■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その31

1 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 18:10:48
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。


2 : 名無しさん :2018/07/09(月) 18:14:14
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、>>3に追記する事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。


――【過去スレ】――
>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。


前スレ:日本大陸クロススレ その30
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530423957/

日本大陸クロススレ その29
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529936640/
日本大陸クロススレ その28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529515656/
日本大陸クロススレ その27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1528606048/
日本大陸クロススレ その26
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1527345726/
日本大陸クロススレ その25
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1526571868/
( 中 略 )
日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/


現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その144
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530530643/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

ネタの書き込み25(>>204から日本大陸ネタがスタート。>>763より独立スレ開設を宣言)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/


3 : 657 :2018/07/09(月) 19:31:28
立て乙です。ちなみに劇場版2の被害は自衛隊の治安出動による日本の首都東京の莫大な経済損失及び自衛隊クーデター連中の攻撃による首都の放送網及び通信網、主要交通網の崩壊ですね。
さらにこれにこちらでは米軍の治安出動による日本政府の無能ぶりが白日の下にさらされることになります。


4 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:36:24
立て乙です。

原作ですらほかの世界に指さして笑われるの事態なのに、さらにひどいことになるのか。
国威が地の底に落ちるな。

話が変わりますけど、個人や小規模軍事会社って対BETA戦で出番ありますかね?
後方警備とか。
あとレイヴンネームやACネームとかもつけてるんでしょうか?


5 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:37:42
縦乙

アマルガム()出現を受けて列強の調査団が日本にやって来るぞぃ
近隣の情勢悪化や反列強組織のパ世界での暗躍を受けて
日本への列強軍駐留が全会一致で可決される


6 : ナイ神父MK-2 :2018/07/09(月) 19:39:49
後方警備とかならある程度必要でしょうけど大半カラードに取られて残り物三大勢力を始めとした何れかの勢力に取られますね


7 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:42:34
白栗荒稼ぎするん…?


8 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:42:52
わかりました。
新しくネタ考えます。


9 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:49:48
それにしてもあれだな、パト日本は敵にくれてやるのはまずいが自分たちでおさえると労力に見合わないとかどこぞと同じだな。


10 : 657 :2018/07/09(月) 19:55:50
特に被害がやばいのは各地の通信網と放送網を現実の戦争と同じ様に完全に破壊したことが最大の問題なんですよね・・・。
さらに交通の要所(橋など車両が通る主要な場所)をピンポイントで破壊したので交通網が完全に麻痺しています。
しかし警視庁は後藤さん達を吊し上げなんて現実見てないところにヘリが来て完全無防備な警視庁の通信塔を破壊していくのはギャグとしか思えませんでしたね・・・。


11 : ナイ神父MK-2 :2018/07/09(月) 19:56:56
>>7
白栗さん別に用事が有るんで居ませんね・・・と言うか割と上位ランカーの出番は少ないかと


12 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/09(月) 19:56:58
後藤さんや特車二課の面子を確保できると考えればまだ儲けものかと。

あの世界でも有数のレイバー乗りの集りですし。


13 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:57:11
実際の所ヘリが首都で暴れたらどうしようも無いけどね


14 : 名無しさん :2018/07/09(月) 19:59:16
下位ランカーかランク外ってところですかね。

だとしたら再構築すればいけるかな?


15 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:00:26
>>9
曹操「鶏肋鶏肋…(バリボリ…)」


16 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/09(月) 20:01:21
対空機関砲やミサイルをところ構わず打っ放すわけにもいきませんからなぁ。


17 : 657 :2018/07/09(月) 20:03:32
>>13
だからこそ柘植がやりたかったのは『戦争という現実』をぶつけることで『平和という幻想』(=東京という街の虚構性)を暴こうとしたんですよね・・・。
まあ、『幻の平和』を生きる日本人に現実を見せようとして引き起こした柘植の「戦争」もまた実体的な”討つべき敵”が存在しないという点において『幻の戦争』に過ぎず、
後藤さんは最初から破綻していると言われたんですが。


18 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:05:05
それが世界的テロリストがいることに。
ミスリルから情報を渡されてドン引きすること間違いなし。
なんせ核ミサイルまでぶっ放す連中ですから。


19 : ナイ神父MK-2 :2018/07/09(月) 20:07:33
と言うか4とかのナンバリング作品の主要勢がOG世界に出てるので、
それ以外の奴が中心ですね、後は何時もは出張しないV、VD主要メンバーや死神部隊とかは此方が中心ですね・・・
後はガンダム系のMSVメンバーや何かも参加していますね


20 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:10:03
中には無名というかオリジナルとかいますかね?


21 : 657 :2018/07/09(月) 20:11:12
まぁこちら側からすれば何もかも「甘い」としか言いようがないんですよね<柘植も日本政府も何もかも
同時期に来たアルペ日本の方が海洋は霧の艦隊によって封鎖され、国土は海面上昇で水没箇所が多く、
まさにギッリギリの状況でこっちに来たわけですから・・・。パト世界の日本の話聞いたらキレるんじゃないですこれ・・・


22 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:13:21
日本以上に甘い国も結構多いけど、その辺は虫に襲われても労力に見合わない場所…


23 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:13:42
フルメタ日本はまだましな部類か。
ベヘモスやコダールが暴れまわってて対策しようとしてるだけ。


24 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/09(月) 20:16:44
パト日本は三年前にカンボジアでのpko時に派遣したレイバー部隊が柘植以外全滅するという大事件が起きても国の上層部からは平和ボケが抜けなかった国ですから。


25 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 20:18:52
>>20
一応居ない訳では無いですがあんまり特異なキャラや設定だと此方で採用不可にさせて頂く
場合も存在します。この場合は設定とかにも関わって来たりする場合も有りますし、個人的な
心情と言う場合も有りますね。
因みに現状で名前が出るレベルで無名の傭兵も所属して居そうなのはEGF、シリウス、ヴェニテ
ジャンク屋組合辺りです。


26 : 657 :2018/07/09(月) 20:20:46
たしか攻撃受けてるのに反撃許可出さなかったんですよね。
こっちの場合は柘植の事件にパト米国や連合が深く関わることになったのは、
近くに転移した霧の艦隊による事件が起こったのにもかかわらず未だに平和ボケしてたというのが理由になりそうですね。
在日米軍がなんとかしてくれるとでも思ったとかになりそうですかねこれ、米軍かなりキレそうですが・・・。


27 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:22:07
わかりました。


28 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:24:03
バンディットが日本製レイバーを保有しだしたとかの方が緊急性有りそう


29 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:27:14
下手するとパト日本がメタルマックス化しそう。


30 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 20:28:08
>>28
無いですね・・・ぶっちゃけレイバーだとASより脅威の度合いとしては
低いですし・・・バンデットがレイバーを所有する理由がレトロな外国車
買ったとかそのレベルに理由にしか成りませんから


31 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/09(月) 20:32:29
>>29
連合や米軍が駐留するから大丈夫でしょう。


32 : 名無しさん :2018/07/09(月) 20:34:36
>>31
そのばあい、お花畑どもが駐屯地に投石等を行って連合がガチ対応するかも……人狼かな?


33 : 657 :2018/07/09(月) 20:41:03
押井繋がりだけどそこまではしないと思いますよ・・・別にナチスじゃないですし・・・。
まあヴォルガーラとの戦闘中はこちら側の指示通り動くことにはなるでしょうが・・・


34 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 20:46:55
指示に従わないと虫に食われますし・・・


35 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 21:48:53
そう言えば本格的に連合軍が駐留するとなると多分パト日本は此処で本格的なACとかMS
を見る事に成るんですかね?まあ、日本の規格だとレイバーが基準ですから下手すると
V系AC中心かも知れませんが・・・


36 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/09(月) 21:51:09
まあこの世界に来たばかりで今までMSやACを本格的に見る機会なんてなかったでしょうからね


37 : 657 :2018/07/09(月) 22:00:55
主力はV系ACで十分ですが少数MSが混ざってる感じでしょうかね。
パトアメリカも興味津々で見てると思いますがw


38 : 名無しさん :2018/07/09(月) 22:16:54
ACがブースターで高速移動やジャンプしたり、MSが巡航飛行や変形飛行したりするのを見て呆然となるんだな。


39 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 22:18:34
まあ、MSの火力は郊外なら兎も角市街地や山間部の多い日本だと危険ですかね?
多分、解りやすい威圧感の有るソ連軍が戦車や航空機並べる方がヤバさは民間には
わかりやすいのでしょうからそっちが中心でしょうか・・・


40 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 22:27:07
クロス世界のMSは対異星人戦闘を想定して原作や本編よりも火力が強化されてますからなぁ。


41 : 名無しさん :2018/07/09(月) 22:34:15
陸戦用MSはともかく航空戦力としてTMSを配備するのはありなのでは?
いらんことしそうな特亜への威圧も兼ねて


42 : 時風 :2018/07/09(月) 22:34:55
どの機体も基本としてテスラドライブとか積んでますからねー
火力もそうですが機動力はまず桁違いかと。ZガンダムとかプルトニウスやRfZに相当レベルで改良されてますし、古参のガンダムタイプですからなぁ。こう、威厳とかオーラが出てそう(小並感)


43 : 657 :2018/07/09(月) 22:41:51
異星人のビーム兵器を防ぐために鉄血のナノラミネートアーマー並のビーム耐性を持っていってもおかしくないですしね。>そもそも異星人の光学兵器で一撃で落とされるようではお話しにならない
火力も段違いですし仮に鉄血世界が来た場合でも再びビーム兵器の脅威に晒されることには変わらんわけで・・・


44 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 22:42:36
テスラドライブ搭載しているので機体に寄りますが
並みの機体なら其の侭空飛んで叩き落せるのですよね・・・


45 : 657 :2018/07/09(月) 22:44:40
多分鉄血世界でこの世界をみて絶頂しそうなのはマッキー。
アグニカ並の人材が大量にいて文字通り世界を救うことを何度もしているという力の象徴が何人もいるわけで・・・。
アグニカポイントマックスになりながら鉄華団を派遣してもおかしくない。


46 : 時風 :2018/07/09(月) 22:50:13
多分ラスタル氏とかは白目剥いてそうというか頬引きつってそうですよね。ミカを、MAを単独で倒せるようなパイロットは人間ではなく化け物であるという考えならば……MAより恐ろしい敵を相手に恐れることなく、技量と知力を尽くす者(修羅)達が大勢いるスパロボCE世界はどう映るのか……


47 : 弥次郎 :2018/07/09(月) 22:52:51
タダノ他多数「たった一人の存在が世界の命運を動かすとか稀によくあることだし」

マッキー「素晴らしい…!」(アグニカポイントカンスト

ラスタル(だったもの)「」


48 : 657 :2018/07/09(月) 22:54:35
ちなみに厄祭戦のときのガンダムフレーム乗りは単機で大量のMAを狩りまくってたそうです。
まぁ三日月が身体をもっていかれるぐらいの滅茶苦茶な機動してたんでしょうけども鉄血世界の現状ロストしたテクノロジーも多いですし、
そういう阿頼耶識の負荷軽減するための技術も失われたんでしょうな・・・。現状の阿頼耶識はセーフティ無しでAMS接続してるようなもんですし。


49 : 名無しさん :2018/07/09(月) 22:56:00
>>46
というか既存のままの秩序だとどうしようもないと知って
マッキーという劇物使ってでも改革というか軍事技術押し上げそうね
一応ラスタルも改革志向が一切無いわけじゃないって明言されてるし


50 : 657 :2018/07/09(月) 22:58:46
ラスタルは最終回後セブンスターズの改革行ったようにどちらかといえば改革派ですからね。
マッキーとの違いは穏当に進めるか性急に進めるかの違いくらいしかないかと。
ほかのセブンスターズの老人たちも事なかれ主義の保守派ですからラスタルとマッキーが強く言えばNOとは言えないと思います。


51 : 時風 :2018/07/09(月) 23:05:58
>>48
やっぱりガンダムフレームとそのパイロットは救世の悪魔だったわけですか……こっち(スパロボCE)も
ガンダムタイプを持つ者達がいる世界として、あの世で見ているだろう過去の鉄血世界ガンダムフレーム乗り達に見られても恥じない戦いをしなければなりませぬなぁ。

そして原作では見れなかったマッキー&ラスタルの共同戦線が見れる可能性……!!ようこそスパロボ世界へ!一人一人が世界の命運を動かすイレギュラーの集まりたる鋼龍戦隊を筆頭に、君達を歓迎しよう!!って感じになりそうですね。


52 : 名無しさん :2018/07/09(月) 23:09:51
>>51
ここまで月刊地球の危機状態だからマッキーがアグニカの呪縛破って
俺が新たな英雄達の一人になるのだって一歩踏み出すかもしれんねw


53 : 657 :2018/07/09(月) 23:12:40
接近戦重視のガンダムフレームはファントムシステムを繰り返すヴォルガーラとの相性はいいですしね・・・
ちなみにガンダムフレームの最後辺りに作られたガンダム・ダンタリオンなどは徒手空拳でMAを圧倒するために、
専用のオプションユニットがあったりと特機地味たコンセプトなんですよね


54 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:15:19
確かに鉄血ガンダムは基本殴り主体ですものね。


55 : 657 :2018/07/09(月) 23:18:46
エイハブリアクター二基積みのパワーで殴り倒すが主体ですからねえw
まあMSあたりはあんま発展してないから200年前のガンダムフレームが未だに強力な戦力となってるわけですが・・・


56 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:20:28
一応レギンレイズなどのガンダムタイプとも互角に渡り合える機体を開発できるようまでには復興してきたのですがね…(汗


57 : 名無しさん :2018/07/09(月) 23:20:57
遠距離攻撃がダインスレイブみたいなガンダムフレームじゃなきゃ砲台運用しか出来ない大砲しかないからな…
プルーマの物量戦突破して、近接戦に持ち込んで、撃破するっていう怪物が初代セブンスターズ
頼みのダインスレイブにしても、弾残ったままっぽいフラウロスがMA諸共火星に埋まってたこと考えると
MAに対策か効かない外部装甲纏ってた可能性が…


58 : 名無しさん :2018/07/09(月) 23:20:59
列強が来ると楽になるなぅ…
やはり鉄血世界でも途中からアマルガム()によるテロ()や
反列強活動()が活発になるんだろうか?


59 : 657 :2018/07/09(月) 23:25:08
>>56
それでもやはり一部のエースしか扱えんところ見るとまだまだ普及は難しい感じですな・・・。
そしてこっちではプルーマではなくハシュマルそのものが物量攻撃を仕掛けてくるという地獄になりかねないという・・・。


60 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:25:33
詳しく言うとダインスレイブレベルの攻撃でなければ効果的な射撃になりえないということですな>>鉄血


61 : 657 :2018/07/09(月) 23:28:30
MSの手持ち武装は実弾式のキャノンや実弾ライフルなど単純なものしかないですしねえ・・・<ダインスレイヴ除くと
MAクラスの装甲でも貫通できるビーム兵器や重力兵器はなかったぽいですしね・・・。
逆に言えば鉄血世界はそういうロストした技術を手に入れるチャンスが有るわけで技術協力は積極的に行いそうですね。


62 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:35:00
MSに搭載可能なレベルの相転移炉であるエイハブリアクターの技術とかは是非ともほしいですね。


63 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 23:36:42
あれ、なんか色々曰く付きですから困るんですよね・・・
解体も処分も出来ない動力炉とか面倒過ぎます。
しかもコレ量産するとかとなるとちょっと


64 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:37:57
そっかぁ…


65 : 657 :2018/07/09(月) 23:40:59
それより使い勝手がいいプラズマリアクターとかがありますしね・・・
エイハブリアクターは市街地とかでは致命的な電子障害問答無用で発生させるから使いにくいのだ・・・


66 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:44:02
言われてみればそんなデメリットもありましたね…(汗

関係ないけど久しぶりにマクロスフロンティア見返しています。
やっぱF面白いなぁっと改めて実感。


67 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/09(月) 23:44:20
そもそもの前提として物理的に破壊不可能で若し破壊すれば
広域に被害がで兼ねないとか困るんですよね・・・ワンオフであれば
何十にも防御を重ねて金を掛けてとかで着ますが其れが不可能と
成るとどうにも成りません。


68 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:46:48
おのれ謎設定め…破壊されても大丈夫なナデシコの相転移炉を見習ってほしい物ですわ(難癖)


69 : 657 :2018/07/09(月) 23:47:40
もっと使いやすい設定なら良かったのに・・・!<エイハブリアクター
あ、そういやずっと前に仮にこっちでもシンが出る場合乗機は何がいいかなーと話してましたが、
ビルドダイバーズでダブルオー+ディスティニーの要素を加えた丁度いい機体がでてきましたね・・・。


70 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:49:32
ダブルオースカイでしたっけね。

その前のダブルオーダイバーも良い機体でした。


71 : 657 :2018/07/09(月) 23:53:38
ダブルオーをさらにマッシブにし、ディスティニーの武装を参考にして、
対艦刀、バスタービームランチャー、 パルマフィオキーナとゴッドガンダムの腕部を参考にした近接武装、
さらにGNドライブを流用した光の翼発生装置など、クアンタとは別ベクトルの強化したって感じでいいんですよね・・・


72 : トゥ!ヘァ! :2018/07/09(月) 23:54:52
ダブルオーが光の翼ぁ!しているシーンがかっこいいんですよね。
ガンプラだからこそ出来る組み合わせですよ。


73 : 657 :2018/07/10(火) 00:01:29
そういやこっちのザフトって量は無人機主体で質はガンダムタイプを主体にした超少数精鋭主義でしたっけか。
この時期だとインフィニットジャスティスやストライクフリーダムを量産しててもおかしくないですな・・・(ある程度は簡略化されてるとは思いますが)


74 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 00:22:40
まあ、そこら辺は追々ですね・・・しかし、パト日本は制圧した後
米軍との協議も行うにしても如何しますかね?こっちで相当
梃入れと制度改革しないとならない事は確かなんですが・・・
イッソ日企連の時の史実日本やフルメタソ連並みにやっちゃって
良いんでしょうか?


75 : 657 :2018/07/10(火) 00:25:55
むしろそれぐらいのキツい薬ぶち込まないと次の敵襲来に耐えきれませんな・・・。
まあ日企連のときのような本当に一からしなくていいってのは助かりますよね基礎工業力はありますから・・・。


76 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 00:32:25
パト米軍というファクターもいますし、そちらへのテコ入れも同時に行っていきそうですね。
まあフソ連と同じくテコ入れや改革のモデルケースとしては丁度よろしいかと。


77 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 00:42:20
と成るとパト日本を介してパトアメリカにも支援する形でしょうね・・・
二課に関しては対バンデットや対ミグラント用の警察機構の此方でのモデルケースにも
なって貰いましょうか?ハンターも居ますがあっちはなんと言うか賞金稼ぎや自警団に
近いですし・・・


78 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 00:57:01
そうですね。二課に関しては警察機構によるこの世界の野盗への対抗部隊といった感じの実験部隊となるかと。


モデルケース1 フルメタソ連 備考:軍事力は高いが政治が不安定。尚且つ経済破綻寸前。企業連による経済的な支援(乗っ取り)による全面国家改革ケース。

モデルケース2 マブラヴ日本 備考:軍事・政府の機能は生きているがインフラを含め国土の損耗激しく、経済も統制経済となって長い。現地政府や軍の意見もある程度尊重しながらインフラ規模からの復興支援ケース。

モデルケース3 パトレイバー日本 備考:軍事・経済・インフラ共に安定。しかし政治的には不安な部分あり。国家運営における権力を取り上げるが、統治は別国家(パト米)との共同。別国家との共同統治のモデルケース。

モデルケース4 アルペジオ日本 備考:軍事・インフラ・政治共に安定。しかし経済的な部分では長年続いた封鎖により衰退気味。国家としての限界近い。現地政府や軍が協力的であり、全面的な支援の受け入れを証明している。衰退した国家への全面復興のモデルケース。


79 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 01:08:24
>>78
此だけ見ると日本ダメージ受けすぎ案件ですね・・・
一番問題の解決の仕方が面倒なのが無駄に元気の有る日本と言うのもあれですけど


80 : 657 :2018/07/10(火) 01:10:20
どっちも現行じゃ一国じゃ対抗難しいの相手にしてたからちかたないね・・・。


81 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 01:11:24
まあ実際にはこれマ英国とかマ仏とかマ独とかも入りそうです。

どうしてもマブラヴ世界多めになりますがw

悪夢ルートだとフルメタ日本もこれらへの仲間入りですね。


82 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 01:14:44
>>81
支援パターンで言えば、他国の謀略での要支援パターンですね・・・
やったルートは米国も最終的に破綻して介護しないと成らなく成りますが


83 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 01:16:20
なんて虚しい戦争なんだろうか(達観)
誰も得をしない争いやったんやなって…


84 : 名無しさん :2018/07/10(火) 04:53:55
しかし悪夢ルートだとテッサが頭抱えるな。
ボーダ提督たちも。
以降絶対民主党に投票しないだろう。


85 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 13:08:14
この悪夢ルートだと同盟国見捨てて博打に走った挙げ句に内部では政府が
陸海軍とその家族に日本企業で働いて居た労働者から恨まれますね・・・
おまけに日本レベルの重要同盟国でも目先の利益で簡単に見捨てると言うのが
NATO全体に波紋を広げて居るので、理屈つけて大陸から手を引く事も出来ず
最悪は二度目の同盟国切り捨ての実例として貿易何かでの大幅な譲歩や最悪離脱祭に成りますね・・・


86 : 名無しさん :2018/07/10(火) 14:04:52
その状態で軍拡…


87 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 14:26:13
自業自得とは言えこちらが何もしないでも勝手に西側が崩壊していきそうな勢いだあ


88 : 名無しさん :2018/07/10(火) 15:30:37
再び月刊正規空母が見れるぞ


89 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 17:07:32
>>86
逆に無理にでも軍拡しないと誠意無しと見られるんですよね・・・


90 : 名無しさん :2018/07/10(火) 17:53:27
>>88
さすがにニミッツ級やフォード級を1ヶ月で建造するのは物理的に無理だと思うぞ
最短でも起工から就役までに4年9ヶ月かかってるし24時間建造でも3〜3.5年あたりじゃね?


91 : 名無しさん :2018/07/10(火) 17:56:06
アマルガム残党(ガチ)に動いてもらってなんとかならんかな?


92 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 18:08:53
>>91
アマルガムも製造能力は史実規準何で・・・大陸が一年戦争規準で新型機開発と量産配備進めてるので
そう言う自力でも結構フルメタ世界やパト世界は不利に成るのです・・・


93 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/10(火) 18:25:53
まあ敵役に関してはアマルガム以外にもバンデッドや盗賊ゾイドなんかもいますしね。


94 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 18:31:40
此が通常ルートなら多分フルメタNATOも確り団結して頑張ってくれる筈・・・
アメリカもフルに生産能力使ってM9の量産や他国への配備も進めてるくれると思います。


95 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/10(火) 18:42:13
ですね。確率としてはそちらのルートに進む方が高いわけですし。


96 : ナイ神父MK-2 :2018/07/10(火) 18:50:22
>>95
悪夢ルートは余程の間抜けをやったパターンですからね・・・そうなる前にスポンサーとかから潰されるか、
洒落に鳴らないレベルで与野党から反発が来るかと


97 : 名無しさん :2018/07/10(火) 19:38:26
>>92
返事が遅れましたけど、アマルガム残党が裏で議員たちをコントロールして悪夢ルート回避っていう意味です。
まあその前に裏にいる財界のお偉いさんたちに、引きずり降ろされる可能性のほうが高いらしいんで必要なさそうですね。


98 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 19:43:13
>>97
寧ろ残党は勢力の再拡大の為に積極的に
戦乱を煽らないと成らないんですわ・・・
なのでギャラクシーなんかに協力する残党はむしろ
積極的に国務省を焚付けてます・・・
下手したら史実より大人しいフ日本の野党やマスコミも・・・


99 : 657 :2018/07/10(火) 20:57:02
まあアマルガムのカリーニンの方に合流していない連中はそこら辺やりそうですね・・・
アマルガムの本来の立ち位置の戻ろうとする連中も多いかもしれないですが、今までどおりする奴らと反目しそうですな・・・。
やっぱ夢幻会みたいに幕末からずっと団結し続ける連中がおかしいんや・・・


100 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 21:22:58
>>99
そう言った連中の最大派閥がギャラクシーに協力していた一派ですね
それ以外は本業に専念するか、雌伏でしょうね・・・で、パト日本のときは
そう言った雌伏している連中の一部がパト日本の自衛隊に
接触した態で行きます・・・因みに、この兆候をまるで掴めない時点で
一部諜報部や対テロ系の部署の責任者は結構首が飛びます・・・


101 : 名無しさん :2018/07/10(火) 21:43:10
首が飛んだ奴も優秀なら拾うチャンス


102 : 657 :2018/07/10(火) 22:08:30
そこら編は元アマルガムのメンバー使うとしても元の世界でウェットワークを秘密裏にしていた連中ですしねえ・・・。
ノウハウや経験が違いすぎる・・・。


103 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 22:29:27
>>102
本物のアマルガムならフルメタ世界で活動しているかと元のネットワークの類も基本的には
フルメタ世界の物ですから・・・この場合は協力関係にある米軍の諜報網を借りる感じですね
でそのネットワークに便乗する形で偶然を装って拓植のクーデター計画も発見する感じかと・・・
で、此方の作戦を利用しようとする拓植のクーデターを逆に利用して外部組織が協力していた
様に見せかける形かと・・・因みに基本的にASだけ動かす感じで書いて居ますが投入するだけ
ならVF-1やゾイドまではギリギリテロリストが持ち込んでも可笑しく無い戦力として投入は
出来ますね・・・


104 : 657 :2018/07/10(火) 22:34:30
まぁ本格戦闘もしないんで基本ASがメインになりそうですね。
ECSは探知手段がないパト世界ではマジで補足できませんしね・・・。
こちらで強化された機体なら不可視モード実装型ECSを発動しながら戦闘機動もできそうですし


105 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 22:45:22
>>104
と言うか完全に消えるだけならミラージュコロイドでも
良いのですよね・・・こっちは既存の物だと探知相当
難しいですし・・・流石に空間や重力で探知するのや
震度計までは地上に居れば誤魔化せませんが・・・


106 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 22:46:10
そうかミラコロありましたね。忘れてたわ…


107 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 22:52:47
其れにテロリストが支援しています的に粒子使わない広域
ジャミングとかは有りですね電子戦機とかなら投入されても
可笑しく無いのでキラースパイナーやキラーレドーム位
なら投入しても良いかと・・・


108 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 22:58:25
あー…確かに。

特にキラードームの方は割と小さく、カニモデルのゾイドなんで水の中でもOk。
更に頑丈性もぴか一と敵に使われてると一番いやなタイプでしたな(汗

このキラードームと合体することによってキラースパイナーになるダークスパイナーの方は単純に性能からして強いと言う…


109 : 名無しさん :2018/07/10(火) 22:59:09
そういやASってスラスター無いんだよな
あってもアジャイルスラスターって言う微妙なのしか無い
こっちの高性能スラスターつけたコダールなら
圧倒的だと思う、レイバーもジャンプ飛行出来ないし


110 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 23:00:45
>>108
至近距離で狙撃用の144mmライフル砲だかが弾き返され
ますね・・・で、ダークスパイナーはバーサークフューラーと
同等の格闘戦能力を有した電子戦機ですね・・・


111 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:04:00
一時期共和国のゾイドには全く対抗できる電子戦能力がなかったので文字通りの意味で無敵だったダークスパナー=サン

こいつのジャミングウェーブが効かないゴジュラスギガやゴルヘックスが出てくる3年間の間で散々暴れまわった猛者ですな。

確か敵ゾイドの電子機器全てをシャットダウンさせるにとどまらず偽装制御データ送り込んで敵ゾイドの制御乗っ取ってしまうんでしたっけ。


112 : 名無しさん :2018/07/10(火) 23:04:36
>>109
スパロボ仕様M9系なら一応スラスターあると思われる
本当にあるからなんだよって話ではあるがw


113 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 23:06:58
>>111
一応対抗策として高レベルの電子戦機を投入するか
古いゾイドの操縦方法を機械的に転換したジ・オーガ
等なら対抗できますが・・・電子戦能力抜きにしても基礎性能が
桁違いなんですよね・・・他で例えるなら電子戦装備持ったZZとか
ですよコイツ・・・


114 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:08:10
まあASで拡大化したパワードスーツという設計思想の兵器ですからなぁ。
なのでスラスターがなかったはず。

もっと言うと元々ラムダドライバ使うために生み出された兵器がASでそのために出来る限り人間の身体に近しい代物にする必要があったので、
スラスターとかそういった人の身体にない機関が基本装備から外されていたんだっけな?

本来は市場に流れるはずのない兵器だったんですが、いつぞやにアマルガムがわざと流したみたいでそんで兵器としての開発と普及が始まってしまったのだったか。


115 : 657 :2018/07/10(火) 23:10:48
こっちでは宇宙戦闘もできるように魔改造されてますからACに近い改修されてますでしょうかね<ミスリルAS


116 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:11:51
>>113
元々が電子戦だけに使うにしてはもったいない出力していたんで、戦闘も出来るように仕込んだのがダークスパイナーですしな。
なので他の戦闘用ゾイドのように最前線でブンドドしながら電子戦仕掛けられるような機体として作られたという驚異のゾイド。


117 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:13:51
>>115
ACER時空に飛ばされた経験のあるミスリル勢以外の勢力や国々もアマルガムの楔がなくなったのでAS開発も自由にできるようになりますしなぁ。


118 : 657 :2018/07/10(火) 23:23:03
実際本格的に宇宙戦やったのフルメタ世界ではミスリルメンバーしかいないんですよね・・・。
あとは外部オプションにあった緊急展開ブースターは改良されて空中戦用ユニットになってんじゃないかという話でしたね。


119 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 23:23:08
一応幾つか考えて居ますが原作ありの機体に成りますがコダール()とかと
一緒に出して見ますかね?


120 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:26:29
元々ASは宇宙戦闘想定されてる兵器じゃないですからなぁ。
戦車や水上艦に宇宙行けと言ってるようなもんですし。


>>119
ええと。つまりコダール()を含めた機体設定などという意味でしょうか?


121 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 23:28:47
>>120
スイマセンそうですね一寸した機体ネタです・・・
まあ・・・機体でパッとコレ良さそうかなと言う
機体も居たので使えれば程度ですけど・・・


122 : 657 :2018/07/10(火) 23:29:34
むしろASを航宙対応させたクォーター整備班が変態なんや・・・。
こっちのイアンさん並の変態だぜこれ・・・。


123 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:31:57
>>121
おお。それは楽しみです。


124 : 657 :2018/07/10(火) 23:41:13
そういや気になったんですがこっちでもシンってフロンタルの部隊所属でしたっけ?
それならこの時期ならスパロボ補正も入ってかなりのパイロットになってそうですが・・・。


125 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/10(火) 23:46:25
ウーム、シン・・・扱い難しいのですよね・・・フロンタルは普通にゲートネタの際は
20代前半〜後半位を想定して、OGでもまあ本編中で大体20代前半の要は
一年戦争中のシャアより少し年上程度なんですが・・シンに関してはゲートで
時間延ばして尚、年齢的に時間軸的に第三次ギリギリなんですわ・・・


126 : トゥ!ヘァ! :2018/07/10(火) 23:47:33
原作よりも生まれてくるのちょっと早くするとかどうですかね>>シン


127 : 657 :2018/07/10(火) 23:51:29
まあ扱い難しかったらリストラでもいいですしね。
バナージあたりはたしかユニコーンが選んだとかでイレギュラーに近い感じになりそうですしね・・・。
仮に出すとしたら1,2年ほど年齢を早めL5戦役でのエアロゲイターの日本襲撃でマユが重症を負いそれで覚醒というか本来の才能が覚醒したとかでもいけそうですね。


128 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 00:06:35
・・・WLFのテロやフォーリナー襲来時ならワンチャンでしょうか?


129 : 657 :2018/07/11(水) 00:08:34
大洋では珍しいコーディネーターですしSEEDもちですからね・・・
そこらへんで覚醒もありですかね・・・?


130 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:08:36
そうですね。
今までの大規模襲撃というとL5戦役、WLFテロ、怪獣戦争、フォーリナーとゼントランの襲来ってあたりですかね。


131 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 00:11:12
>>129
別に珍しい訳では無いと言うか、私大洋でコーディネイターが珍しく成って居るとか書きましたっけ?


132 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:12:28
シンに乗せる機体はどうなるか…ガンダムタイプから量産型までより取り見取り。


133 : 657 :2018/07/11(水) 00:19:45
あ、すみません。見間違いでしたわ・・・申し訳ない。
まあ実際この連戦で確実にSEED覚醒フラグは立ってますよね・・・。


134 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 00:23:08
とは言え偶発的に乗るなら余りレアモノは難しいですねー
まあ、ここら辺は良いですけどシンちゃん出してもヒロイン無しですよ?


135 : 657 :2018/07/11(水) 00:26:53
まあそれはしゃーない男所帯だからね仕方ないね・・・。
それに気になっただけでですのでそこまで本格的に考えなくても大丈夫じゃないですかね・・・
まずはパト日本の劇場版2の流れの考察がメインですし・・・。話を切ってしまい申し訳ないです・・・。


136 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:29:11
普通なら量産型や旧式の方が転がってる率高いでしょうしなぁ。


137 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 00:30:24
>>136
転がってる可能性だけで考えると多分ノーマルかV系何ですわ・・・


138 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:33:14
なるほど。都市部だと確かにそっちの方が主流ですものね。


139 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 00:37:46
>>138
まあ、MSも居るでしょうけど、一山幾ら出てくるドライセンのビームバズーカすら、
本編を遥かに上回る火力ですからそこら辺考えると結構キツいかも知れないです。


140 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:39:41
>>139
18mという大きさも都市部では結構なものになりますいね。

MSが主に配備されているのは都市から離れた郊外の基地か余程重要な基地くらいでしょうかね。


141 : 657 :2018/07/11(水) 00:46:48
下手にビームぶち込むと大惨事ですしねえ・・・
そこら辺はACと棲み分けされてる感じでしょうかね。


142 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 00:51:42
>>140
郊外の基地に集中的に配備ですね・・・後は宇宙とかには普通に有るかと火力的にコロニーで使うのは間違いなく危険ですし
市街での戦闘はMSの性能の向上に比例して市街で使うのは大変に成りますね・・・
そう言えば、パト世界見たいな小型機中心の地域の為に本格的なV系部隊も作って居そうですね


143 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 00:56:23
>>142
この頃になるとCE世界では都市部防衛のための軍用ノーマルもかなり普及してそうですしね。
コロニーなんて極論四方八方全てが外壁ですから仰る通り内部でMSなんて使えませんし、下手すると地上よりもノーマルAC部隊の普及度が高そうですわ。

確かにフルメタ世界やパト世界だとガーンズバックで8.4m、イングラムで7.9mなので10m前後であるノーマルACでも重量級以外なら運用できるかと。


144 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 01:07:09
軽量級だけでと言うのもあれですし、運用的に行い易いV系で統一して少数MSとかですね・・・
V系でも市街戦なら普通にまけないでしょうし


145 : 657 :2018/07/11(水) 01:08:06
V系はあのサイズで結構頑丈ですしね。あとはバッタのように跳ねまくるという・・・。
あのサイズであの戦闘力は結構反則ですよ・・・。


146 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 01:11:07
一応区分的にはACは歴代で軽量・中量・重量と分けられていまして。
インフラ見るにノーマルなら軽量と中量あたりまでのしのし歩けるかと。重量の場合はわかりませんが。
戦闘時だと基本ホバー移動になるでしょうし。

まあV系の方に統一したとしても使われている技術のレベルが違いますし、正面戦闘ならば圧倒できるでしょうな。


147 : 657 :2018/07/11(水) 01:28:40
同サイズに近いATの様な棺桶じゃありませんしねえ・・・
やりようさえあればMSでも食えるという機体ですし。


148 : 名無しさん :2018/07/11(水) 07:50:39
MSクラスだと手足を動かすだけで建物を破壊しかねないからな
重量はMBTと同等以下だからインフラブレイカーというわけではないんだけど


149 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 07:57:45
ここら辺のノーマルとかの住み分けで小型MSの需要は下がって居るんですよね


150 : 名無しさん :2018/07/11(水) 10:17:44
この世界ではF91以降の小型MSはノーマルACで間に合うから開発されないか、従来のサイズでその分性能を上げて開発されるのかな。
小型MSの融合炉は従来の物と違って破損で核爆発するという設定があったような気がするし。


151 : 名無しさん :2018/07/11(水) 12:42:55
>>134
そういえば、ルナマリアはザフト出身ですもんね。


152 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 12:54:48
>>151
それ以前に本編でまだ高校生ですから、そもそも軍に居るかすら怪しいと言う・・・


153 : 名無しさん :2018/07/11(水) 14:15:00
幼年士官学校的なものがあってそこにいるなら軍人かなぁ?
それでもホワイトベースのクルー並みの目に合わないと、実戦経験するとは思えない。


154 : 名無しさん :2018/07/11(水) 14:32:47
高校生は超展開に巻き込まれた挙句に主役になりやすい不吉な年齢層


155 : 名無しさん :2018/07/11(水) 14:45:05
金田一「せやな」


156 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/11(水) 14:50:59
>>152
あれ?
たしか大陸SEEDは、徴兵年齢が一気に一桁にまで低年齢化した上、コーディネーターゆえに能力が高いということもあるから、高校生くらいの年齢だと、士官学校出の将校様のはずでは?


157 : 名無しさん :2018/07/11(水) 14:51:39
シンはクロス世界だと確か大洋連合にいる。


158 : 名無しさん :2018/07/11(水) 16:11:43
本家の基準だと医療目的に絞ったコーディネイトは
コーディネーター扱いされない


159 : 名無しさん :2018/07/11(水) 16:46:07
ハゲ防止は治療の範疇に含まれるかで議論になったろうな
ハゲでないなら緑髪やら青髪でもOK言いそうな人いっぱいいそう


160 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 17:19:28
大洋でも一定規準の治療に納めて居るとは言え、広義的なコーディネイターは少ない訳では無いと言う事ですね

>>156
大洋とかに居るパターンも話されて居ましたし、
OG本編だとザフトでも回りの目や兵役年齢下げても役に立たない等の問題が有るので・・・


161 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 17:32:21
全面禁止されているわけではなく、無用なコーディネイトは駄目ってだけですものね。
不妊の人とか遺伝子治療とかは合法なわけで。


162 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 17:39:41
>>161
要は有れも此も見たいなオプションがダメなので有って、
遺伝的に病気や障害に成りやすい遺伝的な形質への手入れ何かは合法ですからね・・・
後は白い目で見られる事を気にしないなら海外に完全移住して
コーディネイターの子供を作って改めて国籍を取得するとかもグレーに近いですけど行けますし


163 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 17:43:29
>>162
人口の分母が多い分だけ、その手の治療が必要な人も多いでしょうしなぁ。
重度なら命に関わる遺伝子系もありますが、軽度のものまで含めればそこまでそこまで珍しいってわけでもなさそうですよね。
アレルギー系とか重軽で大分差がでますがそれ自体持ってる人は結構いますし。


164 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 17:55:46
>>163
ですね・・・そう言えば、パト日本結構劇場版2で話がされて居ますけど、
仮に実写や他の劇場版だとどんな感じなんでしょうね?
取り敢えず早急に対処しないと不味いと言うのは共通事項ですけど・・・


165 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:02:50
>>164
劇場版1の方はまあとにかく問題は世間に公表したくないという姿勢が強いですね。保守的と言うかことなかれ的というか。一昔前に都合の悪いことは秘匿する政府ってイメージそのままのものですね。

とは言え普及率8割の新OSにトロイの木馬型ウィルスが入っていて、システム切っていても勝手に起動して暴走するよ!なんてこと公表すればそりゃ企業や現政権どころか国家規模で大混乱必須ですけど。


劇場版3こと廃棄物13号の話ではまああんまりスポットライト当たらんのでどういう感じかは不透明ですね>>政府
とは言え現場指揮官が身動き取れなくなった水陸両用レイバーを作戦のためとはいえ中の人員事爆破するなど非情なこともしていますが。
それだけ廃棄物13号がヤバい代物だったという証拠ではありますね。


実写版の方は見ていませんので何とも言えません(汗


166 : 657 :2018/07/11(水) 18:06:59
廃棄物13号はマジモンのBOW案件ですからねえ・・・。
むしろあの段階で何とかなったのがまだマシかと思いますよね。


167 : 657 :2018/07/11(水) 18:20:16
※ちなみに映画の方では奴から千切れた肉片から小型個体が生み出され人を襲いました


168 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:24:30
あのちっこい方を捕獲するのも一苦労してましたしなぁ。

割と無責任というか適当な対応が目立つ政府ではありますが、じゃあ他にどうすればよかったかというと手立てがなかったのも事実なので別に間違った対応をしていたわけでもなかったりします。
それぞれの事件を事前に公表したところで事が大きすぎて責任取り用もないものばかりでしたし。


169 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 18:26:33
まあ、その選択肢で最悪引き当てたのが実写っぽいですけどね・・・
考察すると国家解体でもしないと建て直しに半世紀以上必要かと


170 : 名無しさん :2018/07/11(水) 18:27:51
半世紀も介護なんかやってられん
やはり国家解体して埼玉を首都に……


171 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:28:49
第三新東京市!第三新東京市!


172 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 18:32:29
順当に行けば大阪か京都では?と、マジレスしてみる・・・


173 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:38:13
おのれ…公家と豊臣の亡霊共め…(仙台政府並感)

実際首都にするなら近代経済的に内陸の京都よりも大阪湾に面している大阪の方がいいですよね。


174 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 18:38:49
あ、完全解体するならもう一つ候補有りましたね、大分距離が空きますが・・・
モスクワって言うんですけどね・・・同志トゥ!ヘァ!氏的にはどうですかね?


175 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:42:36
モスクワは遠すぎるからウラジオストクかペトロパブロフスクカムチャツキーでいいんじゃないかなぁ。


176 : 名無しさん :2018/07/11(水) 18:46:09
クレイドル体制を敷くんだ…
首都は飛んでいれば良し


177 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 18:48:03
>>175
大丈夫です、どのみち太平洋縦に縦断しないと行けないので
どさくさ紛れにパトソ連の制圧下の北方4島と樺太掠め取って
航路通せば良いですから、距離的にモスクワでもウラジオストクでも誤差です。


178 : 名無しさん :2018/07/11(水) 18:50:29
日本自治州…


179 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:52:44
新しい東京はトーキョーN◎VAと命名しよう…


>>177
パトソ連とんだとばっちりであるw
劇場版1か2の時代だと確か既に崩壊してロシアだったかな?

どちらでも踏んだり蹴ったりするのは同じだから変わらんか。


180 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 18:54:34
>>179
一寸領土の名称がロシアからソ連に成るだけなので誤差ですよ


181 : 名無しさん :2018/07/11(水) 18:56:05
プーチン書記長の仕事が増えて健康状態が心配…


182 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 18:56:33
>>180
(パトレイバー)ロシア領〇〇から(フルメタ)ソ連領〇〇になってしまうのかあ。
まあ住んでる?人間からすれば生活よくなるから問題ないよね!(2000年代前後はロシアが経済的にようやく回復し始めたばかりばかりの頃)


183 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:00:35
国家は今日からインターナショナルの和訳だぁ!
学校で歌わない悪い教師の家には怖いお兄さんが行くぞ!


184 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:05:29
ディストピアとかしたパト日本。なお生活自体は前よりも良く成る模様。

劇場版1(1999年)見ましたがバビロンプロジェクトを優先しているからなのかボロ屋街とかも多いんですよね。年代的に90年代よりも70年代か80年代そこらっぽい地区も多い。
そんで開発のおかげで移り変わりも速いのでゴーストタウン化した団地や、それの取り壊しもかなりのペースで進んでるみたいですね。


185 : ナイ神父MK-2 :2018/07/11(水) 19:06:09
まあ、其処まで行くとか余程の事態何で、凄い斜め上をかけ上がったルートでしょうね・・・

>>183
並行して自治州歌として元の国歌も残るので歌わないと怖いお兄さんが来ますね


186 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:07:18
>>181
時期的に大統領就任直後で権力基盤がまだ固まりきらない時期だから最悪はロシア国内が内乱祭りになりかねないんだよなぁ
ロシア的外交が通じる相手ではなく戦争やっても勝ち目無し、領土を取られて泣き寝入りなんてしたら権威なんてあったもんじゃないし


187 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:07:51
フルメタ日本の悪夢ルート以上のナニカをやらかした結果でしょうなぁ。


188 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:08:37
共産君主制自治州と言う意味不明な政体


189 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:09:47
しかしあまりにいろいろな国があって少し読み返した程度じゃ融合惑星にどんな国があるのかわからない……


190 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:09:57
>>186
書記長と書いてあるので多分フルメタソ連の方のプーチン氏のことかと。

パトレイバーロシアの方だと史実と同じなら大統領ですね。
しかもこの時期からようやくロシア経済の立て直しが始まったので、下手するとそれがおしゃかになる可能性が…
ロシアの立て直しが史実より更に遅れる可能性大ですね。


191 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:14:59
共産圏でも有る程度の企業は作って良い場合があるし
純利益1兆円程度なら許してくれるんじゃ無いかな?


192 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:16:58
>>189
・マクロス系国家:フロンティア ウロボロス メガロード01

・ゾイド系国家:ヘリック共和国 ガイロス帝国 アーカディア王国

・フルメタ系国家 日本 アメリカ ソ連 その他

・マブラヴ系国家 日本 英国 アメリカ ソ連 その他

・パトレイバー系国家 日本 アメリカ ロシア その他

・アルペジオ系国家 日本

・他未定


193 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:19:47
>>190
フルメタソ連が企業連に経済乗っ取られてるのであの手この手で正当化して企業も自由化しているかと。


194 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:20:42
>>192
ありがとうございます。
名前かぶっててしばらく混乱が続きそうですな。


195 : 名無しさん :2018/07/11(水) 19:21:47
マソ連は紛らわしいと言う理由で取り潰しても良いかも
ここもフソ連にして処理を楽にしたい…


196 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 19:24:16
>>194
当人たちも困惑するでしょうしねw

個人的にはフルメタ系はα世界
マブラヴ系はβ世界と区別しています。

理由はマブラヴ世界はBETAの相手していたし、β世界でいっかと思ったのでw
なので相対するフルメタ世界はならαでいいかなと思いまして。

まあこうなるとパトレイバーはγとなりますが。アルペジオ系は日本単独でやってくるという話なので固有名称だけでいいかなぁっと特に考えておりません。


197 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 20:10:01
しかし、首都をモスクワにされる様なロックな状況には成らないにしろ、
実質的にパト日本は暫く二分割決定なんですよね・・・
大陸としても影響を与えられる土地は多い方が良いですから、少なくとも
東日本は確保する事に成りますし、ソ連も駐留しますから
多分東北〜北海道とか凄い勢いでロシア系の食品で溢れそうです・・・


198 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 20:14:59
東日本は連合をバックとしてフルメタソ連で、西側はパトレイバーアメリカって感じでしょうかね。


199 : チキチキ :2018/07/11(水) 20:15:37
北海道と東北が油ギッシュ不可避


200 : 名無しさん :2018/07/11(水) 20:34:08
21世紀に征途モドキをやるとか中々にシュールな状況だなぁ…


201 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 20:39:00
ま、幸いなことに東西の両人共に戦争する気はなく、むしろ仲がよろしいって点でしょうね。
東西で分けられたと言っても経済的、物流的な流れが断ち切らるようなこともないでしょうから。


202 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 20:54:52
>>201
断ち切ると本末転倒ですし東京を中間点とか基点に東西で分けて軍を駐留させる位かと・・・
で、GHQ本部を東京に置いてアメリカ軍駐留部隊の本部を舞鶴や大阪のどこかに置いて、
ソ連と言うか連合側の本部を福島とか北海道とかですかね?


203 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 20:57:52
>>202
なるほど。駐留軍本部の位置を東西に分けているだけなのですね。


204 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 21:09:11
>>203
まあ、其れを介して政治的な彼是とかもするでしょうから
東がソ連・連合ナイズ、西がアメリカナイズされそうです・・・


205 : 名無しさん :2018/07/11(水) 21:21:24
パト日本では今後この結果をもたらした平和主義とかいう馬鹿な思想は排斥されてようやく健全化が進むか。
アメリカも日本に平和憲法を押し付けた上、憲法改正を邪魔してきた国として反省を表明するべきでしょうね。


206 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 21:24:02
>>205
しませんね・・・と言うかGHQ占領下のときにそうなったんなら兎も角
独立国に戻ってこうなったんなら日本の責任です。


207 : 名無しさん :2018/07/11(水) 21:45:30
>>206
アメリカの友好国としてそれが望まれたからこの結果なのに…。
GHQ解体して再独立した日本は親フソになることはあっても親米になることはないかも。
そのかわり独力で(米兵を一兵たりとも日本に入れない様に)自国防衛できるように軍備を増強しまくるでしょうが。
列強も利敵行為さえしなければ黙認どころか援助するだろうし。


208 : 名無しさん :2018/07/11(水) 21:46:56
>>205
特定思想に感化されすぎ


209 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 21:51:54
>>207
パトレイバー世界のアメリカって冷戦中から忠告入れていたので史実よりもずっと事情変っているみたいですね。
少なくとも日本は史実以上にずっと軍事に力入れていますね。ただ政府首脳がことなかれ主義なのでそこら辺の決断がふやけているままなんですよ。

なんというか強力な武器持ってるのに、持ち手の判断がボケてる感じで。


210 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 21:54:21
>>207
無理ですね・・・連合自体がパト側のアメリカと友好関係に有るんで
如何足掻いてもそんな展開は望めません。


211 : 名無しさん :2018/07/11(水) 21:56:15
パト世界ではキッシンジャーは冷や飯食いだったのかな。


212 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 22:00:14
>>211
アジア地域全体で急速な軍拡の機運があるそう名ので
多分中国とかが史実より早い段階で海洋支配に乗り出して
下準備が不足していた東南アジアが其れに反発した感じでは?
で、アジア地域の米戦略の要になる日本にも防衛力の底上げを
史実より強めに要求した物の日本は其れに応じなかったのかと・・・


213 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:06:08
一応原作でも素の時点で史実よりよっぽど軍事に力は入れているのですが…

なんというか自衛隊や国防族議員は危機感持ってるのに政府や与野党主流は今一その手の危機感に薄いってのが現状のパト日本なんですよね。
一応予算は降りてるみたいですのでアジア一帯が軍拡ムードで進んでいるということを知識としては知ってるみたいなんですが。

日本の空気が悪い方向でボケている時期にアジア一帯が史実よりいち早く軍拡や成長に乗り出してきたって状況なのかもしれませんね。

1999年でのカンボジアPKO時に柘植が率いていた部隊が全滅したのを見るのに軍備だけ進めていて交戦するための規定と法整備が進められていなかったのかと。


214 : 657 :2018/07/11(水) 22:08:15
1999年に東南アジア某国でのPKO活動で自衛隊のレイバー部隊が柘植除いて反撃命令出さずに全滅したのにも関わらず何も変わらなかった連中ですしね・・・。


215 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 22:12:40
で、終いには不景気を理由に軍用レイバーも含めてみんな廃棄、下手すりゃ
兵器更新すら碌に行って居ないと成ればそりゃ米国も切れますよね・・・


216 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:13:32
劇場版2だと3年は過ぎてるんで普通は問題視されてそこら辺の交戦規定や法整備も進んでいるとは思いますが…

いやまぁなんというか時期が悪いんですよねほんと…
史実通りなら悪い意味で一番平和ボケしている時期ですし、与党もまぁまぁな運営の時期ですし、まだマスコミ諸氏もそこら辺煩いままですし。

一番最悪なのは日本がそんな風に史実と同じくらいにボケてるというのに、他のアジア諸国は10年くらい早く軍拡に乗り出しているというね。
多分中国を中心にそれに対抗する意味でインドネシアやベトナム、インドが軍拡しだして、中国もそれに対抗する意味でパキスタンなんかにテコ入れ始めているのかも?


217 : 657 :2018/07/11(水) 22:14:34
ちなみに柘植の部隊が全滅した冒頭のパートではゲリラに歩兵どころか装甲車まで存在しておりRPGやミサイルを大量に撃ち込まれいてる状況でした。
それでも反撃命令ださなかったんですぜ・・・。


218 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:16:57
確かシルエット見るにミサイルポッド装備した対空戦車みたいのもいましたね>>ゲリラ側


219 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:17:31
>>217
最初シルエットがゲパルトに見えたな。


220 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:18:16
レイバー産業とそれに関係する産業が軒並み大打撃を食らってバブル崩壊なんて
目じゃないレベルの大不況に陥ってる可能性もあるしねぇ…
当然、防衛予算なんてリアルの欧州並みに切り詰めてるだろう


221 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:19:27
飛んでくるロケットがその軌道から見てRPGではなくミサイルだよね。


222 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:20:13
実写版の出動でヘルハウンドどころかその一つ前のコブラヘリが出て来たり、果てには動けば壊れるとまで言われているイングラムまで持ちだす必要が出ていた状況を聞くにねぇ…(汗


>>219
そうそう。そんな感じの。
あそこカンボジアらしいので多分ロシア製か中国製の対空戦車だったのかも。


223 : 657 :2018/07/11(水) 22:21:04
おそらく中国とかあたりの供与品とかでしょうなこれ・・・。<対空戦車
というかそんなもんが跋扈してるとこなのにちゃんとした法整備しないまま自衛隊出したことに怖気がしますわ・・・。


224 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:23:38
因みに中国製の兵器であのシルエットに近しいのはこれ

95式自走対空砲
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/95%E5%BC%8F%E8%87%AA%E8%B5%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2

似たようなのが史実よりも速く開発されてカンボジアの政権に供与されたのかもしれませんね。


225 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:26:35
>>220
中国が史実より早く軍拡したように欧州に史実より早く難民様が…。
日本は史実以上の財政難で史実の様な援助なんてしてないだろうから…。
実は欧州は日本どころの騒ぎじゃなかったりして…。


226 : 657 :2018/07/11(水) 22:27:26
ちゃんと反撃すればゲリラ程度ですし全滅なんてことはなかったと思うのにねえ・・・。
むしろアジア全体がこんな感じに不安定化してるのに未だに何もしないとか本当に平和ボケもいいところですわ・・・


227 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 22:29:17
案外あれ対レイバー用の戦闘車両とかの可能性も・・・
レイバー装甲自体は薄い訳ですからそれの掃討用と
考えると案外小口径の対空砲ガン済みでも通じそう
ですし


228 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:31:31
カンボジアでのゲリラを見るにあれ少年兵ではなく、正規の訓練を積んだ大人の兵士っぽかったですしね。

ポルポトが権力握れずにカンプチア共産党のままでいたのかな?
そんでその後ろ盾に中国がいたとすれば…

そうなると他の東南アジアの共産系に大なり小なり中国の手が伸びてそうですからアメリカが脅威に思っても不思議じゃなさそうです。


229 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:33:37
>>225
難民が来るかどうかはアフリカや中東の治安次第ですなぁ。
ただ史実よりも長く冷戦が続いた世界っぽいので、欧州もこの頃ではまだそこまで平和ボケしていないはず…多分(汗

少なくとも西ドイツやイタリアみたいな東側との最前線だったところはボケていない可能性は高いとは思われ。


230 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 22:37:32
仮に中国がカンボジアを初めとしたアジア圏の共産勢力を制御下に
置いているなら下手したらコレ中国西と東に次ぐ第三勢力に成っているんじゃ・・・


231 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:39:16
パト世界、今後は大陸世界の民間傭兵も本格的に進出して行くならPKOの機甲戦力とかは傭兵主体になるかも。
V系ACの運動性能に追随出来てかつ有効打を当てられる兵器なんてパト世界にはないし、死者が出ても傭兵だし。


232 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:40:27
>>230
史実よりも明らかに軍備が強い日本なのに、それをアメリカがまだ足りないとせっついているとなると割とマジでそんな状況なのかもしれませんね。

東南アジアはインド、ベトナム、タイ、インドネシアあたりが西側って感じでしょうかね。
インドは中国と国境問題抱えており、ベトナムも同じく。インドネシアはスカルノ氏がトップになった際に共産党の弾圧やって未だに非合法扱いですから。


233 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:46:14
なおインドやインドネシアは国力があるので独立志向が強く、ベトナムはほんの20〜30年前にアメリカとドンパチして国でタイは国力的にそこまで頼れない。
オーストラリアは後背地としては抜群だが軍事力では頼れず。フィリピンや台湾、韓国、他の東南アジア諸国は国力不足甚だしい。

うーん。もしこの通りならば確かにアメリカが頼れて言うこと聞いてこれそうなのは日本だけですわ…
そんな日本も色々理由付けて一定以上の軍拡してくれないのじゃ切れそうになっても仕方ないのかな?

豪州やタイなんかにももっと軍備整備しろってせっついているかもしれませんなあ。


234 : 名無しさん :2018/07/11(水) 22:49:35
次はキャンベラとバンコクで暴れるアマルガム残党。


235 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 22:59:35
1999年にPKOが来てるということはカンボジアの政権は史実通り倒れたと見て良さそうですが…

他はどうなってるやら…

ラオスの共産党は一度中共と関係を断っていますが89年に関係を改善していますし、ミャンマーは中国とそこまで仲が悪いとは聞きません。
バングラデシュは貿易量の関係から親日的と聞きますが、パト日本があれでは現実と同じく中国からの支援押し付け攻勢に押されてる可能性も捨てきれない。
パキスタンにおいては言わずものがな。印パ戦争におけるパキスタン側の支援元として有名。

他にもマレーシア、シンガポール、スリランカとありますが…あそこらは当時どうだったかなぁ。


236 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 23:04:06
シンガポールって割りと北朝鮮とかと友好関係なんじゃ有りませんでしたっけ?


237 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 23:09:17
>>236
いえ。シンガポールはその方針から割と全方位と友好的なのです。
中国に関しても中共と台湾両方と親密な関係持ってる稀有な国です。

まあアジアにおけるスイスみたいなもんですかね。永世中立国ってわけじゃないですが。


238 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 23:24:53
しかし、アジア圏が共産政権同士で連合組んでいると成ると真面目に日本の
拠点化は進めておかないと不味いでしょうね・・・いざと言うときに防壁に
しないと万一の事もありますし


239 : 名無しさん :2018/07/11(水) 23:30:07
列強もアジアにアクセスし易い日本は有難い


240 : トゥ!ヘァ! :2018/07/11(水) 23:30:58
ベトナムはインドネシア、おまけにタイは大丈夫だと思われますが…
他は怪しいですね。

シンガポールはその政策からどちらか一方に肩入れはしないと思われますが、マレーシアはどうやら昔から中国との関係は深いみたいですね。
華僑人口が多いのでそこから伝手があるのだとか。

スリランカについては史実通りなら2002年現在内戦真っ最中でしたわ(汗


241 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/11(水) 23:54:16
これはやはりソ連とか用のシャドウの他に輸出用のセプターも
並行して作った方が良さそうですね・・・シャドウは一応ちゃんと経済支援
行なった国向けですし・・・カーンズバック持っているフルメタ米国とは
関係があまりよくないですから


242 : 名無しさん :2018/07/11(水) 23:56:25
パ世界では日米を足掛かりに列強が進出するとして
日米の外交ラインを最初は利用するからフ世界と違って
こっちは西側が有利になるのね

支援を受け入れればだけど


243 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 00:00:08
パトレイバー世界で活躍するフルメタソ連製ASってとこですかな。

これからフソ連はシャドウに更新していきますから、余ったサベージを輸出に回してもいいかもしれませんね。

多分パト中国は中央アジアやパキスタンを通じて中東やアフリカにも手を伸ばしていくでしょうし。


244 : 名無しさん :2018/07/12(木) 00:00:31
シャドゥはコダールに対して有利だがコダール()とは互角
フ世界東側諸国は政治的な理由もあってアマルガムとの対決姿勢を示す必要有り
とすれば安価でコダール()より高性能なセプターは売れると思う
シャドゥは西側にも売るセールス品でセプターは東側と重要国のみで特色出せるし


245 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 00:02:53
ハイのシャドウとローのセプターといった感じで住み分けられますからね。
原作では色々張り切りすぎて割高になったセプターですが、こっちではそれに気を付けながら開発すれば大丈夫でしょうし。


246 : 名無しさん :2018/07/12(木) 00:05:34
サベージを近代化改修しなければ速攻陳腐化で新機種揃えないと対抗出来なくなる卑怯なセールス戦略が出来そう


247 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/12(木) 00:05:38
ウームと言うより考えて居る非人型?レイバーと部品共通させた
上でバリエーションと行かなくともある程度値段安くすれば
上手く行きますかね?取り合えず元ネタ有りの前提で種類
予定していますがこいつ等拠点防衛型に近い機体ですし・・・


248 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/12(木) 00:08:00
あ、そう云えば劇場版2の最初に出てきた機体WIKI見たらどうも
ソ連製のツングースカの改造機っぽいらしいですね・・・


249 : 名無しさん :2018/07/12(木) 00:26:32
中国より安ければ売れると思うがアメリカにはちと難しい
民生品は大丈夫だと思うけど


250 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 01:01:22
>>247
そうですね。
レイバーに関しても余程突飛なデザインでなければ非人型でもかの世界は慣れていますし。

フルメタソ連に関しても非人型な兵器へのノウハウ蓄積に丁度良いかと。


251 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 01:15:23
>>248
柘植が載っていたラーダですかね。
正式名称は98式多足戦闘指揮レイバーだそうです。
レイバー部隊の指揮系統統轄のために開発された機体だそうで。

部下が乗っていたのはハンニバルというやつで自衛隊が採用しているAL-97B(サムソン)という機体の全面改修型ですね。

どちらもソ連製レイバーが基という設定は探したところ見つかりませんでした。
(Wikipedia、パトレイバーwiki、pixiv大百科)


252 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 07:26:36
>>251
いえ、そっちではなくゲリラだかが使って居た対空車両だかの方です。


253 : 名無しさん :2018/07/12(木) 12:50:20
テクニカル車両かな?


254 : 名無しさん :2018/07/12(木) 13:00:24
ソ連の自走対空砲ツングースカのことでしょ
対空ミサイルを対戦車ミサイルに変えてBMP-Tのような運用をしてるっぽいけど


255 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/12(木) 13:51:03
>>252
あお、そちらでしたか(汗)
勘違い申し訳ない。


256 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 13:55:10
そう言えば、パト世界のカンボジアはポル・ポトの暴走がなかった?
見たいな感じですけど、フルメタ世界とかだとどうだったんでしょうね?
過度な暴走が無いなら東側に属して居そうですけど・・・


257 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 14:14:36
フルメタ世界の方はこれといった描写や注釈がないので多分史実通りだったのかと。


258 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 17:37:37
>>257
となると西側に介入されてアウトそうですかねぇ・・・
1999年迄で明確にアジア圏で東側所属していた国となると何処が有りますかね?


259 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 17:51:08
>>258
そうですね…史実ではその頃既にソ連が崩壊してましたからなぁ。
みな多かれ少なかれ西側や中国へとすり寄り始めていました。

フルメタ世界ならソ連が生きているんで多分ベトナムやラオスあたりが明確に東側でしょうか。

ミャンマーあたりは88年の8888民主化運動で共産政権が倒れているかどうかによるかと。
マレーシアは中国寄りだったので、フルメタ中国が南北に分裂している現状では東西どちらについているか不透明ですね。

バングラデシュに関しては明確にこの頃はどちらというわけでもないですので、今後の支援次第かと。


260 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 18:02:58
モンゴルはどうでしたっけ?


261 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 18:09:56
モンゴルはバリバリ東側ですね。中国も南北に割れてるいるのでソ連側になってるかと。

あとはパキスタンも支援元だった中国が真っ二つ状態なんでソ連が代わりの支援元になってそうです。

インドは…まあ、あそこは非常に奇怪なバランス感覚(国内に資本主義の州と社会主義の州が混在していて割とどちらもコロコロ趣旨変わったり繁栄してり没落したりしている)で東西どちらにも属していない国なので、兵器販売のお得意先になっても明確に東側には来てくれないかと。


262 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 18:13:39
となるとセプターはそこら辺や東欧国家とかに配付でしょうね・・・
其なりに脅威的な機体にする予定なので西側は苦労しそうです。


263 : トゥ!ヘァ! :2018/07/12(木) 18:34:02
まあフ米が折れるまでは西側は多かれ少なかれ苦労するでしょうなぁ

欧州諸国の第三世代AS開発も早まりそうですな。


264 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 18:41:52
>>263
T-55やT-34見たいなショックでも起こして貰いますかね・・


265 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/12(木) 19:05:00
セプターは作るにしてもその手の国々でも自力で整備とある程度のパーツ生産ができる機体にしたいですな


266 : ナイ神父MK-2 :2018/07/12(木) 19:09:17
一応首輪な所も有るので、そこら辺は追々ですかね?


267 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/12(木) 19:16:23
首輪とするならシャドウの方でよろしいかと。
これらの国々が求めるのはサベージの後継機なので、首輪となるような制限があるのなら買われにくくなりますから。
セプターは単純に傘下国の戦力増強を目的とした機体にすべきと思います。


268 : 名無しさん :2018/07/12(木) 21:49:57
ASは天敵の居る陸戦兵器だからそこまで首輪は要らないかも
サベージのように安くて長持ちして使いやすいかしか見てないと思う
逆にコダール()に対抗する最低限の武器だと判れば欲しがる


269 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 00:06:32
取り合えず。遅くなりましたが機体ネタが完成した為問題なければ0:10から・・・


270 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 00:12:37
時間に成りましたので投下させて頂きます。


271 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 00:13:36
大陸SEED OGゲート 機体ネタ その26

Zy-100 シャドウⅡ

全長:9.0m

防御システム:ピンポイントバリア
       エネルギー転換装甲

武装:35mmマシンガン
   アーマーシュナイダー
   90mm狙撃砲
   対大型機用パイルバンカー
   シュツルムファウスト

概要

地球連合がソ連へと技術提供を行い開発したシャドウの改良型と成る。第三世代で有った運動性の高さを生かし、装甲の見直しや
電子機器系統の改造に寄って大幅に性能が向上した上、ステルス性も強化された事でセンサーの性能に寄っては目の前で武器を
構えていたとしても探知できないと言う事態すら紛争地帯などでは発生している。又、エネルギー転換装甲の採用によって装甲も
同機種に比べて非常に向上している為、戦車の攻撃にすら有る程度対応可能としている。融合直後に発生したアジア圏に置ける
混乱では偶発的に遭遇した混乱では偶発的に遭遇した米戦車部隊と交戦し、平地に置いて戦車を逆に圧倒してみせるなどその
性能を遺憾なく発揮している。

Rk-99 セプターα

全高:8.1m

重量:12.7t

武装:37mmライフル
   シュツルムファウスト
   対大型機用アックス
   等一部同サイズ機の武装を使用可能

概要
連合の支援に寄って建造されたサベージの後継機と成る。当機は主に東側諸国でも比較的技術不足の国家に対する支援を行う機体
として開発されている。基本的には旧来のソ連で使用されていた汎用装甲材を使用しており其れを連合の技術に寄って量産化や
安価な生産方法確立する形で生産方法等を含めて各国へと提供して販売している。しかし、徐々に増えていくバンディットや
ゾイド乗りの夜盗の増加に伴い従来のサベージや通常型のセプターでは性能が不足しており、その為後には臨時強化型のセプターの
β型や大陸の技術を投入したγ型が開発されている。又、幾つかの非人型機体も開発されており其方は防衛用そてい予め最新技術も
投入した機体を開発された。


272 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 00:14:07
Rk-99T シチート

全高:6.5m

重量:15.2t

武装:35mmガトリング砲
   レーザーガン
   背部対戦車ミサイル
   背部プラズマキャノン
   大型シールド
   
概要
大陸がセプターをベースに開発したタンクタイプの機体と成る。当機は主に拠点防衛を行い事を前提に開発した機体と成り
内部パーツ等の一部はセプターと共通しており、腕部を通常のものへと取り替えれば他のASの武装も使用可能としてる。
又、此方に関しては大陸の最新技術も投入したモデルで有る為、出力にも余裕が有りレーザーやプラズマキャノンを初めとした
強力な武装を装備している他正面装甲や盾へとエネルギー転換装甲を集中させている事で正面戦闘に置いては戦車以上の
装甲を発揮する事に成功している。当機は主に比較的大陸からの支援が進んでいる国家に向けて販売されており高い火力と
戦闘力を持って西側諸国の脅威と成っている。

Rk-99K シュペーア

全高:8.4m

武装:大型スナイパーキャノン
   レーザーキャノン
   等一部大型武装

概要

大陸が開発したASベースの支援砲撃機と成る。高い火力を有した砲撃武装を機体頭部へと装備している。砲撃の際には多脚の形態
へと変形し、脚部をアンカーの役割にして安定した長距離砲撃を可能としている。又、大陸側のセンサー系を使用している為、
探知能力が非常に高く低空飛行している戦闘機や戦争ヘリ、或いはASなどに対しても正確な射撃を可能としている。当機に
関しても一部が支援国家向けで販売を行われ市街地に於ける高い対空・砲撃支援機として活用されている。尚、当機の名称が
ロシア語では無くドイツ語に成っているのは開発協力者がユーラシアのドイツ系技術者で有った事から名称にドイツ系の物が使用
されている。

Plan1056 コダール改

全高:通常機に準ずる

装甲材質:エネルギー転換装甲
     ピンポイントバリア

武装:ビームライフル
   ビームサーベル
   頭部機関砲
   他通常AS武装を使用可能

概要
大陸がシャドウをベースに製造した偽装コダールと成る。特殊作戦向けに開発された当機はシャドウをベースに改良が進められており
寄り高いエネルギー転換装甲の採用や出力向上から使用が可能な高火力兵器を使用可能としている他、元のベース機を上回る
ステルス性を発揮する。又、当機に関してはアマルガム残党が使用していたコダールにも当機に近い改造を施されていた機体が
存在している事から使用しても本物のアマルガム残党と混同されやすい形と成っている。実践に置いては主に連合が行なう裏工作や
破壊工作作戦に投入され、その高いステルス性と運動性を持って戦果を上げている。


273 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 00:14:47
以上ですWIKIへの転載はなしでお願いします。


274 : 657 :2018/07/13(金) 00:29:20
乙です。コダール改はまさにウェットワークに最適の機体ですな・・・。
しかしビーム兵器搭載の上バリア装備の怪物に特車二課は襲われることになるのか・・・。


275 : 名無しさん :2018/07/13(金) 08:27:02
乙です。


276 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 13:22:14
そう言えば、前のスレで実写版の話をしたとき何で暴走したヘリに
自衛隊が殆ど投入されなかったんだ的な話が有りましたけど、
もしかして有れ警察側で対処すると警察庁が劇場版2や戦後世界のやらかしのレベルで強硬姿勢取ったか、
野党が全力で妨害していたんじゃ・・・あの世界の歴代の動き見ると起きても可笑しく無いですが


277 : 657 :2018/07/13(金) 14:07:28
光学迷彩装備型とはいえ一機のヘリに翻弄されてますからねえ・・・
ちなみにこっちでも実写版の責任者の後藤田を警視庁上層部が独断専行の問題をつるし上げるなど現実見てない行動してるんですよね・・・。


278 : 名無しさん :2018/07/13(金) 15:23:24
つ監督脚本押井守


279 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 16:20:53
遅ればせながらナイ神父さん乙です

フソ連も結構色々な機種を出してますね。開発ノウハウも順調に獲得していっていそうです。

シチートに関しては脚部がタンク系になったセプターを考えてよろしいのでしょうか?


280 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 16:21:01
>>277
そこら辺は劇場版2と何も変わる要素が無いですからねぇ・・・
実際問題、レイバー廃棄以外は本編劇場版から何も変わらないで、
平和ボケのみ進行したと言うのが事実かと・・・


281 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 16:25:38
>>274
下手したらレイバーの手持ち火器や固定装備なら
至近距離で直撃受けながら無傷で直進して殴る位はしてくるかと・・・

>>279
此方に関してはV系に於けるMT相当の機体のイメージですね・・・
シュペーア含めて同名の敵です。


282 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 16:38:37
ああ!なるほど。シュペーア共々ACVに出てきたあいつらですか。


283 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 16:40:34
ですね、あいつらの映像思い出して何か試作機体っぽい感じに見えまして・・・


284 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 16:55:02
因みにコイツら生産性は良い上に一人乗り何で、片や安価な一人乗り戦車に
もう片方はASか行けるなら何処にでも現れる高精度の対空兵器に成りますね


285 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 17:39:59
既存の陸戦ががらっと変わりそうですわ


286 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 17:48:50
>>285
そう言う事を要求してますしね・・・
フラグ云々抜きに外敵襲来に備えさせないと東側が全滅とかも容易に想像出来ますし、
対抗しようとするフルメタNATOにも
どういう物を作れば対抗出来るか具体例を実地で示せますから


287 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 17:51:18
なるほど。これはCE連合の罠じゃったか…これは孔明の罠だ!
企業連十傑集とかいそうだなぁ(政治的な)


288 : 名無しさん :2018/07/13(金) 17:51:56
コダールが虫祭り生存ラインギリギリの性能と考えると結構キツイ


289 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 17:55:18
巨大昆虫単体や少数自体は第二世代ASや既存のレイバーでも十分対応できるんですよ。

ただ数が多いので機体よりもそれを支える生産整備運用体制の方が問題でして。


290 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 18:20:32
割とガチでフォーリナーや今回の機械帝国相手だと後方と言う概念が消えるので
真面目に現有戦力が何処まで通じるかが真剣に問題に成りますしね


291 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 18:24:40
あくまで第二世代ASなどで対応できるのは虫までですしのぉ。

ヘクトルとか怪獣とか相手だと既存のASではどうあっても火力不足や性能不足になってきますし、
宇宙艦艇なんかが来ると尚更…


292 : 名無しさん :2018/07/13(金) 18:42:48
サザンクロスのスパルタスとかオーロラン見たいな機体があると便利そうだな


293 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 18:45:15
>>291
その為に大陸はソ連とかに大量の大型機体と陸上戦艦迄で支援してますからねぇ・・・


294 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 18:51:45
>>293
既存戦力でもギリギリヘクトルや輸送船まではどうにか出来そうですが、流石に宇宙空間で戦闘を前提とした諸々の艦艇やマザーシップ級相手じゃどうにもなりませんからなぁ。


295 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 18:52:27
しかし、ソ連に支援される兵器とかフルメタ世界からすれば奇っ怪な奴も多いですし、
案外フルメタNATOから見れば連合がソ連に試作兵器押し付けてる様にも見えるんですかね?


296 : 名無しさん :2018/07/13(金) 19:11:32
実験場が近いと思われ


297 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 19:13:14
そう思われている可能性も十分ありますね。


298 : ナイ神父MK-2 :2018/07/13(金) 19:42:28
シャドウとかは中国の紛争停止の為に投入されて、米戦車部隊を平地で返り討ちして性能示せますけど、
大陸の支援機は真面目にオーバーキルですからねぇ・・・
LLLとかヘリで空輸は出来ますから投入するならとてつもない脅威には成りますが・・・


299 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 19:46:55
まんま移動要塞ですものね。
しかも既存の砲弾やミサイルが効きにくい類の。


300 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 19:50:48
>>299
悪夢ルートならガチで中国辺りで対米用に投下されても可笑しく
有りませんが、コレ投入した時点でソ連も本気で米陸軍
壊滅させに掛かっている事に成りますね・・・


301 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 19:53:13
在中米軍、在韓米軍はぶつかり合うなら壊滅必須ですな。


302 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 19:57:52
コレだけで無く主力戦車感覚でタイタンやベヒモスも続々投入されて行きますからね・・・
LLLが居なくともプラズマビーム寄る薙ぎ払いや460mm砲による火砲
支援が常態化します。勿論、米国はコレに補給なしに近い状態で挑んでもらいます。
航空支援も殆ど望めません。戦後はこの情報掴めなかったCIAはダース単位で首を
飛ばされますし・・・米軍からすれば完全な悪夢が出現します。


303 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 19:58:46
戦後最大の戦死者数出ちゃうかなぁって。


304 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 20:07:45
>>303
ですね・・・しかもWWⅡと違って勝ったという栄誉も無く手に入れたかった中国全土は粗焦土
日本がNATOから離れて自国が直接戦場になる状態まで戦線が下がりコレまで異常に危険な
状態になり、さらにはNATO全体に対米不審が広まり、国内では前代未聞の死者数等に混乱が
起った上に日本企業を追い出して経済もフリーフォール・・・だけど軍事費だけは天文学的に
掛けないと自国の防衛すら侭成らなく成ると言う有様ですね・・・アマルガム残党の甘言に
乗った上で上層部の組み合わせが最悪だったパターンですが


305 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 20:17:35
ありていに言って悪夢ルートのフ米さんはマ米並みに詰みかなって…


306 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 20:25:27
>>305
大丈夫、NATOの責任果たせば何とか成りますよ、多分・・・


307 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 20:34:51
NATO空中分解しそうなんですがそれは…w


308 : 名無しさん :2018/07/13(金) 20:39:44
>>460mm砲による火砲支援

さすがに内陸部で艦砲射撃を浴びるとは米軍も想定してないだろうなぁ…


309 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 20:44:11
>>308
なあに、コレより多少口径小さい位なら幾らでも使用
される様に成るんで誤差ですよ・・・ベヒモスは36cm2基6門装備で
更にビーム砲持ちとかですしこっちも徐々にポーランドとかに
輸出され始めますから・・・


310 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 20:48:59
ベヘモスは原作からして40.6cm砲ぶん回してますからなぁ。


311 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 21:03:39
因みにドイツがボケて無い限りはこのベヒモスの推定される
性能に対抗できる機体を開発しないと成らなく成りますね・・・
確か最新技術で作られたバリストラが原子力空母分のお値段
でしたっけ?


312 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 21:07:37
原子力かどうかは明記されていませんでしたが推定空母一隻分だそうです>>バリストラ


313 : 名無しさん :2018/07/13(金) 21:36:58
国を挙げて作る一品モノになるならそんくらいしそうだぞ


314 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 21:43:40
問題は大本になった原作のベヘモスすらあれ量産機なんですよね。


315 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 21:48:42
因みに大陸支援受けたソ連で販売されて居るのが大体戦車一両分と同等なんで揃えようと思うえば
ロシアで使用する戦車コレ全部ベヒモスに帰ることも可能といえば可能なんですよね・・・
まあ、インフラとかの問題もあるんで其処まではやらないでしょうが、其れくらい生産性が有ります。


316 : 名無しさん :2018/07/13(金) 21:51:51
見た感じ構造が単純だしスラスターも無いし
ゴツい人型人形に重火器ポン付けしてるだけだからねぇ…


317 : 名無しさん :2018/07/13(金) 22:07:11
単純な機構しか使ってませんしね<EOTほとんど抜きですし。
こっちで使われているTGCジョイントとか使うと関節部の負担がほぼ0になるんで、
バカみたいな速度で特機が動くようになるんですよね・・・。


318 : 名無しさん :2018/07/13(金) 22:13:51
砲身を超硬スチール製にするだけでエライ寿命が伸びそうだな
現代の120mm砲が1000発持たないんだっけ?
ザクマシンガンの過酷な扱いと耐久性を見るに
砲の値段が暴落しそう


319 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 22:17:26
まあ現地に企業連資本で超硬スチール製造可能な工場建てるらしいですからフソ連に配備される兵器には供給され始めるでしょうしね。

弾頭にするにしても装甲に使うにしても消耗品ですから、その手の生産体制は早めに整えないといけませんから。


320 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 22:19:01
EOTは無いですがマクロスで標準的にしようされている程度の
OTMは使用されていますね・・・ただ、コレ事態は統合戦争時の
地球でも普通に使えた物なんで、現物が有れば2000年代の
地球でも再現できない事はないと言うものなんですよ・・・


321 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 22:20:36
初期的なエネルギー転換装甲などですな。


322 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 22:24:14
ですね使用しているEOTもそのレベルなんで後は技術力さえあれば
地球でも十分使用できるレベルの物ですね・・・超硬スチールに関しても
一応高度な技術ですが大陸でもCE30年約本編から40年以上前に普及と
大量生産の方法が確立している物ですし・・・


323 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 22:28:25
あとは威力は余りないですが頭部に搭載されていたレーザー砲、実用的なアクティブステルス、電磁砲の両用で弾頭を加速させたガンポッドとかですかね。


324 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 22:33:33
>>323
レーザーは供給兵器だとシャドウやシチート、シュペーアなんかの
レーザー系兵器にステルスはシャドウへですね・・・ガンポッド系の技術が
実体弾式の35mmマシンガンなんかに応用されています。


325 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 22:37:26
>>324
あのレーザーがそれらの兵器へ行くとなると単純な迎撃能力が跳ね上がりますなぁ。

ASのライフルは35mmや40mm(サベージだと37mm)が主流ですが、それがマクロスガンポッド並みの連射性と弾薬数となってるのなら西暦世界からすれば恐ろしいものでしょうな。


これASや他の陸上兵器にばかり目が行ってますが空海の戦力も同じ技術で強化されてるからそちらも性能が爆上がりしているんだよなあw


326 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 22:43:31
>>325
因みにシャドウが戦車圧倒出来るというのもここら辺が理由ですね・・・
要は目視距離までセンサーとかを一切反応させず光学迷彩も使えば事実上
西暦で使用される大抵の探知は肉眼含めて無効化できますその状態で
レールガンレベルのマシンガンやAS用にしたシュツルムファウストを打ち込まれたり
突然砲身を斧で叩き切られたりしました・・・オマケに転換装甲を使用すれば戦車砲でも
当たり所が悪く無い限りある程度は生き残れます・・・パト世界の裏工作に投入される
コダール改はコレの更に上の防御力とステルス性を併せ持ちます。


327 : 名無しさん :2018/07/13(金) 22:47:13
東側兵士の栄養状態、教育レベル、練度の上昇も桁違いになってる


328 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 22:49:33
>>326
ハッチから出て目視で確認するか、光学か赤外線カメラで直接確認するしかないってことですしな。

対ECSレーダーもありますが、これはフルメタ世界だと珍しいものでもありませんし、OTM入ってるアクティブステルスがあれば誤魔化せるでしょうし。


329 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 22:56:03
>>328
最悪はハッチから出て目視しても見えないとかも有るかと
第三世代って光学迷彩型のECSも有りましたよね・・・そこら辺って
動くと解除されるんでしたっけ?


330 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:01:00
>>329
動いても解除されませんね。

ただ戦闘中は戦闘で発生する電磁波やホコリなんかでショートしてしまうので戦闘開始と共に解除するのが一般的らしいです。


331 : 657 :2018/07/13(金) 23:02:13
ECSは不可視化状態ではジェネレーターの関係上戦闘機動はできないみたいですね


332 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 23:08:50
と成ると単純な出力向上や改造も考えると完全とは
行きませんが戦闘中に光学迷彩も行けますかね?
とは言え専用の探知する様になれば其処まで圧倒的には
成りませんが


333 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:10:09
そうですね。出力や惰弱性を改善できるのなら十分可能かと。
まあ土埃や雨など物理的に影響するものがあると流石に輪郭が浮かびあがるとは思われますが。


334 : 657 :2018/07/13(金) 23:10:42
ほかの光学迷彩手段もありますしね。パトレイバーの事件介入は他のシステム積んでてもおかしくないですな。


335 : 名無しさん :2018/07/13(金) 23:12:27
ECSは空自のF-2や米空軍のB-1にも搭載されていてこれは不可視モード所謂光学迷彩ではないようです。
しかし、赤外線や電磁波に対するステルス性は存在します。
不可視モード付きECSは雨やホコリでショートしやすく雨天や砂漠などでは
火花が飛び見つけてくれと言わんばかりらしいです。
また、使用時にはきついオゾン臭が発生するため、訓練した犬などには発見されやすいのではないかと。
使いにくいとしか言えねえ。


336 : 名無しさん :2018/07/13(金) 23:15:22
光学迷彩ならミラージュコロイドもあるしな


337 : 名無しさん :2018/07/13(金) 23:15:27
不可視モードなしのECSは、
他の20世紀後半から21世紀辺の国家の戦闘機のアップグレードとしてはどうなんですかね?


338 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:17:06
>>337
そこら辺はフルメタ世界なら既に行われているらしいですね。

F-16やF-15にこのてのECSを搭載で来ているんでF-22などのステルス機が存在していないらしいです。


339 : 337 :2018/07/13(金) 23:23:57
>>338
すいませんフルメタ世界以外の世界、
パトレイバー世界、アルペジオ日本などの在来戦闘機とかの改修プランとして有効かな?
と思いまして。


340 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 23:24:37
大陸だとOTM由来の効果だと思われるアクティブステルスを使用
可能なんでそこら辺が主流に成るかと・・・


341 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:26:35
>>339
そちらでしたか。こちらも勘違いすいません(汗

パトレイバー世界やマブラヴ世界には仰る通り適任かと。

ただアルペジオ世界って素で技術力高いみたいなので既にECSと同じかそれ以上のステルス技術持っていても可笑しくなさそうではあります。
因みにアルペ世界の劇中年代は2056年。霧の艦隊との決戦に負ける前でも2039年ですね。


342 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/13(金) 23:35:30
>>341
何気にマクロスFに近い年代なんですよね・・・


343 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:38:31
>>342
漫画版見るに素の技術力でも結構高いみたいですしね>>アルペジオ世界


344 : 657 :2018/07/13(金) 23:47:46
それでもやっぱ維持に四苦八苦してるみたいですけどね・・・
とりあえず人間の観察を見るためにパトレイバーの話は潜水艦ペアのどちらかに一緒に観戦でもしてもらうとかですかね・・・w


345 : 名無しさん :2018/07/13(金) 23:48:44
侵食魚雷の設定見て思ったんですが、
これってマイク・サウンダース13世のディスクXと機能が一緒。
緑の星由来の技術でようやく製造出来たのを独力で生み出すとかアルペジオ日本パネエ。
しかも魚雷単体で振動数割り出すとかディスクXより機能が上ですわ。


346 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:48:50
封鎖されて17年ですからね。普通なら近代国家としては崩壊しても可笑しくないわけで。


347 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:50:53
>>345
いえ。侵食魚雷は霧のやつっす。重力兵器。

人類が作ったのは振動魚雷ですね。


348 : 名無しさん :2018/07/13(金) 23:53:06
どちらにしてもアルペジオ日本の底力はすごい(小並感


349 : トゥ!ヘァ! :2018/07/13(金) 23:55:29
「目標に貼り付き、物質の固有振動数を割り出し、それと共鳴する振動を高出力で発信する。物質の固有振動数に対し共振現象を引き起こすことによって、目標の分子結合を崩壊させて破壊する」

ってのが振動魚雷のメカニズムみたいですね。


350 : 657 :2018/07/13(金) 23:58:41
ちなみにこの振動魚雷も軽巡クラスまでは通用するそうですが、
重巡以上になると強制波動装甲を抜くのに出力が足りずあまり通用しないようですね・・・。
重巡以上のフィールドと装甲を抜くには断続的な大ダメージを与える必要があるみたいで、
マイクのディスクX並の出力は無理みたいですね・・・


351 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 00:01:35
その前にクラインフィールド抜かなきゃいけませんしね。


352 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 00:18:00
取り敢えず、霧はパト日本付近なので暫くはノンビリ出来ますね・・・
なので、大陸側としてはパト日本の方が問題に成りますね、
此ばかりは力付くでも支援でも解決出来ない問題に成りますし・・・
しかし、パト世界実写でも劇場でもどっちでも良さそうな感じですね・・・
レイバーの有る無し以外のグダグダ具合は対してかわりない感じですし、
有るとすればキャラがお馴染みかそうでないか位でしょうか?


353 : 657 :2018/07/14(土) 00:19:19
諜報担当であるイ402は漫画では人間社会にかなり溶け込んでましたしここらへんの人間のウェットワークはかなり興味を持ちそうな感じはしますな・・・。
時系列的にある程度、霧とは対話も進んでるでしょうし一緒に見学してるかもしれませんな・・・


354 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 00:24:51
実写版だとレイバーがおらず、尚且つ馴染みのキャラが殆どなし。

アニメ劇場版ならレイバーありで馴染みのキャラありってくらいですかな。

どっちも自衛隊は割とまともで政府が平和ボケってのは変わりませんし。


355 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 00:32:48
>>354
ですね、やり易い方でゆっくり決めましょう・・・色々原作勉強しないといけないのが多くて中々進みませんし
しかし、強硬するならやり易そうなのは実写の方な気がするんですよね、
考察すると産業とかボロボロの可能性が高いですから古い制度を破壊してと言うのは行い易そうです。


356 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 00:35:51
まあゆっくり決めていけばいいかと。締め切りがあるわけでもないですから。


357 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 00:45:02
しかし、真面目に実写パト日本の軍備はどうなって居るのか・・・
レイバーも居ないなら穴埋めが必要ですけど、仕分けされたなら90式すら録に無さそうですし
戦闘ヘリも旧式のコブラで戦闘機何かは流石に警察や野党が出させなかったにせよ、
かなり装備の質が落ちて居そうです。


358 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 00:46:36
中国が軍拡しているのならばかつてよりも更に強大な軍事力を誇るようになってるでしょうしなあ。


359 : 657 :2018/07/14(土) 00:49:52
あと個人的にロボアニメなどを見直しなどに便利なのはバンダイチャンネルやHuluなどの定額動画見放題サービス。
バンダイチャンネルはガンダム作品含むロボットアニメ系がもっとも充実してますし、
作品ネタ探しに最適だったりしますね。支払いはクレカや携帯の決済払いなどもできるので楽です。


360 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 00:54:41
此やっぱり史実の今の情況が早まっただけなのでは・・・
冷戦崩壊後に欧州が平和ボケして日本やアメリカでも進行して
先に治ったアメリカ政府や軍が焦ったんじゃ・・・


361 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 00:59:33
少なくとも2002年にはアメリカは日本へと軍備に関してせっついてますね。


362 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 01:09:36
2009年で一回アメリカでも民主党が与党に当選してるので、
ここら辺でアメリカの方でも平和外交とかやってても可笑しく無いかな?と・・・
又はアメリカでもクーデターの件で裏で動いて居たのを民主党がバラしてとかも有りそうですから・・・


363 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 01:20:33
そうなると2013年の事件には米政府の関わっているそうですから、その年には共和党が再当選したということになりそうですね


364 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 01:23:53
>>363
そんな感じなら世界的にと言うかNATO全体でレイバーが削減されても可笑しく無いかな?
と思いまして・・・日本は恐らく極端な例ですけど


365 : 名無しさん :2018/07/14(土) 01:28:26
>>360
焦ったというより冷静になって日本の状況を見たらブチ切れたというのが正しいんじゃないかな?
レイバーの全廃とか国防を半分以上放棄したようなもんだし史実でも米国内の一部で言われてる
日本の安保タダ乗り論がこっちだと比較にならないくらい強くなったんじゃないかと


366 : トゥ!ヘァ! :2018/07/14(土) 01:28:28
>>364
ソ連は崩壊し、ロシアとなった際の混乱で削減したとすればあり得そうですが…

逆に成長期である中国やインドではレイバーの稼働数が増えていそうですね。


367 : 名無しさん :2018/07/14(土) 10:53:44
防御の低い工業国とか単なる宝箱ジャマイカ!
誰かが開ける前に列強が強奪しただけになりそう
大義名分は山ほどあるし、特にバンディットや
異星人の現地拠点にされる前に手を打ったと
言えばだいたいが納得しそう


368 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 13:22:05
>>367
その代償がこの世界だとソ連に東側日本制圧される事態ですからねぇ・・・
分断こそ無いものの割と真面目に日本が無くなる寸前でした。
流石に此処まで行けば民間から平和ボケも無くなると思いますけど、
パト日本の情況見てると何か不安に成って来るんですよね・・・


369 : 名無しさん :2018/07/14(土) 13:27:20
東日本に陣取るロシアに備えるソ連と
西日本に陣取るシナーに備える米国

ソ連は箱根が本部、アメリカは大阪が本部になりそう
東京は列強派閥の溜まり場


370 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 13:32:52
>>369
東京を基点に東西分割の形ですね、横須賀とかの微妙な地域も有りますが大体此で色分けされて、
恐らく東北〜北海道の地方都市に本部が置かれます。米に関しては多分大阪辺りが本部に成るかと・・・


371 : 名無しさん :2018/07/14(土) 13:46:32
電気の周波数はこれを機会に列強企画に統一
古い規格の電化製品はドンドンしまっちゃおうね

原住共産党とお花畑活動家、反米反列強主義者はトロツキストにクラスチェンジ
マスゴミは不動産業召し上げ、煩い活動家や政治組織は逮捕

ここらあたりで庶民もヤバイと思い始めるかも


372 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 13:53:29
>>371
そこら辺でも関係の無い所は無いですし、ヤバイと感じる迄は至らないかと・・・
新聞やTVが完全に無くなる訳では有りませんと言うか、下手すると番組も新聞も数が増えますから


373 : 名無しさん :2018/07/14(土) 14:07:16
極端な資本主義と社会主義が共存する奇妙な社会になるんじゃないかな?
その中間は無く安月給の公務員か激務な民間のどっちかを選ぶ
それとPMCが異常に増えているとは思う、海外に軍事力を輸出


374 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 14:08:19
まあ前向きに考えるのなら東日本にはCE連合の戦力が駐留するんで、霧の艦隊やバンデッドなどには怯えずに済むんですよね。

あと遠からずやってくるヴォルガーラ相手でも他と比べ比較的被害を押さえられるという点も。


375 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 14:14:30
>>373
言うても連合が公務員を安月給で扱うことはないと思われるので、相応に高給取りだと思われ。

その分働かされますが。勿論ちゃんと残業代や休日手当などは出る。


376 : 名無しさん :2018/07/14(土) 14:17:07
列強の様に子供を10人近く産んで全員大学に送って
結婚祝いに車なんかを全員に配っても余裕で貯金がすすむ程は貰えまい…


377 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 14:18:51
>>376
企業連ががっつり経済に関わるようになるなら、多分その半分くらいなら遠からずいけるようになると思われ。


378 : 名無しさん :2018/07/14(土) 14:21:24
大卒初任給で30万貰えるくらいじゃないかな?
それでも十分高いから喜びそうだが


379 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 14:25:53
そこら辺は円の価値がどれ程になるかにもよりますが…
まあ基本給だけでも相当な値段をもらえるようになるでしょうね。


380 : 名無しさん :2018/07/14(土) 14:32:59
NHKは廃止だな、国営放送じゃなくて公共放送だし、集金がウザいから
国営放送は2つ、アメリカ主体のVOJと連合(ほぼソ連)主体の国営人民放送
仲は悪く無いしそんなに問題も起きないと思う


381 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 14:52:00
企業連でTV業やってる所やVOWも居るのでそこら辺の支部や電波受信も可能に成るかと・・・
つまり、チャンネルは凄く増えるのです。


382 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 14:56:08
つまらない番組ばかり流しているのなら既存のテレビ局は一瞬で淘汰されていくでしょうね。


383 : 名無しさん :2018/07/14(土) 14:58:40
オーメルサイエンスとかムラクモミレニアムとか巨大な放送局持った企業が
雪崩れ込んでくるから放置で良いのか………


384 : 弥次郎 :2018/07/14(土) 16:34:49
資本主義の犬というか主体者に見える企業連が、ソ連も真っ青な超理想社会主義を実践するから草も生えない…
まあ、マーケットを搾り取るより、最初は損してでも土壌を作って後からガッツリ回収の方がいいとわかっているんでしょうね
なお、現実


385 : 名無しさん :2018/07/14(土) 16:42:14
ソ連を1つの現地の大企業として見てるだけなんかもね
書記長を社長に見立ててデカい企業に変えちまう


386 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 17:31:23
実際多分単純な勢力圏と言う意味では元ネタに成った企業を越えている可能性も有るんですよね・・・
唯、司法とかは確り国家が握って居ますし、軍事力にしてもより上位の連合軍が存在しています。
なので企業にはその分負担はパスクエコノミカやるよりも少なく成っては居るかと・・・


387 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 17:38:05
火星や木星まで進出してますしね。


388 : 名無しさん :2018/07/14(土) 17:51:03
東日本ではKGBがアカ狩りをするという訳わからん光景が見られるのか


389 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 17:52:47
>>388
粛清はソ連のお家芸ですし・・・


390 : 名無しさん :2018/07/14(土) 18:01:53
KGB48とかいうアイドルグループがいるかもしれないし


391 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 18:18:16
>>390
無理に近いですかね?数の利でオーガまで行かなくとも粗怪物に近いアイドルや歌手に勝てるなら別ですけど・・・
アイマスとマクロス入って居るので芸能関係だとここら辺人等以上にそのグループが群衆を魅了出来る必要が有ります。
それ抜きにしてもこの手の歌手何かは国防にも関わって来るので単独での能力も重視されますし


392 : 名無しさん :2018/07/14(土) 18:19:35
>>391
すみませんすみません、ちょっとしたネタのつもりだったんです。真面目にどうこうってわけではないんです


393 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 18:29:50
うーん、疲れてるせいかネタにマジレスに成ってしまった様ですね・・・
どうも以前のあれで過敏に成って居る様です。


394 : 657 :2018/07/14(土) 18:48:20
実際マクロス世界とかアイマス世界ってAKBのような大人数アイドルグループなんてマジで生き残れないんですよね
一応Δではワルキューレとかはいましたが選ばれる条件というのが尋常じゃないほど高い。
歌唱能力は勿論、生身相手に襲いかかる機動兵器を相手に怯えない胆力、身体能力まで要求に入ってるんですよね。
ユニットが稼働した後も様々なストレスから抜けるメンバーもいましたからねえ・・・。


395 : 弥次郎 :2018/07/14(土) 18:50:09
アイドルって何だっけ?(素朴な疑問


396 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 18:53:15
>>395
国防の要で異種族間コミュニケーションに於ける切り札ですね・・・(割とこの世界だとガチ)
他ならテレビで活躍する人気者ですかね?


397 : 657 :2018/07/14(土) 18:53:45
実際彼女らヴァールシンドロームに患い暴れまくるVFなどを相手にしてるんですよ機械的な補助があるとは言え「生身」で・・・
VFー31に乗りながら歌う、生身用のバリアフィールドで攻撃を逸らすように防ぐ、それぐらいセンスないと彼女らのグループに入れない修羅ぶりです。
一体どこのプリキュアだよ・・・


398 : 時風 :2018/07/14(土) 18:54:31
マクロス世界では歌が本当にファクターに近いですからねぇ……そりゃあ敵の攻撃や砲撃でも怯えない胆力とかが必要にもなるといいますか……マクロスとかで歌うなら色々と守ってくれますが生身だとねぇ……


399 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 18:55:09
一応マクロス世界でもΔのワルキューレ以外にもスローンズやミルキードールズみたいなアイドルユニットもいますね。

まあそれらも三人や五人の精鋭グループですが。


400 : 657 :2018/07/14(土) 18:59:13
>>398
新統合政府の勢力圏全ての惑星に募集かけてその中から追加メンバーを1人か2人選ぶまで絞るんですよね・・・。
本当の上澄みしか必要ないというバッサリぶりです・・・。まず一定以上の歌エネルギーを発揮できないと書類選考で落とされるレベルですから・・・。


401 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 19:02:41
まあ、何十人も用意してと言うのは先ず無いですね・・・
此からアイドル目指す人には大変な時代に成りますが


402 : 657 :2018/07/14(土) 19:06:36
最低でもこちらの地球でもマクロスと絡む前までにアイマス世界と絡んでるからアイドルに対する要求がとんでもないですからね・・・。
これも全部オーガが悪いんだよ・・・。まぁこっちの世界ではミンメイ、ランカやシェリル見て現役復帰しようとして必死に止められている光景が浮かぶんですが・・・。


403 : 名無しさん :2018/07/14(土) 19:09:42
ミリア市長がいなくてよかった。
中の人はともかく音痴なのに目立ちたがり屋だからな。


404 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 19:15:34
因みに、比較的大手の346グループとかだとインベーダーズの騒動で活躍した事も有って、
下手な事をするとR.I.P.3/Mに襲撃を受けますね・・・


405 : 名無しさん :2018/07/14(土) 19:26:00
アイドルもそうだけど、ロックミュージシャンも基準が熱気バサラになるという可能性が。


406 : 名無しさん :2018/07/14(土) 19:27:07
エンタメ論として語るのであれば、そういう「誰もが認めるスーパーアイドル」が存在しているのであれば、
むしろAKB的な地下アイドル路線はやりやすいんですけどね

そもそも「会いに行ける身近な存在」というコンセプトがスーパースターとしてのコンセプトとは矛盾する
とはいえ、元来アイドルというモノはそういう「身近さ」というモノも必要な要素で、だから80年代アイドルとか歌そのものは微妙だったりする
あんまり完璧すぎると、スターにはなれてもアイドルにはなれないのです
トップアイドルというモノはその矛盾する要件定義を矛盾したまま飲み干すような器が必要なわけだけど、そんな超人はめったにいるもんじゃない
だから、誰もが認めるスーパーアイドルに照らされている世界で、その金看板のおこぼれをもらいつつ身近な存在を持ち味に売っていく路線が成り立つ

むしろ「誰もが認めるスーパーアイドル」がいないと成立しないアイドル路線が、トップアイドルになっている現実よりはよほど真っ当にアイドル活動ができるはず
実際AKBは今の路線を維持するためにエラい苦労している癖に、いろいろと先細りで大変ですし
まぁ要するに自家中毒で自業自得なんで同情はしませんが

AKB的なアイドルもいることはいるでしょう、メジャーにはなれないしなるつもりもないので、画面には出てこないだけで


407 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 19:31:01
まあリアルほどメジャーには慣れなそうではありますよね。


408 : 657 :2018/07/14(土) 19:33:06
レベルが高すぎて各アイドルの個性を引き立てないとまず土俵にも上がれませんからなあ・・・


409 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 19:51:20
アングラとかマイナーなら行ける位と言う事ですかね?
まあ、其は良いとして・・・パト世界に関しては、
東北・北海道中心にロシア文化が入って来る事に成りますが、
一体どういった事になるのか・・・


410 : 名無しさん :2018/07/14(土) 20:10:25
バレエみたいな"綺麗な文化"が無駄に流行る


411 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 20:18:53
ウォッカ!ウォッカ!それにウォッカだ!


412 : 名無しさん :2018/07/14(土) 20:20:13
AKBも本来はアキバのご当地アイドルですからね
第一期生やプロデューサーがいずれは全国を目指していたのか、それともこの展開は予定外だったのか
レコード会社やテレビ局はどう考えていたのか

まぁリアルの話はともかく、マクロス世界じゃ本人も周囲もスポンサーも、誰一人としてメジャーデビューなんか目指してないでしょう
本当に才能のある子がいるのであれば、地下ユニットからは卒業という形にして、切り離して売り込むでしょうし


413 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 20:26:37
あとはまあソ連というかロシアへとマヨネーズが流行るのが早まるくらいでしょうか。

他はロシア料理店が増えるくらいかな?


414 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/14(土) 20:33:41
文化交流と言う点なら人名の付いた通りとかが増える程度ですかね?
後は無駄にウォッカが充実して居そう・・・(偏見)まあ、実際PMCも支社が
それなりの数建つのでそこら辺で多文化に成りそうですから結局平均化
されてロシア文化が多少混じる程度でしょうね・・・後は東日本中心に
第二、第三国語としてはロシア語の採用とかでしょうか・・・


415 : 名無しさん :2018/07/14(土) 20:35:34
あのあたりには帝政ロシアの時代からマヨネーズを使った料理があって大人気だったはず


416 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 20:49:26
>>415
一般まで大量な浸透してきたのは最近なのです…

日本でいう味噌や醤油みたいなもんなので各家庭にバケツサイズのマヨネーズが何種類も置いてあるのです。


417 : 名無しさん :2018/07/14(土) 20:52:16
日本製マヨは卵黄だけを使うんで味が濃くチューブ容器入りなんで量の調整がしやすく海外でも人気だとか


418 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/14(土) 21:02:51
と成るとマヨネーズがアメリカンなサイズで家庭向けに売られる事も
有りそうですね・・・病気とかは注意する事に成りそうです・・・
他だと軍事関係ですけど・・・自衛隊、場合に寄っては国防軍とかに
なって居そうですが、まあ其れは置いて置いて新兵器として10式とか
F-22が渡される位ですかね?後、強化されたT-80とかT-90辺りも・・・


419 : 名無しさん :2018/07/14(土) 21:05:50
取り合えず東日本では即売会が盛んになる。


420 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 21:15:45
>>418
ですなあ。
ある意味今まで以上の兵器をわたされるわけですから悪いことではありませんしね。


421 : 657 :2018/07/14(土) 21:35:38
あとはアルペ日本もそういう復興と同時に文化流入もありそうですな・・・・。
水没した国土も元に戻るでしょうしそこらへんの立て直しから入るから大変そうですが・・・。


422 : 弥次郎 :2018/07/14(土) 21:45:23
「日企連由来の海上都市技術はいらんかねー」

真面目に大地を人工とは言え増やせる(積み重ねによるプルーフあり)とかアルペ日本飛びつきそうですね…


423 : 657 :2018/07/14(土) 21:49:35
海洋都市作ろうにも今までは海洋に出たら霧の艦隊が出てきて作業すらできませんでしたからなあ・・・
そこら辺すぐ作れるなら欲しがりそうですね・・・
あとは彼女らも漫画とかでは普通に人間社会に溶け込んでましたし一部はこちら側にすぐにつきそうなのがなんとも・・・


424 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/14(土) 22:13:20
そこら辺に関しては今後選ぶのをどっちにするかで決まりますね・・・


425 : 名無しさん :2018/07/14(土) 22:17:13
>>418 >>420
ただ東西で規格の違う兵器体系を運用すると再統合した後に面倒くさいことになりそうだけどねぇ
ガワはともかく中身は東西共にNATO規格にするのがベストだけどフソ連が文句言いそうだし


426 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/14(土) 22:22:08
>>425
渡されるのは10式やF-22との話でしたから基本西側規格のものかと。


427 : 657 :2018/07/14(土) 22:43:21
漫画版の場合はかなりフリーダムですからねえみんな・・・。
一応真面目にやってるのコンゴウ周りだけじゃないか・・・。
彼女周りの霧の艦隊(ヒエイ生徒会)あたりは行きてる人間の姿すら見たことないんですよね何気に・・・。


428 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/14(土) 22:50:12
基本は西側規格ですねと言うか普通に10式ロシアとかにも供給されていますが
ここら辺は普通に120mmや125mm規格にも出来ますね


429 : ナイ神父MK-2 :2018/07/14(土) 23:50:43
因みに基本的に大陸の兵器を販売する場合は弾薬込みですから、
そこら辺売るならNATO規格含めて作り直しなんですよね・・・
極端な例ですけど、口径同じだからとカルバリン砲とかで現代の戦車砲撃つ様な物ですから・・・


430 : 名無しさん :2018/07/15(日) 00:41:28
大陸世界だと電子励起爆薬が実用化されてても不思議じゃないからなぁ


431 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 00:48:24
まあ単純な年代だけでも現代の200〜300年先だそうですから既に普遍化していても可笑しくないかと。
むしろ古くて安定した部類になってるかもしれませんね>>電子励起爆薬


432 : 657 :2018/07/15(日) 01:10:21
火砲自体の火力が根本的に上がってますからなあ・・・。
OG世界といいこっち側といい対異星人用の武装ですから・・・


433 : 名無しさん :2018/07/15(日) 01:11:59
その辺の面倒な規格擦り合わせとかはフ世界の同志達の仕事
サボり癖のある健康的な赤い毛並みの熊達も今や生まれ変わった
黒々とした毛並みの仕事熱心でちょっと感情が減った熊達になった


434 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 01:15:56
頼れる仲間は皆目が死んでるってやつですね!


435 : 名無しさん :2018/07/15(日) 01:30:16
あとこちらの世界でのMSやPTなどの実弾兵器の役割は物理衝撃で敵のバリアフィールドを貫通するための役割なんですよね。
つまり根本的に火力あげないときついっていう・・・。
さらにビーム兵器も一定上の火力が求められるという・・・。


436 : 名無しさん :2018/07/15(日) 01:35:11
熊達は昔は金も物も無かったけど時間は有ったって言ってたよ

ザンギョとかキュウシュツとか妙な事をブツブツ喋ってたけど何の事やら…


437 : 名無しさん :2018/07/15(日) 07:41:19
>>434
ギャグマンガ日和なついw


438 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 09:57:02
しかし、実際こう言った砲身の変更もドンドン行なっていると言う事は
案外ベトナムとかの東側諸国にもロシア本国用の質の良い戦車とかも
入って来るので悪い事ばかりでは無いんですよね・・・セプターも多数
販売されることに成っていますし


439 : 名無しさん :2018/07/15(日) 11:05:45
電子装備を付けると途上国で扱い難くなるから
あまり付けてないソ連製は有り難い
今なら戦車どころか戦車工場もバラマキそうだし


440 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 12:01:11
>>439
それでも一応第三世代レベルを達成する為のAS技術まではある程度
輸出済みですね・・・そうでもしないと基礎工業力に不安が出ますし
セプターを最低限製造、運用出来る程度のレベルまでは機体と一緒に
販売しています。


441 : 名無しさん :2018/07/15(日) 12:37:39
東側で金さえ有れば工業化出来そうな連中…
ポーランド、ベトナム、モンゴルあたりは重工業に足を掛けられそう?
モンゴル人ああ見えて同じ場所で作業する耐性凄いぞ


442 : ナイ神父MK-2 :2018/07/15(日) 13:27:52
多分そこら辺はもう真剣にセプターのβタイプ含めて、
実戦的なレーザー兵器の配備支援とかも始まって居るかと・・・
この前書いたシチートとシュペーアも配備か販売位はされて居ますね


443 : 名無しさん :2018/07/15(日) 13:45:55
karasawaとか消耗品のレーザー砲として魅力的過ぎると思う
下手な重砲より導入コスト安いし、弾は充電だし


444 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 13:53:12
>>443
消耗品でしかもASサイズで携帯が可能と言う品ですね・・・
シュペーアに至っては都市部に簡単に対空兵器を持ち込める
奴ですね避けるなら相当なステルス性かAS以上の運動性が
前提です。


445 : 名無しさん :2018/07/15(日) 15:34:01
ポーランドとか月給3万円程度だったのに急に物価は据え置きで
給料が阿保みたいに伸び始めるからビビっただろうな
大体30万円/月位で安定すると思うけど何が起こったのかわからんままだろう


446 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 15:47:18
それでいて大勢がぱっとお金を使い続けるようになっても市場の価格に大きな変動はなし…

下に恐ろしきは企業連による経済管理かな…


447 : 名無しさん :2018/07/15(日) 19:33:36
建築現場に仮設のプレハブ建てる感じでスペースナッツ2作り始めたりしないかな?
大型コロニーを作る前段階として。


448 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 19:56:56
コロニー建造受けたらメガラニカが転移してきて建造を
始めるだけかと・・・あれ単機でも相当な建造能力ですし


449 : 名無しさん :2018/07/15(日) 20:27:03
大陸側の地球でコロニー造って
フォールドなり量子ジャンプで持ってきた方が手っ取り早そう
資源の採掘から建造の機器も元々あるし
後は大型のテスラドライブ付けて所定の位置に配置するとか


450 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/15(日) 20:28:28
将来的には融合惑星側の国家にも自力で作れるようになってもらうので、最初は見学だけでも良いので建設に関わらせるべきかと。


451 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 20:34:52
>>450
あーそこら辺は有りますか・・・と成ると何処かしらから小惑星持ってきて資材基地にした後に其処を拠点に
新しい資源衛星の開拓と並行したコロニー建造の開始ですね


452 : 名無しさん :2018/07/15(日) 20:50:01
コロニーはただの宇宙船じゃないからなぁ…
アレの中に圧縮された高度文明と生態系が搭載されており
自給自足と自己複製が可能、木星あたりでも融合炉との併用で
地球と同じ生活が出来るとんでもない超技術の塊
アメリカとか自信満々で眺めて即絶望、即落ち2コマ


453 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:00:36
>>441
ウクライナやルーマニアもでは?
資源が多いから、元手はなんとかなるし。


454 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:02:18
そいつら全然ダメ


455 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 21:03:55
大陸側はサイド事態を本土に並ぶ重要な領土として見ていますから
インフラ整備とか環境整備もこっちだと大陸種異常に余念無く進めていますからね・・・
其れこそ木星圏でも地球の環境を再現出来るほどにまで改良が進められています。


456 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:04:49
東側で工業といえばチェコスロバキアのイメージ(素人並感


457 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:08:42
チェコはたしかに使える…


458 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:15:43
コロニーはいわゆる宇宙に浮かぶ人工の大地ですからね。しかも自己循環可能な。
極論原作のジオンのようにあれだけで独立国家となることも可能な代物ですから。

融合惑星側の国家は将来取りあえず今はまだ技術不足で手は届かないでしょうけど、どのような工程で建造されていくのか、何が必要なのかなどの知識や現場経験を今から体験させておくだけで大分変ってくるでしょうから。


>>453
フルメタはソ連が崩壊していないのでウクライナはソ連領のまま。

ルーマニアは持ってる資質は悪くないレベルですが、チャウチェスク政権がアレでアレなので…
未だ共産主義政権ですと、チャウチェスク氏が続投しているかどうかによりますね(汗


459 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:21:55
共産国の悪い子しまっちゃう師団を編成しなければ…
ブラクラの双子みたいのが未だに量産されてたら困るしね


460 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:26:44
実際問題史実でのルーマニアやカンボジアの共産政権みたいのが続いているのならば、手を入れないと物理的に不味いですしね。

そういやユーゴスラビアはどうなったのだろうか…やっぱり崩壊して紛争地域になってるのかなぁ。


461 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:29:27
ここの北朝鮮は有能だからお仕事沢山持っていけるね!
喜べ、工場をくれてやるぞ!


462 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 21:34:49
沢山工場を持たせないと中国北も支援出来ませんし
荒廃した場合の監視も侭成らないですからねぇ・・・
北朝鮮に命脈繋がれるとか中国からすれば業腹物
でしょうが


463 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:37:30
いやまて。確かフルメタ世界はゴルバチョフ氏暗殺からソ連の態度が硬化して再び冷戦続行だったはず…

そして氏が死んだのが湾岸戦争後だから少なくとも91年以降。史実と同じなら既に東欧革命(89年)が起きてるはず。ドイツも統一されていたし。

そうなると多くの東欧諸国では既存の独裁政権が倒れてる可能性が高そうなのか。
とは言え硬貨後のソ連の態度を見るに脅すか進駐するかして再び傘下に組み込んでる可能性も高そうかな?


464 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:38:34
平壌のあの上から見るとL字形のビルを直ぐに角形に直さねばならぬぅ!
さっさと首都の整備権と郊外に工業地帯を作る許可を出すんだ金同士!
出さない限りこの執務室からは何故か出られない仕組みになっている
あと明日からこの1メートルくらい有る紙束にハンコとサインを毎日よろしくね


465 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 21:41:15
>>464
先ずは執務室に数テラバイト分の書類を保存できるPCと
其れを直ぐコピーできる紙もタップリ入る業務用のコピー機を
送りつけて、その上で磨り減っても大丈夫な丈夫な印鑑を
用意しないと・・・


466 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:41:20
息子たちも悠々自適にってわけにはいかなそうですな…

パパ同志と共にげっそりと痩せるだろうなぁw


467 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:46:50
チャウチェスク
「嫌だ!俺は権力が欲しいだけなんだ、仕事は嫌ァァァ」
ぷー
「働かない指導者は例え便所に隠れていても息の根を止める」


468 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:48:54
きっと東欧革命が史実より2年くらい遅れて、ソ連が態度硬化した後で独裁政権続けるよう支援と圧力受けたんやろなぁ。
そんで革命が遅れた理由も、どこともなく出てきた支援も全部きっとアマルガムがやっていそうでわ。

つまりアマルガム崩壊後は多くの東欧共産政権国家でもソ連と同じく経済危機が起きるってことなんだよ!
企業連チャンス!!


469 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 21:49:01
あ、因みに中国が爆発しているルートだと並行して多分
第二次朝鮮戦争も勃発しているんでソ連は先ずこっちに
優先して友軍が送られています。セプターやシュペーア
シチートも此処が初出現でしょうか・・・市街地で戦車砲
すら無効化する装甲持ちが隊列組んで進軍してくる恐怖
映像が撮影されます。


470 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:54:17
南は米帝傀儡政権の魔の手から解放されるのか…
財閥解体はやるだろうけど他はどうなるんだろ?


471 : 名無しさん :2018/07/15(日) 21:54:49
>>460
ユーゴはチトー個人が纏めてたからどうしようもないね
チトー亡き後も維持するのはどう考えても無理


472 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:58:01
巨神兵軍団かな?(すっとぼけ)

そういやユーゴスラビアとかどうします。詳しく言えばあそこはソ連と関係あるだけで傘下国ってわけでもないですけど。
あそこよくも悪くもチトー頼りだったのでフルメタ世界でも多分高い確率で史実みたいな紛争地域になっていると思われますが。


473 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 21:59:02
>>471
ですなぁ。むしろよく彼が死んだあとすぐに崩壊せず10年ほど持ったと思いますよ(汗


474 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 21:59:17
多分解放まで行かないかと・・・先ずはさっさと戦闘を終わらせて国内開発に終始しないと
いけないので残存ですねなので、多分制御の効きづらい中国は最後まで行って泥沼で
北はある程度までで手打ちと言うのが今の所だと想定できますかね?


475 : 名無しさん :2018/07/15(日) 22:00:46
列強の平和維持活動団体
「戦争を止める為には戦争も辞さない!」
「命を大切にしない奴はぶっ殺してやる!」
「相手の人権を認めましょう、認めない奴の人権は俺が認めん」


476 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 22:02:33
>>474
南北中国に関しては取りあえずそこまで深く関わらず、適当なところで停戦させるって感じですか。


477 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 22:06:46
>>476
ですね、独自色が強まってきたと仮定する前提ですけど、総であるなら
WTOからも多分離脱しているんで停戦勧告や難民対策はしてもガッツリ
介入するのはある程度までかと・・・で、戦争が激化すれば最悪多少の
汚染と引き換えに早期終結狙って戦術核位は使われる可能性も有るかと・・・


478 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 22:10:03
南北中国でそうなるとユーゴスラビア紛争への介入は最低限になるか、関わらないことになりそうですね。


479 : 名無しさん :2018/07/15(日) 22:12:25
東側で守るべき国のリストに北朝鮮が載るとは思わなんだ…
でもあの国も世界基準だと屈指の水準なんで確かに守る価値有るんだよなアレでも


480 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 22:13:06
ある程度の難民対策や人道支援に済ませないと厄介そうですし
チャンスが有ると刷れば虫出現後でしょうね・・・


481 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 22:15:04
北朝鮮ってああ見えて自力で核開発できて、尚且つ配備もしていて、更に世界でも五指に入る陸軍を持つ軍事国家ですからね…

>>480
なるほど。ヴォルガーラ襲来後ですか。


482 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 22:21:30
そのレベルで無いと難しいのですよね・・・東欧だとポーランド、
アジアだと北、ベトナム、モンゴルなんかがセプターとかの優先
配備地域ですかね?第三世代が当たり前に成るんで周辺国は
大変そうです・・・インドは・・・あそこは共産党には成らなさそう何で
通常技術のみの奴を貿易として販売でしょうか?高い技術を使う
βやγは販売はしない感じかと


483 : 名無しさん :2018/07/15(日) 22:25:36
東欧はどう調べてもポーランド以外ダメなのしかいない…
共産国じゃないけどフィンランドは行けるかもね


484 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 22:25:46
インドはそうなりそうですね。まあ自力はあるので通常販売分だけでもそれなりに頑張ってくれるかと。

東欧はポーランド以外ですと後はチェコとかでしょうかね。
東側陣営に残っているのならばフィンランドでも良いでしょう。


485 : 名無しさん :2018/07/15(日) 22:29:13
チェコは軍事と政治が頼りにならない
良い製品は作るんだけど扱い手が……


486 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 22:31:55
ああ、フィンランドとかは支援すれば真面目に対応しますかね?
あそこもポーランドも独立志向ですから経済支援と軍事力支援すれば
自力でしっかりやってくれそうですし・・・


487 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 22:33:41
他だと中東諸国でしょうか。最もあそこは対イスラエルは仲の悪い周辺国向けに軍事を整えている感じですが。


488 : 名無しさん :2018/07/15(日) 22:34:40
フィンランドは自分で連合の所に来るかもね、生存に関する執念は凄いし


489 : 名無しさん :2018/07/15(日) 23:17:20
いらないミグとかT-55はどうしよう…


490 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 23:21:13
北中国やインドに低価格でにシュートするのもいいですし、アフリカや中東諸国にばら撒くのもありかと。


491 : 名無しさん :2018/07/15(日) 23:30:19
鉄なんか隕石から幾らでも掘れるし兵器は捨て値で売って何か美味しい物を買おう
マンゴー10キロでT-55と交換とかそんなんでも良さそう


492 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 23:42:44
天然物を瞬間冷凍して鮮度を保ち、そのまま企業連の輸送船でマブラヴ世界なんかで売れば、物凄い価格で転売も可能でしょうしなあ。


493 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/15(日) 23:43:57
T-55処か残っているT-72や比較的旧式なT-80、T-90も格安で市場に出ますね・・・
ロシア軍にはその後61式・・・T-61やT-14とかがタイタンと一緒に配備されますし


494 : 名無しさん :2018/07/15(日) 23:52:17
買うならコロニーだと割と高価な牛肉や魚介類が狙い目かな?
海洋コロニーとかも有るからUCでも魚介類の供給は出来るけどちょっと高いのよね
ポケ戦でも酪農製品は地球から買った方が安いらしく輸入しとったし


495 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 23:52:44
今までの既存兵器は文字通り旧式化しますしね。

うーん。しばらくは紛争地域が荒れそうだなぁw


496 : トゥ!ヘァ! :2018/07/15(日) 23:55:20
>>494
転移装置のおかげでそこら辺運用費が限りなく抑えられるんで現状だと値段は一段安くなってる可能性が。

この場合買う際には惑星の海での天然物!と銘打って付加価値つけた方が良いでしょうね。それでも売れるでしょうし。


497 : 名無しさん :2018/07/15(日) 23:57:42
ソ連の新しい商売が始まりましたな!
融合惑星の酪農製品や魚介類を宇宙都市へ輸出する
割とここのソ連は未来が明るいかもしれん


498 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 00:02:15
地球?とは言えなくなりましたが、まあ惑星の海で泳いでいた天然物とか地表で作った天然物って名付けておけばある程度のブランド化はできますからなぁ。
まあCE地球の方でも既存の天然物ブランドがあるんで、そこまでバカ売れするってわけにはいかないでしょうけど。

既存の天然ブランドと養殖・人工品の間の値段で売る感じになるでしょうか。
いつもよりは良い物食べたいけど、ちょっと懐が寂しいって時に丁度良い感じの代物。

マネージングは企業連がやってくれるでしょうから、ぼったくられることも全く売れないってこともないでしょうし。


499 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 00:10:24
火星とかも人口の海とか完成し次第そう言う事もやって居そうですし
融合惑星でもそう言った輸出業は必要ですからね・・・ソ連だと海産物や
ピートなんかも豊富だった筈・・・そこら辺で外貨を稼ぎつつマ世界への
輸出も並行してですね・・・で、フルメタ世界の東欧寄りの国家には
ソ連の現行モデルの戦車や戦闘機を続々生産施設ごと輸出開始
するんでアメリカさんも大盤振る舞いするかNATO間で兵器の統一
しないとかなりきついですね


500 : 657 :2018/07/16(月) 00:15:26
実際テラフォーミング装置がありますし火星の地球化もかなりのスピードで進みそうなんですよね・・・。
ナデシコ世界の火星のように赤い惑星でなくなるでしょうなあ・・・。


501 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 00:20:58
NATOはそこら辺の統一難しいですからなぁ。

WTOはソ連からのほぼ完全な卸し式でしたが、NATOの方は開発能力がある国家が存在していたのでそれぞれの国が兵器を独自に開発って例が多いですので。

例えばドイツのレオパルド2なんかはアメリカのM1エイブラムスよりも欧州ではメジャーですし、(失敗したとはいえ)タイフーンなんかも開発していました。

なのでアメリカがやるなら基本は製造・整備施設の現地設立とその限りない格安化や技術や特許の割引か中古兵器のばら撒きなんかでしょうな。


502 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 00:32:38
>>501
取り敢えず、NATO支援国家に早急にロシアの最新式に勝てる支援しないと、
中東で本気で核が使われたり、半島南がたとえ北にやる気が無くともすり寄ったり、
アフリカが大変な事に成りますね・・・当たり前の様に途上国でも第三世代が標準化しますし東側は更に強力に成ります。
更に東側以外の外部勢力も飛来する上、海上でも安穏とはしていられなく成るので大変です。
ついでに欧州が物理的に離れたので日本より行くのが大変に成りますね


503 : 657 :2018/07/16(月) 00:34:50
まあ本当に自立してくれなきゃ困りますしね。
おんぶにだっこしながら異星人相手に戦う・・・?
ヴォルガーラ相手はしょうがないとしても第三次OGが控えてる以上バルマーの本格的な艦隊が襲撃し、クロスゲートが再びつながった場合は、
銀河大戦巻き込まれるの不可避ですからなあ・・・大いなる試練(アポカリュプシス)の可能性がある以上彼等だけにかかりっきりなわけにはいきませんから・・・。


504 : 名無しさん :2018/07/16(月) 00:35:43
欧州切り捨てを検討する時が来たかも
南北アメリカと太平洋、インド洋の確実な領域化が大事だと思う


505 : 名無しさん :2018/07/16(月) 00:36:59
フ世界は周囲が列強なのでアメリカは東に進出が難しい…


506 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 00:37:21
>>502
問題は戦闘機やASはともかく、戦車や銃火器に関してはアメリカ以外のNATO諸国が作った兵器の方が強かったり、使いやすかったりしている点ですね。

特に欧州に関しては大西洋がなくなり、ユーラシア挟んでの関係となるので直接供与ということも簡単にはいかなくなるでしょうから、ある程度自力で戦力を整えられるような支援をするかもしれません。
技術や人員。あとは資金などを援助していく感じですね。


507 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 00:48:52
>>506
真面目にEUには独自にやって貰う事に成りますね・・・
ロシアに対抗するなら最低限、自力で正規空母の健造何かも必要かと、
自力でやれないなら飲み込まれるだけですね・・・
ルートに寄ってはアメリカさん残党の支援受けた勢力の甘言に乗ってハワイまで戦線後退してますが・・・


508 : 657 :2018/07/16(月) 00:52:53
まあさすがに悪夢ルートに至る可能性は低いのが救いでしょうかねえ・・・。
このルートに行かなくても戦争の世界のゴタゴタの解決もしなきゃならんから大変ですよねえ・・・。
あとはギガドラ世界は対ヴォルガーラの軍備を進めていたようですしまだマシなんでしょうかねえ他の世界と比べて・・・


509 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 01:03:08
>>508
・・・低い訳では無いです。要はフルメタ世界の大統領と国内勢力の割合、
アマルガムの煽動の効果とかの結果なので、あくまで普通なら何処かしらで止まると言うだけです。
しかも、この問題起きる可能性が高いのが割と史実でも大きな国内勢力の影響なので、
アマルガムが動けば普通に主流の意見に成っても可笑しく有りませんし、
大統領の認識が甘ければ酷くは成らなくとも普通に起こり得ます。


510 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 01:11:49
追記すると悪夢ルートはあくまで最悪中の最悪と言うだけで、
そこまで行かなくとも何かしらの問題が起きる可能性は高確率で存在します。


511 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 01:15:45
クリントンとかいう歴史的大馬鹿者…になる可能性を秘めた人物。あの人内政に関しては優秀なんだがなぁ…
大統領ではなくどっかの官庁のトップのままな方が幸せに過ごせたのかもしれませんね…(汗


>>507
まあ正規空母に関しては史実でも英仏が頑張ってますから、彼らが頑張ることになるでしょうね。
え、予算? 冷戦続いてるんだし、史実より予算は多いから大丈夫だって!
ドイツだって統一したのが味方にいるんだし、始めの頃よりはマシになったんじゃないかな(なお東西格差)

タイフーンも失敗できませんねぇ。


512 : 657 :2018/07/16(月) 01:18:50
あの男はこの状況ではある意味最悪の人選ですからねえ・・・。
アフリカでの撤退なんかのように途中で逃げることなんて出来ないのがこの世界です・・・。
あとはタイフーン開発はVFの情報が入ってきて阿鼻叫喚になるのが見える・・・。


513 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 01:20:48
在欧米軍がほぼ(補給的に)当てにできなくなるので、自力での制空権獲得と生産や補給などの継戦能力も考えなくてはいけなくなるNATO各国…


514 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 01:22:18
なんと言うかこのやらかしの主要因が史実の其に相当する政権が権力を握りらず、
国務省の主流派が史実とは変わっている事が条件何で割とキツかったり・・・
どちらも揃ってフラグ踏み抜いて悪夢ルートに成る感じです。


515 : 657 :2018/07/16(月) 01:25:23
タイフーン開発チーム「人型に変形できるように設計を変更しろ?無茶言うな!!あっちの機体に使われてるテクノロジーは1つも作れないんだぞ!!」
真面目に欧州は連合や統合政府にすり寄ってもおかしくないですよね・・・


516 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 01:26:32
この場合は連合に支援されているフソ連との融和ですかね。
もしくは仰るように統合政府の方にすり寄るか…


517 : 名無しさん :2018/07/16(月) 01:27:09
Su-27をうまい棒感覚で投げ売りするクマー


518 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 01:30:17
MiG-29やMiG-31もね!


519 : 名無しさん :2018/07/16(月) 01:32:30
NATOに売っちまえYO!
アフリカや中東に買われる前に全額一括払いで!


520 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:17:08
サルファでは自分たちが生き残るためカルデアネス作戦で銀河中央を丸ごと吹っ飛ばし、多くの人の命を奪ったんだよなぁ。
自分たちの安全や生活は、国連なりなんなりが何とかしてくれるだろうとか思ってる連中は見捨てるしかないな。


521 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:47:41
>>515
マ欧州「変形は出来ないけど最初から人型のタイフーンなら…。」


522 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 09:48:31
戦術機のタイフーンの方は中々出来が良いのですよね。


523 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:50:43
ただしそれ一機買う金でVシリーズの機体何機買えるかというと……


524 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:53:05
VACは未来のテクニカルだから…


525 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:55:46
VAC>>人型戦闘機という現実


526 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 09:55:56
現地国家では支援手厚いとこ以外はまだ買えないから(震え声)

それに買っても自力で修理も出来ないし…


527 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:58:02
各ブロックごと取り換えられるですが……さすがにVガンのように戦闘中は無理ですが。


528 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:58:49
>>520
一応、可能な限り有人惑星には艦隊を派遣して、エクソダスさせていたぞ
どの程度生き残ったのかは不明だがな


529 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 09:59:13
一応部品だけ購入して組み立ててと言う方法は有りますが、
本当にV見たいに発掘品同然に成りますね何せ修理も追加製造も出来ませんから・・・


530 : 名無しさん :2018/07/16(月) 09:59:37
ストークにドッキングしてポポポポーンで再出撃よ、オッゴ並みに補給整備が早い


531 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 10:02:33
>>527
細かいとこも素材からして代用できないのてで、つまるところ壊れたらパーツごと取っ替えるしかないということなんですよ。

これは前にも言われていましたが安いだけで自力修理と整備が出来ないので現地国軍向きの兵器としては落第なのです。

あくまでCEやマクロスのような自力で生産や整備もこなせる技術力がある国か、メンテナンスを丸投げできる傭兵やPMC向けなんですわ。


532 : 名無しさん :2018/07/16(月) 10:03:33
>>528
マ米「うちらの第五計画とほとんど変わらないじゃねえか」

>>529
ライセンス生産ができるのはいつの日でしょうね。
信頼関係より生産技術のほうが問題になりそうですし。

>>530
本当にストークはチートだな。
最小の母艦というか母機というか。


533 : 名無しさん :2018/07/16(月) 10:06:10
>>531
??「VAC作るって動力部から?」
??「素材から」

一世紀くらいかかりそうですね。


534 : 名無しさん :2018/07/16(月) 10:06:34
ACVだと黒い鳥を補給整備の速さで酷使してたしな


535 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 10:08:28
>>532
バリバリに魔改造が続くフルメタソ連なら遠からずワンチャン?

あとは解放後で尚且つ国力回復すればとの言葉が着きますがアルペジオ日本とかも有望でしょうか。


536 : 名無しさん :2018/07/16(月) 10:08:53
通常兵器しか持ってないゲリラとかVACに遭遇したら泣きそう
無線で「VAC!ギャァァァァ!」とか聞こえて来たら逃げるぞ俺は


537 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 10:10:36
まあ現地国家が買えなくとも、CE世界の傭兵は使ってくるでしょうからね。


538 : 名無しさん :2018/07/16(月) 10:11:13
ヘリより早いから逃げられないんだよなぁ。
ASの走行車両とヘリの中間というのの上位互換だし。


539 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 12:32:11
此処で現地国家からすれば泣きたく成るのがV系はあくまで比較的大陸が投入している兵器としては
下から数えたら方が早いレベルな事なんですよね・・・


540 : 名無しさん :2018/07/16(月) 12:36:26
そりゃVACってテクニカルだし…
スコープドックと同じ最底辺の地位を蠢いて居る


541 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 12:49:56
因みにソ連支援してるのって連合ですから、本気でバック含めて怒らせると、
AC通り越してMSとMAが投入されます。高火力化が進んで居るとは言え、まだ対人としても使用されますから・・・


542 : 657 :2018/07/16(月) 13:06:17
問題はスコープドッグと違ってやりようによってはMSも撃破できて装甲も硬い化物なんですよねえ・・・。


543 : 名無しさん :2018/07/16(月) 13:12:59
オーバードウェポン担いで現れた日には自衛隊何個師団消滅するんだろう……マルチプルパルスとか。
対BETAとかには有効……いや、味方まで消えちまう。


544 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 13:28:01
>>542
ジャイアントキラー出来ますけど、それを一般に求めるのは難しいですね・・・
やれるレベルなら近似値の連中です。

自衛隊とAC部隊の衝突・・・パト日本への介入時に表立って出てきた時に戦闘するならあり得ますけど、
対抗は大変でしょうね・・・或いはAC以上にUNACの方が厄介かも知れません。
アイツらが出現すると史実側は数で押されますから


545 : 657 :2018/07/16(月) 13:37:56
UNACは傭兵組織でも運用できる無人機ですからコストとんでもなくやすいんですよねえ・・・。
そういやパトレイバー実写版のイングラムの機体設定見てたんですが予備パーツないせいや機体の老朽化のせいで稼働時間5分程度
動けばどこかしら壊れというかなりひどい状況らしいんですよね・・・。
介入ネタしようにもまるで見せ場さんがない・・・。


546 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 13:49:26
>>545
例えば傭兵組織と自衛隊が戦闘に成ったとして、陸戦で戦車8輌とAC8機が撃破されました。
AC側がUNACで小隊作った小規模傭兵でしたとなると最悪AC側の死者は2人、
対して戦車側は24人に上ります。実際の戦闘なら此より酷く成るので、
自衛隊からすれば溜まったものでは有りませんね・・・


547 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 13:50:59
訂正、この数だと34人ですね、どちらにしろ割には会いません


548 : 名無しさん :2018/07/16(月) 14:08:04
VAC8機で1億円位だぞ


549 : 名無しさん :2018/07/16(月) 14:12:06
ほとんどの兵器会社が頭抱えるな。


550 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 14:14:56
まあどうせ一部の支援対象国以外の現地国家には販売されませんし。


551 : 名無しさん :2018/07/16(月) 14:59:03
vacの価格はドル表記でも安い位だからな…
グリプスMSが数億だしそんなもんか


552 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 17:03:35
配備されて影響下に置かれるフルメタソ連やマブラヴ日本が中心かと、
必要と言うか大陸側とにらみ合いするパト日本やアメリカと張り合うフルメタ世界には常駐しそうですけど・・・


553 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 17:28:30
そう言えば、現状V系を中心に使う勢力としては、
日本大陸周辺が空きエリアですけど何かしら候補は有りますかね?


554 : 名無しさん :2018/07/16(月) 17:58:56
フ世界のイスラエルは核を使ったっぽいので
監視が必要かも…
エジプトはスエズ利権の保障をしてやれば
いう事は聞くと思うので取り込めると思う


555 : 657 :2018/07/16(月) 18:04:36
ん?日本大陸ってことは融合惑星ではなく地球側の話です?


556 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 18:09:42
>>555
ですね、ここら辺はまだ代表勢力決めて居ないのですよ・・・
なので、名ありが主任位しか居ないのです。


557 : 名無しさん :2018/07/16(月) 18:16:54
ナインボールはハイパーヒロシになって主任の所に居るからな…
⑨持ちの管理者勢力は選べないし


558 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 18:41:41
主任と仮に残骸から再生したH-1入れても二人・・・


559 : 名無しさん :2018/07/16(月) 19:06:51
エリア88みたいな戦争する貧乏人向けだしなぁ…


560 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 19:25:19
自律AIとそれが率いる無人機によるPMCとかでも面白いかもしれませんね。


561 : 名無しさん :2018/07/16(月) 19:27:26
サイバーダイン社とかゼロワン社とかになりそう


562 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 19:31:26
>>560
それだとキャロルさんに財布握られて無駄遣い怒られる主任とかH-1が見られる可能性が・・・


563 : 名無しさん :2018/07/16(月) 19:32:18
>>561
サイバーダインはアカン・・・


564 : 名無しさん :2018/07/16(月) 19:36:12
サイバーダイン弱いからそこが問題
あの貧弱な装備の人類にボコボコにやられたし


565 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 20:12:22
>>562
あり得るw


566 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 20:21:25
うーむ、仮にAIを主体として部隊とするなら単純な勢力としては
「企業」辺りが組織名としては良いですかね?表向きは日企連の
設立したV系専門のPMCでその実体がAIによる無人機指揮と
有人機や人間の友軍との連携の模索とかで・・・


567 : 名無しさん :2018/07/16(月) 20:23:26
バッドカンパニーなんてどうかしら


568 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 20:30:14
そうですね。
無人機主体の部隊によるデータ取りやノウハウ構築を目的としたものになるでしょうか。

軍と民間では求められる性質が違うでしょうから、それを調べ学習するのにちょうどいいかなぁっと。


569 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 20:38:30
>>568
ウームと成るとマブラヴのネタでAL4のメンバー助けた時の主任は
軍へと出向中と言う形に成りますかね?友軍は・・・H-1が使用する何らかの
VACともう一人位AIの友軍が居た感じで


570 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 20:43:22
>>569
もしくはマブラヴ後でもいいかもしれませんね。

この手の新規PMCの需要が急激に増えるのは融合惑星出現後でしょうし。


571 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 20:56:25
>>570
いえ、この場合ヴェニテやEGFなんかと同じ様に日本大陸の地域を中心に設立されたPMC
と言う形なのでその前には出来て居ないと困る形ですね・・・


572 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 21:10:37
>>571
なるほど。なら先に仰ったように一時軍へ派遣されていたか依頼を受けていたなどでしょうか。

現地の国家へと関わる必要があったので、それだと傭兵部隊の方が政治的には色々と身軽でしょうから。


573 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 21:15:03
>>572
多分比較的安全な太平洋地域な事と企業直轄
だから遊撃隊とか後方警備として先んじて派遣
されたんでしょうね・・・とは言え、こっちは規模としては
小さそうですし多分海援隊とかの日本にもとからある
組織を拡大して制式にPMC化けですかね?


574 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 21:18:16
>>573
そんな感じですかなあ。


575 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 21:39:28
ウームまあ余り細かく考えても仕方が無いので置いておきますかね・・・
しかし、フルメタ世界だと此の侭行けば旧式として戦車ならT-80やT-90、
航空機ならMiG-29やMiG-31までは現行モデルを販売できるように成りますが
買う所有りますかね?昨日話した支援国でも比較的重要な所には
OTM入りの機体も販売される可能性ガ高いですからそれ以外と言う事に
成りますが・・・中東やアフリカ諸国に買う金が有るかどうか・・・


576 : 名無しさん :2018/07/16(月) 21:44:40
珍しい動植物と交換で良くね?
正直後ろで支えてる列強はムッチャ喜ぶぞ


577 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 21:50:37
>>575
中東諸国は買うかと。あそこなんやかんやで金ありますから。

少し前に第五次中東戦争勃発したばかりですし。

あとはアフリカでも比較的裕福なとこやインドなどでしょうか。


578 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 22:06:21
やはりそう言った所が第一候補なんですかね?
そうなるとパト日本への介入前後辺りで中東も
ちょっと火種がヤバイですかね?まあ、ここら辺は
仕方の無い面も有りますが・・・


579 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 22:18:30
まあイスラエルがクェートに核落としたっぽいですから、あそこに敵対的な中東諸国もそうそう戦争再開させたりするのは躊躇うと思われますが。

とは言え火種として燻り続けているのは確かですね。


580 : 名無しさん :2018/07/16(月) 22:18:33
インドとパキスタンはすっとんで来るな


581 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 22:32:16
あーそう言えば核使用しているんでしたね・・・
と成ると中東は少なくとも行き成り爆発ではなく
軍備増強で圧力を掛ける形に成りますかね?
後は悪夢ルートでなければ日本も実質
大陸側が壁の役目をしてくれなく成り始めるので
急いで軍備増強を図りますからここら辺の開発に
ミスリルが噛んでくれたりしませんかね?


582 : 657 :2018/07/16(月) 22:39:38
まあミスリル残党は協力してくれるのはいそうですね・・・。
不安定化は彼等の望むところじゃないですから。
ミスリルは自軍入りもあるけどこちらでは前の世界と同じ様に陰ながら世界を守る仕事に従事しそうですな・・・。


583 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 22:40:21
中東諸国についてはそうなるかと。
軍備を進めて、囲んでイスラエルに圧力をかけていく長期戦になると思われますが、肝心の中東諸国はただ呉越同舟してるだけの集りってことですね。
多分途中でどこかがヘタレるか政変起こって包囲網から外れるかしていくかと。

ミスリルが日本の軍備整備に関わることは難しくはありますが不可能ではないと言った感じでしょうか。
続編?のアナザーでもミスリル関係者が設立したと思われる企業が米軍のAS開発に参入していましたから。

なので日本の軍備整備に関ろうとするなら彼らに企業でも運営してもらい、兵器開発の場に殴り込むといった手が使えるかと。


584 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/16(月) 22:47:17
ウームやはり余程ヘマしない限りはミスリルやアマルガム残党の伝を使って
日米欧の開発にコッソリ支援を行った方が良さそうですね・・・不安定化では
良いことは無いですし・・・追い詰めすぎで暴走されたり変な方向に走って
軍縮訴え始めても困りますから・・・


585 : 657 :2018/07/16(月) 22:52:29
もとはアマルガムは夢幻会と同じような調整組織ですからね・・・。
親和性がかなり高いと思いますしカリーニンの方の本来の立ち位置に戻ったアマルガムなら十分当てはあるかと・・・。


586 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 22:54:58
まあこの点の問題はミスリル。というかテッサ大佐率いる一派はアメリカには割りと大きなつてはあれど日本にはないという点でしょうかね。


587 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 22:56:03
>>584
このまま無理して破綻からの反動で軍縮なんてことになっても困りますしね。


588 : 名無しさん :2018/07/16(月) 23:00:58
ただまぁ、原作だとメリダ島の決戦後、各国共同で抑え込むことで膿を出しきり
アナザー時代だと規模を縮小し監視がありつつも真っ当に活動しているということですが、
この話だとそこまで協調した対応は無理でしょうし、多少の問題は承知のうえで呑み込まないといけないところもありますから、
こっそりいろいろやっているアマルガム構成員は残っていそうですね

まぁさすがにいわゆる「アマルガム残党」に便宜を図るようなバカは一掃されるでしょうし
調整組織とは言っても根を張っているのはフルメタ世界だけで、
しかもいくつかの陣営に分かれたうえで、その下位構成国の一つになるので、
今までのような大規模なたくらみはできないでしょうけど


589 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 23:04:49
日本とイギリスのへの伝は有りましたがそうえいば日本には有りませんでしたね・・・
金の人も居なく成りましたから、アマルガムも役には立ちませんし日本への伝が無いですね・・・
ソ連の工作ルート使うとかなら行けるでしょうか?


590 : 名無しさん :2018/07/16(月) 23:08:17
宗助の戸籍や学歴なんかは、ミスリルの派閥で準備したものなので、
どういうルートかはわかりませんがミスリルにも日本政府との伝手はあるはずです
ただこのルートはアマルガムの攻勢で途切れている可能性も高いんですよね


591 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 23:14:24
フルメタ日本への伝は少々変則的ですが故ミスターゴールドのパイプでも使いましょうか。
現状だとレナード一派が崩壊してパイプや伝は宙ぶらりんでしょうから、旧アマルガム経由で利権を乗っ取ってしまいましょう。


そこからアーバレストやコダールの残骸回収して頑張ってる日本に裏から色々支援すればよろしいかと。


592 : ナイ神父MK-2 :2018/07/16(月) 23:23:51
>>591
一派全滅で無いなら誰かしらパイプを継承しかた人も居そうですからねぇ・・・
旧式の転換装甲とかをコダール残骸ごと売れば行けますかね?


593 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/16(月) 23:32:52
>>592
極論ミスターゴールドのパイプの全てを手にいれる必要もありませんしね。

目的は日本へと確かな影響を与えられる利権を手にいれることなこで、一部でもいいわけです。
ゴールドを遺産を継承する幾人の内の一人になれればミッションコンプリート。

あとはそこからこっそりと支援すること自体は可能のなるかと。


594 : 名無しさん :2018/07/16(月) 23:41:12
フ世界西側の押さえるべき要所って何処なのかな?
日本は位置的に無視出来ない、
インドを睨むのにタイも必要?
中東は…中東は……別にここに用は無いかも
欧州はイギリス有れば十分な気がする


595 : 名無しさん :2018/07/16(月) 23:50:31
>>594
大西洋で切り取られて展開しているはずなんで、イギリスを抑えたいのなら中東は抑えないとイギリスが孤立するのでは?


596 : トゥ!ヘァ! :2018/07/16(月) 23:52:54
抑えようとしているのが転移装置や宇宙航行能力持ちのCE連合なら大丈夫かと。


597 : 657 :2018/07/16(月) 23:58:53
転移装置あれば惑星内の距離なんて無きに等しいですからね・・・
やっぱ大気圏内で使える転移装置ってほんとぶっ壊れですわ・・・。


598 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 00:33:59
アメリカの場合はスリランカとエジプトか南アフリカ経由でないと欧州へは行けなく成って居ますね、
元北極海も有りますが、此方はソ連のすぐ側を通る必要が有ります。


599 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 00:45:35
豪州からインド洋通っての南アフリカ経由でしょうかね。
南アも一応は大英連邦の一員ですし(本国とは仲悪いけど)


600 : 名無しさん :2018/07/17(火) 00:45:45
いざというときは転移できるにしても、常時固定型ワープゲートによる流通網がない限り、
孤立した場所を維持し続けるのは負担もあるでしょうからね
さすがに民間人の移動や、物資の輸出入にまでいちいち転移システム搭載船を動かすのは大変でしょうし

最終的には中東orアフリカを抑えるコストと、頑張ってイギリスを維持するコストのどちらが上かという問題になりそう


601 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 00:50:12
いえ。CE連合やフロンティア政府からしてれば別段孤立したことになりませんよ。
普通に飛行可能な輸送船や宇宙船で行き来するだけで流通網に組み込めますし。

中継地点には海上フロート都市でも浮かべておけば済む話ですから。

西暦世界の国々と比べて単純な輸送効率は飛距離が段違いなだけですね。
更に言うと英国と関係を持ってるなら必然他の欧州やアフリカの国々共少なからず交易するでしょうから別段イギリス単体だけとやり取りするわけでもないですし。


602 : 名無しさん :2018/07/17(火) 00:57:31
いや、CE連合とフ英とのつながりはそれでよいとして、フ日とかフ米とフ英のつながりがむつかしくなるのは問題では?
CE連合がそのあたりの連絡船を通すというのならそれでもいいでしょうし、フ西側を分割して統治したいというのならそれでもよいのですが


603 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 00:58:47
極論大陸なら宇宙維持すれば上から普通に物資でも何でも送れますからねぇ


604 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 01:02:36
>>602
そっちに関しては普通に西側でインド洋通る航路を作るだけでは?
海路ならイギリスとその傘下以外ならインドやスリランカとスエズか喜望峰確保すれば良い訳ですから・・・
と言うかそこら辺一切西側で考え無い前提の方が問題かと


605 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 01:03:22
ああ。フルメタ世界の西側諸国としてということでしたか。勘違い失礼しました(汗

その場合は仰る通り大西洋を挟んで隣国だったのがユーラシア大陸挟んでとなるんで今まで通りとはいかなくなるでしょうね。

昨日あたり軽く議論したものではフ米は距離の問題から、物理的な支援を欧州に割きにくくなるので技術や資金や人材を中心として支援に切り替えていき、欧州には独自の采配と戦力整備を期待するのではという話でした。
そして欧州も自力での整備に限界があるので、遠からずフソ連勢との融和に傾いていく可能性が高いと言うことも。

まあどのみち西側総本山であるフルメタ米ですらまともに張り合おうとしたら破産確実で遠からず膝を折り融和姿勢になると予想されているので、そんなアメリカと切り離された欧州なら言わずものがなというやつですな。


606 : 名無しさん :2018/07/17(火) 01:10:16
フ西側としては、無理をしてでも喜望峰周りのルートを強化するのか、無理をしてでも中東を抑えるのかの二択ですからね
頑張って宇宙航路を開拓するという可能性もあるのかな、今後も見据えると必須となるのは目に見えてますし、上記の二つに比べてさらに無理をする選択ですが


607 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 01:11:37
まあ基本は喜望峰ルートになると思われます。
ただやっぱり今までよりもより距離が空くのでコストは増えて負担となるでしょうね。


608 : 名無しさん :2018/07/17(火) 01:21:30
メタ的には喜望峰ルートが無難だとわかりますが、この時期のアメリカが事実を正しく認識しすんなりとスエズをあきらめて喜望峰ルートに注力できるかという話も
たとえスエズルートであっても大西洋経由で行けたころに比べて距離が伸びて負担が増えるというのに
さらに距離が延びる喜望峰ルートを財界が受け入れられるかという問題もありますし、どっちにしろコストが増えるんだから誤差だとは割り切れないでしょうから


609 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 01:24:37
喜望沖周りルートは予想されるコストだけでもかなりのものになるでしょうしなぁ。
一度や二度はスエズルートを夢見るのは仕方ない事かと。


610 : 名無しさん :2018/07/17(火) 01:38:35
喜望峰ルートを推す軍部と、スエズルートを推す財界の綱引きですか

あかん、最終的にスエズルートが選ばれて大火傷する気がしてきた


611 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 01:42:58
夢を見るのは自由ですから(震え声)

現状だと素人目線ではまだ海軍戦力では米軍の方が優位だと見えても可笑しくはないですね。
もしくはこれ以上戦力の差を埋められる前に優位性を確保している“であろう”海軍力を持ってスエズを確保し、要塞化するべきなのではと言う財界人や議員なんかもいるかもしれませんね。

逆に軍部ではASや戦車に使われている技術であれなのだからソ連海軍や空軍も強化されてる可能性が高いと考え、安全性を考慮した結果喜望峰ルートを押したのでしょうね。


612 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 07:10:25
エジプトがソ連側に成って居るならそうなりますね・・・
唯、あの頃のスエズって英国が利権確保していませんでしたっけ?


613 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 13:40:28
そう言えば、仮にスエズを巡って米ソ間成り支援国家同士で紛争が起きるなら、
企業連からの傭兵や戦力派遣も行えますけど、何れくらい投入するべきなんでしょうかね?
原作だと一社の支援でも空母2〜3隻位は余裕で派遣出来ますけど・・・


614 : 名無しさん :2018/07/17(火) 14:04:37
イスラエルVSエジプトのスエズ争奪戦…
空母一隻で十分だと思う


615 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 16:23:48
イスラエルは動けないですね・・・イスラエル周辺を放射能まみれにする気が有るなら別ですけど、
そうでないならイスラエルは座らせて居ないと大変ですから


616 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 16:38:43
既に英国のスエズ利権がかなり衰退しているころですね。
ただ一応かつてのような影響力はないですが、それでも少なくない量の株を英仏白の国々が持っています>>スエズ運河

スエズで再び紛争が起こるなら規模にもよりますが、よっぽど米軍が戦力を投入してこない限りは企業連からの派遣は空母一隻で足りるかと。

まあ不安点としては近場のイスラエルも必ずちょっかい出してくるでしょうから、彼らが核を使って脅してこないかどうかですね。


617 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 16:43:19
>>615
そうなるとイスラエルは員数外扱いで精々歩兵部隊を幾らか派遣してくる程度…

となると専ら出てくるのは米軍とNATO軍ってあたりでしょうかね。


618 : 名無しさん :2018/07/17(火) 16:43:55
NJで核兵器無効というのを知った時の核保有国の反応がえらいことになりそう。
大洋とかそのほかの戦略兵器までもってるからなぁ。


619 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 16:47:08
NJってこういう時に便利ですからな。副次的に原子力潜水艦と空母も使えなくなりますし。あと原発。近場のイスラエルが慌てるってレベルじゃなくなりますがw
(現状核持っているという事実のみで中東諸国を牽制している)


620 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 17:00:20
此処でアメリカの静止無視して核を使うと最悪悪の国家扱いですねぇ・・・
やるなら後ろ楯が居なくなり、世界中に核兵器を振り回す国家だと認知されます。
そうならない為にアメリカが殺すレベルで締め上げて居るんじゃ無いでしょうか?
なので参加はNATO、少なくともスエズに利権を持つ国家は参戦ですね・・・
ドイツはポーランドがヤバイので未参加かも知れません、日本や韓国、中国南もそうですね


621 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 17:32:16
ならイスラエルの暴発は大丈夫そうですね。

NATOで参加できそうなのは英仏伊西白蘭加諾丁希ってあたりですかね。


622 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 17:43:43
話変わるのですが、現状のクロスCE連合における主力宇宙戦艦とか空母とかって全長何メートルくらいが主流になっているのでしょうか?


623 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:04:19
>>622
主力艦で有れば、地球圏内だと戦艦・空母で300〜400mで巡洋艦が400〜250m
外宇宙用だと戦艦・空母が500m以上で巡洋艦が400m前後ですね・・・鹵獲した艦を除けば大体此くらいです。


624 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:11:53
>>623
了解です。
なるほど。AFクラスが巨大なだけで、本来はそこまで大型化されていないのですね。


625 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:15:50
>>624
ワークホースまで必要以上には大きく出来ませんからねぇ・・・
因みに共同開発機構からマゼランとサラミス相当の艦が販売されて居るので、オーブや北アフリカ何かも主力は此方に移って居ます。
多分、アルドノア日本やヴァースとかにもある程度販売されて居るかと


626 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:18:43
となると新型の戦艦やら空母やらを開発しても500m前後って感じですかね?


627 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:23:56
>>626
地球圏内なら旗艦以外はそうなります。艦隊旗艦クラスならそれ以上のサイズの艦も有りますね・・・


628 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:24:38
>>627
そうなると800mmとか1000mクラスの艦艇を開発っするなら外宇宙艦隊用となりますか。


629 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:27:43
>>628
そのクラスだと地球圏で使うにはデカブツ過ぎて・・・


630 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:31:50
>>629
なるほど。では外宇宙艦隊の方では1000mクラスでも珍しくないのでしょうか?


631 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:40:42
ゼントラーディ系の艦艇が手にはいった上機関の破損したフォーリナーの艦艇も鹵獲出来たと思われますから・・・
そこら辺の改造艦艇も珍しく有りませんし


632 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:41:26
なるほど。
そうなると地球製の1000mクラス艦艇を新造するとなると外宇宙艦隊向けですか。


633 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:43:14
若しくは旗艦クラス向けですね


634 : 名無しさん :2018/07/17(火) 18:44:41
マクロスとかを思い出すとフォーリナーの鹵獲艦は嫌な予感が……


635 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:47:02
地球防衛軍(ああ時空)でも鹵獲艦運用はやってるから大丈夫だって!

>>633
了解です。


636 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:49:01
取りあえず外宇宙艦隊向けに地球製の新型量産主力戦艦とか空母考えようと思ってるんですが、ゼントラ系艦艇や鹵獲フォ艦艇が主力な状況では1000mでも小さいですかね?


637 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:50:37
流石に其処は勝手に動いたら困るので、中身そう取っ替えとかもやるかと・・・


638 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 18:58:12
>>636
そこら辺はどういった方向で作るかによるかと


639 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 18:59:50
>>638
連合における外宇宙でのスタンダード艦艇って感じですね。
艦隊を構成する主力艦艇ってな感じです。


640 : 657 :2018/07/17(火) 19:00:39
マクロスのブービートラップの件はあれ監察軍が用意周到に用意したものだからねえ・・・。
ようはあれで近くに来た敵対勢力に少しでも被害与えるために用意したようなもんですし・・・。


641 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 19:03:45
それなら500m位の艦艇が主力の構成には良いかと


642 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:05:11
外宇宙艦隊の方でも500mサイズでよろしいのですか?


643 : 657 :2018/07/17(火) 19:05:52
実際統合軍でもマクロス級以外は300mから500mのサイズにしてますしね。
やっぱデカイやつだけだと使い勝手悪い部分あるみたいなんですよね。
統合軍の空母のウラガ級でもそこまででかくないし


644 : 名無しさん :2018/07/17(火) 19:09:24
まあ移民船団という動く港があるというのもありますからね。
それなしで行動というとヱクセリヲンとかノシアズになるかも。


645 : 名無しさん :2018/07/17(火) 19:11:47
ノシアズじゃねえ、のサイズだ。
なんでこんな間違え?


646 : 名無しさん :2018/07/17(火) 19:15:31
>>643
デカブツだけだと小回りがきかないからね
軽巡や駆逐艦のようなワークホースがいない艦隊は案外脆いし


647 : 名無しさん :2018/07/17(火) 19:16:32
ただフリゲートに可変戦闘機四十機は無理があると思う


648 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 19:16:56
一応、大陸で理事国向けとして広く販売されているモデルの
ナデシコ級が596mで地球圏内向けが295mで大体600m級と
300m級なのでここら辺が主力砲艦なんですよね・・・なので
サイズ的にはこれ前後位が主力艦ですね・・・砲艦な分
多分大きい位かと


649 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:17:39
なるほど。外宇宙艦隊向けの駆逐艦や巡洋艦ならそれくらいが良いのですね。

空母や戦艦でも量産されてる主力艦なら1000m以下の方が使い勝手良さそうか。


650 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 19:20:21
因みに巡洋艦だと更に小さく成りますね・・・居住性含めて考慮して大体400m位です。
大体ですがエンドラ級あたりを考えて頂ければ・・・


651 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:23:47
外宇宙艦隊向けの大柄な砲艦でも大体600mと。では戦艦や空母は700〜800mくらいが打倒ですかね。


652 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 19:26:38
ですね戦艦や空母だと本当に旗艦級ですし・・・


653 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:27:58
宇宙戦艦ヤマトに出てくる主力戦艦(ドレッドノート級)みたいな量産されてずらっと揃えられてるやつをイメージしていますが駄目ですかね?


654 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 19:32:57
こう言ったらあれですがシロガネ以上の艦艇を主力艦として大量生産するのは流石にキツイです・・・


655 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:35:40
なるほど。まだそこまではキツイのですね。わかりました。


656 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 19:44:17
300m級駆逐艦と500m級の巡洋艦、1000m級の旗艦戦艦と空母って感じなら大丈夫ですかね?
1000m級の戦艦と空母はOG連邦のアルバトロス級程度には量産されてる感じで考えているのですが。


657 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 20:00:38
こう言ったらあれですが旗艦クラスに空母って必要なんですかね?
単艦としての戦闘力が高く無いと本編以上にキツイですけど・・・
あと巡洋艦であれば設定にも寄りますが400m位でも良いかと・・・


658 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:03:42
そっか。言われてみれば旗艦クラスなら戦艦でも搭載数高いから度々空母にする必要もないのか(´・ω・`)

マクロスのウラガ級みたいに400〜500m級の護衛空母くらいですかね?
巡洋艦は400mクラスでOkと。了解です。


659 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:10:45
うーん大陸と言うか大洋の艦隊の構成に問題が有るのかも知れませんけど、
基本的に主力がワークホース兼用の巡洋艦で其処に火力等で勝る戦艦と言う構成が多いのですよね、
そのあとL5戦役で火力不足が顕著(相手はkm単位のバリア持ち砲艦想定)に成ってナデシコが砲艦として就役しました。


660 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:13:45
一応大洋以外の国が開発する艦艇の予定ですね。大洋だけが艦艇を製造しているわけでもないでしょうし、連合化が進んでいるとのことですから。


661 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:18:13
此れに関しては連邦も似たような形なので多分機動兵器を主力に添える国家としては収斂進化に近いのかと・・・


662 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:18:59
ええっと。つまり>>658ので大丈夫ってことでしょうか?


663 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:20:56
大丈夫じゃ無いですかね?あくまで其が多いと言うだけで完璧な正解と言う訳では無いですし・・・


664 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:22:23
では400m級の巡洋艦、500m級空母、1000m級旗艦戦艦って感じで考えますね。


665 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:28:10
解りました。


666 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:29:08
あ、余り無理そうな場合は此方から言う場合も有るかも知れません。


667 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:33:44
了解です


668 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:35:46
そういえば現状の艦艇の開発状況ってどうなっているのでしょうか?

昔みたいに完全に個々の国家ごとでってわけじゃないとは思うのですが。
それぞれの国で繋がりが強くなってるので開発に関しても他国のチームや技術を使ったりもできるのでしょうか?
例えば大西洋とユーラシアの開発チームの協力など。


669 : ナイ神父MK-2 :2018/07/17(火) 20:40:55
>>668
基本的には旧来の陣営間での協力の方が強いですね、
そこら辺の基盤全てをいきなり統合は難しいですし、艦載機以上に面倒です。
多勢力に販売されてるナデシコも基礎は相転移系や何か以外は多分大洋系と大西洋系で改装されてるかと・・・


670 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 20:44:12
ナイ神父Mk-2氏に久しぶりに大陸SEED関連で質問が…

オーブ同胞団にオーブ出身の原作ネームドを入れようかと思うのですが、よろしいでしょうか?
面子は以下の通りです

・バリ・ホー(SEED世界のガンダムファイターモドキ)
・タキト・ハヤ・オシダリ(オオツキガタのパイロット)
・リンナ・セラ・イヤサカ(プロヴィデンス・ザクのパイロット)

ぶっちゃけ、キャラが掴めないネームドのパイロットなのですが、ネームドがいないのでキャラメイクから
やらねばならんので、何とか話を盛り上げるためにも彼ら彼女らを出そうと思っております。
このままだとザフトはともかくオーブ同胞団が蹂躙されて終わっちゃうので(汗
返答のほどよろしくお願いします


671 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:47:43
>>669
なるほど。開発基盤の違いから大洋・ユーラシア系と大西洋・東アジア系に別れてる感じですか。

がっつり開発に関わらせるのではなく、あくまでアドバイザーとして他国の技術者を招くのも難しいのでしょうか?


672 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 20:55:43
>>670
バリーに関しては其処まで付いていく義理があるかどうかですかね?
彼、確かオーブ国民と言う訳では無く単に格闘技の修行でオーブに逗留した
際にゴタゴタに巻き込まれた形ですかカルト化した連中に何時までも付き合って
居るか微妙なラインが・・・下二人は停止した原作ゲートネタでも本編側のその二人は
誰も描写していなかった筈です。ただ、リンナの方が其処までオーブにこだわりのある
人間では無い様ですのでそこら辺がどうなるかですね・・・

>>671
そこら辺までならいけると思いますがそうなるとやはり自国色の
方が強く成るかと・・・後はメタ的な理由としてその場合大洋系と
大西洋系でどっちの何が優れているとか特徴的かまで考えないと
成らない事に成ルンデスよね・・・


673 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 20:59:23
>>672
了解です。
いえね。モデル元の名前が北欧神話系でデザイン的には大西洋的なのでどうしよっかなぁっと。
まあそこら辺は適当な命名理由作る成り、名前変える成りでこちらで調整しておきますわ。


674 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 21:01:35
>>672
なるほど…
確かにバリーがどこまでついていくかと言われると微妙ですね
最悪タキトだけになりますが…まあ、ぶつける相手が欲しかったので丁度いいですかねー
ありがとうございました


675 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 21:02:57
>>673
若しかして銀英伝とかそっち系列ですか?


676 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 21:05:42
>>674
タキトは基本的にアスハ派で、本人の目の前で
批判が出来る人間ですからね・・・(尚、案の定出世ルートを断たれた)


677 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/17(火) 21:08:23
>>675
Rtypeタクティクスに出てくる艦艇ですね。


678 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 21:08:35
>>676
もうちっと空気読めよ、ですよねぇ…


679 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 21:11:04
>>677
そうでしたか・・・

>>678
それで挙句にザフトがやっているオーブ解放作戦に乗じて
銀行強盗しようとして人助けして結局失敗してですからね・・・


680 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/17(火) 21:13:08
タクティクスの艦艇は巡洋艦や戦艦も原作からして火力もあって艦載機も結構搭載できるので、モデルにするなら丁度いいかなぁって。


681 : 時風 :2018/07/17(火) 21:20:43
>>678
まさに空気読めよというかなんというか……自国の指導者を批判するときには皮肉を交えるかオブラートに包むのが常識だというのに(たぶん常識じゃない) 影で言うならまだしても面と向かってはねえ……


682 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 21:20:52
とりあえず腕はあるけど頭が残念というか空気読めない奴ということはよーく分かりました…


683 : 657 :2018/07/17(火) 21:22:55
なんか良いやつみたいに説明されてましたが軍人としては失格なんですよねえ・・・。
ユウナ嫌いなのはわかるがそれとは別に銀行強盗するのは違うだろ・・・と。


684 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 21:24:43
それと時風氏に許可を頂きたいのですが、
実は私が書き進めているB-Dayの中で明人君たちとイオをコラボというか共闘させるシーンがあるんですが、
これは完成したらこのまま投下してもよろしいでしょうか?


685 : 時風 :2018/07/17(火) 21:27:48
>>684
!!!!!(ガタッ)
良いですとも!良いですとも!!是非ともやってください!!むしろこちらから土下座したいぐらいです!!!
是非ともやってください!!ヒャッハー!フリージャズの音楽だぁぁ!!!


686 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 21:28:22
しかも氏族なら何らかの階級が当てられていても可笑しくないですから
この場合面と向かって上官罵倒した可能性も有り得ると言う・・・


687 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 21:30:28
>>685
許可、ありがとうございます…
ご期待に沿えて、尚且つ時風氏の作品に繋がるようにうまい子と書ければと思います


688 : 657 :2018/07/17(火) 21:33:35
しかもオーブの最新試作機のオオツキガタもパクってるんですよね。
アスハってやることがだいたい似るんでしょうかね


689 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 21:49:13
階級社会で一番やっちゃいけないことした御仁ですからなぁ。
そんでその後に最新鋭試作機パクッて逃走とか普通に犯罪ですし…


690 : 657 :2018/07/17(火) 22:11:09
種死の外伝作品は真面目に取り入れると頭おかしくなりますから・・・
もうちょっと整合性考えましょうぜ・・・


691 : 名無しさん :2018/07/17(火) 22:11:51
自分の感情を優先しての行動は仮に法やモラルやルールに反してようが正しいとされるのが原作世界だからな
その基準に照らし合わせれば何も間違ってない正しい行動ではある


692 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 22:16:34
異常者しかいない世界では健常者の方が異常なんだなって…


693 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 22:23:32
そこら辺は気にし始めると切が有りませんが本編だとそれが
オーブ同胞団に成りますからねぇ・・・


694 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 22:26:18
>>693
ジョナサン「なので、オーブ同胞団は使い潰します/一翼を担ってもらい奮戦を期待します」

ヴィルター「お、おう(ドン引き」


695 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 22:28:28
残念ながらでもなく当然である。


696 : 657 :2018/07/17(火) 22:45:34
実際肉盾ぐらいにしか使えませんしなあ・・・。


697 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 22:50:48
うーむオーブ同胞団の末路はどの道位ですからね・・・
一番良いレベルで連合に降伏か死んだフリですから・・・
そう言えばフルメタ世界のスエズ紛争如何しましょう?
エジプトがソ連寄りになって其れにアメリカが何らかの口実を
作ってNATOと共に侵攻と言う形に成りますけど・・・
核開発とかでしょうか?


698 : 名無しさん :2018/07/17(火) 22:51:45
つ"核融合発電所"


699 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 22:54:21
そうですね。イスラエルに対抗しようとしてエジプトや他の中東諸国が核開発に手を出しても可笑しくはないですし。

あとはエジプト内の親西側勢でも担ぎ出して、尚且つインド洋か地中海で米軍かどっかの軍艦が謎の攻撃を受けたとかすれば
あとはベトナム戦争のように独裁政権を倒し、民衆を開放するとか言えば侵攻するのにも大義名分的な問題ないかと。


700 : 名無しさん :2018/07/17(火) 22:55:04
そういえば、原作SEEDとのゲートネタって、どこまで話が進んだのだっけ?


701 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 22:59:18
>>699
そこら辺で介入となるとNATOのフランスやイギリスも
戦力を派遣ですかね?戦力どれ位投入できるのか・・・

>>700
調度序盤の緒戦開始辺りだった筈ですねそこら辺でややこしくなって
意欲削れてストップです。


702 : 700 :2018/07/17(火) 23:04:27
>>701
ありがとうございます


703 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:04:29
アメリカからどれほどの要請を受けているかにもよりますが、英仏が送るのは取りあえず歩兵師団と戦車やASを含めた機械化部隊、支援用の航空部隊や派遣艦隊ってところですかね。

ただポーランドと接しているドイツや北欧のノルウェーへの支援のためにある程度戦力を残しておかなければいけないので、持ってる部隊や艦隊全てをってわけにはいかないと思われますが。

まあ冷戦が続いている世界なので史実の同年代よりは軍縮しておらず戦力に余裕を持っているかと。タイフーンもちゃんとした開発が進んでいる可能性もありますね。


704 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 23:06:18
>>697
どっちにしたってお先真っ暗ですし、プライドのために死ねる人間しかいませんし…


705 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:08:36
死にたくないと思えるだけ真っ当な精神しているのなら同胞団なんかについて言ったりしませんしね。


706 : 時風 :2018/07/17(火) 23:09:21
>>704
ある意味ではジオン残党に近いですからなぁ……拠り所がなくなって、すがるものが思想や過去しかなくなって……そこで区切りがつかないと、色々なものに取り憑かれますからね……


707 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 23:16:35
あるいはオーブにいた極度のブルコス嫌いのコーディネーターとか、その家族とかですね
オーブの情報網なんてたかが知れていますし、連合の実態と化本音をよく知らん可能性もあります


708 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 23:22:02
と成るとエジプトが投入できるのが基本的にはロシアの主力だったT-90やT-80
に安く成ったセプターを中心にサベージを所有している感じですかね?
航空機はMiG-29や31辺りで・・・
ロシアは派遣するなら潜水母艦中心ですかね?ソ連系の潜水艦改造した
潜水母艦がマクロスゼロで居ましたからそっちの感じで・・・艦載機はSV-52相当
ですから中隊規模複数でも相当脅威ですし・・・後は企業ですが、こっちはノーマル
中心ですかね?企業連が中心ならこっちが投入されますから・・・

>>707
単なるテロリストや嘗ての共産主義者みたいな感じですかね?来れば皆殺しに
される的な・・・


709 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 23:27:32
オーブの主観オンリーの情報と、ブルコスへの思い込みだけで判断すれば
絶望的でもザフトに保護を求めてもおかしくはないんですよね…
彼等の場合、彼ら自身が悪いとは一概には言えないので同情の余地がありますが、
そういった背景の無いアスハ信奉者とかもはや救われもしませんわ…


710 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:28:01
どっちかというと二次大戦中の日本の民間人にとっての米英兵みたいなものかと。

捕まれば酷いことされると軍と一緒に避難したり身投げしたりそんな感じなのかもしれません。



>>708
そうですね。
あとは従来のサベージやT-55や72を改修したものになるかと。

確かに地中海はNATO海軍が封鎖するでしょうから派遣するなら潜水母艦の艦隊になりそうですね。

ソ連可変系航空機隊の初実戦になりそうですな。

企業連に関してはノーマル以外ではAF…は流石に大きすぎますから母艦代わりの潜水母艦や大型爆撃機改造した飛行母艦などでしょうかね。


711 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:33:39
あ、そうだ。あと企業連が派遣できるのは戦闘ヘリとかでしょうか。
4やfa両方で使用されてましたし。あとは旧式化してましたが戦車やMTなんかもありましたね。


712 : 名無しさん :2018/07/17(火) 23:34:13
実際はコーディネイターだから殺すんじゃなくて平等に殺してるだけなんだよなあ(黒い鳥並感)
たしかザフトの方がそこらへんの素行が悪くて占領地でトラブル起こしてたんですよね。


713 : 名無しさん :2018/07/17(火) 23:34:53
>>710
飛行母艦は富嶽を使えばいいでしょ
MSで8機くらい積めたはずだからノーマルACならその倍くらいはいける


714 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:37:29
実際企業連も母艦版を運用しているらしいですからね。


715 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 23:39:09
>>711
そこら辺はこの世界ではGAがストークを開発しているのでその戦闘モデルのタイプが使用されるかと・・・
大型タイプなら全長35mでAC換装用のコンテナが対地攻撃兵器になって居ますから飛行母艦に関しては
>>713の方が言って居るように富嶽が使えますね・・・空母なら現行モデル使うなら運命のタケミカヅチか
少し前のモデルとしてJ.P.ジョーンズ等が有りますね・・・


716 : 名無しさん :2018/07/17(火) 23:41:34
>>712
ザフトって所詮は民兵組織だからな
士官学校も戦闘に関する技術を教えるだけで軍人としての基礎教育は
一切やらないから戦争における国際条約やルールを知らない


717 : 弥次郎 :2018/07/17(火) 23:41:56
原作だとBFFの水上航行型ノーマル(名称は忘れましたが)がいましたので、
案外ウェルドック能力のある強襲揚陸艦でも母艦となれるかも?
地中海とかならば使い道在りそうですし


718 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:46:10
原作運命でロアノーク隊が使っていた強襲揚陸艦スペングラー級でしたか>>J.P.ジョーンズ
そんでタケミカヅチはオーブが使っていた正規空母でしたな。

戦闘ヘリ枠はストークと。企業連が運用するのは基本ノーマルですから大型版が大量に運用されてそうですなあ。


719 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 23:52:01
>>716
その前に自分達はナチュラルより優れた優秀な人種で有ることをアイディンティティーに
なって居るので・・・

>>718
カラードとして兵力を動かすので割りと複数の勢力の物が投入されるんですよね・・・
空中艦隊なら富嶽を旗艦に爆撃機タイプフォボスが編隊を組んで出現し陸上には
戦車にすら耐える大型攻撃ヘリが無数のノーマルサイズのUNAC投入し、比較的
低ランクとは言えリンクスなんかも動かしますね・・・海上なら300m級の空母や強襲揚陸艦を
中心に多数の艦隊が動員されます・・・コレが企業の戦力ですね・・・


720 : トゥ!ヘァ! :2018/07/17(火) 23:56:08
暫定的に味方となってる中東諸国や近場のインドへの知らしめる意味でも丁度良いかもしれませんな。

たかが企業のみでもこれだけの戦力を動かせる存在がソ連のバックについているんだぞということ。


721 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/17(火) 23:59:30
ですね企業のみでNATO軍が正面から壊滅に追い込まれたと成ったら
流石に向こうも大人しくなると思いたい・・・


722 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 00:01:04
そうなったら対応できませんってことですからなぁw

まあ口だけ騒いだり、恐怖から態度を硬化させたりするのはいると思いますが大多数は大人しくなるか融和に傾くかと。


723 : 名無しさん :2018/07/18(水) 00:10:50
正規軍がPMCに質、量共に圧倒されて叩きのめされたようなもんだから
軍の権威やら威信やらが地に落ちるってレベルじゃないからな
これで大陸側の正規軍のレベルを察してくれると助かるんだけどねぇ


724 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/18(水) 00:10:59
>>722
しかし、東京で海兵隊のAS部隊が一つ壊滅して横須賀の増強された空母と護衛艦隊含む
駐留艦隊壊滅、中国と朝鮮半島で陸軍が打撃、そしてエジプトで投入した陸軍と艦隊に
大打撃となると割と陸海軍共に白目剥いて居そうです・・・


725 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 00:21:09
陸海がこのざまですし、空軍も相当な被害を受けてるでしょうね。

大統領やそれに協力した一派も立て続く軍の死傷者増大で議会や国民から突き上げくらってるでしょうから、最悪任期中に大統領の座を下ろされるかもしれませんね。
そうでなくてもレームダック化は確実でしょう。彼に協力していた一派も没落確定でしょうな。


>>723
かつての南アフリカにあったEO社なんて比べ物にならないレベルですしなぁ。
空母や潜水母艦に大型爆撃機まで保有している企業直属の部隊ですもの。

少なくとも軍の方は衝突前からCE連合正規軍のレベルをある程度察しそうではあります。
なんたって宇宙船を軍事兵器として普通に運用している様を知ってると思われるので。


726 : 657 :2018/07/18(水) 00:22:06
なあに首都である東京を文字通り焼かれたフ日本も同じくらい白目剥いてるって・・・。
実際シン・ゴジラの放射熱線ぶっ放された後みたいになってんだろうなあ・・・。


727 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 00:27:04
この紛争…スエズ衝突とでも題しましょうか。
取りあえずこの事件で多分現行の(魔改造された)ソ連製ASと米国製のASが真正面から大々的にぶつかり合う事態になるでしょうし、企業連のノーマルACや戦車やヘリなどの戦力もどれほど強力な知れ渡るでしょう。
無論海上戦力や航空戦力のぶつかり合いに関しても同じく。

そういや企業連もCE産VF-0やSV-51を運用しているんでしたっけ?


728 : 名無しさん :2018/07/18(水) 00:29:24
列強がエジプトに肩入れする理由を考えないと・・・
フソ連は魂を売った、マ日は気合だけで喰らいついた
パ米は悪徳商売に成功した

エジプトはスエズを売って列強の犬になったんかのぅ


729 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:30:26
フ日本の被害は東京23区がビームやら何やら使って戦争して大被害、
投入されて即応出来た関東一円の自衛隊に壊滅的な被害(実質生き残って居るのが後詰めに回っていたAS中心の部隊位)
と言う状態ですからねぇ・・・此で危機感を感じないなら滅びるしか無いかと


730 : 657 :2018/07/18(水) 00:32:39
そういえば東京のパートは野良ゾイド及びゲイツおじさんにより在日米軍艦隊及び自衛隊壊滅→連合軍及び統合軍合同派遣組援軍到着な感じでしたっけ。
セリフ会話ネタは考えてますがゲイツとの戦闘会話ありそうなのは宗介含むフルメタ組、平和を嬉々としてぶち壊すことにキレる武ちゃんとか考えてましたが・・・。


731 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:35:10
>>730
武ちゃんは少し怪しいですね・・・投入されるの死神部隊辺りでは無いかと考えて居るので


732 : 657 :2018/07/18(水) 00:35:35
シン・ゴジラと違って攻撃されたら撃ち返されるでしょうしある意味ゴジラより悲惨ですよね・・・。
一発はゴジラの方がデカイけどこっちは数がある上悪意を持って破壊活動をするから被害がとんでもないことに・・・。


733 : 657 :2018/07/18(水) 00:37:53
>>731
ミスリル及び死神部隊含むAC主体のメンバーあたりでしょうかね。
たしか所謂分岐シナリオの1つ扱いという感じでしたね・・・。


734 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:39:16
>>732
因みに弾の種類に依りますけど、場合に寄っては戦車主砲が効かない可能性が有るんですよ・・・
投入される小型機の一つ、主力戦車以上の口径の砲を至近距離で無力化したりするので、
ASだとそもそも手持ち火器が効かないのです。なので苦戦は必至かと・・・


735 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:40:23
>>733
そんな感じですね、まだ本決まりでは無いので出せる可能性も有りますが


736 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 00:43:36
ベヘモス事件から再編して改修した96式改でも太刀打ちできない事実が残ってしまう…

やはりフ日本は第三世代AS開発を原作よりもぐっと早めそうですねぇ(汗


737 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:48:26
因みに出現する場合自衛隊目線だと何も無い空中から突然500mも有る宇宙船が出現して、
そこからM9と見たことも無い機体群が出現して、労いの言葉を掛けて戦闘に続々参加して行きます。


738 : 657 :2018/07/18(水) 00:49:28
パト世界と違い本当に焼き払われましたからねえ・・・。
しかもベヘモス事件を教訓に即応体制見直ししてたのに・・・。
というか首都壊滅という惨事ですし軍事力刷新は一番力入れそうです。


739 : 名無しさん :2018/07/18(水) 00:50:05
>>728
単純にアメリカがスエズにちょっかいかけてきエジプトがソ連に泣きついただけでしょう。


740 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 00:54:58
>>738
しないと民間から突き上げが来そうですね・・・一部は勝てなかった事を理由に自衛隊不要論とか展開しそうですけど


741 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 00:55:53
自衛隊はご要望に則り廃止します。代わりに国防軍を今この場で発足します!(中身はそっくりそのまま)


742 : 657 :2018/07/18(水) 00:56:14
転移で援軍に来るのはナデシコCか流星号(Nノーチラス)か・・・
グラビティブラストは過剰火力でしょうし流星号の方がよさそうですかね・・・。


743 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 01:00:58
死神部隊なんでトライロバイト級ですね、死神部隊の運用母艦として数隻動いて居るので


744 : 657 :2018/07/18(水) 01:03:16
あ、トライロバイト級あったの忘れてた・・・。
まあハガネクラスの火力を持つ艦艇は東京さらにぶっ壊しそうですし使えなさそうですしね・・・。


745 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 01:03:53
CE連合版シャドウミラーみたいな感じですよねw


746 : 名無しさん :2018/07/18(水) 01:04:03
スエズ戦では遂に黒電話使ったかな?
側から見て激戦が避けられないし黒電話案件だろこれ


747 : 657 :2018/07/18(水) 01:06:47
海中潜航もできますしORCA旅団とかレイヴン、リンクスも同乗できるくらい余裕ありそうですしね。
市街地戦になるからMS以上は過剰火力、使用できるのはAS,ACしか実質使用できない感じになりそうですしね・・・。


748 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 01:07:47
>>745
ですね、死神部隊を中心に各国の特殊部隊を合流させた其なりの部隊です。トライロバイト級3〜4隻程を所有した


749 : 657 :2018/07/18(水) 01:10:05

「既に壊滅してるから何も文句は言えんが使用料ぐらいはほしいな・・・。」
トライロバイト級の群れを見ながらアクセル・アルマー


750 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 01:13:39
保険に黒電話使った結果が企業連部隊の派遣なのかと。

>>748
そういえば死神部隊合わせて各国の特殊部隊を集めた部隊みたいなことを前に言われていましたね…
そら強いわけだなぁ。

>>747
ORCAやバーテックスは一応企業連所属ですし、流石にトライロバイト級は保有していないかも?
同じ作戦に参加する際なんかは乗せてもらえるかもしれませんが。


751 : 657 :2018/07/18(水) 01:14:51
実際トライロバイト級はシャドウミラーがメインで使用してたからわかるように。
隠密作戦重視のISA対応艦ですしね・・・。水中潜航も可能で宇宙、大気圏内問わず使用可能。
しかももとは平行世界のOG世界に建造されたものだからOG連邦政府が文句を言われる必要もない。
ほんとに最適ですわ・・・。


752 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 01:18:23
鹵獲したのかわかりませんが、ガイアセイバーズも使っていましたしね。

そういや版権気にする必要がないのでシャドウミラーが持ってきたフュルギアやソルプレッサなんかは融合惑星の国々に提供するのにぴったりな戦車や戦闘機ですよね。
最も使われてる技術力が高いので、輸出するなら向こうでも整備できるように質を落としたモンキーモデルにする必要がでてきますが。


753 : 657 :2018/07/18(水) 01:25:12
シャドウミラーとつながっていたイスルギが技術と整備ノウハウをヴァルキュリアシリーズなどの機体と一緒にもってますしね。
ソウルゲインやヴァイサーガなどの技術も握っていますからやろうと思えばイスルギ製特機も作れますしね。
反動勢力が使っていたのを抜けば版権はないですから宙ぶらりんになったソウルゲインやヴァイサーガ、ヴァルキュリアシリーズやアシュセイヴァーなども生産しようと思えばできるんですよね。
まあイスルギと共同になると思いますが・・・。


754 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 12:36:00
>>752
そこら辺は大陸側でも其なりに兵器が余って居ますから、
そっちを優先して渡すかと・・・
見かけ多砲塔戦車やパッと見戦艦見たいな巡洋艦が送られるので、
そこら辺で軍事知識の有る無しとか含めて評価が相当別れそうです。


755 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 16:29:32
まだまだ余っているのですね。


756 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 17:20:22
>>755
ユーラシア大陸、日本亜大陸、オーストラリア大陸、アフリカ南部、多数のコロニー内部、
月面都市、火星、気密とか低重力用の改装したのが有ると考えると、
一体何輌必要に成るのか・・・MSが有るとは言え陸戦の花形でしたし、
他国との偶発的な衝突が考えられるコロニー何かにも幾らか配備されて居たと思われるので・・・


757 : 名無しさん :2018/07/18(水) 17:28:19
コロニーには対デブリ、隕石用のミサイルと砲が
数万門ある、これの定期更新や新型への換装で
まだまだ使えるウンザリする数の砲が出てくる


758 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 17:28:47
確か前に話があった時は全勢力が持ってる在庫数は軽く数十万から数百万両くらいでしたっけ


759 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 17:32:34
>>758
其くらいじゃあ無いですかね?更にこの世界だとコロニーや惑星開発、
海上都市計画何かも進んで居るので、更に総軍の需要が飛躍的に増加しますし・・・


760 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 17:40:35
61やリニアガンタンクの在庫はまだまだ尽きなさそうですねえ(汗


761 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 17:41:03
因みに、多分火星とかにも水を持ち込んで人工の海洋とかを用意して居る可能性も有るので
本編より海軍の艦隊数も増えているかも知れません。


762 : 名無しさん :2018/07/18(水) 17:44:22
鉄血見る限り火星陸軍なんて作ったら
戦車だけで結構な数になりそうよね
多分地球の車両をそのまま使うのかな?
反動で吹っ飛ばない様に何か仕掛けをするだろうけど


763 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 17:45:01
火星に人工の海まで出来てるのか。たまげたなぁ。
かつての火星の姿が蘇っているんやなって…

古代の火星
ttps://www.astroarts.co.jp/article/assets/2015/03/1162_mars.jpg

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2012/02/08martian_ocean/ocean.jpg


764 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 17:50:19
まあ、火星の各国陸海空軍と更に宇宙軍が居ると考えれば本編の比では無いかと・・・
序に惑星圏内用のMSや艦艇、艦隊も同じ様に増えて居ますから、総数は大変な事に成って居ますね・・・ネクストやノーマルもしかり、
V系に至っては・・・


765 : 名無しさん :2018/07/18(水) 17:52:42
モビルワーカーの代わりにVAC置くよなぅ…
阿頼耶識とかAMSあるから不要だし鉄血より恐ろしい星になっとる


766 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 17:54:49
金星や木星にもコロニー進出しているらしいですし、単純な兵器や建設機器の稼働数は億いってるかもしれませんね。


767 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:00:32
そして、フルメタのNATOさん此との軍拡競争に付き合わされます。他の幾つかの国家も・・・


768 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:01:11
まだ相手の本当の姿を認識していないからね。仕方ないね。


769 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:06:50
まあ、此処まで拡大してるので確り擦り合わせしないと、
取り敢えずの支援で大変な事に成ります。
マブラヴ日本は此でうっかりやって2000輌の戦車を送り付けられました・・・


770 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:11:09
確かに2000両だろうとこの総数の前では端金なら端戦車なんだよなぁ…


771 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:14:45
全貌の見えない相手と張り合ったり交渉したりするのは物凄く大変という証左。


772 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:16:38
だからと言って勝手に売りつけられるのは許せん。
お前らだよEOT特別審議会。


773 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:21:51
>>771
昼食代タカる積もりで言ったらトランク一杯の札束渡されたレベルですからねぇ・・・


774 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:21:53
あら?
たしか4000両だった筈では?


775 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:27:43
>>774
あら、作って居たとき数どうするか迷って多い方にしたんでしたっけ?
忘れがちなので気を付けないと・・・


776 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:30:58
しかし、スエズで衝突するとして、ソ連の陸戦力は何処経由で送れますかね?
一応中東は通れると思いますが、陸路だと少し大変ですし・・・


777 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:31:22
時代が進むに連れて物の数え方は違って来る
第一次大戦だと戦車は一個一個数えて大事にしてるけど
二次大戦だともう部隊単位で数えてるし
ここの列強は1000個単位で数えて居るなら
取り敢えず4個!で送ったのかも
「出撃で1個、訓練で1個、整備で1個、予備で1個、ほらおかしくない」


778 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:32:46
連合が協力すれば空という可能性も……脅しにもピッタリ。


779 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:37:06
中東戦争時の兵器輸送ルートって何処だ……?


780 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:37:08
空挺作戦かな?
ソ連は空挺戦車や空挺車両の開発に熱心だったから。


781 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:38:59
タンクタイプACならパラシュートなしでの降下も可能?


782 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:41:28
>>777
1000輌で約820個小隊位、中隊で205個、大隊で51個大隊位ですかね


783 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:44:15
トルコを札束で殴る、これしかない


784 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:44:57
>>779
史実だとパキスタンやインドからのインド洋通って王道アラビア海ルート。戦車や戦闘機、弾道弾みたいな大物はこっち。
あとはアゼルバイジャンやジョージアといった旧ソ連領からイランやトルコを通ってるの裏道グレールート。教練用の教官兵士や工作員、歩兵用の装備なんかはこっち。

え、当時のトルコやイランは反共産の西側政権じゃないかだって?
まあ通れるルートってのはどこにでもあるものなのです…


785 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:45:30
「司令! 空から軍集団が!」くらいやれないと列強とは呼ばれぬ。
それも衛星軌道とかから。


786 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:47:28
うーん殴る前の難癖でエジプトがソ連側に成り、
ソ連が堂々公式ルートで戦力を投入、アメリカ何かも本格的に動く感じですかね?


787 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:49:16
幸い札束で殴ると即落ち2コマ国家しか無いから通路はどうにでもなりそう


788 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:51:55
>>782
人員のあてがあるなら二個戦車連隊と一個機械化歩兵連隊を基幹戦力とする機甲師団が八個編成できるね


789 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:52:11
>>776
空路か海路になりますが、この場合一番手っ取り早い海路の場合は地中海に展開するであろうNATO海軍を大々的に蹴散らす必要が出てきますね。

なので蹴散らすか蹴散らさないかで選択が変わるかと。

あとお手軽なのはこの時期のイランとは仲がよろしいので、カスピ海通ってイランに荷揚げ。
そこからイラクやシリアへと移動し、残りは空路で直接エジプトに乗りつける方法ですね。


790 : 名無しさん :2018/07/18(水) 18:55:28
地中海を蹴散らしながら通るとそこで戦いが終わるので
政治的配慮で通らない必要が……


791 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 18:58:26
>>788
うーん、WW2相当軍拡を行って居るの日本への支援と考えれば妥当ですかね?


792 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 18:58:35
ストークの航続距離長そうなので多分イランに荷揚げすれば後はそこから適当な空路でエジプトに直接乗り付ける方法もありますね。
あとは企業連が使ってる富岳やフォボスの改装した空中母艦を使って同じく空路でエジプトに乗りつけるか。

多分イスラエル当たりが戦闘機や対空ミサイル飛ばしてくる可能性ありますけど、迎撃してしまえば済みますし。


793 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:01:30
一応、ソ連にもモンキーモデルとは言えフォボスが配備されて居ますね、
パト日本へ使うのと同じ量なら3機、其でAS6個中隊が投下可能です。
全部使うならもっと用意出来ますね・・・


794 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:03:14
とあるとストークも合わせれば空路でも余裕でまとまった戦力を送り込めますね。


795 : 名無しさん :2018/07/18(水) 19:05:26
歩兵輸送型もあるんだろうな、ストーク。
VAC+各種武装分だから乗せ方次第で100人くらい?


796 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:06:09
連合が輸送支援行うなら空中輸送艦10隻位の動員で、
一回に720機程なら通常兵器の輸送も可能です。


797 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:06:47
半分を物資や兵員に割り当てるとしても360機のASを輸送可能。余裕ですわ。


798 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:09:04
>>795
ノーマル輸送用のストークで大体アメリカ海兵隊の使うシースタリオンと言うヘリと同じ位の大きさですね、
横幅は倍近く違うかも知れませんけど


799 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:15:31
あ、此れに関しては戦車何かも同じ位輸送可能なので、ソ連から数日で其だけの戦力を輸送出来ますね・・・
超音速か弾道飛行が可能なので、衛生軌道経由で行けるでしょうか?


800 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:18:10
ストークではなくフォボスが超音速飛行可能ということですかね?


801 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:20:25
>>800
大陸が輸送支援する場合ですね・・・フォボスだと流石に空気薄くなると航空機ですから大変かと・・・
其でも超音速飛行出来ると思いますが


802 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:24:15
>>801
大陸が輸送支援する場合なのですね。
軌道降下はソ連兵たちではまだ練習積んでないでしょうからできないとしても空挺降下は余裕で出来そうですね。


803 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:33:08
大変ですけど行けない訳では無いでしょうね・・・
因みにNATOからして頭が痛いのはこのフォボス自体がステルス性の極めて高い爆撃機でもある事でしょうか?
場合に寄っては光学迷彩可能な超音速戦略爆撃機にも成りますから・・・


804 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:41:10
目視含めて探知する手立てがない…
これがただの不可視ECSならともかく連合の技術も加わってる代物だからなぁ(汗


805 : ナイ神父MK-2 :2018/07/18(水) 19:50:49
>>804
これが突然現れて爆弾やASを落として来ることを考慮しないと成らないのが怖い所です・・・
マイクロミサイルも大量なので斉射で一機に付き、500発以上のミサイルが飛んで来ます。


806 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 19:56:53
まさにガンシップ…
NATO軍の制空権ももう駄目かもしれんね。


807 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/18(水) 20:18:08
そこら辺でダメになってくれた方が諦めるか喰らい付こうとするかはっきりして
連合にとっては嬉しい結果に成りそうなんですよね・・・
こう言う言い方すると連合がラスボスとして立ちはだかりそうですけど


808 : 657 :2018/07/18(水) 20:27:08
そういやヒュッケバインMK-3ガンナーとかに装備してるマルチトレースミサイルもMAPWとしても運用される高火力マイクロミサイルでもあるんですよね・・・。
それクラスのミサイルが大量に飛んでくるという地獄・・・飛んでくるミサイルを迎撃して無効化するなんてあっちでは想像できないでしょうが・・・。


809 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 20:40:20
取りあえず一つネタが出来たので45分頃に投下します


810 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 20:45:13
時間になったので投下を開始します


811 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 20:45:56
OGクロス ISA艦艇改良型



・エクスデューカリオン(エクスカリオン)

統一事変や怪獣戦争で活躍したユーラシア連邦のISA艦(以下特務艦)デューカリオンに改修を施した艦艇。

大洋連合の特務艦の設計を流用して建造されたデューカリオンは扱いやすいことを優先として設計された艦艇であった。
性能としては十分なものであったが統一事変と怪獣戦争において他国の特務艦と比べ性能が低いことが露呈。
火力に関しては大洋連合製に及ばず、速度に関しては大西洋連邦製に劣るという評価になっていた。

流石にユーラシアの威信をかけて建造した特務艦がそれでは不味いと急遽改修を行ったのがこのエクスデューカリオン。通称エクスカリオンである。

とは言えいきなり大改修をするにしても時間と予算がかかりすぎるため地球連邦のスペースノア級をモデルに艦首へのみ新型装備を搭載する改装を行った。
この結果限りない短時間で艦単体の戦闘力の向上を可能とした。

艦首へはテスラドライブの機能を応用した高重力発生及び制御装置が新たに搭載された。
見た目は黄金色の三本槍が艦首周辺へと設置されており、この三本が囲んでいる中央には銀色の球体が搭載されている。
これは中央の球体が重力場を発生させ、周辺の三つ槍が制御装置となっている。
このため艦首を中心とした付近へと限定的な高重力力場を発生させ、防御や攻撃へと運用することを可能。
また艦首周辺の三つ槍はあくまで精密制御のための装置のため、破損した場合でもある程度の重力場操作は可能となっている。

これによりエクスカリオンはエネルギーフィールド(Eフィールド)と重力力場Gテリトリーの両方を同時展開可能な特務艦随一の防御能力を手に入れた。

またこの重力制御装置を用いた攻撃方法も存在している。それが艦首前方へ発生させた重力波を球体状に収束させて放つグラビティキャノンである。
出射された重力球が着弾した場所はマイクロブラックホールとなり円状に強烈な重力場が展開され、着弾範囲付近に存在するあらゆる物体を圧壊せしめる攻撃である。
原理としてはヒュッケバインのブラックホールキャノンそのままである。
ヒュッケバインは機体とキャノンに搭載された二基のブラックホールエンジンがなければ使用できない兵器であったが、エクスカリオンは艦艇サイズの大型縮退炉を搭載しているため単体での使用が可能。まさに縮退炉搭載艦艇故可能な攻撃と言える。

弱点は艦首そのものである。Tドットアレイ効果を含め可能な限り頑丈にしてはいるが、破損した場合グラビティキャノンは使用不可能となる。
また重力場発生装置である中央の球体が破損した場合はGテリトリーの使用自体が不可能となる。


怪獣戦争後に改修のためドッグ入り。鋼龍戦隊などラ・ギアスへ飛ばされた面子が帰還した後に改修終了。
その後ゾヴォークの襲来やルイーナの出現と共に封印戦争が勃発し、新装備の習熟訓練もそこそこのまま戦闘へと投入された。

艦長は統合事変から引き続きカティ・マネキン大佐。


812 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 20:46:32
・星光号(スターライト)

東アジアが保有しているISA艦艇。大西洋が建造したムーンライト級(通称月光号)の二番艦となる。
カラーリングは赤を中心に白とオレンジ。

武装や仕様は一番艦である月光号と共通。ただし艦首兵装は実弾兵器であるスーパーMACガンではなく、スターライトキャノン(星光砲)と命名された圧縮エネルギー兵器となっている。
こちらは使用時のエネルギー消費が激しいためスーパーMACガンとは違い連射はできない。

また主砲である三連衝撃砲とは別に単装の実弾副砲を中央前後上下(艦首根本)に合わせて八基搭載しているなど一番艦よりも重武装化している。反面重量が嵩み速度は低下している。

統合事変により建造が遅れ、その後は封印戦争中には結局完成できなかった。
同戦争後にようやく就役。その後は乗員の訓練途中のままだったが地球圏防衛戦争などに参加している。

艦長はチュアン・ロー中佐。
勇猛果敢だが洞察力にも優れ、決断力も持つ優秀な人物。
基本は真面目な軍人だが柔軟な考えも出来る人物。しかし常識人であるため苦労人でもある。
モデルはパシフィックリム・アップライジングに登場したチュアン司令。


813 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 20:48:32
投下終了

アルドノア日本が来てデューカリオン同士で被ってしまってどうしようかと思い、ユーラシアの方のデューカリオンを改修という名目で手直しを。

イメージとしてデューカリオンの艦首にハガネの艦首の親戚みたいのがくっついたと思ってくれれば。

あとはおまけで東アジアのISA特務艦。月光号二番艦。


814 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/18(水) 21:05:56
乙ですデューカリオン其の侭だと確かに特徴的な武器がない分
そう言った切り札的兵器が欲しく成りますよね・・・


815 : 657 :2018/07/18(水) 21:16:05
乙です。やはり敵が強大になっていく分強力な武装が必要になりますよな・・・


816 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 22:14:50
>>814
実際に統合事変や怪獣戦争でそこら辺を実感したために、このような改装をすることとなりました。


>>815
本来はシロガネポジの船だったのですが、アルドノア日本が来たので流石にうり二つの船があっては紛らわしいかなと思い改修しました。


817 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/18(水) 23:13:16
乙です


818 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 23:13:49
>>817
ありがとうございます


819 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/18(水) 23:39:53
そう言えばフルメタ日本や各国が第三世代AS開発に本格的に
連合が密かに流したEOT入れるとして他国の助け無しで何処まで
採用出来ますかね?一応、時代的には統合戦争期の技術位までは
行きそうですがそうなると大型化しそうなんですよね・・・


820 : 名無しさん :2018/07/18(水) 23:51:52
コダール()が基準になるんじゃ無いかなぁ?
今あのASが一番優秀だし
1案、大型化して機動力と火力で並ぶが少数
2案、サイズを揃えるが何かの性能に特化する
3案、ソ連から買う
4案、戦は数だよ兄者!
この辺だと思う、何よりAS輸送手段や戦場でのメンテを考えると
既存のASインフラを使いまわしたいだろうし


821 : トゥ!ヘァ! :2018/07/18(水) 23:54:42
そうですね。
取りあえず手に入れた技術の中で自力で再現でき、生産できた範囲のみを取りあえず採用するでしょうから、他国の助力は関係ないかと。
結局自力で維持できないものを主力兵器に使うわけにはいきませんから。

大まかに言えばパラジウムリアクターの更なる高出力化。
劣化版エネルギー転換装甲の実用化。
ECSとは別口のアクティブステルスの再現。
磁力兵器の小型化と安定化。
マイクロミサイルの開発と普及。

といったところでしょうか。
これだけなら既存のASサイズでも問題なくできるかと。
VF-0のエネルギー転換装甲で問題があったのはファイター形態でですから最初から変形しない人型兵器ならば問題なく扱えるかと。
必要な電力に関してもパラジウムリアクターという核融合炉を実用化しているので、稼働に問題ない範囲の出力で運用すると思われます。

あとは純粋な素材工学の発展でしょうかね。こちらはすぐさまとはいかないかもしれませんが、遠からずベヘモスクラスの機体でも自力で自重を支えることが出来るようになっていくかと。
これは原作でも出来ていたのが早まるだけですから。無論あのサイズの機体を用意しようとすれば原作同様の高コストになるとは思われますが。


822 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 00:15:37
と成ると大型化には移行しませんかね?一応ソ連とが戦術機も配備し始めると
思われるのでそこら辺も対抗する必要も有ると思われますが・・・如何なんでしょうね?


823 : 名無しさん :2018/07/19(木) 00:20:54
ASを大型化するよりカタフラクトか戦術機をライセンス生産しそう
あっちは輸送手段もセットで買えるだろうし


824 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 00:24:09
ASの大型化は各国に関しては未知の部類ですから主力兵器には実施する可能性は低いかと。

戦術機やベヘモス相手には同じ大型ASやら別兵器やらを主力兵器とは個別に製造する方向に進むのでは?

丁度ソ連がベヘモスやLLLを戦車に見立てASを歩兵として展開しているように、ソ連の巨大兵器に対抗する巨大兵器を主力ASとは別に開発すると思います。


825 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 00:24:16
>>823
少なくともスエズ衝突(仮)敗北以降でNATOが膝を折らないと無理ですね・・・


826 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 00:29:51
そうなると、第三世代とは異なる方向を向いた大型兵器を作る感じですか・・・
一番簡単なのは既存の戦車の大型化ですかね?嘗てのマウスやオイ車を現代技術で作る感じの


827 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 00:32:13
そうですね。
戦車、ASの技術を使った歩行砲台、単純なASの大型化。
各国それぞれで取る方向性が変わってくるかと。


828 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 00:37:43
進化先の見本は既にソ連が持って居ますからねぇ・・・


829 : 名無しさん :2018/07/19(木) 00:45:07
国力の問題から過度な大型化は難しい……
アメリカ以外は大型一品モノは造れないと思う


830 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 00:47:14
まあ40mもの巨大人型兵器を数揃えて維持するのは難しいでしょうね。

なので大型兵器を開発するにしてもまずは10m…はASに近いので15mや20mあたりでしょうかね。


831 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 00:54:06
戦術機サイズが限界ですかね?
人型諦めるならガンタンクが近い形に成る感じかと・・・


832 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 00:56:51
ですね。量産を考えるならそうなるかと。


833 : 名無しさん :2018/07/19(木) 01:24:57
有澤重工「ガタッ」


834 : 名無しさん :2018/07/19(木) 02:37:26
次はどの温泉地名がつくのか?


835 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 13:30:43
取り敢えず、フルメタNATOにスエズ衝突迄に求められるのは
ソ連が投入してくるで有ろう超重戦車や多脚要塞、
大型ASに確実にダメージを与えられる様な兵器と成るんですけど、
幾ら何でもスエズ衝突迄に対抗兵器の配備は難しいですし・・・
仮に此に既存の軍備でダメージ与えようとしたら、やっぱり核兵器の使用なんですかね?
列車砲は流石に無理ですし、通常戦車には対策していると考えられる訳です。
海軍なら記念艦してるアイオワ級とかも有りますが、内陸はどうにも成りませんから・・・
後は一部大型の自走砲を使用する位でしょうし


836 : 名無しさん :2018/07/19(木) 13:35:59
核地雷つかってもNJで完封ですからね。


837 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 13:36:05
取りあえず艦載の対艦・対地などの巡航ミサイルをぶつけようとするのでは?

あとは航空機からバンカーバスターを落とすくらいでしょうか。

流石にで核は全面報復される危険が出てくるので使わないでしょうし。
核を使う際にはソ連陣営と全面戦争を決意した時だけかと。


838 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 13:48:06
>>837
航空機からのバンカーバスターはシュペーアがその前の再開された朝鮮戦争辺りで投入されて高精度のレーザー迎撃システムが有ると言う事を米側が把握しているかに依りますかね?
発覚しているなら多分迎撃の危険性が有りますし、無いなら使う前提で行きますかね・・・
巡航ミサイル何かは使いそうですね・・・


839 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 13:52:12
>>838
そうですね。
まあバンカーバスターは数少ない効きそうな兵器ですから。

高精度の対空兵器が存在しているとなるとまずはそれを排除してから考えるかと。
無論排除に失敗すればバンカーバスターが使用されることはなくなると思われますが。


840 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 13:59:39
>>839
そうですね・・・そこら辺に関しては其をその攻撃目標に搭載していない前提で考える位でしょうかね?
シュペーアは量産されて朝鮮戦争でさえ自走砲感覚で支援兵器として大量出現しますから・・・
より大きな機体にそのレーザーが搭載されていないと考えるのが難しい話ですけど


841 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 14:05:17
>>840
通常は攻撃目標にも対空火器が搭載されてる場合はそれの無力化も一緒に考えるですわ。
本命攻撃の前の飽和攻撃による迎撃網の飽和、破壊工作による無力化等々。
どうやるかはその場合によりますね。

まあこれは本来要塞や艦艇へ攻撃する場合に考える手法なのですがね(汗


842 : 名無しさん :2018/07/19(木) 16:27:10
対抗可能兵器を入手出来るかな?
バンディット雇えれば楽なんだが


843 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 17:25:28
連合が裏から技術流すまでは難しいかと。
バンデッドを雇うか、彼等から武器でも買えば別ですが。

全員が全員モヒカンでもないですし、武器商人兼盗賊みたいな感じで生計立ててるのもいるみたいなので。


844 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 17:34:22
前提として、フルメタ世界正面戦力として傭兵を投入すると言う考えが浮かぶかですかね?
現代に近い世界なら傭兵とかを前線にと言うのは考えるかどうか・・・


845 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 17:42:41
一応南アフリカ発のEO社の前例とかがありますが、米軍やNATOほどの大規模軍が流石に傭兵を矢面ってのは面子が立たないでしょう。あとぽっと出の傭兵なんで信用値ゼロですし。


846 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 17:55:01
後は武装の購入ですけど、此方に関してはそもそも規格が合わないから無理に使うなら不具合は必須、
機体購入なら整備が難しい上に補給も儘ならないと言う事でしょうかね?


847 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 17:57:26
でしょうなぁ。メンテの問題もありますからね。

まあ一発限りや短期間ならってのが頭に付きますが。この場合は文字通り切り札扱いになりますな。


848 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 18:10:49
>>847
其処までやって何処まで揃えられるかと言われれば最高に運が良くてVF-171辺りですかね?
普通に考えればVF-1位が限界でしょうね


849 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 18:14:38
>>848
まあリバースエンジニアリングを考えるとVF-1か再販VF-0あたりが理想でしょうからねえ。


850 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 18:44:31
まあ、スエズ衝突だと普通に投入される航空戦力がSV-52に成って居るので、
VF-1や0だと結構キツいかも知れませんね・・・企業連から追加で傭兵も来ますし


851 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 18:47:59
輸出モデルでも原型よりも強力になってますしね。

S型なんて投入された日には追い散らされてしまいますわ。


852 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 18:54:58
最悪企業連が介入するなら低〜中ランクとは言え、
ネクストを操るリンクスも複数投入される可能性が大ですから、
陸上も地獄ですね・・・下手したら沿岸の艦隊とかにも仕掛けて来るかと


853 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 18:58:59
ネクストはタンクでも高速で飛べますからなぁ。
中量機や軽量機なら下手なUFOみたいな機動でビュンビュン飛んできますし。


854 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:07:58
前線部隊から「戦車が飛行しつつ上空から砲撃してきた」なんて報告が上がってきても誰も取り合わんだろうなw
映像付きの報告でも最初はまず信じんだろう


855 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 19:08:16
>>853
そこら辺が複数箇所に襲撃してきますね・・・アナトリアや首輪付き、
旅団とかはある程度地球に居てもらわないといけないですけど・・・
其でも強いリンクスは残って居ますし


856 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:12:42
F-15の戦闘速度はだいたい800km/h位だっけ?
ガチタンの空戦速度もそんくらいだしドッグファイトは十分に可能


857 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:14:11
まあカニスレベルでも結構動いてますからね。

カニス、メイ、エイプー、緑と赤。中位ランクって大まかに彼等くらいのことですからなぁ。


858 : 弥次郎 :2018/07/19(木) 19:14:35
ガチタンでも装備がミサイルとかガトリングとかで固められていたら飛んでいようが飛んでいまいが、
空を飛ぶものにとっては脅威でしょうなぁ…逃げても時速800kmのOBでかっ飛んで追いかけてくる恐怖


859 : 時風 :2018/07/19(木) 19:18:35
ネクストは素で航空機相手に格闘戦してボコボコにできますからねぇ……真横にかっ飛ぶ敵なんてフルメタ世界にはいるはずもないし、想像もできないでしょう。
そしてノーマルやVACもネクストには劣るとはいえ陸戦兵器としてはヤバい速度と運動性の持ち主……トップアタックで鳥葬されたりブーチャで蹴っ飛ばされる戦車とASがどれだけ量産されることやら……


860 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:19:24
まあどのみちミサイル撃つ以外だとドッグファイトくらいしかないわけで。
そしてドッグファイトとなれば音速域まではいきませんからなぁ。

巡航速度の時点でF-15でも1000km超えませんし。
最高速度のマッハ2とか3なんか出すのはそれこそ脇目もふらず戦場を離脱しようとするときくらいでしょうから。
やるとエンジンヤバいんで重点整備必須ですし。


861 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:22:16
ネクスト何がヤバいかっていうと800kmとかの最高速度中でもQBで上下左右に連続的な緊急回避が可能という点。
ミサイルはともかくドッグファイトや機銃による迎撃はおぼつきませんよ。


862 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:24:14
ガチタンでそんくらいだから
軽量機だと常時音速よ


863 : ナイ神父MK-2 :2018/07/19(木) 19:24:20
まあ一部上位ネクストも暇してるのは出番が有りますし、
そこら辺も一応企業の顔でも有るので本気である事を示す為に出す可能性も有りますが、
国家を数回解体して釣りの来る戦力に成りますね・・・
他が要らなく成りそうです。


864 : 名無しさん :2018/07/19(木) 19:25:15
ネクストなら音速や亜音速で鋭角ターンなんて余裕だしね。


865 : 時風 :2018/07/19(木) 19:27:42
もうネクストだけで良いんじゃないかな?(素)ってレベルでヤバいですからな……
けどCE世界の実力をはっきりと見てもらうためには企業連の方で作るVF-0やSv-51、そしてVACを出さなければねぇ。
……そして一番大事というか、ヤバいことに。CE世界の象徴たる人型兵器、MSは一機も戦場にいないことに果たして気づくものたちはいるのだろうか……?


866 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:28:56
QB連続で吹かしてるだけでciwsの銃撃振り切れちゃうのはヤバイ。
当たったところでバリアがあるんでダメージあんま効かないし、切れても素の装甲相手でも技術レベルの違いで現代の弾丸が通用しにくい。

重量級やタンクなんて文字通り空飛ぶ要塞扱いでしょうな。


867 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:33:01
何より現代の船は遠くで迎撃して、寄られたり当たったりすれば基本アウトな設計ですから。
今回の件でNATO海軍が手痛い目に合うとなると戦艦…とまではいかないものの昔ながらの装甲艦みたいのに回帰する可能性はありますね。


868 : 弥次郎 :2018/07/19(木) 19:47:24
最低でも艦艇ならセントエルモばりに装甲と火力を固めないと数合わせにしかならないでしょうね


869 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 19:53:20
取りあえず少し前に話した新型艦艇の設定が出来たので20時頃に投下開始します


870 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 19:59:10
>>865
と言うか連合軍の軍事力は実質的には何も居ないのですよね・・・ノーマルとか
除けば連合が使用する兵器は殆ど使用されて居ません・・・


871 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:00:59
やってきてるのはフルメタソ連と企業連だけですからなぁ。

時間になったので投下を始めます


872 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:01:37
クロスOG CE連合新型艦艇



・ヘイムダル級戦艦
全長:1000m 
武装:艦首圧縮陽電子砲 連装衝撃砲 ホーミングミサイル 単装汎用レールガン 対空機銃
防御:Eフィールド

大西洋連邦系列が中心となり建造した外宇宙艦隊向けの新型旗艦級戦艦。
地球連邦(OG)のアルバトロス級に相当する量産型旗艦級戦艦として設計された。

武装はポピュラーな主砲、ミサイル、副砲、機銃、艦首砲の五種類と防御としてEフィールドを搭載。

艦首に搭載されている圧縮陽電子砲は従来の艦艇に搭載されていた陽電子ビーム砲を基に拡大発展させた兵器であり、ナデシコ級のグラビティブラストほどではないが1000mの巨体から供給されるエネルギーは凄まじく、それによる高い火力を誇るヘイムダル級の切り札である。
これは旗艦級ともなればそれに相応しい火力も必要とされて搭載されたものである。

連装衝撃砲はCE連合の特務艦やOG連邦のスペースノア級などに搭載されている代物と同じ兵装。
粒子そのものを圧縮し、エネルギーを纏った衝撃波として飛ばす兵器である。
このため対ビームコーティングやビーム攪乱膜と言った耐熱防御を無視して直接ダメージを与えることが可能な兵器となっている。
船体上部に三基、後部に二基、下部前後に一基ずつの系七基搭載している。

ホーミングミサイルは船体中央に搭載されたVLS式ミサイルランチャーから発射される兵装。
通常弾頭の他にビーム攪乱膜、反応弾弾頭、重力圧壊弾弾頭など様々な種類のミサイルを搭載しており、戦術や状況により使い分けることが可能である。

単装汎用レールガンは船体上下に数基ずつ搭載されている超電磁砲。主砲では狙いにくい小型の攻撃艇や艦載機、ミサイルなどへの迎撃や敵艦へ接近した場合の対艦攻撃などに使用される。

対空機銃はその名の通りの迎撃用の機銃である。専ら接近してくる敵艦載機やミサイルなどへの迎撃に使用される。
対空と名がついているが実際には対宙機銃なのであるが、慣例として対空の名前のままとなっている。
敵が対ビームコーティングを施していること前提であるため基本は実弾となっている。

旗艦級だけあり、指揮管制能力や電子戦能力も高いレベルでまとまっている。
多数の艦載機も搭載しており、約72機のMS(六個大隊)と10機の特機を搭載可能。
船体規模に比べ搭載数が少ないのは指揮管制能力や個艦戦闘力を優先した結果である。

また始めて設計段階からフォールド転移システムの搭載を視野に入れて建造された戦艦となっている。このため単艦でのフォールドワープも可能である。

大西洋連邦系列でありながら命名は北欧神話から取られているのは設計チームの主任が北欧系だったためである。

封印戦争以降に建造が進められ、地球圏防衛戦争(デュアルインベーダーズ)時に初期ロット3隻が就役。以降は順次増産と配備が進められている。

モデルはR-Typeタクティクスに登場した同名のヘイムダル級戦艦。


873 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:02:31
・ヤールンサクサ級空母
全長:500m
武装:汎用レールガン ホーミングミサイル 対空機銃
防御:Eフィールド

大西洋連邦が中心となり開発した外宇宙艦隊向けの新型宇宙空母。

よく見られる甲板型の空母ではなく、円柱シリンダー型の船体となっており、その内部にMSや特機と言った艦載機を搭載している。
円柱型船体を取り巻く四つの回転リングが存在しており、そこへ各種出撃用コンテナが数基ずつ取り付けられている。
出撃する際には内部エレベーターによりこの出撃用コンテナへと機体が搬送される。
このため一挙に多数の機体を出撃させることが可能であるため、展開能力も高い。
また船体後部には運搬エレバーターやコンテナハッチが不調の際に使用するための予備ハッチが存在する。

艦載能力を優先した結果武装は少なく、迎撃用の汎用レールガンと非VLS式のホーミングミサイルランチャー、対空機銃のみとなっている。
代わりに発進・着艦を用意とするための管制能力が高く、500m代艦艇であるが小規模の分艦隊ならば旗艦としても運用可能である。

ヘイムダル級の半分ほどの大きさだが、搭載能力へと性能を振り分けているため搭載数はMSならば96機と100機近くの搭載が可能。特機はMSとは別に4機を搭載可能。
それ以上の数の特機を搭載する場合はその分だけMSの搭載数を削る形で穴埋めする。

500m代艦艇のであるが単純な船体設計とナノマシン接合式ブロック工法による工事手順の簡略化により高い生産性を誇っている
ヘイムダル級同様フォールド転移システムを搭載しているため単独ワープが可能。

封印戦争後に建造が開始。地球圏防衛戦争時に初期ロット分の4隻が就役。その後順次増産が続いている。

モデルはR-Typeタクティクス2に登場した同名のヤールンサクサ級。



・ヴァナルガンド級巡洋艦
全長:400m
武装:艦首圧縮ビーム砲 連装ビーム砲 単装レールガン ホーミングミサイル 対空機銃
防御:Eフィールド

大西洋開発の外宇宙艦隊向けの宇宙巡洋艦。
後述の新型駆逐艦と並び、艦隊を防衛するための数的主力となっている。

迎撃能力と速度を優先した設計となっているが、艦首へは強力なビーム砲を搭載しているなどCE連合らしい火力主義も採用している。

艦首の圧縮ビーム砲はビームに使用する重粒子を圧縮し撃ちだす武装。ネェルアーガマ級などに搭載されているハイパーメガ粒子砲と同じ原理の武装だが、技術の発展により小型化され更に使用した際のエネルギー低下問題などは解決している。

主砲である連装ビーム砲は船体上部前方に二基、後方に一基、下部前方に一基、下部後方に一基の計五基搭載。
副砲である単装レールガンは上部前方に一基、後方に一基。下部前後に一基ずつの計四基搭載。

またVLS式ホーミングミサイルの他、迎撃用の対空機銃も多数搭載している。
他の新造艦艇の例に埋もれず単独でのフォールド転移も可能。

艦載能力も保有しておりMSを8機、特機を1機搭載可能。
封印戦争後の建造となり、地球圏防衛戦争時に就役。戦時中、戦後と増産が進められている。

モデルはR-Typeタクティクスシリーズに登場する同名のヴァナルガンド級。


874 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:03:44
・ニーズヘッグ級駆逐艦
全長250m
武装:単装ビーム砲 ミサイルポッド 対空機銃 艦首ミサイル発射管
防御:Eフィールド

外宇宙艦隊向けの護衛駆逐艦。大西洋開発。
ヴァナルガンド級同様艦隊防衛を目的とした船となっている。このため迎撃能力と艦船速度が高い。

武装は主砲の単装ビーム砲を船体上部前方と後方に一基ずつ、下部前後に一基ずつ。
迎撃用のミサイルポッドを側面に四基。同じく迎撃用の対空機銃を全体に多数。
また機動戦時には打撃戦力としても運用できるよう艦首に大型のミサイル発射管を装備。
巡洋艦以上の艦艇で使用される大型反応弾や重力圧壊弾などはここから発射される。

他の新型艦艇同様単独でのフォールド機能付き。
艦載能力も持っており、MSを4機搭載可能。あくまで迎撃能力の方へ機能を割いているため搭載運用能力は高くない。

封印戦争後に建造が進み、地球圏防衛戦争勃発前に初期ロットが就役。これは駆逐艦のため他の艦艇よりも速くロールアウトが済んだためである。
その後は外宇宙艦隊向けに増産が進んでいる。

モデルはR-Typeタクティクスシリーズに登場する同名の駆逐艦。



・無人駆逐艦カトンボ
全長:200m
武装:艦首ビーム砲 ミサイルランチャー レールガン 対空機銃
防御:Eフィールド

大洋連合が開発した無人艦艇シリーズの一つ。

メルトランディの襲来から始まる大規模外宇宙勢力との衝突に際して、機動兵器同様に艦艇の無人化も進める必要があるとの見解から開発された。

自動製造プラントにおいて建造されている艦艇であり、エンジンブロックを中心に推進ブロックと武装ブロックをナノマシン接合式ブロック工法でつなぎ合わせただけの簡単な構造である。
このため製造プラントに指示を出しておけば、後は大量に生産され現場へと送り出されていく。

船の運用においても基本は完全無人方式となっており、このため居住スペースを省いている。これにより生産工程が更に短縮されている。

武装は艦首上下に合わせて四問搭載されたビーム砲。
船体上下に内蔵された迎撃用ミサイルポッドランチャー。また船体上下前面に搭載された二基の大型レールガンである。
他の艦艇同様迎撃用の機銃も多数搭載している。

基本が無人なため無茶な扱いも可能で、バリアも搭載しているため使い勝手が良い。
このため地球圏内の防衛艦隊のみならず外宇宙艦隊の数合わせにと多数運用されている。

しかし無人機のため柔軟な対応ができず、またECMによる機能低下やハッキングによる乗っ取りの危険性などが残っている。
専らの対応として柔軟な対応ができないことについては、数合わせの無人機のため問題視されておらず、ECMとハッキングについてはイタチごっこのため適時アップデートしていく方針となった。
また完全無人のため艦載機の運用能力も付与されていない。

就役は封印戦争後の地球圏防衛戦争時。その際無人のためデータを書き換えられた一部の艦艇が火星においてクーデターを起こした火星の後継者に乗っ取られるなどの事件も起きている。

就役後は増産が進められ、地球のみならず月、火星、木星。金星、土星から外宇宙艦隊まで幅広く運用されている。
外宇宙艦隊配備のタイプにはその任務上フォールド転移装置が搭載されている。

モデルは機動戦艦ナデシコに登場したレーザー駆逐艦カトンボ。


875 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:05:22
・無人戦艦ヤンマ
全長:300m
武装:艦首大型ビーム砲 単装ビーム砲 ミサイルランチャー レールガン 対空機銃
防御:Eフィールド

大洋連合開発の無人艦艇シリーズの一つ。
エンジンブロックを中心に多数の武装ブロックと大型の推進ブロックを両側へと接続した双胴戦艦。

カトンボ同様にブロック工法を採用し、居住性を廃しているため低コストで速く・安く生産可能。

武装は艦首の大型ビーム砲(ハイメガキャノンクラス)と左右の武装ブロックの上下に配置された単装ビーム砲計八基。
また内蔵式のミサイルランチャーと艦中央に寄せる形に配備された四基のレールガン。
そして船体全体に張り巡らされた対空機銃となる。

300mクラスの艦艇であるがまさに戦艦の名に恥じない火力を持っている。
本来は更なる大型化と火力の増量が考えられたが、無人故のECMやハッキングへの弱さを考慮されワンランク下の武装に落ち着いた。

カトンボ同様本来は地球圏内艦隊への配備だが、無人ゆえの使い勝手の良さから外宇宙艦隊にも多数配備されている。
外宇宙艦隊配備モデルにはフォールド転移装置が搭載されている。

カトンボとは違い艦載機能を保有しており、無人化されたACやMSを合わせて30機ほど搭載している。
自動整備機能も搭載しているが、あくまで整備と簡易な修理のみのため本格的なオーバーホールや損失機の追加は整備プラントに帰還するか、人の手で行う必要がある。

封印戦争後にカトンボ同様開発が進められ、地球圏防衛戦争時に就役。
しかし、初期ロットの内の少なくない数が火星の後継者に奪われる事態となっている。

だが当の火星の後継者が火星へと襲来したフォーリナーやゼントラ―ディ相手にその戦力を示した結果戦後においてもカトンボ同様増産と配備が続いている。

モデルは機動戦艦ナデシコに登場した戦艦ヤンマ。


876 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:06:25
・転移艦新月(しんげつ)
全長:800m
武装:なし
防御:グラビティフィールド(歪曲フィールド)

地球圏防衛戦争後にフォーリナーの転移装置を解析して開発された転移フィールド発生艦。
見た目は閉じたチューリップの花のような形をしている。その見た目からチューリップという呼び名が付けられている。
フォールド転移装置も搭載しているため単独転移も可能。

フォールド転移装置という超時空移動手段を手に入れた連合であったがフォールドにはその性質上、超空間内を移動中には現実時間と大きな乖離が起きてしまう欠点があった。
メルトラン、ゼントラン、そして転移してきたメガロード船団の持つフォールド航行技術ではフォールド航行中の1時間が外での10日間相当になる代物であった。

そこで開発されたのがこの新月である。
フォーリナーが使用していた転移装置を解析し、一つの艦艇として移動転移装置として開発したのがこの船である。

フォーリナーの転移装置は超時空空間を航行する方法ではなく、量子ワープに近しい性質を持つ光速転移手段だったため、時間のずれはほぼ気にしなくてよいレベルであった。
しかし、欠点としてフォールドと違い、単独での自由転移ではなく装置を介してA地点からB地点へと移動する一種の門(ゲート)という点である。

つまるところ時間のずれはないが、出口としてのチューリップ(新月)または転移ゲートが設置されている地域以外には転移が出来ないということであった。

この欠点は転移先へはまずフォールド航行によって先んじて出口となるチューリップやそれを守る艦隊を展開させておくという戦術運用により改善している。
この運用により一度チューリップを展開させた地域には時間のずれもなく多数の戦力を瞬時に送り込むことが可能。


新月本体の転移装置を稼働させる際には、船体が四つに分かれ、その内側へと広範囲の転移フィールドが形成される。
そしてその転移フィールド内において識別した艦艇を出口となるチューリップの展開しているフィールド内へと飛ばすのである。
このように分離した四体の装置により転移フィールドを形成する運用のためチューリップ以上の巨体を持つ艦艇や多数の艦艇を一挙に転移させることが可能。
無論出力や転移範囲の限界から一隻のチューリップでは転移させられる量に限界はあるが、この点は複数のチューリップ艦を連携させ、より巨大な転移フィールドを形成することにより解決できる。
この際の注意点としては出口となる地域にも同規模の転移フィールドを形成していなければならない点である。
また現状の出力と技術の問題から転移できる距離にも限りがある。そのため超超長距離を転移する際には駅のように乗り継ぎならぬ転移継ぎのためのステーションとして運用する必要が出てくる。

現状太陽系内ではこのような乗り継ぎのためのステーションは必要なく、入り口と出口があれば事足りる距離となっている。
また地球圏防衛戦争後に出現した融合惑星(フュージョンプラネット。またはF惑星)へも中継ぎの必要なく転移可能な距離である。

あくまで未知の宙域でも即座に展開できる移動式の転移ステーションといった具合のため、太陽系内では同様の装置を用いた固定式の転移ゲートが要所要所に整備されている。

また未だ研究段階であるが、このチューリップを介した超超超長距離攻撃構想などが考えられている。


877 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 20:07:42
投下終了

R-Type系の有人船が大西洋系。ナデシコ系の無人艦が大洋系。

この中で一番ヤバいのが何かと言えばやっぱりチューリップ。
でもフォーリナーの技術をリバースエンジニアリングしたのならこの手の移動式転移ゲートって作らないわけないよね!


878 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 20:31:08
乙です。そりゃ便利なら使いますよね・・・大洋だと一応無人艦載機と無人巡洋艦で構成した
哨戒艦隊とかも有りますし、そこら辺取られたのでしょうかね?戦力自体は強力とは
言えませんがそれでも哨戒網の強化には成りますし・・・後、大洋の無人機艦載機の
多くは昆虫型の無人MAが主力ですね・・・多分其れに+してノーマルUNACとかも
使うでしょうか?


879 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/19(木) 20:56:38
乙です。


880 : 時風 :2018/07/19(木) 21:01:05
乙です。
便利ならそりゃあ使いますよね!!簡易的な、かつどんな場所にも展開可能な転移ゲートとか既存の戦術どころか戦略もひっくり返りますわ……
無人艦船群は、まぁなんといいますか。ECMやハッキングに弱いのはいつものことというか宿命みたいなものでしょうなぁ。細かい部分では遠慮なく使って、大一番の場面では『人が死なない』ことを理由に盛大に使い潰してそうですね。


881 : 657 :2018/07/19(木) 21:12:02
乙です。転移艦は統合軍側も欲しがりそうですな・・・。
あとは無人艦艇は使い捨てナンボなんでかなり豪快な使い方されてそうですな・・・。


882 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:24:05
乙です
うぅむ…
列強が人類の存続を賭けて一生懸命兵器作って技術開発して
友好的な宇宙人と交渉してと色々やってる横で
スエズガー、レイセンガー、ナトーガーなんてやってたら
頭に来ますねこれは


883 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 21:51:31
感想返信です


>>878
まあこんな便利な転移装置を使わない手はないというね。

>>無人の哨戒艦隊
はい。そこら辺ですね。まあ無人機なんで無理な運用もしやすいので。

あとは今回の無人艦が幾つかって感じです。

虫型MAとなるとサイカーチスやダブルソーダがモデルのやつでしたっけね。
バッタも作っていそうですわぁ。
そういえば無人ACってそれUNACでしたわ(汗


>>879
ありがとうございます。

>>880
取りあえずこいつは現場にいて展開できていれば後方からじゃんじゃか部隊をロスタイム無しで送り込めますからね。
理論上このチューリップを大量展開させて、相互の協力させれば巨大な宇宙要塞もそのまま持ってこれます。

あと耐久性の問題で実現してませんすが、コロニーレーザークラスの攻撃をこいつを通してそのエネルギーだけを戦域に飛ばすってことも理論上可能だったり。
イメージ的には運命に出てきたレクイエムとゲシュコロニーの転移版みたいのです。


>>881
フォールドワープだとどうしても現実時間とずれが出るらしいですからね。フロンティアの時代だと技術の進歩でどうにか7倍までに短縮できたらしいですが。

開発したのはフォーリナー襲来以降ですから多分OG連邦も欲しがっているかと。あちらには鹵獲したフォーリナーの転移装置とゼントラ、メルトラのフォールドエンジンでも渡しているとは思われますが。

無人艦はまあ最悪特攻させることも、殿任せることも可能ですからね。便利なもんです。


>>882
まあ文化が違うから多少はね?
彼等にとっては重要なことですから…


884 : 名無しさん :2018/07/19(木) 21:52:51
>>881
内部に炸薬を満載しての超大型の対艦ミサイルや装甲をガチガチにして
艦隊の外周に配置する盾艦とかバリエが幾つかありそう


885 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 22:03:03
冷戦とかでも真面目に備えるならそれで問題ないんですわ・・・最大の問題は
拡大もなんも出来て居ない場合ですね・・・


886 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:10:28
ラオウの統治じゃねえか……
強い者が尊ばれ例え豊でも戦士でないならゴミ扱い
たしかに貧しくとも狂戦士のマ日が評価される訳だわ


887 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:13:36
だって豊かなだけで弱いままだとモヒカン(宇宙人)に奪われちゃうだけだし…


888 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 22:18:41
強者が良いんで無くて守りに来れるまで最低限強くなってもらわないと
困るという事ですからねぇ・・・ワンターンキルとかされたら目も当てられない・・・


889 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:22:01
トキ兄さんみたいのだったらぬくぬくしててもいいよ!


890 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:28:10
遅ればせながら乙です。
しかし無人艦の名前が虫か。
まあ砲艦のインセクト級とかあったし、元ネタがナデシコだから使うほうは気にしないだろうな。
融合惑星日本各国が首をひねるだろうけど。

そして融合惑星にMSの情報が流れると、サイコパワー使うという噂が流れそう。
まったく嘘じゃないあたり困ったもんだが。


891 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:31:41
連合の性格はラオウと見て良さそう
フロンティアがブチャラティだったし
列強はジャイアンのノリで触るとシャレにならんのばっかりだな


892 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:33:16
>>890
まあ大洋は虫型の無人機使ってるし多少はね?
命名分類としては艦艇ではなく、無人機の方を当てはめた。という感じなのかもしれません(今考えた)

NTやそれ用の装置や装備は一種のオカルト染みてますしね。
超能力者を研究して実戦投入しているようなものかと。


893 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:38:04
>>889

つまり北斗無想流舞のような動きができる機体を造れと
ネクストのQBを応用すれば近いことはやれそうな気もするが


894 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:40:42
>>893
実際ネクスト並の機体を自力で作って配備維持できるのなら、ぬくぬくしてても構わないのですがね…
それだけ防衛に関しては真面目に精進している証拠ってことですし、足りない分はこちらから技術を渡したり戦力派遣してもいいですし。


895 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:42:31
というか上位ランカー陣の動きとか、融合惑星のほとんどの人間からすると質量のある残像出しまくってるようにしか見えない。
アナトリアの傭兵やら首輪付きの獣やらが集合する一大作戦とか融合惑星であるんだろうか?
某将軍が浮かれまくりそうだが。


896 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:42:40
弱くて金がある事が最大の罪だなんてまるでcivみたいな星だ……


897 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 22:43:39
ぶっちゃけ弱いのがダメならとっくにマブラヴ世界は切り捨てられてるんですよね・・・
軍拡しない国家を現状の状態で言うなら事故とかで大きな被害が出ると解り切っていて他が大なり
小なり自分の被害を小さくしようと試みている中、一人だけパニック起こしてか或いは
事故が起こることを信じずに他人巻き添えにして被害拡大させようとしている様な状況に
成っている様な物です。


898 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:44:56
黄金の魂か漆黒の殺意のどちらかを持ってるなら連合は見捨てないだろうなぁ。


899 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:46:23
何が何でも生き残りたい!という意思が重要なんですよね。
誰かがやってくれるだろうという考えやうちは関係ないやという姿勢なんかが駄目なだけで。

>>896
でも弱くて金あって世界遺産も多く持ってる国がおれば真っ先に攻めるやろ?(モンちゃん並感)


900 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:47:47
やっぱりラオウだな……
ひ弱な子供でも何かを持っているなら連れて行ったし
北斗でブランカの国乗っ取ったアイツとか種籾以下だったけど
何かを持ってると感じて連れて行ったのを覚えている


901 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:48:57
まあ史実のロシアやイギリスやアメリカを見てもケンシロウってタイプはいなかったし多少はね?


902 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:51:28
まあ戦国時代ならせめて周辺を力を使ってでもまとめ上げんことには勝負にならない。


903 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:54:49
連合がラオウならOG連邦の方はなんだろうなぁ…
ケンシロウってほど優しいわけでもないし…サウザー?


904 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:56:05
クソな上層部に我慢して頑張ってるからファルコあたり?


905 : 名無しさん :2018/07/19(木) 22:56:42
北斗に該当者は居ないと思うぞ
基本的に一人であれこれやる様な奴だと思う


906 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 22:59:56
軍の上層部はまともだから…MDまでには政治の方も大方の癌が消えてマシになってるし。


907 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:00:31
ネクストで思い出してクロスネタのホワイトグリントのデータ見たら全長が26.1mだった。
誤記かな?


908 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 23:08:32
あの頃はまだクロス世界のAC設定そのものが定まっていなかった頃の設定なんだわ。

今の設定に直すと大体12mくらいだとおもわれ。


909 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:13:24
なるほど、わかりました。
ACにしては大きいんでMS化したのかと。


910 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 23:17:24
当初はMS以上特機以下のサイズで考えていた物でして。
性能や武装も正規軍のものとして設定しているので、今手直しするともうちょっと弱体化しそうです。


911 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:20:47
クロス世界で剣虎兵が奮闘できないだろうか?


912 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 23:22:45
>>910
連合公式の実験機で特機として完成、テストパイロット
として高い適正を持つ彼らに渡すと言うパターンならギリギリ・・・
多分、軍属として階級も持って貰う事に成りますが


913 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 23:23:25
>>911
そのルート行けそうな奴も潰されたので・・・


914 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:27:20
にゃんことか昭和でも辛いのに宇宙時代とか無理ポ


915 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 23:27:56
>>912
なるほど。
それならいけるのですね。


916 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:28:34
ゲリラ戦や斥候で活躍できるで。


917 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 23:32:31
10mのアリを場合に寄っては一方的に撃破できて攻撃も防げる
レベルが現在の歩兵装備なんですよ・・・


918 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:33:35
にゃんこは相手が飛び道具が無いか貧弱なら兎も角
この世界線では厳しすぎる
サモナーの飼い猫で喋ったり術を使うなら別だけど


919 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:35:39
原作設定でもACはシリーズによって大きさが違うからね
ネクストはたしか通常の二脚機体で10m前後だったはず


920 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:36:56
連合やマクロス勢の地から借りないならボン太くん量産するしかないな。
アリとかクモとか。


921 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/19(木) 23:48:25
一応まだ儀仗兵とかと考えれば剣牙虎も十分必要な存在ですし、そう言った装備を
使えないもの相手だと十分有用ですからそう言ったところでは居ると思いますが
その手の話題使えそうなゲートネタもアレですしねぇ・・・


922 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 23:50:43
実際ボン太君の性能高いですしなぁ。フルメタ世界とかなら割と対巨大昆虫対策には丁度良かったり…


923 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:53:20
ゲートだと思ってたら途中からダンまちになる超展開だったが……
あぁいうのんびりした話も悪く無いと思ったんだけど難しい


924 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:54:44
見た目に関しては半分趣味なのでやろうと思えば何とかなると思うんですけどね
宗助もあの外見を気に入っているのは確かですが、必要ならそんな個人的こだわりは投げ捨てる人ですし
シルエットに関しては必然性があるので、多少弄るぐらいしかできないのですが

ボイスチェンジャーのバグは、テッサとかが本気で何とかしようと思えば何とかできると思いますし


925 : 名無しさん :2018/07/19(木) 23:55:58
何とかしようとすると色々と予期せぬ事態が発生して結局あのままになると思う


926 : トゥ!ヘァ! :2018/07/19(木) 23:57:10
少なくとも外骨格としては優秀ですから選択肢としては十分ありですな。
…各国の歩兵隊がすっごくファンシーな絵面になってしまう……


927 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/20(金) 00:01:45
>>923
ぶっちゃけ、これから如何動かすか考えるタイミングで
蹂躙とか言われるとそりゃやる気もなんも無くなりますよ・・・


928 : 名無しさん :2018/07/20(金) 00:02:01
軍事パレードではあの着ぐるみがのしのしと歩く姿が観れるのか……


929 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:03:13
個人的にはあのゲートネタ結構気にいっていたんですがね…
悲しい(´・ω・`)
ああ、せっかくサクラダイト量産するチャンスが(涙


930 : 名無しさん :2018/07/20(金) 00:03:17
ゲ世界編か……
オラリオ建設後の壮絶な内ゲバが楽しみだった……


931 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:04:49
>>928
動くたびにあのもきゅもきゅという音が響く軍事パレード…
ここれはまるで遊園地のパレードだぁ。


932 : 657 :2018/07/20(金) 00:05:31
とりあえずパト世界、ギガドラ世界は確定ですね。
そういやギガドラ世界って2000年代初頭あたりでしたっけ?
それで個人用のワンオフとは言え携行型バリアシステムや重力制御システム、
特機を作ってたことには驚かれそうですな・・・


933 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:06:16
だって、又ネタにしようとすると間違いなく言われますし・・・荒らして居るわけでも無いですからねぇ


934 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:11:58
悲しいなぁ。

そういやギガドラ世界の日本ってどこらへんにやってくるんでしょうか?

アルペジオ日本がパトレイバー日本の目の前(太平洋)らしいですが。


935 : 名無しさん :2018/07/20(金) 00:13:13
センサー、ディスプレイ、装甲、パワーアシストシステム、この辺をすべて取り入れる以上、
こまごました仕様や外見の違いはあっても、着ぐるみという枠からは逃げられないでしょうからねぇ


936 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:17:42
>>934
来るなら多分ゾイド系の隣、北半球の上の方ですね・・・
ゲートネタに関してはやれない訳では無いですけど、
何かしら考えて置かないと何時までも蹂躙だと言う人が出そうですし


937 : 名無しさん :2018/07/20(金) 00:18:23
3つ目の世界は世界規模でやばい状態の所だっけ?
FFXなんかよさげじゃないかな、デカイモンスターがヤバイし
怪獣は暴れてるし、ファンタジーだけど文明に詳しい奴も居るし
そして資料が多いし
でも面倒臭いなこの世界


938 : 657 :2018/07/20(金) 00:19:33
たしか機人ってアルケミックドライブという所謂錬金術めいた動力源で起動してるんですよね・・・。
まあそんなオーバーテクノロジー作ったりしてたから主人公の家破産したんですが。


939 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:20:54
>>936
まあゲートネタの方はまたやる気でも出た時でよろしいので。無理強いするつもりはありませんから。

ギガドラ日本はゾイド世界の近くですか。
そうなると出てくる時期にもよりますが野良ゾイドや盗賊ゾイド乗りの襲撃なんかもありそうですね。


940 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:21:11
ぶっちゃけファンタジー系はボッシュートです。


941 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:24:27
>>938
あれってデータだけでもいいので一度どんな代物なのかじっくりと調べ見たいものですよね。


942 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:24:55
>>939
いえ、ネタにするのは良いのですけど、又何か有る度にあれじゃあなぁと思いまして・・・


943 : 657 :2018/07/20(金) 00:25:34
一応対ヴォルガーラ対策で兵器開発してましたからある程度は通用する可能性はあるんですよね。
ちなみにファントムシステムをボコって停止させた後瀕死だと戦車が撃破することあったり・・・。


944 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:29:29
まあそこ辺はモチベーションの問題に繋がりますからなぁ。

>>935
まあそこら辺は厳つい系のきぐるみとかもあるから(震え声)


945 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:32:48
>>943
ファントムシステムによる回避能力が厄介なだけで攻撃が効かないってわけではありませんしね。
実際ゲームだと時間かかりますが手榴弾による撃破も狙えたはずですし。


946 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:35:07
>>944
あの時前後は正直かなり頭に血が昇って居ました。TRPGでの彼是に続けてあれでしたし・・・


947 : 657 :2018/07/20(金) 00:37:28
とりあえずモチベーション維持のためにも自分もネタ出ししないとなあ・・・。
こちらの場合だと文明保全財団は出向組になりますかねえ・・・。
機人もかなり興味を引きそうですしあちら側からしてもさらなる強化したいでしょうしね・・・


948 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 00:38:11
>>946
時が悪かったってのもあるのですね…


949 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 00:40:52
>>948
50%だったのが150%に成った程度の違いですけどね・・・


950 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 17:28:03
そう言えば、セントエルモ級とか史実から見た場合どんな評価受けるんですかね?
あれの縮小版を重巡か巡戦として企業が所有している事にしようと思ったのですけど・・・


951 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 17:36:07
現代版の戦艦でしょうかね。
少なくとも重武装の砲艦か巡洋艦と言った評価は受けるかと。


952 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 17:50:03
となるとあんまり脅威には見られ無さそうですね・・・
まあ、現代型の海軍から其処まで変わって居ないと言うか寧ろ退化している様に見えるので仕方が無いですけど


953 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 17:56:54
まあミサイルは搭載していますが、それ以外の面で現代の船とそこまで差がありませんので見た目からは推し量ることは難しいかと。
装甲化している点はネクストだなんだに襲われてから理由を知るかもしれませんね。


954 : 273 :2018/07/20(金) 18:48:28
見た目はズムウォルト級とインディペンデンス級を混ぜたような感じだけど
連装砲塔が複数あったりと現代の海軍関係者からは旧態依然と見えるかも


955 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 18:59:44
>>954
砲塔の配置とか見ると並列に並んで至りで結構変わって居るんですよね


956 : 名無しさん :2018/07/20(金) 20:15:40
まさか一見普通の連装CIWSが、(ゲーム原作だと)安定性が高い筈の機体を硬直させるほどの鬼畜性能だと思うまい


957 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 21:02:50
あのciws使われてるの40mmくらいありそうですよねえ…


958 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/20(金) 21:24:23
ガンポッド並みにレールガン化されていたんでしょうかね?比較的小型とは言え
AC硬直させるほどの威力ですし


959 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 21:27:54
もしくは炸薬がかなり強力なものを使っていたかですね。


960 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/20(金) 21:30:41
>>959
どちらにせよ多分見た目相応の威力では成さそうですね・・・ミサイルの一発一発が戦術核を常用するような
可笑しい事していた筈ですし


961 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:41:30
20C技術でスエズをエジプトから強奪するにはどうすれば良いか考えたけど
ソ連が重兵器を持ち込む前にスエズを制圧して防御を固めるしか無くね?
軍部が泣く泣くスエズ獲りに行くなら相手が動く前に電撃戦をするしかない
開戦数時間で緊急配備出来たVAC部隊とNATOの衝突が始まると思う


962 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/20(金) 21:45:23
ですね。まあその手の初手電撃戦で相手が展開する前に制圧するしかないかと(維持できるとは言っていない)

とは言えその場合NATO側側が先に手だしするので大義名分はソ連側のが強くなりますが。


963 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 21:46:08
その場合速効でエジプトの政権も奪取しないと企業連全体が支援表明してるから、
NATOを解体しても釣りの来る戦力を投入されるんですわ・・・
複数の場所で起こるネクストの同時襲撃を防ぎきれる力がNATOに有れば別ですが


964 : 名無しさん :2018/07/20(金) 21:48:06
となると制圧されたエジプトから命からがら亡命して来た大統領の
エジプト奪還戦記になりそう


965 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/20(金) 21:50:59
>>960
都市が吹き飛ぶほどではなかったので戦術核ほど出はないかと。

ただ気化爆弾並みではありましたね。


966 : ナイ神父MK-2 :2018/07/20(金) 21:53:51
>>965
・・・確かアレの弾頭が其のままヒュージミサイルに転用されてるので、
発射してるのが事実上全弾OWとかと言う話だったのでてっきり


967 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/20(金) 21:59:55
>>966
セントエルモの弾道弾を流用してるのは正しいのですがヒュージミサイルは通称が核なだけで実際にはまた別の弾頭っぽいのですわ。


968 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:44:06
後のNATO解体戦争である。


969 : 名無しさん :2018/07/20(金) 22:48:11
奴はnatoの中でも最弱……


970 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:04:13
核弾頭使ってるのはヒュージミサイルではなくヒュージキャノンの方だったような


971 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 23:19:06
あたり一面にNATO兵士だったものが散らばる…


972 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:25:51
VAC相手で体のパーツが残るとは思えん……


973 : リラックス :2018/07/20(金) 23:28:49
火葬要らずですってか


974 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 23:29:16
V系でも使ってるのは20mmや30mライフルでしょうからなぁ。
当たれば人間なんて木っ端みじんよ…


975 : リラックス :2018/07/20(金) 23:32:12
幼児期に12.7mm機銃を手足に五発喰らったと主張している方がリアルにおられる(これを嘘とするのはモラルや良識が無いとして非難されるので事実として扱わなければならない)ので、そうした方々の同類なら20mmでも原型をギリ残せるかも


976 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 23:37:04
やべえな。12.7mmでも掠れば腕や足がちぎれるってのにスーパーマンか何かじゃん。


977 : リラックス :2018/07/20(金) 23:41:30
確か貫通しているとのことだったかな
第九地区産のエビのアーマードスーツより頑丈そうね


978 : 名無しさん :2018/07/20(金) 23:42:41
柱の一族だったんだろう


979 : トゥ!ヘァ! :2018/07/20(金) 23:48:07
連行して解剖して研究しなきゃ…


980 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/21(土) 00:07:16
新スレを立てます


981 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/07/21(土) 00:10:57
新スレを建てました


日本大陸クロススレ その32
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1532099379/


982 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 00:17:03
建て乙です


983 : 名無しさん :2018/07/21(土) 00:51:49
まあ対戦車ロケットの直撃を受けて生還した例もあるから・・・。


984 : 名無しさん :2018/07/21(土) 06:02:16
立て乙です。


985 : 名無しさん :2018/07/21(土) 06:27:48
立て乙。


986 : 名無しさん :2018/07/21(土) 14:32:21
そう言えばパ日は米ソからアカ狩りを受けてるから
中間点でアカ狩りが厳しく無い東京に日本中から
アカが集まって急速に治安が悪化しないかな?
首都警を編成するような気がするんだ


987 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/21(土) 15:04:31
>>986
こうなった原因が警察なんでぶっちゃけ
確り内部粛清を行われるまでは各国が
代行ですね


988 : 名無しさん :2018/07/21(土) 15:16:56
米ソからアカ狩りという異常さ。


989 : 名無しさん :2018/07/21(土) 15:27:37
アカ(ソ連)がアカ狩りをするとか転生者組からすれば悪質なジョークだよね


990 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/07/21(土) 15:32:58
ソ連(アカ本元)が悪質な偽アカ(中国製)を取り締まるだけだから…


991 : 名無しさん :2018/07/21(土) 15:33:39
悪質な海賊版の取り締まりだゾ


992 : 名無しさん :2018/07/21(土) 15:42:38
ソ連が進駐してくると聞いて喜び勇んで自分を売り込みに行ってそのまま拘束された馬鹿がかなりいそう


993 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/21(土) 16:03:37
売り込みに行って反政府組織認定された人とかは居そう・・・


994 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 16:06:22
真っ当な活動だけしている者が生き残るんやなって…色違いポケモン並感のレアだけど…


995 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/21(土) 16:18:27
>>994
色違いでも居れば良いレベルでは?因みに多分一番綱紀粛清が
図られたのは自衛隊と警察である事は間違い成さそうですが・・・
シベリアに送られたのは少ないでしょうが、首で住んだ人も
少ない可能性ガ・・・


996 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 16:24:02
何!色違いポケモンとは都市伝説ではないのか!?(ポケモン歴20年で野生の色違いに出会った経験なし)


997 : ナイ神父Mk-2 :2018/07/21(土) 16:34:56
昔一匹だけ何か捕まえた記憶が有るような、無い様な・・・
まあ、そこら辺は本筋とは関係ないですね先ずはパト世界は
粛清の嵐ですっきりさせないと成りませんし


998 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 16:37:18
警視庁は上層部の首総とっかえ!自衛隊からはテロリストに協力した柘植一派の駆り出し!


999 : ナイ神父MK-2 :2018/07/21(土) 17:18:02
>>998
そして、特車2課は多様化するロボット犯罪対処の為に連合で専門の実戦訓練です。
アイドルのコンサートにも行けるラッキーな仕事ですね・・・(尚、コンサート中のやっかいごと


1000 : トゥ!ヘァ! :2018/07/21(土) 17:19:34
まあこれからは軍との共同作戦も多くなるだろうし、先に経験積んでおく意味でも必要なので多少はね?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■