■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その227
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その226
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530765459/
雑談スレ その225
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530256053/
雑談スレ その224
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529764285/
雑談スレ その223
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529316274/
雑談スレ その222
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1528720002/
雑談スレ その221
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1528297270/
雑談スレ その220
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1527870264/
( 中 略 )
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
建て乙
このスレを使うので宜しいでしょうか?
-
重複させてしもうた
とりあえずこちらで
-
建て乙です。
-
重ねて乙です
あと、お里が知れたことをお知らせします
>韓国マスコミ「なぜ日本のマスコミや野党は、酒を飲んでいた安倍首相をもっともっと大々的に厳しく批判しないのか?」
>ttp://oboega-01.blog.jp/archives/1071926460.html
-
>>5
知ってた速報
-
立て乙
前スレ>>1000
既に二期と劇場版決定です
そしてゴブスレアニメ公式
キービジュアルとPV二弾発表(尚作者さんもロスで発表まで見せて貰えなかった模様)牛飼娘は牛だった
-
スレ点て乙
よりパワーアップしててワロタ>牛飼い娘
-
事故の件で会社では針の筵……救急車ではなく霊柩車に乗っていた
ほうが楽だったのではないかとさえ思ってしまいます。
まぁ相手に怪我はなく、単独事故(自損事故)扱いで、大事にならなかった
だけでも儲けものなんでしょうが……。
-
スレ立て乙です。
前スレの>>972でTwitterネタを拾って書いた者ですが、あの発見そのものは数年前みたいです。
で、内容がご先祖が書いた土方と沖田のR-18なBL同人と、新選組隊士(若い)と作者(当時は少女)自身が登場する夢SS。
自分が若い頃に書いた黒歴史が、百年以上後に子孫が発見して日本全国に公表されてしまうとは思いもよらなかった事でしょうが……そのうち、内容の出来良し悪しに関わりなく、時代小説やゲームや漫画に内容や設定をリスペクトされたり、作者自身が登場人物として活用されたりして……。
-
まことにお疲れ様でした
-
麻原の四女の遺体引き取りについて、案の定、長男が殺害予告をしたらしい。
もちろん、警察に通報されましたとさ。
-
海に散骨とかほんまかいな
-
earth様
お疲れ様でした・・・
-
持ってはいたくないし下手に埋葬とかしたら
信者が騒ぎ起こして責任取らされるの真っ平御免
そんな心境じゃないかな
-
>>9earth様。
本当にお疲れ様でした。
≫13チキチキ様。
四女は細かく砕いて太平洋に播きたいので、費用を日本政府に出して欲しいそうです。
-
年齢は29歳か
信仰的にどんな葬儀をするのか悩むしあの年齢なら墓を維持するのも面倒に思うな
散骨も今はOKだから残当だな
-
「日本を滅ぼして、全ての日本人から何もかも奪い取って奴隷化しようとしたけど失敗しちゃった。
そのせいでパパが処刑されたから、埋葬費用は日本政府持ちでお願い」
……親の弔いぐらいは、自分の甲斐性でやろうや。せめてもの弔いで孝養やろ。
本来なら日本国開闢以来の大逆賊。一昔前なら族滅の上で弔いなど以ての外やったのやから。
-
どうせ2年後くらいには、うちは遺骨を手に入れました!って後継団体が言ってるよ
本物かって?あなたには信心が足りないですね
-
お疲れ様です。他になんといえばいいのかわからない自分のボキャブラリーの少なさが恨めしいです(汗
-
麻原が入った風呂の水とか売ってたからろくなことにならないぞ
-
まあ微妙なラインか…
撒いた地点が聖地化されないっていうメリットはあるだろうし…
-
>>18
通常の散骨じゃなくて文字通り粉になるまで砕きたいからって言うなら話は分かる
-
そうだ。遺骨をこっそり竹島に埋めよう(唐突)
-
日本sageの四文字評論家などが日本の10式は紙装甲の3.5世代戦車
真の第4世代はロシアのT-14と持ち上げられていたのに量産タイプが見えないとか
インドへの輸出も言われたSu-57がラプターよりも生産数が減るとか最近のロシアも夢が無くなってきた
中国は30年後の海軍の更新期まではイケイケでヤバイし大変だな
-
>>9
そうなったら、ここにいる全員が泣きます(涙)
-
海外の俺らって、90式がJM33、つうか120mm砲弾に複数発耐えるの、結構信じてるけど
「防弾鋼の質すげぇ、さすが日本!」とか言われてて(白目
……そうなんだ、海外の俺らの少なくない数が
複合装甲自体の質は基本拘束セラミックなら同じで、
顕著な差が出てるのは、基礎になる圧延防弾鋼板の質の差と
90式の防御が優れてるのは、普通の戦車で空間装甲になる部分に仕込まれた
内装型モジュラー装甲部だと思い込んでで、レオ2やM1でもその辺に装甲仕込めば
重量の差分ものすげえ防護になると思ってるのも結構あったりするんだ……(白目に加えて泡吹く
-
>中国
大量建造、代替艦の建造が遅れる、うっ5500トン級!
-
改装して延命や!
-
知らん振りして燃えるゴミにでも出せばいいのに
-
逐一監視してると思うからなあ
捨てたごみ袋を拾って中身を漁るのは普通にあるし
-
>>18
4女は父親が捕まった時点で縁を法的に切ってる。
罪が確定する前に親子の縁が切れてるので一昔前でも連座は免れる。
さらに嫌がる4女に国が「故人の遺言に従い縁を切ってるし、受け取ったら親族から嫌がらせが相次ぐだろうけど受け取って」って言ってる状態。
4女からすれば受け取り拒否すらしたいのに、国がそれは困るって言ってる。
4女の立場からすれば「お前らがどうしても受け取れっていうのなら散骨の費用位国が出せよ」って言いたくなる気持ちは十分わかる。
-
セラミックや組み合わせで複合装甲の質は大きく変わるものでは?
それらの組み合わせや個々の品質もあってこその軽量高耐性なはず・・・
-
>>5
お前らの国と違って災害時に政局やって喜ぶような頭にキムチ汁が詰まってるキ○ガイは日本では少数派だから
ミンス政権の時ならいざ知らず政府が正常なら災害復旧の足引っ張るとか被災地を敵に回すのと同義やし
-
防弾鋼と言えば昔は90式は軽量化の為にチタンを仕込んでいるとも信じられていたな
-
海外の俺らは何故か90式の正面装甲がKE:850mm、HE:1430mmであるのが公式だと信じているのだよな
-
>>18
遺骨を聖遺物にして金儲けを企まないだけ善良な市民
億単位稼げるブツが官憲に追われるような手段をつかわずに、タナボタで手元に転がり込んできたら、自分だと揺らぐかもしれない
20代なら金ないのはわかるし、なにより父のお零れをもらっていないということだろう
-
河野大臣
野党が大臣答弁が無いと審議拒否だからレンタルして日本に戻ったら質問2つだけ
税金の無駄だと言ったら野党が怒った件
-
>>36
実際にはどれくらいなの?
-
質問通告の提出を平気でブッチして深夜になってから提出し、霞ヶ関をクソ深夜(というか夜明け直前)まで残業させたりとか、
空気を吸うようにやらかしてた連中だからな。
-
人海戦術をとる大量の敵兵と対戦車兵器備えた陣地を
超越・蹂躙する為に必要な火力性能と高発射速度
躍進射・行進射撃、出来れば行進間射撃可能な性能、しかも田圃みたいな泥濘地で
対戦車兵器の脅威に対し、複数の直撃弾に対し抗堪し得る装甲
……何というか日本戦車って、固い岩盤上にある欧州の、
戦車戦が想定される環境と全く違うとこに適応進化した結果
「どうしてこうなった」みたいな感じが
-
>>38
筋論だけで言うのなら野党が正しいんだけどね。
例え質問一つであろうとも国会運営に大臣答弁が必要と感じたのならそれは大臣は応えるべきなんだし。
今回の発言は日頃から野党が国会に真摯に対応していれば最低でも河野大臣の謝罪、うまくいけば首すら狙えるような発言なんだけどな。
さんざん自分達で国会を軽視して遊んでばかりいるから審議拒否の価値が下がり、自分達の発言の価値が下がり続けている。
-
耐弾試験じゃ、A10のガトリング機関砲の側面攻撃を複数回耐えきったという情報あるらしいな。
90式
-
一応謝罪はしましたよ>河野大臣
質問内容は知らんけど
>>41
その結果最大出力の発揮時間が全く変わってしまった
RWSが一般化したりドローン操作も必要になったら日本戦車も四人乗りになるのかな
かつての無選手兼車体銃手の復活
-
10はさらに全周RPG防御とか歩兵が携行できる火器では対抗できないとか
48トンモードの詳細が解ればなあ
-
>>44
ドイツが五分
日本が十五分だっけ?
-
つっても、戦車の装甲は最高軍事機密
どこまで本当でどこからデマやデコイなのかは分からんがね
-
>あのペリスコープが曲者。
>稜線からあれだけ出しておいて、目標を一通りロックしたら、稜線から砲塔だけ出してバースト射撃を行う。
>試作車3輌のデータリンク戦闘試験で約一分半で戦教第三中隊と第四中隊を皆殺し判定と。
>新TKは複数目標のロックと目標情報の共有が出来るので、集中射もできるし目標が被らないように割り振りもできる。
>新しい自動装填装置は一発装填したらラマーに次の弾が載っかるから連射速度も速い。
74式二個中隊が数秒おきに3輌づつ一方的に虐殺され、反撃できるまで生きてたのはのは5輌。
>たしか一発だけ新TKの砲塔正面にあてたが、効果なし判定で全滅。
90式を装備する一個中隊は新TKを一台撃破判定(3発命中で撃破判定だった筈)出したが全滅。
>職人がいる戦教でもこの様です。世代の違う兵器には敵いません
~>新戦車の試作1号車、2号車+コンポーネント試作車一輌の計3輌vs戦教の90式一個中隊14輌ね。
-
10式?
-
側面攻撃というとドイツのレオパルト1&2
毎回砲塔側面に給弾ハッチを設けて後から防御強化と言って溶接するのが様式美
90式の砲塔側面は80ミリという噂があるな
昔は空間装甲が無いから糞とも言われていたのも思い出す
-
>>43
スペック通りだと90式の側面装甲は35mm徹甲弾に耐えられる
防御力があるんで30mm弾なら複数回はいけるんじゃないかな
-
>>46
15分「以上」ですね。上限不明。
-
>>43
側面装甲の試験は89式歩兵戦闘車の35mmKDEを使っているはずだけど?
ヤキマに90式を持って行ったことはあるけどA-10の的にはしていないと思うけどね。
-
10式といえばどっかの金属さんは、10式は90式より軽いから防御力も下がってるとガチガチに信じとったな
-
見た目だと10式よりも90式の方がティーガーに似ていてタイムスリップしたら強く見えるな
どうせ44トンも50トンも日本のインフラブレーカーには変わらん
実はヨーロッパも似た物だし故障せず軽戦車並みの足の速さならどこでも活躍出来そう
IF物で90式活躍は余り見ないのが残念、漫画版の戦国自衛隊位しか知らん
-
ゴジラかレギオンで活躍したのは知ってる
後、ザクと戦ったりとか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3140364
-
>>54
kytnかよw
-
>>54
最近のミリオタ界隈の分析だと10式はフルアーマーでない限り、側面装甲は90式以下なのは確実ぽいらしいけどな
情報開示資料やらを考慮に入れて、好意的に解釈しても防御スペースが物理的に足らないらしいから
-
>>42
どうだろう?外遊してたなら外交だもの最初から予定わかってたでしょ?って部分になるんじゃね?
どうせ「今までなんで聞かなかったの?」レベルだろうし(負の信頼感)
-
74式も車体の溶接痕から装甲厚を推定されて意外と厚い事が漸く知られる様になっていたな>正面はレオパルト1よりもある
61式も76ミリや40ミリの試験の写真もあったのになぜか重MATの標的でバラバラになったという風評被害
60式装甲車と違ってどうやって61式に豚を入れて榴弾砲の試験で穴だらけとか噂は適当
-
>>58
その辺りの分析もどこまで信じていいのやら。材質が違ったら強度も段違いになってる可能性もあるぞ。
90式から20年経ってる訳だから冶金技術が進歩してない筈がないし。
外から見てるだけでは90式より側面は薄いはずだから弱いなんて軽々しく判断出来ん
-
現時点での豪雨の死者176名、行方不明者86名だと・・・
-
側面が16MCVの正面と同じ厚みのようだがわからん
-
西ドイツ(当時)の
「北ドイツはアメリカ欧州軍・米イギリス陸軍ライン派遣軍団に任せた、俺たちはヨーロッパ平原で飛び跳ねるぜ」的な
レオパルドIのコンセプトも合理的な考え積み過ぎて、ぶっ飛んでて趣があると思うの
-
あ、「野戦環境における劣悪な整備条件下で」って枕詞忘れてた。
機械を虐める環境のレパートリーの幅広さに定評のある国の人間はなんかおかしい。
-
61式の時から0〜200mのスプリントの加速性能だけは
G3MBTに匹敵する性能を確保
61式で25秒以内とか、M1より速い
90式以降だと20秒以内だし
加速性の重視と前方装甲の重点配置見てると、61式の時代から陸自の戦車は旧軍の五式で夢見てた、
対戦車兵器備えた火点蹂躙したり、遮蔽物活かした躍進射する気満々だよなぁ
-
90は簡単に2000馬力とか出ちゃって調整に苦労したとか
-
>>61
HEAT弾だっけ?ジェット化した爆発を叩きつけるのは物質の硬度や弾性で防ぐのは無理だから空間で無駄にさせるんじゃなかったっけ?
空間ってそれの事では?
-
あとは爆発反応装甲で吹き飛ばすかだね
煉瓦積みましょう煉瓦! (シリア感
-
セラミック装甲ならHEAT弾のメタルジェット防げそうな気がするがあかんのかしら
鉄だと溶けて穴あくけどセラミックなら大丈夫的な
-
>>68
HEATはセラミック装甲で防ぐのでは?
メタルジェットの圧力じゃセラミックが壊れるには足りなかったはず。
-
煉瓦は一応セラミック?‥
-
メタルジェットの真徹より装甲が厚ければいいからね
そこは複合装甲の材質と組み合わせよ
-
90はカチカチ拘束セラミック複合装甲で敵弾絶対破壊するマン
-
側面装甲の話でしょ
スカートと砲塔横の雑具箱がフルアーマーで複合化しないとという意味では
-
>>67
極論、出力を出すだけなら簡単で、必要なトルクを安定して出せるスイートスポットを広げるのが大変なのだそうだ。
>>68
セラミック系の複合装甲は、むしろHEATのようなCE弾に対して高い防御力を持つよ。
メタルジェットの圧力ではセラミック材のユゴニオ弾性限界値を超えることは出来ないため、
流体のように振る舞わせることが出来ず、結果としてセラミック材をかき分けて進まないといけない。
これが鋼鉄の装甲が相手だったら流体化出来るので、厚さの割にするっと抜ける。
-
よっしゃシリア参戦で実戦テストや!(ぐるぐる目
-
タイの洞窟閉じ込められ騒動についてタイのイラストレーターが
救出を支援してくれたアメリカ、中国、オーストラリア、日本等の国々に礼を言うイラストを書いて
それが話題になってるらしい
んでとある国では
「日の丸や五星紅旗はあるのに太極旗が無い」
「支援してないんだから当たり前だ」
などとさわいでるそうだ
-
福山雅治のガリレオ?だっけ
自己鍛造で鉄飛ばして殺人のトリックにしたの
-
10式はトランスミッションの違いで軸出力が高いから1500馬力要らないとなっていた
輸出用も考えるヨーロッパ戦車には選択できない判断
尚殺人ブレーキはヨーロッパにあるのかな?
-
>>76
だからHEATには鉄よりもチタンやアルミは良く抜けるらしい
-
クソ物理学のユゴニオ弾性限界って越えられたのか…人類のマンチ最高やな!
-
>>74
90式の装甲は被弾するとその熱で膨張したセラミックが被弾箇所のヒビを埋めて
再焼結することで防御力の低下を抑えるという機能があると聞いたがマジなんかな?
-
なんやその一見SF的な再生力…
技術って凄いんだなぁ(小並感)
-
本当のところは防秘ですからねぇ・・・
-
>>83
これより硬い10式とはいったい
-
チタンより硬いアルミとか日本にあるしもう技術どうなってんだか
-
久しぶりにゴーカイジャー199のDVD見てるけど、「日本中のスーツアクター集めた」と言われるだけある人数だ
-
西日本豪雨への支援のために即応自衛官も招集するらしい
-
アルミって本来そこそこ丈夫で軽いから戦闘機なんかに採用されてる装甲材じゃなかったのか(困惑)
-
技術の進歩は日進月歩、モノによっては下手なSFなど過去のものへと押しやってしまうからね
リアリティ「リアル先輩、またやらかしたんですか!少しは節度をもってくださいよ!」
-
なお瞬間的にサファイアを超える硬度が測定されたあずきバー。
-
>>92
あずきバーで氷山空母つくろうず!
-
透明アルミニウムっぽいものもリアルで合成されたしなぁ
-
あずらバーという武器がスカイリムのMODに・・・
-
あずきバーなら空母よりもミサイルや砲弾の弾頭として使った方が良いのでは?
-
あずきバーは組成がパイクリートに近いから…
人がかじっていいものではない(汗
-
マジかよ。だからあんなに硬いのか…
-
透明と言えば、透明なコーラが発売されてたけど、これ実際にコーラ味なの?
まだ買ってない
-
マーガリンはプラスチックと同じ臭がするぞソレ
-
>>99
コーラのフレーバー入ったスプライトって感じ コーラって感じで飲むとなんか物足りない
-
>>99
不味い
-
犯人たちの事件簿の堂本剛云々はこれかw
中の人ネタとかwww
ttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156631370554
-
スイカバーなら元グリーンベレーの強靭な肉体も貫通する
-
改良型パイクリート(新聞紙と水)
これでボートを作って湾を渡ったとか
-
そもそも何でコーラを透明にするのよ…
「透明なレモンティー」は飲んだことあるけどぶっちゃけ不味かったです。
-
>>99
コーラって感じの味じゃないけど個人的には割と美味しく感じましたね。
さわやかドクペというか、飲みやすくなったドクペというか…アクや臭みのないドクペというか…
-
やはりコーラは黒じゃなくちゃな
-
報ステ
安倍総理の被災地訪問で警備や現場担当者の対応で迷惑だ
絶対に今行かなければ無責任とか遅すぎると文句を言う
選挙区変更も自民党員の為と相変わらずの邪推と議員削減が正義の主張
-
>>103
…このおばさんともう同い年だ(白目
-
透明ミルクティーは人間の味覚がミルクティーと判断する成分だけ抜き出したろ!
って遊びの実験で出来た
-
透明なコーヒーも出てきたよな
-
【平成30年7月豪雨に係る即応予備自衛官の招集について】
7/11(水)即応予備自衛官に対し、防衛大臣より災害等招集命令が発出されました。
主として被災された方々への生活支援活動に従事する予定です。
#防衛省 #陸上自衛隊 #GSDF #JGSDF #予備自衛官 #即応予備自衛官 #災害派遣 #7月豪雨
ttps://twitter.com/jgsdf_reserve/status/1017003209208942592
-
遂に予備自衛官にも全国的に声がかかったか…
本格的な復興作業が始まるんやなぁ。
-
役所や消防署などでコーラを飲むと市民()の抗議の電話が来るので透明にしたとか
尚コカ・コーラ社に何故透明にした文句が言えないじゃないかと講義が来たとの都市伝説あり
-
アメリカ企業も事細かなことで訴えられるから大変よねえ(汗
-
透明シリーズはキンキンに冷やしてないと不味い
-
>>103
弥生「誰に激似だろうと私の犯行に支障はないわ、この少年のIQが180でもない限り」
IQ180ありますwww
-
透明系ドリンクは本物の透明バージョンとは決して思わず、フレーバードリンクとして飲んだほうがよい。
-
>>119
だったら最初から本物を飲めばいいじゃないか、といってはダメですかねぇ…
-
〇〇味の水。位に思っていたほうがいいですよ
-
いろはす桃、オレンジは許す
-
犯人達の事件簿の高遠さん「困るんですよね、私を他の犯人と同列に扱わないで貰えますか?私単体のスピンオフもあるくらいなんですよ?」
スピンオフはおいといても確かにこいつは他の犯人達とは違うわな
-
>>98
なお最近は甘さを抑えたため砂糖が減って氷となる水の割合が増えて昔よりさらに固くなった模様
-
>>122
いろはすの至高は梨。異論は認める
-
要は涼しい気分を味わうもんだからねああいう系
-
いろはすの炭酸シリーズ、レモン味好き
-
>>125
いろはすみんなうまいよね
-
ただしトマト、てめーはダメだ
-
いろはすは桃が桃の天然水売っていない時に代わりに飲んでる
-
>>124
なるほど。なんか昔より硬くなったと思ったらそんな理由が…
-
ろはすって響きが嫌いだから飲んでねぇなぁ 喉潤すなら炭酸水で事足りるし
-
>>132
細かく考えんでも「コカコーラで売ってるいろいろな水」ってだけやで
-
>>25
さすがのロシアも予算の壁には勝てんか・・・。
中華あたりはF-22やF-35の対抗やパクリなどの理由でSu-57を欲しがっていそうだけどロシアは絶対に売らんだろうな。
-
熊本地震もそうだったし、今回も豪雨だけでこの惨状だから、
いずれ起こる南海トラフ地震はこんな規模の被害では済まないよなぁ…
西日本全域物資不足になるのは避けられそうにないか。
-
倉敷の洪水対策で今回溢れた所は来年から工事する予定だったてのが悲しいねぇ 防げてたかも知れないってのはキツいわ
-
あの3年間がなければ工事は終わっていたんだろうなぁ
-
90年代からの「公共事業=悪」論のお蔭で土建屋さんが激減したからねえ・・・
あと、クソメンドクサイのが、土地の所有者が亡くなっていて、法定相続人が
誰かわからず(複数名が所有権主張したり、逆にめんどくさいということで、
結論先送りにしていたり)、用地交渉が進まないなんてのもある。
(なお、行政の連携不足で、地籍図が現状とあっていなかったなんてこともザラ)
戦後夢幻会世界で、ひゅうが氏が土地収用法に触れていたりもしたけど、これはもう
正直最終手段というか、行政的にもあまりやりたがらん代物だしねえ。
ぶっちゃけ、これ申請してから収用まで持っていくのに、2年位は見ておかないと
きついというのがある。(ついでに言えば揃える資料が膨大。冗談抜きに下手な百科事典や
電話帳以上の厚さがある。真面目にコンサルに頼むのも無理はねーレベル)
安倍内閣が国土強靭化で努力しても、正直、20年以上もこの手のインフラ整備に対して
冷遇されていれば、回復するのにも同程度時間かかるとしか。
-
ルーピーがご冥福って言ってるけどあんたの時だけで二十五億も公共事業費削減したって分かってんのかってボロクソRT貰ってたな
倉敷の真備はハザードマップの被災状況まんまで多分工事やってたら完全にとは言わんけど大分軽減出来てたっぽいのがなぁ
-
>>138
なんですよねぇ…
あれ、最終手段として使うことができる伝家の宝刀なわけでして
あの世界だとダム戦争で当初から対話路線を貫いた(日発総裁をあの人がやったのが巡り巡ってこうなった)おかげで適用されたのもかなり少ないでしょうし
あと、史実現在の土建屋の惨状は日本国民のノリにも原因があると言わざるを得ないとも
90年代から00年代にかけての公共事業叩きは本当に異常でしたから。あれだけ国論が一致していたら身動きもできません
阪神淡路をはじめとして多発した災害で辛うじて最後の2線目あたりでとどまったようにも思えてしまうくらい。
-
でも、本当に誰が使うんだっていう箱物多かったんで批判も当然ではあったかなぁ
-
確かに必要じゃないモノも有っただろうが必要なものも一緒くたにして削ってたら非難されて当然でしょ?
-
「トネガワ」海外ではかなり人気低いみたい
まあジャパニーズビジネスマン的なアレが分からないとむつかしいからな
-
こう言ったら不謹慎かもしれないけど、阪神淡路大震災が5年早く起きてりゃ
土建屋業界の大崩壊も起きずにバブルも軟着陸出来てた気がしないでも無い。
だが年金屋共がやらかしたイミフ箱モノ、テメーラは絶許。
-
要はまともな大部分の公共事業と、クズ年金屋共のやらかしたイミフ箱物他
悪の公共事業を一緒くたにして叩いたからアカンかったと。
……まあ連中責任逃れのためにわざとそう仕向けたと思ってますが。
-
旧社保庁の屑っぷりは官僚の最底辺だけ集めたんじゃないかってくらい酷かったからな…
それこそ某人民英雄がまともに見えるレベル
-
国防費より多い公共事業費はアカンでしょ
角栄一派の土建天下が終わっただけ
一時期いい思いできただけに、その恨みつけは大きい
-
インフラの更新に注力してりゃよかったのに無駄に箱ものばっかり作ったから必要以上に叩かれたって面あるからなあ
どうにか東京オリンピックのためって大義名分で老朽インフラの更新に予算付けられるようになったが全然足りないし
-
>>147
終わらせるのはいいけど反動で逆に振れすぎって話やで
-
何でもかんでも反対したら尊敬されるわけではないからね
-
モンハンがアニメ化かぁ
どんなんになるんかな
-
肥大化した土建業界の整理再編はやらなきゃいけなかったとはいえ
必要最低限以下にまで規模を縮小させたのが問題なわけで
人口減少による人手不足もあるし適正規模まで再建できるかどうか…
-
【悲報】愛媛県議会、全会一致でモリカケ!モリカケ!(真相究明を求める決議)
よしそのまま乾いてゆけ
もはや愛想が尽きたわ
-
>>153
…………………………(絶句)
-
災害復旧の目処も立ってないってのに知事は東京へ敵前逃亡で議会はこれか…
全会一致とか自民党の県議連は何やってんだよ
-
で、愛媛県議会でこんなアホな議決の旗振りどんなアホなんだろうな?
-
>>151
モンハンってとっくにアニメなっとったやろ?ストーリーズの
-
こりゃ政府から沖縄県の同類と看做されるのは確実だね
最低でも4半世紀の冷遇は覚悟せにゃならんかな…
-
>>155
逃亡?
あの動きの遅さ、被災時に知事は愛媛にいたのか疑問に思っています
あのR4らの宴会の前に「革新都政50周年」とかいってシンポジウムやってたようですし
あのスピードで首相に面会するには空路再開と同時に被災者放り出して朝一の便で東京いかねばなりません
それよりは来るべき国政復帰のために野党と酒盛りしていて、雨がひどくて松山に帰れず災害対応が後手に回ったというのが考えられます
それを誤魔化し仕事する知事アピールのために面会入れたんじゃ?とすら
証拠も何もありませんがね
-
……現状を考えろよ、災害復旧の方が最優先なのに野党の馬鹿踊りに倣うのか?
-
愛媛は竿尾先生が無事ならどうでもry
-
荒んだ心をちょっと癒すネタ
柴崎岳が結婚するそうです
お相手は女優の真野恵里菜。聞き覚えがあると思って検索したら、劇場版仮面ライダーフォーゼの仮面ライダーなでしこ役、実写版機動警察パトレイバーの泉野明役の人のようです
-
しかも国でなく学園側をスケープゴートにしおった
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASL7B7DPDL7BPFIB00T.html?iref=comtop_list_pol_n01
-
>>162
めでたいな
「ターゲット、ロックオン」のセリフが懐かしい
-
愛媛県の政財官の長老たちもいい加減激怒しそうな気もしますが…………
-
俺たちはこんなに元気で余裕あるから広島や岡山を先に救えという献身の精神かもしれない
-
をを、のぶが更新されとる
-
>>166
それも一理あるっちゃあるんだわ
愛媛の小売業で売ってる商品は広島や岡山で製造されたものが多いから
そっちを先に優先してもらったほうが都合が良い面もある
-
前々から準備していて首相周辺のスキャンダルにぶつける気だったのでしょう
ですがタイミング最悪です
-
あのキ○ガイ共が国民の生命や財産を守る意志なんぞ微塵も無いのは
阪神&東日本両大震災でわかりきってるとではあるけどな
-
どんだけやねん…
ttps://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1016981764009365505?s=19
-
(天を仰ぐ)
-
浄水場が大変な事になってる最中に加計学園の事蒸し返すって…
何この空気の読めなさ…被災者視点だと反感しか買わんでしょうに
-
むしゃくしゃしたので結露法をもってエアコンをきれいにしてみました
排気がだいぶ気持ちよくなりました。
このエアコンも製造年から6年ほどそのまんまっぽい
これは奮発していっぺん全部きれいにしてもらいましょうかね
-
民草たる県民なんて放っておけば幾らでも生えてくる代わりの効く資源だからね。
そんなことよりも総理の首取ることの方が重要なのよ。
-
あんなお粗末なやり口で総理の首取れるんかね
寧ろおワンゴール決めてないかこいつら
-
そりゃ本人達はどう思ってるかはともかく、反総理連合からすれば使い捨ての駒だし。
議員連合がそこの県ごと潰れようと中央野党からすれば何の問題もない。
-
そんな余裕あるんかねぇ……
政権与党時であれば兎も角、中央地方両方衰退する一方でタコが足喰らう真似してて
連中が緩やかに壊死するのを自分達で受け入れてるならそれで構わんけど
-
よっしゃ、手配完了
これで今年の夏は快適な空気のもと過ごせる
-
>>178
そんな現実見えてるわけないじゃん。
-
愚者は己の見たいものだけを見て都合の悪いものは切り捨てる。そうして現実から目をそらし続け、本当にどうしようもなくなって初めて現実を認識するが、既に手遅れである ニーチェ
-
透明なコーラ飲んでみた
マズくはないがコーラって味はしないね
-
>>153
愛媛ェ……
全会一致ってなんだよもう
-
現状では自爆テロですらなくただの自爆にしかなってないってのになぁ…
-
>>183
国でなく大学を非難するだけだからいいか、で賛成したのが多いと思われる
仕事している風に見えるし国民の人気を得られると思ったのだろう(その時点でアレだが)
だがタイミングが致命的だった
今日昼ごろに野党が内閣不信任案提出を検討という話が出たので、大水害がなければこの決議を曲解した上で追い風として本会議に上程
あわゆくばゲルや二代目その他の造反によって党内に反アベの動きガーでアベ三選の妨害と支持率低下を図ったのではないかと思われる
-
NHKは記念写真を上げたことが問題としれっと問題点をシフトしてまだいっている
ほかの例は無視した模様
-
目立たないが加計学園の無償寄付が愛媛他で大きいのに恩に着ずに後ろ足で砂を掛ける真似をするとは政治家以前に人間の屑だな
金銭のやり取りも無しなのに問題ダーと騒ぐが民主党時代の小沢の陳情受付や共産党の貧困ビジネスなどを叩くと埃で済まないだろ
-
まさかとは思うが、愛媛県議会ではもうずっと前から全会一致の議決を出す事が決まっていた物の、旗色が悪くなる一方なもんだから拳の振り下ろし先に困っていた所に議決を出しても全国的には目立たずに済む状況になったもんだから今やったとか。
それにしたって自民党県連は何やってんだ!?という話ですが。
-
>>188
これたぶん愛媛2区のあの人の仕込みだと思う
野党の皆=サンとの調整もついていたんだろうなぁ
-
>>188
ただしいつもなら速報を出すはずが、あまりに全国ネット局が反応しないからそれもあり得る
いくらなんでもそんだけ阿呆なことはないと思いたいですが
-
>>185
なるほど。これがアベガーによる
アベが天候を自由自在に操っている主張か
-
>>190
最悪を想定してもその斜め上4回転捻りをやってくるのがパヨクというナマモノだから
-
>>192
あと1区のS氏は現首相の盟友なので多かれ少なかれ総裁選にらんだ示威行動なのは確かかと
-
そう言えばニュースの解説で自民総裁選は無投票はあり得ない
ゲルと野田が立候補すると言っていたが本当に推薦人を集められるのだろうか
進次郎も最近はマスコミに飽きられているし無投票当選で民主主義の危機ガーと騒ぐ予感
-
>>194
今日はN○Kは女性最年少町長が総務相を訪問というニュースを不適切写真投稿に陳謝のニュースの次にもってきていたのでたぶんやる
-
>>194
ゲルはともかく野田は賑やかし枠として推薦人が集まるようになってんじゃないの?
進次郎は出るとか言い出したら完全に見限る
-
某所のガルパンあんこ
理性的に考えれば大洗廃校はデメリットの方が遥かに大きい状況になってるけどそれでも放映当時の政権ならやるだろうな、と思うのは暗黒面に飲まれすぎかな?
-
まーたとんでもないキャラが生えてきたぞ(歓喜
-
あそこの大洗学園艦は廃艦にしたらラインメタルとヴィッカースがガチ切れして全面抗争に発展するから手出しできねーよな
-
ダージ凜じゃないとこ?
-
今NHKで今度の東京五輪で聖火リレーしたいとかもう一度撮りたいって爺さんたちが出てるが昔の夢よもう一度とか言われてもなぁ…
-
>>200
やるエリの所
-
>>202
検索しても出てこない(*´・ω・)
-
やる夫 エリカ 同級生
で出るぞ
-
一歩間違えたらストパンの坂本さんが人間じゃ無理な速度で高速装填する化物になってたねあのスレ
-
サンクス そう検索すればいいのか
-
少女の形をしたオートローダー
-
メーデーの時に安倍ミサイルという頭の悪い模型を映した女が今度は「人に聞いた」と逃げ口を作って避難所のエアコンと風呂を総理視察の為に緊急に設置とツイート
被災者から政治利用でいい加減な事を言うなと炎上
更に世耕さんからデマツイートは控えるようにと名指し
避難者数の多い所から設置であり電力会社、エアコンメーカー、電気工事業者多数が困難な時に協力してくれたのに失礼な事を言うなと
河野大臣といい最近は本当に言われっ放しでないから心強い
-
ところでペヤングギガマックス焼きそば食べた人って誰かいる?
-
>>158
国土交通省「災害復旧は無しよ」
-
清谷信一 @skiyotani
災害派遣で自衛官の皆さんは献身的に行動しており賞賛に値する。だけどね、冷たい飯食って、ロクに寝られず、風呂も入れずてのを「美談」にしちゃいけないのよ。彼らだって普通の人間です。最高のパフォーマンスを発揮してもらうためには行動を支える兵站の充実が必要だが、それが自衛隊は劣悪。
一見まともの事を言っているようで結論が日本の兵站が糞
それも諸外国の数倍〜数十倍の価格で国産兵器を買うからと何時もの自衛隊diss
モンスタークレーマーの自衛隊員が休んでいる、赤飯、温食を食っているとの抗議も見えないらしい
-
この程度で劣悪ならアメリカの兵站すら地獄のように見えるんだろうな
-
>>211
自衛隊の兵站に改善すべき点はあるけど、どっちかというと
一番改善せんといかんのは、アホなモンスタークレーマー(マスコミ含む)
への対応だろうに。
相変わらず余計なことを言って馬脚現すよなあ。
-
W杯はイングランドが敗退して決勝進出ならずか。
決勝戦での英仏対決を見てみたかったが残念。
-
>>210
ミンス政権の時代でも無いのに、与党に反抗的だったり支持率が低いからといって、そこの県の災害復旧を行わないような卑劣きわまりない政権ではありませんよ。現政権は。
今の野党が与党に返り咲いたら、また「自分達に投票しなかった県」は地方交付金も公共事業も無いものと思えとか公言する輩が大手を振ってマスゴミに非難もされない時代になるでしょうが、彼奴等が返り咲く事などもはや……ない、筈。多分、おそらく、きっと。
-
トランプがドイツ名指しで批判してるけど、
正直批判されても仕方ない状況だよね、ドイツ軍の有様見ると。
中国、ロシアに貢いでるのもバカだと思うわ。
てか、1.2%って…、そりゃ怒られても当然だわ。
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/立憲民主に“ブーメラン”直撃%EF%BC%81-猛批判の自民懇談会と同じ日にパーティー挙行、多数のビール瓶が…/ar-AAzXy1t?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp
ミンスのブーメラン芸がまた一つ。
そしてコレを報道しない自由を行使して無視する朝日以下のパヨクマスゴミが嘲笑われることになるんだろうな。
とりあえず、政権批判する際には、そのネタに自分たちも引っかからない程度の配慮はできんのかね、コイツらは・・・・・・
-
>>213
モンスターは射殺でよくねになるんだよなぁ
-
トランプから口止め料もらった上で譲治暴露した元ポルノ女優が逮捕されたそうな
なんかよくわからん微罪での逮捕で、政治的な不当逮捕云々主張しとるそうな
-
>>217
自分たちは特別という認識なわけですから、そんな配慮をする必要性すら現状は感じられないのでしょう。
彼奴らの評価基準ではそれができる人材は冷遇されるわけで。
-
>>219
中田譲治ともやったのか
-
>>217
辻元曰く「自分たちは地元に配慮したうえでやっている。参加した議員の地元で大きな被害をだしたところは一つもない」だそうだ
-
>>213
まあ最近はそうしたクレーマーに同調する人より逆にクレーマー批判にまわる人間が増えてるのが救いですがね
わしが子供の頃は温食どころか缶詰食ってるだけでも批判されとったからな
-
>>223
それどころかただ歩いてるだけでクレーム発生なんて有様じゃなかったです?
迷彩着てるのが気に食わんらしい
-
西日本豪雨から今日で一週間か
-
>>224
田植え手伝ったり涙ぐましいイメージアップ作戦やったんだよね
-
>>208
そしたら弁護士が
「これが国民の声なんだから避難するのは政治家としてどうか」
などと反論(?)
パヨクのデマは綺麗なデマってか
ちなみに「知人から聞いた」と最初にこのデマ流した人物は
「毎週金曜は官邸前にいる」と公言するカチコチのパヨク
-
>>218
モンスターは作品によっては牙・血・肉・皮革・骨・etc.…が素材として使えるが
奴らは「存在そのもの」がまったく害そのものなので見つけて即駆除汚物消毒がデフォだわ
-
>>215
少なくとも今後は連中の支持層は減る一方だしそれに比例して今以上に
先鋭化していくだろうから暴力革命以外での政権奪取はあり得んね
-
弁護士といえば、朝鮮人学校無償化声明で東京弁護士会所属の弁護士が懲戒請求かけられて、うち二人がかけてきた人間を逆に提訴した件
弁護士に詫び状?(本人はそのつもりらしいナニカ)送られてきたそうだが内容が酷かった
「(弁護士の)名字が一文字だから在日だと思った、一文字なのがおかしい」「自分は(ブログで)洗脳された」
・・・・・・おまえらは悪役令嬢モノにでてくるボンクラ王子か(なお詫び状を送ってきたのは四十代、相応に社会的地位にある人物とのこと)
-
朝鮮学校無償化には俺も反対だが何で行動起こす奴に限ってこうもアホなんだろうな(げんなり
-
「関」さんとか「所」さんとか、日本人にもけっこういるでしょ・・・
-
「所」さん!?
-
営業妨害されたといって取りまとめたやつ訴えるならともかく全員に訴訟する弁護士も大概だがな
そのことに対して懲戒請求出した同業者に左巻き思想の人もまあそうだよねって反応されてる始末だし
-
>>234
結局、同類だったというパーフェクトな回答だったというね…
-
まあ、アホどもが潰しあう分には問題ないでしょう。
朝日の植村を脅迫の被害者にしてしまった浅はかなバカなんか本当にバカだなーと。
-
いつの世でも状況をひっかきまわすのは浅慮と短慮しかもたない声がでかいだけの小人だからね・・・・・・
-
共産党が名古屋市に対し「いずも」の名古屋港への
入港を拒否するよう要請したそうな
「この災害における混乱時において自衛隊の広報活動は認められない」
だってさ
-
さすがに実際に拒否するとは思わないが…
-
東南海地震のような非常時にのみ入港させてやるという上から目線乙
-
中国のオムツメーカーが「佳子」を商標登録したんだってよ
-
何かと注文と干渉は大好き、しかし結果に拘りクレームばかり
うん、くたばれと思う
-
>>241
もっとひどいぞ「佳子公主」だ
-
じゃあ「佳子内親王殿下」はセーフなんだなw
-
『青森』を商標登録する様な連中なので残当
ところでラテ欄で『ぐらぶる』と省略するのは何かと混乱をもたらすと思うの
(理解は出来るが)
-
>>230-236
懲戒請求したアホは間違いなくアホだが、損害賠償請求出した二人てのも在日であるのは間違いない模様。
巻き添え食らった一文字苗字の日本人の方々は良い迷惑だが、その人たちが損害賠償請求していないってのは暗示的だね。
実力行使とかしないだけ半島やドイツよりはマシなんだろうけど、レベル低い争いだよなぁ。
-
鳩山由紀夫
首相が大馬鹿者である国が持つはずがない
本来政治は馬鹿者がやってはいけない
何という説得力
-
>>247
鏡見ろ、大馬鹿者
-
金無ければ学歴すら付いたか微妙な金星人が抜かしよるわ
-
>>247
流石親からこいつ政治家の適性ねーわって言われただけの事はあるじゃないか
-
超馬鹿と大馬鹿で2代続いたときは、(ひどいことにはなったが)国は保った。
まあ売国すらできないレベルの馬鹿だったからな。不幸中の何とやらだったよ。
-
>>246
えっ?在日が日本の弁護士やってるの?
うえー、司法が腐るわ・・・ってもう腐ってるか
もしかしたら地裁のアホ判決だす裁判官も帰化在日かなぁ・・・
-
>>247
看板に書いて首から下げておいて
-
被災地で「救援物資として送らないで欲しい」リストが作られたそうな
・千羽鶴
・明らかな古着
・季節外れの古着
・寄せ書き
・辛ラーメン
-
>>252
親戚や友人にアメリカの弁護士資格持っているのがいるから在日の弁護士の存在をどうこう言うつもりはないし、
司法試験に国籍条項は無かったはずだが。
検事や裁判官としての採用は国家公務員だから国籍条項あるんだっけ?
-
ところで今日バンジージャンプすることになったんよ
テレビとか見ていたときは大したことない。よゆーよゆーとか思ってたが
いざ登ってみたら足元がなくてさらにその先に落ちないといけないと
思ったらかなり緊張しだして、落ちた瞬間、あ、俺死んだと思ったわ
皆さんはそんな経験あり?
-
>>255
そう、少なくとも国家公務員職には国籍条項がある
地方は、その地方の条例次第
基本的に国家資格には国籍条項がない。まぁ、そんなモノもうけたら例外措置をいくつ作らないといけないのかって事になるしな
国際免許だの国債弁護士資格だのそういうのをどー扱うんだって面倒なレベル
日本の医科大学に留学して医師免許とった人らはどうなるって話にもなるし
このスレでも勘違いしているのがいるが、弁護士資格事態は運転免許証みたいな国家資格に過ぎないからな
その資格を使ってお仕事するには日本弁護士会に所属しないといけないところが問題であって……
-
高所恐怖症なんでバンジージャンプするまでもなく高い所では死の恐怖が湧き上がるよ
-
Oh…連絡不手際で明日のはずが予約できなかった
しょうがないからスプレーを使って自分でエアコンきれいにしてみよう
-
>>254
向こうの『ラーメン』は身長と態度がデカい金某子さんゴリ推ししている煮込み前提だから、
日本の袋麺と比べるのは一機種で対地直共までやらされるキムチーグルを制空一本槍の空自イーグルと比較する位不当
カップの方なら残当
-
みずほ銀行の新システム移行(全九回中の第二回)が0時から実施されます。
ATM等のサービスが三連休中は停止するため、みずほ銀行ユーザーの人はあらかじめお金を引き出しておきましょう。
-
「魔弾の王と戦姫」が別の出版社に移籍して始まる新シリーズ。
続編かと思ったら、思いっきりパラレル・ワールドでしたww
主人公が事前に今回のメインヒロインと面識があった設定での。……二次創作でありがちなネタを、原作者でやるんかいww(いいぞ、もっとやれ)
-
>>261
みずほ銀行は常にシステム問題を抱えていない?なんかそんなイメージがあるんだけど。
-
>>263
旧富士銀と旧第一勧銀を火の鳥生命編の人間ニコイチ手術並の強引さで悪魔合身させたから(震え声
-
>>263
合併したのをそのままくっつけて利用してるから人間が分からない部分で脆弱性を持ってるとか聞く
早い話がどうやって統合してるのかわかってる奴が居ない
-
そういや、今日は平成で最後の13日金曜日か
-
>>263
巨大銀行同士の横並びの対等合併という、聞こえだけはいい理想(じごく)。
金融業界のIT投資はとんでもない額なのだが、性質上クソミッションクリティカルなので、銀行の合併となれば、
主幹となった側の銀行のシステムに片寄せして段階的に統合していく。
でまあ、統合される側のシステムのベンダーはプライムではなくなるので大変よ。
ただ、みずほは対等合併のため、銀行内派閥でも既存ベンダー間でも主導権を確立せず、延々と「次期システム
どうしようかー(ウチらがやるに決まってんだろ!)」で苦闘&暗闘しとった。
んでまあ、完成の見込み無く膨大な金がIT業界に流れ続けた。IT業界もウハウハかというとさにあらず。
主導権が確立していない超大規模システム開発ゆえに大炎上。ゾンビを量産。死人も出た。
付いた渾名がIT業界のサグラダファミリアよ。
-
ひとんちの遺産相続にまで手を突っ込んでくるから、みずほはホントクソ
政治家のみずほなんて目じゃないくらい邪悪
叔父がいなくなったら、全資金おろして銀行員に捨て台詞はいてやるよ
-
よし。おろしとこう
いくらなんでも17日まではもたないからなぁ
-
みずほってしょっちゅう連休があるとシステム関係を弄ってるよね
-
>>254
衣類はね、量販店なんかが売れ残りのデッドストックを寄贈するようになって来てるから
個人レベルからの寄贈は要らないそうだ。
あと明らかに古着の入った寄贈品は梱包のやり方を見るだけで判るので
開封せずに廃棄するとボランティアのベテランが語ってた
-
メフィラス星人「地球をあげますと言いなさい」
-
まあ、合併後も旧システムを併存していじくり回し複雑化させた代物を、
新システムに移行するという前代未聞の難行だからね。
一発でやったら失敗して死ぬ。(真顔)
-
>>238
マスコミが忖度してニュースに上げないのに名古屋市議が自身のツイッターで誇らしげに載せていたからな
地方の共産党員は優秀だから地方議会には入れると言うのも既に妄想で害悪レベルと認識しよう
倉敷市で個人寄付は迷惑と言っているのに勝手に共産党員が個人で寄付しようとTLを回したのもいた
日本で寄付をするのなら義捐金が一番。某政党はユニセフ以上に必要経費として中抜きするから要注意
-
岐阜県の豪雨被害の廃棄物集積所にダイナマイトが捨てられてたらしい
-
豪雨水害でのアベノセイダーズのはしゃぎっぷりを見るに、
もうあれは悪質な宗教団体か何かで、説得とか無駄なレベルにまで
堕ちているとしか。
あいつらああもバカなことやっていると、妥協の余地なしとして
割と本気で絶滅戦争にまでいきかねないんだが、バカ&甘ったれだから
理解できていないか・・・
-
>>276
同じく
納得以前に理解しがたいです
とりあえず掃除終了。だいぶきれいになりました
ファンまわりは明後日にスプレーが届いてからにします
-
被災者達の神経逆なでしまくってますよねぇ、我々が大変な時に支援どころか支援な準備の邪魔するような連中をどう思うかわからんのかな
-
>>276
ああ言った冗談と思いたいレベルにまで良識と常識が墜落している連中の姿を見聞きしてると
『人間って本当どんなヤツにも成れるんだなぁ』と人類の可能性と言うモノを感じました(小並感)
仮定の話ですが、仮に今の日本で武装テロ組織が突如蜂起して破壊活動する様をライブ放送
されていても『アベノセイダー』としか言えなさそうですしね、その癖自衛隊や米軍の行動を邪魔だけ
して逃げ出そうとしても過言ではない筈(負の信頼感)
-
あと被災地のはずのわが知事もどうも…(絶句)
>ttps://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120063
-
そのうち支援に来た自衛隊の邪魔した市民様が周辺住民のリンチにあったりするかな
-
世耕大臣もプロ市民のシンママの倉敷の友達が安倍がアピールのために慌てて比較的被害少ないのに
クーラーや風呂が設置されたというツイートに熱中症対策で人の多い避難所優先で設置していっている反論したけど
「日本の大臣が一般人のツイートに反論するとか大人げない」
「一般人に反論するくらい安倍一派は火消しに必死」
「文書改竄の一味が言ってることなんざ信用できるわけねーだろ」
「上から目線で偉そうに」
「ここで擁護したり応援してる奴らは安倍自民信者のネトウヨ」
とか罵詈雑言のリプの嵐だったからな
-
以前新聞記者の女性が「自分達は正義だから頑張る」という馬鹿な発言して
大炎上したことあったけど、あの手の面子の大前提として「目的が正しければ
何やっても許される」という概念抱いているからなあ。
なので「嘘だろうとデマだろうと暴力だろうと、目的を果たす為なら正当化される」
という免罪符掲げて行動しているから、失敗から学ばないし堕ちるだけ。
ついでに言えば、自分らの行動のヤバさを自覚していない分、限界点越えた瞬間大弾圧される
タネ仕込んでいる。
しかしこいつらも、韓国の左派と連携しているためとはいえ、まんまクネ追い落とした夢もう一度
やろうとしていて、嘲笑しかないというのが。
北が崩壊して、親北団体との関係が暴露された時、マスメディア関係者の半数近くが、社会的に抹殺
されたとしても俺は驚かんよ。
-
>>282
めちゃくちゃブーメラン突き刺さってますね
-
>>283
外国から来た市民はあれですが
日本国民の場合は自分の世界に生きてる人か日本と言う国家は何しても許してくれると盲信してるのかのどっちかですから
-
>>284
本当かどうかは知らないけれど、7日になるまで対策本部作っていなかったとかいう話がささやかれていた
さすがに嘘だと思いたい
-
言っては悪いが愛媛県知事は金を持っていないルーピーで口を開かない方が現場の仕事が捗るかと
本当は初めから東京にいたのを誤魔化すのが目的とか
-
>>283
正直そう言った団体との『不適切な関係(脚色表現)』が暴露されたとしてもスケープゴートにされた
トカゲの尻尾連中以外の病巣はあらゆる伝手や全手段用いて『その様な事実は無かった』と
延々と繰り返すだけな気がしますが(小並感)
流石に纏めてワッパが後ろ手に回ればどうなるか分かりませんけど
-
ツイッターで空白の62時間を検証と新聞などの政府の公開情報から初期対応に遅れは無かったと証明されていましたね
-
>>276
今回の豪雨災害は「安倍さんが総理になっていることへの神罰だから支持率は絶対に下がるはず」
などと妄想してたらしく逆に内閣支持率が上がってパヨク界隈は盛大に火病り狂った模様
-
まともに対応してりゃ支持率上がるンだよなぁ……
-
天皇皇后両陛下は今回の水害に心痛められて那須での静養を取りやめられたらしい
-
畏れ多い限り。
殊に陛下は脳貧血をお患われたばかりで、皇后陛下も膝関節など御具合の宜しからざるので、ごゆるりと御休息いただきたいものですが。
-
然り、然り
-
近頃の声が大きい人々は、影響力の拡大を目標に自らの行動を制御する、という発想ができなくなってますからねえ。
自分の感情の肯定に終始して、客観的視点というものに考えが回ってません。
-
>>289
なお騒いでいる連中は、騒ぐことが目的なので検証なんぞ無視して暴走し
マスメディアの一部も確信犯的に乗っている状況。
韓国の猿真似やっていれば世話ねーわ・・・
>>292
それも利用して安倍叩きしているぞ<アベノセイダーズ
あいつら天皇陛下利用してのやらかしは最悪クラスの結果を招くという
事実を死んでも学ぶ気ねーからなあ・・・
-
皇道派かと思いました
-
陛下の御身体も相当御召し成されたから出来れば休まれて頂きたいですけどねぇ…
>>296
自らの虚栄心を満杯に出来るだけの脳内麻薬をドバドバ垂れ流す事が出来て嬉しいんでしょうなぁ(適当)>アベノセイダーズ
一般人な自分からしてみればそんな連中『敬する訳無く遠ざける』一択ですけど
-
見ていなかったがMr.サンデーのスタッフもやらかしたがこれも安倍政権が続いたから無責任体質になったと擁護するのか>アベノセイダーズ
実際明後日には宮根は謝罪をするのだろうか>映像の為に見殺し
-
>>297
皇道派に失礼ですぞ
-
>>300
たしかに
-
宮内庁がお体を労わる様にと説得すべきなのに本当に役立たずだ(偏見)
-
皇道派は戦上手がそろってたんでしたっけ?
-
私欲がないわけじゃないが真剣に国を思ってるのが多い
だからこそ潰したら人材が穴だらけになったんだし
-
戦術能力は高いが軍政方面が弱いのが皇道派
軍政方面に強いが前線指揮は脆いのが統制派
例外も居るけど大まかそんな感じだったという解説が何処かで有ったような
-
話は変わるが今日の中日
トランプ大統領がドイツを名指しで防衛費増大を要請
日本はGNP1%枠があるから大丈夫だと思うが請求されたら日本は断れるのだろうか?と武器を買わされるという論調
既に2%に上げると決定しているのに1%からアメリカの為に輸入と言いたいようだ
-
>>306
え?
2%に上げるって決定したの!?
-
マックとスタバが、環境問題の観点からストローをプラスチック製から紙製に変更するらしい。
-
>>306
2%に上げるの確定したっけ?
マスゴミも全く報道してないしこんな宗主国様に都合の悪いこと発狂しないはずないと思うが
-
>>256
俺は無いけど4月下旬から6月初めのよみうりランドで同じ思いをした人が多数いたらしいぞ。
-
>>309
自民内の作業部会で「2%を視野に入れつつ増額」って話なら出てたね
ただし2%にするとは言ってない
-
>>306
色んな予算を軍事費から出す事によって名目予算は年々微増させ続けているけれど、実質軍事費は年々減少し続けているのだとか。
今までの政権は名目であろうとも軍事費を増やし続けていたら黙っていたけれど、実質軍事費は減り続けている状態。
だからこそトランプが切れたんでしょうな。
-
なんだか戦後シリーズで妄想したような感じの予算になってきて草も生えない
-
そもそもある程度一定の軍事費の拠出は、NATO加盟国の義務なのに従ってる国がアメリカぐらいというのが
実情ですし……(一応アメリカ以外にも出してる国はある模様)
-
>11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証
相変わらずアカヒは悪趣味な見出しを作る才能「だけ」はあるな
-
>>308
…そんなに焼却炉の性能低いのか(思考ワープ)
-
まあNATOの設立目的がソ連陣営に対抗するためだったから、現代だともう必要ない枠組みってのもあるんだろうけどね。
-
共産主義の看板は下ろしても、ロシアはもう一度立ち上がりつつあるんだけどねぇ
-
>>314
合格水準なのは米、英、ポーランド、ギリシャ、エストニアの5ヶ国だそうで。
-
>>314
GDP2%きっちり出してんのはポーランドくらいでそれ以外だとバルト3国くらいじゃね?
もうドイツ以西の欧州は軍隊を維持する気があるのかすら疑わしいレベル
-
ギリシャ…ギリシャ?
-
>>319
イギリスは出しててあの体たらくなのかよ…
-
予算は合格でも肝心の装備の質と数が(英、ギリシャ)
ドイツもタイフーンを捨ててグリペンをライセンスしろや国内産業も守れて対艦対地能力も今では上だろ
-
>>322
海軍の稼働水上艦艇20隻以下、陸はMBTの開発能力損失…
-
>>321
意外なことにギリシャって軍はけっこう充実してるのよ
PKOなんかにも積極的に参加してるし
-
ソ連崩壊したときにほとんど勢力そのままでロシアになったのはなんでなの?
アメリカとかにバラバラにされてもおかしくなかったと思うんだが。
-
融和ムード謳ってるのに軍事介入はできんだろ
-
>>325
ええ…意外だ…(汗
-
>>326
ソ連が崩壊したからといって旧東側全てがロシアを見限ったわけじゃないからねぇ
それに国内に資本主義を入れた結果、大混乱引き起こして昔の方がいいやとなった国も少なくないし
-
中央アジアは結構分離(その後剄座ですり寄った)したし今回揉めているウクライナも分離
おかげで兵器類の生産拠点を失ったりもしている
後はNATOに参加のバルト三国も独立と地味に国防上厄介な所が分離している
他には核の流出も怖いから管理の為にそこら辺の所は維持して貰わねば(管理できたとは言っていない)
-
キプロスでギリシャ系住民がトルコとにらみ合っているようにあそこもホットゾーンですからね
メガリ・イデア(大ギリシャ主義)もはや本能に近いですし
-
>>326
旧ソ連崩壊直後の某国で、内政上の諸問題と財政難に対処するべく
その国最高のスタッフたちは妙案を思いついた。それは何か?
「まず日本に宣戦布告する」「次の日に無条件降伏する」
いわゆる、エステニックジョークの類いだけど、そもそも勝利した国には敗北した国の面倒を見る当然の義務がある。
つまり、ロシア解体戦争なんて、やってみろ、広大なロシアの大地を維持占領しなきゃならんのだぞ
誰がやるんだよ、そんなクソめんどいこと。この高速鉄道、ハイテク空港、高速道路の時代に無邪気に領土が増えたよやったー!
なんて馬鹿なこと出来るかって話だ
-
アメリカ絶対ぶち殺すマン状態のまま分裂したならヒャッハー出来たけど、歩み寄りの姿勢を見せた相手にミサイルのプレゼントは流石に無理でしたか
-
>>323
なお現実はトーネードの後継機をEUで共同開発という妄想に耽っている模様
-
フランスが1.4%でドイツが1.2%だったっけ?
で、難民様につぎ込んでるんだから、トランプが激おこなのも当然
-
最後の理性を自分たちで吹っ飛ばして暴れ倒して疲れ切って賢者モードになった後に俺たち何してるんだろう…がフランス革命だし
-
>>336
議論スレからの誤爆おつ
-
>>306
適当に言うだろう。
スパローの在庫を考えると正直F-15を近代化したくなるな
-
中後期生産型のJ-MSIP機は順次近代化改修してるけど問題は初期生産型のPre-MSIP機だよなぁ
空自としてはF-35Aで代替えたいと考えてるみたいだけど約100機もあるから数が数だし
-
>>316
そういう小さいプラスチック製品が海洋に流れて、日光・風化などで微細な粒(マイクロプラスチック)
に変化してそれを魚や海洋哺乳類が体に取り入れてしまい汚染されるのを防ぐためだとか。
-
わざわざ紙でストロー作らんでも麦藁回帰でええんちゃうの(適当
-
F-35も実際はライセンスが出来ない現状量産効果でF-16とまでいかなくともF-18E並みの価格に落ち着きそうだからファントム爺さんだけでなくPre-MSIP機の分も可能と言えば可能
でもF-35は今は区分が無くなったとはいえFSに向いているからFIとして国産F-3が欲しいとも言われている
自衛隊としてはF-22のガワにF-35のアビオというF-22待望論が未だにあるとか
-
>>342
飛ばし記事かもしれんが
F3開発にノーステロップがYF23引っ提げて興味を持ってるらしいで
F22に負けた怨念やなぁ
-
>>343
YF-23なんて博物館の肥やし以上の使い道なんてあるのか?
-
>>344
資料公開次第やけど整備性と生産性以外はラプターを全体的にラプターを上回ってた説あるで
結局運用コストとロビーに負けた説や
もし本当だったとしたら今のアビオニクス搭載した場合とんでもない化け物やで
ただし、米軍すら諦めたものを日本が運用できるかはしらん
-
白銀武くんか誰かの愛機だったよ、確か
-
政治とデマゴーグに敗れたのかな?(ヅダ並感)
-
>>346
ユウヤじゃあね?
-
日本の3DCGモデルがYF-23に似ているだけでは?
-
>>345
インテグラルワークス(メカニック資料集)によると模擬戦では双方のステルス能力の高さからどうしても有視界戦闘がメインになり、近接戦闘能力の高さからYF-23はYF-22に勝っていたらしい
でもG弾運用前提のドクトリンだった米軍にとっては近接戦闘能力に劣るものの射撃能力やコスト・整備性に勝るF-22のほうが運用に適していたのでそちらが採用された、とあるね
-
ま、兵器開発で重要なのは最高の性能を実現しているかではなく、必要な性能を実現しているかだからね。
-
>>342
米軍内でもF-22のアビオをF-35ベースの改良型でアプデしようという計画はあるらしいけど
肝心の機体自体が生産打ち切りになってんだから空自もいい加減に諦めろよ未練がましい
-
そして必要な時に出来ているかも
烈風よりも紫電改
T-64よりもT-62/T-72
-
>>352
提案自体は向こうからしてきてるんだよなぁ
-
韓国政府が「南北軍事ホットラインを再開させるため」として、
ガソリンなど51の品目について輸出禁止の対象から除外するよう
国連安保理に求め、承認された。
リストには、軽油やガソリンなど燃料のほか、SUV車やバス、
トラックなど自動車も含まれている。
これらについて韓国政府は、「南北の軍事当局者の間で連絡を取り合う
通信設備を整える目的に限って使う」と説明。
ソースがJNNということなので、続報を確認せんといかんが、
韓国政府はほんと碌なことせんし、またキムカンセンセあたりが
安倍首相と外務省disりたいためだけに、頓珍漢な解説しだすんだろうなあ。
-
>>354
え、マジで?
F-35の量産が本格化すればステルス関係も量産効果で価格が落ちるんで
F-22も安くなるだろうとは言われれたけど生産再開するんかな?
-
>禁輸解禁
期間、数量制限付きなのか無制限なのかでも評価は分かれる
もっとも既に南北ホットラインは文に対して個人的に繋がっている気がする
-
>>355
南進ようの歩兵輸送車かな?
-
辛坊はやっぱりキャスターとして優秀だ
台本通りに素直に動く>ウェークアップを見ながら
本来参議院定数増大を辞めて減らすのなら弁護士の自慰しかない一票の格差訴訟を非難して無視するしかない
野党は都会の無党派(老人)層頼みだから地方の過疎地は切り捨ては戦略として妥当
-
一票の格差を問題にするなら議員を増やしたほうがいいと思うんだけどなぁ・・・
あと、献金関係をもっと厳しくして歳費と公設秘書を増やす方向で。
-
野党のサボり癖を見ると減らせと言う気持ちもわかるが数少ないまともなのを見付けるのには必要経費と考えなければ(公設秘書含む)
未だに公務員を叩いて給料を下げれば人気が出ると思っているテレビとリベラル()
結果市役所の非正規の割合がどうなっているのか見ていない
-
>>360
恐らくイッピョウノカクサガーを喚いてる連中がやりたいのは選挙を比例代表オンリーにすることじゃね?
候補者個人に投票するやり方だといずれ野盗は政党の看板を維持できなくなる可能性が高いから
すでに社民党はその瀬戸際だし他も同じ道を全力疾走で後追いしてる状態
-
>>362
そこまで考えていない
ただ自民が与党の結果を許せない&目立ちたがり屋の弁護士
-
アニメ化されたアンゴルモア元寇合戦記の結末はどうなるんだろうな・・・。
史実の対馬の惨状を見るにバッドエンドは確定だが主人公とヒロインの姫様が生き残れるのかは気になる。
-
一票の格差とは何か?というのを理解してないのでも平然と言うからな
それも有権者の母数がデカい方が不利になるという根本的な部分を
-
>>356
自衛隊を財布代わりに色々試して案配良さそうなら本国にフィードバックする
古きよき英国輸出軍艦スタイルだとは思うけどね
-
>>359
辛坊がサーヴァントとして召喚される未来を見た
-
>>356
現状ではF-22の生産ラインを再構築しなければいけない以上、F-15SE計画よりあかん案件としか思えん。
-
>>361
失われた20年の元凶の一つだからなあ<都会在住の自称リベラル層
何でもかんでも都会の現状を判断基準にしているもんだから、何でもかんでも「ムダ」で終わらせようとする。
しかもそう言うのに限って、声はデカくて行動力はあるんで碌な事をしないと。
都会だけで自給自足できると本気で思っているんだから性質が悪い。
-
>>364
対馬を見捨てたのは蒙古のやり口見る為て話も有りますし脱出に成功してソレを伝えたって話になって欲しいもんですわ
-
>>350
・・・?って思ったらマブラブかよ紛らわしい
-
しかし「破壊の御子」人気があると思うんだが
コミカライズの話すらないな
「戦国小町苦労譚」と並びアニメ化は無理だろうと思うが
-
>>368
機体に使っている素材やらエアインテーク周り設計で旧式化が目立ってきていますしなF-22
かと言ってこれを手直しすると新造と変わらなくなるから、ネタ枠としか思いたくないのですよね…
-
>>373
保守的な設計なんでしたっけ
-
なろう歴史系でトップはなんだろうか?
あと辺境の老騎士は続巻出ないのかな。コミカライズは始まったが
-
ランキング当てにならんしなぁ未だに加賀百万石有るし水源とか居るし>なろう歴史系
-
よし、「包囲殲滅戦」アニメ化しよう
-
>>364
原作も途中だからなぁ
まぁあの作者歴史ロマン派だから何だかんだで、誰かしら生き残るかと
安徳天皇対馬に落ち延びた伝説(対馬の伝説)採用してたりしてるし
-
>>373
F-22がもう旧式とは。
技術の進歩は日進月歩とはいえたまげたなあ。
-
>>370
あの最近急速に広まった元寇コピペで得た知識かな?対馬見捨てた云々
あのコピペは全部嘘だから信じない方が良いぞ
-
>>374
機体形状とかはYF-22に比べて先進的ですね。
しかし如何せんATFコンペが始まってからそろそろ40年が経とうとしています。
原型機の初飛行から見ても四半世紀を越えている訳で、その間の技術的進歩に置いて行かれています。
生産に移されて、改良もされたF-22はまだマシでしょうが、それでもF-35の方が技術的には新しいし。
-
まあラプターも試作機の初飛行が90年で正式型の初飛行が97年と大本の設計だと20~30年近く前の機体になりましたからなぁ。
-
しかし……最近の恐竜学は分からん
羽毛が生えまくったのは分かるが
鳥は恐竜の子孫、恐竜は哺乳類だったとか
色々と新説がでてまあ
-
基礎設計が冷戦末期仕様だからなF-22…
-
学説ってのは定期的に覆るものですからのぉ。
10年前の常識は今の非常識ってのも珍しくないですから。
-
なろうの歴史系は正直どんぐりのせいくらべだからなあ
修羅の国ブラック一門が個人的には頭一つぬけてはいるけど、あれ好みがわかれそうだし
戦国小町はうんちくあるいはウィキ引用ながくて霧島那智化しつつあるような
-
エトランジェくらいかなーおもろいの
-
旧式化が目立っているとはいえ世界最強の戦闘機の座を維持しているのが恐ろしいわF-22・・・。
-
>>383
鳥の祖先は恐竜というのは結構前からいわれてたね。
鶏がティラノサウルスに近いとか。
恐竜は昔は爬虫類で冷血動物だとか、いや温血動物だとか言われてたけどこれには決着ついたのだろうか。
-
>>388
それを言ったらF-15なんてオーパーツですよ。
-
恐竜のDNAが鶏に一番近いから、爬虫類ではなく鳥類であるというのが現在の学説だね
-
>>390
イーグルとて既に運用開始から既に40年すぎてますからなぁ。
-
wikiで調べたらゲッターロボの恐竜人って学者が提唱した恐竜人間より早く考えられたのね。
-
ウルトラサウルスやメガロサウルスいないんだったけ?
-
銀連日本のダストール人が爬虫類系人類でパーミラ人が両生類系人類だったか
-
製造工程が確立した時代が古くて、複合材接着の出来に属人性が高いとかも聞いたことがあるな。>F-22
-
まあ爬虫類系人間ってのはそれこそゲッターロボの前からSFの中でよく使われていた題材の一つですから。
-
最新の分類学に沿って表現すると、鳥類は恐竜の一種(現代に生きる恐竜)になるんよな。
-
しかしあのティラノサウルスが鶏に近いとか……
シャモみたいな感覚で何人分だろ?
-
>>316
鳥獣がゴミ処分場を漁って、プラのストローを誤飲する被害がクローズアップされたので、紙製に変更することで焼却することで誤飲を防ごうということになった。
-
日本じゃ紙もプラもまとめて焼却処分場で全部灰になると思うんだが
-
最大規模の全身骨格のティラノサウルスは、体重8.4トン〜14トンと推定される。
シャモの体重は5kg前後。
ただまあ、大きくなると可食部分の割合は減ります。(鶏は53%、牛は33%)
可食部分の割合を甘く見積もって20%とすると、上の個体では1680kg〜2800kg
んで、一人前250gと考えると6720人前〜1万1200人前‥ですかね。
-
この炎天下で熱中症の危険性が報道されている折柄、滋賀県大津市のとある中学校ではソフトテニスの部活中に、ミスが多発した生徒に「やる気が無い」とグランド80周(約18キロ)を命令し、9周目で生徒が昏倒。
……たまたま工事の作業員が発見し、救急車を呼んでくれたので事なきを得ましたが、学校も顧問も「深く反省」の声明だけで終わらせる模様。
……これ、明らかに「未必の故意」では?
また皇子山かと思ったら南郷中だったそうですが、大津市の狂師とはこんな輩ばかりなのか?
-
>>401
全国がそうとは限らんぞ。
そりゃ良い焼却炉を持ってりゃ出来るが、大部分は埋め立て地に埋めるぞ。
それに持ち帰りしてポイ捨てするアホもいるし。
-
>>402
それをバクバク食ってたドラゴンボール世界ぇ
-
>>405
そもそもティラノサウルスとは限らないし・・・
-
大部分はそのまま埋め立てって……
そんな事するから最終処分場がすぐ埋まるんだろうに
-
京都市が天皇陛下の退位後のお住まいを京都市へ誘致を検討、国に要望だとよ。
まだ諦めていなかったのかよ京都市・・・。
ttps://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170613-OYT1T50011.html
-
あの京都が諦める筈がなかろうに
-
かつて御所が有ったというプライドがあるからね。
-
天皇が1000年近く暮らしていた場所、かつての首都のプライドは並大抵じゃないぞ。
-
>>392
50年近くたってね?>F-15
-
>>412
初飛行で72年だからそこから数えれば46年だね
-
別に京都に限った話じゃないが夏は死ぬほど暑くなり冬は死ぬほど寒くなる盆地は上皇陛下のお住まいとしては不適当すぎんよ
-
両陛下を観光資源か何かと勘違いしているのではないか、旧都の知事は。
京都大学とか共産党の類を一掃してから申せ!
-
そんな京都市長はパヨクの誇りにかけて天皇制打破を主張しなければ
そういや愛媛県知事が
「今回多くの犠牲が出たのは気象庁が各種警報出すのが遅かったからだ(つまり自分に責任は全く無い)」
と声明出したそうな
-
市役所職員「ふざけんな!!」
-
わが県の知事は「みきゃん」を名誉副知事から昇進させて中村に替えよう。
-
で、現・愛媛県知事は野党にどこの選挙区を宛がってもらえるんだろうな?(軽蔑
-
友人達の分含めてコミケカタログを三冊買って来た。何、この重量級鈍器は?
クソ暑い中持って帰るのは大変だった……
-
>>420
昔Fateゼロのアンソロジーで
セイバーとバーサーカーの戦いをライダーとランサーが見物してるというのを見た事がある
「どうやらあの黒いの、掴んだ物を自分の宝具にしてしまうようだのう」
「奴む、また何かを掴んだぞ」
で、バーサーカーが掴んだのがコミケカタログで
二人が「アレはヤバい!」と血相を変える、という漫画を見た事があります
個人的にはコミケカタログもだけとNEO−GEOのROMカセットも
人間を撲殺出来る凶器だと思うの
-
>>419
まだ接収できるような地盤を持ってるまともな野党議員いたっけ?
-
川上稔「書籍とは鈍器である」
-
新作ハリウッドゴジラ製作中
ラドン、モスラ、キングギドラが出るらしい
-
>>423
会社の先輩が川上稔のファンで、彼の作品ずっと追いかけてるそうなんですけど
「境界線上の〜」が出た時は『やばいもの作ってくれたな…』って思ったそうなw
-
そういや今書店覗いたら遂にホライゾンも最終巻と唄う最新刊が発売してましたわ
-
話変わりますけど、叔母夫婦が沖縄に移住するって言い出したんですよ。
今沖縄に行くのは色々危険だと思うんですけどねぇ…
そうでなくとも、台風来るし、暑さも厳しいのに。
-
>>423
カルロ・ゼン「同意します」
-
今年中には終わる予定らしいぞ>鈍器
-
暑さに関しては関東の方がきついと思うよw
-
赤川次郎「異議あり」
-
>>427
それは事業か、セカンドライフ?
都市部にすむか、田舎に住むかでも随分異なるし
ともあれ、慎重に慎重を重ねて、勢いで行くのは止めた方が良いような
田舎にのんびりセカンドライフ→ムラハチ食らって肩身が狭い→都会の持ち家売ってしまって戻るに戻れない……なんであんな選択を
-
>>416
で?
対応無視してモリカケしている責任は?
-
田舎暮らしはのんのんびよりの視聴だけで満足して、どうぞ
のんのんびより 第1話「転校生が来た」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1381804974
のんのんびより りぴーと 第1話「一年生になった」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1436928393
-
にゃんぱすー
-
>>433
まさかとは思うが、白眼視される事に慣れ過ぎて、ガチガチの固定支持層に支持される事しか考えていないんじゃないだろうかと……
-
>>432
セカンドライフですねぇ。住む場所は県庁所在地の近くだったかな?
従姉妹(叔母の娘)が沖縄に嫁入りしたのでそれを機会にする形ですね。
-
テレビの人生の楽園に毒されてるんじゃなかろうな?
-
安倍首相、股関節周囲炎により広島視察中止とのこと
お大事になさってほしいものだ
-
>>437
都市部なら、人と人との付き合いが薄いので田舎よりは溶け込みやすいそうで
田舎の裏話聞いていると、どんだけ厚遇にしても地元出身以外の医者が直ぐ辞めちゃうのが理解できるわ
セカンドライフがご希望なら、慎重を期して情報を十分に集めてからの方が良いとは思う
沖縄も移住失敗例は山盛りだそうなんで……
-
沖縄移住で最低限注意せにゃならんのが
・水不足。香川とならんで水不足になりやすい県で、結構深刻らしい
・台風。災害としてだけでなく、この間物流もとまるので備蓄を計画的に行わないといろいろと悲惨
・騒音。米軍基地がよくいわれるが普通に生活音が響くので他県出身者にはうるさく感じる場合があるらしい
・沖縄時間というか独特の時間感覚 よくもわるくも独特なのでなれないとしんどいらしい
この辺は失敗談でよくでてくるキーワードですな
-
沖縄移住ねぇ……
まぁ、子育てとか考えなくてよくて、人付き合いもほどほどを望むなら那覇か浦添の新興住宅街かなぁ……
間違っても、首里金城町に近寄っちゃいかんぜ。観光地として住民が守らなきゃならんルールが膨大だから
必然的に文字通り血のつながりって奴が……
あと、本島北部。八重山地方も石垣島の新興住宅街以外は近づくなって感じかね。
観光地としていいけど、そもそも沖縄県全体がぶっちゃけただの田舎だからなぁ
那覇都市圏が下手な地方都市より経済的にでかいから沖縄県民ですら勘違いしやすいけど
基本メンタリティは井の中の蛙で態度のでかい田舎者だぞ、全体的に
そういうのに気がつく有能な若者は基本、県外に出て行くから……
-
叔母も自分と同じく心を病んでおりまして
「のんびりしたい」と沖縄に行くことにしたそうですが
みなさんの話を聞くと不安しかないな…
-
後は左翼天国かな?
それと米軍などで外人が多いから、相手の事知らないと思わぬトラブルに……
最近は日本の都市部なら珍しくないか?(白目
-
のんびりするなら適度に自然が残ってる程度の都会のほうがいいと個人的には思うけどね
静岡や神戸あたりはそこそこおすすめではあるかな
-
>>443
観光や慰安の逗留なら兎も角、移住で「のんびり」はちょっと……
そこが今までの常識とは異なる場所で、肌に合わない場所だったら馴染むまでに更に気を病むかもしれませんよ
-
>>437
暑いからクーラー必須やぞ
たぶん海が近いから湿度が高くて温度以上に暑く感じるんだろうけど
-
>>443
まぁ、行くとしたら2〜3年程度で沖縄から撤収する前提でいくといいと思うよ
ぶっちゃけ沖縄県民もだいたいそのくらいでみんな帰っていくという認識で扱うから
何しろ、時給クソ低い上に、いわゆる革新派(笑)政権や市町村議員が強い地域だから
だから、以外と生活費がかかりまくって……。だから良くも悪くも2〜3年でどーせ帰るわって言う認識で扱うのが
標準的になってる部分あるし
税金がクソ高い。そのくせ治水事業は10年以上たって終わる見込みが見えてこねーんだよなぁ……
アレ、予算不足で止まってんじゃ無いかな? ってたまに思う
あんだけ、税金とっておいて……まーた福祉か。なんで市議会議員がほぼ全員福祉しか唱えないんだよぉ
-
>>443
ぶっちゃけ移住じゃなくて長期滞在のつもりじゃないとまたストレスためるだけだと思うよ
あとこれから9月過ぎまで台風タイムだからそこら辺もね…
-
>>448
やっぱ、左巻きだらけだと行政が糞になるな
言ってる事は飴玉並べまくりでも、実際口に飴玉が放り込まれるのは滅多にないという
-
>>443
のんびりで田舎て選択はまず失敗するから辞めとけとしか…
-
>>451
田舎から都会に出て職に就く→子供も育て上げ家のローンなども問題ない→田舎に戻って故郷の生活でセカンドするか
これぐらいじゃないと駄目かな?
勿論定期的に戻って、地元の人間との関係は維持する事前提で
-
あっ、沖縄移住に一つだけもしかしたらメリットになるかもしれない点があったわ
障害を持つ人とか、精神的なモノを持つ人とか
他の都道府県では1〜3割程度医療費とか自己負担らしいね?
こっちではほぼ全額控除、もしくは援助よ
おかげで全国からそういうの目当ての人が集まってるぞー
移住のメリットではあるけど、健常な県民には何のメリットでも無いな……
あと、患いのレベルによってその辺は違うから……もしかしたらメリットにもならんかもごめん
-
食い物が微妙だったな沖縄
泡盛はおk
うまかったの国際通りのマック___
-
>>453
それだっ!!(歴女チーム並感)
-
結局のところ、お客様からその人たちの一人になるわけだから、自分が受けたおもてなしを自分が周囲や来るお客様にやる立場になりますな。
多分、お客様としての居心地がいいところほど、住むときには地獄になると思う。
-
>>437
那覇市近辺なら大丈夫だと思いますが、もしそれ以外に住まわれる場合は車がほぼ必須です。
那覇の経済圏から外は公共交通機関がど田舎レベルなうえに、沖縄県民は本当にちょっとの
距離でも車を使いますので。
-
>>443
素直に湯治とかにしていた方がいいと思うぞ。
そこら辺はもう主治医の先生に相談して、なんかあってもバックアップできる体制
あった方が当人も気が楽。
移住と旅行は全然違うからねえ・・・(ここら辺のギャップがトラブルのもとで、行政が泣きます)
-
>>458
もう手遅れです。止められません…
なんかもうもう住むところも決めてるみたいで、下見にも行ってて
義理の叔父ももう向こうに仕事見つけちゃったそうで…
-
のんびり日々の生活を送るなら、住み慣れていない限りは田舎よりも都会一択なんですよねぇ・・・本当に。
よくて地方の中核都市まで。
-
>>459
(ノ∀`)アチャー
健闘をお祈り申し上げます
適応さえすれば、住めば都と申しますし(震え声
-
>>459
もうそれ何かあったときに頼られないように疎遠にしてた方が良いんじゃないかな
「もう無理!」ってなった時に「ちゃんとした場所見つけるまで住む場所とか面倒見るのよろしく!」って押し付けられても面倒そうだし
-
米軍から返還された土地とか自衛隊基地の近くなら慣れてるし
まぁ地元の関係は気にしなくても何とかなるんじゃないかな
-
>>459
うわあ、せめて沖縄でも楽しめそうな趣味を見つけといた方がいいですよ
年齢的にはゴルフかな? なんだかんだでゴルフ王国の側面がありますし
>>437を見る限り、那覇や浦添あたりなんで、一応は中核市なんで
経済規模だけはそれなりの地方都市なんで、最低限の住み心地はあると思いますけど……
あと車は必需品です。
やっぱ見知った人や環境が無いのは結局ストレスですよ。慣れるまで何事も無いことを願うばかりです
-
また漫画家が亡くなられてもうた…
梶山浩先生…
-
まぁ結局は馴れるかどうかだよなその手の問題
-
>>465
ま、まだツィッターで流れてるだけだから(震え声)
シャイニングシリーズの絵師の人か・・・・・・
-
>>465
あの人外触手エロ漫画家さんが・・・
-
>>459
なんか家庭板の案件になりそうですね………
-
>>403
体育系の教師はろくなのが居なかった記憶しかない
同じ様に罰で走らせられた同級生(女子)が過呼吸で倒れて、若いからか教師がパニック
他の同級生(女子)に「袋、持って来て!」と叱られてたわ
いつも偉そうにしてたのに、過呼吸の知識もなかったのかと
>>427
台風よりも中韓とパヨが多いけど大丈夫か?
近所の中国人も何故()か沖縄に引っ越していったけど…
-
精神病む人って感受性が強く、真面目で、知能が高い人が多い傾向だけど大丈夫なんかな
なんか躁状態でガーって決めてる感じがして、聞くだけでも危なっかしい
-
>>471
そんなことはあまりないですぞ
私も入院したレベルでだいぶ病みましたがぐーたらでおバカです
状況によってどんな人でも病むことがあり、その場合周囲の歪みがたまたま押し付けられた先にあるんだと思う方が理解しやすいかと
-
真の馬鹿は周囲からどういわれても自分が馬鹿とは認められないのだ・・・のだ・・・
-
仮に地方に移住するにしても交通インフラが整ってるそこそこの規模の地方都市にしといた方が無難だわ
高齢者になってから移るわけだから車必須の場所に移住して乗れなくなりましたじゃシャレにならんし
-
そして「自分の思考は正しい。なぜなら正しいからだ」を自己参照的に呼び出し続けているので
それ以外の状態に遷移する機会が無い。無限ループは抜けられない。
-
まあ真面目で自罰的な人だとためこんで自分を追い詰めたりするからまったく関係なくもないけどね
でもやはり大きく影響するのはまず環境で、次がタイミングというか時期かな
-
従兄弟が沖縄に嫁入りしたのが決定的なんですよねぇ・・・
-
あー、言葉足らずで申し訳ない
長期的に病んでる人にそういう傾向が多いということです
私も一番は環境だと思いますが、感受性が強い人が多いのは確かでした
-
親戚居るのならまだマシかな…
-
最近温泉卵の作り方をマスターしたのだけど、冷たいうどんに良く合うので重宝してますわ。
-
>>478
ああなるほど、誤解させてしまってすいません。
-
今叔母夫婦と話してるけど、沖縄は大変そうだわ。
中国人多いそうだし、あと車の維持費がヤバイそうで。
台風来ると塩水被るようなもんだから、本格的な洗車しないとすぐ錆びるらしい。
-
>>482
ああ、なるほど。
娘さんの傍に居たいとかいうのが強い動機(これはこれで家庭板案件になりそうですが)でないと、沖縄行っても疲弊するだけの様な気もしますねえ。
-
そこで生きていくんだ、という強い意志が無いとどこ行っても駄目やで?
-
>>482
………分かっていてもそれでも沖縄でセカンドライフ?
-
つーか一応日本屈指の台風通過地域で、酷暑地帯だから
しっかりした準備や住む場所の厳選無しで行ったら真面目に碌な事にならんぞ
-
沖縄本島ではなく、八重山諸島や大東島諸島なら物流は悪いけど悪名高い沖縄2誌より八重山新報のホームだから、本島よりはマシよ
-
>>482
海沿いだと台風でなくても潮風でやられるべ。
なお、車の底面部分が盲点になり易くて、錆びてボロボロなんてことはよくある。
(なので1週間に一回は、ホースでざっくりとでいいから水洗いが必要)
-
>>485
何か叔父の方も色々「疲れた」というか、「燃え尽きた」みたいで、もう都会は嫌なんだそうです。
『もう満員電車は嫌だ』って言ってました(沖縄移住も決めたのは叔母ではなく叔父みたいです)。
で、何回か行った沖縄の海が本当に綺麗で、心が洗われる心境になって移住を決めたそうです。
叔父の両親も今年他界したそうなので、そういうのが重なったんでしょうなぁ…
-
歩いて行ける距離で買い物できないようになるのはキツイな
-
まー、ここでなんか言ってても本人たち関係あるメー
海がきれいってのはそれなりに正しいし、合わなかったらまた移住すればいいよー
-
ttps://ishigaki-ijyu.com/
移住が止められないのであれば、方向性をずらしましょう
上は石垣市の移住定住ポータルサイトです。ここは沖縄本島ほどキチ外は少ないはずです
-
宮古島に移住した人の感想の良かったポイントいまいちポイントをペタリ
【良かったポイント】
・24時間のスーパーがある。マックスバリュー(しかも2店舗)
・サンエー・かねひでなどのスーパーも充実。
・24時間のコンビニ(ココストア・ファミリーマート)
・家賃が安い
・のんびりして、自然のリズムで生きれる
・空気が綺麗
・人が暖かい
・海が綺麗
・夕日・朝日が最高
・TSUTAYAとGEOがある
・3店舗ぐらい書店もある
・マクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーがある(そしてA&Wも)
・居酒屋・飲食店が沢山ある
・ピザーラがある
・光回線インターネットがあり、Wi-fiスポットが沢山ある
・携帯電話も普通に使える
・ネットから買えば、あらゆる物が手に入る。
(送料も通常料金で届く。一部離島の為、高いものもあるが、)
・ユニクロはないが、ファッションセンターしまむらがある。
・ヤマダ電機とベスト電器がある。
・メイクマンという大きなホームセンターがある。
・BIG1という、ドンキホーテのようなお店がある。
・映画館がある。(2本位しか見れません。)
・大きなダイソーがある。
・大きな病院も2つある。(宮古病院・徳洲会病院)
・大きな音楽イベントが2つある。
(美ぎ島ミュージックコンベンション・Miyako Island ROCK Festival)
・有名人に沢山逢える。(普通にいます。)
・夏の活気は素晴らしく、島が生き生きしている。
・ホテルがたくさんあり、レストランに行くのが楽しい。
・絶景のカフェも沢山ある。
・本島までの航空券が安い。(2800円位〜)
・温泉が2つもある。(宮古島温泉・シギラ温泉)
・おがくずの酵素風呂がある。
・マンゴーがめちゃくちゃ安く買える。(最高においしいです。)
・ヴィレッジヴァンガードがある。(これは以外に楽しいです。)
【いまいちポイント】
・車がないと生活できない。
・塩害で車が錆びやすい為、塗装が必須。
・都会から来た人には人がルーズに感じる時もある。(島時間というものがあります。)
・業者もアバウトなところが多い。(みんな良い人なんですけれども。)
・仕事で、修理や部品を交換などは時間が倍くらいかかる時もある。
・電灯がない為、夜道が危険。(特に田舎)
・ヤモリは家に普通にいます。(ヤモリは家の守り神なんですよ。)
・紫外線が強いので、気をつけないと肌がボロボロになる。
・車で30分の距離が遠く感じてくる。
・賃金が安い。
・島に飽きる。(個人的には、年に3ヶ月ぐらいがベストかも)
・四季をなかなか感じられない。
・冬は島全体が活気がなくなる。
・あれだけ美しい海も、毎日見ていると馴れてしまい感動が薄れてくる。
・おいしい寿司が食べれない。
-
さすがに押し付けがましくないですか?
-
>>492
もう手遅れですね…
沖縄はパヨクはもちろん、「有事」には最前線になるのがこわいんですよねぇ
-
沖縄行くなら俺は死ぬって脅せばいいんでね
-
>>495
大丈夫です。
有事の際は都会も無事ですむはずないですから。(覚悟決めた目)
-
もうさ、他人様の人生なんだからほうっておけばいいでしょ。
無関係な我々が自分の価値観であーだこーだ言って止めさせようなんて、ひどい押し付けだし、沖縄でわちゃわちゃやってるパヨクの行動と変わらんぞ。
-
一応止めるよ
止めてもそれを無視して強行するならあとは自己責任
-
対抗部隊()のアレさ加減を見る限り、大都市ほど危ないでしょうな。同時多発的に狙われるかと。(冷戦脳)
-
というか沖縄に流石に失礼な気が…そんなにひどいもんでないだろうよ
-
というか、モントゴメリーさんもその親戚の人をどうしたいのやら。
ここに書き込んで大騒ぎするくらいなら、直接言えば良いし、
それでも行くならその人が決めたことなんだから、応援してやれば良いでしょう。
というか、ここの住人、親戚や友人のことを書きすぎ。
今に「なんで書き込んだ!?」とトラブル起こして、警察沙汰になっても知らんぞ。
-
>>502
それだけで特定できるわけないじゃん
俺たちはどれだけ優秀な人間だと思われてるんだよw
-
沖縄の朝は東京都心とまではいわなくとも相当ラッシュと渋滞がひどいうえに
地方ルールというか、スクーターの数が非常に多く渋滞縫って走ってくるから
慣れない観光客のレンタカーが事故ってるのは日常風景な希ガス。
出張行くたびに主要市街で見かけるからねぇ・・・。
あと、官公庁系でも普通に沖縄な事務処理だから、タイムリミットが決まってる事案の時は
相当余裕見ないと大炎上するんだよなぁ。
自分は炎上して泣いた。
これで回るってんだから、沖縄ってある意味良い所だよね。本土なら速攻で吊るされるのに・・・
-
ピースの写真から指紋が取れる時代なんだから、必要以上に警戒したほうが安全かもよ。
-
熱いところはいやや
夏も涼しくて冬もそんなに雪が積もらない場所で
そこそこの都会で温泉引いた家に暮らしたい
-
第三者が特定可能な情報を出していないとしても、友人や親戚ならみればわかるという可能性はあるからね
あまり他人の話をするのはよろしくはないと思う
-
現にぽちさんも親戚にOHANASHIされたしな。
-
関係ないけど、なるほどなぁと参考になるわ
中国人が増えてるのも、国防の面から考えるとやばいなーとか
-
>>506
贅沢すぎるわw
-
>>502
「何がしたいのか」と問われると返答に困りますね…
急に移住の話を聞かせれて不安になった、が原因ですかね。
まあ、ご指摘の通りこれ以上この話題は控えることにしましょう。
-
若年層の移住が沖縄に少ない理由に「生活でいるだけの賃金が支払われる仕事がない」。本当に欲しいのは子供を作れる20代30代の独身者か夫婦なんだよね
-
>>506様
アミターユス「うちにいらっしゃい。すべての条件に合致する上に、入居費は無料。
入国の資格は、一度でも私を信じると口先だけでも唱えるだけで充分」
-
そもそも若年層は沖縄から都会に出る人の方が多いんじゃないかな
それに、沖縄は教育レベルが…
反面、自然がいっぱいで幼い子の子育てには良い所ではあるんですよね
-
田舎の幻想、若者が田舎に移住して3年経ったが後悔ばかりというのを最近の記事で見たな
歓迎されず逆に危険視され、その割に若いからと色々な役を押し付け、だからといって協力どころか邪魔ばかりして…と
-
地域ぐるみで若年層の移住を進めてる所じゃないと、田舎は厳しいと思うわ
-
そういうところは衰退していく運命。勝手に滅ぶ
行政が積極的に移住を推奨している自治体でないと危ない
-
便利遣いできるロボットを欲しがっているだけのところがあまりに多いですからね
多くは自分たちがそういう扱いを受けていたのだから当然という思考だそうですが
-
いや、その記事の地域は若年層の移住を自治体、役所として進めていてそれによって移住したが結局そうなったらしい
-
他所から来たと言うだけでヒエラルキー最下層に位置づけられて
その上でご近所づきあい(強制)でヒエラルキー最下層の扱いされたら堪ったもんじゃないわな
-
>>504
沖縄時間といっても仕事では最低限レベルできちっとしてるぞ、以外と(笑)
まぁ、上にも書いたけど基本的に井の中の蛙だから、自分たちの時間の取り方が最低限レベルだと自覚が無いんだよ
上を知らないって言えばいいかな。だから、仕事中、何度か様子をみて、時々教えてやればちゃんとやるよ
あと、行政官庁はたぶん沖縄時間関係ない
沖縄の独特でいびつな行政構造に由来する部分が大きいんじゃ無いかな
他の都道府県市町村だと、役所内部で必要な書類は全部作れてそろえられるけど、沖縄だと必ず何度か沖縄総合事務局
という外部機関が間に入るから。
本土復帰の際、それまでの行政ノウハウが全部使えなった上に元々米軍の統治だからね
どうしてもインフラ整備が米軍優先になる。本土復帰の際、水道ない地域もかなり大きかったって話もある
だから、本土の標準規格インフラを整備しなきゃいけないのに行政機構が麻痺しているから東京から派遣された
官僚たちが必要な行政事務を代行、管理監督する総合事務局が設置された。
時間とともに権限を徐々に役所に移行するはずが、移行が進まず、今ではすっかり権限委譲なんて無いこと前提の
行政ノウハウで運営されてる始末
2000年代に、事務局設置に関する法律の期限が迫ったとき、権限が帰ってくるはずの県庁が一番阿鼻叫喚だったり
そういうところだから、どーしても他の都道府県や市町村の行政事務を前提にすると遅くなるぞ
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=d78zR7293aY
村八で面白い現象も起きているようです
-
>>519
移住時にその辺をきちんと話し合っておかないからそういう目に合う
なあなあで済ませたら絶対にいけない箇所だから
-
普通権限が手に入る官僚って大喜びするものだと思うんだがすごいな
-
コロンビアの対暴動機動部隊(ESMAD)所属:装甲騎兵隊が現代の重装騎兵でかっこいいな。
ttps://tr.twipple.jp/t/12/1018042490933268480.html
-
今なら作れるんです。プロテクト・ギアが!(かれはくるっていた)
-
>>524
権限移譲に必要な人数とノウハウとカネがなければ絶望もんだからねえ。
何しろ元ある仕事を遂行する人員と予算規模で新たな業務やれって言われたら
みんな二の足踏むでしょ。それと一緒。
県知事の肝いりプロジェクトがわんさか出てくる県とか、国体とか当った県とか
割と真面目に悲惨だからねえ。
ありとあらゆるところでしわよせ発生するから。
-
>>527
あっ(察し
小池、任期切れたら果たして自分の子飼い以外に見送ってくれる人居るんだろうか?
-
ワールドカップ
ベルギーが2‐0でイングランドを下し、3位となりました。
-
おめでとうベルギー
今回のベルギーは強かったな
-
そもそも今の小池に子飼いが居るのだろうか?
自分ファーストで都も国会議員も自分から切ったし長妻より悲惨な気がするあるいは青島以下
-
>>436
固定支持層以外切ったが正しい
-
しかし、F-3開発計画はいよいよ本格化
絶対王者ロッキードに加えて起死回生を狙う旅客業界の巨人ボーイング、ブレクジットを機に新たな可能性を見つけたいBAEに加えもはや戦闘機を作らないといわれたノースロップまでもが参戦と
一方の本邦は、70年以上もこのときを待ち続け要素技術の開発を続けていた日系航空メーカー群と、かつての大戦で高出力エンジンの安定量産をできなかった悔しさをバネに60年以上も研鑽を続けたIHIが世界最高の素材を注ぎ込んで現代版の誉を作り上げた
「すべてはこの時のために」という声なき声が聞こえてくるようです
なんというラノベ的な夢の展開か
-
西側集大成になりそうね
-
しかしどれか一社に委託し日本メーカーが補助に回るか、それともオールジャパン体制に海外メーカーの助勢かという最終決戦の真っただ中という
どちらにせよ日英共同開発のAAMを積みたいからBAEの参加はほぼ確定
ただロッキードにとっては開発計画失敗によって200機程度追加のF-35を追加された方が儲かり自社の圧倒的優位が維持できるということにも
ただしそうしたロッキードは絵札大統領にしたたかに叩かれて値切らされており、以前のFSXのときのような政治サイドからの応援も期待しがたい
個人的にはオールジャパン体制で機体を作りウェポンシステムをBAEアビオニクスを日米共同もしくは日系主導開発してほしいなと思っています
-
北原みのり「BBCが報じた日本の“恥”」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00000014-sasahi-soci
この件(伊藤詩織の一件)と財務次官のセクハラ問題はつくづく日本の恥だと本当に思うわ
司法が不起訴にしたもの或いは判断すらだしてないものを、証拠もないのに被害者とやらの証言と周囲の妄想だけで容疑者を断罪してるんだから
先進国日本では魔女狩りが今も行われていますなんて恥晒し以外の何者でもなかろうよ
-
>>488
面倒ならガソスタで洗車機を週一で通しましょう
-
>>533
コレを逃すとノウハウ維持もやばくなるから必死になっているメーカーが多い!
-
>>531
仮にまだいたところで任期が終わる頃にはほとんどが見限ってるだろう
手下に飴を与える気も能力もあるとは思えんし
-
>>533
ボーイングはスパホの新型開発もやってんのに他にも首突っ込める
余裕があるのは勢いが落ちたとはいえさすが巨人だねぇ
-
>>535
F-35の炎上を見るとアビオはファミコンからWIN95位にプログラムが複雑化しているから悔しいが米メーカーの主導になりそうだな(日本のソフト開発能力は…)
ロッキードも目先の儲けよりも開発能力維持には成功の方が良いと思うが
-
一応和製EO-DASみたいなものは開発が始まっているみたいだけどね
-
>>536
ぶっちゃけ、今の欧州に魔女裁判云々言われても・・・
まずは自分のところの司法を何とかしなさいとしか。
-
>>539
つくづく前回の衆院選が愚か過ぎたというか。
これ、前原や石破にも言えるんだけど、とにかく機を見るのが
壊滅的なまでに下手くそすぎて、結果的に信望を失う羽目になっているし。
オリンピック終了後まで待つか、あそこで打って出るんなら、それこそ全てを賭けて
大勝負しないといけないのに、見事なまでに腰砕けになってしまったし。
-
>>543
BBCは魔女裁判を批判してるのではない。
女性が実名で声を上げたら100%正しいのに、【証拠】とか【その後の行動】とかいう【些細】な事で売名と決めつける日本社会を批判してるんだ…
-
>>545
なんだ、何時もの気の○った欧州だったか。
-
BBCは前にも日本の二次元を攻撃して幼女の人権侵害ガーとやっていたからな
野上さんから日英の犯罪率、絶対数を突っ込まれてまずは自分の所を何とかしろと言われて逆切れを起こしていたし
-
ゲームのキャラからですら、「私たちに人権をつけようなんて間抜けがいるみたいだよ」と言われているしな。
-
でも自律型アンドロイドを開発したら神の領域を侵す&人間に反乱を起こすのコンボで問答無用で破壊する欧米リベラル
-
ジュラシックワールド見てきたけどティ連の協力あると古生物学ってどうなるんだろうなあ
-
HONDAはASIMO作る時にローマ法王さんとこにセーフかどうか聞きに行って神が人にそれを作らせたって事でセーフ判定貰ったから大丈夫なんだよなぁ
-
辺野古「市民」
「新たな柵が作られた!お年寄りはどう座り込みをすれば良いのか!心をどこに置いてきたの!」
ここではリントの言葉で話せ
-
小倉のゴミ集積場で、ペットボトルが虫眼鏡のようになって太陽光が集中して、角材に火がついて収斂火災が起きたらしい。
-
ツイッターの偽アカウントの大量削除をしたら、オバマのフォロワーが240万人も減ったらしい。
-
>>552
市民という名の県外人は心の祖国に帰れ。
-
>>552
危険なので座り込みは控えてください(マジレス
-
>>554
トランプ大統領もだが30万人減っても比率は0.5%減っただけとか
元のフォロアー数が判らないと何%減ったのか印象操作乙になるだけかも
-
>>552
道路に足を出しての当り屋稼業だから柵は関係無しだろ
-
車に乗ろうとしてドア開けたら
ドアの上にアリがびっしりと
-
最後にお菓子を触った手で触れたんかいな?
蟻がたかるなんて、よっぽどだなぁ。
-
>>552
グロンギさん、こいつらで遊んでください。
-
14日午後3時過ぎに韓国はエアプサン航空の札幌行き便がエンジンのトラブるで
成田空港に緊急着陸
なお日本のマスコミでこれを報じた社はひとつも存在しない
-
いつもの事だからニュースにならないんだよ察してやれ
-
マスゴミにとって、韓国は心の祖国様だからな。
-
航空機が爆発する
死亡事故がでる
空港設備を破壊する
くらいの重大事故にならんと報道せんからな
まあ、ナッツリターンはありえんけどな
-
ミカン県の大洲に支援物資運びに行ったけど
洪水被害が凄まじい
あちこち土砂のゴミが積もり溜まって
飲食店が軒並み閉店のうえ清掃ばかりしてた
-
で、良くもまあ現・愛媛県知事と愛媛県議会はあんなバカな事やってたな?(呆れ
-
本人らがバカな事と思ってないからね
どうしようもない
-
>>562
韓国資本の格安航空会社が機材トラブルを起こすのは日常茶飯事だからニュース価値はゼロだからだろう。
-
>>567
責任逃れしたい愛媛県知事はともかく、自民党県議団は真面目に「やべえ」と思っているんじゃない?
少なくとも愛媛県1区と4区の衆議院議員は、面目丸潰れだろうなあ。
-
>>566
親戚の家に運びに行ったのですが
写真見せてもらいましたが
かなり凄い雨が溜まってて、家のギリギリ手前でとまって
浸水しなかったようです。
トラックが流される写真とかも
-
>>570
7月9日に総理と面会した時、どんな面したんだろw
臆面もなく援助要請したのか、貴様の言い訳は? されたのかw
-
>>572
動画見たけど、ろくに目線合わせてなくて険悪な感じだったね
-
沖縄と違って一応はアポを取って面会をする常識は残っていたのか>面会は出来た
-
ちょっと話題変え
ネット彷徨いてるとよく「炭水化物➕炭水化物(笑)」なんてのよく見かけますが
ここでそういう人居るンすかね
個人的にはうどん定食とかラーメンライスとか餃子定食とか
普通に食べるんで炭水化物を馬鹿にする人理解出来ないのですが
-
>>575
普通にありなんだが、歳取って来るとラーメンチャーハンセットとかはキツいねさすがに。
-
居る、けど単に好みの問題で気にしてないのが多数
ただししつこいのは本当にしつこい
-
餃子+ごはん=あり
ラーメン+ライス類=あり
たこ焼き+お好み焼き=あり
肉うどん+ごはん=あり
たこやき+白ご飯=ないわー
-
ごはん+おにぎり+お粥=意外と耐えられる
-
ごはん+チャーハン迄なら片方おにぎりなら行けるかな?
炭水化物+炭水化物とか良い始めるとグラタン+パンとかクリームコロッケ+パンとかもアウトな様な・・・
-
やきそばパンは否定できんな
-
うどんを汁ごとごはんにかけて食べる自分としてはなぁ
-
甘いお米っておはぎやんけ、美味いよね
-
>>535
とりあえず。最低でもマーチン社が参加するのは確定
あとはミサイルの互換性で細々とレイセオンあたりが参加する
>>541
X-2でつくっていたでしょ?
-
韓国で難民反対集会が起きたそうな
「大韓民国政府なら韓国国民を優先させるべき」だってよパヨクども
-
イエメン人は原理主義的イスラムの強力なやつだからわからんでもない
-
難民様を受け入れないなんて…
将軍様の指導が必要だな
-
創作界からの訃報多くて笑えない…
今度は悪魔のミカタのイラストや幻想水滸伝Vのキャラデザした藤田香先生が亡くなられたと…
-
>>585
朝のBSのBBCニュースでの主張
BBC「韓国の国民がそう思うのは当然でイエメンの難民は居候だという事実をうけいれるべき。周辺国、特に日中は韓国だけに負担を押し付けるな、イエメン難民を日中が全て引き取るべき」
イタリアや東欧諸国からおまゆうされてること確実な発言である
-
難民引取金だけ貰って難民を捨てる錬金術ニダ!
-
憂鬱ソ連がやってた、鉱山に放り込んで死ぬまでこき使って死んだら残った奴隷の餌にでもすればいいのに
-
それやるなら機械買ってきて少数の技師でやった方が安い
結局人は面倒くさいのだ
-
そもそも難民法だかなんだかを作った時に、反対すれば良かったのにな
イエメン難民曰く若い男ばかりなのは、徴兵されたり危険度が高いかららしい
女子供には危険がないというのか、恥を知れ
-
家族というユニット単位で扱えば下手な事はしないと思うんだがな…
男ばかり集めて物扱いすればそりゃあ人格も荒廃するわぃ
と、言うことは今人格が荒廃してるのしか居ないんじゃ…
-
イエメンといえばSU100が現役でいたな
-
だって敵対勢力下の成人男性は相手方の兵士になる恐れがあるという理由で殺されるし
逆に女子供は確保しておけば親切(笑)で慈悲深い(失笑)欧米や国連が食料なんかの(軍需)物資を恵んでくださるボーナスキャラだし
ちなみにイエメンに限らず中東〜アフリカにおける紛争の常識やで、これ(末法並感)
-
そう言う世紀末連中は共産化した方が良いと思う
モヒカンを人間にするのに共産主義は効率的な気がする
-
だって基本的に欧米の人権団体とそれに追従するお花畑連中がかわいそうかわいそうで無制限に食料の無償供与なんてやらかしてるんだもの
アフリカの人の中には食料は欧米が恵んでくれるものなんて言い出す人までいるんだぜ?
そりゃ生活が向上なんかしないし紛争だってやまないわ
飢えたって他人がなんとかしてくれるんだからな
-
アフリカ人はアフリカ内で収まってればいいのに
バカみたいに人口増やしてんだから、そのまま淘汰しほしいわ
自分たちで自分たちの世話出来ないんだから
-
アフリカ人が賢くなったら困るんだろうな……
-
>>591
憂鬱ソ連の時はそんな鉱山労働ですら最悪より少しマシなのと、それらの維持管理する監督官の人件費込みでもペイ出来るから。
現代だと難民共が疫病を発生した際のリスク、近隣住民の反対、何より奴隷監督官の人件費等を考慮したら普通に養う方がまだ安い。
-
実際、発展途上国以前の段階にしておくという冷徹な計算はあるとは思う。
-
他国に逃げて迷惑をかけるのではなく、圧制者を倒して国を良くする努力をすべきだ
-
ユニセフがあらゆる手段でアフリカ人を堕落させて
哀れで助けが必要な劣化人間にするから無理ィィィ
-
日本としてはそっちのがいい人間性が死んでで契約とかがろくでもなくとも資源を人件費真面にして掘るくらいなら現状のアフリカのがだいぶマシ
どうせ難民様化しても欧州が引き取ってくれるし(他人事感
-
無償供与でアフリカの農業が実質壊滅かつ従来の主食が芋で品種改良する所が少ない
明治初期から農業大学を作った日本が異常
日本は東南アジアに支援として農業技術移転でただで小麦を配ったりはしていない
結果食料輸出国になったりするのも出て来た
アフリカも最近は日本も支援しているアフリカ米の改良と栽培技術の普及をしているが道は遠い
作るよりも貰った方が楽と思ってしまったからね
-
>>606
そもそも無償供給以前にアフリカは農業が基盤が整ってない。
なんだかんだで、律令制だの公地公民だのローマ帝国だの10分の1税だのそういう分厚い歴史の上に
今日の徴税体系はなりたっている。大なり小なり農業はこの徴税体系があるからこそ成長してきた産業分野
アフリカは沿岸部では中継貿易、内陸部では一切無しという歴史を歩んできたから農業という産業がまず存在しない
どこにでも農業という産業があって、機能している前提で欧米や日中なんかは考えてしまうけどあっちではそんなもん無い
もちろん地域差はあって、たとえばボツワナなんかじゃ、普通に農業やってるけど全体的には農業という「産業」「経済」「食料生産手段」
そういうモノが無かったのがアフリカだと思った方がいい
そんな状態で、食料配ってたら、そら農業が根付くわけねーよと
-
日本は外圧で大きく変わったけど歴史学的な段階発展は通過してるからなぁ 中世とか近世すっ飛ばすとどうしても歪な国になるっぽいし
-
南阿「色付きを名前だけ独立()させて“外国人”としてコキ使うホームランド制度は正しかったんや!」
>>575
流石に伝説の餡子入りパスタライスは遭難しかしない(実際にマウンテンが作って出した)
それにしても油そば特盛はうまい
-
先進国に生まれたアフリカ系は恵まれてるよね
被害者意識強する黒人を見ると、祖先の地に生まれてないだけマシやろと言いたくなる
-
>>606
コンビニの件もそうだが、災害時だからと言って何でも無償ってのは問題だよな
金の無い人は無償支援を受ければいいが、金があれば金を出してものを有償で購入した方が経済も回る
無償って美徳ではあるけど、同時に堕落への道筋でもあると思う
-
>>611
てか、今回の自衛隊のコンビニ配送の一件で文句言っている連中、流石にバカ扱いされたのが堪えたのか
今度は「ローソンだけ優遇されている。安倍の親族がローソンに入社しているからだ」という陰謀論出して
自己正当化図りだしやがったよ。
バカにつける薬はねえわな・・・
-
そういやどっかのお笑い芸人が「災害支援」とか言って何も告げずにデカい箱幾つか
コンビニの前にどかっと置いて1日2日たって置いたままになってるのを見て
怒り呟きしたら店の方から
「ウチは物資輸送とかしてないんで勝手に置いていかれても困る」
と言われたとか
-
>>606
明治初期の農業大学は其処までおかしくはない。
何故なら幕藩体制下で作られていた各藩の農業研究所から人とモノを集めたから直ぐに出来ただけだから。
ラベルを入れ替えて中央に集めただけだからね。
可笑しいのは江戸時代
100年かけてようやっと1%収穫率が上がるとかそんな状態で、自分達の普段着や食事がボロボロ状態でも
大名と言われてるような藩主達は農業研究に金を注ぎ続けていたって事よ。
多額の金をかけて田圃あたりの取れ高が0・1%上がりましたとかは馬鹿らしくてやってられないようで、
欧州だと安定期に入るとそこらへんの予算は家計が苦しくなると直ぐに削ってる。
-
支配層が農民の怖さを知ってるか否かの違いかなって…
-
>>614
江戸幕府は農本主義だったからね
コメの獲れ高が各大名の収入に直結するから必死こいて研究するのも仕方ないね
-
>>614
そりゃ当時の日本は米本位制で何はさておいても米の取れ高が税金の指標だもの
小麦その他の作物いろいろだった欧州とは事情も考えも違うからね
一部の藩主(上杉鷹山とか)以外にとっては、少量の金で米以外の取れ高が大幅にあがっても無意味で大量の資金つかってたった0.1%でも米が多くとれるのが正義ってのが当時の主流な価値観
-
バンキシャで土石流警報がでるなか
ここは安全だと主張して逃げないお年寄りが映って
こういうお年寄りがいるんだから被害が拡大したんでなかろうかと
思うわ
-
>>618
繰り返し流された浸水しているのに逃げないと主張する御老人と似たようなものですな
年齢からくる認識能力の低下とかもあってしかたないのでしょうがどうもね
-
腰が重たいのはどこでも一緒じゃよ
新しい情報を得てなければ今まで安全だったと言う安心感のが上なんだろう
-
東日本大震災でもそうだったなぁ・・・
-
動くのも億劫だしね
-
大雨は被害状況わかりにくいからねぇ 避難したから死んだって例も有るし…
なおそんな大雨の中、死刑執行の是非を言い合う番組を流してた局が有るらしいぞw
-
>>622
意外とそれを忘れがちになるのですよね
確かに動きたくないですし
-
北海道も規模は小さいが水害発生したみたいなんだがバンキシャは報道したのだろうか…
-
バンキシャは「なるしお」に密着か
ときどきこういうことやるから嫌いになりきれないんだよなぁ…
-
西日本及び北海道の水害被害で今年夏から野菜・果樹の値段が上がるのが確定ですしな・・・
-
バンキシャ
潜水艦訓練でドルフィンマークを手に入れる事が出来るか?
他国は普通にイルカなのに日本は何故かシャチホコマーク
もし原潜を作ったら「シーバット」「やまと」ではなく「みかわ」「おわり」になりますな
-
「いよ」を作ってほしい
んっふふー(半分以上本気)
-
>>626
ま、テレビ局、制作プロダクションにも色んな人間が居るって事なんでしょうねえ……
-
こないだちらっとお話できた朝○放送の文科系番組の取材班も礼儀正しくて楽しく話せるようなタイプの人でしたからね
共○通信の若手の記者さんもいい人でしたし
というかそれでああいうニュースを出しているということは上の方の人どうなってるんだと
-
おお
ドルフィンマーク授与。おめでとう!
-
>>627
今年に限らず近年は毎年のように収穫期に災害or天候不順が発生して値上がりしてるよな
-
番記者の自衛隊ネタ
こっちに親密感出しつつ実は心の祖国にいろいろ情報出してんじゃねーか?…と
猜疑心&嫌悪感&軽蔑艦の入り混じったドス黒い感情が…(ぎしんあんきかん
-
>>634
昔は本気で自衛隊も疑って深度計などをカバーしてカメラマンが見ても安全深度が判らなかったのがモザイクにすると言う位には信用したから(震え声)
-
今日のDASHは多摩川の鮎か。
-
ドルフィンマークといいつつ実際はシャチだそうだが
-
>>613
その物資がトラックで持ち去られて速攻行方不明やで
-
川ガキ凄いなー
-
城島、6年前の特注のウェットスーツが着れない。
-
士官室に装備された炊飯器のメーカーとかシャワー室のシャンプーメーカーなどの機密は流出しましたな
-
子供わんぱくやなー
-
>>641
同じ炊飯器の作動時の音を音響分析して発見しやすくなる可能性も……?
-
江戸川の調査か。
-
江戸川コナンやー
-
>>643
うむ。これは由々しき事態です
中国原潜の中華鍋の振りパターンと同じように
-
12年前にお世話になった漁師の息子さんか。
-
潜望鏡の逆バージョンか。
-
小島レンズすげーな
-
投網歴7年www
-
漁師になるつもりなのかこのアイドルw
-
ほーうまいのか
-
120億円の施設かー
-
アユ達は水門のこと本能的に理解してるのか
-
五十六さんと同じ理由の命名かwww
-
この東京のアユいつか食えるのだろうか?
-
ズーナマ先生!
-
ウナギうまそう!
-
ウナギー!
-
あの辺で働いてたわwww
-
桝くんキター!
グリル厄介じゃないのか。
-
ドブガイか。
-
雷魚だな。
-
ミドリガメだったか。
-
ミシッピガメか。でかいな
-
グリル厄介の先生は呼ばないのか。
-
>>665
違うよ。
コンキンナのほう。
-
アメリカナマズか
-
アメリカのズーナマ先生は暴れん坊なのか。
-
152匹のアユ食ってるのか
それはあかんわな
-
なんかグリル厄介になっている
-
ナマズさばいたことあって
三枚卸しうまいな
-
蒲焼きうまそー
-
バーガー美味そうたなぁ
-
アメリカバーガーボリュームとか凄いが
見た目汚いな
-
多摩川の鮎って、戻ってきて暫くは石鹸臭くてあかん感じだったみたいね
それがここ数年でいい感じになったとか
-
アメリカナマズの蒲焼ですか
売っていたら食べますな
日本ウナギよりは安いでしょうし
-
あれだけ好評なら普通に漁に出来るんじゃないのアメリカナマズ
-
歌丸師匠亡くなったんだよね……
-
ナマズ祭りだとwww
-
ナマズはウナギの代用品としての養殖もおこなわれてるそうな
まだ、試験的みたいだけど。そりゃ老舗程切り替えは嫌がるだろうし……
-
>>679
歌丸師匠、佐藤タカヒロ、梶山浩、そして今日判明した藤田香さん… オタクとしてはキツい訃報が続いてるわ
-
ウナギを守ろうで、ナマズ蒲焼もあわせて提供するフェアを開催したらどうだろうか
ナマズ蒲焼を何杯か食べたらウナギ無償提供!とかやったらいい感じに味を覚えてくれると思いますし
-
>>681
うなぎの味がするナマズ作られてるんでしたっけ
-
近畿大学がうなぎ味のなまずを開発したね
ただ、2016時点ではまだクオリティは低めで白身魚っぽい感じだという
-
信頼と実績のある近畿大学か
-
サンマみたいな味とかなんとか>うなぎの味のナマズ
-
DASHの後でイッテQでナマズとか狙っているなぁ。
アメリカでは腕をナマズの住処の穴に突っ込んで、ナマズに腕を噛ませて採るのか。
-
すっぽんが代わりに居たらやばいだろうとは言いたい
見えない場所に素手を突っ込むのは危険だろうと
ガキの頃、磯で穴に手を突っ込んだらハオコゼに触ってしまいせっかくの海が台無しになった自分としては言いたい
-
すっぽんは居なかったけど代わりにビーバー居ったで
放送中も数度ビーバーの巣に当たって飛び出たビーバーに襲われて右往左往してたよ
-
>>682
去年は7月までに
佐藤大輔、塩山紀生、谷口ジロー、上田利治、渡瀬恒彦、松方弘樹、野際陽子、ジャンヌ・モローと亡くなられた。
俺にとってはこっちの方がキツイな。
-
錚々たる面子ですよ…ほんの数年前までは元気に書店でも新作を見かけたんだがなぁ。
-
人間いつかは死ぬから毎年どなたかがなくなるのは世の常とは言え、いささか気分が滅入りますな。
-
埼玉県は13日、埼玉ゆかりのアニメ作品を紹介する県内初の拠点「アニメだ!埼玉 発信スタジオ」を21日に新しく開設すると発表した。
また、7〜10月の4カ月間を「アニメだ!埼玉」と銘打ち、県内各地でアニメ関連のイベントを集中的に実施する。
スタジオは、海外でもファンが多い人気漫画「クレヨンしんちゃん」に登場する「サトーココノカドー」のモデル、イトーヨーカドー春日部店3階に開設。
しんちゃんの立体人形が出迎えるスタジオ内には、同作品の世界に入れるフォトスポットや、埼玉ゆかりのアニメ情報や観光情報を発信するコーナーを設ける。入場は無料。
「アニメだ!埼玉」は2015年度から開催し4回目。
22日からはアニメの舞台地などを巡る「鉄道でめぐる!埼玉×アニメ横断ラリー」を実施するほか、10月14日には「アニ玉祭」を開催する。
県観光課は「埼玉=アニメの舞台というイメージを確立し、さらなる誘客を図って埼玉自体のファンを増やしたい」としている。
ttps://www.asahi.com/articles/ASL4C4JXZL4CUTNB008.html
そういえば、埼玉が舞台のアニメや漫画ってそれなりにあるもんな。
-
>>694
しかし、春日部ってびみょ〜に交通の弁が悪いのよ…
-
東武線でしか行けませんからね。
-
>>507様。
ネットを始めて数年目で、中学以来の親友にHNから特定され身バレしました。
とあるTRPGのルールをネットの友人と煮詰めて楽しく製作していた時に、とある部門の専門技術に詳しかった(リアルの御家芸で)のと、文章の癖で。
……まぁ、これが現・妻なのですが。
-
惚気かな?
-
末永く爆発しろぉ!(僻みMAX)
-
世の中また面白い話があるもんですなぁ。正に事実は小説より奇なり。
-
ジュラシックワールド見てきたがアメリカ死ぬやろこれ(汗)
-
またアメリカ殿が死ぬのか…
-
どういう当日運良く見て来れましたけど、アメリカなら何とか成りそうな気もしますね・・・
其よりBOW(バイオの方)見たいに成ってるアイツが完成すれば市街戦闘大変に成りそう。
-
インドミナス系のやつらですね…
-
人類は何度過ちを犯せば良いのやら・・・
-
>>699様。
小学時代は一度も面識がなく、中学時代の初対面ではいきなり罵倒されて三年間は顔を合わせれば即、喧嘩。自分は他者に罵られても軽く窘めて後は終わりで、彼女も初対面で他者を罵るような人間ではないのですが、何故が初対面から軍鶏の如く喧嘩に。
……中学最後の年に「タイラー」のアニメ版が始まり、校内で原作込みで話をできるのが四人しかいなかったので、それが話柄で喧嘩しつつも会話が成立。その後、高校以降は別ながら町内で偶然あう事に銀英伝などを話題に会話が生まれ…。
……書いていて、嘘のような本当の話ですな。
……今回はHNも出していないので、バレる事はない筈。多分、おそらく、きっと。
-
>>706
ラブコメのあらすじかな?
-
あ、フランスかー
-
ロシアワールドカップ
4‐2で、フランスの優勝が決定!
-
炎の王国とかいう詐欺サブタイ
なお安定のなっちの模様
原題はfallen kingdomらしいから…うん…
-
>>710
直訳するなら王国陥落?
完全に邦題詐欺じゃねーか
-
>>709
モスクワにラ・マルセイエーズが流れる…
-
そういえばロシア国家には昔パリの名前を名乗る戦艦が存在したな
-
>>709
フランスはサッカーでナポレオンの復讐を果たせたんだな・・・。
>>701
ジュラシックワールドの新作まだ見ていないけどアメリカが死ぬってジラみたいな恐竜がたくさん登場するのかな。
-
そういえば、今回の仏代表でラ・マルセイエーズが歌えない選手は何人居るんだろうか
-
アフリカ系っぽい選手多いけど歴史的に移民受け入れてアフリカ系多いから根っからのフランス人で移民からの選手ってあんまり居ないらしいけどね>フランス代表
-
フランス人が国家も歌えない選手云々言ってたのを聞いた事があったが、もう2世3世なのかね
にしても、すごい勢いで黒人増えてるよねフランス
観客のフランス人は白人ばっかだったけど
-
理想に沈むのが日常のフランスですから・・・(遠い目)
-
>>706
ああ、以前嫁にしたというより婿として捕獲されたとか何とか言ってた方ですかね…
-
やっちまった…
朝の早い時間帯に、エアコンをきれいにしたのです
しかし復帰運転の際にミスって内部のファンをやってしまいました(あと指負傷)
きき自体はよくなったのですが、おそらく修理代と清掃代丸損
とりあえず大家さんにごめんなさいしましたが、出費があいたたた
-
はー
給水タンク背負って走り回る自衛隊車両の頼もしさよ
-
>>706
多分端から見てたら似た者同志が素直になれずにじゃれあってるようにみられてたんじゃないすかね
そういう関係って本人よりも周囲の方がよく見てるものですから
>>720
お、乙です
出費も心配ですが指のほうもお大事に
-
>>722
2度目の大崩壊発生
空気出口からカビががが
あと異常振動のため、高温設定にして…
-
>>723
素直に買い換えたら?
-
古いエアコンなら修理代、清掃代が無駄だから素直に買い替え
そんなに古くないエアコンなら業者に頼んで修理、清掃してもらう
自分で勝手に清掃するのは普通にNG。エアコンの説明書にそう書いてなかった?
-
ええ。お掃除スプレー使ってきれいにはできたのですが脚立の足元においたリモコン誤って踏んづけちゃいまして
しかも復帰運転かけようとコンセントにプラグを入れたすぐ後でした
-
>>725
交換になりそうです
しかしこれから1週間くらいはこのまんまなので暑さが心配です
-
アルキメデスの大和更に迷走してる気が。
51センチ4連装主砲三基を前部に纏めて置き
後部を水偵格納庫をミサイル発射場にする
更にこれを基礎設計から完成まで五年で終わらせるとか
-
51cm連装三基前部集中か
まほろばみたいな……四連装ォ!?
-
重心が・・・
-
三基前部ってまほろばみたいな背負い式? それともピラミッド型?
見た目的には背負い式の方が見栄えが良いし格好良いんだけど。wowsの出雲はクソ(唐突な罵詈雑言)
-
ミサイル積むんならもう主砲は必要最低限だけにしとけば良くね?三連装一基とかさ
-
最終的には国家に銃殺刑にされる事も覚悟して日米戦を止める気の主人公。
あえて建造不可能な要目の大和級にして、大型ドックなどの設備の建造で予算を蕩尽させた上で
「決戦兵器の大和級は建造が間に合いません。だから開戦は無しで」
とでもいう気かな?
主導権を握っているのは日本ではなく、アメリカなのに。
やはり、頭を撃たれた事で(元からおかしかった頭が一層)パァになってしまったか?
-
ネルソンと同じだった
-
>>697
ガープス?w
あと関係ないけど前からあればいいな…と思ってた
「建築物建造ルール」を偶然見つけた…(嬉
GURPS Architecture(建築物)
ttp://www.mindspring.com/~wombat3/archt.html
建物の表面積(ガープス平方フィート.30cm単位で)を求めて
それを建材の性質(木材.石材.コンクリ.鉄材.他)の価格で掛けたのが「その建屋の総価格」(家具・地面代は別)。
(文明レベル1-4まで?)
それを$20で割った数が「それを建てるための必要[人工日数]」(一人での場合。ここから一人追加する毎に半分になってく…と機械翻訳先生が言ってる)
-
ね…ネルソン級?!
あれは色々とまずい気が
あとエアコン掃除を予定しているみなさん
特に送風口内をきれいにする際は指さし確認を徹底してください
物理的に痛い思いをしかねません
-
「刀使ノ巫女」スマホアプリのゲームをやっていると、あの世界には魂鋼を用いた「御刀」と、玉鋼の「刀」の両方が存在するようです。
ゲーム版の登場人物は「御刀じゃないと刀じゃない」という風潮に苦言を呈していましたが…。
両者の性能を比較すると。
>「御刀」:折れず、曲がらず、よく切れる。
本当に余程の特別な事が無い限り破損しないし、錆びない。現時点で御刀が破損したのは、ゲーム版主人公の加州清光(沖田総司の愛刀)の切っ先が折れただけ。しかも、これはネタバレを避けますが、折れたと言うよりも次の遣い手を選んで移動したというべき事例。
あと、敗戦後に米国に兵器として利用すべく海外に持ち出されそうになった御刀が錆びる「赤羽刀」になった事例。
遣い手に、物理攻撃無効な「写シ」を張る機能。銃弾が補足できない速さで動ける「迅移」、高層マンションまで一跳びで跳躍したり飛び降りる身体機能を付与する「八幡力」など。
>「刀」:リアル日本刀。
正しく使わなければ、折れるし、曲がるし、使い続ければ切れ味が落ちる。
基本、霊的な力は無い。
……誰もが「刀」より「御刀」を上だと思うのは無理ないと思った。
-
提督の決断ではよく設計してたなあ>51cm四連装砲
まあ、巨砲はロマンなのでリアルにこだわりすぎないんならありじゃねと思った(そもそも作品しらない的感想)
-
鋼鉄の咆哮でも四連装砲はよく使ってたな。56cm以上は三連装までだから微妙なんだよな〜
-
リアルに拘らないなら第二次世界大戦舞台な必要なくね?
前提ひっくり返して舞台そのもの無意味にするとかありえんな
-
というか確か最初の頃は「戦艦なんで無駄無駄、此れからは空母の時代!」って言ってなかったけ?
何時から戦艦を作る話になったのか。
-
>>728
四連装?
艦幅が何メートルになるの?教えて詳しい人
古いエロ漫画で最上方式(三連装五基)の戦艦があったがその方がまともだ
これコミックスの帯で実写ドラマ化とあったがジェット戦闘機にミサイルに今度の大和
CG班はSANチェック必要(これはシリアス戦前物だよね)
覇者の戦塵のコミカライズで新技術兵器の開発の苦労を描写すれば良いのに
なろうの転生チートのコミカライズかよ>アルキメデス
-
新兵器開発の苦労なら蒼空の光芒とかもいいですな
-
火葬戦記のにおいがひしひしと・・・
まあ、超戦艦空母とかよりは・・・
ズガガガガドゴーン、バーン!
-
51センチ4連装砲とか艦これに実装して欲しいな
-
某氏のガガーン!ガガーン!のせいでその後スパロボでガガーンさんでてきたとき脳内がうるさかった不具合
-
>>742
-
艦幅はおおざっぱに大和の二倍になるんじゃね?
いや収まり切らんか
-
>>728
51cm4連装砲3基で艦首甲板上に主砲3基集中配備で草
ペーパープランの超大和型戦艦でさえ51cm砲は連装か3連装なのに
後ろにミサイル積むなら主砲3基じゃなくて2基か1基で十分だと思うんだが・・・
てかアレやん、主砲3基を艦首甲板上に集中配備とか日本海軍版ネルソン級なりそうやな
・・・アルキメデス版大和、活用法と運用が限られて困るから普通の海軍なら要らないんじゃろ、この子
-
>>742
超大和型で51cm砲連装砲塔で39mは必要。
まあ4連装砲塔の機構等もあるだろうけど、少なくとも45mは確実に必要かなあ。
(R級が38cm連装砲で27m リシュリューが33mから推測。無論、相当な鯖読みではあるが)
多分この作者、史実の大和原案の内、藤本が提唱したやつ(公試排水量60,000t 20インチ砲4連装3基 30ノット)
をネタにしているんだろうけど、あの原案、何をどう考えても実現不可能なレベルなので、(大和より確実に砲塔大きいのに
大和より艦幅低いんだから、プラットフォームとしての安定性が低い)何であれに引っかかるんだと。
-
排水量計算の天才だからなんか凄い解決方法考え付いたんやろ(適当)
-
>>750
なんかどっかで見たよなって思ったら藤本案ベースにしたっぽいのか、納得
じゃぁ、作っても港の置物確定やん、アルキメデス版大和くん
-
艦魂物の商業で藤本案の戦艦があったのを思い出した>火葬
四連装ならフランス面で二基集中配備に抑えとけと、なぜ英国面に走る
最初は平賀案は鯖読みで予算絶対オーバーで軍備のバランスが崩れるから反対
強大過ぎる戦艦は抑止力にならず周囲の警戒&自国の慢心で破滅フラグと言っていたのに
50万トン戦艦を建造しているのかよ
そのうちに原潜とSLBMのセットを作りそう尚マンハッタン計画の費用
-
見せ札にもならない粗大ゴミじゃねーか
まともな軍事考証ついてないのか?
-
そのうち読もうと思ってたけどそんなにひでーの?
-
仮想戦記はどうやってもどっかで見たになるからきついよね
-
すまん、アルキメデスの大和の主砲配置をネルソンと答えたけど
ネルソンの主砲確認したら第三主砲が前向きになってるから違うわ。
妙高のようなピラミッド型が正しいわ
-
>>757
……それ更に悪くない?
-
超トップヘビーやんけ!転覆防ぐためにすっごいデブくなるな、タライかな?
-
トップヘビーだしノーズヘビー
どう考えたって機関の重さでは相殺できないだろ
-
今週のキン肉マンの煽り文の次回は3カ月後・・・ではございません!!の意味が分からなかったんで調べてみたら王位争奪編でキン肉マンチームとゼブラとの戦いの最中に作者が腰痛を発症し3カ月休載になってたんだな。
初見で3カ月後・・・ではございません!!の意味をすぐに理解できたらその読者が当時リアルタイムでキン肉マンを見た直撃世代だとわかるなw
編集者がキン肉マンを完璧に理解している証拠だよな。
-
>>757
えっ、ええ・・・(ドン引き&困惑
もうネルソン以下の産廃通り越して無駄に海軍予算掛けただけのゴミ確定やんけww
アルキメデスの作者はこんなん作るの?マジで?バカ通り越してなんか可哀想になるわ
もう初志貫徹でアルキメデスの作者は大和型戦艦建造中止したほうがマシやん
搭載予定の51cm4連装砲3基は適当な要塞にでも配備するか流用して別の戦艦建造したらいいんじゃないっすかね(適当
-
こういうツッコミが容易に入るから仮想戦記は衰退していったんだろうなぁw
-
荒天で沈む大和‥……。ホテル以下ジャナイカ。
-
三連装を前後二基ずつ分けりゃバランス取れて良くね?
ミサイルはどうせ性能ウンコだろうしボツにして
-
>>758
藤本案それやで<主砲配置が妙高型
ぶっちゃけネルソンの砲塔配置にしちまうと、艦後方での射撃において、上部構造物や甲板を損傷する可能性があった事から
妙高の配置で、第二と第三砲塔で後方射撃何とかするって行くのは適当。
ついでに言うと、藤本案の根幹は『少ない排水量で最大の攻撃力』な訳だから、前部集中配備にせざるを得ないという点もある。
>>759 >>760
藤本案だと全長で290mあったからねえ。幅は38m。
なのでネルソンみたく、艦橋及び機関を艦の後方に持っていき、主砲塔を艦中央寄りにすれば、ノーズヘビーは防げる。
ただし、機動性最悪になりかねんし、なによりコンパクトな高馬力エンジン完成しないと終わる。
-
>>766
確かに藤本案はそうだけど、アレって46センチ3連装3基でしたよね?
51センチ4連装3基なんてしたらさすがに相殺できないのでは?
-
イギリスはフランスが優勝したのが気にくわないのか、やれPKガー!とか言ってディスり始めてる。
-
>>763
読者の中には突っ込み入れてマウント取って悦に入りたい奴がいるからなぁ
-
>>755
作中で
「現状ではまだ理論段階にも達して無いすげー武器(ミサイル)を
主兵装にした艦船を海軍の主力とするべき」
とか言ってる時点でお察し
-
>>767
いや・・・藤本が昭和9年に出した案がまんまそれなのよ<20インチ砲12門
まあ藤本がその直後に友鶴事件で失脚しているんで、単なるペーパープランになっているんだが
-
>>728
船体幅は、大雑把に言って、主砲塔ローラーパス径の3倍は欲しい。(日本海軍基準)
超大和型の45口径51cm砲のローラーパス径は、約12m。
これを横に並べて4連装にすると単純に倍は言わずとも、まあざっくり22mはくだらないだろう。
(4連砲架構成?技術面の熟成と信頼性の確立にどれだけの時間と予算がかかるやら?)
少なくとも船体幅66m。まっとうな船体L/D比を考えたら全長は450mくらいになりそう。
マンモスタンカー並みの建造ドックが必要ねえ。
-
>>771
でしたっけ?
勘違いだったかも
-
架空艦そのものを論じたい派閥と、細かいところはぶん投げたif歴史を語りたい派閥で潰しあったからなぁ
トンデモアイテムを出したいならそれ相応の背景は必要だけど、
そういうトンデモアイテムを成立させうる背景があるのであれば、なんで物語がこんなことになっているのという突っ込みが
灰色の男レベルで、ピンポイントにご都合主義を押し通せて、それ以外の部分にはノータッチな存在が必要
-
流石に気温(室温)33度の湿度80%弱ともなると扇風機だけじゃ暑いっすな(現在扉フルオープン中)
匿名希望「わたs工廠艦のスキズブラズニルが居れば全部解決ですよ!」(迫真)
-
>>755
基本未来知識を適当に当て嵌めただけで主人公が計算の天才でそこから導き出したからスゲーて仮想戦記じゃなくて火葬戦記
-
設計の異端児てヤツが描いた戦艦の絵がイージス艦まんまだと馬っ鹿じゃーねの!て言いたくもなるわ>アルキメデスの大戦
-
>>775
除湿剤大量に買ってきて部屋に置いて、どうぞ。湿度下げると快適度が全然違うゾ(自室湿度50%以下並感)
-
>>778
そんな物は無い(関羽並感)
と言うか完全にこの環境に慣れ切ってるからか夏場に自宅で冷えると頭痛くなってくるのだ(変人)
職場だと全く問題無いんですけどねぇ
-
なろうよりひでえや
-
火葬戦記でも極端な未来技術導入については「タイムスリップが云々」「灰田さんが云々」とかで
一応の理由付けを試みてるのも少なくないからなあ。
-
グングニルを見習えや
-
ナチュラルになろうを見下すのもどうかと思うぞ
-
氷屋さんからデカい氷買って来て
部屋に置いとけば気化熱で冷え冷え〜
-
>藤本案
今は否定されているが13号艦も46センチ連装四基
それでいて45,000トンで高速戦艦と当時の日本では建造不可のレベルでしたね
案外妄想の落書きレベルという黒歴史ノートが晒されただけだったりして
>なろう
神様転生で戦争の流れは無視して飽く迄も海洋戦ゲームの日本ツリーの貧弱さにキレたプレーヤーになら好きに高性能艦を開発して来いと飛ばされた物の方が設計に説得力があった
尚同じ世界に日本戦車ツリーのテコ入れに飛ばされた話もある
-
れんほー
毎年どこかで大きな災害が起きている。国土保全が必要
土建でどうやって支援をしていくか
あんただけはその台詞いっちゃなんねー
-
戦車のヤツは中々面白かったなぁ
-
>海洋戦ゲームの日本ツリーの貧弱さ
何でや、扶桑姉様強いやん!(wows対空特化扶桑乗り並感)
-
>>786
某電波マイスターによるとすぐに忘れてしまうんだそうだ
-
>>726
もうなんというか…
カビ出たって言うし、傷口あるなら病院には行った方が良いんじゃないかな
>>741
偉い人「そんな事言うけど設計に自信が無いんでしょ?」
主人公「は?できらぁ!ここをこうして…(カキカキ)」「あ、今の無し無しね」
偉い人「(こいつ面白いな)」
とかやってたから押し付けられたんじゃね?
>>761
あの編集おかしいよ…(誉め言葉)
-
>>786
で、その為の予算をカットしたのは、どこの政党のどなたさんでしたっけ?
-
>>786
その発言の前に「過去の私は間違っていた」って感じで軽くでも自己批判しとけば評価が少しは違ってくるのにね。
実際問題過去に土建予算削ったから未来永劫土建削減派でいる必要性はないわけだし。
-
>>792
あのれんほーに自分の非を一ナノマイクロミリでも認めるなんて気があるわけない
批判どころかちょっとした揶揄ですら全力で潰しにかかる御仁だもの、非を認める=人生終了くらいには考えてて余裕がないんだろう
-
>>791
もうあいつら物理で殺人罪で始末しようぜ
-
>>780
なろうにはアルキメデスがマシに見える超々火葬戦記も珍しくないんだよなぁ
-
火葬戦記百花繚乱時代を知ってる身としてはぶっ飛び具合はまだまだだとすら思ってる。(戦国の長嶋巨人軍や霧島○智の著作を探しつつ)
-
まあ火葬戦記全盛期にでてたら見るところもなくぱっとしない平凡作と見なされただろうな。
(第七の○母を何処にしまったのか思い出そうとしつつ)
-
志茂田景樹はともかく、霧島那智はぶっとんでるとは言いがたいような
ぶっとびというかヘンテコ兵器は中里融司氏(故人)のが印象深い
一発屋だと陸上戦艦大和とかもあるが
-
未来人が未来の技術の情報持って憑依したり日本の面積が10倍になってたr…おや誰か来たようだ
-
まじかよかんざきおおしおだな
-
二式陸上偵察機を艦載機にしたり
三式弾で敵が全滅したり、40km長距離酸素魚雷が全弾命中したり
たった数十人の忍者だけで最新鋭戦艦を盗んだり
とかがぶっとんでないとでも?
-
さぼってたメール確認してたら、過去のツィッターハイライトでこんなのきてた
ttps://twitter.com/19hz/status/1016259773061218304
安倍首相からビデオメッセージ送られただけで公開要望書(という名の詰問状)叩き付けられる社会福祉協会も大変だなと思った
-
>>801
だってそれ中里さん全部やってるもの
その上で飛行船でホワイトハウスを「砲撃」したり
忍術で未来と交信してミサイル技術入手したり
伊達家中心の北日本国家がほぼ東北+北海道だけの領土なのにソ連やドイツ並の陸軍国になってたり
-
砕氷戦艦と砕氷空母つくって北極海まわりで連合艦隊がイギリス本土殴りこみとかやってなかったっけ>中里
-
霧島那智は量産時代はマルチエンドのゲームかよと突っ込んでいたな
似た設定で微妙に選択肢が変わってルートが違っている様な、でも日本勝利エンドは同じ
陸上戦艦辺りから徳川幕府存続というのも出て来たな
なろうの火葬は艦これのはるか以前なのに艦魂物という印象
その後民主党時代の中韓の脅威から自衛隊がクーデターというテンプレ
あらすじやタグでパス余裕
-
良作スコップがつらいジャンル
-
>>802
それはハラスメントだから仕方がない
そーやって片っ端から難癖付けて、「総理と関わるのを嫌がる相手」を増やすつもりなんだから
-
艦魂は軍艦越後の生涯が初出で、あれで軍艦に萌えが加わったようなもんだわな
-
>>803
アメリカ海軍が氷山空母を建造する
それを撃沈するのに日本海軍が戦艦を改装した8万トン魚雷やアルキメディアン・スクリュー装備の戦艦を造る
アルキメディアン・スクリュー艦を氷山空母の艦上によじ登らせて超信地旋回で船体を削って撃沈する
ドイツが28cm連装砲を主砲にした超巨大戦車を造る
以上も追加で
-
>>801
その程度なら普通にあった記憶が。
だって、和紙を装甲に使ってる空母だの核融合機関載せてる戦艦だの
孔明が山本五十六に憑依しただのすっ飛び具合がすごかった。
超展開なら羅門先生の愚連艦隊。
わざとやってるにせよあれはひどかったw
ほとんどのパターン出尽くした感があったからこそ衰退したという面もありますし。
-
>>808
そしてそれも中里融司の作品である
もし中里氏がいきておられたら艦娘をみて何を思ったのやら
-
……架空戦記の闇って深かったんだな
「幽霊戦艦的な何かとして現代に蘇った大和が沖縄特攻を完遂すべく進撃する」とか
「艦籍を抹消された改造大和が同じく戸籍抹消者で構成される特殊部隊を乗せて人知れず大暴れ」とか
そういうのなら読んだことあったけどまだまだだったわ
-
艦橋エレベーターでトイレに行く途中の五十六が被弾のショックでエレベーターの箱落下
クソミソ死亡
-
魚雷発射管二百門以上、全てのミサイルに対応したVLS百四十基に一分間に百機以上の航空機を一門で撃破可能なレーザー砲百門搭載
水中をマッハ十ノットで飛び回り、艦内はどの部屋も一流ホテル以上の居住性、更には二十畳以上の広さをもつ黄金の茶室まで備えた潜水艦てのもあったな
それの対抗馬として周辺の酸素を奪い「哺乳類」だけを殲滅する範囲攻撃水陸宇宙汎用魚雷搭載型潜水艦なんてのもあったし
-
>>811
喜び勇んで提督やってアンソロ書いていた可能性。
後、故人で喜んで艦これやりそうなのは飯島祐輔先生かなぁ・・・
多分、この先生が生きておられたらGATEとか描いていた可能性も・・・
-
>>807
あいつら安倍政権と関係が深かった個人・組織・団体をデータ化して粛清リストとか作ってそう
小西なんか安倍政権に協力した官僚は一人残らず粛清するって公言してるし
-
上で、ジュラシックワールドの話題がちょっとだけあるので、見てきたばかりのテンションで
書き込んでみる
今までの惨劇は良くも悪くも、最後には制御可能だったけど、これ制御不能じゃねーか!
-
そういや架空戦記書いてる人は提督やってんのかな?
ノビーとか
-
個人的にはただ零戦二一型のエンジンを二〇〇〇馬力級新型液冷エンジンに交換しただけでマッハ7で飛び回り長一〇サンチ高角砲改造航空機銃うちまわる「超零戦」をぶっとび兵器におしたい
-
昔ネットで見掛けた山本五十六が仙人で艦首に居て敵弾を反射したりしてる短編作品は面白かったなぁ
作者兼管理人が事故死しちゃって他にも長編とか有ったが全てオジャンになってしまったけど…
-
艦これといえば小池一夫せンせいがハマった上に
それを公言するとは予想ガイ
-
海外の架空戦記作品だと大抵NINJAが大活躍してる印象
もう名前も忘れたが和訳されたのよんだとき、生身で大気圏突入して10km先の大和の主砲塔を、手榴弾指で弾いて装甲を貫通させて撃沈したシーンだけ未だに記憶に鮮明に残ってる
確かアメリカの小説だったと思った
-
>>813
グングニルは色々ヒドいわりに妙に現実味あるのが笑いどころだったなw
-
そういやゲッター大和も中里先生だった。ほんと大概のネタは網羅してるなあの人はw
-
何が怖いって、あの時代のプロが>>801,803,804,809などをやってたんですよねぇ・・・
いや、なんだかんだで設定がぶっ飛んでても中里先生の作品は面白く仕上がっていたのはさすがなんですけどね。
正直なんでこれ商業で売れるのっていうレベルのひどい作品もちらほらあった記憶。
当時の架空戦記・火葬戦記の標語はこれ。
【ゼロ戦・戦艦大和・山本五十六が出ていれば売れる】
-
うちの大学の図書室にはOBが寄付したのか霧島那智と谷恒生の架空戦記が全巻揃ってて大抵貸し出し中だった
ゼミの先生がそれで霧島那智のファンになってたっけ
-
>>823
海軍版のガルパンというのがしっくりきた
-
【時系列詐欺】大雨特別警報は7月5日に出されていると1年間のずれを利用して騙そうとするケース | >以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO
サンモニでも自民の宴会のみ攻撃していたがこいつらも警報発令中の様な事を言っていたな。去年の7月5日の警報を年を抜いて流して攻撃する連中もいるから用心用心
-
>>827
ヤローだらけのガルパン?
-
>>822
日本でも霧島那智が忍者がプリンス・オブ・ウェールズを強奪したり、アメリカに潜入して、アメリカの正規空母を強奪する架空戦記を書いているぞw
-
仮装戦記ブームがくる前の頃だったかな。
冷戦期を舞台に、特殊能力者を活用した現代戦ものを昔読んだ記憶があるんだがちょっと思い出せない。
ソ連側の潜水艦が能力者を用いることで、西側の潜水艦にたいして事故を起こさせて沈めていたのを、
主人公率いる海自潜水艦が対応する、って感じのストーリー。
-
>>817
にっこり
インドミナス(支配できない)じゃろ?
-
>>822
ううn?
卑劣な石工クランに、移民に紛れさせた草が屈服した末裔か何かかな?
-
小沢一郎
政権交替を成し得た2009年の選挙時の投票率は70%
その後の投票率はずっと50%だ
二千万人です
このうちの六割から七割が野党に投票するとみて間違いない
この票が加われば政権交替となる
・・・さよけ(鼻ポジ
この後反自民の受け皿だの野党が結集だのホザいてるけど
まだ四十年前の理屈で選挙考えてんだなコノ人
-
>>826
なっち昔、コバルトでヤマトのノヴェライズ書いてた(別名義)んだが、火葬量産時代はどうしてこうなったと悶えていたよ
-
>>798
飛行戦艦やバトル・オブ・ジャパンがあるがな
-
>>835
霧島那智って数人の作家による共同名義ですからね
数年前に最後の一人を残して全員が離脱したことで名義が使われなくなりましたが
最後の一人にして主導してた若桜木虔も戦記小説はもう書かないと宣言してたような
-
それで出版スピードが速かったのか。
霧島那智さんの本は
-
架空戦記を書く人で艦これ書くのは内田さんぐらいじゃ?
-
>>837
火葬焼畑についてはどっちかと云えばカゲキちゃんが元凶とされていたが、あの人は魔修羅とか元からあの芸風なのでしゃーなしだ
若桜木ェ……
-
>>817
どうすんだろうね、あれ
ほんと取り返しつかない
これまでは自業自得の死人が多かったが、今度からは理不尽な死人が膨大に出る事になるぞ
-
>>838
一応それも理由の一つだけど、主な理由は若桜木氏の速記だね
「一章書くのに三日以上時間をかける奴は作家失格」
と公言して実行できる速記技術「は」もってた御仁なので
問題は主に火葬戦記系においてその速記でできる話が大体流れ同じ(下手すると九割既刊と内容一緒だった作品もある)なこと
そして霧島那智名義で共著してた作家仲間に自分と同じレベルの速記と自分の意向を押し付けて強権的にふるまったこと
ぶっちゃけ、作家界における渡辺美樹である
-
蓮舫
政府はクーラー設置デマに起こる暇があるなら
旅館やホテルを借り上げ避難所とするべきである
うん、もうそんな事とっくにやってるからね
-
特定野党の構成員は記憶能力と学習能力、社会適応能力、理性に欠けてるから仕方ないね。
-
仮想(火葬)戦記全盛期を知る人間としては今の状況は寂しい限りですね。
最近は高貫先生の作品も見なくなりましたし……。
話題を変えてヤマト2202……うん、何故でしょうね、かつてSEEDを
見ていた時と同じような創作意欲がムクムクと……ええ、あの波動砲に
判子が取り付けてあるような艦を見ていたら2199設定を踏まえた防衛軍
を書いてみるべきかと思ってしまいます。
その前に新作の火葬戦記を進めないといけませんが……。
-
>「一章書くのに三日以上時間をかける奴は作家失格」
それでか大抵一ページ丸ごと使って登場兵器のスペックを載せるのを一冊で幾つも行っていたのは
-
>>845
バッ!チラッチラッ!
-
>>834
言ってること自体は多分間違っていない。
実際に潜在的反自民票を一つの旗印の元に結集出来るのならそれは2009年の再来となり得る。
ただしどうして今の野党は反自民の受け皿として機能していないのか?どうすれば反自民を纏め上げれるか?
あの時来てくれた2千万人の6割から7割がどうして投票に行かないのか?どうしたら再び投票に来てくれるのか?
これを考えてその対策を実行できればの注釈が付くけどね。
-
火葬戦記は現実世界がほぼ平穏だから楽しめたけんど、現実が火葬戦記になってきたからなあ。
-
20年前に今の世界情勢を小説風に書いたら「火葬乙」と煽られる事請け合いだな‥
-
パターンもだいたい出尽くして、市場も縮小し、戦記作家だけで食える時代が終わっては、かつての勢いが戻るのは難しいでしょうね
-
>>844
それに加えて知性と品性も欠如してる
-
サッカーフランス代表23人のうち19人が移民、移民の子って…
元植民地の上澄みをすくって代表にして、その上澄みに入れなかったのは
犯罪者予備軍って怖すぎんだろ
成功すれば「フランス人やったー!」
失敗、落ちこぼれ、犯罪したら「これだから移民は」ってダメだろうよ
-
>>843
【twitterで話題】『お願いですから役に立たないなら邪魔だけはしないでください。』
もうぶっちゃけて消えろと避難民から言われているよ
そして歴史修正主義者のお言葉
菅 直人 (Naoto Kan) @NaotoKan
豪雨災害での安倍総理の初動が問題視されています。安倍総理は3・11東日本大震災とそれに伴う福島原発事故の時も、超党派で対処するという姿勢は取らず、いかに政局に利用するかを考えてウソの情報を流し続けました。「赤坂自民党亭」では危機管理よりも総裁選対策を優先したことがよく表れています。
ついでに当時の谷垣幹事長の協力をするよというツイッターの過去ログが晒されている
-
>>846
あれはアレで需要があるんだよ
そしてあそこで適当なことを欠くと叩かれるので、むしろあそこが一番時間がかかるかもしれないという
-
戦国時代に逃げてもあっさりと衰退したしなぁ
現代物も本当にリサーチが難しい上にSNSでのツッコミが厳しくなったし
80年代は平穏ではなくレーガンによる戦争か?とヨーロッパでのWWⅢ物が多かった
-
>>854
安倍さんが流したウソの情報ってなんじゃらほいって感想
誰に吹き込まれたんですかねぇ
-
まぁ80年〜90年台の当時はエリア88、紺碧の艦隊、沈黙の艦隊等が書籍化〜アニメ化ができる土壌の余地が有りましたからなぁ・・・
-
仲間内界隈で自然発生的に生じた「新事実」とか「正しい歴史」なんじゃね?
要するに伝言ゲームなんだが。
-
>>854
裁判で責任を認定されてまだ足りないのかこのアホは。
-
>>856様。
「センゴク」の作者さんのTwitterに、作中で死亡扱いされたモブキャラの子孫に当たる方が「滅亡どころか子孫は幕末にとある藩の重役まで昇進して現代に続いている」と突っ込みを入れて、不勉強でしたと謝罪されていました。
一昔前なら、作者へ送るファンレターがあっても作者が後書きなどで触れない限り衆目に曝される事はありませんが、今は誰でも世界に情報を発せる時代。
作者さんも嘘を書く気はなく、可能な限り調べた上で書いていても、郷土資料のマイナーすぎる話柄だと見落としや誤解があるのは避けがたく……。
-
>>854
東日本大震災後の選挙前演説中に「一番無責任なのは・・・(安倍政権です)」と言いかけて、「お前だー!」と群衆から突っ込まれた御仁はやはり違いますな・・・
-
>>857
東日本大震災は管政権の時におきたという嘘らしいぞ
本当は第二次安倍政権のときにおきたらしいぞ、あいつらの脳内では
-
>>845
あのヤマト:オーディナルスケール(違 はテレサの設定が何処の第六文明人だよと思った時点で匙を投げました
御禿が過積載の10tダンプでカチ込んでも許される(断言)
波動砲禁止ならヤマトはそのままで搭載予定の新造艦は威力が一桁少ないトランジット衝撃砲(仮称)に変更
但し、アンドロメダだけはあの参謀がやらかして純正波動コア(ビーメラ4で拾った奴)を使ったガチの拡散波動砲が据え付けられているとか
ガミラスの寿命? デスラーの過去? そんなのは前作でやって然るべき事だろ、後出しすんな
-
話は変わりますが27DDG進水(7/30)まであと二週間ということで皆さんの艦名予想は如何に?
内々に知らされた人の言(ttps://twitter.com/tamotaro/status/1017745978793680896)では「素晴らしい名前」「反応が楽しみ」だそうですが……
とりあえず私は〈たかお〉に3000ペリカで
-
大和といえば、日本国召喚に出てくる異世界の大和ことグレードアトラスターがハーメルンの二次二作品で護衛艦にボコボコにされとるな
一方は通常の対艦ミサイルと強化型対艦ミサイルのつるべ打ちで、もう一方は対艦ミサイルのつるべ打ちに加えスクリューを狙うようプログラミングしたアスロックのこれまたつるべ打ちで致命傷与えとった
重装甲の戦艦に現代兵器でどう戦うか別角度からそれぞれアプローチしてるので見てて面白い
-
山岳名なら畝傍はどうかな?
-
じゃあ、石鎚で。
-
>>865
ふそう、かな?日本の美称だし素晴らしい名前だもんな
-
「はるな」と「ひえい」じゃないかな。これで4姉妹揃う
-
「いぶき」「あそ」あたりで
-
ここは戦前の仮想からの伝統の巡戦の「たかちほ」を推してみる
-
まさかまさかのやまと、はちと刺激強すぎだしむさし?
-
旧国名はDDHでDDGは山岳名だから…
俺は正式に発表される瞬間までたかおを推し続けるぞ、JOJOーーーーっ!(高雄提督歴30年以上の筋金入り並感)
-
>>867,>>869,>>873
君たち命名規則をちゃんと考慮しような。
イージス艦の名前は『山岳名』と決まっているから、ふそう、やまと、むさしは命名候補以前の話。
畝傍は、畝傍行方不明事件以降、不吉な名前として使用する船は存在しない。
-
山岳名かー、ばんだい?
-
>>875
畝傍はジョークだろうから許してやれよ
ここ来る人なら皆どういう艦名かぐらいさすがに当然知ってるだろうし
-
『つるぎ』『つばくろ』
-
なら天保
-
>>878
架空戦記的には「つるぎ」は「くろひめ」と組ませたいところ
-
そういや「あさま」の可能性もあるんだよな
-
>>863
…?…!?
ナルトスのイタチコラみたいな反応しかでねぇ!
-
もしみかさになったら驚くわ、ロシアが火病りそうだが
-
「つるぎ」には「いしづち」を(そっちかよ)
-
<たかちほ><ほたか>で一つ。(RSBC脳)
-
>>881
海保が巡視船で使ってる>あさま
ここ暫く海自は海保と被らないように命名してるっぽい(海保もなるべく前線に出す船艇には被らないように命名してる節あり)から厳しいと思うな
-
>>886
これがあるんで「あかぎ」や「かつらぎ」も使えないんだよねぇ…
-
えっ……かがさん同じ海自としてのあかぎさんと会えないのか……なんて酷い
-
海保が船の名前を変えたら「あかぎ」が来るって事だしね
-
海保は旧海軍艦名とは被らないよう命名して欲しいもんだが難しいのかな
-
>>864
まぁ2199であれだけ入念に続編潰ししても、結局は続編決定ですからね……。
デスラーの過去話や名誉回復と言われても、「続編が出るから」、みたいな感じですね。
正直、PSゲーム版のシナリオで十分だった気も……。
サーベラーを葬ったときのデスラーの台詞、「借りは返す男だ」はよかったです。
-
そういや今年はフォード級の2番艦ジョン・F・ケネディも進水予定だよね
-
>>883
もう100年も前のことを引っ張るほど心が狭いか?>ロシア
そういう事言うのは特定アジアしかいないでしょ。
-
私は『はるな』『ひえい』かな?
これなら、金剛型4姉妹が復活するから。
-
DDGなんで、榛名と比叡使うかとも思ったが、まだ妙高型と高雄型の艦の名前で
使っていないの出すかもなあ。
そうなると『羽黒』『摩耶』『那智』『高雄』のどれかかな。
-
青葉は無いですか?!(無いです)
-
青葉山って仙台城のある山かと思ったら京都にもあるのか
-
>>895
那智は煩い連中がいるから難しいのでは?
-
>>891
スタッフが入れ替わったと聞いた時点で見限った
-
PS、PS2のヤマトのゲームのシナリオ本当に良かった
あれでそのままアニメにしてくれれば良かったのにな
-
古代「真田さん、ヤマト自爆装置とか第三艦橋特攻爆弾とか作ったりしてないでしょうね?」
真田「(…まずいな、バレないうちに取り外しとこう)」
-
いつも第三艦橋が破壊されるのは真田さんの仕業だったのか・・・
-
新戦艦の銀河でしたか?あれ復活編のDC版の没ネタだったとか
スタッフ含めて実質復活編の続編という声もあったな
PS2のストーリーアニメの部分を見たが大団円ルートで守やサーシャ生存と当時の殺して感動に逆らったシナリオは神だった
-
中国で、看板にある習近平国家主席の顔を墨で塗り潰した人がネットに一部始終の動画をアップして、「個人崇拝反対!」「捕まえられるなら捕まえてみろ!」と言っているらしい。
-
アイヤー
これは普通に捕まえられちゃうでしょう
-
そういう気骨あるいはくそ度胸のある人が無駄遣いされていく国って本当に…
-
>>906
徳のある中華ならハハッwこやつめwで許せる筈なのにね
-
フランス優勝の喜びで略奪・・・
さすがおフランスさんや
-
前ネットに習近平の悪口書き込んで警察に連行された女性が結局消息不明とかなかったけ…
>>891>>899
まぁ2202はキャラデザと声優が一緒なだけで別作品って見るべきですわな
一巻借りたらタルかったんでソレ以降見てないっすけど基本戦闘の一シーン褒めてる人は居ても作品自体面白いって言ってる人全然見かけないや
-
実際製作スタッフがほぼ丸々違うって話だから一部の設定で類似点があるだけの別作品ってみた方がいいのは確か。
引き継いでいない設定も多いしね。
-
>>904様。
Twitterなどを警戒したのか、中共が首席の写真やポスターを公の場から撤去するよう呼びかけたと未確認情報が。
普通に考えると、処刑覚悟でインクをかける第二、第三の模倣犯が出る事を警戒したのでしょうが……。
TVで個人崇拝を否定するようなコメントを発したとの未確認情報も。
……ひょっとして、ひょっとする?
-
少し前に薄い本(二次)の作者が大陸の無断転載にクレームを付けたら「此方が態々翻訳してやってるんだから、寧ろ宣伝費払うアル(意訳)」と言われてぶちギレ、
けざわやきんぺーが某がんばるぞいを十八禁する大陸のNGワード特盛薄い本出して向こうの転載屋を嵌めた案件思い出した
-
うわあ、宇和島のみかんと養殖魚が壊滅な被害だって
-
国民党の玉木、豪雨対応に疑問なので内閣不信任案提出だって
-
仕事しているつもりなんじゃね
-
>>913
養殖魚も大変だが、真珠は大丈夫なんかな?
最近、伊勢湾が汚れてきたから、真珠養殖は三重県から愛媛県や長崎県に移っていて、今は愛媛県が全国1位と聞いたことがあるけど。
-
韓国の元慰安婦支援団体『韓国挺身隊問題対策協議会』が『日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯』に改名だと。
正義好きだね。
悪人なのに。
-
>>917
あいつらの善悪判断は常に自分が正義という前提から始まるからしゃーない
ああはなりたくないもんだ(自戒
-
>>908
すげぇな。現代版ええじゃないか見ちゃったよ
ショーウィンドぶち破ってアラームが鳴り響いてる中を商品を引きずり出し監視カメラに中指立てたりピースサインしとるw
……日本も、外人をこれ以上増やしてダイジョウブなんかねぇ
統計上は移動数が世界第三位みたいだが
-
>>914
とっくに実行しているホテルなどの代替宿泊をなぜ実行しないのかとか
法律で決まっているコンビニなどへの輸送支援を宴会をごまかすための不公平なパフォーマンス
最近はアベの友だちのローソン支援とか一生懸命絡む野党
国会議員には無いが本当に仕事をしているか疑問なのでリコールを掛けたいです
-
割と本気で国会議員のリコールができる法案を通して欲しいと思った
どうせ通らないだろうが自民党や公明党にメール送ってみようかしらん
-
>>921
声のでかいあれなのに悪用される気がする。
-
何時か、2009みたいな選挙が起きてそれで悪用されたら堪らんので却下
ああいう手合は地道に力を削り、世間への影響力を無くし孤立させてから潰すしかない
-
まさにゴキブリだな。
-
絶対に一票の格差で訴えている弁護士が毎回リコールの署名運動を行う
-
>>924様。
ゴキブリ族「吾々は自然界の掃除人。あのような輩と一緒にされるのは真に心外である!」
-
アレ等を例えるなら虫は虫でも住血吸虫だよな
しかも日本のじゃなくて広東とかアッチの方の…
-
>>926
政界も掃除してくれるなら待遇改善を考慮しなくもない(改善するとは言ってない
-
翌日、大量のG軍団が野党とパヨクとマスゴミを襲撃。多数に回復不能な精神的打撃を与えるものの、大陸から帰化した幾名かに対しては然程の効き目は無かった。
-
ブラックコフィンにブチ込みてぇなぁ
-
まあ、野党とパヨクとマスゴミが如何に不愉快であっても短絡的な手段を行使するのは、
他の事に適用された場合の害悪が無視出来ないからなあ。
-
戦後数十年かけて蓄積された日本のヘドロだからね
やはり数十年かけて合法的に容赦なく徹底的に浄化するしかないんだよ
-
やはりアクメツか…(極端
-
>>933
数十年かけてだがな。
一応聞いとくが、短絡的な手段に出た場合の弊害、損得勘定を理解出来るだけの頭はあるな?
-
>>934
ネタだからw
殺人で変わった社会でマトモな生活が出来るとは思ってないよ
-
状況が切迫しているなら拙速であってもヤらねばならぬこともあるだろうが、どう考えても今じゃないからな
-
とにかく次の選挙だな。
-
ハワイのキラウエア火山の噴火で小さいながらも新島が誕生したらしい。
しかし5月から始まったキラウエア火山の噴火まだ続いていたんだな・・・。
溶岩が観光船を直撃したり、ハワイ最大の淡水湖が消滅したりと今回の噴火は色々とヤバいな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-35122541-cnn-int
-
『正気にては大業ならず』とは言うが……
玉木雄一郎、第3子誕生時には1000万支給。
ttp://economic.jp/?p=81210
お客さんの中に頭のネジを締めれる人はいませんかー
-
また他人の金で集票しようってか 自分の血を流せや
-
>>939
連中の屑っぷりは不愉快極まりないが、それでもマスゴミや屑どもがどれだけ持ち上げようとも報道しない自由を駆使しようとも
連中を屑のままにしておく程度には世の中健全だから。
-
>>939
連中は頭のネジが緩んでるんじゃなくて既に外れてるんだぞ
-
ところで一通り出揃った夏アニメ
みなさんの評価お聞かせください(なにひとつみれない地方民の血涙
-
>>942
え、最初からないんじゃないんですか?
-
見てみたものでははたらく細胞が面白かったかなぁ。
-
>>945
同じく、あのOPが癖になる
あと永遠の17歳の方はやはりうまい
-
久しぶりに楽しみながら見れる良いアニメでした。
他は好みが別れるものが多い印象でしょうか。
オーバーロード三期の方ははっきりと好みが別れる作品だと思いますし、ヤマノススメ三期は個人的に好きですが万人受けするものではないと思います。
個人的には禁書三期やジョジョ五期がある来期の方が期待値高いですね。
-
>>943
ネットの力をかき集めるのだ ニコだと大まかには収集出来るぞ
個人的にはオバロ(アベマ)プラネットウィズ(ニコただし2日間だけ)はたらく細胞(ニコ一週間無料)深夜バカボン(ニコ)が一話だけ見たけど面白かった
-
オバロ三期は完全に魔王ムーヴだからなぁ
二期である程度篩に掛けててもアニメ二期はそこら辺ちゃんと殺らなかったしアインズ様のぶっちゃけとか最高記録!でどういう反応になるか怖い…
-
大丈夫大丈夫もう原作ファン以外見てないでしょうあれ
-
ドン引きして去っていく人が出て厨信者はそれを見て「裏切り者!」と騒いで揉めそう
-
中国ではかはたらく細胞」が以外に人気があるようです
「なんてことだ!血小板ちゃんがあるというのに俺は昨日成分献血に行ってしまったのか」
「大丈夫!今日もおまえの身体はロリを生み出しているんだ!」
-
血小板ちゃん達は可愛いから…
擦り傷であんな大穴開くとか細胞の世界は大変なんだなぁっと実感。
-
まあ騒ぐのはいつでも声だけでかいアレな人々で、大半の人間は去った人にいちいちいちゃもんつけるほど暇ではないですわ
言い方わるいがたかだかテレビの番組のあうあわないでそこまでぎゃーこらやりたくないっす
-
オーバーロードは元々万人受けするような代物じゃないでしょう
つい最近の小説で善人の女性を聖棍棒つって無残に殺すし
アニメでもこれからどんどん悪趣味なとこが出てくるから売り上げはあきらめろ
-
進撃三期はゴア少な目の王政編だし、バキ三期は廃課金兵のはっちゃけと銀河さん二又さん茶風林さんテラ子安が楽しみなだけだし、
やはりはたらく細胞かな
-
まあオバロは小説のほうはそこそこ売れてるみたいだから需要はあるんじゃろ(適当)
売れなくなって打ち切りならそれはそれでだしな
-
>>955
オバロはむしろ今までが上手く行きすぎたんだと思われ
個人的に楽しみだと思っているアニメっていうと
はるかなレシーブかな
徹底して男を映さないスタンスは別の意味で感心した
-
>>955
リザードマンの時点で大分悪趣味だったと思うが
-
そもオバロはアニメが凄い圧縮してやってるからもし四期したら追いついちゃってどうにもならんからねぇ
>>956
進撃三期はOPがリンホラじゃないってので見る意欲が激減してしまった…
-
はたらく細胞は次の話を楽しみと久々に思える話でしたわあ。
-
あ、スレ間違えた(汗
削除依頼だしてきます
-
>>963
介錯しもす!!
-
依頼出してきました
-
>>943
個人的に春のほうがいい
トネガワには期待してたんだが
-
大阪は、2025年に万博開催を目指すために国連に対して誘致活動を開始したらしい。
-
大阪在住の俺としてはアホなことするなよとしか言いようがないんだけどねえ
大分前から小さく騒いでるけど
-
大阪にそんな事する余裕があったとは
景気が良い話だなー
-
>>969
治安も景気も悪くなる一方ぞ
-
最高裁は今日、NHKが20年間受信料の支払いを未請求でも支払い義務が消滅しないという判断を下した。
-
ふぇぇ……裁判所すらも意のままに操る犬HK怖すぐるでしょう
-
裁判長「それはそれとして俺は払わねえ」
-
>>971
はぁ? そもそも憲法違反な契約内容なのはどうすんだよ
-
安倍総理よりよっぽど魔王しているのでは?>>NHK
-
裁判長裏で金貰ってんじゃねえの?
これでまたNHK調子に乗るなあ
-
>>968
同じく府民だが同感
東京五輪といい、なんで今更高度経済成長期の時代錯誤な夢に縋らにゃならんのだ
-
無理やり払わせるのはあかんという結果も出てたっけ?
出てないならどんどんエスカレートて無理矢理かっぱぐようになりそう
-
国交省、混雑率を調べた結果、東京メトロ東西線が混雑率199%で1位になったと発表。
-
新スレを立てます
-
新スレを建てました。
雑談スレ その228
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1531833424/
-
建て乙
199%って通常の二倍やんけ…どうりでねえ!(朝の通勤ラッシュ)
-
カスラックとNHKは存在があらゆる法律を犯し、無論憲法違反
根拠のない徴税権を振り回す中世の教会も真っ青な組織
財産権の侵害!民主主義の敵!!
-
>>981
スレ点て乙
>>978
払う払わないの交渉は個別にしろって出てるから督促状出してソレで終わり損害賠償請求とかは不可能にはなってる
-
>>982
なお乗車率100%とは、座席が全部埋まった状態(立っている人はいないものとする)である
-
手すりは乗車扱いされないのか…
-
>>985
違うのよ……。定員大体140とか言ってるけど、あれつり革・(つかみやすい)手すりがほぼ埋まったところだから……。
普通の車両は座席配置が3・7・7・7・3(JR東日本基準)とかだから、1両で50〜60人位しか座れない。
200%って、100人以上が"つり革にすら掴まれない"でつり革を吊るす棒を掴んでる状況なのよ……。
-
もう線路増やすの無理だし、車両にしても乗り降りしやすいワイドドア車を追加製造し、
一番混む時間帯全部ワイドドア車が来るようにダイヤ組んでも、ご覧の有様で打つ手ないの・・・。
-
>>988
最近「会社ごとに通勤時間ずらして通勤ラッシュを解消しよう」って運動
東京都始めませんでしたっけ。
-
始めたね。
時差Biz運動。
-
とりあえずようつべでOPだけ見て来たが、なんか白いにーちゃんが白血球か
そして肩車されてるかあいいのが噂の血小板ちゃん?
かあいいじゃねーか
あとナタ持ってるお姉さまだれ?
と埋めも兼ねて言ってみる
-
東京メトロが通勤時間ずらしてと色々なオフピーク促進をずっと前からやってこの結果だから
今回時差BIZにしても効果は期待薄なんですよ。
-
赤い恰好しているのが赤血球たち。白い恰好でナイフ振り回してエイリアンみたいの倒して返り血浴びてるのが白血球。
肩車されてる小さい子が仰る通り血小板ちゃん。
ナタもって血まみれの手をしてるのがマクロファージさん。
黒いむきむきの一団がキラーT細胞で眼鏡かけて白い軍服着ているのがヘルパーT細胞。その眼鏡に付き従ってる秘書みたいな人が制御性T細胞さん。
-
時差BIZに参加してる企業結構多いけど
本当に時差BIZしてんのか?
出勤時間とかですぐわかる話だけどさ
-
>>993
昔昔に読んだあさりよしとおの学習まんが思い出すなぁ
名前並べられただけで何やる連中か漠然と思い浮かぶんだからやっぱ漫画の学習効果すげーわ
-
>>977
万博はともかく、五輪はあれ「五輪をダシにしてのインフラ再構築」だったのよ。
東京五輪の為のインフラとして、合法的に東京都と国が、老朽化したインフラの再構築することで
緊縮政策をぶち壊してカンフル剤にしようとしたの。
で・・・少なくとも猪瀬まではそこら辺理解していたし、実際そう動いてはいた・・・
暗雲が立ち込めたのは、舛添とオリンピック連盟の横やり。
舛添は「自分が責任取るのがヤダ」ということで、競技場問題皮切りに消極的になり、オリンピック連盟は
「経費が掛かりすぎると東京以降の都市が迷惑するだろうが」と、「経費は最小限に」を主張。
で・・・止めが、アホの小池で、緊縮の方がアピールできるということで、色々なところに迷惑かけまくった挙句
風呂敷たたみもせずに逃げている状態。(舛添はケチだがやるべきことはやっていた)
割と真面目に石原だったら、とっととインフラ整備進んでいて、けち臭い雰囲気にはなっていなかったんじゃねえかなあ。
-
>>995
字だけなのと絵があるのでは記憶に関する印象が大きく変わるらしいですからね。
-
>>996
自分も知ったとき、ショックだったんですが、日本の都市インフラって
先進諸国の大都市経済圏と比べたとき、すごい貧弱だったんですよねぇ……
よく中国人あたりがいう高層ビルの数とかいう全く意味の無い基準じゃ無くて純粋に都市機能を支える基礎インフラと
それを維持整備する基礎の基礎インフラ部分で
そして、それらが貧弱になった理由の一つが、田中角栄の列島改造という闇の深さ
アレで、日本の地方格差と広域物流機能が是正されたが、その代わりに大都市経済圏の基礎都市インフラの整備が犠牲になったというね……
まぁ、公害の影響もあったりするんですが
これを是正するだけの大義名分が今、オリンピックぐらいしか無いというめんどくささ……
-
日本は地震があるのでそこら辺のインフラの定期的な再構築は大義名分的にしやすいと聞いたことありますね。
問題は東京や関東圏なんかの重要地帯に再構築必要なレベルでの災害が襲った際のダメージがヤバい事になること請け合いということで…
-
まぁ、五輪の工期遅れと資材吸い込みが酷くなったおかげで割りを喰ったのが東海北陸道。
今回の大雨で緩んだのり面の防災対策で片側2車線化工事中だった所のど真ん中に
遮蔽壁張る羽目になって、250mmH鋼の柱が立っちゃったんだよなぁ
当初の計画なら一昨年の冬には工事完了してた筈なのに4度目の延期で工期未定になって、おそらく今年度も完成不可・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■