■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ 283
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ282
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1555332885/
-
立て乙です
ttps://www.thenational.ae/world/germany-confirms-islamic-relief-ties-to-muslim-brotherhood-1.850299
ドイツが多額の寄付をしたイスラム組織イスラミックリリーフは、ムスリム同胞団の下部組織でした。
ドイツの納税者はテロ組織に金を払っていたことになると問題化。
ドイツでは1000人以上の同胞団員が活動しているとされ懸念が高まっている。
アホやろドイツ・・・
-
アメリカのテキサス州ヒューストンの男性宅に5人の武装強盗が押し入ったが家主はアサルトライフルAK-47を持ち出し、強盗めがけ躊躇せず乱射し逃げる強盗に追い撃ちで乱射した結果、犯人5人のうち3人が死亡、2人負傷した。
捜査を担当した警察は「家主は正しいことをした」と声明発表して正当防衛が認められたとのニュースが。
まさにヒューストンの男性は全米ライフル協会が望む理想的な銃の使い方を体現したな。この結果に全米ライフル協会も大喜びだろうな。
-
アメリカでそれが認められなければ訴訟の嵐モノでしょうしね。
アメリカの田舎では護身用に銃器は必須。(動物や盗賊対策で)
-
あ、縦乙です。
-
テキサスだなぁ
一般人がアサルトライフル担いで買い物に行ける州は違うな
-
>>2
そしてそれを問題だと指摘した人間が家族共々リベラル()に
襲撃されて集団リンチにされるまでが今のドイツの日常
-
リベラル()より、ムスリムに襲撃されるんじゃないかな
テロリストじゃなくても、ムスリムへの寄付を邪魔するなーって
-
テキサスのほうがまともや
-
スレ立て乙です
あ
ワンパンマン、怪人王オロチってどうするのかと思ったら
本番前にサイタマと対峙か
ラスボスが前座とか
-
やっぱり今のドイツってリベラル第四帝国じゃねーか…。
戦争もしてないのに国民が食えなくなってる分、ナチスドイツよりひどいぞw
※帝政ドイツがWW1開戦翌年から食糧難になったことの反省から、
ナチスドイツでは敗戦前半年までは国内の食糧事情は良好でした
-
>>11
ドイツ政府「難民は養えているから問題ない」
こうじゃないかなって(白目)
-
そんなドイツさんへギリシャさんから
独資産差し押さえ検討=戦争賠償で「最終手段」
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019042000121&g=int
-
>>サイタマからしたら、人類の危機も、そこらのひったくり犯も大して変わらないから……(ワンパンだし)
-
>>7
アメリカにテロリスト支援国家指定されてEU毎にハブられる運命に・・・
-
EUがドイツから孤立してしまう……
-
ギリシャ軍はドイツ資産差し押さえのためにドイツ全域に進駐することを決定しましたとかニュースにならないよな?(フラグ)
-
>>16
リベキチ「テロリストだからって差別するんですか?」
-
>>17
裁判では差し押さえについては、既に許可済みらしい
欧州に異教徒集めて混乱を招いた上に、その異教徒に金やる位なら賠償金払いやがれって事なんだろうな
ギリシャもかなり迷惑してるだろうし
-
荒れないようにやれ、荒れるならやるな
くらいに思っておこう
-
ポーランドもドイツ進駐したりしてねw
-
そして空いたスペースにロシアが入るんですねわかります
-
独中同盟結び、人民解放軍進駐で対抗や
-
>>23
むしろ中国にドイツ亡命政府ができるんでねw?
-
>>23
人民解放軍「ウチは国内の統制が目的の軍なので、長距離の外征はちょっと……」
-
ギリシャ軍と協力すれば、そんなにポーランド軍はいらんやろ
それに他の国も参加するやろうしな
-
こうなったりしてww
欧州一年戦争(または一週間戦争)
ドイツリベラル第四帝国の難民騒動に業を煮やしたギリシャ軍が国境を越えたことで始まった戦争(後に周辺国も参戦)とその後の治安維持と回復にかかった期間の通称である。戦争事態は戦前の時点でドイツ軍が壊滅(予算不足による稼働率低下などで)していたため一週間でドイツ全域に周辺国軍が展開、制圧して終わったことから一週間戦争とも呼ばれる。
戦争よりも戦後のリベラルや難民による暴動やテロによる治安悪化とその鎮圧の方が手強かったと各国軍関係者は語っている。
(ジョークです、本気にしないでください)
-
ブルガリア―ルーマニア―ハンガリー―チェコの東ルートとアルバニア―旧ユーゴ―オーストリアの西ルートとどっちを進軍したんだろw
-
そうだぞ、リアル先輩。ジョークのような世界史はやめてください
-
>>25
ドイツ「航空隊含む一個軍、一個軍だけでいいからぁ〜
そうすれば周辺国の圧力が大分減るのお・・・」
-
EU紛争とか、胸熱だな
-
ミサイルの不足とモニターのネジが緩む不具合と種々様々な装備の不足(暗視ゴーグル、補助的運搬装置など)は最低限どうにかしてから言え
-
もう次なんかあった後は、ドイツは完全に分割して統一不可にした方が良いんじゃないかな
-
>>33
むしろ、自滅でこれ以上ないくらいにバラバラになりそうなんだよなぁ……
割とイスラム勢力、キリスト勢力等が群雄割拠してもおかしくないという
-
モーゲンソー「おかしいな、別に軍事的制約や工業力の削減等のペナルティが無いのに軍事力が壊滅してるぞ?」
-
>>30
真面目に交渉してるかもしれんしねぇ>人民軍駐留
ファーウェイ=中共を排除していくトランプ=アメリカなのに排除否定っつーね
ただ今のドイツの醜態だとそんな事(ブルーチーム離脱、レッドチーム入り)さえ考えて無かった
-
池袋の車暴走、何故逮捕されなかったり名前出なかったりなのかと思ったが
元官僚で天下って国内首位の農機会社の副社長やったりした所謂上級国民って訳ね
千野志麻みたいに略式だけで済まされたりすんのかねぇ…
-
世界がドイツに合わせろってか
-
>>37
普通に名前は出てるで飯塚氏って
逮捕かどうかは事故の詳細調べてからって事らしいのでまだっポイが
-
85歳とあったから
まーた、高齢者の暴走車かと思ったわ
-
>>27
その後
欧州大陸紛争(または、難民シンドローム)
一週間戦争の際、ドイツ軍の崩壊があまりに早かったため、周辺国の国境付近を除くドイツの大部分を占領してしまったギリシャだが、
ドイツの支配地域を維持できず、難民と新たに発生した元ドイツ人の難民が周辺国や周辺国の旧ドイツ地域に流れ、それによる治安悪化が起きたことから、ギリシャに対する不満と制裁を名目に、ギリシャとドイツに難民を押し付けるため、東欧諸国が旧ドイツ地域とギリシャに進攻して起こったことから始まる一連の社会崩壊。
ギリシャは敗走を続け、本土の半分が陥落するが、西欧諸国がEUの枠組みの維持と難民をこちらに押し付けてくる東欧に対抗するため参戦し、泥沼化、
それによって発生した難民が周辺国に散らばった結果、決してどちらも軍備や国力に余裕があったわけでもなかった周辺国の治安維持能力を越え、
暴力的な難民の波から逃れるため、さらに直接の戦闘地域ではない所からも難民が発生した。
その繰り返しによって、欧州全土が難民の群れと化し国家は名目上のものとなり果てた。
戦争したら国民が難民にジョブチェンジするから、ケスラーシンドロームみたいなことが起こるかもと思った。
-
HAHAHAナイスジョーク……ジョークだよな?
-
ドイツ・フランスが無政府状態に陥ったら、核施設の確保に有志連合が駆け付ける可能性はありそう
原子炉の事故とか、下手な核爆弾よりも恐ろしいことになるし(核爆弾よりも、単純に放射性物質の量が多いので、最悪の事態が本当に最悪になる)
-
>>43
避難民「我々よりも、核施設の保護の方が優先なのか!?」
他国の有志達「おっ、そうだな」
問題は、当事国の首脳陣が自分達の管理能力の欠如を早期に認められるかって事ですね
最後の最後、ケツに火がついてどうにもならなくなっても他国に自国の施設の運命を委ねるのは主権侵害だと言い張りそう
-
>>43
有志達(中国、ロシア、韓国)「任せろ!」
-
つーか、原発に関わらず発電施設はそれこそ軍を動員してでも守らなあかんね
停電したら今の国家はそれこそ死ぬ、本当に死ぬ、国が死ぬ
-
某二代目ルービー
そうだ若者の失業が多いなら兵を送ればいいんだ。
費用ば現地調達で首領様と書記と大統領に通過を頼もう
-
>>46
なお送電網
銅とアルミは高く売れるぜ!
-
>>37
庶民がネットで調べて出てくるんだから普通に名前が出てるじゃない。
隠されてるってのは、逮捕される前のゴーンの時のような散々銀行や金融庁から「可笑しくない?」って指摘されてるのに一切表に出てこない状況。
-
>>48
「インフラ工事はナチ」
-
>>48
盗んだ奴は見せしめとして鉄塔に吊るそう、首にプラカード下げて
-
もし難民紛争や大移動起きてたらそんな余力さえなさそう>見せしめ
-
向こう十年以内くらいに、全世界でポリコレ棒に殴られてた人たちの堪忍袋の緒が切れて大戦争になるんじゃ無いかと思ってる。
-
>>52
むしろ、民間人がやるから、多発しそうな。
-
ひゅうがさん、架空戦記スレを立てていませんよ
-
>>45
中露はメンツにかけてもやるだろうが(少なくともメンツの何たるかは理解できてる)、
下朝鮮は能力もなければメンツの何たるかも理解できてないんだから(・∀・)カエレ!!
-
>>44
難民()「我々よりも、核施設の保護の方が優先なのか!?」
??「よし、ならば核施設の保護を同時に行うために核施設の中で暮らしてもらおう」
-
>>57
難民「このピレット?って同胞団の人達が高く買ってくれるんだよな・・・」
-
「よし、施設と廃棄物を地層処分するぞ」
「難民?放射化してるあれらは法的に核廃棄物だ、難民なんてものはあそこには存在しない」
-
>>59
中国「埋めるのは任せるアルネ」
-
>>55
ひゅうがさん、帰宅次第スレ立てするそうです。自分もスレ立て作業取り止めました。
向こうあと2レスしかないのでこちらで連絡を。
-
>>41
冗談で書いた架空世界史が更に混沌とした架空史に発展しとるww
……冗談ですむよね?(震え声)
-
これ不満抑え込まれたメンツが爆発した後の世界が怖そうだな
まじでアパルトヘイト復活する可能性もありそうだし
-
立てた
痛い
-
そういや、米軍の超能力部隊について各方面に取材したノンフィクション、アメリカ超能力研究の真実読んで、
米軍って一士官がここまで好き勝手やれたのかと自由さに呆れた・・・
情報収集部隊として運用されてたのに、上官がオカルトマニアだったせいで指示があったターゲット以外で火星の遺跡を調べろとかむちゃくちゃな命令出されてたらしい・・・
ソ連の方でナチの研究資料を発展させて成功したって情報が来たから、もし本当だったら情報収集に遅れをとると研究が始まったものの、肯定派と否定派の信念に振り回されて、グダグタに運用されてた実態が書かれてた。
ただ、米軍らしくかなりやり方がマニュアル化されて、やり方に関してはきっちりした手順ができてたらしい。
ドイツもアメリカもソ連も中国も出てくるのに日本は欠片も出てこなかったのが悲しい・・・
>>62
済むといいなぁ・・・
というかドイツが滅んだら、欧州にはもう滅んだドイツの遺産支えられる余力はないしw
-
渋滞遅延したバスからおりて走ったらコケた
痛かった
-
お大事に・・・
-
明らかに足ひっかけてきたやついたけど
この場合誰を恨めば?
-
とりあえずついた掌が無事だったことを喜ぶことにします
-
>>63
アパルトヘイトよりも過激な人種政策が存在するというね……
-
そういや韓国に駐留してる駐韓米軍海軍司令ボイル准将が本国に召還され後任が決まってないそうな
-
ギリシャが国内のドイツ資産差し押さえを検討中とのこと
-
なんというか順調に世界中の火種がくすぶり続けてるこの惨状
くすぶったまま済めばいいんだが…
-
>>72
お前はどこの半島国家だ?
-
>>37
それ以前にもしも被疑者が認知症だと、程度によっては公判維持が難しいとして簡易裁判所案件になる可能性がありますね
重大事故を起こした高齢者を事故後に検査してみると、およそ半数に認知症の症状が見られたという検査結果もありますし
-
>>74
まぁ、ドイツは冷戦という環境で見て見ぬふりしてもらってただけだしなw
ドイツの笑えるのは自国民とユダヤ人だけにはちゃんと補償と賠償してるっていうww
-
>>76
他は全部、ナチスのせいにして逃げたんだっけ?w
-
>>49
名前も経歴も出てるから逃げ様が無いとも言えるがな
本人も重傷だし逃亡の恐れも無いから逮捕が後回しになってるだけだろ
-
>>78
まあ、警察が裁判所に令状を請求しても「身元が割れていて、本人が怪我していて、さらに証拠隠滅のしようがない。なぜ逮捕の必要が?」って言われるのがオチだろうな
-
>>77
ドイツ国民はナチに騙された被害者!
ドイツはナチのかわりに謝罪してる!
賠償?ナチに騙された国民には賠償するわw
あとユダヤ人は怖いからちゃんと賠償するよw
他国の被害の賠償?俺ら冷戦の最前線やで!賠償なんか出来んわwww
こんな感じよ、誰だよドイツが反省してるってほざいてるやつw
-
>>80
「日本はドイツを見習うニダ!
「一々引き合いに出すな!」
-
>>81
逆に日本を見習ってちゃんとドイツは賠償しろ!って言うべきだなww
-
>>82
だからドイツは中韓から引き合いに出されるのを嫌がってるって話もw
-
>>81
わかった、まず半島で戦争をする、それと平行して半島人を6000万人殺す。それから考えよう。
-
>>83
笑い話見たいだが、他人事だからと日本は謝罪を(笑)と言ってた欧州各国は韓国に感化された?アフリカや中東が日本みたいに謝罪と賠償しろ!っていわれだしてるw
さらにドイツのお馬鹿なとこは自分たちは賠償してねーのに日本sageしちゃったから一気に賠償しろ!って声が出てきたw
-
>>84
コストが見合わないような。
>>85
だからか、今の欧米は韓国の歴史観に迎合しなくなってるって話も。
-
>>86
最終的に全員殺せば一円も払わなくていいぞw
-
>>87
その場合はミルズ少佐とジーザスと新宿の種馬を
100人呼ぶ必要があるのでは?w
-
>>65
リモートビューイングというやつかな?日本でも訓練法を書いた書籍が販売されているけど。
ソ連がこれを使ってきた時の対抗手段として、覗かれたらまずい部屋とかに○ッキー○ウスのポスターとかを貼って情報の信頼性を低下させるというのがあったな。
-
マリリン・モンローあたりのポスターの方が集中力が散漫になる効果あったりして?
-
>>90
集中力を削ぐというより有り得ない光景を見せて、相手の上層部に超能力者は使い物にならないと思わせるためみたいですね。
-
>>89
そうそう。
確かに、セッション組んで聞き手の上官がビューアーの見えたものを聞き出すってやり方だから、そういうものを言ったらきたら、見えているものの信頼性が低下するな・・・
正解しやすい人とそうでない人の差が大きい上、属人的な技能なので、米軍の規格化された軍備って概念に合わず、ある程度の成果はあったものの原理の解明には至らなかったので、中止になったそうな。
-
今年もコナンの映画が盛況のようですが……
平成が終わる以上、「平成のルパン」だった怪盗キッドは今後どうなるのでしょうね?
長寿コンテンツ故の問題ですが。
-
原作が完結するかどうかで大分変わってくるでしょうしなぁ。
-
>>86
そもそも、ヒトモドキの歴史観に迎合するような世界が既知宇宙に存在するのかとw
-
コナンはもう一回、ゼロ絡みの映画を作って欲しい。
ゼロの完全協力の元でw
>>95
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
そもそも怪盗もの自体廃れそうな・・・
-
コナンの映画は爆発が季語になる位、爆発する作品が多いですが、
それだけ作られるということは、それだけ人気があるコンテンツということ……。
原作、簡単に完結させられますかね(利権的に)?
-
サンデーは編集部が色々酷いですしなぁ…
昨今は週刊漫画も売り上げが芳しくないですし、当分はサンデーの看板として使われ続けていくのでは。
有名漫画家が今の連載終わらせて、新漫画を連載しても必ず売れるわけではないとケンイチで証明されてしまいましたし。
-
>>93
すでにコナンの方で作者による「○○のホームズ」とかいうネタがあった気がしますので、コナンに出るときはそれに合わせるのではないですかね?
-
サンデー編集部は、ガッシュで色々とあったからな。
ケンイチも投げで終わってたし。
そして探偵ゼノでも出てた架空国家、カダス。
-
>>98
『作者急病につき…』が怖いんですよね…以前大病を患っておられますから…
-
>>100
そんな感じですかね……。
TVアニメ1話をリアルタイムで見た世代ですが、まさかここまで
続くとは思っても見ませんでした。
-
引き合いにだして済まないがケンイチの例をみると
出版した時代を考慮しても何度もヒット作品を書いたジュピロや高橋留美子氏はすごいんだな
-
スマホ使ってるコナンを見ると感慨深いモンがある。
千鳥カナメはPHSだったのにw
-
サザエさんは昭和・平成・令和とかける長寿アニメ版組になったかあ
-
ケンイチの作者の松江名の場合はケンイチの呪縛が強かったと言うか。
その結果か知らんが、トキワで無敵ジジィ出してたっけなw
-
そういや、栄二〇の本を買った人いますか?
どのような内容ですか?
なお、瑞雲飛翔は6月22日に延長
-
>>107
本人はすっぱり身を引いたって言ってるけど、やっぱり未練あるんじゃないかなぁ……
-
トキワは最初からキャラ大杉で分かりにくかったし無敵超人出したのはテコ入れじゃろ?
まぁ予定してなかった連載終了やら代わりに新連載してとかで煮詰めて無かったんだろうから仕方ないんだろうけど
今の008は面白いし(まだケンイチほどでは無いけど)
-
>>104
大ヒットとはならずともコンスタントに売れる作品を書き続けているという意味ではあの方々は漫画家としては一種の完成系かと。
-
高橋曰く犬夜叉は終わらそう終わらそうとしたけど、編集部が終わらせないようにしていたからね
-
サンデー編集部はなんでケンイチ終わらせたんでしたっけ?
作者さんもまだまだ続けようとしてただろうに、勿体ないというか酷いというか・・・
-
このままじゃケンイチ終了時までサンデー持たなそうだから新連載書いて新規読者呼び込んでくれって話じゃなかったけ。
作者さんの方も恩返しとしてそれを了承していたはず。
-
>>113
酷い酷いって言われてた編集部をテコ入れするってんで新編集長になった奴が五十五周年だから新連載五十五本する!てのの一貫
-
>>111
見切りでARMS連載始めた挙句に連載中はアシスタントとテレビゲームやってた皆川亮二。
-
>>114
正直、ケンイチ続けてた方が読者維持出来たんじゃないかなぁって……
-
>>116
凄いなぁ(小並感)
-
>>117
その場合はケンイチの伏線を回収する頃には
サンデーの人気が凋落してるって判断したらしい、作者が。
だから打ち切ってトキワ始めた。
-
>>118
更に驚け、皆川は原稿を落とした事がなかったんだぞw
元アシ曰く、「人間かな?」とw
-
>>117
せやな。
結局今の週刊誌の読者が減っているのって単純にネットで見れるようになったからという話もあるので。
新連載がヒットしてもあんまり現状変わらない可能性の方が大きいとの話も聞いたことありますね…
-
>>116
同時期に格闘ゲームのキャラデザインとかもやってなかったっけ?w
てか、たまにでいいんで「スプリガン」描いてくれんかなー。短編ならいくらでもネタありそうだし
-
>>120
これは作者自身がナノマシンをキメてますねぇ(確信)
-
>>122
デッド・ア・アライブ現代編のキャラデザやってたんだったかな?
んでスプリガンはアニメ化だっけ?
>>123
そして作中最強だった単身赴任のサラリーマン。
ARMSのカルナギって、テラフォのローマ代表だったジョーの先祖って
お遊び設定があったっけな。
-
テラフォとARMSって繋がっているんです?
-
繋がって無いよw
テラフォの原作者が、ARMS文庫版に気功した時に
「ジョーはカルナギの子孫」ってネタを書いただけ。
-
ああ、なんだ。ただのネタでしたかw
-
>>124
「幻影闘技」って格闘ゲームのキャラデザもやったのよ。
ゲーム自体は、そのなんだ、有象無象……
-
ARMS文庫版には色んな作者があとがき書いたり
イラストを寄稿してましてね。
ゼノンの作者が描いた高槻涼やら高橋由美子が描いた隼人ってのもあったなw
-
>>128
あら、違うゲームだったか。
-
スプリガンは原作者がネタはまだ有ったけど世間がそういうのから醒めてたなんて言ってた記憶
-
「ARMS」のガウス・ゴール大佐がいまだに大好きでねえ……
設定が微妙に「ジーザス」とかかわってて笑うけど。
-
>>132
ありゃ七月氏のせいだから。
七月氏の場合は探偵ゼノにもカダス出してるしw
-
>>120
こち亀の秋元みたいに余裕のある漫画家なんですね、すごいなぁ
こち亀は時事ネタで話が数本出来上がるからそれを描いてストックしておけば
とっさの病気に対応できるし、みんなで旅行にも行けるってインタビューで答えていたっけ
それを見てすげーなーと感心しました
-
>>134
週刊落とさない上に、アシとゲームしてた漫画家。
描いててなんだかなぁ…。
-
荒木飛呂彦「それが、普通なんじゃァないのかな……(露伴先生風に)」
-
言うは安し。行うは難し…
-
森川ジョージ 「原稿は落とすのが当たり前では」
-
かつてのファン(クソでか溜息)
-
森川の場合は講談社のパーティで同業から遅筆を注意されたとか。
-
>>138
某T樫Y博、某H原K至「〆切?腰痛や病気の治療が優先だ!」(なお
-
>>141
眼病患ってる原哲夫 「仕事しろ、オメー等」
-
婆さんや…喧嘩稼業の続きはまだかい喃
-
E口H史 白いワニがくるぞ
-
ラノベ業界でも速筆なのはかなりポイント高いって聞いたことがあるな
-
そういや森川、ヴォルグがタイトル獲った時のベルトを
IBFじゃなくてWBAのモンを描いて、ツイッターで突っ込まれてたなw
-
島袋全優「潰瘍性大腸炎を患って大腸全摘し、今も入退院繰り返しながら連載続けています…」
この女性漫画家の方には頑張って連載を続けて欲しいもんです…
-
まつもと泉もずいぶん名前聞かなかったけど、あの人もむちうちから髄膜液が漏れる病気になったとかで苦労してたらしいなぁ
-
蛭田達也も名前聞かなくなったな。
-
>>148
その病気の知名度上げる為にってテレビで取り上げられた時出てたな…
-
その手の話で一番強烈に印象に残ってるのは最遊記の人。
-
そこそこ売れてて、名前も知れててアニメ化とかも話が出てたのに何時の間にかフェードアウトしてる漫画ってあるよな
-
士郎政宗「俺は許された」
永野護「一応、連載しているから」
高屋良樹「……」
-
>>93
陛下に若返りの薬を飲ませて現役酷使っていうのが脳裏を・・・。
あの世界魔法があるから
-
>>154
月や火星にも住民がいる世界やぞ
-
地球(バオル)や火星(クロム)、金星(シェキナー)、占王星(クラートゥ)がある世界……
宇宙で一番、すたーらーっく!
-
>>155
コナンはYAIBAとクロスしているので、地底人もいるかと……。
-
アシさんと一緒に労基何それ?と永井豪とか石森章太郎は全盛期週刊連載を複数掛け持ち毎週三桁のページを描いていた高度成長期
文字通り24時間戦えますか?状態
>>148
知らない人からはサボりにしか見えなくて理解してもらえなかったと既往者は言ってましたね
>>149
結局ヒットする新作が続かなかったという悲劇かな
-
>>145
速筆が評価されるのは漫画だろうが小説だろうが共通してますね
なろう作品が書籍化するのも大抵がほぼ毎日投下して読者の目とポイントをもらって出版社の目に留まる
って奴が大体共通してますし
-
今日のNスぺは自衛隊の特集である。
-
OPを見るだけで不安になる構成のNスぺ
-
蛭田達也氏の場合は腱鞘炎の悪化でだったかな。
-
>>157
ああ、忘れていました。
YAIBAが終わったら、まじっく快斗が復活すると思ってたんだけどな(ある意味、復活したけど)
-
腱鞘炎か漫画家小説家の職業病ですね
そして、ひかわきょうこは自律神経失調症になって編集の好意で不定期連載で完結まで何とか持って行った
-
>>164
ひかわきょうこさんがそんなことになっていたのか
彼女の作品で「破滅したドラえもん」ネタは好きだったな
-
腱鞘炎っていうと、ナニワ金融道の漫画を描いた人は、あの漫画はスクリーントーンをほとんど使わず
契約書の一文字や畳の目一本一本や木目なども妥協せずに緻密に書き込むのをポリシーにしてるって言ってました
道理で味のある絵だなーと思ったら、そりゃスクリーントーンほとんど使わず全部手描きなら納得
ただ、そのポリシーが災いして腱鞘炎不可避になってしまい、ナニワ金融道描き終わったら理由の一つとして引退しましたが
-
蛭田達也氏の場合は、コータロー描き終わった時に
他の漫画描きたいって、作中でボヤいてましたけどねw
-
「中国の犬NK」呼びは伊達じゃないよw
-
なろうはスマホとかデスマとかネットでは叩かれるけど
内容は兎に角よくあそこまでモチベ続くよなと感心する
キンキンキンとか「いや正気かよ」といいたくのはあるけど
-
キンキンキン?
-
年々減っていくコナンの推理要素(劇場版の感想)
-
>>169
ポイント貰ってランキング上がったら作者は十分モチベ上がるんじゃないですかね
評価されてるってことですし、他人から褒められたら誰だって嬉しいでしょうし
-
>>170
(戦闘描写です)
-
>>170
無職の英雄もしくはキンキンキンでググると出てくる
-
劇場版コナンはゼロを主役にした時に引っくり返りそうになった。
あの作品って、その内に公安機捜隊出すのでは。
-
ああ、擬音の谷の劣化版というか簡易版のアレですか
-
>>170
無職の英雄ってなろう小説が戦闘シーンをキンキンキンのみで表現しているのです
尚、ベッドシーンはギシギシパンパンアンアンと表現した模様
AAみたいな表現をするとは、このリハクの目をもってしても(ry
-
魔法を含め非科学的な力があり、(地球を侵略できる)異星人がいて、(地上文明を吹き飛ばせる)地底人もいる。
ついでにあの世界の日本はYAIBAで一度南北を逆になったこともあるほどのトンデモ体験をしたこともある。
ルパン三世がいたということはマモーなどの劇場版、TVスペシャルの登場人物もいたことになるからタイムマシン等も
あるし、何らかのスペシャリストも多い。
(金田一とのクロスもあったので、あの世界の犯罪者たちもいる)
……コナンではよく一般人がトリックを使った犯罪を犯しますが、あの世界の事情を考えるとあり得ないことではないのかも(笑)。
-
>>170
無職の英雄てタイトルの商業化も果たしてるなろうの作品
どんなのかはたしか見てみろ!
-
何というかジャンプの 斬 を思い出した
-
コナンは確か歌舞伎役者が声優やったこともあったな。
あとは、高山みなみが本員役ででた事もw
-
あの世界、異能者と手品(トリック)師しかいないんでね?
-
キンキンキンで思い出すのはうたわれるものアニメ一期のOP…
-
>>179
>たしか見てみろ!
作者さんがブチ切れ必須な誤植はやめるんだw
-
なろう、特にファンタジーのランキングはあてにならない
ランキングに上がってくるのは典型的な「なろう」でしかも大抵スマホとかを更に劣化させたものだから
アニメ化までこぎ着けた時点でスマホはまだなろうのなかでは上清み
-
まぁそれが受けてるからランキング上がってるんだろうしそれ言ってもねw
-
コナン世界だと赤井さんも超絶スキルの持ち主だからなぁ。
揺れてる車からタイヤ撃ち抜いたり、7.62ミリでオスプレイを撃墜したりと。
-
>>183
やっぱりあれですよね。
2のアニメは作り直してほしい・・・
-
まあ、それまで読者二桁しか取れなかったのが流行りのジャンルやタイトルで書いてみたら1日で四桁いくって業界だからね
-
赤井さんも凄いが、京極さんが一番恐ろしい
ワンピでもイデオ辺りまでなら渡り合えるんじゃないだろうか
-
>>158
数日徹夜して、それでも時間やりくりして数時間できたら「あ、この空いた時間で映画見に
行けるじゃん、ラッキー♪」って本当にやってた永井豪はよく今でも生きていてくれてるなあと
全盛期が濃すぎて、もう何しても許される状態な人なんですよなあ
ガチで生きていてくれるだけでありがたい
-
コナン世界の京極さんってケンイチ世界のマスタークラスに
足を踏み込んでそうな印象だもんなぁw
-
>>192
タオパイパイみたいなのやったし
-
NHKの「全マクロス投票」、明日までだってさ
-
>>188
2のアニメは一期は途中までは悪くなかったから(震え声)
-
>>193
柱折ってからシーソーにして、天井までエイッ!
-
これが上澄みなのか、たまげたなぁ……
【ゆっくり解説】異世界はスマートフォンとともに。18【小説家になろう】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34893172
-
>>134
前に超こち亀とかで、7日かかる原稿を頑張って6日で終わらせれば1日ストックができる。
これを頑張って繰り返せば一ヶ月二ヶ月のストックができると言い切って、同世代の江口寿史
とか平松伸二とかを絶句させてたなあw>秋本治
秋本先生、絵を書いたり仕上げたりが遅いから、どうしても話を早く考えないといけなかったりで
そういうスタイルになったとか
-
というかアニメ化部分がアレなだけで普通に面白くなって玖タイプのやつだからねいせスマw
-
京極さんは超能力とか魔法とかそういうモノなしで戦った場合、青山作品の中でも最強だからね
つまりYAIBAのキャラでも魔剣とかそういうモノを使わないと勝てないのだ
-
至近距離から発射されたBB弾を、全て掴み取った事もなかった?京極さんって。
-
>>191
石ノ森章太郎や手塚治虫が無理な仕事が祟って亡くなったことを考えると
永井先生は生きているだけでもすごいなと思う反面もう無茶しないでくださいと思いますね
-
なろうで書いている作家のほとんどが素人で、編集による助言・校正等を受けていないからなぁ
ストーリーが明らかに破たんしていたり、文章が下手すぎて読むのにかなりの国語力や忍耐が必要だったりって作品も少なくないだろうし
-
>>197
本当にひどいやつはそも話として成立してないから
ご都合主義全開でも一応の話の構造があるなら上澄みよ
-
なあにSAKATAに比べりゃまだマシよ
-
>>110
トキワは一人でアベンジャーズ書きたいのかなあって印象でしたが、キャラ薄かったのがね………
連載数本終わらせてからやらんと無理よ、あんなの>バイオレンス・ジャックのごとく
今の008は連載当初は、今度はキングスマンやりたいのかよと思ったけど、キャラの立ち方が
ケンイチより好きだったりする
先生を前にあんまり出さないよう配慮したり、ボーイミーツガールな側面もケンイチの時より上手くやれてる印象
-
銀連の作者はあとがきで「校正は楽しい」って書いてたな。
自分の知らない事が分かるから、だったかな。
>>200
コナン世界の単身赴任のサラリーマンだな。
-
>>201
あの人ライフルに反応出来るから(ランねーちゃんは拳銃が限界)
-
>>205
師匠は自動書記だから
-
>>195
後半の見事に面白い展開や3に繋がる展開切りまくったのがねえ・・・
-
>>204
二次創作系だと原作読んでないが多すぎなんだよな
Web小説系ならまずはよめといいたい。
-
>>208
拳銃弾やらライフル弾避けるのは簡単って、どっかのジャッカルが実証してた。
-
>>209
実はグーグルあたりが開発した自動小説執筆AIだった説
-
話作りのイロハだけ学べばそこそこ読めるモノを書ける作家さんはそこそこいるぞ!(召喚されたけど召喚主に反逆したったw という一章以降作者変わったんじゃないのかってレベルでグダるとも言う)
完結する物を書きたいならTRPGのキーパーとプレイヤーをそれぞれ何度かずつやってから書いた方が良いと思う
-
いま、なろうで「朝鮮に脅されて3歳で戦国大名になりました」を読んでるが、これはキツい。
九州の武将、知らなすぎて人名が頭に入ってこないw
二次だと、ハーメルンでやってるマ・クベ(偽)が面白いので期待。
-
けもフレ2のおかげ(?)で質の良い脚本講座がいくつも投稿されたのは正直助かる
【けものフレンズ2】脚本が抱える問題点についての考察【ゆっくり】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34681332
【ゆっくり解説】三幕構成を通して観るけものフレンズ一期
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34764041
【けものフレンズ2】シンボルの持つ力についての考察【ゆっくり解説】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34930794
-
>>216
創作界におけるメーデーかな?
-
>>215
ソレのパクり元(ゲフンゲフン オマージュ元な淡海乃海は如何ですか?
-
>>218
そっちも読んでますよ。そっちのほうが、まだ人名に馴染みがあって脳に入ってくるw
九州の武将は、ノブヤボなんかで知ってる人名どまりなのでキツい……
-
淡海で分かったこと
ノブヤボ系ではただの道路や引き立て役だった六角や三好は、実は畿内では一大勢力だったこと
-
二次だとハーメルンのGATE:Modern Warfareが面白いなぁ
-
>>215
まあ、歴史ものに限らず固有名詞を一気に出すと混乱するよなぁ
歴史の教科書に載ってるレベルならともかく、ググらないと(場合によってはググっても)分からない歴史上の人物なんて、作者のオリキャラと大して変わらないし
-
コール・オブ・デューイや迷彩くんとリンクしてるゲートが
ハーメルンにあった記憶があるな。
野本経由で特地に銃火器持ち込んでた伊丹。
-
何しとるん、野本君・・・
-
>>215
ガンダムはそれと、ギレンの野望(笑)とコンスコンの3つが面白いかなあ
あと、CCAアムロがマクロスの世界に行く奴と、完結したガルパンの冷泉になるのも好きです
-
米軍によるゲスト襲撃時には、プライスなる英国人(だったかな?)
たちの協力の元に撃退してた伊丹。
-
>>220
六角や三好がビッグネームだったのって、ノッブが畿内入りする前だから仕方ないかなぁと……
-
>>220
あと最新刊読むと、主人公に楯突いた連中の気持ちがよく分かるようになった。<淡海
あれだ。どう考えても異星人か何かと相対している気分になっているよなあと。
-
ファルシのルシがコクーンでパー(FF13)
もしくは薄っぺらい世界観とストーリーを設定だけで掘り下げようとする(スベリオン)とか、KOTY選評を読むと創作でやったらアウトなことが学べたりします
-
コールオブデューティ4のプライス大尉w
イギリスSASの指揮官だ
-
コンスコンのは、サンダーボルトは嫌われてるなあと思った。感想を見て。
-
>>230
確か米軍の上層部が、シャレとイヤミで書かれた伊丹の成績と
技能を読んで討伐隊に入れられたって設定だったかな。
んで米軍襲撃を退けてから特地で自衛官相手に教官やってるプライス大尉。
-
ノッブに先祖を殺害された人っていますか?
自分の先祖はノッブに滅ぼされて一族一門離散して、本貫地に同苗字を持つ人は誰一人いなくなったそうです
第六天魔王…
-
畿内は中世日本における最重要プロビで、この辺りの大名は領土の広さ以上の経済的な豊かさを持っていたからなぁ
瀬戸内の水運経由で中華や南蛮へのアクセスもしやすくて、経済活動も活発。さらに単純に農業生産の出力が高い
-
書籍版5巻では波多野とか赤松の描写が丁寧に書かれてた
「彼らの武士の基準」から大きく外れているのが解るから、頭下げたくない
「未知の人間に対する恐怖」が根底にあったのよね。だから勝ち目なんて全くなくても頭を下げれない
-
コンスコン読んでるけど……強すぎじゃねw
いや好きなキャラなんですけどね。SS版ギレンの野望で、使い過ぎてレベルSまで上げちゃったくらいなので…
-
>>229
正直それはゲームやって無い奴の揶揄でしかないからなぁ
-
赤松じゃない、丹後一色家だ
-
ウチは苗字的に対馬出の平民階層ぽいし宗派も浄土宗だからノッブとは縁無いと思うな
-
>>220
では同じ理論で、WW2でドイツの道路になるベルギーやオランダ、ルクセンブルクも
一大勢力だった・・・?
-
>>240
ポーランドとかリトアニアならw
-
当時のオランダは植民地持ってたからなぁ。
なお、日本によって逃げられた模様。
-
なろうは、外人が日本語で頑張って投稿してるのを2、3回見たことある
日本人が英語で小説書くより大変だろうと思ったわ
-
オランダは本国がお荷物だったからなw
-
>>231
映像上の活躍でみると、オリジナルの一年戦争とはパラレルワールドレベルで技術水準が違って見えますからねえ‥
それをオリジナルとおなじ舞台に入れ込んだら不協和音とならざるを得ないでしょう。
-
やったけど時折唐突にコントローラーでダイレクトアタックしたくなる持病が発症しそうになって以来封印されてるぞ
KOTY選評の方なら実際にどのような問題点があるか時にストレスで身体壊しながらプレイして検証した上で書かれたものだぞ
例を出すと2015年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門大賞のアジノコなんぞ、ゲームを終了する度に100%の確率でユニットデータがリセットされる(強ユニット入手によるゲームバランスになってるため、通常プレイの範疇では詰み)+無情にも発生するフリーズやクラッシュ+クリアまで100時間かかる待ちゲーシステムでありながら、事実上ゲーム電源を落とさず最後までクリアすることが要求される極悪仕様だが、検証者は二ヶ月半に及ぶ死闘の末に全クリしEDすら実装されていないことを実証した上で書かれたもんだ
-
インドネシアを日本に取られたオランダ人が
現地人用の牢屋に入れられて一言。
「自分が入るなら、もっと綺麗に作っとくんだったな」
-
>>220
淡海は主人公マンセーが酷過ぎなのと、たまに入ってくる作者の女性への嗜好が辛くて止めたなぁ
ココア閣下の方は、問題なく読めたんだけど・・・
オランダさんは、お荷物なんかじゃないよ!
経済は頑張ってたぞ!経済は
-
中原「経済的な豊かさと軍事的な守りやすさは別物だから(断言)」
-
>>231
イオが嫌われてるのはニュータイプでもなんでもないのにガンダム乗って活躍するからかな?邪推かもしれませんが
KOTYは実際にプレイして糞かどうかを評価してるってところが素直に尊敬する
-
賢者の孫も結構、主人公サイキョー系だよなぁ。
-
単純に性格だと思う…>イオが嫌われてる
基本的にやな野郎だし
-
クリスティーナ・マッケンジー「……」
コウ・ウラキ「……」
-
ヨンパチショックとクソゲー7英雄(特にダメジャー3部作)が残した爪痕はあまりにも大きすぎた…
審査のハードルが大きく上がってしまう程度には。
ハードル上がるってのも困った話ではあるんだが。
-
ボンベオ氏、北朝鮮と対話するたびに拉致問題を取り上げる。
-
シロー・アマダ「おい!待てっ!?俺を忘れるなよ?!」
-
>>248
作者の女性嗜好はまぁ、うん、人それぞれだから仕方ないね。北部九州在住の人のもアクが強いし・・・
銀英のほうは一人だし政治的な要素で断れなかったって面があるからしゃーないねで受け入れられたなぁ
>>251
なろうは読者が望んでいるのか、努力や修行して強くなる奴より最初からチートでヒャッハーしてるのが
ランクインで書籍化やアニメ化って感じかなぁ、スマホ太郎とかを見るとそう感じてしまう
-
修行を字で書いても読んでてつまらんしなぁ。
棒梁山泊並みの無茶してるなら話は別だが。
-
>>257
違うんだ、なんというか女性経験がないのがプンプンと臭ってくるのに知ったかぶりしてるのが痛いんだ
-
>>245
オリジンも個人的には嫌い
というか基本登場人物が原作の逆張りしてるんだから好きになる理由が
-
>>259、未経験者同士の行為が良い訳ないだろうとかエロ系の感想板で文句付けてるような感じ?
-
>>259
ワイの読解力がないせいか、そこらへんよくわからなかった・・・
やっぱそういうのって文章に出てくるんですかね?分かる人は凄いな・・・自分が鈍いだけかもしれませんが
>>260
>原作の逆張り
安彦先生は反政府活動をしたことのある漫画家だから、原作に対する反政府活動したのかなと邪推
違うでしょうけど
-
…あまりよそ様の批評しすぎるのは…
-
話の腰を折ってすまないが…。
野党はGW10連休でなくて40連休になるそうで殺意が湧いた。
その40連休中に余計な事どころか法に触れる事をやらかすのに数名心あたりがあるんで。
-
>>257
>なろうは読者が望んでいるのか
毎日の生活に疲れてるとき気晴らしにちょっとつまみ食いするコンテンツだからね
ことに今は10年前と違ってスマホが普及しまくってるから
言葉通り片手間に読めるものが望まれるわけだし
-
野党を無視して国会進めることってできないんですかね?
なんで少数の連中に配慮しなければならないのか・・・
-
>>261,262
例えば、これはココア閣下の方でもあったんだけど
女側から夫と風呂に一緒に入りたがる描写が2、3度あって、ねーよって
それ、明らかに男側の願望だろ?とか
まぁ、小説ってどうしても作家の思考や嗜好が出るので、よくある事でしょうが
-
40連とか一月以上か…
-
40連休って1ヶ月越えてるやんけ。
そんなんで給料取る気なんか?アイツ等…。
-
>>244
オランダは、その本国の経済が本体やぞ
オランダ経済の歴史を見たら、スペインとポルトガルが逆にかわいそうになってくるレベルで
この2者からあの手この手で搾取を成立させてて、乾いた笑いが出てくるわ
仮にも戦争相手のスペインさん、実質オランダから借金してオランダと戦争してるってなんですかねぇ……
あと、オランダ植民地帝国主義の完成には、実質日本も関わってるから、何とも言えない
少なくとも東南アジアにおけるオランダ覇権を決定づけたのは当時の日本の行動だから……
-
出来なくはないけど、後々に良い影響は決して与えられないのと
与党が強引な国会運営しているようにマスコミが情報操作して煽るのが目に見えますからね…
-
>>259
作者の女性観が古臭いというか[オタクが考えた都合のいい従順な女性]という女性観が強すぎるて痛々しく見える。
-
戦国小町の濃姫はノッブと一緒に風呂入ってたな。
まぁ、あそこの濃姫はかなりアレらしいけど。
-
>>263
批判してるつもりはないんだけどあんまり言っちゃまずいかな…
俺はなんだかんだでなろうの検索ページなり好きな作品なりを
常時ブラウザで表示してる状態だけどねw
ガダルカナルとコンビニがアレするやつ、日本兵が脱走して故郷を求めるエピソードはよかった
-
気にならないならそれでいいと思うよ
だからなんだで終わる部分だし
-
ハーメルンの銀英とガンダムクロス
題名と粗筋で嫌な予感がして先に感想を覘いたらまるで理想郷の感想が並んでいた
なろうの伏線やカルタシスの溜めの危機的描写すら感想欄で荒れるかランクダウンの2択だからチートも仕方が無い
-
>>267
言われてようやく理解できた、あーそりゃちょっとなー・・・
話は変わりますが、なろうのコンビニガダルカナルって奴が最近好きです
今の最新話で当初の目的がどんどんずれていって会議が大本営化してしまって
それを他所の人間に「お前ら過去の海軍がやらかしたことと同じことしてるやん、外から見てる俺は大爆笑だわ」
って強烈に皮肉ってるのが面白かったです
-
まあ、動物愛護団体の関係者がニャンコ大戦争の実況者に文句付けるなんてことも実際にやってるようなんで、誹謗中傷レベルでなけりゃ凸して文句言うよりはマシ
-
同じ現代を生きる他人の考え方ですら良く分からないのに、戦国時代の異性の考え方なんて分かるわけないだろ!(魂の叫び)
小説なんて、作者の思い込みを説得ロールと言いくるめロールで読者に納得させるものだし(極論)
-
>>272
それもあるな、女性を車と一緒で乗るものって書いてあったのにはちょい引いた
一番受付なかったのは宇喜多直家の妻に対しての酷いヘイトだった
子供の為に体差し出してるのに、すごい貶めてた
自分の妻も離婚した後に速攻で再婚してるプレゼントに喜んでるくせに
主人公は前旦那殺してんのに・・・
まぁ、歴史物って、一番書きにくい分野だよねぇ
-
>>280
描きにくい分野なのになろうのランキング入りのほとんどが戦国時代というのはこれ如何に
-
平成日本の感覚はなろう異世界では割とナチュラルに通じる上にオリ主もそれに対して違和感すら感じないどころか、酷い場合は通じない部分に「おかしいだろ現代日本の常識的に考えて!」と喚き出すのにはそこまでツッコミ入らんもんね
-
個人の好き嫌いと、世間一般の評価は必ずしも一致しないという良い証拠です
-
平成日本の感覚に引き摺られてたと言えば、アラフォー世界のイリスかなぁ。
傍迷惑なオッサンは、すっかり異世界に順応してたが。
-
淡海の作者はどうも活動報告とかみる限りアラフィフっぽいし女性への認識が古くさくても不思議ではない
この年ぐらいになれば価値観もかなり固定化されているから人物描写に偏見が出るのも納得やし
-
>>281
だって、カール大帝の歴史小説と戦国時代だったら、後者の方がイメージしやすいじゃん
かなりガチに描く古代日本と中世ヨーロッパ風やったらやっぱり後者の方が理解もしやすいじゃん
ついでに、やっぱり自分とリンクしてるかもしれないっていうロマンには負けるよ
ひょっとしたら、信長に仕えてた兵隊の1人かもしれないなー的なロマン
そんな感じの
-
>>281
失礼自己レスですが、ランキングは歴史文学ランキングって言いたかったです
しかし、歴史ランキングで二次大戦モノはめっぽう見なくなったなぁ・・・ちょっと寂しい
-
>>281
大変ってのは、歴史好きが多いから色んな人から違うだのなんだの言われる事だと思う
書くのは楽しいだろうけど
現代の価値観が、異世界に行ったら悩みもなく馴染むってのが・・・
-
なんちゃって知識でもそこそこ楽しめるから戦国物は気軽の読めるのだ…
大戦物は紺碧並にハッチャける物でもない限りは前提知識ないと中々楽しめませんからなぁ(兵器スペック見てニヤニヤしたりとか)
-
戦国時代と江戸時代も常識変わってるからなぁ。
藤堂高虎だっけ?主君を4回も変えたのは戦国時代の常識では普通だったとか。
-
ここに来た当初、ここの空気として艦魂系というか艦の擬人化系があまり肯定的ではなかった事実
その理由の一つに なろうの二次大戦系の艦魂系で酷い目に遭ったというのがあった
だけどやはり寂しい……
商業系も壊滅状態だし、やはりやり尽くしたかなぁ……
-
>>289
だからってWW2にレールガン搭載した戦艦潜水艦を登場させた
飯島版はどうかと思うのですよ、私はw
いや、あれはハッチャケてるから好きよw
-
そら主君筋が滅ぶことも少なくないですし、木っ端な国人領主とか大名が侵攻してきたら、やってきた側にコロコロ立場変えるのが普通ですし。
じゃないと滅ぼされてしますからなぁ。
-
>>290
戦国時代だと主家が滅んで主替えなんてザラで、中には待遇が悪いと自分から出ていくのも普通にありましたからねぇ…
江戸時代だとそういう事態にならなくなったのと藩政をやる都合上、主君にずっと使えるというのが当たり前になったからですな
ギリワンだの言われてますけど、主家が滅んでもちゃんと次のところに就職して出世できる当たり藤堂高虎って世渡り上手ですよね
-
>>292
だが待ってほしい。飯島版までぶっ飛んだ設定だと逆に楽しめるのではないだろうか。
私は宇宙衛星から核ブッパするヒトラーや老人と子供で運転できる高速ミサイルバギーモドキとかセーラームーン歌いだす無自覚くノ一とか結構楽しんでましたw
あとちょくちょくメタい説明いれるのも。
-
主君が死んじゃったのは仕方ないよね
裏切りまくって主人変えた訳じゃないし
-
なろうの歴史カテゴリ作品は大抵感想欄で頼んでもいないのに延々と知識語りだして作者に噛みついたり、読者同士が歴史知識で作者そっちのけで殴りあいを始めるから大変だなーって思ってる
-
俺未だに仮想戦記で艦魂とか艦これ系がダメなんだ…でもプリキュア達が太平洋戦争に参戦するのは読んでしまう
三田さんのは知識もある、目の付け所はあるが、あまりに思想が露骨だったり、主人公ageの為に無茶苦茶やったり(イタリア転生の奴)からなぁ
yukikaze氏絶賛のなにも銑十郎の書いてる戦国ものも面白いけど二つともエタっているのが…
-
>>286
イメージのしやすさってのは重要なんですなぁ、なろうでファンタジーが多いのも
難しいこと考えずに魔法で何でもできるみたいにすればいいとかもあるんでしょうな
>>288
適応しないと死ぬから悩みなく馴染むって言われたらそれまでですけど
大抵のは悩みなく順応してますよね。気に入らない奴らを余計に甚振ったり
周りのことを考えずに動いているのを見ると、別世界だからヒャッハーしようぜ感が強いですが
-
新井白石の親父は当時使えてた土屋家に絶縁状叩き付けて出奔してたっけな。
これ江戸時代だから問題になったけど、戦国時代なら当然の事だったとか。
>>294
戦国時代の場合は国人が将軍暗殺までカマしてましたからねぇ。
その結果としてヒネクレた足満おじさんw
>>295
「(日本武尊)飛ぶんですよね」んは吹いたw
-
>>292
一応レールガンと潜水能力はWW2終了後の改装で付加されたもんですぜ(普通の51センチ3連装砲を撤去してその跡にレールガン設置)
まあ将来原子炉とかが実用化された時に速やかに換装できるようにする準備は建造段階でなされていたようですが
-
>>301
飯島版の漫画だと開戦してからの改修で、レールガンに換装されてまして。
-
現代の感覚をナチュラルに使う割に銃刀法違反になるから刃物は持たねえ!とは言わないなろうオリ主
-
>>300
なんでしたっけ。「こんな形の船で潜水して大丈夫なのか」とか云々かんぬんな発言もありましたよねw
-
なにも銑十郎の作者がハーメルンで綺麗なバスクの奴を書いてるけど面白いのでオススメです
バスクが綺麗になるとこうなるのか・・・てのと、ジャマイカンは嫌な奴だけどマジ優秀なんだなってのを理解しました
嫌な奴だけど優秀って、アメリカのキング長官でしたっけ?どんなことをしたのか余り知りませんが
-
>>299
なろうで受けてるファンタジーはなろうテンプレファンタジーだから……
ファンタジーも本気でやろうとしたら、下手したらハリーポッターですらファンタジー失格認定される世界ですぞ
少なくともジャンルガチ勢からはハリーポッターは経済の概念がなさ過ぎて、魔法使い社会の設計の
大失敗事例として扱われてる模様
例:真実薬というのがある。学校の授業で作れる模様
→そんな便利なものがあるなら、なぜシリウスブラックは免罪で捕まるんだい?
せめて、高値で量産が効かないというなら、成立したものを……
-
シクヴァルの人の書いた異星人憑依もんは中々ぶっ飛んでいたな、最終的に日本人以外全滅するという…
日本国がファンタジーに転移するのって無双系ばっかと思ったら魔法技術がないせいで北海道、本州陥落していて九州・四国まで
追いつめられる奴あったりして驚いた、まあ魔法技術入手して一転攻勢に移っていたところでエタっていたけど
-
>>303
かち合った盗賊を問答無用でぶっ殺したゼロス・マーリン。
>>304
アレ、飯島氏が荒巻氏から好き勝手やっていいって言われたからだとかw
-
>>302
あれ?新旭日の舞台って確かWW3だったと思うのですが。
新旭日が始まった時点でWW2は既に終わっているので、それ以降の換装であれば立派なWW2終了後の換装という認識。
-
ガチファンタジーだとトールキン作品とかが比較対象で出てきますからなぁ…
-
>>306
ハリーポッターですら失敗事例なのか・・・でも言われたら納得だし
真実薬なんてあるのなら、シリウスが冤罪で捕まるのもおかしいですね
というか授業で作れるって・・・
-
利権問題があるからとか?
ディメンターは「収監者が冤罪かどうかなんてどうでもいい、腹を満たす餌が沢山牢獄に収まっていればそれでいい」らしいですし
-
>>309
飯島版の新旭日は原作から、かなり乖離してましてねぇ…。
-
まぁそこらへんやりすぎるとただのシミュレーションになるからなぁ
それはそれで楽しいけども
-
なろうは実在の人物云々で規制が入って関係者が生存と言う事でのWW2の仮想が一挙に減った
初夢だから〜のシリーズは神様転生でゲームの日本ツリーがショボイのを解決する為だけに歴史介入の話は面白かった
日本が米国に勝たすのは本当に開戦半年で米国民の心を折らないと勝ち目がないし、勝ったらその時の日本は幸福か?という根本問題が減った理由か
戦国時代ならノッブや豊臣政権がもし続けばというロマン要素がまだある
秀吉の架空の息子である夢のまた夢が更新が遅いが割と好み
-
飯島氏のあの翻案はとてもよかったですな
トリスタンとイゾルデのアイデアもわりと好き
あのおデブな将軍が怪盗になったのは笑いましたが
-
>>311
名前負けで、実際は嘘がつけなくなる程度の効果だったとしても、少なくとも犯行やってないという証明になりますし
高位魔法使いだと、抵抗できるという設定も特に見当たらなかったので
失敗事例の代表部分としてよく取り上げられるらしいです
ファンタジーって要するに、「架空の社会を設計、その社会で生きる人をテーマにする」って感じのジャンルだと
ガチ勢とかはそんな風に理解してる人が多いらしいので、明らかに破綻した社会描写があると失格なんだそうです
-
ハリポタはイギリス版学園生活ラノベ(ファンタジー要素入り)だから
でもトールキンと比較するのはやめてあげて
神話体系と独自言語の作成を前提とするのはハードルが高すぎる
-
アレ?飯島版のトリスタンとイゾルデってなんだったっけ?
-
そりゃトールキン氏は彼異世界転生者で前世の言語と神話をそのまま持ってきてますもの。
荒木先生がスタンド使いの吸血鬼なのと同じくらいの信憑性なので間違いないかと(すっとぼけ)
>>308
そういや劇中かあとがきでもそんこと言ってましたなぁw
-
鮭先生は要塞シリーズでぶっ飛んだ超兵器ぽんぽんだしてくるから、飯島さんが珍兵器だしても許容するだろう
-
戦国ものは腕白関白が面白かったな、軽く読めるのも良かった
-
飯島版の旭日は黒い技術でも知ってたんか?
って言いたくなる位にぶっ飛んでたからなw
-
ハーメルンの銀英とガンダムクロスはあまりにも酷過ぎる出来ですからね。
銀英伝とガンダムSEEDのクロスなのに、科学技術と数の差を無視して黒色槍騎兵艦隊がSEED側の艦隊に大敗してビッテンフェルト提督が戦死とかFATE、アイマスのキャラや設定が登場したりとか、炭疽菌でできた斧とか、1万隻の揚陸艦がアークエンジェルに接弦とか。
銀英伝とガンダムが戦ったらどっちが強いのか科学的に検証とか言いながらですから。
-
>>313
よくわからないんですが、飯島版だとドイツが滅びるまでずっとWW2継続扱いだったとかでしょうか?
飯島版でも始まった時点では日本とドイツは戦争状態になく、開始以降に日米同盟と欧州枢軸が開戦していたと記憶しているのですが(私の認識ではこの戦争がWW3)
そして大和武尊が改装に入ったのは新旭日開始前なので無印旭日準拠で、WW2終了の前後に日本に帰投中に消息不明と発表された以降つまりWW2終了後という認識でした。
(飯島版も含めて新旭日は、WW2が終わって以降に始まっているというのが今のところ私の認識です)
-
>>319
ドイツ製衛星兵器だったような。
-
>>317
ファンタジーって剣と魔法の異世界でしょ(鼻ホジ
って印象でしたが、ガチ勢はそんな風に理解しているのか・・・
>>318
ガチファンタジーを作ろうとすると独自言語と神話体系を作らないといけないんですかね?
となると、ゲームのエルダースクロールシリーズとかは及第点なんでしょうか、こっちは神話体系と
歴史関係が深すぎて追いつけないですが
独自言語となるとSFだけど星界の戦旗かなあ
-
>>325
確か飯島版は宇宙に飛び出したヒトラーが死んだ結果として
ドイツ軍の将校がドイツを立て直してたんじゃなかったかな?
んで日本武尊はWW2に入る前に核融合化その他の改修を受けてて
戦時中に帰国した時に、第二の改修を受けた結果としてレールガン搭載に。
>>326
なんか思い出したかも。
-
加賀100万石に仕える事になった も面白かったが、書籍化で続編が出なかったのが凄く残念
-
>>324
あれはギャグというか釣りSSと思えばよろし
銀英だとデススターの設計者が転生してラインハルトと戦うのが面白い
魔改造ガイエスブルクと15万の貴族軍でオーディンでカチコミかける
-
ゲート世界にサイレント・コアが実在したらってのもあったな、削除されてるけど。
-
>>328
えーっと、ちょっと混乱してきたんで整理したいんですが
・大和武尊は、WW2中の1945年に旭日艦隊として英国救援に出撃(無印旭日開始)
・WW2末期のドイツ軍の猛攻で、旭日艦隊全滅。大和武尊は本国帰投中に行方不明。ほぼ同時期にWW2終了(無印旭日終了)
↓これ以降はずっと【WW2終了後】
・大和武尊、室蘭で原子力機関を搭載した潜水戦艦に改装開始。(改装開始時点では飯島版新旭日ストーリーは始まっていない)
・新旭日ストーリー開始。 この時点では世界大戦は戦われていない。 (WW2が終わった後、WW3が始まる前の端境期)
・日米同盟と欧州枢軸が開戦。WW3開始。潜水戦艦に改装終了後の大和武尊出撃。
(潜水戦艦になって以降の大和武尊の戦いは、全てWW3でのもの)
という認識なのですが、どこか誤認があったでしょうか?
-
>>332
ぶっちゃけると飯島版の新旭日は原作から、かなり乖離してましてね。
ハッキリ言っちまえば、小説と飯島版漫画は別物と捉えた方がいいかと。
-
>>333
いえその、その『飯島版の新旭日』を読み込んだ上での認識なのですが。
飯島版新旭日のストーリー序盤で開戦した戦争が『第二次世界大戦』なのか『第三次世界大戦』なのかまで変わっていたのですか?
-
ムアコック御大「多元宇宙ちゅうもんがあってやな。」
-
>>334
アレ?飯島版新旭日の開戦はどっちだったかなぁ…?
ちょっとそこは憶えてないですね。
-
>>276
(思い当たって顔をしかめる)
まあ今はIDじゃなくて追えちゃうからほどほどにね
すくなくとも愚痴ですまなさそうな意見は他所で溢す方がいいよ
-
>>327
ジョージ・ルーカス御大「爆発音? 俺の宇宙では出るんだよ」
この一言で切って捨ててしまえるルーカス先生の破壊力の前には、ガチ勢の批判は遠吠えにしかw
ぶっちゃけ書いてて楽しくて、読んでる人が楽しいと思えばそれでいいと思うんですけどね
書く側が器用なのはいいんだけど、読む側に過度の器用さを求めるのはちょっとなって思うんで
ガチ勢が満足するような世界って、一歩間違えなくても壮絶につまんなくなる事が多いんですよねえ………
-
飯島新旭日は最後、ヒトラーのいる人工衛星にレールガンで対宙砲撃してたっけ?
鋼鉄の咆哮にも対宙レールガンあるから、ま、多少はね?
-
史実同様に1914年から1918年まで戦われたのがWW1 ←これは『飯島版新旭日のヒトラーの中の人』がWW1の戦場にいたヒトラーに憑依しているので飯島版でもほぼ間違いない
史実同様に1939年に開戦し、1941年に日本が参戦したのがWW2。この戦中に大和武尊、水上艦として完成 ←この戦争自体は飯島版でも戦われ、本編開始前に終わっている
大和武尊、WW2終了後に潜水能力を付加する改装開始
飯島版も含めた新旭日本編開始後に、日米同盟と欧州帝国が開戦。潜水戦艦となった大和武尊はこの戦争に参戦。 ←ここまでは飯島版でも同様。この戦争がWW3のはず…
WW3戦中の改装で、大和武尊の51センチ主砲撤去。レールガンを搭載 (飯島版で描写されている)
という流れが正しければ、『大和武尊が潜水戦艦になったのもレールガンを搭載したのもWW2が終わった後』という主張は間違いではないということになると思います。
-
飯島版の日本武尊って最初から半潜水艦みたいな設計されてなかった?
アレ?酒回ってるから記憶が定まらないな。
-
>>332
飯島版もWW3開戦経緯は原作とほぼ同じですよ
-
あ、半潜水艦に改修されたのってWW3の前か。
-
>>341
原作小説やアニメもで半潜機能で欺瞞作戦してましたよ
-
飯島版だと甲板で祭りやらかしてた日本武尊w
-
>>343
最初から半潜水艦機能ありましたよ。英国派遣すぐの海戦でビスマルク二世やシャルンホルストを油断させるために、半潜水艦機能使ってました。
-
日本武尊(漢字間違ってた…)が半潜水能力を持っていたのは小説版無印旭日から一貫した設定ですね。
WW2中には機関が外部からの吸気が必要な石油機関だったので潜水能力は無し。
少なくとも飯島版では、実際に潜水能力を持たせるのは将来技術が進んで原子力機関が実用化されてからということにして、その将来の改装のための準備工事という設定でした。
そしてその潜水能力を実際に付加するために機関を原子炉に交換するなどしたのが、飯島版も含む新旭日序盤で完了した北海道での極秘改装。
日本武尊は大西洋に出撃してからWW2終了前後まで日本に帰国することがなかったので、日本本国での大改装は必然的にWW2終了後ということになります。
-
何ていうか、日本武尊って中途半端な艦だったんだな。
-
飯島版だと、ヴァルター機関から核融合に改修されてから出撃してたな。
てことはアレはWW3だったのか。
-
WW2時点では技術力が足りなかったから仕方ないね
-
ヴァルター機関から核融合は、紺碧艦隊の伊601では?
-
>>295
新島版だったかな?たしかドイツの秘匿(未来)技術を特許申請しまくって左団扇とか「ええんかそれ…」っていうのが居た覚えがある
なお金払って買った技術で気象操作兵器作り出す米帝様というコンボ
好き!
-
>>352
アウチ
飯島だったわ
-
日本武尊の料理人が、ヴァルター機関に比べて電気だったか水が
思うように使えるって飯島版って言ってなかったっけ?
あの料理人が伊601からの転任だった可能性もあるけど。
-
飯島版で「日本武尊のような巨艦には技術上ヴァルター機関は適さないと指摘され、ヴァルター機関の採用を断念する」シーンがありますぜ。
-
んじゃ飯島版の日本武尊は最初からヴァルター非搭載か。
色々と忘れてますねぇ、私。
-
新しい艦は電力が豊富なので仕事が楽、電気分解で真水がいくらでも作れるのセリフだけですね。
飯島版新旭日の艦隊1巻P132ページより
-
>>357
うーむちょっと懐かしすぎる感慨が…
あれで「トンデモ技術で魔改造」みたいなのに惹かれたんだ
-
>>264
(前スレ535を見て)
えぇ…マジなん?
-
あの後世世界日本とか2000年代になると普通に宇宙飛び出して、コロニーや月面都市作ってそうだよな
-
12国記の新刊が発売されるのは前からアナウンスされていたが、
ようやっと時期が確定。
一、二巻が10月12日(土)、三、四巻が11月9日(土)発売
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
は?(思いっきり目をこする)
いや・・・確かに待ちに待った。それは素直に認める。
一年の間に4冊刊行とか一体何が起きた!?
-
私も今数年前に揃えたコミック版新旭日再読中、やはりコミック版の艦隊シリーズで一番面白いです。
-
娯楽作品としての面白さ、楽しさは飯島版が一番。はっきりわかんだね
-
もしかして絶版の旧作の再版ではないだろうか?
本当の新刊は更に数年後(ガイエの悪夢再び)
-
居村さんのも好きだけど、あまりにバレバレなコピペが多くて…
そのコピペで某アンソロだとラプター相手にバルキリー投入するというイジメやっている
-
飯島さんは海底軍艦もOVAより面白くて困った>先に漫画を読んでからだったから余計に
メタリックシンバもAPFSDSや複合装甲の特性が今ほど明らかになっていなかったから今の目だとアレなデザインも多いが勢いで読ませた魅力があったな
紺碧時代の仮想(火葬)は何故か航空戦艦が流行っていた
V字型の船体両側にアングルドデッキというのが一つの定番でどんだけ幅広いんだよとか御大もだが戦艦クラスにガスタービンで航続距離はイタリア並みかよというのが読者投稿でもあった記憶
-
あの大西洋だかどっかの海の流を人為的に変更させて気象操作したり、
マッカーサーが敵軍をインディアンに例えたら部下からクレームが入って、
悪いインディアンをやっつけろに変更してた漫画だっけ?
うっすら覚えてるな。凄いハチャメチャな内容だったけど面白かった記憶がある(笑)
-
>>364
だいちゃんは短編を付けてでなくなったな
-
冷戦期にはアメリカでもアイオワ級の航空戦艦化に
満載排水量24,648トン・全長222.5メート、
V/STOL機6機ヘリ2機、
Mk.71 8インチ砲、
ハープーンとトマホークにSM-2MR艦対空ミサイル搭載の
全通飛行甲板を持つイージス原子力打撃巡洋艦なんてものも計画されてましたからね。
キーロフ級といいこいつといい冷戦期の計画は狂ってる(褒め言葉)
-
ニコニコのなろう小説を紹介している動画で
現地(なろうでよくある中世程度の世界)の資産を能力で換金して現代製品や兵器を
現地の世界に持ち込んで無双する話や能力者は
現地の経済を壊死させかねない(特に貨幣経済の場合)って
>>197とは別のなろうのレビュー動画で言われていたな
ここでよく兵器の話があるもので調べると軍事費の額がとんでもないことがわかりますし
現代兵器っていう相手より金かけている武器でぶちのめして
さらにその軍事費に行った金が民間に戻らず能力で換金して消えればそりゃあ現地経済は破綻するなって感じだそうな
-
因縁のある大将同士で殴り会い
↓
敵機が登場、爆弾投下
↓
拳銃で爆弾を破壊
↓
和解
↓
二人仲良く筋肉痛
娯楽性って凄く大事
-
なろうでは「エイリアンに支配された日常と非日常」がけっこう面白い
TSネタとかあるのがちょっと注意点かも
-
飯島版でも7巻のアフリカ奪回作戦まではほぼ原作と同じ流れだよ
乖離するのは8巻の気象兵器破壊指令から
-
>>305
ああ、あれ同じ作者さんだったのか。気が付かずに読んでたわw
地の分がくっそ真面目なのに次の段落でよくわからんギャグ仕込んできたり、落差がえらく激しかったなw
>>315
>豊臣政権がもし続けばというロマン要素が
つ【金鯱の夢】
>>370
「ハンパない商業スキルで〜」かな?
あれだと作中で、主人公自身が言ってるから違うか。
-
昨今のSF系オカルト系だと並行世界だの因果律だの世界法則だの操るのも平然と出て来るし、クトゥルフモチーフでアザトースを倒したのも存在するんだから気象兵器程度でとんでも兵器扱いされるこのジャンルが尻すぼみになるのは当然だったのかもしれないとふと思った
-
>>372
それ面白いよね
人類が増えすぎたので減らしてくれ、も面白い
-
「とんでもスキルで」なんかよく経済破壊しないよな、とかいつも思う
好みなんで普通に読んでるけど
-
>>370
「ハンパない商業スキルで〜」は主人公が召喚されて向こうの都合で殺されそうになったから
ブチ切れて現地経済なんて知ったことか状態で無双してますが、一通り終わった後は阿鼻叫喚の
地獄になるんだろうなと予想できますね。実際最初に相手した国は経済が死んでしまいましたし
>>374
よーく読んでいくと仮想戦記系の真面目文章なのに、急にギャグを挟んだりして腹筋にダメージ与えたりして文章上手いなーと思いました
非常識の塊のバスクが、デンドロビウムのコンセプトを開発者に説明されたら「君は正気かね」と突っ込まれたり
ジャマイカンがコック帽ヘッドってあだ名で部下たちに嫌われたりと続きが楽しみです
>>377
確実に経済崩壊するでしょうけど、そこを描写したらすっごくつまらない上に経済に対する勉強もしないといけないから
多くの作者はスルーするんじゃないでしょうか。
それに異世界でヒャッハーしてる主人公が異世界の経済考えて動くとは思えないし・・・
-
鉄十郎の人またエタってると思ったら他のに浮気してたのか…
-
>>370,378
別に局地的には崩壊することもあるでしょうけど、その世界レベルで見れば経済崩壊はしないと思いますよ。
金銀銅がなくなれば木でも石でも紙でも帳簿でも布でも代わりに使うでしょうし。
-
きっと、主人公のチートパワーに意識を奪われた現地人が貨幣代わりに、貨幣人として流通するんだ……。
-
>>381
人間を貨幣にしても、維持管理が面倒なだけでは?
-
>>374、>>378=さん
コミック化したなろうの漫画を紹介する動画で
動画のあとがき的な場面で金貨8万枚のやつをチラッと言及したときに
そういったことを聞きました
-
>>380
木や石や紙でも貨幣の代わりになるのか・・・
でも、それに対する信頼とかがないと厳しそうだなぁ
-
リアル先輩は電子データというよく分からないものさえ通過にしたしヘーキヘーキ
-
古代中国で布貨とか貝貨とか実際やったからなぁ。
それが無理でも、最悪物々交換が残ってるが。
-
逆に言えば信用さえあればどんな物でも貨幣足り得る訳です。
-
貨幣は多くの人が「価値がある」と思っていれば貨幣になるんで
肩叩き券でもアイドルの握手券でも何でもいいんだ
-
現に精密な絵を描いて中央銀行のハンコを押した紙が貨幣として通用してますからな。
-
チューリップとかね
-
貨幣の代わりと言えば
北朝鮮が何年か前にチョコパイを残業代かわりに支給したら瞬く間に人気になって
北朝鮮の第2の通貨になったってニュースでやっていたな
-
>>384
税金の収集をそれに限定すれば大体は収まりますよ。
外国の貨幣を使うことがあっても、税金払えなきゃ処罰されるとあらば最低限の流通量はこれで確保できるので。
-
アメリカの収容所では昔はタバコ、今はインスタントラーメンが貨幣となっていると聞きます
-
>>391
アメリカの刑務所ではインスタントラーメンが通貨代わりって話もあったなぁ
-
大航海時代オンラインのイベントで知ったなぁ、オランダのチューリップバブル。
球根の引換券が毎週値上がりしてイベント終了一週前には1億まで値上がりして、次の週には価格がほぼゼロになったという。
-
昨日のNスぺは案の定袋叩き状態
戦力向上を図る自衛隊と悪意溢れる印象操作のBGMを流しながらのインタビューとか
その背景の中国、北の軍事伸張やテポドンショックを全スルー
そして数年後には韓国にすら軍事費が抜かれるのに言及せずに日本だけが軍拡とか
オールドメディアは確かにネットを敵視する訳だ
本当に受信料制度を止めて税金による監視が必要なレベルまで逝っちゃているな
-
>>394
インスタントラーメンってアメリカでも人気あったんですね
-
>>391
脱北者によれば日本のチョコパイとはちょっと違うらしいね。
-
>>397
アメリカの刑務所は、経費削減等の影響でカロリー不足+食事の味があまり良くない
インスタントラーメンは簡単に調理できるし、最悪乾麺の状態でも食べられる+ラーメンスープの素が調味料として使えるらしい
-
>>399
そういった事情だったんですね
無性にカップネードルが食べたくなってきました
-
>>370
現地経済が崩壊する!
ってよく見かけるけど、別に金が消え去るってだけな気がする。
相手国が金本位制だったらそら凄まじいデフレになるだろうけど、江戸日本みたいな米本位制みたいな制度だと金貨の価値の大幅な上昇だけですむし、金以下の銀、銅貨はそのまま残る上、支払いに使う金貨もデフレの影響で手に入りづらくなるからそこまでダメージないんじゃないかなと、
本当にやばいのは現地の産業と競合する商品を安値で大量に流すことでこれやると現地産業が壊滅する。
逆に言えば競合しない商品なら、いくら流しても、経済成長にしかならない。
-
つまり経済を壊したいなら、異世界の金山・銀山に資源メジャーを進出させて、現地をスペインさせればいいのか(違)
-
そりゃ物々交換するにしろ価値観の基準になる物があった方が損得がわかりやすくて便利だもんな
-
まりんこゆみでは海兵隊の肉の質も酷いらしいのを現場の腕で食えるようにしているとか
刑務所も各種宗教やベジタリアンにも対応したMREを主食にすれば安上がり(暴言)
生でも食べれるチキンラーメンが最強ですね
-
>>398
エンゼルパイみたいなやつなんだっけ?
-
現地貨幣を持ち去るか、資源として存在した金銀銅鉱石を採掘して製錬した物を現地に流すとかしなければ大丈夫そうな気も
-
>>397
インスタントラーメンは貧者の重要な食糧でっせ、アメリカだけでなく
メキシコみたいな貧しい国だとマルちゃんが国民食にまで上り詰めました
なお、メキシコの麻薬マフィアが構成員の募集広告で
「君もセタスに入らないか?衣食住困らない生活が待ってるぞ!食い物もマルちゃんじゃないぞ!」
って垂れ幕で募集してるみたいです
-
レコチャによると
ムンたん
「韓国は米朝の仲裁者としての役割が大きくなっている」
トランプ
「仲介者ならウチの要求である非核化を北朝鮮が受け入れるよう説得しろよおう」
金正恩
「仲介者なら民族の利益を擁護する当事者となるべきだろが、ああ?」
という状況らしい
-
>>408
見事なまでに板挟み
これどうやって解決するんだろう・・・?
-
>>409
文が北と米どっち優先するかなんて分かりきってるやんw
-
>>409
そして、なぜか日本を攻撃する
-
日本なにもやってないはずですよね?
-
>>409
自宅の裏山で登山かな?
-
>>412
あいつらに論理的整合性求めても無駄やで。
アベノセイダーズと思考回路が一緒やし。
-
>>410
ムンは不必要なまでに上朝鮮に事大するから嫌われてるって気づいてないんだろうなぁ…。
下朝鮮のすべてを差し出したがってるのは見え見えなんだけど、刈り上げにとってそんなの罰ゲームでしかないしw
-
>>415
えっ?南北統一できるならそれでいいのに罰ゲームなん?
-
もうやめてェ 見たくなァい!(クリスタルスカルのスパルコ大佐風w)
見えるだけでSAN値が下がるのってかなりキますよね
-
でもまあ、仲介者だのバランサーだのいうのは
そういった「双方の思惑」をきちんと理解し「双方の望み」をちゃんと汲み取り
「双方の意思」をきっちりコントロールし「双方に」意見発言を軽視されない実力を持ち
なによりも「双方から」しっかりと信頼されてる、というのが必要条件なのだが
韓国の文大統領はそのすべてをお持ちになられてるのでしょうね、きっと
(文氏にとって)先代のノムたんと同じくらいに
少なくともノムたんの自爆力とネタ力は我々をかつてないほど魅了した
・・・・・・・・・ヒトゴトだったしね、アレが現れるまでは
-
>>416
朝鮮が統一したら、米中ロ日という、一昔前なら「列強」と呼ばれるような国に囲まれるという罰ゲームやぞ
しかも国防的には滅茶苦茶守りにくい地形(海洋国家が優位な海と大陸国家が優位な陸の両方が国境)
場合によっては日本が核武装を真剣に検討するってシナリオもあるし
朝鮮は南北に分かれているから、周辺国の圧力をそこまで露骨に受けずに済んでいる
-
>>416
・米中露からの圧力が今の比じゃない程に高まる
(実態はともかく、数字上は国力上がるから残当)
・下朝鮮のヒトモドキ5000万が負債となる
(少しの不平不満ですぐロウソク持って集まる、無駄に頭のいい使えないバカ、消すにもコストがかかる)
-
>>414
最近アッチのマスコミの記事で桜について
「英語には『ポップコーンのように咲く』という表現がありこれが『桜花』(朝鮮語でポップン)の語源となっている」
とかあった
・・・・・・・・・英語話す連中と関わるまで朝鮮語に「桜花」って言葉がなかったとかいってるんですケド
-
>>421
訂正
「ポップン」じゃなくて「ポッコン」
-
整合性とか時系列とかそういうのを知らない連中だからしょうがないね
-
建国神話の世界に生きているからなぁ
-
因みに北からはおせっかいな仲裁者
、促進者の振る舞いをするなとも言われてる。
-
>>416
南からすれば統一すればその世界第十三位の圧倒的経済力で、北の人民を労働力として利用可能
更に持って嬉しい脅して楽しい核兵器を労せず手に入る事になるからだ
南も悪影響で困窮するが、指導層に入る事間違いなしの文と取り巻きは肥え太れるので問題ない
こんな感じじゃないかねぇ?
-
>>414
そんな侮辱だ!我々は全てをアベ一狂の所為にするための論理的武装をしているのに(整合性は無視)
>無駄に頭のいい使えないバカ
日本のリベラルジャーナリストなら民主党政権時の時みたいに報復が怖くて黙っているが、連中は本気で破壊活動をしかねない行動力だけはあるから黒電話も不良債権その物になってしまうと
-
>>426
将軍様「韓国以外だれも半島の統一を望んでいないんだよなぁ。親から引き継いだ不良債権(核兵器)の処理で忙しいから茶々をいれるなよ……」
-
昔まだ欧米のリベラルが狂っていなかった時代
日本の進歩的文化人に朝鮮半島統一がなったら巨大な反日国家が成立するのに本気で望んでいるの?
と聞いていたりもしていた様に連中の危険性と日本のお花畑を危惧してもいたんだよな
今の難民様へのご奉仕リベラルとは大違い
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z3iNXwHBKoI
CMが日本人蔑視と物議を醸していたドイツのホームセンター、ホルンバッハが4月15日、問題のCMについて
ドイツ国内のテレビ放映を取りやめ、公式YoutubeチャンネルのリストとFacebookから削除した。
このCMは、アジア系の女性がドイツ人男性の使用済み下着の匂いを嗅ぐ姿が描かれており
制作した広告会社は「日本の文化をもとにした」などと主張していた。
日本人だけでなくアジアへの蔑視であるとして署名活動にも発展していた
ホルンバッハ
「全世界の多くの地域は、肯定的な反応だったが、このCMに反対する煽動的な活動や署名運動の勢いが増大した」
ホルンバッハ社は、3月28日に始まったCMの取り下げを求める署名活動が3万筆を超えた4月中旬にも
取り下げについては真っ向から否定していた。
・・・・・・・・・・・・・あのなぁ
-
>>426
>南からすれば統一すればその世界第十三位の圧倒的経済力で、北の人民を労働力として利用可能
上朝鮮の人民が優先。下朝鮮のヒトモドキは教化のため奴隷労働
>更に持って嬉しい脅して楽しい核兵器を労せず手に入る事になるからだ
上朝鮮は、使ったら国土が核の実戦試験場になるのはわかってるので、あくまで目的は高値での買い取り。
現実を理解できてない下朝鮮の愚か者が触れるわけがないw
>南も悪影響で困窮するが、指導層に入る事間違いなしの文と取り巻きは肥え太れるので問題ない
ムンはまずは奴隷(既に精神的奴隷なんで何の問題もない)、
後に下朝鮮のヒトモドキのヘイトを集めるために公開(以下略)、取り巻きも同様
……ちなみに、ここまでしても上朝鮮としては周辺国からの圧力があるので全くペイしないわけだがw
(統一したら人道支援なんてもらえなくなるし)
-
>日本のリベラルジャーナリストなら民主党政権時の時みたいに報復が怖くて黙っているが
あいつらはみんすとズブズブな(金銭、精神、人によっては肉体もw)だけなんで…。
-
>>430
日本フェミだけは田嶋陽子みたいな論理で日本男子は変態だから表現は間違っていないと擁護していたな
>>431
田原なんぞは自民党政権に戻ったらこれで安心して政権非難出来ると言い切ったから
本気で学生運動のノリで総括されるのを連中は恐れていた
-
>>433
フェミが男女差別をなくそうとするより、女尊男卑な考えになったのって
マスゴミもさることながら、それを助長するCMを作ってるメーカーにも問題があると思えて来た
田嶋陽子みたいな連中はこういうCM群を見ていただろうから自然と男は下みたいな考えになったんじゃないかなあ
ttps://twitter.com/kouei_sy521/status/1117442096028196864
-
年金問題の時、一介の女優を引っ張り出してきて謝罪させてた連中だしなぁ
-
田嶋がメディアに出たのは80年代半ば頃のいいともからじゃなかったか
-
まあ日本のフェミとか、男に産まれとったら、バリバリの男尊女卑主義に
なっとるやろ。
あいつら、自分達の主義にあわんかったら、同姓ですら「男の付属品」
と見なして徹底的に迫害する面子だし。
-
本当のちゃんとしたリベラルな人の主張は「女性の社会進出は喜ばしいことだ、だが同時に家庭に入る選択をすることが不幸とは言わないしその自由意思による選択は尊重されるべきだ」みたいな感じだから
過激派のフェミとはむしろ対立するのよね
-
>>438
自称リベラルの過激派は「兎にも角にも、俺の言う通りの方向に向かえ!全力前進以外認めない!」だからなぁ
ソ連兵だって(精鋭は)ちょっと退いたり踏みとどまったりできるぞ
-
過激派のフェミは
「男は女の奴隷!何でも扱いが女を上にしないと人間じゃない!
家庭に入って母親になるとかすごく素晴らしいことで女にしかできないからこの扱いが当然!
私?家庭なんか入らないわよ女だけで偉いんだから母親になって苦労なんてするわけ無いでしょ馬鹿じゃないの?!」
という主張に帰結しますから。
-
>>437
某漫画の台詞を引用すると
「フェミとは魂の底から「女は軟弱な劣等存在」「男は偉大なる優等存在」と信じてる世界一過激極まる男根至上主義。実際価値観も言動も全部女である事の「劣等意識」に根差していてそれには劣等感の裏返しも含まれている」
だそうで
-
後、男のフェミニストも同じ意見で同じ認識なんで、フェミニストが一般化すると
上辺だけの歪んだ平等社会か女が上部を占める真なる男尊女卑の世界が完成するそうな
男次第でどうとでも動くので、やはりひどく歪だそうですよ……
-
やっぱりノイジーマイノリティはノイジーマイノリティになるだけの歪さ、異常さを周りに感じさせずにはいられないのだろうな。
一目見ただけであ、これアカンヤツや……と思わせてしまうヤツに対して筋道立てた理由付けは要らないものなあ。
-
周りの物を完全に無視して……要するに目をつぶったのと同じ状態で真っ直ぐ歩ける訳ないもの、迷走するに決まってる
-
>>440
まあ、こんな主張を一回でも目にすれば、大抵の人は無視無視敬遠になるわな。
-
もっと洒落にならない男女が結婚せずに人口減、と言う頭抱える問題の中でフェミは元気だなと思う
-
結婚出産こそ女性蔑視の最たる物というフェミにとっては未婚層増大こそ正義
次点で亭主元気で留守が良いが望ましい世界
-
>>447
あの戦慄のATM旦那がいいというAAを見ると結婚とかするもんじゃないなと思ってしまうね
家は俺の代で終了になるなあ
-
少子化は結婚したり子供作れる世界で生きてる住人の問題だから知ったこっちゃない(鼻ホジ)
-
とある趣味嗜好がほぼ完全に一致してる(年少は洗脳済?)一家が羨ましいなぁ
-
フェミ達からすれば自分たちの意見や理想が通ることが重要であって、結婚しないで人口減少
なんて問題は関係ないと思ってるのでは
男女が結婚しないのは収入問題やフェミニストの考えなどが色々広がってて
「こんなに面倒くさいなら結婚しないでいいや」ってなるからかなぁ、一概には言えませんが
そして番組やテレビCMでもナチュラルに男性蔑視を流したりしてマスゴミの暗躍も一枚噛んでそう
-
>>438
なんでこういう真っ当な人が目立たないのやら。
-
>>452
つ声のデカい活動的なバカほど目立つ。
-
>>451
会社で上司に怒られて必死に頭下げて端金を家に持って帰って
その後嫁に給料が少ないと怒鳴られると考えると結婚なんて絶対にしないとしか考えられないだろうしな
-
ついでに嫁は何かあるとママ友や実家を味方につけて必ず優位を取った上でマウント取ろうとしてくるって訳ですねわかります
-
戦前戦後すぐならまだしも、今の時代給与面や昇級以外で男尊女卑なんて感じないけどなぁ
優遇されてる部分もあるし、性差がある限りどっちも一長一短あるよな
家事はともかく育児はやっぱり男じゃ女程うまくはやれないみたいだし
メルボルンだったか、いき過ぎたリベラル()のせいで横断歩道用信号機が女性マークになってるわ
トイレの性別標識も分かりにくくなってるらしいw
標識とか分かりやすさが第一だろうに
-
となると、ほぼ確実にケッコンさせるには世話焼きおばさんや親せきによる紹介のお見合いが
実はかなり重要なのでは?と思えてきます
ゼロから知り合うよりかは、お互いの親戚やおばさんの紹介から始まるわけですし
でも、お見合いもフェミか誰かは知らないけど余計なお世話だのなんだの言って今じゃかなり減少してるみたいですが
-
>>454
実際にそんな嫁がいる家の話、聞いた事ないぞ
地域差か?
DV男に当たる女以上に少ないと思うが
-
良い子の皆!余り物には福があると言うが、現実の結婚相手はいい男いい女から売れていく!
つまり売れ残りの自分たちに来るのは売れ残りの見切り品だけだ!
この世の中の道理を前にして結婚とかないかなって
-
>>458
DV夫に当たる可能性と同程度かそれ以上には存在してると思った方がいいぞ
男だろうと女だろうとある程度同じ社会に生きてる以上はさほど人間性の質にそこまで差は出んよ
-
まぁ、出会いが極端に少ない環境にいる人はともかく、普通はそうだよな
思いやりがある人だったら男女関係なく、どうにもならん事で怒鳴ったりはせんよ
つまり、そんな旦那、嫁を持ってる人は見る目がなかったって事だ
家族になって、甘えが出てくる事くらいは多々あるだろうけど
-
男女限らず、実家暮らししかした事ない人といきなり結婚は止めておいた方がいいな
-
>>462
そこらへんでよくね?
してて楽しい話しようぜ
-
後どうにもならんことではあるが、給料は当然そのまま生活に出る
当たり前だが貧困にあえぎたい人はいないので、この手に関しては普通に文句は出てくる
そこから共働きになるかとかはまた話が分かれていくが、給料が少ないことに不満を感じん嫁はいないと思った方がいい
言わんだけで確実に思ってるから
-
日本はまだアメリカと比べると男尊女卑になるからな。
理由はまだ嫁さんが旦那からDV受けた!と警察に通報しても男側に弁明と否定の機会があるから。と職場のアメリカ人が言ってたわww
-
何か微妙に違うが、メアドにmamaと使ってる人は生活がドツボに嵌る傾向にあるという記事を前に見たなぁ…… どんな与太話と思ったら意外にしっかりした記事で笑えなかったのを覚えてる
-
だな、悲しくなってくるもんな
じゃあ、話変えて連休何か予定あります?
自分は積みゲー崩しの予定
-
そもそも連休がないぜHAHAHA
憎しみで野党議員が死んでくれたら少しは世の中良くなるのになあ
-
>>465
アメリカは確かにひどいw
嫁さんのDVに抵抗したら捕まりかねないから、兄弟の家に逃げるって言ってたよ
-
>>468
有給で30連休でしたっけ?
-
>>470
40じゃなかったでしたっけ?
働かずに食う飯はさぞかしおいしいんでしょうな
-
>>471
さらに何人かは「元外国人」だから日本の血税を無駄に消費して破壊工作してるから
余計においしいんでしょうね、魂の母国に対する援護にもなりますし
-
>>472
本当に母国の事考えてたら、中韓の事諌めた方が良いんだろうけどな
特に韓国
-
>>457
むしろ結婚後のトラブルで仲人が責められるのが要因で、仲人の成り手が減った
後は最近は知らないが欧米では財布のひもは男が握る物であって日本の様に主婦が握っていると聞くと驚いたと言う話もある
連休か
キャッシュレス派でないから事前に金を降ろしておかないと
空き巣に要注意だな
後は積み本の読破と本棚整理だな
紙でないと目が滑る時代遅れだから大変だ
-
英ロンドン、「絶滅への反逆」運動デモ6日目 逮捕者700人超に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000014-jij_afp-int
【AFP=時事】英ロンドンで20日、気候変動の危険性を訴える抗議運動「絶滅への反逆(Extinction Rebellion)」の6日目の大規模デモが行われた。デモが始まった15日以降、逮捕者は718人に上っている。
6日目に突入した大規模デモを主導する「絶滅への反逆」は、英国の学者らによって昨年組織された社会運動。世界でも最も急成長している環境運動の一つで、政府に対し、気候および生態学に関する非常事態宣言の発動、2025年までに温室効果ガスの排出量をゼロにすること、生物多様性の喪失阻止、気候と環境問題の正当性を判断する新たな「市民議会」の設置を要求している。
警察は、デモ参加者らをハイドパーク(Hyde Park)北東の角にあるマーブルアーチ(Marble Arch)に封じ込める計画だが、デモ参加者らは警察の逮捕警告を無視して、他の場所で占拠を続けている。
運動の象徴としてロンドン中心部のオックスフォードサーカス(Oxford Circus)に設置されていたピンク色のボートは警察に撤去されたが、デモ参加者らは6日もオックスフォードサーカスやウォータルー橋(Waterloo Bridge)で占拠を続け、通勤客らの交通を妨げた抗議運動との関連で28人が訴追された。
ロンドン警視庁(Metropolitan Police、Scotland Yard)は、ロンドン市内の企業や商店が「通常営業」に戻れるよう最善を尽くしていると述べている。
ロンドン警視庁によれば、今回の抗議デモは通常のデモと異なり、デモ参加者たちは逮捕されることに乗り気で、身柄を拘束される時も抵抗しないという。大量の逮捕者発生により、警察は勾留スペース不足という問題に直面している。【翻訳編集】 AFPBB News
6日で逮捕者700人オーバーか……
-
5/1に何処見に行くかとかそう云う話が話題になってる世間様。
高山を筆頭に春秋で山車が回る祭りが軒並み
「祝い事じゃ、全部並べんぞ」
だそうで、其処彼処で盛り上がってる様子。
・・・偶然GWに来日組んでた外国人はすっげー幸運な奴やな、と本気で思った(当日仕事民
-
>>474
結婚後のトラブルでなぜ仲人が責められるんでしょう・・・?そりゃ紹介はしたけどあくまで紹介だけだから
その後の生活は本人たち次第なのでは・・・?それともそう簡単な事情じゃないのかな・・・
そういや連休最初あたりに退位の日、次の日が即位の日ですが、退位と即位には世界の要人が集結なんですかね?
あと、生中継されるんでしょうか。是非とも見てみたいなぁ
-
普通の会社なら10日も無断欠勤したら懲戒免職になるのにな
市役所レベルの公務員だって厳重注意の上で依願退職扱い
総理の外遊も国会開催中だと言って反対するのに出席したら野党が一人も居ないと言うギャグを噛ませるとは堪らん
-
ぐんくつのアシオトガーと彼らは言うが
戦後暫くまでの日本人メンタリティだと彼らはとうに物理的に吊るされてこの世からオサラバしてるころだろうに
-
ミュウツーの逆襲evolutionのプロデューサーの欄から例の細谷Pの表記が消えたみたい
-
>>480
更迭されたか・・・
-
>デモ参加者たちは逮捕されることに乗り気で
警察への嫌がらせかね?
フランスは1日約300人逮捕だったね、今回
もう半年やってるけど、イエローベスト着てない人が増えてきてた印象
-
>>473
ヒトモドキのヒエラルキーでは、日本に帰化した奴はチョッパリやパンチョッパリよりも下の扱いなんで…。
-
>>477
「招待されてなくても、アジアのバランサーたる自分が参加せずして何が外交か!」
-
【日韓】日弁連・白承豪(ペク・スンホ)副会長、「徴用問題の本質は戦争と植民地支配下の人権問題」[04/20]
ttps://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=214&aid=0000942218
こんな馬鹿見ると日本の弁護士が不安になる。
-
>>484
日本が国交結んでる国には招待状を送ってるそうです
勿論関係が冷えている韓国にも送ってるそうです。・・・・別に韓国はハブいてもいいと思うけどなぁ・・・
-
日弁連は労組と同じで、政治活動に特化した専従組が資産と声がデカイからなぁ…。
(そっち系の団体から顧問料名目でバンバン金が入り、その金で発言力を買う)
-
>>486
"まだ"国交が残っていて、同盟国の同盟国だしね
外交的な嫌がらせはエレガントでなければならない
-
在日と就職や留学で日本に来た韓国人が仲違いしてるのがウケる
来日した韓国人曰く、在日が弱者コスプレをして日本人に喧嘩売ったりヘイト向けるから
どんどん自分達まで同一視されるとかw
同じ様な理由でムンにも怒ってるけど、そっちは自分達が選んだのにな
人のせいにするのは、どこで生まれ育っても変わらない民族なんだな
-
>>486
日王呼ばわりして、誰だよそれな顔を周りにされそう
足利将軍か太閤様のネタを出すとか連中も古いなぁ(スットボケ
-
文が来ても銀連の柏木の結婚式ん時の女大統領みたいな扱いされるだけでは?
-
うへぇスリランカで複数箇所の爆弾テロかよ…
-
「お祝いの言葉」とか言う訳にもいかんしなぁ
「日王」と言う事も出来んし「天皇」と言うほどエアリーディング能力あるとは思えんし
-
>>493
「日王」と言ったら、足利義満の墓所に案内しようw
-
>>477
その辺の相性の見極めも仲人の仕事だったからでね?
-
>>473
そんなことできる能力や見識あるやつはみんな自民党や維新なんかの勢いと実績のある方に行くから
40連休堪能予定の野党()には目も向けねーよ
-
>>496
個人的には20日消化した辺りで文句言いつつ復帰すると見た
勿論「自分達が苦渋の想いで国会を欠席せざるを得なかったのは与党の責任」
-
>>497
審議拒否以外の手段見いだせない無能にしかなっとりませんがね
民主主義国家の国会議員である以上政策への質問、提案は泡沫野党であっても権利であり、義務ですがな
-
>>498
反対はするが情報量が与党と違うから対案は与党が考えるべきと真面目に主張しているんだぜ
ホントに税金で政策秘書を雇わせているのは何故か考えろと
名古屋の市議会の様に秘書を雇うだけの歳費も認めない民主主義の敵の様な元野党の市長という例もあるけどな
-
>>499
そんなのが言い訳になるのは一般庶民まででしょうに。
そもそも、大体の情報は公開されているんだから、よほどデリケートな特定秘密指定されている案件でも無い限りは十分検討できるはず。
自分達が情報集めて対案作って、否定される理由を問いただすことすらできない野党に存在意義は無いとおもうんですけどねw
-
与党が対案考えるのなら野党の必要性もないのでは。
全部与党だけで進むってことですし。
-
一般人ですら公開されてる情報を元に対案ぐらいは作れる。
政治家なら秘書使って一般人よりは詳細な情報を集められるだろうよ。
-
そうはいっても、多分連中の様なのは居無くなりはしないと思う
会社の会議でも、文句の回数は最多だけど、まともな発言はしない人は居るには居る
「はぁ?それを考えるのは君だろ!」
-
そもそも去年の国会さぼりも批判食らったのに、あいつら本当に学習能力ないなあと。
いやまあ支持者がアレなのを考えれば、残当かも知れんけどさ。
-
与党内野党との話し合いで大抵の反対理由や対案を潰せてた55年体制はとっくの昔に終わったはずなんだがな…。
-
ぶっちゃけ安倍政権も失点や失策はあるし、普通の常識的な批判と対案出してれば普通に政権が終わってる。
なお政権は取れないがww
-
【日韓問題】日韓問題は歴史問題ではない
ttps://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1754514
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35001219
マリサ
なあレイム、今回のお題の日韓問題は歴史問題じゃないってどういう事だ?
あれが歴史問題じゃないならなんなんだよ。
レイム
あれね、実際のところ韓国人達の内心の問題や韓国内の政治の都合で引き起こされている問題でしかないのよ。
マリサ
でも韓国が「歴史」の件で日本を批判しているのは事実だろ?
レイム
実際にはあれって本当の意味での「歴史」じゃなく、彼らの「その時の感情の発露」でしかないのよ。
レイム
重要なのは、「矛盾している」という事よりも、矛盾する情報が韓国内で当たり前のように報じられていて、それがまるで問題にされていない事なのよ。
レイム
なぜこんな事になるかというとね、簡潔に言うと韓国人って歴史について特に興味が無いのよ。
レイム
だから実際の歴史がどうであるかなんて彼らにはまるで関係が無いのよ。
彼らが欲しいのは「日本が劣等である」という事の証明であって、それが彼らの自己肯定の基盤になっているのだから。
マリサ
ちょっとまて、てことは事実上韓国との「歴史問題」なんて存在しないってことか?
レイム
その通りよ。
そして更に、彼らの「内心の問題」である以上、歴史という面からいくらアプローチしても、この問題が解決する事は無いって事でもあるの。
マリサ
不毛すぎだろ…
-
>>504
かの爆笑問題の太田氏がTVか個人かは忘れましたが安倍首相と対談希望したら
パヨク系統が一斉に裏切り者扱いで騒ぎ出すっつーガチで能無しか現実の認識狂ったのしかいませんからな
-
>>503
他人の意見を腐してマウンティングしたいだけっていうのも割とありがちなパターン。
-
>>506
安倍首相の最大大手のサポーターが民主系と言われる所以である…
-
アベガーやってりゃ支持率上がると勘違いしてるからなぁ、パヨ党は
-
敵を痛めつけ罵倒し妨害し支持者のフラストレーションとルサンチマンを晴らす
ゲンダイなどのイエロージャーナリズムでも解消は出来るが、直接与党に投射出来るのでこちらの方が人気があるのかも
-
まあ、パヨクって交渉による勝利ってのを勝利とは認めないからなぁ…。
捏造した証拠(背景音が別々の音声を継ぎ接ぎした証拠(笑)テープ)で社会的に殺すか、
物理で殺すか(例:しばき隊)でしか勝利と認めないというのがもうね…。
あの上朝鮮ですら、最終的に目指してるところは交渉による勝利なんだぞ、それもわからないパヨクはまじで頭湧いてるだろw
-
>>494
大内 義隆者も日王と認められてたからそっちかもしれないな。
-
>>513
え?
パヨクって交渉の結果を実質的勝利とか言ってよく悦に浸っているような・・・
-
杉田某だったかの発言は問題なんだろうけど取り上げて問題視するやり口が醜いというかガチで犯罪だから批判すればするほど引かれるという…
-
>>513
既に実はパヨク側がすでに切り捨てられるか様々な社会的強者に出汁に使われて彼らが望む勝利は得られない立場なのは分からないんだよねぇ…
はすみ氏や百田氏とか見てると自分の書籍や宣伝をしてくれるツール扱いだしね
-
>>508
ちなみに昨日吉本に首相が言ったら、吉本をボロクソに貶していた奴いたが、あれはもう病気だろうなあ・・・
言っちゃあ悪いけど、あの面々「この国がどうなればよくなるか」という視点で批判しているんじゃなくて
「権力に逆らう俺かっこいい」or「何か安倍嫌いだから徹底的に叩け」のどちらかでかしか批判していないんで
全くと言っていいほど不毛なんだよねえ・・・
-
>>517
マフィン提督の序盤で、ヨブが自分の批判者を都合よく宣伝代わりに使ってたのと似てるね
無名よりも悪名の方がイイ、というのとは違うとは思うが
-
>>515
あれは阿Q正伝で有名になった精神的勝利法なんで…。
パヨク連中が確実な勝利を得ようとすると物理単独か、
物理を背景にした脅迫(893の方がまだ洗練されてるレベル)しかないから。
冗談抜きに、上朝鮮の方がまだマトモ。
-
>>508
太田が追従などではなく総理に一言モノ申す!だったらそれはそれで気骨はあると思うんだが
それに以前実際にテレビで短時間だけど直接対談した事もあるんだから今更とやかくいう事なのかな?
-
>>518
某千葉氏が語ったただの反日狂いの右翼でも左翼でもないパヨクなんですよなぁ…
そのせいで失職してたり法的制裁くらってもやめられない止められないですし
-
昔ゲルとの対談で太田は非武装中立、平和主義は非現実的と言われて不満な顔をしていたのを思い出した
あのゲルにも説得できない文化人()太田
>>505
それでもプロレスであっても社会党の意見を妥協でも受け入れされた55年体制の方が実は有能?
>>518
実は望月何某も文句を言いたいから言っているであってまともな会見での質問は何かを考えても居ないで権力に抵抗する私KAKKOEEEという遅れた中二患者
-
>>522
ブラックラグーンの赤軍派のテロリストになった日本人が
「戦いをやめないのはあの頃の俺は、生きてるってことをこいつにかけた。そいつを、嘘にしたくない」
「俺もお前も後ろしか見ていなくて---そうしてる限りは何も変わらん。変えられんことは譲れないことか」
みたいなもんで、変わることができないんでしょうね。かっこよく言ってるけど、パンピーからすれば唯の迷惑な連中やんとしか
ワンピの赤犬の言葉を借りれば「時代の敗北者」でしょうけど
-
よく、あのアマッコがジャンヌ・ダルク扱いされるんだけど
彼女ってフランス側から見たらガチな体制派ではないでしょうかね
プロパガンダ的には良いけど、終盤ではあれこれ口出しし過ぎて疎まれてたな
イソコも増長して雇い主か囃し立ててる連中から疎まれて捨てられるのかねぇ?
-
>>525
代わりはいくらでもいますからねぇ……(志位ルズの方面を見ながら)
-
さういへば「教育界のジャンヌ・ダルク」さんとやらはだうなったのでせう
-
今TBSでカナリア諸島の特集やってた
-
そも本来ジャンヌダルク扱いって普通は皮肉だからな
必要無くなったら切り捨てられたとかそっち方面見たら
-
神戸市営バスが複数の歩行者をはねる 2人死亡、運転手64歳は即逮捕
池袋と比較して勲章が無いとか、上級国民でないとか速攻コメントが出ていた
職業運転者は普通に見せしめ的に逮捕される事を知らないらしい
本来証拠が揃っていて本人も認めていたら自殺の恐れが無ければ在宅起訴で充分なのは確かだけど
日本は一罰百戒という言葉が好きだから無駄な逮捕が多い
-
>>527
裁判で負けて支持者と一緒に裁判官にブーイングかましてから停職処分になってたかな
-
>>530
カスゴミに周知するよう手配しないのがアカンのやろ
今までの怠慢のツケでヘイト溜まってきてるだけだし
-
>>524
そういうのは、もう介錯してやるしかないな・・・
-
十何年か前に日本赤軍の重信房子が捕まって移送されてたけど途中で支持者かなんかにかんばるからとか言ってたのが印象に残ったわ、あいつら現実の世界を生きてなくて自分達の世界に完全にとじこもってるんだなと。
-
>>534
というか、未だにそういう世界が残ってることが恐ろしい・・・
そういや、円環少女で学生運動拗らせて海外でテロリストになった男が日本に帰ってきて核テロやろうとする話で、
もう社会人として普通に生きてるそのテロリストの元友人が、何で彼の主張は共感されないんだろうと言ったところ、娘にもう古いと断じられて、ショックを受けるシーンがあったな・・・
いい加減、どんな感情や主張であっても時代の中で風化して適合できなくなっていくのを受け入れないと・・・
-
そのテロリストの主張に限らず、大抵の事柄は時代に適合しないと生きていけないことばかりですね
旧海軍が自分たちの空母戦術が大艦巨砲主義を終わらせたのにそれに固執してしまったりとか電探を有効活用できなかったとかかなぁ
-
古いってのは、日常的に違う世代と話してないと、なかなか自覚するのが難しいからなぁ。
会社に新人が入ってくる度に思うわ。ああ、俺も古い時代のおっさんだわって。
ただ、毎年適当なビジネスマナー制定して本出す自称情報ビジネス識者は、マジで消えて欲しい。
毎年少数だが、ビジネスマナー本に書いてあった、って理由で奇天烈な行動に走る新人が必ず居る(笑)
-
>>407
安価な缶詰飯でもつくるか?
-
>>536
あれはそもそも電探配備する金ない上、向こうが電波探知機使ってきたら詰むだろという。予算と技術的な難易度の勘違いが原因だから・・・
>>537
会社でその会社独自のビジネスマナー研修やった方がw
-
>>539
中小企業のほとんどは「外部委託」でセミナーとかに参加させます…
(ビジネスマナー研修)
-
>>540
にゃる。
それなら、内容ぐらい監査しといた方が・・・
-
ビジネスマナーって
徳利の注ぎ口でついではいけないとか出先で出されたお茶やコーヒーを飲むのは失礼とかのことですね
-
>>537
>>541
私がやった失敗例
セミナー講師「自動車で助手席に乗るのは一番階級が低い人です。つまり皆さんです。
ただし、先輩が運転してる場合は先輩同士が話やすいように新人は後部座席に乗りましょう。」
実践した結果
先輩「…お前何で後ろ乗ってるの?(不機嫌)」
-
席次とかぶっちゃけ上司の好みや性格のがよほど重要だしなあ
-
うちも新人研修は外部委託だけど向こうから講師の人を派遣してもらって自施設内でやるかたちにしてるな
これならどういう研修をやるか前もって把握できるし研修内容の追加などの変更もお願いできる
-
>>543
それ完全人次第で、注意する先輩を嗜める先輩もいるから、正直もう拘る事自体が馬鹿らし・・・
-
出先で出されたコーヒーを飲んで良いか悪いか、コレが一番振れますね(笑)
ある年は、出された物は全部飲め、食え。
またある年は、飲物だけ飲め、食べるのは厳禁。
またまたある年は、出されても飲食するな。
家は基本的に、出された物は全部飲め、食えですな。
昔じゃ有るまいし使い回せないのに残されても困る理論を採用してます。
-
武家の作法なら、出されたものに手を着けないのは「合戦中の軍使」、それも「味方への使い番(伝令)」ではなく、「敵軍への使い」になります。
つまり、「和睦交渉も成立する前の敵」と看做しているのであれば、出されたものに手を着けなくても可。無論、手を着けるのにも先に手を着けるのか、先方が口にしてから等は、互いの格によって違ってくるのですが。
まぁ、出された先様が口にされてから手を着ければ問題ないかと。武家の作法では毒見が済むまで口にしないものですから(出したのが先方である以上、無意味に思いますが)。
-
>>547
そういう時公務員だと出先のものは利益供与になって全部駄目だろうから便利だなw
-
NTGの山口が斬首された……w
ttps://www.oricon.co.jp/news/2134121/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw
-
好きにしろと言うのが方針だな
ていうか言い方悪いがその程度の事でがなり立てるようなところ相手だと
そのうち別のところで揉めるし気にするだけ無駄だ
-
>>539
なんだ貧乏が悪いだけか(涙
-
食べ物を無駄にするな、残すなと言う世代が相手だと完全に喧嘩を売って営業として失格
と言うよりも毎年新しいビジネスマナーを作らないと仕事が無くなるからその場の思い付きで作っている疑惑
徳利の注ぎマナーで怒った業者が注ぎ口を3か所か4か所作って絶対に注ぎ口を使わないとダメな徳利を映像に上げていたな
後はテレビのスポンサー対策のビールのラベルを上にするのか下にするのかで謎マナーをぶち上げても居た
和風総本家で日本の食事マナーの紹介を昔よくやっていたが、これは○○流の作法ですと注意書きを入れて絶対では無いよと予防線を張っていた
-
>>552
初期電探だと熟練監視員があっさり上回る程度の性能しかないと言う問題もある
-
>>554
結局、革新技術ってどっしり腰据えて開発・検証できないと伸ばせないんだよね。
無い無い尽くしの日本だと、まさに提督の夢幻会みたいに、効果と伸びしろを知っているスポンサーでもいないと厳しい。
-
徳利の注ぎマナーは本当に誰が言い出した事なのやら。武家の作法にも公家の作法にもない。
そも、今の徳利など作法が確立した頃には無い上に、瓶子は柄がない時代は片口で柄をつけるようになってから便利なように諸口になりましたが、注ぎ口を遣わない等と言う作法は過分にして知りません。
……尤も、家ごと国ごとに様々な作法があり、他家では不作法な事を「家法」に定めている家もあったりするので、滅多な事は言えませんが。
-
取引先とサテンで打ち合わせしてたらレモンソーダ頼んだ新入社員が居たとか
-
>>557
ちゃんと会議室使えって話?
-
>>558
ちゃうちゃう、コーヒーか紅茶にしろよって話らしい
-
どうしてコーヒーや紅茶は良くて、清涼飲料水系はダメなのか
-
>>556
明らかにマナー講師を名乗る詐欺師が作った作り話では?
第一マナー講師自体が資格などなく誰でもその場で名乗れる存在ですし
で、そういう明らかにマナーっぽい話題を生み出せば、それに引っかかった人が
講演してくれと頼んで講演料や授業料をせしめるようにしか思えません
というか政府はそういうのは制限しないのかな・・・
-
ゲップ出るから?
-
天山に積んでいた電探も実は米軍の電子妨害でゴーストしか映っていなかったとか
逆探も実は電波が漏れていてそれを探知されてあっさりと逆襲というそれらの原因が判らず電探不要となってしまった
真空管や銅線もまともに量産も出来なかった貧乏の言い訳かも知れないが
陸軍の戦車よりも航空機優先は限られたリソースなら仕方がないが前線では納得出来なかっただろうな
>>555
平時なら数年の遅れは挽回できるが有事だと致命傷という
海自のDDGがあまつかぜ1隻という時代の長かった事
そしてSSM装備も涙滴型一軸潜水艦も世代遅れ
-
実は江戸時代どころか室町時代の時点で、「作法」「故実」を売り物に複雑難解な決め事を勝手にこしらえて商売する輩はいた模様。
元々は実用性や必要性から始まったものが、徐々に肥大化して意味不明で荒唐無稽なものに。
-
それこそ政府がどうこう言う話でもないからねw
-
>>563
そう考えると、なろうの未来知識大量に抱えて過去の理解ある権力者の所に行って無双小説も、解ると言えば解るな。
技術の系譜でカンニングできるのは、無茶苦茶デカイ。
何も知らない人間には、無から有が生み出されてるように見えるはず。
-
>>550
今度は運営が新潟県から斬首される番だからw
-
凄い穿った見方だけど、毎年発行されてるビジネスマナー本の内容がころころ変わるのは、金の為。
現場でコロコロ変わるのは、営業交渉で相手が交渉有利に進めるための小道具だと思ってる。
落ち度があると多少ねじ込みやすくなる。無きゃ作れば良いって感じで。
-
なおリアル先輩の用意した技術ツリーをある程度把握していないとダメな模様
天文学で暦を作らないと、農業も完全に手探りでやることになる
-
種持ってて助かった綾小路静子さん
-
小町は話聞いて、静子さん頭にグーグルが入っててリアルタイム検索が出来るか、実は戦国時代に行く前提で1回人生60年くらい準備期間に費やしたんじゃ無いかと思ったw
-
>>550
被害者側を切り捨てて組織の存続はかるんだろうけど、ファンあっての業種でそれやると炎上するしかないんだよな
自浄能力がないってことを自白するわけだし
熱烈なファンほど裏切られた時の反転は苛烈になる
-
>>570
面倒になって追うのやめましたが、その小説どこまで行ったんですかね?完結したのかな?
あと、こういう歴史系小説って信長の野望や三国志みたいに途中まで面白いけど
後半辺りになると自分たちが強くなりすぎて消化試合に見えてしまうのは共通かなぁ
-
連載開始40年に合わせキン肉マンの「超人図鑑」が5月23日に発売されるそうな
「学研」から
「学研の図鑑 超人」税別3300円
恐竜や植物等と同じ装丁で「キン肉族」や「魚族」などと分類し
細かく詳しく解説するそうな
こりゃ女房を質に入れてでも買わにゃならんな
-
>>571
あれ5ちゃんとかだとWiki姫って皮肉られているし
-
>>569
???「植物は適切な時期が来たら勝手に芽を出すから暦なんて使うな、むしろ害悪。」
-
>>573
最近は更新頻度が落ちてる、まだ連載中
ただ農業の枠完全に越えて写真とか作り始めているのでなんだかなあという感じ
あともう20代半ばなのでそろそろ小町を名乗るにはキツイんじゃないかと
-
現代人が戦国時代で活躍したいと思ったらウィキペディア並みの知識量が必要と言う現実を如実に表してるじゃないか
体格的には戦国時代の人間よりは良いし病原体への耐性とかは高いから、運よく適応できたらそこそこの兵隊くらいには扱われるかもしれんが所詮流れ者だしねえ
-
現代人が戦国時代に転移して、確実に欠けているものは"コネ"ですからねぇ
-
>>577
家庭に入ろうにも手放すには重要過ぎる金鶏で過保護気味な保護者陣がねえ
あの面子全員に圧迫面接されたらどんな傑物でも心折れるわw
-
>>574
また、よめさんのごきげんをとらないと
さむそんの降り曲がりスマフオとか
-
明智と羽柴で静子部隊取り合うところ読んだけど、いや彼女の知識凄いわ。
皮肉じゃ無く。
数多のなろう主人公が、
そういえばこんな物がある=>出来ました、でほとんど空中元素固定装置使ってる中、
1から10までホントに解説書朗読してるんじゃ無いかって精度で覚えてて作る。
あれホントに裏設定で、前世の準備期間があるんじゃ無いかと思った。
-
>>573
その辺信長の野望と同じだよね
本州の半分以上攻略すると後はどう統一endを飾るかという凝り性の問題になる
-
>>572
今回の件で、「ファンなんかどうでもよくて太客の所有物なんです」と満天下に宣言したも同然だからなぁ…。
仕事は切られ続けてるし、NGT単独だと太客からの金がないと積むんじゃね?
AKBグループから補填されるんだろうけど、他のグループのファンは嫌がるだろうなぁ…。
-
>>579
知識量だけならその辺の学生でもうまく引き出せれば値千金物の知識保有してますが
それを引き出せるまで待てるほど悠長な余裕がある家がそもそも少ないですしね
-
戦国転生系は地元の武将で学生時代親しんでいたとかいう理由付けがないと名前の変わる当時の武将を元号表記の世界で把握でねえよとかそんなマイナー武将の細かな経歴を転生して何年も経っても記憶していられるかというツッコミ
-
>>585
まあ、誰に賭ければ生存率が高いかってのは歴史上の知識から分かっているので、そこまで行ければワンチャン?
なお信長への仕官はお勧めしない。絶対ブラックやぞ
-
淡海でも江戸時代に家残ってない所だから本人か後継者無能なんだろうな…で判別してたな
-
信シェフも、ケンの胆力が無ければ到底続く訳もないしねぇ
-
>>584
地域性強いグループは「宣伝に使えるか」が非常に重要だから、そこでイメージ悪化させるのは致命的なんだよなあ
-
1565年5月19日、転移者オリ主オリ主は、幸運にも室町幕府将軍・足利義輝に拾われ二条城で歓待された。
完璧なスタートだよ奥さん!
-
>>587
信長様の流され気味の意思を強く持って!と支持したら多分美濃と尾張一国で終わって歴史変わるけどブラック業務もないですぞw
-
>>583
後半あたりになったら大規模戦闘がなくなってしまったから、せっかくそろえた大筒が無駄になってしまったりしたなぁ
だから、属国で一番勢力がでかい大名を無理やり関係悪化させて無理やり決戦させて倒したっけな
>>587
信長のシェフ見てると本当にブラックすぎるから困る
一介の料理人にどこまで求めてるねんと思った
戦国小町で分かったのは本当にwikiがないと知識チートとか無理だなーと理解した
本当にタダのパンピーが異世界転移しても、あんな活躍できねーよというか知識細かく覚えられねーよと
-
>>575
まぁ物的な何か(種とか資料)とwiki並みの知識ねーと技術の進歩なんて出来ねーよって感じで皮肉ってるように見えるからなあの作品は。
個人的には面白いと思うが
-
戦国なんて必死こいてブラックやって生き残るか、へたれて死ぬかやぞ
-
アフリカを見るに知識も物も有っても無理と最近思い始めた
-
なーに、ノッブの食客やりながらうまい飯食ってばかりのSSがあってだな…ただしちゃんとやることはやっているし影響もある
-
家康も普通にブラックでは?
-
>>596
アフリカの場合まず教育で民族意識をどうにかしないと無理ゲーなのでは・・・?
-
つか現代人が戦国時代に行ったり転生したら、武将の前で名前(諱)を言って斬り殺されて終わりだろうなww
-
>>569
実は太陰暦の方が閏月などの関係で今年は豊作か凶作の判断が出来るとか漁業の満ち潮などで使い勝手が良いとか
農家をやっている学者先生が言っていた
知識を引き出しても、その前提の電気、精密加工、そして高精度の測定器具が無いと実用化が出来ないとという戦前の大日本帝国と同じジレンマが
-
>>595
信長様の天運があればヘタレても割と生き残れたりするんだなこれが
ただし日本が日本として存在できているかは時間が経過するごとに難しくなる
-
>>599
民族以前の部族社会だからなアフリカは
ナショナリズムとか民族とかそういう段階以前だしね。
-
Q:戦国時代等に転移したらどうすればいいの?
A:南蛮人か唐人を名乗って(現代日本語訛りを誤魔化すため)、生き残りそうなところに仕官しましょう。
義務教育は偉大です。四則計算とある程度の読み書きができるだけで即戦力となりえます。
まあ、ダメなときはダメなので、航空事故に遭うよりはマシと考えて、次の輪廻に希望を託しましょう。
-
>>593
戦国に行っても平気で活動できそうなのは、昔の海外ドラマの冒険野郎マクガイバーになるんですよねえ
豊富な知識もそうなんだけど、それを咄嗟に引き出して応用や組み合わせができる閃きや柔軟さが知識
以上に必要になりそうなんで
-
>>601
ど素人でも思いつくような縄目を作って等間隔で植える、ちょっと掘って根付くように作付するとかさえしてないワイルドなのが戦国期の農業だぞ!
-
(戦国時代の場合)500年の知識蓄積をそんな簡単に再現できたら苦労せんわい
ということなんでしょうね…
-
その辺の素人が大昔を近代化とか無理ポ・・・村興しすらも困難なんだから
せめてジオン公国貰えるくらいのハンデが無いとやってられん
-
静子は戦国時代に持ってきたスマホアプリの百科事典的なものを紙に書き写してるな
電源は災害用の手回し充電器
-
家康もブラックだけど部下がそれ以上にめんどくせーな連中だからな、だからこそ健康の維持には最大限注意払っていたみたいだけど
そういや自衛隊のスナイパーがノッブに仕える奴が書籍にあったけどどうなったんだろ?
-
>>591
大丈夫だ。超人レスリングの体裁にして勝てばとりあえず現状はしのげる!(ゆで時空限定)
-
>>593
信長が部下に叛乱起こされ易かったのって、ケンみたく有能だとドンドン仕事のハードルと種類を上げていったからじゃないかなw
信シェフの一番の勝ち組は将軍様だと思う
或る意味、一番ケンの料理を個人的に楽しみ評価してるから
-
>>610
途中で買わなくなったが感想では雑にまとめて終わったてのは見掛けた
-
戦国時代とか割とどこでもブラックなのでは?
-
>>593
なので知識チートは一芸に絞るといいかも、
>>596
アフリカに必要なのは使っても外野がうるさく言わない武力だから・・・
-
>>610
江戸までついてきてくれたのは何だかんだと最低限は寓してるから(震え声
着いてきてくれなかった連中?いえ知りませんね?
-
>>614
ブラックじゃない所は滅ぼされそうですしなぁ
-
>>614
もっと時代が近しい戦前だって21世紀の現代日本基準でいえばかなりブラックですしなあ。
-
リアルだってブラックじゃないところとか半ば幻想上の存在なのに、労基すら存在していない時代とかそら基本がブラックでしょうし…
-
何をもってブラックの基準とするかにもよりますしね
日の出から日の入りまで働くけど油がもったいないから夜は普通に寝るとかもありますし
-
>>610
気になってググったらGATE作った人と同じなんですね
しかし、現代の銃は弾が切れたら無用の長物なのでは・・・?
>>612
将軍様は将軍じゃなくなったけどある意味もう無関係な人間になったわけだから
生き残りレースで生き残ったって感じで勝ち組ですよね
-
食生活と過酷な衛生環境でばたばた死ぬぞぃ
現代生活を維持できる拠点をセットで持ってこないとやってられん
-
なろうの解説風エッセイで書いていたが
等間隔に植えるのは実はそれほど効果は無い
実は鋤や鍬を開発して雑草を簡単に除去出来るようにしないと意味が無いと言っていたな
塩水での種もみ分別も当時の塩の値段や実の入り方から元が取れない
普通の水の妥協で充分とか
素人だからどこまで本当かは判断できないが
-
「戦国スナイパー」。書いたのはGATEの原作者である柳内たくみさんですよ
-
>>621
高性能な望遠鏡として使えると思う
-
>>621
激おこ状態になっても首取りまでいかないノッブが出てきた時点で確定勝利なんだよなあ
-
>>621
だから一緒にタイムスリップしてきたM24対人狙撃銃はここ一番以外はあまり使ってない
-
火縄銃(弾丸)を改良して現代銃はほとんど使っていなかったから
そして椎名誠のMr.ジパングみたいにタイムスリップして天下を狙うと言う男坂エンド
-
>>623
現代知識でチートの本で隙間開けさせて専用のかき出せる鍬なんかで除草すれば良いみたいな事書いてあったなぁ
-
>>580
切る気満々な足満おじさん筆頭にw
-
>>624
GATEの作者か、今度古本屋で見たら買ってみるわ
ケンは今川氏真くんと是非とも交流してほしい、でもケンって実はトンデモない死亡フラグたてているんだよね
ガラシャと交流しちゃった上に細川とまで面識持っちゃったから
-
細川はいかんよ細川はー…
-
>>619
昔の人「労基がない?
ならば自力救済で自分の労働環境を勝ち取れ!」
-
>>630
胡坐かいて頬杖ついてこっち見る天下人、扇子の下の表情が全くわからない生粋の貴種、おもむろに素振りを始める元将軍のセットとなっております
-
>>634
何この絶望しか感じられない保護者ズw
-
>>633
それは労基ではなく一揆や謀反だw
-
>>633>>636
ちなみにリアルでそれやってるのが、今の韓国の労働者。
-
メテオで戦国時代・・ってのがあったが
TRPG板で見たネタと応用したクロスオーバーで
淡海と「マジックユーザー」のクロス妄想したことがあったな
(淡海のチビ殿とおっさん魔術師の歳が近かったというとこからオリ設定で同じ会社の先輩後輩設定でw)
-
あれっギレンの野望(笑)が非公開になってるが何かあった?
昨日までは見れたのに
-
現代日本知識で発想の転換はしてもベースとなる異世界魔法技術を応用するナイツマのエル君
尚工学系の知識は異世界由来の為に強度計算その他で失敗してもトライ&エラーを楽しむ鋼のメンタル
-
衆院補選は自民の2敗が確実になったみたいだが大阪は維新が沖縄は基地反対派が強くと自民的には厳しい選挙みたいだったから自民的には衆院補選の全敗は織り込み済みなのかね。
-
異世界でカレー粉の調合してたり日本酒作ろうとしてるのも居たな。
最近では64式小銃とG3ライフルを作ってた模様。
あのオッサン、7.62ミリにコダワリでも持ってんのかね?
-
>>640
というかトライ&エラー楽しむ心がないのに安易に知識チートに手を出すのはやめた方がいいと思うわw
-
>>635
一番の問題は年月過ぎても後進が育って圧迫面接役に付くんだろうと言うのが容易に想像がつくのがね
年齢と言うか出産のこと考えれば今の時期が一番いいんだろうが
-
戦国時代に戻ったら、地元で世捨て人の隠者の如く生活して歴史に関与しないように努めながら、うちの祖に恩を売って「四百年後に開封してね」と覚えている限りの歴史上の出来事を書き残しておけば「天正年間の予言書」として話題になるかな?
ソ連崩壊の日時や天安門事件などを日時や人名まで明記して、国内外の災害とテロと重大犯罪も明記しておいて。
-
>>641
普通に織り込み済みだし、マスコミなんかが騒ぐのも織り込み済み。
むしろ危機感強めないといけないのは野党連合で、沖縄以外、
野党連合が揃って敗北している状況考えると、山口某やらが
ドヤ顔で言う共産党含めての大同団結がまるで機能していない
のが明らかになっている。
問題は、ここまで明らかになっているにも拘らず、立民党の親共産派(空き缶グループ)
が立民の主導権握っている事だろうねえ。
つくづく立民は、あのアホを切り捨てなかったツケがでかすぎる。
-
>>645
古く見える様に捏造されたモノで終わると思う
-
>>644
静子さん今25歳だっけ?
まだ何とかなるかなぁってお年頃。
なお名誉ロシア人なオッサンの奥さんの出産年齢。
-
あと沖縄については、割と真面目にガチの活動家を送り込んでしまったことで
今後、時限爆弾になる可能性が出ているのよねえ・・・
-
>>647様。
……やはりそうですね。
四百年前の祖が書いた漢文の日記が郷土資料として昭和の頃に全文掲載されて郷土の出版社が本にしてくれているので、「こんなホラ話をしていた」と日記に収録してもらうようにするべきか。
元禄の赤穂事件とか明治維新とかも込みで。
……下手に幕府が潰れるとか敗戦とか言うと怖いので、その日時に重大事が起るけと心配するなみたいな内容で。
-
大きい時代の流れを書いたなら先読みできるだけの才があった人になるかもね
-
>>647
豊臣夢幻会世界のトミーが似たような事してたな。
-
>>648
肉体的にはかなり良い食生活してる事と、描写見る限り成長が最近まで続いてたこと考えたら
今がまさに肉体的に出来上がって安定しだした時期でしょうね
-
現代日本人が戦国時代とか行ったら飯の味気なさに泣きたくなるほどストレス溜まると思う
後トイレに関してもやばいだろうなぁ
-
>>653
実際に静子軍の兵士って体格良くなってるしなぁ。
森さんとこの次男坊なんて角力大会で負け知らずだったし。
-
ただまあ保護者陣が全員納得できるような存在はいないと言っていいでしょうけどねw
足切りラインが蒲生氏郷クラスになるしwそれでも近衛の愛娘と言う身分考えるとちょっと身分が物足りないかな?ってなるし
-
そういや腕白関白では明治維新に向けて色々仕込みやっていたな
-
でも「近衛静子」の家としての後継がいないと困るのも事実なわけで。
だから信長は双子を養子にした訳でもある。
あの時代って養子に出ると、よほどの事が無い限りは
本家を継ぐ事ができなくなってたハズだから。
-
>>639
ギレン(笑)さん、盗作行為で非公開になってるな。
-
>>658
でぇじょうぶだ、もし結婚できたら綾小路家の再建という分家作業ももれなくついてくる
ていうか何だかんだと今が結婚相手ができるマシな時期かもしれんぞ、
何せ時間が過ぎれば面接役に姉役を手放したがらない天下人二世や天下御免の最強DQN鬼武蔵が加入してくるし
-
今回の統一地方選で気になったのは各地で無投票選挙が続出している事だよな。
地方議会の議員のなり手になろうとする人材が不足している事やこのまま無投票選挙が常態化する地域が増えれば民主主義的にどうなんよと思いますな。
-
>>660
それ、荒くれ者やら天下御免の傾奇者までついてくるフラグじゃないですかヤダーw
-
閉塞感全開だからねえ、大阪も維新が勝ったと言ってるけど
基本的にはどうも変わらんしこれから先も衰退していく一方だろうと言うのが
大阪の根っこの諦めムードだし
-
>>661
そこに外国人参政権がセットされれば間違いなく乗っ取られる。
-
結婚しても静子さんは表でバリバリ仕事するから、それを何も気にせず受け入れられる人じゃないとキツそうね
-
相変わらずの外国人参政権とか言ういかれたパワーワード
-
>>662
その二人はそういう方向には出ないから大丈夫
ナチュラルに静子の言う事とかを優先する程度で済む
-
外国人参政権に関しては現状では無理かと。
政権だまし取ってた頃の民主ですら国会に提出出来なかったんだし。
-
>>661
記事では村議会議員の歳費では生活が出来ないと名古屋の減税日本を応援している新聞が書いていた
30代の若い議員だからこれから子供の教育費が増える上に再就職の最後の機会だと立候補を辞退
後任が居るのかと言う先輩に生活苦で辞めるのに友人に薦めれる訳が無いと言って見事定数割れ
日本の政治家は清貧で資産の持ち出しが正義と今でも言っているから優秀な人間が政治家にならない>活動家上がりの野党を見ながら
-
>>667
ていうか、分家云々なら器を当主にしてもいいのでは。
一応は養子だし。
-
資本主義と民主主義を突き詰めればそうなるよねって言う
-
>>661
無投票選挙の場所のうち2〜3選挙区以外は前回の選挙で新人当選ゼロだった選挙で
前回で新人は無理って理解したから誰も出なくなったんじゃないか?って記事があったな。
-
>>663
人口減少をどうにかしないと衰退も止められないからねぇ…
外国人の受け入れも欧州の惨状を考えるとどうしても抵抗あるし
-
笛のガンダムはジオン系ばかっかで連邦系があんまないのがちと悲しい
ガンダムの連邦系SSというえばとある男とカノンぐらいしか浮かばない
-
人口減少は現代社会全体の問題だから、社会構造と
人々の価値観やら概念を変えないと変えるのは難しいと思う。
-
>>673
大阪だと外国人多すぎてスラム一歩手前化してるところがかなりある
辛うじて警察が立ち寄れないと言う状態にはなってないけど
多分この調子で時間たてば本当に警察が立ち寄れないスラム化も遠くはない
-
あ。次の参院選は与党が勝ったな
今回の民主の大料理(誤字に非ず)を受けて総括して挑む方向にいける人材がいない
これはモリカケ以上の大スキャンダルで徹底的に安倍政権を叩かねば
-
【緊急】共産党支持者「 ”これらの政党” には絶対に投票しないでください!!!!!!!!」
ttp://exawarosu.net/archives/17193350.html
区議選挙で絶対投票してはいけないのは
自民党
公明党
幸福実現党
都民ファースト
NHKから国民を守る党
日本第一党
維新の会…
みんな極右の差別主義で日本の未来を暗黒にします
国民主権を奪います
こんなツィートしたくないけど緊急なんです
皆さんに届け
真っ当な市民運動の候補に投票を!
露骨やなぁ…。
-
つーか、双方が鉄板の地で勝てただけじゃないかな
しかも半分は維新で野党側からすればカウント外だろw
-
未だに暴力革命を肯定してるところはちょっと…
-
素直に俺のとこ以外全部駄目って言えば良いのにw
-
都民ファーストと日本第一党はまだ残っていたのか
しかし新聞やポストに突っ込むのならまだ信じる人間が出てくるかもしれんがネット民では直ぐに莫迦にされるだけだろ
共産党の評価する所は公明党や幸福実現党と共に政党名を出すことだけ
やはり宗教政党はどこも党名を隠さないな
-
流石違法駐車してても知らんで済ませる政党は言う事がイカれてますなぁ
-
多分この結果に野盗の中では既に参院選圧勝は確定でその後どうするかの皮算用まで話し合われてるのは間違いないなw
自民党にとっては予想できた負けで参院選への綱紀粛正という意味ではちょうど良かったんだろう
-
与党にとって心配だったのは大阪で維新と共倒れで野党が比較的延びる可能性くらいだったろうにね
-
共産党のいう極右って中道左派か、オッスオラ極右なんだろうなぁw
-
>>683
あれ、逆ギレしたもんだから市民が余計意識して共産党の宣伝カーが居ないか探し始めたよなw
-
つか普通に共産党はちゃんと労働者の側に立ってれば政権は取れないが支持されるからな。
労働組合貴族やブルジョワのごっこ遊びに成り果てて、労働者に支持されてない時点でお笑いw
-
しばらく前までは曲がりなりにも「確かな野党」だったのだが、今や「確かに野党(納得)」になり果ててるからな。
-
>>674
反射ミラーを設置してサイド3をやけばよくね?
になってしまうという。>連邦SS
-
>>688
本来、労働者の味方であれば連合が票田になってもおかしくはないんですよな
もっとも連合そのものが上層部の利権とイデオロギー消費の場になってて、肝心の労働者の権利などの保護にはとんと興味がないんですよな
政権が賃金交渉を促進して連合上層部がそれに対して苦い顔をしてるとかお前等自分達の存在意義忘れたのかよと
-
デビルガンダムを参考にレビルガンダムを作成してサイド3を滅ぼそう。
-
今の経済状況って共産党は名を売るチャンスなはずなんだけどなw
-
>>689
ミンス政権がコケた後に共産党が反自民の受け皿として議席増やした時にのぼせ上がって勘違いしたからな
志位も共産党の中ではまだ比較的まともなだったのにあれ以降は完全に増長して言動がおかしくなった
-
>>691
組合貴族の権利を守る活動は頑張ってるw
労働者?共産党がいつから労働者の味方だと思ってたんだね?状態だしなぁw
-
>>639
ギレンの野望(笑)のどのあたりが盗作だったんだろうな
笛は年々色々な面で厳しくなりつつある感じがする
>>674
架空戦記でアメリカサイドの話が少ないのと同じだと思う
連邦は国力の時点でチートすぎるから仮に連邦の首相でスタートしたらよっぽどのヘマしない限り勝ち確定だもの
-
>>696
わからんが、BANでは無く対策促し中だった。
うーん、前は書き手には甘かったんだけどなぁ。
書き手が読み手に喧嘩売って、論破されたからって自分から議論誘っといて粘着で訴えて相手が処罰されるくらい甘かった。
-
>>696
そもそも再構成というなの二次盗作を基本放置してるだろう>笛
-
【国内】 百田尚樹氏 ハングルだらけの日本の車両案内に不快感「吐き気がする」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000030-tospoweb-ent
英国のタブロイド紙は、「ハングルの看板が景観を損ねてる」だったな。
-
大阪がスラム化ねえ、ソースは?
-
>>696
急に見れなくなったのは盗作だから?
本当に盗作なのかな?誰かのイチャモン・・・であればいいけどもし本当に盗作なら残念だなぁ
-
英国料理が美味しくないわけ
ttps://japan-indepth.jp/?p=45308
産業革命と英国面のせいでは。
-
ガノタがギレンに憑依というのが続けて発表されていたからなぁ
憑依人格は作品毎に違うし設定を勘違いしたからキャラの年齢変更とかもあったりで盗作にはならないと思うが
セリフ回しなどで引っ掛かるシーンでもあったのか?
-
>>703
70316/itou01/注意/盗作行為(ジオンの姫)
だって。
-
>>702
個人的には気質だと思うんすけどね
既に産業革命のキツキツな生活環境は去っている
本人達が望んで自発的にすれば変えられるし、今の社会ネット経由で各国の料理のレシピは幾らでも入る
勿論英国の食材や水事情で同じものは難しいだろうけど、それでも食文化を豊かに楽しむ手間や問題は随分減った筈だ
それでも彼らが昔と全く変わらないフル・ブレックファストとフィッシュ・アンド・チップスしか口にしないのはそーいう事なんじゃなかろうかと
-
イギリスも酷いがアメリカは酷すぎるし極端すぎる食生活だからなw
まさかの海軍士官学校でカロリー不足と栄養失調者が多発して親が息子の為に食料送るらしいww
なんでこうなったかというと、食品廃棄を減らすために食堂の利用率に合わせた食事の量になり、利用率が上がったため食事が減る、さらにベジタリアン配慮して野菜が極端に増える、結果痩せまくる海軍士官候補生が多発して大問題化しかけたw
アメリカや欧州のフェミニストが日本男性は女性を搾取してる!って言えちゃうぐらい女性の家庭での食事のつくる作業時間が違う、アメリカが平均15分だからなww
-
>>704
え・・・主人公の性別違う時点で別の話だと思うけどどこに盗作要素が?
やっぱり笛厳しすぎない?
-
アメリカは国土が広大な分フード・デザートの問題が酷すぎて……
肥満はむしろジャンクフードとか高カロリーな保存食しか食べられない貧困層で起きていて
そういう肥満の貧困層は軍にすら入れないから貧困を脱出するすべが無いとかなんとか
-
>>707
ってか笛は基本おかしい
-
>>707
どこか具体的な箇所はわからんが、一発BANじゃ無いところを見るに
話をパクったじゃ無く、シーンをパクったんだと思う。
戦闘描写とか。
ハメは、作家には甘くて読み専には厳しい、って傾向だと思うがなぁ。
-
ハメは低評価爆撃とかも対処してくれるから書き手には優しいですねえ
自分も一時期低評価爆撃食らって平均評価がかなり落ちてた時があったけど、
全部消されたら一気に評価が跳ね上がりました
-
小町って美人っていう意味じゃなかったですっけ?
-
>>708
アメリカはコーンシロップが特にいかんと思う
結局、アングロサクソンがメインの国は食意識が貧しい
時間や食材の問題じゃないよね
-
陰謀論で「戦争で負けて、コーンシロップで仇討ち」なんていうジョークがあるんだよなぁ
-
スマイル党が議席を確保
いやなにがおこった…
>マック赤坂氏、港区議に初当選
>ttps://www.asahi.com/articles/ASM4Q049DM4PUTIL02Z.html?iref=comtop_8_03
-
>>582
一度文明再建物レベルに調べて黒歴史ノートに纏めてるねん…自由研究のノリの完全なる趣味で
>>623
世知辛チートっていうやる夫作品があってな…
-
見た目が普通なだけマシだぞ
一方イギリスは・・・
頭に大きなバケツを被った多次元空間からの使者、銀河帝王「バケツヘッド卿」がこのほど、欧州議会選に出馬。
「バケツヘッド卿」は、1987年にはマーガレット・サッチャー首相と、2017年にはテリーザ・メイ首相と総選挙で戦った。
「バケツヘッド卿」↓
ttp://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/6/1681e223.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/5/f/5f491887.jpg
-
>>717
はええ…黎明卿みたいなのだな
-
自分はモルゲッソヨを思い出したよ
あと、下の画像にエルモが・・・
-
……デーモン閣下のご友人かな?(汗
-
最近TSしちゃったドクターの友人らしい
-
英国総選挙時のバケツヘッド卿の公約
・バケツをかぶることが法的に禁じられない世界を目指す
・バーミンガム市を2022年までに宇宙基地に変える
・渋滞や肥満根絶のため国民全員に無料で自転車を配る
・英国政府はバケツヘッド卿からレーザー銃を購入する
・EU離脱の国民投票をもう一度行うかどうかの国民投票を行う
2017年英国総選挙の開票結果(メイデンヘッド地区)
・テリーザ・メイ首相 718票
・バケツヘッド卿 249票
・バカ党 119票
・エルモを返せ党 3票
投票数すごくないか?
-
バケツヘッドしかまともに戦えてない政情に草も生えない
-
>>716
マウナとコアを嫁に出来たできる夫はあの世界的にはどうであろうと俺ら的には勝ち組。
-
補選で自民敗北で政権交代近いでしょうとテレビで嬉しそうに言ってたがそうなのか?
-
>>708
そもそもな問題として、人間にとって重要な水。海外はタダの水は買わなければならないんだけど
その水より、アメリカは砂糖を混ぜたジュースのほうが安いんだよね。だから貧乏人の発想で
「水より安いし甘くておいしいんなら水買うよりジュースのほうがよくね?」
ってなってジュースで水分補給するからデブが加速する
さらにジュースだけでも100種類以上あるもんだから余計に・・・
>>713
アメリカの食問題でコーンシロップについて言及した映画があったよね
アレの紹介動画見たけどすごかったなぁ
-
ハーメルンって、特定の書き手に甘い(つーか忖度とか生ぬるく見えるレベルで肩入れしてる)分、他の書き手が割を食ってる部分があるからなぁ…。
・GATE 大日本帝国 彼の地にて、斯く戦えり
(提督たちの憂鬱まとめウィキの『GATE 皇軍 彼の地にて、斯く戦えり』のパクリを指摘されても非対応)
・CSI:クラナガン
(他サイト掲載非告知等の、多数の規約違反を指摘されても非対応)
このふたつがのうのうと残ってる時点で、正常な対応してるとかどこの口でほざいてるんだって話だからなw
-
>>725
無い無い
負けたとこも大阪と沖縄でやる前からここは勝てないだろうなって
言われてたとこだから自民党としては想定の範囲内でしかない
-
沖縄のアレは米軍基地をターゲットに活動してる(過去形じゃない)テロリストなんで、
マスゴミは政権交代(物理)とか夢想してるんじゃないんですかねw
-
このまま行けば余程のことがなければ参院選も与党は微増or微減のほぼ現状維持できるだろうし
野盗の中だけで票の食い合いが発生して選挙翌日にパヨク界隈が大発狂するだけでしょ
-
>>706
海軍士官学校で海軍流ダイエットと称してダイエットスクール開いたら儲かりそうだなw
・・・まあ士官候補生にデブが増えての苦肉の策かもしれん・・・
>>722
議会で遊ぶなw
-
スリランカでテロか
-
>>727
えこひいきが酷いとは感じてたけど笛の運営やっぱりやらかしてたんだな
厳しい規則・規制も自分にとって不快なものを排除する為のものに見えてくる
現にそうとしか思えないような理不尽さを感じる対応を目にした事あるし
-
邦人一人死亡確認か
あわせてご冥福をお祈りします
-
補選全廃とマスコミが嬉しそうに報道すればするほどに枝野や玉木が勘違いして余計に悲惨な目になりそうだな
沖縄は既に陛下襲撃犯が議員になっている(マスコミは沖縄訪問時の事件は流しても犯人の現状はスルー)が更に現役テロリストを当選させるのか
絶対に経歴を報道しないな。一応フリージャーナリストで元新聞記者という一番信用できない人間という職業表示はしているが
-
>>706
食事作りの時間が1日平均15分(絶句)
それ、三食セブンにしてレンジにチンでもまだ日本の方が…
-
ハーメルンは小説投稿サイトのなかではかなり管理頑張っているほうだと思うけどなあ
-
アメリカを始め諸外国では食育や家庭科による栄養学の基礎を教えている所は少ないからなぁ
だから日本の弁当、特にキャラ弁が驚きの目で見られ流行ったりもする
-
ウクライナ大統領選
大統領役をTVドラマで演じたコメディアンが大統領になったらしい
なんというか・・・ええんかそれで・・
-
トランプ「そんなこともあるさ」
-
レーガン「せやな」
離婚歴のあるアメリカ大統領はレーガンとトランプだけらしい。
-
割と火中のウクライナで出馬して当選する以上ちょっと気になるな
コメディアンとは言うがどんなレベルなんだろうか?
橋下徹氏?、爆笑問題太田氏?、高須院長とツイッターで遊んでる某シーマンレベル?
-
つまり偉大な勝利と毀誉褒貶の評価を受けるジンクスと
-
むしろ中途半端に実績がある方が、今のウクライナの政界では生きづらいのではなかろうか?
ロシアの傀儡やってるのが一番生存率高そうだし……
-
コメディアン(ウォッチメン)なら…
-
>>742
コメディアンと言われているが、実態は俳優が近い
元々は学校教師から大統領に上り詰める映画かドラマの主役だったらしい
政治的能力? 当然未知数
-
「俺も政治ではド素人だったがプレジデントに成れたんだぜ? ヘーキヘーキ」
-
>>747
貴方はド素人ではあっても無理解ではないですからなぁ…
-
>>747
貴方は駆け引きなど修羅場をある程度経験していますから。
-
経済という戦場で修羅場を経験するだけでなく、倒産というどん底も経験してるし、
政治に染まってない頃のハリウッドの空気も知ってて、
「輝かしいアメリカとしてのあるべき姿」も示せるとなれば十分かと…。
※むしろ政治家連中何やってる、特に米みんす
-
フォールアウト76は、ゲームとしてある意味失敗してるような気がする
あれMMORPGにする必要があったのだろうか、あれだとモンハンとディビジョンを足して割ったみたいな感じがする
B.O.S.の始まりと創設の理念が分かったのは良かったんだけど・・・
全部終わった後の記録だけ見てる感じだから、途中から遺跡巡りをしてる感覚になってきたよ
-
カルパチアの再建、がテーマだったのにカルパチアの史跡めぐりの観光になってた件について
-
創作でトランプ大統領馬鹿にしてるの見てまぁそういうのに使いやすいんだろうが…その程度の見識なのね となってしまう
-
ただそうやって創作で起用するせいで知名度自体は上がってるし
ギャップ効果とか考えた事無いんだろうか
なんだかんだ嫌われてるだけで対外失策ねーし
ふと気づくと別にトランプ大統領で良いんじゃね?ってなってきてるんじゃ
-
>>753
日米のマスメディアのトランプに対する見解もそのレベルだと思うとリアル先輩はもう少し真面目に設定して欲しいと思う
創作より出来が酷いマスメディアってどんな没設定すかと
-
>>746
アメリカだと特に経歴にコメディアン出身の監督や俳優多いけど、スタンダップコメディアンて言う
舞台に出て一人でどんどん話をまくしたてて笑わせるスタイルが多いらしいんですが
あれ、即興も大分入るし危ないヤバイネタも全開にしてそれで笑わせないといけないから、頭の回転や
話の展開の上手さがないと務まらないんだとか
スタンダップコメディ出身者って大卒も多いし、名前調べたら錚々たる名前が出てくるんですよねえ
モンティ・パイソンは言うに及ばず、ドクターハウス演じたヒュー・ローリー氏も英国では主にお笑いやってた
けど大学ケンブリッジだし、コメディとかお笑い出身者に対する僕らと向こうの感覚は凄く違う気がする
-
まあ客を笑わせる芸人と客に笑われる芸人の間には雲泥の差があるし
-
モンティパイソン>次元の壁>ウーマン
-
>>674
自分は連邦系として、「強化人間物語」を読んでいます。
1年戦争後にレビル将軍が健在で、主人公の後ろ盾になっていますね。
-
トランプ氏は政治力学も派閥もなにもなく「純粋に国民からの支持だけで当選してしまった大統領」という、途轍もなく異質な存在なんよなあ。
リアル先生がまたも無自覚にリアリティを…
-
韓国国防部「日本の軍用機が3海里以内に接近すれば火器管制レーダー作動する」と日本に通知=韓国の反応
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55198537.html
どんだけ後ろめたいこと隠してんだか
-
>>760
だからこそ、思い切った政策も出来るんだけどね
ヒラリーが当選してた場合、後ろ盾連中の意図以上は何にも出来ないお飾りになってたでしょうよ
>>761
米英仏『ほう?』
-
>>762
米国以外のと書いていいるのが小物なんだよな
-
>>760
「国民の支持だけで当選した大統領」というパワーワード
何を当たり前のことをって一瞬思ってしまうけど、よくよく考えたら民主主義におけるある種の偉業という
-
>"データより感情"で勝つ韓国外交のずるさ
>ttps://president.jp/articles/-/28493
>国際社会での“戦い方”への理解が足りなかった
なんか、どうみても外務省が間抜けのバカだったとしか読めないのですけど
-
>>765
言うてなんだが、韓国ほど宣伝戦に強い外交部はほぼ居ねーから…
各国への根回し、目的の為なら手段選ばんので泣き落としに虚偽や架空の圧力行使とかも平気で使えるからね
なお現在その手の手段やコネに通じた人間ほぼ放り出して素人陣営で固めた惨状
-
強みを自ら投げ捨てるスタイル
それやったらブーメランになるからやらんと数年前なら言われていたムーブをやって見事ブーメランを決めた欧州というのもあるけどさ
-
なんやかんや左派が伸びる前の韓国は外交上手だったからなぁ
慰安婦問題も日本側(マスゴミ)が火をつけたのを韓国に利益があるように鎮火してた、左派がまた火をつけて台無しにしたが。
アメリカの子分として自覚あって日米に支援してもらえる立場と理解してた。
経済的にも日本に勝ち目ないから、地道に頑張ってたしね。
韓国増長の根源探すと、日本の民主党のセルフ経済制裁で韓国経済が隙間をぬう形で経済成長できたあたりかな?
-
なんか久しぶりの大料理っぷりに立役者が新たな抗日英雄扱いだそうで何というか…
あ。>>765名前抜けてました失礼
そして…>>761
はい?
ここではリントの言葉で(ry
-
>>765
外務省の失態もあるでしょうけど、歴代の議員側にも責任はあると思うんですよね・・・
そしてそれを支持していた国民にも。
-
>日本の民主党のセルフ経済制裁で韓国経済が隙間をぬう形で経済成長できたあたりかな?
……ほんっとに敵味方問わず碌な事しねぇなアイツら
-
>>771
なお経済成長したは良いモノのその後のかじ取りミスって内需成長蔑ろにした事を筆頭に
ガチ経済危機が訪れてて、GDP(海外法人含む)の収益使ってようやく2%成長、
失業率が一度でも就業、アルバイト経験ある人間は失業者に含めないという異常方式使ってなお20%オーバー
-
>>772追記
今までケツ持ちしてた日本はガチギレ&政治と経済と外交で縁切り実行中
そのケツ持ちをさせてたアメリカもキレて見て分かるように冷遇、親韓派や米日韓連携に拘ってた層さえ見捨てる
土下座して媚びてるレベルの北朝鮮も関わるなと一蹴
国内経済は韓国ルノー、GMなど生産力60%程度になるほどスト実行で関連会社の廃業が噂され
メインだった半導体も収益低下が著しくなり、製造業全体の投資が悪化、前年比から90%以上低下した会社もあるとか
そしてムンジェイン大統領は司法に介入し前例前歴の無い裁判官()を最高裁に強引に配置し私物化を推進中
なんというか韓国崩壊RTAやってる気がするわ真面目に
-
>>773
北朝鮮ですらいらんだろうなー>南
-
どこも、影響力を最小限にして距離を置き、尚且つ倒れられると困るからリビングデッドにしようとしてるんだろ
-
ようやくけものフレンズ一期を全話視聴しましたが素晴らしい名作で感動したわ。確かにたつき監督による二期を見てみたいわ・・・。
けものフレンズ2はまだ見ていないがどれくらい酷過ぎるのかネタ的な意味で興味はあるがたつき版けものフレンズの素晴らしさと感動の余韻にしばらくはひたっていたいから視聴するのは最低でも1ヶ月以上は先にするわ。
-
>>774
南の人民→金王朝からしたらただの社会不安要因
南の土地→農業生産は確実に北よりもマシだが、米中ロに外交的サンドイッチされるには割に合わない
南の財産→継承すると、日本に賠償請求できなくなる(日韓基本条約で韓国が北の分まで受け取り済みのため)
-
南半島人のわがままさ見てるからなぁ>北
-
>>776
2を見るときは漫画版を傍らに置いておけば応急処置が迅速にできるらしいぞ。
-
>>773
あの裁判官の任命で韓国最高裁の判事9人の内7人が文在寅シンパで
固められたから弾劾することもほぼ不可能な状態になったんだよな
憲法改正して終身大統領になろうとしてるとしか思えん行動だわ
-
何時物理的に弾劾されるか気になるところだわ
-
今見てるテレビで、グラタンのホワイトソースが
バター300グラムに牛乳1ℓ、生クリーム1ℓとか
イミワカンナイ
-
>>768
増長したというかさせたというか。
民主党が喜んで媚韓外交やるから韓国側もどんどん調子に乗って好き勝手言ってた。
だけど2MBの土下座要求で流石に隠しきれずにバレて慌てて軌道修正、軌道修正したらしたで韓国国内から猛反発。
その反発が韓国左派復権の始まりだった。
-
なんか深淵が全力ダッシュしてきて上昇負荷でミーティ(比喩)しそうなのでほんわかする話題を
>ttps://mobile.twitter.com/Mossie633/status/1119975243211132930?ref_src=twsrc%5Etfw
>ttp://akankore.doorblog.jp/archives/53280818.html
これが精日か…
なんだ無害だな!
いや無害、だよね…?
銀髪と白インナーの組み合わせを輸出しただけだし
-
>>780
マクロンと同じで文在寅を任期途中にやめさせる政治的手段がないのか。
となると第二のロウソクデモをやるしかないのか。
-
あのロウソクデモは北朝鮮シンパ主導だったとか
-
>>776
考察動画で更に深く楽しんだり、一期の直接の続編である+i視聴して、どうぞ
【ゆっくり解説】三幕構成を通して観るけものフレンズ一期
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34764041
【けものフレンズ】千一番目の英雄としてのかばんちゃん【ゆっくり解説】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34965568
【けものフレンズ】13+i「うなばら」(前半)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34739197
-
>>786
その主導した彼らは今の事態をどう考えているのやら
-
>>782
10人前かな?
-
>>782
ギャル曽根の胃袋はオカシイ(今更感
-
>>788
ここまで馬鹿だったとは、状態かなぁ
-
>>791
普通は「政権もひっくり返せない無能」か「政権をひっくり返した後、それなりの政権運営をする程度には有能」のどちらかだしなぁ
-
>>774
下朝鮮のヒトモドキ5000万匹がこの瞬間に消滅するんなら併合してもいいんだろうけど…。
金日成言うところの「朝鮮民族三大悪癖」をそのまま体現してるあいつらが一番の負債だからなw
-
>>792
政権確保だけして、好き勝手やって政治経済外交全部ぶっ壊すなんて想像できる方が稀だよな
-
空き菅越えた無能元首、文大統領
-
>>793
1 炭鉱送り
2 シベリアへ出来稼ぎ
3 こりゆきさんになる
4 傭兵として輸出
5 工場送り
これだけ使い道があるw
-
>>796
将軍様「管理コストがかかり過ぎる。却下」
-
なお北朝鮮は韓国に「米朝会談に対して余計な事するな、言うな」と激おこ
-
>>796
「お祖父様の時代に統一できてたら1の一択で円満解決だったんだよ…」
-
テレビのニュースでゴーン嫁が保釈中に事件関係者とメールとかで接触しとったらしいと。
-
今ゴーン一派関係に関わるとかえんがちょ扱いだろうによう相手にしたな
-
メールは割とサーバーとかに残るんだよなぁ
-
>>787
【けものフレンズ】13+i「うなばら」(前半)を視聴したがとても素晴らしい一期の続編だった。
けものフレンズファンは二期にこういう展開を望んでいただろうにな・・・。
-
>>797
傭兵はEOWS方式で工場送りは労働目的とは限らない
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000013-cnippou-kr
韓経:「製造業の根幹」韓国の鋳物工場…半分が廃業した(1)
思った以上に韓国経済ヤバいな
製造業の第二次加工やる根本が砕けてるってどうしようもねーぞ
-
>>805
文在寅「将軍様。朝鮮南部の弱体化政策は順調でございます。また、日米との関係破壊も順調に進んでおり、数年の内には南伐の準備は整うかと……」
-
部品メーカーもバタバタ倒産してたな、韓国じゃ
-
黒電話「‥……。(産業の基盤まで潰してどーすんだよ、アホすぎるだろ。)」
-
正直北が韓国人救済で南進できるLVでやばい
-
>>806
二代目「南の価値は米日とのコネクションと地政学しかないのに何溝に捨ててんだよ」
南を取っても北にとって何ら美味しくないんだよなあ
というか大日本帝国時代考えたら狂奔で引き潰される可能性が出てくるとかいやすぎるだろ
-
統一したら、今までのお目こぼしなくなって、ガチンコの対立の渦中に放り込まれるからなあ、黒電話の胃が確実にしぬ、そしてストレスかかりすぎて長生きできなさそう。
-
>>811
統一したら、南主導にせよ、北主導にせよ、トップは後ろから刺されるだろうなぁ
-
>>803
+i作者のあらフェネ馴れ初め話も良いゾ
-1+i話「おうち」
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63042607
-
>>808
「南北の貧富の差があるから悲劇が出来るんです、両方北の基準にすれば併合後の軋轢も無難になります(ドヤッ」
-
決戦を志向しない限りにおいて南北は分かれているのが望ましい
というのが米中露日の数少ない一致してる意見ですからねえ
あそこが統一されてどっかの勢力にホイホイ擦り寄る状況が続くと火薬庫もいいところの状態になる
-
>>814
「併合する価値が残ってねーじゃねーか!」
-
>>808
まぁ元々は組み立てしか出来てなかったし
-
ただ、当事者たちにしてみれば統一したいんじゃ無いかな。
ぶっちゃけさ、南北ともに長期に渡り、統一すれば丸儲け理論を流しすぎて、朝鮮市民は洗脳状態じゃん。
とにかく統一すれば何もかも上手くいくという神話は、確実に根付いてる。
-
>>818
韓国人を四割くらいは統一に否定的だったかと
統一煽ってるのは花畑なメディアメインですよ
-
「統一すれば〇〇が」というのが、下朝鮮のヒトモドキの脳内幻想(いつもの)でしかないからなぁ…。
北の安価な労働力()とかミンジョクの核()とか、(現実が見えてる)上朝鮮が許すわけないだろうにw
-
>>820
南がそう思ってるように、北からすれば南の整ったインフラや安価な労働力を狙ってるとも見えますね
・・・あれ?統一ってお互い一緒の気持ちにならないとできないですよね?
お互いこう思ってるのなら統一なんて無理じゃね?
-
>>818
統一して日本の在も強制送還してその瞬間から外に出る前に殺し合ったあと白頭山噴火してポンペイしてくんねぇかなぁ
-
>>822
周辺に被害がいかないならそれも良いかもしれませんが、
ポンペイレベルになると巻き添え被害が洒落にならないので、却下ですな。
#同様の理由で一夜にして沈むアトランティスも遠慮願いたい。
-
南北統一は米中が許さないのでは。
-
統一は米中北が許さないでしょ
-
米中ともに緩衝地帯は必要でしょうしねぇ。
なお最近の朝鮮は両陣営の緩衝帯と言う役目を放棄しかけてる模様。
-
北は中国からしたら「反米国家」であればいいから、親中でなくともそこまで問題ない
ただ韓国まで反米国家になられると、日本のデフコンが下がりまくるという……
-
>>827
下がるんじゃない上がるんだよ、最高レベルは開戦戦争状態だけどな!
-
て言うか金正日の頃から反中国家になってたんだよなぁ、北朝鮮は。
国内では「中国不要論」なるレポートが出回ってたって話もあるし。
-
>>828
デフコンは5が平時で、1が戦時やで(小声)
-
韓国におけるデフコンの呼び方は「珍島犬」w
-
流れぶった切りですが…
酒を色々と試してますが嗜む方々のおすすめ、定番コンボを知りたい
自分はウイスキーをレモン炭酸割ってナッツ、チョコをつまみにするのが定番
ただ少し飽きてもきたので何があればな、と
-
チータラとかビーフジャーキーでもかじってればええねん
-
ジャイアントコーンか皮付きのビーンズの揚げたヤツ。
-
>>832
ウイスキーをバニラアイスにかけてみると意外に美味しいよ
-
ソース:朝鮮日報日本語版<接近する自衛隊機への対応指針 「日本に通知したことない」=韓国当局>
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/22/2019042280113.html
何が何やら。
てか1月に横須賀に国防部が呼ばれて、怒られてたっけな。
-
>>835
チョコレートと似た系統で良い感じですね
-
アイスにウイスキーをかけるなら普通のも美味しいけどフレーバードウイスキーをかけるのも美味しいよ
メーカーの人に教えてもらった組み合わせで個人的一番良かったのが林檎フレーバーのをバーゲンダッツバニラにかける食べ方
-
レディーボーゲン、真ん中に穴をあけてそこにブランデーを注いで食べるのが美味いらしい
-
何時か新幹線乗ったらシンカンセンスゴクカタイアイスことスジャータのアイスにウイスキーかけてみたいなぁ・・・。
-
>>836
それ、2回通知してねぇつったあと、半日くらいしてやっぱ通知してたわ。
とか言ってなかったっけ?
-
ドライマンゴー噛るのもオススメ。
ところで日本の酒造産業ってどっかで話出てましたっけ? 海外のウイスキー産業のは読みましたけど。
白州次郎のタンディズムに溢れたCMとかそりゃ売れるよなあ
-
案の定、ゴーン妻は旦那が接触禁じられてた関係者と接触してましたー
そりゃ、携帯やらなんやら没収されるわ
-
>>842
美味しんぼでまあ何回かトニカクフルイヤリカタマンセーな話を何度か
-
連投失礼
自分は割子蕎麦に日本酒かけたり蕎麦つゆに日本酒入れて食べたり
-
アイスとお酒でおされに食べるなら
フルーツの砂糖煮とかを軽くブランデーに浸してガッチガチのアイスに添える
んでバニラやシナモンとかの削り粉をほんの少し散らす
火をつけてアルコール飛ばす。ミントの葉があれば最後に添えて。
見た目もあれだがすっごく香りが良いのよね。あといい具合にアイスも緩くなる。
自分は酒が分解出来んから飲める人がうらやましい(缶ビール一本で24h中和限界)。
-
甘党な自分はアイスには簡単にカルーアかモーツァルトをかける
-
ルノーの腐れ馬鹿が日産に経営統合を要求か。
-
サムソン、折り畳みスマホ不具合で発売延期か
意外だな。発覚してでも強行発売すると思ってたのに
-
日産はどうなるかねぇ…持ち株比でみる限りルノーが本気になれば統合されてしまうし、
そうでなくても緩やかに吸収されそうだが…
-
折り畳みスマホって液晶がすぐに割れそうなイメージ。
-
今のところ内折りにはガラスは使えないそうな。保護層にはポリイミド樹脂などが使われている。なので割れることはない。
ただ高分子系としては非常に強固だがガラスと比べられると…
なおユーザーが後から保護フィルムを貼るのも禁止である。
-
>>850
ルノーは実質国営企業だからなぁ…。
「他国の会社を買う金があるんならオレたちに仕事をよこせ」と黄色いベスト賊が暴れる理由に…。
ノートルダム寺院への寄付金にケチをつけるよりは言い分が通りやすいし。
-
てもまあ、日産にとっての現実的な落とし所はどこら辺やろ?
-
今まで通りの現状維持じゃね?>現実的な落としどころ
ただ吸収合併しなきゃ死ぬまでルノー本社がヤバい可能性あるからなぁ…
ルノーサムスンが機能不全起こして撤退予定の模様だし
ルノー自体がヤバい可能性凄い高い
-
ルノーって今なにかマトモなの作れてるんですか?
てか、ルノーってほぼ国営なのに国民に、今のルノーはフランス企業っっていう感じがしないって言われてる
そんな中、税金使い込めるんですかね??
-
>>856
黄巾党が暴れ始める前ならやれたかもしれんけど今は無理じゃないかね?
-
「おまえがそこでかわいてゆきたいと言うならおまえの自由だが、俺まで巻き込むな」
-
>>857
日産側からの不信感も凄まじいだろうからな
特に今のゴーン一派の醜態というか私物化見てると特に
最悪ルノーとの提携切ることまで考えてたんじゃね?
痛手であるしやりたくは無いだろうが無理くりルノーに吸収合併されてルノーの上層部の私物になるぐらいなら…ってなりかねんだったろうし
-
東欧以外で大丈夫な国ってスイスくらい?
-
その前にルノーに損害賠償だな
兆超えるんじゃあ?
-
黄色いベストの次は黒いペストかな?(文字通りブラックジョーク)
-
赤旗用意するか
-
パリって野良猫っているのかね?
犬ばっかりのイメージだけど・・・
-
けもフレ2地獄説の続編来ててケムリクサ生える
けものフレンズ2 地獄説 外典
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35010809
-
>>862
既に赤いスカーフ団も居るそうだしなぁw
-
黄巾の次は紅巾かー
なんか怖い人が次の時代の支配者になりそう
-
関係ないけど、モンスターエナジーのパイプラインパンチ美味しいね
-
信号機かよ・・・
-
>「日本産食品の科学的安全性は認められた」との記載が第一審の判決文にあたる報告書にないことがわかった。
>ttp://smart.asahi.com/v/article/ASM4Q54YDM4QULFA01W.php
どうするんだよこれ
日本産は放射能汚染で危険とWTOがお墨付きを与えたぞ
韓国が正しかったということか
これから日本は放射能汚染国と大喜びで宣伝するぞ
なんたってWTOと世界が認めたんだからな
-
>>869
青信号になるのはいつになるやら……
-
まー正直24週(6か月)続くデモをどういう形にせよ鎮圧しなきゃどうしようもないですな
-
ブルーカラーだった人達が黄巾族になって、赤マフラーも出てきたんだから
信号機は出来上がってるぞ
-
ブルーカラーでもない人間だとどうなるんですかねぇ…
ぶっちゃけ今のデモって惰性か押し込み強盗の名分にしかなってないようなんだが
-
>>874
電球が切れて、黒くなっているんだぞ(黒=アナーキー)
-
あのデモが収拾つかないのって、指導者も居なければ引き際も知らないからだと思う
-
>>874
ブラックカラー(SF小説に登場するニンジャ兼レジスタンス部隊)
ですかね?
-
>>876
一番性質悪い感じではあるよなぁ…民衆の突発的な自主的なデモ活動って
仮にマクロン大統領が辞めたとしても収まる気がしない…
-
数十年かけて溜まった不満や不平が国土全体から噴出した状態なんだろうな
そしてマクロンはそれを貯めた側であり、穏当にしろ果断にしろデモを停止させれる能力も決断力もない
-
正直なところデモと暴動って紙一重の差でしかないがそこを非難するのはダメな事なのかね?
暴動的な傷害や強盗やってるのを指摘してそれで鎮圧命令出すってのは欧州じゃダメな事なのかな?
-
>>880
革命権・抵抗権の否定になって、今の政府の正当性の否定に繋がるから、デモそのもの否定は無理
特にフランスみたいな、市民革命で政府ができた国は
-
ということは黄巾党に抗議するデモで対抗すればいいんだな(ぐるぐる目)
-
やっぱ共和制なんてクソやな
立憲君主制最高や
抜けない伝家の宝刀として最終手段の王政復古があるからな
いざって時は君主担ぎ出して何もかもリセットというジョーカーは強いよ
-
>>881
デモって名目の暴動だし主張がバラバラなら普通にやりようありそうだけどねぇ
-
ttps://news-us.org/article-20190423-0013398541-korea
より抜粋
【2019年1-3月期の韓国企業営業利益】
・サムスン:-60.4%
・SKハイニックス:-60%
・SKイノベーション:-40%
・LG化学:-53%
・LG電子:-26%
・LGディスプレー:1000億円の赤字
・ヒュンダイ:-47%(2018年)
あの、反日してる暇あるの大丈夫なの?
いくら反日麻薬で痛み和らげてもしょうがないだろこれ
-
逆に末期だから反日麻薬で現実逃避してんでしょ
-
というか、いくら何でもやばくない?
売り上げが営業利益が半減とか、会社が傾斜する勢いだろ
これで政府が人増やせだの給料も増やせだの言ってくるんだから……
半島企業、死んでしまうん?
-
>>850
資金力は日産が上だからなりふり構わない形で反撃は簡単にできる。
あと日本政府がフランスをWTO提訴する事も出来る、元々フランスって日本やアメリカから嫌味言われて中国と同じ不公平な国扱いだった。
-
でぇじょうぶだ
抗日勝利でみんな静まる
-
>>885
なんなのこの数値?
一発でヤバいってのが素人目にも分かるくらいの斜陽っぷりですね
今は削除されたニコニコのしくじり企業シリーズの倒産パターンを思い出すな
-
>>891
国家規模で倒産するのか……
-
悲しい…
墜落事故でノースロップN9M炎上
ttps://twitter.com/dankanemitsu/status/1120571493706952706
-
(白目)
-
今、思い出したがハノイ会談でのしくじりの後で北への投資話がプツンと聞こえなくなったね
ゲンダイ辺りが煽ってた辺り、投資詐欺と甚だ同じものだとは思ってたけど
ジム・ロジャーズ? アイツは煽り屋だからw
-
>>885
経済の天災の異名を持つムンたんからすれば序の口よw....
いやマジ日本も他国笑いにできるほど経済政策がいいわけじゃないが、韓国は日本の先をいってるな(笑)
-
>>890
え、あのシリーズ削除されたの?
-
ようつべの方はまだ健在だけど、ニコニコの方は何故なんだろうな?
-
>>896
一応再UPは始めているみたい。
ようつべは最近いきなりの収益化剥奪とか運営が迷走とか暴走しとる。
-
ニコもつべもいきなりわからん事しやがるからなぁ
-
>>892
合掌 (-人-)
エアショーで飛んでるN9Mはオリジナルのレストア機だったのか。
てっきりレプリカかと思ってた。
#フライバイワイヤの無い無尾翼機はやっぱり不安定なんだろうな。
-
>>894
そりゃ投資家や禿鷹が大々的に儲かるなんて言う時はねぇ……
1.既に底を抜く準備ができてる。
2.おだてるだけおだてて木に登らせる。
(下でチェーンソー持ってる)
どっちでしょうね?
-
ゆっくり動画を内容に関わらずAIがはじいてるって話があるけど本当かな?
-
ゴーン氏が二度目の保釈申請だそうだが、通るかね?
-
>>871
赤になったら直ぐに青い血が流れて青信号になるぞ。
-
ようつべの収益化剥奪はまとめサイトやツィッターの内容をコピーしテキストにしてそれをスクロールさせつつ
テキスト読み上げソフトで音声付けた動画モドキが小銭稼ぎのために乱立して、それらを締め出すためが本来の目的だが
、その剥奪の判断をAIに任せてるせいで、「テキスト読み上げのsoftalkを使用し」「映像をあまり使わず動画全体で変化に乏しい」、
ゆっくり動画がそれらと同類とみなされてしまうらしい。
-
>>885
ミンス党政権下の空き缶の様子を見ていますだけの無策の円高状態の日本から見たら軽い軽い
あの頃の評論家はブランド物の輸入や海外旅行が安いと煽っていた>日本版反日麻薬
-
87歳運転手未だに逮捕しとらんのかよ
テレビニュースでやってんのに
-
>>907
裁判所「逃亡の恐れも、証拠隠滅の恐れもない被疑者相手にどうして逮捕状を出さないといけないのか」
逮捕は刑罰ではなく、被疑者の逃亡・証拠隠滅・自殺等を防ぐための一時的な処置やで
-
これ、任意同行とか言わずに形だけでも逮捕といえば炎上しなかったんじゃね?
-
>>909
それはそれで非常に問題だと思うが(呆れ
-
まあ、すまん。家族みんながなんで逮捕せんねんと連呼してたからな。
あの事件で
-
後日のバスの事故は速攻逮捕してましてな…ばす運転手には逃亡の恐れとかあるんかいな。そんなすぐ判断下せるんかと
こりゃ上級国民への忖度は間違いなしですわな。くそジャップ中世司法め
-
今日ニュースになった二人轢き殺しちゃったおっさんは即日逮捕だからバス運転手みたいな商業ドライバーは逮捕される原則で爺はされないのは普通の事って言い訳も虚しくなったね
>>905
ソレで背景にゲームプレイ画面入れてる人居たなぁ
-
>>906
ゆっくり動画の顔だけのやつは好みじゃないけど巻き添え削除はないな
-
商業ドライバーは労働管理に関して上司と口裏合わせとかがあり得るからなぁ……
-
あの事故の件は逆に変に庇いだてしてるように見えて余計に大衆からの加害者関係者への私刑を加速させるだけだよなぁ。
あの加害者一家は、一生の大半を殺人しておきながら証拠隠滅しようとしたとか、反省すらしないで保身に走ったクズとか真偽のわからない中傷されて生きるしかなくなったな。
-
>>912
・怪我の有無、それも自立歩行が困難なレベルの脚部の怪我
これほど明快な判断材料があるのに、あなたはまだ不満なのですか?
-
>>917
言動からして、ねぇ?
-
>>912
上級国民先進国のフランスとかの忖度はこんなもんじゃないから安心しろよ
あと日本の司法が中世呼ばわりされてんのって要するに取調室に弁護士入れろとかそういう話だからな?
被疑者の権利確保しろって観点だからむしろ今回の件とは真逆だからな?
まあジャップとかわめく輩にこういうこと言っても無駄だろうが
-
やっと不合格通知が…
最初から採用する気がないのを扱いで示しときながらここまで待たされた徒労感がすごいです
あからさまに蔑まれているのに反撃できないとか世の求職者の方ってよくこれに耐えられますなぁ
-
真偽はわからないが、家の電話回線解約させた、フェイスブックを削除させた、とかその他もろもろ事故引き起こしてすぐに個人情報隠させて、ろくに救護活動しないやつって情報流れ始めたからなぁ
真偽がわからない情報を聞く限り、当人も怪我してると言われても嘘くさいな。
-
不合格通知とかあるだけマシやん
サイレントお祈り横行してんやで
-
いまのAIは実際のところ、えーあい()にすぎんからなあ。
-
>>920
どっかの就職紹介所からの紹介なら紹介所に苦情入れるといいかもしれません。
-
>>918
それとこれとは分けて考える事柄である。
-
>>919
真の上級国民を有する欧米は、そもそもニュースにならないww
特にフランスなんて殺人や事故ニュースはほとんど流れないからなw
-
まあ、気が動転して、とっさに救護や通報ができないのはしゃーない。
事故処理の訓練なんて、自動車学校でも免許センターでもやらないしな。
それでも、最初にぶつかった時点でエンジン切るなり、サイドブレーキを引くなりすれば、多少マシになったと思ってしまうが
-
>>921
ご自分で根拠が無いと判っているのであれば、それに相応しい対応を取られるべきでは?
思い込みを元にした糾弾は言いがかりでしかありません。
公の資源を浪費せずに済ませてください。
-
>>921
それが事実であれば被疑者は何らかの罰を受けなければならないが。
で、真偽はどうなの?(軽蔑
-
>>922
なんと
資格とっといてこれなのか高望みしすぎたかと思ったのですが、これでまだましとは
デフレ期や不況期にずいぶん偉くなったものですな
>>924
推薦状必須だったためにあるところにお世話になったのですが色々いっておきます
-
>>927
それが出来るようなら動転してるとは言わない。
もちろんそれが出来るように訓練するのは有益だと思うけど。
-
>>920
ひゅうがさま
私も先週似たような事に出合いましたよ…
履歴書一瞥しただけで、あとはテキトーなことを数分話すだけ…
「誠意」を見せてくれはわがままかもしれませんが、「熱意」があの人からは感じませんでした。
あの会社には絶対行くものか。
-
>>930
今日日、SNSや掲示板で情報が氾濫しているんだから、面接やお断りの仕方だけでも大切ナノニナぁ
高慢や侮蔑的な態度を人事部がやれば悪評が漏れて新社員が欲しくても逃げられ易くなる
メールなんて手間じゃないんだからなぁ送ればいいのに
「お前の代わりなんていくらでもいる」時代なんてもう過ぎたのに
-
あ、あとご存じかもしれませんが
面接(もしくは書類提出)してから会社側の返事が来るのは
大体「2週間前後」先だそうです。
-
漫画家の愚痴でもお断りメールが遅過ぎとかそもそも連絡してこないとか見掛けるな…
-
>>932
ああ…(何か思い出すような感じ)
とりあえず目論みから外れた人材というだけで蔑まれちゃたまらんですな
採用要綱にきちんと書いておいてほしいものです
-
>>936
「合同説明会」だったので、他の会社との対比がなおさらはっきりとでてしまいましてねぇ…
他の企業様は、しっかりと様々なことを相互に話せたのですが。
(ていうか、肝心の「企業説明」すらしなかったぞあの人)
-
人事の説明役が下手だったのか、一応建前上人は出したけど新卒取るつもりはなかったのか
-
>>938
「建前上人」に見えて一瞬謎の仏僧が頭の中に
-
>>937
それはひどいですな
ちなみに私は面接。1対1ででございました
-
文在寅氏vs韓国大学壁新聞の行方、「ほめ殺し」が侮辱罪に- 記事詳細|Infoseekニュース
ttps://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1357446/
>そもそも壁新聞は“ほめ殺し”なので侮辱にあたる言葉がない。政権の顔色を窺った警察の暴走です
あー、既に司法を私物化してるから警察もそうなるか…。
ムンは酋長じゃなくなったら意趣返しで逮捕されるんじゃね?
-
>>939
どんな顔してたの?
-
自分の経験した最強クラスの面接は
その場で面接相手に新卒なんて取る気ねーよと言われたことw
そして二週間後に採用したいと電話が来たことw
-
2828
とりあえずあんま思い出したくない記憶になりましたな
二度といくものかと思うのは納得です
-
>>937
業務内容を話せないぐらいヤバい所なのでわ・・・?
-
逆に熱意あふれる企業さまにも出会えましたけどね。
相手様「…君、技術職で応募しない?是非ともそうしてほしいな」
(その日の説明会は「事務職」採用)
-
>>943
ツンデレかよw
というか、そんな態度取られたら面接者は「次往くか」と準備か
「むかつくわ、内定いらね!」になるだろ
-
>>947
ただ単に、そこまで重要度が高くない相手だったから適当に面接したら、重要度の高い相手が全員辞退したので慌てて面接に来たまともそうなのにかけてる可能性
-
>>947
あえて擁護すれば、大震災の被害でその会社も大変だったみたい。
露骨に新卒取る気ねーよと言われたわけじゃなくて、新卒取る余力ないとか色々とやんわりと採用できないよ!って言われた感じ。
なぜ新卒募集したのかわからんかったがw
-
>>948
就活の期限が迫ってるのならまだしも、そうでなければこっちからお断りした方がいいな
そーいう相手は別口で面接があってそっちが重要性高ければこっちを再び切りかねない
-
菅官房長官が、ニコニコ超会議に参加するらしい。
-
>>942
……清らかすぎて胡散臭く見える程度の顔?
-
>>952
なんか東方風?
>ジム・ロジャーズ氏「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」
メフィストフェレスは、無知なる人間を笑顔で地獄への道へと誘う
-
インドネシアの開票作業で91人が死亡し374人が体調不良、さらに警備にあたっていた警官15人が死亡する惨事になったとの事
理由は開票作業での過労でなんでも30時間以上も作業を行っていた所もあったそうだ…
-
>>954
2.6億もいるからねえ・・・
-
>>954
…テロじゃなくて熱中症とかってこと?
-
公務員は恐ろしか仕事ばい…
-
>>956
この時期のインドネシアは最高気温が30℃以上で最低気温が25℃越えが当たり前だからなぁ…
しかも、ほぼ毎日雨で湿度も高くて、クーラーもない場所で過労が重なると人間の限界なんて軽くこえるのよ
-
>>958
サンキュー
…なんちゅう環境だ
-
タコ部屋労働ではないか(戦慄)
あるいは救急病棟勤務(ガチ)
-
>>921
それなんだよね。軽い怪我とか最初言っていたのが突然重傷なったり政治家ばりの雲隠れ術見せたり
忖度ではない上級国民とか関係ないとか言っても勘ぐってしまう
-
熱中症という概念が明確に危険な症状として認知され始めたの二千年代半ばだったか後半だったか……
強く育つからという理由でわざわざ帽子を脱がせて運動会やってたもんだ。風船が熱膨張して次々割れるくらいの熱気の中
-
インドネシアだったっけ?
選挙ボックスがダンボールなの
-
>>957-958
公務員は労働者じゃないから基準法適用外で残業させほうだいといっていた友人、
労働省に勤務してたな。
クールビズ言う前から20時で空調は切れて、私物の扇風機で耐え忍んでいたけど、
クールビズで室内温度でなく、吹き出し口の温度で28度、しかも扇風機も禁止になったと
ぼやいていたな。
最近、年賀状も来なくなったけど、大丈夫かな。
-
>>953
第二次帰還事業を始めて欲しいものですな。
-
>>954
人員の割り振り間違えとらんか?
-
>>962
最近は熱中症という感覚がわからないから危険だと自分で判断できずに倒れてしまう子供も多いそうです。酒の許容範囲がわからずに急性アル中になるようなもので。
-
>>967
夏場、部活の練習中、気分悪くなってもどしてまた練習に戻ったことあったけど熱中症だったんだろうか?
-
家族のコレクションである、とある漫画を読んだのだけれど
あの、人間サイズのコントローラーって存在理由がまったく見いだせない無駄で無意味で心底馬鹿らしい代物ですが
浪漫ですよね
アレ操作してスパルタンXとかロックマンシリーズとかやってみたい・・・
-
>>969
昔、どっかの展示品が競売に出されてた記憶が、
-
>>954
確かインドは開票作業に数週間から一ヶ月くらいかけてたはずだし
選挙結果が出るのに人口相応の時間がかかってもいいだろうに…
-
名無し時代に実用性の無い物にロマンは見出せないってぶった切られたことがあったのを思い出した
-
>>972
それは無粋な意見ですね。そのときいたら、援護できたんですが。
-
>>971
なお本邦
-
実用性のない無駄なものこそ浪漫
-
>>969
その上で逆立ちして出っ歯でコントローラー操作できたらもう浪漫。
-
>>974
日本「遅い遅いといわれているがうちも国政選挙はじめて130年たつんだぞ。年季が違うわ」
米国「んだんだ」(←人口3億)
-
>>975
同意します。
あたればホームランだ打てるけど、あたらない打者とか……
江越……
-
>>976
月面宙返りも必須
-
謎の道着着て謎の拳法でゲームするのも浪漫
テレビゲームやビー玉で世界征服を企むのも浪漫
でもパンチラはNOT浪漫
-
すみません、わたしスマホオンリーな上使いこなせてないので
どなたか代わりに次スレお願いできませんか
-
>>980
スレ建てよろしく
ミニ四駆やドッジボールはだめですか?
-
>>980
では、代わりに建てましょうか?
-
お願いします
-
>>984
では、今から建てます。
-
では、建てました
雑談スレ 284
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1556021068/
-
立て乙です。
-
ありがとうございます(ありがとうの舞を熱舞踊中)
ほんだららった へんだららった どんがららった 🎵ふん🎵ふん
(自分以外の人がいたら絶対出来ないお嫁にいけなくなる舞)
-
>>988
多分、ここの住人なら生暖かい目をしながら見なかったことにしますよ。
-
建て乙です
-
たておつですー
>>988
エッグマン「やぁ」
-
エッグマンは全モンスター中最大の防御力を持ちどんな敵の攻撃も1ポイントに抑えるのだと聞いて驚いた
でもHPが1でしかなくその防御力無意味と聞いて別な意味で驚いた
-
ところで、今どきの若者はスマホで卒論を書いてるという記事を見て
スマホからどうやってプリント印刷してんだ?って思ってしまう。
パソコンならワードを書いたものをUSBに保存してそれを持ち込んで
つなげて印刷してたし
-
>>992
攻撃もなかなかにひどいからな
エッグナイトはリアルラックと根気があれば案外戦えるのに
-
>>993
セブンだったかネットから印刷出来る機能のコピー機有るからそういうのじゃね?
-
>>993
コンビニで印刷できますよ
-
今どきのコンビニとスマホは恐ろしいのう(老人感)
-
Android Printing規格に準拠している最近の家庭用プリンタならふつうに印刷できるらしい。試したことはないが。
-
Wifiでプリント出来るのは便利になったけど、自分で紙を差し込めなくなったのが残念だわ
-
1000なら佐藤大輔の遺稿が発売される。
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1556021068/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■