警備隊長
乱暴はするなと言いながら放火に走る滅茶苦茶っぷり
あと失敗後に皇居前でビラ撒きまくる狂乱のところとか好き
〉アルスラーン
あの終わらせ方についてあるサイトで
「アレ以外にどう終わらせろと」という意見がありました
終わらせ方については文句はないです
ザッハークとの戦いでアルスラーンが死に、その統治が伝え語り程度
にしか伝わらない、それは良いです
作中、アルスラーンが幸せにならないフラグビンビンに立ってましたし
ただ将らの死に様が雑というか適当でね
個人で歴史書が何冊も描かれるような英傑が、あっさり死ぬというのは
確かに田中氏の作風、持ち味でしょう
しかし銀英伝やマヴァールの頃はそれで読者を唸らせていたのに
アルスラーンでは「適当に片付けている」と感じさせるのが拙いと思うのです
あの終わらせ方で一番突っ込みたかった所は
あの死に方、滅び方ではアルスラーンは後世「解放王」なんて讃えられないし、その将も十六翼将なんて言われないだろうなと
ダリューン、ナルサスが「滅びかけの王朝にも一廉の人物がいたんだな」扱いされて残りは有象無象でしょ
>>475
赤木おろしならオフィスファントムも
銀英やマヴァールと違ってアルスラーン戦記の最後の方は明らかに物語を締めるの優先に進めてたからなあ
そもそも二部書いたのもとりあえず〆る為臭いし…
ゲームとコラボとかして期待させてからの雑に処理、これよ
>>471
日本人であっても認められないぞ。
これはあくまでも困窮している一条高に通っている学生救済の為のお金なので、きちんとした学生ならば外国人留学生だって受け取れる。
逆に日本人であっても現在一条高に通っていなければ貰えないお金、なのにこいつ等は通ってないけれど金欲しいって抜かしてるんだから。
パヨク連中の間で「#アマプラ解約運動」というオナニーが盛り上がってるみたいなんだが、
そもそも解約に必要な前提条件満たしてんのかね?
(契約していないものはそもそも解約できない)
そして、Twitterではこのハッシュタグが「フィットネス」に分類されたという…。
確かにオナニーは手を動かす運動だけどなw
>>481 様。
アーサー王伝説や、宇多・醍醐帝の治世みたいに、歴史家の評価は否定的でも民間伝承や物語で理想化する事例を目指したのではないかと。
実際、歴史上の出来事や人物の評価は、優れた物語が創られるか否かが大きいので。
話変わってKADOKAWAのヤクザ令嬢
前世で企業政治で裏切られたラノベ作家を大量引き抜きで大手出版社に喧嘩を仕掛けたと言っている
どう見てもKADOKAWAでしょ裏切った大手出版社
令和時獄変の最新話を見ましたがついに令和日本が核開発に成功しましたね。
果たして最初に落とされるのはどこになる事やら。実験場になっているソ連かアメリカのどちらかな。
マレーの虎こと山下奉文陸軍大将が令和日本の靖国神社に参拝して昭和日本人のための靖国神社をもう1つ何処かに建立する案を思いつくんだけど実現性はどうなんだろうな。靖国神社は分祀案に反対していたからもう一つの靖国神社を建立する案にも令和日本の靖国神社は反対しそうだし。
しかし今のフィリピンの状況ってどうなってんのかね。現在の日本軍のフィリピン支配地を維持して攻勢には出ずに防衛に徹しているのかそれとも日本軍はフィリピンから撤退してフィリピンを封鎖のどちらなんだろうな。
どちらにせよフィリピンの米軍と米軍支配地域にいるフィリピン人はアメリカ本国からの支援や補給が途絶えて地獄の惨状になっているだろうけど。
令和日本のアメリカ臨時政府ではパナマ運河制圧作戦の直後に在日米軍の戦力をもってワシントンD.C.を急襲して政府中枢を掌握、対日降伏に導く案が浮上。
作戦を行う予定の水陸両用艦隊の旗艦の名は排水量4万トン超の強襲揚陸艦『アメリカ』・・・。アメリカの名を冠した艦が旗艦を務める艦隊がアメリカを介錯することになるという皮肉。
この作戦の成否がどちらになるにせよアメリカ臨時政府が望んだ方向にはいかずにむしろ状況が悪化する方向になりそうなフラグがするんだよな・・・。
ところでかき氷何味が好き?
おれはブルーハワイ
メロン。
実物のメロンはあんまり好きじゃないけど、フレーバーのメロン味大好き。
たまにあるエメラルドパインとか・・・
実際にはあれ味事態はおなじなんでしたっけ?
かき氷のシロップは、色が違うだけで香料は同じとか言う話だったねぇ
電気自動車は日産は使い終わった電池パッケージのリサイクルまで組み込んだエコシステムを構築してるけど他はまだ使えるリチウムイオン電池を使い捨てだからなぁ
あー、テス、テス……
ただいま引っ越し作業及び荷ほどき8割ほど完了
及びネット回線の仮敷設(レンタル機器によるネット接続)が完了
メインシステム、したらばモードを起動します
なんかレイヴン魂をくすぐられる…
>>497
おお、レイヴンの方もおりましたか
お好みのCOMボイスで再生してください…w
>>490
靖国神社の件、分霊も時間巻き戻しも無理なので、新たに祭神を作るしかないんでは?
てことになってるし、何より昭和日本人は多分暫くは、日本本土に入れないぽいのよな。
そうすると実際、戦中の一点から分離したの作るしかない気はする。あと分祀つっても、
政治的でバカなあれとは性質がとにかく異なるし、戦死も生存もどちらも正しいという状況が、
とにかくバグとしてでかすぎて困る。
>昭和日本人のための靖国神社をもう1つ何処かに建立する案
分社って形ならなんとかなるんかな。
昭和日本人たちからしても「日清戦争で死んだ自分の父の眠る靖国に詣でたい」みたいな人は、当然いるだろうし。
確か分祀自体はOK何じゃなかった?
そうすると靖国(令和)と新靖国(昭和?)で両方とも御霊がいることにできるって聞いたけど。
もとはパヨクのA級戦犯が〜に分祀しても消せるわけじゃないって話から聞いたが。
考え方としてはコーヒーとミルクなんよね。
半分に分けて二杯のコーヒーには出来るけど、混ざったミルクだけを取り出すことはできない。
単なる分祀だと二重戦死、戦死してない人が祀られてる、というのが解決できんのよね。
1945年3月まで巻き戻し分祀ってあんのかとも思うし。
消費税増税なんぞしたら、財政どころか日本が崩壊しかねないんですが・・・gkbr
>>501
うーん、靖国神社関連は明治時代に伝統のラベルを貼って出発しただけの新しい儀式儀礼関連が
多く混ざっているし、現代の日本人の宗教観とは必ずしもあってるわけじゃ無いけど
そもそも古道(原初期神道、ただし今古道を名乗るのは復元品で物によっては単なるカルト)の考え方に乗っ取ると
人間の魂は最終的に地下で祖霊、祖神と呼ばれる巨大な力の一部となっていく。で、一部となった時点で人格的な物は消えて
しまっているが、完全に消滅したわけじゃ無くて溶け合って混ざり合ってるので、祖霊や祖神を子孫たちがそりゃもう
手ひどく扱えば、その方向性に引っ張られて祟り神として大暴れすると言う事になってる
で、その価値観を元に靖国の御霊は分けられないって言うのは、既に靖国に奉られている時点で
すべての御霊が一つの巨大な炎、或いはろうそくの火になっている。……どうやって分離するんや
って話。分祀って言うのは、別のろうそくを近づけて、火を付けて、その火を奉るって意味
戦犯だけ分離しよう! 分祀ってのがあるじゃ無いか! →分祀はたんにチェーン店増やすってだけだぞ。メニューや看板は全く変わらない
っていう突っ込みになるのはそういう感じの話
御霊を祀るってそんな人間の都合で簡単に別けるとか出来んから宗教だしな
>>504
罪無能官僚だけがそれをわかってないという…。
あいつらは日本が何があっても永遠に続いて、永遠に好きなだけ税を搾り取れると勘違いしてるからw
>>507
コロナ騒動の初期に財政出動を主張する人たちがみんな暴走して信用落としたのが痛い・・・
なんであのタイミングで暴走したんだ・・・orz
>>508
だれか暴走してたっけ?
>>509
コロナ初期の経済政策で消費税無くせの大連呼を繰り返していた人が多数・・・
政治家レベルじゃないのが救いと言えば救いか。
>>507
やはり昔の苦学生の様に仕事(バイト)を経験した東大法学部の財務官僚がいないと駄目だな
テツぼんの鉄オタ財務官僚の様に鉄道経営を考えるのも少しは役に立つがフィクションにしかいない
韓経:10兆ウォンのK空母・原子力潜水艦事業…現代重と大宇造船が受注戦
ttps://japanese.joins.com/JArticle/269276
高度な技術力が要求される軽空母と原子力潜水艦の建造に成功すれば、韓国産武器の輸出の道も広がると期待される。
建造費と維持費の負担を考えずホルホルだけでなくもう輸出を考えている
無秩序に原潜輸出とか米帝激怒案件だろ。そしてタイの豪華ヨットの二の舞(韓国大統領逃亡用)にしかならんだろ
>>510
あーそっちか。
でもアレで自民の減税勢力(笑)がただのパフォーマンスですってバレたオチはあったけどなw
典型的な偽減税派ですってバレた上に、法案作成すらできない言い訳が惨めすぎて呆れるレベルだったし。
>>511
金融や経済出身者が異端な時点で財務省は駄目すぎるというw
輸出といや
韓国がなぜか日本に対して
T50を買え!Fー3計画に関わらせろ!とか
言ってたな
>>507
某やる夫戦国物で居たな、そういう官僚。
せっかく豊臣家が天下人の秀頼への継承が出来そうだったのに、アホな真似しまくって家康が天下人やらなければならなくなった。
読者から豊臣政権が絶対の盤石性を持っているのだと勘違いしてるのではと言われていたっけ。
>>474
まだ子供ですからお手柔らかに
>>475
野バナシさんとの攻防記を読みたい
>>478
人間爆弾や首ちょんぱ&顔面銃弾や娘殺しの毒婦とか、人死にが多くて子供には刺激が強すぎるでしょう。
ここは人があんまり死なない
ガンバの冒険(出崎&杉野コンビの名作、ねずみたちの友情を描く)
笑ゥせぇるすまん(藤子不二雄のユーモアにあふれた作品)
ウィンダリア(おとぎ話のような美しい話)
小公女セーラ(児童文学の名作)
ねこじるうどん(可愛いキャラクター)
漫画なら姪さんが好きなキン肉マンとかジャンプ系ではメタルKとか、
チャンピオン系なら横山光輝のマーズとかどうでしょう
>>480-481 、488
20年ぐらい治世が続いてからならまだよかったんですけどね。
短すぎて記憶に残らんでしょう。
>>494
近所ではコーラ味があって、目いっぱいコーラの味がする。
>>513
韓国が三菱のF-35の整備工場を使ってやる
三菱(日本)が頭を下げると本気で思っているから
というか韓国にF35引き渡されたんだっけ?
アメリカで2機だか引き渡されてなかったかな
>>518
その後はコロナ対策にと凍結してたはず。
なお、日本は普通に買い増した
2機引渡し済みで、残りは米本土留め置き
理由はドルウォンレートがウォン有利になったら支払いたいと寝言言ったからとかなんとか
>>519
それは今後の購入予定機じゃなかった?
>>515
こ…この外道!
ロボット漫画のオススメものとしてザ・ムーンを紹介するがごとき所業よ(いいぞもっとやれ)
つまりあったとしても2機かw
連中の機体を受け入れるようになったら訳の分からん要求がくるのが目に見えてるしなあ。(なにか事故が起きたら全面的責任転嫁は当然として、技術開示しろとか機材のサンプルを提供しろとか人をダース単位で受け入れろとか)
日本は、Fー35は17機保有か。
>>522
さすがにそれはw
ここはおとなしく、マジンガーZ(桜多吾作版)ぐらいで
>>526
むむむ…
>>514
ちょっと読んでみたい、どういう風に検索するとでますか?
>>522 、ではジ・アースの出てくるぼくらのも薦めましょう
>>512
もし日本が経済が原因で75年前のような事態を迎えたら
異端とされる財務省の方々=日米非戦派(良識派)
罪務省役人=対米強硬派
みたいな扱いになりそうですね(後世に日本が残っていれば)。
罪務省役人は生き残りの為に、良識派や被害者を気取り、マスゴミと結託して一部の政治家をスケープゴートにしそう。
そして「日本がこのような惨めなことになったのは政治に無関心だった愚民たちの所為」とかいってマウントとりそう。
>>515
ここはペリーヌ物語から中の人つながりでGS美神に持っていくべき(姪さんは美神が嫌いの様だが)
銀英伝も道原バージョンでTSの沼に沈めたりそのままジョーカーシリーズで倒錯の世界へと
JSには少し早いから同級生の友人の方が良いか?
>>530
マスゴミコメンテーターが安倍首相のHP、MPを削り切ったのに現在のコロナ第二波にモーリシャスの事故にも姿が見えない、前にはもっと顔が見えたと他人事の様に批判していたわ
既にスケープゴートを作っていた
>>491 様。
メロン味です。他にも青いサワーとか頼んだりもしますが、主に子供のころから色で選んでいます。
平安時代、夏の一番の贅沢は冬の間に氷室に蓄えていた氷を鑿で削ったカキ氷だったとか。掛けるのは甘蔓の汁か、蜂蜜か砂糖だったそうですが。
>>530
もう、その手は通じないのでは。
>>529
人死にすぎやんw
特撮だと友情をえがいたバロム1とか、助成も活躍するカゲスターとかどうでしょう
今考えると夕食のお茶の間で世界名作劇場とかよく流せたな、家なき子レミやロミオの青い空とか
普通に人買いだのストリートチルドレンとかあったなぁ、あ、ティコが好きです
>>535 、特撮か、なら仮面ライダークウガ、龍騎は外せないな
鳥人戦隊ジェットマン、鉄人タイガーセブン、ファイヤーマン、アクマイザー3、怪傑ライオン丸辺りも捨て難い
>>537
アクマイザー3は迷ったんですよね
555も結構キャラが死んでたな
>>536
セディ「さよなら、僕のサンドロック……」
個人的には「小公女セーラ」がキツかったなー。なんで夕飯時に、延々と子供が虐められるところを見せられるのかと。
>>536
今晩はBSで完結版「母を訪ねて三千里」があった
全く関係無いが電通の宣伝失敗で売れ行き激減の所為か今日も本屋で100日後に死ぬワニが平積みだった
書店も手配した途端にヘイトを貯めると思っていなかっただろうな
まぁ本屋は、売れない本は版元へ返品できるから…
お高い写真集なんかだと買い切りで返品できないものもあるけど。
>>540
あれは「おしん」が人気になっていじめられた子供が出れば売れると勘違いしたから
実写「家なき子。」ではない
ジャンプならヒカルの碁特に北斗杯編のアニメは中韓をカットしたから横槍が無くて良作
>>532
モーリシャスに取っては「最低でも総理自ら言葉を出すべきで、出来るなら三井と船会社が直接頭を下げにこいよ」
レベルの被害ではあるからマスコミの言い分も今回ばかりは一利ある(一利しかないとも言えるけれどね)のが難しい。
モーリシャスでは今回の事故で破産した人や将来が潰れた人が大勢いるだろうから大変失礼な言い分だけれども、
原油流出なんて世界的に見れば毎年起きてるし、今回の規模も数年に1度は世界の何処かで起きるレベルの事故。
その為に日本からすれば「この程度の事故なら書面での外務・環境両大臣のテンプレコメントがせいぜい」
「総理のコメントなんて出せるわけがない」となる。
そして政権与党が動けない時にこそ野党が特別チームを作って商船三井や該当の船会社に乗り込んで「どうなってるの?」「コストカットを名目に福利厚生費けずったんじゃない?」
と行けば支持率が上がるのに。
>>542
サイン本とかは基本書店買い取りだそうですな
>>544
しかも環境相があの純一郎もとい進次郎で碌な対応発表をしていないから点の稼ぎ時なのに
>>545
特典付きも買い取り
おかしいな、子供向けで人が死ぬシーンが少ない作品を勧めているんだけど、人が死ぬ作品が勧められているんだろう
ボクワカンナイナ
高学年とはいえ小学生女子に
勧められるモワッとのお願いします
ここは素直にはだしのゲ・・・もとい赤毛のアンとか
しっかし広島では普通にアレを小さな子供に勧めてるんですよね
ちなみにこの子、わたしらの薫陶により特撮では龍騎、剣にフォーゼワンセブンを好んでいます
あと土山よしき版キョーダインも読ませたら、あのエピソードでやはり号泣しました
>>541
コラボでベルトとか細部とかだせばいいののに
>>536
児童書見てても、わりときついが結構混じってる・・・
というか、さりげなく左派プロパガンダ込みでの太平洋戦争ものの児童書が意外と多いから、
子供向け物語やコンテンツの世界は意外と過酷ですよ・・・
常識だって学ぶものだよ
人が死ぬというのは取り返しがつかないことなんだよって大切なことを学ぶ為には重要
コナンvs金田一のゲームも子供向け難易度ながらバックグラウンド含めると27人死ぬという大惨事
>>548
「まりんとメラン」なんかどうかな! キャラクターは可愛らしいし、舞台もSFのわりにファンシーだよ!(なお後半)
>>548
広島以外でも小学校の図書館にありました
アンネの日記も
その後ミリタリーに走ったのは日教組の想定外であろうが
キングタイガー、ロンメル戦車、8輪重装甲車。タミヤの命名を信じた純粋な子供時代
赤毛のアンは子供向け翻訳は無かったから中学校かな?>当時少女向けは守備範囲外
>>548 、図書館で堂々と読める漫画ってアレと伝記くらいって共通なんかな
まあ、無印セーラームーンだって主人公以外の仲間全員死亡でチート能力で戦い自体『なかったこと』にして終わるという超絶バッドエンドだし、銀河鉄道777だって子供向けだから平気平気
いじめ描写がきっついと言われるとなるたるとかかなぁ
>>546
そういう発想ができる知能と知性があればそもそも野盗議員なんかやってなんだよなぁ
>>554
最近だと「ナウシカ」と「シュナの旅」なんかもあるんじゃないかな。「泥まみれの虎」はないだろうけどw
>>554
うちん方の市立図書館にはバビル2世に101にマーズがあります
>>546
小泉環境大臣は今忙しいからな!
炭素税のためにアピールしたり、肉食は環境の敵ですの精神で食肉業界に喧嘩売ってキレた農水省とバトルしたり、国民に不便な生活させるためにレジ袋有料化したり、とものすごく忙しいんだぞ!
全てろくでもないけどw
>>552
ならストレンジドーンとかもおすすめだな!w
童話好きな子にはこれを
つ断章のグリム
>>548
おかしいな、子供向けになるべく人が死なないを勧めているんだが
フランダースのいぬも勧めていないし
女の子供むけなら、後はとんがり帽子のメモルとかミンキーモモぐらいか
中学の時に連合艦隊の最期とバトルロワイヤルとTHE END OF THE WORLDを、高校時代にされ竜を、大学入ってから提督達の憂鬱を読んだことが私の人生にかなりデカい影響を与えたと思う
>>558
珍次郎はヴィーガンにでもなってアッピルするんかね?
食肉業界を敵に回すんならそれくらいしないと味方を増やせないぞ?
※、なお、増えた味方が使い物になる保証はゼロである
ナウシカは判が大きくて棚に入れ辛いからなぁ
日教組好みだけど
>>560
学園ラブコメ好きにMissingを勧めるがごとき所業(作者は以下略)
他に児童作品で強烈なのだと
アンパンマンの作者さんのチリンの鈴が思い浮かぶな
哀愁とやるせなさがすごかった
ヴィーガンは殲滅だ!
「鬼切丸」は子供の頃に読んで衝撃的でしたね。
如何なる理由があろうとも、人を殺めてしまった鬼は切り捨てられて塵に還る他になく。
被害者の方が、どんなに理不尽で悪逆な目に遭わされた末に、やむなく鬼と化して加害者を捻りつぶしたのだとしても。
自身が云われなく惨く殺された幼女が、その事では鬼にはならず、しかし大好きな姉まで害されようとして、これを守る為に犯人を殺したのだとしても。
……何よりも、坐して死を待つか鬼になるかの二者択一を迫られて止む無く鬼になった者に、あれだけ人の命を奪う事が大罪であると説いた上で、鬼になるぐらいなら甘んじて死んでおくべきだったというのが衝撃的すぎて。
され竜は面白かったけど……いや面白かったんだけど……
ガガガ版読み返そうという気にはならんなぁ。ジヴーニャ絡みのエピソードとか腹筋吊るほど笑ったけど、本編がキツい…
菜食主義でも肉食主義でも、それが個人の行いに留まっているのであれば個人の嗜好の問題ですが。
これを他者に強要し始めると大問題。
俺も角川版でギブアップ ガガガ文庫版は読みたくない…>され竜
くもんの漫画 昭和の歴史 上中(下←これだけなかった)は中々良かったと思うぞ
教科書に少年H載せるくらいならこれと連合艦隊の最期読ませいやって思うくらいには
作者さんによっては(吸血鬼ものが多い印象)被害者にいかな悲しい背景があろうとも
それで被害者面していい理由にはならないってスタンスもありますね
>>556
畜生鳥もあるぞ
>>563
マジレスすると生まれてくる子供の為にもならない方が良いが
そう言えば出産予定日はいつだっけ?産休を取るとか言っていたが
下巻だけないとか、ソルジャークイーン並みの生殺しだなぁ…
>>565
怪異探索系もいける学園ラブコメ好きなら普通に大丈夫のよーなw
>>563
ほら食肉産業って環境負荷が高いということになってるからなw
わかりやすい海外アピールだよ。
>>574
えっ、TEZUKAも置いていいのか!?
じゃ「奇子」と「きりひと賛歌」と「シュマリ」も置こうぜw ああ、高校の図書室にはシュマリあったな…
幼少時から緑ジャケ赤ジャケ再放送ヘビロテだった自分は隙だらけだった
「脱獄のチャンスは一度」あの意趣返しとその理由に痺れる
>>580
緑はリアルタイムでみたな
>>579
『鳥人大系』『アラバスター』『人間ども集まれ!』が無い、やり直し
一巻だけなら普通に耐えられる
二巻で心に傷が出来る
三巻で不穏が漂う
四巻で心折れる
五、六巻でSAN値が減る
私はここで力尽きた >>され竜
知人にどんな作品と聞かれて「ちょっとハードなハガレンみたいなもん」と言ったら興味持っちゃったっぽいんだが彼女は大丈夫だろうか
ついさっき世界まる見えでイギリスに密入国できるか挑戦した海外の番組を取り上げていたがイギリスへの密入国が全部成功ってイギリスやEUの国境管理がヤバいと思ったわ・・・。
講談社だったかな手塚治虫全集が図書館に置いていた記憶が
中学校かもしれない
中学にブラックジャックのハードカバー版があったな
畜生鳥が望郷編含めてコンビニ売りされているポリコレ発狂不可避の国・日本
流石に謎肉の件はガッツリカットされていますが(もう一つの倫理的に駄目だろコレな部分は消すと話の筋が立たなくなるのでそのまま)
>>583
そんな時は「グラン・ローヴァ物語」で
癒されてください
ありがとう、でも、こんな時はエルリックサーガ
読んでも読んでもストーリーがわからん安心感
癒されるんなら「辺境警備」とか「癒しの葉」とか、「王子の優雅な生活(仮)」とかじゃなかろうか
>>562
バトロワは扉の上にある“PULP FICTION”の文字が全てを物語っているエンタメ文芸としては面白い作品ですよー
笛テニヌバヌケ等々と腐の二次創作ネタとして猖獗を極めなければね……
まあクロス系のいせかる染みた場所を楽しませて貰った奴が言えた事ではありませんが
>>588
>>590
グラン・ローヴァも辺境警備もどっちも癒される
イメージアルバムならグラン・ローヴァのほうが癒される
そういえばグラン・ローヴァって初代、背高さん、じっちゃん、サイアム以外登場したっけ
>>587
ポリコレ的に女性が支配する母系社会だからセーフやろ?
誤送信失礼
>>588
そこで『ストレイト・ジャケット』ですよ!
『ポリフォニカ』シリーズも悪くはないのですが、如何せん長過ぎ&多過ぎ
>>593
始めて読んだ紫堂恭子が「グラン・ローヴァ物語」だったなー。旧版の表紙に釣られたんよねw
個人的には「辺境警備」が好き。隊長さんみたいなおっさんになりたかった…
>>596
腰痛持ちと酒好きだけなってしまった
姪御殿はウテナ通過していましたっけ?
「王子様になる」事を公言していた主人公が王子様キャラにコマされて牝顔見せて、ヒロインに心底軽蔑の眼差しを向けられるのを夕方のテレ東でやっていた事実
>>594
それ以前にヒロインのロミがDQN過ぎて草枯れるのですが
なんだこれは。たまげたなぁ
>金田中佐の50万トン戦艦
>ttps://www.youtube.com/watch?v=Pdihcn-yjQ8
巡音ルカに「輪舞-revolution」(少女革命ウテナOP)を歌わせてみた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm6224291
ウテナか……いまだにたまにこれを見るなあ(糞調教注意
個人的な感想ですが「グラン・ローヴァ物語」を
この世で最も優しい物語、と呼びたい
聴いてる?サイアム何故なの?何故、希望を持ってはいけないの?
この言葉、この絵柄、このシーンは癒されますぅ
>>548
ウィザーズブレインを進めて見よう(鬼畜)
>>558
ポポ山と同じだよな
あと、これもいいものだ
>河野太郎
>@konotarogomame
>IHIの瑞穂工場にて、F35、FX、T-4等のエンジンを視察。
>ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1295257195727085569
>ttps://pbs.twimg.com/media/EfmtjWmUMAEmKlh.jpg
>ttps://pbs.twimg.com/media/EfmtjWmUcAIrhSU.jpg
>ttps://pbs.twimg.com/media/EfmtjWmVAAA-SXC.jpg
>ttps://pbs.twimg.com/media/EfmtjXEUwAYcsI0.jpg
>>603
F3エンジンはメーカーでフルメンテ受けてるんかな
うちの小学校には
「戦艦大和」の下巻があったな…(上はなかった)
半分以上漢字読めなかったけど。
>>573
鬼滅の刃もそうだよな、いくら過去が悲惨だからってやらかしたことへの報いはきっちりと受けさせるのとか
まあやらかしもしたがぶっちゃけそうならざるを得ず、自分の罪を受け入れたヴァンパイア十字界のローズレッドも印象に残っている
あれは全部セイバーハーケンが悪いけど彼女には彼女なりの理由と苦悩もあったからな
ウテナは、見たはずなのですがなんか覚えてません
OPのさいとうちほ臭に鼻先をガツンと殴られたことと
なんか変質者なにいさんが疾走する車のボンネットに半裸で寝そべって高笑いしてるくらいしか覚えてません
あの車、主人公がトランスフォームしたんでしたっけ?
>>601
じっちゃんの台おいいよ
通っていた小学校は、はだしのゲン、ブラック・ジャック(ハードカバー)、鉄腕アトム、畜生どr…火の鳥と揃っておりましたな
割とトラウマとか鮮烈すぎる記憶を刻まれました…
IHIの工場、瑞穂にあるんかい……と思ったら横田基地のすぐ隣なのか。
近く通ったことあるなー。ジョイフル本田の裏手のあたりw
紫堂恭子は辺境警備とかは読んでいたが次第にポリコレとか9条に毒されたような気がして離れていったなぁ
勘違い系癒されだと「魔物たちは片付けられない」もハッピーエンドで良いですよ
フォーチューンクエストも今風のラストで次世代物の続編が無理な展開だったな
異世界大戦更新
総理の緩い性格のおかげでタイプスリップ系日本並みに辛い立場の筈が何とかなると思える展開
>>603
来週の日曜の生出演でフォロアーとの掛け合いが楽しい
>>599
これだけ主砲があるんだったら、主測距儀を増やして同時射撃可能な目標を増やさないといけないだろうなあ‥
突然ですがわたし「ニードレス」結構好きなんです
え?アニメ化されてたの?
でようつべ でOP見たのですが、主人公の山田くんがほとんど出てない!
>>607
ソレは劇場版じゃなかったけ?>トランスフォーム
【8.17役情最前線 日本語版】
①英国防省が香港警察に対する訓練を停止
②本紙香港記者が尾行された
③米中貿易協議また延期
④不気味な北戴河会議
⑤台湾が
ttps://www.youtube.com/watch?v=aGt7vC5yW48
対中包囲網?
トランプはアリババも危ないとして、禁止するといった。
>>528
有料サイトの作品です、タイトルは
やる夫の戦国立志伝 〜〜天下夢幻の章〜〜
だったかと。
お金を払うか過去ログを探して読むしかないですね。
異世界転移した日本ってどこも大変ね。(現実に目をそらしつつ。)
そういえば姪さんはトランスフォーマー the movie を見れたんだろうか
>>617
そのサイトの話はやめるんだ!
喧しい連中が来るぞ!
>>606
鬼滅の刃のアカザ殿みたいに相手の事情を汲んでいないと詰むパターンもありますね
>>617
あのサイトはやる夫スレで金をとるってヤバイことやってるから紹介はやめたほうがいいかと
>>600
輪舞-revolutionはいつ聞いても名曲ですよねぇ
>>617
そこのサイトのネタは信者連中が粘着してくることもあるから他所に持ち出し禁止だよ
シベリアから 来ますた… つーか 二重国籍者おるだろ? ここ と あっちの
>>617
そこのサイトは外部への持ち出しは禁止されてるんよ。
>>619
父がどっかからVHS探してきたので見れました
サウンドウェーブがイマイチ影薄くて残念
それからああこれがスタースクリーム苦難の始まりなのだな、と
あとユニクロン、自分を脅かす唯一の存在をあっさり体内に入れるな、と
そういえばマトリクスってこれ以降話題になりましたっけ?
>>622
そこら辺って同人誌の金儲けとか色々波及してクソ面倒だよねぇ
>>619
無印時代もそうなんだが、メガトロン様、かっこいい時と小物の時の落差が酷すぎんのよなあ・・・
2010に至っては、最終話の宇宙ペスト事件以外ほぼ狂っている状態だし。
メガトロンの名を冠した指導者で、何気に一番指導者として切れ者でやばかったのCV千葉のビーストメガトロンなんだよなあ。
(ユニクロン3部作のメガトロンは、あれどっちかというと武人タイプだからねえ)
>>625
評判まではググっていなかったからそんなヤバいサイトとは知らなかった>無料分しか見ていない見た分は面白かったのに
>>626
ビーストウォーズでパワーアップに使ったり位?
>>629
楽しむだけならソレで良いんだよ ただ板の規約で外で言うのアカン 色々批判されてる板っての気をつけてくれたら
>>627
同人誌の金儲けは一応今まで積み上げてきた実績と歴史があるので、
「ある程度なら身銭切って自主的な広告をやったくれたお礼代わり」として黙認為べきって風潮がある。
まあそれはそれで蝗の存在に悩まされてるんだけれども…
対してやる夫スレは同人誌と違って歴史が浅いのと、身銭を切ってるわけでもないので、版権側からいい目で見られてない。
なのでやる夫スレの書籍化もそこそこ揉めるらしい。
そして書籍化でも揉めるのにスレ有料化は版権側からすれば白い目で見られるでしょうね。
>>626
確か2010でマトリックスの継承話があったはず
>>628
だが、それがいい
ガルバトロン様は壊れているのがまた魅力
非商用目的で作成されたAAの商業利用は、著作権的にクッソ面倒だしなぁ
書き忘れ
姪さん見れて良かったです
ユニクロンさまは余裕持ちすぎでしたね
ttps://twitter.com/Yaruo2020/status/1295204142999166977
アベノセイダーズの闇をどうぞ
最早普通人の感覚では理解できない
>>628
マスターガルバトロンは強すぎてほぼボッチだからなぁ、マイクロン伝説のはコンボイとの最終決戦とか好きだけど
確かマイクロン伝説のメガトロンの最期とギャラクシーのコンボイとガルバトロンの最終決戦はエクスカイザーがモチーフなのね
>>631
ニコニコのクトゥルフの奴だ大分もめて打ち切りでしたっけね
まぁ、あれはキャラクターがAAまんまだったのが原因かもしれませんが
(ゴブスレも多少は変えてるとはいえ元AAに大分近いですが)
>>636
あのシーンは勇者パースは当然のことシリーズ最終回伝統のマスク割れも再現したからなぁ
>>631
同人はまあある程度その話の世界観の中でキャラを動かすけど、やる夫スレは完全にキャラだけ借りていくケースが多いのがね
しかも複数の作品からキャラを取ってくるからすごくややこしいことになる。
>>639
あと根本問題として使ってるAAの製作者は無給なんだよなぁ・・・
>>637
ゴブスレさんの場合元のAAさまようよろいだったらしいから、
フルプレートメイルとか其に近い兜被った人と成ると
似るなと言う方が中々難しいのでは?
まあAAに関しては、纏められているAAで特に注意書のないものは自由に使っていいってふんわりした合意はできてるけど、これに商用利用も可であるか?
という合意はできてないんだよなぁ・・・
>>640
原則としてはああいう場所で使うAAは製作者が権利を主張しないとしたものに限られてますけどね
特定のスレで使ってもらいたいとかの理由で、転載不可にしてあるAAというのもありますし
そういう注意書きがない場合はだれでも利用可能なものとした扱いになるということになっています
ただまあ、AA作成者もやる夫スレやその他掲示板などで利用される分には自由にやってもらって構わないとしても、
それらを使って商売をする場合でも権利を主張しないかと言われたら、そこまでは同意していないという人はいるでしょうね
AAはゴブスレ、まおゆうの様に文書化されるのは多少は良いだろうけどね
盆休みで更新を期待したナイツマ良い処で寸止めだから欲求不満になる
そして以前ここで話題になった貧乏貴族も更新予定の後活動報告込みで半年近く停止状態
楽しんでいた打算あり善行冒険者と同じくエタッたら悲しい
>>644
スコップを……スコップするのです。一流のスコッパーを目指すのです
なお、スコップが折れる率
自分のなろう(ハーメルン)ブクマはスコップしたはいいが、全部読む前にどんどんスコップしていってて、
どんな内容だったか忘れてる作品が多くてそろそろ整理しないと……
折れなくても刃が欠けるんだよなあ
ヒロインがホイミスライムだと知った時の衝撃
ゴブスレは元ネタまんまなキャラデザは居るけどキャラクターとしては全然パクりにはなっとらんしな
ゴブスレさんもさまよう鎧まんまなのゴブリンか?てネタ画像でコレ公式としてはほとんど使わんし(新刊予告のまだカバー出来てない差し替え画像位の出番)
質問したらあそこが出てくると思わなかった....orz....
もう、その話終了でお願いします..orz
やる夫系で書籍化したのってゴブスレとクレイジーキッチン位しか知らんのだが外にあったか?
>>650
普通にあるよ。クレイジーキッチンだしてる所をよく見たら、その出版社が
クレイジーキッチンと同時に複数出してる
まぁ、そこら辺は、普通に文章にしても楽しめる系作品だしね
そう考えると、これからもやる夫スレ出身作品も出てはくるんじゃ無いかな。少数派で
いつまで続くかは分からないけど
>>650
ラノベではないがカドカワがいくつか漫画で出してなかったか?>やる夫系
やる夫系書いてるけどなろう経由でデビューしてますって人も居るしなぁ
確か大昔、AA表現そのままで出版したやつがあったような
トランスフォーマーといえば先日ネトフリで公開されたウォー・フォー・サイバトロン・トリロジーの第一部であるシージ編を見ましたが
初代G1アニメのAパートでしか描かれてなかった(アメコミでは描かれてたものの)セイバートロン星での内戦の話をよく広げたものだと感心しましたね
そしてトリロジーと銘打たれている通り、次は恐らく地球での戦いを描くと思われる第二部アースライズ
さらにタイトル以外の詳細は不明ながらタイムスリップしてきたビースト戦士達とG1戦士達が邂逅するのではと噂されている第三部キングダムへと続くそうです
ちなみにシージの玩具は商品展開されてたのが一年程前なので今から探すと割と入手困難な物もあったりします
HUAWEI潰しが本格化してきたAndroidのメンテも含めてアップデート一切不可になった他保守も禁止だから修理も不可能に
その他にはメディアテックやSAMSUNGのSOCも取引不可になったので抜け道裏道潰しが徹底的に推進されています、今後はソニーも違約金払ってもHUAWEIとの契約を解除するでしょうし追い込みが本格化してます!
開戦前夜ですなあ。
ニイタカヤマノボレ
まだそこまで行かないでしょう。
精々がABCD包囲網形成中といったところでは?
>>570
F1で膝つき茶番を毎戦前に提案して(実質強要)
従わないドライバーをレイシストってファンネルに罵らせてる
チームに恵まれてチャンピオン取得回数だけは多い尊敬されてないチャンピオン()の話はやめるんだ
>>660
再選がないのは確定!シンプソンズで葬儀されていたから暗殺される(3度目)
Apple創業者も医者の指示や方針に従う頭があったからな!
肉は拒否して魚だったけどな!
ノストラダムも1999年に滅ぶとかいわんかったけ?
マヤも2015年に滅ぶと散々騒いでたな
>>660
人類を見下してる宇宙人が、地球人類のキリストの没年を基準にして、わざわざ人類の暦に合わせて2000年後にしてくれるのか。優しいなあ
「復活の日」がリバイバル上映され、文庫の新装版が出て、帯でも今回の新型コロナを彷彿とさせる煽り文句。
どうせなら「日本沈没2020」ではなく「復活の日2020」ならタイムリーだったのに。
……いっそ、筒井康隆先生の「霊長類 南へ」を令和版にして映画化してみては? 中共の瀋陽から三発の反応弾がウラジオストック・水原・青森と発射される事で始まる人類滅亡のドミノ倒し。
NY市警組合はトランプ大統領を支持すると表明
ttps://twitter.com/nypost/status/1294452418063802368
NYだけじゃなく、警察関係は皆トランプ支持だろうな
人類の歴史は5億年以上続くと預言書にはっきり書かれている!(仏教徒並感)
千代田区内神田…?
>>656
>メディアテックやSAMSUNGのSOCも取引不可
疑うわけじゃないけど裏付けの報道とかリリースがあると嬉しい
阿蘇山系の噴火とか言ってたら爪の先くらいは信用してやるのに
富士山の噴火なんて字面のインパクトほど被害は出ないっての
>>667
割とマジで民主党というかバイデンがハリスを副大統領にしたりとか色々舐めプ始めたから、最近まで旗色悪かったトランプ陣営が今じゃ接戦州で一気に追いあげ始めたりといい傾向になってきたわ。
>>670
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020081800203&g=int
海外に設計委託を含めて制裁回避を出来ないように制裁内容を強化したのでライバル企業の製品の利用も不可能に!
>>668
>人類の歴史は5億年以上続くと預言書にはっきり書かれている!(仏教徒並感)
だが残念なことに、あと三億年くらい経つと太陽の膨張・放射熱量の増大により、「ハビタブルゾーン」
(液体の水が存在できる、恒星を中心とした惑星軌道に対する環状のエリア)の内側に地球は入ってしまいます。
つまり、金星同様の灼熱地獄になるという事……。別の惑星なり恒星系に移住できれば良いね!(爆
現在ですら地球の軌道はハビタブルゾーンの内縁寄りになっていますから、ハビタブルゾーンのちょうどよい場所
に公転軌道が重なっていた石炭紀(今から約三億年前)よりは暑くて暮らしにくい環境になっているとも言えましょう。
数億年も人間もしくは人間から変化したものが文明を持ってれば
楽勝で宇宙移民とかやってそうだけど
>>675
「地球の皆さん初めまして、我々は外宇宙からやってきた元人類でス」
「……す?」
「ス」
最近なんかオカルト関連で大きなパラダイムシフトがあったらしくて
その影響で未来予言どころか占いも当たり難くなったらしい。
なお、マンデラ・エフェクトが起きてたり、ブラジルの首都を間違って覚えてたり、オーストラリアの形に違和感のある人達も増えてるそうだ。
>>677
基盤が変わったのかな?
今のオカルト界隈の主流基盤になってるやつってニューエイジとかスピリチュアル思想だから、もう古くなって更新の時期が来たのか・・・
まあニューエイジ思想が渇望していたアクエリアンエイジが本当に来てしまったのかも知れんけど、
・・・カードゲームの方は死んだけど・・・
HUAWEIは情報通信のインフラを広範に抑えようとしてたから対処の主目標となっているが、
米中の対立がさらに進んだらOPPOとかZTEとかいった格安端末メーカーも排除対象になりかねないな。
ドコモがこの両社のスマホをラインナップにくわえないのはそのへん警戒してるのかもだ。
中国ぇ…源文先生のレッドサン・ライジングなことをやろうとしたのだろうなぁ
まさかガチでやろうとする奴が出るとは思わなかった
HUAWEIは、「IPv4もIPv6も、現代の時代に即していない!今こそ次世代のインターネットプロトコルが必要である!」とばかりに、
末端まで完全に統制できる、検閲回避を絶対に許さない完全中央集権型のインターネットプロトコルを提案した企業ですからね。
あれでもう「共産党と距離を置く一企業」という体裁が剥がれ落ちました。
>>681
後進国に監視体制込みのインフラ輸出しまくって、米帝様がキレ始めたというw
その辺りからアメリカの中国の扱いが変わり始めたな。
ああもあからさまに経済的植民地にしようとか
露骨過ぎるだろw
>>679
ZTEに関しては2023年中までは「制裁の一時停止」でしかないので、何かあれば途端に制裁が復活する。
そう言えば安倍総理の受診への各党の反応
国民民主党の玉木雄一郎代表「十分に静養されて一日も早く回復されることを祈念します」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員「責任感ゆえの疲れだ。心配する話ではない」
共産党の小池晃書記局長「心配するような状況ではないことを願っている」としつつ、「(記者)会見も国会もやっていないからお休みになる時間はあったのではないか」
立憲民主党幹部は、第1次政権のように首相が体調不良を理由に退陣する事態も想定し、「その場合、次の首相が勝負に出るかもしれない」
玉木は優柔不断なので好かないけど、最低限の弁えはあるからそこは認めてもいいかな
中国様と運命を共にしますって宣言したどこぞの禿は息してるんだろうか?
>>678
>カードゲームの方はタヒんだけど
資本主義の権化たるTCGが滅ぶ事は封印された可能性が大量の産廃に帰すと同義なんだよなあ
ガンウォー然り、バディファイト然り……旧ファイヤーエムブレムみたいに同人で続ける! と云う気合はなかなか無い
>>686
最近は投資失敗連発して、ヤバいのか堅実な投資し始めたから、タイミング次第で逃げるんじゃないかな。
>>688
10年後ぐらいに二代目ジムロジャース
>>688
さてKADOKAWAはどう出るかな? 自社コンテンツを懸命に潰してるのもキンプーに尻捧げてるからと邪推するレベルなんだが
>>トランプ大統領は17日、中国への国の依存を削減する計画の一環として、米国に製造を戻す企業に政権が新たな報奨を提供すると約束した。「我々は中国から米国に雇用を戻す企業に税額控除を設け、米国を離れて海外で雇用を生み出す企業に関税を課す」とトランプは、ミネソタ州マンケートの遊説先で述べた。
大統領は、自身が11月に民主党の挑戦者となることが確実なジョー・バイデンを破れば、政権は「さらなる減税」と規制撤廃を行うと述べた。また、自身の経済計画によって今後10カ月で1,000万人の雇用を生み出すと支持者に語った。
さすがトランプやな、バイデンは増税宣言しちゃったしどうするんだろ?
米、元CIA職員逮捕 中国に最高機密漏えい疑い
ttps://www.sankei.com/world/news/200818/wor2008180003-n1.html
>米司法省は17日、極秘事項を含む機密情報を中国の情報機関職員に渡した疑いで元中央情報局(CIA)職員のアレクサンダー・マー容疑者(67)を14日に逮捕したと発表した。
>容疑者は香港で生まれ、後に米国の市民権を取得。1982〜89年にCIAに勤務し、在勤中は極秘事項の情報を閲覧できる立場にあったとされる。
>容疑者は19年、FBIによる中国情報機関を装ったおとり捜査にスパイ活動を認めた。
>今月の逮捕直前にも、おとり捜査官に中国政府を支援し続ける意思を示し、「祖国」の発展を願うと話していたという。
おまエラに許されてるのは発展じゃなくてハッテンの方だろうがw
トランプの政策は分かりやすいっちゃ分かりやすいよね
ちゃんと国内に雇用作るし、そこで労働者のスキルも身につけられるようにするから、後は自分で頑張れよ、っていう
>>693
でも、福祉で飼われる代わりに票も意思表示も預けちゃう人も多いんだよなぁ……
自分で頑張らなくても言われたとおりに票を入れて言われた分頑張ればそれでよくない?と思う人達も
餌与えてる連中の都合で福祉止められたら死にますね?と言われてももう動けない
そう言えば日本でも似た様なのあったね
共産系の生ぽ漬け
>>693
一貫してるからねトランプの政策は、補助金で税金に寄生する連中を排除し破綻地域を減税特区化して投資活発化してるし、刑務所改革で刑務所出たら貧困層落ちするのを防ぐために職業訓練推進、失業者を減らす為に中小企業に減税、など保守派の理論に忠実に振る舞いつつトランプさんのリベラル要素も地味に入ってると言う。
>>694
90年代サイバーパンクの「衣食住の保証と引き換えに選挙権を買う」企業程どストレートじゃないから(震え声)
>>695
煎餅も
>>695
宿泊所を使った貧困ビジネスとセットでな…。
その吸い上げた金がどこに回ってるかと考えたら反吐が出るわ。
最終的に代々木のご立派なビルとか
そのご立派なビルの食堂で共産党エリート専用にお出しされる
採算度外視のステーキ定食とかに使われております罠
本来ああ言う所に市民団体やらジャーナリストやらが突撃して暴風雨の如く暴露したり糾弾するのが本当の存在意義見たいなモノなのですがねぇ
まぁそう言う正義の味方(ガンギマリタイプ)が突貫して世界に公表しようとしたら『突然の死()』が訪れそう(偏見)
銚子沖には浮かんで来ないところもあるそうで
家庭板もリアルも何故、○○の奴隷やってんじゃねーよ馬鹿という話が多いのやら。
>>701
×「突然の死」
〇「そんな奴はいなかった。イイネ?」
履かせる生コンには事欠かないですからねw
【中央日報】韓国中央防疫対策本部長「新型コロナ、恐ろしい速度で拡大…医療システムが崩壊するかも」 [8/18]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74e0c83069faba1d5fdcf85041f38d1b342042da
かなり前から崩壊してなかった?
だって奴隷ってある意味で楽ですもん
自分で考える必要なくてお仕事さえすれば衣食住まで保証してもらえますから
>>705
マレーシアでも新種がでたそうで、第3次大戦はウィルス戦なのか
>>707
また変異しちゃったの?
だって一年で別物って言うほどでは無いが変化するのがウィルスなんだし数カ月で変わる罠
>>708
なんか新型らしいです
サツマン更新、読了
サンダ対ガイラ
ボルテスV
の二本立てとは豪華
下半島のあれは、政治集会対策だという見方も。
反対集会の指導者を防疫対策名目で逮捕しまくってるとか。
うわー…
なんか、日本のは武漢型、ヨーロッパ型、東京型のとごちゃ混ぜとか
>>713
欧州からの帰国ラッシュで一気にヨーロッパ型が流行したのが第一波になって今はいろんな型が流行ってるんだっけ?
日本は文明の交差点やな(白目
マーレーシアの件は4月ぐらいに欧州で確認された物がついにマレーシアにって話っぽい。
>>685
原口さんも政治家で無ければ良い人なんだけど政治家としての能力がね残念
原口 一博
@kharaguchi
私が難病を公表しMRSA感染症で闘病した時にもメッセージを総理からいただきました。ありがとうございました。
このところ表情も今一つなのでお疲れかと心配しておりました。何事もないことをお祈りいたします
ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1295182525568921600
お酒飲まなければ良い人と同じ理論定期
運転しなければ、あおり運転しない良い人と同じ理論定期
>>687
何故か再度少しずつとはいえ盛り上がっているウィクロス
明日からの王位戦で最年少のタイトル二冠の可能性があるからと「りゅうおうのおしごと」の白鳥さんのインタビューがあった
最新刊の帯は現実に負けるな
普通は現実の辛さにフィクションで勇気付ける意味だけど、これは藤井聡太に負けるなと言うフィクションへのエールという
来年には弟子がリアルでも出てきそうだ
>>720
アニメ化で度々燃料投下しているから……
尚、マリー
オーストラリアでも領事館閉鎖の要望が出たか。
豪州、軍事機密を狙う中国のアデレード領事館閉鎖を上院議員が要求
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/senator-demands-australian-adelaide-consulate-closed-for-military-secrecy/
>>723
・・・盗む物あんの・・・?
>>724
中国に抱き込まれた議員などの有力者のリストとかもあるんじゃね?
アタック級の経緯とかもろ中国に忖度してましたし
…まあフランスの表現しがたいレベルの搾取っぷりはさすがに中国でも想像できなかったでしょうが…
アタック級の設計図盗まれると思ってんのかな
日韓対立の中、GSOMIA延長終了通告日迫る=韓国ネットでは「破棄すべき」の声多数 [08/18]
ttps://www.recordchina.co.jp/b829057-s0-c10-d0155.html
韓国政府は頭抱えてそうだな
表向きは破棄するぞって言いつつ裏では維持しろって指示出してたのを
すっぱ抜かれて文在寅が支持者から突き上げ食らってんだろうな
フランスはなんであんなに搾取しようとしたんでしょうか?
それほどまでに金がなかったのかな?
あと、宗主国というかイギリスの潜水艦はダメだったんですかね?そこらの経緯は詳しく知りませんが
お前らが材料として自らぶち上げちゃったのにどうして頭抱える必要あるんですか(電話猫)
>>724
リージョナル・デポからF-35関連の機密とか
>>727
政府は平気でも粛清から生き残った親日派軍人が頭を抱えていそう
>>729
イギリスが最後に作った通常動力潜水艦は90年代のアップホルダー級
以降は原潜のみ作っており、フランスみたいに
原潜ベースで通常動力潜!なんて確証の無いこと言えなかっただけでは
>>729
イギリスもアメリカ同様原潜しかない。
今の韓国……というかムンたんに対しては行くとこまで行ったら民衆弾圧するのー?という事位しか興味無いな。
>>729
ライセンスでもノックダウンでもそんな事を言うのなら国産or他国にするぞと言って交渉する技術が無いから
例90式のラインメタルの砲>カタログスペックと違うぞと日本仕様の砲弾にさせる
そうりゅう級>あれだけ不義理では代替材料に出来ない
英国も通常型潜水艦はロストテクノロジーになっている
>>729
フランスは金の有る無しに関係無く兵器輸出での銭ゲバっぷりは昔からだから
インドにラファール売り込んだ時もライセンス生産料込みにしてもF-35の初期価格より高い金額を吹っ掛けてたはずだし
イギリスは通常型は作れないというかロステクになってるんですか・・・知らなかった・・・
>>736
うーん、なんか核攻撃能力の付与も理由にあるっぽいので
断言は難しいですかね?
ちなみに件のアタック級の続報(2020年5月)によると調達コストが約97億豪ドル上昇して
一隻辺り約900億豪ドル(約1兆円以上)の大台に乗るとの事
ちなみに原子力空母ジェラルド・R・フォード級で130億8400万ドルである
フランスは通常と原潜の二つを持ってるってことなんですね、イギリスとアメリカが原潜オンリーに対して珍しいなぁ
アジア経済ニュースによるともう1000億豪ドル越えてるそうですよ
で、野党が批判の大合唱状態だそうで
潜水空母でも作る気か・・・?
いや……批判の大合唱を通り越して最早計画潰さにゃいかんレベルでしょ。例えフランスを決定的に敵に回しても。
>>740
いや、自国海軍にはもう無かったはずだよ
その代わり、輸出用の共同開発とかで能力を最低限維持してる
オーストラリアはコンコルド効果もあって引くに引けない可能性…
まあ、ほぼ決まりかけたところを卓袱台ひっくり返しておじゃんにした結果ですから残当…
真面目にアメリカ、日本に土下座して謝って、そうりゅう級のリース契約でもした方がいいんじゃ…
>>744
あ、そうなんですね、失礼しました
最低限能力を維持してるのは凄いですね、で、オーストラリアの候補から選ばれてたらお金入ってきたけど
欲をかきすぎてふっかけすぎたのがダメだったってことかな
>>746
親中派と白豪主義の議員が物理的に消滅しないと無理だぞw
>>746
国防だけを考えればそれがベターなんだろうけど潜水艦建造は経済対策の側面もあるから
ただ金の持ち出しになるだけの案だとそれはそれで批判が出そうだけどね
原潜と通常動力型って運用形態レベルで違うから、船体と兵装が流用できても、それ以外は新規開発するのと大して変わらないという……
>>744
フランスは持っていました?
仏原潜は珍しいタービンエレクトリック方式だから通常型にしやすい且つ他国よりも小さいからペーパープランでも説得力があったと聞いたが
通常型でVLS付きの長距離タイプならロシア位しかないという
他はロシア技術流用の中国
今なら中華を敵にしても良いと台湾と共同開発した方が安く出来そう
>>746
思いっきり不義理を重ねてくれたから無理。
>>745
>>745
公共事業としちゃいましたからなオーストラリアは、一応は自国産業になる以上は当初の目的を達成できてるわけですし。
>>724
ファイブ・アイズの一角ですし
>>742
ブルーノアか
>>754
カヌーしか作れないの
>>752
まぁあれだけ綺麗に手の平返されちゃなぁ…
同じ理由でインドネシアの高速鉄道も、もう芽はないんだろうなぁ。
>>754
自国産と言いますけど、結局海外産部品が多すぎてコスト増、
その国産化の目途も立ってない、そしてここまでの銭ゲバやらかしたフランスが技術移転してくれるわけが無いという不信の増加
自国産業の何が育てれるというのか、って言うのが現状なのよなぁ…
>>755
日本も対抗してレッドノア(アクティブレーザー、バベルの光完備)の建造をせねば……先にνノーチラスかな
>>757
ぶっちゃけ自国で雇用の為にやる事が目的ですので…
え?潜水艦?おまけでしょ?って感じですし。
インドネシアに関しては賄賂を受け取るのが目的だから、目的は果たされていますな(無表情
>>759
…この惨状で雇用増えたの?
>>742
TDD-1か
>>761
……あの国で鉱山じゃなく製造業なんてやることに意義があるのでw
一応は大失敗でも製造業のノウハウ維持が目的でしょうし。
>>749
経済を考えてもそれがベターだぞ。
>>757
そのうちフランス製原潜もかうんじゃあないかなぁ?
いやいやオーストラリアの悪口言いすぎでしょう
それにアタック級のは建造費と運用コストを全部合算した額ですよ
たとえばニミッツ級50年間のトータル運用コストを航空装備も含めて合算すると3兆6000億円強
さすがのお値段ですね
アタック級は1000億オーストラリアドルすなわち7兆6000億…ってアタック級の方が高いやんけ!!
オーストラリアはバカかな?
高張力鋼の製造と溶接技術が無いと国産化と言っても絵に描いた餅
日本もかつての15隻体制なら艦齢16年をリースできたが今は22隻体制で古くなりすぎで無理と
ロスアンゼルス級よりも新しいけれど
ヨーロッパの地中海、バルト海なら潜航深度もそこまで要らないがインドネシア、南シナ海まで行くのなら途中深深度が必要だし
日本の潜水艦の艦齢が短いのも港を出たら直ぐに海溝沿いに潜るから耐用年数に影響があるという噂もあり
そらカヌーも作れないのに原潜建造なんてやろうとするならそれくらい掛かるやろへーきへーき___
>>765
海軍予算にダイレクトアタック級なのは変わらないのでは?
もうアタック級の建造諦めて、その予算使って空母整備した方が安上がりなんじゃね?
潜水艦にしか出来ないって任務に目をつぶれば…
>>764
初期にはアタック級後期型は原子炉にするという噂もあった
尚今のコスト
潜水艦の建造技術はフランスにとっても飯の種だからな、早々オーストラリアの思い通りには行かないよね。
>>767
カヌー作るより、鉱山掘って性能いいの買ったほうが安いからなぁw
真面目な話、あの国じゃ製造業なんて趣味とかコレクションの領域だしね。
というか本来オーストラリアがやるべきなのは、コリンズ級の設計図を持って日本に土下座だったのよね。
軍事機密?しらんなぁー
>>770
高いと言われるヴァージニア級も建造費は4000億円未満である。
>>769
ブリカス「僕のQEを買って〜」
>>773
スターリングエンジン載せた「あさしお」の図面を渡すとか
「おやしお」の前の型だし
日本だったら、原潜運用設備一式(母港・炉心交換施設・専用整備設備・専用訓練施設)作って贅沢にまぁ1.5兆円
六ケ所村の再処理施設に原潜用高濃縮ウラン製造設備追加して5000億円
米国から弾頭をチャーターする代償として製造費用を5000億円お支払い、そして建造費用を贅沢に1隻あたり4500億円としたうえで交替も含めて6隻建造
国産弾道弾とMIRV開発費に3000億円、弾道弾搭載型をちょっと贅沢に6000億円とみつもって常時展開用に4隻建造としましょう
これで7兆4000億円
残り2000億円で待遇改善と福利厚生費、クルー育成につぎ込みましょう
アタック級1隻で日本に最新鋭の弾道ミサイル原潜4と攻撃型原潜6にその運用設備が生えましたぞw
>>773
どちらかというと、自国建造にこだわるなら部品すべて輸入しての組み立てのみ自国でってだろうね。
最初から自国のみでってのがオーストラリアの国内産業見ても無謀すぎるw
オーストラリアの工業ってマッドマックスの車輌造るためにあるんでしょ?(偏見)
>>756
インドネシア案件は日本の新幹線整備やリニア建設へのフィールドバックもそこそこ期待されてましたので、
インドネシアがしっかりと詫びを入れた後に全額先払い&工事延長の追加予算への政府保証をしてくれれば普通に水を流すと思います。
政府が仲介に入ったとは言え所詮は民間の商売ですので、オーストラリアの潜水艦とは絶拒度合いが違いますから
>>777
確か、自動車もその方式だったような…。
その状況で自動車よりも難しい潜水艦を部品から自前とかアホかとw
そもそも、オーストラリアに対する日本側の潜水艦売り込みの熱意も高いとは言えなかったしなぁ……
>>778
センチネル巡航戦車を作るために……ごめんやっぱいいわw
>>776
その残った2000億はマスコミ対策費…
実際は廃炉がメンドイから英国に売ろう
今の英国原潜部隊も水上艦並に稼働率がヤバいとか
>>782
あの卑猥なパーツがオーストラリア工業の結晶なのか___
元々日本一択だったのが突然コンペになったんだよな。
あかん。わいはあいすきー飲み過ぎて酔ってるんですご。
誰か助けてー
>>783
イギリスはICBM維持で海軍お亡くなりですからね。
ぶっちゃけ核兵器諦めれば復活可能なはんいですし。
フラすらす。誰かたすけてすーれー!ー!
>>762
残念、空母じゃなく強襲揚陸艦型潜水艦だ
>>786
毒には毒を制すという言葉に従って
つ ラク酒
打てねえな、畜生。
NHKの解説、阪神OBがおらんのが辛い
>>776
ウヘェ、そんだけ高いなら韓国の原潜計画は無理そう
>>788
水飲め水
とにかく沢山の水
>>790
今から世界最高性能の攻撃型原潜および弾道ミサイル原潜を建造することを考えたらこれくらいかなと多めに見積もってみました
常識的な性能としたらたぶん半額以下になれましょう
つまり――米国に部品発注して和製ヴァージニア級原潜と、改ヴァージニア級、準コロンビア級原潜建造するみたいな感じですね
あるいはいちから国産で原子炉製造からなにから全部やる場合もほぼ同じような感じかと
原潜「やまと」を量産せよ!といってもいいかもしれないw
>>788
ポカリ呑むのじゃ。最低でも1リットル以上
急アルになるよりはマシじゃ
>>789
魚雷振り切る強襲揚陸艦
若様の人が新連載始めたぞ
ヤンデレの盆踊りじゃねえか___
>>790
ていうかあの連中って原発の運用すらマトモに出来てないし
>>796
新品に交換しないといけない部品を、
書類上だけ新品にしてる(それも規格外のパチもんの中古)という…。
>>797
しかも被爆してる重水お漏らしして作業員が被爆
とりあえず攻撃型原潜だと、全長120メートル級かな
原子炉の熱出力どれだけ高められるかはわからないけど、200MW級は欲しい(原子力船むつは100MW級)
速力は35ノット前後欲しいところだけど炉心交換フリーにするのもいいから30ノットばかりで妥協しても可
主兵装としては魚雷発射管6ないし8
タクティカルトマホークはどうしようか。VLS売ってくれそうにないから諦めた方がいいかも
あと海自の貧乏性としてヴァージニア級のように弾薬庫に余裕を持っているべきでしょうな
さて、これだけ考えると水中排水量は8000トンから9000トン級
8500トンくらいはいりそう
ロシアの巡洋潜水艦っぽいですな
>>798
やらかしたらどうなるかをわかってる時点で、
まだ上朝鮮の方がまともに運用できるんじゃなかろうか…。
>>783
>>英原潜の稼働率
廃炉費用が出せないんで退役する予定の原潜を埠頭につないだまま現役扱いしているせいもあるかな。
帳簿上だけでも管理するだけマシかも知れんが、どこかの国がオホーツク海でやったこととあまり変わらない。
>>800
開けるバルブを間違えたとかなんとか
>>799
ロシアデフォルト時には原潜すら販売リストに入れてたってマジかな?
>>803
本当。それで韓国が原子炉設計図と部品を入手した…といわれている
なお日本は廃棄原潜を解体する形でじっくりねっとり調べ上げた模様
実際に日本にも売り込みに来たし、現実として所在不明な核兵器多数です
>>804
次官が装甲車のカタログ持参だけじゃなかったのか、んで日本海に捨てる予定だった原子炉を解体したと
>>804
原子炉関係以外でも船体構造や機器の設置方法やら参考になったものは結構ありそう。
のミスにた!!!寝れない!!
核弾頭の解体もありましたぞ
>>805
当時のロシアは核ミサイル以外は売る気満々だったとか
>>810
原子力関係のエンジニアとか買い叩いておけば色々と流出案件考えないで良かったよな
領土売れよ
>>811
予算ないんや
>>813
当時の対米黒字を使うだけで行けるやろ
>>812
領土は売らんよw
北方四島は打ち出の小槌みたいなもんだしロシアにとってw(同時に重荷でもあるけど)
エリツィン政権の頃、ロシア経済絶不調の時に札束と福利厚生で頬を叩いてたら、北方領土取り返せてたかなぁ…
それはそれで後々揉めそうだが。
>>815
皇帝がいたら売ってたのに ソビエトゆるすまじ
>>814
予算あってもアメリカが横やり入れてきそう
北方領土問題のおかげで日本はロシアを援助しないで済むって考えることもできますかね、ちと業腹ですが
>>818
横やりで済めば御の字でしょう。
十中八九、大日本帝国の復讐戦挑んでくると認識するジャパンバッシング派が議会を煽りまくる。
今は北極海航路が注目されてるから余計に北方領土が重要地点化(北海道はもっと重要に)してるしな。
>>820
連中って基本的に馬鹿だしなぁ
アタック級の総運用費用は2,250億豪ドル(約16兆7,000億円)に跳ね上がっているので、ニミッツ級4隻+そうりゅう型22隻を寿命限界まで運用してもお釣りがきそうな具合ですの……
>>822
基本的に自分らがやられたらやり返す思想だから当然相手もそうだと確信してるからねぇ。
現状で復讐戦とか何の価値もないのにやるわけないやん。
というか当時だって必要が無ければやらなかったわ。
>>824
前回の戦争でトクしたのってアカだけだったしなぁ
アメリカに関しては信託統治領はともかく、本国領土は返還してくれましたからね
国土は焼かれましたが、負けた側としてはかなり優遇してくれましたし復讐戦をする理由はあまりない
主犯の民主党が消えてくれればきれいさっぱりなんですが
>>824
新大陸の雑魚を除いて唯一殴り掛かってきた国だからねえ
ドイツ戦は遠い別世界の出来事だったけど、太平洋戦争は米国民に戦争を感じさせた戦争
米視点だと中国とか支援してもクソ以下の役にしかたたん無能だったけど
日本はもしかしたら自分たちを殺せるかもしれない獣
そりゃ後者を優先して殺せと言う派閥もできる
ドイツとのタッグで財政を殺されかけてたしなぁ、アメリカ
米が援助した後で敵に回らなかった数少ない存在って事を出来れば評価して欲しいもんですねえ
>>825
まぁ得をした側なソ連もWW2で人口バランス壊した悪影響に今だにダメージ受けてるからね。関節的なソ連崩壊の遠因の一つだし。
味方を減らすことにかけては優秀なアメリカがアホの子なだけだがw
>>831
後から論だが日米蜜月か令和ジャパンだったらウィンウィンだったなとw
まあ、当時の日本と米国の相互理解度だと
そりゃ戦争になるよとしか言いようがないけれどもね
当時のアメリカなんて、時獄変そのものだったろうしな
>>818
むしろ核技術の分散をストップかけるためだから本来は米国がやるべき仕事
【zakzak】韓国、反日政策“破墓法”で自滅の道へ 日本に協力“親日派”の墓を掘り起こす法案に「議員3分の2が賛成」の異様 [8/18]
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/200818/for2008180008-n1.html
墓暴き法案かい
>>835
西村京太郎がそのネタで十津川警部書いてたなぁ
>>834
あのアメリカは史実日本みたいにちゃんと復興できんだかね…?
>>838
ムリダナ、史実日本以上に詰んでるし
日本は言わずもがな、他国も二次大戦の影響でボロボロでアメリカを支援する余裕なんてなどこにもないしする国もいないから完全に詰みだな
令地の日本はアメリカを復興させる気もないでしょうしね。
というよりは復興させる意味がない
>>836
単なる墓暴きの法案じゃない
暴いた墓の骨は日本に送るし諸経費は親日派遺族が払わない場合日本政府に負担させるたかりもセットなクレイジーな法案なんだぜ(原案ならだが)
>>838
復興する場合でも21世紀のアメリカ人を中心とした東海岸だけでは?
令和時獄変のアメリカは復興を主導するはずのエリート層が令和日本の爆撃で抹殺されているからな。
そういえばFOXニュースがバイデンは脳神経の手術を3回受けたことがあると報じたらしいな。
令地米国、せいぜい残ったとしても、現代合衆国のメンツを立てて米国の本貫であるニューイングランド=アパラチア以東に強制移住ですかねえ…
あそこだけならあまり鉱物資源ないですし穀物は豊富に生産できるので、極端に飢餓に襲われることもないので制御がしやすいでしょう
それでも、日本列島以上の面積は残るのですから(汗
令時の米国なんて、もう歴史上の先例で擬えるなら…。
>壇之浦の平家√
>奥州合戦の奥州藤原氏√
>大坂夏の陣の豊臣家√
……こんな感じでは? 間違っても
>第一次長州征伐の毛利家√
>戊辰戦争の徳川宗家√
は絶対に無いかと。逆襲されるのが明々白々すぎて。
在日米軍の働きに最大限の考慮をしても、精々が
>霜月騒動の後の安達氏
>甲州崩れで上杉家に亡命した武田氏
>小田原開城後の北条氏
>會津から斗南に国替えの會津松平家
ぐらいの扱いになるかと。
>>843
アカヒ、頭狂なら払うかもしれんが今の日本政府が払うと思って?
精々ゲルが後ろ弾、進次郎が余計な一言位だろ
本家中華儒教でも自費で暴いているのに(請求相手は続滅)ウリナリときたら
金大中も日本に住んでいたから親日派ねと言い出されたらどうするのかな
>>848
李承晩すら李承晩ラインを日本海に引いたのは親日的行為(太平洋、今の第三列島線あたりに李承晩ラインを引けば日本を併合できた)として親日派認定されてますから、日本に住んでた金大中も勿論親日扱いでしょうね
半島的正当性を競ってどんどん先鋭化していってるな
一種の原理主義だから仕方ないが
意味が分からないよ…>親日派の定義
>>851 、ミニイージスみたいなもんだと思えば。相対的とか実質的とかくっつけりゃ大体そんな感じ
※ミニイージス
小型のイージス艦という意味合いも勿論あるが、「イージス艦と言われて(自分的に)イメージすることは大体出来るから実質的にイージス艦」という実質的イージス、
「明らかに違う(どこまで違えば『明らかに違う』のかは言わない)艦に比較すれば相対的にイージス艦」という相対的イージスなど、
小型核弾頭並の破壊力(下限はバズーカ砲で撃ち出すレベルまで小型化してるのもあり、この手のはTNT火薬10/20トン、なお広島型原爆は15000トン)ばりにテケトーな表現
>>851
気に入らないやつ全てじゃね?定義ってw
「魔女」「異端者」「非国民」「ネトウヨ」等など。
古今東西、自身が気に食わぬ者を抹殺する為のレッテル貼りですね。
>>795
今のところ登場した全ヒロインにフラグ立ててしまってますね。
そしておそらくヒロインはまだまだ残っている、と。
>>851
まだ上朝鮮に定義させた方がマシになるんじゃなかろうか…。
(あそこはやりすぎたらやばいという事は理解してるんで)
>>802
「間違えるときは間違えるのでじこはおこるさ」なもんだけど、連中だとフェイルセーフ運用が出来て為さそう。(偏見)
政府は海上自衛隊の自衛官を2000人以上増員する方針を固めたとの報道が出てるな。
現在の採用の仕組みを見直し、早ければ2021年度当初予算案で人件費を増額させ、現在約4万3000人の海上自衛官を数年かけて約4万5000人以上に増やすらしい。
実際の定員から一定数を減らした人数の分だけ人件費を確保する「充足率」を廃止して実際の定員まで採用する仕組みに見直すみたい。
増員した海上自衛官は弾道ミサイルの迎撃を担うイージス艦や、他国の艦船の動きをけん制する役割を担う潜水艦の乗員などに割り当てるみたいだな。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/51007622c495f077245389b6f94f707df7c84ff5
マリでクーデターっぽいですが、フランス軍動けますかね?
あの国って西アフリカと地中海と西アフリカに一個艦隊を用意しておく体制だったと思いますが
シャルル・ド・ゴールが動けなくなった事もあって動きにくい?
何というか世界中きな臭くなってきたな…
そりゃ疫病蔓延しとりますし…
>>859
日本でクーデター起こして
悪辣独裁者アベを倒そう!という
バカは出てきそうだな
>>823
>アタック級の総運用費用は2,250億豪ドル(約16兆7,000億円)に跳ね上がっている
えええ…
海自に正規空母機動部隊が5つか6つは生えるぞ
原潜の護衛ありなら4つくらい
オーストラリアはお金持ちで羨ましいですな(すっとぼけ)
うちの国も防衛費は年間10兆くらいにしてもいいのではなかろうか…
今は補正含めてようやく6兆に乗るか否かというくらいだけど
緊急財政出動で100兆投入できたわけだしさぁ
防衛費上げると財務省が緊縮策と大増税を嬉々として説得しそう
しかしまあ、実際問題オーストラリアってそんなにお金持ち国家なのか……
>>862
共産党と中核派と革マルだな…。
(こいつらはまだ暴力革命を諦めてない)
>>867
他国と違って鉱山で露天掘りすりゃ有り余る金が入る国だからなぁ。
水不足もあるが工場で働く倍は鉱山で稼げちゃうぐらいだし。
うちの国も腐っても列強なんですけどねぇ
医療費に毎年30兆円出したりしてる
>>865
緊急財政出動で100兆といっても真水の部分が少なすぎるうえに額面だけ肥大化してるだけで前年度の未執行分やら混ぜた数字らしいけどね。実態は緊縮財政から殆ど変わってない...
真水の国債とか考えると実際の所は40兆ぐらいらしい、だから国債不足しすぎて日銀がやる気無くしてる。
>>871
その真水分だけでも世界の国々の国家予算のトップ10にぎりぎり入らないかぐらいにはなるんですけどね。
統計の都合上どうしても3-4年前の予算の数字になるけど12位のオーストラリアと13位の韓国の間ぐらい。
中国三峡ダムで20に建設以来最大の水量が流入か
これ抜ければ台風直撃とかが無ければ今年は取り敢えず持つだろうか?
根本的な解決にはならないが
列強通り越してGDP第三位と経済でいえば十分な大国ですけどね
なんだかんだ言われてはいますが、それこそパヨクがよく言う諸国平均をはるかにこえる軍事費が、GDP比とか予算比率などのパーセンテージ計算だとむしろ少ないなんて話になるくらいですから
つうか建造中なのか稼働済みなのか知らんけど三峡ダム下流に原子力発電所がいくつも有るんだが無事なのか?
>>873
十分すぎるほどの負荷がかかっただろうしね
今年はやり過ごしても来年が恐ろしや
>>874
国防環境的には日本のGDPの2割や3割ぐらい国防に使ってもおかしくないからな。
ロシアに中国に北朝鮮という明確な領土問題や拉致やらある国や一応は西側陣営だけど敵対心剥き出しな韓国とかあるしね。
>>873
持ったとしても負荷で寿命がゴリゴリ削れるので、地雷物件としての危険度は上がるんですよねえ‥
まともに建設されたダムならまだしも、初手から最後まで手抜き放題だったのでどうにもならない。
>>874
NATO首脳会議での決定(自分も署名している)をガン無視で国防予算減らしまくってる国も居るからね。
本当のご主人様に対する忖度が不足している気分つもりなんでしょう。
>>877
太平洋戦争前の日本じゃあるまいし桁が一つ多すぎる。
でも日本はNATO基準(GDP 2%)ぐらいはやってもおかしくない環境ではあるとは思う。
#やったら間違いなくロシアを上回る世界第3位の軍事支出になる。
>>879
2割や3割はさすがにぶっとんで多すぎたなw
まぁ最低でも5%ぐらいまではいってもいいとは思うな。
軍事費の支出についてはアメリカはどう思うんだろうかな
シンプルにこっちを敵か障害としか見てない特亜とロシア等は苦々しいか不愉快でいいだろう
ただ、保守層的にはさっさと軍事的に自立してアメリカに負担かけるなと思い
数十年前の事をいまだに恐れる連中は潜在的な敵にならんよう今の範疇に留まって欲しいと思う
核を持たない通常戦力の増幅であれば許容範囲というそうと、核が無くてもダメなものはダメという連中も居るだろうなぁ
アジアの有色人種とガチで初めてヤリあったのはよろしくない思い出なんだろうか
死兵や特攻隊はやはりトラウマだったろうかねぇ
>>879
軍事費減らしたのってドイツ?
あの国のタイフーンは予算さえ有れば一気に稼働率が上がる感じになってるらしいし
>>882
いや、工場売っぱらったから無理やろ。
国民が過熱したら10割軍事極振りだってイケるからヘーキヘーキ
>>881
ベトコンとか中国義勇軍の方がトラウマくさくない?
というかアジアに手を出していこうトラウマしかない感じ。
>>881
軍としてのトラウマは朝鮮戦争の方が上。
なにげに対日戦より死んでるし、結局勝ちきれなかったからね。ガチの黒歴史扱いで封印されてるレベル
じゃぁ、何故日本ばかり警戒されてるかっていうと、理由は一つ。異教の大国だから。以上
キリスト教徒が1%もいない、アメリカと殴り合える大国って日本くらいしかいないし
中国? あいつらはよりにもよって存在その物が低俗のアカで、日本にぼっこぼこに殴られてる程度の連中だぞ
中国がヤバイのは核兵器を持ってるからであって、それが無けりゃ、一番ヤバイのは日本だろ
と言うのが保守系対日警戒思考回路
>理由は一つ。異教の大国だから。以上
一般的な日本人が聞いたら理解しがたくて首を捻るだろうね
自分も宗教観がゆるゆるだからそういう危険視の仕方が理解できない
>>887
陸続きで補給が続けれたからアメリカの死者数が増えたんだろうか?
日本のは島と島と補給が途絶えて各個撃破された感じだし。
>>889
当時の東側がバックアップ
無能な味方が最大の敵を体現した韓国
>>888
一般的日本人からすれば
「たかが宗教に何マジになってんの?」
って感じですよね。
困った時の神頼みって言葉があるように日本人の大半は神を信じてるけど熱心に崇拝してるかと言われたらそうじゃなくて
なんか適当な時にやればええやろ?みたいな感じですしね
>>882
あの国は構造的に問題が有るらしく予算を増やせば良いという問題ではないらしい。
技術力も軍事のみならず国家全体が低迷しつつ有るみたい。
>>888
例えば何だけど、日本人が原爆の悲惨さとかをアメリカ人に語る際、使うべきは「ヒロシマ」じゃない
民間人にそれを使った! と言ったところで若い世代はいざ知らず、他の連中には
「でも、旧日本軍も民間人ヤってるじゃん」的な反論がきて無限に泥沼化する
連中に聞くのは真っ先にヒロシマじゃなくて「ナガサキ」
実際、ヒロシマの原爆ドームよりナガサキの資料館の方が遙かに欧米系への心理的ダメージはでかい
何故なら、ナガサキはカクレキリシタンなんて物がいたりする位、キリスト教に最も親和性があって
キリスト教を信じてた善良な民間人が一番犠牲になったから
今は基本的人権って発想がほぼ全世界中の人類のOSにインストールされてるからいまいちわかんないけど
基本的に、異教徒は遠い世界の取引相手、もしくはしゃべる獣なのよ。人間にとって
だから、同じやり口(プロトコル)が通じない異教徒の大国はそれだけで警戒に値する。コレはアメリカが一神教とか関係ない
多神教だって、やるときはへーきで宗教戦争を繰り返してありったけの人を殺すし。穏健な多神教なんて単なる
多神教優位論の神話でしか無い。
現代日本で宗教と言う要素が弱いのは、究極の所、日本人にとって、世界とは日本列島で完結するから
異教徒=外国人という図式が成立するので、『遠い世界の取引相手』で終わってしまってる
>究極の所、日本人にとって、世界とは日本列島で完結する
おー、ここはストンと来ましたわ
なるほど、確かにそういう例えで言えばわかるわかるって感じ
>>881
予算をアメリカから兵器を買うために使う分にはそんなに文句言わないだろうけどね。
国産兵器の開発量産に金が回ると色々言ってくるだろうね。
>>882
そう、昨年のNATO70周年記念会合で増やすどころか減らすって(2020年 1.37%->2023 1.25%)ぶち上げて
アメリカだけではなくノルウェー出身の事務局長にまで文句言われてる。
なお、タイフーンの稼働率は>>883 に書かれている通り、メーカーからラストバイ通告出された部品があるので多分どうにもならない。
#防御用電子装備等を搭載しないトランシェ1ブロック1としてなら使えるかも知れない。
>>888
ここまで宗教的にゆるゆるなのって世界中でも日本ぐらいですからね。
#砂漠の唯一神なんか八百万の一柱扱いで日常に取り込んじゃうから。
四文字の神様だけでなくヒンズーもそうだが基本道徳基準が神が決めていてその神を信じている=道徳が決まっている
異教徒でも行動のルールが定義されていると納得
日本人は仏教徒であっても神道に影響されてお天道様に顔向けできないかどうかという理解できない行動原理
そんな国が列強として戦前は軍事大国、戦後は経済大国そりゃあ怖いわ
>異教の大国
ウチの教会に原爆落ちてるんだけどさぁ…市長だかがアメリカ行って帰ってきたら何故か瓦礫撤去しちゃったのよねぇ(ねっとり
仏教も中国やインドのと、日本のとではかなり違うんだったけ?
>>896
「 ぼく平和主義だよ 怖くないよ プルプル」
>>893
浦上天主堂が保存されず壊されたのはアメリカにとって都合が悪かったからですかね
当時の市長は保存する気だったけど、アメリカに行って戻ってきたら180度態度変わって
議会も保存を決定してたけど無視して壊したし・・・アメリカに行って何をされたのやら
問.日本では死んだらどうなるの?
答.天国行って、浄土に渡って、地獄に落ちるのもいて、神様になって、仏様になって、輪廻転生して別存在になって、お盆と彼岸には本人が家に帰って来ます
こうして書いてみるとカオスw
EU「アメリカがうるさく言うからEU加盟国の軍事予算から兵器開発の基金を作るよ!」
EU「基金にアクセス出来るのはほぼほぼ欧州企業だけだがな!」
軍事予算を増やしても自動で欧州の軍需産業に還流するスキーム。
公共事業&軍産複合体の維持が最優先になるというEU内事情はわからんでもないが、NATOの集団安全保障体制のなかで
こんなことをやってるのだから、欧州人は仮に尻に火が付いてもかわらんやろなあ‥
>>886
キッシンジャー「やっぱアジアの専門家の俺みたいなのがいないとダメだよな!」(アメリカのアジア外交や政策の失敗の元凶)
共和党保守派のガチ勢の対日感はシンプルなんだけどな、日本は大国なんだからアメリカに頼らず自主防衛して自衛した上でアメリカの同盟国としていればいい。
まぁ、日本が軍拡しても西側陣営でアメリカの同盟国というのを揺らがさなきゃ大丈夫だろう。
なーに。欧州の国は負けてからが本番よ。
>>893
ヒロシマじゃなくてナガサキ出すと連中黙るのよね、リアルでこういう顔で沈黙する→(´・ω・`)
原爆云々言ってくるカスの外人連中は大抵それで封殺できる
まぁ、キリスト教徒関連じゃないと封殺出来んのだけれどもw
日本人の意識は村社会の延長ですからね
「オラが村」の範囲が日本列島全体になったぐらいです、それだって隣近所の住民と、村の反対側に住んでいる住人とでは区別がある
アメリカはでっかい市場がある隣村でそれなりの頻度で取引がある
なお山をいくつか超えた先にある(らしい)村とかも存在する
長崎はネタにして突っ込むとヤバい
逆ギレされて暴力が飛び出す事例多数
「東洋最大のカトリックの大聖堂の真上に原爆落として大喜びするとはさすがプロテスタント」
と言ったら嘘だの大合唱になるのです
本当だと知れたら人格が変わるレベルでヤバいです
火垂るの墓以上の精神兵器ですな
なのでネタには気を付けましょう
広島にはアメリカのメイヨークリニックで活躍した医師が開いた病院があって、そこの入院患者とスタッフごと原爆が燃やしたとかいったらよい
まだ精神的打撃としてはこちらの方が軽いですぞ
原爆で思ったが
長門を調査するために、曳航案がでたが
曳航に失敗してビキニに座礁してそのまま残されたら
水爆などの核実験何回受けるハメになったんだろうなあと
ふとそんなこと考えてた。
>>907
ショックを受けるのはわかりますが、なんで逆切れして暴力振るうのか、毛唐は乱暴ですなぁ
ほほほ、アメリカさんは怖い喃
>>898
インドはほぼ壊滅して派生したのがタイなんかに見られる上座
中華もあんまり残ってないが日本の大雑把さ除いた感じで漢字化経典の教え(肉食不可はここから発生)
まぁ、誰しも身内とそれ以外は区別しますからのぅ
広島でも、当時の広島軍管区の高級参謀付き大尉だった宍戸幸輔氏がキリスト教の学校の女性教師で白百合のように美しかった方が勤労奉仕中に被爆されて、即死していた方がマシだったような悲惨な生き地獄な姿になりながらも、尚も超人的というか神懸かりな堅信で平素と同様に自分以外の被爆した子供たちを救護し続けて、病院に収容されてもう意識が混濁して話せる状況ではないのに、被爆した生徒や周囲の人々の治療に対する支持を理路整然と説いて、最期は讃美歌を歌いながら昇天されたそうで。
外見は二目と見られぬ程に変わり果てても、彼女は最期まで白百合の如き信仰と慈愛の道を体現して生を全うされたと目撃した内容を綴られておりました。これこそ信仰のあるべき姿でしょう。
……尚、原爆に関しては「非人道的」「国際法に悖る」「神をも恐れぬ悪魔の所業」みたいに仰られていた由。最期には神か何かが降り立ったような口調で「負傷者は水を大量に呑ませて体内の毒素を排出させなくてはいけません」と仰られたそうで、宍戸氏はこれを末期の妄想や妄語ではなく、何か人知れぬ彼方から啓示を受けたような、普段とは全く違う話し方だったと。
>>911
インドはむしろ日本から仏教逆輸入して低カーストにそれなり信者いるらしいな。
>>898
日本の仏教は「日本仏教」って言われてる程度には他国の仏教と比べると別物だよ
もっと厳密に言えば、インド発祥の原始仏教とは完全に系統が違うからね(中国仏教からの派生形)
だから、上座部仏教とかには何回忌的な物は無かったりして
前にどこだったかな、ネパール仏教に付いての本に現地で活動することになった日本人が
日本の仏教行事を現地のお坊さんにお願いしたら「そんなに罪深いことした人なんですか?」と言われたと言う
エピソードがすごく興味深かった
日本仏教の特異性は、悪人正機説とかあの辺に触れるとなんとなく分かってくるよ
>誰しも身内とそれ以外は区別
どんな主義主張でもグローバル社会だので世界が広がっても、こればっかりは変わらないよねぇ
>>915
立川のパンチが悟って弟子に説いてから即派生が始まりましたからねぇ…
まあ、そんなこと言ったらジョニデ似の行動とかをユダヤ教とひとまとめにした宗教もまた然りなんですが
>>910
そりゃおじいちゃん達の正義の戦いを宗教的虐殺呼ばわりされれば切れるでしょう。
あちらでは従軍経験のあるWW2世代は英雄ですから。
ベトナム戦争があれだけアメリカ国内で問題になったのは「正義」が無いとされたからですよ。
#まあ他国人からすればどっちにしろ何が正義だとなるのですが
>>908
広島には連合軍の捕虜収容所もあったきがする
>>914
布教をした日本の坊さん(本人は布教ではなく人道支援が目的だった)に政府からの勲章授与で
本当は嫌だったけれど断ったら反政府活動と疑われるから貰ったと言っていたな
「GDPは1〜3月期に年率換算で526.3兆円……4〜6月期は41.1兆円減って485.1兆円」「直近3四半期だけで計54.1兆円が吹き飛んだ計算だ。」「欧州の中堅国の通年のGDPに相当」
このとんでも記事を書いてるの日経新聞という自称経済専門紙という恐ろしさw
しかし「うちはうち、他所は他所」って発想が割と日本特有つうからわからんな
基本、「お釈迦様が明確に禁止していないから問題ない」ですからね。
そも、釈迦の教えは対機説法で、同じ質問でも問いかけたものの置かれている状況(年齢、性別、出身、価値観、前後の心理状況など)に合わせて異なる回答を出されますから。
丁度、同じ病気でも患者に合わせて治療法や投薬が変化するように。
>>915
松村有慶氏かな
あの人はいい本を書きますよね
インド後期密教は上下巻で持ってます
尚、お釈迦様は人生最後の説法の中で施しの尊さを説いた上で
「しかし、世の中には施してはならない者もいる」
と。
欲深く他者の持つものは何でも欲しがり、しかし必要な努力は厭い、心のままに振舞って罪を犯し人を害し嘘を吐く事を自慢して恥じる事なく、善良に生きる者や尊い教えを侮辱して顧みない。
このようなもの(イッチャンティカ/一闡提)に施しを与える事は、当人も含めて誰の為にもならないので、決して施してはならない。
>>920
日経は経済以外は良い記事、経済は信用するなという経済紙?という存在
>>924
DQNはブッダ公認で救えない存在だったのか
金輪に堕ちるとよい(酷)
>>926
施さぬことが救いなのでは
独りで気付く事が第一歩な存在て事なんやろうな…
>>924
お釈迦様は本当に凄いですなぁ、大昔からそういう人間がいるのをわかっていたとは
今の教育論尾道ママとかからは嫌悪されていますが、痛くなければ覚えませんも真理である
まあブッダもまず一人になってあれこれ悩んで、修行して、瞑想してようやく悟ったわけですしねぇ
釈迦族の王子で妻と子供もいたのにそこから離れてという、他者から見れば恵まれた環境を捨てていたわけですし
>>932
釈迦様の結論だと、厳しい修行しても悟り開けないわ、やっぱり瞑想するのが悟りを開くのに大事だっけ?
漫画神の「ブッダ」の乳粥のエピソードを読んで、あぁ日本のあのメーカーの名前はこれから取ったのか、と知った小学生の頃。
でも乳粥ってあんまりおいしくないんだよね・・・あの時すげー美味いって言いながら食べたけど
あれは死にそうなくらいの空腹だったから美味しいって錯覚してただけなんだよなって聖お兄さんで言ってたのは笑いました
イエスも「えー?あれまだあるの?ブッダも物好きだねぇ」っていうくらいだから味はよろしくないのかなぁと
調理次第ではドリアみたいなもんになると思うがね…雑だと日本人にはキツい料理になりそう
加藤清正公、人生で最も旨かった食べ物は掌に一掴みの糒だったそうです。
蔚山籠城戦に際して孤立している浅野家の籠る城内に、小姓など手回りの小勢のみで援軍に馳せ参じ、戦闘を指揮して強襲は撃退した(およそ、攻城戦は初日の力攻めを撃退できるか否かが分かれ目)ものの、その後は大軍に長期包囲され飢餓地獄。
進退窮まって降伏の交渉中に城外に寡勢ながらも後詰の援軍が訪れたので、それに呼応して打って出るべく、普段から腰に下げている打飼袋の中から三升の糒(他に銀銭などもあるので、総重量はそれ以上)を取り出し、生き残った城内の全員が掌一掴み分を平等に分配。これを食べて出撃して勝ったそうです。
>>924
もろに黒い山葡萄原人の末裔の事じゃないですかやだー。
まー、あれはホモ・サピエンス・サピエンスじゃないから人間が関わっちゃいけないってことですなw
(ヒトモドキ側の主張を受け入れるとホモ・サピエンス・サピエンスではないという結果になる)
>>925
まあアカヒや変態よりマシだが、一般も酷いぞ
オートミルクでも無理な人は無理だし
昔なら臭いその他もそのままだろうから、かなり癖があるだろうとは思う
乳粥って言っても、たぶん入ってるのはコメじゃなくて麦だろうから、オートミールだよね。
ノージャパンを叫んだ与党、広報物に「トクスリ5兄弟(日本名:科学忍者隊ガッチャマン)」キャラを無断使用疑惑[08/19]
ttps://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/08/19/2020081902516.html
ttps://image.chosun.com/sitedata/image/202008/19/2020081902501_1.jpg
ttps://image.chosun.com/sitedata/image/202008/19/2020081902501_2.jpg
これには科学忍者隊も苦笑い
>>942
テコンVぐらいごまかす脳すらなくなったか
>>933
「苦行ばっかしてると目的見失って苦行の為の苦行になるから程々にね」って言ってる。
だけれども瞑想を深める為にはある程度(本人が若干大変な程度)の修業は必要とも言ってる。
ただ「お釈迦様に取っては瞑想前の軽い運動であっても凡人には超絶苦行」となると言うのが多々あり、
それが定期的に苦行を流行らせる原因となる。
なにしろ「お釈迦様がこの程度苦行じゃないと実践されていた」
「悟る為にはこれ位準備運動として出来ないといけないんだ」
と何故か勘違いが流行る。
例 お釈迦様が苦行ではなく瞑想前の軽い準備運動として実際に行われていた行動
裸足で100キロ往復
24時間無呼吸でお経を唱え続ける
ガンジス川で10キロ程休まず泳ぎきってみる
あくまでもお釈迦様だからこそなのにね。
アルバコアの調査を来年6月に実施
>>942
科学忍法火の鳥をやったのか…さすがだ
>>946
lpれか
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
>>947
そう遠くないうちにムンの前に降臨しそうなんですがw
>>944
裸足で100キロ往復
24時間無呼吸でお経を唱え続ける
ガンジス川で10キロ程休まず泳ぎきってみる
こ、これがお釈迦様にとっては瞑想前の軽い準備運動って(白目)
お釈迦さまってリアル超人なのでは・・・。キン肉マン世界の超人と戦っても平然と勝利してそう。
これは見紛うことなき糞鳥
御釈迦様は屈強な戦士でもあるからね
ここで度々話題になる
「霊長類南へ」
を読んでみようと思いました。
…が、あらすじを調べて無期限の保留にしました。
(読んだ後、生きる希望が無くなりそう……)
お釈迦様の前世の得業とされる話の中に、
「お腹をすかせた虎の親子のために、崖の上から投身して食べられた」
なんて話があるくらいですから、修行と悟りのためならガチ覚悟完了、
ってことなんでしょう。……そら日本仏教がマイルド化以上の和風化
するわけだわ。正直漏れがお釈迦様の元で修行したら、あっさり死ぬ
自信がある。
そういやソクラテスも身体能力は高かったなあ……健全な肉体にこそ、健全な知性が宿る?
マジレスすると勉学励める様な層は、大体においてその時代に健全な肉体を持てる層である
>>954
>そういやソクラテスも身体能力は高かったなあ……健全な肉体にこそ、健全な知性が宿る?
いや、ソクラテスはれっきとしたアテネ市民であるので、いざ戦争となったならば重装歩兵
として従軍する義務があったんですわ。槍もって盾もって当座の食い物もって出陣となれば、
そら相応の体力が要求されますわ。
>>947
コイツって過労死してなかったかな
>>955 >>956
成る程。納得です。
>>944 様。
お釈迦様は釈迦族の王位継承者で、「彼は世界の王になる」と周囲に嘱望される程の文武両道の若者でしたから。
著名なアングリマーラ(大量殺人鬼)を折伏した時の説話など、尾張貫流の宗家が「圧倒的な強者と遭遇したら、格下の者は見つめられただけで蛇に睨まれた蛙の如く手も足も出なくなる」と、あくまでも武術的な解釈をされておりました。
かの比叡山の千日回峰行も、「荒行を達成しても、それによって悟ることは出来ない」というのを追体験する為と言う……。
並大抵の悪神ならワンパンで倒せるぐらい 無表情でハゲてそう
>>952
つ 遥かなる星
>>953 様。
お釈迦様の前世の逸話には、王だった時代の殺人に関するものもあります。
とあるバラモンが、公の席で信仰や神や法律や正義など社会の根底を全否定して、意図的に世を麻の如く乱れ血で血を洗う万人に対する闘争な状況を生み出そうと画策。
それを悟った釈迦の前世である王は、即座に玉座の刀杖を以てバラモンが一言も発言しないうちに殺害。これにより、不要に世が乱れて無数の人々が不幸になる事は回避され、殺害されたバラモン自身も舌禍により無間地獄に落ちる事を免れ、罪を犯す前に死した事で成仏できた、と。
……論を以て人を殺す、それも未然に予防手段として殺害し、それを良しとする日本仏教の一部で「法華経を誹謗する者を誅する事も善行である」等という徳川幕府にキリシタン同様に弾圧される宗派(不受不施派)が出るのも無理はない内容です。
……が。古代の王としては、この処置は正しかったかも知れないと思える今日この頃です。
>>954
たしか孔子もガタイがよかったような記憶
継続は力なりだけど、資質含めて1人の人間は連綿と続く継続の集大成なのだ
凡人で自分の代で途絶えるのが確定してる様なのでも
健常な肉体を持てて読み書き四則演算できて食うに困らない平成万歳、令和もこれが続くといいんだけれど
最近の中国包囲網の話を聞いていると昔のABCD包囲網を想起させます。
A、Bが変わらず、D(オランダ)がE(EU)ですかね?。独は怪しいですが。
あとJ(日本)は微妙というか各国(特に米)ほど動いていないのでABE(J)包囲網。
……Jを除けばABE(あべ)包囲網。
……まぁネタとしては面白いかな?
>>965
C カナダ
しかし、核戦争後で明るい日本の作品って遥かなる星以外に思い付かないな
江戸期の日本でも、学問を志す貧家の出身者は剣術道場に入門して、そこで読み書きから礼儀作法まで教わるのが常だったとか。
基本、剣術道場は束脩は金品ではなく物品。免許などを授かる時には宴席を設ける為に莫大な出費を要した(江戸では。地方だとお国ごと時代ごとに違う)ものの、通う際には金ではなく米や帛や扇子や作物など物を持参するので。
勝海舟や福沢諭吉も、現代だと(と言うか、既に明治の時代には)身体を壊すと止められる程の稽古を行っていました。
>ABE(あべ)包囲網
麻生氏「最初の言い出しっぺは俺なんだけどね」
>回顧ヘルニア氏
もう持ってます>はるかなる星
あれも精神的にカロリー使うよなぁ。
「復活の日」でも買おうかな?
お前は次に「つまり安倍首相の陰謀!アベガー!!」と騒ぐとなりそうで草
>>967
リアルで史上最強の梁山泊やってたのかな
>>959
日本風に言うなら、
そういう目をした!
ということですねw
>>972
安価ミス
>>962 宛
>>969
遥かなる星以外で核戦争の描写があって日本が明るい作品が思い付かないですね
描写がなければ富士見版タイラー、地球連邦の興亡ぐらいでしょうね
>>966 回顧ヘルニア様。
マイナーな洋書ですが二見書房から翻訳本が出たハリック・L・ハリーの「最終戦争」上下二巻。
不幸なボタンの掛け違いから、中露の戦争から米露の核戦争になってしまい、両国で500万以上の犠牲者を出してしまいましたが。
幸いにも、日本は作中の描写では日本には弾道弾は打たれる事なく、米軍基地を狙って飛来した爆撃機は悉く日本海で撃墜。
欧州の独仏蘭が突発的な米露の対立に巻き込まれる事を避けるべく軍事協力を拒否した事で、従来の同盟関係が清算されて共に戦った英・波などと米国が新しい関係を結びなおしますが、この時にも日本は基地協力(一部市民団体のプラカード抗議はあったものの)と治療行為のみならず、北方領土に自衛隊を出してロシア軍を降伏(無血。むしろロシア軍は長い中共との戦争の影響で補給の途絶で苦しんでおり、喜んで軍門に下った)させています。
一応、日本固有の領土を回復するので憲法には触れなかった――と言うよりも、何気ない日常から一夜あけたら急に北米各地の軍事基地と周辺都市で七桁単位の犠牲者が出れば、日本らしく空気を読んだものと。
>>975
しらなんだ
情報ありがとうございます
>>944
終末のワルキューレでも一柱で囲まれても平然としていたわけだ
>>965
アベノセイダーズやヨシフ、枝野辺りならマジで言いそうだな
>>966
つ地球0年
主人公だけは明るい
>>977
日本は暗いやんw
>>972
それ日本風やない。薩摩風や
まぁ核戦争後の話はだいたい暗いやね。「飛ぶ教室」とか面白かったけどほんと暗かったな…
ゴジラの映画を観ているが
品川ってゴジラ上陸しやすいん?
>>980
次スレよろしくです。
>>978
日本世論も遂にアメリカ占領、進駐と明るかったぞ
>>981
基本、横浜から品川、東京のあたりは海岸線沿いですからね
蒲田君が蒲田に現れたのも案外不思議ではないほど海に近いですし…
>>963
だいたい古代中世にあっちこっち歩いて回って布教したり説法したり就職活動したり
お経もらいに旅行したりするようなのって
基本的に頑健で体力チートじゃないと無理よね
>>977
終末のワルキューレ読んでいる人他にもいて嬉しい…あれは戦闘シーンもだが
キャラの登場シーンがどれもかっこよくて好き、特に呂布
昔の坊さんって史上最強の風林寺隼人のイメージだなぁ
ヤマト さらばのMADを見ていたら古代の行動は御聖断を妨害して聖戦続行の世界だなと捻た目で見てしまった
無条件降伏の地球政府を無視して奇襲攻撃、その怒りで超巨大戦艦が地球攻撃(核の追加攻撃)
最後はホワイトハウスその他を特攻で首脳陣抹殺で講和という絶対戦後軍法会議だと
古代はそういう血筋なんでしょ
兄貴も撤退命令拒否からの感情論剥き出しにしてガミラスに単艦特攻すんだから
横山信義の新シリーズの荒海の槍騎兵1のあらすじを見てみたが連合艦隊は開戦に向けて「青葉」「加古」を主砲すべてを高角砲に換装した防空巡洋艦にするみたいだが現実にやってみたら効果はどうなるんだろうな。
火器管制をどげんかせんといかんってなるんじゃね?
あと防空しか出来ないようにするなら40mm級の信頼性のある対空兵装、贅沢言うと76mm級もくれ
次スレ無い?
無いみたいだね
代わりに立てておくわ
新スレです
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1597854137/
>>991
火器管制の問題や最低でも40mm級の信頼性のある対空兵装などの用意が必要となるか。
建て乙です
使い勝手と計算速度がよくて電探と連接できて生産性のいい高射装置の早期実用化および製造能力の整備に、それなりに信頼性がある対空射撃レーダー、高射装置に盲従できて旋回と俯仰が速くて砲身が量産しやすい高角砲。自動全周周回ができてPPIスコープな対空見張りレーダーもあれば完璧だな!(アルティメットないものねだり)
米軍の資料によると、3式高射装置(艦上用)というのが終戦間際に完成間際だったとか。
>>994
盾乙
1000なら阪神日本一と減税で景気大回復
1000ならコロナ戦争に勝利し、この帝国は1000年以上繁栄が続く
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■