■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ328
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ327
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1571663715/
-
建て乙
復讐するヒーローと言えば、まほろまてぃっくの優
眼前で最愛の女性であるまほろを失い、同時に失っていた両腕を戦闘用に換装して復讐鬼になる
フェルドランスを倒した時に彼から「復讐で君の心は癒されたのか」と問われる
確かに復讐で癒されることは何もない。だけど、彼は優の復讐者としての在り方を理解してなかった
彼はフェルドランスを倒さなきゃ止まれない。例えその後で廃人になろうが止まる事すら許されないのだから
だから癒し云々の前にフェルドランスを打倒する事は優にとって全ての前提条件であるのだ
哀しみを理解したフェルドランスは必死に自分の罪を償おうとしたが、彼が20年かけても優を癒す事は全く無かった
彼が出来る事は最初から自分が死ぬことで優の復讐を終わらせる事だけだった
これはフェルドランスがまほろを死なせた時点で全て定まっていた事なんだけどね
-
>>1
乙です。
ズバットとガン×ソードが見たくなった。
明日円盤引っ張り出してみよう。
-
建て乙です
「復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ ヴァンさん」
-
立て乙です
>>4
霧が出てきたな…
-
チーレムオリ主「復讐なんて何も生み出さないし、貴女の両親もそんなこと望んでいない!」
モブイン「アンタの日課のオナ○ーも両親は望んでないし何も生み出さしてないと思うけど」
-
おっと、忘れていた。立て乙です。
-
>>4
決まってるだろ。
それはな、お前が、俺を怒らせたからだ!!
-
復讐者と言えば個人的に劇場版アキト…
-
>>1
スレ立て乙です。
>>4
カギ爪の男はなあ・・・
あいつ本当に『100%の善意』で行動しているから始末が悪いんだよねえ。
-
>>8
そうか!わかりました!つまり君は、バカなんだ!
-
>>2
えっちなのはいけないと思いますしか覚えていない。
>>9
アキトもやったな。
後、シャアもやったな。
Zと逆襲の「情けない奴」のイメージしかなくなってる。
ちなみに桑島キャラで一番好きなのはユリカ。
ばかわいい
-
ところで関係無いけどタイでは「聖☆お兄さん」
発禁になってるらしいね
-
あー、タイか…言われてみればそりゃしゃーないわ
-
>>13
敬虔な仏教国だからね
-
まあタイは仏教のお国柄ですから…
-
そもそもタイは王権が仏教で成立してる国で御座いますので……
国民の教養とかそういう色々なモノが発達してからでないと、釈迦の権威が墜ちるとそのまま国の正当性に関わるのです……
-
>>13
ハワイではドラゴンボールは放送禁止です
-
>>18
またポリこれか!
-
かめはめ波のせいかな?
-
タイは「一休さん」が放映されているから。
-
かめはめ波のせいなのよ
ハワイにはカメハメハ大王って方が居られたんで悪ふざけ扱いされてね
-
立て乙です。
そういえば、タイではウルトラマン仏陀を描いた女子大生が謝罪させられたが、ウルトラマン仏陀は実業家が買い取ってオークションにかけられ高値で売却されたんだったなあ。
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019091200683&g=int
いっそ公式にウルトラマン仏陀のエピソードとか作ってくれないかな(寝言)
-
何と件のカメハメハ大王の像があるホノルル島には『世界かめはめ波選手権(コンテスト・評価大会)』なる「いかに上手にかめはめ波の構え・かけ声・迫力・情熱・気合を見せるか」というコンテストが開かれていたらしい
「偉大なカメハメハ大王像の前でふざけんじゃねぇ!!」
という理由で、今となっては『世界かめはめ波選手権』はホノルル島で出来なくなっているようだが
-
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51432570V21C19A0000000/
鳩山元首相が新党結成へ 都内で準備会合開催
2019年10月25日 22:08
鳩山由紀夫元首相は25日、都内で「共和党結党準備会」の初会合を開いた。
共著を出版した首藤信彦元民主党衆院議員と連携し、
新党結成を視野に入れる。
鳩山氏は「国民のための政治になっているか」と述べ、
安倍政権に疑問を投げかけた。
首藤氏は2030年までに30人の国会議員を誕生させたいとの認識を示した。
会合には約70人が参加したが、
現職の国会議員の参加はなかった。
公安、出番やで
-
>安倍政権に疑問を投げかけた。
鳩山内閣が日本そのものにとって害悪であったのは疑問の余地もないがね
>会合には約70人が参加したが、現職の国会議員の参加はなかった。
旧民主系ですら関わり合いたくないと来たかw
70人は如何にして鳩山から銭毟れるかですり寄って来た感じだろうね
-
もはやマスゴミ系でさえ半ば敬遠してるからな…>ポッポ
-
金の切れ目が縁の切れ目になりそうなポッポ政党
-
初代ウルトラマンで砂漠の都市国家で、古代の神として青い石とともにウルトラマンの神像が祀られている回があったような。
-
アントラー回のやつですね。
-
高田裕三のウルトラマンにも砂漠回があったような
-
バラージ王国のノアの神である
-
アントラーって真船先生のウルトラマン0だと、ゾフィーが倒してたっけな
-
建て乙です
復讐物と云えば『超人ロック』のロード・レオン
未だラフノールの鏡を会得していない初期ロックに匹敵する超能力で行く手を阻む者全てに喧嘩を売りまくっていたが、満身創痍でたどり着いた仇敵は既に自然タヒしていた
救われないのはロックによって乳児に戻された後で保護者として預けたレオンの妹が早逝して孤児となり、何か凄く怪しい組織で天性の才能へ更に磨きを掛けた超能力者ライオット・アレクセイとしてロックの前に立ち塞がる事
-
復讐者と言えば盾の勇者の尚文もある意味復讐者だったな、その復讐相手の片割れがトンでもない存在だったけど
もう片割れは尚文がまだマシに見えるほどヒデー目にあったけど、家族次々殺される
-
初期のミルズも復讐者だったな
あとは自分をハメたヤツに復讐するために傭兵になった、リベンシャーな藤堂浩二とか
-
「復讐は虚しいってよく言うよね?そんな事無いよ、復讐サイコー!」
って思いっきりその展開皮肉ったゲームが有ったな。ゴーストリコンワイルドランズって言うんですが
-
割と真っ当な理由なのではと思う<ハワイのカメハメハ大王の風聞を気にしてのドラゴンボール禁止
-
戦いはいつも虚しいことを視聴者に教えてくれた、ふもっふの相良軍曹
-
日本で言えば歴代の天皇の名前を麻雀の技名にするようなモンだろうしな<かめはめ波
-
本当に何故鳩ぽっぽは学者の道を極めるのではなく政治家になってしまったんだろうか
今から約40年前の論文で現在も通用する野球のセイバーセメトリクスに関する論文を書いて、しかもこれを極めたら野球面白くなくなるんじゃね?という問題点を指摘するくらいなんだから頭は間違いなくいいはずなのにどうして政治家としてはこれ以上にないくらいアレなのか
本当にどんな能力があったとしても人間には適材適所ってもんがやっぱあるんだねってことなのか
-
>>40
手違いか何かでwikiから削除されたっぽい拙作の天皇海山列改め大統領海山列もそういうテイストで書いた覚えが
-
>>37
少なくとも契機にはなる
終わった瞬間はスカッとする
つまり、やる事には意義がある
その点、クライマックス時に怒りや憎しみを表に出すことなく無言で近づき
戯言に反応せず鉤爪の男を断ち切ったヴァンは復讐者としての完遂の形が凄い
-
>>42
前例ありましたか
-
>>43
あれ義手が転がった場面で切り飛ばしただけかよ! と思いきや鉤爪の収まった柱? が斜めにズルッ、でしたからねえ
-
ちょくちょくなろうで殺されたもしくは殺されかけた勇者が復讐じゃあ!とするのはちょくちょくあるよね
関係ない人は極力巻き込まないよ系か関係ない人も知ったことか、復讐の為ならヒャッハーじゃ!というもの
まあ復讐対象は揃いも揃ってゲスや屑ばっかだけど
-
>>46
あれ、主観的には理不尽でどうして俺がなんだけど
PT側からすれば勇者側に問題しか無くて単に勇者が武力が凄いだけの勘違い系サイコパスでしたとか捻りの効いたオチにして欲しい
復讐系はテンプレ過ぎてなぁ。もう様式美を守らないといけないのかと言いたくなる位には
-
復讐系は、どうせなら仇討ち風にして欲しいところ
7歳の少女が50年以上かけて母親の仇討ちに成功する史実のエピソードとか
-
>>48
好みの問題だろうけど、そういうのドラマで見たことあるけど凹んだ
虚しくなっただけだった
-
やはり復讐物は痛快娯楽活劇と合わせるべきなのでは?(ガン×ソード見ながら)
-
再召喚されての復讐劇も結構テンプレ化してるな
-
復讐系は復讐したか、じゃあ次はあんたの番だよな展開がないからなあ、いやなろうでこれするとボロクソに叩かれるけど
一つだけ復讐果たしたけど復讐した以上次は自分が復讐される番だなと復讐を受け入れる主人公がいたけど
-
復讐者と世間様で復讐の収支がまるっきり違うと萌える
特に仇敵が復讐者の存在を抜きにすると社会的に貢献していたり其の場での弱者を保護していたりするとドキがムネムネするわ
-
>>49
復讐は傍から見てる側だと見てて痛快じゃないと「一体何のために・・・?」としか思えんからね、だからああいう「復讐は何も生まない〜」ってのが流行ったんだろうけれど
-
ウロボロスの竜崎は相手からの復讐を受け入れる気だったっけな
-
巌窟王も割と認知度の高い復讐劇でしたね
まあ、逡巡したり迷ったりしながらの復讐でしたけども…
-
>>56
それを元にした人や組織ではなく”船”に復讐しようとする虎よ虎よ。
-
>>54
数年で復習出来たんなら良いけど、見た奴はもう人生終わり間近だったから余計に・・・
-
そう言えば『ユーベルブラット』の最終回見損ねたので単行本探さなきゃ
-
…ニンジャスレイヤー(ボソ
-
>>59
良かったよ
-
オーストラリアにある世界最大級の一枚岩「ウルル」(エアーズロック)の登山が、25日夜から恒久的に禁止された。
登山が最後に認められた同日には、閉鎖直前まで数百人の観光客がウルルに登った。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000044-jij_afp-int
ウルルはアボリジニにとって神聖な場所だからこれからは恒久的に登山禁止になってよかったね。
-
>>62
オーストラリア人「地元観光産業が死ぬぅ!?」
-
>>52
構想段階だが、キルビル3が復讐完遂した、ブライドに、復讐された側が復讐に来る話
-
>>62-63
カンガルーは怒ってます。 ガルー、ガルー
-
毛利元就の井上一族誅殺に30年とか…
-
ハガレンのスカーもそうだったか
スカーやホムンクルス関連は2003年度アニメ版の方が好きだったな
劇場版?ウィンリィやホーエンハイムの扱い?……(目逸らし
-
剣客商売の仇討ちも結構事件から数十年となって共に中高年で剣も握れないとか藩に戻っても家が潰れているというのが多かった>復讐は虚しいよりも収支が合わない
修羅の刻では北米編や明智光秀は直ぐに斃せたが結局狛とは決着が付けれず数百年後暗殺者の末裔扱いで返り討ちと門の時だけからと印象が正反対の不破の一族や分家候補
-
復讐といえば昔のラノベで復讐法という法律がある作品があったな(題名忘れた)
-
復讐は三日以内に、それを過ぎたら諦める。のが案外正しいかもねw
-
「剣客商売」では
「返り討ちも武家の作法」
と、抜刀して乗り込んできた討手を料亭の主人に転職していた仇が包丁で仕留める話もありましたね。
……悲しい事に、討手は長い放浪の果てに仇討も武士の矜持も抛り捨てて、殺し屋として金を貰って恨みも罪もない相手を仕事として殺す外道に落ち果てて、料亭を襲ったのも依頼された客を害する為で仇である料亭の主の顔を見ても気づきもしなかったという……。
追われる立場の仇は、片時も自身を追ってくるであろう追手の事を忘れていなかったのに。
-
>>68
仇討ちは武家の慣習法だからなぁ…。
剣客商売だと、仇討ち役を家中の柵で『押し付けられた』なんてのも出てくるし。
-
赤穂浪士でも参戦せずに別口で就職してた元赤穂藩士が仇討ちに参加しないとは何事だっつー事で首になったとか…
-
>首
首?(物理
-
飼い犬を殺されて愛車を奪われた事の復讐に来る元殺し屋という狂犬みたいな奴もいるからなあ
-
討ち入り前「然様な暴挙に加担して我ら一族を路頭に迷わす気か!」 >寄ってたかって脱退させる。
討ち入り後「如何に周囲が止めようと、止めて止まらぬのが武士の忠義では無いのか!」 >寄ってたかって強制自害させる。
前田利家「武士の進退は自分の心の赴くままに振る舞って、周囲の声など一切きくな。
あと、イザという時に役に立つのは金だから。小姓の頃は山ほどやってきていた友人朋輩上士知人のうち、出奔しても変わらぬ態度だったのは二人だけで、他は掌かえしたから」
-
剣客商売は仇討ちと衆道が武家の二大テーマになっている感じ
大治郎が狙われたのもその複合技みたいな物だった
流石中高年向けラノベ
仇討ちに成功する話もある事はある>ただし実家を継ぐとは限らない
-
武士の刃傷沙汰も衆道絡みが多かったとも言うし。
痴情の縺れは時代関係無く怖い
-
剣客商売だと最初に殺された側に問題あって仇の方に加勢したり、仇討の刺客が「あんな奴の為にやっとれるか」と口八丁でケチな詐欺しながら生きてるエピソードもあったな。
-
>>71
遅レスだけど多分それ初期の鬼平の話だと思う。
1巻に確かその話通りの奴が載ってた筈・・・
-
江戸城で公式最後の刃傷事件は職場の虐めが原因でした。
で、脇差一腰で三人を即死させ、一人が翌日に死亡。一人だけ重傷で済みましたが尻を斬られて歩行困難になった上で改易。
直後に下手人の松平外記が遺書を残して自決したので、周囲は揉み消し工作をしようとしましたが「万が一に備えて真実を記録」して自らのアリバイにしようとした奴がいた事と、目附が早々に処分される前の遺書を差し押さえた事で、先輩格の同僚による若手後輩への陰湿な虐めと職務怠慢が暴露されてしまい……。
結局、斬られた側が「武士にあるまじき卑怯未練な輩」という扱いで即死者は減封や御家断絶、重傷者は改易。加害者の側は外記が家督相続前だったので父親の隠居で済み、弟が恙なく家督相続。
その際に「これを口実に虐めとかやらかしたら、絶対に赦さん」と幕府から通達があったので、弟に対する虐めや陰口は無かったそうです。
-
>>80ナイ神父Mk-2様。
そうでした、「鬼平」の方でした。刺客が白梅香愛用していた奴。
……十代の頃だったら絶対に無かった記憶違い。お恥ずかしい限りです。
-
>>82
いえ、私も偶々その話を読んで知って居ただけなので・・・
-
鳩山由紀夫元首相は父親や祖父、曽祖父が首相やったり大臣やったり議長やったりする家庭で生まれたから、才能が塵以下で周囲から止められるような才能でも幼少期にやりたい、やらなければという願望ができたのかもね。若しくはやらなくてはならないという使命感(勘違い)。
多くの日本人にとってポッポは災害そのものだったけど…
-
>白梅香
アニメ鬼平でもあった話ですね
-
>>84
父親がお前は向かないから止めろ(弟の方は聞いていない)と釘を刺されていたのに
母親が資金面から全面支援をしていたと聞いた(例のお小遣い騒動)
-
茨城県が170億だして建造した「かすみ防災アリーナ」が、今回の災害で避難先として機能しなかったそうです。
どうも、防災名目なら補助金が出るので防災と冠しただけで実際には民間が運営するスポーツ施設で、県には防災に関する指示を出す権限が無かったとか。
デザインは外壁ガラス張りなので、台風でガラスの一部が割れてしまい軒下の防水シートもめくれ上がり……。
それ以前も、防災アリーナとして税金で建造されたのに広域避難場所ではないので、他のホテルが避難民に無料で入浴施設を提供している時にも、ここの入浴施設は有料だったとか。
税金で防災目的という名目で建てた施設を民間企業が営利目的で運営しているって……。何でも民営化すればいい訳じゃないです。
-
…キックバックを疑われる案件だぞこれ。
-
放課後は異世界喫茶で〜のコミック帯を見て
初登校から10年
あの頃の理想郷はまだ勢いが残っていたなと染み染みとなる
そして神様転生によるチートスキルやnaiseiによる俺TUEEEが多かった時に本当の異世界スローライフという作品
小説は作者の言う通り綺麗なENDだったがコミックスはまだ話が残っているから続けて欲しかった
-
>外壁ガラス張り
結構話題になった勘違いデザイナーが良く行う天然光取り入れた図書館も今回どうなったのかな
奈良か鎌倉かどっかで避難指定先の公園を潰してホテルを建てる
避難所は地下にという話を聞いたが今回の大雨で地下壕は危険と更に揉めそう
-
地球軍「地下のシェルターなら衛星軌道からの爆撃でも耐えられる!」
黒旗軍「ヒマラヤの山容が変わる程の爆撃でも無傷? なら、水を流し込め」
既に「銀英伝」の地球興亡史で、地下の避難施設は水攻めに弱いと描写されていますね。
-
にしてもポッポが新党結成なんて予想すら出来なかったな
どの面下げて政界復帰するつもりだ……と思ったけど、こいつの面の皮はスペースチタニウムより硬かったな
-
面の皮の厚さとか硬さ以前に、
皮の下が異次元の存在だから現実世界で叩かれてもダメージになってないんじゃ…。
-
ヒョンヒョロかな?(藤子・F・不二雄並感)
-
リアル・トリューニヒトかも。
-
>>92
コンパクトな脳が致命傷を回避しているのです。
-
ポッポから金を毟り取ろうとする人間しか集まってないと思うけどねえ……>新党結成
-
しかし、金がある限りは人が集まるということでもあり……どれだけ保つかはしらん
-
「“日本の植民統治への擁護行為”処罰特別法」作成か?
ttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2019/1025/10244157.html
ムンムン「市民、あなたは反日ニカ?」
市民「はい、私は反日ニダ!」
ムンムン「よろしい市民、反日は義務ニダ!」
これがリアルになる日が来るとはw
-
>>99
ドイツと比べりゃ今更感が…。
これからはドイツのように衰退するってフラグかねw
-
待ってほしい、韓国がドイツのように衰退するというが、韓国がドイツのように自分たちの強みを以て繁栄した事が今まであっただろうか。
-
中国が台頭する前は、日本よりも安価で中国よりも質は良いというニッチで暮らせていたんやで
-
レッドチームだし衰退しようがどうでもいいでしょ(鼻ホジ)
-
>>102
中華製品の質が上がってくると隙間が小さくなって、日本製より高くて中華製より高いという負の面が…
-
>>101
漢江の奇跡()があるやん
-
近年の韓国はアメリカの同盟国であり、日本の組み立て工場をやって、製品を中国に売るという複数国に自国の命綱を切るナイフを渡している状態だったからなぁ
どれか一つでもキレさせたら国家の危機やぞ
-
消費税増税に伴う対策として行われているキャッシャレスによる還元が現時点で1日10億に達しており今後も
増加が予想されるので財源不足の可能性が出てきて、追加分を予算申請するらしい。予算不足を「税金ガー」で
非難されてるけど逆に言うとそれだけ消費を下支えしてる証拠なので、6月と言わず当面続ければいいのに
あと税金といえばチュートリアル徳井。会見では税金未払いをさも自身の怠慢による今回だけの行為のように
語ってたけどその後の調べで
・09年、自身の会社を設立。自身が納付を行う形になる
・10〜12年=無申告
→税務署の指摘うけ3年分申告
・13〜15年=無申告
→税務署の指摘うけ3年分申告
→再三の督促にも関わらず不納付
→預金差押え
・18年、税務調査
→16〜18年の無申告判明
というとんでもなく悪質な税金逃れを行っており、さらに会社設立に伴う社会保険費も未払いだったことが判明
もう普通に逮捕案件じゃないかなこれ?
-
ttps://www.sankei.com/politics/news/180206/plt1802060008-n1.html
陳哲郎のお陳々にブーメランヒット。
(いつもの)
-
棟梁による共和党員になるためのチェック項目
みんなもチェック項目してみよう!
党員資格要件
共和党理念および「日本の幸福への同意」(基礎点数) 30点
共和党基本政策
米海兵隊基地の辺野古移設(移転)拒否・米軍基地大幅縮小 20点
アメリカの核戦略およびアメリカの軍事行動への不参加 20点
日本の独自外交路線およびアジア重視外交姿勢 20点
原子力商業発電の廃止、原発廃炉 20点
地球環境配慮・気候変動対策政策推進 10点
再生可能エネルギーに依存したエネルギー戦略 10点
成長依存から健常経済化へのシフト 10点
消費税率上げ反対・総合税制改革 5点
憲法裁判所設置およびその目的のための憲法改正 5点
老若男女原則(すべての分野に老若男女参加) 5点
若者年金等の新若者政策への賛同 5点
高齢者への雇用・生活支援政策への賛同 5点
夫婦別姓 5点
高額所得・マネーゲーム課税推進 5点
医療費負担増反対 5点
死刑廃止 5点
(3)党員資格 :党員理念・政策資格 60点以上
候補者資格 :党員理念・政策資格 80点以上
俺は0点
こいつら主観の政策、となると有意義に思える政策にも賛同出来ない
-
そもそも、本邦内の政党名で共和なんて使うのは共和主義者で憲法を真っ向から否定する反乱分子で、立憲君主制を否定する大逆の徒です
共産党には劣るがとんでもない
-
>>97
アイツ銭ゲバなんでその辺は隙無いってよ
ミンスの時に出した金も直ぐに戻してるから直ぐに辞めても困らんかったとかで
-
>>111
ホント、政治に対する才能だけは無かったんだな
政治屋としても売国奴としてもまっとうな政治家としても
-
問題は、その政治に関しちゃ無能なルーピーが一番執着してるのが政治という…。
-
唯一無い才能に執着するって、どこの間桐のワカメさんですかねぇ…
-
政治家は多数の人の上に立つ仕事だから承認欲求が満たされるというのもあるかもね。
自分の業績を客体化して評価する能力がまったく備わらないように脳が作られてるから、
嫉妬を原動力にしゃかりきに働くこともなければ、逆に人の足を引っ張ることに全精力を傾けることもない。
ただ、政治家として、無能オブ無能でさえなければ‥
-
やりたいことと出来る事が違うのはよくあるけど
周辺への影響がでかいよねぇ。
-
結局ポッポは才能に関してどこぞの某三介様と一緒なのが…
-
ルーピーは、金だけはあるからどうにかなるとでも思ってるんかねぇ…。
角栄の悪いとこだけ真似してどうするよw
-
三介様は能の名手ではあった…
ポッポって何か秀でたものあったっけ?
-
織田信雄って何であんなに馬鹿だったんだろ
-
あの激動の時代を生き抜いて最後は大名家として存続できたから、言われる程に無能とも思えませぬけどね>織田信雄。
-
単純に大名をやるには能力不足だっただけじゃないかな?>信雄
それに勢力拡大やら修羅場だらけの舵取りが難しい時勢も多かったし
立場的にも思っているより水準以上の能力が必要でしょう
-
まあ当時のトップが、常識もクソも通じないラスボスというのもなあ・・・
丹羽家なんか難癖つけられての改易だし、佐々家もラスボスのやらかしの
責任擦り付けだし。
前田家はほんとこれまで徹底的に縁結んでいたお蔭で助かったようなもんだし。
-
豊臣家の天下を存続させようと考察したら世継ぎの早い段階での誕生や秀長さんの長生きに加えて、本来より早く、かつ絶妙なタイミングで亡くなってもらわないと割とどうにもならないという結論にたどり着くラスボス様マジラスボス様
-
>>123
朱元璋やら劉邦みたいに下から一代でトップの中のトップに上り詰めた英傑は
そこら辺の粛正を特に厳格だったり苛烈に行う傾向がありますね
舐められないようにするのと見せしめも兼ねているのでしょうけど>ラスボス秀吉
-
福島正則はイチャモンつけられてお家断絶してたかな
-
戦国が終わったら平安の時代にも耐久出来るスペックないと駄目なんですねーやはり…
現代に生まれてよかったなぁ(しみじみ
-
あれは従来通りに本多正純を介して幕府に報告すれば良いと思っていたら、既に正純は幕閣の中枢から外れていて、と言うよりも有力者を介して報告するのではなく、定められた役職の者に法度の作法通りに報告しなければならない形式主義の時代である事との齟齬と言うか。
広島城の無断修復に関する幕府の咎めに対しても、幕命は無断修復箇所の破却を命じたのに対して、福島家は戦国の作法に基づき本丸御殿と本丸との間を仕切るお城の顔とも玄関ともいうべき箇所の石垣を毀つ事で謝罪する――修復箇所を壊すと水害の際に困るので、その代わりに城の最重要区画を破却――という行為が、戦国の頃であれば求められる以上の破却による謝罪と通ったのが、武家諸法度の下では幕命の不履行と捕えられたり。
不幸な行き違いですが、ある意味で時代の転換点を示す為の格好の見せしめではありました。
-
>>126、改易後、正則の死後に福島家は取り潰されたそうですが正則の子・福島正利に旧領から3,112石を与えて旗本とし、正利が嗣子なく没した後は一旦断絶したようですが福島忠勝の孫・正勝が家を再興し、代々御書院番などを務めたとwikiにありますな
-
>>127
戦国時代が終わったら平安時代にも耐久できるスペックが必要って読んじゃって、より悪化してる!?と思ってしまったw
-
>>125
100人中100人が認める出世だけど、それと同時に下っ端の下層民出身っていうのもゆるぎない事実ですからね
だから、かつて下であったときの経験からナメられたら一生後悔するっていうのが骨身にしみてるんだろうなぁと
-
>>129
旗本として生き残れてたか
-
おや、いつのまに動物愛護法が改正されてたんだろう
なんか今度からペットにマイクロチップを装着させるのを義務化させるのだとか
義務化はいいけど許可制にはしないんですかね?
-
兵庫の明石駅の異臭騒ぎ、現場から亜ヒ酸ナトリウムと過塩酸アンモニウが検出されたらしいね
-
FalloutNVを作ったオブシディアンのスタッフが新たに発売した The Outer WorldをプレイしてますがバグのないSFにしたFalloutな感じで面白いですね・・・(主人公の会話補正が馬鹿みたいに多いのでTRPGみたいなロールプレイが可能)
ちなみに今作の世界観は企業が共同で出資して開拓されたディストピアとなった星系で好き放題やったれという内容です。
Vault-techが可愛く見えるくらい全企業やりたい放題だゾ
-
怪獣大戦争のビデオかりたが
X星人はキングギドラは怪物0と
読んでるんだな。
これが数十年後にハリウッドゴジラで
モンスターゼロと呼ばれるんだな。
-
>>134
亜ヒ酸ナトリウムは「妊婦への曝露をさけること」とされるほど毒性が強く
過塩酸アンモニウムはロケット推進剤に使われるほど燃焼性が高い危険物質……。
-
PANZERの今月のレオ2特集で相変わらず90式(自衛隊)は改修しないとdissっていたな
まずは財務省とさらに増える重量に対しての国交省への対応どうにかしないとただの難癖にしかならない事を自覚しているのかな
ATMの発達でトルコ軍の様に初期型はもはや獲物扱いになっているのも確かだが
基本ヨーロッパ製兵器のカタログスペックは輸出向けのこうなれば良いのにという将来の希望観測(回収前提)と言う事も忘れている
90式改修の代わりに10式という回答を自衛隊はしたんだけど
その記事でも言っていたがサイドスカートに複合装甲って効果が有るのだろうか?
-
>>137
秋水でも作ってたのかな?
-
秋水の燃料タンクを店の看板にしてる蕎麦屋が愛知にある
-
サイドスカートなんて「RPG防げれば上等」程度の厚みしかないのに、そこを複合装甲にして何の意味が・・・
もし「敵戦車の砲弾を防げる厚みにしろ」とか言っていたら、そいつは俄かやシッタカ以前に中学生程度の物理常識すら知らないことになるんだが
-
あと、サイドスカート頑丈にすると
マチルダⅡと同じ持病を抱える事になる。
-
サイドスカートの厚みと重さと邪魔さ加減で足回りが死ぬな(確信)
-
ズバットを連続で見てた。
やはり、特撮の主人公で一番いいのは早川健だな
ストーリーならセブン、メカならマイティジャックかな
>>109
>消費税率上げ反対・総合税制改革 5点
これだけは認めるから 5点だな。
>>123
徳川、維新でも生き残る前田家は強かすぎる。
>>141
鉄網でいいいよな
-
>>138
記事書いたの竹内とかそこら辺?
ネット時代になってああいう手合いの出来の悪さが本当に明白になったねえ。
-
>>135
自分もプレイしてますが良いですね、これ。FO4や76は余り、特に76は合わなかったので…
サイドクエストがもりもりなのもあり楽しんでやってます
-
そういえば、リアル艦隊これくしょんやっていたポール・アレン氏が亡くなってもう1年か
安らかに眠れポール提督
-
魂よ、安らかれ。
-
>>146
企業があまりにもひどすぎてびっくりしますわ・・・
働けなくなったら病院で治療もしてもらえず、墓にも入れさせてもらえないんですからね・・・
住民の墓それぞれに生涯生産価値が書かれてる地獄ですわ・・・
こんな町潰して当然ですよね(社畜並感)
-
>>138
それ確かバカキヨが散々言っていたな。メルガバを事例に上げて<複合装甲のサイドスカート
ライターの藤井 岳も、元陸上自衛隊の戦車乗員であることウリにしているだけで、同様に
海自士官であったことを売りにしている文谷数重と同様、主観まみれの記事しか書かないしなあ。
>>144
良くも悪くも「大勝はしないけど大負けもしないで、地位を保つ」ポジション取っているからねえ。
-
サイドスカートを対heat特化型複合装甲に換装するなら一定の効果があるぞ。RPGは完封出来るようになる。(履帯に当てられたら動けなくなるのは変わりないけど)
100mm以上のapfsdsも防げるレベルになると戦闘重量70t逝ってもおかしくはない。
-
重い戦車=優れた戦車と思っている奴がまだいるからねぇ
-
10式は軽いから駄目ってのもあったような
-
重たい戦車に耐えるインフラが日本にはないんですよねぇ(ないというか、無理
10式で日本全体の道路の走行可能率何割くらいでしたっけ?
-
重い=硬い=強い、長い=デカい=強い、この固定観念よ
関係ないけど、ふと目に付いたので面白そうだとやってみた 朝起きたら女の子になっていたーの結果
リラックスは朝起きたら女の子に。
特徴『年齢18歳 身長160cm 髪型ロング 顔立ちロリ顔 B110 W67 H87 性格 小悪魔 腹黒い 声質 邪悪系』
ラノベヒロインハレそうというかウス=異本からお呼びがかかりそうな属性マシマシ感というか何というか……
-
>>155
声はゆかながあいそう(ドルアーガ感)
-
面白そうなので便乗…して少し後悔…
弥次郎は朝起きたら女の子に。
特徴「年齢16歳 身長159cm 髪型ショート 顔立ち美顔 B118 W66 H90 性格 マゾ ハードボイルド 声質 猫撫で声」
-
重たい=強い、ならフルメタのベヘモス最強だなとw
-
>>157、わっち以上のぼんきゅっぼんでハードボイルドでマゾか……薄い本が厚k(このコメントはnull point
-
外務省が珍しく仕事してるな
旭日旗を韓国語で説明へ 東京五輪・パラリンピックに向けて対応
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17290008/
-
>>160
麻生さんがTopになってマシになっているよ。
それに比べて文部省は……
-
乗らねばなるまいこのウェーブに
陣龍は朝起きたら女の子に。
特徴『年齢17歳 身長159cm 髪型ポニーテール 顔立ち美顔 B86 W69 H89 性格 寂しがり 構ってちゃん 声質 アニメ声』
何かのアニメとかで普通に居そうだ……サブキャラ辺り?に。スリーサイズは全く分からんので取り合えずスルー
-
>>159
ZAP!ZAP!ZAP!
16でこのぼんきゅっぼんでこの性格は…(白目
-
>>158
ガンバスター「よんだ?」
マクロス「よんだ?」
-
欧米戦車は改修のたびに重量が上がってる癖にエンジンとか殆ど変わってないんで、初期スペックほど速くないぞ。重心位置も少しずつ前に行って乗り心地悪くなっているだろうし…
重たく遅い戦車はソ連が必要な場所にいないからって理由でkvからIS系列にシフトしたじゃないですか…んで、大成功だったし…
-
つかIOCナメてんのか?
開催に足りない分は東京都の予備費があるから
は?
-
>>158
グレンラガン「よんだ?」(Libera Me' From Hell.をBGMに
-
>>164
>>167
イデオン 「呼ばれた?」
-
メタルギア・エクセルサス「大統領の拘束具だなんて言わせない」
SOM「首輪付きの噛ませだなんて認めない」
-
>>168
マジンガーZERO「ヨ ン ダ?」
-
>>170
クソコテは帰ッテ!
-
>>170
銀河系サイズだっけ?
-
>>154
wikiによると10式は国道に掛かる橋の84%(90式は65%)を通行できるらしい。
ちなみにM1A2やレオ2のような60t以上だと40%まで落ちる
-
>>170
ゲッターエンペラー、ラ=グース「時天空に喧嘩売りに行こうぜ!」
-
>>149
企業だけが悪いかというと…な事も多々ありFO3でのテンペニータワーみたいなの多くスッキリしないクエストもありますな
だがそれが好い
-
>>174
マジンガーZEROはケン・イシカワ的なインフレとは真逆なんだよな…
むしろ、メタい意味で狭く閉ざされた世界を作りたいという。
-
戦国小町でも信雄って扱い悪かったよね、信孝と一緒にノッブに足蹴にされてたり静子さんから馬鹿息子呼ばわりされてたり
-
>>173
おお…おぼろげな記憶でしたがかなりの割合ですね
日本で重い戦車って運用のことを考えると無理ですなぁ…
-
ドイツもそう笑えるのかなぁ
-
74式戦車が、38トン?
軽くない?
-
>>175
要は自身が一番マシな屑と感じた人物を助けろですからね・・・
Falloutらしいといえばらしい感じですが。
あと主人公のセリフバリエーションと派生が馬鹿みたいに多いからロールプレイしやすいんですよね。
-
第二世代戦車は多少防御力を犠牲にしてでも、機動力にパラメーターを振っているからね
-
>>181
5ちゃんやtwitterとかで登場NPCの8割9割がキ印言われてますね
なお残りは出会ってないからそうだろう、そうであってくれ…だけど10割でも驚かないとも
マルチエンディング、ルートも複数えるとかで今回聖人プレイ、次悪人プレイとロールプレイが楽しいですね
-
んで90式戦車で50トンと、リバウンドかな
-
>>180
74式ですら当時の日本国内インフラではギリギリのサイズだからなぁ
本気に日本国内で機動戦をしたいのなら61式初期案や16式の様な25t前後の重量になってしまうものな
-
英国の自然史博物館、“体長1ミリに満たず、目が見えず羽のない虫”を環境少女グレタさんにちなみ命名
ttps://snjpn.net/archives/164254
さすブリ
-
やはえい、タチコマを開発しないと
-
>>185
10式戦車で44トンだっけ
これでも日本国内でだとキツいのかも
-
タチコマよかM9を
-
>>186、命名された虫は良い迷惑とか、やはりそういう反応で草も生えぬ
-
>>189
M9は車高が高すぎる。
せめてATかTAでないと
歩兵はパワードアーマーかライドアーマーかな
-
>>184
第3世代MBTはガチタン路線になるからな
そんで改修のたびに重量が増加してインフラブレイカーと化し
また小型軽量路線に戻りつつあると
-
>>188
モジュラー装甲なんで、本気モード(=同世代MBTとの殴り合い想定)だと
48tくらいになるそうです。
-
激レアさんで刃牙の板垣先生が出てるけど、第1空挺団に居たのか
すごいな
-
>>191
そこでラムダ・ドライバですよ
まぁM9級になればロケラン躱せるし
>>192
だから10式戦車は減量されたと
-
アウターワールド面白そうですねぇ
自分はPCでゲームしてるので遊べるのまだ先ですけど楽しみです
Fo76? アレは死にましたブランドと共に核爆発を起こして死にました。
ゲームはバグだらけでグチャグチャだわ運営は平然と嘘を吐くわ。
-
あと年間12000円払えばプライベート鯖と無制限ボックスとか付けるよ!とやって大炎上しましたよこの前。
なお無制限ボックスはアイテムが消えるバグが出ている模様。
-
>>193
4トンの増量ですか
-
>>161
文部行政のダメダメさは、安倍内閣の問題点の一つでもあるんですが、
正直、学者先生や学校側にも問題がありすぎて、どこから手を付ければいいんだとしか。
-
>>197
知ってますよ、恥ずかしながら限界感じながらも先日まで遊んでましたから
追加要素はすべて無料にする! 課金でプレイヤーが有利になることは無い!
発売前はこんな勇ましい事ほざいておいてコレですからね、さすがにもう見切り付けました。
サービス開始から一年で事実上追加されたコンテンツがボス戦一つだけ、夏の大型アップデートは総て失敗、秋の大型は延期でコレとかマジで舐めてんのかと
-
さいとうプロに仕事発注してた日本外務省
-
今年はFo76だけに限らず海外メーカーの劣化がやべえんですよ・・・
Fallout76→特典詐欺、致命的なバグ多発
ANTHEM→アプデ計画一から練り直しの大コケ
TD2→ナーフ合戦、運営がさぼりすぎて客消える
Rage2→中身スカスカ
ボダラン3→ナーフしない宣言からナーフ合戦
ブレイクポイント→ストーリー完結せず
うーんこの・・・
-
>>195
10式は戦車輸送の数的主力である73式特大型セミトレーラーに
砲塔を取り外さず積める重量に収めるよう設計されてからね
それでも4t分の装甲は外さないといけないけど
-
>>203
なるほど、輸送時には装甲外すのね
-
>>195
10式を整備出来るインフラが少ないのも理由の一つだね
74式以降の戦車は電子機器とかが高度化しすぎたせいで、本格整備出来る施設を持つのが自衛隊内だと第7師団のみで他はメーカーに直送らしいし
-
Stellarisで稼いだカネをEU3につぎ込むパラドは正しかった……?
何か、Hoi4の次期拡張、個人的に不安しか感じない。ステラリスも同様。
そして、Civ6GS、楽しいけどこれじゃ無い感がやっぱり消えてくれない。アレだ
何でもかんでも区画にするから、劣化シムシティやってる気分になるんだ
ついでに、軍団編成もっと早くに解禁でよくね? ってなるんだ
-
>>205
メーカー倒産したらどうなるんだろ…
-
>>194
漫画にもしてましたからね
62式軽機関銃扱っていたそうです
-
>>199
まず、暗闇警視配下の女番長に潜入捜査させよう。
>>157
マゾでで田村ゆかりで
>>162
かまってちゃんで田村ゆかり
(すべてむろみさんから)
-
>>207
三菱重工が倒産する頃には、日本は滅亡寸前ですから心配することはないかと
-
>>210
三菱重工って兵器部門を縮小しそう
-
>>211
財務省の弊害なんですよねえ・・・
故に財務省は解体せねばならない。
-
>>212
正直、財務省が無くても軍需って…………
-
>ナーフ
ウレタン弾かな?(すっとぼけ)
TCGは一度印刷されてしまえば弱体化など無い──そう考えていた時期が自分にもありました
先日の禁止改定で内心メシウマwとか思っていたらメタゲームが転がって愛用するデッキがザコシショウに(白目)
-
日本の場合は兵器の調達数が少ない、長期化してますからねぇ
-
まだ、四菱、篠原、新中州重工、北崎重工があるから(錯乱
-
空挺に99式が配備されるのか?(錯乱
-
>>213
財務省がもうちょっとまともなら経済成長からの企業側の余裕と自衛隊の予算額の多さという点が変わってくるんやで。
予算があれば、現状維持ということで更新の時にももうちょっと戦車なんかの総数も今よりは増やせただろうし。
-
絶対王者のニュージーランドがまさかの敗戦でイングランドが決勝進出か。
今大会の覇者はニュージーランドだと思っていただけにこの結果はびっくりだわ。
-
>>140
すごい、なんて名前の蕎麦屋なんですか?
-
>>218
軍需は確かに財務省の緊縮政策の行きすぎもあるんでしょうけれど、同時に余りに儲からないので株主からの声も答える必要が有りまして…
日本はまだ株主の理解を得られていますけれど、アメリカですら「軍需企業は一国一個で良くない?」って声がある位不採算部門とみなされている。
ちょっと世界的に問題になっている状況なんですよ。
-
てか大物製造してる系の軍需メーカーってあんま儲かってないよね
-
>>221
その辺も経済成長してたらその辺の声はまだ小さくなるんですよねぇ。
メリケンは元々。あそこは平時には議会が軍への予算投下は本気で最小限にしたがるので。
というか、小さい政府志向が強いから全般的に公共サービスへの予算投下は最小限にしたがる訳ですが。
>>222
レイセオン「せやで」
-
>>223
ボーイング 「戦闘機部門、切り離したった」
-
大物に限らず、兵器系は軍隊かテロリストにしか売れないからなぁ
名だたる銃器メーカーも破産手続きしているし
-
そういやコルト社も破産してたな
あそこの場合は自業自得って気もするが
-
あまり考えたくないことですが、三菱が兵器部門縮小して戦車開発から撤退したら10式の後継はどこが作るんでしょうね?
-
>>227
開発なくて生産だった
-
>>225
それでもいまだにグンサンフクゴウタイガーなんて電波垂れ流してるのが一定数いるからなぁ…
-
鳩山由紀夫「国際法を守ってないのは韓国だと批判ばかりしているのは正しい考えではない!日本の政治に一言、二言、申さなければならない!」 : 政経ワロスまとめニュース♪
ttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1076092546.html
ホントに死なないかな、この馬鹿鳩
-
>>226
コルトは今は軍と治安機関向けのM4の需要で生きてる会社だから
-
>>230
こいつが生きているだけで、民主党のダメージになるのが唯一の功績
-
三菱「利益率固定のしょっぱい仕事にベテラン固定は辛いっす」
-
「3年B組一八先生」錦ソクラ #51 | キンマweb �� 近代麻雀 web ttps://kinmaweb.jp/archives/80696
遂にはデュークだしやがったw
>>231
確かパイソンは販売中止になってたな
>>232
民主党からしたらいい迷惑である
自業自得でもあるが
-
>>234
でもコブラとかキングコブラとかは再生産始めたよ。
あと1911系やSAAだけは会社ガタガタでも作ってた。
最近M4系の官需の増大で民間向けAR15系の供給を止めて官需向けに全振りしてる
-
>>235
コルト社の1911って今も売れてるんだ
-
コルトの輝かしい歴史を形にしたのがガバですから
-
ttps://kinmaweb.jp/archives/73342
錦ソクラ似すぎだろw
-
元ネタ作者も変化して描けなくなったの再現しまくるからなぁ
-
>>236
ちょっと前にコルト製最新版の1911を海兵隊のフォースリコンがM45A1として採用してるよ。
-
スプリガンのゴールドラッシュん時の御神苗は高槻涼にしか見えんかったなぁ
>>240
採用されてはいるんだ、コルト社は1911って
-
他所で使ってるコテで振ったら・・・
特徴『年齢19歳 身長162cm 髪型ショート 顔立ちロリ顔 B78 W65 H76 性格 小悪魔 腹黒い 声質 色っぽい』
まな板一歩手前で草。声色っぽくても見た目貧相過ぎて悲劇。なおリアルは相撲レスラーチックなウェイトと筋量・・・
-
>>241
M45A1ってこんなやつ
ttps://pbs.twimg.com/media/DB8SKGbUQAA1s8z.jpg
ttps://www.gunsweek.com/sites/default/files/styles/content_sm/public/archive/contents/pistols/articles/colt-m45a1-cqbp-semi-automatic-pistol/Colt_M45A1_USMC_FDE_4.JPG
色は最初からこんなFDE(フラットダークアース)色のコーティングがされてます
-
>>243
アクセサリー使用を前提条件にしてるな
-
>>244
今はライト位着けるのは普通です。
特殊部隊用のグロックとか新採用されたM17などはスライド上に小型ダットサイトが付けられる様に最初から加工してあります。
-
昔は拳銃とライトは離して構えてたんだよなぁ
-
「3年B組一八先生」錦ソクラ #54 | キンマweb �� 近代麻雀 web ttps://kinmaweb.jp/archives/80706
今度は幽遊白書かよw
-
>>215
ライン維持のために少数にするしかないからね。
練習機も日本で開発してくれないかなぁ
-
>>246
あのライトは300ルーメン位の明るさなので昼間でも照明の無い屋内で直射されると眼が眩みます。
ただ人間の本能なのか、反射的にライトの光源に射ち返してくることもあるので、
組織によっては銃にライトを直着けを禁止してる所もあります。
-
>>248
今の練習機ってどこが作ってんだっけ?
>>249
迷彩くんは、拳銃とライトを離して持ってたっけな
-
>>194
刃牙の作者が元自はフカしではなかったんだ
ほとんど読んでいないが偶々読んだ時に今時対人地雷は踏んだ時に爆発せずに足を外したら爆発なんてやっていたから自称だと思っていた
マクロスゼロでも踏んでから解除と言うのが有ったな
何処から始まったんだろう踏んでスイッチが入って外したら爆発なんて言い出したのは
-
>>250
調達終わったから作ってない(日本)
-
>>252
マジか…
-
第一次「異」世界大戦
本当にF-1を再生産(試作)させやがった
作中の教訓では徹夜続きだと人間碌な事にならないという至極真っ当な教訓が出た模様
そしてT-4改とアドーアへの笑顔でのダメ出し
-
>>251
強くなる為に自衛隊に入ったら空挺隊に誘われたけど、数年後にB型肝炎で辞める羽目になったんだって
-
まあそうなる>T-4改
アードアはまともに技術的対応してくれなかったのが主原因だしね。
あと日本環境に合わせていじってるしねぇ
IHIでコスト削減や生産性、保守回り改善したと紹介するぐらいいじってる。
経験値はF100/110のライセンス生産及びF9エンジンに繋がるんですけどね。
ってか異世界大戦のF5エンジンもそのあたりの調整いるからデスマーチ確定かな?
-
サイドワインダー系のエンジンを流用したF-5フリーダムファイターみたいなのも作れ・・・ればいいよね(目逸らし
-
でも牛乳飲んでは出撃するような人にはT-4改を絶賛して攻撃機として欲しいと言ったそうな(F-35用ガンポット二個積みの魅力)
-
普通にSu-25買え馬鹿やろうっていいたくなるな。
日本かイギリス系のバイヤー経由で
-
感想欄でも言っていた人がいた>Su-25
-
いや、常識で考えてA-10の対抗機で現在でも作るラインがありますからね>Su-25
近年ではSu-25NATOの開発もしていたわけでA-10よりもまだ現実味がありますもの
-
作中では日本の航空(防衛)産業独り立ちの為に国産航空機の売込みが基本でライセンスすらNGかつ第一線機も脅威になるからダメという縛りプレイ
そして米国ではM1の再生産だがM1A3は無いこれが現実という悲しい世界
-
脅威になる云々以前の問題として技術が普通に足りねぇーよだからね。
アメリカとかならA-4あたりの設計図をメーカーの技術者込みでそのうち送り込むんじゃあね?
正直F-1CCVでも技術格差ありすぎて自力で整備できずにメーカー整備しか無理なのでは感はあったりするし。
-
T-4用ガンポッドは計画段階から存在しており試作こそされたものの…
「翼がヤワくて撃ってもブレブレで狙いつけられねぇよ!」
でオミットされた模様。まぁ、亜音速で装甲なんかない練習機をCOIN機にせざるを得ない状況とか末期ですから素直に受け入れられたのですけどその後が…
F-1とT-2開発で推力不足の悲哀をめっちゃ味わってたから機体構造強化レベルにはじまるガンポッド搭載は断念したのでしょうねぇ
それに当時構想段階のFS‐X計画とかの「支援戦闘機作るからいーや」ということも
おのれアメリカ議会め。ただし副産物として今につながってるからなんともいえないのですけどね
次のF-3では見ていろよとか言ってみたくなる
-
便乗
17歳で154cmのポニーテールなロリ顔
スリーサイズは109-66-82
凶悪で変態で萌え系ヴォイス
なんかここでうっかり個人情報漏らしてしまった時より色々身の危険を感じてしまう
というか隣にこんな女居たら普通に殺意抱く
一M超えって・・・
-
>>264
昔、元空自の整備されていた方と話す機会があって、雑談中に聞いたら、
練習機だから、武装を全く考慮しておらず、翼は柔く、操縦しやすいと言っていた。
その後、島戦争で攻撃機にした描写でできねぇだろと思ってた。
>>265
乳は大きさでなく、顔とかのバランスだといいたい。
ロリ顔で巨乳は引くし、肩こりで苦しむと思うぞ、だから凶悪になったんだろ。
巨乳はメリケンみたいにでかい体でないと。
-
姪の直後で失礼
立川雲水
どんな場所でどんなサービス付けて提供してるのか知りませんが
一食三千円でパンケーキを商ってるお店に対しては一度税務調査に入った方が良いと思います
⬇︎
師匠である立川談志のお別れ会を開催したホテルだ、とツッコまれる
流石落語家、きちんとオチつけてくれました
-
第一次「異」世界大戦
輸出用とはいえ古い方に懐古したり、最新話で『極端な話、重量問題が無ければ90式戦車の改修で問題なかったはずである。
それくらい、戦車は「進歩が無い」』と言ってたり、どことなく隅金臭が漂ってるような
-
>>267
わかっててツッコミ待ちのボケネタなら ふつうに笑っておしまいだけれど
これ たぶんそうじゃないんでしょう?
-
現代戦車のガワは第三世代で完成しているからなぁ……
だからこそ、M1A3が幻の存在なんだが
-
>>267
いや噺家が素人にオチ付けられたら駄目やん
-
ちなみに「店に対する名誉毀損ではないか」というツッコミには
反論も言い訳もせず無視している模様
-
でもアスカルドや敵対してるホリアセとは技術格差が80年位あるわけで
だから74式戦車を試乗したアスカルドの愉快な戦車兵達が、
これで50年前の戦車かよ!と腰抜かしてた訳だし。
今のところ地球の現代水準の戦車に対抗出来る異世界の戦車は、精々あの狂信宗教帝国の魔法バリアー張る歩行戦車くらいなんで
戦車に関しちゃあそんな扱いになっちゃうんだろうなあ。
-
「人が話しするだけで金が入ってくる商売も怪しいよね、税金対策で会社作って無申告の人もいたよね」
「長年修行した一流職人の技術料は無料ではないのはご自身が良くお分かりでしょう」
「(独演会に)1500円も2500円も出すなら、3000円のパンケーキを食べた方がよっぽど価値がありますね」
散々にツッコまれとるwww
-
>>268
実際、データリンクとかを除けば第三世代戦車の各種能力を高機能化させているだけとも言えるからなあ。勿論それだけでも凄い事なんだが。
-
師匠は保守よりで自民党より選挙で出て、社会党の上田哲の応援をする節操もとい懐刀の大きい人なんだけどね
師匠に名前だけしかもらわなかったか
-
しかし軽量化して運用しやすくしたM1エイブラムスとか米陸軍としては結構切実に欲しいだろうに。
A3型は最早完全に潰えたか。
-
A4、A5と続くんや
-
>>277
しかし自動装填を導入したら装填手労働組合が黙ってないだろうなw
-
第一次「異」世界大戦に関しては、陸軍のラボで近代化改修できるM1A2 SEPV3に改修だろうなぁ
そうでなかったら州軍向けに割りと切実に10式欲しいかもしれんが。
-
特徴『年齢16歳 身長156cm 髪型ポニーテール 顔立ち美顔 B110 W70 H81 性格 卑猥 我侭 声質 呪い系』
呪う……わ……
-
というか、さっきから出ている『朝起きたら〜』の奴って、何処で出来るの?
-
>>282
朝起きたら女の子になっていたー
ttps://shindanmaker.com/139303
-
は朝起きたら女の子に。特徴『年齢18歳 身長165cm 髪型セミロング 顔立ちロリ顔 B110 W67 H80 性格 寂しがり 不思議ちゃん 声質 呪い系』
B100超えは絶対に実生活に支障がある(確信)
-
は朝起きたら女の子に。特徴『年齢16歳 身長163cm 髪型ツインテール 顔立ち美顔 B102 W65 H79 性格 卑猥 ツンデレ 声質 超音波』
超音波!?
-
>>268
戦車の車両自体が現状の技術じゃほぼ完成されちゃったから、新規に作っても軽量化やデータリンクやら電子機器改善ぐらいしかやる事ないのも事実だしね。
ロシアもあれ?あんまり新型戦車量産に乗り気じゃないしね。
>>279
よくネタにされる装填手組合だが、あれは米軍って侵攻作戦やる上で歩哨やら負傷した場合に備えたいという事情があるからな。
-
>>267
室井以下のこういう面々って完全に一般向け路線を放棄してるのかねえ。
-
無人砲塔に割と致命的な欠陥があるんじゃないかとか勘繰られたりしてたやつだっけ? >>ロシアの新型
何かの本だと対ゲリラみたいな非正規戦重視にゲリラの武装強化に対応すべくMBTと装甲車の中間の兵器が今後は求められるのか、昔でいう豆タンク復活とか書いてあったか
-
B100越え
トップとアンダーの差が出ていないから実はシュワちゃんみたいな体型かも知れない
90式も実は車内容積の関係で10式のデータリンク等通信システムの追加は難しいとも言われているんだよね
広多無が追加だけで驚かれる位に
だから良く有る改修しない自衛隊はフンダララという主張も能力不足で初期生産数計画の7億の10式の半額位掛かる追加費用はノーサンキューとなる
実際M1やレオパルト2のトータル費用や最新型のスウェーデン向けの新規コストを聞いても同じ主張が出来るのだろうか
そしてトランスポーターの新規追加費用も
有事ならイラク戦争で実証されたように数百キロを自走してそのまま戦闘できる信頼性を米軍が実証したけど国内で普段からそんな事は出来ない
F-1は国内技術だけでライセンス問題無しで出来る戦闘機>T-4が問題アリと予測済みと言う事で
防衛省が徹夜続きで判断力を失った時の暴走が原因だから
-
自分もやってみました。
女の子に。特徴『年齢20歳 身長156cm 髪型ツインテール 顔立ちロリ顔 B112 W66 H83 性格 寂しがり 短気 声質 アニメ声』
ちょっと愕然としました。
-
>>287
元々眼中にないからそーいう事を言える
彼等みたいな左寄りに汚染された文化人気取りからすれば、大衆は自分達が「導いてやる」ものなんだよ
だから反論されたり論破されても「わかってない盆暗」と鼻で笑ってる感じ?
故に時代遅れのポンコツである自覚すらないんだけどね
-
>>276、お師匠さん「政治思想を伝授する為に弟子にした覚えはねーよ」
こんな感じっすかね
>>287、一般人からウケてないってわかってないだけやもしれん。批判?ほら、アンチはスルーって言うやん?
-
まあ先方のアズガルドも対艦ミサイル運用機を御所望だから、技術縛り前提ならかなり有望ではあるよねF-1改は。
-
無駄にプライドだけは高いからそれを守ろうと大して反撃してこないと思ってない日本批判しかしないのよな
批判に本気で反撃し始めたら逃げの一手でギャーギャーいうしかできない
だから見放されるんだよな、批判の為の批判だから
-
>>286
他にも、低コスト化とかもあるし出力の最適化とか新型装甲の採用での防御力強化とかやれる事は多いですよ。
改修だとどうしても車体の経年劣化対策の補強だの、ディスコン部品の管理だので手間ばかりかかりますし。
-
>>295
改修はロシアの将軍が出した論文でも、旧型を改修しても新型にはかなわないし、戦力を補完する事はできないって結論出してたなぁ。
-
>>288
それを警察が採用して、新浜市に配備されるのか
>>292
政治思想はともかく芸がなってないのがね。
いなせな返しができず黙り込んでいるのがダメ弟子。
左翼系の上岡龍太郎も談志の弟子になっても政治信条は変わらないけど、話芸はあったし、面白かった。
今、芸人と認められる芸人ってテレビに出ているか?
仁鶴師匠、阪神巨人ぐらいか。
-
>無人砲塔
|日0TKさんが割と懐疑的ですね
防御力や監視能力とかカプセルブロックの抗耐製とか
>豆タンク復活
装甲車にMBT並みの防御力を求めたのがプーマの惨状
>>291
だから自分たちの講演料には全く疑問を覚えていないしヘイト展での政府批難と公金請求の矛盾も感じない
自分たちこそが本当の上級国民と思っている
ビーガンやフェミと同じ存在だな
-
01を見たがこれはどう見ても無印だろと
善と悪、良心回路の存在意義とか仮面ライダーというよりも石ノ森版キカイダーだった
-
>>298
自分は特別だと信じている
特別である自分を周りも特別扱いするのが当然だと信じている
-
>>297
鶴瓶や内村はダメか
-
>>286
T-14の装甲が米国の新型戦車砲弾に貫通されそうな疑惑が出てしまったものな
手動装填の強みの、装弾装置の更新をぜずとも新型砲弾を装備出来る事(砲弾の改良が簡単)がモロ突き刺さった形だね
-
芸でちゃんと食ってる芸人は政治芸やってる暇ねーしね
-
流れに乗って
『ホワイトベアーは朝起きたら女の子に。特徴、年齢17歳 身長160cm 髪型セミロング 顔立ちロリ顔 B78 W70 H75 性格 ぶりっ子 面倒見が良い 声質 ラブリー』
ラブリーってことはCV:中島愛かな
-
学問で食えてるレベルの学者先生も政治芸やテレビに出る暇なんてないですしね。
-
ロシアは経済的理由じゃないかな
あの経済力であの国土のあれだけの軍を維持発展させるの、現代では辛いんじゃないかね
-
原油価格ですべてが決まるロシア経済。
EUが経済的に爆発すると巻き込まれる模様。
-
軍隊にしろ、兵器にしろ、一番大事なのは仮想敵だからなぁ
西欧が平和ボケしているせいで、ロシアへの軍事的な圧力は高くないし
-
>>305、真っ当なのはテレビでなく学会に呼ばれてるでしょうな
-
暇と言うかその時間を自己研磨に使うから一流になれるわけで
手っ取り早い自己承認欲求と物欲を充たす為のテレビ出演とマスコミへの迎合だから
そのレベルもお察しとなるのも残当
-
>>309
全うな研究チームのボスなら後はスポンサー巡りとかもありますね(世知辛い)
-
出来る学者や文化人なら、自分の仕事に忙しくて取材なら兎も角テレビに本人が出る事なんてない
能力的にはいまいちだけど口はよく喋ってマスメディアの台本通りに話すのに抵抗がないようなのがテレビで喋ってるのでは?
-
戦車といえばドイツ推しに時折大量に見かけるパンタースキーはなんなんでせう
とにかくパンターはつおいだ稼働率高いだ主力にしてればドイツ陸軍は勝利してただ
よく分かりませんが知りませんがそれほどまでにつおい戦車だったんですか?
-
>>306
あとは経済制裁が滅茶苦茶ダメージになってるw
ロシア曰く、全然平気だし!(血反吐吐きながら)だからなw
T14絡みの話題も欠陥云々より、単に金がないだけの可能性が高いw
-
ttp://www.tokyo-dar.com/news/6872/
そういえば以前上げた韓国の次世代戦車、K2の後継目指してるみたいですが、
戦闘重量30〜40t
主砲130mm
乗員2名
スペックからポーランドのPL-01相当の軽戦車でしかない気がします。
主力戦車を軽戦車で置き換えとかどこかで見た気が。
-
主砲は高初速でティーガーⅠよりも貫徹力は確かにあった
稼働率もティーガーよりは確かにあった
実際はドイツの整備兵と戦車兵以外ではポンコツ(悪夢の千鳥足転輪と多段トランスミッション)
一応戦後にフランスも運用とか一流なのは確かで黒騎士物語などを読むと最強に見える
稼働率はソ連のレンドリースで親衛部隊に配備とかドイツが最も喜ぶ鹵獲戦車であるシャーマンには敵わない
T14の125ミリ砲は世界最強という噂もありますね
10式同様に輸出しても運用できる国が少ないから結局T90系統も開発と言う喜劇
-
>>313
砲の威力的にはティーガー1よりあって、
稼働率もティーガー1より高いけど
主力は最期までⅣ号だった辺りでお察し案件。
まあゲルググみたいなもんだと
-
>>283
サンクスです。早速やってみた↓
194は朝起きたら女の子に。特徴『年齢20歳 身長161cm 髪型ポニーテール 顔立ちロリ顔 B107 W70 H75 性格 淫乱 短気 声質 癒し系』
癒し系な淫乱って・・・・・orz
-
戦車砲といえば、
仏独共同開発中のが130mm、
日本で試作されたのが135mm(砲弾だったかも)、
ロシアでは135mmだか152mmだか試作された気が。
-
16歳 身長160cm 髪型セミロング 顔立ちロリ顔 B109 W69 H76 性格 凶悪 凶暴 声質 綺麗
バストがヤバいけどそれ以前に性格何!?
>>202
国産に戻ってAI*少女やろうよ。
無人島で素材を探してハウジングして、ハウジングした家をアップロードできるw
-
>>315
実際はソ連、ロシア系の125ミリ砲戦車や10式が有るがかつては120ミリ砲でも50トン以下での反動などで運用が難しいと言われていたが130ミリ砲にその重量で大丈夫か?
ドイツのTAMの方を思い出した
>>319
最初ヨーロッパは140ミリ砲と言っていたが日本では大きすぎるからと135ミリにしたら例によって自称評論家が日本のガラパゴス化と言っていたのに更に小口径の130ミリとか
ロシアでキャンセルされた黒鳥戦車で最初125ミリの間違いだと思った152ミリ砲
MBT70も152ミリ砲だったな
-
>>298
最初に戦場において人型ロボットが投入されたのは戦車の装填手だったってネタが・・・
>>299
時代が追い付いたってことかな?
-
>>251
小林作品や米国映画でも多いぞ
踏んでから解除
-
>>322
オーガスでは看護ロボットだからと女性形態に
戦場では小さい方が被弾確率が減るということで少女体型に
今のフェミ(リベラル)なら打ち壊し案件のアンドロイド出現
パワードスーツも腰痛防止で兵站部門が最初になると言う話も
-
>>315
主砲が130mmで重量が30t台だと105mm砲でも抜ける程度の装甲しか張れないんじゃね?
-
>>324
なんだ。自爆テロ用じゃないだけマシやん。
-
>>325
足回りの難易度もクソ高くなりますな。
下手しなくても横転するのでは?
-
横転防止の固定砲でやっぱりヘッツァーじゃねえか>韓国新戦車
隠れガルパンファンが居ると睨んだ(公言すると反日罪適用される)
吉岡平氏が自著を公式翻訳してくれた所為か好意的だったK-2がどこに行ったのか
-
>>315
なんかPL-01まんまパクった疑惑が?
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71OC-QG1BHL._AC_SL1500_.jpg
-
>>PL-01
そちらは自分の主砲に耐えられない軽戦車なのですが、韓国のは主力戦車の後継目指してるんですよね。
戦闘重量はほぼ同じなのですが。
もしかしたら主砲はガンランチャーや低圧砲なのかもしれない。
対戦車は砲発射ミサイル、それ以外は榴弾で対応とか。
-
>>261
現在でもラインはあるんですか?A-10のラインはもうないのかな?
まだこっちも使い続けるみたいなこと言ってるからラインあるんじゃないかなと思いますが・・・
-
>>ガンランチャー
戦車砲から発射できる対戦車ミサイルが開発されて廃れたものが復活とはこの(ry
-
今の冶金技術だと鋼製の装甲でチタンのバスタブよりも軽量強固に安価に作れてしまうとか
もし再生産するならそこから再設計だな>A-10
どっちにしろ被弾後の整備は米国頼りだからロシアがシュトゥルモヴィークが格安でオタクでもライセンスも整備できますと売り込むかも
-
>>ガンランチャー
バトルフィールドで戦車砲からミサイル発射できて、えっこれなに?って思って調べたらそういう兵器があるのだと知って
夢があるな!と思ったけど次第に使われなくなったと知ってやっぱ現実は辛いな、と思いました
-
西側だとイスラエルが復活の先鞭ですね
ソ連時代からT-54/55にもミサイル運用と射程威力が西側に劣るからと技術的奇襲兵器とあったけど
-
50年程登場が早かったね>ガンランチャー
-
>>331
A10はラインなくて、わざわざ飛行時間耐久延長のために
翼を新造して交換したくらい
-
目が見えず羽のない甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3251490
実に素晴らしいブリティッシュジョーク。やっぱ英国さんはこうじゃないとねw
-
>>324
>アンドロイド
男装の麗人かな(すっとぼけ)
尚、オーガスはガイノイド(女性型ロボット)と云う単語が出た最初のアニメらしいです
-
シェリダンでベトナムでの悪評と第一印象が最悪だったし
それでもブレジネフさんがホバータンクと共にミサイル戦車に夢を見て高価で揃えない理由付けで
秘密兵器としてミサイル戦車を配備とか中二をくすぐる物が有った
今でも対ヘリ用と言われてもAPFSDSであっても初速とFCSで充分当てる事が出来る
MPATだと初速が低いからむしろ難しかったりして
-
>>329
たしかK-2の後継戦車への要求項目にステルス性能も入ってたはずだから
手っ取り早くPL-01を丸パクリすればいいとか考えたんじゃないかね
-
>>299
だったらキカイダーをリメイクそろといってもガンダムと一緒でスポンサーがつかないんだろうな
>>301
鶴瓶はタレントになって手を抜いていいるイメージ、ダウンタウンもそうだけど。
内村はまだコメディーやって芸を磨いてるな。忘れてた。
>>303
そりゃそうだ、芸no人とはよくいったものだ。
>>311
山中教授はスピンサー確保のためにテレビに出続けているし、不憫だ
>>317
ゲルググはアクシズ紛争でも改造機が活躍しているから
>>328
国が末期戦に突入しているから、仕方がない
-
>>340
米軍の場合、対ヘリ用にはM1028キャニスター弾とM830A1近接信管付き対戦車榴弾を使用するようです。
(英語版Wikipe Rheinmetall Rh-120より)
-
おーい、ポールさんの団体が、今度は鳥海を見つけたって
-
>>289
相手国に段階的に技術を摘ませて日本製ならT-1練習機の方が向いていたり
>>331
A-10は主翼の製造ラインを稼働させて機体時間の延長をしている。
Su-25はNATO規格を開発しているので少なくともいまだに治具関係はラインがなくとも残している。
>>333
F-15が純鋼鉄製に変わる?
-
>>345
航空機はカーボンでね?
-
>>343
BF4でよくやるやつだわこれ。
-
>>346
そもそも装甲ではなくチタンの削り出しだったなと>F-15のフレーム
-
米軍が最高指導者バグダディを殺害したと報道が入ってるな
-
>>342
小説の人造人間キカイダー The Novel、アニメでも実写でもいいから映像化して欲しい
それから小説の続きはまだ〜? 01編の伏線張ってあるのに・・・
-
>>349
トランプ大統領が流してたから確定カナ?
これで終わりじゃないだろうなぁ
別の幹部が立つのか、纏まらなくてバラバラになってある意味質の悪い状態になるのか
ISそのものが壊滅しても、中東が不安定な限り別の名前の武装勢力が湧いてくるだけだしなぁ
-
>>342
鶴瓶の落語聞いた事あるけどやっぱり落語家だと感心した
鶴瓶のタレントや役者はありゃあくまで副業だわ。
-
自称談志の弟子の雲なんちゃら、
お別れ会の場所をガチで知らなかったんならハブられてたという恥晒しだし、
知っててやらかしたんなら談志の墓に後ろ足で砂かけてるも同然の所業という逃げ場なしの状態w
-
パンケーキについてだけど
「○○は何円であるべきだ」という正当価格の思想の根強さ
サービスや技術、発想や演出に金払う習慣に対する軽視と軽蔑
があるらしい
一番なのは「気に入らないからイチャモンつけたれ」らしいがw
でも、後先考えずにやらかすから特大のブーメランを喰らうと
一門の肩書が全ての様な奴なのに、よりにもよって師匠のお別れ会をやったトコに難癖付けるとかねえねえどんな気持ち?
場所を決めた責任者にもそこでお別れをした個人に対しても泥を塗るが如き所業なんだが
-
菓子に月数千円かけるのがアウトなら、電子データ(しかもガチャ)に数万突っ込んだりするのは何になるんだ……
-
おいしいんだろうなぁ
一度食べてみたい
お酒みたいな天井知らずの値段でなくてもできるちょっとした贅沢って感じでいいと思うのですけどね
-
あの菅官房長官の笑顔凄い良い笑顔してましたものなぁ…
ああいう顔が出来るほどのおいしいモノ食べてみたい
-
談志のウィキ見たら笑いは才能って持論だったそうだが談志楼と雲水の何処にセンスがあったんだろうか…
-
弟子時代はあったかもしれない
あやしぃ連中に担がれ囃し立てられてる間にああなっちまったのかも
アニメ業界でもいい作品作るのに思想がちょっと……ってのは多いだろ?
あれは何かと吹き込んで来る奴らの影響らしい
-
>>358
笑われる(=バカにされる)才能なんじゃないですかね
-
手入れもせずに悪環境で放置すれば劣化して腐臭を撒き散らす使い物にならない代物と化すということでしょう
-
>>337
ラインないのにまだ使い続けるってどうやって維持するんだろう・・・?
あと、技術が上がったから今の最新技術でA-10を再設計したら高性能かつ安く・・・・は無理ですかね?
しかし、ソ連はなんでSu25のラインを維持してるんだろう?諸外国に売ってるのかな?
-
>>355
せ、せやな(紙切れに毎月万札突っ込んだ上、年四回(最大)の国内大会なら二泊三日の遠征も辞さない)
-
最新技術って大体お高い代物が多いですからなぁ…
正直軍事産業も色々頭打ちになって久しいですし、先進国同士のデカい戦争でもない限りは
現状維持に必死になるしかないんじゃないんですかね?
-
【文在寅大統領】 「私ほど国民に愛された政治家はいないだろう」 [10/27]
ttps://gogotsu.com/archives/54652
マジに痴呆入ってるのかな
-
>>362
バランスから何から設計やり直しになるのでそれを雛形にして新規開発する方が未だ安く上がる
(郵便防衛のチタン増し増しフォックスバット感)
-
一部の自称軍事専門家のブログとか見てると、一度閉じた生産ラインそれも十数年から数十年前に閉じた生産ラインをまた再開するのは安いし簡単だろと言ってるのがちょくちょくいるよな
-
>>365
国民の定義が違うのでしょうな。
文大統領に取っては与党支持者だけが国民なんでしょうな。
-
>>367
そら、金型も治具も何もかもが全て揃ってればな…。
なお、固定資産税という現実。
-
>>368
それ以外はテロリスト候補者みたいな?
-
昔のラインって今使ったらダメな薬品とかが
前提のも多いからそういった面でも大変よ
-
子供に迷彩服はいらないって主婦の声があるが軍靴ガーではなくてまじで風景に溶け込んで迷子になったり、車とか危ないって話
-
>>368
良民:与党支持者及び与党関係者
賤民:それ以外
今の青瓦台にとってはこんな感じなんだろう
北側に似た支配構造になりつつあるなぁ……
-
日本のパヨクと同じ考えですなぁ
流石お仲間
-
>>371
技術が上がるなら色々効率よくなるんじゃね?
って素人考えでしたが、そういうわけにはいかないんですか・・・
薬品とかも昔の奴じゃないといけないなんて
-
>>372
その声にドラバーも賛同していましたね
日本の道路は沿道沿いに植樹が多くてマジで消えると
>>373
金王朝の支配者層のみが国民という認識では?
尤も向こうはそう言う判断すら迷惑だと思っていそうだが
-
部品な無いならまだマシで、部品作ってた会社自体が無いっていうのもありがちですから・・・
代替品?部品選定してちゃんと動くかとか安全性に問題ないかとかその辺のチェックにもお金かかりますよ?
-
>>372
そもそもなんで普段着で迷彩柄があるのか分からない。
服の柄なんて単色かチェックでええやろ(ファッションセンス0並感)
ファッション的に見た迷彩柄ってどうなんだろ?
-
>>377、類似部品に変更するだけでも発生するノイズが周辺回路や機器に悪影響を及ばさないかとか、データ取るだけで数ヶ月はかかるからなぁ
欧州製の部品の調達が困難というのをやられた時は割と困りましたねん
-
>>372
逆に合ってない迷彩だとクソ目立つから更に目立たせるアイテム持たせたり身に着けさせれば見つけやすくなるて考えもある見たいよ
-
>>377
ポケベルをスマフォの部品で動かそうと言ってるのと同じですからなぁ。
-
>>379,381
電子部品の受動部品やディスクリート品ならまだマシで、LSIとかみたいな機能性部品その辺だとさらに工数が・・・
その受動部品でも動作周波数によってはサイズ変わるだけで大変な事になりますし、同等品や耐圧が足りないとか温度特性が違うせいでまともに動かないとか・・・
-
海自の海洋迷彩が実はコンクリートによく馴染んで都市戦迷彩に最適と言う指摘も
今流行りの民間部品の流用も軍需品と違って直ぐに仕様変更、生産中止となるから動かなくなる恐怖が>米軍のWinで動かしたのも今ではサービス停止のバージョン。フリーズ頻発で中止にして正解だった
-
生産中止の度に代替品へ差し替えるコストが発生するんですよね、民生品利用って。
-
第二次大戦最強最優秀戦車はいないぞ。
パンターだって中戦車枠ならT-34-85やM4、センチュリオンが対抗馬でM4対抗馬とかなら1対5以上で最終的に押しつぶせるし、40tオーバーとか当時だと動けば動く程ミッションが壊れる。
他にも色々指摘できるし、基本何か一つパンターは負ける面がある。そしてパンターが本格稼働し始める時勢は既に攻めよりも守りが主体になりつつあるので待ち伏せと引き撃ち、高い攻撃性能とそこそこの運動性のおかげで当時の戦車の中では戦果が増産できただけ。
それにパンターの生産ライン増やしたくてももう殆ど増やせる余地なかったぞ。
-
>>369
さらに製造ラインに配置される人間の維持コストと教育コスト、さらに下請け企業の選定及び維持コストと、
それらを統括する指揮ラインと情報統制のコストなどもどんどん乗ってくるので‥(雪だるまを見る気分)
-
>>385
軍馬が最後まで作られたのも生産ラインを大規模に変更する余裕なんて無かった
他にも派生タイプの自走砲などにもシャーシ部分を転用してるので止めるとそれらも作れなくなる
終盤は撃ち負ける事が多かったけどそれでも稼働率が高く無難で標準ラインは満たしてる四号戦車は主軸足り得た
……こうは書くけど、やっぱり四号戦車乗りはティーガーやパンテルに乗りたがったそうな
シャーマンやノーマルT34でも距離が近いと増加装甲付きの正面でも抜かれるし
それだけ近いとベテランの戦車乗りであれば先手を打って撃破可能だけどね
高速徹甲弾を弱点撃ちか側面射撃すればソ連の重戦車も狩れたし(危険は伴うが
-
>>369
金型に関しては残当
放送終了後間も無く金にならないからと早々にアムドライバー関連商品の金型潰したコンマイや、逆に金型が水漬く屍になるまでWLの大和型造りまくった田宮が異常なだけで
-
>>376
街路樹多くて見通し悪いところで服装もステルスされると真面目に見逃しかねないからなあ
軍事アレルギー関係なく、不用意に小道とかウロチョロする子供に迷彩服は着させてほしくはない
-
>>389
同じ軍服モチーフならWW1フランスとかだよな
-
せや! レッドコートにしたろ!(英国並感)
-
>>390
大陸軍の軍服とかどうよと思ったが、兵士が袖で鼻をかむのを防ぐボタンとか日本じゃ取れて失くすだけだよなあ
-
旧軍「参考にしてくれてもいいのよ?」
-
四号で大口径砲食らうとバラバラになっちゃう
-
>>394
ティーガーやパンターでもバラバラになるぞ
-
>>395
足まわりの燃えカスしか残んないレベルでバラバラになってる写真見てヒエッ
-
>>392、カフスボタンのことか?
-
>>397
そう、袖その物に何個も縫い付けたボタン
コルシカのちっちゃいオッサンが洟で軍服の袖をガビガビにする兵士達にキレて付けさせたのが起源と云われている
※諸説あります
-
韓国人「刑務所より酷い‥」韓国の流し台横の便器、玄関に便器、浴槽の上にベッド‥韓国のワンルーム画像をご覧ください 韓国の反応
ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/53957266.html
なんで浴槽の上にベッド?
-
日本のロフト構造が変な形で伝わったんじゃない?
-
流し台横の便器なんぞ、下朝鮮で20年以上前からあるやんw
-
料理してる傍でトイレ使ってんのかな?w
-
韓国人にのみ赦された上水と下水の効率的融合ゾ
いえワタシ(日本)は遠慮しておきます
-
狩猟用迷彩なら目立っていいんじゃないかな。
動物からは見え難くなるけど。
-
不動産価値を高めるために意図して騙すつもりで設計したのはまだ解るが
それ以外は図面引いてる途中で少しは疑問に思わなかったのだろうか
-
水回りの配管コストをケチったって考えれば順当やぞ。>>流し台横の便器
近い構造にビジホのシングルとかが近い、がそれでもユニット構造で囲ってあるんだよなぁ・・・
>>ロフト
一部のスーパーホテルで近い構造があって、ユニットバスの上にロフトが設けてある。
天井高が4m位で高めなんだけど奥行がクッソ狭いの。
ってか、日本のユニットバス方式ってものすごく革新的で合理的なんだよな。
施工のヤリ方とか据え付ける物品を慎重に選んでおけば20年経って改修する際でも工数が凄く少なく済むんだとか。
-
>>395
ソ連軍の分析では末期だからかドイツの溶接も欠陥があって榴弾で割れるだけでなく溶接部分から剥がれるという結果が出ている>Ⅴ号Ⅵ号戦車
>>406
ヨーロッパのホテルでバスとトイレが一緒と言うのが映画で見たな
浴槽の上にベッドというのは流石に見ない
-
バスとトイレが一緒なのは日本のビジネスホテルでもあるよ
-
面白い物件とかで探したら似たようなのはあるんだなぁ
ttps://matome.naver.jp/m/odai/2142659822770195201
ttps://matome.naver.jp/m/odai/2136629446521501101?page=3
-
>>316
ああ、そーいや125ミリ砲だったな。某ゲームのおかげで152ミリな気がしてしまう…
ttp://rickg.wiki.fc2.com/wiki/%E9%87%8D%E6%88%A6%E8%BB%8A014%E8%99%9F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%88%E6%B0%B4%E7%9D%80Ver%EF%BC%89
そっちも怖いが、ゲームだと戦車はアルマータ系列しか装備できない2A38 30mm対空機関砲が極悪だったりする。
>>340
>ホバータンク
累積度が上がっても普通に動けるんですね、わかります(脱走急行感
>>383
背広の事を都市型迷彩とか呼んでたのは士郎政宗だったかなぁw
-
>>409
世の中にはクソ物件オブザイヤーというものが・・・
-
>>396
どんな写真なんですかね?
あと、大口径砲って、ティーガーを倒せるレベルだとなんだろう・・・IS?
-
やっぱトイレはトイレで壁で区切って置かないと気分悪いな
予算が許す限り基本バス・トイレは別にする
-
バスとトイレが一緒なのって欧米では結構普通では?
アメリカは家や庭が広くても一緒にある。
そのかわりか、トイレはいくつかある。
まぁ、日本に長期滞在するとトイレだけじゃなく風呂も日本化したくなるらしい。
土足禁止は当然しなくなるw
-
ん?しなくなるんじゃなくて土足禁止になるんだった
-
以前一人暮らししてる時に住んでたのが、6畳の部屋2つと11畳のリビングの2DKで6万6千円だった。
物が多かったんで、部屋数と広さの割には安いかと思って決めたが…
壁が薄く、目の前の道路が緊急指定の病院に向かう救急車の通り道で、しかも道路挟んだ向かいが小学校、
とどめにバスとトイレが一緒のユニットバスという。
-
ユニットバスって昔の浴槽に比べて浅いよね
自分は深い浴槽が好きだなぁ
-
冬場に雨で濡れ鼠になった時とかは、シャワーだけだと温まった感じしないからちゃんとした浴槽が欲しいのよね
-
風呂入ってるときってトイレ行きたくなったりすることあるしね
アメリカの大きな家でバス・トイレ一緒なのは
ケチってるんじゃなくて普通にそのほうが良いって考えなんだろうな
俺は嫌だけど
-
ユニットバスはシャワーの使用が前提条件だとか
-
>>412
私が見たⅣ号戦車の写真と同じならば、ノルマンディー地方で
「巡洋艦の艦砲射撃が直撃した」やつですね。>足回りしか残ってないⅣ号戦車
-
そこで総檜の湯船です(ダンまち並感)
-
駆逐艦対パンターⅡ……ソコトラ島……うっ頭が
-
大戦中の戦車は車内の至る所に砲弾が満載だから被弾すると湾岸戦争のT-72並みに砲塔が吹き飛んで焼き爛れている写真も多いね
後は列車移動中のⅣ号戦車がずり落ちて側面装甲が割れている写真も
表面硬化で薄い(25ミリ)装甲だから割れると言う解説つきだった
-
>>419
日本人のほとんどは嫌だと思うぞ
水場が一緒なのは、良いっていうかそういう文化で別なのが衛生的って事に気づいてない
浴槽で体洗う文化と洗い場で体洗い浴槽で疲れを取る文化
入浴は東西だけじゃなく地域によってもかなり文化が違うかななぁ
毎日汗を流すor数日に1回流す地域
-
バスユニットタイプは面積と配管等の面でかなり合理的だと思う
ただし、構造上一人暮らしのワンルーム推奨
人数が増えたら普通に分離だよねぇプライバシー的に
室内の湿度や衛生的に浴室と寝室の合体は絶対ありえねーが
数年持たずして部屋がボロボロになるよ絶対
後、廊下がUボートを思わせるレベルで狭いが、トイレ等の部屋のドアの前にでかいモノを置いてはならない(戒め
更に言えばドア破壊用の消防斧かバール、大音量の防犯ブザー、飲料水のボトル数本を置こう
-
うちは大小も別にしてたよ
朝は混むからな
-
ファンタジーでも時々あるが水場で桶にお湯をためて身体を拭いてOKというのも中世ヨーロッパ風と言う事で描写しているな
-
艦砲射撃を喰らった四号戦車ではないが
152mm榴弾砲を喰らって爆散した写真がこちら
ttps://mobile.twitter.com/FHSWman/status/1111241126827053057
-
今でもフランスだと1週間に2~3回で十分って言う人多いし・・・
-
やたら風呂に入るとか信仰心が足りないからチカタナイネ
尚、イザベラ色と云うレコンキスタを完遂するまで履き続けた下着の風合い(史実)
-
あれ・・・韓国って浴槽は金持ちじゃないと家にないんじゃなかったっけ?
ほとんどはシャワーだけだったはず
だから、週1位で銭湯行ってアカスリする文化だよな
さっきのベッドの下の浴槽は贅沢品だぞ!
・・・多分、シャワーの場所もなかったからだろうが
-
フランスだと乾燥して汗もかかなければ毎日入らなくても問題無い
というか日本も高度成長前は毎日銭湯と言う訳でも無かった
-
目が見えなくて羽がない虫に「グレタ」って命名するとは、やっぱブリカスの皮肉は次元が違うな
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3251490?cx_amp=all&act=all
-
>>433
2日に1回だった家が多かったみたいだね
にしても、日本人は大陸でも大瓶見つけて大喜びしている写真が残ってて風呂好きは変わらんのやなぁと
風呂好き文化ってローマと日本くらい?
他はどこかあるっけ?
-
今更大戦略大東亜興亡史
ホリ車つええ
-
中東のハンマーム(蒸し風呂)とかかね
あれは東ローマ帝国を征服したオスマンが公衆浴場文化を継承した感じだけど
北欧にも1000年以上の歴史を誇るサウナがあるね
-
>>417
それにバス&トイレ一体型の浴槽は横にオーバーフロー防止用の排水口が設けてあって
一定上お湯が貯まらないようになってるから湯に浸かった感がしないんだよなぁ
-
ビジホのユニットバス狭い
-
>>421
ちょっとググったらこの人のツイートの画像がそれっぽいなと思いました
巡洋艦とは言ってないけど艦砲射撃くらった戦車はこうなっちゃうんですね・・・
ttps://twitter.com/NerotanprprB_4/status/848514349874372608
-
>>427
あ、蒸し風呂がありましたね、忘れてたわ
日本も昔は蒸し風呂ありましたねぇ
-
ユニットバスの場合は浸かる前提じゃないからねぇ
-
>>438
自分はあのシャワーカーテンが気持ち悪くってダメだ
-
>>441
蒸し風呂に垢擦り(脇差し風)持ち込んでた前田慶二
-
動物だってある程度は巣の衛生状態を保とうとするし、水浴びや毛づくろいやらで体を清潔を確保しようとするんだから
中世ヨーロッパが特殊なだけで、余裕があれば風呂の類はどこにでもあるでしょう
その地域の特性に合わせてどういう形の「フロ」になるのかは変わるでしょうが
-
水が圧倒的にない砂漠地方はどうしてたんだろうか、というか今でもどうしてんだ?
特に水を用意できない貧しい地域
-
>>446
そりゃ、砂でごしごし
ジョジョにあるが
-
一例で言えば
直射日光を避ける場所で行水
タライの様なものの上で、バケツの様なものに入った水で頭を洗う
タライに落ちた水に手拭いを付けてゴシゴシやる
終わり、タライに落ちた水で今度は着衣をよく洗う(ノット洗剤
着衣を洗う間に体は乾き、タライに残った水を家庭菜園か家畜に与えている間に服も乾く
-
なるほど
垢すりみたいなものか
-
>>440
あ〜、これだったかな?
ま、とりあえず艦砲射撃食らえばⅣ号だろうがティーガ―だろうがバラバラになります。
-
まあ水浴びだとか砂風呂や蒸し風呂と比べて、沸かした湯を浴槽に張って・・・・・・というのが贅沢なのは間違いない
でも贅沢だからこそ、万人が毎日それを享受できる方向に文明が発展していくのが筋だともいえる
-
お湯を沸かすってかなりのエネルギーが必要だしなぁ
-
だから厳冬のフィンランドではサウナが発達したと
火山があるところだと温泉が日本以外でも湯治として観光客もやってくる
-
軽く計算したら、水の温度を1℃上げるのに必要なエネルギーは、同じ重さの水を400m以上持ちあげるのに相当する
-
温泉が古来から有難がられた理由の大なるは、薪や石炭を用意して沸さなくても、常に温かいお湯が使える事ですからね。
-
トランプ大統領が日本時間22:00に何か発表するとの事だけど、何なんだろ?
-
>>456
バグダディぶっ殺したらしい
-
>>456
ISの最高指導者殺害じゃないかと言われてるね
-
>>456
俺は大統領を辞めるぞシンゾー!
-
>>459 安倍「(辞任は)やめてクレメンス」
-
本命、>>458
次点、中華との経済戦争関連
大穴、在韓米軍の転進
これでどうだろう
-
埼玉参院選補選、午後7時で投票率14%以下とは、低すぎて話にならないレベルだね。選挙にいかない奴には罰金でもしてほしいと思うわ。
天気が悪いわけでもないから期日前投票が高いということもなさそうだし
-
>>461
米軍の高官が韓国訪問してるって話もあったんだよなぁ。
GSOMIA絡みだろうとは言われてたけど
-
中東やアラブだと砂風呂が主流だったはず
-
>>462
>天気が悪いわけでもないから
埼玉県南部は、日暮頃からやや強く雨が降っていたそうですよ。
-
埼玉南部から都心にかけて降ったようで。
いまも都心から神奈川にかけて転々と降ってる感じ
-
ちなみに「まおゆう」における魔界の風呂文化は大変発達しており
魔界の一部族である「ヒラタイカオ族」が発展させたのだとか
-
トランプの発表まだこないね
-
雨降っていたんだ。教えてくれてありがとう
-
>>463
スティルウェル国務次官補のことなら訪韓するのは来月5日だよ
昨日来日してて、この後東南アジア各国を回って韓国に行くらしい
-
やはり腐教等をする邪教集団「ヒラタイカオ族」は魔族であったが
-
韓国は最後に渡るのか…もうアメリカが韓国をどうみているのかわかるな
-
そういやまおゆうの作者さんは今どうしてるんだろう・・・?
確か納税関連で問題起こしてそれきり知らないですが
-
まおゆうより昔の作品になるけど平安のお姫様が出てくるSSが面白かったな
-
納税…税金…ログ・ホライズン…
-
速報出ましたね、殺害の
-
バビロニア3話ニコ動で見てるが…
メソポタミア時代に貨幣あったんだ…今気づいたw
-
>>477
たしか粘土板に刻まれてる楔形文字を解読したら、銅のインゴットの取引に関する内容だったみたいな話は聞いたことがあるな
-
本当はギルの時代ではまだ誕生していない物だったのですが、劇中では人類の危機的状況を見てギルが緊急的に導入したらしいです>>メソポタニアの貨幣経済
何でもそっちの方が上手く統制できるからだとか。
元々古代メソポタニアでは羊毛や大麦が貨幣替わりで、その際事前の価値を銀で決めておく文化があったそうなので。
-
4話のジャガーマンが一人だけドラゴンボールしてて強かった
-
伊達に神じゃないんやなって…
実際ゲームのジャガーマンもレアリティ詐欺と言われるほど強いですし。
-
見た目と依代がふざけているだけで実際にはめっちゃ強い神
メジェド様もあの見た目でもご利益が半端じゃないと聞きますな
-
貨幣の始まりって色々な説やらそれっぽいものまで色々有るんでなんとも言いづらいんですが
基本的には貝や銀(物質)が始まりですね
そこから、徐々に通貨として加工されるように徐々に変化していく流れです
いきなり金じゃないのは加工難易度とか、手に入れやすさとか
-
因みに史実の古代メソポタニアでは銀は取れなかったらしいゾ。アナトリア半島の方から採掘していたのだとか。
-
グラブルのアニメはあんま評判よくないらしいな
-
前回が最終話でいきなり男から女に変えたしねぇ>グラブルアニメ
ガチで混乱したぞ>前作
-
え、アニメの主人公グラン君からジータちゃんになったの?
あのグラブルジェダイ女子ジータちゃんに。
-
え?
ジータは特別話だけでなかったん?
それより2期でカリおっさんとクラリスと五花ちゃん達出るかな?
-
前期のは特別話だけですよ
グランがメタ要素入れない冒険譚で
ジータが廃課金&廃プレイのネタ詰め込んだギャグ回ってだけで
前期に関しては>>486がなんか頓珍漢な事言い出してるだけです
-
びっくりした。グラン君のままなのか。今回もどっかにジータ回入れてくるんですかなぁ。
-
今回の戦国小町豆知識
「二日酔い予防のためには甘いものを食べるといい&迎え酒は一見効きそうだけど逆効果」
-
遂に字の文に一生独身を明言されてしまった静子さんぇ…
-
FGO(オリ主)とゲートのクロス見たが…
もし参考人招致に立香が出たらボロ出る確率はヤバめ?
口が回って弁の立つサーバントって誰か居たっけか?
-
ホームズ、アラフィフ、カエサルあたりですかね。
-
あ、ちなゲート世界地球人に聖杯の事言っても碌なことにならんよね?w
あとお互い原作どうりならサーバント、炎龍より…
-
マルタ、ゲオルギウス、すまないさん、シグルド、ベオウルフ、ヘラクレスとドラゴンキラーなんて英霊にはめっちゃいますからねー…
-
>>493
モリアーティー教授
-
メタ的に小次郎も入っちゃうんだよなぁ、イベントでネタにされてた
-
【愛知】「犯罪はいつも朝鮮人」などと書かれたカルタを展示 「日本人のための芸術祭」を開催 ウィルあいち[10/28]
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000034-asahi-soci
大村知事と津田のコメントが楽しみ
-
自分たちの気に食わない物は表現の自由の保護枠ではなくヘイトというパヨクコンビのコメントなんか想像も簡単で詰まらないのに決まっている
-
「菅原氏議員辞職を」48% 女性天皇81%が賛成、共同通信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000067-kyodonews-pol
女性天皇は前例があるから大多数の人は問題にしないだろうに、わざわざこれも全国緊急電話世論調査した共同通信の意図は何だろうね
大方「女性」天皇と「女系」天皇のミスリード狙いか?
-
ヒント
日本共産党が女系天皇賛成派(高等断絶狙い)
-
ヒント
日本共産党が女系天皇賛成派(皇統断絶狙い」)
-
IS指導者 バグダディ容疑者が死亡 トランプ大統領が発表
2019年10月27日 22時28分
潜伏先でバグダディ容疑者はアメリカ軍に追い詰められてトンネルに逃げ込み、身につけていた爆発物をみずから爆発させて、死亡したということです。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191027/k10012152761000.html
自爆したんか
-
>>504 某戦国のボンバーマンの如くかな?
-
>>505
足満おじさんに胃袋捕まれたボンバーマン?
-
>>501
マスゴミは知能が低いのもあるが、確実に悪意をもって意図的に女系と女性天皇を混同してる。
ちゃんと意味説明した形の世論調査だと6割以上は反対してる。
まぁ男系維持が女性差別(徹底した男性排除なんだがw)だと思っちゃう知的水準のバカな連中が騒いでいかにも世論かのように騒いでいるだけだね。
-
>>504
王大人「死亡確認」
-
N党立花「これからも各地の選挙に立候補し続ける」
法務局にとっては良いお得意様だよね、供託金を支払い続けてくれるんだから
-
>>509
来年の都知事選に立候補したら笑う
-
愛知の表現の不自由展の逆バージョンやっているけど案の定サヨクはファビョッているらしい
-
これこそが正しいカウンターだよなぁ…。
パヨクがやると『カウンター(暴力)』になるのは本能の為せる業だろうなw
-
>>511
まんまブーメランでしかないんだけどねえ……こういうのってパヨクに対する嫌がらせとしてはどうなんだろう?
-
>>513
まず、パヨクにブーメランをブーメランと理解できる知性があるかどうか…。
-
正直悪趣味だなあとは思うけど、そもそも昭和天皇の写真焼いたりするのを「表現の自由」でごり押した結果だからなあ
だから何でもかんでも自由で好き勝手やったらアカンのに
カウンターで泥試合になって「表現の自由」そのものの価値を損ないかねないのに
-
「表現の自由」を錦の御旗?みたいにして何でもかんでもやりまくってしまった以上もう誰にも止められないぞ…まぁ、特亜人と特亜マネーや特亜慰安婦と関わりすぎたのが原因だから関係を絶てば時間をかけてある程度正常化できるんじゃない?
-
アルキメデスの大戦、日米戦争回避のために牟田口の首相IFルートなんて作るなやww
-
俊英「凝り固まった東條ではだめだ……そうだ、牟田口がいたっ!」
作品スレ祭りだろうねぇw
-
なんでよりによって牟田口なのか…
-
>>519
政治家として無責任が近衛なら 軍人として無責任なのは 牟田口なのにな
-
ジンギスカン作戦とかを見て凝り固まってないとかおもったのかもしれんけど、あれは自分に徹底的に向いてない地位についたことでの迷走がきわまっただけだからなあ。
-
牟田口も大隊長、左官だったころくらいまでは優秀だったんでしたっけ?
-
牟田口も大概だったが、根本的な問題は無謀に過ぎるジンギスカン作戦を細部煮詰めずに
人数だけ集めて発動させた大本営だからなぁ…
フォローにならんフォローだが、完全に牟田口もやけくそにしか見えないし…
まあそもそも無謀すぎるんだからさっさと切り上げれば良かったんだが
トラクエで紹介されてるが撤退転進を教育されない陸軍の教育、思想などにメス入れないといけないしで…
明治維新からの長期的な目で見れば牟田口も被害者と言えなくも無いって言うのがすげえもにょる…
-
櫂「満鉄の株を増額の上、49%売りましょう。そうすれば満鉄の経営権はそのままにアメリカの利権も満州に呼び込め、アメリカに満州を承認させることができます。売却益で日露戦争のポンド外国積を完済できます」
側近「これが実現したら東條すら及ばない手柄になります」
牟田口「東條英機及ばない手柄•••ムムッ、陸軍大臣ひいては首相の座すら夢ではない」
櫂も牟田口の無能無責任ぶりはさんざん見てるはずなんだがなぁ
-
あの主人公の最大の欠点は人の見る目の無さ
-
東條「君は技術者としては優秀だが、折衝を志すのであれば人を見る目を養わなくてはならんぞ」
-
満鉄株は50%国家 20%財閥 10%金融機関(国籍問わず) 20% 個人投資家(日本人限定) このうち49%をアメリカ限定で売却?
英国資本ですら金融機関枠でしか買えない満鉄株をアメリカ限定で売ったら列強諸国が絶対に「うちにも売ってくれるよね?」って言ってくるぞ。
手柄どころが対外関係を悪戯に騒がし国家に損を与えたとして処罰される可能性が高いと思う。
-
>>524
売却益で日露戦争のポンド外国積をホントに完済できるなら大蔵省もこの案を支持するだろうな。
問題は案を出す前に満鉄に利権や所管を持つ関係省庁に話を通したり根回ししたりと事前に調整しなきゃいけないんだけど大丈夫なの?
事前調整もなしにいきなり提案しても実現性が無ければかえってアメリカ側を怒らせるだけだけど・・・。
-
横山信義先生が宝島社かどこかの雑誌に、沖縄防衛に牟田口が配属されるifを書かれていた記憶がうろ覚えに。
結果、逃げ場のない戦場に追いやられる事になった牟田口は大本営の台湾に戦力を抽出する意見に軍刀片手に怒鳴り込んで阻止するだけでなく、自身が生き残るために全力で人・物・金を周囲から総動員して沖縄を要塞化。
最後まで徹底的に守りを固めに固めて長期持久戦の構えで、結果的に沖縄は終戦まで守り切られ、将兵も県民も多くが生き残るという結果に。
八原参謀が戦後に「指揮官として妥協なく強引なまでの自我を貫き通す司令官でなければ、沖縄は守り切れなかった」みたいな感想で〆ていましたが……。
-
未来人が憑依していれば牟田口にもワンチャンス
-
そういえば太平洋戦記3の制作者の人がツイッターで、本当に酷い戦場は記録すら残ってないって解説してたな
-
なんというか、櫂は戦後、日本を破滅に導いた愚か者と指弾されそうですなあ
-
>>529
飛行場が安全に利用可能な場所まで押し込んでそのまま終戦まで放置になりそう
バックナーがあくまで全島制圧に拘ったからああなったけど(残敵掃討なのに損害がでかくて将軍への批判は多かった
首里陥落までに史実よりも更に損害が上積みされてれば、知念半島と喜屋武半島がガチガチに要塞化されてれば
攻略軍の中で厭戦が高まってれば飛行場利用が安全なまで日本軍を押し込んで後は無視にはなるかもな?
-
>>531
南方の玉砕された島とか
簡単に玉砕されたでおわるんですよね。
詳細を検証するんじゃなくて
-
つまり検証のしようが無い程酷いと。
-
現実にはゴジラザウルスなんておらんもんね
-
>>529
林 譲治さんの「牛島第32軍浦塩上陸ス」だとソ連侵攻で満州の民間人を救うべく殿部隊と共に奮戦する牟田口がいて、
当時の掲示板が阿鼻叫喚になってたな。
-
>>530
盧溝橋事件とインパールの顛末を変えられるなら、ぜひ憑依させてほしいわ
-
重責と状況の詰み具合を見て、そっと未来に戻るに一票
-
>>527
個人の部分を削るか株式分割するかですな
-
>>532
今の所、戦中の失敗を更に上乗せした業績積んどるしねぇ
-
>>538
大サトーだったら牟田口氏(実の孫でボードSLGプレイヤー)を逆行憑依させる位の諧謔はある
-
>>524 >>527
「増額」と「増資」を混同してない?
-
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17297760/
八千草薫が膵臓がんで…。
-
>>495
サーバントの戦闘力は戦闘機一個分位じゃなかったっけ?
いい勝負でね?
-
>>545
冬木式聖杯で呼び出せるのがだからな>鯖
魔術王ソロモンとか普通にやばいし。
そもそもあっちはガチものの神が生きている時空に繋がるしな
-
>>545
最近の見る限りエスコン主人公仕様の戦闘機やぞ(ミサイル自己鍛造機能、機銃多数、高強度装甲)
-
特地で聖杯使ったら多分神様たちガチギレで亜神の襲撃祭りになるぞ…亜神ってロゥリィ以外は戦闘力そんなでも無いけど(強くないとは言ってない
-
型月的解釈が特地で通用すると文明圏、いわゆる信仰のの塗り替えが行われるわけですからな…
そら神様らガチギレ&自己防衛への恐怖で何するかわかったもんじゃねえ…
-
まー、特地の神々もハーディのやらかし(他世界の文明圏の強奪)を放置してる時点で大概ですが
-
やられたのをやり返してキレるんなら勝ったものが正義だでFAよ
-
>>550
神「そうしないと、停滞して剪定されるんだよ!
神がいると停滞するんで、外部から外乱持ってこないと剪定される・・・」
-
まーた型月厨による蹂躙クロスですか……ええ加減にしてほしい……
なんで一定数の狂信的な厨信者のいる作品は蹂躙クロスオーバー系ばっかり出すかなあ
(※他の具体的な作品名出すと噛み付いてくる信者が出て来るので作品名は伏せておきます)
作品の相性的に水と油なのに無理矢理混ぜてマウント取るのが多すぎてクロスされた方はいい迷惑ですわ
某笛系とかだと厨信者びいきの話ばっかり多くて矛盾箇所とか指摘しても封殺されるくらいだし…
-
>>552
ハーディが魂をコレクションしてて輪廻に戻さないのが停滞の原因やろ…。
カルデア絡まなくてもいつかは抑止力来るぞw
-
>>554
それ含めて神による停滞のよーなw
神が勝手やりながらも剪定されないための手段がゲートなんでね?
-
>>553
普通に食い合わせが設定上悪いってだけじゃあね?>ゲートとFGO
>>554
ってかFGOの世界線と繋がったら即時にくるやつじゃあね?
-
NHK、N国党首を提訴=受信料支払い求め
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019102800767&g=eco
NHKもなかなかブリテンジョークがわかるようになってきたじゃないか。
-
>>555
やらなきゃ剪定、やったらいつかは抑止力引き当てると…。
どっちにせよ、ハーディのやらかしを止めない時点で詰んでますなw
>>556
型月世界にGATE開いたら一発でしょうな。
それも特地を滅ぼして終わらせる形で。
-
まあ型月時空の銀座にゲートなんて出来たら、時計塔の魔術師が「神秘の秘匿無理なんすけど」でハゲちゃうけどね
-
>>558
つーか型月世界自体、神が神の権能通り振る舞い続けていると、そのうち剪定される構造になってね?
-
【ドイツ州議会選挙】メルケル首相大敗 移民受け入れに反発する右派政党が躍進 ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572213032/-100
メルケル首相の「キリスト教民主同盟」は22.1%と前回を11ポイント余り下回り、東西ドイツ統一以降維持してきた第1党の座を奪われて第3党に転落する見通しです。
目ぇ覚ますの遅いよ、ドイツ
-
>>559
いや、秘匿した神秘がゲートから補充されるから多分秘匿は考えないでいい。
-
どうみても系統が違うから既存の魔術の神秘は減らないような。
-
互換性がないと単なるゲートになるだけでは?
-
そもそもドンだけ補充されてもその系統の神秘が解き明かされて大衆に知れ渡ったらその時点で無効になる
仮に一部の秘密にしてもそれを秘密にする為に必要な人達の数が現代だと多すぎるのですっごい薄れる
-
>>560
特地はハーディいなけりゃ特異点にはならなかったんだろうけど、
ハーディのやってる事が他世界の人里焼却に等しいからなぁ…。
-
神々が作り上げて維持してる社会の構造そのものが停滞の根っこみたいなものだしなあ。
行き止まりに入ってない?大丈夫?ドワオする?(規制緩和とみせかけて虚無るケン・イシカワ感)
-
型月と言うか神話の神々って基本的に「自分が管理する」ですからな、発展を司ったり人間に任せる神でもあくまでそれが自分の裁量内に収まってる内の話ですから。
そういった型を破ってこその人類史の発展な訳だからそりゃあ神々が君臨した世は停滞しますわ、そんで君臨すれども統治せずってスタンスならその内に型を破られ君臨する意味が薄れてゆき将来的に神様?何それ?となって神様としてのお役目が実質終了する。
-
しかし5chの鯖落ち直らねぇなぁ
-
>>543
してませんよ?
社債ですら数時間で売り切れる位貴重で、株式に至っては「新規発行は二度としないから値下がりしない」と迄言われ値上がりし続けた満鉄株。
その満鉄株の発行済み株式総数に匹敵する程の第三者割当増資をアメリカ資本限定行うわけですよね?
日比谷公園じゃなくて国会議事堂が燃えそう。
-
>>570
大丈夫、当時の一般市民や政治屋たちにそんな意味分かんないからwって舐めて無いなら
内憂として心身問わずにブッコロしにかかられそうだな
普通に昭和前半期とかそういう血の気の多い頭良いやつ多いし
-
米国防総省のJEDIクラウド事業、当初の予想を覆しMicrosoftが落札。
競合のAmazon曰く「純粋に製品で選べば結果は違ったはず」
ワシントンポスト曰く「トランプ大統領が干渉した可能性があり法律違反」
これに対しトランプ大統領「Amazonのロビー活動用新聞社さん乙」(ワシントンポストはAmazon傘下)
ちなみにJEDIプロジェクトは、あちこちから「AWSしか勝てない技術要件…出来レースでは?」といわれていた香ばしい件だった。(なのでトランプ大統領が「すげえ苦情がでてんぞおい」と国防総省につっこんだ)
-
戦前戦中の日本の上層部連中は破滅に向かう道しかなかったり能力と違う職にいただけでスゲェ有能なんだよなぁ
-
正直現代よりもやる気と理想だけなら上回ってましたし
極東ただ一国の列強としての自覚と危機感もヤバいほど強かったですからね…
だからこそWW2の凄惨な目にあったわけなんですが…
なおそこからの軍事組織のリセット及び再編成能力
なんなんだろうな、マジで
-
それ本当に有能と言えるんですかね?(疑問)
-
>>568
どこぞの超高度AI「そこでこのレイシアモデルです。超人類的存在が影響力を維持したまま、人類の停滞を抑えられますよ。」
-
>>575
多分ここで駄弁ってる自分らよりもはるかに有能で危機感も強かった
その結果が政治不信からの二度にわたるクーデター、
満州事変で政治屋を恐怖と利権で飼いならし
WW2にレッツゴーなんだよなぁ…(世界情勢的な理由も多々在るが)
能力と意識があったらどうにか出来るなら、世の中にもっと平和で豊かな時代が多かったと思う
-
よくわからんけどFate勢はディエス勢には勝てんでしょ
-
間違いなく有能ではあったよ。各界の連携が一切取れていなかったけど
-
もっとも現代だと国力は凄いが「国民は御国のためにって意識は薄い」「マスゴミは売国者の巣窟」「軍は質が上がったが量と予算は減ってる」「政治家も一部を除いた昔の愚物がマトモに見える程度に劣化」「官僚は状況が楽になった分劣化」とデバフが山盛りなので
武力方面の戦う力が戦前や戦中と良い勝負どころか劣りつつあるかなって、もっともそんな社会だからこうして此処に書き込めているんですが。
-
八千草さん・・・
美人かはともかく艶っぽいお人だったよなぁ
-
>>578
知名度や取っ付き易さでは勝てるさ!!ディエスは設定の規模を大きくしすぎた上にファンの先鋭化をしすぎてドワォしてしまったんだ・・・
-
各派のど真ん中にはいって調整する総理が割とアレで、その背景となる政党政治が一心不乱の政争を繰り返し、国民からの信望を失うという愉快な状況も重なりましたし…
-
ところで「弁の立つサーヴァント」でイアソンが上がらないのは何故だらう
-
>>578
本社の経営では負けてしまったから・・・
-
資本主義的勝利
-
>>584
『窮地に追い込まれないと本領発揮できない』と公式で明言されてるからじゃないかな。
後は神話出身と現実に即した史実出身系の違いか。歴史に実績を残してるキャラは説得力があるから。
-
イアソンは最後がどうにも締まらなくて…
英雄が死んで終わるのは物語的にはいいんだが、さすがにあれはなぁ
-
ディエスは最初からインフレ度合い高い上に設定が分る奴向けだったからその人達はなれたら一発だった
-
>>578
笛だと獣殿にカルデア全滅一歩手前まで追い込まれたのあったな、マシュ死んでた
もう一つだと、アマッカス、総統、獣殿にぐだが目をつけられる奴、先輩ルート後なのでぐだに敬意をもっていた模様
後ネタでぐだがアッシュとナギサと共にウルトラトンチキに挑むのもあった
-
リヨぐだ子を突っ込ませれば全てを薙ぎ払ってくれるよ(ギャグ補正)
-
当時の日本のトップクラスの高学歴者が軍部だった訳だしなぁ
それなのに現代どころか当時の基準で考えても無能なムーブしてたりする奴はホント何なんだ…
-
個人は有能だけど集団は無能になるのが人間だ、とか誰か言ってたような
-
参謀畑で現場を知らない人間は机上と数字しか見ずに無理難題のパターン
後は現場も知ってて順当に出世してもピーターの法則を破れなかったパターン
-
ぶっちゃけ、無能な軍人なんて、どこの国でも探せばいるし……
-
軍政畑は有能なんだけど実戦指揮はいまいちで、海軍と張り合って戦争に使うリソースを無駄遣いしたフィリピン軍元帥とか…
-
>>592
どんなに選りすぐっても最良の人材だけで適材適所するなんて不可能だから。
-
>>592
むしろ当時の日本って要所要所にピンポイントに無能というか…明らかにアカの手先な売国奴が…
-
近衛文麿「いったい我々の何処が無能だと言うのか!」
鳩山一郎「そうだそうだ!」
-
適材適所が完璧に行えるのならどんな政治体制だろうと理想の最大値出せますからのぉ。
-
>>599
山本五十六「俺なんかユダヤの陰謀論からソ連スパイ説、アメリカスパイ説までカバーできる無能ですw」
米内光政「実は戦争拡大させたりしてるが、すべて責任も陸軍に押し付けたわw」
-
後世の歴史家「実は、あの時点の大日本帝国には『より良き敗戦』以外に、国が生き残り旧弊を一掃して未来を手にする術は無かったと言える。
結果として、日本はこの時も理想的な『負ける為の人材配置』により、通常では不回避の『勝利ゆえの亡国』『不戦ゆえの衰退』を回避できたと言える」
……等と結果論で評される未来を得たいものです。
全ては、未来への布石であったと嘯けるように。
-
アメリカが色々あって同盟国になり、さらに中国(反ソ)と韓国(親米)が壁になったお陰で日本にかかる軍事圧力は一気に減ったしなぁ
台湾(中国と揉める)、朝鮮、満州を損切りして、民族問題等も抱えずに済んだし
-
>>588
イアソンも神話だとヘラクレスたちに並び称されるギリシャ七英雄の1人なんだけど
FGOでは大分情けないキャラ付されていますからね
-
韓国は壁になったのかな?
割りと早期に自衛隊作らせされたから役に立ってないんじゃあ?
-
>>605
軍事政権時代は割と肉壁として自覚あったから役に立ったぞ。
-
>>606
クネの親父は当時の米国から、韓国はアカから日本を守る防波堤になれと言われてたそうな
-
かつては日本が半島を領有したことで満州にコミットする羽目になり、
今度はアメちゃんが育てた韓国に手を噛まれている……
やっぱ係わった国の判断を狂わせる、呪われた土地では
-
>>605
半島の南側を抑えることで、共産陣営の選択肢を狭めるという非常に重要な機能を果たした。
アメリカの海洋覇権を妨害するために日本にちょっかいをかけようとしても、あそこが警報器になるから手を出しにくい。
それも今は昔だけれども‥
-
生息してる生き物を見るに化外の地なのは間違いないですなw
-
第一次「異」世界大戦、最近の更新分をしっかり読んで来たけど、ガンポッド2つ搭載したT-4改を攻撃機として採用したのか……まあ、WW2レベルの敵相手に投入すれば酷いことになるとは思うけど。
-
日韓両政府が元徴用工問題で経済基金案検討、と共同記事が…
飛ばしなのか、それともそのような事実は存在しないなのか
-
兎に角場所が悪すぎる朝鮮半島。もっと辺境にあれば皆幸せだっただろう。朝鮮人もあそこまでネジ曲がったりせんかった可能性が高い。
-
兵器にとって一番大事なのは「何を仮想敵とするか」だからね。前近代の軍備が相手なら複葉機でも十分だし……
まあ、とりあえず無理矢理武装を取り付けて、実践投入も一応可能ですよってアピールだろうけど
-
朝鮮出兵に際して、虎と豹がいたとか。
-
>>611
多分少数生産で終わるんでないかな?
あとF-1CCVには、多分レーダー関係で英国が関わると思う。
ハリアーのやつが丁度良いサイズなんだよね。
あと艦載機としてAV-8Jの共同開発になりそうだなとは
-
>>613
北にロシア、西に中国、東から南を塞ぐように列島
たとえあんな教育受けてなくても、地図見てるだけでけっこう鬱屈しそうな
なおモンゴルの立地
-
>>615
幕末頃に書かれたイザベラ・バードの「朝鮮紀行」でも、虎が出て人足が怯えてるみたいな話があったかと。
場所が場所なんで、山越えてアムールトラなんかが入ってくるんじゃないかね、あそこ
-
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI
長期政権で #外交の安倍 の知名度は高いはずだが、今回の来賓客の顔ぶれ見ると日本の国際的地位が明らかに低下しているのがわかる
前回の即位礼と比べ外国賓客が横並びで格下げ 米国のペンス副大統領が出席キャンセルし、運輸長官を代表にした影響大きいだろうと思う。
ペンス副大統領はISIS作戦の大詰めで抜け出させれなかったと昨日の報道で判ったのに
そして運輸長官の出身からの政治メッセージも読み取れない新聞記者と突っ込まれているW
ついでにそこの労組も
東京新聞労働組合 @danketsu_rentai
旭日旗を韓国語で説明⁉️
外務省がホームページで⁉️
国民の間に定着しています…とか
うそを書いて恥をさらすつもりか。
「軍国主義の象徴だとの
指摘は当たらない」などという
スガ語が通用すると思ってるのか?
いつから共産党は労働組合をつくったのだろうか(棒
-
(頭のおかしいのが新聞記者の採用基準になっているのか。)
-
リーダーのDASH島産キノコミックス茶をリーダー以外に飲める人って居たのね(゜ロ゜)
-
>>620
逆に考えるんだ。
マスゴミ業界内では正気度が0になって逝くのが当たり前だと。
-
>>616
飽く迄も向こうからの要求仕様でレシプロ機の延長のため電子戦の要求が無いから準備していませんと感想返しで作者さんが言ってました>チャフフレア
だからレーダーもどこまで性能を出すかというかCCVもデモンストレーターであって結局F-1に戻るかもと言っていたし
輸出用艦載機は本当にA-4が一番良さそう>カタパルトが有ればだが
カタパルトの有無でスキージャンプ空母になるかな?
-
>>622(おぞましい深淵を覗き込んだ探索者の成れの果てなのか新聞記者は……。)
-
まさかのグリル厄介のネタバレが!
-
>>623
正直アメリカの砂漠から掘り出すだけならA-4が本気で最善ですよ。
A-4陸海の共通機にすればリソース的には一番楽ですしね。
あるいはレシプロ機しか相手にしないと割り切ってジョージアからSu-25を大量導入するか
ブラジルからスーパーツカノ購入するかぐらい?
-
昔は大島やすいち氏のマンガで新聞記者が活躍するのもあったのに
憶えているのはパチンコ利権の闇の取材で最後は警察の介入によって証人が逃げて記事に出来なかったという話
後は迷宮シリーズのミステリィ漫画のワトソン役がお人好しの新聞記者だったな
現実の新聞記者で目立つのがIS子だの半田慈だのフィクションを殺すリアル
-
(……、……、‥ボクたちの住んでる世界が「フィクション」で所謂「マンガ」とかの世界が「リアル」の可能性……?え?)
-
パチンコ利権はいつになったら潰せるんですかね?
警察が取り込まれてるからダメなんだろうか・・・
-
異世界大戦は向こうへの航空機市場は日本ががっちり握っているからアメリカでも介入できないそうな。
因みに陸の方は日本は気にしてないらしいのでアメリカはそっちに介入する気の模様。
-
ジョージアはヨーロッパよりは経済的にまだ生きているのかな
そしてブラジルはもう息をしていないんでは>中南米は宗教国家に蹂躙
-
日韓、「徴用工合意」へ検討着手 経済協力基金の創設浮上
ttps://this.kiji.is/561493460296647777
>日韓両政府が元徴用工問題を巡り、事態収拾に向けた合意案の検討に着手したことが28日、分かった。複数の日韓関係筋が明らかにした。
>韓国の政府と企業が経済協力名目の基金を創設し、日本企業も参加するとした案が浮上。
>1965年の日韓請求権協定で賠償問題は解決済みだとする日本政府の立場を踏まえた考え方とみられる。
飛ばしかなー。これまでの超時空宰相の言動からすると、やりそうにない気がするんだけど…
-
>>631
南米の位置にやってきたのが異世界の宗教国家がいた大陸なので、南米大陸自体は同じ世界の別の地域に転移してたような。
蹂躙されたのは中米諸国だったかと。
-
飛ばしでしょ。
これをやったら今まで積み上げてきた国際的信用が爆散する。
-
異世界大戦の欧州が寒さで半死半生な状態だけど、ジョージアは工場を動かせるのだろうか
もっと言うと、海運も死んでいるだろうし……
-
>>624
マスゴミの裏事情よりおぞましい深淵はそうそうないと思うんだけど。
-
確か以前に基金創設の親書を持って来て門前払いというニュースを見た記憶があるが
-
戦前戦中の裏工作とか戦後のスパイ工作とか落ちたら必ず死ぬ腐敗しきった肥溜めのような状態なんだろなマスコミ裏事情。
-
共同通信な時点で飛ばし以外に考えられんが仮に本当なら国際的な
信用もそうだけど国内的にも内閣支持率が確実に暴落するぞ
-
日本政府関係ではなく日韓関係筋というのがミソだな
共和党党首予定者や超時空宰相以上の無選挙長期就任の党首の発言でも日韓関係筋と強弁できる
-
というかつい数日前に「まずは韓国がお金を払い、そのあと日本と共同で基金を設立する」という案に、
「約束を守る保証がないから却下」と言ったばっかりなんで
そのあと約束を守る保証になるような出来事がない以上飛ばしだとみるほかない
-
まぁこんなんで外堀を埋めたつもりなんじゃね?(鼻ホジ)
-
>>624
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
>>632
奸酷の工作でしょ
-
日経の経済記事もだが共同という時点で信用されないという日本の報道機関
それでもそういう話はネット上のみでサービス終了と共に消えていく情報だから紙として残るこれらのニュースが一次情報として後世に残ると思うと怖いな
銀英伝で言っていた様に紙の情報が最強だ
-
昨今のマスゴミがいうところの『関係筋』って、
下手すりゃ「関係してる(と思い込んでる)俺(の妄想)」だったりするからなぁ…。
IS子なんか週刊誌以外だとそれがソースだからなw
-
「韓国を訪れている元首相」でも関係筋と強弁できないこともないしなぁ
何しろ元首相が関係悪化している国をわざわざ訪問してるんだから
-
キヨの垢がまた凍結されたらしいがブログで拡散希望として
ツイッタージャパンの政治的行動で安倍政権へのサポートかと主張している模様
映画新聞記者の内調と違ってリアルではそんな暇では無いよ
-
>>647
ノイホイこと逃亡犯菅野完(三振法対象)が過去に凍結されて同じ事ほざいてTwitterジャパンに突撃してたんだが、
パヨクの行動パターンってどうして判で押したようにおバカなのになるんかねw
-
あんまりにもかの国にとって都合のいいタイミングだからなぁ
観測気球といいつつ外堀埋めるつもりの親かの国派の人らがリークしたのではと妄想
-
>>632
それ、小西とか中川とかの野党のアホどもが出したプランじゃないか・・・
と・・・いうか、それ、韓国政府が「解決案」として観測気球上げたのに
政府がシカトしていたんだが。
共同通信。どこまで腐っているのよ・・・
-
どうみても飛ばしでしょうね、第一ソースが内閣が正式に発表した奴じゃないっていう時点でなぁ
官房長官が記者会見開いて>>632みたいなことを正式発表したのなら信じますけど、そうじゃないなら信じないなぁ
-
下朝鮮にとって都合のいい事の九分九厘が
「そんなことは言ってない」で終わるからな。
…ぁ、ムンになってからは10割だったかw
-
テロ朝報捨て、
「ここで速報です。河野太郎防衛大臣は先ほど、都内で開かれた自身のパーティーで相次ぐ台風被害に関連し自分はよく雨男と言われたなどと発言しました。」
…速報?
パヨクのバカ晒しツイートと同レベルかよ報捨てはw
-
>>632
日韓両国で合意案を【検討する事に一致】は本当何では?
下段の基金は飛ばしだろうけれど。
-
マスゴミの断末魔の叫びだな
-
>>654
日「いいからレーダー照射とフッ化水素の横流し認めんかい」
下「<#`Д´><ウリの主張を全て飲むニダ!」
軽く検討するだけでこれなんですがw
-
>>654
検討も何もそれ以前の問題で止まってるんで、そも合意も何も日本側はもう終わった話だよねと言い続けてる
-
>>653
豪雨による被害が未だに癒えないのに笑いに取るとは何だと吹き上がって次の首を取るつもりになっているからこその速報
まだ三度目と言っているように今後も災害が有る可能性があるから油断をしない様にという意味だろうに
新聞でも復旧の担い手が不足と嘆いていたが、政府から復興資金と自治体の緊急予算で直ぐに建築土木業者に金を回すという主張をしないと人材は来ないわな
自衛隊とボランティアの美談だと三連続の無償奉仕で破綻は当然
-
どこぞの議員みたいにサボっていても金が入るような人はほぼいないのだ
-
でも韓国も妥協しているんだよ
確か以前の提案は日本企業が先に金を出して同額を後から韓国政府が出すと言っていたのを日本企業は後にという意味の無い妥協
-
「空母いぶき」が次号のビッグコミックで連載再開で残り3話で完結。
残り3話で完結って3話で物語を綺麗に畳む事できるの・・・?
-
>>657
例えば日本「問題解決の為に韓国が今までの悪行全てを認めて謝罪して条約で渡した金を全額返金したら、新たな条約を結ぶのを前向きに考える価値があるどうか官僚に検討させる事にしました。」
これでも検討したと言える。
日本側は問題解決済みとは言っているが現にアメリカも主に韓国に向けてだけれど、「さっさと日韓関係を改善しろ」と言い続けているので、
日本がアメリカの為に韓国に歩み寄ったと言える証拠を積み重ねているのかと。
-
「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」メンバーが女性蔑視と差別主義者
アグロスパシア株式会社取締役兼編集長・岩渕潤子のツイート
>>いわゆる、そうした日本の童顔・巨乳、でか尻、足細の女性キャラって、一昔前の言葉で、使うことにも躊躇しますが「奇形フェチ」だと思うのですよね。昔の中国の纏足につながるような身体形成で、それは正に男性による女性のモノ化であり、人権・人格否定
-
東京に核を落として全面降伏?
日中開戦段階で為替や世界の株価どうなっていたのか
何かあったらひとまず円買いが出来ない状態で日中両国でそれぞれ代替できない製品も多いのに
アメリカ大統領は良く黙認したな絶対世界恐慌になって経済的に中国も死んでいるぞ
-
中国だけでなく全世界波及レベルと思うのは大げさではないよね?(白目
FGO4話見てるけどイシュタルやエレキ(略)、ジャガー先生ってハーディと同格?
-
>>661
つ全滅エンド
-
つい最近、ペンスが毎年恒例の中国へのお説教演説したが面白いな。
演説意訳すると
・経済戦争はとりあえず終了でアメリカが勝ったぜ!(マスゴミ向け)
・安全保障と人権面に争点切り替えるから中国は空気読めな!(すべてアメリカの意向次第で制裁可能)
・アメリカに歯向かうような監視国家の体制の輸出するな!(ネオコン向け)
・中国とのデカップリングはしねーぞ、だけどアメリカに喧嘩売るようなことはするなよ!
・中国にこびてる企業はどっちの味方だよ!しばくぞ!
完全にペンスが大統領の風格で笑えるw
-
>>663
更に過激化して
近年、乳房縮小術は世界中で大きな関心を集めるようになっているので、この機会にそういう選択肢があるということを、若い女性に知らしめるのは良い機会かもしれません。英国では「胸が大きいばかりにバカ女の役しか得られない」という女優さんによる深刻なドキュメンタリーもありました。
纏足を実際にしろと言い出しているゾ
巨乳キャラの二次元ポスターだけでなく実在女性も不快だから消えろと無意識にも公言している
-
>>663
リアルにだって存在するだろうに、言うに事欠いて奇形呼ばわりかよ…。
骨の髄までの差別主義者なパヨクでないと奇形とか恥ずかしくて言えたもんじゃないなw
-
>>664
かわぐちかいじの事だからそんなもん最初からガン無視でしょ。
あれで一番評価出来るのは日本国内の無意識の売国奴どもの描写やで?
-
>>668
むしろ常識的に「胸が大きいばかりにバカ女の役しか得られない」というのをお決まりのフェミ攻撃で無くす努力をしろって話だよねw
まぁラディカル・フェミニズムの連中は問題解決より敵を作って騒ぐのが目的だからな。
-
>>668
今確認してきたら、同じ口でリアルまで差別してんのなこのクズ…。
-
>>667
中国に媚び売ってる連中に対してUn-Americanなんて言葉使ってるし
国内に対してもかなり強硬な姿勢を見せてるよな
-
>>668
>>巨乳キャラの二次元ポスターだけでなく実在女性も不快だから消えろと無意識にも公言している
こいつの意見が広まって女性の広告やポスターが消えたら消えたで、女性排除だ!差別ニダ!って喚くなww
-
来年やるワタルのPVがバンダイの公式チャンネルで公開されたが、
割と攻めまくっている感が。
・ 龍神丸が7体に分かれたので、今回は龍神丸の完全復活絡めての話?
・ 虎ちゃん最初から味方ポジ?
・ ヒミコが幻神丸に乗っているじゃねえか!? まさかの親父様復活か!?
・ 幻だけど、ワタルといたのは、シバラク先生、虎ちゃん、ヒミコ。おい・・・クラマどうした?
・ 創界山が下に伸びているverの世界なので、龍神丸の一部復活にあわせて、各階層取り戻すかねえ。
・ いやマテ。無印の各階層ボスはともかく、なんで邪戦角がいるのよ。
・ シバラク先生まさかの敵ポジ? あのおっさん、ふざけているように見えてガチで強いんだよなあ。
・ PVの曲は、STEPの原曲ver。バンダイ。分かっているじゃないか。
おっさんは期待して待つぞ。うん。
-
>>674
既にレースクイーンを消したし、少年誌のグラビアも抹殺中
アメリカじゃもはや日本の満員電車と同じ扱いの女性社員
ハニトラ扱いで就職段階で拒否されていると言う
-
こんにちわ
-
>>676 1900年以前に戻るのか
人権意識や職業差別とか
-
人工子宮が実現したらもはや卵子提供者としての価値しか残らん可能性…
>>678
「女性であること」がデメリットばかりになって行けば当然女性の社員をお断りにする会社が増えるのも当然かなと…
-
久しぶりに社会人サークルの飲み会に参加しましたが……
30代というのは本当に体質の差がでるというのがわかりますね(汗)。
私よりも年下のはずの面々の老化が顕著に(太っている人ほど老けて見えます)。
今年前半の心労で白髪が増えているはずなのに、新規参加の面々から「20代」と思われる状態。
まぁこんな姿だから親から早く再婚しろとかいわれるんでしょうけど……。
-
361 名無しさん@1周年[] 2019/10/28(月) 23:00:30.50 ID:lzqjiwqM0
「日韓政府が合意案検討」ニュース、韓国外交部が否定・・「事実無根」
ttps://sincereleeblog.com/2019/10/28/%e3%80%8c%e6%97%a5%e9%9f%93%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%8c%e5%90%88%e6%84%8f%e6%a1%88%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e3%80%8d%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e5%a4%96%e4%ba%a4%e9%83%a8/
事実無根来ました
-
ミュージカル終わりまでは、結婚なんて真面目に考えないだろうな。
終わっても考える保証はないが、もはやパパやママと同じ心境だよ。
-
>>678
バックラッシュが加味されるからそれよりひどくなるぞ、自業自得なんで全く同情できんがw
-
>>679
ヤバイフェミニストが社会の大多数を占める男性を敵視してるからな、そりゃ男性は自衛の為に女性排除するしかなくなるもんなw
皮肉にも、社会がリベラルやフェミニストのやりすぎに反発して保守化していく皮肉w
-
>>681
待て、下朝鮮から否定とか共同通信ェ…。
-
凄ぇ、日本政府より先に韓国から否定された共同通信
ある意味伝説になるんじゃ
それでも明日の新聞に共同通信発と記事になりそう
-
でも、待ってる間動かないとは言ってないからな
-
>>685-686
共同通信赤っ恥ですねw
-
ムン「わ、私は良かれと思って」
黒電話「いらんことばっかりしやがって、この…!」
共同「へ、弊社は良かれと思って」
下朝鮮「事実無根(イラッ)」
ちょっと似てるなこの2者
-
文政権にとってもこの内容は都合が悪いんだなって・・・
自国にとっては有利なのに・・・
-
記事書いた奴は総括からの友愛コースだな
-
>>679
遺伝子工学次第では卵子すら作れるから女性が要らなくなるぞ!
-
>>689
共同も今の文のアレっぷりにはヤバイと思ってるみたいだから、願望書いたら文にとっても都合が悪かっただけのよーなw
-
>>692
同じ原理で言うと女性も男性無しで子供が作れるはずなのでイーブン…
あんまりうれしくないイーブンだ
-
>>694
残念ながら、現在の技術レベルでは男性が不利です…
(精子はゼロから創れるけど卵子は無理)
-
慰安婦財団同様に内容は関係なくとにかく日本との共同事業は絶対に許されない案件になっているんでしょう
-
そりゃ、日本側の全面譲歩以外は認めない立場ですからね韓国政府
余計な助け船を出して水面下で進めていたかもしれない交渉潰したのですな
というか外務省とかわずかに残る親かの国派あたりの独断専行をキャッチしたにしても意図的にリークし既成事実化するつもりでやったとしたらおもいっきり逆効果でしょう
-
人工子宮で少子化解決出来るならいいんじゃない?(鼻ホジ)
-
【米国】「韓国はGSOMIA破棄を再考せよ、防衛費も公平に負担せよ」「11月中に現状回復せよ」と厳しく要求[10/28]
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/28/2019102880026.html
米国さんもブチキレたかな
-
>GSOMIA破棄を再考せよ
日本のせいでできない日本のせいで日本のせいでってアメリカに言ってそう
-
>>700
既に聞かされてブチ切れたのでは
-
>>695
だからこそ女性が卵子提供者にしかならん未来が見えて…
-
>>701
ちょうどバグダディを処したタイミングというのがまた…。
ISILと同レベルで意思疎通が成立しないから同レベルの扱いされても文句言えないぞw
-
米国の高官が先週だかに訪韓してたような…
-
>>700
もう散々言っていて、アメリカからはありとあらゆるレベルで「てめえのバカさ加減に失望したわ」
と、キレられて、「失望したとか連呼すんな」と、泣きわめいている。
なおここまでやっておいて、与党がアメリカ大使館前で煽ったら、一部の学生がそれに調子に乗って
アメリカ大使館に不法侵入し、アメちゃん大激怒状態でございます。
(ついでにいえばハリス大使に対しても、ハーフであることに揶揄するネットの書き込みが多く
これまた火種になっている。)
-
ちなみに韓国における大使館襲撃は前にもあった模様
-
>>702
社会から危険因子扱いされた女性は社会に出れず貧困に苦しみ、一部の容姿が優れた女性は卵子を提供して楽に稼ぎ、男性は普通に働いて人口子宮で後継ぎ作って、貧しい女性を家政婦にするってあり得なくない未来だからな。
-
>>705
次は駐米下朝鮮大使にペルソナ・ノン・グラータ発動かな…。
-
なおさら日本に責任転嫁してわめきそうなw
-
「マージナル・オペレーション」だと、米韓同盟を切って中共と軍事同盟を結んだら、即座に爆撃されましたね韓国。
作中では現実ほど経済面が悪化せずに日米各国とも電子部品の供給で経済面では依然と変わらなかったので、軍事面では中共と結んで二股やらかしても大丈夫だと舐めてかかったら、速攻で爆撃される事に。
直後、日本国内の在日米軍基地と自衛隊基地がドローンの自爆と在日に紛れていた韓国軍特殊部隊の襲撃に遭いましたが……在日を装って襲撃とか、その後で一応は自国民である在が如何なる眼に遭うか判っていてやっているのかと思いましたが。
リアルがフィクションを追い抜きそう。
-
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3250313
大使館襲撃のソース、ちなみに犯人どもは中間試験受けさせろって要求してるとか
-
>>711
下手すりゃ、二度と試験の心配なんかしなくていいようにされるってのに…。
-
一部のバカのせいで大多数が迷惑を被るっていうのはどこも同じですね
この場合一部のバカ女性が差別差別言うから、それで食っていってる女性が割を食ってしまうという事実
レースクイーンを排除して何になるんだろう・・・・?
-
ああ、韓国において試験受験学歴はおっそろしく大事だもんねぇ
わかるわかる例え襲撃犯でも中間試験受けさせてあげないとね
大馬鹿野郎wwww
あの場で射殺されてもおかしくないことやらかしたって本当にわかってないのかよw
-
>>707
そして表立って女性が社会で働くことは激減…
これも女性を本来擁護するはずのフェミがやらかしたことというオチが付くから笑えない未来ですな
-
一夫多妻のイスラム教が、女性の希望になりそうな未来ですね(汗)。
女性の人権を主張した者たちの手で女性の社会進出を阻まれ、過去に回帰するとか……。
-
>>705
これで韓国の民主主義が日本よりも進んでいると言う日本の文化人とネット上のリベラル
韓国系なら韓国人が米海軍大将にまでなったと自慢するんだろうが日系ハーフなら軽蔑するしかない
池上彰の日韓関係の問題の歴史とかいう本(題名は忘れた)
目次だけだが戦後からの半島と日本の話でそれこそ韓国の歴史書での元寇や百済の昔の話とか
超時空太閤秀吉のトンデモ歴史から解説すれば良かったのにとそっと閉じたな
そこら辺から解説しないと1000年恨むと言う意味が理解できないぞ
正義のミカタでは済州島と釜山では元々国が違っていたから仲が悪いとかそう言った説明も必要だな
-
「う、ウリは悪くないニダ! こいつ等に着いて来ただけで……」
「う、ウリだって!」
「立派な愛国義士になりたいのであれば、米帝の容赦など期待するべきではない」
みたいな会話で、ムシケラを潰すよりも躊躇なく大使館の中で銃殺されても不思議じゃ無かったでしょうに。
無論、彼らは米国や日本であれば問答無用で害される事はないと確信しているのでしょうけれど。
……日本はともかく、アメリカは甘くないぞ。
-
もともと一夫多妻は女性保護の面も大きいですしね
現代的な個人の尊厳や人権とは相性悪いですが
-
>>716
色々と宗教的制約はつきますが、それでも教義にのっとり養ってもらえて家族として扱ってもらえますからねぇ
一方の我が国は…どうなるんでしょうね
-
>レースクイーンを排除して何になるんだろう
フェミのコンプレックスがこれ以上刺激されない
これしかないんじゃ
>>716
社会進出の停滞だけではなく、男性の女性不審も激しくなっているから一夫多妻すら無理と拒否される未来が
-
>>717
大石英司は作中で韓国のロウソクデモを賞賛してたな
-
>>715
そうなったらそうなったで『絶対正義()のポリコレ棒で思う存分殴れる!』としか考えなさそう(小並感)
状況の改善されたら殴るネタが無くなりますのである意味ああ言った人らには寧ろ喜ばしい展開でも有るんじゃないかと
-
>>644
その日経ですら日韓関係について世論調査したら約7割が譲歩するくらいなら関係改善を急がんでええわとという記事を出さざるを得ない時代
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51464370X21C19A0PE8000/?n_cid=SPTMG053
だから共同のも飛ばしじゃなきゃ支持率普通に下がるぞと思ってたらまさか向こうから否定するとはね
しかしYahooニュースで未だに共同の例の記事をトップにしてるのはわざとかねえ
-
>>721
愛人をもつのが男の甲斐性とか一部の女性は主張していそうですね(汗)。
米国も昔はその手の問題に大らかだったと聞きますし。
……やっぱり過去への回帰。歴史は繰り返す、というか揺り戻しですかね。
そうなった未来の女性は今の女性を呪いそうです。
まぁ女の敵は女というから、大して変わらないか。
-
日本の失敗は保守派の女性活動化が生まれなかった事だなぁ。
アメリカだと正統派な共和党が復活傾向だし、女性保守派活動化が左翼に乗っ取られたフェミニストを正論で叩きのめして保守派の重鎮として君臨してたからな。
最近亡くなられたが死ぬ直前にトランプ支持を打ち出して一気に保守派を動かした。
-
>>722
未だに小沢信者の大石であることかんがえればさもありなんだわなあ。
-
>>725
実際昔だと一定以上の家格と経済規模だと
全く本妻以外に女っ気がないと色々言われてたそうですが
-
>>727
覇者交代で反戦デモに参加してた中学の女性教師に言わせてたっけ
-
レースクイーンなんてやりたくてやっている女性はいないというのがフェミの主張でしたね
働きたくて働いている社会人なんてほんの一握りだろうに
-
>>728
明治の時代は堂々と子供が新聞の将来の夢に、立身出世していいところの嫁さん貰って、お妾さん持つのが夢とか新聞の投書にあったりしたw
-
>>714
まぁ大学出てもコンビニのバイトなら御の字なんですけどねw
-
善悪は置いといて、これから先結婚人口が減ることはあっても、上昇傾向に転ずることはないだろう
経済定期理由とかそういう以前の問題として、元々男女ともに自分から捕まえに行く
バイタリティのある人間なんて少数でそういうのにお見合いと称して社会圧力でさせてたのをなくしたんだから
-
『侍女の物語』現実化待った無し(呆)
南鮮の住人にとって在もハリスも等しくパンチョッパリなので踏み台やサンドバッグにしこ思って無くても残当
-
秋山好古「卑しむべきは放蕩に無為徒食。勤労と勤勉、晴耕雨読に一夫一妻が天道」
-
源頼朝「一夫一妻とかまじかよ…え、嫁がガチギレしてる?いや、でも都では、はい、ごめんなさい」
-
>>733
日本以上に結婚圧力が凄まじいアメリカですら減り気味だしなぁ。
日本人には、お見合いでの結婚が社会システム的にはあってはいたんだろうな。
-
>>737
というか強制しての結婚率だったんですから
強制無しの自主性に任せりゃそりゃ下がるだろうと言う当然の理屈ですよね
-
しかも今は昔と違って男女ともに一人で生活できますしね
とりあえず「当面」暮らしていけるなら今まで通りをズルズルとっていうのも人情ですし
-
考えなしの向こう見ずでもなければ、人生を共にする相手を決めるとか尻込みするのが普通
今でも前者は出来ちゃった婚とかでそれなりにうまく回ってるようだが
-
後者は誰かが尻蹴飛ばさんと動かさんだろう
まあ尻蹴飛ばされても動かない自分みたいな層もいるけど
-
結婚に伴うリスクと負担を鑑みるとお一人様の方が圧倒的に楽
だとするならば後者に人が流れていくのもむべなるかな…
-
>>742
不幸な事例には事欠かないですしねえ、まあ相応に回ってるところの情報は出回らないと言うのもあるんでしょうが
-
>>738
さらにある種の理想とされた、嫁さんを専業主婦にして、子供は一姫二太郎なんて、年収1000万以上のクラスの男性しか不可能だしな。
男性の所得の減少や教育への支出の増加で負担だけは増え続けるんだからな。
今は真面目に色々と考えちゃう男は結婚は難しい社会、悪い意味で無責任にノリと勢いでなんとかなるだろうで動けば子供も結婚もできるww
-
自分にとっちゃ結婚なんてなろう異世界転生物より遠くて現実味が無いな
-
異世界に旅立つのと同程度の難易度のクエストだ、不可能的な意味で
-
専業主婦って昭和でも言うほど一般的だったか?って気もするけども
-
>>744
所謂上層は上層同士でくっつくのが普通ですしねえ
上層は上層で独身貴族万歳が増えてきて困ってるとも聞きますが
-
結婚する前に、二年半ぐらい「同性だったら殴り合いどころか殺し合い」になるぐらいに連日大喧嘩した上で、共通の趣味(小説とアニメ)で少しずつ喧嘩以外の会話をするようになって徐々に仲良くなったような相手と結婚すると、なかなか楽しいですよ。
-
>>747
一般化し始めた時代だね昭和は、ぶっちゃけ日本的な専業主婦ってアメリカの中流階級のやり方を輸入した感じなんよ、だから旦那が稼げなくなると一気に壊れる。
-
「異性と言葉を交わす」事自体、ファンタジーと何も違わないんだよなぁ
それどこの異世界平行世界のお話?
-
俺は多分結婚する可能性より飛ぶか吊るかする可能性のほうが高い。(あくまで可能性です。今のところは)
-
幼稚園や小中学校ならありませんか?
-
冗談で嫉妬マスクとかいうが
現実だともっとガンガンカップル増えてくれと心底から思う
-
精霊幻想記呼んでて思ったんだが、あの主人公を人殺しって罵ってたヤツはあの世界で勇者やれるのかね
-
5ちゃんはどうしたん?
-
>>751
学校が共学なら世間話くらいするし、大学の研究室や職場の同僚となら普通に話すやろ
そこら辺は色恋関係ない普通のコミュニケーションに過ぎないし
-
>>750
実際に壊れてるのが今の韓国ですね、旦那の稼ぎが悪くなったからと主婦が買春に走ってますし
-
>子宮提供者〜
既にレズは男から精子提供してもらって子供産んでるな
子育ても男より女の方が向いてるし、人工子宮で後継作ってもそれはそれで大変過ぎる
>>750
そもそもその前まで庶民は農民や商人がほとんどだから一緒に働いてたよね
せいぜい軍人かまだ時代的にも少ないサラリーマンの嫁さん位じゃない?>専業主婦
-
>>758
あの国は生活の為じゃなく見栄の為に平気で売春するから・・・
-
雇用機会均等法以前は普通に女性の給与は男性の半額と言う所がザラにあった
その分男性給与が高く年功序列で給与の上昇と言う生活設計も立てやすい経済情勢
そこにお見合い制度が加われば一億総中流意識で専業主婦の出来上がり
それでも既に鍵っ子と共働き世帯で子供が先に一人で帰る事を問題視する程度には存在していた
ネタでコナンが怪しむクレヨンしんちゃんの家庭環境が少なくとも大卒なら普通に実現できた
あるいは無責任シリーズの映画とか
-
>>759
昭和初期から中盤はイギリス風の専業主婦やから上流階級むけやから、そんな感じやね。
昭和の後半はアメリカ風のの専業主婦。
日本の場合は経済成長に伴い中流階級意識だけが広がって家計実態に合わない専業主婦が量産されたから不況になったら一気に壊れた。
-
EUが英国の離脱を最大3ヶ月延期することを認めたらしい
その程度の期間であのgdgdをどうにかできるとも思えんけどなぁ
3ヶ月後も今とまったく同じ状況ってのも十分あり得そう
-
眠れねえ
一時間毎に起こされる。
しかも夢が例えるなら、戦艦大和、艦これ大和、宇宙戦艦ヤマト、アルペジオヤマトといった具合に
同じジャンルでも微妙に違うものを入れ替わり立ち代わり見せ続けるんだぜ
これがもう3日連続見せられて寝れん
-
ttps://togetter.com/li/1422871
・「巨乳は奇形」とほざいた岩渕潤子、西洋美術を性的な(BL)目線で見てたことが判明
・奇形(おっぱい)表現の出る作品をを大絶賛(本当に観てるの?)
「『宇宙人ポール』は何度見てもいい!」
↓
『宇宙人ポール』って、「おっぱい3つの薄い本」とかが普通に出てくる話なんだけど本当に観てるのか?
……こいつも典型的な「知識はあるけど知恵がない」人種だったかw
-
一瞬洞木ひかりの中の人かと見間違えた……一字違いじゃ良い迷惑だと思う
-
富士山でニコ生配信中に滑落が起きたらしいが
リアル登山アタック勢の冬季装備と比べると、それで冬山登ったらアカンよと
-
>>763
むしろEUがガチギレ寸前だから、イギリス意向を無視してイギリスがEUを追い出され可能性がw
EU内じゃフラグジット(フランス)やらスペグジット(スペイン)やら出始めてるからグダグダやってるイギリスにキレてるw
-
>>768
議会が二つに割れてどうしようもなくなってるので議会を離脱まで無期限休会にしてくれと女王に頼み込むほどだからね!
-
>>769
とはいえ離脱反対派議員は日に日に追い詰められてはいる。
何しろ離脱賛成派と反対派が共に「(俺達が勝つから)国民投票か選挙をしろ」って騒いでいて、議員達を突き上げている。
更に賛成派議員達は「このままウダウダしても埒があかないから選挙をしようぜ」って主張していて、
反対派議員達は「選挙はこの前したからまだしない」って選挙も反対している
それをみて離脱反対派市民達が「賛成派議員やそれを支持する馬鹿達の知能の低さは信じられないが、負けると知っていても選挙をしようとする姿勢は正しい。」
「翻って反対派議員達は議会が行き詰っていて、選挙をすれば反対派が勝てるのに選挙をしようとしない」って激怒している状態。
-
>>770
離脱反対派議員たちは今選挙をしたら離脱反対派が負ける可能性が高いと思ってんのか。
-
>>770
議会議決がないと解散も出来ないからな(つまりどっちつかずの中立の動きで否決されるので動けないのか)
-
>>772
調べたら3分の2の賛成が必要なので詰んでるな
-
EUそのものが崖プッチの難民地獄だが、だからといって脱退しても艱難辛苦の経済と国境紛争の血道。個人的には脱退をおすね。
大規模難民地獄を首都で起きたら英国は消失し、イスラム国ブリテンができそうですし…
-
かと言って、このままグダグダしていても良い条件が手に入るどころか
イギリスの経済力と国威を鑢で削っていくだけだからなぁ……
-
大軍縮している米国を基準にしても自衛隊は数が少なすぎるそうです。(ドイツは減らしすぎだろ)
-
イギリスに進出してる日本企業も離脱するのかしないのかでそのたびにコストが掛かって離脱疲れになってるみたいね。
-
>>777
工場を移転するにしても1000億以上の出費だから倉庫だけの企業は楽らしいが
-
今の時代にアメリカの基準と視点で求められる軍事力を持てるアメリカ同盟国なんてないお…ロシアと中華以外は平和の配当で大なり小なり軍縮してるししてた。
-
>>779
ドイツはやり過ぎてNATOから放り出されるレベルだがな
-
>>771
致命的にまで世代間でEUに対する認識の差が生まれてるらしいからな。
若い世代はネガティブなイメージはあまりなく、それ以外の世代は悪化し続ける治安や雇用に対して不安しかなく、難民が社会制度を食い潰すのを見てるからEUの巻き添えはもうたくさんだ!って感情が強い。
-
>>780
ドイツ軍の演習見ると、哀れみすら感じるぐらい哀れだからなぁw
スカスカな数に加え、演習なのに旧式しか動いてない惨めっぷりw
-
EU内だとイギリスはあんまり言語の壁もないし移動の自由もあるし
自分には可能性があると信じれる若者なら「じゃあ居心地のいい○○に行くか」って出来るしな
そういう世代の、優秀な人にとってはEU離脱は自分の可能性を国家という枠で括ろうとする前時代的な反動主義に見えるんだろう
-
欧州連合内で居心地の良い〇〇とやら無くなるのが早いか、あれこれ拙くね?と気付くのが早いか
-
>>783
そもそも論で高齢者や今の50代前後は、イギリスがEUになんか入らねーよ!って国全体で拒否ってた世代。それを愉快な米帝様が無理矢理放り込んだw
だから、高齢者になるほど離脱したいなら離脱するべきになってEUの時代しか知らない若い世代と対立する。
-
>ドイツ軍の演習
其の内、北朝鮮の演習映像みたいになりそうw
>>783
どんどん狭まって来てるんですけどね、居心地のいい場所……
まぁ、能力もパスポートもある奴なら「EUはもういいや」でその外に出ていくだろうけど
-
EUが最悪の形で難民爆弾や金融爆弾が爆発すると富裕層ですら非常に危険なのにね。イスラム教原理難民に飲まれたら、今の自由が多く制限されることになるのによく今後ともやって行けると思えるわ。今の働き世代はなんとかなっても、次世代に問題が先送りしてるだけとも言えるしなあ。
-
>>786
実際に一番やばいフィンランドやスウェーデンからポーランドに逃げる人が多いらしいw
-
十字軍から欧州が好き勝手やって来たツケを数百年越しに有色人種の世界が返すのか……
ヨーロッパの国家は果たしてどれだけまともな所が残るか……100年後の世界が見れないのが残念だ
-
ドイツでもビールとソーセージが禁止されるんかねえ。
-
ポーランドが自由の避難所になるのか歴史が壊れるなあ。
-
>>787
日本オワコン呼ばわりしてた漫画家のお友達がツイで北欧移住共助会みたいなのやってましたけど
3-4年前と比較して深刻なレベルで酷くなってんですかね
夢みがちな海外出羽守でも目が醒めてはだしで逃げ出す感じで?
-
この調子だと、西欧文化の避難所が東欧やロシアになりそうだなw
-
基本的に逃げるのは金持ち→貧乏人の順番だからなぁ
貧乏人が逃げる段階になったら摩擦が酷くなりそう
-
>>791
ポーランド=リトアニア共和国は自由の避難所でしたし
ドイツは専制が長かったので
ある意味残当?
ハンガリー・オーストリアやポーランドをオスマンの壁にして温っていた神聖ローマ帝国の西側や他西欧諸国の危機感のなさは今もかわらないということで
-
21世紀のコンスタンチノープルの陥落か
-
フィンランドからエストニア行きのフェリーがあるよ
-
例の共同のトバシ
菅官房長官が否定したみたいね
-
>>794
リベラルエリート「EUや国家の存亡など個人の自由・人権に比べれば大したことはない。自由と人権が保障された場所に行こう」
>ポーランドが自由の避難所
プーチン「頑張れっ♡ 頑張れっ♡」
-
>>795
今のポーランドはマジもんの自国民の自由と平等を法秩序を守る偉大な国やからな(普通なんだが)
難民拒否してるから一切テロは無いし、普通の国として優秀にw
-
それにしても、プーチン率いるロシアが欧州の極右支援してるのが公然の事実化してるがマジに危機感持ってそうだよなロシアは。
-
>>798
下朝鮮からも日本からも否定されたって事は、
100%妄想のトバシ記事だったと…。
-
そらロシアは寒さに耐えられたら、スッカスカのレベルで土地余ってますからな(主にWW2の後遺症)
難民が押し寄せて勝手に占有、ただでさえ民族問題で燻ってる自覚はあるでしょうから
国が分解される恐れがあるのよな、周りが敵ばっかって自覚もあるでしょうし
-
今まではこうやって外交交渉を操作してたのだろうな
-
今さらゴシップ紙「共同通信」がゴシップ記事を書いてました。と言われてもねぇw
知っている人間は知っている事だったのにw
-
あわよくば日比谷公園を燃やしていたんでしょうな。
-
うちの地元の新聞は1面で大々的に報じてたのになぁ
-
>難民が押し寄せて勝手に占有
ロシアだと、退役軍人会の面々が武装して自分達の故郷に入り込もうとする輩に
「Добро пожаловать в Россию!(PAM!」
と実弾ぶっぱしそうな気がする
ウクライナあたりだと難民の群れをコサック達が馬に乗ってカービン銃撃ちそう(コナミ
-
退役軍人会(現役が混じっていないとは言っていない)
-
対テロ訓練の標的くらいにはしそうだな。
自爆テロを警戒しての遠距離からの無力化というお題目でw
-
>>809
「 守りたいこの故郷」
ロシアの自警団の男たちがいい笑顔で肩を組んでいる写真
後ろには電信柱に逆さ吊りにされた何かが いくつもぶら下がっている
-
シレっと「武装テロ組織同士が同士討ちを始めた。軍が急行したときには全員死んでいた(棒読み)」とか言いそうだよねぇw
どうせ使っているのはAKの弾だしw
-
すげえ個人的な感想だが既に行ってても不思議に思わないこの頃>>808-811
外部の善意()の協力者の多い難民()がロシアに一切かかわってないなんてとても思えないし
-
そもそも不法入国民を銃撃戦の末排除でいいのでは?
-
今のロシア(プーチン)に正面切って文句を言える国はないよw
-
ロシアは今話題の中東難民は「シベリア開発に向かうか、ここで死ぬか選ばせてあげよう」ってドライだけれども、
カザフやウクライナ難民には「ソ連の仲間」として優しくしていて、
放火や強盗等の些細なヤンチャなら本人が反省していれば初回は無罪、二回目以降も弁護士が余程酷く無い限り執行猶予が付いて終わり。
ロシア人が文句を言っても苦境に喘ぐ仲間を見捨てるのか!と逆に叱られる始末だとか。
-
大村知事、「表現の自由展」に「明確にヘイト。中止を指示すべきだった」
法的措置も視野に対応を考える方針
コヤツの掌にはジェット噴射機構が搭載されてるんだなぁ(唖然
ここまで恥知らずだと流石に笑えて来る……
-
>>817
大村は自分が金豚を屠殺場に送り込んでるのに気づいてないとかアホかと…。
-
富士山でニコ生主が配信中に滑落して行方不明らしい
閉山中の富士山に禄な装備もなしで登った自業自得だが、滑落したニコ生主になりすまして偽の生存報告の動画あげてるキ○YouTuberまでわいてるな
-
>>818
確信犯で生贄の羊ならぬ生贄の豚っていう寸法だろう
-
>>798
【菅官房長官】 徴用工めぐる日韓経済基金報道、そのような事実はない [10/29]
ttps://jp.reuters.com/article/southkorea-japan-laborers-idJPKBN1X8058
無慈悲な否定
-
正直大村がこれに噛みついた時点で主催側の目的が成功したことになるよね
ある意味炎上商法の一種だからシカト決め込むのが一番だったのに
-
そんな知性があるわけ無いので…
-
>>817-818
意訳「俺は悪くねぇ! 全部金豚が勝手にやったんだ!」
状況が一寸でも悪くなるとおっ始まる責任の擦り付け合いでしょうなw
まあ行き着く先は内ゲバか山岳ベースかな。
-
>>819
7合目あたりまで滑落の形跡があるらしい
山頂付近から1000メートル近い高低差だからまあおしまいでしょうな
-
>>824
大村と金豚の合挽きミンチになってくれると後が楽なんだがw
-
>>821
こういう飛ばしやフェイクニュースについて記事にしたマスゴミに説明責任と制裁を与える法律が欲しいわ・・・。
-
ttps://twitter.com/tawarayasotatsu/status/1189034930740707328
「巨乳は奇形」「乳房縮小術受けろ」のキチガイ、
とうとうゲットーを作れと主張する。
…完全に差別主義者なのをかくさなくなったなw
-
>>827
下手にやるとミンスの時の脅迫野郎と同じ扱いにされそうだしなぁ
-
>>826
誰に食わせるんだよそんな汚物という表現すら生温い名状し難いナニカ
-
>>830
製造されてから腐っていくところまでアートですよw
-
ttps://twitter.com/_rei_mei__/status/1188835786818387969
ゲットー作れより酷い事ほざいてたアホがいた。
それ、どこのサイバークメール・ルージュだよ…。
-
表現の不自由展の委員会の人でしたっけ?その岩渕潤子って人は
善良な市民は普通こんなこと考えないですよね・・・やっぱ危険思想もってるわこの人
ゲットーみたいなのをいいアイデアって・・・表現の不自由を謡っておきながら自分たちは他人の自由を束縛するのか
すごいなー
-
ツイッター見てるとクメール・ルージュの子孫多くてげんなりするね
和装に眼鏡駄目って眼鏡が日本に生まれたの室町やぞ…
-
眼鏡と着物姿は粛清で、最終的には子供医師ですかね?
-
えっ?そんな昔からあったんですか?
ガラスとかどうやったんだろう?
-
かかってこい!相手になってやる!(ガクブル)
>中露、軍事同盟を検討
>ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000128-kyodonews-int
-
レンズの歴史は滅茶苦茶古いし欧州では千二百年代にガラスレンズは視力矯正に使えるって書いてる学者居るし足利に宣教師が献上したのが残ってる(そっから国産で生まれてる)
-
伝統だけで言えば何気に犬猿の仲ではあるんだが
対米だけで言えば間違いなく結べる関係でもあるからなぁ…
なんとも言えねえ…
-
普通に時代劇とかでも商人が眼鏡持ってるとかのパターンもあったと思いますけど・・・
-
大臣二人の発言に鬼の首を取ったかのようなTV報道ばかりでウボァ
-
中露は組んだらきついですなぁ。かつての冷戦に回帰してきてますが、アメリカ側の方の国々はもう殆ど死にたいですし。
-
>>832
字を見てサイバー教皇領(ペイパシー)を思い出した
-
>>843
TORGですか、20数年前にやってたなぁ…。
-
>>841
身の丈に合った萩生田文部科学大臣と雨男の河野防衛大臣?
-
またテレビ見てる視聴者を洗脳しようとしてるのか。
-
身の丈身の丈って、野党連中は身の丈(頭の中身的な意味で)に議員という身分が合ってないだろw
-
>>845
そう
朝出る前のニュース見ると どのchもそれでかなりの時間とってて
帰ってきてニュースみたらやっぱり朝と一緒な配分でゲンナリするという
-
>>837
中露同盟……戦前、日独伊ソ4国同盟は失敗しましたが、このたびロシアはどう動くか。
ドイツ(EU)がこれに加わればユーラシア同盟。
日本にとっては頭の痛い問題です。
しかし合衆国も座して見ている筈がないので……きな臭さが増しますね。
-
>>783
若者が自分達の社会を見放してるじゃねーかww
こいつらが年取った時がイギリスの終わりだな・・・
-
>>799
若者がその思想に染まってるあたりどうしようもない・・〜
-
かつてナショナリズムは致命的にやらかしたが
リベラリズムは『まだ』致命的にやらかしてないってのが大きいんだろうね
-
>>852
やらかしたのはナショナリズムじゃなくファシズムのはずなんだけどなぁ・・・
ファシズムで荒廃した欧米がリベラリズムで消滅するのかな?
-
>>853
言うて、ナショナリズムの高揚の先にあったのがファシズムってのが主流な論調だからな
だからナショナリズムは芽の段階で叩かれてきた……今までは
-
第四次世界大戦は石と棍棒で行われるだろう、と言われていたが、まさかポリコレ棒で始められるとは
-
かつては野生の英雄が生えてきてなんとかしてくれたから…
フランス革命だとナポレオンとか。
-
>>852
ナショナリズムは1回目(WW1)ですかね。2回目(WW2)はファシズム。
3回目(?)たる冷戦でコミュニズムが破綻。
次がリベラリズムとなると、次の政治体制で中共式が有望視されるのも一定の説得力があると……。
リベラリズムのドイツと時代遅れの赤い帝国主義国家である中共が抱き合い心中してくれたら一番なんですけどね。
(というか1回目と2回目がともにドイツで、4回目もドイツとなったら疫病神過ぎて笑えます。
というかコミュニズムの発祥もドイツだから実質4回やらかしていることに。
やっぱり疫病神ですね、あの国……。
-
>>857
未曽有の大世界恐慌巻き起こしかねないドイツ銀行のこと考えたら5回目も堅いですなHAHAHA(白目
いやマジでなんでドイツが毎回爆心地になっとるん?
-
>>857
お待ちください!
カール・マルクスはドイツ人です!(正確には元プロイセン人)
つまり、大本をただせば全部ドイツ系(白目)
-
リベラルのやらかしは目に見えないだけで特大の地雷をあちこちに埋めまくってるからなあ
賢い人が先に気がつけても、バカが気がついたときにはもう手遅れなんだろうな……
其内KKKとかネオナチとか先鋭化したのが大規模になって出てきそう
-
>>859
モーゲンソープランは正しかったのか……。
もしくは冷戦中に一回熱戦して東西ドイツを核で耕したほうがマシだったのかも。
(日本に被害がないとは言っていない)
-
>>857
おっとしまった。
後半でちゃんと書かれていました。
失礼しました。
-
今度やらかしたらドイツは八つ裂きにされる(国土が)
-
「それぞれの人が所得に合わせて、米を食えるものは米を食い、麦が食えるものは麦を食えばいい」→マスゴミ発表「貧乏人は麦を食え」→池田勇人「わしはそんな事いっとらん!」
羽生田大臣の発言、まさにこのまんまな流れ
マスゴミの捏造ぶりが半世紀上経っても全く変わってないねw
-
富の再分配さえしっかりしていたらここまで酷くならなかったんだよう。
-
富の再分配はしているじゃないか
ドイツ人以外にw
-
社会主義の極地に行ったソ連すらできなかったから……
-
ドイツ人と今の中国人って似たところがあるからな。
その場の最大利益を優先して長期的な利益を取る行動が取れない。だかは毎回ドイツは戦争するしかなくなるw
-
再び軍事力でやらかさないように徹底的に変質させたらリベラル()でやらかすようになるとか、これはある種の呪いなのか…
-
「とりあえずドイツは滅ぶべきである」といったところですかね。
まぁ滅んだあと、恨みを買いまくったドイツ人は欧州各地で迫害されそうですけど。
-
エスコンのベルカ人みたいな扱いになりそう…
-
で、両大臣の発言の何がそんなに問題だというのだろうか?(絶句
特に河野大臣。
-
兎に角揚げ足とって、反日勢力の有利にしたい言う政治工作だろ。
-
問題なのではない
問題にするのだ
-
ただ、最近だとこの手の論いもすぐに見破られるようになってるあたり、大衆はちょっとは進歩したかなって気になります。
-
ぶっちゃけ、ニュースにする必要性が何処に有るか解らない・・・
-
>>868
そら「ぼくのかんがえたりそうのちゅうごく」をモデルケースにしたような思想がドイツ流の啓蒙主義・合理主義で
その系譜である社会主義を逆輸入したのが今の中国だから似たような行動になるのは当然では(暴論
-
これを大臣の進退問題にまでしたらさすがにあかんぞ? 余りにも悪質過ぎる。
-
田中芳樹先生、小説はあくまでも歴史書でもビジネス書でもなく純粋に娯楽として楽しむべしという考えの方なので、昔から時代劇に悪代官を出す感覚で悪徳政治家を出したら現実と混同されて「おいおい」と思われたそうですが……。
最近では、再アニメ化で銀英伝に触れた読者から紙の感想で「民主主義は衆愚、選ばれた天才による独裁こそ」みたいな感想が増えすぎて「ヲゐヲゐ!」な状態だとか。
-
>>878
任命責任がーでするに決まってんだろ
どうしてしないと思うんだ?
だからこそマスゴミは衰退するんですが
真面目に潰れないかなぁ…
-
まあドイツ筆頭にEU見たりアメリカの民主党見たり何より我が国の野党を見ちゃうとね……
ただその天才による独裁ってのもお隣の中国を見ると……
よし、もう天皇陛下にお立ち頂くしか(過激派)
-
>>870
第二のユダヤ人ですかね?(酷)
-
しかし我が国の左翼な方々が「日本は○○を見習え」とか言っている国の大半が滅ぶか衰退している現状を
見ると笑えますね。
まぁ連中は恥というものを知らないので過去の失敗、発言を反省することはないでしょうけど。
-
>>879
まー現実が勧善懲悪モノの悪代官以下の政治家っぽいモノばかりに世界中がなってますからなぁ(白目
そら天才の独裁に憧れますわ…
-
違いますぞ。彼らは○○を見習って日本も衰退するか滅べと言っているのですゾ。
-
>>883
今の日本には滅んでほしいのだから間違ってはいないのでは?
-
井上純一氏とお嫁さん(中国大陸出身)の作品の中での会話。「中国と共産主義関係ナイデスヨ、学校でも殆ど教えてナイデスヨ。公務員の試験に出るくらい?」だそうですわ。
-
井上純一氏もMMTの啓蒙漫画描いてたりするので個人的に応援してたりします。
-
>>885-886
まぁ確かにそうですね。彼らが確信犯で言っているのであれば……。
でも今の醜態を見るとそこまでの知能があるのか少し疑わしい気も(笑)。
-
>>883
それ結局 彼ら自身も滅ぶんですが…
-
森永卓郎「日本は滅んでもいい、あ自分はアメリカににげるわ。(意訳)」自分だけは助かるとか思ってるんだぞ。
-
>>879
まぁ賢人王政って考え方もあるから、一概に間違いとは言わんけど…
やはりここは、間違いを起こす人間ではなく、間違いのない人工知能による統治を求めるべき。
おお、偉大なるハレルヤ!(未来編感
-
まあ実際には条件反射で言っているだけでしょうからなぁ
>>890
滅びの美学ってやつなんでしょ(すっとぼけ
-
彼ら、自分だけは最後まで「特別」だと思っていますよ。きっと。
特等席で演劇を見るように亡国の宴を堪能して、その後は「赤い貴族」として手厚く遇されると確信しているのでは?
-
ほええ、中露軍事同盟がほぼ確定とはな……
いよいよ、戦争が近くなって来たな
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000128-kyodonews-int
-
エリートかつ独裁者による統治にどんなリスクがあるかは、アフリカのやらかし国家で学ぶことが可能。
-
トランプ大統領が中東を損切りしたのって中国とロシアに注力するためか?
-
これで韓国が米国と袂を分かって中露の側に馳せ参じれば、次の戦の勝敗は見えましょう。
……頼むから、どこかの山中か海中の継承順位何番目かの「最高指揮官」とその周囲だけが残っている、虚しい勝利宣言とかでありませぬように。
-
ロシアが中国に、戦闘機のエンジンを納入するようになると結構怖いなー。
そしてロシアは中国経由で経済制裁を迂回出来てWin-Winってところか。
-
>>882
え、すでにドイツ国内ではユダヤ人ポジションですが何か?
ちなみにアーリア人ポジションは難民なw
-
>>898
銀英伝の13日戦争が現実になるかも知れませんね。
マフィン提督であったように道頓堀がダイビングスポットとして記録される未来とか……
御免こうむりたいのですが……。
-
>>901リアル大先生「作品にリアリティーを出すために色々と体験するのは良い事だと思うよ?」
-
>>896
そもそも有能な独裁者自体がケマル等一握りしかおらんしなあ
-
>>892
というかごく一部の例外を除き、人類の歴史は賢人政治よ
その"賢人"を見つける方法が、血筋によるものなのか選挙によるものなのか、あるいは党中央との親しさなのかは、時代と場所によって様々ですけど
-
>>904
民主党「だろ!」(ドヤ顔)
-
>>905学歴だけの有害無能者集団やないか……。
-
>>897
というより、イスラエル守るために世界戦略グダグダにしたのがブッシュ政権以降の失態やからね。
オバマ政権なんか露骨にロシアと中国から見下されて相手にされてなかった、あそこまで見下されたアメリカって早々ないぐらいW
ペンスの演説であったとおり、人権と安全保障を名目に徹底的に個別に制裁して中国を痛めつけるために損切りした感じだね。
-
>>901
13日間戦争って、西暦の2029年でしたっけ?……。
-
OVAの「決闘者」ネタとはいえ、一応旧作銀英伝の世界線では
「極東の島国では、20世紀まで刀剣による戦闘技術が伝わっていた」
と、ラインハルトとキルヒアイスが英心流の居合道と思われる映像(初発刀)を観ていましたね。
で、それを参考に金髪の孺子が実際に実演してみせたのが「真剣白刃捕り」。
……お前、何の動画を観た? 意見しても無駄だと黙って宇宙戦艦の装甲にも用いられる特殊繊維の軍手を用意してくれる親友がいなかったら一巻の終わりやったろ。
……一応、「無刀取り」の最初に上泉伊勢守が尾張明光寺(妙興寺)で後ろから狂人に斬りつけられた時に
「飛び違い乱人の切り付け候刀の棟を左右の手にて引きすえ、踏み倒して急難をのがれ候」
と、咄嗟に流祖が考える前に披露した神業が両手での挟み取りみたいですが。
これ、普通なら「流祖の神業」として神聖化するのを、個人の資質に頼る神業ではなく誰でも真面目に修行すれば習得できる技術とするべく柳生石舟斎の宿題とされて、結果として拳を制する無刀取りが回答となったぐらい、実現不可能な技術。
-
>>908
OVAでは2039年ですね。
原作では2030年代でしたが……。
-
>>910
執筆当時なら、HAHAHAありえねえwって笑い飛ばせてた時代ですなぁ…
今だとあり得るかもしれない、もっと早くにって言えてしまう世界情勢よ…
-
ロシアはともかく、中国は割と戦術的な核兵器仕様を前提にしてるっぽいしなw
ロシアは実情は一部主力を除けば核兵器に頼り切るしか無い国防体制だしな…
ある意味冷戦時代より恐ろしい時代。
-
録画したサイコパス3を視聴したが常守朱が拘留されていたり、日本が鎖国から開国したりと2期や劇場版から3期の間に色々とあったみたいだね。
で3期の主人公の慎導灼のメンタルトレースって超能力の類にしか見えないんだけど・・・。
-
>>913
なんか腐女子受けを狙ったような感じで微妙に感じたわ
-
早く「会合」を開いて宇宙へ脱出する道を進まないと
-
宇宙移民打ち上げのためのマスドライバーは、是非ジブラルタルに建設して頂きたく…
-
まずトラック諸島にメガ・フロートを建造しましょうぞ。
-
>>916-917
こうしてマスドライバーの建設予定地を巡って熾烈な戦闘が・・・・
-
仲良く両方つくれば? 予算に限りがあるとはいえ、たった一つの港を頼りにするのは心もとないので。
-
人類がすべて宇宙へ飛び立ち、紛争はガンダムファイトで解決、素敵やん
-
そして、日本の宇宙への玄関が開通する事を祝う式典を妨害すべく、旧式潜水艦から上陸した特殊部隊による破壊工作が……。
「どこのドイツだ!」
「いや、サウスコリアだ!」
「※国の妨害かも!」
「容疑者が多過ぎ!」
「……ひょっとして、みんなグルとか?」
「それだ!」
かくして、疑心暗鬼の末に世界中の衛星軌道で輝く発電衛星。
-
むしろ現実の世界だと、建設計画でグダグダ、建設地をどこにするかで延々と進まない会議で建設できなさそうだなwの
-
>>921
指揮官はスコープ鶴崎ですか
-
>>921、922
あり得そうです、どちらも。
-
まず、共同建設が揉めて冷戦、どこに建設するかで内ゲバ、勢力ごとに建設をはじめてどちらかが先に建設するかで戦争、建設妨害のために戦争、完成したら破壊するために戦争
などなど、まぁ現実は夢も希望もなさそうだなぁ…
-
英野党の労働党が12月総選挙に賛成へ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-48547839-bloom_st-bus_all
12月の総選挙の結果でこのくだくだに終止符が打たれるといいね。
-
>>925
大丈夫だ。途中で建設できる国力も国際社会も維持できなくなるからw
-
>>926
今以上に酷くなるに1億ペリカ
-
カサハラテツローの作品で不況だから公共事業でマスドライバー開発したら上手く行って宇宙に居るの日本人ばっかり…な漫画有ったなぁ
-
パナマとビクトリア湖と高雄とガダルカナルかな?(うろ覚え)
-
>>923
サブタイトルがウルトラセブンのパロディだった某漫画かな?
-
超人ロックもまだテレパシーと無限の再生能力位の時期に軌道エレベーター建設と言う話が有りましたね
中国が結構重要なポジション
資金源で陰謀元でロックが新しい力を覚える切っ掛けのエスパー部隊育成と大活躍の中国
-
……しかし、仮に宇宙まで起動エレベーターやマスドライバーで海外赴任みたいに気軽に移住できるようになったとして。
果たして、日本人が移住したがりますかね?
経済面の優遇政策で、日本国内では職に就けず結婚も困難な若者が一旗あげて一家の主として妻子持ちになれるような状況なら、ワンチャンスあるかな?
-
これが表現の不自由展の委員会に選ばれた人間の台詞だぜ
『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 @tawarayasotatsu
ふと思いついたことを午後の仕事が終わるまでに忘れないためにメモ。秋葉原Gate City構想。要するに秋葉原を壁に囲まれた特区にして、入場料を徴集。16歳以下は成人保護者の同伴なしには入場できない。成人は1
〜6ヶ月のパスも取得できるが、外国人観光客は1人あたり3000円ぐらいを設定。家族料金も。
奇形(巨乳)は手術しろと言って今度は危険思想(オタク)はゲットーに閉じ込めろ
流石表現の自由展をパヨクお得意の法的措置と言う大村の同類らしい
-
>>933
貧困層として日本人が宇宙に働きに…って言うのもありえない未来じゃないという…
-
国家としての概念が消滅しない限りにおいて
日本人が総じて貧乏になったら他はもっと貧乏になるけれども
-
>>934
その人よう知らんけど発言する度にフルボッコでツイッター続けられるのが凄い(酷い)と思った
今秋葉原がどういう街なのかすら知らんのやろうな…
-
>>933
単身赴任の出張で工場勤務という可能性も
種のプラントじゃねえかと言うのはナイショ
-
とうの大村は桜井誠のトリエンナーレパロディのトリカエナーレに対してヘイトしないって事前申告とは違うことされた法的措置をとるって発狂してる模様
-
就職で地元を離れて上京するって人は多いんだし、仕事とそれなりに遊べる繁華街があれば出向く人は多いと思いますよ
宇宙に住む場合は初めからその辺の計画たてないと建て増しとか拡張は難しいので、
とりあえず工場だけ作ってとかにはならないでしょうし
-
戦前のアメリカの日系移民よりも戦後渡ったほうが多いという
転勤という名の強制移民…
-
芸術であればすべてはヘイトでないと言質を取られたのに仮に裁判になって勝っても負けてもブーメランになる事を理解しているのかね
ホントに次の知事選の時にまともな対抗馬を自民から出して欲しいわ
-
既報かもですがミヤホンこと任天堂の宮本茂氏がゲーム業界としては初めての文化功労者に選ばれたとのこと
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00158716-kyt-soci
海外でのスペイン皇太子賞やフランスの芸術文化勲章「シュバリエ章」等の華々しい受賞歴を見ると今更?感もなくはないですがとにかくめでたいです
ある意味令和という新しい時代でようやくゲームが文化として認められたからこその今回の選出なのかな
-
というか、誰が出ても「大村よりはマシ」と当選できそうなのがねw
-
>>934
本当に、あの手の連中はダブルスタンダードで自分が他人に行う弾圧は大好きだよな。
鬼滅の無惨様と同類だからタチが悪いんだけど。
-
>>931
そうです
某巨人軍(直訳)の指揮官そっくり
>>944
最近の自民党の地方組織は相乗りばっかりだからな
01をみた
なんでトランペットを吹かないんや
あと、変身にためがないぞ
-
マスドライバーや軌道エレベーターの到着先に日本本土と同じレベルの衣食住環境を整えたら
日本人はどこにでも行きそう
-
日本本土と同レベルの生活環境整えるのはだいぶコスト掛かりそうだな
-
>>948
日本人の9割以上はTOKYOじゃないから開拓なんか無理だし。
-
ワイが上げたカサハラテツローの漫画の場合はもうコロニー建造しまくりの安定期なので衣食住は充実してます
コロニー丸ごと海洋再現したのまで造る余裕有りで
-
気が付いたら同じことばかり追求
そしていつも自分にブーメラン
諦めずに政権追及挑戦するけど すぐに支持率落ちるよ
閣僚不祥事あれば楽に追及材料増えるけれど
何回やっても 何回やっても 安倍政権が倒せないよ
あのブーメラン何回やってもよけれない
うしろに隠れて騒ぎ続けてもいずれはネットで暴かれる
モリカケ連打も試してみたけど 支持率の前には意味がない
だから次は絶対勝つために僕はしばき隊は最後まで取っておく
何回やってもアベ政権が倒せない
-
Amazonが計画しているスペースコロニーも想像図とか見ると富裕層とか向けに見えますなあ
というか海外で大概のスペースコロニーが登場する作品だと富裕層がいち早く宇宙に脱出して
地球に大勢が貧困の中取り残されているという作品が大半だからそんなものかなとも思ってしまいますな
ただそれを考えると貧困層や中流階級、アッパーミドル層が強制的に移民させられ
地球には富裕層や政府関係者、幸運な中流階級と貧困層が住む宇宙世紀の設定は珍しいですね
-
ぶっちゃけ、宇宙に態々植民するよりは、シベリアの凍土や砂漠地帯に都市を作った方が安いし……
少なくとも重力はノーコストで手に入るし、宇宙空間よりも空気事情はマシな筈
-
凍土に立ってはこのペースだと普通に居住区になりえる気もする
問題は凍土で凍り付いてたり砂漠やジャングル・秘境奥地で封印されてたよく分からんウィルスとかが外に出てくる可能性よな
-
地球軌道にでかいステーションを作る程度ならいざ知らず本格的な宇宙移民となったら
素直に月面にドーム都市作った方が確実だからなぁ
ラグランジュポイントに何万人もの人が住むコロニーは現実には難しいし……というかスペースコロニーって
言われてみんなが思い浮かべるシリンダーコロニーって、実は構造的に無理かもしれない論が出てきたりしてるからなぁ
結局トーラス型が最高って話に……
-
>>952
植民地や移民とか海外進出に対する考え方の差ですかね。
日本は戦前、莫大な投資を満州、朝鮮半島につぎ込み、満州には貧しい農民を送り込み、
敗戦後は大陸に殖民した多くの日本人が見捨てられました。
スペースコロニー=莫大な金のかかる棄民先と考えると、結構辻褄が合いそうです。
-
なら砂時計型なんてどうかな?
-
ドーナッツ型のやつでしたっけ?>>トーラス型
-
UC地球連邦「な?俺らがやったこと間違ってなかったろ」(棄民先のスペースコロニーを見つつ)
-
>>957
あれって円錐の結合部からちぎれないのかな?
-
>>960
種ガンダムでは結合部を攻撃されて千切れてましたね
-
>>958
それですな
シリンダーコロニーは少なくともガンダムのような描かれ方だとジャイロ効果でぶっ壊れます
まぁ、ガンダムの場合、本来のオニールシリンダーの構想まんま描くのが作画的に面倒だったって部分もあるんでしょうけど
-
>>952
言い方悪いけど、当時はそこまで深く考えて無かっただろうし…
-
だけど植民地って新天地って側面があるんだよね、その典型がアメリカだわ、若者やら貧乏な一家が努力の末に成功を納める、所謂アメリカンドリーム。南米でも日系移民が大農場やら社会的に成功するとか、満州でも徒手空拳で財を成したりとか、何もかも足りないからチャンスがあると言う。
-
>>962
将来コロニー出来るならドーナッツ型になるのかぁ。
個人的にあのリング状の形を見るとリングワールドの方を思い出しますねw
-
>>932
なお「クアドラ」にて内戦が勃発し、「インフィニット計画」の頃には超能力者が一人も存在しなくなった模様。
実用的な超能力者どころか「研究材料もない」とまでいわれてました。
内戦とその後の混乱などで、潜在的超能力者の遺伝子プールが消滅したんでしょうな‥
-
>>956
確かに宇宙世紀のスペースコロニーは日本の移民(棄民)先もそうですがイギリスにおける
オーストラリアやニュージーランドのような流刑地的な面としても考えられますな
ですがやはり先程も書きましたが通常棄民や流刑は貧困層が標的なのに
中流層や中流の上級(アッパーミドル)も標的になっているのは珍しいと思いますね
-
多分そこら辺の中・上流階級でコロニー行った人たちは当時の政治闘争で負けたか、金銭的なトラブルか何かで他に道がなかった人たちなんじゃないかなぁ。
-
コロニー建造って普通に考えて高度技術の産物だからどうしてもインテリ層は
必要じゃ無いかな。少なくとも第1世代の半数は世界規模で見たらインテリ扱いされる人々だと思う
現代日本だとそう思われにくいけど、ある程度の暗算が出来て、時間を守って働ける人材って世界史単位で見ると
立派なインテリ層だし。つまり工場労働者でさえ、場合によってはインテリ層扱いできる訳で
-
>>953
ソレに気付いたからのキングゲイナーの設定と言う…
-
工場労働者といっても自分が担当する作業のマニュアルか若しくは
現場監督の指示を理解できるだけの教養が必要だからな
-
指示に従って犯罪を犯すことなく行動できる
これができるだけで世界平均値くらいにはなる
-
アナハイムジャーナルだったかでアナハイムの社長だったかがコロニー市民なんて地球のガチ貧民に比べればテクノロジーエリートだろうが!てキレてたなぁ
>>965
アクシズみたいに小惑星くり抜いて回転させる方がマシぽいらしいですな
-
媒体によっては宇宙世紀の総人口が120億人でスペースノイド90億、アースノイド30億といったものや
総人口110億人でスペースノイド90億に対してアースノイドが20億人といったものがありますが、
昔旧シャア専用板で地球に残っているアースノイドの大半が富裕層や政府関係者なのはあり得ないから
恐らく現実的にそういった人々の割合は1%かそれ以下で残り99%のアースノイドが幸運にも地球に残れた
中流層や低所得層、貧困層だろうと考察されていましたが、どうなんでしょうかね?
-
教育や技能の無い貧乏人を宇宙にあげても養うリソースないからね、本当の棄民はこの人達だったかも。
-
>>972
犯罪犯さない上に約束を守り勤勉で教養も高い。
これで平均言うたら、怒られる。
ブラジルの日系人なんて人口の1%も居ないのに、
最高学府サンパウロ大学の学生のうち約15パーセント。
てか、黒人系はともかく白人系はなにやってんだ?
-
砂漠とか農耕地に出来無い場所へ超巨大構造物をぶっ建てて社会その物を収容する手もあるんやで(チョンクオ感)
尚、都市社会化して残りの土地にハイパーオーツ植えて領海を艦載ドミネーター装備の護衛艦で封鎖したPSYCO-PASS日本(ウブカタはファフナーだけ書いてりゃいいんだ感)
-
>>972
その平均は日本人基準の平均であって、日本以外だと「余人をもって代えがたい人材」扱いや
-
お禿の小説版Ζだと停戦信号無視とかに家族連座で極刑が設定されているらしく、あのカミーユがぐぬりつつ思い留まってますからねえ
宇宙生活で致命的な事案を防ぐ為の縛りが山程設定されていても「そんなんやらかすとか莫迦なのタヒぬの」で墨守するから、無印で日本人(ミライ)や日系人(アムロ、ハヤト)の比率が多いとも
まあ、お禿はヤマト引き摺りまくっていたので初期設定ではブライトやリュウまで日系なネーミングだったし(カイ・シデンはその名残)
-
>>799
森永卓郎『9条守って死ぬなら本望。国が滅んでも構わない。崇高な理念を掲げ守った民族が居たことが世界の記憶に残ればそれでいい』
同類かな?
-
>>980
大戦末期軍人「大日本帝国守って死ぬなら本望。国が滅んでも構わない。崇高な理念を掲げ守った民族が居たことが世界の記憶に残ればそれでいい」
-
そいつらは一応陛下がお止めになられたら止まったんだよなぁ
-
>>980
むしろ森永卓郎「俺はアメリカに逃げて記憶を引き継いでやるから」の方がリベラルエリートらしい
あと新スレ宜しく
-
>>952
昔何かの雑誌の読者参加ゲームのロボットバトルロイヤルレースもので
隕石落ちまくった地球世界もインテリ富裕層と政治統治機能がコロニー群に移動してた世界だったな…
-
>>977
最近開国された模様、だけどあの日本だと史実欧州みたいに移民様難民様になるのはできそうにないね。
興奮状態でも執行ギリギリの犯罪係数にしかならない人間しか入国させないみたいだし、何よりシビュラが24時間見張ってるし。
-
自分建てるんで暫しお待ちを
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1572395156/l50
建てたよ
-
スレ立て乙です。
森永め(あえて敬称略)は
「自分が不愉快だから日本人は全て生存権を放棄して黙って虐殺されろ。自分は安全圏に逃亡して高みの見物をするから」
という、それこそ自身が全ての日本人の生殺与奪の権を握る絶対の独裁者でなければありえない主張です。陛下よりも偉いつもりでしょうか。
個人的には文章のするのも憚られるような(以下、自主規制)な眼に(以下、自主規制)べきでしょう。
-
立て乙です
漫画NORAでのヨーロッパは難民様ならぬ難民奴隷すら認めていなかったな
温暖化の海面上昇でジブラルタル封鎖による地中海干拓構想とか
日本の貨物船、タンカーも漂流船救出どころか海賊や難民を警戒して近づくだけで攻撃と
今のリベラル()やポリコレの姿を想像出来なかった近未来SF
>>988
あれは9条教徒として他人が自衛の為でも武器を使うのが不快というだけでそんな深い考えが有る訳が無い
で、自分は金が有るから簡単に国外に行けると>日本パスポートの偉大さを理解していない
-
>>987
すみません、980だったのに気づきませんでした。
スレ建てありがとうございます。
-
>>989
日本でしか生きて行けそうにない温室育ちが、外に出されたら直ぐ干からびそうだけどね
-
自衛隊の職場体験で、掃海艇に乗った中学生が
大人の指導の元、弾薬を抜いた機関銃を操作したのを
教育委員会が大問題視し、自衛隊の職場体験をとりやめろ!と吠えてるな
-
文部省の系列はレッドパージが足りなかったな
-
>>985
そもそも2で安易に入国しようとした連中がどんな目にあうのか描写されてるからなぁ・・・
-
>>994
まあ無印の時点(チェ・グソンの外伝)では都市周辺部が意外とシビュラ圏外になっていたから密出入国も組織的に行われていたし
-
>>989
日本国籍を失った日本人なんぞ欧米ではただの黄色猿でしかないのにねぇ
海外に移してる財産だって保証してくれるか分かったもんじゃないし
-
ましてや自国を見捨てて真っ先に逃げ出した奴の扱いだなんて……
ドイツ辺りなら難民扱いで優遇してくれるとでも思った?
-
>>995
都市の外は不穏分子纏めるためにあえて放置してるって言ってたな
一歩でも都市に入ろうとしたら締め上げるみたいだが
-
>>997
むしろ今までの恨み晴らす機会が来たと言う感じで悲惨な扱い受けそうだがなw
-
千葉市長、河野防衛大臣の発言に「別に気にしてない」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■