■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ329
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ328
ttps://jbbs.shitaraba.net/otaku/9191/#3
-
スレ立て乙
前スレ修正
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1572007455/
-
立て乙
欧州流浪の民にロマの他にドイツ人ができるのか・・・
-
お縄「国民は安倍政権にものすごく不満を持っている。政権交代を望んでいる。野党がばらばらでなく一つの党になれば絶対に勝つ」
どんな不満か具体的にどうぞ
支持率で野党全部合わせても全く勝てない塩梅で笑わせる
そもそも立憲と国民ですら足並みが揃わない今の有様で何を言うのかとw
-
×(日本)国民
〇(韓)国民
-
ひるおび!、富士山の初冠雪に触れながらも、今現在まで昨日のニコ生中に滑落した男性の事は触れず?
お昼休みで途中から見たので、実は既に触れた?
-
ウェブ配信版の朝日新聞では記事になってたねぇ
-
野党が一つに慣れないどころか、一派閥ですらまとまれず分裂しまくっているからこそ今の野良政党増量な状況なのでは?
-
正攻法では勝てないor民主党政権で責任の重さに懲り懲りした結果の
N国やらメロリンQの様なワンフレーズのイシュー政党として目立てば良しの個人政党が現実の野党情勢
お縄が剛腕と持て囃していた頃でも都知事選の様に独力で選挙をしたら負けたり
神隠れ、政局を窺って雌伏とマスコミが媚を売っていたが肝心の時には逃げていて他の政治家の目はどうだった事やら
-
オザーは東日本大震災の時には雲隠れが過ぎて死亡説まで出てたしなw
-
【米国】 「グアムから飛んできた爆撃機の費用払え」韓国に1億ドル要求 韓国交渉チーム「日、台、比も分担しなければ」 [10/30] ttps://japanese.joins.com/JArticle/259049?servcode=A00§code=A20
台湾関係ないだろ
-
フィリピンもそうだそうだと言っております>>関係ないだろ
-
日本にだって、払う義理ね〜よって言う
-
チョンの思考て無駄省いてやったぜーて言う馬鹿タレとそっくりだよねぇ背乗りなのかしらん
-
そもそもガチで韓国にブルーチームから出ていけ(暗喩)してるんだから
素直に払えませんって言えばいいのに
-
日本「竹島の地代も延滞だから立ち退きね」
共同通信
米、航空自衛隊のF15改修承認 最大98機、4900億円
共同通信と聞くだけで眉に唾を付けて裏を疑ってしまう
一機当たり約50億
F-35の価格と機体寿命を考えると如何に改修が高く付くことが分かる
それでもしなくてはいけないほど中国の脅威が高まっていると言う視点は無いんだろうな
-
>>11
シンゴジラ爆撃のためには、三億ドルひつようなのか……
-
>>16
日米が対中国に備えてるって時に隣国は一体何をしてるんだろうなホント
レッドチーム入るから!という本音があるなら話は別だが……
-
レーダーとミッションコンピュータを総入れ替えしてグラスコクピット化したうえでAMRAAM対応にしてAAM-4対応にもするそうですよ
あとLRASM対応化してスタンドオフ攻撃能力も追加するとか
F-16V買って160億とか190億とられる、あるいはF-35よりは安いのではないでしょうかね
零戦の21型を63型にするようなものかと
-
>>18
真面目に何も考えていないだろ
正しくは日本がーで思考停止して外交経済が順調に臨終に向かってる最中だし
-
>>17
往復しただけの費用でこちらは全機全損
さらにマスコミの言う数十万のドローンと違うUAWが下手すると三桁機も
日米安保でなく有償支援だったらそれだけで日露戦争の国債並みの借金が
-
>>18
ただ米中戦争になったとき、国土を丸焼けにしないため、っていうなら分かる気がする・・・
韓国軍殲滅したら橋頭堡築くだけで、わざわざ侵攻したりする余裕は日米共にないだろうし。
-
>>17
撃墜された上に更に無人機もほぼ全滅する作戦やったから費用に関しては洒落にならんでよ…
-
>>21
あれってアメリカの議会も軍需産業も笑顔になれるぐらい凄まじい消費だよなw
大義名分は抜群かつ日本の金だもの兆単位の経済効果ある消費だもんなw
-
>>15
逆で踏みとどまれよ(怒)それ以上行けば焼くぞゴラァ(ガチギレ)ってメッセージだと思うw
-
>>4
真面目に自民党の代わりになり得る野党が存在すれば、可能性はあるかもしれませんね。
尚現実は…
-
>>24
レンドリースでは無いんだから米国が自腹でしょ
またもや開発計画が消し飛ぶと軍需産業が泣いているぞ
-
まあ、東京に核を落としまくって
関東壊滅及び新たな怪獣が生まれるのと考えたら
どっちがよかったんかい?と聞かれたらなあ
-
そういや、ゴジラに直接核攻撃した映画はなかったんだったけ?
平成元年のソ連衛星事故で落ちかけたぐらいで
アニゴジは小説版に核攻撃を受けた描写あったけな?
-
NYにカマギラスが現れて新規生産のバンカーバスター大需要
F-35もステルス機能オミットしてでの大増産
陸軍も新型砲搭載のM4A3の開発と軍需産業がニッコリ?>東京に核落下
-
>>29
無傷な姿を見て米大統領が即時拳銃で自殺という結果
-
ゴジラvsキングギドラでゴジラ復活の為に原潜で核を打ち込もうとした事はあったね
結局は打ち込むまでもなくゴジラは復活してて原潜はゴジラに撃沈されて積んでた核は全部食われた
-
某有機作業機械相手に内ゲバしている余裕のある世界にゴジラを放り込みたい。
-
どの世界線のゴジラかによりますね。
大体の世界線のゴジラなら、地球外からの侵略者に対する攻撃を最優先しますが……。
GMkゴジラとアニゴジは……一応、後者は「外敵」は最優先で排除しそうですが、その後で確実に人類も霊長類の座から駆逐されますから。
-
>>33
理想郷にあったな。
憑依ゴジラの
-
G元素がゴジラ元素になる〜
妖星ゴモラがケイ素系生命体の親玉とかになって出演も
ゴジラ対ガメラも見たい
東映マンガ祭の様にvsと言いながら親会社の都合で共闘になりそうだが
-
前日譚ゴジラに登場したガニメの特異体……。
-
訂正、カメーバの特異体でしたね。お詫びにガバラを討伐してきます。
-
>>27
日本の負担でなみたいなこと言ってなかった?
記憶が曖昧だから自信ないが。
-
怪獣黙示録はアニゴジの前日譚のはずなのに、アニゴジ本編と見比べると黙示録のゴジラの方が強いように思えてくるんだよなぁ
-
ドローンの支援は日本にツケみたいな事を言っていましたね。
……まさか、在日米軍に要請を出す前に「米大使館護衛の為」グアムから発進したB2の費用と損害額まで要求する気では……米国ならやりかねない。
-
アニメ映画本編てゴジラ寝起きだったり向こうがチートしてたりで本領発揮してないしなぁ
-
調べてみた。
この国は好かれてるわね、空軍も海兵隊からもサポート志願者が続出よ。無人攻撃機も調達済。どう、一口乗らない?
乗ろう。ただし無傷で返す保証はなしだ。
大丈夫。損耗分の請求は後で日本政府に回すから。
うん、ヤシオリ作戦の請求書こえーな。
あと、無人機って尾翼が上下それぞれ別々になっているのがあるから
プレデターやリーパーとかが使われてると思われ
-
新元素のもたらす福音で日本がっぽり儲けられそうだからなんとかなるっしょ!(楽観視
-
>>43
大丈夫英語と違って日本語のボランティアは無償奉仕の奴隷という意味だから
通訳を介在しない意思疎通の齟齬という事であの総理ならきっと突っぱねる
秋葉原が無くなっても夏冬の祭典が有る限り米軍は無償奉仕でも喜んでやってくれる筈(吉岡並感)
-
スターウォーズのボランティア軍はわらったなあ。
-
>>39
日本の負担だが米国債で払えるから問題はないな!
-
>>29効かなかったぞ核確かアニゴジにダメージを与えたのは、バトラとモスラしかいないぞ。
-
いや、皮膚焦がして剥がす被害は与えている。なお、即座に再生した。
-
もし、シンゴジでヤシオリ作戦が受け入れず、核が投下されて
その核の炎と共に、無数の第五形態ゴジラが世界中に飛んで行ったら
核実行者は狂ったように笑いながら拳銃自殺するかな?
-
新元素の解明と実用化に成功しても、「ガンブラッドデイズ」の世界みたいに発見者にして実用化に成功した教授が正体不明のアメリカ軍に拉致されたりしないかな?
同盟国として正式に利益と技術を全て寄こせと命じてくる?
SAOのアニメ第三期みたいに、第一期の時の日検体をモルモットに寄こせと命じたら官僚的手法で「さよう、然らば、御尤も」と平身低頭しつつ拒否されて、現在が「合衆国は関係ないから」と傭兵つかって売国奴な防衛次官以下米の代弁者を動かして遣らかす恐れが……。
佐藤の御大原作の漫画でも、沖縄の宇宙基地を襲撃したのが正体不明のアメリカ傭兵だし。
-
いやぁ、流石にそこまで馬鹿なことはしないでしょう…
だってあの世界の日本には『凍結されたシン・ゴジラ』が存在しますもの。
もしアレが万が一復活した時、すぐに対処しなければならないのは日本ですが……
逆に言えば日本が自殺する覚悟を持てばアレが目覚めて大暴れするかもなのです。
制御できるわけもない、けれど目覚めさせることができてしまうバケモノの起動スイッチを持っているようなもの。
そして新元素の解明と実用化は東京を焼け野原にされ、国体をズタボロにされた日本復興の鍵で、希望です。
それを奪うようなことをすれば……自暴自棄になった日本人がどれだけ恐ろしいか、太平洋戦争を知るアメリカ人が分からないわけでもありますまい。
-
DNAを取るためにゴジラが眠っている火口を爆破すると脅した
アメリカ人がいてね。
なお、すぐにサウジアラビアが破滅にした挙句、奪われた
-
誤解を招くようなことは言わない方がよろしいかと
それやったのはサラジア共和国だし脅迫状出したのはバイオメジャーだ
-
>正体不明のアメリカ軍に拉致されたりしないかな?
そりゃもう、軍需産業トライデントの意を受けた米軍機械化歩兵小隊(マシンナーズプラトゥーン)が襲撃しますよ!
-
>>50
拡散しきる前に更に大量の核で焼き払おうとするのでは?
-
アメリカ軍って実は各セクションで指揮官がわりと勝手なことやってるからなぁ・・・
まあ、軍事行動まではいかんけど。
-
>>16
しかも部品だけで改修費無しという
CFTだけはPre-MSIPに追加して欲しいな
AAMの装備数追加するだけで選択肢が増えるし
-
CoDの最新作がロシアで大不評か。まあ確かにロシアにばっかり悪行押し付けられたらキレるか
中国は市場が大きいせいかシナリオ上阿りまくってばかりだし他の企業も中国じゃなくて北朝鮮を敵にしたりしたし
WW1とWW2はドイツ、近代はロシアが敵役を押し付けやすいんだろうなあ
……ただまあ、現実で中露同盟とか組まれると本当に怖いのよロシアさん
-
あー、富士山で滑落したニコ生主の遺体が発見されたか
-
あー、収容されたか
一千メートル下まで滑落跡があるって聞いて
最悪春まで見つからないんじゃと思ってたが、それは回避されたか
-
>>59
今回のロシアはいつの時代だと言わんばかりの悪役っぷりでしたからなぁ。
-
アメリカ軍の現実のやらかしをロシアのせいにされてたりは、1998のアメゴジで
原子力事故がフランスのせいにされてたものと同じニュアンスを感じる
-
たしか「男女の区別がつかない」くらい遺体の損傷が激しいそうだ
時速190キロを超える速度で岩山を1000m転げ落ちたそうな
-
確かに誰もが納得する世界の敵を設定しづらい御時世ではあるな。
その一方でリアルでやらかすとしたら絶対に中国だと思われてはいるんだよなあ。
-
なりすましユーチューバーはどうなったかな?
-
北朝鮮なんかは世界の敵扱いしても良心は傷まないし、南の同胞以外からはクレームも来ないけど、世界の敵としては小粒なんだよなぁ。
「ホームフロント」の大朝鮮連邦はアジアを征服した上に北米を半分くらい制圧したって設定らしいから、まあ頑張ったと思うけど。
-
拡大して中東支配したISISとか
-
真に受けて感化されちゃう人間が出そうだからNG
-
フリー素材としては、ナチやソ連の優秀さにはかなわないなあ…
-
今のところ世界の敵レベルの事が出来た格のある国家は
アメリカ・ソ連(ロシア)・中国・ドイツ第三帝国くらいですかねえ
ドイツイスラム難民第四帝国についてはノーコメント
-
大日本帝国を世界の敵だー!と罵ったのはだれか?(棒読み)
-
橋本潮、またパヨっているのか
献血ポスターで「糞オスはさっさとシんでくれていいよ」って
もう少し言葉を選べばいいのに、そんな頭がないからパヨクになるんだろうな
ttps://www.2nn.jp/mnewsplus/1572347502/
-
ISISに関してはその山賊、犯罪者集団としての所業にガチで殺意や敵意を掻き立てられるが、世界の敵という御大層なもんじゃないからなあ。
-
ニコ生登山者が死亡した事件ですが、なんか閉山シーズン中に登ったらしいですね
これって山登り装備のアイゼンとかピッケルがないとか以前の問題では・・・?
-
>>72
大日本帝国は我が道行き過ぎてるからベガポジにはなれないだろう
-
>>75
日本の宗教上、山開きとかやってるけど、別に登っても問題ないのよ。
ただし閉山期間中は山小屋なんかもやってないので、そのへんが通常の登山よりキツくなるのでオススメしない。というか普通はやらない。
-
>>75
届けを出せば登れるのよ。
冬のアルプスとかに登山するような職業登山家が、
冬山登山の訓練とかに使うんで。
もちろん、承認欲求満たしたいだけの生主が装備なしとかは論外。
-
>>75
ぶっちゃけ自殺しに行っただけですよ 配信やってたから目立つだけで死んで当たり前というか残当の類や
-
>>73
ちょっとまって あなたのツイの背景につかっているキャラもそういうのだけれどいいの?
-
本当に迷惑だわ、救助に行く人間も命の危険に晒されながら救助活動してるのにな。
-
>>78
つまり、閉山中でも上るのは訓練をしたいプロってことなんですね
じゃあ配信者は論外すぎるわけだ・・・
>>79
残念ですが当然なわけですね、うーん、承認欲求を満たしたいという行動が死につながるとは・・・
こう言ってはなんですが、DQNの川流れこと玄倉川水難事故みたいな教材動画にして残したほうがいいかもしれませんね
閉山中に行かない、登山装備は絶対持つ、じゃないとこうなるぞ、ということで
亡くなったことにはご冥福をお祈りいたします
-
大腸がんを患われていたとのコメントも。死ぬ気は無くても、未必の故意はあったのでしょうか? とまれ、ご冥福を。
-
あのレベルの山だと装備充実させても使い方に精通しなけりゃ結局危険に対処出来ないとか呟き流れてきたなぁ
アイゼン履いてても無駄に引っ掛けてコケるなりしたら足の骨折るとか…
-
雪庇(せっぴ)なんていうトラップもあるからねえ。
※読んで字のごとく、雪の塊が薄く板状に突き出してる部分。踏み抜いたら滑落。
-
プロの登山家ですら気を抜いたら死ぬ場所なのに、素人が碌な訓練も装備もしないでいったら、そりゃ死ぬわ
-
昔山林は異界の一種だったからね、文明が進んで忘れがちだけど
外人が日本はどこまでも都市が続くけど、都市が途切れると一気に秘境じみると言ってたなあ
-
冬の山は、数百メートルクラスでも素人は死ねるからなぁ
特に低体温症は数時間で運動能力と思考力を奪ってくる
-
>>80
自分だけを例外にしないフェミはいないですしおすし
-
御遺体は性別不明だったとか。Twitterで当初からコメントされていた意見に、この時期の富士山は雪が固い氷と化しているので滑落するとプロでも命がないとか。
そういう場合に必要な特殊技能を列挙するだけで、Twitterの一度に投稿できる文章制限を超えられるとも。
-
階段を富士山分昇れる体力が最低でもないと論外なのだよな
-
一月の富士山登ったイッテQ!
があってな。
そりゃガイドさんの指導もちゃんとあったけど。
-
ニコ動じゃ富士山RTAというのが結構人気動画であったものな
中には2月頃の厳冬期富士山登山をしているし
こっちはフル装備をしている上に登山に不安が出た時点で即下山を判断しているけど
-
普通の山ですら、夜は別の世界みたいに見えるのに霊山足る富士ならまぁ・・・
-
登山RTAのやまおとこ兄貴とか、文字通り落ちたら死ぬとこ登ってるからなぁ
見てるだけでタマヒュンする
-
そういや、ポケモンGOしながら、富士山を登る
動画あったきが。
-
一部ガチ勢との自己同一視は危険と言う事だな
-
>>73
遊戯王の作者もそうですが、こういう創作活動してる人がこういうことしてると幻滅しますね
-
最近は県警などの捜索もあるが基本山の捜索は自己負担
登山保険に入らずに遭難した日には一家離散も有り得る
-
(やまおとこ兄貴の動画見てて自分も登山しようという気は起こら)ないです
-
>>73
彼女のツイッターを覘いたらモロに向こうの人の発言のオンパレード
パヤオは性癖も思想もうまく隠しているのに学ばなかったんだろうな
-
>>101
前も安倍首相や艦これに発狂していたからな
艦これの良さはわからんけど、ここまで悪態つかんでもよかろうにと
その当時も思った。
歌声はよかっただけに暗黒面にはまりすぎて残念だ。
-
>>82
ああいうタイプの人間は自分だけは絶対に大丈夫or自分なら上手くやれると何の根拠も
無く思ってるのが大半だから反面教師的なものをいくら見せてもあまり意味は無いかと
-
>>101
(性癖は隠れてるかなぁという顔)
-
RTA(リアル登山アタック)の面々は、やまおとこ兄貴を筆頭に実際の登山準備は相当入念にやってるから
撤退判断も、快晴でなかったらすぐ戻る、ってぐらいに潔いし
動画がbiim兄貴風で面白おかしくやってるけど、中身は皆ガチ登山よ
今回滑落した配信者とは全然違う
-
まあ一緒にしては失礼よね。
-
簡単に見えてもたいていの場合が「特殊な訓練と専門家の指導を受けています」ってものですからねぇ
-
今時韓国に工場造るなんて、ヤバくね
ttps://www.msn.com/ja-jp/money/news/日華化学、韓国の製造工場が完成/ar-AAJyjvl?ocid=spartandhp#page=2
-
まあ日米が本当に見棄てない限り一定の繁栄が約束されてるのも事実だしなあ
破産?あの国は何度も破産しかけてると言うか実際に破産したこともあるし今更だ
-
夏の富士山は観光客もいっぱいくるけど、冬の富士山はガチ勢でも普通に死にかねないところ
-
しかも話題のフッ素化学品
独裁者アベなら中止命令を出すレベルじゃないか>密輸フリーパス
-
最近のフェミ界隈は「フェミナチ」が冗談じゃ済まないくらいに過激化していて普通に怖い
-
まあ、問題が表面化する以前に計画建てて今の完成したんだろな。まともに稼働出来るかは分かりませんが。
-
先鋭化しているということはそれだけ支持を失っているという事なんで良い事かと。
-
夏場の富士山には何度か登ってたらしい、冬場の登山経験はわからん
んで、twitterには「富士山舐めんな」と書いてたとか
-
>>112
まさか「ゲットー作れ」とかほざく輩が出るとか、
去年だったらネタ乙と言われたろうに…。
-
>>115
たとえ滑落しなくてもあの軽装は「寒さで死にたいんですか」レベルだから完全に舐めてるとしかいえないけどね
-
プロの登山家でもあっさり死ぬ所が冬山なんだろ。
-
一般人の支持は失っても企業が怯えて結果戦果だけは拡大という悪循環
-
>>116
そのアイディアに「素晴らしい!」と賛同しちゃう奴が出てくるってのもヤバイ…
叩いても怖くない所だから叩いてんでしょうかね、まったく
-
>>108
>スポーツアパレル向けのフッ素系はっ水剤の原料、スマートフォンやノートパソコンなど精密機器の画面処理に使われる潤滑剤、防汚剤を生産する。
という本文記事が正しいなら、シンコンウェハースの洗浄に使う高純度のフッ化水素とかではないっぽいね。
-
>>121
なんつーか何でもいいから日本製フッ素入手したぞ!って宣伝したい思惑が見えるなぁ…
-
あの格好は夏富士でも舐めてるだろ…
-
>>119
そろそろ東映とか関係各所からお口チャックしにきそうですがやっぱりムリカナー
-
>>120
正直宇崎ちゃんの件をきっかけにここまで向こうの汚泥が噴出するとは思わんかったわ
-
簡単そうに見せてるだけで、ガチの人は服の下ムキムキ皮下脂肪マシマシの肉体に長年の訓練による足捌きなど見せてないところで圧倒的な差があるから…
-
>>103
それでもDQNの川流れみたいな注意喚起の一環にできたらいいかなぁと思ってます
この動画みてなんとも思わないのならもう匙を投げますが
-
昨日偶々、深夜にNHKBSで富士登山映像をやってたけど、登山者のほとんどが真夏とは思えない防寒防風装備に身を固めていた
多くが登山ガイドの引率で登ってましたし
-
>>125
何時だって現実は空想を飛びぬけてくるものですからねぇ…
献血のポスター一枚でここまで化けの皮はがれる人が出てくるとは思いもよりませんよ
-
宇崎ちゃんに飛び出て欲しい(願望)。
-
長瀞さんがいいな…
-
>>128
標高が100m高くなるにつれ0.65℃気温が下がるので、富士山山頂付近は地上と約25℃の差があるわけですものね
それに加えて単独峰特有の強風と天候の変化がある訳で、真夏といえど防寒装備は必須でしょうな
-
富士山のヤバさは石原裕次郎の映画かプロジェクトXの富士山頂レーダー回を見るだけで理解できる
あれで夏山の工事だぜ
ゲットーは流石にヤバいと思ったのかハンザ同盟を意識しての発言と言って一斉に突っ込まれていたな
大学も解雇した方が良いと思うレベルの無知
これで愛知の擁護の欺瞞性が明らかになったのが唯一の救い
-
>>129
個人的には献血ということで、救急医療を邪魔する公共の敵という風向きになりだしたことへの焦りが、今回の醜悪さを引き出す一助になったんじゃないかなと思う
単純なオタクの反発だけなら、これまでに何度も見て、踏み潰すのに慣れてるだろうし
-
秋葉原壁云々言ってた馬鹿はゲットーじゃないハンザ同盟と思って言ったとか言い訳して流石にブチギレる人が出て来てるな…
-
男なら、負けると分かっていても戦わねばならないときがある
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/2/5/25fe5b7f.jpg
-
現実だと女性と戦うと大体負けてしまう
-
だいぶマシになっては来てるんだけどねえ
-
仮面ライダーになりたかった戦闘員
-
昨日は滑落したニコ生主を名乗るYouTuberが偽の生存報告の動画あげて、今日は自称友人名乗るYouTuberが最後の会話がどうのと動画あげてるな
炎上系YouTuberのクズっぷりよ
-
普通に垢バンされりゃ良いのに
-
富士山は毎年普通に死者が出るイメージと真逆の魔の山
昔聞いたがボクシングよりも遥かに危険なスポーツで登山こそ規制しろいうのが有ったな
-
人と人の勝負ならいざとなれば加減できますが、自然は人に対して加減してくれませんからねぇ…
-
人類と言うか生物が生存できてるだけ極限まで手加減してるまである
-
>>135
え、いつからハンザ同盟って
「法に触れない思想信条を理由に外部からの強制力で閉じ込められた都市」になったの?
Twitter見たら、今度はルフトハンザ航空まで巻き込もうとしてるし…。
もうあいつを壁というか箱の中に閉じ込めないとどこまでも他人を巻き込むぞ。
-
つくづくニュース見てると思うが、人誅したり公園焼かなくなっただけ取りあえずは大人しくなってるんだな
まあ餓えてないと言う抜本的解決してるからだけかもしれないけど
-
>>142
日本一高い山=周りに遮る物の無い強風吹きまくる山て事だしなぁ
-
空腹と寒さが合わせ技で来ると人間辞めてしまう説
-
ぶっちゃけ病院とか赤十字にとっちゃ実利優先だから血を手に入れるには手段選んでられないんだよね
コミケの献血だけで普通のイベントより大量に血取れるから猶更
-
昔、血を出すとお金をもらえるって奴ありませんでしたっけ?
あれって復活しないのかな?
-
うおぉ、正倉院方宝物が犬HKでやってる
-
>>150
貧困層が体液が黄色になるまで売り続けるから禁止になった 駄目な病気持ちとかでも嘘ついたりして汚染される恐れも出るし
あと幽霊族も売りに来るしw
-
売血はライシャワー氏の血友病感染で淘汰されてたかと
-
>>148
PSYCHO-PASSじゃないが、腹が減ると人間性は削れる
肉食わないだけのヴィーガン連中でさえああなってる
-
>>150
あれホームレスが集まった結果言い方悪いけど汚れた血ばっかでろくに使えないものばっかだったんだよ
-
>>150
『売血 ライシャワー事件』でググれ
-
ググって来ました、こういう事件があったから禁止されたのか・・・
僕が売血を知ったのははだしのゲンの作者が描いた作品で知りました。確か主人公かその友人が
倒れるまで血を売ってたりしてたっけなぁ
-
>>149
もっと冷酷な事を言っちゃうと「過去6ヶ月間に新たな相手と性交渉をしていない」を満たしやすいから、オタク向けって残酷なぐらい合理的なんだよ...
大多数のオタクは、不特定の異性または新たな異性との性的接触が少なく、男性どうしの性的接触が無く麻薬・覚せい剤を使用する可能性も低く、該当する人と性的接触をもつ可能性も低い。
-
過去も未来も含めて性交渉はゼロだな。ちなみに献血には最初の一回しか行ったことない
-
ついでに女性はダイエットでBMIが低かったり、貧血だったりで、いざ献血となったときに無理なことがままあるので、
相対的にそうなりにくい男を標的に広告するのは血を集める上でコスパいいんよ
-
オタクと言う括りで一括するからなあ
分母がどんどん拡大してるから
変なのも一般的にいい人と呼ばれる人も増えるんだが
-
もうそろそろ11月。
GSOMIAも終了すれば、いよいよ在韓米軍撤退が見えてきます。
来年には対馬が最前戦と化す……情勢が日清戦争前に逆戻りする光景を目にするとは……。
このままだと自衛隊の増強や法整備も厳しいですし、日本は縛りプレイを要求されそうですね。
(まぁそちらのほうが良い結果を生む可能性もありますが)
-
英国のポジションに米国が来るんですかね?
歴史が繰り返すなら日中の後は第二次日露になるわけですが…
-
>>161
一般的なイメージにおけるアニオタ層も経済規模で見ると手堅いのよな
-
アレなんかなぁ 自分は多数派だと思ってたら馬鹿にしてた連中のが多数派で発狂してんのかしら?
-
せめて後10年くらいは準備期間が欲しかったけど政治的環境は
今が最適と言えなくもないし今後良くなる保証も無いしなぁ
-
韓国はもう切り捨て段階に入ったからどうにもならん
それも韓国が自分で選んだ事なんだから自己責任。ぶっちゃけ、レッドチームに行ってどうなろうが知ったこっちゃない
-
ビールの輸出量が99.8%減ったらしいしね
損失としては5億円程度みたいだが
-
ある意味行き過ぎた民主主義の顛末と言うべきか…
-
まあ、時間は平等で、こちらが10年準備したら相手も10年準備するんですけどね……
-
いつも思うがアレの依存率の高さとその金額の低さは何なんだ…
>>169
衆愚政治の見本市だよねぇ
-
で、その衆愚政治を日本より民主主義が進んでいると称賛するマスゴミとパヨク
-
まあ、民主主義の「行き着く果て」という意味では正しいし……
-
>>168
ビールに関しては、ラグビーW杯で例年同時期の2〜3倍売れましたので問題ないでしょう。
-
フェミニストも勝手にひとまとめしちゃってるけど、本当にガチに細分化されていて、今Twitterとかで騒いでるのは、
ただのミサンドリスト(男性憎悪)だけどフェミニストであるかのように振る舞ってるヤツら。
たちが悪いのはミソジニスト(女嫌い)なミサンドリストであることが成立するから、女性性を攻撃する男性憎悪なフェミニストという悪魔合体のような自称フェミニストがいる。
Twitterとかで騒いでるのはこんなのが多い。
フェミニストでも性犯罪の厳罰化やちゃんとした取締を求める活動家もフェミニストにまとめられたりしてる。
フェミニズムにもシンプルに何種類かあって
・私的領域にまで干渉することを是とする「ラディカル・フェミニズム」
・法律規制で男女平等をに留まるのが「リベラル・フェミニズム」
・資本主義の結果として男性手動になってるから資本主義を破壊しようという「マルクス・フェミニズム」
フェミニスト本人も理解してなくてリベラルぶったラディカルフェミがいたりするからカオスだったりするw
ちなみに、ガチヤバ危険思想な「女性の性こそ至高で男性は劣等」という「レズビアン・フェミニズム」もあるから
基本的に一纏めにできないんだよね。
-
いや「やばいフェミニズム」で一纏めにして良いと思うぞ
大体どれも表に出てるのやばいやつらで区別の必要を感じるほど穏健穏当なフェミニズム見かけないし
-
まあ時間経てば経つほど中国は過激化する
だってそういう教育受けてるんだから
-
順調に女性に近づくのはリスクであると言う認識を拡大させて
面倒臭いから適当に上に上げて遠ざけるという特権階層化が進んでるぞ
-
>>176
ぶっちゃけ、フェミ界隈でも立憲民主党がそういうのに積極的(アピールだけで中身ゼロ)だったから
立憲民主党を支持してる人が多かったけど、過激な連中が足引っ張って全方位に喧嘩売りまくった挙げ句に
フェミニスト=ミサンドリストとされてることに危機感感じてるまともなフェミが結構いるよ。
ちなみに一番穏健的なのがリベラル・フェミニズムだぞ、普通に差別するなよ、公的な差別をなくそうとかそういう連中。
欧州やアメリカじゃ保守派とリベラル・フェミンズムの連中が手を組んで、男性憎悪剥き出しなラディカルフェミニズムとよく戦争してるw
-
四日市シティホテルアネックス
-
日本のフェミは色んな意味で国際的に孤立してると言うのもあるけどね
外国フェミに言わせりゃ日本フェミは男性社会に甘えて好きに遊ばせてもらってるだけだ
-
>>166
あと10年といえば、もうそろそろ三峡ダムも拙いと聞きますね。
中国の専門家が10年程度しかもたないと言っていましたし。
……70年ぶりに二度目の「幻の東京五輪」のフラグが立っているのは気のせいですかね。
-
三峡ダム完成したの2009年なのに…
-
変な話かもしれないけど民主党時代が無ければもっと強引に日本を取りに来てたかもしれんのよな
あれで今の上層部が死ぬまでの中国の延命と、もしかしたら日本を無傷で手に入るかもしれないという希望が中国内部で芽生えた
-
三峡ダムが決壊したら人類史に残る災害だしなぁ……
-
>>181
日本のフェミニストって周回遅れもいいところで、第2世代のフェミニズムの女性性=悪な思想と男性憎悪の意味不な思想だったりするしね。
基本的にフェミな学者が研究室で作ったフェミニズムを無理やり都合のいい社会に当てはめようとして、現実からキチガイ扱いという自滅を繰り返してる。
-
「最低の民主主義国家」と描写される末期自由惑星同盟だけど
曲がりなりにも組織的抵抗が出来る軍が維持できていただけ
現実のドイツや韓国よりマシなのではないだろうか…?
-
しかし生きてる間に紛争は絶対あるだろうけど
第三次はないと思ってたんだがなあ、想像以上に世界は脆かった
-
>>183
前に歪んだ写真が表ざたになりましたが、あれより見えない基礎部分がヤバいとか。
下手に決壊すると沖縄まで津波被害がでるので、穏当に処理してもらいたいですが……
しかし仮にガチで決壊して中国の国家機能がマヒしたらシャレにならない……。
ハーメルンの某艦これSSのようにロシアの手で満州国が(難民対策で)復活とかもありえそうです。
-
70年持ったのですから御の字でしょう。
-
>>187
なんだかんだで「反帝国」という意識は共有できていたからなぁ
-
脆かったというか、リベラル連中がことごとく国家の基本的な物を破壊し尽くしてくれたからね。
前時代的な国家の中国とロシアが本格的に動けばそりゃ戦争だよね。
-
>>190
第一次も第二次も少なくとも列強と言われる国は望んでなかったのに起きましたからねえ
-
△世界秩序が脆い
○世界秩序の手入れを怠った
-
>>193
更に言えば冷戦が破滅的な戦争にならず終結したという奇跡が起きましたからな。
それを思えば冷戦終結から大体四半世くらい。まあ次の戦争が起きるとしたら丁度いいくらいの年月かなぁと。
-
>>194
気合入った陰謀論者だと日本の陰謀になるかなw
何だかんだと大戦争の度に相対的な国際地位を上げてきた日本がまた何か企んでいるんだ!
-
>>192
リベラルが跋扈する西側世界で、リベラル政党である自民党が政権与党を務めながらも
ガチ正規戦を想定した軍備を維持した平和主義国家()・日本が遅れてきた赤い帝国主義国家たる
中共との矢面に立たされる……何とも言えませんね。
-
>>196
物凄く大きく見れば日本の陰謀論も成立しちゃうのがww
欧州は道義的責任も果たせず日本に経済でボッコされたのに対抗して移民受け入れからのリベラル化
アメリカは軍事的ライバルを倒し、経済的ライバルである日本を完全に従えた()から舐めプモードにw
-
>>191
「対ソ連」という意識を共有できなくなった時点で破滅は約束されていたのか…。
-
>>197
米から言わすと元々アジアの日本の問題だったのに
いつの間にか自分が当事者になってる事に首傾げてますし
-
>>198
米国が中国と相打ちになって日本が独り勝ちしたら陰謀論が加速しそうですね。
特アがいう大日本帝国の伝説(例:朝鮮戦争は日本の陰謀)に説得力が(笑)。
-
アメリカの国家的才能は「敵を敵と見ないで、敵を味方だと思いこむ」だからなぁw
自分が育てたNo2の子分(日本)を痛めつけて躾けたら、敵である中共に必死に対抗中で、その他子分は中国に乗り換え準備中
という現実だものw
しかも自分の国の軍隊は内情が無駄な戦争のせいでグダグダ、乞食の欧州はやくたたずw
国内も中国シンパだらけ、そりゃガチ戦争モードに突入して再建始めるわなw
-
>>201
米国のコバンザメのようなポジション確保しながら
中国とロシアに対しても地味に等距離外交しかけてるんですよね
極端な話だけどこけそうなら離脱してどうとでも動ける、もちろん評判は落ちるんですが
大戦争後に増えた大駒を悪評一つで手放せますかねえ
-
今更「遥かなる星」をリアルでやられても……その、困ります。
米・中とも倒れして欧州も荒廃して、東南アジア諸国がいきなり1945年に終結した大戦の記憶など忘れたように振る舞いだされても。
-
>>204
東南アジアはかなり前から日本がはっきりと自立してアジアを代表してくれ!
って言ってたんだが、ことごとく知らんぷりしてた日本に失望して離れていったんだけどね。
吹けば飛ぶよな小国でしか無い東南アジアからみれば、日本は超大国の一つなのにアメリカに媚びて従って自分たちを無視するっていう
複雑な感情あるんよ。
だから、中身はともかくアジアでアメリカに対抗する中国につきたがる人が東南アジアにそれないたりする。
-
中東やアフリカから資源を輸入している以上、アジアって括りにこだわる意味は薄いからしゃーない
米帝様に航路の安全を担保して貰わないと干からびるんや……
-
>>205
だって今の中国の根本的な評価は
競馬で言うならG1で勝てない(実績のない)典型的なG2横綱だもん
-
>>206
つだいにほんていこく
根本辿ると未だこの評価が変化してないからどうしようもないです
-
>>207
そもそも論で中国はアメリカやソ連のような長期的な利益をとる外交政策ができないお国wの
なにか紐付いた支援しかしないから、覇権国家になれないのは確実というw
-
中国の海軍拡張も地域覇権ならともかく、太平洋やインド洋の安全保障を考えると全く足りてないからなぁ
「精々太平洋西部しか押さえられない奴に上納金納めなきゃならんの?」ってなる訳で
-
もしも「リアル遥かなる星」になった時には、沖縄の代わりにサウスコリアに日本列島防衛の盾になってもらいたい(願望)。
-
?本「徳が足りないよー、徳が」
なお確か世界で一番中国から金を毟っています
-
中国も身内で争ってその余録を持って他所と対峙するだからなあ。
-
>>205
んなこと言われても今更日本には大東亜共栄圏再びなんてやる意志は無いからなぁ
仮にやるにしてその過程で発生する損失と最終的に得られる収益が釣り合わん
-
>>82
閉山中もガチ装備の連中ならのぼる、御来光を見るだけのために登る!ただし彼らの装備重量は一人辺り60Kgを越えるけどな
-
>>214
国人連合のトップ位が限界ですね
ただできるだけ勝ち馬ライダー時に高く売りつけれる今のポジションを維持したくもあるんですよね
-
>>205
アジアの方から大東亜共栄圏作れとかどんだけ
-
米帝と自由経済のおかげで大東亜共栄圏なんか作る意味ないんで
今更そんな事言われてもな
100年遅かった
-
>>217
そりゃ欧米に好き勝手玩具にされながら経済破綻に追い込まれたりした中で、東南アジア諸国から見ればアメリカと戦い負けても世界二位の経済大国で有数の軍事力持つ大国日本を頼るのは当然やろ?
まぁ外務省がことごとく助けを見て見ぬふりした結果、東南アジア諸国が複雑な対日感情持つ事になっからな。
まぁ日本からすれば、いまさら感ある大東亜共栄圏求められても困るという考えは理解されない。
アメリカや欧州のきまぐれで吹けば吹き飛ぶ小国から見れば、自立した大国やからね日本は。
アジアの大国なのに白人に媚びて助けてくれない!って言う悪感情だけになった。
-
>>219
一応裏から手を回して助けたりはしてましたけどね
ただ本質的には恨みを直接的に晴らす大戦争の旗頭役にしたかった
是ばっかしは本当の植民地化を一度も味わってない日本では理解できない感覚
-
現代日本人からしたらアジアだろうがヨーロッパだろうが同じ外国でしかないからなぁ
戦後日本はアジアから遠ざかった、もう「アジアの同胞」とかそういう感覚や意識はないだろ
-
日本側から見れば仮にそうしたとして風向きが悪くなっても最後までついてきてくれるの?
という点で信頼感が無いからね。
-
>>220
結構根が深い感情論だったりするから複雑、東南アジア諸国のエリートが日本に期待して、失望して複雑な反日感情持つってパターンが多いらしい。
日本人からすれば都合よく勝手に期待して失望するな!だけど、日本人すら理解できない憲法云々なんて他国はもっと理解できないから、余計にパワー(軍事力や経済力)があるのに自分達の事だけで、東南アジア諸国の事なんて無視か!って複雑な悪感情が芽生えるという。
期待と憧れと恨みのような複雑な対日感情があったりする。
まぁ日本人からすれば、知らんがなだけどw
-
今でもアメリカのひも付きのような感じなんだけどね実際は
アメリカにしても日本のリードからは手を離したくないみたいだし
また自分に噛み付いてくるとか考えてんのかな
-
そのあたりの感情を上手く利用したのが中国だったりするからね。(よく深すぎて即効破綻したがw)
植民地にされた事ある国の根強い欧米への反感を上手く利用した。まぁ中華テイストな植民地支配でしかないからすぐに化けの皮剥がれたがww
-
>>224
どこの世界で一度負けたぐらいで従順な飼い犬になる国があるか?が普通の感覚だよ。
日本の平和主義(笑)なんて何処の国も信用してないし、根強いアメリカの対日警戒論があるのは自分達が日本にした残酷な仕打ちの数々を理解してるからこそやり返される!って感情がある。
まぁ日本がアメリカの飼い犬だと思ってるの日本人だけだったりするからなw
アメリカからすれば、日本って言うこと聞かねーし、戦争まともに手伝わねー!って思ってたりするしw
-
>>225
一路一帯だっけ
あれって大陸をまたいだカウカウファイナンスだと思った
-
>>227
間違えた一帯一路だ
-
>>205
現実を考えて無理というかデメリットしかないだろう。日本が調整役をするTPPぐらいがせいぜい
-
沖縄の首里城正殿で火災だって
-
>>230
そういえばドイツの国会議事堂を焼いたといって共産党を非合法化したのはナチスだったな。
八重山日報大丈夫かな
>>186
もう、フェミキチはいらない。ファミチキだけでいい。
-
ttps://togetter.com/li/1423875
07DD(令和7年度計画護衛艦?)の話が出てるそうなんですが。
これがDDXちゃんですか?
-
全焼しとる…
-
東南アジア諸国の要望は要するに、
「身銭切ってで米中露印の介入を防いでくれ、ただしあくまでも外を任せるだけだから俺達が米中露印を挑発しても口出しするなよ?、見返りは感謝の言葉」ってもんだから、
日本としては「お気持ちだけ受け取って来ます」としか言えない。
ただ東南アジア諸国も見返り無しを公言してる当たり本気ではないんでしょうけと。
-
>>234
win-winの発想が無い時点でゴミ箱直行案件なんだよな。
>>230
派手に燃えてる。
-
駄目だこりゃ
ttps://pbs.twimg.com/media/EIJfmiUXUAAs9YM.jpg
-
ほぼ全焼か。
ttps://www.sankei.com/affairs/news/191031/afr1910310003-n1.html
-
どっかの市民団体が焼け跡に慰安婦像をたてましょう!とか言い出さんよね?
同じようにモスクワ立てようとかも。
-
首里城が火災かぁ・・・
再建しませんとね。
>>224
メリケン視点だと、日本をひも付きとは呼べんよ。
産業分野の重要部分(資本財や在米日系企業による雇用など)をがっちり日本に握られてるし、
中東政策ではかち合う事も多いから。
お互いの急所を握り合ってる間柄。
つまりは、いつもの大国のギリギリ見切った上でなめ腐った藤原氏以来からの伝統的日本外交ムーブかましてますw
メリケンの政治学界隈ではタフなネゴシエイター扱いらしいですよ、実際。
>>223
東南アジア諸国も結局は自分の事しか言ってませんからねぇ・・・
お互い様で終わりますな。
-
アハハハハハハハハハ・・・
首里城が全焼・・・
アハハハハハハハハハ・・・
ばっきゃぁろぅぅぅ!!
-
去年旅行で行ったばかりなんだけどなぁ・・・。無念。
途中の休憩所で頂いたさんぴん茶と沖縄菓子おいしかったのに。
-
出火原因は今のところ不明か。
これが放火なら、犯人大勢いるわな。
-
再建できればいいが……。ここでも出てきたけど自覚なしに変な被差別感持ってるみたいだからしてもしなくても拗れそうだな
-
>>242
沖縄県自らが大量に容疑者を招き入れたからね。
これが放火なら沖縄県を解体して政府直轄地にするくらいじゃないと。
-
今、首里城ってイベントの真っ最中じゃありませんでした?
イベントスタッフの不始末である可能性も・・・
-
>>240
あ〜、ウルトラ星人さんは現地の方でしたなあ。
-
それ言うたら容疑者の中に知事まで含まれるんですが…。
-
原因はどうあれ、平成になってから建てられた建造物でこうも派手に燃えるとは。
イベント準備で無人という訳でもなかったそうですし防火体制はどうなっていたんだろう?
-
基礎の石垣が残っていれば良いのですが(下手に放水消化すると割れてしまうので延焼を防ぐのが精一杯だっただろうが)
-
>>247
その知事、現在観光客誘致の為に韓国に外遊中なので実行犯ではないですな。
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1017392.html
-
前回の再建から27年。前回の関係者の経験を生かせるかぎりぎりのラインかな。
-
朝、珍しく休みとはいえ寝過ごしたら兄から「首里城正殿が燃えた」と。うん、兄は冗談も嘘も平気で吐きますが、「首里城正殿」という文言がスラスラと出る人ではないので事実と確信。
小学生の頃、100億だったか正確な額は覚えていませんが復元されて、図書館に大版の本が入庫したのを読んだ記憶が。史跡の基礎部分は盛り土して、その上に新しい礎石を置いた復元なので世界遺産である地下の部分は損害は殆ど無いでしょうが、大河ドラマの撮影にも使われ平成の御代を記録する建物が……。
壮麗な建築物の炎上は人を引き付けるものがあるので、しばらくは常よりも重要建造物の警備を厳にしなくては。
-
なんか火災原因は屋根裏の電気系統からでは?って話出てるな。まぁ一番妥当な原因だと思うが。
-
首里城各施設には消火栓や消火菅を目立たないように設置して中央広間には放水設備を隠しててこの結果・・・
監視カメラで事の詳細は判るだろうけど・・・
・・・整備不良やミスによる呆れる結果よりも人為的なうすら寒い結果になりそうな気がして怖いです・・・(-_-;)
-
首里城には観光にいった事あるが全焼ってマジかよ・・・。
首里城内にあった貴重な文物が避難できていればいいが・・・。
-
オチにありそうなのが、消防設備や消火設備の点検してなかったり、電源切りっぱなしとかありえそうだからなぁ。
-
最近の改修工事で、防災面でも格段に進歩した旨がニュースになっていたのですが……。
やはり、いつの時代でも避けがたい「人間のうっかりミス」があったのでしょうか? 丁度、琉球王国時代の時代祭が行われていて、花火を挙げたり焚火をしたり、普段よりも人が多かったそうですし。
平戸城に続いて、木造で復元された白石城大櫓(実質天守)も民間人が有料で宿泊できる城泊や、岡山城天守のように夜間は貸し切りにしてイベント会場(結婚式など)という催しも各地で試みられていますが。
警備は厳重に、しかし観光やイベントは自由に。なかなか、難しい問題です。
……新発田城の本丸三重櫓、建物と屋根がⅬ型なので鯱が一対ではなく三基ある珍しい天守櫓ですが、この警備は皇居の伏見櫓に次ぐぐらい厳重ではないかと。何しろ、今も陸自の駐屯地で平素は濠際までしか近づけず自衛隊のイベントがある時以外は基本、内部非公開ですから。
-
首里城内にある文献等は南殿の防火エリアにあるから無事であってほしいが・・・
首里城正殿内部のは復元したレプリカだから未だ良いが・・・
-
そう言えば、韓国の国宝第一号(南大門)は放火だったな
日本だと、金閣が放火で消失
-
>献血
以前は図書券とかを景品にしていたのですが法改正で「換金性の高いものはダメ」となり
ハンドソープとかそんなもんになり、先日数年ぶりに献血行ったら
そーゆーのすらナシになり、セブンティーンアイスいっこだけくれるようになってた
あとポケットティッシュ
言っちゃナンだけど、そりゃ献血する人減るわ
-
>>255
無理ですね
-
南殿も全焼しました
-
>>260
うちは献血後の水分補給ってことでアクエリアスくれるけど地域によって違うんかな?
-
文化財全滅かあ。
-
パヨクがアベガー言い出すんだろうなあ
-
つまりあれですか、なすすべもなく全焼して中の文化財も炭?
-
>>265
もうすでに言い出しているよ
辞任ドミノが進む中で揉み消しか!とかね
-
>>265
当然だろw
この世の全てを支配するごくあくひどうのどくさいしゃ(笑)ABEはスキャンダルを矮小化するために火をつけたんだぜ。
冗談だけど割とマジで言ってそうw
-
>>268
でも本気で信じてるなら聞いてみたい
「それがマジなら、なんであんたのケツはコンガリとローストされてないんだろうね?」
ってw
-
連中がいってることの最大公約数をとると、すべての記録を矛盾なく改竄し、正しい世界市民()以外の人々の記憶をもたやすく改変できることになるからなあ。
最盛期のソビエトですら嫉妬で発狂するわw
-
南殿も全焼の模様
御愁傷様です
-
ニュース曰く、7棟4000㎡が焼失らしいですね…
-
キャンドルイベントが2日から始まるんで下手したら可燃物マシマシだったのかも
-
ノートルダム大聖堂が焼失したときに、日本の寺院関係者が「台風や地震での倒壊なら再建できるが、火災で焼け落ちたらもうダメ、だから火災が一番怖い」て言ってたのを思い出したわ
-
>>274
???「ピコーン!」
-
また大臣辞任したか。
マジで入閣待機組はロクでもないやつばっかだわ。
身辺調査くらいしっかりしろよって感じ
-
そういえば首里城は最近になって県に管理が移管されてましたっけ
禁止行為が定められてた国管理下と違ってイベントなどで柔軟に使えるようになってたのだとか
-
まあ辞める神経あるだけマシって思ってしまうこの頃よ…>夜盗見つつ
なんだろうね、政治家に対する要求ラインがどんどん下がってる気がするわ
-
>>277
……まともに管理してたか怪しいなぁ…アベガー基地がーばっかしかしてない感じだし>県管理
まともな県職員でもしょっちゅう来る台風の後始末で後回しだったでしょうし
-
しかし、今回のは辞任が早いなぁ
やばいのか、上がスパッと許しているのかどうか
つーか、夜盗は勢い込んでるけど、一人目辞めても支持率は逆に上がってるんだよなぁ
別に君らが働いたわけじゃないしな。精々秋休み堪能したのが働いてるのであれば働いてるんだろうけどよ
-
小学生の頃に読んだ記憶で「木造再建は正殿のみで、南殿以下は鉄筋コンクリート造りで化粧材に木材や漆喰を使用」とありましたが、確かに正殿は全焼の文字通りですが、南殿以下はコンクリートの箱物が残っていますね。
次の再建は、いつになるのか……しかし、火災や災害や戦禍に遭おうとも、文化と歴史の流れを絶やさぬのが人の歴史の営み。
かつては戦艦「ミシシッピ」以下で艦砲射撃の雨を降らせた米軍からも、Twitterでお見舞いのコメントがあるのも時代ですね。永遠の仇敵など無いのだ、と(永遠の朋友も、そも国に友などないけど)。
-
菅官房長官、首里城の再建は政府として全力で取り組むそうです。
-
てか沖縄(知事)に任せてたら首里城じゃなくなりそうだしなぁ
-
>>280
昔と違って、マスコミや野党が騒げば騒ぐほど
それらにうんざりする人が増えてるからね
-
観光客呼び込みの為に韓国に「外遊」してるんですっけ?今
-
やる事違うだろ…(地価高騰問題とか色々起きてんのに)
売国奴としては御主人様の足を舐めに行っただけなんだろうがさ
-
>>270
壁の王かな(すっとぼけ)
冗談抜きで進撃世界は加害者被害者が入れ子構造になっていて現実社会張りに七面倒臭い事に
-
突然ですがヤマト2を(途中まで)見た
まあなんか色々言いたいことあるけど「宇宙の彼方イスカンダルへ」なんだ
3もそうだとか知り合いに言われた
あの名曲、結局最後まで超えられなかったんだ
あと「異世界おじさん」三巻出てるけど……相変わらず向こうでのおじさんの人生せつねえ
-
向こうでもエンジョイ出来ただろうに…て所が有るのが悲しいね
-
>>283
それ以前に、金がどこにいくら横流しされるか…。
(どこかはバレバレですがw)
-
アークさまみたく顔隠すメットでも被れば違ったのかも
・・・・・まあおじさんに比べアークさまはそれなり程度にはコミュ力あったからなあ
-
>「宇宙の彼方イスカンダルへ」
宇宙戦艦ヤマトのOPは最高で完璧過ぎた
完成されているが故に越えるのも不可能になる弊害が生じてしまったんだよ
-
>>292
40年たった「2199」ですら・・・・・・・
-
>>280
まあ今回の内閣って(大臣候補組の)在庫一掃セールも兼ねてるので、事前検査で怪しかった連中には
事前にバレた際の身の処し方の言質をとってたんじゃないかな?
それにしてもSNS界隈で「首相も任命責任をとって辞めろ!」と左の人らが煩いが、大臣の首と首相の
首が等価だった大日本帝国の末期がどれだけgdgdだったかを知ってて騒いでるのかねぇ?
-
現状正直に言えば安倍首相もそろそろ真面目に引退や権力移譲の為に動かなきゃならんですからね
後継者候補や動向の怪しい人間の洗い出しやテストも行わなきゃならんし
まだ国際社会の動きが比較的平穏なうちに済ませたいだろうしね
-
あ、デニー帰ってくるんだ、一応
-
まーたアクセル踏み間違いの老人を即逮捕している…元院長と他の差は
-
>>295
プー帝の政治的終活が難航しているのを観るとねえ
まあ政治的終活が即リアル終活に直結する隣のプーさんよりは……
-
小泉ジュニアは最近音沙汰無いな。単に職務に専念してるだけかもしれないが。
-
マスコミの相手してる暇真面目に無いだろうしな>台風被害など
-
でも在庫一掃セールで支持率下がったら本末転倒な気がするけどなあ・・・
-
>>301
現状なら多少下がっても大丈夫だからな(白目
だって他に選択肢(ルビ:まともな野党)が無いし、半島やアメリカの付き合い方で今は評価安定してるし
-
>>298
政治的終活なんぞ全く考えてないBBAがドイツにいるんですがw
-
>>297
元院長が最初に逮捕されなかったのは重症だったから。京アニ放火の件でも分かるけど逮捕よりも容疑者の命が当然優先される
で、一般的な逮捕は「証拠隠滅の可能性」「逃走の可能性」「容疑者の特定住所がない」等の理由で行われる。一番多いのは
証拠隠滅で逮捕後に留置され取り調べ→証拠確定→起訴確定→検察送致→検察取り調べ→留置解除→裁判は自宅からというのが
一般的な形。逆に残り2つは留置が解除されず留置所から裁判所になる事が多い。
そして元院長の場合、入院中に起訴し裁判で刑を確定するだけの証拠が集まっており、社会的地位があるために逃走の可能性も
ほぼない為に逮捕する理由が現状なくなってるのよ。もちろん入院直後から弁護士を雇って警察が不当逮捕に動かないように
動いたりしてると思うから「上級国民ガー」という気持わかるけど、少なくとも刑法的には現状の元院長を逮捕勾留する事の
ほうが法律違反にあたるのよ残念な事に。
-
>>294
あの手の人達って
世が世なら気に入らない人を非国民だ国賊だって叩いてたタイプだしね
今はそれがネトウヨとかに言葉変えてるだけで
-
表紙が変わっただけで中身は何も変わってない人々
-
炎上系YouTuber「沖縄の首里城が火災になったということで、それを実際にやってしまったのが僕ですね。」
沖縄の人間に殺されてもしらんぞ
-
どうしてユーチューバカーは発生するんだろう?
-
ツィッターがバカ発券機なのと同じ理由
-
そうやって炎上系でとにかく再生数増やせばその分ようつべや広告から金がもらえるから炎上系をやってるんでしょうなぁ
-
>>307
こいつ先日の富士山滑落の件でも、滑落者のふりして生存報告とかやってるからな
炎上して再生数稼げれば何でもいい正真正銘のクズよ
-
>>311
・・・つべには凄い生き物が生息しているんだなぁ・・・
-
>>312
そらローガン・ポールが屑の所業で一財産築いてるからそれを真似するのが出るわな
-
一方、貴重な情報源のカッパ園長さんや三千院さんが某国の暗躍で活動に支障が・・・( ;´・ω・`)
-
>>304
ぶっちゃけ、金があるから色々と弁護士使って悪あがきしたのがあの元院長さんの失敗だからなぁ。
多分普通に早々起訴されてれ早々と金で賠償金払っていれば、どうせ棺桶に片足突っ込んだ老害は務所行きにはならんから、可哀想な悲惨な事故でしたと一瞬で風化したはず。今はもう世間から憎悪の対象までランクアップしちゃってるから哀れ。
あと同時期に似たような特攻かます老害どもが多発したのも悪目立ちしたからな。
つか、あの院長って官僚序列的には実績あるけど微妙な地位だから、ガチな上級国民とわ揶揄する対象ですらなかったり。
-
自業自得だわ
-
また北朝鮮がミサイル発射か。
ttps://www.sankei.com/politics/news/191031/plt1910310037-n1.html
-
>>316
まぁねw
マスゴミの前じゃ、わざとらしく杖ついて体が事故後から体が不自由ですアピールしてる割には杖をちゃんと使わずに普通に歩いてたりしたりするしな。
裁判対策やマスゴミ対策で弁護士から入れ知恵されたんだろうが、今のご時世逆に嫌悪感増やすだけで逆効果だと思ったわ。
自業自得だが、ヘイト稼ぎしやすい行動しちゃう人だなぁ。
-
>>308
「天才となんとかは紙一重」ってことでしょう。
ユーチューブとか、そういう新規事業って『普通ではない人』が真先に参入するものですから。
-
東京オリンピック中止のお知らせが来そうな状況になってる、尚今から代替開催地の確保は無理な模様
-
そういえばF-15Jの近代化仕様の名称はF-15JSI(Japanese Super Interceptor)らしいです。
-
F15もまだまだ現役やねぇ。何年くらいまで運用続けるんかな
-
>>315
でも、その割には実況見分にきた警察の中に署長とか上の人が来てませんでしたっけ?
たかが交通事故に署長とか来るんだろうか?
その署長も飯塚のとばっちりとかで炎上しそうな気がしなくもないですが
-
「スレイヤーズ NEXT」視聴完了。
…で、シルフィールさん。OPやCMキャッチには最初から出てるのに
本編登場が第23話(全26話中)ってどういうことよ?ww
-
>>323
せやかて、逮捕状を出すのは警察じゃなくて裁判所だからなぁ…。
一方でその裁判所も、保釈しちゃいけない輩を保釈して事件を起こしては警察に負担を強いてるという…。
-
>>320
あれ報じたのは夕刊フジだけだし、内容を読んだら「される可能性がありますよ」って内容なので
多分中止はない。ただその時々の問題にだけ噛み付いて時期が過ぎたら知らんぷりな小池手法に
IOC・JOC共に腹を立ててるっぽいのでオリンピックからの小池都知事外しは加速しそう
>>323
いやいや死傷者12人の交通事故はたかがじゃなく大事件でしょ。都心一等地でマスコミも
大挙して来てたし、マスコミ対応も含めて署長が陣頭指揮取るのは妥当な判断だと思うよ
-
あの上級国民飯塚を腹立たしく思う気持ちは分かるけど、憎さ余ってフシアナになり過ぎてる人が多くね?
-
そもそも、あの院長って通商産業省技官系だから優秀で実績あっても、本省の外様というか子会社の人間的扱いの人だから
一歩間違えれば政権どころか警察や司法の信用が吹っ飛ぶから忖度だとかしてかばう義理が皆無というね。
留置所では介護できないとか理由もあって、逮捕されないわけで、上級国民と揶揄されるほどの地位にいないww
まぁ罪状がほぼ確定してるんだから、とっと起訴してできれば務所にぶち込め!って感情はあるけどね。
言い方悪いけど、本気でもみ消す気ならとっと起訴して不起訴処分出して終わりにしてる。(前例あり)
-
韓国
「AI慰安婦おばあちゃんを作成。これで日本に永遠に謝罪と賠償を求められる」
・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・・・??????
??????????????????????????
ゴメンイミワカンナイ
-
某やる夫スレまとめより
上級国民って法の下ではないよ、という話
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-35867.html
-
怨み屋本舗でも標的のモデルにされてたな…
今度は食品の転売ヤーと弁護士が餌食になりそうだが。
-
>>329
文書や映像データじゃそれに触れる人の感情に訴える力は小さいから、人の形を与えたか・・・
憎悪を拡大し、遺すためのAIとは、
これもアナログハック・・・?
-
>>328
本当にね。しかし上級国民というワードはどこから出て来たんだ?
-
>>333
ルサンチマン拗らせた人が嫉妬によって言い出したんじゃないかなって。
-
>>333
自分が上級でないと思ってる人が言ってるんでねw
まあサービスが安いのと高いのに二極化していくなかで、高いサービスを利用する人を上流国民って言ってたのは見たことがある。
-
>>334
パヨク方面から出てきたはずなんで、
叙勲されてるのが特権か何かに見えたんじゃね?
WW2の騎士十字章みたいな特権があるわけじゃないんだがな…。
-
あ、>>336のは『騎士鉄十字章』の間違いな
-
ちなみにマスゴミの面々は自分が下級に属していると思い込んでる面白さw
-
ニューヨーク市議会が、フォアグラの提供禁止を議決したそうな。
-
>>上級国民
多分白か紫色で党内局なのだろう。
-
上級国民なら貧困調査前川の方が上だけどな
-
>>339
『次はマッシュルームでも禁止するのか?』とフォアグラを出すシェフや店がブチ切れて提訴もしたそうですな>フォアグラ禁止
フォアグラ禁止になった原因が『餌を無理矢理食べさせて太らせるのは可哀想だから』と言う陳情らしいけど、
その場合農作物への肥料や牛や鳥への餌もアウト判定では無いのだろうか、そうすれば一体何喰ってけと言うのだろうか(素朴な疑問)
-
可哀想だと思うなら感謝して残さず食べたらええやん。
-
韓国のいたぶってから肉にする犬肉と同じように見えるんでね?
-
>>341
あいつ、あれで味を占めたもんで出張授業()と称してJC漁りしてるからなぁ…。
-
>>342
カリフォルニア州では既に施行されていて、対抗した一部レストランでは
フォアグラを「無料で振る舞っている」そうです。
(料金をとってないから「提供」には当たらない、らしい)
-
>>346
一休さんの頓智みたいだ…>料金をとってないから「提供」には当たらない
-
某新聞記者「あん肝のほうが旨いぞ」
-
フォアグラを好き好んで食べようとは思わないけど、
あの手の規制の要求が段々エスカレートしていきそうだし…
-
>>347
NY市議会「同じ手は通用しないからな?」
(先んじて禁止を明記してる)
-
最終的にはと畜産業の禁止と畜産に関わってた人間の絶滅まで行くな
-
>>351
衆愚政治ここにきわまれり
…というかそこにいたるまでに普通は関係各所から反乱起こされるだろうと思うけど どうなることか
-
そのうち密造フォワグラとか脱法フォワグラとか出てくるんだろうか
-
嗜好品の法規制は闇市場の活発化を招きますからなあ…
-
禁フォアグラ法時代、闇酒場ならぬ闇レストランがマフィアの新たな資金源か。
-
正直このニュース聞いた時『おっ?現代の禁酒法かな?』と素で思ったモノです。酒じゃ無いけどまぁ嗜好品の部類だし、フォアグラも
>>350
こう言う要らんトコだけ目端効くんだよなぁ(白目)
-
フォアグラの結構前にイギリスの愛護団体が海老を生きたまま茹でるのは残酷だと禁止にして
日本料理店で急ぎだと騙して生きたまま茹でさせて法律違反だと訴えたと言うのを聞いた事が有る
海豚以前に節足動物まで愛護の対象
恐らくイスラム難民も人間と見ずに可哀そうな愛玩動物扱いだったから、あんな無節操な受け入れをしたんだろう
-
>>355
英国船籍の客船(QM2)で食べましょう
-
>>355
今の時代なら、危ない橋渡るより欧州や日本に旅行して食べた方が良いと思うww
…はっ、つまり「旅行代理店」がマフィアの新たな資金源になるのか。
-
密輸・密造フォアグラを巡ってマフィアと警官隊の銃撃戦…
闇フォアグラ牧場に踏み込む警官隊…
-
>>360
気付かれない様にシレっと自分用のフォアグラを確保する個人or団体警察官が居そうですな(適当)
-
イスラムの教え的にはフォアグラは大丈夫なのか?
ハザール認定されていないと欧州でも焼き討ちされたりして
-
>>360
そして闇フォアグラ倉庫を摘発しマフィアのボスを刑務所送りにした捜査官がシリアルキラーの捜査に行き詰まり、非番の日にフォアグラの自棄食いで憂さを晴らすんだ。
-
>>363
なお、そのファアグラは追ってるシリアルキラーが・・・
というオチ
-
>>333
元々は、2015年9月の、五輪エンブレム盗用事件から発生したスラング。
ttps://matomedane.jp/page/27665
一般国民とか、相手を見下したような発言に「じゃあお前らはなんなんだ、特権階級か?」と反発して生まれたという流れ。
>>353
そのうち国境を越えたフォアグラツアーとか出来るんではないかな。
-
ち、違う。これはただの鶏肉じゃ(震え声)
-
>>366
うそをつけチキンジョージ!
-
>>362
そもそも『ハラール認定』そのものがガバガバなんで、なんともいえん
アレって、インドネシア人が思いついた商売の種にすぎんから
ハラールという考え方自体は、イスラム教に限らず大なり小なり色々な宗教にあるからなー
ちなみに、イスラム教のハラール認定は宗派によってこれまた基準とかに微妙な違いがある
最もハラール認定ビジネスの進歩により、宗派間の違いとか考慮しなくなってきてるけど
-
>>351
星新一先生のショートショートに動物こ声が聞けて食べれなくなる→植物の声が聞こえて……
星先生は偉大だ
>>359
メキシコでフランス料理店が開業ブーム到来か。
なお、カナダ人も来る模様
>>366
ダッカ-の幹部みたいだw
-
>>368
わが神道は偉大だ。
-
>>357
しかもそれって、騒いだ結果が生きたまま茹でないと食中毒やら毒性?があるのが出てきちゃって、衛生上よくねーから必ず生きたまま茹でなさいって指示がでたはずw
なお、ガチで禁止したアホな国があってだなスイスっていうw
-
そんな風に変に縛ってなにがしたいんですかね?
新手のプレイかな?もっと緩くいけばいいのに
-
死んだザリガニとか臭かったなあ
-
二足歩行する猫「腐ったバナナは臭い」
-
>>372
ハラールって単語を使うから難しく聞こえるだけでぶっちゃけ食品に対するハラールは日本で言う
『食品衛生法』って意味だ
宗教というフォーマットでガチガチにしない無い限り、食品の衛生が守られない社会環境が広がってると思えば
やたら拘る連中がいるのも理解は出来るようになるよ
-
そしてNHKニュース。続けて閣僚が辞任する事を安倍内閣の痛手という事にしたい様で。
-
>>322
あと3〜40年ぐらい?
-
今日の侍ジャパンの練習試合で山口が大炎上してるの、よりにもよって球場が那覇だから燃える首里城と揶揄されてるの不謹慎だけど少しクスってきてしまった・・・
本当に不謹慎なことだけどもどうしてこうも出来事が重なるのか
-
ムスリスも日本ではハラールは不要で給食などで一々考慮しなくても良いと
学校にもハラールをという意識高い系が叫んだ時に拒否されていたな
以前一円硬貨だが10円硬貨での支払いを拒否されたと言う投書が話題になったが
最近は生活の知恵としてセルフレジで両替代わりに硬貨の大量投入をネットで紹介されて
莫迦が本当に実行して硬貨入れをパンクさせて店側とトラブルと言うのが増えているみたいだな
-
実際豚肉が禁忌なのは、豚はちゃんと火を通さないとヤバいけど、イスラムの本場の中東の乾燥地帯だと火をつける木材を大量に確保するのが難しいからだっけ
-
基本イスラム教ってなんか環境が厳しいところで流行りやすいですよね
-
ブラジルとかでは絶対流行らなさそうだな。
-
>>379
店によっちゃ店の方から推奨してるけどな
少なくとも私の行きつけのスーパーのうち1店舗ではイラスト付きでセルフレジに貼ってる
-
>>381
ありゃ元々は、「砂漠で生きるための生活の知恵集」だから…
-
曹操「酒だって穀物を無駄にするんだぞ」
中東の場合は人体への影響面からの理由もありそうだけど
-
イスラム教の禁酒だって解釈によっては精々「神様にお祈り捧げる時くらいは素面でいろ」くらいだし……
-
「酒飲んで寝ると砂漠だと死ぬからやめろ」って解釈だと聞いたなぁ
-
東京マラソン。札幌開催強行
これの根本的原因は小池に対しての不信感が原因だろ
口だけで邪魔しかしない女
道路も記者センターもコイツの所為で間に合わなくなって渋滞決定とか
-
>>386
他の宗教だと酒と神事がセットになってたりするのに、ちょっと面白いね
-
ハラールは中国人がもっとおぞましい商売してるな
-
>>389
そもそもイスラム教におけるお祈りって、本当の狙いは『体をきれいにしろ』だから……
今のお祈りはその部分が簡略化されてせいぜい、足と手を洗うモノになってるから
と言うか、原初期の頃から、最悪の場合でも手足だけは洗え的な教義だったみたいだけど
-
>>388
小池へは決定後の事後報告になったのも検討中の段階で漏れたりしたら
あらゆる手段を使って妨害してくることが確実だからだろうな
-
イスラム教が平和の宗教って言われても、今の時代じゃそう思えないんだよな
テロとか関係なしに
改宗しちゃダメとか唯一の神とかガチガチで不寛容に感じる
-
イスラムの改宗禁止も、当時的には「変なカルトに行くな」程度なんじゃないかなぁ……
「まともな宗教」の選択肢なんて実質無かっただろうし
-
>>393
(ひゃっはー度最盛期のキリスト教と比較すると)平和の宗教
-
イスラームの教えは、日本には絶望的に合わないというのは分かる。
冠婚葬祭だけならともかく、日常生活にあーだこーだと口出ししてくるなら
受け入れられるはずがないんだ。
-
>>393
>唯一の神とかガチガチで
アブラハムの宗教の中で一番キツいのはユダヤ教かな。
そこから閉鎖性とっぱらって成功したのがキリスト教とイスラム教だし。
-
帰属意識がせいぜい部族単位で、定住性もそんな高くない地域の人間をまとめるには、ある程度日常生活にも口を出さないと早々に空中分解する説
-
イスラムって割と柔軟にローカライズされているイメージ
残念ながら、近代化(欧米化)OSへのアップデートが爆死したけど……
イスラム原理主義って欧米化の反動でもあるし
-
宗教OSはバージョンアップするなり別なOSにするなりしないと近代化についていけませんからなあ……
古いOSがいい人はキリスト教でもアーミッシュとか言って昔の暮らししてますし
-
平和の宗教って言うんだったら、まず近代化しないと何言ってんだ?としか
-
>>393
蛮族スタイルが普通だったモラルも法も倫理も無いあの地域で、最低ラインの法と秩序を持ちましょう(緩め)な宗教やったからねww
当時の蛮族スタイル全開な世界じゃかなり良識的だったw
>>401
結構、所々で近代化してるよ。
ただ根本に貧富の格差があるから、近代化したイスラムの恩恵を受けられないから余計に貧困層が原理主義に染まって反発するというね。
-
宗教って要するに常識や価値観そのものだしなぁ……
「人殺しは禁忌だ」ってのは万人が納得するだろうけど、「じゃあ中絶は?」って問いにはいろんな答えがあるし……
大多数が納得する一つの答えを作って、それに理由付けするのはとんでもなく面倒な作業だと思う
-
仏教なんて、平安時代に既に大型アップデートしてるし
法然「魚を食べないことで往生するのならば、猿が真先に往生するわ」
-
だから日本人はどうやって善悪の基準を決めているの?と疑問に思われている>自称無宗教の日本人で教義もはっきりとしていない神道
むしろ中国人の宗教の方が不思議だが
-
>>329
ナチの被害者がAI化させた残してるのはブレない証言として語り部AIにしてるだけでブレブレなの残しても嘘だったて証明にしかならんのだけどなぁ
まぁそんな知能無いか…
-
>>405
中国人は宗教より宗族(一族)のほうが上やからね、宗族に利益を与えられる一族の人間は善だし、邪魔するのは悪だしね。
だからシンガポールや今の中共みたいに徹底的に監視と法で縛り上げないといけない。
-
日本じゃ和を乱すのが悪じゃね?
村社会で災害列島やし
-
>>401
平和を訴えない宗教など無い!(キリッ
まぁ、イスラム教は根本的にアブラハムの一神教という前提があるから
アブラハムの一神教的な意味をイスラム解釈したうえで、平和って言ってるだけよ
ある種の中華思想みたいなモノ
文明世界(イスラム)と野蛮世界(異教徒)の2つがあって、唯一神の決めたルールに心から従う
イスラムは他と違って法と秩序に溢れた平和な世界だー! って言う意味合い
キリスト教やユダヤ教にもヤハウェイが決めたルール(契約)にも従う自分たちは選ばれてるぅ! って言う発想はあるし
-
イスラムて緩い所だと改宗やれるで
豚肉食いたいから棄教しては地元に帰る時に入信し直すての居るし
-
それ守ってないだけじゃね?
てか、宗教に熱心な所ほど民度が低い
結局そういう意味じゃ宗教あまり役に立ってないよな
-
古代宗教や多神教と違って一神教は元が迫害されたユダヤ教の所為か「汝姦淫するなかれ」が基本だからな
これも女関連で問題が多かったからなんだろうな
-
日本人の行いを外人がキリスト教徒的だのムスリム的だの言う度に
お前らの指導者や宗教家より日本の父ちゃん母ちゃんの方が上だって事じゃね?と言いたくなる
最低限の導きも出来てないって事じゃねーかよと
-
そら・・・。捨てたはずのユダヤ教がアップデートしてイスラム教になって帰ってくるほどのあれやこれがあったんじゃあね?
-
>>401
頑張ってはいる。
たとえばトルコとか、バアス党(アラブ社会主義復興党。バースのファンクラブではない)とか。
-
>>401
平和の定義にもよりますが、近代化と平和は全くの別物では?
-
>>411
民度(教育レベル)が低いからこそ、宗教しか縋れるものが無いんやで……
-
>>413
せやで、だから余計に宗教的正しさに拘る奴らがはびこる
権力者が一番ルールを守ってないから、「おまえらルールを守れ!」と宗教片手に武器を握る連中が出てくる
アメリカの政治学者とかは、容赦なく「イスラム云々じゃなくて、アラブは全員国家失格だから荒れてる」って結論だしてるし
「統治の失敗」が今のありさまの原因と
-
バチカン市国の民度が低いって話は聞いたことないしなぁ
-
邪悪さは司祭が担当してたりするからねぇ>バチカン
-
前法王「ワイがシスに堕ちた理由もわかるやろ…」
-
まあ昔はバチカンもバカチン垂れ流しでしたからねえ
分裂したり免罪符売ったり貧乏人(のガキ)はタマを取れ! したり
最後のはコルシカのちっちゃいオッサンがキレて止めさせたし
-
まあ昔はバチカンもバカチン垂れ流しでしたからねえ
分裂したり免罪符売ったり貧乏人(のガキ)はタマを取れ! したり
最後のはコルシカのちっちゃいオッサンがキレて止めさせたし
-
>>416
なんて言うんだろ、蛮族度がまだ中世で止まってるというか・・・
そういう意味で全然平和な社会じゃないよね?って
自国でだけ言ってるなら良いんだけど、世界に「イスラム教は平和な宗教だ」って言うからなぁ
性被害に遭った娘をコロコロしたりとか、平和か??
-
宗教は弱い人が縋るためのものだからそれに見合った奴とか自分にとっていいとおもう宗教なら
それを信奉すればいいだけなのに、そこから布教とか戒律とかでトラブルが起こるのは避けられないんですかね?
布教もこれいいからやってみて、が過激化したらこれ以外認めない絶対信奉しろとかになるし、戒律も破ったら死刑とかになるし・・・
-
>>425
そう思うのは、あなたが日本人だから(ガチ)
というか、無宗教だと一般には言う日本人って世界単位で見るとすごい宗教的な人たちだよ
カテゴリー分けしていくと神道やら日本仏教やらと分かれるからそうは見えないだけで
宗教は弱者のすがるモノという認識がまず日本的だし
世界に対してあれこれ訴えるな的な事を言い出すのも日本的
そして、他人に進めるなでさえ、日本的なモノ。しかも全部日本的宗教性に由来しているもの
-
世界の常識的に、宗教=モラルや良識だからね。
海外から見れば、宗教に頼らず曖昧な他者の目を気にしてモラルを維持できる日本人が異常だからね。
-
「恥の概念」?
-
「あなたのような無宗教者が、なぜ悪いことをせずにいられるというのですか!?」
「何を言っているのですか、悪いことをしたらお天道様のバチが当たるじゃないですか」
「え?あなたは無宗教者ではないのですか?」
「無宗教者ですよ?」
「でも、お天道様のバチが当たると今」
「無宗教者ですけど当たりますよ?」
「えっ」
「えっ」
-
日本的大乗仏教は他力本願というよりは、死後の世界とか面倒なことはそれをやりたいやつに任せて、自分達は現世に極楽浄土を作るという感覚だからなあ
むしろ自己救済の上にあるというか、ベースがそっち側だから他力本願の宗教が噛み合ったというか
-
因果応報の概念だって仏教由来だからなぁ
上位者(神、預言者等)の存在はあまり信じないが
教えは尊重するし、無体な事をすればそれは悪であるとなんとなく考えるのよな
無論自分や自分の関係者に被害や苦痛を感じない限りではあるけども
-
>>412
ソドムの連中の所業みると女関係というよりその・・・
-
>>432
ロト(アブラハムの甥)の元にやって来て「この街アカンから逃げなはれ(意訳)」と告げた天使(人間体)を目敏く見つけた近隣住民が普通に「ウホッ良い男!俺達もお相伴させてくれよ(意訳)」言うレベルなので残当
ちなこの遣り取りは聖書にがっつり書いてある
-
日本には十七条拳法があるから(違う
-
焼け落ちた首里城は平成に復元されたものだからまた復元すればいいと言う声もあるが、その復元にどれだけの労力がかかったと思ってるんだ
-
なお前回は30年以上掛かった模様
-
城が燃える映画って何かあったけな?
-
そしてまた三十年以上かけて再建か………パヨクが再建工事の現場で馬鹿な反対活動しなけりゃ良いけど。
-
>>438
沖縄県のシンボルの再建を妨害して、かつ沖縄県民がそれに黙ってるならもう捨て置くしかないが
表向き沖縄のためと言いながら展開してる連中は下手に手を突っ込みにくい気もする
化けの皮が完全に剥がれるから
-
首里城をより中国風にした物にすることで日中友好をとか言い出しそう…… >パヨク
-
人民大会堂風に再建したりして
-
防火方向に手を加えるなら黙ってみてるかもしれんが
デザインは既にあるんだから手を加えたら普通の県民はキレるし、政府も金出さないんじゃないの
-
外観は元通りだが中身を別にすり替えられたりとか
-
一桁フォロワーのtwitter
「ショック首里城大火災。こんな時にさえ役にたたぬ自衛隊、米軍海兵隊沖縄にいる意味全くない。(辺野古海汚染できぬ滑走路(90メートル深さのぬかるみ海底のため))大火災にオスプレイで水もかけられぬ。役立たず!!」
「自衛隊、米軍が何の役に立たないことがわかったでしょう。辺野古の海汚染、できぬ滑走路(90メートル深さのぬかるみ海底で)や実際には全く役立たぬ訓練だけ。オスプレイで水でもかけろよ!そんな対応すらできず普天間も嘉手納も戦争時に屁の役にも立つか!!」
米軍や自衛隊を消防組織とでも思ってるのか??
なお現在炎上してるもよう
-
>>419
バチカン市国市民は全世界のキリスト京都の上澄みをさらに選別した人しかなれないからね
-
そもそも県からの要請がないと動けないし、県知事がアレやし…
-
そもそも一建物の火災に自衛隊は出動しなしな。
-
>>429
「あなたは無宗教者ですか?」
「はい、無宗教です。あっ、これから神社に初詣に行ってきます」
「あなたは無宗教者ですか?」
「はい、無宗教です。これからお寺にご先祖様の墓参りに行ってきます」
「あなたは無宗教者ですか?」
「はい、無宗教です。今日はクリスマスでしたね。ハッピークリスマス!」
「あなたは無宗教者と言いながらどうして各宗教の行事をしてるのですか?」
「え?」
「え?」
-
日本語だと無宗教と無宗派が勘違いされてるからねぇ
-
>>449
凄いややこしいよね
特定の神や宗教の戒律に従ってはないが
ほぼ無意識の段階で宗教的なモノの行事に参加する程度に傍から見たら信心があるっていう
そら世界屈指の宗教的無法地帯にもなるわw
-
日本的価値観だと魂や道徳はエーテルみたいに充満している物であって、それを宗教(特に何処とは言わず)フィルターでの可視化を試みると途端に胡散臭くなって欧米的な信心が薄れる罠
-
そもそも、西洋では宗教=絶対の神という形で社会的道徳的ルールを規定していたから
日本の、宗教ではなく普遍化してしまっている社会道徳の存在が浮いてるんだよね
というか、絶対の神に見守られていると主張してるのによく犯罪おかせるな
お天道様が見てるとか、だれが知らずとも己が知ると変わらんと思うんだがなぁ
-
いや実際にアブラハムの宗教でも神が見てると信心持ってる方が犯罪率低いって調査結果らしいよ
神が見てると刷り込まれてようがなかろうがやる奴はやるって感じ?
-
悪魔が悪いよ悪魔がー(悪魔は人間が道を踏み外すように誘導する存在)
-
犯罪するやつはどっちの社会でもあーだこーだ理屈こねて、神も許してくださるになるか世間も許してくれるさ、になるか程度の違いしかないよな
-
異教徒に助けられたら、御礼に唯一絶対の神を信じていなかった現世の罪を拷問で洗い流した上で火刑で肉体を浄めて上げるのが恩返しだ等と言う、砂漠で放浪中に助けてくれたキャラバンを「こいつ等は神が我々の為に用意してくれていた水や糧を不当に横取りして、偽りの善意を示す悪魔の手先だ!」と男と老人と幼児は殺害して若い女は奴隷にする事を正当化するような砂漠の宗教(大偏見)。
江戸初期になって聖書の内容を日本人が精通するようになると、自然と棄教や改宗の流れが生じたのも無理は無いかなと。
-
>>456
火を浄化と考えるのは仏教だから連中そんな事はしない。
連中本当にが恩返しの為にと考えて殺人する場合は毒殺選ぶ。
-
竹島上空を飛行してた韓国ヘリが墜落して七人行方不明か
-
竹島の近くで操業してた漁船を救助してた消防ヘリみたいね
-
首里城はスプリンクラーがついていなかったみたいだな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000001-ryu-oki
-
え……? ああいう建物って無いのがデフォなの?(絶句
-
無いのがデフォというか、基準を超えなければ法的には強制力のある形で付けろとは言われない
どうしても歴史的な部分とかち合うから、建てる側の自主性に委ねる
-
>>460
元からある建物で、配管用の穴を開けることができないとかならともかく、一から復元した物だったんだから設計の際にスプリンクラーも付けとけばよかったのに
-
文部科学省は文化財へのスプリンクラー設置を推奨しており、その旨の文書を配布している。
なお首里城の管理者はその文書について「把握していない」と発言してる。
-
建物の外になら、燃焼が広がらないようにするためのスプリンクラーはあるけど
内部の場合、景観との兼ね合いになるからねぇ
それが修復された建物でアレ、そこら辺は毎回めんどくなる。大阪城もエレベーター付ける付けないであれこれ云々なったでしょ
まぁ、今や大阪城のコンクリート建築にも文化財的価値が生じてきてるけど
と言うか、報道見た感じ、そもそも燃えやすい伝統塗料が燃焼速度を速めた可能性があるみたいだな
ここら辺はまさに伝統的建築か、現代建築か云々の話にもなりそう
-
浅井恵美子は淫乱だよ、クソ女、地獄へ落ちろ、、、
-
文化財は良いなぁ こちとら消防署への書類がクソ面倒になったりするのに…
-
デニー、官邸に金を無心に行って「批判と金絡みはフットワーク軽い」と言われるw
-
私事だけど、下がるまで数カ月なら半年はかかるかなぁと思いながら一応予約注文入れてた株がストップ安起こして約定なってた。
欲しい株が買えたのはいいが、株怖っ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
現職の警官が振り込め詐欺の受け子で逮捕
いったい何を信じればいいのか
-
肩書じゃなくて個人個人を見て人を見る目を養う事を信じればいいんじゃね?
-
詐欺は動く金額の割には罪が軽いですからね
-
現職警察官が旧家の老人に「日本刀の登録とか再申請の必要が生じたから」と虚言を弄して、高級な日本刀を大量に処分して警察が被害届を受理せず不起訴になる事がある――申し出に行くと、何故か取調室でヤクザのような警官がどうして日本刀など必要なのかと詰問され続ける――という研ぎ師の間の都市伝説があるので、最初から信頼は……。
尚、身内の警察官にも「もしもうちの刀を不当に破棄とかしたら、鋭利な日本刀の代わりにこれ(割り箸)で始末してやるからなw」とネタにしています。
「お前が言うと冗談に聴こえん!」
「ここをこうして、こうやると脳天まで一突きに(両眼でも鼻でもありません)」
「具体的に解説するな!」
「昔だったら身内でも教えない人体の急所ですよ」
-
首(頭?)の後ろのあそこっぽいか?
-
まぁ警官だから殺されないとか思ってるなら甘いよって話ですな
-
盆の窪から割り箸を通すのは、少なくともうちに伝わっていて私が遣える技術には無いです。
……昔は無手の小具足術な技も山ほどあって、親戚の老人達は「今は刀さして歩けないから、こっちの方が役に立つぞ」と薦めてくれても「刀にしか興味ないから」と――今にして思えば失礼な幼児です――刀しか襲われなかった弊害ですね。体術は受け身ぐらいしか出来ません。逆に受け身だけは人並みに出来るので、一本背負いであれどれだけ酷く投げられても此方は平然としていますが、対手の方が疲労困憊。
「お、お前に攻め技ないから!」
「大丈夫。イザとなればペン一本あれば仕留めれる局面が何度もあったし」
「負け惜しみや!」
「……(⌒∇⌒)」
「何とか言えや!」
一般人対手に向きになるな警察官。
-
>>474
口の中の上部でね?
子供が綿菓子食べて転んで死んだ事故があったはず
-
綿あめを食べてた子供が転んで口の中に割り箸が突き刺さり、刺さってた割り箸を取り敢えず取ってから医者に連れて行った結果、口の中の怪我として処理
が、実際には脳まで達するくらい突き刺さっており、まだ7.8センチくらいそのまま残ってて、子供はしばらくして死亡という話を思い出した
-
正直割りばしが短いぞ?って気づけたとしてどうやって口内の突き刺さった割り箸を摘出しろって言うんだ…
-
拳銃自殺するときも頭を横に撃つのではなく、口にくわえて撃つのが確実だったか?
-
脳みそ削るくらいじゃ人間割りと平気なので脳幹をぶち抜くのが確実らしいねぇ
古畑で知名度だけの無能な物書きがゴーストライターに消される事件で拳銃自殺で額を撃つって偽装やって犯人が途方に暮れてたなぁ
-
>>477 耳の穴でね。距離は短いし側頭葉とか近いし
あと横溝正史の金田一耕助シリーズであった殺害法の一つで簪を耳に突き刺して脳溢血と誤診させる奴
-
英機の自決は親類の自決に習ったからだっけ?
本来は死ねたけど米国が意地でも生かしたけど
-
>>482
なるほろ、
ただ、小さいから通すのムズそう・・・
そこは、>>473の技量かな?
-
槍で突く時に口中を狙う事はありますが、短刀や懐剣の類で組み伏せた時に突く部位ではないですね。
……案外、知られていないモノなのですね。
ちなみに、近い部位に耳の付け根の耳たぶの下あたりがあります。それ以上は流石に文章にすると憚れるれるのでご容赦を。
-
>>485 コメディカル系だから解剖学やってたから大体は想像はつくけど...
-
首里城、貴重な歴史資料も全部焼けてたんだってさ……そういうのってさ、別に資料館作っとくとか防火設備完備の区域に置いとくもんじゃないの?(憤怒
-
>>482様。
……。
-
>>488 ⁉︎
-
>>487しつているか?
馬鹿は馬鹿なんだ…
-
>>487様。
本来は正殿に安置されていた万国津梁の鐘は、位置が特定できなかったので本物は億縄県立博物館に、複製品は城内供屋に飾られて難を免れたとか。
-
組み伏せて突く時か、頭の後ろが見えるなら盆の窪だが前ならば・・・?
あー多分あそこか?(違うかもしれんが)
ペンや割り箸だと根元までブッスリやらんと脳天まではいかないかもしれんけれど。
-
>>491
あれだけは無事でしたか……
-
>>483
自分が見たのは左利きで拳銃撃ったから
心臓にはそれたとか聞いたな。
-
何か今年は日本の文化関連のものが火災にあうなぁ、令和になった始めの年だというのに不吉でしょうがない。
ぱぁっと良い事でも起こってくれないものか。
-
ここには本当に色んな人が来るなぁ・・・
現代科学の解剖学+伝統の武術とか、なかなかw
戦闘の科学的分析なら戦争の心理学が面白かった。
戦争における人殺しの心理学の著者の本なんだけど、
日本のことわざとして勝って兜の緒を締めよが紹介されてたり、戦闘時に身体にどんな影響がでて、どうやって克服するかが載ってた。
ただ文化やメディア規制に関しては的外れなこと言ってたな。
(日本含む)先進国では未成年の凶悪事件数が増えててそれは暴力的なメディアやゲームのせいだとか。
あと、特攻を病んだ文化扱いにしたのは許せん。
-
増えてると言うより情報化で目に付くようになっただけだし特攻は文化でもなんでもないしな。
-
>>487
おお、もう・・・。貴重な歴史資料が全滅かよ・・・。
沖縄県は沖縄の宝を守る意識が低かったとしか思えねえな・・・。
もしくは首里城に火災なんて起きるわけがねえと舐めていたとか。
-
>>498
これで地元民が立ち上がって、基地周辺の活動家を追い出すきっかけとかになったり?
これ以上この土地の歴史を荒らすのは許さん!とかで。
-
アメリカ軍も特攻まがいの行動やったりしてるし、他の軍だって追い詰められたら自殺的特攻はあったしね。
まぁ組織的に死ぬの確定な特攻をやらかした国は日本ぐらいだが。
-
>>498-499
某イタリアの空港のように「誰かがやってると思ってた」と誰もが不思議がるのが最悪のパターンかな?
-
先の大戦でも喪われなかった貴重な文物が…orz......。
昨日は熊本城が地震で大被害を蒙った時以来の喪失感で体の中から空気が抜けて萎んだような心境でしたが。小学生の頃に借りて何度も読んでいた首里城の本を二十数年ぶりに借りて、この時点では復元されていなかった書院なども復元されていたのにと思うと……。
-
つか可燃性の高い塗料がたくさんある場所で、可燃物持ち込むイベントやる次点で沖縄の人間が知能低すぎるというか…
しかもスプリンクラー設置しろっていう通知ガン無視してたどころか知らなかったとかやらかす時点でもはや県として機能してないんじゃね?
-
>>497
まあ、10年ぐらい前の本だし・・・
ただ外国では実際に数的には増えてるっぽい。(移民を見ながら)
学校での銃乱射でのキルレートが警官に比べて異常に高いのはゲームで訓練してるからとも書いてたな。
実際、銃を触ったことのないFPSゲーマーの新人警官に初めて射撃訓練やらせたら歴代トップ3の成績出した話も載ってたし、
>>500
この人の哲学として、どんな戦場からでも兵士を生きて日常に復帰させて健全な生活を送らせるってのがあるから、なおさらそう見えたんだろうなぁとは思う・・・
-
>>496、若年層の凶悪犯罪率(数じゃないぞ!数も減ってるけど数だの少子高齢化で若年層自体が減ってるからだ、数字のマジックでしょ我々は賢いのでw案件だ。若年層の減少以上に減っているということを示すにはこういう表現を使うんだ)自体は減ってるはずだが…… 強盗は凶悪犯罪に含むと基準を厳しくして尚も
-
なんくるないさー、で放置だったのだろうか
なお周辺住民は自衛隊ヘリをなぜ出さないといっており、これに県の防災ヘリ未整備があわさっている
つまりは防災ヘリ整備できるほどの予算を出さない国が以下略になるのは時間の問題と思ってしまった私はかなり汚れていると自己批判します
-
>>503
通知があろうが無かろうが、設置しないとこは設置しないで
だって、見栄え悪いじゃん……
文化財ってそういうハードルがあるから。ついでに観光資源という要素があるからねぇ
一応、外側には色々と用意されているから、建物内部でかつ、人がいない時間帯に火事る想定がそもそもないなこれ
-
>>504
まぁ現代の道具って「使ったことなくても使用方法を熟知してれば問題なく使える」って感じだしなぁ、色々と手軽になったもんだ。
-
首里城再建までの高い壁 資材確保に課題 赤瓦職人の減少も…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000019-ryu-oki
赤瓦やしっくいの職人は減少と高齢化が進んでいるだけでなくヒノキの調達も台湾は1990年代から森林保護のためにヒノキの伐採を禁止するなど、資材確保は一層厳しくなっているらしいね。
再建された首里城が燃えたら同じように再建できるかどうかわからないから火事が起きないように関係者は厳重に火事に気を付けるべきだったのに・・・。
-
災害が相次ぎますね……。
令和→零和→(大)和の消滅→日本消滅にならなければいいですが。
-
災害が相次ぐというか、なんやかんや10年以上緊縮財政でろくにインフラ整備してないつけで一気に大災害化してるからなぁ。
-
禊祓いしてると思えば…
首里城は痛過ぎるか…
-
>>506
自衛隊に出動要請するのは県知事ですが…。
当のデニーは下朝鮮観光中だし、副知事もデニーの舎弟でしかないので自衛隊に頭下げるはずもなく…。
予算予算って、年に3000億ほど国からもらってるのはどこに横流ししてるんですかねぇ…。
その1%でヘリの調達と整備ができるはずなんですが。
-
>>513
毎年乞食した予算を余らせてるんじゃなかった?
-
江戸時代の再建時、既に材木の不足で薩摩藩から二万本弱の木材(種類不明)を支援されたそうで、王府の政策として材木として最適とされたチャーギ(イヌマキ)や、オキナワウラジロガシを栽培していたそうですが、これらも廃藩置県と大戦で……。
平成の再建に際しては、少数ながら流通していたチャーギなどは向拝柱や外壁の目立つ部位に、オキナワウラジロガシは小屋梁に用いて不足分はタイワンヒノキで補ったそうです。
仮に平成の再建後に未来に備えて植林していたとしても、三十年足らずでは太い柱は……。
-
>>508
AED『音声案内するでー』
-
>>506
そもそも自衛隊は消防隊じゃない
-
自衛隊ファンのお笑い芸人カズレーザー
番組にかこつけて総火演を見に行く
-
日本政府って沖縄の上層部が何をほざこうとも沖縄に対しては塩対応がデフォでその流れは今後も変わらないからなー。
-
>>445
>全世界のキリスト京都の上澄みをさらに選別した人しか
勝てるのがブリカスくらいしかいなさそうな…
そうかわかったぞ、英国国教会とは……!
>>454
ルイ・サイファー「いや、四文字にそう作られたしさぁ(上着を剥ぎながら)」
-
カズレーザー、16式の「上」に乗ったか
うらやましいw
-
型月魔法で聞きたいんだけど
例えばの話になるが
「その辺一帯のマナ濃度を突然「無」にしてしまうと魔術王ですら何も出来なくなる」
というイメージでおけ?
-
なおヘリでの消火については消防・空自・陸自共
「「「福島第一でやった、チヌークでザブッと水組んで、なんてのを木造建築にやったら云十トンが一気にかかって建屋がつぶれるわ」」」
と早々に見切られてる模様。
そらそーだ。
道路が広けりゃ空港の消防車とかよかったのかもしれないけどね。
あれはアレで敷地の内外の柵越えがクッソ大変な上に車番登録ないから公道走れない・・・
-
>>523
むしろ自衛隊にとどめ刺させて批判するためだったんじゃね?と邪推w
-
>>524
それだ!
-
>>514
書類上では余ってるんだろうけどね…。
実際に余ってたらなおのこと防災ヘリの調達整備ができてるはずなんだが…。
-
>>520
つーかバチカン、金融洗浄やって問題になってるよーな・・・
-
>>526
毎回、ちゃんと使い切れなくて国庫に返納してるって聞いたぞ。
-
>>523
確かそれが理由で阪神淡路大震災後もそういう消火方が出来ないんだったっけ?
-
>>528
返納するんならなおのこと防災ヘリ調達しとけと…。
まあ、ズラの時から県政停滞してるから(というか反日が本業化してる)
それくらいのことすら思いつかなかったんだろうけどw
-
沸騰ワード10、今から本番
-
沖縄県の行政に新規のまともな計画を立案する能力は無いという事かねえ?
-
>>532
高校進学率…全国ワースト1
大学進学率…全国ワースト1
全国学力テスト…全国ワースト1
年金未納率…全国ワースト1
給食費未納率…全国ワースト1
県民所得…全国ワースト1
凶悪犯罪発生率…全国ワースト1
精神病院通院患者数…全国ワースト1
自殺率…全国ワースト1
幼児虐待認知数…全国ワースト1
万引き犯検挙数…全国ワースト1
ひき逃げ犯検挙数…全国ワースト1
文盲率…全国ワースト1
ハゲ率…全国ワースト1
振り込め詐欺犯検挙数…全国ワースト1
傷害致死発生率…全国ワースト1
食品偽装検挙数…全国ワースト1
うつ病患者数…全国ワースト1
いじめ発生件数…全国ワースト1
離婚率…全国ワースト1
犯罪発生率…全国ワースト1
DV率…全国ワースト1
これらをまともに改善することも一切できない行政やしな、予算あっても実行する能力が致命的に欠如してるんだろう。
-
>ハゲ率…全国ワースト1
なんてひどい土地だろうか…
-
>>534
なんでこんな残酷な統計あったんかしらんww
-
沖縄県庁のパヨク汚鮮率高そうだしなぁ…。
ズラから数えて10年以上経ってるのもあるし、
高浜町の助役みたくありえないスピードで昇進してるのとかいそうでw
-
機甲教導連隊、テレビ初登場
-
まぁぶっちゃけ、発展途上国のようなもんだしね、沖縄県って。
倫理観も教育レベルもド底辺だし、日本人と同じことを沖縄県人に求めるって根本的に間違い。
-
本土復帰の頃は尖ったナイフ的な勢い持ってたと聞くがそこで止まったんだろうなぁ
-
>>538
それどころか、日本各地どころか下朝鮮からもキチガイが集まって濃縮されてるという…。
-
>>510
今年はラグビーの奮闘がありますよ。
後、半島の自滅で悪縁が切れそうなことも。
いかん、earth様が暗黒面に堕ちかけている。
こういう時は、おいしいものでも食べないと。
今日、ねこ屋で読んで一度食べたいと思っていた、悪魔のケーキ(ブランデーケーキ)を食しました。
聖女様を虜にするだけおいしかったです。
こっちではホテルなど高いとこしかなかったのですが、近所のケーキ屋で手ごろな値段で買えました。
やっと運が向いて来たかな。
-
沖縄ヤクザはヤクザではなくギャングと言われているくらいには
米軍横流しのM16で抗争してたそうだからね
-
>>538
そこまで言い出したら全国どこもそう言う話になっていくぞ
下を見るといくらでも出てくるのが世の中や
例えば医者をワザワザいじめて追い出す無医村とか
沖縄は人材の出涸らしガ正しい
-
>>504
変な話だけど暴力に慣れるってのも戦闘行為では重要なのよね
基本は種族保存の本能の部分で同族に過度な暴力揮うのはストップがかかる
-
>>543
大学行った沖縄出身者は沖縄の異常性に気がつくらしいから、余計に高度な人材が帰ってこないらしいからね。
-
沖縄戦で何もかも破壊されたのがいかんかったのや。
-
いやまあ本土で頭脳労働で食っていくスペックあったらわざわざ沖縄に戻って就職する必要ないし
地方の田舎ってそんなもんよ
-
>>543
過疎村を県レベルの拡大したらああなるよね
食うだけなら地元民なら何とかなるが高度な教育受けれるかは厳しいし
受けれるか無理してでも受けようとするような気概があるのは大体そのまま去っていってしまう
残るのは腰の重たいのと外からやってきた活動家だけ
-
>>547
海に四方囲まれてるからさらに煮詰まりやすい
-
沖縄の本土返還からろくでもないのが流入していった結果。
-
>>550
そういう奴らの聖地ですしおすし
-
アクセス悪くて、強力な産業基盤もない田舎だと、大学行ける人間はそのまま戻ってこないし、戻ってくるにしても同じ県内の数少ない大企業に就職して中心街で暮らしたりしてそのまま繋がりが切れるから
で地元から出たことない人間だけでコミュニティが続くと、まあ頑迷になるよねって
-
琉球王国時代で回りの島と支配民を収奪しまくって貿易だもんなあ。
-
おお、野外炊具一号が自衛隊で一番実戦?投入された装備じゃないか。
-
>>野外炊具1号
実践経験を一番積んでいる装備なのは間違いない
-
>>544
それに、戦闘のストレスにさらされると緊張レベルが上がって、精密動作能力が落ちてあらかじめ訓練して体に染み込ませた動作以外はうまくいかなくなるそうな。
緊急時に手が震えて、携帯取り落としたり、電話かけれなくなるのもこれ
-
>>500
>まぁ組織的に死ぬの確定な特攻をやらかした国は日本ぐらいだが。
つ『エルベ特別攻撃隊』
ドイツ空軍が編成した空中特攻部隊で、連合軍重爆撃機への体当たりが目的でした。
-
>>556
VRで人を殺すことに慣れたのが増えていくんですかねえ
効率を求めると恐らくそうなっていくんでしょうが
-
そう言えば昔話アメリカ同時多発テロで旅客機の追尾行った戦闘機パイロットが最悪特攻を覚悟したってインタビューを観たな。
-
>>557
ソ連の督戦隊も敵への特攻を強いるシステムではあるよね
-
>>557
震天制空隊と一緒で機体をB公の尾翼に叩き付けて乗員は脱出すると云う(一応は)生還を前提とした部隊ですよ
尚、実戦での生還率
-
>>553
薩摩も搾取してたはずなのに琉球よりずっと温情かけてもらえたと周辺住民が喜んだという事実
-
>>558
ただ、ゲームで鍛えると明確な欠点があって、勝ったり撃たれて負けたら終わりになるので、継戦意欲が維持できないそうです。
学校での銃乱射事件でも、教師がストップと叫びながら突っ込んだらゲームセットと判断してやめた例もあるそうですし、
撃たれた結果、もうダメだと諦めて力抜いたせいで死ぬこともあるそうで、
なので実際の訓練では、ランダムに銃撃としての電気ショックを与えつつも、撃たれても止めず最後まで戦う訓練生を行うそうで・・・
-
>>541
そのラグビーW杯3位決定戦を何で地上波で放送しないのか(憤然)
うちはBSで見たが地上波で3位決定戦の試合を見ようとした人が見られないじゃないか。
TV局は何を考えてんだ。
-
>>561
計画時点の予想生還率で「10%未満」じゃないですかー、やだー!!(実戦はもっと酷かった)
それに、生還を前提(という建前)なら
日本の震洋も該当しちゃいますよ。
-
>>563
条件付けで10秒引き金引かなかったら仮想の僚友が死ぬとかも付けていくんでしょうね
-
>>533
福岡が修羅の国とか揶揄されますが
沖縄のほうがもっと酷いのでは?
福岡が修羅の国なら沖縄は何になるんだろう・・・?
-
>>567、畜生の国じゃダメ?
-
中華人民共和国琉球自治区
-
羅刹の宿
-
火宅?
-
そりゃ修羅の国とかいっても先進国の地方中心都市として合格のスペックあるし
-
>>572
日本で4番目の経済圏ですしね。
-
>>567
博多&久留米「「あんなのと一緒にされても……」」
札幌と函館、秋田と能代みたいな物だからねえ
マジックフェスト常滑ェ…(修羅の国の代替開催)
-
はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000023-jij_afp-int
「はしかパーティー(笑)」とかやってた自然派ママは免疫リセットしてただけとw
-
>>559
ミサイルとか機関砲は使えなかったんですかね?
-
>>576
『自国の民間機にミサイルを撃ち込んだ戦闘機パイロットとして人前に出る』ことを恐れたのでは?
-
>>577
なるほどなぁ。
-
>>567
化生の地?
あるいは蛮地
>>566
あくまで実情に即した訓練でないと意味がないので、そういう風に利害で誘導する形にはならないかと・・・
-
無辜の自国民に向けて銃弾を撃てるまともな軍人は少数派
なら体当たりで命捨てて阻止する方がまだマシに思える
-
戦闘機パイロットは狭き門を突破したエリートで、プライドも高いだろうしなぁ
-
>>575
これ、「全ての免疫システム」を初期化するから
ほぼ全ての病気に無防備になるってことか!!
-
>>574
車のナンバーによるやばさは
筑豊>北九州=久留米>福岡の順だと思う
-
>>582
AIDSよりやばいんじゃないかい
-
>>584
幼年期にやった予防接種が無に帰することになりますもんね。
-
アイ・アムレジェンド思い出すなぁ>はしかシステム
やっぱりリアルはヤバイわ
-
「我々人間が空想したものは、いずれ現実のものとなる」
…嫌なものまで現実にならないでくれ!!
-
>>587
イルカが攻めてくるのか
-
サメが宇宙に飛び立ってしまう
-
>>584
リセットされるだけなんでAIDSよりはマシ。
ワクチン接種をやり直せば済むけど、自然派バカがやるわけないしw
(AIDSは免疫システムの根幹がぶっ壊される)
-
>>583
筑豊ってそんなにやばいんですか?
-
月ナチスや恐竜ナチスがそろそろ降ってくるのか……
-
>>590
ありがとう。
そうか、やりなおせるのならまだマシだな
>>591
こっちでは筑豊ナンバーには近づくなと言われています。
炭鉱跡地かつ地区があるとこが特に
ビーガンさん、現実はこんなものよ。我慢しないでおいしく食べようよ。
ttp://yurukuyaru.com/archives/81379128.html
-
>>593
炭鉱近辺の住人は部落が多いとか小耳にはさみましたが、そういうことなんですかね?
-
仮にリセットされても、対症療法で時間を稼いでいる間に、免疫を再度獲得することもできますからね。
対症療法が出来るだけの医療体制と患者の体力と理解があれば。
まあ反ワクチンにはまる人間の少なからずは、通常医療そのものに懐疑的だったりするのですが‥
-
>>576
911で上がったスクランブル機にはミサイルはおろか機銃弾すら搭載されてなかったとパイロットが言ってたような気がする。
-
>>591>>593
そこまでひどくないよ、
見てヤバいとわかる車でないとそういうのはやらないから
(筑豊ナンバーですいません)
-
>>596
なんのためにスクランブルしたんですかねぇ(困惑)
-
>>594
北海道は違うからそうとはいえない。
炭鉱地というのは肉体労働で高給だったから、一攫千金目当ての荒くれ者が集まってきますから、当然治安は悪くなる。
鉱山会社が力で抑えていましたが、閉山後、抑えていた会社もなくなり、
生活補償として、国が失対事業で甘い生活を送っていた親を見ているから、働こうとせず、またもな人間は他地域に逃げる。
そんな環境の中でも酷いとこは、よそ者の車が通ると生きた犬猫を投げて、賠償金をとるとか、指切村の噂はよく聞きます
-
まぁ部落地帯=部落というのはかなり前から崩れてるらしいからね、部落組織の中の人いわく本当に差別された人はその場所から離れてる。
部落地帯って地味に良い立地に住んでる人も多いから一概に部落と言ってもバラバラらしいけど。
-
まぁ911の頃は仕方ないんじゃね?いきなりハイジャックが複数発生とかソレが特攻するとか考えてる奴居たら映画の見過ぎ扱いになっても不思議じゃないしとりあえず上がれ!てなるかも?
-
>>598
あの時期のアメリカ軍の特に本国の米軍は自衛隊も呆れるレベルで平和ボケしてたから。
-
小学校の頃にやった同和教育、あれの部落って今でも続いているのかな?と思いますが
昨今の部落による逆差別とか恐喝問題とかみると、そういう利権の為に無理やり続けてるのかなーとも思ったり
-
>>595、養生テープはでかい破片のまま飛び散って逆に危険!細かい破片がそのまま飛び散る方がマシまでマジにある!
と、貼り方が間違っていたとは考えずに経験則を絶対視して語る奴と、それに流されて信じる奴も似たようなもんですかねぇ
ソース週刊誌の怪しげなアレを信じるって、放射線インチキ療法の頃から進歩してねーのな
-
911前に「複数の飛行機を組織的に乗っ取って、飛行機ごと自爆攻撃する」なんて言っても「フィクション乙」って言われるだけだろうしなぁ
-
>>602
正規戦闘で米国を攻撃できそうな数少ない国の日英を傘下に収めてるんだから
平和ボケしない方が不自然と言えば不自然ではある
-
就職したとき同和問題教育の冊子を貰ったけど、その地域で差別やらなにやら見たことも聞いたこともなかったなぁ
-
>>599の続き
とはいえ、福岡市と北九州市のベットタウンとしても再生されているところだと、そんなに酷くはないですよ。
>>597さんみたいにまともな人も多いです。
ただ、一部地域は本当にあかんですよ。
まあ、沖縄みたいに活動家の聖地でないだけマシなんですが
-
>>598
ワシントンD.C.に急派されたF-16だとおもいますが、これはもともと訓練中だった機体を急遽呼び寄せたものであり、
残存燃料も満足ではなく、さらに3機中2機は模擬弾装備だったのです。
さすがに続いて投入された3機はちゃんと武装してましたが。
-
とりあえず福岡は太宰府と八女にしか居た事ないけどアソコは部落だからって侮蔑してるのは見た事有るなぁ(ドン引きした)
-
>>605
トム・クランシーさんを思い出した
>>607
利権ですよと同和問題の講師の方がおっしゃってました。
このてんだけは共産党の方がまだマシなんで、京都で共産党は強いんですよ。
-
>>609
なるほど。最初の機体はあくまで監視を主にした緊急的な措置だったのですね。
-
ぶっちゃけ部落組織の始まりって共産党が関わってるから、実質的に共産党の利権なんだよね。
-
訓練中に奇襲を受けて訓練が実戦となって主人公伝説 はーじまーるよー となるのがそもそもおかしいってのがよくわかるエピソードですね
-
>>613
つまり共産党自身のマッチポンプだった・・・?
-
部落だと認められると地域にもよるが経済的には本当に優遇される
そして同時に周辺からガチで嘲笑されるし、周囲にいる住民の民度も嘲笑されても仕方ないなと思えるレベルで低い
-
>>606
一応南部ならメキシコとかあるだろうけどNYじゃあなぁ
-
>>614
そもそもその手の話って模擬弾頭使わないとか哨戒任務兼ねたとかの話では?ガチ訓練って中々無いような・・・
-
戦後埋め立ての新興住宅地を「あそこは部落?」とか言ってくる級友がいて、小学生の頃に「ンな事あるか!」と否定しても聞く耳もたぬ輩の多かった事。
わが町に部落は無かったが、伝染病や犯罪などの理由で縁切り追放された人や牛馬が住まう地や、藩のお城下から所払いになる境目の地とかは存在して、それは誰も口にしないし気づいていないようでした。
で、部落が云々と騒いでいる輩の少なからずが、新興住宅地であるそういう地に住んでいるのが……。
-
首里城の火災……新婚旅行で観光した場所が灰燼に帰したのを見ると色々と思うところがあります。
まぁ正直、結婚式準備でトラブルが2回発生(1回は責任者が謝罪して支払った料金が返金された程)し、結婚式本番、新婚旅行でも
トラブルが起きたことを思い出すと……何か呪われていたのかなと思ってしまいます。
-
ウチの地域の近所には部落無いなぁ 一度原爆で吹っ飛んでるから区画整理で消滅したし(ボソッ
-
>>620
其処まで行くと何かしらの警告だったのでしょうかね?
-
>>608
福岡で活動家の聖地といえば警固公園…。
三越の裏手でアベガーとかやってるんだぜ、日曜の人出の多い時に…。
-
>>611
『日米開戦』で日航?のジャンボがワシントンの議事堂へカミカゼを敢行、合衆国政府及び議会に大打撃を与えたのを「ちょwwwおまwwwテラ有り得なす」と盛大にpgrした後の911……
軍事板界隈は掌クルーを通り越して「クランシーさんに謝るスレッド」を建てて総土下座状態だったよ
-
>>615
共産党系の組織が内ゲバで分裂して非共産党系と共産党系で別れたからね。
-
earth氏の女難について聞いてると、なんというか女神的な存在に憑かれていて、その嫉妬のようにも感じられます・・・
-
ウチの母親は新潟の人だったが、ふつーに「ウチの部落は…」って言ってたね。
そっちの意味ではなく「集落」程度の意味で使ってたようでしたわ。
-
>>615
解同と共産系はアカ特有の分派から内ゲバだから
解同だともと復興大臣で知事を恫喝した奴とか、京アニ事件を揶揄した奴とか本当にたちが悪い
-
「部落差別を無くそう」とかの看板とか、昔そうだった地域とかはあるなあ
実際は差別どころか学校で教えられるまでそんな地域があることさえ知らなかったけど。
金貰って大音量スピーカ付き車でわめいている自称右翼のほうが迷惑してたな。
言ってる立場が毎回違うという。
-
ところで審査部戦闘機隊という本を購入したんだが
その中で、気になること。
キ60の武装に20ミリはエリコンFF型を予定してたという記述あるんだけど
陸軍はエリコン採用してたっけ?
-
>>618、私はむしろ哨戒任務とか模擬弾頭じゃないぞ!というのを主人公がやってるのを中々無いようなと思います、見解の相違ですね。
>>earth様、そんな時には悪いものと縁切りできたとか、とにかく無理矢理にでもポジティブシンキングしながら次郎系ラーメンを食べるに限りますぜ
麺並み全乗せちょい増し以上を怖くて頼めてないチキンですが
次は野菜マシ他ちょい増しに挑戦してみたいな
-
高浜町の助役とかも童話だからなぁ…。
役場に入ってからの出世するスピードがレコード記録でも狙ってるのかとw
-
>>622
元妻と付き合うようになってから仕事は不調になり(+対人関係悪化)部署移動、
精神的な健康も害して睡眠薬を飲むようになり、目立たない場所ですが傷跡が残る交通事故に遭い、
結婚式前後は>>620の有様。
結婚してからは更に仕事運が下がり、上司との衝突の末に半ば干されましたね……。
……金、仕事、健康、どれだけのものが失われたことやら(苦笑)。
-
>>624
しかし高層ビルがあんなにあっさり崩れるとは思わなかった
爆破解体みたいに真っ直ぐ崩れて瓦礫の山になるとは。
良くあった世界崩壊系の映画みたいに型保ったまま倒れると思ってたんだが
-
>>633
警固公園より市民会館の公園のほうが港湾労働者なんかがいてヤバい
近くに競艇場があるし
競艇利権が右翼なのが笑えるけど
-
あまりにも綺麗に崩れてるんでテロに見せかけての爆破解体したとか、陰謀説も囁かれていたなぁ
-
>>633
なんというか結婚前から天から警告されてません?
-
>>633
悪縁が切れて運が戻って来ますよ
-
>>627
つうかソレが一般的だったのに特定地域でしか使われない被差別民の居る地区を部落として広めた日本語狩りの一種ですな
-
なんかオカルト的な存在と縁あったりしませんよね・・・?(ネタ)
-
部落の存在、町史を首っ引きで読んでも記述されていないのに、とある町では態々「〇〇地区部落通り」という石碑が。
そうかと思えば最近は逆に、不都合な真実を記述していないどころか最初から無かった事にしていたり、隻腕の女性の逸話から隻腕の事実が意図的に無かった事にされる弊害が……。
-
>>637
否定できませんね……
まぁ年齢の面で焦っていたので……。
>>638
極端に拗れずに離縁できたのは安井金比羅宮の御利益(悪縁を切る)だった
のでしょうかね。
>>640
オカルトかどうかは判りませんが、どの占い師に聞いても「貴方は金銭で困ることはない」と太鼓判を押されます。
あと運勢は大凶か大吉かの両極端というのもありましたね。
女運については……お察しですが。
-
アンパンマンは暴力的!議論しよう!てのが一時期トレンド化したりとか、合戦という単語がマズイからタイトルから消されたとか(変更後のタイトルはサルかに話である)、人造人間編未来の孫悟飯の左腕欠損描写が色々とマズイからとゲームポリゴンでは左腕ある状態で描写されてるとかある時代だからね、仕方ないね
-
ああ、二宮金次郎像がながらスマホを肯定しかねないということで学校から撤去というのもあったな
-
>>636
英米戦争でブリカスにワシントン焼き討ちその他諸々フルコースヤられたトラウマ持ちの米帝様ですよ?
おジャップ様に潜水艦砲撃と金魚空爆、風船爆弾喰らって以来の本土攻撃でその後の対応が鼠見て地球破壊爆弾取り出した青狸並にセンシティヴな物となったのもむべなるかな
-
怪談話のネタにも使われたことがある金次郎像は時代ごとに色んなゴシップが付け加えられる不軍な存在であるな
-
産まれた時から渋川先生並の「護身」を極めた自分には遥か遠い御伽話だなぁ(女運)
-
>>646、それと音楽室のベートーヴェンの肖像画と理科室の人体模型or骨格標本模型、トイレの花子さん、図書館関連の何か、辺りは七不思議あるあるだから多少はね?
何故かウチの母校の音楽室には音楽家の肖像画にベートーヴェンのがなかったり、骨格標本模型の足首から先が両方とも外れてたり、二宮金次郎像がなかったりしたので妄想したりしたねぇ
-
>>631
お酢を二周掛けてヘルシーな油そば特盛は如何?
-
>>646
夜中に歩く金次郎像の怪談ネタは鉄板ですな
-
怪談といえば昔やってた学校の怪談というアニメが結構良かったな(懐古)
-
体育館の地下に秘密の特訓場があるという
-
>>651
分かる
全20回はもったいなかった。あと2〜3話出来たろうに
あと、幻の第3話も逆に噛みつくの早いわとも今でも思う。放送前だぞ……
-
>>650
おっ『笑うモナリザ from 地獄先生ぬーべー』の出番か?
因みに進撃で主人公の母親食った実は王の血統な巨人の元ネタ(作者が明言している)
-
>>651
ノーミスであれを一発クリアした母ちゃんすごすぎると思うの
御不浄をお借りします
-
絵画や漆器など少なくとも435点焼失 首里城火災で沖縄美ら島財団 多数は依然確認できず
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000018-ryu-oki
正殿巡回1時間後に出火=尚家資料など400点超焼失-管理財団が会見・首里城火災
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000160-jij-soci
ああ、せめてその収蔵庫の耐火性がどれ位かは知らないが火災で収蔵庫が高温で開けられないことを理由に「確認できる状況にない」収蔵庫にあるものが奇跡的に助かって欲しいわ・・・。
-
魚食って落ち着いてたが、小学校に忍び込んで小動物縊り殺してた犯罪者(今じゃ動物アイゴ団体が騒ぐから無理だろうな)が見つけて、意味深な終わり方したアレね >>『笑うモナリザ from 地獄先生ぬーべー』
-
>>639
つか東北とかだと普通に集落の意味で使ってなかったっけ?
前も話題になったけど、関東と関西では部落差別への認識が全然違うとか
-
>>648
自分の母校には金次郎像の代わりに、地元の稲作用水路を開発した
庄屋の像が廃校になった後もずっと残ってる。
-
伝統とか鼻で哂うリベラル(笑)様や共産系の巣窟な沖縄の伝統物が消えるのは
遅かれ早かれどういう形であれ起きたような気はする
-
>>656
火災にあったあとの蔵はむやみに開けてはいけません
急速な温度変化や新鮮な酸素の供給で中身が灰になったり粉々に砕けたりします
数日から1週間以上かけて冷えたところを開けるのがまっとうな方法なのでございます
-
>>661、それで焼失した刀剣のエピソードを以前に教わったなぁ
バックドラフト現象でしたっけ
-
>>658
うちも普通に部落って使ってるな、学校でも部落別という表現は普通に使う。
-
燃焼とは結局は酸化だからね
-
>>658
うちの地元も地区とか集落みたいな意味で使ってたな
親父や爺様は「○○さんとこの部落が〜」って普通に言ってたし
-
>>662
それです。詳しい方もいますから詳細は…
ちなみに焼き物の窯なんかもそれは同じです
-
>>662
確かそれかなと思います
初めてその言葉を聞いたのが結界師だったなぁ…
-
>>653
口裂け女でしたっけ?
ぶっちゃけ当時の医療水準ですら口蓋裂(所謂『みつくち』)は(整形じゃなくて)形成外科でも難易度が低い術式だったとか
ビジョルドの短編でワームホール航法が一般化している世界の片田舎の子殺し案件を領主の名代として主人公が取り扱うんだが、その原因が口蓋裂と云う無知旧弊の産物で……
-
高温になることで自然発火すると言うのも、一般だとあんまりピンと来ないらしいんだよな
-
バックドラフトと言えば、映画「バックドラフト」だなぁ
それとノベマスの「レスキューP」w
-
>>669
危険物取扱者になるとそうも言っていられなくなりますね…
燃えるものは高温になると勝手に燃えるのだと理解せねばならんので
-
実は長い間バックドラフトをバッドクラフトと勘違いしてた
-
>>671
万物で高温化して燃えないものは本当はないんですよね
後は生き物は水分含んでるから燃えない〜と言う人がいるけど
実際は若干火が付きづらい程度で火が着くと有機物何でガンガン燃える、リンとかも含んでるんで倍率ドン
-
白熱電球でおが屑を照らして木が燃え上がる様子を表現した木製ジャングルジムの作品が、ホントに燃えたって事件が以前にあったが
そん時にも誰か指摘しなかったのか?とか、そりゃ燃えるわ、とか、つっこまれまくっていたなぁ
-
>>674
あれは燃えないのがおかしいレベルでしたね
-
人の体は水分ばかりですけど、同時に油分も多いですからな。
-
華氏451度は、そのまま紙の発火点がタイトルの元ネタだしなぁ
紙はたった233℃程度で燃えるのである
-
>>676
俺の血潮が真っ赤に燃える!(物理)
本当に血は普通に燃えます
-
>>674
ホントかどうか分からないですが、指摘したら学生に鼻で笑われたという話がありますな。
-
ヤバい。このままだと某ワザの名前を叫ぶ系漫画にスレが乗っ取られてしまう流れになってしまう
-
>>678
中々どうして一度着火すると良く良く燃えますからなあ。
-
木の内装の中に水蒸気パイプが通る構造だった食堂車がパイプ内の高温の水蒸気からの熱輻射で木材に火がついて列車火災事故になった話も
-
沸点融点は習っても発火点というのは理科で習った記憶がないので、それも影響してるんじゃないかと
-
>>673
絶対に火事にならない家というのが華氏451℃には出てきましたが、一体何でできているんだろうか…
>>678
血液には人体を維持するための炭水化物やら脂質やらリンがたっぷりですからね
-
>>679
キャンプファイアーの櫓レベルの知識があれば分かるはずなんですけどね
あれよりだいぶ短時間で高火力を瞬間的に出すための組み方でしたが
-
>>668
ですよ。口裂け女の回です
第3話目で総集編になるからなぁ
-
理論上完全に安定した物質なら燃えない筈
結局は化学変化なので
ただそんな物質は今のところ発見されていない
-
ホントだとすると白熱電球が触ると火傷出来るくらい発熱するってのを経験として知らなかったんじゃと勘繰ってしまうな
LEDも光に赤外線をほとんど含まないだけで通電すると素子そのものがかなり発熱するというのは知らないっぽい人多いし
-
水だってフッ素環境下なら燃えるしな……
フッ化カルシウムやヘリウムならほぼ燃焼しないかな
-
鉄とさらに先になれば逆にエネルギーを吸って燃えますね。
収支がマイナスになるため、星が自重を支えられなくなり重力崩壊を起こして超新星爆発を引き起こしますが。
-
身近にあるし一般利用されてるが
実際のところ本質的には全く制御できてないのが火
一定以上の火は燃焼物を遠ざけて燃え尽きるのを待つしかない
-
燃えるモノ、酸素供給源、熱の三要素が揃うと燃えますからなぁ…
逆に言えばどれか一つを取り去ってしまえばいいわけですが
-
人類社会と一緒だね
-
>>686
因みに海外版と云うか英語版『学校の怪談』は『ビーストウォーズ』や『RUN=DIM』日本語版が裸足で逃げる程の原作レ○プ訳との事
原型留めて無いってレベルじゃねーぞ
-
>>662リラックス様。
全く無関係の余談。
水戸徳川家では関東大震災の直前に家宝を整理。一流の刀剣を大量に売り出し、歴史的な逸話のあったり名品すぎて他にないような貴重な超一流の古刀のみを家宝として、東京の本宅蔵に収めたそうです。
が、刀蔵と違い書物蔵の方は超一流の他にない貴重な書物は弘道館のある水戸の書物蔵に収め、東京の本宅には一流の書物だけ納めていたそうです。
なので、水戸家の執事は真っ先に刀蔵に駆けつけた模様。制止する使用人を全て振り払って。
此手柏「酷い話だ」
燭台切「まったく」
-
>>684
酸化した後の灰では?
-
ミッドウェイの時の日本空母も炭酸ガス消火器が主力で穴が開いていて充満しないとか、消えても高熱のままで酸素が補給されて再点火
燃料は油性塗料という船体その物という状況
後知恵なら何とでも言えるが当時は充分だと思っていたんだよな
尚米帝様は既に耐火煉瓦で作った実物大模型で消火訓練を行っていた模様
-
【首里城火災】「なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか」と不満の声 陸自ヘリ投入できず 沖縄県、独自機導入を模索中[11/1]
ttps://www.sankei.com/affairs/news/191101/afr1911010027-n1.html
萌え残ってる建築物を破壊したいならどうぞ。
-
自衛隊は消防じゃない定期…
-
木造建築物の上に、トン単位の水を落としたらどうなるのか、理科の授業をまじめに受けていなくてもわかりそうなもんだけどねぇ
-
沖縄君は実に沖縄君だなあ
-
それ以前に県庁が要請しないと基本的に動けないってのも言って欲しいモノである
言ってなんだが鍛冶程度で自衛隊が勝手に動く事を容認すると
専守防衛の名の下に独自行動も正当化されるから出来るわけねーのよな…
-
記事ん中で県庁は要請してないって書かれてる。
-
頑丈な原子炉とか壊れる物の無い森林なら兎も角、
木造建築にt単位の水とか普通にアウトでは?
-
>>704
と言うか一定以上の火災において
消火とは概ね延焼を防ぐ破壊ですし
-
災害派遣要請を出せ。まずはそれから
-
消防ヘリや消防飛行艇で水をぶっかけるのは、山火災のように下のものが壊れたっていい場合ですからねえ。
ちょうどいい湖面が近くにないと、海水を使わざるを得ないでしょうし。
-
要請してないのに何で動いてくれると思ったんだろうか…
てか要請なしで動いたら動いたで軍靴の音がーするだけなんだろうけど。
-
江戸時代は火消しと書いて解体屋と読んでた。
-
フランスのノートルダムの消防だって破損しない様に注意して放水してあの程度で済んだと言うのに…
-
出てる範囲の情報でも首里城の耐火意識はかなり低そうだが
-
まず自衛隊によらない消火体制を構築しておくことこそが必要だったのでは?
世界遺産なんだから専門の対策チームとかいなかったんだろうか。
いなかったからほぼ全焼したんだろうなぁ…
-
まあ沖縄には大打撃ではある、建築・歴史的財産としての問題もあるが
観光資源としても悲劇的な打撃だ
-
一応、「上空から二酸化炭素ぶちまける」って手が理論上あるけどねぇ…。
(実際にやったら周辺が窒息死体の山になる)
-
つうか世界遺産になったらちゃんと登録時の状態維持する義務あるのになんもしとらんかったんかねぇ
維持出来ないから辞退や返上したいとかてのも聞くのに
-
なお隣国の南大門は盛大に放水した結果のバックドラフトの
結果で崩壊したと言っておく。
-
年間200万人以上が訪れるって言ってたからなぁ
焼け跡見たさに多少は来るかもしれないですけどそんなもの好きが200万人もいるとは思えないですし
首里城周辺の商店がガチで潰れそうですね
-
>>698
と言うか消火活動は自治体の仕事だろ
それよりもまともな防火対策又は展示品の保護を考慮しない展示方法を批難しろや
-
【GSOMIA】 韓国高官「日本が我々に取った措置を考えると、
絶対に延長できない」[11/01]
ソース:日テレNEWS24<GSOMIA巡り韓国高官「延長できない」>
ttp://www.news24.jp/articles/2019/11/01/10537169.html
出来なくても日本は困らんのですが。
-
お、沖縄にはまだ海とちゅら海とこどもの国があるから(震え声
-
>>718
結局はあれってオズプレイ批判に繋げたい連中の世迷言なのさ。
-
首里城の管理人として、沖縄美ら島財団が指定されてた。
ただこの財団、どうも本体は水族館の運営のほうのような感じが‥
-
延長もなにももう破棄「された」んじゃないの?
今は「延長できるかもしれない猶予期間」じゃなくてただの後片付け期間って聞いたけど
-
ええ…専門の団体じゃなかったのか…
-
>>697
>燃料は油性塗料という船体その物という状況
危険性自体は認識していました。しかし
「当時の日本の化学力では難燃性塗料の大量生産は不可能」だったのです…。
(国力の粋を究めた軍事でもこんな感じだった)
-
GSOMIAが正式に破棄されるのは11月23日じゃないっけ。
-
国力の粋をって言っても、70年ほど前までお江戸でお侍な国だったんだからな…
-
【琉球新報/社説】首里城焼失 県民の力合わせて再建を 琉球王国の象徴
日本軍が国王を追放して駐屯地として占拠[11/1]
ttps://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1018088.html
半島の新聞みたいな事言い出したな。
-
>>726
正式には後片付け等々が終わる11月下旬に「破棄」ってことなんだけど
じゃあ、現状が「破棄とかやめやめ、あれはなかったことにして」ってのが
通用する期間なのかっていうとそれはまた違って、決定は覆らないんじゃないの?
やるなら「締結しなおし」って形になるとかで
-
沖縄県だけの力で再建は不可能じゃね?
-
>>729
多分そうなると思う。
-
>>727
なお、世界史基準だとその頃でもすでに国力は大国と呼べるモノだった模様
どうしても、基準が全盛期中華やローマ帝国、アメリカにソ連、大英帝国とかになるから仕方ないね
-
>>730
まあ国から金集るのは確実でしょうねえ…
-
>>730
なんでタカリに行ってるけど
県に管理任せた以上、相応の姿勢や対処見せない限り動かないんじゃね?
ぶっちゃけ関東の大雨の対処だって終わって無いから優先する順序的に後回しになると思う
何時まで後回しになるかは沖縄県庁の動き次第だろうな
-
>>715
世界遺産なのは石垣部分の「首里城跡」で、首里城本体とされる再建建造物と城壁は世界遺産には含まれてないのです
で、ノートルダム大聖堂焼失を受けて行われた文化財防火体制強化のエアポケットが再建建造物
これで通達が少し遅れました
そして9月には再建建造物も含めてスプリンクラーを設置しましょうとの文化庁からの通達が来てましたが…把握されてなかった模様
-
延長しない宣言した後の終了までの猶予期間なだけでやっぱり延長と言えば延長出来る訳では無い
ワシントン条約延長破棄宣言した後の米国の大増産計画を見て日本がやっぱり延長と言って通用しないのと同じ
こんな事も理解できない政治家
-
>>730
プロジェクトを文部科学省が主体になって回さないと、不可能でしょうね。
焼け落ちた首里城が、県の持ち物ではなく、国の所有だったのもそういった背景があってのこと。
-
>>728
>首里城の復元で県民は沖縄の歴史・文化を再認識した。
>ウチナーンチュのアイデンティティーを強め、誇りをもたらした。
もういい加減この連中の「ウチナーンチュ」という言葉でマウント取りたがる
性癖にもウンザリしてきたんだが。
-
一応は文化遺産で世界遺産ですからね。
再建しないと国としての面子というのがありますから…
-
ウチナンチュなんざ、秘拳伝キラ」でしか見た事ないっけな。
-
ここんところの沖縄の状態があんなだから色々言いたくなるけど
でもあれも日本の文化遺産だからね…
-
まあ、ここでも再建しないことを望む人はおらんし、むしろ変な形で再建されることを恐れてるみたいだから・・・
-
何というか、琉球王国時代を神聖化しつつ戦前を悪夢化してる感じが強いのですな
本島以外の搾取の実態は薩摩のせいか明治以降の新政府の悪質な宣伝のせいということにされがちですし
遠因は米軍統治時代の本土復帰阻止のための宣伝戦ですけどね
-
個人的に一瞬考えた事
どうせなら、戦前の首里城を再現しよう! (燃えた奴は一番きれいに栄えていた時代の再現)
赤い色を映えさせるために使った伝統塗料が燃焼速度を上げる要素になってみたいですからねぇ
戦前の奴は、殆ど赤くないんで
-
沖縄のナショナリズムは最近は孤立を深める原因にしかなってない気がするんだが
-
実際に島津の琉球支配はかなりの極悪だったんでは。
-
自分たちだけが被害者だと思ってるの?という空気が漂い始めてはいる
一番騒いでる戦争被害者様達は戦後に来たのだったりするのは指摘しちゃだめだぞ
-
そのうち、爆撃される直前に沖縄万歳とか言い出しそうな・・・
-
>>746
どちらも極悪でFA
強いて言えば、あの程度の生産力の島々で徴税すること自体、間違ってた事
昔の徴税って基本農産物だから、農産物がカスみたいな量しかとれない土地で農作業なんかさせたら
そりゃ、餓死るよ。海に行けば生存に必要なカロリーは獲得できるから
-
ぶっちゃけ琉球王朝時代の搾取も結構ひどかったらしいけどな
だってその他の群島は沖縄嫌っていたし
-
>>749
当時の島津は琉球に、サトウキビだけを作らせてたんだっけ?
-
そも今まで子孫として生き残ってる時点で
大なり小なり死者として滅亡した層から生き残れる程度には奪ってきていることを人類は自覚しよう
-
沖縄の貧民も本土の貧民も変わらんよ
-
人類の歴史とは奪うことの連続だ、とは誰が言った言葉だったか。
-
>>750
八重山 人頭税でくぐるとひでぇエピソードが山盛りだぞ
最も最近の研究の一つとして、生産力がカス過ぎたから徴税する時点で悪政になってしまう
税率自体はそこまで酷いモノじゃ無かったって言う説もあるけど
ただ、琉球王朝の場合、地割制だったりした部分もあったりするから……つまり公地公民(ガチ共産体制)
>>751
サトウキビ栽培を始めたのは琉球王府の指導によるもの。外貨(って言う言い方は変化)獲得のため
ただ、サトウキビってさ、異常に手間がかかる上に朝鮮人参の亜種みたいなところがあって、土地の栄養分が
すごい無くなるのよね。しかもさっき書いた通り、異常に手間がかかるくせに場所は台風銀座の沖縄
で、島津もその利益が欲しいから、サトウキビばかりを要求。ちなみにこの話にはオチもあって、
日本本土でも、この砂糖による金銀流出が大問題視されて、自給しようという流れになった。おかげで
琉球産の砂糖は期待されるほど売れなくなった。けど今更サトウキビ以外なにつくれっちゅーねんで続行
-
戦国小町世界だと琉球って、最初からサトウキビ栽培されないかもなぁ。
-
>>754
良い子の諸君!
曰く負け組・勝ち組と言うが、本当の負け組はさっさと淘汰されていなくなるのだ!
-
最近、純烈の露出が歌番組意外も増えたなぁ
今、テレ東の博多華丸MCの酒飲み番組にも酒井&小田井が出てるけど、三人とも特撮出演経験あるな(仮面ライダーエグゼイド、ガオレンジャー、仮面ライダー龍騎)
-
>>755
マジにあの当時じゃサトウキビ以外に作るモン無いかな?
-
つうか戦国時代はそんなに作ってないぞ 基本貿易で仕入れたの売ってただけだし
-
>>759
寒い土地と言うわけじゃないし、水も相応にあるからね
食うだけなら他にやり様はあったとは思う、台風などが怖いが
-
>>757
ミスター、あなたにお聞きしたい、人類の歴史は血の赤と
精神の白の、どちらに彩られてると思いますか?
>>761
当時だとサツマイモかなぁ。
-
>>761
それが、日本本土を基準にすると水が無い立地よ、全体的に
湿地とかは、離島の場合、もれなくマラリアに汚染されてる
食うだけなら海に出て魚でも捕ってれば、カロリーは補給できるが、農業で食おうとしたら離島地域ほど
無理を重ねなきゃいけなくなる
離島のマラリアは結局米軍が大量に殺虫剤を環境破壊レベルでばらまいたことでようやく封印出来たレベル
本島の場合、現代の沖縄が野菜のブランド戦略でそれなりにうまくいってるから可能性有るけど
-
そういや賢者の孫、書籍がweb版に追いついたんだが、いいのか??
-
>>762
単色じゃなくていろいろ混ざって濁った色じゃないかな
-
>>765
混沌ってどんな色してんですかねぇ。
さっきの精神云々は、ジーザスとフェイクのやり取りだったけど。
-
>>764
オリ展開つうか書籍用の展開になるんじゃね?
-
>>767
魔人戦終了後からオリ展開かな。
-
ありふれもアフター小説化するのかな?アビスゲート卿と光輝の奴だけならいいが
あれめっちゃ賛否両論なんだよねあのアフター
-
>>766
もちろん虹の色に決まってw
-
>>770
アザトース的な?
-
>>771
分離しているので白にならないw
-
異次元の色彩ェ…
-
ツイッターで30〜40年前なら周辺の離島から炎上ニュースで万歳三唱だと親父が言っていたと言う位に沖縄本島が嫌われていていた>琉球王朝の支配
薩摩の武器取り上げでで平和国家と言う幻想を作って本当だけが信じ込んだと言うどっかの反日宣伝の半島みたいなもの
-
>>774
>万歳三唱
おぃ・・・
-
>>769
本編買っていないけど、深淵卿のなら買う
-
沖縄の冬の観光資源は首里城くらいしかないのでこれからがヤバい
-
>>769
深淵卿はスピンオフとして出して良いよな。つーか出せw
勇者(笑)はどうでもいいw
-
米軍を観光資源にすればいい
-
米軍を観光資源にすればいい
-
二度書きになっていたは、すいません
-
>>779
実弾射撃場とか作って小銃や機関銃撃ちまくりとか企画すれば客は来るだろうな。
-
おれはさぁ……
首里城を生で見たことはねぇ。
修学旅行も京都だったしさ。
でもな
熊本出身でな。
熊本城が崩れたとき、
うわぁ……俺らのシンボルが…
ってそりゃ悲しい気持ちになったのよ。
沖縄の人の気持ち、
俺にはよくわかるよ…
でもな、心配すんな
今の熊本城ロボットみたいでカッコいいから
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/a/7/a723fdd0.jpg
-
島にひしめいている極左や自称市民団体が発狂するぞ
-
>>721
だから放火説がちらっと出たりしたんだよな。
放出品の部品を転がして「ヘリからの落下物ニダフンダララ」とか前科があるし。
-
>>730
沖縄県だけの力で(やろうとすると金を横流しされるので)再建は不可能
-
>>786
どこの韓国の公共事業ですかねぇ……(中抜きで予算抜きまくり
-
>>787
龍柱(ヅラの男根主義のモニュメントという説あり)という前科がありますしおすし
-
>>788
あれは完成直後に亀裂が入るというオチまで付いたからな
いったい工事費用の何割をポッケナイナイしたんだか
-
まぁ、もう素材が無いからな
名古屋城でも同じ問題で再建に費用献金と同時に実現まで時間が掛かった
放火説
金閣寺とか色々と日本人もやらかしているから出ても不思議でないがむしろイベント準備の不始末の過失になりそう
札幌マラソン
サッカー、自転車競技などが俺たちは東京で無いんだが文句を言っていなかったじゃないかと突っ込まれていたな
-
どうせならその時に盛大に折れてしまえばよかったのに…。
ヅラの男根の象徴が根元からポッキリとか、末代にまで残るネタになっただろうにw
-
>>787
メンタルと知能が後進国と同じやからね。
-
山尾しおり・@ShioriYamao
経産大臣に継ぐ法務大臣の辞任でも、安倍総理は国会で任命責任を語るつもりなし。国会全面ストップ。頼むから、仕事、させてください。
秘書との無断旅行が仕事かな?
法案や予算の審議が仕事だと思っていないよね
-
>>793
代わりに椅子にテディベアでも載せておいた方がイイ
あなたよりもずっと議員としていい仕事をするだろう
-
>>793
山尾は性策顧問とベッドの上でギシアンするのが仕事でしょw
-
戦前の首里城が赤くないのは、経年劣化のせいです。正殿の彩色は1846年を最後に行われず、米国のカラー写真も最後のお色直しから半世紀から百年ちかく経たもの。
その間、廃藩置県や財政難で最低限の整備しかされておらず、瓦や外壁の色も経年劣化。昔の姿を実見した古老の思い出話が赤と黒が混在しているのも、その為かと。
平成の復元に際して、残された文献記録の読み解きと発掘調査で出土した瓦片や木片を調査した上で、赤瓦や外壁の素材や用いられていた技法が真摯に再建された訳で。
前回の再建に三十数年を要したのも、この真摯な調査ゆえに。令和の再建は、基礎となる調査や分析は済んでいますから、問題は材木や各種素材の調達でしょう。
-
>>790
台湾檜を苗木から育てるとしても最短で20年はかかるよな
-
再建はコンクリートと鉄骨でいいじゃないか
どうせいずれまた燃やすだろうしな!
-
>>793
相変わらず人のせいにしかしねえなこの女は。
旧民主系ってこんなのしか議員になれない規則でもあるのか?
-
>>799
色んな政党の屑や半端が集積して民主党となり、そんな党のお眼鏡に叶うのはやはりあんな連中だってことじゃないでしょうか
-
他人に押し付けたり、転換する能力が高い人間だけが結果的に生き残っている説
-
>>799
真面目に交渉摺り合わせをしようとしたら追い出す政党ですよ>民主系
自民が妥協して丸呑みしたら自民が提案という理由で拒否をする素晴らしい思考回路の集団
-
政策立案能力も調整能力も野党では評価されない項目だからしゃーない
今の野党はどんな状況でも「自民が悪い」って言える人間が評価される。自民が大嫌いな支持者がメインだから
-
木造で忠実に再建されたのは正殿と、後に再建された平屋の書院など。二階建ての南殿や北殿、奉神門は鉄筋コンクリの箱物に外装と内装に瓦と木を化粧材に用いた外観復元です。
なので、全焼した正殿や書院と違い、外壁と内部が燃えても箱物だけ瓦礫の中に残っています。
-
とはいえ、火災によって炙られたり消火作業で水掛けられたりしただろう
鉄筋コンクリート部分の強度が保たれているかは不明だからなぁ
問題無ければ使えるかもしれないが、あれば結局取り壊しの可能性もある
-
焼けた鉄筋コンクリートの建物、再利用は多分無理かと。南殿の耐火倉庫に収容されている文化財が、炎熱に耐えて無事でいてくれれば良いのですが…。
取り合えず、今回は取り乱して焼け残った蔵を開封するような執事はいないでしょうから。
-
>>806
琉球独立派「行政は何をのんびりしている!琉球の文化財をお救いしなければ!」
-
最低でも三日、普通は一週間は自然冷却するまで空けない事。希に一日で開封して無事だった例もありますが、これは大火の後に付き物の豪雨と極寒に火災との距離との関係。
ちなみに現代の人は殆ど失念していますが、土蔵の外側に釘や鈎が出ているのは、そこに粘土や味噌を詰めた袋を吊るす為でして。火災になると、咄嗟に締め切った土蔵の窓や扉の隙間から火の粉が入り込まないように、接合部や通風孔を塞ぐ為に。
……しかし、モノには限度があり、大火や空襲でも焼け残った土蔵がある反面、耐えきれずに爆散する土蔵も。この場合、本当に炎上ではなく爆散でして。耐久温度の限界に達すると、内部と外部の温度差で大砲のような轟音を立てて風船の如く土蔵が破裂するとか。
「城下の人」の熊本城下が炎上する際に、幼い頃の石光真清が目撃した地獄絵図の描写が。
-
>>807
ホント、しなくてもいいことだけ他人を押し退けてでもする連中だな
-
>>808、竹を焚き火に放り込んだ時の現象を豪華にしたような現象が起きる訳ね
-
焼け残った建築物をゴミとして捨てる馬鹿がいない事を祈る>首里城
-
出火直後の首里城の動画を上げたやつがいるらしい
消防と警備会社はその時に動画とる余裕なんてねーよと否定してる
-
【話題】津田大介芸術監督「日韓対立が泥沼化している」[11/2]
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14238177.html
泥沼に一役買ってた能無しの戯言。
-
グレタさん「誰か移動を助けて」、COP25開催地変更で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51742250S9A101C1000000/
筏を作って漕いで行けばよいと思うよ。
-
二本の足があるではないか 歩けよ
-
人力か馬で。船なら手漕ぎか帆船。無論、電動工具は遣わずに丸木を削って。
当然、刃物などという自然環境を破壊しかねれば精製できない金属の代物など用いる事なく、古式ゆかしく石器で。
-
>>814
歩けば良いのでは?
自然が大事なら甘えたことは言うべきではないのではと思います。
若しくは葦を編んで舟を作れば良いのでは?
(地元の研究者が実際に作りました。昔の水路移動手段の再現です。)
-
泳げよな
-
>>816
南洋の帆走カヌーかな?
あれはあれで悪くないものらしいが
-
>>812
夜歩き当たり前の沖縄人なら別に変なことでも・・・
-
温室ガスが嫌で飛行機に乗らないなら当然燃料機関による動力船や自動車の類も使えんし
帆船チャーターでもしないと無理そうだな
-
ポリネシアンカヌーはガチで南太平洋を航路にしてた古代人の叡智やしなぁ
-
>>813
今月の世論調査では「譲歩するくらいなら無理に関係改善する必要はない」が9月より増えてるんだよな
パヨクがどんだけ必死に火病り狂おうが現実は連中の妄想とはどんどんかけ離れていくと
-
ちなみに長距離の旅なら馬は一頭では駄目で、替え馬を従者が連れているか、行く先々の宿駅で馬を替えながらでもない限り、バイクや自転車の旅みたいに気楽に走ったりできない。
-
>>824
そう考えると、旅する上では馬よりかなり自転車の方が便利だな・・・
異世界もので馬で移動持ってる描写あると世話とか維持費面倒臭すぎるだろと思ってしまう・・・
なんか馬並みに移動力あるけど、生き物でなくて近世以前の工業力で作れる移動装置ないかなw
-
>>823
朝日と毎日が歯軋りしてそう。
-
かつて人類が北米に渡ったのと逆、アラスカ・シベリアルートを沿岸航海して渡るという手もありますし。
古代の名もなき先駆者達が実証してるのでごあんしん。(なおその影で成功しえなかった遭難者の数
-
八丈島より泳いで参った
なに、リアル先輩はフィクションもリアリティも蹴飛ばして歩くからこれくらいは余裕でしょう
-
>>799
かろうじてましな人材は民主を捨て自民に行ったから
>>814
1 歩く
2 泳ぐ
3 倒木を石で加工し船をつくる
4 信者におぶってもらう
5 テレポートを身につける
6 あきらめる
6がおすすめ
-
人類がシベリアからアラスカへ渡った時代は海面低下していて
ベーリング地峡を歩いていったのでは…
なお現在の北大西洋は世界でも有数の難所な模様
-
北大西洋じゃない北太平洋でしたー
-
>>825
つ道路インフラ
銀輪部隊はボロボロな道路で破損しまくって結局足で部隊展開する羽目になったと聞く
-
>>814
冬になるから北極海から氷の上を歩いていけばいいのにw
-
>>830
ここ最近の研究で、北米大陸が氷河に覆われており横断不可能な氷河期真っ盛りの段階で、
人類がすでに南米に到達済みだというのが分かったのよ。
その段階でいけるルートとして、沿岸航海説が浮上した。
(従来説は氷河が後退しつつあった氷河期の終わりに滑り込んだ説)
-
しかしマスコミがもうちょっとごり押しするかと思ったが、日本だと意外なほどあっけなくフェードアウトしたな
どう考えても高官は持たれないだろうというのはわかるが、マスゴミ的にはもっと勝手に崇拝しそうな気もしたんだが
-
>>834
まじか
あんなとこ今の船だって危ないのによく渡ったな
-
>>835
主義主張より外見的な印象で「あ…無理っぽい」ってなったんじゃない?
あの子、美人不美人とかっていうより、憎々しげな顔の印象が強くて感じ悪かったもん
-
成功率1%でも1000回やれば10回くらい成功するから……
-
>>835
グレタのメッキが剥がれてアスペ面を隠そうともしなくなったからなぁ…。
そして、日本ではドラレコにドアップでアスペ面を晒しながらフロントガラスを叩き割るキチガイが…。
合わせ技で絵的に使えなくなったからかとw
-
>>832
だからその辺、不整地でも使える手軽な移動手段ないかなと・・・
-
>>835
まず
・大衆受けする容姿じゃなかった
・意味不明な憎悪剥き出しで嫌悪感しか与えない
・アスペな全開な言動で警戒感しか与えない
まぁ日本のマスゴミもあっこれヤバイやつだってなるw
-
>>839
使えなくなれば数ヶ月で「過去の人」だもの
-
さすがのマスゴミでもヤバいと思ったのかあ
というかそれくらいの判断能力は残っていたのか、少し見直した
-
>>843
ぶっちゃけ、マスゴミって環境保護云々にあんまり興味無いからね。
あくまで野党連中を支える為のネタであって、仮に自民が同じ事すれば環境名目の事全てに超ネガティヴな報道だらけになるぞ。
-
地球温暖化云々が今更過ぎる話題な上に中華批難に繋がる可能性があるからと忖度したんじゃね?
中華は京都議定書に批准はしているが、途上国枠の数値目標をもたない締約国だから(国としては批准してないアメリカだが、200都市以上が独自に批准)
-
ぶっちゃけ中国って今は世界有数の緑化推進国で緑化が進んでいる国。だからco2への取り組みは欧州より進んでる。
co2排出量で罵倒される立場にある国って北欧諸国と欧州なんよ、インドも緑化が進んでるしね。
-
そりゃ前にもここで見たし知ってるけど緑化を推進したら排出量を増やしてもいいって発言をしていないのよ、この子
二酸化炭素が見える だの ゼロにしろ だのと二酸化炭素の排出はとにかく許さない だからその辺り全否定して噛み付くのが想像出来ない?んでもって、それを取り上げるマスゴミを想像出来る?
仮に取り上げて京都議定書云々の話になった場合、数値目標云々がと言い出す輩も
-
あー、そういや「二酸化炭素が見える」発言あったなぁ…。
普通に考えたら、物体との間の二酸化炭素に遮られて視界が遮断されるはずなんですがw
-
>>812
これかな
一体誰が? 首里城、火災現場の動画がツイッターで拡散
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00492621-okinawat-oki
-
>>840
鯨飲馬食と言っても利便性で馬に勝る生き物はなぁ
ブレスシリーズに居た浮遊して移動するオウム貝みたいなのが現実でも居ればね…
-
まぁ中身空っぽでただのキチガイの事をセンセーショナルに取り上げる欧州やアメリカメディアが異常なだけで、ある意味でスルーした日本のマスゴミが結果的に良識があったからなw
中国への忖度もあるんだろうがスルーするのが当たり前だしな。
-
筋斗雲「燃費も食費も不要ですし、どんな遠くにだって一っ飛びです」
-
第一報が入ったのは警備会社の防犯センサーだという話ですからね
今の段階で風説に頼るのはあれですけど
人間ってなぜか火のあるところに集まりたがりますよね
キャンプファイアーとかみたいに
確かにあれは楽しいけど燃え盛る中に突入するとは恐れを知らないですな
-
熊本城の復元模型で本を出された方が、Twitterで美しい建物の炎上は多くの芸術の題材になるように人を引き付ける魅力があるので、直後には各地の重要建造物は放火に注意しなくてはと呟かれていました。
実際、不幸な事に火事にはある種の魔性というか魅力があり、放火魔のような輩を引き付けますから。
-
名を残す事を剥奪された奴も放火だったしねぇ
-
・・・首里城の消火活動の動画を見てて
・・・アレ?北殿のバルコニーにも消火栓あったはずなのに放水は出口側からのみ???
焼け落ちた後で観会門の消火活動には使ってたぽい・・・
火の勢いが強すぎたのか忘れてたのか判断が難しい・・・
-
>>856
消化した消防によると今回は木造火災でもひときわ輻射熱が強く(首里城の赤い塗装に含まれる桐油が原因の可能性あり)そのため
火の近くだけでなく、離れた建物も木材の温度が上がって自然発火していたそうです。そういった状況なのである程度鎮火するまで
消防隊の動きがかなり制限されていたそうなので、それも理由にあるんじゃないでしょうか
-
もうVRで復元するしか。
-
>>774
今でも東京に出てるご老人かたは大喜び。
何しろ東京に済む人が集まって来春には炎上記念の宴会開く位。
大病煩ってからメッキリ老けた祖父がニュースを見てから元気になったのは良いけれど複雑だわ……。
-
なんか虐めた奴は忘れてて虐められた方は恨み骨髄の果てみたいな話だ…;
-
地元の近代建築の保存・活用に向けての懇談会に参加したら…
偶然再会した高校時代に化学を教えていた先生が偉人の弟の子孫だった
驚いたわ…
当時の工法で修復すると9000万円掛かるのか…
-
奄美とかあのあたりが「鹿児島県」に所属しているのは沖縄本島が嫌われていたからですからねえ
少なくとも島津のほうがマシだしそのためにお上を動かす程度には嫌われていた
-
忘れただけならまだしも、徹底的に美化したうえで、本土に対する政治的アイデンティティとして使われてるからね‥
-
来春じやあなかった、来週だ。
初ひ孫が産まれた時以上に喜んでいてそこまで嫌っていたとは正直びっくり。
-
怨敵レベルで憎んでるって事で
琉球時代のやり口を子孫代々憎んでるって事か、それとも現在の本島の周辺に対する態度がアレ杉で大嫌いなのか
-
桐油を墨に混ぜて床を拭く桐油塗りは、中華の彩色で良く行われる手法で実際に建物を長持ちさせる効果が。耐火性? 江戸城だって銅鈑に瀝青を塗っていたぐらいですし。耐水性や防蝕の塗料はあっても、防火性の塗料は昔には……。
赤い琉球漆は赤土など混ぜ物の工夫で本土の漆よりも紫外線に強いので、江戸時代の段階では最適解でした。
……余談ながら、最後の琉球国王が東京で亡くなった時、沖縄県が喪に服すように通達したのに県下はお祭り騒ぎだったとか。死者を盛大に送り出すとか葬礼の意味ではなく、文字通りの喜び勇んでのお祭り騒ぎ。
-
首里城建設時に中抜きされてた工事の関係者説
-
Twitterで中国の武器や刀剣を紹介してくれるbotをフォローしたところ、様々な刀剣の情報を写真入りで教えてくれて大いに智識が増えていますが……。
現在の人民解放海軍、士官学校の卒業生に短剣を授与したり、最新艦艇の艦長に長剣を授けたりしているんですね。漢の時代の刀剣を模して中共らしい意匠を凝らして。
-
まさにこの2世紀傷つけられ続けていたプライドの回復ですなぁ
世界に冠たる大帝国の復活となり遅ればせながらも文化面での復古に力を入れている感じ
悪く言えば成金が美術品収集に熱を入れる感じか
とりあえず現代技術で作り上げる刀剣には興味津々です
あとは徳を積んでですな
-
今度中共が作らせる三国志演義が武具の考証をちゃんと漢代のにするってのでちょっと期待してるw
-
漢の時代の刀剣が2006年に出土した代物の写真が、表面こそ黒錆で覆われていたものの、研磨すると美しい鋼の剣が。
弓のように曲がっても直る弾性といい、その品質は古刀の日本刀よりも上質だそうです。
あの写真を見て、上古刀の類が表面は黒錆で覆われていても研いだら綺麗な刀身が現れた逸話を思い出しました。実際、カラーと白黒の差異はあれど鋼の肌がそっくりで。且つ、土中から出土したにも関わらず表面だけの錆で済んだ事も、明治に石上神宮の禁足地から黒錆に覆われて出土した十束剣の逸話が「あ、やっぱり本当だったんだ」と確信。
更に言えば、漢の時代の刀剣は日本に銅剣すら伝わっていなかった頃の技術ですからね。そこから環頭大刀など大陸の鍛冶が伝えられて、伝来品に模倣品が造られ、奈良の頃にようやく黒造大刀辺りから日本独自の作刀が始まりますから。
-
>>859
琉球ってなんなんだろうなぁ・・・
もう、沖縄とその他諸島で県分けた方がいいんじゃ・・・
-
せっかくだから私はラグビーW杯決勝を見るぜ!
-
>>869
なんというか、連中が破裂する寸前に見えてしまうのは願望も混じってるんですかねぇ?
-
真・恋姫†無双経由で三国志に興味を持った大陸の人が結構いるらしい・・・
-
>>874
「誰もが気がついていたのだ。今が絶頂なのだ。青天にも紅天にも太陽が頂きに達したあとは、いずれ没することになるのだと」
こんな感じかな?と
-
硫黄島(鹿児島の方の)噴火か…。
-
>>875
え〜〜〜〜
そこは国辱、あるいは歴史修正主義だと怒らんのかい
まあ・・・興味を持ったと言っても中国全体から見れば一握りでしょ・・・
中国人が萌えに傾倒するって今一実感わかないんだよなあ
-
>>872
琉球民族なんてありもしない民族を想像してきたツケ
せいぜい沖縄系諸部族というのが正しくて……
そうそうこれは俗説なんだけど沖縄の神社、祠の類いには昔は鳥居が無かった(鳥居という文化が無い)
何だけど明治そうそうに八重山あたりで一気に鳥居が広まった。その理由は「俺たちゃ琉球じゃねえ!!」という説がある
-
そこから、技術は上だけど量産性最重視の鋳造刀に流れたのは残念・・・
日本でも今の日本刀以前の神代の蛇行剣やら直刀やら十握剣の上古刀流行らないかな?
あの辺どういう武術で使われてたんだろ・・・
-
いおうしまって三つくらい有るから困る…ウチのは伊王島だから漢字で見れば直ぐに分かるけど…
-
>>878
余りにも違いすぎると完全な別物として認識するのは世界共通だよ、五月蝿いのは何らかの狂信者位だ。
-
>>879
ただこういうの見てると日本民族というくくりもわりと内部に不安定要素抱えてるのかなと思ってしまう・・・
目に見えない分断を内包しているというか、
-
>>812
警備会社や消防は否定してても、どう見ても規制線内の消火現場で撮られとるしなぁ
-
>>883
そりゃ、日本民族って言う単語にしちゃうと漠然としすぎるからねぇ
(蝦夷だ隼人だ熊襲だ大和だ出雲だ、山の民だ漁民だ云々かんぬん遡ればいくらでもソレっぽいのが……)
素直に日本国民でいいじゃんかって思うのは自分の考えが楽観的過ぎるかもしれないけど
-
混乱している現場だから、それっぽい作業服とかの野次馬を誰もが「県の職員か何かか」と無意識に関係者だと思って通してしまったのかも?
911後の警備が厳しい時代の米国で、招待状がなくても立派な衣装で真正面から堂々と入場しようとすると、ホワイトハウスの式典ですら招待状のない一般人が紛れ込めるのが数年前に証明されましたし。
-
>>884
たぶん、撮ったの管理してる法人関係者でしょうね
-
>>875
三国志って本国では余り人気がないんですよね
-
山の民で思い出すのは特殊諜報班シリーズ。
-
>>889
あれユダヤ十二氏族の末裔とかも絡んでましたね。
古武術とかナチス等色々絡んでいて面白い作品でした。
-
>>885
先進国共通だが、民族主義を否定する過程で民族教育を否定してたからな。日本も例外じゃ無いし逆によくこの時代まで民族としての自覚が維持でてるて思ってる。
まぁ日本人って無邪気な自覚の無い中華思想みたいな自国至上主義みたいなあるから長持ちしてるんだろうなw
-
>>888
たしか中国では水滸伝の方が人気あるんだっけ
-
>>890
山の民にユダヤ十二支族やらネオナチにユダヤ陰謀論。
なお講談社から再販される前の題名は、いろんな意味で凄かったw
-
>>878
これで878さんがアズレンにド嵌まりしているオチとかないよね(汗)
-
>>894
創作活動で日本に進出してるの見てると中国中々すごいぞ
なんせ当局からにらまれてるから日本版だけ特別扱いだったりするぞw
アイアンサーガとかも日本から絵師やライター絡ませて研究開発してるからな
-
国策(創作)と国策(検閲)が合ってない典型事例だからなw
あの国
-
>>888
中国人の好む英雄譚のベースには京劇なんですが、あれって中国的な徳を教えるものでもあるんですよね。京劇の五大英雄だと
【岳飛(忠)、花木蘭(孝)、済公(仁)、韓信(忍)、楊家及び穆桂英(勇)】て感じで。で、これらの「徳の高い」英雄は
だいたいが異民族より中華を守ったり、乱れた中華を纏めたりしてる存在なわけで…
それに対して三国志ってのは大きな視点で見ると「中華の衰退と分裂、それによる国力の低下と異民族の大規模侵略」に至る
歴史なわけでして、中国人の王道的な英雄譚からはどうしても外れちゃうんですよ
-
>>891
最近、それを間違ってると考えた奴らが「書店で日本が凄いだの日本一だの書かれた書籍を見ると反吐が出る!」と騒いでる訳ですがね
-
アズレンは制作の中国の会社が「日本の方が本家だから!」とか本気で言い出すからなぁ…
色々と規制が無い分日本版ではっちゃけるとかなんとか
-
>>898
そういう連中は元から反日なんで、
日本が持ち上げられてるのを見て火病ってるんでしょw
-
>>899
日本でのインタビューで「表現の自由バンザーイ!」とかはっちゃけてるからなぁw
まぁそのぶん稼いでるから、当局に捕まることはないだろうけど…
-
>>898
一番笑えるのは、そう言ってる当人たちも何気ない言動が自覚のない日本至上主義的だったりするから笑えるというw
-
一時期に極一部が進めた日本凄いアピールが食傷気味な人もいますよ。
「とりあえず日本を凄くする」「なんで?」「え?何で日本凄くしないの?日本嫌い?」「えぇ・・・?」
-
>>900
「日本人が日本持ち上げてるのがキモい」言ってるが
日本を持ち上げてるのは、大半が外国人だったりする件w
-
>>904
欧州の保守派から見れば日本はある種の夢の理想郷みたいなもんだからなw
単一民族国家で移民も難民もいなく、軍事力もあり、経済力もある、それに比べて自国は…
ってなるらしいからねw
-
>>905
ケント・ギルバートだったな、自著の中で
「日本人は英語を学ばなくても就職先に困らない、素晴らしい」ってw
国防にしても、必要な兵器の大半は自国生産出来るし
兵器の更新もスケジュール通りに出来るしw
-
>>889
自分は雪さん
-
>>906
自国語のみでたいていの学問やら教育ができる国ってあんまりないからね。
まぁそこらへんが欧州白人のの憎しみ買うんだがw
-
憎まれても困るんですけどねww
-
>>898
それだって「日本は衰退してるしあれもこれも遅れてるから全然凄くない!」って言ってて、
裏を返すと衰退しててもあれもこれも全部あって当たり前と言う、一週回った他国への嫌味になってたりする。
-
>>910
ああいう連中が言うことって、連中が大好きな韓国や中国やら欧州への嫌味にしかならないというw
日本も衰退してるが日本の悪い面の先を行ってる国のほうが多いという事実あるからなw
-
ただ英語学ぶ動機づけが弱いから、どうしても国際機関とかへ行こうとする人が少ないのが難点
-
>>910
ルサンチマンとコンプレックスの塊なんだなぁ
後、そんな事言う割には「今や中国の方が凄い!」「サムソンの方が零落した日本企業より凄い!」「欧米を見習え!」と言うw
-
無自覚な上から目線、自国には全てあるのは当たり前だから誇る程でもない。
国家建国から明治維新に至るまで常に中華を目指してやってきたせいか、中華ムーブが染みついているんですよね。
-
水や空気のありがたみを感じるのは、それが無くなってからだからしゃーない
-
>>910
日本に今あるものは、できて当たり前できて当然という感覚ですよね
そもそも日本人の宗教観の根底ですら、神様は祀り上げていらんことをさせない=イラン茶々さえ入らなければ自力で現世に極楽浄土を作れるという部分がありますからねぇ
-
度が過ぎた日本ムーブは凄まじい嫌味でしかない訳ですからね。
「おら、こういう態度取ってるから気づけ気づけよ・・・んんー?気づけねぇの?」と傲慢極まりない。
でも適度にやればとても良い気遣いをした自己主張だから素敵。
-
欧州に残された未来はイスラム化と白人の駆逐しかないですからね……。
イギリス王室がイギリス本土を棄てて脱出なんて話もある位ですし。
まぁイスラム化した後、国家体制、社会インフラが維持できず、欧州が地方勢力の
群雄割拠の時代に戻ったら白人の蛮族度があがって、再び白人が欧州を奪還するかも知れませんが。
いずれにせよ欧州に明るい未来がないですね(日本よりも絶望的)。
欧州はかつて先進的な地域だったと語られるかも知れない……盛者必衰の理といえばそれまでですが、
欧州の保守派の方々にとっては悪夢でしょうね。
-
>>914
今や中国に無くなった古代中華の流れの中に居るのは間違いないですからね
-
英語と言えば最近たまたま見つけた↓の動画で、英語の文字と発音が違うのを初めて知った
教科書に載ってないし教師にも全く教えられなかったけど、こんなひらがなカタカナレベルの
超重要な基礎を生徒に全く教えないのが日本の英語教育なんだから(自分も含めて)英語話せない人が大量にいるのは当たり前だな
英語が話せないのようにわざと杜撰な教育をしているのか、それとも単に無能なのか?
知らないとヤバイのに日本人ほとんど知らない英語の仕組み
ttps://www.youtube.com/watch?v=p_6zohTqAHI
-
表音文字の癖に、発音記号に頼らないとやっていけない英語さんサイドにも問題はある(責任転嫁)
ぶっちゃけ、日本の英語教育の目的って「英語で書かれた文章を読めるようにすること(英会話は二の次)」って色が強いし……
-
>>893
新人類戦線シリーズでしたっけ?
自分は最近の文庫版で読みました。
-
>>918
英王室の逃げ先の殆どが……
かろうじてニュージランドがマシなぐらいで他は似たりよったりw
-
>>922
はい、それです。
佐伯涼シリーズでも凄まじくバイオレンスな題名だったっけなぁ。
-
……英語の発音記号の話くらい高校でやらね?
-
>後、そんな事言う割には「今や中国の方が凄い!」「サムソンの方が零落した日本企業より凄い!」「欧米を見習え!」と言うw
「今や中国の方が(情報統制思想統制が)凄い!」
「サムソンの方が零落した日本企業より(も先に潰れそうで)凄い!」
「(ポリコレ棒と難民の蔓延る)欧米を見習え!」
あーたしかにすごいね、いろいろないみで(棒読み
-
>>918
レキンコスタ、または第十一次十字軍による欧州奪還作戦とか?
大陸な分、色々面倒な事になりそうですよね
イギリス本土にしろ、日本にしろ島国はその点楽です
土間の掃除方法の如く、端に寄せるように逃げ道を作り、隅っこに追い込んだら海へと掃き落とすと
海路も空軍と海軍で遮断し海に浮かぶものを片端から吹きとばせれば尚善です
イングランドの場合、アイルランド側に追い込んで北海に叩き落すか
ドーバー側に追い込んでフランス側に渡し嫌がらせするか
恨みを残さず後腐れなくならスコットランド側ですな
-
なおイギリスは経済的にガッツリ大陸と繋がっている模様
-
>>925
最近の子はどうか知らないけど、少なくとも自分が高校の頃は全く習わなかったよ
↑の動画の中でも、動画の人が何百人に教えたけど知ってる人一人もいなかったと発言してるし
-
>>923
カナダ……オタワ……ニューオーリンズ、オンタリオ戦線……
-
レコンキスタやる体力のある欧州国家あるのか・・・
-
ドイツはめっちゃ早いうちに脱落しそう……
-
豪州は?
まだ白豪主義つよいし、あそこが欧州文明のファウンデーションになるんじゃないかなと・・・
-
豪州は人口が少ないからなぁ……
-
>>933
豪州はかなり中華汚染が酷いからな
一応、去年あたりから影響力排除を言い出してはいるけど
それが本気なのかトカゲの尻尾切りで終わるかによるね
-
>>935
金の切れ目が縁の切れ目になるんじゃないかなーという気はしてる
-
>>926
中国→中華経済が日本より上なのは当たり前では? むしろ今まで上でいた事を誇るべき偉業。
……もしかして中華より日本は常に上にいるのが普通なの?ちょっと日本を高く評価し過ぎよ?
サムスン→国家の全面サポート付き大黒柱と零落して青色吐息の一企業を同列に比較。……サムスンを遠回しに馬鹿にしてない?
欧米→欧米各国の重点予算分野対雀の涙予算でも三番目当たりに位置してるのだから健闘してると思う。
……投資効率が低いって事なら=欧米諸国はもっと低いって事になるんでけれど
日本が〜の人ってどうも日本をアメリカ以上の超大国と見てる節があるからね。
-
>>929
和英辞典や英和辞典の引き方習うときに一緒に教わりませんでした?
-
>>920
銀英伝の旧OVAでは、「長い年月を経て、表記が発音と統一」してましたね。
例:自由惑星同盟第二艦隊旗艦「パトロクロス」
本来の綴りは「Patroclus」、しかし、劇中の字幕は「Patoroklos」
-
約7000年も経ていますからね。言葉が変化するのも道理かと。
戦国の頃の日本語ですら、当時のポルトガル人の辞典を参考にすると現代の日本語とは微妙に発音が違うようですし。
-
欧州は何処から火の手が上がるかな……それとも数十年は貧富の格差さや人種問題やら
火種としてくすぶり続けて徐々に壊死していって最後に崩壊するのか
-
>>940
ただし、「表記と発音が一致してねーぞ!?」問題は根絶できなかったようでww
ヤン艦隊旗艦「ヒューベリオン」
綴りは「Hyperion」。現代英語では「ハイぺリオン」、日本語訳は主に「ヒュペリオン」
…かっこよくなってるのは否定しないけど、何でそんな発音になった?
-
>>938
一緒に教わるどころか和英辞典や英和辞典の引き方習った覚え全く無いなぁ
まぁ自分の通ってた高校が底辺のクソだったからかもしれんけど
-
韓国経済「11月危機」!?
GSOMIA破棄で半導体素材“枯渇”の恐れ
即位の礼前後にすり寄って来たのはこれか
まぁ、素材の国産化頑張れよと
間に合うか間に合わないの問題ではない、間に合わないとか言うのは愛国心が足らない証拠である
-
銀英伝では地球統一政府の首都が置かれた豪州が、現実では欧州白人勢力の最後の砦と化す(かも知れない)。
相変わらずリアル先輩は冗談がきついですね(汗)。
しかし13日戦争相当の戦争が起きた後、白人勢力が集中した豪州を中心に人類社会が再建されたら、
ある意味で欧州勢力が復権したということになるのか……。
まぁそうなったらそうなったでリアルらしい展開(歴史は繰り返す)と言えるかも知れませんが、弧状列島が
ガラス状の大地になる未来だけは避けてほしいものです。
-
しかも元流刑地って考えると・・・
-
>>913
あとは「俺が上手く行ってないのは衰退してる日本のせいで、俺は悪くない」という他虐思考もね
左の人らは戦前の貧困層の右翼化を「貧困が愛国思想と結びついての暴走」言うけれど、この手の
他虐思想の暴走なんて左も右も関係なく起こるのにね。
-
>>944
ソフトバンクも最近失敗が重なってヤバいと聞きます。
韓国経済危機、ソフトバンクも倒産のリスクが高まる……今年末から来年にかけて
色々と波が来そうですね。無事に乗り切れると良いですが。
-
ソフトバンク、ウィーワークの価値見誤りで大損失とか、でもさらに一兆円投入とか、グループ内取引で赤字作って税金逃れとか、ヤバそうな話が有りますね。
-
あーだから最近急にあのハゲは日本に媚びた発言したりとかしてるんかww
-
>>948
いきり過ぎて盛大にこけましたなw
>>950
夏ぐらいに日本の将来は無いとかどうとか抜かしてなかったっけ禿は
-
・・・またホークスの名前が変わるのかな?
-
次は福岡アマゾンホークスだったりして。
-
アマゾンホークス・・・新しい仮面ライダーかな?
-
デニー、官房長官い首里城の再建の支援を要請か。
-
戦火に焼かれた前の首里城はともかく、今回のは…
-
そういや劇場版シティハンターついこの前からレンタル開始されたんですね。
-
断絶せざるものがその国の文化。日本の国が続く限り、たとえ時の知事や県民が愚かであろうとも、連綿と過去から続いて来た文化の流れを絶やす訳にはいきますまい。
材木の調達や技法の育成、資金の調達など難問は山積みで、ひょっとすると私らの生きている間には六度目の再建完成は見れないかもしれませんが(余程に最悪の事が重ならない限り、悪くても定年している頃には見たいものですが)。
-
>>958
確かにそうですね
ただし、国が金を出すのだからガッツリと手も出すべきかと
予算だけ渡したら、実際に使われる額がどれほど目減りしてしまうか分かったもんじゃない
-
そういえば、今回の火災で「世界遺産認定取り消し」とかはないですよね?
正確には遺産は「石垣部分」ですから。
-
>>960
取り消しはないそうです
仰る通り、世界遺産に認定されているのは首里城跡、つまり石垣部分ですから。
とはいえ、その首里城の中にあった幾多の歴史的資料が…
-
>>961
>幾多の歴史的資料
これに関しては弁明の余地なしですよね…。
欧州とかで多用されてる「オリジナルは厳重に保管して、元にあった場所にはレプリカを配置」
とかしなかったんかい。
-
【山東参議院議長・勝利】韓国 文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が国際会議ドタキャン
日本訪問を延期[11/2]
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00010000-houdoukvq-soci
実にダサいですね。
-
沖縄県民は隠蔽してるけど首里城は憎むべき琉球王国時代の象徴として
戦後徹底して破壊され近代的な琉球大学ビル群に一旦なってるんだよね
明治34年に最後の琉球王が死去したとき、沖縄県知事が全沖縄県民に
喪に服すことを指示したが、ほとんどの人はそれに従わず、お祝いをする地域すらあった。
-
【資料焼失までの流れ】
尚氏先代当主(都内在住)が、華族剥奪など逆風にめげず先祖伝来の宝を死守
↓
大事な宝を末永く公的に守ろうと、台東区への寄付を目指す
↓
沖縄県民から裏切り者扱いされ猛烈なバッシングを浴び、当主はショックを受ける
↓
批判を受け方針転換、1996年の大田革新知事時代、那覇市へと寄付
↓
レプリカでなく、貴重な現物を、沖縄側主体の管理財団が首里城に展示し続ける
↓
オール沖縄玉城知事施政の2019年、華々しく焼損
-
先代尚氏さんの行動自体は分かるからこそ不憫な…
-
ヒトモドキと同じで、パヨクには現物を保存しておくという発想自体がないからなぁ…。
※下朝鮮では、『平時』に憲法の原文や国璽が『複数回』紛失している
(朝鮮戦争中の紛失はなし)
-
沖縄に置いとかなったら焼損しなかったんでは。
-
つか、デニーが建物内にあった文化財については言及しないのは責任問題に発展するのを恐れてるからじゃね?
-
流行ってのかな文化財焼失(ブラジル、フランス)
-
万国津梁の鐘が沖縄県立博物館に、尚王家に伝わる宝刀三腰は那覇市立博物館に展示で、難を逃れたのが不幸中の幸いでした。
-
首里城の世界遺産たる部分は、基礎部分が残された石垣(復元された部位は新しいので白く、戦禍を経て歳月を経ている石垣は黒い)と、戦後に琉球大学の建物を王宮の建物と同じ配置で築かれた時にも奇蹟的に破壊を免れた礎石以下の正殿基礎。
後者はその他の文化財を復元する時と同様に保護の為に70㎝の盛り土が施され――これが昭和の戦後すぐだと、忠実に復元された伊予松山城でも小天守の焼けた石垣や礎石を、放火直前の測量データと写真通りに同じ石材を同じ形に削って新旧を入れ替えたりした。名古屋城や岡山城や福山城だと、鉄筋復元の為に礎石を移動させた――たのですが、観光客にも見学できるように透明アクリル板の枠組みから地下の遺構を見える区画が。
……炎熱と放水で地下の遺構が損なわれていませんように。そも、沖縄戦の焼失とその後の風雨に大学建造でかなり破損しつつも、なお生き残った遺構ですから。精密な測量と調査は済んでいますが、きょくりょく無事であって欲しいです。
-
無いと思いたいが、県が保存してる調査データは紛失していて、国にしか残ってないというオチありそうで笑えないなぁ…
-
火災6分前に防犯センサーが作動・・・おいおいおい
ttps://togetter.com/li/1424847
これが本当なら確認する前に発火となると警備の巡回ルート把握してることになるぞ(滝汗)
あっちに居たことあるから最短侵入ルートなら予想はつくがそうなると複数犯説がでるな・・・
-
なんだけっきょくやつらか(棒)(ちょー偏見感)
-
永遠のサクラダファミリアにして中抜きを続けるために放火した説…
-
>>923
ピトケアン諸島なら中華汚染もないし、TPP加入も無問題
なお人口は100人未満
>>926
スマホでだけで日本を評価する嫌儲民がいるから
>>930
戦艦播磨の生涯……
>>941
こういうのはドイツでしょ
>>954
仮面ライダーとウルトラセブンのコラボかもw
-
>>942
そこらへんの文字を見るとどうしても「ヒペリオン艦隊」とかいう不吉な名前を思い出す
一応、天文学的にはヒペリオンって表記が標準的みたいね土星第7衛星
-
>>978
別の世界線で指令はヤマトの艦長していますから、大丈夫
-
朝稽古の前にPCで来たら、どうやら復活しましたか?
したらば掲示板、夜逃げしたとか色々と言われていましたが単なるリニューアルだったのかな?
取り合えず、これが980だったらスレ立てして参ります。
-
したらば閉鎖説があがってましたが、無事復活したようで安心しました。
(同時に、現運営がライブドアじゃないことも初めて知りました)
-
>>980
この時間から朝稽古か・・・
-
立てて参りました。
>>982様。
朝の四時ぐらいじゃないと、庭でも人目につきますからね。
これが高校生ぐらいの頃なら、夕方に庭で夏蜜柑の実を抜き打ちに両断しているところに郵便屋さんが来て隣家の荷物を預かってくれるよう頼んできて、それを此方も抜き身を縁側に置いて受け取ったりできましたけれど。
一応、稽古は人目を避けるものですから。庭の奥に夏蜜柑がちょっとした木陰になっているので、その下なら余所目は避けれます。
-
>>983
騒音とか人目につくのに気を使うからね
昔の示現流の朝稽古って近所に対する配慮はないんだなw
-
今もどりました。と言っても、庭に出ていただけですが。
夜にトイレに起きた姉が、庭で刀身が木漏れにピカピカ光っているのを見て「怪現象だ」云々と言った時には「ああ、新月の夜でも刀身は何らかの反射で光るというのは本当だったか」と思ったものです。
そのまま黙っていたので、数年後に真相を知るまで本気で怖がっていたようです。
-
首里城の南殿保管庫、どうやら収蔵されていた千点以上の宝物は無事のようです。今後、充分に冷めてから開封して内部を確認するそうですが。
……これで開けてみたら、国から県に管理が移行後に大量に盗難されていたり杜撰な管理で駄目になっているような阿呆な事態になりませんように。
しかし、玉座などは現物を展示していたのですね。万国津梁の鐘が本来の位置が不明で正殿に置かれず、本物は沖縄県の県立博物館に、複製は城内供屋に置かれ、尚王家の宝刀三腰は那覇市立博物館で難を逃れたのが不幸中の幸いでしたか。後者はうち二腰が「刀剣乱舞」にも登場するので、最近は知名度が上がりました。
↑一応、本身で毎日稽古する訳ではなく、過半は木太刀です。本身で稽古すると、形稽古や素振りでも目釘を替えたり刀身を拭って油を塗り替えたり。後者は古い油を拭う時に刀身が痩せますから。
-
結構長いこと落ちてたな
-
首里城再建の寄付が早々に一億円を突破したようだが、問題は資金よりも資材だよな。
首里城に使われたような上質の太い檜なんて今では殆どないだろうし
-
次スレアドレスが貼ってないので一応コピペ
雑談スレ330
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1572807661/
-
杉花粉がいけないのなら檜なら良いじゃない(本当はどっちの花粉もアカン)と単純に考えて植え替えていれば良かったんだが
台湾檜が本土で育つかは知らんが
そしてSF作家の眉村卓氏が死去
昔のNHKのドラマの原作や司政官シリーズをよく読んだな
解説を読んだ時に当時の若手作家は彼の派閥争いはもう日本企業には無くてリアルティが無いと批判して不見識でゴメンナサイとやっていたのを思い出す
-
復旧したのか。とりあえず良かった
-
したらば復活してるけど、
運営会社のHPは死んだままなのが…。
-
どうして、いつも死んでまうん?
-
>>992
余談を許さねぇなオイ
-
>>994
顔本の垢も消えたままだからなぁ…。
-
>>988
資材もそうだけど今の沖縄に集まった寄付金を
再建のために使う意思があるかも怪しいしな
中韓に横流ししても驚かんぞ
-
>>648
-
爆サイを運営しているとこやね
しかし、この板の住民に薩摩の戦闘マシーンまでいるとは。
夢幻会に転生してもいけそうだ
1000なら東京五輪中止、それ以外なら成功
-
999なら来年西武パリーグ制覇
1000なら日ハムパリーグ制覇
-
1000なら来年から阪神日本一
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■