■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ292
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ292
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1558962658/
-
>>1
乙
-
スレ立て乙です
>マリュー
ただ本来は技術仕官という気楽な下っ端にすぎないというのに
生き残りで最上位なので艦長という重責を背負わされた
いわば入社二年目で支店長にさせられてしまった、という点で
同情の余地があるというのももしかしたら否定できない可能性もまあありうるかも
・・・・・・あの戦況で艦の艦長とかまとめて死亡というのが理解できないが
-
>>1乙
前スレ998、それを言うなら反比例じゃないのか
-
>>4
間違えたw
めっちゃハズイorz
-
脱字と言い張れば良いよ
間違えて変なところで一文字消えたとか
-
実際にアメリカのスーパーとか行くとかなり露骨に差があるからな、低所得者向けだと添加物まみれ、中所得者向けだと添加物削減とかが出てくる、富裕層向けだと無添加や天然や無農薬や農薬が少ないのとかがズラリしてるからね。
-
たて乙です。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1558962658/994
やっぱりアメリカのは過剰反応だと思いますよ。
規制が厳しいっていっても妥当性や正確性よりも裁判対策を重視しているが故と思えますし。
専門家ですら悪影響を証明できない程度の・・・それこそほかの要因に隠れる程度の悪影響しかないということでは?
そもそも悪影響が無い物質なんてこの世に存在しませんし。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1558962658/998
反比例か逆比例では?
>>4
先に言われてしまったw
-
>>3
そもそもあの状況で階級が一番上だからといって、マリューが艦長という事にはならないですからねえ。
-
>>3
本来は技術士官は兵科士官ではないから艦長にはなれないはずなんだけどね。
-
>>1様乙です。
あの作品も色々と賛否ありますけど、時代の転換点や戦時の人間の行動なんて理路整然とは程遠い矛盾して無茶苦茶なものですから。
-
>>10
やっぱ、順当にいけばナタルが艦長さんですか
-
>>8
まぁ無添加だとかは趣味の領域じゃね?とは自分も思ってるw
体に悪影響云々言うなら自動車の排気ガスの方が添加物より数倍悪影響だしな。
-
ぶっちゃけ、添加物云々言う位なら都市部を避けて郊外か地方に移住した方が余程健康面にはいいだろうね
-
まあナタルも組織ないしグループのトップに立てる器じゃないしね
他人の欠点や失敗を指摘する事はできても許容したりは出来ないし
組織(艦)のために、と汚名をかぶってもそれを許容させるカリスマ持ち合わせてない
-
>>9->>10
設定では襲撃前に「アークエンジェル副長」なので、マリューが艦長職やるのは
まあ当然と言えば当然。
これもまあいつもの「後付設定の整合性の無さ」に起因するんだが、元々の
マリューの設定が「大西洋連合での開明的将帥であるハルバートンの教え子」
で留まってりゃあいいのに、ナタルとの差別化とかそういったのをする為に
技術士官というネタ入れちゃったから、わけわかめになっている。
まあ物凄く無理やりで言えば『連合にとっての新技術の塊であることから
技術士官を一定数乗せる必要があり、マリューはハルバートンの伝手と
兵科士官達へのつり合いから副長に任じられていた』とは言えるけどねえ。
-
>>12
フラガ大尉はパイロットとして活動する必要があるし、マリューさんは正規軍人ではあっても技術者で指揮官としての訓練は受けてなさそう。
普通ならナタルさん一択だよね。
-
>>12
ただナタルさんが出港時から艦長やってたら精神的に潰れてただろうなってイメージもある
生真面目で、若く、経験が無く、極度の混乱状態で
初代ホワイトベースのブライトさんでも途中まではパオロ艦長が生きてて肩代わりしてた部分も頑張らなきゃならんって言う
ムウさんも大尉で一番階級が高いけどもパイロットでザフト追撃の抑えの為には出撃しなきゃならんし
あの生き残った面子の中じゃ結局妥当なのが艦長マリュー、副長ナタルだったとは思う
-
SEEDの設定を気にし始めると終わらなくなるw
穴だらけと矛盾だらけで悪口にしかならないしなw
-
>>16
あ、副長だったんだ。
じゃあマリューが艦長で実質的な戦闘指揮はナタルって事にしとけば良いか。
-
>>17
問題はナタルが「戦場での判断力は優秀」だけど、それ以外がからきしダメ
という欠点があってなあ・・・
人道的に保護したラクスを人質にした時点で、どう考えてもそれ以降の
政治的なヤバさを理解できていない。
(ハルバートンからも視野の狭さに苦言を出されていたからなあ)
マリューに関しては、大西洋連合自体が平然と自身やクルーを切り捨て
対象にした時点で、連合に忠誠誓う理由が消えたからねえ。
むしろ「よくぞあの状況で最後まで戦力維持しつつ、しかも戦後も
それなりの立場獲得して生き延びたな」と、褒めるレベル。
-
同じ武士の世でも江戸の幕末と戦国では常識が違うように、あの世界と現代では常識が違うのだと自己解決して特に疑問は感じませんでした。リアル視聴時には。
-
>>15
まだ中尉ですしね。
士官学校卒業して一定の期間が過ぎたから自動的に昇進しただけの新米士官というところでしょうか。
新兵器の開発プロジェクトに関わっている以上優秀な人材なのでしょうが、中佐や大佐の階級が必要な艦長をいきなりやれと言うのが無茶な話ですし。
-
>>9-10
兵科士官以外が指揮継承権を持たないって言われるのは太平洋戦争初期までの帝国海軍の軍令承行令ですよね。
それだって兵科士官の後という条件だけど機関科士官も継承順に入っていますよ。
そもそもラミアス大尉ってアークエンジェルの副長だったんだから指揮を継承しないでどうするのって立場ですよ。
>>17
矛盾だらけの設定後付は置いておいてアメリカ海軍だと工学の学位もった士官が普通に居ますから、結果としてそんなにおかしくないんですよ。
ちょっと古い軍人だけど海軍トップの海軍作戦部長を務めたアーレイ・バークは艦長も経験してますけど、兵備局等の地上勤務もやってるし工学修士持ってるし。
#まあ年齢と階級と配置が頓珍漢なのは言うに及ばずだけど。
-
>>21
マリューさんってなんだかんだで種のみで言えば
無能と言うが素人と若者だけのアークエンジェルを統率できる人間が他に居たのかって話になりますからね
メンタル面が何気に凹んだ事が作中精々がムウ戦死(笑)だけでそれでも常に判断し続けた傑物でもあったりしますね
-
ツイッター覗いてたら、ゴキブリの殺虫剤にまでキレてるヴィーガンがいてドン引きした
-
ヤマトでも技術士官の真田さんが副長だったわけだし世界設定次第ですな
初代ヤマトの小説版で沖田艦長が倒れた時モブ乗員が艦長代理は誰になるのかの議論交わしてて
有力候補として名前が出たのが真田さんと徳川機関長でした(実際に代理となった古代の名はここでは出ず)
-
森林生態系での重要ニッチなゴキブリと住宅環境での全然関係の無いゴキブリを混同してのゴキブリ擁護とか馬鹿のアピールも極まってきたなぁと
良い加減ビタミンB12摂れとしか…
-
>>23
Wikipeひっくり返していたらナタルさん第2クールまで少尉だってさ。
あの性格と年で叩き上げってことは無いだろうから、あの時点で士官学校出たて(1年以内?)のペーペー。
>>27
艦橋に居る面子=各部門のトップと考えると二人が年齢的にも上だしね。
#亀の甲より年の功と言いますし。
-
◇日韓防衛相、レーダー照射問題で平行線
ttps://this.kiji.is/507471922185208929
岩屋毅防衛相は1日、韓国国防相との非公式会談で、韓国海軍艦船のレーダー照射問題について、自衛隊機は適切に飛行していたなどとする日本の従来の見解を伝えたと記者団に明らかにした。議論は平行線に終わった。
◇日韓防衛相が「40分間会談」 韓国報道
ttps://www.sankei.com/smp/world/news/190601/wor1906010015-s1.html
韓国の聯合ニュースは1日、「アジア安全保障会議」が開かれているシンガポールで、日本の岩屋毅防衛相と韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相が約40分間会談したと報じた。
聯合によると、鄭氏は会談後、報道陣に対し「韓日の国防協力に関連し、
良い会話を交わした」と説明。昨年12月の韓国海軍艦艇による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題についても「虚心坦懐(たんかい)に意見交換した」とし、「今後両国が緊密に協力し、こうしたことが再発しないよう(関係を)発展させていこう、という意見で一致した」と述べた。
鄭氏はさらに、「韓国と日本は隣接する友好国として、国際社会で起こるすべてのことに対し緊密に協調し、互いを助ける必要性がある」と強調。岩屋氏と両国関係の強化について「意見が一致」したと話した。
韓国とは最早話し合いもがリスクとなったという意味を理解できるのだろうか
-
【中央日報】 哨戒機問題後初の韓日国防相会談…
日本は謝罪の代わりに不満だけ話す [06/02]
ttps://japanese.joins.com/article/028/254028.html?servcode=A00§code=A10
ttps://japanese.joins.com/article/029/254029.html?servcode=A00§code=A10
今に至っても日本に謝罪を求めるヒトモドキ。
-
>>31
謝罪させなきゃ弾劾されますからな
正直政府の得点として日本に謝罪もしくは支援取り付けないと庶民企業政治団体から降ろされる可能性が出て来てますし
-
>>32
大統領に対する弾劾要求で20万人越えた署名が集まったとか。
-
>>33
政府組織と裁判所には自分の手駒を無理にトップにして圧力削いだから
真面目に民衆の声こそがムンの一番の敵になったのよね
景気悪化、出生率低下と悲報ばかりで憤慨する民衆なだめすかすには実績が必要なのだが
好き勝手やり過ぎたせいで日米どころか中北までブチギレて有識者以外もアレヤバくね?って察さざるを得ない惨事に
つまり謝罪させなきゃ自分が死ぬ、っていうラインに来ちゃったのがムンジェインの現状
-
ガンダムseedといえばこんなん見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=NZav8oiaxuc
-
>>34
そして実績だそうにも、四面楚歌状態でどうにもならない文在寅。
-
>>29
資料漁って確認するのは大事だけど後付けされたのが資料集なのか外伝なのかでもまた全然印象違うんだよなぁ…
「戸田アストレイで出た設定です!そこでしか触れられてません!」とか言われたら流石に躊躇うし
-
しかし 弾劾までいって引き摺り下ろしたとしてつぎもそれ以上にアレなんだけど
わかってないんだろうな
-
>>36
もっと言えば四面楚歌の上で自分の手駒が素人、無能ばかりで通常業務にさえ差し支えるレベルで機能低下してて
実績欲しさに日本で言えば省庁の手柄さえパクッて怒らせてる始末
-
>>39
その結果として、野党の連中が勝手に日韓関係改善に動いてる始末。
自爆しまくってるけど。
-
>省庁の手柄さえパクッて怒らせてる始末
不始末は部下の所為にして知らん顔か怒鳴り、手柄は積極的に掻っ攫い独り占め
部下に殺意を抱かれるヤナ上司の典型
-
もうムンタンがどうこうではなく、韓国政府、韓国政界の在り方その物が日本から拒否されてるという事に気付けないのか気付いてはいけないのか興味深い所であるね。
-
んで自分が強権振るえること以外は全く興味なしでそれにしたって具体策なしで全部役人に丸投げという
ノムタンの政権中枢にいたのに何見てたんだこいつって感想しかわかない
-
>>43
「中枢に居てよく見ていたからですよ。私はかつての上司のやり方に倣っているだけです」
-
ヴィーガンのデモ行進に、「肉食え肉」と書いた紙掲げたやつが混じってた。
それにさえ気づかないとか、やっぱり騒いでるのはアレだな。
-
新興カルト宗教やんそんなの。
-
>種
完全に負債が軍事音痴なだけでしょう
知らなきゃその手のブレーン付ければ良いのに、それすらやらんかった時点で弁護不可能
もう魔乳は工業系大学ROTCの応召中尉、ナタルは正規エリートの万歳中尉で、両者戦時昇進の大尉にすれば先任の魔乳を艦長に出来るよ
-
今度のゴジラで元凶となったのは環境テロリストでしたが、次のVSコングの元凶はヴィーガンかな?
作中でも怪獣の利用目的の一つに「食料」が挙げられていたので。
-
>>42
まあ韓国全体が反日麻薬の依存症な訳ですが、
参考までに厚生労働省のウェブページより薬物依存症の治療法の抜粋。
------------
<略>いったん異常となったA10神経系は、半永久的に元には戻らない可能性があるとされています。<略>
<略>薬物依存症の場合には、まず薬物の使用を断ち、その後は渇望に打ち勝ちながら、再使用しないように自己コントロールし続けることが治療となります。そのために実行すべきことは、それまでの薬物使用に関係していた状況(人間関係、場所、お金、感情、ストレスなど)を整理・清算し、薬物を使わない生活を持続させることです。
ただし、これらのことを一人で実行し続けることは、ほとんど不可能に近いとされています。<略>
------------
ということで下半島内の自己解決は無理、しかも前段で元に戻らないとあるとおり、切っ掛けがあれば簡単に再発する。
普通の薬物依存症は患者の存在が社会に対する負荷になるから再発の可能性が高くても税金をはじめとするリソースを投入している次第で、
他国の「薬物」依存症の対策にそれらを投入すべきかというと、投入しないことによるデメリットをはっきりと見える数字にしにくいんですよね。
しかも再発のリスクを考えると最終的解決というのが甘美に見えてくるから困ったものだ。
-
>>47
負債というか種って細かい設定ある割にはすり合わせ全然してないので展開広がると途端に破綻する感じ
-
SEEDって
ただの学生だったキラの精神をヤスリ掛けし続ける物語
-
>>48
しっ、ネタバレは早いワニ
-
おお、スゲーもんを入札させるんだな防衛省!
ttps://pbs.twimg.com/media/D8BrWU2UcAILtVD.jpg
-
ロマン回路がうずく高機動パワードスーツという単語。
-
MSかな?
-
燕、ようやっと・・・
-
ATかも
-
衛星軌道上からの米国本土に対する帝国自衛隊の空挺部隊降下とか見てみたい……
-
SAAかな?
-
ボーグ!ゲットオン!
-
KMFとか
-
高機動パワードスーツ…どんなやつかな?
ttps://blog-imgs-58.fc2.com/t/o/b/tobiuo72/sentiHOHEI01.jpg
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UGZ5XNMAL._AC_SY400_.jpg
ttps://image-middle--edge-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/image.middle-edge.jp/medium/10c2a685-02c3-4da5-9c27-ca9c139b2e2b.jpg
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SLhdylmrL._AC_SY400_.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/4/f4d0fafa.jpg
ttps://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000001183_04.jpg
-
一番夢の無い事を言ってしまえば匍匐前進出来る鎧。
-
555ギアだったりして。
-
みんなパワーアシストシステムだと判っているのに煽っちゃって。
なお改良型とあるとおり、2015年度から開発が進められていたものの続きです。
参考:
ttps://www.mod.go.jp/atla/center.html
-
>>65
だってパワードスーツだけでもアレなのに前に高機動とか付いてるんですよ!
これで萌えずに何に萌えるというんだwww
-
カープ負け阪神勝ち
巨人勝ち中日負け
ベイ負けヤクルト勝ち
ヤクルト勝ちヤクルト勝ちヤクルト勝ちヤクルト勝ちヤクルト勝ちヤクルト勝ちヤクルト勝ち
-
コマツ、住友重工(お金…ほぢいから自分たちもにゅうさ…うっ
-
なお実在する皆が想像するパワードスーツに一番近いもの
ttp://uhrentrends.xyz/wp-content/uploads/2018/05/e69aae00a074ecfc71608f2e056a5c7d.jpeg
ttps://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg1AwlrukGOu8HiFrEj8v5Tw---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-196249349
現実
ttps://www.sankei.com/photo/images/news/181228/sty1812280009-f1.jpg
ttps://www.sankei.com/photo/images/news/181228/sty1812280009-f2.jpg
-
ソシエお嬢がこの順位ってのは納得いかんなあ。
いい子やん。そりゃ自分の姉ちゃんが入れ替わってる事に全く気付かなかったり冷凍睡眠中のムーンレィスを
敵なんだからほっときゃいいとかぶつくさ言ったりしたけど、しょうがないなと笑って見てられるレベルで根っこの
善良さ素直さが滲み出てるし、特に周囲に実害もたらした事なんて無いのに。
-
ほぼ八つ当たりでロラン叩いた位かねぇ
-
要求仕様が50kgの荷物抱えて平均時速13.5kmですからね。
キロ4分半って普通の持続走としてもスピードが速いほう。
言い換えると50kg抱えてマラソンを3時間半で走破と言う正気を疑う仕様。
諸外国のはもう少しパワーがあっても遅いものや行動半径が短いものが多いとか。
そういった意味でパワーより機動力に振ってるということでしょう。
アメリカのTALOSという、まさにアメコミのアイアンマンをモチーフにした
装甲込みのパワードスーツなんてのもあります。
コンセプトCG:
ttps://www.youtube.com/watch?v=CgiGU7yCvQM
-
エロいヒロインランキングでもソシエとキリエは最下位近くでしたな。裸一貫みせたのに
このランキングでも一位はラクス
-
ラクスってありとあらゆる意味で口先だけって感じなんだがな
組織票の匂いが
ソシエはまあ、普通に普通の女の子だと思う
-
こういったものは発展していけばやっぱりアレとかソレになっていくんだろうなという過渡期ですね
そう考えるとやっぱりワクワクしますね
-
高機動って言われると『プンッ』って期待したくなるのは人情なんや…許してくれ
-
ソシエは普通のお嬢様がああいう状況になったことを考えれば気丈な方だし
致命的な悪辣さはなかったしね
-
どっかの動画で見た大型機関銃撃たせても安定するサブアームとかと組み合わせれば大分パワードスーツぽくはなると思うんだ…>パワーアシストスーツ
-
>>73
∀ガンダムで一番エロいのはローラ・ローラだから仕方ない
-
>>76
皆川漫画の擬音かすら?
-
>>79
ひ、否定できない・・・・・・・
-
ゲームのステータスやスキル見てもそう設定されてるから仕方ないね
-
御曹司ステイ って言いたいけど否定出来ないのが悔しい…>∀でエロいのはローラローラ
-
ソシエは最終回の、想い人が去ってしまった悲しみと想いを断ち切る為の金魚投擲が悲しい
あの二人の関係は、あの雪の夜で終ってしまっていた事が悲しい
そして何より、単なるお嬢ちゃんだった彼女が、失礼で大人の女になっているのがね……
場合によっては、ロランが戻って来るかもしれない
ただ、それはディアナの死を意味する事でもあり
彼女を憎むのを止めたソシエからすればそれは望む事ではないしね
……個人的には、他のソシエの過去も含めて受け入れてくれる度量と甲斐性のある男に娶られて欲しい
-
>>84
小説版(お禿でも福井でも可)読みなされ
色んな媒体見てもロランとソシエの幸福度は周囲のそれと反比例するから仕方無いんや……
-
連邦政府がガンダム伝説にビビってガンダムタイプMSを封印した結果、もはやどこにあるのかさっぱりわからないという設定は徳間書店版だったっけ?
-
そういえばローラのAAって見たことないな
-
野球(赤い悪魔とのイベント戦闘を何とか二敗で凌いだ。)
-
鉄腕!DASHは初物奪取とそらまめか
-
>>79
確かあの世界ナノマシンによる性転換技術とかあると何かで読んだことが…。
-
カツオはすごい人気な初物なんか
-
令和初日にやることスケールちげえな。鉄腕!DASHは
-
愛媛県民だが、カツオ高知よりも多いのか。
知らんかったわ
-
カツオ漁は過酷やな
-
リーダー初めて釣り上げるも勢いすぎて、再び海に落ちる
-
スタッフより船酔いに強いアイドルw
-
おお!リーダーすげえ、次々釣り上げる
-
ちなみにもしぽち世界にやってきたら
ロランやローラは知らんがソシエもディアナもキエルも皆力づくで幸せをもぎ取るでせう
具体的に言うとベッドでくつろぐソシエとディアナの側でシクシクと泣くローラ
そしてぽとりと落ちる椿の花
-
>>98
つ◯◯バン
-
空豆知識増えそうだわ
-
ん?廃棄とな?
-
>>88
「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ。」
勝広が生きていれば。
-
>>98
姪さん、犯罪者がここにいます。
-
>>74
×性格のいい
○いい性格してる
では?
-
>>104
Wのヒロインと同じ、お花畑じゃないの。
-
リリーナはお花畑とかそういう次元を超越してる気がする…
TV版じゃ親父(養父)の敵討ちに銃持って単騎でカチコミかけてるし。
行動力有りすぎるんだよあの女傑は。
-
>>98
逆レ○プ?
-
w世界の住人は誰一人クヨクヨせんからなあ。
-
韓国のネット記事を見てると
特級戦犯ヒロヒトは太平洋戦争を起こした張本人だ
とか新たな造語つくりだしてるわ。こいつら
そのうち、S級戦犯、SR級戦犯、SSR級戦犯、UR級戦犯とか
出てきそうだわ
-
戦犯これくしょんかよ・・・
-
「コンビニ・ガダルカナル」のほうこうおんち氏の新作「いや、国作るぞ!〜ホノルル幕府物語〜」が中々に面白い。
ちなみに作品を一言で表すと「土方さん、ハワイで新選組続けるってさ」という話。あと前作で「局所的な歴史改変では
大きな歴史は変えられない」を描いた上での大規模な歴史改変作品なので、そこいらへんも注目。
-
ヴィーガンのB12不足云々でファクトニュースと怒っていたのが居たな
本物のヴィーガンは栄養学を学びサプリメントを摂っていてそんな事になっていない
実際に栄養失調でニュースになっているのも数例だけだとか
そのサプリの原材料的に許容できない代物では?と思ったり
ゴジラを見る時に予告があったアルキメデスの大戦
いぶき並みに原作改変になっていそう
史実大和が出てくるのか批難しているのかは不明だが
51センチ砲搭載戦艦でイージス風巡洋艦による護衛で米軍機を撃ち落とす展開にはならない模様
役者の演技と一応海軍の軍服だが題名を忘れたが将来の総理大臣と自称する高校生の生徒会選挙の映画を連想してコメディにしか見えなかった
-
>>112
ファクトニュースなら真実では?
真実を指摘されて怒るとは栄養が足りてないんだろうな
-
天木直人
蓮池透氏が山本太郎の新党で立候補したと聞いた
これが本当なら蓮池氏はわたしに嘘をついて裏切った事になる
わたしの人格を全て否定する程の裏切りだ
そして山本太郎は政治家失格の人間だ
金に困った蓮池透と候補に困った山本太郎が
金にまかせてこれまで何の関わりも無かった蓮池透を引き抜いたということだ
わたしの怒りは半端ではない
人生に裏切りは付きものだがここまで裏切られるとは思わなかった
わたしをここまで怒らせた山本太郎は良い度胸だ
良いだろう
山本太郎には拉致問題を蓮池透と一緒に解決してもらおう
安倍批判を叫ぶだけでなく答えを出してもらわねばならない
彼がら戦う相手は安倍政権とわたしである
まあ落ち着け
気持ちはまったくわからないが落ち着け
文章が支離滅裂だし呂律が回ってないぞ
-
>>112
要は栄養学をろくに学んでいないエセヴィーガンがたくさんいるってことでは?
本物の定義がそれだとしても、それをちゃんと実践できているのはヴィーガンを自称する人の果たして何割なのか
-
サプリメントで栄養補うのもいいけど、それで食事楽しめるのかな?
-
ヴィーガンじゃ無い人間への攻撃を楽しんでいるから大丈夫
肉を食わないワンランク上の人間として下の人間を躾けるのさ
-
日本の家庭科の様な教育はほとんどの国では無いとも聞きますからね
小中学校の昼食が菓子パンやビスケットに果物一個とか校門の屋台でジャンクフードばかりで栄養を考えていないから肥満になるとテレビでよく話題になる(日本凄い番組脳)
-
>>114
正直これが中東の大使職勤めていたという時点で、外務省の
アンポンタンぶりがよく分かるとしか。
ほんとよくここまで持ち直したなと思うぞ。
-
>>118
マジで?調理実習とか海外はやらないんですか?
ああいう裁縫とかは勉強して置いて損はないと思うんですけどね
今でもちょっと穴をふさぎたいときとかに針を持ちますが、家庭科で習ってなかったらできなかっただろうなぁと
-
だって良くも悪くも日本の外務省って昔から外交しない外務省だもん
ぶっちゃけると外国からもあんまり期待されてない
-
ヴィーガンが駄目だとゴジラも言っていた
今回の怪獣たちは主栄養素である放射性物質だけでは不足するからタンパク質や脂肪(意味深)も補給していた
>>119
定年前に排除したから持ち直したのでは?
次は文科省かな?持ち直し候補
財務省は何時になるか
-
各省が独自に外交してるもんな日本は。
-
文科省は前ナントカとかいう人民英雄()様のご活躍によって旧文部省系が落ちぶれて
旧科技庁系が主導権を握るようになったらしいからこのまま行けば何とかなるんじゃね
-
それと最近ようやっと自覚が芽生え始めてきたけど
アメリカ・中国・ロシアに振り回されてる〜と言ってるけど、世界のバランスの中では顔色伺われて忖度される側なので
なので戦後の世界秩序が揺らがなければ、度を超えてヤンチャしてるところに遺憾の意をしながら、従米してる振りしりしつつ好き勝手動いてれば問題なかったのである
-
>>120
高校をアメリカで生活した経験では選択で取る事はできたが必須単位ではなかったな。
家庭科に限らず実技系の授業(技術とかタイピングとか)は勉強が嫌いな連中がサボるために取る科目というイメージだったが。
発表会でドレスが展示されて居たりしたので、まじめにやってる連中は相当なレベルだったのだと思う。
#内容的にはどうなんだろう?栄養学とかは日本でもやった記憶は無いんだが。
-
>>120
近年になってイギリスでは一部行われた。
生徒からは「炒めるって調理法があることを始めて知った」と好評?だったそうな‥
調理知識は家族内での相伝が基本なので、新しい情報が入ってくることがなく、元々がアレだと代々綿々としてアレになるという‥
-
小中学校での基礎という感じか日本は
三大栄養素とかビタミンのバランスでの調理実習や半田付けや配線を含む組立でペンチやドライバーを使えるようにするレベル
後は雑巾を作るとか
最近はナイフが危険だと教えなくなっているかもしれないが
-
どれが良いって訳じゃないんだな…
どの教育システムもその子に合えば伸びるって感じがする
日本は日本で生きるのに最適なやり方なんだろうと思う
-
半田ごては大学でようやく持ったな
就職してから即役に立った技術はこれとマイクロソフト三種の神器だった
-
最近転職考えてる職場では学校で習ったことは何一つ使ってないな
四則演算と小4までの感じくらいは使ってるけど
-
イタリアはちゃんとした料理を給食にだしているんだっけ?
-
自分がハンダ付けを初めて使用したのは中学時代でラジオを組立をしたとき配線をつなげるのに使いました。
-
>>133
自分はそれに加えて木工の折り畳み式椅子も
-
>>133、134
板金での工作と真鍮インゴットに旋盤使用でペン立て文鎮もやりましたー
-
>>126
アメリカは高校が日本の大学みたいに単位選択制なんすか、知らなかった・・・
そして700さんはアメリカ生活の経験あったとは驚き。ならばバイリンガルなんです?
>>127
イギリス酷すぎるw炒めるって調理法を初めて知ったって、信長のシェフじゃないんだからさぁ・・・
なら宿敵というか美食国家のフランスなら家庭科はあるんだろうか・・・
-
>>135
中学の授業で作った椅子、我が家でまだ現役ですわw
-
プロは知らないがセミプロは半田ごてを左手に・半田線を右手に持つことを自慢げに話してる
(実際慣れるとすこぶる調子が良いです)
-
テレ朝NEWS
ロッキード「技術開示しない」自衛隊機の開発めぐり[2019/06/02 11:50]
自主開発or日英共同開発フラグが建ちました
-
基本自主開発かな?
-
「それを聞きたかった」
まあロッキードのこれまでの動きを考えるとその選択肢しかないようなものだが、
援護射撃になってくれて逆にありがたいね。
-
LMに手を突っ込まれるのが最悪のパターンだったし引いてくれる方がありがたいわ
それにソフトウェアも自前で開発しないと将来のアプデもやり難いしね
-
大変結構!
どうせできるわけがないとゴネているのか構成要素開発に関わる打診を受けて掛け金を釣り上げているのかはわからないもののこれだけはいえます
FB-22改案はこれでほぼ完全になくなりました
-
>>143
トランプが出せといってくるんなら正直F-15Xにグロウラー/NGJ搭載でお茶を濁したいなぁ
-
NG「ガタッ」(YF-23を持ち出し長良)
議会「駄目です」
-
アルフィーのライブより無事帰還、年金もらう年とは思えん、無茶なテンションのライブでした
そういえば高見沢さん、45年やってると色々あると言いだして、持ってきた勾玉型ギターの説明
何でも伊勢神宮の御神木(伊勢湾台風で倒れた樹齢800年の杉を保存してた人に譲ってもらえた
とか)でギター作らせてもらえる事になって、伊勢神宮まで「作らせてもらいます」、「完成しました」と
二度、報告お参りに行ったとか
色んな意味で濃いライブでした
-
>>144
今の米政権内部にロッキードマーチン社のい…もとい宣伝担当がいないどころかそのライバル社出身者がいるのが大きな追い風ですね
政治案件にされたら目も当てられませんから
というか御社、儲けすぎと独占しすぎで議会に目をつけられてるし
-
確かアメリカもF22の後継は輸出する気無いんだっけ?
まぁコンセプト自体が完全にアメリカ専用みたいなもんだったけどw
どのみち日本主導で開発する必要はあるからな。
-
F-15CにせよF-22にせよ本来は空自専用のコンセプト
制空戦闘機であり迎撃戦闘機で流行りのマルチロールでは無いと言う
陸上攻撃機(対艦番長)も持っているが空自の意識では余技扱いとか
-
F-22欲しがったときも空自と米軍で根本的にF-22に対する認識がズレてたらしいね
空自はF-15より強い制空戦闘機だからほしい!ステルス?何それ?欧州なら必要だけど
太平洋や東シナ海じゃいらんだろそれって認識だったらしいな。
-
でも最強戦闘機の座はF-35に代わってしまった状況が
今回のゴジラでもF-22の出番が無かった件
共産党や立憲当りが危険なオスプレイの宣伝だと平成ガメラの自衛隊叩き再現をやりそうな位他にはティルトローター機大活躍だった
-
>>136
大分昔の話ですけどね。
今じゃ錆付いていますけど、どこ出身と聞かれるぐらいあちこちの方言が中途半端に混じった日本語と、アジアンテキサンのバイリンガルです。
#海外生活が長いと周りの日本人の方言がうつるんです。
#米語も地域によって別言語と化しますので、私のは(周りに居た)アジア人系訛りの入ったテキサス米語。
で当時居た学区は中学から単位制でした。
確か一日6限、週5日毎日同じ科目割で一年の前期後期で科目を変えることができました。
実際は必須の単位が多くて、特に中学や高校の1/2年生の頃はあまり選択の余地は無いですが、高校3/4年目ともなると結構人によって違いましたね。
#小中高の年数は州ごと、地域ごとに異なるのですが、私が当時居た所は5/3/4システムでした。
-
フランスも給食は良かったはず
食文化がダメな所は給食もダメだな
ただ、イタリアは若い子が料理出来なくなってるらしい
調理実習は昔はあったけど、今は選択科目かなくなってるっていう国は多い
掃除なんかも一緒だな
-
アメリカなんか家庭での調理時間が平均15分だしな、日本と違い全く料理知識0のまま大人になるってザラらしいしな欧米は。
日本と違い食事を買った方が安い地域や国もあるし、そこまで家庭での料理は重視されないみたいよ。
ぶっちゃけ、朝食がパンだけとか普通だし、昼はりんご食って終わりとかコーヒーとパンとかで夜は外食かパスタとかだけとか普通よ海外は。
掃除も日本人のようにやらないし、信用がある業者に頼むとか普通だしな。
そんな価値観だから欧米から見ると、日本男性は女性を家庭で奴隷のように扱ってる!って見えるらしいww
毎日1時間以上調理だと?毎日違うメニュー?掃除もやらされて育児丸投げ?信じられないとかなるらしいw
-
調理実習って火と刃物使うから学校側としてはあんまりやりたくないんだろうな
-
アメリカの親戚の家行ったけど、叔父叔母の家でもデリバリー、従兄弟達の家でもデリバリーだったw
1回だけ従妹が子供のためにホットケーキ作ったけど、それだけだ。
2週間×2回ずっとその従妹の家の朝食以外デリバリーか外食。
叔母は日本人なんだけど、もうそういう生活になってしまってたわ、日本語も話せなくなってたし。
炊飯器もない、日本食の調味料もなかった。
-
>>153
まあ私の味覚はあちらの高校の給食で破壊されました、おかげで糸を引く食品以外は大概食べれます。
あちらの給食は、メインが日替わりで樹脂乃至紙製の食事盤に
メイン+サイド2種(大体マッシュポテトかミックスベジ)+パン+牛乳1/2パイント
メインをハンバーガー(マックの一番安い奴相当)にすることも可能。
これが当時$1.20ぐらいだったかな、かなり補助が出てたはず。
これ以外だと売店でハンバーガーやサンドイッチ、飲み物をばら売りだった。
弁当持ってくる奴もサンドイッチに果物1個程度、オムスビ持って行ったら注目度が高いこと。
なお食事盤(テッパン)については以下を参照
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/tip1.html
>>154
>>調理時間が平均15分
こんなものだっけ?
朝:トースターにパンを放り込んで焼きあがるまで3分、コーヒー用のお湯を沸かすのに2分
昼:外食
夕:TV Dinner (冷食オカズセット)をオーブンで暖めるのに10分
朝にシリアルに牛乳掛けるだけとかもっと短縮する術はあったはずだけど。
掃除に関してはなぁ、学校で生徒にさせないからね。
やらせると親が怒鳴り込んでくる、「子供は掃除人ではないって」
>>155
それより食中毒出すとね。
最悪校内の食堂とか売店も閉めないといけないから。
>>156
日本人が多く住んでる町じゃないとインディカ米も手に入らないからね。
#最近なら通販でどうにかなるのかな?
-
イギリスは飯がマズいって言われるけどもう過去の話だよ、だって最近は冷凍食品が食事のメインだからね!ってのはイギリス人自身が自慢するネタですしのう
-
連投失礼、途中送信しちまった
まあ日本は日本で冷凍食品やスーパーの総菜使うなんて愛情がないし手抜きだ、全部手作りくらい当たり前!と抜かす料理しないド阿呆も一定数いるので>>154の欧米からの批判もまったく笑い飛ばせることではなかったりしますな
作ってもらえるだけありがたいと思えゴルァと言いたい奴は結構いる
-
近所のドンキと業務スーパーの冷凍食品が安くて便利。もう毎日冷凍食品三昧や
-
日本在住の欧米人だと幼稚園での子供の弁当が貧相(日本人視点)で、
栄養バランスが悪いと注意されたと嘆いてた母親の話をネットで見たわ
-
>>158
ただそれもイギリス基準だからなぁ…
多数の企業が鎬を削ってる日本の冷食業界と違って確かイギリスは冷食を扱ってる企業が片手で
数えられるくらいしかない寡占状態だから企業努力?なにそれおいしいの?な有様らしいし
-
掃除に関して親が文句言ってくるのは大学であったな
入寮の際に雑巾とゴミ袋の提出というだけなんだけど、その文面を見た親がウチの娘に掃除をやらせる気か!と抗議の電話を寮の管理人のおばちゃんの所にかけてきたらしい
こんなのが結構いるそうはので、女子寮は月一の寮総出での大掃除無し、寮役員も形骸化
-
ハワイで日本人夫婦に暴行働いた犯人、保護観察4年間だと(呆れ
本土からホームレスが送られ、中韓人による薬物密入により薬物乱用が増えてるとは聞いてたけど
調べてみたら、かなり治安悪化してた
ヒルトンホテルのエレベーターや客室やマックで強盗、女性は誘拐監禁レイプ日常茶飯事になってる
裏道とかなら分かるけど、ホテルでってヤバさが欧州以上じゃね?
-
>>163
これからは業者に頼むので寮費値上げしますで対応だな!
-
だがまあ、F-3がステルス対艦番長ではなく、ガチの制空戦闘機から先に開発されるなんて思ってもみなかった。
-
>>161
ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチにリンゴ丸ごと一個(ちょっと傷がある、剥いてない)とペットボトル1本が普通のランチボックスだったりするから。
あとはポテトチップやM&Mの小さい袋が付いてれば完璧かな。
#まりんこゆみの1巻の入隊直後のシーンに出てくる奴と言えば判る人には判る筈。
この基準の人を食育とか言って弁当の内容を写真付で保存報告させる日本の幼稚園の親やらせるのは虐待だよ。
-
>>166
まあF-4やF-15の耐久年数考えたら十分あり得た話よね
どっちも最初期なら40年〜20年使ってるようなのもありそうだし
-
>>162
親の仕事に付いて行って中学〰高校をイギリスで暮らした知人いわく
・イギリスの伝統料理()はフィッシュアンドチップス等を除いて、不味いとかの前にコスパが悪い
・冷食・工場生産のサンドイッチ等は安くて味も値段相応。ただし野菜は除く
・生鮮食品が高め(特に野菜)なので自炊はハードルが高い。水の問題もあるし。
・サプリは日本よりも栄養素が多く含まれ、値段も安い
以上の点から冷食やサンドイッチメインの食生活を行い、サプリで栄養を補う生活になったそうな
ちなみに冷食(TV Dinner)のカロリーは400ー600前後が多いので、単純なカロリー計算と
栄養計算が出来るならオール冷食でも太ったり、栄養が偏ることはまずないそうな
-
アメリカ人ってブロッコリー(生)やカリフラワー(生)にピーナッツバター塗って食べたりするし
とりあえず野菜にピーナッツバター塗って食え!ってノリだからなw
どうも美味しくご飯を食べようって発想がないのか、とりあえず食っとけって感じだし。
アメリカの南部はフランスとスペインの影響なのか、まだアメリカの中じゃ料理する方と聞いたな。
というか日本みたいに毎日の食事のメニューを変えるって珍しい方だから
ドイツ人の留学生は毎日メニュー変えなきゃいけないのがすげーストレスって言ってたわ。
-
食のレパートリーを楽しむには、気候や地形といった環境の多様性が豊かである必要があるからなぁ
さらに、カロリー出力が高いイネを主食にできる分、野菜の生産に土地を割振れるし
-
興亜パンとおが屑パンの話を聞いて、何だかんだで日本は恵まれてるなと思った・・・
-
>>166
関係筋では当初からそういう話はあった>ガチの制空戦闘機
F-3初期先行生産型は制空に特化、その他は制空型がある程度の配備が済んでからと。
なお試作機は割りと多めに製造して各種試験を制空型量産と同時平行する予定らしい。
-
F-3AとF-3Bみたいに分ける感じか
-
エンジンが今言われてる通りの出力ならF-15みたいに制空戦闘機として開発して
その後に改修でマルチロール化させるというのも十分可能だろうしなぁ
-
ビットもどきを装備するのはまた別の話なんですか?
有人機+無人機とか話があったような
-
>>175
多分それを狙ってるんでしょう
最悪マルチロール化に失敗したとしても、第一目標の制空戦闘機だけは手に入れられる
欲張って全部パーになるよか遥かにマシですし
-
電子機器を入れるスペースにはかなり余裕がある作りらしな
特にコックピット後方のスペースは余裕を持たしていて、初期型F-3なら複座型も可能なんじゃないかという話もあるね
-
ドローン母艦というか母機?な戦闘機とかも生まれるのだろうか?
プレデターとかイメージよりデカイからあくまで随行させて指揮する形態になるのかなぁ
-
そこで、空中空母アイガイオンですよ!
量産して派生機のコットスとギュゲスも……
-
最近室井佑月がツイッター進出してきたけど、一方的に発言出来るテレビやラジオと違って
反論に対応しきれずボコボコにされてて、あーオールドメディアの人間なんやなあと思った
-
>>181
オールドメディアとか以前の問題
知識が足り無い語彙足り無い記憶力悪いの三重苦で叩かれる為にツイートしてるんじゃないかとすら思える
あと自分は一般人で若いとか言ってる馬鹿パヨを開始直後からフォローしててソイツの正体バラしてるも同然なのが嗤える
-
>>181
ツイッターみたいなSNSで政治評論家()とかただのカモでしかないよな…
ガチ勢だと顔の見えない人間と討論や推論を楽しむのだろうけども、
そんな器用な真似できるとは思えんからなぁ
-
議論の場としては面白い部分もあるけど、マウント取ろうとしたら容赦なく殴り返される場だしなぁ
-
テレビだと感情論で発言し続けても、「庶民の気持ち()」という皮を被れるけど
ツイッターで間違いの指摘を受けても知識の更新が出来ないやつはただの炎上用のおもちゃに成り下がるんだよね
-
2nnとかでコイツのスレ見ると、上から目線の「みんなわかっちゃいない」な態度だしね
書きっぱなしの雑誌や流しっぱなしのラジオやテレビなら反証なんて電話でしか来ないし本人に届く事はまずない
しかしSNSなどではダイレクトに反論や批判が飛んでくる
結局、片っ端からブロックするか、コメント欄閉鎖じゃないのかな?
-
…なんでツイッター始めたの?
割と真面目な疑問なんだが
-
>>179
爆撃機にドローン積んでアーセナルシップ擬きの空中空母化は普通に考えられてそう
-
ttps://news-us.org/article-20190603-0010069652-koreaより抜粋
【日韓防衛相非公式会談の握手写真で分かる政治メッセージ】
・お互いの国旗を掲示していない(非公式会談だから)
・防衛相同士がわざわざ机越しに握手(歩み寄る余地はない)
・防衛相のネクタイの色がお互いに暗い(お互いに信用していない)
・誰もペットボトルを開けて水を飲んでいない(オープンな姿勢ではない)
・机と机の間に隙間(日韓の間にある亀裂)
・机と机の間にあった石が取り除かれる(日韓間の亀裂修復に失敗した)
・後ろの植物が尖っている(とげとげしい雰囲気)
・写真撮影したのは韓国国防部(韓国に関係改善の意思なし)
飴役の岩屋大臣でさえこの対応っつー…
どうしたいんだろうな、韓国は
-
>>189
根切られたいかな?
-
>>187
同類がフルボッコされてブロック祭りなの嘲笑われてるので新規として勧誘したんじゃね?
まだ使い方分からないのかブロック機能は使って来ないし
-
自分の意見を吐き出したいからツイッター始めたんじゃね?
それが叩かれるとは思ってなかったんだろう
-
ツイッター見てたら
シン・ゴジラ 陰キャ監督作
キングモブモンスターズ 陽キャ監督作
ってのがあってビオランテ生える
-
ひでえw
でも展開見てたらそう思うのも確か
実質BADエンドだしな>シン・ゴジラ
-
>>181
テレビで事実上のおバカ枠なのを室井本人だけが理解できてないからなw
-
>>45
元農水省事務次官の息子刺殺事件、調べたら色々とあって凄いな…
動機は川崎の事件受けて引きこもりの息子が子供害したらいかんと思ってとか言い出しているらしいが
刺殺された本人も中々の剛の者でDQ10の悪い方で有名なプレイヤーで刺された時もプレイ中だったのか事件後暫く立ち尽くす無反応のプレイキャラがログインしていたとか
-
>>196
ニュースで流れてる情報だけでもそら元事務次官さんも自分だけじゃない危機感覚えるわってなるものな…
-
まぁ真偽知らんけどネットでの煽り本当に書いてた奴なら今までは放置してた親としては殺っとくべきとなっても仕方無い
-
しかしこれで引きこもりやメンタルやられてる人、無敵の人とか纏めて取り敢えず迫害したれみたいな風潮になるのは勘弁よな
子供部屋おじさんとかいう言葉が急に浮上してきたのもあり危機感を感じる…
-
こういう言い方はしてはいけないんだけど、いわゆる無敵な人やガイジの害を受けたことある身
としては迫害したれみたいな意見に共感しちゃうとこあるわ。
-
>>199
ただ、鬱病とかしっかり診断されてるような方でもないと
40以上で無職、引きこもりの方の社会復帰ってほぼどうしようもないって言う現実があるんだよなぁ…
親も最低でも60以上で働いて養えない、生活保護は健常成人なのでまず出ない(診察とか受けて何かしら診断無いとまず出ない)
ヤバくね?って話になってくるのよなぁ…
-
室井佑月@YuzukiMuroi
それとどうして他国叩きに精を出すの?
この先、この国の人々が出稼ぎに出かけなきゃならなくなることもあるかもしれないのに。
他国の人には優しくしようよ。これから多くなると思うが、
この国で働いている方々を単なる労働力として見てはいけないよね。一緒に働く仲間じゃん。
ttps://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1132854327721115648
香山リカ@rkayama
室井佑月さんのすがすがしい正論に、差別主義者とのからみですっかり汚れちまった私の心の泥も洗われる思い。
ttps://twitter.com/rkayama/status/1132856928051220483
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
室井っつうと、これもあったな
-
【韓国選手の優勝カップ踏みつけ】「中国が猛批判するのは劣等感から」と韓国メディア、「謝罪したのにカップ剥奪おかしい」とも[6/3]
ttps://www.recordchina.co.jp/b717621-s0-c50-d0135.html
頭おかしいわ
-
そこら辺は就職氷河期世代を見捨てた結果だしな、弱者狙わず政治家でも狙えよって言いたくなる。
>>201
3年ぐらい前は簡単にうつ病診断貰えたんだけどね、あの手の医者って適当に鬱認定して薬だして終わり
ってかなりあった。
-
>>203
道徳的優位性()を確立すると無敵モードになれるという独自OS搭載なので…
-
韓国が劣等感からって言うのはいつもの事
日本や台湾すら嫌ってるのは劣等感からって言うくらいだからな
自分達が何やったか覚えてない
-
>>205
つか批判してるのは、中国だけじゃ無いって忘れてるよなぁ、と
-
>>202
>>この国で働いている方々を単なる労働力として見てはいけないよね。一緒に働く仲間じゃん
シンガポールとサウジアラビアにクレーム入れたら認めてやらんでもないw
欧州のような劣等国ならいざしらず、外国人労働力受け入れしてる国は大抵は慈悲のかけらもない
労働力としてしかみてないわw
つか、日本人が出稼ぎする状況って多分世界経済が破綻してるか、超絶ブロック経済化してる
状態だよなw
-
ケントギルバートだったかな、日本人が英語が苦手なのは使う必要がないからだ、国内で就業出来るしって言ってたな
つまり海外に出なくても食って行ける凄い国だって
-
仕事よりも、まず日本国内だけで文化的なものが享受できるからだよね
-
>>209
自国語のみで大抵の学問が出来て、経済力があって、主要民族のみで軍事力が構成できる
国なんて殆ど絶滅状態だからな。
-
>>211
後政情が安定してるも追加で
少なくとも突発的暴動が起きたり、カウンター部隊出動しない程度に安定してる国って早々ないよね…
-
少なくともデモ=暴動じゃないのは誇って良いよね?
-
>>213
良くも悪くも、国民の98%ぐらいがデモの内容に全く興味ないからなw
デモやるような連中の扱いも近寄りたくない存在扱いだしね。
-
>>213
治安維持機構(警察及び現地市町村役場)がなんだかんだ世界屈指の稼働率誇るからね
届け出無しの大規模デモは解体に向かうし、
なんだかんだサヨク系無許可デモあっても交通の邪魔程度におさめるように動くし
それに逆らうようだときっちり型にハメるのよね、無論例外はあるが…(沖縄見つつ
-
日本の場合は、統一共通語があるのも強みだからな、例えば映画の吹き替えが日本語だけで済むのは凄いアドバンテージになるし
-
英語使えなくても困らないもんな
-
映画の吹き替えとか多民族、多言語だと用意が大変でな、シンガポールとか多言語で吹き替えが大変だとかw
-
引き合いだしてすまないが
今日の毎日だったか朝日だったかの一面に出ていた
ベネズエラの困窮っぷり(猛暑の中で電気、水道が通らない地獄絵図)を見ると心底日本に生まれて良かったと思う
-
>>203
中国が日本と比較して韓国叩きやってるのもいつも以上に火病ってる原因だと思う
何をやったら韓国が一番嫌がるかをよく分かってるあたりさすが宗主国だわ
-
結果的に欧州が勝手に自滅したから日本が過ごしやすい国になっちゃったからな。
後進国は比較対象ですら無いし、中国もまだまだ一部都市以外は貧しいしね。
-
見る前からある程度予想できたことだけど、空母いぶき観てきたが時間と金を無駄にした。
原作でもやってる「自衛隊員の命<敵兵の命」を実写でやられるとこれほど頭が痛くなるとは・・・
-
無駄になった金で新たな産業廃棄物を創造する!
-
>>221
欧州だけじゃなく米国もかなり暮らしにくくなってるよな
カナダも都市部の家賃がとんでもない事なってんだっけか
欧米とも司法はリベラルが破壊したし、治安は悪化する一方
-
ツッコミどころ多すぎてどこからつっこめばいいのかわからんかった。
ネタバレになるけどさ、防衛出動発令されて護衛艦に被害が出てるのを国民が知ったのは国の会見でじゃないんだぜ?同乗してる記者の動画投稿で国民が知って、その後に総理の記者会見で状況説明してんだぜ?
-
>>220
そら、今回中国は金出して大会という場を整えたホストですし。
ただ負けたんならスポーツの結果だからと流せても、
ホストとしてトロフィー足蹴にされるという屈辱受けたらメンツ丸潰れですから…。
-
金持ちが海に住むとか言ってたのも理解出来る世界情勢になって来たな……
-
>>225
特定機密保護法とか知らんのかな?
-
なんというか日本という国家をないがしろにするのが相当に好きと見える
-
>>225
いぶきだろうけど。
作者ごときっちりと始末した方が良いと思う。
-
>>224
ちょっと前にスレで話題になってた海外の食事の事も、ぶっちゃけ欧米の中流クラスが
軒並み高い家賃の為に食費が削られていくっていうのも理由だったりするしね。
貧困層も高い家賃のために添加物まみれの安価な食品しか食えないから調理がそもそも考慮されないとかだしね
アメリカも年収1000万程度じゃ家賃と医療保険に殆ど金持ってかれて食事に拘ることすら出来ないとかあるからな。
-
>>231
あー、だからコストコやウォルマートが商売になるんだ
そのウォルマートが傘下の西友で同じ事(生産国とか気にせず兎に角コスパの優れた安い商品を売る)をやって空回りして日本の消費者に逆切れしている訳ですが
-
シリコンバレーだっけ?年収二千万辺りからじゃないと部屋も借りられないってのは
-
グーグル社員がクソしょぼい家を借りなきゃならないとか、向こうの医者は年収5000万だけどそのうち4500万は保険に消えるとか
アメリカンドリームなんて本当に一握りだなと・・・・・・
-
なんか物価壊れてね?>年収1000万でも部屋借りれない
-
アメリカの家賃事情は、都市計画に基づく区割りの影響や規制も関わってくるからなぁ
基本的にアメリカで新築物件って都市部ほど無いと思った方が良いし
日本は容赦なくぶっ壊すけど(建物より土地の方が大事って言う法体系や相続事情から)
-
>>233
シリコンバレーは年収一千万でも大型スーパーの駐車場で車上生活が基本らしいからねぇ
-
日本人は欧米の庶民の貧乏差を舐めて考えてるからな。
アメリカやヨーロッパで韓国メーカーの自動車が売れてる理由を日本人は理解してないんだよね。
シンプルな理由で単純に貧乏人が多いからなんだよね、日本メーカーが中流クラスの車だったのがそれすら買えなくなってきたからというね。
-
>>234
流石に4500万は過去の特殊なケースで、今は訴えられやすい外科や産科で1000万ぐらいらしいよアメリカの医療賠償保険
まあ医療賠償保険が値上がりしすぎて、医者が逃げたり、保険会社が潰れたりしたせいで「医療訴訟によって認められる最大額を
制限する法律が多くの州で施行」された結果の値下がりなんで、破綻寸前だったのは間違いないけど
ちなみに日本の医療補償保険は年に一口5万。研修医以外は二口以上入ってるのが一般的らしいので、平均で年10万てとこかな
-
まぁ日本も他国の事言えない感じになってきてますがな…休漁上がらないのに物価やら税金が増していく
-
ファミマのアイスも値上がりしていたなぁ
140円のが150円くらいに
ハーゲンダッツなんて今日見たら1つ300円超えていたし
-
先進国じゃ全体的にその傾向だからなぁ
ただ欧米の方が進みが速いというのは確かにある
-
環境相がレジ袋有料化の法制化を行うと言っとるが、一枚二円、三円程度だとしても毎日使うコンビニで有料化されたらトータルでかなりの出費になるじゃねえか
-
>>243
買い物袋を常備すればいいのでは?
レジ袋を畳んでポケットに入れておくだけでも大丈夫ですし。
-
>>243
その為に法制化するんじゃないですか
出費が嫌なら自分でバックか何かを用意してゴミを出さないようにしてね!
ってのが目的なのに。
-
あーそれコンビニ業界はやる気ねーから大丈夫よ
やるならコンビニオーナーに負担させるからな!
-
別に自分のカバン用意するのは面倒でもないんだけど
コンビニ袋そのものが便利だから欲しいんだよなぁ
いや、便利ならそれこそ3円でも5円でも出して買えよって話だけど
-
>>240
とは言え上の方の給料も言うほど上がってないですからね
地獄のような資金繰りをしてきた会社にすぐに内部留保吐き出せっていうのも難しい
このままだと好景気の実感が薄いまま不景気に移行するかもしれないけど
-
100均で売ってるトートバッグモドキなんかもスーパーの買い物用には十分やで
-
まあ日本の場合何だかんだと大体揃ってる事もあって
庶民が一番景気を感じる食料品は災害とかの影響のが圧倒的に影響しやすいことなどから実感しづらい
-
>140円のが150円くらいに
マジか!
てか、110円と130円の時の記憶がないんだけど急激に上がり過ぎじゃね?
-
値上げの理由は物流の価格上昇が一番な気がするが
-
バニラ原料の異常高騰(いや、以前が不当安値)の分を他の商品とともに埋め合わせ、とゆーのもあるしなぁ
-
近所のパン屋は全品100円でコーヒー紅茶緑茶が無料なんだけど、どうやってるんだろうか・・・
サイズは普通だし味も普通にうまい
-
>>254
税金対策の赤字出す用の店なんでね?
-
>>209
よくわからないけど、ようは海外に出らず自国で就業できるって結構すごいことなんです?
海外だと自国から出て他国に出稼ぎというかそういうのがトレンドなんすかね?
-
>>255
税金対策・・・
確かに、その手作りパン屋は九州の大手パンメーカーの系列だわ
-
阪急パンも100円で、最近近所にもできた。
-
医療系の場合、下手に母国で医者になるよりも、先進国で看護師等をやる方が金になるからなぁ
-
日本人は安さに慣れすぎた
日本のバーガーキングのワッパーセットが800円くらいでしょ
ドーハ空港で11ドル取られたぞ
サンドイッチと水で7ドルだし、本当に日本は最高
-
>>247
大きい百均だと確実に、小さくても運が良ければコンビニ袋が売ってる。
-
今度のランボー新作面白そう
-
>>260
この安さの理由って20年以上続いたデフレ不況で、上げたくても上げれなかっただけだからね
スタグフレーションの可能性や、過剰な内部留保を生むと危惧されてるけどデフレ体質からの
脱却に舵を取れただけでもアベノミクスの恩恵はあるのよね。生活には痛いけど。
-
>>256
日本風に言えば旧帝以外大卒の就職場所がないって感じ。
人事部「早慶?マーチ?まあ何処でもいいや、中途半端な学歴を持ってこられても困るよ、最終学歴は高卒に直してから来てくれ」
人事部「え?それ以下?そんなバカ田大学卒を誇られても…」
頂点以外の大学には価値がなく、頂点以外の大学に入るぐらいなら高卒で若さ(奴隷として安く長く働ける)をアピールか、
専門言って即(奴隷として働ける)戦力としてアピールするかをしないといけない。
頂点以外の大学でも価値があるってのは世界的に見て恵まれているって点はある。
-
星5以外はいらない子なのね……
-
>>262
ランボー完結したんじゃなかったのか
-
>>266
ttps://news.militaryblog.jp/web/Sylvester-Stallone/Rambo-Last-Blood-2019-Movie.html
ほら
-
>>266
ヤマトだって、さらば、完結編と終わったけど復活しただろw
-
ランボーも大分老けたなぁ…
今度の敵はメキシカンマフィアあたりかな?
-
ベトナム戦争も遠くになったなぁ
今の子たちテト攻勢やサイゴン陥落の衝撃は分からないだろうな
-
衝撃と言えば日本列島に住む宿命なので普段は意識していないが東日本大震災って中小国なら国が崩壊してもおかしくないレベル。
-
ついに・・・・ついに「その時」が来てしまったのね
韓国と米国は有事作戦統制権の韓国への移管に伴い
作戦統制権を行使する「未来連合軍司令官」に韓国軍大将を任命することを決めた
韓国人は大喜びしてんだろうな
「米軍を指揮下に収める権利なんてチョッパリも手にした事ないぞ」
これがどういう意味なのか理解もせず
-
有事の際に在韓米軍と在韓日本人、ひいては日本に対して宣戦布告をされても驚かないぞ…(白目
-
ファントム無頼でもベトナム帰りのファントム乗りという話が有ったが今じゃ湾岸帰りでも30年近く前になるという現役パイロットが居ない
トップガンも相手がどうなるか
中国資本が強いからJ-20を敵に出来ないだろうし
米軍はロシアや人民解放軍と違って弱い者イジメばかりで実戦での空戦経験が無い
ほぼ地上撃破で跳び上がる事も出来ないと言う中で空母いぶきの世界なら貴重な正規軍同士の空戦データだと修理名目でメモリー抽出とかやっていそう
-
>>274
F-5魔改造大好きイランがおるやん。
-
>>「米軍を指揮下に収める権利なんてチョッパリも手にした事ないぞ」
いまだかつてどこも手にしたこと無いんじゃなかったでしたっけ?
即ち「米軍が半島から手を引く」って意味のはずだが。
-
>>264
はーなるほど、そう考えると恵まれてるんですね
>>270
ワイ当時生まれてないからわかってない民。どれくらい衝撃だったんです?
あのアメリカが負けたってことが衝撃的だったんすかね
-
>>272
なんかこれに伴い、米軍がソウル近郊から完全に姿を消すとか、消さないとか・・・・・・
普通さ、見捨てられたと思うよね。
まともな神経あるならばだけど。
-
ラドンのあだ名がスネ夫、ぶりぶりざえもん、スタースクリーム、ゴマすりクソバードってひでーな
-
まあ今回のラドンはどう見てもスタースクリーム枠だしなぁw
-
ゴジラ見てきた
芹沢博士以外の人間ドラマ部分要らないって言われてるの納得だった
コレ怪獣バトルを下から見る視点の為だけに入れたんじゃ…と思えてならない
-
スタースクリームって悪口だったのか・・・・
シャッタードグラス版「訴訟も辞さない」
-
マイクロン伝説忘れるな。
スタースクリームがかっこよく裏切ってるんだぞ。
-
海上自衛隊広報は仕事してるなぁ。
自衛艦旗・旭日旗とは何ぞやというのを英語でアピールしている。
ttps://twitter.com/jmsdf_pao_eng/status/1135481148451090437
リンク先の中で外務省の英語資料を参照する辺り、筋も通してるし、顔を立ててる。
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000481576.pdf
海軍士官たるものこれぐらいスマートに仕事をしたいですね。
#何かと言うと白目剥いて、唾飛ばすのはスマートとは言い難い。
-
>>283
あれ、間違いなく「お前誰だよ」だったもんなあ<マイクロ版スタスク
あとメガトロンも歴代の中では屈指の武人キャラだし。
-
>>283
わかる。マイクロン伝説のスタスクは良い奴だった…
子供たちと仲良くなっているところとか良かった。
-
>>276
手を引くなんて生易しいのではなくて、
いざ事が起きた時には下朝鮮は敵側として扱うって意味でしょ…。
上朝鮮はわかってても下朝鮮はその時になっても理解できてなさそうだけどw
-
どうせいざと言う時に指揮権使って呼び出せばいいとか考えているんじゃないでしょうかね…
-
流石に半島全部持ってかれるのは日本への負担が大き過ぎるからせめて東西、出来れば三韓に割ってその一つだけ米帝様にケツ持ちして戴く形にしたいなあ
-
日米共に数年前から準備は進めてたし下半島がもう使い物にならないから仕方ないのはわかるが
これで今すぐというわけではないけど日本が最前線化するのは確定かぁ…
-
竹島に在日米軍基地建設しなきゃ(迫真)
-
書籍版の日本国召喚を読んで思ったんだが、あのグラ何とかって日本国から、したら脅威にはならないのでは?
-
ゴジラは中国のポスターのデザインがすごくいいと思う
-
>>292
真に脅威になるのは、まだ見ぬ魔帝位でそれまでの踏み台悪役国家だしあれ・・・
日本国召喚は日本に蹂躙される側の目線を悪役として丁寧に描写して、日本は半分舞台装置化してるし。
-
キングオブ噛ませ、パーバルディア
日本国ナメた連中って大抵が酷い目に遭ってるな
-
史実でも日本と戦った国は勝ち負け関わらず大概は酷いことになっていますし…
-
>>296
米帝 「ウぼぁー」
-
>>256
>>264
韓国とか酷いからなぁ、一流大学卒業しても正規就職が、5割切ってるんだがら
-
>>288
それ以外にどう思ってるのかと・・・
-
>>298
日本の東大に相当するソウル大学でもあんまり良くないんだっけ?
クネのときに、日本へ出稼ぎプランもあったけど、日本も大卒は余ってるから、外国で働けるエリートでも働けるのは土方だよなぁ……
-
そういえば昼休み時間に見つけて気になったニュースがあるんですが
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000053-jij-pol
安倍首相が省庁幹部と面会する際の記録が首相官邸では議事録等作成せずに各行政機関で必要に応じて作成・保存していたらしいんですがこれって実際問題どうなんですかね?
これだけだと過去はどのように対応していたのかまで記事になっていなくて帰ってから軽く検索かけてもやり方が悪かったのかもしれませんけど出てこなかったからわからん・・・
-
>>299
米本国の部隊だって一言命令すればやってくると考えている可能性も微レ存?
-
>>288
<#`Д´><さっさとウリのところに来るニダ、シッパルシッパル!
( ´_⊃`)<ああ、そっちに行くぞ、ミサイルと砲弾が団体でなw
-
>>296
日本と戦った国は100年以内に滅びる(もしくは政体が変わる)っていうジンクスがあったね
-
>>304
あのジンクス通りならアメリカもあと30年以内になってしまったんやなぁって。
-
>>305
共和党「民主党が崩壊寸前やぞ」
-
>>292
最大の敵は距離の暴虐ですぞ。
惑星自体が地球とくらべて直径2.5倍と段違いに大きい。
さらに既知領域では三つの文明圏が 第二文明圏〜第一文明圏〜第三文明圏 と並んでて、
日本は第三文明圏の東の端っこあたりで、グ帝は第二文明圏のさらに西。
惑星は丸いから西に行かずに東に行けば‥というのは途中に寄港地となりうる場所がなさげでまあ無理。
そっち側には「高い山脈に囲まれた、地球面積に匹敵する面積の内海」という謎な地形もあるそうですが。
-
>>306
一党独裁国家と化す米国…
共和党も割とヤバかったらしいけど、一応は持ち直した?みたいで。
逆に民主党の崩壊スピードが速すぎる…
-
>>305
アメリカより先に欧州かな……
-
あっ…‥……、(米中対立激化→冷戦から熱戦へ→ニュークリアウエポン投げ合い→双方滅亡そしてホールアウト世界へ…‥……。)
-
>>295
愚帝は同盟組むルートもちょくちょくあるEDFだとフォーリナーと戦っていたらしく情報収集後速攻日本と同盟結ぼうとした
パ帝無事だったのは大ドイツ召還だったかな?技術格差理解して戦争やめたやつ
-
フォールアウトシリーズは預言書だった可能性が微レ存?
なるほど。欧州で排ガス自動車を強制的になくしているのは、原子力自動車を開発・普及させるためだったのか…
-
>>304
大戦末期の駆け込み宣戦布告で連合国に滑り込んだ国まで合わせて滅ぶとしたら、
だいたい地球が滅亡寸前になるので困るw
-
>>313
一時はほぼ全世界が参戦したんだから当然自国が滅ぶ可能性も判ってるだろう(ガンギマリ)
-
共和党はトランプ氏の次がどうなるか次第だろうなぁ
トランプ氏に後継者を育成するほどの政治的な熱意は無さそうなので、本当にどうなるか分らん
彼はポピュリズムの制御をそれなり以上に上手くやってるけど、ポスト・トランプがどうなるかは未知数
-
>>311
つーかフォリナーと戦ってよく国が残ったなグ帝
-
>>315
うまく後継者を見出してから退陣してもらいたいところ。
アメリカが不安定だと日本としては国家安全保障上の問題として本当に困る・・・
-
>>313
本当に世界が滅びかねない世情だから困るんですよねえ
-
うちも安倍総理の後側は不安定だし、ロシアのプー帝も同じく。
案外皇帝化目指しているとの噂の現中国国家主席の方が安定期は長いのかもしれん。
-
>>315
うちの安倍さんもだけど、トランプさん絶対安倍さん一人だけ一抜けなんて許さないと思ってるだろうな
-
>>304
ロシア→ソ連→ロシアと二度も変わった国もある
中国共産党は国民党を隠れ蓑にしていたから無事だと思ったら現代進行形で米国に滅ぼされそうになっています
南米各国は大戦末期に駆け込み参戦したから世界が滅ぶフラグになりそう
-
アメリカが滅ぶんなら、その前に中朝韓の三国は道連れにしていって欲しいかな…
-
プーチンさんも俺が現役の間は安倍さんのがいい
寧ろ引退してからも安定するまでは安倍さんで居た方が都合がいいと思ってそう
-
今の米中貿易戦争がどう決着付くかで中国の未来が変わりそうですからなぁ。
-
もう日本以外全部滅亡で良いや
-
>>319
憲法改正などで皇帝化の準備をしても本人は失脚して次の人間が永久皇帝になっても驚かない
-
>>326
皇帝化の法整備が終わってすぐに"事故死"しても驚かないなぁ
汚職狩りで多方面に恨みを買っているわけだし
-
>>326
安定化せずすぐさま次代とかこれは内乱フラグですねぇ…
独裁帝政国家への回帰からの暗殺祭りで内乱の流れになったらリアル先輩伝説がまた増えますわw
(笑いごとではない)
-
そういえばハンターハンター世界の惑星もなんかすごい広さの様な?…
最近今まで持ってた4巻〜キメラアント編の25巻?と会長選挙編30巻以外の全巻(劇場版クラピカ追憶編第ゼロ巻含む)を
やっとそろえたんだが…
いままでこんな世界地図が↓
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fhuntermix.web.fc2.com%2Fimg%2Fworld.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
更に実際はこんな世界地図でしたw↓
ttp://asayu8.sakura.ne.jp/sblo_files/hunterde/image/E383A1E38393E382A6E382B9E381AEE59BB3.jpg
だったからなー…(白目
-
人類の生存領域は惑星上の極一部でしかなく、海だと思っていたのはデカい湖だったというオチですからなw
-
皇帝(終身労働奴隷)じゃないですか、何でそんな道選んだんですかね。キンペーどんは。
-
>>331
そりゃ、国家元首を辞めたら、人生も止めざるを得ないくらい恨まれてますから
逆転の発想で、人生を止めるまで国家元首を辞めないという
-
向こうの皇帝ってのは割と好き勝手出来る地位ですからなぁ。
その分暗殺フラグも沢山出てきますが、それをさばける自身があるなら魅力的ではありましょう。
-
ヨミ様などでネタにされているが世界征服を目指す悪の秘密結社の首領はMだ
政治的支配者よりも世界経済を支配した方がよっぽど贅沢できて時間も自由に使えると
-
世界の1%の支配してもお山の大将だけど、世界経済の1%を支配できれば超大富豪だしなぁ
-
人生と引き換えにするのには割りに合わなすぎない?中国皇帝。
-
>>300
そのソウル大の卒業者の正社員採用の割合が5割きってるそうな。
>>326
そういや史実による混乱で国民に愛想尽かされた与党が
クーデターで倒されるって日本国召喚がハーメルンにあった気が。
-
皇帝にならなきゃ人生終了ですし、どのみちもっと長生きしたいのなら皇帝になるしかないのでは。
-
ハンター×ハンター世界とどっちが広いのだろうw
ttps://28518.mitemin.net/i366461/
ttps://28518.mitemin.net/i366728/
-
皇帝になった結果、虐殺の容疑で日本警察に逮捕された
ロンなんとかって国のオッサン。
-
ハンター世界じゃないかなぁ。あれ見えている範囲もまだ暗黒大陸のどっかってだけで、本当の意味での海すら見えてない状況ですし。
-
皇帝と云えば
掲載誌殺し「連峰もう持たんしやってられっか! 僕はもう知らんから、お前責任取れよ」
造反した生き残り「えっ、あっ、一寸待……仕方無いから皇帝でもやるか」
>>329
来週卓袱台返しの進撃に比べれば
-
>>339
ハンター世界だと思うよ
成層圏超えする木やら人間が砂粒なサイズの巨獣が食い合いしてる陸地がごまんとあるぽいし
-
雑誌殺し、ロック…、ジェノサイド…、ミルズ、う、頭が。
-
キンペーも多方面から恨みかってなきゃ17年の党大会で普通に引退して
今のアメリカとの貿易戦争も後継者に丸投げできたんだろうけどねぇ
-
皇帝化するのは構わんがプーさんの後継者とか後継派閥ちゃんと居るのか?
ボロクソ言われても永世代表な法整備したのに他所の派閥に盗られたらいつもの中華史の外戚の末路な二の舞だと思うんだけど…
-
ロシアの場合はプーさん以外だと国がマフィアに食われるのと
外交で問題出てくるんで、わざと大統領から降りてから再任されたって話まで。
-
ハンター世界
もしかしてリングワールド?
そんな巨大な世界で惑星だと木星サイズになりそう
-
それもわからん。なんせ暗黒大陸自体全貌が明らかになっていないし。
少なくともあの世界じゃ人類は小人みたいな存在みたいね。
-
暗黒大陸=ファーフランみたいなモンか。
とりあえずアド君はモゲロ。
-
ちょっと後に実は地球だけど地球よりデカい惑星になってるんやで?なトリコの世界は地球の数倍に膨れてたな
八王の能力やグルメ界の密度見るとそれでも足り無い気もするがw
-
ドゥテルテ「私も同性愛者だったが治した」
え?・・・え??
-
鋼殻のレギオスみたいに限界になったから次元をなぶって世界を広げましたの方が下手に物理法則(自転や惑星密度)を考えずに済むから楽になりそう
-
>>352
そらあ嗜好は変わるものだから矯正もできるだろうな・・・
-
って記事見たら、LGBTの重要性は認識して権利は守るが、婚姻は認めないってまともなこと言ってるw
-
アルファポリスのなんとか攻城記だったかな?
ガチホモが親族から養子迎えて、自分の事を「お母さん」って呼ばせようとしてたっけw
-
ハンター世界の人類って生存領域が惑星の極一部という事はその惑星のヒエラルキーで人類は最下位の層に位置しているんじゃ・・・。
-
単体ではネテロ会長みたいな突然変異的なの以外は群れないと弱いってハンター協会の基準でなってますな
-
>>356
ダィテス攻防記のことだろうが、別作品の内容と混ざってますよ。
-
>>359
転生腐女子んトコの家臣のガチホモの養子が
腐女子の旦那の前でブツブツ言ってなかったっけ?
-
星のサイズが大きくなれば普通は重力大きくなりすぎて生命そのものが普通は生まれないし、生存できない
-
創作ですから
-
そもそもガチな話でも地球圏の物理法則がその他の宇宙でも同じって保証は今の所無いしね
検証不可能な以上、地球以上のサイズの星が地球と同じような環境であってもおかしくはないのだ
-
〉掲載誌殺し
パンクドラゴン「んー、オイラの事か?」
-
>>363
星の数はもはや数えきれないほどあるけどな
宇宙怖いになる
-
韓国マスコミ、例のサッカーの騒動について
「既に幾人もの関係者が謝罪しているというのにしつこい」
」誠意ある謝罪を受け入れないのは大国のありようとしてどうか」
うわぁ
-
これなんか、見えている光は全て銀河やで。
星やないねん
ttp://www.nhao.jp/~ozaki/study/galaxies/HUDF-large.jpg
真っ暗で見えてないところにも実は銀河あったりと
かなりの数あるんやで
-
>>366
そら本当に誠意こめて謝ってたら、自分は誠意こめて謝ってるのにって言わねーよ
-
>>367
これだけでも一万個の銀河があるらしいって
なお、一つの銀河にはおよそ二千億個の星があるが
いくつ星があることやら……
-
>>361
なんのためにファンタジー謎鉱物が存在すると思って・・・
-
>>366
ここ最近、連中のキチ○イっぷりがどんどん酷くなってるな
米中の覇権争いが本格してる中で双方から「判ってるよね?(威圧)」されてるのに
その片方でしかも元宗主国の顔に泥塗りたくるような真似するか普通
-
>>367,>>369
だからマブラヴ地球にBETAが襲来したのはとんでもなく運が悪いレベルなんだよな・・・。
-
水質改善しすぎて不漁になっているらしい
栄養塩が少なくなりすぎて別の意味で死の海化しているそうだ
-
>>371
上朝鮮はあくまでパワーゲームとわかっててやってるのに、
どうして下朝鮮は理性の最後の一滴まで捨ててしまうのか…。
しかも宗主国のメンツを潰して火病るとか、もう言い訳とかできないレベルだろこれ…。
-
過ぎたるは及ばざるが如し
-
>>373
「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき」のフレーズが頭によぎった。
やっぱり何でも程度ってものがあるんやな・・・
-
ただそれは一回水を綺麗にしてからでないと正確には分からんかったことだからな
これからちょうどいいバランスに整えていくしかないやろ
-
ヘッドラインに繰り返し表示されるカップ踏みつけ画像の清々しい迄のガイジ顔……
うん、失礼だねガイジに
>>374
理性より(目先の)自己利益が優先するからしゃーなしだ
-
ゲスゆっくりと同レベルだから仕方ないね
-
下水処理場の排水口は絶好の釣りスポットだったり・・・
-
>>376
過去の大漁にはちゃんとした理由が存在したわけだ
-
自分がやればロマンス他人がやれば不倫が一般名詞化する国だしいまさら
後謝罪は終わりではなく叩き放題のスタートでしかない国だからそりゃねえ
-
>>373
鉄腕!DASHのは周りが工業地帯だから栄養あるのかな?
-
そういえば某やる夫スレのまとめ見てて笑ったんですが、
韓国の新聞を見ると豊臣秀吉が森羅万象を支配する魔王にしか見えないらしい、
仮に朝鮮半島成敗戦争が起きると豊臣秀吉に無喜の怪物と時空支配のスキルが付くそうな。
-
>>383
栄養塩豊富だから沢山いるんじゃね?
栄養塩が少ない太平洋中央部等は死の砂漠だったりする
-
大西洋の中心部はプランクトン少なくて
死海になってるとは聞いたな
-
栄養が有るからのヘドロですからね・・・有れって結局腐敗したプランクトンとか中心ですから有機物の固まりだった筈・・・
-
大陸も大洋も広いと中央部は生物の住める環境じゃなくなるからねぇ(砂漠化、貧栄養化で)
-
ところで、スマホからだが
pixivみれる?
-
今さっきいったけれど見れなかった。
-
ネットワーク機器の物理障害だそうな。
-
>>388
ユーラシアってよくできた形よね
もともと横長な上に
地中海黒海カスピ海と水が入り込んでて
-
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が人間ドラマが少ないからと評論家から酷評される
これは面白い(確信)
シンゴジラもそうだが、怪獣映画に人間ドラマ必要なのかな?
愛してるー!!と叫んだり、泣き叫ばねば映画じゃないと?
-
アラル海やバイカル湖の事も忘れないであげてください
-
>>393
そら評論家には人間の動きしか分からないから
ゴジラという架空の生物のインパクトや暴れっぷりをどう評価すればいいんだって話だからね
それに下手にゴジラを褒めちぎるとポリコレ()に襲われかねんし…
-
>>395追記
ゴジラというか町を破壊して死人出してる怪物を褒めると不謹慎ダーとかでますからなぁ…
何がどう面白い、監督の主題を分かりやすく、どう見て出せているのかとかが自由に言えないですし…
-
ゴジラを誉めるとポリコレに襲われるとか怖いわ〜。
戸締りすとこ
-
人間ドラマが少ないンじゃなくて出来が悪いから批判 なら分かるんだけどな…
終盤の親父の行動は兎も角、一緒に連れられた軍人さん達の無駄死には滅茶苦茶だし
-
>>397
ポリコレ棒されるのが本人だけならまだしもリベラル()界隈は連座制が基本で
さらに爪の先ほどでも関わってたらその全員が奇妙な果実にされるからな
-
それ、共産主義じゃね?
しかもスターリン主義みたいないっちゃん過激な奴
-
そういえば、イギリス政策のチェルノブイリの事故のドラマ?に黒人が出てない!って騒いでるバカがいたなw
-
まぁ最近はアーサー王の映画にすら中共人ぶっ込んでるしね
-
>>400
今のリベラル()の暴走はスターリンでも止めるだろ。
なにせ、一切統制されてない感情に基づいた暴走で、
後先どころか明日すら考えずに社会基盤の破壊を続けてるんだから。
-
ドラマで1940年代に黒人貴族がいた事にしてたなイギリスは。
なんてひどい、歴史修正主義者なんだなイギリス人は(棒)
-
出てないって騒ぐのは黒人ばっかだな
-
>>405
正確に言うと、リベラルな白人が騒いでるパターンが多い。
当事者の黒人は白人に都合よく歴史を捏造するな!って言ってるけどリベラルな白人にポリコレ棒で撲殺されてるのをよく見るわw
-
黒人やアジア系が騒ぐのはww2から現代とSF系の映画や作品だね。
-
真っ当な黒人の皆さんはそんなことしてる暇があったら働くし
給与や待遇面で問題起こされなかったら別に構う事は無いんだよな
最近一番困ってるのが対応間違えると差別とか訴えられるから雇わない、関わらないな対応が広がってる事だからね
ポリコレのし過ぎが逆に社会的逆風吹かせる事になっとるし…
-
>>408
同じように、女性も排除され始めてるらしいからな例のセクハラ告発で先に被害者として振る舞ったもん勝ちになったから、じゃあいらんわってなり始めてるからな。
-
日系人のレストランで黒人女性と子供の団体10人位が平然と食い逃げしてて
その動画が流れて犯人が自首してきたら、警察官だったってのが最近あったなw
黒人社会は頭が悪いとかっていうよりも、家庭教育がダメ過ぎんだよなぁ
災害時に黒人たちが靴やテレビを略奪するのは恒例行事だけど、その時も黒人警官が略奪してた
-
>>406
歴史物はそうかもしれないけど、現代物のドラマや映画、更には日本アニメにまで
出てない差別だホワイトウォッシュだって言ってるぞ
弥助のアニメと映画もめちゃくちゃな事言ってる
まぁ、弥助については白人も宣教師たちを浄化してるけど
-
もともと男性よりも無理の効かないから少数派にならざるを得ない事が多いのに
其処から権利を勝ち取ろうと動けば職種によるけども敬遠されるわな…
女医を持ち上げるドラマとか男性医師のみならず女医さんら自体がやめろって言ってたりするそうな
外科は超体力勝負で毎日数時間以上かけて命に係わる手術しなきゃならんし
内科は病院によっちゃ数百人単位の管理をしなきゃいけないし
産科はリスクが凄まじく、これも体力勝負になってる
比較的勤務がマシな歯科医や皮膚科は女医枠は現状でも飽和状態
金もかかるし、体力も要るし、24時間働けますかが普通
女性が働く権利〜とか主張するレベルの人間だとマジでついていけない世界だから持ち上げないでほしいらしい
-
そりゃそうだよねぇ
-
>>408
漫画やアニメに黒人キャラ少ないのは(物理的に)手間が掛かるから
そんでもって出すとなると掛けた手間隙に見合う位使い倒すから、登場すると有能だったり重要なポジションだったりする
まあKBTITじゃ在るまいし、量産が利かないのにリソース突っ込んでトークンブラックとして使い捨てるなんてMOTTAINAI事出来ませんよ
-
>>406
>当事者の黒人は白人に都合よく歴史を捏造するな!って言ってるけどリベラルな白人にポリコレ棒で撲殺されてる
動機が違うだけで、白人が黒人を虐げてるのは同じと…。
-
ヴィーガンじゃないけど罪悪感誤魔化す為の歴史修正主義だからねぇ
-
>>415
差別やなんだと持ち上げてやらなきゃダメだっていう時点で保護対象として見下してるからな
-
>>414
海外の反応で、褐色肌キャラを全部黒人って言ってたなぁ
色んな反応や意見見てると、黒人って韓国人に似てる所がある
-
>>412
元々は特にアメリカだと性的な搾取が凄くて秘書=行為付きの部下扱いが多くて軍の公文書にすら、気に入らない将軍のお気に入りの秘書(女)を飛ばしてやったwとか書かれるお国柄だったのを性的搾取やめて平等に扱え!って言うのが始まりだったんだがな。
-
>>417
そうだよ、犬や猫と同じく下等な生き物を白人が白人と対等な存在にしてあげるって感じ。
なお、都合の悪い過去の差別や虐殺やらを黒人やアジア系が関与してるかのように上手く誤魔化して共犯者にしたがってる。
-
坂上田村麻呂黒人説を初めて見た時は「あー知ってる知ってる日本にもイエッさんの墓あるよ、ああいうのと同じね」と思いました
-
トンでも珍説、奇説(義経=チンギス・ハーンなど)は基本フィクションとして扱うのがまあ他者に対する礼儀ですよね
-
>>421
普通、歴史考えればネタでしかないんだけど、そこに劣等感が加わると超時空になる
弥助の映画は元ネタが日本在住の白人准教授のめちゃくちゃ弥助本だから
ラストサムライの比じゃないレベルになる事は確か
大黒天の肌の色が黒いのの意味すら分かってない、専門外の准教授
-
まあ白人国家の人はまともに自国の過去の歴史に真正面から対面すると、帝国主義時代の畜生っぷりを知って鬱になるケースもあるみたいだからね
-
畜生の子孫の癖して情けねぇなぁ
-
畜生だからこそ白人優位になったのにな
-
心に棚を作れないと世の中生き抜けないんだよなぁ
-
心に棚といえば
サンモニは例の韓国サッカー騒動をスルーパスしたらしいね
-
そら張本がいるんで、あのししとうが真っ赤になりますしおすしw
-
サンモニに何かを期待するのは時間の無駄
-
一応黒人系は上流階級の貴族や軍人にもそこそこ居たらしいからゼロって訳では無いみたいだけどね
黒人奴隷と言えばアメリカなどの綿花栽培なんかのアフリカ奴隷的なイメージだけど、昔は商売相手としての黒人とか解放奴隷とか居て社会に混じってたので
植民地の関係でけっこう雑多な人種が居るイギリスもそうだけどあまりそこら辺はヨーロッパ自体が変わらないとかなんとか
今のイメージはまあ黒人『全体』の社会的地位向上を目指した民権運動とかアフリカのアパルトヘイトがインパクト強すぎて、『みんな』そうだったような錯覚に陥りがちなのかなって
-
インドとかもそうよね、ちゃんと勉強して試験に合格すれば相応の地位に付けたし
そういう努力家の人たちが目指したのは正しい評価と蔑視の排除であって
好き勝手出来る権利じゃないんだよなぁ…
-
第二次大戦のアメリカ軍では黒人は補給、輸送系のみとか聞いた事があります
反乱・暴動を恐れたのが理由で特に海軍には決して配備されなかったとか
-
>>433
米陸軍ではTaskagee Airmenや第92と第93歩兵師団、第761戦車大隊等、黒人で構成された戦闘部隊は存在しました。
米海軍は建設大隊にしか黒人を配備していなかったようです。
米海兵隊も沿岸防衛大隊に配備しただけのようです。
-
いや、兵器に関われないだけで海軍にもいた。
カミカゼくらいそうになって手が足らない機銃に取り付こうとしたら隣からぶん殴られる扱いだったらしいが。
-
さようでしたか
教えていただきありがとうございます
-
>>435
当時は連邦法で黒人兵士と白人兵士を同一の部隊に編成してはいけないと規定されていたので、
多分輸送船に乗り合わせた黒人部隊と言った状況だったのでしょうね。
-
>>435
真珠湾のドリースミスはなんだったのか。
-
中国系アメリカ人の元海兵隊兵士の手記で新兵キャンプから仲が良かった黒人兵と一緒の部隊に配属されてガダルカナルで戦ってた話があった
作者と同じ分隊にその黒人の他に白人の典型的なアメリカ人やドイツ系とイタリア系の2世(独伊に従兄弟がいるという話をしていたので恐らく)がいた
-
youtubeが未成年者のライブ配信を規制するそうな
ライブ配信する場合保護者同伴が条件になるとか
こりゃ、幼稚園卒が最終学歴になるゆたぽん終わったんじゃ・・・
-
本人は甘やかされてるだけだが児童虐待の典型例だからなぁ
-
幼稚園卒が最終学歴になるんじゃねーの?
ってコメントのツッコミに対して「小学校中学校卒業しなくても大検とって大学いけるねん」
と返したそうです
なんで小学生が大検とか知ってるのか。そして大検は高卒認定試験に名前変わったんだけどなぁ・・・
明らかに言わされてる感バリバリですな
-
子供のまま成長して子供のまま死ぬなんて昨今では出来ないからね
何のために国民中小学校皆教育しているのか、そうしないと生きられないからなんだよなぁ(白目
-
FGO4章がついに配信されるぞ、やっぱり半年おきになりそうだ
-
マスター。石の貯蔵は十分か?(新章特有の多数の新キャラに備えて)
-
>>430
自爆と炎上しかないなw
>>443
何回も大学に入って革命ごっこする奴らはメンタルが子供だけど、学力はあるからな。
鉄砲玉かマスゴミのおもちゃぐらいしかなれないなw
-
盾の馬鹿と同じ末路が容易に想像つく…
セントールの悩みで民主国家の国民はバカは有り得ない(バカだとしたら国民として赦されない)と切って捨てられてたなぁ
-
民主国家は多数決の国である以上、基本は多数の為の政策、経済になるので
個々人のバカの結果は反省、改善しようとするが、尻拭いまでは基本しないですからね
しようとすると大体今の西と北の欧州諸国の惨状になるわけで…
-
>>442
小3ごときの宿題ならさっさと済ませてしまったほうがいちいち先生に反抗するより結果的に時間を節約できる(実際難易度的に出来るやつは一瞬で終わらせられる)のに、わざわざやりたくないと駄々こねるやつがそう簡単に高卒認定受かると思ってるのかな?
-
学校の勉強が実際の生活で役に立たないのだから無駄だという諸君
学校の勉強をまともにしない人間が実際の生活の為に必要な知恵を判別して付けられるわけが無いので
良い子のみんなは宿題や勉強をしっかりしよう!
自分はドロップアウトして年収300万生活だから特に後悔してるぞ!(白目
-
ググったら大検(高卒認定試験)受けるのに中卒認定試験受けんとアカンのかwww
宿題すら嫌がるのがそんな学力得られるのかよ?
-
この手のバカの思考は「自分は特別扱いされなければならない」だからね
「学校側が自分を合格させるのは義務」位思ってる
-
>>高卒認定試験
昔から「これに受かればいい」と言う奴は一定数いたが言うほど簡単でもないんだけどねぇ
そもそも簡単に受かるような試験なら高校に進学するやつが減ってるわ
-
サヨク界隈は実際はかなりのエリート主義だから、この手の持ち上げられただけのタイプは使い道がなくなったらあっさりポイされるんやけどねえ
-
その辺で「爆音列島」という漫画を思い出した
第1話の半分くらいしか読まなかったけど、阿呆な漫画だった
バイク買ってもらうとか親に甘やかされたガキが何かの拍子に超名門高校に合格したけどしばらく通って
「歯車になりたくない」と退学して暴走族になるという作品だった
バイクの燃料やタイヤ代はパパに貰うの?
食事はママに花丸ハンバーグでも作って貰うの?
と思わずツッコみ、そこで読むのやめた
先の展開に興味はないが彼がこの先如何なる人生を歩むつもりだったのか、には多少興味がある
-
>>453
大学受験資格を得ることが主目的だから、大臣受験関係ない底辺校に普通に出席して単位取るほうがよっぽど楽なんだけどね
お手軽な資格ではないんだよ
大抵の人間が高校に行く時代だから勘違いされるけど、仮にも高等教育である以上、独学でその内容を修めるってのは決して軽くない
-
今ウィキみたらその展開、1話じゃなかった
でもまあ頭の悪いストーリーなのは間違いなかった
-
>>455
チャンピオンの漫画かよwwwて思うけどアフタヌーンなんだよなぁ
しかも作者が元珍走団だから自伝的な始まりという痛さ
-
>>455
読んだことないけど最後には漫画家になったのでは?
高校中退や友人の事故死も含めて作者の自伝的作品だそうです。
-
歯車になることは不幸なことかもしれないけれど、歯車にすらなれないのはもっと不幸なのかもかなって…
-
>>457
言っちゃなんだが、馬鹿しないリアルの人間の話なんて漫画にしたって面白くもなんともないですから…
頭悪いという言葉通り出る人間は大体ダメな意味のバカばっかですし
現実に目覚めて縁切ろうとした元リーダー格の人間リンチにしたり
あの時代の本当の意味での暴走族を描いた風俗漫画なんですよね
-
歯車になったら同じ動きしかできないけど、歯車にすらなれなかったら廃棄処分されるんだよなぁ
-
歯車は壊れたら機構全体が停止する重要な部品なんだよなぁ……
-
歯車になりたくないのは個人の勝手だが、反社会的で他人様に迷惑かける存在になるのは単なるクズだと思うんだが
-
金子勝 認証済みアカウント @masaru_kaneko
ttps://twitter.com/masaru_kaneko/status/1134561880637263873
【アベ外交の提灯マスコミ】パラノイア老人のトランプは外国で酒を飲む度に不安になってファーウェイ制裁からメキシコ関税まで次々と世界を分断。友人ならばたしなめるべきところを、ゴルフ、相撲、炉端焼きの接待漬けで、結局、貿易赤字が雪だるまだ。何も言わないメディア。
↓
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori
ttps://twitter.com/arimoto_kaori/status/1135667151258263552
よくもこんなデタラメを。トランプ大統領は酒は一切口にしない。こういう人物が長年、日本を代表する名門私立大学で教鞭をとり続けてきたことに戦慄する。
金子って一応教授らしい(特任教授・名誉教授なんで正規じゃないなんちゃって教授)だけど、嘘を突くと教授になれる裏ルートでもあるんですかね?
パヨクに尊厳とか貞操とかを差し出す裏ルートなら知ってますがw
-
金子て名字からあっ!て察せられる(偏見
-
日本の大学でアカに汚染されてない所は皆無だから…
アメリカの各大学で排除が始まった孔子学院という工作員の出先機関が
今でも日本の各大学では開設ラッシュな時点でお察し
-
この種の悪口雑言は、本人が慣れ親しんでいる世界観がじわりと顕れてくることがままあるからねえ‥
-
日本って貿易で見ると黒字じゃなかったけ?、アメリカに対しても黒字維持
でもアメリカの赤字は覇権国且つ基軸通貨の義務な部分あるしな
-
しかし、真実にさりげなく嘘を混ぜ込んでネガティブキャンペーン打つならわかるが
ちょっと調べればトランプが酒を一切嗜まないのがわかるのに目に見えた嘘をつくのはどうなんだろ
他人から聞いた風聞を丸っと投げるにしてもだ
-
アマゾンの解説見たが
幼女戦記の劇場版興行収入四億円か
とりあえず成功作と見れる?
-
そもそも日本に対米貿易収支で赤字になったことなんて無いだろう
あったら米帝からの貿易黒字減らせってお小言が伝統行事にならんわ
-
>>470
調べるだけの能力も、その気持ちも無いんだろう(呆れ)
-
嘘でも何でもいいから言ったもの勝ちな感じがしますね
-
>>471
深夜アニメでそれならまあ成功じゃね
-
>>471
製作や宣伝に掛かった費用次第ではある。
まあアニメ映画なら取りあえず5億稼げればヒットって言われているので(アンパンマンとかプリキュアとかメジャー名ものでそこら辺)
マイナーアニメで4億なら十分成功作と言えるのではないでしょうか。
-
ウーマン村本
日本人の、韓国がクソというのは思い込み
韓国人の、日本がクソというのは思い込み
だという風に思い込もう
同時に銃を下ろそうぜ
良い台詞だ
感動的ですらある
だが無意味だ
「互いに銃を下ろした」結果に責任取れるのか?
-
角川だしアニメ本体もだが原作やメディアミックスの方の売上に貢献したか次第だろうな
-
>>476
コードギアスのスピンオフ劇場版
亡国のアキトだと第一章の一億七千万が最高で
ほとんどが一億五千万ぜんごでしたなあ。
-
ただまあ、ガルパン劇場版の興行収入の伸びってかなり凄かったですな。
グラフが変なカーブ描いて
-
>>466
全てではないだろうけど「金子」姓は半島系の人はあまりつけたがらないそうな
愛知県・岐阜県に多く旧国衆隷下の諸人がルーツだとか
-
>>479
〉コードギアスのスピンオフ劇場版
一瞬「憂鬱ギアスアニメ化」という文字列が脳裏をよぎった
-
>>455
地雷震の作者だったから読んでたけど、イマイチだった。
でも、少年院かなんかに入れられて将来があかんやろうという暴走族礼賛漫画よりはマシ
>>459.
男坂エンドだったと思う。
>>465
学生運動上がりでマル経学者。これでわかるでしょw
どこぞのアホが一橋の大学院に行けたのと同じ理屈。
-
ゴジラKOMってこんな映画です
ttps://twitter.com/yosa_4343/status/1135814654851047426
-
>>472
1965年以降はずーと黒字を続けている、ただ70年になるまでの年間は経常収支では赤字だったので其処迄問題にならなかった。
70年に対日経常収支でも赤字となって其処から「せめて貿易赤字は減らさんかい!」って言われ続けてきた。
-
ttps://www.bbc.com/japanese/42482642
「天安門事件の死者は「1万人」 英外交機密文書」
「学生たちは広場退去まで1時間の猶予を与えられたつもりでいた。しかし、5分後に装甲兵員輸送車(APC)が攻撃を開始した」
「学生たちは腕を組んで対抗しようとしたが、兵士たちを含めてひき殺されてしまった。そしてAPCは何度も何度も遺体をひき、
『パイ』を作り、ブルドーザーが遺体を集めていった。遺体は焼却され、ホースで排水溝に流されていった」
「負傷した女子学生4人が命乞いをしたが、銃剣で刺されてしまった」
共産党は犠牲者数百人と言っているそうですが、まあそんな訳無かったという記事です。
まあ共産国家なら普通の対応だと言われればそれまでですけども
-
>>486
英国人の1%の価値しかないのか
-
民主化運動の成れの果てみてると天安門の対応は正しかったと思う。
-
>>479
元は深夜帯のマイナー作品のしかも外伝ですからなぁ。
ファンのしかもギアスという世界観に興味を持った人しか見に行かんでしょうし。
(キャラ目当てだとルルとスザクの出番少ないし)
四つ合わせて6億なら上々じゃないでしょうかね。
-
>>489
五つやで(小声)
-
>>490
そういや五部構成でしたっけ。
じゃあ7億5000万以上ですかね。
-
wikiによる興行収入
第1章:1億7000万円[1]
第2章:1億5000万円[2]
第3章:1億3700万円[3]
第4章:1億800万円[3]
最終章:1億1700万円[4]
なお、興道、叛道、皇道とかは
3億円(見込み)(第1作)[23]
2.1億円(第2作)[24]
2.3億円(第3作)[24]
-
亡国は興行的には爆死したことで当時有名でしたからなぁ。
個人的には良く動いてくれたので好きでしたが(だから爆死と知った時悲しかった…)
総集編映画の方が売り上げ上なのは特にヤバい。
やっぱ皆(ルルーシュが)好きなんすね〜
-
亡国のアキトは予算が付きながらも、完結させたのがすごいと思う。
その余波が小説版の薄さになってるが
-
なーに。真ゲやヘルシングなんかも予算が尽きながら上手く完結させてたしへーきへーき。
(あと伝家の宝刀パチスロマネーもあったし)
-
ジャイアントロボ…BFがラスボスのニルファ見たかった
-
ジャイアントロボまた映像化しないかなぁ。
漫画の方は幾つも完結しているんだから(アニメとは大分展開違うけど)ストック的にはいけるだろうに。
やはり版権の問題なんだろうか…
-
>>488
あの段階ならむしろ悪手や
何しろ、共産党の元での民主化が当時の主流派だから
強いて言えば、共産党内部の権力争いが関わってるから文字通り反主流派の粛正の為だけに行われた虐殺や
天皇利用が間に合わなかったら経済的な追い詰めが本気で効果を発揮していただろうに……
-
ジャイアントロボ自体がスーパー横山光輝大戦だからなぁ、色々と難しいんだろう
ヤマト、ハーロック参戦したから999その他も参戦でスーパー松本零士大戦なスパロボやりたい
ジャイアントロボも同時参戦で(収拾付かなそう)
-
大腸がんから復活した原口の復帰後即の活躍に泣きそう
ほんとに体にだけは気をつけて長く活躍してね・・・
-
【中央日報】第2朝鮮戦争が勃発すれば韓国隊長が連合司令部を指揮 戦作権を転換すれば韓国軍司令官が米軍を指揮することになる[6/4]
ttps://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=254071
本気で言ってんのかな?
-
>>498
人民解放軍野戦指揮官を自称した男の活躍(最後っ屁)だったから
本当に余計な事しかしない男(ただし責任は取らない)
>>499
チャンピオンレッドはスーパー○○大戦ばかりという印象
車田正美大戦は打ち切りっぽいが
甘い生活
前号の表紙で完結だと思ったら第二部始動で王様の仕立て人が休載
-
>>481
埼玉にも結構いるぞ平姓金子氏発祥の地だからな
-
>>502
時代を間違えとるぞ、天安門事件(第2次)に対する国際社会からの経済的な事実上の制裁を解除させた
天皇訪中は宮澤内閣の頃であの馬鹿は派閥的に押されまくってる頃で全くコレに対する影響力が無いぞ
-
この時期に台湾も煽るなぁ。前総統の頃なら確実に関係者全員が行方不明になってるわ
ttps://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/7/8/78dfca33.jpg
-
>>501
韓国軍の戦時統制権と、米軍の在韓米軍指揮権は全く別物だと思うんだけど、どうなん?
-
>>502
王様の仕立て屋ってタイトル変わってたの?
-
宮沢は頭がいいが批判されるとすぐビビって逃げに入る人だったんで訪中も周りにどやされてビビったうえでやっちゃたんでしょう
-
>>504
正直、宮澤喜一は、大蔵官僚としては有能だったかもしれんが、
政治家としては3流政治家でしかなかったなあと。
少なくともトップに立つ器ではなかったと思う。
-
あのひと、5chの学歴板住人みたいなとこがあったらしいね
-
日米繊維交渉で角栄は見限ったとも言われていましたね
個人的印象では適正を考えずに成績が良いから医者になったと同じくトップの総理になりたかっただけじゃないのかと思ったな
-
>>506
有事の際には韓国軍の指揮権は国連軍司令部と韓国政府が半分ずつ持つ。
そして国連軍の指揮権は、基本的には国連軍司令部が持ってるかと。
-
天皇訪中河野談話バブル処理失敗って全部宮澤内閣時なんで負の遺産って意味ならポッポなんぞ足元にも及ばないんだよなあ
まあ元凶は数あわせで宮澤を政治家にさせた池田勇人なんだろうが
-
大蔵官僚としては間違いなく優秀。総理大臣としては・・・
池田勇人の派閥の政治家としてまでならそれなりに優秀だったはずだったんですが
-
どおりで中国の工場とのSKYPEの通信が悪かったわけだ…
-
政治家は80年代末期から90年代前半までは子分としてなら優秀だけど上行ったら三流もいいところってのが有力者だったからなあ
有名どころでだけでも竹下金丸宮澤後藤田小沢だし
-
親分として人誑しには長けてた田中角栄。
-
そのメンツだと竹下登は化け物の類いだぞ
田中角栄をガチで徹底的に追い詰めた奴だぞ
指導者としての才かどうか別において黒幕って意味じゃかなりの強者
-
典型的な上に立っちゃダメな人であったと
アドバイザーなり分析官なら優秀だけど、ただし決断力は?が付く
ゴジラ
評論家 人間ドラマが薄い
ゴジラファン 人間ドラマ(家族愛)なんか不要
うーん、この好対照な評価
むしろ芹澤博士の半生を振り返るシーンを入れた方が人間ドラマとして納得したのに
パシフィック・リムの司令官の様なゴジラに人生を掛けた人みたいな
でもあの司令官は結婚して息子まで居たとは思わなかったけど
-
そんな竹下が、「ありゃ俺以上の悪党だ」言ったのが小沢だったりw
-
ゴジラファンにとってはゴジラが主役でゴジラに対して人間がどうするかが見たい。
人間の方を掘り下げるよりはゴジラを掘り下げて欲しい。
-
>>514
まぁ悪人じゃなかったが、トップにはなるべき人じゃなかったからな。
悪人ではないといえば、財務省に騙された橋本も、財務省の口車に乗せられ消費税導入をしたことは死ぬまで後悔したらしいしね。
なんでも中小企業やってた親友が消費税導入後の不況で自殺してから自分がやらかした事を自覚してもう一度首相目指したらしいし。
なお、党内からは事態を招いた戦犯がしゃしゃり出るな!とフルボッコにされなくなく諦めたらしいが。
-
橋龍って確かFRBを怒らせた事あったな。
-
改革が必要だったとしても、大蔵省を中途半端に解体して財務省にしたのはほんと悪手やったなぁ……
中途半端に解体するくらいなら今の財務省をさらに3分割するぐらいの勢いでやるべきやった。
中途半端に力が残って中途半端に財政分野の官僚機構としての機能を削いだばかりに、
口を開けば増税しかしゃべれない人形になっちまった。おまけにこの人形が最強の官庁だってんだから……
-
とりあえず。もう一度歳出省に分離する必要はあると思う。
-
>>523
怒らせたけど、アメリカ政府は絶対に消費税導入はやめろよ!って大臣クラスの人を送って警告してたりした。
なお、この後からアメリカの対日政策が若干の変化し始めた。
橋本はちゃんと自分がやらかした事を理解して反省しているからな、言い訳せずタイミング外れの緊縮財政と消費税導入で景気低迷を招いたから自責の念はあったからね。
-
>>526
反省出来てただけ、どっかのルーピーやら空き管よりはマシと言う。
-
>>526
怒らせて責任とってをやろうとした分だけマシですなぁ
鳩山とかそのあたりは死ねとしかいいようがないけど
-
>>493
褒められる部分がオレンジ担当のKMF戦とヒロインとかがエロい位でなぁ…
エスカフローネの竜撃隊壊滅のパクリやん…とか尺稼ぎの遠景とか感情移入しにくい主人公とボス役、外伝で世界観の根底変える設定出すなや!と言うなんか滅茶苦茶さあったし
-
>>501
整理すると、
>>韓国軍の戦時統制権
現在は戦時に米軍司令部の指揮下にある韓国軍が、移行後は米軍とは独立した司令部を置き、その指揮下で戦うということ。
当初移行予定は2015年、その後2020代半ばを目標に延期、今回の発表では2022年を予定。
>>米軍の在韓米軍指揮権
現在は在韓米軍の多くと韓国軍は米韓連合司令部の指揮下にあり、司令官は米国軍人。
上記の韓国軍の戦時統制権移行後に同司令部の司令官に韓国軍人が就任するというのが今回の発表。
また同司令部が指揮する米軍は米軍より提供された部隊だけで、同司令部の指揮外で直接米軍の指揮系統に属している部隊も半島に駐留している。
>>記事の内容で事実と即してないと思われる点
今回の発表は米韓連合司令部の司令官人事についてであり、韓国軍が米軍を指揮するわけではない。
#連合司令部配下の地上軍司令官と海軍司令官は現時点で韓国軍人、副指令官が米国軍人。司令部構成員は米韓混成。
韓国の軍事主権の回復と言う呼び方をしているが、軍事主権については一貫して韓国が維持しており、これまでは作戦行動を米韓連合司令部指揮下で行っていたもの。
#盧武鉉政権の時点で戦時統制権の返還を軍事主権の回復と呼ぶ言葉のごまかしを行っており、文在寅も国会議員当時に戦時統制権の返還延長は軍事主権を放棄していると当時の国防長官を難詰している。
-
>>456
遅レスですが・・・
個人の経験的に大検は簡単だった(高認に切り替わる前に高校自主中退して受けて一発合格した奴)
-
>>531
本来は貴方のような方の手段ですからね…>大検
最終学歴幼卒になるような生き方された方は想定外でしょうし…
ぶっちゃけ中卒までの知識無いと社会生活がガチで危ぶまれるからなぁ…
国語の漢字の読み書きと文章的ニュアンスの受け取り方、
算数の応用の基礎数学の使い方、
理科で日常品で何をしたらまずいのかの理屈的な理解、
社会学による政府や裁判所への知識と歴史で社会的成り立ちによる必要性の理解、
体育による体の動かし方と競争、連帯、協力の体感的な経験、
これら上記の知識、経験のない人間が現代日本で生きていけるかって言われると激しく疑問である
-
>>532
無理でしょうな。
就職はおろか自営業全般も無理でしょう。
プロ市民に拾ってもらえて生活にワンチャンあるくらい?
あとは生活保護受けるか・・・
-
高齢者運転が猛スピードで逆走したあげくに
何台も衝突しクラッシュして運転者死亡とな。
衝突された車のなかには子供の塾に突っ込む寸前で
大惨事にならなかったところ
-
一定年齢以上のドライバーの免許更新の際のチェック項目を増やせばいいと思うんだ
-
あの小学生は、仮面ライダー鎧武の「悪い子供こそ、本当に悪い大人の格好の餌食になる」って名言を思い出す。
どう見ても碌でもないパヨク連中の主張のダシにされてるだけだろうし。そのうちポイじゃね?
それとも、自分が知らないだけでもう見捨てられたか。
-
話題性がある限りは使うだろう
この手の雑談で出しても食いつく奴がいなくなるくらいオワコン化させる新しい話題見つけるまでは
-
社会的にはそろそろしゃぶり尽くされる頃合いだよな。
肉体的にはまだまだしゃぶれるんだろうけどw
-
交差点で信号を無視し横断した歩行者が
青信号で進入したバイクと衝突し、バイクの運転手が死亡した事故で
歩行者に重過失致死容疑を者類送検とな。
-
いま歩行者様強すぎるのに、珍しいな
-
明らかにその歩行者が悪いからな
-
>>536
言った人は本当に悪い大人だったね…
-
>>539-541
最近は軽車輌の分際で歩行者面する蝙蝠野郎の自転車様もキリキリ締め上げられているから少しは、ね
-
>>543
自転車はもっと締め上げられるべき。
と、自転車安全整備士&自転車技師の資格持ちの私が書いてみる。
-
>>526
いつの世も自分の過ちを認めるのはなかなか難しい事ですからね。
-
クソ官憲な皆様も自転車はポイントにならんから逆走してても注意すらせんしな
-
ちゃんと持ち主か確認するために声掛けしまくってるから安心してくれ
-
駅前で止められ10分もしないうちに別の警官に止められたことあるが横の連絡ぐらいしてと思ったことはある
-
test
-
>>549
テストスレでやってください。
-
日本の干潟で50万年から8万年前に絶滅したと思われたオオスナモグリが見つかったらしいぞ
-
ゴジラにくっついてきたか。
-
カネカが大炎上してるが、なんでバレる嘘をついて自滅するんだかw
幼稚園児並みの言い訳して過去の悪業までほじくり返されるとか無能すぎる。
-
シーラカンスみたいな話だな
-
韓国外交部は、駐ハンガリー韓国大使館を通じて、バイキング・シギン号の仮差し押さえをハンガリー当局に要請することにした。
ハンガリー当局がクルーズ船の船長であるウクライナ国籍のユリ・C(64)を逮捕・捜査している中で、民事賠償責任を課すためには、船舶の差し押さえが必要だという判断からだ。
船舶はスイス籍なんだが・・・
-
適当に干潟サラって標本集めてたら海外の学者さんにコレ化石で見たやつじゃね?とか言われても普通分からんよなぁ
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00080069-chosun-kr
来賓として出席したマイケル・ビルス在韓米第8軍司令官(陸軍中将)は
「60年間続いた歴史は、韓米同盟の大切な遺産として残るだろう」と語った。
もうぶっちゃけてね?もう米韓同盟は終わりって
-
>>557
残るだろうと過去形で話してますなあ
-
>>553
SNS拡散からの記事作成までのスピードが早すぎて完全に対応を誤ったね
しかも既に退職済みかつ、別に損害賠償求めるとかそういうのではないので、
現職に対しては可能な、該当者と交渉して「ちゃんと補償しました、以後気を付けます」のパターンが使えない
-
遺産,、残るだろう
いやはやこれは、まあうん……
そうじゃないなら別の言い回しするだろうしなぁ
-
早ければ来年、遅くとも文在寅の任期満了で在韓米軍も撤退と言われてるからなぁ
-
上朝鮮が併合お断りするレベル(土地だけならワンチャン)なんだが、
下朝鮮が崩壊したらどうなるんだろ?
日本は関わりたくないんでどっか引き取れ、ヒトモドキなんぞ一匹たりともいらんからなw
-
>>557
腹黒紳士じゃあるまいし、学校の閉鎖セレモニーでそこまで捻くった表現しますかね?
米第8軍司令官のスピーチの原文が判らないのでなんとも言えないけど、
元の言葉が"heritage"だったら文化的遺産、伝統を指し、特に後者の意味で使われていたら、米韓同盟の終焉後の話じゃなく、
「無くなる」が掛かるのはソウル米国人小中高校であり、その伝統が残るという内容になるので。
-
>>559
アホすぎるのは、うちの会社じゃないよ(震え声)とマスコミに発表した後に、内部でうちの社員って認めて不幸な行き違いがあったって幹部向け?でメールしたのがバレてるというね。
しかも証拠隠滅と言わんばかりのタイミングで育休に関する自社サイトの部分削除とか、幼稚すぎて呆れる対処だしな。
官邸の政策と厚労省に真っ向から喧嘩売る所業な上に世論が大炎上だものどんどん過去の悪業までほじくり返されるなw
-
カガクデネガイヲカナエルカイシャというキャッチコピーの会社でしたっけ
なにやったんだと調べればやっちまったなぁという感想しか出てこない
いまだに上層部がこんな思考してたら上のキャッチコピーどうりの仕事なんで今後出来ないですね
-
>>565
しかも株主総会の前で発覚後に株価が急落してるからな、たぶん今は責任取らせる生贄選びの真っ只中だろうなw
-
>>563
まあ普通に考えたらそうなんだけどね…
統帥権返して、アメリカンスクール閉鎖して、駐留費増額予定してるから
正直流れとして完璧すぎるんだよなぁ…
-
>>562
一つわかるのは当事者となる韓国以外の周辺諸国は更に輪をかけてうんざりした顔になるということ。
誰も喜ばない事件ですわ…
-
>>566
「誰を生贄にするか」ではなく、「誰が生き残れるか」って感じになってそうだよなぁ
-
なんかこんな言葉が脳裏に浮かんできた
韓国さん「こんなに俺と周辺諸国で意識の差があるとは思わなかった」
直後自分で「こっちの台詞だ!」とセルフツッコミ
-
最近話題のパンプスどうこうに国が関わると最終的にもんぺに行き着くことになりますよね。
そもそも訴えるなら国じゃなくて企業でしょうに
-
>>565
科学の道具が進歩して、願いを叶えるという問題処理の量が増えると、それに比例して道具を操作する人間の負担も増えるから間違ってないぞw
-
企業相手だとまともな喧嘩になるか不安だから国を巻き込むってことじゃない?
-
ホワイトうたってブラックて悪質よなぁ
普通の転勤だと問題ならないのに何故産休やマイホーム購入に被せるのか…コレが分からない
それが弱みになって会社に逆らえなくなるとか思ってるならその脳味噌使えないからさっさと検体に出せとしか言えんし
-
まぁ、パンプスは声を上げるのは良いんじゃね?
女性用の靴はヒール以前に指を圧迫してて痛そう
-
>>574
とある外国人いわく
「日本人が時間に几帳面なんて嘘だ
始業時間には几帳面かもしれないが終業時間には異常にだらしない」
仰る通りでございます
-
>>574
普通に能無しよな…パワハラとかに厳しくなった社会、スマホなどで簡単に録音できるこのご時世で
んな圧力かけるとか何考えてんだ?
-
>>574
大抵のバカ企業は今の時勢を読む知能がないから、家を買ったらもう逃げない奴隷が手に入った昔を忘れられないからなぁww
特別な資格を持つ友人が似たような事やられて、速攻で退職手続きし始めて会社側が大慌てして引き止め工作してたなwなお友人は無慈悲に会社側の言い分を無視して退職したがw
-
>>577
昔は、泣き寝入りか労基に相談して諦めるか、裁判して小金手に入れて泣き寝入り
今は、企業側が対応しないと労基スルーしてSNSだからなww
日本のだだ甘な労基の環境に慣れきった日本企業は勝てるわけがない時代になった。
-
>>578
割と真面目になんでそんな圧力かけるの?
何かしらの素行不良があったならまだしも
引き留め工作しようとする程度には戦力になってる人間なのに…
-
情報が手に入りやすくなった分、転職のハードルも下がっているしなぁ
年功序列が崩壊した結果、労働者の会社への忠誠心もかなり弱くなったし
-
>>580
昭和脳のバカには、家を買う=給料の為に逃げなくなる(謎解釈)がまかり通る価値観だから。
10年ぐらい前の話だけどな。
-
>>580
使える人材だからこそ社畜状態にして転職考えられないくらいに上下関係仕込んでおきたいのよ
好待遇にするよりも奴隷にしたほうがコストは安く抑えられるからね
……他に逃げ道がないという前提ならだけどね
-
話を聞く限り、わが就職先が定時できっちり全員終業するとこでよかった…と思うことしきりです
-
終身雇用で最後まで面倒見てもらえるメリットがなくなった以上、そりゃ理不尽くらったら外部に垂れ込まれるに決まってんだよなあ
-
替えの利かない資格持ちということは自分が働く企業を選べる立場だからなぁ
今の時代にそれを理解できてない時点でアホ以外の何者でもないわ
-
毎日新聞
自民党はさすがにここで一度、国民にお灸を据えられるのではないかと思う
なぜならあれほどむちゃくちゃをして、お灸を据えられない方が国の在り方として危ういからだ
ただの願望妄想かよっ!
-
>>583
夫婦共働きが当たり前になったことで奥さんの側に一定の収入があれば、
一時的に失業状態になって転職先探すか、このまま会社の言いなりになって耐えるかの天秤のバランスが変わったしね
-
>>575
あの靴がどうこうっての、
そもそもの発端が葬儀社への派遣で足元がスニーカーだったのを注意されて、
(葬儀社の規定でスニーカー禁止)
その逆ギレで「パンプスを強制されたカワイソウナアテクシガー」と吹いて回ったからなんだよなぁ…。
-
>>587
変態新聞だと、捏造記事へのお灸は昇進なんで…。
変なツボを刺激されてワケワカメな記事が湧いたんでしょw
-
前回お灸を据えた結果誕生したのが民主党政権である以上、そんなふわふわした理由で政権交代させるのは論外ですね
-
>>587
そもそもお灸は健康の為に据えるものなので、自民党にはもっと頑張ってほしいって言う意味なんでしょう(棒読み
-
>>587
いつの記事だ え? 最近のだと……
と当時を思い出す
メディアはまたアレをしたいのでしょうか
-
靴関係は辛い人はまじで辛いからヒールとかの規定や慣習はもっと緩めていいと思うけどね
-
日経ビジネスの筆者の一人は二度も足の指の外科手術するほど足痛めてるからパンプス廃止には賛成って話あったな
-
イギリスでも荒れに荒れたなパンプス強制の話は、というか世界的にパンプス強制が多くて似たような問題になってたな。
-
実際、履きづらい、歩きにくい靴を使用していると歩行の際の疲労の仕方がまるで違うし
足の形によっては相当な負担になるんで
靴は本来足を保護し歩行の利便性を向上してなんぼなんで、それを逆に損ねるようなものに反対が出るのはまあ当然じゃないかな
-
ただ、冠婚葬祭関係の仕事だと被服の自由化は色々難しいよなぁ
働く側にとっては通常業務かもしれないが、サービスを受ける側にとっては人生の節目なわけだし
ここら辺は国がある程度音頭を取らないと、変えていくのは難しいと思う
-
>>598
冠婚葬祭や儀礼的な場所以外の強制はぶっちゃけ全く合理性はないからな。
この先は一部職業以外は消え去ると思う。
-
葬儀でスニーカーというのは論外にしても、普通のヒールの婦人靴で良いと思うんだがなあ。
NHKとかもその手の企業に取材してこいやと。
-
>>587
まあ代表取締役がバカッターでバカ曝け出している会社なので、そりゃあ下もそれに倣うでしょ。
-
さてもみなさんこんばんは!
例の友人ですが、ピグマリオを早くも読破、となかなかの強者でした
しかしまだカタギみたいなもんなので「火の鳥 鳳凰編」をと考えたら周囲から止められ
初心者向けに、と「七色いんこ」を貸しました
あと「蕎麦屋幻庵」と「バジリスク」
嗚呼「アドルフに告ぐ」と「風雲児たち」を読ませる日が待ち遠しい
「オタク最高の快楽は自分の好きな作品を人に勧めて面白い、と言って貰う事だ」
と言ったのは誰だったか
-
根本匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」と述べ、事実上容認する考えを示した。
うん、至極真っ当な反応w
マスゴミが炎上のネタにしたいみたいだが。
-
>>587
メディアが平然とこんな記事垂れ流してるのに「日本のマスコミは政府の干渉が強く独自性がない」と言われる不思議
なんの話って最近発表された国連の特別報告によるものですが何か(日本の人権危険度は、長い紛争・内戦が行われた場所が認定される、窮迫した危険地域に該当するそうな)
-
>>604
正確に言うと、マスコミが無能すぎて取材能力がなさすぎて政府の意向をたれ流してるだけだから間違いではない(笑)
ぶっちゃけ既得権益を捨てたくないマスコミが自分から選んだ道だしな。
-
自由過ぎて事実に即さない権力者の誹謗中傷でも許されてしまうだけさ
-
>>597
とはいうけど歩き方の癖でその辺もだいぶ変わるから一概に言えるモノでもなかったりするんだけどね
その人の癖にもよるけどある程度ヒールがあるほうが安定することもあるしヒールがないとかえって疲れたりみっともない動きになったりもする
皆がその人にあった靴を履いてくれるならそれでいいんだけどちゃんと考えて靴選んでいる人はほとんどいないからなあ
なんとなく楽そうだからと言ってスニーカーに逃げるよりもパンプスでも履いて綺麗に歩くように心がける方がよっぽど疲れない歩き方になるし
スニーカーでその辺を意識して歩くように心がけて矯正するのであればよほど歩き詰めになるような職業でもない限りパンプスでも大差なかったりもする
-
>>604
ほら、日本のマスゴミが反政府勢力で内戦の当事者だからそういう事になってるんでしょ
※実際問題、連中の特定国家に入れ込んでの所業は紐付きを疑われても仕方ない
-
ネット上の言論統制法を作ろうとしてるドイツの方がよほど酷いだろうに
-
ドイツの言論統制は良い言論統制なのでしょう(マスコミ並感)
-
>>609
レイシスト(リベラル基準)を弾圧する為だから正義なんやで(笑)
-
ヨーロッパの規制はよい規制()ナンだろ。
-
>>610
良いらしいぞ。
ナチ関係で間違った既に何度となく論破された説が数年おきにしつこく甦るから、言うこと自体を規制するのもやむを得ないそうなw
-
>>544
さっき、歩道を歩いていたら、自転車に当て逃げされた私が通りますよ。
しかも咥えたばこに無灯火。お前は暴走機関車か。
右肘がまだ痛い。
別の歩道では、歩道を走るスクーターに引かれそうになるし、散々や。
>>562
土地は対馬海峡を管制するに重要だけど、人間がね。
Vの宇宙人に引き取ってもらいたい。
>>602
また、一般人に濃いもいのをw
個人的には浮雲児たちのほうが、巻数以外は一般的な気がする。
-
>>613
言論以前にドイツじゃ爆弾使った白色テロが起きてるんで…。
-
>>602
「風雲児たち」は最近(と言うほどでもないけど…)の幕末編?
あと姪さんの異世界転生騒動記のウェルキン王の批評をば…
-
>>616
「風雲児たち」はまあまず関ヶ原な第一巻でしょう
ウチに初版があり、巻末に「手塚治虫のブッダ好評連載中」とか書いてある
貸すとしたら最近出た愛蔵版ですかね
〉ウェルキン王
う〜ん、良くも悪くも極めて賢明な王、というところでしょうか
ただ挑発と反王派炙り出しもあったのでしょうが
宿敵の侵攻ルートにほぼ素寒貧で新興貴族配置するとか博打が過ぎる
-
ゴジラ キング・オブ・モンスターズを見てきましたがネタバレになるので詳しい事は言えませんがとにかく最高でした!!
見たかった怪獣プロレスが迫力たっぷりに見られて大満足でした。
ゴジラ・モスラ・キングギドラもとても良かったわ。だがラドンおめーは・・・。
素晴らしい怪獣映画だったので次作のゴジラ対キングコングが今から楽しみになってきますね。
-
>>576
正直な話、それだけの口を叩くならまずは8時間労働をやってみろ下に投げないで自分の仕事きっちり上げてみろ怠け者の毛唐共が
と言わざるを得ない
-
今作は監督のゴジラ愛がガチ過ぎてマジでヤバイからね
【ネタバレ】『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 芹沢博士の◯◯の意味、ラストシーン解説 ─ マイケル・ドハティ監督インタビュー
ttps://theriver.jp/godzilla2-interview-spoiler/
ttps://twitter.com/batapys1/status/1136084405661782016
ゴジラKOMってこんな映画です(個人の意見感想)(しかもこんなことになってても美味しいっていうやつ)
ttps://twitter.com/yosa_4343/status/1135814654851047426
-
>>619
実際にアメリカは定時に帰っても家で仕事とか当たり前だしな。
-
>>618
あれ、絶対その後でトネガワ土下座してそうだなあと思ったり。
ラ〇〇は。
-
バーニング土下座
-
>>621
どこの国もガチエリートは糞みたいな労働環境で耐久レースしてるぞ
たまに落伍したのが犯罪犯すのも一緒
-
と言うか出世したけりゃやっぱり他者より頑張らんといかんのよね、おべっかとかで抜けてくやつもいるけど
そのせいで責任も収入もそこそこで自由が欲しいとなると出世とかいらねえになる
-
>>602
面白いけど若人の読む漫画か?w>蕎麦屋幻庵
-
三十路が来た時に出世(強制)で仕事が増えて、三十超える前なら確実に退職してた俺が言う
-
OECD統計による諸国の年間労働時間
ドイツ 1356時間
フランス 1514時間
イギリス 1681時間
日本 1710時間
イタリア 1723時間
平均 1759時間
アメリカ 1780時間
ロシア 1980時間
ドイツはいったい‥
8時間労働ならば月に14日しか出勤してない計算になるが。
-
まだ日本は平均労働時間以下なのか…
あれ。日本の環境って(世界的には)ホワイトなんじゃね?(ぐるぐる目)
というかロシアがヤバイw
-
>>629
更に言うと日本がガチできつくてヤバい奴隷労働は過半を外国人に投げてる
-
ていうか確かドイツって勤怠をやるためのタイムカードの義務化が最近のはず。
-
>>628
ドイツは一日6時間労働
ヨーロッパにはそういう処ちょくちょくある。
-
>>630
おかげで逃げ出す外国人労働者もよく見られますしなぁ。
-
>>628
それにサービス残業は入ってるんですかねえ……
-
>>634
サービス残業なんて存在しないよ(棒)
-
>>634
「有給・無給にかかわらず生産活動に従事した時間」ということなので、定義上は入ってるね。
-
>>634
ひでえ話だ。
>>636
それで平均がこれだけなんですか。
……隣の芝生は青く見えると言いうけど、納得いかない。
-
間違えた。安価は>>635さんだ。
-
ゴーンはとうとうルノーからも告訴される模様
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019060501002146/
-
棒コンビニの本部社員の知り合い曰く、ちゃんと会社も40時間超えない残業しか存在しないので全員定時退社ですよ(死にそうな顔)で深夜に店回ってたなw
小売関係とか残業なんて存在しないように振る舞ってるからな上場企業ですら。
-
日本の時間は定時時間で残業時間は除外しているのとコンビニなどは経営者扱いで労働時間の統計に入っていないのでは?
勤務医などは月残業過労死レベルの100時間が最低時間になっているのに
ラディカルホスピタルはコメディで誤魔化しているが夜間呼び出しでそのまま日勤が常態化
そんな寝不足の医者に掛かりたくねぇ
言論統制
日本の慰安婦への反論や戦時中の扱いも最新の試料を発掘しての主張も全て歴史修正主義者扱いになるリベラル界
トランプ大統領の英国訪問でもロンドンのデモでレイシストと攻撃しているが批難したらロンドンに住めなくなるんだろうな
-
>>628
明らかにおかしいよなぁ
外人の労働時間は入れてないとかじゃないの?
-
>>617
手塚治虫の絵柄は今では人を選ぶからなぁ
むしろアトムから慣れさせた方が良いかも
個人的には長谷川裕一が好きだが絵柄からマイナー扱いで悲しい
-
土木建築関係は周辺との協定で作業時間が決められてまして、それを越えてしまうと何処にでも一定数居る五月蝿い住人に現場へカチ込まれるか上の組織に電凸される
作業には始めたが最後途中で止められない物も在るので、内容に因っては飯食った午後イチで後片付けの場合も
尚、コンクリート打設でミキサー車のシャトル輸送が滞ったりしてタイムアップすると作業関係者全員がハイライトの消えた目で刻の涙を見る毎に
(コールドジョイントが出来るから止められない)
-
上場企業は兎に角はよ帰れ!残業すんならしい、だって労基駆け込まれたら余計な金かかるから
-
>>641
トランプ大統領がちょくちょく日本に来るのも真っ当に歓迎してくれるし
デモもされないからというのもあるんじゃないかと思えてきた
-
>>645
ただ効率化にも限度があるからね、抜けた穴に外人入れる事になりそうなのはちょっとマズい気もする
-
>>645
なお、残業はするなだが仕事が終わると言っていないwww
が実情だからな、労基行くレベルって早々ないしね。
-
片道2時間の場所に派遣されても働いた時間は8時間で残業無し扱い……
-
>>648
残業入れて2人でこなしてた仕事を残業無しで3人でこなさないといけないから
3人外人雇いますにならないといいんだがな
-
基幹病院のNICU担当医とか、モンペと日常業務的に戦いながら
一人で何人もの超未熟児(体重三桁)とか、先天性障害(臓器・感覚器官等)患者抱えて年中オンコール対応やで?
でもって小児は論文出さないと他の命が救えないってのが多いから数少ない輪番の休みすらそれに消えるというね。
循環器や脳なんかもコレに準じた様な状況だから酷いモノやんね。
その横で一般公務員な事務方だと、その日が期限の手続き終わらせずに帰るとか、
医者から当日発送厳守の書類とか普通に出し忘れてトラブルも日常やんね。
まぁ、こう云うヒンシュク買う様なのやらかすのは診療科閉鎖が起きる様な病院なんだが。
冗談抜きに意識が低すぎるからお察し。
問題はこれに引っ張り回されるF社とかN社の担当者、年俸制で額据え置きとか草も生えんぞ・・・
-
なおデータ元はここ。
ttps://www.globalnote.jp/post-14269.html
統計の対象は全就業者。このためパートタイムも含まれる。
-
上場企業でも製造業は残業前提で営業が仕事を取ってきているから(ハイライトの消えた目)
>>646
升席に座っても文句言われずに喜んでスマホで撮るのが日本
やって来ただけでバルーンを飛ばして抗議するのがロンドン市民とロンドン市長。どこの○縄県だ
-
>>650
現実は、残業無し(書類上)で3人でこなしていた仕事を1人でってなるパターンやなw
-
>>653
イギリス人はさすがアメリカの植民地wwとか煽ってるんだろうなぁ・・・
-
一番の問題は外人雇ったところで、この体制のままなら彼らは会社に残ってくれるのかどうかということなのでは。
-
>>655
うーんというか、アメリカの植民地って日本人以外全く思ってる国ねーぞw
植民地が、駐留軍の維持を金で生殺与奪権握り、本国経済侵食しまくり、アメリカ企業以上の
雇用をばらまき、大抵の商品の圧倒的なお得意様状態の植民地があるんかいw
しかもいつでも陣営鞍替えできる(メリット無いが)ってそんな国はないわw
-
一人喜んで残業をやってくれていると思ったら機密情報をコピーして高飛びしてバックれるのが良い方でそのまま会社を買収、技術を吸い上げた後はポイも良く聞く話>外国人労働者
-
周りが滅茶苦茶やっているなかで平常運転やってんの日本だけだしなぁ、ただトランプを串焼き連れていくより
ふつーの焼き鳥の店連れていったほうが良かったかも
-
>>658
日本人社員ですら忠誠心が薄い時代に外国人労働者が忠誠心持って働くわけねーわなw
-
>>644
コンクリかぁ…。
20年くらい前に、バイトで警備してた現場で固まらないコンクリを持ってこられたのを思い出したわ。
増設する工場の2階の床のコンクリ打ちで、台数的に余裕で定時で終わるはずが20時21時になっても終わらなくて、
現場監督から「もう帰っていいよ」と言われて上がって(もちろん会社には現場の事情を報告)、
次の日、いつまでかかったか聞いたら日付変更線ギリギリだったそうな…。
-
>>658
普通に考えれば彼等にとっての日本企業は縁もゆかりも恩もない会社ですからなぁ。
なんで日本企業の多くは文化も生まれも育ちも人種も宗教も違う人間が日本人と同じ扱いで働いてくれると思うのやら。
-
>>662
外国人労働者をうまく使ってる国って中東の一部の国とシンガポールぐらいだしな
しかも両者とも容赦ないという扱いでなんとか問題なくしてるしね。
-
トランプ大統領の串焼きの値段
一般人にもあの価格の物を食べれるのだろうか
昼のハンバーガーは食べれるようだが
-
>>653
だって、今のロンドン市長アルカイダ支持してるというか、どう見てもシンパだし…。
テロリストのシンパを当選させるとかあh…日本もそうだけどさ、
狂産党(言うまでもない)とか社会党系(上朝鮮シンパ)とかみんす(革マル)とかメロリンQ(中核派)とかw
-
アホは万国共通なのでしょうなあ。
>>663
日本人だってまともに働けない環境を、慣れと文化の壁というデバフ掛かってる海外の人が喜んで働いてくれるわきゃないのにね。
-
>>665
ロンドン市長はやべーやつだしな、まんまアルカイダ肯定の危険人物だしね。
そりゃトランプは嫌いだなわw
-
ぶっちゃけ「人類」という以外の共通点がない、日本人と外国人労働者
-
>>661
闇狩人でも昔は埋め立て全盛期で東京湾に沈めるが今では建築現場に埋め込むと言っていた>日付変更線まで待っていたのは?
-
>>652
パートタイムも入れてって、ドイツって日本女性みたいに主婦とパートで掛け持ちしてるイメージないんだが
暮らしていけてるんだろうか??
その労働時間で暮らしていけるか?
実質税率50%超えだったはずだけど
-
トンネルとかすごいとかは聞くけども、オカルトはよくわからぬ
ある事の立証を未だに誰もできてないしなあ
-
>>670
前も似たようなこと書いたけど、ぶっちゃけ日本人基準じゃ貧乏人ばっかよ欧州は
ドイツなんて高福祉()を自慢にしてるけど、社会インフラも制度も日本以下の部分あるし、貧困層は放ったらかしで
ドイツのフードバンクみたいなシステムでなんとか暮らしてる女性なんて大量にいる。
それが、難民に食いつぶされてフードバンクが機能しなくなったから大変よw
-
>>669
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
工場2階の床のスラブなんて厚さ20cmもないんでw
-
そのうち食料求めて一揆が起こるやもしれませんな…
でも歴史的にドイツは農民や平民の反乱鎮圧に厳しいイメージがある(ドイツ農民戦争を見つつ)
-
>>674
今は鎮圧する軍隊が機能してないんで…。
代わりに白色テロで潰すんだろうけど(政党に対して実行実績あり)
-
>>672
一人当たりのGDPもあれ外人抜いてのだもんなぁ
全盛期のアメリカさえ無理な難民保護をやってるから、そりゃ国民の負担でかいに決まってるよな
にしたって、あの労働時間はどう考えても無理だろ
国によって統計に差があるのは当然と言えば当然だが
-
>>675
各地の難民指導者やイスラム指導者が部下の私兵団を集め、諸侯軍を結成してドイツ人蜂起を鎮圧するんやなって。
あれ…これってまんま諸侯軍が農民軍を撃破した農民戦争まんまなのでは?
-
>>676
日本ですら統計を弄るのに欧州がいじらないわけ無いw
欧州は統計捏造の本場やでwドイツが財政黒字()もあれ統計に加えるものの解釈
を変えてるだけだしね。
-
数字は幾らでもマジック出来るのだ(大和ローマ日本経済並感)
-
もうすでに欧州の各地にサウジアラビア資本のイスラム神学校ができてるらしいからな。
言うまでもなく過激なイスラムな為、潜在的テロ要員育成だわなw
-
日本にも朝鮮学校があるから(白目
-
日本の朝鮮学校jは朝鮮総連の下部組織だったりする。
-
【韓国政府】800万ドルの対北朝鮮支援を議決…公式決定
早期執行へ 早ければ来週中にも送金される[6/5]
ttps://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=254161&servcode=500§code=510
北朝鮮に現金送ろうとしてる馬鹿。
-
今の韓国のどこにそんな金があるんだ…
しかもウォンじゃなくてドル。
-
マネロン頼まれてた分のドルを北朝鮮に返すんじゃね?
-
>>684
そこに北から借りた輪転機があるじゃろ?
-
自国の偽札のせいで経済的に困っているのに、そこで更に偽札を送られるのかw
嫌がらせかな?
-
実はシャブの代金だったりして。
-
韓国の地方自治体が高炉操業停止行政処分を発したらしいw
日本が何もしなくても、どんどん北化してるなぁ
-
>>686
北朝鮮「ドルが貰えてぬか喜びしたら自国産の偽札が送られてきた件について」
-
ちなみに北朝鮮って金正日の頃に自国産のドルが国内に流通しだして
国内におけるドルの価値が低下したりするw
-
>>689
韓国自治体、鉄鋼会社に操業停止行政処分…
鉄鋼業界「溶鉱炉が止まれば国家経済も止まる」と反発=韓国の反応
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55402780.html
コリアンジョークだと思ってたらマジだったでござる。
-
>>683
ん?今回はどこかの機関を経由しなのか
でも、思いっきり制裁違反じゃね?
国民さまが黙ってないだろう、どうせまた北に厚かましいって怒られるだろうし
-
>>693
>世界食糧計画(WFP)と国連児童基金(ユニセフ)の対北朝鮮脆弱階層支援事業に
南北協力基金のうち計800万ドルを支援する案を議決した
この2つの組織にドル提供するって事かな。
-
チョコパイが通貨になっていry
あれ、これって袋ラーメンが通貨になっているアメリカの……まあどっちも刑務所だし
-
>>694
あー、あれか
>>695
北は刑務所じゃ・・・
-
>>689
そういや彼の国では大型クレーン取扱者の労働組合が全国規模のストやってて
クレーンが必要な建設現場の大半で工事がストップしてるとか
-
>>695
チョコパイは開城限定。
そして北朝鮮の今の通貨はシャブですw
>>696
世界食糧計画って前にも支援を訴えてたからねぇ。
-
>>691
んん?自国産ドルが流出?それって偽造ドルですかね?
偽造ドルを国内に流したもんだから、ドルが本物か偽物かわからない状態で価値がなくなったってことなんかな
なんというか、間抜けっすなぁ
-
Appleが「もしソ連がアメリカより先に月面着陸していたら?」を描くSFドラマ「For All Mankind」予告編を公開
ttps://gigazine.net/news/20190604-apple-for-all-mankind/
(遥かなる星……)
(遥かなる星だ……)
(天の光は全て星……)
-
>>699
そう、偽ドルが国内に流出した結果として米ドルの価値が
3割から4割ばかり落ちたらしい。
シャブも国内で流れてんだが、これ流れたのはドルでの買物が
困難になった結果として、シャブ工場から持ち出されたとか。
-
確か現在の北朝鮮内で最も価値が安定しているのがシャブでしたっけね。
-
今の北朝鮮における一番確実な商取引、シャブ取り引き。
あの国モドキ、その内に偽タバコ取り引きも発生するんじゃないか?
-
>>703
とっくにやっているぞ
北朝鮮製のタバコは普通に美味しいぞ
-
>>704
マルボロやらのバッタもんだっけ?
確かマイルドセブンのバッタモンも作ってたかな。
吸った日本人曰く、「味は変わらんかった」そうな。
-
何をどうやって同じ味や風味を再現しているんだ…
真っ当にその技術使って売り出せばいいだろうに。
…それともやっぱ公言できないような材料を使って作っているのかねぇ。
-
メイドインノースコリアとメイドインジャパンのたばこ、どっちの方が高く売れるか。でしょう
-
ブランド力がないから、北朝鮮の煙草じゃ。
ちなみに韓国での煙草は1箱2000円レベルだそうで、その内に
北朝鮮のバッタモンが流通するんじゃないかと言われてたり。
-
いや原料費さえ赤字になっていないのなら普通に同レベルだけど値段だけ安いってのは売れますよ。
別に市場は日本だけじゃないので、東南アジアやアフリカ何かの低所得層相手なら十分利益出ると思いますが。
-
>>709
東南アジアの方じゃ結構売れてるって話もある北朝鮮のバッタもん煙草。
ただ、どうしても安く売るしか出来ないって弱点がある。
正規品と同じ価格で売ろうとした場合、消費者からしたらバッタもん買う意味が無いから。
-
>>709
その書いてる材料の信用度がブランド力ですぜ
-
サイレント・コアの苦労人(土門隊長)は北朝鮮に行った時に
あっちの兵士にマイルドセブンだかをくれてやってたっけな。
そして冷麺に飽きたら日本海を泳いで帰ってくるだろうと言われてた音無一佐。
-
>>710
正規品にしたら値段があがる(たばこ税)から、わざと非正規品として売っているといった感じですか。
それでもアフリカあたりのたばこ税が安い国かなんかで売れそうなもんですけど。
もしかして偽物ばっか作って適当に売っていたから、市場調査能力や宣伝能力が低い可能性が微レ存?
-
>>713
アフリカの場合、輸送費でアシが出るのでは。
基本的にバッタもんの場合は安くしないと売れないから
輸送費が高くなると値段も高く設定しないと儲けがでないし。
-
>>711
ブランド力が必須なのは中所得層以上を狙った場合ですからなぁ。
低所得層狙いならあんまり必要ないですね。
北朝鮮と取引している国って結構世界じゃ多いですから。
資源とか銅像とか武器とかで割と売りて買い手があるんですよね。
今はガチガチに締め付けられているのでそれも厳しいそうですけど。
-
結論は高く売るにはブランド力その他諸々が不足、低所得層には今のままでもそれなりに流れてる
ただ低所得層向け何で儲けもお察しと言う事ですね
-
>>714
あそこは北朝鮮と取引している国が多いので、いけそうだと思いましたが今度は輸送費ですか。
世の中上手くいかないんごねぇ…
やっぱ行きつく先は国の信用問題から来る交易費用の高騰や不自由が商売の選択肢を狭めているのでしょうかね。
-
>>716
そもそもが違法なルートで売りさばいているので元手にどれくらい還元されているかという問題も…
ルートや人手がアレなんできちんと還元されるかどうかも不安定ですからなぁ。
あれ。やっぱ国の信用問題じゃないか(困惑)
-
昔の香港や韓国の様に旅行客がバッタモンと判った上でネタで現地で買うから儲かるのであって自分から輸出はしない物だから
日本などの業者が安く買って転売するのも個人レベルで逮捕されてニュースになる程度
中国には贋作村で村ぐるみで偽の絵を作っている所もあるが国家レベルの経済を救うのには利益と信用が割に合わない
-
企業の商材として見ると悪くなくても、国家から見るとそんなにって感じですか。
-
>>717
今の煙草ってのは、紙巻煙草で言えば安くて手間を掛けずに吸えるから売れてるから。
だから戦国小町の作者さんも言ってたが、値上げすれば喫煙者は減る。
-
>>721
安いってのが最大の利点ですものねぇ。それが潰れるならそら誰も買わなくなりますわ。
-
国家規模で儲け出そうとしたら、ミサイルやら銃火器の
バッタモンを売った方が利益は出ますから。
実際に中共がやらかして、ロシアがガチでキレてるしw
-
>>722
実際、煙草がここまで浸透したのは紙巻煙草が誕生してからだし。
いやね、キセルも絵にはなるのよw
馬上でキセル吹かしてる小町さんトコの傾奇者とかねw
-
北朝鮮製や中国製の安い兵器は紛争地域やマフィアやゲリラのメジャー装備らしいですしの。
-
>>724
キセルはロマンありますよなぁ。
-
>>725
そして今のノーリンコはファイブセブンのバッタモンと言うか
パクリ拳銃まで作ってる始末だったりするw
最近ではキセルの愛好家が増えたって話もあったな。
紙巻煙草のフィルター部分に発癌物質が混ざってるとかで
フィルターをちぎってから、キセルに煙草を差し込んで吸ったり
バットをキセルで吸うのがいるとかで。
-
>>725
同じくらい紛争地帯に寄り添うトヨタのマーク
-
若い人がキセルに興味を持ってってのもあると聞きますね。
しかしノリンコそんなものまで作っているのか…軍事産業は実際にはそこまで儲からないと聞きますが、ノリンコは儲かっているんでしょうかね。
-
開発費ドブに捨てる勢いで捻り出して顧客が少数ですからね
開発費減らせれればまあそれなりにはなるんじゃないですかね
何よりよその軍事の基幹潰せるのが大きいんじゃないでしょうか
-
鬼平やら剣客商売を読むと、無性にキセルで煙草を吸いたくなるな。
>>729
軍需産業で儲からないのは、戦車やら戦闘機といった大物。
拳銃を始めとする銃火器は、そこそこ利益は出せてるらしい。
日本を基準で考えると想像付きにくいけど。
-
>>728
テクニカル市場では小型車は日本製で、大型車はアメリカ製のが人気だそうです。
中国では初めからテクニカルに転用されることを前提として民間車輛を製造販売しているのがあるそうで、
こちらは安い、大量に流通しているため使い捨てに丁度いいと一定の需要を獲得しているそうな。
-
そこで「タバコを吸わない」という選択をしないあたり業が深い
-
ノーリンコの場合は初期の悪評のせいで欧米じゃあんま売れてないとかw
-
>>733
喫煙者から言うと、2日間喫煙しないと物事の全てにイライラしてくる。
東日本大震災の時に有名な日本人アルピニストが煙草をカートン単位で
持って行ったら、すぐになくなったって話まであった始末。
-
>>731
なるほど。確かに小火器やそれが使う銃弾は消耗率の関係から回転率速いですしなぁ。
開発費用も戦車や戦闘機と比べればまだ安いでしょうし。
そうなると銃火器の類なら市場を獲得できれば割と安定性はいいのかな?
>>730
わざと相手の軍事用品市場を独占するためって感じですか。政治的な要因で作っているのならば確かに多少の赤字は問題視されなさそうですね(汗
-
煙管と言えばゴエモンの打撃武器
-
りょう姉の鉄パイプ
-
>>733
お菓子やお酒と同じ嗜好品だからね。仕方ないね。
人は欲の生き物なのです…
>>734
まぁ欧米なら自前の銃器メーカーも多いですしね。
欧州の方は最近銃器メーカーすら怪しくなってきましたが…
-
>>736
市場を獲得できればね。
例えば、9ミリパラ弾とか.40S&W弾を使用する拳銃なんかは売れるけど、
10ミリ弾やら5,7ミリ弾を使用する銃火器は売れなかった。
>>738
槇村香のハンマー。
そして醤油ラーメンを注文したら醤油ラーメンが出てきた劇場版。
-
>>739
好き勝手やらかしてるドイツのH&K社w
そういやワルサーって、最近は新型銃をリリースしてないような?
-
銃メーカーも倒産したりもするけどあれAKのライセンス料をアフガンやアフリカから強制執行出来たら助かったかも
コルトは開発力が喪ったしコピーしている所が少ないから難しいか
煙草
ここでコーンパイプとかホームズさんのパイプと言った洋物の選択肢は?
ホームズと言えば犬は煙草はOKか?
-
ああ…まあ拳銃市場だとメジャーなのは大多数の9パラと一部のマグナム弾くらいですものね。
40S&W弾は10mmオートを基にしているから実質10mm弾やし(震え声)
-
20年程昔の話しだが神保町で白頭山タバコが売ってたね、味はダンヒルに似ていたけど少し辛味が強かった記憶
確か400円と当時としてはかなり高かった
-
AKの場合はライセンスを取るの忘れてたんで、クローンが溢れたんだっけ?
コルトの場合はガバメントとM16に胡座かいてた結果かなぁ。
-
>>742
そうなっても払う分だけの使用料金自体用意できないで終わったのではw
>>741
最近のワルサーはモデルガン市場や競技用銃市場の方で活躍しているそうです。
-
ブレンデンとは何だったのかw
て言うかヤンキー、M500とかどこで何に使う気だ?w
-
豚骨ラーメンを注文したら超濃厚な豚骨スープに背油特盛で出してきたキングオブモンスターズ
-
>>746
ワルサー社から本物認定受けたエアガンメーカーってのがあったな。
コクサイだったかな?
-
ふぇ。そんな凄いエアガンメーカーがあるんすねえ。
日本の模型業界といい、そういうところ拘る会社すこ。
>>747
完全受注製になりますが、60口径使うプファイファー・ツェリスカなどもありますれば…
連中拳銃で熊と戦う気なんでしょうかねw
-
>>700
ペンタブと戦車で女の色気に負けてソ連に渡った方はそのままスマホ没収からの技術力アップで月面着陸がソ連が勝った事になっていたな
このドラマも実はタイムスリッパ―の暗躍と言う裏設定が…
-
>>750
>ツェリスカ
これはマジに理解出来なかったw
SAAやらAMスーツ着込んだ状態で撃つ気なのかと。
-
東京マルイは自衛隊から資料の提供受けて89式のエアガン作ってたな。
なお、89式エアガンには市販されてない自衛隊スペシャルが存在するとか。
-
>>752
リアルアーマーマグナムってあんな感じなんでしょうねw
-
>>750 >>752
簡単に射撃できない拳銃かつ奪われにくいとして日本の警官用拳銃にしようと野党議員やゲルが主張してくれないかな
エアガン
アメリカだと本物に似すぎると警官に撃たれますから
後は本物を持てない事の代償行為でもある
他には訓練用の89式エアガンもある
-
>>754
12.7ミリハンドガンとも言う。
そんなのブラックバード着込んだミルズしか使えんのやでw
-
>>755
警官が腰痛になるわw
-
中華トカレフことブラックスターは強敵でしたね……
本来のトカレフは勿論、コピー版の黒星も(手袋穿いた手で撃つ都合からセフティが無いのを除けば)決して悪く無い軍用拳銃なのですが、
世間一般でほ訓練で実弾射撃しまくって廃棄されたのを使えそうな部品をかき集めてニコイチ処か何十個一にしたのが密輸され、一丁十万でチンピラ鉄砲玉がやらかす粗悪な銃と云うイメージ
そら、ロシア人激おこですわ
-
ブラックスター、黒星拳銃か。
-
キノが持ってそう
-
>>725
なお、どっちも兵士は嫌がる模様
-
>>705
独自ブランド立ち上げて需要のある地域に売ればいいのに
-
>>746
今のワルサーの親会社はウマレックスという元々空砲銃を製造販売してた会社で、今はトイガン全般を扱ってる
-
>>749
ワルサーの版権を持ってる日本のエアガンメーカーはマルゼンです。
図面の提供とワルサーの刻印を使う許諾を受けてます。
このメーカーの刻印使用許諾が結構儲かるので本物の銃器メーカーがこぞってやってます。
(日本含めて全世界大半のトイガンメーカーは刻印を不正使用してますw)
-
ttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/33600.html
来年7月から、低所得層や若者などが求職活動をしている間、
国家が手当を支給する韓国型失業扶助の「国民就職支援制度」が施行される。
20世紀後半における落ち目の独裁者のテンプレートが来ましたな…(貧民支援
-
>>765
いつの間にか日本人にではなく、特定外国人限定にとすりかわるんだろ
-
>>766
あのこの記事の内容韓国でなんですが…
つまりムンジェインが多数の貧民のご機嫌取り始めたっつー事ですね
ついでに経常収支の大幅な赤字が叫ばれてて
(ソース ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000036-cnippou-kr)
経済も悪化、韓国電気も毎月200億の赤字出してるそうだし
財源?自分が政治的に生きてる間続けばOKと言わんばかりの行い
-
>>747
アラスカで熊と戦う為よw
アラスカ基準なら357マグナムや10ミリオートが最小限の威力らしいし(マジ)
>>755
最近配備が始まった警官用の新型ポリマー製ホルスターはそういう拳銃強奪対策してあるそうです
(一定方向からでないと抜けない、外れないロックが付いてる)
>>758
中華トカレフというか中国ではトカレフは最強拳銃扱いされてるそうです。
威力が強力で銃声が大きいので威嚇効果が絶大と中国人なら誰でも知ってるから
中国の公安が新型の9mmパラ口径の92式拳銃が配備されても武器庫に必ず残してあるという話。
警察用の7.62×17mm(32ACPではない中国独自弾薬)を使う64式や77式では威力が足りないそうです。
なお中国独自開発の公安向け9mm口径リボルバーは威力不足で現場ではすこぶる評判が悪いとの事。
-
>>767
すまんな、ジャパンとURLついてたから
日本の政策かと思った
内容見ずに言うのはあかんな
-
成長しきった熊はマジで生きた装甲車染みてるそうですからなぁ…
最低500キログラム以上の恵体、最大40キロを出す脚力、生えてる生木をへし折る腕力
こんなものに人間相手でも殺傷力が低めな9㎜口径なんてまさしく蟷螂の斧だわな
-
>>762
嗜好品は禁止されてないからドル稼げるのにな!
-
>>771
北朝鮮「だから麻薬を売ってるニダ!」
-
>>742
アフガンやアフリカで流れてるAKは大抵がソ連と対立してた中国が作った中国産やから、アフガンや紛争地帯で流れてるAKはソ連のアフガン侵攻の際に中国で生産してアメリカがバラまいたからで強制執行したら世界大戦になるよww
あと今流通してるAKは冷戦崩壊時にソ連や東側諸国がバラまいたやつだから新規生産品は少ない。
-
そういえば、今アメリカ軍や政府機関じゃシグが大人気らしいな。
シグのアメリカ向けを軍が買い占めた状態らしい。
-
>>774
そりゃ軍の新しい制式拳銃がSIGのP320だし
軍が採用したら他の機関もスケールメリット見込んで買うから需要拡大するし民間人も買うから。
-
好調なシグと対象的にH&Kはかなり迷走してるらしいな、ドイツ軍からクレーム来たらうちの責任じゃねーよって逆ギレかまして、ロシアも含めた旧東側に売り込みかけてドイツ政府とアメリカの怒り買ったりと迷走してるという。
-
>>767
韓電は政府からの圧力で累進料金制を廃止するから赤字額はさらに増えるからな
これの赤字補填にも税金投入と文在寅は本気で財源どうするつもりなんかね?
全財閥の国営化と経営者一族の資産接収すればOKとか思ってそうだけど
-
>>777
財源は日帝からの賠償なんだろう(笑)
ほら、韓国は日本によって理不尽に孤立に追いやられ虐められると自称してるからな!
-
>>778
IMFさえ匙投げてんのに無理だろ…
日本の支援合ったこと無かった事にしてギャーすか言ってるから
当事者だった麻生さんや財務省ガチギレしててスワップとか向こうが申請してきたら考え始める(やると言ってない)だからな
おまけに民間レベルも経済の失速と昨今の政府の暴走に愛想が尽きて手を引き始めてるし
どーなるんだろうねコレ
-
いっそ南北統合してもいい。それに伴う混乱を何十年でも煽って安定させないなら。
シナチクが難民嫌がって安定させようとするから無理だが。
ん? Windowsだとどうしても変換を拒否する支那の字がiOSだと出来るのか。初めて知った。
-
>>779
今の韓国が現実見れると思う?
たぶん、日本からの賠償(笑)や支援を皮算用しているんじゃね?
だって連中曰く、統一費用は日本が出す(謎理論)ことが連中の中じゃ決まってるしなw
-
>>781
まあ自分たちは何も出来ないことを理解しているとも言えるな。
「日帝の暴虐」(w からの独立戦争もせずに連合国に国を恵んでもらい、
「北の同胞」(w からの併合戦争も国連軍に守ってもらい、
「漢江の奇跡」の資金源は国民に回るはずの請求権資金のピンはねし、
「通貨危機」では日本とIMFに経済を立て直してもらい。
流石にこれだけ続けばどんな駄犬だって自分がご主人様から餌を貰ってるだけの存在だって理解するよ。
-
一番最初に
「両班の無能」から日本に救い出して貰い、インフラ整備をして貰い
が抜けていたな。
-
>>782
ちげーよw
自分が主人だから貢ぎ物貰ったり、自分等の歓心買うために相手が仕事するのは当然という思いを強くしていってるんだぞ。
-
つまり、駄犬以下と
-
>>784
もっと言えば殴らない、暴力を振るわれない=自分は偉いって思いこんでるんだゾ
被害者様喧伝してるのも被害者はもう殴られない、殴った奴を一方的に責められる=偉いって言う構図
中国のようにとにかく圧迫して上下関係叩き込むのがマジで一番賢いやり方なんだよなぁ…
-
>>700
某所でも同じ書き込み見たけど、マルチで書き込んでる?
>>750
ゲームメーカーだとよく聞きますね。
車ゲームでメーカーに使用許可取りに行ったら「是非出してくれ!」と山盛り資料もらってきたとかw
-
でも中国じゃ朝鮮族が本能に従ってやらかしてるという…。
10年くらい前だけど、中国のスーパーで万引きを取り押さえられたヒトモドキ(朝鮮族)が、
逃亡しただけならまだしも集落の連中引き連れて襲撃して根こそぎ奪い尽くしたなんてのも…。
-
出演料とるか、宣伝と考えてタダで許可するかは会社次第ですが、人の目に触れる機会が増える事は宣伝になりますからね
-
>>787
なお銃器メーカーはFPSゲーム会社訴えたせいでFPSは架空銃だらけになった模様・・・
それにコクサイ自体火事で操業停止になったからなあ・・・
モデルガンメーカーとして色々だしてたんだけど・・・
-
>>788
韓国人からですらヤバい人達と見られてるから・・・
-
>>791
朝鮮族を人民として扱ったのがまずかったんだろうなぁ…。
やはり朝鮮総督府による取扱マニュアルは正しかったとw
-
カネカの炎上が会社側がさらなる燃料投下して大炎上で笑うしかないなww
要約すると
第三者委員会が調査したけど問題はなかったよ!
育児休暇になっちゃったから転勤辞令は偶然だけど育児休暇終わった後になっちゃったよ!
悪意はなくてコミュニケーション不足(笑)だったお
本人の意思でボーナス前に退社が決まったから強制してないよ!
弁護士が合法って言ったから、馬鹿正直に正当化したんかな?あまりにも頭悪すぎて草しか生えないww
官邸と厚労省に喧嘩うって、くるみんマークの意義ごとヘドロぶっかけるとか凄いな。
-
ウーマン村本 NGT48との契約打ち切った新潟の「行政はクソ」呼ばわり
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000008-tospoweb-ent
メンバー狙いで太客エントリーかな?
-
>>787
車メーカー等は一般消費者相手に知名度上げるメリットがあるから資料をくれるとよく言いますね。
飛行機メーカーはそんなメリット無いので最近の空モノプラモデルは結構なライセンス料を取られているとか。
#海外航空会社の旅客機モデルがデカール替えですら出ないのは航空会社のライセンス料と売り上げのバランスだとか。
-
>>794
寧ろ、あの状況で継続した方が行政としてアカン気がしますが……。
-
>>796
だいぶグレーで世論から顰蹙買ってるから普通考えて契約するメリット無いからな、当たり前の対応すぎて面白みがないレベルw
-
朝日社説『安倍首相は朴槿恵(パククネ)そっくりではないか』
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14044967.html
どうやらヒトラー呼ばわりはやめて、韓国人呼ばわりする事にしたらしい。
-
>>796
最初の時の保留が、「お前らさっさと原因把握して改善せんかい」という圧力だったんだが、
運営がそれをわかってないし、
シーマンはシーマンで、今のタイミングだと本当に太客か柱王狙ってるとしか見えないのがw
…食いたいメンバーの一人や二人いてもおかしくないけどなw
-
>>798
むしろムンへの援護射撃なんじゃね?
言い換えれば、クネクネが安倍首相そっくりってことになるんで、
そのクネクネを倒して政権を握ってるムンが正しいとw
-
>>798
朝日新聞に語彙力が消失してる事はよーくわかった
-
>>776
それどころか倒産しそうという話すら出てきたぞ
世界四大監査事務所の1つに数えられている監査法人のKPMG社が「事業継続の可能性に関連する重大な不確実性がある」と警告文を出している
-
>>802
調べてみたらマジだった、まぁ銃器開発が主力だとそうなるわな。
小さいパイの食い合ってるんだから生き残りを図るのも大変だな。
-
Treyarchのシニアツールエンジニア募集ページに「next-generation AAA title in 2020」
と書いてあるので来年のCoDはBlack Ops 5で確定みたいですね
もともとメインスタジオのSledgehammer GamesとサポートスタジオのRavenが冷戦時代をテーマにした作品を制作していたものの
開発方針を巡る深刻な対立により2つのスタジオがTreyarchのサポートに回り開発していた冷戦ものを
Black Ops 5に手直しして発売するみたいです
Advanced Warfare 2の可能性がほぼ確実に消えたのが残念……
-
ブラックオプスシリーズも長い物となりましたなぁ。
遂に来年には5か…でもキャンペーンモードはしっかり実装してほしいんご(4のなんちゃってキャンペーン見ながら)
-
>>803
全世界の銃器業界の売上より日本国内の漬物業界の売上の方が上だって話もあるしw
-
>>805
正直キャンペーンを廃止したBlack Ops4は人間のNPCを一切登場させなかった
Fallout 76並みの大失敗だったと思ってます
もしキャンペーンがなければBlack Opsシリーズは今度こそ終わりだと思うので是非搭載してほしいですね
まあ取り敢えず今年は新生modern warfareとDeath Strandingを楽しみにしておきますわ
-
>>806
よく考えたら軍産複合体とか軍需産業の陰謀論って物凄くバカな話だよなww
軍産複合体にそこまで力があれば、今頃は世界中で戦争だらけだわな。
アメリカも雇用の為だし、欧州に至っては公共事業件維持できなくなった軍需産業を生かす為に苦労してるし、日本も三菱がまとまった数注文ないなら撤退したいとか言い出してるしな。
-
>>807
ぶっちゃけ、FPSやる人にとってはキャンペーンってあまり需要ないんよ。
実際にプレイ時間でも、公式で全然キャンペーン需要ないじゃんってなってるしね。
最近はスタンダードなFPSは人気が落ちてバトルロワイヤル系が人気だしな。
-
>>809
悲しい…(´・ω・`)
キャンペーンモード大好き人間の私は悲しい…
特にCODはキャンペーンモードの出来がいい作品多いので特に悲しい…
バトロワ苦手人間としては尚更悲しい…(トリスタン並感)
>>807
CODシリーズは珍しくキャンペーンモードの出来がいい作品なのにね(´・ω・`)
-
特に海外ユーザーはキャンペーンをあまりやらないらしいですからなあ
個人的にキャンペーンがメインでマルチやバトロワはおまけという多分少数派の人間なので
キャンペーン廃止でマルチやバトロワ主義の最近の風潮はあまり好ましく思ってないんですよね
でも多数派のユーザーがキャンペーンやらないとなるとそうなるのもしょうがないとは思いますが
やっぱり悲しいですね……
-
悲しい…CODMWのキャンペーンの良さにハマってFPS始めた人間としては悲しい…
-
>>811
メーカーからすれば、コストがかかるくせにユーザーはストーリーをほとんどやらない上に、昨今の何がきっかけで炎上するかわからない時勢的に本音では無くしたいっぽいからな。
個人的にもバトロワよりキャンペーンの方が好きだが。
-
>>810
>バトロワ
近年その文字列を見る度に身体がビクッとして、よくよく読んだら「思ってたんと違う(・ω・)」な事が多過ぎる
-
楽しみにしてるコジプロのDeath Strandingもストーリーでも「繋がり」を重視してマルチも力を入れるっぽいですけど
ゲームのマルチやバトロワってSNSが言われてるのと同じで「繋がることの強制」だと思ってしまうんですよね
別にマルチやバトロワが嫌いなわけでは無いんですけど、そんないっつも繋がっていたいかというとね……
-
遊びたい時に遊べればそれでいいよね。ゲームなんだし。
-
>>810
わかるマン
あとゾンビは要らない…
-
ストーリー性を全撤去しちゃうと世界観にのめり込めないから、なくすのはやめてほしい。世界観重視ならRPGやれって感じなのかもだけど
-
フィアット・クライスラー・オートモービルズとルノーの経営統合がフランス政府のせいで白紙になった模様。
経営統合の話を聞いたときフランス政府が介入してぽしゃるなと思ったがやっぱりこうなったか。フランス政府が最大の癌だな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000037-asahi-bus_all
-
カラテカ入江 吉本から解雇…前日には高級ホテルで講演会
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000109-dal-ent
>2014年12月にロンドンブーツ1号2号・田村亮ら同社の芸人が大規模振り込め詐欺グループの忘年会に出席し、その仲介役が入江だったことを、7日発売の写真週刊誌「フライデー」が報道。
>吉本興業が入江に聞き取りをしたところ、仲介の事実を認めたため、「吉本興業および所属芸人のブランドを著しく傷つけた」として、契約解消に至った。
シーマンとおしどりマコの解雇マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
>>817
ゾンビモードはなんやかんやいってwawとブラックオプス1のやつが一番面白かった定期。
個人的にcodはキャンペーンモード目当てでプレイしていたから、それがなくなると買う必要が(´・ω・`)
-
ストーリー性があって、その上で盛り上がったり興奮しつつ色んなロケーションをプレイするのが面白いんですよねえ
マルチやバトロワみたいに何もストーリー性が無い状態でひたすら相手を殺し回るだけなのは嫌いじゃないけどそんなにのめり込むほど面白いか?
というのが個人的な本音ですね
-
>>819
フランス政府が言いたい放題で、やる気のあるルノーと日産とFCA側を振り回しまくったらしいな。
要約したフランス政府の主張
フランス政府の息のかかった人物を送り込むことを保証しろ!
CEO指名委員会の過半はフランス人!
統合後本社はパリに置いてくれ、税収もフランス!
フランス国内の工場閉鎖は絶対にしないと保証しろ!
フランス国内の雇用を保証しろ!、以下略
そりゃ呆れるわな。
-
ルノーだけでやってってなるわなそりゃ…
-
>>808
軍事産業が安定した稼ぎを出す為には冷戦又は小規模紛争位が望ましく、
戦争はおろか中規模以上の紛争すら実は嫌がる平和的?な産業だったりする。
-
成果上げなきゃって必死になってるんだろうが普通に喧嘩売りすぎだろ…
-
>>823
辞めた後のマカロンの天下り先にしようとでもしたんですかねw
-
>>794、799
シーマン唯一のTVレギュラーがAKBの番なんで必死なんでしょ
>>798
最大級の侮辱やな
せめてヒトラーの尻尾呼ばわりすればいいのに
>>820
シーマン切ったらセメントいてが来るかもしれんから、飼い殺しでしょ
-
>>824
面白いのが、どっちも痛い目にあったことww
ルノーのスチール会長は交渉向きの人と言われてたが、面子丸潰れw
フランス政府が経済的合理性ガン無視で中国紛いのナショナリズム振りかざすバカと示したw
FCA側も会長で、フィアット創業家のアニェッリ一族の御曹司の面子が丸潰れw
イタリアの副首相が首を突っ込んだと噂されてるから、フランスの面子もといマクロンの自称新自由主義者の面子を潰しに行かせた?という説も。
結果的にフランス政府が大恥かいただけと言うwww
-
そういえばゴーンはルノーに告訴されたなw
フランス国民は怒ってるだろう
-
>>829
今の欧州の政治家って活動家上がりばかりで交渉結果が総取り以外は負けって認識の馬鹿が多いんだよなぁ
-
>>814
お?パロロワ民かな?新しいアニロワがどうなるか気になるな
-
>>831
妥協できねぇ奴は政治家としてクソだろ
-
総取りするならぶち殺して死体漁りするほうが楽だからそのうち撃ち合い始めるんじゃないの
-
全部手に入れたいなら、銃口を向けてプリーズした方がよっぽど楽だしな
それが連中が掲げている政治学というものかは知らんけど
寧ろ大昔の弱肉強食だろうけどさ
-
>>833
まぁ、ぶっちゃけ理想家や活動化でしかないからな。
たぶん今世界で上手く相手の弱さを見抜いて妥協点を見つけられる政治家はトランプとプーチンぐらいじゃないかな?ギリで安倍さんぐらいでw
欧米リベラルエリートに共通しているのが、敵から攻撃されると本能なのか守りに入って安易な妥協をすることだからな。典型的だったのがオバマとヒラリーだね。
-
政治は理想と現実の舵取りなんだがなあ。
-
>>837
そういう常識的な思考ができる政治家が欧州では絶滅したから今の惨状なんだよね
-
>>823,>>829
フランス政府が酷過ぎる・・・。(呆れ)
当事者のルノーと日産とFCAにやる気があったのにパーにするとは・・・。
というかFCAがこの経営統合で最も欲しかったのってルノーではなく日産と三菱なのでは。
-
>>839
そもそも論で日産がルノー吸収すれば?と以前から言われていた。
技術開発も投資金額の割には、ろくに進まず、高コスト体質なルノーは以前から投資家から非難されてたよ。
だからルノーと日産が合併するのは間違いじゃない、ただしお荷物なフランス政府は排除したらと条件がつくがww
-
>>836
欧州に限らず、大抵の国のエリートは良くも悪くも"傷一つない"完璧なキャリアを辿っているからなぁ
破産というどん底を経験したトランプ氏と、国家崩壊を経験したプー帝はそりゃ強いわ。もっとキツイ境遇を知ってるもの
-
やっぱり暴力革命で作られた国に交渉なんか無理だな
(WW1でもWW2でも交渉のこの字もなく敵味方問わず全突っ張り)
-
全土が耕地になれるほど豊かな国なのにどうしてこうなるかなあ。
-
>>832
せやで
仮想戦記書いていて一時期パロロワ界隈で草鞋を脱いでいた時期が在りましたが、膝に矢を受けてしまってな……
どれみネギま等の単一系は専ら読み手でしたが
-
>>843
フランスのグダグダはその豊かさも理由の一つやぞ
-
>>844
膝に矢を受けてしまってな・・・・・
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=30527419
-
>>843
その豊かな土地が原因だからwぶっちゃけフランスって農業国なんよ。
フランスって兵器や原子炉は作れても、一般むけの雇用になる製造業が壊滅してるんよ。
だからルノーを筆頭に数少ない製造業を守りたいんだ、他国に買収されると経済的合理性的に、ぶっちゃけ高コスト体質なフランスに工場を置く必要が皆無だからね。
-
突然質問
「彼方のアストラ」って面白いんですか?
原作がスケットダンスね人って事でトンチキな展開しか思い浮かばないのですが(褒め言葉)
あとreゼロとか迷宮を出会いを、とかなーんか撲殺天使の同類な匂いがして
手に取るの躊躇ってしまうのですが、好みとかあるのは分かってますが面白いんですかね
家族曰く
まあ読んでみろ、合わなくてもそれはそれで経験だ、なのですが
好みじゃない作品読む時間の損とかやはり耐えがたいですし
ちうがくせいとしては財布の損害は馬鹿にならんのです
古本屋で買ったとしても
-
>>848
なろうで原作置いてるからちょっと読んでみて肌に合うか確認してみては?>Reぜろ
-
立ち読み出来るとこで試し読みすればええんじゃ無いでしょうか?
-
>>847
高コスト体質なフランスを改革しようとすれば改革によって既得権益が失われる層からのデモ祭りだからな・・・。
-
もうフランスはドイツを武力()併合したらええやん。フランス本土は農業一本槍で、工業力とジャガイモとキャベツはドイツ全振りで。
-
>>851
せっかく革命権があるんだから、『上からの革命』やればいいのに…。
……ぁ、上からの革命だと君主的だから暴力革命を国是とするフランス的には認められないのかw
-
>>851
ある意味で、デモや改革反対派も正しいんだよ。
だって、今さらフランスに雇用を生み出す産業を作れるか?といえば、作れたら人類史に残る快挙レベルw
仮に雇用をうむ産業を作り出しても、ライバルがドイツに中国に日本やアメリカだよ?
勝てると思う?フランスがw
-
ネットサーフィンしてたら、見たことない航空機発見したけどなにこれ
プロペラスピナー太すぎ
ttps://www.flickr.com/photos/dwhitworth/5505783807
-
フランスピラミッドとかフランス万里の長城とか穴掘って埋める産業を起こせば何とか?
-
>>854
一応できてたぞ、EU結成前ぐらいはなんだかんだ欧州の第3位ぐらいのポジションで踏ん張ってたし
色々頭打ちになっちまっただけだ(白目
-
>>彼方のアストラ
出てくるガジェットやご都合主義はともかく、昨今のSFっぽい雰囲気のコミックスの中では良い方では?
ご都合主義も一応最後でキチンと風呂敷畳んでいるし。
-
ムンたん
2022年までにワシントンの公園に朝鮮戦争の追悼のモニュメントを建て
韓米同盟の崇高さを両国民の胸に刻むだろう
うん、自分の国でやれ
-
>>859
北が嫌な顔するから多少はね
-
>>779
オーストラリアで水路作りでもさせる?>韓国人
>>847
そしてその手の企業も旧植民地人を発給でこき使いたいですと。
-
>>857
言い過ぎだったな、昔はできてたなw
ただ、今はアメリカや日本ですら中国や途上国に仕事が流れてる中で、フランスが改革できるか?となるとかなり疑問符がつく。
-
>>855
そのページのタイトルの通り、ホーカーテンペストMk.Vの改造機ですね。
液冷エンジン機で機首に環状ラジエータを装備していますが、
空気取り入れ口が松本零士の好きなスピナー開口型のパターン。
以下のページに他の形態も含めて写真があります。
ttp://www.hawkertempest.se/index.php/thetempest/2014-05-12-18-28-30/annularradiator
ttp://www.npht.org/sabre-miscelleny/4589267871
-
>>848
お財布事情はしゃーないですが、無駄と思えても案外経験自体は無駄にならんもんですよ
同じ傾向の作品でも案外好みが分かれたり、敬遠してたけど実は面白かったりてのもありますし、合わなくても話の種として他人と話を合わせれたりしますから
古本屋で立ち読みしてみる程度でさらっと目を通したり程度はしてみてはいかがでしょうか
-
>>862
改革って言ってもどういう改革をするかなんだよなぁ
根本的に労働出来る仕事を作ると言われると予算が無いって話になるからなぁ…
日本だったら放置山を行政で林業するっていう手段やったとして
その林業が利益を生むかって言う話になり、利益が出ないと給料が出ない、少ないで生活できない
日本もそういう頭打ちになりつつあるからなあ…
-
>>848
リゼロは作者が仮想戦記よりは人タヒには少ない物の登場人物の平均タヒ亡率が八割を超えるパロロワ出身で、タヒに戻りとかでガンガンタヒ体の山が築かれる展開
-
(おかしい…政治、外交が全然駄目なのは日本のネタなのに)
-
>>859
そもそも、2022年に下朝鮮があるのかと…。
土地はそのままでも無政府状態の可能性がw
-
>>848
超オススメSF漫画ダゾ>彼方のアストラ
-
>>867
本当に外交や政治が駄目なら世界第2位の経済大国にはなれんわww
ただ外交では軍事という面が出せないから、外交が駄目な国っていうのは間違いじゃない。
政治なんて世界より先進的だぜ!選挙においてマニフェストや政策よりも選挙カーで候補者の名前連呼が効果的と世界に先駆けて理解してたからな!
-
>>867
今のドイツとかフランスの体たらくは、日本だとみんすが政権取ってるようなもんなんで…。
-
>>867
韓国を甘やかすのを止めただけ
あと韓国マスコミの言う、日経によるとトランプ就任後
日本を訪れる欧州首脳が激増したのだとか
2017年に17人、2018年には34人になったらしい
メルケルなど「どのような方法でトランプを丸め込んだのか」と直接尋ねたのだとか
本当ならものごっそ失礼な話だな
-
>>871
日本と違ってフランスやドイツは民主党以上の任期で政権を握っていますからな・・・。
ドイツに至っては10年以上もメルケルがドイツを壊してくれましたからな。
-
ドイツなんて16年も独版ミンス政権が続いてるからな
今も実質メルケルが終身執政官をやってるようなもんだし
-
>>863
つまり、推測するに、セイバーエンジンの冷却をとだいいちに考えて
見た目がものすごい変なこのプロペラスピナーになったのか
-
>>872
そこで政権を一回奪われてもう一回政権を取り戻した話をしたのさって言ってほしかったかもw
-
そら同盟国で米側をはっきり表明した日本へは多少なりとも甘くなるわなって
同じく同盟国の英はEU脱退絡みでどうなるかさっぱりわからんし、独は踏み絵(ファーウェイ)を踏まない事を選んだし、韓国はアレだし
米視点で見ると今の国際関係ってあんまり気持ちよく見れるもんじゃないよなぁ
他国へいざという時の為に色々手間暇かけたけど、そのいざという時が近くなったら役立たずになってるって
-
踏み絵(フェアーウェイ)・・・・なんちゃって
-
例の友人に「東映まんが祭り ダイナミックアニメ」を貸そうかと思ったけど
アレ、せめてマジンガーZとゲッター理解しないと
面白さ理解出来ませんよねー
今時のじょしちうがくせいにはハードル高いなぁ
-
外交とかいいとこいっても妙なところでポカしたり、周りが悉くアレだったりするのは日本クオリティ
-
>>874
それ以上のリベラルがいるから、政権交代するとさらに悪夢
-
そもそも周りがクソだらけだからこそ自立して富国強兵急いだんだからそこは仕方ない
-
>>878
「瞳の中のファーアウェイ」というネタ思いついたのですが歌詞を書いたら怒られるので断念
とてもダンネンです
歌詞といえば今ようつべでワンセブンの歌聞いてるのですが
音楽は勿論歌詞も素晴らし過ぎにも程があると思います
-
>>879
おじさんは好きな路線だけど、若い娘にはプリキュアあたりてならさないと
-
>>879
ワンピ劇場版が安牌
但しオマツリ男爵、アレは本当に観る人間を選ぶので超上級者向け
原作付き細田は軒並み地雷度が高いが、これはパヤオに対するルサンチマン丸出しなので回避すべし
-
クレヨンしんちゃんの劇場版もすごいよな。
面白くて馬鹿にならないし
-
>>883
あの頃のTBS系ならキョーダインのほうが好みですね
なお、リメイクは存在しない、いいね
-
あ、ならクレしん劇場版はじょしちうがくせいはまず見てない上
ハズレを当てる方が難しいですね
ていうかアレにハズレってあるのかな?
-
お祭り男爵は確かにキツかった
デジモンで言うチョコモンくらいキツかった
-
ヘンダーランドとか、嵐のジャングルとか、オラの花嫁とか、雲黒斎の野望
は見ていた中でも面白かったな。
全部見たわけでもないけど
-
>>887
ジャンボット「ホント東映は」
ミラーナイト「過去の名作に」
グレンファイヤー「愛が無いなあ」
-
>>880
アメリカが怒らないギリギリのラインを攻めるのが日本外交だからそのラインを読み誤った時はポカる
-
>>877
気がついたら、ロシアはやりたい放題で中国は野心全開、頼りになる同盟国は戦力的に論外レベルで弱体化、しかも文句だけはつけてくる素敵な環境ですw
うん、オバマの負の遺産でもあるけどそれ以上に舐められすぎだなアメリカww
-
>>886
監督がミリオタで、戦車ネタも有名だけど銃器もちゃんと弾数も設定されている
-
ジョン・パトリック・ライアンさんこちらですってか
-
思えば劇しんは奇跡のような作品だよなぁ。レベルの高い作品が多過ぎる
-
オトナ帝国とアッパレ戦国大合戦は名作よ
前者は子供と一緒に見に行った保護者に直撃し、後者はクレしんでちゃんと「死」を扱った作品
-
>>877
結局何だかんだとお前は良い座ってろの扱いだった、日本まで引っ張り出す羽目になってますしねえ
まあ自分が付けた首輪が経年で取るのに難儀するレベルになってるけども
-
スーパーロボット主題歌挿入歌全集で知ったグレンダイザーのパイロット版の様な劇場版を怖いもの見たさで見てみたいw
本来は先行品なのにバチモン臭い主題歌とか色々と妄想できる
同じセブンならトライダーG7の歌も良いぞ
他にも歌詞と劇中がマッチングしないダンクーガ
これも主力メカ登場を引っ張っていたなぁ。ダンガードほどでは無かったが
-
>>879
あなたが本当にJCなのか疑問だわw
チョイスがアラフィフ過ぎるしw
-
>>889
デジモン劇場版にも細田あるんやで……
おジャ魔女に原田知世突っ込んで波紋だけ投げ掛けて投げっぱなし案件も凶悪だけどね
-
>>900
ほんとにJCなら悪影響を与えた周囲の大人は猛省をですね
-
>>893
言うほどロシアはやりたい放題じゃないぞ、軍が優れてると言ってもあの広大な領土を考えるときついし
-
アッパレはちゃんと当時の世相や戦場や戦い方が再現されていると歴史家から太鼓判押されているからな
-
>>901
僕らのウォーゲームとか面白い
-
>>902
姪さんの周囲の大人もそうですけど、ここにいる大人たちも反省をしなくちゃいけないのでは…?(ボブはry
-
ロボとーちゃんも凄い
オトナ帝国と戦国を超える作品はもう来ないんじゃないかと絶望にも似た気持ちでいた所で来たからな
これまでにも「死」はあったが、家族をテーマにしたクレしんで「ひろしの死」を持ってくるとは思わなかった
-
証明しようのない匿名掲示板の自己申告とか皆信じてるんです?
-
JC=立川のロン毛では? 又はジョン・コーフィの略とか
-
>>899
トライダーとイッパツマンのEDはサラリーマンになって改めて良さがわかる
-
>>907
ロボとーちゃんは、とーちゃんの死もそうだけど
ジョンが変わり果てたのが悲しいなあと
-
>>908
特に姪さんはIP被りなので信頼性は限りなく低いですねw
-
なんちゃって姫君ではなく当時の姫君の思考行動だと、反戦、朝鮮出兵反対の大河姫君や現代思考のOL姫君と違うこれが本当の考証による面白さだとべた褒めの評論を見たな>クレしんの戦国
-
劇中作なのにカンタムロボは力入り過ぎててワロタ
僅か三話しかやってないのに……
-
私は姪さんとその母がハンドルネームを共有していると思う
-
>>903
ロシアは絶頂期だったドイツが東欧に唾を付けまくっていたからなぁ……
-
おとな帝国は子供より一緒に見ていた親たちが諸世代直撃で泣いていたって聞いた
-
ハム太郎は子供たちが同時上映のゴジラの恐怖によって泣いたと聞いた
-
>>903
確かにやりたい放題じゃなかったな、どちらかといえば、EUがロシアがおとなしくしているのをいいことに、ロシアのシマに手を出してマジギレされたの方が正しかったね。
アメリカの共和党なんか、ロシアがマジギレするからウクライナに手を出すなって指摘してたのをガン無視されたしな。
-
ロボとーちゃんは最初で「生」・・・これまで死んだと思われていたカンタムの生存が確定
最後でとーちゃんの「死」を描いている。「生」で始まり「死」で終わる。改めて考えると凄い作品だ
-
と言うか好き放題してる状態のロシアが、表面上とは言え極東の島国に丁重な扱いをすると思う?
最後御破算にしてなかったことにするのはまさにロシアだから気にするだけ無駄だが
-
ウクライナが西側についてロシアと
事を構えるなんざ起きたら国防上大問題になる
ロシアなら先制攻撃もありうるわな
-
>>922
ただでさえ、モスクワへの縦深確保に余念がないからさらに容赦ないわなロシアは。
-
シベリアあたりをちょっと削るくらいならブチギレるだけだろうけど、モスクワ等の重要プロビに危機が迫ったらキレる前に手が出るからなぁ
-
>>918
映画館で子供泣かせたブロリーという極悪人
-
>>924
シベリアどころか、そのちょっと先にある小島ですらキレてるからなー
-
>>926
相手が日本だっていうのもあるんだけどね
というか何だかんだと根本的な日本の評価はやっぱり大日本帝国時代で世界は概ね止まってるんだよな
-
>>879
マジンガーはつい最近の劇場版の方がよくね?
-
真マジンガーzeroアニメ化して♡
-
日本の歴史を見るとむしろ大日本帝国時代ってのが異常というか異端なんだけどなぁ
あれに近い時代って白村江から暫くの日本とか、元寇前〜元寇直後の日本とかそれくらい
日本って基本内向きだから外への熱意が長続きしないのよね
-
そりゃ日本が世界史上で目に見える形で暴れた直近の出来事は第二次世界大戦ですし
焼け野原から性懲りも無く地域大国通り越して大国の地位に返り咲いてるとか警戒しない方がおかしいでしょう
今はリソース民間に割り振って惰眠貪ってるけど、またキレたら何しでかすかわからない首輪つけた猟犬ってとこですかね
-
日本「自身の身を守ることすらしない座敷犬化するというアメリカすら予想外のムーブをしたりもしたけど私は元気です」
というのは冗談として、次世代の戦力整備を間違えずに欧州を笑い者に出来るよう頑張らないといくないのは米露も日本も一緒……
しかし、次世代の戦力の最適解とは?
-
>>931
戦後の日本側も立て直しの為にそりゃ必死だっただろうけど、
連合国(主にアメリカ)も日本面倒くせぇって感じだったんだろうか。
朝鮮とどちらがマシだと思われていたのやら。
-
味方にすればどこまでも甘いけど、いざブちぎれさすなり敵対となると後先考えないバーサーカー…だよね
欧州は一応ソビエト崩壊してこれで一応平和と思われて、日本は中国が軍拡してきたし韓国も露骨になってきて軍縮?バカなの死ぬの?だしね
-
>>934
それでも、平然と死にたがる馬鹿が未だいるのが(白目)
・・・あの手の売国奴で思うんだけど、事が成った後に「用済み&見せしめ」として消される可能性を
少しでも考えた事が有るのだろうか?
・・・無いんだろうなぁ(嘆息)
-
朝鮮とか国民党は宣伝が上手かったから
日本は戦前も戦後も黙っていても本当の事は解ってもらえると言う身内の論理を外国にも期待した結果の狂犬国家だの人権弾圧国家というレッテル貼り
いい加減国連の方から来ましたという委員会や海外ペンクラブを実名と実績で詐欺集団として拡散する必要がある
国共内戦と朝鮮戦争でアメリカが支援していた連中の正体がバレて反共の砦として日本を農業国家から工業国家へと方針転換となった位にそれまでは本気で日本を弱体化させようとしていた
アメリカがこの時本気で反省していたら南ベトナムの首脳陣を入れ替えて腐敗を最低限なっていればベトナム戦争も変わったのかも
-
首脳陣入れ替えといっても、当時の南ベトナムに人材いたんだろうか……
まぁ「英語が出来てクリスチャンならエリート」という実際の抜擢よりはマシかと思うけど
-
>>936
戦前は普通に宣伝もしとったで。単純に外国音痴で下手すぎたってだけのお話
宣伝とはちょっと離れるけど、外国音痴をこじらせて外交を引っかき回した事例の一つが日泰同盟と大東亜会議
日泰同盟は日本とタイがお互い対等な主権国家として結んだ軍事同盟であり、ついでに国力は兎も角
タイは唯一東南アジアで独立を守り抜いたという事実とプライドを持つ国
ところが、日本は大東亜会議の場に特別な立場も無くタイを呼んじゃうんだよね
アレでタイは本気で内心ぶち切れた。幻の帝国陸軍掃討作戦を本気で立案、10万を動員し、発動寸前までやるレベル
大東亜会議は日本が欧米列強植民地に独立を認め、与えたという形式になってるから独立国家で対等国家だったはずの
タイが日本から独立をもらう属国の立場になってしまう。だから内心、タイは本気でぶち切れてる
他にも、明治期に日本が外国人に見てもらいたい観光地と外人が見たい観光地のズレが激しすぎたり……
-
加治隆介の議でだったかな。
中国に亡命した北朝鮮の将軍様が暗殺されてたっけ。
-
>>755
ちなみに米国の制服警官がグロック使うのは、軽いのと装弾数が覆いからだとか。
初期の頃にはホルスターから抜く際に暴発させてた警官も居たそうで。
-
>>932
次世代はぶっちゃけやってみないとわからんww
米帝様は100機のステルス爆撃機とそれを護衛するステルス戦闘機で敵の基地とレーダー網を
粉砕するつもりでいるみたいだが、日本は真似できんからな(予算的な意味で)
>>935
それを理解できるだけの知能があれば売国じみたことはしないw
-
【文大統領】“米に朝鮮戦争追悼のモニュメントを”2022年までにワシントンの
公園に 同盟が揺らいでいるとする批判を打ち消す狙い[6/6]
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942691000.html
ワシントンに建ててどうすんの?
-
韓国に建てても気づいてくれんからじゃ?
-
そもそも建てたところでほーん、で?にしかならんような気が・・・
アメリカからすればそれよりもさっさとTHAADを正式に配備しろ、基地の居住環境を改善したいからそのために妨害してる連中を排除して陸路を解放しろ等しかならんだろうに・・・
-
モニュメント建てても米韓関係が改善するとは思えんしな。
-
沖縄で死んだジュゴンの続報。
>防衛局の調査で、個体Bが往来していた古宇利島周辺で(日付略)にジュゴンの鳴音が通常を大きく上回る頻度で確認された。
>(略)委員会では個体Bが同日(3月14日)に何らかの深刻な損傷を受け、悲鳴を上げていた可能性が指摘された。
>防衛局によると、古宇利島の周辺海域でジュゴンの鳴音が最後に確認された3月14日から個体Bの死骸が発見された18日の間に、新基地建設に使う土砂運搬船7隻が航行したが、航跡を確認すると全て個体Bの主な確認位置からは離れていた。
ジュゴンの死体は沖縄本島の北側。辺野古は沖縄本島の南側。
加えて、ジュゴンの死骸には頭部に目立つ傷が多数。
……多分、漁船ないし商船との不幸な衝突なのでしょうが、ひょっとして、まさか珊瑚に傷のKYみたいに……いやいや、もしも人為的に何かやるのであれば、辺野古基地の周辺でやるでしょうし。
まさか、基地の周辺には普段からジュゴンがいないから、ならば以前からジュゴンが観察されている海域で地元の人に知られているジュゴンに朝日な事をするなんて人面獣心な事をする筈が……。
ちょっと深淵を覗きすぎて捕まりかけていますね。
-
ワシントンに建ててアメリカがブチ切れないのか?
慰安婦像は対日抗議像ということで向こうのリベラルも容認したかもしれないが
手前らのやらかしで無駄な犠牲が増えたのに何を共に血を流した同胞扱いにしているんだと
むしろ歴史を見直してこいつら大日本帝国の一部で一緒になって戦っていたんじゃないかと思い出したり
日本人部隊に日系人として参加していた=加害者側だと評価されたりして逆効果になれば良いのに
-
て言うか、韓国にあるマッカーサー像を引き倒しといて何言ってんだろうな?
といった感じではある。
-
>>940
最近、銃器雑誌で撃鉄が引っ掛からない様に最初から造形してあるメーカーのデザインのも増えてきたねぇ
-
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941531000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
千葉沖で日本に覚醒剤1000キロ密輸しようとしたとして中国人7人逮捕ですと。
なんか近年は安価な中国製麻薬が世界的な問題になってるようですね。
広東省では村ぐるみで覚醒剤の製造をしていたとして共産党支部書記ら100人以上が逮捕、3トンの覚醒剤が押収されたいるです。
中国とズブズブなオーストラリアでは2380万人に対して年40万人の使用者がいるそうでアメリカでもメキシコ経由での流入が問題になってるそうな。
-
>>949
グロックを始めとしてそもそも最近の拳銃はハンマーが露出したデザインのものが無い。
大体ハンマー自体無いストライカー方式ばかりになってる
-
アニゴジ小説の方でも描写されてたけど、カマキラスが恐ろしい作品
終盤までほぼゴジラVSカマキラス
ゴジラVSガイガン2019
ttps://syosetu.org/novel/172104/
-
韓国が銅像や碑を建てるのは占領とか自分が上位である証明の為でしかないですからな
WBCの時のマウンドに旗刺したようなモノよ
だから向こうさんが自分以外の国の碑や銅像を立てられるのを嫌がるわけですね
ガチで安易なナショナリズムの結果かと
-
>>841
安倍総理もなかなかだと思いますね
内輪と野党とマスコミの蠢動で第一次内閣を潰され、追い打ちで名誉まで徹底的に貶され
2012年に再起して第二次を結成した時に、周囲は甘く見るか直ぐに潰れると高を括ってた
それが7年続く長命内閣になり、その間の選挙戦全てで勝利してきたんだから大したものだよ
-
>>954
ただ盤石すぎて、後継者用意できなくなっちまったのがなぁ…
有識者の政情判断の前提が間違いなく安倍首相が首相であり続けてる事前提になってるし…
-
野党は糞過ぎて論外だし、今はいいけど安倍さん辞めた後が心配
-
>>955
トランプ「俺が続投するならその分付き合ってくれよよな〜頼むよ〜」
>>956
どうしてあそこまで腐ったのかなぁ
少なくとも昔(旧社会党)はプロレスも知ってたし妥協も知ってたのに
後ろ盾共が売国奴として最適化しようとしたら果てしない汚物になったのかもしれないが
-
>>957
割と真面目な要因としちゃマスコミが野党は別枠、神輿枠にしちゃったのが根本的な問題かと
あれでどんな不祥事しても国政に関わらなきゃOKっぽい話にしちゃったからね
大体野党の方が性質悪かったり、丸山議員の話にしたって、ヨシフはどうなんだよって話だし
マスゴミが特定野党に忖度しすぎたのが堕落の原因の一つかと
-
余程致命的な事しなきゃお目こぼしされるとなりゃ、そりゃ腐りますわな
社会の木鐸が率先して忖度して政治家を腐らせるとかリアル先輩もなろう脳過ぎますよ……
やっぱり、規範と規律は大事なんだなぁ
法がないと大概の人間は堕落するわ
-
野党が今みたいになり始めたのって土井たか子あたりからかね?
>>950
意識してか無意識的にか知らんけど
アヘンの復讐的な何かなのか
-
沖縄で高校生かぁ…はぁ
-
現状どう見てもポスト安倍って貧乏くじですからなぁ…
平成の大宰相安倍晋三という巨人の次だから内外から比較されまくるだろうし
マスゴミ、夜盗対処で頑張って表向きでも平静保たなきゃならんし
安倍首相から変わったことで特亜筆頭に変な干渉してくるだろうし
言っちゃなんだが、罰ゲームにもほどがある…
-
>>962
安倍政権が盤石だったのは、民主党政権時代の反動で日本国民が無難さを求めた面もあるからまだマシな気がする
むしろ、ポピュリズムという荒波をバランス感覚で乗りこなしているトランプ氏の後継の方が難易度が高そう
-
トランプ独自のバランス感覚と素人故のパワープレイもあるんでは?
側近が嫌がらせで何人止めようが全く気に留めず我が道を行くあたり無茶だなぁとは思ったけど
-
安倍首相は第一次の時はミニ小泉でしかなかったからなあ進歩したもんだ
小泉の郵政民営化みたいに掲げた看板の教育改革は教員免許更新導入したはいいが利権だけできて中身スカスカとかになったし
-
>>957
昔の社会党って弾圧で戦争中は刑務所にいたから、認識のズレが凄くて戦後初期は自民党よりタカ派だったりしたw
だんだんと薄れていったが、活動化が増えてきてから歪んでいったな。
-
第一次安倍政権の時からあんなぁの人は「あいつは岸信介の孫やぞ」と最後まで言ってましたからね
-
紅茶(茶会党)を飲み干した酔象(共和党)の背中でロデオやってるのが今のトランプ大統領だと思う
落ちたら踏み潰されて死ぬ
-
第一期の時は誰がやっても変わらなかったとは思うけどね
ホントに異常な時代だったし
小泉内閣のころから安倍さんを支持している身としては思うことも多いけど
-
>>958
次に糾弾決議が出るのってヨシフでしょ。
私兵のしばき隊(前科持ちゴロゴロ、既に公安の監視対象)を引き連れては、
届け出を出して行われている正当なデモに対して、
カウンター()と称して無届けで騒乱行為をやってはTwitterで自慢してるんだから。
どうせ「しばき隊とかが勝手にやった」とか言い訳するんだろうけど、
だったらなんでそれらの行為を自撮りしてまで自慢してるんだとw
-
stellarisのXBOX版が週末発売かぁ
-
>>968
この例えは、ガチで納得ですね!。
-
XBOXソープがもう直ぐ発売
マイクロソフトは何故定期的に奇行に走るのか
-
>>968
ティーパーティー自体結構アレというか政府への不信拗らせまくって、とにかく規制無しの自由市場を実現しろと叫んでるからねぇ・・・
そのせいで自身の雇用や教育、生活環境が苦境に立ってる訳だけど
-
トランプ氏より前の政治家が不信感を積み重ねたからしゃーない
-
不法企業が環境破壊した結果、家を失った人が、州政府の環境規制に反対するという地獄絵図。
「環境規制されたら雇用が減るだろ!
国民がこんな酷い目にあってるのに州政府は何をやってるんだ!」
こんなノリらしい・・・
-
>>976
なおこれに加えて
リベラル人道派「被害者自らワイらが人道を守るために要求する政府の支援や生活を守るための規制に反対するとか、自由市場主義者の狂いっぷりはひでぇ、つける薬がねえ。
あ、難民さんに不法移民さん、マイノリティさん、人道的に支援しますよ。」
リベラル経済派「うちらに矛先向けず政府攻撃してくれるとは都合がええ奴等やな。つけ込んで搾取してやるわw
めんどいから雇うのは不法移民や外国人労働者で、」
保守派「うちらも生活厳しいのに、なんでろくに努力もしてない、難民やら不法移民やらマイノリティ優先的に保護しなければならないと押し付けてくるんだふざけんな。」
さあ、こんなアメリカを押し付けられたトランプ大統領はどうする・・・?
-
岩屋大臣が官邸の意向を無視してこの前の会談やったって話出てますが
上の方にある政治メッセージ見るからに脱韓のアリバイ作りにしか思えん
-
>>978
ソースよろしく
-
これだね、それと踏んだので板立てとくね
自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判
ttps://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070012-n1.html
-
板立てておきました
雑談スレ293
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1559896994/
-
たて乙
-
>>980
ありがとう!
-
立て乙です
-
乙
-
>>977
保守派の言ってる事が唯一まともだな
-
>>957
新進党時代に小池の希望のロンダリング党の時と同じく民社党や元自民、社会党右派などで再結成しようとしたらマスコミが排除の論理と言って活動家が入り込んでこいつらが主流派になってしまった
後は実際には無いのに影響力があると勘違いした連合の政治ごっこと松下政経塾の悪魔合体による素人集団爆誕
あの時合併せずに連合ではなく自動車総連支援で愛知限定政党民社党が生き残っていたら維新みたいに存在感があったかもしれない
-
乙
1000ならデビルマン実写版アニマックスで丸1日放送
-
宮迫博之が・・・・・・
-
>>977
保守派の気持ちがガチでわかる!。
-
それはともかくイメチェンしたトランプ大統領かっこよくないですか?
-
992なら欧州は空を飛ぶ
-
993なら中韓併合
-
994なら、うちの猫様は癌じゃない
-
995なら豪雨で大した被害は出ない。
-
もうすぐ新聞記者って映画が公開されるらしいけど……
-
>>996
北京原人並みにこける予感
-
>>994
oh……
-
これか
ttps://shimbunkisha.jp
映画『新聞記者』公式サイト
シム・ウンギョン × 松坂桃李 W主演!権力とメディアの裏側を描く、孤高のサスペンス・ エンタテインメント!6月28日(金)、映画が日本を沸騰させる
-
1000ならトランプ再選でアメリカ好景気
うちの猫様も元気になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■