■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その228

1 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/17(火) 22:17:04
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ その227
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1531302394/

雑談スレ その226
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530765459/
雑談スレ その225
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530256053/
雑談スレ その224
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529764285/
雑談スレ その223
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529316274/
雑談スレ その222
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1528720002/
( 中 略 )
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : ひゅうが :2018/07/18(水) 00:57:28
建て乙
なんか、東京五輪返上とかやらかしかねないからなぁ小池知事
あと本番やったら熱中症で死者が出かねない


3 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:01:15
たて乙


4 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:17:57
建て乙
マラソンコースに熱反射を抑える特殊塗装やるって話じゃなかった?既に皇居付近の路面の一部に塗装して効果が実感出来てるんだとか
塗った道と既存のだと5度も違うとか凄いもんですな


5 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:24:34
遺伝子検査の結果、アナスタシア皇女殿下、無事皇帝一家処刑時に死亡してた事が判明してた模様

歴史物の鉄板展開のアナスタシア皇女殿下が逃げていて……が実際には無かった事が証明されたって
ニュースを先ほど知ってしまった

また一つロマンが……いや、むしろ強引に色々膨らませてみるか?


6 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:27:30
実は死んでなかったとかよくある手なんで何とでもなるぞそこらへんはw


7 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:30:29
そういう証明は証明で置いといて創作はコレコレこういうトリックで逃げたってので大丈夫よw


8 : 名無しさん :2018/07/18(水) 02:31:25
>>6
それが、遺骨を遺伝子検査して、正式に処刑された事が確定されたというニュースですよ
皇帝一家は全員お亡くなりになってた……実はな展開が潰されちゃったってお話でございます

仮に生きてた事にしようと思ったら、それこそ皇帝一家全員を救出しなければ
ふむ、誰が、どういう風に、何故、助けたのか……ミステリー風味に出来るかな


9 : ひゅうが :2018/07/18(水) 02:42:58
>>4
科学の力ってすごい!(掌返し)
あとは湾岸からの交通路が心配ですなー
アトランタ五輪はこれがうまくいかずに最悪の五輪扱いされてしまいましたから


10 : 名無しさん :2018/07/18(水) 03:21:07
たぶんこれだね
ttps://sirabee.com/2018/04/23/20161597650/


11 : 名無しさん :2018/07/18(水) 03:40:54
立て乙


12 : 名無しさん :2018/07/18(水) 04:20:38
道路に遮熱塗料を塗って道路の温度を下げるアイデアは素晴らしいけどどれくらい塗料に耐久力があるのだろうか。
住宅に遮熱塗料として塗ると少なくとも20年以上は保つらしい。
道路は車が通るから摩擦で塗料が剥げそうにも思える


13 : 名無しさん :2018/07/18(水) 05:35:25
↓だと7年って書いてあるけど、定期的に塗り直さなきゃならないんじゃ費用対効果が合うかどうか
ttp://karapaia.com/archives/52261570.html


14 : 名無しさん :2018/07/18(水) 06:11:46
ピンポイントな記事を見つけてきたのはすごいですね。
これの塗装の費用は1kmで275万かかるらしい
例えば東京の道路の長さは2万4,523kmだから単純計算で全部の道路を塗装したら674億かかりそうです。
これじゃあ全部塗装するのは無理気味。
国道だけなら10億で塗装できるから国道だけとかならあり得るかも。


15 : 名無しさん :2018/07/18(水) 06:14:52
塗装じゃなくて道路そのものに熱反射機能を持たせない限り、全ての道路に実行するのは不可能だろうな
現状では何をどうやっても一部に限られる


16 : 名無しさん :2018/07/18(水) 06:28:50
環境問題や公害的にも大丈夫なのか、心配。
道路に塗って7年で塗り替えないといけないということは、塗料の必要な機能を満たす分が7年かけてはがれるということで。
はがれた分は水に溶けるか空中に漂って呼吸器経由で人体にも入ってくるわけで。
道路全部に塗装するなら、結構な量になりそうな予感がしますし。


17 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:02:28
今ニュースでまさにその塗装の話出てますな、五輪までに136km分塗装する予定だとか
多分マラソンコースとあとその他周辺施設付近だけやったらフェードアウトするアレですな


18 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:06:43
ニュースといえば、9月は台風が多い月になるだろうって


19 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:38:45
9月に台風が多いのは、いつものことだぞ。
むしろ例年通りだぞ。


20 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:41:13
>>17
予算的に全部やるのは不可能だし五輪期間中だけ保てば上等でしょ
実際問題として競技中に熱中症で死者がでましたじゃシャレにならんし


21 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:42:16
>>8
だから創作の中では「遺伝子調査はでっち上げだったのだ!」で押し切れるって話じゃろ
大丈夫大丈夫陰謀論ではよくあること


22 : 名無しさん :2018/07/18(水) 07:55:20
ハーメルンでアニゴジメカゴジラが怪獣プロレスやってる
これだよ。これ。見たかったものは

ttps://syosetu.org/novel/162988/


23 : 名無しさん :2018/07/18(水) 08:04:00
これも見て、どうぞ

【MMD】-決戦機動増殖機獣-【告知】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33444570


24 : 名無しさん :2018/07/18(水) 10:26:52
古賀茂明
安倍首相に感謝すること自体危険思想という考えになぜいたらないのか。そうした思想の人間は矯正すべきであり、野党はただちに法整備しなければならない
護憲派も安倍除去の大義のために憲法の些細な条文に拘泥することをやめ、一致団結して安倍とその支持勢力を排除することに専心せよ。それこそが日本国憲法を守ることにつながるのだ


憲法を守るために憲法を無視せよって・・・・・・


25 : 名無しさん :2018/07/18(水) 10:43:25
この人、中国の思想統制とかスゴイ礼賛してそうだね
強制だの排除だの、国家統制のワードじゃないですかね、安倍総理を独裁者呼ばわりする古賀さん?


26 : 名無しさん :2018/07/18(水) 11:05:22
真の意味での護憲派は一緒にすんなとドロップキックしてこないと勘違いされるぞ


27 : 名無しさん :2018/07/18(水) 11:10:17
真の護憲とは護憲のための護憲である、ってのが主力っぽいしなあ。


28 : 名無しさん :2018/07/18(水) 11:13:03
この人一応元キャリア官僚ですよね
下手したらオウムか市民運動に嵌まって情報流出をしていたかも
クビにされた政権への恨みだろうけど当時はルーピー政権だろ

真の護憲は暴力革命を行うのである


29 : 名無しさん :2018/07/18(水) 11:36:51
その人安倍のせいで干されたって逆恨みがある上に反安倍の元官僚ポジは昔孫崎今前川で影薄いからそら必死にもなる


30 : 名無しさん :2018/07/18(水) 12:38:48
ところでキャラメルポップコーンが作りたくて
ミルクキャラメルを溶かしてポップコーンの種をかけて
よくかき混ぜて温めたら見事に焦げた。何がいけなかったんやろ?


31 : 名無しさん :2018/07/18(水) 12:44:36
ググって見た限りだと弾けさせたあとでキャラメルを絡めるみたいだが


32 : 名無しさん :2018/07/18(水) 12:47:28
そーなのか。
バター感覚に最初からやると思ってた。
レシピみないで料理は危険だな


33 : 名無しさん :2018/07/18(水) 12:47:55
とりあえず>>30にメシマズの素質があるのは把握した


34 : 名無しさん :2018/07/18(水) 13:07:19
調理順序を「結局どっちもやるんだから順序なんて料理に関係ない」とたやすく無視するのはメシマズの基本だからなあ。


35 : 名無しさん :2018/07/18(水) 13:24:26
キャラメルポップコーンならアマゾンで売ってるからそれを買ったら?
500円ぐらいで売ってたよ


36 : 名無しさん :2018/07/18(水) 14:34:02
レシピを見ないでやるのはどう考えても失敗する未来しかない。


37 : ひゅうが :2018/07/18(水) 15:06:11
エアコン換装終了
暑い中きてもらったので冷たいお茶を用意したら工事の人がえらく喜んでくれました
嬉しかったので冷たいソーダを追加したらまたぐいぐいいってくれました

そして今新品のエアコンつけてみたのですが、空気がえらくきれいです
ひょっとしてファンに大量のカビその他が繁殖して自分を蝕んでいたのでは…


38 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:10:00
説明書をちゃんと読んで保管してね。市販の洗浄スプレーは使うなとか、自分で清掃するなとか書いてある筈だから
フィルターを定期的に新しい物を購入して交換したり(購入先は説明書に書いてある筈)、2〜3年に一度は専門の業者に清掃を依頼したり


39 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:23:23
うちのエアコンもフィルターの掃除くらいしようと思ったら掃除のやり方確認するからマニュアル出せって親に何回言っても出してくれない
そのままズルズル数年掃除無しで使い続けてる


40 : SARUスマホ :2018/07/18(水) 15:34:24
うちは窓クーラーだから外気が35度越えると効率ががくんと下がる……

>>39
メーカーがPDFで公開しているかも知れないのでとりま検索しませう


41 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:34:35
型番さえわかれば、メーカーのWebサイトでpdf版の説明書が見つかるかもしれんよ。


42 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:42:34
>>39
数年掃除無しなら、新しいフィルターに交換したり業者に清掃してもらった方がいいな。金は掛かるけど(一番の問題)


43 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:54:08
でも保証書ないと修理やらは厳しいんだよなぁ
保証書なしだとかなり金かかるからって買い換え薦められたし


44 : 名無しさん :2018/07/18(水) 15:54:25
型番検索は本当に便利
いちいち説明書を取り出すの面倒な時、型番でググると説明書が出てくる


45 : ひゅうが :2018/07/18(水) 16:15:01
製造メーカー純正の洗浄サービスみてみたらだいぶ高いのね…


46 : 名無しさん :2018/07/18(水) 16:31:01
賃貸になると、10年15年もののブランデー並みに古いエアコンがあるからなぁ
あれになると型番以前に無条件で交換前提になるんだよね


47 : 名無しさん :2018/07/18(水) 16:31:05
だから非正規のサービスが有ったり詐欺が横行するわけで…


48 : ひゅうが :2018/07/18(水) 18:14:55
室内機清掃だけで1万8000円とかちょっとなぁ…
室外機込みならまだ何とかだけれど


49 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:33:03
今知ったけど保守系YoutubeチャンネルのKAZUYA CHANNELがなんJ民とケンモメンの連合軍による
ネトウヨ動画BAN祭りの通報によってBANされちゃったみたいね

特にヘイトや差別的な発言は一切してないのにおかしくないかという声が上がる一方
香山リカやそのお仲間たち、左界隈の人間は大喜びで大絶賛している模様


50 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:47:06
なんj民なんてノンポリと称した潜在的左翼の巣窟だししゃーない
あいつらに占領されたハン板なんて酷いことになってるからな


51 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:57:01
ハンJ民やぞ


52 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:57:27
ううっ
血小板ちゃんはかわええのお
花澤さんが演じる主役の事をついうっかり忘れてしまいそうだ


53 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:01:21
右派なんJ民ワイ、形見が狭い


54 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:05:38
香山リカ@rkayama
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ヘイトの声を YouTube から消そう
この煽る風に 乗ろうよ
それ 一 二 三

リカちゃん、ご満悦である


55 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:05:39
今日は40℃オーバー
これでも贅沢と学校へのエアコン設置に反対する市民様


56 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:10:07
今、知ったがサンライズがガンダムを実写映画化ダッテヨー


57 : ひゅうが :2018/07/18(水) 19:38:41
>>54
これジャス○ックに突撃かまされないだろうか?
それとも香山先生に忖度してくださる?


58 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:40:50
>>56
ハリウッドでではなかったかな?


59 : モントゴメリー :2018/07/18(水) 20:09:59
ビジネスの世界では、文章も口頭も「結論から話せ」と教わりますけど
どうしても違和感がぬぐえないんですよ。
何というか、『無粋』な感じがして…


60 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:17:43
そうですか?
グッダグダと結論もわからん話を長々喋られるとだんだんイライラしてきません?


61 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:19:00
>>57
カスラックは殴っても無抵抗なとこか殴り合いになっても利益が出るとこしか殴らないから


62 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:25:44
>>59
「時は金なり」という言葉もあるし要点だけを簡潔に伝える
というのもビジネスの世界では重要なことではないかと
結論にいたる過程の説明は相手に求められれば話せばいいですし


63 : yukikaze :2018/07/18(水) 20:27:12
>>59
気持ちは分かるが、ぶっちゃけ上司も忙しいからなあ。
なので、結論をさっさといって、根拠を端的に述べた方がありがたいケースが多い。

自分も最初の頃はそれで凄い苦労して、ワンペーパーにまとめて、要点だけ述べるようにして
いたなあ。


64 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:28:23
>>59
何が粋か、何が美しいかの基準は場面によって違いますしねえ……
ビジネスとかの情報伝達ならとにかく効率的に伝えるのが美しいわけで、つまり結論を一言で述べてから補足として根拠を語る形になるわけです
結論を最後まで隠すのが粋なのは文学とか過程ありきの分野でしょうね


65 : モントゴメリー :2018/07/18(水) 20:36:49
それを行う理由も利点も理解はできているつもりですが
それでも違和感はきえないんですよねぇ…
なんていうか、日本語よりも英語に近い論理じゃないですか。


66 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:40:28
今日で大阪北部地震から一ヶ月か、地震による直接的な被害こそなかったけど、交通インフラの停止には参ったな


67 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:45:25
64ですが補足
なんで結論を先に置くのが効率的かというと、それが相手が一番求めている情報だからです
じゃあなんで結論が求められているかというと、結論が決まればとりあえず何をすべきか確定するからです
つまり冷めた缶コーヒーを温めなおしたいという提案を受けた時にまず必要な回答は耐熱性のマグカップを差し出し「これに移して電子レンジで1分温めろ」と言うことであって
何故電子レンジに直接缶を入れてはならないか説明するために電磁波についての講釈を始めることでは無いわけです
そういう細かい点を相手が聞きたいならコーヒーが温まる間に、或いは温まったコーヒーを飲みながらでも説明できるわけですから


68 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:52:37
>>65
気持ちはわからないでもないけど慣れるか割り切るしかないと思うよ
長々とした説明は相手を不快にさせかねないし最悪はそれが自分の会社への
損失につながる可能性だってあるわけだし


69 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:53:03
これもTPOとか時と場合とかケースバイケースだからね


70 : 名無しさん :2018/07/18(水) 20:56:43
>>65
諦めましょう。日本語は表記体系はともかく、文法構造については明らかに伝達効率の面で英語に劣ります。
つまり効率面を追求すると日本的な表現から離れるのはしょうがないんです。


71 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:04:17
日本語って話し言葉をそのまま文にしたんだったけ?


72 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:07:57
>>65
ビジネスは英語では…(論点が違う)


73 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:12:25
>>49
まぁ中には北斗の拳で保守思想を学んだ男とかいるし
脇が甘かったと言うことやな


74 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:16:39
>>71
言文一致運動で文語を廃して口語体で一本化しました。


75 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:22:11
>>65
あんまり拘ると銀河英雄伝説のフォーク准将の様に「お前は結局何が言いたい?」「話の長さの割に内容が薄っぺらい」扱いされますよ・・


76 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:32:07
というか、文法含めて言葉なんて時代によって変わるものですし、
情報を過不足なく短時間で伝えるという目的を果たせるのなら形式にこだわる必要性が無いと思うわけですが。(理系脳)


77 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:33:32
自然言語はそびえ立つクソである。(情報系脳)


78 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:39:52
>>77
おう、ところでコメントはいったい何語で書いてるんだ?


79 : 名無しさん :2018/07/18(水) 21:41:10
正直書類は結論だけとりあえず話してくれたほうがありがたい、それか結論を含む全体のアブストラクトか
結局何言いたいのかが分かってからのほうが全体の内容も頭に入る


80 : 名無しさん :2018/07/18(水) 22:10:46
「言葉とは人間の作った不完全極まる物」
「神様の作り給うた手談こそが意志の伝達に最も適する」
とかフジワラノスケタメさんあたりが言ってそう


81 : 名無しさん :2018/07/18(水) 22:39:57
>>37
ソーダというのは三ツ矢サイダーのことですか?


82 : 名無しさん :2018/07/18(水) 22:45:55
ソーダという液体はあるんだよなあ。
石鹸作るための


83 : 名無しさん :2018/07/18(水) 22:57:13
ソーダって炭酸系の飲み物の総称でもありますが味のない炭酸水のことを指してる場合もあるんですよ。

だから、ソーダってなんのことなのかなと


84 : 名無しさん :2018/07/18(水) 22:59:18
炭酸水は炭酸水ってしか言わないな
で、味のない炭酸水を人に出すかっていうと、
出すわけないから普通に炭酸系飲料でしょう


85 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:05:16
ナトリウムの異名Sodium→日本字当ての曹達がソーダなんだけど
炭酸水に重曹(重炭酸曹達:炭酸水素ナトリウム)などを添加した飲料が作られ
いつの間にやら炭酸水や炭酸飲料全般(除:コーラ類)もソーダって言うようになったんだったっけ


86 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:14:15
ところで7月アニメのはたらく細胞ての見てるんだが、日本人は細胞すら擬人化させるのかwww


87 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:18:02
体細胞の擬人化自体は昔の学習まんがとかで既に有るから擬人化歴史の中じゃ古参だと思うけどね


88 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:29:51
学校の授業でやった時の面倒臭さと覚えにくさを思い出すと
擬人化して「〜〜は〜〜をする子!」って覚えられるのは良い事だと思う
用語にまったくとっかかりがなかったんで呪文みたいだった


89 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:35:14
はたらく細胞、原作読んでるけど、正直ここまで評判良くてびっくり
個人的にアニメ化には、正直受け悪いだろうなぁ……って風に受け止めてたから

あと、アンゴルモアの人気が低くてしょんぼり
時代物はただでさえ、コアな人気になりがちな上に戦国、幕末じゃ無いから、大きくは無いだろうなぁと
思っていたけど……ここまでとは……
あの作品は日本側モンゴル側双方の蛮族感が微妙に物足りない点を除けば良質なのに……
(なお、基本はロマン派な作品な模様。安徳天皇とか)


90 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:35:52
昔自動販売機にあったキリンヌーガのことを
キリンレモンのように甘い炭酸水だと思って
飲んでみて何も味がしなかった

あの苦い暑い夏の日


91 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:37:48
はたらく〜の医療用語は日本人なら漢字でどういうのか分かりやすいけど
英語とかだと単語自体知らない人間は理解するのに大変そう


92 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:43:15
アンゴルモアはアンゴルモアってタイトルじゃなかったらもう少し人気出たんじゃないかと思う
タイトルから感じられる色物臭が作品からは感じられない


93 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:49:11
アンゴルモアはファンですらなんでアニメ化しようと思った!?なニッチな話じゃけん喃


94 : 名無しさん :2018/07/19(木) 00:42:42
あさりよしとおは最新科学知識を惜しみなく投入した
「科学漫画」を書くよね

はっきり言うと一年も経たずに否定されてしまうような最新知識すら
ある漫画でモニターできちんと表示されるから、と後ろ向きパワードスーツなんてのを出した事がある
すぐ後に見た情報と体感Gが異なると人間は正しい判断が出来ない、と言われたけど


95 : 名無しさん :2018/07/19(木) 00:55:09
そうして否定されてしまうこと自体も織り込み済みで描いてるっぽいんよね。
かつての在りし日のSF小説たちのセンスオブワンダーの再現狙いというか。


96 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/19(木) 01:10:19
そういえば、何気なく地球防衛軍3の動画を見たが、
地球防衛軍3の時代設定だと、今年はフォーリナーのマザーシップが沈んだ年なんだな。


97 : 名無しさん :2018/07/19(木) 01:21:52
ということは、後数年後でフォーリナーの再侵攻とアースイーターがくるのか……

なにげに、EDF5の防衛軍が初遭遇なのに、普通に善戦してるからびっくり
まぁ、なんとか食い下がってるという感じだけど
今までの傾向から考えて6は5の続編やろ。大丈夫なんか……人口とか


98 : 名無しさん :2018/07/19(木) 02:40:16
一応予測してるからねEDFに反対が来るほど予算ぶっこんでたらしいし
後善戦っていてもほとんど消し飛んでるけど


99 : 名無しさん :2018/07/19(木) 08:12:26
韓国軍が開発した新型ヘリが非公試験中に墜落か


100 : 名無しさん :2018/07/19(木) 08:42:25
>>49
Youtubeやパヨクはもう韓国と言う単語だけでヘイト認定=韓国は差別語と認識か?

隠れキリシタンという歴史ある言葉を何時の間にか潜在キリシタンと言葉のニュアンスが変わってしまっている
これも差別語だと部外者が叫んで変わったのか、世界遺産登録で文句を言われたのか
黄門様も長崎に行くと潜在キリシタンと今では言うのかな?


101 : 名無しさん :2018/07/19(木) 08:46:59
新規開発はトライアンドエラーの連続
むしろ失敗経験を早い内に積んだ方が良い>ヘリの墜落
自衛隊は財務省とマスゴミが一回の失敗でも叩くだろうなぁ〜
JAXAははやぶさで失敗しても誤魔化して動くから予算減らしても良いね>無能な働き者の財務省


102 : 名無しさん :2018/07/19(木) 08:58:34
>>100
アレって明治以降も本流に復帰しないまま、土俗信仰化したキリスト教を現代に至るまで信じ続けてる人たちをカクレキリシタン
江戸時代の間キリスト教信仰を守り続けた信徒一般を潜伏キリシタンとする呼び分けじゃなかったっけ
ぶっちゃけ学術的分類半分、異端とそうじゃないのを区別したいバチカンの意向半分ってとこじゃないかと思うが


103 : 名無しさん :2018/07/19(木) 09:06:29
あの国で「失敗から学ぶ」を実践するのは限りなく不可能に近いけどね
そういやKF-Xも基本設計が完了して来年から試作機の製造をやるらしいけどうなることやら


104 : 名無しさん :2018/07/19(木) 09:54:20
>>新規開発はトライアンドエラーの連続
JAXA(当時はNASDAだったかも)で打ち上げに失敗した直後の記者会見で何が悪いのかと聞いたアホな大手メディア記者に対して、「十分な数のロケットが落ちてないから」と答えた方が居られませんでしたっけ?
#失敗直後でこれから原因調査をしようというのに原因が判る訳なかろうに


105 : 名無しさん :2018/07/19(木) 10:13:51
下町ロケットの続編が決定したらしい。


106 : ひゅうが :2018/07/19(木) 10:22:27
>>100
実は「潜伏キリシタン」と「隠れキリシタン」とは今では区別されているのですね
前者は現在ではカトリックに復帰しているのに対し、後者は現在でも仏壇や神棚と共に江戸時代以来の信仰を守っているのですな
実のところ浦上四番崩れまで熱心に信仰を守った人々と、仏教や神道、あるいは隠れ念仏みたいなのの一種と思って信仰を守った(つまり別に隠れている意識がなかった)人々がごっちゃになっており研究がややこしくなっています
(そして国際社会やキリスト教会はわりと後者の隠れキリシタンに対して冷淡です)
そういう意味では、キリスト教からいえば異端となる日本の隠れキリシタンも文化の一部として認められた今回の登録は大きな意味があるものといえましょう
>ttps://www.huffingtonpost.jp/2016/08/30/nagasaki_n_11772812.html


107 : 名無しさん :2018/07/19(木) 10:31:38
前に話題に上がったアルキメデス大戦
構想図の51センチ砲が細長くて笑った。ドイツアニマル戦車並みの70口径かよと
この作者も戦前日本は今と同じ工業国と勘違いかね、5年で全面改設計で竣工ってどんな製造スピード
そして後部VLSてっきりアナーセルシップだと思ったら対空ミサイルだけ
当時の海軍だと絶対に認められんわ


108 : 名無しさん :2018/07/19(木) 10:33:26
なるほど、宗教に曖昧な日本では碌に説明なくいきなり聞き慣れない潜伏キリシタンと聞いてなにそれ?となっても目の前の箱で調べていなかった


109 : 名無しさん :2018/07/19(木) 10:36:36
目の前の箱や板の活用は大事(自戒
問題は調べても事実にたどり着けない案件もままあることだが


110 : ひゅうが :2018/07/19(木) 10:36:40
>>108
訂正。これよりは江戸期を包括して潜伏キリシタンと呼んで隠れキリシタンは現代もカトリックに復帰せず信仰を守る人々といった方がわかりやすいと思われます


111 : 名無しさん :2018/07/19(木) 11:17:40
ひゅうがさん、お聞きしたいんですが昨日ご馳走したらしいソーダって三ツ矢サイダーのことですか?


112 : ひゅうが :2018/07/19(木) 11:34:20
みたいなものですがちょっと違います


113 : 名無しさん :2018/07/19(木) 11:37:37
バリィさんの塩サイダーとか?
ゆずサイダーとかもあるし


114 : 名無しさん :2018/07/19(木) 11:39:12
詮索はNGですよ


115 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:18:06
「サイダー系の炭酸飲料」で済むのになんでわざわざ銘柄まで聞きたがるかねえ


116 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:21:31
韓国政府公式発表
「韓国のヘリは性能も乗員の練度も世界最高峰」

そういや「名品兵器」とやらはどうなったんだろう


117 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:24:19
>>116
ならなぜ墜落したのか。


118 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:32:00
整備要員とか保守体制に言及していないあたりで…


119 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:44:07
ヘリの乗員の練度といえば、昨日BSニュースでみたオーストリア軍山岳部隊のヘリパイロットは凄かったな
山岳すれすれまで降下してホバリングでもほとんど揺れずに山岳救助支援してたなあ


120 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:49:29
オーストラリアなら山より海の方が救助活動多そうにみえるけど以外に山も多いんかね


121 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:50:29
韓国の海運業者シニアグループが日本海海戦時に自沈したロシアの「ドミトリー・ドンスコイ」を発見と発見

現代価格にして15兆円にも及ぶ金塊を多分搭載してるに違いない、らしい

「戦闘で沈んだならロシアが所有権を主張して来るかもしれないが韓国の領内で
自沈した上に百年経ってるから問題無い」との事


詐欺くせー!


122 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:52:39
金塊噂よくあるよな
あの戦艦大和にすら金塊あると
噂されたことあるし


123 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:52:54
>>120
ラが入ってないほうのオーストリーや!

国の呼称を変えるよう申し入れたオーストリー大使館の気持ちがよくわかった。


124 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:53:24
>>121
金塊無かったら日本が引き上げて盗んだと言うんだろ


125 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:57:22
>>121
詐欺くせーじゃなく詐欺やで
国際法において沈没船は基本的に沈没船の国籍の国が保有し、当事国が滅んでいてその正当な継承国がある場合はその国がもつ
当然その積荷も所有国の持ち物だから勝手に没収なんぞしたら許されませんナア


126 : 名無しさん :2018/07/19(木) 12:57:49
>>123
なら四国と間違えないよう削ってください
(四国民)


127 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:02:14
帝政ロシアの継承権って現在のロシアは持ってるんですか?


128 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:03:12
>>121
輸送艦なら兎も角、なんで砲艦にそんなもんが積んでいたんだろ?
旅順に輸送するならシベリア鉄道で送った方が遥かに安全で早い訳だし

M資金並みの嘘じゃね?


129 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:06:44
大和の金塊話は半分本当ではあるけどな(だから性質がわるいともいう)
一応沖縄へ到達できた場合現地の守備隊への補給の一貫として幾ばくかの軍資金を渡す予定になっていたのは事実
ただ金塊なんて重たいもんなわけがなく中身は軍票や紙幣がほとんど

んなもん役にたつのかと思った人、一応軍票や紙幣は日本が残った場合満額にいかなくてもお金としてつかえたり換金できるので無意味じゃないんですよあれ


130 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:07:05
>>127
対外債務の返済は拒否したが、国家資産継承は行うという都合の良いことはやってのけた
普通はその後の外交は塩対応不可避だが大戦に伴う情勢変化や冷戦でうやむやになった部分もある


131 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:10:24
>>128
一応、寄港地での決済用に貴金属を積んでいたらしい。
15兆円分の金塊が3000トンあって排水量6000トンの装甲艦の何処に
積んでいたかが最大の謎だかwww


132 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:11:37
>>128
バルチック艦隊がバルト海から長い長い旅路の果てに日本海まで渡る際途中の寄港地で必要だからだろう
輸送船や旗艦で一括管理してそれが沈没したりしたら目もあてられんからな
万が一にそなえてある程度の金塊を分散しておいたとしても不思議ではない


133 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:16:27
普通にロシアのお金使うやろ>寄港地
いまみたいにルーブルが暴落してるわけでもないんだし


134 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:17:55
>>133
為替が今ほどしっかりしてないから指定外通貨での支払拒否とかざらにある
ましてや戦争当事国で今後貨幣価値どうなるか不明だし


135 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:35:28
>>130
本当に金塊があったら今のロシアは帝政ロシアの正当な継承国ではないから所有権は持ってないとか言い出すこともありえそう。


136 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:37:30
現代みたいにどこでも両替できるわけじゃないのですよ
ましてやインフラのない植民地
ルーブルをポンドやフランや金塊に換金できる場所に持っていけない地域において、ルーブルはおカネのうちに入らないのです


137 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:51:35
>>121
韓国内でも株価対策のデマだろうってほとんど信用してないっぽいね
それに以前にも別の会社がこのドンスコイを引き揚げ中ってデマ情報を
流して自社株を高騰させた前例があるらしい


138 : 名無しさん :2018/07/19(木) 14:22:40
>>135
逆に今のロシアはソ連が放棄したロシア帝国対外債務を再継承していたりするので面倒臭い


139 : 名無しさん :2018/07/19(木) 14:23:17
高須院長が「僕も裏口入学だよ」と告白したらしいが、マジ?


140 : 名無しさん :2018/07/19(木) 14:58:40
マスコミや野党はカジノ法案よりも災害対策と言いながら不信任案で国会運営を妨害してまで反対
連中は日本の経済発展は基本反対の上にパチンコが更に不利になるから必死だな


141 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:10:09
そういや日本かドイツの沈没潜水艦から見つけた。金塊のはどうしたんだろ?


142 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:15:24
>>139
本当かもしれないし冗談かも
あの人あらゆる意味で人生に余裕あるからなぁ


143 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:16:16
今のロシアの外交状態とか、継承国家云々は調べれば調べるほど面白い
ソ連の継承国家では無いから、ソ連の債務は関係ないと言ったかと思えば、ソ連時代のレンドリースの代金を
払っていたり

まぁ、ソ連という連邦国家から離脱しましたという形をとったからこそ継承云々が面倒になっているんだけど


144 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:21:43
岡山で二十九歳の男性が水上バイクで水没した街を駆け巡り
120人程を救助した、とか

一方
小西ひろゆき
口先だけの国会議員ほど罪深いものはない
小泉議員の奮闘に期待する

自己紹介乙


145 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:30:16
常田富士男さんが亡くなられたそうです
享年81歳

魂の底から御冥福を祈らせてください

「むか〜しむかしのことじゃった」
「ばっちゃあ、おらぁ〜〜饅頭がぁ、くいてぇ」
この声を、思い出すだけで・・・


146 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:39:53
日本とEU、EPA(経済連携協定)に署名

わざわざトゥスク大統領らが来日し署名
かなーりでかい案件なのに、マスコミはこれよりも五日の宴会の件の方が余程大事らしい


147 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:53:52
>>146
流石に報道してないって事はないよな?


148 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:57:03
>>146
これでTPPが発効したら
太平洋⇄欧州の貿易が日本を通るようになる可能性も微レ存?


149 : 名無しさん :2018/07/19(木) 15:58:09
>>147
報道はググればすぐ出る
さすがに日経なんかだと扱い大きいよ


150 : ひゅうが :2018/07/19(木) 16:03:18
>>113
とりあえず内緒です
>>139
マジです。
「一次試験の結果が極めてよく、さらに試験官の人が親父さんの知り合いだったから世間話レベルだった」のだそうです
…それって普通に受かっただけなのではという疑問はたぶん正しい


151 : ひゅうが :2018/07/19(木) 16:29:29
>>150
「二次試験の面接で面接官の人が親父さんを知っていたから」です。表記不足で失礼しました


152 : 名無しさん :2018/07/19(木) 16:53:25
>>147
テレビニュース出てたよ


153 : 名無しさん :2018/07/19(木) 17:03:03
「当日」は報道した


154 : 名無しさん :2018/07/19(木) 17:31:39
>>147
報道自体は普通にしてるぞ
単純にマスコミに「重要性」が理解できる知性が無いだけや

アメリカのTPP復帰の可能性、イギリスがTPP参加にガチ検討とかそういう意味で、日本がキーに
間違いなくなっているのに、それがわからないから、大きな報道にはなかなかならないだけで
そういうの注視している一部メディアは普通に追いかけている


155 : 名無しさん :2018/07/19(木) 17:34:09
つまり、サラーっと流した程度ってことかな
アホですな


156 : ひゅうが :2018/07/19(木) 17:46:47
ワインとチーズが安くなるが日本製品の輸出増にはつながらないとかそういう論調でしたな
各局それなりの規模の特集でしたが
TPPのイギリスはイギリス(笑)扱いで、英連邦の付属物扱いしてました


157 : 名無しさん :2018/07/19(木) 17:56:02
>>154
仮に理解できる知性や知識があったとしてら尚更報道せんだろうな
日本は国際的な影響力なんぞ欠片も無い弱小国という妄想に浸ってないと発狂するパヨク連中にしてみれば
安倍総理が今の各国首脳の中でも国際的な影響力は高い方だなどと絶対に認められんし


158 : 名無しさん :2018/07/19(木) 18:27:54
世界のなんだこれの録画見てるが
恐竜って1000種類しか見つかってないのか。
今生きている哺乳類が5000種類、鳥類が1万種類いるなかで


159 : 名無しさん :2018/07/19(木) 18:29:38
そりゃおめー大半が億年前っすよ んで化石化する条件考えたらそんだけ見つかるだけでも凄いと思う


160 : 名無しさん :2018/07/19(木) 18:34:10
>>158
化石が残るのは本当に極僅かだから。
化石が見つかっていないだけで昔の漫画に出てきたモグラとアリクイを合わせた様な地底恐竜なんてものも居たかもしれない。


161 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 18:34:23
まだ見つかってもいない種類がうん十万といるだろうって学会で言われてますしね。


162 : 名無しさん :2018/07/19(木) 18:36:23
逆を言えばこんなヘンテコな形状有り得るのか?って恐竜でも化石化するチャンスが有った位には数が居たと言う証明なんだよなぁ

イグアノドンとか見つかる時はクソ大量に見つかるそうだし


163 : 名無しさん :2018/07/19(木) 18:56:33
>>150
高須院長と揉めているパヨク共が好機とばかりに叩くんじゃないか?と思ったら、そういうオチですか。
まぁ、パヨク共は調べるという事を知らないから、簡単に引っ掛かってバカを曝すだろうなぁ。


164 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:08:42
>>121
私がロシアなら韓国ぶん殴ってでも取り返すわ


165 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:22:38
ロシアも経済がたいへんらしいしね。


166 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:23:43
欧米との交易がウクライナとクリミアの一件で低調になってしまったからね。


167 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:43:22
>>158
恐竜の骨は古くから漢方薬になるので盗掘の対象だから比較的取り易いモンゴル当たりのは粗方中華に持っていかれていますしな


168 : ウルトラ星人の人 :2018/07/19(木) 19:52:26
プラウダ戦記の第1話を拝見・・・

1話から戦車戦があって読みごたえもあって継続読者になります!


ポロロン♪
・・・いや、ムーミン谷高校の事じゃないから(滝汗)


169 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:02:43
菅直人
豪雨災害での安倍総理の初動が問題視されています
安倍総理は東日本大震災の時も超党派の姿勢を取らず
いかに政局に利用するかを考えてウソの情報を流し続けました


あれ?
なんかたしか当時「自分は原発の専門家」とか言った政治家がいたよーな


170 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:08:45
またしょうもない大嘘を・・・
そもそもその当時は安部さんは総理じゃないしw


171 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:09:43
そもそも東日本大震災の時の自民党総裁は谷垣さんだし
あの頃の安倍さんはほとんど表に出てなかったろうが


172 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:12:45
>>169
そもそも超党派で対処しようって言い始めたのは自民党 準備もなんも無いのにいきなり災害対策担当振ってきて拒絶したとか言い出してご破産に

てか当時の自民党総裁は安倍ちゃんじゃねぇっての


とりあえず菅直人やR4は知能に問題有るからさっさと禁治産者にするべき


173 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:13:44
君が代不起立で敗訴した原告「卒業式の開式の辞で「全員ご起立ください」と促されて立ち上がったら急にトイレに行きたくなって、トイレから戻ると斉唱は終わっていた」

教師が卒業式の開式でトイレに抜けるて非常識じゃね?


174 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:15:09
>>170
既に連中の脳内では東日本大震災の時は安倍政権だというなってるからな
空き管も嘘言ってるつもりはなくて本気で言ってるんだぞ


175 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:17:22
自民党が宴会()したのも5日だったのが6日になってるとかつい最近のことも記憶できないとか確実ヤバいねパヨは


176 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:18:21
>>174
香○リカにでも診てもらえば良いのに。
さすが脳みそスッカラ管。
まともな記憶すら保持できないとは。


177 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:23:53
>>176
それって治るものの治らないんじゃ……

あっ、馬鹿は死んでも治らないんだったw


178 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:31:06
アンビリバボーでクマ牧場からヒグマが逃げた事件やっとるが猟師さん達頑張っとるのう、名人が一発必殺連発して震えるわ


179 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:39:13
羆は洒落にならない・・・gkbr


180 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/19(木) 20:42:30
あれって、クマ牧場の管理がずさんで、クマを空腹状態にさせていたらしい。


181 : 名無しさん :2018/07/19(木) 20:44:29
個人経営で毎年二百万の赤字だもんな、そら餌も満足に出せないやろなぁ


182 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:46:20
そら熊も脱走して人襲うわ…空腹は何も考えられなくなる…


183 : ウルトラ星人の人 :2018/07/19(木) 20:52:05
ここまで記憶の模造がひどいと・・・アルツより背乗りの心配が出てきますが(滝汗)

プラウダ戦記の作画担当の名前に見覚えがあったので検索・・・

ヘッ?カツコバヤシ狩りの吉田創さんじゃねぇか!?
アンソロ時代しか知らないから作画進化しすぎ!!


184 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:04:49
東鳩アンソロでよくみてたなー吉田さん


185 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:10:23
スマホでハーメルンに行くと自動でどこかのページに飛ばされてセキュリティソフトがブロックするんですが、皆さんはどうですか?


186 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:14:10
>>184
アンソロでウケても自分の漫画じゃないとオリジナルに拘ったがあんまり…ね

>>185
アンドロのクロームだとよく有るバグで詐欺サイトに強制的に繋がるだけだからJava切るか素直に消してから再アクセスしなさい


187 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:17:19
6月にも同様の事象が起きていて「強制遷移広告について」ってタイトルで報告が出てますね。
その時はサイトに載せている広告のなかに、そのような性質の悪い広告が混ざっていたそうです。
ハーメルン側で対応いただくまで待つか、広告フィルタを使うかですね。


188 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:26:06
クマ牧場で思い出したが、登別クマ牧場のこの歴代ボス熊紹介はオススメ
文章が面白い、牧場も戦国の世と化したとか牧場に平和が戻ったとかで草生える
ttp://bearpark.jp/bear/boss/


189 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:31:18
>>186
>>187
了解しました。
しばらくはPCかタブレットでアクセスします。


190 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:31:26
>>188
コレ密集させてることで発生しただけで自然界じゃまずあり得ないんだろうか

しかし子熊時代なんだろうが猫に襲われていた処を保護って…あーた…


191 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:34:02
>>174
あれ、空き管はあの時に総理だったのは天命だと思ってるって言ってたんだが…


192 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:35:28
>>191
少なくともここ最近の発言で当時自分が政権与党の代表で総理大臣だったとは自覚してる感じではないな 野盗共に共通することだがただただ無責任


193 : yukikaze :2018/07/19(木) 21:40:48
空き缶すっかりなかったことにしているけど、あいつ東日本大震災直前まで
外国人献金問題で風前の灯だったんだよなあ。

日本憲政史上で無能な宰相は何人かいたが、屑という点ではこの男がトップだわ。


194 : ウルトラ星人の人 :2018/07/19(木) 21:45:21
おっと、プラウダ戦記はどこにあるのかと聞かれそうなのでアドレス載せますね
もし、弾かれたらコミックウォーカー経由で探してください


プラウダ戦記
つttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000084010000_68/


195 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:51:57
>>194
中編スレに既にリンクが上がっているよ


196 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:57:12
『二重思考』だっけ?


197 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:14:35
名作ディストピア小説、1984に登場する奴やね。二重思考(ダブルシンク・ニュースピーク)は
戦争は平和、自由は服従、無知は力って言うスローガンに代表される奴

いや、それ矛盾してるだろ、って言う言語も「そういう考え方もある。だから受け入れろ」って言うのがダブルシンクで
その発展系、その考え方を絶対にしろ。そのために言語体系から作り替えるのがニュースピーク


198 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:16:51
>>196
多分そんな高度なことしてない
ただ忘れてるだけ


199 : ひゅうが :2018/07/19(木) 22:24:28
1984は素敵な作品ですからね
かのシュタージのミールケ将軍も自身の執務室をわざわざ101号室とするほどの熱狂的なファンでしたから
ぜひご一読いただきたい
そして2分間憎悪を楽しみましょう


200 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:33:23
>>198
自称健忘症の人間を大臣にしてた政党だからね。


201 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:10:03
>>177
マイナス×マイナスで、プラスになる可能性は…


202 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:28:16
>>201
乗算プロセスを行うには十分な速度で衝突させる必要があるのでは?


203 : SARUスマホ :2018/07/20(金) 00:53:29
今週のふじりゅー銀英伝
中隊長、て……陸式ですやん
まあ原作からしてナポレオニック風味で、ツクダ版SLGもアドテクノスのデザイナーが作っていたから残当


204 : 名無しさん :2018/07/20(金) 01:18:50
雨上がり決死隊がMCのバラエティ番組の企画で「空腹で絶景の場所なら、どんなに不味い食べ物でも美味しく食べられる」ってのを何カ月遅れかで放映されたんだけど、若手芸人コンビに30時間以上絶食(水と塩のみ摂取可)させて弥山登りさせて滝を眺めながら食べさせたのが「ウナギのゼリー煮」・・・もっとマシなもん食わせてやれよ、案の定吐き出しちゃったじゃないかw


205 : 名無しさん :2018/07/20(金) 01:54:41
せめて、イギリスのじゃなくフランス人が作ったウナギーのゼリー煮だったら・・・


206 : 名無しさん :2018/07/20(金) 01:55:36
ゼリー煮じゃなくゼリー寄せだった


207 : 名無しさん :2018/07/20(金) 01:57:44
そういう企画で「どんなに不味い食べ物」扱いで既存の商品使う事は出来ないから
「誰でも不味いと想像できそうな不味い物」で食べるもの探したんだろうな
そしてそういうものは実際不味いw


208 : 名無しさん :2018/07/20(金) 02:07:08
イギリス料理よりマズイと言われる北欧料理(gkbr


209 : 名無しさん :2018/07/20(金) 05:37:23
食材からしてそんなになさそうだし。


210 : 名無しさん :2018/07/20(金) 05:56:42
韓国のヘリ事故について、原因が判明したとのこと

飛行中に突然回転翼がスッぽ抜けたらしい
「あの」強襲揚陸艦独島に搭載するために回転翼を折り畳み式にしたため
耐久力が著しく低下した結果っぽいからなんだとか
まだ確定というか軍とメーカーは認めてないけど

この欠陥はかなり初期から指摘されてたけど「独島級に搭載するためだ」と強引に押し通したらしい

誰が押し通したのか、既に記録は残ってないけど


211 : 名無しさん :2018/07/20(金) 06:03:14
あ〜・・・
仕様かぁ・・・


212 : チキチキ :2018/07/20(金) 06:03:51
墜落する仕様とか草


213 : 名無しさん :2018/07/20(金) 06:32:07
しかもそこまでして搭載する独島級も
対空火器が自分に搭載してある機体しか攻撃できないとか、もうね


214 : 名無しさん :2018/07/20(金) 07:24:12
いや、一応自艦艦載機以外も狙えるよ
ただ設置位置と射界の関係で自艦甲板上に駐機があると優先的に吹き飛ばすだけで

なお擁護にはならない模様


215 : ひゅうが :2018/07/20(金) 07:28:26
3番艦を日帝の海軍もどきと違ってF-35Bを25機搭載の本物の軽空母にすると息巻いていたから、その分これまでなぁなぁですませていた1,2番艦の搭載ヘリも気合を入れて開発していたからなぁ…
パリパリでせかしてばかりいると足元をすくわれるってよくあるのですよねかの国のパターンとして


216 : 名無しさん :2018/07/20(金) 07:47:41
>>214
普通は味方機を誤射しかねない角度での射撃は制限を掛けるのが常識だしそれをやってない時点で話にならんわ

>>215
見栄や虚栄心を最優先して実現不可能なスペックをぶち上げて大炎上するは韓国の伝統だしな


217 : 名無しさん :2018/07/20(金) 07:52:48
>>216
アメリカのイオージマも同じミスしてるという


218 : 名無しさん :2018/07/20(金) 08:07:08
イオージマ級の後付け+当時最新兵器だったのと
独島級の設計当初より搭載予定+運用実績そこそこを比べるのは……


219 : ひゅうが :2018/07/20(金) 08:39:36
どうやら基準3万5千トン超まで大型化させるらしいですよ
本気でいずも級が憎かったのですね
(果たしてそれが同型艦かどうかは知らないが)


220 : 名無しさん :2018/07/20(金) 08:42:43
各地での学校の熱中症騒動
いい加減夏の高校野球を中止すべきと思う、マジで死者が出かねん
東京五輪も返上して北海道札幌、釧路五輪にしますとか

甲子園をまだやるのなら朝日が甲子園グラウンドを天然芝にするように金を払えよと
それだけでも体感気温が違ってくる、ついでにマイクロミストを使って冷やすとか


221 : ひゅうが :2018/07/20(金) 09:07:11
そこは帯広五輪とかですな…
おお!択捉五輪でもよいかも


222 : 名無しさん :2018/07/20(金) 09:26:16
帯広は夏クッソ暑いでっせ。
東京でもせめて10月開催ならワンチャンって思ったけど、何でこのクソ暑い時期なのかねぇ・・・

学校の熱中症ネタ
冷房の取り付け予算の問題もさることながら、その後の運用コストや
修理コストが確保出来ないっていう致命的ネタが待ってるから困る。

自分が高校在校時、PTA予算で教室にクーラーが付いたけど、運用コストは
元々冬の石油ヒーター用の予算だった暖房費が冷暖房費に化けただけで増額無し。
でもって、立地が悪いせいか冬クッソ寒くて通年だと持越しがほぼ無い程度に油使ってたから
夏に回せる予算が10万位しか無いとか云う阿呆な事態に。
おかげで35度超えないと電源がONにしないとか云う凄い運用ルールだったな・・・


223 : 名無しさん :2018/07/20(金) 09:51:37
北海道だって猛暑なのに何言ってんだ?と。
北海道をイメージ先行で見ていないか?


224 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:00:13
海に囲まれてるだけ沖縄のほうがマシだったりして(適当

…今までの夏季オリンピックに参考になる事例とかないんかね?


225 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:01:30
閔肯鎬(ミン・ゴンホ)の子孫のスケート選手、刺殺されたらしい。
羽生への妨害行為で正直全く好感はないが、ご冥福をお祈りする。

ttp://v.sports.media.daum.net/v/20180719214853846

ソース先はハングル注意


226 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:04:03
同じ気温でも北海道は湿度が違う
今は北海道も梅雨が有る時代でそこも変わっているか?


227 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:20:45
>>220
甲子園というかスポーツ自体夏はやめろと
>>222
ソーラーパネルとマイクロ水力をつけたくなるな


228 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:34:14
どっかのジジイがオスプレイ一機で学校クーラー20万で何台設置できると呟いてパヨクは安倍政権は最悪だの人殺し政権だのリツイート
一方まともな人は鉄筋コンクリートの塊に配管を通す事前調査だけで20万では足りない
一教室だけで数百万の設置工事が掛かると無知を指摘
上にあった様に維持運営費も無視しているとか爺の年金を削れば簡単に予算が付くと皮肉られていた

予算削減で新国立競技場も空調無しだったような
今から予算増額でエアコンを付けないと屋内で死者が出るぞ


229 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:46:41
エアコン無しって、バカなの?死ぬの?


230 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:55:44
>>222,223
どこが猛暑やねん…
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-20432.html
10時時点の気温、俺の住んでるとこと13度近く違うんだが


231 : 名無しさん :2018/07/20(金) 10:56:27
東京五輪があの時期なのは秋だと欧州だとサッカーアメリカだとアメフトとかぶるっていうテレビ放送上の都合でしかない


232 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:05:49
そうそう、試合の開始時刻もアメリカ/ヨーロッパでゴールデンタイムになるように調整されるしね。
おかげで、日本時間で見ると試合開始がやたら早かったり、遅かったり。
まともな時間に開始しているのは大概テレビの不人気競技。


233 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:31:50
>鉄筋コンクリートの塊に配管を通す事前調査だけで〜
もう21世紀なんだし、冷暖房取り付け前提の設計にしないと駄目だと思うんだが


234 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:33:36
>>233
今から新しく作る学校に着いてないなら問題だが
着けろと言われている学校の多くは何十年と古くて暖房ぐらいしか考慮してないゾ


235 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:39:40
屋上で肌を焼くぐらいしか出来ない古い校舎たまげたなぁ……アイスティー用意しなきゃ(サーッ)


236 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:48:20
>>225
テン君・・・


237 : 名無しさん :2018/07/20(金) 11:55:09
>>234
40年物の校舎とか普通にあるもんなぁ


238 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:04:03
厚木が騒がしいんだが、何か有った?


239 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:12:20
比較的新しくても、過去の綱領前提で設計されてたら配管新設作業になるだろうしなあ。


240 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:12:30
え? 厚木基地?


241 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:16:05
流石に室内のエアコンだけじゃ冷えなくて外の室外機との間にパイプを通さないといけないことすら知らないなんてことはないだろう(慢心)


242 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:20:44
しかし、最近の小学校はわからん。
エアコン完備してて、タブレット、パソコン完備で
ノートもいらないとか、お年寄りには分からんなあ(30代感)


243 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:21:27
反町理
「立憲民主党は政権を狙ってるんですよね?過半数を取れる政策は?」

福山哲郎
「あのですね〜、えー、災害時に民主党政権は野党に協力をお願いした!
今回もそれが受け入れられなかったのは残念!」


おまいはなにおいってるんだ


244 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:21:59
そんなに設備がいいのは極一部の学校限定の話だろ


245 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:25:05
>>238
騒がしいって具体的には?


246 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:25:43
>>240
そう、厚木基地。
ヘリと飛行機・・・音からしてプロペラ機が飛んでいるんだが。


247 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:27:28
こちら、厚木基地。総理以下8名乗せて立川へ1227離陸す……


248 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:28:21
>>247
あの二人と面会でもするのかな?


249 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:28:57
ヘリはオリーブドラブ色、飛行機は白色だったな。
ヘリは2機でタンデムを組んでいた。


250 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:30:14
白なら要人輸送ヘリのスーパーピューマでね?


251 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:30:51
>>250
いや、白色なのはプロペラ機。


252 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:32:30
>>251
なら陸自連絡機のLR-2とか


253 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:35:28
なんで厚木に陸自が居るねん


254 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:37:02
厚木に居るのは、米陸軍と米海軍と海自やで。
陸自は居ないで。


255 : 名無しさん :2018/07/20(金) 12:39:29
言うて厚木常駐機にOD色のヘリなんていなかったと思うし
近場だと陸自ぐらいじゃないの?
白いプロペラ機なら空自LC-90なんかもあるが


256 : 名無しさん :2018/07/20(金) 13:12:21
高須院長、裏口入学を勝手口入学と訂正。



いや、勝手口入学って、なんぞ?


257 : 名無しさん :2018/07/20(金) 13:29:33
>>225
自分はその話をツィッターのメールで知った
つか人の死で祝杯あげてる連中てホント何を考えてるんだろうな(そういうツィートだった)
羽生への進路妨害の件は確かに不愉快ではあったが、それを理由に死んだことを祝うとか品性や常識を疑うわ


258 : 名無しさん :2018/07/20(金) 13:38:57
同じところまで堕ちてしまったんや


259 : 名無しさん :2018/07/20(金) 13:47:53
あっちでは裏切り者が死んだと大喜びらしいね・・・・・・


260 : 名無しさん :2018/07/20(金) 14:45:55
テン君はそんなに悪い人じゃなかったよ
嫌な奴だったら同世代のスケーター達が彼が主催したアイスショーに参加したりしない


261 : 名無しさん :2018/07/20(金) 15:31:06
ドクト艦の3番艦って、そもそも既存のドクト艦の基本的な設計上の問題を解決するだけで、韓国の規則上でドクト艦の同列艦としては認められなくなるんじゃなかったっけ?
確か何%だかの変更が行われた場合、新規の設計として1からやり直さなければいけないとかで
記憶してる限り、既存の問題解決をするだけでそのルールに抵触するっていうのが、もう何年も前から話になってたのに

まあ、普通に考えたら欠陥だらけのドクト改造艦つくるより、1からちゃんと設計したほうがまだましなものになる可能性は高いとは思いますけどね


262 : 名無しさん :2018/07/20(金) 15:49:45
進路妨害はムカついたけど死んで喜ぶとか無ぇわ…


263 : 名無しさん :2018/07/20(金) 16:16:54
旭日旗のハチマキして韓国人に粘着されたのが運の尽きだったんだと思う
ソチでメダル取るまでは人懐っこい感じだったのに
その後、キムヨナと仕事する様になってからおかしくなった感じ
生まれも育ちもカザフスタン人であって、韓国系だと一言も言ってなかったんだけど・・・


264 : SARUスマホ :2018/07/20(金) 16:40:34
陽が出ている間は外へ出たくないでござるの巻
尚、仕事場に日陰など無い(無慈悲)

星界の新刊が今秋に出るのもシンエヴァが再来年公開なのも猛暑のせい(彼は狂っていた)


265 : 名無しさん :2018/07/20(金) 16:42:17
うちの近所の小学校からは未だにランニングの掛け声が聞こえ続けてるんですが
こんな天気のときに大丈夫かと気になって仕方ない


266 : 名無しさん :2018/07/20(金) 17:24:14
小学校だとそこら辺今まで通りのとこ多いからね。
それで毎年全国で熱中症で倒れる子が続出しているけど…


267 : 名無しさん :2018/07/20(金) 17:45:11
>>265
なるほど、「児童が心配なので見守っていたんです。間違っても覗きじゃないですよ!」ということを言い出すのが出るな


268 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:10:52
>>267
名指しされた身としては、あまり気分のいいジョークではないな


269 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:18:36
>>264
おのれディケイド!

それはともかく、韓国政府は西日本豪雨災害に対し
百万ドルの義援金を送る方針であることを発表

それはありがたいが「方針を発表」しただけであいつら「感謝しろ」っていうからなあ


270 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:26:54
「方針を発表」しただけで「払う」とはいってないんだよなぁ。
ドクトとやらの基金に代わるか、はたまた値切りか分割払いかw

そもそもあいつら、債務の支払いでそんな金はあるとはとても思えんが


271 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:31:31
>>266
この前、校外学習で倒れてそのまま亡くなった子いたよな…
ランニングさせるにしともちゃんとスポドリなり水なり飲ませてんのかな


272 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:38:06
>>271
学校に持ってくる飲み物は水とお茶以外禁止なのです。
登下校中や授業中も飲んでは駄目。


273 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:41:29
熱中症で何人が搬送されたとか亡くなったとかいうニュースが連日報道されてるのに
長時間ランニングやらすような教師にそんな配慮ができるとも思えんが
いまだに熱中症なんぞ気合と根性で防げるなんて言ってるキ○ガイ教師も少ないし


274 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:41:37
海老名高校でこの最中、校長が全生徒に話が有ると体育館に集められたが扇風機一つで団扇などで仰ぐのも禁止とかキチガイ沙汰やってるってリーク有ったなぁ


275 : 273 :2018/07/20(金) 18:43:07
文末を訂正

○少なくないし
✕少ないし


276 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:44:15
>>274
別にそれくらい珍しくないからなぁ。
むしろ扇風機一つあるだけマシな方よ。


277 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:51:57
駅前で老人たちが共産党の旗を掲げて、強行採決反対の署名運動してる・・・
国会をサボった議員が悪いんだろ、と。


278 : 名無しさん :2018/07/20(金) 18:56:40
アカいキ○ガイは関わったら最後ひたすら粘着されるから「見ない」「話さない」「近づかない」と


279 : 名無しさん :2018/07/20(金) 19:07:20
昨日の報道だけど
IR法案(いわゆるカジノ法案)の審議で議長が締め切って採決取ろうとしたら、キチ派議員が議長の原稿奪って、議長は予備の原稿スッと出して締め括ったんだけど
報ステは奪った議員よりも、予備を隠し持ってた議長がズルいみたいな映し方してたな
ほぼ誰か分かってるのに個人名出さないわ、問題視しないわでアホすぎる


280 : 名無しさん :2018/07/20(金) 19:13:42
アホ議員共の行動は既に完全に予測されていて草生えるわ
野党連中やってることが小中学生の癇癪や悪戯と同レベルでどうしようもない。


281 : 名無しさん :2018/07/20(金) 19:39:14
山本太郎は経済はマトモとかこの前ステマしてたけどキチガイだから全然利点になってないんだよなぁ


282 : 名無しさん :2018/07/20(金) 19:59:41
てか、バッチリ窃盗罪が映像証拠になっているのだから、起訴しちゃえよ。


283 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:16:02
>>280
小学生「極めて遺憾である」
中学生「訴訟も辞さない」


284 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:22:00
フランスの軍事パレードで自衛隊が旭日旗掲げて韓国人が抗議してる件で
さらにマクロンが自衛隊をエリゼ宮に招待して一緒に写真を撮ってツイッターに載せて
さらに大激怒してるっぽいね

「日本はドイツを見て学べ。良心もない戦犯国」
「日本が経済大国にはなってもアジアのリーダーになることができないのは恥がないからである」
「旭日旗ではなく戦犯旗と呼びましょう」
「悪い過去を恥ずかしがらず、非常に誇りに思っている奇妙な国」


さらに韓国の聯合ニュースも「フランス韓国人社会を中心に批判の声が激しい」
「欧州諸国の無神経さ」などと報道している模様


285 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:27:34
>>284
奴らをファビョらせるのは楽しいなあww


286 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:38:27
アメリカ、B-52の爆弾吊り下げパイロンの耐久重量増やすらしいな
今までは五千ポンドだったけど、計画じゃ二万ポンドまで増やそうとしてる
B-52のアーセナルプレーン化でもすんのかね


287 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:39:09
最近は文政権の経済破壊政策が順調に進行して国内が荒れてるから
昔よりさらにファビョりやすくなってるからぞ


288 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:44:54
>>269
むしろ100万ドルなんぞいらんかに何も干渉するなだな
確実に発表だけで1億ドルぐらい分捕ろうとするしな>あいつら


289 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:46:08
>>284
最終解決=根切りをしたくなるわ


290 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:47:11
>>279
カジノ法案はパチンコ業界を禁煙法案で中小を締め付けつつ、大手やメーカーに対しては救済の方向性を示す事で業界の分断を図る。
更にはパチンコだけから複合施設なので関係者が増える為に、今まで以上に反社会勢力や海外送金を難しくする。
面白一手ではある。


291 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:53:56
最近は文在寅の支持率も下降気味で、韓国ネット上では
在寅(ジェイン)と災害(ジェアン)の発音が似ていることから文災害(ムンジェアン)
熱狂的な支持者をムンジェインとイスラムを合わせてムンスラムなどと呼んでバカにしてる


292 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:56:34
>>286
四倍って何を釣り上げて運ぶ予定なのか…


293 : ひゅうが :2018/07/20(金) 21:08:08
独島艦に乗って竹島へ行き大演説をかます時がきたようだ


294 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:12:37
そもそも日本より物価が高いのもおかしいけど
最低賃金が高いのもおかしいんだよな
2年で30%はあげるんだっけ?
いくら韓国の最低賃金は努力目標と言っても無理がありすぎる
左翼は本当に経済が分かってない


295 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:18:34
>>290
既にパチンコ業界は去年か今年の始めあたりの法改正で店舗整理しないと
いけないくらいには締め付けを強化してるからな


296 : SARUスマホ :2018/07/20(金) 21:26:43
>>286
メガフォートレス「時代が俺に追い付いた! オールドドッグ映画化はよ」


297 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:27:49
>>294
文在寅は真性の共産主義者だから強力な政府が全てを差配すれば万事上手く行くと本気で考えてるからな
だから日本や欧米各国の経済政策とは真逆のことをやって大企業や財閥の破壊を推進してるんだぞ


298 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:32:34
空中発射弾道ミサイルのSkyboltが11000ポンド‥これより重いのか。


299 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:32:43
>>291
それ右派界隈で政権初期から言ってるやつじゃなかったっけ
ノンポリ層にも広まってるって話は寡聞にして聞かないが


300 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:54:34
>>299
支持率がここ2ヶ月で20%以上急落してるから広まりつつはあるんじゃね?


301 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:01:12
支持率は大統領が自由に決められるようにすれば良いのに……


302 : ハニワ一号 :2018/07/20(金) 22:06:42
立憲民主の枝野代表が安倍内閣不信任決議案の趣旨弁明に立ち、衆院最長の2時間43分にわたって演説したそうだ。
まさに国会の貴重な時間の無駄遣いな演説である。


303 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:17:34
いつ文在寅へのロウソクデモが始まるんだろうねー


304 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:23:46
個人的に日本にもフィリバスターの伝統があったら、むしろ長演説が抑制されるのでは……?
とか思うときがある

「フィリバスター」って言うのは、アメリカ連邦議会上院にある慣習法で、議員の演説中は決して邪魔しちゃいけないし
採決なんかも行われない。元々は言論の自由を確保するための規定だったんだがそれを利用して
法案の採決を阻止したいときに10時間以上ぶっ通しで演説するようになったので、いつしかそういう議会戦術、慣習法にまで
なった奴。この最中って、外野から見てる分には面白くて、唐突にカラオケ大会が始まったり隠し芸大会になったりしてて……
今では、議員が「この法案には絶対反対だ! フィリバスターするぞ!」という脅し文句半分の政治取引材料になって
結果的に長演説が抑制されるという事になってたり


305 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:26:05
日本人の感性からするとウザいから嫌だと思う


306 : ハニワ一号 :2018/07/20(金) 22:36:13
>>203
今週のフジリュー銀英伝でロイエンタールが自分に勝てる提督はラインハルト・キルヒアイス・ヤン・ミッターマイヤー・メルカッツの名を上げていたな。
ビュコック「あれ、儂の名はないのか・・・!?」
ロイエンタールにとってビュコックは敬意を持っても負ける相手とは思っていないぽいね。


307 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:37:56
長期戦に持ち込めば軍は兎も角ビュコックは持たなそうに見えるからじゃね?


308 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:56:48
ロイエンが名前上げた連中は戦略家でもあり戦術家でもある(一部は戦略家とは言えないが銀英伝世界だと戦略家になる
対してビュコック爺さんは戦術家であっても戦略家ではないからロイエンには負ける気がしないんじゃないかね
まぁ、レグニッツァ戦で奇策無けりゃパエッタに負けてた癖にパエッタの名前上げないのはどうかと思うが


309 : モントゴメリー :2018/07/20(金) 23:07:39
>>306
原作でそのセリフ言った時点では、ビュコック爺さんヴァルハラに旅立ってましたからね…
現世に残っていたら確実に入ってたでしょう(ていうかフジリュー版は今どの辺ですか?)。


310 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:21:29
>>290
カジノ法案でパチンコ業界を分断するという視点はなかったな
パチンコ業界を締め付けつつ別の生き方を与えて反発を抑えるということか


311 : ハニワ一号 :2018/07/20(金) 23:25:48
>>309
今週のフジリュー版がロイエンタールとメルカッツが対決したシャンタウ星域会戦をやっていましたね。
メルカッツVSビュコックという帝国、同盟の誇る老将どちらが上なのかの老将対決は見てみたい銀英伝のIFですね。


312 : モントゴメリー :2018/07/20(金) 23:28:53
>>307
ランテマリオで丸二日、4倍程度の帝国軍に対して組織的抵抗を維持してまっせ、ビュコック爺さん。

>>308
原作での表現は確か「用兵家」だからビュコック爺さんも入るでしょう。
個人的には生きていたら、ウランフとボロディン提督も入ってたと思っとります。


313 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:46:46
銀英伝見てると思うけどイゼルローン無ければ同盟が勝ってたんだろうな


314 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:51:56
国力的にソレは無いんじゃなかったけ?


315 : モントゴメリー :2018/07/20(金) 23:55:37
>>313
150年以上戦争していて、要塞があったのって最後の30年程度ですよ。


316 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:59:05
要塞建造阻止出来てたら人口伸び続けてたと思ったけど
原作時点じゃ無理だろうけどもう100年争えば完全に力関係が逆転しそうな感じ


317 : 名無しさん :2018/07/21(土) 00:01:09
金髪がいなければ運が悪いと人類文明が中世に回帰した可能性もある
まあ中世を宇宙に持ち込んだ作品なんですけどね


318 : ハニワ一号 :2018/07/21(土) 00:17:19
>>313,>>316
イゼルローンが無くても国力の差で同盟が勝つことは不可能だぞ・・・。
内の敵の門閥貴族の存在やフェザーンの暗躍などで同盟は持っているようなもんだぞ。
そうしたハンデがなければ国力の優位を生かして帝国の勝利で終わっているよ。


319 : 名無しさん :2018/07/21(土) 00:24:04
実際にコルネリアス1世の大親征で同盟は滅亡寸前にまで追い詰められたからな
宮廷クーデターでの親征打ち切りがなければそのまま帝国に併合されてた


320 : モントゴメリー :2018/07/21(土) 00:31:33
勝つことは難しいけど、さりとて負けるか言われれば否となる絶妙な勢力バランスですよね。


321 : 名無しさん :2018/07/21(土) 00:33:54
イゼルローンで防衛だけしていたら割といけたのでは?
そもそもフェザーンも原則的には帝国なんだよな。


322 : 名無しさん :2018/07/21(土) 00:37:45
シン・エヴァンゲリオン劇場版、2020年公開!


323 : モントゴメリー :2018/07/21(土) 00:38:06
原作でも言われているけど、イゼルローンを奪取した時点で
「イゼルローンを国境線とした相互国家承認による和平」がベターかな、同盟にとっては。


324 : 名無しさん :2018/07/21(土) 01:24:39
イゼルローン回廊は要塞を主軸に防衛して、フェザーン側にも何個艦隊か置いて防衛
後は何とか防衛できるぐらいまで軍縮して経済の再生かな。


325 : 名無しさん :2018/07/21(土) 05:42:00
もう一巻半ばで国力的にはほぼ限界なんだよね同盟

ぶっちゃけ赤金コンビが居ないという条件でヤンがイゼルローン落とした時点で
膠着状態作り出して兵士を大量に後方に下げて国力回復図る以外同盟に存続の可能性なかった


326 : 名無しさん :2018/07/21(土) 06:03:52
>>322
宇宙大戦争マーチを流すつもりなのかな?


327 : 名無しさん :2018/07/21(土) 06:49:19
>>322
そう……(無関心)


328 : 名無しさん :2018/07/21(土) 07:08:25
自由党の山本太郎、森ゆうこ、沖縄の風の糸数慶子の3人が参院で垂れ幕を掲げる行為が参院の規則に違反するとして、懲罰委員会に付託することを決定した。


329 : 名無しさん :2018/07/21(土) 07:11:24
山本太郎もおしまいだな。


330 : 名無しさん :2018/07/21(土) 07:31:38
プラカードで我慢しておけば良いものを……


331 : 名無しさん :2018/07/21(土) 07:48:16
今日の中日は議長に詰め寄る写真付きでカジノ法案の問題点を指摘し豪雨対策に質問の大半を使ったと言う山本太郎英雄伝説の記事でっせ
何か嘘でも良いから避難民に安心させる事を言えとか言ったとか言わないとかスルーだったが

そして昨日今日と夏の甲子園中止キャンペーン
他の識者が肯定的な発言の中で玉木正之スポーツ文化評論家だけが大人の為の興行と言い切った


332 : 名無しさん :2018/07/21(土) 08:05:45
>>331
上辺だけの美辞麗句並べて中止に反対するよりは遥かにマシだが流石にぶっちゃけすぎだろ


333 : 名無しさん :2018/07/21(土) 08:06:30
>>312
ウランフとボロディンは良将だとは思いますが、ロイエンタールに勝てるかと言われるとちと微妙な気が
帝国にいればラインハルトの元帥府に将クラスで迎え入れられたとは思いますが、ワーレン・ルッツクラスじゃないかなと
他に同盟(ヤンファミリー除く)で帝国の一級将帥に匹敵できる提督としたらパエッタとアップルトン、カールセン、モートンくらいですかね
パエッタは原作でもなんだかんだ歴戦といえるだけの手堅い戦いしてますし、アップルトンはアムリッツァ前哨戦でヤンとビュコック以外唯一組織的戦力残して撤退でき、アムリッツァでもロイエンタールの攻勢を黒色槍騎兵の横撃くらうまで耐えてた程度には有能
カールセンとモートンはビュコック提督の折り紙つきですし


334 : 名無しさん :2018/07/21(土) 08:28:14
>>290
これで外国船籍の客船来やすくなるし郵船の飛鳥3はカジノ搭載だな!


335 : ぽち :2018/07/21(土) 08:34:30
フォークも事務仕事に限定すれば超一流と言えるのでは
うまくコントロール出来る、あるいは頭を抑えられる上司がいれば
能力に相応しい功績残せてたのでは
ぶっちゃけキルヒーと相性良かったと思うの


336 : 名無しさん :2018/07/21(土) 08:52:56
>>286
MOABをB-52で運用可能にするつもりですかね。
あれは寸法的に収まらないのでC-17等の輸送機から投下していますから。
ただ1発10t弱だから左右のバランスが辛そうではあるし、
そもそもそんなに数を作って無いはずだから態々B-52を改装してまで運用可能にする必要があるのかという疑問はあります。


337 : 名無しさん :2018/07/21(土) 09:13:29
>>336
経費削減のために作戦に参加する機数を減らしたいだけじゃないかな?
積載量を4倍に増やせば4機で運んでた弾薬を1機で運べるわけだから
実際にはこんな都合良く行かないんだろうけど


338 : 名無しさん :2018/07/21(土) 09:22:59
>>335
直属上司でないとはいえ階級上で人望もあるビュコックや、ちゃんと士官学校でてるであろうウランフにすら不遜な態度を崩さない男だからねえ
キルヒアイスに対してもおそらく風貌からなめてかかって勝手に暴走するんじゃなかろうか
ああいう手合いは人に心服することはないので権威でおさえつけるのが楽だから、風貌が堂々たるミュッケンベルガーとかの方が従順になると思う


339 : ぽち :2018/07/21(土) 09:34:28
キルヒーならうまくおだててコントロール出来ると思うんだけどなあ

・・・そうか、フォークって誰かに似てると思ったらケイネス先生に似てるんだ


340 : 名無しさん :2018/07/21(土) 09:42:24
フォークは同盟を破滅に導いたが、ケイネス先生も婚約者諸共死んだ挙句に伝統を積み重ねてきた一族を破滅寸前まで追い込んだからなぁ…
莫大な借金まで残して。


341 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:20:23
フォークを使いこなすのなら石器時代の英雄では?
舐めた真似をしたら軍法会議無視で物理で首を飛ばすと判って上官無視はしないと思う
ぶっちゃけ史実辻ーんと同様に中隊長クラスの責任と権限までなら有能
それ以上なら権限の濫用と自己保身の上手さで周囲に被害が及ぶから装甲擲弾兵で先頭に立っている間は認められているし不味ければ後ろ弾で被害が減る


342 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:40:55
いや、フォーク使いこなすなら幼稚園児の先生持ってこないと無理やろ


343 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:42:44
フォークって作中で異常な昇進速度って言われたアッテンボローとほぼ同じ昇進速度なんだよな
同期のスールズカリッター氏は同盟崩壊まで少佐だったし功績と言えそうなのは第6次イゼルローン攻防戦の作戦立案ぐらいだし何やってたんだろ


344 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:43:13
>>342
まさにキルヒアイス


345 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:43:16
>>340
一応あれでもだいぶ優秀だからたちわるくね?>ケイアス先生


346 : 名無しさん :2018/07/21(土) 10:51:21
うへぇ ガーディアンズオブギャラクシーの監督が反トランプ発言繰り返してたからトランプ支持者に過去の発言発掘されてソレで3まだ完成してないのにクビて唐突過ぎる


347 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:12:45
ファンからすれば迷惑だろうが、発言内容によるとはいえ正直自業自得としかいえんなあ
元々アメリカってネガティブキャンペーン多い国なんだから、支持者のいる相手を攻撃したら当然反撃あるってのは常識レベルだし


348 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:17:47
でも過去に何言ったか知らんがリベラル無罪なメディア業界でトランプ支持者からの抗議でクビってのも珍しいな


349 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:22:20
>>348
ジェームズ・ガン監督が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』第3弾をクビ…過去ツイートが問題視され
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0102389

>問題となったツイートは、ガン監督が2008年〜2012年頃に行ったもので、小児性愛やレイプなどをジョークにしたもの。

そらディズニーがクビにするわけですわ
つーかこの頃既に児童ポルノは問題になってたんだからこの時点でよくクビきられなかったなあとも思う


350 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:27:57
>>343
同盟軍の将官不足と首席卒業ってことで昇進速度にブースとかかってた可能性がある
ヤンと同期の首席のマルコム・ワイドボーンも27歳で大佐まで昇進してるからね
26歳で准将はそれよりはやいのは確かだけど、ワイドボーンの頃と比べてもアスターテの敗戦などで高級将校の不足があったから昇進がはやまったのかも


351 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:32:35
>>349
あーそっち系は完全にアウトだわ…


352 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:34:45
韓国ヘリ墜落の件、映像見ると想像以上にひどい
もはやギャグの領域
ttps://www.youtube.com/watch?v=K1p0_UyQz3I


353 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:39:52
こういう仕様なんじゃないかってくらいキレイにスッポ抜けてるな


354 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:48:57
>>350
まぁ、出世速度が早かった一番の理由はロボスのお気に入りだったからっていうのもあると思うよ
あとクソガキのようなメンタルの持ち主だけど、紛いなりにも作戦立案能力は程々にあるからそこらへんも出世出来てる理由だろうな
帝国領侵攻じゃ高度な柔軟性を云々でマトモな軍事作戦じゃなかったけど、第六次イゼルローン攻略戦時には良い線行ってた作戦案出してるし


355 : 名無しさん :2018/07/21(土) 11:54:24
アマヤさんのツイート

【わたしの考える理想の内閣】
総理大臣:枝野幸男
官房長官:山本太郎
財務大臣:小沢一郎
外務大臣:志位和夫
法務大臣:福島みずほ
文科大臣:前川喜平
経産大臣:金子勝or浜矩子
厚労大臣:長妻昭
国交大臣:川内博史
総務大臣:森ゆう子
農水大臣:宮本岳志
環境大臣:菅直人
防衛大臣:山尾志桜里

(略)


取り合えず病院いけ、香川リカに診て貰え


356 : yukikaze :2018/07/21(土) 12:09:14
>>355
取りあえず「テレビに出てきた野党orアベノセイダーズの人間を集めてみました」
観が凄いな・・・
パーもここまで突き抜けると、黙って家で寝ていろと言いたくもなる。

川内博史を国交大臣とか、あいつ橋一本かけられない程度に無能やぞ。


357 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:14:08
金に汚い小沢が財務ってwww


358 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:15:47
>>355
分かっててネタで言ってるとしか思えないんだが…正気か本気ならマジで医者案件だな


359 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:16:43
自分にとって都合がいいのを並べたという意味ではマジなんだろう。


360 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:16:55
>>356
日本を破壊するのに理想の内閣、じゃないでしょうかね(小並感

文政権も活動家気質が大半で効率よく韓国経済を破壊中ですが、あれらに負けず劣らずのクソ内閣になるのではないかと


361 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:22:16
>>357
カイワレ食った経験から自分には知識有ると原発事故現場に行って罵倒だけして帰った菅直人が環境てのも…


362 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:33:16
>>360
方向性がバラバラ&能力すら足りない連中が多い。
何だかんだ言われてる民主党政権でも目指す方向性は最低限一致させてた。
民主政権以下?以上に何にも出来ない内閣になる。


363 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:43:07
東日本大震災時の復興担当相で舌禍事件連発して辞任した松本龍が亡くなったそうな


364 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:47:32
外務大臣:志位和夫
法務大臣:福島みずほ
文科大臣:前川喜平
経産大臣:金子勝or浜矩子
防衛大臣:山尾志桜里

この部分だけでも日本の信用を失墜させるのにお釣りが出る
と言うよりも全ての省庁の官僚がストライキを起こすレベルの人事じゃねえか


365 : 名無しさん :2018/07/21(土) 12:54:31
内閣どころか内紛して機能停止したままになりそうな‥


366 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:00:30
>>364

この連中なら官僚の家族を人質に取って働かせるくらい平然とやるだろ


367 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:00:44
よくボクシングで水を飲ませないってあるけどアレ意味あるの?
素人考えではハードな運動して水も飲まないって危険だと思うんだが


368 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:01:02
そもそもこんな連立政権が成立できる目がまったく無いwww
国民がこれで納得するわけないじゃんwww


369 : ひゅうが :2018/07/21(土) 13:02:15
その内閣が作られた頃の年号は「応化」だ(確信)


370 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:05:05
>>367
減量期間とかだとほんのちょっと意味がある
試合前計量を1kg未満で失敗したボクサーがサウナに飛び込んで気絶寸前まで汗だしてぎりぎり減量するってのは最終手段としてまれによくあるとは聞く
それ以外は知らん


371 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:10:52
>>368
少なくともこいつらが現役のうちに野盗が再び政権取ることはあり得んな


372 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:14:36
>>367
ボクシングはウェイト制なんで、常日頃からの体重制御なのでは?
耐えきれなくなった選手が水をがぶ飲みして体重超過で失格とかわりとあるので。

歴史的に経験知が蓄積されているとして、危険水準を分かった上でやってるのならまあ‥


373 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:24:17
>>367
ウェイト制で試合が無くてもある程度調整する必要が有るし
人体で一番調整しやすいの水分だから


374 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:26:24
トイレ行くだけでも200〜300gは減るからな


375 : モントゴメリー :2018/07/21(土) 13:37:33
>>333
パエッタとアップルトン提督をそこまで評価しているのならば、なおさら
ウランフ・ボロディン提督は外せないでしょう。彼らの力量は上記二人と互角以上です。

まずウランフ提督。アムリッツァ前哨戦で数に勝るビッテン艦隊に半包囲される(さらに味方は
「食い物もなく、士気の低下が著しい」状態です)という状況なのにこちらが負った損害と同数の
艦を沈め、自らは戦死しましたがその時点で生き残っていた艦隊の半数を脱出させることに成功しています。
このことからウランフ提督の能力は総合でビッテンフェルトより上です。ラインハルト元帥府に入ったら
双璧のすぐ下ぐらいの序列に収まるでしょう。ロイエンタールと戦っても勝機はあります。

ウランフと並び称されることが多いボロディン提督も同程度の能力があるはずです。実際第四次ティアマト会戦
ではラインハルトから側面攻撃されているのに崩れてません(正面の帝国軍本体と戦いながら、です)。

パエッタは個人的にビュコック爺さんの次に好きな提督なのでそう評価に異論はありません。アップルトンも艦隊司令官
をまかせられる人材ですから十分に有能でしょう。
しかし、カールセンとモートン提督は…ビュコック提督のお墨付きと言いますが
「あの時点で生き残っている提督の中で」優秀だったのでしょう(二人とも好きですが、自分も)。
特にカールセンは士官学校行ってませんからあそこまで同盟が人材不足にならなかったらあの歳で艦隊司令官にはなれなかったでしょう。


376 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:48:40
>>375
それをいうならモートンもウランフに負けず劣らずですよ
ミッターマイヤーの追撃でアル・サレム提督が指揮をとれぬ重傷になった後に指揮を引き継ぎ、その状態からある程度まとまった数の第九艦隊残存兵力の離脱を成功させています
追撃戦で相手のほうが早い上にこちらの司令官が戦線離脱という悪条件で残存兵力の離脱に成功してる時点で力量は十分といえるでしょう


377 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:49:53
その辺の基準がよく分かりませんが
たらし若本の脳内では上からの命令とはいえ戦略的に明らかな劣勢、というか
危険な状態で直接攻撃されるまでその場に留まっていた(結果とはいえ部下を無意味に死なせた)という点で
評価低いのではないでしょか
ビュコックすら「自分に勝ちうる」と見なしてないようですし


378 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:56:06
たかが横から一撃された程度で艦隊壊滅するアップルトンいつのまにか死んでたホーウッドはムーアと同レベルの無能ですbyガイエ(OVA第一期インタビュー)


379 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:56:12
鉄壁、猪、詐欺師と言った一芸に秀でていないと自分を脅かさないとの判断もあるかも
金髪の様に全面的に上位存在は別として
後は旧アニメなどは米軍的デザインなのに中身は捕虜は嫌と自決&特攻のコンボの同盟軍提督は潔すぎて怖くないとも思っているかも
創作の強さ談義は「かもね〜」で終わらすのが無難


380 : 名無しさん :2018/07/21(土) 13:59:18
ちなみにボーステックの銀英ゲームだとロイエンタールに能力で勝る同盟提督はヤン、ロボス、メルカッツ(亡命)だけだったりする
(帝国込みだとラインハルト、キルヒアイスが加わる)


381 : モントゴメリー :2018/07/21(土) 14:03:17
>>376
そういえばモートンはアムリッツァの時点で正規艦隊副司令官でしたね。

>>377
それ言っちゃうとヤンも当てはまっちゃいますよ(逃げる準備はしてたけど逃げてはいない)。


382 : 名無しさん :2018/07/21(土) 14:16:58
>>381
まあ正確には「逆境を跳ね返す能力も無いのに留まり続けた」
というのがつくでしょうが

ヤンはそれ以外の局面でも結果出し続けてますし


383 : 名無しさん :2018/07/21(土) 14:21:27
>>378
自身が騎兵やファランクス並みに横撃に弱い艦隊設定(加藤氏の責任もあるが)を作っていながらの神の酷評
しかも連絡なしの無断後退による側面がら空きなのに


384 : 名無しさん :2018/07/21(土) 14:24:18
まぁ援護出来ないのは分かるけど、連絡の一つは入れてやったら第八艦隊の運命は違ったからな


385 : ぽち :2018/07/21(土) 14:53:19
余談ですがわたしが同盟で一番好きなのはアイランズ国防委員長
二番目が「パン屋の2代目」チュン・ウー・チェン


386 : 名無しさん :2018/07/21(土) 15:56:48
オーストラリアで4人の孫を持つ66歳のおじいちゃんがとある職業から引退したそうだが、その職業がなんとオーストラリア空軍の戦闘機パイロット!
見習いから始まり、戦闘機パイロットから訓練教官、指揮官とキャリアを重ね、引退の日も訓練機Mk.127を操縦して有終の美を飾ったらしい


387 : 名無しさん :2018/07/21(土) 16:28:00
>>訓練機Mk.127
型式不明なので調べてみたところオーストラリア空軍のBAe Hawk Mk.127のことらしい。
66歳の少佐殿でした。


388 : ひゅうが :2018/07/21(土) 16:34:54
私もアイランズ委員長が好きですな
次点は今はケーフェンフュラー老人


389 : モントゴメリー :2018/07/21(土) 16:48:46
「半世紀の惰眠、半年間の覚醒」とはどこかのSSで付けてた異名だったかな。
私も好きですよ、アイランズさん。
けど、一番はビュコック提督ですね。人生の目標といってもいいです。


390 : 名無しさん :2018/07/21(土) 16:58:06
アイランズ委員長は半世紀の惰眠がなければあのかっこよさはでなかった
その点igloo のカスペン大佐とかっこよさのポイントが似てる

だがやはり銀英で一番好きなのはビュコックじいさん、あのじいさん出したことは田中芳樹最大の功績と言って過言ではない


391 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:05:31
世界最高齢の現役パイロットは日本人らしい。

>1941年甲種飛行予科練習生として海軍に入隊。
なお戦時中の搭乗機は一式陸攻。すげえじいさまだ。


392 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:07:11
ビュコックも好きだけど、個人的にはミュッケンベルガーも好きだなあ
ラインハルトにはこき下ろされまくってる御仁だけど、なんだかんだ言って戦歴重ねて重鎮としての重みもあれば、ある程度才覚を示して以降とはいえラインハルトを認めるだけの度量もあり、皇帝死後地位に拘泥せず妙な自尊心に拘ることもなく老兵は消え逝くを体現した
OVAのラインハルトが宇宙艦隊司令長官に任命されるときの、のぼりゆくラインハルトとすれ違うように階段を下りるミュッケンベルガーの図はいろんな意味で名シーンの一つだと思う


393 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:12:51
北原みのり「オウムの口癖『頑張ります』」
ttps://dot.asahi.com/wa/2018071900009.html

要約
オウムは男社会、女性進出をわざわざ標語にしてる日本も男社会、故にオウムがカルトなら日本もカルト!
そのカルトな日本が何人も同時に死刑にするなんてまさにオウムそのものだよね!

パヨクの飛躍的論理正当化思考は我々の理解の遠く及ばぬところだといつも思い知らされるものであるな


394 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:18:14
日本語が不自由なのは分かるが、何を言いたいのかは分からんな


395 : ひゅうが :2018/07/21(土) 17:26:40
>>391
ソロモン海で低空を這っているところを写真にとられている模様
>ttp://soranokakera.lekumo.biz/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/28/001.jpg
なお、高度計はマイナスを指していた


396 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:28:17
韓国で墜落した海兵隊のヘリ、韓国メディアは国産、国産とやたら言ってるがエアバス・ヘリコプターズとの共同開発じゃん


397 : yukikaze :2018/07/21(土) 17:47:33
>>393
我が国でフェミニズム運動やっている女性活動家は、何でここまで
拗らせるのしかいないんだ?

北原がバカだと思うのは、ここまで自分の感情の赴くままに騒ぎ立てれば
最終的には「もうええやん。あいつらに配慮しても意味ねーし」と、逆に
排除される空気になりかねないという事実を理解していないし、仮に理解しても
それをネタに暴れる気満々なので、もう妥協の余地なくしているのよなあ。

女性進出の上でも百害あって一利なしなんだが、この手のバカを鉄砲玉にして
チヤホヤしとった言論界やマスメディア等の罪は重いわ。


398 : 名無しさん :2018/07/21(土) 17:55:05
>>397
日本に限らずメディア御用達のフェミ活動家なんて大体こんなんばっかでしょ
海外だとこいつがまともに見えるレベルの真性キチ○イも珍しくないし


399 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:00:14
>>389
本編ですね
「半世紀の惰眠よりも半年間の覚醒により後世に名を刻まれる事になる」


400 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:04:28
>>395
少し高く飛んでる機は囮として敵弾を誘引する役目だったと知って泣けた


401 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:20:45
>>398
ガーディアンズオブギャラクシーの監督降板に関わった過去の発言発掘したのはそっち方面じゃ有名な基地外と聞いたな


402 : ひゅうが :2018/07/21(土) 18:21:23
女尊男卑があるべき姿になっているのはちょっとなぁ


403 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:23:54
なんつーか某男フレンズな女尊男卑拗らせ切ったディストピア世界にしたいのかなって思ったり


404 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:24:06
>>401
基地外が基地外を殴ってるのか
マッポーじゃのう


405 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:28:08
欧米では男性絶滅を主張しないとフェミニストとは認められないからな


406 : SARUスマホ :2018/07/21(土) 18:29:10
女尊男卑……百太陽帝国(イース)……ヤプー……うっ、あたまが!


407 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:31:04
メルトランディにでもなるつもりじゃろ


408 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:33:02
>>403
普通に思ってるぞ。あの世界は声のでかい真性の連中にとっては理想郷と言っていい


409 : 名無しさん :2018/07/21(土) 18:41:46
メルトランとゼントランに別れたところを隔離空間ごと吹っ飛ばすのが穏便なのではなかろうか


410 : ひゅうが :2018/07/21(土) 18:58:05
一度やらせてみせて、事業仕分け、大震災…うっ頭が(真っ青)


411 : 名無しさん :2018/07/21(土) 19:48:06
「防災意識ガー云々騒ぐけど、事業仕分けで予算削って、更に太陽光発電事業を無闇に推進して
土砂災害発生する(しかねない)山間地の斜面削って開発させたのお前らやんけ」と言いたい


412 : 名無しさん :2018/07/21(土) 19:49:58
辛淑玉
マイノリティへの差別を飯の種にしないでもらいたい
ヘイトで金儲けをしないでもらいたい


・・・?


413 : 名無しさん :2018/07/21(土) 19:56:39
>>412
アカハックでもされたのかな?
あるいはあがりを寄越せか


414 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:01:48
KAZUYA氏の垢再開されたのがショックだったんじゃねえの辛淑玉じゃないけどリカちゃん垢停止されたときすごいうっきうきだったし


415 : ひゅうが :2018/07/21(土) 20:48:50
ところで、帰ってきたらまだ暑いんで室内の気温計みたら29℃だった
どういうことなの…


416 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:49:20
>>412
見事なブーメラン使いのヘイト商売人

話変わってロシアの浪漫兵器ポセイドン
なろうのモデルの超高速魚雷に続いて直径2メートル全長20メートル共に超えの原子力動力
フィクションで出したら編集に止められるレベルの魚雷の登場
ロシアは未来に生きている


417 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:50:34
筑波大・掛谷教授
kazuya氏に対する香山リカ氏の反応
これこそがヘイトではないか
一連のBANで分かるのは左翼が目指すのは言論統制社会であるという事
自由人権平等民主主義というが目指しているのは自分の気に入る物だけを認め
気に入らない物は認めない独裁体制

香山リカ
私の発言は確かに下品なおふざけかもしれませんがヘイトではないと思います



さよけ


418 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:51:36
>>415
まだましでは?
私なんて今週家に帰ると気温35度あったりしますし。


419 : ひゅうが :2018/07/21(土) 20:54:23
>>418
今まさに29℃なの…(さっそく冷房全開にしました)


420 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:55:51
>>419
なるほど、確かにそれは暑いですね。
変なこといってすいません。


421 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:56:15
日本家屋なら風通しが良いけど鉄筋コンクリートなら密閉かつ熱を溜めるからまだ涼しい方
10年後部品もソフトも無くなって涙目になるスマートハウスなら遠隔操作で帰った時に冷えているよ(ダイマ)


422 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:57:44
韓国で、気温27℃でアスファルトが捲れ上がったらしい


423 : 名無しさん :2018/07/21(土) 20:58:33
>>416
それはただの原子力爆弾ならぬ原子力魚雷なのでは?
ってかんなモノ今作んなよ…冷戦全盛期ならともかく


424 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:00:08
えぇーー


425 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 21:06:26
>>423
原子力推進巡航ミサイルなども作っているそうです


426 : ひゅうが :2018/07/21(土) 21:09:40
>>420
昼は39度(現地気温計)ありました


427 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:23:53
>>425
なに?ロシアら宇宙人でも攻めてくるのを知ってるの?(なろう感)


428 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:24:15
>>419
その程度で貧弱、貧弱ぅ!と思ってしまう俺は大分イカレてるんだろうな。
毎日夏コミケの屋内じみた所で働いてるから。(終業前にはズボンの裾以外汗でズブ濡れ)


429 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:28:28
>>422
まさかとは思うが、アスファルト乳剤を乗っけただけの舗装だったのかね?
日本だと昭和40〜50年ころの工法だが。


430 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:33:20
>>425
それって冷戦時代の原子力飛行機を無人機にしただけなんでは……ああいや放射能を
ばら撒かないならまだマシなのか(命中後に放射能がばら撒かれないとは言っていない)


431 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:34:04
韓国の墜落したヘリ、開発会社曰くパイロットのミス
韓国のヘリはプロペラをパイロットが取れるのか?


432 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 21:36:59
>>427
わからないマン。
因みにその原子力推進巡航ミサイルの名前はブレヴェスニク。

あと対ドローン・迫撃砲弾・RPG弾頭迎撃用の戦闘用レーザー砲ペレスヴェートなんかも新兵器として名前が出てきている。

噂の原子力推進魚雷ポセイドンの方はかなり大型で既存の潜水艦で発射できるのかってレベルですね。

ttp://livedoor.blogimg.jp/bloger9/imgs/f/1/f1603fcf-s.jpg

ttps://rpr.c.yimg.jp/im_siggDS7UnRc1j0WWaeqB6sjgaw---x608-n1/amd/20180720-00090067-roupeiro-001-6-view.jpg


433 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:37:17
ガチで激しい操作したら取れると思う
ただし、今回は飛行試験で上昇中に取れて墜落


434 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:40:26
「離陸させてはならない機体をパイロットの独断で離陸させた」ぐらいでないとパイロットに責任を負わせることなんて無理なのでは?


435 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:45:44
何にせよパイロットには気の毒な話だ
無駄死ににならぬよう原因究明は確実にしないといかんな


436 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:46:49
>>435
おそらく無理じゃなかろうか


437 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:50:10
メインローターには荷重が集中するため、設計上十分な安全係数が与えられているはずで、
それをパイロットがどうミスしたら飛行中に外せるんだろう‥

パイロットの指一つでメインローターを爆破する機能でも乗ってるんだろうか?
ホーカムじゃあるまいし。(緊急脱出装置の一環としてメインローターを爆破する)


438 : 名無しさん :2018/07/21(土) 21:53:54
何かぶつかったようでも無いしマジでわからんな…
パイロットが恨みを買って居て誰かに工作されたとかの方があり得そう


439 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:11:09
墜落した瞬間の動画らしい(ソース元はレコードチャイナだがyoutubeの元動画の方です)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ScnT9XP5KYs

・・・・・・離陸・移動開始して4秒でプロペラすっぽぬけとるんだが、これでパイロットの責任て言われてもな・・・・・・


440 : ひゅうが :2018/07/21(土) 22:13:00
ここからどうやってニホンガーに繋げるかが腕の見せ所
とまれご冥福をお祈りします


441 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:13:04
>>438
あれは艦上ヘリとして使うためにローターの折り畳み機構を追加してるから単にそこら辺の強度不足じゃないんかね?
若しくは彼の国の伝統である整備の怠慢や部品を純正品ではなく粗悪なコピー品を使ってたか


442 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:13:53
ちょ、これはww
笑っちゃいけんの分かってるんだけど笑ってしまうわ

元々、このヘリはフラフラして整備士泣かせだったらしい
パイロットは本当に気の毒


443 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:16:19
うん、人が死んだ事件の動画といわれなければ、面白動画に投稿したくなるすっぽぬけ具合よな
だから余計にパイロットより機体の欠陥にしかみえんわけだが


444 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:17:41
せっかく頑張ってパイロットになったのに整備不良で死んだ挙句
責任を負わされて家族が路頭に迷うと考えると
大統領がこの様な文明を破壊しようと考えるのも納得でき……ないなやっぱり


445 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:19:29
>>441
コピーではないよ
EUから譲ってもらった設計図で作った100パーセントでは韓国オリジナルの兵器た


446 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:21:57
>>439
竹トンボかよ…


447 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:24:33
EUか日本の所為にしないと整備兵とその家族の安全が……
パイロットの家族はどの道保険金しか貰えなさそう


448 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:36:27
ゴルゴムの仕業なみやな


449 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:38:41
とりあえず、今は開発会社に激おこみたいだね
どこがパイロットのミスだ、そんな言うならお前が乗れって
韓国軍の不正には国民がかなり怒ってるし
溺れた犬を殴る国民性だから、軍上層部と開発会社にろうそくだろう


450 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:40:09
>>445
いやあの国って予算のポッケナイナイが常態化してるから純正品だと定数を揃えられないんで
純正品を製造してる企業とは別のところにコピー品を造らせるということがあるのよ


451 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:50:12
>>417
何の記事だったか忘れてしまいましたが、左派が自分の意見に固執する様を「リベラルの保守化」と呼んで、若い世代に自民党支持が増えている理由に挙げている記事がありました。


452 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:50:28
帰宅したら親父が見てた韓流で中国に匹敵する文化国って言ってて思わず鼻で笑ってしまったわ…


453 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:50:30
日本から部品を手に入れたというんやろ


454 : 名無しさん :2018/07/21(土) 22:57:37
なんでもかんでも人のせいにするから成長出来ないんだよな


455 : ハニワ一号 :2018/07/21(土) 23:00:39
ジュラシック・ワールド 炎の王国を見てきたがラストや題名を見るに少なくともアメリカでは恐竜が隣人として日常風景になった世界が到来したという解釈でいいのかな。
とりあえず恐竜対策用の銃がバカ売れして全米ライフル協会はニッコリやね(白目)


456 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:15:04
重機関銃や対物ライフルと共に生きる世界が来ちゃったのかぁ…


457 : New :2018/07/21(土) 23:18:43
>>455 ライフルでも対戦車ライフルが流行りそうだけどねw
しかし一番肉食恐竜の獲物になりそうだよなホモサピエンス・・・・
モササウルスとか沿岸に行けばほぼ食い倒れ・・・


458 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:20:16
座礁する危険ある浅瀬に行くよりも海でクジラやシャチやサメ食ってる個体の方が多いと思われ>>モっさん


459 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:20:58
炎の王国は見てないけど世界に溢れたとしても人間がメインターゲットになる恐竜ってそんなに居ない気がする


460 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:21:19
ま〜本気になったサメに比べればまだ共存は出来るね
恐竜も宇宙までは来ないし


461 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:22:48
サメは本気になると水がある場所ならどこにでもワープ出来たり超常的な竜巻に乗って来たりするからなぁ。


462 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:27:53
シャークネード「でもフィンの一族だけは簡便な」


463 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:29:04
あの一族は対サメ特攻持ちですからな。


464 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:30:06
>>459
人間より牛馬羊豚魚なんかの家畜被害が大きくなりそうで…
いわゆる熊や狼と同じですよね。あれらよりも人間の恐ろしさを知らないので好戦的ってのありますが。


465 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:32:42
陸に上がったサメは何故か人間ばかり襲うからな……


466 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:36:06
サメが恐竜を取り込んだらどうするんだ!


467 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:36:18
露西亜「人類を恐竜から守る為に、北米を核攻撃すべきだ」

中共「賛成。国連決議にかけよう」

仏蘭西「異議なし」

英吉利「植民地、焚くべし」

亜米利加「おい、こら待てや!」

露西亜「人類を守る為。それに、『たとえ、そこがニューヨークでも躊躇なく人類の叡智の炎で浄化する』と東京を核攻撃しようとしたろ?」

亜米利加「何の話だ! 身に覚えがないわ‼」


468 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:38:13
キングギドラ(モスラ3版)「恐竜が復活したと聞いて、金星から帰ってきました!」


469 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:38:35
サメは恐竜を取り込まない
現在の進化パターンはアンデッド化とサイボーグ化に分かれて居る
一部に特定環境に特化した奴も居るが基本的にサメ以外の生物要素は不要の様だ


470 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:38:59
>>466
次のシャークネードの中にはモササウルスを始めとする海生恐竜が取り込まれるのは確定的に明らか。


471 : ハニワ一号 :2018/07/21(土) 23:39:35
日本人としては恐竜の肉を使った料理を食ってみたいから恐竜の家畜化とか研究されそうw
恐竜の肉を使用した恐竜バーガーとか売れそう。


472 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:39:48
>>469
シャークトパスやゴーストシャークは例外?


473 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:39:58
サメか…
アメリカの人がサメの映画が作られるのは日本の需要も影響してると言ってたがどうなんだろう?


474 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:41:10
サメのハイブリッドタイプって1体しか出ない上に死亡率高いやん


475 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:42:20
自分も見ていないが在来野生動物の保護はどうなっているのか
象やキリンはティラノの良い餌になりそう
トリケラトプスの角は新たな漢方薬の材料として乱獲されそうだが
肉の味が鶏肉よりも美味ければ日本人や中国人に食われて人間を見たら逃げるようになるさ


476 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:42:25
>>471
いや、マンガ肉のほうが・・・


477 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:43:35
>>473
あの手のB級映画って日本にもコアなファンがけっこういるからね


478 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:44:11
その場合は食肉用の恐竜牧場が設立されるようになるのでは。
肉食や雑食は肉が硬かったり、臭みが強いので基本食肉にするなら草食恐竜がナンバーワン!


479 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:44:25
恐竜はアレだけ有害なのに保護しよう何て考えるのに
サメだけは断固として叩き潰そうとする所を見るにどっちが
人類にとって強大な敵なのかは明らか


480 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:44:54
まあ言い出したら恐竜ってどうやって物理的にあの体格維持してたの?って事も出てくるし
ティラノとかあの脚だと上半身スカスカじゃないと折れそうなもんだが


481 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:46:30
 北米で異常発生し、極東に向かったシャークネード。

 次々と天空から降り注ぐ鮫の雨に、東京や北京では次々と鮮血がしぶく。

東京「野郎、蒲鉾にしてやる」「いやいや、擂り身にして湯がくべ!」「牙は装飾品、肝は肝油、骨も漢方薬にするべ!」

北京「切り取るのは鰭だけで良い、後は捨てろ!」

 次々と振るわれる包丁の刃。


482 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:46:46
コモドオオトカゲでも骨格と移動のこと考えたらギリギリだったはず
あれ以上デカくなると動く度にポキポキ逝っちゃうとか


483 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:50:45
恐竜の時代って今と大気の成分も違ったような…


484 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:52:56
>>480
鳥の親戚だから気嚢の割合が大きい(だから低酸素環境には強かった)んじゃないか
って説はあるな
中生代は酸素濃度が低かったから低酸素に強い恐竜が栄えて高濃度の酸素を必要とする哺乳類はそれほど大きくならなかったという話

あと>>482はワニの存在を忘れてませんかね
コモドオオトカゲは所詮トカゲとして最大級ってだけだぞ


485 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:53:54
そう言えばワニも本気を出すとサメに匹敵するらしい……


486 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 23:54:28
ジュラシックパークに出てくる恐竜は古代に存在していた本物そのままじゃないですからね。
あれは恐竜のDNAに欠けてる部分を補う形で現代爬虫類や両生類のDNAで補っていたはず。確かカエルとワニ。

なので本物の恐竜ではなくキメラの類なんですわ。


487 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:55:10
骨格は鳥と同様に空洞が有り軽量化
呼吸は気嚢により哺乳動物よりも効率的で運動能力維持だったかな
そして当時の空気のCO2濃度が高く哺乳動物は更に不利な生存条件だから恐竜王国でもあったとか
後は足が胴体から垂直に伸びているから体重増加にも対応が容易


488 : ハニワ一号 :2018/07/21(土) 23:57:15
ワニって恐竜の時代にも存在しているらしいね・・・。


489 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:57:17
恐竜って難しいんだなぁ……
好きな人がハマる訳だわ


490 : 名無しさん :2018/07/21(土) 23:57:43
>>487
映画やモンハンみたいに機敏に動き回れる?


491 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:00:07
今最初から作り直すのならなら鳥の遺伝子を使って羽毛恐竜だらけになっていたかも
最初に羽毛恐竜を聞いた時は中国だからどうせ捏造化石だろと偏見の目で見てしまった過去


492 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:01:51
もっと言うと最近の研究だと羽毛でモフモフだったという説も強くなってますしね。

ジュラパに出てくる恐竜は(売れるように)普遍的なイメージの恐竜として作り出したのだとか。


493 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:03:55
あれ?
羽毛でもふもふだったっていうのって結局は違うんじゃなかったでしたっけ?


494 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:04:03
>>490
今晩のEテレではTレックスも15キロ位までは普通に走れる
45キロ位になると筋肉の限界&こけると命取りになるらしい


495 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:04:28
ティラノサウルスも去年の前半期に羽毛に覆われてた説唱えられてたね。後半で否定する証拠でてきてまた覆ったけど

>>489
わし、最近までプテラノドンとかフタバスズキリュウを恐竜だとおもっとった
BSの恐竜番組でちげーよといわれて目が点になりました


496 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:05:00
韓国の墜落ヘリ
40年ほど前の欧州製旧型ヘリコプターの設計図を買ってきて、
ここに米国製のエンジンと部品、そして国内で開発した部品を搭載したハイブリッド機体」とし
「開発期間は6年と短く、初期段階から機体の欠陥問題が数多く指摘されてきた。
実戦配備後にも振動問題、エンジンの結氷などの問題が何度か発生していた」らしい

こんなん乗せられた兵と巻き込まれた整備士が可哀想すぎるやろ


497 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:06:04
>>495
え、プテラノドンって恐竜じゃないの!?


498 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:07:29
個人的には従来の爬虫類的な強そうなイメージであって欲しい……
かっこいいし強そうだからね


499 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:09:19
>>497
プテラノドンは翼竜。よく勘違いされるけど翼竜と恐竜は別物


500 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:11:10
番組の説明を借りると鳥類もカモノハシも爬虫類も、卵産むからみんな爬虫類というくらいの暴論らしいね>翼竜を恐竜扱い


501 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:11:21
ドラゴンとか羽が有ってもなくてもドラゴンだから勘違いし易い
大体創作物の竜の扱いが頭に有るのが悪い


502 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:11:29
首長竜も翼竜も恐竜でしょ?(素人感)


503 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:11:32
>>493
種類によって持っていたりいなかったりってのが現在の主流みたいですね。
例えば映画でも悪党ラプターとして活躍していたヴェロキラプトルとかは羽毛持ちであった可能性が高いのだとか。

まあ恐竜業界や考古学業界ってのは説が二転三転したり、定期的に偽物騒動が起こったりなどで割とガバガバなのでそういった一説もあるんだよってくらいの心持ちでよろしいかと。


504 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:11:58
パッチも先日の墜落でローターハブの欠陥を指摘されていたな


505 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:13:21
>>500
カモノハシは哺乳類というにも微妙な気が・・・
それにテレビ番組の説明を鵜呑みにするのもなぁ(マスコミ不信)


506 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:13:55
パッチ  ×
アパッチ ○


507 : New :2018/07/22(日) 00:14:02
あの恐竜たちが人間が作ったキメラと鑑みるとヘンリー・ウーらが
インドミナスとか作るのは必然だよな・・・正に神々の真似事


508 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:14:26
>>497
恐竜が恐竜になる以前に枝分かれした説が有力>翼竜
魚竜や首長竜とかも同じく
実はこいつらよりワニの方が恐竜には近い
そして恐竜から進化した鳥はワニより恐竜に近い


509 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:14:31
マジでパイロット気の毒だな……
家族も大変だよ、こっちは冥福を祈るしかできん


510 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:17:21
そもそも技術的に人造生物が作れる技術が野放しになってる現状では遅かれ早かれ誰かがインドミナスタイプのような生物兵器を開発していたかと。
てか絶対米軍とかロシアとかやってる。他の国も多かれ少なかれ行っているかと。


511 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:18:01
さすがにあの映像を見てはヘリの墜落がパイロットのせいというのは非常に無理があると思わざるを得ない。
パイロットや乗員のご冥福をお祈りするしかない。


512 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:18:11
>>505
カモノハシは遺伝子的には鳥類と爬虫類と哺乳類のごった煮というかパッチワークみたいな感じで、一番強くでてるのが哺乳類なので便宜上哺乳類に分類される雑種なんだそうですよ


513 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:19:47
ええぇ(困惑
カモノハシ…一体どこから分岐して辿り着いた生き物なんだ…


514 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:20:36
アニゴジ「地球の生態系の危機、北米のみならず人類を焼却する時が来た!」


515 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:20:52
カモノハシについてはもう新しい分類を作ったほうがいいのでは?
というか系統図どうなってるんだ、カモノハシ・・・


516 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:27:09
マジで意味不明だなカモノハシ……


517 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:32:11
ゲ○ター線(恐竜復活させたん?、進化させたろか?。)


518 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:35:03
BBBBBBBBBBBB


519 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:36:00
バグ進化だからキャンセルは受け付けんぞ


520 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:38:00
>>480
ティラノって実はアフリカゾウと同程度の体重
どうかするとアフリカゾウの方が重いらしい


521 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:38:34
随分古い種類の哺乳類らしいですね。一説には中生代には既に今の形のカモノハシだったらしいが(流石にこの説は眉唾らしいです)

これは超古代文明人が作り上げたキメラなのでは?


522 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:40:52
>>519
どうぐの7番目をセレクトBBで草むらに入って戦闘を・・・


523 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:46:25
>>513
>>515
系図はだいたいこうでいいと思う

初期爬虫類→→ヘビ・トカゲ
  ↓    ↘︎→ワニ(カメもここに入る説あり)
  ↓↘︎    ↘︎→恐竜→鳥
  ↓ ↘︎
  ↓  ↘︎→哺乳類
カモノハシ

要するに今いる爬虫類(+鳥類)と哺乳類の祖先は本当に初期の初期で分かれてるんだが
カモノハシはその後哺乳類の進化の流れを外れて爬虫類や鳥類と共通部分の多い遺伝子を抱え込んだまま今に至ると


524 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:52:22
>>520
パワーだと普通に象が勝ちそうですね
実際低酸素状態で動くこと前提だと高酸素で動く爆発力には負けそうですし


525 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 00:52:51
え、なんでそんな状況で今日まで変わらず生き残り続けてるのカモノハシさん(困惑)
逆に謎が深まる…神秘の大陸オーストラリアやでぇ…


526 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:56:39
哺乳類から外れてるじゃないですかカモノハシさん!
もうカモノハシ類でいいんじゃないですかカモノハシさん!
どういうことだ苗木ぃ!


527 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:56:50
捕食種が少なかったからじゃなかったっけ
オーストラリアの固有種が多い理由の一つだった筈


528 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:57:12
余計わからなくなったジャマイカ!


529 : 名無しさん :2018/07/22(日) 00:57:19
大自然は広大無辺にして慈悲深く容赦ない物であるからして
たまに「なんかよく分からんけど生き残った」生き物が出てくる


530 : ハニワ一号 :2018/07/22(日) 00:59:37
>>510
ジュラシック世界の中国は恐竜兵器開発の軍事目的などで国直轄のジュラシック・パークを作ってるだろと思っている。
独裁国家で人の命が安いからジュラシック・パークで人がたくさん死んでも中断せずに計画を続行するだろうしな。


531 : トゥ!ヘァ! :2018/07/22(日) 01:01:37
>>527
せやで。
ただ肉食カンガルーやらタスマニアデビルやら肉食鳥類やらヤマネコやらはかつてはもう少し多く捕食者が存在していた。

そしてカモノハシさんが持ってる毒は犬くらいなら殺せるらしいので肉食カンガルーやらタスマニアデビルやら相手にするにはピッタリ。
あらやだカモノハシさん水辺にいるのと合わせて以外に生き残る可能性高いわ。


532 : 名無しさん :2018/07/22(日) 01:02:55
世の中にはマズいから生き残った生命体だっているからね


533 : 名無しさん :2018/07/22(日) 01:04:58
最後は運だからな、人類も幸運だった…
先祖は一時期絶滅寸前だったらしいし


534 : 名無しさん :2018/07/22(日) 01:23:26
>>503
つまり恐竜すらハゲとフサに別れていたのか…


535 : 名無しさん :2018/07/22(日) 01:50:45
>>510
といっても、元になった最初の恐竜遺伝子事態はハモンドの独占物だったからなぁ
だから、遺伝子目当てにパーク1作目であんな事故を起こす結果になったわけで

まぁ、これからは大量に拡散しまくってる結果になるけど


536 : 名無しさん :2018/07/22(日) 04:56:53
>>488
と言うか白亜紀はワニの全盛期な時代でもあった
草食性と思われるワニに完全に陸に適応した狼みたいなのやらイノシシみたいなの海洋性のワニに恐竜とタイマン張れる巨大ワニとか多種多様


537 : 名無しさん :2018/07/22(日) 07:23:29
イラクのモスルと東京の同一距離での比較
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/satellite-map/still/satellite_mosul_tokyo_sp.jpg

ガザ地区と大阪の比較
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/satellite-map/still/satellite_gaza.jpg
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/satellite-map/still/satellite_osaka.jpg

モスルにしろガザ地区にしろ予想以上に広い


538 : 名無しさん :2018/07/22(日) 07:24:21
映画で暴れまくってたスピノサウルスなんか、実は泥濘地帯でワニの真似した進化してたらしいしな。スタイル自体は恐竜が出現する前からあったし完成度がやたら高い


539 : 名無しさん :2018/07/22(日) 07:28:25
昨日のたけし
どっかの大学教授がドヤ顔でカジノ法案はアベがトランプの依頼で強行採決
たけしなら空気読まずに最初の提案時の時系列違うだろと突っ込むと思ったのに隣の女なぞトランプの後に映った政治家はそう言われると悪代官に見えると印象操作
依存症をいいのなら昨日もあった駐車場に幼児放置のパチンコを廃止してから言え


540 : 名無しさん :2018/07/22(日) 07:31:39
>>534
(また髪の話してる…)


541 : ぽちの姪 :2018/07/22(日) 07:51:44
突然ですが母に勧められて中平先生のストゼロ三部作を読みました
(母はローズとナッシュ使い)
まずはベガ様の顎がステキ!
瞬獄殺のビジュアルたまりません!
あと普通にサガットに惚れちゃいます

いえね、わたしサブがベガ様でメインはサガット使いなんです
ぶっちゃけ昇竜拳コマンド出来ないので大蹴りが対空なサガット使い易くて
牙狼ならテリー
最近ようやく「歩きながら波動拳」で出来るようになったんですが

しっかし2次元格闘見事なまでに廃れましたね
父曰く「やり込んだ人対象にし過ぎて一見さん御断りになったのが原因」
叔父はその事で、当時ゲーセンの交流ノートで激論交わしたそうです
相手は「我々の努力を否定するのか」「強くなれば良い」
という考えだったとか
皆さんどう思われます?


542 : 名無しさん :2018/07/22(日) 07:56:16
セルビアってEU入ってないのな
ドイツが難民問題で、
「セルビアはEU加盟国としての義務を果たせ云々」
と言ってたからてっきり加盟国だとばかり思ってたわ


543 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:16:56
ぽちさんの一族は、お子さんをどう育てる気だwww


544 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:23:19
どこぞの異能生存体みたいに神の後継者にするつもりでは


545 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:28:07
少子化で採用人数の減少から、自衛官の採用年齢を18〜26歳までの制限から、30歳にまで引き上げるらしい。


546 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:30:45
ノルウェーで33.5度を記録したらしい。


547 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:35:50
格ゲーは詳しくないなぁ・・・
ゲームセンターには縁が無いので。
自分の好みは戦略ゲーか経営ゲーといった建設運営シミュ系ですし。
クイズゲーは一時期やってましたけど、アンアンが終わってからはご無沙汰ですし。


548 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:39:55
ベリー類、全滅してしまうかも・・・
北欧でちゃんと食えそうな物といえばベリー類とそれを使った各種ソースだけだし(偏見)


549 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:45:32
トナカイも食うだろ


550 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:52:12
さぁ、サルミアッキをお食べ・・・


551 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:53:43
魚も食べられるだろう。
缶詰にすれば保存もできる。


552 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:54:56
ケワタガモは食べられますか?


553 : 名無しさん :2018/07/22(日) 08:59:32
ケワタガモは熟練猟師程度では返り討ちにあう難物だからなぁ、ハユハクラスの人外猟師でやっと狩れる希少なブツだし高いんやろな


554 : 名無しさん :2018/07/22(日) 09:12:55
アルミサッシ噛れる程歯も顎も強くないんで


555 : 名無しさん :2018/07/22(日) 09:15:02
>>541
中学生が重度アル中用なストロングゼロなんか3本も呑んじゃ駄目(誤認


556 : 名無しさん :2018/07/22(日) 09:15:39
>>ノルウェーで33.5度
ウチの庭のブルーベリーだが、南側の庭の日当り良好な所に植えてあるけど、
傍の屋根付きデッキに吊るした温度計が41度になってたけど健気に実ってたから何とかなるんじゃね?

なお、自分の部屋の温度計がかれこれ2週間ほど30度以下になった事が無い・・・


557 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:03:27
突然ですが
アメリカないし欧州の映画で最も「迫害」されているのは白人男性、という意見があるらしい
演出上、誰かが犠牲にならねばならない状況になった場合
女性を犠牲にする訳にはいかず、有色人種を犠牲にしたら騒ぐ連中が出てくるので
優先的というかまあ普通に殺されてしまうからなのだそうな


558 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:17:43
現実でもブラックパンサーのコスプレをした白人少年を迫害していますから
スーパーマンその他のコスプレをした黒人には絶賛すると思うが疑問に思わないダブスタ(歴史的に黒人の真似をした白人俳優の弊害が有ったとしても納得出来ん)

白人が着物を着た写真をSNSで挙げると日本人は綺麗と褒めても文化盗用と攻撃するリベラル
でも英国文化のスーツを着るドイツ系は民族衣装を着ていない
ギリシャ人はトーガだけしてくれたら目の保養で嬉しい


559 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:20:12
>>556
でも今年は台風などの風水害が無くてもこの高温だと果樹類の南限、北限が変わって味が劣ったり全滅とかが起こりそうで怖い


560 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:20:26
を、「骸骨騎士様」更新されてる
「WEB版はこれで終わり」
「書籍版はこの先のエピローグをやる」

うん、大変魅力的な話だ


561 : ハニワ一号 :2018/07/22(日) 10:27:12
ハリウッド版ゴジラの続編の予告編が公開されたが今回も巨大怪獣たちによって世界がヤバくなりそうで続編となる『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』の公開が今から楽しみになってくる映像だったわ。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000002-flix-movi

>>536,>>538
恐竜のクローンを作る前に経験を積むために巨大ワニなどの恐竜時代の様々なワニ類のクローンを試験的に作っていたとかは有りそうですね。
ワニは現代まで生き残っていますし技術的な難易度は恐竜を復活させるよりは低いでしょうし恐竜復活のための技術的知見を積むためには良さそうな教材になりそう。


562 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:34:29
SNKが同タイトルのキング・オブ・モンスターズっていうゲーム出してたなあ


563 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:34:49
色んな伏線未回収で打ち切り感が凄いとか評価を変更できるのなら最低にしたいとか感想でも叩かれていたから
アニメ化の為の続編決定とかだったら二倍で嬉しいが>骸骨騎士様


564 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:55:28
エヴァ劇場版が2020年公開との話に海外でも
「信じて良いのか?」との評判が満載だそうで

流石の信頼度


565 : 名無しさん :2018/07/22(日) 10:57:29
声優の喉とか考えたらもうあれがギリギリじゃないんでしょうかね


566 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:08:30
天地無用なんかまだ完結して無いけど
もうこれ以上話を進められないような形にしちゃったからな

おそらく声優の問題からこれ以上を諦めたんでしょうね
高田由美さんは引退なされたようだし
横山智佐も最近ほとんど仕事して無いようだし
水谷優子さんに至っては・・・


567 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:14:08
懐かしい、天地無用も最初の数話は面白かったが神だのハーレムだの趣味が合わなくなってどうなったか知らない状態だったな


568 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:15:19
声優変えてやりゃええやろ


569 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:24:14
天地無用GPXのほうは未だに小説が続いているもんな
今年だけでも小説が2本も出ている


570 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:25:40
なんかもー色々あった末に主人公が小市民的精神のまま
「究極神を超えた存在」になってしまい
(三頂神らはそれを生み出そうとしていた)
そんなんの側にいたためにまわりの女の子らも能力はともかく「永遠の存在」になってしまった

まあ大雑把に言ってあの連中は「いその一家」に近いモノに成り果てて第3部終わった

代わりの声優については梶島さんが
「他の声が考えられ無いほどのベストマッチ。変えるくらいなら打ち切る。少なくとも本編は」
とまで言ってるからなあ


571 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:31:24
>「他の声が考えられ無いほどのベストマッチ。変えるくらいなら打ち切る。少なくとも本編は」
面倒臭え、ならさっさと完結しろと思うのが部外者


572 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:35:15
作品が良けりゃ声優変更の違和感も吹っ飛ぶだろうしな


573 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:38:04
>>571
いやでもシャアを池田秀一以外にして欲しく無いし
古谷徹以外のアムロは認めたくない
例外としては蒼月昇さんくらいかな

それと似たようなものでは


574 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:43:54
>例外としては蒼月昇さんくらいかな
みとめとらんやんけー!


575 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:44:35
某宝くじ40億漫画を見て思ったが
下手に水車導入する前に現代から
「ドリル機械堀り」か「上総堀り(人力ローテック)」と「手押しポンプ」コンボが先ではないか?
ってコメかウェブ漫画で出てたがこういうシム系の名人方のご意見や如何に?


576 : 名無しさん :2018/07/22(日) 11:54:51
ソーラーパネルとバッテリーとモーターでポンプ作れば良いんちゃうけ


577 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:11:25
>576
そういや異世界での電力はガソリン発電機と
ドラム缶2つ(ガソリンは18l缶で小分け買いしたみたい)で賄う感じだったが
絶対1ヶ月も持たんと思うな


578 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:12:45
>>541
コマンドやキャンセル、コンボなんかの基礎システムが存在しないときから初めて、
それらのシステムが作られるのと平行してスキルを磨いてきた人と、
完成した後に入る人を同列で扱う時点でナンセンス

高度成長期の常識で今の若者を罵倒する老害と同じなんでスルー推奨よ


まぁ2D格ゲーについて言うなら既存のシステムを棄てて新しいものを作れない限り先はないだろうね


579 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:13:08
奴隷を集めて手押し車でグルグルやるおなじみのアレでもええんやぞ


580 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:22:09
>>577
うちに来た太陽光発電のセールスでロッカーくらいの大きさの蓄電ユニットとかもおすすめしていたな
日中の発電した電力のデット電力を死にエネルギーにせずそのユニットに貯め込めれるらしい
正直こっちのほうが油発電機より安心安全だな


581 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:29:24
やっぱ水車が良さそう、小難しい技術は自分が理解してないと危ない


582 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:35:08
更に言うと定期的なメンテを自分で出来ないものは
異世界には持ち込めないと思うの


583 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:36:42
kazuya氏、今度はツイッターを凍結されたらしい


584 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:53:29
>>573
鬼籍に入る前にアニメージュ/ハイストのCCAをやってほしいな
前日譚部分はそろそろね。


585 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:53:47
高橋美留子 熱中症で自宅で死亡


586 : 名無しさん :2018/07/22(日) 12:55:27
は?・・・・




は?


587 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:00:18
うる星やつらの作者様が・・・
太陽め!許さぬ!


588 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:05:07
>>585-587
誤報じゃね?
あの人の名前は高橋“留美子”だよ。
高橋“美留子”じゃないよ。


589 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:09:18
>>588
漫画家の方ではない、一般の方ではあるけれど、実際に高橋美留子さんがお亡くなりになられているから、
【誤】報っていうとちょっと失礼となる。

私も勘違いしたけれど。


590 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:16:22
>>569
無闇矢鱈に話が広がってて説明がアニメで終わってた前半と違って今の話は世界設定や社会をイチからやるから大変…


591 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:16:31
あちこちで同じやりとり(訃報→マジか!→誤報じゃねーか!→一応誤報じゃない)がなされてて不謹慎ながら笑ってしまった

さておき、高齢のご夫婦が室内でエアコンつかわず熱中症で亡くなられたとのこと
明日にかけて気温が40度近く上昇するとの報もあるので皆様もお気をつけあれ


592 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:24:34
しかし、今回の集中豪雨の被害状況を見てると
二階建ての家を作った方が安全やろか?

お年寄りの九割近くが一階で死亡し、二階に上がったものの大半は助かってるみたいだし


593 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:29:33
そらまあ洪水も土砂崩れも基本的には地面にそってくるからね
高台のほうが助かる確率があがるからそれだけをみれば二階のある家のほうが有利ではある

ただ家族の人数に見合わない部屋数だと掃除とか維持が大変だし、地震や火事の場合階段が使えないと取り残されたり孤立する可能性もある
正直一長一短だよ


594 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:32:03
>>592
まずはハザードマップを見よう。
次に地名を調べよう。特に近年地名が変わってるなら旧地名を調べるべし。
そして災害全般をカバーする保険に加入する。


595 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:38:41
災害と二階建ての事を考えた時に出てくるのが
・二階建ての家で一階だと潰れて圧死のパターンが有史以来絶えない
・けど主要水回りや火口の類って基本一階やん
・住人数にもよるけど家の容積が大きいのって非効率じゃね?

って云うのが絶えん訳で。

で、東日本の時に見かけたのが一階はピロティと言うか極太柱の空きスペースにしてしまえってヤツ。
水系のトラブルに悩む事はないし、構造と建築基準からしてクッソゴッツイ鉄筋仕様になるから
震度7直撃でも地盤毎崩れない限りハコは無傷になる様な建物しか建てられないから理に適ってはいる。

まぁ、普通の基礎打ちだけでも800万近くかかるのに
そんな造りにしたら基礎とかコンクリ回りで2000万コースと云うね・・・


596 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:42:19
>>595
ただその形式の家をたてるなら金もだけどちゃんと信頼できる工務店に頼まないとどこぞの半島のアパートの如く強度不足からの積み木崩れおこすのがな


597 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:42:42
>>590
細かい事は良いから、いい加減主人公を憧れの幼馴染みのお姉さんとイチャイチャさせてやれよ………とは思ったなあ。


598 : SARUスマホ :2018/07/22(日) 13:44:27
一階を駐車スペース等にして二階に居住する所謂“ヤクザの事務所”建築物は正しかったのか……
まあアレはカチ込み対策でああ云う構造になったのですが


599 : 名無しさん :2018/07/22(日) 13:49:49
まあカチコミも地上でくる災害(人災だけど)と思えば多少はね?


600 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:05:49
災害(地震・洪水・土砂崩れ・カチコミ)に強い!インナーガレージハウス!
という売り文句がイケる……?


601 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:08:29
>>597
話が広がるにつれてその辺がないがしろになるのはよくあることだしなぁ

特にあの時期の話は、複数の女性が一人の男をシェアする系のハーレムがもてはやされていた部分があるので……
まぁ歪みや問題点を主人公に集約しやすいので、話を描きやすいというのはあるんだろうけど


602 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:14:57
>>598
柱の合間に土嚢を積んだら、壁と土嚢と暗闇(旧ver)の遮蔽効果でレールガンカマキリにも対抗できるな。(Rimworld脳)


603 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:28:02
日本人のセンスって・・・・・・・・

ttps://twitter.com/GamerNeJp/status/1019851751430602753/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1019851751430602753&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fotataho%2Farchives%2F53853745.html

ttps://twitter.com/livedoornews/status/1012475806344335360/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1012475806344335360&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fotataho%2Farchives%2F53756065.html

ttps://www.kickstarter.com/projects/darrenwall/sega-arcade-pop-up-history/description#
これゲームの資料本なんですってよ


604 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:37:37
犬神家は上から急に「今の時代はいんすたばえ?とかが大事なんだろう?なんか明日までに考えといて」って言われて急遽ひねり出した感があるな。


605 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:41:50
一応立案から完成まで二年半かかったそうな


606 : 名無しさん :2018/07/22(日) 14:54:49
2年半寝かせてた案を引っ張り出した?


607 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:14:14
>>556
遅レスで御免なさい
日本で育てられているのはラビットアイ系かサザンハイブッシュ系の品種
純ハイブッシュ(ノーザンハイブッシュ)系は北海道でも営利目的では困難
果粒の大きさや品質そして収量性は北欧・カナダで作られる純ハイが最高

暑さに比較的耐えられるのはラズベリー系(除:本邦の在来・土着種)以外のキイチゴ・マルベリー(桑)・ジューンベリーぐらい
暑さにとことん弱い(果実が高温下では液状化する)のは純ハイの他にグズベリー類、ハスカップもかな


608 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:44:40
ttp://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/3/8/383519fd.jpg

思う存分好きにして
これだからパヨクって本当に最低の口だけ!


609 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:47:21
これは出世競争の一環ぞ、やらなきゃ自分が左翼界の底辺に堕ちる


610 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/22(日) 15:49:33
横須賀の海自基地そばの倉庫で火災が発生したらしい。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000022-asahi-soci


611 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:50:15
安倍さんのいない国の方が圧倒的多数なんだから是非そちらへ、としか


612 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:53:42
>>609
それは普通の人になれてラッキーなのでは


613 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:56:58
>>608
私はキチですって自己紹介してくれて、近所の人も助かるね


614 : 名無しさん :2018/07/22(日) 15:57:46
>>612
連中的には普通の人というのは奴隷と同じ。
連中のいうことを鵜呑みにすべき存在で引き立て役以下の存在と認識してる。
だからそれと同等となるというのはまったく持って耐えられないのです・・・です。


615 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:06:03
ところでサスペンスモノとかで、爆弾解体があるけど
赤とか蒼とか緑とかパッチンしてるけど
あれって順番とか色とか切る順番決まってんですか?

全部切ったら危ないんす?


616 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:13:45
>>615
切ったら即爆発するケーブルなんかもある模様。
それどころか動かしただけで爆発する信号を出すセンサーや、光が当たっただけで爆発する信号を出すセンサーや
温度が変化したら爆発する信号を出すセンサーなども・・・


617 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:14:45
>>608
一人暮らしな良いが同居人が良く黙っているな
地元の民主党系nポスターを見てよく後援者を続けているなと思っているが

>>615
基本断線すると逆に起爆するような回路を組む
例外的に自分で解除できるような又は腕自慢で挑戦してみろという自己顕示欲の塊が作った物位
ここら辺は砂の薔薇かマスターキートンでの爆弾処理で表現(液体窒素で凍結とか)


618 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:16:19
>>615
制作者がダミーとして用意したコードを切るとその場で爆発する
色は単なるコードのカバーにすぎない、作るとき間違えないように色分けしてわかりやすくする意味はあるが、ぶっちゃけ全部同じ色でもよい

ちなみにコードは複数個所切る必要がある上に、それぞれに対して正解は一つだけどダミーはいくつでもよいので、
ダミー9本正解1本のコードが10か所にある爆弾なんかも作れる
構造を正しく見分けて、どのコードをどの順番で切るかを見抜くのは、それなりに工学的な知識がいるし
作る方もそういうモノを見越して普通じゃわからないようなダミーを仕込む

時間があれば液体窒素で凍らせるとかの荒業が使えるから、ある程度以上複雑な爆弾に意味はないけどな
時間がないのであればその場で運ゲーをやるしかないけど、それならある程度の確率で充分だし


619 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:16:48
志位和夫‏・ @shiikazuo

北海道に来て驚くのは、カジノ誘致を狙う自治体があることだ。この美しい自然の恵みにあふれた北海道になぜカジノ? まったく理解できない。自然をそのまま生かした観光業、農林水産業、中小企業、地場産業を元気にすることこそ、北海道の未来がある。日本のどこにもカジノはいらない!

流石パチンコ擁護の為に北海道も利用する共産党


620 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/22(日) 16:17:53
>>615
解体されないように手順通り切らないと爆発するというトラップ(罠)が、超定番中の定番であるから、そんなことしたらドカンだよ。
まぁ、そんなことをしない爆弾もあるかもしれないが、少なくともどういう爆弾か確認せず、むやみやたらに切るのは自殺願望がやること。


621 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:18:27
>>615
それこそモノによりますが
一部回線に電流が「流れなくなる」のが起爆条件というのもありますし
まずAの回路の機能を停止させてからBの回路を停止させ
その後起爆装置を停止させる必要がある
なんて状況もありえます
外部からの信号を受信する機能を
はたまた配線はまったくのダミー


622 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:19:43
「電気信管に電圧を送るラインを切れば爆発しない」的な演出。

IRAやらなんやらが頑張っていた頃は、信管に向かうと見せかけた罠配線を切ると本命のラインが活性化されて起爆とか、
さらにそれ以上に凝った代物を、爆弾を作るためにテロリストに荷担する本末転倒な爆弾職人まで生まれることに。
解体を困難にするため独自構造の電気信管の制作中に指吹き飛ばしたとかも割と良くあるらしい。


623 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:20:11
つまり、配線を切るのは素人がやるのはかなり危険だと。
ドラマのようにスパスパ切るのは


624 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:24:09
こうしてみると、時々ニュースでやる爆発処理機とかに入れて爆発させた方が楽なんだな。
配線を切って止めるよりは


625 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:25:05
本当に時間がないのなら、運を天に任せて適当に切るしかないのは確か
ドラマなんかでも、よほどお粗末なモノでもない限り、素人がその場の判断でやるしかない理由付けぐらいはあるし


626 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:27:29
なお現代では
「現場でどうにかするのは困難。人は避難させて凍結させてロボットや重機使って撤去・回収して安全なところで処理すべ」
と考えるようになってきている。

治安当局も、テロが起こってからの対処だけでなく、テロを事前抑止できる社会環境の整備を強く推進するようになった。
たとえばイギリスとかだと、カメラをあっちこっちに仕掛けたりしてる。


627 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:29:14
なおテロは抑止できるようになったが、犯罪は抑止できていない模様。


628 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:29:25
液化窒素で凍結させる、なんて手もあるでよ


629 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:31:09
そも、本気で時限起爆回路作るガチキチエロリストなら画に描いた様なジャンパー線構造じゃなくて
自前で基板エッチング+硬化処理して液体窒素漬け対策位普通にするだろうしね。

基板エッチングの資材も硬化処理剤もアキバとか電気街で普通に買えるし
ドラマで出てくるような100mmニッパーじゃ切れない様なケーブルの保護チューブとかもあるから
リード線ブチブチで解除なんてのは【人柱】か、素人が手慰みで作った簡易品位じゃ?

・・・まぁ、ここまで材料がそろうのは日本だけだろうけどね。


630 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:31:49
愉快犯とか自己顕示的な目的で仕掛けているんじゃなく、本気で爆破したいのであれば、
光、音、熱、振動、GPSあたりのセンサーガン積みで、一度起動したら制作者でも解除不可とかあるからね

もちろん個々のシステムは解除できるんだが、組み合わせると誰にもどうにもならない


631 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:33:12
>>618
なお、一番簡単な処理方法はその場で爆発させてしまうことだ。(クツ箱を爆破しつつ)


632 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:36:06
しかしそうなるとコスト高くなるしサイズも重量もドドンとアップするので
重要なポイントに仕掛けるのが難しくなる

更にそれだけ材料調達に手がかかると検挙される可能性も跳ね上がる


633 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:36:23
>>631
爆弾の中に細菌兵器や化学兵器を仕込み、爆風に乗せて広域に拡散させるという手が


634 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:39:08
労働新聞(北朝鮮)
「南朝鮮(韓国)の経済危機と民生破綻に対する深刻な懸念」
南朝鮮で経済危機が深刻化しており各界の懸念が高まっている。
経済危機で多くの企業が倒産したり合併される中で労働者が無理に解雇され失業者に転落している

南朝鮮で経済破局と失業事態はそのまま民生破綻につながっている。
全般的な分野で物価暴騰が続き、これに対し住民所得は急激に減り社会二極化指標は過去最高を記録したという



上朝鮮に嘲笑われる下朝鮮の経済状態www


635 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:44:02
「可塑性爆薬の探知のための識別措置に関する条約」という、本来発見が困難なプラスチック爆薬の探知を
容易にするよう、マーカーを混入するよう定める条約がある。
イスラエルやパキスタンですも署名は行っているというくらい広範囲の条約。(なお中国‥)


636 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:44:15
>>633
化学兵器は爆風で拡散すれば大気で希釈されますし、
細菌兵器は爆破時の熱に耐え切れないような。
よしんば耐え切るにしても周辺住民は避難させるので感染させられる可能性は低いですし。
なんでわざわざ爆弾とセットにする必要があるんです?
普通に散布したほうが手間もかからないですし確実性も高いわけで。


637 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:50:11
>>631
つなろう名物「マジックボックス」or「収納系魔法or能力」

双子座のサガ「アナザーディメンション!」w


638 : 名無しさん :2018/07/22(日) 16:55:36
>>635
基本戦術の中に便意兵が含まれてる国だからね。仕方ないね。


639 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:09:44
>>638
便衣兵の字が違ってるが

それも別の意味でテロでは有るが


640 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:12:18

一回、商店街のど真ん中で踏ん張って最悪な自爆テロをやらかした気印が居たな
悪評と悪臭と後片付けの忌々しさを考えれば街灯にプラカード付きでぶら下がってもおかしくはなかった


641 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:13:00
>>637
現実に存在しないものを挙げられても・・・その、なんだ、困る。


642 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:14:10
爆破予告をしなければ見つからない様にセットすれば良いからそこまで凝った回路は不要とも言える


643 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:23:54
>>636
細菌兵器なんてハラスメント行為なんだから散らばったのを対処させるだけで十分だぞ
実際に感染者が出なくても対応しないといけないからクッソ面倒だし


644 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:23:56
>>639
初めて単語知った時はそっちで覚えててなんて汚ねぇんだ…と思ったものですw


645 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:48:04
>>608
北朝鮮、シリア、イラク、ガザ地区辺りを薦められたらどうするんでしょうね?


646 : 名無しさん :2018/07/22(日) 17:54:26
>>645
この世だから地獄よりマシと言い切れば本物


647 : 名無しさん :2018/07/22(日) 18:01:35
>>645
「他所には生活基盤が無いんで自分の気に入らない奴が日本から出て行け!」


648 : 名無しさん :2018/07/22(日) 18:01:46
ちな、最近芳香剤で流行りのマイクロビーズ技術、
コレをチョット転用するだけで熱耐性の高いウイルスは比較的容易に散布が可能という、ね。

細菌についても同じくカプセル化して爆破解除後のブービートラップとして非常に有効だったり。
上手にカプセル化すれば液体窒素漬けにされてもカプセル内で生き残るから、
自爆にしろ別途の爆薬にしろ、爆弾の爆破解体で温い量だと大気中にビーズ撒き散らして・・・ね?

化学兵器は言わずもがな、揮発性の高いモノでもカプセル化できるのは
芳香剤で実証されてるんで後はやる気と設備だけという罠。


649 : 名無しさん :2018/07/22(日) 18:26:28
>>644
実際汚ねぇ戦術だからまあ、多少はね?


650 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/22(日) 18:34:22
被災地に架空請求とか、こういう連中はホント腐ってるな。
ttps://www.asahi.com/articles/ASL7N62H1L7NUTFL011.html?iref=pc_ss_date


651 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:00:34
いきなり美味しんぼが出てきて何事かと思った


652 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:03:47
今日は出張ダッシュ村に島か


653 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:06:07
ニラはあちこち行ってるよね


654 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:10:10
ニラって育ちにくいんだ


655 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:14:18
ほー、ニラって刈ってもまた葉が生えてくるのか


656 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:14:54
はい、飯テロのじかーん


657 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:21:19
ぐわあ、お腹すくわー


658 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:32:30
島でカニかー


659 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:35:00
なんか、やべえ色してんな


660 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:36:50
キムチ流れ着きすぎw


661 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:38:01
自主規制オオスギィ!


662 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:39:49
食欲失せるわw


663 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:43:40
瀬戸内海なのになんでやろって思ってたけどこの島って割と九州に近いから玄界灘とかからも来る流れ有るんだよなぁ


664 : ひゅうが :2018/07/22(日) 19:44:42
豪雨災害対応評価せず62%(共同)だってさ
まだこれだけころっと信じてるのだな


665 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:44:54
ウニが美味しそうだ


666 : モントゴメリー :2018/07/22(日) 19:50:14
当然のようにタコのオス・メスを見分けるアイドル。


667 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:55:50
たこもみ失敗してんな


668 : 名無しさん :2018/07/22(日) 19:56:44
この前言ってたそうめん流しやんのね


669 : 名無しさん :2018/07/22(日) 20:02:22
回覧板でやるよーと言ってあれかあ。


670 : 名無しさん :2018/07/22(日) 20:37:06
>>608
どこかと思ったら自分ちの近所じゃねーか
親の情報だと共産党員の住む家だとか
この看板たまに内容変わるんだよね


671 : 名無しさん :2018/07/22(日) 21:31:47
Voice of Europeより

オランダ・イスラム政党「DENK」の党首であるTunahan Kuzu氏が、同国メディア「NOS」の取材に答え、
「近年、(オランダの都市)ザーンダムやプーレンブルグのような街では、多様な文化を持つ人々(移民)が多く流入している、
そうした現在のオランダの状況を好ましく思えない人々は、この国から出ていくべきだ」と語り、物議を醸している。

「DENK」は、オランダの都市部、特に、イスラム人口が密集している地域(アムステルダム・ニーウ=ウェストなど)において、
急速に支持を集めているオランダのイスラム政党である。一方、様々な言動により、議論の的になるケースも少なくない。

一部のオランダメディアは、「DENK」が、トルコ・エルドラン大統領と親密な関係にあることを指摘している。オランダの政党のうち、
唯一「DENK」だけが、オスマン帝国(トルコ)による「アルメニア人虐殺」を認めていない。


要するに俺たち(移民)を尊重しない原住民はこの国から出て行けということらしい


672 : 名無しさん :2018/07/22(日) 21:50:37
原住白人の技術者が一定数失われると
欧州の都市は水没する、その時が来ちゃうんだろか……?
先進国の複雑な上下水道システムとダムの管理が出来る人が
もうすぐ居なくなるから都市部は汚水で水没して難民が周囲に拡散するぞぃ


673 : 名無しさん :2018/07/22(日) 21:54:53
>>664
ひゅうが氏、ひゅうが氏、いちいちそういった調査結果に目くじらたててもストレス溜め込むだけですぞ
そういった世論調査は内閣と政党の支持率を長期的にみておけば後は放っとけばいいんですよ
実際に去年からずっとモリカケが問題だと思う人のパーセンテージは世論調査で高いままだけど、内閣支持率は安定基調じゃないですか
瑣末な調査結果でストレスためこんで毛根にダメージ与える必要もありゃしませんぜ


674 : 名無しさん :2018/07/22(日) 21:58:15
欧州って言うとちょっと大げさじゃないかな?
結局は道路3国が問題で、特にオランダが特筆して危険ってだけで。

まあ大丈夫でしょう、難民の皆様を受け入るれるのは欧州の神聖な義務なんでしょうし。


675 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:03:59
>>674
ドイツ曰く
「先のタイセンヲ反省したドイツにばかり負担を押し付けるのは筋違い。反省の足りない日伊が全て受け持つべき!」


676 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:09:52
>>675
うるへー、アジアなんか見てんじゃねーよ!


677 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:10:03
>>675
こっちは旧軍に押し付けて、そっちはナチスに押し付けた
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!


678 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:15:57
>>675
負担?ドイツ様は可哀想な難民の皆様を受け入れるのは負担とそう言い切るのですか?
世界に冠たる人権先進国たるドイツ様なら可哀想な難民を喜んで受け入れるべきでしょう。

我が国?我が国は欧米の皆様から人権後進国・差別主義者が跋扈する国と言われているので、そんな国に送られる彼らが可哀想ですし遠慮しときます。


679 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:35:41
>>675
イタリアは十分負担してるだろうに


680 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:41:09
>>678
それ以前に50年以上居座って3世どころか4世までいる難民を50万人以上受け入れているんだよなぁ、日本は
というか、日本を見れば難民を受け入れたらどうなるかっていうわかりやすい例なのになんでそれを見ないのかなぁ


681 : 名無しさん :2018/07/22(日) 22:43:56
日本の様な人権後進国の差別主義者の国がある程度大丈夫だったから
より完璧で優れた自分達がやれば楽勝さ!


682 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:03:34
こんな時間から集金とか何考えてんだNHK


683 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:06:53
>>682
NHKの集金なんて基本的に外注だからチンピラみたいなのがやってるのも珍しくないし


684 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:30:33
引き落としにしとき


685 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:36:06
NHKの集金代行業者は質悪い奴はとことん悪いからね
受信料の免除申請通ったのに集金にきた業者なんか、NHKの規約で免除でもうちの規約では免除にならないんで払ってくださいと訳わからん理屈でごねたし
窓からいきなり室内の写真とって突撃してきた業者もいたし


686 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:38:08
警察沙汰すぎる…


687 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:53:35
>>682
昼や夕方の集金時に不在が続く家には寝る前くらいの確実にいるだろう時間に訪問してくることはままあることやで


688 : 名無しさん :2018/07/22(日) 23:58:06
居留守使ったらドア蹴り飛ばされたことはある


689 : 名無しさん :2018/07/23(月) 00:27:38
新聞配達の集金も全部引き落としにすれば大概トラブルにはならんのにね(残高による問題は除く


690 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 00:35:01
ジュラシックワールド見てきました。中々満足できる映画でした(小並感)

でも思っていたよりインドラプトル君の本格的な出番は後半でしたね。


691 : 名無しさん :2018/07/23(月) 00:35:07
>>687
だからって22時回って訪問しに来るのは常識的にないだろ

義務だの何だのイライラして聞きながら引き落としの契約したわ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/23(月) 01:08:58
ケニー「こんにちは。受信料を頂戴に上がりやした!」

対人立体機動装備品、両手にショットガン。


693 : 名無しさん :2018/07/23(月) 01:38:27
 受信料を払わないと顔面を吹っ飛ばされるんかいww


694 : 名無しさん :2018/07/23(月) 01:42:33
いやいや、マスターキーとして使うのが目的かもだぞ


695 : 名無しさん :2018/07/23(月) 01:53:35
以前NHKの受信料のツイッターで同情して部屋に入れて契約一歩手前で確認したらNHK職員でないことがが判明
会社名と本人名の確認をすると拒否
漸く取り出した名刺がコピー紙に自分でカットしたと思われる手製名刺
これにキレて出て行けとなっても部屋に入れた為居座る
入れる前の説明で22時までは請求OKとの言質から22時オーバーだと時計を見せてやっと出て行ったと
本人も営業職だから訪問の苦労を知っていたからの同情だったと
それでもこの下請けの怪しさに怒りと勤めざるを得ない営業への同情が湧いたと


696 : 名無しさん :2018/07/23(月) 02:00:00
この猛暑
不謹慎だが夏の甲子園もテレビのカメラの前で選手が倒れてそのまま亡くならないと日程変更or夏中止とならないだろうな
決勝までに何人の有望な選手が壊れる事やら
そして始めて東京五輪がヤベェと世界中で認識
現時点で首に濡れタオルという認識の都知事での対策はお察しレベル


697 : ひゅうが :2018/07/23(月) 02:10:27
そら実施時点で都知事はやめて国政に華麗なる復帰をしているはずですもの


698 : 名無しさん :2018/07/23(月) 02:14:24
てことは来年の参院選に出るつもりなんかな?


699 : 名無しさん :2018/07/23(月) 02:19:16
>>694様。

毛利蘭「何て乱暴な!」


700 : ひゅうが :2018/07/23(月) 02:35:19
>>698
どうですかねぇ
あの人の望みが尽きたから投げやりになっているのでなければあまりに都政がおざなりにすぎますからやるとしたらそうなるのでしょうけれど


701 : 名無しさん :2018/07/23(月) 02:40:45
引っ越した直後にどこからともなく訪ねてくる奴らが「新聞」「宗教」「NHK」
誰にも言ってないのにどこから新規入居の情報入手してきたのか謎で怖い


702 : 名無しさん :2018/07/23(月) 03:00:10
>>691
24しろよ


703 : 名無しさん :2018/07/23(月) 06:41:27
>>700
さすがに無いでしょ
全周囲に喧嘩売った挙げ句に土下座もせずに逃げ回ってる上に前回の衆院選の
あの醜態で新党立ち上げなんて無理だし出馬するなら恐らく無所属になる
現状は都知事として何の成果も出してないし当選はかなり厳しいんじゃないの?


704 : 名無しさん :2018/07/23(月) 08:10:53
小西
ぶっちゃけ国会議員のレベルが低下している
足立
特にコニタンね
小西
単純に国会議員減らすのは国民のためにならない
足立
真面目に働いてるのは七百人中三割くらい
減らすべき


相変わらず優秀な自爆装置積んでんなぁ


705 : 名無しさん :2018/07/23(月) 08:27:07
国会議員なんて各都道府県ごとに一人ずつ、全国区で数人いればよいのですよ(超暴論)


706 : ひゅうが :2018/07/23(月) 08:34:17
>>703
そのわりにはあまりにおざなりでしてね
>>705
憲法変えないと定数とかはね…


707 : 名無しさん :2018/07/23(月) 08:53:11
山本太郎
民主党政権の災害対応について揚げ足取りしようとするが
今の政権より百倍マシだ!
冷たい人が災害を担当するな!政府は初動が遅かっただろうが!

森裕子
そうだそうだ!

山本太郎
嘘でも被害者を安心させろ!
嘘でも言ったら後から使える!



いや嘘はマズいだろ
これだから山本太郎は所詮山本太郎なんやな


708 : 名無しさん :2018/07/23(月) 08:57:23
しかしまあ、小池は今、何が楽しみで生きてるんだか。地盤を築き上げるのであれば前回のが最初で最後のチャンスだったよなあ。
いらん色気を出したばっかりに無惨に乗っ取られた訳だがw


709 : 名無しさん :2018/07/23(月) 08:57:41
嘘だとだまされたと知ったときの反動がひどいんだぞ。
民主党政権の時にその自業自得をさんざん食らったというに。


710 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:01:41
某首相「最低でも県外」
今でも忘れられない嘘。
いまだに影響残ってんだぞこれ。


711 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:02:17
>>707
声闘って日本人受けしないよねえ。ひたすらヘイトを溜め込んで何したいんだこいつらは?


712 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:05:15
埋蔵金はありましたか……?


713 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:11:22
つかなんで財源は埋蔵金とかわけわかんねえこと言ってる奴のこと信用したんだよ…


714 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:13:25
宝くじ当たったら皆に奢るよ(当たるとは言ってない)レベルを大真面目に信じた末路よ


715 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:19:22
>>713
>>714
まああのとき民主党に票投じた人間は民主党の主張を信じたというよりは自民党にお灸をすえるために一時的にかえたみたいな感じだったんだろう
実際そういう意見も散見するからね
今はお灸すえたくても野党に政権もたせるほうが危険と認識してるみたいだが


716 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:25:31
あの時はそれこそ「自民でなけれは正義」だったからねぇ
アムリッツァ出兵決定を呆然と見守るヤンの気分でしたわ
「後で騙された、とだけは言うなよ」とその時から周りに言い続けたんですがね
ちなみに田中芳樹氏の中ではあの政権交代は無かったことになってるようです


717 : ひゅうが :2018/07/23(月) 09:31:38
うん。同じこと実家で言いましたが負け惜しみ呼ばわりされましたな。主に母に
一度やらせてみれば論者でしたから(そのわりには入れなかったらしいですけど)
無論、政権奪還から2週間もたたずに怒り心頭に発することになりましたが


718 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:32:43
>>716
なに言ってんだ、ガイエの中ではどの政権交替も無かったことになってるじゃないか


719 : 名無しさん :2018/07/23(月) 09:38:42
古賀茂明「アベノミクスのせいで先進国から転落しそうな日本」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180721-00000022-sasahi-pol

すごく韓国もちあげて日本こきおろしてるが、実際に失業者数や企業倒産数が過去最大更新中のムンムン政策って長い目でみても労働者のためにはならんと思うんだが
内需拡大政策の一環として最低賃金あげたいのはわかるけど、ほぼそれのみを政策にしちゃったことで企業の負担増がしゃれにならんことになってるし、賃金がふえた一方雇用は不安定化したからかえって内需が冷え込む結果になっちゃってるしな


720 : ひゅうが :2018/07/23(月) 09:46:17
ジャンプするためにはかがまなければならないと申しますな
本邦のそれもかの国のそれも意図は同じなのでしょうが、あっちは足元にバナナの皮が…


721 : 名無しさん :2018/07/23(月) 10:06:18
バナナの皮は適切なアクセル、ブレーキ操作でスピンを防げますぞ


722 : 名無しさん :2018/07/23(月) 10:12:59
>>719
基本アベガーの長文講釈師だし

つーか、ムンの政策大万歳だけど、もう国内から不安視が激増中なんだけどねぇ
賃金を強制的に増やそうとするから従業員の頸を切り、セルフや自動化に勤しんでいるだけど
既に支持率が下がり始めている政権に何を期待してるんだか

というより、このおっさんって「安倍を支持する日本も憎い」なのかな?
パヨクの論調は基本日本を貶め現状に対する不安と恐怖を悪戯に煽る事なんだが


723 : 名無しさん :2018/07/23(月) 10:29:20
>>722
そら、まともな政策の立案能力が在ったらパヨクして無いって
批判するだけなら責任取らずに済むから批判の為の批判をして悦に浸ってるだけでしょ
政策として問題があっても対案や別の立案が出来ないから野党が「与党の野党」か「野党の形をしたパヨク活動家」に分かれちゃってるわけで


724 : 名無しさん :2018/07/23(月) 11:32:15
立憲・枝野代表
モリトモガー、ゼイキンハチオクガー
ここで杉田水脈に「野田中央公園はどうなんだー」とヤジられる
杉田議員を睨み付けた後議長に
「黙らせてください」✖️3
議長「発言を続けて」
枝野
「水田議員、黙っていてください」


うん、とりあえず水田議員って誰だ


725 : 名無しさん :2018/07/23(月) 11:44:25
しかし、野田中央公園って特定野党的には触れられたら本気で困るネタなのだなあと。


726 : ひゅうが :2018/07/23(月) 11:45:52
戦前にだまれ事件ってありましたね


727 : 名無しさん :2018/07/23(月) 12:06:13
>>724
そんなヤツはいないとすっとぼけて野田中央公園をヤジり続けたのならもっと楽しかったのだがw


728 : 名無しさん :2018/07/23(月) 14:03:23
>>708
意外にまだ諦めてないかもしれない

飛沫政党でもはや死に体でも、何とか再起を望んでかつては馬鹿にしてた共産党にすら尻尾を振ってる小沢とかさ

そういえば、今年に入って野党連中に更にお縄さんが相手にされてないのって、希望の党の件で小池や前なんとか程ではないけど関わって盛大に自爆したからかな?


729 : 名無しさん :2018/07/23(月) 15:19:53
イギリスで偽造パスポートを使い入国しようとした中国人夫婦が、逮捕されたらしい

イギリス入国管
見分けるのは簡単だ
姿よりも先に大声が聞こえるのが中国人
両手を広げそのエリアに他人を受け入れないのが韓国人
そのどちらでも無いのが日本人だ

高く評価されてる・・・・のだろうか?


730 : 名無しさん :2018/07/23(月) 15:58:23
>>724
その杉田水脈てのも炎上モノの発言してるのにニュースとかじゃ触れないな…


731 : 名無しさん :2018/07/23(月) 16:09:11
ぶっちゃけガチで野党潰す気ならネタに困らんからなぁ…
マスゴミフォローで調子に乗ってるからすっげえわき甘いし
そりゃ扱いがハイハイワロスワロスレベルで流してくるわ


732 : 名無しさん :2018/07/23(月) 16:14:10
>>731
そろそろ埃をマスゴミごと叩いて絞首台に直送しようぜっておもう。


733 : 名無しさん :2018/07/23(月) 16:54:05
>>726
あれ、ヤジった議員とだまれと叫んだ少将が実は知人で、普段から「おまえのかーちゃんでべそー」「だまれ」みたいなじゃれあう悪友だったとか
新聞で大騒ぎになって議員も少将も「何故にwhy!?」となったらしい


734 : 名無しさん :2018/07/23(月) 16:58:07
共産党の志位委員長が頸椎症性脊髄症の手術で二週間入院だってさ
まあ引退レベルの重病でなかっただけよかったとしておこう(後継ぐ小池の逝きっぷり考えるとまだマシなので)

ソース・共同通信
ttps://this.kiji.is/394019683483616353


735 : 名無しさん :2018/07/23(月) 17:16:23
>>734
今でさえ政局以外は眼中に無い中央に嫌気が差して言う事聞かなくなってる地方組織が増えてるのに小池に
正式に変わったら真面目にやってるとこは離反しようとして内ゲバになる可能性もあるんじゃないかね


736 : 名無しさん :2018/07/23(月) 18:40:56
オウム早川元死刑囚の手記
「国民が殺生のカルマ(業)を負うのでやめるべきだと思います」
「自分では一人も殺していない者が死刑で、自分で二人も殺している者が無期というのは、どうみても公正な裁判とは言えません(実行役の一人が無期懲役となった地下鉄サリン事件で)」

反省してる後悔してると口にしても言ってるのはただの自己弁護じゃないか


737 : 名無しさん :2018/07/23(月) 18:41:46
小林よしのり
立憲民主党の枝野代表が二時間にわたる演説を行なったが、決して無駄な時間ではない
安倍首相の紅衛兵、ネトウヨがデマばかり流しているのだからマスコミは
もっとファクト・チェックを精力的にやらなければならない
特に「野党は反対するだけ」というデマは国会審議を見ない99%の国民を騙す危険性が大きい


まあ前から大したことは言ってなかったが
ガソリーヌに入れ込んでからただのあれに落ちぶれ果てたな


738 : 名無しさん :2018/07/23(月) 18:43:42
>>737
せやね、野党は反対するだけなんてデマやね
最近だと反対さえしないからね、毎日が日曜日の働かないで食う飯はさぞかし美味いんだろうなあ


739 : 名無しさん :2018/07/23(月) 18:58:01
国会審議見られたらもっと野党に嫌気がさすと思うんだけどね


740 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:00:34
議論すらしようとしない最早論外レベルの存在と化していますからねぇ、野党議員。


741 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:14:26
地方新聞見てたら阿部総理の独裁政治が議会政治を歪めたと見てるとげんなりする


742 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:18:13
議会政治をゆがめているのは野党とマスゴミだと思うwww
鏡を見て自分に吠えているようにしか見えないwww


743 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:21:25
これは珍しい

韓国の駐日大使が河野太郎外相に西日本豪雨災害支援金として
百万ドルの目録を渡したそうな
ピンハネせずに


744 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:25:00
>>735
その場合スターリン批判的なことをするんじゃね?


745 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:25:51
>>743
そして一億ドルのお返しを要求するんだろ
なんでこうもこういう予想しか出来ないのがあれすぎる


746 : 743 :2018/07/23(月) 19:29:32
あんりま、訂正

目録「だけ」を渡したみたい
見直すのは現金を渡してきてからだわ


747 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:31:04
>>743
目録の中身がどうせ押し付けられたジャンク債とかだろって思わず思ってしまった。


748 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:34:26
>>746
実際前に義援金値切ったというか出す出す詐欺やったはずだしね。


749 : 名無しさん :2018/07/23(月) 19:37:38
チョンは実際に振り込んでからしか感謝は言わんわ 出す出すって言っておきながら値切り始めて結局個人かよ!みたいな金額に収まっちゃった事あったし


750 : 名無しさん :2018/07/23(月) 20:03:46
シンルイ海運
「シンルイゴールドコイン」という仮想通貨を購入すれば
ドンスコイ号引き上げ後に配当を払います

2日で10億円集まる

シンルイゴールドコインは経営者が個人的に発行してるもので
シンルイ海運とはまったく全然カケラたりとも関係無いと判明

記者「詐欺だとも言われてるが」
経営者「信じるか信じないかはそちら次第」



うわーおぅ


751 : 名無しさん :2018/07/23(月) 20:34:38
>>750
今の韓国は文政権の規制強化で土地投機が冷え込みつつあってその資金が仮想通貨への
投機に流れてるみたいだから余計に飛び付くバカが多かったんだろう


752 : 名無しさん :2018/07/23(月) 20:35:00
>>747
条件反射の速度で同意w


753 : ひゅうが :2018/07/23(月) 20:37:09
>ttp://www.matayoshi.org/document/fuhou.html
世界経済共同体党の元代表にして、職業「唯一神」の又吉イエス氏が7月20日に逝去されたとのこと
謹んでご冥福をお祈り申し上げます


754 : 名無しさん :2018/07/23(月) 20:39:57
>>753
お亡くなりになったか…南無。
「腹を切って死ぬべきである」「熟知すべし」とか色々とパワーワードを提供してくれる人でしたな(本人は大真面目だったんだろうけど


755 : 名無しさん :2018/07/23(月) 20:43:24
ご冥福をお祈りいたします。
せめて一度は投票して差し上げたかった。(選挙区が違ったので‥)


756 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/23(月) 21:09:39
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180723-00000072-nnn-soci

熊谷市で国内観測史上最高気温となる41.1℃を観測。
気象庁はこれを受け、「1つの災害と認識する」として、異例の緊急会見を行った。


ついに災害レベルの暑さとなったか・・・


757 : 名無しさん :2018/07/23(月) 21:09:59
>>735
地方組織が真面目と言うのは幻想
愛知、名古屋共産党議員が豪雨支援のかがの名古屋港入港拒否を申し入れ
去年の熊本震災でも地方組織を利用しての募金(選挙費用、組織運営費の為に8割以上の中抜き=小池に怒られた模様)


758 : SARUスマホ :2018/07/23(月) 21:28:57
この猛暑、誰のせい?
A.アベ B.ゴルゴム
C.修造 D.クライシス帝国

>>757
代々木は京都の下っ端連中が労働貴族(サムなんとかの社員みたいな既得権固守)な有り様なのて残当


759 : 名無しさん :2018/07/23(月) 21:39:33
>>737
紅衛兵ってそんな甘い存在だっけ?
毛おじさんに忖度しまくって過剰な位大暴れして的も味方も容赦なく粛清してたんだぞあいつら


760 : 名無しさん :2018/07/23(月) 21:51:01
>>758
リベラル(笑)「選択肢にトランプとネトウヨがない、やりなおし」


761 : 名無しさん :2018/07/23(月) 21:52:39
>>758
おのれディケイド!


762 : 名無しさん :2018/07/23(月) 21:55:52
ドン千がいないやん


763 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:03:57
>>757
利権を集めるにゃ便利な体質だしね
小池が次代の親分になれる組織なんて、脳天からつま先まで腐ってらぁな


764 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:08:34
>>757
昔は地方議会とかではまともに仕事してるイメージがあったが
もう地方も完全にキチ○イだけになってるのかぁ…


765 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:15:35
>>758
二酸化炭素を無駄に吐く国。


766 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:17:27
地方議会は貧困ビジネスをメインにしているから=まともに見える仕事
生活保護の受給の支援ということで良くて赤旗購入
モリカケの陳情よりも悪辣だろと


767 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:18:52
冷凍アクエリアスの生産が追い付かず、発売休止だって。


768 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:30:26
気象庁が猛暑を災害と表現するなんて初めてなんじゃ・・・


769 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:33:29
地方行政なんて大体中央に行けなかった奴らの集まりだろう


770 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 22:34:35
でも今年の暑さは常軌を逸してると思うの…


771 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:44:21
暑さでアスファルトが割れたり鉄道のレールが運行に支障が出るレベルで歪むってのは今まで多分無かったよな


772 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:46:29
後2週間位はこの酷暑が続くらしいしほんと嫌になるね…


773 : ハニワ一号 :2018/07/23(月) 22:52:03
7月ですら災害レベルの猛暑。
夏本番の8月の暑さが恐ろしいわ・・・。


774 : 名無しさん :2018/07/23(月) 22:53:20
お願いだからこの辺がピークであってくれ、いやホント(儚い願い


775 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 22:57:43
二週間とか余裕で8月入ってるじゃないですか いやだー!


776 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:02:18
ついでに今年の暑さのピークは八月の第一週の終わり頃らしい・・・・・・(遠い目)


777 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:02:40
何年か前でもやはり熱でレールの隙間が間に合わず一時停止があったぞ(尚八月)

昔は暑さ寒さも彼岸までという言葉が有って盆明けで気温が下がったのに今じゃ9月まで熱帯夜


778 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:02:57
さすがに高校野球も京都大会で今日の午後からやる予定だった
二試合を夕方以降の時間帯に遅らせたみたいね
最後の第四試合が延長になって少し前にようやく終わったらしい


779 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 23:03:14
来月やないか(絶望)


780 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:06:51
>>741
民主党政権が自滅して以来、リベラルの安倍嫌いは度を越しているように見えます…
民主党政権が空中分解して、安倍政権の支持率が高いのがそんなに気に食わないのでしょうかね…


781 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:07:46
>>暑さ寒さも彼岸まで

3、4年前だったか11月中旬くらいまで最高気温25度前後というのが続いたんで
秋の寒暖差が無くて紅葉がほとんど見られなかった年もあったな


782 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:10:54
記録的猛暑に見舞われてる東京より沖縄の方が涼しらしい


783 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:12:13
今日は気温こそやばかったものの湿度は夏には珍しく低くかったから、
冷房の効いた室内から数分出るくらいならサウナに入ってる気分…


784 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:13:54
炎天下の中置いておいた車に乗るのが更に辛い…あれ50℃60℃くらいあるんでしたっけ?
エアコン入れても中々涼しくならないし


785 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:14:33
現在熱中症での死者は全国で90人越してるそうだが、何が恐ろしいてこの死者数7月が始まってからとかじゃなく、18日から今日までのわずか一週間足らずでの数字なんだよ


786 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 23:14:45
今月の初めは少々熱いくらいで湿度も低くて過ごしやすかったんだがなぁ…
一瞬で30度超えて湿度も高いのを維持するようになっていった…


787 : 陣龍 :2018/07/23(月) 23:14:48
どこもかしこも皆大変だなぁ(半ば他人事)

まあ気温30度ちょっとで湿度70%+α程度だから扇風機点けっぱなしで大丈夫なウチが言える話でも無いか


788 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:15:07
>>780
パヨクが安倍さんを憎悪してるのは憲法改正を明確に主張してるのが一番大きい憲法改正は連中が戦後を通じてやってきたことの全否定だからな
特にモリカケに始まる馬鹿騒ぎは安倍さんが改憲の具体的な日程を発表した直後から始まってるんだよねぇ


789 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:17:06
>>780
ちょっとちゃうで
リベラルというかマスコミが安倍嫌いを起こしたのは安倍が自民党総裁に返り咲いたときからで、具体的にはカツカレー報道からですわ
あれで国民が安倍はケシカランになると思ったらネットで安倍擁護の声があがり、逆に国民からは呆れの声があがる始末
んで首相になった安倍がマスコミ軽視ネット重視の姿勢をみせたことでマスコミが完全に激怒した


790 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:18:38
>>786
6月下旬が少し寒いくらいだったから余計に気温が跳ね上がったように感じるよね


791 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:22:40
>>789
それにマスゴミ総動員で年間通して袋叩きにしてるのに支持率がほとんど下がらないからな
第一次安倍政権の時は簡単に潰せたから余計に火病り狂ってんだと思うわ


792 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:24:20
故佐藤元総理も新聞記者に不満を漏らして記者が全員ボイコットする中淡々とテレビで辞任の会見を行っていた
この頃からマスコミの編集による印象操作を警戒していた自民党


793 : yukikaze :2018/07/23(月) 23:27:48
>>780
戦後レジームが明確に終わりに近づいているからねえ。
戦後レジームは、言うなれば日本の自称リベラルの権力のよりどころだった訳で、
彼らの理念を粉みじんに粉砕してのければ、そりゃあ憎悪を抱くわなと。

ついでにいえば、安倍政権、マスコミにやる金を相当抑えこんでいるみたいで、
民主党系は気前よくカネをばらまいていたのと比べて、経済面でも怨み抱いているようで。
で・・・マスメディアの扇動に、団塊層のジミンガーが呼応してバカやっているのが現状。


794 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 23:29:15
>>790
あの時はまだ肌寒くて厚着していました。
なのにいきなり暑く成って夏服引っ張り出しましたよ(汗


795 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:29:58
本当にあっという間に暑くなって寒くなっていく。春と秋が感じられなくなったような


796 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:31:41
夏といえば鰻、絶滅云々で話題になっていますな
ここ最近、10年20年単位で鰻屋とかのしっかりしたところ、数千円するようなの食べてないがやはり凄い違うのでしょうか?
いけないと思いつつもボーナスだし行ってみようかしらと気になってしまう


797 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:36:53
味を求めるなら旬の方がいいぞ
そして値段は需要と供給と間の中抜きやプレミアによるつり上げなどがある


798 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:37:21
鰻の完全養殖は出来るようになったらしいが、大量生産はまだまだ出そうで、鮪の完全養殖みたいに時間がかかりそうですな。


799 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:39:59
赤道の国と殆どの変わらん温度とか、東南アジアとかハワイが避暑地に見えるレベルだわ。


800 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:46:20
この一週間、バンコクより東京・名古屋・大阪のが最高気温が高い‥(tenki.jp調べ)

まあ流石に湿度は‥っておい東京、バンコクとあんま変わらない湿度とかどういうことだよ?


801 : トゥ!ヘァ! :2018/07/23(月) 23:50:18
これから先は温度は下がっても湿度はまだまだ当分下がらない見通しらしいです…


802 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:51:45
日本は都会化が進みまくってる上に
南洋の暖かい風が直撃するからね


803 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:54:16
>>800
東京は湾岸に高層ビル建てて空気の通り道を塞いでるから盆地みたい地形になってるからな


804 : 名無しさん :2018/07/23(月) 23:56:55
kazuya
香山リカ氏に自分の投稿をヘイトデマ呼ばわりされたので謝罪と撤回を求めたのですが
論点を逸らして逃げ回った挙句ブロックされました

香山リカ
私は自動ブロックツールを導入しており作成七日以内のアカウントからメンション来ると
自動的にブロックしてしまうのでした


・・・・・なにそれ


805 : 名無しさん :2018/07/24(火) 00:08:16
>>804
「論点を逸らされた」ってことは最初は対応したんじゃないんですかねえ
って突っ込むとこだよなこれ


806 : yukikaze :2018/07/24(火) 00:12:28
>>802
むしろヒートアイランドやろうなあ。
埼玉の41度とか、なんで沖縄や鹿児島よりも熱いんだよ。

>>805
香山は都合が悪くなるとその場しのぎの嘘をついてごまかすからねえ。
以前もアカウントを誰かに乗っ取られたとか見え透いた嘘ついていたし。

正真正銘の屑女やで。こいつ。


807 : 名無しさん :2018/07/24(火) 00:16:03
ただでさえバンコク出身者が暑さで体を壊すと本国に逃げ帰るのが日本なのに


※バンコクはアスファルトに覆われてビルディングが林立する大都会です


808 : 名無しさん :2018/07/24(火) 00:17:39
何年か前に試しに近所で有名なウナギ屋行って3000円ぐらいの食ったけど
高級なうな重といっても、結局のところ(仕事が丁寧で美味い)蒲焼き丼だよ

炭火焼の香ばしさや身のふっくらさや食べやすさといった細かな違いはあれど
食った後の満足感はイワシやサンマの蒲焼き丼でも大きく変わらないと思う


809 : 名無しさん :2018/07/24(火) 00:22:06
アスファルトに覆われ、熱が逃げず、命の危険からエアコンをつけ、今度はエアコンの外気が温度を上げ
悪循環ですなぁ……

後は都市計画の問題。風が通らないからなぁ。
沖縄はなんだかんだで、この時期は良く台風が出来上がるか、それ由来の風が吹くときは吹くからなぁ
その代わりの塩風。まぁ本島内陸部だとせいぜい台風後ぐらい


810 : 名無しさん :2018/07/24(火) 00:32:37
>>809
台風の後の「晴天」だと文字通り皮膚が焼けますけどねw


811 : 名無しさん :2018/07/24(火) 01:17:51
>>798
雄雌の性分化の仕組みとか判明したのかね


812 : 名無しさん :2018/07/24(火) 03:58:43
>>804
パヨクお得意の『都合の悪いことは聞きたくない自動ブロック』なのでしょう。


813 : 名無しさん :2018/07/24(火) 06:47:40
アフリカ系の人も「日本の方が暑い」て即答するって今年の猛暑どんだけよ?


814 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:05:35
道路に遮熱塗料塗る話があったけどあれを大々的に塗ればある程度は温度が下がるんだろうね


815 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:07:05
気温自体は中東とかあの辺の方が上なのに体感温度は日本がヤバいって来日した人言うよね
見かけ上の気温は高くとも湿度低いのでちょっと風吹くと一気に冷えるからまだマシらしいですなあちらは


816 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:15:30
湿度が高いと汗が気化しないから暑く感じるんですよね。
湿度が低いと汗が気化するから気化熱で体温が奪われて涼しく感じます。


817 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:43:27
最小湿度40%・実効湿度60%程度で「乾燥注意報」が出る本邦ですから
(実効湿度は木材の乾燥の度合いを数値化したものらしい)


818 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:51:33
日本の暑さがヤバい話でおベンツ様のエアコンを日本仕様にしてくれと輸入代理店からの訴えに絶対嫌だ、ドイツ仕様をそのまま使えってスタンスだったのを
じゃあどれだけ暑いか体験してみます?とベンツのお偉方乗せてちょっと走っただけであっさり日本仕様を許可したんだそうな


819 : 名無しさん :2018/07/24(火) 07:56:36
それは日本がヤバいというよりドイツがそこまで暑くないってのが大きそうだけどね


820 : 名無しさん :2018/07/24(火) 08:04:07
てことは日本の夏の暑さに慣れたら他の国はそれほど暑く感じない?
特にスポーツ大会とか


821 : 名無しさん :2018/07/24(火) 08:04:39
>>819
ミュンヘンですら北緯48度という時点で何をかいわんや
なお北緯50度線はかつての樺太分割線である


822 : 名無しさん :2018/07/24(火) 08:36:54
今年は異常な暑さは日本だけじゃなく北半球全体がそうなってるっぽいね
北極圏ですら33度を記録して北欧も猛暑で森林火災が発生するとかおかしいだろ…


823 : 名無しさん :2018/07/24(火) 09:34:37
海自・空自「実戦部隊に人員まわしたいから基地警備とかの地上勤務陸自さんでよろしく、いずれ輸送任務もお願いすっから」


824 : 名無しさん :2018/07/24(火) 09:39:31
>>823
陸自「いいけどその分の人件費くらいはこっちに回せよ」
海空「「それは無理」」
陸自「」


825 : 名無しさん :2018/07/24(火) 10:35:12
>>824
人にやらせといて金よこさないとかまるで〇〇人みたいな奴等だなぁ、と煽ったれ陸自さん


826 : 名無しさん :2018/07/24(火) 12:33:06
よし、こうなったら金集めや。

実は陸上自衛隊は、徳川埋蔵金を掘り当てた。
地価ざっと15兆円分。
そこで、今陸自に投資してくれれば、
埋蔵金発掘後に利益を仮想通貨リクコーンCOINで配布しちゃうよ!


827 : 名無しさん :2018/07/24(火) 12:50:53
財務省「じゃ、陸自てか防衛省の来年度の予算ゼロでいいね」


828 : 名無しさん :2018/07/24(火) 12:54:53
そこのサボっている国会議員の給料をカットすればええやろ?


829 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:18:50
ムンたん
お?北韓とアメリカがなんか上手くいってないっぽいぞ?
ここは「アジアのバランサー」たる俺の出番だな
韓国さまが仲介してやっから両者とも思う存分頼るが良い

まじでこんな状況らしい


830 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:22:14
そこで、南北合同で今度は日本に強制徴用でっち上げ攻撃ですよ。
ムンなら、南北の一体感は、そのとき不思議な事がおこってアジアに平和をもたらす。
そして俺はノーベル平和賞、くらい考えても不思議じゃない。


831 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:23:47
アメリカで気温50度越え・・・だと。


832 : ハニワ一号 :2018/07/24(火) 13:26:20
>>829
アジアのバランサー(笑)をやるよりも自身の経済失政を何とかする事を優先しろよ・・・。


833 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:32:36
韓国マスコミによると
「仲介者アクセルをベタ踏み」してるらしい


834 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:36:32
『崖底に向かって大ジャンプのアクセルを踏みっぱなし』の間違いだろ?


835 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:37:04
そろそろ北から攻撃受ければ良いのに


836 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:41:33
北もこんな連中を相手したくないって。


837 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:47:02
「アルキメデスの大戦」実写映画化だってさ

クライマックスどこよ?とかツッコミ所多々あるけど、まあ好きにすりゃいい


838 : 名無しさん :2018/07/24(火) 13:48:41
>>835
既に「半島の運転手とか妄想乙」って煽られてる件


839 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:00:41
北も米もおまけに日本も韓国絡ませるメリットを寸分も感じてないのが現状だからな
もし多少なりともあったらシンガポールの時点でなんかしてただろうし


840 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:05:34
なお韓国とアメリカのシンクタンク曰く北朝鮮の非核化の請求書は2兆ドルで、他にも統一費用だ復興費用だ先の大戦の賠償金(南北それぞれ)だで日本は222兆ドルの債務を負うことになるんだそうな
夢を見るのも語るのも結構だが、おしつけられたからと受け入れる義務はないんだがね


841 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:07:39
2兆円で非核化できるなら安いもんだけど、どうせ追加要求ある上に非核化しないだろうな


842 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:17:41


「ドンスコイ号引き上げ詐欺被害者の会」がもう結成されたそーだ


843 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:22:47
知ってた


844 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:27:45
豪雨被災地の岡山県真備町の水道が完全復旧。


845 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:32:48
慰安婦に日本政府が払った10億円を突っ返すための予備費支出案とやらが
韓国の国務案を通過したらしい


846 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:34:04
>>841
2兆「ドル」やで


847 : ひゅうが :2018/07/24(火) 14:42:54
とりあえず日本の借金よりは多いはず→失われた20年で重ねた日本の債務1000兆円→日帝37年→なら2000兆円ニダ!
この義務を履行するのは戦犯国の義務だしこれだけ借金したら日本もついに破産する!やった!
とこんなことしか考えていないのがミエミエである


848 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:43:49
まあ、何にせよ、半島が日本に集る手段はもう断たれてるんだがなあ。


849 : ひゅうが :2018/07/24(火) 14:47:17
自分たちの意見が常に正しいとするかの国だからことあるごとに言い立てて既成事実化を図ると思うぞ
そして次世代ではそれが絶対的な歴史的真実になっている
東郷平八郎が自分はイスンシンの足元にも及ばないと言ったことが歴史的事実としてかの国の教科書に載っているように
うざったいことこの上ないが


850 : 名無しさん :2018/07/24(火) 14:53:02
次世代まで待たなくても自分たちに都合がよければすぐに絶対的歴史的真実にしてるじゃないですか(旭日旗問題をみながら)


851 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:02:08
孫正義がアメリカのテレビで日本で創氏改名を迫られて泣く泣く変えたとか言ってるそうで所詮チョンの血は嘘吐き詐欺師でしかないんやなぁと


852 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:16:31
ところで自分の部屋の中で服を脱いでパンツ一枚で過ごす人いる?


853 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:19:59
>>852
シャツとパンツだけですが?


854 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:26:29
>>851
いつもそんなだから情弱以外海外でもあまり信用されてないみたいよ?あれで企業家としてはそこそこの手腕を評価されてるというんだからわからんものだけどね

>>852
シャツは流石にきてるなあ


855 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:34:20
突然ですが「メガネっこ」という言葉を作り出したのは鳥山明先生だそうだ

作画の手間がかかるのでメガネやめようと思ってたらファンレターで
「アラレちゃんのおかげでメガネが恥ずかしくなくなりました」と言われて
そのままにしたらしい
やはり鳥山明先生は神なんや!


856 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:44:44
ときどき自分のつくったキャラクターをド忘れするけどな!(桃白白とか)


857 : 855 :2018/07/24(火) 15:48:34
訂正
アニメ、マンガにおいて「メガネっこ」という言葉を最初に使ったのが鳥山先生


858 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:53:23
誰だよ>桃白白


859 : 名無しさん :2018/07/24(火) 15:58:33
誰だよって、タオパイパイのことだよ。
正式な名前だよ。


860 : 名無しさん :2018/07/24(火) 16:02:12
亀仙人の弟で暗殺者やってるおっさん>桃白白


861 : 名無しさん :2018/07/24(火) 16:03:11
鶴仙人の弟ダルルォ!?


862 : 名無しさん :2018/07/24(火) 16:06:29
鶴仙人「……」


863 : 名無しさん :2018/07/24(火) 16:08:04
占いババ「……」


864 : 860 :2018/07/24(火) 16:11:07
あ、素で間違えてたw申し訳ないw


865 : 名無しさん :2018/07/24(火) 16:52:06
>>832
あれは黒電話による半島赤化統一のために韓国の経済を北と同水準にまで
堕とすために意図的にやってるという説も有ったり無かったり


866 : ハニワ一号 :2018/07/24(火) 17:19:12
岸田氏が自民総裁選に不出馬、安倍首相支持か。
これで安倍首相の自民総裁選の3戦はさらに確実になったな。

>>865
ないない、北にとって韓国はたかりやすそうな金づるのはずだろ。
貴重な金づるを北と同レベルの貧乏国家にしてどうするんだよw


867 : ひゅうが :2018/07/24(火) 17:25:24
ゲル氏が粉かけていたのを明確に否定ですか


868 : 名無しさん :2018/07/24(火) 17:26:05
金ヅルを大事にしようと考えると
自ずと今の社会体制を改めた方が得になると考える
ついでに日米に喧嘩売ったり問題行動を起こすより
大人しく軽工業を育ててコツコツやろうと思い始めると思う


869 : 名無しさん :2018/07/24(火) 17:30:00
>>868
朝鮮民族の文化で金ヅルを大事にしようなんて思考が出てくるわけねえべ(鼻ホジ


870 : 名無しさん :2018/07/24(火) 17:31:57
儒教って割と分かる部分もあるけどどうしてそうなるんだって部分も多くて吃驚だよなぁ 労働馬鹿にしてふんぞり返ってれば偉いって劣化して伝わったからなんだろうが間抜けにしか見えない


871 : 名無しさん :2018/07/24(火) 17:42:40
>>867
だってゲルと手を組んだなんて噂が立ったら党内ムラハチ確定だし


872 : 名無しさん :2018/07/24(火) 17:44:39
麻生さんも誰応援するの自由だけど負け組入ったらムラハチは覚悟しとけよって注意喚起してるしなw


873 : ひゅうが :2018/07/24(火) 17:58:54
しかし、産経の記事、「イージスアショア2基で6000億!当初見積もりの3倍!」ってのは悪質ですなー
6000億というのが1発35億超のSM-3A数十発から百発前後に加えて、建設運用費まで含んでいるのに対し、
当初見積もりの2000億というのはシステム本体の代金のみであるというのが

これを聞いてまたぞろ「6000億でイージス艦4隻増やそうぜ」という人が大量発生
弾薬と運用費含めたら4隻で兆いくぞこれ


874 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:00:54
>>870
比較的権力者に都合よく改変しやすそうなものだったから広まったんだゾ


875 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:16:06
イージスの運用、保守整備、備品、乗組員の人件費全部ひっくるめて一年で平均幾らかかるん?


876 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:21:46
>>875
ググってみたらソース不明&内訳不明だけど年間40億という数字が出てきた


877 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:21:48
日本もアメリカ見習って駆逐艦クラスは全てイージスにしようぜ!


878 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:22:21
114514億円、ローンも可


879 : ひゅうが :2018/07/24(火) 18:24:43
>>875
そこらへんは機密の壁に阻まれているのです
なにしろ、運用や保守整備というのに航海の内容が関わってくるから
それにイージス艦1隻あたりのSM-3などの配備数も関係してきます
だから建造費1200億から1500億ということしかいえなかったわけでして
ただ、米軍での運用実績から年間40億円程度ともいわれる(つまり現役期間40年として追加で1600億円前後が必要となる)
あくまで試算レベルですが、これによると1隻2800億から3100億程度となります

イージスアショアはこの点、ミサイルは弾道弾迎撃用ミサイルのみかつ移動の必要がないから必要費用が試算できたわけです
で、上の値を参考にすると「1基35億円程度(米議会による対日売却価格より1発あたりを算出)のSM-3Aを数十発から数百発搭載した上で運用コストも人件費と電力代のみのイージスアショアは安い」といえます


880 : ひゅうが :2018/07/24(火) 18:27:57
訂正――SM3 Block1Aでした。お詫びして訂正します


881 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:29:10
>>878
汚い値段だなぁ


882 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:29:19
>>877
匿名希望「それは聞き捨てならぬニダ!へばウリ達も!」


883 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:32:06
>>867
見るからに劣勢で、例え勝てても信用に値しない(平気で背中撃ったり)奴なんて総裁になって欲しくはないでしょ


884 : yukikaze :2018/07/24(火) 18:43:52
>>867
なおアベノセイダーズは岸田の表明を受けて、岸田disりに走っている模様。
いい加減被災者ダシにして騒ぎ立てるのは、お前らの仲間だけでしか通じないことを
死んでも学習したくないようで。

バカは死んでも治らんだろうなあ。


885 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:44:53
>>875-876
そんな軍事機密を教えてくれるわけないでしょ。
下手したらCIAだか公安やらがお宅訪問してくるレベルよ。


886 : ひゅうが :2018/07/24(火) 18:51:09
で、重要なのが地上サイトであるがために艦艇と違って規模拡張がわりとやりやすいこと
これでSM-3が多弾頭化されたりして同時迎撃能力が向上したら、第3次世界大戦の先制核攻撃レベルとなる300発以上の核弾頭の雨あられも完全に迎撃しきることができるようになります
下手したら1000発超えるかも


887 : 名無しさん :2018/07/24(火) 18:51:35
グーグルのマイマップサービスで「東海」を「日本海」
「独島」を「リアンクール岩礁」と表されていた件で
うっと・・・しつこ・・・やかま・・・図々し・・・熱心な抗議の結果
それぞれ「正しい」表示に戻されたそうな

ただし「韓国からの接続のみ」


888 : 名無しさん :2018/07/24(火) 19:05:26
>>873
地元の理解の為に何発配備するかも知らせるべきらしいぞ
そんな施設があったら攻撃目標になるって言った口で言うからほんと笑わせるわ


889 : 名無しさん :2018/07/24(火) 19:08:23
18日以降で熱中症死が90人超えだって


890 : 名無しさん :2018/07/24(火) 19:09:20
何も考えずとも船で陸上基地と同レベルの機能を保持使用としたら絶対陸上基地が安くすむのに何をいってんだかねえ


891 : ひゅうが :2018/07/24(火) 19:18:30
>>888
イランの核ミサイルへの対処を名目にしているルーマニアのサイトには1基あたり24発ということになっていましたから、日本では2基で最低でも48発
短距離弾道弾への対処も考えているというので、初期は1サイト48発から96発という感じだと個人的には予想していますね
毎日の報道によれば2300億ということで、こちらがサイトのみのコストと推定してみます
当初見積もりより300億程度増というので、相当のミサイル発射機を追加したものと思われます。
で、残り3700億をそろって弾薬代と仮定したらSM-3を35億として105発配備されるという計算に。諸費用も勘案し発射機の形状を考えれば96発程度でしょうか


892 : ひゅうが :2018/07/24(火) 19:45:53
>>889
災害レベルとはこのことか


893 : 名無しさん :2018/07/24(火) 19:50:29
ご冥福をお祈りいたします。

水分・塩分補給は大事。


894 : 名無しさん :2018/07/24(火) 19:55:00
熱中症で搬送された人も現時点で2万人らしい


895 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:01:59
そらひどいですな

ところでどうしよう…公共放送の東京五輪イメージソング歌っているユニットの中の人とHNがかぶってしまった
まだ小学生っぽい人ですし、earth閣下に迷惑をかけるわけにもいきませんからHN改名するべきか


896 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:05:33
>>895
先に使っているのはひゅうが氏ですし、別にかまわないのでは?


897 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:06:54
地名単語からのHNですし、仮に物言いが付いても偶然の一致として済ませれると思いますが。


898 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:08:04
ならば私は汚い方のひゅうがにしときます
それで何か物言いがついたらDDH181に改名します


899 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:08:14
>>895
いやいや、こんなひっそりワイワイしている掲示板のハンドルネームなんかに文句をつけるのもどうか?だし、先使用権を主張すればなんとでもなるのでは?

ひゅうがさんが先に使っていたのは、履歴として証拠が残っているので、パクったなんて主張は全く通らないのですから。


900 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:11:30
>>898
「じゃあ物言いするね?」ってなるから公言はやめときゃいいのに…
変えるのは自由だけど検索したら過去の書き込みとか出るだろうしあまり気にすることでも無いと思いますけどね


901 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/24(火) 20:11:37
>>895
商標の先使用権のように、こちらが先に使っていたという決定的証拠が、この掲示板の履歴として残っており、証明できるので、必要ないでしょう。
文句を言ってきたら、証拠を突きつけてやれば良いだけですし。


902 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:13:33
ええ。とりあえず保留しときますね


903 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:24:00
なんか森元総理がこの猛暑で 逆に考えるんだ!猛暑対策を五輪のついでに盛り込めば良いと
って発言したらしいがまぁ相変わらず言うタイミングの悪い爺様やで…


904 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:26:55
逆に考えるんだ、インフラを(ry
というのをあの都知事が自分の実績づくりアピールのためにカットしまくっているからなぁ


905 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:27:18
間違ってはいない、間違ってはいないんだが・・・


906 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:27:58
>>904
コストカッターが評価されるっていうブームはすでに過ぎ去っているような。


907 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:29:47
最近のラノベ戦闘シーンは

キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン

と書くのが流行のようです
細かく剣の動きを書くのではない。キンだけで十分だと


908 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:31:16
>>906
その通り。だからアピールしても事業仕分けと同じ扱いされて評価されていない


909 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:33:26
むしろ、コストカッターしなければ助かった命がと
逆に批判晒されるの多いような


910 : モントゴメリー :2018/07/24(火) 20:34:49
>>907
仮にも「ノベル(小説)」ならもっと文学的表現をしろよ、と思うのはわがままですかね。


911 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:36:15
「これから必ず必要なんです」とか「安全のために、そして世界からくるお客さんにすみよい東京を!」とかいったら賛成の声も多いはずなのにやってませんからね
ただ無駄を省いたというだけで


912 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:37:24
ラノベ戦闘シーンがこちらである。あまりにも酷いので閲覧中尉

ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/f/8/f88bc2b2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/2/d/2d2bd4bb.jpg


913 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:41:16
>>911
必要な余裕や安全マージンや各種保険や備えを無駄と断じているだけの件。

>>910
なーに、谷恒生先生を知っていれば今更今更w


914 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:42:15
70ノットの大和はすごいぞ。あとなぜ山本五十六が乗っているだけで大本営なのか…


915 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:42:22
擬音戦闘ガガーンガガーンガガーン!は仮想戦記以来の伝統だと思ってたがw


916 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:43:14
谷恒生「ようやく時代が私に追いついてきたようだ。ガガーン!!ガガーン!!」


917 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:43:20
>>914
40ノットじゃなかったけ?


918 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:44:37
まだまだ。戦闘の擬音だけで1ページ埋めるくらいに成らなければ。(何の勝負だ)


919 : ひゅうが :2018/07/24(火) 20:47:04
>>917
大した違いじゃない(何をいっているかわからないと思うが)


920 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:47:41
1ページ埋まるといえば
フェチ趣向だけで埋まった青ピーのセリフとか


921 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:49:38
「エアコンの設定温度を最低にして、窓全開状態で1時間冷房運転」というのを試し中。
内部機構に付いた臭いの成分を結露水によって流すらしい。


922 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:49:42
あの当時の架空戦記はまさに粗製乱造極まる凄まじい有様でしたからなぁ・・・
ありとあらゆるパターンのほか、手抜きの手法も色々と・・・(遠い目)


923 : yukikaze :2018/07/24(火) 20:54:54
>>903
ヤオ森さんの発言って基本プロレスだからなあ。
分かりやすいヒール発言して、それをベビー役が周囲からの同情受けながら
言った事やるってのがブック。

まあ舛添と小池は、プロレス理解しないでブック破りやってひんしゅく買っているんだけど。


924 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:54:57
10機の二式艦偵を200機以上のアメリカ海軍戦闘機が追いかけ続けて
その後ろにこっそり近づいた200機の零戦が一気に同時攻撃して
200機が全機撃墜されたという架空戦記見たことあったなあ


925 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:55:35
>>914
それ以上にたまたま表敬訪問してきた同盟国の潜水艦に勝手に宣戦布告したうえで大西洋で連合国と一緒にドイツと戦ってるのにおったまげた
ついでに本国は連合国と普通に戦争中・・・・・・これって大和が日本に叛旗翻してるよなあ
ん?やまとが日本に叛旗・・・・・・?


926 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:57:39
剣でそんなキンキン打ち合ったら刃が潰れるだろうにw スポーツチャンバラみたいな表現だね


927 : 名無しさん :2018/07/24(火) 20:58:30
(擬音でいったらドマイナーだけど大場惑氏が書いたイースのオリジナルエピソードでのビーム魔法の「ヴヨルンギョルビョルディー」に勝るインパクトは未だにみたことがない)


928 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:01:14
キンキン書かれるとうたわれアニメOPを思い出してしまうなw


929 : ひゅうが :2018/07/24(火) 21:02:27
>>928
脳内再生余裕でした


930 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:05:09
>>891
SPY-1と違ってSPY-6やSSRはミサイル同時誘導数が段違いなんですよね
SPY-1のSM-3同時誘導が12-14発ですが、SPY-6やSSRで60発と5倍近い差をつけているので、アショアが4基あれば在日米軍及び海自で理論上中華の対日向けの核弾頭の完封が見えてくるのですよね…
ぶっちゃけ新型レーダーに換装してアショアが500億円高くなっても安いと言い切れる性能あるわけですし、マスコミが発狂するのも当然ですね


931 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:05:13
小説の戦闘描写だとラノベじゃないけど北方謙三氏の書き方とか好みだなあ


932 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:06:37
>>927
まずどういう風にビームをうったらそんな擬音になるのか、つかどんなビームかすら想像できないんですが>ヴヨルンギョルビョルディー


933 : モントゴメリー :2018/07/24(火) 21:10:04
擬音と言えば、ヤマトのショックカノンも文字にできないですよねあれ。


934 : トゥ!ヘァ! :2018/07/24(火) 21:12:37
>>930
すげぇ…五倍とかどんなブレイクスルーがあったのやら。

>>928
コドゥモォの頃のユゥメェエはってやつですなぁ(ジャスラック対策)
うたわれもなんやかんや長いシリーズになりもうした…


935 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:14:15
ほぼキレイに終わってたのに続編とか大丈夫かいなと思ってたが割と好評で良かった(未だに未プレイ者感


936 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:20:05
>>875
具体的な値段は機密ですが、そういったものの積算はLCC(ライフサイクルコスト)という形で公表されますね
平成26年度のLCCではイージス艦一隻が8328億円とされています

ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf


937 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:21:36
続編難易度高すぎやねん(未クリア組)

擬音といえばへうげものを忘れてはいけないと思った


938 : ひゅうが :2018/07/24(火) 21:26:03
>>930
2基あれば理論上は北朝鮮が保有するすべての核弾頭を日本列島に同時に撃ち込んだとしても余裕で完封できることになりますからね
完全にタイミングをあわせて保有する短距離弾道弾を大量に撃ち込まないと無理という

あと、中国が保有する核弾頭の数が280発程度といわれていまして、150発ほどを米国本土の相互確証破壊用に温存すると考えられている今、2基のアショアでそれ以外のすべてを日本本土攻撃用に投入されたとしても対処可能という…
もちろんTHAAD配備予定の在日米軍基地への分を除きまして
ロシアが対日戦用に投入する核弾頭の数に対してもある程度対処が可能になります

つまりはアショア破壊のために巡航ミサイルの飽和攻撃を行わねばならないという無理を敵に強いることができることに…

>>934
というより、SPY-1はもともと1970年代の最新技術で開発されたものですからね
これを改良し続けて今使っているわけでして
つまりはF-15とほぼ同世代で、フェイズドアレイレーダーの素子も現代の最新の半導体を使っていません

そこへ、配備予定とされるロッキードSSRレーダーは富士通が作ったGaN(窒化ガリウム=青色発光ダイオードの親戚)素子を採用
さらに情報処理系も刷新を加えました
出力も上昇した結果、探知距離が倍以上の1000キロ超となっています

おそらく、1970年代のTVがハイビジョン以前のブラウン管だったのに、現代では4Kテレビが普通に登場し40インチだの50インチだのが普通になっているというのが答えになるでしょう
ついでに、SPY-1初期型で使われていた大型の電波発振管である進行波管を半導体素子のレベルにまで小型化してさらなる出力強化する計画がささやかれています
なお、防衛装備庁は作るつもりらしい。戦闘機のレーダー兼強力な電子レンジとして敵のレーダーを焼く光速兵器として


939 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:30:02
>>934
自力で終末誘導が出来るようになり、イルミネーターの数による制約がなくなったからですな。
まあ消費電力も愉快な数字になるんですが‥


940 : トゥ!ヘァ! :2018/07/24(火) 21:32:30
ああ、なるほど。時代が進んで技術が進歩した結果なのか。


941 : ひゅうが :2018/07/24(火) 21:38:54
>>930
さらに素敵なことに、採用予定のSSRはイージスシステムにインテグレートされているため巡航ミサイル相手にも(探知距離は劣るものの)対処が可能
仮に、アショアを当初配備の倍となる4基に増強したのなら巡航ミサイルから日本列島をほぼ完全に防備した上で、弾道ミサイルに対して2重の防衛ができることになります
そして、青森と京都に配備済みの米軍THAAD用レーダーによる在日米軍向けですが三段目の迎撃、そしてペトリオットによる四段目の迎撃が追加されますね

あと対巡航ミサイルなどの非弾道ミサイル対処も兼用とするミサイルSM-6も配備するといわれていますね。
さらに実は現状のSM-3は対地対艦攻撃モードが試験中との噂もあり、もしこれを導入すれば…
現代に蘇った対馬要塞砲台(計算上は戦艦10隻の同時攻撃でないと抜けない41センチ砲台)です

さらにその上を陸自の防空ミサイルに加えて、2030年代に入れば新戦闘機F-3や100機程度に増えた第5世代戦闘機F-35が守っています。
不沈空母日本はついにこうして完成すると
なお、動けない模様


942 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:41:27
ああいやSPY-6では、イルミネータが窒化ガリウム素子(日本製)のアクティブフェーズドアレイになってんですな。
ビームの振りが電子制御で別方向への同時発振も可能なので誘導数激増、かな。

ちょっとサボってるとすぐに情報が時代遅れになる。とほほ。


943 : トゥ!ヘァ! :2018/07/24(火) 21:42:20
技術は日進月歩ってのは本当なんやなぁ


944 : ひゅうが :2018/07/24(火) 21:46:06
>>943
こういうのに手を出そうとするなら初手から全面核攻撃レベルで戦力集中しないと生き残られてしまいます
そうなると間違いなく在日米軍基地も狙っていることになっていますのでブチ切れた米帝様に報復核攻撃ちらつかされるかされた(過去形)になります
だから、対日戦で初手完封という可能性が潰れることになる国がかなり焦ることになるわけでして

…とここまでおさえておくと、配備反対といっているのになんだか理由が通っていないように見える海外報道の裏が見えるかと


945 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:49:36
日米同盟の価値もあがりそうですねぇ・・・


946 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:51:54
今は配備する予定がない(棒)F-35のブロック4を日本が手入れれば報復手段としての核攻撃が将来現実のものになるわけですしね
F-35は航続距離の関係で米国にはまず届かないので、古株の対日警戒派にも説得理由がありますしw


947 : 名無しさん :2018/07/24(火) 21:57:05
カルネアデス計画する前にイージス計画でシェルター作るのも大事だからね…


948 : トゥ!ヘァ! :2018/07/24(火) 21:57:58
>>944
抑止力としては完璧な形ということですな


949 : ひゅうが :2018/07/24(火) 22:10:17
>>948
下手したら空中給油したF-35が報復攻撃にきたり、大型機P-1の翼の下に報復攻撃用巡航ミサイル抱いてはるか海上から沿岸部に撃ち込まれたりする危険性も出てきますね
だから、核一本頼りの抑止力に頼っているロシアが発狂しているわけです
迎撃ミサイル制限条約の締結国でない上に今のところ非核保有国である日本に先制攻撃しようにも大義もなく経済的被害必至でうまみもない、その上自国は領土問題抱えている間柄ですからね
中国も、非核保有国への核による攻撃あるいは恫喝すら自ら封じてしこたま世界中にアピールしていましたので、あわてて核ミサイル増強なんてやったら白い目で見られる状況


950 : トゥ!ヘァ! :2018/07/24(火) 22:12:55
>>949
なるほどなぁ。


951 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:16:32
>>912
なろうの作品?


952 : ひゅうが :2018/07/24(火) 22:18:46
>>950
と、長々というのもあれなので要約すると、配備予定のイージスアショアは核に準じた戦略兵器に化ける可能性が高いヤバい代物と・・・

ああもう暑いなぁ
ここ数日のところ夜に暑さが残りますな


953 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:19:32
先週一週間で熱中症で搬送された人は全国で二万人超えたらしい


954 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:23:39
アメリカの記者が、伊賀市の地域振興策を取材したら、なぜか忍者不足という偽ニュースが流れ、異例の記者会見で「忍者は募集していない」と発表した。


955 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:24:36
熱中症は注意して対策していればまず回避できるだけに、やるせないですな‥


956 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:29:54
どっかの忍者屋敷は忍者(従業員)が不足してたような


957 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:38:26
>>954
忍者を公募するわけないじゃないですかやだなもー(棒


958 : ひゅうが :2018/07/24(火) 22:43:28
うむ、ニンジャは存在しないのだ


959 : 名無しさん :2018/07/24(火) 22:47:38
アッハイ!


960 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:17:13
アッガイ


961 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:20:38
ヤマトが引っ越し代を過大に請求していたらしい。
問題件数は4万8千件。
被害総額は総額17億円。


962 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:23:05
それって詐欺なのでは?


963 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:23:31
愛知はパチンコ王国良く判る
中日が「カジノ」法案強行採決で支持率低下安倍は反省しろという社説
更にテレビでは視聴率が上がらず逆に反感を買うと国会質問も流さないのに加計学園で腹心の友だから便宜を図ったと言う証拠も無しの印象操作の特集
枝野の経営権返上恐喝発言は国会での発言は罪に問えないがこっちは充分加計学園は訴えても良い

最大賭博パチンコの危機だからの攻撃としか思えん


964 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:35:41
中日はそんなことをしているから、野球でもボコボコにされるんだよ(暴言)


965 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:39:08
すでに去年からカジノ法成立を見越して締め付けを大幅強化してんのに今更だわ


966 : New :2018/07/24(火) 23:39:23
カルロ・ゼンの新作出てたわ・・・今度はポーランド臭半端ない


967 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:43:01
>>966
タイトルもしくはリンクは有りませんか?


968 : New :2018/07/24(火) 23:44:18
売国機関って名前のはず


969 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:45:29
>>910
2ちゃんのエロ小説スレで「合体」シーンを

         ギシギシアンアン

で済ませたのに比べたらまだまだだな。


970 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:52:40
>>966
正確にはカルロ原作のマンガですな


971 : 名無しさん :2018/07/24(火) 23:58:48
>>964
モヤは大丈夫かね?
当日神宮で見てたけど、打席途中での負傷交代からの即日二軍送りだからヤクファンとしても結構心配してるんだけど


972 : 名無しさん :2018/07/25(水) 00:12:41
新潮社のくらげパンチなる雑誌に掲載らしいな。


973 : 名無しさん :2018/07/25(水) 00:14:21
>>966
掲載紙の会社は新潮社か・・・


974 : 名無しさん :2018/07/25(水) 00:29:26
カクヨムの存在Xで書いてるのはあんまり話題にならんなぁ ツイッターでも本人あんまり宣伝せんし仕方ないのかも知れないが


975 : 名無しさん :2018/07/25(水) 00:37:03
売国機関
ttps://kuragebunch.com/episode/10834108156630826048


976 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/25(水) 00:43:03
少佐の服の着方も、中世・近世のポーランド・ユサール騎兵の服装、ドルマンとペリースのまんまだし、ポーランドがモデルなのだろうね。
それに共産圏の東欧衛星国の政治体制がプラスされている感じで。


977 : 名無しさん :2018/07/25(水) 00:45:27
ポーランドと言えば某ガルパンあんこ
ボンプルがえっらいことになった


978 : 名無しさん :2018/07/25(水) 01:26:26
>>974
自分も書く側(超遅筆)でカクヨムにも持ってるけど、正直使いにくい上にどうにも見にくくて
自分では読むためにカクヨムを利用したことがほとんど無いわ

なろうやハーメルンの方がそこら辺、わかりやすくてなぁ……


979 : 名無しさん :2018/07/25(水) 03:35:57
ハーメルンの使いやすさはすごいぞ
誤字報告機能で作者は楽で
感想のグッドバットでだめな感想は隠せる
管理人の管理がすごいから複垢禁止がしっかりしててランキング工作が監視されてる
10段階評価だから良い作品を探しやすい
理想郷の探索機能も似たようなのが実装された


980 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:15:32
ラオスのダム決壊、数百人行方不明って韓国どうすんだ?


981 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:16:20
次スレ立ててきます


982 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:20:02
次スレ 雑談スレ その229
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1532459931/


983 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:24:57
ラオスのダムに韓国関わってるのか?


984 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:30:22
SKが関わってるらしい
ラオスとタイと韓国での合弁会社だって
なんというか、パラオの時は死者出なかったけど今回はヤバかろう


985 : 名無しさん :2018/07/25(水) 04:38:07
>>982
お、立て乙
>>979
実際便利よね
にじファンの受け皿としては完璧じゃない?@…?刹那で忘れちゃった(ガチ)


986 : 名無しさん :2018/07/25(水) 05:18:47
>>985
ハーメルンはなろうよりシステム的に優れているじゃないかとまで思ってる


987 : SARUスマホ :2018/07/25(水) 05:59:12
>>969
ぱらららら「せやな」
くぱぁ「せやせや」

小説版ガンダムなんてビームライフルの射撃音が「バシャーン!」ですよ
流石は御禿やで


988 : 名無しさん :2018/07/25(水) 06:02:00
>>907
本当に主流なの?
恣意的にそういう描写をしている本だけを集めて主流だと言ってるとかはないのかな。


989 : 名無しさん :2018/07/25(水) 06:08:58
ランキング載ってる作品あまり見ないからなんともいえんが、自分が読んでる作品あたりだとあまり見かけないな
まあなんというか、なろう小説のアマゾンレビューでこの小説は擬音だけで戦闘がすすむ云々て批判されて作者がガチギレしたとこから話が大きくなった感はある


990 : 名無しさん :2018/07/25(水) 07:05:49
>>979
ランキングが高かろうが複垢や規約違反が判明したら運営が即ロックかけてるしね


991 : 名無しさん :2018/07/25(水) 07:18:00
和歌山カレー事件今日で20年目


992 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/25(水) 07:18:57
立て乙です。


993 : 名無しさん :2018/07/25(水) 07:26:16
>>991
当時ニュースで大騒ぎしていたのがもう20年前か。


994 : 名無しさん :2018/07/25(水) 08:02:32
まるで朝鮮人みたいな女だったよね


995 : 名無しさん :2018/07/25(水) 08:15:13
あの事件で地元の自治会系のお祭りの自粛やら毎年出してた婦人会系の料理とか大分消えたんだよね


996 : 名無しさん :2018/07/25(水) 08:24:37
伝統を一瞬でぶち壊したのか


997 : 俄か煎餅 :2018/07/25(水) 08:31:01
夏休みの登校日が消えたのと同じだ
それを悪用して人殺す奴が出るとすぐさま消滅する


998 : 名無しさん :2018/07/25(水) 09:07:33
オウム死刑囚のこと色々調べてて、「死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90」て市民団体見つけたんだがこいつらの主張キモすぎ
死刑執行直後の抗議文で松本らオウム死刑囚をさんづけで呼んで、死刑を執行された松本さんらと、執行の苦役を課せられた拘置所職員に変わって法務大臣に抗議するとかほざいてやがる


999 : 名無しさん :2018/07/25(水) 09:34:27
わざわざ調べて産地削らんでも良いでしょうに。


1000 : 名無しさん :2018/07/25(水) 09:35:13
1000なら野党とマスゴミ滅亡!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■