■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ344

1 : ひゅうが :2020/01/01(水) 22:35:32 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて

次スレは




>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。


雑談スレ343
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1577674990/


2 : ひゅうが :2020/01/01(水) 23:20:57 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なんだあの理事長(今頃大晦日のを見てる)


3 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:22:32 HOST:ntkngw868217.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
立て乙


4 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:23:56 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
立て乙


5 : 陣龍 :2020/01/01(水) 23:24:22 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
最後の最後でヒョコヒョコ出て来てましたな>理事長


6 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:24:33 HOST:175017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
乙です


7 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:29:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
明けましておめでとうございます。
ところで憂鬱戦後編にて杉山さんがタバコを吸ってましたが
あの時代のタバコって両切りしか無いんでしょうねぇ。

と新年初のタバコを吸いながら書き込んでみます。


8 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:34:44 HOST:ntkngw868217.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>7
転生者のメーカーや転生者が特許取ったやつが売られてるかもw

さりげないところで転生者って日常生活での特許ネタ握ってるんだよなぁ・・・


9 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:37:36 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>8
現代のフィルター付きに慣れてる喫煙者だと両切りはキツいですからねw
まず吸うにもやり方があって、しかもそれやっても口の中に葉っぱが入ってくる。

バットが両切りしか無かった頃には煙管で吸ってたのが居たとかw


10 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:40:41 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 前スレ>>950様。

 うちの氏神さん、かつての神域に天使の名を冠したキリスト教系の幼稚園を建てる事を許可。以降、わが街の教会と神社は良好な関係です。

 去年の水無月祓に用いた茅の輪は、その幼稚園の園児たちが製作協力してくれたもので、その他の御神事にも幼稚園名義で玉串が納められていて、お正月や節分などの年中行事も園児が参加。同時に、教会の行事(クリスマスなど)にも氏神さんの宮司様も参加で、寄付なども行われており。

 ……子供の頃から、菩提寺と神社と直接の付き合いはないけれど教会の関係が良好なので、それを疑問に感じた事はありませんでしたが。考えてみれば、凄い事ですね。


11 : ham ◆sneo5SWWRw :2020/01/01(水) 23:44:52 HOST:sp1-75-246-105.msb.spmode.ne.jp
>>7
憂鬱の話なら、憂鬱スレでやったほうが良いですよ。


12 : 名無しさん :2020/01/01(水) 23:45:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>11
すいません、移ります。


13 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:18:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【ゴーン逃走】欧米メディア、トップ級で報道 
欧米各紙「ゴーンは推定有罪の"日本の不正な司法制度"で囚われていた」
ttps://r.nikkei.com/article/DGKKZO54000610R31C19A2NN1000

コイツ等ってホントに有罪率99%のカラクリを知らないで記事書いてんな。


14 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:23:18 HOST:softbank126224103200.bbtec.net
マスゴミが細かいところまで調べるわけないからな
あと欧米マスゴミは小切手や通帳に振り込まれた数字の分だけ相手に都合のいいことを書くから


15 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:26:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
銀連じゃないが日本のマスコミは世界に比べて全うって分かるな。


16 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:29:45 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 おめでたい大晦日と元日は流石に控えましたが、どうにも腹に据えかねます。

ttps://snjpn.net/archives/173722

>沖縄県は30日までに、首里城再建へ向けて県に寄せられた寄付金の使い道について、県民の意見を踏まえた条例を制定することを決めた。
>アンケートで広く一般県民から意見を集めるほか、関係団体や寄付者らからの意見も聴き、広い範囲で使い道を検討した上で条例化する。
>アンケートのためのホームページ設置も検討している。那覇市は、同市に届けられた寄付金を県に託す方針。
>27日までに県と那覇市には県内外や国外から計約12億4千万円の寄付金が集まっている。

 ……フランスのノートルダム大聖堂の後追いですか。



 熊本地震で熊本城が大被害を蒙った時、朝日か毎日が「今はお城どころではない」という記事を書いたら熊本中から抗議が殺到。一番の抗議は被災地の体育館からでしたが。流石に拙いと思ったのか「そういうつもりで言った訳では無い」とか記事にして、更に怒りに油を注いで謝罪記事を書かされましたが。


17 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:31:08 HOST:p2655160-ipngn6302funabasi.chiba.ocn.ne.jp
日本のメディアもそうだけど、基本的に海外の司法状況なんて興味ないからな特に日本の司法なんてね。
だから日本メディアの意見(不正な司法制度で中世的)をそのまんまのせてるだけよ、あとはマスメディアが情報ソースにするのなんてリベラルなネタ
だから余計に批判しかなくなるw


18 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:33:11 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
しかし日本メディアがゴーンを称賛するかと思いきや批判一色なのはかなり意外なんだが
海外メディアと歩調合わさないことに何の利益があるんだろ?


19 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:33:21 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ていうか日本の裁判がどうあれ、ゴーンがやった行為は論外なわけなんだが


20 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:33:31 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
日本のメディアも海外の軍法裁判と司法取引を知らんのじゃないか?
ってな記事を掲載することもあるようだしなぁ。


21 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:34:35 HOST:softbank126224103200.bbtec.net
各国の日本大使館が、詳細な我が国の司法制度をマスゴミに寄稿するとかしないからこういう頓珍漢な事を書かれる
なお、この時期は各国の大使館合同の新年会やってるので、そっち優先してそこで各国大使に説明している可能性も有るっちゃ有る


22 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:36:48 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>18
海外メディアのゴーン擁護って、言ってみれば犯罪者擁護と同じよ、
しかも反省の色を見せてない犯罪者のね。


23 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:37:20 HOST:p2655160-ipngn6302funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>18
そらパヨク弁護士とマスメディア動員した保釈条件緩和を全て台無しにしたからなw
自分たちの努力(するなよ)を台無しにしたやつを良くは書けんだろ。
自分たちがお世話になる(高確率で)保釈の条件が今後は世論的にも妥協なしになるしな!


24 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:38:27 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>21
海外マスゴミからしたら別に真実などどうでもいいから、説明したところで無駄だよ
そもそも日本の裁判制度が先進国相応ですと書いたところで売れない


25 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:43:59 HOST:p2655160-ipngn6302funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>24
邪悪な日本の中世的な司法を叩いたほうが白人の自尊心も満たされるし売れる。
つまらん真実より日本を貶めたほうが気分良く売れるしね。
自国と変わらない司法ということにしちゃうと、全て自国の司法にブーメランになるというのもあるがw


26 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:44:15 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【ゴーン逃走】入管が断言「ゴーン被告ほどの著名人なら見逃すことはない」 
レバノン政府の外交特権を利用し出国か 
ttps://dot.asahi.com/wa/2019123100013.html?page=1

あ〜、ゴーンってレバノンだと次期大統領にって声もある有名人だったんだな。


27 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:45:36 HOST:175017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>18
メディアなんて5割スポンサー、4割イデオロギー、1割の狂信者(読者)でやってるけど
それでも日本メディアは日本市場に合わせて変化しなきゃ商売出来ない訳で

でもって、多数派日本人からしたら、別に拷問されてるわけでも無く、本当にやべー監獄に閉じ込められてる訳でも無く
逃げた奴を援護したら、完全にアウト。だから日本市場でやる以上、その辺はちゃんと合わせる
合わせなきゃとっくに市場から消えてるわけで。つまりソレも一種の生存戦略

海外はそうじゃないから基本的に自国以外は馬鹿にしてる論調で書く。ましてや叩いてもたいした反撃が来ないとこならなおさら
と言うか、極端な話、民衆って自国以外の事に興味持つことって薄いし。偏見だけで生きてけるから
当然その市場で生きるメディアはその偏見が商売の種よ

海外メディアからしたら日本は遅れていると言う『偏見』を商売の種にしてる以上、ゴーンを援護する事も売れてイデオロギー全快
やれるからいい話題よ

……90年代初頭の政治学で日本は問答無用で遅れていると言う前提に立った政策議論が
何の根拠も無い独断と偏見に過ぎず日本政治の問題は他の国でも普通に見られる事であると、
外国の比較政治学研究者(後アメリカ留学帰り)から指摘されて以来
徐々に日本国内の政治学の論調が変わりつつあるのに、外国が退化してるとはなぁ……


28 : 名無しさん :2020/01/02(木) 00:48:18 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
まぁ日本のメディアも偏差値28を持ち上げたりもしてるけどね。


29 : 名無しさん :2020/01/02(木) 01:01:12 HOST:ntkngw868217.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
日メディア「だってこうなった以上お金くれないことは確定してるし、
擁護したところで誰からもお金くれる宛が全くないから、
犯罪者ということでその近辺をネタにして部数で一般人から金絞るしかないやん。」


30 : 名無しさん :2020/01/02(木) 01:30:12 HOST:om126208239164.22.openmobile.ne.jp
>>27
EUが崩壊するのも時代の流れというやつかもね


31 : ハニワ一号 :2020/01/02(木) 02:26:28 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
常々思っているが掲示板の広告がうざいし間違って入ってしまったら困るから掲示板の広告を消す事は出来るかな。


32 : 名無しさん :2020/01/02(木) 02:45:01 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>31
専ブラなら出来るよ。(ただしPCのみしかしらない)


33 : 名無しさん :2020/01/02(木) 02:58:26 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>16
政府が沖縄は口を出すな再建は政府で(今後の管理も)と言っているんだもの
考え無しに台風被害のノリで先に募金を集めた翁縄としたら集まった金の使い道に困っても仕方が無い

>>18
そりゃぁ、どっちが視聴率を取れるか考えればね
代わりに関係の無いツイッタランドの記者や弁護士の所を見たら本音が出ているよ
この様な人質司法では逃亡して当然これを機会に改善して問題無くなってから裁判をしようとか
だから保釈したら逃げたんだろ、拘置所から脱獄した訳で無ないんだよ
弁護士曰く以前から日本の取り調べの問題を指摘していたと
時々可視化を主張しても地位協定の改定の時の犯人(容疑者)引き渡しの件では向こうの取り調べ可視化の主張を無視して日本の司法の独立ガーしか言って無かったよねとかその他色々


34 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:00:03 HOST:p2938204-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
話変わるけど去年いじめ認知件数大幅に上がったらしいけどいじめに関してスレの人はどう思う


35 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:09:39 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 暴行や恐喝や自殺教唆の言い換えで、極めて卑劣な行為。


36 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:14:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
レバノン政府がレバノン入りの関与否定しているみたいね
レバノン外務省「個人的な問題であり、われわれには分からない」

じゃあ、フランスが関与か?
ゴーン嫁が関与してるらしいが、フランス大使館がやったのかねぇ


37 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:16:32 HOST:p2938204-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>35
未だに人に聞くといじめられた人間が悪いと言う人間も多いからここの人はどうなんだろうと思った


38 : ひゅうが :2020/01/02(木) 03:19:51 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>34
とてもよいことです


39 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:35:53 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあいじめられる側に何らかのいじめられる要因がある場合があることは認めるけどね
ただそれは被害者個人が改善を目指す問題点であって、虐めていい理由にも虐めたことへの免罪符にもならん
まして怪我負わせたり金品物品の損害でたりしてる場合、遊びのつもりだったで済ませていい問題の域を超えてる
この辺は教師も「遊びのつもりで違法行為して許されると思うな」という点をちゃんと叱るべき
あと基本的にいじめって教師がしっかり対処意識もってあたると割とすぐ霧散するから、教師の負担マシマシな現状の教育現場もいじめが広がってる原因だとは思った(無論、面倒くさいとか事なかれ主義もあるので全てではないが)

>>38
ひゅうが氏、それって去年いじめ認知件数大幅に上がったことについてでいいんですよね?


40 : ひゅうが :2020/01/02(木) 03:36:54 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
認知はされないものですから
大抵がなにもなかったことにされますので…


41 : 六面球 ◆PPzBQI1sSQ :2020/01/02(木) 03:43:16 HOST:ah201078.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>34
いじめられた経験者の立場から言うなら、認知件数が大幅に上がったのはいいんだけど
それに対応しきれるのかなという心配はあります。
そこらへんは、各市町村の行政とかも関係してきますが

ぶっちゃけ、いじめて来た者が罰せられるとかより、一番欲しいのは平穏な日常が戻ってくる
事でしたんで、そこらへんのケアの充実とかどうなってんでしょうね


42 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:44:58 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
いじめを認知すると教師の評価はその時点で下がるし、対応もしないといけない(でも発覚前ほど評価はあがらない)ので担任教師が認めたがらないんですよね
んで担任の権限ってかなり強くて教頭や学年主任でも横やりいれるのはタブーらしく、担任がないと言い張ったら他の教師が介入するのは難しいという
まあ10年くらい昔の話なので今もそうかはわかりませんが、神戸の教育委員会の今昔くらべるとあんま変わってないんじゃないかなあとは思いますね


43 : ひゅうが :2020/01/02(木) 03:46:57 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なかったことにされない限りまだ希望はある。そう思っておきます
なぁなぁですまされることで世代を越えて再生産される悲劇は少しでも少なくなってほしいものですから


44 : 名無しさん :2020/01/02(木) 03:57:47 HOST:KD106129005037.au-net.ne.jp
それでも半世紀前よかマシだと思うぞ

山形マット死事件の遺族取材した本からだが、当時遺族は担任教師から被害者は加害者に命の尊さを教えるよい教材になったんだから、それを無駄にしないためにも加害者を許すのが当たり前とほざかれたらしい

九州で担任主導のもと、教室で葬式開かれてゴミ焼却炉に放り込まれた(のち救出される)件も、いじめの相談受けた担任が被害者に問題があると自覚させそれまでの自分と決別させるためにクラスで葬式あげたとほざいて結局処分なかったしな
昔の糞っぷりは言葉にならん


45 : 名無しさん :2020/01/02(木) 04:17:52 HOST:p2938204-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
自分の経験だけど教師がクラス全体巻き込んで生徒いじめたケースも有るから(2003年頃)今でも目立たないだけで割りと有るからまだまだ氷山の一角なんだろうな


46 : 名無しさん :2020/01/02(木) 04:26:09 HOST:p2938204-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>41
いじめた人間が処罰されることでいじめられる人間が減ればとは思うが処罰されることでいじめられた人間にとってトラウマとかの心理的ダメージは治らないからね


47 : 名無しさん :2020/01/02(木) 05:31:12 HOST:fp93c03a93.tkyc310.ap.nuro.jp
やはりいじめ殺人者は実名住所公知+データベース(年1でアップデート)化して常時参照可能化しておくべきである。
一度やったんだ、二度やる、だから社会が被害を受けないように情報を周知すべきであると考えます。


48 : 名無しさん :2020/01/02(木) 07:00:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
虐めた側だから偉そうな事は言えないが、注意レベルで直ぐに辞めたが昨今のガキのいたずらを越えて悪質化しているのは学校の聖域化の神話から覚めて刑事罰として警察の介入も当たり前とすべきだと思う
大学も公安を入れて思想の自由よりも洗脳による新規加入を続ける中核派などを京都大学などから排除すれば良いのだが


49 : 名無しさん :2020/01/02(木) 07:28:34 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>48
少なくとも怪我をした場合の傷害罪と、金品絡みの案件に関しては警察の介入ができるようにすべきだと思うんですけどね
あと思想信条の自由は流石に憲法で保証されたものなので大学云々抜きにしても難しいと思いますよ
そもそれが行き過ぎた結果が今のリベラル連中のファシズムめいた言動なわけですし


50 : 名無しさん :2020/01/02(木) 07:49:24 HOST:202.126.242.252
>>31
スマホならここで教えてもらった方法はjava scriptを切ると
うっとうしい漫画広告が消えます。
ただ、直接レスできないのと、sageのチェックが効かないのです。

他の方法としてはBraveというブラウザならここの広告は消えますが、
他のサイトでうざい漫画の広告は消えないところがあります。あとブラウザバックがないので使いづらい。
アドブロックブラウザではここの広告はきえなかったですね。レイアウトが崩れるサイトもあるし。


51 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:09:54 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
ガラケー最強伝説
画像オフなら広告完全カットやで


52 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:24:18 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
最近は広告見せるためにアドブロックを有効にしてると
サイト自体を見れないようにしてるところもあるからなぁ
サイト主の気持ちはわからんでもないがかなり鬱陶しい


53 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:42:41 HOST:KD182251123181.au-net.ne.jp
>>51
家の母、電話だけでいいとずっとガラケーそれも簡単携帯だったが、いよいよガラケーのサービスが終了するとかでスマホ探し始めたな


54 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:45:11 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>53
ガラホか簡単スマホのどっちかやな


55 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:48:09 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
金のある家庭前提だが、お抱えの弁護士持っといて、いじめ対応で学校側がぐだぐだしてたら、容赦なく訴訟持ち込むとかかね


56 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:48:39 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
>>53
2026年までよかったんじゃなかったか


57 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:51:36 HOST:p274072-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
そのうち、いじめ保険とか出るかも。


58 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:53:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
関係無いが昭和基地の同人入手からの感想だが
これからも砕氷船を更新すると代々「しらせ」となるのだろうか
初代、2代共に命名の経緯で悪評があったが開き直って同じ名前という日本では珍しいパターンを作るのかな


59 : 名無しさん :2020/01/02(木) 08:57:44 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
からふとにしよう


60 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:03:10 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
>>59様。

 全長999mですか。


61 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:05:21 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
学校は腐り果ててるし、いじめ(と世間一般に称される犯罪)に対処する意思も能力も無いから徹底的に警察が介入すべき
自分の時は「無かった」事にされたからなぁ。一生死んでも忘れんぞ(憎悪)


62 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:06:42 HOST:p274072-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>61
弁護士に相談すれば良かったのに・・・


63 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:10:17 HOST:KD106180037147.au-net.ne.jp
>>57
被害者「これ虐めですよね」
被害者側保険会社「そうですね。10:0ですね」
加害者「……」
加害者側保険会社「準虐め(謎の区分)で割合も6:4くらいでは?」

地獄かよ


64 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:10:45 HOST:217.197.151.153.ap.dti.ne.jp
>>53
もう何年か続けるはずだし5G対応の機種が主流になってからでも良いのでは?


65 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:14:15 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>62
当時高校生だったしPC持ってなかったから自分で調べる事も出来んし、どうしようも無かった
時間逆行してやり直し出来るなら弁護士&警察ルート直行


66 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:20:12 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
今の知識があるなら即、弁護士事務所なんだろうけどねぇ。


67 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:24:43 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
>>60
全幅999メートルで横向きに進むんや


68 : ぽち :2020/01/02(木) 09:26:36 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
知人が兄に責められてる場に居合わせた事がある
その兄曰くいじめられるのは本人に原因がある、つまりはいじめはいじめられる本人が悪いのだと

まあはっきり言うと三十越えた男が学生の頃いじめられてたのを
現実から逃げる理由にしていたのではあるが


69 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:29:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そのうちに金利訴訟や肝炎訴訟が儲けられなくなったら「イジメは犯罪です是非うちにご相談を×××までご連絡を。民事裁判で賠償を取れます」というMが流れたり


70 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:33:34 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>56
キャリアによって時期は違うと思う
自分の使っているauは22年3月3G終了なので次の契約更新のタイミングで変更かな


71 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:34:09 HOST:58-190-138-180f1.hyg2.eonet.ne.jp
いじめに関してはいじめ対策公言してるとこは何かあったら対処してくれるぞ
昔自分が通ってた私立高校なんだが、いじめられてた子がいじめにブチギレて先生に言ったらその日に臨時の『全校』集会が開かれて虐めてた全員がその子に謝罪した事例があるぞ


72 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:35:04 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
いじめじゃないけど、アメリカ在住の親戚が隣の席の子に消しゴムとられたんで、クラス中に取られたこと示して相手を退学にさせてたなぁ・・・


73 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:37:16 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
>>70
au早いな


74 : ぽち :2020/01/02(木) 09:37:45 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
またその兄が良くも悪くも「正道」を歩み
そうでない人を許せないタイプなんで難儀クサかった
フリーターとか結婚してない人や子供が無い夫婦とかいった彼から見て正しい努力を
していない人を「義憤から」アドバイスというか
指導するというタイプ
言ってる事はまあ正しいし指導される人以外からは文句の付けようが無い正論なので困るというかなんというか

「俺の言ってる事は間違ってますか」が口癖


75 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:43:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>71
イジメ発覚時に教師の人事評価がマイナス(公立)かプラス(一部私立)で対応が変わるのでしょう
後はモンスターに対する対応能力か
昔望月三起也氏のマンガで教師は知識を教えるだけだ躾なんぞ知らんという教師が居たな
部活も含め教師の仕事は減らすか分業化しないと学校での対応はもう無理


76 : 名無しさん :2020/01/02(木) 09:48:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>74
兄上にはこの言葉を贈ろう
「小さな親切、大きなお世話」
又はぽち氏と同じ趣味なら「あなたの言動は米帝ムーヴと同じ」だけで大ダメージ


77 : ぽち :2020/01/02(木) 10:02:08 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
わたしに対しても「自分から見て」「正しい趣味」を押し付けてくるので関わり合いになりたくない
読む本も司馬とか池波とか
ごく最近まで携帯電話を嫌い固定電話以外で話する人を「マナーが悪い」「家族のいる場で話せない内容なのか」
とか言ってて、近寄りたくないんで知人には悪いけど縁切った
(「まともでない奴を外に出すなんて」と一人暮らしとか認めない)


78 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:07:17 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
>>75
運動部の顧問とか普通に考えて無茶振りだからね
いざというときに安全監督責任もあるから、名前だけ書いて後は生徒にお任せ〜、ってわけにもいかんし


79 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:09:12 HOST:p274072-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>74,74
完全無欠に間違ってる。
法的にも道義的にも道徳的にも例に挙げられた人は間違ったことをしていない以上は「人は人、自分は自分」でFA。
むしろ嫌がるのに何度もそういったことを言って強要するのは(精神的な苦痛による)傷害罪や言い方によっては強要罪に問われる可能性がある"犯罪"です。


80 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:09:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
もしかするとよく見る司馬史観を創作で無く史実と勘違いしている人かな?
武田鉄矢などはそれで竜馬ファンを拗らせたが
剣客商売なら田沼意次が実はという高評価を持つようになっていれば良いが>教科書が必ずしも正しくない
鬼平の様に清濁併せ持つ人間を見習ってくれたら良かったのにね


81 : ぽち :2020/01/02(木) 10:11:20 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
そういえば「野球部の監督」とかは
給料どこから出てるのだろう

教師扱いじゃないよね?


82 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:12:24 HOST:p274072-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>77
法的に問題のない成人に対して、「まともでない奴を外に出すなんて」と一人暮らしとか認めないのなら、ふつうに強要罪ですな。
本気でどうにかしたいなら弁護士を頼って法的に殴るのが一番かと。
自分が正しいと思い込んでる相手には、より強い権威によって殴られるのが一等効きます。
医療関係なら医師、個人の権利関係なら弁護士に相談するのが吉。


83 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:20:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>81
結構問題行動で新聞に出ている監督は「善意」のボランティアのど素人
柔道部などの俺もやられていたからという暴行監督や優勝請負人などと言われている監督は校外顧問として金を払っている
教師で銃剣道の有段者が減っているからね部外者が必要になっている
サッカーと違って野球は誰でも監督コーチになれる弊害だな


84 : ハニワ一号 :2020/01/02(木) 10:21:43 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>32,>>50
スマホではなくPCで掲示板の広告を消す方法を知りたいので知っていたらやり方を教えてもらえますか。


85 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:24:59 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
>>84
横から失礼しますが、専用ブラウザはPC用もあります(例:JaneStyle等)
またそうした専用ブラウザが煩雑というのであれば普段使いの通常のWebブラウザに
対応したアドブロッカー系の拡張を組み合わせて排除することもできます
(例:Firefox + Adblock Plus)


86 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:25:06 HOST:p274072-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>84
PCなら普通に専ブラ(JaneStyle他)を使えばいいかと。


87 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:34:27 HOST:PPPa384.w10.eacc.dti.ne.jp
ここはしたらばだし
5chの現行仕様に対応してない昔の専ブラもそのまま使えるしね


88 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:34:51 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
昔スバイルと呼ばれていたんだかな
style


89 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:35:44 HOST:KD106128011230.au-net.ne.jp
>>84
Chromeにアドブロックのプラグインで消えますよ
それか専ブラ


90 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:38:13 HOST:PPPa384.w10.eacc.dti.ne.jp
>>88
うん、だからここでは他のJane系がそのまま使えるので良いな、と
5chだと他のソフトを間に噛ましてゴニョゴニョしないとだし


91 : 名無しさん :2020/01/02(木) 10:45:31 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>74
>フリーターとか結婚してない人や子供が無い夫婦とかいった彼から見て正しい努力を
>していない人を「義憤から」アドバイスというか

だったらお前が仕事や結婚相手や不妊治療の世話をしてやれと…。
金が有り余ってる石油王だってそこまで世話焼かないだろうに、
金が有り余ってるわけでもない一般人の分際で何考えてるんだと…。


92 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:08:43 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>77
本人が一番外に出しちゃいけない奴な件


93 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:11:32 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>78
風の噂で母校の教師で、震災の時、ちょうど合宿で、お前ら各児で帰れ、俺は家族が心配だと1人で帰った顧問は部活やめさせられたらしいなぁ・・・
わりと横柄な先生だった


94 : 陣龍 :2020/01/02(木) 11:12:39 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>77
何か話されてる限りだと縁切りしてなければ勝手に押し掛けて姪さんにも『正しい○○』を無理矢理押し付けて来る様な御仁ですな(汗)


95 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:14:41 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>94
つか、縁切りの理由にそれ入ってるんじゃ…。


96 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:30:00 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 いじめを正当化するような輩が「正道」とか「間違っていますか」等とは笑止ですね。いい歳をして然様な為人なのは、周囲に忠告してくれる友人知己に恵まれなかったのでしょうが、周囲が「あ、これは駄目だ」と匙を投げて関わらないようにした可能性も。

 哀れと言えば哀れではありますが、関わってはいけない類のそれですね。……問題は、兄弟とか近すぎる身内の場合で。


97 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:34:38 HOST:KD106133120016.au-net.ne.jp
敬遠とは実にいいえて妙な言葉なのだなあ。


98 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:36:22 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
そう言うことをしてあいてが結婚したとか職に付いたならともかく成果上がってないならやり方間違ってるダメ人間しかないな

そいつがいうような正しい事をして間違ったことを言わないヤツはきちんとそこら辺の世話とかするじゃん


99 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:45:05 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
結婚や子供ねぇ……。「正しい」「間違い」以前に「無関係」だから
「正道」とやらを歩んでいる人は同じ「正道」の人間だけを相手にしていて欲しいね。「関係無い」んだから


100 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:53:30 HOST:KD111239177239.au-net.ne.jp
「正道」とやらを信仰して押し付ける原理主義ですね
いわゆる世間体を気にしすぎるの人物の慣れの果てでしょうか


101 : 名無しさん :2020/01/02(木) 11:55:21 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 イジメを正当化するような人間が「正論」とか「正道」とか口にされると、美しい言葉が穢れるようで嫌悪感はなはだしいですね。

 その論法が通るなら「何という奴だ!」と抜き打ちにバッサリやっても私は悪くない事に。無論、そんな卑しい戯言で衝動的な暴力を正当化するような卑怯な真似はしませんが。

 話変わって、昨年の北米はバージニア州。

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3261756

 刑務所の実習員30名、ナチス式敬礼で集合写真を撮影し全員が解雇。教官二名も解雇され、上に報告しなかった刑務官も解雇勧告。

 ……これで解雇のみならず、刑務所に入れられたら四コマ漫画ないし二コマ漫画ですね。


102 : ひゅうが :2020/01/02(木) 11:56:26 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
あんまり関わり合いになりたくない方ですな(個人の感想です)


103 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:11:22 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
水清ければ魚棲まず


104 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:18:00 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
(ただのローマ式敬礼では? 白人にはローマ式とナチス式に明確な違いを判別出来るのだらうか…)


105 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:19:37 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
話聞くかぎりうちの父方の叔父や従兄弟と同じタイプの自分絶対正義マンですな
うちも一昨年から自分の母の件で何度も修羅場っております。親族だから縁切りしたくてもできないんで自分が矢面にたって応戦せざるをえないw


106 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:31:41 HOST:202.126.242.252
新天町の商品券を買いに行ったら、去年より人が多くなっている
本買うのに安くなるからならんでいるけど、並ぶのがつらくなってきた。
しかも、今年から吉本のつまらん漫才師がMCやっててうざい。
せめて、去年並みに30分繰り上げて販売してくれ。
>>59
タイラーかよw
>>74
すごくうざいな、そいつ。
>>81
うちの学校は教師扱いで給料だ出てた。
有名校の監督もそうじゃないかな。
後、ドラフトで指導した選手が選ばれると、契約金からいくらか包むのが慣例になっているとか
>>84
>>85のとおりですね。あとそれにフィルタをインストする。私は豆腐フィルタですね
ただ、Firefoxは以前アドオンを大量に切った関係で、アドオン作者が減っているので、昔のアドオンを
使いたい人はwater foxを使ってます。
>>87
win10にしたらJaneXenoが急に使えなくなり、新しいVerを探しに行ったら公開終了になってました。
viewも今の環境では使えなかった。
結局V2Cにしたけどイマイチ使いづらい。


107 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:40:48 HOST:202.126.242.252
>>101
リベラルってナチとかファシストとか罵ってマウントとるのが好きですから。
自分たちがそのナチやファシストと同じことしていますがw

某まとめサイトより
アメリカ極秘開発中 新型戦闘機TR-3Bアストラ
ttp://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/54133558.html
>空中だけでなく海中や宇宙までも飛行できるという革新的な「ハイブリッド航空宇宙
フライングサブかよw


108 : 名無しさん :2020/01/02(木) 12:44:17 HOST:PPPa241.w10.eacc.dti.ne.jp
>>106
うちだと64bitwin10でxeno170110使えてるけどなぁ
170110、ググればDLできるところが出てくる
作者さんの公式サイトじゃないからDLは自己責任でー


109 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:09:47 HOST:202.126.242.252
>>103
ありがとうございます。
ただ、私たちの環境ならxeno170110でみれましたが、レスができない状態ですね。


110 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:11:19 HOST:KD106133120016.au-net.ne.jp
今、買った同人誌のチェックしてるんだけどさ、X-29を戦闘機化してみました、な仮装イラスト集が中々良いなw
ノーズ部分がタイガーシャークなのが実にすばらしい。
後、スイス空軍仕様とかチリ空軍仕様とか。


111 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:12:02 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ラグビー日本代表に所属してる韓国人選手の親父が
韓国メディアに息子のことを記事にしないでくれと懇願、とのこと、

「記者様、どうか息子のことを記事にしないでください」

記者様って実に韓国らしいと思った。


112 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:24:38 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
アクション対魔忍がチョン語の通知を発して祭りになっとるなぁ(アンインストールしつつ)


113 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:32:00 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
スマホゲーやネトゲで韓国に製作丸投げなんて別に珍しくないからなあ


114 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:36:21 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【ゲーム】あまりにもそっくり、中国コピーゲームに韓国業界は我慢の限界
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/27/2019122780079.html

詐欺師が泥棒を嫌う的な?


115 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:42:54 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
詐欺師が悪事を働いて稼いだ金で家を建てた
しかし別の詐欺師に騙され家の権利を奪われた
詐欺師は嘆いた、この世に神も仏も居ないのかと

立川市のコンビ「「それ、ギルティね?」」


116 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:45:16 HOST:sp49-96-39-6.mse.spmode.ne.jp
>>107
超ムーの世界ネタですねw


117 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:50:15 HOST:sp49-98-158-223.msd.spmode.ne.jp
>>111
韓国において(大手所属の)記者は昔と比べれば落ちてきているが、それでもそれなりの権力を有している。
民主党を生み出した絶頂期の頃と今の韓国を比較してもなお韓国人の記者信仰は強い。
今の反日&愛国無罪な韓国で記者が煽れば自分や子供の命すら危ない。
標的にされない為には何処までも上に持ち上げるでしょうな。


118 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:52:12 HOST:KD182251123181.au-net.ne.jp
>>56
そうなの?家帰ったら調べてみる
>>64
家の母ホント電話にしか使わんから5Gあってもあんま意味ないからねぇ


119 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:53:35 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>117
韓国人ブロガーなシンシアリー氏は日本で知姦本出してたら
韓国メディアから「実名で本を出せ」って脅されてたっけなぁ。


120 : 名無しさん :2020/01/02(木) 13:53:44 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>117
息をするように嘘をつく下朝鮮ヒトモドキには天職なんだろうなw


121 : ぽち :2020/01/02(木) 13:59:09 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
#あなたがネトウヨにならなかった理由を
教えてください

香山リカ
ただ日本が好きなだけの普通の日本人だから


ゑ?
っていうか、この質問があまりに恣意的だよね


122 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:01:24 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【話題】香山リカ発狂「私は日本が好きなだけのふつうの日本人だからネトウヨにならなかった」
ttps://twitter.com/rkayama/status/1209848176171089920

香山リカ 医師法違反と守秘義務違反の人権侵害
ttps://blog.goo.ne.jp/tennouheikano/e/ef0258339e4680f261251f6e6281f534
第二十条  『医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。
但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。』

これは実際に対面を必要としない、遠隔医療の問題である。
香山氏の問題は患者ではない者に対し一方的に医師の側から勝手に診断し、その結果を公にする行為はこの未だ結論の出ない遠隔医療でも議論が分かれる中極めて重大な瑕疵が認められる。

このように香山リカ氏は医師法に於ける診察すら行わず、患者でもない不特定多数に対して人権侵害或いは公に病理から病名を連想させる名誉毀損にあたるのではないだろうか。

この中指ばばぁってホントに医師免許持ってんのかね?


123 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:03:46 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そら、そっち向けの質問だし
求めた答えを言う為の質問だからな

しかし、コイツが「普通」の定義に入るならキャピタルウェイストランドのレイダーも立派なワシントンの市民だね


124 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:22:43 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
適菜収「ネトウヨは右翼ではない。『ネット上にウヨウヨいる情報弱者』の略。
要するにバカ」ネット「その通り」「ネトゴミと呼ぼう
htps://twitter.com/tekina_osamu/status/1212359180637491202
適菜収bot(メルマガ始めました) @tekina_osamu

何度も書くけど、ネトウヨは右翼ではない。右翼の文献を読んでいるわけでもない。ネトウヨは、「ネット上にウヨウヨいる情報弱者」の略。要するにバカ。

午後10:05 · 2020年1月1日·twittbot.net

情弱パヨの戯言?負け惜しみ?


125 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:31:58 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>122
>この中指ばばぁってホントに医師免許持ってんのかね?

本名を公にしていないので医師免許を持ってる事を証明できない。
芸能人ですら折に触れて本名は紹介されるってのに、
芸能人ですらないのに偽名という時点で偽医者呼ばわりされても仕方ないだろw


126 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:32:22 HOST:softbank126094239104.bbtec.net
新年早々、バカ発見器は好調稼働中ですなぁ


127 : 名無しさん :2020/01/02(木) 14:34:58 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>125
大学に所属してるなら、名簿に名前載ってるハズなのに
そういう話も出て来ないんだよな、あのばばぁw


128 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:04:47 HOST:p911067-omed01.osaka.ocn.ne.jp
リベラル・左翼ってブルジョアの道楽ですからね
「上級国民」のファッション
自分は安全なところから、夢みたいな事をおしつけてより事態を悪化させるのです

ネトウヨのレッテルを貼られている層は、それがわかって上級国民のおもちゃにされたくないからこそ、弱者であろうとも決して迎合しません


129 : ハニワ一号 :2020/01/02(木) 15:06:19 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>85-90
皆さんPCで掲示板の広告を消す方法を教えてくださりありがとうございます。
皆さんに教えてもらった方法を試してみます。


130 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:46:55 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
1隻辺り1兆3,000億円で総額16兆7000億円

なお、日本案の場合、1隻辺り1500億円 総額1兆8千億円だった模様

豪州アタック級の価格だとか。


131 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:51:06 HOST:softbank126094239104.bbtec.net
原子力空母でも造る気だったのかなw


132 : ひゅうが :2020/01/02(木) 15:52:01 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
…実はさ、思ってたのよ「トータルコスト1隻あたり5000億なら建造能力獲得とあわせてそんなものかな」って
でも実は「ランニングコスト別で1隻5000億円」だったのよ。で、1隻あたり1000億円追加したらいまなら原潜にしますってカエル食い野郎はいってるそうなのよ
おお、ゲスいゲスい

そして就役予定時期には、日本の超そうりゅう型(3000トン級)のさらに次の超々そうりゅう型(3000トン後継型)が就役してることになるのですよ
たぶん全固体電池つきで原潜なみに1日20ノット以上で走り回っても平気なやつが


133 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:52:49 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ニミッツ級航空母艦は7500億円
あたご型イージス護衛艦は1500億円

ニミッツ級。
アタック級ってTD-1並みの値段では?w


134 : ひゅうが :2020/01/02(木) 15:52:53 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
さて…そんな頃にアタック級のパワープラントは?
答え――鉛蓄電池


135 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:54:18 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
オーストラリアン・サブマリナー「キレそう」


136 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:54:21 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>132
汚い、さすが蛙食い、汚いww


137 : ひゅうが :2020/01/02(木) 15:55:01 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
さらに追加。
アタック級が6隻揃うであろう頃(2040年頃)に就役しているであろう日本の艦は?

答え――超々々々そうりゅう型

もうたぶん原潜なみの性能になってるから極超音速誘導弾にアメ公からシェアするかした特殊反応弾頭搭載してパトロール任務についてる


138 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:55:17 HOST:sp1-75-209-240.msb.spmode.ne.jp
順調にいってこの価格という……。日本案は多少型落ちしている代わりに堅実というある意味つまらない計画だけど、
フランス案は原潜を通常動力に改造するとこからやるのでお祈り要素が……


139 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:56:15 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
てかアタック級1番艦の就役って2034年じゃないっけ?


140 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:56:28 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
それオーストラリア国民ガチギレしない?


141 : 陣龍 :2020/01/02(木) 15:56:45 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
本体価格のみ吹聴しまくって燃費がクソな事を全く言わずに車を売り込むセールスマンの如き所業では?(素朴な疑問)


142 : ひゅうが :2020/01/02(木) 15:56:59 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なお、これ1隻運用するよりも日本から「そうりゅう」型退役したお古買った方が早いんじゃね?説もある
型落ちなんで1000億円くらいなら豪州サブマリナーは随喜の涙を流すだろう


143 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:57:15 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>アタック級1番艦の就役って2034年

そもそもだ、そこまで「今のフランス」は存在するんだろうか?


144 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:58:13 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>142
でも日本の潜水艦って退役したやつでも世界からしたら一級品だから売れるかな?


145 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:58:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>110
この人の架空自衛隊機のF-2もFA-18改造でカナード翼プラス主翼後退も中々恰好良かった
ミラージュF1日本塗装も実機で見たくなったイラストでした

>>122
普通も疑問だが普段の言動からどうすれば日本が好きと読み取れるのだろうか

>>124
散々パヨクと莫迦にされて漸く対抗する言葉が出来たのか


146 : 名無しさん :2020/01/02(木) 15:59:09 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>143
第六共和政になってそうですなw
(現在は第五共和政)


147 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:00:12 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
これ本当に建造するとしたら払えるのか豪州は?


148 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:00:16 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
泥沼になってる所に首を突っ込むと火傷する
古事記にもそう書いてある
豪州潜水艦からは手を引いた方が良さそう


149 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:00:17 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>145
パヨ天国になった日本が好きなのだろう、あの中指は。

「アタック級潜水艦」のプログラム総費用が2,250億豪ドル=約16兆7,000億円で
2022年からアタック級潜水艦の1番艦建造が開始される予定だったが1番艦の就役は早くても2034年

つーか色々と酷いな、アタック級。


150 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:00:36 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
で、実は「そうりゅう」型に熱視線の国がもうひとつある
台湾っていうね
自力建造のために日本の退職した潜水艦屋とアメリカの専門家たちが大挙現地入りしたとの報道も
あと視察団が退役して解体待ちの「おやしお」型をじっくり調べていったという話もあるが…
なにせ作るには時間がかかる
そこで、退役した「そうりゅう」型を購入しようという話も出ているとか出ていないとか(あくまで与太話としてお聞きください)

そりゃ…「おやしお」型どころか「ゆうしお」型が実は南シナ海南沙諸島を定期パトロールしていたらしいというのに人民解放軍は気づいていなかったみたいだし、欲しいだろうなぁ。


151 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:01:57 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
台湾への販売は米国が話持ってくるんじゃないですか?


152 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:02:19 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>144
土下座して誠意を見せれば?
軍部が覚悟して実行しても政治が卓袱台返すだろうけど


153 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:03:23 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>151
アメリカは通常動力の潜水艦のノウハウまだ残ってるのかな?


154 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:04:17 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>152
そうなったら海軍がキレそうで。

>>153
あそこって原潜のノウハウもロストしかけてないっけ。


155 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:06:01 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
で、豪州は悲しいことに…

「冷戦終わったし予算も削減されて潜水艦乗りのなり手がいないよー」
「なら潜水艦乗りはめっちゃエリートってことを広報しよう。あと潜水艦が古いのにそれをうまく運用するうちの乗組員スゲーとも。これで憧れの潜水艦乗りに志願者続出だ」
「おかしい…『すごい潜水艦乗りだからアレな性能でも乗りこなせて当然』と『優秀な潜水艦乗りだからこそ乗りこなせるピーキーな高性能艦』とか国民だけでなく議員や政府まで信じ始めてしまった」

と、ざっくりいうとこんな状況になってしまいました


156 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:06:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アタック級最終艦までコリンズも使っていたら艦齢は幾つになっているんだろう?
素直に改そうりゅう(ダウングレード)を導入していたらもう進水式が終了して公試前の日本でサブマリーナが留学していたのでは
尤も進水後オーストラリアで米戦闘システムのマッチングを行う時にどんなポカが出るかは知らんが


157 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:08:05 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>153
事実上、通常型の技術というか製造ノウハウはアメリカは失われたからな。


158 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:08:28 HOST:KD182251136078.au-net.ne.jp
>>135
オーストラリアの潜水艦乗りはホント切れていいよ
コリンズ級では常に浸水と戦いながら、天測航法で航行するという血の滲むような努力で事故を起こさず任務を果たしてたのに、次に来るのが国内造船業を守るための高額産廃なんだから


159 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:09:26 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ピーキーな兵器で許されるのはクルツくんのM9までなのだがw


160 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:09:34 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>154
原潜のノウハウ喪失というより、製造ノウハウが失いかけで技術力低下しているな。


161 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:09:49 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
オーストラリアの国力で高望みし過ぎの気がする……
安くて小さいのが何隻か有れば十分だと思うがなぁ…


162 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:09:53 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>157
なので地味〜に台湾の潜水艦建造プランの支援は日本による米国製通常動力型潜水艦建造技術のバックアップという側面もある模様
ただ米海軍自体が原潜の贅沢に慣れきってしまっており、というか乗りたがる人間があんまいませんでしてな


163 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:11:20 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>160
米国もグダグダだな。


164 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:12:00 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
オーストラリア潜水艦事情はアメリカにも匙投げられてるんでしたっけ?


165 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:13:24 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>161
あそこはしゃーない事情あるんよ。
水不足と鉱山のせいで慢性的な豪ドル高、そのせいで給与水準が上がりすぎて製造業消滅寸前に、必死になって製造業維持目指した結果がアレw


166 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:15:02 HOST:sp1-75-209-240.msb.spmode.ne.jp
日本案は日本の船体にアメリカの兵装を乗っけるなので、アメリカともある程度協議があったと考えられる
それを蹴ったんだもの……


167 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:15:39 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
そもそも何でフランスだったんだ?豪州は。


168 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:16:07 HOST:202.126.242.252
なに、ドイツよりまし(現実逃避感


169 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:16:34 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
日本はおかんポジションに段々となりつつある気がする……


170 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:17:26 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>158
もともと豪州海軍は何をおいても原潜が欲しいというのが本音だったのです
ところが、環境キチの本場になってしまったこともあって原子力の軍事利用はもとより民間利用にまでめっさ厳しい制限が課されてしまいました(だいたい緑豆とか海狗とかのせい)
なので、
「いざとなったら原潜に切り替えられるのがいいなー」
というのが冷戦末期からの海軍の野望だったのです

で、仮称「ごうりゅう」計画が持ち上がったとき、
「それよりも原潜を――」と欲張った海軍族が利用され、そこに乗っかったのがおフランス
おかげで指名入札状態だったのが強引に競争入札にひっくり返され、さらに日本がやることすべてが嫌いな中国と声だけは大きいあっち資本がうごめき、
とどめが政権交代した首相の親族があっち系だったことも手伝って

「やっぱ(原潜の運用を学べる)フランスの(原潜をもとにした)潜水艦がいい。日本のは我々が欲しい(原子力)潜水艦ではない。
ついでにセンサー性能低すぎ!アメリカ戦闘システムとあわせるにしてもクソだわ(←完全な言いがかり)」

と言い放つに至ったのです
もちろんそんな下心見抜いていた死の商人は、わざわざ武器輸出三原則撤廃してまで熱心にやっていたのに手のひらを返され激怒する日本がそっぽを向いたのをみて、
唯一のメーカーであることをいいことに値段を釣り上げに走り、さらに技術供与の約束も現地製造の約束も無視しました
しかし自分で作れないうえに代替案のない豪州は泣き寝入りするどころか、追い銭を定期的にする羽目になっております

はっきり言いましょう。メシがうまい!
3000トン級で豪州訪問して思う存分自慢してやろう
なお、すでに海自はそうりゅう型持ち込んで自慢を定期的にしております


171 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:18:14 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>167
白豪主義拗らせたんやろ?


172 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:18:57 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>170
ようするに馬鹿(豪州)が意地のせいで馬鹿を見たと。


173 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:20:49 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>170
オーストラリアの自爆はザマァなんですけど
軍事のバランス的にはうまくないんですよねえ、どこまで信じてよいかわからないオーストラリアですが
流石に米国切って中国に走ることはないでしょうし


174 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:20:55 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>171
国内製造業の意向はフランスかドイツ
政府はフランスかドイツ
軍だけが日本
って感じだっからな、地味にオーストラリア海軍はアメリカとの共同作戦に備えてアメリカ製システム搭載した艦が欲しかったからってのもあったが、少数派の海軍の意向なんて殆ど相手にされてなかったよ。


175 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:21:01 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
うへぇ……
なんだか売らなくて良かった気がしてきたぞ
余計な問題を抱えずに住んだと見た方が良さそう


176 : モントゴメリー :2020/01/02(木) 16:21:01 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
初詣?より帰宅。

朝5時起きで電車に乗り数時間かけて某所のお寺へ。
祖父さんよ、もう90過ぎてるのだから近場のお寺で妥協しておくれ…。

祖父さん「これくらい、ソ連軍の砲弾浴びながら逃げ回ったのに比べたら何ともないわ」
(お寺の階段上りながら)

祖父さん、ここは昭和20年の樺太じゃないんだ!戦争はもう終わったんだ!!
護衛する俺の身にもなってくれ‼


177 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:21:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
コリンズ級を2隻で建造中止してそれから毎回2隻づつ設計変更しながら建造期間を延ばせば
建造技術もロストせずにアタック級の自力建造も夢で無かったのに
台湾も含め初代おやしおを建造した英断が違いを産んだんだろうな

>>150
ケロロ軍曹が実は日蘭に原潜では出来ない通常型の任務を肩代わりして貰う為に機材や人員を送っていると言う噂があると言っていました(飽く迄も噂です)

5000億はJSF氏が桁間違いではと疑う位のコストだからねェ
安ければ輸入で良いと言ってもライフルや戦車でも国産技術が無いとどこまでもボッタクられるかの良い見本


178 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:21:32 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
この卓袱台返し軍部側の了承得てない臭いのよね


179 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:21:56 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
豪州って海軍国じゃないの?


180 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:21:59 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>172
そういうことです。欲張ったツケですね
ちなみにこの「日本の潜水艦はクソ」という競争入札での報告書を見て大喜びしたのがかの韓国
そりゃ、リバースエンジニアリングでドイツも超える潜水艦作ったと胸張ってるところですからね

おかで居丈高になることが増え、東京湾にミサイル潜水艦潜ませて開戦第一撃すらできると豪語しております


181 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:22:43 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>144
以前台湾が型落ちのおやしお級で良いから買いたいとは言っていた。


182 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:24:37 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>178
その通りです
「ごうりゅう」計画以前に海軍を離れた人(原潜派)とか国内産業重視の議員さんとかを取り込んで運動したみたいですね
機密空母赤城みたいな机上の空論に夢を見出したみたいですな―

なお現場の怨嗟は無視されました。2080年までオーストラリアはこのそびえたつクソと付き合うことになります。めでたしめでたし


183 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:25:23 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>170
状況的に詰んでますねこれ
絶対、この後で原子炉型の件でもめにもめて酷い事になるぞ
まぁ、海軍の現場組には同情はしてあげる。するだけなら無料だしね


184 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:25:59 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>180
韓国の潜水艦ってドイツからのライセンスなやつだったような。
しかもアレってドイツですら欠陥品扱いされてる上に
韓国で輪切りにされて、放置されてないかな。

>>181
おやしお級でも一級品なんだろうなぁ、世界からしたら。


185 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:26:23 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ねえねえ、オーストラリア政府って底無しの馬鹿なんじゃない?


186 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:26:37 HOST:KD111239184026.au-net.ne.jp
>>181
そりゃあんな贅沢な使い捨て異常やからなぁ世界から見るとw
他の国も欲しいだろうなwよく整備されてる一線級の潜水艦だしな。


187 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:26:54 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>174
それでも軍部不断の努力でほぼ本決まりで後は細部を詰めるだけまでいったんですけどねえ


188 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:27:47 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>186
不具合出てないのに新型に更新してるもんな、日本の潜水艦ってww


189 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:28:13 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
欧州メーカーはやはり基本クソだったか……
100年前から変わってない気がするぞ!


190 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:28:59 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
嘘か真か卓袱台返したときの軍部高官の返答が「なにそれ、俺聞いてない」であると噂される


191 : earth :2020/01/02(木) 16:29:02 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
投資に手を出そうと考えどこに口座を設けるか検討中。
SBI証券にするか、楽天証券にするか……悩み物ですね。


とりあえずクオリア(仮想通貨自動売買)は中止ですかね(苦笑)。
小遣い稼ぎにもならないですし。


192 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:29:16 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>161
あそこ領海が広いんで大型潜水艦はどうしても欲しいのよ。
ただ、今時の通常動力潜はどうしても選択肢が限られるし原潜は更に選択肢が無く法律上持てないし。


193 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:29:19 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>187
最後は札束を利害関係者にばら撒けるかで決まるからなw
あと天下り先を用意できるかだな。


194 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:29:53 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>184
今、運用され続けてるロサンゼルス級原潜最古参の就役年後存知?
1985年ですぞ
そしておやしお型は?
2000年です
つまりそういうことですね。退役時点で各国からみたら現役バリバリの主力潜水艦なんです


195 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:31:13 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
札束でコーティングした糞を笑顔でお届けする……

これが新時代のビジネス!


196 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:32:19 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
世界的にみるとクスリでもキメてる?って感じな潜水艦の更新頻度やからな日本ってw
実際のところああいう定期的に更新するのが技術力維持にはいいんだろうな。


197 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:32:30 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>194
潜水艦のサイクルって長いんだな。

ロサンゼルス級ってフルメタでTDD-1追いかけてたアレかな。


198 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:33:08 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>193
日本に取らせたくないと言う点だけは一致したところが
引き吊り落すことだけは結託したとも言えます
この辺の騒動ほぼ全部事後承諾のなあなあで決まってるんですよね


199 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:33:31 HOST:KD182251136078.au-net.ne.jp
今朝Amazonで注文した品の発送メールが早くも届いてた
便利と思う反面、自分と同じように正月関係なく働いてる人のおかげと思うとちと複雑


200 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:34:04 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>190
海軍関係者が発狂したとは聞いた事が…


201 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:34:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
オーストラリアもNPTに加盟していませんでしたか?
それとも軍用動力炉の使用まではOKだった
ブラジルの原潜もどうなったかな

>>179
ソロモンの時の豪州海軍の艦艇と北アフリカに支援に出した陸軍兵力数

>>180
半島近海の浅瀬と違って太平洋側に出た段階で中国原潜と同じ目に遇わせられるぞと
かわぐち自衛官なら都民の命よりも韓国サブマリーナの命を重視して攻撃に躊躇うだろうが


202 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:35:08 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>197
なお、台湾はさらに物持ちがよく…現在もアメリカ海軍のパラオ級およびテンチ級潜水艦が現役です
艦齢は70年を超えております


203 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:36:11 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>202
台湾って陸軍の戦車も年代物じゃないっけ。


204 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:36:49 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
どんだけ古いかというと、

「テンチ級潜水艦は日本本土封鎖『飢餓作戦』に参加。パラオ級はマリアナ沖海戦以後の日本船団狩りに威力を発揮した『ガトー級の改良型』」

とこの言葉でおわかりになるかと


205 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:38:24 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
日本でいえば呂型の改良品使ってる感じ?


206 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:38:50 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>201
国内法で原潜の建造を禁じられてるんです
なので「ちょっと設計変更したら原潜になる艦作っといていざとなったら原潜作ってやろう」と欲をこいた結果がこれです


207 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:39:04 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>195
すげぇな
これで業者も政治家も何か問題があれば現場の首を切ろうとするんだろうな
政治家が軍人たちにしたり顔で訓示しそう

「君達は不満ばかり口にする。毎日いろいろと工夫・研究して難しい仕事に勇敢に取組んで行くのが軍人の義務ではないか?
 計算式で言えば2+2=4等と言うばかりなものだ。今日は2+2=5 明日は2+2=7。
 最終的には2+2=80 にする気概でないといけない」

その場で誰かが拳銃を抜いてその政治家を撃ち殺しても責められないなw


208 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:39:08 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>202
今は推定水深20mまでしか潜れないんでしたっけ?


209 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:39:24 HOST:softbank126094239104.bbtec.net
海上自衛隊の最初期にアメリカから供与された潜水艦とほぼ同じやないですかw


210 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:41:20 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
素朴な疑問なんだがカバーする海域が広いなら
原潜使うよか通常型の数を増やして運用すれば良かったのでは。


211 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:41:29 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>206
欲かくところまでは、まあ普通っちゃ普通なんですけど、全員が欲かいて変な方向に進んだ挙句に付け込まれて詐欺られたのが現状ですよね


212 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:41:31 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>208
あまりに古すぎるんでこいつらの代艦建造計画が進行中です
とはいえパンダハガーばっかな米国アテにしきれないので、上に書いたように日米の隠密裏の支援受けて国内建造を進めようとしている感じ
国民党は反対してますけどね


213 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:41:40 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>203
台湾は最近まで自信がない国って感じだっからインフラが貧弱すぎて、主要な主力戦車を運用できる土壌が無いんよ。
台湾行くと日本人からすればびっくりするぐらい橋や高速の柱が細いw


214 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:42:52 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>213
台湾も地震国なのにそれでいいのかね。


215 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:43:45 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>134
次の政権になったらキャンセルされたりして
>>153
外郭程度はあるし。
スウェーデンからリースしたりしているから運用面ではあるのでは?
>>162
改そうりゅう型を米国でライセンス生産したりして
>>202
ガトー改級に最新システムとかのせるだけでマシになりそう


216 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:43:50 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>210
軍や工場で働くより鉱山で働いた方が金になる国やから、どこの業界も人手不足やぞオーストラリアは。
ましてや軍なんて泣きたくなる状況だからなw


217 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:44:35 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>216
人手不足で数増やせないとw


218 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:45:03 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>214
誤字ったw
最近まで地震がない国だと思ってたからそういうインフラ。


219 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:45:27 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>140
国民は日本嫌いだから、日本を採用するとそれはそれでキレる


220 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:45:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>194 >>196
うずしおまでは静粛性や航続距離、センサー類が劣っているから
比較対象が米ソの原潜その後キロ級含まれたが
10ノットでのロサンゼルス級の水中雑音は流石大型艦と言う位に静か
そりゃあ直ぐに新造する筈(うずしおは同型艦と言いながら小改造の繰り返しで乗換えで乗員は全て再教育が必要)


221 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:46:48 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>210
豪州「お前らんとこみたいにさくっと22隻も潜水艦を稼働させられるような人口あるわけないだろ!お前らの5分の1なんだぞ!」
いやまぁ両方志願制で海自も疲弊がひどいんですけどね

つまりは彼らにとってアタック級潜水艦12隻体制とは海自にとって潜水艦60隻体制と同じくらいの負担なのだ


222 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:46:54 HOST:KD182251136078.au-net.ne.jp
台湾で軍のヘリが墜落し、乗っていた総参謀長が死亡てニュースが入ってる・・・


223 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:47:25 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>218
そう言えば、台湾でのでかい地震って結構最近に集中してるかな?


224 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:50:55 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なお日本は、今度つくるそうりゅう型の1艦を「実験潜水艦」と位置付けて最新装備や技術のテストベットとして使うつもりのようです
あと練習潜水艦とした艦も実のところ完全に戦闘稼働が可能
たぶん米中以外の全海軍国家が血涙を流す数ですな

なので実態は潜水艦25隻体制といってもいいような感じ。おかげで人員が大変で急いで育成中ですけどね


225 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:51:52 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>221
国土は広いが空き地も多い国だったっけなぁ、豪州って。
人口もそれに比準か。

台湾軍ナンバー2死亡 参謀総長、搭乗のヘリ墜落
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6347075

>台湾国防部(国防省)は2日、軍ナンバー2で制服組トップの沈一鳴参謀総長ら13人を乗せた空軍ヘリコプターが
>同日午前8時(日本時間同9時)すぎ、台北郊外の山中で墜落し、沈氏ら8人が死亡したと発表した。

>同部によると、沈氏らを乗せた軍用ヘリ「ブラックホーク」は同7時50分ごろ
>台北の空軍基地を出発。北東部・宜蘭県に向かう途中、何らかの理由で墜落した。

台湾。


226 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:52:40 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
アメリカも冷戦中に実験艦作ったら、まともに外洋に出れないくらいソ連潜水艦に追い回されて運用諦めたって聞いたなw


227 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:52:55 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
海自は予算もそうですけど、人手不足がねぇ……
少子化を考えるとAIなどを組み入れた自動システムの促進をしなきゃダメかな


228 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:53:05 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
合掌。かの国も仏教国でしたな
閣下らの御冥福をお祈りします


229 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:53:52 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>219
日本がというよりその計画・金額にキレないかなと


230 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:54:20 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>224
隣国は盛大にファビョりそう。


231 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:55:40 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>182
えっと、2080年までオーストラリア存在できるの?
アボリジニ共和国ができてたりしない?


232 : ひゅうが :2020/01/02(木) 16:56:51 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>226
いえ。米帝はさらに狂ってます
「なら潜水艦1隻を試験艦にするよりも、同一艦級のバッジ内各艦ごとに各構成要素を振り分けて試験してやる」
つまり、追いかけまわす対象を一気に数十隻に拡大したんですわ
しかもソ連側はどの艦がどの試験やってるかわからないので、どんな結果になったかわからない

ついでに、同じようなことを水上艦でもやり、どうしても1隻でやらなきゃならん試験は1個艦隊護衛につけて本土近海で対処しました
もちろん、航空目標相手にする試験はだだっぴろい大陸の陸上に軍艦の艦橋をそっくり作ることで対処とかやってます

冷戦期米帝、頭おかしいわ


233 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:57:17 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
新年早々にお仕事だったんだな、参謀総長さんは。
合掌。


234 : 名無しさん :2020/01/02(木) 16:57:30 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>231
アボリジニは物理的にほぼ絶滅してるからチャイナリアができる可能性が高いかな


235 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:00:04 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>232
だってモスクワ上空の宇宙で核投下の軍事演習する連中だもの。


236 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:00:50 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>234
あー、1930年代までやってたスポーツ(意味深)と乳幼児拉致で減らされたか…。


237 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:00:59 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
日本の専門の実験艦を準備するのって、保守堅実的な思考と表れだと思うけど。
余裕がないから任務の片手間で実験なんて出来ないよ(´;ω;`)
ってのが実情かもしれませんけどね。


238 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:01:18 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
[単独]ハーゲンダッツ、新年早々、アイスクリーム価格14%引き上げ

アジア経済 2020-01-02 06:37

ハーゲンダッツが1日付で店舗とコンビニ、大型スーパーなどで販売しているアイスクリームの価格を引き上げた。

2日、関連業界によると、ハーゲンダッツミニ価格は4200ウォンから4800ウォンに14.3%、パイントは1万1300ウォンから1万2900ウォンで14.2%上昇した。以下略

htps://news.nate.com/view/20200102n02627?mid=n1006

日本
ハーゲンダッツミニ 272円
ハーゲンダッツパイント 765円

韓国
ハーゲンダッツミニ 4800ウォン(451円)
ハーゲンダッツパイント 1万2900ウォン(1211円)

何でこんなに高くなったんだ??


239 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:01:23 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
あ、乳幼児拉致の方は70年代までやってたかw


240 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:01:31 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>221
英連邦国から人員調達してもらうしかないね。
税金は上がるけど
>>225
あと水がない
なにげに大金を出して大陸横断・縦断運河を作らないと内陸部は使えなかったりする
>>229
F-3計画にがち切れだろうな


241 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:04:30 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>240
「そんなものよりうちのKFX計画の方が進んでいるんだ!」とか
「第4世代機作らずに第6世代機とか無謀の極み。できるわけない」とか
いってますな
奇妙なことに同じような主張を…いやたぶん情報源がそこなんでしょうな。うん


242 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:05:53 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>237
「実験艦として任務に専念させてる余裕がない。実戦運用も前提で」というビンボーが悪い運用です(泣)
なお米中露以外だと実験艦作ってる余裕もない模様


243 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:06:44 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>KFX計画

これに計上されてた予算ってメッチャ少なかった記憶あるんだけど。


244 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:06:55 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>234
個人的にはネオヨーロッパかなぁとw


245 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:07:35 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>241
F-2ってガチの第四世代機ヤン
T-2CCVってエンジン以外の技術は普通に第四世代機だし
F3-400エンジンぶち込んで完全国産化して欲しかったLVだよね。


246 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:08:28 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>238
何ででしょうね? 素人がぱっと思いつくのは以下の感じだけども
 ・日本ほど市場規模がでかくないから単価が引き下げられない
 ・社会的なコスト(無料サービスは無謀なお国柄)
 ・見栄っ張りだから高いほうが売れる


247 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:09:30 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>245
そこらへんはF-16のパクリだろでFAにされてます
あとKFXって実はF-2がFSXだった頃の計画です
ほら、埋め込み式のAAMとかあの頃の国産FSXそっくりでしょ?
あれを計画順延に伴って外形ステルス化したのがKF-Xです


248 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:10:12 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>246
やっぱ市場かな。
高く売るとすぐに客が来なくなるだろうし。


249 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:10:27 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>238
輸出産業の優遇政策の原資は国内産業からとるのがあそこの国策だったのでその影響では?


250 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:11:52 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
そういやマックも値上してたかな、韓国。
んでサービスのコーラのお代わり無料を廃止してたっけ。


251 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:12:35 HOST:UQ036011224129.au-net.ne.jp
>>234
南溟人民共和国とか?


252 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:20:34 HOST:sp49-104-27-11.msf.spmode.ne.jp
南溟死闘編はまだですかね?


253 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:23:02 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>248
適切な競争相手がいないのもありそうかな?
(というか日本市場の競争が激しすぎる)

ブランド品は値が張ったほうがありがたがられるって側面も確かにあるんですよ。
高いのを保有する満足感というべきでしょうか?
バランスが難しいですけど。

あとは生きていくためには周囲への配慮が要ります。
その分のコストも転嫁する必要が……。


254 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:24:25 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>249
しかも今じゃ半導体も液晶も売り物にならないしw


255 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:25:24 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今の景気で値上げ続出とか韓国いよいよやばくね?


256 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:25:47 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>253
ブランド品は高いからブランド品って面もあるしね。


257 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:29:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>255
韓国がヤバいのは明博の頃からの伝統です。


258 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:35:45 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
今に始まったことじゃありませんよ。
李氏朝鮮からの伝統です。
というか日帝時代以降が例外であるべき姿に帰ってるだけです(棒)


259 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:36:24 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
そもそも李氏朝鮮時代って貨幣制度が崩壊してなかった?


260 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:39:59 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
日本では群馬と愛媛からの国内輸送で住むけれど、韓国がバーゲンダッツを手に入れるには日本から輸入する必要がある。
そうなると検疫やら何やらで時間がかかるので、保管費や関税がかかる。
そういった費用等で高くなるんじゃない?


261 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:40:40 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
崩壊というか、かの中華が併合しないほど魅力がない世界です。
どうせ両班に理不尽に奪われますからね。
まともに働く気も起きませんよ。


262 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:41:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
税率が無かった李氏朝鮮。


263 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:44:23 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>260
んでウォン安のせいで輸入品が全体に値上がりしてるらしい。


264 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:44:24 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>190
公表当日まで豪海軍は日本製導入を前提として準備してたらしいからな
フランス製に決まって海軍内は阿鼻叫喚の地獄絵図になったとか


265 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:47:35 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アタック級は予算へのアタックへとなったのか。


266 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:47:49 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
寒かったですからねぇ
南部のそれも対馬海峡沿岸でしか茶が採れないほどの寒冷地で、米作も以下同文
かといって高粱なんぞは遼河沿岸という古代遼河文明(長江・黄河・遼河が殷王朝以前の中国古代の三大文明圏でした)以来の穀倉地帯があると
まさに鶏肋!

明治以前の白河以北、しかも漁業資源ナシのそれをさらに貧しくしたようなとこですから
極めればブリカスみたいになれたかもしれませんけどね


267 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:48:55 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>264
ほぼ確実にアレな疑獄案件ですからね


268 : 635スマホ :2020/01/02(木) 17:49:23 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3261882?act=all
台湾軍ヘリが墜落、参謀総長ら8人死亡 国防省発表

ええ…。


269 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:50:00 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ちがう、予算と海軍へのアタックだ。


270 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:51:54 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
寒いだけではなく土地も荒れて痩せてます。
治水何それ美味しいの? な禿山世界。

併合後日本人は手間暇かけて植林しまくりました。
……なお韓国人的には日帝が奪ったことになっている模様
北を見て言え。


271 : 名無しさん :2020/01/02(木) 17:57:35 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
今時の10代は、十万馬力だけで
鉄腕アトムと繋がらないのか


272 : ひゅうが :2020/01/02(木) 17:59:23 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なお同時期に計画進行中だったフリゲートもすごいぞ
ハンター級というんだがこいつら、レーダーアンテナはブリカス製でそれをアメリカのイージスシステムに連接して使うつもりだ
船体はもちろんブリカスモデルのを国産化するつもりらしい

イージスポン付けしたあのクルクル回るパーティー帽子から回るのを取っ払って、自国で作る
アカン…(炎上しかみえない)


273 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:05:58 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>266>>270
寒いのと治水が出来て無かったのと、農業のやり方が移動式。
つまり土が痩せると移動して回復させるまで他んトコで農業してた。
ただこれって広いトコでないとすぐに戻ることになるんで
土が痩せまくったりしてね。


274 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:07:50 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
おまけに乱伐と焼き畑農業ががが


275 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:08:05 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
民族的には遊牧系の血が強いですからね


276 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:08:57 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
遊牧系の血を狭い土地で煮詰めて濃くしたらああなると言う血統実験であります


277 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:09:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
しかも地震が無かったから、表土と深層の土の入れ替わりも無かった。
まぁ今の北朝鮮は李氏朝鮮の上を逝ってんですけどね。


278 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:11:21 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
大陸の遊牧民の中のはみ出しものが集まったのが半島って話もある。


279 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:13:14 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
せめてホバート級をある程度運用してイージスのノウハウを蓄積した後にしろよ…
また海自に泣きついて来るんじゃないだろうな


280 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:14:48 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>146
第三帝政かもよw


281 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:15:33 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>279
しかもシステム担当、BAEらしい
アカンやん


282 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:17:15 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
そういえば件のアタック級ですが、ガワはフランス製としても中の戦闘システムはどうするんでしょうな。
そうりゅうの時と同じ様にアメリカ製にするとある程度の機密がフランス側に漏洩するのは必至で、アメリカが難色を示すのではという話を聞きますが。
中身もフランス製にするのが手っ取り早いですが、そうすると全てがフランスの言いなりになりかねない(もうなってるか)ですが。


283 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:19:12 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
毒喰らわば皿までで、全部フランス製にするのが安定じゃないかなぁ……


284 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:20:07 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
日本にとってわかりやすくいうと…

「船体は日本の改鈴谷型船体延長型で主砲砲身は3号砲、しかし防空システム用にアトランタ級やウースター級の射撃システムを組み込み、電探のみ英国製のパラボラアンテナに換装、建造はドック拡張するとこから」

という艦を1941年に発注したようなものである


285 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:20:35 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
フランス製って地雷臭がするんですが。


286 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:21:02 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
※ なお、装填系はウースター級のものを採用して新規開発するものとする


287 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:21:28 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
銀連・神崎島世界のケンチャナヨ戦艦を連想したw


288 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:22:08 HOST:p911067-omed01.osaka.ocn.ne.jp
ブリテン島は平地の割合が高いですし
不毛な土地でも羊さんを放てばお金を産めます
しかし、半島は山ばかり

でも、ブリテン島よりあたたかい?No!
あそこはシベリア気団がダイレクトで、あの緯度帯ではもっとも寒い場所です
北大西洋海流のおかげでイングランド地域は、北緯50度でも冷帯ではなく温帯です
北海道よりも暖かい
比べるなら、山がちで人口希薄なスコットランドでしょう

しかも、満州と接しているため、遊牧民がしょっちゅう出稼ぎ()にやってくる罰ゲームとしか言いようのない立地…


289 : ホワイトベアー :2020/01/02(木) 18:23:17 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
・・・素直にホバート級を増産した方が安くて速く戦力化できるんじゃないかな?


290 : 陣龍 :2020/01/02(木) 18:23:34 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
まぁどれだけ困って阿鼻叫喚で発狂するのはオーストラリア(海軍の現場)だから日本は他人事っちゃ他人事何ですよねぇ(適当)

今更コッチに泣きつかれても思いっきり砂掛け罵倒した自国政府の決定を恨みなさい、としか。実際日本がもし仮に仏の顔を見せてもう一度やったとしても、
公文書で署名しようとも条約締結しようとも土壇場でまた不義理満載ちゃぶ台返しと同じ事するでしょうし、やる義理は何処に有るのかと言う。


291 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:23:53 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ブリテンはブリテンでジャガイモなかったらエラいことになってたんじゃないっけ。


292 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:24:10 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
しかもこれを複数企業が参加したうえでまとめ上げようという構想
アカンやないか!


293 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:27:04 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
しかも、どうも沿海戦闘艦用の簡易SPY-1FであるところのSPY-1Kの中身だけつかまされそうという話まで
まぁ確かにフリゲートだけどさぁ!


294 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:28:49 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
神のごとき調整官がいてそれを酷使できるなら可能


295 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:28:59 HOST:pw126199130133.18.panda-world.ne.jp
遠くから見てるには最高のショーだと思わんかね?

ハッハ!見ろ完成品がゴミのようだ!


296 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:30:29 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>292
A400M「ナカーマ」


297 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:33:30 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>295
永遠の未完成品の可能性も無きにしも非ず


298 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:33:40 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>290
やっぱり流刑民の子孫はダメだな…。

※首相が流刑民の子孫である事を誇る程度にはダメダメですw


299 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:33:56 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
EF-2000という悪夢。


300 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 18:37:22 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
何故失敗するとわかっていることを行おうとしているのか…これがわからない!


301 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:37:45 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>299
飛行機詳しくないからよく知らないですが、それってそんなに悪かったんです?
まぁ、F-35の各国共同開発がグダってるのを見る限りこっちもグダったんだろうなと予想がつきますが


302 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:37:49 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>295
一隻あたり1兆円ごえのゴミとかカンベンだわ


303 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:38:37 HOST:p911067-omed01.osaka.ocn.ne.jp
そうりゅう型クラスを運用できるような国はあまりないですから、契約が成立すれば上客だったんですけどね
貴国の政権がいけなかったのだよ!


304 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:39:57 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>301
昔のGoogleにEF-2000と打ち込むとポンコツと続く有様だったとか。
今、アレを主力機にしてるのってドイツ軍位?


305 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:43:01 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>304
飛ばないものを主力戦闘機と呼べるんでしょうか?


306 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:44:35 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>301
簡単にいうと、2019年現在まだ未完成
計画時期が70年代末なんでF-2のひとつ前の世代のはずなんですけどねぇ
ついでに、まだAESAが首振り式でパッシブ式のまんま


307 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:45:14 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>305
ドイツ軍の主力って今もトーネード?


308 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:45:23 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
レーダーがパッシブ式のまんま、で


309 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 18:46:15 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>301
ぐだぐだしすぎて実機が出来た時には既に二周くらい周回遅れの時代遅れ。
それでいて肝心の各種プログラムが未だ未完成なのでマルチロール機なのにマルチできないという状況。


310 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 18:47:00 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>307
ミサイルの在庫問題の関係上まともに飛んで戦えるのが二機だけらしいですよ>>タイフーン

ミサイル抜きでもまともに飛べるの一けた台って噂ですけど…


311 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:47:08 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>307
全力出撃が可能な数だけならトーネード。
なお、モニターのバグで夜間は使用不能w


312 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:47:09 HOST:PPPa463.w10.eacc.dti.ne.jp
ラファールと同世代機のはずだよね、あれ


313 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:47:22 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
EF-2000って日本にも売り込み賭けてきてたよね。
しかも本社のホームページに日本語のページまで作る力の入れようで。


314 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:47:53 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
>>301
現状のユーロファイター自体、電子装備乗っけるスペースが小さい+運用国が軍事費をケチりすぎたせいで、電子戦が重要な現代の先進国の戦闘機としては落第なので……
金があるならF-35、あんまり無いならF-16あたりを買った方がコスパは絶対良い。まあ、F-16もオプションマシマシにすると青天井だけど


315 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:48:50 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>310
ミスリル壊滅後の西太平洋戦隊の戦力よか酷いw

>>311
夜間のスクランブルは不可能?


316 : ひゅうが :2020/01/02(木) 18:49:14 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
当初見積り200億前後
舐めてんのか?
実際いくらかと聞いたら400億越えた
舐めてんのか?


317 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 18:49:25 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>304
数的には英空軍、伊空軍、スペイン空軍でも主力やで。
なお実体は…


318 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:49:56 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>315
夜間はタイフーン4機が全力出撃してそれだけよ。
(残りの機体は積むミサイルがない)


319 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:50:22 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>304
ドイツ以外でも英、伊、西、墺、サウジ、オマーンと採用国は割と多いよ


320 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 18:51:00 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>315
公式発表で夜間任務は考えてないからノーカン>>ト―ネードのモニター問題


321 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:51:42 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>317>>319
なお稼働率はってヤツか。

>>318
それって同時に2つのスクランブルが掛かったら基地は空っぽになるのでは。


322 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:52:20 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
味方主力が壊滅してから物語が始まるエスコン主人公陣営も真っ青なドイツ空軍
なお地対空装備も……


323 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:52:37 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>320
夜間のスクランブルを拒否ったスイスも大概ではあったがドイツもだったか。


324 : ホワイトベアー :2020/01/02(木) 18:53:13 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
>>307
稼働している数的にはトーネードが主力ですね(EF-2000×10機(稼働率10%以下)に対してトーネードは20機(稼働率21%)なので(デア・シュピーゲル誌出典))

なお、肝心のトーネードはソフトウェアの問題で夜間での作戦行動が不能な模様


325 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:54:03 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
トーネードと同世代の戦闘機ってファントム?


326 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:54:29 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>322
でも補給と整備は万全やんw
8ではわりとその辺が描かれてたなぁ・・・


327 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:55:50 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
エリア88基地だと燃料の供給が出来なくなったからって
敵の基地にガメに行ってたな。


328 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:55:54 HOST:PPPa463.w10.eacc.dti.ne.jp
>>325
ホーネットとかファルコンくらいじゃね?
ファントムだとライトニング(ししゃも)くらいじゃないかと


329 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:56:22 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
確か部品メーカーを他国に売っちゃって部品の調達が出来ず修理出来ないんだっけ。


330 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:56:34 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
トルコ当局がゴーン脱出に手を貸した数人を拘束
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012234151000.html
日本の動向がどうなるかだなぁ…
トルコはガチで俺関係無いっす!ってアピールなのか?
とか予測出来ない、わからんことが多い


331 : ホワイトベアー :2020/01/02(木) 18:56:47 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
>>325
一応、改造型のトーネードADVはF-14と同じ第4世代機に属しているからファントムよりかは新しいですね


332 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:57:11 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>324
稼働率で見るとトーネードは全機出れるのか。
昼間ならば。

>>328
てことはイーグル世代かな。


333 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 18:57:19 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>321
ドイツが特に酷いだけだけど、他のとこも機体の根本的な欠陥が発覚して飛行時間が半減してたはず。


334 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:57:22 HOST:PPPa463.w10.eacc.dti.ne.jp
そりゃー上級国民(真)の国際陰謀活劇だもん、魑魅魍魎の世界ですよ


335 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:58:22 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>330
つーか自国民が入管法違反の幇助という犯罪犯したから取っ捕まえただけでね?
脱出に使ったプライベートジェットもトルコ人のものだそうで


336 : 名無しさん :2020/01/02(木) 18:58:33 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
>>330
トルコとしては、国内の反欧米感情が燃え上がっている中で日本にまで喧嘩を売ったらロシアへの従属一択になるので、その辺のバランスを取った感がある
まあ、経由地として巻き込まれただけだろうけど


337 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:00:03 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>329
ドイツの場合は部品メーカーが倒産したんじゃないっけ。

>>331
イーグルやファルコンと同世代ですね。

>>333
メーカーに賠償要求出来るレベルじゃないの?それって。


338 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:00:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そうりゅう型でもオーストラリアでは整備できず日本か戦闘システム的に米国に丸投げと美味しい所が無くなる可能性が高い
それでも日本なら契約金の高騰と言っても技術移転のオーストラリア側が原因の上昇程度で欲をかかずに日本からの輸入なら実戦化は議会からの予算承認次第で5000億はライフコストでもお釣りが出たと思うと向こうの軍事版はどういう反応かな


339 : ホワイトベアー :2020/01/02(木) 19:00:08 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
>>332
判りにくくて申し訳ありません。正確に言えばドイツ空軍所属のトーネードは全93機中20機しか飛べません


340 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:00:32 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
米国とレバノンの自称警備会社が関与とのことなので、ガチでCIAも激怒案件っぽいですからなぁ
そもそも特捜部にタレ込んだのテロ資金対策案件だからっぽいですし


341 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:01:31 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>339
ダメダメじゃないですか。
ドイツの防衛ってザル状態なんですねぇ。


342 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:02:21 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
ドイツ空軍についてはこの動画がやってるな

【ゆっくり解説】悲惨!!ドイツ空軍
ttps://www.youtube.com/watch?v=He9ElZRqcPU


343 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:02:40 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>337
開発が各国の複数企業関わってるから明確にここの責任ってのがない模様。

あと公共事業として開発してたわけなので、責任おっかぶせて倒産させたら本末転倒なのよね。


344 : 700 :2020/01/02(木) 19:02:52 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ドイツのトーネードは対地攻撃型のIDSだからスクランブル担当してないはずだけど。
対空兵装は赤外線誘導ミサイルが2発+機関銃という航空自衛隊で言うとF-1並みの機能しか持ってないはず。
#F-1は対空戦闘も視野に入れていただけマシという


345 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:03:00 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>341
一時稼働率0になった潜水艦よりましなんですよ。


346 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:03:01 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
>>341
いざとなったらポーランドが肉壁になって時間稼ぎしている間に米帝様が援軍に来てくれるので平気平気


347 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:03:13 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>341
現役パイロットにはスクランブル経験もまともにないだろうからそらザルにもなるでしょうよ
米国のようにガチで戦争してたり、日本みたいに時たまにある国の方が圧倒的少数派ですし


348 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:03:58 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>341
制空任務は在独米軍に任せるからへーきへーき。


349 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:04:14 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>334
上級が過ぎて国民じゃなくなってね?


350 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:04:25 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>343
完成した35は奇跡かな。

>>345-347
これがドイツ式平和ボケか。


351 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:05:27 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>348
そんなんだから米軍から軍事貢献度を上げろって怒られたんや。


352 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:05:47 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
ドイツのタイフーンって一時期消費税より稼働率が低かったが今はどんなもんかね。


353 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:06:07 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
だって、ドイツを軍事的に脅かせるのはロシアくらいで、ロシアに対しても東欧という縦深と米帝様という援軍を確保している状態だもの
もっと言うと、ドイツが真面目に軍備を整えると、フランスやポーランドがキレる(情勢だった、つい最近までは)


354 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:06:59 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
F-35は十分マシな完成したと思われ。


355 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:07:26 HOST:sp49-98-158-223.msd.spmode.ne.jp
>>288
中部や南部までいくと騎馬民族も出稼ぎに来ないんですけれと、南部の方は南や西から今度は海賊が出稼ぎ()に来る土地。
半島の歴代王朝がどうしてあそこに都を築いたかわかりますな。


356 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:08:36 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
今は別な意味でポーランドがキレそう。

>>354
でもF-35も開発は遅れて価格高騰してなかったっけ。
メーカー側は日本に参加して欲しがってたって噂もあったが、どんなモンだか。


357 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:10:31 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
もともと50億くらいの予定だったが120億くらいになった…が、量産効果もあって100億どころか90億切りそうな感じ
なおF-16は100億越えてるし特別装備は190億越えそう


358 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:10:44 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>356
当然参加してほしかったんじゃないですか?
日本は金と技術持ってる上に有望な市場ですもの


359 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:11:49 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>358
結局は参加はしなかったけどA・B型を大人買いしたんでしたっけ。


360 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:11:54 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
日本の参加=F-4お爺ちゃんの更新分の契約がほぼ確定だしな


361 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:12:34 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>353
現状見るとポーランドがEUの軍事的、政治的gdgdっぷりに愛想尽きてロシアに寄りつつあるとか言われてますものなぁ…
ポーランドがロシア陣営になったら国際政治状況が大荒れするから
アメリカ(トランプ大統領)が真面目にやれと切れて
ロシアでさえ胎動的行動はせず実質様子見(プーチン大統領の後継者選別や宿題を終わらせる為でもあるが)、

気持ちがわかるだけに何とも言えん…(ポーランドがロシアに接近


362 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:13:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
日本のF35ってイーグルの代替も含んでなかったっけ。


363 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:14:00 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>359
融通を聞かせてくれるくらい有力なお客様です。


364 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:14:27 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
F-35の値段は当初よりかなり低くなったな、維持費はどれくらいかかるかわからんけど。
F-16Vは35の2倍の値段になったらしいけど。


365 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:15:04 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
ついでに、日本相手にぼったくろうとしたら「日本メーカー製造の部品採用すると嘘ついた上に関連費用取りすぎだから組み立て廃止するわ」と返された
これに米国空軍その他が大慌て(そりゃそうだ。西太平洋はおろかアジア中東地域で唯一の施設だし)。結果、メーカーはトランプ大統領にこってり絞られて、アメリカ政府から適度にぼったくってたこともあり値下げを余儀なくされた


366 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:15:18 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>356
いんや。それでも現状売り出してる価格は全くの新型にしては安い方。

A型が既に1億ドル以下やし。
本格量産開始(18年から)すれば8500万ドルなので。

F-22が1億5000万だったからこんなものやない。


367 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:16:13 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>363
メーカーの方も融通効かせてくれたらしくライセンスに近い
ノックダウン生産になり部品サーバーを日本に置くとか。


368 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:16:15 HOST:p911067-omed01.osaka.ocn.ne.jp
>>349
いわば、上級地球市民ですかねえ
ブルジョアってコスモポリタニズム拗らせたのが多いですから


369 : earth :2020/01/02(木) 19:16:19 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>357
コストと性能を考慮して……(初期の目標程ではないが)使えるといったところですかね。
しかし自衛隊はガチ勝負装備を揃えていますよね……国家間の殴り合いを考慮した軍備を揃えている平和主義国家。
平和主義とは何なのか……まぁ平和主義(+過去の害務省の実績)があるからこそ、レバノンを含め舐めたことをする
国、勢力が多いのでしょうが。


370 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:18:42 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
周りが魔境ですからねぇ(溜息


371 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:19:16 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>366
確かA型はF-15JやF-2よりも安いとか。


372 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:19:19 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
そら対抗相手が中国とロシアという大国ですし。


373 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:20:23 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
なおヤンチャ時代に殴り倒した国は数知れず
落ち着いた後もうっかり経済的に殺しかけた国は多岐にわたる


374 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:21:46 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>372
韓国 「ウリナラは??」


375 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:23:15 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>371
F-15Jの値段が101億5000万円なので、8500万ドルのF-35Aなので現状のレートだと日本円にしたら大体91億円です。


376 : 弥次郎@外部 :2020/01/02(木) 19:23:17 HOST:v015242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>374
こんなのにてこずるようだとこの先生きのこれない石ころ


377 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:23:22 HOST:dhcp-ubr3-14447.csf.ne.jp
敵対国の殺し方が変わっただけな気が・・・


378 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:24:05 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>374
何しでかすか分からないという意味でたちが悪い
日本視点では立派に問題児ですよ。


379 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:24:30 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>375
エラく安くなったなぁ。

>>376
ようするに練習台、かませ犬。


380 : SARUスマホ新調 :2020/01/02(木) 19:24:56 HOST:KD106132086122.au-net.ne.jp
プー帝退位時に北方四島と東プロイセン返還でポーランドの肉壁強化かな
尚、東プロイセンは返還即日ドイツ騎士団領民主共和国として独立


381 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:25:51 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
F-16Vが160億円くらいだっけ?


382 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:26:00 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>378
価値観を共有出来なくて、戦略的パートナーになれない国ですからねぇ、
ダイヤモンドパック構想からも外されてるし。


383 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:27:02 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
ついでに、自衛隊は「あっ。これならJ-20とか相手にしても大丈夫だわ。少なくとも2030年頃までは」と判断している模様
四式戦疾風じみたデスマーチ開発を予定してたF-3ものんびり開発になりましたし


384 : ホワイトベアー :2020/01/02(木) 19:27:26 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
>>381
何で最新とは言え第4.5世代戦闘機よりも第5世代戦闘機の方が安いんだよ(白目)


385 : earth :2020/01/02(木) 19:27:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>380
4島返還は良いですが……ロシア系住民を受け入れると後が面倒な気が。
ロシアがまだ強くなったときに「親露派」が日本国内で暴れそうですし。


386 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:29:02 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>382
事実に基づかない日本の悪評を広めまくっている時点で許すまじなんだが。
優先順位的に叩き潰せないという……。
それが諸外国には受けが良いからふざけた話だ。


387 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:29:54 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
今スーファミ作ると当時より高く付くのと同じよ
中途半端に全世代の製品より最新型のが安い、マジで


388 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:30:03 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
因みにF-2が大体120億くらいと言われてますね。

F-15の最新モデル予定であるF-15Xは8000万ドルの予定だとか。


389 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:30:23 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>384
オプションマシマシ。

>>386
それが最近じゃ諸外国からも非常識っぷりを嫌われてるらしくて。


390 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:30:54 HOST:KD106154138005.au-net.ne.jp
>>384
いやいや、購入費と維持費はまた別問題だから。


391 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:32:27 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
120億が数機、松山基地で水没したのか…(ボーゼン


392 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:33:12 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
自然災害とはまっこと恐ろしきものでごわす。


393 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:34:15 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
多川さんが副司令やってたっけな、松山基地で。


394 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:34:17 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>301
グリペンの方が評価が高いって時点で察してください。
ちなみにミーティアの初射はグリペンだったりする。
>>340
レバノン米帝の怒りまで買ったか
>>362
F-35AがF-4とF-15の代替えでF-35BがRF-4の代替え
なおF-35B1飛行隊は純増


395 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:35:48 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>394
B型はRF-4の代替だったか。


396 : ぽち :2020/01/02(木) 19:36:42 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
フランスの国務長官が「ゴーン氏がフランスに来ても引き渡される事はない」と公言

フランスとは犯罪者引き渡し条約むすんでないんだ


397 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:37:35 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>396
日本は条約結んでる国は米国と韓国のみ。
これは世界的に見てもかなり少ない方で警察とかは懸念してたそうだ。


398 : 700 :2020/01/02(木) 19:38:16 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>391
被災18機、その後13機を修理。
製造ラインが閉じ始めていたので新造できず。
修理費用は取得費用に匹敵。
訓練用のB型の半分以上が被災したから、パイロット訓練を米軍に委託したりで大変だったみたい。


399 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:39:20 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>398
そう言えばライン閉鎖してたんでしたっけね。


400 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:39:44 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
そういえば中国ご自慢のステルス機のJ-20に詰むエンジンがまともに生産できなくて年産一桁台という話があるな。


401 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:44:50 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
まあ今時の兵器なら年一桁生産ってのも珍しくないですし。


402 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:45:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
89式小銃は2桁だっけ。


403 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:46:50 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>396
なおアメリカからの引き渡し請求があってその後日本からというのは出来る模様


404 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:46:51 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
軍オタ的にわかりやすくゆーと、烈風用の発動機で誉しか作れないで泣いてるのが今の中国
本命のハ-43が年産数機状態

あるいは、P-51用のアリソンエンジンしか作れない状態の米帝かな
マーリンが作れず泣いてる


405 : 700 :2020/01/02(木) 19:47:24 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>402
??
取得開始から、取得しなかった1年を除き、年1000丁以上取得してるよ?


406 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:49:18 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
ステルスといえば、韓国はどうなるんだろ?


407 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:49:23 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>405
さすがにギャグです、アレは。
しかし年1000丁って多い方なのかな。


408 : ひゅうが :2020/01/02(木) 19:50:25 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
機体自体は立派なステルス機ですぞあれ
兵装が機外搭載なんで台無しですけど


409 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:50:55 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
中華ジェットは基本ウクライナから来た奴じゃけぇ・・・


410 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:51:26 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
ステルスしようとしたら搭載してる機関砲だけになるです?


411 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:52:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ヨーロッパは死刑廃止をしていないから反対していると聞いたが>犯人引渡

空母上の中国のステルス維持はどうやっているのかね

トーネードの開発も60年代末がスタートと
重量推力比から見ると攻撃機でもあって第3世代の戦闘機では無いな
ADVも70年代に完成していたらもう少し他国にも売れたんだろうけど


412 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:53:16 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
>>408
外側デザインはパクろうと思えばパクれるよな。
中身のエンジンとかレーダーとかが無理なのか


413 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:53:54 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>407
陸時の定員が15万人くらいで、尚且つ96式使うような前線要員の数考えれば予備のこと考えても10年くらいあれば行き渡る計算かと。


414 : SARUスマホ新調 :2020/01/02(木) 19:54:14 HOST:KD106132083170.au-net.ne.jp
>>385
樺太のインフラ整備を持ち掛けて現地経済活性化のついでに住民を引き取って貰う
領海(漁場)さえ在れば四島自体は基地や射爆場でも一向に構わんし、沖縄からレザーネック引っ張って来る等の大悪手とか打たなければ日露WIN-WIN


415 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:54:59 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
韓国って戦闘機のエンジンをマトモに作れるか怪しいからな。
国産のエンジンで、予備に回してたのが97パーがガラクタだったことあるし。


416 : :2020/01/02(木) 19:56:48 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
ストリートファイター3でも主人公やってるリュウって
格別キャラ濃いわけでもないのにスゴいよね、と言ったら家族に妙な顔された
確かみてみろ!と言われて調べてみたら3の主人公って投げキャラだったの?
むしろそっちのがビックリ
4以降は普通にリュウが主人公みたいだし


417 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:56:49 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>413
10年って結構長いっスよね。


418 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:57:17 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>414
極東ロシアへの投資のほうがそれぽいのでは?


419 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:57:27 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
そもそもエンジン製造装置を作れる国が僅かしか無いので・・・
どこからエンジン持って来るんだか不明だわ、アメリカ売ってくれるのかしら


420 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:57:35 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>414
さすがに対馬レベルの守備隊は置くんでしょうね。


421 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:57:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
スト3の主人公って金髪キャラじゃないっけ?
名前はアレックスだったかな。


422 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 19:58:52 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>417
言うて採用されてからもう24年ですぞ。


423 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:59:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
韓国は一応はイーグルとファルコンのエンジンは国産してる。


424 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:59:16 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
格ゲーの主人公交代は難しいぞ、KOFもなんかパッとしなかったし
餓狼は鮮やかに移行したのでそこはビックリだったが


425 : 名無しさん :2020/01/02(木) 19:59:58 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>422
今は64式って狙撃銃としてしか使われてないのかな。


426 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:00:52 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>425
儀礼用つかわれとる


427 : :2020/01/02(木) 20:01:26 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
>>424
ギースの息子って一回だけの出番でなかったでしたっけ?


428 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:02:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>414
今の時代追い返すと人権屋が騒ぎ出すから領土は日本だと認めて漁業権などは返してもらう
ロシア人は住まわせてやるが軍事施設はNG&地代を払ってね位じゃないかな
払えなくなったら家主として出て行ってもらうと
甘すぎるのは自覚しているけど


429 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:02:51 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>426
儀礼用があったか。


430 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:04:26 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>425
予備役や基地警備などの後方部隊、海保なんかで現役だそうなを


431 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:04:46 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>428
普通に追い出しで良いのでは?
ロシア政府か連邦政府加盟国が面倒を見るって形で
そういえば北方領土の管轄ってロシア本国の管轄だっけ?


432 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:05:07 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>424
サムスピも、なんか若い新キャラがどっと入ってきたが、あれも世代交代を狙ってたんだろうか。
最新作で持ちキャラのシャルロットがえらく別嬪さんになってて俺歓喜。
キャリバーでも持ちキャラのおタキさんが久々に復活して大歓喜。


433 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:06:33 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>430
儀礼用と後方部隊がメインと。


434 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:06:36 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
サムスピは初期の濃い時代が良かった・・・
今も嫌いじゃないけどやはり初めて見た時の衝撃はやばかったんだよなアレ


435 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:07:22 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>433
地味に空海自でも使われてるそうな。


436 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:07:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
後は新小銃の話が出た時に今度は空自にも回して欲しいと話題になっていた
空自はまだ64式らしい
海自は89式なのは演習、訓練で見ているが


437 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:09:13 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>435
更新は陸自優先なのか。


438 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:09:45 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>434
初代からのプレイヤーですが、「キャラの半分が侍じゃないのにサムライスピリッツ!?」と気が付いた時の衝撃よw
当時ワーヒーのジャンヌ様使いだったので、その流れでシャルロット使いになったんだよなぁ。


439 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:09:52 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
ゴーンの逃亡に関わったパイロットとか7名がトルコで拘束されたみたいね


440 : 700 :2020/01/02(木) 20:10:00 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>423
F-15Kは2回に分けて発注しているんだけど、1回目はライセンス生産のF110-STW-129を搭載しています。
2回目はF100-PW-229EEPと態々違うエンジンにした上で純正品の輸入です。


441 : New :2020/01/02(木) 20:10:57 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
自衛隊 小銃と検索したら基地の警備はボルトアクションでいいという
あまりにアレな記事が・・・・


442 : :2020/01/02(木) 20:11:05 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
サムスピは叔父によるとシャルロットのジャンプ飛び込み大切り「だけ」で
クリア出来たとか聞いてる
あと犬忍者は犬しか覚えてないっていってた


443 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:11:58 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
ロックに交代したあたりで餓狼伝説じたいがSNKのごたごたがあってつづきがきえたからな


444 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:12:35 HOST:KD106180038086.au-net.ne.jp
>>437
まあ、小銃を主力に前線で撃ち合うのは何処か問われるとねぇ
空自は比較的後方の基地警備、海自でも基地警備に加えて臨検用途くらいと陸自に比べれば更新の緊急性は低い


445 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:12:49 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
あ、もう触れてたか


446 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:13:44 HOST:sp49-98-156-153.msd.spmode.ne.jp
>>437
そうですね。一番使うのは陸自ですから。

空海自は言ってはなんですが使う部隊は基地警備や艦艇内の保安要員くらいですし。

空挺と水陸旅団は陸自所属ですから。


447 : ひゅうが :2020/01/02(木) 20:13:59 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
我が国は誉で工業技術上の限界、主として量産時のそれに達しました
しかし70年をかけて一から基礎科学、基礎工業力を底上げした結果としてしれっと21世紀のマーリンエンジンを産み出せましたな
素材からして違うのでもはや生半可な他国には再現不可能という怪物です
ただし米帝は別枠(震え)


448 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:15:15 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>440
んじゃ一回目のがは当時あったサムスンテックが
製造してたF110-STW-129を搭載してるんか。


449 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:15:27 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
サムスピは好きだった半面、あんまし得意じゃなかったからボコボコにされた記憶しかない・・・
あれ腕の差が出すぎる


450 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:16:01 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>309>>306
えぇぇ・・・・いまだに未完成ってどういうことなの・・・F-35ですら一応完成してるっていうのに
そんなんでこれからの軍備大丈夫なんですかね?
難民問題でゴタついてるのに・・・


451 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:16:30 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
何気にロシアが開発中のエンジンと同じ大きさなんだっけ?
地味に日本とロシアって戦闘機に求める部分が似てるからそうなるんかな?


452 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:17:17 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>444
てか海自が臨検ってあんま無いような。

>>446
特戦群も陸自だがあそこはM4カービン使ってそう。


453 : :2020/01/02(木) 20:19:40 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
父や叔父の時代に初心者狩りが横行したて聞きます
特に叔父は、MSHでアメコミ好きな知人を格ゲーに勧誘しようとしたら
初心者狩りにあい格ゲー嫌いになってしまったとか
店を移動したらわざわざ付いて来たらしい


454 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:20:02 HOST:dw49-106-174-89.m-zone.jp
>>452
そうです。特選群はM4使ってますね。


455 : ひゅうが :2020/01/02(木) 20:21:12 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
>>450
聞いて驚け
それを日本に金出させて技術だけむしりとるつもりだったのが第四次F-Xのユーロファイター案だ
F-2後継のレーダーを無償提供させるついでに対地攻撃能力の追加に金を出させて、ライセンス製造権もついでに高値で売ろうというふざけた話である
それを支援するための世論工作としてジャーナリストも作家も厚遇してそれが正義との世論発信に力を入れたのだ
当然ながら切られて宙に浮いたまんまだがな!


456 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:21:17 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>454
あそこは色んな銃器を採用して使ってるらしく、USPも購入してたかと。


457 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:22:13 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>442
サムスピの強斬りはキャラによってはHPの3〜4割削れるくらいの威力があって
下手に必殺技使うよりもいかに強斬りを当てるかで勝負が決まったからなぁ


458 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:22:44 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>455
ユーロファイター社はかなり力入れてセールスしてましたけどね。
当時のホームページに日本語版を作成したり、社員が何回も来日したりと。


459 : 弥次郎@外部 :2020/01/02(木) 20:22:53 HOST:v015242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>455
まさにとらぬ狸のなんとやら…


460 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:23:25 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
格ゲーはつよいやつに揉まれてつよくなるそれが出来ないにわかやろうが増えたら衰退するって理屈で初心者狩ってたら新規消えたからな


461 : リラックス :2020/01/02(木) 20:25:53 HOST:pw126193028135.28.panda-world.ne.jp
初心者狩りを正当化して推奨したらそりゃな


462 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:26:28 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
右京使いに出会うと正面からガリガリ削られて才能の無さを叩きつけられる・・・


463 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:26:36 HOST:dw49-106-174-89.m-zone.jp
>>456
あそこ有用な装備を世界中から取り揃えてるそうですからね。

89式や64式も使ってるそうです。


464 : ひゅうが :2020/01/02(木) 20:26:50 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
日本「力がなければ…実績がなければ…足元みられる」

ATD-XことX-2を作るに至った日本航空技術陣の憤怒と執念がご理解いただけたでしょうか?
彼らは耐え続けたのです。70年以上も


465 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:27:22 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
アラフォー賢者のゼロスたち殲滅者は初心者プレイヤーを指導してたっけな。
その理由は初心者目当てで寄ってくる下種連中を嬲り殺す為だったがw


466 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:29:13 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>463
その内にサイレント・コアみたいになりそうだな、特戦群って。


467 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:29:57 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>447
ロシア「え?」
>>455
インドF-Xで最低でも200億超えるって時点で呆れたのは私だけではない
>>464
それでも納得してないみたいだから正直F-15級を作るべきだったとは思うな


468 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:30:23 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
つよい格ゲーマーが新規と対戦でたたかうのはにわか減らす為にいいんだけど狩りをすんなよと


469 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:31:23 HOST:dw49-106-174-89.m-zone.jp
にわかと初心者なんて紙一重ですからね。
別々に考えても対処できるものでもないです。


470 : ひゅうが :2020/01/02(木) 20:32:26 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
>>467
どうもロシアのはあんまりうまくいってないようです
あれもいいものなんですけどソ連時代の蓄積から抜け出せずに四苦八苦してると
中国に手にされたらそれこそ一大事なくらいの代物ですねどね


471 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:33:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>455
結果KYTNは日本は自国開発は出来ないとMRJやF-3で市ヶ谷の噂としてネガキャンを
半田慈はソフトウェアが未完成でミサイルを撃てない欠陥機と壊れたテープレコーダーの様に繰り返してトランプ大統領のご機嫌取りの為に買っていると
どちらもどこがジャーナリストか取材能力が無い事を堂々と言い放っている


472 : ひゅうが :2020/01/02(木) 20:34:54 HOST:sp49-96-39-138.mse.spmode.ne.jp
個人的には、Su-57は好きなんですけどねぇ
心臓部がロシア連邦になってからはじめて作る完全新型というのも好感度が高い


473 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:35:20 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
格ゲーはねー。
初心者に対してもうちょっと間口を広く、敷居を下げていれば今世紀でも生き残りの目はあったんだろうけど…
ある意味、シューティングゲームと同じ衰退の仕方なので、どっちもやってた私としてはとてとて複雑な気分。


474 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:38:02 HOST:202.126.242.252
>>176
樺太からの生き残りとは大変でしたね
>>191
個人的に三木谷は信用できない
>>204
東米がEP襲撃に使った潜水艦でおわかりかと
>>212
日本の技術で極秘裏に建造した潜水艦が艦長以下に乗っ取られて独立国を宣言(以下略
>>225
お悔み申し上げます。
>>337
>イーグルやファルコンと同世代
そう聞くとまだいけるやんと思ってしまう。
>>361
アメリカに基地誘致してなかったか
>>369
スイスは平和国家と言われていたのと同じかと
>>414
それができたらロシアとの関係は劇的によくなりそう。米帝が邪魔するでしょうけど。


475 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:38:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
初心者狩り
古いマンガだがデンジャープラネットでは主人公が初心者狩り狩りをやっていたな
企業がサーバー管理を行っていたからペナルティーも与えやすかったという設定


476 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:38:22 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
Su-57はあのステルス機と従来の戦闘機を混ぜたようなデザインが良いよね


477 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:38:53 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>469
単につよいヤツが新規と戦うだけなら負けたらすぐやめる格ゲーにむかない新規とそうじゃない新規とふるい分けできるけれど格ゲーする新規が地域のゲーセンからきえるまで新規に粘着して負かしつづけるってことをやったんだ初心者狩りってやつらは


478 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:39:11 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
イーグルとファルコンの場合は冗長性があるから長年使えるんだっけ。


479 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:41:19 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>477
いや。新規をそうやって分別してたらどのみち衰退しますよ。

元々対戦ゲーなんて新規には取っつきにくいのに。
結局長く生き残ろうとすればカジュアル層を定期的に引き込まないと売り上げなんて落ちてく一方なんですから。


480 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:42:39 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
初心者プレイヤーだったイリスを助けてた白の殲滅者なカノン。
つーかアド君にも異名あったんだな、堅実ってのがw


481 : 陣龍 :2020/01/02(木) 20:43:19 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
ガンシューティングが何気にギリギリ生存出来ているのも格ゲーの様な直接的対戦が無いからかもですね、スコアだけですし

レールチェイス3の開発と展開は未だですか(小声)


482 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:43:56 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>337
一応、該当箇所の製作はイタリア。
おばちゃんがピンセットで炭素繊維のちっちゃいシートを接着剤に浸して積層していくという、ここだけ20世紀かと目を疑う製造工程。


483 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:44:23 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>442
必殺技コマンド出せない人の救済キャラだったんですわ


484 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:44:37 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>482
え、機械化されてないの?


485 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:45:19 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
というか元々対戦格闘が好きって少数以外はゲーセンの格ゲーやるのなんて好きなキャラでNPC相手に四苦八苦して楽しんでる層が大多数ですもの。


486 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:45:29 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ナコルルでアイヌ知ったって人多かったらしいからな、アシリパ出てくるまでアイヌと言えばナコルルってイメージ強かった


487 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:45:38 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>471
金出す奴の言うとおりに書くんならジャーナリストでなくてもやれるだろうに…。


488 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:46:38 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>478
F-16なんて最初は軽戦闘機として開発されたのに今じゃ重マルチロール機だからな


489 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:47:23 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>486
シャーマンキングのホロホロがいたし(震え声)


490 : earth :2020/01/02(木) 20:48:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
正月三が日も明日で終わり……。
明日は京都に小旅行に行く予定です……神社でも巡って良い一年になるように
願っておきます。
とりあえず安井金比羅宮はよく効いたので、お礼と新たなお願いに行こうと思います。
(まさか2つの願いが両方叶うとは(まぁ片方は完璧に叶ったとは言い難いですが……))


491 : ぽち :2020/01/02(木) 20:48:46 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
ゴーンのパスポートについて、国内滞在を続けるならパスポートを所持し続ける必要が生じ
地裁はパスポートを鍵付きケースに入れた上鍵を弁護士が
保管する条件で所持を認めたのだとか

をい弁護士、釈明出来るならなんぞ言うてみい


492 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:49:27 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>488
ある意味では名機な戦闘機である。


493 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:50:19 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
メーカーにしてみれば新規だろうがにわかだろうが筐体に100円硬貨入れてくれるユーザーが良いユーザーで、それを狩ってゲームから遠ざける自称ベテランはユーザーですらなく単なる威力営業妨害犯だと思う。


494 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:50:37 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
つよいヤツに新規を分別させろってわけじゃなくて新規とつよいヤツがたたかったらそう言うふうに結果的に分別されるって言あたかったんだ
つよいヤツと新規はたたかったらダメってわけじゃないしそう言うのも楽しみの一つだとおもうんだが違うかな?
もちろんつよいヤツが乱入とかで新規狙うのは初心者狩りだからだめだけど


495 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:50:38 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
最強無罪請負弁護士改め外患誘致罪で有罪の元弁護士か…(外患誘致罪の刑は死刑のみ)

>>490
楽しんできて下され…


496 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:50:39 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>481
ハウスオズデッドやタイムクライシスなんかは友達とワイワイできるのが楽しいですからの。

個人でやるにしても銃使って戦うってシミュレーションが楽しめますし。


497 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:50:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そうF-16はF-5E/F以下のレーダーでサイドワインダーのみという何故NATO加盟国が採用するのだと驚いた記憶が


498 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:52:33 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>494
知らん人と対戦したいって思ったり、強い人と戦いたいって思う初心者や新規勢の方が圧倒的に少数ですもの。

大半のカジュアル層は好きなキャラで好きに戦うか、友達とワイワイやりたいだけで、強い相手と技を競いたいとは思いません。


499 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:53:52 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>490
良い旅を。

効くところは本当に効くのですなぁ。


500 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:54:30 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>491
「ごん、お前だったのか…二枚目のパスポートを隠し持ってたのは…」

ガチでこういう事だったらしいぞ。


501 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:55:02 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
ガンシュー系は今もたまにやりますが昔はよくやりましたなあ
ハウスオブザデッドは友人たちと、タイムクライシスは一人でよくプレイしてました
タイムクライシス4は今でもワンコインでクリアできる自信がありますな
あとバーチャコップもゲーセンにあったのでよくやってましたが新作は出ないですしもうどこにも無いので悲しい


502 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:55:17 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>484
欧州では軍事は公共事業ですので。雇用の維持は何より重要。


503 : 弥次郎@外部 :2020/01/02(木) 20:55:34 HOST:v015242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ゴーンは最初から逃げるつもりで準備していたんじゃないか疑惑も
最初からフランス政府かレバノンが手引きしてなけりゃできないでしょうな…


504 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:55:37 HOST:202.126.242.252
>>490
気晴らしができるといいですね
>>491
本物を地裁にみせれば無問題、あればね
なければ、外観誘致罪で起訴しよう


505 : 陣龍 :2020/01/02(木) 20:55:56 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>496
ザ・警察24時のように運動になるガンシューも中には有りますしな、ガンコンが重かったりで

警察24時ではメッチャ腕とか腰とか疲れました


506 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:57:38 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>502
だから機械化出来ないと。


507 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 20:58:16 HOST:sp49-98-154-238.msd.spmode.ne.jp
>>505
懐かしいw

私もあれはプレイしました。
よく民間人を誤射して階級が下がったものです。


508 : earth :2020/01/02(木) 20:58:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
初詣で手相を占ってもらったら、手相を見て早々に
「貴方、去年は八方塞がりの年でしたね」とばっさり言われました(笑)。

あそこの占い師、結構あたることが多いんですよね。


509 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:59:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
手相占いすごいな。


510 : 名無しさん :2020/01/02(木) 20:59:51 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>475
「ブレイクエイジ」ですね。
当時、仲間内でアーマード・コア(PS版)が流行ってた頃に読んで、猛烈にハマりましたねぇ。

>>486
「どさん子ラーメン」とか、北海道土産のニポポ人形なんかで知った人も多いはずw


511 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:01:35 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>498
だからつよいヤツが乱入するのはだめだと思う


512 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 21:02:11 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>501
私はハウスオズデッド2を物凄くやり込みましたねw

最近のガンシューだとターミネーターのやつとウォーキングデッドのが面白かったですね。


513 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:03:33 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
警察24時の続編的なのでセイギノヒーローっていうのありませんでしたっけ?
確かファイナルステージが陸自のクーデター部隊が占拠した国会議事堂に突入するという展開で
滅茶苦茶難易度が高かった思い出が


514 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:04:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
冷戦期のレオ2やM1の生産数でも機械化するほどのスケールメリットが無いと言う部品がゴロゴロ
当時のカローラ、サニーの月間生産数と総生産数がほとんど差が無いと言う段階で軍産複合体の陰謀の夢物語

ファーウェイの副社長のパスポート全没収やGPS取り付けをゴーンにもすべきだったな


515 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 21:05:09 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>511
んだんだ。
どんな理由だろうと慣れた人が挑んでは駄目だと思いますわ。

そういう意味ではゲーセンでの格闘ゲーってどう足掻いても衰退しやすいんですよね…


516 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:05:28 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>507
道路を挟んで道路の向かい側(尚交通規制無く一般車が大量に行き交う中)を逃げて銃撃してくる外国人指名手配犯を、
狙いすました一発で撃ち抜いて逮捕に成功したあの瞬間は今でも覚えてます。後アメリカに飛んだあとのカーチェイス銃撃戦

五百円でラスボスまで迫って後一発と言う所でタイムオーバーになったのが心残りでしたね。民間人誤射は誰もが通る道(遠い目)


517 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:06:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
相良宗介に警察24時をプレイさせてみたい。


518 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:06:08 HOST:KD106132218008.au-net.ne.jp
>>490
楽しんで来てください。
自分も2月末から3月の頭くらいに大阪方面に旅行に行こうかと思っています。


519 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:07:15 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>513
ニコ動でプレイ動画有りますね。自分はそのアーケードを一度も見た事有りませんでしたが…

警察官とクーデター自衛官の銃撃戦とかとんでもない流れでしたな


520 : トゥ!ヘァ!スマホ :2020/01/02(木) 21:07:48 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>516
時間が足りずにタイムオーバーはあるある。
地味に時間管理が難しい思い出がありましたw

トラックで暴走してくるボスを上手く撃ち抜いた時は快感でしたw


521 : ぽち :2020/01/02(木) 21:07:56 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
>>510
「悲しみのニポポ」と言っても子供にめ姪にも理解してもらえなかった
「犯人はヤス」も

これが若さか・・・


522 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:09:08 HOST:202.126.242.252
>>517
たしか短編で似たようなゲームを拳銃でぶっ放したような。


523 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:10:17 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>520
撃ち抜けず逃げるのが遅れたらトラックに轢かれますからねぇ......

後地味にクラブ内でステージ上に多数居るヤクザが多数の銃弾撃ち込みまくる場所が意外と難関だったと思いますね
頭出すタイミング分からんのよホント(プレイヤー、殉職!)


524 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:10:21 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>519
当時小学生だった自分はなけなしのお金を投入してクリアしてましたなあ


あと、サイレントスコープっていうスナイパーライフル使ったガンシュー覚えてる人います?
あれも何気に超好きでした


525 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:10:34 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>522
そういややってたな。
リロードの仕方が分からなくて実銃を発砲してたっけ。

小学生を人質にしたときだったかな。


526 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:10:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>510
ブレイクエイジだマンガ内ゲームがデンジャープラネットか記憶だけで書くと間違いが多い

>>511
ミリアみたいな賞金稼ぎは天才でないとね


527 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:11:12 HOST:202.126.242.252
>>521
さすがに「犯人はヤス」は今でもあっちこっちでネタになっているから、分かるでしょう。


528 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:11:26 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>505
今はガンシューではVRゲーですかねぇ・・・


529 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:12:39 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>524
あれも自分もやってましたね。最初が多分ロンドンっぽい所で次が雪山ステージなのでサイレントスコープ3?だったかな?

偏差射撃が実装されていて尚且つ隠れるのも出来ないので中盤超える事が出来ませんでした(涙)


530 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:12:58 HOST:i60-47-71-112.s41.a027.ap.plala.or.jp
>>517
原作でガンシュープレイしてたけど、ステージ始まった瞬間に筐体に9mmを撃ち込んでたな


531 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:13:37 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【ICPO】逃亡中のカルロス・ゴーン被告、国際指名手配犯になりそう
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00010001-houdoukvq-soci

これ赤手配か?
銭形のとっつぁん、頼んだぞ。


532 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:13:47 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>513
そんな続編あったのか… 知らんかったなぁ…

>>524
懐かしい。始めてみたときは身長が足りずにプレイできなかった思い出。


533 : ぽち :2020/01/02(木) 21:13:56 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
>>524
あれ好きでした
スコープ覗いてるだけではクリア出来ない加減が好み


534 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:15:33 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>515
新規はむしろつよそうなやつに乱入してほしいけどな、自分が対戦むきかどうかわかるし新しい楽しみがあるかもしれないから挑戦してほしいよ

ゲームでの勝った負けたってゲームに対して一時期だけの興味でいずれゲーム画面の前からいなくなるのか、それともそこからゲームの沼にはまるのかのふるい分けになるから
ガチャ爆死って名前の大負けしてもほしいキャラがでたときの勝ちがわすれられないあれとおなじだ!


535 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:15:43 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
日本では、三次元織り炭素繊維の立体成型で大物を一体成形してオートクレーブ一発焼き、とかいうのが前提なので人力では作れず、機械化必須。


536 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:15:46 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>530
「よく出来たシュミレーターだ、ついつい本気になってしまった」

スパーン!


537 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:15:47 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>523
繁華街ステージは敵の数が多くて苦労した思い出がありますw

あと使うキャラも何人か選べましたよね。
男性警察官、女性警察官、機動隊員、あともう一つ誰だっけなぁ。


538 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:16:53 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>532
自分はそこら辺から椅子引っ張って来て靴脱いで台座にしてやってましたな>身長

勿論使った椅子はちゃんと戻しました


539 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:17:27 HOST:KD182251151206.au-net.ne.jp
リアル野球盤今年も面白いなw


540 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:17:34 HOST:202.126.242.252
>>538
バイファムを思い出した


541 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:17:59 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>534
いやそう考える新規は残念ながら少数も少数派ですよ。

殆どは自分達がそれっぽく楽しみたいのであって、熱烈な対戦を望んでるわけではないですもの。

商売で考えるとその一時期だけの興味でゲームに硬貨入れてくれる層が非常に重要なんです。
なんせそういったカジュアル層が一番数が多く、いつの時代でも途切れることなく存在し続けてる客層ですからね。


542 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:18:04 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>537
キャラ選択できるのは知りませんでしたね…

プレイ動画だとアフロ警官が居ましたがもしかしてそれかも?


543 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:18:52 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>526
しかもデンジャープラネットの初心者狩り狩りはアイディア止まりで実施されなくてキリオ達の中堅層が初心者狩りはダサいからって狩りまくったから消えたもんですし…


544 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:18:56 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>529
確かロンドンは2でラスボスを狙撃する感じだったような気がしますなあ
自分もクリアできずラスボスとかは他人のプレイを見ていました

確か4〜5年前に登場人物がアニメ風の絵柄になってリブートされた新作がありましたが
それも今は見なくなりましたなあ
ただ日本ゲーム博物館にサイレントスコープが置いてあってプレイできるとか何かで見たことがあるので行ってみたいですな


545 : ぽち :2020/01/02(木) 21:19:22 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
ただ強い、というならそうでしょうが、チェーンコンボという
一旦始まったら終わるまで、向こうの気が変わるまで浮かされ嬲られ続けるシステムは
やる気を喪失するには充分ではないでしょうか


546 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:19:28 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
アーケードのエイリアンVSプレデターはゲーセンでしか遊べない残酷な真実・・・


547 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:19:31 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>538
私の時は近くに椅子も台もなかったですなぁ。

そうして知らないうちにそのスナゲー自体がなくなってしまいました(´・ω・`)


548 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:21:14 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ゴルゴ13の狙撃ゲームって無かったっけ?


549 : 弥次郎@外部 :2020/01/02(木) 21:24:35 HOST:v015242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>548
伝聞でしかしりませんが、ありましたね
任務があって成功するか失敗するかで信頼度(ライフ)が変化する方式と聞いたことが


550 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:25:24 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そもそも初心者も初心者は必殺技やコンボができない。
なんでできないって操作なれてないのでコマンドがわからないんですよね。
コマンド表を親切においていてくれるとこもありますが、それ見ながらちょこちょことやるしかないわけで。

なのに慣れてる側は普通にぶっこんでくるので勝ち目がなく逆転できずに負けるんですわ。

そのせいでやっていて楽しくない(´・ω・`)
勝ちもできない、コンテにもお金が必要な状況でそれを楽しんで挑み続けられるプレイヤーなんて早々いませんもの。



>>542
アフロの人だったか…

確か男性警官が9mmかなんかで、女性警官がリボルバー。機動隊員のがサブマシンガンで強かった思い出。
ただサブマシンガンは連射が効いてしまうので横切る民間人に誤射することが多く、中々大変でしたね(汗


551 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:25:25 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>491
絞首台でよろしいのでは?


552 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:25:29 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>548
あった。
数回遊んだ事があるな。
何かのエピソードでゴルゴもアーケードのスナゲーを(もちろん仕事の為に)やってたっけ。


553 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:25:37 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>541
ゲームタイトルってブランドのためにそういう固定した層たちもある程度ひつようなんだがここらへんのバランスはやっぱり難しいな
客層のふるい分けは目がおおきすぎちゃいけないし細かすぎてもいけない、それに考えなしにふるい分けしてもいけないから


554 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:25:40 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
ゴルゴの狙撃ゲームありましたなあ
基本的に他者がやってるの見てるだけで何度か自分でもやりましたが
難しすぎて全然クリアできませんでした


555 : ぽち :2020/01/02(木) 21:25:45 HOST:sp49-104-40-185.msf.spmode.ne.jp
>>548
ググッてみたら三本ほど作られてますね

自分はガンシューならコブラが印象残ってます


556 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:26:08 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>548
あったあったw

私は何度かプレイしましたが、結構難しかった思い出。


557 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:26:24 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>548
それもニコ動画にプレイ動画が有りますね。実際にプレイする場合余程慣れていないと失敗繰り返しそうなシビアなステージ沢山ですが......


558 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:28:39 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
ゴルゴのは覗きこんだら暗くてよくみえないとかまで再現しなくてもよくないか?っておもったわ


559 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:30:25 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
簡単過ぎたら『こんなのゴルゴじゃねぇ!』と言われるかも知れませんし開発側も悪戦苦闘したんでしょう多分(震え声)


560 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:33:54 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>553
大戦ゲーはそこら辺難しくてなぁ…

広く人を集めないといけないのは他ゲーと共通してますが、最初はファンや格ゲー層などが爆発的に買ってくれて売り上げが伸びるのですが、その後は固定層だけでは売り上げが固定してしまい、更に時間が経つにつれ明確に下がっていきます。
誰しも永遠とゲームを続けていくわけではありませんから。
なので定期的にカジュアル層も積極的に取り入れていかない売り上げは落ちる一方で、そこら辺はゲーセン筐体でも家庭用でも四苦八苦してますね。

フォートナイトやPUBGと言った昨今の大人数バトロワゲーも最初は良かったのですが、競技性が強いので結局手慣れた固定層だけが残り対戦マッチ数が激減からのプレイ引退勢が続出という負のループに悩んでいます。
なので別途の新規ゲームモードなどを作り、カジュアル層でも遊びやすいようにして再び人を集めようと躍起になってるわけでして。

その点格ゲーは新規ゲームモードでも競技性が強い、つまりプレイヤーの腕前が試されるものが多いので中々新規の客層を取り込みにくいのですわ。


まぁ最近はそこら辺ある程度解決する手立てが出来たので一昔前よりは楽だそうですが。
その手段とは悪名高きアイテムガチャやスキンガチャと言った課金ですね。
新規層が入らなくてもスキンだなんだの課金をファンが行ってくれるので昔より一息つきやすいのだとか。


561 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:35:14 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>547
こっちも昔から置いてあったスーパーマーケットのゲームコーナーのが撤去や場所移動で消えました(´・ω・`)

椅子は確か近くのメダルゲームかパチンコのトコに置いてあったのを拝借してたか元々台が置いてあった様な記憶


562 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:36:51 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
それでも、当時の格ゲーやってた人間は、古橋氏の「ソリッドファイター」みたいな格ゲーの未来が来ると思ってたんだよ…


563 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:36:57 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>561
久しぶりに遊びに来たら馴染みのゲームが変わっていたり、そもそもなくなっていたりするのは悲しかったですわ…


564 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:37:53 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>557
知人がアレやった時に首吊り自殺しようとしてた対象のロープを撃つミッションで
自殺志願者に当ててゲームオーバーになってたっけw


565 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:38:30 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>562
悲しいね…バナージ…


昔は一定の条件で解放された2Pカラーとか新規キャラ解放とかは昨今は追加課金の方に入るように…

これが時代の流れか(´・ω・`)


566 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:40:06 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ガンシューといえばレトロゲーは大型筐体多いからいいんだよな
オーシャンハンターとかLAマシンガンズとか、お台場に昔の
大型筐体のジュラシックパークのガンシューあったからドはまりした

遊園地とかホテルとかあればあったのが次々撤去されてアキバ以外では見かけなくなったなあ


567 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:41:51 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
オーシャンハンター懐かしいなぁ。
あの独特の世界観が好きだった。

頑張ってクリアしましたが、ラスボスの攻撃が中々理不尽だったのを覚えてますw

もう古いからか最近はどこ探してもなくて悲しい…


568 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:43:18 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
今はネットで世界中のプレイヤーと戦闘が出来るFPSが家庭で遊べるからね。


569 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:45:01 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
せやせや。家庭用据え置き機や昨今だと金かけた分だけ高性能化できるPCの方が売り上げがいいんや。
ソフトもDL販売とかできるようになりましたし。


570 : ぽち :2020/01/02(木) 21:45:02 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
オペレーションウルフ・・・なにもかもみな、懐かしい


571 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:45:25 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
SASのプライス大尉ってコール・オブ・デューイだっけ?


572 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:45:28 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
あとガンシューじゃないですがメタルスラッグという横スクロールの
2Dアクションシューティングが死ぬ程好きでよくやってましたなあ

今も新宿でシリーズがプレイできる筐体置いてあるゲーセンがあるのでたまに行ってやっていますな
あとソシャゲ版のメタルスラッグアタックもやってます


573 : 弥次郎@外部 :2020/01/02(木) 21:47:18 HOST:v015242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
メタルスラッグ懐かしい…


574 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:47:52 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
それにPCゲーはあくまで自己責任だけどMODによるカスタマイズも可能だしな


575 : 陣龍 :2020/01/02(木) 21:48:01 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
メタルスラッグシリーズは最早遺産レベルのドット絵が一番の特徴ですが、プレイも中々に楽しいですしな。割とグロい部分も多々在りますが


576 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:48:47 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
>>566
以前は八景島シーパラダイスにあったけど撤去されたよちくせう!
LAマシンガンズもな!

スターウォーズも今あるポッド式ではなくて
エピ1から3までの戦いを追体験できる大型筐体ゲーあったけどなあ


577 : モントゴメリー :2020/01/02(木) 21:49:49 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
マラソン大会大会で似たような話聞きましたわ。
曰く、「こっちは真剣に走ってるのに遊び気分で参加するな」と。

実際はそういう遊び気分の方々がいないと大会自体が開催されないのに。


578 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:49:56 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
スマブラでさえ「友達強い…勝てない」になる自分は、格ゲーでガチ勢にボコられたら即時撤退してしまいますね


579 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:50:53 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
メタルスラッグもゲーセンのゲームで鉄板だったなぁ。
歴代全部が中々難易度高いので、金払って遊ぼうとすると結構コンテニューに消えていた思い出w


>>574
それどころ昨今は積極的にMODの導入を公式で勧めるゲームも増えましたしね。
優秀なMOD製作者をスカウトする会社も増えたそうな。


580 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:51:41 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
メタルスラッグはプレイ動画のコメント欄とかで英語圏や中南米のスペイン語圏など
海外でも滅茶苦茶人気だというのを知って驚きましたな
ソシャゲ版も中南米のプレイヤーもの凄く多いですし
キャラの個性とドット絵の緻密さ、BGMの良さが人気の理由みたいですが

あと現在最新作のメタルスラッグ8を開発中とのことなので滅茶苦茶楽しみ


581 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:52:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ラノベのMMOは絶対に緊急バッチが当てられるような極振りステータスによるバグ技がよくあるね
転生チートの代わりの存在だな


582 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:52:30 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
PSVRのmove二本使うシューティングゲーはけっこう面白いな。


583 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:52:46 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
新作マジでか! 楽しみだなぁ。


>>578
わかる。コマンド入力とか咄嗟の判断とか難しいよねん(´・ω・`)


584 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:53:47 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>537
男性女性警官、自衛隊、アフロ刑事の4人でしたね
装備は、警官がニューナンブ(5発)、自衛隊がMP5(12発)、アフロがコルトガバメント(8発)ってなってましたね
で、警官はリロードが超速、アフロはそこそこ早い、自衛隊は連射できるが遅いっていう風になってました
僕もアレにはまって、スーパー警視総監になれるくらいノーダメで進むことができたなぁ・・・

あと、警察24時は家庭用が販売されてますが、アーケードと同じ感覚でプレイできるようにする
周辺機器のキャプチャーアイって奴がこれ一本でソフト買えるくらいの高額かつ、対応ソフトがこれしかないという・・・
今ならVRゲームが出てるから復刻とかしてほしいなぁ
後半になるとライフより時間が重要だっていう


585 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:53:57 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>569
×箱そろそろグラボとか増設をPC規格とドライバーを使えるようにしてTV接続をデフォとかにしたりしたら面白いのに


586 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:54:02 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
メタスラとかKOF作っているSNKも変なところに手を出して爆死しまくったのがなけりゃ
もっといろんなゲームできたのなあ…月華とかMOWとか


587 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:54:21 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
>>578
スマブラは強い友人同士が戦ってる横から撃ちまくるゲームやろw


588 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:55:53 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
スマブラは格ゲーなんだからってりくつでノーアイテム時間無制限終点でマルスばっかりつかうやつ
そういうのにかぎってじゃあガチで勝ちにいくねとフォックスで延々とブラスターうって近づいてきたら逃げるを繰り返してたらキレるんだ


589 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:57:41 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
つべにあるスマブラキッズをおちょくりまくる動画とか見ているけど
うP主よりまじであそこまでイキれるんだプレイヤーって思った


590 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:58:16 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>585
マイクロソフト的にはそんなことより自社のゲーミングpc買って♡くらいに考えそうなのがw


>>584
あれ、自衛隊でしたっけ(汗
機動隊員だった記憶があるんですが勘違いだったかぁ…

警官がリボルバーでアフロがガバメントでしたか。


私は最後の海外戦(アメリカだったか)だと最後の最後でタイムアップってのがよくありがちでしたね…


591 : SARUスマホ新調 :2020/01/02(木) 21:58:30 HOST:KD106132082179.au-net.ne.jp
>>581
ああ某三佐が報告を受けたピンクの悪魔 か……
でもあのステータス極振りは(作品内で)リアルタヒ人
が出る案件になりましたよね


592 : 名無しさん :2020/01/02(木) 21:58:53 HOST:p1055064-ipngn200810kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>454
特戦と海自SBUはHK416とM4併用してるよ。
USPはもう使ってないらしくて今は特戦はグロック、SBUはP226だそうだ


593 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 21:59:58 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>589
ゲーセンの格ゲーだってイキったり、暴れたりする輩が多いのに(大体某ガンダム格ゲー)、顔も雰囲気も見せずにプレイできるネット対戦ならこうもなろう…


594 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:00:01 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>590
自社製ゲーミングPCとか他国で需用あるわけないじゃん


595 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:00:52 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
SNKはもともと破綻前から韓国資本で食いつないでいるような会社でしたが
ネオジオワールドとかいうテーマパークの大爆死で完全に止めを刺されましたからなあ
今や中国資本に買収され会長も韓国人という有様ですし
もし破綻が無ければメタスラシリーズもコンスタントに出ていたんじゃないかなあと


596 : 陣龍 :2020/01/02(木) 22:01:06 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
クックック、スマブラはフォックス使いでボロボロに吹き飛ばされ、64版ゴールデンアイでもボッコボコに血塗れにされてましたよコンチクショウorz


597 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:01:17 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>590
あ、ごめんなさい自衛隊じゃなくて機動隊員だったかもしれません
警官のリボルバーはマジ超速でちょっと隠れただけでリボルバーオセロットもびっくりなリロードで満タンになりますが、5発しかないのが欠点ですね
まぁ、リロード早すぎて気にならないかもしれませんが
アフロのガバメントはちょうどいい速度でした
あと、警察24時の続編にあたるのが正義のヒーローだったかな
こっちは自衛隊がクーデター起こして国会占拠とか面白そうなストーリーあったのにプレイできるのに
全部のミッションクリアしてからと面倒な条件があったかなぁ


598 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:01:27 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
せやで。でも昨今pc業界は自社製ゲーミングpcを積極的に売り出しているので多分ブームなんやない。
売れているのかわからんけど。


>>592
他だとWikipediaだと89式や狙撃銃扱いの64式も装備一覧にありましたね。


599 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:02:13 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
トイレ黄金銃がすごくつよかったな64のゴールデンアイ


600 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:04:32 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>598
今は売れてるんでないかなぁ。
ちょうど、Win7のサポートが終わる時期なんで……


601 : ぽち :2020/01/02(木) 22:05:02 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
韓国の会社がフッ化水素、純度一兆分の一での量産に成功し
「日本が泣いて謝って来ても遅い」と公言

さよけ、なら輸出制限とやら解除する必要無いな


602 : 陣龍 :2020/01/02(木) 22:06:00 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
立てこもり黄金銃作戦でも割と突破されて撃ち抜かれてたあの頃の記憶(´・ω・`)

一番はモーションセンサー爆弾防衛。リスポーンがトイレの通風孔プレイヤーも封殺出来る(尚設置ミスって偶に自爆死


603 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:07:41 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>600
そうか。今は丁度買い替え時なのか。

だから電気屋いくとゲーミングpcやらキーボードやらが目立つところに置いているのなぁ。


>>597
あの5発しか撃てないのが大変だった記憶ありますねw

よく自衛官?機動隊員?のサブマシンガン使ってましたが、結局一番使い勝手よかったのがアフロの拳銃でした。


604 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:08:09 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
そういえばクライシスゾーンとかいうガンシューもありましたな
サブマシンガンを使うタイムクライシスの外伝みたいなやつで
ヘリや戦車がボスだった思い出が
ワンコインでクリアできるほどやり込みましたなあ


605 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:08:11 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
純度一兆分の一ってある意味スゴイ、こんだけ薄いのりょうさんできるのはりっぱにほこっていいと思う


606 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:08:41 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ルパンのガンシューも面白かったな、随所にネタとか他作品のパロあったし


607 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:08:49 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
SNKは格ゲー時代が衰退したとき格ゲー以外のことに注力してればよかったんじゃないかなぁと思ったり


608 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:09:45 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ハウスオブデッドは最新作がサブマシンガンになっていて驚いた思い出。


609 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:09:50 HOST:KD182251025226.au-net.ne.jp
スマブラはなんで皆終点好きなんだろうね・・・


610 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:11:00 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>606
あれ面白かったなぁw
ハウスオブデッド2に次いでやりこみましたわ。


611 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:12:57 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>604
懐かしい、大抵のガンシューがハンドガンに対してSMG且つペダルで隠れるっていうゲームは本当に珍しく
いいなと思いました
ガンシューというとバーチャコップ2はワンコインクリアできるくらいやりこみました
ハウスオブザデッドはラストまで行けたけどラスボスが倒せなかったなぁ


612 : ぽち :2020/01/02(木) 22:14:00 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
そういえは広島市内のゲーセン最後の残火が
トランスフォーマーのガンシューだったな
中途半端に難易度高くて印象微妙
興味なくなるほどショボくなくてやる気そそられるほど難しくなかった


613 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:14:36 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>607
あの時代は3Dが強かったからほかをやりたくても売れるための期間技術がSNKになかった


614 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:14:56 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
G36アサルトライフルそっくりの銃型コントローラー使ってるのもあったな。


615 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:15:41 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
タイトルなんだっけか…

二足歩行の戦車っぽいのと戦うゲームとエイリアンと戦うゲーム。

前者はメタルギアというより足の生えた戦車とドンパチしているやつ。
後者がバズーカみたいなデカいゲームガン使って戦うやつでした。


616 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:16:14 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>601
そこそこの工業国なら、金と時間と試料をいとわなければ実現可能なレベルの成果ですしねえ。


617 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:16:28 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ただ、SNKで格ゲー以外何があるの?っていうと…

私はネオジオポケットやりこみましたけどねw
「マジカルドロップ」と「ダイブアラート」だけで元は取ったくらい遊んだw


618 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:16:40 HOST:210-20-67-47.rev.home.ne.jp
ミリタリー系に詳しくやってガンシューやるともにょるのが、なんで現場の人間にアサルトライフルぐらい支給しねーんだよってツッコミ
ゲーム上の都合や無粋ってのは理解してるけど


619 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:18:51 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
>>615
ガングリフォン?


620 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:19:44 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>619
ガングリフォンってゲーセンの筐体ゲーにもなっていたのか…


621 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:19:46 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
4人プレイで大正義米軍がイラク兵みたいになった骸骨兵とドンパチする
大型ガンシューもあったな

SNKはゲームに関しては黒字で売り上げは良かったんだけど他事業が悉くぽしゃったのが


622 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:21:09 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
SNKはメタスラ新作と同時にNEOGEO2と3を開発中だそうですがどうなることやら

あと変わったガンシューでM4かM16のようなアサルトライフルを使い、軍に新規入隊した訓練兵として
演習という名のミッションを行う作品ありませんでしたっけ?
なんか2足歩行ロボットがボスとして出てきたりミサイルを撃ち落とす訓練をしたりとかあった覚えが


623 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:21:11 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>615
前者はコナミが作った「ウォートラン:トルーパーズ」ってゲームですかね
これは4人同時プレイかつガンコンがG3みたいな長物ガンコンなのが珍しい奴です
そして、このガンコンはライフルの正しい構え方で構えると画面に自分が狙ってる場所が出るという面白い機能もつけており
さらには別売りセーブカードを持っていれば、ゲーム中で手に入る武器を保存できるという機能が最高でした
その武器がカービン、3点バースト、フルオート、RPG,ホーミングミサイル、サプレッサーと色々あり、果ては核ミサイルまでゲットできます
核ミサイルをゲーム中に撃つと、そのステージを強制クリアでした
これも全部の武器を手に入れて、地方ランキングに入るくらいやりこんだなぁ・・・すごい懐かしい・・・


624 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:23:32 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ゲーセンのゲームっていうと、「TOKYO WARS」がまたやりたいなぁ。
戦車ゲームだけど、マップに「副都心」っていう新宿付近を模したマップがあるのが特徴。


625 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:23:45 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>623
おお!多分それです! ありがとうございます。

確かにガンコンがアサルトライフルみたいな長物で重かったのを覚えてますw
あと別売りのセーブカードでアイテム持ちこめるのも。

そうか。ウォートラン:トルーパーズっていうのかぁ。
長年の悩みが解けましたわ。


626 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:24:41 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>622
多分それは私が質問して、>>623さんが応えてくれたやつと同じだと思われ。
その設定私も覚えてます。ミサイル撃ち落とせたとこも一緒。


627 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:25:05 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>616
膨大な金注ぎ込んで、少量の研究室レベルの生産なら殆ど先進国や準先進国ならできて当然だからな。
工業に必要な量の採算が取れる大量生産ができる国が極めて少ないだけだしね。


628 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:28:15 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>623
>>626
調べてみたらそうでした!
ありがとうございます!

懐かしいですなー
出た時は小学校低学年あたりだったと思うので
銃がめちゃくちゃ重く感じて上手くプレイできなかった思い出


629 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:28:48 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
仮にほんとに量産できても日本としてはおめでとうなじゃあ頑張ってねとしか言えないしな


630 : ぽち :2020/01/02(木) 22:29:05 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
アーケードで大規模シューティングあったんだが名前思い出せない
3Dで、7人だか8人だかでダライアスだかなんだかの3ってタイトルだったんだが


631 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:30:51 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>621
それは僕が>>623で答えたウォートランの前作に当たる奴ですね、ワールドコンバットって名前です
ストーリーとかは全く関係ないですが、作品としてはこちらのほうが先に出ており
こっちは正しい構え方だとスナイパースコープが出る奴でした

ウォートランはステージのボスには弱点があって、そこを撃てば一撃撃破かつクリティカル勲章なんてものをもらえました
中でも美人女性ヘリが操る攻撃ヘリなんか出オチで倒せるくらい簡単だったなぁ・・・


632 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:31:32 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
わかる。あのゲームのガンコンは小さい頃の私には微妙に重かったですねw


633 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:31:52 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>601
てかそれって量産出来る技術を持った、でしかない。
それと量産して保管出来るかは話が別よ。


634 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:32:03 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
>>624
お台場に稼働中であるぞ

戦車ゲーと言えば宇宙人と国連軍が戦車でドンパチする奴もあったな
あれ宇宙人サイドも選べたはずだった、名前なんだっけ?


635 : ぽち :2020/01/02(木) 22:32:09 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
ブレイクエイジの回想シーンで
イベントに参加した父が「このゲーム以外用はねえ」とか喚いてたの覚えてるのだが
今探してもブレイクエイジ見つからない
溜め込み過ぎも良くないと反省


636 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:32:10 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>631
あれ続編だったのか。知らなかったなぁ(汗


637 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:32:51 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>634
新宿でよくやったもんですが、そうかお台場でまだ生き残っていたのか…


638 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:34:06 HOST:113x36x191x87.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ゲームセンターはあまり行っていない、行かなかったなぁ…
ゲーム機持ち寄ってやったのはモンハンが多かったけど地球防衛軍、これよ盛り上がった
最近だとバトルフィールドやっていたけど1から遠ざかって5は積んでるな


639 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:34:08 HOST:sp49-98-173-220.msd.spmode.ne.jp
ところでガンシューのリロードボタンってふつうはどこに付いてる?タイムクライシスで使ったのは銃のよこに付いてたからやたら押しにくかった覚えがある


640 : ぽち :2020/01/02(木) 22:34:53 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
>>633
「大量量産可能な技術を確立した」と
はっきりきっぱり発表してる
まあいつもの事だけど


641 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:36:04 HOST:104.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
あとレールチェイスっていうトロッコ型ガンシューティング覚えてる人います?
かなり古いゲームだったみたいですが自分の小さい頃はまだゲーセンにちらほらあった覚えが


642 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:36:24 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>639
もうゲーセンに行ってないから最近の奴は知りませんが、画面外に向ける、もしくは画面外を撃ってリロード
はなくなってるんですか・・・ちょっと寂しいなぁ


643 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:36:46 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>640
韓国って前にも何回か国産出来るようになったって言ってたからねぇw


644 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 22:38:43 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>642
いえ。今でも基本はその方だったはず。
ただ最近はボタン押し方のも出てきたって感じですね。

(いう手私もここ2年くらいはゲーセンいってませんが…)


645 : ぽち :2020/01/02(木) 22:38:47 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
ああ、思い出した

「ギャラクシアン3」で最大28人同時参加可能なゲームだった
広島には一機だけで最大8人だったけど


646 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:40:27 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
今後は韓国産のフッ化水素が北とイランに出回るのか。
まあ、そうなれば日本は無関係なんで後は米軍に任せるだけだね


647 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:42:24 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>645
ああ、花博にあったやつか


648 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:43:05 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>646
イランが欲しがってるのは、純度がそんなに高くないヤツって話があったな。


649 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:43:12 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>638
バトルフィールドみたいなPCのFPSだとマウス照準が自分下手くそで敵をうまく倒せない上にこっちはすぐやられるんで
BF1をやってそれ以降やってないですね・・・
家庭用だとよく当てれたんですが、家庭用はエイムアシストがついてるおかげだってのをPC版をプレイして理解しました・・・


650 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:43:14 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
高純度フッ酸は、他国に依存せずに核開発・製造に成功した国なら量産できる。
しかし商業ベースで生産できている国はごく限られる。

ということで壁がすごくおおいのですな。


651 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:43:50 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>643
で、それ使って作った液晶が1ロット丸々縦筋が出まくるゴミになってたはずw


652 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:46:04 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>651
【画面に縦じま】韓国、国産部品でiPhone不良発生、
やっぱりフッ化水素の国産化は困難?[12/17]
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010001-newswitch-bus_all

国産とフッ化水素とチャンポンした結果って話があったな。


653 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:48:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
台湾軍のナンバー2がヘリ墜落で死亡か・・・
大変だな


654 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:52:07 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
フッ化水素は生身で曝されると骨まで侵食されて、自覚症状が出たときには手遅れというエイリアンの血液よりヤバい代物なんだけど、以前韓国の工場で漏洩事故とか起こしてなかったっけ?


655 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:53:36 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>654
事故ってたよ、その結果として韓国内では製造が法で禁じられたとか。
なお訴訟の旗印は文だったそうなw


656 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:53:38 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
部材が一つ変わったら製造レシピ見直しなのが半導体製造のこわいところ。
だからこそ部材メーカーは、徹底的に均質な製品を出荷し続ける。ものによっては、出荷先に合わせたのオーダーメイドなんてものもある。

それを理解してる人間があちらの意思決定層にいないんだろうなあ。(かずのこうまい)


657 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:53:57 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ゴーン被告の旅券携帯、地裁が許可 レバノン入国に使用か
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6347099

東京地裁の島田一は今退官しないと超マイナス査定で退職金減らされるんじゃね?


658 : 名無しさん :2020/01/02(木) 22:58:56 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>654
ときどきやってる。
工場内での漏洩だけでなく、工場外へも。


659 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:00:09 HOST:M014013168032.v4.enabler.ne.jp
>>630
それはギャラクシャン3ですな


660 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:01:46 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ついでに、
「ゴーンの保釈が悪かったんじゃない。保釈しつつもGPSつき足輪とかを使って位置把握をする努力をせず中世みたいな拘束に拘ったジャップの怠慢が悪い」
とフランス人が主張中
レバノンは「ジャップに味わわされたレバノン人の屈辱が晴らされた」と得意満面


661 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:02:50 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
盗人にも3分の理、とは言うがゴーンよ。


662 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:05:25 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
レバノンへのODAは廃止で。
あと今度から体内にカプセル埋め込もう。


663 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:06:25 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>657
手遅れでは?


664 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:06:59 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なんか不当な拘束から鮮やかに脱出した「モンテ・クリスト伯(巌窟王)」じみた偉業として評価が高いそうですよ
富裕層がスポンサーになって映画化されるんじゃないかと


665 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:07:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>657
むしろ辞表受け取り拒否で処分待ちにしないと検察警察の面子的に許されないだろ
貧困調査の前何とかさんレベルじゃない
人事考課的には大阪地検並の落ち度だろ


666 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:08:11 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>662
そうそう、「ゴーンマネー使ったんだからいらないですよね?」と延々とやれるし。
レバノン人の屈辱はむしろこれからだぞw


667 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:08:14 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
欧州もこれから混迷が予想されるし、少しずつ手切れしながら自陣構築しないといけないのか
グローバルの先にあったのは、陣営ごとに分けられた社会なのだろうか


668 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:16:13 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
レバノン人はアホじゃないか?
金持ちの為に今後日本から冷たい対応取られて困るのは国民だろうに


669 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:17:03 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>668
どうせ自国に影響出ることはできない、難民対策のために支援は切れないとナメくさってるんです


670 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:17:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
結局民族意識に宗教、生活習慣が違うから同じ国に成れなかったのだからグローバルと言って国境や壁を無くすのは間違いだったと言う事だな


671 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:17:40 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>668
難民津波に合流するだけだし、あの辺の国家のようなものが崩壊することなんてよくある事じゃないか
堤防の決壊で困る欧州は知らない


672 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:18:22 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>669
ぶっちゃけて難民?
日本に関係ないよねってやれるんだよね。


673 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:19:34 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
欧州が死んだら痛みはあるだろうけど、出来れば報復してほしい


674 : earth :2020/01/02(木) 23:20:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>667
歴史は繰り返すということでしょう。
次の大戦で勝ち組に回り、21世紀を日本にとって栄光の時代としたいものです。
まぁこの場合、22世紀に揺り戻しが来そうですけど。


675 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:20:19 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
レバノン外務省の言い分を意訳すると
「身柄引き渡しを要求したウチの怒りがわかったか。どうせお前ら何もできんのだから金だけ払ってろマヌケめ」
レバノンごときにこうまでいわれて屈辱に震える日本を見て全世界が大爆笑中、というのが現状ですね


676 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:21:38 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
「レバノンで足止めされている皆さん、ヨーロッパ・ハイキングのお時間です!

些少ですが、欧州までローマのパパやベルリンのママを訪問する程度の支援をさせていただきます‼」


677 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:21:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>669
甘いな、不景気となって世界中に迷惑が掛かると判っても財務省内の出世の為に増税した国が
難民爆弾ごときで躊躇する訳が無い事を教育せねばいかんな


678 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 23:21:57 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
やってくれたのう…やってくれたのう…


679 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:23:29 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>677
国民も全体として不快感全開で目に見える形でゴンが不幸になればいいと考えてますしねえ


680 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:23:52 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>677
それをいうと国辱とわかっていても省益のために官邸を無視した外務省を甘くみてはいけない
なので「どうせなにもできない」とタカをくくってるわけです


681 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:24:30 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>676
イタリアとばっちりやんw


682 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:24:47 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>680
でも今の外務省って官邸というか安倍総理にガン無視されてませんかね。


683 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:26:18 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>681
イタリアは政府が国民にベレッタM92Fを配布すればいいのでは。


684 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:26:30 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
つまるところ、これまであまーい対応しかしてこなかった外務省のおバカが生んだ失態ともいえましょうね
こういうときに直接介入しようにも「平和で日本が妥協すればいいじゃなーい!」で済ませていた国民の責任に帰するところ大でしょう
で、今回みたいに国民みんな激怒してる案件だと海外の認識とのギャップが生まれて悲劇につながるか、現実に妥協して政権が崩壊するかの二択になります


685 : earth :2020/01/02(木) 23:27:35 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ここまでやられて安倍政権が黙っているとは思えませんがね……。
アベノセイダーズが言う「独裁者ヒトラーを超える極悪非道な超時空宰相」による悪辣極まる報復が始まる可能性は大でしょうね。
まぁいきなり支援打ち切りとか経済制裁とはいきませんが、真綿を締め付ける感じで締め付けていきそう。


686 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:29:14 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
海外からみれば
「あの中世司法を是として政府からの垂れ流ししか信じず人権を無視してゴーンを嫌う日本人おかしい」
となるのでなおさらですね
なぜって?うちの報道機関が中世司法だなんだと垂れ流してるからだよ!何も知らないガイジンさんはそれ信じるでに決まってるだろうにね
自国の有罪率知らずに99%有罪の中世司法とかいってるアホが大多数ですぞあのあたり


687 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:29:25 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
大国をなめて利益を得るならもっとスキル磨かんといかんよね。(スキルカンスト国視点)


688 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:30:43 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
中東外交の整理が始まりそうですね・・・
今回やらかしたのはキリスト教のマロン派?
イスラム勢力は無関係なので難民と言うより現地のレバノン人の仕業なのかな?


689 : 陣龍 :2020/01/02(木) 23:30:56 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
真珠湾奇襲の如き悲劇()一直線なルートの気がしますな今回。取り合えず難民の壁支えてたつっかえ棒取っ払おう、
犯罪者匿う国に遠慮なんか要らん()


690 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:31:25 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ついでにいうとこの逃走劇にPMCが、しかも自国のそれが関与してるであろうこともあってアメリカ政府および情報機関とテロ資金源になりえるものを追っていた米帝様の激怒案件であります
地雷原でキャッキャとタップダンス踊っていることに気が付くのはいつのことになるやら


691 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:31:49 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
韓国に続き日本のマスゴミを信じて被害合う国が出るのかね


692 : earth :2020/01/02(木) 23:32:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>684
今回は前者(悲劇発生)になりそうですが……。
日本の報復の過程でレバノン崩壊→難民爆弾で欧州崩壊→中共経済破綻→WW3とかシャレになりませんね。


693 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:32:30 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>675
やはり原潜+核ミサイルがいるな


694 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:32:41 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なお、米国の有罪率――99%超 英国――以下同文 フランス――93%
…おい、海外メディアよ


695 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:34:19 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
一昔とは比べ物にならないほどに海外との関係で国民がカリカリしてるのにな


696 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:35:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ゴルゴは雇えないからワイルド7を作ろう
何似たような組織は欧米にはザラに居る>裁判費用が勿体無いから逮捕時に射殺する警官


697 : earth :2020/01/02(木) 23:35:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>690
気付いた時には逆切れするだけじゃないですかね。
ついでに「日本が米国を宥めろ」とか注文を付けそう。
ああ、どこかの半島南部の国のようですね。


698 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:36:54 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>694
そもそもわざわざ取り上げてる時点で白人様の苛立ち全開ですしおすし


699 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:37:31 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 不幸な難民を支援する船団を仕立てて、欧州の港までピクニックに招待して差し上げましょうぞ。日本政府の人道支援、杉原千畝以来の快挙として。

 有人難民船団、全船突入で。まずフランスへ。


700 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:38:41 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>696
元サイレント・コアの音無さんがいるじゃないか。


701 : 陣龍 :2020/01/02(木) 23:40:03 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>697
絶対居丈高に『こうなったのは全部お前のせいだ!お前の責任で今すぐ何とかしろ!!』と金切り声で発狂するでしょうねぇ

こう言う輩に限って何の根拠も無く『自分だけは大丈夫、絶対に救われる!』と信じ込んでたりしますし


702 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:40:14 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
>>689
あの援助がレバノン経済を回してるともいえるわけで。減額とか打ち切りになったら一体どうなるんだろう。
まあ何が起こっても英雄様がなんとかしてくださるんじゃないでしょうかね。お得意のコストカットで。(なおコストカットしかできない模様。あと横領)


703 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:40:21 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>697
ぶちぎれモードの米帝様か
WW2の日本よりも酷い国辱ですな


704 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:40:46 HOST:p3579089-ipngn201214osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ゴーン逃亡で保釈中の容疑者にGPS着用とかの議論進むよね?
まじこれで日本が変わらなかったら幻滅するで・・


705 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:41:53 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>704
インプラントでよくね?>GPS


706 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:42:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そう言えば今度ホルムズに自衛艦を派遣だがF-35Bやオスプレイ満載のいずもや地上攻撃バージョンのハープーン搭載のそうりゅうが派遣で1発だけなら誤射をやらかすと


707 : モントゴメリー :2020/01/02(木) 23:43:43 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
でも、世間的にそこまで話題になっていないというか何というか>ゴーン

テレビは正月特番だし、庶民は正月行事で忙しいし。
6日の月曜日からどうなるかですかね?


708 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:44:34 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
中国にすり寄ろうとしてもブチギレモードの日本の怖さを知っているからねえ


709 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:45:16 HOST:i60-47-71-112.s41.a027.ap.plala.or.jp
とりあえずICPOへの国際手配の手続きに入ったようですね
韓国にやったみたいに真顔でじわじわと締め付けていく感じでしょうね


710 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:45:27 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
安倍政権派妥協や譲歩や生ぬるい対応とったら、外交の実績が全て最大級の恥かかされた事件で上塗りされる訳で保守派の支持や中道派の支持が吹っ飛ぶし、恥かかされた官僚や司法を敵に回す事になるからな。
しかもアメリカやフランスの自称警備会社が関わっているわけで、両国政府がゴーンに媚びる対応とったら日本政府に盛大な喧嘩売るわけだしなぁ。

どちらにしろ穏便に解決は不可能だわなw


711 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:45:41 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
韓国の問題から目をそらしたいマスゴミも乗っかるだろうしね


712 : トゥ!ヘァ! :2020/01/02(木) 23:45:49 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そもそもレバノンとゴーンを助けるためだけに日本と本気でことを構えようとか余りにも収支が合ってないと思われ>>中国


713 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:47:40 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
まさかの日本国内不協和音の果てに誰もがぶん殴ってもいいかな?こいつ?と言う存在ができるとは
この海のリハクの眼をもってしても読めなかった


714 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:47:52 HOST:175017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>688
ぶっちゃけ、その辺に着目しても意味が無いよ
だって、国際法の観念としての『国民』はあっても本当の意味で『国民』はいない

たまたまレバノンって言う国ごっこやってる枠組みの中で生まれただけの全員赤の他人

レバノンの腐敗認識指数を見てごらん。日本を中世司法だ、公平な裁判が無い国だと罵ってる
レバノンは123位だぞ。たぶんこの事を指摘しても「だから何?」程度のもんよ


715 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:48:26 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
>>708
仮にも汚職の追放をやろうとしている中国が、アメコミの悪役になりそうなレベルでやらかしているゴーン氏を庇えますかね……


716 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:49:37 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>714
そもそもクソ偉そうな極東の蛮人は黙って全てを差し出せばいいんだよが本音ですし


717 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:50:27 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>704
「神聖不可侵なる神の御遣い容疑者様に不敬極まる」

マスゴミ総出でこれの大合唱になるぞ。無理無理


718 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:50:28 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>715
それを言ったらパリで盛大に暴れてるデモ隊がいるフランスもそんな余裕ないんだがなw
下手にゴーン庇うとまた大炎上やぞパリがw
リストラしか実績ない絵に書いたブルジョワだしゴーンって。


719 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:51:09 HOST:KD182251243038.au-net.ne.jp
よろしい、ならば堂々退場だ


720 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:51:09 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>715
一線の得にもならないし、難民問題除けば欧州フランスと日本が破局した方が中国にとっちゃ都合がいいですしね


721 : ぽち :2020/01/02(木) 23:51:25 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
弘中弁護士
ごっめーん、ゴーン氏のパスポート鍵付きで預かってたの忘れてたわ


ゑ?


722 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:51:41 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ついでに、中東で珍しくキリスト教徒が政府機関牛耳ってるんでそれ関連で欧州からの援助が厚いのでタカをくくってる節も
イスラム教圏からはヒズボラ(シーア派イスラム教徒)支援してるイラン革命防衛隊がいますからね
ナメくさっていても無理はない


723 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:51:58 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
フランス産のワインの売り上げが落ちるのだろうか


724 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:52:42 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>721
忘れてたことにしても責任はなくならないんですがねえ……


725 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:53:10 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【やっちゃった!東京地裁】ゴーン氏のフランス籍パスポート、
東京地裁が携帯許可していた!東京地検
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020010200172&g=soc

検察は地裁に突撃掛けていい。


726 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:53:11 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
つかフランスのマクロンとアメリカのトランプは犬猿の仲な訳で、むしろ日産をルノーから引き離してアメリカ企業と組ませるために燃料投下やりそうw


727 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:54:52 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
裁判所の権限縮小で。


728 : ひゅうが :2020/01/02(木) 23:55:52 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なんという年末ジャンボ級バカか


729 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:58:05 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
多少の馬鹿だと思っていたらパーフェクトだった件


730 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:58:40 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ゴーンがパスポート持ってて当たり前じゃないか!!っていう。


731 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:58:42 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
やっぱり裁判官は駄目だな。


732 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:58:47 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
こりゃトカゲの尻尾切り程度ですまないな


733 : earth :2020/01/02(木) 23:59:19 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁいずれにせよジワジワと締め付けていくでしょうから、超時空宰相のお手並み拝見ですかね。
幾ら何でも、いきなり真珠湾奇襲のような真似はしないでしょうし。


734 : 名無しさん :2020/01/02(木) 23:59:33 HOST:p3579089-ipngn201214osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
せめてパスポート全て預かってて無断出国とかならゴーンやべぇって皆思うのに
携帯許可とか・・・そのせいで出し抜かれた間抜けに見えるのがなあ
もちろん悪いのは逃亡したゴーンだけどね


735 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:00:10 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
フランスも今はアメリカ(トランプ)と関係最悪な上に経済も破滅的、さらにGAFAを敵に回してる状況で最大級のお得意様でご自慢の大企業を稼がせて貰えてる日本との関係全て吹っ飛ぶ可能性あるから、一番発狂してそうなのがフランス政府だわな。
犯罪やっても現地司法を無視して逃しますって認めるわけだしね。


736 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:01:35 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
性善説とかクソですね、やっぱり世の中性悪説ですよ


737 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:02:23 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>734
ただある意味でどこまでもゴーンが悪いと言う証明にもなってますけどね


738 : earth :2020/01/03(金) 00:02:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今回の件で裁判所、法曹界の改革の切っ掛けが得られたと考えるのが建設的ですかね。
システムを根腐れさせている面々をある程度掃除できるかも知れませんし。
日本人お得意の外圧()を利用した改革を成す絶好の好機と言えるかも知れません。


739 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:02:51 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
ゴーンがレバノンだと英雄扱いて言われてるけど今回のでレバノン人の記者が
レバノンの庶民はレバノンの汚職の酷さに最早呆れ返りゴーンもその一人としか見てない
(のでレバノン人だからって白い目で見ないで)とかだそうで…


740 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:03:24 HOST:KD182251243038.au-net.ne.jp
外国人が日本に滞在する場合は、パスポートを自身で所持しなければならないという法律上の制限が
保釈の条件とは互いに独立して依然有効なままだったときの正しい行動は


741 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:03:31 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>696
斉藤三弥統幕議長「オメガチーム出動だ」


742 : ハニワ一号 :2020/01/03(金) 00:03:43 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
携帯許可を出した地裁の裁判官の首を切るだけじゃ済まんだろ。裁判所の上の連中も責任を取る必要があるんじゃないのか?


743 : ぽち :2020/01/03(金) 00:03:51 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
これは弁護士と地裁とどっちが馬鹿度高いのだらう
>>734
ちなみに弘中弁護士はゴーン出国判明直後
「ゴーン氏の旅券は全部預かってますよ(だからボクは悪くない)」
と発表してたりするのよね


744 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:04:12 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>725
東京地裁に検察が捜査かな?
>>733
イスラエルに『なぜか』トルコの購入枠のF-35がN国の支援で大々的に導入とか


745 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:06:36 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>744
地裁が検察に自分トコの捜査令状出すんか。


746 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:07:04 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>735
仏政府の言うことも二転三転してるし右往左往してるフリなのか本気で状況を把握できていないのか
マクロン政権のアレっぷりからしてどちらも有り得そうなんだよな


747 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:10:15 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>746
日本の反応見てるけど、反応が分からないからでは?>二転三転
三が日でほぼ機能停止してますからねぇ…
ただマスゴミでさえちょっと脱走とかやったらまずいっすよ(穏当な表現)っていうのが一般的なので
法曹界、官邸がどう反応するかですよねぇ…


748 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:11:14 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
フランス人記者の中にはゴーンのおかげでレバノンの金融危機が立て直せるかもしれないと書いてる馬鹿もいるみたいですな。


749 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:12:34 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
>>746
建前のフランス国籍あるから引き渡せんよってリップサービス以上はほぼ無理だからな。
それ以上やればパリが燃えるw、さらにフランス企業の信用低下に繋がるから企業買収や取り引きに影響出かねない。


750 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:16:19 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>748
けどあの御仁ってコストカッターがメインの手法じゃありませんでしたっけ?
人脈は使えるとしても、あの御仁の手腕で建て直しってドイツの二の舞が関の山だと思うのですが


751 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:16:46 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>750
レバノンがゴーンを食い物にするということでは?


752 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:17:45 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
コストカット(難民パージ)かもしれない


753 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:18:25 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
面倒なフランスから離れられる良い機会とも言えるわな・・・
急な動きは失敗すると大変だから、先ずはレバノンの外交関係や
支援勢力を調べなきゃならなそうね、よく知らずにつつくと火傷しそうな場所だし


754 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:24:03 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>750
今のレバノンは日産に似ているからと書いてありましたね。


755 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:25:18 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
レバノンは大統領はキリスト教徒じゃないと駄目(ゴーンと同じ宗派)で議長はムスリムの云々って何処が近代国家やねん…な所だからODA引き上げるのは良いけど扱い次第で直ぐに殺し合い始めそうよねぇ


756 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:25:32 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
こういうのは何だが、結構現地メディア報道と現地国民の感情の乖離はよくあることだからなぁ…
既に水揚げ(意味浅)されてても不思議じゃない昨今。。。


757 : ぽち :2020/01/03(金) 00:28:23 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
ローランド・エメリッヒの「ミッドウェイ」が韓国で大ヒットだそうな
理由は「日本がやられるから」


758 : ひゅうが :2020/01/03(金) 00:30:32 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>757
しってた


759 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:31:56 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
583 名無しさん@1周年[] 2020/01/02(木) 19:30:36.20 ID:qpyqQYm20
>>1
フランスのルモンド紙が情報源を明示せずに詳細に伝えたところによれば
出国はキャロル・ゴーン夫人がトルコ在住の親族や知人と協力して計画
被告は日本の地方の空港からトルコを経由して
夫人を伴ってIDカードを使ってレバノンに入国したという
スイスの銀行やドバイなどのオフショアセンターから
新たな情報を日本の検察当局が入手した可能性があることから
それが出国を決断させたようだと報じた。

銀行やドバイもゴーンに協力してた?


760 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:33:37 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
むしろ銀行やドバイがゴーンを売ったから危機感強めたのでは?


761 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:33:40 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
何で銀行から日本側が情報入手したら出国を決断することになるんだと突っ込んでいいいんだろうか?


762 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:34:13 HOST:i60-41-128-155.s42.a027.ap.plala.or.jp
裁判してたら無罪かも知れんのに早まったな権助。


763 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:34:59 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
後ろ暗い事してましたとしか思えんよなぁ
いやまぁ疑惑はたんまりあったしこんな事する奴が世界企業で好き勝手してたのならやらかしてるに決まってるけどさ


764 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:35:51 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>760-761
出所不明の怪しい話ですしねぇ。


765 : ひゅうが :2020/01/03(金) 00:37:08 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
あ。潮目が変わった


766 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:37:13 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>748
ほんとうにユーロ紙くずにしたいだろうなぁ


767 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:37:33 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
ゴーン主導の経営上の意味がない、採算が取れない疑惑の中東投資が多かったそうだから、やましい事はたくさんあるだろうしなw


768 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:38:41 HOST:u059.d024166210.ctt.ne.jp
>>742
最高裁に至るまでの全裁判官を一度罷免した上で再任免、つまりは今抱えている案件は無期限延長


769 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:47:03 HOST:i60-47-71-112.s41.a027.ap.plala.or.jp
>>765
何か新しい情報でも出ました?


770 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:48:18 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
それにしても、ここ数十年で最高クラスに日本政府のメンツを潰した人物にゴーンはなったなぁ。


771 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:49:38 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
人質業やってた安田純平が小物に見えてくるゴーン。


772 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:49:42 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>742
裁判所関係者曰く「今回が極めて異例の事態であり、予想できるものでない以上誰の責任でもない」だそうですよ?


773 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:50:32 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>772
それが通ると思ってる時点で裁判所が駄目だと理解できる。


774 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:51:10 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>772
とりあえず。そいつら全員絞首台でよくね?


775 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:53:24 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
脳を摘出してクラスタ化すれば少しはまともになるかな。


776 : ぽち :2020/01/03(金) 00:53:39 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
レバノン当局がICPOからのゴーンの身柄拘束を求める国際指名手配書を
手渡され、受け取ったらしい


777 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:53:54 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
法曹界ってそういうとこですから(諦観)


778 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:54:10 HOST:175017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>775
たぶん本気でそう考えてるよ
判事ごときが海外の本物の上級国民(笑)の行動なんてまともに予想出来る訳が無い

何しろ、裁判所と言うだけで問答無用で万人がひれ伏すと本気で思ってるだろうから


779 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:55:21 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 裁判官どのに、折敷の乗せた沢庵を三きれ贈るべし(明治の頃なら、これで意味が通じた筈)。


780 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:56:32 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>776
ほーん…これで今日の朝に逮捕速報でも出たらいいんだけどねぇ…
今もって姿隠してるしそれなりに時間かかるか放っておきそうよね


三が日までに捕まえなかったら分かってんな?(関係各所一同)ってされたのかもしれませんがw


781 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:57:07 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ttps://this.kiji.is/585451197905044577

ICPO、ゴーン被告の拘束要請か
2020/1/2 21:53 (JST)
©一般社団法人共同通信社

【ベイルート共同】ロイター通信によると、レバノン当局は2日、
国際刑事警察機構(ICPO)から、前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告の
身柄拘束を求める「国際逮捕手配書」を受け取った。

んじゃレバノンで裁判します、とか言い出さないだろうな?


782 : ぽち :2020/01/03(金) 00:57:34 HOST:sp49-96-17-54.mse.spmode.ne.jp
あと経由地だったトルコがゴーン出国に協力した
パイロット四人を含む七人を拘束したらしい


783 : ひゅうが :2020/01/03(金) 00:58:16 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>769
>>759>>776
やはり激怒した側の裏バラしがはじまったなーと
これでなぁなぁで済ませるほどお人好しの某省は主導権握れてないようだとも
なんとまぁおっかない世界だと


784 : 名無しさん :2020/01/03(金) 00:59:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【速報】ゴーン逃亡レバノンへの経由地 トルコ当局が パイロットら7人拘束
トルコ内務省が調査
ttps://jp.reuters.com/article/nissan-ghosn-turkey-idJPKBN1Z10JO

疑問なんだけどさ、これってパイロットになんか責任あるの?


785 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:00:50 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
手配書受け取りましたよ、だけの話で強制力もないのでまあ期待せんでおきましょう
レバノンとしても本音はともかく建て前としては法律で国民の引き渡しはしないと明記されてるので条約もないのに引き渡すようなことはしないでしょうしね……表向きはね


786 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:01:10 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>784
タダでパイロットが操縦するとは思えないので、運んでるのが逃亡犯かどうか知ってたのかというのは問いただすのでは?


787 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:01:48 HOST:175017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>784
たぶん、ゴーンのプライベートジェットのパイロット
ついでに、トルコがガチ経由地だった場合、ゴーンの密入国を手伝ったって事になる

何しろ、出国手続きせず動いた訳だからね


788 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:01:53 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>784
日本国に対して外患行為かな
米仏のPMCが関わっている軍事行為だから


789 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:02:16 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>786
でも乗せてた時点では逃亡犯って情報は無かったのでは。


790 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:02:18 HOST:softbank060125112154.bbtec.net
>>784
誰が関係あって、誰が関係ないのかを調べるために逮捕したのでは?


791 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:03:38 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>789
知らなかったなら無罪でしょうけど、知ってて金もらって運んだというなら逮捕でしょうからどちらなのかを事情聴取はそんなにおかしくない。
あと誰に運べと言われたのかを調べる。


792 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:04:13 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>787-788
その情報って今んとこは2つとも未確認じゃなかったですかね?
ていうか密入国が当て嵌るのかな?
フランス政府のパスポート使ったって話もあったし。


793 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:05:29 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
>>784
ただの旅客機のパイロットなら兎も角、プライベートジェットのパイロットならガチ関係者ですし…
無関係だったの証明出来ないとパイロット免許剥奪で密輸の罪状やらたんまり喰らう事に…


794 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:05:43 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>790
身柄確保の為の逮捕かな。

>>791
背後関係の調査と裏付けの為の逮捕かな。


795 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:07:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>793
どうなんでしょうねぇ、保釈中であっても出国の許可が出る場合はあるみたいですし。
パイロットが一々、出国の許可が出てるか確認しますかね。


796 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:08:01 HOST:KD106129017116.au-net.ne.jp
弁護士会がゴーンのような事が今後は起こらぬように検察に長期勾留の廃止や捜査の可視化など各種改革をつよく要望だとさ
このような事態を招いた検察の責任は重いと厳しく追求すると息巻いてるが、もうね


797 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:08:50 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>796
政府もだろうけど、全然信じられない。


798 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:09:03 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
外患誘致罪適応の前例を作るチャンスとも言えるが日本国内の協力者とか居ないのかな?


799 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:09:10 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
検察は保釈に反対してなかったか?
それ振り切って保釈したのは裁判所だろ?


800 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:09:14 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>784
取り合えず関わったと思われる人間から事情聴取という事でしょう。


裁判官にはPSYCHO-PASS一期最終話の常守朱の言葉をオートリピートで24時間聞かせてやりたいわ。


801 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:09:20 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
流石そびえたつ糞な法曹界


802 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:10:14 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>796
ほー、んじゃパスポート管理任されて、逃がした弁護士の責任はどうなのよ
長期拘束は人道上の倫理に反するので渡して逃がしました
なんていうなら一応の筋は通るが(無論逃亡補助の犯罪行為であるが)、そんなこと一言も言ってないよね?


803 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:11:23 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>800
事情聴取の為の逮捕かな。


804 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:11:42 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>798
日本人かは不明だけど日本国内に協力者が居たらしい。


805 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:11:59 HOST:om126208239164.22.openmobile.ne.jp
>>776
これって事実上レバノンから出れなくなったってことかな


806 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:13:09 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>799
国際社会で日本の司法制度のひどさを批判する声が高まっている(と思い込んでいる)状況ですから
「適性な司法制度ならゴーンは逃亡しなかったと言っている!ゴーンが逃げたのは検察が全部悪い!」
ということでしょう
おまゆう棚上げは言論人の常なので今更ですわ


807 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:14:08 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>806
その司法制度で飯食ってるだろ、お前等もって言いたい。


808 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:14:46 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
レバノンは散々日本にゴーンを解放してくれって言ってたよね
関わってないはず無いと思うんだけどなぁ
速攻で大統領と会ったみたいですし


809 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:14:53 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
他のスレでゴーンがレバノンでイスラエルに入国履歴有りを隠して入国した罪で起訴されたとあったがマジなの?
ソースが張られてなかったけど。


810 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:18:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【黒幕】レバノン政府の関与濃厚に アウン大統領、ゴーン被告保護を約束
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020010200244&g=int

>英紙インディペンデントのアラビア語版は1日、政府関係筋の話として、ゴーン被告の
 脱出計画について「レバノンの治安、政治関係者が少なくとも(実行される)
 数週間前には把握していた」と報じた。

このインディペンデントってのは信用出来るメディアなのかな?


811 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:22:19 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ゴーン被告、日本の司法から逃げるべきではなかった-仏経済副大臣
William Horobin
2020年1月2日 20:53 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-02/Q3H7TQDWRGH901

・誰も法は超越できないーパニエリュナシェ氏
・フランスが日本にゴーン被告を引き渡すことはないと示唆

超越出来ないけど引き渡さない、か。
矛盾って知ってますか?


812 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:25:26 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>811
引き渡し条約結んでないからフランスからは引き渡しはしない(なお米国経由ではあり得る)
では?


813 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:26:26 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
犯人引き渡し条約とかないですからね
フランスの警察が「日本の罪状」で逮捕することとそこから別件逮捕して引き渡すことはないってのはおかしくはない
んで何が言いたいかといえばICPOの邪魔をする気もないっていう事かな?


814 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:26:31 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>812
ICPOから赤手配受けてる容疑者でも引き渡す理由にはならないんだっけ?


815 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:29:58 HOST:112-68-126-208f1.hyg1.eonet.ne.jp
いずれにしろレバノンもフランスも感情や国益でなく国法レベルの話なので引き渡しには応じないでしょうな
それこそ法秩序を曲げていいのかという話になりますし、ゴーンに逃げられたのは日本の不手際だというのも事実ですから
なので後は裏でどんな話に持ってくかですね


816 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:31:46 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
「日本出国に家族関与せず」 ゴーン被告が声明

誰が信じるかw


817 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:37:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
弘中弁護士、パスポート預かってたの忘れてた、てへぺろ。


818 : ひゅうが :2020/01/03(金) 01:39:11 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
なんかスイス銀行とドバイからよほどヤバいものが出たんだろうなぁと(1日付けで報道されてるけど)


819 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:42:44 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
その内にゴーン文書(仮称)なんてのが出てきたりして。


820 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:44:42 HOST:KD106180037110.au-net.ne.jp
前に日産関係者がゴーン主導でレバノンや一部の中東地域への日産の投資がやたら多くて、日産側もゴーン主導だから誰も実態がわからないって記事見たな。
下手すると実態のないレバノンの会社に金注ぎ込んで、実は自分の口座直行とかやってそうだなw


821 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:48:18 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
スイス銀行のゴーンの口座は停止されていそうですな


822 : 名無しさん :2020/01/03(金) 01:56:00 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ゴーン被告の旅券携帯、地裁が許可
東京地検は海外逃亡の恐れが高いとして反対していました。
弘中惇一郎弁護士は2日、「地裁と協議して鍵付き旅券を所持していた経緯を失念していた」と釈明しました。

悪いのは弘中か?


823 : 名無しさん :2020/01/03(金) 02:07:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
出国記録にゴーン本人の名前が無かったという今までの情報が正しければパスポートを持っていても偽名で出国だから偽装パスポートも持っていたことになるし
細君が否定したが楽器ケースなどで出国なら密出国となる(これは自宅から空港までの監視カメラ避け?)

>>796
それなら日本で殺人を犯して同じ論理で出国しても問題無いんですねと突っ込まれていたな


824 : ひゅうが :2020/01/03(金) 02:21:50 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
日本からトルコへ密入国してトルコからレバノンへ密出国した案件ですからなぁ
ぐるでなければトルコも踏み台としてチェックがザルといってるようなものですし


825 : 名無しさん :2020/01/03(金) 02:32:30 HOST:om126208239164.22.openmobile.ne.jp
>>824
本当にゲロ以下の臭いがプンプンする案件です


826 : 名無しさん :2020/01/03(金) 02:32:36 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
国辱されている関係国が多そうですしな


827 : ひゅうが :2020/01/03(金) 02:45:27 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ついでにこんなことまで出てますからねぇ…
>ttps://sp.m.jiji.com/article/show/2322201?free=1


828 : 名無しさん :2020/01/03(金) 02:53:01 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>827
やはり空母とその護衛軍は必要だっていう認識が出た


829 : 名無しさん :2020/01/03(金) 06:23:00 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしまあ、フランス、レバノンの方でも事態のヤバさをちゃんと理解出来る人間は東京地裁や弘中弁護士の馬鹿さ加減を呪っているんだろうなあ。


830 : 名無しさん :2020/01/03(金) 06:27:43 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
というかやつ、日産の所有物件に居座ってるぞ(怒)


831 : 名無しさん :2020/01/03(金) 06:38:43 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
フランスのメディアが夫婦で寛いでる写真を載せてたな
友達招いてパーティーかなんかやってたらしい

それはそうと、イランに先制攻撃もあるとか米帝様が言ってるんですけど大丈夫か?中東


832 : 名無しさん :2020/01/03(金) 06:39:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
明日までまともなニュースをやっていないし新聞も碌な記事が無いとなると仏もレバノンも日本政府の反応が読めずに対応に迷っていないか?
で最初の情報源が報道特集次点でサンモニ。あっ、これは両国の外交詰んだ


833 : 名無しさん :2020/01/03(金) 06:55:23 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>831
関係者各位のヘイトを稼ぐのに熱心ですね


834 : 名無しさん :2020/01/03(金) 07:21:21 HOST:KD106133134094.au-net.ne.jp
憎まれ役、汚し役をやってのしあがって来たからヘイト稼いでも何とも思わんのだろうなあ。


835 : 名無しさん :2020/01/03(金) 07:35:17 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
憎まれ役やってることもヘイト稼いでるって認識も無いぞ
自分たちは無謬の存在であると本気で考えてる連中だし


836 : 名無しさん :2020/01/03(金) 07:44:05 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
トルコメディアによるとトルコの国境警察にゴーンの出入国記録はない模様。


837 : ぽち :2020/01/03(金) 07:56:07 HOST:sp49-98-67-169.mse.spmode.ne.jp
あ、one版ワンパンマン更新されてる

・・・感想としては「ひっでぇ」あるいは「うん、まあこうなると思ってた」


838 : 名無しさん :2020/01/03(金) 08:34:18 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
中日(共同)
韓国フッ化水素国産化
高純度フッ化水素を韓国産業通商資源省が発表(だから俺たちに真偽の責任はない)
でコスト面に問題が無ければ日本企業への打撃が長期化すると何時もの論調
過去の発表からフェイクの片棒を担がされるかをまずは疑って企業に直接取材しろや
という何時もの共同クオリティ


839 : 名無しさん :2020/01/03(金) 08:51:44 HOST:u059.d024166210.ctt.ne.jp
>>782
パイロットは会社の協力を確認後解放だろうな社命に拒否できる社員はいないし、日本に飛んで有る人物のせて飛んでくれだからな!(人物名は伏せているはず)


840 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:01:06 HOST:u059.d024166210.ctt.ne.jp
>>805
レバノン大統領になれば不逮捕特権で世界中自由に行動できるぜ(ペルソナ・ノン・グラータ)


841 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:01:22 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
と言うか韓国が研究室レベルじゃなく、産業レベルでの量産体制に(99%嘘だろうけど)目途がたったとしよう。
そのコストは?特許は回避出来た?安全に運搬出来る?


842 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:02:22 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
そういった事がクリア出来ない限り意味がないんだよな。


843 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:04:13 HOST:u059.d024166210.ctt.ne.jp
>>821
ガチのプライベートバンクなら止まってないよ(海外特にアメリカに支店がなければスイス銀行法を優先)


844 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:11:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>841
だからこそ共同クオリティです
国民(素人)目線と言ってその様な基礎的な知識も身に着けていないで記事にする
某朝日新聞記者のツイッターなんざ毎回素人(一般人)に基礎的な間違いを突っ込まれている


845 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:16:56 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>772
それが通るんなら裁判所は不要と公言したも同然なんだがな…。


846 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:18:19 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
ゴンの脱出にPMCが…
きっと、ゴンを乗せたウニモグで悪路を走破するような冒険が…

そしてゴンの死後に、スイス銀行にあったゴンマネーでレバノンが原子力空母を取得するという未来が……(ありません


847 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:19:36 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>676
違う違う、そこはこうだろ。
「レバノンで足止めされている皆さん、レバノンで小遣い稼ぎのお時間です!
レバノンにばらまかれたゴーンマネーを手に入れましょう!元は犯罪者の上がりだから問題ないですよ!」


848 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:21:41 HOST:202.126.242.252
>>846
たしかに場所は近いな


849 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:28:47 HOST:202.126.242.252
ヨドバシ早ええ
昨日深夜注文したのにもう届いた。
アマプラより早え


850 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:30:08 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>837
あの世界において最強を誇ること、語られる事は即死フラグですからなぁ…
アゲられまくってまともに強さ作中で描写されたのはボロスぐらいですし


851 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:38:45 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
ところで、例のコンビニオヤジ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00010620-bengocom-soci

件の大量クレームの多くは長時間違法駐車に注意とタイヤロックを逆恨みかい。
其れに託けて「よっしゃ、コレ理由に解約して潰したろ、クレーム大杉は法務的にも戦えるやろ」
なおその線とは別ラインで本部側が違法駐車を認識して対策始めてるからそのクレームはカウント除外対象という罠。
なんか泥沼というより「ケンカは同じ程度の〜」状態に・・・


852 : 名無しさん :2020/01/03(金) 09:46:52 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
「国家安全保障上の必要性を鑑みれば各種コストは許容できる」的な、要は核開発並みの段階に至る可能性はある。
半島からの核兵器廃棄レジームを作ろうとしてるのにこいつらときたら。(流言飛語)


853 : 名無しさん :2020/01/03(金) 10:01:56 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>852
ぶっちゃけ、南北統一したら間違いなく核リスクは跳ね上がるよ
あいつら抑止力を積極的に使って楽しい玩具だと思ってそう


854 : 名無しさん :2020/01/03(金) 10:04:08 HOST:sp49-106-209-247.msf.spmode.ne.jp
まあ実際、イランの核開発に戦略物資を供給しておいて小銭稼ぎだけで連中が満足していたか、という疑念はあるしね。


855 : 名無しさん :2020/01/03(金) 10:08:38 HOST:om126208239164.22.openmobile.ne.jp
>>854
開発しようとしたら間違いなく中国かアメリカに潰されるだろうけどね
北朝鮮よりもはるかに自制心もバランス感覚も足りてない狂犬野郎が核兵器を持つなんて 悪夢以外のなんでもない


856 : 名無しさん :2020/01/03(金) 10:47:24 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
下朝鮮には自制心無いし制止も聞かない、とGSOMIA騒ぎで露呈しちゃったからね


857 : 名無しさん :2020/01/03(金) 10:58:05 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
ゴーンがイスラエルに入国してた罪でレバノン人弁護士に告発される>その報道をウケてイスラエルの報道がゴーンと当時のイスラエル首相の握手シーンを公開とかゴーン嫌われ過ぎて笑うわ


858 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:14:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
レバノンの不安定化(日本ガチ切れ)になったらイスラエルもシャレにならんからそりゃあ嫌うさ


859 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:20:56 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
レバノンの大統領はマロン派の人間がなるのが慣行化していて、ゴーンの家も代々マロン派なんすねー


860 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:24:30 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 これで、レバノンの情勢悪化で脱出に失敗した結果がムッソリーニendだったら、ゴーンの末路は後世まで語り草になりますな。


861 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:26:27 HOST:u120.d186088203.ctt.ne.jp
たった一人で日本人のレバノンへの印象を叩き落とした男
というか色々見てたら、名だたる失敗国家達よりはまあマシだけど普通にレバノンもアレな国っすな


862 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:33:09 HOST:p3852243-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>859
あの国では、マロン派の連中が是と言ったら是なんだろうね
世襲議員とか目じゃねぇ血族政治だろうな


863 : 名無しさん :2020/01/03(金) 11:57:27 HOST:217.197.151.153.ap.dti.ne.jp
レバノンも難民を受け入れて内戦が起きるまでは豊かなリゾート地帯だったらしいけどね。


864 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:09:05 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
イラクで米軍がイラン革命防衛隊司令官を空爆により殺害。

ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2020010300216&g=int


865 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:10:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
尚出国前に米国映画Pと接触の噂も
ハリウッド映画化と獲らぬ狸の皮算用を既にしている模様

地に落ちている日本弁護士の評判を日本の司法は中世だから出国も当然と悪法もまた法なりという言葉すら無視をする事により墓穴に埋める弁護士&護憲闘士


866 : earth :2020/01/03(金) 12:13:12 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
風邪をひいたみたいで旅行を諦め、ニュースを確認していたら
米軍によるイラン司令官とシーア派指導者殺害のニュース……

東アジアでは南北朝、香港、中東では米VSイラン。
やはり東京五輪は再び幻に消えるのですかね。


867 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:22:16 HOST:FL1-119-242-62-145.fko.mesh.ad.jp
>>864
爆殺されたその司令官、ハメイの後継者だな
No2やられたとなると、マジ戦争かな?


868 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:24:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>866
小池「計算通り(環状高速も筑波市場跡地再利用遅れも問題無し)」


869 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:27:09 HOST:cdu211205.cncm.ne.jp
台湾でも事故?で軍部ナンバー2が高官含めて亡くなったそうだしゴーンの野郎のやらかしからこっち世界は不穏に満ちてるね


870 : ハニワ一号 :2020/01/03(金) 12:29:43 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
フランスでは仏鉄道ストが史上最長の29日目に突入している模様。
どこまで仏鉄道ストの最長記録を伸ばすかなw


871 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:31:45 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
飲食店あんまりなくて、飢え死にしそう(二時間昼飯探してます)


872 : 名無しさん :2020/01/03(金) 12:47:19 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
12/31〜1/2日の間、たった1軒のコンビニに200人以上が朝昼晩飯に群がったワイの仕事先よりマシやで?
(エリアの弁当工場の半分が休業で品数・物数も半減の中)

ワイは2日AM一杯で終わったから助かったけど、納入相手のPJリーダーとか基幹スタッフは
6日まで拘束されるから本気で地獄(尚代休振休無)


873 : 名無しさん :2020/01/03(金) 13:16:40 HOST:202.126.242.252
>>871
つ マクド
つ モス
つ ネパール人のカレー屋

うちの近所だとこれにベトナム料理と豚ステーキ屋が空いている。(代わりに牛丼屋がない)
>>872
それはやばい。缶詰とかレトルトを常備しておかないと


874 : ひゅうが :2020/01/03(金) 13:40:29 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>ゴーン被告「どの国にも裁かれることはない」
>ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200103-00000009-jnn-int
あー…

あと革命防衛隊、あれレバノンにも駐留してるんですわ
イランへの不正送金やマネロンで昨年6月にレバノンの銀行がアメリカの制裁対象になってるあたり闇が滅茶苦茶深いですな


875 : 名無しさん :2020/01/03(金) 13:43:28 HOST:p463140-ipngn2601imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
よくアメリカの大統領に泣きつけたもんだ


876 : yukikaze@携帯 :2020/01/03(金) 13:47:29 HOST:sp49-104-18-136.msf.spmode.ne.jp
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
なお、本格的復帰ですが、要望していたパソコンの出荷待ち等で1月20日以降になりました、

あとウィンドウズ10の設定等、なんであんな糞なんだろ。メーカーも昔みたいに設定書つけやがれとしか。


877 : ひゅうが :2020/01/03(金) 13:49:08 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
明けましておめでとうございます
今年も宜しく
>窓10
そうねぇ…あれ、根本的に色々違いますしねぇ


878 : 名無しさん :2020/01/03(金) 13:50:43 HOST:202.126.242.252
>>876
おめでとうございます。
私もGWで買い替えた際、苦労しました。
なぜか専ブラのXenoが突然使えなくなったり、本当に使いづらい。


879 : yukikaze@携帯 :2020/01/03(金) 14:10:54 HOST:sp49-104-18-136.msf.spmode.ne.jp
バックアップまで込みで設定数時間と聞いた時点で「何その糞仕様」ですわ。
そりゃあ家電販売店設定パックで儲けるわ(大体四〜五万)

パソコン業界、自分で自分の首絞めていないか?


880 : 名無しさん :2020/01/03(金) 14:11:01 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
Windows10はPowerShellでのDISMコマンドで何が出来るか知ってると楽なんですけどね。
余計なストアアプリを完全除去出来ますし細かいパラメータの設定も全部網羅してますから。
元々は大規模インフラの資源配布や運用管理を前提とした管理者向け機能の延長技術です。

というか、ここ数年の各ソフトメーカーの方針は一貫していて
『一般コンシュマーの連中の言う事は信用しない。動作に影響する設定は全部コマンドや設定直書きさせればいい』
の様な様相が出てきています。
過去10年位のヘルプデスクの統計データとそもそも設定変更の概念が薄いスマホ市場のヘルプの統計を比べればお察しなんですが。
プログラム回りで動かない云々は、内部処理がUACに引っかかっていたり、テンポラリフォルダの使い方が
MSのリリースしている仕様に則していないってパターンが多いです。
EXEのプロパティから互換性のタブで特権レベル与えるとか、或いは互換モードで7を選べば大体回避出来たり・・・。

なお、Rev1909においても「ファイルを指定して実行」でcontrolと入れて実行すれば昔のコントロールパネルが出てきますし、
同じくgpedit.mscからポリシー設定を呼び出せば昔の感覚で設定は可能。
表側のUIは大幅に変わりましたが、中の人も昔のUIを捨て切ってはいないって事ですね。


881 : 名無しさん :2020/01/03(金) 14:16:15 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
この手のネタでコアというか、ガチなお方のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/
ココまで来ると本気で頭痛くなりそう・・・


882 : 名無しさん :2020/01/03(金) 14:35:28 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
>>876
ネットと動画とチョットした文書しか使わん自分でもコレで仕事してる人って大変なんじゃ無かろうか…てなりましたわ…


883 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:19:19 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【ゴーン被告】有罪なら禁固15年も レバノンの弁護士グループが
「イスラエルに入国した罪」で告発
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17614084/

入国しただけで告発されるのか…。


884 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:26:28 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
レバノン国内でも揉めてるのかな


885 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:28:12 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
元々宗教宗派で政府の役職固定してる国だぜ…


886 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:29:41 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
中央日報
日本も中国も空母を作り軍拡一直線

我が国も空母艦隊を作らねばならない作るべきだ作りたい
しかしさすがに無理なのでアジア軍縮のお手本になろう


・・・・・・まあ頑張れや
軍縮のお手本になるってならまかりまちがって統一なんぞした日にゃ
核廃棄するんだらぁ?


887 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:30:06 HOST:i60-35-103-160.s41.a007.ap.plala.or.jp
ユダヤ人難民キャンプで3000人虐殺とかやってるレバノン


888 : 弥次郎 :2020/01/03(金) 15:41:24 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
とりあえずゴーンの背景がさらに黒いってわかったうえに、レバノンとフランスが米帝様の顔にまでどろぬったということを把握
ゴーンをならって色々とカットしますか(真顔


889 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:42:22 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
フランス産ワインの代替えはイタリアかスペインでよろしいか?


890 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:45:17 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
そこはキャルフォルニア産じゃね?

なんかアメリカだったかのブドウ農園に合法化された大麻畑出来て大変とか記事見掛けたけども


891 : earth :2020/01/03(金) 15:45:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>888
何年かしたら日本が意図的に真っ黒なゴーンを脱出させてレバノンとフランスを陥れたとか
被害者面しそうな気もしますね。
特に人権を叫んでいる面々の系譜とかが「俺たちは騙されたんだ」とか主張してそう。


892 : 弥次郎 :2020/01/03(金) 15:46:38 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
>>891
ありえそうだから困ります…(某ソーセージの国を見ながら


893 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:49:01 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>891
まあフランスがもはや癒える事のない病に侵されてるのは周知の事実ですし
ここで関係を薄めるのも理に適ってはいます、とは言えごんを逃がさずともできることな気がしますが


894 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:49:20 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
これも全て日本人の乾巧ってヤツの仕業なんだぜ。


895 : 弥次郎 :2020/01/03(金) 15:50:58 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
>>894
なんだって!それは本当かい!?


896 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:54:40 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
おのれABE
この世界もきさまのせいで混沌の渦に陥ってしまった


897 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:55:30 HOST:pw126199130133.18.panda-world.ne.jp
ゴーンマネーはゴルゴムフランス支部に…


898 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:55:34 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
おのれ!ディケィドォオオオオ!!


899 : 名無しさん :2020/01/03(金) 15:58:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
おのれ、ゴーンめ!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!


900 : earth :2020/01/03(金) 16:01:38 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
日本(ABE)はゴーンを利用した陰謀によりフランス資本の信用を失墜させ、ドイツと強引に
抱き合い心中に追い込み、人権先進地域だったEUを解体し、司法における人権保護の概念を
中世に巻き戻させたとか……うん、言いそうで困る。

北欧、西欧、中共が悉く潰えたら……これらの地域を称賛していた人々が次に称えるのはどこになるのでしょうね。
ロシアはないだろうし……東欧ですかね?


901 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:02:55 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
おすすめの国があるニダ!


902 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:03:35 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ABEがますます超時空宰相RXになっていく。
この分だとJUDO相手でも片手で勝てそう。


903 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:04:47 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
つうかゴーンの資産てどうなってんだろ?
日本だけじゃなくてアメリカでも起訴だか起きてたよな?


904 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:05:50 HOST:202.126.242.252
>>886
不法占拠して勝手に名付けた船があるやん
それと駆逐艦で艦隊になるやろw


905 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:06:49 HOST:ai126162016079.56.access-internet.ne.jp
 欧州の晩鐘の鐘がゴ〜ンとなって、内乱(いくさ)に焼かれて教会が炎上ですか……。


906 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:07:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>904
独島級って搭載ヘリが無かったハズ。
しかもゴールキーパーが甲板撃ち抜く面白仕様だったし。


907 : earth :2020/01/03(金) 16:12:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
日本に影響がないなら、欧州が火の海になっても知ったことではないのですがね……。
むしろ今後の再建を考慮したらさっさと火の海になって一から再建したほうが良い気もします。
まぁそれは出来ないでしょうから、欧州はこのまま沈んでいくしかないのでしょう。

……Gガンだと金持ちと政府上層部が宇宙に逃れて優雅な生活をしている感じでしたが、リアルを
考慮すると宇宙世紀の宇宙移民よりも現実性があるのが笑えますね。
貧乏人は地球で不法移民、難民と争い、安全な宇宙に逃れた金持ちが富を吸い取るとか……。


908 : リラックス :2020/01/03(金) 16:17:40 HOST:pw126193028135.28.panda-world.ne.jp
ただでさえ欧州製の部品の調達が不安定になったりで代替部品探すのに苦労したりしていたのに、この上更にアレになるのか欧州……

産業革命以前に戻るだけとも言うか、そもそも文明や工業を否定してる俺カッケーってのが最近のトレンドっぽいから残当かも


909 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:20:42 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
ああまさかBLACKが死んでしまうなんて(棒読み)
……いつもの採石場だったら逃がさず仕留められたのになぁ

「一年を通して狂い咲く藤の花……まさか、ゴルゴムの仕業か!?」BLACK死す!? 砕かれたキングストーン!(タイトル詐欺は(ry))
ttps://syosetu.org/novel/210549/


910 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:21:26 HOST:u059.d024166210.ctt.ne.jp
>>883
日本で5年程度服役した方がましな状態追い込みましょう


911 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:23:56 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
コレで保釈金払っては密出国して繰り返して最後は素寒品になったりして…


912 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:24:08 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
正規空母が欲しいらしい

搭載する機体とか乗員とか稼働率とか運用思想とかどうでもよくて
とにかく他所が持ってるから欲しがってる

あの地政学では(海を隔てた)隣国への侵攻にすら空母なんざ役に立たないはずなんだがなあ


913 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:34:40 HOST:202.126.242.252
>>889
チリでいいかと
欧州と加州はリベラル汚染が


914 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:36:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>909
もっと酷いタイトル詐欺もあったんだよ。
つ「破れたり!RX!!」


915 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:39:35 HOST:202.126.242.252
>>905
セロワンチョップ!
>>907
航空機なくても空母があればイイニダ!
>>909
RXとなってパワーアップするさ
>>912
虚栄心をみたすだけやからね


916 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:40:14 HOST:ntkngw868217.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>908
やっぱり製造業の現場でも衰えを感じるんだ・・・


917 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:41:07 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
「城之内死す!」

あとタイトルではないけどガオガイガーの機界最強7原種編でGGGのメンバーが
全員耳原種によりゾンビにされてヒロインも!というヒキで
次回予告ではメンバー全員元気に活躍してる様映してた


918 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:41:19 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
誰も甲州ワインを出してくれない…。


919 : 700 :2020/01/03(金) 16:41:30 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>912
1. 空母を建造する
2. 予算・人材・ドクトリン構築の不足により搭載機も無く岸壁の女王と化す
3. 空母建造に予算を集中した結果、他の軍備に回す予算が不足する
4. 空母以外の軍備が縮小される
軍縮できた!!


920 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:43:55 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
つかブラックって作中でガチに一回死んでるんだよな。

>>919
空母と核兵器を置き換えると英仏になる不思議。


921 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:45:58 HOST:202.126.242.252
マジンガーZ対デビルマンというのもありますしね


922 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:47:18 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
>>918
水っぽいとか言われてたけど大分向上してきたらしいねぇ


923 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:47:21 HOST:202.126.242.252
>>918
チリの方が安かった(21世紀初頭の頃
今は知らない


924 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:50:00 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>922-923
今は世界に通用してるのかな、甲州ワインって。

サイボーグVSデビルマンって漫画無かったかな。


925 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:50:33 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そういやなんでフランスって戦勝国扱いなんだろ


926 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:52:19 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>925
自由フランスが連合側だったからでは。
ノルマンディーでは連合軍兵士に自由フランスの女性がレイプされまくったそうだが。


927 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:53:38 HOST:KD182251243040.au-net.ne.jp
枢軸が勝てばヴィシーフランスは戦勝国
連合が勝てば自由フランスは戦勝国

戦勝国になったほうがフランス本土を統治すればよいのである


928 : 700 :2020/01/03(金) 16:55:11 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>920
分不相応なことをしようとすると、どこか別の所にシワ寄せが行くという当たり前の話ですね。


929 : 名無しさん :2020/01/03(金) 16:56:06 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>928
しかも隣の場合は正規空母だけでなく原潜も欲しがってましてね。
お前等、その前に通常型潜水艦の運用率を上げろと。


930 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:00:26 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
モノさえあればどうにかなると思っているのは相変わらず すごいと思う


931 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:00:34 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
仮面ライダーは一度くらい死んでからが本番な所有りますんで…

仮面ライダードライブは、作中の味方ライダーが全員一度は死んだ経験有という。
主人公とその義理の弟は復活したが、のこる一人は死んだまま…


932 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:00:37 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>929
<丶`Д´><稼働率はゼロじゃないからドイチュを上回ってるニダ!

…この場合はドイツがおかしいんだがなw


933 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:02:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>931
光太郎の場合は2回死んでますんで。
ブラック時代とRX時代の1話目で。

変身機能破壊されてから宇宙にポイ捨てされてたし。

>>932
稼働率0だっけ、ドイチュはw


934 : ぽち :2020/01/03(金) 17:03:34 HOST:sp49-98-67-169.mse.spmode.ne.jp
広島人としては三次ワインを推したい
貴腐ワインもあるし辻村寿三郎の人形展なんてのもあるでよ

ちなみに母方の実家が三次でそれなりの名家だったらしく
着物問屋で修業してた寿三郎氏が丁稚どんとして何回か来たらしいが
年齢とか計算するとなんか合わないので多分法螺


935 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:05:53 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
仮面ライダーゴーストェ・・・・・・・・

フルーツ戦国武将のあたりからコンセプトがよくわかんなくなってきたんで見なくなったなそういえば


936 : 700 :2020/01/03(金) 17:09:16 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>933
昨年の前半には3隻稼動していましたよ。
5月には1隻座礁させましたけど。


937 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:10:25 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>936
んじゃ今の稼働率は2隻ですか。
豪州とどっちがマシなんだろ。


938 : ぽち :2020/01/03(金) 17:11:00 HOST:sp49-98-67-169.mse.spmode.ne.jp
>>935
仮面ライダーデッドプールなどと呼んではいけません


939 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:12:21 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
コスプレなのに格好いいスピリッツのライダーマン。


940 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:13:13 HOST:dw49-106-192-186.m-zone.jp
虎の子を座礁させるくらい技量があれになってきてるのか…


941 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:15:30 HOST:sp49-96-16-86.mse.spmode.ne.jp
>>934
三次ワイン旨いのか


942 : 700 :2020/01/03(金) 17:19:48 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>虎の子を座礁
もらい事故とは言え座礁すらできずにイージス艦を沈めたノルウェー海軍とか
可哀想な人達が他にも居るので、言わないであげるのが人情と言うもの。


943 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:21:09 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ウィスキー・オン・ザ・ロックってなかったっけ?


944 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:28:14 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>939
「ライダーとしては中途半端だが俺の科学は完璧だ」

再開は無理だろうなぁ


945 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:29:25 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
おっと、一昨年二隻もゴッツンコして重整備どころか廃艦一歩手前までぶっ壊しまでした米海軍の悪口は其処までだ


946 : 700 :2020/01/03(金) 17:29:38 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
1981年に航法を誤ってスウェーデンの軍港の近くにソ連のウィスキー級潜水艦が座礁した事件ですね。
現在位置の測定が180km程ズレていたそうで、ソ連海軍のシーマンシップのお粗末さを世界に知らしめました。


947 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:30:31 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>944
だが仮面ライダー4号である。
平成ライダーの走りに近いな、ライダーマンは。


948 : トゥ!ヘァ! :2020/01/03(金) 17:30:41 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
どうせ米軍なら数多いから一隻二隻は大丈夫だべ(米帝並感)


949 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:31:28 HOST:om126208229098.22.openmobile.ne.jp
>>926
ライフ誌のアホが煽った
フランスの女は解放者の君達に抱かれたがってるとかアホな事を


950 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:31:34 HOST:KD106129131063.au-net.ne.jp
>>946
ズレの単位ヤベェ…


951 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:31:59 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>946
漢ちゃんとどっちがマシなんだろうか。


952 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:33:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>949
どうしてそんな考えに至ったんだか。


953 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:34:39 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ゴーンさんてば去年ハリウッドのプロデューサー、ジョン・レッシャーと面会してたらしい

映画を作り日本の司法制度を批判すれば
人々がより自分に同情的になってくれるかどうかを気にしてたんだとか


954 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:40:19 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>945
システムがフリーズして漂流した駆逐艦だかもなかったっけ。


955 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:42:21 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そういやエンジンだか発電機高がショートした韓国軍艦ってなんだったっけどうなったっけ


956 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:43:01 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>955
それ独島級で修理完了して運用再開されてたかと。


957 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:48:05 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
見えない敵が映るレーダーは何とかなったんだろうか?


958 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:49:00 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
改修されたって話は聞いてないです。


959 : 700 :2020/01/03(金) 17:51:36 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>954
ちょっと古い(1997年)けどイージス巡洋艦CG-48ヨークタウンの事故のことかな?
入れちゃいけないところにゼロを入力したらゼロ除算エラーを吐いて全システムがお亡くなりになったの。

LCS絡みの事故だと色々トラブルが起こっているのでフォローし切れてない。


960 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:52:42 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>959
それかな?聞いた話だと搭載してたWindowsがフリーズした結果だとか。


961 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:56:20 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>958
……そのままお金を無駄遣いしてほしいわ。


962 : 名無しさん :2020/01/03(金) 17:58:07 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
独島級の場合は存在する意味が分からん艦だからなぁ、
搭載ヘリがなくてレーダーはゴーストが出る、甲板ぶち抜くゴールキーパーと。


963 : SARUスマホ新調 :2020/01/03(金) 18:02:36 HOST:KD106132081014.au-net.ne.jp
>>953
映画は作る……作ると言ったが、そちらの思惑通りに作るとは言っていない……!
内幕を聞き出した上で権蔵ざまあwwwなストーリーにする予感
尚、当の権蔵が生きて其れを観る公算は不確定


964 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:03:04 HOST:om126208233118.22.openmobile.ne.jp
>>962
搭載ヘリでも駄目の有様なのにF35B調達できると思ったんだろうか
乗せる飛行機のない空母何か作ってどうすんの


965 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:05:33 HOST:dw49-106-192-186.m-zone.jp
>>960
うんにゃ、OSは落ちとらんよ。

数値の入力フォームに0を入力したら、入力値の妥当性すらチェックしてないクソのような出来のサーバーアプリがまるままゼロ除算連発でこけた。あってはならない入力値をそのまんまDBに書き込んだんやろなあ。

ユーザーである乗員からしたら運行システムがサービス不能状態になったという意味ではおなじようにに見えるけども。


966 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:06:38 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>964
<丶`∀´><ウリナラがホルホルできるニダウェーハッハッハ
刈り上げ「今の体たらくでそんな無駄遣いできるんならこっちよこせ」


967 : 700 :2020/01/03(金) 18:07:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>960
それだ。
当時の報道ではOS(WindowsNT)が悪者にされていたけど、原因はアプリ(データベース)です。
ヨークタウンはCOTSを活用した艦内ネットワークを搭載することで省力化を図るというスマートシップ構想のデモ艦だったので結構話題になりました。

>>964
搭載ヘリは国産予定だったけど、F-35は輸入品だから完成度が違う。


968 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:12:31 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>874
米帝が特殊部隊突入させて奪還した上で日本で絞首刑が一番よさげだな
>>912
日本が持つべきだよな>正規空母
ゴーンの一件込みで


969 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:13:14 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
もう米国内のシンクタンクの一部が下半島は信用できないから最新兵器を
売るなってレポートを政府に提出するくらい不信感が天元突破してるのに
A型にせよB型にせよ下半島がF-35の追加購入するのは無理そう


970 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:15:02 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>969
F-16Vの改修も止まった上にAIM-120も弾薬レストア中古のAになれば面白いのに


971 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:22:01 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
なんか除夜の鐘がうるさいとか言う信じられないクレーム
これってもしかしなくても朝鮮人じゃないかと思えるようになってきました
なぜかって?こういうニュースが来たからです

「寺の鐘うるさい」がやぶ蛇 詐欺で潜伏の韓国人逮捕 バンコク
ttp://www.newsclip.be/article/2018/10/09/37805.html


972 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:26:18 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>964
日本がB型買ったから欲しくなったんでしょう。

>>965>>967
OSではなくアプリがクソ仕様だったせいか。


973 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:31:18 HOST:s212.GtokyoFL21.vectant.ne.jp
>>971
煩悩の塊だから、除夜の鐘を嫌うんやろなぁ…
日章旗を嫌うのも、日の光を嫌う邪悪な生き物だからだって説には笑ったなw


974 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:33:12 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
中国人曰く、「旭日旗見れないなら太陽の下に出てくるな」と。


975 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:35:41 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>973
檀君神話だと、熊がヨモギとニンニクを食べて洞窟に籠もって変化したのがご先祖様だからなぁ…。
陽の光を忌み嫌うのも当然かとw

…そういや、『黒い山葡萄原人』(ウリナラ学術的なご先祖様)も野外に出ない穴居生活をしてたんで、
学術的にも太陽を忌み嫌うのかとw


976 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:36:52 HOST:i218-47-147-198.s41.a028.ap.plala.or.jp
テレビ朝日の番組にいつものムー臭をかんじる…


977 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:36:59 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
【韓国】日本の空母に対応するには韓国型空母戦団が必要
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/261117

日本から離れたとこに居るなら面白いナマモノなんだけどな。


978 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:50:39 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
むしろ日本が正規空母欲しくなる展開とは、李白ですら普通に読めないと思う。


979 : 700 :2020/01/03(金) 18:52:21 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>977
韓国型空母戦団と言いつつ日本の真似をしようと言う言葉遊びに終始した面白い記事ですね。


980 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:55:25 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
暫くはいずも型の改修型でデータやノウハウ取りをやりつつ
完全な新造になるのはおおすみ型の代艦あたりかな?


981 : 名無しさん :2020/01/03(金) 18:56:51 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>979
てか空母買えばすぐに運用出来るとおもってそうで。


982 : 弥次郎 :2020/01/03(金) 19:09:48 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
>>980
次スレお願いします

>>981
阿保だな…(直球


983 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:11:28 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>982
韓国からの声を見てると空母「だけ」で戦力化させる気っぽいのよね。


984 : 弥次郎 :2020/01/03(金) 19:13:31 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
>>983
ますます阿保やん…
仮に空母が完成したとして、エスコートもなけりゃ信濃の二の舞にしかならんだろうに…


985 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:15:12 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>984
前に韓国海軍の退役軍人があっちのメディアのインタビューに答えてた記事が
あったんだが、その中では空母と原潜にしか触れて無かったりするw


986 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:16:26 HOST:KD106180033071.au-net.ne.jp
>>984
多少の艦載機減少と引き換えに空母に対空対潜自衛力持たせるつもりとか?


987 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:18:16 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
リアルの空母はアーク・エンジェルでは無いのですが。


988 : 700 :2020/01/03(金) 19:18:32 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>985
>>977の記事は一応陸上からの哨戒機展開や空母の直衛艦の話もしているから、
そのインタビューを受けた自称退役海軍軍人よりももう少し現代海軍の常識を心得た人が記述・監修したっぽいですね。
ただ護衛潜水艦を3000t級でどうにかなると思っている辺り甘いんじゃないかなとは思うけど。


989 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:20:33 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>988
少しは空母について勉強したのかな?アレ書いたのは。
しかしお金と人員をどうする気なのやら。


990 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:21:47 HOST:KD106180033071.au-net.ne.jp
>>987
拡大ひゅうが型やアドミラル・クズネツォフ級みたいなイメージで
VLS設けてSAMとSUM積んでおけば一応自衛はできるだろう

まあ向こうの空母戦団とやらの役割考えると
間違いなく対日攻撃用だから艦載機減らす選択はしないだろうけど


991 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:22:54 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>990
てか艦載機をどこから調達する気なのやら。


992 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:23:28 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
宇宙戦艦ヤマトを見て真に受けているんだろ


993 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:24:47 HOST:KD106180033071.au-net.ne.jp
特に確証は無いけどアメリカがB型も売ってくれると思ってそう


994 : 700 :2020/01/03(金) 19:27:39 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>980さんの反応が無いので立ててきます。
先にスレッドが終わっちゃってもお待ちください。


995 : ぽち :2020/01/03(金) 19:28:08 HOST:sp49-98-67-169.mse.spmode.ne.jp
>>987
むしろデスラー空母が理想なのでは?


996 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:28:18 HOST:p706046-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp
韓国って購入は考える事が出来ても整備維持という発想が希薄なんだよな。


997 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:28:55 HOST:bb-210-33-184-16.big-net.club
戦闘機ならいま計画中にだ


998 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:29:12 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>993
米シンクタンクが韓国に兵器売るなって政府に提言してるそうですが。

>>995
宇宙空母カグヤかもしれない。


999 : 700 :2020/01/03(金) 19:30:19 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
次スレたてました。

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1578047360/


1000 : 名無しさん :2020/01/03(金) 19:31:10 HOST:p810185-ipbf705niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>1000
なら令和は平穏


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■