■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ327
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ326
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1571303283/
-
立て乙です。
-
前スレ998
そういえば、渡る世間も抹殺されて退場だったような(違う
-
>>1おつ
-
ヤマトに関しては完全に世代交代を失敗した印象ですね
キャラを殺してお涙ちょうだいを、新キャラばかり殺したりせず、旧来のキャラも殺してキャラを入れ換えながら、シリーズを通してキャラの成長を描かないと
そうやってキャラをほぼ全員入れ換えた上で、完結編で古代君を艦長として抜擢し完成された姿を見せて、最後にヤマトと一緒に沈んでいけば良かったんだ
-
毎回毎回これで終わりという覚悟と続編作りを命じられた際の予防線を張ることを考えたら、あーなるのもある程度仕方ないのではないでしょうか
初代の絶望感に比べて遜色ない絶望感を演出しなければならないですし
それにしても取捨選択はもう少し考えろよとは思いますが
-
逆シャアでアムロを所帯持ちにできなかったように
ヤマト本編でも古代を完全な大人にはできなかったんでしょうね
-
>>5
そこを上手くやれたのがスタートレックで、できなかったのがヤマトなんですよね
スタートレックって一度エンタープライズふっ飛ばしても、新しい船でなくエンタープライズ号出しちゃったし
そして新世代のメンバーが、新たにエンタープライズの名を受け継ぐ船で大冒険の次世代物から宇宙基地の
DS9、呉越同舟のヴォイジャーなど、派生もしましたし
レギュラーも入れ替えて、数十年後のヤマトとかもやってよかったろうし、一度ふっ飛ばして新たなヤマトを
出しても良かったんですが、それを国民性とか古いファンが認めたか、製作者がそれを良しとしたかは………
-
>>8
>数十年後のヤマトとかもやってよかったろうし、一度ふっ飛ばして新たなヤマトを
出しても良かった
復活編「…」
-
2で2520にしちゃえば良かったんすかね
-
良く言われる様に古代たちを10代〜20代前半のままにしたいために完結編までの時代が数年という無理が
2で10年後なら平和ボケやヤマト廃艦も不自然で無かった3で復活編の様に次世代に移行
エンタープライズの様に代替りするのなら大和流用ではなく実写の様に初期設定600メートルくらいの別物と認識させないと難しかったな
-
>>9
復活編、ものの見事に沈んじゃいましたよねえ
それと未来を舞台にした2520も沈没しちゃったのがダブルに痛い感じでした
ただ、出来が沈没するなんて信じられん!と言えるものだったのかというと……なとこも
西崎さん、そこの品質管理できなかったのがなあ………
-
劇中の復興や社会の変化を考えると2まで10年でも正直きつい
モデルとなった戦後日本の成長と同じくらいの30年ほど欲しい
となると古代とかの旧メインキャラは50前後
むしろ管理職として若い世代を陰ながら応援する藤堂長官ポジションに
というのが流れとしては自然なんだけど
それで当時の視聴者(どういっても子供が多い)が納得するのか、楽しめるのか
それに当時すでに腐女子がけっこういたからな…
-
復活編は小説出すみたいだけど、2520はなぁ……
-
ガンダムやマクロスって、割とそこらへんの代替わりとか上手い事やれたなあと思います
ヤマトの成功とシリーズの息切れ感を、上手いこと研究できたのかなあ
-
>>8
スターゲイトシリーズとスターウォーズは失敗ですか……?(小さい声)
まぁ、スターウォーズは元々世代交代前提の物語で、スターゲイトは一応最低限程度世代交代したからなぁ
……まさか新シリーズが大ゴケするあんな感じとは……
-
建て乙です
ヤマトは海外版権をどうにか出来無かった時点で海外展開にマクロス同様の枷を填められたから残当
財団Bの数少ない生え抜きとして無印本放送時から目を掛けていたのにどうしてこうなった/(^o^)\
>キカイダー01
原作だと良心回路(ジェミニィ)搭載していたのがそもそもジロー・キカイダーだけで、服従回路(イエッサー)埋め込まれるとビジンダーやダブルオーと同様にギル=ハカイダーの傀儡となりますた
尚、キカイダーだけは二つの回路の相乗効果で“人間の心”を得てしまい、ビジンダー達を瞬殺(しないと今度こそギルに改造される)上に脳味噌だけとは云え人間であるギル=ハカイダーも“殺して”しまいまった
その後始末については原作『イナズマン』で描かれています
-
ガンダムは御禿様が安易な続編商法嫌いな人だったしねぇ 続けさせられて病むけど…
-
ハーメルンでゴジラVSガイガン2019の続編見つけました。
怪獣総進撃2020
まだ、序章ですが前作からの復興や軍備拡張が間に合わない中、怪獣黙示録みたいな世界になりそう。
なお、相変わらずこの世界でも野党は野党だった。
-
そんなもの(服従回路)に負けてはいけないという心が俺を強くした
だから、嘘をついて友達を騙すことも
強すぎて使う気になれなかったブラスターも使うことも
兄弟を殺すことだってできる!
こんな感じだったっけ
-
スターウォーズはルークの役者ブちぎれるほどだったし評判メタクソだったからなあ
最初のエピは割と良作だったのにどうしてこうなっただし
-
>>16
スターゲイトのテレビの方は、SG1の頃とかリチャード・ディーン・アンダーソンがプロデューサーでも
頑張っていたのも大きいのでしょうかね
スター・ウォーズはEP9も見に行きますが、ルーカスがいれば大丈夫だったかと言われるとそうでもない
のが痛いですなあ
でも、一度だけでいいからスピルバーグがメガホン撮ってのスター・ウォーズは見たかったです
-
ファッ!? ガイガン2019の続き来てたのか!
-
いやスピルバーグが撮ってた方が大分マシでしょ?
てか前のキャラ出して殺せ!て指示でもアソコまで無駄ってのをやれる勘違い脳とか相当やで
-
ハーメルンのゴジラ系だと、何故かありふれとのクロスオーバーが多いんだよな
まあある作品完結したおかげでもあるのだが
シンフォギアの装者VSGMKの続き見たいなあ、ビッキーの心まじでへし折ったし
-
>>24
スピルバーグがやる話、最初の三部作の時にもあったんだけど、ルーカスが組合に
入ってないとかの関係でポシャったんですよね
そこらがややこしい>アメリカ
-
前作や旧作や元ネタを続編や映像化でボロクソに貶すのが最近の流行なのかもしれない…
日本に限らず世界でも。
-
パシフィックリムでも前作の重要人物さっくり殺したり
インディペンデンスデイでも前作主人公を雑に殺しているし
そして両方ともクソといわれる
-
ハァイ、ジョージ。ディズニー製スター・ウォーズ三部作見ようぜ。
-
【韓国と中国】 5年ぶり国防対話再開=国防相の相互訪問など推進へ 人的交流を強化 海・空軍の直通電話の追加設置を進める[10/21]
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191021003800882?section=politics/index
馬鹿なのか?コイツ等
-
>>30
なぜ馬鹿じゃないと思った
-
>>31
ここまで馬鹿だったとはこの名無しの目を持ってしても
-
ハリウッドの場合は作品が成功した事でその出演者の報酬が急に上がって続編のバジェットに収まらなくて泣く泣くサヨウナラとか良くあるから(震え声)
-
>>29
どうせなら、幻の9部作が見たかった……
(初期構想、親子3代の物語)
-
ただでさえアメリカから本当に同盟国なのか怪しまれているのに…
本気で在韓米軍撤退されても知らんぞ。
-
>>34
それは漫画版や小説版の方を見るんだジョージィ…
銀河帝国の再編やら外銀河からの進攻とか色々大きなイベントがあるゾ。
-
>>27
時代の違いもあるんでしょうけど、スターウォーズに関して言うと初期構想の全否定そのものがコンセプトになっている時点で救いようがないかと
英雄の時代の終わりを描くために主人公の生い立ちの特別性を否定するというのはわからないとまではいわないんだけどねえ
-
>>37
本気で救いよう無くて草。
ならもう別のタイトルで作品作ればいいのに、なんでこの手の話では毎回有名どころの名前を使おうとするんですかねぇ。
そんなに自分等のシナリオに自信がないのか。
-
>>37
ぶっちゃけ、2作目の監督が戦犯としか……
監督と脚本家を毎回変えてリレー小説形式でやっちまおうぜ! とか言い出した人もかな?
おかげで、だいたいこんな流れでおねがいねーが「俺のやりたいようにやる!」に汚染されたから……
外伝ローグワンは最高でしたねぇ……
-
ローグワンは見事にスター・ウォーズの外伝って感じで綺麗に納めてくれましたよね。
あれは面白かった。
-
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/shin/index.html
安倍総理、忙しそうだな
-
てか英雄の時代の否定って言いながら結局主人公が新しい英雄になってる時点でコンセプト破綻してるのでは?
レジスタンスの指揮取ってるのもフォースに目覚めた姫様だし。
-
スター・ウォーズはEP4撮る時にルーカスが疲れ切っちゃって別の監督にやらせるも
新三部作では叩かれまくりで、やる気無くしたのがね………
ディズニー身売り後に提案した最後の三部作も、えらいダークなものを提案しちゃって
拒否られた話もありますし
ルーカス&スピルバーグのコンビが確立されていればと、これほど悔やまれるシリーズもないなあ
-
新3部作はなぁ……元からバットエンドは決まっているわけで
ついでに反乱「同盟軍」って言う名前からして、共和国はある意味当然の帰結で瓦解したって言うのを匂わせているわけで
でも、みんなジェダイや共和国ってモノに高貴な騎士道や惜しまれる理想の共和制国家イメージを求めていたからね……
それが、実は選民思想と腐敗と制度疲労の極限に達した無能集団とクソ国家でしたーって言われたら文句の一つも言いたいだろうねぇ
特にアメリカ人は(共和制ローマをやたら理想の完成形にしたがる)
-
>>25
FGOとシンフォニギアも割りといけそう
-
>>41
すごっ
-
オカルト話なのでネタとして。
先日発見された赤城の艦魂が新しい艦に移るらしい。
いずも型護衛艦の新造艦か新規の航空機搭載護衛艦は「あかぎ」になるかも?
-
>>41
なんという会談ラッシュ・・・
畏敬の念を覚えざるを得ない。
-
>>44
そらアメリカって概要だけ見れば共和制ローマやん…
-
スターウォーズは第4部〜第6部しか実写映画されなかった。
デビルマン、ドラゴンクエスト、ドラゴンボールの実写映画化はなかった。
アルスラーン戦記は全7巻で終わった。タイタニアは第4巻で止まっている。
-
皇居近くの首都高で車両火災て・・・
-
過激派のテロか、セメントいかんやろ
-
>>48
韓国とも会談するらしいですが、新聞記事とか読むと10分くらいの面談だそうてす。
そして今回来る首相はとんだ貧乏くじ引かされてるようで問題解決のための十分な権限与えられず、
大統領府に色々提案しても梯子を外されてきた実績のある方のようです。
そのくせ韓国世論は結果を求めてるという。
-
自分の車から火が出たと通報してきたそうなので、本人がかなり運が悪かったのではないかと…
-
ネズミにかじられてしまったスターウォーズ
身売り先にちゅーいしないと
-
警察もピリピリしてるだろうからご愁傷様だろうなぁ…
テロ未遂かもしれないと移動経路、発着点の調査もするだろうし
-
陛下、皇居へ入られる
窓を開けられており沿道の国民へサービスされていた模様
-
>>53
新聞で10分ということは実際2〜3分でしょう
しかもカメラの前での立ち話になるのかも?
-
まあ普通にあいさつ程度でしょうね
-
優遇続けろ 判決に従え
約束守れ
この応酬で終了
-
いや甘い
親書を受け取ったのだから賛同したということ、親書に書いてることに従えとオウム返しするだろう
-
今の韓国だと
日本 「親書貰ってないんだけど(ガチ)」
韓国「確かに渡した、内容はこうだったのだ!」
っていうぐらいはやりそう
-
そして韓国側が何をほざこうとも何も変わらぬ日本の塩対応、というのが今の時代のお約束。
-
親書の草案をわざわざ公表してるくらいだからやるつもり満々だろうと
アベを倒す助力を、そして我が国をもっと大事にしろ、反省しろ、永久に、くらいは付け足しそうですね
-
>>61
そんな事をのたまった所で相手にされるはずも無いわけで。
鬱陶しいけど。
-
その場で郵便局職員に手渡して返送だな
-
どうも日韓関係については言及せず首脳会談の要請だけするのでは?との話がありました。
ついでに中央日報では陛下の
「過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う」
「戦争の記憶が薄れようとしている今日、謙虚に過去を振り返るとともに、戦争を体験した世代から戦争を知らない世代に、悲惨な体験や日本がたどった歴史が正しく伝えられていくことが大切」
というお言葉を引用する形で陛下が歴史問題で韓国側に立つのではないかと期待し、饗宴の儀で韓国首相とも短時間会話をするので首相が韓国への来訪を要請するのではないかと思ってる模様。
-
即位の礼で招待状を出さなかった一国ってシリアみたいだね。
-
そういえば
北海道でアイヌ協会の会長が「和人の法に従う謂れはない」と
「アイヌ伝統の」シャケ漁を無許可で行ったのだとか
-
先々月くらいの話ですね>無許可鮭漁
より正確には先住民であるアイヌは伝統行事のために鮭をとるのに許可は不要というのが主張だったかな?
なおそれは国際的な通例としてで、日本の国内法ではまだ規定されてなかった筈
-
その伝統行事が必要な数と実際に獲った量は華麗に報道では流していなかった
そして伝統漁法と認可すらしないのは=ではなく素直に狩猟許可を取るなり既得権益で許可を貰えなかったとアピールすれば良かったのに
尚その伝統行事が本当に存在しているか不明
元々文字が無く言語もほとんど消滅し同化して自分が見たのは観光地でのアトラクションだけだった
北海道在住の人には不快だったら謝るけど胡散臭さしか感じない
-
あれって遡上途中のシャケとるから
味とか落ちるんじゃ?
(海の上の方が肉に傷ついておらず、卵も熟してないから)
-
何だかアイヌじゃなくアカ臭いな。
-
そもそも自称アイヌも多いって話も聞くな。
-
とっくの昔に、アイヌ系団体の中身は既にアカや他国の工作員の遊び場でしょ?
-
>>74
そもそも論でアイヌ語も話せない、アイヌ文化すら知らない、アイヌ民族としてのアイデンティティすらないのがアイヌ民族認定されれば特権だらけになるから何十年も前からアカとパヨクと朝鮮人に乗っ取られてるよ。
-
悲報、20年間で地球の緑地が5%増加、中国やインドを中心に緑化が進む。
これはリベラル環境活動化が発狂不可避wだな
-
>>74
あそこは幹部クラスに主体思想派、関西生コン、沖縄社会大衆党の関係者が在籍しているぞ
-
サウスコリアの首相、空港から降り立った際に傘が壊れる程の強風でずぶ濡れに。
……やはり、日本の天神地祇は「帰れ!」と思し召されている模様。
……出来れば強風で「打ち落として」下さっていれば。いや、流石に慶事の日に拙いですね。
-
>>76>>78
今のうちに詳細なアイヌの名簿を作ろう、転校してもらうために。
-
>>79
慶事に血が流れるのはねぇ…
折角の新しい治世の開闢となる記念となる日に血が流れるのは流石に縁起が悪くなってしまう。
-
>>80
シャベツニダ!と何故かパヨクが発狂しますw
あくまで連中は特権がほしいだけなので、アイヌ文化なんぞ知りたくもないからなw
-
>>80
姓名でアイヌ系と判断出来ないし自己申告しかない時点でね
アメリカみたいな先住民の隔離した居留地なんてない日本で差別と言われても
伝統を滅ぼした民族浄化と言われたら否定は出来んが
-
鳩山由紀夫
共和党結成準備会を開催します
政治に復帰する気か
だがあと二十年は待つべきだな
おまえのやらかしと無責任を皆が忘れるまで
-
>>79
ドイツの大統領専用機みたいに故障で離陸できないなら良かったんだけどね
-
最近そのザイヌ連中が許可を得らずに魚を取ろうとして問題になりませんでしたっけ?
その時伝統だのなんだの叫んでましたが、明らかに既成事実作って好き勝手に取って売りさばくつもりだろうなぁと
-
……そういえば今回も儀式の場には天叢雲剣があるのでしたっけ?
となれば雨になるのも当然ですなぁ……まさにファンタジー……
-
>>84いやあもう鳩山一族は政治に関わらんでいいでしょう、次いでに小泉一族もいらない。
-
>>69
そりゃまあ今年成立したアイヌ新法で、アイヌを「先住民族」としつつ、アイヌ協会が要求していた
「先住権」や「漁業権」については普通に棚上げしとるからねえ。
アイヌ新法の趣旨が文化や伝統芸能の振興を背景とした自立策である以上、時間差を伴う形で認識の
差が広がるのはアイヌの間にも当然ある「穏健派」と「活動家」の引き離しとなる訳で、そりゃあ
今まで活動家とズブズブの関係で利権漁りしていた協会上層部がアホなパフォーマンスするのも
当然なのよなあ。
-
>>83
じゃあ日本も差別的扱いに反省して僻地の遺留地作ってに住むことを強制して、アイヌ語の強制とアイヌ文化強制して隔離しなくちゃいけないな!
もちろんアイヌ文化維持の為に就業差別もやって遺留地で観光客の為にアイヌとしてすごさせような!
少数民族管理のプロであるアメリカとオーストラリアを見習おうw
俺たちも反省して見習うべき!って言いたいなw
-
しかし、草を薙いで雲を群すって農具みたいな。
-
>>79
オカルト的には今は岩戸隠れの時期となりますからなぁ
高御座の帷が開かれるのって明らかに天岩戸の神話の象徴ですし
なので善神だけでなく荒神様も荒ぶりやすいのでしょう
ただ温帯低気圧来てる時期なんで偶然ですよね
-
>>91
ご飯を作る剣、まさに最強。
-
偶然だぞ(雨の多い時期だし)
今年だけの祝日らしいしひさしぶりにテレビつけてゆっくりしようかな
-
>>89
どっちかというと歴史的経緯を考えると侵略者じゃあねぇーかな>アイヌ
と思わなくもない。
-
石上神宮で明治に出土した十束の剣は、内反りの刀でした。実は東南アジアでは、鎌由来の内反りの刀は珍しくなかった模様で、片手持ちで盾の内側や甲冑の内兜に斬り込めるのが有利なので。
更に言えば、神話伝承や日本国内で出土する青銅剣と比較すると、熱田神宮で江戸時代などに宮司が実見したとされる草薙剣の記録は寸が長すぎるとされますが……。
秦の時代、最終段階の青銅剣は、刃の部分と中心部分などで数段階に分けて鋳造する事で強度や粘度を変えて、長さも鋭さも黎明期の鉄剣を凌駕し、長さも95㎝前後の長剣が存在したとか。
-
>>84
次は米共和党を滅ぼすつもりか
同じチェンジだと言って米民主党にすり寄って疫病神として今の惨状
トランプ大統領嫌いのルーピーがそう狙っていても不思議でない
-
>>93
まさに最強だ(今まさにご飯食べてる)
これは主君に戴きたくなる
-
>>96
命を刈り取る形というわけか・・・
しかし日本刀とは逆側に沿ってるんだな・・・
-
そもそも日本神話の神剣で誰かを殺した剣は少ない件。
天之尾羽張(伊都之尾羽張)が迦具土切ったのと天羽々斬が八岐大蛇切ったくらいか。
神度剣
天若日子の葬儀に訪れた阿遅�窶高日子根が天若日子に間違えられ怒って喪屋を切り倒した剣。
またの名を大葉刈(おおはかり)、大量(おおはかり)
布都御魂剣
建御雷がこの剣の上に座って中つ国平定時に威嚇したり、神武東征時に毒気を抜いて神武天皇一行を救っている。
十握剣(山幸彦)
鋳潰されて釣り針になった。
十握剣(須佐之男)
天照大神が誓約(うけい)時に噛み砕いて息を吹き出すと女神になつた。
草薙剣以外だとこんな所ですかね。草薙剣自体も難事から逃れた逸話由来ですしね。
-
かつてソ連のKGBが北海道で少数民族を扇動して不安定化工作を行う為に、
北海道の少数民族としてのアイヌを利用しようと事前調査を行った所、
本物のアイヌを発見出来なかったという話があった。
もう民族としてのアイヌは存在してないのでは?
-
>>100
大気都比売神「・・・・・・」
-
>>101
何を持って少数民族とするかの定義次第だからなw
国家(ネイション)を持つ意思、文化、習慣、宗教的な違いやら云々
そう言った意味だと、日常的にアイヌ語を話す人も、アイヌ文化で暮らすアイヌ人も極めて少ないし、ほぼ同化しちゃってるのは間違いない。
-
>>101
KGB「誰も気づかない内に完璧にジェノりやがった・・・」
と思ったろうなぁ・・・
-
>>103
というか、その話を聞いた時に、
利用出来そうなものは何でも利用しようとするアカは怖いな!
と思いました。
イワンはオリジン見つけられなくて利用を諦めた?が、
特亜ならアル顔やニダ顔のアイヌをでっち上げるだろうな。
-
アイヌなのにくまの木彫りを展示してる時点でw
しかもどっかの気持ち悪い踊りまで作ってる
顔も朝鮮顔ばっかり( #`꒳´ )
-
>>104
向こうからするとそういう印象になるか
-
一般的に言われる、日本が平和主義の平和ボケ国家なら、冷戦中も今も日本にAK持った左翼テロ集団がウロウロしてたし、安保闘争も血みどろだっただろう。
ソ連から見ると日本って頭のおかしいキチガイ国家やからww
-
>>105
イワン「いやだって、でっち上げても人知れずジェノるだろ・・・
一民族を人知れず無かったことにできる時点で相当ヤバイやんけ・・・」
-
>>109
正面から大々的にジェノるのと(それも複数)どこが違うねん。
五十歩百歩とか目糞鼻糞を笑うとかいう言葉はロシアには無いんか?
-
つまり、同化政策こそ最強のジェノサイドってことなんですかね?今チャイナが現在進行形でやってますが
ただ、日本の場合アイヌもそうだけど琉球もちょっと本州と違ってるのにいつのまに日本人となったんですかね?
>.>106
くまの木彫りってアイヌの特産品じゃなかったんですか?
-
>>111
北海道に開拓移住してきた武士の副業がルーツだからね
-
>>110
イワン「ワイらは正面からジェノる事はできても、こっそり、ジェノった噂や痕跡すら残さずに、民族そのものを消滅させるのはさすがに無理やし・・・
日本の秘密警察はよほどこの問題に関しては有能に違いない。」
-
そもそもアイヌって部族がバラバラでまとまってなかったはず
アイヌの血筋引いてる人達が純粋なアイヌは居ないって言ってるしねぇ
そりゃ多少差別受けても便利な生活の方が良いしw
-
フランスなんか現在進行形で徹底した同化主義国家だったんだがなw(今はリベラルに破壊されたもよう)
徹底したフランス化原理主義でフランスにフランス語以外話すやつは存在を許さないぐらいのノリだった。
よくフランス人はフランス語しか話さないとジョークにされたが、実態はマジ教育されなかった。
フランスのラジオ放送でも一定時間フランス語の曲しかかけられなくて、ギリフランス人認定されたセリーヌディオンの曲しか流れなかった時期もあった。
-
>>115
あれ?ヨーロッパだと母国語以外の勉強はしないんですか?
マジ教育されなかったって、日本は英語を習うけどフランスはそういうのしないで国語のみだったとか?
-
日本語(漢字仮名交じり)と言う外国の概念を自国語化できるツールと接触したらそうなるし
スペインなどのラテン系移民同様現地民と交流したらそうなるわなと
中南米も人が入れない所以外はほぼ純血が居なくてキリスト化
-
>>116
フランスを偉大にするのは、偉大なフランス語だ!
ってノリと合理性から公教育じゃ徹底していた。
異文化に対してもフランス的じゃないものには冷たかったし、非宗教性を重視してたからキリスト教もイスラムも学校教育から徹底排除してたぐらい。(家庭でやれという意味)
偉大な祖国たるフランス共和国に同化させると言う形で割と徹底していたよ。(過去形)
-
過ぎたるは猶及ばざるが如し。クリスマスや女性のベールまで無理やり排除する極端すぎる行動への反動でしょうかね。
-
やなりリベラルは消毒だ(聖帝軍的)
-
>>99
日本刀の反りは、熱処理により鉄が相転移することでおこる変形です。(体積が大きいほうが収縮が大きいので反る)
形状と素材の合わせ技ですね。
日本刀でも直刀のものがありますが、あれは最初の形状を逆に反った形で造り、焼き入れ時に生じる反りと打ち消しあわせる
という技法が使われているそうで。(少なくとも現代のものは)
-
>>116
第二次世界大戦頃まではラテン語も並行で教育していたが、戦後は無くなったと聞く
-
最後の授業でもフランス語万歳と占領地のアルザスでやっていたな
-
>>116
ドイツは母国語以外も教育してるけど、ドイツ語すら読み書き出来ない人間が多い。
ちなみに移民では無い。
ほぼ100%な日本の識字率が世界的に異常なんだとさ。
-
尚、あのピウスツキ家の男子直系は日本人(ガチアイヌ)しか居ない(トリビア感)
こんなん見つけて大ポーランドの復活とかやられても藪蛇でんがな
-
ほうほう
明治大帝の御即位の際にも雨のときに基づく儀式を行ったのか
これは吉兆
こういえるのも2000年くらいの歴史があるからですな
-
悲しみのニポポ人形
-
>>111
そもそもアイヌは部族単位で群雄割拠。ついでに文字は無くソレでひらがななどを使ってた。
アイヌの伝統の魔除けの儀式なんかは実は、鎌倉時代に本州から伝わった文化がそのまま残ってただけだったり
江戸期に松前藩がアイヌに手を焼いて、んじゃ倭人由来のもの何一つ使うな! 文字もダゾ!
ってやったらアイヌ側が「幕府に陳情できなくなるじゃねーか!」「生活できなくなるじゃねーか!」って叫んだくらい
琉球も実は、集落単位で群雄割拠で誰も統一された『琉球民族』になった覚えは無かったりする。
というか、そもそも沖縄は南方の色が強いだけで、古い文化ほど千年くらい昔の日本文化の色が
すっごく出てくる。異国情緒溢れる琉球文化って言うのは実は、その方が都合が良かったから政治的にかぶせたメッキ
中国人相手に貿易するときは中国風の服を着けてた方が儲かったんだよ。
ついでに江戸に使節を送るときは中国風の服を着けてたら幕府から褒められた(外国を従える幕府かっこいいプロパガンダ)
だから日常生活で使う服は日本の着物に限りなく近かったりする
極端な事を言ってしまえば、千年前からすでに日本人。ただ『国民』じゃ無かっただけ
ついでに『民族』の定義がぶれぶれだから、とりあえず民族って言ってるだけで厳密には日系諸部族って言った方が実像に近い
-
やはり衣冠束帯と十二単、やはり日本っぽくて美しいなぁ
-
>>123
オチ
最後の授業の舞台は、そもそもフランス語使わない地域(ドイツ語の地域)でしたw
最後の授業ってフランスのプロパガンダだから、悲劇かのように書いてある。
-
中継見てるけど明るくなってきた?
-
>>28
プレデターズと併せてオチが一緒じゃねぇーか!も…
-
息子に、令和天皇が即位された日に生まれたんだと教えることになりました
-
>>133
おめでとう
-
陛下…
-
おお、首都に虹が…
-
天皇さんと皇后さんの並びはもうずっと西洋式でやるんかねー
雛人形もすっかりこの配置になってるけど
衣冠束帯の儀式んときくらい古式にのっとって男が向かって右でやりゃいいのに
>>133
あら、おめでとうございます
-
即位の瞬間に皇居上空が晴れて虹がかかるとはまぁ何というかすごい
ttp://uproda.2ch-library.com/1017159cwN/lib1017159.jpg
-
雨やんだんだ。
何てタイミングだ。
-
万歳!万歳!!万々歳!!!
-
天皇陛下、万歳
-
天皇陛下万歳!
-
天皇陛下万歳!
-
>>138
アマテラス様のお祝い的な。
虹の神様っていましたっけ?
-
天皇陛下万歳!!
-
万歳!
-
>>137
礼砲という思いっきり西洋それも大航海時代以降の習慣も使っているから
伝統は変わる物と割り切らないと
-
ばんじゃーい
なお半世紀ほど前のある日の高島屋にて
???「あ、ギララだ!ガメラもいる!」
-
万歳!
>>144
虹は蛇だったような?
-
>>144
虹は龍の一種でございます
徳ある天子の御代には龍や鳳凰が現れると申します
即位にあわせてまさしく瑞兆かと
ま、中国の伝承ですけどね
-
千秋萬歳!
-
なお、虹蛇として本体が龍であるとも、龍が水をのみに降りてくる際にあらわれるともいうそうです
-
中国や儒教文化圏にはどう見えるのかな
雨だったのが晴れて虹がかかるという狙っても出来ない絶妙な演出
-
礼
雨雲レーダーの予報だと日没まで雲が掛かって時折雨だったから、風神雷神が空気読んだのかな?
-
あれ?12時半くらいまで雨降ってたのにいきなり晴れて虹まで出たんですか?
-
各所で祭られてる水神様って蛟だから蛇の系統に属する神様でしたっけ?
他のルーツの水神様も居るんでしょうけど・・・
-
台風すぐ近くに居るのにすごいですよねぇ
-
で、あの人いわく
>磨伸映一郎@氷室の天地12巻発売中!
>@eiitirou
>三種の神器の力で雨を降らせつつ儀式開始と同時に晴れ渡り虹がかかって瑞兆が示されるとか、
>流石は徳川家康と南光坊天海が霊的防衛網を張り巡らせた魔術都市の中心での儀式よ。
>エモい。
-
皇居上空限定で気象操作してると言われたら
信じてしまうな
-
天皇陛下万歳!日本国万歳!
低気圧の衰退が予想より早かったのかなと
吉兆でなによりです
-
僕はようつべでライブ見てますが、みなさんはテレビですか?
-
TBSのみが中継しなかったのか。
-
NHKでがっつり直立不動で見ておりました
-
ゴルゴも一仕事終えて一服してそうだな
-
ニコニコの生中継見てるけど
めっちゃ烏が鳴いてる。
ヤタガラス?
-
Gは「護衛」は受けないけど「邪魔者の排除」は受けてくれる
-
陛下の御着付が山科流で、秋篠宮殿下が高倉流だと、装束の故実に詳しい方がTwitterで。
詳しい方は、よく判るなと感嘆するばかりです。
-
>>134
>>137
ありがとう
即位の義も無事に終わったようで何より
-
ttps://i.imgur.com/Md3ZVBf.jpg
韓国首相、傘が壊れる
-
>>167
ググったらそのツイートをした人の中の八條忠基という方は朝廷の偉い人達の服や装飾品などを詳しく紹介した本を作った人だそうです
そりゃわかるはずだなーと
-
なんつーか自然さえ敵に回ってる具合に感じるこの頃だな…
何もする気は無いが流石に同情してきたわ
-
また雨降って来た・・・。
儀式の間だけ晴れてたってすごいね。
-
万歳!万歳!おお、ばんざぁぁぁぁい!!(甘粕大尉並感)
-
>>171
下手な同情は奴らの恨の精神を刺激するだけだからスルーでいいよ。
北朝鮮の現状は歴代将軍様以下指導部のせいだけど、
韓国に関しては有権者の韓国人全員が最終的な責任を負わなければならないのだから。
-
>>174
南北朝鮮を見てると銀河英雄伝説の帝国と同盟みたいに見えますね
統治の責任に関して特に
-
天皇陛下万歳。陛下と世に幸多からんことを。
>>133
ご誕生おめでとうございます。
-
もうテレビの前で万歳三唱なんてしないだろうな
-
天皇陛下万歳!
台風が温帯低気圧に変わって、皇居の近くで急速に衰えて虹がかかるとは…
なんという瑞兆でありましょうか…
-
安部宗任の裔から宰相が出で、二代の御代に渡り歴代最長の首相になろうとは。
リアル「さ、直前まで雨を降らせて、高御座の御帳が開くのに合わせて皇居周辺だけ晴にして虹を出そう」
-
リアル先輩にはもういろんな意味で勝てないね
-
即位礼正殿の儀における礼砲は、平成の例は陸上自衛隊第1特科連隊、令和の例は同連隊を縮小した第1特科隊(第1中隊)が実施する。皇居正殿にFO(観測斥候)を置き、万歳三唱に併せてタイミングを知らせ、FDC(射撃調整所)の中隊長号令により、北の丸公園第2駐車場に設けた射撃陣地より礼砲を実施する
ウィキ先生より
-
>>179
大宮人は紅葉を何ていうの?とかね
あと意外に知られてないけどあの人、平家一門方の末裔でもある
そりゃ京雀の悪口的な末裔たちには嫌われます
-
安倍総理の平安時代タイムスリップ感
-
日本神話的に虹は天の浮橋なので即位の時に掛かるのなら瑞兆だよなあ
-
>>179
なにその神話やら逸話付きまくった偉人の生誕話、リアリティなさすぎだろwww
マジかぁ…
-
>>185 後世の創作なら出禁になるレベル
-
>>185
檀ノ浦で負けてから鎌倉方の平家追討から逃れるために妻の方の家名に変更したのだそうな
ただし平家直系ではないし、これも伝承とのこと
-
>>175
そして、上朝鮮指導部は現状を(やり方はともかくとして)どうにかしようとはしてるけど、
(どうにかできないと自分たちに跳ね返ってくるのを理解してるから)
下朝鮮政府は現状から目を背けてるという…。
-
>>184
アベ「今だ、やれ」
雨雲「はい」
虹「はい」
富士山「はい」
>>188
大統領の座から転げ落ちてムショにぶち込まれるか不慮の事故に巻き込まれるまでは目を背けてられるさw
-
>>169
高官なのに自分でさすのはまぁ良いとしてもうちょい頑丈な傘用意しとけよ…
-
なんつーか天運付いてる感じあるよな
今まで台風で沈んでたけど、これから上がるって言う事なのかも?
-
天岩戸、開くという感じですかね
-
尊い犠牲は発生したけど治水インフラなんて無駄って連中への明確な反証になったから塞翁が馬だと思いたい>台風
ちゃんとしてた所はそれ相応に被害減ってるんだし
-
>>190
丈夫な傘は日本製だから使えなかったのでは
-
何はともあれ、実にめでたい。
-
ttp://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201910210056.html
アカヒ、この目出度い日を貶めるべく
(日本語だと速攻で見つかって叩かれるので)英語でない事ない事書いてる。
もうアカヒが朝鮮日報日本支局なのはバレてるんだから祖国に(・∀・)カエレ!!
-
何故チャールズ皇太子がツイッターのトレンド?って思ったが、前も来てたからかw
-
儀式前に雨降って、儀式が始まる時に晴れて虹が出て雲が切れて富士山が見えて、儀式が終わったらまた雨が降る
なんつーか、なんかもう言葉にできないくらいファンタジーすぎて・・・
最近事実は小説より奇なりなことばかりでしたが今日の出来事もそうですね、天皇陛下万歳!
-
遅れながら・・・天皇陛下万歳!
わが国はまさに神話の中にいるのでしょうなぁ・・・(拝)
-
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2021116-1571725634.jpg
今日の富士山もこれだったらしいしガチで神話の中じゃなかろうか?
-
>>189
何と云うか、新世紀超時空宰相伝説ABEはもう少し手加減を……
>>194
まあ選挙用ビニール傘(暖色系補正で顔色が良く見え、或る程度風雪に堪える)なら此方で用意出来無い事も無いので、やはり塩対応だってのでは
-
>>201
10分会談も怪しくなってきたなぁと言いますかねぇ…
-
韓国の場合、本質的に日本を理解出来ない、日本を理解してはならないから仕方ないね。
-
しかしまあ祝賀ムードの中水を差すのもあれなんですが、ある意味予想通りというべきかなんというか恩赦に対してブーブー文句言う層がいますわな
別に恩赦なんて日本限定じゃなく各国でも割とフツーにあるもんなのに
感情的に反対っていう気持ちはわからなくもないけど、果たして文句言ってる連中で今回の恩赦の内容を理解してるのはどれだけいるのやら・・・
-
こう云うリアリティ後輩フルボッコな事するからリアルパイセンは怖いんだよなぁ。
虹も10月の正午前後って事で北よりでなければほぼ南方寄りからならかなり広い角度からから見れたようで
富士山頂の冠雪もここ数年は11月位にならないとマトモに積もっていない・・・いやもう何なんですかね?(畏
-
【社民党】又市征治党首コメント「即位礼あり方に憲法上の疑義」 即位礼正殿の儀 国民の代表を見下ろす「高御座」に登壇…[10/22]
ttps://www.sankei.com/life/news/191022/lif1910220038-n1.html
ド阿呆の戯言
-
日本共産党は不参加って聞いたけど、社民党もそうなんだっけ?
-
つまり、又市が選挙カーの上に立ってたら、
「何見下ろしてんだ!」と引きずり下ろしてもいいって事なんだなw
-
選挙カー乗ってても相手にされないんじゃw
-
>>208
>>「国民の代表」を見下ろす
つまり俺を見下ろすんじゃねぇと言いたいだけで、「国民」(彼から見た他の有象無象)なんざ知ったことかですよ。
-
>>203
『クトゥルフ神話』技能(正気度の上限が下がる)みたいな言い方やめーやw
-
>>208
引きずり下ろして、有権者たる国民見下ろすな!
って罵詈雑言プレゼントするべきだなw
-
>>206
支持者層が拗らせに拗らせた極左層なので、支持者アピールでしょ。
20年後には吹けば飛ぶように消え失せていると思うがねえ。
しかし・・・NHKの即位中継。
民放のダメなところ(「どうでもいい解説」「同じ映像垂れ流す」)やらかしていて
ニコニコに切り替えたけど、NHKは加速度的にレベルが落ちているなあ。責任者誰だよこれ。
-
>>213
そろそろ政党条件クリアもあやしくなってきた社民党ですからねぇ
-
ttps://i.imgur.com/dlXFdvc.jpg
自然に嫌われて傘に愛想尽かされた男
-
>>215
いっそ更に「蒲田行進曲」ぶちかましてチーン…になってりゃおかしかったのにw
-
Twitterで、天叢雲剣の英訳が「Heavenly Sword of Gathering Clouds」と紹介されていました。
これを再翻訳すると「雲を集める天の剣」。
……どこかのゲームで遣われそうですね。
-
>>216
誰かが合わせそうだなw
-
>>213
民放の方が電凸を警戒して何時ものワイプもMCも無かったな
愛知の大何某は図々しく結局参列したのか
共産党は志位ルズではなかった志位が時間に合わせて憲法違反云々とツイートを流してめでたい時間に合わせて下らん事するなと叩かれていた
パヨクはその内礼砲にも文句付けそうだな
グングツノオトガーと
-
遅れましたが、天皇陛下万歳!日本国万歳!!
-
本来なら非公開な儀式もテレビ中継されて神秘が剥がれ落ちてもおかしくないのに実に神秘的な雨天を晴らさせ虹がかかり富士山には雪と変わった雲が渦巻くなんて事を記録させる…
なんて時代だ…
-
>>217
<遥かな蒼空に浮かぶ雲>という名前の剣が出てくるゲームならあるらしい
-
>>221
むしろ神秘性が上がりましたよねw今回w
-
時計塔「なんで衆人環視の中で神秘が上がるんだ…」
-
BBCだかCNNだか忘れたがあっちのネットニュースだと天叢雲剣は勇気の象徴と書かれてた。
-
瑞兆じゃないよ
土砂降りでまた避難勧告出てるとこあったらしいぞ
被災者にとっては、たまったもんじゃなかろう
-
>>222
意味は違うが、なんとなくヴォルケンクラッツァーという単語が脳裏に…
-
丁度皇居を避けるように止んだから瑞兆でしょう。
災害は災害ですが、それはそれ、これはこれ。
-
>>226
そんな事言い始めたら、日本全国年がら年中どこかしらで災害の被災者いるぜw
皇居付近がやんだんだから瑞兆でしょ、他の方も言ってる通り、それはそれだわ。
-
まあどうとらえるかは人それぞれでええじゃないですか
-
日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴である天皇陛下の代替わりなのだから、
即位礼での瑞兆は被災した方々へ勇気をくれるものではないのだろうか。
-
どうせなら凶兆なんぞより瑞兆だと前向きに考えたいね(被災地民並感)
-
そもそも雨が止んだから虹が出るのであって、兆しというか方向性という意味ならこれから良くなるという意味よね
-
【文大統領】 天皇にも親書=安倍首相にも親書伝達へ[10/22]
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191022002700882?section=japan-relationship/index
陛下がじゃなくて陛下に親書って聞いたことないような
-
ただのお祝いならまぁ。
政治的なことが一言でも書いてあったらアウトかな
-
>>235
安心と信頼の韓国だぜ?
さらに外交儀礼や対日知識ある外交官粛清済みという環境…俺たちの悪い意味で期待に答えてくれるだろうw
-
宮内庁で止められてそう
-
メロリンQが渡した紙屑よりさらに酷いのは間違いないな
-
頭の中、千年前で止まった韓国だぜ?
-
今日は本当にめでたいことである
-
やってる事が属国が盟主国の王にやる行動と大して変わらないな
-
ウォーレンが大統領になったら原油が1バーレル150ドルを越えるそうです!
世界大恐慌はトランプが万が一の弾劾されても起こりそうです
-
毒塗ってないかの確認が必要だな
-
>>242
ロシア「うちの油とかどう?」
-
>>239
一応統治下で多少進歩したから、千年前に退化のほうが正しいのでは
>>242
ケンにしよう
-
>>242
ガチで代替エネルギーに切り替えるべきだ。(白目)
-
>>226
佐世保のリベサヨか
-
銀座で即位反対デモあったとニュースにあるがアレか・・・
社会的信用とか諸々投げ捨てた渾身の一発ギャグか?
-
>>242
弾劾されたら大統領になるのは副大統領のペンスだよ
ペンスじゃ次の選挙でウォーレンに勝てないかもって意味ならまあ、そうねえ……
-
>>248
天皇制そのものが国民主権の憲法に違反しているから廃止せよらしいです(パヨクなら処刑することで隣国に謝ったことになるとか言いそうだが)
-
>>250
なら、天皇制について言及してる憲法第一条を改正しようぜ!
-
即位礼が問題無く行われたことに発狂した下半島の連中が
F5アタックでもやってんのか微妙にしたらばが不安定だな
-
>>250
www憲法すらまともに読めないとかwwwだめwwwおなかいたwwwっうぃwwwwwwっうぃっうぃいいw
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000052-mai-soci
暇なヤツ等だな、天皇制反対デモ
-
>>250
違反云々言う前に、日本国憲法勉強し直せ、バーカ!!
-
なんでも憲法に絡めて言えばごまかせると思ってるんじゃないかな。
頭が悪すぎるけどwww
-
>>251
某詐欺師「もうセメントいてや」
-
パヨクは憲法9条しか読めない機能性文盲ってずっと前から言われてるからw
-
>>258
え、頭そのものが悪いんじゃないの?w
-
そもそも天皇制とか言っちゃう奴は頭イカれてるので相手する価値も無いしなぁ
-
>>259
パヨクの知能レベルで上の方が機能性文盲、
下の連中は知性の存在そのものを疑うレベル。
-
今日ageのファンミーティングがあったらしく発表されたものは
・TDA続編は2021年ぐらい?
・ファンクラブ会報は2020年内には電子で送る
・君が望む永遠Reboot 企画進行中
・Muv-Luv MIKHAIL(戦術機アクションゲーム)
・生放送復活
・コミケ97出展
・Muv-Luv INTEGRATE(オルタ2)
・20周年の記念の何かがでる
・マブラヴオルタアニメ化
が発表されたそうです。
-
ええ、アニメ化すんの
-
他の作品作った方が良いと思うんだけどなぁ
-
赤穂事件って今回の礼典の儀みたいに重要人物が集まる時にホスト国の饗応役がテロおこしたようなもの?
よく切腹(武士として死ねる)で済んだな
-
連中の知らないことだが実は日本国憲法では講話出来ない事を知らない、日本国は国ではなくアメリカ合衆国日本自治領ということに(スペイン語や英語原文だと自治のみが認められている、しかも人種を指定していないので朝鮮人が選挙権を要求した場合は拒否できそうにもない、しかも締結国の多くがそれを忘れているという)
-
辛うじて別タイトル入ってるけど、基本マブラヴしか作れず新規開発能力は失われている様がありありと……
-
TYPE-MOONじゃないけどage作品ってだいたい世界つながってるからなあ・・・
ageのキャラの絵のリブートは完了してたらしいし。
-
BS「北斗の拳」特殊でをやっているが武論尊と編集を持ってくるとは最近のNHKとしてはチョイスが素晴らしい
-
まぁ安定狙うなら仕方ないと思うよほぼ再始動だし
-
137機動旅団読了。
ジャヌー人怖いな皆殺しにしとこ。
-
>>267
確かエロゲー初のどろどろした三角関係をかいた君が望む永遠があるじゃないか
これをnice boat化するとか
-
リブートの為のイラストはもう描かれていますしね。
ドロドロになった原因は鳴海孝之っていうエロゲー界でも屈指のヘタレのせいなんだよなあ・・・
-
>>248
キリスト教の連中も天皇制は政教分離にフンダララと声明だしてるしね、あいつら馬鹿だろ
-
>>258
ただし条文を丸暗記してるだけで内容を正確に把握している九条狂徒は皆無という
-
君望やマブラヴで有名なageもその前はエログロ系を作っていたというのはあまり知られてないかな?
-
>>272
辛うじて別タイトル〜の部分がそれのつもりだったけど、新規タイトルかと言うと……
-
>>274様。
枢機卿を派遣されたバチカンに対する反逆ですね。
世が世であれば異端として拷問により現世の罪を悔い改めさせた上で火刑で心身を浄化されていた事でしょうに。え、新教やウリスト教? それこそ異端ですし。
-
>>274
アメリカの大統領就任の宣誓式やヨーロッパの政党名を知らんのか?
それよりも身近で一発で殴られる公明党について言ってみろ
公明党の母体の指導者の生存そのものが疑問視されていると言う攻撃材料一杯だよ
政教分離もシビリアンコントロールを文民統制という誤訳による変質同様におかしくなっているな
-
>>276
「化石の歌」とか好きだったな。あれ音楽が綺麗でねえ。コミケでサントラ買ったわw
-
マブラヴの後の時代が化石の歌だっけ?
-
>>278
派遣された枢機卿はナンバー2だそうで・・・
罷免されるやつ出てくるな
-
もうエロゲ業界自体が自然消滅すんぜんだからな、大いに自業自得な世界過ぎて呆れ果てるが。
ageもマブラブもTDAも金策感あふれる売り方だったのは覚えてるがw
-
架空戦記スレに貼り付けられた記事見て一言。
今上陛下ってロックな方だったのですね…。
-
>>284
×今上陛下は
○今上陛下も
-
確か帝は
怪獣好きだったはず
-
(本当はフリーダムな日本人のトップがロックじゃないわけなく……。)
-
そんな中でも平常運転続ける対魔忍作っている所、まあ似たようなもの作っているり会社が次々と乙っているから
ユーザーがやってくるけど
-
航空機のファン「世界各国の政府専用機が一堂に!」
パトカーのファン「47都道府県のパトカーが一堂に!」
有職装束のファン「高倉流に山科流の着付!」
刀剣のファン「秋篠宮殿下の御剣は豊後国行平の御太刀!」
Twitterで色々な趣味人の歓声が。
-
>>281
相当あとだよね。
>>286
ウルトラセブンが好きだったはずだよ。
いまのウルトラマンを見たら多分切れそうだけどね。
オーブ以降はPのせいでだめだめになってる。
-
モルモットを泳がせようとして、気がついたら堀に叩き込まれると言うエピソードの血筋で御座いますよ
-
>>288
あの業界は衰退しかもうないからね。
あまりに新規ユーザーが増える要素を自分たちで潰した、あとはまともなシナリオ書ける人がラノベに流れて
まともにシナリオ構成できる人がいなくなってきてるらしいよ。
業界の自爆でストーリーが売りのゲームにシフトでラノベと競合状態に突入したし、同人ゲームと競合してる。
-
対魔忍とこは制作メーカーが実写メーカー抱えるようになってたかと
-
>>290
なんだチェレーザ、お前未だこんなところにいるのか。
-
仮面ライダー龍騎のジオウスピンオフをレンタルしてみてたけど、なんで男同士のベッドシーンがあるんですかねぇ(震え声
-
アッー!なの?w
-
実写版シティーハンターの種馬って山寺宏一さんなんだな
-
即位の礼のファンタジーな出来事が上で散々上げられましたが、さらに追加で静岡浅間神社で桜が咲いたそうです
この神社の主祭神である木花咲耶姫命は初代天皇の曾祖母にあたるらしく、この時期の開花はまず起きないとか
もうね、なんというかすごすぎて・・・まだ日本全国のどこかで探せばありそうですね
-
龍騎の俳優さんたち、もうほとんど全員40オーバーかぁ・・・
-
エロゲもモバイルに移ってかつての万札に近い値段のフルスペックが減ってモロに同人と競合しているみたいだから
後はゲームで1プレイ10数時間というものが流行らなくなったのが大きい
-
王蛇なんて旧エヴァの後番組で主役を張っていただよなあ
-
今の時代は明治維新の様なパラダイムシフトに前を向いて進もうと言うのと、困難に怖じけ付いて後ろ向きになってるのがせめぎあってますからね。今回の即位が前向きになる力の一端なってくれれば、やがてバージョンアップされた日本が生まれるんですが。
-
バブルと云う段差は在ったけど高低差も定かではないスロープをダラダラ歩いている感じ
-
フィリピン大統領、前日のバイク事故の怪我により欠席か、脊椎の辺りが痛かったとか
-
在日ウクライナ人の方がTwitterで呟かれていた内容。
>右翼の人に一度も人種を強調されたことない。
>左翼に疲れるくらい「白人がー」と言われる。
>保守系のイベントで一度も原稿を事前確認されたことない(言論の自由)。
>左翼はヘイトだの、セクハラだの、仲間でも揚げ足を取って言論を封殺する。
……日本の左翼は、パヨクという名の売国奴なのです。
-
所用があって遅くなりましたが天皇陛下万歳!日本国万歳!
-
遅くなりましたが、私も。
天皇陛下万歳! 日本国万歳!
-
天皇陛下ばんざーい!
-
>>224
まだ神代の遺風が残ってるからでねw
一般人が神秘の原理の理解を拒否すれば発動するのでw
しかし、某一般人が凶悪能力者な作品のごとく、これを突き詰めて神秘を消去することを極めることで根源に近づこうとする魔術体系というものがそのうち出てきそうな・・・
-
ttps://www.sankei.com/smp/world/news/190501/wor1905010017-s1.html
韓国国会によると、文喜相(ムン・ヒサン)議長は1日、天皇陛下に「令和が意味する美しい調和が韓国や日本、全世界で実現することを願う」とし、「適切な時期に韓国を訪問なさることを期待する」と記した祝電を送った。
何でこう空気読めないんだか
-
高岩さん、老けたなぁ・・・(龍騎に木戸真司の隣に素面で映ってる
-
そう言えば言って無かったので・・・
天皇陛下、万歳!
-
>>292
illusion「なんかシナリオ入れるとシナリオ入れんでいいと叩かれるんです・・・」
-
空気読めるんなら韓国ヤッテナイヨ!
-
リ地域の人間が空気なんか読めるわけないだろ、いい加減にしろ
-
>>304
ちょっと前に行きたいけどスケジュールが詰まってて行けないって会見で駄々こねてたような
-
>>311
持論さんなんて白髪だよ
-
>>316
健康不安説を払拭しようとした結果だとか
-
今回トランプ大統領が来なかった理由のコメンテーターの説明
「少し前に国賓待遇で来て間が無いから」(ま、まぁそうかもな)
「で、今回は多くの来賓の中に埋もれて目立たないから辞めた」(何言っているかわからん)
こういった各国首脳陣が一堂にそろった時のトップ外交を知らんのかこいつは
-
>>319
それってそのコメンテーターの感想ですよね?
本当に気楽な商売だな
-
国の首脳は基本的に良くも悪くも濃い面子が多いのは確かだが
トランプ大統領は濃さでいうなら十分上位に入るレベルだろ
-
一番濃いのはプー帝?
-
前回もアメリカから来たのは副大統領なのは無視であるw
-
>>319のコメンテーターに極楽トンボ章
-
>>286,>>290
世代が直撃だからね。
ウルトラセブンのプロテ星人のお話が学習院が舞台となり、登場したピラミッド型校舎の解体前に行われたウルトラセブンのイベントにスペシャルゲストでちゃっかり登場して、デュワ!と変身のポーズを決めたりと終始楽しまれたようです。
-
アマテラスの子孫で、セブン(太陽が大事な超人)の世界にちょろっとおじゃましたこともあれば
そりゃー虹のひとつも出るわな
-
そういえば、セブンは呼ばれたのでしょうか
-
エロゲ業界は、エロさえ突っ込んどけばあとはフリーダムで創作の苗床やってたからな。
衰退は哀しい。
-
まぁ15年くらい前から過当競争になって衰退の兆しはあったからな
もうエロゲ買わなくなって久しいけどそんなに酷くなってるのか
-
衰退といえば格ゲーの衰退は目を覆わんばかり
まあ一見さん御断りなシステム主流になった時こうなるのは目に見えてましたけどね
-
システムもだがゲーセンでの乱入で初心者狩りというか追い出しが普通に正当化している段階で新規参入は期待できないから衰退は不可避
-
高度なバトルにしようとしたら操作が複雑化するので、その時点で初心者お断りになるし
-
だから見たら初心者と判れば温かい目で見守るという文化があれば増えたんだろうけど
饗宴の儀の舞
もしかしてカスラックがまた著作権主張して請求していたら面白いがどうなったんだろうW
まさか本当にしていないよな
-
一見さんお断りはモンハンも危うかったがワールドで持ち直したかな
-
>>333
するんじゃね?空気読まずに
-
以前『初心者狩りやってたら格ゲー業界が死ぬぞ』とゲームセンターの自由ノートに書いたら『俺らの努力を無にするな』的なのが返って来たそうですしな>初心者狩り
格ゲーどころかゲーセン丸ごと衰退&消滅傾向が強すぎて最早スーパー等のゲームコーナーも最近はプリクラ見たいなのしか無くなった気もする
アーケードのガンシュー少なくなり過ぎ、久しぶりにレールチェイス2とかがしたい(不可能)
-
邪魔が入らないクレーンゲームか音ゲーがスーパーの一角に残っている位か
-
メダルゲームとクレーンにプリクラだらけですよ地元のショッピングモールは
-
昨日のキリスト団体の抗議
何時もの朝日のフェイクニュースでウリスト教団体だった模様
抗議先団体
東京都新宿区西早稲田○○ 日本キリスト教会館○○号
日本キリスト教協議会 総幹事 金性済
-
枢機卿を遣わされたローマ教皇に対する反逆ですね、一昔前ならアナテマです。
拷問による肉体の苦痛で罪業を悔い改めさせ、火刑により魂を浄化させられます。中世なら。
-
教皇からいっぺん死んでこいと言われた民族だけの事はある。
教皇の他に法王とも言われるけどどちらが正しい呼称なのだろう?
-
とくダネ!スタッフ @tokudane_info
フジテレビ「とくダネ!」公式アカウントです。
「即位礼」を取材しておりますが、海外メディアから見た「即位礼」は
どのように映ったのか。またどのように伝えたいのかなどをお伺いしたく、
フォローの上DMにてご相談させていただければと思いご連絡いたしました。
何卒よろしくお願い申し上げます
BBCの記者だが日本人だと良いと思ったのか大井真理子の個人垢にタダで寄こせと聞いているんだぜ
民放公式が他国の取材記事を貰おうと言う恥知らず
せめて取材するから許可をくださいなら納得できたんだが
-
>>341
戦前から公文書では「法王」を使用しており(例外的に「教皇」の使用例もあり)、在日公館は「ローマ法王庁大使館」で登録されている。
民間では「法王」、「教皇」の双方が使用されてきた。
ヨハネ・パウロ2世来日に際してカトリック中央協議会が「教皇」に統一すると定めたがバチカン及び同大使館からは変更の要求は無い。
-
台風21号が直撃コースではなく、太平洋にそれるコースとったな
-
wikiで調べたら日本政府的には法王が公式呼称みたいですね。
国号変更もなく、また皇室と関係ないのに皇の字を使うのは問題があるので変更申請は棄却された様です。
-
大和堆を管轄する海保第九管区の採用率がヤバすぎ
第9管区採用の内定辞退率がなんと93%に昇ってるらしい
-
>>329
ストーリー重視が売れる!ストーリー重視や!だったんだが、言うまでもなくそんなシナリオ書けるライターはラノベに流れてるわけで、粗製乱造が進む。
後はエロメインの会社は自主規制で同人未満の作品しか作れなくなった。
-
biim兄貴リスペクトRTA風の二次創作SS増えてきたなぁ
元々エンターテイメントとして最高の面白さだったから、他に転用しても面白いのは当たり前だよなぁ?
-
今日日ワンコインで面白いのや無駄に高くてつまらないのが毎週のように出てきてるから困らないのがなんとも
-
例のタワマン、上の住人が作業音が煩いだの写真を撮るだの、手伝いもせずに要求ばかり
人にあれこれ要求するんだったら自分でやればいいのに
-
>>350
手と金は出さないのに口と糞だけはよく放り出すうんこ野郎ですねわかります
ボランティアはほっとけばいいんだよ
そんなクソ野郎には 糞まみれの環境がお似合いだ
-
色々大変だろうし下水ネタで全国から笑われて苛つくのもわかるけど
ボランティアに八つ当たりとかないわ
-
>>329
確かにぬるくなったけど
それでも自分はbishopのエロゲーが大好き。
-
献血ポスター炎上の件、冷静にデータに基づいて分析してる記事が出てて感心
ttps://honeshabri.hatenablog.com/entry/blood_and_bust
-
礼砲の件
本当に文句を言っている人間が居て草
でも105ミリ砲が寿命になったら次はトラックに載せた155ミリと更に吹き上がりそうだな
ロシアのベア領空侵犯
日本の吉日と同時に韓露ホットライン設置を呼び掛けた回答でもあった模様>韓国内へのコースが長かったみたいだ
-
>>341
日本側の似たような呼称に寄せてるから法王なわけで、
本来なら『教皇』が正しい。
同じ理由でチャールズ皇太子って表記があるけど、
正確には『王太子』な。
(現在は連合王国の王がインド皇帝を兼ねてないので)
-
だけどイギリス王室とは言っても皇室とか帝室とは言わない
-
聖徳太子「チャールズ皇太子は二回目の参加ですか」
エドワード黒太子「親が健在だと子は即位できませんからね」
この二人みたいに即位できなくても歴史上に不滅の名を遺した太子はいるけれど、今の英国はどうだろうか?
ダイアナ「浮気者で離婚者の醜名を千載に残すわ」
-
>>358
「次の王位はウイリアム王子でいいんじゃね?」とか言われてるしな…。
そうなったらなったで、プリンス・オブ・ウェールズの価値が下がるわけだがw
(三代連続でプリンス・オブ・ウェールズからの王位がない事になるので)
-
陸奥「縁起が悪いから、『プリンス・オブ・ウェールズ』は艦名では欠番にしよう」
-
>>359
本人も夫人も人気無さすぎて、保守派も.....状態らしいからなw
-
カナダはトルドーが再選か
あーーあ
-
名君の寿命長いからちょくの後継が高齢になってるのでまぁ残当ではあるのよねぇ>皇太子の次を王位に
-
>>362
与党が完全に勝ちきれなかったから、さらに先鋭化して左翼化するんやで。
-
>>359
うちの皇室も他人事じゃないんだよな・・・。
天皇陛下が譲位する頃には皇嗣殿下も同じように高齢だから悠仁さまが継ぐべきではという議論がいつかは起きるだろうしな。
-
>>364
劣勢になると先鋭化して味方吊るし始めるのは古今東西極左の習性なのかな?
しかし、何だかキャスティング取る党に媚びないといけないドイツの婆さん思い出すなこの状況
あそこも連立の党が一つでも機嫌を損ねて協力嫌だだの降りるわ言い出すと政権運営が止まるという悪夢具合
保守党は論外としてケベック連合や新民主党も提携相手に理想的とは言い難いんだけど……
これ、メルケルと同じくグダグダになって迷走しそうだな
-
>>366
カナダの今回の選挙はぶっちゃけ、野党の保守党が無能すぎた。
スキャンダルやらで人気が落ちてたトルドー相手に保守党は誰?こいつ?ってレベルの知名度の党首にグダグダな選挙戦やらかして、無様な醜態晒した。
今は世界的にスキャンダルや醜態晒すリベラルを責めきれない保守派が無能を晒すのがブームw
-
責めきれないっつーか、
日本と同じでマスゴミとズブズブになってるんで報道されない自由が…。
-
>>368
案外、欧米ってそもそも論でマスコミの地位が低いからあんまり関係ないんよ。ぶっちゃけ保守派は保守派の放送局しか見ないし。
そもそもの組織力低下や旧態依然とした選挙体制やらSNSやネット使った選挙が下手くそすぎて無党派層を取りきれなくて勝ちきれないのが続いてる。
アメリカ共和党ですら、最近になってトランプが共和党の保守派のケツ蹴り上げてネット経由の献金システムやSNSをやっと使い始めた。
民主党はトランプが大統領になる前からやってたw
-
保守vs革新って対立構造自体が時代遅れになりつつあるしなぁ……
-
リベラルvs似非リベラルか
尚保守は両サイドから歴史修正主義か極右それともレイシストと攻撃を受けている模様
-
>>355
どうだろね、自衛隊が礼砲で現役のFH70ではなく退役した105mm砲使い続けてるのは、FH70は礼砲としての使い勝手が悪いかららしいから
-
生徒諸君
完結編開始と銘打ってから随分続いているなと思ったら次世代に移っていたのを書店で初めて知った
元々ファンタジーだった学生ものがリアルティを追及した教師編でコレジャナイと思っていたら
追求しすぎて子供の父親が知らないキャラになっていた
そしてシングルマザーとフェミ大喜びな設定>コミック裏のあらすじから
ポーの一族も復活していたな大和和紀が過去作復活かエロイカ何度目かの復活でコンプかな
-
>>371
笑えるのは最近の保守派や右派が労働者と貧困層の味方になっていたり、左派が大企業の代弁者化して富裕層の味方化してたりするから笑えるw
トランプ率いる共和党なんか完全に左派みたいな貧困層救済するための政策になってるし、民主党はバカだからかグリーンニューディールとか富裕層受けしかしない投資と政策になってたりするw
-
>富裕層受けしかしない投資と政策になってたりする
基本富裕層やリベラルインテリやセレブだのが絡むマスメディアにイイカッコシーすればそうもなるかと
民主党は選挙対策として彼らとその後ろと後援の顔色を常に気にしないといけませんので政策もそうなりますな
トランプは真正面から喧嘩を売り任期前から殴り合いしてるからw
だからこそマスメディアの影響外での支持率と献金確保のためのネット経由の献金システムやSNSなんでしょうが
-
前にここでネットで政策毎に献金受けられるシステム構築したから民主党は変に先鋭化したと見掛けたなぁ
-
富裕層向けに政策を取れば金を得られるけど逆に票は得られない
逆に大多数向けの貧困層向けに政策を取れば金は得られないけど票が集まる
こんな状況だからこそ素で金持ちのトランプが強いんだろうな……
-
基本的にグローバル企業や芸能人は、自分の顧客が多いほど有利
なのでグローバル化や多様性を重視してくれたほうが国外の市場開拓に有利
自国の低層の雇用や安全保障のための規制強化は、支持しても自分の金になりにくい
-
>>375
トランプがラストベルトの救済と投資って言う、中流から貧困層に影響与えるインフラ整備を掲げるのがわかりやすい。
民主党はグリーンニューディールってはなから貧困層無視の富裕層や活動化しか見てないインフラ整備を掲げるのがわかりやすい対立構造。
ちなみに民主党もアレで話題なペロシ下院議長なんかは民主党がヤバイって自覚あったからトランプのインフラ整備に協力的だった、ウクライナ疑惑でフレンドリーファイアされたがw
>>377
トランプもネット経由の献金システムや従来の献金システム使うだけで歴代最速最大級の選挙資金集めたから、民主党はかなり焦ってる。
ウクライナ疑惑も案外、国民は冷たい目で民主党見ているって世論調査が出ちゃって、内ゲバ激化w
さらに先鋭化しはじめたw
-
>>379
まだ先鋭化するのかよ・・・
総括(物理)まで何マイル?
-
結局アメリカの選挙戦は資金勝負の消耗戦
大口献金に配慮するしかない
日本の連呼選挙も批判されるがネガティブキャンペーンプラステレビCMをある程度規制しないと行き詰ると思うが所詮他国の選挙制度
-
>>380
比較的常識人だったバイデンが自滅したから、二番手だったアホが有権者向けに常識人のフリをしてアピールするから活動化から日和ったように見られて、三番手以下がさらに極左化してきてるw
-
進歩党「私の出番だな!次の二大政党は任せろ!」
-
しかし二大政党政の崩壊過程が史実日本の大正から昭和にかけてにそっくりで草すら生えない
オバマ前大統領は誰に相当するのだろう?
…若槻内閣あたりか
-
しかしまあ、日本にしてみると絶妙のタイミングでヒラリー・クリントンの政治家としての旬が終わってくれたのだよなあ。
-
>>384
となると次は軍のクーかな?
-
香港政府、逃亡犯条例改正案を正式撤回=反政府抗議活動の発端
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000067-jij-cn
どうなるかな?
-
>>385
かわぐちかいじの『イーグル』で現職が夫人をアルゴア風味の人に押し付けて院政する気満々とかあったなあ
ヤマオカ「俺のランニングメイト、やらないか?(最低四年間は副大統領続ける事に)」
栗金団「マイハニーをランニングメイトに!(大統領になっても実質的傀儡)」
で、前者を選ぶと
-
>>386
そこまで行ったら連邦政府崩壊よw
-
真理党<そろそろ出番かな
-
二子玉川の堤防建設に反対してた「二子玉川の環境と安全を考える会」の代表の妻に抗議やイタズラ電話が殺到してるらしい。
妻いわく、代表だった男性は既に亡くなり、会自体も解散していて堤防建設に反対してた場所と決壊した場所は違うとのことだが、堤防建設に反対してた事実は残り続けるからな
-
札幌ドームを五輪会場にと改修案でてるな
なお、やった場合、費用数十億円
-
>>392
札幌ドームの改修をもしやるとして五輪に間に合うの・・・?
それに札幌市なら改修費用を五輪を大義名分に日本ハムから徴収しそう。
-
トランプ政権が曲がりなりにも結果を出しているのは、アメリカの既存の政治家にとっては逆風でもあるしなぁ
「政治家経験0でもいけるやん!」って根拠の一つになった
まあ、トランプ氏って言っていることは兎も角、やってることはかなり無難なんだけど
(メキシコの壁?ぶっちゃけ、世界情勢からしたら大したものじゃないし……)
-
スチームローラー掛けてないだけ穏便まである
-
日ハムは札幌に三行半叩きつけてお隣の北広島市に移転する予定だから絶対に拒否るでしょ
-
神戸の東須磨小の教師のいじめ(というか暴行傷害事件)、
女帝と称される主犯格のBBAが新任教師に色目使ってお断りされたのを根に持っての犯行とか情報が出てるんだが…。
根本の原因が年齢不相応の性欲とか官能小説や熟女もののエロ漫画じゃねーぞと…。
-
>>394
あの人基本公約通りのことしかやってないからな
だから評価されるんだが
-
>>393
大丈夫既にラクビー協会と言う次の搾取先を見つけて、「札幌ドームをホームにしていいから金頂戴」って要求している。
-
どーせ天然芝の方は使わせないぞ。
天然芝が荒れたらコンサドーレ札幌が逃げ出すからw
-
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20191021002200882
文大統領「国民を再び一つに」 宗教指導者らに協力要請
宗教指導者達が微妙な表情している気がするんですが…。
-
>>401
下朝鮮の宗教って、どれも反日という総本山の下部組織でしかないでしょw
-
どこの国民精神総動員運動だろう
-
戦争もしていないのに既に末期戦である
-
>>402
統一〇会は反共団体で日本の一部とは仲がいいんじゃなかったっけ?
-
>>405
反共より前に騙して金を毟り取るのが優先だし、
文鮮明がブイブイ言わせてた頃の下朝鮮は南北融和とかほざいてなかったから…。
で、ムンがやらかしてる今の下朝鮮で反共とか言い出したらどうなるかはお察し下さいw
-
しかし今時、札幌市の腐った目論見に乗る所ってどこかあるか?
-
>>400
野球でさえ足を痛める様なペラペラの人工芝でラグビーなんてできないよな。
-
>>297
神谷さんの推薦だそうだけど、なんでも山寺は何かあった時のリスクが。
>>396
まだ完成していないからな
>>399
森元総理に喧嘩売るとは、馬鹿なやつ
>>408
サッカー用の天然芝でないと無理だろうね。
ラグビーは結構人脈が大きいからな。そのうえに立っているから森元総理の権力があるわけで。
小田急に出店している店の誇大広告、まあよくある話だけど、それを訴えているのが新名昭彦
懐かしい名前だ。どこかで連載しないかな
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/22/news035.html
ちなみに私がよくいく肉バルのビーフかつサンドはもう少し安く、もっと量が多く、旨い。
東京の三越とか東武にたまに出店するので、東京の方もぜひ。
-
ハーメルンの日本国召喚二次、ミリシアルに潜水艦の概念がないことをいいことにグ帝の潜水艦隊が集結して、首都の目の前の海域でミリシアルの四個艦隊をボコボコにしてやがるwww
-
昔はともかく、今は広告と違いすぎる現物を出しちゃうと
あっという間にに写真付きでネットに拡散するからな。
-
敷居を踏むなって民間のマナーなんですかね?
ちょっと調べたらご先祖様や家人の顔を踏むくらい無礼だとか、防火の神様が
敷居にいるから踏んではいけないとか色々ありますが・・・どれが正しいんだろう・・・?
あと、この敷居マナー云々は和室限定で洋室は流石に関係ないですよね?
-
武士は敷居の隙間は下に潜んでる奴が居たら刺しやすいから踏むな!とか枠が歪んで引き戸が引っ掛かるから踏むな!とか聞きますな
あと畳の縁は相手の家の家紋入りな飾り縁だったりするから踏むなって場合もあるそうで
-
>>400
そのコンサですら2万人規模で交通アクセスのいい専用スタジアム将来的に欲しいなーって言ってる状態なのにそれやったらマジで構想加速させそうだな(実現できるかは置いといて)
ハムの北広島移転は交通アクセスガーっていう勢力いたけど札ドも大概交通アクセス悪い(最寄駅が終点かつそこから徒歩約15分)し箱物として大きすぎるねん・・・
-
江戸時代のマナー講師が作ったヘンテコマナーが現代まで残っただけだったりして…
-
>>412、まあ、マナーの先生が「徳利の注ぎ口は敢えて使わないで、反対側に回してお猪口に注ぐのがマナーです!」と教えておきながら(徳利の注ぎ口に毒を塗るケースがあるから使わないのが思いやりになるらしい、確認できる中には2006年くらいの物もあるので少なくとも最近になって言い出したものではないとのこと)、
実のところ時と場合と状況を鑑みて使う使わないかは空気を読んでやってください、例えば製作者の方は注ぎ口を用いて注ぐことを想定して作っている訳で、そのことを考慮してあげても良いんじゃないかと
みたいなこと言ってたりするんで、時と場合と状況に応じて高度に臨機応変な対応をするべきかと
-
自分が知ってるのは枠が傷ついて、扉が閉まらなくなるから踏むなだったな。
-
敷居が痛むと引き戸が上手く閉められなくなるとかはありそう。あと、単純に段差になって転びやすいし
-
昔予備自衛官補訓練に行ったとき尻蹴飛ばされるレベルで怒られたなw>敷居を踏む
理由は>>417さんで砂や歪みで扉が壊れる原因になるので断じてやるなっつー
もっと深く言えば緊急時に開ける際にロスや万が一開かなくなったりしたら駄目なのでっていう
-
マグコミで掲載されているWebコミック「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜」作者KAKERUでクロスボウについて説明されていたがクロスボウって弓と比べて威力はないし鉄の鎧は抜けずちょっとへこんで穴が開くだけとか。
思ったよりもクロスボウって威力が無いんだな
それに映画やドラマとかで鎧を着てもあっさりと弓や剣などで倒されているシーンがあるが実際の鉄の鎧って防御力が高いんだな。
(ハードレザーを2枚も重ねればロングボウの直射すらほぼ防ぎきるらしいし)
ttps://comic.mag-garden.co.jp/fukadun/
-
肉食系野生動物って現代でも生中な銃器じゃ仕留めきれない、貫通できない場合多々あって、
その皮を何重にも重ねて強化してますからなぁ・・・>ハードレザー
-
けど古い敷居はカドが適度にすり減っていて
裸足や薄底の履物で踏むと青竹踏みみたく気持ちいいんだよなあ〜
(枝の落とされた痕のところとかツボの刺激にちょうど良いしw)
-
強力なのは強力だけどそうなると途端に扱い難いサイズになるのがクロスボウだそうですよ
金属部品使わない竹製だと鳥打ち位にしか使えない威力に落ちるそうでその辺も日本で弓ばっかりで弩が流行らなかった理由だろうと
-
そりゃ鎧着ても簡単に殺傷されるくらい武器が強力になったら史実では鎧廃れたし
-
力学的に短いバネよりも長いバネの方が、同じ引っ張る力でより多くのエネルギーを蓄えられるから、
弓も大きいほど多くのエネルギーを蓄えられる筈だしね
クロスボウは機械部分の強度やサイズの制約が厳しそう
-
イメージ的に弓は武装、弩は兵装
-
つまり、日本の鎧を貫通するために和弓が必要で、鳥打にしか使えないクロスボウなら鎧を貫通できないから使われなかったってことなんですかね?
そういや戦国小町はクロスボウ使いませんでしたっけ?
-
>>397
性欲自体は許してやっていいんじゃない?生理現象だし適切に発散できてりゃ問題ない
叩くべきはそれで倫理もクソもない行為におよぶ痴漢男未満の理性の弱さの方だよ
-
即位礼正殿の儀に愛知の大村知事も参列してたらしいが、よく参列できたな。
恥というものを知らんのか?
-
>>423
単にロストテクノロジー化したって説もある。
クロスボウの真骨頂は大量の雑兵を用意できる部分と大型化すると攻城兵器(バリスタ)になる事だから
平安時代前期頃の朝廷には弩を専門的に管理する役職(或いは製造・及び運用教官)が
有ったりしたけど、そういう役職があるようにそもそもクロスボウの製法って
大なり小なり洋の東西を問わず軍事機密として隠されてたモノ
で、軍団や防人と言ったモノが運用されなくなり、或いはそれに類するシステムが消滅していくなか、
大動員じたいしなくなっていくから……そのまま使われる機会が無くなり、ロストテクノロジーへ
-
平安時代に作られてたのは金属部分有りの手持ちの中では強いモノだったけどノウハウ散逸して廃れた
クロスボウ(弩)は騎射に向かないので武士の世の中になった時点で似たような事になったとも…
戦国小町のはどんなんか忘れたけど欧州で作られてた大型クロスボウ(撃つときは台座に据えて肩で抑える)とかなら鉄板鎧ぶち抜けますぜ
-
現代技術基準の狩猟用だから当時よりも割と強力なんじゃね?(適当ないい分>小町のクロスボウ
-
>>429
パヨクが嫌われる理由は恥知らずなのも大きいですから…
-
素手で弦を引ける程度のやつならそんなに威力は無いけど、専用の道具を使って矢をつがえるやつだとかなり強力で飛翔距離も1キロを超えたらしい。
-
弩は丸木弓の次に兵器として大陸から輸入され、当時の律令制の軍団では重要な兵器でしたが、常備軍が廃されると共に騎射に適した長弓に駆逐されてしまいましたね。
青銅製の金具が命なので、その細工師は専門職が必須で整備と維持が大変だったので。
日本では薩摩で明治まで残りましたが、狩猟用としての用途で軍用では無かったとか。
-
>>429
愛知県民からもどの面下げて参加しているんだと…パヨクの皆さんはどんなフォローすんだろ
-
菅やら、野田も招待されてたからセーフ?
-
大型のクロスボウは日本でも「大弩」として、船戦で敵船に対する有効打として柱のような矢を打ち込む大きさが3mとか6mの代物が「海国兵談」や「合武三島流船戦要法」に絵入りで登場しますが……。
明や李朝の軍船の装備ですが、日本の水軍が遣ったという記録は伝聞や又聞きしか目にした事がないので自信が……。少なくとも、うちの家は遣っていなかったし、対手にした事もない(弩は左肩を砕かれた記録が)ので。
読み方の上で誤解が多い、投石機の方の「石弓」は律令制の軍制が廃れた後も、比較的登場する回が多いです。正規の投石機みたいな代物から、徐々に木の切り株や立木そのものを利用した即席な代物や代用品みたいな代物に変わっていきますが。
-
>>434
たしかローマ教皇の勅命で、キリスト教徒同士の戦いでのクロスボウ禁止とか出てた気がする。
ジェノバ傭兵とか気にしないで使ってたみたいだけどw
-
>>435
アイヌ「簡略版なら昭和まで残ったで」(何かを草むらに隠しながら)
-
宇宙戦艦ヤマト2202視聴完了
最終話以外はよかったと思うんだが
これで賛否両論あるの?
-
トリカブトが鏃に塗られていそう。
-
>>439
そりゃ雑兵に騎士とか貴族討たれたら色々と洒落にならないし
身代金確保できないし、一応当時のルールも騎士等に限って結構厳格な面あったし
-
無人艦となったアンドロメダのアクロバッテイングな艦砲射撃は面白かった。
ただ、物量対物量はどうかと(苦笑)
-
今の出力高いクロスボウは化合弓方式だからなぁ・・・
そういや、出力低い奴なら一万以下で買えるな。
-
>>441
最終話がだめな次点ですでにダメじゃあね?
-
マナーはフォークの背にご飯を乗せるのが
腹に乗せてOKってなってるのが微妙だ。
最近は利き手に持ち替えてOKってもなりだしてて、
それは洋食の場合だとすごくみっともないと思う。
-
(中世イタリアに箸があったらなあ。)
-
真で女神な転生する社会に対応するためにクロスボウとハチェットと火炎びんを用意しないと(使命感
なおここまで用意しない手も覚者じゃないとスライムに蹂躙されて終了する
まあ覚醒してもガキの群れに蹂躙されて詰んだりするんだけどね!
-
最近のスライムは弱体化してるから…(なんせ物理が弱点になってる
-
>>447
左手にご飯をもって、右手にフォークお肉とか
食べれないではないか
-
ていうか考えてみたら、下手な武装するくらいならしっかりした神社で施餓鬼米買った方が生存できそう
-
皆話題にしないけど日本シリーズが終わったから今日でシーズン終わりか
ソフトバンクはおめでとうではあるんだけど・・・
なんというかソフトバンクが強いのは前提ではあるんだけどそれ以上に巨人が酷すぎたの印象しかない(事実シリーズワースト記録を更新、タイ合わせて3つ記録してるし)
試合内容だけだとマジで近年最低のシリーズに挙げられそう
シリーズ前にここまで一方的な展開になることを誰が予想できたのやら・・・
-
>>450
覚者じゃないと基本的にダメージ与えれないんよ
-
>>441
前作の設定を余り引き継がず作風を真逆に変えたからからね。
前作好きだった人からは評判悪いけど、旧来のヤマト好きだった人からの評判はいいんじゃないかな。
復活編とかとノリ一緒だし。
-
23-10
-
終盤ボロクソに言われたが最終話で許されたトリコってあるからオチをしっかり出来るかどうかだね
浦沢作品で終わり方が尻すぼみすぎて、20世紀少年とかモンスターとか
-
南欧除く欧州ではお米は野菜の一種でサラダの一種なんでしょう?
日本に置き換えたらサラダの葉っぱなんだから腹に乗せてOKって思うんだけれど、まあ其処は個人の好みだしね。
ただフォークの持ち替えは論外でしょう。
料理の上で迷い箸してるのと同じ事になるんだから料理にも相手にも料理人にも失礼。
-
プロ野球はテレビを無駄に付けなくなったら全然分からなくなってしまったから困る…いや困らんけども
-
>>455
あー。なるほど。
旧作から勉強してたから、すんなりと入ったが
前作から始めた新しい人には不評なのか。
というか脚本家に福井の名前が。
-
>>449
普通に猟銃免許取ればいいのでわ・・・?
-
>>461
猟銃免許取れても弾薬の規制が厳しすぎるぞ
まさか自作するわけにもいくまい
-
室町幕府の頃の武家では、宴に際して出された御膳のご飯(強飯)は最初の一箸は直に口にせず、左手の掌に乗せて頭上に押し頂いてから口にする。
鷹狩りで仕留めた鳥は、右手に箸を持ったまま鳥の翼の両端を摘まんで持ち上げ、一礼してから手で身を一摘まみ口にしてから箸で食べる。
……今時、これを守っていないから「不作法な」とか言われても困るでしょう。逆に、会食の席でご飯を掌に乗せて口にされたりしたら座が凍りますよ。
-
>>460
前作2199が言ってしまえばリアル路線寄りでして。
そんでこのリアル路線が結構いい感じに売れたのです。
なのにそれに反して2202は旧来のヤマトのようなハチャメチャ路線に戻した感じなので。
顕著なのがガトランティスですね。2199と2202では設定が全くの別物ですね。
ジオンだと思っていたのがゼントラーディに代わっていたレベルで変更されました。
-
>>410
凄いのはB級映画分混じった世紀末世界な日本もやってきたせいで、パ帝、ミ帝、グ帝、ラ帝が揃って自滅するなんて素敵な奴が
笑ったのはその日本に各国が調査員を派遣したけど孤立してしまい国家、民族超えて助け会う素敵集落が結成されるところ
-
>>456
やっぱ33-4は偉大過ぎて2度と達成できないな(確信)
なおそれよりも今年のシリーズでの巨人はチーム打率低いし三振もした事実
やっぱホームランは大正義ってはっきりわかんだね
-
弾丸自作と言えばDr.ストーンで雷管の作り方を割りとちゃんと描いててびっくりしたわ(流石にアレだけ見て自作成功出来るとは思えんけど)
-
>>462
わりと、弾丸が高いんで自作して薬莢再生してる人いるぞ。
-
33-4は33点取られたのがまずいんじゃない、4点しか取れなかったのがアカン
-
バカ試合で点数取り合いしてる分には見てて楽しいからな
-
駄目な点
第1話の古代の表情が変わらないのと宇宙ホタルがいらない
コスモタイガー11型はいらない、
大帝が情けない奴
アンドロメダ空母型
良かった点
デスラー戦法が改良
サーベラーとミルに深みがある
そして何より良かったのは
アンドロメダと山南さんの奮闘
これだけで満足
-
ショットガンの空薬莢買ったことあるけど、バラしてみてこれ雷管さえどうにかすれば普通に再生できるなと思った・・・
-
実際ハンドロードする人はいる。
-
2119のキャラの出番はもう少し欲しかったなあと。
メリダとか。
あと、ギムレー出落ちわろた
-
>>469
選手が舐めきっていたから、第1戦で霧でゴールドなんかあって運に見放された。
監督がしっかり手綱をにぎらんと
-
ちなみに、真鍮性のショットシェルは手入れすれば半永久的に使えるらしい。
何回も使うと熱間鍛造の要領で固くなって割れやすくなるから、焼きなますそうな。
普通に赤熱するまで加熱すると固くなっちゃうから、半分ぐらいまで水を入れて暗いところで仄かに光るくらいに加熱して焼きなましてたらしい。
アメリカのサイトでおじいちゃんの知恵的な感じで紹介されてたw
-
>>365
そこら辺も踏まえての皇嗣殿下の称号なんだろうなあ。
本来ならば『皇太弟』とすべきところを、皇室典範に規定がないのと、当人自身が年齢のことを考えて
自身が後を継ぐことに消極的な所あるし。
今の陛下が59歳で、秋篠宮殿下が53歳、悠仁親王殿下が13歳であること考えると、上皇様の先例考えれば
今の陛下に20年ほど頑張ってもらって、上皇様に倣って悠仁親王殿下に譲位(殿下は33歳)という流れが
一番スムーズじゃないのかねえと。
正直、女系天皇云々でうるさい連中も、愛子様の年齢考えれば精々10年くらいがピークとなるだろうから、
今の陛下が譲位考える20年後には、大分落ち着くんじゃないかねえ。(悠仁親王殿下に男の子が複数名誕生される必要あるが)
-
>>475
それと当時常設化してなかった予告先発を実施してわざわざ相手の土俵に立ってしまったのもね
ロッテ当時の監督バレンタインは相手の先発に合わせてオーダーを替える事で有名だったのにそれに乗ったというのがな
まあどんでんは予告先発賛成派だし、固定したオーダーのチームこそ強いという信念があるからそれでも勝てると思ったんだろうけど・・・
-
>>477
ただ、陛下も泌尿器系のご病気じゃないかという噂が・・・。
時々尿もれされてるのが、映像や写真に残ってるので心配です。
-
韓国のタマネギ、嫁が逮捕か
-
>>480
旦那の方も時間の問題だ
そしてみっともなく擁護し続けた大統領は どうなるのかね
-
タイにでも逃げるのかな、文は
-
「戦国小町苦労譚」とうとう(ようやく?)二頭が逝ったけど
オチにワラタ
ちなみに明日は休日出勤の代休
おかげで歴史的慶事を生で見れなかった
-
バルティも逝ったのか、こりゃ早く読んでこないと
-
日テレの「スッキリ」、今頃になって献血ポスターの宇崎ちゃん云々を取り上げる。
内容はどうも否定派寄りですけど、あれを批判した輩は今や献血をボイコットしろ等と反社会的な主張なのだけど。
-
スッキリ
例の献血ポスター
否定的意見がツイッターで最初に流れたのはアメリカ人男性が疑義の声が上がったと言っている
そして環境型セクハラだ>私が不快に思ったからという意見まで上げていやがる
これから環境型セクハラを解説するようだがむしろ理不尽な攻撃
巨乳=女性には不快
女性が居たら不快=フェミにとっては魅力的な女性は敵
そこら辺を指摘しなければ片手落ち(これも今では差別用語)
-
欧米では〜て、異文化共生とか表現の自由と言っていた口で「出羽守」されましても。一外国人の感想に国を挙げて迎合する理由がないです。
番組内でも「欧米の方が性犯罪が」と突っ込まれて、他のコメンテーターにも反駁されていましたけれども。
-
何しろそのアメリカ人は秋葉なら今まで似たような物が有ったから容認できると言っているが
その秋葉に外国人観光客が来て文句を言ったらどうする
今どきMeetoo運動でセクハラ案件のハードルが下がっているから辞めろと出羽の守が一人頑張っていましたね
本当にあの女弁護士のツイッターを流せば一発で反発を受けただろうにスルーしていたな
-
竹田恒泰 @takenoma
大村知事は95%の反対を押し切って即位礼参列を強行しようとしている。
これ以上皇室を貶めるのはいい加減にやめて欲しい。
大村知事知事は欠席しろ
とあるパヨク
馬鹿話ではなく、ナンチャッテ皇族芸人:竹田何某の妄言に乗せられた単細胞右翼が実際に突っ込んでくる危険がある。
竹田某はそれを期待し、不特定多数のゴロツキを唆している。
くれぐれも厳重な警備を願いたい。
香山リカ
これは本当にそう思います。
直接、暴言や暴力を行使する人が出ても
竹田氏は自分がそそのかしたわけではないと言うでしょう。
万が一にそなえ、大村秀章知事の身辺警護を厚くするよう、お願いしたいです
上のパヨク
竹田氏にしろ高須医院長しろ、なぜそこに招待されていないのかを考えれば明らかです。
「要人を襲う可能性のあるテロリストがごとき...」だからだと思います。
要人警護の中でも特に厳重なのは皇室関係だと聞いたことがあります。
右・左関係なくその点はシビアです。
なうちゃん @Hidekipayo
· 2019年10月23日
どっかのネトウヨ?
万が一に備えてウヨ側を警備するとアンタらは「過剰警備だ!」とか抜かすよね
香山リカ
今日は授業休講日なので診療のあとは時間あり、Tシャツ届けに行けます。
住所教えてください。
・・・・・・・いや、もう何がなんだか
あと香山の最後のリッィートが意味不明過ぎる
-
精神科医を名乗るKなるもの、名古屋の番組に出ていると言う竹田氏に「TVで探しましたが、竹田さんのお姿が見つかりませんでした。皇居のお料理は美味しかったですか?」と嫌味のつもりか質問したら、
「参内したのは当主の父。旧皇族は身内なので別の日の宴もあります。皇居には年に何度か参内しますが美味しいですよ」
みたいに慇懃に答えられていましたね。
……慇懃無礼とか晒し者とか言ってはいけない。
-
なんというかバカッター過ぎて草も生えん…
-
竹田氏もまあわりと碌でもない御仁だとは思うがこれはK某が無様すぎる
品性だけでなく知性も無いとは目も当てられんな
一応該当のやりとり
ttps://twitter.com/takenoma/status/1186905182241603584
-
海外の、とある掲示板で「世界のラグビー大会に日本が参加できないようにしよう」という提案があった、らしい
曰く
日本のラグビーチームは、ラグビーの大会に参加されると非常に厄介なチームだということに気付かされた。
多くのチームが彼らと対戦した後、感情的に苦しむことになっている。
例えば、南アフリカという素晴らしいチームで考えてみよう。
彼らの身に何が起こったかはしっているよね?
そして、俺はその試合結果について、沈黙を守り続けている。
アイルランド人の私はたまに彼らのことを笑うことさえあった。
しかし、俺たちは歴史を直視しなければならない時がやってきた。
南アフリカ以外のチームも彼らに苦しめられている。
これは1回限りのインシデントではない。
この4年間の間に、彼らに動揺させられたチームが他にも存在している。
私は、日本のチームに韓国と中国がサポートとして参加することを提案するよ。
それは私達にとって無害だからな。
今日は俺たちアイルランドの番だったけど・・・次はお前らの番だからな!!!覚悟しとけよ!
そしてそれに対するレスのひとつが笑った
とあるウェールズ人
最初に彼らの犠牲者となったのは南アフリカだった。
私は南アフリカ人ではないから、黙っていた。
次に彼らの犠牲者となったのはアイルランドだった。
私はアイルランド人ではないから、黙っていた。
個人的にはまだ危険が及んでいないから、いまのところは放置しておこう
-
ふむ、で、日本とラグビーと歴史になんの関係があるの?
-
>>485
ボイコットする輩にゼロワンドライバーを叩きつけたい
>>489
ブラックジャック先生でも治すのは無理だろうな
>>493
イタリア、スペイン「一理ない、ウェールズ人が正しい」
-
ようするに自分達のチームが負けたら不満ぐらいはこぼすという宣言でもある
-
朝日新聞
天皇陛下が即位を内外に宣言する「即位礼正殿(せいでん)の儀」が、きのう皇居で行われた。
今回の代替わりにあたっての政府の事の進め方には大きな疑問がある。
開かれた議論を避け、異論には耳をふさいで、多くを「前例踏襲」で押し通そうという姿勢だ。
正殿の儀をめぐっても、天孫降臨神話に由来する高御座(たかみくら)に陛下が立ち
国民の代表である三権の長を見おろす形をとることや、いわゆる三種の神器のうち剣と璽(じ)(勾玉〈まがたま〉)が脇に置かれることに
以前から「国民主権や政教分離原則にそぐわない」との指摘があった。
大阪高裁から疑義が表明された経緯などには目を向けず、天皇の権威を高めるために
明治になって作られた形式にこだわった。
いまの時代にふさわしい形を探ってしかるべきではなかったか。
むしろ「無知蒙昧な愚民どもに俺たちが正しい道を示してやる」的な
傲慢な姿勢をとるキサマらマスコミこそなんとかしろ
-
じゃあ明治に出来た古臭い新聞社の朝日新聞は会社毎潰すべきですね
-
>>495、BJ先生は公式で心療科や精神科は不得手だからなぁ(患者の症状の原因に心因性の物も含まれてると見抜き、自分が死んだと思わせる為に本当にピストルで撃って仮死状態にする荒技を用いたこともある)
患者の心までは治せない。もし、患者の心に届くメスが存在するなら、私は大急ぎで何本かオーダーするだろうってセリフはアニメ版だったか
-
>>499
ドクターKも手足が細くて、体が肥満な女性を治療するさいに
心も一緒に治すべきだったと悔やんでますね
-
>>499
ドクターKも手足が細くて、体が肥満な女性を治療するさいに
心も一緒に治すべきだったと悔やんでますね
-
チュートリアルの申告漏れ(脱税?)問題
テレビも見る番組が限られているからテレビ、CMで活躍と言っても?しかない
時期的にログ・ホライズンで同じような無申告でアニメ続編も書籍化も潰れたのによくやったなという印象
ひるおびの解説の会計士
顧客に忖度か、善意のミスにしようと一生懸命庇っているけどネットで仕事内容を晒されそう
どこまで脱税を指南したとか、脱税で捕まった顧客が何人とか
どう見ても意図的行為でルーズとは言えんな
-
「医者は、人のからだはなおせても………ゆがんだ心の底まではなおせん」と仰ってますし
-
精神外科医「大丈夫!任せて」
-
>>504
あいつらは脳そのものが無いっぽいから精神外科でも難しくね?
-
>>505
なんか某幼女を思い出す・・・
-
>>502
個人事務所自体が節税の性格を帯びている以上、うっかり脱税しちゃいましたは通らんと思うのよね
税金のこと分かってるから作ったんやろって
-
古市憲寿氏、饗宴の儀の食事に「給食っぽい」と発言
「茶化す内容で朝から不快になった」「失礼すぎる」ネット上で批判殺到
饗宴の儀に出された日本食に対する発言だ。
前菜、酢の物、お吸い物、焼き物、揚げ物と豪華なメニューだったがその写真を見た古市は
「普通に考えたらクリスマスディナーと一緒で、大量の人に供するわけですから、給食っぽくなっちゃったのかなあ」と述べた
ttps://imgur.com/T38aNHj
まあ確かに褒めるものではないかもしれないが貶すようなものでもなかろうもん
-
礼砲に噛み付いてたのもそうだがこういうの馬鹿にするのは先ず自分の見識が浅いのに考え無しに言うから何言っても馬鹿が喚き散らす様にしか見えないのが…
御膳式の食事とかしてりゃ割りかし見掛けるだろ?こんなんお食い初めの膳とかだと普通な器の配置だし
-
>>509
というか、上流階級絶賛な無駄に豪華な仕様にしたら発狂して批判してると思うぞw
-
>>489
その精神科医を自称する精神病患者だけど、
頭が人形のように空っぽだからそういう偽名使ってるんだろうなぁ…。
-
>>511
歌がひそまそEDでカヴァーされたフランス・ギャルの代表作『夢見るフランス人形』の原歌詞(フランス語)が正にソレ
(意訳:見てくれはリアルドールだけど詰め物が御粗末なので動く度にキュッキュッ言うのが恋の歌に聞こえるの。男と○った事も無いのにね)
バービー人形のバッタもんに相応しいから今度から出演時のテーマソングにどうぞ
-
クロネコヤマト、イメージキャラをリニューアル
ttps://i2.wp.com/hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/bsd1910231818003-p1.jpg?ssl=1
ttps://i1.wp.com/hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/bsd1910231818003-p2.jpg?ssl=1
ttps://i2.wp.com/hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/bsd1910231818003-p3.jpg?ssl=1
なお、子猫を親猫が口にくわえて運ぶロゴマークは従来通りで変更はないという
-
>>508
フルコースなんかは無料だから、良いと思うが。
外国人には御膳は珍しいでしょうし。
-
>>508
古市は自分が呼ばれてないからふてくされてるだけでしょw
-
>>476
-
ttps://trafficnews.jp/photo/90683#photo3
ロールスロイスが発表した、B-747ベースの新型エンジン試験機の完成予想図
なぜその形にしたww
-
>>517
記事内に以前に同様の事例があることを書いてありますが試験用エンジンを胴体脇に追加することって普通にあることですよ。
下手に主翼に搭載すると試験エンジンの推力で機体が斜めになったりするし、
計測用の配線も主翼の中を這わせなくてはならないしで無駄に作業が発生しますし、
ジャンボの頭の張り出し部分はそれ自体は構造的強度を担っていないはずだから改造はやりやすいだろうし、
形状的には実機の主翼に取り付ける際のパイロンまで模しているのかな。
-
パヨクは相当欲求不満がたまっているんだろうから、阿片漬けにして半島に送ったらいいんだ
-
F-2に搭載されたJ/APG-1(開発中)の空中試験も、C-1の機首にF-15のレドームくっつけてその中に納める形でやってたそうで。
ttps://mobile.twitter.com/Jasdf_dock/status/1053038172500684800
空中試験の母機がちょっとユニークな外見になるのはまま有ることかと。
-
>>519
連中は脳から出る自前のヤクでトんでるから(白目
-
むしろ自前の脳内麻薬にヤられた結果がパヨクなのでは?
-
一式陸攻の胴体にジェットエンジン積んで
飛行テストしてたな。そういえば
-
そなの?
-
>>519
パヨクは大麻合法化論者もいるんで既にヤク漬けになってる連中もいるんじゃね
-
地上発射型の桜花ってどれぐらい戦術的価値があったんだろう
空中発射型のはピケット艦にはかなり打撃を与えてたが(一隻を除いて沈没には至らなかったのは貫通力が高すぎた
エセックス級に命中してれば大破は確実だったろうけど
と言うか、菊水作戦で駆逐艦数十隻撃沈もしくは廃艦処分にされても尚それの倍用意できる米国パネェ
英国艦隊なら本国艦隊が壊滅して再起不能になってる損害だぞ菊水だけでも
-
つくづく相手が悪すぎた
-
>>449
でえじょうぶだ。
その時が来たら、キチジョウジのサン■ードの古道具屋が
「必要なものだろう」って言って売ってくれるようになるから!
-
あれは半分はドイツのせいですけどね>駆逐艦数十隻撃沈もしくは廃艦処分にされても尚それの倍用意できる米国パネェ
Uボートに対抗するためにとにかく増産かけまくった駆逐艦が、対独戦の終了で余ってたの大半を太平洋戦線投入しましたから
なお駆逐艦乗りのあまりの死傷率の高さにアメリカ本国ではピケット艦という存在が非人道的作戦という論調がでてたりします
-
まあ実際ピケット艦はかつての通報艦と同じで高確率で沈められますものなぁ。
-
桜花は軽空母に突入しかけたが惜しいところでそれたらしいですな。
後、搭乗員が帰投証言して、アメリカからの記録がばっちりあるミズーリに至近となったとか。
-
>>520
そのせいでマッチング不具合出たんだよな
-
>>516
どした?
>>526
地上発射型に関してはもうちょっと早く生まれて流出してたら、
工業力の低い弱小国家でも列強の軍艦を沈められる兵器として各地でヤバい光景が見られただろうなと思ふ・・・
-
冬戦争でマラート撃沈とか?
-
それよりもスペイン内戦で装甲艦ドイッチェラント撃沈だ
超弩級空母を作ってハワイを落とすのだよ
-
>>535
宗像「戦艦全てでハワイに突撃して、大艦巨砲主義に誤認させましょう」
-
>>533
前から何も書き込まない安価だけするのがたま出没してるからね
特にスレの流れに支障が出るほどのもんでもないし放置放置
-
スペイン内戦か…
「マラガ」のマップで百年戦争やって、H級戦艦を量産したなぁ(AD大戦略2001感
-
AD大戦略は100年戦争して部隊整えるの基本だよね。
時間飛ばしまくって対英戦&対ソ戦で蹂躙した思い出。
-
新三ハ弾で航空機殲滅しなきゃ(紺碧並感)
-
>>536
真珠湾奇襲攻撃で……
南雲提督が何をトチ狂ったのか、全軍突撃を指示
攻撃隊は全機敵艦や敵施設に特攻、前艦隊も「ハワイそのものに特攻」
パールハーバーの損害はその戦いのみにおいては史実を遥かに上回る
が、虎の子の一航戦其の他を一度の戦い、初戦で失った日本海軍の戦力は甚大な損害を受け
戦争終結は二年早まったとかやばい漫画あったなそう言えばw
-
あの頃は少しでも早く終戦した方が日本の損害も軽く済んで戦後復興も早まったという楽観視が、架空戦記の愛読者でも主流だったような記憶が。
-
>>539
特にドリームキャスト版の2001は、無印の「AD大戦略」から部隊のコンバートが出来まして。
おかげでバトル・オブ・ブリテンでは育てに育てた無数のジェット戦闘機で空を埋め尽くし、
次のマップのアシカ作戦ではV2ロケットで空港を破壊し、ティーガーやE-100で悠々と英国蹂躙が出来てしまうというw
-
戦後復興計画は初期のGHQ計画(若干の軽工業のみ許して農業中心)ですらドイツでの失敗を経てかなりマイルドになっていたわけで、
早期終戦すれば確かに損害は減るだろうけれど、ドイツでの失敗がない&人種差別ってマイナスを考えると初動で物凄い被害を引き起こしそう。
-
>>543
架空戦記かな?(すっとぼけ)
-
>>545
当時から「火葬戦記だ」とは言われてましたね。
もっとも先のマップに行くとそのアドバンテージもなくなって地獄のようなキツさになるんですが…
2001だっけか、架空マップでソ連軍の手先になったドイツ軍がパリをもう一回蹂躙するってシナリオと、
米軍と一緒にソ連に再侵攻してモスクワまで行く、ってシナリオがあったやつ。
-
あんまり戦後日本詳しくないですが
はだしのゲンだと朝鮮戦争の好景気が来るまで
ゲンたちの兄ちゃんたちの職場が何度も給料滞納したり不景気な雰囲気多くても
結構住みにくい印象あります
-
>>544
あれでマイルド?
-
韓国
ロシアの旧式機su-27が3機韓国国内に侵入した
ロシア
ばっかかおめぇ
訓練に参加したのは最新戦闘機su-35sだよ
韓国
え?まぢ?
それが本当なら今回の騒ぎ単なる挑発じゃなくて
かなり本気入ったデータ収集かもしれんじゃん!
だいたいsu-35sってウチのF-15kより強い機体じゃねーか
なーにやってるんだか
-
>>549
フランカー系だって見抜けるだけマシでは?
-
特需と言うよりかは、あの時期になって漸く戦火による被害と混乱が収まり、生産活動の循環が立ち直ったという感じが
ゲンの舞台である1945年から1949年は、敗戦のショックと敗者の惨めな境遇、日本人通しでいがみ合い戦勝者(と自称戦勝者)に怯える日々ですので
と言うか、これのたった十年後の世界を描いてるのが三丁目の夕日とは思えん
-
>>523
遥かなる星を思い出した
>>549
そもそもF15Kって飛ぶのか?
-
朝鮮戦争の特需なんてなかった、という話もあるからねぇ
-
「火垂るの墓」と「となりのトトロ」の時間差もなかなか……。
-
>>546
それはまた王道な展開ですねw
面白そうだと思って調べたら滅茶苦茶値段高くてワロタ…
-
>>555
PC版AD大戦略2001はプレミアついちゃっててねぇ……セガが悔い改めて再販してくれるのを願いますわ。
その後のAD大戦略4と5が微妙評価だったせいもあるんだろうけど、値段上がりすぎw
-
そういや気になったんですが、即位の礼で各国首脳や王族が集まりましたが、これだけ他に集まるイベントってあるんですかね?
エリザベス女王の即位〜〜周年記念みたいな式典くらい?
-
あとスペインあたり?
-
>>554
トトロの時間軸が1957年として(作中設定では昭和30年代前半位だという
サツキとメイの親父さんって終戦時大学生なんだよなぁ
んで、サツキの年齢が12歳だとすると学生結婚になるか?
これだと色々大変だから若干後ろにずらして1960年位にしても、大学卒業して2-3年で嫁さんと結婚し長女のサツキをもうけてる事になるな
あんな穏やかで知的な人なのに、あの戦時の修羅場と戦後の窮状を潜り抜けて来たんだなぁ……
-
>>557
常任理事国の元首の国葬ぐらいか。
-
>>547
>>553
特需はあったとも言えるし、無かったとも言える
と言うのも朝鮮戦争前の日本は空気で絶望してた感じよ
設備や人的資源という意味では十分な生産力があるはずなのに
買う人がいない! って
戦争が始まったら「米軍相手に商売出来る!」でみんな元気に仕事を始めて絶望の空気がどっかに飛んだ
と言うお話、米軍相手の商売なんて実は殆ど無いって言うオチよ
-
浪川大輔ボイス
「あー、あいつがいたら欲しがるだろうな
まったくなんで僕が日本人の作るゲームなんか買わなきゃいけないんだ
Tシャツはついてるかな?」
-
>>556
改めてDL販売してくれるとありがたいんですがね…
-
>>558
スペインの国王というか王族も大分歴史があるってことなんです?
-
スペインは途中で王族が逃げちゃったりしてるから、なんか微妙な気が
-
>>564
そらお前……分家といえどあのブルボン家だぞ?(スペイン語だとボルボン)
-
>>502
ログ・ホライズンは数少ない、なろうでまともなアニメだったのにな。もったいない。
-
欧州の歴史では、一時的に王家が国外に亡命政権をつくるのは珍しくないかと。
……脱出したまま還れない場合も多いですけど。
-
>>566
今でもオールナイトニッポンでCM打っているのかな
-
>>549
判別できないというあたり、平時からの電子情報の収集・分析がまともに行われていないんだろうなあ。
下手すると北朝鮮の方が対応力が高いかもしれん。
-
WW2だと逃げた方王族の方が国民から格が高く評価されたりしてるからねぇ
王族の行動って奴は何が一番なのかぶっちゃけ誰にも分からんよ
WW1を見習って国内で踏ん張ったらぶっ叩かれて、国外から「戦え!」って呼びかけた王族が帰ってきたら万歳三唱とか
-
>>570
近年までAEWすらなかった国だぞ
-
スペインブルボン家は現在までに三度ほど復活しているのでその点では凄いことでありますね。
因みに現在のスペインブルボン朝なら1700年から始まったそうなので大体300年らしいです。
-
>>570
込めたメッセージが伝わらないから渋々ロシアが直々に解説する
何と言うか本当に言わせんなよ恥ずかしいとでも言いたくなりますね
-
>>570
下朝鮮には必死さが欠如してるからなぁ…。
この期に及んで反日も止めなければアメリカに喧嘩売るのも止めないしw
-
>>566
ブルボン家でググったらめっちゃ枝が広くてビビる
欧州王族は親戚兄弟とかよく言われてますが、これ見ると納得だなぁと
分家でこれなら本家のカペーはとてもすごかったんでしょうなぁ
-
欧州の王族の大半は遠い近いはあれど血縁関係にあるし
昔は血統が途絶えたら他国の王族を引っ張ってきて即位してもらうって
こともやってたから日本人の感覚からするとかなり融通無碍よね
-
あと戦後史の闇として、戦後すぐの日本の国家予算の3割は進駐軍向けの費用でございました
日本の総人口8000万に対してどうみても50分の1以下の進駐軍に向けて供給された物資(降伏文書に基づき無償)を考えると、まぁそういうことになります
もちろん進駐軍は兵士たちに向けて給料その他を支払っております
そして朝鮮戦争で駐留兵力は大挙して朝鮮半島へ。ゆるやかに減少しており当初の100万以上から50万近くにまで減少していた兵力を考えれば、負担の激減といってもいいでしょう
あえていえば合法的略奪でしょうかね
現代の額に換算すれば単純に考えて9年間で200兆円といったところかと
まぁ、賠償放棄とかの美辞麗句には裏がありますよということですな
-
デンマークの場合は強襲されて空挺に空港まで抑えられていたので例外。むしろ、一度は王宮に対する攻撃を撃退した事と、王都を人質に取られた上での降伏と、その後の国王の占領下での抵抗で国民から敬愛される事に。
-
>>577
ロシア語が話せないドイツ系のロシア皇帝とか、英語が話せない英国国王とかねw
-
で、この物資供与に加えて1ドル360円と極めて安く固定された新日本円とドルとの交換レート差を利用した、有償での物資調達も存在しております
まぁこれでうまくやったはいいのですが、逆に日本側に付け込まれた結果高度経済成長への道筋をつかむのだから、これも憲法9条をうまーく使った戦後日本がしたたかだったというべきでしょう
-
ただでは転ばなかったのですね。
-
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191024/k10012146881000.html
野党、まだ10月なのに冬休みに突入。
サボっても金がもらえるんだからサボるわな、
連中は議員としての能力が欠如してるんだしw
-
>>577
欧州だけに戦国時代の奥州みたいな
-
>>581
メリケンのギリギリの線をGHQ経由で把握した上に、頭に血が上った連中や不良債権化した海外植民地を全部パージしましたからね。
その結果、何とか中央政府による統制が取れるようになってまともに国として外交を泳げるようになったんでしょうな。
-
>>583
出てきて議事をじゃまするより、プーさんのぬいぐるみでも置いてさぼってくれ。
少なくとも霞が関のお役人さんの残業が減るだけマシだ。
-
>>584
セロワンチョップ
-
プーチンの着ぐるみ、何それ怖いと一瞬だけ誤読してしまいました。
-
>>585
正直台湾はもったいなかった
-
>>583
これで更に議員としての能力が腐る事になるんだがね
実務しない、討議しない、何もしないでほったらかし
そう言えば、どこかの阿保が禊が済んだとばかりに共和党作りますとか言ってるけどあいつらは話に乗るのかどうか
立憲国民共にアイツは関係者じゃないと拒否ってるけど、金だけは持ってるからなぁ
-
>>590
あいつに関してはもう公民権を剥奪したれ
-
戦国時代の東北地方の大名って親戚同士がほとんどなんでしたっけ?
-
>>588
おしい、野盗のスポンサーの方です。
-
今月からアニメも始まってるアズールレーン、一部の人間はアズールレーンは中国の会社が作った日本が敵側の反日作品だ!と騒いでるが、ネットの反応見るに騒いでる連中が思ってたほどの反応は得られてないみたいだな
-
>>590
今も本当に金持ってるんかね?
与党やってて官邸や私邸に公安監視対象の『おともだち』が入り込んでた時に名義とか書き換えられてない?
-
中国だと当局相手にチキンレースしないといけないからなぁ……
-
>>590
ないものは腐らないよ
-
>>594
別に露骨な日本sageやってるわけじゃねーしなぁ…
国内作品でさえ好き勝手やってるんだから別にそこまで言う事は無いなぁ
-
>>594、私も騒いでみたことまではないが、同じこと考えたことがあるのはナイショ
-
>>589
個人的には同意するけど、対中戦争の原因になった満州や朝鮮がパージできたから領土関係で見ればトータルではプラスかなと。
満州はエイレイガーのせいで泥沼にはまり込んでしまったわけだし。朝鮮も言わずもがな。
日本の安定の為に朝鮮とって、朝鮮の安定のために満州とって、満州の安定の為に・・・と際限なく続いたデスロード。
後知恵ですが、国力の浪費でしたよ、本当に。
-
アズレンに関してはベルファストのおっぱいが善しなんで問題なしとしてる
にくすべ卿が憎んでる全てをとか言いつついい笑顔で水着姿になりビーチでキャッキャウフフしてるとホッコリ
-
>>600
満州は油田利権とかだけあればね・・・。
ぶっちゃけて半島に関しては港湾利権などを100年ぐらい譲ってくれるだけでもだいぶ違ったのでは?
-
>>592
うん
-
中央政府のやり口が好かないだけで、だからみんな見るなというほどではないですからな
負け戦また見るのは好きじゃないんですけど
だからこそ、あの人民大勝利アジアの盟主だレディゴーな当局の歴史観にどうやって喧嘩売るつもりなのか興味はあります
悪しき軍国主義者に騙された人民(艦)が真の道に目覚めるとかは予想できますけどもうひとひねりするのでは?
-
陸軍脳では満州はソ連に対する縦深で、朝鮮半島はそこを支えるための支援基地だからなぁ。軍事的には間違ってはいない
なお財界が満州に進出して(ry
ソ連と仲が悪い中国と前線国家韓国のお陰で、戦後日本はソ連の圧力をあまり受けなかったのも大きい
-
ロシア(ソ連)「だけどさー、俺の圧を受けて半島取るのを我慢できるうー?」
-
私はアズレンに関してはエンタープライズが好みにジャストしたんでそう言った考えはなかったですね。それにディエゴのいじられ具合が良い
-
オチ次第でどうにでもなるさ(DQ5映画版を見ながら
エスコン3オチとか便利なのもあるし
-
>>602
日本でいうところの東海道本線と山陽本線と東北本線と中央本線の利権たたき売ってる上に横浜港と神戸港と函館港と門司港の権益も…という情けない状況でしたからな
あと徴税権まで抵当に入れているという末期っぷり
放っておくとロシアに国丸ごとたたき売られてました
-
>>602
無理。
海上からの攻撃だけでは沿岸部の確保って無理なのよ。最後は必ず陸上攻撃がいる。
これは日本側にも言えて、港町の死守って一定以上の地上兵力が展開してないと厳しいところ
となると最低限、橋頭堡が必要なんだけど、出来れば橋頭堡ってでかい方が確実だし……
そうなるとせめて半島南部及び遼東半島は勢力下に置いておいた方が確実安全という話にもなっていく
港湾利権だけでは、そういう話になっていくのよねん。あと、半島政府が裏切ったらパーだし
-
HOI4で今まで日本で初手アメリカが流行でしたが、まさか初手フランスが開発されてるとは・・・
フランス抑えたら対連合戦がすごい早く終わりそう、イギリス陥落てきな意味で
-
>>605
どうしても満州がほしいなら、ソ連を滅ぼせるくらいでないと話にならない件について。
軍は縦深にするつもりでも、民間は市場として扱いましたからね。
人口が多いから市場としてみるのも無理もない。
その結果、守る地域だけが増えたという悪循環。
朝鮮のときの経緯で懲りてろ陸軍。
-
>>589
台湾はパージ直後は「小日本から解放された」と喜んでいて、直後に国民党が来て「日本帝国時代が懐かしい…」ってなっているのと、
台湾維持し続けていたら中華と睨み続ける必要が有るので、海事も陸自も帝国時代を維持する必要が出てくる。
更に上記に加え最悪福建辺りを実効支配した腐りきって其処の抜けた中華民国を延々支援させられる羽目になってかもしれないと考えると
パージしなかったら朝鮮半島以上の不良債権と化してた可能性すらある。
-
ロシア式に、「人間がいなければ問題なんてないじゃなーい!」とクリミア半島とかコーカサスの北の方で強制移住と民族浄化とシベリア送り多発させたなら解決できるんですけどね
明治政府にはそんなことできる体力ありませんでしたし良くも悪くもお行儀がよいやり方を好んでましたから
-
ディエゴはポスト那珂ちゃんやから…
-
つまるところ――みんなビンボーが悪い
-
>>612
陸軍に軍事以外を、軍以外に軍事を理解できる訳ないんだよなぁ(戦前のセクショナリズム的に)
-
>>616
本当にそれですな。
戦前は何もかも足りなかった。
-
アメリカ、ロシアの間だから、満州と朝鮮は毒饅頭にしか思えない。
かといってアメリカに売っぱらっても、日米対立は起こるだろうし。
-
>>617
なんせ、国会議員どころか内閣にすら軍に対する指揮権も何もありませんでしたからなぁあああああ!(号泣)
-
韓国の財団とやらが「世界冠廷科学賞」とやらを創設するらしい
理事長によると
「人生最後の作品としてノーベル賞を超える賞を作る事にした」
生命科学賞、数理物理学賞、化学賞、応用工学賞、人文社会科学賞の5部門で
毎年各受賞者に15億ウォン(約一億五千万円)の賞金を授与するとのことで
百万ドル(約一億円)のノーベル賞よりは高い
ようやく自力で取るのを諦めたらしい
台座も無駄にならなくてよかったよかった
-
とりあえず孔子平和賞とかいうパイセンに挨拶してこい
-
自分で賞を作る分にはいいんじゃないですか?
その賞がどういう評価を受けるかは、今後の選定結果次第ですが。
-
そして、そのお金はどこから出すのか?
-
>>612
ソ連を滅ぼすって、日露終わった後の軍縮で2個師団増やす増やさないで常備25個師団目指そうとひーこらしてた日本に対して
ロシアは満州の上と左右から計40個師団くらい襲いかかってくる化け物を滅ぼすとか無理ゲーすぎる・・・
-
>>617
そして理解しちゃったらそれもう「幕府」だw
理解しちゃった新官僚や軍人たちが何とかするために作ったのが「東条幕府」とか「1940年体制」だってのがもう絶望以外何もないです
戦後日本、こうした歪みを銀河連邦末期みたいな状況で体質改善による長期療法で何とかし続けました
現在は離脱症状で色々大変ですけどね
-
韓国の財団でしょ?(全く信じていない目)
-
>>622
中国人以外にも授与してる分、孔子平和賞の方がまだマシでしょ。
ヒトモドキが自国の賞を外国人に贈るかというと…。
-
>>624
その財団が経営する「三英化学グループ」とやらが出すらしい
-
>>625
せやで。
でも、それができない状態で満州取ったら結局は国力の限界迎えるまで膨張しようとして破綻するわけで。
ソ連を滅ぼせるくらいの国力があれば満州かウラル以東くらいは分捕った上で何とか維持できて満州に対する縦深にできるんじゃないですかね。
シベリアは人口密度が低いので、民間の進出も少なくなるでしょうから。
流石にウラル以西は欧州が許してくれないでしょうし、それなりに人口があるので市場扱いされて縦深として機能しなくなるので無理ですけど。
-
自国で権威作って自画自賛か……ノーベル賞よりも金かけてるから権威も上だとさ
韓国がそう思うのならそうなのだろうよ。韓国の中ではな。それが全てだ。
-
ソ連滅ぼすつもりなら最初の一撃が肝心でした
とはいっても、10月革命に一撃加えてレーニンごとソビエト潰したうえでヨーロッパロシアを臨時ロシア政府あたりに統治させるくらいしないとどうにもならんでしょうな
最後のチャンスは、エカテリンブルクとオムスクからの撤退で残っていた50万の兵力がバイカル湖に溶ける前あたり
-
ソ連滅ぼすというか、帝国戦記だと、レーニンもスターリンもトロッキーも暗殺されまくって
強力な指導者がなくてグダグダ内戦が続いて強力な国にならなかったな
-
「関特演」クラスの戦力集めてやっと
『防御に徹すればいける、かも』でしたもんね>当時の極東ソ連軍
-
>>633
おっと、帝国戦記じゃない。帝国大海戦だ
-
ソ連を滅ぼす個人的なおすすめは、熾烈な撤退戦になる事まちがいなしですが、WW1への陸軍派兵
史実参謀本部が検討した東部戦線30個師団参加案ですね
革命の勃発を遅らせる位は可能性としてありかと。或いはドイツに対してかなり迫れるかも?
-
30個師団と書くと凄く思えるけど独ソ戦見るとしょっぱく思えてくるんだよね……
ハリコフ攻防戦全部ひっくるめるとソ連軍だけで50個師団壊滅してるんだよなぁ
と言うか、独ソ戦初年度で複数の野戦軍が壊滅しても尚翌年には回復してるソ連の人的リソースって……
ホント、シベリアの端っこが精一杯じゃないかな日本の国力じゃあ
-
ルートを考えると・・・
・2月革命勃発。勢いあまってペトログラード・ソヴィエトがロマノフ家を確保してしまう
・ロシア臨時政府、兵士たちの要求を呑み3月にはドイツとの停戦を決定
・レーニンが封印列車で帰国するもすでに停戦成立済みなうえにドイツ側からの釈放、そしてソヴィエト側がロマノフ家に手を出してしまっているためにブルジョワと兵士からそっぽを向かれる
・ロシア臨時政府、史実ブレストリトフスク条約線を提示されたことを国民に報告、当然ロシア国民は激昂する
・レーニン、この機に乗じて抗戦継続を求め史実の7月蜂起を決行。支持が広範囲にわたっていないためにレーニン、逃亡に失敗し確保される
・以後、停戦したままのロシアとドイツはにらみ合いつつグダグダと停戦協議を継続(背後にブリカスの影あり)。地下へ潜った武闘派のトロツキーをはじめとする革命勢力とケレンスキー率いる共和派ロシア政府はグダグダと非正規戦状態に
こんな感じかな?
これでロマノフ家が脱出に成功してコルチャーク提督とともに極東にロシア帝国を立てるとかあると架空戦記的ですね
-
そら独ソ戦って根こそぎ動員ですし。
そりゃ翌年くらいには回復してますよ。
ソ連は元々ド素人をある程度戦える素人にまで育てるマニュアルに関しては戦前から世界有数でしたし。
-
ソ連を滅ぼす方法
1 異星人から謎動力を奪ってロボットをつくる
2 地底人から謎動力を奪って万能戦艦をつくる
3 金田博士に資金を投じて鉄人兵団をつくる
4 古賀博士に資金を投じて超人機を量産する
-
>>637
ちなみに30個師団案はアメリカ参戦以降に提示されたプランであり
それ以前だともっと多い感じです。40〜50個くらいあった感じ
実際、日英同盟結んでたイギリスより先にロシアの方が派兵のお願いをしに来てるんですよね、WW1
-
>>641
東部戦線はドイツが圧倒的に強かったですからねぇ
-
>>639
>ソ連のマニュアル
ちなみに、「師団長」クラスのマニュアルもあります
(「どこのコンビニチェーン?」と言いたくなるほど数値化・具体化されてるやつが)
-
ソ連の凄い点はそこですからね。
新米指揮官、司令官すら誰でも一定の働きは出きるようになるマニュアルと教育体制ですから。
誰であろうと一定の戦果を上げられるようになる教育システムこそが当時のソ連最大のオーパーツ。
-
当時のソ連は一個師団あたりの兵員数減らして数を水増ししてたけどそれでも日本が相手するのはキツいわなぁ…
-
>>644
このマニュアルを作った人間のすごさと、ここまでしないと機能しないほど
弱体化していた粛清後のソ連軍の惨状がよく分かりますよね。
-
指揮官クラスまでマニュアル化は、普通の軍隊だと反発強そうだしなぁ……
-
>>646
それらの基準も日独の指揮官が100とすれば大体70くらいが合格点となっていますしね。
まあ必要なのは最低限自分達が何をすべきか理解して、その通りに働ける人材でしたし。
それさえそろえば後は元々準備していた通りに動く戦術と戦略を取り揃えていましたから。
ソ連の攻勢にに関しても事前にしっかり準備して始めるものなので、特に変なことやってるわけではないんですよね。
-
陸軍国且つ軍人の数も多いからマニュアル化して一定水準の能力を確保しようとしたってことなんですね
うーん、やっぱソ連は不俱戴天の存在ですわ
-
寄せ集めの農兵崩れなら進め、止まれ、下がれ、挫けるながお互い通じれば十分とも言える
-
ソ連軍の教育システムのすごさは指揮官だけじゃ無いのがねぇ
ノモンハン事変で日本側はソ連航空戦力の数に驚いて、その後もっと機体の数を増やそうとしたけど
実は、ソ連と日本側で機体の数はさほど大きくは変わって無くて、むしろパイロットの数が違うというオチ
日本が1人のエースに頑張らせる中、ソ連は次々と人を交代させて常時空に航空戦力を展開させるという
日本は最後までコレに気がつかず、WW2において、パイロット育成がどうあがいても追いつかなくなっていくという
-
>>648
まあ、バルバロッサ作戦時はドイツ軍指揮官たちから
「ソ連軍はどの部隊もほぼ同じ動きをするから予測しやすい」
なんて言われちゃいましたが。
で、「マニュアルにない動きが出来る」カツコフさんみたいな指揮官にぶつかると
逆にドイツ軍が痛い目にあったという。
-
>>650
ソ連「ちがうぞ。
進め、止まれ、攻撃しろ
だぞ。
下手に下がれの命令なんて覚えさせたら、勝手に命令を聞き違えて勝手に撤退するだろ!」
-
完全マニュアルの弊害かなぁ
-
と言うか、独ソ戦時のソ連軍の戦力って1944年で最高潮に達する訳だけど
あそこって後何十個師団壊滅させれば暫く休眠状態になったんだろうか
ヒトラーが度々東部戦線で楽観論を出したのは「これだけ損害を強いたのだからソ連軍の戦力はもう直ぐ枯渇する」という根拠だし?
初年度から1944年まで同じこと延々と言って結局押し切られドイツの人的リソースの方が先に枯渇したんだけどさ
-
ボリス・シャポシニコフ元帥ですな>マニュアルをつくった人間
派手な軍功などがないためトハチェフスキーやジューコフなどに比べて影が薄いですが、赤軍建て直しと発展はほぼ彼にその功績があるといえる赤軍のクラウゼヴィッツ
-
>>651
人材育成と生産体制の構築のマニュアル化を達成していたことこそソ連のヤバさですからの。
その点は戦前の日本が一番遅れているというか苦手だった面でした…何故かと言うと金がねぇんだよなぁ…
>>652
その点マニュアル化の弊害ですな。まあそれでも軍事的には利点の方が多いし多少はね?
-
韓国人「日本に渡した文大統領の親書の内容が判明する・・・」
ttps://www.otonarisoku.com/archives/japan-koreaautographletter.html
>「日本は北東アジアの平和のために協力する重要なパートナー」
>「韓日両国の懸案を早期解決できるよう努力しよう」
何言ってんだ?
-
>>650
ゴロドク「こいつはロシア語は通じるのか」
部下「いいえ、アルメニア人です」
>>653
ゴロドク「なんてこった、親衛戦車軍の名が泣く」
ゴロドク「俺が撃ったら撃て。前に進んだら進め。わかったな!」
-
>>657
大日本帝国軍は瞬間最大戦力によるジャイアントキリング前提の軍隊ですからねえ
帝国主義全盛の弱ければ食われるな世界だとその道しかないんですが
-
>>659
しかしここまで命令文を単純化できるなら指揮ゲームとしてリアルなのができそうな気がする・・・
-
>>653
いや、ソ連はマニュアルで
「上級司令部からの命令が無い場合の前線指揮官独断での後退」を許可してます。
(あくまで「攻撃体制を整えるための戦力温存のため」が名目ですが)
むしろロックなのがフランス軍で、マニュアルに「死守」が明記されちゃってるのよ。
-
旧日本軍はイカレたレベルの火力信奉者だったって聞いたことあったな
-
>>662
そうだったんですか、
どっかで赤軍兵士に覚えさせる命令文として、進め、止まれ、攻撃しろだけという話がでてきたので、
-
>>657
>何故かと言うと金がねぇんだよなぁ…
条件だけなら実は初期ソ連も同様という……。まぁ、あっちは人をすりつぶして金に変える錬金術があったから……
それが出来ない国が我が国でしたからねぇ。人に優しいと言えば優しいけど
-
ゴロドク「こいつはロシア語は通じるのか」
頬に傷が付いたアジア系の将校「申し訳ありません同志。コイツは中央アジア出で知性も教養も無い男でして」
ゴロドク「成る程、そういう顔をしてるな」
-
因みにソ連の戦術的に重要なのは準備する時間とそれを用意するための後方人員なので、前線要員である一般兵士には上で言われている通り撃て、撃つな、進め、進むなくらいしか望まれていなかったそうな。
本当に兵の質が戦術、戦略に極力影響しないシステムが作り上げられていたようです。
>>660
本当はソ連バリの持続大火力主義を目指そうとしたんやけど結局金がないということでとん挫しましたしね…
逆に言えば短期決戦型軍隊としては割と完成していたとは思うのです。
-
兵士を前進させるために
勇気づけるために
後ろから機関銃の援護があるんだぞ
-
>>661
その昔、「エネミー戦車をデストロイ!」とか叫ぶ部下たちを引き連れた戦車ゲームがありましたが、
まぁ指示を出してもまともに動いてくれないので苦労した記憶がありますな。
>>666
チノ・アシスタンテ「(畜生、いつか殺してやる)」
-
>>665
あと日本は世界恐慌の影響諸にくらったのも大きいと思う。
お行儀よくしようとしたら金がかかるし、無茶も出来ないねん…
ソ連の場合一番ヤバいのが大粛清した後でもあのマニュアル体制が残っていた点ですね。
完全にソ連軍に根付いているって証拠ですので…
>>664
事実ソ連の戦術的には下っ端兵士にはそれくらいしか求められていないからね。
-
>>669
あいつが持ってきた戦車「回転砲塔のないM3」だったから
使い辛かったですよねww
-
>>671
実質自走砲だもんなぁw
-
>>667
とにかく我武者羅に進むためにアレもコレもと強引に載せた国体の割にはちゃんとした形の国家・財政・軍隊してましたよね
-
>>665
わが国もかなりすり潰して金を用意しましたとも。
ただ元は最盛期大英帝国と張り合って見せた北の大国と、開国して半世紀の日本じゃ元の基盤が違い過ぎただけで。
-
>>673
時間と国力と軍関係以外にもやらなければいけなかったことを考えれば良く整えられていた部類じゃないかなぁっと。
-
ソ連軍隊長として、部下を指揮してドイツ軍と戦おう!
シンプルな指揮コマンドながらも高く奥深い戦術性で戦場を勝ち進め!
こんな宣伝文が浮かんだ。
-
>>674
ロマノフ王朝の財産を好き放題したのは強盗国家の面目躍如
-
>>672
あと、序盤は練度が低いから2号車がどんどん撃破スコアを稼いでいくと言うw
(モブの対戦車砲においしい所持って行かれたこともある)
-
>>670
世界恐慌だけならまだなんとかなったんだけど
アメリカが鉄くずと油売らないと言ってきたのが致命的かなあ
-
まあ周回遅れスタートなの考えたらどう頑張ってもこの辺が限界よね、戦前の日本は
瞬間最大風速だけでもやりあえるまで成長したので上出来というか、その上出来でもまだ足りなかっただけで
-
>>669
行け 中村
命令だ
-
うちもなぁ。ロマノフの遺産好き勝手したかったなぁ…
>>679
他にも色々理由はありそうですが、やっぱ根本的な国力不足とそれによる資金調達能力の限界が大きいというのに行きつくのが…
-
>>674
それが、渡り合えてないんですよ。純国力的な話とか、獲得できた利権云々とか常に大英帝国が優位な状況ですよ。
にもかかわらずグレート・ゲームなんてモノが行われていたのは
中央アジアに対する経験値とフランスみたいなイギリスジャマーの影響が大きくてですね……
-
>>680
白人社会からするとただのMOBかと思ったら
接敵した瞬間に特殊BGMと専用グラフィック持ちのFOEに変化する地雷キャラだぞ
-
韓国が日本の輸出管理を不当な輸出制限と勘違いする事を止めれば……。
韓国「今回の会談で隔たりが縮まった。GSOMIAは日本が不当な輸出制限を辞めればいつでも復活」
ttp://gensen2ch.com/archives/80481841.html
ブタカード出されても困惑しかないんだが
-
>>685
もうそれ抜きで防備体制をすればいい状態なんだけどね
ナム戦争時のサイゴンの司令部に米軍が情報を与えると数時間後にはハノイに詳細が届いたらしいが
今の韓国も似たようなものだろうし(ただし、北は迷惑がってるw
-
というか、韓国はまだ復活が云々言ってますが、更新期限で更新しなかった時点で既にGSOMIA自体は外交的には解消されてる筈なんですがね
今は実務レベルで対応できるための猶予期間でしかなかった筈
-
>>662
恐怖政治の時にボーアルネ将軍(ジョゼフィーヌの元夫)が後手からの一撃を意図した戦線後退をやっただけで召還処刑のチェーンコンボ喰らったっけ
……ナポレオンの猶子になった息子のウジェーヌを祖とするロイヒシュタット公家って何気に欧州王族に入りまくっている感が(確かフィリップス殿下を通じてチャールズ王太子も子孫)
-
>>685
「お前が自主的に復帰するなら考えてやらんこともない」という対応を
日本だけじゃなくアメリカも徹底してる意味をいまだに理解できんか…
-
>>684
モブ? 違うで、蒸気機関と海底ケーブルの実用化までは近づくことすら許してくれない怪物や
蒸気機関と海底ケーブルの実用化の瞬間、怪物がチワワに見える程度までヨーロッパ側が強くなっただけや
封建制社会としてみるとやっぱ、怪物級の国力を持った謎の帝国だぞ
なお、中華帝国というもっとでかい怪物の影に隠れてよく見えない模様
-
んー、自分の思い違いかもしれないけど
戦後70年程度列島に篭って大人しくしてる位で外国が安心する訳がない位には日本人って危険に見えるのかね?
確かに近代化以降にはあれこれやらかしたけどさ
-
アメリカが封印してくれてるからおとなしくなってるだけって思われてるんじゃね
-
>>691
大人しく中堅の農業国にでもなっていたら安心したかもしれんがな
むしろ戦後のほうがよりたちが悪い方向で大暴れしていたんだし、軍事分野でもなんだかんだ言いつつ上位に食い込んでいるわけで
平和ボケとか大人しくしているとか思っているのは日本人だけで、外から見たら何も変わっていないし、実際ほとんど変わっていないと思うぞ
-
>>691
よく、出羽守あたりが、欧米と比べてーってやってるけど、冷静に考えて
日本、1国。ヨーロッパ、複数国+アメリカ
何で、たった1国でドイツとかフランスイギリスが混じった列強連合+超大国アメリカと張り合ってんだ……
実際、EUって日米に対抗するために結成された部分があったりするくらいよ
日本人が普通に思ってる以上に、日本の国力って昔から世界上位クラスだからね
全盛期中華帝国とか、ソ連とか、アメリカとかローマ帝国とか、ああいう歴史上のチートと比べると弱いってだけで
-
>>691
経済力でトップ3に入り、人口ランキングでトップ10に食い込んでる国家を
警戒しない国はないかと。
-
あんまり言いたく無いけど、特亜が特亜と呼ばれる前から弧状列島に対するネガキャンしまくっているので
(特に『倭寇』関連。初期ですら特亜製便乗犯がかなり居たし、中後期になると日本純正なんて皆無)
-
イスラエルとかで『先祖代々の日本国籍保有者』がテロをやらかしたせいであいつらやっぱりパールハーバーでカミカゼな民族じゃねーか!って評価が逆戻りした可能性
-
アジア極東の片田舎のくせに20世紀からメインキャストにずっと名を載せてるんだからねえ
-
>>691
太平洋戦争で完膚なきまでに徹底的に叩き潰して、そこから元の国力に戻るのに1世紀はかかるとGHQが試算してたわけですよ
それが蓋をあけてみれば10年後の1955年には不況を脱し、56年には「もはや戦後ではない」と宣言、そっから高度経済成長期に突入しあれよあれよという間に経済モンスター化
どん底まで叩き落した相手が30年程度で世界トップ3の経済大国として駆け上がってくる様はそりゃ恐怖でしょうよ
-
>>694
不動のパクスアメリカーナ時代も
2位以降を突き放してフィニッシュしてる経済二大国が、全力で手を組めばそりゃそうなるだろと言う意見を聞いた
-
>>699
しかも負傷する前の成長過程で数々の秩序・国家を破壊してますしね
-
まあ、ここから先半世紀位は大人しくするさ。
-
なお、ジンクス的にも現状の世界情勢的にも半世紀も平穏が続くとは…
-
>>697
「首都で化学兵器による攻撃」「同様に宗教団体がテロ」も
後「震度3以下は地震じゃない」まあ海外で日本人がこのノリで行動してお亡くなりになったりする訳だが
-
海外だと姉歯ビルでも通用しますし
-
EUは今、盛大に手札事故を起こしているしなぁ……
預金に対してマイナス金利を適用する金融機関が出てきているくらいだし
ttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/191024/mcb1910241400015-n1.htm
-
引き込もってヌクヌクしたいのに何て事だ……(正確には力を蓄える又は体制を一変する。だが)
-
平和ボケした日本というもの事態が、ラブ&ピースな時代に多国からそう思われていたら良いなっていう幻想ですよねえ
最近だとアメリカが数億規模の予算をつけて対処できなかったISIS団のネット戦術をなんとなくノリで破壊した件とかもやっぱりアイツらヤバいと思われている様子
-
今の韓国の行動も制御から外れだしたから殺処分してるんだなと言う見解が普通に出るくらいには日本は冷徹な思考を持つ一面がある国と思われている
-
>>708
アレは、オチまでそろって大爆笑したw
個人的にはあんまり好きじゃ無かったけど、あの爆笑でまぁ、いつものウチの国だな……って感じになったわ
-
なお中国と軍事協定を結ぶつもりらしい、マジに何考えてんですかね、韓国
-
そもそも、日本は9条あるから戦争しないと日本人は言いますが、海外にしてみれば憲法なんて改正すりゃいいだけだから戦争しない論拠にならんわ!となるんですよね
元々連合国も憲法9条は、日本にナチスドイツみたいな政権ができたときの危険水域を知らせてくれる(改正したら危険度上昇みたいな)、いわば猫の鈴程度にしか考えてなかったわけで
それがまさか猫が鈴取り込んでいつのまにか化け猫化していたとかもうね
-
支那「日本鬼子!」
倭国「えっ、『ひのもとおにこ』? 萌えるわー」
支那「orz(無力感に苛まれる)」
これが平常進行なので
-
憲法9条は外敵からの攻撃には無力だが、アメリカからの参戦要求に対しては強力なバリアだしな
-
中国と元サヤになったら、北朝鮮の存在意義はゼロになるわな。
-
>>713
「馬鹿にしたら萌え絵で返された、あの国はよく分からない、あ、俺は黒髪ロングでお願い」
-
>>712
ヨーロッパからすればうち以上に中国とアメリカを天秤にかけて好き放題してる癖に何で許されてんだよ!と叫んでいる
-
厄介物二つも抱える中国の苦悩w
-
>>715
中国が欲しいのは緩衝地帯だから韓国余計なことをするな!!!って状態というw
ちなみに、北朝鮮も都合のいい金づる兼日本に対する緩衝地帯だから、マジで韓国ふざけんな!状態w
-
北朝鮮は反米国家だけど同時に反中国家でもあるので、韓国が親中になったから今度はアメリカが中国に対して打ち込む楔になってるんじゃない?
-
そも誹謗中傷の類いはコンプレックスを刺激するから意味があるわけでな
本邦はわりとその辺は「むてきのひと」という面が強いので
「平和ボケした日本人」というイメージはそういう意味でもコンプレックスになる前に意識を昇華していたのだろうな
-
キンペーも内輪と対アメリカで忙しいのにすり寄ってくんなと悪態吐いてそう
そもそも今の北とも西側とも亀裂が入ってる韓国単体だけで軍事的な価値なんて無いしね
-
昔の日本はテロリスト側(有効なテロの手法を他国のテロリストに教育)も体制側(テロリストの要求を飲み、勝利の果実を与える)もテロの有効性を高める側だったというに、時代は変わったのう
-
>>717
超大国さま相手に、超えちゃならん一線をきちっと見極めた上で舐めた態度をとって利益はしっかり持って行く
のが我が国の伝統的ムーブなんで、我が国から舐めた態度で相手されない、或いはそれに切れた
時点で超大国でも無ければ成長株とも思われてない、或いは見捨てられてるって事だゾ
-
>憲法9条
今や逆『オツベルと象』と化してる感が
米帝様「コノ『ケンポーキュウジョウ』は不磨の大典デース、ワッカリマシタカー?」
日本@ブルーミングデールの紙袋切って丁稚上げた鎖に繋がれた状態「アッハイ」
それから幾星霜……
米帝様「ねえジャップ、いい加減ウチの外征(おしごと)手伝ってクレメンス」
日本@経年劣化を感じさせない程芸術的に保存された紙の鎖を指して「こうやって平和希求の努力を続けなきゃなんねーからつれーわー(鼻ホジ)」
-
今はテロには屈しないが国際常識になってるからねぇ、なおダッカ事件まではテロに対するマニュアルは無かったそうで
-
>>724
聖徳太子「おっ、そうだな」
-
>>724
中国にもしかしたら無傷で手に入るかもしれないと言う「希望」を与えて軍事行動を限定的にし
アメリカに対中包囲網などで手放せない状況を作り
更に裏でTPPに英国加える事に成功したら、これ対米包囲網としても機能しなくね?と
-
昔の中華様はかなりチョロかったから……
-
チョロくない中華って、それって要するに徳がないってことですよね?(すっとぼけ)
-
>>728
英国が入った場合、流れでコモンウェルス(イギリス連邦)まで付いてきてドン!
なんだこのグローバルブロック経済圏(どん引き
-
>>728-729
なんと謂うかふじりゅー銀英伝で今やってる要塞対要塞みたいな感じで、大陸側が「要塞攻略じゃなくて対消滅で良くね?」オプションを採れない状態ですかー
-
ぶっちゃけ小日本とか言われても「まあ島国だしちっちゃいよね」でスルーできちゃうからな
実際はそんな小さいわけでもないけど
-
比較対象は全世界ではなく近隣じゃないとな(ハナホジー)
-
悪口って基本的に言っている側のコンプレックスの裏返しがからなぁ
-
>>731
なお総合的にはだいぶ場当たり外交の積み重ねな模様
陰謀論者だと民主党政権まで陰謀になるからなあ
-
>>729
地続きの周辺各国「そら、お前んとこは間に大正義日本海があるからや…」
-
動力船が登場するまではわりと容赦なく船を沈めてくれる日本海やからな
-
>>736
まあ怒られない一線を確保しつつ利益を持っていくってどうしても受け身になりがちだからね
というかそれを能動的に出来るなら、その相手は既に超大国ではないわけで
-
【イ・ナギョン首相の折れた傘】 「神が怒った」〜自然現象に迷信的意味付けをする日本人[10/23]
ttps://www.wikitree.co.kr/main/news_view.php?id=474316
ネタにマジレスw
-
>>706
これ、一般顧客に対するマイナス金利かよ……
経営がやばいか、金融機関がドイツ経済を絶望視したかのどちらかじゃないか
どちらであってもやばい
-
>>741
これ日本銀行がドイツに支店を作ったら面白いことになったりして
-
巻き込まれたら痛そうだから関わりは少なくした方がいいかなって
-
>>741
今更すぎるよ、2017年にドイツ政府公認でマジやばいから当座の「食料と飲料水」調達よろw
とマジ見解出すぐらいには前から一切状況が良くなってないから今もヤバいw
というか、あんだけCDSやらサブプライムのドツボにハマってた欧州の闇があの程度なわけがないw
-
PSYCO-PASS三期ェ…
正直ウブカタは二期でやらかしたんだからデスポエムロボットアニメだけやってろ福井みたいに余計な仕事するな迄有る件
-
>>742
日本円がEU通貨になるのかよ
-
>>746
単なる外資預金ですよ。
ユーロが大暴落するかもしれんけど
-
韓国、日韓GSOMIA破棄し中国軍事協定(MOU)を締結合意
とか流れてるが、さすがにこりゃ嘘記事か?
-
>>740
彼ら、日本相手にマウントとれればなんでもいいからね
でないと死んじゃう病気だし、いやわりとマジで
-
ヒュンダイロテムが韓国名産兵器K2の後継の模型をADEXに出展しましたが、10式のように軽量化は良いと思いますが、乗員は2名。
操縦手1名、車長が砲手しながら周囲を警戒しつつ通信しながら操縦手に指示を出すのか…。
-
温故知新とはいいますが、ルノーFTまで先祖返りですか?
装填手を無くしただけで日頃の作業密度が跳ね上がって大変だというのに、さらに減らしてどうするつもりなんだろう?
優秀極まりない韓民族以外には使いこなせそうにない名品ですな。
-
>>696
後半の倭寇は日本刀()持ってれば倭寇って言ってたとどこかで聞いたw
で、スペインかどっかと倭寇が戦ってスペインが勝ったから
侍より騎士が強いとか訳分からん事を欧州人が言ってるのも見たww
それにしても、日本はルールは必ず守るのになんでそんな怖がられたり敵視されるのかなぁ
政治的にも先進的じゃない小さな島国なのに(○・ε・○)?
-
だって欧州から植民地を奪ってかつ保有した唯一の有色人種国家だし
ぱっと見てありえないミラクル(鉄砲伝来から半世紀で世界有数の鉄砲保有国、明治維新、戦争で壊滅してからの世界第2位の経済大国化)を何度もおこしてる連中だし
清やロシアなどジャイアントキリング連発してるし
経済だけでなく技術、特にローテクのレベルの高さとか世界有数だし
憲法9条という軛があってなお気づいたら世界有数の軍事力持ちだし
-
まあ軍事力に関しては米ロ中と囲まれてるのが大きいからなぁ…
後欧州が墜落しただけだし…
-
西独陸軍の陣容は陸自が歯噛みし羨むと言われていたのは今や昔……
-
日本は怖くないよー
約束は守るし配慮()はするし言う事もほぼ聞くし怒らない(食べ物関係以外)し、真面目な優等生だよ
マジギレさせない限り
-
>>750
Sタンクの様な固定砲で車長が指示だけで操縦手が目標に車体を向ければ照準終了なら二人乗りでもワンチャン?
>>752
プラザ合意まで何度もルールを改訂(円相場、関税その他)しても経済成長する化け物という認識でした
ワシントン条約で枠を嵌めたと思ったら特型駆逐艦だの一万トン以下の空母だのルールの網の目をくぐるからロンドン条約で追加する羽目になったとか
ルールは作れないが運用は上手い国と思われても仕方がない
-
>>754
といいつつそれを揃えられるだけの国力を「一国で」保有し続けられてるってのが大きいですね
しかもGDP比でいけばまだまだ余力残してる計算になりますし
何より欧米人がびっくりなのは、これで日本の生産性が先進国最低レベルってことで、まだ出力に大きな伸びしろがある(と欧米は思っている)ことですね
-
昔アメリカが2人乗り戦車を試作してたな
軽戦車だったけど。
こんなやつ
ttps://i.pinimg.com/originals/09/8d/01/098d01a57e13035e53aadf38cddb9f0a.jpg
-
漂うシェリダン後継オーラ
-
>>755
韓国軍に負けそうなドイツ軍
-
菅原経産相が辞表提出か
-
>>760
HSTV-Lでぐぐれば楽しいモノがいっぱい見れますw
例えばこれとか
ttps://mobile.twitter.com/us___army/status/897995978552246272
-
>>676
プレイヤー「敵軍がこの操作システムで再現できないほどに機敏かつ柔軟にうごくんですが」
運営「ヒント:あなたはソ連軍で、敵はドイツ軍です」
-
>>761
F-15Kvsタイフーン
F-16vsトーネード
性能も稼働数も既に負けていますが
戦車もM47であっても数で押しつぶすとか潜水艦もライセンス元よりも動いている(よね?)し
ドイツフリゲートならあの音でも発見できるのか練度が不安という疑問形になっていない現実
ロシアが攻めてこない、間にポーランドが有ると言う油断による惨状だが
日本も韓国と言う肉盾を前提とした大綱による中国山陰方面の機甲特火を中心とした弱体化と他国の事を言えない状態
そう言えば毎日新聞で財務省が防衛省がコスト意識が無いからもっと単価削減せよと言うのが載って
ネットで財務省にだけは言われたくないという大合唱だったな
財務省が目指す軍備はドイツ連邦軍か?
-
>>765
つか防衛省は韓国を仲間だと見てない気も
-
レーダー照射事件までは現場は現実を見ているとリアリスト思っていたんですよ
まさか中国の真似をして軍部までが大統領と同じような言い訳をすると考えていなかった
-
>>767
照射事件後と韓国海軍退役兵士の「嘘だと言ってよ、バーニィ」なインタビュー記事が印象的だった
-
小池東京都知事、五輪マラソンの午前3時スタート案を検討
意地でも東京開催にしたくての妄言
むしろ21時くらいならまだワンチャンだがどっちにしろ熱帯夜で棄権続出だろうが
熱対策で日傘と言ったり、どうせ抵抗して碌な事にならないとIOCと森元首相に判断されてハブにされたんだろうがIOCにしては珍しくグッジョブだったな
-
>>765
あの提言って要約すると一括調達は止めろ、価格はさらに下げろとか言う財務省の奴らは国内の防衛産業を壊滅させるつもりですかと言いたくなるような内容でしたからねぇ
多分、財務省にとっては自衛隊がドイツ連邦軍レベルになっても予算を削れと言うでしょう
-
>>765
むしろ近代化改修とかもっとやるべきだよな
なんでPRE-MSIPも近代化しようぜ
>>770
防衛省としては、そろそろ財務を物理で解体させたいだろうな
-
>>770
自衛隊を物理的にも削りきったら警察を削りにかかるだろうなあ
-
そろそろいい加減横暴すぎるから財務の権限縮小の大なた振るいそうだよね。
歳出省(非財務系官僚メイン)で財務は金を出すだけになった上に天下り先の大半が取られるかすればいいのに
-
>>772
やるとしたらより都道府県警察を沖縄九州・中国四国・関西東海・関東甲信越・東北・北海道の6警察位にに再編して、
それぞれに地域警察を統括させて警察庁は6警察を統括する形にするとかかな?
そうすれば地方に負担を押し付けられるので少しは警察庁予算が減らせる
-
予算減らして治安秩序が崩壊したら元も子もないわ
それでも「実務はそっちの仕事ですので」と知らん顔するだろうけどさ
-
予算削減で他所の官庁や地方行政が機能不全起こそうが国内治安が世紀末になろうが滅ぼうが、財務省の官僚としてのキャリアに傷がついたり出世街道から外れる訳ではないと知ってる輩の内、その上で仕事に熱心な奴を出世させる体制ですから
-
だがまあ、ああいうクソの様な言い種は財務省のデフォではないのかな?
-
民主主義にはテロが必要とは誰の言葉だったか。
-
>>777
デフォだなぁ、だっていかにして予算削るかが出世の鍵になるしね。自民の片山さつきなんか典型的な財務官僚で自衛隊の予算削り回って出世した。
-
予算を削った後の対案もセットにしないとな
文字通りやりっ放しになる
こーいう事を許しておくとそのうち
足らぬ足らぬは努力が足らぬ
だの、
贅沢は敵だ
とか言い出すぞ
-
まずは財務省の予算を過去にさかのぼって税収を減らした分だけ減らします。
とりあえず。国家予算の10%程補填な>財務
-
出世ルールを税率の上下でなく税収の上下にするだけでだいぶ違うんだが
橋龍の時の詐欺行為で官僚に責任を取らせたら歴史が変わったんだが残念
贅沢は敵だ
既にれい新のバカ女が3000円のパンケーキガーと一般人も食っているのに贅沢品は許せんと言っている
後は室井も小麦粉その他の値段でボッタクリと原価厨の発言でならお前の講演料も交通費だけなとか原稿料も原稿用紙とペン代だけなと言われていた
-
贅沢は素敵だ
-
>>770
>一括調達は止めろ、価格はさらに下げろ
まとめ買いじゃなくて都度買いでマケてもらえるわけないだろ、いいかげんにしろ!
財務省の連中って、てめーの財布で物買ったことないだろ…。
-
ttps://magazine.tsite.jp/book/detail/5db21f47d8889354c4c4cf14
『GQ JAPAN』12月号の表紙は、令和時代特集にかけてなのかメロリンQ。
鼻の穴の奥まで見えるという誰得仕様w
-
価格下げさせるなら最低でも一括か、単年度ではない数期契約を認めないと……
-
売ってる方も生活が掛かっているんだよなあ。
-
財務省の予算を一番削れば良いよ
それが出来ないなら解体だ
-
人件費と光熱費と通信費しかかからないはずだよなぁ…。
-
人件費と接待交際費2割程カットで
出来ない?それは工夫が足りないのですよ
-
流石に紙とインクと機器代は欲しいだろう
だから財務省自ら頑張って提供各社と交渉して値下げ努力させてね!
-
>>788
何故か誰も言わないんだよなw
自分なら嫌味ったらしく、財政が悪いので財務省が率先して自ら歳出削減に取り組みます!
もちろん、財務省の利権から片っ端から売り払います!って議員が言ったら面白いことになるだろうにw
確実にマスゴミ が発狂しながら、発言した議員叩きやるぞw
-
>>791
それ圧力受けて提携各社が結果的に損をしないか?
-
>>793
他の省庁に対してそれを強いて、提携各社に損をさせてるんだよ財務省は
-
>>793
財務省が言ってる事はそういう事だからね。
-
>>782
あの手の連中は、高いもの食ったら庶民感覚ガーって喚き、質素なもの食ったらそうやってアピールしてるだけだろって吠えるから相手するだけ無駄よ
○○したから△△を叩くではなく、△△を叩きたいから○○したことをネタにする、だから
-
>>761
なんで中世の欧州とアジアの戦争みたいな対比になってんでしょうかねぇ
-
千葉の雨やっぱヤバい感じなの?
-
まあ、財務官僚からしたら一括調達は単価下がっても結果として大規模な予算が必要だし、長期契約とかの長期的な予算圧縮は結果出る頃には本人は移動していてポイントにならないから年度予算下げるために一括調達以外で単価下げろっていう意見が出るのは理解はできる(納得はできないけど)。仮にそれで何かあっても責任は防衛省にあって財務省は責任とる必要ないしね。
けど公僕なんだからちょっとは国益の事も考えろよと
-
官僚なので国が崩壊しても、次の体制に取り込まれて安泰と考えているのでしょう。まるで中華宮廷の宦官です。
パヨクが政権をとったら、国が回らなくなる事とか考え無しで官僚団をあっさり縛り首にしそうですが。
-
野党が追求追求、任命責任とうるさいね
-
現に次に政権を盗ったら(本気の夜盗は一人も居ないが)自民に協力した官僚は粛清だと言ったのが
昔から省益あって国益なしと言われる安定の官僚は野党議員と共に公僕と言う言葉にほど遠い
-
>>800
『クイズ王』『脅迫王』『かぼちゃ天落とし』『口だけ亡命』小西ひろゆきが次に政権取ったら官僚を全員粛清すると宣言してる
-
実務層を一切の区別なく纏めて消したら残るのは
アフリカの失敗国家と同じルートだが理解してるんだろうか
してたら言わないな!
-
アイツ高学歴で前職は官僚だったよな?
なんでちと政治知識有りゃ官僚排斥の末路は有名なのに言えちゃうん…?
-
何も考えないで思いつきやその時の感情だけで発言してるからじゃないですかね
-
旧民主には学歴が良くても頭が悪いっていう見本がいっぱいだよな
-
創立者からして(金かければ)勉強できる馬鹿だったからみんな倣ったんかねぇ
最後のレストランの作者が進学塾の学費や嫁さんの金遣いで愚痴ってたけど金かけた子供が一定確率でああなるかもって怖いな…
-
米ジャーナリスト団体が「fake news」を商標出願。トランプ大統領のレッテル張りを封じるため。
「fake newsはジャーナリストの商標です」とことある度に呟かれたらどうするんだろう。
-
ジャーナリストがfake newsで金を取る事になるのか…。
……あれ、今でもそうなんじゃね?
-
何の問題ですか? 何の問題もないね(フェイクニュース商標)
ところで経済全然分からんからどんだけ深刻か実感無いんだけど
楽韓さんが韓国の成長率が超絶不況並でクソヤバイみたいな事記事で書いてたけど、実際どんぐらいヤバイの?
誰か経済詳しい人教えて♡
-
>>594
このまま進めばアズレンアニメはファンサービスとしては及第点以上、新規獲得に関しては微妙って
評価になりそう。まあそもそも1話からして新規獲得用の作りじゃないしあれで正解でしょ。
まあ問題としては同じファンサービスのFGOがとんでもない資金と完成度でぶん殴ってきてるせいで
思ったより話題になってない点だけど…こればっかりは時の運だからなぁ。
-
韓国の大黒柱の半導体業界がとんでもなく悲惨な事なってる
ついでに、海外債務はこんな感じ
↓
2016年 382,162(100万ドル)
2017年 412,028(100万ドル)
2018年 440,599(100万ドル)
2019年6月 462,062(100万ドル)
-
そういやフッ化物の輸入は目処ついたんかねぇ
-
国産化に成功したんだぞ(量産出来るとは言ってない)
そもそも、国産化出来てないと思うが
-
>>815
研究室レベルでの国産化には成功はしてるとか
-
株価対策にしか思えないんだよねw
マスコミ「〇〇が国産化に成功!!」
企業「そんな事実はない」
これを何回も何回も繰り返す
-
>>817
一応、嘘は言ってないんだよw
言葉が足りないだけで
-
そこからどうするのかっていう問題があるよな
量産化が行われるまでどう持たせるか(←無理
可能になった後工場で量産できるようになるまでの予算
量産体制を実施するにおいて今のガチガチの法的問題をどうするのか(ガチガチの規制を作ったのは今の大統領様
日本製と同質のを作るにおいてコスト的な問題をどうするのか
-
実験室規模での再現と工業としての安定量産には深い断絶があるからなあ。
-
量産出来たとしても価格の問題があるからな
高純度フッ酸なんてアメリカでも諦めたのに
-
オリジナルARMSと量産型の違いみたいなモンかな
-
韓国の半導体が世界を席巻したのは技術力より安い電気量に人件費、日本の高性能の機械と日本から安定的に供給される高品質な素材
そして日本の異常な円高のおかげ
-
生産可能と量産可能と高精度のまま量産可能では天地ほどに隔たりがありますからな。
-
>>823
もう無理だね……
-
ちなみに、フッ化水素国産化に成功したとされるSKハイニックスの現状がこれです。
>SKハイニックス7-9月期営業利益4726億ウォン…13四半期来の最低値
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000024-cnippou-kr
営業利益が前年同期比で93%減、前期比でも26%減という「赤字寸前」状態です。
-
100個に1個の成功率でも許されるのが実験室で、1000個に1個出るかどうかな不良品を潰すのが量産だしなぁ
-
一昔前のアメリカが日本の半導体企業イジメに注力した結果
小泉政権時代にアメリカの企業イジメの標的を分散するために
日米韓の同盟の結束強化&関係改善の名目で
韓国に半導体関連で諸々を融通したんだった気がする
ホワイト国認定も技術者の流出もあのころから始まったと思う
-
日本の製造メーカーもそんなに儲けある訳じゃないそうだし…
-
>>829
前年比93%減は異常でしょうよ。
-
そして総取りしていったのが中国メーカー
本当にアメリカさんの中国好きは異常やでぇ…
ねぇ今どんな気持ち?最悪の敵(しかも核保有国なんで日本みたいに軍事オプション取りづらい)育てて
-
と言うか、航空会社が数か月単位で休暇を強要したりとか
起業利益が数十パーセント単位で下がるとかもう不況が実体化してないか韓国
首相の会談だって、あそこまで追い詰められてなきゃ(向こう側から)来なかっただろうし
-
>>831
アメリカは敵を味方だと思い込み、味方を敵扱いする国やからな昔から。
-
ソビエトも育ててアルカイダも育てて、中国も育てて。あいついつも敵ばっか育ててんな。
なんだマゾゲーマーかよ。
-
今でも国務省内のキッシンジャーシンパは米中による世界分割と日本人絶滅を諦めてないって聞くし
-
>>833
「(中国が)自由で開かれた社会に転換できると、もはや期待していない」と米副大統領が公式に述べてしまうくらい「裏切ったな!僕の期待を裏切ったな!」モードに入っていて草すら生えませんな
我が国は00年代半ば頃(遅くとも北京五輪)までにはそんな夢からは覚めていたのですが
あ。副大統領発言ソースはこちらです
>ttps://www.fnn.jp/posts/00426157CX/201910250625_CX_CX
-
財務省役人にも公僕意識はあると思うぞ
でなきゃ台風の日でも残業しないだろう
ただ公僕の意識が間違っているから政治が正さないといかんが、今までその力がなく、あっても野盗やマスゴミが足引っ張るからな
野盗みたいなのと一緒にするのはさすがに可哀想だ
-
>>834
基本的にバカな国やからな、特に共和党も第二次大戦後から左翼化してからは民主党に引き摺られてるしな。
-
>>835
キッシンジャーも、73年の第四次中東戦争の裏話見ましたけど、調子に乗って失言やって停戦協定発効後にイスラエルの独断専行を誘発し、仲介したブレジネフ激怒させて核戦争半歩手前に追い込むとかやらかしてるのみると…
あれ、ぽっぽ以上にヤバいヤツだったのでは?という疑惑が
ぽっぽみたいなやつが学者として名をなした挙句ベトナム戦争撤退に幻惑されたノーベル平和賞の権威をゲットして好き放題やって冷戦最盛期アメリカを食いつぶした、というといいすぎかつシツレイかもしれませんが
-
>>837
自分達の為の天下り先に行くためなら、そりゃ残業だってするぞw
-
ぽっぽはキッシンジャーみたい悪意がないぞ
だからたちが悪い
-
韓国に関しては、今更日本だって助ける手段も理由も無いし。
もうこの後に誰が大統領になっても、事態が改善する目途なんて立たない位には韓国の先は暗いぞ…
困った時の反日麻薬が便利過ぎたんだろうけど、
よくもまぁ今まで日本に散々喧嘩売って嫌がらせして迷惑かけて、
日本側が何もしないと楽観してたものだ。甘やかしてた日本側にも責任はあるけどさ。
-
艦つくやってると、鳳翔や大鷹ってデカイんやな。
-
>>839
本人が引退した後もシンパが夢みてーな事考えて外交を澱ませてる事を考えると
バカさ加減がすぐさま露呈したポポ山より害悪だったんだろうね
-
>>839
キッシンジャーは、自分がアジア通で外交のプロだと思いこんでる、アホやからな。
実績らしい実績も後から見れば、最悪なタイミングで最悪な行動やらかしてるだけだしね。
-
>>832
大丈夫、すでに赤字計上してる企業がありますw
>LGディスプレイ、7-9月期の営業損失4367億ウォン…年間赤字1兆ウォン及ぶ見通し
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000050-cnippou-kr
-
>>840
プライドがやたらと高いのにアホの野盗に馬鹿にされながら天下りの為、泊まり残業や休日出勤するとは、俺はできんわ
-
>>845
あれ、ヤバいなんてレベルじゃないですからなぁ
奇襲攻撃受けても「イスラエルだから大丈夫やろ」で放っておいたら、恐慌状態のイスラエル核の使用寸前にまでいってはじめて仲介に乗り出すわ
ブレジネフ相手に「停戦保証するでー」といっときながらイスラエル相手には「停戦協定発効後数時間はアメリカは黙認するでー」とかいってイスラエルに協定無視そそのかすわ、
兵器の大量供給でエジプト軍主力撃破させて旧知のエジプトを親東側からアメリカの影響下に置こうと画策するわ、
で、裏切られたと激怒してるブレジネフはじめソ連首脳が連邦軍による中東への直接侵攻を決意したときには「アメリカは脅しには屈しない!デフコン3発令!」といって結果的にイスラエル黙認して核戦争の危機で脅迫するわ、
これにあわせてソ連軍が「おめー何してくれてるんじゃ。こっちも勝手に中東に軍事介入するから覚悟しろ」と激おこな親書が届いた時点で「アカン…」状態になるわ
なおこの時点でニクソンはウォーターゲートのディープスロートしてたんで酔っ払ってひっくり返ってたから彼が最高責任者だった模様
偶然にもソ連主催の万国平和会議の日程が重なっていたことと、絶対にエジプトが飲まないだろうと思われていたイスラエル政府との直接協議(イスラエル国家承認とほぼ同義)に応じたんでなんとかなりましたけど、完全な偶然ですなアレ
-
なお、すでにソ連から核らしきものを運んでる輸送船がアレクサンドリアに着いていたうえに、停戦ちょっと前にスカッドミサイルがタカ派のソ連軍元帥の許可のもとエジプトから発射されていたりもしている
キューバ危機どころではないです
-
>>848
しかし、そんなのが棚ぼたで何とかなったのを実績扱いして米国外交の重鎮ヅラしてるとか……
実際、近年の米国の政権に置いて外交面でのアドバイザーとして関わっているし
更に言えばトランプ大統領も彼を外交の相談役としてあれこれ助言を受けている
-
どう見ても疫病神なのでは…
-
>>851
日本が一向に軍事力強化したり市場開放しないんで一方的に日本人嫌って中国に親近感つのらせて、それで70年代から90年代にかけての対日政策を作り出しましたからね
「ジャップは外交へたっぴで世界を見ていないアホだけどチャイナは世界的視野のもと平和裏に発展しアメリカとも友好的だった。あなたたちこそパートナー!」って直に周恩来に言っちゃうくらい
-
なお、それで訪中して国交正常化しようとしてるの見たよっしゃ!よっしゃ!が慌てて日中国交正常化に動き、アメリカが親台派の抵抗で出遅れると
「ジャップは裏切り者だ!(本当にこう言いました)」と逆恨みしました
-
>>852
アホなんだなぁってのがよくわかりますわ…
-
こいつ逆恨みしかしてねぇなあ…
-
米国の対中路線の変更で当時の韓国は核開発始めたんじゃなかった?
-
周恩来は田中の事を「学も教養も無いなぁ」と鼻で笑ってそうだけど
キッシンジャーの事は「きみはじつにばかだな」と呆れてそう
-
>>850
実を言うと、共和党って実質中身が民主党だろお前!って言いたくなる議員が半分くらいいる。
ぶっちゃけ、トランプが近い共和党の本来の本流に近い人材がいないんよ。ずっと保守派は70年間一方的に負け続けてるからね。
まぁ著名で有能なアジア通(笑)だからしょうがないw
-
つまりキッシンジャー氏は自分で仕出かした事の後始末をまともにやった事無いアホという訳ですか……
-
オバマ政権時代にはトンでもないアジア通が閣僚に居たな
-
>>857
ところが周さん、キッシンジャー氏のことを「この人大人物。中国のことよくわかってる」と評価していた模様
やっぱり中華思想からは逃れられなかったのでしょうねぇ
-
自分の思い通りにならないから逆恨みした挙句に状況を悪化させて、状況が悪化し自分の思い通りにならないから更に逆恨みしての繰り返しですな。
-
>>861
もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ
こんな感じで持ち上げてたんじゃないかなぁ?
-
日本がアジア各国から軍事力で期待されてるって自虐史観時代からしたらブラックジョークだよなぁ
-
あ、BS朝日でフューリーやってるわ。本物のティーガーⅠの出る映画。
-
>>779
財務省は結構前から国内企業に限り分割購入を認めてて、一括調達云々は「米国兵器買うのは良いけれどもっと値切ってこい」って言ってるだけで。
其処迄おかしな話ではない。
ついでに財務次官になる為には省内やOB達の働き掛けも必要なので、10年単位で予算削減が出来たらそれはそれで功績になる。
むしろ単年度だけ下げっても長期的に見て単価支出が増大したら責任取らされるので結構慎重に見ていますよ。
-
>>863
あああるかも
あの人本音をついに誰にも洩らさなかったそうですからね
なお会談記録を読んだある人の感想「キッシンジャーがバカに見える会談記録ははじめてだ」
どっとはらい
-
中国人を信用するとかアジアの事分かってなさ過ぎる
-
>>840
財務官僚は再就職はともかく天下り出来るのって事務次官レースに落ちた人達=ストレートに局長級に登れるようなキャリアの中でも数人だけ。
そして台風の日に出勤や残業させられるのは局次長級審議官迄なので天下り云々は関係ない。
-
経済成長条項でも入れないと変わらんでしょうね
良くも悪くも文書と条文主義ですから(なおそれでも緊縮体質は…という偏見)
-
>>834
世の中には、講和したロシアに封印列車でレーニンとかいう強盗一味を送り届け、
戦後の混乱期に弱小政党のヒトラーとかいう党首の後援をした、という奇特な御仁もおってなぁ。
たった一人の人間が、どっちにも加担してたって知った時の驚きは大きかった…
-
まるでブリカスのようだぁ…
-
>>865
あれってドイツ軍のヘタッピ具合がこれでもかと出てるけど
ドイツ末期戦ものを見るとハリウッドだからっていう補正だけじゃないなとは思う
ルールポケット位のドイツ軍の士気崩壊は散々たるものであり
少数のパトロール部隊が大隊規模のドイツ軍が出現し死を覚悟したら将校に降伏しに来たと言われてびくびくしてたそうな
内訳も少数の国防軍の将校(まとも)に率いられた空軍野戦軍、ヒトラーユーゲント、国民擲弾兵、国民突撃隊、と原隊からはぐれた連中がウヨウヨ
こりゃ降伏するよなぁと呆れながら引率していく間、厳格な国防軍指揮官にだらしのない態度を説教されてパトロール隊はげんなりしたそうでw
後、戦車にしろ突撃砲にしろ未熟練だと慌てて後退しようとするか我武者羅に前進するのかどっちかだとオットーカリウスが嘆いてたね
そのまま後退すりゃいいのに、わざわざ反転して後部を撃たれてヤークトティーガーが撃破されるという情けない練度を見せつけられて
ともなれば、あのティーガーの乗員の練度もお察しの通りなのかね
引きうちして1000m以上の距離を維持し続ければ問題なく米軍の戦車小隊なんて狩り尽くせたのに突っ込むんだもの
-
>>869
一応役職がつくぐらいなら、相応の場所に天下りというか再就職できなかった?
財務省が抱える天下り先って全省庁中で最大級の数だって聞いたが。
-
箱は用意できても中身までは用意しきれなかった…末期戦あるあるですね。
-
いつの戦いだっけ、米軍とドイツ軍の戦車連隊がほぼ同数で正面からかち合ったら
パンターを定数装備してたドイツ軍側が負けちゃった、ってのがあったけど。
-
>>875
兵士の練度でソ連軍にも負けるレベルですから…>末期ドイツ軍
(「ソ連軍の練度が上がった」と言う面も大いにあるけど)
-
ところで、ドイツ軍が演習公開したんだが、出てきてる戦車がレオパルド2A4なんだが....最新型はどこ行ったw
しかもスカスカな数しか出てこないw増えた予算はどこ行ったんだかw
-
ちょっと待てぃ
ドイツ側の将校が説教?
うわぁ
昔から変わらんのかあいつら
-
服装がだらしないだの、捕虜を連れてるんだからちゃんと最低一人ぐらいはこっち見てろ雑談するなう云々……
尚、米軍の捕虜になった某超エース氏は敬礼は母国のスタイルでするだのシャワーを浴びせろだの要求しまくり
-
>>880
スツーカ大佐はまごうことなき英雄だから…
-
>>880
「ソ連人民最大の敵」氏は
『米軍基地に着陸したら、兵士が胸元の勲章盗もうとした』ので
すねちゃった面もありますのでw
-
>>811
現在の経済学だとGDP成長率が一%未満だとその国家は衰退してるとみなせるんですが、韓国は今年は2%切りそうと騒いでいる。
=一%以上は達成できるんだから其処迄騒がなくても平気なんじゃ?って一瞬思うじゃないですか。
韓国のいろんな問題は結局の所【今は何とかなっている】だけど同時に【このままだとヤバい】って事なんです。
韓国の成長率寄与度の中身を見ると政府が金をバラまいてるのと、輸出がまだ好調だから何とかなっている状態。
文ジェインが歴代政権でも類を見ない程の後先考えないバラマキと輸出が好調でようやっと二%未満なので、
バラマキを辞めたり、輸出がさらに減ったら一%を切るのが確実ってのを楽韓さんが警鐘を鳴らしているんです。
因みに現在の経済学に照らし合わせると一%未満を延々と繰り返していた日本はそろそろ国家破綻してもいいんですが、
何故かピンピンしててむしろ復活を遂げつつあるとかいうねw
-
>>880
あのお方はスーパーゲルマン人だからしょうがないw
-
>>877
最初はソ連の簡易式訓練だったとはいえ激戦を生き残ってきた歴戦の勇士である大戦末期ソ連軍に対して
ドイツ側は徴兵した素人をどうにか最低限訓練しただけの及第点にすら届いているか怪しい新兵ばかりですものなぁ。
-
>>874
元財務省官僚て肩書があればノンキャリでも再就職は簡単ですよ?
ただしそれは本当に再就職であって、「週に一度出勤して新聞読んでれば月一千万」みたいな甘下り生活とは程遠いわけで。
-
>>880
まあ近代史で類を見ないレベルの個人戦果持ちの英雄だし多少はね?
-
>>878
ドイツにおいて「最新型」とはセールス時の付加価値としてとりあえず新機材を乗せて目新しくしてみた派生バージョンであり、本国の部隊向けに大々的に調達されるものでは…
-
スーパーゲルマン人と聞くと、月の第四帝国の某スーパーアーリア人を思い出すなぁw
-
しかし、>>880の
『尚、米軍の捕虜になった某超エース氏は敬礼は母国のスタイルでするだのシャワーを浴びせろだの要求しまくり』
というエピだけでみんな誰かわかるのは流石と言うか何というかww
(そして、誰も名前を言わない)
-
>>842
主に米帝が止めていたしね。
>>852
F-20の輸出刺し止めもやつが原因か・・・
-
ティーガー1って大戦末期でも稼働状態にあったの?
ベルリン防衛にいくつかティーガーあったけど。
-
>>889
ルーデルとガーデルマンがヒュージョン合体とかやるかと期待してたw
-
>>878
割りと悪いこといわんからドイツ軍の装備全部見直せ
-
ドイツ陸軍…イタリア王立空軍と化してしまったか
-
>>890
だってあんな人が何人も居たら怖いじゃんw
-
少なくとも44年のフランス戦では部隊単位で稼働していたそうなので、ドイツ本土戦になってもまあ稼働していたのはあったのでは?>>ティーガーⅠ
少なくとも生産数的にはティーガーⅡより多いのでどっかで稼働していたのでは?
満足に稼働していたのがどれくらいいたかはわかりませんが。
-
>>892
各戦線にちらほら少数が活動していた様子 なんかの雑誌のエピソードでたった2両で錯綜した西部戦線を移動してたティーガー戦車がシャーマン戦車の連隊に追いかけ回され 何回か返り討ちにした後で無事逃げ切ったそうです
-
>>892
それどころか、ベルリン戦の時にはマーク4菱型戦車まで投入してたからなぁ。
あれ、さすがに予備装備じゃなくて博物館から持ってきたんだよね…?
-
やはり、ティーガーはシンプルに美しいな
-
ベルリンの壁崩壊からわずか30年ちょっとでドイツ軍の稼働潜水艦0隻、作戦可能なタイフーン4機、トーネードは夜間での作戦行動が不可能、将校が数万単位で不足、戦車の数が自衛隊より少ないって、そもそも軍事組織が壊滅一歩手前って本当にリアリティーないよ……
-
てかちょい調べたら、あのベルリンで撃破された菱型戦車は実戦投入されたもんではないらしいとのこと。
ロシア内戦の時に赤軍が鹵獲したものをスモレンスクの寺院に展示していたところ、独ソ戦初期にドイツ軍に捕獲され、
その後ベルリンの美術館前庭にモニュメントとして置いていたら戦闘に巻き込まれて破壊された、という感じらしい。
戦前の写真なんかとマーキング等が同じなので同個体なのではないかという話。
-
>>901
戦争が起きなきゃダイジョウブ(白目
-
>>901
何が問題で悲しいって削りまくった軍事予算全部無駄(福祉(難民様やポッケナイナイ))にしてる事だからな
-
>>901
採用してる自動小銃にトラブル発生も
-
もうすぐゲルマン人の大移動が始まるかも
-
>>901
ヒットラーが最後のレストランでこの惨状見たら頭抱えて本気で帰ってきたヒトラーやりそうだ
-
全方位的( ゚ω゚ )お断りします
フン族相手じゃねぇんだから自力で不穏分子追い出して祖国を救えよとw
ローマ帝国で無くてもお断りだよ今更
-
某異世界大戦のEU諸国は、そのうちユーラシア捨てるんじゃあないかっていう気はする。
-
ドイツ軍潜水艦で思い出しましたが、少し前にザクセン級1隻が防空演習中に爆発して大きな損害を受けたとか言うニュースを見たんですけど、もう修理って終わったんですかね?
-
>>910
稼働率0の話が事実だとしてら廃棄済みかよくてドックに放置じゃね?
-
>>911
後者だね。
-
>>908
最近の流行りは祖国を捨てて他国に寄生する事だぞ
-
>>896
確かにwww
-
その惨状だけ聞くと、極右政権樹立してドイツ人ファースト・難民出てけ、と言わないと無理な気がしてきた。
…どこかで見たような流れの気もするけど()
-
>>914
ちょび髭 「彼が11人居れば!」
-
正直ちょび髭がイギリスと割りと早期に話し合いでも出来て対ソ戦だけに集中できていたらな
-
伝統的イギリス地政学的に無理難題なんだよなぁ…>イギリスと早期講和もしくは休戦
-
>>905
失礼な。ドイツが誇る技術の粋を集めて開発した世界でも類を見ない夜間&屋内専用小銃だぞ
-
>>919
お、屋外での運用は…
-
>>915
今はポリコレ棒があるから、極右が撲殺されるから無理(マジな意味で)
-
>>920
直射日光に当てるのはNGな仕様だから…
-
>>922
使用条件限定型小銃か
-
夜間小銃、夜戦用小銃って書くとちょっと格好いい(現実逃避)
-
>>912
ドイツ海軍水上艦隊の中核であり、艦隊防空の要であるザクセン級が2隻しか動かせないとか、潜水艦隊よりかはマシだけど水上艦隊もだいぶヤバイですね(白目
-
>>921
極右()政党に白色テロやって大手新聞社は称賛するって言う惨状だからなぁ…
-
なお戦闘機は昼間限定な模様
-
>>926
違うで、新聞社とマスゴミほぼ全部と与野党の幹部が称賛したんやで
-
>>927
ドイツ空軍「失礼な、タイフーンは夜間でも作戦行動は可能だ」
-
>>928
トリューニヒト政権と憂国騎士団みたいなもんですな
主義主張は全く異なるが、やってる事と構図は瓜二つとは笑えるw
-
>>930
主張だと愛国騎士団の方が100倍マシとか言う笑えない状態ですけどね
-
>>929
稼働機は4機
-
>>929
おうF/A-18(下手すると空母カタパルトで使えなくなった中古を購入するかも)ドイツがなんだって?
正直80年代にF/A-18ライセンス生産してF-35Aいれてたほうが幸せだったろう
-
>>905
G36単純にヨーロッパでの使用が問題無いだけだゾ
クソ熱い中東で使う事を考えていなかっただけだゾ
-
>>880
その大佐、英霊になれる御方なんで…。
-
>>911
後者後者。
本当なら一隻だけ稼働状態にあったんだけど、
部品取りという名目で意図的に稼働不能状態にしたという…。
(そして、取られた部品が有効活用された形跡がないw)
-
>>934
銀河連合だと、またフランスからファマス借りたのかな?
-
>>848
あれ、どこぞの半島の南半分にも同じように調子の良い事言って双方を怒らせてる奴が…。
-
ポーランド君がスラブ人とムスリムにサンドイッチされそうだしなぁ……
-
>>936
動く奴を部品取りに使ってどうする!と思いましたねぇ、あれ。
-
>>940
部品取りに使うのは解るんだよ。その場合部品を発注する前提ならな
-
ゲドー社のオルクスをリアルでやらかしてたドイツ軍
-
>>942
ロシア軍相手にスクラッパーはつらかろうw
-
>>939
場合によってはポーランドがスラブ人にとってイスラムに対する盾になりそう……。
イスラム化したドイツ第5帝国(今のEUが第4帝国とする)VS東欧・露の白人(キリスト文明)連合……
宗教戦争になって核兵器が飛んでもおかしくなさそうですね。
-
>>943
つかドイツ軍自体かスクラッパーになってない?
-
>>941
そもそも、普通の部品取りは稼働状態じゃないやつから取るからな。
他が稼働不能な中で稼働状態から部品取って動かなくしてる時点でわざとやってるとしか見られないからw
-
>>937
銀連世界だと史実よりはずっとマシみたいだから多分自前の可能性が微レ存?
-
>>944
浄化の火(核)…ですかねぇ…
戦後になって核を崇める変な宗教ができそうですねw
-
なんかドイツ海軍の潜水艦の話とザクセン級フリゲートの事故からの修復の話が混じってるぞ。
共食い整備で稼動状態の艦から部品を引っこ抜いたのが潜水艦の稼動艦ゼロのネタで(2017年時点)、その後少なくとも3隻は稼動状態になった(座礁したりでまた減ったけど)
ザクセン級はミサイルの自爆事故(2018/6)の後、現時点では廃艦にはなってないし、海兵隊の演習に使われているのがHPに出てる。
ただ演習自体は艦内演習っぽいので係留されたままという可能性はある。
-
自国の軍需産業が壊滅してる状態だし、もう10年もすれば銃もまともに撃てなくなるかも
……そうなったら装備調達どうするんだろうね
仮想敵であるロシアは無理、フランスもイギリスもあかん
米国は仲が悪くなる一方
軍備解体すれば調達の必要が無くなるから非武装中立で(おめめぐるぐる
-
>>950
戦闘機は核のワークシェアの関係上F/A-18を調達予定
-
>>941
ナイナイ。
動く奴を動かなくして別のを動かすよりも、動く奴そのまま使うか、動かない奴同士を部品取りして動く奴こしらえる方が簡単だし普通でしょう。
-
「ドイツの宿痾、『国家を持った軍隊』は最終的に解決した!21世紀ドイツが周辺国に軍事的脅威を与えることは永遠にない!と思っていただこう!」
なおドイツから組織的防衛力が消滅し、またドMなドイツの難民プレイにつきあわせることなどで、欧州のリスクは激増した。さらにドイツ銀行という制御不能な戦略兵器も…
どのように転んでもクソ迷惑な輩である。
-
ベルギーの闇市場から難民が使っているのと同じものを調達し始めるのでは?
-
>>910でややこしい書き方をして申し訳ありません。
>>950
ベルギー(FN社)やスイス(SIG)から調達するんじゃないですかね
-
>>951
スーパーホーネットのブロック3を調達するとか言ってるけど、これ輸出用だから核兵器関連の装備がされていないとか。
#まあ今時のFCSはデジタルだからプログラムすればいいんだろうけど
-
>李洛淵総理との会談で笑顔を浮かべた安倍・・・『会談が始まると態度急変』
お互いに手を固く握ったまま、顔には笑顔を浮かべ
↓
着席すると、取材陣に向かって柔らかな表情を浮かべ
↓
取材陣退出、態度急変
↓
文在寅大統領の親書を伝達したが、それには目もくれなかった
↓
韓国が国家間の約束を破ったので韓国が先に答えを出しなさいという趣旨で話す
↓
徴用賠償判決は国際法を破ったものと言いながら、改めて韓国を非難した
ノー回答の会談しました、だけのスタイルでどうして友好的な態度をとって貰えると思った?
-
>>956
そしてそれで金がかかるといって取りやめると言い出すのかな(白目)
-
>>891
タイガーシャークも禁止されていたのか
>>927
ファントム爺さん「わしの出番かの」
>>930
トリューニヒトにはアイランズがいたけど
>>933
グりペンでいいんじゃね。
>>944
前々教皇はポーランド系やし,1000ぐらい前は大国やからいけるやろ
>>966
中狂があるある。
-
>>957
そりゃ、かの国メディアおよび我が国の報道機関によると
「アベは消費増税による景気落ち込みと韓国人観光客激減による観光崩壊、半導体製造関連材料の韓国産化に加えてハイテク日本崩壊で苦境に立っている
しかも良心的勢力結集による参院選大敗北と平和主義者で親韓国派の日王にくぎをさされて憲法改悪の策動もとん挫した
さらにWTOでは連日の敗北によって経済界からの突き上げもすさまじい
もはやレームダックと化し、5年以内に崩壊するとさえいわれている日本に、とどめの天罰たる大災害が連続している」
って状況ですから
-
香山リカ
竹田さん饗宴の儀のお食事如何でした?
ニュースで竹田さん探したんですが見つかりませんでした
竹田
探してくださってありがとうございます
中略
御本人なんですね
てっきりまたアカウント乗っ取られたのかと心配しておりました
これ以上お手元が震えますと中指にも影響があるやもしれません
御中指姫様もいつか宮城に招かれる日が来ると良いですね
うわおぅ、煽る煽る
-
>>960
ゲンダイより酷く、リテラ並みの分析だ
-
>>959
核搭載用だからね。
-
>>962
だから「成果を欲しているのは日本側だ」と思っているのです
-
>>960
しかし向こうのメディアや本邦の「アベが〜」の人達の声を正しく理解すると、
そんな超絶危険な状態でもアメリカですら顔色を窺い、全世界の国家及び反政府勢力及び宗教勢力に号令をかける事が出来る政治力が有して、
森羅万象を自分の政治的得点の為だけに自由自裁に操る事が出来る。 とかいう神話の存在になる。
なんか自己矛盾してる事に気付かないんだろうか?…気付かないからこそ今があるんだろうけれど。
-
>>964
成果を欲していたとしても韓国相手だと点数にもならないことをなぜ理解できないんですかねえ
-
>>965
人は己の見たいものしか見ない、ということです
-
>>964
それ聞いて、韓国側がゼロ回答で堂々と来たのって「日本が韓国に対しての返答をするのが当然」と認識してるからじゃないかと思えて来たw
貰いに来てやったんだから、安倍総理が満面の笑みで菓子折りの如く韓国の望む回答を差し出すのが筋とかw
-
>>966
政治的なパイプが表も裏も完全消滅したから日本国内の情報がパヨクを通してしか入手できない
そしてパヨクは心の祖国に耳障りの良いことしか言わないからどんどん勘違いしていく
-
>>964
テストはできても想像力がない民族だな。
-
>>969
つまり、シンガポールの前にムンムンがトランプと刈上げに対してやったことを自分がやられていると。
自業自得やね。
-
ところでちみっと質問
上でアイランズの名が出てきたのでググッてみたのですが
彼についてとあるHPで「廃人となり病床に倒れそのまま病死」とかあったのですが
そんな描写ありましたっけ?
個人的には同盟側ではヤンより好き
-
>>965
阿部「やれ」
雨「はい」
虹「はい」
-
>>972
ニコニコ辞典でも同じこと書いてあるね。
-
>アイランズ
オーベルシュタインの草刈りで名前が出なかったので、それまでの間にあっさりと病死したもよう
彼にとって覚醒は皇帝モードの金髪の如く、HPゲージを猛烈に削り続ける恐るべきデバフ状態だったのではなかろうか
-
行っても 何も生み出さず
成し遂げても 大切な者は喜ばず
一時の満足の代償に 虚しさを残す
そう オナ○ーとは
復讐に似ている
-
政府が中東への自衛隊派遣を検討している様ですけど、現状の海自はオーバーワーク気味で厳しい状態ですのにそんな余裕あるんですかね?
本土から新規部隊は送らす海自のソマリア沖海賊対策部隊を転用する形なら行けるかな
-
アメリカが呼び掛けていて、イランあたりがきな臭い以上、派遣しないって選択肢は難しいしなぁ
日本の船が攻撃をうけたりもしたし
-
>>972
原作には病床についたけど、死亡の描写はないな
-
>>971
文在寅とそのシンパ連中自身が自分達に都合の悪い情報を上げた官僚を粛清したりと情報を選り好みしてるというのもあるけどね
統計情報から政権に都合のいい数字だけを抜き出す為に専門の特別チームを編成したりと信じられんようなことやってるし
-
>>977
セメント女の母体をソマリアでまた助けるのか
-
次スレ立てました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1572007455/
-
アイランズ国防委員長は「バーラトの和約後、半ば廃人となり病床についた」としかないので正式には不明
まぁ、オーベルの草刈りに名前出てこないのでそれ以前に死んでるor生きててもほぼ廃人なので放置されたかの2択
-
>>980、食糧自給率をカロリーベースで計算するのは古臭いと批難して価格ベースで計算になって実際の自給率は良く判らん状況になったってのとどっちがマシなんだろう?
-
>>980
大本営発表やりまくってたら、内側知ってる連中ですら騙されたり信じ込んでしまったって感じかねぇ
-
>>982
乙です。
>>985
本当のことを言うと総括されるわけか。
-
ttps://news.militaryblog.jp/web/Sumitomo-Heavy-Industries-filed-patent/for-multi-caliber-light-machine-gun.html
住友重工がマルチキャリバー軽機関銃の特許を出願
現在HK MG5を陸自で試験運用中との話もありますがどうなることやら。
-
大本営発表を疑って日本側の情報を調べても、出てくるのは日本のマスコミの記事やぞ
-
建て乙です
-
>>978
中東に戦力を割く必要性はわかっているんですが、正直、東アジア情勢が緊迫していて余裕が無いのに……と言う考えが頭から離れないんですよ
-
立て乙です
-
>>976
復讐も〇〇ニーも自己満足のためのものって昔のエロい人、じゃなかった偉い人が言ってた
>>982
立て乙です
-
復讐するヒーローはいいな
ズバットにヴァンさん、ロック・アンロック
ほかにもいた気がするけど、思い出せない。
1000.ならパヨクが改心する。
-
テッカマンブレードとかもね
-
ヒーロー「やめろ魔王!復讐は虚しいだけだぞ!」
魔王「ほう?」バーン
ヒロイン「ぎゃっ!」
ヒーロー「なっ…!魔王!何をする!」
魔王「やめておけ、復讐は虚しいだけだぞ」
-
復讐というと違うが伊達京介サンもよい
-
八つ当たりでさえやればスッキリするんだぞ
-
>>994
ブレードがいたね。
「Dボゥイも相羽タカヤも今ここで死んだ 俺はテッカマンブレードだ」
このセリフはいいな
あと、破嵐万丈と?さんを思い出した。
1000なら、イランがおとなしくなる
-
復讐するといえばヴァン
最初から最後まで貫徹したのが良い…
-
特撮なら風見志郎とXライダーもか
1000なら来年から阪神日本一
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■