■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ391
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ390
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1591169709/l50
スレ立て乙です。
令和。遂に無人機軍団による爆撃が行われましたね。
第一艦隊ってもしかして急増予備役自衛官と民間船改造船舶による打撃艦隊なのか(汗
建て乙です。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1591169709/996
プロパガンダ扱いされてもいいんよ。
要は比較できることが大事。
>>4
あと合法的に電波枠とかも政府用として確保できそうですしね。
電波……届いた?……うっ頭が
>>5
本来ならNHKがその役割なはずなんだがね、今じゃ朝日以上に左翼プロパガンダの広報機関化してるしね。
別に新たな組織作らなくても、NHKから政府の公式見解や国会中継と政府発表以外の放送を取り上げれば完成やね。
ある意味でNHKの異常な組織っぷりを広めたN国は頑張ったw
>>7
なんだけどねぇー
新組織のほうが風通しが良いだろうってあたりも含めて新組織作ろうぜっていう。
ところで、誰もが知っている日本の考古遺物でオーパーツともいえるのが
銅鐸で、現代の技術だと頑張っても厚さ5mmのところ、弥生時代のは厚さ2mmでつくられているそうで
この2mmはどうやって作っているのか現在でも不明だそうな
もう一つは勾玉で、この勾玉に穴空いているのは誰もが知っているそうだが
実は、勾玉って硬い鉱物のヒスイでこの穴を開ける方法をどうやって
穴をあけたのかがわからないそうだって
テングじゃ、テングの仕業じゃ!!
>>9
普通にドリル式火起こし器でね?
プラズマです 全てはプラズマで説明できます
>>6
元ネタよりはちくまRPGを思い出す人間
はちくまが今も全盛だったならセインティアやロスキャン等の星矢ネタの鍵RPG出てたのかなぁ?
ゴルゴムの仕業でしょう……
普通にその時代でも現代を超えた科学を持ってそうですし
>>9
銅鐸を作ったのは超古代文明で、その作成テクノロジーを狙った米軍機械化小隊(マシンナーズプラトゥーン)と
アーカムから派遣されたエージェントが闇で暗闘を繰り広げt(ry
>>15
よこからロゼッタ協会が首突っ込んできて九ちゃんと優ちゃんの死闘とな!?
「俺は出席日数足りなくてあぶなかったけど、お前は転校しすぎで大丈夫なのかよ」
みたいな事になるんですか!?
乙です
>>14
おのれゴルゴムめ ゆ・る・さ・ん!
>>15
学生なのに子供がいる人が、娘と一緒に横取りするか
怪しげな合体ロボをもつ一家が壊しまくるか
>>16
そこに汚い面が「鷲士くん、お願〜い」されて乱入
>>18
鷲士くんだと優ちゃんにまるで歯が立たないような……
九ちゃんも数多のオーパーツを使いこなすハイキュレーターなキャラだし
弥生時代だとガイバーのクロノスはまだ活動してないんだったな
>>19
一応は九頭竜使いだから何とか戦えるのでは
>>20
バルカスが大航海時代だからね
そういや理想郷に皆川キャラ大集合なSSがあったな
>>22
それまで寝てたアルカンフェル
>>21
まぁ、ある程度ならやりあえるでしょうけど
鷲士くんって経験値少なすぎるから毎回詰めが甘いか敵がちょっと強いとすぐに逃げ出す癖ありますし
消極的観測でプラス8の社会研究を稼がれていた時代ンゴ
小説ショッカー、現代超えた科学技術(1971年時点でタブレット端末や改造人間技術)どうやって開発してんだろ?
1973ラストで大首領が言ってた真人類復活させる為の実験の副産物か?
>>26
スモールライト的なもので大きな装置を小さくしてたんでね?
スカイライダーで普通にネオショッカーが地球外文明と交流してたから
そっちから技術手に入れてたんじゃないの?
>>24
蝦夷の妖拳法使えるだけのパンピーだからなぁ、鷲士くんは
>>23
メテオクラッシュを防いだからね。
>>26
もともとあった技術に人類が追い付いたんだ
>>28
小説の流星はTVとはまるで世界観違うので多分違うと思いますよ
歴代ライダーいなくて、本郷猛一人で何十年も戦ってる世界ですし
>>30
アイツ、ユニット使って体治す気だったんだろうな
>>31
2号すらいないのか。
>>32
キュオーをスカウトしたバルカスは海のリハクと呼んであげよう
>>28
小説ショッカーは「人類」の守護者だから(「人間」の守護者とは言っていない)
友好的な存在でない限り宇宙人なんて大首領である<彼>が許しそうにないけど
抹殺対象の新人類を利益になるなら生かしてたりするからなぁ(尚、殺す前に寿命で死なれた)
>>33
ギュオーのは肝心な時に寝てたアルカンフェルが悪いのでは
>弥生時代
幕末に核兵器開発したドクーガならワンチャン
聖徳太子って巨大ロボを作ってなかった?
>>33
酷い! シンとかプルクシュタールみたいな忠義者だっているじゃないですか!
っていうか、クルメグニクが造反したのだってアルカンフェルが本当の目的黙ってるからってのありますし
>>33
>2号すらいないのか。
ネタバレ構わないなら↓視聴して、どうぞ
本当は本書購入して読んで欲しいけど、中古がクソふざけたプレミア付いてて買おうとしても買えない状態になってる
二次創作ではあるけど1誕生 2希望 3流星の内、2部まで読める
【第四次ウソm@s祭り】小説 仮面ライダー【K@men Rider】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14315081
小説 K@men Rider【仮面ライダー】第17話
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14315081
やる夫は<仮面ライダー>と名乗るようです 第十四回
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-710.html
>>35
バルカスは休眠期にギュオーみたいなのを幹部にしたり、他に3人も反乱者を生み出しているし、
さらにアプトムを生み出したり、迂闊すぎる。
>>36
ドクーガがあったか。
それ以外だと、妖魔帝国、百鬼帝国、ミケーネ帝国、デーモン族、ゴブリン一族、ムー、アトランティスあたりか
>>40
村上にうっかり逃げられてたしな
うちの祖父さん。
「手がしびれる」ってずっと言っていたけど
首になんかあるそうで明後日『手術』になりました……。
>>23
詳しく
いってみて作者名とアームズで検索してみたが該当が出ない
>>39
或る意味某インセクター並に目にする難易度が高止まりしているから(震え声)
>>40
尚、蝦夷地でぶっつけ本番使用した時は謎の木炭焚きロボット(と云うか多分ビムラー)のせいで作動せず、後に広島を吹き飛ばす迄「理論倒れじゃねーか!」と研究が等閑に付された模様
>>42
えぇ…
手術の成功をお祈りいたします…
手がしびれる…怖いなぁ
>>39
ありがとうございます
>>42
お大事に
頚椎椎間板ヘルニアかな。
私は腰部L3/4、4/5にあるけど
>>17 回顧ヘルニア様。
ラノベで「七つの魔剣が支配する」の作中世界に登場する学校(キンバリー魔法学校)だと、学生は三年生から妊娠と出産が公認と言うか奨励されていて、在学中に出来ても学校側の支援が手厚く普通に在籍して進級しているようです。
在宅籠城中に蔵書を読み漁りつつ新刊をと電子書籍で読みだしたら一挙に最新刊まで読んだのですが、著者の前作が「天鏡のアルデラミン」と知って、一巻読破直後から明るい未来が見えないですが.....orz...。
>>47 様
その三年生は小学ですか。なんか恐ろしい。
汚い顔も怖いけど
>>43
ttp://mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=35930
これ
時獄変はアメリカは指揮系統壊滅前提で待ち構えてるけど・・・何日も前から
「物資は3日で届く」と言われてるとか終わってる・・・
督戦隊じみた連中でも組織されそうだな
アニメやって欲しいなぁ。絶対見たい
もし小説「仮面ライダー1971-1973」がアニメ化されたら
ttps://twitter.com/sorges106/status/1240892544738787330
>>50
ガチでミニッツメンが結成されそう
>>51
そういえば最近YouTubeでお勧めに上がっていた年取った本郷のライダーはこれだったのか?
令和の作者さんは憂鬱読んでるっぽいな
火葬戦記業界は狭いから・・・(遠い目)
>>50
移動の足を奪って干乾しにしたら聖餐(意味深)の奪い合いが始まりそうだな
>>45-46
2週間も入院するので、一気にボケてしまうのではないか?
と一族恐々としてまして……。
なにかボケ防止の良い手は無いですかね?
(病室でかつ一人でできるもの)
タイムスリップ令和ジャパンの作者さんは、なろうの甲殻類さんの作品読んでそう
>>50
物資の欠乏状況とか史実の末期日本軍のようですね。
集結している4000機もの航空戦力もいつまで戦闘能力を維持できるか。
まぁ次回あたりで米軍航空隊の多くはあっさり消滅しそうですけど。
ただ制空権がなく指揮系統もあっさり遮断されたら……残るは頭と重装備を欠いた米陸軍100個師団?
幼女戦記のダキア並みに酷いことになるでしょうね(汗)。
100個師団が溶けてなくなったら幾ら何でも政権が吹き飛びそうですが……ますますサクライト確保に縋りそう。
ありもしない元素を探して戦争続けて最期はトルーマンが総統閣下シリーズをすることになる、と。
>>57
頭使う系のパズルとか?
数独とか、論理パズルとかマッチ棒パズルとか。
ウチの祖父様は白内障手術で入院したら呆けたっけな
>>57
とりあえず手と頭を動かさないとボケますからなぁ…
知恵の輪とかクロスワードパズルとかそういうのを持っていってあげればよろしいかと
何もせずぼーっとさせるとアウトと聞いた覚えがありますので…
>>57
単純に行けば軽く頭を動かせるものですが…
手が効き辛いのが難点ですね、脳トレドリルにせよ
趣味の事やってもらうにせいよ手があまり効かないと
そこら辺も難しいですし…
>>57
惚けると大変ですから
新しい刺激を与えると良いんですが
クロスワードパズルなどして見舞いは積極的に会話やマッサージなどですかね
手術後はしばらく寝たきりでしょうし
なんで病院はできるだけ早期退院を進めてます、問題は大体引き取り手が消極的になってて
時間がかかり、認知や機能が低下して、ますます消極的にっていう悪循環が起きやすいんだよな…
>>57
マグネット式の将棋盤と詰め将棋本とか
細かい動きが不要で頭を使うものとなると
ジグソーパズルは祖母さんが趣味で祖父宅にいくつかあるけど
祖父さんやってるとこ見たことないなぁ…。
CDプレーヤーとかは効果なしですかね?
(自前の「軍歌全集」を抱えつつ)
婆さんだったら手編み物という手段もあるが首の手術だとほとんど動けなさそうだし、囲碁将棋のゲームソフトか以前流行った脳トレで遊んでもらうとか
スイッチの脳トレとかもありますね。
>>67
歌うなら兎も角、聞いてるだけだと効果は薄いかと。
歌うなら地味に頭使うので効果はありそうですが。
病室でそれをやる訳にも・・・
クロスワードとかは如何ですか
>>67
単純な歌だとちょっと厳しいかもですね…
認知機能低下や身体機能低下対策と考えるなら
曲に合わせて歌ったり体操したり位はしないと難しいかと…
日米蜜月、韓国ではなく満州でオウムがやらかした模様、ついでにイラク戦争は起きなかった模様
>>67
できれば読んだことのない本、聞いた事の無い歌がおすすめ
とにかく脳に刺激を与え続けるのが大事なんで
あと医師の許可があること前提ですが握力強化用のボールやグリップなどのリハビリグッズもあるといいかも
ある程度首を動かせるようになったら写経、塗り絵、計算ドリル、なども勧められてましたな
あと医師の許可があること前提ですが握力強化用のボールやグリップなどのリハビリグッズもあるといいかも
ある程度首を動かせるようになったら写経、塗り絵、計算ドリル、なども勧められてましたな
意外とゲームってボケ予防にいいらしいな
指先を使うからな。
指先を使う、種類によりますがマルチタスクをする、集中力を維持すると、ボケ防止にはもってこいですからな
操作をしてそれに刺激が返って来るだけでも相当かと
母者が足の骨折で入院したとき病室でDQ10できる環境の構築に協力した
バイオハザードやってるせいかボケないって爺婆の話が時たま出てくるよね…
あとはゲームをすることでボケ防止だけでなく脳梗塞を防げるメリットもありますね
いつもやってるゲームなのに、なぜか思うように動かせないとかで発覚するんだとか
音ゲーも有効だそうです。「いつもな慣れた譜面で失敗なんて今までしたことないのに失敗した、おかしい」
で病院行ったら初期の脳梗塞が見つかったとヒであったっけな
令和時獄変の最新話の見てきましたが空はともかく欧州の米軍は重武装を欧州に残して緊急に帰国したらしく陸の方は末期戦の有様ですな米陸軍w
作者の感想返しを見てみると米陸軍は、人員だけとにかく移送し、装備は本国で生産したものを受け取ればいい、事前集積しておけばいいと考えていたようだが令和日本の空襲によってその想定がパーなった結果みたいですな。
欧州では重武装で戦っていたのが一転して物資不足で小銃だけで戦うとか悲惨だな。
しかし欧州に残された米軍の装備は英仏などが接収しているのかな。緊急帰国のドタバタで米軍の重装備が欧州枢軸国の残党や西欧各国の共産党に渡ったら愉快なことになりそう。
欧州でM4戦車やガーランド振り回す軍人崩れのヒャッハーが跋扈しそうだぜ
令和時獄変の米軍兵士がジーザスレベルなら小銃だけでも自衛隊相手に善戦出来るな(棒)
例の黒人容疑者殺しちゃった警官色々アレな警官だったみたいだな、マイノリティに対する過剰取り締まり等で懲戒を受け、苦情18回という、まぁやらかすのは時間の問題な警官という。
マジで登場人物全員アウトすぎてダメだなw
>>86 まさしく登場人物全員悪人ですね
写経は毎日のようにやってますから
病室でもできるように準備します。
……PCとタブレット以外にゲームできる機器もってないのよ、私。
アウトレイジかな?
未だに英太平洋艦隊はシドニーに籠っているのかな?令和
>>85
全員がチャールズケリークラスなら・・・
もう既に海の藻屑ならぬ港の藻屑の可能性も…
写経かぁ・・・
動けるようになればそれも有りでしょうね。
>>86
アメリカ版日本で一番ワルい奴らですかね?
>>90
令和時獄変の豪州は令和日本の北米侵攻をみて発狂状態になって英本国にもっともっと救援をと叫んでいそうだなw
>>91
全員がミルズ少佐レベルアップだったら
むしろ令時アメリカはイギリスから本土決戦用武装を借りた方が・・・
本土決戦用武装……ホームガードパイク!?(錯乱
ホームパイクを借りるの?
スミス砲とかブラッカー・ボンバードとかノースオーバー発車器とかステンガンとかw
リベレーター 「誰か僕のことを思い出して下さい」
失礼な。ホームガードパイク以外も多種多様な黒色火薬銃火器が取り揃えられておりますゾ!
ネット仮想戦記でガチ米本土決戦やったのは蟹さんの合藩ぐらいかな?
米艦隊を蹴散らして、さらに米国本土決戦をやるだけの体力が日本にあるかって問題に突き当たりますからなぁ…
>>86
>マジで登場人物全員アウトすぎてダメだなw
拘束される時の動画見てるとさ、被害者ツバかけてるかなんかしてるっぽいんだよな。
警官が何度も顔を被害者から背けてるの。
こいつ、イギリスで唾かけてコロナ感染させた奴と事と同じ事してないか?
動画↓
ttps://twitter.com/ZoomerClips/status/1268762420291330048
それと、改めて被害者がやってきたこと
・加重強盗罪(特に凶悪な強盗)
・女性宅に侵入、被害者の腹部に銃を向け、麻薬と金銭を脅し取る
・コカイン所持
・不法侵入
・窃盗
・偽札
前科ついてて再犯しまくりかぁ・・・
なんで刑務所出てこれたの?(マジ顔)
>>103
甲殻類さんはそれ以外にもあと1つか2つくらい米本土で戦ってたっけなぁと思います
あと、令和最新話の重装備をヨーロッパに置き去りにして人間だけ戻すって奴
なんか聞き覚えあるなと思ったんですが、これってもしかしなくてもダイナモ作戦かなぁと・・・
>>103
あの人は合藩以外の自作品でも米国本土決戦やってたかと
>>106 うーん、この
>>106
何で麻薬持ってたのよ、その女性は…
本気でアメリカやべーわな
半月後、都市部を中心にどんだけ感染が拡大してるやら
混乱の終焉って、結局暴れてた連中が集団感染して全員ぶっ倒れた結果になるかもね?
だから個人的に六月半ば位で暴動は暴れる奴が居なくなるか少なくなって大まか収まると思う
医療機関はどんな大惨事になるのやら、感染者数と死亡者と重症者のカウントがどんだけ跳ね上がるやら
東京アラートなんて目じゃないだろうな!
>>111
欧米だと酒やたばこ感覚で保持している人が多いそうなので…
>>113
手土産に芥子の花持ってきたウルズ7みたいな
>>111
そこは自分も気になったw
嫁は泣いて彼はもう子供の成長を見れないとか言ってたけど、
よく表に子供共々出れるなっていうのが、普通の日本人の反応じゃないかね。
あとどうでも良いが、嫁さん魔女みたいな爪しててそこにばっかり目が行ったわw
>>114
欧米では嗜好品の一種ですからね。
合法化している州や国も少なくないですし。
>>103
太陽帝国なら、ガチ米本土決戦があったはず。
あれは米国VS全世界な様相でしたけど。
>>115
麻薬奪われて被害者面とか日本人には理解出来ないというか…w
>>115
ゲームのウォーキングデッドでも登場人物が気晴らしにマリファナきめたしな
>>116
オランダは認定取れればジャブ打てるんだったかな
>>105
まぁたとえそうでも、警官のアレはあらゆる規定上アウトだし関係ないぞ。
>>118
いや、そっちじゃない。
今回窒息死した被害者の嫁。
>>122
あぁ、そっちね
>>120
かの国では自販機でマリファナが販売されていたりしますからね。
欧州だとあとスペインやチェコでも合法だったはず。
警官が容疑者殺しても許される場面ではなかったからな
武器を取り出して警官や市民に危害を加えようとした訳ではない以上、この件に関してはアウト
>>112
スウェーデンはノーガード戦術で老人切り捨て、アメリカは貧困層をコロナで(結果的に)切り捨てになる、と。
アメリカのコロナの死者がどれだけ増えることやら(下手すればスペイン風邪と同数?)。
>>126
都市部はリベラルの票田であるし、貧困層(移民、不法移民)は低所得層をこき使う事で儲けてる連中が嘆きますな
何という事だ、また奴隷を集め直さねばならない!
……また、形を変えた南北戦争でもするんです?
スペイン風邪ではアメリカは50万人が死亡でしたっけね。
日本でも計3回の流行で39万人近く死んだとか。
>>125
誰もあれを庇ってないよ。
皆アウトだなって話。
NYでは警官がBLMがらみで訴えられた時の弁護士費用の負担もしないと決めたってツイートを見たけど、
これ事実だったら、警官どんどん辞めていかないか?
アメリカの惨状を見て、本邦では
「あれ、うちの政府って結構まともじゃね?」
と思い始めた人が出てき始めたのが幸いというか…
(一部の理性を捨てた集団を除く)
まあ、一番の理由は「諭吉先生一個分隊の増援」が届き始めたことでしょうが。
>>124
マリファナがタバコ感覚だなぁ
>>129
たぶん警官の組合と市が全面バトルかストライキ突入だろうね。
だから大麻解禁を叫ぶ某女優
LAも警察の予算削ってBLMへ。
民主党の目的は治安悪化か?
日本も下手したらマリファナがタバコ感覚かタバコに混じって売られてたのかな・・・
民兵、自警の時間やで
>>132
ライフル協会「出番だな(ガタッ)」
戦国小町の足満おじさんは大麻育成して本願寺に流してなかった?
>>134
治安悪化→差別が原因と予算増加→上流階級は利権うまうま→貧困層の税金への依存が高くなる→民主党勝利ってやり方やからね。
実績あるアメリカ民主党伝統のやり方w
民兵、民兵仕事だよ。民兵、民兵仕事しな(白目)
>>137
あれ?都市部って銃の規制は他州よりあったよね。
まぁ、他の州から流れてくるんだろうけど。
>>141
州によっては滞在数か月で公共料金の支払い明細書が必要なトコもあります
SWATっていうドラマでも合法麻薬店が出てたな。
3rdシーズンは日本も舞台か。
6月中に持っている株(米株等)を現金化しておいたほうが良いかも知れませんね。
コロナ騒ぎで暴落した間に色々仕込んで、とりあえずは+20%は超えているし。
>>142
確かそれ以外にも州によっては購入から何週間かしないと受け取れないとか色々規制あるんだよな。
>>145
厳しいとこはホントに厳しいんだよな、なお南アでは入国してすぐに購入所持出来るらしい
ただし黒色火薬使う銃火器の規制は緩いとか
トランプ米大統領がドイツに駐留している米軍3万4500人のうち約9500人を減らすよう指示したとのニュースが出ているな。
指示通りに削減すればドイツ駐留の米軍は約2万5000人に縮小される模様。
ドイツから撤退する9500人の米軍兵士は一部がポーランドなど別の国に派遣され、一部は帰国するらしい。
ドイツ軍が泣き出しそう
泣き出すほどのドイツ軍が存在する可能性を考える必要があるとは、
過去のスレ民は誰も思ってなかっただろうなぁ…
>>147
火薬の力が違うからとかですか?
ウラジーミルの栄光が欧州を覆い、中華の徳がアジア太平洋を支配する21世紀ですか
なんというディストピア
>>151 それか連発式もしくは連射出来ないからですかね?
黒色火薬の欠点として煤が銃身内部を汚したり腐食させたりするので
>>153
黒色火薬は腐食させる欠点があったとは・・・無煙火薬はそれがないというか減ってるんですかね?
あと、アメリカじゃ弾をハンドロードとかで自作したりしますが、あれで弾の火薬の中身を黒色火薬に入れ替えて〜
は無駄なのかなぁ
>>151
出来る事がたかが知れてるからじゃないかな、火縄銃やマスケット銃で乱射するマヌケはいないだろうし、爆弾として利用すりにしても微妙だしね。
古い西部劇に出てくるようなSAAの骨とう品を趣味で使ってる人向けじゃない?
>>153
あれ、初期のリボルバーって黒色火薬使ってたような?
>>154 正確にいうと燃え滓が硫黄酸化物なので水分を含んだら硫酸や希硫酸が発生するので鉄が溶けます
>>154
アメリカではリロードする機材が市販されてるそうな
>>157
傭兵代理店だと主人公が拳銃買えなかったんで、代理店から黒色火薬を使うピースメイカーを勧められてた
黒色火薬って燃焼の効率が悪いんじゃなかったっけ?その結果として米軍はフィリピンでエラい目に遭ってたような
黒色火薬は爆発に近い燃え方をするので、ある程度ゆっくり燃えて欲しい銃の火薬としては最適ではないって話を聞いたことがある
>>130
正直米国は新都市を作ってそこで銃とか麻薬は入らないようにした方が良いんでないかね。
ちまちまと聖域作っていかないと一生達成できそうにない。
ベルリン
ttps://twitter.com/JoshuaPotash/status/1269276503231078402
オーストラリア
ttps://twitter.com/derekrucker5/status/1269260697994551304
コロナちゃん「ヒャッホーーー」
>>162
せやな!じゃあ可哀想な黒人と難民優先な!になるで今のアメリカだとw
そして、アパルトヘイトじゃないか!とか差別!!って騒いでグダグダになるまでオチが見える。
パリ(10人以上の集会禁止中)
ttps://twitter.com/ChalecosAmarill/status/1269276484595781640
余程、死にたいんだなぁ
>>165
どうせ死ぬのは中流以下の無知なアホやからな、上流階級は人種差別がーと喚きながら安全な地域で過ごすしね。
>>164
でも、ある程度住み分けされてるよねアメリカって。
>>166
呆れる程アホだよな。
>>167
都市部の治安悪いところとかいかない限りは見事に済んでる場所が分かれてるからねアメリカ。
日本と違って金持ちと庶民が同じ地域に住むなんて無いしね、だいたい同じぐらいの階級の人間で集まるしね。
ttps://blog-imgs-133.fc2.com/o/s/a/osaka1shop2channel/fc2blog_2020050822184200f.jpg
やべぇ。目が光ってるよ
しかもなんか怒ってるし
なんか最近のアメリカは末期のローマ帝国みたいになりつつあるな。
それを考えるとトランプ大統領は色んな意味でスティリコに当てはまるという………
SNSやネットの負の面が吹き出てるからなぁアメリカは、日本のパヨクがやってるネット扇動とレベルが違うプロパガンダ合戦
を膨大な資金を使ってやりあってるわけで、そりゃ荒れない要素ないよねw
>>162
ゲーテッドコミュニティかな、富裕層だけが住んで周囲をフェンスで囲い出入口に警備がいるという。
ゲーテッド・コミュニティ増やして隔離するなり引きこもらせた方がいいな
>>154
もちろんできますよ。
ただ、やった専門家曰く、黒色火薬の燃えカスが溜まると、そこに圧力が集中するので、怖くて1マガジン以上はやってないそうで、
ゲーテッドコミュニティに住んでおいて難民は可愛そうだから受け入れろ
で、トランプがじゃあお前が引き取れと言ったらそれは嫌だと。うーんこの
>>176
だから治安悪化や難民増えて困るのは同じ貧困層だけというね、中流階級はより安全な地域に移住していくのであまり関係ないというね。
>>48 回顧ヘルニア様。
15歳入学で六年生が最上級生となるので、高校三年生から合法みたいなものです。
ちなみに、生徒の卒業率が八割。うち、自主退学や退学処分などの「幸い」な理由の者は希少で、殆どが死亡ないし行方不明。
なので、生徒の八割が在学中に「経験済み」になり、且つ学校も生徒の学生結婚や出産を三年生以降は公認どころか奨励。
……魔法使いを育成していると同時に、世界の崩壊を食い止める兵士を養成しているようなものなので、優秀な人材は少しでも欲しいので。在校生が両親そろって「敢えて」潰される事で敵を斃す呪を発動させて、遺される子供三人の生活とか育成には何らの不安も感じていない辺り、保障制度は充実しているようで。
……何という末期戦。
>>175
あ、これはグロックの話ですね。
Hi-Point C-9でやってる動画もありましたがこれはマガジン何個も使ってました。
ただしジャムがしょっちゅう起こってました。
ふしぎ発見だったか西部劇のテーマパークで黒色火薬で撃っているシーンがあって煙で前が見えなくなっているというのを思い出した
戦国転生チートでの連発銃開発も雷管だけでなく無煙火薬開発と更なるハードルが上がってしまう
>>180
南北戦争の映画で無駄に事実に忠実にしたら、戦闘シーンが発砲した際の真っ白な煙で見えないレベルだったな。
BSで再放送の「太平記」、今回のタイトルが「帝の挙兵」。
……数年前の民主党政権の時だったら、タイムリー過ぎてヤバすぎました。
黒色火薬の基本は硫黄と炭と硝石。燃焼結果物に硫化物が出来るからメンドクサイ。
無煙火薬は初期のシングルベース(コルダイト)から現代の艦砲のトリプルベースまで
基本的には全部硝酸エステルの塊なんで窒素がイッパイ要る。
簡単なニトロセルロースをって話なら、硫酸と硝石混ぜ混ぜして蒸留すれば硝酸ゲット。
そこから更に硫酸混ぜ混ぜしてセルロース(メンドクサイから綿花でおk)を硝酸化合物化すれば、一応作れる。
やっぱり硫黄は戦略物資なんだなって。
HI-Pointはアメリカの安価な銃器を製造販売する会社で商品には永久保証が付くそうだ。
これは>>179 が上げてる9mm版のC9
ttps://files.osgnetworks.tv/9/files/2013/02/Hi-Point-C9_001.jpg
メーカーhp
ttps://www.hi-pointfirearms.com/hi-point-handguns/9mm-handgun.php
定価$199〜なので実売はそれ以下。
会社は低所得の善良な市民の護身用として銃器を製造してる。実際それで業界で表彰もされたそうだ。
もちろん悪用もされやすい。
これはシカゴ警察が2014年に押収した違法拳銃のトップ20
ttps://hb-plaza.com/chicago-guns/
>>176
閃いた!
賛成派のゲーテッドコミュニティを囲むように
ゲーテッドコミュニティ作って難民を収容しよう!
>>162
アメリカで都市部の人間が銃を持つ必要性が薄いのは外縁部の人達が自然を適度に間引いているからでして、
聖域作るにしても城塞型都市にして完全に自然と隔離しないと結局自然から自衛する為に拳銃を持つ必要があります。
>>185
ゲーテッドコミュニティ、略してゲットーですね、わかります
>>183
やはり定番のハーバー・ボッシュ法が必要だな
尚耐熱耐圧容器の開発が…
戦国時代に作れるかー(AA略)
>>186
周囲に護衛の銃を持つような賎業は雇えばよい(公家並感)
>>186
割とそのつもりでした。>城塞型都市
>>175
出来るのは出来るけど、それをしないのはちゃんと理由があったんですね
ジャムが怖いとは黒色火薬は銃の相性はよくないんだなぁ
自然「何コロナの時に集まって密集してんだ、家に籠もってろ」
メキシコ湾でハリケーン発生
↓
ニューオリンズ上陸予定
↓
ウィスコンシンまで大陸縦断予定
大自然ですら空気読むのに、何が「黒人の命は大事(キリッ」だよw
黒人警官は少なくとも4人射殺されてるし、ビルは住人ごと丸焼きにされてるし…。
サンモニで中国批判が出たって本当ですか!?(驚愕)
>>192
中国から「あんまり批判しすぎるな」って指令が来たんだろうさ。
>>193
「中国はネトウヨ」
スポンサーが抑えようとして、今度は視聴者が日和ったと怒り狂うのかw
>>192
でも日本(米国)も悪いよねは無かったのですか?
もしかしてこの以上行動、これが原因でコロナ第二波が発生か
立憲のこの安定の行動で抑えられるかも
Dappiさんのツイートに過剰反応してフルボッコの立憲w
立憲民主党(りっけん)@CDP2017
民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。
ttps://twitter.com/CDP2017/status/1268905620310126594
>>196
選ばれた少数の指導者達による賢人政治に大多数の民衆が支配されてこそ、
真の民主主義たり得るのだ!
びば、りっけんみんしゅとー!
立憲の主張する少数意見を尊重しろって奴
確かにそれは大事だけど、「その少数意見が正しいなら」って前提がつきますよね
間違ってる少数意見なんか論ずる価値もないのに
少数意見の尊重って、少数派にも意見を主張する権利があるってだけで、意見もせずに議場から出ていかれたらねぇ……
>>198
それも間違いやで
別に正しいか間違ってるかてのは本筋じゃないです(というか是非なんて立場によるし)
議会制民主主義は意思決定のプロセスに議論を伴う形をとることで、少数派にも意見を開陳する場を与え、また政策に影響を及ぼす機会を与えるのが本質
要約すれば議会で議決を得るために多数派を形成するには多くの人の賛同を得なければならず、その賛同を得るために少数派とも取引したりして最大公約数を満たせる政策をつくって議会にはかるようになる
だから民主主義は「多数決」の論理で動くんですよ。多数決で勝つために票を稼ぐ、その過程で少数派の意見も反映されますからね。間違っても少数の意見を尊重するのが本質なんてことはないです
我が党議員、堂々と退場す
いや、単にごねて審議拒否しただけなんだけどね!
彼らってたとえ多数派が譲歩して少数派意見丸呑みにしたとしても拒否するからなぁ
日本、中国批判声明に参加拒否
共同以外にも同じような内容が一斉に出てますが本当かな?
その昨今一番の例が公務員の定年延長の法案ですよね…
検察の定年延長とも紐づけされてるのを理解せず反対して
反対を飲んだらなんで飲むんだよと言わんばかりの検察のみ切り離してと今更に主張ですし
>複数の関係国当局者が明らかにした。
この時点で信用ならねぇ
政府の公式見解次第だね
>>169 トランザムしてるようにしか見えないw
太陽の塔を作ったのはイオリアシュヘンベルグだったのか
>>207
ジ・エーデル・ベルナル「ボクが作ったにしちゃセンスないなあ」
>>196
少数の声を挙げるなら、審議拒否すんなよでFA。
議論や討論する機会を自分たちから潰して問答無用にしてる訳で。
審議拒否という職務放棄を繰り返してるという自覚を持つべきな訳ですが。
>>200
ただあれですよなあ、最近の日本や欧米の左派やリベラルは民主主義は多数決じゃない!
間違えばナチスを生んだワイマールドイツの愚を繰り返すことになる!と繰り返してますからな
論理的に語っているように見える人でも「民主主義を多数決という人は民主主義そのものを理解できていない」
「多数決が民主主義だと言うなら、北朝鮮も中国も、いや、ナチスやファシストですら立派な民主主義だ」
「多数決は、民主主義の手法の一つであって、多数決自体が目的ではない」とか言ってますし
あと多数決民主主義の失敗を反省し、多数決によってもこれだけは守らねばならない原則があるということで
立憲民主主義が生まれたという意見があったのですが、これはどうなんでしょうかね?
>>202
足引っ張る事しか考えてませんし、それを支持する人も居ますから。
【韓国聯合ニュース】[速報]慰安婦関連施設の所長 遺体で発見
あーあ、内ゲバ始まったか…。
ポケスペって、55巻も連載してるのか。
子供のころ、イエローまではみてたが
それ以上にあったのか
足を引っ張ることしかしないから、少数派がますます相手にされず、更に少数派に転落するのに……。
>>212
ガチで殺し合い始めたか
正義連や尹美香は震えて眠るのかねぇ
>>210
ナチスやファシストは成立過程は一応民主主義に則っていたわけで。
その後に民主主義から制度が変更された訳ですが。
北朝鮮や中国は選挙関連で民主主義の構成要件たる普通選挙じゃなかったり秘密投票じゃなかったりするので民主主義じゃないとされていますな。
で、これをもって民主主義は多数決じゃないという証明にはならない訳ですが。
むしろ独裁者程、「多数派の支持」に敏感だったりするんだよなぁ
お貴族様だって多数派を無視し続けたら、料理に毒が入り始めるし
絶対王政と言われた時代でさえも君主は多数派を無視できなかったですからねぇ…
中国共産党も民衆の怒りを結構恐れとるしのぅ……
数には勝てん、やはりドズルは正しい
独裁者は功罪も一人に掛かってきますから・・・
大多数の圧倒的な支持があっての独裁で、その大多数の圧倒的な支持を得るために「効果よりも派手で民衆受けするがリスクの高い政策」を打ち続けるところに重要な問題があるんですよね・・・
人種差別が活発なら徹底した人種差別に走りますし、弱者救済が活発なら徹底的に弱者救済に走りますから。
リスクやデメリットには目をそらし続けて・・・
>>213
実は55巻じゃなくて70巻くらいありますよ
元々掲載していた雑誌の休刊に伴う諸事情でスピードダウンしていたのに対して、他の雑誌やWEBで掲載していた分を先行版として出しているんで
下朝鮮人の「じぶんらこそ民主主義の上位ものなり」っつー認識はどっから来るんでしょね
というか連中ってば自己評価高過ぎる晋作ー
野盗なんか多数派の支持とか考えてないだろ…。
いざとなればバックについてる連中の暴力でどうにかしようと考えてるんだから…。
立憲…革マル
社民…民団、総連
狂酸…あかつき行動隊(自前)
れいわ・中核派
>>216
そうですよなあ
しかし民主主義はどうして多数決かを説明している人がいても
壊れたラジオのように民主主義=多数決ではない!と繰り返すだけですから困ったものです
貴族でも西欧や中欧の方だと腐敗やら横暴が皆無だとは言えませんが比較的しっかりしていましたからね
酷かったのは東欧やバルカン半島、ロシアの貴族たちでマジであんた等なろう作品やアニメ、映画とか創作物に出てくる
テンプレ悪徳貴族や領主かよってレベルでしたから
中近世東欧には悪役令嬢が実在したかも
>>216
寧ろ北朝鮮と中国の国としての有様を知ってたら、この2国は選挙してるから民主主義!
って言えませんよね
何をどうしたらこの2国が民主主義と言えるんだろう
>>224
決議自体は多数決なんですよね。
で、多数決の公平性を確保するために普通選挙や秘密投票や公開された議場での議論という存在がある訳で。
自由民主主義はそういうのをひっくるめた概念なんで、=じゃないのは間違いではないんですが、必要条件として存在してる訳で。
そもそも多数決じゃない民主主義は存在しません。
多数決は一要素でしかないから、多数決であっても民主主義じゃないというのはあり得ます。でFA。
政治に関わると例外無く不幸になるんじゃのぅ……
>>226
そういう認識を逆手にとっての反論ですな。
あれらの国が民主主義じゃないのは知ってても、なぜそう定義されるかを知らないという人はそれなりにいますので。
多数決やってるのは間違いないので、民主主義=多数決という意見に対してはカウンターになります。
>>226
連中の(トップに立つと言う妄想前提の)理想の国やぞ
>>223
国民は.......どこだろ?
>>115
手仕事しないのが誇り!な文化思想思考だとアホみたいに爪伸ばす風習が出来上がる傾向が有るな…(日本でも生活保護でパチンカスがそんなの出てくる)
あに? 埃?(難聴
>>190
黒色火薬使うならこれらが一番よ
ttp://bluepeace.tanegashima-info.com/images/2012/05/link01.jpg
ttps://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2015/01/remington1858top.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/biz09haru/imgs/6/c/6c3cd7b3.png
ttp://gungeek.doorblog.jp/archives/50671458.html/%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC
特に南北戦争でも使われた9連発+散弾1発の3番目が一番かも
>>178 様
まあ問題ないか。
末期戦で救いはないんだろうな。
>>223
某でしゃばり「セメントを忘れんといてや」
>>231
組合
リベラルがコロナ以上の猛毒をばらまいている以上、宇宙に逃げるしかないな。
サハラや海上なら断ってきてもやってくつけど、宇宙なら重力井戸が防いでくれる
つ(空気税)
>>234
あとショットガン系列も黒色火薬でOKやぞ、オート5とかの自動ショットガンも黒色火薬で動くし
>足を引っ張ることしか考えていない
今日の日曜討論でもそんな感じだったようで(NHKのニュースのソースだが)
遅い遅いという人はこの野党の所業をどう見ているのか(たぶん見えていない)
>>237
毎日掃除しないと錆びるじゃないですかヤダー!
よし異世界行く時持って行こう(なろうでありそう
遅いとは言うけど行政の根本的な効率化に政府の権限強化が必要ですというと直ぐダメ出ししてくるんだぜ
最近、その手のツッコミとクラスターによる再汚染が韓国で始まったせいか、韓国礼賛がピタッと止まったけどね
結果は欲しいけど過程を変えるのは嫌だってさ。小学生かよ
>>239
ステンレス「ワイ使え」
>>239
シュワルツェネッガー「射程距離400のフェイズドプラズマライフルをくれ」
>>240
早くから配る為に次から臨時予算多目にするわって言ったら反対反対だしなぁ 楽な仕事だねぇ
>>242
「それは品切れある。在庫がある物にしてある。」
>>241
クロームメッキじゃ駄目?
ttp://www.hokuto-trading.co.jp/img/215_01.jpg
>>244
神谷明ボイス「あるのかないのかどっちなんだ」
>>246
「ないあるよ」
>>240
いやー、相変わらず韓国礼賛は根強いですよ
現場大混乱で遅れる「10万円給付」 オンライン申請中止する自治体も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d120447890ca4fea68a43684ab7e6f9f60fb7a5d
>1人10万円が支給される「特別定額給付金」を巡り、日本の現状に憤りを覚える人が急増している。それもそのはず、韓国ではわずか1分のオンライン申請で手続きは完了。最短で30分後に、世帯に応じた支援金がクレジットカード会社のインフラを活用して支給され、わずか2週間で97%の世帯への支給を終えたと報じられている。
>片や日本は、「簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う」との目的のもと、4月20日に給付金の支給が決定。だがそのシステムは、決して“迅速”といえるものではなかった。
>240
それはむしろ小学生に失礼かもしれない
ちなみにスカイネットは隠蔽・暗殺を諦めて
数百機の骨格T-1000を粒子ビーム砲とか装備して
送り込んで来たことがある
タイムホール出口にスーパーマンとスーパーボーイと
スーパーガールとクリプトン犬クリプトが「たまたま」居合わせたせいで
壊滅した挙句大規模タイムホール発生器とT-1000製造プラント破壊されちゃったけど
>>2430
コロナのドサクサでマイナンバーを紐付けと既に攻撃しているぞ
後は電通ガー、中抜きガーと叫んでいるのに対してお前らが公務員叩きで最低人数を割り込んでいるから使うしかないんだとの反論もあったり
>>243
予備費にフリーハンドを持たせて使いやすくしようとしたら野党の反対で用途制限と邪魔しかしない
言っても委員会
辛坊が言っちゃった
講談社編集長を「中国の代弁者どうぞ」と
ところでワシントンでオオスズメバチの生息が確認されたとか
「殺人バチだ!」と現地では少なからぬパニック状態らしい
ええちょっと「戦国小町苦労譚 」(コミック版)読んでて
思ったのですが、日本で紙が田舎大名すら書状として
使えるくらいに一般化したのはいつ頃なんでしょうか?
大河なんかで普通に手紙とか出してるの、これまで疑問にも思わなかったですが
>>254
美濃の特産物の一つが紙ですので一定の金持ちなら紙のお手紙は可能っすよ
奈良時代には日本に伝わってるし、紙自体は持ち運びが容易な商品なので、普通に買えたんじゃないかな……
各地の寺社でもある程度生産していたと思われるし
和紙のwikiを見ていたら、大量に広まりだしたのは室町時代からみたいですな
>>254
WIKを見ると室町時代には高価であっても使われていた模様
安土桃山時代には戦国大名にも独自に製紙能力を確保していたようです
平城京では木簡が大量に出たそうですから、地方とかは木簡が中心じゃないかなと
推測もできますけどね。修正も容易ですし(削ればいいから)
中世とかなろうファンタジーじゃギルドがありますが、日本の場合座とかですかね?
寺社でも生産できるとなると、和紙の座とかはなかったのかな?
和紙はそんなに簡単なんでしょうか
をを、皆さまありがとうございます
ただ知るだけで無く、こうやっていろんな人に聞いて話すのが楽しいですね
ネットは偉大だ
支配者層は見栄もありますし、京で使われてるものってのは地方で有力者が使うとそれだけで文化的として尊敬されたりしますからね
紙も利便性は当然として、大内氏や大友氏などでは使わないとむしろ舐められるってのはあったかもですね
>>260
WIKIだと座はあったがノッブが紙を欲しいから楽市楽座で力を奪ったと
室町の何時かはわからんが畿内で「紙座」は有ったみたいですな?
彼らは本所に商品や座役を納める代わりに営業や身分保障を受けた。
代表的な紙座に紙屋院の職人達が蔵人所を本所として結成した宿紙上座と
新規業者による宿紙下座から構成される宿紙上下座(しゅくしかみしもざ)や
奈良南市の紙座、
六波羅蜜寺を本所とした紙漉座、
美濃大矢田や近江小谷などの産紙の販売権を独占した近江枝村商人(枝村紙座)などが著名である。
wikiより
>>234
わざわざサンクスです
しかし3番目は6連発で散弾も撃てるとか欲張りセットすぎる
なぜこれの無煙火薬というか、今ではないんでしょうか、ちょっともったいない
>>263
ノッブ「んなわけあるかい。既得権益ぶっ壊して支持基盤壊すとかないじゃろ
ありゃ単に地域振興のためにやった政策だわ」
>>266
もっと言えば経済界の拡大統一の為に必須だからでしたからね
尾張、美濃、近江、堺、と当時最大レベルの経済都市作ってましたし
なろうで近江商人の話の作品有るけどアレだと楽市楽座は限定的な施政で座を廃止!とかじゃなくね?て考察だったな
やはりそういった利益を生み出す奴はギルドとか座が生まれるものですなぁ
なろうファンタジーに転生して発明で金稼ぐならそこらへんの問題クリアしないとなぁ
主人公が冒険者ギルドでSとかAとか高い位置にいる状態なら条件緩和されそうですが
室町時代と言うか、南北朝の混乱期までは朝廷の紙屋院(紙屋とも。図書寮の別所)が製紙業を行っていたのが、鎌倉幕府の滅亡と南北朝の混乱で廃絶してしまい、その職人などが朝廷の蔵人所を本所として民営の紙座を設けました。
これ、平安末期に刀剣類を製造していた官製の工房が廃されて、有力な皇族や公家を後ろ盾にする荘園の如く備前や大和や美濃で職人ごと民営化していったのに比べれば、公式文書などを製造する部署は百年以上も官製のままだったようで。
ポーションづくりの転移者もその辺弁えてギルドに加入して低位のポーションで食い扶持(+娼館代)稼いでたな
本来は最高位ランクのポーションも作れるけど、社会人経験からして下手に目立つと良からぬ事が起きるって
「あれ、俺やっちゃいました?」 あれって普通は死亡フラグなのね
何かやらかすときは、自分の身を守るための暴力を身に付けた上でやるか、暴力と権力を持ち合わせている為政者などを味方につけてから盛大にやろうね!
>>271
>「あれ、俺やっちゃいました?」 あれって普通は死亡フラグなのね
なお、創作ではそんな死亡フラグを蹴散らせるレベルの実力持ちがやる模様。
社会システムが対応できない能力持ちが出たら、排除するなり取り込むなりして周囲が合わせるしかないよね。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしですからね
それが生きるか死ぬかの瀬戸際であるとか、本当に大切な人の命がかかってるとかならともかく、ちょっと不利益被る程度ならひけらかさない方がいいのは当たり前ですわな
>>254 姪さま。
戦国時代の末ぐらいだと、信州の真田家みたいな小大名でも紙の書状を発しています。
書式礼に詳しい方によると、畿内の歴史ある旧家のそれに比べると、紙や墨の質、筆跡の流麗さ、文章の洗練さなどの差が一目瞭然で、室町以来の書式礼(身分家柄による紙の種類や質、墨の濃淡や書体など)は守られているものの、世襲の祐筆がいた足利家や細川家、三好家などとは比べ物にならないそうです。
田舎大名でも、島津義久や伊達政宗のような由緒と教養のある旧家の書状は、畿内のそれにも劣らないそうですが(尚、家臣となると……)。
慰安婦関連施設の所長 遺体で発見=韓国
聯合ニュース 2020.06.07 09:07
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20200607000100882?section=news
殺された?
スカイリムで数千ゴールドの価値になった毒薬売っ払ってふと誰が買うねんこんなの…となったなぁ
>>273
賢者の孫か、まああれ魔人一掃した後がどうみてもしゅじん
その社会システムと比較して過剰な能力、
例えば「個人レベルで戦艦と同じ火力投射攻撃能力」
「どんな物質でも好き放題に作成できる物体作成能力」が
その辺にのほほんとしているのは自分が為政者側の視点で見ると脅威としか感じれんですよね
何としてでも「囲う」か最悪何としてでも「排除・始末」か・・・
ゼロスマーリンも一応は囲われてるのかな
>>279
いや、時代背景によるでしょう。
現代レベルの時代でかつ先進国だと下手に対応するほうが色々面倒(対立派閥などとの牽制も非常に多い)なんで・・・やっても監視つける程度で終わるかと。
法の下の平等や予防拘禁の禁止という原則があるんで、実際に能力を使って世間に悪影響でも及ぼさない限りはそれ以上は無理です。
そしてその体制下で特に何事もなければどんな相手にも人は慣れます。
ファンタジーものにありがちなポーションって、考えれば考える程、既得権や法規制でガチガチになるよなぁ
回復ポーションは人里離れた場所で応急処置に使うある種の命綱だし、魔力ポーションはパーティのメイン火力、もしくは各種支援をする魔法使いの弾薬に他ならない
下手なものをつかまされたら命に関わる……
ポーション作成難易度で規制できるかは変わるでしょうね。
どこにでも材料があって加工が容易だったら、どんなに規制しようとしても規制しきれませんし。
座やギルドで規制できるのは、そこそこ需要があって加工に必要な技術や知識や材料のどれかを完全に管理できる場合だけですから。
>>277
盗賊「ひひひ」
キングダムカムやってて、盗賊やクマン人から剥ぎ取った武器防具を商人に売り付けてて、こんな大量の武器防具誰が買うんだろ?
と思ったところでよく考えてみると・・・
昔のアメリカで水で自動車を走らせられるって騒いだ人(実際にその技術があったとは思えない)が暗殺されたって都市伝説は聞いたことがありますね。
既得権者に動機があれば本当に世界をひっくり返すような発明は事前に芽を摘むって考え方はありえます。
創作の話であればミノフスキー博士を粒子発見前に殺してれば宇宙世紀の人類は殆ど死ななかったからな……。
>>285
企業としては、どんな有用な技術であっても、後発組は資本力や販路の面で圧倒的に不利なんで、
適当なところで取り込みかけるのでは・・・?
(最近のベンチャーの青田買いを見ながら)
片山さつき
香港安全法制めぐる中国批判声明に日本は参加拒否 欧米は失望も #ldnews ttps://news.livedoor.com/article/detail/18378168/
たった今外務次官と話しましたが、G7で香港問題につき中国大使を呼んで抗議したのは日本だけ!外相も官房長官も明確に発言!
その声明には独仏も参加しておらず、突然言われても、というだけの話だそう。
tps://twitter.com/katayama_s/status/1269516108836376577
……飛ばし確定かな?
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
共同の飛ばし確定かな
>>283
エルダースクロールだとポーション作成機材は愚か、魔法作成道具ですら溢れてるから
ギルドが規制するなら効果が高い奴とか、もしくは個人が作って売る場合はギルドにお伺いしないとアウトとかそんな感じでしょうかね
一番穏便なのは個人が作ったポーションをギルドに売ることでしょうかね。これならギルドに伺うと同時にその後の販売はギルドに任せることになりますし
>>288
これを、家内制手工業という
>>286
圧倒優位や市場支配をもっていれば、特許取得から20年待ってから発売するという手もあります。
ちなみに、これは特許だけ持ってて販路や製造ライン持ってない相手にやることが多い割と普通の特許戦術です。(恩師の一人が昔それを食らったと言ってた)
>>290
ただ、今時の発狂したようにイノベーションが求められる加速した経済社会で20年待てるか?
となると無理な気もする。
そもそも20年後には陳腐化してw
ゴルゴ13だと核融合発電の技術はアメリカが握り潰すためにわざと先を走ってたとかそんな話があったなあ
イギリスギルド「政府に働きかけて新技術は、使えないように潰すおww」
>>291
その辺は物によるとしか。
陳腐化する前にその特許の改良した技術の特許を先に取るという戦術もありますし。
画期的な基本特許を元に研究する分には特許料は必要ないので。(勝手に他人の特許を使ったものを作っても試験・研究目的であれば特許権に抵触はしないのでそれを使って研究開発自体はできる)
20年待つのと、20年特許料払いつつ売って利益を出すのとどっちがいいかってことでしょうか
待つより払って売った方がいいんじゃ・・・
>>295
いまは大抵の新技術はそうだね、潰したところで金にはならないし。
そもそも特許って、「技術を社会で共有するための決まり」だからねぇ。独占したいなら秘匿するのが一番だったりする
あるいは、特許情報だけでは再現できないように、技術情報の一部だけを特許登録して、残りを秘匿するか
>>281
ギルドや座のある世界へのチート転生転移者の話だから現代レベルの社会システムでは無い
>>282
ゴブスレは魔法薬ではなく薬草の組み合わせでギルド販売で最低限の品質保証をしているのかな
日本召喚物の短編で日本が魔法薬を分析製造により品質の安定で当たり外れが無くなったがポーションを飲んだ後効果確認で暫く休めたのにそれが出来なくなったと愚痴る短編があったな
>>2385
電気自動車や核融合炉で石油メジャーがゴルゴに頼んで暗殺も過去の話で定番でしたね
>>290
逆にディーゼルのコモンレールは発明当時は使う必要なかった&実用的な制御システムを開発できなかった
特許切れ後に排ガス規制で対策を考えてきたら見付けたと言う
>>295
それこそ物と状況によります。
特許料が馬鹿高かったり、同業他社とハナシアイ(違法である可能性高し)が成立してたり、硬直的な市場だったりと色々と。
もっとひどいのになると難癖付けて特許無効審判やってきたりとか、知らん顔してこっそり使ってたりとか。
巧妙なのになると、特許の範囲外ギリギリの部分を狙って自分で特許とるとか。(迂回特許)
特許は文書の書き方にもコツがあるので、一筋縄ではいかないんですね。
だから弁理士という専門職が成立するわけですが。
>>287
中日が嬉しそうに攻撃していたのにやっぱり飛ばしか
実際参加していたらそれで攻撃するのも中日という安心の信頼があるけど
共同の飛ばしではないが北に記者を送れないのにどうやって北の記事を書けたのか北のプロパガンダを垂れ流すのは何故か教えて欲しいという突っ込みもあった
北が韓国のビラ攻撃で国民全体が抗議と言う記事
>>299
???「海外では特許とられてないから海外で生産して売ってその利益が、裁判で負けた分の賠償金より高ければいいおww」
>>301
えぐーい。
けど普通にあり得るのがなぁ・・・
もう一歩進めて、生産する企業が特許のある国に関係ない企業だったらそもそも訴訟にすらできないんですよね!
>>302
なんか昔、大学の講義でそういうビジネスモデルがあるって話がw
>>300
てかあの声明出したのってファイブアイズ国なんだよね、日本が居なくて当たり前というか
>>304
つまり何時もの脳内関係者の発言か
山田宏 自民党参議院議員@yamazogaikuzo
日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 2020/6/7 - 共同通信
酷い印象操作記事。当初各国足並みの揃わない時期未定の共同声明ではなく、速やかに明確な形でわが国が独自の声明を出した。
後追いでEUが同様の「深い懸念」声明となったというのが事実。
酷いオチだ
ガラスの瓶一つ取っても一品物ならともかく、
瓶のサイズを統一しての画一量産にはかなりのノウハウが必要だろうしなぁ…
ポーション瓶リサイクル業とかあるんだろうか。
>>307
ポーション業者「どっちにしろ計量容器で量った分入れるから、形はわりとどうでも・・・
それにガラスギルドは酒瓶製造のノウハウがあるから・・・」
陶器ギルド「つーか、異世界だとポーション瓶は陶器の作り方してもガラスみたいに透明になるぞ」
新年初任務時に魔法使いの軍団がポーション瓶を掲げ軍団長の掛け声とともに
「プロージット!」と叫んでポーションを一気飲みし瓶を床へ一斉に叩きつけるのとかありそう
簡単に取り込むなり排除するなりできればいいけど触らぬ神に祟りなしという言葉もあるしな
例えば毒殺や病原体の効かないサイヤ人みたいなの相手に下手に手を出して
「舐めたことしてくれるなぁ、おいwww」とクンッされたらたまらんし
安物は木製の水筒や陶器のような中身が見えない容器で、高級品は品質管理のしやすいガラス製説
フェアクロだとロストテクノロジーの高ランクポーション製作はまだ良いとしてインスタントラーメンなどの量産工場とか産業革命などを考慮していると言いながらも無節操に技術革新と言う気がして好きになれなかったな
そしてラブコメと思った後日譚の春奈ちゃんがんばるがハーレム&神化と完全に好みから外れてしまった
個人的には技術革新ですべてを塗りつぶすのが超好き。
「ポーションを作ったら、綺麗なガラス瓶も一緒に出来る」という特異なユニークスキル持ちだったら、
世界設定によっては厄が二乗になるかも知れませんね。
>>314 わかる
ハーメルンのマ・クベ憑依物更新してた。
大体、せっかく異世界という見たことのない新地平に来てこれまでなかったものを見たのに、ギルドや不確定な社会変化の可能性に怯えて、自ら可能性を狭めて縮こまって視界を閉ざすのは意味ないやんけ、失敗など恐れずもっともっと先に行くべきだ!(迷惑)
>>318
だからってチョビ髭とかハンニバルとかノッブ放り込む紫さんは今少し手心を知るべき
>>318
なにかしちゃいました系は、力だけは超人だけど他は凡人以下で社会不適合者なのがな……
そもそも常識と周囲が分かるタイプはなにかしちゃいましたなんて下手は打たないしね
後、本日東京都14名で、再度自粛の一週間の目安からは半数以下
>>320
わりと偉人は社会府適合者多い気が・・・
じゃあ、下衆かなんでお前がそこに座っていられるのかと石投げたくなるタイプと言うべきか
別に技術革新しても良いけど現地の組織とどう交渉するのか?とかが変だったり
力で捩じ伏せるにしろ主人公の背景にソレを選べる説得力が無いのがアカンのだよなぁ
>>322
わりと革命とか社会変化起こしたタイプの偉人はそういうの多い気がする・・・
>>317
読んできた
県外移動自粛による引っ越し困難だったのか
生存していて良かった
>>323
確かにその辺は気になりますね。
その辺に順当な納得できる理由を用意するのがリアリティだと思うんですよ。
だって社会通念足蹴にしてしがらみも何もかも切り捨てて
瓦礫と死体の山を礎にするのが革命や革新なわけで
>>273
異世界おじさんだと「水が作れるツボ」を作って殺されかけましたね……。
何とか生き延びましたが……。
本当の意味で好き放題したけりゃ、人がいない無人地帯で0から文明を築く位はしないといけない感じですかね。
……人類廃滅しない黒王様ムーブか。
なろう系の主人公達も後世で風評上は偉人扱いされて
歴史学者が調べて頭抱えて「こんな社会の屑が英雄だの偉人だの持て囃されてるのか」とぼやくのかねぇ
>>327
そうだな(フランスを見ながら)。
なおリアル先輩もリアリティを足蹴にして事を起こす模様。
>>328
アレって精霊のやらかし考えると下手にやらかしたら人類滅亡位軽いっての判明したから一部技術を禁忌化させてた異世界人たちのが正しいという恐ろしさ
リアルとて英雄だ偉人だ言われている人間の半分以上は屑ですし。
>>328
人はそれを辺境の賢者かあるいは魔王って呼ぶと思うんですよ(名推理)
ニュートンの逸話は功績も凄いけどドン引きモノだらけですわ…
やっぱり前提として
「万が一その世界の大多数が敵になっても「クン!」1発で殲滅できる火力・防御力」持ってから」
になりますよね?
「やっちゃいました?」「(この世界の上位怪異)〇〇をパンチ一発で撃破って凄い事なんですかぁ?(きょとん)」なんて
俺から見たら「わざとやっとんのか???このうすらバカ…(殺意」と思いたくなるw
社会性ステータスを犠牲にビルドした疑惑のある偉人は少なくない…….
マイナス特性付ければその分スキルポイント増えますからな…
>>334
そこまではいらないんでね?
その地域の軍権握ってる相手が、勝てても損害がでかいから、戦いたくないと思わせる程度で十分な気が、
逆に社会性が普通過ぎて本当なら埋もれてた偉人とかも居るのが人類史の面白い所
>>336
だからってなんでもマイナス盛るのはよそうよ・・・(トラウマ)
ジャンヌダルクもドン引き所業やってるし
その副官のジルもドン引き所業かましてるんだよな
「デルフィニア戦記」の妃殿下、「此方の世界」だったら連邦大学で学んでいる智識や技術が現地の文明に影響を及ぼす事を知っていて、敢えて口に出さなかった辺りが凄いなと。
出版社が潰れる前の前作で、既に実は宇宙文明な世界から転移してきた事は明らかに(逆に、デル戦では最後まで天上世界みたいに暈したのは御見事でした)していたので、後付け設定では無しに。
第二部で国王の政務を代行した時に書類決済を速やかにこなしていたのも、一応は惑星の知事で貴族の称号持ちの実父がいて大学行っているのだから、且つ何年も滞在して横目で見ていれば、そりゃ代行可能だなと。
能力の過半を封印して異世界転移、基本的に縛りプレイで肉体と愛剣と頭脳だけというのも流石でした。
ゼロックスの壁の如き特許をドット単位で避けまくった上にそれを公開した逸話とか令和の今聞いても凄過ぎるわ
それが無かったら遊演体の同人(文字情報誌)作るのに青焼は有り得ないとしても1枚50円前後なコピーサービス使って8頁三百円(送料別)とかになったと思うと背筋が凍る
某ドクターの場合はウルトラ微妙な特許だったにも関わらずどうやっても回避出来無いか費用が掛かり過ぎるとかで歩合を払って解決したそうだが、薄利でも多売の量及び期間が段違いだったフロッピー
>>327
けざわ「せやで」
ポル・ポト「せやな」
>>328
「異世界おじさん」は精神的にマジルナティックモード・・・
よく帰還後に社会生活を営める精神状態を維持できたなぁ・・・と感心することしきり。
好き放題するなら本当に僻地での引きこもりという隠者ムーブが比較安定でしょうね。
全てをぶっ飛ばしての覇王ムーブというのも有りはしますが・・・
性格によるでしょうね。
>>329
まともな歴史学者はそんなことで頭抱えませんよ。
現代の倫理観は置いといて当時の文化風習を加味して判定しますから。
ロベスピエールは「清廉潔白な善人」でしたよ最後まで・・・・・・・善人でしたよ
>>343
当時の文化風習から見てもヤバい所業なのでわ・・・?
>>334
力がないと対抗できないのは確かですね。異世界おじさんも精霊の力使えなかったら生きていないでしょうし
>>335
社会性皆無の変人奇人でも上げた功績が偉大なら見て見ぬふりですからね
スヴォーロフ元帥とかロシアで寒中水泳とか鶏の雄たけびを上げたりとかネジ吹っ飛んでるけど戦場で無敵だしなぁ
>>343
>>334
その感想は流石に無いでしょう。
どんな向こう見ずです。
狂気や恐怖は感じるでしょうけど。
>>339
GM「あ、そのマイナス特徴あるんで〇〇はできないからね」
>>341
身体能力だけでも化物レベルだったからねぇ 本人も剣とソレを振るえる手足あればまぁ大丈夫てのもあったけど
スカウィ外伝で判明するまで故郷の人間界は似たような世界だと思ってたよ…
中華の暴君が人間を(罪人ではない)檻に入れて、それを毒蛇や毒虫を大量に嗾けて生きながら殺されるのを酒の肴にしたり、生きたまま丸焼きや天ぷらにして賞味するのは、同時代の万人が恐怖したとか。
>>344
善は善でも独善だし、前提から間違ってたからなぁ・・・
>>345
当時の文化風習から見てもやばいからって頭抱える理由にはならないでしょう。
詳しく調査する前に尊敬している人物だったとかなら兎も角。
つーか実際に好き勝手やってる盗賊ですら中々討伐されないのに、
なろう主が好き勝手やった程度で世界規模での暴力が必要なのはナンセンスやろ・・・
スタートレックも自ら開発していない技術は与えないと言うのが連邦で明文化
日本人ならお人好しで良かれと思って技術提供をしそう
そして実際にそれを(地球人が)行って宇宙に最悪の宇宙海賊が生まれたスターウルフ
>>352
それは与える影響力がダンチだからかなぁと
盗賊はその地域限定ですがなろう主は大抵地域を飛び越して国家レベルとかですし・・・
おっと失礼
>>343
吉川三国志とか大耳莚バイヤーが謎肉でOMOTENASHIされた件を「いやアレ古代支那の価値観だから!」と態々本文章末に付記していたしなあ
>当時の文化風習を加味して判定
なろう系の主人公だと、その辺も加味して善悪両方で逸脱した行為をしてるんだろうね
当時の人間もドン引きし、少し後の世代は結果とプロパガンダで評価する
そして落ち着いた後で歴史学者が調べ「ああ、現代でもそうだけど当時でもこれはイカレだわ」とドン引きする
>>341
海賊世界と繋がってる作品?
>>354
ちなみにフリントロック機構を最初に開発したのは欧州の盗賊団
>>348
ガープスも「人格破綻者」ほどが総合的に強いからなー?w
>>351
どうやってこいつ生き延びて偉業を達成できたんだとSAN値直撃で頭を抱えたかもしれん
>>354
国家レベルだからこそ普通は実害があるまでは手を出さないような。
だってそうでもないと軍を動かす予算(褒美)が捻出できるかといえば・・・
ドラゴン退治や政治だって素材による収入や名声などの利益があるから兵を動かせる訳ですし。
ついうっかりで湖作ったなろう主人公が居たな
「戦国小町苦労譚」の綾小路静子や「火魅子伝」の九谿なんかは
後世のウィキペディアにどう書かれるんでしょうね
>>358
マ?なんで盗賊団なのにそんなことできるんですか・・・
>>361
あ、そういう意味でしたか失礼
そう考えると、目端の利くギルド職員とかなにかがなろう主みてこいつやべえと上に報告したから上が動く・・・?
話の都合上で面倒だから上に話がいって〜と言われたらそれまでかもしれませんが
>>361
魔王認定でワンチャン?
>>362
なろうではなくアルファポリスで居たな>うっかり湖=大威力魔法
女神にイケメンでないと放り出されたから復讐を思ったのは納得だが完全に普通人の倫理観から外れて着いていけなかった珍道中記
>>363
九谷はアニメ版の神の使いのおかげで戦乱治まってその後は協議制で国を盛り立てて行きました!で良いよ…もう
>>364
奇襲したり脅す時にいちいち火をつけてられない上、歯輪式は高いやろ?
冒険者ギルドの社会的な地位も、その気になれば論文が書けそうな議題だからなぁ
>>365
アルファポリスのそれってコミカライズされてない?
>>319
スキピオと空母飛龍つきの多門提督もいれてあげて
>>320
ホストクラブ関係がクラスターでしたっけ。
北九州よりわかりやすい
>>328
よし、亜人拾ってやろうか
なお、裏切られる模様。
>>353
宍戸錠氏に黙とう
フォーチューンクエストの全世界に通用するギルドカード付の冒険者ギルドは素晴らしい発明だ
フォーチュンクエストクッソ懐かしい。パステル一行が詐欺やらかして本物の王女(?)が出た辺りから読んでない(懐古)
なんとやっと完結するんだぜ?>フォーチュンクエスト
>>373
ネバーエンディングな作品と思ってた。
あれが出たころ産まれていない住人もいただろうな。
今確認したら真実の王女、発行が1998年でウッソだろお前wwwww
何か時間の流れがおかしくなってる……おかしくなってない? 多分正確には2、3年前だと思うんですけど(現実逃避)
ハンターハンターより早く完結したか・・・
>>370
或いはドラカみたいに本来なら歴史の闇に葬られてきた者達を集結させて世界征服を目指すムーブでも。
うん、ただの黒王様ムーブですね。
よく異世界ものは欧州風(ナーロッパ)が多いですが……中華風ファンタジー世界に日本人が迷い込んで王朝作るムーブかますのも面白いかも知れませんね。
この場合、「和」王朝になるのかな?
(まぁ「帝国召還」だと大蔵官僚が中華風の国で取り立てられていましたが)
>>373
どうせそのうち続とかつけて次世代ものをやるに違いないのに……
>>370
あれは糸川博士に設計依頼の宇宙船と言ってイオン推進…加速力があるのかよ
宇宙空間での星が煌めく特撮と自慢してSF考証が慌てて止めたとか突っ込みの記憶が
宍戸錠氏のキャラクターにあったバッカスⅢ世号のネーミングセンスは感心したけど
>>377
アラブ系なら黄金の帝国、ペルシャ系もありましたね。
中華風ファンタジーはあまりないですね。むしろ三国時代や戦国時代に転生が多いですね。
>>377
あくまでも中華風ですから科挙があっても儒教的な女性排除や労働蔑視を無視した作品(彩雲国物語とか)が多いですね
後は纏足とか宦官の存在も
>>379
OP、EDもよかったよ。
内容?
主人公や話は覚えていない。宍戸錠氏しか覚えていない。
外国人が「日本人は昔のヨーロッパ何喰ってたと思ってんだ?」とか愚痴ってましたね
そりゃ固い黒パンとか煮たジャガイモとか煮たキャベツとか・・・・・・
>>377
>中華風ファンタジー世界に日本人が迷い込んで王朝作るムーブ
ひょっとして:恋姫
>>383
南米「絶対に許さない、俺たちのジャガイモを奪うなんて」
>>371
あれ経験値関連がとんでもないことにならなかったか? カードもなんか余り意味ないような事も…
「心の経験値」って糞ワードが・・・うっ!?・・・なんか余りの怒りで思い出したくない…w
>>383
戦国小町で触れてたなぁ
手掴みでパスタとか食べてたりしてたんじゃ有りませんでしたっけ?
欧州系だと宗教的な所も有って長く続いた印象有りましたけど・・・
>>378
完結する理由が作者や絵師の年齢なんで…
ネバーエンディングストーリーと空見したじょ
クッソ前だと思ったら36年も前ってのにビックリ。
犬なのか竜なのか、よく分からんぬいぐるみのバケモノとしか言えないアレとか
全部今の技術で作り直したら面白そうなんだがなぁ・・・
アラブペルシャ系だとナイツマの西方国家がそうだったかな
エル君は自分の趣味に全開(無念の死からリミッター解除)で周囲の環境が危険地帯だから受け入れられたと
王様と意気投合したのが大きかったけれど(次期国王の頭痛が止まらない)
中世の農民の食事は豆のスープ(豆が入ってるとは言ってない)て聞いた!
肉食えるのは領主とかだとか
アラブペルシャ系っぽいファンタジー世界は・・・
理想のヒモ生活かなぁ・・・
>>392
何かのイベントでしか食えなかったとか聞いた
>>389
監修にして別作家に書かせるという手も
>>392
飢饉なら食えますよ(中華風の笑み
思い出した、ペルシャ風はジンニスタンがあった。
今日の鉄腕!DASHは米作り開始か。
コロナで人集まるかな?
(流石に機械とか使っても鮫はしないやろ)
炭水化物は、穀物を使った粥とか、硬いパンなどで。
スープの具材には、レンズ豆、ひよこ豆、エンドウ豆などが用いられた。
キャベツ、玉葱、ニンニク、蕪、といった野菜の煮込みも。
森林に囲まれてた大昔のヨーロッパならそれなりに肉が食えたらしいですが、農地が増え人口が増えると貴重になりました。
祭りなどの晴れの日ならなんとか。
2013年頃の北朝鮮では墓から死体出されてたそうな
>>392
傭兵になると死亡率凄いけど肉食えるよ
現地での(武力行使による)調達で同じ農家の人が育てた家畜を捌いて
百年戦争みたいな時代って、戦地か近い農村って略奪喰らって根切りも多くてよく農業が存続したなって
自宅でバケツ稲するのか。
>>371
その冒険者カードなんだが
「カードの数字やレベルなんて当てにならないですよー?w」って
デュアン・サークの時に作者自身が完全否定しちゃったみたいですからな
そしたら無印の時のレベルアップとか一体何だったんだか…
おまけに思い出したくなかったが「心の経験値」ですぞ?
エチゼンクラゲって食用になってるのか
>>265
構造が複雑過ぎたんでしょうね>レ・マット・リボルバー
42口径9連発パーカッションで真ん中のぶっとい軸が先込め式散弾の銃身
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/biz09haru/imgs/1/5/15335ffc.png
>>402
身を細かくしてアイスに混ぜたりしてるんだったかな
そういや、エイヒレ干してた気がするがどうなったかな?
公衆なんとかの匂いって、美味しいとは思えんだが。
もやしもんでもやってたが韓国のての考え無くても喰いたくねぇよ…
くさやって、普通の干物とは違うんか?
なんか専用のタレだかを塗って乾かすんじゃないっけ?くさやって
>>403
つーか重すぎてショットガンで良くね?
という感じが・・・
あれから、エイを見かける度に取ってたのか
ttps://livedoor.blogimg.jp/taiji141/imgs/4/b/4b8ae981.jpg
手掴みパスタ
そういや、前に出てたコールドスチールのポリ製木刀でコンクリートブロック破壊してる動画があった・・・
意外と丈夫なんだな・・・
ミズクラゲ塩揉みしたら、かなりちっちゃいな
クラゲって殆ど水分ですからね
>>401
初期の頃もレベルアップの瞬間ってなにか強くなったとかそんな場面じゃなかったので別に違和感無かったですけどね
稲準備でバタバタするのは、山口メンバー離脱以来か
ん?太一の米?
松岡が選んだ米は?
リーダーのリモート撮影下手やな
アメリカの暴動受けて日本でもデモやってるが連中って被疑者の経歴とか知ってるのかね
米作りの難しさが分かるな。
改めて安定して作れるように試行錯誤したご先祖様ですわ。
おおう、なんか、米作りで新たな段階に踏み出そうとしてる。
>>420
クルド人抗議なんかあのヨシフからハシゴ外されているし
むしろ免許不携帯と知られてなぜ反則切符を切らなかったと逆に警察に疑惑の目が向けられていると言う
昆虫部がいた農業高校か。
良かった。自衛隊の土地借りるのかとおもった。
>>423
あの河童はクルド人を売名に使ってたのかな
米造りのノウハウが如何に農地というモノに依存してるかわかるなぁ
産地と言われるには相応の由縁が有るわけですからねぇ・・・
>>423
珍しくパヨ系のヤバイ連中も手を引いてるのが多いという。
飯山陽氏によれば、トルコでクルド人は弾圧されていない。
但し、テロ組織PKKのメンバーだと捕まる。
ということは、日本で難民申請しているクルド人はテロ組織PKKのメンバーということだろ。
日本にいるクルド人は危険。
これだから手を引いたのかな?
日本にいるクルド人はテロ組織PKK関係者
日本赤軍みたいな連中なのかな?
だとすると頭が痛い…
飯山陽 Akari IIYAMA @IiyamaAkari 2020年6月1日
そもそもなぜトルコのクルド人が日本で難民申請しているのかが謎だ。
テロ組織PKKのメンバーでもない限り、クルド人もトルコ国民としてトルコで普通に暮らせはずだ。
PKKメンバーならテロリストなので、拘束と本国送還が妥当であろう。
どんな背景があるか知らないが実に奇妙だ。
クルド人男性「どうか助けて」 入管収容中「精神的暴力受けた」自殺未遂繰り返す
ttps://mainichi.jp/articles/20200327/k00/00m/040/139000c
ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1267452502783299584
飯山陽 Akari IIYAMA @IiyamaAkari 2020年6月2日
このツイート以降、私への罵詈雑言が続々書き込まれたのを見て、
「なぜトルコのクルド人が日本で難民申請するのか」という疑問が
彼らにとって極めて不都合なのだろうということがわかった。
トルコのパスポートで観光目的で入国し、急にトルコでオレは迫害されている!
と主張しだすのは道理が合わない。
ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1267810964822319104
パヨクも手を引くわな
多分某おーぷんスレ見てるやついますry
>>423
ヨシフは沖縄での活動()に全精力を傾けないといけないから、
(沖縄県連の会長)
テロ組織と同類に見られるのが嫌で手を引いたんじゃね?
※なお、私兵として飼っているしばき隊の存在ですでに手遅れであるw
【!?】黒人差別反対を訴えた女優ら、美白化粧品のCMに出ていることを理由に大炎上・・・
ttp://yurukuyaru.com/archives/83132678.html
アホらしい炎上だな
>>433
ギクッ
パヨクですら手を引くレベルのヤベー奴ら・・・
>>435
まあ私もコテry
>>437
狭い世界だよなぁ…w
素子「ネットは案外狭いわ…」
そら中共ケツ持ちにイスイス団で戦闘訓練受けたガチテロリストやぞ
>>438
多分お互いにどのコテかry
和服の総統閣下って違和感しかないなw
ttps://i.imgur.com/TtsR4rv.jpg
>>441
DT練り物に魔法ぶち当ててました
>>442
恒例の爆破
>>383
アルトリアさん「何食ってたって……雑でした」
>>443
口開かなきゃババァにボコられなくて済むのに
>>444
西暦500年代のローマの影響力も薄れた時期のブリテン島の食事とかそりゃねぇ…
アルトリアは王様故に食えるだけでもマシとしか。
彼らが作中で潰して食べていたという芋(?)的なナニカは現実には存在しない幻想種の植物だった可能性が。
麒麟が来る
好い所で切るなぁ
桶狭間の展開も面白かったし、再開が楽しみ
食い物で言うなら江戸時代の旗本も結構凄かった、朝飯は漬物に具なしの味噌汁で白米で役付きの昼飯は握り飯3個に漬物、晩飯は具入りの味噌汁に干物に白米3杯
>>313
正直ハーレムはいらなかったかなーとは
あとジャンヌダルクというとFGOの姉なる物を連想する
最近、youtubeで「在宅ワーク(ネットビジネス)を理解しない親」とか「虐待された女の子を助けた」、「不倫した配偶者に逆襲」みたいな漫画動画(もしくはLINE風)をよく見かけ
何とも言えない気分になることが……。
まぁ異世界転生して異世界でスカッとするように、現実世界でスカッとした作り話が求められているのでしょうけど……やはり、現代社会の闇は深い。
ただ実話に基づき、かつ実話の元ネタが明らかな話は面白いのが多いですね。
最も素晴らしい合衆国大統領
1位 エイブラハム・リンカーン
…
8位 バラク・オバマ
…
44位 トランプ
>>685
アメリカ政治学会のPresidents & Executive Politics部門のメンバーが選んだらしい
正気か?
>>448
そりゃぁ脚気になるわ
せめて鳥豚肉や鰻とか池波時空の料理でないと
>>451
れ、歴史を知らないなら「まぁ、そうだろうな」ってなる順位だし(震え声)
>>451
まぁハーバードだとかリベラルが勢力もってる学会だし、おかしくない結果よそれ。
>>450
リアル先輩「リアリティー後輩には負けられないんで」
>>452
多分、旗本よか秋山の大先生の方が良いモン食ってた、そして徳川将軍は朝から鱚の塩焼き食わされてた
>>453
一位は分からんでもないけどねぇ
>>454
黒からはおすそわけ(意味深)をがっぽり貰ってるだろうしw
今のリベラルだと西部開拓で先住民を虐殺したとリンカーンも評価を下げていたはずだが
戦国時代や江戸時代の御膳て乗ってる量は少ないのに資料見ると滅茶苦茶食ってるんだよなぁ お米は別とかなんだろうか?
>>452
ただ主食(コメやパン)が文字通りメインで山盛り食って、副菜がちょびっとってのは日本も欧米も同じなので、まぁ時代的にどこもそんなもんなんじゃないかと。
>>450
私のYouTubeはクレタコラなどの古い特撮やアニメ ガンダムや交通系とネコと野球ですね
なせくまモンと巨人がお勧めに来るのが謎ですが
>>459
江戸時代の場合は白米、つまり炭水化物で腹を膨らませてた
>>450
ありゃ暇潰しに読んでニヤニヤするだけでいいんだよ、元々は2ちゃんの鬼女板まとめブログから抜粋されているし
でも結婚式場トラブルは式場でバイトしていた友人からマジであるよそんなんとか
>>446
英国は総陸地面積で言えば日本より小さいけれども、平地面積で比べると日本より多かったりします。
そんな平地面積の大半もイングランドが有していますので食料自給率って面で見たらお荷物のスコットランド・ウエールズを切り離しているのだから、
むしろローマ時代よりかは食生活が豊かになるはずなんですがね?ローマの撤退と共に食料技術も捨てた疑惑が…
>>455
リアル先輩は自重をお願いします(震え声)。
>>461
私はプラモ動画とかも好きですね。
よりスマートに見えるように改造したマゼランのプラモ動画は宇宙戦艦好きにはたまりませんでした。
>>464
戦争だらけの上に作物がろくに育たない糞みたいな土地でどうやって食生活を豊かにしろと?
>>464
アルトリアが王になろうと思ったのは食料事情が悪化したから説
逆転塗装とかも面白い>プラモ動画
政治系の動画見なければ実に良い暇つぶしの提供になりますわい
トランプ大統領は、アメリカの保守派の怒りについて理解しないと、評価は低くなるよなぁ
個人的に、彼の発言のどこまでが冗談で、どこまでが観測気球で、どこまでが本気なのかイマイチ判断がつかなかったりしますが……
>>451
確か今第45代のはずだけど、リベラル()基準でトランプ大統領以下はだれなんだよ…
>>460
江戸と違って田舎は玄米とか小麦の白パンではなく黒パンの様に炭水化物だけでないから江戸病と言われていたし欧州でも船乗りの保存食の堅パン位か結果脚気は
>>470
ジミーカーターかな?
>>465
宇宙戦艦 なんてイイヒビキでしょう
マゼランもいいですがアンドロメダがいいですね
アンドロメダのmadもいいですよ
>>470
ニクソンでしょう
>>470
カーターは確実じゃね?
あれ連邦教育省作って、リベラルからも保守派からも恨まれてるお方だし。
>>471
>欧州でも船乗りの保存食の堅パン位か結果脚気は
そっちは脚気というか壊血病ですな。
英国だと予防のためにライムジュース飲んでたので「ライミー」と呼ばれるようになり、
ドイツだと予防のためにザワークラウト食ってたので「クラウツ」と呼ばれるようになった、とか言う話。
二回やったやつが1人いるからこの人数で合ってる
>>464
イギリスは土地があまり農業に向いてない土地なんじゃなかった?
イギリス人が料理に向いてないんだと思うぞ
世界中でイギリス料理を散布したんだから間違いない
>>470
フォードあたりじゃないかなぁ。
てかこれ日本でやったら、ルーズベルトがぶっちぎり一位になるんだろうかw
>>477
なんて豊穣の地なんだ…てヴァイキングの王様が言ってた
>>466
食料が育たないならローマ時代はどうやって食料を確保してたんですが…
戦争してても穀倉地帯(イングランド中央)さえ守れれば人口は維持できます。
アーサー王伝説も型月も殆ど知らないのですが、誰かが神秘関連でどうこうして食料が育たない呪いでもブリテン島に降り注ぎでもしたんですかね?
ブラジルで5歳の黒人少年がエレベーター事故で死亡 「少年を最上階まで行かせた白人が悪い」とデモ - まとめたニュース ttp://matometanews.com/archives/1979431.html
意味が分からん
>>479
日本の総理大臣だと・・・鳩と近衛の一騎討かな?
野党、投票率向上へ百万人署名 衆院選で支持拡大狙う | 2020/6/6 - 共同通信
ttps://this.kiji.is/641951242256991329
>国政選挙の投票率を前回比で10%向上させようと訴え、広く賛同者を募る。
>次期衆院選をにらみ、支持拡大や野党共闘の機運醸成につなげるのが狙いだ。
投票率の上昇が票の獲得につながると思ってる時点でおめでたいなとしか言えんわ…。
おまエラの岩盤支持層は投票行ってるだろ。
つか、どこかに請願するわけでもないのに署名してどうすんだ?
…ぁ、いつもの個人情報収集かw
>>481
一応型月の設定としては、神代(神々の支配する時代)から人の時代に移行していったわけなのですが、
ブリテン島は神秘が色濃く残り続けていた土地なんですね。ところが、その神秘が衰え始めたので、
これまではうまくいっていた食糧生産などが上手くいかなくなってしまったというわけで…
①とりあえず野菜を入れて茹でます
②茹だってきたらさらに茹でましょう
③地獄の釜の蓋を開けたくらいになったらもう少しですさらに茹でましょう
④いつまで茹でるんだよと思うかもしれませんがまだです、まだいけるので茹でましょう
⑤もうそろそろかと思ったらまだなのでさらに茹でましょう
⑥ここで野菜のエキスが出ておいしい茹で汁を何故か捨てます
⑦水を張りなおしてさらに茹でます
⑧皿においしさの全てが消えた料理をよそって完成です
>>481
普通にフランスもといガリアあたりから食料輸入?というか輸送してたんじゃね?
ローマも穀物輸入無しじゃ成り立たない地域だったからノウハウあったとか?
>>481
ローマ全盛期は欧州のほぼ全域が温暖だったのでブリテン島でも収穫が期待できたのと、
当時としてはチートクラスだったローマの物流網のおかげで、ガリアやエジプトの小麦が入ってきてたから。
>>483
一位は空き菅では
>>イギリス
パッと調べた範囲でグレートブリテン島原産の地下茎可食なデンプン質がワラビ根位しか見つからない現実ェ・・・
なお、根菜系で主食たりうる「イモ」の主要各種
南米原産なら馬鈴薯と甘藷にキャッサバ(要毒抜き)、
ヤム/タロ系がインド以東のアジア・オセアニア域(サトイモはこの属)、
特異枠としてヤマイモは日本固有種
・・・まさか百合根主食ってたとか無いよな?(中国ですら医食同源の系統とは言え元来は漢方枠)
>>484
多分維新にながれて分裂
ローマ時代は酪農製品を輸出して農作物を輸入してたっぽいな
>>477
農業に(米作)向いてない(東アジア基準)であって、農業(麦)レベルなら少し悪いとかですね。
>>481
仏蘭西地方の王であるランスロットが食料供給してくれていた>型月
>>490
小麦だって欧州原産じゃないからね。
紀元前3000年頃にはもう入ってたようなので、ローマどころかケルト人も小麦食ってたと思われる。
やっべ、さっきからスマホが全然充電されなくなってるわ、電池がヘタったかな
オーヴァーロードでゾンビ物で最近評価がいいと借りてみたが
なるほど。これがポリこれか。
黒人が空挺兵に参加していて、兵隊らしくない行動をとるとか
USB刺さってる?
>>498
ケーブルの断線とか
充電器が壊れたとか充電ケーブルが断線してるとか、疑うところはまだまだあるゾ
接触不良かな?これ
さっきから端末差し込んでるのに充電されなくなるな
ケーブルの根本がヘタって充電されないことはある
>>478
メシマズだから大航海に耐えられた(暴言)
>>483
日本ならリベラルは記憶力が無いからぶっち切りで独裁者アベと最下位になりそうだな
>>494
ランスロットそんな重要ポジだったんだ・・・
唯の人妻好きかと思ってた・・・そして同時にランスロットの行動にも納得か・・・
スマホが充電表示になってるかどうかで、電池がヘタってるかはわかりますね。
ケーブルが原因なら、ケーブルを触ると治る時あり。
しばらくすると完全に壊れるから、買い替え推奨だけど。
>>504
ランスロット「好きになったのが人妻なだけで節操なく人妻好きーなトリ卿と一緒にしないでもらいたい」
>>506
結果的には同じなんだぞ…
>>490
ヤマイモはヤムの系譜らしいで
>>507
言うてまぁ
「国内安定の為だからアルトリアの奥さん役演じてね!」
っての押し付けられたギネヴィアの心情と、そんなギネヴィアの負担を少しでも軽くしたいっていうランスロットの誠心を考えると
二人が通じ合っちゃうのもしゃーないよなって
アルトリアは人間の形をしたドラゴン状態でギネヴィアの心を本当の意味で慮る事できなかったし
>>509
誰だよアルトリアを人の皮を被ったドラゴンにしたの…
あのグランドロクデナシか!ちょっと妖精郷に殴り込んできます!
ローマの影響強かった頃で更にフランスなら
実は王と妻両方狙ってたんじゃ無いかと思えて来た・・・
王は歳取らないし、女性だし、人の心わからないし、食費圧迫するし…
>>512
???「でもアルトリアはシロウというパートナーと出会えてハッピーエンドを迎えた!これも僕のおかげだね!」
>>513
グランドロクデナシには24時間種火周回の系に処する。
>>513
そっちにプライミッツマーダーが走って行ったぞ
おう、グランドロクデナシはとっととギドラ降臨させるんだ、あくしろよ
貧乏だからこそ豊穣の土地であったフランスにしょっちゅうちょっかいをだしていたわけで
円卓はドルオタ拗らせた集団だろ、敵に討たれたより内ゲバで死んだ方が多い
>>516
イギリス、マーシアだけじゃ足りないんですかやっぱり
>>510
ウーサーもだな
頑張って内政してもザクセン人とかがバイキングしに来るのの対応で吹っ飛ぶし
>>503
リベラルなら東条とアベでね?
>>517
西の円卓、東の織田とか言われてたのは笑った。
????「ここは国民みんながおいしいご飯を食べられる国です!」
>>458
アメリカでは悲しい程、ネイティブ・インディアンの悲哀は取り上げられてない。
最近の流行りは可哀想な人種は黒人です。
そういえば、アメリカで金持ちに金貰って安穏としている不法移民はどうしているんでしょうね?
インディアンはリベラル達にとってなかった存在になるのかな…まあそれ自分たちにも刺さるからな
>>526
インディアン都市部に居ないし、数が少な過ぎるんだよね。
余りにも数が減りすぎて票にも金にもならないからとか
アジア人も基本自力で地位向上に商売成功と施すことが出来ないから優越感を持てないとコロナで殴られても無視していた
戦前の中国人は上手く煽てて同情を引いて反日活動に成功だったけれど
現地在住の方が言っていましたがオバマゲート関連の話題もオバマがデモへの賛意や
トランプ大統領への批判を行ったことや支持者、左派、リベラル達がBLMやトランプ批判の話題で埋め尽くしたり
白人至上主義者や保守派、共和党支持者、トランプ支持者による陰謀だとして声高に叫んでいるせいで
このまま押し流されて無かったことにされそうになっていると語っていましたね
トランプ大統領の岩盤支持層も亀裂が入りデモへの対応や言動で批判を浴び支持率が低下、不支持率が上昇しているため
落選間違いなしだと民主党支持者やリベラル派が大喜びの一方で、トランプ大統領の軍投入による暴動鎮圧は民主党支持者や
無党派層含めアメリカ人の過半数が支持しているという調査結果もありますし、いったいどれが正しいのやら分からなくなりますね
>>529
今度の大統領選挙がアメリカの分水嶺になりそうですね。
>>529
表に出てるのは過激な意見で、トランプ支持者もテレビとかでそれを答えたら襲われるから表向きは違う意見言って
選挙じゃトランプに入れるとかそういうこともありえそうですかね?
実際トランプ大統領の時の選挙じゃ向こうのマスコミの情報がまるで違ってて両陣営どころか国が困惑しましたからね…
>>531
前回の大統領選挙そのまんまですな
そもそも暴動やコロナ流行が無くても、トランプが勝つかはギリギリの勝負だったしね。ここ勘違いしている人が多いけど。
でコロナ流行でロックダウンやらかして、リバタリアン票や保守派が呆れて票が微妙になってさらに勝敗が怪しくなってるのが実情だからね。
日本も似たようなものだけど、マスコミの主張する世論と実際の国民の胸の内が乖離してるからな…
つまり……世界が鉄火場になりつつこの状況でアメリカが倒れる可能性が捨てきれないと
サイレントマジョリティーがどう動くか、ですよねぇ
ノイジーマジョリティーは言うまでもないですが、実際に開票してみなければわかりません
>>536
別に倒れはしないでしょう、ただアメリカ大陸に篭り始めるだけでね。
>>537
結局は選挙始まらないとわからないw
候補者同士の討論で一気にトランプが巻き返す可能性も十分可能性高いからね(バイデンはガチでボケてる疑惑がある)。
グランドロクデナシって誰の事ですか?
貧乳ムダ飯喰らいロクデナ・・・もといアルトリアさんの周囲に
該当者多過ぎなんですが
ただ共和党系の地方メディアやラジオ番組主催のアンケートだと、トランプ有利って情報はあって、
かつサンダース議員を支持していた人達は「絶対にヒラリーに入れない」「ヒラリーとトランプならトランプのほうが万倍マシ」って発言をしていました。
これはトランプが共和党表をそこまで取りこぼしていないのに対して、ヒラリーは民主投票を大量に取りこぼしている状態。
その為に向こうの選挙事情に詳しくて通り一遍だけでなくきちんと情報を集めているような所はトランプ勝利と言っていたとか。
翻って今回は共和党表も結構取りこぼしているのですが、やっぱりバイデンがサンダース票を大量に取りこぼしているので、
互いにどれだけアンチ票を取りこめれるか?が選挙の行方を左右するとか。
個人的には情報が錯そうしすぎて、誰が何を言おうと本当のことなのか、実際はどっちが優勢なのか全然わからんってのが本音ですね。
>>540
fgoのマーリンっすね。
>>540
孔明やスカディさん同様に過労死枠に入っているマーリンですね…
>>543
アーカム在宅起訴創始者の師匠ですか
>>545
原点だとブリテン島の方でヤンデレ妖精に拉致監禁された方ですな。
ただバイデンや民主党が勝利した場合、トランプの全否定とオバマの継承ということで
移民政策の緩和や不法移民への市民権付与などの寛容、オバマケアの復活と拡充、急進左派の意見も取り入れて
温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロ、減税の撤廃と法人税の増税、タックスヘイブンの優遇措置削減を行い
その税金を化石燃料への補助金撤廃やグリーンニューディールに使用することを目指しているらしいんですよな
さらにトランプ大統領や保守派、共和党の行った政策や最高裁判事の人事始め保守的な事柄の数々に激怒している
民主党支持者やリベラル派たちが韓国の文政権が保守派に行ったように、今度の選挙で勝利した後は覚悟しろと
トランプ支持者や保守派、共和党支持者への報復を行いかねないようにも見られますからね
正直次の選挙でバイデンと民主党が勝利しリベラル派の勢いが増せば今度こそ本当にアメリカは終わりかねないでしょうな
>>541
某所のアメリカ民主党支持者曰くヤバいサンダース支持者は
サンダース>>>>越えられぬ壁>>>>共和党>サンダース以外の民主党
だそうな・・・
>>546
妖精ってそんなんばっかかな
そう言えばやるゲームにあんまり円卓関連無いせいか
アーサー王とかの優遇が今一分からない方の人なんですけど
実際問題イギリスでの大人気枠と言う認識で良いのですかね?
流石に型月関連だとヒロイン張っているからわかるのですが…
>>549
妖精「飽きたら捨てるくせに逃すと執着する魔女よりマシ」
>>540
ろくでなしな上、冠位(グランド)サーバントという、トップクラスのサーバントのみがなれる
冬木式のサーバントのオリジナルのキャスタークラスの有資格者だから、そう呼ばれている
マーリンのあだ名の一つですね。
なるほど了解です
でわ質問
ムダ飯喰らいの周囲でロクデナシで
ないのって誰ですか?
あ、ケイは良いお兄ちゃんみたいですが
>>551
誰だっけ?
【w】中国製マスク、各国が使用拒否。中国で原材料価格が暴落
2020年06月07日22:20
ttps://www.moeruasia.net/archives/49664072.html
当たり前だよな。
>>553
多分アグラヴェイン辺り…ガウェインはイベントとは言え槍王に
バニー進めてたりしますし…
個人的に心配なのは、またトランプにしかコネ作らず、バイデンが大統領になる可能性忘れてないよな外務省?って不安がw
>>554
原典の方のキルケー
ここでも共和党が勝つ、いや本当は民主党の方が優勢だよ。と別々の意見言う人々が沢山いますので、聞いてる側からすると「結局どっちやねん。わからんわ」って感じなのが…
>>553
ガレスちゃんじゃないかな。あの子基本いい子だし。
>>553
ベティヴィエールとガレスとアグラヴェイン?
アグラヴェインもアグラヴェインで厄介ではあるんだけど
後、アルトリア無駄飯喰らいじゃないからね?
下手に仕事やらせるととことんまで遣り切ろうとする性格のせいでやらんでもいい処まで手を付けちゃうから
まだ家で大人しくしてくれてたほうが良いってだけで
>>557
サンクス
ニコニコ動画に、エクスカリバーのシーンにRXのOP入れたヤツがあったな
>>558
むしろ、どっちが勝つ!って断言するやつはまともな知識があるか怪しい上に学者が言ったらアメリカ政治の専門家として問題ありすぎだしねww
>>556
トランプ就任時の外務省に関しては擁護できる面も多少はある。
一応本邦の外務省は民主党と共和党のどちらが大統領になってもいいように、両党の主流派や長老級とはコネを構築してます。
なので並大抵の番狂わせがが起きてもダメージがないんだけれど、トランプは主流派でもなく長老級の後押しを受けたわけでもない。
元が金持ちなので集金パーティーも最小限だし開いても不動産・建築業中心で外交官が手に入れるのは大変困難。
この状態だとなかなか近づくのが難しい。
だけれどもバイデンは元副大統領なのでコネがないって外務省が言い出したら、アメリカ大使館勤務一回全員首にしたほうがいいわ。
副大統領相手にコネを作れない無能揃いなら首にしたほうが税金の節約になる。
>>540
マーリン(公式)
>>553
下半身がやんちゃでアルトリアの頭痛枠(ガチ)で今まで出ている中で一番まともな円卓ってベティだけだぞ。
型月円卓だとモードレッドがまとも枠にはいるあたりが・・・。
あとはガレスは腐女子だったな。しかかも同僚の本を解釈違いですね。一冊ください(公式)という娘
>>562
それもそうか。
結局は選挙実施されて開票されるまでわからないってのが事実ですものね。
腐女子なのは別に悪い事じゃないと思うんですよ…同僚のことをネタにしているけど…
生ものですかぁ…業が深いなぁ…
>>565
もしかしたら、バイデンが大失言して一気に支持率下がる可能性もあるし、女性スキャンダルが出るかも知れない。(逆にトランプはこの辺りの問題は無敵w)
雇用率や反中意識の悪化とか未確定要素いっぱいだし勝ち負け断言できるほどお互いが圧倒的に有利では無いからね。
>>568
結局色々な人たちが語っていたり、ニュースや新聞で騒がれていたりするほど確かな情報や予測があるわけではない。
って感じなのですかね。
アーサー王伝説のガレス卿は男性だけど、型月だと女性でガウェイン、ガヘリス、アグラヴェインの妹になってる。
本人曰く、ケイ×ペリノア王は解釈違いらしく、彼女の推しカプが誰なのかは謎のまま。
なお、主人公達が制作した円卓ギャグ本も買う。
そして、伝承通りにランスロットに殺されたのもはっきり明言されてる。
>>569
選挙前の予想の通りだったらトランプは大統領になってなかったし
>>571
んだんだ。結局現地民ではないので、向こうの空気ってのも直に体験しているわけでもなし。
結局結果が判明するの待つしかないべさという気持ち。
今夜はキン肉マンちゃんと更新されると良いなぁ
>>570
しかもランスロットに恋心を持っているという
>>572
ただ今回は本気で結果が読めないよなぁ
>>575
コロナ前はまだ考えられましたけど今は混沌としすぎていてマジでわけワカメでござるよ…
支持率低迷が言われているトランプ大統領も、同時期のパパ・ブッシュやカーターよりは高いですからな
さらにバイデンが設立した大学組織が中国から数千万ドルのの寄付を公開しなかったという報道がありますが
これに関しても扱っているメディアが少ない上に民主党支持者やリベラル達は見て見ぬ振りか何故か目に入りませんからね
アメリカのメディアもトランプ大統領の中国やアンティファ、極左や暴動への批判も
再選や支持の為にそれらを悪役に仕立て上げているだけといった感じですし
「黒人男性は違法なことをしたから死んだ!」と発言した女生徒、特定され大学進学が取り消しに
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2000969.html
そういやあの黒人って何で取り押さえられてたんだっけ?
>>576
そこに暴動がドドン!だからねぇ
>>578
偽札持ってた
そういえば信濃毎日新聞がアンケート取ったところによると
安倍政権の支持率16%切ったらしいですねー
>>576
コロナ前なら絶好調の景気や雇用率やベネズエラの問題片付けるとかで接戦でも、たぶんトランプが勝つって思ってたが、今は悪い意味でバイデンとトランプがスタートラインが一緒って言うわけわからん状況だしな。
>>579
立派な悪いことだよね
>>580
あそこは朝日新聞よか反自民に偏ってるから
>>581
米国の報道関係が発信している情報なんて勿論信じられないし、だからと言ってトランプ支持者が言っていることも今の暴動だコロナだ見るとどこまで本当なのかもわからない。
ぶっちゃけ本気で今どういう情勢になっているのか欠片もわからん(汗
今週も駄目かー
寝ますおやすみなさーい
ルイ・ヴィトンデザイナー、デモ隊による店舗の破壊・略奪行為を非難した自身の発言を謝罪
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2000941.html
ルイ・ヴィトンの著名デザイナーであるヴァージル・アブロー氏が、デモ隊による略奪行為を非難した自身の発言について謝罪した。
>>「人種差別と警察の暴力の根絶を目指すあらゆる運動」を支持すると表明
どこからツッコめばいいのやら
個人的にトランプ大統領や共和党に勝ってほしいのは、バイデンや民主党が勝って
支持者やリベラル派が勢いづくことでポリコレの強化や強制、彼らの言うリベラル()な価値観の浸透と強制
自身に批判的な者たちに対する暴力性や不寛容が民主党政権や民主党が与党というお墨付きがあるので
さらに増長し、より息苦しい世の中になるのではないかという不安があるからなんですよな
ただトランプ政権がさらに4年続くことでよりリベラル派が不満を溜める期間が長い分
2024年の選挙で民主党が勝利すると反動で余計酷いことになりかねない危険もありますが……
民主党が政権取って中国と対決しても日本から見ると「勝った方が我々の敵となるだけです」となりそうなのが怖いですからなぁ…
令和時獄変のドイツはベルリン陥落が史実より遅れてデーニッツによる正式なドイツ降伏も遅れているだろうからドイツ降伏から2ヵ月も立たないうちに欧州の米軍のほとんどがアメリカ本国に帰還したことになるのか・・・。
この状態で占領したドイツや他の欧州地域の治安回復や安定化などの占領統治とか絶対に無理だろ・・・。欧州が滅茶苦茶な状態になるの確実だな・・・。
しかし欧州の米軍が緊急帰還したのって太平洋戦線の米陸軍や海兵隊などの陸上戦力がわずか数か月で令和日本によって壊滅させられたりフィリピン、ニューギニア、豪州、太平洋各地の島嶼に取り残されてアメリカ本国に撤退して戦力を集結しての再編が不可能になって兵力が足りていないのも一因なんだろうな。
ハワイやアラスカの米陸軍や海兵隊はアメリカ本土防衛のための要だから引き抜くどころか増強しなきゃいけないしな。
当時の太平洋戦線に展開していた米陸軍や海兵隊の総数は知らんがハワイ、フィリピン、ニューギニア、豪州、太平洋各地の島嶼に取り残されている米陸軍や海兵隊は数十万人から100万人以上はいそうだな。
そしてその多くがアメリカ本国から補給が途絶えて餓死の危機になってそうだな。
韓国のコロナ新規感染者 2日連続50人超=首都圏に集中
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20200607000600882?section=society-culture/index
あちらさん爆発的には増えてないけどじわじわと感染増大してるみたいだな
ただこちらもホストクラブで集団感染があったり等、気を抜けないのには変わらないんだが
でぇーじょうぶだ。ナチスドイツ兵の多くも北米に連れてきてる。
米軍版餓島かな
>>588
西海岸決戦で敗北したら、すぐに手を挙げたほうがマシな状況ですよね……。
或いは本土が陥落してもロンドンに亡命政府を樹立するつもりなのか。
>>586
やべえな第4帝国って北米にできるのか
しかし認知症の疑惑があるバイデンを担ぐとなるとそいつらが狙ってるのは二人羽織かな
>>592
憂鬱世界のロングが言ってました、猿相手に降伏したら国民に殺される(意訳)と
異世界大戦、バキスタンのせいで本当に世界大戦起きる一歩手前になっているんだが、アメリカや中国やロシアは「勘弁してくれ」みたいだが
>>592
うちが在日米国大使=臨時米国大統領の立場ならアレキサンドリア星人ってことにして州ごとの分割に走りますね。
せめて味方側にきたアメリカ人がマシになるように
>>593
カーマラ・ハリスが副大統領候補の有力候補だから、割と早い段階で執務不能ということにして大統領に昇格させる気じゃね?って可能性がw
女性で黒人、かつ左派も取り込めてって民主党政権維持が目的なら割とありえる可能性。
>>592
チャーチルからすればアメリカの亡命政府受け入れはノーサンキューでしょうからフランスかソ連に押し付けそうw
アメリカではフィリピン奪還に拘ったマッカーサーがアメリカを最大の危機に陥らせた元凶として悪く言われていそう。
マッカーサーがフィリピンに拘らずに対日侵攻ルートと戦力を一本化していれば帝国が宇宙人と手を結ぶ前にあの3月10日を迎える前に日本を屈服させて戦争を終わらせられたのにと言われているだろうね。
>>597
完全にバイデンは出し殻だね
この女はオバマの女verになりそう
バイデン氏が設立した大学組織、中国寄付を「匿名」 倫理団体が調査求める
ttps://www.epochtimes.jp/p/2020/06/57635.html
お?マジかな?
>>585
現状だと略奪容認にしかならないんだがな…。
この前、安全運転してたのに、警察車がやってきて
免許見せろと言われて、ビクビクしながらみせたら
なんでもなかったかのように行けと言われて、
何があったんですか?と聞いても答えてくれず
なんなんだ?と思ったら、ネット記事で
補聴器がイヤホンに見間違えたのか。
>>601
略奪暴行程度の些細な事でトランプを追い込む機会を邪魔したらいけないからね。
黒人デザイナーであるならば、黒人の誇り()があるならば、人種差別主義者のトランプ打倒に自分の商品が使われるのなら喜ぶべきだからね。
黒人尊重を訴えるのに、黒人が法の遵守を訴えたら非難殺到だからポリコレ学は難しいわw
略奪暴行にはしった人間も彼らが悪いのでなく彼らをその道に走らせた政治(つまりトランプ大統領)が悪いんだという凶器は無罪論法が普通にまかり通ってますからねえ
なんでこう、21世紀にもなって往年のナチスドイツ政権爆誕前の如き滅茶苦茶がアメリカで起こってるんでしょねぇ…(震え声)
なんだか、トリューヒニトが台頭してきた頃合いの同盟に似て来たね
自分は立憲は糞だと思うし支持者は頭が腐ってると思ってる
だけどあそこに自分の意志で票を入れるのは権利だと思うし、支持者に暴力を振るっていい道理はないと思ってもいる
向こうがそれが犯罪的に見えるんかねぇ……
いやあ、アメリカ国民の大半はおそらく>>606 氏と同じような考えか、或いは無関心に近いと思いますよ
あちこちでデモも暴動も頻発こそしてますが、数でみれば結局それらは少数派ですから
ネットで言葉狩りが行われるのも、基本あの手の活動家って声がでかいのでそういうのが強いSNSとかではよくあることですし
んでそれに野党側政治家がのっかってるのもアメリカではいつもどおりのネガキャンの一環でしかないです
ただ今回はそれに日米メディアがどっぷり浸かっちゃってるんで頭おかしい主張が主流に見えてるだけですな
従来のメディアは自分らの主義主張にあった場面を切り貼りしながらも運動からは一線引いた視点と立ち位置で傍観者でいることが多かったんですが、最近は自分から鉄火場突入して一緒に放火しまくってるんで入ってくる情報も炎上して見えるだけですよ
メディアもだいぶ拗らせ続けてますからなぁ
ここでもう一回トランプ大統領選ばれた方が色々と再編するにはいいのかもしれない…?
ミネアポリスは警察を解体して再建し直すってさ。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3287088?cx_part=top_latest
おいおい、ネットを巡ってみたら第54連隊記念碑が破壊されたとの情報が出ているんだが・・・。
確かあれ南北戦争の頃に黒人の志願兵だけで編成された陸軍歩兵連隊の栄誉を称える記念碑で黒人解放の象徴的な存在のはずなんだが・・・。
目についたモノを手当たり次第に破壊して回ってますな(遠い目)
有名な大統領を掘ったあそこも何時しか爆破するんだろうか、バーミヤン大仏の如く
イギリスでも像の破壊がおきてるな。
>>607
だと良いんですがねぇ(不安
有権者はそんな見る目が無い訳じゃない、そう言って絶叫がここで上がったのが2009です故……
しかし、アイツらなんで像や記念碑ばっか壊すんだ?
中東の某宗教の偶像崇拝禁止みたく、象徴的なものは全部破壊しろってか?
>>613
1.ただ暴徒のノリ(無知なだけで何気に一番救いの可能性がある話)
2.プロ暴徒による金による仕事
3.壊せば歴史は無かったことになると思っている歴史修正主義者(ガチ)
どれがいい?(白目
全部(白目
>>590
傭兵として連れてきたはずの元ナチス兵が反乱を起こしてアメリカ東部を占領する事態になったりしてw
>>591
米軍版餓島が大量に太平洋各地に出現しているでしょうね。令和日本によって輸送船団が攻撃されて壊滅しているし撤退できるような時間も余裕もありませんからね。
フィリピンの米軍とか悲惨でしょうな。イケイケどんどんだったのが一転してマッカーサーは爆殺され補給も途絶えてマニラなどの都市は日本との戦闘で破壊されて解放したフィリピン国民という最大の負担まで抱えて攻勢を注視して絶望的な籠城しなきゃいけないんですから。
おまけにフィリピンの日本軍は令和日本の補給によって戦力を回復されていますしね。
州兵が撤収したらしいが…
>>609
デモ隊と現場警官の間のいいとこどり狙ってるんだろうけれど悪手だな。
解体再編成って言っても本気でやるなら数十年はかかる一大事業となるから。、実際は名ばかりの解体再編成にするしかない。
名ばかりとは言え解体再編成した以上は旧来の賞罰の罰実績はリセットし新しくなるって事で現場に配慮、
解体再編成で警察も反省したってことでデモ隊に配慮の一挙両得が見込めるので良い事尽くめと言えるようになる。
ただ同時に賞罰の賞もリセットされるのでそういった物も一からやり直しで現場の良識派のやる気が減る。
再編成する以上はデモ隊受けする黒人を無条件で新規採用する必要があり今後の火種がセットされる
>>611
ラシュモア山のあれはインディアンの聖地を一方的に条約破棄して分捕った上にあんなもの彫ったし、
壊されても自業自得なんだが、あそこは岩が固いからちょっとやそっとじゃ崩せないという。
#ダイナマイトを使う彫刻って何なんだか。
>>616
CNNでインタビュー受けた市民曰く
「白人至上主義者が政権をとっている今、こういうこと(碑の破壊)が政治によって行われるかもしれないことへの警告なんです。市民は白人至上主義者がこうした行動をしないための警告だとデモ隊による碑の破壊を支持しています」
とのこと
うん、かきおこしたけどやっぱ意味不明だわ
>>620
…?
いや自分らが結局壊してるし、トランプ大統領はそういった破壊活動を支持も指示もしたことねーぞ…?
斜め上の発想過ぎて分らん、誤訳まみれだと信じたい…
>>620
地上ではリントの言葉で話せ
>>620
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略)
>>614
半島で韓国人による慰安婦像や徴用工像破壊しまくったら笑うわ
>>612
イギリスはリンカーンの像に落書きやら何やらされてたね
歴史知らないのかな?
やっぱ宗教に狂ってる人間の論理は意味不明だわ(暴言
ああでも何を言ってるのかはわからなくても何を言いたいのかはわかりますな
要するにトランプのせいってことでしょう
>>627
種死でロゴスが全部悪いと議長が煽った後をリアルで再現するとこんな感じか
リアル先輩ヤバすぎ
しかし今回の「誤報」
産経も共同通信も記事を削除して尻に帆かけて逃げ出したようだけど
誰か責任取るのかなぁ?
抗議デモもアメリカ社会の分断もレイシズムも暴動もアンティファも中国の活動も
全てトランプとトランプ支持者、共和党支持者、保守派、FOXニュース視聴者が悪い!ですからね
自分達は非が一切あるとは考えず、そう思う奴はファシストかレイシストの証拠ですから
日本もこの間横田めぐみさんのお父様が亡くなられた件に関して
「横田滋さんの訃報を受けて、8年もの間、拉致事件を1ミリも進展させなかったという安倍批判に対して、
毎度おなじみ狂信者どもが「悪いのは旧民主党と旧社会党」だって。これから安倍政権が100年続いても悪夢の民主党つってんだろうなコイツら」
など消極的や積極的問わず安倍総理や自民党を支持したり、或いは支持していなくとも民主党と社会党の批判をする
ような連中は皆狂信者、自民は民主党や社会党政権以上の絶対悪と言わんばかりのコメントもありましたし
米抗議デモ、「警察改革」うねりに NY市は予算削減へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60088180Y0A600C2FF8000/?n_cid=SNSTW005
>ニューヨーク市のデブラシオ市長は7日、ニューヨーク市警察(NYPD)の予算を減らして、若者支援や社会サービスの拡充に振り向ける意向を表明した。
治安より票!票だ!!!
警察予算削減って、転職できる程度に有能な警官から警察を去っていく未来しか見えないんだけどなぁ……
輝かしい歴史の産物である記念碑や史跡の破壊も超時空為政者組織の仕業で、俺たちは正しい歴史を作るために戦う聖戦士なんだ!
こうですか?わかりません><
なんつーか、KOUBANを輸出したみたいにKIDOUTAIをアメリカに輸出した方が良くない?
金持ちはセキュリティの効いた建物で民間警備会社を雇い、出入り口にSMGかショットガン持った警備員(再就職したポリス)を立たせてください
金のあまりない人は手頃な価格の拳銃で武装してください
金のない人はマンハッタンから失せるか、サタデーナイトスペシャルで武装し暴発しない事を祈ってください
こんな感じじゃね?w
>>633
一言でいえば、暴徒が犯罪を犯したのは政治が悪いからなので、彼らを裁くのではなく政治のトップであるトランプが責任をとるべきである、という感じかと
>>636
精神病患者が犯罪を犯したのは精神病のせいなので殺人していようとも無罪or減刑です的な理論と似たような感覚がしますな
>>634
馬鹿学生と違ってアメリカの暴徒は普通に銃を持ち出すから某ヤクザ漫画の様に一方的に虐殺されるのがオチ。
>>637
似たようなものですからね
>>604 でも言いましたが、要するにこれって銀英のキュンメル事件でラインハルトが言った
「ケスラー、卿が生命をねらわれたとする。犯人をとらえたとして、犯人が所持している凶器を卿は処罰するか?」
ていう論理ですから
一見最もそうなこと言ってますが、凶器には主体的に行う意思がないのに対して実行犯は意思があるだろって視点をわざと省いてるトンデモ論法ですな
>>629
責任なんか絶対に取らない。
しかしまあ、とても先鋭的な言動をする→人が減る→更に先鋭的な言動をするという
最悪の悪循環をやっている人々の姿、言動を目の当たりにしている訳だけど、
あの手の人々が無敵の人になると本当にすげーな。
>>636
連邦国家みたいなものだから政治の責任は知事じゃないかね?
分かっててもトランプがーだろうけど
>>639
罪を憎んで人を憎まずというけれど罪を産み出すのは人よね。
人類滅亡後の世界こそ罪無き世界。
日本生まれの純黒人です。
本当にやめてください。
アメリカでの人種差別の件もちろん心苦しいですが、日本で、しかもこんなコロナで自粛しなきゃいけない時にやることではないと思います。
これが原因で余計非難を浴びて生きづらくなるのは自分たちです。
例の大阪の運動家のTwitterでの書き込み
書き込んだのが本当にそうなのかは分からないが、日本生まれの純黒人なら迷惑がるよねぇ
>>639
裁判官「つまり主体的に行う意思がない心神喪失状態なら無罪」
>>644
法的にはそれであってるんですぜ
まあ実際のところぶち込み先が刑務所から精神病棟の隔離施設に代わるだけではあるんですがね
>>630
立川談四楼
横田滋さんが亡くなられた件について
安倍総理がしゃしゃり出てきて「断腸の思いだ」ときた
あんたにそれを口にする資格はない
分断を煽り、政治利用しただけじゃないか
一度でも金正恩に会ったか
訪朝したことがあったか
言いたいことはまあ分からんでもないけど、別に分断煽ったりしてないし
相手がなんぞ要求しようとしてる時にあえて突っぱねるのも
交渉術のひとつだと思う
少なくとも相手の要求を際限なく聞き入れるというのは最悪の悪手だよ
>>634
以前はドイツも交番システムみたいなのがあったらしい。
予算削除で無くなって、ほかの要因もあったけど一気に治安悪化。
警察の質上げたいなら予算増加だよな。
黒人の街は黒人警官が守れば差別で責められる事はない。
アパルトヘイトじゃないぞ。
黒人の命は大事だからだぞ!
>>643
ボビーの子供のハーフ黒人とかなら分かるが
純黒人、日本人って聞いたことねえ
>>648
国籍を日本に変えた人とかは?
日本生まれであって、日本人とは書いてない
>>646
だんしろうにも言う資格無いよな?
>>645
隔離するにしても今のアメリカに充分な隔離施設を用意できますかね?
座敷牢という物も頭を過りましたが、そもそも座敷牢に入れる人が暴徒と化した人間の回りにいるものか……
英語教師同士の子や米兵の子とか日本生まれの純黒人や純白人は結構いるでしょう
>>646
こいつは小泉訪朝団の中に安倍総理もいた事を知らないのか…
訪朝の功績は認めない(安倍は主導何てしてなく実はボーッとしてただけ)ってな反安倍はいるけれど、
それでも訪朝してた事は認めてるのに…
もう〇〇人は国籍であって人種じゃないもんね>純黒人な日本人
>>620
何を言っているのか意味不明すぎてヤバい・・・宇宙人の言語かな(白目)
>>646
最低限の勉強もせずに安直に横田滋さんの死を利用して安倍批判をしたのがまるわかりな発言ですね・・・。
発言に大炎上しているんじゃね。
この落伍家はもうそういうヤツってんで馬鹿言ってもカスゴミすら取り上げんからなぁ
ウーマンの方が賞味期限は長かったか
落伍家だけに、オチも早かったとw
イギリスでもチャーチル像にレイシストという落書きをされたり
奴隷商であったものの慈善家として活動し地元ブリストルの英雄と称えられた
エドワード・コルストンの銅像を引き倒して海に投棄したそうですからな
順調に世の中がおかしくなってきている感がしますが感想やコメントを見ると
日本でもあっち側や思想的にあっち寄りの方々が人種差別的な像だから当然、汚らわしいし正解、
文句言っている奴はイギリスが世界帝国になる上でどれだけ滅茶苦茶なことやったか知らないのかと擁護してますからね
だからといって像を破壊して良い理由にはならないし、人種差別てきだから、恥ずべき歴史だから破壊ってある意味逃げでは?とも思いますが
>>648
移民一世の黒人夫婦の子供とか?
>>659
とりあえず、お前らよりはずっと前から知ってるし、知った上で現代社会の相互尊重のあり方と適合させて来たんだぞ。
と言いたい・・・
いやだから日本生まれであって、純黒人で日本人とは書いてない。
在日○○人同士の子供は、日本生まれの○○人になるでしょ?
>>662
なら米軍基地内の家族連れかな?
あそこは一種異国だから・・・
>>638
代紋2か
>>663
米兵の子ってのは多いだろうねぇ。
あとは英語教師とか、アメリカの治安が嫌だったり親日家で日本に住み着いた外国人とかの子かな。
田舎で生まれ育った英語教師の子(純黒人)が帰国して初めて感じた人種差別や同調圧力の話をしてる動画があったよ。
黒人らしくないとおかしいって言われるんだってさ。
日本人があっちに言ってポカホンタスメイクになるのも、そういうのもあるらしい。
外見の事は言っちゃダメという文化らしいのに、ステレオタイプじゃないと色々言われるんだって。
全く自由じゃないよね。
NYタイムズ紙オピニオン編集長が辞任か。
日本は空気読まないと生きていけない国、とか出羽守は言ってたけど
自由の国米国では人種とコミュニティの同調に合わせていかないとガチで排斥されるとか
日本より余程息苦しいじゃねぇかw
>>667
逆に言えば空気読んだ行動してれば、内心や本人らしさまで干渉されないってことですからねぇ・・・
>>667
だからウーマンみたいなやつが勘違いして渡米して2ヶ月足らずで逃げ出すのがオチ
男がオシャレしたらホモ、女がオシャレしたらビッチだぞ。
都会なら女のオシャレはある程度認められるけど、奇抜なのは無理。
日本は他人に迷惑かけないなら、おっさんがセーラー服着てても悪い意味で絡まれる事はない。
逆に人気者になるしね。
me me me文化なんだけど、他人のも自分の意見を押し付ける。
日本人が議論下手だと言うけど、あっちも別の意味で下手。
基本、白人って傲慢やん?
>>670
ふとアメリカでおっさんがセーラー服着てたら何が起こるだろうか?
と思ってしまった・・・w
>>671
通報されるんだってーw
>>672
わりと残当な気もw
>>673
日本のお巡りさんの対応なら良いけど、アメリカで通報されるとかガクブル案件ですw
>>671
水兵さん「え?」
>>674
現実的に常識的に考えて麻薬でラリってる可能性が高いから・・・
>>673
だがちょっと待って欲しい。
セーラー服とはもともと水兵の服だから男性が着てもおかしくないではなかろうか?(inメダパニ)
>>677
ところで、水兵のセーラー服もスカートなん?
軍装には疎くて・・・
あ、確かに下がズボンなら大丈夫だかも。
スカートだと・・・分かるな?
ブレザーならセーフです?
>>679
つまり履かなければ男女共に問題ない・・・?
>>681
フルチンセーフ(靴下は外さない)か、胸が暑くなるなぁ……
>>681
男女どっちでも襲われると思うぞ
>>678
ズボンだよ。
男でスカート履くのってスコットランドくらいじゃないかな。
>>684
袴「」
逆に言えばホモの新ファッションならセーフと言う訳か……
>>685
袴って下割れてなかったっけ?
種類によって違うとか?
>>687
割れてるのは馬乗り袴で、行燈袴はスカートみたいな奴らしい。、
帆船祭りが有る地元なんだけど妙にガタイの良いJKだなぁと思ったら水兵さんでガチビビリした事も数度…
>>688
ググってきた。
基本割れてるらしく、仰る通り一部例外があるみたいだね。
水兵月
いや、なんとなく・・・
「日本兵を発見!海軍兵だ。これより銃撃する!」
「本当か?そっちの戦域に陸戦隊はいないはずだぞ?陸軍か民間人じゃないのか?」
「セーラー服を着てるから海軍で間違いない。喰らいやがれ!よし吹っ飛んだ」
>>670
傲慢でないなら世界大戦二回やらかした挙げ句
植民地問題、民族問題で今の今までかかってないさ…
あー、これはw
FBI黒人捜査官を冤罪逮捕未遂
ttps://twitter.com/TTrumpSJapan/status/1269856346259648514
もう普通に黒人追い出せばって感じになっとるな
>>694
ノルマ稼ぎでわっぱかけようとしたら相手がヤバかったです?
捜査官のブチ切れ具合が。これ、マジで告訴されたんかな
ほんでもって本日の東京都の感染者数発表、13名!
正直、10〜20名で水平飛行してくれんかね……
問題は六月半ば過ぎ非常事態宣言解除明けの数かな
>>691
月光刑事「 」
大阪での黒人差別反対デモを呼び掛けた テニスの大坂なおみさん
「私はただ呼びかけをしただけで強制はしてない。私は悪くない。批判する人はブロック」
ttp://tsuisoku.com/archives/56844541.html
>大坂なおみ「お前日本人じゃないじゃんwww」
※デモに反対する日本在住白人に向かって
>大坂なおみ「うちのマッマがお前みたいなんじゃなくてめっちゃ感謝してるわwwww 」
※デモに反対する夫が黒人の日本人女性に向かって
あげく、ブロックするって言ってたツイ消し
どんだけ無責任な子供やねん!
>>698
うわぁ
選手としてはともかく人格的にはすごく幻滅した
アホなのこの子?
>>698
……はぁ、なんでこう、馬鹿を晒すかね?
アメリカ警察容赦ねーな、黒人女性が警察の静止を振り切ろうとする→黒人女性が白人警官を2度殴る→横から黒人警官が一発くらわせノックアウトw
一瞬騒いだけど、マスメディアだんまりになったw
女性(力士か?な体格)も重要やで
アレをワンパンで沈める黒人警官凄いけどw
いやいや皆さん、いわゆるなおみ節っていつもこんな感じですよ?
変な方向でピントがずれてて、普段はそれが無害な方向だったから可愛くみえてただけで、今回はアレな方向に見えてるというだけですがな
そんな悪役令嬢モノの、純粋無垢系庶民ヒロインの悪い面に気づいた攻略対象みたいな反応せんでもwww
>>701
馬鹿というよりはあちらのスポーツ界もリベキチ汚染が進んでいてコメントしないと追放されるからでは?
関係ない日本でのデモを煽ってるから、バカだと思うよ。
本人は参加しないし。
然も、日本人はほとんど反対コメントしてた。
やっぱりバカですね。
アメリカにいると馬鹿になるのかな?
まあ日本とアメリカじゃデモに対する価値観からして違いますしな
それに欧米の人ってデモ>コロナ感染リスクになってるっぽいからそりゃ日本人とは違った意見となるんでしょうな
>>706
そして、現場ではANTIFAの旗が燦然と翻り、
結果として大坂なおみがANTIFAと関係している事を証明する事に…。
本人が参加を呼び掛けたんだからインガオホーw
>>704
テニスの新星てしか知らんし…
>>698
失望しました。那珂ちゃんファン辞めます。
>>711
なんでや、みくにゃん関係無いやろ
>>708
欧米でもまともな(冷静)人はコロナ禍だからデモ行ってない。
行ってるのは、過剰に反差別になってるのとヒャッハー組とストレス発散組じゃないかね。
踊って平和的なデモです!ってのがあったけど、楽しそう手と尻振って何が伝わるのかさっぱり分からん。
私たちバカでーすって言ってる様にしか見えない。
コロナ禍中だから、SNSやyoutubeとかで抗議しましょうって言えば応援出来るけどさぁ。
本人達が楽しんで満足して暴れずに帰宅してくれれば大成功じゃまいか
コロナがなければな・・・。
一番死んでる人種は黒人やで。
アクション起こさないと業界からムラハチされるのでバカとばかり言えないのも確か
>>716
日本よりも酷い村社会やないかーーw
まあ、問題はアクションの起こし方で知能の差が・・・。
しかし、ANTIFAには今後どんな未来が待っているんやろ。
アメリカがこんなだとトップガン2の日本公開もいつになるやら……おそらくはスーパーホーネットが大活躍する最後の映画になるというのに………
お、マ・クベ再開か。めでたいなぁ。
学校で制服ではなく私服で投降するようによびかけてるって。
中学や高校でも
>>717
大阪ナオミは日本国籍を選び正式に日本人選手になった。
そして日本人選手は良くも悪くも日本村の規律さえ守れば日本の団体が守ってくれる。
この人アメリカ育ち、アメリカでキャリアつんでるせいで守るべき規律を日本ではなくてアメリカと勘違いしてるんじゃないかな?
日本人がアメリカ村の規律を守った所で褒めてくれる人は大量にいるだろうけれども、誰一人として守ってはくれないのに…
>>717
出る杭は打たれるも日本だけと出羽守が言っているが、アメリカだと打つではなく撃つになると言った人がいる
同調圧力が日本の比でないしヨーロッパだけでなくアメリカも階級社会でコネ社会とも言われているから
で、「学校」とやらがどこの国の学校の話かくらいは書こうな?
「俺はわかってるから他人もわかって当然」とか満身の最たるものだぞ?
マジでどこの国の話かは書いてくれ、
話題がワールドワイドなんで国を省略されたらまじでわからんわw
今思うと毎日着てる制服って絶対ヤバいわな
>私服で投降するように
「イワンの第五列に違いない。射殺しろ」
>>718
大統領選挙次第かな…
アメリカのこのグダグダ振りが続くようなら、中国が本気で覇権奪いに来るかもな…
とりあえず東南アジアの海と台湾あたりはやばい。
いやもしかしたら自覚云々以前の問題か?
大変失礼な言い方ではあるが本人と父親が先進国の金看板の重みを理解していないのかも知れない。
先進国プレーヤーは世界の何処にいても母国の世論に従っていれば、現地の世論何て無視しててもプレー出来る。
だけれど同事に世界の何処にいても母国の世論から叩かれたら強制的に現地から排除される。
途上国国籍のプレーヤーならアメリカにいるからアメリカ迎合は間違いでないけれど、
先進国国籍は現地よりも母国を優先すべきなのに。
>>728
台湾にチョッカイをかけ続けるでしょうけれどもメインで狙うとしたら、
日本の邪魔が絶対に入る台湾よりもベトナム等の陸を優先的に狙うんじゃないですかね?
>>730
今度は勝てる……かな?
中国も国内統制がだいぶ弛んでるっぽいしなあ、ロシアもどう動くかわからんし
>>730
連環の計をやってほしい
>>731
ベトナム相手に勝ったところで、中国の外交的な立ち位置が改善する保証はどこにもないしなぁ……
アメリカが外交をミスったら親米陣営の結束が揺らぐ可能性はあるけど、敵失に期待するのは戦略としてはあまり良くないし
>>732
それで各国がぐちゃぐちゃになって日本以外全部沈没(国内情勢)とかは勘弁願いたい。
>>729
先進国の金看板だけでなく日本のパスポートの重みも理解していない
国内だけで騒ぐ連中ならそうですかで済むが日本の信頼でフリーパスポートに近いのに暴動を煽る様な事をすると他の日本人の身の危険の原因になるからなぁ
アメリカでなくカナダに留学すると反日になるというイメージがあるな
リアル「よし、分かった」
>結果、「遥かなる星」√
>「コップ一杯の戦争」√
>「霊長類 南へ」√
……最後のだけはご容赦を。
>>729
そもそも、あの子日本語まともに話せないからな。
現地でもそうだろうけど、SNSでも外人ばっか。
母親が日本社会を教えてあげれば良いんだろうけど、うーん。
いずれ日本で叩かれる時がくるやろうな。
>>737
遥かなる星でお願いします
あ、もう一つ忘れていました。
>「学園黙示録」√
流石に「奴ら」は出ないでしょうけれど、それに似たようなのは跳梁跋扈しそうで。
あの世界の中共、割と理不尽な理由で米露に八つ当たりじみた反応弾攻撃で首都や通化など軍事基地を蒸発させられていますね。
遥かな星……沖縄吹き飛んでますやん。
>>736
カナダは特ア汚染とリベラル汚染が両方酷い国だからな
「遥かなる星」では沖縄、「地球連邦の興亡」では旧首都・東京と沖縄。
「コップ一杯の戦争」だと、北米とシベリア・外蒙ふくむヨーロッパ・アジア大陸がほぼノーマンズランド化でも、日本は直接被害なし(1962年当時)。
導きの星にまからんか?
仏最後の男子GS覇者、差別問題に対する白人の「沈黙」に不満
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3287093
>「フランスの白人スポーツ選手も抗議に加わることが重要だ」
>「若者たちが関わろうとしているのは良いことだが、気になるのは全員が混血系や黒人だということだ」
>「いったいどういうことだろう。誰もが意識すべき非道なのに。警察のみなさんは基本的にとても頑張っていると思うが、中には腐ったリンゴもある」
やっぱり、同調圧力こわー。
踏み絵を強要してる状況になってるやん。
これがBLMじゃなくてALMなら賛同する選手も増えるだろうにね。
日本の空気嫁より数段酷いやん…
韓日研究チーム、はやぶさ2が着地した小惑星「リュウグウ」共同観測へ
6/8(月) 15:26配信
中央日報日本語版
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e37d83dd8b2a2aef7339e825fbaea08dbcd6d915
共同する意味あんのかね?
隠していたレイシズム全開やんか、日本でサベツガーとか比べもんにならん。
こりゃあ、誰も本音を表に出さなくもなるわ(汗
本音を出せるのは無記名投票、秘密投票が前提の選挙位。マスメディアの選挙リサーチがまるで役に立たなくもなるわさ。
うっかり本音漏らしたら袋叩きですからねぇ…
>>745
フランス人はことスポーツに関しちゃ固められるんならフランス人で固めたがるんだがな…。
(この場合は白人系フランス人ってことね)
F1の某チームなんかまだその伝統が残ってたりするしw
>>745
アジア系は無視か
ユダヤ人「俺たちはいつも黒幕扱いで粛清されているが?」>ドイツよりもフランスの方が差別主義だった
>>746
コミュニティの忠誠を誓わないと物理的に存在を抹殺されるヨーロッパ社会
昨日話題になったギルドの伝統が残っているから
>>749 日本の一部でやられた投票無効、破棄とかやりそうだわ。
その腐ったリンゴが潰されただけとか本音言ったら・・・。
だってさ、同胞の妊婦の腹に銃口だよ?
赤ちゃん殺すぞって事やん。
そんな鬼、この世にいらんやろ?
「沈黙している奴も差別を助長している敵だ」という論法は、小さな学校のクラスや会社の課内などの限定された環境であれば、まだ一理あるのですが。
これを国家や世界にまで広げると、理路整然と道理を説き共感を得れば充分に味方に回る第三者を敵に回す愚挙ではないかと。
現実の差別を地道に解決する妨げで、こういう活動をしているのは「頭の悪い働き者」なのか、地道で困難ばかりな活動を泥まみれ傷だらけで為している人々の尊い成果を濡れ手に粟で横取りして他者を殴る兇器として悪用しようとする卑劣な外道なのか。
おそらく前者で、無能に悪意を見出してはいけないのでしょうが。ついつい、全て計算ずくで行動しているトリューニヒトの如き後者ではないかと。
チョビヒゲが大衆煽って敵を作り出したのと同じことしてるよ。
0か100かってなってますなぁ…
そんなんだから余計に敵を作るっていうのに…
>>749
SNSも匿名だと安心すると過去ログの発言やら画像から個人名特定されるからうっかり言えない
更に特定が間違って赤の他人が被害を受けるのまであるという
共同の香港遺憾の意発言日本はしなかった記事
官房長会見で聞いた記者が居て明確に先に発言&問い合わせなしという返答&毎日の記事と共に削除でダンマリとか
アメリカ支局で焼き討ちになれば良いのに(暴言)
世界のこんな有り様を見ると惑星日本に転移か現代日本大陸化して鎖国したくなりますな・・・。
また嘘か、思い込みで、記事書くな。(字足らず)
>>759 西之島に凄く頑張ってもらって大陸化してもらおう。
海外にいる邦人もなぜか転移についてきてくんないですかねぇ…
ついでに固定資産も…
まあ、そんな都合のよいことが起きないから現実と戦うしかないんですが(白目
>>741
沖縄わすれてた
でも宇宙開発に舵を取るのは素敵
>>759
惑星日本どころか太陽系から転移したくなる
>>760
思い込みで→悪意だらけで
これなら字足らずになるよ
>>762
まぁ 日本大好きな神様が直接干渉した場合なら
>>759
実際に平行世界あたりに移住した方が良いとは思うよ。
>>762
動産が着いてきて、在日外国人が排除されたのなら帝国召喚というのがありましたね
>>763
辺野古と嘉手納の運動家だけが消し飛んでくれたら良いのに
>>765
字足らずではない字足らず解除だ
何故、落ち度のない我が国や日本人が地球を去らねばならぬのだろうか?
むしろ、他国や多民族が異世界に追放されるべきでは?
……でも、こういう設定で「〇〇国と民族、異世界へ」みたいな作品を書いたら、ネット小説でも大炎上しそう。転移先では、その国や民族らしい行動で散々に現地を蹂躙した末に、その残酷さに相応しい悲惨な末路で「自業自得」「因果応報」「悪因悪果」なEndで。
しかし、仮に他国や他民族が地球から消えた場合、地球レベルの惑星を日本人だけで埋め尽くすにはどれほどかかるやら…
元手が1億ちょっとで、現状少子高齢化で子供が少ない世代ですし…
下朝鮮とヒトモドキが異世界転移して、
ミンジョクの欲望全開でやらかした話なら見た記憶が…。
>>770
補助金込みで色々としてくれるだろうから意外とふえるんでない?
クローンで増やしても良いのでは?
全てではなく、一か国ないし数か国が消えただけなら創は浅いかな?
あんな中共でも消えると世界は無事では済まないでしょうし、米国が消えると我が国も亡国の危機でしょうが。
サウスコリア? うん、無傷では済まないけれど、回復可能な範疇では?
>>771
あー、ありましたね
世界最優良民族が云々ってタイトルでしたな
異世界転移物で割と容赦なし。作者さんも攻撃を受けたけどメンタルアダマンチウムかヴィブラニウムで効いていなかったですねぇ
>>772
子育ての高コスト化とか結婚して子供を産むことがステータスでなくなった時代ですから…
>>737
ほう、優しいな。「渚にて」√がないとか…
※決してパンジャンドラムが梯団突撃してくるお話ではない
細野豪志のツイートと朝日のF-35記事にJFS氏がまた真面目に反論しているな
あの辺はまずまともに対応しないからyukikaze氏みたいに心折れなければ良いが
元々そうであったように、家庭ではなく社会、共同体で子供の育成をする方向に回帰しても良いのでは?
>>769
日本以外の外国や民族が異世界に転移か。
そして地球には日本と日本人だけが残りあとは無人となった各大陸や島があるだけの世界ですか。
>>779
それは悪くない世界でス
>>779
悪くはないですが大変ではありますね・・・
ひとまず無人になっているであろう中東と北米へ赴いて食料と燃料確保ですかね
あるいは各地に貯蔵されているものをごっそりいただいたりしなくては
鎖国したくなるよね。
せめて、外人をこれ以上増やさないでくれーーー。
>>770
二度と戻ってこないという確信があれば世界中に飛び出して資源採掘に田植えを行って経済復活すれば自然に人口回復するが
それよりも重力制御と慣性制御の理論を解明して日本列島ごと宇宙に脱出だ(昔のSFで都市単位で宇宙に飛び出すのがあった)
はふぅ〜
突然ですがイデオン見ました、また
もう何度目か
外道とわかっては居ますが発動編のみを
何度見ても魂を震わせられますわぁ
特にドバが素敵
良くも悪くも、いや悪い方向ではあっても
人であり続けた、父親であり続けるあの様は、惚れます
もう三十年以上前ですか?
このドグマを超える作品には未だ出会えていません
ひょっとしたら出会えてないだけかもしれませんが
ちなみに一番好きなシーンは、ドバが射殺されるところですね
人の罪、業、身勝手、手遅れそれら全てが描かれてます
現地に邦人が残っているかと。
あと、パラオとか親日国。
>>782
日本が衰退するからと鎖国したデストピアな小説があった
当時ソ連があった時代で中ソが領土を奪わないのかと日米安保どうするんだとも思ったが工業を捨てての自給自足体制に移行という
一見エコロジーでユートピアだがその体制になるまでには都市部を中心に人口の半数以上が餓死、凍死という事をサラッと描写(怖い)
>>775
作者さんは反論するときちゃんとソース元をセットで出して反論してましたね
あのメンタルは凄いわ。あの作品出来がいいからあの作者さんはまた別作品も書いて欲しいなぁ
共同通信が出した共同声明日本は参加してないって嘘がばれた奴
今まではメディアが出したのがそのままOKだったのが、今ではメディアが出した情報を政府に事実確認しないといけない時代になるとは
大分変りましたねぇ
個人情報に繋がりそうなのは消してから投稿するとか入念だったよなぁ>世界最優秀民族
世界はミシェル・ウェルベックの「服従」世界に近づいてきたなぁ
>>787
普段フェミや左翼から叩かれている片山さつきが直接外務省に確認してツイッターで第一声を挙げるとか時代が変わった
>>黒人男性暴行死に抗議するデモ隊に男が近づき、参加者を撃って逃亡した。
救急当局によると、20代の男性が腕を負傷し病院に搬送されたが、命の危険はない。
どんどんカオスになってくなw
火炎瓶で敵対デモ隊を燃やし始めたら、戦争開始の合図
>>781
残された日本は資源や食料確保のた国民総動員で完全雇用状態になっていそう。というか地球に日本人だけになって経済システムとか大きく変わってそうですね。
約1億2千万人では地球は広すぎて日本人のいない地域では自然が回復して野生の王国になっているんでしょうね。
GTAのオンラインかな!
>>788
リベリアや南アだったら完結前に運営への物理的抗議で削除されていたかな?
個人情報も運営からアカウント情報などが盗まれそうだ
>>779
建物なんかが残ってるかどうかが問題だなー。
電力が無くて冷却ポンプが止まった原発なんかが残ってたら、近づきたくないわ…
>>791
暴動や略奪してる奴らを撃ってくれれば・・・
>>769
残念ながら、環境汚染や資源などがもたなくなってきているから。
>>773
結婚願望や家族願望がないので、それでいいと考える。
>>776
>決してパンジャンドラムが梯団突撃してくるお話ではない
これ読みたい。
>>784
あれは富野監督最高傑作ですからね。
ドバが人間の業を象徴していて、ただの悪役以上に輝いています。
私はカララとの最後の会話のシーンですね。
>>796
急に人類が消えた場合、原発が稼働してたら下手すると次々メルトダウン?していくってなんかのドキュメンタリーで見たな。
>>798
間違えた ドバとハルルの最後の会話のシーンです。
>>784
TVシリーズをラス前迄観て戴けると尚良し、だったのですが、時間的制約も在るのでまあ
(破滅的衝突を決定付けた『裏切りの白い旗』や、板野サーカスの原点である“全方位ミサイル”や“アディゴ乱舞”は本編なので)
ドバ総司令は(バッフ・クランの観点で)不義の子を宿した妹を殺して来た娘・ハルルとの会話も要チェックですぞー
>>801
そのあとが>>800 です。
最後にハルルが泣くのがまたいい
ハルルとの会話も大好きです
異星人全てへの復讐を宣言するハルルに父親ではなく上官として
「わたしはおまえを女として育てた覚えは無い!」
ドバが去った後、俯いて
「ダラム、助けて」と呟く様も良い
カララ(かつて自分を殺そうとしたバンダ・ロッタが自分を守るべくハルルの近習を射殺し、自らも討たれた直後)「私は異星人・ベスの子を産みます!」
ハルル(近距離で素人同然の妹の射線を余裕でかわし)「下衆が!」
カララ(顔面トリプルタップされ驚愕の表情を張り付かせたまま斃れる)
>>803
そのダラム・ズバのタヒに様がTVと接触編でかーなーり違うので観比べると台詞の重さが解る
>>803
そのシーンが一番好きですね
次がオーメ財団の総帥を殺した後のドバの嘆きのシーン
最近、とみに思うのがカーシャの「みんな星になってしまえ!」
特にリベラルの無思慮な行動をみると
>>770
>弥次郎氏
人口増加率1.5%(日本の歴史上一定期間達成した数字)で計算すると
50年で2倍を超えますね。
(50年かかってまだ2倍とみるか…)
映画AKIRAの製作費が11億円っていうのは間違いで実際は7億円だったとは
wikipediaにも載ってるし東宝が宣伝してたからそうなんだろと思ってましたが意外だなぁ
それでもあの当時の7億は大きいでしょうけど
実写化でコケたのってファイナルファンタジーだっけ?
>>808
デビ……
8マン……
ttps://twitter.com/munakatazin/status/1269968741707612162
EU失敗だな
知ってた
>>809
ルパン三世にゴルゴ13
ときめきメモリアr・・・エラーエラー
>>808
ファイナルファンタジーは当時では画期的なフルCGアニメ映画で、それが金かけすぎてコケて、エニックスと合併・・・でしたかな?
ただ、あの当時でフルCGは今と違ってクッソ金がかかるんだそうで
テレビの説明であったけど、飛行機がジェット噴射で空中にホバーしてるような映像?
確か1秒間で150万か300万吹き飛んでるんだとか
今の時代はフリーソフトで3Dモデル作れたりと技術革新が進んで値段のコストダウンが凄いですが
あの当時は文字通りの高嶺の花もとい高値の花なのが・・・
たしか逆襲のシャアの中で3Dのコロニーが動くシーンがありますが、あれも今の技術じゃ安くできますがあの当時だとコストが凄くて
ちょっとしか出してないのにテレビ2話分くらいの金が飛んだとか・・・
>>810
目黒祐樹主演の奴か。
次元が青大将なのが納得いかない
>>812
そんだけ金掛けてコケたのか…、エニックスは泣いていいな
>>813
ゴルゴ13は高倉健だっけ?
>>810
こち亀の事も忘れないで下さい
尚、昭和平成と二度もやらかす
>>815
そしてめい作だった変態仮面
>>814
健さん版と千葉進一版がある
>>814
千葉真一じゃなかったかな
>>817
高倉健版はみてないな
>>817-817
千葉真一のもあったんだ
>>815
せんだみつお版以外あったけ?(すっとぼけ
【悲報】韓国人パリコレモデル「黒人だけではなくすべての人種の命が大切」←黒人発狂
ttp://alfalfalfa.com/articles/285051.html
いつもと違う構図
だからトランプ大統領が支持されるてるんだよなぁ…(軍を動かすことへの支持率何と共和党支持者と但し書きはつくものの驚異の80以上)
>>814
一番悲しいのはFFの生みの親である坂口さんが、ファミコンのFF3が出た時のインタビュー漫画で
「映画的な面白さは本物の映画には勝てません、ゲームならではの面白さを追求したいと思ってます」
って自身を諫めてるようなことを言ってたのに手を出してコケたのが悲しいです・・・
そしてそのFF映画で
スタッフ「3か月かけて葉っぱの葉脈まで作りこみました!」
坂口「そんなシーンどこにもないっちゅうに(笑)。でもそれを止めちゃうと、いいものは出来ないしなぁ」
そういうところで金掛けすぎたのではとボブは訝しんだ
なお、FF15でもおにぎりを召喚獣並みに作り込んだとあまり進歩してない模様。
FF15の場合むしろグラフィッカーが暇になったからおにぎりとかやってたんじゃないかなぁ
ストーリー変わりまくりで初期の原型残されてなかったし……
>>824
その辺までやれる情熱をもうちょっと、その、うまく扱えなかったのかな…
>>823
まさか米国内で米軍が活動しようとは
>>824
なんつーか、力入れるトコを間違えたとしか
【韓国】 また報復準備中の日本…現在の輸出規制より強い措置にはならない、と外交消息筋
ttp://kimsoku.com/archives/10244057.html
しかし、日本がこのような対抗措置を持ち出すことは事実上容易ではないように見える。
法的措置は論議の余地がある無理な方法であり、ビザ制限同様、外交的報復措置はコロナ19事態ですでに施行中だ。
経済的報復は日本にも被害が及びかねない。
泣き言か?これは
『マブラヴ オルタネイティヴ』アニメ特報映像
みたけど、やはり武御雷はかっこいいな。
ゲームだと武ちゃんは一度も乗ってなかったんだったけ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=pQzgxn-J2VA
>>スクウェア
あれはプロジェクト管理がずさん過ぎた。
フルCGの映画を自前の開発室で作る横で、MMORPGであるFF11のサーバ群構築してたんやで?
時期がもう数年ずれていればあそこまでのダメージは無かったんだろうけど、
主要開発スタッフの内紛もあってテコ入れとしてやらざるを・・・で、結局方々出て行ったわけだが。
ってか、すでにFFチームも正直出涸らしだしなぁ。7〜9の遺産食い潰したら先は無いってのに・・・。
>>822
だってほら、例の「黒人の命は大切」っての、
「黒人でない命なんぞ知ったことか」ってのを行動で示してるんで…。
(ビルを住人ごと丸焼きに、それも全焼になるまで消防車を妨害したというおまけつき)
>>829
吹雪、不知火、凄之皇でしたからね>武ちゃんの乗機
>>829
武ちゃんが武御雷乗ってるのは外伝であるザ・デイアフターことTDAですな。
アンリミテッド・ザ・デイアフター編では武御雷に乗ってたね。
二次創作だと、大抵武ちゃんが乗る機体って
不知火、不知火弐型、武御雷、YF23ブラックウィンドゥ
ですよね。
ラプターとか乗ってるの見たことない
尚、発祥の地である日本へ製作丸投げしたら予算が余ってしまったので、ラスボスと宿敵の中の人にオーソン・ウェルズとレナード・ニモイを起用しちゃったG1(無印)トランスフォーマー劇場版
>>836
あれもいいものだ。
DVDは買っとけばよかった。
サントラは今でも聞いている名曲。
>>823
民主党支持者すら暴動にうんざりして軍の出動に賛成してるぐらいだしね。
比較的リベラルよりな世論調査すら鎮圧を支持してるw
>>823
トランプ大統領的には、(州政府がまじめに暴動鎮圧をしないなら)連邦軍を動かすぞってだけだしなぁ
州政府にもう少しやる気があったら、いくらでも穏健なやり方はあるわけで……(連邦軍を一時的に州政府の指揮下に入れるなど)
>>837
げ、中古で34,000まで上がってる。
再販しねえかな
>>835
マブラヴのF-22ラプターは射撃戦メインの機体ですからね。
格闘機動戦得意そうな武ちゃんのイメージと合わないのかと(武ちゃん実際には割と射撃も得意なオールラウンダーですけど)
アムロならラプターで、シャアはブラックウィンドゥかな?
乗る機体のイメージとして
全く関係ないですが、祖父が今日無事入院しました。
明日手術です。
……昨日準備に行ったら大音響で「恋は混沌の隷なり」を聞いていて
玄関明けた瞬間ひっくり返った私ですw
これ日本語版なんだけど、ほんとうなんだろうか
ttps://www.amazon.co.jp/Transformers-the-Movie-Blu-ray-Import/dp/B01HHGAIHE/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=
>>839
トランプからすれば、どうせ民主党州やから長引いて困るの俺じゃねーしってところあるからなw
連邦政府としては事件の再調査とかやるべきことやってるし、あとは州の仕事だしね。
>>843
何故その曲を…w
>>843
お大事に
ファンキーなご祖父さんですね
>イデオン
昔テレビ再放送で見たくらいで正直記憶が無い
ザンボットの再放送では結構記憶があるけど
クラッシャージョウでは手描きでCGを表現した
トロンが出た頃だからあの程度のCGでも予算が吹っ飛んだだろうけど
>>808
アニメ化でコケた月光仮面
>>829
TDAで乗ったぐらいだな
ただF-3ぽいものといったけど創作のお約束として置いてきぼりに
>>835
正直第四計画に関わってなければ、新任だと良くってF-4だろうけどね。(ほぼ同時期の君いた組は、F-4に乗っている)
>>843
おめでとうございます。
お元気そうでなによりですわ(汗
>>842
アムロは割と格闘戦も熟せるから同じく万能系のYF-23選びそうなのがw
>>851
アムロだと下手するとF-15EかF-22でないかなぁー?
補給が効かない機体は基本嫌ってるし。
(正月深夜の特番で映画版イデオンを流したサンテレビさん有能。)
>>846-847
>>851
なんか、マンションの廊下歩いているときから「幻聴が聞こえる…」と思ったんすわ。
で、玄関開けた時は「部屋間違えた!?」と本気で思いましたよ。
>>852
そうなるとパーツの単価が高いF-22も問題ですし、案外不知火とかタイフーン何かの方を選びそうですかなぁ。
>>852
アムロどれに乗ってもとんでもない機動を見せておいて、それでいて反応が悪いって愚痴ってそう。
そう言えば不知火弐型の最終仕様は実質的にYF-23改なんでしたっけ?
これから俗に言う三周目ssが新しく出てきたら武ちゃんが喜んで乗りそう。
>>855
追求しまくると多分F-15Eがド安定になってつまらないやつになるんですよねぇー
普通にパーツ供給が受けられるんならF-22かF-15Eか不知火あたりを使うって方向ですかね。
>>856
制作者の米国が関わらなければ、戦闘機なんぞつくれないぜという偏見をリアルパイセンが思いっきりぶん殴っているやつですね。
連邦軍動かす前に、州兵はどうした?
>>848
是非、発動編を見てください。
あれぞ、アニメ界屈指の鬼作です。
ヒロインたちは大分お亡くなりになってしまった。井上瑤さん、ちゃここと白石冬美様
一方、グリコさんこと戸田恵子さんは日本を代表する女優になられた。
>トランスフォーマーのサントラのお勧め
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm18913292
デアー・トゥー・ビー・ステューピッドもいいが見つからない
>>853
どっちかといううと大みそかにやる方が
初代ガンダムとかマクロスとか古い名作は、絵だけを差し替えたバージョン作って欲しいなぁ
>>857
第二世代が一番普及していて戦闘力と整備性のバランスが良いですからな…
つまりマブラヴ世界でもF-15系とF-16系が正義なのだ…
>>856
そうそう。YF-23はゴーストファイターではない!っと考えていた開発主任やチームが「こ、これは不知火じゃけぇ(震え声)」と言いながら手助けして完成したらしい。
因みにフェイズ3になると8割方新造パーツらしいですゾ。
しかし色々と改修されているらしく特にアクティブステルス(と言う名の電子戦機能)能力がF-22超えているみたいですね。
海外におけるふたばちゃんねること4chanで黒人差別撤廃の為にハゲにしよう!
ってタグ作って架空の運動したら見事につられてハゲにする人多数だとのことで
不覚にも笑ってしまった
>>862
それを望んでたのに、オリジンとかなぜ蛇足に行きたがるんですかねえ?
>>865
ストーリーもリメイクしているからだろう。
Z劇場版があったから多少はね?
>>862
マクロスは劇場版で似た様な事をやった
キャラが完全に美樹本キャラになってメカの描き込みも技術が上がってデストロイドも動くようになった
後は再放送で紙芝居の修正とSDキャラのOP
>>864
日本だったらまた髪の話をしている(AA略)が途中で入って直ぐにネタとバレるのに髪の量の増減を認めない多様性は滅ぶべし
>>863
全ての戦術機のコクピット周りが米国仕様なのを利用して、
敵側の機体がこちらを認識できなくするタイプでしたね。
後、対人類戦としては敵の機体から燃料をパクれるのも強い。
>>869
あれは一応大破した味方機から電力や推進剤を分捕るためなんだけどね。
>>869
アクティブステルスに関しては第二世代とのことで、バックドア通して敵機に偽情報流すだけのF-22のものと違い、
相手機のシステムそのものをハッキングして情報を書き換えるそうです。
実質F-22に相手にしても一方的に翻弄できそうでして…
>>871
なんで米軍が危険視してAL5の発動早めたり、クーデターに乗じて不知火弐型を破壊させようとしたりとかしてるわけですね。
厄ネタすぎて笑えるわ
>>871
そりゃ米国がなんとしても壊したがるわな、露骨にヤバイネタすぎる機体。
>>872
かつて自らが作ったものこそ一番脅威になるとは皮肉ですわぁ。
マブラヴで、アメリカが好きに慣れそうな作品は
ゴシュラスAA代理の作者のあれしかないわ
つーか不知火弐型のステルス機能に関しても建前上X-32の物の流用ってことにした上で、米国兵であるユウヤを使っての自社テストってことにしておけばそこそこ丸く収まったとは思うけどね。
実態が第二世代アクティヴステルスだとしても
あと地味にF-22にも搭載されてたんでないかな?>クーデター時の米軍機に
クーデター時の制式配備されていたラプターもステルスを有していましたが、
ステルスを活かすだけの環境ではない近距離戦に持ち込まれたことで無駄になってしまったとか
わっかんね。あれボーニング自社開発なのかハイネマンチームが独自に開発したのかわからんし>>第二世代アクティブステルス
ただフェイズ3は本来計画されていたものではなく、ハイネマンの提案で作られたものなのでハイネマンチームの独自開発の可能性も高いですけど。
第二世代アクティブステルスの搭載も結局ユウヤの一号機だけでしたしね。
>>873
今日もマブラヴ米国の不幸で飯が上手い!
ぶっちゃけアメリカも遣らかしひど過ぎでも笑えないレベルと言う…
あの世界のアメリカは迂闊に他国を生かしておけないレベルで遣らかしていますし
>>878
多分X-32に搭載してたやつの流用でないかなぁ?>第二世代アクティヴステルスやJRSS
カナダのトルドー首相が抗議デモに参加。
ひざまずいて「Black Lives Matter」に団結する意思を示す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1edf5042928e3614373710a9b1e44a718b50cdd5
>一緒に参加した閣僚のアハメッド・フッセン氏らとともに、
途中で路上にひざまずいて人種差別に抗議する姿勢を示した。
>ひざまずいている間、首相は人種差別反対を訴える力強いスピーチに頷き、拍手もした。
ァハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽ
バカだバカだと思ってたけど・・・、いやこれも同調圧力によるものか。
欧米がこえーーーーよ!
>>880
マブラヴってX-32ありましたっけ?
いやまあF-35があるので多分作っているんでしょうけど。
ブラックファシズム、歴史は繰り返す、後は鉄の嵐が待ってるってか。
>>882
さすがにない理由はないかと
カノッサの屈辱かな?正直主義主張は別として屈辱しか感じん気がする
>>884
そうなると最新鋭の実験機で試していたシステムを持ってきていることに…
ハイネマンさんの権限ヤバくない(汗
リアル大文豪「2020年は色んな時代が再現っと。」
>>885
ローマ教皇がイスラム難民に跪く時代だしね(呆れ)
>>864
スキンヘッドはナチの象徴…
禿げにした人達がアンティファに狙われそうで心配(´・ω・`)
白人達が黒人達の足を洗ってあげてる動画があって、皮肉がきいてたわ。
あれ真意がバレたら・・・、知らなかったって言い訳出来るのかなぁ?
>>886
アメリカの戦術機メーカーは海外市場では苦境だったらしいし、
会社全体が形振り構っていられる状況じゃなかったのかも。
>>891
そういやあの時期になると各国が独自の第三世代機開発しだして徐々に需要減ったますものね。
そうなるとフェイズ3に色々てんこ盛りにされた機能はボーニング社も協力していた?
>>891
しかもG弾のせいでボーニングはさらにというひどさ
自社の戦術機及び航空機部門は設けられるんですけどね。
戦術機部門は
今日のLAデモ
ttps://twitter.com/louie_tran/status/1269855173742145541
もう逝くとこまで逝くんだね。
日本と戦った国は〜に、米国も入るのかな( ´・ω・`)
>>894
交戦度の高かった州からぶっ壊れている節
>>894
まぁアメリカ政府も州政府も暴動を鎮圧できないわけじゃないし、世論もいい加減鎮圧しろよってなってきてるからね。
この暴動騒ぎはいつまで続くんですかなぁ
自分は暴動よりもコロナがやばいと思うんよね。
暴動は鎮圧すれば良いけど、デモいつ終わんの?
少しでも批判する人はレイシストと言われ、何言っても何しても良い状態になってるのに止める人いるの?
飽きるまでやってる頃には、医療崩壊してコロナ以外でも死者だらけになってと思うんだけど。
でぇじょうぶだ。既に米国コロナに関しては手遅れだから考える必要はない。
だってあんだけ連日集まって暴れていて感染拡大していないわけないじゃない(白目)
あ、やっぱりアメリカのコロナ被害、暴動優先で全然報道されなくなったけどやばいのね
米軍が撤収を開始したというニュースに関しても共同通信が軍部が猛烈に抵抗して
大統領と激論の末押し切ったという真偽不明のニュースを流していましたが、上記のように
アメリカ人の過半数が軍投入による暴動鎮圧を支持しているという調査結果が目に入らない日本の左派たちは
「アメリカの民主主義、格好いいなぁ」「軍の方がまとも」「自衛隊もこういう自律性があればいいなあ」
「「民度が違う」とはこういう事」「ワシントンが天安門になるところだった」「すごい!!軍部が政府機関にNOを言える社会!」など
日本と違って民主主義が機能している!またトランプが負けた!とキャッキャキャッキャ大喜びしていますね
何度も言うように共同による憶測飛ばし記事の可能性とアメリカの世論調査結果は知らんぷりですが
>>900
・・・暴動発生してる所確認する為のシステムとかが麻痺して稼働不可能に成ってるのですよねぇ
つかコロナはすでに殆ど終わった話題よアメリカじゃ、別に死ぬのは貧困層だしね。
そもそも、毎年数万単位でインフルエンザで死ぬ国でコロナが原因で死人が十万増えても誤差よw
デモという名の正義に酔っぱらってる連中
この後自分達がそうしてデモや暴動で集まった結果、コロナの被害酷くなったらそれの責任も自分らじゃなくて他所に転嫁するのかな
自業自得としか言えん気もする
デモで済んでる間は確かに大義があった
でも、それが暴動になった時点であいつらはただの犯罪者の集まりにしか見えんのだが
そら今回の暴動に集まっているのも基本は不満貯めた貧困層ですし…
一番コロナの死亡率と感染率高い層が寄り集まって連日騒いでいればねぇ…
集団真理や衆愚政治の駄目な点をリアルタイムで見ることになるたーな
>>904
トランプっていうサンドバックがあるからなぁ
>犯罪者の集まり
自浄作用のない団体は同一視されて当然ですよね
う〜ん、スマホ充電中に使ってると全然充電されないな、やっぱバッテリーがヘタったかな
政治の不満や腐敗についてデモするのは当然の権利だ、それは認めよう
でも、商店の略奪や警察署への殴り込みや放火やらはデモではない、暴動であり、犯罪だ
なら、それを鎮圧するのは国として当然の権利だろうに何故その邪魔をする連中がいるのか理解できない
商店の被害者とかはどうでもいいのか
そちらの人々は被害者じゃないとでもいうのか
>>901
軍部が文民の最高指揮官にNOを突きつけるのはシビリアンコントロールが崩壊してるって意味なんですけど
その辺分かって言ってるんでしょうかね?(白目)
どこかで見た風景で、統帥権干犯……うっ、頭が……
日本でも良く言われているじゃないですか。詐欺や泥棒される側にも問題あるんですよって。
それの拡大発展版がアメリカのアレ。
>>901
共同って日曜日にも飛ばしやってたな
>>901
というか、軍の独走を肯定するアホが居るんかいwパヨクよ…
どう見ても、共和党主流派が邪魔しまくって軍を引かざる負えない状況になっただけやん。
>>905
凄くド外道な言い方だけど、死んでも誰も困らない連中やしね。
>>913
いや、低所得層も社会を構築する大事な歯車だし死んだら困るだろう
>>913
というかパヨクって基本独裁政治を望んでるよね。
>>915
トランプの独裁を許す名みたいなこと言ってるのと矛盾してね
>>915
ちょっと違うぞ、(自分が)独裁者になれる政治を求めているのだ
単に、好き勝手王様やりたいだけのアホどもでしか無いからね
ダモクレスの剣なんか全く目に入らないで、ダモクレスの剣という言葉だけは振り回す奴らや
伊藤詩織がハニトラ、売名呼ばわりに対して訴訟を検討か、んなことするから売名だの言われるんでは
>>914
大丈夫だぞ、都市部の貧困層って基本ヒスパニックや黒人だから他から補充されるぞ。
まぁ少なくとも確定情報だけで見ると、共和党主流派・民主党が軍での鎮圧反対で動いてる。
そして、思ったより規模が少ない暴動だからまぁ大丈夫かとトランプが受け入れた(未確認情報)って感じだしね。
むしろ軍人階級はああいった暴動起こす連中嫌うから否定的とは思えんわな。
Newsweekの記事で書かれていた米国民の過半数が暴動鎮圧を支持といった調査結果がありましたが
それとはまた別のABCテレビとイプソスによる世論調査が行われたところ、米国民の52%が軍の投入による
暴動鎮圧を支持するという結果になったそうですね
ただ前者のNewsweekの記事での調査によると民主党支持者の48%が賛成したとのことですが
後者の調査では民主党支持者の72%が支持しないという結果になったそうでそこら辺が不安定ですね
人種的には白人の56%、中南米系の60%が支持するとした一方、黒人の73%は支持しないという結果になったとか
>>920
コレってイデオロギーの対立でもあるからなぁ
法と秩序を重んじる共和党(保守派と微妙な主流派)VS原因を外部的な環境のせいだと考える民主党
そりゃ噛み合わないわなっていうグダグダよ、マスゴミも後者に便乗して煽ってるから妥協すらできん。
FBI「テロ組織Antifaのメンバー3人を逮捕しました!」 : 政経ワロスまとめニュース♪ ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1077516033.html
おやまぁ
>>922
さすがテキサス州だな、さてANTIFAは運動で組織じゃないと行ってたパヨクはそっ閉じな記事だな。
>>923
て言うかAntifaのメンバーがテロ容疑で逮捕って初めてでは
略奪 in ベルギー
ttps://twitter.com/BasedPoland/status/1269694849948794882
次はどこだー
デモってテロやるのに持って来いだよね
>>762
なおみもついてくるぞ
>>824
葉っぱの葉脈・・・
エンドレスエイト・・・
うっ頭が・・・
今回は中国は煽りすぎた後悔してももう遅い!
米軍の取れる報復手段が核以外が使えなくなりつつあるので初手戦略核ミサイルの可能性が高くなった!
>>927
あれでハルヒの人気が落ちたよな
角川はコンテンツを潰すのがお好きなようで
>>929
あれで評判が落ちたのは確かですが一番の問題は続刊が全然出ないという事だと思う。
流石に完結しても無いのに新しい話が出てこなければ読者ははなれますわ。
>>930
続編がでないウッ!ブラック・ブレッド.....
沖縄県議選で、デニーを支持する政党の議席が減って
「非常に厳しい結果だ。予想していたこととはかなり状況が違っていた」
とデニーコメント
ガープスもある意味角川に潰されたようなものか…
艦これも、KADOKAWAがきちんと管理できていれば今以上の化け物コンテンツになっていた可能性も…
>>918
サンドバッグになってろとでも?
伊藤詩織自身についてはいろいろと怪しいと思うし胡乱なやつだとは思いますが、中傷を受けたから裁判するというならそれも正当な権利ですからね
それが正当な訴えであると認められれば勝訴するし、論点がおかしいとなれば敗訴する。それだけのことですなあ
韓国政府は9日、南北共同連絡事務所や軍同士の通信回線による定時連絡を9日午前に試みたが、北朝鮮が電話に出なかったと明らかにした。
ttps://this.kiji.is/642892074694181985
居留守使われてやんの
>>937
そういや、カツアゲ君まだ生きてるの?
5月頭に死亡ニュース流れてた気がするが。
>>933
海外からのTRPGはシャドウラン以外なんか下火ですもんね
角川ってなんでいちいちドル箱を廃棄するような事ばっかするんだろうな
下手に手を入れずにおいておいた方がいいのに、手を乱暴に突っ込んで駄目にしたがる
>>940
あれ、派閥争いをして、結果的にドル箱をダメにする
オバロもアニメ1期で成功したけど決算で低予算でやって成功したと書いて2期以降もそれほど予算増やさなかったぽい上にスタッフ抜いてクオリティ低下というのしてな…
作者のTwitterとかでのやらかしもあるけど
オバロはアニメ三期の出来は擁護出来んしなぁ
二期からの酷さをアソコの為に溜めてると我慢してたファンが遂に見捨てたのに全巻購入特典はファンが待ち望んでたものとかもうマーケティング大失敗の例にしていいよアレ
>>938
生きてるのか死んでるかもわからないままだね。
流石に日米の政府は情報を握ってるんだろうけど。
恐らくドクターゲロが改造手術中
ゴルゴムの仕業だ
>>943
無開封新品だと70万くらいで転売されているものね
出版社が重版出して混乱納めるとか対処してないのが…
ちうごく「無症状患者300人からの感染は確認できなかった」
(1週間後)
WHO「無症状の人からの感染リスクはきわめて低い」
ええ〜ほんとにござるか〜?
シュレディンガーの黒電話とか勘弁して欲しい
>>940
角川はシステム作るのが上手いだけで商売は下手ですからね。
>>947
作者が再販再録はしない、と明言してましたので
それを知っていたので自分は確保しましたがまさかここまで高騰するとは…売るつもりはなかったけど迷いますわ
>>904
遅レスで相済みません
前スレ>>497 より引用
ニューヨーク市議会衛生委員会の議長 - マーク・レヴィン(民主党)
はっきりさせておこう:
今後2週間で新型コロナウイルスの症例数が急増した場合は、それを抗議者らのせいにしてはいけない。
Blame racism.
(それは人種差別のせいだ/人種差別を非難しろ)
ttps://twitter.com/MarkLevineNYC/status/1268159721468559360
イイね 8万
そしてその時は思い出してほしい、警察が以下によって新型コロナの感染リスクを増大させていたことを:
*催涙ガスを使用
*デモ隊を狭いスペースに追いやる
*人々を密集した刑務所に入れる
ttps://twitter.com/MarkLevineNYC/status/1268161323088719873
イイね 5千
既に責任はこのデモをおこさせた警察と人種差別主義者に転嫁済であります、ぬかりはありませんよ
>>952
アメリカ版パヨク?
>>953
アメリカ版アベノセイダーズの方が正しいかと…。
今度来るハリケーンをトランプのせいにしたらガチだなw
>>943
オバロのソシャゲもあんま評判良くないらしいな
>>952
>ニューヨーク市議会衛生委員会の議長 - マーク・レヴィン(民主党)
・・・?
>>954
トランプはゴルゴムだった説
一方韓国はこれまでの問題は全部日本が真の謝罪をしなかったからだ!と公的に結論つけた模様
慰安婦問題「真の謝罪に至らず」韓国・文在寅大統領が安倍首相の謝罪を全否定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2878655fd2ee93c3dc335874709adb32bf166922
G7の一件でアメリカが味方についたと誤認してるからまあ強気ですわ
G7で下朝鮮の首にかかるのが縄からワイヤーになるだけなのにw
>>956
あれだ、ルイセンコ学説ばりのイデオロギーの徒なんでしょw
鋼線かな、ピアノ線かな?
縄よりも皮膚に食い込むから指を差し込む余地が無くて締まると手遅れみたいよねあれ
>>960
これがリベラル衛生学か・・・
>>955
ベルセルクとコラボってるけどなんで?てなるね
>>963
今度はスレイヤーズとコラボするらしいですぞ
この議長、日本の3密とその3密の防止の提示方法を褒めてた人ね。
まぁ、トップがこんな有様なのでNYがあの有様なのも当然である。
>>964
まじか、でもオバロの面子にとってスレイヤーズの魔族は相性悪すぎるわ、デバフない上に対抗手段が限られているし
>>964
えぇ…ナンデサ
>>943
>>955
今までが上手く行きすぎたんだよ……
あまりに人選ぶシロモノなのに持ち上げ・賛美し過ぎで「ええ……」って引いた事何度もあったし
>>950
下手な鉄砲数撃ちゃあたる路線だろうなあ
けもフレの件といい本気で一回潰れた方がいいと思ってしまう
>>964
正直クロスは止めて欲しい
オバロ自体がコラボに向いてないのになんで無理矢理共演させるんだか
クロスされた作品はいい迷惑だよマジで
令和時獄変の最新話、エグすぎる……
NHKはどんな動画を使ったんだ?
駐日大使が公式に抗議とか聞いた事が無いが、これも言論の自由ガー、トランプの所為ダーと騒ぐのか
ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 @USAmbJapan
米国の複雑な人種問題に焦点をあてようとする
@NHK の意図は理解していますが、この動画ではもっと多くの考察と注意が払われるべきでした。使われたアニメは侮辱的で無神経です。
イギリスのガーディアン紙もNHK批判してるッぽい
>>970
その対象となるNHKのツィートがこちらです
世界のいま Mr.シップ @nhk_sekaima
白人警察官には黒人に対する漠然とした恐怖心があって、今回の抗議デモの発端となったような事件がなくならないとも言われているんだヨーソロー。
……うん、それをツィートしたらアカンと思うよ
すみません、本命乗せ忘れました
世界のいま Mr.シップ@nhk_sekaima
アメリカの白人と黒人の格差について、オレが説明しヨーソロー。 #アメリカ #抗議デモ #世界のいま #せかいま #国際ニュース #アニメ pic.twitter.com/zgPmtEpa9P
>>969
すぐ対策されんじゃね?
と思ってたけど、そっか無線使えないんだったか・・・
>>968
売れないソシャゲはコラボ乱発するからね、仕方ないね(広告くそうぜぇなビビッドアーミーみながら
シンフォギアのコラボはいいんだけどね
やっぱり眼潰しレーザーか!
>>974
無線が使えない上に生存者0ですからね……仮に脱出できても盲目で海に投げ出されてとても助かるとは……
>>977
ソ連でやらなかったのはこのせいかな?
時獄変は汚い目玉焼き(ガチ)大会開催中
禁止されるの後40年後だからなぁ(フォークランド戦争後)
そもそもオバロにゲームなんてあったのね。
すみません、980取りましたが携帯端末で建てたこと無いので
何方か次スレをお願い致します
ゴルゴ13すら世界に広まらないようにするしか出来ない鬼畜兵器を使うか
あの世界の日本人完全に戦国時代に戻ってるな(まだ鎌倉時代には至っていない)
素晴らしい!
最高のショーだと思わんかね!?
ハハッ
見ろ!グラマンがゴミのようだァ
ハーッハッハッハッハ!
(訳:あーあやっちゃったよ。かわいそうに。パイロット諸氏南無南無……)
>>973
既に削除して謝罪済みの様だが経済格差で暴れていると言っちゃったのか本音であってもポリコレに叩かれるのも仕方が無いな
>>975
地味に見てみたいのは、FGOとドラえもんのコラボかなぁ
あとはセイントセイヤとシンフォニギア
>>986
fate関連のコラボ見たいな、ビッキーとカルナのタッグを見てみたいだけだが
レーザー兵器大活躍でしたね。まぁコストが安価で、かつ(80年前の)大軍を相手にするには適切なチョイスでしょう。
かくして西海岸方面に展開していた航空戦力は大打撃を被り、次は自衛隊の本土上陸戦でしょうか。
まぁどんな新兵器で物量を覆すのやら。
>>984
日本「インディペンデンスデイみたいになると思った?ざぁんねぇんでした」
だったな、イギリス、カナダ、オーストラリアも参加していたけど御愁傷様だ
米国は今回の物量攻撃が失敗すれば機体もパイロットもすぐには用意できないでしょうしね。
個人的にはマーベルとFGOのコラボかな!
二人目のシールダー、スティーブ・ロジャースとか
暴走するハイリハイリフレハイリホーを止めようとするヘンリー・ピムとか
「え?俺ちゃんがなんでバーサーカーなの?」
あと石ノ森ワールドとのコラボなんか!
あ、何故かロボコンがバーサーカー扱いなのが見える・・・
時獄篇、菓子みたいな名前のマイコンボードってラズパイかwww
失明攻撃もえぐいwww
火曜日でなく金曜日更新でしたら満点でしたな<BALS
>>989
とりあえずガーゴイル師匠のように弔いましょうぞ(偽善)
マリアナの日本海軍航空隊もこの連合航空隊と同じような気分だったのだろうなぁ…
FGOはTYPE-MOON内のコラボだけやってればいいよ。
外部作品とコラボとか最悪に面倒臭い事になる予感しかしないし。
>>995
笛のクロスが荒れる要素しかないのは聖杯(とパロロワ)で通過済だから(震え声)
次スレいってきますわ
間に合ったー
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1591697983/
とりあえず。埋め
1000ならなんかおこる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■