■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その220

1 : 俄か煎餅 :2018/06/02(土) 01:24:24
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ その219
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1527248884/

雑談スレ その218
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1526811384/
雑談スレ その217
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1526217999/
雑談スレ その216
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1525617946/
雑談スレ その215
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1525060692/
雑談スレ その214 
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1524406320/
( 中 略 )
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : 名無しさん :2018/06/02(土) 09:55:25
記念すべき、980スレッド目に乾杯!


3 : 前スレ984 :2018/06/02(土) 10:50:34
>>1 乙

前スレ1000
俺は好きだぞ、ネタ的にw

ぽちの姪さま
さすがにぽちさんの教育が行き届いているようで

サマータイムマシン・ブルースはどうでしょうか

あと無難なとこだと
Love Letter
あの夏、いちばん静かな海
嫌われ松子の一生
Shall we ダンス?


4 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:10:13
じゃあ 恐怖 奇形人間、ノストラダムスの大予言はどうや


5 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:13:09
ゴジラは初代とビオランテとデストロイヤがオススメだなあ


6 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:20:46
>>2
つまり、あと20スレッドで、この掲示板は使えなくなる。
ヘルプにも書いてある!


7 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:22:08
オマエラは、ぽちさんの姪御さんをどうしたいのだwww


8 : ぽちの姪 :2018/06/02(土) 12:24:39
あ、あと(やはり叔父に勧められて)「子連れ狼 地獄へ行くぞ大五郎」を見て
「大砲の直撃にも耐える形態に変形する乳母車」に
爆笑しました
内蔵ガトリング砲とか三歳児が百メートルから投げられる手榴弾多数とか
あの乳母車重量幾らくらいあるんでしょうかね


9 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:26:26
テクニカルな乳母車ですからねw


10 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:42:39
ゴジラなら怪獣総進撃、ゴジラ対メガロやろ


11 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:46:21
あれが後の世に残っていたら、テクニカル乳母車部隊の火力に押しつぶされる長州藩とかが見られたかも知れない‥


12 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:48:16
>>10
いやいや、キングコング対ゴジラや南海の決戦も・・・


13 : 名無しさん :2018/06/02(土) 12:56:11
それなら、ゴジラ対ガイガンをおすよ


14 : yukikaze :2018/06/02(土) 13:01:28
>>10
ゴジラVSヘドラやろ。

しっかしキムカン先生は割と真面目にSNSから離れた方がいいと思うわ。
あの人『ネトウヨ嫌い=ネトウヨガ応援しているのは安倍=安倍は嫌い』になっちまっていて
日本が対北朝鮮政策として、これまで北朝鮮と国交を結んでいた中東諸国に働きかけて、国交断絶や経済制裁強化に
動いているという事実を軽視しているからなあ。

いやもう『韓国は首脳会談などして米朝首脳会談に努力しているのに、安倍はプーチンと会合しても何もしない。
米朝の仲介者としての役割を(ゼスチャーだけでも)買って見せれば存在感を示せた』と、文句言っているのを
見ると、このセンセは「存在感を示す=外交をやったことになる」になるのか?


15 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:06:21
ゴジラXメカゴジラの三式機龍もなかなか


16 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:19:53
そういえば今度アニメ化される「二度目の人生を異世界で」が
中国ネット界で話題になってるそうで

なんでも主人公が「武者修行で中国に渡り、その後世界大戦に従軍して3712人を斬殺」とあるのを
「戦犯賛美作品」と認識しているらしい


17 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:27:08
皇国無双して大往生した英雄が転生した設定なのか、ロックだなその作者
まあ中華さん達がよく言う日本軍の悪事を纏めたら日本軍最強神話が出来ちゃうからこんな主人公が居ても可笑しくないね、仕方ないよね


18 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:27:55
ゴジラは、ニコニコのらいす氏の紹介動画が面白い。


19 : モントゴメリー :2018/06/02(土) 13:41:27
まだ出て来てないジャンルは西部劇かな?
自分がおススメするのは「黄色いリボン」ですね。


20 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:43:01
ゴジラみたいなメジャーなとこじゃなくてガッパとかギララとか見ようぜ


21 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 13:44:09
時代劇でおすすめしていいのなら…超高速参勤交代やのぼうの城とかかなぁ。


22 : 名無しさん :2018/06/02(土) 13:56:42
>>19
西部劇と言えば、荒野の七人。


23 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:09:16
しばき隊隊員、木下ちがや(在日)が著書でリンダ(李信恵)の性癖を暴露
これを信じるなら信恵は酔うと「誰とヤッた、あいつとヤッた」と喋くるらしい

そんで激怒した信恵が抗議したので謝罪

信恵
ネット上での民族差別と女性差別を無くそうと頑張ってきたのに

この後「自分は被害者」「被害者だけど」などと連呼
実際はともかくその被害者意識は嫌われる、あるいは好かれない元だよ


24 : ぽちの姪 :2018/06/02(土) 14:19:50
とりあえず皆様、大前提である「純真な女子中学生に勧められる映画」というのを忘れないでくださいね

みなさんを純真な女子中学生に「ジョニーは戦場へ行った」や「アドルフに告ぐ」を勧める
叔父の同類と思いたくないので

あと大林監督はあまり合わないみたいで「ハウス」「さびしんぼう」「時をかける少女」は
なんか普通に面白くなかったです


25 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:20:59
>>14
>このセンセは「存在感を示す=外交をやったことになる」になるのか?
完全に韓国のバランサー外交そのもの

西部劇なら「アラモ砦」
今なら決して作れないメキシコへの侵略を英雄視した傑作
ブルーリボンまでは騎兵隊が正義の味方という単純な娯楽作品も多くて良かった

時代劇は今もBSで再放送の鬼平と剣客商売も良い
ある人曰く「剣客商売」は老人向けラノベだそうな


26 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 14:22:18
ぽちさんなんてものを進めていたんだ(汗


27 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:28:32
新スレ立ってたのか



28 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 14:29:10
取りあえず他だと南極料理人なんかはお勧めできますね。
とは言え結構地味目な映画ではあるので、見る人選ぶとは思います。

他は宇宙兄弟、のだめカンタービレ、ウォーターボーイズ、 20世紀少年…


29 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:33:31
映画といえば
米空軍広報
「トップガン2のポスターで主人公が乗ってる海軍のスーパーホーネットは空軍のイーグルに劣ってる」
だってさ


30 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:36:09
そらそうよ
艦上機という制約のある戦闘爆撃機が制約のない陸上機の制空戦闘機に勝てるわけが無かろう


31 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:36:49
邦画だったら石坂浩二が主演を務めていた金田一耕助シリーズがおすすめかなあ。
ミステリー物だけど人の愚かさと悲しさの描写という点で邦画屈指の出来だと思うよ。


32 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:37:06
純粋な戦闘力だとまだイーグルは上位に食い込んでるもんな、スパホ程度じゃそらなぁ……


33 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 14:38:00
そら今のイーグルってステルス機除けば変わらず最強格だからなぁw
艦載機で対抗するならせめてF-35の方にしないと。


34 : 名無しさん :2018/06/02(土) 14:42:01
姪御さんになんちゅうの勧めるんや
おすすめな拳法を聞いているのに、南斗列車砲や南斗爆裂拳を勧めるようなもんだぞ

という訳で
ピンポン
吾妻物語
フラガール

なんかどう?


35 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:01:43
>「純真な女子中学生に勧められる映画」
ハリウッド特有のエロシーンが入ってない軽めのラブコメなんかが良いんじゃないか?
メリーに首ったけとかブリジッドジョーンズの日記とか何も考えずに見れるよ
シーザーハンズなんかも女性向けかと。
あとは、「刑事コロンボ」あれはエロが入ってなく安心してみれる・・・けど、あれって映画だったっけ?


36 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:04:03
あと、映画ではないけど氷室冴子作品(小説でも漫画でも可)を勧めるのじゃ、あれは良き乙女向け小説じゃった。


37 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 15:05:34
コロンボはドラマで映画化したことなかったはず。


38 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:17:54
氷室冴子作品は良いよね

「主人公を何の欠点もない、完璧な存在にしたくなってきた」
から「なんて素敵なジャパネスク」を打ち切りにした、というのもイカす
打ち切り判断を作家の方で出来るというのも、先生がどんだけ売れまくっていたのかという証だよね


39 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:21:21
むむ、やっぱりそうでしたか。
どうりでケーブルTVでしか観た事なかったはずだ。

他には昔のアカデミー受賞作品の名作(90年代前半以前)と言われるものは外れがないと思います。
色々人間性や歴史を考えて映画を楽しみたい時は、「アマデウス」「ラストエンペラー」
「ゴッドファーザー」「カッコーの巣の上で」「スタンドバイミー」「今を生きる」等々もオススメです。
黒人系のものなら「ルーツ(ドラマ)」「カラーパープル(女性の扱いが酷いので注意)」とこちらも名作沢山ありますよ。
「アルジャーノンに花束を」の映画は見てないのですが、あれは翻訳版を読むべきかと。
ダニエル・キイス氏の「24人のビリーミリガン」は実話であれもオススメ。


40 : ぽちの姪 :2018/06/02(土) 15:35:53
>>39
その辺は叔父のみならず祖父母からも仕込まれてます
二人が最初のデートで見たのが「ローマの休日」らしく
「サウンドオブミュージック」「ウェストサイド物語」「ハスラー」「死刑台のエレベーター」
「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」等の一級品はきちんとおさえてます

あと「アタックオブザキラートマト」「死霊の盆踊り」「エドウッド」なんかも


41 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 15:35:56
向こうの業界でも映画化していないことが不思議がられているらしく、七不思議に数えられてるほどだそうです>>コロンボ


42 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:48:47
4月に中学行った甥っ子が東京喰種と「このすば」にハマってしまっていた…(白目
(…明らかに駄女神の「履いてない…」に見える」に興奮」のスイッチが入っちまってる感じに…(汗)
因みに感染源は同じ地区の近くの同年代の友達…
(↑高校生と社会人のややオタ系兄弟がいる模様、そいつがその兄達から見せてもらって其処から甥っ子に…)
そこから持ってるDSとかでアニメも見てるみたいで…とりあえず祝福オルガを教えておきましたw


43 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:53:52
映画とは全く関係ないけど、女の子にはフィギアスケートの名演技を勧めたいわー。
長野OPのキャンデロロのダルタニアン→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm350329
その後のキャンデロロのジャングル・ジョージ→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm527230

ソルトレイクOPのSPで失敗したプルシェンコのFP→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm94558
その結果のブリザード表彰式→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2299612
その後のこいつもか・・・→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm73383

最近、こういう面白いや楽しい選手がいなくて寂しい
エキシくらいはっちゃけろよぉぉぉ


44 : 名無しさん :2018/06/02(土) 15:58:15
さっき街中で「うどん県(高松駅)」て表示の高速バスとすれ違った
おかしいな、疲れてるのかな・・・(つд⊂)ゴシゴシ


45 : 名無しさん :2018/06/02(土) 16:01:07
セーラームーンのコスプレしてたやん


46 : 名無しさん :2018/06/02(土) 16:02:43
>>44
あるみたい

ttp://tabinori.net/Highwaybus/kagawa2.html


47 : 名無しさん :2018/06/02(土) 16:57:28
>>14
空気読まずにしゃしゃり出て行って米帝から「余計な事すんな」と怒られた奴がいましたよねぇ
せっかくトランプ大統領がやる気になってるんだから安倍さんは裏方に徹した方が良いでしょ
それに北に強い影響力を持ってるロシアの大統領と会談するのは牽制としては十分だろうに


48 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:06:31
トランプさん、政治の素人が傍から見てもわかるレベルで、自分で突き進んでくタイプですからね。
問題解決さえすればいいのなら、安倍さんが裏方になったほうがどっちにとっても都合よさそう。


49 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:12:12
無責任男シリーズはお勧め。

>>47
外交で派手な成果って大体は失敗のイメージが・・・
基本的に外交ってそのときだけじゃなく、後世にまで影響が出てくるので割りと長いスパンで見ないと成功失敗の判断がつかないわけですし。
大体は裏方や言外の態度でいろいろ伝え合ったりしているので第三者が分析するにも限度が・・・


50 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:25:39
スーパーモードが終わったとはいえ米帝はプレイヤーで、日本や韓国は駒に過ぎないというのは変わらないからなぁ
駒が勝手に動いて不利になったら嫌になる


51 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:36:54
とはいえ駒でいる限り「切られる」恐怖からは逃れられないので韓国がプレイヤーになりたがるのも分からんではない
……が、プレイヤーを目指すにしてももっと地道にやらないと失敗するだけなんだがなぁ(遠い目


52 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:41:24
なお、駒扱いされながらも大国の許せるギリギリの部分を見切ってすき放題に行動する国もあるんですよね。
日本というんですが。


53 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:42:36
中国の抗日映像なのだが、妙にクオリティの高い空戦映像で逆に感心した

八一四筧橋空戰:中華民國空軍霍克三戰機VS舊日本九六式陸上攻擊機

ttps://www.youtube.com/watch?v=f-q-0TT02g4


54 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:42:38
グレートゲームのプレイヤーになりたい?
米露中並みの国力と軍事力を蓄えてから出直すんだな
人類の頂点に立ちたきゃそれぐらい必要だろう 英仏すら脱落したも同然なのに


55 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:47:14
英仏どころか、EUは丸ごと地盤沈下してますからねぇ・・・


56 : 名無しさん :2018/06/02(土) 17:50:39
EUはガチの欧州統一国家EUを作れれば変わっただろうに
今のままじゃ統一戦争でも起きない限り無理だろうなぁ


57 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:05:27
EUは宗教、民族、言語がバラバラで多様性の保護と言って統一言語(ラテン語?)も作らない段階で巨大ユーゴと一緒で最後も似たような事になりそう
尚、パリとベルリンは人口比でイスラムの聖地と主張してイスラム系国家となる>コソボのブーメラン

ソ連が健在で脅威という共通認識があった時代ならEUも機能したのだろうが今ではリベラルの玩具になってしまった


58 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:18:42
平和ボケと言われる日本の保有する自衛隊が西側のアメリカ除けば核なしなら強い方という時点で割りとお察しレベル。
EU、あんだけの図体しててなんで軍備があそこまで疎かに・・・


59 : 陣龍 :2018/06/02(土) 18:25:57
冷戦崩壊に加えて『EU』と言う枠組み作ったからこそ軍備が弱体化してるのかも知れませんな

旧来の体制だと一国が弱体化したら何らかの形でマウント盗られたりしましたけど、『EU』と言う
ヨーロッパ各国が『同盟国』となったから『武力で争う理由』が激減してしまった、とか(適当)

まあ経済力や工業力がグローバル化やら何やらで衰退したりしてるせいも有るかも知れませんが、
仮に持ってたとしてもマトモな軍備揃えてる姿があんまり想像着かないのは何故だろか(A.リベラル思想)


60 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:30:05
しかしまあ、向こうのリベラル、マスコミって日本とは比較にならんレベルの性質の悪さだよなあ。


61 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:32:56
超人ロック、ヤングキングで復活したがオマケ漫画を読んで聖悠紀氏が割とシャレにならない危機的状況と知って戦慄した
心臓手術に血腫除去の連チャンとか、その前の診断で倒れて記憶断絶とか怖すぎる
火の鳥と同様に基本最終回の無いマンガだから生涯現役で無理をしないで欲しい


62 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:33:15
>>52
まあ時々一線踏み越えかけて殴られてるがな(直近の例:WW2)


63 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:34:01
距離を取るってのが出来ないのかな?って感じる
何かあったらすぐマスコミとリベラルが突撃してくるし『憂国騎士団』も来ちゃう感じ


64 : 陣龍 :2018/06/02(土) 18:34:06
本来優先して守るべき自国民ほったらかしにして難民に王侯貴族な生活送らせる事に全てを捧げてますからねぇ

普通故国に送り返すか、やるにしても故国への復興助力とかそっち方面に努力向くと思うのだけどそう言った話は
何かしら聞いた記憶が無いです。特に後者


65 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:39:22
ポーランドさんが国内に入り込む難民共をビシバシ鍛えて自力で祖国奪回出来るようにやってるらしいゾ


66 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:40:32
>>64
だって『本人の意思を無視する支援』なんてファシズム的だし…
支援しないのも反人道主義的と非難されるので詰んでる

なお自分達が移民の分配受け入れ強制した癖に負担でかくなったら知らんぷりするドイツ達


67 : 陣龍 :2018/06/02(土) 18:44:09
>>66
完全に八方塞がりな上に図上から吊り天上が落ちて来る状況ですな、死ぬしかない(白目)

後ドイツに関しては二度の大戦と同じく自分から厄災呼び込んでる気がするのはきっと気のせい(だと思いたい(願望))


68 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:45:24
>>64
安倍さんというか麻生さん時代から日本は実行中
ただし日本本国に連れてこない為にヨーロッパリベラルは評価しない模様
日本リベラルは金を渡すから警告無視して入国した人質が殺されたとかISのテロの標的になると攻撃


69 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:45:38
アズレンの長門さんは史実での記憶持ちだったのか、何とか開戦を回避しようとしてた事が判明してましたわ


70 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:48:19
>>66
マジョリティ無視するみたいに、一部の意見を無視するのはファシズム的ではないのかと小一時間は問い詰めたい。
そもそも、ファシズム的かどうかで思考をより分けている存在自体がファシズム的ではないのかと小一時間は問い詰めたい。


71 : yukikaze :2018/06/02(土) 18:50:01
>>49
結局のところ、外交というのは『如何にしてこちらの戦略目標を達成できるか』であって、
それが全てなんですよねえ。裏方だろうがなんだろうが、大事なのはそこなんですけど。

>>50
『日本も韓国も駒であってプレイヤーじゃねえよ』とキムカン先生揶揄して炎上しましたからねえ。
あの先生はほんと余計な一言いう癖ありますからねえ。

>>64
なので向こうの難民受け入れ拒否派が言っているんですよねえ。『日本のやり方が一番正しい』と。
まあだからこそ、向こうのリベラルが日本を嫌いまくっているんだが。


72 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:51:25
現欧州大陸で、ロシアを除けば最強の陸軍持ってるのってポーランドか?
じゃあ、今ポーランドが西進したらピレネーにぶつかるまで進めてポーランド帝国建国の可能性がワンチャンあるのか?


73 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:53:03
未回収のポーランド領(欧州全土)ですか!


74 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:54:04
ロ助があるからむりやろ


75 : 名無しさん :2018/06/02(土) 18:54:32
態々ポーランドもババつかむまねはしないでしょう。
アメリカあたりの賛同を水面下でもらわない限りは。


76 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/06/02(土) 18:56:35
ポーランドは他と比べて軍備整備頑張ってるけど根本的な経済差により色々難航してるのです。
新型戦車開発も結局ぽしゃったらしいですし。


77 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:03:24
防衛費2倍なら中国に屈したほうがよい
文谷数重(軍事専門誌ライター)>YAHOO!ニュース

逆貼り大好き人が遂にここまで来た
内容は米国を敵回してでも中国の靴を舐めろ(意訳)と言った内容

うん、日本もNATO並みの軍備にしろと言う宣言ですね
政府「2%枠で旧西側標準にするぞー」
文谷「マルヨンやシャーマン(整備費で2%)で英独並みに落とすぞー」


78 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:13:26
>>65
あまやかすのではなく、祖国を圧制者から奪還できるように訓練するのは実に正しい


79 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:18:33
>>77
文谷こいつ本当に元海自幹部か?


80 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:21:26
>>79
この人、いまどきでも戦車は必要ない、仮に必要でもシャーマンでも充分とか寝言しかほざかない人ですし。
こんな人でも軍事専門ライターになれるんですから、本当に程度の低さが・・・


81 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:24:03
調達関係という噂もあり基本財布状況という財務省関連と同じ思考の持ち主
政治その他の状況は無視して安ければ良いが基本の人


82 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:30:35
>>80
「軍艦は全て戦艦」、「軍用車両は全て戦車」「軍用機は全て戦闘機」
軍事に無関心だったり忌避してる人の考え方なんていまだにこんなもんだし
騙される人がそれなりにいる以上は需要はあるんでしょうよ


83 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:36:35
朝日新聞みたいや


84 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:38:06
シャーマン云々はともかく独の小さいヴィーゼルは個人的に欲しい
豆戦車ってステキやん?


85 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:39:33
>>81
安物買いの銭失いを地で行くコストカッターじゃないか・・・
財務省と同類扱いするのは流石に失礼では?
財務省は大抵予算を絞りはしますが、コストパフォーマンスや状況はある程度は認識してますし。


86 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:43:45
というか今シャーマンなんて導入しようとしたら下手すると既存のMBTより高く付きそうな気もするが…
部品製造から組み立てのラインまで何から何まで全部新規で造らないといけないし


87 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:49:40
昔74式をスペックダウンさせてコストカットしたと自慢した元大蔵官僚の代議士が居まして

イスラエルでさえ60年代後半にはシャーマンの機械的信頼性が老朽化で確保できずに退役したのにね
まだ装輪式で充分の方が説得力があるのに


88 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:52:13
あ、そうだ。昔の邦画で「大誘拐」というのも面白かったな。


89 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:53:23
南米のどっかだとまだシャーマン配備してる国あった気がする
新し目の装甲車でもシャーマンよりマシじゃね?


90 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:55:39
単に旧型は絶対に安い。新型は絶対に高い。という素人にありがちな誤謬かと。
割と逆なことも多いんですけどね。


91 : 名無しさん :2018/06/02(土) 19:58:38
今更シャーマンより最新の16MCVのが良いよな


92 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:00:18
安い旧型って一、二世代前の中古とかっしょ?
確かに新型の新品買うよりは安いよね
故障を直すコスト考えてもそのくらいの古さならまだ我慢できるレベル


93 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:01:54
>>88
あの婆ちゃんのファンキーさは今でも印象深い
若造の誘拐犯達を一喝して従わせるシーンとか超好き


94 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:04:42
山の様に中古戦車買って山の様に撃破されて山の様に戦死者を出す事を許容出来るなら好きにしたら良いよね。
そんな贅沢は旧ソ連軍でも許されないわ


95 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:05:35
ハリウッド映画なら300とかいいぞおw


96 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:08:34
リオ・ブラボーとか荒野の七人とか
ミセス・ダウトなんか気楽に見れて良いよ


97 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:17:14
>>92
いや、それって故障直すコストは年々増えていきますから・・・
部品なんかも生産中止してるでしょうから中古品探す必要があるでしょうし。


98 : yukikaze :2018/06/02(土) 20:18:00
>>79
文谷については、プロフィールでも海自一般幹部候補生になって5年で辞めているとしているんで
尉官で終わりやろうねえ。

正直、マニアに毛が生えたレベルでしょ。
少なくとも士官として視野が広いとはとても言えない男。


99 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:21:38
>>98
辞めたのではなく、放逐されたんじゃないかと勘ぐってしまう私は下種なのだろう・・・


100 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:21:41
>>97
その末路が共食い整備なんやなって
まあ部品が無いほど古い奴はともかく一世代前位なら余裕で部品あるっしょ流石に


101 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:24:47
つーか先日16MCVを間近で見たけどあのみっちりした感じは中々良いな


102 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:26:18
>>100
一世代前でも生産終了まで時間が無いとか、部品のライン閉鎖や保管期限切れ、
本体老朽化に伴う稼働率の悪化と悪条件は多いんですよね。
そこまでやって実戦での使用も大被害を覚悟しないといけないわけで。
はっきり言ってコスパ悪すぎ!


103 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:34:19
>>62
一線越えてキレられる前に乗り換えたんだけど乗り換えた先がねえ


104 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:34:37
コスパ以前に新品買えない所は中古しか選択肢無いんじゃなかろうか
台湾さんとか古い奴を大事に整備してて健気さがプンプンしますわ


105 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:40:10
全体で見ると鋭意努力中です(棒)だった日本より軍事的に死んでる国が西側諸国にいっぱいで草も生えない


106 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:44:32
文谷の空自論はF-104に対艦ミサイル積んで、目視で敵艦にぶっ放すてのだったな


107 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:44:36
陸自の装輪装甲車開発計画が白紙化だと…
理由はコマツの防弾版の性能が水準に達しない為でありすでに装備庁長官が小野寺五典防衛相報告して了承されたとのこと

コマツ製はだからダメだといっていたのに…


108 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:46:49
コマツは重機だけ作らせとけば良かったんやなって
それか装甲だけ三菱さんとこから融通してもらえばセーフの可能性が……?


109 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 20:47:10
まあ台湾に関しては大手を振って売ってくれるところが少ないという点もありますしね。
確かF-35も欲しがっていたはず。


110 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 20:53:33
今時目視でミサイル撃つとか自殺行為ですよ…

>>107
マジで!?
アカンやん…替えどこの企業に任せるんだろう(汗


111 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:55:53
>>106
それをやろうとして事故りまくったのが旧西ドイツなんだよなぁ
欧州特有の天候の悪さも原因ではあるから一概に機体が悪いとは言えないがかなり無理筋


112 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:57:01
>>106
海自の癖に護衛艦にすら通じない戦法を何故・・・?

>>107
コマツぅうううううう!


113 : ハニワ一号 :2018/06/02(土) 20:57:35
>>107
装輪装甲車開発計画が白紙化って陸自は今後の装輪装甲車の開発どうすんの・・・。


114 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/02(土) 20:57:57
>>110
三菱じゃね?


115 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:00:12
>>110
三菱のMAVで辛うじて間に合う可能性がワンチャンあるか?(白目)


116 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:00:51
>>114
10式の生産も担当しているのに手が足りますかね(汗
それが出来ていたら多分コマツじゃなく最初から三菱がやっていたでしょうし…


117 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:02:25
>>113
1 トランプのご機嫌取りでアメ産を輸入。
2 三菱にやらせる。
3 財務省は非常である。そのまま古いのを使う。


118 : 陣龍 :2018/06/02(土) 21:02:35
>>68
一応日本がシリアとかにかなりの支援を送って居たり、それを欧州が欠片も評価して無い事は知っていました
連れて行くにしても根本的に遠すぎると言う物理的問題も向こうに取っては『言い訳』でしか無いんでしょうなぁ(遠い目)

>>71
タンカー座礁で石油流出したら、タンカー自体を如何にかしないと何時まで経っても海洋汚染は終わらないのと同じで
根っこの問題を処理しないと延々と難民問題が終わる訳が無いと言う自分らが当たり前だと考える答えが、あちらさんの
リベラルに取っては冷血漢やら悪魔やらに思われるんでしょうかねぇ…極々単純に『可哀そう』の一点張りで野良猫や
野良犬に餌やりまくって大繁殖させる様な輩と同レベルの考えしかないだけかもですが(流石に無いと思いたい)


119 : SARUスマホ :2018/06/02(土) 21:04:22
三菱一択やね(鼻ホジ
それはそうと貧乏国は戦車の代わりにFSV(M117の車体に軽戦車や装甲車の砲塔載せた火力支援車)でも使ってりゃいいと思うの


120 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:04:53
>>115
三菱さんがまたハードモードに…


121 : 陣龍 :2018/06/02(土) 21:07:49
全然関係無いけどネズミって壁を垂直に登れるんですね。今丁度部屋の隅を子供のネズミが登って行ってた。可愛い

>>120
三菱が(兵器事業的に)死んだらその日は日本(の兵器産業)が終わる日になりそうですな(白目)


122 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:08:38
上のゴジラの談話から
三大怪獣地球最大の決戦見たが
昔の阿蘇山火口は落下防止の柵が無かったのか。

恐ろしいな


123 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:09:50
何かとコスト高な先進国に引き取って養うより、
現地で慈善事業した方が救える数は多いのよね。
……見たくない人は見ない現実ですが。


124 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:11:15
実際終わる。比喩表現でなく。

陸海空全部合わせて一体どれほど三菱に依存していることか…
あたご型やあさひ型も三菱製!戦車も三菱製!F-2だって三菱製やぞ!

因みに海保の巡視船や巡視艇も割と多くが三菱系列製造だったはず。


125 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:12:41
三菱さんが過労死しちゃうから他の会社頑張れもっと頑張れ


126 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:14:43
小松は普通の重機屋なノだから三菱みたいな無茶はきかんということを防衛省は何故分からん!

三菱「うちはこれいじょうむりです(ハイライトの消えた目で)」

アッハイ


127 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:16:09
実際三菱、小松以外でどこに任せられるかというとしっくりくるところないんだよなぁ…
何かいい会社はないものか。


128 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:17:17
三菱は水陸両用車両も開発中だからな


129 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:17:55
>>112
いずもではF-35Bで目視爆撃を実施中…
尚ASMを外部搭載中の為にステルスも期待できない

>>116
公募の時の予算提示で三菱がさじを投げた
背に腹はかえれないと予算増額で三菱にワンチャン?

MAVのラインの為に16式中止で10式増産とか
60式の時も三菱の図面を勝手に変えて小松は互換性を無くしたから今でも図面を渡しても素直に作るか不安


130 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:21:22
とりあえず、三菱様とお呼びしたい・・・
防衛産業支えているんだから、もっと予算を出してあげて欲しい。


131 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:22:21
>>130
財務省
「駄目です」


132 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:23:11
>>129
今でさえ過分なまでに身銭切ってるのにこれ以上やらせたら物理的にも首が回らなくなってしまう!?

あと開発するための人材や生産ラインとそれを動かす人員も足らない…


133 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:23:54
三菱様のスリーダイヤprpr


134 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:25:07
>>131
うっせえ!
いい加減、不祥事も不手際も多すぎるんじゃ!
そろそろ税務機能を歳入庁にして分割すんぞゴラァ!


135 : SARUスマホ :2018/06/02(土) 21:26:19
三菱鉛筆「おう、呼んだか?」


136 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:26:44
実際問題割と笑いごとではなく本気で不味いよねぇ…
本当にこれ以上三菱に負担は掛けられない…あそこが破たんしたらマジで日本終わりかねないのに…


137 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:28:14
>>127
住友重工「うちはどう?」


138 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:28:34
>>135
おお!あんたら戦闘車製造やってくれるのか!


139 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:29:53
住友重工…住友重工かぁ。確かにそれくらいしか残ってないか…


140 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:30:31
三菱鉛筆って文房具会社じゃないですかむりだー!


141 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:31:25
GNP2%にアップで単純に戦力増大よりも研究開発費と装備単価の上昇を認めてくれれば国内産業も三菱以外込みで一息つけるけれどどうなんだろう


142 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:32:10
>>88
誘拐犯「身代金は5000万でどや?」
誘拐されたお婆ちゃん「・・・5000万?痩せても枯れても当主のわしがそんなはした金要求されたら末代までの恥や、身代金は100億や」
誘拐犯「100億!?」
お婆ちゃん「ビタ一文まけられまへんで!」

こっから主導権がお婆ちゃんに移っていくのが面白かったな


143 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:33:51
川崎重工「お呼びですか?」


144 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:34:22
カワサキか……


145 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:35:33
民間地雷処理車(カンボジア向け)を作った日立位か残っているのは
イメージ悪化を我慢して(死の商人呼ばわり)のトヨタかスバル>四駆の技術あり


146 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:35:45
>>127
か、川崎……
あとは日立とか住友とか、いっそヤンマーとか(とりあえず建機屋を並べる


147 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:36:00
>>141
ナチュラルにメーカー側の足下を見たり無自覚に無茶をつっこむ防衛省側の体質も何とかしないと‥


148 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:36:02
オイル漏れはちょっと...


149 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:37:27
トヨタは高機動車とか意外と自衛隊装備に触手伸ばしてますよね


150 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:38:03
>>148
はー?オイルが漏れるのは入ってる証拠なんですがー?


151 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:40:57
>>146
割とあったわ(驚愕)

あとはあんまり予算出してくれない財務省と三菱基準になってしまっている防衛省がどうにかなればなぁ。
三菱基準はちょっと理想高杉じゃないですかね…いやまぁ実際に使えるレベルとなるとあれだけ求められるのは確かですが身銭切りすぎるのは不味い(汗


152 : ぽちの姪 :2018/06/02(土) 21:41:13
>>142
あのシーンは最高でした


153 : トゥ!ヘァ! :2018/06/02(土) 21:41:45
>>148
まあ米軍車両レベルのオイル漏れならまだ形容範囲だし(震え声)


154 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:42:21
>>142
身分あるのを誘拐したらちょくちょくあることではあるんだけどなw


155 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:44:57
S&T重工業
「他所の国ですが戦車開発と聞いて。パワーパック開発なら任せてください」


156 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:46:28
関係無いが高機動車と言えば4WSが完全にあだ花になって廃れたな
トヨタは小型中型トラックも納入している
装甲車両は海外の防弾VIP車両位?


157 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:49:11
>>155
おうオメーラは自国の自慢のフックピョーン(笑)のパワーパックまともに作ってから言え


158 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:50:12
福島みずほ
国民はだます対象か税金を吸い上げる対象か搾り取る対象でしかない


あーあ、言っちゃったわ
ちなみに削除済み


159 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:51:39
>>158
魚拓は?


160 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:52:21
>>107
つーか三菱しかない。輸入?いや、輸出するんだよ


161 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:53:02
せやな、でももう少し巧く騙してくれんか?


162 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:55:34
>>131
防衛省「そうか、死ね」(爽やかな笑顔で


163 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:55:42
信用通貨制度の国でこの程度の経済認識なのはなぁ・・・


164 : 名無しさん :2018/06/02(土) 21:57:20
訂正と注釈無しでしれっと誤魔化し済み
福島みずほ‏認証済みアカウント @mizuhofukushima

安倍政権にとって、国民はだます対象か、税金を吸い上げるか、搾り取る対象でしかない。こんな政治を変えよう。一人ひとりが支持しないと考えれば、安倍内閣はあっという間に終わりになる。一緒に政治を変えよう!

既にみずほの本音と認識されているのに悪あがき


165 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:00:05
つい本音がポロッしちゃったんだねわかるわかる


166 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:03:23
>>162
財務省
「高齢化対策でさらに削減や」


167 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:04:21
馬鹿発見機の面目躍如よな


168 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:05:42
>>166
いつも軍部が槍玉にあげられてるけど罪務省と害務省も大概だよなあ


169 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:08:32
>>166
歳入庁作って内閣府下におくぞ!


170 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:14:38
>>169
去年からの財務省のやらかしを考えてそういう動きがあっても不思議ではないんだよねえ


171 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:18:38
>>170
内閣からの財務省への貸しがたんまり溜まってそうですからね。
まじめにその動きがあってもいいと思うんですよ、本当に。


172 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:21:43
北朝鮮
朝米首脳会談ではウチのメンバー全員に最高級スィートルームキボンヌ
一泊二千ドルやがウチ金ないで

アメリカ
ウチが払おか?

北朝鮮
おまえらに奢られるとか嫌や

アメリカ
めんどくせー!
しゃあない、おまえホスト国やし払ってもらうかもしれんでそのつもりで居てや

シンガポール
アイエエナンデ?ナンデウチガシハライナンデ?


173 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:22:02
本当ならここで消費税10%を諦めさせたら良いんだが
野党も一緒に追及すれば支持率アップなのにモリカケのみの無能
野党は経済成長は悪と言う認識だから仕方がないね


174 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:22:48
図の高い乞食節炸裂か


175 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:25:55
>>172
呼ばれもしないのに出てくる、某大統領に請求書送ったら?
ああ、無理か。すぐ約束破る床に信用は無いからなw


176 : yukikaze :2018/06/02(土) 22:29:40
>>113
国産諦めて海外産の可能性もあるかもなあ・・・

>>115
財務省の説得が無理。
そもそも三菱案が蹴られたのって『取得コストが高くて、海外の同種車両(パトリアやボクサー)ではなく
三菱にする理由がない』ってのがあったし。

いやしかし今回の新型装輪装甲車案がポシャったら、割と真面目に陸自の戦略大幅に狂うぞ。
即応機動連隊どうする気よ。いやマジで。
だからこそ、小松案に関しては、NBC偵察車を流用しているんで、コスト問題考えるとやむなしと判断したんだけどさ。


177 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:36:04
装軌に戻してだから高価ですと説得か?
下手したら制限の多い装輪よりも装軌の方が安く作れるかも


178 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:36:55
>>176
やっぱりどうしようもない代物だったんだろうね小松製新装輪は


179 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:44:11
この出来で没シーンとか、これもうわかんねぇな。正直アニゴジより良かったゾ

【MMD】ゴジラ 没シーン集【特撮】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33074343


180 : 名無しさん :2018/06/02(土) 22:47:08
>>176
小松は納入した防弾版が既定の性能に達していないというマジで指名停止レベルの大失態ですものな
自衛隊に納入している他の車両にも影響がでそう

最悪今回の件で即応機動連隊なんて消えたも同然になるから、そのリソースを他に回し方がマシという名分で空と海に予算とられそうな予感が……


181 : yukikaze :2018/06/02(土) 22:56:43
>>180
開発遅延が起きたけど虚偽云々がないってことは、
小松が試験結果をよく理解してなかった案件な気が・・・

即応機動連隊構想は、既に陸自の根幹になること決定しているからなあ。
場合によってはストライカー買わされる可能性あるんじゃね。


182 : 名無しさん :2018/06/02(土) 23:06:39
>>77
そろそろ外患でがちで絞首台に送った方が良いと思うんですけどー
>>110
三菱?
>>116
元々10式のあとの製造ラインをどうするかって言う問題もあるからそこに押し込むのでは?


183 : 名無しさん :2018/06/02(土) 23:13:13
そういやキドセンベースのMAVってのがあったはずだけど蹴られた三菱案ってそれのこと?


184 : 名無しさん :2018/06/02(土) 23:13:25
開発をコストのみ見て費用を逆算>失敗しましたというパターンかも
US-2物語を読んだ個人的感想です

予想以上に16式が順調に増えているからファミリー化によるメリット(コスト以外)で説得できれば良いが
財務省はコストだけで企業育成を考えない(だから税収減になると…)


185 : 名無しさん :2018/06/02(土) 23:32:36
>>182
そうすっと10式の生産終了までライン空かないのでは


186 : 名無しさん :2018/06/02(土) 23:46:41
・・・たまには富士重工の事も思い出してあげてください。

あ、いや、役に立つかどうかはアレだけどさ。


187 : 名無しさん :2018/06/03(日) 00:37:25
>>150
自衛隊の車両は、きっちり整備するから、普通はオイルは漏れないよ。
日米で見学した際、アメさんがオイル漏れが全く無い整備の良さに驚くくらいだから。


188 : 名無しさん :2018/06/03(日) 00:40:43
罪務省「未来のパイが減る?知るか俺が今出世するためには今パイがいるんだよ」


189 : 名無しさん :2018/06/03(日) 00:57:04
>>187
オイル漏れがそれなりにあるのがデフォルトですもんねあっちは


190 : 名無しさん :2018/06/03(日) 01:06:20
>>150
SR-71クラスの設計時の技術的妥協じゃないと許されないよ
許されないよ


191 : 名無しさん :2018/06/03(日) 01:09:00
まあ世界的には日本レベルできっちり整備されてる方が稀だし…


192 : 名無しさん :2018/06/03(日) 01:44:03
>>190
なんで60年代にあんなもんを飛ばせたんだろう…


193 : 名無しさん :2018/06/03(日) 02:44:20
ブラックバードはわざと燃料お漏らしさせないといけないんだっけ?


194 : 名無しさん :2018/06/03(日) 02:58:42
マッハ3にもなると、摩擦熱が500℃にもなり、金属の熱膨張で歪んでしまうから、熱膨張することを考慮して隙間を開けている。
線路のレールも、太陽熱の熱膨張から、同じように隙間を開けている。


195 : ひゅうが :2018/06/03(日) 04:14:35
財務省「国が滅んでも財政再建だ。防衛や外務に総務は戦犯になるけどうちは関係ないもんねーw」


196 : 名無しさん :2018/06/03(日) 04:25:30
軍備に突っ込みすぎて財務が死ぬ国もよくある話だけどね


197 : 名無しさん :2018/06/03(日) 04:30:42
というか今はだいぶ出してるんじゃねお金?
増額自体はしてるし


198 : 名無しさん :2018/06/03(日) 05:48:48
流石に74式辺りだとなんぼ整備しても足回りの油圧きっちりかからず抜けてくる車両が増えてるっつー話ですの


199 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:04:21
>>184
企業育成は経産省の仕事だから、財務省としてはコストを考えるのは当然。

>>195
財務省は財政規律がメインの仕事だから財務省を攻めるのはお門違い。
本来は其処で防衛省と国会議員が協力して、財務省を脅して宥めて懇願して予算をもぎ取らなければいけない。

必要と思うのなら防衛省が積極的に国民にアピールしないといけないのに、財務省を攻めるのは筋が違うかと。


200 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:09:17
あの戦艦大和ですら大蔵省コストカットしようとしたんだもんなあ。
戦艦大和誕生の本を読んだのだが


201 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:10:34
予算でバレるから誤魔化した、という話ではなくて?


202 : ひゅうが :2018/06/03(日) 08:16:17
裏を返せば財政規律以外何も考えていないのですね


203 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:27:53
財政規律と言えば聞こえは良いが基本経済成長すれば少子化以外は解決するのに成長の芽を潰す財務省
日本の経済学部はカルト化してまともな経済論を提示できずにそれを鵜呑みにする官僚と言う悪夢合体が現実
橋竜の時の消費税アップも実は財政赤字のデータが捏造だったとかで後で知って激怒したという噂も


204 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:31:06
サンモニ
普段は北に謝罪と賠償をと言っているのにトランプ大統領に言われると嫌なのか、本当に支払いそうになるからか随分と文句を言っていた


205 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:31:10
>>200
海軍全体の予算や建造総数予算はともかく、戦艦一つ一つの建造予算に大蔵省は口を出しませんよ。
海軍の聖域ですので其処に部外者が口を挟めば海軍全体が激怒してだれであろうと死にます。
大蔵省も其処は分かっているので其処までは口を出しません。

例えば戦艦が1個当たり4千万から5千万かかるとして、
海軍が戦艦予算として2億円要求、大蔵省が戦艦予算は1億で十分と判断する。

海軍と大蔵省との綱引きの結果戦艦予算が1億5千万に決定されたとします。
後は海軍内で戦艦を何個作ろうが大蔵省が一切関与しません。

大和にどれだけ金をかけようと海軍内で反発があるかもしれませんが、大蔵省は其処に口をはさめません。

多分内部の綱引きを勘違いされてるかと。


206 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:31:39
>>199
財政規律とはいっても、デフレ下でやることじゃないのに強行したのが論外。
歳入庁作って税務機能(最強の捜査機関)を財務省から切り離して力を弱めないと。


207 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:40:05
アニメ監督山本寛
「告白すると、最近『残酷な天使のテーゼ』を聴くたびに、こっ恥ずかしい気分になる。
 こんなのが良くアニソンのトップを飾っているものだ。これ、名曲か?
 『厨二病』の吹き溜まりみたいな曲だぜ??」

作詞家及川眠子
「『残酷な天使のテーゼ』やそれに関わったクリエイターに対して嫉妬してるとしか思えないような内容だったわ。
 厨二病の吹きだまりみたいな楽曲が売れちゃってごめんねー(笑)」

山本寛
「売れたら大勝利で良かったですね(笑)。間違ってもう一回売れたらいいですね(笑)」

及川眠子
「間違ってもう1回売れちゃいました。『魂のルフラン』で。CDのリリース枚数では『残酷な天使のテーゼ』よりも多いです。
 売れたら勝ちです。私らはそんな仕事やってます」


「らき☆すた」なんてそれこそ厨二病患者にタカる作品作っといてよく言うわ
及川さんの言うとおり「売れりゃ勝ち」なんですよ福田&両澤が勝利者であるように


208 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:40:50
>>206
そもそも、インフレ・デフレでやる事を変えるのは政治家の仕事なんですよね。
財務省は財政規律だけを考えて仕事をするように作られているので、それ以外の仕事が出来ないし、やってはいけない。

歳入庁は税収が増えればいい、経済成長を考えて企業を指導監督するのは経産省の仕事。
歳入庁が出来る税収増の手段はひたすら増税。

こうなりかねませんよ。


209 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:40:56
>>日本の経済学部はカルト化

ここでの話聞いてると日本で政治に関係する学問は全部カルト化してるような気がするんだが…


210 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:41:16
あと、大和を西島さんたちが安く作り上げすぎて、それを基準に超過した武蔵の
コストの分のお金を削られたなんてのも


211 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:48:24
>>210
どれだけ安く作ったかって、総工数が15年前に最後に建造された陸奥とほぼ同じで
武蔵の半分くらい


212 : ひゅうが :2018/06/03(日) 08:50:35
>>208
そのやってはいけないことをやり始めているあたり何ともはや
あと、実は>>195のネタ、竹○氏がぽろっともらしたことが元ネタだったらしいです。思いっきり脱力しました


213 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:54:34
金だけあっても国が亡べば何の意味もないだろうに?・・・(白目汗


214 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:55:05
>>208
待った。
財政規律以外にも為替の安定や公平な課税も考えないといけないはずなんですが・・・?
歳入庁は歳入関係全部持ってくので税収だけじゃなく社会保険料なんかも管轄しますし、庁になると権限が落ちますので。
経産省からの横槍をくらい易くなりますし。


215 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:56:03
>>210
>>大和の低価格化
実際問題どうやったんだろうね?
サービス残業か?2重帳簿か?

#効率的行程管理が出てこない辺りが日本らしいかも。
#まあ工程管理の効率化によるものだったら、なんでそれを横展開しないかという怠慢に結びつくんだが。


216 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:56:08
朝鮮日報
ヤフーオークションで先月8日、「超新星フラッシュマン」のリーダー・レッドフラッシュの衣装が155万3000円で落札された
落札者は韓国人

韓国関税庁
約400万ウォン(約40万円)の税金払え
落札者
「レッドフラッシュの衣装は世界で唯一のもの。関税法上の収集品に当たるため、課税対象でない」

関税庁は約1カ月かけて調査を行い、レッドフラッシュの衣装が収集品に当たるかどうかについて議論。
結果「レッドフラッシュの衣装は放送史を研究できる史学に関する収集品」との結論を出したという




なんというか・・・・・・・・・
とりあえずヤフオクにそんなもん流したのどいつだ


217 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:57:01
>>213
国が滅んだら金の価値が消えますからねぇ。
悪しきセクショナリズム。
というか、公務員の大前提たる国家への奉仕はどうした!省益はその範囲でやれ!


218 : 名無しさん :2018/06/03(日) 08:59:44
こうなってくると族議員を潰したのは痛いよなぁ…
悪い面もあったことは否定しないけど官僚に対抗できる
知識を持った専門家だったことは間違いないし


219 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:01:23
2ちゃん全体がなんかつながらない?
俺だけ?(汗


220 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:01:36
大和と武蔵
建造メーカーが違えば戦時中でなければ工程管理の共有なんて出来やしない


221 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:02:23
>>213
インフレにしないと持たんような国は滅べとか普通に言いかねんのが日本の財務省だぞ


222 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:05:33
>>219
サーバーのメンテ中です。予定では10時までだったかと


223 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:08:44
大和といえば、知人が大和ミュージアムに行って
「なあおい知ってるか、大和と武蔵って基本見分けがつかないような同型の鑑だったんだぜ」
などとドヤ顔でのたまってたなあ

カタギの認識ってのはそういうものなのだな、と色々思い知った


224 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:13:34
動く戦闘艦はみんな戦艦だった時代に比べればだいぶ進歩したものだと思いますよ
その時代、キティホーク見て「あれは戦艦じゃないよね?」といっていた女子はエリートでした


225 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:14:21
まあ、改装後の高角砲の数とか、ラッタル形状とか
そういうマニアックな所は知らんだろうなあと


226 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:16:07
まあ空母見てアレは戦艦!は流石に子供でも言わんわなって


227 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:19:07
>>221
大丈夫、マシなのやまともなのも非主流派にはいるから。
なお主流派。


228 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:20:26
旗艦装備の差とか僅かだったし>改装前も
空母も戦(闘)艦だから(汗)
他に重航空巡洋艦と呼ばれるのもあるし


229 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:20:46
>>226
いっていたって聞いたら、驚きますかねw
ちなみに、海上自衛隊の艦はだいたい護衛艦といっておくと間違いないよといったら「ごえいかんってのもつよそうですきー」でした
どうも護衛という字がハリウッド映画のとか24のジャック・バ○アーみたいな強い者と思っていたらしく…
で、「ぐんかんというのは漢字の『軍』が入っているからきらいー」でした。平和教育は、まぁうまくいっていたのかなw


230 : ハニワ一号 :2018/06/03(日) 09:25:36
>>181
日本の対米貿易黒字でのトランプの圧力に対してアメリカからストライカーを購入する事はあるかも知れませんな。
アメリカとの貿易問題にかかわる案件となれば流石の財務省もストライカー購入予算を承認するでしょうし。


231 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:28:11
>>229
えぇ……あんな、つおそうな大砲も何もないタンカーみてぇな船を戦艦呼ばわりするとか眼科行ったほうがええんちゃいますかね
やっぱ戦艦っつーたらデカくて太くて長いアレがドーン!と鎮座してる頼もしいビッグな船体じゃなきゃね!


232 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:30:39
>>231
小学生にそんなこといっても困ると思いますw
2000年代はじめに入ってからですかねそういう知識が一般層にもおぼろげながら浸透しはじめたの


233 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:31:09
ストライカーも基本設計が古いからなぁ
昔推していたKYTNも自衛隊が採用と言ったら罵詈雑言の嵐というか市ヶ谷の噂で貶しそう


234 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:31:46
>>231
さすがに小学生にそれを判れというのは無理やろ


235 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:35:00
ここの常連のおっさんだけど、そういうの知らない私みたいのもいますからね。
知らんの自覚してるからそういう話題のときはロムってますけど。


236 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:35:50
え?ここの掲示板に出入りしてる様な好き者達なら小学生どころか園児から濃い軍ヲタの片鱗見せてても不思議じゃないのでは?!


237 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:37:00
>>233
悪い車両ではないんだけど陸自の構想に合致するんかねあれ?


238 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:37:27
俺が小さい頃港に酔ってきた護衛艦を見て戦艦だーと喜んでた記憶が
確か前に主砲が二門離れた背負い式にだった


239 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:37:44
小学生でも昔は戦場まんが/ロマンシリーズで基礎知識を得たりタミヤ他のプラモの解説で戦史を知ったりと色々方法はあった
ラバ空の後書きで後は川又千秋氏が昔は丸少年だったとか
2000年代だと既に丸は売れていなかったか


240 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:38:20
>>236
ぽちさんじゃあるまいし


241 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:38:23
>>234
ごめん…小学生の頃に判っていて…


242 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:38:53
生まれた時から高雄提督で
小学校に入る前からマリアナからB29を飛ばして日本の都市に爆弾をばらまくのを飽きずに眺め
小学生の頃には夜のソロモン諸島で連合軍水上艦隊と撃ち合ってました


243 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:41:06
>>238
前部に背負式だとはるな型かしらね型かな?


244 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:50:25
離れた位置だと年代は不明だが旧あやなみ、むらさめ型とか
あまつかぜも間隔は近いな


245 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:52:08
ガキの頃このCM見てました

ttps://www.youtube.com/watch?v=HdC0tq7zElQ


246 : ひゅうが :2018/06/03(日) 09:55:18
>>239
21世紀になったら人類は戦争をしなくなる、と大人たちは無邪気に信じていたのをよく覚えています


247 : 名無しさん :2018/06/03(日) 09:58:56
最後の大規模な戦争はイラク戦争かねぇ?それ以降は紛争レベルだし


248 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:04:11
>>246
冷戦末期の頃はいつホットウォーになって三次大戦になるかとも真剣に考えられていたから21世紀には戦争は無いと確かに考えていた人たちも居たね


249 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:22:14
WW2終わった直後の米国なんかは、もう世界規模の大戦は無いと結構信じてたみたいだけどね

現実は容易にその期待を裏切った訳だが


250 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:23:39
>>229
ジャックバウアーに護衛してもらうとか安全を保証するとか言われるのなんてもろ死亡フラグじゃないですかやだー


251 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:24:46
>>249 
これもスターリンのせいってなんだよ!


252 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:38:31
>>229
道新と道教組が色々言われているが北海道の平和教育は自衛隊が居ないと各地の雪まつりと経済が回らないから優遇していたんだぞ
転居転校で書類を受け付けないとか人殺しの子供という罵倒は知る限り都市伝説しかない
確かにソ連国境警備の巡視船に銃撃されて漁船で犠牲者が出て軍は嫌いと言う人は居たけれどね


253 : 名無しさん :2018/06/03(日) 10:58:48
テコンダー朴 沖縄編開幕!

ttp://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/3/0/30b46fbe.jpg


254 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:03:24
2ちゃんまだ回復せず・・・


255 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:05:29
>>252
ここまでくるともうギャグにしか見えないw


256 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:08:34
さらにこんなのも

ttp://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/f/5/f5d09aa5.jpg


257 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:10:48
>>253
相変わらず全方位に喧嘩を売っているな。


258 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:24:02
すいません、質問なんですけど

架空戦記によくアメリカの対空砲火は凄まじいとあるけど
これ開戦時から凄まじいのですか?

太平洋開戦後に順次改装で対空砲ドカノセしてたのは知ってますが


259 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:30:30
アメちゃんトコの対空砲火がヤバくなるのは対日戦での大損害からじゃな


260 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:31:03
初期は、まあ普通でしょうか

ガダルカナルからマリアナの辺りにかけて近接信管及び優秀なレーダー網と航空管制が整ったことによる
効率的な迎撃戦術を編み出し、更に航空機の性能差が圧倒的となり、結果壮絶なまでの対空防御力を生み出してますので

まあ「凄まじい対空砲火」は太平洋戦争終盤からでしょう


261 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:34:07
開戦時からアメリカ海軍の対空砲火が凄まじくバタバタ落とされたという
架空戦記みたもんで、ううん?と思った次第です

ミッドウェーや珊瑚海は南太平洋と比べて対空砲火による損害は無かったなー。そういや


262 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:39:59
日本の対空のしょぼさは、

レーダーと管制の性能の低さ
航空機と艦船の息が続かず
高角砲と25mmの中間を作れなかった

からかね

後、米軍の対空砲の凄まじさは歴史も認める事だが、その絶頂期である沖縄戦で機体も燃料事情も人員も末期状態であれ程の損害を与え、
ミッチャー提督を疲弊させたのはまさに死を賭した猛攻だったんだなって……
バンガーヒルの艦上で移動中に特攻機が炸裂して、目の前で幕僚が戦死したとか精神削れただろうなぁ……
なお、散々な目にあってエンタープライズに移動した後で特攻機が突っ込んで来たのはもうフラグとしか……


263 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:40:06
無論ショボくはないです

「昼間雷撃三回無し」なんて言葉があるほどですから


264 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:40:40
日本軍が一方的にバタバタ落とされたなんて印象あるけどアメリカ側の資料だとヤベェよヤベェよ……と青褪めてる被害出てたみたいですの
戦後のアメリカの軍備も大体は対日戦での戦訓を元にせっせと鍛え上げてきたみたいな?


265 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:44:01
レーダーの誘導があって
技量があったら日本機でも一方的に撃墜されて
連合軍が大敗する空戦もあったんだけ?
末期戦で


266 : 名無しさん :2018/06/03(日) 11:52:08
マリアナの七面鳥撃ちだってレーダー管制による戦闘機の効率的な迎撃がメインで
VT信管による撃墜は全体からすればかなり少ないらしいからね


267 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:04:15
報道特集・金平
「市民の素朴な善悪の感覚からかけ離れた検察など、存在する意味も価値もないと思う。皆さんは、大阪地検特捜部はどうお考えでしょうか」


普通の市民の素朴な常識からかけ離れたマスコミと野党とマスコミとマスコミなど、存在する意味も価値もないと思う。皆さんはどうお考えでしょうか」


268 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:05:56
>>高角砲と25mmの中間を作れなかった

日本海軍を大口径機関砲アレルギーにしたポンポン砲の罪は重い…


269 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:10:09
まあ25mmは威力無いって日本海軍の中の人がブーブー言うてたけど、実際撃たれてる米軍の中の人からしたらビビる威力だったみたいですな
まあ自軍の25mmの実弾を自ら撃たれる経験無いだろうしホントに効いてるのかって不安になってたんでしょうかな


270 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:11:11
>>263
そうそう。

戦争序盤の航空部隊による嬲殺しのごとく言われているマレー沖海戦ですら、日本側の損害は撃墜3-6機以外に要修理27機を出しています。
これは日本側の参加戦力の1/3が一時的にせよ使えなくなったという次第ですので、陸戦における損害評価でいえば全滅クラスです。
PoWとレパルスが欠陥品扱いされているポンポン砲を主な対空兵装として搭載していてこれですからね。
余程の数を揃えて飽和攻撃でも掛けない限り、大型艦の対空砲火というのは洒落にならんのです。


271 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:13:21
そういえば「大空のサムライ」坂井三郎氏によると自身の戦果は7.7mmがメインで
20mmはいわゆる世に言う「ションベン弾」でほとんど撃墜できなかったとか

・・・・・・まあ氏は戦局が絶望的になる前にほぼ引退したようなものだからね


272 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:15:58
>>269
威力が無いから栄光弾の比率を多くして、敵をビビらせて爆弾や魚雷を失敗させる
ミッションキルを多くしたなんて証言もあるくらい


273 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:17:51
>>269
25mmは追尾力が低い、人員が多くかかる、連続射撃が低い、射程も相応、なんでね

>>271
やっぱ、12.7mmのガン積みが正義だなって(対大型爆撃機除く


274 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:19:06
>>272
正直、それが対空砲の意義だし
例え一機も撃墜出来なかったとしても、相手の攻撃を全てしくじらせれば防空側の大勝利なんすよ


275 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:20:18
13,2mmを積んだ零戦52型丙が登場するが、防弾を降ろしたり13,2mm機銃を降ろしたと
証言する整備士がいたなあ。勿論全滅しました


276 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:21:14
>>274
それが特攻隊には完全に撃墜しないといつまでも追いかけて来るから
確実に撃墜を目指すようになる


277 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:21:34
>>271
あれも九九式20mmの低初速より零戦の華奢な構造のせいで発射の反動を
殺しきれなかった方が原因の比重は重いって説もあるからなぁ


278 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:23:26
逆に日本側は爆弾魚雷を投棄させりゃそれで助かるからポンコツ25mmでも役には立ってたんやなって
当たれば爆発四散!な凄い対空砲があるならそりゃその方が良いけど


279 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:24:42
>>273
12.7mmは重いし、ジャムが多いから実は航空機兵装としてはそれほど良いものでもないんですよね。
多分正解は頑丈な主翼に20mm4丁だと思うよ。
雷電の20mmは零戦に比べて命中率が高いという評価だし、スピットファイアを始めとする英軍機も後期は20mm4丁に落ち着いたし。


280 : yukikaze :2018/06/03(日) 12:28:11
>>237
まあ即応機動連隊構想自体が、『貼り付け方だと他の部隊が遊兵化しかねないから』という建前で編制しているような
もんだからのう。
実績のあるストライカーでも最低限は達成できるだろうけど、最近の装輪装甲車は重武装化が進みつつあるからねえ。
ストライカーも欧州配備型で30mm積むようにテストしているし。

時期的にどうしても間に合わせようとするんなら、重装甲型だとパトリア、装甲ある程度目をつぶるんならストライカーかねえ。

>>258
ソロモン位からかなあ。アメリカ海軍の対空火力が無視できないレベルになったの。
ただ、アメリカ海軍の防空戦の主役はあくまで艦載機であり、それが効率的にできるようになったのは、ソロモン以降。
航空機管制出来ていたんじゃねえのと思うかもしれないけど、南太平洋沖海戦で、アメリカ海軍の防空担当が高度読み間違えて
日本側への迎撃失敗して、そこで色々と改善図るようになっていましたし。

>>262
よく批判されている25mmも、アメリカ側からは『あれ普通にヤベエし』と評価している。
もっとも、25mmについては『こちらの有効射程距離に入る前に相手が攻撃態勢を取っている』『射撃管制に問題がある』
であって、後者はともかく前者はもうどうにもならんからなあ・・・


281 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:32:58
>『こちらの有効射程距離に入る前に相手が攻撃態勢を取っている』

だからこそ、近距離に入る前に攻撃を加えて相手に態勢を取りにくくする40mmレベルの対空砲が必要だったんですけどね
航空機に息継ぎをさせず攻撃を加え続ける脅威は米軍が実証していますので


282 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:33:12
アメリカ軍機の多くがブローニングM2の多数装備に走ったのは、M2が「ほかの候補を圧倒する絶対的な傑作だった」、
というわけでもなく、ほかの候補が軒並み失敗だったため実質的に「俺たちにはこれしかないんだ!」状態だったからと
言う‥‥(まあ傑作ではあるんだけど)


283 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:42:02
20ミリのイスパノも失敗作だったような


284 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:44:45
>>283
イギリスでは問題なく使ってるよ。
アメリカでの失敗は「20mmは砲である」といって機関銃よりも緩い公差で製造したため。
ついでに色々と加えた小さな「改良」が軒並み大きな「改悪」になっていたという。


285 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:44:55
>>282
M2の航空機銃仕様は通常仕様と比べてジャムりやすくて多数装備しないしと安心できないというのあったとか


286 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:46:00
アメリカはマウザーをコピーしようとしてヤードポンド計算間違えて
失敗作に終わった気が


287 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:46:44
>>285
そのM2の一丁が故障したら全体も発射できなくなるという欠点もあったとか


288 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:52:58
>>286
あれは偶々対戦車ライフル用に開発された近いサイズの弾薬があったのでそれを使えるようにしようと改設計したものだから単位換算はあまり関係が無い。(最初からインチ単位で設計している)
元々のMG151/15がピーキーな設計だったのでうまくいかなかったみたいですね。


289 : モントゴメリー :2018/06/03(日) 12:58:08
結局25㎜機銃は単装と連〜3連装どっちがよかったんですかね。
単装は追尾しやすいけど、持続力がないといわれてますが。

>軍艦
小学生の頃は、「戦艦、空母、駆逐艦はわかるけど『巡洋艦』がわからない」状態でしたね。


290 : 名無しさん :2018/06/03(日) 12:58:21
>>285
確か給弾機構が急激なGに弱いんだっけか(爆撃機用なら問題ないが戦闘機には不向き)
ベルトリンクが捻れるのが問題って聞いたけどこの辺り他国の航空機銃はどうだったんだろうねえ


291 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:02:37
>>288
日本の陸海軍と同じことやってんな
M2コピーする際にそれまで使った弾薬が使えるようにした


292 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:05:57
アメリカってドイツ兵器をコピーしようとしたら失敗してるイメージ
MG42も失敗してるし


293 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:09:40
>>291
日本に真似できないのが300丁作った試作銃で100万発近い試射をしていることだね。
#弾薬の生産量が600万発って (--;


294 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:13:58
>>280
>25mmについては『こちらの有効射程距離に入る前に相手が攻撃態勢を取っている』『射撃管制に問題がある』
なんというか、FPSでサブマシンガン持ちが「相手のショットガン怖いわ」って言ってるような感じが…


295 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:14:42
>>238
はるな型かな?


296 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:15:49
艦これなら25mm機銃は三連装を集中させたものが一番強いですね


297 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:15:55
>>286
>>292
インチへの変換間違えて動かなかったのはMG42のコピー(T24)のお話ですね。


298 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:19:21
>>296
今語ってるのは現実の話やで
艦これの数値は浪漫補正マシマシだから当てにしてはいけない(戒め


299 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:22:41
現実とゲームは一緒にしてはいけない!
古事記にもそう書いてある!(ニンジャスレイヤー感)


300 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:26:49
生産型超兵器スキズブラズニル「駄目なんですか?」


301 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:43:44
憂鬱では機銃はそこまで話題にならなかったなあ。VT信管ぐらいか。


302 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 13:47:03
エリコン一択だからね。


303 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:48:04
>>301
初期はちゃんと話したよ。
エリコンとボフォースの組み合わせですぐに落ち着いたけど。


304 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:48:47
支援ssじゃボフォース社と共同で20ミリ作り上げたなあ


305 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:53:11
航空機用と弾薬を統一しといた方が緊急時はお互いに融通も効くし補給も楽だろうしな


306 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:53:13
素人ですまんが、米軍は何で航空機関砲でエリコン使わなかったの?
イスパノもマウザーもダメだったから20mmそのものに見切りつけたの?
M2大量搭載より大口径砲そこそこのほうが威力・搭載量優れてると今まで思ってた


307 : 名無しさん :2018/06/03(日) 13:58:27
>>289
超クッソ長いけど↓読んで、どうぞ。基本的に単装より連装数多い方が大量に弾叩き込めて良かったっぽい

【25mm】九六式二十五粍機銃まとめ【25ミリ】
ttps://togetter.com/li/583057


308 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:00:14
>>306
アメリカはエリコンライセンスしたけどあれは長銃身S型だからなあ
航空用のはLか無印


309 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:00:24
スレ違いっぽいのでこっちに書いてみる

架空戦記系ネタの書き込み その102 の127見て思い出したんだが
石森章太郎(当時)の漫画「アスガード7」(サイボーグ009のプロトタイプ)で
敵役が宇宙にキロ単位サイズの巨大なレンズを設置して東京を焼き払おうとする、という話があったな

ページも足りないのであっさりコントロールを乗っ取って宇宙に破棄するというラストだった

ラスト、ハカセくんポジションキャラが宇宙の向こうへ行こうとするレンズを見つめて
エネルギー問題とか開発とか色々便利に使えるのに、と惜しむオチでした


実際そんなサイズのレンズとか扱いきれるんですかね


310 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:10:18
パッと思い付いたのだと所謂火星温暖化テラフォーミングとか太陽炉として使えるかなぁ
危険すぎるので常に地球に直接向けられない位置に置きたいけど


311 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:12:14
>>309
ガラスの比重は2.5で、レンズは当然中身がみっちり詰まっているので、
直径がkm単位だとレンズだけで質量が何百万トンになるやらで。

姿勢制御にどれだけ手間のと推進剤がかかるか分かったものじゃないですな。
またそれだけデカいとデブリで損傷する確率が増えます。


312 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:25:49
フレネルレンズにすれば中身は相当削減できるかな。


313 : 309 :2018/06/03(日) 14:30:12
あまり覚えてないけど確か「でっけえ氷を削った」レンズだった


314 : 名無しさん :2018/06/03(日) 14:33:14
>>313
鉄腕DASHかよwww(TOKIO達が氷で作ったレンズで肉や魚を焼いてた。それでも短時間しかレンズとして使えなかった)


315 : 名無しさん :2018/06/03(日) 15:16:17
>>306
航空機関砲としては戦間期にマドセンの23mmに拘っていたのと、戦略爆撃機相手には20mmクラスでも不足と判断して37mmに走った。
XFM-1とかP-39の37mmなんてのはこの頃の流れ。
イギリスはさらにヴィッカースの40mmやモリンズの57mmにまで手を出している。(何れも最終的に空対地、空対潜用途に運用されている)

米英軍でのエリコン20mmは艦艇や陸上の防空火器としてSS型の系列を導入している。
ちなみにエリコン各型の間で弾薬の互換性は無い。


316 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:03:28
・・・レンズでなくても鏡が沢山あればソーラーシステムもどきで焼肉/魚出来た記憶が・・・

なんかたけしの世界丸見えっぽい番組でタイだったか?の焼き鳥屋さん(串焼きでなく丸々一匹を約タイプのスタイル)で

あと今思い出したがヘウレーカw


317 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:03:39
日本の25ミリ
マリアナ、比島沖での日向、伊勢の報告で有効射程距離外の高度3000メートル前後で投弾するから余裕で回避が出来るという描写があったから効果的だったのでしょう
珊瑚海海戦での米軍機の被害状況も貧弱と言われた日本の対空砲火で帰還後要修理、廃棄処分がそれなりにあった
日本機と違ってパイロットが生還できたから経験を積めたのが大きい


御厨さと美のマンガで遥かなる星の前の話で旧ソ連が発電衛星でシベリアの氷を溶かす予定だったのが崩壊後中国軍閥を動かして中国軍を焼き払って分裂を狙うと言うのがあった
レンズでは無く高効率太陽電池と無線送電の組合せでレンジでチンの予定


318 : ひゅうが :2018/06/03(日) 16:18:58
威力的に30ミリに拡大したら…ってそれほど簡単な話じゃないのでしょうね


319 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:20:18
25ミリといえばトゥゲッターの25ミリの人の記事で↓な事も書かれてたな

対空火器の目的が『「被弾させない事」であって「撃墜する事」は副次的なもの。 撃墜できなくても威嚇効果を発揮して被弾・被雷を防げればいい』のであればそもそも大口径機銃なんて採用する必要性がなくなるわけだけど。その論理でいけば7.7mmクラスで曳光弾打ち上げれば済む話になる。

上記はあくまでその論理で行けばの話ね。この手の話は何故か皆勘違いされるが、以前から散々述べてきたように対空火器の目的の第一義は『撃墜』にある。敵の投弾点を逸らすというのは撃墜を意図した射撃の中での結果であり、こちらが副次的なものになる。

これも何度も述べてきたことだが、威嚇射撃にしても撃墜を意図した射撃の結果に結びついているわけで、何も考えずに打ち上げているのは単なる「デタラメ」射撃でこれは対空射撃に関する砲戦守則等の史料には「無意味だ」とハッキリと述べられている。

「対空火器は弾幕張ってなんぼ。その中で撃墜出来れば一番いい」というのは正しくもあり間違いでもある。先の威嚇第一の考えもそうだが、撃墜を第一に考えない射撃において弾幕張って尚且つ威嚇という構図がどのように成立するのか聞いてみたいところである。

先の大戦における対空射撃についても、必成目標は撃墜であり、弾幕によって敵の攻撃を妨げるのはあくまで望成目標である。しかしながら、航空機の発達の早さもあって、撃墜するために開発された高射装置や照準器の性能が、能力不足により、しばしば航空機の進化に追いつかない場面が生起した。

そもそもの話、撃墜を意図しない弾幕射撃に効果は無く、場合によっては我の位置を不用意に暴露することになって不利益が多い。敵の妨害であっても妨害する空域に進入する目標に対しては撃墜を意図した射撃を行うのが普通である。撃墜する意思を相手に伝えないと相手が怯むことはまず無い。


320 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:22:31
見たは派手でもそれが通じるのは一回だけで研究されて「派手なだけで別にダメージが無い」と分られたら意味無いもんな


321 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:31:41
逆に言えば射程距離外で投棄するのはそれだけ日本側の対空射撃が効果的であったと言うことですね


322 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:39:40
DASHの予告だけど、触ってはいけない死のカタツムリって、やっぱりアフリカマイマイじゃないか?


323 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:40:10
三式弾も撃墜できなくとも雷撃中隊が帰投後修理不能と捨てられた機体が結構ありましたなあ
エンガノ岬海戦で


324 : 名無しさん :2018/06/03(日) 16:50:50
投弾すれば当たる場所と投弾しても当たらない場所とがあるわけだから
理想論で言えば前者の場所だけ機銃弾で塗り潰せば敵攻撃隊は攻撃終了後には
命中弾を出せないコースを飛んだので戦果が上がらなかった機体と撃墜された機体だけになるわけか


325 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:00:27
ムンたん
選挙の時、「一律最低自給一万ウォン(千円)を目指す」といったな
アレは嘘ではないが自分の任期中に達成するとは言ってない


うわーおぅ
また新しいタイプの自爆芸身に着けたな       アッパレ!


326 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:22:36
デッドプール2を視聴

劇場内があれほど笑いに包まれたのは初めて観たww


327 : モントゴメリー :2018/06/03(日) 17:27:03
「25㎜を航空機銃にするべきだった」という意見を見たことあるんですけど
「ムリやろww」って今まではバカにしてました。
しかし、実際に雷電に搭載して試験していたんですね。なら何故実戦投入しなかったんですかね。


328 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:28:52
20ミリ搭載版と比較して、どちらを搭載するのがいいか検討したからじゃないですか(適当


329 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:33:05
>>327
実際の写真や資料となった本とかあるんですか?


330 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:34:46
雷電じゃないし、計画で実際に作った訳ではないが
富嶽の地上掃射用には25ミリ機関銃を百丁腹に詰め込んで撃つ計画あったな


331 : ひゅうが :2018/06/03(日) 17:38:22
>>327
中途半端だったのじゃないでしょうかね
その頃には30ミリ機関砲とか、あるいは40ミリロケット砲とかができている時代でしたから


332 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:46:28
20ミリでも弾数不足で漸くベルト式にしたのに航空機用25ミリは何発積めるのかという話になる
それなら艦載用でも弾倉式から装弾子式にして継続能力の向上を図るべき
銃身冷却の強化も必要になるから簡単ではないけれど


333 : 名無しさん :2018/06/03(日) 17:54:11
クリップのあれボフォース40ミリだったけ?
他のは普通のマガジン


334 : yukikaze :2018/06/03(日) 18:40:06
>>306
ぶっちゃけエリコンは、低初速であった為に機銃として不適扱いされとったんよ。
>>315氏が指摘しているように、対重爆用としてマドセンの23mmや37mmに走ったのも
大きいけど。

むしろエリコンをあそこまでものにした日本海軍の執念の方が怖いよ。


335 : 名無しさん :2018/06/03(日) 18:44:22
イギリスも使い物にならないイスパノをあそこまで引き上げてたよなあ。
どっちもどっちもだが


336 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 18:59:35
鉄腕DASH、始まったー!


337 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:00:53
グリル厄介だけか

にしてもカエルもそうだがなんで和食なんやねんw


338 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:02:23
>>334
各国がサジを投げたエリコンのベルト給弾化にも唯一成功したのが日本海軍だしなぁ…


339 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:02:26
ダッシュ島もやんのね。
応援手紙も


340 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:03:47
加藤先生にファンがw


341 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:04:47
鉄腕ダッシュで池の水抜くのかw


342 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:08:08
噛まれたらチャンスって何だよwww


343 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:09:13
魚普通に刺身とか生で食べてるんだが大丈夫なんか?


344 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 19:09:56
広東住血線虫w
やっぱりアフリカマイマイじゃんwww


345 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:11:40
粘液も触ったらアウトか
というか今回はかなりガチやな


346 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 19:12:33
>>343
魚の場合、料理人が裁いている最中に、アニサキス等が居ないかちゃんと確認して除去しているから大丈夫。

素人が料理して、気付かず除去しないで食べるから寄生する。


347 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:13:20
寄生虫あんのに食えんのかよ


348 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:15:59
>>346
なるほど。料理店のだと安全なのか


349 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:16:31
アフリカマイマイは元々、食用で沖縄に入ったのが、食文化が根付かず、逃げ出して寄生虫を持った。


350 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:18:09
>>348
野草と同じ。
素人がにわか知識で食べようとするから、痛い目に逢う。


351 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:18:56
戦後直ぐは貴重なタンパク質として食われてたけど直ぐに食われなくなったって聞いたな
なおその時居たのは戦争時のゴタゴタで逃げ出した個体が繁殖したモノだから戦争がなければそもそも沖縄で根付かなかったとも


352 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:20:28
加藤先生普通にさわってんな


353 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:21:09
>>351
いや、先週の予告の時に話したけど、戦前から輸入している。


354 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:21:17
ヤドカリもいんのか


355 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:21:52
>>353
戦前輸入してたのはちゃんと隔離してたって習ったけどなぁ


356 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:22:56
沖縄戦で飼育施設が破壊されて大脱走したそうだ。


357 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:22:59
捨てちゃう材料か


358 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:24:02
>>356
アメリカ軍のせいか


359 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:26:17
シュールストレングww
テロ兵器じゃねえかよwww


360 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 19:26:22
鉄腕DASHにシュールストレミングスがwww


361 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:27:13
くっそwww
CMのせいでシュールストレングの汁が手紙に掛かった風に
見えたじゃねえかよww


362 : クー&ミー スマホ :2018/06/03(日) 19:28:46
生物兵器来た

>>361
右に同じ


363 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:28:51
アフリカマイマイは、奄美大島や小笠原諸島にも、食用で沖縄から運ばれたらしい。
平成になってから、駆除の効果が出てきて減ってきているらしい。


364 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:33:30
アフリカマイマイか


365 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 19:33:58
え!?
沖縄にはマイマイカブリがいないの!?
なら、大繁殖するわけだ。


366 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:35:47
バナナにはたくさんおるな


367 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:38:21
最初からゆでて持って行くのか


368 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:38:30
台湾にはカタツムリ駆除のためにマイマイカブリを輸入した話があるから、沖縄にもマイマイカブリを運べば、駆除になるんじゃ・・・


369 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:39:23
茹でたら大丈夫なのか。
寄生虫は


370 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:39:43
だからなんで、フランス料理じゃないんだよwww


371 : SARUスマホ :2018/06/03(日) 19:43:13
>>317
『ルサルカは還らない』なついwww


372 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:43:35
>>368
それと同じような思考で外来種連れてきて大失敗した例、あるじゃん?
マングースっていうんだけど


373 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:44:45
当たり前だがマイマイカブリ導入しても沖縄固有の陸貝を捕食しないって保証はないからねぇ


374 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:47:02
マングースと違って、マイマイカブリはカタツムリしか食べないから・・・


375 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:48:21
ちょっと調べたら、アフリカマイマイを茹でて食べていることを紹介しているところが有って、ワロタwww


376 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:51:29
沖縄出身の盛君かなりショック受けてるしw


377 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:51:41
死の恐怖を教えられている沖縄県民からしたら、まさに自殺行為なんだろうな。


378 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/03(日) 19:55:39
ごちそうさま。
さて、あとで念のために精密検査だな。


379 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:56:24
カエルよりもマシだな。絵面が


380 : 名無しさん :2018/06/03(日) 19:59:51
アフリカマイマイあそこまで処理すれば食えるんやな・・・


381 : 名無しさん :2018/06/03(日) 20:05:45
アフリカマイマイの注意点

まず、絶えず湿り気を与えた状態で数日間糞抜き
捕獲時、加熱前の状態ではゴム手袋を着用し絶対に素手で触らない
きっちり茹でた後で茹で汁を捨て、内臓部も捨てヌメリを取ればおk

欧州辺りじゃ缶詰で普通に売られてる
エスカルゴの代用品らしい。ニンニクなどで味付けをすれば普通に食えるらしいぞ


382 : 名無しさん :2018/06/03(日) 20:08:53
まぁ、とりあえず、TOKIOも先生も、シェフも、食べた全員で精密検査をすれば良いでしょうね。


383 : 名無しさん :2018/06/03(日) 20:17:23
住血吸虫付きなのか…


384 : 名無しさん :2018/06/03(日) 20:20:28
一時はふりかけにしたり、缶詰に出来ないかと検討もされたけど工業化するには採算性が合わないって事でぽしゃった
後は食べたい奴が食べている感じではないかな?
危険性はあるので好き好んで食べる奴以外は喰わないと思うが

蟲については、死体から這い出してくるのが危険
重篤に、あるいは死のリスクがあるので普通は害虫として駆除されて終わりっぽいが


385 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:11:40
池の水もこれだけ専門家の協力と啓蒙するだけの薀蓄を語れるコメンテーターを用意で来たら評価も上がったのに予算不足と視聴率優先が祟って残念


386 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:33:11
なんか、アズールレーンが艦娘の名前を使ってDMMに怒られたらしいな
この前のDMMによる艦娘特許騒ぎは


387 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:35:56
一応公式では使ってなかったと思うけどどっかでミスったのかな


388 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:36:53
?>アズレンが艦娘の名前使用
艦娘の名前ってアズレンじゃ名前が実質変更になってたはず?
日本版はほぼそのままだけど別に艦これ固有名詞は無かったはずでは…?


389 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:37:15
少なくともアズレンは艦娘とは呼んでない筈だがマンガとかの方でうっかり使ったのかな


390 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:37:49
今知ったがアズールレーンのアンソロ本二巻が既に発売されて三巻目もあるんだ


391 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:38:28
アズールレーンのCMでうっかり艦娘と使ってしまったらしいな


392 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:39:11
まあわかりやすいわな艦娘は


393 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:40:59
艦娘という単語そのものがアウトなのだよ。この単語を造語として創造して登録したのはDMMなので。
で、アズレン側はそれを把握はしていたのだが、公式イベでうっかりこの単語をポロッちまった。
で、DMM側は流石に公の場での特許違反を見過ごすわけには行かないので反応せざるを得なかった。公式イベでやらかしてしまったアズレン側も謝罪せざるを得なかった。

今回の流れってこうじゃないの?


394 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:46:16
アズレンでの呼称は艦船少女か、まあこれもこれでそのものズバリではあるが…やっぱ艦娘には負けるな


395 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:46:26
艦魂ならなろう発祥でもなく(確か中里先生)固有名詞扱いで使えたのに


396 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:58:05
特許と言うよか商標登録やね。
勝手な濫用を許した結果一般名詞化したと見なされると、その権利を失う羽目になりかねないものだから、
そりゃ企業側もセンシティブになる。


397 : 名無しさん :2018/06/03(日) 21:59:10
艦これ以前からあの艦娘スタイルなデザインは兵器擬人化じゃ珍しくもなかったんでないかな
ストパンのスタイルも戦闘機擬人化だとちょっとゴテゴテしてるけどほぼ一緒なのでてたもんな


398 : 名無しさん :2018/06/03(日) 22:13:06
広告代理店やらアベマが勝手に使用したので確認を怠ったというので謝罪らしいよ>アズレンで艦娘呼び


399 : 名無しさん :2018/06/03(日) 22:13:44
>>397
そりゃデザインの問題
今回のは商標登録済みの名称だからもっとシビアな話よ


400 : 名無しさん :2018/06/03(日) 22:17:35
アズレンサイドが勝手に使ったんじゃなく代理店等がやらかした案件か
この場合アズレンサイドは謝罪で済むとして実際にやらかした方はなんぞペナあるんかね


401 : 名無しさん :2018/06/03(日) 22:23:53
>>396
DASHの裏番組で花畑牧場の田中義剛が「天使のポテト」という菓子を売り出したら大手製菓会社
が「天使」を商標登録してたのでパッケージや広告を作り直して数億円の損失になったエピソードが出てたな。

アズレン側が「艦娘」使った件は問題部分差し替えて謝罪したから手打ちだろーね。これ以上やると
艦これが初期にFFのファンファーレを使ってた件を蒸し返される恐れあるし。


402 : 名無しさん :2018/06/03(日) 22:25:50
まあ絡みに行くならもっと最初から絡みにくし、とりあえずゴメンナサイとこれから気を付けえよで終いだろう
広告代理店がどうなるかはしらぬい


403 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:01:27
福島みずほ‏

今までギャンブル依存症の人たちの話を聞いてきた。本人も辛い。離婚になったり、家族崩壊を招く。多重債務を抱え、自殺に追い込まれる人もいる。誰も幸せにしない。カジノ、バクチ場を法律まで作って合法化しようとするのは多くの人の不幸の上に利権で金儲けしようとしか思えない。

まずはパチンコを規制しましょうと炎上
野党はどうしてこうブーメランが好きなのか?

尚ネットでは海外客を呼ぶのには唐獅子牡丹などのコスプレ賭場の和風カジノにすべきとの意見が以前から良く上がっている


404 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:05:03
寄生するために管理しやすいものを作ろうと言ってるんだよ


405 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:05:56
規制だw寄生でも長い目で見たら間違いではないかもしれんが


406 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:29:47
公営カジノの為の地均しなんだろうけどパチンコへの締め付けは強化していってるからな
特に去年か一昨年の法改正では店舗の大規模整理や最悪は廃業するとこも出るんじゃないかって言われてるし


407 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:30:29
常識とか思慮とかそういったものを全部どっかに捨ててきた連中なんだから気にしてもしゃーないですわ
自分は枝野が「法律議論にかまけてる与党こそ国会の仕事をさぼっている!」とほざいた時点であれらの発言の全てを無視するときめた


408 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:32:18
>>407
少なくとも議会制民主主義の議員が言っていい言葉じゃねーな>法律議論にかまけてる〜


409 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:33:32
オメーの仕事内容言ってみやがれってなるわな


410 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:36:33
国会は立法府なんだから法律議論やるのが仕事だと思うんだが…
優良種たる痴識人様の崇高なお考えは無知蒙昧な愚民である自分には理解できませんわ


411 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:36:55
山本太郎の「我々が有罪とおもった以上証拠がなくても総理は有罪」とか
辻元の「森友加計含めて全ての問題は総理が辞任して終わりではない、自民党政治が続く限り追及する」とか
共産小池の「外交なんてどうでもいいことに逃げる総理は国民をなめている」とか

もうね、言葉になりませんわ


412 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:36:56
国民情緒法で正統政権を倒閣させるのが真の民主主義と賛美する連中に議会制民主主義を理解している筈が無い


413 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:40:14
松尾 貴史
本当の意味で「国を愛する人たち」が邪魔になって「パヨク」などという呼称を貼り付け、オピニオンを発信させないようにする意図がわかりやすいですね。
少なくとも、これほどまでに日本を毀損する現政権に「愛国」はない。「グヨク政権」です。

新しいレッテル「グヨク」とやらが登場した模様
パヨクって本当にレッテル作るの好きですなあ


414 : 弥次郎 :2018/06/03(日) 23:42:45
そのくせレッテルをはるな!差別だ!と叫ぶんだから草も生えませぬ…


415 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:45:22
まぁお隣の連中と同じく脳が溶けてキムチ汁になったのは少数派なのが幸いだがね
国民も嫌気が差してきたのか政権支持率が回復基調でアカヒが火病り狂ってたし


416 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:46:25
暴力を振るうのが好きな人間が暴力を振るわれるのも好きということでないのと同様ですな
所詮自分が優位にたって見下したい、正義という大義名分のもと優越感と嗜虐心を満たしたいちっぽけな人間にすぎませんから
まあパヨクだけでなく私自身も含めてですがね


417 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:51:19
>>413
まあどんなレッテル張ろうが定着するかは微妙ですがね
PC触れて調べる層にそんなのが定着する人はそうそう居ないだろうし
触れない層はそもそも知らないでしょうし


418 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:53:39
なあに、朝日や毎日が勝手にアレンジして広めようとするさ
ネトウヨやパヨクがそうだったからな


419 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:53:59
>>411 >>412
連中、ガチでなんで日本には弾劾が法的システムとしてないのかと嘆いてそうだね
ただし、自分達がそれで引き摺り下ろされる、という発想はない


420 : 名無しさん :2018/06/03(日) 23:55:44
それでも大多数の人間はそういうのは理性で抑えられるし何らかの代償行為で発散できるしねぇ
連中は理性が欠如してる上に直接的な行為に及ばないと満足できないキ○ガイでしかにないよ


421 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:02:07
>>406
金融庁が銀行に対して、「パチンコホールに金貸すときは今まで以上に注意しろ(出来るだけ絞れ)」って通知出してて、
経産省がメーカに対して「ホールへの機械売却に関しても出来るだけ現金を重視して欲しい(現金決済でやれ)」って通知をしている。
厚労省ホールに「昨今の社会的協力に関しては素晴らしい事ではあるが、店舗ごとが主なので業界全体として取り組んでほしい」
       (もっと福祉法人への車椅子の寄付を増やせ、足らないぞ)

三つとも局長通知なので其処までの強制力はないけれどわざわざこんな通知を発表してる当たりじわじわと締め付けてきてるのがわかる。


422 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:04:07
>>419
首相を公選制にするなら弾劾するための法整備もするべきかもしれないが
あくまで国会議員だけ投票によって選ばれる制度である以上は内閣不信任案の提出だけで十分やね
直接自分たちで選んだわけではない首相への弾劾システムなんぞ寧ろ害悪でしかないわ


423 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:05:47
>>420
あのゲスっぷりと短絡っぷりに関してはなろうでみかけるゲス悪役まんますぎて最近あの手の悪役でてきてもリアリティ感じるようになった不具合


424 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:21:26
昔の漫画とかで出て来る見るからにアレな悪役を見て

「こんなのは流石に現実には居ねぇよw」

と笑ってたのにね……


425 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:26:48
日本を毀損してるのは与党か野党かというと野党な訳で
つまり野党(一部除く)が愚翼なんだな!!


426 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:27:45
むしろ国会議員を弾劾するための法整備が必要ではと思わんでもない
まあそれはそれでポピュリズムに突き進む可能性アップにつながるというデメリットがあるんじゃがね


427 : ひゅうが :2018/06/04(月) 00:30:34
ところで。某ロケット魚雷で「巨星堕つ(物理)」しおった…


428 : 時風 :2018/06/04(月) 00:43:36
まぁ今の政権に不満がないわけではないんですよね……高プロ制度とか上司の難癖でブラック化が加速しないか不安だし、他にも色々と……ただ、経済面は少しずつ上向いてるし、外交も大体は上手くいってるから評価もできる。プラスかマイナスかといったらプラス面が多い。
そしてなにより、今の野党には到底政権など任せられぬ……特に外交面とか、国会での醜態とか。あと民主党時代の政権交代からのgdgdや大震災の対応ミスとかetcetc……調べるほどバカジャネーノ案件ががが。
モリカケ、モリカケ言ってないで高プロ制度の問題点とか指摘してりゃあ点数稼げて、騙し続けることもできたのではないかと思いますが……それすらできないあたりなんというか…本当に落ちたものだなぁと。


429 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:47:19
>>428
騙し続けるも何も騙す気がないですぞ
ぶっちゃけ愚民は黙って従えとわめいてるだけですし


430 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:52:04
>>428
不満や欠点の無い政権なんて古今東西に存在した試しはないし
結局自分に関わる事柄などを中心に減点加点して良いか悪いか決めるしかない
消極的、消去法的に現政権が支持されるとすれば、結局は野党連中の体たらく故なので


431 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:56:49
パフォーマンスや仕事の方向性が身内のヘンタイ達向け過ぎて一般人に見向きもされなくなり初めたの気づいてない地点で無能過ぎる。
必死にアベガーって言ってるけど何の成果もありませんでした状態で、自民に難癖や嘘をついてるけどいつの間にか自分が吐いた嘘や欺瞞、難癖を信じ始めてるって言うか…もう鉄格子付き病院行けよ


432 : 名無しさん :2018/06/04(月) 00:58:52
宗教でしょ
日本という贄を捧げて自分達に祝福を願う
ほらね?


433 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2018/06/04(月) 01:22:27
>「巨星堕つ(物理)」
しかし今までにあの様な(物理)を迎えた最後ってあったでしょうか?


434 : ひゅうが :2018/06/04(月) 01:27:01
>>433
ベリヤ不名誉の戦死なら覚えが…w


435 : 名無しさん :2018/06/04(月) 02:05:05
>>427
あそこの山本五十六は嫌な奴だからスッキリしたぜ


436 : 名無しさん :2018/06/04(月) 02:09:55
せめてトイレのあとにしてやれよと


437 : 名無しさん :2018/06/04(月) 02:31:54
最近、玉木んが少し路線変更しようとしているらしい
加戸前愛媛県知事が「たった100万円で安倍叩きに血道をあげてくれる、日本獣医師会にとってはお買い得な人間」とか言われてたけどw


438 : 名無しさん :2018/06/04(月) 06:40:06
敵艦の砲撃を受けての戦死なら軍人としての名誉も保たれるが、戦闘中にトイレ行こうとして糞尿まみれの事故死てなぁ・・・


439 : 名無しさん :2018/06/04(月) 07:16:45
ところで艦橋にトイレなかったけ?
大和型はあったきが


440 : 名無しさん :2018/06/04(月) 07:46:11
>>437
そういや野盗が加戸前知事を偽証で訴えるとかほざいて直後に前知事から「なら法廷で会おう」と返されて途端にダンマリになったなw
金と時間に余裕のある年寄りに喧嘩売ったらどうなるかってのは高須院長という前例がいるんだけどねぇ


441 : 名無しさん :2018/06/04(月) 07:59:25
あの世界の武蔵では血まみれ糞尿まみれでさまよう山本の亡霊とか出てきそう


442 : 名無しさん :2018/06/04(月) 08:00:55
>>441
それが百年後のRAT事件の真相であった……


443 : 名無しさん :2018/06/04(月) 08:33:35
>>437
以前の中日コラムで党首討論で枝野はモリカケ一辺倒に対しタマキンは外交防衛幅広い質問で素晴らしい
ただし共に時間が短いとも文句を言っていた
当然の事だがタマキン自身の獣医師会の疑惑はスルー


444 : 名無しさん :2018/06/04(月) 08:42:37
イヤーッ!
トイレの壊れた戦艦と莫迦にされる


445 : 名無しさん :2018/06/04(月) 08:59:23
いや、トイレは壊れてないからw


446 : 名無しさん :2018/06/04(月) 09:25:08
ハリル解任
W杯メンバーを見るとスポンサーや協会のお気に入り(実力不問)の本田等を使う為にしたとしか思えない
メンバー発表と直近の成績を見て
協会幹部もワールドカップ終了後責任問題で解任だな
日大アメフトも旬が過ぎている頃だし新しいネタになっているな


447 : 名無しさん :2018/06/04(月) 09:57:11
ハリルが今後のキャリアを考えてもマイナスになりかねない訴訟にまで踏み切ったっていうことは
よほど腹に据えかねたことがあるってことでしょうから、多分そういうことなんでしょうね

ただオシム氏曰く使いたくなくても諸事情により使わなきゃいけないことはよくあることらしいので、
スポンサー的に本田や諸々の海外組使うの前提だったんでしょう
んで使わなかったからいろいろ理由をつけて解任ですかね
今もせっせとハリルの悪評をあちこちから流してるのも怪しすぎるんですが…

それはそれとして日本代表には頑張ってほしいですが、
今後のことを考えるとグループリーグでこれ以上ないほどフルボッコにされて全敗で帰ってきた方がいいんじゃないかなぁという気がします…


448 : 名無しさん :2018/06/04(月) 10:13:45
関係無いが昔、必殺技が原子炉を開放するというスーパーロボがおってな

そいつの数ある技の一つが「空中大型魚雷ジョーズ」というものじゃった


449 : 名無しさん :2018/06/04(月) 12:16:52
>>440
忘れるのは連中の得意技。
ある種、都合の良いアルツハイマー患者だからな。


450 : 名無しさん :2018/06/04(月) 12:30:04
スラップ訴訟だっけ?
コネと金の無い相手には恫喝として有効だろうけど


451 : 名無しさん :2018/06/04(月) 13:19:10
もういっそ、本当に法廷で争って叩き潰されりゃ良いのに。


452 : 名無しさん :2018/06/04(月) 13:30:37
ところで巨星が落ちたロケット魚雷戦記で、山本死亡時の詳細を昭和天皇に聞かれたら海軍関係者当惑しそうだなw


453 : 名無しさん :2018/06/04(月) 13:57:35
敵が発射した命中魚雷と砲弾によって引き起こされた爆発が原因で死亡したのだから十分名誉の戦死でしょう(ハナホジー


454 : 名無しさん :2018/06/04(月) 14:01:03
遺体とエレベーターのボックス清掃をやらされた人も災難だな。

口封じに最前線送りされたりせんだろうかw


455 : 名無しさん :2018/06/04(月) 14:05:54
「敵弾を受けた結果、『腸の内容物を飛散させた状態で』名誉の戦死を遂げる」
と書けば陸軍の最前線の激戦地とかでも後方には伝わらないけどよくある光景なんじゃないかな(適当


456 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:16:50
「勝ったな。じゃあちょっとトイレに行ってくる」が聞かれてない以上、不可解な事実止まりだろう多分(震え声)

なお後世、電子掲示板で
「なんで戦闘中にあんなところにいたんだ?」
「クソしにいこうとしてたんじゃね?」
「んなわけないだろJK」
というやりとりが行われる。


457 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:26:20
状況推測関係でトイレに行こうとして死亡と書かれるだけなのでは?


458 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:27:34
>>456
かっぷろならぬかっくそ……


459 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:42:54
エレベーターでなく、便器に座って踏ん張ってる時に爆発してたらどうなってただろ


460 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:45:54
死因は墜落死なのでそもそも死なない


461 : 名無しさん :2018/06/04(月) 15:58:02
爆圧が便槽に及んでいてその突き上げで身体が吹き飛び
厠の天井に頭ぶつけて首の骨を折るでもない限りは死なないだろうね


462 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:05:22
よくわかりませんが、その作者さんが
猛烈かつ徹底的に山本五十六を忌み嫌ってるのは伝わって来ました


463 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:21:56
んー、その小説読んでないから知らんのだが山本五十六はその小説の作者によって何でそんな死に方にされたん?
どこぞの故佐藤氏のように栗田提督に悪意ある謎の思い込みでディスってるようなもん?


464 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:32:27
高速ロケット魚雷(シクヴァルもどき)を偶然開発した帝国海軍により対艦戦闘での撃破率が跳ね上がった第二次世界大戦で潜水艦部隊の活躍が気に食わないって嫌味なキャラ付けだった


465 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:33:53
山本五十六のアンチってそれなりにいるからねえ
商業だと子竜蛍氏とか


466 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:41:52
実際問題の全くない人物ってわけじゃなかったからね。人によって好き嫌い出るのは仕方ない。


467 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:46:10
人の好き嫌いが大きい人ではあったしなー
あくの強い人物にはわりとあることではあるが。


468 : 名無しさん :2018/06/04(月) 16:47:16
じゃけん後世世界に転生させましょうね〜


469 : 名無しさん :2018/06/04(月) 17:02:19
まあ無能だからって理由で毎回事故死やらなんやらで栗田中将や牟田口中将、ブッシュパパとか排除してる作家もいるしな
その辺は作者の裁量でもあるからあーこの作者この人嫌いなんだなくらいで流すのがよいかと


470 : 名無しさん :2018/06/04(月) 17:12:19
陸自のトラックが衝突・・・また、野盗とマスゴミが騒ぐな。


471 : 名無しさん :2018/06/04(月) 18:38:22
原口元気がガーナ戦で実感、本田との連係は「1テンポ遅いくらいで出て行くほうが合う」

本当に使えると言っているのか、婉曲にdissってるのか本番までに結論が出るのか


472 : 名無しさん :2018/06/04(月) 18:44:19
韓国で4階建てのビルが突然倒壊したそうだ
日曜だったので一回二階の飲食店は休み、七十代の女性しか居なかったさんがらしいので
エアロビも換気扇も動いてなかった

つまりまったく理由もなく唐突に倒れたのだ
1966年に建てられたそうだが・・・


473 : 名無しさん :2018/06/04(月) 18:45:47
風が吹いたから倒れたんだろ


474 : 名無しさん :2018/06/04(月) 18:47:15
山本さんも過激派に狙われてたから長門艦内にいれば大丈夫だろうって
米内さんがGF長官に押し込んだんでそうじゃなきゃ自分の後任として
次官からそのまま大臣にするつもりだったらしいからねぇ


475 : 名無しさん :2018/06/04(月) 18:58:03
大臣になったら真珠湾攻撃も無くなって比島沖艦隊決戦と戦艦同士の殴り合いがあったのだろうか
そのまま全滅早期降伏とか火葬にもならないエンドとか


476 : yukikaze :2018/06/04(月) 19:02:01
>>447
それで何とかなるんならザックジャパンの大敗時に意識改革できている。
今回の裏で糸引いているのは間違いなくスポンサー連中で、それに前任者の功績認めたくない
田嶋のバカと、老害と化した本田のトライアングル。
しかもこいつらのお蔭で、今回の大会では次回のW杯では年齢的に確実に出れない連中が多いんで
若手への経験という点でもマイナス。
ハリル解任叫んでいた面子も、サッカー協会の金魚の糞除いては、完全に顔青ざめているやん。
(セルジオの爺は、あれだけボロクソ言っておきながら、さっさと予防線貼りやがった。だから信用できねえんだよ。あの口だけ男は)

日本のW杯の栄光が2010年だとするならば、その栄光を完膚なきまでに食いつぶしたのが、今大会やろうなあ。
3タテ食らった瞬間、本田なんかブーイングと物投げられてもおかしくないぞ。


477 : 名無しさん :2018/06/04(月) 19:15:43
むしろ徹底的にボロ負けしたほうがいいわ。今回のワールドカップは何の期待も出来ん


478 : 名無しさん :2018/06/04(月) 19:19:17
少しでも勝てばあのくそ選手やスポンサーや黒幕が調子に乗るから経歴がオジャンになるほどの惨敗をしてほしい


479 : 名無しさん :2018/06/04(月) 19:22:07
サッカー日本代表は実力的に若手を使おうがベテランを使おうが三連敗してしまう可能性が高いのは同じ
期待のフォワードが何人いても遠藤の後継者がいないと意味がない。まして守備崩壊ジャパンで最低2失点では


480 : yukikaze :2018/06/04(月) 19:31:28
今回のやらかしで、海外の有名どころの監督も敬遠するだろうから、
下手すりゃ10年単位での低迷すらあり得るからなあ。
割と真面目に三木谷かジャパネット高田の会長をサッカー協会の会長に
据えた方が遥かにマシやで。

もう川渕始めとした、未だに院政やろうとしている連中、今回の一件を
理由に永久追放でもしないとまた繰り返すぞ。ありゃあ。

こういうイライラした時は、月曜日のオアシスであるキン肉マンやな。
ちょうど強力戦が始まったんで楽しめるし。
(ついでにフェニがちょくちょく出す、王位争奪篇でのセリフ再びも)


481 : 名無しさん :2018/06/04(月) 19:42:07
まあ、急遽監督やる事になった御仁にはこう言うしかないな。
奴隷乙。


482 : 名無しさん :2018/06/04(月) 20:00:07
>>480
高田社長は基本的に長崎の為以外にはなかなか動かない人やで
今は、V.ファーレンの為に忙しいし


483 : ひゅうが :2018/06/04(月) 20:03:13
このままザックかハリル氏が韓国や中国あたりの監督としてブイブイいわせてしまえばいいよもう
それでも協会は変わらないと予想してるけど
我が国の組織トップ層はわりとろくでもないのが多い気がする……


484 : SARUスマホ :2018/06/04(月) 20:06:50
>>448
それ大河原デザインで神谷主人公じゃないですかー、ヤダー!


485 : 名無しさん :2018/06/04(月) 20:12:59
>>448
後楽園球場が変形するやつですね


486 : 名無しさん :2018/06/04(月) 20:22:48
>>483
「自分が死ぬまで現状維持できれば良い。その後に日本がどうなろうが知ったことか」

これが今の日本の上層部の総意みたいなもんだし


487 : 名無しさん :2018/06/04(月) 20:48:16
>>486
「なら今死ね」
と返したいものですわ。


488 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:03:33
フランスもやっと重い腰を上げ始めたみたいっすね

ロイター「パリ北部生マルテン運河の近くに位置するこの難民村には戦闘警察が配置され、
難民たちは警察の案内に従ってバスに搭乗して臨時居住施設に向かった。
ここに居住していた難民達は大部分がスーダン、ソマリア、エリトリアなど
アフリカ出身の不法移民者とされる。」

バスで施設送りなんて優しい事この上ないが、逃げられるよりマシか。

ちなみに、スペインはアフリカからの獣たちが国境を乗り越えてる模様。

スウェーデンでは無料の居住地と生活費を求めて田舎町で数千人のソマリア難民が、
別の街に住んで居るソマリア難民も動員し、福祉事務所に行進を始めた。
彼らは他にも自由なソマリア難民のスウェーデンへの移民受け入れも求めてる。

ポーランド、軍備も大事だけど欧州から土人達を追い出す役目も待ってるぞ!!
ファイトォ!!


489 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:21:22
欧州の不屈の魔獣の復権が望まれる日がこようとは


490 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:32:09
ハンガリーも一緒にだな!
移民受け入れは大反対派だからw

ポーランドはメルケルの責任を取れと言われかねないぞ。
選んだのがドイツ人でも追い詰められれば責任転嫁するのものだ。
特にドイツ人はそれが強すぎるからな。


491 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:34:17
なんでアイツら、堂々と権利を主張するんだか。
その国の物は、その国の国民が一生懸命作り上げて来たものだろうに、なんでお客さんが家の住人と同等以上の権利を主張するんだか……

本気で訳わからん。


492 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:35:23
欧州、例えば今この難民絡みのあれこれが半世紀もしたら「必要な犠牲」扱いするようになって
難民を受け入れて正解だった!と言えるだけの何かになるんだろうか


493 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:36:39
>>492
なるさ、その頃には元の住民たちが圧倒的マイノリティになるからね


494 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:37:18
>>491
マジレスすると一部が甘やかしたから

甘やかされたから、ここまで当たり前でさらに要求していいんだと誤解した


495 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:37:59
アレじゃろ?イスラムは乞食に恵むのが美徳だからヤれって強要してる心理なんじゃろ?一応根が一緒なキリスト教でも乞食に恵むのは善行だし


496 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:39:39
>>493
今の欧州の人間が先住民扱いされるのかw
自ら滅びの道を突き進む彼らの勇気と献身に乾杯


497 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:40:14
>>492
無理じゃねぇ?
ブチギレ寸前の地域がどれだけある事か。
然も、ムスリム達キリスト教会破壊したりしてるらしいし、
相変わらず移民難民系が犯行のニュースにはならないが。
日本に居る在日どころの恐怖感じゃなかろうよ。
妻、恋人、娘がいつ襲われるか分からん状態だろ?
自警団も出来てるし、リベラルやマスコミへの不信感もかなりのもんだよ。
元々、残虐な民族性がちょっとの反省で治る訳がない。


498 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:43:02
イギリスだったけか移民不法難民のグループでイギリス国民を狙ったレイパーが居るって発表したやつがとっ捕まって戦々恐々になってるとか(刑務所入れられたら間違いなく殺されるとかで)


499 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:44:57
>>495
美徳じゃなくて義務じゃなかったけ?
そんでもって乞食はそれを受け取るのは当然の権利で寧ろ施しを受けてやっているというスタイル


500 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:46:16
>>497
>元々、残虐な民族性がちょっとの反省で治る訳がない

欧州の話してるとこういうのどっちの話だか分からなくなりそうだな
元野蛮人のところに野蛮人が移民してきてるわけだしw


501 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:46:49
パキスタン人達だったっけ?
町ぐるみで少女誘拐監禁強姦してたの。
あれ、警察が全然力入れてくれなかったんだよな、状況証拠やらなんやらあったのに。

>>493
一番はベルギーだろうが、マイノリティになってもインテリや上層部は白人だろうし、
周辺国が黙って見てる訳ないと思うぞ?


502 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:47:20
[働かざるもの食うべからず]が基本の日本とは相容れない思想ですな。


503 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:48:09
国家権力が信用できなくなったらおしまいだなぁ>警察が見て見ぬふり

日本は乞食が犯罪で良かった


504 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:49:35
そもそも、人からの施しを受けておきながら
その人じゃなく神に感謝するというのが気に食わん。
日本に居るムスリムやらもだ、先進国のキリスト教徒はそんな奴ほとんど居ないが。


505 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:49:44
>>502
いや、日本も働かなくても食っていける国になってはいるぞ。
公団住宅なんか生保が多いし、その割に何故か高級車が駐車場に多いんだわ。


506 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:50:29
>>501
別に馬鹿でもインテリは殺せるんだぞ
失敗国家の中で元難民が上に立つようになるだけさ


507 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:51:26
>>505
生活保護の不正利用ということで思いっきり批判されてるじゃないですか。それら。
そしてまともな人が割を食ってるわけですが。


508 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:52:05
間に合った国家対間に合わなかった国家で戦争かねぇ 間に合う国家が数多ければ良いけど…


509 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:52:11
警察が見て見ぬふりするなら自力救済するしかないよな
だから自警団が生まれたのは必然だね
そしてこの自警団が思想や政治に手を出して先鋭化するのも時間の問題
単なるマフィア止まりで済むことはないだろう


510 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:53:42
>>504
だって食えなきゃ死ぬけど異教徒に施されても感謝なんてしたくないし…


511 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:53:44
>>503
国家権力が信用できなくなったらおしまいだなぁ>警察が見て見ぬふり
それ韓国でもそうなってるんだよ。
韓国の警察の場合は犯罪者が警察を恐れなくなって言うこときかない。
そうなった理由は、何かあると警察を責めてばかりだから
警察が怖気付く様になった事と、犯罪者が舐めだした事らしい。
あそこ人民裁判がひどいから、裁判官もまともな判決出せないしな。


512 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:55:11
>>504
故にイスラムは狂信者が多く、故にイスラム諸国で近現代で「大国」が生まれなくなった


513 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:55:37
>>510
人間として終わっとるな… 最近本当に地獄が有れば良いのにと思うのは疲れてるのかなぁ


514 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:56:14
>>506
そりゃ、離れてる国なら失敗国家になろうが放っておくだろうが
あんな陸続きで主要国が集まる様な場所、世界が放置しとく訳ない。
ロシアでさえ、ムスリム側には手貸さんだろう、悪手過ぎる。
そもそも、ロシアもムスリムや中華の移民だらけで、気持ち悪いことなってるし。


515 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:57:44
>>504
異教徒とか言う家畜以下の存在に施されて感謝しろと言う方が無理だろ
寧ろ死んで俺たちの糧になるべきそうすべき
男は殺すか労働奴隷、女は犯して奴隷が推奨される世界だぞ


516 : 名無しさん :2018/06/04(月) 21:58:40
インテリ、上層部は白人って言っても
今の女性に対する扱いみたいに「差別撤廃、平等な社会の為に閣僚の〜〜割を〜にする事を努力目標にする」とかやるようになるんじゃないですかね
手始めに映画やドラマで一定レベルの「配慮」を要求する事からだな


517 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:00:28
>>514
だからこそだよ、人口バランスが狂って統治しても損しかない土地は封鎖一択
封鎖の内側は先住民にとって地獄になるんじゃね?
残った先住民と言うパイを難民様と言う略奪者が奪い合い


518 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:16:06
>>508
酷くて西欧vs東欧かね、中欧?
戦場か道路かな?
で、西欧の白人がバルチとか・・・っても思うんだけど
どうも出身地がバラバラの移民達がマイノリティになってもまとまると思えないんだよな。
で、統治機関なんかうまく乗っ取れるのか?
しょぼくなってても軍も警察も現地民だし、流石に自分の家族が危なくなれば戦うだろうよ。
ポーランド人とはレベルが違うんだぞ、良くも悪くもw
それに、何度も言うけど先進国が欧州にムスリム国なんて作らせる訳がない。


519 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:20:16
問題はその軍が欧州において凄まじく弱体化してるから、下手すると本気で弾がたりずに数の暴力に制圧されかねないことかねえ


520 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:20:19
これいずれ反動でリベラル・マスゴミ・フェミファシスト共、どうなるんだろーなー?(棒


521 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:20:30
欧州リベラルに関連してニューズウィークの記事に「歴史ドラマが修正する過去」ってあったんだが

「ドイツではこの10年ほど、自国氏の暗い時代を描いた歴史ドラマが相次いで制作されている
しかし、それらの作品は共産主義時代の東ドイツの描写はリアルだが、ナチス時代の描写は現実味を欠く
最初の作品が06年の『ドレスデン、運命の日』であり13年の『ジェネレーション・ウォー』は1941年から第三帝国崩壊まで
を舞台に5人の若者の運命を描くが、5人ともナチ党員でもなければシンパでもない」

「なぜ、最近のドイツのテレビドラマは東ドイツの共産主義はリアルに描くのに、ナチスの悪を全面的に描こうとはしないのか」

「第二次世界大戦で敗色が濃くなった後も、ドイツ人はヒトラーの為に狂信的に戦い続けた
ドイツ人は、この事実と向き合うことが出来ていない」

「ドイツの映画やテレビ番組が、過去に対する国の責任を描くことが出来ず、若い視聴者の心に訴えきれないことは
若い世代に広まる歴史的健忘症を助長している」

「ヨーロッパ全土でポピュリズムと反ユダヤ主義が台頭する中、ドイツは自らの過去について間違った物語を
自分たちに言い聞かせている」

要するにナチ時代の一般人の物語やドイツの悲劇を描くことは過去の美化であり歴史修正主義的なんだそうな
あと作中でウクライナ人によるユダヤ人虐殺のシーンが出てくることを批判してたが、ナチ占領下では現地住民による
ユダヤ人虐殺が頻発していた事実はガン無視みたいです


522 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:20:36
>>518
イギリス王室にムスリムに改宗しろって喚いてなかったけ?


523 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:22:48
米国の目線が良くも悪くもアジアに寄ってるし
先進国と言われる欧州の過半の国が難民津波に飲み込まれそうな状態でどこの先進国がムスリム国家建設を止めるんだろうか?


524 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:23:57
>>522
言ってたw
日本でもやろうとして、まともな層のムスリムに止められた。
止めてなかったら、どうなったか…は想像できるだろう。
忠告した日本人がいたはずw
ついでに、どこだったかな、スウェーデンだったかな?
既にイスラム国を作るのを目的とした政治家が出だした。
保守系サイトは、「ほら見ろ!案の定侵略者じゃねーか!」のオンパレードw


525 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:26:10
>>523
そりゃ、豹変したゲルマン民族が最初じゃねーか?
米国の目がアジアに向いてるからって中東や欧州を軽視は全然してないぞ


526 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:27:30
>>521
え、つまりドイツはナチス政権時代の一般人の生活を描写することすら許されず
どんな歴史作品でも永久にナチスの罪について描写し続けなければ歴史修正主義になるわけ?
日本に永久に謝罪を求め続ける特亜3国と何が違うんだか


527 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:28:56
>>518
既にベルギーではムスリム国化を公約に掲げたイスラム政党ができてるぞ
まだ地方選挙レベルではあるけど現状ですら旧来のベルギー人より移民の方が
多数派になってるし国政に進出するのもそう遠くないんじゃないかね?


528 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:29:04
真面目にトランプ大統領が誕生したのは割と大きな転換点な気はするな
ガチの民意がもうこれ以上リベラル()のきれいごとに付き合えないっていう


529 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:29:42
>>525
今のゲルマン君にそんな溢れんばかりの蛮族パワーはないぞ


530 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:31:35
民主主義は良くも悪くも多数決だからな
純粋に数で上回れるとどうしようもなくなる


531 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:33:03
>>527
あー、ベルギーだったか。
ベルギーとスウェーデンはもうオワコンだね。
あとは周辺国がどうかするだろう、しなかったらポーランドを解き放て!
>>529
蛮族パワーは期待してないよ、右から左、左から右へ極端に豹変する民族性に期待してる
色んな能力はあるんだから、能力は…。


532 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:36:13
きれいごと言うだけならいいけど
リベラルのはずがどんどん狭量でヒステリックに変化してるからな


533 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:38:03
>>514
中国「はっはっは、何を寝言を言ってるネ?武器買ってくれるならいくらでも支援するアルヨ!」
中国「国際プレーヤーとしての欧州は脱落し、大国が減り、中国は儲かる!こんな素晴らしいことを見逃すわけないアル!」

ISILやイエメン反政府軍はじめあちこちで中華製兵器が売られてる現状で手を出さないとは思えないんだよな


534 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:38:07
クーデターおきても不思議じゃないと思うんですよ、欧州。


535 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:40:21
白人の統制が効かなくなった国が出てきたら、まずEUから強制脱退かね?
今でもだけど、無法異教徒の通行が自由って怖すぎだわ。
イギリスは長期的には正しい道を選んだと思うよ。
どうしても移民受け入れるなら同文化圏にしとかないと、話通じんからなぁ。


536 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:43:58
>>534
どこが起こすんでしょうかね?
難民様?耐えかねた民衆?それとも妄想に酔っ払ったリベラル?
火種にだけは困らない欧州の明日はどっちだ!
割と本当に第三次世界大戦の幕開けは近いかもしれないなあ


537 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:44:49
>>533
普通ならやらないバカをやりそうなのは、確かに中共かな。
あとで、内部工作やフルボッコを食らいそうな所までが想像出来る。
そもそも、国民統制出来てねーじゃねーか。
色々国民にバレてるぞ!w
この情報社会で国民を旅行させ過ぎじゃw
足元疎かにしなくても、安定しないのが中華の歴史だろーが、勉強しろw


538 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:47:11
>>537
「日本に土下座させたら何とかなる!」
実際これでとりあえずは延命できる辺りが余計に笑えないが


539 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:48:23
>>536
妄想に酔ったリベラルは減ってると思うぞ、その分先鋭化してるかもしれんが。
やるなら、底力がある民衆じゃないかねぇ?
移民難民に対しての不満はフランス人ドイツ人って国籍の差はない。
スイス人が先導してくれてもいいのよ?


540 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:52:33
特に権力者の水揚げはイギリスへの嫌がらせと共にフランス人の生理現象だからな


541 : 名無しさん :2018/06/04(月) 22:57:10
ところで、不法移民を出してる国に責任はないのか??
アメリカがメキシコを非難してるけど、メキシコは反省の色なしな感じだし
欧州は難民はともかく、不法移民を出してる国に制裁しないの?
出国側が協力しないとどうしようもないよね?
マフィアが金儲けで口車乗せて沈みそうな船に乗せてるし。
沈む方が移住出来ると言うとんでもない状況だが・・・


542 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:03:41
>>541
そらそういう不法移民を安い労働力として使い潰してウハウハしてる企業がいる時点で察しろとしか


543 : ハニワ一号 :2018/06/04(月) 23:05:31
「マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア」が7月5日をもって終了だって。
そのため準備していた第二部は日の目を見る事なく終わる事に・・・。
こんなことなら第二部に続く展開ではなく第一部で綺麗に完結するようにすれば良かったのにな。


544 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:06:06
いや、アメリカはまだしも
イタリア、スペイン、ギリシャ、ポルトガルに行ってどうすんだよ。
で、欧州の難民様が労働力として働いてるとでも??
よくて1〜2割だろうよ、その前に福祉で破綻したら企業も巻き添え食らうだろうに。


545 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:08:40
好景気なドイツでも福祉貪ってるだけなのに他の欧州国家に寄生してる連中が働いてるとはとても思えんなぁ


546 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:09:31
>>541
メキシコは歴史を見ると割と色々と対策講じてるけど効果がでない。
まあ世紀単位で長年アメリカに稼ぎに行くことはメキシコ人民の文化の一部みたいになってるんで上がどう頑張ろうと効果なしか一時的なものにしかならない。


547 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:11:00
あくまで身元がはっきりしている移民を労働力に持ちいたいのであって、身元も実力もはっきりせず、住所も不定な難民を仕事に使おうとする企業は割と少ない。


548 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:12:24
>>543
まあぶっちゃけ人気あったわけでもなかったし。
むしろ二年半も続くのだからこの手のブラウザ・ソーシャルゲームとしてはまあまあ続いた方。


549 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:15:22
マブラヴのソシャゲってバグとか満載でなんで続いてんの?って状態だったから長生きした方でないかな


550 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:15:35
>>543
周回が結構面倒な仕様でしたからのう(といっても初期で放置してましたが)

>>544
今の欧州諸国のいわゆる3k仕事或いは4k仕事を担う労働者の八割が不法移民なんですわ
そういうとこの人手は常に足りてない(離職率高い)のでいつでもウェルカムってね


551 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:18:57
>>550
難民様「こんな仕事やりたない…せや!その辺の奴を殴って奪おう!!俺ら難民様やしwついでに気になるあの子も浚ったろw」
ナチュラルにこう思考するのが最近のトレンド


552 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:22:16
>>550
じゃあなんで仕事がない自国民のホームレスがいっぱい居るんだ?
3kみたいな仕事を東欧からの移民がしてるのは知ってるが
そんな離職率が高い言葉も不自由でマナーも秩序もない不法移民なんか雇う方が損害が出そうなんだが?
無知なんで分からん、教えてほしい。


553 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:22:35
真面目に日本海と太平洋に囲まれててよかったと思える日本である…
マジ海の外が蟲毒な世界すぎる


554 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:26:34
武装(思想含む)難民は狙撃しなきゃ!


555 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:31:23
>>552
BSの特集番組でやってた内容だからある程度白人目線てのを前提に書く
欧州って民主主義だなんだ言ってても階級社会が未だに根強いんだよね
だから3k仕事で食いつなぐくらいならホームレスになってのたれ死んだ方がマシという考えの人間が結構多く、職業紹介所のほうでも紹介しないらしい
で、3kや4k仕事ってのは基本誰でもできるし教えるのは身振り手振りでもできるから言葉が不自由な不法移民でも全然OK、マナーや秩序については、そもそも3k仕事をしてる時点でそういう連中と周囲は見るので結局かわらん、らしい
ちなみにそういう不法移民にとっての出世?コースは3kや4kで食いつなぎながら言語をおぼえ、ある程度金がたまったらタクシー運転手や警備員になることなんだとか


556 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:33:31
>>552
ガチの話をするとそういう仕事にさえ適応できず社会の闇(ヤとかマの自由業)にも見捨てられたガチの社会不適合者か
リベラル()活動家のような非生産性活動に励み過ぎて一般的な企業や肉体労働を拒否するというか働き方を知らない中高齢者
現代社会のホームレスって失礼極まりないのは承知の上で大半が社会不適合者なんだわ…


557 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:38:26
>>555
なるほど、欧州に限らず米国でも職種で人を見ますもんね。
仕事に貴賎はないっていう言葉がある日本でも
3kは嫌がりますし、まぁせっかく勉強したからには活用したいってのも
ありますから、あっちだと仕事は罰っていう宗教の考えがあるんでしたっけ?
それなら、そうもあらんって感じですね。
自業自得な面だらけですね、欧州の衰退は。
問題は他国に迷惑かけまくってる事なんですけどね。
50年後くらいには、リベラルって言葉はナチと同じ扱いになるんじゃないですかね〜(希望


558 : ハニワ一号 :2018/06/04(月) 23:44:13
>>548-549
アージュはストライク・フロンティア終了でこれからのマブラヴをどうするんだろうな。
アフター完結編や唯依ルートのTE小説版、ユーロ・フロントなどマブラヴ各種作品は数年以上は出る見込みが無いのは確実だし。


559 : New :2018/06/04(月) 23:54:15
>>558 一旦マブラヴ置くんじゃね?色々盛りすぎて何が何やら状態だし・・・


560 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:58:02
>>558
今打ち切ったのは必要な分の資金回収には成功したってことだろうから当面の経営としては問題ないと思うよ。


561 : 名無しさん :2018/06/04(月) 23:58:57
リベラルとナチとか来てる服違うだけで言ってることは同じだわな。


562 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:18:54
なんだ、リベラルって高尚なんでなくクズ糞ゲスの掃きだめじゃねーか…


563 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:29:52
アレだよね、マスコミとかリベラルのやっていることって、情報の植民地経済だよね
流行ったモノや評価されたも似に群がって、大量に作って植民地に上から目線で売りつける

>>562
リベラルを語ればどんな下種でも高尚だということになって、上から目線で気に入らない相手をぶん殴れるので


564 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:33:07
リベラルが掃き溜めってわけではないぞ
いわゆる高尚でいたい連中が「今は」リベラルという服を着てるってこと
今後ファシズムや共産主義が再び勢いを取り戻したりしたら彼らはリベラルという服を惜しげもなく脱ぎ捨てて躊躇なくファシズムや共産主義の衣をまとうだろうよ
彼らにとって主義主張とは自分を正統化し優越心を満たすためのオモチャにすぎんのだから


565 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:33:15
左右問わず極論に走っていくと、どんどん下劣極まりないもんになっていくからなあ。


566 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:41:50
極まるとお花畑拵えて異次元思考になるのはネトウヨもパヨクも変わりませんなぁ…


567 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:42:51
マジで20年後は赤化でなく欧州イスラム連邦でも出来てそうな状況だな…
まぁそうなったら今度は欧州イスラム圏で泥沼の内ゲバに勤しんでいそうだが。

まぁ、欧米各国が自分達で撒いた種だから仕方ないね(白目)。
こっちへの飛び火さえしなければ勝手にやってろとしか言えんのだがなぁ…


568 : 名無しさん :2018/06/05(火) 00:51:59
>>567
飛び火しない訳がない
先進国乗っ取ってG7参加して色々口出ししてくるに決まってる
しかも、このまま乗っ取られたら基軸通貨まであいつらにめちゃくちゃにされる…かもしれん
内ゲバの可能性が高いけど、ないとも言えない
とりあえずは内に白人っていう敵が居るから纏まる可能性もあるし。
ドイツに移住してるイラン人に聞いてみようかな、そっちの状況ってどうなん?
なんで、ドイツの前は日本で暮らして先進国ばっかりに寄生してるの?
母国の事はどう思ってるの?
アッラーは他のムスリムを大切にしろって言わないの?って。


569 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:00:50
イスラム教もシーア派やスンニ派で対立しとるしな、過去の何回も戦争やら迫害しあい。今のイランは大学出てもあって仕事はタクシードライバーとか。


570 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:14:01
>>568
たぶんおまえさんが望む答えはイラン人からは得られんぞ
イラン人は日本人がムスリムと聞いてイメージする人とは方向性が微妙に違うからな

というか、イランは基本的にアラブ人とは民族も価値観も宗教も根本から違う
アラブ人だって、厳密には地名だしな
アラブ人という民族はこの世に存在しない。存在する前提でみんな口を開くから勘違いしやすいけど


571 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:15:34
だぁーーー、宗教面倒くせーーーー!!
イランはコネが大事だって保阪尚希が言ってたな。
あの人、ガス田のイランで販売許可貰いよったわ。


572 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:26:05
>>571
特に革命防衛隊とのコネが重要やね

つくづくアラブの春()へのヨーロッパの介入が痛かったなぁ……
アレさえ無ければ、本質はアラブ系部族連中の覇権構想だって、わかりやすくまとめやすかったのに


573 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:33:47
>>571
だって極論すれば住んでる場所に依らないムラルールだもの
面倒臭くない訳が無い


574 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:43:23
イランってペルシア人だよね?


575 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:47:38
それって「中国人も韓国人も日本人も見た目同じだしアジア人でまとめていいだろ」と言われてるようなもんだから


576 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:48:00
うん、ペルシア人だね。
イランってアラブの春前は世俗的な感じだったよね?
女性の格好とかも。


577 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:54:58
>>576
イラン・イスラム革命前はもっと世俗的。問題も色々抱えていたけどね
アフガニスタンとかも王政時代はそんな感じ

色々な社会問題や民族的なアイデンティティとか、色々あるけど
結局、最後の引き金を引くのは現実を知らないインテリの暴走。
イランイスラム革命もアフガニスタン革命もどっちも理想主義者で革命万歳論者な馬鹿インテリがやらかしてんだよなぁ……


578 : 名無しさん :2018/06/05(火) 01:59:56
理想主義者云々は日本も負けてないからなあ。


579 : 名無しさん :2018/06/05(火) 02:09:19
ただ日本の理想主義者は口先だけなのが殆ど


580 : 名無しさん :2018/06/05(火) 02:31:04
だって日本で一番理想家で短絡思考で暴力的な民衆と言う生き物は餌付けされて寝てるし


581 : 名無しさん :2018/06/05(火) 02:31:38
ニコニコで仮面ライダーフォーゼ配信中。福士蒼汰の「あまちゃん」前の代表作だったな
何気に平成ライダーでは今でも一番好きかもしれん


582 : 名無しさん :2018/06/05(火) 06:10:31
日本の場合は理想主義というより基本実務主義じゃない?
問題なく動けばそれでいいという感じの。
ただし、自分の仕事や職場に関係ない部分は理想を求めるという面倒くさいタイプ。


583 : 名無しさん :2018/06/05(火) 07:14:34
以前のスレで戦前の政治状況がややこしすぎてよくわからんと言う話があったんだが、先日、江崎道朗さんの「コミンテルンの謀略と日本の敗戦」と言う本を読んで、戦前の政治状況が何となく理解できたな。


584 : 名無しさん :2018/06/05(火) 08:14:33
>>583
読んでないけどググって紹介を見た限りだと
手垢のついた陰謀論の焼き直しっぽい雰囲気を感じる

しかし装輪榴弾砲のベース車両は結局ドイツ製のアレになるんかね
ちゃんと整備部品確保できるのか心配なんだが


585 : 名無しさん :2018/06/05(火) 10:14:11
何故装輪回収車でしたか元の車体を中止したのだろうか
強度や機動力がそんなに劣っているのかな
昔野党が短SAMでローランドと比較して文句を言って無煙化やSRHへの改装を約束させらた様に
ゲル当りが文句を言って国産に戻すとか無いかなあランニングコストや改修は国産の方が良いとか
稼働率などで不安しかない


586 : 名無しさん :2018/06/05(火) 12:35:07
ところでオタクの気持ち悪さを表現する際に
フヒッと言う漫画や小説多いけど、実際にフヒッって言う奴おるの?


587 : 名無しさん :2018/06/05(火) 12:50:34
ひるおび八代
財務省文書改竄「政権擁護の為でなく消費税その他があるのでで政府に借りを作りたくない。本省に傷を付けたくない省益目的であって、政府の為はウソだ」
更に「国会で追及すべきだが野党には期待できない」
一年間無駄使いと今後も役立たずだとぶっちゃけた


588 : 名無しさん :2018/06/05(火) 13:13:58
この人、よく首にならないよね
いつも言ってる事真っ当なんだもんw


589 : 名無しさん :2018/06/05(火) 13:43:09
ぶっちゃけ、テレビ関係者って官僚と同じかそれ以上に上(スポンサー/局上層部)へ大して付随してるんでね?
ましてや今不況&凋落してるから首も飛びやすいだろうし
それなのによくやるなぁw
野党は一年間同じような事やマスゴミの出すネタに節操なく飛びついた挙句、確証の一つすら上げられなかった時点で無能だろ


590 : 名無しさん :2018/06/05(火) 13:48:49
>>586
「ござるよ」とかと同じでしょう

中国人も「日本の漫画で中国人がアルアル言ってるのは何故だ」
なんて思ってるし、特徴を強調する慣用句だと思えば


591 : 名無しさん :2018/06/05(火) 13:57:05
一応マスコミにも両論併記のタテマエってのがあるからねw
自分とこの方針と違う評論家を少数いれておくことで放送法で定められた中立性を軽視してませんよというエスケープにしてるので、ある程度のわきまえさえあればテレビ局もそうそうクビにはしないよw


592 : 名無しさん :2018/06/05(火) 14:02:24
フヒッはないが、フヒヒと笑うおっさんは見たことあるな
あとダーリンハニー呼び合いしてるバカップルとかもたまに業務スーパーやイオンで見かける


593 : 名無しさん :2018/06/05(火) 14:21:07
>>591
田原の基地外連呼は個人的な暴走に入るのかね
福澤が超狼狽してた塩爺の発言を連呼する事で超えた感じがしたが


594 : 名無しさん :2018/06/05(火) 16:35:05
ダーリンは聞いたことないけど、略して「ダー」は知人(女)でいた
ダーリンだと恥ずかしいとの事だったけど、
なんか自分が犬の名前を略すのに似てるなと思った


595 : 名無しさん :2018/06/05(火) 16:39:30
そういや、橋はミッドウェー海戦日か


596 : 名無しさん :2018/06/05(火) 16:39:43
黒電話
シンガポールでの首脳会談において送迎用の車はそっちが用意しろ
車種はなんでも良いがキャデラックより格が高いのだ
アメリカ大統領が乗るキャデラックより格上のをだぞ絶対だ


597 : 名無しさん :2018/06/05(火) 16:41:41
北朝鮮はなんで自分から戦争したがっているのか


598 : 名無しさん :2018/06/05(火) 16:45:58
なんか静かなるドンの田舎のヤクザの親分臭が凄いね>黒電話


599 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:11:17
>>172
これの続報かな?
…うーん自覚が足りなくない?呆れてボコられるって自覚がさ


600 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:19:39
>>584
装輪榴弾砲もそうだけど小松の次期装輪装甲車が白紙化されたのも心配。下手すりゃ小松の防衛産業撤退にも繋がりかねないのではないか?


601 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:21:17
とりあえず核が手に入って怖いものなしかね


602 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:43:53
>>596
あれより格上ってどんな車持ってくればいいんだろう
ロールスロイス?


603 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:47:04
>>602
いっそ馬車にでも乗せてやるかw


604 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:47:42
アレって確か一台でも一億数千万だからそれより高い車ってそうそう無いよな?


605 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:50:15
>>603
それか戦車か?機密保持のために目隠し付きだが


606 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:51:21
希少すぎて値段が数字で付けられないクラシックカーでも持ってくるか?でもその方向性だったら>>603の馬車でいいか。


607 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:53:08
そういえばシンガポールって外交官がゴミをポイ捨てしたらどうなるんだろ


608 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:56:54
>>607
黒電話「おまえ粛清」パァン!
側近「コレどうします?」
黒電話「その辺に捨てとけ」

「はいシンガポール警察です。ゴミの不法投棄で逮捕させていただきます」


まあ普通に考えて外交官特権では無いでしょか


609 : SARUスマホ :2018/06/05(火) 17:57:03
いっそ宮形霊柩車でも用意すれば?
種車はアメ車だし、車体は職人の手作りだから数千万


610 : 名無しさん :2018/06/05(火) 17:57:29
ガワだけ立派な馬車鹿篭を痩せ馬を酷使して運ばせようw


611 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:12:55
キングコング西野、ブログにて
「借金三億円到達!地元に新しい美術館兼テーマパーク建設に関わった結果だ!
君はどうする俺を見殺しにするのかそれとも助けるのか!
三百万人が百円づつ寄付すれば良いんだ!
死ぬぞマジで!絶対に助けろや!」


612 : ひゅうが :2018/06/05(火) 18:14:25
>>609
あれは今、モンゴルで引っ張りだこだからお高いとか…


613 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:17:07
>>611
どこかの禿「そのくらいじゃだめだ。もう3桁くらい増やせば切り捨てられなくなる」


614 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:22:11
>>584
整備デポが国内に一つもないみたいだから、何かあるたびにドイツ送りになりそうだね…


615 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:22:33
>>612
あんでモンゴルに?


616 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:23:21
……もしかして借金財政な日本政府が潰れないのも理由の幾らかはカエサル理論なのでは(素朴な感想


617 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:25:37
>>615
モンゴルはウルトラ級の仏教国だからじゃないかな?


618 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:28:27
そういや、シンガポールといえば正男が暗殺されたとこじゃ?


619 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:31:29
つうか今のドイツの軍事の惨状見て頼ろうぜってなるのは阿呆にしか見えん なんで国産でやってきたのか分かってないのは馬鹿すぎるやろ?


620 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:34:01
まあ日本式借金がカエサル理論とも言えなくもない?
日本がこければ貸主である国民も死んでるし


621 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:35:18
>>617
なんか社会主義時代にボコボコに弾圧されてだいぶ弱ったそうな、んで冷戦後
坊主「ようやく共産政権も終わったし仏教復興や!でもどうやって布教し直そう……」
日本帰りの力士「なんか向こうにはすごい霊柩車あったで」つ宮型霊柩車
坊主「ファッ!?走る寺やんけ!よっしゃこれ走らせて仏教のイメージ回復……えっ何この値段安すぎちゃう(困惑)」
的な流れがあったんだとか


622 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:40:45
宮型は日本じゃもう出禁にしてる葬儀場も多くて絶滅危惧種化してるのにモンゴルでの需要が増えてるのか


623 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:44:15
(ググってみる)…火葬場の周辺住民感情とかどうでも良いと思ってたらコストと後継者不足で維持がキツいのか 悲しいなぁ


624 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:50:35
周辺住民感情というよりもどっちかというと目立つ霊柩車を使うことを嫌がる遺族も増えて需要が減ったらしい


625 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:52:47
今年に入ってから2回親族を見送ったがどっちも普通の車の形の霊柩車だったな。


626 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:53:59
なるほどなぁ。モンゴルって未だに仏教国だったのか。
確かに宮型霊柩車って言われてみれば走るお寺だわ。


627 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:54:33
たとえアメリカ製だって整備体制の維持がほぼほぼ海外頼り機械なんてたまったものじゃないな。(MH-53Eをみつつ)


628 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:54:52
日常に溶け込めない宗教色はどんどん消されていくさ
良くも悪くも目立つと溶け込みづらい


629 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:55:47
所詮共産主義など宗教を駆逐する力も無いヘボ思想だったのさ


630 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:04:43
>>621
たしかにモンゴルは近所に寺院が無いところも多そうだし霊柩車の棺を入れるスペースに
仏像や経典を納めての最低限の体裁を整えれば移動式の寺という使い方もできるか


631 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:28:45
>>616
真面目な話だと日本の借金(国債)は日本国内でほぼ賄われてる上に金利ほぼ0でも大口は予約で売り先が決まってるレベルの代物
つまり換金可能な資産扱いなんだわ


632 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:35:01
>>616
借金というが、国債は日本円の原資だからね?
円を発行すると国債も同額分増えるんだよ?
自国通貨建ての国債は現金の基です。
究極的には国債残高を減らす必要すらない。
国債を税金で返すというのも大嘘。


633 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:40:54
マスゴミの常套手段であるニホンノシャッキンガーも本当の借金である対外債務なんか微々たるもんだからな


634 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:44:14
流石に外貨建て国債だと普通に国の借金ですから。
これが多いと財政規律にはかなり気をつけないといけません。


635 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:44:40
日本が世界とともに自殺できる手段の一つです


636 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:48:18
>>634
これが嫌で政府も財務省も海外向けの日本国債はほとんど出さないからな
海外の投資家からもっと流せよってせっつかれるくらいには


637 : 名無しさん :2018/06/05(火) 19:51:30
円建てならまだしも、ドル建てとかユーロ建てでの新規国債発行はなぁ・・・無いわな。


638 : トゥ!ヘァ! :2018/06/05(火) 19:55:54
だから日本の国債は人気なんだなあ。


639 : 名無しさん :2018/06/05(火) 20:00:41
なんだかんだいって非常に手堅いですから。
安全資産のひとつというのは利率が物語っています。
マスゴミがどういおうと、投資家や投機家はその辺シビアです。


640 : 陣龍 :2018/06/05(火) 20:04:06
諸外国では災害で資産が逃げ出す!(通貨安的意味で)
日本では災害で資産が逃げ込む!(円高的意味で)

上手い言い回しが出来ねぇで御座る……(´・ω・`)


641 : 名無しさん :2018/06/05(火) 20:16:39
落ち着くまでは各資本家が勝手に土嚢を積み立てて日本が動けなくなるくらいにガチガチに固めるぞ!


642 : 名無しさん :2018/06/05(火) 20:28:10
>>619
お金がないのとシステムにあう丁度良いサイズの車両が無かったという理由らしいね
ドイツのは価格が三菱の車両に比べ十分の一らしいですし


643 : モントゴメリー :2018/06/05(火) 20:57:06
先週あたりに愚痴りましたけど、あのあと主治医の先生と相談して
「精神障害者保健福祉手帳」取得することにしました。
先生に自分でも取得できるのかと聞いたら
「もちろん取れるよ。というよりまだ持ってなかったっけ?ゴメンゴメンw」と。

おい、そりゃ学生にはあってもなくてもさほど違いはないけど、一年前(就活中)にその存在を
教えてくれていたら状況はかわっていましたぞ。


644 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:18:09
>>633
日本「え?全額一括で返して良いの?」
貸し主「やめろ、やめてくださいマジで死ぬ。」

こうですね。
>>637
ドルとユーロについてはまあおつきあいでだしてもいいかな?ぐらい?
>>642
ドイツ軍というかNATO-EU軍に関してはもう一度軍備見直せとしか


645 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:19:48
>>643
そっち関係は地方自治体によっても貰えるもんや免除されるもの違うから
よう調べといた方が良いよ。
20年近く前になるけど、K市はバスカード2万円、T市は補助金2万円、
現在在住にS市はバスカード無料のみ…orz
あと、携帯代やらも安くなるから申し込むことっすな。
てか、はよ他の障害者と同じ様に飛行機と電車も割り引かんかい!
公共機関「写真がないから区別出来ません」
精障団体「写真付けました」
公共機関「無理です」
ふざけんな!


646 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:22:33
>>644
その前に、ドイツ銀行やばそうなんですが大丈夫なんでしょうかねぇ?
昨夜のリベラル主導のムスリムによる侵略中だって〜のに。


647 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:27:17
>>645
社会保障費上げたくないから仕方ないね


648 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:32:17
20年前の障碍者手帳の持ってて写真も変わってないけど
普通に使えてるあたり違うんだなあと思った


649 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:32:45
応援してる球団が二桁得点で六連勝、飯が旨い。


650 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:36:29
>>643
モントゴメリーさん、なんか最近普通に身バレしそうなこと書き込んどるけどそろそろネットにリアル事情書き込むの止めときなよ
別に喧嘩売る訳じゃないけど知らず知らずのうちに恨み買ってるって意外とよくあるからさ、色々と書いてるとマジで危ないで


651 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:38:13
>>648
多分、写真だけは数年おきに交換しないといけないだろうが
しなくても罰則などは無いんで督促状も送らないんだろうな


652 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:38:42
>>647
航空会社やJRなんかの民間は関係ないよね?
訴えれば勝てる様な気もするんだけど、
まだ精神の方は出来て間もないから政治力ないんだよね

>>643
そういえば、モントゴメリーさん
自立支援も申込んどいた方が良いですよ、お薬の負担が安くなりますし上限額が出来ます。
あと出来れば障害者年金も、お医者さんと相談で。
3級なら働きながら頂けます。


653 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:40:15
藤井聡太七段155万円GET


654 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:41:11
ここのスレ来てる人が何かするとは思わないが、業者なんかがいろんな掲示板覗いて個人情報につながる情報を収集してたりするって話もあるからな
フェイクをまぜているとしても警戒にこしたことはないと思う


655 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:42:43
>>652
モントゴメリー氏って今年就職じゃなかったっけ?
障害者年金3級の場合厚生年金を最低一年間納付してないといけないから、今はまだ難しいと思うよ


656 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:45:41
ところで、数か月前に右足ねん挫したとコメントしたものだが
未だに右足に違和感ある上に、左足もねん挫した。

何科の病院がいいかな?


657 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:45:46
国民年金を二十歳から払ってれば大丈夫じゃなかったですっけ?


658 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:46:17
民間で見るなら自分とこが損することなんてもっとやらんだろう
一つ認めるとどこまで認めるかとか余計に問題増えるし便乗が出てくるかもしれないし
触らぬ神に祟りなしで関わりたくないのが本音だろう、業界全体に波及するし


659 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:46:49
整形外科?案外脳神経外科でも色々見てくれるが


660 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:47:58
ちな、障碍者手帳持ちの雇用すると
各事業者は行政から助成金が出たりとか
厚労省の努力義務達成云々があるから
話が通じる先生と職場なら今年度の頭からって事に
してもらうと全員が幸せになれるというね。


661 : 名無しさん :2018/06/05(火) 21:51:57
>>657
それは基礎年金も貰える年金2級以降の話だな
3級は基礎年金部分はでないから、国民年金だけだとでなかった筈
あと障がい者手帳の等級と障がい者年金の等級は必ずしも一致しないので、その辺は医者だけでなく社会保険労務士に相談したほうがいい


662 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:00:09
>>656
捻挫は整形外科だね


663 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:01:58
>>656
総合病院に行って紹介を受けろ


664 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:05:15
>>654
ここって架空戦記系じゃ上から数えた方が早い掲示板だし、業者居ると考えるほうが自然よ
その証拠に定期的に色々と湧くじゃん


665 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:16:50
>>620
やっぱりローマはすごいなぁ()


666 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:31:07
※この掲示板はフィクションで実際の人物、団体等には一切関わりがあったりなかったりします。


667 : モントゴメリー :2018/06/05(火) 22:41:08
>>650
お気遣い感謝いたします。
リスクは承知しておりますが、ここでの書き込みは私にとってはSOS信号の様なものなのです。
誰に相談して良いかわからず、わかったとしても相談する精神力ももう残ってはおりません。

しかし、ここで書き込むくらいならば今の私でもできるのです。
現に、障害者手帳の存在を知ったのもここですし、今日も>>652氏のような情報を得る事ができました。
要塞における出入口と一緒で、防御の穴にもなりますが外界とつながる道なのです。

もちろん、個人情報は可能な限り伏せているつもりです。
「現住所」や「性別」、「出身大学」等がわかるような書き込みをしたことはありません。
>>655氏のように年齢は推察されているでしょうが)


668 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:44:13
個人的なラノベや漫画の話になるが

悪いキャラが実はいい人だったんだよ!!という展開は嫌いな俺って
可笑しいと思う?


669 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:45:00
一定数居るぞ 下手すりゃソレで荒れることも有るし


670 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:51:34
好みは人それぞれだしおかしいとも思わない
人に強制しないのであれば嗜好の範囲だからね


671 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:51:40
>>668
雑だったり「だから?それで許されるとでも?」レベルなら腹は立つ


672 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:53:10
取ってつけたようないい話はなぁ
初めからそういうキャラとして描かれて、伏線やそういう片鱗も見えているのなら、
敵側の事情として意味が出てくるけど

味方側にとって付けたような闇があったら荒れるのと同じだ


673 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:55:34
>>668
それぞれに正義がある
奴にとっての正義は俺にとっては悪に等しかった
だが奴の正義の一側面だけを切り取って見てみると俺の正義に合致しない事も無かった
部分部分だけ切り取って比べてみれば共感できる事の一つや二つぐらいあるもんだが、全体でみるとやっぱり敵味方に分かれる
結局分かり合えないから物理的に殺し合って生き残る方を決めるしかない
それだけの話では?


674 : 名無しさん :2018/06/05(火) 22:55:37
>>667
お気持ち分かりますよ。
手帳は持ってると本当に色々免除や割引が受けれるんで、受け取る時に窓口で説明受けると良いですよ。
それと、申請には気力もいると思いますが代理も出来たはずなので
そういう事に慣れてらっしゃる医師又は病院の窓口の方に聞くと良いですよ。
自立支援は届け先が地方自治体なので、手帳と一緒に申請すると良いと思います。
これが受けられれば薬価は1割になり、検査代も安くなります。
あくまで通院の為のものなので、入院の場合は通常の3割負担になりますが。
出来れば散歩と、なるべく規則正しい生活をする事です。
セロトニンにはバナナが良いとかも聞きますし、食欲なくても食べやすいかと。


675 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:00:09
 この前に完結した「魔弾の王と戦姫」が、メインヒロインをエレンからリュドミラに代えた続編が出るそうですが…。

 今までの角川から集英社に権利が移るので、電子書籍だと絶版になっているみたいで……。基本、本は紙で電子書籍は入手困難な代物だけにしていますが……。

 メインヒロイン交替と言うよりも、ラストでハーレムエンドで全員を等しく(あるいは、各人ごとの良さを)愛するラストだったので、取り上げられる視点が移るだけでしょうけれど。これだと、他のヒロインが好きなファンが「うちのヒロインがメインの話も」と思いそう。


676 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:02:19
善人が良い事しかしないわけでもないし、
悪人が悪事しかしないわけでもないしね。

ガン×ソードのカギ爪の男は、バックボーンが語られた所で
「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」でしかないなとは思ったけども。

悪役のバランスって難しいな。


677 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:05:24
>悪いキャラが実はいい人だったんだよ!!

小説仮面ライダー1971-1973の<大使>がかなり良いキャラだったなぁ
悪いキャラっつうか、冷酷で残虐な極悪人なんだけど、同時に人間的な情や暖かさを併せ持つ不思議な魅力のキャラクター


678 : トゥ!ヘァ! :2018/06/05(火) 23:11:48
>>675
まあリュドミラさん人気だったし…

>>うちのヒロインがメインの話も

そこで二次創作ですよ!

にしてもアニメ化からも随分立ってるのにまた新しい企画作るとは。このリハクの目をもってしてもry


679 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:12:31
漫画、小説、アニメ、映画等で魅力的な悪役って誰が浮かびます?
あ、現実でも良いですがw


680 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:14:12
ハガレンの総統


681 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:26:28
アドルフ・ヒトラー(最後の十二日間限定)


682 : yukikaze :2018/06/05(火) 23:29:59
>>679
大魔王バーン様(老)
『知らなかったのか・・・? 大魔王からは逃げられない』
は、屈指の名セリフ。
真・大魔王バーンになると、老バーンにあった威厳が薄まり
慢心キャラになったのが残念だが。

後は戸愚呂(弟)かねえ。


683 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:30:04
魔法陣グルグルのカヤ


684 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:30:13
ジョジョのDIO


685 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:32:48
ウラジーミル・マカロフ(CoD4 MW)
ここまで遠慮無く殺意を向けても問題無い悪役もそうは居ない


686 : トゥ!ヘァ! :2018/06/05(火) 23:33:02
ベイダー卿やバットマンのジョーカーとか


687 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:46:22
>>643
前スレの精神障害者保健福祉手帳の言いだしっぺ兼同手帳持ちですが、手帳の存在に気づいて取るまでが遠かったですよ…。
自分の場合父親が精神障害者のテレビ番組見て「お前もそうじゃないか?」と疑問に感じたのがきっかけでしたし。
大学の時の心療内科や卒業後就活中ハローワークにいた臨床心理士は手帳の件全然話してくれなかったな。

あとは相談できる機関を複数持つことですね。特に障害者就業・生活支援センター(通称:ナカポツ)は必ず押さえてください。
ナカポツは手厚い支援が受けられますが担当者が他の方の支援で出かけて直接会って相談するのに時間がかかる点があるので
ナカポツ程支援は受けられないけど相談に応じてくれる機関を探し、伝手を得とくといいです。


688 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:47:50
ドラクエ1&ビルダーズのりゅうおう、3のゾーマやロードス島戦記のバグナードとかかな


689 : トゥ!ヘァ! :2018/06/05(火) 23:49:42
あ、忘れていた。ヘルシングの少佐。あの人大好き。


690 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:51:01
ダース・ベイダーって悪役に入りますかね…
最近だとバーフバリのバラーラデーヴァが良い悪役でした


691 : トゥ!ヘァ! :2018/06/05(火) 23:52:12
歴代公式非公式幾つもの悪役ランキングにランクインしてますし悪役でいいんじゃないですかね>>ベイダー卿


692 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:56:23
個人的には十分悪役だと思う>ダース・ベイダー
最期に息子のために皇帝に逆らった部分が気になってるんだろうけど、三部作におけるルークの越えるべき壁かつ帝国の象徴としてずっと存在してたからね
最期の場面もルークがその壁を乗り越え決着をつけた上でのことで、言っちゃなんだけどラスボス=ダース・ベイダーと言い切ってもいいくらいだし(皇帝は悪いけど最後の演出みたいなもんと言ってもいいかもしれん)


693 : 名無しさん :2018/06/05(火) 23:57:27
皇帝は言ってしまえばムービーシーンで死んでしまったようなもんだし…


694 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:00:08
ローグワンのラストシーンとかマジで変な笑い声出るくらいには悪役無双してたねぇ>ベイダー卿


695 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 00:03:35
一般兵士から見たベーダー卿の脅威ってのがよくわかるシーンでしたわ


696 : 時風 :2018/06/06(水) 00:05:34
悪役…悪役……やはりダース・ベイダーかなぁ。ローグ・ワンのラストの無双といい、彼はやはりカリスマ的と言えるでしょうね。一般兵からしたらジェダイやシスは本当に脅威ですわ。
あとはヘルシングの少佐とか、黒王とか……最近のしか知らないな自分の……


697 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:06:25
(ヘルシングは最近の作品じゃないと思うんですけど)


698 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:09:21
イタチのノロイさんは?


699 : ひゅうが :2018/06/06(水) 00:10:23
あの最終決戦場の砂浜にあがってくるシーンはトラウマ


700 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 00:13:45
ヘルシングは掲載始めが1997年で最終2008年なので発表から約20年。連載終了から10年という…

あのOVAでさえ完結したのがもう6年前とか嘘やろ工藤(震え声)


701 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:16:01
バーン様がでるのなら異魔神もだ。

作品世界の人々とは異質なルールで動く、理解することはできるが酷い違和感を感じる怪物感が良かった。
最終形体?風呂敷をたたむためとはいえ、『怪物』をわざわざ人間と同じレイヤに引き落とす形になったのは、うーん。


702 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:21:14
>>687
かなりの方が手帳や補助関係ご存知ないので、
もしかしたら?と思ったらなるべく詳しく声かけはしてます。
困った時はお互い様ですからね。

>>688
りゅうおうムカつくの分かるんだけど、
ビルダーズやると他の人間がムカつくという
まだ、クリアしてないんですけどねw


703 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:25:11
ビルダーズはりゅうおうはそこまでムカつかなかったなあ
ロロンドとかも言われてるほどにはうざいと思わんかったし
ラダトームは滅んで当然と思ったけどな!


704 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:26:31
ビルダーズやった人間のラダトームヘイト率が高い件
いったい何をやらかしたんだ・・・・・・


705 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:30:03
というかゲームのラダトームって勇者をわざわざ呼けど、本来王家って勇者が起こしたんじゃなかったけ?


706 : ぽち :2018/06/06(水) 00:35:16
マグニートーなんかどうでしょ

平和に、穏やかに過ごしたいだけなのにミュータントに生まれたという理由から
世界が自分を否定する
純粋無垢な子供さえ悪意に顔を歪め石を投げてくる
ただの奇形児すらミュータント呼ばわりでリンチされ殺される
正義を自称するヒーローすら同胞を悪意から守ってくれない
ならば自分が世界に戦いを挑んで何が悪い

あれ?なんか普通に正義の味方じゃん


707 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:38:53
>純粋無垢な子供
あかん、ここで浮かんだのがポーおじさん
魅力的な悪役になるのかな、あの人
ある意味魅力的な人だったみたいだけど、やらかした事が恐ろしすぎてgkbr


708 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:39:35
ドラクエといえば「モンスターズ➕」
むちゃくちゃ面白かったのに打ち切り
わずか5巻で百万部突破したのに打ち切り


709 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:40:52
>>706
ハゲやサイクと手を組めよでFA
なお手を組む時はだいたい破綻してからの模様


710 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:41:46
>>705
DQ3の勇者がアレフガルドに来たとき、ラダトーム王家(国王ラルス1世)は既に存在してたよ。
時系列的に次にあたるDQ1の勇者は、ラダトーム王家(国王ラルス16世)とは関係なかった。
さらに次のDQ2の東方三国ローレシア/サマルトリア/ムーンブルクはDQ1の勇者とその子らが建国した。

なのでごっちゃになってるんじゃない?


711 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 00:42:05
わかるまん>>モンスターズ+

当時の歴代登場人物が出てきて関わる場面など理想的なクロス作品でした。
あれを商業でやっていたのだから凄い。


712 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:47:54
>>704
さぁ、君もプレイして反ラダトーム派になるのだ


713 : ぽち :2018/06/06(水) 00:51:05
>>709
組んだ、何度も組んだ
でも教え子が一般市民にリンチで殺され絶望して闇落ち
最近もひたすら理想と正義を貫くサイクの参謀ポジに着いたけど
サイク達
「地球のピンチだ!しかし絶滅寸前のミュータント救うチャンスでもある!」
キャップ含めたヒーロー
「ミュータント救う前に地球を救う!地球の為ならそんなチャンス潰す!」
で原作事実上の敵対中


714 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:55:05
>>708
ケロロ軍曹の方に注力したかったからね 仕方ないね

ど畜生がー(血涙

ケロロ軍曹も凄い売れてるから分かるんだけどさぁ


715 : 名無しさん :2018/06/06(水) 00:58:42
ゲーム幻想水滸伝2のルカ・ブライトとかも何かの時には話題に上がりますな


716 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:04:01
ケロロとモンスターズ+
一次と二次、幼若年層とおっさん層、物語構造が開放型か閉鎖系であるか。
どちらも長く続けられるものでありかつリソースが限られていたときに、
未来志向で前者を選ぶのはむしろ当然のことではあったのですかね。
吉崎氏もこの判断は相当悩まれての選択だそうですし。


717 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:05:46
>>713
ミュータント(特にサイク)はスパイディー並の曇らせフリー素材だからね…


718 : ぽち :2018/06/06(水) 01:09:29
あと人気キャラであるウルヴィにしわ寄せ行かないよう
ヨゴレ担当にもされてるからね

なんか知らんうちにいつの間にか死んだらしいけど


719 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:13:47
>>678トゥ!ヘァ!様

 良質な創作物とは、読者が「この続きはどうなるのか?」と想像を逞しくするような作品と申しますし、渋や同人誌の二次創作から作品を知る人も少なくないです。二次創作には、本編で叶わなかった展開を満たす意味もあり、それはそれで価値があるのですが……。

 やはり、作者様ご本人に手による新作が一番ですから。

 今までも、エレン以外のヒロインがメインの巻はありましたが、今回はシリーズのヒロインがリュドミラになる――タイトルも――ので楽しみです。

 完結当初から「等しくヒロインを愛さないと行けないから、ティグルは二か国の間を東奔西走する事になるのか」の詳細が見れそうです。


720 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 01:15:28
>>719
個人的に好きな作品なので続きか外伝が見れるのは嬉しい限りですわ。


721 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:15:36
>>709
X–MENも一般市民からは「エグゼビ屋敷のバケモノ」呼ばわりだからね
最近はMSもどきの軍隊に常時監視されてる「犯罪者でないミュータントの収容所」扱い


722 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:21:54
>>708
ゲームの新シリーズがでたから仕方が無い
と言い聞かせたな
>>712
味方が弱く敵が強いとかいうのは正直やる気が


723 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:39:32
某紅茶魔術師
そういう時は「デウス・エクス・マキナ」を一人用意すると良いんだよ

この人以降「やる気無いけど時折助けてくれるすげー智者」なんてキャラが激増したな


724 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:45:25
二次創作云々で奴隷との生活の作者のツイートほんとすこ

ttps://twitter.com/Ray_Kbys/status/1002905288687538176
ttps://twitter.com/Ray_Kbys/status/1002912275714301955


725 : 名無しさん :2018/06/06(水) 01:52:39
ふむ、言われてみれば確かにそうやな。自分の望む蛇足を見たいし、自分と同じ気分の人にも知ってもらえるから
二次創作で公開して評価もらってウヒョーなるわけだし


726 : 名無しさん :2018/06/06(水) 02:05:51
>>718
某所のアメコミスレとかで一時期話題になってたけど、よく読み込めるなぁーって感想
『たしかに死んだけどそれが悪影響の原因だから排除しようという意図は無かったよ、だって彼は気付いてなかったからね』とか???過ぎた
なお読んでない批判ボーイの判定に使われてて吹いた模様


727 : 名無しさん :2018/06/06(水) 02:08:02
>>724
うーんプロの発言だ
しかもめっちゃ売れてるだけに説得力もある


728 : 名無しさん :2018/06/06(水) 02:42:44
起承転結で物語を終わらせてそこで商売を辞めるのはもったいなくて、物語完結後に蛇足をガンガン書いても需要があるから売れるってことかな


729 : 名無しさん :2018/06/06(水) 02:50:01
ゴブリンスレイヤーもそんな感じだな やる夫スレでやってた起承転結しっかりしてたのを一巻で後の話しはある意味蛇足

なんと外伝の二巻はやる夫スレで別にやってたウィズの二次創作が元ネタと言う…w


730 : 名無しさん :2018/06/06(水) 02:52:09
需要も何も、正にその蛇足の内容で売り上げランキングブッチギリトップ独走してるからね
シルヴィ可愛い(真理)。アゲハのゲームも早く出してくれよな〜、頼むよ〜!


731 : 名無しさん :2018/06/06(水) 06:16:12
蛇足といえばマブラヴの本道というかトゥルールートは
ヒロイン皆殺しにして元の世界に帰還でFA?


732 : 名無しさん :2018/06/06(水) 06:38:11
蛇足が人気なら憂鬱も蛇足があっても問題が無いということか。


733 : 名無しさん :2018/06/06(水) 07:08:54
マブラヴオルタエンドはウサ耳の人造生命体と女医みたいな格好の年増な二人が生き残ってたよ


734 : 名無しさん :2018/06/06(水) 07:15:56
あの世界は武ちゃんがあれ以上どうこう頑張っても正直どうにもならんからなあ
あれ以上の状況にするならアメリカうごかさにゃどーにもなりませんわ


735 : 名無しさん :2018/06/06(水) 07:16:37
>>732
提督たちの憂鬱番外編
〜雇用大統領によろしく〜

が始まるんですね?(笑)


736 : 名無しさん :2018/06/06(水) 07:20:37
>>734
以前ここでも話題になったマブラヴ原作の若将軍スレの作者の新作ではガチ中のガチの本気になったスーパー米帝が無人戦術機数万数十万を動員してBETAへの大反攻作戦やってくれてるんだぜ
なお日本はイデオンを数千機用意した


737 : 名無しさん :2018/06/06(水) 07:58:49
>>731
元の世界に帰還すらできてないぞ
FAにいっちゃっているから


738 : 名無しさん :2018/06/06(水) 08:22:08
森友や家計問題、虚偽報告書類改ざんとか言われてて
結局何がどうなってるか分からんわ

後、安倍内閣総辞職の声デカすぎだろ


739 : 名無しさん :2018/06/06(水) 08:32:14
>>738
すげえぶっちゃけて言えば、加計は文書書き換えはあったけど犯罪性なしと不起訴確定したから
野党やマスゴミの加計問題は謂れの無いヤジになり下がった(神戸大学の教授中心に起訴するように裁判所に行ってるが其処は分からん)
森友はそもそも詐欺犯罪者(籠池夫妻)が明恵夫人の名前使って好き勝手したって話にしかならず
忖度云々よりも何故関西理財局が値引きしたのかの話を最高責任者が責任取れと押し付けてるだけで
麻生さんやで佐川さんに勝手に押し付けてるに過ぎないとしか言えない
佐川さんは元理財局の局長してたから責任取って辞任したけど、その後の調査を意図的にだろうが報道してないんで
逆に麻生さん退陣の方が筋通らない、俺たちが有罪だと思うからお前は退陣しろっていう話以上になってない


740 : 名無しさん :2018/06/06(水) 08:47:52
X-MENの先輩として日本なら半世紀も前から同人誌時代の超人ロックやスターシマックで迫害されるエスパーというのをやっている
ロックは未だに現役
アメコミで出張出演しないかな、21世紀のロックは再生能力とテレパシー、念力くらいしかないからパワーバランスも取り易い(レッドマンが出るみたいだ)


741 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/06/06(水) 09:31:52
今やっているルパン三世のアニメ5期は、けっこう死亡シーンが生々しいなぁ。


742 : 名無しさん :2018/06/06(水) 09:39:15
>>732
というか現在進行形でここの住人達が色々作ってるやん
もちろん、それらが好きだから俺はここに入り浸ってるわけで


743 : 名無しさん :2018/06/06(水) 09:40:47
アメリカ政府
ウチは協議間の北朝鮮側滞在費なんて出さねーから
え?ムン大統領?あいつが参加するとか聞いてないんで韓国政府に聞いてくれる?

どうやら北朝鮮の滞在費は韓国が出す事になりそうです


744 : 名無しさん :2018/06/06(水) 09:57:08
よかったね、恥知らずな要求は下の同胞が満たしてくれるなんて
つか、チョンの本領発揮だよな。まさか国家元首が滞在費用や移動車両を他国に要求するとは
恥知らずここに極まれり


745 : 名無しさん :2018/06/06(水) 10:12:00
元民主党連中とかSEALDs関係者やらが「日本が払えよ分断の責任は日本が云々」
言い出さない事に少なからず驚いてる


746 : 名無しさん :2018/06/06(水) 10:26:35
>>745
過去北と平和条約を結んで賠償金を払え。日韓条約で北の分も支払い済み?知らんなあだったのが
トランプ大統領が統一費用は韓国と日本でな、アメリカは知らんと言いだしてからアメリカ無責任と手の平クルー


747 : SARUスマホ :2018/06/06(水) 10:56:59
>>742
俺的ミッシングリンク埋めっぽい所もある
憂鬱(宇宙戦艦)ヤマトがどんな形になるかとか妄想が止まらない

とは云え某異能生命体や某魔女見習い辺りのおいばかやめろください級蛇足を公式でやられるのはキツイ


748 : 名無しさん :2018/06/06(水) 10:59:15
所詮日刊スポーツと言え
小沢代表「国民が投票で安倍首相を許している」
これが本音だったら報道をしない自由を使わなかった日刊スポーツエライ


749 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:04:28
>>16で話題に出ている「二度目の人生を異世界で」の作者、Twitterか上でヘイトスピーチ撒き散らしていたようで炎上しておりますな
謝罪の上アカウント削除するようですが
しかし火消しにはならずアニメ参加予定だった声優が相次いで降板表明など燃え盛っています


750 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:08:38
文もついていくみたいだけど、出先であれこれ要求されてあの笑顔でどんどん支払って行くんだろうか
何時も横についていって、黒電話の視察先でニコニコしながらあれこれ説明してる連中っぽい感じになりそうだね
韓国の金でホテルでルームサービスガンガン利用したり、カジノで遊んだり、ビーストより高い車レンタルしたら笑えるがw


751 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:09:39
放映前にお蔵入りってなかなか珍しい事例になるんじゃないか?


752 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:13:18
逆に考えるんだ、どうせ放映しても糞アニメ化しかしないんだから、と


753 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:17:55
香山リカ
もうこの国、宇宙人からの電波で操られてるとしか思えない


をいをい、仮にもパヨクの一員ともあろうアンタが鳩山由紀夫の悪口言っちゃあいけねえな


754 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:18:57
これ、アニメぽシャッた責任は作者に行くのかな?
行かなくても信用がクラッシュして作品の今後にも暗雲が出てきそうだが


755 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:24:07
>>753
鏡見ろ


756 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:25:14
>>753
それ、お前だろ


757 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:28:41
アメリカのミスコン、なんかポリコレ棒に叩かれ過ぎて変な方向に進み始めたな
水着とイブニングガウンの審査廃止、出場者の容姿や外見等の審査もしなくなるらしい
で、代わりに追加されるのが「社会に影響を齎す取り組みについて語る」という謎の審査が追加
アメリカでその年の一番綺麗な女性決める大会なのに、美を見せる水着とイブニングガウン廃止して容姿無視したミスコンとはなんぞや


758 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:34:05
ミスコンの価値を自分の手でぶち壊す馬鹿で間抜けなアメリカ人、ってだけでしょう
テキサス親父がまた吠えそう


759 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:34:20
>>757
誰が見るんだそんなもん


760 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:36:28
>二度目の人生を異世界で
クールなつもりなんだろうが主人公側のキャラの行動に共感できずに切ったからまだ続いていたんだと言う感想だったが書籍も打ち切りかな?
他にも感性がずれているのか主人公の行動に共感できない作品が増えている
でもゴブスレの行動は共感できる二重基準


761 : 陣龍 :2018/06/06(水) 11:39:10
>>757
(自称リベラルが絶賛()する)魂の美しさを決める大会になるんでしょうな(適当)


762 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:39:20
以前からミスコンの審査基準で社会福祉や貢献などの人間性?を審査基準の上位置いていたから当然の流れと言う気がする


763 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:40:16
>>751
変わった例としては「ハンドメイドメイ」という作品がありますね
一話が普通に発売されましたが二話、三話が作られた後で製作会社が倒産し
権利も作品もお蔵入りどころか行方不明になったという・・・


764 : 名無しさん :2018/06/06(水) 11:48:32
>>751
同じなろうのありふれた職業も作者がアニメのヴィジュアルが気にいらないと文句言って放送延期になってるな


765 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:02:23
>>753
ま、香山リカ達が不特定多数を魅了するだけの理想を語れないってだけの事だよな。
ただそれだけの事なのにこの精神科医()は何を言っているんだろう?


766 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:04:09
>>764
今の1クール即販アニメの出来はアレだがそれでもスッタフを専門家だと信じて下手な口出しをしない作品の方が良い結果が多いのに


767 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:06:56
>>761
トランプ大統領を一番口汚く罵った奴が優勝するんやろ


768 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:07:05
>>765
未だに倒閣出来ないのは善良なる市民wの行動を妨害する謎の毒電波の所為と考えているんでしょう


769 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:07:48
>>766
そうは言っても同じなろうアニメのデスマや異世界スマホは適当に作られてたから口出さなかったら同じようになってたと思う。


770 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:19:26
むしろ自分の作品のアニメ化に淡い期待を抱くなろう系作者が居たらそっちの方がおかしい。
億が一良作になったら望外中の望外な幸運程度の事だろうに。
まあ、原作者として許された範囲で権利を行使するのであれば良いんじゃないか?


771 : SARUスマホ :2018/06/06(水) 12:32:26
去年の飯テロは望外の良作だったんだな
あの期の1クールアニメがアビスセントールプリンシパルと極々一部を除いて屍山血河だったからなおのこと


772 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:35:48
 小泉の小倅が、また妙な事を言い出した模様。

 わが県の知事(と書くのも恥ずかしいですが)と言い、この期に及んで何を言う事やら。自分で自分の首を絞める趣味でもあるのか?

 ちなみに、うちの県ではゆるキャラの「みきゃん」が副知事としてTwitterやCMでも広報活動に勤しんでいるので、いっそ11月の選挙まで知事は座敷牢ならぬ病院にでも押し込めて、みきゃんが代行した方が良いのではと思う今日この頃です。


773 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:42:07
>>771
放送枠埋める為と仕事作る為の大量生産粗製乱造なアニメ化でしかないからなあ。そこら辺の事情は出版業界と何も変わらない。


774 : 名無しさん :2018/06/06(水) 12:47:19
中村時広「補助金見直しは考えてない。国が正しく認可を下ろしたならOK。もう謝罪は受けた」

何がしたんですかねこの人?


775 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:10:06
>>769
両方爆死したんだっけ


776 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:29:04
90年代はアニメの本数も少なくて、アニメ化というのはほんとに凄いことで、今なお記憶に残る名作ばかりだったんだが、今のアニメはなぁ…


777 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:34:54
 粗製乱造するなら、続編が出ていない完結作品のアニメ化を希望する。

 「ジパング」も完結したし、「07-GHOST」も「魔弾の王と戦姫」も完結した。「落第騎士の英雄譚」も第一部の七星剣舞祭は決着して大団円完結した(で今は第二部)し。


778 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:36:53
デスマは原作が好きでアニメも見てたのになろうだからって決めつけてバカにする連中には腹が立った。アニメも適当に作ってる部分も多かったし。


779 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:38:50
>>777
フルメタとかとあるとかキノの旅とか長年続編が来なかったアニメの続きが最近多かったりしてる。


780 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:39:55
オーバーロードも2期適当な作りで批判多かったな…1期は低予算ながら上手く作られていて評判も良かったのに
作者がヤバイといえば今アニメ中の異世界居酒屋の作者さんのTwitter上での病み具合がヤバイ…リアルに心身両面病んでいそう


781 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:42:51
オバロ二期は作者の特典SS無いから原作ファンも買わんかったろうしな(俺は買わんかった)


782 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:42:54
>>779
異世界食堂の二期は来てほしいかな
フルメタは勢いなくしすぎとアナザーの設定面のいい加減さで冷めたな


783 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:45:50
緻密な設定でもちみつなせってい()でも作品の自由度無くすから
個人的には気にしてない感じかな>アナザー


784 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:55:58
後、供給過多過ぎて仮に良作になっても話題にならないままオワコンというケースも結構多いかもかもなあ。
ラノベもラノベ原作アニメも。


785 : 名無しさん :2018/06/06(水) 13:59:17
1クール(12〜14話)、ガンダムとかの主流モノでも2クール区切りってのが多いからなぁ…
ナイツマも2クールあれば超ダッシュ感がマシになったと思うんだけども…
あれってやっぱり技術開発の失敗からの改善とかが序盤の魅力の一つなのに…


786 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:03:27
フルメタは名前しか知らなかったけどたまたまアニメを見たときはロボットの作画がしっかりしてて良かったと思うよ。バンダイからプラモも出してもらえるようだし力が入ってると思う。


787 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:08:43
メジャーデビュー(スパロボにレギュラー出演)出来て知名度が上がったのも理由かも?
>>力入ってる理由


788 : SARUスマホ :2018/06/06(水) 14:08:56
>>782
一期は言わば掃き溜めに鶴状態だったからその点でも僥倖だった


789 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:13:16
ロボットアニメはバンダイにプラモを出してもらえるのが最高だと思う。
バンダイのプラモは安くて出来がいいし。
コトブキヤは高いし塗装もしなきゃいけないからな。発売しないよりはマシだと思うけど。


790 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:18:22
ナイマジは二期以降は面白くないとは言わないが、って感じなので
アニメ化されなくても良いかな
自分としてはまおゆうかな、希望は
「異世界転生騒動記」はアニメ化は無理かな

それはそれとして「異世界料理道」がコミカライズされているとは
今日の今日まで気づかなんだ


791 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:20:03
>>787
「メジャー」って言葉使うのやめて
「パーフェクトクローザー」を思い出すから


792 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:27:12
>>790
あれの価値の半分はヒロインの腹筋でできている

すこし前までは、気温と湿度が高めとはいえ森辺であんな露出の高い格好はどうだろうと思ってた
しかしリアルでPrimitive Technologyを見てから「上半身裸&素足でもおkなら問題ないか」に変わった


793 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:29:05
まおゆうは大人の事情でもう無理でしょ


794 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:30:56
ログ・ホライズンのアニメを終わらせちゃった位だしなあ……


795 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:32:59
>>790
異世界転生騒動記は自分も好きな部類の作品。地球の知識の活用が上手くて面白い。


796 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:34:10
禁書三期決まったし個人的にはそっちに期待してる


797 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:43:19
幼女戦記の劇場版と二期がどうなるか
理想郷と同じエンドなら周辺諸国が戦争を吹っかけたのに全てが帝国が悪いから戦争犯罪と裁判を受けると言うドイツや隣国が放映できない結末
ゴブリンスレイヤーはテレビ放映と同時に書籍、コミカライズ両方一挙発売でお財布が
以前公式ツイッターで11作まで作者の手元にあって直ぐにドラマCDの原稿が届いたというストック振り


798 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:43:31
秋には禁書三期にソードアートオンラインの三期もやるから盛りだくさんだな。
ここにいる人でソードアートオンラインのweb版とか読んだことある人いるの?


799 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:52:54
うちはないわ。saoのこと知ったのはアニメ化されてからだし。


800 : 名無しさん :2018/06/06(水) 14:56:01
キリトageと茅場晶彦への依怙贔屓が気持ち悪くて共感できなかった


801 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:03:04
一応公式エロも読んだことあるな


802 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:03:49
アルペジオ、出来がいいのにやけに短くまとめて1クールだったから不満覚えてたら
制作サイド曰く「アニメは金にならね」だそうで

世知辛いと思いました(原作漫画続いてるからいいけど


803 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:10:11
 SAOはアニメから原作に入ったので、両方とも好き。

 ハリウッドで実写化するのが、凄く不安ですが。


804 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:12:36
>>802
でもアルペジオって長期連載特有の先延ばし過ぎてたるんでる感があるような・・・
うちは話が一定量溜まってからまとめ読みするタイプなんだけど
・霧の艦隊が誰が作ったのか?
・霧の艦隊を建造できる超科学力の出所は?
・アドミラルコードの発信源の正体は?
これらの謎はまだわかってないよね?
なんか判明してるのがあったらまだその部分まで読んでないという事なのでごめん
下手するとこのまま有耶無耶のままズルズル続ける感がしてなあ・・・


805 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:13:45
SAOな、茅場によって4000人殺されて、須郷による人体実験まで明らかになったのにVRMMOが消えるどころかさらに盛り上がっていくて訳わからん世界だしな


806 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:16:04
作画担当がぶっ倒れたりとか加齢で体力減ったのでアレでも予定をかなり端折ってるとかおまけの方で言ってたぞw>アルペジオ


807 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:18:37
>>805
熱心なSAOファンはああだこうだと弁護してるけど、そうでない人達から見ればとても感情移入できる内容じゃないんだよね
しかも主人公のキリトが茅場に対して共感しているからなおさらねえ
好き嫌いが真っ二つに割れるであろう作品なのは確かかと


808 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:29:13
Web連載当初中学生くらいだったから、死銃とかの後にアリシゼーションだかに首を突っ込んでいくキリトの行動原理がわからなくて作者に拍手だかで質問した後に切ったな
確か 面白そうだったから か(キリトの返答) 昔はさっぱり理解できなかった


809 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:29:35
アルペジオといえば何巻かの後書きで作品ができる最初のきっかけはロシアの高速魚雷シクヴァルを知ったかららしいがそこから完成までの流れが凄かった
曰く
「何この魚雷!こんな凄い魚雷あんの?すげぇwこれ使ったマンガ描きてぇw」

「でもこの魚雷だけじゃパッとしないなぁ」

「せや、前作(ギレン暗殺計画)ではムサイおっさんばかり描いてたから今度は美少女描こう(メンタルモデル完成)」

アルペジオ完成


810 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:33:05
>>805
あんな事件が起こったら、世論は確実に暴走するし、官僚や政治家の多くは徹底規制派に流れるだろうしなあ。


811 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:38:30
隣に人が座ってほしくないからと、バスの座席に画鋲を貼ったアホが捕まったらしい。


812 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:39:50
>>809
女性形の定冠詞って定義を無視して全員男だったらどうなってただろ(震え声
モデルの性別を女性型にしたのは単なる学術的な意味合いでしかないんだから


813 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:42:27
VRMMOの技術が革新すぎて
それの派生技術で医療の発展とカモやらかしてるからあの人


814 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:44:49
>>813
それ差し引いても4000人もの大量虐殺やらかしたら世論の激怒は避けられんって…


815 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:49:23
>>814
ただ茅場の作ったVRサーバーの性能やそれに伴う他の会社とかの巻き込み具合考えたら
規制()って感じにお茶を濁さざるを得ないかもしれんけどね…
異論はあるだろうし例えがおかしいと言われるだろうけども
プレステシリーズ全廃止とかを現実で言われて社会の単位で納得できるかって規模の話になってるのかも?


816 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:53:17
>>815
ぶっちゃけ少人数接続のMO形式なら兎も角大人数同時接続は許されないと思うよ
なおGGOの会社の設定がギャグにすぎる模様


817 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:54:08
ガンゲイルの様なリアルな銃の操作法を学べるゲームこそR18の規制が付きそう
VR技術がフリー素材として世界中に流れたから日本だけ遅れるという焦りもあったのかも


818 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:54:10
なんかVRのシステムとか大人数がログインしても大丈夫なサーバーとかラグの発生がない通信方式とか切るには惜しかったんだろうよ

茅場のゲームがクソなだけでダイブする機械交換して安全だよ!ってので少しずつVRゲームに呼び戻したってのがGGOだったかの冒頭に有ったし


819 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:55:44
この手の話にありがちだけど人死にを軽視しすぎとしか言えない
真面目に考察すればするほどSAO世界のガバガバっぷりが見えて来るなあ
一言で言うと人間が書けてない
>>808での質問した人に対してのキリトの返答といい
キリトを活躍させたいが為に話全体の整合性壊しまくってるとしか思えない


820 : 名無しさん :2018/06/06(水) 15:58:11
ここはアンチスレじゃないからその手の話題はそこそこにしておこうな。
あんまり話題にしすぎてもファンからすればイヤミにしか映らんし、この掲示板事態に迷惑がかかる。


821 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:04:01
>>812
イオナ(男)「きゅうそくせんこー」「這う」
高雄(男)「あのユニット 私も欲しいな…(ポッ」


822 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:07:16
>>818
ALOじゃなくて?あれは確か茅場にやらかされた会社が必死こいてた覚えが

GGOじゃ無理だと思うよRMT出来る会社が謎ですとかヤの字の資金源に見えるし


823 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:08:53
>>822
語られてたのがGGOなだけですわ プレイヤー呼び戻したゲームはそっちでしょうな


824 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:11:13
SAOはうまい棒の印象が強すぎる


825 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:13:51
うまい棒コラボは何とやってもうまい棒の方がキャラ濃くなるからね。仕方ないね。


826 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:19:38
売れてるんだからいいんでしょ整合性とって面白くなくなるより


827 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:24:05
あ…案の定来た(察し
SAOの話題も今度から一切しないほうがいいかもね


828 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:27:24
話題にするのはいいでしょ。荒れるようなこと言わなきゃ無害なんだし。


829 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 16:39:39
>>797
ゴブスレアニメの原案もう既に11話まで出来てるのか。速い(確信)


830 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:54:38
>>827
話題にするのは問題無いだろうに。君は君でいちいち過剰反応だ。
まあ、実際売れれば正義ではあるが。
始まりはどうあれ、キャラも設定も物語を物語る為の道具であるのだし


831 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:54:49
あの作品のアレをどこまで表現出来るかがポイントですよね

あと和マンチなどというカタギの衆には理解出来ない用語
これを機にTRPGが広まって欲しい
なんだかんだ言ってどマイナーですからね

大竹みゆとか参加したがりそう、むしろ主人公で
今何やってんだあの人


832 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:58:26
まんま漫画版の動画版でいいやろ?>ゴブスレ

小説の地の文の小ネタはアニメでやるには冗長になるだろうし…


833 : 名無しさん :2018/06/06(水) 16:58:54
>>829
深夜枠は確定にしてもどこまでやるかだなぁ…
R-17.9な話多いし(現在配信中の最新話見つつ
後声優さんに本気で負担かかりそう主に女性陣やゴブスレの執念演じる辺りが


834 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 17:05:37
まあTRPGはPBWやヴァーチャル人狼など割と形を変えて生き残っていたりしますから。
それに10年位前と比べれば割と普通の書店でも幾つかは手に入れられるようになってきてるので、冬の時代から改善はしていますし。

TRPGネタが多く盛り込まれてるアニメとしてはにゃる子さん以来かな?


835 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:06:09
アインクラッド編以外全て蛇足に見えるんだよなあ>SAO


836 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:08:17
ゴブスレはアニメも気になるが一番気になるのがTRPGだなぁ
どんなシステムにするんだろ…


837 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:12:06
共産党・田村智子
法案審議は置いといて今国会でやるべきはモリカケ、セクハラ、捏造隠蔽!
国民が望んでる法案なんてほとんど無い!
安倍政権を正す事がやるべき事!


本音隠せ


838 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:15:28
ところで今週号から始まったコナンの新章
犯人は警察が警官かに恨みがあるみたいだけど、あの世界で、それも警視庁の警官殺すって・・・


839 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 17:17:02
>>833
一話からのっけからハードル高いですよ!
キリがいいのはオーガ戦あたりですが。

まあ基本一巻完結なので作りやすい部類ではありますね。


840 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:17:22
ゲーセンのクレーンゲームで特大「さまようよろい」フィギュアがあったので
「アニメまだ放送されてないのに」と少しビビった


841 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:20:17
>>839
まぁ一巻分に短編集の話挟むか二巻までを圧縮してやるのだろうね…


842 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 17:24:39
>>841
駆け足気味に最新刊あたりまでやるのか、短編挟んで1〜3巻あたりを映像化するのかどっちかでしょうしね。


>>840
それはモデルとなった方やろ!w


843 : 名無しさん :2018/06/06(水) 17:44:37
>>842
ちゃんと擬人化、もとい擬モンスター(ホイミスライム)化した神官娘もついてました

まあ普通に考えれば牧場襲撃を撃退して宴会がエピローグ、というところでしょうか


844 : 時風 :2018/06/06(水) 17:47:10
ゴブスレは1話完結型でキリが良いですからねー。どこで切り取っても絵になるというか。
外伝として超勇者ちゃんの話とかやっても良いかも?


845 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 17:47:39
>>843
一番キリいいのがあそこですからね。
妖精弓手たちもpvに移ってましたし、遺跡探索やオーガ退治を前後させて最後に牧場襲撃祭といった感じになるかもしれませんね。


846 : 名無しさん :2018/06/06(水) 18:14:46
しかし「原作通り」の絵柄とキャストで作られたらすげぇだろーな


847 : 名無しさん :2018/06/06(水) 18:29:54
>>846
主人公とか喋れねぇwww


848 : 名無しさん :2018/06/06(水) 18:58:22
ありふれた職業はアニメはどこまでやるんだろう?
2クールで最後まではまず無理だから迷宮で無能の無双辺りまでが限度だろうか


849 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:28:33
突然だが、今「春のBAN祭り」とやらがおきているそうだ
パヨクから見てネトウヨ的な動画がネットから次々と削除されてるらしい
テキサス親父さんの動画も削除され、チャンネル桜の閉鎖も目的に入ってるらしい

辛淑玉も大喜び


850 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:35:24
いつものぱよちん達による通報合戦での削除っしょ、前からやってたよ


851 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:41:02
誰かを攻撃してないと自分がやられるからな・・・
酷い世界だよ、入った本人も無関係な周りも不幸にしかならない
誰かを幸せにしてみた事とかあるんかな?


852 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:41:21
だが今回はいつに無く規模が大きく屈する所が多い

上に挙げたようにチャンネル桜閉鎖すらあり得ないとは言い切れないレベル
youtubeもテキサス親父さんを凍結したと聞く


853 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:42:41
暫くしたらほとんどが再upされるからパヨクの自己満足以上の意味はあまり無いけどな


854 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:43:14
これこそ言論弾圧なんじゃないですかねぇ


855 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:44:25
そうだよ
だが馬鹿には違いが分からない


856 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:47:48
韓国人の好きな言葉に
「自分がすればロマンス、他人がすれば唾棄すべき不倫」というのがある
まあ日本人もその辺あんま人の事言えないけど

そのノリでしょう


857 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:51:25
ロマンスって聞くと戦地でのレイ○に聞こえてくる不思議(某スレの影響


858 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:56:35
>>857
半島人的にはある意味正しいんじゃね?


859 : 名無しさん :2018/06/06(水) 19:57:48
>>857
情熱大陸()はNG


860 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:06:31
しかし良く分からんのだが、内田元日大アメフト部監督が監督、常務理事を辞任しただけではなく、
関連会社役員まで辞めた訳だけど、何故そこまで辞めたんだろうな? 
正直何を言われようが面の皮厚く居座り続けるかと思ったんだけどねえ。


861 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:06:52
>>856
ロマンって空想だから許されるし面白いけど、現実でやられたらはた迷惑でしかないっていうね


枝野「官尊民卑の検察、警察、特捜部なら、こんな組織は要らないと言わざるを得ない。解体するのが日本と国民のためだろう。それらの仕事は国会が代行すれば問題はない」

パトラッシュ、もう(ツッコミするの)疲れたよ・・・・・・つかこいつ本当に弁護士資格できてることが謎といわざるをえない件


862 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:07:35
>>810
規制される寸前だったのをシードをばらまいてなし崩し的に普及させたという感じだし
>>814
たった4000人程度で済んだという見方もあるぞ。
もっと普及してから同じような悪意を保ってセキュリティーホールを突いてうん億人とかもできたし。
>>836
普及品ならガープス系でいくのでは?


863 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:08:02
国会は立法機関であって、行政機関じゃないんだけどねえ……


864 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:08:03
>>860
止めてくれると思ったんじゃね?


865 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:09:33
>>861
弁護士資格試験て馬鹿でも受かるんだな…


866 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:10:18
>>860
アメフト部以外にも影響がでて、内田の支持基盤だったアメフト部OB含む多くの組織が敵にまわっちゃったからね
関連会社役員の方も、今辞任するなら退職金とか色つけるけど、居座るなら株主総会やらなんやらで解任(無論退職金は減る)するよと言われたら辞任せざるをえんでしょう、多分


867 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:10:18
>>865
勉強さえ出来れば受かるからねえ


868 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:15:31
>>865
日弁連なんて馬鹿どころかキ○ガイの巣窟だぞ


869 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:17:42
>>866
アメフト部OBは内田世代と内田の前監督世代とが対立して内ゲバやってるとか聞いたが


870 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:18:15
>>868
叩いたらそのまま絞首台に遅れるやつがいそうなイメージ


871 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:23:56
というかだな、国会議員が警察の仕事代行するってどうやるのwww
警察職員の定員は総数29万3,588人なわけだけど、これを707人しかいない議員が代行できるの?www


872 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:25:52
>>871
武装SS…何処のちょび髭の発想になるんだろうね(棒


873 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:26:42
陸自の予備役にでもさせる?


874 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:27:56
で、枝野はどこでそんな妄言吐いたんだ?


875 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:28:40
>>873
自衛隊は問題児の矯正機関じゃないってそれ一番言われてるから…


876 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:29:51
司法権を掌握して他者の生殺与奪権を握りたいという下種な本音が漏れたんだろうなこれ


877 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:29:53
銀英伝
ミュッケンベルガーがサンフォードw
トリューニヒトがメルカッツ転生よりは驚かないけど、これもすごいなw

ウィンザー婦人は滝沢久美子って久しぶりに聞いた。


878 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:30:20
>>869
実績という意味なら内田以前って…


879 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:30:55
三権分立の否定か。


880 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:31:09
>>873
自衛隊にはそんな下らんことに割く人員も予算も無い


881 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:34:30
>>861
国会サボってたのに一年以上証拠も引き出せない無能が何するの?(純粋な眼差し)


882 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:37:14
>>878
そう日大アメフト部の黄金時代を築いた篠竹幹夫監督

内田を擁護する内田世代のOBと内田の排除を求める篠竹世代のOBとで内ゲバになってるらしい


883 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:39:33
>>874
「官尊民卑の検察なら要らない」=野党からやゆする声:時事ドットコム
>ttps://www.jiji.com/jc/amp?k=2018060500872
これかな?官尊民卑でググったら速攻でて笑った


884 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:50:36
連中の心の祖国にはくだらない造語を作る前に官匪と言う歴史ある言葉があってだな(呆れ


885 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:54:53
ところで二度目の人生の作者の問題になってるヘイト発言がこれらしい
「中国人が道徳心って言葉を知ってたなんて」
「韓国が日本を敗戦国とか言うなよ」

ヘイト?


886 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:58:12
その言葉以外だと草生やして罵倒してるのあるしやっぱヘイト扱いは避けられんと思うよ
本当の事でも騒ぎ立てられるとなかなかね、うん


887 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:58:31
上はともかく下は違うだろ


888 : 名無しさん :2018/06/06(水) 20:58:36
二番目はその敗戦国からアメリカによって分離しただろうとしか言いようがない


889 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:05:31
戦勝国が建国した国家だから一応戦勝国と言えなくも無い
自分達で打ち立てた国家じゃ無い訳だし


890 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:07:46
もう色々な物の定義がガバガバになってきてるし
例えば反差別界隈の連中曰くマイノリティがマジョリティを罵倒したり差別的発言をしても
マジョリティは多数派だからヘイトスピーチにはならないそうだから


891 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:09:47
>>885
主人公であるおっさん自身が倫理観=ゼロなんだけどね…
姦の国とか普通に言ってたから叩かれるのはしゃーないんだけど、炎上してるから出演取り下げ公言してるっぽい方が問題じゃね?とは思う
原作の内容でならまあしょうがないんだけど


892 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:16:13
大戦後の新規独立国が戦勝だの敗戦だの騙る権利はない


893 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:18:06
ヘイトスピーチの定義とやらをwikiで調べてみた
以下抜粋

>『知恵蔵mini』(朝日新聞出版)の2013年2月21日の版では「匿名化され、インターネットなどの世界で発信されることが多い。定義は固まっていないが、主に人種、国籍、思想、性別、障害、職業、外見など、個人や集団が抱える欠点と思われるものを誹謗・中傷、貶す、差別するなどし、さらには他人をそのように扇動する発言(書き込み)のこと」を指すとされ、インターネットにおける書き込みも「スピーチ」に含むと解説している。
>また、それに続けて「ヘイトスピーチを行う目的は自分の表現を挑発的に押し付けること」にあり、あらゆる手法を用いて他者を低めようとし、表現に対する批判に「まともに耳を貸すことはない。」「憎悪、無力感、不信などを被害者に引き起こし、相互理解を深めようとする努力を無にする、不毛かつ有害な行為」と解説し、ヘイトスピーチ規制は全世界的に広がっているとした上で、規制の少ない国としてアメリカと日本を挙げている

・・・・・・(野間や香山や有田のツイッターとwikiを見比べている)


894 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:55:03
>>831
>TRPG
どうせならルナルサーガアニメ化、そしてまたGURPSの波よもう一度…無理かw

>二度目
あれで炎上なら八男の勇者もの一体どうなるんだ?
あれ確か完全実名でもないが○国海軍全滅…って描写してたが


895 : 名無しさん :2018/06/06(水) 21:59:36
向こうの声優ヲタが嗅ぎつけてお気にの声優の汚点になるからって必死で説得して自主降板続出なんでしたかな
多分どうでもいい木っ端声優しか居なかったら話題にすらならなかったんじゃない?アレな原作者なんてそこら中にウヨウヨしとるし


896 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:16:40
中国からガチの殺害予告あったらしいからね


897 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:17:07
降板発表した主要キャスト四人って中島愛以外全然知らんわ…


898 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:21:59
お兄様なんか舞台が未来世界でナーロッパよりも現代により近く、さらに中華モデルの国をこき下ろしてるからね…


899 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:23:48
アクの弱いクリエイターなんてすぐ消えちゃうし


900 : トゥ!ヘァ! :2018/06/06(水) 22:26:06
お兄様はお兄様だから…
個人的に結構好き。


901 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:26:17
つうか大陸で殺りまくったの黒社会に所属してと読めるのに日帝ガーになるのは所詮でっち上げでしか喋れない民族なんやなぁと
炎上した材料の訳された漫画版のページも違法コピーのだそうだし…


902 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:41:21
>>898
なろう+ヨーロッパ?
と思って検索したらマジでそうだったwww


903 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:42:52
>>895
殺害予告までされたから声優さん降りたってのもあると思うな
シナ畜が言うには「原作者の住所はわからないけど声優の住所はわかるからXXしに行く」
って言ってるからマジやべえわ


904 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:43:47
>>898
でもあいつらズムウォルトに似た船を沈めたら拍手喝采してたみたいだよ


905 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:44:06
>>901
連中が正規品なんて買うわけないだろ
彼の国でネトゲが主流になったのもサードパーティ式だと
発売当日から海賊版が出回って商売にならんからだし


906 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:52:31
アニメ産業は今や中国なしじゃ制作、売上ともにやってけないから早々にプロダクション出版ともに土下座しただけだよ中島愛なんか中国でのステージまで控えてたしなおさらね


907 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:57:06
>二度目

・・・おいおい、ノベル全18巻出荷停止…って…(汗


908 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:57:54
二度目の人生を異世界で、アニメ中止の上に出荷停止か


909 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:58:23
こりゃアニメの放送停止もありうるな


910 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:00:06
アニメ化…中止・・・(白目…オイ…

ttps://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2018/06/d44ee1bd1c82eebf99bd10817f1d9c96-1.jpg


911 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:00:48
これ放送枠どうするんだ。


912 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:01:07
これだから中国は嫌い
相手は好きなだけ批判して自分の批判は許さないとか


913 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:03:46
少しはマシになったと思ったが所詮シナチョンはシナチョンなんやなぁって痛感した


914 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:04:30
十万超えの市民税の納付書が来た・・・ゴフッ(吐血


915 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:04:33
取敢えずこれからは天安門と法輪功はレスに加えることにするかー…


916 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:04:46
作者の自業自得とは言えアニメですら中国の顔色伺わないといけなくなったとは寒い時代になったもんだ。


917 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:04:48
>>913
奴らがマシになったといつから錯覚していた?(藍染惣右介


918 : 時風 :2018/06/06(水) 23:05:19
ええ……ノベルも出荷停止ってことは絶版です??
さすがにヘイトスピーチは問題にはなるでしょうが、数年前のツイートが原因でこの仕打ちは……


919 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:05:56
これ契約あっただろうし賠償金とかの話出るんじゃね?どうすんだろ?


920 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:06:19
>>916
ヘイトスピーチとは言うが、嫌いなことを嫌いと言えないって酷い時代だ
向こうはこっちのことを言っても問題視しないくせに、こっちが向こうのことを嫌いというと騒ぎ立てるからなぁ


921 : 時風 :2018/06/06(水) 23:07:47
と、自業自得の文字が抜けてましたな。にしたってこれはねぇ……嫌いなものを嫌いと言えないなんて、言論弾圧そのものでは……??


922 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:08:19
>>920
まさにこれこそ言論弾圧だぜ。


923 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:08:24
早くペイバックタイムでスカっとしたいぜ…糞共が…


924 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:09:47
ちうごく「アニメ一つですらこちらの意のまま。日帝の連中は今の我が国との力の差を思い知ったアルな」


925 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:10:00
言っていいことと悪いことがあるのは当たり前ではあるし商売だからね


926 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:10:06
>>918
電子版は現段階では購入出来るが…


927 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:11:18
これなろうの歴史系に波及しないだろうな…


928 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:12:03
>>927
切り込んで来る連中はいるでしょうなぁ。つーか下手したらここにも来るかも?


929 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:12:51
>>918
特定アジアにって事かと
さ す が に


930 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:13:14
アニメ業界をシナチョン共に制圧されてる弊害がこれだ
そのうち抗日ドラマなアニメが氾濫する時代が来るな・・・

おーい(漫画の)神様、この状況どう思うよ?


931 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:14:13
>>920
別にこっちは嫌いと言われても気にしないですが、向こうは無条件で好かれる、そうであるべきと考えてるのが一定以上いますから


932 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:14:50
漫画の神様「自分の作品以外は専門外なのでノーコメント」


933 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:14:53
>>927
なろうは法人経営になってるから因縁付けられると切り捨てる可能性高そうだよなぁ


934 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:20:59
にじファンもあっさりと切り捨てたから可能性はありうる。


935 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:21:44
向こうの「一般市民」は主人公がかつて「世界大戦に参加して」活躍した
という点を重視して「戦犯を英雄視してる」と不満持ってるみたい


936 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:24:06
というか流れ的に同作者作品の食い詰め傭兵の幻想奇譚もヤバイか?


937 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:24:12
>>934
にじファンは、守りようなかったやんw
商業小説からの本文コピーが大量に溢れ、
ウルトラマンや仮面ライダーの二次使用大氾濫とか、挑戦しすぎだろw


938 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:24:26
なお読者も困惑するポイントな模様


939 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:24:44
出版・大手広告代理は朝鮮系が多いからな・・・


940 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:26:30
>>937
「原作の方に紹介しておきましたよ!」とかいうバカも居たよね(白目)
偶然それから少ししてにじふぁん廃止からのエクソダス始まったけど(痙攣)


941 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:29:20
なろうが商売でホスト運営をやってる以上、権利者もお目こぼしできないしなあ。
ごく一部の許諾を貰えた作品の二次創作が許されてるだけ御の字やで。


942 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:29:58
にじふぁんはしゃーない。あれはさすがに無法地帯化しすぎた


943 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:30:10
>>927
さっきニュースでちらっと触れとったが、VANKだっけ?韓国の国公認のネット工作の連中がなろうや理想郷の小説全部精査してヘイトが伺われる作品については全部運営に抗議するだとよ
今後創作活動するには韓国の許可を得ろってか?馬鹿馬鹿しい限りだ


944 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:31:08
>>943
世界最優秀民族とかどうなんだよwww


945 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:31:56
まあ、ぶっちゃけ、モラルハザードが過ぎた。にじファンは。
二次使用禁止って書いてあっても、黙認してくれるのが普通なんだよ
って理論が広まって、そこから盗作(商業誌からのカンコピ)くらいいいじゃんになって、
終いには二次禁止企業には温度差がある事をまるで認識出来ずに手広く暴れて、
企業側をどん引きさせ過ぎた。


946 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:32:39
理想郷にしてどうするんだろう?個人運営だしあそこ


947 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:33:12
当然削除対象だろうな
まあこれが許されるんなら日本国憲法から表現の自由や思想信条の自由という文言は今後排除すべきだろうと思うくらいにはムカついてるわ


948 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:34:15
>>946
病気になったー以降最低限しか管理されてないから対応しないんじゃないかなぁ


949 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:36:45
外圧に負けてアニメ中止とはけしからんとネトウヨの切り込みはないものかしら?


950 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:37:25
理想郷で思い出したが、GATEとかもしかすると順ずる対応とられかねんかもしれんな
あれもアニメ化されてない部分でエスニックネタが入ってるし、サヨクから目つけられてるからご注進とぶかもしれん


951 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:38:03
切り込んでるのいるみたいよ。ただ金にならんから黙殺されてるけど。


952 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:38:13
>>932
お前がスポンサーを通して正規の金を払えば、自分のポケットマネーから払うとかそんな変なことしなければ
アニメーターがこんな奴隷産業にならなかったんやで


953 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:38:32
>>948
あそこ一回、違法書き込み(犯罪系書き込み)にガンガンクレーム入ってたの放置し続けて、
サーバー管理だかアドレス管理だかの運営側に閉鎖されかけたんだよね。
その時、次は対応しますって誓約書書いて許して貰ったことがあるから、
理想郷管理者すっとばしてそっちにクレームが入ったら、対応するか閉鎖するかを選択するハメになりかねない。


954 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:38:34
向こうが慰安婦像だとか反日ドラマだ小説だとかやりまくってるくせに日本にだけこれとか完全に言論弾圧
何かデモが起きたら参加しそうな勢い


955 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:40:41
あーそういや理想郷ってデータ管理の期限がどうのこうので好きな作品がいきなり消えるかもしれんから保存しとけって言う人居たなぁ どっちにしろ保存しといた方が良いかもしれん


956 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:42:53
二度目が作品停止に追い込まれてる一方テコンダーのほうは普通に連載してる件について


957 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:42:55
なろうの運営も突っぱねられればいいが日和ろうもんなら投稿してる
作者が一斉に引いて完全に過疎ると思うがそこら辺を理解してるんだか


958 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:43:03
>>952
神様「死人のせいにするのは勝手だが、それで状況が好転することはないぞ(死んで逃げ切り)」


959 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:44:18
>>957
主要部門はファンタジーやざまぁ系とかだから戦記系作家が全員消えてもそれほど痛手にならん。


960 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:44:51
>>956
連中の法は愛国無罪で日帝有罪やぞ。


961 : ひゅうが :2018/06/06(水) 23:45:03
アカンな
そのうち本をヘイト書とかいって燃やしはじめる
そのあと人も燃やすわ


962 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:45:57
>>956
いっそ青林堂にラノベレーベル立ち上げてもらってそれ系の出版してもらおうぜ!


963 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:46:14
人なら既にウイグルで坊さん燃えてるから動じないゾ


964 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:46:16
その内ファンタジー作品でちょっとアジア風なところのキャラが酷い目に合っただけで
ヘイトにされると思う。


965 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:46:29
>>954
>>956
韓国が日本にあれこれ言うのは「韓国には正義がある」
日本が韓国にあれこれ言うのは「反省していない」「内政干渉」
サヨクのダブルスタンダードなんていつものことすぎて今更さ(諦感)


966 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:47:01
とばっちり確定でSAO三期中止だな中国韓国のプレイヤーとの戦闘もあるし・・・


967 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:47:18
なろうファンタジーの大抵でアジアと言っても日本モデルのが出てくるかどうかって程度だから全体のダメージにはならんぞ。


968 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:49:22
>>957
反日や日本人への差別主義者の巣窟として名をはせるからセーフ。
実際、エッセイとか読んだら、コイツ絶対基○外だろってのごろごろしてるやん。
日本人の男は無条件で殺せとか、なろうの何々好きは性犯罪者だ、とか。
基本、日本人への差別なら通報されても対応されないから、今でも溢れてるよ。


969 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:49:46
気がつけばもうすぐ980か。
残りスレ数どうすんだろ?


970 : 時風 :2018/06/06(水) 23:51:10
好きを好きというのも駄目、嫌いを嫌いというのも駄目。
彼の国が痛い目にあっていたり貶されてたらヘイトだといわれて棒で叩き、ある国を貶すのは許される……表現の自由はどこに行った?思考信条の自由はいづこへ?
少なくとも、考えてるSFで中国とか韓国系の方を出そうとは思えなくなってきた……有能だろうが無能だろうが敵でも味方でも、出したらなんか言われそう……


971 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:51:56
>>947
韓国に関してはもう民族浄化しか選択肢がない件


972 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:52:33
罵倒なんて公共の場でやるもんじゃないってい事なだけだけどな


973 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:52:43
創作特亜リスクか


974 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:54:36
 SAOのラフコフの首謀者にして、最後のラスボス的な存在がコリア系アメリカ人の人種差別主義者にして愉快犯でサイコパスの、かなり最悪で共感の余地が全くない人間の屑みたいな奴で、散々に悪逆非道の限りを尽した上で最後は罪に相応しい過酷な末路を辿りましたから。

 ……流石に、放送中止はないでしょうけれど。


975 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:54:40
中韓はこの世に存在しない。を基本として創作すればいいんんじゃね?
とか思ったが、今度は出さないのは差別だとか言いそうだな。


976 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:55:16
>>970
ちなみに李信恵の迷言にこんなのがある
「他国を貶めるだけでなく日本人が日本を褒めるのも悪質なヘイトスピーチで許されない」


977 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:55:22
くだらね…
なんでここは日本なのにいちいち奴らのお伺い()しなきゃなんねーんだよ…


978 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:55:42
>>974
今回の件を見るに圧力かかればあっさりと中止になる可能性は高いと思われ


979 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:56:28
>>977
出版業界やマスコミ業界で連中に忖度する奴らが大勢いるから


980 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:56:52
まぁなんだ 結局二度目のの作者が呟いた様にシナチョンは糞だった という結論なんだよなぁ 自ら証明しやがってよ(嘲


981 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:58:06
だからそんなつぶやきを本アカでするんじゃねぇえとしかw


982 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:58:45
>>979

>>939
>出版・大手広告代理は朝鮮系が多いから


983 : 名無しさん :2018/06/06(水) 23:59:10
>>980
次スレよろしく


984 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:00:25
…銀河連合日本どうなるんだ?(汗

魚釣島VR作戦…


985 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:02:10
>>979
だったらこっちは不買は無理でもよっぽど欲しいの以外買い控えるわ
そして出版不況が悪化するなら自業自得
自分で自分の首を絞めればいいよ


986 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:02:30
>>983
おk

ホイ 次スレ(数年ぶりでちゃんと出来てるのかドキドキします)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1528297270/


987 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:05:11
建て乙


988 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:06:44
銀河連合も新刊当初の告知より大幅に遅れたし庇う価値なしって見なされてあっさり切り捨てられるかもな


989 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:07:56
>>985
それやって一番困るのは作者だけなんだゾ
現在の出版業界の大手は実質他のことで食ってる。
なので出版そのものはどうでもいいので適当な扱いが続き現在大縮小の真っ最中(20年間ずっと)


990 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:08:54
>>982
もしこれを機に出版弾圧やるならアニオタで政治に無関心層の何割かを敵に回すな
いくら普段興味ない人間でも自分のお楽しみを潰されていったら冷静じゃいられんだろうし

>>986



991 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:11:31
敵に回したところで大手が食いつないでいる稼ぎとは関係ないところなんでダメージ実質ない。
アニメや漫画の部門が縮小されるかもしれんが、上から見れば不良債権の整理くらいにしか思わんだろう。

え、大手は何で食ってるかだって? 投資と不動産。


992 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:11:33
Web小説がP2Pに移行したら笑えるわ。
WEB小説程度なら領域も大してくわんだろうしなぁ


993 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:17:34
結局、自分の生業の得になる方に付くって感じやな。
例えばの話しだが、アニオタと呼ばれる層が政治・経済に深い影響力を行使できる
英才の集団なら、対応は真逆だっただろう。


994 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:19:07
>>989
>>991
そんな経営体制ならもう会社系統変えちまえ
出版社の皮被った別物じゃねーか


995 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:23:04
>>994
そうだよ。だからどこの出版社も昔と比べて売り行き良くないと縮小続いているし、出版だけでやっていた昔の大手は次々と潰れている。
そんで出版以外で稼ぐ手段を持ってる会社は出版部門が小さくなろうが潰れようが興味ないから放置してるのさ。


996 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:24:37
出版もカスゴミもそうやって不況を生き延びてるからね 死ねばいいのにね もとい仕方ないね


997 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:25:39
>>大手の本業は投資と不動産

出版に限らずメディア業界全体に言える話だしなこれ
かつての本業はもうほぼ不良債権だし


998 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:27:22
どんなに不況になっても都心や工業地帯付近の不動産は中々不良債権にならんからね。
それで土地ころがしながら稼いでるのが現在の業界。


999 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:29:16
ここまで自浄作用がないと一度更地にならんと無理やろうなあ…
まあ最近はリベラルや反ヘイトスピーチを吠える人間達への反感が水面下で高まる一方だから臨界点に達した時どうなるか見物
いつまでも黙ってやられ放題じゃないのは歴史が証明してるからなあ


1000 : 名無しさん :2018/06/07(木) 00:30:48
>>1000なら日本の言論の自由は守られる


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■