■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ379
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ378
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1587705469/
前スレ>>999
チーズも腐った乳じゃないか!!
立て乙
極論するとお酒の類も全て腐ったなにがしかですしなぁ。
立て乙です
いやはや、もう完全に狂気の世界ですわ
政府が国民を虐げてるのが話の前提かつ覆す気ゼロとかもうね
それに諸手をあげて同意してる連中ふくめて魔女裁判にしか見えませんわ
あー、此処の常連だと分からん感覚ですが官僚と政治家の区別ってついてないんですよ我が国の普通の国民って。
そんで平成以降の世代や平成から成人した世代は実感として自分が豊かになった経験があんまない、そんでもって景気の上下はお上の仕事で自分は関係ないと思ってる。
何でお上がやることで自分が不利になったり苦しんだりしたと思ったら全部政府のせいです。
私もここの話聞いて始めて政治家と官僚が別物だとわかりましたからなぁ。
因みによく分かんないけれど国の運営してる人は政治家とお仲間って一括りするんでそもそも与党と野党の区別がつかない人も割と居るんだぞ♪っと・・・チクショウメェ!!
基本的に政治に興味ないし誰が上に立っても同じでしょって考えちゃう部分があるし
自分もそうだったなって。
考えを改めたのは民主党が政権取った後だった。
あれで政権を担った党が変わるっていう意味を理解したのと
度が過ぎたのが上に立つとどうにもならないっていうのを理解した。
前スレ>>1000
金が無いのは首が無いのと同じと言われるようにコロナと経済のバランスを考えないと
今度は不況による自殺者がげきぞうするだろ。
>>9
わかる。あの時になって始めてきちんと政治について考え出しましたわ。
パヨク「それでいつまでも羮に懲りて膾を吹いているようではねヤレヤレ」
一般国民「誰が見てわかるほど煮えたぎった羮に手を出すか」
>>9
あの時までは景気を自然現象みたいに思ってたなぁ。
リーマンショック後に他の国は戦争に準じた事態だからと普段の対立を棚上げして協力してたのに
日本だけは野党が足を引っ張り続けていたから政権を取るためなら国民が地獄に落ちても
かまわないと考えていたとしか思えなかった。
それでも政権を取った後で、あれほど酷いとは思わなかった。
朝日大学生のホームレス虐殺事件、本当に胸糞案件だな…
>>13
某ライオン宰相「そう思って自助努力しろってしてたら
失業率33%越えた挙げ句公衆の面前で暗殺されました」
まず自助努力できる環境を整えてから言いやがれ。
前スレ>>1000
なるほどなら国に文句言う前に大阪府と大阪市で経済全解禁にしたら?
維新になら影響力あんだろあんたとしか言えんなあ平熱パニックおじさんには
前スレの野菜論議
日本もGHQが生野菜のサラダを食いたい為に堆肥を禁止して農薬と化学肥料の使用を指導していたのにどうしてこうなった>ヤンキーが食いたいと言ったのに
南米で日本人移民が来るまで野菜を摂る習慣が失っていたとか、野菜の生産のための農業指導を行った日本人が未だに国民に知られて国王から勲章を貰って国葬されたとか江戸の食生活みたいな国もあるみたいだが
マリンコユミで海兵隊の肉のグレートがドックフード以下と言っていたな
訓練時代は男は筋肉になるから食い放題に対し女は脂肪として蓄えるからカロリー制限があると一応栄養学はあった>アナポリスがどうして栄養失調に
乗じて前スレの「牛は草くってるから牛肉食べるときは野菜いらない」理論
簡単にいえば牛は草を食べている=草に含まれた栄養素を牛は接種しているから牛肉に草の栄養が入ってる筈=牛肉食べればそれも接種できるから野菜は不要という理論
無論暴論で牛が栄養素必要として草を食べてるからって牛肉にその栄養素が宿るわけがないというかその肉つくるために栄養素消費してるよという点は無視されております
ただアメリカの場合「肉だけ食べれば野菜不要」という理論についてイヌイットという判例があるのがややこしいところでして。
彼らはアメリカが1800年代にアラスカ統治で本格的に干渉するまではほぼ肉オンリーの食生活で健康を維持していたんですよ。
それがアメリカ政府が生活に干渉して肉だけ食べるのを禁止し野菜を提供したところ壊血病にかかる人間続出したという事件がありまして、これがアメリカ人の「肉は野菜を兼ねたパーフェクトフード」論の根底にあったりします
勿論この話も当然抜けがありまして、当時のイヌイットが食べていたのは狩猟したばかりのカリブーやアザラシの新鮮な「生肉」で、内臓なども食べることで新鮮なビタミンなどの栄養素を補給しておりました。
また漁や猟にでられない冬期もあそこ天然の冷蔵庫なので村近くの窪みなんかに初冬に狩ったカリブーやアザラシを生で保管してたそうです。
間違っても既に加工済のスーパーのお肉やましてスパムあたりだけ食べてればよしという話ではないということですね
朝日大学生のホームレス虐殺事件、昔もホームレスを襲うみたいな事件有りませんでしたっけ?
なんでこう人でなしの行動をとれるのか・・・殺されたおじいさんは最後まで知人女性を守っていたそうです
世のいじめ案件とか考えればおかしいことでもないかと
彼らにとっては遊びの延長線上だったというだけでしょう
ビタミンって熱に弱いのがあるって知らないのかね?
タンパク質が変異するほどの熱を使えばビタミンが消失するなんて発想がないのかな。
あと、ただの肉というより新鮮な血液や肝臓の方に動物の食った植物由来のビタミンが多量に含まれていて、加工し時間が経つほどなくなる。
アナポリスの栄養状態(カロリーベース)を改悪させたのって黒んぼの嫁だぞ。
ベジタリアンへの配慮ガ―とか喚いて圧力かけまくった結果で。
食いっぱぐれのないはずの士官候補生が実家から食料を援助してもらうはめに…。
(なお、それも圧力で禁止にさせた)
長崎のクルーズ船を追い出して撃沈しろっていっているやつはEUというか戦争がしたいようだな!┐(´∀`)┌
現実を見れない理想主義者が権力持つとろくなことにならんな。
合衆国史上最高レベルの無能大統領だった黒んぼとその嫁は本当にろくな事をしないな。
あいつらのおかげで無能な働き者の害悪さを理解できたわ
>>23
そんな知識ある訳ないぞ
>>23
昔読んだ野生のエルザでもライオンが内臓を食ってビタミン補給をしていると、他にも現地の人間が肝臓をモツと言っていたりとビタミン補給は生が良いと知った
>>24
旦那は予算で海軍を壊滅させ嫁は中核の士官候補生を栄養で滅ぼしたのか
ロシアは80年代にレーガンの代わりに就任していたらと思っていそうだな
>>25
9条に反するものは殺しても守らせる>9条凶徒の公式では戦争は無い
>>24
>>27
あの夫婦そんなに害悪だったの!?
>>27
もっと早くにルーピー夫婦で思い知らされたわ
外国に恥を晒すからせめて一人で外遊してくれとも思ったり
空き缶が空前の円高の時に様子を見守るとしか言わなくて殺意が沸いた(輸出企業業務)
>>30
それどころか大統領で最も多く空襲した大統領とも言われてるとか
あと、軍事費削減してF22を完全に旧世代にまで落とされるほどの
近代改修を一切認めなかったとかも。
>>32
冷酷非情なトランプ大統領と言われた時にデータ込みで最も無人機を議会を通さずに使った(誤爆した)大統領と指摘されていたな
オバマ妻がヘルシー(笑)でビューティフル(笑)なメニュー割合を増やさせたのは確かだけれども、
士官学校の栄養失調はブッシュ時代が一番酷くてオバマ妻は結果的にはむしろ改善させた方。
オバマ妻が「わたくしが考えた最高のメニュー」にするために大鉈を振るいまくって確かにヘルシーメニューが増えた。
だけれどもその代わり士官学校の食費のうちエンゲル係数を上げれてし、「ビューティフル()を引き立たせる為には添え物(肉)は必要」として肉・魚もブッシュ時代よりも増えた。
事実、摂取カロリー・欠食学生がブッシュ時代と比べて目に見えて改善した。
オバマ妻は色々と余計な事をしてるけれど、士官学校の食事に関してはむしろ活躍してる。
>>30
伊達にアメリカの黒人から、
「俺達とは違う」「あんなのと一緒にするな」と言われてないんでw
MREも確かにベジタリアン用の物を作ったのもオバマ以前だったな
>「ビューティフル()を引き立たせる為には添え物(肉)は必要」と〜
馬鹿殿を誘導する老中そのもじゃないか
>>35
アメリカ人って貧困層ほどマッチョイズム強いから、学者っぽい風貌のオバマや今候補なバイデンはなんか胡散臭い奴に見えるらしいからなw
逆にトランプみたいな言動と風貌がうけるらしい(笑)
>>34
ブッシュの戦争で後方がガリガリ削られていたのを美しい食事にするため添え物の肉や魚が復活したということか┐(´∀`)┌
ちなみにオバマ嫁は民主党の副大統領候補として可能性があったりする(黒人・女性・オバマ支持者を取り込めるから)
>>39
その体制が実現したら売電はただの弾除けに成り下がるなw
(どう見ても黒嫁が序列無視しての実質大統領に)
>>40
あくまで数ある説の可能性レベルの話やからなw
オバマから背中撃たれたバイデンが採用はしないだろうが(笑)
>>31
空き缶なんであんとき介入しなかったんだ?
しっかし90円台とかの時にドル買ってその後に円に変えたら多少は小遣いになったなぁと
後になってから思ったけど、そんな事も考えられなかったなぁあの時は。
>>42
世界が嫌がるから&官僚が非協力的だった。
何処の国だって他国の通貨高は望ましく、自国の通貨安は歓迎したい。
其処を承知で官僚又は自分が硬軟折り合わせた交渉で乗り切らないといけないのだけれども、
自分じゃ出来ないしかと言って官僚の手柄は自分の物、自分の失敗は官僚の物だから、
官僚達も一通りのテンプレ交渉して「いや〜先方からどうしても無理って言われました」でおしまい。
>>42
空き缶の頃には既に民主党の政策決定や推進するプロセスが破綻してた、見守るって言葉も何か決めると党内が揉めるからw
円高を生かす事が全く出来なかったって言うのもあるし、円高を解消する意思決定が破綻してたからね。
単に日本の産業破壊が目的だったかも知れんがw
>>42
あの時期は財政健全化が世界的に叫ばれていて特にメルケルの発言力がめっさ高く、円高是正の市場介入より10%単位の各種税の増税をプッシュしてましたからな
世界的にも日本の円高というスケープゴートを得て他がそこそこの景気を維持するという状況が続いてましたから空き缶のあの発言は世界から大歓迎されたんですよ
ちなみに第二次安倍内閣発足直後のG8で市場介入を安倍首相が宣言した際、ドイツ以外の各国はしぶしぶ受け入れましたが、ドイツのメルケル首相のみは公然と安倍首相を批判
「日本に必要なのは円高の是正でなく財政健全化のための空前規模の増税である」とまで言い切りました
その後の黒田バズーカの結果日本経済は硬直していた金融が動いて息をつけたのに対して、相対的にユーロ高になったEUはドイツによる経済搾取の問題が表面化し、メルケルの凋落が始まりました
つまるところ日本の円高で一番うまい汁をすってたのがドイツだったというオチですな
>>43
>>44
oh.そりゃ安倍が官僚の人事権を官邸に集めるわけで。
>>45
ドイツからすれば、自動車や色々な産業のライバルやからな日本は。
ライバルが自滅の道を歩むのを後押しするのは当然だわなw
>>25
今のEUから日本近海まで軍を派兵したら、その負担だけで国が倒れそう…w
>>37
正直、前の大統領選でトランプとヒラリーが立ったとき、トランプが勝つと思ってたよ。
あんなマチズモな国で、ヒステリックな中年女性が保守の白人男性より票を集められると思ってなかったから。
>>38
小薮がっていうより、士官学校の食費が削られるのは70年代80年代からの流れよ
50年代60年代は本当に贅沢で良いものをたくさん食べられたし、それに応じて大量の残飯も出ていた
70年代ごろからさすがに見直しが入って一番美味しいところを一口食べて捨てるようなことはしない方向に舵をとった
そうすると質が低下し家族からの差し入れをメインにする生徒が現れ、その結果さらに食費が削られる
そうやって食堂の利用しない人がいる状況を作り、同時に残飯を出さない方針を推し進めた結果、
当日の利用者数を見積って作ることになり、それが外れた時に悲惨な状況が生まれることになったのだ
小薮は具体的に止めようとはしなかっただけで、別に積極的に削ろうとはしなかったのさ
「軍隊の食費の効率化を図ります!」って大統領が宣言しても、大して支持率に影響しないからなぁ
どちらかというと、細々とした予算節約に関しては、議会が血眼になってるイメージ
>>49
つまりは悪循環を繰り返して崩壊したと?
オバマ婦人の時にさげどまったということか
欧州諸国で市民の水道を停止するのは違法だが、アメリカでは料金未払いの世帯は、水道を止められてしまうため新型コロナで手洗いの重要性が強調されているこの時期に、多くのアメリカ人が水道を使えなくなっているらしい。
アメリカでは、水道が使えなくなる世帯は年間推定1500万軒にも上り、全国的な現象みたい。
また水道が使えない人々に水を届けるボランティア団体が活動している模様。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-52410595-bbc-int
いつもながら最貧困層に厳しい国だなアメリカは。
>>50
あっちは無駄遣いや汚職に対する監査が厳しいからな、予算は付けてやるが適切に使えだしね。
コロナ対策ですら一気に予算つけたけど、議会や第三者委員会の監査は厳しい。地味に無駄遣いや汚職に対する監視や監査法を決めたのはオバマ時代で数少ない成果だったりするw
在郷体液軍人会の票も大きい米国では悪影響が出そうだが
かいじの日系大統領みたいに
>>54
士官候補生や士官の所属する階級と下っ端の兵士の階級も絶妙に違うのよ。士官は下っ端から見ると別な階級の余所者になると言うw
いわば軍人はブルーカラーに属してるが士官はブルーカラーの中のホワイトカラーに属するという。
だから、士官の待遇?なんで余所者の為に?ってなるw
>>51
前スレにもあったけど全生徒が食堂を利用する場合、一人頭の食費は「1日辺り」で4ドルちょっとなんだよ
ざっくりと520円としよう、1日三食なら1食辺り170円だ
170円だぞ?学食なんだから割安だとしても170円じゃ素うどんぐらいしか出てこない
小柄な文学少女だって十代後半の時期ならこんなもんでお腹一杯にはならない
>>55
北アフリカ戦線のイタリア軍みたいなものか
そう見ると戦前から日本は平等主義だな、自腹で用意する以外は基本同じ飯で学士様も二等兵で徴兵
結果声の大きい学士様による陸軍悪玉論
北の将軍様の植物人間設の情報の出どころが週刊現代だったと
日本の情報とそれが世界中に拡散とか、講談社に総連から殴り込みか裁判で金を盗られるんじゃないか
このサイトに士官学校の食事の歴史について詳しく書かれているな
ttp://navalacademy1.com/life/meals-goodbye-lobster.html
>>57
大型軍艦だと、海兵(大食堂)と士官(ガンルーム)で別れてたな
大和や武蔵だと長官や将官が食事する事もあって軍属で雇われたコックや板前が飯を士官達の飯を作ってたそうで
ただ、美味しい代わりに自腹になるから、尉官や特務士官は長期航海になると給金がピーピーになってしまうとかw
駆逐艦の回想記で給仕が下士官兵で銀蝿してエビが一本減っていたのに黙って食事をしてくれた優しい上官という話もあったな
別れていなかったのは潜水艦位か
>>58
ココ壱やらカレーフェスに突撃するはずだ
そして指揮官に相応しいテーブルマナー云々
これ日本の政治家や大使館員に贅沢と攻撃するのと同じ問題だな
他者の視線(外交)を考慮していない
というか、貧すれば鈍するのパターン一直線じゃ?
欠食児童が粗暴になりやすいのが一番典型的だけど、人間って腹が減るとイライラするんだよなぁ・・・。
ふと、コストカットと在庫処分も兼ねて「任官後も朝から晩案でこんなまずい飯食いたくなかったら頑張れ」って
1日3食中の2食をMREにしたらどうなるのか・・・
体液軍人、バイオ兵士なんだろうか
>>60
形式や国による
映画UボートのドイツのUボートでは士官は狭い通路のテーブルで食い(横を兵卒が通過していく
兵卒たちはベットルームの通路に設置できる簡易テーブルか、魚雷室で飯を食ってた
伊号だと大型なので長大なテーブルで入れ替わりで食事をしたそうで
士官も同じテーブルだけど一応上座。後、浮上時に引っかかった小魚や海老などは士官に優先して回されます
アットホームな艦長だとみそ汁の具にしてみんな平等に振舞ったとか
終戦のローレライみたいな食堂だったかな?
鉄腕!DASHでずいりゅうの食堂公開してたね
オバマ嫁は外遊がすごい多くて批判されてたな
然も、子供が休みの時ばっかりで明らかに家族旅行気分
娘達には国の金で贅沢な生活をさせときながら、公立学校の給食は口出しした為質低下
そりゃ、嫌われるわ
>在郷体液軍人会
安永航一郎臭がする
>>65
家庭内野党と同じパターンか....まさかと思うけど家庭内野党はそれの影響を受けてこんな事やってる?
>>55
せやな
「ブリカスタヒね! お貴族様逝ってよし! みんな平等w(但し白人に限る) 」なアメリカ面が最も如実に現れているのが士官制度ですしおすし
特に将官≒お貴族様だから頭数自体を抑えた上に建国以来百年前後は最上位が少将 (今も昇進可能な階級としては最上位)で、中将とか大将とかは功績の有った人物への追贈とかで渋々作った経緯が
ここに出入りする方々は御存知とは思いますが、元帥に至っては第二次大戦時ブリカスと連合軍を編成するのに「大将や元帥が一山幾らで居るファッキンお貴族様の風下に立ちたく無いから仕方無く(震え声)」作った程で、
湾岸戦争のシュワルツコフ大将にも話だけ出てその後の音沙汰が無かった
体液軍人…はたらく細胞の気配がする
>>59
失礼だけど、三笠とか金剛の副砲とかに
士官室あったの?
ガンルームはそういう由来だと思うけど。
金剛はあってもおかしくないかなー。なにせあの当時のブリカス製だし
またバイデンに再びセクハラ疑惑が浮上かよ。
醜聞や疑惑まみれのこいつがトランプに勝てる可能性ないな。
>>54
酷い誤変換だw
沖縄体液軍人会
別に体液という単語は変じゃないのにw
下馬評ではあの中では比較的マシな方って話だったんだがな>バイデン
中国との関係がここまで裏返るとは思わなかった
以前から民主党内部でも反感はあったが、共和党が中国に譲歩しない姿勢を貫いているから、
選挙期間中は先送りされるかなと思っていたのになあ
>>72
意外とバイデンは支持率上がってるから、いまトランプは苦しい戦いになってるぞ。
トランプも景気が良かったのが有色人種への成果アピールだったのがコロナで吹っ飛んだし。
ガンルームは英国式の通称になってるから士官室をそういう風に呼んでいるんじゃない?
士官用の銃を置いてある訳でもないしね
後、副砲かは知らんが、金剛に士官室そのものはあるよ
芥川龍之介が海軍の知己の紹介で金剛に乗艦した時に長いテーブルが二つある広い士官室で寛いでる
>>59
航海してる連中は航海手当が着くからまだマシだぞ。
一番悲惨なのは兵学校の卒業上位で、
GFや軍令部に行くから服は安い生地で作れず(服も自腹)、
飯もそこのレベルに合わせてお高くなるので新品少尉の俸給のエンゲル係数がががw
>>70
戦列艦の時代に若い尉官の居室が銃火器を保管する武器庫を兼ねてたから
その伝統で中尉以下の若手士官が居住する第一士官次室をガンルームと通称してたとか
例の10万円について、
「お腹の子供にもよこせ」とほざく連中が…。
だったらお腹の子供の分の住民税や保険料は当然妊娠した時に遡って払うんだよなw
>籠城じゃ
>ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0426/grp_200426_3039545177.html
さすがは清正公…これだけでポジティブになるぞ
>>78
それで大神少尉はビンボーなのか(違)
熊本城「GPM時空の1999年に続き、再び籠城か」 ※CV早見沙織
>>82
更に拳銃も自前だったような
軍刀や拳銃は士官の場合は兵器ではなく軍装扱いで自前だったとか。
その代わり、凡その規定こそあるものの、かなり個人の好みを反映させる事が出来たとか。
……経済的な余裕があれば、ですが。
>>81
働けなくてお金が無いので食料ないんで、水壕の鯉食べて良いすかぁ?(マテ)
熊本城の水濠だと、現存するのは内堀の備前濠(飯田丸の西側)だけですね。
総構えの西部に存在した水濠は先の大戦後に瓦礫の捨て場になって埋められましたから(北側は空堀。熊本城の堀は過半が空堀)。
東側と南側を流れる坪井川も外濠なので、ここになら鯉もブラックバスもいるかと。
>>82
だから日ごろは劇場のもぎりをやっている訳で。
>>32
クリントンもそうだが民主系大統領ろくなことしないな
F-35のジョイント病に今後も苦しめられるんだぜ
>>34
肉のグレードはさらに下がっていそうだな
>>45
ドイツに日銀砲をフルバーストでぶち込みたいな
>>45
豊臣夢幻界の設定でなんでメルケルと安倍の仲が悪いってなってるのかやっと分かったわ。
そりゃ同じ米櫃で飯の取り扱いしてればねぇ
>>89
フルバーストでも手緩い
拡散日銀砲かトランジット日銀砲、又は火炎日銀砲喰らわせないと(ヤマト脳)
なお熊本城の篭城実績は一戦一勝(南北戦争)の模様
籠城して完勝した所って訊かれた時に浮かばない不思議。
鳥取城がやるよかよっぽどマシだけど()
かつ江さん「籠城です」
猿「米なら言い値で買うぞ」
【中央日報】 コロナ危機に対応するため韓日が手を握るべき 信頼回復には情報共有や防疫協力、通貨スワップ締結など [04/27]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/265301?servcode=100§code=140
こっち見んな
Hackers hit US coronavirus response: 'They are trying to steal everything' - CNNPolitics
ttps://edition.cnn.com/2020/04/25/politics/us-china-cyberattacks-coronavirus-research/
中国が新型コロナウイルスの研究機関に大規模なハッキングを仕掛けていることが判明 - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20200427-china-cyberattack-coronavirus-research/
ますます中共の生物兵器説が濃厚になる振る舞いしてんなおいw
>>68
現在も無任は少将で役職で階級が上下します!
西南戦争の際の籠城戦。
熊本城:2月22日〜4月14日の52日間。籠城側の勝利。
福岡城:3月28日。福岡士族が大手門を突破して二の丸桐木坂まで攻め込むも敗退し、籠城側の勝利。
中津城:3月31日。中津士族が攻め落とし中津支庁だった旧御殿は炎上。
大分城:4月2日。中津士族(中津隊)に攻撃されるも、鎮台が守り切り勝利。
人吉城:6月1日〜6月4日。城内の砲台で応戦するも、三日目に陥落。攻城側の勝利。
臼杵城:6月1日。官軍と臼杵士族が籠城するも、一日で落城。攻城側の勝利。
6月5日〜10日の戦闘で官軍に奪還されるが、その時に城では戦わず。
鶴丸城:9月24日。最後の決戦。一日で落城。攻城側の勝利。
>>91
タイムリーですが、日銀砲が砲撃を開始しました
>ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58522410X20C20A4MM0000/
これで事実上無制限に市場に円が供給され、社債およびCPは20兆ばかりの買い入れ枠となります
本土決戦ですな
>>99
それについての朝日の表現
「日銀の「打ち出の小づち」化 出口なき国債大量購入の先」
ttps://digital.asahi.com/articles/ASN4W45XQN4WULZU00R.html
タイトルに悪意が感じられるのは私だけ?
>>99
あとは国債発行をちゃんとやり切るかにかかってくるな。前回の緩和は買う国債が無くなり効果が薄くなったからな。
そら不景気になって自分らの扇動に乗ってくれる愚民の発生こそ斜陽の新聞社の望みですからな
現状不景気になって真っ先に斬られるのは新聞などの扇動元なんですが
本気の景気対策し始めてるのにスポンサーの邪魔する? コロナでいなくなったことにされても不思議に思わんぞ
だってアカヒは本業が不動産だから、
スポンサー全部引き上げられても本業の広告ぶち込むだけやで
(何かでスポンサー引き上げられた時にはそうしてた)
不動産も順調に死にかねない非常事態なんだがなぁ…(空になっていくテナント、投げ売りされる投機的不動産、かさむだけの維持費、組まれないローンetc)
マスゴミは業界再編がいるとは思うけどね。
>>104
テレワークが進んだらオフィス需要が減るからなぁ、投機目的の連中も手放すし、大手も過去最大級の不況なら呑気に大きなオフィス持ってる余裕なくなるからな。
割と朝日新聞倒産の可能性w
>>97
ですから(今も昇進可能な階級としては最上位)と括弧付けで書いている訳で
所で『トップガン2』のテイザーか何かでマーベリックが「何とか上級少将に昇進したいでござる(意訳)」とか思っているらしいが、米海軍少将ってランク分けされたの? それともなっち級の 糞訳語?
>>107
後者。
アメリカ海軍には准将(一つ星)の階級が無いので(陸軍にはある)、少将(二つ星)を給与面も含めて二つに分けて、
Rear Admiral upper halfとRear Admiral lower halfと呼んでいます。
で、おそらく言いたいのはRead Admiral upper halfのこと。
>>107
ちょっとウィキ見たら米海軍の少将は
Rear AdmiralとRear Admiral (upper half) に分かれてるみたいで
Rear Admiral (upper half)の訳語として上級少将にしたんじゃないかと。
>>108
Rear Admiral lower halfは一つ星でした。
紛らわしくてゴメン。
日銀の市場介入、別名「日銀砲」
コレのエグい所は、日銀(日本政府)がやる気になれば「毎日一兆円でも年単位でぶち込めること」だからね
下手に介入しようとしたハゲタカは、尽くヤキトリにされる火力を持っている事
>>63
なんかの漫画で潜水艦の飯について描写した奴があって、出航から1週間からそこらへんはいいんだけど
それ以降になると同じメニューばかりで飽きてしまって最初はガヤガヤ楽しく騒いで食べてたけど、飽きが来た頃には
一同シーンとして食べてたって漫画がありました。そうなるとF作業は大切なんだなーと
>>68
えっ?アメリカって少将が一番上扱いだったんですか?
マッカーサー元帥とかいたから普通に世界共通の階級だと思ってた・・・
>>82
新婚時代の藤堂中尉
嫁さんが実家に援助をしてもらってプライドが傷付いた模様
>>85
モーゼルミリタリーがそれでよく創作で出てくるのか
満州馬賊と陸軍特務仕官の定番拳銃
さいとうたかを
コロナ対策でアシスタントの仕事時間が減って減ページの鬼平となった
新型コロナが治まった時、中国の国際的な影響力は果たして高くなってるのか低くなってるのか、気になりますなぁ
個人の予想としては孤立一歩手前か、賄賂漬けにした国以外からは非難轟々(トップはアメリカとイギリス)な感じですかね
なんかアメリカの軍階級の話聞いてザフト思い出した・・・
>>114
アメリカの対中国への好感度が
コロナが発生する前と後で見事に逆転したぞ。
嫌いが67%、好きが30%だって
>>116
それは当たり前かと、だって中国は「今回の新型コロナはアメリカが我が国に散布したウィルス兵器である」とか言ってるんですよ
イギリスは首相が新型コロナで死にかけてますし
たぶん米中を天秤にかけてた国は右往左往、先進国は反中で歩調合わせるだろうなぁ。
ドイツですら嫌々感すげーが日和ってきてるぐらいだし、戦略上敵対できないロシアすらキレ気味だしなw
アメリカは選挙のために強烈な反中路線でトランプが行くしか無いしね。
はっきり言うと、今この瞬間頭上でパイ投げパーティーが始まってもおかしくないですからね
パイじゃなくてパイナップルとアップルが飛び交いそう
>>112
昇進可能な階級としては少将が天井で、それ以上の階級は>>97 が述べている通り紐付けされている特定の役職に就く事で与えられる
その為、キンメル提督の様に太平洋艦隊司令長官(大将)を解任されると無役の最高だなあ階級である少将へ“格下げ”される(実際は臨時に与えられた階級から元に戻されただけ)
武漢での新型コロナへの初期対処の拙さが世界中に拡散してるから、いくら取り繕おうとも「僕は悪くない」と声高々に嘘情報を流し続けても、
既に世界中の反中感情の高まりはコントロール不可能なんだよなぁ
>>122
流石に医療物資が必要とはいえ一気に止めたのもヘイト稼ぎに貢献したよな。
初動がgdったのはしょうがないとしても、その後の行動がなw
>>123
WHOをスピーカーにしてるのもヘイト稼いでるよね
多分これが一番稼いでるんではないかな
>>122
アカヒ、変態「その様なヘイト感情を煽るようなネトウヨ的言動は認められない。NOTフェイクニュース」
フェイクニュースを必死に流してコントロールするさ
武漢の入院患者はゼロ
ttps://www.youtube.com/watch?v=9qf_-_-ggjY
どうせひっそり埋めているだけだろう?
>>124
で、テロドスはクビになるとクビ(物理)にもなるんで、
必死に椅子にしがみつこうとしてさらなるヘイトを稼ぐという悪循環w
>>115
あそこはむしろ初期の人民解放軍やな。
「革命的軍隊には階級とかいう時代錯誤なものはいらん!みんな平等や!指揮?ポケットの多い服を着てる奴がやるんや!」
とかいうアカい理念で現実をローラーした愉快な組織だった。
強かったのかって?ベトナムにけちょんけちょんに負けた。
>>125
なお、中国の対処が拙いせいで余計に反中感情を高める手伝いをしているw
>>125
変態はともかく、アカヒは社内でも感染爆発の可能性がだな…。
まあ、「コロナは痛快」と言ってのけたくらいなんで感染しても痛快だから反省しないだろうなw
>>127
ああ、遺族にサクッと刺されかねませんからね
>>121
へぇー、元の階級に戻るってだけだからはたから見たら降格でも、アメリカからすれば降格でもなんでもないんですね
うーん、創作ものにある特務〜〜とか臨時〜〜とかそういうものなのか
>>128
農労赤軍「奴らは二番煎じだぞ」
>>126
埋めるのは、「汚物は消毒だー」をしてからじゃないかな?
最悪の場合は、全員死亡を確認後建物ごと焼却とかやってそうだが・・・
こないだ韓国のKFXグダグダと言いましたがグダグダじゃなくてガバガバですね。
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/large-scale-weapons-data-leak-incident-in-south-korea/
韓国で大規模な兵器データ流出事件が発生、移転を受けた技術も含まれ国際問題化する恐れ
現在捜査対象に挙がっている元研究員の数は60人と言われており、過去に遡って捜査範囲を広げれば技術流出をさせた疑いのある元研究員の数は数百人規模に膨れ上がる。
さらに今回流出した技術データの中には海外から移転を受けた技術や諸外国と共同開発した技術が含まれている可能性が高く、もし該当技術が流出先で無断使用されていれば国際問題に発展しても不思議ではない
>>135
アメリカ「損切りするか、GHQするか・・・」
日本「もしかして、北のアレの急速な技術上昇は、これが原因なのでは?」
新型コロナで「日本は韓国の支援を内心期待?」 韓国ネット「過去の歴史への反省がないまま支援するのは絶対に反対だ」
ttps://www.recordchina.co.jp/b801475-s0-c10-d0155.html
勘違いしてるリスカブスというかストーカーブスと言おうか
>>132
実際には「イエローモンキーにやられてるんじゃねーよpgr」と有事にその職が務まらなかった認定で事実上昇進順位を下げられるに等しい
尚、ガチで昇進順位を下げられる処分は太平洋戦争屈指の胸糞案件であるUSSインディアナポリス艦長に対するウルトラ茶番劇の様に当事者が自裁する迄ある
新型コロナの第二波が中国から来たら、収まっても下手すると空港や港で中国お断りする国が出てきそうだな
バックナーも戦死しなかったら
その後英雄として昇進しなかっただろうなあ。
沖縄戦の戦死者数に指導とか
>>128
>>133
超大国の条件って、一度平等な軍制をやることなのかな・・・?
>>126
あの真っ平らの変化が一切ないグラフ見ればそりゃねw
捏造してません!正直です!って行っても嘘にしか聞こえんわなw
>>135
物理的な持ち出し阻止といった基本的な情報保安態勢すらやれてないってことでしょうなあ‥
>>135
ある元研究員は68万件の技術データをポータブルストレージにコピーして無断で持ち出した容疑が掛けられており
人数と件数が桁違いだがその言い訳も
「退職後の研究活動で参考にするためデータを持ち出した」と語っており私的な利益を得るために持ち出したデータを利用していないと説明している。
いや、外(転職後)での研究活動そのものが私的な利益だろと
輸出用兵器でも韓国に売り込む商社も国も無くなるのでは
新型コロナが収まったら、中国を訴える国は出てくるんだろうか?
>>145
今現在進行形で訴えている国や自治体とかがいます
プロ野球初感染者の藤浪いつの間にか退院してたのか
>>111
いまだに日銀砲を気兼ねなくぶっ放せる体力が日本にあるの?
>>146
国際司法裁判所でやってるのかな?
>>134
コロナウイルスなんて風邪のだから死ねば死体はウイルス作らねぇよ!て放置されてたのが春節の頃の対応やで
あ、このウイルス死体でも残ってるから十分感染起こせる量付いてるわ…て判明して日本でも葬式せずに火葬場にシュート!て事になった(だから志村けんとか家族葬すらしてない)
あら?なんかハーメルンが繋がらなくなりましたが、エラーかな?
>>132
そういうのは戦時の特例措置などで設ける階級だからまた別
米軍は平時でも中将&大将は特定の役職に就かないとなれない
>>148
ドル資産量=弾数なので普通にある(まあ、ドル資産をドルに変換できるかって問題もあるけど)
ハーメルン普通に繋がるよ、
そういや、死体袋を集めて土葬してたが
あれってヤバイとちゃうん?
>>147
阪神で出た三人ともいずれも早期に退院してる(伊藤隼4/5,藤浪4/7,長坂4/8に退院)
あ、繋がった
さっき、急にページが見つかりませんって出たので焦りましたがよかったよかった
一次的なものだったのかもしれません
>>126
実はもっと性質が悪い可能性がありましてな
武漢、陽性患者も全員退院? 「感染力ない」に不安の声
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000058-asahi-int
>ただ、最近3日間の退院者の多くが「治癒しているが検査で陽性が出る患者」だったとされ、当面は指定の場所で隔離するとみられる。
それは本当に治癒した患者だったのだろうか?
>>149
言っても委員会でお笑い弁護士が説明していたが日本が批准した条約で海外への訴訟が制限されていて無理な様な事を言っていたな>中国への損害賠償
ttps://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/index_4-78.jpg
二週間後の東京はニューヨークより酷い状況になると思う(キリリ
いや、誰だよ?お前
>>157
これアカンやつや
>>85
当時の士官が自前で買う拳銃は今で言うならレクサス買う位のお値段。
新米少尉の俸給でそれを賄うのはかなり大変。
軍も一応拳銃は将校にも支給にしようとはしてたが.........みんな貧弱な生産力が悪いんや
>>159
トランペッターが医療や政府対応に詳しいとは笑わせる
いやまぁトランペッターだから滅亡へのカウントダウンしたいってだけなんだろうけどさ(黙示録感
>>149
アメリカなんかだと他所の国そのものに対して管轄権を主張している裁判所もありましてね。
>>157
キャリアー(保菌者)じゃねえか、腸チフスのメアリーかよ。
>>157
そこのところがPCR法の欠点の1つであくまでも検体の中にウイルスの遺伝子が含まれているかどうかということを判断するだけのテストである以上、症状が出るほどのウイルス量ではない場合や生きているウイルスが無くて体内に残っている死んだウイルスの遺伝子を拾った場合でも陽性反応が出てしまうらしい
だから措置そのものは一見問題なさそうだけど中国だからねえ・・・
ムン「コロナが南北の連帯と協力の精神を目覚めさせる(キリリッ」
今の状況下で上朝鮮からのヘイト稼ぐとかマゾだろw
>>159
永遠の2周間だなw
NYのようになる!今の東京は2周間前のロンドン!などなど貧相すぎるバリエーションだよなw
「エターナル・ツーウィーク」とでも名付けようかw
しかしまぁコロナ大流行後の混乱を見る限り、リアルがフィクションによって浸食されているような感覚にさえ襲われますね。
機動警察パトレイバー2 The Movieの荒川と後藤の会話が脳裏によぎる様になりました。
不正義の平和、現実的だった戦争なんてない……作中の展開を含めて、27年経った今でも通用する映画なんだなと思ってしまいます。
今月のおパンツ誌
韓国K-2でネットのお笑い韓国軍と馬鹿にしないと言いながら戦車開発をかなりdisっていたな
そして韓国の戦略を流した雑誌情報で今は北と平和的統一をした後の東北地方の中国と九州方面の日本が仮想敵国であり戦場だと
だからK-2の120ミリ砲は北相手ではなく日中の第三世代相手なら選択するのも合理的
少なくとも90式に嫉妬よりは納得と言っていた
九州なら16式機動戦闘車とまずぶつかりそう。
キドセンとの比較だとどうなるんだろう?
>>170
そんな「こいつら願望めいたあやふやな未来を当て込んだ上で戦略を立ててる馬鹿です」って婉曲的に馬鹿にするくらいなら、
「米軍が105ミリ戦車砲の弾薬備蓄をやめるから戦時に供与を受けられなくなるので120ミリ砲への移行を目論んだ」という
互換性説のほうが筋が通るのでは?
>>172
口径が違うので、アメリカと互換できません
ttps://www.oricon.co.jp/news/2160970/
『キングダム』放送延期の代替に『コナン』再放送
>>173
え、韓国の独自規格なの。
>>174
おわー懐かしw
今だに流すんだな。
>>167
日本の新型コロナの感染者や死亡者数は合計でも一日あたりでも欧米と比べると格段に少ないのにな。
日本よりも人口が少ない欧州の国々の一日あたりの死亡者数の方が日本の一日あたりの新規感染者の数を上回っていたりする状況なのにな。
むろん一日あたりの新規感染者も日本が数百人以内で収まっているのに対して欧州の方は数千人単位で毎日出てるしな。
キングダムといえば、いい加減李牧は死ぬのかな?
史実準拠なら死ぬのはまだ先だけど。
>>174
いまサンテレビで再放送中だったり
しかし そうかカットされていないOPEDがみれるのか
まさか、鄴関連の戦いに連載一年以上かけるとはねえ
本題の鄴はたった二話で陥落
バカね!(褒め言葉)
>>174
新型コロナでロケができない影響で再放送したりする番組が増えてきたね。
もしテレ朝も番組の穴埋めに子供たちのために歴代の映画ドラえもん全話をノーカットで放送するくらいの事をしてくれたら少しは見直すわ。
>>175
44口径じゃなく55口径採用ですから。
>>178
史実で登場活躍するのはここで切羽詰まってからかのになんで前倒しで出してあそこ迄無能に描くのかがわからない…
先週の部下たちの擁護も敵より多く兵力用意して策ではトントンで武神までぶっ込んだのに自分は静観して死なせて戦略破綻させて負けた指揮官をああまで持ち上げるとかなろうかよ…てなるし
>>183
節子、それ砲弾の直径の口径やない主砲の砲身長の方の口径や(口径には砲弾の直径と主砲の長さの2種類があります)
>>183
ラインメタルの55口径120mm滑腔砲は砲身は長くなっているけど薬室の寸法は変わってないので旧来の44口径用の弾薬をそのまま使用できます。
もちろん55口径向けにチューンした弾薬はあるので射表が微妙に違ってくるかもしれないけど。
#それについては44口径向けでも何種類も弾薬はあるので同じですし。
>>177
感染者数は検査不足の可能性もあるからあれだけど、死者数は誤魔化しきれないからね。
武漢や欧州のように死人だらけで火葬すら間に合わない!なんて無いしなw
コロナ感染者が訪れたクラブには515人が…うち127人と連絡取れず、釜山感染拡大の危機=韓国の反応
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56691219.html
ホントにザルな危機管理だな
>>183
薬室は同じだから44口径用の砲弾も使えるんじゃなかった?
>>185
過去には砲身長変えたついでに薬室の寸法まで変えている例があるから。
当然弾薬の互換性はありません。
#120mm滑腔砲と同じ製造国なんですけどね。
K2って米軍と互換性持たせる為に120ミリにしたんじゃなかった?
>>182
コナンと云うか昔のNHKアニメが民放でOPEDカットなのは30分の尺目一杯使って作られているからで、元のCM無し30分枠なら全部放送出来るわな
>>91
ドイツ相手に一発しか打てないトランジット波動砲は中狂以上の国でないともったいない。
拡散波動砲はポーランドをはじめとする東欧まで誤爆しそう。
波動砲の集束モードでドイツ銀行(中心核)を撃たないと
>>112
もともとフィリピン軍の元帥だったはず
>>132
どちらかというとRSBCの日本空軍の階級のほうが近い
>>134
移動式焼却車を武漢に派遣してますから
>>147
この前、退院記者会見で謝罪し、日赤に寄付する言うてた
>>181
モンスリーってツンデレの先駆けじゃないかな
今日、久々に出勤してフルタイム出勤したら、行きのバスが普段ほどじゃないけど込んでた。
そのせいか、帰りのバスは先頭座席が座れないようになっていた。
札幌で「屋内において体の接触があり、発声を伴うスポーツ」で集団感染
ttp://himasoku.com/archives/52113832.html
何してんの、コイツ等
>>191
それはK1A1。
K2の時には他に西側で手に入る選択肢が無かっただけ。
他はフランスしか使ってないGIATだけだし。(互換性無視すればイギリスのL11も同等クラスではあるだろうが)
#K1A1と同様にアメリカ経由のライセンスの44口径にしなかったのは日本の90式に対する対抗意識という説は聞いたことがあるが。
>>189
すくなくとも本家ドイツのL44とL55は薬室サイズが同じで、弾薬も両方に適合するよ。
L55専用とされる砲弾もあるが、これは別に特異な形状をしているわけではなく、
長口径の砲身でより初速を稼げるように装薬が変えてあるものらしい。
>>192
次はキャプテンフューチャーを頼む
>>195
主砲を120ミリにしたんでバランスが崩れたとか
新型コロナの脅威が叫ばれている影で皮肉にもインフルエンザ、感染性胃腸炎、水ぼうそう、りんご病などの従来の感染症が減っているんだよな・・・。
日本人ですらうがい手洗い徹底してなかったてことなんだろうな…
あと、学校や企業等での集団感染の機会もめっきり減ってるしね
稼働してるところも、感染症対策でガチガチなところが多いし
代わりに臨時休業するお店が続々と
>>200
どこぞやの掲示板で、季節の変わり目事に風邪引いてる病弱な人が今回ので手洗いうがいトローチやったら風邪引かなくなった。
公衆衛生ってすごいな!
ってコメントがあって、なんとも言えなくなった・・・
日本人ですらできてなかった手洗いうがいが海外でどれだけやってたかというとね
今の状況はもう必然としか・・・
帰宅して手洗いくらいはしてもウガイまではって人多かったんじゃないの
>>191
K2が120mm滑腔砲を採用したのは、それでも北朝鮮軍(当時)の戦車に
十分優越できるので既存の砲弾が腐らないようにするためというのが大きい
で、そんな理由で出てきたK2戦車の55口径120mm滑腔砲(ラインメタル製のライセンス生産品)は
従来のK1A1戦車の44口径120mm滑腔砲の弾薬とは当然互換性がある
これを裏付けるように、仏GIAT製の自動装填装置も付いてる
これらはどちらもSTANAG4385に対応したものしか使えず
従来の44口径120mm滑腔砲はそもそもSTANAG4385の原器みたいなものだから、撃てないはずが無い
>>206
固定砲台としては使えると
あくまで互換性があり、撃てるという部分だけについて話した
製造ミスか管理ミスで撃った後に砲身がバナナになるとか
車体とかエンジンとかが大丈夫なのか等の他の懸念は全部横に置く
>>199
確認してみたらインフルエンザだと去年、一昨年の2分の1ぐらいになってましたねぇ。
さて、経済をこの状況から復活させましょうか....
サンテレビまたボトムズやってくれんかなあ。
牽引車が必要な第三世代戦車、K2
公衆衛生というと、パリで感染広がってるのはこういうのが原因なんじゃないかなと
このニュースを見て思いました
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3279389
コロナ対策に、消毒液を注射したら聞くのではなんてのが増えてるな
>>198
元々が「仮想敵の性能からして火力は105mmで十分だから低視認性と機動性を徹底重視」ってコンセプトで
小型軽量化を図った設計でしたので。
アメリカのM1でも、120mmへの換装を考慮して当初から余裕を持たせた設計でしたが、それでも120mm砲を搭載するには
かなりの部分の再設計を余儀なくされています。
西村担当相PCR検査に批判続出 「要人だから」「ずるい」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000068-jij-pol
大臣級が感染してたらいろんな方面で一大事になるんだから優先は当然だろうにその程度もわからんのかい(口からエクトプラズマ離脱中)
>>213
あれって、トランプ大統領が言った
「消毒薬の様に即座にウイルスを始末できるような薬剤を開発して注射で治せるようにならないものか」
が、切り貼り(マスゴミの悪意)と脳内編集(知性的な意味で)の合わせ技が発動して、
消毒薬を注射したバカが出たって話じゃ…。
熊本で先月28日に一度感染し入院し、その後退院して経過観察していた女子学生が
体調不良で再び検査したところ陽性になり、さらに家族も感染したみたいですね
再陽性にしろ再感染にしろ、これは結構重大なニュースかもしれませんな
オックスフォード大学の研究者も自然感染で得られる免疫はあまり長続きしない可能性があると指摘されていますし
>>215
随伴してた職員が陽性だったから、
それの濃厚接触者としての検査だろうに…。
これをずるいとか言ってたら、濃厚接触のない一般人なんか検査より寿命の方が先に来ても文句言えなくなるぞw
大臣が検査するのは職務上必要な処置だろうに、批判する連中幼児化が進んでないか?
元々幼児以下やぞ。
その記事のずるいとか書いてるのって、その記事出した新聞社の記者が思ってる感想なんじゃ?
マスゴミが煽ってる感が強いんですが・・・
>>216
それもあるけど…アメリカに限らず欧米の人ってジョークでも割と間に受ける人が多いそうなので…
コロナ対策関連で色々な事にGOサインを出す人間が先に検査を受けるのは当たり前なのでは?
感染してて対応が遅れたらどうするのよ・・・
>>197
そう言えば東映アニメーションだったなあ
尚、二十周年魔女っ子と二十五周年美少女戦士の劇場版で忙しく、色々な面倒をクリアする手間は無い模様
(フューチャーは欧州でとっくに出ている円盤を日本から逆輸入している時点で……)
>>214
M1よかギリギリだったのがK1か
>>223
安倍が悪い()
そんなことは安倍が以下略
で思考終わるからなw
>>215
批判したい人はもう仕方ないとして、個人的に不安なのは偽陰性だった場合ですね……。
復帰した後はもちろん多くの人に接触(会議とかで濃厚接触もあり得る)するわけで……。
共産・志位委員長、通販大手の増益に「感染症拡大で暴利をむさぼる者に課税を!ウイルスは平等ではない!」
ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1077333268.html
馬鹿じゃないか?
というより、要人という言葉の意味理解できてないというのが驚きだよなw
>>210
流石サンテレビ
>>224
残念
さっきNHKのニュースで繁華街にネズミが大量出没していると
夜間、人が出歩くなったのと、エサが少なくなったためらしい。
頼むから、黒死病は欧州だけにしてくれ
>>228
アカってそういう思想だからね
>>231
てか暴利ってなんだよと
>>225
例えるなら、ティーガーがM1で、それを小型化にしたのが四号戦車でK1にアハトアハトを積んだようなもん
>>232
「アカ字」になってないのが気に入らないのではw
>>233
つまりフルメタのレーバテイン?
>>228 利用者が増えたら利益も上がるんだが、働いたことないから分かんないだね。
>>221
アカヒの記者ならきっちり感染して痛快の何たるかを身を以て示してもらわないとw
>>234
それだ!w
>>236
アカは搾取するだけだもんなw
>>232
パンデミックでの弱みにつけ込んで、医療用品と自国製品の抱き合わせ強要したりとかだよな、普通は
>>239
役に立たない検査キットを売りつけようとする国とか
>>239
昔は売れるソフトと売れないソフトの抱き合わせだけど、今の中狂は不良品と不良品の抱き合わせだから救いがない
ジョンソン首相、職務復帰だそうで(BBC)
…で、欧州ではイタリアをはじめ各国がロックダウン解除を準備に入ったとのこと。
>>228
そもそも、課税云々と「ウイルスは平等ではない」発言の整合性がまったくない件について…。
どうせ、ウイルスが平等でも文句は言うんだろ、真っ赤な脳に何をインプットしても同じ結果しか出力されないんだしw
立憲、福山哲郎幹事長 敗れた静岡補選共闘「一定の成果」新型コロナで「選挙をやりにくい状況」野党(立憲 国民民主 共産党)[4/27]
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020042700877&g=pol
条件は自民党も同じでしたが
>>243
単に噛みつきたかっただけとしか思えないよねw
>>244
フニャチン哲郎はコロナガー言うんなら祖国に言えよ…。
偽装帰化だから死ぬまで言えないだろうがなw
負け惜しみにしても見苦し過ぎるだろ、立憲の陳よw
>>245
あー、コロナで古参(年寄り)の党員が死んでるから十分の一税のアガリが減ってるもんなw
>>228
平等のために共産党員が真っ先にコロナに罹ってくださいよ。
>>248
共産党って財政厳しそうだしなぁ…w
>>249
医療リソースが無駄遣いされます
>>249
ただなぁ…あいつら陽性だと知ったら嬉々としてバイオテロやるからなぁ…。
>>251 そして党員(高齢者が主に)倒れていくと。
>>242
経済破壊を目的にロックダウンを後押ししたの実は中国の陰謀じゃないか?というぐらい全く効果なかったな。
建材進行形で全く感染者減る気配すらないし死者は止まらないという。
>>248
少子高齢化で自動消滅する党やからな、選挙のときなんて哀れだぜ党員が高齢者ばっかw
≫250、251
そうだね。あなたたちの言う通りだ。前言撤回します。
東京の新感染者数39人か。
ようやく効果が出てきましたね。
(先週月曜は100人超えてた)
>>225
74式と同様にL7に最適化された設計だったから
ラインメタルのセールストークL7との換装可能の設計を真に受けて行った惨事がK1A1
センチュリオンの17ポンド、20ポンド、L7や韓国も経験のM48の90ミリをL7に換装の成功例を見たら信じたのも無理が無いが
弾が腐ると言えば逆に余っているから105ミリにしたという噂の16式
これも30式の頃には120ミリになるのかな、そして戦車は130〜140ミリに
>>255
NYのようにいつなるんだろうな(笑)
というか欧米よ、一体お前らは何をやったらそんなに感染終わらない状態になるんだ(呆れ)
>>257
公衆衛生とかがよろしくないからでは?
なんかコロナウイルスが混じった汚水が雑用水道から漏れ出てるってニュースがあるくらいですし
手荒いとかもしないのもあるかも
>>225
韓国に対してはT-84いれろよ。おまえ(善意)
ライセンス生産しても迂回でもうけられ可能性あったのにな
>>256
装輪式だからさすがに反動を受け止められないから無理じゃないかな。
他国の装輪戦車は同じ105mmでも低圧砲使ってるし、戦車用そのままの105mm砲使ってるの16式くらいだよ。
>>260
実際、試作車両は初弾発射でひっくり返ったそうです>キドセン
制式車両はマズルブレーキとか追加してます。
>>258
手を洗わうようになったけど、手を拭く同じタオルを何日もそのまま使う
マスクを使うけど手洗いしない、外出しないけど手洗いしない、とか平気でやってそうだしなぁw
そりゃ日本の状況が理解できないわな、欧米から見ると異常に見えるし(笑)
片岡篤史氏「死を感じた。帰れないんじゃないかと…」 TVオンライン出演、アビガンで回復と明かす
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000169-spnannex-base
最高39・8度の発熱と血液検査の数値が悪くなってから朝8錠、夜8錠のアビガン服用を開始して3日で熱がさがったと・・・
今までで一番重い病気がインフルくらいな身としては1日16錠の服用だけ聞くとすごい数だと感じてしまうな
>一体お前らは何をやったらそんなに感染終わらない状態になるんだ(呆れ)
何もやってないからでは?
>>263
コーチ時代はいろいろ言いたいことはあるが、無事に復帰できてよかった。
water foxで尼の表示がおかしいところと普通のところがある。
water foxの更新待ちか(ironでは普通に見れる)
>>257
アメリカは確かに終わる気配がないけど、欧州は新規感染者は低下しつつあるよ
欧州がきちんとカウントしているのであればだけど
アメリカはなんだかんだでちゃんとカウントしていそうだしカウントできそうだけど、
欧州に関してはそもそもカウントする能力があるのかという点から疑わしいんだよなあ
明日東京の新感染者が100人切ったら
反転攻勢の時ですな。
関東平野に集結していた機動打撃部隊を
ぶつけてやる!!
おお、フロリダ州で蛇やワニの皮で作られたマスクが発売するって
>>261
ひっくり返ったんか....それを抑える機構とか無茶してそうだな...
アカヒマスクよりもゲスいのがいたとはなぁ…。
ホリエモン、手がけるマスク1枚1万1000円「高すぎ」の声に「ブランドビジネスって知ってますか?笑」 (2020年4月27日) - エキサイトニュース
ttps://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200427_OHT1T50166/
>>270 高級ブランドのつもりかね?つくづく時勢と人心を読めぬ男よの。
>>270
もう少し耐えればタダでマスク手に入るのに買うやついるのか?
そんなぼったくりマスク
ここ数日は新規のコロナ感染者は減少傾向にあるワケだが、それが気に入らないのか「終末は病院関係の休みが多いので、検体が少ないだけ」と主張するマスゴミに呆れるばかり。
一週間前に嬉々として感染者数を発表し、医療崩壊だ、オーバーシュートだと叫んでいたのは誰かいな?
>>273 メシの種なくなるから焦ってるんだろ。
>>273
その「週末」で比較しても確実に減ってるのにね。
(さっきも言ったけど先週の月曜日は100人越え)
インフルエンザと同じて思ってる奴居るけど死ぬぞ?て解説動画見付けたがわかり易くてまんま政府で流した方が良くね?となる
ttps://youtu.be/FVIGhz3uwuQ
海外のなのに日本語字幕翻訳もマトモだし
>>256
成功例に目が眩んだと
>>259
デフォルトしたロシアからガメてなかった?
マスコミだけじゃなく、ここや一部の穏当な掲示板以外5chの多くとはてなブログとTwitterやYoutube、Yahooのコメ欄は
軒並み休みにより検査が少ないのと元々日本全体において検査数が少ないせいだと騒いでおりますよ
ただ実際少ないのは事実で現在発表されている数の4〜5倍はいると思いますが、それは
医療崩壊を防いで少しでも時間を稼ぎそちらにリソースを注ぎ込むためなのですが、何故か
マスコミもネット世論も殆ど知らないか見て見ぬふりですし
先程も総理が水際という言葉を使ったことで「今が水際とか頭おかしいのか」「三途の川だよ」
「危機感が足りない」「何故2月の時点で鎖国しなかった」などとがなり立てていますし
後知恵でわめく馬鹿(直球)ばかりですな…
5ちゃんの東亜にも湧いてるな、もっと早くに中国からの渡航を制限すべきだったと訳知りで書き込んでる馬鹿が
仮に完璧な対処をしていても『この不安な気持ちを今すぐ如何にかしろ!』と狂ったように血走った目で叫ぶでしょうからなぁ>わめく馬鹿(直球)
誰もかれも検査して集中治療室満員になって治療すべき人間が治療受けられずに死ぬ医療崩壊がすぐ隣で有った事忘れたのか、
いや覚えている忘れた以前に知ろうともしないか、スマンの(´・ω・`)>
ご先祖さん達が聞いたらハナで笑うな、特に空襲やらで命懸けだった世代が。
>>256
主砲が今以上の大口径になるとインフラブレイカー確定だから無い無い
陸自が戦車用レールガンの開発やってるって噂はあるけどね
>>282 バカにはスマホとテレビの電源切って寝てろとしか言い様がないわね。
そもそも一気に数字が跳ね上がってる日って、単に地方で検査したのを集計した日が跳ね上がる原因っていうのを見たな。
ツイッターはまだ理路整然とした人や医療関係者で本当の事つぶやく人居るからマシだけどそっち系掲示板は工作で蟲毒の壷になっとるしなぁ
そういや2ちゃんのバナーって壷だったね…
>>284
メーサー砲はないのか
>>270
物相応の値段というものがね。
金があってもミスリルの剣なんて使わないゴブスレさんを見習いなさい。
>>279
まぁ本土決戦真っただ中なので「水際」という単語を聞いて反射的に反発したのでしょう。
あとコロナの時期が悪かったのも大きいでしょうね。
もともとの消費増税による経済落ち込み、春節に関する首相メッセージとか……色々と可燃物が多いですし。
これでいて米国等で減税しているのに、頑なに減税(特に諸悪の根源と思われている消費税)を拒否する姿勢とかも……。
まぁ減税するにしても時期がありますが……安倍政権が絶対減税するかどうかと聞かれたら私も懐疑的ですし。
憲法を含めた法的問題、政官のバランス等を考えると比較的健闘しているほうだとは思いますけど、ガチで尻に火が付いた面々からすれば……ね。
(私も知人が飲食店を経営しているので、知人のことを思うと歯痒く思うところはあります)
>>282
>『この不安な気持ちを今すぐ如何にかしろ!』
そんなの、相手を見繕って濃厚接触(意味深)するか、それもめどいんならシコれば解消できるだろうに…。
>>282 、自分らにとって都合の良い部分だけ取り出して思い出しますよ
1+1=の答えは3でも4であってと良い、それが許されないなら差別で弾圧だ。だから1+1=2だという考え方自体が間違いだとかいう1984のダブルシンクを更に発展させてやがる
アメリカ・共和党上院議員「中国人の留学生を科学技術分野で学ばせるべきでない」「最終的にわれわれの財産を盗む」[4/27]
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-27/Q9FA7DT0G1KX01
ブチマケやがったw
下院ならともかく、上院議員が発言したのか。かなり突っ込んだな
>>290
>これでいて米国等で減税しているのに、頑なに減税(特に諸悪の根源と思われている消費税)を拒否する姿勢とかも……。
あー、それは罪務省官僚の95%くらいコロナで逝かないと無理かも…。
半分とか2/3だと「あいつは運が悪かった」で思考停止するんでw
>>290
現状の安倍総理が減税(大規模な)をやるには小泉総理のように世論を引き込み、党内の敵を排除する必要ありますしね。
なお共和党は選挙ではコロナ肺炎は中共の仕業とアピールするように党員に指示出してる模様
>>294
コロナ以前からそういう動きあったけど、一気に踏み込んだ発言だよね。
>>297
トランプ政権の功績がコロナで吹っ飛んだので反中を訴えるしか無いからな。
ブラタモリで新型コロナの影響で熊本の回が再放送されていたが加藤清正公の業績が凄いな。
流石は数百年間熊本を治めてきた細川家よりも加藤清正のほうがはるかに尊敬されているだけの事はありますね。
>>279
DPに乗船してた高山氏によると大体確定した患者の10倍は見積もった方が見えてない領域までの感染対策が出来ないそうです
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2849872811732874&id=100001305489071
本当にここに書いてることでもあるんだけど人的資源や設備も限られてるのに理想を追い求めたらそれこそ現場を追いつめるだけなのになあ
最近にも全国紙の記者から東京でPCRセンターが動き始めたからやればできるんじゃないですかの電話が来て、東京は日本で一番人口当たり医師数が多くてかつ、平均年齢が低いからできたのであって東京で出来たから地方も続けなんて書かないでくださいよ的なやりとりもあったそうですし・・・
>>298
しかも中共の仕業で間違ってないしなぁ
>>297
アメリカの共和党・民主党って括りは結構ガバガバやぞ。サンダース氏なんか普段は無所属で、選挙の時だけ民主党だし
共和党も、トランプ氏の支持者から、保守派通り越して懐古主義に踏み入れているような派閥までピンキリだったりする
>>302
トランプなんかは同じ共和党のメリーランド州知事をディスってたしな
かつてyukikazeさんが小泉を評しての「デマゴーグ1流」といってましたからね
大衆が「何を求めていて何をやってほしいか」を確実に理解して、それっぽく見えることを派手に見せていた。だから「小泉劇場」と言われたのよね
>>302
共和党内にも、主流派の民主党モドキみたいな連流から、福音派のガチガチ宗教勢、自由主義重視のガチ勢、リバタリアン(右派)まで複雑やしな。
唯一、主流派以外に徹底的に共通してるのは小さな政府と全ての増税に反対という点だしね。
>>185 >>186 >>189
すごく勘違いしてました。
すみません。
そういった人たちと並んで腹が立つのがさっさと経済を再開させて
老人や病人、弱者、医療関係者の犠牲者を「やむを得ない犠牲」「老害が死んだだけ」
だと割り切るべきだと主張している連中ですね
自分や家族が感染したらどうするという質問にも「なったらしょうがない」と言いつつも
自分やその周囲ではそんなことにならないと根拠の無い自信を抱いているという
このウイルス最新の報告だと突然死したり突然症状が悪化する人の特徴として即入院レベルの
肺炎を発症しているのに周囲はおろか本人にも自覚症状が一切無いという恐ろしい特徴が報告されているのですが
>>270
「和牛レストランのブランドの付きマスクだからブランド料上乗せで高く売れる」とでもいいたげな理論展開には
ちょっとついて行けないものがあるのですが。
これが一流ファッションブランドのデザインマスクとかならまだ分かるのですが。
救えない人が出てくるのはどうしようもないけど、かといって誰かを積極的に切り捨てる政治にはしたくないなぁ……
小泉流に言えば「財務省をぶち壊す」レベルで、財務省を徹底的なヒールに仕立て上げた上で選挙に勝たないと……まぁ無理でしょうが。
このまま政治バランス重視で戦力(経済対策)の逐次投入繰り返して焼け石に水となり、マスゴミの煽りが強くなり、
安倍内閣への支持がますます消極的理由に基づくものとなり、憲法改正は夢と消え去り、法的問題で縛りを受けたまま米中衝突に巻き込まれ、
国体傷だらけにしつつアクロバットな姿勢で切り抜けを余儀なくされる。
私としてはこれが可能性が高いルートではと危惧しています。
勿論、外れてほしいですが……何かこのままだと帝国よろしく憲法縛りでガチの戦時に突入しそうな気がするんですよね。
小泉は正男密入国の時には真紀子を悪人にしてたな
>>310
野党の自滅もでかいが、それ以上に安倍政権が安定してるのは党内の右派にも左派にも配慮してバランスをとってるからだからな。
代償として安倍総理のやりたいことはどんどん遠ざかるという…
>>311
ほんと小泉の世論の敵を上手く作り出す才能だけはトップクラスだからなぁw
>>312
正男の釈放を真紀子が主導したように国民に思わせたりなw
数年後に安倍政権の時が良かったと元アベガー共が言ってるのが容易に想像できうるな・・・
次の政権のときには言ってるでしょうな>安倍政権の時がよかった
今時の若いモンはって年長者の愚痴と同じですし
国の要請に基づいた自粛の損害を国が補償するのはスジとしては正しいと思うけど、
前例として電力会社が原発を止めたときは全く補償をしてないわけです。
あの時は国民全体というかマスコミがそれを正当だとしてしまいました。
前例に準じれば今回のコロナも補償しない方が正当になるから名目を
変えないと金を出せないのでは?
それに財務省の方針を変えないと国民全体から100万徴収して国民全体に
99万支給するような名目だけの支給にならないか心配です。
>308
友達料ビジネスですよね。
>316
「今時の若いもん」の社会を作った責任を絡めると
誉め始めるゾ
そもそも海外が補償をしてるのはあくまで強制力をもった命令を下す代価ないし代償だから、と法制化されてるのもあるんですよね
ちゃんと補償の範囲や基準も法制化されてる海外と、強制命令をだせず補償まわりの法令整備もできてない日本で同じことができるわけがない
小泉劇場の時は本当に投票先が困った
郵貯、簡保をハゲタカに売り渡す売国行為という報道を信じたり、その遠因のマスコミも一緒になった敵を作っての選挙戦に胡散臭さを感じていたから
かと言って既に野党は細川時代を忘れていなかったから論外状態だったという
旧名北九市在住氏の現代社会の乙女ゲームに出てくる小泉モデル程計算しているとも思えんが当時の総理有力候補とマスコミが言ったKKYの中で唯一総理になれた男=マスコミ操縦に長けていたと言いべきか
>>289
いや。あの人はゴブリン以外のエンカウント率も高いからそろそろ魔法の武器一式そろえろよといいたくなる。
少なくとも鎧関係は良いのにした方が良い
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2020/04/japans-atla-developing-hypersonic-anti-ship-missile/
防衛装備庁が極超音速ミサイルの開発を開始した模様
日本の防衛装備庁(ATLA)は、船または地上目標の両方を攻撃できる極超音速誘導ミサイルの開発を開始しました。
日本の防衛省の機関によって「ゲームチェンジャー」として認定されたミサイルは、推進力にスクラムジェットエンジン技術を使用します。
この新しいミサイルの開発作業は2019年に始まり、2030年代に完了する予定です。
ATLAは現在、プロトタイプエンジンの研究契約を獲得した地元企業の三菱重工業とともに、スクラムジェットエンジンの開発段階にあります。
ミサイルは、ラムジェットエンジンとスクラムジェット(超音速燃焼ラムジェット)エンジンを組み合わせたデュアルモードスクラムジェットエンジン(DMSJ)を搭載し、
マッハ5以上の極超音速を含む幅広い速度で飛行することを目的としています。
>>256
それ噂じゃないから。
予算請求上も74式の退役で不要になる105mm砲弾の有効活用による処分費用の軽減ってのが入ってた。
>>260
つ チェンタウロ
つ M1128 MGS
105mm低圧砲を使用する装輪装甲車というとフランスのAMX-10 RCぐらいでは?
これは弾薬からして専用のものを使っています。
チェンタウロ2は120mm滑腔砲を装備する変態だけどな!
>>321
基本数(ゴブリン)で稼いでるからなぁ…
道具でクエストクリアしてるのを自覚してますし
万が一負けた場合にゴブリンに装備捕られる不安と
魔法の装備の購入、維持の費用捻出が厳しいってのがあるんでしょうな…
真っ当な正面勝負だと玉級ぐらいと自評してもいますし
>320
ykkより梶山にやれせて見たかったな
>装輪装甲車で砲運用
ターンピックを地面に打ち込めばええかと
『反動を押さえようとするんじゃない、利用するんだ』
って言いだして流鏑馬+ガンカタみたいな走行射撃術を
富士の教導隊辺りが既に生み出していてもワイは驚かんぞ・・・
>>325
ゴブスレさんの使い捨ての剣だと、ゴブリンですらチャンピオンとかの上位種相手だと切れ味が心もとないから、彼単体の戦果という意味ではグレードアップしたほうがいいのよね
また本人が自分が死んで装備回収されてしまうこと前提でやってるから仕方ないのだけど
「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000001-jij_afp-int
お、おう
いやなんというか。これほど腹の立つ発言は久しぶりだわ。
2020年迷言集No.1へのエントリー確実だな。
「「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長」
>>ttps://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/「世界はwhoに耳貸すべきだった」-テドロス事務局長/ar-BB13hdpS?ocid=spartanntp
>>328
後は町の武具屋で整備出来る装備品という縛りもあるのでしょう!
彼のやり方ってゴブリン殲滅と被害を減らすことに関しては正解ですもんね。
アメリカ死者数五万五千人こえたか。
テロドス「世界はWHOに耳貸すべきだった(キリッ」
世界に耳を貸さずに中南海でおしゃぶりやってた分際でぬかしおるw
ゴブリン討伐時の死因は、想定外の強敵との遭遇よりも、罠や油断等の方が考えられるからなぁ
とくダネ
流石に煽りすぎとマスコミらしくない反省をしたのか、それとも自分たちの仕事を盗られたと思ったのか
自粛警察と自治厨を攻撃していたな
後は来たら後悔させると言った知事が結果的に他県ナンバー相手に投石、駐車車両の傷付け、煽り運転頻発に言い過ぎたと記者会見
>>335
壁抜き…
ベーコンのフライパンで焼いた音
ゴブリンはGではなく蜘蛛だった?
>>287
2ちゃん時代にまともに議論して知識持ってた人たちがツィッターの普及や
2ちゃんの分裂騒動でツィッターに移住したんじゃない?
togetterで軍事関係漁ると軍事板の著名垢ゴロゴロ出る。
>>330
いや中共の為にWHOの言葉を聞け!なら中共の犬としては正しい発言だぜw腹立つけどw
ロックダウン推進で各国の社会インフラや経済を破壊し尽くしてるからな。当事者の中共はしれっと経済再開して復旧し始めたからな。
WHOといえば…。
「いかなる薬草治療も使うべきではない」(武漢ウイルス前)
↓
「中薬(中国漢方)は感染初期に有効である」(武漢ウイルス後)
またいっぱいおしゃぶりしたようで…。
>>335
ゴブリン討伐依頼の最大の問題って、基本的に洞窟や廃墟に乗り込む必要がある=敵に地理的アドバンテージを取られるのが前提、ってとこよね
テドロスはもう後がないというか、どのみち母国エチオピアが中共と決別しない限り方向転換なんざ無理やからな
でエチオピアの近年の経済成長は中共の援助なしには成り立たない
>>341
汚物は消毒ダァー!が一番正解のような気がする....(硫黄島の惨状ォォ)
>>343
実際ゴブスレさんはゴブリンの巣を燃やしたり、倒壊させたり、水流で押し流したりと
そもそも戦闘にならないように立ち回る戦術だから
中に連れ去られた人がいたらちゃんと潜るけど、いなけりゃ問答無用でやる
Y!ニュース
韓国、F35戦闘機の購入費をコロナ財源に…一方日本は「愚策」を連発
半田滋がまたもよやF-35爆買いと攻撃
もう現代ビジネスでしか使ってもらえない程に落ちぶれているのも納得の記事
尚お友達の四文字も
共同情報だがうどん県の鎖国解除の可能性が
維新志士(開国派)による賛成派への天誅も始まるな
ゲーム依存条例の成立過程に問題 香川県議有志、調査委設置求める
2020/4/27 共同通信
>>342
賄賂を貰える上層部はそれで良いが国民レベルだと中国からやってくる労働者に仕事を奪われたり傲慢な態度に怒っているから戻ってきた時に命の保証は出来ないと
>>344
外付け制御装置(女信管&妖精弓人)によって問答無用が難しくなった模様
>>345
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/265169
>韓国の新型コロナ危機対応規模は昨年の国内総生産(GDP、1845兆ウォン)の13.0%に達する。
これは日本(19.5%)よりは小さいが、米国(10.4%)よりは大きい。
F-35の予算化を遅らせなきゃならないほど財政状況アカンのかなぁ?
こういった数字があるけど左巻きの人が真水ガァーって言ってたけど。
某表現の自由の参院議員もすくねぇって言ってたからやっぱり少ないのかなぁ?
>>159
トランぺッターだけにフカシを吹いたって事でしょう
此奴の最低なところは、言うだけ言って見事に外れたら謝罪も弁解も開き直りすらせずに消して逃げやがった事です
>>342
どうにもならなくなったら、テドロスの仕事部屋にスーツ姿の中国人がやって来て拳銃かアンプルを渡し、
「どちらかお好きな方で。あなたさえ決断して頂ければご家族は無事ですのでご安心ください」
とか無機質に言いそう。
>>344
化学兵器とかサーモバリック爆弾とかあれば嬉々として使うだろうな
今のトレンドは2週間後のNYから1か月後のロンドン(イギリス)だそうだ
そして、その反応はメシマズ国家は嫌だとかばかりだったぞ
テドロスが「世界で最も著名なエチオピア人」になっている。
その名声()は大国の元首をも上回る。
エチオピア国民にとっても誇らしいに違いない。(棒)
中国「オーストラリアは武漢肺炎の起源について独立調査を行うことに対して、在豪中国大使館は「これ以上調査を続行すると、不買や渡航禁止などオーストラリアへボイコットするぞ」
オーストラリア「あらゆる経済的な脅迫は断固拒否する」
すごいな、中国は
あ、文章がおかしくなってしまった
>>352
世界が一気に中国に塩対応し始めてワロタw
探られると困ることがあると大声で世界中にわめき散らしている様がなんとも。
中共、劣化しすぎだろ。
>>348
そして、その中国人を狙撃されると
>>354
まぁ、オーストラリアは中国からの工作が色々前からバレて火種はあったから....
そういえば、オーストラリアのアタック級のコスト問題とか噴出してたけど、
コロナ対策に金取られて建造数縮小とかありえたりするのかなぁ?
>>345
日本は購入余裕があって、韓国は無いの間違いじゃ?
>>357
B-21導入出来たらキャンセルじゃね(鼻ホジ)
参照ttps://grandfleet.info/us-related/possibility-of-b-21-raider-export-that-has-become-realistic/
>>358
一部の自治体で新型コロナ対策のために台風などの災害対策予算をつぎ込んで4月の時点で今年度の予算が枯渇したから頼むから今年は台風などの災害が来ないでくれって担当者が祈ってるという記事があったなあ
ttps://megalodon.jp/2020-0405-2154-11/www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/03/2020040380095.html
他にもアメリカからの通貨スワップを即行で20%分使うなんてこともあったし、そこまで余裕がないのほうが正しそう
現代ビジネスは週刊現代本誌と違って有用な記事も多いですが
碌でも無さ過ぎる筆者の記事との差が激しすぎるのが難点…
ドイツにさえ
ドイツ内務省「何か中国はコロナ対策を前向きにやってるってコメントするよう言われたんすよー」ってばらされてるし
何か裏工作得意な共産国家らしからぬ雑な感じが最近はするね
>>360
一方、政府はFRB提示の毒入り饅頭(\600億ドル)を大喜びでムシャムシャ食べていた
>>362
現場「担当者の親中化工作バッチリです!」(なお)
中央「よくやった!」
って感じで、現場の言う事を信用できないシステムを作っちゃったのに、現場の言う事を鵜呑みにしたんやろなぁ……
>>363
あれは実際には短期の貸し付けなんだが、期限までに償還できなかったらどうなるんだろうね。
>>365
事実上、韓国における米国資本の引き上げで焦げ付かない為の保険だし?
九月までに返却出来なきゃIMFが裸足で逃げ出す世界最強のカウカウファイナンスがやってきたり?
>>362
戦前日本の一等国になったと外交を駄目にした様に日本を越えたGNPで先進国ダーと自重を捨てたとか
不平等条約解消までは日本外交も全力で頑張っていたのにどうしてこうなったが多すぎる
>>342
文句言ってるところは国家理性で援助すると言う希望的観測してるんですぜ
>>367
日本の外交がぐだったのは列強国やるには軍事力が必要だと言うことを認められないエリートが主導したからそりゃそうなるよ
軍は軍で、政治利用されるの絶対禁止な山縣などの影響で超然なふりをしてましたしねえ。
アンチ幕府に囚われてしまったのだ
>>345
というか、今の時勢に爆買いということは
コロナが終息する前後に中国と戦争が近いということか?
>>370
政府が信用できるようなこと全くしてないから残念でもなく当然
政府の方針が貧民切り捨てレベルで貧民の受け皿でもある軍で支持なんて言い続けたらヘタすりゃ物理で首が飛ぶ
政府もそうだし、当然議会も信用無かったからなあ……山縣が議会政治という物を全く信用しなかったのも無理も無い。
>>374
政府の信用できる度が時間経過とともに低下していきますからね
政府側も同じように思ってたでしょうけど
しかしまあ、最近のワイドショーは小池都知事と東京都を上げて、政府を下げたい様で(失笑
ニューヨーク州が予備選中止 全米初、サンダース陣営反発
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000030-jij-n_ame
>同氏の陣営は声明で「民主主義への侵害」と非難し、撤回を要求した
いやいやいやいや、ニューヨークの現状がわかってないのか、原理原則にこだわりすぎだろ
感染爆発を再度起こしたいのか、韓国の宗教テロを再現でもするつもりかサンダース派は
>>376
露骨に二階に媚びて責任を安倍政権に投げつけてるもんな小池都知事は。
しかも危機を煽って毎回パニック誘発してるしな。
サンダース氏の支持者って貧困層の若者だからなぁ
下手したら「コロナがニューヨークで大流行したのは、サンダースを追い落とすためにバイデンが仕組んだ陰謀!」って主張しかねないぞ……
>>378
まさか、自民党に二階派閥で出戻り狙ってる?
>>379
サンダースにとっては時間は敵だからな、時間がかかるほど若者が夢から覚めてしまうw(実際支持をやめた人たちによるサンダースさよならイベントとかあるw)
あと、フロリダで自爆(反共が強い地域なのに共産主義絶賛した)やらかしたからNYを取らないと今後の影響力維持できないからね。
バイデンはスキャンダルで揺れているしサンダース陣営としてはここで勝負をかけたいのだろうがなあ
どう転んでも民主党には良いことがない気がするがどうするのやら
対トランプでまとめあげようとしているが、実際のところバイデンにいれるぐらいならトランプであっても共和党にいれるって人は多いし逆もしかりなぐらい分裂しているからね
でも小池ってゲルの同類だよなあ?
>>383
似たようなもん
野心家だけどいざという時に逃げ出すし背信行為も平然とやる
後、場を掻きまわすだけ掻きまわして知らん顔するのも共通点
所謂信用できないことが信頼出来る存在
>>385
上朝鮮みたいな連中ですね。
その信頼すら斜め下の行動するR4などのパヨク、禿ネズミ
>>386
何やりたいのかすらわかんないレベルなんで、
上朝鮮じゃなくて下朝鮮みたいなってのが正しいかとw
北は、国家の存続という点においては、こっちにも理解できるくらいには真面目にやってるからなぁ
朝日新聞「日本が要請すれば韓国がマスク等の支援する用意がある」
↓
日本へのマスク支援「打診していない」 韓国外交部
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20200427002100882
韓国のPCRキット支援、菅氏「具体的なやりとりない」
ttps://www.asahi.com/articles/ASN4W44R3N4WULFA00D.html
両方から否定されるって何がしたかったんだか
本当に支援する気があるのなら台湾やベトナムみたいにさっさと現物送るのがベストだろうけど韓国の場合はこれで日韓関係の改善をという恩を売りたいのが見え見えだからこうなるだろうけども
>>389
マスクのお礼にスワップ再開を要求するつもりらしい
>>389
(-@∀@)<日本が要請すれば韓国がマスク等の支援する用意がある
<#`Д´><そんな事は言ってないニダ!
ガースー「具体的なやりとりない」
下朝鮮からも否定されるとかwww
背に腹は変えられぬってほど悪い状況じゃないのは数字を見たらわかると思うんだが、
テレビの論調だけで判断しているのかねえ
数字だけ拾う方が手間もかからないと思うんだが
もちろん他の理由で報道を目にして、ついでにその情報を拾うような層がいることはわかるが
コミック乱 予告
『大江戸ブラックエンジェルス』
……それってネタが一周してますよねえ(ボブはいぶかしんだ)
映画『バトル・ロワイアル2』で首輪がペアレント連動式になってそれ映画『ウェドロック』ですやん、とか
>>392
「日本に有利な統計は日本政府による捏造がはいっており一切信用できない。また日本政府が絶対悪というのは話の上で動かしてはならない大前提である」
>>393
隠れキリシタンが主人公かな?>大江戸ブラックエンジェルス
>>394
そんなんだからマスゴミと言われるんだよ
>>394
コロナ絡みで、北京の大本営発表はそのまま流す(挙句には数字をそのまま信ぴょう性あるものとして上げる
この時点で連中の報道姿勢はアウトだよw
>>396
マスゴミだけでなくアベノセイダーズや最近騒ぎだした自称ノンポリも一緒に騒いでいるよ
堀江貴文氏 登山家・野口健氏の登山自粛の呼びかけを腐す「頭悪すぎて笑う」
ttps://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042302100036.html
4/23の記事です
東京都民が不要不急の登山で遭難 → 新型コロナ感染疑いで救助隊員が自宅待機に 長野
ttps://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200428/KT200427FTI090026000.php
4/25に入山して陰性判断の27日まで自宅待機だと
ホリエモンのツイッターを見て上った訳ではないおだろうけどブランド()マスクと一緒にどこかからコメント貰いに突撃されたら良いのに
登山ってそりゃ登ってる間は人数次第で密は回避出来るけど、山小屋とかは普通に登山客で高密度になりかねんし、コロナで医療リソース限界のところに負傷とかされると対応出来んからな
産経新聞論説委員・中本哲也
はっきり申し上げる。
顎の大部分がはみ出てしまう小ぶりのマスクを着用した姿からは「覚悟」が伝わらない。大ぶりで高性能のマスクを着用して、強い覚悟で戦う姿勢を内外に示してもらいたい。
ttps://www.sankei.com/column/news/200428/clm2004280006-n1.html
中本なんちゃら、頭コロナでやられた…?
>>398 の話じゃないけど、地方民からすると
「全部東京が悪いから補助金も対応も全部東京都は東京都だけで完結して、国は地方にお金配ってよ」
って言われても文句言えない状況やん・・・
>>398
これで救助隊員だけじゃなくパイロット、整備士も含めた10人前後が自宅待機というのだから迷惑過ぎる
しかもCTでコロナかもしれんというぐらい肺に異常があったそうだし
そんでもってホリエモンのTwitterだと
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
新型コロナウィルスに感染していたわけでもなく、山で感染したわけでもないよね。単なる過剰反応でしょ
posted at 09:08:03
結局コロナ陰性だし、そもそも登山で感染したわけじゃないでしょ。ちゃんと記事読んだ?単なる過剰診断だろこれ
posted at 11:14:08
だそうなので、自分が間違ってることを認めていないか何が問題なのか理解できてないと思われ
議員歳費削減と同額を返納 安倍内閣
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000056-jij-pol
からの
松井一郎大阪市長、国会議員の歳費2割削減に苦言「やらないよりマシですが、たった一年っておかしいでしょ」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-04280067-sph-soci
議員歳費は“全額返上”でもいい…「2割」返納では甘すぎる! 橋下徹氏「国民をだますのはよくない」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000017-ykf-soci
岸博幸氏、国会議員の歳費2割削減にチクリ「6月には300万円超のボーナス…。それで飲食店の経営者の苦しみが分かるのかなあ」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-04280075-sph-soci
おまえらそれは本当に今すぐ緊急にやらなければいけないことなんだな?
他の対策や法案整備よりも優先すべきことなんだな?
無論こんな非常時でもなければ議員の報酬減額案なんて通せないってのは理解できるが、当面減額の一年間待つこともできない喫緊の課題なのか?
あと報酬5割以上減にするんなら副業可も合わせないと誰も議員なんかやらんというかやれなくなるゾ
>>402
そのホリエモンだけど、「今日すごく嫌なことされたので大樹町民やめます」だってよ。
大樹町が「見学客が集まるのでロケット打ち上げを自粛してくれ」と言ったのに火病ったようで…。
で、「日程を告知しない打ち上げとか、色々提案してみたのですが役場はゼロ回答でした」とかほざいてるけど、
一年通して打ち上げられる種子島じゃねーんだから、
サプライズ打ち上げとか関係各所が許すはずないだろいいかげんにしろ!
あ、大樹町の言ってるのは、
「見学客が集まるので(コロナ感染を鑑みて)ロケット打ち上げを自粛してくれ」
ってことな。
元々堀江は法のグレーゾーンをつついて利益得ていたワンマン経営者ですからな
遵法意識やモラルは低いでしょうしワンマンゆえに傲慢な面が強いのは当然っちゃ当然ですわ
むしろあれをありがたがる連中のおつむが心配です。
種子島も禁漁期とか打ち上げ時期は決まっていなかった?
今は変わったか
ホリエモンを有難る
プライドを捨てて少し持ち上げれば気前の良いタニマチになってくれるから煽てるのも出てくるな
本人も炎上する人間になれとか言っちゃう様に目立てれば良いと考えている節があるからなぁ
>>407
2010年に、通年打ち上げ可能とする合意が関連団体と取れた。
打ち上げ計画についての事前協議を実施するのは変わらないので、勝手できるってわけではないけども。
>>387
エリマキトカゲより小池の婆さんのほうが理性があるから、上としたんです。
>>395
平松先生はパヨク界に堕ちてるからね、反権力がお好きなんでしょう
>>399
健康のために死んでもいんでしょう
自分だけで死んでくれ
>>406
前科モンで掘られモンですからね
昔あれだけゲバ棒学生を殺してきたのにw
>>407
昔は禁止期間とかあったけど、今は通年打ち上げ可能。
もっとも、観測する惑星の軌道とか地球の公転軌道とか、打ち上げに必要な他のファクターがあるんで、
金や物が有り余っててもほいほい打ち上げられないけど。
>>410
嘉手納に宇宙基地を作りたいな(遥かなる星感
ローソンのトイレ利用禁止・・・・・
運転手にはキツいというか思いっきりローソン自殺に走ってないかコレ?
>>412
地域によるが他のチェーンもやり始めてるよ。
むしろコンビニーオーナからすればトイレ借りるやつなんて利益にならないから消えろが本音よ。
ホリエモンはグレースレスレを攻めて炎上してもいいから集客するって行動なんですかね?
だから登山のプロが自粛を呼び掛けてるのに素人なのに噛みついたりしたのでしょうか
元々悪名を気にするタイプではないというか、悪名でも名前が知られればOK程度にしか考えてないかと
んでワンマンゆえの傲慢さから自分の説にあわない、従わない連中は徹底的に論破して勝たないと気がすまない
自分の価値観こそが最上位であってそれに対立するのは許さないタイプですね
霧島とかの焼酎って美味しい飲み方とかあります?
>>416
個人的に霧島はお湯割りが一番だが
三ツ矢サイダーと氷で割るという禁断の飲み方も好きだ
>>411
台風銀座はノーサンキュ
令和時獄変、米軍が日本軍の真似事をする羽目に。
ハルゼーの空母部隊が小沢中将のように囮というのが実に皮肉を感じます。
……しかし太平洋艦隊が文字通り全滅したら、ニミッツ長官が倒れそうですね。
すでに研究施設が次々に吹き飛ばされて日本軍(自衛隊)の兵器研究どころではないようですし。
国家機能マヒ、アラスカ陥落、太平洋艦隊全滅あたりでトルーマンと言えども和平交渉を検討する位はしそうですが……
「黄色いサルに負けたのではなく、宇宙人(アレクサンドロス人)に負けたのだ」と強弁する形で世論を沈静化させようとしたりして。
少しずつ物流崩壊が進行しているなぁ、トイレにシャワー使えなくなったら物流止まるぞ!
令和は辻ーんが日本にやってきたけどどうなったんだろうな?田中は吹っ切れたみたいだけど
>>419 人間やはり同じ環境だと似たり寄ったりな事しちゃうんですな
しかしトルーマンは和平しようにも前任の偉大すぎる大統領+国民の賛同での
宣言を否定するとか無理ゲー・・・
>>419
ハルゼーもニミッツも苦虫をかみつぶすしかないというのが悲哀ですね
帝国海軍のレイテの真似事しないといけないとは。で、通信とか全部筒抜けだし暗号も当然だから
これらの囮部隊とか本命とかも全部わかってるんだろうなぁと
あと、帝国海軍の重巡部隊がどれほど活躍できるのかちょっと期待しています。令和の装備を積んだ彼女たちが
どんな風に踊るのかなぁと
>>413 一応買えるときはトイレ使用後に買ってるんだがなあ・・・
この調子でコンビニ次々トイレロックダウンしたらトラックでの遠出多
+お腹ゆるゆるの俺は尊厳賭けた戦いに突入しそう(汗
新型コロナ、日本で拡大中のウイルス 欧米から流入か
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200428-00000041-jnn-soci
感染者の増加的にやっぱDP号や武漢からの第1波の封じ込めには成功していたのね
ただ欧州で変異したとされるウイルスの方がたちが悪いから、そっちがメインなのはうーん・・・
日本だけ既に第二波きてたのかよ…。
つまり、欧州いったにも関わらず政府および医療機関の要請無視した人らがこの惨状を招いていると
そう、海外旅行いったり海外滞在から帰還しても2週間待機しなかったような人らが
これが広まると魔女狩りがやりやすくなりますね
そういう人たちって海外旅行に行ったことあるいは予定を絶対自慢してるから、本人が思った以上にバレてますよね
オラ、ワクワクしてきたぞ!(ガクブル)
そら、二月ごろに態々欧州やアメリカ大陸へ遊びに行く能天気がいる位だから、第二波も来るべさ。
というか、日本の新型コロナ分布って下手すると第三波かもよ?
201911〜201912で大元からの第一波、202001に世界中からボソボソと集めた第二波、そして202002〜03で第三波
>>424
一人二人のマナーがいいお客なら貸したくなるけど、マーナー最悪の客がオーナーたちのメンタル削るからね…
あと契約形態によるけどトイレの故障時の修理や消耗品はオーナー負担やからね。
>>426
欧州帰国組が次々と感染して強力なコロナを持ち帰ったからな、第一波は韓国と同じく弱毒性だったみたいだし。
>>419
まだ空母で囮なら良いじゃない
吉岡平氏のはハルゼーが戦艦に乗って菊水作戦だったから>そして量産型大和でフルボッコ
>>427
欧米組もだが2月頃にはまだ安全(発症ニュースが無かった)だと思ったと言って南米の国境封鎖で足止めになったのも結構いたな
…恐るべき危機感と想像力と知性の欠如と言わざるを得ませんね(罵倒語の使用失礼!)
どうも欧州発の強毒性のコロナが北米や南米に流れたっぽいから、あの時点で海外にいた人間全てが感染した可能性あるからな。
令和見てて、本土の海軍艦艇も一緒にあったらと思ったけど、戦艦群は金石油食い無視で砲弾も製造出来ないから動くに動かせないだろうな
葛城、天城、笠置や青葉や利根の方がまだ運用出来そう、そういや瀬戸大橋あるから通れないか
>>427
大丈夫、既に欧州由来という記事に政府による世論誘導とマスコミや野党が食いついてるんでどうせ政府が全て悪いでFAになりますから(おめめぐるぐる)
床屋関連が閉まっているのが地味にキツい件
キュゥベエ、もといQBですら全店閉鎖されていて近い内に在りし日の長州や理不尽将軍のコスプレが出来そう
>>432
現状から遠のくと楽観主義にとって変わられる、ですかね
【中央日報】韓国、日本の輸出規制を機に「貿易安保政策官」新設…「日本は輸出規制の撤回を」 [4/28]
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/265386?servcode=A00§code=A10
まだ言ってんのかよ、優遇復帰を
危機感の温度が一緒ならやりやすいんですけどねえ
異常に低いのと異常に高いのが目立つ目立つ
令和の帝国海軍で巡洋艦3隻の中に懐かしの長良がいるって米軍が言ってるのを見て、ああもう旧式なんだなぁと
高雄、妙高、足柄、羽黒が生き残ってるかな?
硫黄島前後だと
連合艦隊残存艦の多くは令和日本転移の所為で時空の彼方に消滅しましたからね……連合艦隊も寂しくなりました。
大和と長門が残っていたら……と思いましたが、残っていても置物にしかならないから仕方ないですよね。
(火葬戦記的にはイージスシステム搭載大和が鉄板なんでしょうけど)
燃費の比較的いい巡洋艦に、倉庫に眠っている兵装を乗せるのが、精々だよなぁ……
アイドルのごとく各港に色んな人が集まりそう
でっかい船はそれだけで民心に影響あるのだ
大和や長門なら国民人気があるから観光資源にジョブチェンジしそう
敗戦の鬱屈が半世紀を超える時を超えて噴き出した部分あるし
失ったかつてあったものが目の前に現物として存在してる
まあ人気は出るが同時に憎悪を駆り立てるだろうね
確か東南アジアの方で座礁か中破した高雄か利根とか残ってませんでしたっけ?
利根は呉。つまり、時空のかなたに・・・・
そっかぁ(´・ω・`)
なら高雄?
あと妙高かなんかの船も東南アジアの方で残っていたような気がする。
まあ恐らく令和日本がいなくなった現代世界の方が人類は衰退しましたの可能性高いけれどもw
妙高型4隻と高雄、駆逐艦は神風が東南アジアで残存ですね
>>438
規制ではなく優遇取り消しなんだよな。
終戦時まで残ってたのは妙高と高雄ですが
実は、足柄と羽黒が残ってましたが
足柄は6月に英潜水艦、羽黒が5月にペナン沖海戦で沈んだのですが
生き残ってる可能性あります
後は、4月7日に沈んだ五十鈴も生き残ってる可能性も
やっぱり高雄は東南アジアじゃったか。
妙高型は四隻全て東南アジアにいたのか(汗
いや、那智は1944年11月にフィリピン空襲で沈没してますよ
そうなると妙高、足柄、羽黒の三隻と高雄とワンチャン五十鈴ってな感じですか。
駆逐艦はちと分かりませんが、天津風、神風が生き残ってるんじゃないですかね?
練習巡洋艦や海防艦もいくつかは東南アジアで輸送途中とかだったし
確かイギリス海軍はシドニーにヒッキーしているし、シンガポールにも補給届いているようだからまだ健在かもな足柄とか
護衛空母の海鷹が1945年3月12日に呉帰投なんで巻き込まれてるかどうか微妙なラインですかね
巡洋艦以下は数が多いので調べるのも大変ですからなあ(汗
巡洋艦はは合わせて5隻…まあ令字の今次大戦中は使われなさそうですが(汗
現代日本も80年後の未来日本で待望の核融合炉を実用化出来たぞとか
正面戦力の数が減っても高エネルギー兵器やレールガンによって更に強力になって登場と周辺国涙目も有り得る
国民感情も変わっていたら尖閣で中国海軍が漁礁も
EUの難民爆弾によるイスラム帝国を見ていたら躊躇う理由が無い
別の令和地獄だ
近海の哨戒中とかだと流石に転移に巻き込まれている
可能性とかの方が高いのでしょうかね?駆逐艦や海防艦
だとそっちで動いていたことも有りますよね?
駆逐艦は確認できたのは天津風と神風のみです
巡洋艦が妙高、足柄、羽黒、高雄、五十鈴。ただし妙高と高雄はこの時点で大破してますので使うとしても足柄と羽黒と五十鈴うとしてもですかね
現地じゃ修理できませんし、日本に曳航できたとしても令和日本のドッグで修理できるかわかりませんし、その暇もないでしょうしなぁ。
使うとしたら重巡二隻と軽巡一隻…通称破壊でしょうかね?
案外、3月12日に日本列島の外にいたフネを調べると結構いそうな気がするな
>>464
修理といっても骨董品をどうやって修理するの?って感じでできなさそうですね
ここの住人の方が言ってましたが、生産ラインはそのラインに使われる薬品だのなんだのが全部そろわないと機能を十全に発揮しないから
昔のやつをラインで再生産させようとすると逆に手間がかかる
って言ってたんで昭和の巡洋艦の修理無理というか手間かかって後回しと言うか・・・
>>461
未来日本「欧州?中国?ああ、モヒカンが暴れてる無政府地帯の事だね」
世界「…」(返事が無い、これから屍になる様だ)
案外、満州に大量の部品が残っている
動くチハとかハ号、隼とか疾風、零戦が空飛ぶ博物館として人気になりそうですな
上海に雷電とか一式陸攻が残ってたらワンちゃんかもしれんが
>>466
今更70年前の船とかどう修理すればいいのかって話ですものなぁ。
他にも今運用している自衛隊の船の整備や輸送船の整備の方が優先されるでしょうし。
>>468
満州…陸空の部品はともかく船の部品はそこまでありますかね(汗
>>464
機関回り故障してたら、技術の断絶が大きすぎてどうにもなりませんねえ。
入れ替えるにはほぼ完全にばらす必要があり、装甲板のことも考えると最短でも半年コース。
その上、現代に残っている資料がどれだけ正しいか不明なので手探り解体になることでしょう。
なーに、妙高型が三隻あって、妙高が大破状態だから
妙高を解体手探りして、そこを得た情報から羽黒と足柄を改造するんだろう
>>470
普通に解体して、こちらから余っている船融通した方が速そうですね。
問題は令和日本に余っている船があるかですかけど(汗
>>472
海外が建造を依頼して、その海外が消えたら
その船体とか丸々残っていると思う。
>>470
そろそろ航空機全般のパーツが枯渇しそうだけどね>帝国の方
令和日本の船でタンカークラスはまず無理ですし、その次の輸送に使える船も国民を飢えさせないために
満州や南方に片っ端から送って食料や資源輸送に使ってるでしょうから
列島大戦neoジャパンにあったようなカーフェリーを改造して即席空母にするとかも無理でしょうな
まぁ、空母にしたって飛ばす飛行機ないでしょうし、そっちに燃料使うなら令和兵器に使う方がマシでしょうし
>>473
ああ。元々令和世界にいた時に海外から依頼されていた船ですか…
でも殆どは民間船なのでは?
まあそれでも輸送とかの役には立ちますが。
タンカー改造式のロケット砲艦とかも作ってますし。
まあ軍拡が必要なのは民衆も理解してるというか、過度な軍拡要求を制御しないといけない状態になるだろうし
働き手も暇を持て余す人間を増やさないためにも軍人ルートは増えるだろうから
時間置けば空母等も造るんじゃないかと
ワンタッチで消し飛ばす兵器増やす方が比重が大きそうですけど
令和最新話で妙高出撃してましたね(汗
申し訳ない。
しかも色々令和日本の手で改造されていたようで…
>>477
ワンタッチで消し飛ばすのを最優先、次に優先なのは人的資源を守るために無人兵器って感じですかね
デコイ載せたテクニカルみたいな奴とか
>>478
どんな活躍するのか楽しみですね。田中司令も汚名返上できるかな
【武漢ウイルス】茂木外相は28日の記者会見で治療薬「アビガン」、38か国に無償供与…70か国以上から提供要請[4/28]
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00050212-yom-pol
総額100万ドルの無償支援
これで回復する罹患者が増えるといいなぁ
>>479
どうやら大分装備を追加されているみたいですしね。
そして流石の辻ーんも今の本土の状況には驚いたようでw
>>479
日本人(同胞)を戦場に出さないために地域一帯を消し飛ばすクリーン(笑)な兵器を量産するのです
日本人(同胞)>過去日本人≧資源≒同時代外人>超えられない壁>過去外人
この状態だと現地人消し飛ばして資源はロボットに掘らせように高確率で走る、戦争兵器のオート化が進んでてるから忌避感も時代経過でどんどん薄まるし
>>412
運輸関係の人にはご愁傷様です。
>>413
昔バイトしてた時はうざい客でしたね。貸出前提の造りじゃなかったので。
ゴミ箱はこの前ファミマに水系の姉ちゃんが家庭ごみを入れてるので残当しか思えない。
>>416
私ならロックで楽しみます。
>>432
それ以外の立地は最高なんですけどね。
>>427
京産大のばか学生とかですね
>>465
木村昌福さんもダメか
対水上電探(民生改造品)と連接する高射装置(ワンボードマイコン+etc)とか、
水中探針儀(魚群探知機改造)とか考え出すといろいろはかどりますな!(なにがだ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18187491/
日本らしくない直接的な嫌味だが、これくらい言わないとわからんようなのでこれで良いのかな
しかし公にこういうことを言うあたり、すでに話が出来上がっているんだろうなあ
凄く…架空戦記らしいです…w
でっかいドローン使って爆弾落とすとか
【テドロス事務局長】「世界はWHOに耳貸すべきだった」遺憾の意[4/28]
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3280663
新宿駅の伝言板の出番かな
G13型トラクターの方がよいかなと
あるいは暗殺ハゲの組織に依頼するとか…
>>488
讃美歌13番をリクエストしよう
>>489-490
依頼が殺到しそうだ
テドロスが日本人じゃなくてホントによかったよ!!
ただテロドスの秘書が日本人でテロドスに同調してたような
>>493 打首でいいんじゃないかなあ、名誉を重んじて切腹でもいい。
>>493
そいつは間者猫様でいいだろう
いやいや、ここは穿って通名使いということでw
……いや、まさかねぇ
風船爆弾を知能化するとかね
マイクロガスタービンを利用してある程度の移動能力を持つような感じで
ジェット気流に乗ったうえで簡易GPS信号を受けて複数プログラムされた目標のうち到達しやすいところへと移動して爆弾を投下すると
現代のフィルム技術をもってすれば高度1万5000を巡航して音もなく米本土へといやがらせ攻撃をできるもの多数
おまけに米軍側の探知と迎撃能力を簡単に飽和させられるだけの数を安価に量産できちゃったりするのです
さらによいことには、すでにアラスカを橋頭保にしているため…「極渦」とよばれるジェット気流がちょうど西から東へ流れちゃってるのです
しかもちょうどカナダ上空を
実にエコに東海岸を焼けちゃったりするのですな
事前に大量のデコイを兼ねてこういうののペイロードに妨害電波発振するものを搭載して大量放球してしまうのも面白いかもしれません
たんなる思いつきなので穴はいっぱいありますけどね
>>494
磔獄門で
>>495
それでいいかな
伝染病患者の使用した衣服を再利用したように見える部品を使うとかね >>風船爆弾
ロッズフロムゴッドしたい、浪漫以外ないけど
>>413
一度ワイドショーで日本ワーとdisっていたが過去発言発掘されて消え去ったな>渋谷
令和地獄海運事情
海外油田からの輸送も国内航路の小型タンカーでないと港に入れない問題
ほとんどがRORO船かコンテナ船。対応できる港湾施設が無いばら積み船の増産しなくてはとなっていそう
上にも張りましたが、日本政府としては「台湾問題など言いたいことはたくさんあるが、それでも"今は"WHOを支えて対処する」という方針ですからね
わざわざ台湾のことを引き合いに出すあたり、安倍さんもかなりブチ切れてるよなあ
<テドロス語録>
1/19「人から人への感染リスクは少ない」
1/22「緊急事態には当たらない」
1/28「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」 (武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
4/08
「このウイルスを政治問題化しないでほしい
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」
4/14「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」
4/17「LOVE」
4/21「我々は隠し事はしていない。」
「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた。」
「各国はコロナを政治利用するな」
「1人の命も無駄にできない。今こそ声をあげよう、もうたくさんだ!」
4/22 「許して」
4/23 「振り替えれば我々は適正な時期に非常事態宣言を出した」
4/23 「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないだろう」
だってコレだったもん、テロドスって
普通なら誰でもキレるかと
>>499
風船でインフルエンザのウィルスを大量・広範囲にばらまくとか。
>>499
後先考えないなら群生相のバッタを閉じ込めて送り出すんですけどね
たいていしっぺ返しを食う
群生相のバッタ 「ゆ゛る゛さ゛ん゛!」
本日の新コロの新規感染者数は全国累計で184(前日比-24)
とても喜ばしい傾向な筈なのに、だんまりを決め込むマスゴミ連がとても不思議ですな。
言うたら数字だけ言って比較となるような毎日の風邪罹患者数を言わない
快復した人は言わないなど偏向報道等今更ですぞ
BC兵器は人口産業が狭い国土に詰まっている日本だと等質報復された時の損害が釣り合わないので悪手やねん
都民の人数考えたらよく頑張ってると思うよ
パチンカスとかはふざけてると思うけど
>>509
こっちがやらなくても多分やるだろうから、それさえできないようにしないと(使命感
こうですね、わかります
東京に化学ガス撒かれたのが日本大陸になかったかな
NHKみたらPCR検査してないから感染者をおそれて救急車が受け入れられないとかいってた
ちゃうねん。してても同じことやねん
ぶっちゃけ風邪とか発熱症状みんな新型コロナウィルス疑いだし、それ以外は潜在的な疑いだし
>>512
捕虜交換の時の不意打ちとかそんな奴でしたっけ?
>>514
確か開戦前に枢軸に撒かれたんだったかな?あれ、撒かれたのはワシントンだったかも
そも医療崩壊寸前にこれ以上仕事増やさすなよ
どっちにしろ硫黄島でガスを使ったということにされているんだから、いまさら控えたところでなんも変わらないと思う
憂鬱本筋ネタの【涙の雛祭り】とは別だから孤立大陸世界ですかね>東京に化学ガス
>>505-6
大日本帝国が滅んでしまうから、やめて
そうだった、孤立大陸だった
スターリンが宰相やってて日米露で欧州枢軸をボコってたなぁ
そういえば令時、足柄、羽黒、五十鈴、神風の4隻は南方航路開拓んとこでも出てたな。
1隻何か増えたようだ。天津風直したのかに
新コロ関連でまたネタが。
「200万円は返せない」世界一周クルーズ"ピースボート"の開き直り
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200428-00034991-president-soci
……是非とも説明を求めたいなぁ。某野党議員あたりに。
>>520
日米露で欧州をボコるのは孤立大陸ではなく日米露三国同盟世界ではありませんでしたっけ?
孤立大陸は日本が一部の友好国以外全面核攻撃で世界中を潰す感じでしたし
>>522
もう使い込んでるから?
>>523
そうでした、勘違いしてました
孤立大陸だと最後当たりで法王様が放置プレイ食らってたんだったかな
>>522
棒野盗「セメントいてや
>>522
記事を読む限り、詐欺に近いんだわ。
行政に叱られても返金渋るし、実施できるか怪しい2022年のクルーズの募集もまだ止めてないし。
辻本は、この件でも知らんぷりして逃げ切れるつもりなのかな?
>>525
審議中(AA略)
「シベリア送り決定」(AA略)
ちょっと流れ変わるけどすいません…
自然界放射線濃度は0.001グレイ(=シーベルト)ですけど
人間が「即死レベル」の濃度は最低どの位のグレイ(=シーベルト)なのでしょうか?
ピースボートって何年か前に乗客に訴えられてなかったかな、赤道当たりで水道使えなくなってトイレ流せなかったりしたんで
>>528
デーモンコアだと、5シーベルトで致死量か
朝日記者「日本のマスコミは医療崩壊、医療崩壊というばかりでなぜ医療現場に入らない?」 : 政経ワロスまとめニュース♪ ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1077336080.html
Tetsuya Sato @ShinkyokushinNY 2020-04-26 07:26
@SamejimaH 英語のやりとりを聞いている限り、医療崩壊が起こっているとは一言も言及されてないようです。この動画をシェアしながらあたかも日本で医療崩壊が起きているようなコメントをしているのは、単なる印象操作か理解力不足による誤報です。
YES.なうぼーど @soul_ts 2020-04-26 10:36
@SamejimaH えっと…
あなたのお仕事は何でしたっけ?
分かりやすい放火犯
>>528
20Svほど被曝したスローティン博士も即死はしてない。なので即死レベルというのはわからないな。
放射線よか臨界したプルトニウムの爆発に巻き込まれて死ぬくらいでないと即死はしないっぽい。
>>502
地味にちゃんと台湾を関わらせて話すあたり、以前との中国との関係を維持する気はないだろうしな。
WHOも「今は」と加えるあたり抜けるか今後は付き合い考えるわと解釈できるようにしてるしね。
>>530 >>532
仮に「40から1000シーベルトの放射線」を一撃で叩きつけた場合はやはり「即死」?
>>531
誰かと思えば朝日新聞の現主筆ですか
放射線で即死となると放射線の持つ熱量で焼け死ぬってこと?
1グレイで水が0.24℃上昇するんだから、それで即死させようと思ったら100じゃ効かない気がする
>>534
放射線障害の発生プロセスは人間を即死させる系統のものではないからなあ。1000でも恐らくは、
1時間後に死亡になるくらいではないだろうか?当然試した例がないので憶測ですが。
なお即死級の放射線といえばガンマ線レーザーがありますが、種シリーズのあの爆発する描写、
ものとしては正しくないようです。超高密度ガンマ線により人間は焼死、過熱された大気や構造物が爆風となり、
辺り一帯をメチャクチャに破壊する、といった形態になるのだとか。
>>528
即しが被爆後どれ位の時間までが許容されるかで違っているようですね
上のコメを見ると
>>531
日本語ツイッターでは即突っ込まれるから英語に逃げたという事ですか
それでも英語の判る日本人(NY在住?)に突っ込まれていると
1000グレイ以上で数時間以内に死亡ですね
ただ放射線のエネルギーを人体が全部吸収するものとそうでないものがありますので…
アルファ線1000グレイ以上ならたぶん一瞬で体温が100度以上上り即死でしょうかね
その前に空気散乱してヤバいですけど
>>525
あ、そう…セメントでいいのね…(辻○が縦に入るサイズの円柱型枠を用意しながら)
>>539
α線ってヘリウム原子核が飛んできたものなので、皮膚表面で止まりませんかね?
ああベータ線か電子線でもいいかな
むしろその労力でマイクロ波発振して水分子と共鳴させて人体をチンした方が早いですね
>>535
痛快とは別人だっけ?
>>538
姑息なのは今も変わらない朝日新聞ですね
>>541
エネルギーが上昇すればちびっとずつ皮膚より最大飛程がのびてきます
それ以前に空中の自由飛程がね…
加速しやすい陽子線の方がいくらか扱いやすいでしょう
>>544
粒子加速機になっとりますね話がw
実際放射線で即死させるなら、レーザーや陽子ビームで焼くような話になってしまいそうですが。
>>543
痛快は大阪支社の編集委員小滝ちひろですね
>>546
大坂でしたか、あの馬鹿のせいでコロナ絡みでは「痛快」言われるようになった朝日新聞、自業自得だな
>>547
あの一件で、朝日関連の者がコロナに感染しても、「痛快」と嘲笑われる事になりましたからね。
当人は肩身の狭い思いをしているか、それとも自身の「失言」をネタにする世間を逆恨みしているか。
さて、どちらでしょうかね?
「痛快」に思ったのは本音だろうしな
それくらいアメリカが嫌いというか不幸になってほしいんだろうな
これが戦前戦中世代で家族を失ったり空襲受けたってのなら、ああ仕方ないな…って思うけど
あの手の人達はヘンな主義思想をこじらせて憎悪だけ増幅してる感じだよな
また、どこに帰属意識を持ってアメリカに敵意を抱いてるのかは知らんけど
帝国主義時代の意趣返しみたいに思えて嬉しいのかね
キャプテン・スカーレットでエンジェル戦闘機のパイロットが捕まって放射線で焼き殺そうとして、致死量の前にブラック大尉が我々は残酷な事は出来ないと解放したが、今考えると普通に放射線障害起こしたな
>>548
記憶から消して何故朝日を嘲笑しているのか理解していないのに一票
>>548
朝日新聞メンタリティなら逆恨みが鉄板かと
令和時獄変の最新話を見ました。
今度はアメリカ海軍のほうがレイテの真似事をする羽目にw
ニミッツが今度は自分達がカミカゼに手を染めることにならないだろうかと懸念していたが高い可能性で現実になりそうなのが・・・。
令和日本の攻撃でボーイングの研究所が消滅したとの話が出たが人員だけでなくボーイングの持つ研究成果や試作機とか多数失っているでしょうね。
令和日本によって新装備を搭載された足柄ら帝国海軍艦艇は将来に令和日本の艦これに今回の改装結果が反映されそうだね。
>>549
日本の入院患者数か死者数の時に言ったと思っていたが米国の時に言ったのか
トランプ大統領が知ったらテロ支援者認定で入国拒否になりそうだな
カミカゼっつうか自機での特攻は憂鬱世界の米軍もやりそうになってたような
たしか超大国アメリカがコロナに振り回される様を「痛快」とか……
まあトランプ大統領が聞いたら、眉をひそめるくらいはしそうな話ではありますな。
ちなみにあの痛快発言、ツィートは垢ごと消して本人はソーシャル記者解任されましたが、朝日新聞は小賢しくも謝罪を公式垢でなく本社広報部垢(前者が100万フォロワーにたいして後者は2000フォロワー)で出しまして。
朝日的には謝罪はしたと体裁整えつつ垢もツィートもないからそのままフェードアウトを狙ったんでしょうね
しかし逆に海外では広報垢の謝罪に気づかれず現在も「日本の朝日新聞は記者がコロナは痛快と書いた記者を処分もせずにいるらしい」と批判され続けてるそうです
策士策に溺れるとはこのことですな
確か台湾のメディアも報道したんだったな、痛快は
>>554
史実でもミッドウェーで負けた場合のプランに自爆攻撃があったと聞きますね
少なくとも潜水艦による特攻計画はアメリカ側にもあった筈
>>558
史実でも計画してたんか、米帝
ミッドウェイ海戦時点のアメリカはそれだけ追い詰められてましたから
でなきゃヨークタウン奇跡の戦線復帰なんてやりませんて
>>556
ツィートを垢ごと消そうと、魚拓は取られてるでしょうから消せないんですけどね。
まさに「悪事千里を走る」を地でいく自爆発言でしたね。
少なくとも、このコロナ騒動が完全に過去の話になるまでは、消えることの無い大失態ですわな。
自爆攻撃というか高確率で死ぬような特攻戦術は別に珍しいモノでもなかったり
一応理屈の上では脱出にワンチャンあるようなケースがほとんどですが
ミッドウェーは日本ダイスがファンブル連打、米国側ダイスがクリティカル連打レベルだからなあ
アメリカが盛り返しだしたのってミッドウェー以降なのかな
>>485
あれだ、お前を殺すのは最後にしてやる。こういう事だな
忘れられる自由ガ〜と五年くらい前に流行った(魚拓が使えなくなったり)から、それを蒸し返せば良いんじゃない?(矛盾
回天だか菊花みたいの使おうとしてた国なかったっけ
テドロス事務局長が称賛していたシンガポールが新型コロナで大変なことになっているらしいな。
>>558
潜水艦による特攻計画は当時の潜水艦の能力と海自の対潜技術によって特攻する前に沈められますな。
>>564
本格的に盛り返したのは1943年にエセックス級空母の就役が始まってからですね
それまでは実は米海軍も結構綱渡りな状況でした
割と日本が泥沼に沈んだ扱いのガダルカナル・ソロモン戦ですが、これ米軍側も結構な戦力をすりつぶされてるんですね
当たり前ですが日本にとって負担だったラバウル〜ガダルカナル間攻撃は当然逆もまた然りで護衛なしの爆撃機隊が大損害被ったり、慌てて護衛に動員したP38は損耗激しくパイロットがボイコットやスト繰り返したり
補給にしても日本の潜水艦や航空機の跳梁により輸送船団は最低限護衛空母必須でそれでも結構な損害をだしていました。
ガダルカナル防衛の任にあった海兵隊員の手記によると食料を積んだ輸送船が連続で沈められて、スパムとたまたま流れ着いた日本のドラム缶物資で糊口をしのいだなんて話もあります
加えてソロモン海の激戦はアメリカの巡洋艦以下の艦艇に大打撃を与えてまして、当時大西洋で跳梁跋扈するUボート対策もあわせて連合国は「護衛空母も巡洋艦も駆逐艦もコルベットもたりねえ!」という状況になりまして
挙句1942年末におきた南太平洋海戦の結果アメリカは稼働正規空母0という状況になって慌ててイギリスからインドミタブルを借りることに
42年12月の第3次ソロモン海戦の際は日本側に隼鷹がいることもあってかなり悲壮な覚悟をもって出撃していたようです
>>569
苦しかったのは南方と沖縄戦だけじゃなかったのか、日米戦争時の米軍って
>シンガポール
上級国民はうまく防疫した
だが経団連も涎を垂らす待遇の奴隷もとい外国人労働者に蔓延したのである
まあ太平洋艦隊アボンしたら米帝は間違いなくガス使うんだろうな…
そういや第7艦隊マニラに漁礁になっているのによく本土にいたなオルデンドルフ
>>570
ぶっちゃけるとずっと苦しかったぞ
>>573
最終的には国庫が悲鳴上げるレベルで苦しかったと?
>>570
意外とカツカツですよ米軍
いくら莫大な生産力があるといっても、その物資をバカ食いするイギリスとソ連という存在もいましたから
んでその物資を送り届けるにも護衛に空母や駆逐艦つけないとUボートに食われますし
だから大西洋にも空母や巡洋艦や駆逐艦必要なのに、太平洋でもバカスカ沈められてますし
イギリスに基地と交換で平甲板型駆逐艦提供したのを海軍が死ぬほど後悔したりしてますし
>>574
いんや、国庫とかじゃなくて士気全体もずっと低調で
維持するのに苦労するレベル
地味にソロモン戦の前半までは戦艦も圧倒的に劣勢だもんね……(そもそも大半がドック入り中で、残りもノースカロライナ級まで何かしらが長門型より弱い)。
どっちがよりミスが多くてそれをしっかりリカバリーできたかの問題に、圧倒的な数を叩きつけたのは流石米帝としか言いようがない。
陸軍……小兵の癖に農作業で足腰鍛えて筋肉の塊みたいな日本兵との白兵戦は専門訓練うけた海兵隊でも手を焼いた。陸軍?接近されたら阿鼻叫喚でしたが何か?
海軍……魚雷がみえない。とにかく見えない。しかも巡洋艦まで装備してる(米軍は巡洋艦は魚雷未装備)。しかも威力も射程もしゃれにならん長さ。レーダーで優位にたてると思ったら探照灯で照らしてくる、クレイジー!
空軍……熟練者のゼロ怖い、あれ無理マジ無理。特攻も怖い。
>>577
あ、それ誤解がありまして、真珠湾で打撃うけた戦艦群はミッドウェイ海戦の頃にはあらかた浮揚と修理終わってたらしいです
ただ日本の主力戦艦部隊が不気味にも日本本土に座って動かないのでハワイ奇襲直撃警戒して動かせなかったとか
>>578
そもそも何が悲しくて偉い奴の為に太平洋越えて命掛けないといかんのだも追加しましょう
>>575-576
よく日独に勝てたな、アメリカ
沖縄戦じゃ階級が高い将兵に寄られるのを嫌がってたとか、砲撃の巻き添え食らうからと
>>581
そりゃ独は欧州全部に喧嘩売ってますし
日本は日本で大陸の泥沼に肩まで浸かってますし
>>581
ソ連&中国「ワイら頑張った」
実際こいつらが粘ったことで日独の消耗が激しかったのはあるでしょうねえ
あとドイツは同等の敵相手に二正面作戦、日本は体力勝負になりやすい航空主兵かつ攻勢一辺倒だったのも大きいでしょうね
結果論ですが仮にアメリカが初期の太平洋戦線で攻勢から始めたら損耗がしゃれにならなくなった可能性はあります
国力は全てを解決する!!!
あと英ソ中という肉壁もいたしね。
青葉が夜戦でネタになってるが、アトランタに8インチ砲を19発命中させて幹部を軒並み死傷させたサンフランシスコってネタ枠がいるし?
まあその分ソ連に大量に持ってかれましたけどね
世が世ならルの字は売国奴と呼ばれてたでしょう
>>583
相手の自爆もあったからか
>>584
英国 「アレ?」
中華民国の場合は日本軍を大陸奥地に引き込んで、だったっけ
中国大陸も結局共産党に殆ど取られてしまいましたからなぁ。
>>578
陸海軍航空隊といったほうがよいかもしれませんな
あと隼3型ヤバい
>>584
日本「次は、お前だ!」
>>585
国力が全てを解決する、そう思ってた頃が我々にもありましたbyドラグノフ軍
アメリカが振り分けた予算は欧州方面に九割www日本wwwザ wwwコwww
って草生やして譲らない輩はここにも湧いたことあるが、レンドリソースの予算は全部欧州方面に振り分けたとして計上されてますってな
>>591
でもあんだけコテンパンにやられて尚も状況的にはまだ優勢保っているんだからやっぱドラグノフの物量って凄いですよ。
衛星砲?あれは古代文明の超兵器だからノーカン(震え声)
>>593
て言うかドラグノフ軍って停戦協定後の第一軍相手の方が損害出してね?
>>592
レンドリースってソ連とイギリスにやってた事は知ってるけど中華民国にもやってたの?
実際ソロモンのドンパチでは日本側が油がすっからかんという事実があってだね
もし油がまだそれなりにあったら米軍の損害も結構シャレにならないことに
>>592
まあ実際第二次世界大戦時におけるアメリカ上層部、ホワイトハウスの大半はその認識だったと思いますよ
なんせキングが手記で「大統領は海軍が軍艦をすぐに取り出せる魔法の壺をもってるという勘違いをいつ正してくれるのか」と何度もぼやいてましたからな
ニミッツもたびたび日本軍は軽くみていい相手ではないと何度もホワイトハウスに直談判にいってますし
マッカーサーも南太平洋軍司令官時代に「とにかくコネ駆使して予算ぶんどらないとあいつら必要な予算すら削りやがるファッキュン」と部下にこぼしてますし
>>595
援蒋ルートあるいはビルマ行路って聞いたことありません?
あれが中華民国へのレンドリース輸送路のことです
インパール作戦はこれの封鎖が目的の一つでした
抑えた東南アジアの油田地帯の油で給油して、というのをやるようになったのがレイテ沖の辺りからだっけ?
当初は一度内地に運び込み、それから艦隊に運び出して補給していたとか
あのキングがぼやくってよっぽどだな
そもそも太平洋渡る船用意するだけでどれだけの銭がかかるか考えてみましょう
>>599 、一度内地に運び込んで備蓄し、備蓄した中から油槽船等を用いて外地にいる艦隊に運び出して補給していた。でした。
>>598
アレ蒋介石の嫁が美人だったんでアメリカは協力したって話を聞いたんだがホントかな
船は高い代物なのだ…それを操る船員は更にお高い従業員なのだ…
>>594
そこはわっかんね。前の戦争で幾ら被害を出したのかが判明していないし。
極論言えば本編の間に出ている被害はあくまで駐屯させていた部隊の分だけだから戦争中の被害よりも少ない可能性はあると思う。
ちなみにアメリカが策定したレインボープランにおける対日戦の骨子
「開戦と同時に太平洋艦隊をフィリピンに直行、フィリピン軍を輸送船にのせて北上し日本艦隊を艦隊決戦で一蹴して本土上陸して完全勝利!」
このクッソ乱暴なプランで最後まで戦ってました、成功しました、ハイ
ハルゼーですらキルジャップと言って嫌っていたが日本人は無能じゃねえと言っていたしね
中国にもかなりの金がバラまかれているが、その殆どは要人の懐に入っていたと
まあ国民党自体各軍閥の寄せ集めで、トップ取るにはバラマクための金必要だったけどね
そしてそのトップも金使つかって俺は金持ちなんだぜついてくれば甘い汁吸わせてやる
フフンとやらなきゃめっちゃ舐められるのが中華クオリティ
ちなみに蒋介石は清貧を好んでいた、嫁の浪費は酷かったけどね
なおここまでしてほぼ実利は得られていない現実
今だとネットで叩かれてまず選挙落ちますなw
>>604
駐屯してた部隊は定期的に本国の部隊と入れ替えてるって描写なかったかな
てかミルズとレイニーによってコブラの結構な隊員が強制転属させられてたような
>>576
だからヒャッハーした連中が多かったと
あとは暗号解読さえされて…あかん、史実通りの組織と人事ならどうあがいても1946年か7年頃に本土にB-36が原爆投下しはじめる世界しか見えない
やはり国力こそが正義なんや…浪費した金と血と鉄は無視すればだけど…
戦争に勝てば官軍!いい時代だったものだ(過去形)
>>603
半分は本当というか嫁が理由ってのは本当
というのも蒋介石の嫁さんはアメリカ政財界で顔が広くて、日華事変で蒋介石が頼りにならんとなるや自ら渡米して政財界で日本の非道を訴え支援を取り付けました
ちなみに南京事件も当初はともかく戦争中盤からアメリカで広めたのはこの嫁さんです
割と中国戦線で中国が粘ったのはこのできた嫁さんのおかげだったりします
上に言えば行くほどレームダック性と窮屈さが増す中華指導者
そこそこの規模の軍閥でブイブイ言わせてる時期が一番楽しいんだろうな
>>612
リアル出来た嫁だったのか
五分後の世界を思い出してしまったよ……
まあ精々史実より損害与えて、ましな名誉ある敗北出来れば御の字だけどね
大体日本敗北系だと沖縄で大和武蔵が暁のデットヒートやって最後の意地みせるの多いけど
陸奥のやつだとレイテでそこそこ戦果たたき出したのを引き換えに見るも無残なボロ負けやったからな坊ノ岬
>>609
まともに教育されてないのが当時のヤンキー共やからな、国際法?なにそれ?が兵士のスタンダードやったから将官以下はマジ蛮族w
>>612
当時の日本がプロパガンダ下手というか、現場の外交官は情報を上げてるのに上が対抗する措置を取れないお国だったからな。
プロパガンダされっぱなしになったんだよね。
>>613
中華の権力者って例えるなら一族経営の会社みたいなもんだからな、規模がでかくなると出費ばかり増える上に管理できなくなるのがデフォw
>>610
割と日本の暗号解読がされるようになったのはかなり末期になってからで、ミッドウェイすら部分的解読が限界でそれも暗号表変更が行われるまでの短い期間だった模様
ちなみにミッドウェイ海戦前の暗号の件は実際にはニミッツがかなり早い段階から日本の国力と戦略的観点からミッドウェイが目標だと当たりをつけて準備してまして、暗号による確定はあくまでホワイトハウス説得の材料程度の扱いだったりします(しかもこのときの説得は失敗してる)
ついでにアメリカの暗号解読の凄さとして語られる薩摩弁会話(内容は伊8号のドイツ行きと日本にむかう潜水艦)の解読ですが、あれ実は解読にめっちゃ時間がかかってまして、解読が終わった時点で両国の潜水艦はとっくにお互いの国に到着して伊8に至っては日本に帰国してたというオチがあったりしますw
>>617
当時のヤンキー兵士ってベトナム戦争時代の韓国軍レベル?
>>619 、確かKの凄まじさとして『レイプに関しては海兵隊超えている』ってのを見たことある
鬼畜米英に偽りなしというレベルやゾ。
>>619
素で残虐なだけの韓国軍と日本人を人間とすら見てないのがデフォな当時のアメリカ人。
なんであんだけ日本兵の頭蓋骨やらが記念品としてアメリカにあるか考えれば鬼畜米兵って事実だからな。
ちなみに欧州でもヒャッハーやらかしまくってソ連並みにレイプ多発したのがアメリカ兵w
確かイギリスだっけかな?がアメリカ兵は敵の死体から記念品漁りばっかしてるって呆れてたはず。
バンブラでも戦利品漁りを精力的に行っていた描写もあるしね
>>619
奪われた文化財の量とかからお察しですよ
>>624
ちゃんと管理されてる重要文化財がことごとくアメリカの美術館に並んでるか考えればねw
たぶん日本がされたアメリカの残虐行為や略奪歴を並べて教科書に乗せれば日本を反米国家にできるぐらいにはネタに困らないw
御神体をキャッチボールして遊んだ部隊が帰り道に凶暴な野生動物に襲われたという話は見たね
民家の蔵に押し入って財産略奪はデフォルトだぞ
>>625
利益があるから従ってるだけで
ぶっちゃけ日本は潜在的な反米国家ダゾ、しかも根が深い類の
何せ国土・文化・国民を歴史上蹂躙した国家は米国のみだしね
自分も感情のみで動けてた年齢は米国嫌いだったし
>>620
米海兵隊に慰めの言葉を送ればいいのだろうか
>>622
日米戦争時の連中って日本兵が身に付けてた遺書まで戦利品にしてたよな
そしてノルマンディー上陸作戦か
>>630
亡骸から金歯・銀歯を奪うのだ
>>630
令和地獄変で核殲滅図る日本政府の気持ちがよくわかるな
>>629
歴代の中国の王朝と朝鮮の歴代国家も同じことしてなかったかな
>>633
日本に対してやったのは米国主犯だぞ
>>627
ドラクエの勇者は米軍だった説
>>618
いやね…海上護衛
>>630 、比較対象に持ち出される程度には謂れがあるってことなので……
なお発着と洋上での定期通信
定期便(カモの群れ)だから仕方ないね
>>631-632
当時の米兵って中世の傭兵と変わらなかったんじゃないかと、しかも米兵の場合はカラード意識もあったから更に悪い、アイツ等って日本国召喚のパーパルティアと変わらんかったな
>>634
原爆まで投下したしなぁ
>>637
渡辺裕之の傭兵代理店とオッドアイシリーズでも海兵隊=犯罪者と大差ない扱いされてたっけ
>>640
安心してください、今でもたいして変わらないんで
自分たちが白人に持つ忌避感と、同程度には向こうも考えてるのは普通っちゃ普通なんですけどね
>>640 、まあ、発足当初からこの頃まで小規模な常備軍→戦争開始で(アホな程)軍拡→戦争終了でアホな程軍縮して元の小規模な常備軍に戻るを繰り返してるから……
あの頃の米国は蛮族そのものでwikiにもあるけど日本兵に対しての遺体損壊が酷くて中立国通して日本にも伝わる位だったし日本兵の頭蓋骨を彼女にプレゼントとして送るとかやらかしててベトナムの時の韓国よりも酷い
東京大空襲や原爆投下なんて言い訳のつかないただの民間人虐殺やからな、自覚あるから戦争終結のためとか必死に言い訳するぐらいだしね。
ルメイ?も負けたら俺らは戦争犯罪者になるって言うぐらいには国際法無視してるしね。
それにしても米国がロシアと同じ航続距離重視しないのは意外だよね。>戦闘機
空中給油前提になっているとかね。
>>640 、大学の教授(学会で海外の人とも関わることが割とある方)が「あいつらカラードだとこっち無意識レベルで見下してるぞ」と話していたな
>>642
イラクで矢鱈メッタラと発砲して現地民からヘイト集めてるしなぁ、米軍
>>643
たまに思うんだが、アイツ等って学習能力無いんじゃ
>>648
ないのは学習能力じゃない、予算だ
>>647
だから白人を差別というか特別扱いしない日本に来ると白人は差別されたと感じる(笑
>>647
アッチの連中からしたら人類は白人でキリスト教徒だけで、他は劣ってる存在ですから、だから色付きでキリスト教徒じゃない日本人は理解し難いし恐怖の対象って説も
学会に来るような高学歴な方々でこれよ
>>649
ドイツ軍 「贅沢言うな、このヤロー」
>>650
日本人からしたら白人もアラブ人も黒人も人だからなあ…w
>>652
前にノーベル賞受賞者がカラード差別と捉えられる発言してニュースになってなかったかな
>>654 、それは個人な
分かってるとは思うがある程度条件絞ってるとはいえ不特定多数とはまた話違うからな?
>>653
日本人からすれば、人種関係なく文字通り外の国の人やからなw
白人でも黒人でも外人でひっくるめるから白人からすれば屈辱なのよ。
大学時代の研究で関わった教授曰く、日本人は白人への侮蔑意識や差別意識が足らんとの事(今言ったら大問題w)
徳川宗家の本庄正宗や阿蘇家の蛍丸や前田宗家の刀剣類など、重要文化財や国宝で略奪されて行方不明の文化剤は多数。
鎌倉の寺院から略奪された仏像も多数(尚、この時の略奪者は過半が朝鮮戦争にも参加して死傷者多数とか)。
上杉宗家など、秀吉拝領の槍20筋のうち、半数が略奪され、残りも槍投げ遊びに用いられて埋忠の槍穂と黒漆塗り赤銅金銀金具拵えの柄が傷だらけ。
大阪城本丸に移築されていた、和歌山城二の丸大広間(紀州御殿)が空襲を免れていたのに、杜撰な火の始末で燃やす。
仙台城や熊本城(当時は陸軍管轄)に駐屯する際に、空襲を免れた重要文化財の門を車両の邪魔だと破壊。
………何れ。何れ。その時までは忘れた顔で。
>>655
それは理解してますよ
>>656
アフリカかどっかの王族の方だったかな、日本人は我々を区別しない、素晴らしい人達だ!と
日本人には理解しづらいと言うかw
赤羽刀ってあったな、史上最強の弟子で知ったが
オカルトじみているが昨今のコロナ騒ぎをみていると、やはり日本と敵対した国は100年以内に滅ぶ道を辿るということかねぇ
その日本がなんで苦しんでるのかって?日本国内にいる日本に敵対しているとカウントされる売国奴と反日主義者をほっといているからだよ
>>657 、刀剣乱舞で刀剣のエピソード見て鬼畜米兵許すまじとなった奴はいたな
>>658
全て外人扱いやから、かなり陰湿な無自覚な差別意識なんだけどねw
日本人と外人で明確に区別されるから、たとえ何しても外人扱いから離れないという。
スパジャンのミスターゼロに米兵が持ち帰った日本刀な軍刀のエピソードがあったな
>>662
ケントギルバードだったな、日本に何年も住んでるのに「いつ帰国するんですか?言われる」って言ってたのはw
要はどんだけ日本で暮らしてても外人扱いされてたとw
アメリカ人同士だって州境越えたら余所者だし、日本人同士だって県境越えてやって来たら余所者だから多少はね?
個人的に思うなら日本人ってのは隣人や友人としては外国人を区別しないが日本市民としては中々認識しないって感じかな、日本市民って言い方は嫌だが
>>664
客家「ほーん」
日本人からしたら肌が白かろうが黒かろうが黄色かろうが外人は外人だしなぁ
沖縄で女学生が自死したのを、アメリカ人が酷い可哀想って言ってけど
そんだけお前らの祖先が残虐だったんだぞと言いたいわ。
あと、バターン死の行進やら捕虜の扱い批判もおまいうだ。
>>640
まあ一般向けの作りしてるからなんだろうけど、パーパルディアとかああしたキングオブ蛮族相手に、
今風の「キレイな」戦いをするのって何の意味があるんだろうと思えるのよね。
EUがコロナ関連のデマに関するレポートを出そうとしたら、中国から大クレームが入り、
「中国はパンデミック発生の責任を転嫁するため国際デマ工作を続けている」という文面が削除される等、内容が修正された。
ttps://www.nytimes.com/2020/04/24/world/europe/disinformation-china-eu-coronavirus.html
中国政府は、レポートをそのまま出したら中国からの医療製品の輸出を止める、と威嚇していたことが判った。
ttps://www.gatestoneinstitute.org/15943/coronavirus-china-intimidation
工作成功してもバレちゃ逆効果だぞーーー
中共人てアホなの?
リアリティないよね
>>571
要するにシンガポールは外国人労働者には新型コロナ対策をしていなかったんでそこから一大クラスターが発生してしまったと。
死の行進
行軍速度が通常の半分、武装も無しの丸腰で且つ初期だから食料も充分(日本基準)与えての移動だぞ
辻あたりが命令書無しで捕虜虐殺を助言したと言うのはチラホラ聞くが(山下将軍が結果使えない奴認定)
時々美談で父祖が持っていた日本軍の遺品返却も拾ったと言っているが軍旗や遺書をどうやって拾ったのか聞きたくなっていたな
>>675
まあ、前歯というか金歯とか、耳とか、頭蓋骨を返却されるよりはマシか?
頭蓋骨ってどうしてんだろうな
>>674
シンガポールの外国人労働者には3種類いまして、95%の奴隷と4%の奴隷監督、1%のお雇い外国人。
このうち奴隷に対しては当局も神経尖らせて徹底的な相互監視や密告と予防を義務付けてましたので最初は押さえ込むのに成功してました。
ですが奴隷監督やお雇い外国人には其処まで徹底出来ずに半放置状態。
因みにですがお雇い外国人の皆様には高生産性を維持して貰うべく奴隷達との交流を推奨してたので、普段から心温まる()交流がありました。
そしてシンガポール国民も奴隷との交流()は最小限ですがお雇い外国人や奴隷監督とは日々接するので、
奴隷→監督・お雇い外国人→シンガポール国民に広がる始末…
何事も例外や穴を設けるとそこから広がるという事ですな。
>>677
軽く調べてみたら、他の日本兵器と同じように
日本兵の頭蓋骨、下あごの骨といった感じで
オークションとか軍用品骨董品などで売られてるみたい
>>677
南方の首狩りの作法が残ってる現地民から習った米兵たちがトロフィーがわりに持って行ったんだよ
実際、それを実行した連中が現役時代は記念品扱いで、近所の人達に指し示しながらどうじゃっぷを殺したかを武勇伝として語ったとか
しかし、戦争が遠い過去になり人種差別が昔と比べて比較的緩くなりアジア人の観光客や学生もよくアメリカを訪れる様になる
そうなると、流石にこっそり処分したりしたんじゃないかな
息子あたりがベトナムから持ち帰った「お土産」と一緒に
ただ、日本人も似たようなのはある
コヴぁの親戚の和尚は兵役で何度か大陸で中国兵と戦い結構キルしたらしい
その時に実際使った私物の日本刀で軽くジェスチャーをしながら
「こうやって、向かってきたチャン〇ロをばさーっと!」
戦中は普通に拍手喝采だったそうです……
>>680
使った武器使って武勇伝を語るのはごく普通では?
流石にその当時でも日本では頭蓋骨をトロフィーにしてたら引かれたと思う。
戦国時代でも取った首はちゃんと供養してたわけですし。
ましてやそのあとは比較平和な江戸時代を挟み、野蛮とみられないように欧州基準で野蛮とみられる風習を可能な限り破棄した明治大正を挟んでいるわけで。
そりゃ日米ともに戦争相手に活躍したって話は普通に地元からすれば英雄譚ですからな
それが隣町の知り合い相手とかならともかく、顔もしらない国の連中相手となれば、聞いてる側からすれば時代劇で殺陣でやられる敵役と変わらんでしょう
大戦中となれば娯楽も減るからそういった英雄譚はよい娯楽になったでしょうしね
それは他国で言えば「ジャップの戦車をこう一発でぶち抜いて撃破したんだ」「イワンの戦車に向かって急降下爆撃で吹っ飛ばした」って自慢だから全然似てないと思いますよ?
想像ですが日本で当てはまるような事をするとすれば「チャンコロの頭蓋骨を食器にしたぜ!」とかのレベルにです。
違うかぁー
相手の人種に対する偏見と差別感の根深さの違いもあったのかな(ドン引きかそうでないか
しかし、欧州基準で蛮習を日本が廃したのに、その日本と相対した米国が思いっきり蛮族してたのって……
はだしのげんにあったけど
一升瓶を妊婦の女性器に突っ込んで、銃剣を腹切り裂いて赤ちゃんを突き殺して
その赤ちゃんをぶら下げまくったなんてのは
さすがに引くでしょうなあ
>>597
特にルーズベルトは海軍びいきだからマッカーサーの直談判なかったら陸軍がだいぶ大変なことになってただろうなぁと
世界恐慌が起きる前とかそこらへんの米陸軍は自衛隊総数と同じくらいにまで軍人減ってポルトガル軍にすら負けるとか
米軍の戦利品あさりというと、それを逆手に利用したベトナム軍がブービートラップ仕掛けてかなりの被害を与えたんでしたっけ
わざわざイラストでブービートラップの説明して広めるくらいだったっけな
>>685
確かうる覚えだけど、げんのあれは中国人が普段からやる所業を日本軍がやったかのように書いてたよなw
>>686
連中大東亜戦争でも日本軍の遺留品漁って ひどい目に遭ってたよ
壁に飾った日章旗の裏側に手榴弾がワイヤーでくくりつけてあって外そうとしたり引っ張ったりすると安全ピンが外れてぼん
それとインドシナ戦闘戦争時に敵に対する ハラスメント攻撃のやり方を教育したのが 旧日本軍の将校たち
彼らの教えを受けた生徒たちが将校になり 後のベトナム戦争で米軍に対するトラップ戦術を実行した
>>697
売ってるのか、やっぱりアメリカ人はすごいな
>>684
元々、日本人以上の蛮族ですし
現地民を土地に付随する資源と見做すことが建国への第一歩やし
コロナの無症状、軽症の若い患者が脳梗塞になるケースが続出しているとのこと
研究者らも驚いており、このウイルス特有じゃないかと言われているそうで、手足や首に
しもやけのような赤い斑点が出来ていたり、青くなったり黒い斑点が出来るなどが
見られた場合気を付けた方が良いみたいです
ところで、外食やっている店を探すにはどうしたらいいと思う?
ネットにだとルーチンワークデータ使ってるとこあるだろうし
>>692
良いなと思う所を見つけて直接電話する
普通にネットだな
食べログとかだね(あくまで判断基準として
個人的には★3.5前後が良いと思う
変に高すぎるのは盛ってるか常連などの組織票じゃないかな
9月入学というのが
検討が増えてるらしいな。
コロナは社会も変えようとしてるのか?
ニコニコ動画で久しぶりにコナンのオープニングを見たが、またパラパラやってんのね
DP以来客船入港拒否したのに
なんで長崎の来たの?
>>697
修理・メンテナンス目的。
だから乗客はいなかった。
ああ、だから造船所の岸壁に着けてるのか。
>>688
安西先生「(米軍は)何も成長していない…」
中の人、特に兵卒が入れ替わってるからね……
ベトナム戦争のブービートラップに腕時計を利用した爆弾というのがあったな
米兵が戦利品として手に取るからかなり有効だったとか
落ちてるライフルの銃身に異物を入れたり土を突っ込んで接着剤で固めたりするというのを両軍でやったりしてたみたいね。
後日その場所に銃身が裂けたライフルと敵兵の死体があったとか。
なおまったくブービートラップというわけでもないのに何故か米陸軍将兵の大腿骨を粉砕しまくった重擲弾筒
あとは北ベトナムのお偉いさんの写真をデカデカと印刷したのを木とかに括り付けるトラップもあったようですね
それをみた米軍兵士が「おい!北の偉い奴の写真だぞ!射的にしようぜw」と撃ったら爆弾が爆発するとかだそうで
そう考えると学のない兵士相手には効果的ってことなんでしょうか?
>>703
壁に立てかけたライフルに紐を括り付けて、そのライフルを取ったら手りゅう弾が爆発するとかもありました。やっぱ触ってしまうんでしょうか
CatShitOne読もうず。ムービー化した上にCVが豪華だったのには草生えたなぁ・・・
どうしても武器は鹵獲するよな
尚、ライフルは二人に一丁とかいう状態で絶望的な抵抗戦を繰り広げていたカレン軍ですら本当に最後の最後まで使われなかったG36という欠陥品
>>707
あそこはどうも基本的に5.56mm弾に対する不信感があった様子
>>708 、G36だけ名指しでこういう評価になったのは単純に当たらないかららしいんだがな
>>709
元傭兵の高部氏がカレンに居た頃に、M16で撃つとすぐに倒れないから当たったかどうか分からないと不評だったという話を書いてた。
AKなら当たったらすぐ倒れたそうだ。
あと同じ小口径弾でもAK-74の5.45mm弾は別格だった様で、
あれは5.56mmと違って1発当てたら敵は死ぬから、そっちが入手出来たら欲しいと
補給担当者に伝えていたそうだ。
連射すると部品が溶けるからね。
G36の光学照準器が湿度で狂いやすかったのかも?
>>695
少なくても6月7月までは宣言の延長があるだろうし、4月に合わせて圧縮授業にすると教員が過労死するレベルで残業の毎日になるから仕方がないね!
敵や味方の死体を調べる時は下に手榴弾が仕掛けてないか確認するというのもあった。
なお、数十年前のB級ベトナム物でも主人公がさりげなくしていたのでやったりやられたりの例が多かったんだろうな。
コロナで社会と言うか世界が変わってしまったんだよなあ、もう前の世界には戻れないし。
>6月7月までは宣言の延長
段階解除も無かったらマジで都市部の飲食店が総崩れになるな
レストラン系はまだテイクアウト系で潰しは効くけどお酒を飲むための店は潰しが効かない
と言うか、マジで勘弁してくれと言いたい
選挙が念頭にある小池だと本格的に低調になるまでは解除は渋るだろうなぁ(鬱
明るくて暖かい場所で撃たなければ起きない問題である、だったかな、確か
内田樹氏『自粛しろ』に違和感…「他人に向かって命じる権利も罰する権利も誰にもない」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010011-chuspo-ent
>「GWを迎えて『外出自粛』が言われていますけれど、どうしても遠出しなければならない事情の人だっているはずです」
それって不要不急でない外出じゃないんですかね
これ以上自粛延長したらお店の前に人間のほうが限界くるな
我慢強い国民性だけどあくまで我慢強いだけだし
>>718 全く幼稚な言い様だねえ。
>>715
アビガンの効能についてエビデンスが無く治療に有効ではないと否定してた感染症医師曰く
「アビガンなんて使わなくても普通に治る病気なんです」
との事。既に20万人以上死んでるんだが
インフルと比較(世界で大まか一年に50-100万人死亡)して言ってるのかな?
>>720
とりあえず流れに逆らう俺カッコイイ感がプンプンします
芸人に限らずメディアにでる知識人ってこういう人ばかりなんかなぁ・・・
>>718
ほら、その内田なんちゃらって自称フランス文学者なんで、
「不要不急」って漢字が読めないんだよきっとw
>>675
確かそれアメリカの女性議員が同じようなことやったら普通に移動できたってあったな
>>722 、だって目立ってなんぼやん?
>>692
今の時期なら
ディナーはまずあきらめた方がいい。
路面のチェーン店は短縮営業しているが、webサイトで時間を公開している。
ランチならテナントに入っていない店なら開いていることもある。
>>716
お酒飲める店は、食が充実している店はテイクアウトでしのいでいるけど、かなりキツイと言ってたな。
中狂もいらんことしやがって
>>718
老害以外なにものでもない
特にカレー屋は開いていることが多い。(インド系は特に)
>>724
えー、つまり南京みたいに誇張ということでしょうか?
>>726
最後の行はランチにつけた文です。
なぜか最後についてしまった
>>721
実際、死人の数じゃ本来ならニュースにもならない程度よ。
アビガンも使わなくても治る軽症が殆ど(使ったらより早く治るが)で重症になれば危ないのはインフルエンザだって同じで重症になれば後遺症あるしね。
ただCDCがコロナに感染すると血栓ができやすく脳梗塞起きやすいって発表あったな。
>>726
うちの近くのインド料理屋は休業してるから地域差がある感じかな。
農畜産物の消費は、業務用の物を小売りに転用する事で全体的に影響はないけど
インド料理屋で使う様な食品とか小売りに転用出来ない物の生産者は厳しいだろうなぁ。
>中狂もいらんことしやがって
本当にだよ全く……
>>729
初物だからみんな恐怖を感じてるし必要以上にパニくってるって感じかな?
確かにワクチンが出来れば傷跡は兎も角、騒ぎそのものは収束するだろうけど
>>727
それどころか、戦後とある女性リポーターが数日断食して
疑似的に栄養失調したうえで、一日分の食料を持って歩いたら
数日かかったものの歩ききったとか
>>731
ウイルスの変異が極端にならない前提で理想かつ順調に行くとして、治療法や対処が固まるまで半年、ワクチンや有効な薬が決まるまで一年程度だろうし、重要なのは医療体制維持やからね。
実際、欧米の死者数も情報が出るにつれ実態は怪しくなってきてるし、日本なら医療体制の強化と破綻回避すればまぁインフルエンザと同じ程度の扱いになるんじゃないかな。
なにしろ初のウイルスだから必要以上にみんなパニックになってる感はあると思う。
>>732 、わざわざそこまでやった女性リポーターさん、身体張り過ぎぃ!?
ワクチンで無くても治療方法が確立して、一日で症状が急激に悪くなる劇症化の対策が
できればインフルエンザ並みの扱いになると思います。
>>732
ジャングルん中での疫病もありそうだが、それは籠る側が覚悟せねばならぬことなのだ
>>732
東京裁判でも取り上げてたように日本たたきのためにでっち上げというか実際に起きたけど悲惨さマシマシで話を盛り上げたかった
ってことなんでしょうかね?
なんにせよ体張った人は凄いな
>>730
そうか。うちの近所はインドカレー屋と2,3件以外、テイクアウト専門か夜営業中止になってるな。
もちろんそれらの店はテイクアウトもできるけど
酒が19時までだからキツイだろうな。
>>734
海外のマスコミはまだ根性ある人いるな。この件だけは出羽の守になりそうw。
今回の封鎖でデニーがまともに見えるぐらい、岡山とか酷い言い方だな。
武漢風邪騒動が終わったら、岡山に行く観光客、惨い目にあいたくないから減るだろうな。
実際にパターンの死の行進の
死亡原因の大半はマラリアや疫病
つまり、降伏する前から罹患していて
それを食料や医療品がたくさん用意している場所まで
移動しないといけないんだが、移動行程の半分は鉄道やトラックで
歩きはごく半分以下だったとか
>>735
平時に戻れば普段から無意味に病院行きまくる日本人やし、比較的初期に発見しやすいだろね。
極少数の極端に悪化する例は誤差の範囲だし、高齢者なんて普段から風邪からの肺炎こじらせて死ぬしな。
>>737
あれはなあ……
元々バターン半島には一万人の将兵が一か月籠れる量の食事しかなかったところに7万人以上が立て籠って、三か月以上籠城してるんですよね
しかも物資の大半はもっと奥のコレヒドール要塞にあったから前線の部隊は三か月間ろくな食料もなくマラリア蔓延してるなか籠ってた状況
さらにバターン守備隊の降伏とコレヒドール要塞陥落に数日のタイムラグが発生したことでトラックが一部そっちに転用されまして
ついでにコレヒドール要塞攻囲に手をとられた日本軍は捕虜移送の際の監視も甘かった
まあそんな状況なので実際にはフィリピン兵については逃亡兵が多かったんじゃないかという話も結構あるんですよね
あと日本側の証言と米側証言と当初の比軍捕虜の証言で食い違いがあって後に米側証言のみ全面採用されてるのもねえ
700人以上の捕虜が歩いてるところにたった13人の日本兵が監視してる
な状況だもんな。この当時の日本兵の証言には
>>729
こんなかんじのですね
「軽症・無症状」が脳梗塞に 30〜40代相次ぐ 合併症か
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-37515
新型コロナで突然の脳梗塞、30〜40代の患者で相次ぐ 米
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-35152843-cnn-int
本当にタチが悪すぎて生物兵器説が確定したとしてもああ、やっぱりなと納得しそう
>>743
血栓が出来やすいなら妥当な症状だからな、ちょい前から血栓ができるって発表はあったけど、かなり無差別に血栓ができるみたいだしな。
もし持病がない患者がなったなら結局は早期発見や検査体制拡大しか対処が無いしな。
データーが揃うまでは結局は対処療法しかないから、あとは社会が適応してくしかない。
結局はウイルスを根絶できない以上は人間側が適応しないとウイルスによる経済混乱や社会の破綻でウイルスで死ぬ人数の数十倍は自死や困窮からの死につながるだろうしね。
しかしこのウイルスちょっと慣れたと思ったら殺意ある特性出してくるな(汗)
プレイヤーがDNAポイント使ったのか自然進化なのか知らんけど(ゲーム脳)
致死率が高すぎると広まる前にキャリアが死ぬから広がり難いって(ry
炭疽菌の生物兵器でそんな設定のがあったな
キャリアに入り込むと短期間で拡散し超スピードで強毒化
しかし活動時間が極めて短い事と散布範囲のキャリアがあっという間に死に絶えるので必要以上の拡大や変異の余地がないという
用途としては敵国の都市部やゲリラの活動地域の殲滅だね
>>745
欧米の混乱から落ち着いたから発覚した新規症状なのか、もともとあった症状で気がつかず見過ごされてたのかわからないからな。
中国で既に多発してたけど揉み消したのか、やっぱりウイルスが進化したのかね。
炭疽菌懐かしいですが、あれって最近出ませんがもう対抗手段とかが出来て大丈夫とか?
アメリカのGDPが現時点で年率40%減ですからね
統計的な何がしかを使ったら今年中に中華のGDPがアメリカ抜いたりするかも
そうなると欧米列強よりもうまくやった云々してる某二ヶ国が何を思うのやら
>>718
物流は必要な外出だけどね(物流の遠出はダメってなると食料が)
炭疽菌は以前だと生物兵器として使い易いと思われており、各国が整備していた時期もあったが
研究が進むに連れて生物兵器として使おうと考えた場合に
既存ワクチンの効力が不十分という点と散布地域の土壌汚染が半永久的に持続して
除染が容易ではないという点が明らかになって、軍事的には下火になった
ただ常在菌でその気になれば入手して、培養し易いという特徴もあるので
軍事的にはともかくテロでの使用は懸念されている。というか実際一回あった
もうアメリカはコロナ後の政策議論始まったからなぁ、少なくともトランプは民主党や共和党にも評価されるベネズエラに対して具体的な攻撃を開始するし、ロシアとの和解を進めるだろうしな。
産業も中共依存の危険性が明らかになって引き上げ促進するのは決定事項だしね。
【朝日新聞】新型コロナで日本に漂う「差別」を正当化する異様な空気…在留資格のない外国人も公的支援から排斥すべきではない
ttps://webronza.asahi.com/politics/articles/2020042200013.html?page=2
密入国者と不法滞在者を全力で応援してる痛快朝日新聞
1月上旬はネット上でもSARS患者が出たのかな?未知のウイルス?気を付けないと、みたいな感じだったのに
今やこれだけの惨状になってますからなあ
前にイギリスのシンクタンクに所属している人がインタビューで「二度と世界は元には戻らない」と発言していましたし
日本にとっても世界にとっても、重大な歴史の転換点になりそうです
というかいい加減チャイナリスクとか学んでくれないと困るよ…
中国国内では「我々は米国を越えた」と防疫体制と素早い経済復活を誇る報道多数ですし、韓国は「我が国がG8に入るには」というコラムが出るくらい既に欧州を越えたという認識みたいですからな
なんか向こうの陣営が勝ちつつあるような認識でいっぱいで逆にそれ大丈夫かと思ったり
世界は二度と元戻らない
それで いい方向に変化するか悪い方向に変化するかは日本やアメリカの主要国次第だわな
すくなくとも中国はそうとう締め上げられそう
そうやって油断した頃に諸外国からパワーアップコロナが里帰りしてくるやーつ……
そのGDPを稼ぐ原動力である外需がこれからえらいことになるやろしなあ‥
>中国国内では「我々は米国を越えた」と防疫体制と素早い経済復活を誇る報道多数
いや、だからどこに物を売ってどうやって稼ぐの?と大して経済に詳しくない自分ですら即座に突っ込めるんだがなあ……
一般では経済のことなどわからぬのだ…
>>753
あの炭疽菌テロもアルカイダのせいにしたけど証拠がなくて濡れ衣でしたっけ
>>762
盛大にやらかした中国のブツを誰が買うんですかね?
経済素人の僕でも、やらかした国のブツを買おうとする気は起きないなあ・・・
ブツを誰かが買わない以上、経済復活なんて無理なのでは?
ちなみにここ数日の間に南沙諸島に新行政区画設置したり軍の配備追加したりしてる模様
なかなかのムーヴである
>>765 泥棒行為は得意ですからなあ。
>>762
全人代が近いですから、そういう風にしておかないと習近平の首の切り取り線が繋がっちゃいますから。
<「我々は米国を越えた」と防疫体制と素早い経済復活を誇る報道多数
もっとも、何か死亡フラグの様に見えるのは気のせいか<向こうの陣営が勝ちつつあるような認識
サピエンス前史の作者はパンデミック後の世界に関しては
「全体主義的な監視社会か市民のエンパワーメント」「孤立主義とグローバルな連帯」
これらの選択に直面することになるだろうとしていましたね
あとは中国が行っているハイテクを駆使した感染防止対策に代表される「デジタル権威主義」が台頭する可能性もあるとのことで
民主主義国家である台湾や韓国も感染者の位置情報公開やある種プライバシー侵害にもあたりかねない感染者情報の公開や個人追跡などの
実質中国同様の対応を取っているなどしており、欧州でも倣おうという意見も出始めているようで
一応民主主義ではあるものの内実は権威主義的監視社会傾向が強まっていく可能性も大いにあるとか
スマホにスパイウェア入れて人民を監視してそうな中共
中国産で重宝してるといえば生あさりの冷凍剥き身位かなあ………
>>768
民主集中制の体制の勝利だそうですからね
米国内にいる中国系でもあちらに靡く人多数だそうで
なお反発に対しては「アジア人が第442連隊戦闘団としてどれだけ貢献したか忘れたのか」と居直ってる模様
お前…それ本気でいってるのか?
>>762
人件費上がってるしそもそも食料の輸入大国なんだよなぁ
日系人部隊やの功績まで騙りだしたか
ヨンオク・キムみたいなのもいたから、ギリギリ朝鮮系がソレを主張するのは許されても、中国がソレを言う資格はない
>>769
つい先日、「分散権限・オープンアクセス」なIPv4/IPv6を置き換えるものとして「中央集権・統制アクセス」な新IPプロトコルを提唱してたり。
技術を最大限に活用した、絶対に逃れようのない完全なる統制社会がお望みらしい。1984もびっくりですな。
なお提案書を出したのは、中共政府とは一線を置いてるということになっているHuawei。隠す気ないやね。
>>771
向こうの中国系、がですか?(絶句
はい。その通りです
まぁ明治維新は中国革命の第一歩とかの孫文もいってましたからね(皮肉)
>>774
HUAWEIが更に排斥されるな
>>774
たしかふざけんなで却下されてたやつだね
>>771
欧米でも有事の際には中国式の強権体制が良いのではないかという意見も
ちらほら出てきているそうですからなあ
そういった中国、台湾、韓国のようなデジタル監視体制を駆使せず封じ込めに成功したのは
ニュージーランドとデンマーク(あと微妙に数日前までのオーストラリアもかな?)くらいですし、
その両国と後は台湾も事実上健康方面にリソース全振りで経済を全面的に犠牲にすることで達成しましたからね
オーストラリアや欧州で今コロナウイルス追跡アプリの導入も開始されつつありますし、
若干権威主義や強権体制に世界は傾きつつありそうな感じが
金与一後継者説が俄に出てきてるな
マジにくたばったか?カリアゲは
>>778
インターネットの標準規格を作るIETFは全面否定したものの、国産電機通信連合(ITU)は検討にはいってますな。
後者は国連の専門機関であり、また現在の事務総長は中華人民共和国出身でしてな‥‥(察し)
まあスパイラル的な策定プロセスをとることで実戦的な規格の標準化を求めるIETFに比べ、ITUは悪い意味での
権威的なトップダウン体質で、お馬鹿な提案が残りやすいため、このまま標準化される可能性は捨てきれません。
国民のインターネット利用を統制したい国がいくつかの賛同方向にあるようですしね。
(なお現場での実用性はさして念頭に置かれないので、標準化されたとしても広く使われるとは限らない‥何度も実例がある)
>>779
なお、強権が無くてもなんとか封じ込めてる日本式。
>>779
ドイツはナチス式(ただし、アーリア人ポジションには難民がつく)になりかけてるしなぁ…。
BBAの政治的延命にはそれしかないんだけどw
>>782
とはいえ 行くな(来るな)というところに行くバカが一定数いるのでいつ崩壊してもおかしくはない綱渡りな気がするのがね
パチンコ店の件はむしろギャンブル脳のバカをどうにかするのが先だと思うしなぁ
上に挙げてるようにニュージーランドとデンマークも強権も監視体制もせず
封じ込めに成功したんですよ
何故かニュージーランドばかり取り上げられてますが
あと日本は悲しきかな感染者自体は増え続けているので人口に比べたら少ないし何とか踏みとどまっているのに
世界からは封じ込めに成功しているとは全く思われていないという
>>785
全力で目をそらしてるだけだと思う。
欧州だし。
マスゴミを情報源にしてるってのは別に向こうも言うほど変わらないだけじゃね?
関心がない以上は一度耳に入った情報を更新なんぞせんのは体現してんじゃん
日本人だって、アメリカについて知ろうとしたらCNNのニュースを見るしなぁ
DPの時の報道から更新してなきゃそりゃそうよね
封じ込め成功どころか感染の温床扱いじゃね
ほぼ全てがCNNかABCにNYT、せいぜいWTとまぁ、
日本で共和党寄りな報道って見事なまでに排斥されてるからね、仕方ないね
FOXはもっと頑張っても良いと思うんだ。
マスゴミは理解できないからな共和党の政治や経済に対する価値観ってw
だからCNNやNYTなどリベラルメディア以外はネタにしない。
あと、某省庁や官僚組織や政治家にとって悪魔のような情報広めるからねFOXや共和党の価値観って(笑)
減税と規制緩和や自由主義思想における人権思想なんてファシズムよりな日本の右派や左派からすれば悪魔の思想だしなw
ほんっとブレねえなこいつ
南北鉄道連結を加速させる青瓦台に米政府が待った「非核化と歩調合わせろ」
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/29/2020042980035.html
ハーメルンのスターリン
米帝様でさえM1ガーランドのセミオートでやっとなのに既にAK47の量産と配備
全面配備ではないが兵站込みの機械化部隊とかドクトリンだけは60年代
本当に経済を考えた自重した軍拡なのだろうか
粛清は人材の無駄使いではなく無償労働者にジョブチェンジだから少しは元日本人でも抵抗は少ないか
これでもし黒電話がガチでアカンくなって
むん「実はウリが暗殺手配した、あとは連結して凸れば核弾頭はウリ達の物ニダ」
とか言い出したら(事実の正否は置いておいて)本気で怖い事になりそうだけど
さっきNHKみてたら、人出データが熱海が微減、沖縄と松山城が増って言ってたな。
沖縄に来る奴のインタビュー見ると他人事すぎて、こいつらが感染拡大させるんだろうと思う。
>>676
骨のペンになって帰ってきた人もいたはず
・・・・・え?ライフに乗ったあの骨のペンが帰されたん?
>>793
技術的、経済的に可能かどうかはわからんが、体制やシステム的に出来るかと言えば出来る。
当時のソ連の後方システムは世界一だからね。かなり合理的に作られていたとの話だから弾薬や部品の製造さえ間に合うのなら十分供給と運用は可能。
大粛清前には本格的な機械化師団とその運用体制が整っていたという話もあるので(大粛清で運用ノウハウ失われたけど)
まぁ経済的に可能かどうかは別ですが…
>>795
沖縄は飛行機の予約状況が例年の1割程度まで減少していたはずだから地元民かね?
GWとか盆に人がいない都心繁華街に出撃する都民みたいなもので。
滄溟の艦隊が完結している、終わり方は王道でサクサク読めてええわ
>>793
ガワがAK47で中身はSKSカービンじゃねとは思った。
それだと中国のコピーっぽくなるのかな?
あれって工作機械とかも必要でなかったけ?>AK
初期型AK47は削り出しよ
プレス加工は60年代にAKMになってから
>>797
造られたのが一本じゃないから、何本かは確か帰ってきてたはず
ちょっとうろ覚えだけど
>>794
それやらかしたら戦争不可避やな。
面子的にやらない選択肢が潰されるし…。
フェドロフM1916というww1に作られた自動小銃がありますし、自動小銃(突撃銃)作れる下地はあったと思ってた
銃を作る技術と、それは師団単位で配備する生産力は次元が違うからね……
あそこの世界線のソ連は、大恐慌を知っているというアドバンテージで稼いだ金で工作機械から技術者から買い漁ってるからな…。
動かせない工場に至っては工場ごと買い上げてそこで生産させたりしてるし。
名前はAK47だけど、物は当時のソ連で開発・大量生産可能な自動小銃って事じゃないのかな?
知人がお亡くなりに……一緒に飯を食べて談笑したこともあったのに……。
今のところ、コロナではないようですが……私より若い人間が死ぬという事実は色々と無常さを感じさせます。
お悔やみ申し上げます・・・
ソ連から技術研修としてアメリカに行っても失業だらけの資本主義pgrと共産主義に優越感を持っているから亡命の恐れも無いと
ドイツのパンターも主砲の開発が間に合わなさそうだからなにわの総統みたいな戦車になっていそう
ヒトラーが軍拡がソ連の経済破壊の陰謀と思っているから重戦車化も控えめになりそうだし
>>810
お悔やみ申し上げます…。
>フェドロフM1916
たしか亜欧州大戦期でも日本軍が鹵獲して制式化とかしてなかったっけ?
ウォルテニア戦記やっとバカ姫が覚醒してくれたが遅きに失しすぎたな…
お悔やみを申し上げます…
お悔やみ申し上げます
>>810
お悔み申し上げます。
>>813
あれ、まだつづいてたんだ。
数少ない林檎の生き残りだけど、書籍版は出ているがなろうの方はエタったと思ってた。
お悔やみ申し上げます
自分より若い、ってのは堪えますね
>林檎の生き残り
HJに移籍して現在13か14巻最近出たよw
林檎プロモーションは何だったのでしょうね…
フリーライフもスニーカーに移って続いていますが他に抜け出せたのいるのかな
しかし続きなど絶たれた作品、作者も多いような
戦国転生系の走りともいえた腕白関白。林檎以外だったらどうだったろうか…
お悔み申し上げます
お悔やみ申し上げます
>>819
あれ、元々完結してたから・・・
>>810
お悔やみ申し上げます…人の死の順番は年齢順とは限らない…
いつか死ぬとわかっていても、それが今になるとは思わなかった、とは在原業平が詠みましたがやはりショックは大きいですよね…
お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます
モーニングショーの玉川が謝罪したとのことで
>>810
お悔みを申し上げます
>>822
作者さんを、ということです。今は完全に筆を置いてしまっているようで…
戦国転生、転移系好きで淡海や小町が人気だけど更新が長いのが…何か良いのありますかな?
無所属 下地幹朗衆院議員が訪韓を計画中か、何しに行くんだか
お悔やみ申し上げます
自分と近い上に若い死というのはかなり来るからね・・・・
>>791
まあ、福祉政策は結局のところ、格差による悪影響の緩和にはなるが格差そのものの解消にはならない、場合によっては格差が拡大さえするってことに気づくのは結構難しいからなぁ・・・
お悔やみ申しあげます。
>>810
お悔やみ申し上げます。
私も先日、同級生の義弟が亡くなりました。
消防団の同じ地区で操法も共に出場したのですが、ある日突然…。
自分よりも若いのが先立つと本当にキツいですよね…。
前川喜平「反日、自虐、偏向…これらはあらゆる議論をはねつける言葉だ!こういう言葉を使う人を信じないで!」
ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1077343800.html
貧困調査って言い訳してたロリコン犯罪者が何を言うのかと
>>810
お悔やみ申し上げます。
私も今月職場の先輩を亡くしました。
新社員時代しごいてもらった人で惜しい人を亡くしました。
>>818
出てるのは知っていたんですが、前になろうにいった際、何か月か更新してなかったんで
>>819
生き残りだと黒の魔王ですね、コミック化されてますね、
林檎も去年までだしてたようで。
>>827
もったいなかったよな、あの人。
今なら光秀ブームにのれたかもしれないのに
過去転生系か、荒れて打ちきりエンドだけど三国時代の越の領主の話は好きだった
戦国ものは好きだったのはエタってるものばかりだな
>>832 。834
お悔み申し上げます。
>>833
中曽根家はもう属滅でいいような気がする
>>830
英だったが米だったかで低賃金過ぎると従業員に補助金が出る制度をアマゾンが悪用?してて低賃金のままに据え置いて問題視しているとか。
アマゾンとしては「契約上の労働時間(実際の労働時間はお察し)に置いては法に基づく最低賃金は払っていてる」「従業員は今の待遇に満足してる」
従業員としては「今の職場は正社員がチヤホヤしてくれるし普段から何かと気を使ってくれるから楽しいし、生活は行政が支えてくれるから不安はない。」
と満足感があるとか。
格差の痛みを和らげる為だったのが格差の拡大を助長しているのは皮肉というか残当というか。
>>836
中曽根家はアレを絶縁にした方がいいかと
>>838
なにもしていないから族滅でいいかと
ロリコン前川って私怨で加計に火付けして安倍さんを引きずり込もうとしてたな
>>837
アメリカの保守派や自由主義の基本理念的には、企業に補助金だして効果が怪しく悪用されるぐらいなら、労働者や企業の税金を減税して企業や労働者自身が対応するべき。
って感じだからな。
格差の解消をしやすいように税負担は減らすがあとはご自分でやれ!っていうふうだからね。
アタシもうこんなのイヤァァァァァァァ!
耐えられない!
王を称えてくる!
(ソシャゲという名の)沼にお帰り
【速報】アメリカGDP、マイナス4.8%・・・ですか・・・
>>842
おビール様を称えよ!瓶ビール様を称えよ!
>>841
いや、保守派の州では誘致のため企業への補助金出しまくってるぞ。
政府に福祉としていくら金恵んでもらっても、自分で稼げない限り貧困層なのは変わらないだろというね・・・
>>842
よくわからんが、前に紹介して喝破されたスーパーカーのサントラが去年に出てました。UFOも。
買って落ち着きましょう。
>>844
大量消費が再び起きないとね。
ちょうど小金をためた人類の敵もいますし……
>>845
おビールさま!!おビールさま!!!w
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6276746
異世界居酒屋「鳳翔」…
「お艦、トリアエズナマ!!」w
>>844
まだ本格的な流行する前の米国1〜3月期でマイナス4.8%だからな、4-6期はもっと悪夢だろうね。
バーフバリこそ我等が王
天然のFOXDIEばら撒いて全面衝突とか、それなんてMGS4?
ってかガチ発症前後で風邪っぽいとか、ガチ発症したら一気に悪くなるとか、今思うとマンマなんだよなぁ・・・
>>847
>>小金をためた
中身見たら空っぽならいいが借金の証書の可能性が高い気がw
ビーチ前川を讃えてる連中って、
前川からおすそわけ(意味深)されてると疑われても文句言えないだろw
>>851
しかも発症や重症になるかも運次第というw
ご飯と焼き鳥におビール様は当然。日本国憲法にもそう明記されている
【MMDドラマ】キッチンやらないO 第4話
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26613484
>>833
議論をはねつける言葉を信用しなくていいなら、ネトウヨやアベ信者なる言葉を使う者も信じなくていいと言うのは、飛躍しすぎかな?
暇してるならSteamのクソゲー巡りしてレビュー兼ねた感想動画でもつべに投稿した方が世の為人の為になると思うんだ
>>837
日本でもそうだったが、貧困層や中小企業を助けるためにシステムを作ると、
必要な場所に行き渡る前に不要な場所が食い尽くすのよね
必要としているところは新しい支援策に食いつく余裕すらないからなあ
>>810
遅ばせながらお悔やみを申し上げます
本日の東京の新感染者数、「47人」
…我々の忍耐は無駄ではなかったぞ!!!
沖縄や松山や熱海で爆発しなければいいが
>>860
WHOのほうから来た人曰く、ピークはこれからだそうだぞ(棒)
どうみても過ぎ去ったようにしか見えないがw
まあでも油断せずにいこう
まだ増えるかどうかはゴールデンウィーク後に判明するのでは…
>>862
2週間後のニューヨークにしたいのかとかまた騒ぎ出すに一票
昨日が多かったりしたし。
これで油断してGW出歩いて再発パターンが見えててヤダ。
>>862
油断したら駄目なパターン…というかウイルス満載の毛布や遺体を投げ込まれているかもね
仕事できない店が開けられないみたいな人はともかく
外へ遊びにいけない程度の何がそんなに忍耐いるのかと思ってたけど
逆に考えた
・仕事のあと飲み屋や飲食店で時間浪費して帰らないといけない
・休日はかならず外出してゴルフや買い物等で人付き合い
・どうしてもという事情がない限り外交的な時間を過ごすこと
・不要不急でないかぎり自宅でPCやネット、アニメゲーム読書禁止
こういったことを強要されれば死にたくなるわ
外に出るのが好きなタイプのひとにすると、今はほんとに辛いんだろうなww
中国が国際社会からの批判に反撃「アメリカが白々しい嘘をついている」[4/29]
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3280882?cx_amp=all&act=all
アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルスの感染拡大で中国への責任追及や賠償請求を示唆したことについて、中国政府は「責任を押し付けるな」と反発しました。
中国がトランプ氏に反発「責任を押し付けるな」
[2020/04/29 10:12]
テレ朝
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000182854.html
中共の反撃なのか?これが
株、債権、金など投資してきましたが……どうなることか。
株、債権は今のところは含み損を相殺できましたが……含み損が拡大しそう。
しかし結婚がこんな結末で終わるんだったら、家建てずに現金を持っておけばよかったかも(苦笑)。
4000万円近くあれば選択肢が増えたのに……。
>>868
100歩譲って買い物だけならウインドウショッピングを一人でいいなら余裕で一日潰すし何ならひと月連続余裕だけれども、
多分自粛を苦痛に感じてる人に置き換えれば、私が多数の人間で行う事だろうしな。
確かにそれだと自殺か社会的バッシング覚悟で籠もるの二択が脳内をよぎる位つらいな。
>>869
徳の高い国からのありがたいお言葉は伏して聞くべし、という理解なのかもしれん
いやまあパラメータを表示したらTOKUワンな気がするんだけども。
休業に応じぬパチンコ店 経営者「店名公表は乱暴すぎる」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010001-nishinpc-soci
社会全体が『パチンコ店を悪』とする風潮に恐怖を感じるっていうけど、「コロナかかってもいい」というような客がいるのに営業を続けてる以上、白眼視されてもしかたないのでは?
「コロナかかってもいい」きょうもパチンコ店に行列
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200429-00000054-ann-soci
>>870
うへぇ、投資は一寸先は闇ですなぁ。
やるとしてもローリスクローリターンのにしよう。
>>870 大金持って突っ込んでたら、大損してたと思いますよ、あんなフリーフォールでプロ連中も判断が付かない訳が分からん状態でしたもん、自分も一旦損切りしてから、暫くしてから様子見て株買い直しましたし。
>>872
徳が高い国からパンデミック起きたんですがって言われそう
>>876
君主じゃなかった主席の徳のなさが原因だな!これは天命が尽きてますわw
なんか気づいたらロシアの感染者数が9万人超えてた。
プー帝曰く「5月が正念場」とのこと。
>>877
つまり近平が悪かったんだよ!
テロドスにも責任あるって言い出しそう
>>371
食料調達の為(半分名目)の釣りはいかが?
まぁ、向き不向きあるけど
>>862
アゴラで件の渋谷健司を篠田英朗氏が攻撃していた
その記事の最後の方で感染症に関する業績が見つからず元々が産婦人科医との事
そして英語では色々と肩書が変わっていてWHOの公式のアドバイザーに名簿が無い事も指摘されている
>>879
テトロドスに全部責任おっかぶせって終わりじゃね?
欧州各国も中国を殴る体力なさそうだしそれで終わる気がする。
それで終わらなかったらそれはそれでヤバイけど
>>882
13兆請求するつもりのドイツに続くのでは
>>882
アメリカは完全に中国を敵と見始めたから、戦争以外の方法で中国を痛めつけに行くのはほぼ確定っぽい。
欧州単独では何もできないだろうけどアメリカと歩調は合わせるだろうな。
そもそも経済戦争予定だったしなぁ
日本の役割は、包囲網が完成し、大義名分が出来、どうしようもなくなってから仕方なく完全にアメリカ側に着くという体で
最後の一押しをする役目だろうなあ‥
文字通り、右も左も中国にキレている状態だからなぁ……
>>884
>>885
ウヘェ、下手すると欧州銀行砲とかFRB砲、日銀砲による経済戦争もあるってか。
立川談四楼「欧米は韓国を手本としたが、日本は嫌韓イデオロギーで手本にしなかった。とっくにアジアNo1ではないのに」
ttps://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-1833870.html
台湾を参考にしろとは絶対に言わない連中
>>888
て言うかマトモに交易出来るようになるか疑わしい
>>870
持ち家は不動産ですのでこれもまた投資なのでは?
そして、質の悪い嫁は負債以外の何物でも…
>>889
噺家は政治についてもおしゃべりができるほど暇なようで
持ちネタにしている人もいますけど、専門家気取りになるといつか大やけどするでしょうに…
>>891
てか韓国を真似てる欧米の国っていうどこでしょうねぇ…
>>892
さぁて・・・件の噺家さんの頭の中にある欧米の国では?
昨今のネタに乗っかればアレクサンドロスという国名かもしれませんが
>>889
準軍医みたいな公衆保険医を『1000人』単位で医療崩壊した地域に集中投入!
月給6万の軍人を使っての医療物資の梱包作業、配送!
個人の行動履歴を利用しての感染拡大の抑え込み!その他もろもろetc....
はっきり言って韓国の事舐めてたけどコロナの影響であんなでも戦争状態に備えてる(休戦中)の国家なんだなと思い知らされたよ。
【WHO】 自称「WHO事務局長上級顧問」の産婦人科医・渋谷健司さん WHO職員リストに名前なし
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588113924/
渋谷氏は、日本のマスコミでは、「WHO事務局長上級顧問」である。
ところが海外のメディアで英語で日本批判をする際には、「元WHO職員(former WHO official)」になる。
渋谷氏が代表を務める上杉隆氏が社主である株式会社No Border代表としての肩書は、「WHOコーディネーター」である。
なお渋谷氏はもともとは産婦人科医である。
また、公衆衛生の論文執筆はあるようだが、感染症に関する業績は見つからない。
肩書き詐称しとったんか?
>>893
韓国が大好きなドイツかな?
腐っても徴兵制維持している軍事国家なんだなぁって…
>>892
ギリシャ?
賠償請求を真似てドイツに集ろうとしていたし
フランスは真似ているのか真似られているのか
>>894
セウォルじゃ馬鹿晒してたけどね
>>897
アレってドイツには相手にされたなかったような
>>898
SARS用とはいえ事前に準備してあったのが功を奏したというところでしょうね
いきなりの対応だったらセウォルの二の舞になってたかもです
>>899
後は呼吸器症候群の経験があったから、らしい
>>899
それでも学習能力があったからEUよりまともという嫌な結論
そういえば欧州の難民様方は新型コロナを耐えられるんですかね?
ばたばた死んでいるなら何らかのニュースにでもなりそうなのですが…
>>901
まぁあれでも世界的に見ればまともな国家ランキングでかなり上位に入る国ではあるからなぁ…
>>902
その辺良うわからんしな…死人がおかしい数出てる国はそういう層も数えてるんだとしか思えんけど
統計はその気になればいくらでも誤魔化せる代物だしなぁ
コロナの死者数だって、「病院でコロナと診断された人が病院内で亡くなった数」とかにすれば、それなりに減らせる
>>902
ドイツはわかりませんが、他の難民様方は一応無事ですよ
皮肉なことに地元と軋轢があるが故に難民と地元住民が隔離して生活していた結果、難民キャンプの方にコロナが入らなかったようです
現状では、ですがね
ドイツなんか死亡者の死因の調査しないことにして数字を誤魔化してなかったっけ
>>899
それでも大邱のように一部地域の医療崩壊が起こった
準備していたからこそ、そこで踏みとどまったともいえるけども
ただそれはそれとして入国制限措置の解除の要求はしない方が韓国の為だと思うけどねー
韓国外交部「日本の入国制限5月末まで延長に遺憾…持続的に解除要求」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b388e2a5dc1e4f922fcbcf76e8ca86878bc48893
曲がりなりにも抑え込めてるのに今入国制限を解除したら日本で流行ってる欧州で変異した新型コロナが韓国に入り込むかもしれんと思わないんだろうか?
恐らく現時点での韓国の新型コロナは欧州で変異していない武漢のやつがメインだったろうし
まあもし日本経由でまた蔓延したら日本のせいのつもりにする気なんだろうけどさ・・・
日米蜜月なマブラヴを描いたやる夫スレの作者が出しちゃいけないゴブスレのAAを出すというやらかしをしてしまったらしい。
知らないんだがシェルターでは何でゴブスレのAAはアウトになってんの?
>>678
シンガポールの外国人労働者の95%が奴隷扱いなのかよ・・・。
なんちゅうブラックな国家だな。
>>810
遅まきながらお悔やみを申し上げます。
緊急事態宣言の スレを見たんだが
「9カ月間の自粛継続」を主張する専門家もいるという。
コロナによる感染死は絶対ダメでも困窮による自殺はしょうがないとでも抜かすつもりかなこの専門家は
そもそも9か月間自粛を続けれるとでも思ってること自体が信じられない
リアルの人間はシムシティの住民みたくコマンドを提示すれば従い続けるわけじゃねえんだから
>>909
シェルターのやる夫スレ作者がストーカー被害なんとかしてと管理人に訴えたけどそこまで出来ねぇよ!警察か弁護士に言ってよってなったら
友人のゴブスレの作者が管理人とお話しようぜってなったのは良いが勝手に会話ログを他所に出して管理人ブチギレ
んでゴブスレ作者(と同調してた連中)も別に移るって話だったけどその気配ないんでいつ出てくの?と管理人が嫌味の果てバルク板に移転
単純に移籍なら兎も角揉めてからなのでバルク板関係のネタは完全にNGとなりました
あとストーカー被害訴えたのは引退した
>>910
コロナ絶対ダメで思考停止している専門家といわれているからな
なにしろ専門家の意見を無視しての一斉休校を未だに恨んでいるとも聞いているし
>>911
なるほどだから検索除けのスレで現在描いている訳か
探してもヒットしなかった
ハーメルンで二次創作書いてから、やる夫スレ立てた身(即辞めた)からするとハーメルンが天国に思えるからなぁ。
我慢しきれず見るドラッグに手を出してしまった…
日本は実質インドである(←手遅れ)
>>910
ウイルスの根絶が不可能なわけなんだから、どこかで折り合いつけながら経済活動復活しないとウイルスでの死者が少数で貧困や失業での自殺が万単位なんていう事になりかねないからな。
だいたいロックダウンやってる国ですら、二ヶ月程度で色々と限界になって、もう意味ねーしこれ以上は社会不安や経済死ぬから折り合いつけるわって方針なのにね。
そもそも、さぞかし優秀な専門家(笑)連中ってデンマークやスェーデンの対応は一切参考にしないのなw
というわけでバーフバリはいいぞ(ダイマ)
ツッコミが追い付かない勢いというのは凄すぎる
遅レスながら>>800 の滄溟の艦隊というのを見てみた
序盤しか見てないが冒頭で謎の事故を起こして加賀爆沈、出撃した矢先に赤城が潜水艦の雷撃で戦線離脱ってやる作者の悪意なら初戦で第一機動部隊全滅しそうだな
>>915
多分今日正式に延長するかどうか決めるだろうけどもう一か月延長とかやばいだろうな
小池とかは選挙対策と自称専門家やWhoに脅されて独断で1か月延長とかありえそうだけど
まあもう一か月延長となれば休業してる企業への更なる支援とかありそうですがね
今回の一括給付にしても本来の予定だと30万給付のあとの第二次支援で考慮されてたっぽい記述を読んだのでそれの前倒しとみると、給付以外での支援も考えてはいると思われ
財務省ならコロナ増税をして消費税56.7%とかやってくれるに違いないと最近思い始めた!
財務省「それは素晴らしい。悪化した財政をきっとよくしてくれるでしょう。ついでに法人税をこっそり下げときましょう。」
>>917
同じ作者で別サイトで
アメリカに逆行者がいて、ハワイで機動艦隊を全滅させたぞ
>>921
財務省が自身が主導して税金下げるわけないだろ、いい加減にしろ!
>>899
今回のウイルスの名称SARS-CoV-2とSARSウイルスの一種で
よく言われるCOVID-19はウイルスによる 疾患の名称 なんだとさ。
>>920
そんなの言い出した時点で国民から総攻撃(物理)が始まりそう
>>911
なんかやる夫系の板が知らない間に増えてるなーと思ったらそういった管理人との喧嘩?とかで出て行ったりしたからなのか・・・
ゴブスレの作者さんは会話ログ出したっていうのは、オフレコって言ったのに公開したとかそういうのですかな?
別の板の話だからここで延々と事情貼るより知りたければやる夫wikiのBULKやる夫板のページにリンクがあるからそこ見たらいいんじゃね
財務省「やべ、桁ひとつ間違ったけどいいか(所得税567%)(所得税567%)」
>>911
あ、そうか!バルクホルンと入力したらNGになるのって
バルクと名前被ってるのか
>>928
流石に議会通らないわ。
億が一通したら絶対に選挙落ちるわ。
>>921
財務省が挙げる事は考えても下げる事は考えないぞ。
法人税減税は政治家が他の税金上げる事を飲むのとバーターとして下げさてる。
財務省にとって増税は軍権と同じだから
これをどうにかするには財務省を滅ぼす勢いでかからないと駄目だろ
連中自分の首を刎ねられるまで絶対に手放さないぞ
そして首を刎ねられた後も、失った首を求めてさ迷い歩くのだ。
『我らの税……増税ぃぃぃ……』
減税を強いる国なんか滅びたほうがマシだって○国とのコネを全力投入して列島に弾道弾落とさせるんじゃね?(偏見)
奴らならそうやっても全然不思議でないね!?(謎の物凄い信頼のへんけんかん)w
政府、緊急事態宣言を全国で1か月程度延長へ 再延長も視野に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010003-abema-soci
差し当たって一か月の延長の模様
まぢかよ……せめて飲食店系の自粛を多少は緩和してくれよなー
ttp://www.dailyexpress.com.my/news/150068/korean-rapid-test-kit-inaccurate-govt-to-source-for-others/
A South Korean Covid-19 rapid test kit has been found to have an accuracy rate of only 56 percent, a top Health official said.
韓国製Covid-19迅速検査キットの正確度はわずか56%であることが判明したと保健局長は述べた。
メリーランドが買った検査キットの正誤率
>>911
うわぁ・・・。これゴブスレの作者のほうが悪いよね。勝手に会話ログを他所に出すとか・・・。
移転関係でも揉めてたみたいだし、そりゃ完全にNGになるわ・・・。
>>938
「 正確度たった56%か。ゴミめ」
こんな産廃検査キット誇らしげにしてたとかおめでたいな
バルク界隈と云うかかつては狐板も方舟板もタブー扱いだったからな
今は無関係というのが分かってるから落ち着いているが…
そういや、例年この時期は夏のように暑かったが
今年は暑くないということはコロナのお陰で
工場停止してるからか?
>>942
天気予報サイトによれば今週末辺りは日本全国で夏日になりそうですよ。
>>938
そんな検査キットを使った検査を「「世界標準」の韓国式コロナ検査」と呼ぶ〇日新聞。
>>ttps://digital.asahi.com/articles/ASN4R36B7N4PUHBI00R.html
>>「日本が採用しない理由」
使い物にならないからだけど何か?
#まあ前提としている法律や医療制度が違うからね
>>940
>>944
米メリーランド州知事が輸入した韓国製コロナ診断キット、FDA承認受けられず [4/30]
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/265448?servcode=A00§code=A20
そして更なる赤っ恥
>>942
まぁ温室効果ガス出すような産業や自動車が殆ど止まってるわけだしね、本来の季節の温度に戻ってる感。
>>945
韓国メディア「メリーランド州知事は韓国の婿(気持ち悪い表現だが)!」と知事の嫁が韓国系だからか気持ちわりーこと言ってたわw
中央日報もホーガン州知事を韓国の婿って書いてるな
勝手認定兄弟設定と同じく、彼らの中で通じる独特の格付け技法なんだろうな。
アカヒもどうせ宣伝するなら島津製作所の検査キット喧伝しろよ
二十日から本格的生産を開始し五月からは検体十万人分の生産を目指すってんだから
>>949
日本のだからしたくないんだろ。
しかも韓国のよりも正確と来た。
>>911
もうこの話題はやめた方が良いとわかってるけど質問
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-13661.html
ここに書かれてる内容で概ね間違ってないと解釈して良い?
やる夫wikiの方だと、シェルター管理人側の主張は殆ど含まれていないことを留意。
って注釈がついてるからやる夫wikiだけの情報に頼りにくいから
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000018-jij-bus_all
>「ウイルス付着かも」新札求め 古い通帳、雑談…顧客対応忙殺 信金
もうこれ、中国でやったように紫外線で消毒する装置を信金に設置した方が良いんじゃねぇか?(白目)
扇風機の用意とクーラーの掃除しないとな。夏が終わるまで長い間世話になる
>>952
扇風機一年間稼働してたわ。
信じられるか?
暖冬でしまえなかったぞ
なんということでしょう。自粛に飽きた人がGWになったので旅行に出かけてるのです。とある空港にキャリーになって続々人が集結してる。これではキャリヤが増えることがあっても減ることはないので自粛期間は増えるな。
もしかしたら日本は自粛を超えて罰則付き規制になるかもしれませんね。
もし安倍ちゃんガチ切れで派閥とか方々のメンツ無視していいなら
移動者に対しての罰則規制よりも運行免許の規制で無理やり移動出来無くした方が法的な縛りは少ないのよな。
航空も鉄道もバスも旅客・運輸で免許制で、完全無制限じゃないから
特例法一個作って「県境をまたぐ旅客・運輸免許に対し、**の期間の効力を無効とする」で終わる。
仮に運航すれば事業者免許自体の剥奪になりかねないから、下手な事はまずやらない。
道路に至っては
国「やれ」→公共事業発注
ネクスコ各社「はい」→全インタージェンジで全面閉鎖を伴う舗装塗り替え工事
コレだけやで。ボロボロの所も多いからむしろ都合がいい位。
罰則付きの移動制限は、憲法改正しないと流石に無理やろ……
もはや「移動制限や緊急事態条項のためにも憲法改正やむなし」が61%ですからね
あの共同の世論調査で
「アベ政権下での憲法改正に58%が反対」と付記してバランスとってるつもりみたいですけど
つーてもなぁ
期限が見えない自粛が更に一か月も続きそう、となると結構な数の人達の緊張感がプッツンしない?
彼等の行動には否定的だし止めろと言いたいし自分は旅行にはいかないけどさ
それでも気持ちは理解出来るなぁ。もうやってられっかーな感じの
言うてワクチンも出来ておらず(出来るか怪しいが)、アビガンなどの治療薬もまだ数が揃っていない状況ではそれ以外対処方法がないですからなぁ。
極論医療崩壊すること覚悟で経済活動再開させて非難されるか、経済が更に硬直すること受け入れて非難されるかの二択ですし。
>>959
せめて飲食店の自粛や制限は緩和して欲しいんだよ
20時以降、ろくに飯を食う場所も無くコンビニ飯位をテイクアウトする位しかないとか侘し過ぎる
し飯や酒絡みであれこれ制限ぎっちり付けられると日本人はストレス凄いんだぞマジで
夜に小腹が空いた時、何時もちょいと食べに行くラーメン屋が悉く閉まってる絶望感が理解出来るかっての
>>958
罰則付きの欧州やアメリカですら、不満からの暴動の危険性が高すぎてロックダウンや移動制限は危険すぎるって結論出しなぁ。
むしろ日本は自粛という曖昧な圧力でよくここまで続いたもんだよ。
>>959
パニック起こしてる連中の言う通り、緊急事態宣言延長や改正で移動制限したところで先に待ってるのは経済破綻だしね。
全ての経済活動再開して医療体制整え、てなんとか死人を抑える方向しか結局できないしね。
>>960
飲食店が人が集まりやすいところの一つですからねぇ。
それに飲食店が自粛しているのは自己判断ですから。
極論自粛続きの中でも再開してもいいんですよ。罰則とかないですし。
ストレスが凄い云々言われても上で語った通りですよ。
二択の内の前者を選んだだけ。
まさか何の改善策も整っていないこの状況で政府が緩めていいよとか言えるわけないですから。
緩めた場合一番被害被るのは医療関係者でしょうし。
>>957
憲法改正するついでに野党に関しては、野党院でも作って隔離したいわ。
>>961
アビガンとか効果あるって言われた薬の増産が進めば表立って緩めることも出来るんでしょうけどね。
現状だと政府としては延長するとしか言えませんわ。
経済に関しては5月いっぱいも怪しく、6月は持たんでしょうなぁ。
どう判断するか今月半ばあたりが山場では?
>>960
知らんがな。伝染病のキャリアになりたけりゃ勝手にやれ。ただし、キャリアの可能性が高くなるから、他のまともな人に迷惑かけないように、やった次の瞬間に首つって。どうぞ。
>>962
その辺はチキンレースだぁね
我慢をどこまで強いるか、緩和させるか
自粛と言う比較的緩い日本でもこのストレスだもの
欧米だと暴動や銃騒動に繋がるリスクがあるからねぇ
我慢を強い過ぎて民衆が暴発するか、それとも長期化し過ぎて経済が破たんするか、更に言えば医療が破綻するか
自民党や各県の知事が延長したがるのは分かるよ?
誰だって難解な問題の決断は先延ばしにしたいからね?
現在一番負荷を受けている医療関係者からの嘆願もあるでしょうし?
>全ての経済活動再開して医療体制整え、てなんとか死人を抑える方向しか結局できないしね。
結局はこれだなぁ。ブラジルみたいなのは論外にしても
>>965
あんたに指図される覚えはない。知らんがな
>>966
ブラジルの場合も多分下手に押さえると自殺者の方が多く出るとよんでいそう。
>>965
単発沸きかな
春だしなぁ
>>967
君、他人の迷惑になることやらせろって喚いてるの理解してる? そこら辺のDQNと全然変わんないんだよ。そして、それを言われたら逆ギレ。どうせ、今の自粛要請とかも、そうやって指図される筋合いないって無視してるんでしょうねえ。こんな馬鹿相手するだけ無駄だわ。
ブラジルは、ロックダウンをしようとしたら暴動祭りになるって予測からじゃないかなぁ……
>>945
これ、トランプと保健局(?)に何やってんだ?って言われてた奴でしょ?
空港で韓国嫁と写真撮ってネットに上げてた上に、使えないとか赤っ恥じゃんw
州民は税金を無駄遣いされた訳だけど、怒るんじゃないの?ww
>>966
結局のところ現状延期と発表しているのはそれしか手がないからですしね。
ここで「なんの準備も整ってないけど経済苦しいから制限緩和するぜ!多分医療ひっ迫して崩壊するだろうけど仕方ないね」
とは流石に言えないってのが政府の本音かと(汗
まぁ素人目から見ても経済的には5月いっぱいギリ耐えられるかくらいで6月は流石に持たなそうですが…
>>966
結局はスウェーデン式の対処法が一番ベターなのでは?と思ってきたわ。(日本もマイルドな集団免疫戦略やってるっぽいけど)
物凄く冷酷な言動だけど、高確率で死ぬのは老人だから、「老人は家にいろ!若者と接触するな!外出するな!若者は経済回せ!」ってスウェーデンの対処法はそういう感じだし。
スウェーデンとかが今のところは犠牲もロックダウンやった国と人口比で見ると同レベルに抑えられていて経済も維持できてるし、医療崩壊も抑えられてる。
>>968
殺人で5万人死ぬと言われるお国やからな、コロナの死者なんて誤差やw
>>973
勘弁して欲しいよなぁ……
となると、五月の段階で欧米みたく「解除後の政策」も出さないと駄目なんだろうなぁ
向こうさんも1000万人だか失業手当を申請して数が多すぎるのか支給もそうだけど受理も大変みたいだし
こっちは飯の事であーだこーだ言えるだけでもまだマシかもしれんが辛い
コロナ前の日常がナツイねぇ。
>>960
かなり遅くまでやってる油そばは地獄に仏だが、週一なら兎も角毎日は無理
某十割蕎麦とのヘビロテも厳しい
>>975
まぁアメリカだと失業給付金の申請基準緩和した影響で働くより給付もらって家でニートしてたほうがいいという事情もあるけどねwだから数字上の失業者は膨れ上がってる。
失業給付金+国が出した給付が12万ぐらいあるから、下手に働くより生活に余裕あるらしいw
>>975
日本に医療。まだ崩壊していないとはいえ元々ギリギリですからね…
少しでも枷外れるとどうなるかわからないので安易に緩められないって当たりなのでしょうね(汗
まあ経済考えると緩めるか、そうでないかは5月中か末までには何かしら発表があると思われ。
>>977
給付が続く限りは家に引きこもって食事は まとめ買いした冷凍食品かデリバリー
ある意味正しい隔離生活だけどまめに運動しないとすげーデブが量産されそう
>>980
次、建てるね
アメリカは、健康意識が高い人は隔離中も運動するし、そうでないなら最初からデブっぽいからなぁ
980踏んだら、すいませんがスマホからなので、誰か次スレお願いしていいですか
スレ建てたよ。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1588222409/
>>976
油そばは10日に一度が限度だし味が強いから美味しくてもね……
>>981
ビリー先生復活したりしてw
>>979
3週間だか引きこもった人がデリバリーから受け取った荷物から感染したというニュースもあったわw
ピザは野菜(キリ とか宣う社会ですしおすし
フードチケットとかで食えるブツとか低所得層が摂取するのは健康に良いとはとても言えず、国が食い扶持減らす為に間接的に殺しに掛かっている迄ある
>>982
>十日に一度
(シンプルな醤油油そば大盛に酢をふた回り掛けつつ)せやな
>>983
モノからヒトへ感染するし
買い物した場合も家に戻ってからテーブルの上に物を並べて
アルコールスプレーで細菌は消毒!しないと 安心できないよ
海外やけど、南アフリカは治安崩壊でロックダウン解除したってよ。
閉店中の店舗から学校から空き巣だらけ、
物資運搬中のトラックは襲撃されるわで…。
そういや、インドじゃ医療物資運搬中のトラックが『警官に』襲撃されるレベルなんで、
次にロックダウンを嫌々解除するのはインドかね?
>>987
結局は現代社会そのものがロックダウンできるようなもんじゃないからなぁ。
アメリカの場合元々デブが多いし誤差だって!
>>987
バネがはじけるとこうなるか……くわばらくわばら
マヂでウェイストランドじゃん、ヒャッハー過ぎるだろ
建て乙です
>>988
経済的な問題も出てきますしね。
>>988
現代社会つーか、アフリカがってとこかね。
アフリカで治安のいいとこってボツワナとか、他には数えるくらいしかないしw
コロナ騒動で予約全然無いし自粛でこれ幸いにしばらく閉店して家で寝続けてるけどまぁ耐えられるのはオタクなせいで一般人にはストレスヤバいんだろうなぁと
>>982
乙
穀物と芋は野菜って扱いじゃなかったか向こうは
関係ないが金田一のダイイングメッセージで「果物の中で一つだけ野菜が!?」というので「メロンは野菜では?」というのはあってもトマトは果物では?(植物学的には果物)というのはなかったな
果物とは植物の熟した子房、そして、その内容物を指し、大雑把な定義では、熟した子房、および、種とそれに組み合わさったいかなる構造をも含むそうな。
なので他にもきゅうり、かぼちゃ、パプリカ辺りは果物になるらしい
野菜か果物かで関税のかかり方が違うということでアメリカでトマトは野菜か果物かで裁判になったこともあるけど、消費者が野菜だろ?と思ってるからとか、トマトは食事中に食べるものでデザートではないとかいう理由で野菜と判決されたとか何とか
草は野菜、木になるなら果実て基準だと苺やスイカが野菜になる…てネタは昔見たなぁ
利権が絡むと途端にめんどくさくなるやーつ>>野菜かどうか
>>992
アメリカでもガチ暴動や治安悪化が懸念されてるから、アフリカに限らず現代社会では実質無理なんだと思うで。
やらなきゃ感染が広がる、やると不満と経済悪化が蓄積される
……うん、無理だったねぇ(白目
というか、九か月連続自粛とかワクチン完成(予定?)まで自粛フルコースを提唱してたのは流石に戦慄した!
果実のうち木になるのは果物だけど草になるのは野菜の一種の果菜だからトマトは野菜だよ
とは言え最初から「老人と貧困層は切り捨て!死人沢山出来るけど経済優先!」って政策だせる国の方が少ないですから…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■