■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ252
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1542893627/
雑談スレ250
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1542563239/
雑談スレ249
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1542115290/
雑談スレ248
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1541684663/
( 中 略 )
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
>>1
立て乙
前スレ1000 青年士郎だとガンガン意見するから煩いと切られそう、子供士郎だと童の戯言と流しそうだけど
-
>>1様。
スレ立て乙です。
前スレで個人所有の文化財について言及されていました。
……近年、那須家が頼朝から与一が拝領した家宝の銘刀「成高」を博物館に寄贈。更に、土佐の山内家が博物館に貸し出していた家宝の名刀すべてを寄付、等々。
「先祖伝来の刀を博物館に貸与ならともかく、寄付してしまうのは……」
と思っていたのですが、黒い噂を耳にしてしまいまして。
刀は定期的に塗布している植物系の油を塗り直していれば、まず錆びません。が、貸し出された博物館では所蔵する刀剣類と違い、敢えて手入れを行わずに錆が生じるのに任せた上で
「錆びたので一振りの研ぎ料が数百〜数千万円になります」
と請求。結果、支払えない所有者が刀を手放す破目にという噂。
……本当だったら、酷すぎます。
-
中国が米国を怒らせたくないとの理由で新空母建造を延期との情報もあるようで
まあ、空母艦載機として配備中のJ(殲)15の飛行制御システムやエンジンに深刻な欠陥が見つかり、技術改良に膨大な予算が必要なことも、計画延期の原因みたいですが。
>>3
それが本当ならとんでもなく糞過ぎる話ですね・・・。
-
自宅で日本刀を発見した場合、最寄りの警察署に持参すれば現代刀や軍刀でない限り、事務的に登録手続きが完了して所有できるのですが……。
とある高名な研ぎ師兼居合の師範によると、警察官の中には敢えて取り調べ紛いの(不当な)拘束と尋問で、刀剣の破棄に同意させて日本刀を廃棄処分する事に血道を挙げる輩がいるとか。
他にも、破棄に同意させた上で預かった日本刀を自分名義で登録して即座に刀商に持参する輩もいるとか。引退前に名刀を所有する老人宅に「法律が変わって再登録の必要がある」と嘘を吐き、「私が代わりに手続きするから預かろう」と高価な銘刀を受け取り、それを換金してから定年退職してしまう警察官もいたとか。
実写映画化もしたジャンプの漫画家と対談していたので、ご存じの方も多いかもしれませんが。
-
スパさんアレでクソ真面目なんで青年だろうが子供だろうがきっと真っ直ぐに返してくれますよ。
つーかセイバーだと奴隷たちを纏めて率いたスキルありそうだから口も達者かもしれんのだよな。
-
スレ立て乙
>>6
殲滅されたんだよなぁ…
なんだったかな…超絶有能な統治者で民の為に国家を支えてるブラックの体現者で、スパさんが見たら理想の君主を激務から一刻も早く解放せんと笑顔で反逆確定って言われた二次ネタが有った気がするけど覚えてないな…
特にFate関係無かったと思う
-
リアル私が休むと皆死んじゃうは勘弁だな
-
【日経特報】日本政府が最新鋭ステルス機「F35」をアメリカから最大100機、追加取得する検討に入りました。中国の軍備増強に対抗するとともに、米装備品の購入拡大を迫るトランプ大統領に配慮する狙いもあります。
電子版で会員制で残りは読めないがせめて記者名位判る様にしろや
経済新聞()の分析がアベガーではレベルが疑われる(平常運転と言わない)
-
オリックス西がFAで阪神に移籍とは正直にいってちょっと驚き。てっきりソフトバンクに行くと思っていた
-
勝谷誠彦氏亡くなられただと?…
-
フランス大統領が2035年までに原発四分の一閉鎖するってよ。
ドイツの電気しぬんじゃない?
-
そもそもフランス国内の電力維持出来ないんじゃないか?>4分の1閉鎖
火力発電所でも新たに開発するのか?
-
>>11
重症アルコール性肝炎患っておられましたからね
生存率が高くはない病と聞いていましたが、残念です
-
>>14
知事選落選してやけ酒呑み過ぎたか。南無南無。
-
アメリカメディアが、ゴーンが弁護士の立ち会いを認められず解任されたことに対し、日本は中国か?と非難しているらしい。
-
>>12-13
2016年時の資料で年間発電量が概ね480TWhで原子力発電の割合が73%ですので、原発の25%減少分が87.6TWh。
輸出量が2015年時の数値しかないけど63TWh、実はドイツも電力輸出国でして周辺国に52TWh輸出しています。
同程度で推移していると想定するとフランスは電力輸入国に転落し、
周辺国(ドイツを除く)で電力不足が顕在化する可能性があります。
でドイツが電力輸出国なのは補助金で電力が安いから。
周辺国の電力業界に壊滅的打撃を与えている可能性は大であり、周辺国にゆとりはありません。
#ここまで電力のネットワーク化が進んでいるとこけた時の影響範囲は北海道なんてものじゃ済みません。
#欧州ブラックアウトへのカウントダウンを始めたとしか思えないんですが。
-
後世のマクロンの評価って、日本的に表現すれば「色々やり遂げてしまった欧州版ルーピー」でしょうね
ウチのルーピーは甚大な被害を日本に与えつつも一年足らずで引き摺り下ろされた訳ですが
マクロンは何時まで大統領の座に居るやら?
-
このまま全部の放言実現したらマクロンが固有名詞になるかもしれませんなw
…色々と今でも十分伝説なのにこの上目指す気かな(白目
-
>>17
>欧州ブラックアウト
暗黒時代(物理)の開幕かぁ……
-
最近リアル先輩飛ばすなあ
-
またリアル先輩がリアリティ後輩を虐めているのか…
リアリティも可哀想に…
-
リアリティ後輩が使ってる参考書は20世紀のやつだからね
21世紀真実を容赦無く叩きつけるリアル先輩に勝てないのは仕方ないね
-
>>16
宗教裁判とかほざいてる様だね。
警察がハリー・ポッターを焚書して悦に入ってる国のマスゴミごときが。
ドイツではフランスざまぁと思ってる人も多いとか。
-
>>24
どこぞで聞いた話として、フランスでゴーン元会長が擁護されてるのは
フランス本国じゃ普通だろ、っていうちょっと待てって言いたい惨状だかららしい…
-
>>24
フランスもマスコミはともかく、庶民は日本GJって感じだね
-
日本じゃ天皇陛下の次に法律が偉いんじゃい!
-
>>27
フランスじゃ自由の次に法律が偉いんじゃい!
-
>>28
自由の次は銭でしょ仏の国は
-
難民様が最も偉いのに…
-
偉いこっちゃ
-
>>29
違うゾ
自由に財産権が含まれてるだけだゾ
-
まあまたそのうち革命するんじゃね?
どんな革命になるかはさっぱり分からんけどもw
…これでまた帝政始めたら流石に笑えないが
-
私刑と革命はパリの華。
パリ過激団のお通りさ!!
-
難民の代表に王冠を授けてイスラム革命を宣言、ノートルダム大聖堂をモスクに改装するのかな?
で、偶像破壊の為にルーヴルに収蔵されたミロのビーナスやモナ・リザが、周辺諸国の反対怒号を煽るようにネットで生中継されながら●●されると。
-
煽るように生中継と言えば、昔アメリカの大統領になって、
愛を取り戻せ熱唱しながら核ミサイルのボタン押すのが夢だったな。
-
>>35
第九次空中機動十字軍遠征熱狂的再征服待ったなし
-
リアリティって極論ソース俺(の実体験)だもん
経験(ソース俺)でなく歴史(リアル)から学べる輩が大多数だったら賢者は歴史に学び云々とは言わないっしょ
-
>>16
え、ゴーンが解任されたのって取締役会の結果なんだが、
アメリカの取締役会って弁護士つけないといけないの?
-
>>39
取締役会にゴーンの弁護士(本人が拘置所だから代理人って事じゃ)を入れさせなかって事では?
それが日本ではどうなのかは知らないけど、米国だと違法なんかも。
-
いづも改修についてTwitterではパヨクが発狂する一方、軍オタは「フフ…へただなあ、海自くん。へたっぴさ…!
欲望の解放のさせ方がへた」から続くカイジ(というかハンチョウ)ネタを連発して楽しんでいるもよう
個人的にはリツィートの『ひっ…キンキンに冷えてやがる……!(アジア情勢)』とかの返しも好き。
-
なお軍ヲタ界隈でもいずも空母化はありえない、役に立たないと主張してた連中がしょんぼりしてるもよう
-
わりとここでも、進水時には空母化改装は無理って意見が大半だった気が・・・
-
いずものサイズだと12-13機位のf35で、それだけでどうするんだ、と言う批判もあったよな
確かに少なくは思えるけど、かと言って50機規模の雨さんの正規空母サイズはねぇ……
海自には荷が重すぎるとは思うが
-
ああ、そういえば韓国の方はブチ切れてるかな?>よーしパパ、いずも空母化しちゃうぞー
-
>>43
無理というより費用対効果や優先度的にないだろうという意見が多かった覚えがあります
あれば便利だけど海自にはそれより優先するものいっぱいあるからないだろうという意見に同調した憶えもありますw
-
当時人員面とコスト面で空母改装は無理だろと言っていた身からすると、やはり所詮は素人の浅知恵だと感じるね。
-
しかし、日本が改装型とは言え空母を持たなければ成らない程に情勢が悪化してきたと見るべき何ですかね?
知らない所だと結構危うい情勢なのかも・・・
-
そら不通は今時改装空母はないだろと思うやん…
-
ttps://www.sankei.com/smp/politics/news/181128/plt1811280014-s1.html
去年の8月にシンガポール沖でタンカーに衝突された米軍のイージス艦が15ヶ月ぶりに海に浮いたそうです。
-
しかしいずも空母改装も、リアル先輩のリアリティー後輩いじめのよーな・・・
-
正直俺は今でも、改装空母いずもよりも今のままのいずもの方が価値が高いと思ってる
でもその改装空母を持つ理由が生まれる情勢だって事なんだな……
-
世界が不安定になると道理が引っ込む・・・
-
確かにいずもじゃサイズ的に中途半端かもしれない……
という訳でお隣の韓国では満載排水量40,600tのシャルル・ドゴール級の通常動力準空母欲しいってさ
これなら30-40機積めるし同じf35Bなら数の上で圧倒的有利だとか
……どうしてこいつらはまだ終戦もしてねぇ北朝鮮よりこっちにヘイト向けるかねぇ
つーか、民間の記事だったけど主敵が日本かの如き論調だったな
と言うか、毒島級ですら満足に使えないのに準空母級+艦載機分の予算ってどこから出るんだろ?
日本に強請るのか?w
-
ノルウェーのイージス艦は結局引き上げたのかな?
-
>>55
確か韓国の歴史だと朝鮮戦争は日本とアメリカを半島から追い出した戦争に成ってるんでなかった?
其なら真面目に日本に備えるのは間違いでは無い筈・・・
-
>>54
素人意見にしても浅はか過ぎますが。
用途が全く違う対潜ヘリとF-35Bを比較対象する人を始めて見ました。
-
>>26
庶民層もそうだけど若者層もだね。フランスって労働組合も労働法も強いせいで雇用の流動性がおかしく
なってて若者の失業率20%超えで、若者の貧困が問題になってるから…まあそれでもEU内だとマシ
(イタリアやスペインは若者の失業率30%超え)てのが、この話の一番怖いところなんだけど。
-
多分海自的にはあくまで対潜に軸足を残したいんじゃないかと想像
多用途母艦構想=いずも型改造は南西諸島の航空基盤に不安がある空自と、海外でのプレゼンス強化したい官邸の合作じゃないかな?
-
>>54
潜水艦狩りが目的の船で、艦隊決戦を語っている時点で、おかしい。
-
現在の多用途母艦構想=いずも型改造は将来建造される本当の多用途母艦の為の準備でしかないと思うんだけどなあ。
-
第五護衛隊群編成までは、さすがにいかないよなぁ・・・?
-
仮に正規空母建造しても維持できるか不安だしな<多用途母艦
-
想像だけど、いずも型でF-35Bを運用する頃には3900t型が10隻以上揃っているという前提じゃないですかね?
そうすると対潜ヘリコプターの運用は地方隊も含めたDDに任せて、いずも型の運用をフレキシブルにできる、とするのはうがち過ぎですかね。
いずも型はでかいソナーを積んでいるとか軽空母としては無駄な所が多いし、今DDHでやっている整備作業とかどうするんだとか、色々突っ込み所はある想像ですが。
-
>>57
在韓米軍「えっ!?」
-
>>65
ひゅうが型が早期退役する可能性が高いな
-
>>54
えーと、私も、どっちかって言うと陸戦史派なんで、海軍は見当違いな事を思ったりする側なんですが
空母の本当の目的は極論すると『艦隊防空』『潜水艦狩り』の2点でございまして
なんで、今時の海軍で真っ先に艦隊決戦をする前提の話が出てくるんですかねえ……
ヘリって言うのは潜水艦狩りに最も有効な戦力でございまして、艦隊防空は不沈空母日本列島とイージス艦が
担当しておるので……
米軍の第7艦隊だって、敵国の艦隊と真っ正面から決戦する前提では全く編成されていないのですよ
現代戦において海鮮の主力は、航空機と潜水艦なんですよ。
航空機は出来る限り性能の良い対艦ミサイルとそれを運用する陸上機の組み合わせですね。艦載機だとどうしても力不足になることがございまして
我が国には不沈空母日本列島とイージス艦、そして広い海域という防護壁がありまして敵の陸上機が到達する前に
ある程度は何とかなるようになってたりするんですよ。で、あれば対応するべき物は潜水艦でありまして……
ヘリ空母を見切るって、何で見切らなきゃいけないんでしょう……。潜水艦や機雷の脅威を永遠に完膚なきまでに消滅させる方策でもあるので?
とまぁ、この界隈のミリオタがいずも空母化で、色々と騒いでいるのはそういうお話でもあるのです
防空任務には少し力不足だけど、対地攻撃能力という意味では艦載機は素晴らしい存在ですからね
-
陸でヘリは輸送以外死にそうだけど海だとまだまだ使い倒せるよね…
-
いずもの改装自体は甲版に耐熱塗装して燃料タンクの追加設置位だろうし、割と短期間で終わるんじゃろなぁ
しかし、今回決まったのは有事の際の離島を防衛する陸自さんを援護する為にはやはり空母は欲しいとなったんですかのう
-
ああもう。車庫の前を停止状態の車列が塞いでいたところを向かって右方前方にいた車が前進し道を開けてくれたところをすかさず後ろから車列を詰めようとする車とか信じられん
しかもこちらが前進するのにあわせて
停止中だからってスマホいじっていただろうまったくもう
-
>皆様
ご丁寧に解説もありがとうございます。
申し訳ございません。
バカ丸出しの素人意見、大変失礼いたしました。
-
エンジン掛けてるなら止まってても運転中だから24すなぁ
-
というより今回のいずも型改造は、意外に簡単なものに終わると思っていますな私的には
実のところ行われるべきなのは
・発着艦に邪魔になるCIWSの位置移動
・甲板の部分的な補強と耐熱コーティングの若干の強化(これはMV-22オスプレイが楽に運用可能であるから)
・燃料タンクの増設(必要ないかも)
に過ぎないわけですから
いってみればいずも型改造って、伊勢型航空戦艦に彗星34型運用可能にする設備を追加するようなものです
もしくは、あきつ丸型揚陸艦に海軍機運用可能なように手直しする
本命は新造する多用途揚陸艦かと
-
>>74
つまり改装空母で経験稼ぎ、ですな?
航空機の高性能化で搭載数が少なくとも戦力になるしいやぁワクワクしてきましたな
-
航空機だって使えるぞ!っていう脅しにはなりますしね。文字通り多目的化…
-
まぁ空母運用のノウハウもゼロからの再構築になるからなぁ…70年のブランクは大きいってもんじゃない
-
仮に昔のノウハウ残ってても現在の航空機とは色々勝手が違いますしなぁ
-
本格的な空母を整備するのなら昔と違って実用的な蒸気カタパルトを使えるんご!
まあ時代的に必要なのはリニアカタパルトの方なのかもしれませんが…
-
>>79
海自にはもう蒸気タービン扱える人間がいないので搭載するとなるとリニア一択になりますな
問題はアメリカがリニアカタパルトの輸出許可を出してくれるかどうかですが
-
>>80
そっか。今時だと蒸気タービン自体が原子力空母くらいでしか使ってないのか(´・ω・`)
リニアカタパ使えなかったらスキージャンプとかですかね?(汗
-
>>75
身も蓋もない言い方してしまえば、いずも型でのF-35B運用は、あきつ丸に戦闘機積んでの揚陸支援とか、もっと悪い言い方すればMACシップに戦闘機積んでの防空戦闘じみたことなんでしょう
それに鳳翔での運用ノウハウ収集が加わった感じで
日本のいい点は、中国人民解放軍みたいに中古品の空母に初期艦載モデルSu-27(世代的にはF-15pre-MSIPとどっこい)から始めずに済むことですね
なにせF-35Bは性能が極めて限定されるとはいえ第5世代戦闘機ですから将来的な能力向上もあわせると立派に第一線を張れますから
あと本命の多用途運用母艦、インド海軍に技術提供したことから見ると電磁カタパルト積んでしまうかもしれない
まさかないでしょうけれどねーハハハ(フラグ)
-
艦内配置的に非効率にはなるけど機関とは別に蒸気カタパルト専用のボイラーを積むこともできなくはないですが
-
今年は高千穂の夜神楽中止か…残念
-
流石にそこまで大盤振る舞いはしてくれんでしょうな、ハハハ(便乗
-
>>85
なお、アメリカはインドに電磁カタパルト技術の提供を発表していたりする
>ttps://twitter.com/54_98554/status/920985395189366784
-
ふふふ、怖い(理性逃亡
-
なら日本にも技術提供してくれるな(確信)
数万トン規模の広々とした甲版から次つぎと発艦する日の丸F-35の勇姿は……最高やな!
-
>>83
できなくはない(そこまでして蒸気カタパルトにこだわる意義があるとは言ってない)
-
電磁カタパルトなら個艦防衛用のやたら電力がいる将来兵器(謎)とリソースの割り振りができるしなあ。
-
対空レーザーやら…もしかしたらレールガンなんかも…
-
>>86
おい、アメリカよ・・・
伝説のインド核戦争をやりたいのか?
-
渡辺主筆は「退院の準備」 巨人オーナー、容体デマ否定(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000054-asahi-spo
死亡説が流布されてたナベツネの生存報告きますた。
なお、デマを主体的に流布してたのは、アメリカでの前科一犯にもう一件の犯罪の裁判から国外逃亡(逃亡も個別の犯罪)の三振法待ったなしのノイホイこと菅野完と田中稔。
ttps://togetter.com/li/1289082
-
アメリカはどうやらインドを南シナ海あたりまで引っ張ってきたいという噂ですね。
-
間のインドシナの国々どうすんねん・・・(呆れ)
-
あと最近パキスタンが中国と仲が良く。アルカイダ関係でアメリカとの関係が冷え込んでるので、その対抗馬としてインドへと更なる肩入れしているとも。
-
中印でアルプスの国境で争っているから、敵の敵は味方理論でインドと敵対するパキスタンに肩入れか。
-
>>95
最近は東南アジア最大の国であるインドネシアの中共汚染が酷いからねぇ…
あそこが明確に旧西側寄りの立場を維持してくれてればインドを引っ張り込む必要性も薄いんだけど
-
二つ前のパキスタン大統領が故郷の州で中国語を必修科目に義務付けるくらいには中国に傾いていますからね。
-
インドネシアは分かるが、それだと南シナ海は関係なくない?
-
>>97
ヒマラヤやで(小声
-
インド国内にいるチベット人亡命者達を故郷に送ってあげられるならアメリカと手を組むでしょうね。
-
フランスのマクロン大統領、温暖化対策の為に燃料への増税をするとか言ってるんだが
原発を減らして燃料増税して、その代わりはどうすんのかねぇ……
なんか反対デモとかで相変わらずフランスらしい過激な反発出てるけど、これだけでフランスの国内を割るような案件らしいが
あと、お隣の国
日本の発表を見てから、現状の陸軍主体の編成を見直して海軍空軍重視に切り替えようとか、日本への対抗意識がかなり盛り上がっている模様
-
かの仏大統領は電力がどうやって生み出されてるのか知らんと見えますな。
-
フランスの夜は真っ黒ンになりそうだな。
-
人家で明かりが見えたら電気使ってるか何かを燃やしている証拠なんで温暖化警察が立ち入ってしょっぴいていくのだ…
-
水は蛇口から生み出される様に
電力はプラグから産まれる
-
伝統の「帽振れ」に送られる日の丸艦載機…
見てみたいような、見たくないような
(「帽振れ」で送られるって実戦じゃねえか)
-
>>103
フランスは75%ある原発を5割にするし、5%ある火力をゼロにするって言っているので、
30%近くをエコでクリーンで未来的な自然発電にするんでしょうな〜
-
一家に一台人力発電機です?
-
マカロン、見れば見るほどジャコバン派の正統後継者だなぁ…。
これでギロチンあったらマジで革命政府じゃねーかw
-
ま、これもまたフランスらしさというものでは(錯乱
-
オーストラリアが酷えと思っていたが、フランスも大概だね
経済が崩壊しかけた辺りで、弾劾されそう
-
リベラル親衛隊が守ってくれるから平気平気
-
原発を廃止するにしてもまずは代替の電力を確保しつつ何十年というスパンでやるのが普通だろうが
それをやらずにいきなり原発廃止に行くから放射脳なんて蔑称を付けられるんだよ…
-
放射能といや秋田で捕獲されたイノシシから基準を超えるセシウムが検知されたそうですな
福島の次は秋田が風評被害受けちゃうのかね
-
クリーンエネルギーとか言いつつ、安定した産業用電力の発電を
フランスに押し付けていたドイツはこの先生きのこれるか
-
日本も空き缶による原発全廃と言って法的根拠なしで停止命令とおフランスの革命ごっこを実行したがその結果の燃料費による外貨流出とか孫の為に太陽光優遇で山を伐採して土石流頻発とかの結果をマクロンに教える人間は居なかったのか?
日本人なんかは猿だから失敗したと本気で思っていそうだが(風刺?漫画を見ながら)
-
ドイツがフランスに押し付けてフランスが他所に押し付けて、ていう連鎖が始まってるだけなんだろうな
環境負荷の高い産業は他に押し付けて自分はその上がりを得たい、まあそんな所だろ
原発は「いざという時」が起きたら被害がでかい品物だから
そして押し付けた側が何故か良い子ちゃん振るんだ
-
>>103
原発25%も減らして更に増税って、フランスの電気代はどの位上がるんだろうか。
これ、経済界黙ってられるの?
マクロンってまだ任期半年しか経ってないんだけど、破壊速度がすごいな。
なんで、こんなの選んだんだフランス人は・・・。
-
電力市場のために電力網が緊密に結びつけられたEUが連鎖停電する。
仮に耐えきっても負荷に引きずられてEU全域の電源周波数がガックンガックン下がる。
電力輸入国の東欧は死ぬ。
-
畜生度が高い国が生き残るな(確信)
-
>>120
おっと、半年じゃなく1年半だった
-
>>120
2017年5月からだから1年半やで
まあそれにしてもまだ任期の折り返し地点にすら来てないという恐ろしさだが
-
>>120
曰くペストとコレラが立候補したから死ににくそうなの選んだってさ
-
>>125
そ、それはご愁傷様と言うべきなんだろうけど国としての政治力が落ちてるんだろうなぁ。
欧州はフランス人に限らず、冬暖房代でヒーヒー言う地域が続出しそうだね。
まぁ、難民を追い出すのには良いだろう(いや、無理か
-
>>117
ドイツ【は】大丈夫ですよ。
単に費用対効果を考えて西で作った電力を東欧に売りつけて、東の電力需要をフランスから賄っているだけなので、
フランスが使えなくなったら東欧諸国に回していた電力を東に回せばいいわけですし。
問題はドイツから電力を買ってる東欧諸国達。
ドイツが「捨てるぐらいなら」として破格の安さで電気を売りつけたものだから、東欧諸国も「自前で発電するより安い」って事で発電所を閉鎖
国内需要の2〜3割をドイツから買って賄っています。
問題は東欧諸国ドイツが「国内優先だから送電辞めるわ」なんて言い出したら即座にブラックアウトが発生する状態でして…
-
ロシアがちょっと態度を軟化させるだけで揺らぐ国がたくさん出そうだなぁ……
あの辺りの暖房は死活問題だし
-
>>127
その西から東に回す送電網が...
-
>>125
東京都知事も同じような基準でここ何回か選んでいたな
レーガン元大統領も同じような事を言われていたが大化けしたな
インドへの電磁カタパルト技術供与
ロシアから空母改装その他で関係が深いが技術流出は大丈夫か?
日本と違ってスパイ防止法が有ればOKという判断かな、日本は無いから電子戦機器も自主開発とかラインメタルから120ミリのライセンスも中々認められなかった過去
-
>>126
フランスの大統領選に残ったマクロン氏とルペン氏の違いにおいては、
マクロン氏 世界に冠たる素晴らしいフランスを目指そうぜ!、論評 方向性が危惧されるべき人ではあるが其処までの実行力はないだろう
ルペン氏 ルールを決めて規律ある秩序を作ろうよ! 論評 方向性が最悪だし父親以上の実行力を有する恐れがあり。
ルペン氏を選んだらそれは確実に今のフランスじゃなくなるし、マクロン氏を選んだら何時ものぶっ飛んだフランスになる可能性がある。
「確定された未来と高い確率の可能性のうちマクロンを選んだらこれだよ…」みたいな感じ。
個人的にはルペン氏の言ってる事は日本人の感性からすれば扱く真っ当なんだけどフランスからすると最悪らしい。
-
>>130
生きている人間を戸籍上死亡したことにして財産をせしめて知らん顔する国民が平均でいる国に、スパイ防止なんて観念は無いかと。
-
>>131
つまりルペンが当選したら自分に都合の悪い法律や
ルールでも守らなきゃいけなくなるから嫌だと
あーだからゴーンの逮捕に火病り狂ってるわけか
-
>>131
フランスはどこまでもフランス革命に囚われる国だなぁ
-
ルペンの政策聞いててコレで決まりやろって思ってたけど選ばなかったの見てまぁ今のフランスの駄目さはそりゃそうなるって分かってたわ
-
フランス人ってかなりアホだからな
かなりのお花畑リベラルな友人がフランスとドイツに留学して日本に帰ってきたら、あんな劣等人種(白人)滅べばいいって極端な日本民族至上主義者になってたわw
-
私が生きてる間に、フランス第三帝政とドイツ第四帝国とロシア帝国プーチン朝が並び立つところが見られるかのう……
-
ほう
韓国のロケットが打ち上げ成功したらしいね
75トンエンジン実験用のロケットが高度285キロを突破したのだとか
ドヤ顔で「もう日本に劣等感を感じる事はない」
などとはしゃいでる姿が見えるようだ
-
>>138
その道、日本は50年くらい前に通った道のような…
-
なんか日本を追い抜いたとかの言葉が…さすがにたしなめられてましたが
ともかく北朝鮮の技術にちょっと遅れるかならんだみたいですね。お祝い申し上げます
-
韓国開発のエンジン試験用ロケット 打ち上げに成功=燃焼時間151秒
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000056-yonh-kr
ほう、液水ロケットだったか。これで一段目はクリアだな。
地味な技術の積み重ねって韓国人は苦手だろうに、今回はよく頑張ったと言っていいかなー
-
正直、韓国のロケットが飛んだとか言われてもお、おう……としか
せめて竹島級をぶった切ってタンカーの船体をくっつけた空母とか言って皆を笑顔にしておくれ
-
韓国のロケット打ち上げも38度線あたりでやってくれればなぁ……
そしてロケット奪取のために越境攻撃を仕掛けてくる共和国軍(オネアミス感
-
ところで、あまり話題に上らないが、このIDっていつまで続くのですかな?
一月以上たったかなと思いますけど
-
一品物はどうにかできたのか…。
なら次はせめてSM-2を縦にスピンさせないように使えるようにしてみようか。
…あの映像見た時はマジで茶を噴いたからな。
後継のSM-3が出て何年経ってるんだとw
-
ID出てても別に困るようなことないからなあ(個人の感想です)
-
>>145
何かやろうにもはじめはだいたいあんな感じですからね
-
ID出てからいくつかのコテハンの人の名前が出なくなったので寂しいなあと思った次第で。
-
>>147
そら件のSM-2が半島産ってんならまだわかりますがね、
あれってアメリカから買ったのですしね…。
…原因はブラックボックスの誘導装置を勝手に開けて弄って元に戻せなかった結果だそうですが。
なぜそんな動作の保証のない代物を撃ったしw
-
行き当たりばったりなんだろう
それで何とかなってきたし
-
私、録画していたとなりのトトロを10年くらいぶりに見て自分が老いたことを実感する
微笑ましい気持ちで見てしまうとは…
-
仏経済相 日産側をけん制「出資比率は変えてはならない」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727261000.html
これって、日産側に反撃どうぞって事?
日産はフランス政府が口出ししてきたら、ルノーの株買えたんじゃなかったっけ?
-
手切れしたいのかな?
-
>>124
フランス大統領の任期は5年もあるんだよな。(短縮される前の任期は何と一期で7年もあった。しかも再選回数制限無し)
つまり2022年までマクロンがフランス大統領の座にいるんだぜ・・・。
大統領選挙がある2022年までフランス国民は耐えられるんだろうか。
-
大洋の帝国完結したなー。
やっぱ読んでて佐藤節がほの見えるなぁ。好きなんだろうね。私も好きだけど。
-
>>154
そんな先まで保たないだろうね
-
現代社会で先進国と言われてる国でギロチン祭の開幕の可能性があるとは
-
でも一瞬で死ねるから結構最近まで使われていましたからね、ギロチン
-
>>152
植民地ごときが反逆などするな(意訳)
-
ギロチン刑は宇宙世紀になったら復活するんじゃないかなー(棒読み
-
ギロチンという安楽死装置を使わずに処刑祭りって世界線もありそうだなぁ
-
>>154
このままだと2020年のオリンピックにフランス代表を出せるかどうかも怪しくなりそうなんですが…。
-
横領、背任行為するトップを突っ込んでくる関係を見直したいと思うのは自然な流れだと思うんだがなぁ
ここまで日産が舐められたのはルノーに40%越えの株を握られてるからだろ
-
メルケルも次はやばいって言われてるし独仏のどっちかで右派政権ができたらEUも終わりかねぇ
フランスでできた場合はリベラル()が発狂して内戦になる可能性もあるけど
-
取り敢えず深手を与えたとかで日本が恨まれなければいいさ
この調子でこけていくと割と恨まれそうな気もするけど
-
ムンムンとマクロンって似てるよね、無能の働き者で国防をめちゃくちゃにするって所が特に。
アメリカは「爆撃機韓国政府の要請により米軍爆撃機の韓半島上空飛行を中断させた。
われわれは外交交渉を妨げるようなことはしたくない」って言ってるけど
これって、口だけじゃなく韓国を捨てにかかってるんじゃ・・・。
-
>>166
もう文政権成立以降は日米共に韓国を切り捨てる為の準備に入ってると思うんだけど
-
>>164
マクロンのやらかしぶり見ると次のフランス大統領は右派になる可能性が高そうだよな。
-
>>168
フランスを破壊する左派の一号、欧州を破壊する右派の2号にならないことを祈りましょう
-
>>163
日産に反撃方法がないのなら、まだ分かるけど日本の法律だと反撃出来るんだなぁ(呆
-
WSJは日産の今回の件を「日産による奇襲攻撃」として皮肉っていますね
今回のことは日本が悪いという論調が急速に固まりつつある模様
「容疑者に弁明の機会が与えられずに検察側の情報だけ出ているままだと今回の事件は日本の汚点となる」だそうです
>ttps://www.sankei.com/affairs/news/181128/afr1811280001-n1.html
つまり欧米リベラルからすると相当に都合が悪い模様
-
敗戦国と言う特大の汚点があるから少々味噌がついても気にもならんよ
-
つまり「日本側納得づくで不正を許していたのに日産合併という話が出たら掌を返してアカなみの野蛮な方法で拘束粛清した卑怯なジャップ」が欧米において伝えられる真相となります
-
まあ、日産の取締役会は何やってたのよと言われると反論が難しいよね。
-
ついでに「日本側の報酬関係の情報公開がずさんすぎる。そんなだから不正を見逃すのだ。これだから未開なんだ」という批判一色ですね
どんな不正をしているらしいというのも棚に上げて日本たたきばっかりです
-
許せる範囲を超えた不正を行ってる方が悪いのではなかろうか
そもそも不正を行ってる時点で論外だろうに
-
弁護士の同伴と取調室の可視化は昔から言われていたらね>何故か弁護士の主張は小さいが
痴漢裁判でも物理的にあり得ないカメラの映像が有っても有罪にする日本の裁判所を知ったら文句を言いたくもなるさ
-
>>175
フランス・リベラル様「僕たち悪くないもん!みんな日本が悪いんだもん!」
いい歳こいて恥ずかしくないんですかね?
てーかリベラル様がガンガン日本を叩くのってどう考えても敗戦国ペナルティ在りますよねえ
-
>>178
アメリカ・リベラル「その通り。日本が悪い!」
の大合唱です
-
ついでに海外メディアとしては記者クラブ通じてある程度情報入手できる日本側の「特権」を我々にもよこせと主張しています
どちらかというと報道側としてはそれが本音なのでしょう
-
都合が悪かろうがよかろうがこちらは粛々と対応するに限りますな
敗戦国?未開国?不正をしたのはそちらでしょうに・・・
犯罪者への犯罪は無罪とでも言いたいんでしょうか?
-
弁明の機会も何も
犯罪行為をした以上はそういう事は裁判の場でやるものでは?
検察側が動いてるのに「犯人」の弁明聞いてから〜なんてあるんか?
-
確かアメリカの弁護士も動員して現状は裁判の勝率100%に違いないと
謳っているんでしたっけ?
-
トランプと仲の良い日本のリベラルが憎むアベの率いる日本ですから欧米リベラルも叩くさ
-
>>167
( `ハ´)「朕も混ぜるよろし」
-
だって欧米では金持ちは不法犯しても無罪だもん。
日本ではヤクザも総理大臣も法の下の平等だけどさ。
中世なのはどっちだよと(呆
-
お前ら何処の半島国家だ……
-
欧州半島に巣食う蛮族には法治主義はまだ早いのさ
律令制度からやり直さないと
-
大陸なのに半島化しているのはなんでだろう?
実はフランス人は半島人の遺伝子が入っていたのか?
-
>>171
弁明は裁判でしろと
日本は大物経営者を捕まえるより、ヤクザを捕まえろだってw
-
なお溺れた瞬間一斉に叩きまくるのも欧米リベラルの特徴の一つな
そういう意味じゃアクロバット擁護かましまくる日本と朝鮮のマスゴミよりもひどいぞ
-
紺碧の艦隊作者荒巻氏曰く、欧州は巨大な半島で、陰気が溜まりやすいそうですね。
-
>>189
ヨーロッパ半島…いやなんでもない
-
>>187
マフィアとかが消えない最大の理由の一つに、庶民の国や法への諦めや冷めもでかいんでしたっけ
神も国も法も守ってくれなきゃ、悪魔に身を売るって選択肢になっちゃう
-
つまり、イギリスはヨーロッパの日本か。
ということはユーロトンネルを問題を見るに、やはり日韓トンネルは間違いなのだ!(彼は疲れている)
-
記者クラブって、役人サマから餌を貰って情報コントロールされるところだぞ。
-
>>193
英国「イジェークト!」
-
>>192
まあ人類史の億単位の死者だす原因は大体欧州半島がきっかけ、遠因、原因ってのが多いですからなぁ…
つーか暴論極論の類だが現在進行形で続いてるし
-
>>196
要するに「こんなおいしいネタで日本メディアにだけネタ提供してズルい、あと獄中からのコメントも出せよ」と圧力かけてるつもりかと
-
>>189
フランス人は欧州版中華思想みたいなものをいまだに持ってるから
どっちかというと朝鮮人より中国人に近い
-
>>194
ヤクザ屋がやらかすと喜々として警察が桜の代紋で叩き潰しに来る日本とは違うのかね
公式広域合法暴力団桜田組には今のところ日本国内で敵うのはいない筈
-
金持ちは昔は免罪符、現在は凄腕弁護士で無罪を勝ち取る
貧乏人はその辺の雑草でも食っていろ
マスターキートンなどで実際あると知って驚いたのは東欧などからの児童売買の存在
これこそフィクションだけの話だと思っていたのに、そりゃあ慰安婦詐欺を本当だと信じ込むさ
-
手ぇ出しにくいのは朝鮮総連とかの系列だけだもんな桜田組。
-
記者クラブって政府サイドが情報を特定記者にタダ同然でくれてやる代わりに、記者サイドはそこまで切り込みをかけないという一種のプロレスだからなぁ
そこらへんを分かっていないと、プロレスで殺しにかかってきそうで
-
桜田組が動いた時点で大体詰んでるからな
詰ませてから動くとも言うが
-
>>201
沖縄だけは知事も味方の為に極左工作員が優位だぞ
-
欧米人の反応見る限り、特権階級は見逃されるっていう意見が多かったけど
日本じゃ考えられないわ。
結局、リベラルのいう平等って自分達以外は奴隷みたいな感じだよな。
-
>>203
監視はしてるみたいですけどね、グレーゾーンやそれをちょっと超えたあたりだと叩くリスクとの相談みたいですが
彼らがやらかしてる強盗や詐欺は普通にしょっ引いてますし
-
大洋の帝国完結か……やっぱり何処でもアメリカは迷惑かけてばっかりだなw
>>201
ヨーロッパのマフィアは規模がヤバイんですよ。世界大戦で焦土になった隙間に生まれてヨーロッパ中に根を張ったんです
ユーロマフィアって言って欧州全土に根が張っていて幼児やらスナッフビデオやら麻薬やら武器やら何でも取り扱うし
目をつけられるとかなり上位の人間も容赦なくやられますし。ドゥーチェとかマジで蘇ってほしいくらいには。
-
>>201
金とコネと権力があれば治安当局を黙らせるのは難しくないからな
ドゥーチェがマフィアの摘発にカラビニエリを投入したのも地方警察が
地元マフィアとズブズブで何の役にも立たなかったからだし
-
>>207
日本だと昔なら文字通り石持て追われて社宅が燃やされてますなw
-
小学館は、東京地裁がようつべに対し、著者に無断で漫画を動画や文字情報として投稿している発信者の情報を開示するように命じる仮処分決定を出したと発表。
-
日本のヤクザ屋は表面上合法化したり細分化したりしてますからねえ
経済規模だとかなりなものらしいですが
-
言ってるのは欧州のエリート層だけで一般階級のフランス人はゴーンザマァらしいけどねぇ まぁフランス人は糞で良いんだろうが
-
ちなみに欧州や米国パターンですと、取り調べ中から弁護士が容疑者の言葉を代弁して警察や検察を批判
数日で保釈が認められて、解放された容疑者の反応をカメラにおさめることができる
なのでそれを念頭に置いて見てみると、欧米メディアの本音も見えてくるかと
日本支局維持しているようなメディア少ないですしそこに日本政府批判以外ができる良質な記者派遣できる体力あるメディアはさらに少ないですからねぇ
ついでにそうしたある種のテンプレートが通じないことにリベラル層がパニック起こしているのではと思います
だから取り繕うこともなく自分の偏見を白状する形になっていると
-
結局あの連中が言うリベラルって自分達が特権階級になるための詐術なんだわ。一昔前の白人至上主義の焼き直し。
-
日本は上級国民に忖度ばかりだと思っていたが、もっと酷いのか……
-
若者の失業率が30%超えてるんじゃ拡大するばかりだよね、マフィア
-
>>214
そうそう。上記の富裕層のテンプレがきいていないことがそうでない層にだいぶ受けている模様
-
>>201
我が国でも戦前は請願巡査の制度とか悪用されてた例がありますからなー
先人たちから連綿と続けられてきた努力と幸運が無ければ、今頃は警察よりヤクザに頼んだ方が
いいって風潮が当たり前になってたかもしれませんで
-
欧米だと犯罪者の代弁者の批判でコロコロ対応変えるのか(愕然)
お上の権威も糞もあったもんじゃない
-
>>217
日本で一番腐ってる警察署や県警が真面目で誠実な有能に見えるレベルで欧米の警察は仕事しないし金持ち相手に忖度しまくる。
アメリカで銃規制が進まない理由に警察が信用ならないって言うのがかなり大きいらしい。
-
日本の警察や検察は何言われようが犯罪者は普通に逮捕して普通に裁判所に送って刑務所にぶち込むだけですからな、
例えそれが大企業の社長だろうが国会議員だろうが。まぁ少なくとも背信行為と横領は確定でしょうし有罪にはなるでしょうが、
そうなったら更に脳血管切れる位に顔真っ赤で叫び狂うかも知れませんがどうでも良いですな(小並感)
-
>>213
日本のヤの付く自営業者の経済規模は同業の中では世界一じゃなかったっけ?
たしか2位がロシアン・マフィア
-
>>217
日本は江戸時代あたりまで地位が上がれば上がるほど困窮するという謎ルールが適用されていたから、地位と富を持ち合わせる人間が出てきたのは結構最近……
-
そもそもゴーンをフランス人って認めてない人間が多そうw
-
>>218
日本だと深刻な人手不足で移民導入の是非が問われてるのにねえ
個人的には限定的開放已む無し派、まだこっちが多数派で居られる間に食わないと逆に移民に食われますし
-
>>224
アレ円の変換率間違えて計上してるので本当は全然違うらしいよ
-
てか、ゴーンの両親はレバノン人だし、出身はブラジルだから、フランス国籍を取っているレバノン系ブラジル人なんだよなぁ。
-
>>222
どれだけ腐ってると言われても
過半以上の警察は賄賂渡されたら怒ってムショにぶち込んでくれるだろうと言うくらいの信頼はありますしね
同時に組織護るためなら個人の意思も正義も押しつぶす日本組織だろうなと言う確信もありますがw
-
>>209
イタリアマフィアの本読んでたら、出てくる司法関係者の大半が死亡しててビビった思い出がw
僅かに救いなのは、マフィアがいない世界を夢見て死ぬ覚悟で戦う司法関係者は少なくなくて、マフィアの
犯罪担当になれば、まず死ぬと分かってるけど、誇りをもって引き受ける者すらいるという
テンプレジョークのあれは、実際は次はドイツ抜きでやろうぜ!の方がいいのかもw
-
某やる夫スレだとレバノン人のイメージが悪化するんじゃ無いかと心配してたね
-
>>221
共和国というのはそういう御上の権威を打倒して成立した伝統の持ち主ですから
あとだいたいちょび髭の伍長がそうした現状に不満を覚えて秩序だ規律だと悪用したせいで、戦後も変にこじらせた
ただし建前は通すようにだいぶ進化しましたが
今回は、同じ先進国と思っていた日本のプロトコルがわからなくなってしまったために、建前をかぶりきれていないような状態かと
なおそんなの知ったこっちゃない一般大衆の感情的にはまったく関係なく、不正追及の方針を支持している人が結構多いというのが今回の特徴ですね
あるいはルサンチマンと化しているのかもしれませんけど
-
日本人の大物は逮捕された事ない。外国人恐怖症だ、外国人差別だって報道してるね。
取材力無さすぎw
-
民主主義(笑)
-
>>225
アレは、正確には上位者にはそれにふさわしい振る舞いが求められるという物
そのふさわしい振る舞いとやらがやたらカネがかかって仕方が無いという感じ
だから、日常生活では徹底的にケチるけど、一歩家の外に出たら派手にばらまかないといけないからの困窮
似たような話はヨーロッパにも元々あったんだけど、フランス革命やら大戦やらでね……
一応言葉的には残ってるハズなんだが……あくまでもハズでしか無い部分が
-
>>201
警察は地元の協力があるからそうやって動けるわけで、地元が擁護したらどんな凶悪犯だって逮捕は難しい。
向こうではマフィアのやらかしをある程度の必要悪として地元社会が黙認しているのでしょう。
そしてマフィア達がいないといけない程に法や国が自分達を守ってくれないと感じているのでしょう。
-
まあ、日本の警察はメンツのためならいくらでも汚くなれるけど、お金で動かすのは難しいだろうなぁ
「金で動いた」ってことが万が一公になったら、その部署は少なくとも吹っ飛ぶわけだし
そういう意味では日本の警察は「桜田組」で、欧州の警察は「マフィア」の延長線上なんだろうな
-
>>231
ドイツって二度の世界大戦どっちも負け組だもんねぇ…
>>234
新鋭の起業家が逮捕されて掘られるのに目覚めたとか向こうでは良く有ることなんだろうなぁw
-
ノブレスオブリージュは死んだ!もういない!ってか
お前らが文明人気取るなと(ry
-
>>234
元首相で政界の超大物もとっ捕まえて有罪にしましたけどねw
-
レバノン政府がおまいうっていう事日本に言ってるねw
そもそも、あの辺の国にいいイメージなんかないw
-
レバノンさんちは、宗教や民族がごっちゃな上に内戦後に駐留する外国軍という特大の厄ネタを抱えていますので、世界第2の自動車連合のトップになり、少数派でありつつ支配階層のキリスト教徒出身という人が捕まったなんてことになれば声明出さざるを得ないのです
国内安定のためには
-
アホな主張にはきっちりソース付きで反論して、酷い侮辱行為である!と怒鳴りつけるくらいのことはして欲しいね
黙ってサンドバッグにされるのを大人の態度で、とかカッコ付けて耐え忍んだところで良いことも褒められることも一っつもないどころかむしろ落ち度として指摘されるだけってのはここ数十年、中韓からやられまくって証明されてんだし
-
ちなみに、このごっちゃな状況で完全普通選挙なんて行ってしまえば少数派が大変なことになりかねないため、各民族宗派ごとに議席割り当てという手段がとられています
しかしながら、この割り当て比率はフランス植民地統治時代の統計に基づくもので…というとんでもない厄ネタが
おまけに経済的支配階層は少数派で…という風に書いたらどんなにヤバいかおわかりになるかと
-
>>241
外国メディア「記憶にございません」
-
アメリカの弁護士って尊敬されない職業ナンバーワンじゃなかったっけ?
それ聞いて、そりゃそうだって思ったな。
-
>>234
というか外が騒げば騒ぐほど地検としては「外と共謀する恐れがあるので保釈はまだ無理」って言えるので喜ばしい限りでしょうな。
地検に捕まったら取り調べの場では「全て仰る通りです、何一つ反論する事はありません」って素直に肯いて、取り敢えず保釈を勝ち取る。
其処で改めて弁護士と相談して法廷戦術を考える。
法廷の場で初めて「検察側に自白を強要されたので、自白の此処と此処はを撤回します」って言って検察に殴りかかる。
海外マスコミがこのプロセスを知らないのは仕方がないけれど、フランス大使館は何をしてるんだか。
日本の法曹界ではこれくらいの法廷戦術は基礎中の基礎の常識なのだから、適当な法曹関係者に話を聞けばいいのに、
マスコミと一緒になって圧力をかけようとしているのが不思議でしょうがない。
-
何だかイギリスによるインド統治を連想させる様なしない様な()
-
>>245
うっわ
そろそろOSのアップデートしないと(
-
>>234
首相や大臣経験者だろうが大企業のCEOだろうが犯罪の証拠さえ見つけられれば
容赦なく逮捕して起訴するのが日本の警察や検察なんですがねぇ
-
つまりガタガタ揺れるジェンガ状態なのか。
-
日本って意外と平等なんだな……
-
>>247
確か『弁護士と犯罪者と一緒に部屋に閉じ込められ、自分の手に銃が有ったら、一切の迷いなく全弾弁護士に打ち込む』とか
そんな感じのがジョークか何かで言われてる位でしたっけな(適当)
-
>>248
基本海外じゃ謝ったら負けってのは常識ですからな
外交の関わるし、迂闊に傷ついたらルノーもやばい、だから盤外戦術に賭けるしか無いんでしょうな
なお日本の裁判官が一番嫌う手段でもありますが>盤外戦術による裁判内容への圧力
-
>>231
帰ってきたドゥーチェっていうパロディ映画有ったけど、ヒトラーは兎も角ドゥーチェがかえってきてマフィア掃除するって言い出したら
多分イタリア人は諸手を挙げて大歓迎しそうw
-
>>251
あっちは富裕層犯罪者が州検事にワンコールするだけで保釈やからな
-
>>239
ゴーンも逮捕されたら目覚めるかもよw
尻の穴も検査されるんでしょ?
-
>>249
しかも、内戦に加えて内部に紛れたかつての同盟勢力であるヒズボラ、イスラエル軍の侵攻、流入した大量のパレスチナ難民、一時的な平和をもたらしていたシリア政府軍との関係…
考えただけで頭が痛くなりますねw
-
接待と六本木、あとバカンスで業務が手一杯なんだろフランス大使館。
-
そりゃ盤外戦術での裁判への圧力って司法の否定だもの
それが嫌いじゃない裁判官は裁判官やめた方が良い
-
>>254
アメリカドラマで弁護士が襲撃されて殺されてるのを警察も市民もザマァって感じに反応してる風に描くあたりまじ嫌われてるからなw
-
>>240
死んだというより履き違えてるといったほうが正しいかも
選ばれた優良種である自分たちが愚民共を導いてやる的な考え方が
連中にとってのノブレスオブリージュなんじゃないかな
-
>ノブレスオブリージュ
一応イギリスはWW1まではやってたんだけどなぁ・・・
フランスは知らんが
-
>>263
その解釈は間違ってない>選ばれた〜
問題なのは権利だけ叫んで義務と責任から全力逃避してる事だ
だから身近なシンパ除いて尊敬も頼りも理解もまともにされない
-
・・・もしかしてさ、法治国家って日本しかいないでね・・・
-
まあ、権利と義務は必ずしも表裏一体ではないというのが憲法学者の見解らしいし
(※本来は義務を果たしたくても果たせない人に対する救済意見である)
-
なおそうした法律を言い逃れできないように使ってくる日本のことを罵る言葉として、中国では「法匪」といっている模様
-
>>264
ソレが男ってもんだろ!でクレイモアとロングボウ持ってバグパイプ鳴らして突撃したのがマッドって呼ばれてる様になっちゃったのが第二次世界大戦時のエゲレスですし…
まぁこの人のエピソード見たら高貴とか関係なく凄いと狂ってるが同居してるけどw
-
まあでも、ロシアに昔97年から99年まで約2年間住んでいたけど警察は金で動いたね
交通違反も10ドルでどうにかなったし、検問もパス出来た
当時はロシアだしと思っていたけど、まさか西側までがそうだったとは
-
と…特別国会に憲法改正案提示を断念か
来年の参院選後の通常国会に提出で調整だって
これで改正はなくなったとメディア各社と野党は祝杯ですね。辻元氏の勝利宣言が出ていました
(なお参院選で議席が減るとはいっていない)
-
バカにしたもん勝ち(議論の場では反論を完璧に実行し論破したという認識になる模様、これを用いた奴の中では)というアレな奴らと同等のメンタル持ちというのが透け見えるな、わざわざ専用の罵倒用語が存在するという辺り
-
王様の仕立て屋大好きでヨーロッパのエレガンテな考えとか凄いな〜と思ってたんだけど
こんな現実知りとうなかった……
-
警察や検事が大物に忖度はまだ分かるけど、最近は移民難民()にも忖度してるからな(白目
そりゃ、自警団も出来るし社会が対立だらけにもなるわ
-
>>266
今や法治主義から人治主義への移行が欧米のトレンドですからねぇ…
-
スウェーデンとかイスラム2世とかが自治区作って武装して、もう軍の装甲車付きじゃないと立ち入れない地域とか有るんでしたっけか
もう何十年かしたらヨーロッパ全体が火薬庫になってそうだ
-
ヨーロッパは昔から火薬庫だぞ
-
最近はそうでも無かった気が。特に冷戦崩壊してからEUが出来て、ドイツがあそこまで手を抜けるほど軍事的脅威は減りましたし
-
あーロクでもねえ
ホントロクでもねえ
-
昔アメリカに留学してた時の実体験だけど、遊んでた友達の中に富豪の息子がいたから、飲酒運転とドラッグは富豪のパパが検事に電話するだけであっさり無罪放免だったわw
そいつ曰く、弁護士と州検事に連絡すれば大抵なんとかなる。
実際に強姦もみ消したの見てガチでドン引きしてたよ‥
-
>>276
少なくとも西欧の主要都市が総スラム化するのは10年もかからないと思う
-
>>273
正しく機能すればあんな感じなんだけれどね・・・今はもう劣化して見る影もない
-
>>276、バルカン半島ばりにってか
ユーゴ紛争の時には、どの民族も多かれ少なかれ略奪や虐殺の他、組織ぐるみの強姦といった戦争犯罪を犯したらしく、レイ○して孕ませて中絶もできないようになるまで監禁して、それから解放するってことが行われていたとか
犯して孕ませれば、その民族はそれ以上増えることは無い……ということらしい
-
オランダはもう新生児が成人する頃にはイスラム教国になるの確定だしねぇ
-
>>271
野盗共は何を根拠に参院選で勝てると思ってるんだよ…
消費増税凍結を公約に衆参同時選をやられたら焼け野原にされる可能性すらあるってのに
-
スウェーデンだかオランダだかの移民議員が「多様性が認められないなら国から出てけ!」って言ってたな
右派が政権取っても、既に居る移民はどうにも出来ないだろう。
ヒトラーなら出来るだろうけど。
-
つまりヨーロッパに旅行するなら今が最後か
-
ここまで酷いと逆にすげーわ
文在寅政権は対話不能
ttp://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1703382
>見てのように文政権は、自分達の思い通りになる事にしか興味がなく、思い通りにならない事は全て先送りや知らん顔、他人のせいにしてやり過ごそうとしているというわけです。
>当然の事ですが、この状態で韓国政府に対して「きちんとした答えを持ってこないかぎり来日されても困る」と要求しても無意味です、彼らにはその能力がないからです。
>そのうえ世論に右往左往するばかりで「何も出来ない」文大統領が望んでいるのは、「日本政府に問題の丸投げをして勝手に解決してくれる事」だけです。
-
移民ではなく難民なら送り返す事が出来る>メルケル以後になるだろうけど
パリはもう手遅れの模様
オランダ、スウェーデンも怪しい
外務省の渡航案内をヨーロッパでも確認が必要な時代になるとは
-
>>288
まだ朴槿恵さんの方が解決に動いてるってどういう事だってばよ…
-
欧州がアメリカみたく出生地主義じゃなくて、まだマシだったね
でも、ムスリム移民達は欧州を自由に行き来出来るから安全な所ってあんまり無い様な・・・
-
>>283
増えないよな、孕んで返された妊婦を出身民族側はすぐ処分するんだから。
捕まえた側はわざとそうさせるんだよ。
セルビアもクロアチアもムスリムもやることは同じ。
-
反吐が出ますなぁ
-
結局、海外旅行せず日本にいるのが安全なんやな、って。
-
北欧の右派や極右派も移民はどうしようもないと諦めてるのは共通してる。
追加で受け入れるな!が精一杯って状況みたい、これ以上過激なことを言うと支持を失う。
この先欧州ができることは緩やかな同化政策じみたものが限界だろうね。
-
>>293、ユーゴ紛争とほとんど同じ時期に起こったもう一つのジェノサイドであるルワンダ虐殺について調べてみるともっと反吐が出るぞ。
ルワンダでは、約三か月の間に50万とも100万ともいわれるほどの人々が虐殺されたが、同時期に起こったユーゴの問題より国連も国際社会も後回しにした。
理由?……白人とそれ以外、どっちを優先するよ?
-
南北格差問題も、環境問題を盾に人間より動植物を優先しているしな。
-
>>294
いかに日本が安全で公平な司法がある文明的な国で欧州やアメリカは野蛮で法の通じない野蛮な人治主義な地域って留学して学んだわw
そりゃ人種差別も無くならないし、警察や政府は信用されないわなって納得する。
-
>>292
妊婦を殺す位なら赤ちゃん殺せば良いんじゃ・・・
マクロンの原発の件の詳細↓
ttps://jp.ambafrance.org/article13881
「われわれは2022年までに石炭火力発電所を全面閉鎖することを決めました。これは先駆的な措置です。というのも現実には、残念ながら世界中で、石炭火力発電所を閉鎖しないばかりか、新設しているからです」
「2030年をめどに陸上風力発電量を3倍に、太陽光発電量を5倍に増やします」
「原子力については、具体的に、900MW級原子炉14基を2035年までに閉鎖します。この動きは2020年夏、フェッセンアイムの原子炉2基の最終的な停止とともに開始します。さらに4基から6基の原子炉が2030年までに閉鎖されます」
「原子力の割合を縮小することは、原子力を放棄することではありません」
えーーーっと・・・
とりあえず、ご愁傷様です
-
…………自然エネルギーって発電量が一定しないんだけどどうするよ。
マジでソイレント・グリーンみたいに自転車発電でもやる気か?
-
>>294
アメリカも今や有色人種が一定以上の現金持ち歩いてると警察に麻薬の売人と見做されて全額没収されるらしいからな
なお後に冤罪と判明しても没収された現金は一切返還されない模様
-
これでフランスは先進国としては脱落が確定かな?
大規模なブレイクスルーが起きない限り自然エネルギーで工場動かすのは無理だろ
-
その分バックアップを増やす必要があるのよなぁ >>自然エネルギー
なお、バックアップは必要な時に安定した発電が必要なんだが、実質火力発電しかないという
-
コイツの前歴銀行屋らしいけどまぁ納得できる理屈倒れな話だな
今異常気象とかで気象気候安定してないのに自然から安定した電力とか作れるわけねぇべさ
-
潮力発電と地熱も併用するのか?
流石に太陽と風力だけでは賄えないでしょ
風力も結構環境負荷高いし、ソーラーパネルも廃棄が難しいから、10年で産廃の山になるぞ
-
>>296
というか話題のフランス様はルワンダ虐殺で武器供与疑惑あった気がw
しかもわけのわからない対ルワンダ政策で訳わからんことになっていたというオチつきだからなw
-
とっくに脱落しているんでね?
未来だと、こんなのが陸軍大国だのなんだの言われていたのが信じられなくなるだろうな。
-
現実が見れないからリベラル()になるんだなって、よく分かんね
-
でも腐れて屍山血河の果ての生き残りが死人共の所為だって居直って再興するのがフランスの伝統じゃけん喃…
-
地熱発電は条件さえ揃えば原発並みの発電力が期待できるとはいえ、その条件が揃うのが希少ってレベルでないという
余程の人口希薄地帯でもないと……
-
>>309
多分立ち直れない規模の被害になるんじゃないかなあ
文化的にも人種的にも宗教的にも工業的にも打撃を受けそうだし
-
フランスがどうなろうが知ったこっちゃないが核兵器の流出だけは止めてくれよ…
現状で流出したらほぼ間違いなくイスラム系のテロ屋に渡る
-
最新情報だとフランスの原発削減は政府目標を10年先送りにされたみたいだね
・・・・まぁそれでも革命待ったなしだがw
-
>>296
まぁ、人間身近な場所や人を優先するから・・・。
中東でテロあっても大して大騒ぎしないし(まぁ日常的っていうのもあるけど)
白人達にとってアフリカの住民は動物以下だとは思う
-
一応マクロン擁護すれば
原発依存度を72%から25年までに50%に削減の目標は、オランド前政権が掲げたから
マクロンだけの責任ではない。
-
つまり前政権から馬鹿だったんだな!……あれ、何か何処かの国も似たようなことが……何で涙が止まらないんだろう……
-
EUで一つに纏まろうとするより、今以上に分裂させたほうが良かったんじゃ・・・
-
>>313
それいつの話?
>>299は今月の27日の話だけど
-
というかフランスは政府が二重構造になったあたりの
90年台から政治がカオスだった気がするw
-
>>318
16時間前のニュースだよ
-
気になって検索したら一番上に出てきたけど日本のニュースと現地の情報違うのかな?
-
>>319
フランスの政治がカオスになるのはいつもの事では…
>>320
おお、そっか、ありがとう
流石に反発がデカかったんだろうね
-
>>299
民族の血を汚されたって理由
うん、マジ胸糞悪いわ。
-
>>154
クーが起きたりしてな
-
>>325
流石にクーデターは他の欧州諸国も許さないだろうね。
許したら次は自分の国で起きかねないからね。
まぁ第八次対仏大同盟ってワードが思いついたがw
-
>>326
むしろ対EUと書いてフランスドイツ連合同盟
-
>>327
笑えない世界情勢だなw
10年前の人に今の世界情勢話したら、仮想戦記読みすぎだって言われるな‥
-
>>326
許さないといっても、おきるかどうかは当事者しだいですし。
クーデター起こす連中がそこまで先のことをかんがえられるかというと・・・?
-
>>329
大丈夫だよ!EUには頼れるドイツ先輩(疫病神)がいるから!。
うん、空気読めない内政干渉かましてクーデターか革命勃発まで想像しちゃったよ。
-
>>329
成功しなかったらクーデターじゃないから…
失敗に終わったらそれは単なる反乱だから…
「そういう問題ではない(cvキートン)」
-
>>330
なお、介入するための戦力。
>>331
今の情勢下だと、多少無能でも成功しそうな気がするのは失礼なのでしょうかw?
-
>>332
言われてみれば…
…あっそうだ、フランスの特技・革命だったら成功しても必ずしもクーデターが付随するとは限らないじゃないか!
-
江戸時代からこっち「体制のなすべきことは最低限の公正感のある法秩序を提供すること」をきまじめにやってきた先人たちの努力に感謝やなー
-
フランスは外人部隊という一番ダーティーな任務経験豊富で引き金の軽い連中がいるんで…。
特に今回は給料激減(予算規模的に半減じゃ済まない)という反乱理由の筆頭を政権がやらかしてるんで、起きても一切同情できない。
-
>>335
外人部隊「金払いが悪い雇用者は殺してしまえ!」
-
退職金払ってリストラなら兎も角、自分達の落ち度以外で給与削減はなぁ
-
公平さを提供していれば下からの革命など早々起きるものでもないのに、何やってんだか。
-
>>334
民衆「提供されなかった度に日比谷公園を燃やしてきたワイらのことも忘れないで」
-
マカロンの命令が「予算半減で質量共に維持すること、徴兵制の費用も軍の予算から」
なので、リストラすらできないというのがもうね…。
まじで削るとこが現役の給与と恩給しかないんで反乱フラグは増えこそすれ減りはしないw
(恩給も軍の予算、なおインドシナとアルジェのせいで受給対象者は大量に存命)
-
おしんや渡る世間は鬼だらけに、出た
赤木春恵さんが亡くなりました。
-
>>340
中共みたいに軍閥化促してるのかな?
-
>>222
そんな……神〇川県警が有能に見えるレベルとかひどいな……
>>231
ガンスリンガーガールって結構正しかったんだなぁ
>>245
あのへんのイスラムまょうってややこしいんですよね。
アラウィー派とかドゥルーズ派とか、お前ら本当にムスリムなのかと……
>>336
サキ「シン! 任務拒否は罰金だよ!」
-
以前にも誰かが書いてたけど軍人の待遇を必要以上に悪くすると装備や弾薬の横流しをやり始めるからな
フランスも旧ソ連みたいに監査の時期になると弾薬庫の爆発事故が頻発するようになるのかね
-
>>344
核兵器の横流しが始まったら国連軍で占領ですな(確実にアメリカから派兵要請出るな!)
-
>核兵器の横流し
主犯の元にギリースーツ着たスナイパーが……
-
横流しされた核兵器がアメリカ国内のスタジアムで(ry
-
>韓国、元挺身隊訴訟で三菱重工業に賠償命令
>ttps://this.kiji.is/440682796997772385
大変結構!(もはや修復不能である)
-
旧ソ連の場合は核兵器貯蔵庫の周囲を米軍特殊部隊が待ち伏せしてて、
横流ししようとして貯蔵庫に来た軍人元軍人を片っ端から皆殺しにしてたという話が
-
>>349
・・・米軍?
-
>>350
そう、米軍。
特にウクライナあたりで派手にやってたとか
-
>>348
ひゅうがさん、逆逆w
-
ていうか、予想通りだし。
むしろ三菱勝訴なら、黄色い救急車が必要になるし。
-
>>348
まぁ予想通りよね。三菱重工も韓国の支社は殆ど清算して引き揚げてるし
残ってるのはアフターサービス対応の支社(資本1億、社員4名)だけだから
仮に接収されたとしても損害は最低限に抑えられる
-
>>351
世界を守るお仕事ですってか・・・
-
>>354
本気で撤収モードだなおい
-
なお、判決文に日本政府以外の代理賠償を認めない旨記載されている模様
韓国最高裁「てわけで財団経由とか韓国政府の代理補償は賠償と認めないから日本にちゃんと賠償求めてこい」
韓国政府「ファッ!?」
-
>>354
アメリカの資産を接収するんじゃね(キチガイ判決出す州で裁判すれば行けると判断しそう)
-
レームダック政府に無茶ぶりするなぁw
日本からすりゃお前らの都合なんぞ知るかで一蹴ですし
河野やる気ないなら来るなって公言するほど向こうの外交はやる気ないですし
このまま放置だろうなぁ
-
>>357
ブーメラン過ぎるwww
-
>>357
途中のピンハネを排除して確実に原告にお金が渡るという意味では間違ったこと言ってないんだよな。
支払う必要が無いというお金であるという大前提が無視されてるけど。
-
韓国の最高裁判所もある意味でGJだな、政府に全責任を負わせたから
-
(まあ韓国政府は政府で慰安婦財団の10億の残りを北に人道支援名目で渡す算段してるという話もあるので同じ穴の貉だけどな)
-
司法を尊重すると言って逃げ回っていたが、もう逃げられないゾ
-
巨大な牛がオーストラリアに出現。大きくなりすぎて命が助かる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00010002-huffpost-int
デカい
-
はぇ〜、すっごいおっきい
-
コラでは?(震え声)
-
「フランスの国連常任理事国枠をEUに」 独財務相発言に仏反発
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000006-jij_afp-int
さぁここに来て欧州もさらに盛り上がってきましたよー
-
難民様やらで国内ヤバいのに何でまた喧嘩しようとしてんの?(割とガチ疑問
-
わざとヨーロッパで戦争起こして、難民様を追い出そうとしているんでね?(思考放棄)
-
困窮してきたときのいつもの欧州ムーブ。つまり我々は歴史の目撃者というわけですな。
-
>>369
元々英仏独はなにかと対立する仲で、大抵は二対一になることが多かった
そして今回EUから英が脱落、残った仏独がEUの主導権を握るべく争うのは歴史的にはいつものこと
-
大湊海自カレーで一番人気の「ゆうだちカレー」がレトルトなって
一般販売ですってよ
-
>>373
ゆうだちカレーが人気なのか。
ずいりゅうカレーはまだか?
-
今のEUで内輪揉めを始めて、仲介出来る奴、仲介の必要性を理解してる奴、仲介する気のある奴がいるんすかね
-
>徴用工判決に対し
菅官房長官「日韓請求権協定に明らかに反し、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の法的基盤を根本から覆すもので、断じて受け入れることはできない」
河野外相「韓国に対し、国際法違反の状態を是正することを含め、適切な措置を講ずることを強く求めていく」
よく言った!
-
サンクスが完全に無くなって、全てファミマに統一されることが決定したらしい。
-
>>377
ガルパンどうすんだよ
-
>>377
うちの市内は合併直後に全部ファミマに改装してたけど全国的にはまだサンクスってまだ残ってたのか
-
今日を以て愛知県にある最後のサンクスが営業終了したそうな。
-
ttps://twitter.com/apio_apio1516/status/1067216448001466368
下半島の各地に立てられてる徴用工像、モデルはシベリアで抑留されてた日本人だそうで…。
チョッパリの銅像を立てて誇らしく思ってたと知ったら、ヒトモドキ火病で憤死しないかね?
-
はぇ〜、すっごい分かり易い
サムライさんの25mm機銃のまとめを見て作ってみました。
ttps://twitter.com/MAC_FBK/status/896740094702268416
-
>>375
仲介する気はないけど、ロシアは頭抱えてるんじゃないですかね…。
西欧がgdgdだと東欧まで飛び火しかねませんし、下手すると尻拭い担当になりそうだし。
-
スリーエフもローソンになっちゃったしなぁ
セブンイレブンとスリーエフはユダヤの陰謀!というネタが使えなくなってしまって残念……
-
>>383
トランプの真似して壁でも作るんじゃね?
これがホントの鉄のカーテンって感じで(上手いこと言った感)
-
>>385
ウクライナの東西どちら側に建設されるかが問題だ。
-
HOI4のルーマニアにポーランド、チェコスロバキアと同盟組む防疫線ルートというのがあってな
そういえばポーランドやルーマニアってEU抜けたがってたよなあと思った
-
ttps://sputniknews.com/europe/201811261070144972-muslim-refugee-acquitted-rape-cultural-norms/
フランスは難民()によるフランス人への民族浄化が法的に認められたそうで…。
「バングラデシュではフランスとは異なる民族的規範があり、それに基づいて行動した結果でしかないのでレイプも無罪」とか、
もう女性はフランスから逃げ出したほうがいいんじゃないか?
-
衆議院憲法審査会が今日開催された。
野党6党は、自民党の森秀介会長が職権で開催したとして反発し、自民党からの"出席要請に応じず"、欠席。
立憲民主党の辻元は、「安部政権の横暴極まれりだ。数の横暴を通り越してパワハラだ!」と批判した。
野党6党派の国対委員長は、強引な開催に抗議した。
・・・反対するなら、審査会に欠席しなけりゃええやん。
出席要請受けたのに欠席しておいて、パワハラとか、ホントこいつらの頭腐ってんな。
-
なんで二十一世紀も序盤が終わりかけてるのに限定主義者が勢い付いてんの?
-
<政府>馬毛島買収、年内合意へ 米軍機の訓練移転
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000000-mai-pol
この島の開発をしている業者の背後は黒いけど、中国企業が島の買収に乗り出して来たから仕方ない面もあるか…
F-35Bの訓練場にも使えるし
-
>>388
やっぱり、フランスは法が機能してないな
-
日産報酬 社員を思い非開示か
ゴーン前会長「従業員のやる気落ちる」退任後報酬の理由
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6304983
言い訳にもなっとらん…。
自分のコストをカットしろよと。
-
>>393
なお、従業員のゴーンを「殺る気」は天を衝く勢いにw
-
日本の経営者の給与は低いが自分は高い報酬要求して貰ってた癖に今更従業員のやる気とか嘘抜かすなボケが
-
>>391
200億以上で買えといっていたのを100億に負けた形ですからな
なお担当自治体は移転反対派だけど是々非々(チラチラッ)な感じ
-
>>393
ついでに「金融庁に確認してもらったらOKだった」との言い訳も
…素朴な疑問ながら金融庁が関わるのは投資案件とかであって国税案件とは別物では?
-
>>397
これかな
ゴーン容疑者が報酬確認文書を自作か
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6304998
前代表取締役も「前会長が日産を去った場合も、競合他社に転職しないための契約金やコンサルタント料を払うことにした。金融庁など外部にも適法だと確認した」と話しているという。
金融庁幹部は「(前代表取締役やその周辺からの)照会の有無と内容について確認している」
もうなんて言うか・・・
-
これ叩けば叩くほど埃出ね?
-
この際叩くだけじゃ無く頭から水ぶっ掛けて全部の汚れ洗い出した方が賢明?まあ此処まで真っ黒案件が来たら検察が
止まるとは到底思えないけど。寧ろ加速しそう、外野がギャーギャー騒いでいるから余計に
-
>>398
何が問題なのかわからなかったけどリンク先読んで分かった。
社の代表として自分の報酬の契約文書書いたのか・・・
-
フランスは場外戦をやればやるほど『そういう国』としか見られないんだが…。
もう開き直ってローマに攻め入ったガリア人のように略奪しようって腹かね?
-
サインしてないからOKってアホか!
-
>>393
廃止した制度を自分は廃止前に就任したからと使い続ける何枚舌野郎
-
日本の裁判官ってトンチキ判断はすれども賄賂や外部圧力には基本的に反発するし
そういう接触されればされるほど情状酌量っていうのを無くして責めるからな
そもそもバレたらキャリア死ぬし
-
>>405
天下り保証付きキャリアを犠牲にしてまではした金や圧力で動かんからな。
-
ナマハゲなどの来訪神などの仮面・仮装の神々に関する祭りがUNESCOの世界無形文化遺産に登録決定だそうです
おめでとうございます
-
ゴーンは離婚時に払った金をレバノンの裁判官を買収して取り戻す予定でいるしで最悪野郎だぜ
-
司法をなんだと思ってるんだろう・・・?
-
司法は金で買うものとでも思っているのでは?
-
>>409
海外の上級市民様にとっては金次第でどうにでもできる都合の良い道具でしかないぞ
日本ではそれが通じないから大発狂してるわけで
-
ゴーンってこんなに馬鹿だったの?というのが今の正直な所です。
日本での合法違法の区別すらしようとしなかったのかこの人は?
-
あれだ、数年前に下半島の生き物が、
<丶`∀´><ウリナラはアジアのフランスニダ
と言ってた理由がわかったわ…同類の臭いを感じてたってわけかw
-
しかし、ゴーン氏が次に日本を出国出来るのはいつなんだろう?
-
死後じゃない?
-
>>409
日本がマシで世界じゃ金で司法は買うものだからな。
アメリカじゃ、殺人事件ですら州検事に選挙支援してる金持ちが圧力をかけて裁判左右するなんてよくある、ついでに欧州はそもそも逮捕されないw
-
あ、なるほど、欧州では金持ちが難民に同情的だから自分等の基準でこれぐらいでなんで犯罪とか問題にするのか分からないんだ。
-
ナウシカの父ジル役、忍たま乱太郎の初代学園長役、スターウォーズ・エピソード5&6のヨーダ役などを務めた辻村真人氏が88歳で亡くなりました。
御冥福を御祈り申し上げます。
-
が、学園長先生が…
ご冥福をお祈りいたします
-
>>412
自分を神とでも思ってたんじゃない?
実際、日産はずっと何も言えなかったんだし。
問題は日本では神も討伐される事を分かってなかった事だな。
我慢の限界が来れば笑顔から般若に変わるのが日本人なのに。
-
>>417
リベラル(笑)な金持ちや政治家やマスゴミが魔法の言葉になったレイシストって言葉を意見が違うあいてに言うだけで相手は黙るしかない社会だからね。
だから、難民問題を少しでも批判するだけでレイシスト扱いになる。
そう言った扱いを受けた連中がオルタナ右翼や極右になるって流れが強くなってる
-
うそぉ・・・と思ったらナウシカとかもう20年以上も昔の作品でしたな…
ご冥福をお祈り申し上げます
-
今年声優さん亡くなり過ぎじゃない?
-
南無。
お歳行ってる人以外も急な病気で亡くなってるからなぁ…
-
ゴーン氏の問題って金額が大きすぎるだけで、
話自体はよくある横領事件と同じな気がする…
ずっと同じポジションの、金の流れを操作できる人がやらかす典型例。
まぁそれを会長自らアホみたいに使い込んでるとは思わんかったが。
-
平成が終わり、昭和が歴史になっていくのでしょうね
あと四半世紀もすればWW1と同様に完全に歴史的事象として検証されていくのでしょう
-
学園長先生……ご冥福をお祈りします。
-
>>425
ゴーンの場合はコストカットやリストラして立て直したのに自分が不良コストの塊だったっていうのがヘイト稼いでる気がするわ。
日産車の質もここ10年で悪くなる一方だったしね。
-
マスコミの得意な1人あたりに換算してみよう…
年間10億ということは、概ね社員1人あたり10万円を搾取していた計算になる
云億円というから現実感がないので、こうするとゆるさん!と思うのではないでしょうか
-
香山リカ
「私は精神科医だが、言論人として人権、憲法、反原発について時々発言すると"反日だ"とか"売国奴だ"と言われる。
しかし、今回の講演のテーマはそれらとは関係ない。
だから講演の内容とは関係なく、私のことが嫌いというか、面白くなかったんだろう。
愉快なことではないけれど、"あんな人呼ぶな"とか、"あんな人の話は聞きたくない"というような市民の意見や抗議は"表現の自由"の範囲だし、いいと思う。
でも"大音量の車が行くかもしれない"というのは明らかな脅し。
市は"注意喚起"と表現しているらしいが、それが理由で中止したのだから、結局は脅されたということだと思う。
警察に被害届を出すとか、刑事告訴をすべき案件なんじゃないかと思う」
「(中指を立てる姿については)私の後ろには親子の在日の方がいらっしゃった。
それなのに"出て行け"とか、もっと酷いことを言っていたので、それに抗議をしたというもの。
それが民族派右翼と名乗っている人になぜ恨まれるのかわからない。
私は対話をしている方だと思うし、"街宣右翼よくやった、おかげで香山が行かなくなった、感謝する"というようなコメントも理解できない」
・・・・・・・・・・・自分の都合の良い事だけ選んで理解とか、むしろこっちが理解できんわ
あいにく人類社会においては中指立てはどんな意味と意図があろうと決して許されないレベルの失礼無礼なんだよ
「知らずにやったことであっても悪は悪」なんだろ?
「旭日旗は本来豊漁や吉事を祝う旗」という「本来の意味」を理解して発言してみろよ、韓国に向けて
-
つか、自称香山リカはいつになったら自分が精神科医だと証明してくれるんですかね…。
本名を明かさないから精神科医だという証拠が出ないわけなんだがw
-
あんまりキチを見てると病むよ
-
>>410
えーと、別に援護するわけじゃないし、ましてや時代が違う話だけど
日本人が考える「裁判」や「司法」の定義が世界史・全球規模には全く当てはまらないジェネレーションギャップ的な話として
中世中東イスラム世界(時代・地域差があるが)では、裁判の結果は「金で買うのが当たり前」でして、むしろ
『金で買えるから公平な裁判』と認識されてました。というのも中世の基本は『自力救済』ですからね
その上で、自力だけじゃどうしようも無い何かに対処するためにいわゆる身分や階級、地縁血縁で集団防衛を計ってる訳です
だからこそ、『本当に誠実で無実で、誰からも認められる人間ならそれだけの「寄付金」が集まるハズ』という認識で
裁判が開かれてまして……。ハイ、判決って買い物だったんですね
正確には保険会社のあれこれ的な感じが現代だと近いんでしょうけど
現代では死語となり、だいぶ方向性も変わってきましたが、『非理法権天』の日本人の価値観って以外と世界では
通じないんだなと……
-
イスラムは良いとして、フランスはナポレオン法典が生まれた国だろうに……
ナポレオンが現代のパリや凱旋門前見たら泣いて崩れ落ちるぞ。それかカノン砲持ってきて群衆根刮ぎ吹き飛ばしかねんぞ
-
>>433
日本の司法が中世レベルって、要は近世以降みたいに金で解決できないってことだったのか!?
-
>>434
伍長もドゥーチェも帰ってきたんだからナポレオンも帰ってきていいんじゃね?
-
>>434
マクロンの徴兵制復活で移民二世を同化しよう作戦を賞賛
……からの費用半減規模維持強制とかいう軍の扱い聞いて掌返しそう
-
>>434
ナポさん『群衆吹き飛ばそうにも砲が有っても撃てる弾が無い』orz
規模は維持とか言って予算半減喰らったけど、人件費や恩給と一緒に目立つ可能性が
低い弾薬貯蔵や調達も絞られる可能性高そうですし、下手すりゃこうなるんじゃ無いかと(適当)
-
>>437
フランスは移民をフランス語を話すフランス人になるようにかなり徹底的な同化教育やってる国だったんだけどな。
だから移民の受け入れも10年前ぐらいまでは上手くいってた。
-
やはり日本人が日本人として生きていけるのは日本だけなんやなって…
-
>>433
ちょっと調べてみた。
非理法権天は中世の法思想と対比されるってあったからそっちも調べてみた。
道理=法であり、権力者は当然法に拘束される対象であって、権力者が任意に制定すべきものではなかった。
・・・やっぱり中世の方が近くね?
-
メガテンでアブラハムの宗教の系譜を画一的かつ絶対的な法と思ってたけどリアルはまぁ凄いもんすなぁ
-
人治主義と拝金主義が悪魔合体したかのような倫理観なのでしょうかね。
-
日本だと裁判官等の買収がバレたら控え目に言ってもヤバイことになるけど、欧米だとどんな感じなんだろう?
-
何度聞いても費用半減規模維持強制って凄いよなぁ
半減ってなんだよ
-
>>438
汚物まみれで有名なパリなら、糞尿から火薬が作れるでしょ。
-
フランスはクーの前に、民衆デモが何処まで拡大、暴徒化するかで変わりそうですね。
今のところ、マクロンは屈しないとか言ってはいますが…
(既にデモがたはつしてるし、暴力デモも起きてる
-
おいまてぃい!火薬を作るのには後は木炭と硫黄が必要だゾ
-
この前凱旋門前あたりで盛大に燃える感じの暴動デモ起きてましたしね。
あれは何が理由じゃったけか…
-
>>449
あれは増税反対のでもでありませんでした?
-
>>449
燃料の増税に対してですね
マカロンは現代のナポレオンって言われてたんだけどなーw
-
それで思い出したのがソウルで行われた先日のマッカーサー像放火
実行犯である神父曰く
「アレは放火ではなく火刑なので法には触れない、セーフ、ノーカン」
僕は君が何を言ってるかわからないよ
-
>>449
ガソリン税の増税反対デモ
一年間でガソリン価格がザックリ2割上昇してるにも関わらず、来年からさらに増税したいって言い出したので暴動が起きた。
-
>>435
日本の場合金で解決する前に命が消えるから
伊達に職を失なうことを「首」になるなんて言われてない
-
タイムボカンシリーズ、藤子F不二夫作品、ど根性ガエル、うる星やつら、機動戦士ガンダム等の脚本を手掛けた山本優さんが、25日に71歳で亡くなられていたことが発表されました。
御冥福を御祈り申し上げます。
-
増税のやつじゃったか。
そら今のフランスで更なる増税やればねぇ(汗
-
三菱重工が公式に支払い拒否宣言したってさ
-
>>457
大変結構!
-
>>457
でしょうな。
-
>>457
知ってた
-
>>457
でしょうねぇ。ま、政府がケツ持ちしてくれるしてくれるだろうしね。
-
プリンセスクルーズのダイヤモンドプリンセスを三菱が建造したからといってクルーズの釜山寄港中に接収(米カーニバルグループを敵に回す)する可能性あるかな?
-
おkおk
-
三菱って韓国に支社とかそういうのあるんですかね?
こんな賠償命令されたらもう撤退するしかないんじゃないかなぁ
-
>>464
4人しかいないらしいよ
-
人質外交?
-
>>464
資本金1億、社員4人だっけ。
アフターサービス専門の会社とかなんとか。
いざという時、被害を受けても許容範囲ではあるな。
-
窓際なのか、精鋭集めた情報収集兼用か・・・?
-
今年4月の時点ですでに総引き揚げをやった三菱が社員をそのままにしとくとも思えないけどな
新日鉄の判決が出た段階で残ってた4名に帰国命令出しててもおかしくはないけど
-
>>462
それやらかしたら北より先に南が滅ぶんじゃ…。
現状、チキンレースやってて超えてはいけない一線が見えてる北よりも他国にケツ拭かせ続けてた南の方が空気読めてないからやりそうなのがw
-
>>467
マジすか
でも被害受ける場合は酷いことになりそう・・・それに産経新聞支局長を軟禁したみたいに
4人を人質にとる可能性もあるなぁ・・・
あそこは遺体を引き渡すときですら金をよこせっていう国ですし
-
>>471
射撃場の時か。あれはひどかったな
-
それでも三菱の対応は迅速だと思う。
以前、品川の三菱のオフィスの前で、徴用工?か挺身隊?だかが横断幕掲げていたのを見たことあったが、常に嫌がらせされていたせいかもね。
それに比べて、東レは、アホだよな。
この後に及んでも、まだ半島にのめり込んだままだろ。
自分たちは「戦犯企業じゃない」とでも思ってるんだろうけど、あいつらは朝鮮ヤクザとおんなじで、どんな無茶な言い掛かりもで付けてくるのが、今回の一件で実証されているんだよね。
-
会長がね…
勲章もらって舞い上がってる
-
>>474
韓国程度の歴史の浅い国家から勲章貰って喜ぶって・・・バカかな?
勲章だけじゃなくてハニトラにも引っかかってそうですねぇ
-
「同じ三菱だから」として三菱UFJ銀行ソウル支店を占拠して資産や預金を接収するあたりは想定内。
その結果、何を招くことになるかとかは考えないだろう。
あと三菱電機も対象になるかな?なんせもともと三菱重工から分離したので。
独立は前の1921年であるが、連中に時系列を理解することを期待してはいけない。
-
三菱鉛筆も対象にするでしょうね。
あそこは三菱財閥とは全く関係ないですが、ヒトモドキにそれが理解できるはずもなしw
-
Wiki見たら東レは三井物産の出資で作られた会社だそうなので、充分「戦犯企業」とやらの範疇に入るんじゃないかと。
-
>>477
理解できる頭があったら今回の判決自体起こしませんからね
-
あらら…ドイツ銀行に家宅捜索が入った
マネーロンダリングの疑いだそうな
-
ドイツ銀行は筆頭株主が中国の企業になってるんだっけ
ガチの捜査をしたらどんな不祥事が出てきてもおかしくないな
-
これでルノー問題と関係してて連鎖爆発したら笑うw
まあこの時期に捜査って事は何かありそうよね
-
東京地検、海外メディアに反論共同通信
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6305031
>>東京地検の久木元伸次席検事は29日の定例記者会見で、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)らの勾留の長さに海外メディアから批判が出ていることについて「国ごとにそれぞれの制度があり、自分の国と違うからと言って簡単に批判するのはいかがなものか」と反論した。
何処の国を相手にもこの一言を言える国でありたいもんです。
-
東レは株主代表訴訟を起こされそうですな
素人考えでも損害を受けると判りそうな韓国の入れ込み
東電の原子力訴訟よりも勝てそうだな
-
>>477
少なくとも一般市民の大半は見分けついてない
とある韓国人が自分のブログで三菱鉛筆の書き良さ感動したら
「戦犯企業の製品を褒めるなんて」とフクロにされたらしい
それはともかくまた欧州でステキな事起きてるらしい
ドイツ
「おいフランス、国連の常任理事国の権利放棄しろ
そんでもって欧州がその枠に入れば素敵だ」
フランス激怒、一蹴、却下
-
ドイツ銀行の不正はいつもの事いつもの事
-
日本人でも軍需産業の三菱グループの製品をボイコットしよう→(わかっていて)三菱鉛筆もか?→当然→プギャーという素敵なやり取りがあったから
軍需産業以外にも原子力とか何にでも三菱攻撃で巻き添えに三菱鉛筆も排除しましたという頭の痛い呟きが多い
-
七年くらい前にも風評被害受けまくりだったな >>三菱鉛筆
-
連鎖的やな
-
>>488
四菱鉛筆に改名しよう
受験で早く解けるぞ(元ネタをリアルで読んでた人は俺を含めおっさんw
-
>>358
そして連邦政府から棄却されると
>>399
全部これルノーに請求書送らないとなぁー
日産の被害が本気で下手すると3桁兆まで逝くのでは?
>>414
フランスでの犯罪者引き渡し請求がされたら?
>>428
むしろ日産だけで立て直せたのでは疑惑が
-
三菱鉛筆は三菱グループ全てが頭が上がらない支配者だというのに‥
(鉛筆がその気になると三菱マークが使えなくなって莫大なダメージを食らう)
-
日本がフランスと進めている高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」開発について、仏政府が2020年以降、計画を凍結する方針を日本側に伝えた模様。
仏政府は19年で研究を中断、20年以降は予算を付けない意向らしい。
日本はすでに約200億円を投じちゃったみたいでどうするんだろう・・・。
-
>>490
母親のミスでまだ小学五年生だったとか
ネタ切れでボクシング漫画になったら即座にヘタれたとか知らない
というか先にテスト終えた方が勝ちとかヨクワカンナイ
ちなみに当然ながら親とか祖父母やらのコレクションで読んだんですからね
余談ですがウチにはゲームウオッチとか普通にあります
カセットビジョンとか
なんか「電子の妖精エポ子ちゃん」なる漫画思い出したな
一応18禁だったけどエチい感じとか全く無い普通のギャグ漫画だった
もちろん一族のコレクション
-
>>494
おそるべし、ぽち一族
っていうか祖父母と同年代なのか……
-
カセッドビジョン懐かしいな。近所の子が持ってたっけ。
叔父さんがもってたのは光速船ていったっけか……
-
>>493
やると思った
-
ああ、スーパーフェニックスの後継だったのか。
もう高速増殖炉やってんの日本だけかと思ってたら、フランスもやってのたね
……フランス電力公社の略称ってEDFなのか……
-
もんじゅやめるので統合してこっちに拠予算出したら計画倒産された…セコい(←今ここ)
-
予算拠出
どういう誤字だよ…
-
ムンたん
「大統領に会いにチェコに来たよ〜 原発買ってや〜」
ゼマン大統領
「ごめん今イスラエルにおるんよ」
まさかここまで捨て身のギャグ見せられるとは思わなんだ
くっ この方面ではムンたんてばノムたん超えたな
-
>>501
前回の欧州外遊の際にチェコやポーランドからの面会要請拒否(つかドタキャン)してましたから仕返しの可能性があるんですよね
-
>>502
もう北朝鮮以外相手してくれないんとちゃうか
-
よそのスレで「大英帝国勲章」の名前が出てたんで受勲者見てたら、
ナイト・コマンダー(上から二番目)の受勲者にゴーンの名前が……
これ、不祥事とかあっても剥奪されないもんなのかね。
-
>>412
遅レスですが
前に、最強マフィアの仕事術って本を読んでて、マキャベリとかについて述べてた章で、なぜ優れた経営者や
ビジネスマンが落とし穴にハマってムショ入りするのかって筆者が持論を述べてまして
どれだけ優れた人間でも、例えば「目的は手段を正当化する」が、何故か時を経ると「自分のする事は
正当化される」と脳内変換してしまう事が非常に多いんだとか
この罠にはまって、表の実業でも成功するだけの実力あったマフィア幹部も軒並み捕まったし、実業の
世界で頂点極めた人たちもボコボコ破滅していったのを自分を含め大勢見たと
そしてそういう人種は司法を軽視するけど、甘くない者は必ずいるし、厳しい罰を与えるために水面下で動いてる
ものだと語ってましたな>実際、アメリカでマフィア幹部が法改正の援護で軒並み逮捕された例を出して
-
>>504
その手の勲章は容赦なく剥奪されますよ。
かつては昭和天皇が太平洋戦争中にガーター勲章を剥奪されてましたし。
-
>>494-495
まさかと思うけど、今度出るスパロボTの参戦作品を全部見せられたとかはないよねぇ・・・(笑)
-
>>505
目的は手段を正当化しないんですけどねぇw
-
>>493
とりあえず。200億の返却要請?
>>499
もんじゅの後継を作るしかないね。
-
>>506
でも戦争終わったらまたくれましたよね?
つまりゴーンが罪を償ったらまたもらえる可能性が微レ存・・・?
-
>>508
正当化はされるぞ。もっと大きな目的によって否定されるだけで
-
>>501
ごめんねって手紙もらっただけありがたいと思うべき
-
>>509
フランス政府保有の日産株全部と交換でいいよ
-
>>510
戦争が終わっても天皇は天皇のままだったけど、ゴーン氏はただの人になっている可能性大なんだよなぁ
-
投資の損まで日産に転嫁してたんだよね、ゴーン
もう、叩けば埃が〜じゃなく埃そのもの
-
埃どころかゴ〇ブ〇じゃね?
-
某氏「フランスと一緒にするな。奴らは馬鹿だが、間抜けではない。」
-
ポケモンGO規制を訴えている男が、市長の家族を特定し、規制しないと天罰が下ると脅迫したため、逮捕されたらしい。
-
>>517
ドーモ、ゴブリンスレイヤー=サン
-
>>510
戦争を理由に剥奪され、戦後に剥奪された勲章が復活した君主は昭和天皇が唯一です。
…後はわかるな?
-
ゴーンがアクロンを倒して帝政に移行するのか
-
>>491
国内の同業他社はおろか、鮎川財閥の流れをくむ企業達からも支援を拒否されてて、
そんな状態でも貴族労組達が「俺達に金寄越せないなら倒産すればいい」と喚いていたので無理でしょうね〜
何ら柵がないゴーン氏が次々と容赦の呵責もなくそういった連中込みで首をバンバン切ったので何とか立ち直れたわけですし。
-
帝政といえば最近欧州で「ハプスブルク家の騎士団」という団体ができたとか
旧オーストリア帝国ハプスブルク朝復古と移民難民対処をかかげて政財界の大物が加わってるそうですわ
-
>>521
まぁコルシカ出身のフランス人民皇帝が立った国だし、ブラジル生まれのレバノン人がフランス皇帝になってもいいかな……
オーストリア生まれのちょび髭とかグルジア生まれの筆髭の例もあるし。
-
>>520
はく奪されて戻ったのは天皇が唯一とはたまげた。つまりそれ以外の連中ははく奪されたらそのままってことか・・・
そういやガーター勲章を見ましたが、外国で貰ってるのって欧州の王国連中にプラスして日本の天皇なんスね
白人の中に一人だけアジア人が混じってるってのもなんか凄いな・・・そしてアメリカですら貰ってないのか・・・
-
>>523
個人的にはオーストリアの帝権が復活して欲しいとは思ってるけど
ただ、権威としての君主制のハプスブルク家になるかどうかは怪しんだよなぁ……
いや、すっごく人気だし敬意も払われているんだけど、政治家としての顔が強くてねぇ
今のオーストリアハプスブルク家関係の人間達って……
-
>>520を
(そもそも普通なら他国の君主に与えた勲章を戦争した程度では剥奪しないって事なんだな)と思ってしまった
-
>>523
一応、系統自体は続いてるけどさぁ…今さら皇族稼業なんて面倒くさい事やってくれる物好きいるかね?
-
>>524
どう考えても無理だなぁ
てか、あれが皇帝なったら更に移民難民受け入れそうw
-
>>527
イギリスのことだから大戦で自分の植民地のほとんどが失われた当てつけではく奪したのかも・・・
まぁ、オランダみたいにねちっこくない分マシかもしれませんが
オランダはなぜあんなにねちっこかったのか・・・
-
>>525
だって、普通はまた与えることがあり得るような相手からは剥奪しないもん
一度剥奪したのにまた与えると言うことは、剥奪したのは間違いだったと認めることになるので
つまり戦争が終わったあとで先帝が天皇の座についたままだったというのはあいつらの想定外だったということ
ついでに戦後にここまで日本が復活するのも想定してなかったでしょうね
-
>>520
>>527
他国の君主も、WW1ではドイツ皇帝ヴィルヘルム2世以下ドイツ諸侯やオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世、
WW2では昭和天皇とともにイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世も剥奪されてます。
戦後帝政や王政が廃止され、昭和天皇以外はその地位を追われたので復帰対象とはならなかったというところですかね。
なお、ガーター勲章が共和制国家の元首に対して贈られた例はないので、アメリカ大統領にガーター勲章が送られることはないです。
-
>>530
オランダ本土だけじゃ生産性ないからなぁ
イギリスはまだ他にも領土あったし
-
>>530
オランダ人に言わせると江戸時代からの友好国なのにナチスドイツの侵攻に助けてくれるどころか、オランダの生命線ともいえるインドネシアを掠め取った憎いこそ泥だそうです
しかも躾けたインドネシア人に独立準備政府はじめいろんなもの与えた挙句独立戦争にまで手を貸してオランダからインドネシアを取上げたチクショウメーと、まあ逆恨みもしてるので
-
ベルギー人とオランダ人、イギリス人、フランス人、スペイン人
どこが一番酷かったんだろうか
うーん、迷う
-
>>530
あの時代のオランダにとって、インドネシアは文字通り、唯一にして最大の収入だったんですよ
あそこをとられたら一瞬で貧乏暮らしです
おまけに、そこに半分骨を埋める覚悟で住んでた人たちも追い出された記憶があるんで
オランダって、ヨーロッパでも有名な「ドケチ」な人らなんですよね
極端な言い方をすると、『カネにがめつい人が、自分の家を奪われたと認識している』
そら、恨みます。こっちにしてみれば、何言ってんだですけど
-
>>534
「江戸時代からの友好国に対してABCD包囲網で経済封鎖を敷いたのはそちらではないか」
とでも返してやりたいところだな
-
>>522
潰して同業他社に買われた方がマシだったのかね?
少なくともゴーンがかなり質悪いのは確かだし
-
>>531
そういやヨーロッパの王国関連だと戦争に負けたら王位にそのまま就くことはまずないんでしたっけ?
そう考えると負けた日本で天皇制が維持されて且つ昭和天皇がそのままってのが彼らからすれば異常なのか・・・
-
>>530
そりゃオランダからすれば、有望な植民地を横から取り上げられた挙句に一方的にフルボッコされてただでさえ惨めなのに、負け組の日本が自国より繁栄してるんだものそりゃヘイト持って当然だわな。
-
>>537
その前に270年来の友好国であったのに開国させられたらさっさと見捨てて不平等条約を押し付けた挙句、改正に最後まで消極的だったよな
友好国とか聞いてあきれるわ18世紀まで欧州に東インド会社の会社領地だと説明していたくせに
といってあげよう
だいたい事実だから
-
>>539
ヨーロッパに限らず大半の地域がそうだよ
昨今流行のカルロスゴーンで説明すると
日産がやべーときに、自分なら立て直せる! と叫んで登場したゴーンだが、結局失敗しました。
ゴーンさんはこの後どうなるでしょう? →失敗した人の烙印が押されます
王様もこの流れで、負けた王様って、その時点で『存在理由』が問われるんだよ
この王様で大丈夫かって。
ちょっと、話がずれるけどマヤ文明に至っては、高貴な血筋である王様を自分たちの神への生け贄に捧げるために敵国と
戦争してんだから、戦争に負けたら色々意味が無い。逆に敵国に自国の王様を生け贄にされるし
-
>>541
うわー、日本に対する説明を俺の領地だからなって欧州に言ってたんスか。ひでー
ある意味、俺の領地だって言ってるおかげでオランダ以外があまりこなかったのかもしれないけど
それなりに話す程度の友好的な女性に対して「あいつは俺の女だからな」って言いふらすチャラ男みたいに思えますね
あんまり気分がよろしくないなー
-
以外と江戸幕府って欧州情勢知っててオランダがナポレオン?の影響で本国失ってる事を隠してたの知ってて、お前ら本国失ってるだろって指摘してたって聞いたな。
-
情報自体はあったんだ
それを生かせないくらいには体制が硬直化していただけで
-
>>543
当然そのうちバレた
ただ腐っても植民地帝国なのでオランダ怒らせてまで独占しようと思う国が出なかったこともあったり
英蘭戦争で決定的に国力消耗してからちょっかい出す国が増えてきたけれど
このことを日本は開国してから知ることになる
その頃には掌返されてましたが
-
欧州で当時酷くない国なんてあったんだろうか
スイスくらい?
-
江戸時代の頃の数少ない交易相手
それなりの数の幕臣が明治政府の役人になってる、蘭語が出来る人もそこそこいた
っていうのに維新後のオランダとの関わり合いがいまいちパッとしないのは理由があったって事ですね
まあ友好国でも何でもないのがはっきりしたと
-
当時か…ルクセンブルク?
-
強国は何時の時代も畜生
半端な中小国はなりふり構ってられないので外道
睨まれるだけで死ぬような弱小国なら当時の基準では酷くなかったと思う
-
>>549
その頃はまだ独立前やで…
あとベルギーは南ネーデルラントだった
-
ルクセンブルクって同君連合のオランダが女王を立てることになった時にルクセンブルクは男系相続と定められていることを口実にオランダとの同君連合を解除して
オランダとは別の君主が立ったところですかさず女系継承を認めるように法改正した国だっけ(酷い曲解)
-
ドイツ諸侯とかかね?
「統一出来てないからちょっと・・・」って日本に断られたんだったっけ?
-
>>551
日本開国の時期の話ではないので?(汗
-
作者様が病気療養の為、「テラフォーマーズ」が再び休載だそうです。
以前も病気療養で休載されたので、本気でお身体が心配です。
平成の世が終わるとはいえ陛下はご健勝であらせられるというのに、何故に昨今、誰も彼も……。
-
>>554
できたばっかやねw(1839年大公国成立と承認)
-
>>555
テラフォーマーズは初期の頃は話がとても面白かったけど今のテラフォーマーズは初期の頃と比べてとても劣化していると思っていますね・・・。
-
美内すずえだってまだ生きてるし……。
-
水道民営化を進めている内閣府に水メジャーの社員が出向しているらしい。
今度は、水道が民営化するのか・・・
あとは何が民営化するんだ・・・?
-
韓国企業
「日本の三井物産と新事業立ち上げるよ」
韓国市民サマ
「戦犯企業と契約するとは許せん」
韓国企業
「やっぱ戦犯企業とは契約出来んて次の日言っときました」
良いのかそれ
-
あちらさんの景気が今以上に冷え込むだけだから向こうが良いなら別にかまわんのじゃね?
年明け早々にはまた最低賃金上がるし来年は今年以上に愉快なことになるでしょうよ
-
>>560
韓国が困るだけだし、日本メーカーなら海外から引く手あまただろうから、日本のデメリットは低い。
-
>>560
国民情緒法で契約切った後で泣きつく先は中国くらいしかないだろうけど、
足元見られて思いっきり不利な契約結ばされそうなのが見え見えなんですがw
まあ、向こうの国民が求めた先の結果なんで甘んじて受けてくれとしか言いようがないですなw
-
NHKもF35最大100機導入と報道か。
AやB型も含む中、調達費だけで1兆円達すると
して、調節が難航されると予想してるらしい
-
マクロンが日産ルノーの件で安部さんに面会要請だって。
-
安倍さんと面会したところで安倍さんは総理としては行政の長、国会議員としては立法府の所属でしかないんだから
安倍さんが司法に対してどうこういう権限は無いんじゃね?どうこういったら三権分立の理念に反するわけだし(棒読み)
-
司法への直接政治介入の要請か?現代欧州ではどうかしらんが、日本では無理筋だぞ。
-
複数の報道機関が報じた以上確実ですね。
単純な戦闘機の総数は勿論だが最大の仮想敵国は自国で生産出切るからな。それに隣国の蝙蝠野郎が最大の仮想敵国と同盟する場合や戦闘中に自国の戦闘機を日本の領空侵犯したりどこかの領土を掠め取ろうとしてもおかしくないし…(* ̄◇)=3
日帝が賠償しないから、その代わりに…ウンヌン
-
というか、三権分立の提唱や市民革命を起こした国のくせして、政府が司法介入って、どういうことよ・・・
-
三社提携の話じゃないの?
流石にゴーンの事じゃないと思いたい
-
日本政府はフランスと違って日産株未所有だから経営的な口出しはできないし
司法に口出しするような超法規的事態でもないし……
-
>>571
そうなんだけど、マクロンだしなぁ
-
立法・行政・司法の三権分立を提唱したモンテスキューの国なのに、行政が司法に介入できると考えるなんてどういう頭をしてるんだか。
モンテスキューが泣いてるぞ。
-
で、マスゴミ各位は秋篠宮殿下の大嘗祭に関する発言を忖度する事に忙しい様で。
眞子様? 話をどう畳むか以上の何があるのかと。
-
安倍さんらはそっち(フランス政府)が手を出すなら徹底的に相手するぞ以外は今の所ノータッチですからねぇ
面会要請されても何話すのって話よね?
-
フランスの大統領が日本の法務大臣による検察への指揮権の発動を要請するのかと(棒
-
まあ、三権分立と内政干渉ですからなぁ・・・
この手の干渉は日本の前例的にも無理ですし。
マクロンが本気で何を言うかは注目ですなw
-
たださあ、馬鹿にされてる事を恐れないOR気付かない馬鹿は厄介だぞ?
大抵の人間は馬鹿にされるのが嫌だし、不利益を生むから身を慎むんだけど、マクロンはねえ……
-
まかろん「……ドイツと手ェ切るんで、TPPに入れてくれないか?」
-
「monsieur安倍、フランスには核オプションがある事をお忘れなく」
-
そのオプションをたとえプラフにしても今回の件でちらつかせたら
フランス国際信用のフリーフォール始まるで?
-
いや、パタリロ!でパタリロがアメリカに対して核オプションチラつかせて逆にメンチ切られて圧倒されてしまうシーン思い出したからw
-
届かない核兵器なんか脅威じゃないよな
-
で、マクロンが日本に何か要請()するのはいつ頃の予定なんだろ?
-
そーいやマリネラも核保有国だっけか。殿下の頭の形したミサイル配備してたが……
-
一人の一般市民のためだけに核爆発を起こす最高権力者
-
この局面でマカロンが核ちらつかせたら詰みだろ。
それこそ『欧州の朝鮮半島』認定されてもおかしくないレベルで…。
どこぞのヒトモドキは「<丶`∀´><ウリナラがアジアのフランスなのが証明されたニダ」とホルホルしそうだがw
-
あのフランスの誇るアホだからな
俺たちの予想の範囲外の事を考えてそうだなマクロンw
……流石に内政干渉はしないよね?流石に内容次第じゃ日本政府ブチギレ確定だわな。
-
フランスが日本に対して核をちらつかせたらアメリカ様がブチ切れるぞ・・・。
-
文「マクロンが上手くいったら俺も真似して直談判で賠償金せしめてみせるわ!(ガンギマリ」
-
ところでメルケルの乗った「コンラート・アデナウアー」と呼称されているエアバスA340-300型の公用機が技術的問題を受けてケルンに緊急着陸したそうだ。
メルケル氏がいつ再出発できるかは不明でG20の開幕に間に合わない見通しらしい。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000002-jij_afp-int
-
>>586
実はアレ大型の通常弾ですぞ。マリネラが核を持ってるか持ってないかはパタリロしか知らない筈
-
マクロンのお友達の危機だからなぁ
これで要請がゴーンの事だったら、フランス人が言った通りだわ
-
>>592
マリネラは放射能除去技術を持ってるから放射能が観測されなかったという理由では核爆発じゃなかったと証明できないんじゃなかったっけ?
-
フランスの大慌てっぷり見る限り、確実にフランス政府の人間にゴーンから違法な金が行ってそうだな。
日産本体が真っ黒、ルノーが真っ白、訳が無いから下手すりゃフランスの暴動に燃料注ぐスキャンダル出てきそう。
-
<徴用工判決>韓国資産差し押さえも 日本が対抗措置検討
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000005-mai-pol
国連の認めた枠内とはいえ、遂に経済制裁も視野に入ってきましたか
-
>>591
まぁエアバスだし(ド偏見
-
>>584
今回のG20でじゃないかな
>>595
そうなんだよね、日本であれだけやっててフランスでやってないとは思えないんだよね
そもそも日産に来る前からルノーに居たんだし
-
>>595
それが本当なら真面目にフランスヤバいからこの問題の追及止めてくれって言いそうよね…
日本からすりゃんなもん知るかで切って捨てるだけだし
フランス(マクロン)に今譲歩して日本に良い事、短期間でも長期間でもなんかあんの?っていう
-
「日韓企業で基金設立」検討か=徴用工問題で韓国政府-新聞報道
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018113000288&g=pol
>韓国政府消息筋は同紙に「(1965年の日韓)請求権協定で恩恵を受けた韓国企業も被害者支援に参加させ、
>日本側の反発を抑えることなどを趣旨としている」と説明した。鉄鋼大手ポスコや通信大手KT、
>韓国鉄道公社(コレイル)などの参加可能性が取り沙汰されているという。
誰が信用するか。どうせまた2年持たないんでしょ、としか言われないだろうに。
-
>>600
ポスコ、KT、コレイル「んな話聞いてないんだが」
に1万ジンバブエドル
-
>>600
相手の承諾も得んでこんな事言われても受けると思ってるのかヴォケが
-
一応ルノーでも調査してるらしいんだけど、見つけたとしてそれ面に出せるの?っていう
-
これの恐ろしいトコは、日本どころか自国の企業にすら根回しはおろか通達もしてなさそうなトコだよね
-
万が一、ゴーン氏が裁判でフランス側に違法な献金したなんて証言したら、それこそフランス革命の焼き直しだよなぁ
-
アジア女性基金と同じ末路をたどるのが関の山なんだよなぁ・・・
-
>>580
米国ががちぶち切れだな
>>600
多分2時間持たない
-
日本側が応じる理由が何も無い件についてwww
フランスもフランスでまじめにひどいなぁ・・・
-
>>580
一応北海かノルウェー沖からだったら東京に届くんだよなフランスのSLBM。
-
>>609
新型のM51は射程11000kmくらいあるからフランス領海内から日本全土が狙えるな
思いっきりロシア上空を通り越すけど
-
訂正
11000㎞×→10000㎞だね
11000㎞なら開発中止になったM5の方になってしまうね…
-
>>610
11000kmってM51の前に開発を中止したM5の目標射程ではないですか?
M51は現実を見つめ直したM5といった感じの代物で、射程は8000-10000kmと推測されていたかと思います。
で、潜水艦基地のあるブレストから東京が10000kmを僅かに越えるぐらい、北海で9000km、ノルウェー沖で8000kmといったところ。
#なお、ヨーロッパ近辺から撃つ限りロシア上空は何処から撃っても通過します。
-
仮に脅迫したら、ミサイル防衛システム強化の大義名分に使えるな。
現実に核攻撃の危機なのだから。
-
核オプション云々をちらつかされても、「原発を削減なさるようですね。個人的に応援してます」ってかわされるのが関の山だろうなぁ
-
ハンギョレ新聞
アルゼンチンで開かれるG20会議においてムンジェイン大統領とトランプ大統領が
正式に会談する事が決まった、と韓国政府とアメリカ政府が発表した
ホワイトハウス
ムンジェインとは正式な会談しなくて短時間の立ち話で済ませる
あ、安倍とは正式な会談するから
また勝手に決めて勝手に発表したのか
-
ホワイトハウスは三日くらい前から韓国他数カ国とは立ち話すると表明してたんですけどね
ロシアとの会談中止になったから捻じ込むことはできるでしょうが、それなら公式に発表あるでしょうし
-
そもそも日本に核落とした瞬間食料も産業物資も根刮ぎ止まって韓国経済即死するからなあ
……だからこそ、どうせ死ぬならって自棄になって日本に核落とすとか何かありそうで怖いけど
-
今日の参院本会議で、洋上風力発電普及法が可決し、成立しました。
-
まあ、あれも結構騒音デカイからねぇ
周辺住民が常に訴訟したり苦情出してる程度には
-
これが創作だったら相手が無能過ぎてリアリティが無いと確実に読者から叩かれるな
徴用工判決 韓国資産差し押さえも 日本が対抗措置検討
ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5431980.html
>「いまの韓国政府には対日外交のグランドデザインがなにもない」「場当たり的で解決しようという意図が見えない」
>ムン・ジェイン政権は対日外交においてとことんまで無能なのですよ。目標も見えないし、目的もない。
>楽韓Webでも「ムン・ジェインは反日ではない」というエントリを書いています。
>明白な悪意があるならまだ分かりやすいのですが、そうでないから日本も対応策が執りづらいんだよなぁ……。
-
常にだがリアルの無能は創作の無能を凌駕してるからな…
-
ま、とにかく塩対応だよね。それ以外に何も出来ない。
-
大阪万博だけど、費用がIRやカジノの収益頼みという杜撰な計画だという記事が出ているんだが、大丈夫か?
-
<仏大統領>マクロン氏安倍首相に面会要請 日産ルノー巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000007-mai-pol
マカロンはてめーの足元で起きてる火祭りの心配が先だろ…。
それとももう革命を阻止できないから亡命に向けての根回しでもするのかw
-
>>624
それ、既に通知されてるよ。
-
韓国外務省は、徴用工問題に関して、日本政府に対して遺憾の意を示した。
おい、パクんな
-
マクロン(あれ?誰も出迎え居ない・・・)
黄色いベストの空港作業員「いらっしゃい」
マクロン(また黄色いベストかよ)
アルゼンチン副大統領「遅れた、ごめん」
フランスマスコミ「m9(^Д^)プギャー」
-
ニュージーランド政府は、安全保障に重大なリスクがあるとして、中国大手通信機器「ファーウェイ」の排除を決定した。
排除と言う辺りから、とことん嫌われているな。
-
危険につき接触禁止の北センチネル島に、キリスト教布教の為にカヌーで上陸した米国籍の男性27歳が槍を持った島民に殺害された上で砂浜に埋められた由。
この島の住民は文明との接触を拒んで久しく、現地政府も不干渉。スマトラ地震に際して津波被害を蒙った時も救援目的のヘリを弓矢で威嚇し追い払っており、漁師などが難破して漂着しても殺害されるとか。
無用に接触して、インフルエンザとか持ち込めば原始生活で免疫のない島民は全滅でしょうに。なぜ、行くなといわれる所に行こうとするのか……。
-
その島、昔ブリカスが6人ほど攫って二人死なせて残り4人返したらしいから
その時の話がずっと伝わってて外の人間拒んでるんじゃないかと睨んでる
-
>>629
この人一回矢を射られて聖書に当たって逃げてる。
で、2回目に殺された。
自業自得としか・・・。
-
権力闘争になればわれわれは大砲を持ち出し、ルノーに対して日産株の出資比率を上げるよう要請する用意があるby自称フランス政府顧問
-
やったら民主主義の建前さえ死ぬがな!>大砲〜
-
小笠原泰とかいう明治大学国際日本学部教授からすれば、今回の騒ぎで騒いでるのは日本人だけでフランスじゃ全く騒いでないみたいらしいがね
その割にゃ、フランス政府は無駄に活動的ではある。欧州リベラルかぶれの学者様かw
-
FH70の数は日本のほうがry
-
フランス政府とリベラル()が騒いでるんだろう
庶民はそれどころじゃないと思う
-
>>534
日本軍にとっ捕まったインドネシアのオランダ人は無事だったけどオランダ軍にとっ捕まった日本人の扱いがクソだった事思えば何言ってんだ?お前ら…にしかならんけどねぇ
-
そこら辺のとった、とられたは本人達が納得できない限り水掛論にしかならないからね
-
>>573
人心に道徳の欠片もなかったので孔子は儒教を広めたし、鎌倉武士が法のほの字も介さぬ畜生共だった故に御成敗式目は作られた
なら「哲学者」のモンテスキューが三権分立を説いた当時のフランスがどうだったかというと…まあそういう事だわなw
実際モンテスキューの死後30年ほどでフランス革命だし
-
アメリカを諦めはじめた中米移民とメキシコの過酷な運命
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11361.php
メキシコ政府「移民に一時滞在許可を出し、就労や教育、医療に関する支援するよ」
半分近くは滞在申請、それ以外↓
キャラバン「もしアメリカかカナダに行けないなら、帰国する」
キャラバン「ここにいても稼げない」
もう本音を隠す気もない模様w
-
国境超えても国道や人目に付くトコ避けていくなら荒野と険しい岩山超えなくちゃいけないんだよなあそこ
ノー・エスケープでもあったけど、警備隊ならメキシコ側に放り出されるだけだけど、太陽と脱水は容赦なく命を取りに来るそうで
これで、歩いて戻るのもやだ、アメリカかカナダじゃなきゃやだ、メキシコで貧しく暮らすのもやだ、な人はどーするんだろ
現地の迷惑を現在進行形で掛け続けられている国境付近のメキシコ人はブチ切れてるそうで
-
結局は不法入国者という犯罪者ですからねぇ・・・
まあ、人権擁護団体が直接援助をするのでは?
-
>>640
すげえよなあっちのリベラル(笑)はどう見てもただの不法移民企てる連中を難民って言い切るんだからな。
-
一応メキシコは帰省支援も行うらしいんだけど、それには350人だけみたいよ
-
>>643
本邦でも同じようなことやってますよ。
窃盗を万引きと言い換えたり、強盗を武装スリとか言ったり・・・
-
でもこの移民キャラバンって、仕掛け人は誰なんやろ?
-
>>646
この騒動ではアメリカ側はみんな得してる気がする
トランプはヘタレることなく不法移民を阻止
民主党はトランプを非難できてニッコリ
共和党も支持者にアピールできた
一人負けはメキシコじゃね?
-
>>628
ファーウェイといや、ソフバンが意外とそっちの基地局少ないって話だそうで
元々エリクソンに任せていて、吸収したイー・モバイルがこのファーウェイ基地局を多用してただけだってさ
嘘臭えなぁ……本当かね
-
衛生状態かなり悪く呼吸器疾患やシラミ、水ぼうそうなんかが広まってるらしい。
まぁ、そんな風になるとか考えもしなかったんだろうな。
連れ回される子供は迷惑だね。
アメリカからは催涙ガスぶっ放され、現地民には出てけ言われて。
身の丈にあった生活を送るか、祖国をどうにかすれば良いのに寄生する事ばっかり考えるから…。
-
>一人負けはメキシコじゃね?
金も無いし不衛生で殺気立った余所者が徒党を組んでデモやったり国境警備隊や警察と小競り合いするんだぜ
一応メキシコ当局が最低限の生活が出来るよう支援してはいるけど、あくまで最低限
そんな状況で6000人の不満と不安を抱えたろくに統制の取れない連中が居れば、ねぇ?
現地の市長が直々に「出ていけこの野郎」と言い出したけど、俺も現地の住人なら出てけと言うしかないわw
-
陸上国境って本当に怖いわー・・・
戸締りも効かないし。
-
>>648
そもそも携帯の基地局は一度作ったら20年ぐらいは使い続ける物。
さらにファーウェイが海外進出出来る体力が出て来たのは2008年頃の話。
新規の基地局の比率を高めには出来てもまだ使える基地局を取り壊して新しくファーウェイ製に切り替えるなんてのは無理。
ソフトバンクが携帯事業に本格的に参入したのは2000年頃。
まさに此れから基地局をファーウェイ製品に切り替えていこうとした矢先だったと考えれば不思議ではない。
-
>>646
ホンジュラスの元国会議員・現活動家のバルトロ・フエンテス。
「プエブロ・シン・フロンテラス(国境なき人々)」という(不法)移民支援団体と組んでるが、
この団体がジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団の紐付きなんで、
そもそもの始まりがジョージ・ソロスの仕掛けなんじゃないかとも言われてる。
-
ソロスに関しては母国ハンガリーでも似たようなことやらかしたせいでハンガリー政府が移民支援を罰則化する法案を可決したんですよね
それに対してソロスのNGOが政府を提訴したりソロスがハンガリーから抑圧を受けたと主張しているので母国ハンガリーでは蛇蝎の如く嫌われているそうです
-
今日からガンダムNT上映か
-
>>652
ソフバンは間一髪だったんだね
-
国境なき〜ってつくのは、国境なき厄介者って事すね
-
すみません皆様に質問です
学校帰りに寄り道してゲームショップ覗いてたらスパロボTのデモやってたんでちらっとみたら
なんかえれいおねいさんがストリップしてたんで大声あげてしまいにげかえつてきたのですがわかる方教えてくださいあのえろねーさんなんですか
叔父は知らないいいし父はまだ帰ってきてないし母も叔母も興味ないいうし
調べるのも恥ずかしいしどなたか教えてくださいスパロボもついにエロ要素とりあれたんですか
-
実際、2016年時点で「5G関係でHUAWEI/ZTEとに取引を今後拡大していく」というリリースがでてたので、5Gサービスインスケジュールを考えると整備を着手した段階かと。
最近の携帯基地局はソフトウェア無線化が進んでいて、ソフトウェアアップデートで4G/5G両対応になる。なんで基地局の構成機材の更新に併せて順次入れ替える予定だったと思われる。
-
Tのpvに映っていたのならガンソードのファサリナさんじゃないかなぁ。
-
そんな事する金と力と情熱があるんなら国境なき〜とか言っていないで自分だけで人々を救って見ろよ、と思う
結局は他人が積み重ねた努力の結果のリソースを使いたいだけじゃないか
そしてジョージソロスはアメリカ国籍保有者でもあるんで、国のリソース使いたいなら民主主義国家の有権者として行動し、動かすべき
-
(おっぱいが揺れるようになった時点でスパロボにエロ要素は今さらでは)
-
スパロボ系列に出ると揺らすために色々と大きくなるって駄狐が言ってた
-
落ち着きました
調べてみたらファサリナさんみたいですね
エロい
あとなんかレイアースがよく出てるみたいですがレイアースは以前挙げた理由と
人づてに聞いた事態の解決法が好みじゃないというか気に入らないので
Tはスルーする事になりそうです
しかしエロいですねファサリナさん
-
そりゃあ、愛機の操縦方法がポールダンスで、作中で相方の童貞を奪ったりしていますし…
-
あの人元は花売り(比喩的表現)でしたっけ?
それで本編中に新興宗教に引っ掛かって同じく引っ掛かった若者を食べた感じの
-
>>656
これまで動いてた計画が大幅見直し(へたしたら御破算?)なりそうだし、中の人は頭かきむしってるかも。
購入中止となったら違約金払う羽目になるかもしれないし、代替機材の手配も大変だろう。2020年春から商用サービス開始予定だもの。
-
なるほど。
姪御さんは、ガン×ソードは教わらなかったのか。
-
>>658
ロボアニメには元々エロ要素が多いのれすよ スパロボだと乳揺れとかヤバいパイロットスーツやアングル程度だけど
スパクロだとお前どこのエロゲ出身だ!って格好の連中居ますし発表されたスパロボTだとこの人だけでCERO上げそうなガンソードのファサリナさんが居ますな(PVでポールダンスしてるし)
-
ファサリナさん原作でもサービス要員でしたから。
敵女幹部はお色気要員っていうお約束ポジの人ですね。
-
スパロボの女性キャラとか結構ヤバい格好の人居ますからねぇ・・・
それを生き様だと断言する人もいるし
-
とりあえず姪は自室に戻ったので
しかし日本政府が物凄い強気の対応ですね
「韓国が日本の資産を差し押さえた場合日本国内の韓国資産を差し押さえる」
これは韓国の差し押さえが違法と認められた場合対抗措置として国際法で認められるらしい
これまで「我は被害者」として一方的にこちらを罵ってたのが殴り返すことを世界が認めるって事で
連中のアイデンティティというか拠り所である「我こそ正義」が
否定されてしまうのでさてどうなることやら
「良心的日本人」である日本市民とやらが色々頑張ってるみたいだが
-
>>667
だかそれでもソフトバンクの禿の悪運は異常に強いと言わざるを得ないな。
毀誉褒貶の激しい人物ではあるが日本プロ野球史上最高のオーナーではあるのでなるべく潰れて欲しくはないかな?
-
>>666
無改造でヨロイ動かせる帯電?体質で抱くとピリピリするのがウケてたとかなんとか…
んでカギ爪の男に救われて心酔してカギ爪の男が計画の要だからって言ってるキrじゃねぇミギャーを支えてる内に…って奴ですな(筆下ろしした時は悪魔でカギ爪の男の為)
-
アイビス「ぐぬぬ」
-
>>670
あ、なんか曽我町子さんがお色気サービスしてる姿を想像してしまった
いやあの人ノリノリで妙なシナ作って「うっふ〜ん」とかやりそうな気がする
-
不二家のカントリーマァムが安売りしてたので多めに購入
レンジでチンして食べてるけどちょっと手間かけると味変わるなあ
-
18禁エロゲより過激な内容のパワポケが全年齢で普通に発売されてるからヘーキヘーキ
-
>良心的日本人
桜井よし子もこういう日本人が韓国支援と言って余計な知恵を付けさて事態悪化につながっていると以前非難していたな
今日の新聞でも日本の支援者ガーと言っているのを載せたりしている
秋篠宮様の御言葉も国費支出反対のみ取り上げる大新聞
自ら信頼を投げ捨てるスタイルの報道機関にはお似合いの相手ですな。良心的日本人
-
陛下たちとしてはお立場としてそう言わないといけないんでしょうが
同時にそれを実際に行われますと国家としての面子が丸潰れですね
-
Gが付く方のな >>パワプロ
キャラがデフォルメされてるとはいえ、無印ダンガンロンパがCERO Dなのに……
-
大嘗祭は違法だっていう市民団体がこれ幸いに騒ぐだろうな。
国民に負担をかけない様にってのはありがたいけど
その時の施設は国民に公開されるんだから、行事についてはお気になされないでほしい。
-
大嘗祭は行われるべきで、本来は内廷費で賄われるべきであるから、朝儀の為の人員や予算を増やさないといけないという部分が意図的に削除されている報道には悪意を感じますね。
とくに、お昼の日テレ某番組とか。さすが、週刊少年チャンピオンの某連載で生放送でエア斬殺された司会者。
-
政教分離も一票の格差も原理主義者が騒ぐと裁判官としては判決を下さないといけないが
実際の生活の場では不都合だらけになると言う見本だから事を荒立てないのが正解だけど
主義者はそれを許さない
結果地方に国会議員が居なくなったり、まともな政治家が一人もいなくなる(絶対数が減れば少数派から減るのが道理)
-
良心的日本人=火付け強盗と一緒よ。
-
>>683
エア惨殺者は他の作品とかでも無能で適当に殺されるマスコミ役やってるよな まぁ顔からして無能だから仕方ないけど
-
珍妙な単語を作って自称してホルホルするのが許されるのは小学生までと思うのよ
-
「こんごう」から海自隊員が海に転落したらしい。
-
鹿児島沖とはいえ、今の季節は……奇跡の生還を祈ります。
-
復興支援をしてくれたワンピースの作者尾田栄一郎氏に対する感謝の意として、熊本県庁前に等身大ルフィ像が設置されたらしい。
県では、この他にワンピースキャラクター8体の像を設置していく方針らしい。
-
日本近海の海水温が高いから意外と持つと思うぞ。
今日ヒラメ釣りに伊勢の沖に出たけど黒潮が蛇行離岸してても表面温度23度とか、どんだけあったかいねん・・・
-
そういやこんごうも就役から25年経つし代艦を考えないといけない時期だけどまや型の次あたりがそうなるんだろうか?
-
>>664
なんということだ、まだガン×ソードを見ていないとは
平成を代表するアニメなんだから、早く教育しないと
-
>>692
とはいえ、余談を許されない時期だし、システムや武装の更新でお茶を濁しつつまや型の後の新造艦と合わせてあと10〜15年は使うんじゃない?
半島と大陸がやる気満々だから、イージスは1隻でも欲しいだろうし。
最悪、護衛隊群が4個からさらに増設されるかもしれないし。
-
ずっと軍拡のターン!
米国も推奨してるのがなあ、本当に新秩序構築の時期が来たんだなとため息不可避
-
改装空母の件もアメリカとの兼ね合いがないわけなかろうし
そのうち正規空母持って外征に日本も引っ張られることになるんじゃろうか?
米国「チキショー!昔の奴はなんたってこんな面倒な縛りを日本につけたんだ!」やってる間はまだ大丈夫だろうが
-
そういうのは必要に応じて断れる程度の法解釈はしておいて欲しいね……
-
>>694
下手すると先代金剛型よろしく「沈んでも比較的惜しくない主力艦」として東奔西走させられる未来か>こんごう型
-
>>696
あっという間に近代化するわ、その場の空気で戦争するわおっそろしかったんだよ!
-
昔は「あ〜あ、残念だな〜、9条のせいでむりだな〜」って言ってられたんだけど
今は「何でこんな縛り付けた上に改正のハードル上げやがった馬鹿野郎!」な自体になりかねんのが怖い
-
BMDではなく空母護衛としてのイージスか>こんごう
対艦弾道弾に対してBMD能力も必要か
まやの次はドイツヨーロッパ(NATO)に対抗してなち型にしよう
-
第五護衛隊群(那覇)とか第一機動護衛隊群(横須賀)とか増えるのか…。
-
>>696
海自が配備できるのは2隻が限界だろうからその可能性は低いんじゃないかな?
米海軍のお付き合い外征するとなると最低でも4隻はないと厳しい
-
>>700
アメリカからすれば「これくらいなら改憲可能だろう?」って位のラインだった可能性があるんですよね。
何しろアメリカよりも憲法改正手続きが簡単なんですから。
-
>>703
諸外国「知ってたか?十分必要な兵力を揃えて戦争できることの方が少ないんだぞ・・・」
-
有事の際に常に戦力として期待できる空母の数は、実際に保有している空母の総数から2を引いた数でしたか。
-
>>703
政治的状況によりけりとしか、アメリカ動けないけど日本動けると言う状況なら動かざるを得ないでしょうし
-
>>706
伝統の一航戦・二航戦復活フラグですかw
まあ名称があまりにすぎるから米国産が辞めてくれよと言ってくるでしょうが
-
>>702
那覇は無いわ……あそこすっごい狭いし、大型船をたくさん運用出来るような海域空間してないぞ
やるにしても、せめて浦添軍港(予定)じゃねーと……
-
>>693
あと何があるかなぁ。
個人的には「今、そこにいる僕」と「まりんとメラン」と「ベターマン」を勧めたいが(ゲス顔
-
ルメール仏経済相が「3社連合のガバナンス(企業統治)は変えないことで世耕弘成経済産業相と合意している」と発言すれば、
世耕氏は「日産のガバナンスに関して他国と約束したことは全くない」と応酬。
あれれれれ??
安倍さんには、はっきりマカロンに指導してやってもらわんと。
-
本当に韓国と同じことしてるな
喰えないと死ぬと考えてるかもしれんけど、食えてもこの場合日本と関係が絶望的になるからそれはそれで死ねる気がする
いやまあ即死するほど弱くはないですし十分持ち直せる目も(健常なら)あるんでしょうが
-
>>708
普通に、第〇〇護衛隊でしょう。
空母ではなく、あくまでも「航空機運用に特化した護衛艦」なのですから。
-
もうフランスは国交断絶で良くね?
韓国と同じく大使引き上げで。
-
>>710
その中ではベターマンはもうすぐBD出るしトラウマ度も低いからオススメだね!(ダイマ
きしめん喰うのちょっと躊躇するようになっちゃうけど…
-
いよいよ『欧州の朝鮮』に『アジアのフランス』が違和感無くなりそうですなw
-
>>713
多分、海自もあくまでDDHだと言い張るだろうしなぁ
-
個人的には欧州の朝鮮って相応しい国や民族多くて向こうで生まれなくて良かった…となる 陸続きで完璧に文化的言語的差異の有る民族が入り混じってるって碌な事にならんなぁと
-
何故最初に難易度の高い方をお勧めするのか…ここは素直にガオガイガーをお勧めしましょう。
ジョージィ…王道はいいぞぉ
-
>>714
いやいや、まずは塩対応を繰り返すことで相手が勝手に心理的に追い込まれるようにして、やらかすのを待つところですよ。
-
>>711
ルノー完全パージか子会社化かな?
>>715
普通にトラウマになると思うんですけどー
あとガオガイガーの最新作VSベターマンを見ると三重連太陽系人死ねになる。
-
まだ疑ってる人もいるし、私も少し怖いのですけど「いずも」空母化って本当ですよね。
「次期中期防衛力整備計画」ってまだ発表されてないから
『内定』段階ですよね。
-
イギリスとドイツがフランスを見てニヤニヤしてそう
-
飛ばしな気もするけど出処がカスゴミじゃないからなぁ まだ決定じゃないとは思うけど…
-
>>719
最新作が普通に邪道に入りかけてるんだよなぁ>ガオガイガー
-
>>719
もう既に見せた可能性・・・(ぽち一族ならやりかねん)
-
昔護衛艦8隻、ヘリ8機の八八艦隊と言われていたが、F-35B、8機、ヘリ8機の八八艦隊か
川又千秋氏の作品で国産の超音速ハリヤーもどきのと万トン級の軽空母の話が有ったが、あれも後書きで大きさやスペックもだが政治的に日本は持てないとファンタジーだとあったがまだ現役だったらこの現実からどんな話を書いたのかと思うと残念
-
本格的空母導入の前のノウハウ蓄積の一環だとすれば可能性は無きにしも非ず?
-
>>713
ところで、海自の護衛隊って、使用した番号は何番が有りましたっけ?
-
>>723
ドイツはニヤニヤして見てられる余裕ないですよ
イギリスは内心喝采してるのを隠せてませんが
-
>>715
キャラデザもガンソードと同じ木村貴宏だしねー。
きしめんは、まぁ……目黒行こうぜ目黒!寄生虫館!
-
>>722
「年末の防衛大綱の改定に盛り込むことで検討していることがわかった」と漏れてきてます(意図的に漏らされている)ので、
内部的には確定でしょうね。
-
>>727
88艦隊ですが、最初は8隻10機体制を予定していましたし、ひょっとしたら護衛艦:8隻・F35:8機・ヘリ:8機の888艦隊かも?
-
多目的航空護衛艦(仮)を計画し設計し予算獲得し建造し進水させ艤装し竣工させ引き渡し戦力化するまで何年かかるかな‥
-
>>725
他に何やるよ…ってのファイナルの時点で微妙に漏れてたですしねぇ
-
ドイツの軍備はわずかな戦車と少数の歩兵以外は既に滅んだからモーマンタイ
-
いまドイツで一番ホット(というか鉄火場というか)なのはこれか。
ドイツ銀行に家宅捜索、資金洗浄関与の疑いで
ttps://www.cnn.co.jp/business/35129451.html
>ドイツ銀行と検察側はともに、今回の捜索が「パナマ文書」問題に絡んだものであることを認めた。
>検察によると、ドイツ銀行の子会社は英領バージン諸島の拠点で900人以上の顧客を抱え、
>16年だけで3億1100万ユーロ(約400億円)相当の取引を行っていたという。
>国内最大手のドイツ銀行は約9万5000人の従業員を雇用し、1兆4000億ユーロ相当の資産を有する。
確かに日産を笑ってる場合ではないな。
-
>>730
いや、ドイツ政府っていうんじゃなくてBMWとかね
-
>>736
Q:空軍は?
A:空に召された
-
いずも型で3〜4年かかりましたから、+0〜1年で3〜5年では?
載せる航空隊の編成はどうすんよ?という問題があるけど。
どこぞのいぶきやナチスみたいに空自を呼ぶのか、それとも空自に教えを乞いながら海自で創るのか。
-
>>739
飛べないのに?
-
そのうちドイツは、300以上の国に分裂する時代がまた来るのかな?
-
Q.海軍は?
A.艦艇の建造は年単位、そのような大型プロジェクトのノウハウが(ベルリンの新空港が十年近く遅れてる)今のドイツや関連企業に期待出来るでしょうか?
-
>>732
早く正式発表してほしいですね。
-
空軍と言えばISUTOSHIって漫画家が新連載で始めたフューリーズって漫画が中々面白い
謎の存在により作られた古い機体やプランで終わった機体や試作機が超音速やステルス機能与えられて世界各国と無縁に勝手に空戦してるってのなんだが
-
エロ漫画家でそんな名前の人がいたような……
-
>>739
ルフトヴァッフェの伝統で日本同様にエースを何時までも後方に戻さないから三桁撃墜のエースだけが残っているから
>>740
海自創設時に空母復活を信じて空自に行かずに海自に向かった戦闘機乗りも多数いたと聞くがS-2トラッカーが残っていたら艦載機乗りの生き残っていたが今ならどうなるのか
多目的艦が更に多くの機体を載せるのなら育成を今から始めても間に合わずに韓国竹島を笑えなくなる
-
>>740
まずいずも型の改装艦で航空機運用のノウハウやデータ収集をやってそれを新型艦の
設計に反映させるという形になるだろうから10年くらいかかるんじゃないかな
-
>>746
エロ漫画家です…(元だけど) まぁエロはデビューの為にやった感じで一般で出してる冊数や連載期間が長いんっすけどね
-
今月は単行本が出たから仕方がないかもしれないが毎回ドリフターズは予告詐欺で今月の載っていなかった
折角菅野が再登場したのに
いずもも改装工事後公試中にドリフ世界に飛ばされるのか?
おおすみの時はタイムスリップで帝国海軍空母として大活躍という話が多かったが、今度は単純排水量なら飛龍以上なんだよな
-
あ、そうだ。今日がドリフ最新刊発売日だ。電子書籍で買っておかないと
-
明日にでも いずも についての本でも探すか(遅い
-
一昔前の仮想戦記ではハリアーを載せた軽空母でインドネシア、インド、中国海軍と
戦う話もありましたが……F-35を載せて戦う(かもしれない)世界が訪れようとは……。
(さらに前だとタンカー改装の特設空母で戦う話もありましたね……)
私が生きている内に日本空母機動部隊が本格的に復活するかもしれないと思うと
色々と思うところがあります。
まあ来年結婚する身としては、昨今の物騒な世相に思うところはありますが。
-
>>753
おめでとうございます
-
>>753
おめでとうございます(^o^)
-
>>753
おめでとうございます!
-
>>753
おめでとうございます!
-
ありがとうございます。
ただ……色々と不安は尽きませんね。
私の知合いには離婚した人も多いですし……苦労話も多い。
結婚してから急に老けた人、病気になった人もいますし……待ち受ける困難を
考えると楽観できないのが本音ですね。
-
おめでとうございます
-
おお。ご結婚ですか。おめでとうございます。
目出度い!
-
おお、これはめでたい
-
おめでとうございます
-
と、おめでとうございます
-
来年?来月にも来年ですが流石奇襲攻撃。おめでとうございます
タンカー改装の秘密空母でF-15搭載というのが鉄板でしたね(F-14もF-18も使わない)
F-Xの選定でF-2インターセプトタイプになっていたらいずも改装なんて話も無かったんだろうな
-
おお、おめでとうございます。
-
ご結婚おめでとうございます。
-
>>753
おめでとうございます
-
おめでとうございます。
-
結婚おめでとうございます。
-
おめでとうございます。
-
>>753
ご結婚おめでとうございます!
-
>>753
おめでとうございます
-
ご結婚おめでとうございます。
-
ご結婚おめでとうございます。
-
結婚おめでとうございます。
-
おめでとうございます。
結婚前は特にお忙しくなるでしょうが、お体にお気をつけて。
-
>>764
潜水空母からF-15を運用したのは影の戦闘隊だっけか?
ここ見ている人では生まれてない割合の方が高いかもしれんが。
-
おお、結婚おめでとうございます。
-
F-15使える潜水空母ってどんだけでかいんだ…
-
結婚おめでとうございます
-
F2後継機体問題とはまたマニア寄りの話を。NHK
-
>>759-776、778、780
ありがとうございます。
日本空母からF-15が発進する話はよくありましたね。
タイムスリップネタでもF-15が空母大和から発進して米海軍を殲滅していました……。
まぁ原子力空母信濃はさすがに無理でしょうが、ヘリ空母ほうしょう(48000t)、
あるいはそれ以上の艦(それも国産艦載機運用)を生きているうちに見られる
かも知れませんね。
仮想戦記のように第二の真珠湾攻撃のような事態は御免ですが。
-
>>779
それがぜんぜん大きくないの。
だから無茶に類する運用の難しさが山場の一つだったはず。
元ネタは60-70年代のアメリカ海軍の潜水空母計画だったと思った。
今の感覚では妄想系としか言いようが無いけど、ジャンボジェット使った空中空母案同様まじめに考えたものらしい。
-
>>758
結婚おめでとうございます。
>考えると楽観できないのが本音ですね。
何だかんだ言って何とかなるもんよ。傍らで「あと七日かあ・・・」と、スマブラ待機している
うちのカミさんとか見ているとなあ。
-
おお。ご結婚おめでとうございます
謹んでお慶び申し上げ、加えて御両家の弥栄を御祈念申し上げます
-
ドイツでメルケルを乗せたA340がドラブルで緊急着陸をしたのはしっていたけど、原因が衛星電話以外のほぼ全ての電子機器が故障てどいうことだ?
仮にも国家元首を乗せた政府専用機だそ
-
>>758
理想郷の管理人とか結婚報告>急病で最低限の管理になっちゃいましたもんねぇ
-
ご結婚お祝い申し上げます
>>669
搭乗型ロボアニメの元祖からしておっぱいミサイルとかだしなぁ
あのミサイル、すっかり当たり前に受け入れてるけど冷静に考えると頭おかしいよな
-
>>786
陰謀論的な小説でも書けそうですね
-
>>783
マジかよ。どんな無茶な運用してたんだw
-
>>786
つ整備費までケチってた
-
>>782
おめでとーございます。
F-15ですが、発電機を改修するぽいですね>140機ほど
多分ですが、形態三型(仮)にするつもりなのでは?
-
>>791
ドイツ空軍なら有り得る・・・
-
>>753管理人様。
おめでとうございます。
昨年、中学からの喧嘩友達と遂に入籍しましたが、結婚が人生の墓場というのは嘘ですね(実体験)。あまり詳しい事を書くと、以前にネットのゲームのハンドルネームから入籍前の妻にバレた二の舞になるので避けますが。
……流石に、ここの事はバレていない筈ですし。……バレていないよね?
-
>>793
HK416もフルートに耐えられず銃が銃身根本から真っ二つになる欠陥が報告されるようになってきたしね
ドイツ製は信頼出来ない
ttps://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222
-
>>791
一 実は機長がドイツの為に暴走したテロリストだったので空の上ではハリウッド映画な展開があった
二 衛星電話以外全てが故障したと言ってでも隠さないといけない「何か」が空の上で発生した
三 本当に整備費迄ケチっていたので大破分解寸前だった。
さあどれだ!
-
>>753
結婚おめでとうございます
-
>>793
3w
-
>>795
フルートとはいったい……
フルオートだろうけど
-
>>753
結婚おめでとうございます
-
>>795
自衛隊の新小銃は国産かSCARの二択になったか。
-
>>799
悪魔くんが吹いていた奴?
-
>>802
オカリナやろ…
そういや鬼太郎がオカリナ使うのって悪魔くんからの輸入ネタなんかねぇ 漫画でオカリナ吹いてるの見たこと無いし
-
>>803
第三期でオカリナを剣やムチにして使ってましたなあ。
-
黒部峡谷の黒部ダムに向かう途中にあるトロリーバスが54年の歴史に幕を閉じました。
今後は、電気バスと呼ばれる蓄電池で走るバスに切り替わります。
お疲れさまでした。
-
ソロモンの笛ってオカリナなの?
-
結婚おめでとうございます。
>>786、昨年の今頃に引き取り拒否された最新のフリゲートが似たようなことやっていたしなぁ
目玉である大幅な省力化を実現する航行システムのソフトウェア→バグだらけで使い物にならず
水処理、冷蔵庫、レーダー→正常に稼動せず
※なお、この艦は多目的レーダー一つしか搭載してないので、これが動かないともうレーダーはない
武装が貧弱でLCSと同じ問題を抱える(なお、あきづき型よりデカいのでLCSのような身軽さもない)
※現状でも満載七千トンを超えるので改装により武装の追加は極めて困難(何積んでんだよ……)
※トドメにこんな有様なのに4隻が完成間近で命名式も終えている
-
ご結婚おめでとうございます。
なお結婚は人生の墓場に非ず。マイルストーンですね、
結婚後も人生は続きます。歳を経るにしたがって責任も増えます。
しかし楽しみも増えますので楽しんだ者の勝ちですよ。
-
>>803
輸入ネタというか、そのものズバリです>妖怪オカリナ=ソロモンの笛
経緯は不明ですが、悪魔くんのソロモンの笛が鬼太郎の元に渡って妖怪オカリナと呼ばれているそうです
-
>>805
・・・トローリー!(登山家感
-
>>753
結婚おめでとうございます.。
-
ニコニコの61式Pの戦闘車両解説動画が100回を達成しましたね。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34241064
-
>>753
ご結婚おめでとうございます。
-
結婚おめでとうございます!
-
ご結婚おめでとうございます!
-
おめでとうございます!
-
>>710
個人的にはガン×ソード以外だと
カウボーイ・ビバップ、マクロスプラス、攻殻機動隊(SACも含む)、ナデシコ
サイバーフォーミュラ、鋼鉄神ジーグ、むろみさん、サンレッド、
その後がゴブリンスレイヤーかログ・ホライズン
-
>>753
連投になるかもしれないけど、おめでとうございます
-
おめでとうございます。
人が見てない間に二つも結婚話が出るとか率高いですなw
-
>>753
ご結婚おめでとうございます!
-
清谷はいずも改造なり空母保有の話をしていたかな?
ジェーンの頃は毎年ハリヤー検討と与太話を飛ばしていたが
Yahoo!ニュースでのいずも空母化。F-35B搭載に必要な改修は?との記事で
石動君、どのツラ下げてこんな記事をw
少しは取材しようなw
とツイッターでやっているが相変わらずゲスという感想しか出ない
-
>753
ご結婚おめでとうございます、末永くお幸せに
-
>>753
後れ馳せながらおめでとうございます。
交渉事じゃありませんが、譲れないことと譲れることのすり合わせと妥協点を見つけていくことが長続きのコツとか
-
おめでとうございます、リアル先輩のリアリティー後輩いじめが酷いですが何事もなく新年を迎えたいですね(フラグ感)
-
>>824
然り然り
-
アルキメデスの大和
幅38、9mに51センチ四連装主砲を三基前部に
階段のように積み上げてるし
これ、収まるんか?
-
数学の天才()が綿密に計算してるから大丈夫でショ
-
考えるな、感じるんだ
マジレスするとそろそろアルキメデスについてはそういう作風なんだとスルーしてあげるのが大人の対応だと思いますよ
架空戦記でその手の超兵器につっこむのもヤボですしね
-
>>753
おめでとうございます
子供が出来た時は積極的に旦那側から構った方が良いですよ
家はそれで離婚寸前までいきました
-
>>826
しかもガスタービンエンジンだから
エンジン重量軽くなってトップヘビーになるわ
-
まほろばも確か10万トンぐらいで51cm砲3連装5基15門積んでたしヘーキヘーキ
-
アルキメデスのアメリカ、ロケットを開発している日本脅威だわってな感じだけど当時の戦前のアメリカってそこまでロケット兵器を高く評価していたっけ?
史実ではロケット開発していたゴダードを冷遇していたよね。
-
行方不明のイージス艦乗組員発見 木箱につかまり無事。
1日午前4時ごろ、同島南方約50キロの海域で、
木箱のようなものにつかまって浮いている状態で発見したと発表した。
意識はあり、同県鹿屋市の病院に搬送した。生命に別条はないという。
同総監部によると、捜索していた護衛艦「いせ」が見つけ救助。
同艦搭載のヘリで海自鹿屋航空基地まで運び、病院に搬送。
良かった。
-
米英がロケットやばいわー、になったのは当時の軍事技術じゃ防御不可能だったV2がロンドンに落ち始めてからですよ
V1の方は迎撃は手間でリソース食って仕方がないが、それでもそれなりに防御は可能だったので鬱陶しい程度でしたが
-
機動戦士ガンダムNT、ようつべで冒頭23分も無料配信してるのか
-
>>753
ご結婚おめでとうございます!!
-
>>753
遅ればせながら。ご結婚おめでとう御座います。
-
>>833
今年の冬は暖冬だったもの功を奏した形ですかね
屋久島周辺は海水温が24℃と高めでしたし
-
>>826
51センチという大口径と四連装という最低最悪の組みあわせによって、肥大を通り越した凄まじい船体幅が必要になるね。
あほのように船体を長くしない限り直進性と速力は死ぬ。長くしたら排水量と防御面積が過大になりドックと予算が死ぬ。
四連装スキーのフランスですら「四連装は38cmが限界」とみきったというのに。
-
なんだったかいろんな船霊が出てくる仮想戦記で主役やってたのと同じか。それも航空酸素魚雷とか色々ツッコミ所が多かったが…
-
ああ、船体幅は大和と同じだったのか‥
・船体の幅は、主砲砲塔直径の概ね3倍程度必要。
・46cm三連装砲と51cm連装砲は概ね同じ大きさ。
・51cm四連装砲なんて設計されたことはないが、おそらく倍近い直径に成るだろう。
・つまり明らかに船体幅過小。散布界が戦艦としてまともに使えないほどになるだろう。
解決策はただ一つ、二階建て四連装だ。砲を田型配置にすれば同じ直径で収まる。(平賀モード)
-
二階建て砲塔ってアメリカが挑戦して見事に失敗したヤツじゃ無いですかヤダー
-
>>835
映画みた。
フェネクスやべー。ニュータイプやべー。サイコフレームやべーだわ
-
アルキメデスって、軍板だと艦船オタク達にサンドバック状態なのかな?w
-
アメリカのは準弩級戦艦の主砲と中間砲で下と上で口径が違うやつだから(同じならいけるとは言ってない)
-
アメリカのは、砲塔の上に別の小さい砲塔をのっけるタイプですね。
ここでの二階建ては、通常は横に結合される砲架を上にも伸ばすことにより、主砲の直上に主砲が並ぶ、いわば砲塔内での主砲二階建てです。(もっとアカン系発想)
宇宙戦艦ヤマトの四連装パルスレーザーみたいな砲身配置になります。なおこの発想、八八艦隊計画のころに日本海軍が検討していました。
-
アラスカで、M7.0の地震が発生したらしい。
-
>>834
つまり史実を見ればアルキメデスのアメリカが日本のロケットを脅威に思うのはおかしいんですよね。
-
大和の設計を非合理だの時代遅れだの言っておいて何を設計してやがるんだろw
-
アメリカ海軍は同じ砲塔に口径が違う砲を積むという概念に抵抗が薄かったのかな?
黎明期に装甲艦の連装砲塔に15インチ砲と11インチ砲を1門ずつなんてものを何隻も実用化した経験があったばかりに
-
>>846
…つまり超デカいポンポン砲見たいな?(震え声)
砲塔
主主主砲塔砲塔
砲塔砲塔
通常の砲塔がこんな感じだとして
主主主砲塔砲塔
主主主砲塔砲塔
砲塔砲塔
無理矢理文字で横から見た感じでこう見たいな?
-
>>848
初期のジェット、ロケットが色物扱いで「んなものより量産機のレシプロもっと強化しる!」だったもの
研究開発が進んでレシプロの壁をぶち破れる速度が実証され、Me262などが実践投入され脅威になってからだから
ああいうのは革新的な性能が実証されるか、自軍が手痛い目に遭わされて漸くだから
アルキメデスで言えばロケット攻撃で米軍艦隊に多大な損害が出るか、ロイヤルネイビーかオランダ軍がボコられてからでしょ
つーか、あの設計図見たら取り合えず正気を疑われると思う。革新的とかそーいう問題以前に
-
>>851
はい、そうなります。これなら四連装にしても砲塔およびバーベット径「は」大きくならない(あくまで単純な理屈上)のです。
まあ四連装推進派であり自他共に戦艦キチである平賀氏ですら概念段階で諦めた方式なんですが。
-
侵攻作戦パシフィックストームでは陸奥で実用化されてる疑惑があったっけ
-
現実をみて連装前後2機づつにしようよ
-
4連装がぶっ飛びすぎてて三段の背負い式の方はツッコミ入れるどころじゃない感じか
-
>>753
ご結婚おめでとう御座います。
-
>>856
どっちもアカン仕様というのは同じなんですが、背負い式は基本設計の段階のアカン仕様に対し、
51cm四連装は要求仕様の段階でアカン仕様なので‥
-
>>843
てゆーか、ここまで全く話題にならないのやべーのではないかと
-
>>859
ガンダムスレでやれ、ということでしょう。
-
>>523
ルーミス騎士団すぎる…
-
>>753
ご結婚おめでとうございます
-
>>848
未来の代物ポン!と出して凄えー凄えーなんだもの以下にしてその兵器が進歩したのか無視してるから頓珍漢になる
-
慶賀の流れをぶった切ってしまいますが訃報です
ジョージ・H・W・ブッシュ(通称パパ・ブッシュ)元アメリカ大統領が11月30日亡くなりました
享年94歳でした
謹んで故人に哀悼の意を捧げます
-
え!?
御冥福をお祈りします……
-
なんと‥
ご逝去の報に際し、謹んで哀悼の意を表します。
-
故飯島祐輔氏の短編でパナマックスの為に極端に細長くなって散布界が絶望的にって主砲が中らない戦艦とか日本が安定性重視しすぎてタライと言われ悪天候下まっすぐ走らない戦艦とか出ていたのを思い出す
播磨の頃から重心上昇とか燃費とか大丈夫かなと思ったものだ
御大もガスタービン好きだよね>征途の近代化やまともガスタービン
最初の完成予想の砲撃図を見た時は80メートル以上か8インチ砲かと思える位細い砲身だったのに38.9メートルか
そのうち飛行戦艦大和みたいに艦底にロケットを付けてパナマ突破作戦をするかも
インチサイズのネジを非難していたがロイズ保険の為には英トンの他にも英国仕様のインチネジとかフィート単位の寸法も基本だったのを無視だからね〜
戦艦の主砲だけはメートル法でインチ砲よりは少し大きくなったけれど
-
>>864
御冥福を御祈り申し上げます。
-
ご結婚おめでとうございます
earth様と、そしてご縁を結ばれた方に無限の幸あらん事を
生まれる子供はきっと私みたく「教育」されるのでしょうね
当然ながらたけのことこし餡好きに育てるんですよね?
二十年後くらいのオフ会でお子さんにお会いするのを楽しみにしております
しかし人類は二十年後もきのことたけのこで争っているのでしょうか
-
こらこら姪御ちゃん。
争いの元を撒いてはいけませんよ。
-
つ(すぎのこ村)
-
仏大統領、ルノー日産連合の存続強調 安倍首相「民間株主次第」
ttps://jp.reuters.com/article/nissan-ghosn-macron-abe-idJPKCN1NZ2MV
当たり前である
-
>>864
何と!!年末に衝撃的な訃報が来ましたね・・・。
ご冥福をお祈りします。
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000006-cnippou-kr
元駐日大使「韓日関係、最高指導者の決断で破局を防ぐべき」
>>韓日関係が悪化の一途をたどり、両国の外交関係者の間では懸念の声が高まっている。出口が見えない「視界ゼロ」の状態から抜け出し、共生と共存の道に進む解決方法を急いで見いだすべきだという注文も相次いでいる。1998年に金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が署名した「金大中・小渕共同宣言」に注目する必要があるという主張もその一つだ。「現存する最高水準の韓日政府間合意」と呼ばれる共同宣言の精神を再確認し、未来に向けて突破口を開こうという趣旨だ。当時の共同宣言に深く関与した崔相龍(チェ・サンヨン)元駐日大使(高麗大名誉教授)に先月29日、韓日関係の望ましい解決方法について尋ねた。
>>--韓日関係が深刻な危機だ。
>>「国民感情と国家利益をどうすれば同時にうまく管理できるかが常に課題だ。普通、ツートラックというが、トラックとは線路をいう。2つの路線が並んでいけば衝突してはいけないが、現実はそうではない。外交問題に歴史が入れば善悪の二分法が作動する。歴史の被害者は最後まで道徳的優先権を主張することになり、このような国民感情を管理すれば国家利益を逃すケースが少なくない」
>>--とはいえ、歴史に背を向けることはできないのでは。
>>「そうだ。ところが歴史には事実と解釈という二次元の問題が存在する。確認された事実は当然尊重されなければならず、歪曲されてもならない。歴史学者のランケも、確認された史実は神と同じだと言った。それだけ論争の余地はないということだ。問題はその事実に対する解釈から始まる。実際、先進国であれ後進国であれ国史は例外なく『愛国史』だ。このため、お互い自らの解釈が正しいとして争うことになり、大使召還に国交断絶、激しければ戦争にまで進む」
>>--解決方法はないのか。
>>「歴史葛藤による外交的な破局を避けるには、確認された事実は共有するものの、解釈の問題ではもう少し寛容にお互いを認める必要がある。これは結局、最高指導者の役割だ。歴史問題と外交問題が絡んでいる場合は大きな枠での選択と決断が必須となる。これは専門官僚には決して任せることができない領域であり、両国の最高指導者だけが可能だ。外交に一方的な勝利はない。お互いを認めて尊重する時、ウィン・ウィンが可能であり、そうしてこそ国民感情と国家利益を同時に管理できる」
-
パタリロ!の冠婚葬祭の回を思い出すわい
弔事も有れば祝儀も起きるて感じの
-
>>874
解決する気の有る最高指導者をそっち(韓国)側から用意しろという話
その場しのぎか場当たり的対応しかできないのに用は無い
後気に食わない、不利益と思ったら平気で無視、捏造してくるのを何とかするのも条件だな
-
>>874
そうですか。最高指導者のかたの頑張り次第ですか。(棒読み)
あ、日本では総理大臣を最高指導者と表現しないと思いますので対象外ですね。(棒読み)
(慣習的に天皇陛下が国家元首と見なされるので、最高を付けるともにょってしまう)
-
>>877
自分は指導者って言葉にももにょってしまう
-
なんかマクロンがアルゼンチンの空港職員と握手とニュースあったからなんだろうって思ったら、アルゼンチンが出迎えが誰も行かなかったっていうw
そしてアルゼンチンにすら政府専用機で行けないメルケルというオチまでついてる。
まじ欧州大丈夫か?
-
件のドイツ政府専用機は衛星通信を除くほとんどの電気系統が使用不能になったとのことだが、
エアバスA340ってグラスコクピットにフライバイワイヤですよね?良く飛べたし、良く着陸できたな。
しかし、機体全体に影響するような電気系統故障って何をやれば起こせるんだろう?
エンジン付属の発電機が全部故障したか?メインのサーキットブレーカーが落ちたか?
-
整備費ケチッたんでしょ。
-
一つの故障に集約出来れば設計レベルの問題
全部別の故障によるもんならその航空機を運用する母体レベルの問題
-
アルゼンチン(G20首脳会議)に行きたくなくて故障したことにしたんじゃね?
と一瞬思ったけど、そんなメリットなさそうな事してもなぁ
-
>>879
手違いで遅れただけなんやで
-
また北の兵士が南に亡命したそうだ。
-
>>884
流石に手違いだよね。
イギリス相手なら嫌がらせかな?って思ったがなぜフランス相手?って不思議だったから。
-
パパブッシュ死去
-
>>887
上で出とる
-
こんごうから転落して行方不明だった隊員が無事に見つかったみたいだね
救命胴衣は無かったが浮遊物に捕まっていたとかなんとか
-
一方元大統領の方のクリントンは自筆の「大統領失踪」というエンタメ小説の宣伝をやっている模様
-
クリントンの時にフーバーが現役だったらどれだけ恐喝のネタが手に入ったか笑いが止まらなかっただろうな
今晩のBS
イタリア人シェフのナポリタンを食わすそうです
番組に考慮しなければならないイタリア人になんてものを食わすんだ。貴様らは鬼か
イッテQみたいにコメントの捏造だと国際問題にならなければ良いが
ニコ動ではゴブスレの一挙放映と
-
>>889
そいつは朗報、ちょっとググってきます
-
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6305206
入管法、熟議なき衆院通過=与党、会期内成立へ強権-参院選へ業界意識〔深層探訪〕時事通信
>>外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案が衆院を通過した。入管制度の歴史的転換となる今国会最大の法案にもかかわらず、審議時間はわずか17時間余り。野党は「議論が不十分」と批判するが、与党は来年夏の参院選で業界票を取り込むことを意識し、12月10日までの会期内成立へ突き進む構えだ。
野党に議論の為の時間与えたって無駄って思うんだ
思わせるようになったのは野党だとも思うんだ
-
いや姪が失礼しました
まったくきのこ&こしあんが絶対正義と決まっているのに今更無意味な争いを起こすような書き込みを
それはともかくearthさまご結婚おめでとうございます
幸せを祈らせてください
ちなみに基本広島で地上波放送して無い作品はあんま見ないので
「最近の作品」には一家揃ってやや弱めなんですよよってガン✖️ソードも見てない&見せてなくて
ちなみに最近の我が家マイブームは「三月のライオン」と「ロリコンのおしごと」
後者は県外の知人が送ってくれて
いやしかしわたしの子や姪がここのみなさんやそのこと友達になったら楽しい
そういやラムネ&40も見せてないなあ
-
>>893
審議時間の最短記録は民主党政権下の2時間なんだが…。
2時間で十分だったんなら17時間は時間かけすぎだろw
-
>>880
その政府専用機の名前、西ドイツ最初の首相の『コンラート・アデナウアー』がつけられてるんですよね…。
墓の下の彼から見たら今のドイツはさぞかしひどいものでしょうから文句の一つも言いたかったんじゃないでしょうか。
-
今までが良すぎた、大体いつもこんなのだった気がする
-
マスコミや財界の頭は80年代で停まっていると良く判る記事だな>>893
今の低賃金&技能実習生制度が知れ渡っているのに誰が日本に来るんだ?
その為にも賃金を日本人と同水準と与党は法案で明記しようとしているのに
それでも安すぎて来ない外国人労働者
-
それでも祖国で稼ぐより高い給料らしいね。
ただ生活費用も祖国より高いので送金できる分はあんまり大きな額にならならしいけど。
やっぱり地元がナンバーワン!
-
ベトナム人は日本の低賃金知られてもう韓国に行く方が多いとか…
別に良いじゃんソレでも外国人雇いたけりゃ企業は給料上げろよとしか思えんわいな
-
安いから雇うのであってだな
-
だからマスコミもテレビで財界のトップや企業トップにしつこくしつこく聞き続ければ良いのに。
”外国人労働者が来る気になる位、待遇を良くする気はありますか?”って。
-
福祉関係は儲けてはダメと介護の報酬点数を制限して職員に払う給料も不足するし施設の改修費用を貯めると儲けすぎと行政指導
看護師もフィリピンなどから呼んだがほとんどが帰国という結果を野党も攻撃すれば良いのに
-
なんで福祉関係が儲けてはいけないのか本気でわからないんだよなぁ。
これから一番成長するであろう業界なのに。
-
労働者といや新潮が企業からの徴用工への支払いが何故か日本共産党に流れていたとか記事にしとったな
-
給料もそうだけど拘束時間(勤務時間でない事に留意)の問題もあるで?
-
中国人「日本人は一番時間にルーズ」
サビ残当たり前、終業ベルが鳴っても仕事を止めない、止めたら怒る。その癖始業ベルが鳴る前に来ないと怒ると散々馬鹿にしている
-
まーた竿尾先生が地連ポスター描いたぞ(歓喜)
-
>>907
勤労精神豊富と言ってくれ。
怠け者は居ないのだよ。
-
経団連「労働者なんかいらねーんだよ。俺らは奴隷が欲しいんだよ」
-
>>894
・・・『わたしの子』?
え?
ぽちさん、子持ち?
-
中国さんもそのうちわかる(ニッコリ)
究極的に政府が独占する国家資本主義と社会主義のごった煮という55年体制と同様の体制下だから
あと5年すれば人件費の高騰と共に景気の後退もあって流動性の極めて高い中華株式会社の中でセクト分化が開始する
いやもうはじまっているのかも
アメリカ様に泣いて謝らなかったおかげで10年以内に80年代なみの官民挙げたチャイナバッシングに耐え切れず景気の冷え込みから大規模リストラに打って出ざるを得なくなる
そして有望な企業のトップの首を切って強引に第2世代へ引き継いでしまったために、日本の技術を抱えたメーカーが陥った後継者病と夜郎自大が待ち受けている
そうなると、企業目標達成のための辻褄合わせからサービス残業が常態化せざるを得ない
物価の上昇と経済成長の両立に経済制裁が加わるとそうした悪夢が待っている
日本では、ジャパンバッシングがあった頃には2008年頃までの中国なみの超絶好景気があったために相対的な相殺が可能だったし蓄積を完了した資本、そして先進国への脱皮をタッチの差で成し遂げたという事実があるから20年間耐えきれたけれど…
果たして、大日本帝国臣民なみのメンタリティのチャイナの人民はどうかな?
-
上流中華人は余裕で対応するだろうけど、全体としては無理そうだと思いました(小並感)
-
けっこう前から人件費の上昇は始まってるし安い労働力という意味ではもう中華市場に魅力は無くなってるからねぇ
-
なあにいざとなったら黄色いハンカチとか米五斗の会よ
-
難民爆弾は勘弁よ
-
台湾という餌食が残っているし…
結局韓国同様に反日教育の国民をコントロールできない中国共産党はどこに行くか?
IT強国という中国電子産業ヨイショ記事があったが日本、欧州では個人情報、倫理問題で出来ない情報収集、統制は問題だが積極的に開発という内心日本もヤレ(でも実際に実行したら攻撃します)というのが透けて見えていたのがありました
IT情報でも日本は負けていて衰退国家ですを言いたかっただけかもしれんが
-
なお軍事的には、冷戦下ソヴィエトのような核戦力強化を90年代半ばから遅くても00年代には済ませていなければならなかったはずなのにガワだけ近代化して弾頭数増やさなかったのが致命的である
今から弾頭数増やしたら、ブレジネフ政権末期からアンドロポフ時代にかけての異常な核戦力強化が誘発したような世界の敵ソヴィエトという悪の帝国イメージが定着してしまう
せめて原潜の数をあと3ダースほど増やしておいてから空母建造に取り掛かっていればソ連北方艦隊なみに恐怖による第1列島線突破すら為し得ていたかもしれないのにね
-
なお面白いのが、ソ連においては逆に原潜作りすぎであるということ
べいてー様が作りすぎだということもあるし経済力からして片一方に絞らざるを得なかったのだけれども、60年代以降度重なる空母や水上艦隊建設の機会をふいにしたことはアフリカやインド洋、そして太平洋へのパワープロジェクション面であまりにも大きな失態だった
-
>>894
こっちでもガン×ソードはやってなかったけど、GYAOの配信で知って、もっと早く見れいればっと
(DVD特典が期間限定で悔しかった)
この冬の休みにでも是非見せるべき作品だと思いますよ。
ブルーレイBOXも宝となるでしょう
-
BOX出たの?
これは手に入れなければ
-
>>918
2004年の漢級領海侵犯事件で水上艦閥と潜水艦閥の力関係が逆転しちゃったからなぁ
-
二年くらい前に出ましたね>>ガン×ソードDVDボックス
-
相手がソ連原潜相手に太平洋の深海でガチバトルするつもりの海自だったのは運が悪かったとしか…
-
自衛隊からしたら、水上艦は空対艦ミサイル、地対艦ミサイルである程度どうにかなるけど、潜水艦は潜水艦でしか殺せないしなぁ
-
ガンソード、ファサリナでぐぐった。
うん、エロくて実によいw
-
>>907
日本で働く他国の労働者のほぼ全てから言われる事だよね。
「始まりは病的な迄に秒単位で気にするのに、終わりは1時間ぐらいは平気で時間意識がない」
…ただ時折伝え聞く他所の国の労働事情を聴くと単に家に持ち帰って仕事を継続してるだけじゃないか?って思うけれど。
だってそうじゃなかったらどうして他国では「夜間の自宅労働」やに関する諸制度が整っているんですかね〜
-
潜水艦は航空機の出番では?
潜水艦で潜水艦を落とすのは割と困難ですし。
-
>>921
アマゾンでまだ在庫ありますよ
冬のボーナスでどうぞ
-
タイフーン級、アクラ級がソ連原潜部隊最後の輝きだったなあ。
-
>>929
プロジェクトスカンクワークスにお布施したばかりなんで(血涙)
-
>>927
日本はホワイトカラーだけでなくブルーカラーも同じ状況だから余計に言われる
朝日や共産党がまだ発狂していないが南シナ海に運用予定の無人機雷散布&スパイ潜水艇を開発すると言っているが更に中共の潜水艦が苦しくなるがドローンみたいに拿捕する気かな
空母の方が原潜よりもASEAN諸国や台湾、インドに目に見えて圧力は掛けやすいからね
結果日本もDDHからDDLVになってしまう逆効果もあるが
-
>>928
一定の深度、特に深海レベルにいると表面層の温度差などで音響探知が困難になるし、
航空機から攻撃する際、どうしても海面から目標深度まで時間がかかって余裕で逃げられてしまうし、深すぎると魚雷や爆雷が水圧に耐えきれず自壊してしまう。
近年の潜水艦は、深海の奥深くに余裕で潜れるタイプがどんどん登場しているので、深海に潜られたら、航空機や水上艦では初動が遅く余裕であっかんべーされながら逃げられてしまうので、
探知から攻撃までの初動対応速度から、潜水艦で対応するのが主流になってきています。
-
>>933
はぇ。知らんかった。
遂に潜水艦で潜水艦を狩る時代になってきたのかぁ。
正にゲームや漫画の展開がリアルになってきてるんですね。
-
>>931
残り7点、いまなら31%引きですよ
-
現代で戦艦扱いされてるのは伊達では無いのですね・・・
その内ドレットノートの様な潜水艦も出て来そうですね
-
NOOOO!
-
3000円くらいで買えるから今ならお得やで。
でもコメントで再生できるプレイヤーとできないのがあるって言われていたので注意。
-
涙をのんで諦めた
いいもんMADLAXのブルーレイが出たら買うんだもん
-
dvdボックスの方ならもうあったような
-
慣れ過ぎていつもの韓国としか思わないが、ひっょとしてかなり酷い?(感覚麻痺)
韓国の「世界最悪」と呼ばれる労組、労働争議で相手役員をフルボッコで流血沙汰 → 大統領と近しいので無罪放免
ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5432377.html
-
>>937
??「アイム、ユアファーザー」
-
>>942
貴様偽物だな?
本物ならわが父のいつもやっている艦こ○のプレイ方法の通称をいってみろ!
-
(ちなみに上記はネタですのであんまりお気になさらず。古すぎてわからない人の方が多そうなので失礼しました)
-
デス・スター鎮守府?
-
課金のダークサイドに落ちた阿賀野おじさん…
-
コー・ホー
あと、こんな記事が
>内倉浩昭空将、戦闘機技術研究に総額1943億円を投入と発表
>ttp://www.jwing.net/news/7579
20年間ステルスしていた計画にこれだけ投入していました、ということだそうな(除くエンジン)
大出力レーダーはF-2に載せたので来年飛ばして試験するそうです
-
>>943
大破進撃しまくるブラ鎮?
-
>>939
運が良ければ夏のボーナスで買えますよ
話は変わりますがパタリロのトリビュート・ファンブック買いそびれてしまった
アマも楽天も淀もないとは
こういったものは見つけ次第、買わないと駄目ですね、ほんと。
-
>>924
しかもあれ当時の中国海軍内で今後も従来通りに潜水艦優先で行くか水上艦優先に切り替えて空母保有を目指すかという論争の中で
潜水艦閥が「太平洋に出るくらい海自に見つからずに行ける」と大見得切ってわざと日本の領海内を通った結果あのザマだから
-
PLAN潜水艦閥とともに苦難を乗り越えて…いけないな
-
>>753
遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます。
-
めっちゃ目立つ空母より潜水艦の方が怖かったから中華潜水艦派閥壊滅はメシウマですなぁ
-
>>950
あの事件って割と日本側がガチ撃沈させるんじゃないか?ってレベルで狩り立てたらしいね。
-
>>941
李氏朝鮮の頃に逆戻りしてるとしか言い様がないんですが…。
だからヒトモドキに人間社会は半万年早すぎたんだと(ry
-
アクティブソナーって"打ち込まれる"と潜水艦の中の人は精神的にも肉体的にもキツイらしいね
-
いつもけたたましく中華鍋振るってるんだし慣れてるでしょ(適当)
-
クロトワ参謀「腐ってやがる……早すぎたんだ」
-
原潜規模だと至近距離だとクジラの三半規管が潰れるレベルだものな
時間が経つにつれ中の人も、どうせバレてるのだからと士気が下がるのだよね
-
>>949
あーるのボックスセットの後半と宝石の国の9巻の特装版買い逃したのが辛い…
他の特典な漫画は無駄に本屋で見掛けるのにコレだけちょっと失敗したらどこにもないでやんの…
-
>>950
情報ソースが知りたいけど知りたくない
-
>>956
要は今お前を見てるからいつでも殺せるよと告げてるわけですからね
潜水状態だとその状態までいくとまず逃げれませんし
-
>>960
あーるのBOXはぎりぎり買えたけど、最近見落とすこと多くなってきたな。
ドリフはまにあったけど
-
もう1回試してみたら同じく宮古海峡で浮上させられた件
宮古海峡は冷戦時の津軽海峡や対馬海峡なみの殺し間だったよ…
-
>>911
個人情報に当たるので数とか歳とかは秘密ですが
子持ちですよ
-
>>954
自衛隊に批判的な軍事評論家は、途中何回か失探したことをもって「海自なんて大したことない。実戦なら負けていた」とか
何とか書いてましたっけ。
なお海自の潜水艦部隊の言「見つかることそのものが敗北であり恥。我が潜水艦ならば艦長は恥をすすぐためケジメせねばならぬ」
-
原潜でもなければ隠れ潜むのが潜水艦のお仕事な訳で…
そういう事言えちゃう評論家て楽な商売すよねぇ
-
適当なことを書いて出典を書いて本にして出版すれば飯が食える
あるいはテレビに出て賢しら顔で何か言えばいい
楽なもんですね(皮肉
-
>>957
漢級は銅鑼を鳴らしながら航行してると言われるくらい騒々しかったらしいからね
-
ただまぁ、レッドオクトーバーじみた電磁推進原潜作ろうとしているそうなので油断は禁物である
なおそれが可能な方式は神戸大との共同研究で手に入れたそうな。その頃は日中友好ムードでしたからなぁ
あと気になるのが、磁気シールドどうするのだろうという点
-
何か今中国の外交ムーブってスパイ経済に失敗してCPUに総スカン食らったようなムーブだな
-
真下監督…… madlaxのBDboxはまだですか……
Noirのboxは買いました…… 上映会も行きました……
ああ早く本質を見たい
-
ファイナルファンタジーXI 皆川史生イラストレーションズ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4047333697/ref=pd_lpo_sbs_14_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=17WK3KGKAVQRRKAP1PSG
画集といやぁ、これを買わないと……
我がマイキャラと同じフェイスが、ハゲガルの真下にいる構図がちと気になるがw
-
>>971
スパイ経済は相手を確殺する準備が整うまで、どんな理不尽な要求にも応じる覚悟が必要だから……
-
>>972
そんなんじゃないよ
みんなもたぶん、気付いてる
-
>>971
まさにその通り
ついでに介入主義に偏ってる
-
Hoi2で戦争になるやつだこれ
-
ところでイラク戦争後の中東の混乱を見るにパパブッシュが湾岸戦争でイラクに深入りせず停戦したのは正しかったのかな。
-
そのまま衰退するならともかく、挽回しようとするともう戦争しか手が残されてませんからなあ。
-
ふふふじわじわ追いつめられていくこの様子、打つ手打つ手が裏目に出て内部の不協和音で最後の努力が不発に終わる
日米開戦を思い出しますなぁ
まだ日華事変なみのことは起こっていませんけど
-
まだ起こっていないだけなので、いずれどこかで起きる悪寒…
気分は地雷原でタップダンスですな
-
前に北部仏印進駐ではなく北部朝鮮進駐というコトダマを聞いた覚えが
-
>>950
その潜水艦閥の人、もうリアルに息してないんだろうな…
まさしく自分の派閥の面子を完全に叩き潰されたわけだし。
-
さて開戦の号砲が鳴るのは尖閣か南沙かはたまた別の場所か心当たりが多すぎるのが難点やね
-
>>978
湾岸戦争後、すぐに経済封鎖で音を上げると思っての戦闘打ち切りでしたからね。
実際にはなんだかんだで制裁をすり抜けて10年持ったので……それがわかってればバグダットまで侵攻したかなぁと。
当時は原理主義勢力の浸透もなかったので、イラク戦争後のように他国を巻き込んだ混乱はなかったと思います。
まぁイランやらクルド人勢力やらとの駆け引きで揉めはするでしょうが……
-
マッチを投げ込んだら大爆発するなこれ
-
東京五輪の中止か大阪万博の中止か
-
2019年に鉄雄君がAKIRAを起こして東京壊滅するから、オリンピックどころではなくなるはず……
-
>>980
ひゅうがさん、踏んでますのでスレ立て願います
-
>>980
次スレよろ
-
>>987
東京五輪が中止になったら幻の東京五輪再びになりそうですね。
しかしそうなったら本当に「歴史は繰り返す」形になります。
キャスティングを変えた形ですけど。
まぁ先の大戦でナチというネタ組織を提供してくれたドイツが、今度はナチを悪い意味で
凌駕する中共と一緒のグループなのが笑えますが。
……ドイツが再び東西に分かれたら喜劇ですね。
まぁ今度は東西だけで済むか疑問ですが。
-
>>991
いやですねぇ本当に
ただこちらから戦争仕掛けるつもりはまったくといっていいほどないのでどうなることやら…代替開催地のイスタンブールに移るとかそんな感じになるのでしょうかね
ドイツはもう、ドイツだし(諦め)
-
>>991
中国よりも韓国の方代わりと脅威になってますしねぇ。
この調子だと20年後には、種の存亡をかけた戦いになる予感がしておりますが。
-
今度は南北ドイツに別れると見た!(謎)
-
あれ?ひょっとして次スレ立ててない?
-
「私はドイツが好きです。なので1つより2つあつたほうが嬉しい」
とか言ったのはフランスのジスカールデスタンだったか、ミッテランだったか
-
次スレ立ってませんね。
-
>>991
ハプスブルク騎士団もニュースになってましたね
各州が分裂するのかも
-
1000なら日本以外沈没
-
>>996
ミッテランが言った
ちうことになってるけど実際に言ったのは同じフランソワでも物書きのモーリアックだそうな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■