■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その23

1 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 00:44:57
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。


2 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 00:47:10
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、>>3に追記する事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。


――【過去スレ】――
>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。


前スレ:日本大陸クロススレ その22
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1525074725/

日本大陸クロススレ その21
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1524580125/

( 中 略 )
日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/


現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その141
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1524036844/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

ネタの書き込み25(>>204から日本大陸ネタがスタート。>>763より独立スレ開設を宣言)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/


3 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 01:49:00
前スレ>>1000

そういやありましたねゾイドイヴ(汗
確か全てのゾイドの祖で停止させるとゾイドと古代ゾイド人は死ぬんでしたっけ。


4 : 657 :2018/05/07(月) 01:52:04
立て乙。そんな感じですね。<ゾイドイヴ
2ヶ月でこれだけ動けるってことはやっぱり才能のあるけど技量関係も因果流入してそうなんですよねえ・・・。
こちらとしては話に絡ませやすいからいいんですけども<マブラヴヒロインズ


5 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 01:55:32
まあ強いことは悪い事じゃありませんから…


6 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 01:58:24
>>3
そうなりますね・・・単に兵器化したゾイドには何らかの停止プロトコル見たいな物が有るのか、
それとも野性種含めてか迄は解りませんけど・・・


7 : 657 :2018/05/07(月) 02:01:45
一応考えてるネタとしては因果流入で技量上がったA-01メンバーの皆さん&武ちゃんとマブラヴヒロインズの愉快な仲間たちに、
こちら基準の超高精度シミュレーション祭りしてもらうとかですかね・・・。
L5戦役からELSあたりまでは突っ込まれそうですが。


8 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 02:04:27
まずは宇宙空間戦闘や慣性制御搭載兵器の操縦シミュレーションからになるのでは。

>>6
確かアニメだとデスザウラーを止めるために使おうとしていましたっけ。


9 : 657 :2018/05/07(月) 02:07:52
当然航宙戦闘訓練からは入ることにはなりそうですね・・・。
しかも派遣組の一部や外宇宙艦隊のマンツーマン指導という贅沢さで・・・。
まりもちゃんも一緒に講習受けてそうですな


10 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 02:16:22
まりもちゃんマブラヴ世界におけるトップエースの一人だからなぁw


11 : 657 :2018/05/07(月) 02:24:56
撃震で不知火とかを叩き落とすぐらいにはやばいですから・・・。
大陸の派遣の後は教導隊に行ってたんでしたっけか


12 : 名無しさん :2018/05/07(月) 06:32:53
教導部隊自体がMSやACへの機種転換の為に猛特訓してるんだろうなぁ…
戦術機に慣れ過ぎた癖を取らなきゃいけないから教導部隊などのエリートこそ苦労しそうだな…


13 : 名無しさん :2018/05/07(月) 12:06:56
バルジャジーノン以外にもゲーム色々やってたであろう白銀は慣れるのが速そうな気がするw


14 : 時風 :2018/05/07(月) 12:36:11
大陸派遣部隊→教導隊→横浜基地の教官って感じでしたね>まりもちゃん
人類のトップエース級かつ鬼教官であれど教え上手ですからね、彼女。新しい兵器とかシステムに意地でも真っ先に適応して教え子達に反映させるタイプの。

>>13
武ちゃんはすぐ慣れるでしょうなぁ……w 理想の機動ができて、機体の関節とかの負担をさほど気にしなくて済むということを喜ぶかもしれません


15 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 12:39:15
最初は肩慣らしに地球の機体とでしょうかね?
企業連の低ランクのレイブンやリンクスと戦って貰いますか・・・
煽り機能付で負けると原作見たいに粗製だの素人だと言われる


17 : 名無しさん :2018/05/07(月) 14:51:54
>>16
そういう主観的なもの基準に否定するなよ
スレ荒れるだろうが


18 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 16:10:26
つまり、>>16は今までの議論や機体ネタ一切無視してMSより戦術機を強くしろと言う話をしていると解釈して良いですか?


19 : 名無しさん :2018/05/07(月) 16:44:00
過去の議論見ずに書き込んだのは申し訳なかった
別に意見を押し付けるつもりもMSより戦術機のが強いと主張するつもりもまったくないです
>>16については削除要請して以後黙っておきます
本当に申し訳ありませんでした、ごめんなさい


20 : 名無しさん :2018/05/07(月) 17:34:30
戦術機とモビルスーツの話で思い出しましたが、
GP03ステイメンのテールバインダーってえらい可動域広いから、
十分な出力のスラスターとか搭載すれば戦術機の機動とか出来そうですかね?
後、テールバインダーの位置と背中のスラスターの位置が、
F-15ACTIVの跳躍ユニットと背面追加スラスターの位置と一緒なんですよね。


21 : 名無しさん :2018/05/07(月) 17:40:42
反省したふりして戦術機>MS前提の話するとかマジで何がしたいの?誠意の欠片も感じられんのだが?


22 : 20 :2018/05/07(月) 18:03:57
>>21
すいません先、程の方と別の者です。
戦術機と似た機動をそれ以上の性能を持つMSで出来ればオルタの戦術機乗りが馴れるのが早いかと思い、
また、GP03がバイアランの様に推力で長距離飛行できるのか知らないのであの様な発言をしました。
本当に申し訳ありませんでした。


23 : 名無しさん :2018/05/07(月) 18:27:36
まあ第1世代MSと3世代辺りの戦術機比べたら確かに機動性は戦術機が上じゃないかな
戦術機は元々戦闘機からの派生でアニメ見てもかなりの距離をあの形状で直線飛行できてましたし

ただその分装甲や火力は初期型からMSの方が上でしょうけど。ってそもそもMSと戦術機は敵が違うから火力差は単純に比べられないかな?
戦術機は兎に角数への対処が第1だからある程度口径落としても弾数が必要ですし


24 : 名無しさん :2018/05/07(月) 18:30:45
運動性はアポジモーターをたくさんつけたMSが上だし、運用上機動力が欲しければSFS使えばいいからなぁ。
想定する敵が違いすぎる。


25 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 18:42:42
ぶっちゃけ、亜音速でMSサイズだとあまり役に立たないと判断されて計画を破棄された感じですね・・・
MSでも飛行用のタイプだと700kmは安定して出せて居ましたから、
其よりならホバーで速度と装甲を強化した方が良いと見られましたね
火力に関しては、MSの方が基本的に上と言うか原作者の公言としては、戦術機は基本ザク以外と言う話では有りませんでした?


26 : 名無しさん :2018/05/07(月) 18:51:20
MSで必要なのは主に単発火力、戦術機で必要なのは継続火力と実際に戦う敵の差でしょうな
MSはザクの頃から想定が戦車並の装甲で105〜120mm弾が必要でしたが
戦術機はそれだとオーバーキルな相手が多いので36mmと大物用に120mm
ただし36mmは装弾数2000発とか言うとんでもない弾数になってますが。


27 : 657 :2018/05/07(月) 18:54:06
問題は傷一つ付けられないんだよなあ・・・<MS相手だと
あと個々の世界の場合だとテスラ・ドライブが基本装備だから機動力が馬鹿みたいに向上してるの忘れたらアカンで


28 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:00:12
あー、上の話から原作MSで想定してました、すみません


29 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:03:19
戦術機ってそんなに早かったっけ?
MSが遅く見えるだけでその辺のクマとかイノシシも
本気を出すと目で追えないほど早いけど速度はそうでも無いぞ

周りに人が居る場合は目で追えるほどゆっくり動けるから逆に凄い


30 : 時風 :2018/05/07(月) 19:04:37
まぁ原作のMSだと第一世代は荒削りな面がありますよね。まぁそれでもビルくらいはスラスター使わないジャンプでいけるみたいですが……多分やろうと思えば宙返りとかもできるんじゃないですかね?ミスったらヤバいからやりたがらないだけで。

スパロボOGだとテスラ・ドライブのお陰で機動性どころか運動性も爆上げですからね……空を飛ぶのも自由自在、推進剤は用だけど慣性制御もできるから空中静止や宙返りも簡単。GNドライヴに勝るとも劣らない装備ですからねー


31 : 29 :2018/05/07(月) 19:05:11
途中送信しちゃってすまん
MSがゆっくり動けるって話ね
Zのジャブロー戦とかイグルーの格闘戦とかえらい早いから
遅いってイメージがあんまし無いんだよな


32 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:07:56
第3世代の戦術機の不知火は700km程度で動けるようですな。まあ勿論実際の戦闘中は速度がかなり落ちますが


33 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:10:38
正直戦術機はドップ相手でも厳しいと思うんだが…


34 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:11:06
戦術機は歩兵の火器も耐えられないくらいまで装甲を削って軽量化して
大型のジェットエンジンで無理やり飛ばしてるだけだしねぇ


35 : 時風 :2018/05/07(月) 19:17:25
BETA相手に装甲は無意味という戦訓がありましたからね……>装甲削りまくり
一、二発耐えれる装甲があっても光線級に焼かれたり要塞級の衝角で貫通と溶解のコンボ喰らったり戦車級にバリバリむしゃむしゃされるだけだったりで意味がなかったのです……
けど歩兵装備も耐えられないのは問題ありすぎでは……??ソース探してこよう……


36 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:20:27
BETA相手だと正しいんですけどね……光線級の即死or地上の近接オンリーっていう2極化した戦場だから
とにかく機動力と火力だけ有ればいい感じで。当然のごとく対人戦争は二の次……何だけどきっちり他国への戦闘も視野に入れてるのが色んな意味で流石米国といいますか


37 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:21:27
宇宙世紀だと歩兵の火力も高いから耐えられん…
リジーナで戦術機もbetaも狩り放題
プチモビにリジーナ積めば無双できると思う


38 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 19:24:04
>>32
確か、グフの飛行試験型で時速700km位の飛行に成功、
800km後半代での飛行試験中に機体事故でパイロットが死亡しただかで
中止になったとかと言う話だった筈・・・その後08小隊で完全な飛行型が
完成して少数生産された見たいなので多分最終的には成功と言うのが
史実に成ると思われます。以前見た記録が正しいならですが・・・


39 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:27:06
時速700で飛んでも的だしな、マッハ7のドップに100mmマシンガンを
バシバシ当てる世界だから飛ばす意味が…
サンボルでも闇夜に紛れて奇襲に使っただけで見つかれば即撃墜だったし


40 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 19:31:00
>>39
ドップでM5、コアファイター、セイバーフィッシュ、ガウがM4
爆撃機のフライマンタ、デブロックでM3.3とかだった筈・・・


41 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:31:42
UC人は普通の人よりも身体能力高いようだから(震え声>マッハ7のドップに100㎜マシンガン必中
後ドップの場合は最高速度が高いだけで航空機としちゃ出力任せの欠陥品だとか…


42 : 時風 :2018/05/07(月) 19:31:43
>>36
当時の技術を考えると、あれが最適解なんですよねぇ。そうそう耐えられない攻撃をしてくるならそれが当たらないようにすれば良いというのは正論ですしね。
ただ、それをするにはBETAの数が圧倒的過ぎることと、OS面などの進歩がまるでなかったということが……XM3で衛士の戦死数が半分減ったという事実を見るに、OSで性能を引き出しきれない機体に殺された衛士がどれだけ多かったことやら……

>>37
リジーナじゃあ狩れないのもいますよ?奴らは作業機械ですが同時に生物です。MSのようにコックピットに一撃ぶち込めば終わりではないBETAもいますし、そもそも弾が足りません。わざわざ死の危険があるプチモビでBETA一体一体に歩兵装備であるリジーナぶち込むならMSの方がビームぶっぱした方が圧倒的に楽です。


43 : 657 :2018/05/07(月) 19:34:08
そういやCE側の特機枠って残りはゼオライマーとラインバレルとかでしたっけ?<以前の話で
あとは未だに設定詰まってるダンクーガノヴァも自分が作らなきゃならんですけども・・・。


44 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:37:13
>>38
うわ、グフの時点でそんなに速度出てたんですか。いや、この場合出さないと飛べなかったんだろうか。
1年戦争での技術進化速すぎる……w

>>42
まあ戦場で焦ったりパニックになったりで変な操作してバグ起こしましたとかなったら洒落にならないんでOSは誰も怖くて手を付けられなかったってところでしょうか?
武器や装甲やらセンサーと違って目に見えない所ですし。
勿論コンピュータの怪物的進化と夕呼先生のとんでも頭脳のお陰も有るんでしょうけど


45 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:38:08
地球に居るbetaの数がどれ程なのかによるが
大半がプチモビ装備で狩れる小型だし、大型betaはそんなに数が居ないから
流石にリジーナの方が数が多いでしょう、MS無くても狩れそう


46 : 657 :2018/05/07(月) 19:41:29
いや、そもそも総数が数千から万単位なんでプチモビでは狩りきれませんぜ・・・。
それならMSで一気に潰したほうが楽です


47 : 時風 :2018/05/07(月) 19:44:00
>>45
一応言いますが、よくマブラヴ作品で言われるBETAの数は数えやすい中型〜大型「のみ」です。もう一度言います。中型〜大型「のみ」です。小型はこの数に含まれません。そして小型BETAの代表格である戦車級は中型BETAの代表格である要撃級の近くに大体数匹〜数十という数で群がってます。
これで、小型を「除いた」BETAの数が数千〜数万単位で襲いかかってきますよ?
……プチモビではまずもって殺しきれません。


48 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:45:30
ジム1のビームスプレーガンって
beta相手なら費用対効果は抜群だ!・・・に、ならんけ?


49 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:46:05
だから戦術機の主力装備が36mmで装弾数が2000とかとんでもない数にしてるんですよね。
大きい口径は完全に後方の砲に任せてる感


50 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:47:06
>>48
ピーコックスマッシャーもなかなか。


51 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:49:32
>>48
多分そんな接近されたら集られて乙りそう
ヴァルシオン系のグラビトンウェーブとかの広域範囲攻撃が最適解だからな…


52 : 657 :2018/05/07(月) 19:49:37
ビームスプレーガン君、作品ごとに設定ガバガバだからどこらへん参考にすればわからんのよね
ただ単にビームライフルの劣化版だったり、サブマシンガン的なやつだったり、ショットガンめいたやつだったりと・・・。


53 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:52:36
>>51
味方を巻き込まないためにサイコブラスターの技術は提供してもらわないと。


54 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 19:54:44
>>52
劣化版と言うかガンダムに有った過剰火力を調整して短砲身に
する事で取り回しを上げた上で更にショットガン、サブマシンガン、ライフルの
3タイプに変更して使用可能にしてあるらしいですね・・・唯、初期のジムが
欠陥品とか言われるレベルで品質が酷い事を考えると多分初期型の奴が
完全な劣化版とかだったのでは?


55 : 657 :2018/05/07(月) 19:55:05
サイコブラスターは最重要機密&再現はビアン博士死亡で複製は難しかったはず。
現状で使えるMAPWはグラビトンウェーブやエネルギーを単純に周囲に放出する系の範囲武装のみ
まぁそれでも十分にやばいんですが・・・。


56 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:56:01
>>53
アレ、ラングランの技術を深く理解したしたシュウがビアンに時間的に片手間で教えて
その片手間の時間でヴァルシオーネにビアンが再現実装した何気に超技術な上に継承者が居ない可能性が高いからなぁ…
シュウ相手に技術提供せよとか特大死亡フラグは立てたくないです…


57 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:56:09
>>48
ならんならん
ビームスプレーガンはあくまでビームライフルより射程が短くて連射できるだけで、マシンガンみたいに弾ばらまくわけでもショットガンみたいに広範囲攻撃できるもんでもないからな
あとEパックもないから弾の補充に一々銃変えにゃならん
ギラドーガのビームマシンガンやサザビーのビームショットライフルのが有用じゃないか


58 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:57:10
>>56
そこは何とかビアン博士が存命中に……


59 : 名無しさん :2018/05/07(月) 19:57:55
ぶっちゃけクラスター爆弾でもばら撒ければ楽なんですが光線級は飛行機だけじゃなくて砲弾も撃ち落とすからなあ


60 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:00:27
>>54
ショットガンやサブマシンガンみたいにできるのはガンダム戦記だけだから、ゲームオリジナルだと考えるべきじゃないか?
少なくとも映像作品では単発タイプ以外でてないし小説や漫画でも見たことない


61 : 657 :2018/05/07(月) 20:00:46
砲弾でマブラヴ世界以上の投射火力叩き込めれば一番早いんだけど外宇宙遠征だからAFも呼べないですからね。
航宙艦による強力なビーム砲撃及びグラビティブラストにより大量殲滅が一番早いんですよ・・・。


62 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:01:53
>>58
作中時間的に一か月あるかないかだぞ…
いやまあ、ビアン博士だったらシュウのヒントで1%を埋めるレベルで完成させてた可能性は高いかなって思うけども
その1%を理解できるだけの頭脳と技術がなぁ…99%の努力をしても1%のひらめきは才能だからな…


63 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:03:29
>>62
ではサイコシャードで頑張りますか。


64 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:06:12
小型種はアプサラスやサイコMk-Ⅱの拡散メガ粒子砲で薙ぎ払うでいいんでないの?
MSやMAの装甲には光線&重光線級のレーザーは効かないし


65 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:07:15
某作品のマブラヴはマジンガーで光線級を焼き殺して完全に制空権を握ったら
爆撃機・地上攻撃機をアメリカが倉庫片隅に置かれれた物を引っ張って
USA!USA!USA!してたなあ


66 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:07:39
・・・単純に臨界半透膜使えば良いかと、
ダメならゾイドの方のグラビティキャノンとかも
良いかも知れませんが


67 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:09:10
>>59
重金属雲展開してからぶちこめばいいんじゃね
ついでに重金属雲展開する爆弾も爆薬おろして時限信管つんで確実に重金属雲展開できるように改造すべきだろうな


68 : 657 :2018/05/07(月) 20:10:49
ラザフォード場使わなくても臨界半透明膜で単純なレーザー無効化出来ますからね・・・。
だからこそ機動戦力ないBETAはレーザー封じられると途端に雑魚になるわけで・・・。
単純なビームライフルでオーバーキルクラスですしね。


69 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:13:47
あ、陸軍に関してはAFは無理でもMAまでななら大半の奴は艦載可能ですね
AFも本格的に条約結んで得た土地で建造と言うか組み立てするなら行けますが・・・


70 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:16:56
ギロチンバーストで横凪ぎに撃つと楽ですかね

あと、戦術機の装甲が歩兵火器で抜けると書いたのは二次創作と混合して覚えてたかもしれません


71 : 657 :2018/05/07(月) 20:17:15
ゼントラーディの艦艇ならギガベースクラスぐらいまでなら積載できそうですしね。
佐渡ヶ島ハイヴ攻略戦は兵器見本市になりそうな気がしてきたな・・・。


72 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:18:21
00で対話は・・・・・・無理だろうね


73 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:20:15
>>72
生体コンピューターではあるが対話する気が無いから無理というか無駄だと思う


74 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:23:34
AL3でリーディングした限り殺すだとかそういった感情で染まってたみたいだから一応感情っぽいものは有るのかもしれない
それともただの命令を読み取れるように感情に置き換えたらそうなっただけなのか


75 : 657 :2018/05/07(月) 20:24:13
刹那も言ってるけど対話っていうのは双方話し合う余地があって初めて成り立つものですしね。
もし対話が不可能な場合は自分は迷わず剣を取ると刹那は言及してますしね。
今回の場合はELSに同化してもらってどういったものか調べてもらうことも出来ますし。


76 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:26:35
機体強度と動力源考えると戦術機って規格合わせても簡単にMSの武装とか使えないですよね。


77 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:29:22
エネルギーパック方式のビームライフル系装備なら何とか?


78 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:31:07
>>76
実弾はほぼアウトだろうなぁ…ビーム兵器もサーベルかスプレーガン系の低出力ならOKか?
ライフル以上の後継になると腕に故障、万が一マグナムだともげるな…
まあ飛び回ったりすることを想定してるから駆動部分の頑強性はMSに近い可能性はあると思うけども
想定していない反動を考えたら扱える程度であって武装として常備するには再設計不可避だわな


79 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:32:39
強度不足と継戦能力、パイロットのタフネスが心配
宇宙世紀なら2週間の訓練で目を離した隙にリジーナを
高い所に持って行くほどのタフネスがあるのに


80 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:32:41
素直に新型造ったほうがいいのねやはり。


81 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:33:28
>>77
発射するためのエネルギーはMS本体の融合炉から供給しないといけないから無理
Eパックって通常の銃で言えば弾頭だけがマガジンに入ってるような状態だから


82 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:35:12
確かハイザックでEパック式とビームサーベルが一緒に使えなかったと思いましたが、
あれって確か併用すると下手すると武器のブレーカーが落ちると聴きましたがどうしてでしょうか?


83 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:35:41
>>79
パイロットのタフネスで言えば多分マブラヴ世界側はかなり優秀よ?
何だかんだ数万の敵を相手にして数時間単位で戦闘するのが常識だから
そんな極限環境で生き残ってる衛士のタフネスは本気で創作モノでも結構優秀だと思われ


84 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:36:16
ハイペリオンのビームマシンガンとビームナイフならいけそうですかね?


85 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:37:40
多少ブーストされてても所詮戦術機は20世紀技術の機体だからな
100年単位は先の技術でつくられたMSと比べる方が酷だろ


86 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:37:48
出力上は問題ないから分からん、同スペックのジム2が問題ない事を考えると
多分故意にやったんじゃないかな?
内部の政治問題が有るんだと思う、タキム社の件といいハイザックは
不明瞭な点が多すぎる


87 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:38:41
>>82
エネルギーを供給するパイプラインがジオン式と連邦式で
違う系統の物を無理矢理一つの機体に押し込んで居るから
経路が複雑になって上手くエネルギーを送れないらしいです。


88 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:39:09
>>81
あ〜、あれってエネルギーは別途供給する必要があったんですね。……じゃあ武装の互換性は絶望的ですね
Sマイン程度なら使えるかもしれませんがってあれも反動それなりにあるかな?

>>83
上層部や技術はともかくパイロットなどの戦闘員の基礎スペックはかなり優秀でしょうね。
ALや関連作品見てもパイロットの育成にものすっごい手間暇掛けてる


89 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:40:29
追記するとどうもハイザック用にアナハイムが用意していた
動力が有ったけど其れを嫌ったティターンズが無理に地球企業に
依頼したと言う話も有りますね・・・それで規格が合わなかったとか


90 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:41:12
寧ろよく動いたなハイザック


91 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:41:49
>>83
普通に薬漬けじゃ有りませんでした?
半分トリップしていたのをタフネスと言って
良いかは微妙かと・・・


92 : 657 :2018/05/07(月) 20:43:14
いい機体なんですけどねハイザック・・・。
Sマイン程度なら単純なものですから大丈夫かと思いますが・・・。
衛士はかなり選考絞られますので優秀な人材多いですね。
教育し直しという点ではまだやりやすいかなとは思いますね・・・。


93 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:43:38
ZガンダムのOP見てた時は
ハイザックは味方機だと思ってた


94 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:44:00
そこまでやって宇宙世紀の即席兵士にやっと対抗出来るのか…
宇宙世紀民は病気もしないしコミュ障は少ないし完全に戦闘民族だよな


95 : 657 :2018/05/07(月) 20:44:20
>>91 薬漬けは新兵とかに使われてる感じですね・・・。
所謂練度が足りないからそれを後催眠暗示と薬剤で強制的に冷静にして動かす感じだとか


96 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:45:02
ジム2はビームライフルとビームサーベル両方使えるのは、あれ両方出力の低いタイプだからなんだわ
だから例えばジム2がハイザックとサーベルで切り合うと普通にサーベル支えられん
ハイザックのは年代相応の奴だから片方しか使えないかわりに、例えばZやジオみたいな機体とサーベル切りあってもサーベルを切られることはない


97 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:45:25
>>91
薬漬けはあくまでパニック等に陥ったら投与だったような
衛士は操縦は勿論のこと座学に体力作り、歩兵の武器の扱いから脱出した後のサバイバル訓練まで長時間かけてみっちりやってるんで
個々の素質はかなりのものかと


98 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:46:53
ジオン兵
「サバイバルなんて適当で良いよ、病気もしなかったし
怪我しても包帯巻いただけで消毒せずにすぐ治ったよ」


99 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 20:47:15
>>95
新兵で使用するなら熟練まで生き残るのに
薬使わないパイロットの割合ってどの程度
なんですかね?催眠とかの類も上で指向性淡白を
全国民にと言うのが原作者のラジオでの発言と言う
ネタ元が上がったみたいですが・・・


100 : 657 :2018/05/07(月) 20:49:45
日本の場合は大陸派遣で実戦テストしながらどの程度までいけるかやってたようで・・・<薬
恐慌を起こして錯乱した場合は強制的にお薬の時間されるようです。
あと指向性蛋白はどうなんでしょ・・・明確に描写されてないのでよーわからんのですよね。


101 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:51:51
まあ宇宙世紀のMSは、特に一年戦争以降のはガンダムの学習型コンピューターを下地にした操縦補助ついてるからな
一年戦争のものとはいえベースがあのアムロレイのものな上にそれ以降も名のあパイロットのデータも組み込まれてるから、補助とはいえ下駄が凄いのはあると思うぞ

連邦系だけでもヤザンやブラン、バニングあたりのデータは組み込まれてるだろうからな


102 : 名無しさん :2018/05/07(月) 20:53:22
技術的蓄積も馬鹿にできないものですしね
……ってXM3が正に個々の癖も吸収する学習型コンピュータじゃん!?


103 : 657 :2018/05/07(月) 20:55:18
だから夕呼先生がやばいんですよ。武にアイディア出されただけでここまでの物を仕上げるというのがね・・・。
まぁこちらの場合はXM-3作らんでも学習型コンピューターやTC-OSがあるからすぐに反映できそうですが


104 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 21:03:07
取り合えず、佐渡島攻略に関しては海軍か陸軍の輸送OKならソ連が懐かしむ様な
火力投射確定ですかね?


105 : 時風 :2018/05/07(月) 21:07:29
よく言われる催眠は後催眠暗示ってやつですね。BETAとの実戦でパニック状態になった衛士が味方撃ちするのを防ぐ目的に使われるみたいです。鎮静剤とかも同じ目的ですね。いわゆる薬漬けの範囲はよく分からないですが、使い物にならないレベルではやってないみたいなので多分大丈夫かと……多分……

>>102
なんでまぁ革新的なんですわ。動かせば動かすほど、生き残れば生き残るほどに機体の動きはより滑らかになり、衛士に合わせたものになっていく。ベテランの衛士達すら「こいつ(XM3)に慣れたらもう二度と旧OSなんざ使いたくなくなる」と言われるだけの強さは確かにあるんです。


106 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:07:37
まあ原作からして戦艦が現役ですし砲撃はそりゃーもう派手なものになるでしょうね


107 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:09:08
日本帝国から出来れば佐渡島が残るようにして欲しいって嘆願きそうですね…>大陸世界兵器でのソ連並の火力投射


108 : 657 :2018/05/07(月) 21:12:08
向こう側の海軍よりさらに口径でかい主砲をとんでもない高レートで撃ちまくりますからね。
レーザー級の迎撃はまず間に合わないという・・・。
ハイヴのモニュメントはグラビティブラストあたりでふっとばしますか・・・。


109 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 21:15:08
多少地形は変わるので、そこら辺は了解してもらうしかありませんね
なお、「多少」の尺度はマブラヴ世界と違う模様


110 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 21:15:52
海軍だと大体AF入れないで比較的小型艦艇の前提で68cm3連装3基9門
ですね・・・コレが主力砲戦型駆逐艦か巡洋艦に成ります・・・


111 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:16:35
マブラヴ世界の汚染されきった上に有機物無機物も有用な資源は根こそぎにされてる世界をどうにかするにはもう
アマ公にでもお越し頂かないと……


112 : 時風 :2018/05/07(月) 21:17:57
運が良くて更地、運が悪かったら佐渡ヶ島が地図から消えますな(白目)


113 : 657 :2018/05/07(月) 21:26:53
まさにレーザー級の迎撃を飽和させる火力を叩き込めばいいという単純な回答ですよなあ・・・
そしてそのまま後詰めの機動兵器群が突っ込んでいく


114 : 時風 :2018/05/07(月) 21:28:41
反応炉潰すならMSなどの機動兵器が最適ですからね。
モーセの海のごとくBETAが消し飛んでいくのか……


115 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 21:30:24
陸軍だと多分少し砲口径が下がって
36cm〜30cm位が比較的大口径の
支援砲撃で120mm〜200mmが
弾幕要員ですかね?


116 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:33:23
大体こんな流れか
1.艦船による砲撃でモニュメントと敵後衛のレーザー級や重レーザーを撃滅(射線上のBETAも含む)
2.特機と護衛機で大型種を撃破
3.ハイブ突入部隊を投入の前にもう一発特機か艦船で砲撃を叩き込む
4.反応炉を破壊、G元素は出来れば確保
5.逃げる残党を事前に退路に配備した後詰で殲滅

大体マブラヴ世界と使う兵器が違うだけで戦術は変わらんね


117 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 21:34:03
逆に考えるんだ…BETAやら有害物質で汚染されまくった大地が消し飛び、
その上に新しい佐渡島が好きに建設できるんだと…

クラフターなら島づくりも修行の一環よ(真顔


118 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 21:34:17
>>114
地形を壊して良いと言う御墨付きが
来るならアプサラスⅢを上空に陣取らせて
フル出力数発叩き込めば決着ですね・・・


119 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:34:43
マブラヴ側との接触って明星作戦後でしたっけ?
もしそれならグラビティブラストとか重力兵器に拒否感もちそうですね(史実核ヒステリー感)


120 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 21:35:53
>>70
遅いレスですが戦術機の装甲を歩兵火器で抜けるというのかは公式ですね。

柴犬でのベルリン騒乱の際に歩兵の対戦車火器で第一世代を直撃すれば一撃で撃破してました。


121 : 657 :2018/05/07(月) 21:40:28
地形気にしなくていいならゼントラーディ艦から軌道上からの砲撃で大体は決められるけど、
問題は地表があまりの高熱でガラス化する可能性がありましてねえ・・・。
コヴナントがやったように惑星を殺すための手段ですから候補に入れるわけにはいかんのですよね


122 : 名無しさん :2018/05/07(月) 21:41:46
そういや戦術機でMSの武装使えそうなのいましたわ。
不知火弐型と武御雷R型、こいつら突撃級などを含む師団級BETA集団を正面から制圧可能な
99式電磁投射砲を運用可能ですわ。
120mm砲弾を毎分800発しかも突撃級を正面から撃ち抜け威力ありますから反動もそれ相応でしょう。
しかしコスト的にこいつらそろえられないだろうなあ。


123 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 21:43:24
>>91
体力作りの訓練はかなりみっちりやってますね。
現実の兵士並みですね。ここら辺はTEの帝都燃ゆか原作の訓練シーンでもそうでした。


124 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 21:51:16
>>111
もとに戻すことはできませんが、人が住める大地にするだけなら割りと簡単ですよ。
ゼントランのテラフォーミング技術がありますので。


125 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 21:55:38
>>43
遅いレスになりますが、ゼオライマーは再現するならオカルト技術の投入が必要ってだけで使うとは言われていなかったかと。
ラインバレルに関しても話題に出ただけですね。


126 : 657 :2018/05/07(月) 21:57:19
テラフォーミング技術でマブラヴ世界の大陸はだいたいは回復できますしねー。
まぁユーラシア方面は平らにされた荒野はもとに戻すのは難しいですが・・・。


127 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/07(月) 22:03:31
作るなら全く不可能では無い物の、オリジナルと
違いオカルトに頼らないと成らないか擬似的にでも
再現しないといけないと言う事ですね・・・


128 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:09:44
>>122
なお宇宙世紀ではレールガンは産廃の模様

陸戦用GM「180ミリレールガン装備してるけど威力も燃費も旧ザクのマシンガンにすら敵いません」


129 : 128 :2018/05/07(月) 22:14:28
追記で念のため言っとくが陸戦「用」ジムな
陸戦「型」ジムにレールガン装備ないという苦情は受け付けんぞ


130 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:15:16
アトラスガンダムのレールガンを再現できればいけるやろ


131 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:18:14
対BETAだとフリーダムのクスフィアスレールガンもありかもな
弾切れしないのは素晴らしすぎる
あるいはレールガン職人でもいいがw


132 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 22:21:39
なおこのOGクロス世界だとレールガンは主力兵装の一つですね。


133 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:22:54
>>131
確かに。対BETAならビームライフルも弾切れしないCE式の方がいいかも


134 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 22:26:19
>>131
普通に弾切れしますよ?


135 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:26:42
>>133
必要無いですね、動力直結ならメガ粒子砲も玉切れは無いですし


136 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:30:17
CEビームはまっすぐ飛ばない問題が・・・磁力にも弱いからなアレ
ただメガビームと違って粒子を撒かないから通信障害が出ない有難味がある


137 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:31:42
>>136
その代わりプラズマで人体に有害なイオンが発生した筈・・・


138 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:31:50
フォールド通信機は使えるんだろうか?


139 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:32:32
>>135
電力はともかくメガ粒子の縮退ができたっけか?
と思ったが、調べたらサザビーの腹部メガ粒子砲ではできてるんだな
チャージ時間が必要とはいえ流石総帥専用機だな


140 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:33:26
とりあえずCE側がしなきゃならんのはBETA用に手数重視に武器を換装しなきゃならん事よな
3000発とかのレベルで用意しないと戦闘中いつ弾切れするか分からんし
メガ粒子砲もやたらめったらに撃ちすぎると普通に熱でイカレたりパワーダウンするからな…


141 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:35:26
頭部バルカンを20mm程度のパルスレーザー砲にするだけでも……ってジオン系だった。


142 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:35:32
>>140
存在する半径数kmを立体的に消滅させて行く事に成るので、正直そんなに・・・
本当に必要なら同盟も動かして良いですし


143 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 22:36:02
>>138
普通に使えると思われます。
少なくともCE側は既に搭載しているか、それに相当するものを持ってるかと。


144 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 22:37:39
基本的にMAとか特機で焼き払う戦術ですからね
未来技術で安全性に優れているマブラヴ世界アメリカのドクトリンのようなものですよ


145 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 22:37:52
>>140
CE側は普通に空飛びながら戦えるのでローテーションしながら高火力兵器を叩きつけていけばいいかと。


146 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:41:53
ザクマシンガンはマガジンに100発入るから余裕じゃないかな?
36㎜は近接時の緊急装備にすれば500発もあれば大丈夫だと思うし
格闘戦になってもビームサーベルでバッサリよ


147 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/07(月) 22:43:16
というよりもレーザー級のレーザー気にせず戦えるのなら地上に降りる必要もないかと。


148 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:45:52
光線級を無視できるからガウも投入して絨毯爆撃してもいいし


149 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:46:22
必要ならバイブだけピンポイントでマクロスキャノンなり、
アンサラー成りで消滅させてエネルギー補給不可能にしてからの兵糧責めとかも可能ですし
極論バイブ攻略に付き合う必要は無いので・・・


150 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:46:27
まあ地面からいきなり光線級出てくることもありますからセンサー仕掛けるなり何なりしないとですな


151 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:49:38
劣化ウラン弾で大型を打ち抜けるらしいから超硬スチール弾だと数匹撃ち抜くかも・・・
タケルちゃんザクマシンガン使わせてあげたらポカーンとしそうね


152 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 22:50:47
戦術機の武装の弾頭変えるくらいな簡単にできますしね。


153 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:53:25
所で疑問なのですが、バイブって必ず兵士を入れて直接攻略しないと不味いのですかね?


154 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 22:54:02
G元素の確保以外に必要性はないですね
消し飛ばすとどうなるか分からんので、なんともいえませんが


155 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:54:38
ベタの産物が欲しいから兵士を入れてるので、要らないならギニアスのビックリドッキリメカで焼いた方が良いと思う


156 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 22:56:12
>>153
G元素ごと消し飛ばすと何が起こるかわからず怖いってなら部隊を入れて直接反応炉を抑える必要はあるかと。


157 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:58:42
岩盤をぶち抜いて反応炉を破壊する威力だとアトリエごと吹き飛びますが
モニュメント上部に空いてる穴からビームを撃ち込めば反応炉辺りをピンポイントで破壊できるかな?


158 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 22:58:45
>>156
G元素が熱で反応して何らかの作用を発生させるなら、そもそもビームをBETAに使えなく成りますよ?
BETAの動力 もG元素ですし、重力とか相転移なら兎も角、
普通のビームなら許容範囲かと


159 : 名無しさん :2018/05/07(月) 22:59:00
G元素を奪った後に宇宙の安全な場所で消し飛ばしてみて大丈夫そうなら
以降は焼いちゃうのかもしれん


160 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:00:26
>>158
ああ、なんだビームで消し飛ばせばいいのか。なら安心ですね。


161 : 657 :2018/05/07(月) 23:05:03
所詮は土木機械よ・・・。
問題はバジュラ関連ハーヴァマール&ギャラクシー残党、ゾイド関連がメインになるでしょうしねえ・・・。


162 : 時風 :2018/05/07(月) 23:08:15
BETAはもう消化試合にすらなりませんな……さっさとハイヴと米国政府ひっくり返して畳むことになるんでしょうね。
後はハーヴァマル残党とギャラクシー船団、ゾイドか……


163 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:10:12
バジュラに連合から何もしなければ、極論としてはアメリカと各バイブが重量子ビームで消滅するだけ何で・・・
無慈悲な事を言うと義理も恩も無い、敵対してきたアメリカを
バジュラと敵対するリスク背負ってまで救いに行く理由は無かったり・・・
人道とかを考えたりクォーターの面子とかは助けに行こうとする可能性が高いですが


164 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:11:54
そういえばA-6は後継機になりそうな水中用MSがあるけどA-10の後継機はどうなるんだろう?


165 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:13:28
機体の火力が上がればA-10の後継機はいらないのでは?
あれ対小型種用の機体ですし。

幸い戦後には異世界技術取り入れた各国共同の第四世代戦術機開発計画が始まるらしいので。


166 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:14:56
>>163
それ楽しいですか?


167 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 23:16:27
>>166
楽しいかどうかじゃなくて、面白くするのが作者かと思います(真顔


168 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:17:57
>>166
ぶっちゃけ、ルートしてはですね・・・
話として作るなら制限時間有りでクォーター含む主人公勢力に頑張って貰う事に成るかと
国家としての方針はこうなるかも知れない程度です。


169 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:18:40
>>167
いやナイ神父さんのメンタル的には大丈夫なのかと思って。
鬱展開とか書いていくと本人にダメージ行くと聞くからご本人に負担をかけてはいないのかと思って。


170 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:20:36
此処まで程度だと単に議論の内ですし・・


171 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:21:13
G元素って極めるとミノ粉並みに色々出来るのね…
これ人工的に作れれば色々出来そう


172 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:21:33
ならいいのですが。


173 : 弥次郎 :2018/05/07(月) 23:22:08
>>169
あー、そっちのですか・・・
「そんなの面白くないだろう」というニュアンスかと邪推してしまいました
申し訳ないです


174 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:22:46
>>171
作れても、次元兵器並に禁止物質にされそうです。


175 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:23:38
そういやギルベイダーなんですけど設定書いていいですかね?
多分前に話されたようにデスザウラーの機動性の低さを補うことを目的にアナザークライシス以降に開発された機体になりそうですが。


176 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:24:48
>>175
此方で考えて居ますから、私が書こうと思って居ました。


177 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:27:06
>>176
了解しました。ではナイ神父さんにお任せした方がいいですかね?


178 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:29:31
>>ナイ神父さん
細かいことですが、
バイブ×
ハイヴ○
です


179 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:37:35
>>146
とりあえずザクマシンガンは332発だそうです
ttp://www.gudamer.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi/GUNDAM?page=%A1%CCM%2D120A1%A1%CD120mm%A5%B6%A5%AF%A5%DE%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%F3

けど145発説もあるし・・・幅があるな?(汗


180 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:39:34
>>177
此方で書かせて頂きます。

後、>>163に関してはあくまで連合や統合政府がどう考えるかとしての選択肢の一つなので、
此を政府側が選んでも、SMS等が頑張ったり銀河の歌姫がやった様に個人で傭兵を雇って
アメリカを助けに行くお人好しは居るかも知れないと言う感じですね・・・
何時ものスパロボとも言えますが


181 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:44:08
了解です。

傭兵か…なるほど。それなら丁度いい面子がいますが……この惑星に来てるかな?てかついてきていいのだろうか(汗


182 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:48:08
>>181
SMSが直接企業連や政府と交渉とかでしょうね・・・
存在事態は普通に公表しても問題無いですし


183 : 名無しさん :2018/05/07(月) 23:49:42
>>174
G弾の原料になるグレイ11や、負の質量があるグレイ6あたりはともかく、
常温超電導物質であるグレイ9辺りまで禁止する理由はなさそうな気が

まぁ常温超電導ぐらいならG元素を使う必要すらなさそうだし、
負質量物質も今更ダイアメトリックドライブに優位性はなさそうだけど、
ワームホールの安定化には使えるんで使い道は多そうなんだが


184 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:50:51
>>182
なるほど。それなら傭兵ズ参加いけそうですね。
天使とダンスならぬ銀河の歌姫とダンス踊るいいチャンスですわ。

あとは米クーデター派がSMSとかと接触するってのもありますかね?
こうハーヴァマールとかと対抗するためにとか。


185 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:56:36
>>183
政治的な問題では?
アメリカのG弾を弾劾したのに、種類が違うとはいえG元素を使った兵器を使っては政治的に不味いでしょうし。

常温超電導というとブリタニアは懐かしそうにするかもしれませんねw


186 : ナイ神父MK-2 :2018/05/07(月) 23:56:38
>>184
そこら辺が事態を正確に理解している状態なら、政府側でも動く可能性は有るかと・・・
現状の米国って情況だけを見れば転移したウロボロス・フロンティア両政府と連合にもG弾の使用を前提にして強気に出て、
更に元の世界の各国からもヘイト貯めてる状態なので・・・


187 : トゥ!ヘァ! :2018/05/07(月) 23:58:23
>>186
つまりクーデター派が接触してくる状態ならばフロンティア政府やCE連合に接触している可能性は高いということですか。


188 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:03:21
>>187
そうなりますね・・・先を考えると現政権はハーヴァマールと皇帝の策略に乗って、
この世界でも覇権を握る事を夢見てる状態で中にも外にも敵を抱えて其が何時爆発するか分からない状態なので、
先に外だけでも何とかしないと最悪は全面戦争で全世界対アメリカもあり得る状態ですから


189 : 名無しさん :2018/05/08(火) 00:06:27
ひょっとしてマブラヴアメリカって圧倒的強者が長い時代続きすぎたんでまともな外交能力が無くなってるのだろうか
考えてみりゃ本土無傷の軍事・科学・生産能力が圧倒的でCIAは世界中に手を伸ばしてで
アメリカの出来ないことなんてまるで無いな状況にずっと居たわけで……


190 : 名無しさん :2018/05/08(火) 00:08:12
>>185
それを言い始めると、次元兵器の代表格であるディメンジョンイーターの材料であるフォールドクォーツを使った兵器はダメということになっちゃいますよ


191 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:08:31
外を何とかしようとしているというのは現政権ことAL5推進派はBETAや異世界諸国のことを優先しているという感じですか。

そうなるとクーデター派は現政権に対抗しようとしてウロボロス・フロンティア政府と接触したとかならいけそうですかね?
一応初期の交渉は行っているのでパイプはあるでしょうし。


192 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:11:45
>>190
そらあれ本来条約で禁止されてる兵器ですし。
反応弾すら効かなかくなった対バジュラ戦故に許可されたものだったはず。


193 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:18:28
>>191
此れからの話の流れにも寄りますが、
米国の現政権はハーヴァマールとギャラクシーを傘下に置いて(置いたと思って)居る上で、
皇帝一派と同盟(?)を結んで居ると認識している感じに成ると思われます。
で、そう言ったテクノロジーも手に入れてフィードバックも順調な前提で
マクロス系の政府や連合に此方の傘下に入る事を要求する感じかと・・・
米国の言い方や態度にも寄りますが、仮に強気に行くなら連合政府もマクロス側の政権も国民含めて其なりにヘイトを貯めるかと・・・
此に加えて更に米軍の不満が蓄積して、BETAそっちのけで政争とかや各国への工作も加速させると成るとどうなるか・・・


194 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:20:49
>>193
あーこれは米軍や共和党なんかが全力でクーデターしようと考えますわw
そらこれは流石にアカンやろなぁ。

現政権がこんなのなら絶対野党である共和党や米軍なんかも密かに各国政府や連合やフロンティア政府にもクーデター起こすと連絡入れてそうですわ。


195 : 名無しさん :2018/05/08(火) 00:26:44
>>192
いや、ディメンジョンイーターは禁止で良いんですが、禁止の理由を次元兵器だからでとどめず、
次元兵器の材料になるフォールドクォーツやその同種の物体(フォールドカーボンなど)を利用しているにまで拡張すると、
ISCやらVF25以降のバルキリーのエンジンやらフォールドブースターやら全部まとめて禁止兵器にしないと筋が通らなくなるってことです

逆にディメンジョンイーターはアウトだけどフォールドカーボンを使ったエンジンを装備しているバルキリーはOKなら
G弾はアウトだけどグレイ6を使ったダイアメトリックドライブを装備した移民船はOKじゃないとおかしいです


196 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:28:19
>>194
因みに此処に加えて、ルートに依ってはバジュラを敵に回して、米軍に大被害を与える感じですね・・・
米軍の大被害と裏腹に政府直轄の部隊は難なくF-22でバジュラを落として行きます。


197 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:30:22
>>195
なるほどそっちでしたか。勘違いしていました。申し訳ない(汗

そうなるとグレイ9に関しては戦後の条約次第でしょうな。
グレイ6に関してはよくわからないので何とも言えませんが(負の質量ってなんぞや…)
まあ取りあえず問題ないと分かれば幾らかの取り扱いは許可がでるかと。


ところでダイアメトリックドライブってなんですか?(汗


198 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:32:06
>>196
なるほど。現政権派というかハーヴァマールはわざとバジュラを煽ってクーデター派の戦力を潰すつもりですか。

ここら辺でSMSの部隊なんかが来てバジュラからクーデター派部隊を助け出す感じになりますかね?

>>政府直轄のF-22
中身はバルキリーですね。わかります。


199 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:32:56
>>195
つバジュラとの敵対の可能性
説得できたとは言え、G元素全体に対してバジュラが警戒を示す感じにする予定なので、
バジュラに襲撃を受けるリスクを負ってまで使う必要が有るならと言う話に成りますね


200 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:36:07
そういやこの世界来たバジュラはBETAから攻撃されたG弾撃たれたりしたからG元素を目標に攻撃するようになってましたね…


201 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:36:35
>>198
と言うか、大規模進攻が始まった時点で盗るもの盗って撤退かと・・・
最悪はバジュラ進攻にあわせてインプラントバジュラと共に部隊がG弾や保管していたG元素を強奪、
同盟していた皇帝一派にも救援要請を黙殺される形に成るかと・・・


202 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:38:06
>>201
バジュラの侵攻を誘発した後に自分達はさっさと撤退ですか。

正にアメリカは体のいいデコイ扱いですねぇ。


203 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:38:36
そうなるとバジュラの侵攻をSMSや歌姫ズが止めようと介入ですかね。


204 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:43:21
>>202
G弾とF-22でアメリカ系やG元素を持つ勢力を敵だと認識させた後に、
自分達はインプラントバジュラを人質に安全を確保、
ゆっくりとフォールドエビルとデスザウラーの再生ですかね?


205 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 00:50:19
>>204
そんな感じになりそうですね。
バジュラだけではなくウロボロス・フロンティア政府やCE連合もアメリカに目が向くでしょうし。

奴らの誤算としてはSMSや歌姫ズの活躍によって予想よりも速くなおかつ少ない被害で事が収束したという感じでしょうか


206 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 00:54:44
>>205
そうですね、或いは最終局面までステルス最後の最後でバジュラ襲撃を時間稼ぎにとかですかね?
歌姫が動く事は予測出来ますし・・・残党がアメリカに居ると言う疑いが紛れも無くなってマクロス側が強硬策も考えた辺りでとかもあり得るかと


207 : 名無しさん :2018/05/08(火) 00:55:17
>>197
マブラヴの移民船に使っているらしい推進機関ですね
負の質量をもつ物体を地上に落とすと、質量が負なので上向きの重力=運動エネルギーを得ます
しかし質量が負なので上向きの運動エネルギーを得ると下向きに加速します
惑星の重力(+1)×質量が受け取る運動エネルギー(-1)×運動エネルギーによって質量が加速する向き(-1)=-1なのです
逆に負の質量をもつ惑星上で、正の質量をもつ物体を落とすと、やはり上向きの重力がかかります
惑星の重力(-1)×質量が受け取る運動エネルギー(+1)×運動エネルギーによって質量が加速する向き(+1)=+1なので、こっちは質量が正なので素直に上向きに加速します

そして+1の質量をもつ物体と-1の質量をもつ物体を十分に近寄らせると、
お互いの重力の影響で+の質量がある物体は-の物体と逆方向に落下し、-の質量をもつ物体は+の物体のある方に落下します
純粋に落ちているだけなのでエネルギーを消費せずに無限に加速できる推進システムができるわけです
実に面白いシステムではあるんですが、フォールドやらなにやらあるでかいだとそこまで重要でもないかなと

ただ負の質量はワームホールや空間の歪みを安定化させるために使えますから
うまく使えば乱れた時空間の安定化なんかにも役に立つはずではあります


208 : 207 :2018/05/08(火) 00:57:38
わかりやすくしようと数式書き込んだら間違ってるし

惑星の重力(+1)×質量が受け取る運動エネルギー(-1)×運動エネルギーによって質量が加速する向き(-1)=+1で
惑星の重力(-1)×質量が受け取る運動エネルギー(+1)×運動エネルギーによって質量が加速する向き(+1)=-1ですね


209 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:01:32
>>206
撤退するF22に偽装したVF-27とアルトたちあたりがかち合って戦闘開始。
最後には偽装部隊に逃げられるが、その際被弾したF-22の装甲がはがれ中身のバルキリーが垣間見えたとかですかね。

クーデター派がフロンティア政府と秘密裏に交渉していてその先ぶれとしてSMSが来ていたとかでも良さそうですかね?


210 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:02:49
>>207
なるほど。そんな推進機関が。

負の質量=上向きの重力がは発生する物質…つまり通常我々が使っている物質とは真逆のベクトルを持った代物なのですね。


211 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 01:03:55
>>209
そんな感じでしょうかね?薄々、感じては居そうですけど、
直接対決でバレる事に成る感じが自然でしょうね


212 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:08:13
>>211
動きからしてどこかで見たものだと看破されそうですしね。
そして被弾させて装甲はがしてみたら案の定といった感じでしょうか。


213 : 657 :2018/05/08(火) 01:09:14
ブレラも同行していてまず彼が気がつくとかという感じでしょうかねー。
あとギャラクシー側は劇場版で登場した電脳貴族連中がラスボス、
グレイスは彼女に使用されていた洗脳インプラントが解け彼女は使えなくなった道具は必要ないと死亡してる感じでしょうかね・・・。


214 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 01:10:39
>>213
死に方に依っては、死亡転移組に混ぜても問題無いかと・・・


215 : 時風 :2018/05/08(火) 01:10:55
となると、ハーヴァマル残党とギャラクシー船団との戦いの主役はSMSとフロンティア船団になりそうですね……VF-27をよく知るのは彼らか、ACE:Rに参加してた人達でしょうし。


216 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:12:32
ブレラ何に乗ってますかなぁ。アルトたちと同じVF-25かな?
それともVF-27のままか。

どちらも基礎設計やフレームは同じなので整備に関してもそこまで問題はないでしょうし。


217 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 01:14:13
>>216
部品は有るでしょうし、ウロボロスでも使用(サイバーグランツ用かは不明)している人も居ますから


218 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:17:16
>>217
ではVF-27のままですかね。

実はVF-25とVF-27がコンセプトが違うだけで基本的にな設計やフレームは同じということを最近知って驚いてます。


219 : 657 :2018/05/08(火) 01:29:39
元がVF-24ベースですからね。実は大体の部品共用できるという・・・。
一部でパーツ流通してるとこ見ると結構サイバーグランツってされてるっぽいのかな・・・。


220 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 01:32:33
あくまでフロンティア船団では医療行為以外は法律で禁止されてるというだけで、他の船団や植民地政府では禁止されてないところもあるそうです。

一番進んでいるというか躊躇ないのがギャラクシー船団ということらしいですね。


221 : 657 :2018/05/08(火) 01:37:32
そういえば小説版によるとグレイスとオズマって実はつながりあるんですよね。
第117次大規模調査船団で出会い、
両者は初対面ながらも妙にウマが合っており、「バジュラの襲撃が無く、もう少し会話していたら歴史が変わっていた」とも言われているそうな。


222 : 名無しさん :2018/05/08(火) 06:57:06
VF-27の開発が難航して
VF-29のプロトタイプのひとつであるVF-25トルネードパックのデータを横流ししてもらって完成したそうで
なお、新統合政府の認可は通っていないので
制式なVFナンバーではなくYF-27が正しい形式番号だそうです
(バジュラ戦役後にどうなったかは不明ですが)


223 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 12:19:29
そう言えば、少し前に言った復活組ってどうします?今のところは、マクロス側としては
フォッカー少佐、柿崎、反統合同盟コンビ、グレイス辺りで考えて居ますが、
マブラヴ組は外伝までは良く知らなくて・・・


224 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 12:41:41
マブラヴだと外伝組は大体シュヴァルツェスマーケン組になりますかね>>死亡組
時期が1983年ですから。
あれ主要人物で生き残ってるのは主人公含め4人くらいですし。

他は同じく外伝組のトータルイクリプスで篁 唯依の同期で帝都燃ゆで死んだ四人と教官くらいでしょうか。こっちは1998年。


まあわからないのでしたら無理に登場させなくても大丈夫かと。


225 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 13:35:26
>>224
そこら辺は使いたい人が居ればと言う話ですね・・・
本編ではキャラを知らないので作成する際には出せませんが・・・
後はアメリカ出身のキャラに関しては復活して作中でもう一回難易度ルナティックな
対バジュラ戦闘を生き残らなければ成らない可能性が有る位でしょうか?


226 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 13:42:54
>>225
転移前に死んだ米国出身の名在りキャラって殆どいませんからなぁ。
名ありで死んだのがいるのは狭霧のクーデター戦の時や未来となるTDA時空くらいでしょうか。

死亡組としてやってくるとなると大抵はモブ米兵になるかと。


マブラヴ外伝キャラを使いたい時は改めてナイ神父さんに相談する形でよろしいのでしょうか?


227 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 14:46:30
>>226
そうですね・・・その方が調整は出来るかと


228 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 14:56:59
>>227
了解しました。


229 : 名無しさん :2018/05/08(火) 16:42:37
しかしTDA経験した米兵だとG弾によりあの惨状を引き起こした自国上層部に対するヘイトは天元突破でしょうな。


230 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 16:44:42
言われれてみればそうですね…
確かアメリカ本土も殆ど空気がない状態になって人が住めなくなっていましたっけ。
突然のことなので避難する暇もなく大量の人が死んだとも聞きますが。


231 : 名無しさん :2018/05/08(火) 16:48:58
TDA後の生存組だとユーロフロントの手乗りタイガーでルイズなベルナデットもいるかな?


232 : 657 :2018/05/08(火) 17:20:22
ユーロ組はユーロフロントに統合されてるかと、
TDA01の海兵隊含む空母JFKの彼らがいそうですから反G弾派になってそうですね


233 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 17:21:45
今のところTDAの名在り米キャラで死んだのはエピソード0に出てきた海兵隊組だけですからね。


234 : 657 :2018/05/08(火) 17:27:05
海兵隊大海崩でほんとにあの時点でJFK以外は全滅してるんですよ・・・
そしてJFKもBETAにやれれたためヒロイン一人除いて全滅ですしね。
そりゃ反G弾になりますわな。


235 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 17:36:23
殆どの海兵隊は海外に配備されていましたからなぁ。


236 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 17:40:59
大丈夫、最悪は反乱者が出ても代わりの特殊部隊が出来て居るので(大統領側並感)


237 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 17:43:59
その特殊部隊連中はアメリカを使い捨てる気なんだよなぁw


238 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 17:46:14
>>237
多分アメリカも指向性蛋白で首輪着けてる積もりの可能性も有りますが、
バジュラ同様インプラントとシャロンの歌とか数世代先の技術で操られれば・・・


239 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 17:52:11
>>238
技術力が断然違いますからなぁ。
そもそもサイボーグには指向性蛋白とか薬物の類は効かんでしょうし。


240 : 名無しさん :2018/05/08(火) 17:56:22
むしろアメリカが日蘭世界みたいに分裂する可能性もありそうですかね?


241 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 17:56:24
>>239
まあ、此だけ書くとギャラクシーは相当悪どい事やっている様に見えますが、
原作で失敗したフロンティア制圧作戦の焼き増し何ですよね・・・


242 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 18:01:56
ですな。劇場版でやろうとしたことの焼き直しですわ。
変更点と言えばアメリカ自体をデコイとして割と早期に使い捨てる点ですが。


>>240
ないと思われますね。
クーデター派が蜂起した際には既に軍事力が政権側にはないので。

政権側頼りのハーヴァマルやギャラクシーはさっさとG弾奪ってとんずらこくので米軍を中核にしているクーデター派に抗う戦力がないのですわ。

なのでSMSか連合やフロンティア政府かはわかりませんが、取りあえずバジュラを沈めた後はあっさりとクーデター派が新しい政権を建てて治めると思われます。


243 : 657 :2018/05/08(火) 18:14:42
三島のポジションが米国全体に変わった感じですよね。
まあ劇場版の話なかったからその流れの因果が米国に来てしまった感じでしょうな・・・。


244 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 18:16:09
ハーヴァマールや皇帝からすれば、システムが十全になるまでもスケープゴートで、
ギャラクシーからしても兵力は必要ですから、回収するにしても数世代前のインフラやなんやかんやなんて要らないでしょうし・・・


245 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 18:16:45
アメリカ自体も今まで好き勝手やってきたことの返しが来たのかもしれませんね。
正に因果応報…


246 : 657 :2018/05/08(火) 18:24:04
ちなみに恐らくAL5派連中ですがストライクフロンティアではストライクフロンティアのヒロインを後催眠暗示を使って夕呼先生殺害してるんですよ<夕呼先生は00ユニットの技術を使用したCPUユニットに意識移動させて無事
手段考えないと全て因果が帰るってはっきりわかんだね。


247 : 657 :2018/05/08(火) 18:27:49
あとどうやらキリスト教順派も関与しているらしく赤髪の男がAL5派らしき連中とつながってるぽいね<誰とは言わない


248 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 18:34:36
結果的にそれは先生を更に強化させただけなのでは?


249 : 657 :2018/05/08(火) 18:41:17
ただ当然人体になんかラジカセ風のボディに耐えられるのはかなりまずいらしく何とかしないと精神崩壊起こすとは言ってましたね・・・。
とりあえず赤髪の人も利用されてAL5共々アウトになりそうですねここの話だと


250 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 18:50:36
流石に万能とはいかなかったのか。


251 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 18:50:39
所で、指向性蛋白って軍人や政治家はどのくらいのレベルまでの人が把握して居るんですかね?


252 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 18:57:26
ウォーケン少佐の反応を見るに現場の人間は一切知らされてないっぽいですね。

政治家に関しても諜報関係に深い人物や役職以外では多分知らされていないかと。


253 : 名無しさん :2018/05/08(火) 19:00:58
いろんな二次創作でも米国ヘイトが流行るのが当然と言おうか原作系を参考にしたら自然と米国に憎しみが集まってしまうのか
と言うかこの情勢でよく世界最高峰の科学者暗殺しようとか考えるなオイ


254 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 19:05:44
AL5派からすれば意味不明の理論を騒ぎ立てる科学者でしかありませんからね。
そのくせ有能で皮肉屋で交渉も謀略も上手い人でしたから、そらチャンスがあるなら殺そうとするかと。

AL5の対抗馬であるAL4にしても香月先生が中心になっているので彼女が死ねば自然に瓦解しますしね。


255 : 657 :2018/05/08(火) 19:09:43
ストライクフロンティアではその経緯が判明、夕呼先生にBETAと初めて対話したという栄光と、
戦後の主導権を握られると思い実行した模様。<委員会と呼ばれてるようです
まぁこんな現実見えてない議論してる時点でかなりアレですが>どうやら委員会には学者や官僚なども存在しており博士に対する嫉妬が多分にある


256 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 19:20:56
マブラヴ関係の経緯を見ていて毎回思うのは騒ぎ起こす連中は捕らぬ狸の皮算用という言葉を知らんのだろうかという…
毛皮を売る前に熊を捕らえよや卵がかえらないうちから雛鳥の数を数えるなでもいいですが。


257 : 名無しさん :2018/05/08(火) 19:27:58
まだまだ人類の存続すら不確定な状況で超貴重な技術&知見持ち殺すとか完全に頭が湧いてる……
弱体化パッチ入ってるとは言えコイツラにスネークでもサムおじさんでも47でも13でもいいから派遣したくなる……


258 : 657 :2018/05/08(火) 19:28:03
AL5派「俺達は嫌な思い(被害)してないから」
こいつらからしたらAL5発動でさっさと地球とおさらばするから地球の被害なんぞ無視していいですからね。
キリスト教順派がこいつらと組んでるのも納得なんですよユーコン襲撃の件で一気に時計の針を進めればAL5に強制移行も可能ですからね。


259 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 19:29:57
このクロス世界だと恭順派は勝手に瓦解。AL5派はギャラクシーやハーヴァマルに好きに使われた挙句見捨てられクーデター派や国民から吊し上げ。
まあ残当ですかねぇ。


260 : 657 :2018/05/08(火) 19:33:18
あとこの一件で赤髪の人が完全な恭順派の教義になんの共感もしてないのわかりましたしね。
会議に参加してる所(夕呼先生排除の件は黙認も、かなり呆れていた)見ると彼はAL5派と見ていい、
AL5が瓦解すれば空中分解決定でしょうなこれ<恭順派


261 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 19:33:24
>>256
史実らしいと言えばらしいですがね・・・
・・・指向性蛋白に関しては上層部でもあまり知られていないと、
此れは、あれですかね?指向性蛋白をギャラクシー船団が利用することも可能ですかね?
邪魔な米軍や野党をスキャンダルや冷静に考えれば無理程度の話での暗殺未遂を実行させたりとか・・・


262 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 19:39:24
>>261
あとは多分CIA関係者なら知っているかと。最も下っ端はやはり知らされてないかと思われますが。


ギャラクシーからすればそんなことする必要がないと思われます。
アメリカという国家を欲しているのなら邪魔な野党や軍を暗殺するでしょうが、彼らが欲しているのは体のいいデコイやG弾そのものですから。
一々米軍や野党を潰す必要がないんですよね。長期間アメリカに居続けるわけでもないですし。

むしろ現政権の高官にでも投与して、G弾の保管場所や運搬手続きをさっさと聞き出す方に使いそうです。無論これは催眠術やインプランなどを使ってもいいですが。


263 : 名無しさん :2018/05/08(火) 19:41:44
もしCEが、対霊的怪異用特機のある世界だった場合、大洋側サマナーの仲魔の天使さんからお前ら何やってんの発言が伝えられたらどれ程の事が起こるのだろうか?


264 : 657 :2018/05/08(火) 19:42:19
グレイスを自意識残しながらコントロールしてたっぽいですしそこら辺簡単でしょうね<G元素やG弾のありか
しかしグレイスも劇場版含めてみれば裏側では完全な被害者なんだよなあ・・・。
彼女を矢面にして本当のクソ野郎は隠れていたというオチですし


265 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 19:56:28
まあ、戦後の米国は色々と試練でしょうね・・・悪いのは前政権とAL5と言っても最大の推進派は米国だった事には変わり有りませんから


266 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 19:58:00
>>263
どのみちオカルト系は表に出せないので無理では?


267 : 名無しさん :2018/05/08(火) 20:02:41
民主主義は国民一人ひとりの責任だからね、仕方ないね
報道で騙された→報道がまともに機能してない
一部の人間に支配されてた→民主主義が機能してない
アメリカが強ければ何でも良かった→世界の現状を認識してない

と言い訳してもその分だけ呆れられそう


268 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 20:04:10
民主主義の欠点が大きく出た感じですかなぁ。

と言うよりも冷戦時代からそのまま続いている感じなので現実の同年代アメリカより政府や軍の権力が強いように感じますね。


269 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 20:07:16
>>268
米国の悪い面が最大限発揮された感じですね・・・


270 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 20:09:06
>>269
ここまで政府の力が強いのを見るに多分ペンタゴン・ペーパー暴露事件やウォーターゲート事件なんかは起こらなかったか揉み消された可能性が高そうですわ。


271 : 名無しさん :2018/05/08(火) 20:19:34
まあマブラヴ世界だと米国の工作は凄いやりやすかったんだろうなと思います
何しろお偉いさんには便宜を図ってくれたら米国本土に住まわせてやるって札が切れますからね
唯一の超大国で有る上に年寄りだったら死ぬまで安全に住めるならって事で米国に色々融通した亡国の上層部とか多そうだ

こんだけ圧倒的有利ならCIAも政治家達も増長しちゃうんだろうな……


272 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 20:20:21
CIAの権限や予算も同時期の史実よりずっと増えてそうですしなぁ。


273 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 20:37:29
・・・そう云えばこの世界の米国、
米国目線で日本の民主化を達成できて居ない事を考えると
史実以上に強いアメリカを夢見ていたんじゃ・・・
場合に寄ってはルーズベルトも死者に鞭打つ訳じゃ無いですが
戦後にレンドリース踏み倒された事で批判を死後に集めそうですし・・・
そう言った事情から千載一遇のチャンスが来たこのBETA大戦に置いて
今度こそ強いアメリカ正義のアメリカを目指そうとした可能性が・・・


274 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 20:40:49
もっと言えば史実の冷戦と違い、マブラヴ世界ではソ連が対BETA戦で押し込まれて勝手に没落した結果アメリカが唯一の超大国になっただけですからね。

戦後の成果と言うと西ドイツの民主化くらいしかないわけで。


275 : 名無しさん :2018/05/08(火) 20:43:24
一部が言う様なご都合悪い主義という訳でもなさそうですな。


276 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 20:47:40
要はこの米国は現代の米国に至るまでの勝利も
敗北もまともに築き上げて居ない、ww2初めの様な
国際状況もなんも知ったことか、俺がルールだ的な
性質が強いままに超大国に成った、成ってしまった
米国と言う訳でですな・・・


277 : 弥次郎 :2018/05/08(火) 20:51:27
言っちゃ悪いですが、棚ぼたなんですねぇ
そら積み重ねも努力もしないでなりあがりゃ、相応の振る舞いしかしませんわ…
まあ、各国への支援は偉いですけどもね


278 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 20:53:56
>>277
其処はまあ、そうなんですよね・・・大国として一応の自覚とかは
ある程度あるみたいですが、内部集団に目を向けると途端に
アウトになると言う・・・


279 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 20:58:44
そこら辺政府よりも現場に出てる米軍の方が自覚が高いのがまた…


280 : 657 :2018/05/08(火) 20:59:36
特にねAL5の連中がストライクフロンティアで夕呼先生に嫉妬にまみれた連中がかなりいたことがね・・・。
あまりの低能ぶりにちょっと閉口しましたわ・・・。
まぁそんな連中に権力与えたのも米国なんですが


281 : 弥次郎 :2018/05/08(火) 21:05:34
もうAL5の連中、ご希望通り地球外に送り出してやりません…?
バジュラに連れて行ってもらえれば永遠に地球に戻らなくて済むかもですしね


282 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:07:02
まあ異世界に来てしまってるので連中の希望している星はこの世界にはないんですけどね…

なのでAL5って実はすでに半ば破綻していたり…
現状残ってるのはG弾使った焦土作戦計画のみです。


283 : 弥次郎 :2018/05/08(火) 21:07:57
ラジオマンならぬグレイマンでも作ってG弾PRでもすんでしょうかねー(棒


284 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 21:12:41
>>282
じゃあ如何すれば良いかと言うとG弾だけでフォーリナーも
バジュラもゼントラーディもELSも駆逐して居住惑星を探す
しか無い訳ですね・・・


285 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:14:20
>>284
しかも宇宙航行技術が未だ未熟な状態でです。

端的言えば詰んでますなぁ。


286 : 657 :2018/05/08(火) 21:14:50
正直こんだけ追い詰められてたらAL5発動も仕方ないよなあという感じだったんですよねストライクフロンティア発表前は・・・。
連中のあまりの自分本位の考えしか持たない連中ばっかだったんでそういう慈悲すら消えたんだよなあ・・・。
そりゃアンリミでは滅びますよこんな連中が権力持ってるんですから


287 : 名無しさん :2018/05/08(火) 21:15:51
結局自分が生き残るか優位に立つ事しか考えなくなった集団に成り下がってしまったのか・・…


288 : 657 :2018/05/08(火) 21:16:09
ちなみに夕呼先生暗殺の時でも指向性蛋白が使用されました。
バイバイ!!もう滅んでもいいよ!!


289 : 時風 :2018/05/08(火) 21:21:12
結局あいつらは自分たちが生き残りたいだけで、それ以外のことはどうでも良かったと……>AL5派
まぁ宇宙に逃げるって時点でBETAに勝つことを諦めてるわけですから、マトモな奴らは少ないんだろうなぁとは思ってましたがまさかそれ程とは……


290 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 21:22:22
>>287
戦後に目を向けた研究と開発をするのは理解出来ますが
それを勝つか負けるかの戦況で性能を無視してでも採用して
尚且つ量産させている時点で・・・


291 : 657 :2018/05/08(火) 21:26:01
>>289 自分が生き残りたいどころかそこら辺完全に他人事な感じでしたね。
それで戦後は自分たちの思い通りにしたいコントロール出来ないやつは排除したい。
ガキですよホント。こっちでもこんな連中が米国の裏にいるんですよ。
フロンティア政府、ウロボロス政府、CE地球連合が聞けば卒倒しそうですわ。


292 : 弥次郎 :2018/05/08(火) 21:27:21
多分、自分の行動が止まらないことに自己一貫性を見たんでしょうね
だからもう自分で自分の行動を修正できない
ギャンブルとかに陥った人と同じようなアレかと


293 : 657 :2018/05/08(火) 21:33:31
しかも権力者ですから誰も制止できませんしね。
委員会に入ってる赤髪の人は一体どういう気持なんでしょうね。


294 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 21:34:45
>>291
だって米国と言うか極論すると米民間人や米国企業にとっては遥か向こうの
出来事ですもん・・・大多数の人間は自分達には関係ないと言うのが正直な所
なのです。


295 : 名無しさん :2018/05/08(火) 21:35:34
ストライクフロンティア課金ゲーっぽいから手を出してなかったけどそんなストーリー重要なこと語ってたのか…
やろうかなあ

>>293
ぶっちゃけ世界最高権力ですしね。逆らえるものが居ない上AL5成功すれば生存確定してるならそりゃ何が何でもしようとするか


296 : 名無しさん :2018/05/08(火) 21:36:25
人類劣化パッチの代表格ってのは分かった(白目
まあ現実はいつも理不尽なモノですから、現実を思い知っていただくとしましょう


297 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:36:53
愚か者を見るまなざしじゃないですかね。

多分遠からず委員会の人間を皆殺しにする気があったとして驚きませんよ。


298 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 21:40:24
>>296
人類劣化パッチと言うかこの世界の米国の歴史その物が
米国が自身で起こした事で得た糧とするべき敗北も
自身の栄光となる勝利も経験して居ないのです・・・


299 : 657 :2018/05/08(火) 21:40:55
>>295 ストライクフロンティアはお話部分はともかくゲーム性&ガチャはい つ も のDMM基準なんでプレイするにはおすすめできないんだよなあ・・・。
正直おもしろくなry


300 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:42:27
定期的に来る重要な選択肢も悉く駄目な方を選びますしね。
良い方にUSA!してればもっと好意的に覇権握れただろうになぁ。


301 : 名無しさん :2018/05/08(火) 21:44:56
>>299
評判悪いですからね……
それと武ちゃんに感情移入してる身としては他ヒロイン落としたくないってのも

まあマブラヴ世界米国はその内総スカン食らっても全く驚かない


302 : 657 :2018/05/08(火) 21:47:00
大丈夫です。もうこっちでは統合軍と地球連合から三行半叩きつけられてますから(全然大丈夫じゃない)
指向性蛋白使った暗殺?それやったらマジで北米大陸にある米国という国がなくなりますが


303 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:47:59
実際原作でも割と各国から総スカンくらってますよ。

なんたってAL5推進派は米国以外ではカナダを除く子分の南北米大陸諸国しかいませんもの。
他の国はカナダ含めほぼ全てAL4推進派ですから。

それで無事なのは単に米国の力が他の国よりも強く、尚且つ支援元として他に代替えできる国がいなかったからです。


304 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 21:48:37
>>301
正直、各国とも国力が回復したら速攻で総スカン
と言うか下手したら米国対全世界なことに成っても
驚かれない位の勝手を支援と同じ位やって居るのが
この米国に成るかと・・・つまり、各国とも

支援への感謝<米国への怒り

と言う感じですね・・・で、この混合惑星だと
さらに悪化と言うかその要らん事だけを転移先の各国に
している状況だと思って頂ければ・・・


305 : 657 :2018/05/08(火) 21:51:11
そもそも戦う力もないのに外宇宙に出るとかこちら側からしたら正気の沙汰ではないですしね。
宇宙という外海に出るには相応以上の力が必要なんです・・・。


306 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 21:51:18
国民まで殺されると困るんですよね。
曲がりなりにも教養と経済力を持った住民が2億以上いるので経済的にはかなりのものになりますし。


307 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:01:02
外宇宙に逃亡ってAL5派の論理完全に崩れっからなぁ…
つゼントラン
つELS
つフォーリナー
これらどうすんの?っていう…


308 : 弥次郎 :2018/05/08(火) 22:02:33
そしてまだ他にもいる可能性の方が大きいっていうね…


309 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:04:54
宇宙と他惑星への逃亡という作戦はBETAが宇宙空間戦闘能力がないという前提で建てられていたものですからね。
そらこの世界じゃ通用しなくなるわけで。


310 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:05:56
そして全方位から米国が悪いと言われると今度はモンロー主義を拗らせたりしてw


311 : 657 :2018/05/08(火) 22:06:02
まぁ奴らの頼みの綱の移民船もバジュラにぶっ壊されますからね。
土台がまず破壊されるという・・・。


312 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:06:49
一応この先の融合惑星での米国の遣らかし(予定)で想定して居るのが・・・

・テロリストへの戦力提供(意識無意識問わず)

・危険な重力・次元兵器による因果律干渉

・同兵器による周辺国への恫喝

・同兵器の知的生命体に対する使用と一方的な侵略

・不必要な戦闘行為による星間戦争の誘発未遂

・対BETA戦闘の妨害

・各国への物質の張本人を使った流布

・要人暗殺未遂

こんな物ですかね?


313 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:08:11
クーデター政権になればモンロー主義は大丈夫じゃないですかね。
ある意味で今回最も異世界の恐ろしさを見に刻んだのは米国になるので技術の吸収と兵器の革新に前のめりに取り組み始めると思いますし。

そうなると引きこもっていられませんから。


314 : 657 :2018/05/08(火) 22:09:54
暗殺未遂は夕呼先生暗殺未遂になりそうですかね。
彼女が統合政府や連合軍と良好な関係築いてるのはAL5からしたら何よりも許せませんから(彼女が覇権を握ろうとすると思うので)
横浜基地にスリーパーを置いてるそうですのでやらかす可能性高いですね


315 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:10:01
>>312
もうホワイトハウスにバンカーバスターでも落とそうぜ!


316 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:10:12
>>312
要人暗殺未遂やBETA戦の妨害までやるんですか?


317 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:14:34
>>314
IFネタでアームストロング議員に刺客放ったからそれだと思ってた
まあ夕呼先生排除しても帝国自体とかもあるからそれだけだとほぼ無意味っていうか
因果律関係のあれこれの解説できる者が居なくなって技術的にさらに詰むしかないよな


318 : 657 :2018/05/08(火) 22:15:55
というかこちら側とまともに議論できるのは夕呼先生だけなんですよね。
AL5に所属してる学者曰く彼女が言っていることがまったく理解できないとのこと。
それだけ同年代の学者と比較しても超越してるのが彼女ですので。


319 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:17:11
>>316
ここら辺は完全な妨害は未遂に成る可能性も有りますが
G元素の扱いでの要求やゴネといった感じですね・・・
ここら辺は裏表含めた外交のフル活用です。で、要人暗殺に
関してはネタになる可能性も高いですがアームストロング
議員の様な交渉に赴いた人物のなかでも強硬な人物に
対する物をやる可能性や上記された香月博士への暗殺未遂に
成るかと・・・


320 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:17:14
むしろ目端の利くAL5派は掌返してAL4に合流しようとするかもしれませんね。
なんせ異世界に来たということが情報として既に来ているので元々の目論見が破綻してることを理解する面子もいるでしょうから。


321 : 657 :2018/05/08(火) 22:19:35
指向性蛋白使用して暗殺するから誰が指示したかわからない?
安心してください脳から直接情報引き出しますので!!
恐らくこちら側の人外クラスの戦闘力を持つ人間が警護につくからまず普通の手段じゃ殺せなくなるんだよなあ・・・。


322 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:19:36
もう民主党が数十年単位で政権握れなくなってCIA解体されてAL5派は公職追放されても文句言えないレベルだなこりゃw


323 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:22:22
>>319
この段階ではAL5派が動いてまで博士やアームストロング議員を暗殺する必要はないのでは?

議員はそもそも連合からの交渉のため代表という形で来てますので殺す意味が何もありませんし。
既にBETAが駆逐されてきている現状では博士のAL4計画の方も意味がなくなってきてますから。

なので多分暗殺未遂があるとしたら米国の暗殺に見せかけたハーヴァマルかギャラクシーからの議員への刺客になるかと。

博士への暗殺に関しては精々あって委員会の一部の暴走になるのでは。


324 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:22:52
サムエル・ホドリゲスさんクラスでなくても対外宇宙系を想定してたら
SPは物理系でも魔術系でも腕利き用意せざるを得ないだろうからな
万が一ラ・ギアス級の魔術とかで洗脳とかされたらシャレにならんし…


325 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:26:22
ラ・ギアスってそんなお手軽に使える洗脳魔法ありましたっけ?


326 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:26:51
>>323
コレに関しては派閥関係なく作中に当る時間軸で
米国又は米国を隠れ蓑にした勢力が行う事に
成りますね、勿論米国で指示を出す形にしている
可能性もゼロでは有りません。形としては米政府直轄の
部隊が動いているという形に成るので・・・


327 : 657 :2018/05/08(火) 22:26:57
まぁ委員会の暴走になるでしょうな<博士暗殺未遂
あとはサイバーグランツを使用した襲撃でしょうなあ<ギャラクシー側


328 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:28:35
>>326
そうなると罪状についてはハーヴァマル隊やギャラクシー船団に押し付けられそうですね。


329 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:28:55
>>325
お手軽じゃないけど、契約系統の形でシュウでも死ぬしか対処が出来ないレベルの洗脳強制術が在ったり
催眠術で認識阻害をやってたり(ゼツ)、その手の方法はある模様


330 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:30:44
そうだ。ギャラクシー船団で思い出しましたが彼らのシティ船とかどうしましょうか。
曲がりなりにもあれに乗ってるのは民間人になりますが。


331 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:34:50
>>328
一応はそうなりますね、あくまでもサイバーグランツや直轄部隊が動いた
形になる場合ですが・・・ただ、コレを米国も把握していて米国が指示を出した
物証なんかが残っていると連合や各国政府でも意見が分かれそうです。
本当に彼らが遣ったのか形だけでも従っていると言う事でばれない程度で
実行したのかとかは有りますから


332 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:35:50
>>331
発表する際には洗脳されてたとか適当に言い訳付けた方がよさそうですね。
余り戦後のアメリカへヘイトが溜まりすぎても今度に支障が出ますし。


333 : 名無しさん :2018/05/08(火) 22:37:44
>>332
ですねぇ…その洗脳の影響で悪行して立って言い訳するっきゃないですな


334 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:41:36
>>332
そこら辺は加減が難しいのですよね・・・多分そう言った事を遣っていた
事にすると今度は米国が俺は悪くねぇ!と主張を始めるかと、
で、これが出るのは共和党とかで無く民衆や企業とかからですね・・・匙加減
間違えると現代に於けるナチスてきな扱いを受ける存在が生まれてそれに
皆罪押し付けて戦後にゆがみを産む可能性もあります。


335 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:41:47
あとは戦後に各国からスカンされるのなら逆に2億の市場が空くということでもありますしね。
企業連経由で連合の各企業を進出させるという手もあります。

アメリカだって強制モンローよりは半ば市場乗っ取られる形だろうと技術と経済の恩恵があった方がええやろ(邪笑)

ダイジョウブダイジョウブ。ちゃんと君たちへの技術指導や兵器開発も面倒見てあげるから。そういうの得意だから(今までCE地球に転移してきた国々を見つつ)


336 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:45:47
>>334
そこら辺は大丈夫だと思いますよ>>米国が俺は悪くねぇ!と主張

民衆ってどんなに扱おうと何かに責任をおっ被せるものですから放っておいていいかと。
何より大多数の米国民は元々善良ですから。
政府がちゃんと導いてやれば民衆に関しては問題ないかと。
後ろ向きになられるよかマシでうs。

問題は企業ですが…まあここらは技術と札束と圧力でひっぱたけばいいと思われます。
企業と言っても結局大多数の企業は今回のことに関係していないのも事実ですし、代々的にAL5に協力していたボーイングしばけばいいかと。


337 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 22:57:22
というより現状明確な何かに批判を押し付けないと、国民の間でバラバラの批判が飛び交うことになる可能性があります。

そうなると無差別に荒れるんでむしろこれといったサンドバッグを用意した方が上手く収まるかと。

お前の責任だと言われてそれを受け止めて前に進むことができる人間って少数ですから。
下手すると絶望した国民が大多数となって新興宗教の温床になりかねません。


338 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 22:58:07
>>336
そこら辺民衆の制御と後の政府が上手く遣れるかの問題ですしね・・・
まあ、米国の一時の平穏を考えるなら正直米国政府は正気だった
事にして当代政権に旧帝国陸軍が如き責任の押し付けを行った方が
良いでしょうが・・・


339 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:03:27
>>338
そうですね。当時の民主党政権とAL5推進派に責任押し付けた方がいいかと。

提督たちの憂鬱で旧米諸国や民衆が連邦政府に責任を押し付けた如く、戦後ドイツがナチスに責任を押し付けた如く。
何かしら生贄を用意して国民のヘイトを集めやすいよう管理した方が纏まりやすいのは事実です。


340 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:03:40
他国に民主主義押し付けるの大好きな米国から政府が全部悪いと言われても
お前民主主義国家じゃないんかいと言うツッコミが……

やっぱり民主主義不要論が出てしまうんだろうかw


341 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:07:00
ぶっちゃけ欲しいのは米国の安定ですから、極論米国民がどう思ってようとどうでもいいんですよ。

下手に現実突きつけて自暴自棄になられた方が困ります。
吹き飛ばすの簡単ですが民間人虐殺の汚名はごめん被りたいですもの。


342 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 23:10:41
殺るだけなら遣れない事も無いです。事実として人道も倫理も無視した
テロリストが本気だしたせいで大陸世界では危うく地球一つをダメにする
所でしたから・・・


343 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:15:41
なんというか、マブラヴ世界がやりすぎじゃね?って軍官民問わず思っても
だいたいそれが良くて厄介ごと、悪けりゃ地球の危機招いたんだぞって資料付きで絶句させるっていう光景が事ある毎に在りそうね


344 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:17:15
選挙に基づいて選んでしまったことへの反省何かはことが落ち着いてからでいいですしね。
適当に「しかし彼らを選んだのも我々なのだ」とか新大統領の演説かなんかに混ぜておけば落ち着いた後で自分達で反省運動やら思想やらが出てきますから。

人間なんてそんなもんですよ。


>>342
民間人ごとやるのは流石に不味いですわ。
例え正統な理由があろうと後の世でネチネチ言われ続けますから。
あとは新しい勢力と遭遇した場合にも向こうにその情報が渡れば交渉の際の印象にマイナスが出ますからねぇ。

何かあった際のために出来るだけこの手の悪評は作らない方が後のためになります。思わぬところで響きますからね。この手の評価というのは。


345 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:20:03
まあマブラヴ世界の惨状だとG弾関係はまだギリッギリ擁護できる。BETA殺さなきゃ終わりだったし核以上の兵器を欲するのも当然
知的生命体への使用もまあ、ずっとBETAみたいな話が一切通じない奴らしか相手にできなかったから最初はこれも仕方ないと言えるかもしれない

でも>>312のそれ以外の行為はどれもこれも一切擁護出来ねえ……


346 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:20:51
>>343
むしろ連合や統合政府は戦後への対処として滅茶苦茶心砕いてるんだよなぁ。


347 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:25:11
>>345
ディメンジョンイーターだって、使用禁止ではあるけど、ことと場合によっては認められたりもしていますからね


348 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:26:07
やっぱこれはハーヴァマルとギャラクシーが悪いよ!(棒)
あとおまけにホイホイ口車に乗った当時の米政権。


349 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 23:30:22
>>344
あくまで事実として可能なだけです。実際やるなら先ず兵士のメンタルケアが
大変な事に成ります。タダじゃないんですから・・・

>>345
あ、多分G弾使用するの世界がG弾使用の影響でどうなったか説明してからです。
一番影響のある日本周辺は時間軸バラバラに転移して、惑星その物が違う惑星と
融合して並行世界へ転移するなんて言う状況引き起こした物を、
自国を優位に立たせる為に実戦運用を再度行いました・・・


350 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:30:36
まぁ戦後のアメリカが良いか悪いかは置いておいて、
唯一の超大国という看板であれだけ好き勝手やった後、その看板を失ったアメリカへの視線は冷たいでしょうね
さすがに直接的にあれこれってことはないでしょうが、直接的じゃない部分ではいろいろとありそうだ


351 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:33:33
>>349
……ホワイトハウスとCIAにバンカーバスターでも落とそうぜ!


352 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:34:09
マブラヴ諸国からは長らく陰に表にぐちぐち言われ続けるでしょうなぁ。

>>349
ですなぁ。

あとは民衆への評判も落ちますしね…
やっぱり虐殺とかは醜聞が悪いですし。

何より鋼龍戦隊からの評判が落ちるのが怖い。彼らは軍人なので理解はしてくれるでしょうけど、個々人の納得は別ですから。


G弾に関しては後はあれを見せましょう。大量運用によって引き起こされたTDAでの環境激変。
あれを見せればもっとわかりやすい形でヤバい兵器を使っていたと理解できそうです。


353 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/08(火) 23:36:34
>>350
直接的なというかコレはバレた場合仕方が無いですが
今後数十年アメリカ製OSと其れを搭載した機器は売れません。
どんなバックドアが付いているか解った物では有りませんから・・・
しかもこれ、どんな重要な同盟国だろうと敵対国家だろうと分け隔て
無く行うという悪い意味で区別せず行っちゃった上で下手したら
自国民すら欺いていましたから・・・


354 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:38:54
戦術機のOSにバックドア仕掛けていたことによって信用ががた落ちしてますからね。

穀物や家畜なんかは未だしもパソコンや高度機械の類は信用されませんでしょうなぁ。

戦術機の管制ユニットを一手に手掛けていたマーキン・ベルカー社は下手しなくとも解体ですかな。


355 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:43:58
他の世界との交流でこれからネットワーク社会が構築される時期にその系統は全滅となると……
国内にすら不信感があるとなれば、マジで第二次産業は壊滅しかねんなぁ


356 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 23:44:38
>>354
其処とボーニングは最悪は解体か倒産でしょうねぇ、少なくとも会社名代えた程度だと信用されないかと・・・

後は家畜や穀物に関しても指向性蛋白の責任押し付けられた場合は信用がヤバかったり・・・


357 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:45:43
まあ最悪は政府系や軍事系のみに自国ネット製品を使っていってほとぼり冷めるまで細々と技術を伝え蓄積していくしかないかもしれませんね。


358 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:47:36
>>356
指向性蛋白って食物からの摂取でも効果ありましたっけ?

もし第一産業系の信用も駄目となると割と本気で主な貿易相手=CE世界企業連となる可能性が…


359 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 23:51:05
>>358
確か原作者の話だと国民とかに摂取させた場合は経口摂取で食べ物に混ぜてたらしいと言う話が有った筈・・・


360 : 名無しさん :2018/05/08(火) 23:52:30
もうアメリカ製品何処も買ってくれなくなりそう
OSだけじゃなくて電子部品にだってバックドア仕込めるし食い物に何混ぜられてるかわかったもんじゃないし……


361 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:54:10
>>359
うーん。そうなると指向性蛋白に関しては発表を見合わせるか、内容を幾らか改竄した方がいいかもしれませんねぇ。
軍関係にのみ摂取させていた薬物の一種だったとか、何とかと言って。

流石に一次産業まで壊滅となると本気で企業連かどこかが経済支えないといけなくなりますし。
いやまぁそれでも2億人の市場なんで進出すれば十分黒字にはなるんですけどね(汗


362 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 23:54:52
追記すると不可能で有っても民間の流布とかでそう言った物を警戒する世論が出来ても可笑しくは無いかと、
要はアメリカ産の食品には指向性蛋白が入って居る的な風評被害ですね・・・


363 : ナイ神父MK-2 :2018/05/08(火) 23:57:01
>>361
名称変えて其が蛋白の一種で有ることを誤魔化さないと、
栄養素のタンパク質と混同されてヤバそうです。


364 : トゥ!ヘァ! :2018/05/08(火) 23:59:35
最悪一次産業までその手の風評被害が酷い場合はいっその事アメリカ市場をこの惑星における企業連の進出拠点。いわゆる出島としてしまった方が安定するかもしれませんねえ。

軍事関係や有名どころの米企業には企業連と提携してもらって技術を教え込めば軍事的には将来的に自立が可能となるでしょうし。


>>363
こりゃそのままの名称や事情に効果を発表することはできそうにありませんね(汗
何かとオブラートに包んで幾つかは改竄するか隠しておかないと割と本気で不味いですわ。


365 : 名無しさん :2018/05/09(水) 00:01:06
しかし情報の改ざんなどでかばってもらうとして、そうなるとなおのこと連合に頭が上がらなくなり、
真実を知らない一般市民からはヘイトがたまることになり、巡り巡ってもっと面倒なことになりそうな気も


366 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:03:50
>>365
ぶっちゃけ、情況に依っては粗連合とマクロス政府による連合軍駐留させて、
GHQしないと不味いかも知れないですね・・・


367 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:04:55
一般市民からのヘイトを受けてもらうための前政権とAL5推進派ですよ。

それにどのみちハーヴァマルやギャラクシーにいいように使われていたのですから連合やフロンティア政府には頭なんて元から上がりませんもの。


368 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:06:50
>>366
アメリカが負けたということを知らすのなら在米連合軍やらはいい手ではあります。

まあ米軍やクーデター派の議員がいるので政権運営なんかはそちらに任せればいいとは思われますが。
米軍も一々解体する必要ないですしね。てか下手に解体すると人手が溢れすぎて国民同士で仕事の取り合いになり兼ねん…


369 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:07:54
>>367
知らなかった、知ろうとしなかったとは言え並行宇宙含めて崩壊させようとしてましたからね・・・
やった事だけ考えると、国土が無事だった事事態が奇跡です。


370 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:10:12
>>368
流石に頭の上を無数の宇宙戦艦が飛んで居れば、大人しく・・・
逆に国民が団結してUSAしてそう・・・


371 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:13:11
>>370
それはないので安心してよろしいかと。

逆に各州での誘致合戦が起きかねませんね。
アメリカ経済が冷えているので駐留軍が劣る金や軍高官へのパイプは彼等から見れば黄金のように映りますよ。

民衆に関しても政権がやったことを宣伝すれば逆に元政権にヘイトが向くかと。
彼等アメリカ人は卑怯を嫌うので。特に身内にその手の人物が出るのを蛇蝎の如く嫌悪します。


372 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:17:51
>>371
となると暫くは米国企業は企業連やマクロス側の企業群からの引き抜きや
合併攻勢を頑張って乗り越えて貰いますかね・・・


373 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:21:04
>>372
あんまりやりすぎると自力で防衛できなくなるので引き抜きや合併には手心は加えないといけませんね。
でないと本気で主要な米国企業を全てを買収できますよ。今の米国にはそれを制することができる資金も権威も国威もないのですから。


駐屯に関しては、まあ住民の反発が面倒ならば駐屯しないという手もありますので。


374 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:25:49
>>373
まあ、アメリカ解体戦争でも起こさない限りは、ある程度米国企業は残す事に成りますね・・・
ギャラクシーの負の遺産とは言え、VF系技術を応用した戦術機の開発も進められそうですし


375 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:28:25
>>374
技術力や資金力の差も酷いですしねw
多分かなりポンポンと技術者関係は引き抜けますよ…それこそゲームのように…

ギャラクシーと言えば彼らのシティ船どうしましょうか。
一応民間人が住んでますから極力無傷で確保はすると思われますが。
確保した後にはどうしましょう?


376 : 657 :2018/05/09(水) 00:30:14
選別の後フロンティア政府側で吸収しかなさそうですね・・・
あれでもシェリルの故郷でもありますから・・・


377 : 名無しさん :2018/05/09(水) 00:30:58
後アメリカ悪人にしまくるとアメリカに身を寄せてる難民がものすっごい勢いで外に出ていきそうだな……


378 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:31:21
>>375
インプラントしている人が多いですし、民間に紛れて残党が居ないとも限りませんから
暫くはインプラント化住民は移動制限ですね


379 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:33:37
というかこの星はかなり大きいようで土地が余りまくっているのです。なので難民にはむしろ積極的に入植していってもらわないと逆に困るので…
BETAに占領された土地も奴らを殲滅後はテラフォーミングして遠からず人が住める環境に戻しますしね。


>>376
ですかね?
人口どれくらいだろうか…フロンティアと同じくらいかな?
それとも機械化が進んでいるから割と少ないのだろうか。スラムがあるとは聞いてますが…


380 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:37:23
>>379
流石にスラムならインプラント化している人間も少ないと思いたい・・・
人口事態はバジュラに襲撃受けたなら減って居そうですけど、
受けて居ないなら、数千万人位では?


381 : 名無しさん :2018/05/09(水) 00:37:45
ギャラクシー船団はインプラント依存だの資本主義の宗教化だの政権がテロ屋上がりだのと厄ネタが大量に詰まってるからなぁ


382 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:38:28
>>378
そうなると管理はフロンティア政府預かりですかね?

実は元々インプラント反対派の方が多かったようで、一度は合法化の法案が否決されたもののインプラント推進派がテロ行為などで巻き返した結果が現在のギャラクシー船団らしいです。

また省力化・自動化が極度に進んだ結果、失業率が高く一部はスラム化しているらしいです。
なので多分シェリルのような非インプラントの住人も結構な数が残ってそうです。


383 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:41:43
>>382
その方が良いかと・・・下手に独自行動させたら電脳貴族がどっからか復活して沸いて出てきそうですし


384 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:42:05
>>380
ここのギャラクシー残党はACER時空からの続投ということですので多分シティ船に攻撃は行っていないはず。
なので極端な人口減は起っていないかと。

それで数千万だとかなりのものですね…正直言えば土地が余り過ぎてるこの融合惑星にさっさと入植してほしい位ですが信用の問題でそれも許されないでしょうし…
まだ当分は監視の下でシティ船暮らしですかなぁ。


385 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:43:59
>>381
どこぞの共産主義国家の真逆言っていて草生えますよ(白目)
赤い貴族ならぬ電脳の貴族…

やはりモチーフは反転させた赤いお国だったのでは?


386 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:47:55
やはり連合としてもある程度は入植した方が良いですね・・・
下手したら地球の数倍の惑星に15億人も居ない事に成りますし


387 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:50:27
ですなぁ。
幾つか募集を掛けましょう。この星での拠点にもありますし。
あとゼントランやメルトランも積極的に入植してくれるとありがたいですな。

現状最大人口がマブラヴ諸国の合計10億ですからな…
これ下手すると最大の人口を持ってる国って2億人ほどのアメリカになるんじゃ?(汗


388 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 00:52:53
>>387
ガイロス帝国とヘリック共和国が居ればワンチャン位かと・・・
他は多分一億越えてる国が珍しいレベルに成りますね・・・


389 : 名無しさん :2018/05/09(水) 00:54:41
地球の数倍もあると重力が大きすぎになりそうな気がするけど何Gなんだろ


390 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 00:56:32
そっかガイロスとヘリックが来てる可能性もあるのか。
それでもアメリカは変わらず五指に入るほどの人口になるのか。

そのくせ惑星の大きさは地球よりもずっと大きい…うーん土地余りが本当に深刻だわ。

フロンティア政府にウロボロス政府足しても億には絶対届かんだろうしなぁ。
首都人口30万のウロボロス政府…(涙


391 : 657 :2018/05/09(水) 00:56:38
そこはまあ遺跡やらなんやかんやで重力は地球と同じくらいでいいんじゃないでしょうかね。
そこら辺はフレーバーですよ


392 : 名無しさん :2018/05/09(水) 02:39:39
久々にマブラヴの二次創作読み返してみたけどやっぱりほとんどの作品で米国がいらんことやらかしてるなあ……
まあ原作外伝にストライクフロンティアにとやらかしみたらもう残当としか言えん

ゴジラやガメラにまでG弾ぶち込んでもああ米国ならやるだろうなと思えるようになってしまった


393 : 名無しさん :2018/05/09(水) 06:34:40
マブラヴ自体大日本帝国万歳な作品だからアメリカが悪者になるのは仕方ない


394 : 名無しさん :2018/05/09(水) 06:45:28
>>393
万歳は万歳でもWW2での特攻的な意味の万歳にしか聞こえないんだが…>マブラヴ日本帝国


395 : 名無しさん :2018/05/09(水) 07:23:24
あのゲームの万歳は色々と影響を与えているからな。


396 : 名無しさん :2018/05/09(水) 08:14:53
結論 あの世界の人間、全員頭…ゲフンゲフン、「何か」がおかしい


397 : 名無しさん :2018/05/09(水) 08:22:25
多分その「何か」を取っ払たのが以前話しに出た、
大統領魂を持つ大統領率いる真の米国魂あふれる米国と
いい意味での大和魂と変態職人芸を持つ日本帝国がBETAを叩き潰したあんこ世界ジャマイカ。


398 : 名無しさん :2018/05/09(水) 10:08:02
でもマブラヴ作品のなかにはそういう帝国マンセーアンチなのもちゃんとあるぞ?
近衛の機体の無意味な機体性能差とかいろいろと。 あいつらの言ってることって自分が米国に従うのは嫌だが米国は自分たちに最大限援助しろってな感じだし。


399 : 名無しさん :2018/05/09(水) 10:26:57
帝国もきちんとツッコまれてますな。武御雷の生産性・整備性の低さだの近衛の意識だのと……
弱体化パッチ友好に利きすぎである


400 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 13:20:59
帝国に着いては後々の議論で替わりますけど、少なくとも作中での米国との敵対か対立は絶対と言って良いレベルで回避不可能です。


401 : 657 :2018/05/09(水) 18:23:05
転移前は自分がいなければ滅びるという絶対的強者の立場でしたからね。
それを捨てるっていうのはまず難しいでしょう。特にAL5派や大統領周りは特に・・・。


402 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 18:30:08
>>401
この場合、其に加えて核による抑止力を棄てろ、
俺たちのルールに合わせろ、逆らうなら戦争も辞さない。
(意訳)と言う感じの事を米国側に強要して居ます。
なので、米国目線だと到底受け入れられない事なのですが、
実行させないと連合等より更にヤバイ連中が実力行使を画策し始めると言う状態なので連中も余裕が無いです。


403 : 657 :2018/05/09(水) 18:37:11
バジュラ、フォーリナー、ゼントラーディetcがねえ・・・。
さらにOG側からも次元兵器が多用されたと聞けば連邦経由でゾヴォークもアクションが起こされるでしょう。
うーん最初から詰んでる


404 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 18:39:55
連合や統合軍が放っておいても遠からず聞きつけたゾヴォークがやってくるでしょうからね。

幾ら現在では条約結んでいるとはいえ、こんな太陽系のすぐそばにゾヴォークの拠点作られたらたまらん。


405 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 18:41:13
>>400
最悪マブラヴ日本がアメリカに戦争仕掛ける可能性もあるってことでいいんですかね?
それとも流石に外交的に不仲が続くだけなのか。


406 : 657 :2018/05/09(水) 18:43:05
流石に宣戦布告はないと思いますね<帝国側
よくて断交になるでしょうしねというかそういう余裕もないですし。
米国はまずCE側と統合軍に殴られるでしょうしね。


407 : 名無しさん :2018/05/09(水) 18:49:18
>>405
その前にBETA侵攻でボロボロになった国土の復興やしっかりとした挙国一致体制の構築をしないと今後ヤバイので、米国との戦争はしたくても出来ないんじゃないですかね?


408 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 18:53:42
戦争に関しては連合と米国ですね・・・
帝国へ工作して史実通りクーデター焚き付けて、陛下の暗殺狙えば起きる位でしょうか?


409 : 名無しさん :2018/05/09(水) 18:54:42
国土の半分失ってますし帝国じゃどうやっても米国に戦争など出来ませんな
……まあこういう苦境の国が幾らでも有ったからこその米国の横暴なんですが


410 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 18:57:45
となると流石に戦争まで発展はしない感じですか。よかった。


411 : 名無しさん :2018/05/09(水) 19:01:32
CEやOG、フロンティアなんかが米国とやり合う時は点数稼ぎと一部怨嗟も込めて少数の部隊を参加させる可能性はありますかね?


412 : 名無しさん :2018/05/09(水) 19:01:48
まぁ連合や統合軍が宣戦布告したら、お付き合いで宣戦布告&ある程度の戦力派遣ぐらいはやるかも
連合の決めたルールを支持するというポーズにはなるでしょうし、国内のガス抜きにもなるでしょうし


413 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 19:02:23
対米戦は一瞬で終わるみたいなんで多分出番ないですね。


414 : 名無しさん :2018/05/09(水) 19:31:39
まあ米国のやらかしがどれだけ他国に伝えられるかにも依るんじゃないでしょうか
>>312のやらかしに指向性蛋白にF-22のステルス性の秘密にとがバラされたら
ポーズだろうと1瞬で終わろうと全力で宣戦布告しそうですが


415 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 19:34:09
宣戦布告しても次の瞬間にもう相手が降伏してしまってますし…
その状態でアメリカ攻撃すると今度は統合軍やら連合軍やらが出張らないといけなくなるので…


416 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 19:38:28
民間では宣戦布告のニュースの後に大本営発表での戦果報国も無いままに終結宣言出されるでしょうから、
下手したら誤報に思われますね


417 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 19:40:25
世界一短い戦争とか言われそうですねw


418 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 19:51:17
多分、仮に日米で戦争やるなら余裕の有る米国が何らかの理由で其を選択する可能性が高いかと・・・


419 : 名無しさん :2018/05/09(水) 19:59:26
帝国本土にサクラダイトの山でも見つかったとか……無いか


420 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 20:43:15
そう言えば、上で帝国も帝国でダメだ的な話に成って居ますが、
仮に連合やマクロス政府が帝国と接触、本格的な外交等を行う際に出る問題って何ですかね?


421 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 20:46:48
支払う対価があがりますね
将来的なマーケットを対価とするという手はありますが、所詮は日本列島でありますし…
とかく、資源が乏しいのが厄介なところであります


422 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 20:49:23
外交するだけなら特に問題は出ないかと。日本帝国の問題はぶっちゃけ殆ど内向きと米向きのものですから。

まあ帝国側は新しい米国になるのではないかと警戒はすると思われます。
支援の対価に無理難題を押し込めてくるとか、無断で戦略兵器国土にブッパされるとか、そんなことを心配しているかと。


423 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 20:57:39
無茶振りはするでしょうね・・・連合側がする無茶振りとしては
取り合えず人口を今の10倍位に増大させて経済的な価値を上げて
国土防衛用の師団数をさらに増加させて、大和級も最低10倍位の数建造して
空軍を急いで再編して宇宙軍の拡張も行えという無茶振りですが・・・


424 : 名無しさん :2018/05/09(水) 20:58:09
米国の所業のせいで疑心暗鬼に超なってそうですね
安保条約の一方的な破棄にG弾投下にクーデターでの工作に……


425 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:06:54
 大和級が改を含めて八隻保有(その代わり、タンカー改造空母のみで正規空母なし)ですから、大和級を八十隻ですか……。

 ……帝国、破産しません?


426 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:10:38
両者の常識が違うととても苦労する
ガンダム世界の生産力を基準にすると大和型80隻なんか楽なもんでしょ


427 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 21:12:31
>>425
大陸側の要求は其れをやって破産しない位の国家の
拡張を行えと言う事です・・・其れを保有できる経済力と
人口と兵員を早く揃えろと言うのが連合の要求です。
其れ言っている間に連合各国の木星付近の衛星や何かを
開発しながら、融合惑星にも次々入植計画立ち上げますよ?


428 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:13:48
マブラヴ日本にとって戦後からずっと米国に無茶言われて来たので大国=自分達に理不尽なこと言ってくる連中みたいな認識は多かれ少なかれ持ってるかと。

>>423
何の支援もせずに、その予算全て日本持ちで自力でやれってことだろ!
出来なかったら代わりにこちらの軍事力全て開け渡せってことか!?

とか多分思うのでどのような支援含めて目標を達成してもらうか真面目に話し合った方がよろしいかと。


429 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:15:39
>>425
確実に破産するどころの問題じゃないのでどのような支援が必要なのか、両者の認識の段階からすり合わせて交渉していくことから始める必要があるでしょうね。

これは日本に限らずマブラヴ諸国全てに言えることですが。


430 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:17:50
そもそもの国力が違い過ぎて常識を合わせるだけで何年もかかりそう
コロニー作りながら毎年3桁の宇宙艦艇を作って4桁の機動兵器作って
5桁の通常兵器作って控えめな軍事予算なんて言い出す連中だし


431 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 21:18:47
まあ、行き成り言い出す訳では無いですから取り敢えずは列島内の人口回復プロジェクト立ち上げ
と経済・食糧支援と旧式技術の提供位ですかね?これからも独立国家やって行くなら空軍と宇宙軍の
再編は急務ですし・・・


432 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 21:19:38
BETA戦の方が楽だったという勢いで働かせなきゃ(使命感


433 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:20:45
しかしこの生産力だと個人用の兵装はどれだけ生産されてるんだろう。


434 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 21:22:44
>>432
軍人さんが苦労したので次は楽(?)していた議員と官僚をプリズンしないと(使命感)


435 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:23:04
>>431
あとはBETAに荒らされた土地の再生と民事への生産力の変更。
それと徴兵制の廃止や軍縮もですね。とにかく民間へ人戻すことと工業や生産やインフラの再生が優先ですわ。


436 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:25:04
企業誘致で全て終わりそう、いろんな意味で


437 : 657 :2018/05/09(水) 21:27:19
日本はまだマシなんですよね首都であった京都はBETAによって整地されたけど、
ユーラシアと違いまだ1,2年しか経ってないので植生がなくなるほど大地を平坦にされてませんから・・・。
まだ復興は重金属汚染の除去と植生回復の手助けでいいですからね・・。


438 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 21:28:09
企業連側からすれば早くコロニーとかAFとかの大きな買い物をしてほしいでしょうね・・・
小物も売れるなら売るでしょうが


439 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:28:47
というか国によっては若い子が祖国のことを知識でしか知らなかったりするのはざらにありますし。
下手すると生まれたことから配給制でお金の使い方を知識でしか知らない子もいたりするので…


440 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 21:29:14
>>434
さあ、血便垂れ流しにしても頑張るんやで…
御国のための人柱、それこそ議員と閣僚だかんな!(白目


441 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:32:52
>>438
前線国家はどこも現状経済が死にたいなのでそれを復活させることから始めないといけませんしね。
基本配給制でしょうから…

現状だと民生品込みでまともな市場が生きているのは南北米大陸諸国とアフリカ諸国、あとはオーストラリアとグリーンランドくらいでしょうか。


442 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 21:36:04
コロニー国粋派閥(ボソッ…


443 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:36:23
破壊すれば終わりのbetaと違って人間は面倒臭いンゴ


444 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 21:36:43
>>441
アフリカや南米、オーストラリアは暫くは新兵器と新技術の販売先として頑張って貰いますか・・・
夢の先進国の仲間入りです(義務的な意味でも)


445 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 21:38:21
>>442
作ったら作ったでステーションに毛が生えたのに成りそうですけどね・・・


446 : 時風 :2018/05/09(水) 21:38:29
日本などの前線国家は色々と兵器供給とかをしながら経済回復に努めてもらわないとですな……市場的な意味でも、国家としての地力を上げる意味でも。


447 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 21:40:00
>>445
とりあえずBETA戦時中の行いは反省してもらわねばなりませんね…
技術を持っていると思い込んでいる連中もいるわけですし、しっかりと成長と発展してもらわねば…


448 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:40:50
あと、一定規模の経済が回りだしたら
フロンティア政府やCE世界から文化関連の輸出も必要でしょうね。
娯楽がないと『金の使い方がわからない』となりかねませんし。
フロンティア政府はアルトの実家とか考えるに『歌舞伎』などの文化あるでしょうし、大洋連合とかは言わずもがな。
マヴラヴ世界の各国が失った文化を再度復活させることで、娯楽の形での経済を回し方もわかってきますし。
下手な異文化を輸出するより、『伝統芸能復活』のほうが日本に限らず受け入れやすいでしょうから。


449 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:41:25
>>444
オーストラリアは確か日本と一緒に常任理事国入りしてますね。
まあ拒否権とかは2007年だかまで凍結されてるらしいですが。

兵器も米国製第二世代戦術機を取り揃えているのでマブラヴ世界でも既にちゃんとした先進国ですね…
ネックだった工業力もアジアの国々が豪州に疎開させた影響でかなり整えられているそうです。


なのでアメリカ除けば現状一番有望だったりします。

南米?あそこは念願の機動兵器持てるから喜んでるんじゃないかなぁw
経済力はそこそこなんであんまり数は持てませんが。


450 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:44:01
まあ本土に緑が回復するのを見せれば自分からこっちが心配する勢いで働いてくれるでしょう
それこそ一所懸命に


451 : 657 :2018/05/09(水) 21:44:06
実は日本の伝統芸能云々はフロンティア側も非常に欲しいんですよね
どうしても第一次星間大戦で失った文化が大量にあります。
それを再び取り戻せるなら彼等も必死になるでしょう。
ちなみにアルトの実家である早乙女一門は無形文化財として地球で保護の申し出を受けるも、
銀河に歌舞伎を広げたいとの願いからフロンティア船団に乗り込んだという経緯があります。


452 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:45:32
捨て値で売られてる中古工作機械で何とか工業を回復させるとして
日本語は圧倒的有利よね、あと英語も
SF世界で流行ってない言語はどうしても不利になりそう


453 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:47:35
そういえばこのマブラヴ世界…実は今だに金本位制の疑いがあったり…

史実通りなら71年にニクソンショックで変動相場制に代わっていくんですがマブラヴ世界だとどうなっているのか今一わからないんですよね。


454 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 21:48:08
残りは・・・欧州系の言語とヒンドゥ語と満州周辺地域の中国語解れば
取り合えず商品の購入と操作は説明書読みながら出来る筈・・・


455 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:49:47
工業規格が恐らく日本のがそのままなのでネジとかなら自国のがそのまま刺さるのも有難い


456 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:50:59
ヤードポンドインチも大西洋連邦系のが残ってますしね。

それとも連合化が進んでいるからそっちも統一されてきてるのかな?


457 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 21:52:14
>>456
一応センチに統一され始めているっぽいですね
それでもクラシックな物の為とかローカル前提の機械
なら規格外で昔ながらの奴も有りそうですが・・・


458 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:52:26
度量衡はヤードポンドインチが全盛かもしれませんね。何しろ米国一強ですし
言語の方はとりあえず英語のマニュアル有れば世界中どこでも読める人間は一定数いそうな気がしますが


459 : 名無しさん :2018/05/09(水) 21:53:12
圧力計とか電圧とかもJISがまんまだとそのまま買って来れば使えるから
帝国は大喜びしそう、変圧器とかいらないし


460 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 21:55:58
>>457
おお。CE世界ではヤードポンドインチは死にたいですか。喜ばしい事ですわ(ヤードポンドインチ絶対殺すマン並感)

まあ探せばヤードポンド表記の中古品の機械はまだ普通にありそうですしね。


>>458
ヤードポンドインチは圧制(確信)
センチグラムで塗り替えなきゃ(使命感)


461 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 22:08:00
そう言えば帝国軍が聞けば微妙な顔しそうですが、マブラヴへの支援で
空軍再建の為に送られて来る最初の機体ってアルドノア世界の米国が
残したF-22戦闘機をCE系の技術で近代化改装した改造機に成るんですよね・・・
戦術機のF-22がアレだけ問題起こした後だと微妙な顔されそうです。


462 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:11:24
>>461
逆に言えば「他の世界の米国製F-22は真っ当な戦闘機だと言うのにこっちのアメリカとくれば…」とか陰口のネタになると前向きに考えることもできますぜ。


463 : 657 :2018/05/09(水) 22:15:52
その可能性はありそうですなあ・・・あとは旧式戦闘機はOTM処理をされて渡されそうですな・・・。
とりあえず現在はゲーム映像と歌で振り返るスパロボ&ACEシリーズ BGM COLLECTIONを視聴しながらネタ作ってますが、
やはり映像付きでイメージしながら見るとネタが結構出てきますね・・・。


464 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:17:32
あの、予想になったら申し訳ありませんが。

米国製戦術機OS及び操縦機構が信用できなくなった以上
下手するとアルドノア世界の地球産カタクラフトのOSベースに戦術機OS作り直す可能性が…
大陸CE世界もOG世界も一番忙しい時期のはずですから、
転移してきた世界同士、異文化交流もかねて行う可能性はあると思います。
もちろん、大陸CE世界とOG世界の連合、フロンティア政府などの許可を得たうえで、となりますが。


465 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:20:10
戦術機を作る優位は残ってるのかな?
現状だと安価で汎用性のあるカタクラフトの方に主力が移る気がする


466 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:20:46
XM3開発後だとそっちが中心になるかもしれない
と言うかこの時代の技術力とコンピュータスペックで学習型のOSを個別搭載とか他の世界が驚きそうw


467 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:22:10
>>464
そうですなぁ。搭載されてるCPUの性能的には確かにカタフラクトのものが性能的には丁度いいかもしれませんね。

理想はTC-OSとかですが多分現状の戦術機に積もうとするとCPUごと取り換えなければいけませんし。


468 : 657 :2018/05/09(水) 22:22:26
戦術機は資料集で第4世代及び遙か未来の第8世代まで明記されてますからイメージしやすいのもあるんですよね。
ちなみに第4世代で航宙戦闘が可能で荷電粒子砲を装備しているそうです


469 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:24:06
>>465
優位というか自前の戦力をわざわざ完全に他国依存にすることはないんで普通に戦術機の研究続けていると思いますよ。
同じ技術や素材使えば理論上同程度の兵器は開発できますもの。


470 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:24:51
G元素で色々やってるだけでヴァース帝国のカタフラクトと同じで土台技術はあんまし変わらんし…
最終的にはMSに移行しそう


471 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:27:46
大陸SRWマブラヴ編のネタが出来たので3分後に投下開始します


472 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:27:54
こっちだとMSよりもデストロイドやバルキリーじゃないかなぁ。
一番規模が大きいのがフロンティア政府なわけで。


473 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:28:22
そういや設定上のVF-0のターボファンの設定上の推力って戦闘機のF-22の推力に負けてるんですよね。
当時最大推力のターボファンをOTMでオーバーチューンしたとあるけどどういう改造したんだろ?


474 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:31:31
大陸SRW マブラヴ編 IF証言録「所変われば品変わる(というレベルを通り越したお話)」



「ヤックデカルチャー!この地球は文化が止まっているぞ!嘗ての我々よりましだがかなりひどい!」

-ゼントラーディの兵士の一人、マブラヴ世界の文化を知って。



「音ゲー廃人を増やそうとしたら、肝心の音楽が流行ってなかった。解せぬ」

「ランカ・アタックが別な意味で効かなかったのは驚きだよなぁ」

--マクロス世界の人員、マヴラブ世界の娯楽を知って。



「〇ンベーダーとか〇トリスとかゲーム〇ォッチとか、何時の時代だよ…」

「だって受け入れやすいと思ったし…」

「ホッケー、あとは格ゲーとUFOキャッチャーと電〇で○oなんかをおいてみた。
 我々の感覚で言うところの一昔前のゲーセンをイメージしてみたぞ!」

「お前は何歳だよ!w」

「〇ーパースコープか?懐かしいな」

「誰だ、〇R〇ーイ持ち込んだ奴!」

「ふへへ…偏向たんぱくから解放された連中に花札メーカーをはじめとした洗礼を浴びせてやるぞ…」

「---人間性を」

「それ以上はいけない」

--はしゃいでゲームで一杯の娯楽設備を設置する夢幻会メンバー




「とりあえず、人生ゲームでもいいから金銭取引を教えないとな…」

「配給制を敷いた背景は理解できるが、長すぎると貨幣制へ戻りにくくなるな」

--割とまともな理由で娯楽を用意する人員の会話。




「おい、サム。パンチングマシンがあると聞いたぞ!」

「ボス、ステイ」

--マヴラブ世界のアメリカをめぐるアームストロング議員。



「駄目だ、話が通じない」

--台湾で異世界の自分達との会談後、東アジア共和国の外交官。



「俺が!?」

「諦めたまえ。これはフロンティア政府およびC.E.地球連合からの依頼なのだ…」

「逝って来い、アルト」

--「特命」ということで派遣が決定される早乙女アルト。


475 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:32:14

「……尊い」

「ああ、これが尊いという感覚なんだな、ミシェル」

--女形としてのアルトの姿を見てミシェル&クラン。



「俺はノーマル、俺はノーマル、俺はノーマル…」

「……ちょっと、口説いてくる」

「な、なんだか、エッチだ…」

(やだ……ステキ)

--興味本位でアルトの歌舞伎を見たアラスカ アルゴス小隊&ヴィンセント



「で、殿下……!?」

「ぐ、紅蓮…!?こ、これはですね!」

--煌武院悠陽、自室に何者かによっておかれた、某駝鳥の集まりのノリで注意書きがされた娯楽品にどっぷりつかったところを見られて



「とんでもないな…」

--突撃級を2枚抜きにしたマゼラ・アタックの主砲を見て、ユーコン基地衛士。



「レーザー程度ではなぁ!」

「嘘、あの機体、レーザーを弾いている!?」

「馬鹿な、ありえない!

--レーザーの弾幕の中を突き進むMSに瞠目する衛士たち。


「技術的難易度としてはかなり低いが、これだけでもかなりの生存率向上が図れる。
 同じアメリカの作った奴なんだから、真似できないこともないだろう」

「ご助力感謝する」

--大西洋連邦からアメリカに対して提供されたXF-15Vの改修キットについての説明を受けて、フランク・ハイネマン。



「これが一個大隊もあればハイヴは崩壊するんじゃないか?」

--ケーニッヒモンスターの戦闘映像を見て、投げやりな岩谷中佐。「いくらになるか考えろ」と突っ込まれた模様。


「白銀が別世界の私にこれを作れっていうわけだわー…あ、まりも、上がっていいわよ」

『了解。すごいわね、このOS…」

--横浜でのXM3亜種の稼働試験の結果を見て、香月博士とまりも。


476 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:33:11

【メカニック解説】
XF-15V ヴァリアブル・イーグル

標準武装:
頭部12.7mm重機関銃×2
腕部グレネードランチャー/GAU-90A腕部20mmガトリングガン
AMWS-21 戦闘システム×2
MZ-06 ASM(対小型種榴散弾地雷)発射管×3(胸部3連装×1 腰部6連装×2 計15発)
GR-F15 60mmグレネードランチャー
Type-201 バトルブレード
Type-200 ショートブレード

オプション:
バッテリーパック
プロペラントタンク

概要:
大西洋連邦が開発したF-15イーグル系列をターゲットとした近代化改装キットの初期型によって改装されたF-15イーグル。

大洋連合が蜃気楼という次世代機を開発する一方で、大西洋連邦はマブラヴ世界の技術の更新の速度がその国力や
情勢故に遅くなってしまうだろうということを予見していた。確かに質的な面では蜃気楼は優れてはいたのだが、
その質の高さ故に導入のハードルは非常に高かったのである。
そこで、既に地球で出回って久しく、生産数的にも非常に多いF-15をターゲットとして大西洋連邦はアメリカ合衆国と、
というよりも開発元であったマクダエル・ドグラム社と交渉し、独自ながらも近代化改修のキットの開発を引き受けた。
同じアメリカということもあってのことらしく、これの工廠は比較的スムーズに進んでいた。

改装にあたり、まずマブラヴ世界の最前線国家でも導入がたやすい、というハードルの低さが定められた。
一方で、技術的な限界からマブラヴ世界では不可能な部分を実現するという目標も同時に定められ、
これの導入によってマブラヴ世界の技術の発達を促すという趣旨があった。

まず稼働時間や出力を強化するためにMSで培われたバッテリー技術が導入された。
流石に機体内部に押し込むことはできなかったために、背部に内蔵することで解決とし、
通常の戦闘で発揮できる馬力と活動時間の大幅な向上を実現している。
また、機体の機動力を担うエンジン部はC.E.側の技術指導によって高出力化を実現し、
バランスを維持しやすくするために推進翼及びスタビライザーの大型化やセンサー系統の強化が施され、
高速化に伴う機体制御の難しさの解消に一役買っている。

高出力化に伴う改修は機体の素材であるスーパーカーボンにも及んでおり、製造段階での構造の強化によって
PS装甲の導入が検討されたのだが素の蓄電量の差から部分的な導入でも一般的な戦術機では十数分でPS装甲の稼働だけで干上がり、
またPS装甲という技術を導入するには流石に無理があるとの判断から断念されている。そうでなくともレーザー対策として
臨界半透膜があるために、物理的な損傷を回避することができる限り問題はないとされた。
他にも、大西洋連邦も大洋連合と同様にコクピット回りの改修に取り掛かった。
基本的な設計は大洋連合の蜃気楼とほぼ同様だが、いくらかダウングレードを行うことでコストダウンと製造のしやすさを高めている。

武装は基本的にF-15イーグルに準じている。
これもまた各国が生産して抱えている在庫に配慮したものであり、主兵装は変化がない。
一方で、対小型種の跳躍地雷(榴散弾地雷)や頭部の12.7mm重機関銃を利用した近接機関砲の導入など、
戦術機の被害でも割と大きな割合を占める小型種対策にリソースを割いているのも特徴である。
そのほか、一般的な戦術機の武装やグレネードランチャーなどを採用。ここら辺は大洋連合と歩調を合わせているようである。

F-15とその発展形の戦術機ならば比較的低コストで導入がたやすいということから、
各国で運用されるF-15シリーズに急速に導入され、前線での死亡率の低減と撃破数の増加に貢献した。
一方で後方だったアメリカではF-22ラプターの強化型に偽装されたVF-27の方が高性能と侮られていたようで、
普及は試験運用の名目で意図的に送らされていた模様。その為か、導入になりふり構わなかった最前線国の方が
導入と普及が速かったという笑えない状態となったとされる。


477 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:34:22
おまけ:適性評価+解説


適性評価ランク一覧
EX:人類の到達し得る範疇では最高峰
S:エースやネームド級のパイロット
A:上位一般兵レベル
B:一般的な適性・技量
C:何らかの理由で一般よりも少し劣る
D:苦手すぎる


〇ウィリアム・“オールド”・ハンター
適性:MS:S(TMS:S) MA:A AC:A 戦術機:A VF/SV:S KMF:B ゾイド:C(鳥型ならばA) オカルト:D 宇宙:A
解説:
大西洋連邦の古参MSパイロット。
元々が航空機パイロットだったためか、TMSやVF系に高い適性を持ち合わせている。
鳥型に限定されるがゾイドも乗りこなせるのは、空を飛ぶということをよく理解しているためと推測される。
宇宙適性も十分に備わっているので、およそ殆どの戦場に出場させることができるのが強み。


〇ロナルド・ヴィルター
適性:MS:S(TMS:A) MA:B AC:B 戦術機:A VF/SV:A KMF:B ゾイド:B オカルト:D 宇宙:S
解説:
プラントの古参パイロットの一人。
こちらも典型的なリアル系パイロットのステータスと適性を持つ。
能力自体は自軍全体では平均的な範疇だが、地味に指揮能力を持っていたりするので使い方次第で化ける。


〇タダノ・ヒトナリ
MS:S(TMS:S) MA:A AC:イレギュラー 戦術機:A VF/SV:S KMF:A ゾイド:A オカルト:(不明) 宇宙:S
解説:
説明不要のイレギュラー。
上記の値は殆ど自己申告で、実際にはほとんどの戦闘ロボを操れると思われる。
ただ、本人の能力を発揮できるかどうかはマシン側にかかっているので、機体が無ければゲーム上では宝の持ち腐れになる。
バランスブレイカーのためか、スポット参戦が多くて正式参戦が遅くなるのは注意が必要。
ACに乗せると止められません…こらそこ、他の機体に乗せても同じ結果とか言わない。


〇(元)タケミカヅチ
MS:S(TMS:A) MA:B AC:S 戦術機:A VF/SV:B KMF:A ゾイド:D オカルト:D 宇宙:A
解説:
元日企連の便利屋。
VFやTMSやゾイドという例外を除けばオールラウンダーであり、格闘メインのインファイターとして優秀。
終盤には他のパイロットの参入で出番は減るが、逆に言えばそれまでは最前線で働ける。
良くも悪くもリアル系パイロットであるため、そのように育成しないと中途半端というか器用貧乏になりかねないので注意。


〇(元)鴨川桜子
MS:A(TMS:B) MA:A AC:A(タンクに限りS) 戦術機:B VF/SV:B KMF:C ゾイド:A オカルト:D 宇宙:A
解説:
元日企連のガチタン好きのリンクス。
タンクやそれに準ずる機体ならばS級の高い能力を発揮できるのだが、それ以外では少し苦手と設定されている。
ゲーム上での差別化を図っているためと思われ、実際には人並みには非タンク型でも実力を発揮できる。
こちらも傾向としてはリアル系パイロットであるが、防御が高めであるなどスーパー系の節がみられる。
ガチタンだから是非もないネ(OIGAMI並感)


〇白銀武
適性:MS:S(TMS:A) MA:S AC:A 戦術機:S VF/SV:A KMF:A ゾイド:D オカルト(偽):S 宇宙:A
解説:
我らが主人公。
基本的にオールラウンダーで、総じてスペックは高め。ループでの経験が活きているためである。
ある種オカルトの域に達した科学の力によってループしているために、偽りではあるがオカルト適性は高い。
スペックは良いのだが、結局のところ戦術機では足枷となってしまうので加入当初に乗っていた機体からは乗り換えが必要になる。


478 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 22:34:55
以上、wiki転載は現段階では無しでお願いします。
いずれ解禁するかもしれませんね。

とりあえずまた書きなぐってみました。
笑って楽しんでいただければ。

あと、大陸SRWにおける、私の書ける範疇のパイロットのスペックについて簡単に妄想。


479 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:42:24
おつおつ。これから娯楽は一大産業となっていくでしょうね。
子供から老人まで夢中になって嵌ってしまうかも

そしてアルト頑張れ、超頑張れ

そして武ちゃんには早く専用カスタムの機体あげて活躍を見たいものですなw


480 : 657 :2018/05/09(水) 22:42:58
乙です。たしかにいきなりVRゲームとかフルダイブ系ゲームはハードル高そうですし単純なものから導入していくのが正解ですよね・・・<文化関係
そしてアルト君、任務だからね仕方ないね。
あと機体適正関係は確かにこういったイメージですね自分も、
武ちゃんはバルジャーノンというバーチャロン系のゲームでテムジンに似た機体使ってたようですから、
こっちにはないですがVR系統の機体とかもいけそうな気はしますね(因果を受け取ってるのはTDAの技量込みでかなり適正ありそうですし)


481 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:46:22
乙です

議員が殴ったらマシンを取り換えなければいけなくなるでしょ!!

マブラヴ世界だと音楽はクラシックとか演歌とか古典?音楽が主要なようですね。
A-01にも元々音楽家志望で勉強していた人がいたはず。

統一中華戦線はこれでも話がしやすく成った方なのです……

ハンターさんとタケミカヅチさん便利。二人ともガンファイトやインファイトのスキルで差別化かな?

武ちゃんは流石の主人公と言うべき高い適性ですね。


482 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:47:36
乙です。

女形 アルト姫 復活は予想してましたがこんな形とは。
せっかくだからご実家との仲のこじれの改善もかねて、大洋連合の歌舞伎一門の公演を見たり本職の女形役者に話を聞いてみてほしいですね。
え?余計に拗らせかねない?…ランカとシェリルn(ケーニッヒモンスターの主砲直撃)


483 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:48:49
乙でした。
上院議員用に、MSのパンチ力測れるパンチングマシーン用意してそうだな夢幻会なら。
軍隊ってそういうの多そうだからな……アルトの菊は大丈夫かw
あとケーニッヒモンスターで驚いてる程度だとAFはどうなるんだ。


484 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 22:49:16
乙です。文化侵略はヤバイですもんね・・・時代考えると劇薬です。
取り合えず悠陽殿下の部屋にはマイクラとCIVでも置いて置きましょう

XF-15Vに関しては完全な新規と言うよりは強化改造案と言った感じですか・・・
まあ、F-22(の様に見えるVF-27)からすれば性能は大幅に落ちる分
スペックで判断した面子は相当に侮りそうですね、自国がOTM使って作った
機体の方が高性能だった訳ですから・・・

武ちゃんは主人公らしい数値ですね・・・リンクスに関しては前線に居るタダノは
兎も角桜子やタケミカズチなんかこっちに来て居そうですから彼らのネクストの
動きに帝国のパイロットも驚きそうです。


485 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 22:56:22
実際ケーニッヒモンスターの一斉射は全弾直撃すればバジュラの駆逐艦級でも一撃で落とせますから、数揃えればBETAハイヴのモニュメントを破壊できるってのもあながち間違えなかったり…


486 : 時風 :2018/05/09(水) 22:58:19
乙です。
やはり文化は大事……文化のこそ全ての源泉……自分たちのような物書きどころか、多くの人たちにとっての癒しとなるものこそ文化。それがとても少ない世界が荒んでしますのは、ある意味当然なのかもですね……風間中尉はバイオリンをやってましたから、横浜基地はまだその辺りはマシだったのかも……

そして悠陽殿下、ようこそ。オタクの道へ(ニッコリ)
手始めにこのスターウォーズという映画はどうかな?いや、或いはレディプレイヤー1とかどうで(36mmのシャワー)

そしてアルト姫復活……!道を間違えかけるアルゴス小隊……アルトの胃を犠牲にして多くの人々(特に夢幻会)の夢が実現したかぁ。

タダノは流石の終身名誉イレギュラー。武ちゃんもやはり素質ピカイチですね。リンクスの方々もやはりズバ抜けてますな。さぁ、武ちゃんは今のうちに強くなれば後々大暴れできるだろうから頑張れ……!!


487 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 22:59:03
>>485
・・・惑星ウロボロスだと其処らのバンデットが乗り回していたりしますね、
あの星本当に一般人がヤバイ物を乗り回してます。


488 : 名無しさん :2018/05/09(水) 22:59:37
上位NTだと宇宙やオカルトの適正がNTになってそう。


489 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:01:07
武ちゃんの精神コマンドは
熱血 加速 集中 ひらめき 魂 愛
……とか考えてたけど最新のスパロボあんまりやってないからもっと便利なのが有るはず


490 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:02:34
>>487
マジかよ…予想以上に恐るべし魔境だウロボロス…
幾らケーニッヒモンスターがVBシリーズの中で一番多く生産された機体だからって(汗

下手な惑星警備の部隊よりいい装備使ってるんじゃなかろうかこれ。


491 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:03:55
>>489
熱血と魂は最近は被らないですね・・・
必中と閃きが掛かる直感とかは便利ですかね?


492 : 657 :2018/05/09(水) 23:04:34
最近の精神コマンドは直感という必中と閃きが同時にかかるのを持ってるのが多いですね・・・。
あとは地味に武ちゃんとか強運スキルはもってそうです。


493 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:05:42
攻撃系のコマンドが複数かかる勇気とかもありますぜ。

あとダメージを10に抑える不屈とかも。


494 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:06:39
特殊スキルなら「ゲーマー」あたりは持ってそう……タダノやタケミカヅチも持ってそうだけれども。
下手するとタダノはゲームチャンプか。


495 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:07:01
>>490
VF-171だかも民間で使われて居ますね・・・しかも多分旧式とは言え軍事艦艇持って居るのも居ますから、
ゼントラーディーが戦闘艦持って居ても問題に成らないと言う・・・


496 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:07:23
やっぱり6つに収めるのは大変だから複合系の精神コマンドが出てきたんだろうなあ……w
>>492
運系は悩んだんですけど恐ろしい回数ループしている武ちゃんは果たして幸運なのかという疑問ががががが


497 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 23:07:28
>>479
娯楽が相当衰退していると思います、あの世界
食事に関してもあれですし、おそらく史実であったような娯楽はあんま産まれていないかなと

>>アルト
ええ、彼しかできませんからね
パイロットと女形の二足の草鞋は…w

>>武
経験則もあってかなり強いのでしょうけども、やはり戦術機という縛りつきですからねー

>>480 657氏
娯楽も発達段階を踏んでおりますからね
少なくとも彼等でも理解できるレベルから始めて、しっかり教え込まなくては…(使命感

>>アルト君
マクロスFのヒロインはアルト姫ってそれ一番言われてるから(真顔

>>武ちゃん
結局のところ、原作では武の要望通りの機体なんてのは開発されませんでしたからね
あくまでもあの世界のロボットで叶う範疇でしたし…後の世代の戦術機は除きますけどねw
なので、スーパー系もリアル系も乗りこなせるパイロットかなと推測されます


>>481 トゥ!ヘァ!氏
>>議員が殴ったら
雷電すら吹っ飛ばすし、あの議員はメタルギア持ち上げるからね…w

>>統一中華戦線
うん、知ってた…(白目

>>マヴラブ世界音楽
そこら辺の古典もまた良いのですが、現代には現代の良さがありますからな
とっつきやすさといいますか、分かりやすさというか…
ウォークマン不在疑惑のあるあの世界だと音楽もレコードかカセット主体でしょうし、

>>ハンター タケミカヅチ 武
基本強いエースってのはオールラウンダーへと行きつきますからね
どちらかを極めるだけでも大変ですし、まして両方でトップというのは楽じゃないのです…
恐らくハンターは雑魚を蹴散らすのが得意で、タケミーはボスキラー的なイメージが。
武ちゃんはそれこそオールラウンダーでしょうね、彼の経験とか素晴らしいですし

>>482
彼くらいですもの、戦争に挑みつつも、自身が文化の担い手(というか超一級の実演者)なのは…
血筋的にもアルトはすごいですよ
これを契機に実家とも多少は関係改善をしてほしいと思うのは、贅沢でしょうかね?

ん?何でしょう、この肉の残骸のようなものは…?

一旦分割ー


498 : 657 :2018/05/09(水) 23:08:08
あとは最近は敵ターンでも精神コマンド使えるとか地味に改良されてますね。
他にはTacPとシステムと呼ばれるものがあり敵を撃墜するごとにポイントが貯まり、
それを使うことで撃破後2回行動や攻撃確定クリティカルなどの効果を得られるようになったりとかもしますね。


499 : 時風 :2018/05/09(水) 23:10:07
最近のスパロボは色々と変わってるんだなぁ(4次S中盤〜終盤始めとOGsの超序盤しかやれてない人並感)
集中はかけとけば無双になるから頼りになってた……


500 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:10:24
>>495
現役軍用機ェ…
なんて恐ろしい惑星だ…

BETAよりもこの手の戦力持ってるバンデッド掃討の方に戦力割かなきゃ(使命感)


501 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:13:27
>>500
デモすると平然とゼントラーディーの兵器とか持ち出されて来るのです・・・
ただ、取り締まるとバルキリーより強力な自動兵器ガーディアンがドンドン増殖するのです。


502 : 657 :2018/05/09(水) 23:15:04
だからこそ移民増えないんだよなあ・・・ガーディアンがバルキリー並みの性能で、定期的に間引きしないと増えて大変なことになるので。
ただ悪いところだけではなくフォールドクォーツも産出するしガーディアンのパーツはかなり有用な資源になるらしいので


503 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:15:34
>>501
あのガーディアン自力で増殖しているのか(汗


504 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:17:03
因みにこの星だと更に、野良戦闘ゾイドと其を使用する、
山賊や野盗の類いも出現するように成ります。


505 : 657 :2018/05/09(水) 23:17:43
遺跡付近に虫みたいに巣を作るんだよなあ・・・。
半自律機械生命体というのが正しい。それだけ稼働する増殖型機械を大量においたのは、
それだけプロトカルチャーがフォールドエビルの封印が解けるのをどれだけ恐れていたかということなんですけども


506 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:20:26
何かそのうち冒険者とか冒険者ギルドとかみたいなのが転生者のノリで作られそうだな……w


507 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:21:05
ゾイド側の野良や夜盗も含めてBETAよりも厄介そうだなぁ。

惑星がデカいので人の手が入ってない地域に拠点作り出すのも出てくるでしょうし。
摘発が大変だわ(汗


508 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:23:03
>>506
ハンターっていう公的な賞金稼ぎが既にいるのですよ。


509 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:24:17
>>507
ゾイドの方も元軍人とかが退職金代わりにゾイドを持って脱走したり退役するのです。
ですから野盗が主力兵器のコマンドウルフやセイバータイガー所か
アイアンコングやレッドホーンを所有して居ますね・・・


510 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:25:01
モンスターハンター世界やメタルマックス世界じゃあるまいし…


511 : 弥次郎 :2018/05/09(水) 23:25:07
>>483
>>上院議員
うん、彼なら月光とかも一発撃破だろうから…(震え声

>>アルト
だ、大丈夫です
歌姫二人ががっちりガードしていますし

>>AF
何もかもを諦めるんじゃないです?(真顔
あんなのを真っ向から落とすってのはネクストを以てしても上位限定とさえいれてるんですから…
まあ、イレギュラーにとっては手の内が分かり切っているんですがねw

>>484 ナイ神父Mk-2氏
>>文化侵略
どうやっても防げませんからね、文化侵略…
阻止するにはオセアニア並の統制をしないとまじで無理です
まして、この世界とは雲と泥、それどころか天上の星々と海底の砂波にはなれておりますので(汗
マイクラとCIVは時間が消し飛ぶから危険が危ない!

>>XF-15V
パッと見には地味ですが、XM3亜種OSと近接防御の充実と主機の高出力化でめっちゃ安定していますからね
このくらいの改装で戦闘能力を安定して引き上げられるなら、整備さえできないF-22なぞよりもましです
ただ、後方の安全な国家においてはF-22の方が強くは見えるんですよね
最前線国家としては現場にある戦術機のアップデートの方がはるかにありがたいんですが、これが前線と後方の温度差って奴ですな

>>リンクス
戦い方を心得ているという意味では、リンクスは一対数万を経験できる立場ですからね
必然的にBETAとの戦いもなんとなくわかりますし、機体の制御(弾薬・推進剤も含む)にも慣れているかと
対人戦でも経験豊富。めっちゃずるいわけです。
特に転生者ともなれば、イレギュラー同士の対戦めっちゃ重ねているでしょうし…

>>495
迎撃されるかもしれませんけど、それでも数揃えれば命中はするでしょうしね
あの火力はヤバい

>>496 時風氏
>>文化
我々の生き方そのものが文化
戦争にすべてを費やしそうなあの世界とはやはり違うのです
人らしさを担うのが、人の美しさも醜さも素晴らしさも愚かさも恐ろしさも何もかもが、文化なのですから…つまりローマ!(何故w

>>悠陽殿下
箱「あけるなよ、絶対にあけるんじゃないぞ!(二度と引き返せないからな!)」
あの世界でどれほど映画が出来ているか不明ですが、とりあえず染まっていただきましたw
トップが始めれば、下々も従いますからね。散切り頭の件も然り

>>アルト姫
復活ッ! アルト姫復活ッ!
彼ほど、あの世界に文化を広めるのに適している人材はいないわけでして(以下言い訳
道を踏み外しかねないのも、またローマである

>>488
オカルト適性はNTやイノベイター系、サマナー系では高くなる傾向にありますね
パイロットではありませんが、ランカやシェリルを始めマクロス系のヒロインなどは歌エネルギーがあるのでこちらも高いです
今回紹介したパイロットは基本的にリアル系ですし、値は低くなっております


512 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:25:24
>>508
何というメタルマックス感


513 : 時風 :2018/05/09(水) 23:26:12
えぇ……>アイアンコングやレッドホーンを退職金がわりに脱走
あの、確かアイアンコングってかなり強いゾイドじゃあ……?


514 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:27:22
>>512
お尋ね者との戦いを流しながら戦う奴とか出てきそう……


515 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:27:39
ゾイド夜盗の方も実質正規軍装備じゃないか(困惑

バンデッドも装備良いようだし割と本気でBETAより厄介だぞこれは…


516 : 657 :2018/05/09(水) 23:28:48
あの惑星戦車の代わりにバルキリーが日常の足になってる感じですから<メタルマックス感
マクロスが置いてあるユーリア群島は交通機関が地形上と治安上安定してませんからまず住民はバルキリーの搭乗ライセンスをとることから始まります。
田舎で車がないとまともに遠出できないのと一緒です


517 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:29:57
>>513
対ゴジュラス用ゾイドで高い格闘戦闘能力と高火力を両立し、
尚且使いやすいと言う、兵器としての帝国軍ゾイドとしては最高傑作の一つと謳われて居ますね


518 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:30:06
ちょっとこの世界観でTRPGやるかSSでも書きたくなる内容だなあw
……いやカオス過ぎて制御しきれないか


519 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:31:10
>>513
性能的にはゴジュラスみたいなものですが大人しく扱いやすいので総合性能ではそれ以上と言われていますね。

元々がゴリラ型なのでごつい見た目に反して運動性も高く俊敏に動きます。勿論高い格闘戦能力を持っていますね。

また多数のミサイルを搭載しているので遠距離戦もばっちりだったり…

ゼネバス帝国側ではゾイドの最高傑作と呼ばれているほどです。


520 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:33:34
>>512
植民地惑星によって行政や世情がかなり違ってくるという宇宙植民が進んだ現在のマクロス世界観を端的に表した一例のようですね。

まあここまで極端な植民地惑星は流石にそうそうないですが(汗


521 : 657 :2018/05/09(水) 23:34:51
ちなみにバルキリーの数がかなりあることからバルキリーのエアレースであるバンキッシュレースもかなり盛んですね。
可変機構もフルに使った肉弾戦、模擬弾とはいえ射撃戦もあるのでクラッシュが続出するため、
マクロス世界では宇宙一過激なレースとして認識されております


522 : 時風 :2018/05/09(水) 23:36:16
>>517-519
うわーいすごーい(白目)>アイアンコング
……なんでそんなヤバイゾイドを夜盗が使ってるんだよ!?
総合性能でゴジュラス以上とかなんだよ……そんなのがゴロゴロいるとか旧作ゾイドかよ……ラスボスがキングゴジュラスじゃなくてデスザウラーで良かった……


523 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:39:38
バンデッドの装備で思い出しましたがそういやマクロス7ダイナマイトの時代で武器密輸承認が当時最新鋭だたVF-17を既に密売してたっけか…

マクロス世界の兵器管理は割と緩いのかもしれない…


524 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:40:54
>>522
平成ライダーより昭和ライダーの基本能力が高いとかそんな感じですかね?
キック力無限とかどういうことなのw


525 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/09(水) 23:42:10
>>522
因みにアニメ版デスザウラーの評価は単機の劣化版を撃破
するのに10個師団総戦力1500機物戦力の投入が必要とされ、
完全体は、戦略兵器級の重力兵器を自身の重力操作能力で
相殺し、射程は惑星全土、単発で都市クラスなら一瞬で蒸発
させる上に精密射撃を行え、エースクラスのパイロットが限界まで
性能引き出したジェノブレイカーの荷電粒子砲をガードしきるという
無茶振りを示しました。


526 : 657 :2018/05/09(水) 23:43:11
レースにVF-19EFが使われてるぐらいですからね。そこら辺かなりガバいですよ。
ちなみにSMSの編成ってフロンティア船団ではVF-25以外はVF-19、VF-22が使用されてるらしく質の面からもかなり高いんですよね。
しかもEXギア対応など近代化改修も施されてますから


527 : 名無しさん :2018/05/09(水) 23:43:13
アイアンコング開発以前の帝国軍はゴジュラス1機に対してレッドホーンを5機以上をぶつけてようやく対処可能だったからなぁ


528 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:44:10
キンゴジュと多分真正面からやり合えるのがアニメデス様ですからね…

原作の量産されてるデスザウラーは実を言うとそこまでぶっ飛んだ性能でもなかったりします。
高いレベルでバランス取れているのは確かですけどね。


529 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:45:47
>>528
其でも量産機としては最高クラスのゴジュラス10機が存在する基地をほとんどの格闘戦のみで制圧するとかやりますからね・・・


530 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:46:28
>>526
幾ら地球所属の正規軍仕様と性能差があるモンキーモデルが主流とはいえ割とガンガン軍用機が民間に放出されていてびっくりしますよ。
確かにマクロス世界って全体的には物騒ですけど(汗

そういや銀河クジラも反応弾を防ぎきる花粉?かなんかを出していたり、フォールドネットワークに流れてたシェリルとランカの歌を聞いてノリノリで歌い出すなど結構なトンデモ生物でしたね(汗


531 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:48:34
>>529
当時最強格だったゴジュラスを荷電粒子砲一発で蒸発させてましたものね。

共和国軍派マッドサンダーが投入されるまで如何に知恵を絞ってデスザウラーを倒すかで四苦八苦していましたし。


532 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:53:25
>>531
ここら辺のマクロスとゾイドの修羅の巷にジープや装甲車で放り出された国境警備隊の皆さんと言うのが現状の、
各国の国境警備部隊何ですよね・・・真面目に気休めでも戦術機を配備しないと大変な事に成ります。


533 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:54:19
因みにバトストデスザウラー最大の脅威はその性能ではなく異常なまでの機体ポテンシャルだったりする。

マッドサンダーやゴジュラスギガが出てきた時代でも様々なカスタムタイプが開発され、戦争の最後まで主力として戦い抜きました。

キンゴジュを短期間とは言え翻弄したギルザウラーもデスザウラーの改造機でした。


534 : 時風 :2018/05/09(水) 23:54:48
アニメ版デスザウラーやばいよぉ。さすがキングゴジュラスの対抗馬(白目)
ゴジュラスを倒すためにデスザウラーが生まれ、デスザウラーを倒すためにマットサンダーが、そしてマッドサンダーを倒すためにギルベイダー(だったかな?)が生まれて最終的にキングゴジュラスに行き着くとかいうインフレの連鎖……ゾイドは本当に地獄だぜぇ!(錯乱)

>>530
新統合軍は主力がまだまだVF-171な所もありますからねぇ……VF-25とかカイロスに替えてあげてよと(汗)
171ちゃんカッコいいんだけどなぁ……


535 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:55:13
>>532
ハンターやSMSに警備の依頼出してた方がよさそうですねえ(汗


536 : ナイ神父MK-2 :2018/05/09(水) 23:55:53
>>533
極端な話、セイスモも素体が違うだけでデスザウラーの発展型ですしね・・・


537 : 657 :2018/05/09(水) 23:57:14
別に悪い機体じゃないんですけどねVF-171。フロンティア船団側の統合軍の主力機はVF-171EXに置き換えかかってるかもしれませんな、
ただでさえバジュラとの戦闘を一年前まで行っていましたし高性能機の要望多そうですし、


538 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:58:15
因みにttps://i.pximg.net/img-original/img/2011/08/23/17/09/11/21258008_p0.png

右端の白いゾイド(バーサークフューラー)と同じくらいの小さいデスザウラーがおるやろ?
本来はそいつが通常サイズじゃ。

一番デカいのはアニメデスザウラーのオリジナル。二番目に大きいのはそのコピー体。


539 : トゥ!ヘァ! :2018/05/09(水) 23:59:59
>>536
そうなの!?
聞きしに勝る恐るべしデスザウラーポテンシャル…


540 : 弥次郎 :2018/05/10(木) 00:02:36
もうやだゾイド怖い(小並


541 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:04:55
>>539
デスザウラーの火力を更に強化することを前提に、
ティラノサウルス型ゾイドより高い出力を出せる雷竜(ウルトラザウルスとかとおなじ種類)のゾイドをベースにして、
デスザウラーより出力と収束力を上げた超集束荷電粒子砲を搭載した大型ゾイドと成りますね。
尻尾も含めればデスザウラーより20m以上デカイです。


542 : 時風 :2018/05/10(木) 00:05:05
ゾイド怖いゾイド怖いゾイド怖いぃ!!(トラウマ発症)
もうなんなのこいつら!?ヤバイって本当に!!
ライガーゼロとかはまだまだ大人しかったんだなぁ(白目)


543 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:05:16
VF-171は良い機体ですからね。
フォールドクォーツの関係上純正のVF-25を揃えられないことを考えるとVF-171EXが現状のフロンティア統合軍の主力になっていそうです。


そういやセイスモで思い出しましたがOGクロス世界でもセイスモサウルスを大洋は開発して複数生産してるんですかね?


544 : 名無しさん :2018/05/10(木) 00:05:45
ニコニコでUnityでゾイドゲーム作ってた人がいましたが
超大型サイズが本当に大きかったですな……3Dゲームで人動かしてたからスケール感がものすごかった


545 : 657 :2018/05/10(木) 00:07:46
ちなみにアニメゾイドのCGモデルは実はロストテクノロジーだったりします、
あの時代にあそこまでフルCGで動くゾイド作るのはホント異質だったんですよ・・・。


546 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:08:09
>>541
流石ゴジュラスギガを倒すために開発された機体ですわ…


547 : 時風 :2018/05/10(木) 00:08:42
>>543
VF-171はカラーリング変えれば主人公機いけると思います(小並感)
VF-25もすらっとしててカッコいいけど、VF-171のあのゴツさも中々……VF-19?あれは最早芸術品ですよ芸術品。扱いこなせる人が扱えば日本刀のような切れ味を発揮するタイプの。


548 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/10(木) 00:10:42
>>543
そこら辺これから書こうと思って居ましたが
現状で行けばギルベイダーの試作機兼
デスザウラーの火力強化機ですね・・・
感じ的にはアニメ版ウルトラサウルス+原作版セイスモと
言った感じでしょうか?


549 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:11:47
>>547
私はゲームアルティメットフロンティアでマクロスF編を最後まで171でクリアしました(小並感)
量産型スキーとしてはVF-11に続く良機体だと思いますわ。


550 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:14:21
>>548
あら。てっきりフューザーズに出てきたアニメ版セイスモサウルスを開発するのかと思っていましたが。

ギルベイダーの試作機となるとデスザウラーのような首都防衛ではなく積極的に動き回る兵器と言った感じですか。
プラスアニメ版ウルトラとなると艦載母艦要素がある感じなのですね。


551 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:15:37
>>540
>>542
子供向け作品特有のインフレを、ロボット物しかも半分リアル系に足突っ込んだ形でやった結果が此ですね・・・


552 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:17:36
>>550
そっちに近い部分もあると言うかなんと言うか、
AFと特機の中間みたいな機体と言った方が分かりやすいですかね?


553 : 時風 :2018/05/10(木) 00:18:15
>>549
VF-11はこう、ロシア機的なグラマラスな印象ですけど、171のゴツさはアメリカ機みたいな印象ですね。結論、両方大好き(小並感)。
自分の中で琴線に触れたのは、戦闘妖精雪風のスーパーシルフですなぁ。程よく綺麗でゴツくて、性能が良い。なにより魔改造なのが心に響いたというか、シルフィードとセットで好きになった機体ですね。


554 : 657 :2018/05/10(木) 00:18:35
これはひどい特機だ・・・。惜しむらしくは巨大であること&機動力的に艦載には向かない感じでしょうかね?
そのためにギルベイダーが制作された感じになりそうですね。


555 : 時風 :2018/05/10(木) 00:20:17
確か、ギルベイダーってマッハ8行く化け物でしたよね……Zガンダムなんか目じゃないわ(白目)


556 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:21:03
>>552
あーあー。なるほど。腑に落ちました。

実はユーラシア用のワンオフMAとしてウルトラザウルス使おうと思っていたのですがこれ使っても大丈夫ですかね?


557 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:23:28
>>553
いいですよねVF-11と171……量産機的なデザインながらもカッコよさもあるという。
正にVF-1の後継機ですよ。


558 : 657 :2018/05/10(木) 00:24:54
ちなみにゾイドジェネシスではバリエーションとしてギルドラゴンが登場。
アニメ版デスザウラーの様に巨大化し、ホエールキングのような大型戦艦的なゾイドになっている
ただビームスマッシャーを始めとするその豊富な武装はほとんど使われる事もなく神話に置いて天空人と呼ばれる人々を神々の怒りと呼ばれる大災害から救ったと言われてたけど、
劇中では過去の忌まわしき象徴として嫌われているような描写が目立ったというあんまりな扱いでした


559 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:25:27
大洋のゾイド系列は火力全振りの特機に近いですからね・・・
デスザウラーで一つの完成を見ているので、其を更に昇華させるか、
簡易化して量産するかが方向性に成りますね・・・

>>556
大丈夫ですけど、この場合ユーラシアがその手の機体と言うか見掛けにする理由って何に成りますかね?


560 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:26:45
せめてアニメ版ウルトラザウルスくらいの活躍はさせてあげてもよかったのにね…
ギルベイダー好きとしては悲しい(´・ω・`)


>>555
確かマッハ4だった気が。


561 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:31:59
>>559
セイスモが本編同様に建造されているのならそっちを基にと思ったのですが、まだないようなので…
何か適当な理由を新しく考えてみますわ。

もしくはデスザウラーを見本にしたゴジュラスギガという方も考えていたので適当な理由が浮かばなかったらこちらにします。
こっちは昔電撃ホビーに掲載されたアルティメットゴジュラスがかっこよかったのでそれをモデルにしようかと。


562 : 657 :2018/05/10(木) 00:33:16
ちなみにジェネシスの時代になるともうまともにゾイドを制作できる技術もないほど衰退しており発掘品が利用されてる程度にしかないようです。
発掘されるのは哺乳類型か爬虫類型、もしくは鳥型か昆虫型のゾイドだけで恐竜型は完全に滅んでいる模様。
勿論野生なんてものも存在してないので乗り捨てられたものが突然動き出した程度のものしかないようですね。
まぁだからこそ強力なゾイドが少ないから特殊な装甲を持つバイオゾイドが猛威を振るったんですけども・・・。


563 : 時風 :2018/05/10(木) 00:33:32
>>557-560
VF-0、VF-1の持つデザイン性を損なうことなくあそこまで性能アップ&カッコかったのは素直にサイコーと叫べました。あれで宇宙も飛べるんだからもう最高ですわ……モデルにしたい(小並感)
あら、ギルベイダーはマッハ4でしたか。失礼しました。……それでもマッハ4かぁ、ヤバイ(小並感)そしてそのギルベイダーのいる位置まで跳んで地面にシューできるというキングゴジュラスは一体……(困惑)


564 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:35:04
キングゴジュラスはあれゾイド界の∀ガンダムみたいなもんですから。


565 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:35:31
>>561
デスザウラーがOG2辺りで完成したと考えて、
セイスモが発展型として外伝かアナザークライシスに完成、
ギルベイダーが第二次〜MD直前辺りまでで完成と考えると行けますかね?


566 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:37:17
>>562
あれ、実は荷電粒子砲が有ればヤバかったんじゃ無いか?と言う疑惑がありましたね・・・


567 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:38:55
>>565
そうなるとユーラシアのウルトラはギルベイダーと同じ時期に完成ですかね。
もしくはデュアルインベーダーズの時期?

うーん。ちょっと遅い(汗

デスザウラーのように首都防衛用の決戦兵器にしようと思っていましたので。
素直にアルティメットゴジュラスの方に変えるべきか…


568 : 657 :2018/05/10(木) 00:39:49
荷電粒子砲に近いのは劇中ではラスボスのバイオゾイド版荷電粒子砲ともいえるバイオ粒子砲を装備したバイオティラノしかいませんでしたしね。
ちなみに最終決戦では神の雷とよばれる武装を装備し、
重力砲のような効果があるらしくブラックホールを発生させ空間をも歪めてましたね・・・。


569 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:42:19
>>562
だから恐竜型が全然出てこなかったのか。

バイオゾイドかっこよかったですよね…私はあの禍々しいデザイン好きでした。


570 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:43:15
>>567
セイスモと同時期か先でも良いかと、同盟国の恐竜が鋼龍戦隊を苦戦させたと聞けば興味を抱くでしょうし、
方向性の違いでそうなったと考えることも出来ますから


571 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:46:25
>>570
なるほど。DC戦争での活躍を聞いて恐竜型兵器を開発しようとしたということですか。

良さそうですね。それでいこうと思います!
助言ありがとうございます。


572 : 657 :2018/05/10(木) 00:52:49
夜鷹の夢は名曲異論は認める。
しかし惑星Ziでゾイドが確認されて大洋が同種のものを自力で作ったと知れば惑星Zi出身の人らはびっくりしそうですよね・・・


573 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:53:00
因みにと言って良いのか分かりませんけど、拙作中でエースが乗って居ないゾイド系の機体は
基本的にガルパンキャラを着けて居たのでセイスモも多分そうなります。予定としてはダー様ですね・・・


574 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 00:56:19
>>572
コアは無理だったとしても相当な高性能機ばかりですからね・・・
大きさ的には原作の物より大きく成って居るので、
ゾイド側の技術が進めば火力とかの強化に此方と同じ位と言うか、
大洋の機体にコアを入れる実験も行いそうです。


575 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 00:57:10
そういえばユーラシアの首都ってどこなんだろう…ベルリン?ブリュッセル?


>>573
ダー様!大洋にいたのかダー様!確かに見た目欧米なだけで中身は純性の日本人だけど!w


576 : 弥次郎 :2018/05/10(木) 01:00:06
ベルリン ノイエ・ベルリン ブリュッセル ゲルマニア
より取り見取りですよぉ


577 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 01:01:20
>>575
いや、実はきゅうり農家だったとかネタ的には考えて居たのですが、
中々話に出せなくて・・・


578 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 01:02:01
>>575
原作だとベルリンっぽいですね・・・


579 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 01:03:38
なるほど。ベルリン。
クロス世界では枢軸同盟から成り立ったのが今のユーラシア連邦ですからドイツの首都がそのまま流用されたといった感じに出来そうですね。


>>577
きゅうり農家ダー様ww
だからきゅうりに並々ならぬ情熱を捧げていたのか(棒)


>>577
ブリュッセル以外全てドイツなんですがw


580 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 01:05:15
間違えた(汗

>>ブリュッセル以外全てドイツなんですがw

>>576の弥次郎さんへ。


581 : 時風 :2018/05/10(木) 01:05:27
ゾイド系はガルパン……似合いますね(確信)
首都は(おそらく)ベルリン……枢軸同盟からそのままスライド……ゲルマニアかな?(小並感)


582 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 01:06:40
>>579
存在自体はセイスモのパイロット(車長?)として考えて居たのですが、
原作ゲートネタが中々進められないまま・・・


583 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 01:08:31
ゆっくりお待ちしておりますので。大丈夫ですよ。


584 : 時風 :2018/05/10(木) 01:09:57
ゆっくりで大丈夫ですよー
自分はいくらでも待てますので。


585 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 01:14:46
しかしダー様もいるとなると他の他校の面子もどこかにいそうですねw

皆何やってるのかなぁ。


586 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 01:19:52
何処かしらに居るかと、怪しいのは陸軍とゾイド関係ですかね?


587 : トゥ!ヘァ! :2018/05/10(木) 01:29:08
今まで出てきた面子が陸軍所属でゾイド乗りですものなぁ。


588 : 657 :2018/05/10(木) 19:02:03
そういやゾイド系は大洋はデスザウラー、デススティンガー、その他はガイロス系ゾイドで、
ライガー系は制作してない感じでしたっけ?


589 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 19:04:35
そう言えば、昨日既に出したもの以外にもガルパンキャラ居るかもと言いましたけど、
機体は誰にどんなのが良いとか有るんですかね?


590 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 19:06:43
>>588
ライガーはシールドが他の試作機扱いのゾイドと一緒に共同開発機構に幾らか提供されて居ますね・・・
あの組織のゾイド系は大洋の出向技術者と提供機体がベースに成って居るかと


591 : 657 :2018/05/10(木) 19:24:44
なるほど、それなら将来的にライガーゼロとかムラサメライガーとかもいけそうですね・・・<ライガー系


592 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 19:31:59
>>591
ムラサメは悪を断つ剣レベルで無いと見掛け倒しに成りそうですけどね・・・


593 : 657 :2018/05/10(木) 19:35:48
まぁ順当にシールド→ブレード→ゼロでしょうね・・・。
そういやコトブキヤで販売しているバーサークフューラーのバリエーションのシュトゥルムテュランかっこいいですね・・・。


594 : 657 :2018/05/10(木) 20:21:23
こちらには初代〜ジェネシスまでのゾイドバリエーションというカンニングに近いものがあるのがでかいですよね・・・<ゾイド開発
惑星Zi側と協力すればブロックス系もいけそうですし・・・。


595 : 名無しさん :2018/05/10(木) 20:33:05
>>591 >>592

使い勝手を考えるとシュナイダーでしょうなぁ


596 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 20:52:10
>>594
ブロックスなら既に居ますよ?


597 : 657 :2018/05/10(木) 20:54:16
あ、そうでしたっけ・・・申し訳ない。
ということは結構再現できてるんですな・・・。そして今度は本物のゾイドコアも手に入ると・・・。


598 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 20:59:16
>>597
ブロックスに関しては、その構造をダンクーガの合体機構再現のサンプルとして健造した機体に成りますね、
作られたの自体はロードゲイルにして、サンプルの一つとして開発機構に送られました。


599 : 657 :2018/05/10(木) 21:11:36
なるほど・・・。しかし大洋のゾイド派の夢幻会は興奮してそうですよね・・・。本物のゾイドですし。
あとガルパンメンバーは大洗組は大洋陸軍でゾイドチームを任されてる感じになってそうですな<黒森組の一部も


600 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 21:39:38
ゾイド系列に関しては見掛けがかなり趣味的で、最初は帝国の衛士に侮られそうですけどね・・・
流石に性能見た後なら馬鹿には出来ないですかね?
36cm3連装砲向けられて余裕の顔はして居られないと思いますし・・・


601 : 657 :2018/05/10(木) 21:42:46
こういうハッタリのような外見効果も必要なんですよねえ・・・。
特機とかもそういうコンセプトですから。威圧と恐怖を抱かせるという意味もありますからね<獣型など


602 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 21:52:15
因みに、大洋陸軍で現状主力機体として使用されてるレッドホーンが、
全長40m近い巨体に36cm3連装砲を主砲として装備して、
格闘戦時には時速450km以上で突進して来ますね・・・正面に機体相応のビームサーベル2本展開して


603 : 657 :2018/05/10(木) 22:00:21
まるでマッドサンダーみたいだ・・・。
こちらの技術込だと地上用ゾイドもかなりスピードアップしてるんですよねえ・・・。
こちらでもマッドサンダーは作られる可能性はありますかね?


604 : 名無しさん :2018/05/10(木) 22:03:46
>>602
時速450km以上…。
突撃級がかすみますね。


605 : ナイ神父MK-2 :2018/05/10(木) 22:06:22
>>603
テスラドライブやGNドライブを使用するので、
慣性制御でかなり速度に関しては枷が外れますね、
ただ、アニメ版だと此でもまだきついです・・・オーガノイド込みとは言え、
バンのシールドライガー、超音速出ている筈のレドラーを直線距離で引き離して、
後には更に強化されてるので・・・


606 : 657 :2018/05/10(木) 22:08:03
アニメ版になるとスペックが馬鹿みたいに跳ね上がりますからねゾイド・・・。
あとこちら側の技術も融合させれば宇宙空間でも足場を作って疾走できたりしますし・・・。


607 : 名無しさん :2018/05/10(木) 22:09:42
>>603
レッドホーンの後継機としてなら有りかもしれないけどその場合だと純然たる火力支援機やね
対デス様用のマグネーザーやサンダーホーンは通常のヒートソードに置き換えられてそう


608 : 657 :2018/05/10(木) 22:31:37
マグネーザーはバトルストーリーではデス様の強固な装甲をぶち抜くためのものですから対特機用の武装になってるかもしれません。
そういやタカラトミー公式がゾイドバトルストーリー時代の1980年台のプラモ宣伝PV配信してましたね・・・
懐かしすぎてゾイド熱が加熱してきた・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=uTPrCukChQw


609 : 名無しさん :2018/05/10(木) 23:10:03
こっちだと狂雷もホバー走行が可能だろうから後方に加速用ブースターを
装備すればサンダークラッシュの威力も上げられそう


610 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/10(木) 23:22:09
レッドホーンもそうですが此方だとテスラドライブとそれを
応用したブレイクフィールドで加速性を更に上げる事も
可能なんですよね・・・流石に砲兵に急に突撃戦法もやれは
厳しいでしょうからどちらかと言えば戦車兵とかが
頑張る事に成るのでしょうが・・・


611 : 657 :2018/05/10(木) 23:42:23
撃てば必中 守りは固く 進む姿は乱れ無し 鉄の掟 鋼の心 それが西住流・・・
恐らくこちらの西住さん家はレッドホーンで敵を轢き潰すとかやってそうなんだよなあ・・・。


612 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/10(木) 23:49:00
・・・この世界の西住さん家、乗機だけで言えば世界でも有数ですね
ただ投下された設定だとこの世界の西住さん家、アリスとみほが姉妹に
成っているみたいですがね・・・因みに使用機体としてはしほさんがデスザウラーの操作パイロットで
みほとアリスがデススティンガーの試作型を運用しています。なので使用機体だけだと
ラスボス級です。どちらもアニメ版がモデルなので


613 : 657 :2018/05/11(金) 00:04:48
うーんこのスーパー系パイロット・・・。
今回は本物のゾイドが出てきたとしてこちら側に付いていきそうですし。
こちら側にゾイドを侮られたら徹底的に戦術機部隊どつきたおしそうですね・・・


614 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 00:11:04
>>613
デスザウラーは本土防衛の最終機構で有る為、カイジュウの本土への
波状攻撃なんか見たいな事態や対ELS戦レベルの状況で無いとまともに
動く事は無いですね・・・なので派遣されるのは姉妹のデススティンガーですね
こっちは試作型が約200m、制式使用が約90m位なので馬鹿にするとこいつ等に
囲まれて威圧されます・・・


615 : 名無しさん :2018/05/11(金) 00:57:54
そもそも技術格差が尋常でないのに戦術機がゾイドより勝ってるなんて調子に乗れる関係者は居ない気がするのですけども…
一切関係のない戦術機保有国に戦力下ろして戦うなんてのはBETAが侵略してきてるような緊急非常事態ぐらいだろうし
それにしたって駆逐していく様を見て馬鹿にしたり舐めるバカは現場にはいないかと


616 : 657 :2018/05/11(金) 01:09:56
まあ最初は虚仮威しかと思われそうですが実際動き出すとこれあかんやつやとなりそうですね・・・。


617 : 名無しさん :2018/05/11(金) 01:16:54
デススティンガーはスケイルモーターも装備してるからあの巨体がズブズブと地面に沈んでいく光景はSAN値チェック不可避


618 : 名無しさん :2018/05/11(金) 01:41:29
ああそう言えばデススティンガーはあの巨体なのに地面に潜って移動することができるんでしたね

BETAの地中侵攻かと思ったらデススティンガーさんの群れでしたとか    SANチェックものですわ


619 : 名無しさん :2018/05/11(金) 10:36:23
戦訓的に誤射どころか誤砲撃が飛んできそうだけど、直撃しても普通に損傷無しで気を付けてくれって一報だけで
普通に戦線に参加されたマブラヴの軍の感想をどうぞ


620 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 12:56:29
>>619
陸戦で使用される砲の口径ってどの位ですかね?
史実で言えば自走砲なら最大200mm戦車なら120mmが主力だと思いますが・・・


621 : 名無しさん :2018/05/11(金) 12:58:11
大型兵器なら機関砲程度効かないし問題ないでしょう


622 : 名無しさん :2018/05/11(金) 13:16:05
20世紀終盤なら30㎝ぐらいいけるかも?>自走砲の口径
MSやPTならともかくゾイド級の大型兵器だと直撃しても微妙そうですね


623 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:22:40
>>620
マブラヴ世界だと戦車の主砲で120〜130mm。自走砲では152mmや155m。
ロケット砲で122mmや227mm。

戦術機はオーソドックスな装備で36mmと120mm。
あと欧州の国々は57mm中隊支援砲ですね。

他は7.62mm機銃や12.7mm機銃にミサイルが幾つか。
そして原作で再突入駆逐艦を撃破した試作1200mm超水平線砲くらいでしょうか。最もこいつに限っては没になった試作兵器なんで殆ど在庫ないようですが。


624 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 13:29:21
>>623
となると、MAだと余程運の悪い直撃の仕方しないと損傷は無いですね、
その前に損傷して其処に直撃とかで無いと、砲撃に巻き込まれても無傷で出てきますね・・・


625 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:34:14
因みにマブラヴのゲームや小説で出てきておらず、尚且つ現実の軍備を参考にした場合。

現場で運用出来るレベルでよく使われている最大の自走砲はソ連の203mm自走カノン砲とアメリカの203mm自走榴弾砲あたりですね。
これらは未だに史実でも現役だったりします。

あとは2S4チュリパン 240mm自走迫撃砲。こいつはソ連が開発したもので75年に配備が開始されたものでアフガンやチェチェンで運用され、史実では現役だったりします。


また運用性ぶっちぎるならソ連が開発した420mm2B1オカ自走迫撃砲や2A3コンデンサトール2P406mm自走砲とかありますが。
こいつらはどっちも60年代には退役していますね。

そして上記のこのソ連製二つすらぶっちぎる代物がアメリカ製のリトル・デーヴィッド迫撃砲。
口径は914mm。二次大戦中に開発されたもので、作ったはいいが移動も設置も恐ろしく手間がかかるので試作で終わった迫撃砲ですね。
ぶっちゃけこいつに限っては備え付けの要塞砲と変りありません。


626 : 名無しさん :2018/05/11(金) 13:41:08
自走か牽引かは置いとくとして、マブラヴ世界の主力兵器って兎に角大口径火砲だよねえ。


627 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:41:27
>>624
主戦場のユーラシアではインフラが既に死んでるので列車砲の類も運用できませんしね。
最大で203mm自走砲か240mm自走迫撃砲程度かと。

あとは戦艦の主砲くらいでしょうか。
紀伊級の50.8cm砲や大和級の46cm砲、モンタナ級の40.6cm砲、ソビエツキー・ソユーズ級の40.6cm砲。


628 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 13:42:36
大洋だと、量産されてる物で安定して運用しているのは多分360〜680mm、AFだとm単位だと思われますね・・・
他だとセイスモ用に88cm砲も有りますが


629 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:45:44
それで陸上用ですものなぁ。
列車砲を幾つもしょって歩いているようなもんです。


>>626
小型種を潰すための数撃ち用小口径と大型種を倒すための大口径の二つへと進歩していったからみたいですね。

人類はBETAに数で劣っているので一発当たりの火力を上げる方向へ兵器開発をシフトしていったようです。
マブラヴ世界でも贅沢にバカスカ撃てるのってアメリカくらいですから。


630 : 名無しさん :2018/05/11(金) 13:47:51
>>629 >バカスカ贅沢に撃てるのはアメリカだけ
まあ物資不足で全身ナイフや剣にすれば弾薬節約できるんじゃね?っていうある種末期の発想も出てきてますからな…


631 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 13:49:01
>>629
因みにセイスモが装備予定の武装として装備するものの中での最大の砲は
砲口径25mの物になると思われますね・・・グラビティカノンとしても使用可能ですけど


632 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:49:31
そしてそれが前線では割と効果的ってのがね…

補給のために下がることが出来るってのはあの世界では最上の贅沢なんですわ。


633 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:52:37
>>631
25mとなると25000mmですなぁ。
AFはそれ以上と聞きますから恐ろしいもんですわ。


634 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 13:55:18
>>633
反れ以上の巨砲で毎分何発と言うのを精密射撃して来るんですよね・・・
超音速のACに対して明らかに狙って撃って来ますから


635 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 13:57:17
>>634
AF最大の武器は強大な主砲でも濃密な弾幕でも、高精度なミサイルでもなく、あの超長距離からの精密射撃ですからな…


636 : 名無しさん :2018/05/11(金) 14:13:39
エスコン風に言えばストーンヘンジが歩いて狙撃しまくるようなものか>AF
ラストステージでもそんな鬼畜仕様現状ねーぞw(今後無いとは言わない)


637 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 14:17:18
VOB使って時速2000kmで飛んでいる中を確実に狙ってきますからね。
しかもちゃんと考えて避けないと普通に直撃する精度で…


638 : 名無しさん :2018/05/11(金) 14:36:30
そういやレーザー種の狙撃精度ってどれぐらいなの?
飛んでくる砲弾(マッハ単位?)を迎撃できるのは分かるけども
マイクロテスラドライブミサイルみたいな音速でジグザグ機動とって来るのにも当てられる?


639 : 名無しさん :2018/05/11(金) 14:43:08
スピリット・オブ・マザーウィルって発売前のイベントで試遊台に配置された時に
誰も弾幕突破してクリアできなかったから相当弱体化されたって噂があるくらいだしなぁ……


640 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 14:46:15
レーザー級の精密度は380㎞離れた高度1万mの飛翔体を的確に捕捉可能とのことですね。
因みに推定単純射程距離200〜300㎞

回避に関してはレーザーの照射開始から最大出力になるまでに照射インターバル約12秒を必要とするのでま複雑な機動を描けば避けることはできるとのことです。
あとは照射が正確すぎるということもあるそうで。

実際原作でもXM3OS搭載した戦術機が避けていたはず。


641 : 名無しさん :2018/05/11(金) 14:48:29
マクロスのマイクロミサイルやMTDMなら迎撃できそうにないって感じかな?


642 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 14:54:41
少なくとも全部は迎撃できない可能性は高いかと。
レーザー級は連射も余り効かないようですから。

因みに重レーザー級で単純射程距離は1000km以上。照射インターバルは36秒だそうです。


643 : 名無しさん :2018/05/11(金) 15:12:43
サイリオンで100発前後、VF-1で60発前後
MTDMの速度は検証できないけども
マイクロミサイルの速度がVF-1の最高速度よりも早いとするとおよそマッハ4以上(約秒速1360m)
1000㎞から補足したとして到達時間は735秒、約12分かかるから一回の照射で1発とすると
重レーザー級一体でだと20発
レーザー種も同じく400㎞から補足したとして294秒、約5分で同じく一回一発として
レーザー種一体で25発
凄まじく大雑把な検証ですけどサイリオン一機で大体レーザー種4体で迎撃できるって感じになるわけですな……
BETAの数の暴力を考えると防御系技術無しで空中戦は大陸世界でも避けた方がよさそうですね


644 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 15:25:54
xm3搭載戦術機でも避けられますし、耐ビームコーティングもあるので理論上十分空中戦は可能かと。

それこそ最悪プラネイトディフェンサーかアルミューレ・リュミエール展開しながら中から攻撃すれば一方的にレーザー級を叩くことは可能です。
この二つは展開してたままだろうと内側からの攻撃は透過させるものですから。


645 : 657 :2018/05/11(金) 16:24:26
もう何回も議論されてるけどBETAのレーザーは所詮工業用レーザーなんです。
それをG元素の効果で減衰を無くして長距離まで届くようにしてる程度なので・・・。
それこそ超レーザー級以外はサイリオンどころかMSにも通用しません。
そもそもサイリオンは航空機と違って三次元機動も可能な化物みたいなMAなんですけども・・・。


646 : 657 :2018/05/11(金) 16:26:56
訂正 MA × AM ○
ついでにいえばBETAと戦う前にエアロゲイター、ゾヴォーク、ゼントラーディ、フォーリナー
ルイーナ、バラルなどとの戦いでさらに強力な兵器を使われてるのでまずそれに耐え切れる性能がないとお話にならないわけでして・・・。


647 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 17:32:39
そもそも何で馬鹿正直にレーザーにミサイル使う前提何ですかね?


648 : 名無しさん :2018/05/11(金) 17:34:55
ミサイルの効率が悪い事に気付く頃にはbetaが滅びかけてる可能性が…


649 : 名無しさん :2018/05/11(金) 17:38:32
地上スレスレで接近されると40km位まで捕捉できないから
実際はbetaはもっと辛い


650 : 657 :2018/05/11(金) 17:39:06
ビームとか撃ちこめばいい話なんですよね正直。
120mm程度で死ぬ連中ですし。


651 : 名無しさん :2018/05/11(金) 17:42:49
イグルーでもボールが120mm喰らっても結構耐えてるし
実はbetaは装甲ボール以下の可能性が…


652 : 657 :2018/05/11(金) 17:51:25
炭素系所謂生体機械の類ですから怪獣とかと比較してはいけない
そもそも公式様から二次創作でよくある強化BETAの類は人類が手を加えないと発生しないぽいと明言されてますから。


653 : 名無しさん :2018/05/11(金) 17:52:09
>>651
基本的にナマモノだからな。中型以下は36mmで十分だし


654 : 名無しさん :2018/05/11(金) 17:55:32
ザクだけでも装備を工夫すれば圧倒できるのか
数も戦車を混ぜれば並ぶしやはり人類は危険だ…


655 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 17:57:15
極端な話、連中に二次創作で言われる様な進化能力が有るなら
30年掛けずに人類を高率考えて滅ぼして居る筈何ですよね・・・


656 : 657 :2018/05/11(金) 17:57:54
桜花作戦のあとgdgdの内戦祭りで国家が疲弊してんのに火星のBETAまで駆逐したらしいですから。
本当にその程度の相手でしかないんですよ。
疲弊の極みに達してようやく統合政府できたあたりあの世界の救いのなさを表していますが


657 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 18:02:55
>>654
確か原作者の発言にザク有れば勝てるよ的な話が有った筈・・・


658 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:05:06
というか、大洋連合のザクマシンガンあたりをばらまけば正面から消し飛びますからね、BETA。
問題はそれだと小型種の撃ち漏らしが多いって点ですが。

…そういえば、マゼラ・アタックの車体(マゼラ・ベース)の装備は3連装35mm機関砲でしたね。
これ、ちょうどいいかも。機関砲だけ十分な予備弾薬と一緒に別の車両(CE側の車両でもでもMUV-LUVのトレーラーでも)搭載するのもよいかも。


659 : 657 :2018/05/11(金) 18:05:08
その話はありましたね、ガンダム世界クラスのテクノロジーレベルならあっという間に駆除できるという話でした。
ちなみによく地球の戦闘の情報が他の惑星のBETAに伝播してるというネタもよく聞きますが、
XG-70bと言うスサノオの量産型で火星のハイヴを一斉攻撃し陥落させたところ見ると軌道上に対する防備もまったくないのでそんなことないようです。


660 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:14:03
仮にザクでもザクマシンガンの弾だけで予備も含めて500発はあるし
これに小型種用の36mmガンダリウム弾を10000発程持たせれば
ほぼ負けなしだろうな


661 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 18:17:22
>>660
小型種って120mmの弾幕と60mmの雨を越えられる程の耐久力が有るんですか?
此を浴びる前に迎撃不能な程の36cm砲等の砲撃を受けた前提ですけど・・・


662 : 657 :2018/05/11(金) 18:19:21
問題は数がバカみたいに多いから実弾使うとコストがかかって仕方がないってこと。
それならビームライフルや艦艇のビーム砲で消し飛ばした方が手っ取り早い。
外宇宙艦隊なのもあるけどMSのメイン編成がGNドライブ搭載機なのも強力なビーム兵器を運用できるからでもあるから。


663 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:20:09
ザクでの例え話で実際は雨を抜けた後に陸戦MAが居るから折角用意した
MS隊はメンテが面倒だから出撃すらさせてくれない


664 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 18:27:17
極論一番大変なのは、バジュラと同じ轍を踏まない様に気を付けたいフロンティア政府との調整と
騒いで来るで有ろう米国と国連位でしょうね、米国以外から見た場合のG元素の価値にもよるでしょうが・・・


665 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:27:20
戦術機の弾ってそう言えば劣化ウランだったな…
超硬スチール弾だと貫通力が段違いだしどうなるんだろ?


666 : 657 :2018/05/11(金) 18:27:59
BETAには機動戦力といえる存在がないですからね。
二次創作とかにある下駄を履かせてないBETAなんてこんな程度ですよ。
MS隊が奮闘することになるのはバジュラの相手になるでしょうね。
インプラントで洗脳されたバジュラを可能な限り解放しなければなりませんから


667 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:29:03
>>662
小型種はGNバルカンで掃射するのが一番効率良さそう


668 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:30:47
betaは米国に押し付けるか…
数だけの雑魚だしたまに砲撃支援すれば容易く勝てるだろうし


669 : 657 :2018/05/11(金) 18:37:06
残念ながら米国君はバジュラに喧嘩売った挙句ハーヴァマールやギャラクシーに体よく踏み台扱いされてワンチャンないです
最終的に統合軍とCE連合軍に殴られますから


670 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 18:37:25
>>668
米国としては動きませんよ?主流派閥は地球を見捨てる方針ですしね・・・
下手したら自国の軍備費削減の為に駐留軍撤退と、より強いG弾使用を訴えるかと


671 : 名無しさん :2018/05/11(金) 18:43:26
米国はここだと田舎の小国なので大国組は真摯に話を聞かないと思います
犠牲が出て食うに困った国の対応が先ですし余裕があるし
以前は世界のリーダーっぽい米国に先ず面倒を押し付けて
失敗するのは十分にあり得るかと…


672 : 657 :2018/05/11(金) 18:48:01
あ、ちなみにぃ・・・マブラヴ世界にも生身でBETAぶっ殺せる連中いるんですよ
護闘士(サキモリ)とかいう連中が・・・。
某聖闘士めいたコスモめいたものを使う連中なんですけども・・・。
火之迦具鎚というこちらの特機めいた機体も存在してますね・・・
まぁ与太話なんで真面目に本編に絡むことはないです(真顔)


673 : 名無しさん :2018/05/11(金) 19:31:25
>>671 現実世界のクリントン政権並みの無能がこの戦時中に政権握ってるという時点でお察しくだしあ


674 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 19:32:50
所で米国国民って現状の難民保護とか他国への派遣とその負担に関しては
どんな印象なんでしたっけ相当不満に思っている的な話も聞きますけど・・・


675 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 19:37:40
そこら辺については特に語られていなかったような。

なんやかんやで何度も海外の大規模作戦行っていますし賛成派の方が多そうですが。
悪の宇宙人との戦いというわかりやすい構図なわけですし。


676 : 名無しさん :2018/05/11(金) 19:38:10
>>672
あれは出したらいかんでしょw


677 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 19:39:08
>>672
アユマユの方じゃねーか!w


678 : 657 :2018/05/11(金) 19:39:14
米軍の犠牲に関しては結構文句は言われてる感じですかね。
あと難民に関してはTDAで日本に租借地与えて戦力にした件は滅茶苦茶突き上げあったようです(あれは極端な例ですが)


679 : 657 :2018/05/11(金) 19:43:32
>>677 火之迦具鎚はカッコイイよね・・・。
なおハイパーモードというラインバレルのようなエネルギー完全解放形態がある模様
ttps://www9.atwiki.jp/alternative/pages/255.html
でもCE側もオカルト関係ここらクラスまで足つっこんでるから人のこと言えないという・・・。


680 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 19:49:20
>>679
中身のオカルトはともかくあの合体機構は再現できそうですわw


681 : 時風 :2018/05/11(金) 19:53:37
注釈にある通りアユマユはオルタ本編とは関係ないから(震え声) けどカッコいいな(関心)
それはそれとしても文化と技術広めるついで模擬戦祭りさせたいですなぁ……武ちゃんには色んなエース達から多くの技術を学び取って欲しい……


682 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 20:23:28
となるとより安全な兵器を使用して、兵士の犠牲を抑え軍縮して経済に人を回します的な話は国民が乗る可能性も有りますかね?
対BETA戦での危機感とかG弾に対する認識はどうでしたっけ?


683 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 20:32:24
>>682
経済的な話には乗り気になるかと。

ベータ戦の危機感に関しては薄いと思われますね。
今まで一度も前線になった国家ではありませんから。
g弾に関しても核みたいな強力な兵器との認識かと。
問題視しているとなると友好国や元同盟国相手の領土で使用したことの方になるかと。


684 : 弥次郎 :2018/05/11(金) 20:54:58
でもG弾の持つヤバさを教えとかないと無邪気に使いそうですよねぇ…


685 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:03:48
印象的には核より強い爆弾くらいでしょうからなぁ。
だからtda の時には無邪気にg弾使いまくったわけで。


686 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 21:04:26
そう言えば現在やっと手に入ったゾイドサーガをプレイして記憶を補完中です。
いやあ、戦争があったばかりなのと戦争直後とは言え物騒過ぎますわ、
雑魚扱いでモルガやらカノントータスやイグアンやらガイザックやらが
MS基準なら1個〜2個小隊の編隊組んで出現するとか・・・


687 : 弥次郎 :2018/05/11(金) 21:11:13
なので「〇ニヤンでもわかるG弾の危険性」みたいなテキストでも配って危険度を教えてやらねば…
あと、米国人を最前線に連れて行って現実というものを教えてやらないと


688 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:11:47
確かにゾイド世界基準なら余り強くない面子ではありますが…
曲りなりにも正規軍でも使われてるのが雑魚で出てくるとか恐ろしすぎますわw

現実で言えばT80とかチャレンジャー2を一般ゲリラが乗り回してエンカンウトするようなものですし。


689 : 657 :2018/05/11(金) 21:11:57
戦力多すぎぃ・・・あとG弾関係ですがやはり議会内ではかなり紛糾あったようですね
やはり野党側が反対あったんでしょうかね?
あ、ちなみに今地上波でパシフィック・リムやってますな・・・。


690 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:18:35
G弾推進するということはスサノオなどの他のG兵器開発を捨てることと道義ですからね。

スサノオも元々米国開発ですから、そちらに賭けていた企業や政治家はそら反対したでしょうね。


691 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 21:22:39
>>687
問題は其をやったとして国民が納得するかですかね?


692 : 弥次郎 :2018/05/11(金) 21:25:54
>>691
ですよねー
結局他人事です・・・
ただ、これまでの通り地球の内側だけで完結しているわけにもいかないということは教えないと駄目でしょうね


693 : 657 :2018/05/11(金) 21:26:07
2000年にG弾脅威論が反オルタネイティヴ計画思想に発展
キリスト教恭順主義に傾倒した国連職員によってG弾爆心地の写真と様々なデータが暴露され、その実状に触れた米国議会内でもその使用に疑問を持つ派閥が現れ始める。
同時に、G弾脅威論に賛同していた国々の中に、オルタネイティヴ計画そのものの是非を問う動きが出始める。とのこと
一方米国でも、XFJ計画の受注元であるボーニング社の活発なロビー活動の結果、反オルタネイティヴ5派閥の取り込みが成功し議会承認されたそうな・・・。


694 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:28:35
政治ですなぁ。


695 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:32:55
まあAL5推進派は米国どころか地球がどうなってもいい連中ですからね
何せ逃げ出したいだけですし。だから他国をどうすり潰そうと米国がどう疲弊しようと俺たちが生きて外宇宙に旅立てればオッケーと
極論自分たちの資産が消えてもいいんだろうな……


696 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:35:25
AL5「ティ連に政治的な亡命を希望するものである!!」


697 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:36:34
生き延びたとしてその先がパラダイスの筈はない!
あと、ティ連はおらんぞ。


698 : 657 :2018/05/11(金) 21:38:30
残念ながらティ連は探せばいるかもしれないけどまず鉢合わせしそうなのはゼントラーディかフォーリナーなんだよなあ


699 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:38:51
ティ連いたらそもそも亡命する必要なくなるんだよなぁ。
普通にベータ殲滅して土地を復興させるでFA


700 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:40:46
いても銀河系外どころか銀河団外の距離なんですがそれは


701 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:41:04
なおティ連がいたらいたで今度はヂラールという割りと洒落にならない敵が出てくるの模様。


702 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:42:35
>>695
マヴラブはよく知らないんだけどそれ前以て移住可能な惑星を見繕ってるの?
そうでないなら分の悪い賭けってレベルじゃないような気がするが…


703 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:44:26
>>702
一応居住可能惑星に当たりは付けてたはず
後天才科学者が後10年で人類滅亡とか言っちゃうレベルで詰んでた


704 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:44:39
>>702
一応人が住める惑星があるという調査のもと移民船作ってる。


705 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 21:46:34
アニゴジ移住船「俺と同じ轍は踏むんじゃねえぞ…」


706 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:48:39
>>702
バーナード星系にある居住可能惑星への移住計画ですぜ


707 : 657 :2018/05/11(金) 21:50:30
それでも10万人だけなんだよなあ・・・なおそのバーナード星系にある星がBETAに汚染されてる危惧もある


708 : 名無しさん :2018/05/11(金) 21:59:01
>>707
んにゃ、それもちゃんと調査済み
AL5でバーナード星系が選ばれた理由はバーナード星系は勿論、その近隣の星系にBETAが存在しておらず、かつ人類が移住可能な惑星が「複数」あるからだそうな(設定資料集より)


709 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 21:59:36
まあ、部の悪い賭けですね・・・G元素の由来の技術が有るとは言え余りにも拙い技術ですから


710 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 22:01:07
>>708
到着までにBETAに全て汚染される可能性は?


711 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:05:01
そら賭けなのでしょう。
賭けごとに熱中する人というのは揃って視野が狭いことが多いですから。


712 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:09:07
まあアンリミテッドじゃちゃんと成功してましたか
じゃなきゃあまりにも報われませんが


713 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:12:48
バーナード星系にまでベータが広がっていないのを見るに重頭脳級が言っていたほどベータは宇宙に広がっていなさそうなんですよね。

ファンの推測の一つにあったように割りと駆逐されていた可能性が高そうです。


714 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:15:13
宇宙って想像したよりもかなり広いからなあ。
どっかのサイトで言ったがBETAの総数がトンデモナイ数であっても
全ての宇宙と星に埋め尽くすのは不可能だとか


715 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:19:50
そんな強いわけでもありませんしね。

人類と同程度の技術力でも真っ当に団結すれば勝てると公式で明言されてる程度ですから。


716 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:20:40
これとか星空を映してるように見えて全て銀河とか

ttps://i0.wp.com/ailovei.com/wp-content/uploads/2014/12/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%82%A4-23.jpg?w=700&ssl=1

宇宙の大きさを実感する動画はこちら

ttps://www.youtube.com/watch?v=jM02C3uSBXY


717 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:21:06
>>710
一応人類が居住惑星到着まで六十年かかる、その間までに汚染される可能性はほぼゼロだそうで(夕呼先生情報)
火星での初コンタクトから月での遭遇、地球への到達、それから地球から打ち出されるユニットの移動速度などなどAL5発動までに観測したBETAの宇宙航行関連のデータで計算してたはず

ついでにいえばAL5の脱出計画はあくまでバビロン作戦失敗の保険であり、脱出計画そのものの成功率は高かったっぽいです(アンリミ系、オルタ系どちらでも脱出計画の失敗を危惧する描写ほぼなし&AL5に否定的な面々も移住の失敗する可能性を理由の反対はしていない)


718 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:23:41
>>716
太陽系がそもそもでかすぎる…


719 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:26:16
あと来ることがわかっていれば、宇宙空間航行中ならBETAって基本無力なので迎撃も容易ですしね
カナダ落着以降月面から打ち出されたモノ(降着ユニットかは不明)は一応降下前に全て撃破されてますし


720 : 657 :2018/05/11(金) 22:30:48
なお本命のバビロン作戦が大失敗だったんだよなあ。
名前の元ネタの神話のウトナピシュティムの大洪水そのものを再現したのは皮肉かと
ちなみに10の37乗の数と言っても広い広い大宇宙からすればほんの一部じゃないかというのが今の推測だそうです


721 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:32:15
というか60年程度でたどり着けるのか。
G元素由来の推進装置は優秀だなぁ。


722 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:33:51
年々観測できる宇宙の規模は広がっていますしね。


723 : 名無しさん :2018/05/11(金) 22:35:13
あれ、60年もかかったんだっけか……と言うことはコールドスリープもしてたのか


724 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 22:35:35
>>721
けど消費式なのか永続かで変わりますよね?最悪片道切符ですし・・・
まあ、どうせ滅びた星ですけどね、この世界だとアウトに成って貰居ますか


725 : 657 :2018/05/11(金) 22:36:43
まぁそれでもこっちの世界でエクソダスしても戦う力ないから無理ゲーなんですけどもね。
途中で沈められるのがオチだゾ。それに今の段階でバジュラという外宇宙の驚異の上位クラスの恐怖を味わうこともできますしね


726 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:37:54
>>724
そもそも別世界に来てしまっていますからなぁ。


727 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 22:47:42
>>726
フム、彼等の希望を残す為にバーナード星系は残しますか・・・


728 : 657 :2018/05/11(金) 22:50:56
居住可能性惑星あったほうが後々再利用できますしね・・・
どうせフォールド使えばすぐ使えますしね。


729 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 22:53:04
>>727
新しい我々の移住先ですかな。

次回作の舞台かな?(すっとぼけ)


730 : ナイ神父MK-2 :2018/05/11(金) 22:56:32
>>729
AL5に先んじて嫌がらせの様に領土宣言を・・・
転移してきて何処の所有物でも無いですし


731 : 時風 :2018/05/11(金) 22:58:06
スパロボ世界ですからね……必ず魔境になってるゾ(小並感)
しかし、パシリム最後のところしか見れなかったけど、それでも良いものだなぁ……突っ込んでくる敵に水中で動きの鈍い中チェーンソードを突進に合わせるとかいうベテランの動き……!
あれスパロボならトドメ演出ですな(小並感)


732 : リラックス :2018/05/11(金) 23:00:20
BETAが惑星ソラリスにたどり着いたらどうなるんだろ


733 : トゥ!ヘァ!スマホ :2018/05/11(金) 23:01:26
>>730
初めての入植先としては丁度いい上々の惑星ですしな。

どうやら周りにはまだまだ住める星があるとのことですし。


734 : 657 :2018/05/11(金) 23:04:38
そういやナイ氏に質問なんですがゾイド組はゲームオリジナルのキャラだけなんでしょうかね?
ほかの時系列のキャラは出ない感じで?


735 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 23:09:37
>>734
出せる時系列が限られているんですよね・・・
今の所可能なのは、ゼロ、フューザーズ、ジェネシス
あたりは可能です。バトスト及びアニメ版ゾイドは
同一人物が大陸側に居る為難しいのです。


736 : 657 :2018/05/11(金) 23:17:35
なるほど・・・ヘリック共和国やゼネバス帝国はあとから検証でしたね。
そういやyoutubeで吉宗鋼紀氏がマブラヴオルタをage公式で生放送で流してますね・・・。


737 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 23:17:40
>>733
幾らでも植民地と人口と資源が欲しい連合としてはありがたい
話ですね・・・人類以外の居住先問題も有りますし生物や現住種族が
居ない星は万々歳です。


738 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 23:21:40
>>737
一からの完全入植となると連合としては初めての試みですしね。
よい経験になりそうですわ。

上手くことを運べれば統一国家としての一体感も一歩進められそうです。


739 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/11(金) 23:26:48
>>738
一応大洋自身は木星及び土星の各衛星+火星、月に
入植済みですからある程度の経験は有りますね・・・
各国揃って同時にと言うのは始めてですから張り切り
総です。


740 : 657 :2018/05/11(金) 23:35:05
CE連合「AL5の連中が唯一こちらに貢献したのはバーナード星系の情報を渡したことだけだ。」

実際ここまでの事態引き起こした以上議会内でも大紛糾しそうですよね議会内で。
まぁギャラクシー側の援助のせいで超強気に出そうですが<現政権


741 : 名無しさん :2018/05/11(金) 23:38:34
何気に大洋はテラフォーミングの技術とノウハウは連合の中で一番豊富だからなぁ


742 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 23:39:37
野党というかまともな議員なんかは連合や統合軍の技術力は我々より高く敵対すべきではないとか真っ当なこと言ってそう。


>>739
各国足並み揃えてってのは初めてですものね。
いいテストケースになりそうです。


743 : 時風 :2018/05/11(金) 23:39:48
1からの入植かぁ……気の長い話になりそうです。10年以上の大事業になるでしょうな。


744 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 23:41:51
しかしこれ米現政権は乗り気ですけど与党内にも無暗に敵対すべきではないなどの慎重論言った議員も一定数いそうですね。


745 : 名無しさん :2018/05/11(金) 23:44:19
問題は国民でしょうか
転移からの問題は完全に雲の上の話でしょうし下手に情報統制されてると
世論に引っ張られて議員の態度もそれに準じたりとか


746 : トゥ!ヘァ! :2018/05/11(金) 23:48:11
米国民からすれば突然異世界に来たと思えば突然虫っぽいBETAに襲われて、その後で突然異世界の軍隊に重要施設制圧されて、突然祖国が降伏していたって感じでしょうから現状を受け入れる受け入れないの前に何が何だか現状認識できてるかすら怪しいですから。

重要施設もG弾保管庫もない内陸の片田舎じゃ戦争していて合衆国が負けたってことすら知らない人がいても可笑しくない速度ですし。


747 : 657 :2018/05/11(金) 23:58:56
逆に各国首脳陣は大混乱でしょうなあ・・・

香月博士「あーはっはっはっ!」(横浜基地自身の執務室で書類を撒き散らしながら狂ったように笑う)

武「ゆ・・・夕呼先生?」

香月博士「白銀!前に私はアンタにアンタの情報は役に立たないって言ったわよね?」

香月博士「ごめんなさい、私の方も何の役にも立たなかったわ。この状況を引き起こしたのが因果律を弄ろうとした馬鹿がいたのも遠因とかわかるわけないでしょ!!」

第二次OGのユーゼスのこととか次元兵器とかの情報聞いてまずこんな感じになりそうですよね夕呼先生・・・。


748 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:00:03
ミノ粉とNJで核も電子機器も使用不能になるし
心配な場所はEMP(ザフトのアレ)使えば大体大丈夫


749 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:01:04
というか多分各地の重要施設や基地に首都とかの上空にフォールドして乗り込めばそれで済んでしまう…


750 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:03:33
米軍の兵器をwikiで見ると普段は頼もしいのに…
今は豆鉄砲散布機の総合カタログと化している


751 : 657 :2018/05/12(土) 00:05:15
まぁ空中に浮かぶ戦艦が大量に自国の上空を飛べば否が応でもわかるかと・・・。


752 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:08:10
ジオンの北米制圧が1週間位だったし…
こっちだと何日持つかな?


753 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:08:40
文字通り必要な口径の桁が違うからね…


754 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:09:28
>>752
首都に直接乗り込み主要人物を速攻で捕縛。
同時進行で各地の重要施設にも同様にワープで乗り込んで制圧。

多分1日かからない。


755 : 657 :2018/05/12(土) 00:10:33
フォールドは大型艦艇では細かい転移はできないけどそこの地域なら転移できますしね。
ただあんまり大気圏内ではフォールドは推奨されないんでしたっけ?軌道上に転移してそのまま大気圏に突入して出現する感じでしょうかね・・・。


756 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:15:25
>>755
あー、そういや大気圏内で使えませんでしたっけ。
なら軌道上からの効果になるのか。

気分はジャブロー戦時のエゥーゴかな?


757 : 657 :2018/05/12(土) 00:18:38
初代マクロスで完全に解明してないとはいえフォールドの転移フィールドに南アタリア島の一部を巻き込んでそのまま転移しちゃったんですよね・・・。
たしか大気圏内のフォールドは地上の施設などを巻き込む危険性が非常に高いため緊急時以外は使用は厳禁だったはず・・・。


758 : 時風 :2018/05/12(土) 00:19:14
地獄へ、降下準備!!
ODSTですな!(違う)

ジャブロー降下時のエゥーゴか、あるいは地球降下作戦を行う際のジオンか……どっちにしてもある意味ではロマンですなぁ。


759 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:19:29
先ずは邪魔な宇宙戦力の排除からですな…
ボール以下の戦力しか居ないし数時間で終了しそう


760 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:19:43
衛星軌道から艦隊規模での空挺降下作戦か
制宙権という概念の無い世界だとどうしようもないわな


761 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:19:44
なら大気圏内からの降下ですかね。
もしくはゾヴォークから転移装置でも買うか。

一般艦も量子ワープできるならそれでもいいかな?こっちは流石に難しいか。


762 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 00:21:13
此処はキシリア議員辺りの声で鷲は舞い降りるから始まる演説をしないと(使命感)


763 : 657 :2018/05/12(土) 00:22:10
統合軍「俺らの地球はこれで問答無用で丸焼けにされたから十分有情なんだよなあ・・・」
この後マブラヴ世界の各国はマクロス世界の歴史見せられて大量のゼントラーディ艦により地球が火の玉になっていくのを見せられるんだろうなあ・・・。


764 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:22:21
>>759
多分大半は諸手を上げて降参すると思われ>>マブラヴ宇宙戦力

行き成り目の前に転移してきて銃口突きつけてくる相手にどないせいっちゅうねん。


765 : 時風 :2018/05/12(土) 00:24:13
CE世界「エアロゲイターがOG連邦の方に集中してくれてよかった……というかこっちもエースと鋼龍戦隊がいなかったらどうなってたか(汗)」
CE世界もCE世界でフーレとかで危なかったんだよなぁ……


766 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:24:39
ステーションから地球に降下する大艦隊や数えるのが嫌になる降下ポッドを特等席で眺められるぞ


767 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:25:59
丁度いい実弾演習になりそうですわ。
大規模大気圏降下とか訓練でも中々できませんからね。


768 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:29:04
海と宇宙からの一斉飽和攻撃で指揮系統はパンクするから
何が起こったのか理解するには数週間を待たなきゃいかんかもしれん


769 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:33:57
よしんば戦術機や戦闘機がスクランブル出来たとしても完全に豆鉄砲だからなぁ……


770 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:35:36
速度考えるとスクランブルどころか格納庫から出て来れるといいねというレベル…


771 : 657 :2018/05/12(土) 00:37:04
転移戦法と物量による奇襲攻撃で指揮能力を一気に飽和させる方法はエアロゲイターやインスペクターに散々やられた手ですからね。
21世紀に入ってもいない連中で対処しろって言うのが無理・・・。


772 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:37:37
>>724
ダイアメトリックドライブらしいんで無消費ですよ
他の重力場の影響がない限り、無限に「落下」し続けます

惑星や恒星の重力場の影響を受けると、コアのバランスが崩れますが、
そもそも推力の調整はコアのバランスでやるモノなんで外部から調整は出来るようにしてあるでしょうから
ちゃんとメンテナンスを行えば問題ない範囲でしょう
ブラックホールレベルの重力場に捕まったとかいったら、調整できる範囲を超えることはあるでしょうが


773 : 時風 :2018/05/12(土) 00:37:44
一部のTMS(Zなど)や擬似or純正問わずGNドライヴ搭載機は降下→即戦闘可能ですからねー
余計な犠牲を増やさないためにも速攻で重要施設を制圧しにかかるはず


774 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:40:13
>>772
ああ、だからなのか>>落下
便利なもんですなぁ。


775 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 00:46:01
>>773
戦後に余計な事を考える体力を与えないなら、多少消耗して貰った方が良いのですけどね・・・
人間、犠牲を重ねないと理解しない物ですから


776 : 時風 :2018/05/12(土) 00:49:03
>>775
たしかに……
戦術機部隊を含めてある程度蹴散らすことになりますかね?戦車とかも適度に潰しながら。


777 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:49:45
バジュラに襲撃された際にはもう消耗してるんじゃないですかね。
多分艦隊の一つや二つ寄港地ごと潰れてるでしょうし。


778 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:50:45
今迄と違って最大の国じゃ無くなったから人金物が一気に来なくなる
誰も自分を見なくなるから凄いストレスを国民に生じさせる筈
どの道何らかの形で爆発しただろうし曝発の形としては割とベター?


779 : 名無しさん :2018/05/12(土) 00:52:14
>>776
むしろわざと戦術機辺りスクランブル発進させてMSしばらく突っ立たせるのも面白いかもしれない
120mm受けても平然と立ってる姿見て呆然としたりしてw


780 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 00:52:18
>>777
アメリカさん、太平洋戦争の如く幾つか艦隊潰した程度だとやる気出しそうですし・・・


781 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:54:45
>>780
政府も同時に制圧するんで大丈夫では?
この時代の艦隊だと当時と違って金も人も比べ物にならないほどかかりますし。


782 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 00:54:58
まあ、アメリカが爆発するタイミングと時期に寄りますが、
仮に連合側に海軍持ってこさせる余裕を与えさせて居た場合は、スティグロかギカベースとの艦隊戦ですね


783 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 00:58:34
スティグロとギガベースってどうやって持ってきますかね?


784 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 01:03:04
>>783
スティグロの場合は、宇宙用からの換装か両用可能な辺りで、
ギカベース等の場合は大型のゼントラーディー艦艇をベースにした輸送艦とかですかね?
コロニーごと持ってきて組み立て式の拠点と一緒に部品を降下させる方法も有りますけど


785 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 01:04:24
>>784
スティグロ宇宙用まであるのかw
そっかぁ。宇宙飛べるのかぁ。

ギガベースは力業ですね。言われてみればゼントラ艦艇がいるのならデカいのに降りてきてもらってそれに積むか引っ提げてもらえば済みますものね。


786 : 657 :2018/05/12(土) 01:37:34
そしてわざわざAF使う理由がゼントラーディ艦艇やこちら側の宇宙軍艦艇使うとオーバーキルになりかねないから(惑星へのダメージ的な意味で)
グラビティブラストやkm単位の艦艇のビームなんて下手に地上でぶっぱなしたら大変なことになりますし


787 : 名無しさん :2018/05/12(土) 06:52:10
>>773
降下部隊の先陣を切るのは成層圏抜けたら即戦闘可能な大洋のZ部隊や外宇宙艦隊の面子になるのは確実でしょうなあ


788 : 名無しさん :2018/05/12(土) 10:18:55
ゼントラーディ艦隊は母艦として何隻か降下させて機動兵器主体で戦えば(惑星への)オーバーキルにもならんやろ
艦艇もミサイルだけで援護に徹するだけで十分すぎる火力あるし

ぶっちゃけ制宙権押えてる上に艦艇の防御力圧倒的な時点で直接アメリカ本土の主要拠点に同時降下侵攻かけても問題ないわけだし


789 : 657 :2018/05/12(土) 17:38:38
こちらに艦艇にダメージ与えられるとしたら・・・軌道上にある核攻撃プラットフォーム衛星あたり?
まあ核発射前に全て落とされそうですけども。


790 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 17:42:38
まあ言っても核分裂弾ですからね。
小型艦艇ならともかく大型艦艇相手だとバリア張られればどこまでダメージ通せるかわかりませんし。

核って熱と衝撃がダメージの大半なので装甲厚かったり、バリア張られていると効果的なダメージは通りにくい物ですから。

多分確実にダメージ与えられるのはG弾くらいかと。


791 : 名無しさん :2018/05/12(土) 17:53:26
衛星自体を降下前に全部破壊してしまえば問題無いやね
それに弾頭も地上で使うこと前提だろうから仮に宇宙で発射されても威力は高が知れてるし


792 : 名無しさん :2018/05/12(土) 17:55:07
そのG弾もほぼ迎撃されるだろうから一発でも着弾出来たら奇跡の領域だろうからな…
億が一ありったけのG弾撃ちまくって疑似バビロン作戦状態になったら色んな意味でシャレにならんけども


793 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:01:29
発射プラットフォームの殆どは撃ちだす前に制圧されるか、バジュラに破壊されてるでしょうからのぉ。

あとはハーヴァマルに持ち逃げされてる。


794 : 時風 :2018/05/12(土) 18:03:57
技術力が違うからね。ボコボコにされるのはしょうがないね。
……酷い場合NTやイノベイター達にG弾の爆破半径を勘で読まれて被害極小とかありそう。(例:なんかこのくらいの範囲は危なそう)


795 : 名無しさん :2018/05/12(土) 18:11:15
>>794
NTやイノベイダーの狙撃に偏向したタイプの技量はその気になれば大気圏外からの狙撃察知も可能なレベル
カウンタースナイプもやろうと思えばやれるかもしれんね
そこまでの超遠距離狙撃武器になるとG弾誘爆の可能性があるから使用許可が下りないかもしれないけど


796 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 18:21:44
因みにこの世界のアメリカさんこのまま行くと、ハーヴァマルにG持ち逃げされて
ギャラクシーに人員持ち逃げされる可能性が有ります・・・
サイバーグランツとまで行かなくともインプラント等で人形として減った分の人員の補充に使われる可能性が・・・


797 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:25:11
秘密裏に出ていくことを考えるとあんまり大勢は連れてけませんが…
割と初めから徐々に行方不明にさせていけば500人くらいは集まるかな?
難民キャンプだけは各地に腐るほどありますし。


798 : 657 :2018/05/12(土) 18:27:52
エアロゲイターがやったみたいに単純に飛んでくるミサイルを転移でそのまま送り返されないだけマシなんだよなあ・・・。
弾道弾系統の兵器ってこういうことあるから廃れてるとは思うんだ・・・。


799 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 18:28:24
>>797
秘密裏にと、表向きはアメリカへの市民権餌に外人部隊を直轄部隊の一つにとかですかね?
実態はインプラント候補とかで、ギャラクシー船団が無事なら
船団施設フル稼働させれば其なりに人員を改造して手駒に出来るかと


800 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:28:31
フォールド系ってミサイル直接送れましたっけ?


801 : 名無しさん :2018/05/12(土) 18:30:40
>>799
対外関係を気にしてないだろうから下手すりゃ原形残らないレベルで改造されてるかもしれん…


802 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:30:43
>>799
持ちだす際の運搬の仕方次第かと。
数百人規模を一気にとなると大型の輸送機かなんかが必要となり目に付きますから。


803 : 657 :2018/05/12(土) 18:30:56
バルキリー用のフォールドブースターはあるからやろうと思えばやれますかね
問題はフォールドブースターもお高いですから使い捨てにできない点ですが。
あとはデフォールド反応検知されるから単純なミサイルなら迎撃されやすいというのもあるかと


804 : 名無しさん :2018/05/12(土) 18:32:39
>>800
理論上可能なはずで
本編プロトデビルン本拠戦で設置した反応弾を統合軍艦隊本陣に転送した際
デフォールド反応が出てたはず


805 : 657 :2018/05/12(土) 18:33:57
こいつら自身の力で反応弾そのまま至近距離に突然送り返したんだよなあ・・・>プロトデビルン
あそこまで細かいフォールド転移操作は人類では無理なはず・・・。


806 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:34:00
プロトデビルン並の無茶苦茶かフォールドブースター使い捨てなら可能と…

普通に母艦転移させてそこからミサイル撃った方が速そうですね(汗


807 : 657 :2018/05/12(土) 18:38:06
あいつら単体でゼントラーディの基幹艦隊を皆殺しにするぐらいやばい戦闘力なんで・・・。<プロトデビルン
河森氏も言ってますがマクロス世界での最強はプロトデビルン周りと明言されてます。


808 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:48:44
まあ個々の本体の戦闘力がバジュラクイーン並ですものねえ


809 : 657 :2018/05/12(土) 18:50:56
そういやサイバーグランツで思い出しましたが欧州連合の情報部所属の軍人にサイボーグのシルヴィオ・オルランディという人物がいるんですよね・・・。
身体能力は左目が多目的オプティカルセンサーになっており、コンクリートを素手で砕き、10mの壁を乗り越え、
最大時速100km近くで全力疾走できるというパワードスーツと生身で戦える男が・・・。


810 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:52:40
クロニクルに出てきた600万ドルの男ですな!


811 : 657 :2018/05/12(土) 18:54:47
たしか彼、偏向たんぱくで意識奪われてる人間も感知できるんでしたっけ。
割とマジでサイバーグランツ対策にこちら側に派遣されてもおかしくないですよね(こちらの場合はほぼワンオフに近いサイボーグですが)


812 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:55:59
話に聞いただけなので詳しくはわからないのだ…半端な知識ですまない(竜殺し並感)


813 : 657 :2018/05/12(土) 18:58:31
武の転移前の8月末に横浜基地に滞在しており、宗像中尉と恋愛フラグ立ててる男だゾ・・・


814 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 18:59:37
マジかよあの宗像中尉とかよ。600万ドルすごいなぁ!!


815 : 657 :2018/05/12(土) 19:02:06
ちなみにこの話では国連軍の夏用制服のがどんな感じかも確認できますが・・・。
これファミレスの制服じゃry(大洋のネオジオン制服に目を逸らしながら)


816 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 19:03:06
国連も予算不足の可能性(震え声)


817 : 時風 :2018/05/12(土) 19:04:45
まじかよ!!>宗像中尉と恋愛フラグ
すげぇなぁ……
あとネオ・ジオンの服はカッコいいからね、仕方ないね。
レイチェルにシァアのネオ・ジオンの服とか似合うと思います(食い気味)


818 : 名無しさん :2018/05/12(土) 19:06:52
まぁ世界のリソースの大半を対BETAに注ぎ込んでるわけだから
被服関係に割く予算なんて微々たるもんだろうからねえ


819 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 19:38:00
マブラヴ世界で余裕あるのってアメリカ以外では片手で数えるくらいですからなぁ。
後方国家も国家で難民や亡命政府が来てるので大変な模様。


820 : 名無しさん :2018/05/12(土) 20:06:03
>>815
夏服ってマシュマーの袖なしのアレですかw


821 : トゥ!ヘァ! :2018/05/12(土) 20:23:02
ジオン地上軍仕様の半そでかもしれんし(震え声)


822 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 20:26:55
流石に服装は公国軍仕様か袖付き、新生ネオジオン辺りかと・・・


823 : 名無しさん :2018/05/12(土) 20:43:41
F104でドップ戦闘機の迎撃をやるにはどうすれば・・・
たしかあの世界はF-4戦闘機の手前で戦闘機が進化止まってるし


824 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 20:53:17
>>823
年代考えるとF-14辺りまではギリギリ完成して居そうですけど、F-4までしか
居ないんですか?


825 : 弥次郎 :2018/05/12(土) 20:53:59
戦術機のナンバリングとレーザー級の誕生のタイミングから考えるとそこらへんなんでしょうかね?


826 : 名無しさん :2018/05/12(土) 21:06:53
>>823
大洋の主力戦闘機はセイバーフィッシュじゃなかった?
どっちにしたって無理ゲーなのは変わらないけど


827 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 21:25:54
取り合えず台詞ネタが出来た為、問題が無ければ21:25から
投下を行いたいと思います。


828 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 21:31:10
少し遅れましたが投下を開始します。


829 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 21:31:56
大陸SEED OGゲートネタ 台詞集その3

MD時期混合惑星ネタ


「まるで異国の町の中で竹馬の友と再会した様だ・・・」

大陸側より送られたカタクラフト「アレイオン」の強化型のデータを目にして岩谷中佐


「ふむ、思った以上に加減が難しい・・・アコース!コズン!そっちは大丈夫か?」

『どうにも何時ものMS戦とは勝手が違いますな、まさか掴み掛かったら腕がもげるとは・・・』

『此方もです。牽制程度に発射した武装で撃墜認定が出てしまいました。』

マブラヴ側の大日本帝国に派遣されたランバラル小隊、グフやザク等を近代化改修した機体で帝国の戦術機との模擬戦に置いての
通信の一部より、MSとの装甲の違いの把握の為に行った戦闘で有った物の設計思想の違い等で部隊を困惑させている。


「えーと、これは・・・」

「?頼まれていた戦力支援ですが?、若しかして数が足りませんでした?受け取った資料では単発より継続して発射する物が推奨
されていた為、比較的連射の効く連装砲塔タイプ等を持って着ましたが・・・」

「い、いやそんな事は無いんだが・・・」

戦力支援を大洋へと依頼した大日本帝国に送られて来た戦力支援を目にして、61式やマゼラアタックだけで約2000輌近い数が一ヶ月
経たない内に送り付けられた様子を見て


「成るほど、つまり其方でも疑問を感じていると・・・」

『我々としても困惑が隠せませんな、制式採用されたF-22のスペックの概略には目を通して居ます。しかし、例えG元素を応用した技術に
よる改修だとしても経った数ヶ月、それも一度の改修であのような性能に成るなどとても・・・』

米国の情勢に対して独自のコネクションを使用して確認を取る榊内閣総理大臣、先日に発表され余りにも常識離れした性能を有する
F-22Sの実体を聞く為に親しいアメリカの友人とコンタクトを取るが野党処かボーニングでも一部上役を除い詳細は知らされておらず
結局詳しい情報を掴む事は出来なかった。


「成るほど、一機動兵器による制空権の制圧と絶対的防空網の構築、そう言うのも有るか!」

「ねーよ」

AFの能力概略とSOMの特機を想定した射撃訓練を映像で見た帝国側の技師、尚即座に同僚に否定される。


「・・・間違い無いのだな?」

「先月から此方、明らかに不自然な勢いで行方不明者が増加しています。」

「しかし、原因が解らなければ・・・」

米国に身を寄せるとある避難民集団での一幕、原因不明の行方不明者の増加に頭を悩ませる物の原因が解らず困惑するが有効な手立ては
立てられず、真相が発覚したのは全てが終わった後だった。


830 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 21:32:54
〈政府直轄の新戦術機部隊虫型BETAを見事に撃破、海兵隊は最早不要か?〉

〈陸軍、飛来してきた虫型BETAに対応出来ず惨敗、国内からは不安の声も〉

〈F-22は最強の兵器、関係者の語る強さの秘訣とは?〉

米新聞社のとある日一面記事にて掲載された記事、戦力不足に苦しむ陸軍に対して悠々とバジュラを撃破してみせる特殊部隊のF-22姿が
写真と共に大々的に掲載されている。こう言った報道に関しては後にCIAの情報操作などの関与も有りG弾反対派に回る軍や其れを
支持する野党の人気を落す事が目的と考えられる。


「まるで見世物小屋だな・・・」

「未来の帝国は一体何を考えてこの様な可笑しなものを作ったのだ?」

派遣されてきた陸軍所属のMA部隊を見た帝国陸軍兵、大洋の派遣した機体は何れも特異な機体が多く人型からも既存の兵器からも離れた
形状は帝国兵から不審がられた。


「・・・」

(社長、凄い落ち込んで居ますね・・・)

(別世界の日本の温泉楽しみにしてたからな〜)

「社長、幾ら温泉に入れないからって雷電で出撃しようとしないで、と言うか桜子さんも笑って見ていないで社長を止めて下さい」

西日本の温泉街が軒並みBETAによって制圧されて使用出来ずに落ち込んだ後、無言で雷電に搭乗しようとする有澤社長。持ってきて居た
雷電は本来自社製品のアピール用に自身の愛機を持ってきて居た物だった。


「なんでこう言う連中に限って順応するのが早いかなぁ・・・」

「迷惑とか色々気にしないからだろ?」

海賊団討伐の為に派遣されたSMSパイロット達、其処に有ったのは早くも手を組み始めた異なる勢力が合一した組織であった。拠点
内部からはVF-0とウォディック、プテラス、グラージ等で編成された部隊が次々と出現してきており異なる勢力同士の結託が犯罪
組織単位でも進んでいる事の証で有った。


「コレは戦術機では無く別の勢力の兵器であり条約には抵触しない!」

「主権国家である以上、自国防衛の為の兵器を用意して居るだけだ。」

国連に置いて勝手にバルキリーや傭兵を雇いゾイドの収集と研究、自国の戦力化を始めたオーストラリア政府や南米諸国に対する追求
に於ける各国の返答。実際問題越境して野良ゾイドやバンデットを初めとして正規軍並みの戦力を有した夜盗や野生生物が徐々に
生息範囲を広げている現状彼らの手も間違っているとは言えない物で合った。


831 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 21:33:31
以上ですWIKIへの転載はしないで頂けると
ありがたいです・・・


832 : 名無しさん :2018/05/12(土) 21:42:26
>>824
1955年初飛行1960年に運用が開始されているドラケンの存在は確認されています。
ちなみにドラケンは戦術機にも名前が流用されているため、戦術機に名前がある戦闘機は
ある程度存在しているかもしれません。
でもあの世界、現実ではスプートニクが打ち上げられたのは1957年ですが、
55年に大型無人探査機が有人機動ユニット(戦術機の先祖)を使い建造され、
60年代には恒久月面基地が存在するなど技術に大幅な違いがあるから同一の戦闘機かは分かりません。


833 : 名無しさん :2018/05/12(土) 21:44:13
乙でした。
ええい、戦術機はバルサ材か!
見世物小屋とか言ってる連中、そのうち笑ってられなくなるぞ。
あと野良ゾイドとかいるのに対抗できる武装がなきゃ、そら傭兵雇うわな。


834 : 弥次郎 :2018/05/12(土) 21:52:25
乙です

BETAだけが敵だった時代は終わり…これまでのフレームで動けるはずもなく、各国は新たな動きをしていますね

それにさらっとマブラヴ世界とC.E.世界の国力差やら技術差が…
まあ、畸形進化を除けば時代相応の国力と技術ですしね、あの世界
むしろあれでよく戦えたというか…


835 : 名無しさん :2018/05/12(土) 21:54:16
チタンや劣化ウランはとても柔らかく装甲や砲弾に適さないと言う事をまず理解してもらわないと・・・


836 : 657 :2018/05/12(土) 22:14:24
乙です。ある意味SMSはかきいれ時でもありますよね・・・。
しかしマブラヴ世界側はこのあとゾイドは生命体だと知ることになってさらにSAN値が下がるんだよなあ・・・。


837 : 名無しさん :2018/05/12(土) 22:24:33
乙です
タケルちゃん何週目なんだろ?
1週目なら超展開が連続してるだけでケロっとしてそうだけど
2週目以降はSAN値に問題が出る気がする、先生はどうでもいいや


838 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 22:32:26
>>833
大体ゲーム通りなら比較的小型の奴でもミサイルランチャーやレーザー機銃
ちょっとサイズの大きい小型機なら小口径のビーム砲やら中口径のビームキャノン
持ち歩いていますからね・・・大洋の機体に関しては性能までセットで見ないと評価は
下がりやすいので・・・

>>834
BETA討伐もまだですが新しい外敵にも適応なら対応しないと国防が成り立ちませんからね・・・

>>836
雇った傭兵から当たり前の様に生き物だろ何言ってんだ?的な発言が出そうですもんね

>>837
良くSSなどで出てくる3週目辺りが良いのでは無いかと言う話ですね


839 : 名無しさん :2018/05/12(土) 22:39:04
小型でもゾイドがドラクエのスライムなみに湧いてるとか本気で対策取っても国が滅びそう。


840 : 時風 :2018/05/12(土) 22:39:53
乙です。
さぁ、どんどん順応していこうねー(ニッコリ)
あとやっぱりカットと戦術機って共通点結構ありますよね。
あとこういう状況でも独自のコネを使って情報収集する榊首相、有能。


841 : New :2018/05/12(土) 22:41:03
乙。BETA戦に希望が見えたら人類のゲバ度が急上昇し始めた感が・・・


842 : 657 :2018/05/12(土) 22:45:14
実際惑星Ziの大異変が起こらなければ滅茶苦茶いますしねゾイド・・・
想定では惑星Ziの中央大陸etcが転移している以上かなりのゾイドがいるでしょう・・・。
それもTV版のスペックのゾイドが・・・。


843 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 23:05:50
>>840
20世紀までの技術で作られた機動兵器と言う点は共通していますね
多分装甲とかだとカットの方が陸戦兵器に近い感じな分強固でしょうが・・・

>>841
人類のゲバ度は下からこんな物かと・・・

>>842
その大異変って月の落下ですからね・・・良く人類生き延びたなと・・・
ゾイドの数に関してはモルガみたいな主力を勤める機体で使い勝手が良いと
万単位の生産数の機体も有りますからね・・・スペックも加味すると相当やばいです。
何せ当たり前の様に出てくる機体でも超音速機とかが普通に野生の個体として
動き回っていたり比較的数の居るモルガでも120mm砲と20mmバルカン4門とかですし・・・


844 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:06:01
今戦術機の事を適当に見てたけど
要撃級も突撃級も120mmで貫通するのかよ…
61式とマゼラで撃ちながら前進するだけでも
普通に大打撃を与えられそう


845 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:13:18
>>844
機銃の弾もたっぷり用意しておかないと小型には取り付かれかねないからそこだけ注意ですな


846 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 23:14:29
>>844
同じ120mmと言っても大陸とマブラヴ側の場合炸薬の質も違いますから
その分同口径でも下手したら火力は違いますからね・・・


847 : 時風 :2018/05/12(土) 23:18:53
とりあえず中型〜大型は楽勝でしょうし、事故を警戒して対小型用の武装は持っておきたいですね。GNバルカンとか、対空機銃を転用した装備とかで良いとと思います。


848 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:22:05
とりもち弾の所に散弾付ければ良いんじゃない?
味方を撃っても取り付いた戦車級だけ落とせるし


849 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:24:43
取り付かれた時のことを考えるとギラドーガのビームソードアックスなんかあるといいよね(ビームピック、サーベル、アクスで使い分けできる)
あと範囲攻撃用としてクラッカーあたりがあればなおよし


850 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:25:45
Sマインで解決かも


851 : 時風 :2018/05/12(土) 23:25:55
とりもちは味方の動きも封じるのでNGで。戦車級は胴体に口があるので、とりもちだと張り付いた機体に固定することになってしまいます。


852 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:28:34
ドムのビームシャワーで綺麗の殺菌して貰えば良いじゃん
てかドムで焼きながら前進しても良いかも
最初の砲撃でスクランブルエッグになった土地の
生き残りをお掃除するんよ


853 : 657 :2018/05/12(土) 23:31:28
前の話もあったけどまずAFとか艦艇による超重砲撃とビーム砲連打でハイヴ近辺に展開するBETAを根こそぎ消し飛ばす感じかと。
BETAは突撃級でも最高時速120km程度だからまず避けられない上飛べないので・・・。


854 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:36:10
Gセルフのように全身からレーザーとかなら……だめだ、連携とかできない。


855 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:38:30
マヴラブ突撃砲の120mm外してビームスプレーガン(42発)付けるだけで
9割は8分以上持ちそう


856 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:41:36
>>855
地面から突然湧き出た奴らに包囲されたりもするからなかなか難しそう。特に武ちゃんが空中機動の新概念導入するまでは
飛ぶ=死って思われてるから尚の事。
後、戦術機の装甲は小型のやつにすら齧られたらぶっ壊される程度の装甲しか無いのも辛い


857 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:43:58
>>852
ドムの拡散ビームって目くらまし程度の出力じゃなかったっけ?
あとどの作品か忘れたけど低高度高速飛行中の戦術機にジャンプでとりついた戦車級いるから、ドムのホバーだとちと危ないかもしれんね


858 : ナイ神父MK-2 :2018/05/12(土) 23:47:00
>>857
一応使うならジンレベルの機体なら破壊出来る火力奴も有りますね
所でホバー移動中のドムに激突して戦車級の装甲は耐えられるのですか?


859 : 時風 :2018/05/12(土) 23:49:41
>>858
激突に耐えるってより、飛びついて腕で引っ掴んでくるんですわ>戦車級
だから面倒なんですよねぇ……激突したら死ぬとは思いますが、引っ掴まれてガジガジされるとちょっと……


860 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:49:51
ドムと同じ方向にジャンプすればええんやで


861 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:51:06
BETAの最大の力は数の暴力だからなぁ…
相手に圧力を強いて損害を重ねさせて崩すっていう
迂闊に接近戦やると大陸世界でも事故る可能性は十分あり得るし
ありったけの砲弾とビームで耕しても運良く生き残ったのが結果的な奇襲してくる可能性も残るし
面倒くさすぎる…戦術理解できるだけのあ号をさっさと排除して瓦解させても活動はしそうだし…
本当に面倒くさいな


862 : 657 :2018/05/12(土) 23:53:25
米軍がG弾反対派に移行したってことはTDA世界線から移動した連中もいそうですよね。
TDAの空母JFKあたりが戻ってきたかな?


863 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:55:13
横並びにずら〜っと並んで突撃してきて1箇所でも脆いところが有るとそこから突破されて結果他のところが孤立した状態になると
ガンパレの幻獣もそうだけど数の暴力ってのは本当に厄介
光線級さえ居なければ航空戦力で対処できるんですが地下から進んでくるってのも超めんどいんですよね
細かいのちょっとでも逃がすと銃後に被害が出ますし


864 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/12(土) 23:55:25
所でどういう場面想定してBETAの接近許す感じなんですか?


865 : 名無しさん :2018/05/12(土) 23:57:50
>>864
ハイヴ潰すと残ったのが他のハイヴめがけて大量移動しますから
その辺の阻止活動とかですかね?
砲撃で全て決着付けれても残存無しをやはり肉眼や巡回して確認しなきゃならんですし


866 : 657 :2018/05/12(土) 23:57:55
まあその前に大体の敵は消し飛ぶと思いますけどね。
あと戦車級もだけど要塞級ならともかくそれ以下の敵の攻撃ではおそらくGNドライブ搭載機のEカーボン装甲に傷つけられませんぜ・・・<00劇中の単純な物理攻撃に対する圧倒的な剛性と耐性見るに


867 : 時風 :2018/05/13(日) 00:00:01
地下侵攻ですかねー?>接近される場面
BETAは地下から攻めて後方をグチャグチャにすることも多いので、注意するとしたらそこかなーと。


868 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:00:24
>>865
それ、飛行しながらじゃ駄目なんですか?(レーザーは聞かない物とする)


869 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:01:36
>>867
地下と成ると数百m位の深度を突発して来る感じですか?


870 : 657 :2018/05/13(日) 00:01:47
つ臨界半透膜&GNフィールド


871 : 時風 :2018/05/13(日) 00:04:31
>>869
ですねー>突発的に来る
ただ深度がどれくらいかはなんとも……ただ、専用の震度計を使わないと分からないらしいので、結構深いところを進んでるみたいですね。


872 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:06:00
>>871
それ空間や重力探知でもステルス可能ですか?


873 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:07:48
>>868
…低空飛行中? レーザー種居ないのに低空飛行する必要なんて油断と慢心しまくらない限り無いですわな…
それでもとびかかられて奇跡的に届いて最大限に損害を考えても脚部装甲かじられる程度で僚機が居るだろうから簡単に排除されるでしょうし
ほぼ前線事態に損害が出るのはあり得ないですわな
後方にすり抜けが無いように気を付ける程度の警戒はしなきゃならんでしょうが…


874 : 時風 :2018/05/13(日) 00:09:17
>>872
ステルスは多分無理かと。
ただ戦闘時の振動に紛れてくるのか、前線の兵士達はギリギリまで気づけてないみたいですね。
空間や重力探知を使えば、多分行けるかとは思います。

……母艦級の地中侵攻速度って載ってたかな??


875 : 657 :2018/05/13(日) 00:10:55
重力センサーや空間センサーあるんで普通に母艦級探知できますよ・・・。
それにマクロス世界にはフォールドセンサーもありますしね・・・。
あとハイヴ内では有線以外通信が通らなくなるという設定だけどフォールド通信ならおそらく繋がるはずです


876 : ナイ神父Mk-2 :2018/05/13(日) 00:13:37
>>875
あ、大洋と言うか連合ハイヴに多分入りません。上空からのビームで
決着付けます。その上で上空からと超長距離からの砲撃と中空からの
ビームマシンガン等による殲滅作戦です。


877 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:15:25
地中侵攻ならそれこそ同じく地中侵攻可能なデススティンガー&ガイザック部隊で歓迎してやればいいのでは?


878 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:16:00
それなりの大きさのBETAを根こそぎにするのは楽勝ですが小型の殲滅力が何処まで有るかでしょうか?
人間サイズのが兎に角うじゃうじゃいやがるんで高空からよりは低空もしくは地上から撃ったほうが狙いやすいでしょうし
まあ小型だけが相手でいいなら地球防衛軍のセントリーガンみたいなのズラッと防衛線に並べとくだけでも良いか


879 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:17:34
>>878
バグとオートマトン、潰しの効くパンテオンで安全に潰すかと、


880 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:17:43
G元素って人の手で加工したりしてなきゃ特に危険性無いんだっけ?
ビームで蒸発させればOK?


881 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:19:50
追記すると、メガ粒子が当たると掠めただけでアウトですね・・・
序に一定範囲を影響の無い位置ならグレランで範囲攻撃で潰すかと


882 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:21:16
>>880
熱でどうこう成るなら原作からしてビームは使えない筈ですよ?
其にベータへの熱攻撃自体がアウトに成るかと


883 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:24:39
>>882
BETAよりもハイヴに貯蔵されてるG元素の事ね>ビームで蒸発させてOK?
車とガスタンク施設ぐらいに量が違うだろうから、大丈夫?っていうことっすね
加工次第じゃG弾になるんだから警戒するかなって思ったんで


884 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:28:00
そこら辺に関しては流石に調査するでしょうと言うか此くらい急がないと、
最悪はもっと悲惨な事に成ります。


885 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:31:47
現状考えて居る範囲だと連合のハイヴ攻略は時間制限付きに成る予定なので、
多分本音としては大気圏外から吹き飛ばしたいと言うのが本音でしょうけど・・・


886 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:38:48
確か分かってるだけでOGはMD時系列(つまりOG巨人族が登場し次元がヤバい)
大陸世界はあちこちで転移が起きてギアス系とかアルドノア系やマブラヴ世界が融合世界の惨状
マクロス系巨人族が攻撃をしてきて、ギャラクシー船団残党などが暗躍
本家のオリジナルのゾイドがゴロゴロ出てきてデスザウラーさんが確定、最悪野生のキングゴジュラスの存在も想定しなきゃならず
フォーリナーが世界各国に転移攻撃と侵略生物をばら撒いてる感じだっけな?

前線より後方が先に吐血して戦死者が出てそうな惨状だな…


887 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:40:17
>>886
違いますよ?


888 : 名無しさん :2018/05/13(日) 00:40:59
やはりbetaは国連に丸投げが楽そう
兵器と傭兵だけ渡して短時間でゴリ押し駆除して貰うのが楽


889 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:42:40
>>888
そんな悠長な事を言うとアメリカとハイヴが有るところが最悪全て、物理的に消滅しますよ?


890 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 00:47:30
しかし、やっぱり余り設定とかは見ては貰えない感じ何ですかね?・・・


891 : 657 :2018/05/13(日) 00:57:15
過去ログは何度も確認重要。
というかBETAに関わってるだけでもいかんのです。
デスザウラー案件やバジュラ、その他諸々が迫ってきてるので・・・。


892 : 657 :2018/05/13(日) 01:00:15
あとフォーリナーはMD時系列じゃなく第二次時系列です。
だからもう終了してる感じですね<あとゼントラーディと和解完了してます


893 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 01:01:22
>>891
BETAとバジュラの案件はセット何ですよね、規定時期までにハイヴの破壊と各国に
G元素の破棄を行わせ無いとバジュラのG元素保有存在に対する総攻撃が始まります。


894 : 657 :2018/05/13(日) 01:04:44
Q.つまり? A. バジュラ女王がキレて惑星に対して戦力集めて総攻撃


895 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 01:05:07
因みにF本編は良く解らない存在からの仲間の救出や何かがバジュラの目的でしたけど、
今回はガチに自分達の危機と成る存在の排除を目的として行動するので、
G元素を捨てないと、歌でも止まらない可能性が有ります。


896 : 657 :2018/05/13(日) 01:14:55
ギャラクシーくんが劇場版みたいにマクロス級に取り付かせる形でバジュラマクロスなんてもの作りかねませんしね・・・。
俺達は敵じゃない・・・・!しなきゃいけません・・・。


897 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 01:19:18
>>896
其にするためにGは破棄をしないとならないのです。
最悪はアメリカの分だけでも破棄をさせれば、ユーラシアが消滅するかしないかレベルで済みますね


898 : 657 :2018/05/13(日) 01:23:01
YF-29、YF-30の真の力+クアンタ案件ですわなあこれ。
俺達と一緒に元凶を倒そうともっていかなければならんですわ。
ランカ一人にあれだけガチなった連中ですから本気でキレた際どうなるかわかんないのがやばい


899 : 名無しさん :2018/05/13(日) 01:24:17
もう政治の話になっとるな…
もうトップじゃ無いと突き付ける訳だから反発は凄そうだな


900 : 657 :2018/05/13(日) 01:30:01
もう反発もクソもないんですよ。
これをしないと惑星が火の海にされるかされないかのレベルなんです。
だから3ヶ月でBETA戦含め何もかも終わらせなければいけない段階です


901 : 名無しさん :2018/05/13(日) 01:33:22
3ヶ月…スケジュール的には十分余裕があるな
米国から資本や人員を逃すので1ヶ月、完全のマヴラブを
調査し終えて制圧目標を選定しbeta潰すので1ヶ月
G弾破棄呑まなかった場合の制圧で半日
ユーラシアと北米のG元素掘り起こしと破棄でギリギリセーフ


902 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 01:34:36
割りと今すぐ死ぬかGに夢見たまま消滅するか選べと額に銃を突き付けられて言われて居る状態ですね


903 : 657 :2018/05/13(日) 01:37:33
更にこの後はゾイド皇帝軍、ハーヴァマール、ギャラクシー残党との決戦の流れですね。
マブラヴオルタの時は10月22日から1月1日ですべて終わらせたんだからいけますって。


904 : 名無しさん :2018/05/13(日) 01:40:06
もう焦ってるだろうしハルノートどころじゃない酷い話を飛ばしてるかも
取り敢えず以下の要求が飛んできて即答を求められる
1、北米に隈無く軍隊を今すぐ駐留させるよ
2、G元素は根こそぎ没収だよ
3、抵抗は許さないよ
4、軍隊進駐時の混乱はそっちで何とかして
5、それと同時進行で難民保護や前線国家の人道支援をお願いね
6、これからはbeta大戦の主導権はこっちが握るから言うこと聞いてね

こりゃ困った


905 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 01:47:23
>>904
支援はしなくても良いかと、その代わり戦後の席が無くなるだけですから、
企業連より強い売り込みが出来るなら別ですけど、
後は1も必要ありませんね、破棄をしてくれるなら態々戦力を割く理由は有りません。


906 : 657 :2018/05/13(日) 01:59:21
厳守させるのは2,3,6でしょうね多分米国野党と米軍も動くでしょうしさっさと収束させるでしょう


907 : 名無しさん :2018/05/13(日) 09:21:00
米軍駐留国からの完全撤退と新軍事規格受け入れ
資源、穀物、海運の特権喪失が漏れなく付いて来ますぉ
特権損失は単に市場競争で負けるだけだけど
ブロック経済作らないと不味いかもね


908 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 09:46:19
少し仮眠しようとして気づけば日曜の朝なんだけどこれはまだ夢のなかってことでいいのかな?


909 : 名無しさん :2018/05/13(日) 09:52:20
マトリクスの中かもしれん


910 : 名無しさん :2018/05/13(日) 10:04:01
>>904
ネタでアームストロング上院議員派遣ってあったけど、真面目にそれぐらい高圧かつ過激に徹底的にやれる人間送らないとあかんわコレ


911 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 10:04:46
>>829
遅ればせながらナイ神父さん乙です

MS対戦術機ではそうなるな…使ってる素材のレベルからして桁が違う。

米国内でも行方不明者やら謎の部隊やらで政府への疑心が出てきてますね。

有澤社長w
多分東北や関東の方の温泉は残ってるから…

豪州や南米諸国はある意味適応が速いですね。これを頼もしいと見るか厄介とみるべきか…


912 : 名無しさん :2018/05/13(日) 10:25:30
新しい親分に媚を売ってるだけなので厄介と見るべきだと思う
順応が速すぎる、こんな超展開は順応だけで数年かかる筈だし
ただ国民が不味い飯を食わなくて済むので正しい選択なのが泣ける


913 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 10:33:05
と言っても小国や中途半端な国力の国が取れる選択なんぞつっけんどんして滅ぼされるか、強者に媚びうるくらいなもんですからなぁ。
それを考えると後者を選んだ彼らは賢い方なわけで。少なくとも国や国民を守ろうと出来る限りの最善を選んだのは評価できる。


914 : 名無しさん :2018/05/13(日) 10:42:29
宇宙艦隊持ってる相手に普通喧嘩売ろうとは普通しないし
アメリカがどうでもよくなる程怖いから単に恐怖から逃げただけと言う…
逃げる事すら思いつかず呆然としてる連中も多い中で必死に生にしがみつく姿は
決して情け無くも愚かでも無いからな、勝てないなら逃げる、勝負の鉄則


915 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 10:51:08
現状取れる最善手を取っただけですからね。こっちが強い間は問題ないから付き合いやすい部類。


916 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:21:13
アメリカが後ろ盾としての機能を損失したから
大急ぎで頑丈な後ろ盾を用意しないとどの道中小国は危ない
超展開のドサクサに紛れて後ろ盾を交換したので暫く政治情勢は安定
経済もbeta大戦の負担が無くなって上向き、外交もみんなやり直しの中
スタートダッシュをかました、将来は自国紙幣に顔が印刷されるかもね


917 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 11:24:47
何を求めているかわかりやすいので付き合いやすいのですよね。
南米市場は美味い美味い


918 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:28:23
一番美味しいのは豪州だろうな、食料や資源はこの世界でも価値があるし
危険地帯からも遠い、何だかんだで技術も工業もあるし難民受け入れや
スタートダッシュ成功で外交面も周りからは好評


919 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:34:51
帝国は国土は少ない資源も少ないついでに人も少ないだから傭兵としてやってくのも難しそうだな……


920 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 11:37:37
それを言ったら前線国家や亡国になったところは全部そうですよ。
人口8000万だか残ってるんでマブラヴ世界ではかなりマシな部類。

国滅んだところなんてもっと悲惨ですから。


921 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:45:08
まあ日企連世界からの転生者もいるんで海底資源回収とか余裕でしょうし、領海が広い日本はまだまし。

しかしなんとかGレコのフォトンサーチャーみたいなの作れないかな?
対BETA以外にも使えそう。


922 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:46:52
オーブの食料工場(2000万人がたらふく食える)を4個作るだけで
天然食材で国民みんな腹一杯とか恐ろしい話だよね
コロニーの食料工場も大概だけど
あのタイコ型食料工場も地上に設置できるなら楽だろうな


923 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 11:47:14
Gレコ技術はあれレトロに見えてとんでもない代物のオンパレードですからねぇ。
流石に全く同じものまでには手が届きませんわ。


924 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:47:38
欧州+ソ連はイギリス以外実質国土消滅でしたっけ?
頑張ってテラフォーミングで国土回復させるんだろうが、また国境とかでもめるんだろうなぁ…
何十年先かは知らんが


925 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:49:25
>>923
ジャブローが遺跡になる時代ですからなぁ。


926 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 11:53:15
>>922
アルドノア日本やブリタニアにやったように食料生産用の海上フロートという手もありますね。


927 : 名無しさん :2018/05/13(日) 11:55:34
アホみたいに安いSF合成食品並ぶんだろうけどね
ただスペースノイドも天然の野菜買ってたしやっぱ合成食品
は金が無い時に買う物になるんかな?


928 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 11:58:21
>>924
そうですね。
ソ連はアラスカの租借地以外はカムチャツカとチュクチくらいですね。

ttps://img.atwikiimg.com/www9.atwiki.jp/alternative/attach/83/827/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E5%9C%B0%E6%96%B9.jpg
赤線の右側とカムチャツカ半島が残りソ連領土。


929 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:01:34
>>928
わーお・・・言い方悪いかもだが、よくもまあAL3の遺産を多数保持できたな


930 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 12:01:53
>>927
いえ。海上フロートなどなら普通に穀物の生産が可能かと。
所謂現代で言うところの植物工場の発展型ですから。育てている野菜についても品種改良が進んでいるでしょう。

一々合成食品作る必要がないのですわ。
その合成食品についてもCE世界産の物の方が味は断然いいでしょうね。


931 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 12:05:28
>>929
といよりBETAの侵攻を初期も初期からくらっていた国ながらまだ領土が残っていることは驚異的かと。
まさに超大国の片割れだった国の意地ですね。

AL3関連の技術や戦術機の開発・生産するための工業、政治機能などはアラスカの租借地の方へ移しているみたいですね。

現状のソ連はペンジナ湾、ペンジナ川、アナディリ川、チャウン湾を繋ぎ北東ソビエト最終防衛線として抵抗を続けているようです。


932 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:07:48
ユーラシア組は内ゲバで取り残される定…
さっさと宇宙へ行った方が賢いから政治情勢が安定している国が今後優位に立てるね
地上領土とっても資源は宇宙の方が安いし、住む場所が有るけど生産性は
宇宙領土の方が高いからな…


933 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 12:16:55
ユーラシア組は割と即物的な国も多いですからともすれば宇宙に領土もらえるならそっち飛びつくのも多いかと。


934 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:20:34
コロニーはタダじゃないからまず働いて金を稼がないと…


935 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 12:24:00
いえ。正直彼らは払えるものないので現状与えるならほぼタダで与えることになるかと。
そもそもノウハウとか持ってませんし。学びながら長期ローン組んで徐々に支払っていくことになるでしょうね。


まあそれより楽なのはBETAに荒らされていない土地に行ってそこで開拓することですが。
惑星の規模が大きいので余っている土地が大量にありますから。


936 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:33:53
少子化問題を知ってるタケルちゃんは未来の国家が先進国も含めて人口が増えまくると知って驚きそう


937 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:39:43
増やしてなきゃ死ぬからね、国力的にも対侵略者的にも


938 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:41:47
中流家庭で子供8人いて全員が小部屋持ちとか頭おかしい経済力を聞かされると思う


939 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 12:44:10
経済が上向きなうちは割と人口って増えやすいですから。
土地の問題も宇宙進出で解決されており、更に医療技術の進歩で寿命が延びると結果的に減るスピードが遅くなるので人口増えるんですよね。


940 : 名無しさん :2018/05/13(日) 12:51:43
1組の夫婦が高等教育を受けた子供を平均8人吐き出し
40年間前後納税し尚且つ犯罪発生率も低く健康で健康保険にも滅多に頼らない

おぞましいぞ


941 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 12:56:09
この世界だと、CE55年後に大洋から各国へとUC式コロニーと超硬質スチールの製造技術が意図的に漏らされたので、
各国とも下手すれば億単位で人口が増加して居ますね・・・


942 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:01:46
コロニー建造で金を使っても直ぐに増加人口で費用が取り返せるから
完全に金を生む魔法の筒になっとるな…


943 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:08:40
実質土地が増えるだけですからね。
しかも人工の大地なんで工業や農業に海洋と好きな環境を整えられますから。

>>940
数字だけで見るとまるで内政ゲームのようですわ。


944 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 13:16:20
取り敢えず現状だと大洋が土星の開発に着手しはじめて木星が最盛期、
他国が火星辺りでコロニー健造ラッシュですかね?
此処に混合惑星とAL5で使う予定だった惑星が手頃な位置に有りますね・・・


945 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:18:46
マクロス系技術を手に入れたことによって火星のテラフォーミングも進んでいそうですね。


946 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:23:19
桁の違うベビーラッシュに備えねば…
最早ラッシュと言うかベビーハザードに成りかねないが


947 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 13:31:18
>>946
ラッシュで増えた分の箱健造と開発に更に人手が要りますね・・・


948 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:33:32
平らになったユーラシア大陸に入植したいンゴ…


949 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:34:17
でぇじょうぶだ。遠からずテラフォされて人が住めるようになる。
まあ環境は元に戻りませんが…


950 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:38:33
箱物事業と聞いてこの時代だと別の意味になるな…


951 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:40:29
箱物(コロニー)

マブラヴユーラシア大陸は山まで消えてるのがきついわに。
取りあえず水源作るところから始めなきゃいけん。除染も進めねば。

割とテラフォ終わるまでは国連管轄で管理して、ユーラシアの国々には余ってる土地かコロニーか与えて当面そこで暮らしてもらった方がいいかもしれん。


952 : 657 :2018/05/13(日) 13:45:16
なぁに地球全土をクレーターだらけにされて荒野にされたマクロス世界よりマシだって。
あっちはマイクローン装置フル稼働でクローン作りまくったという後日談がやばい


953 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:46:47
箱物行政への批判は土建屋と役人と大企業だけが儲かる事への批判になりそう
作りたての箱物への消費財供給は大企業が一括して効率的にやるだろうし
税金は役人の所に行くし、建造費は土建屋の所に行く
中小企業が俺も混ぜろと騒ぐ話になりそうね


954 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:48:34
そのせいで後の世でクローニングによる遺伝子疾患が発生してクローンの製造も取りやめになりましたしね。


955 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:50:35
>>953
中小企業は火星の植民都市建設とかコロニーの内装建造に仕事が振られるんじゃないですかね。

流石に一からコロニーを建造するのは実績と技術と資本に恵まれた大企業じゃないと難しいでしょう。
外殻つくりは文字通り生命線になるので下手なところには任せられんでしょうし。


956 : 657 :2018/05/13(日) 13:51:59
まぁ惑星の土地あまりまくってるしそこに入植していくしかないでしょうね。
総人口に対して惑星の面積がでかすぎる


957 : 名無しさん :2018/05/13(日) 13:52:23
箱物行政への批判は市民からの批判がメインになるな
もっと大量に、もっと大きく、もっと早く作れ
多分こんなのがずぅぅぅっと言われると思う


958 : ナイ神父MK-2 :2018/05/13(日) 13:52:32
作れるのは企業連で名前が上げられるレベルからですね・・・
そのクラスで無いと注文が来ない上に資金も足りないかと


959 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 13:55:28
>>957
日々暮らしてる殆どの人々はその手のことに興味ないと思われ。
経済が上向きの際にはそういった批判で出にくいですからね。

その手の要求するのは投資家や経済家になるかと。しかも利権の中心に入り込めずに中途半端にしか儲けられていないタイプですね。


960 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:09:49
>>958
コロニー建設の依頼が来るかどうかで大企業であるか否か、超一流企業であるかどうかの境目になってそうですなぁ。


961 : 名無しさん :2018/05/13(日) 14:12:50
100億トン以上の箱物で都市とそこで使う消費財をポンと用意する話ですからな
一個作れば現代の大国でも間に合わないレベルで工業製品の需要が生まれる


962 : 名無しさん :2018/05/13(日) 14:19:51
あら?
コロニーを作れるって事は一社で文明維持と発展が可能な証…?


963 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:20:56
極論そうなりますね。
まあ物資の運搬やサービスインフラの設営とかには他企業も関わってるでしょうから一概に単独だけでということはないかと。


964 : 名無しさん :2018/05/13(日) 14:25:51
アナハイム社とか社員しかいないコロニー持ってたけどアレでも単独でコロニーは
作れなかったからこっちの大企業は桁が違うな…
下手な国家より強大な経済力や軍事力(警備会社)を持ってそう


965 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:28:33
実際名のある面子は並行世界で国家解体を成し遂げるような怪物ばかりですからね。
なんせAFなんて尋常ならざるものを量産できるのが企業連のトップメンバーですから。


966 : 657 :2018/05/13(日) 14:46:05
真面目にこの連続の戦乱の対策でガオガイガーのカーペンターズ作ってる可能性あるんですよね。
機界新種の周囲全体の機界昇華で廃墟状態になった都庁周辺をあっという間に修繕するくらいやばいシステムという・・・。


967 : 名無しさん :2018/05/13(日) 14:47:21
建物なんて来週の今頃には直るのが当たり前だしな


968 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:47:58
ブラックマイトガインにガオガイガーモデルの装備合体してもらうネタを考えていたり…
流石にGストーンなんてないので全部劣化版の模倣ですが。


969 : 657 :2018/05/13(日) 14:51:20
ガオガイガーはオカルト全部盛りになるかと思いますね
何がやばいってオカルト込みでならジェネシックガオガイガーは無理でしょうがガオファイガーあたりはいけそうなんですよねえ・・・。
あと勇者ロボ達も作れそうですしね・・・。
あ、ちなみにジェネシックガオガイガーですがガオガイガーVSベターマンで敵に取り込まれラスボス確定です・・・。


970 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:52:34
勇者シリーズの中でも突き抜けて強いですからなぁ。

続きまだー!>>ガオガイガーVSベターマン

因みに私が考えていたのは単に模倣装備なのでオカルトも何も入っておりません。


971 : 657 :2018/05/13(日) 14:58:32
こっちでは勇気というか人の意志を力に変える関係の機構大量にありますしね・・・。
Gストーンもどきはやろうと思えばやれるんですよ・・・。
敵が強すぎですしね、ゾンダーといいソール11遊星主と強すぎですから・・・
ちなみに連中がジェネシックガオガイガーに互角に戦えてたのはあれ無限再生能力あったからなんですよね。
アレがなければジェネシックガオガイガーのジェネシックオーラで近づくだけで身体が崩壊するらしいですから


972 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 14:59:29
破壊神の名は伊達じゃないわぁ。

Gストーン…でも模倣品でも作るとなるとなんか厄ネタ出て来そうで怖いなあ(汗


973 : 657 :2018/05/13(日) 15:06:37
人の意志を体現するマシーンとしてなら既にユニコーン系列がありますしね・・・。
この融合惑星時系列ならもうユニコーンもバンシィも覚醒済みで緑に輝いてるんじゃないですかね・・・(こちらではNT-DはNTデストロイヤーではなくNTドライブになりますし)


974 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:08:04
そういやユニコーンは開発してますがクスィとかペーネロペーは開発するのでしょうかね?
あれも中々常識外の性能を持ってますが。


975 : 657 :2018/05/13(日) 15:12:09
テスラ・ドライブがあるからあんまり開発するメリットないと思うんですよね。
クスィーとペーネロペーがあんだけデカくなったのはミノフスキークラフトが小型化できなかったからですし・・・。


976 : 名無しさん :2018/05/13(日) 15:12:35
ユニコーン系列は自我に目覚めて既に戸籍を取得しているかもしれん…


977 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:13:08
そっかぁ(´・ω・`)


978 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:33:04
>>976
スレッド「自我に目覚めたMSだけどなんか質問ある?」


979 : 657 :2018/05/13(日) 15:33:17
劣化イデオナイトですからね・・・<ユニコーンのサイコフレームとか
人の意志を異常なまでに集める形式だからオカルトに足突っ込んでますし・・・。


980 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:40:29
イデオン世界から因果が流れ込んでサイコフレーム作ったって説がありましたが、割と間違っていないのかもしれませんね。


981 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:41:15
次スレ立ててきますね


982 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:44:47
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1526193717/


983 : 名無しさん :2018/05/13(日) 15:45:31
香月先生はsan値を犠牲にしながら各国のニュースを見て政府やタケルちゃんに
世界で起こってる超展開を解説してるんだね…かわいそうに…


984 : 657 :2018/05/13(日) 15:46:10
立て乙。
話が戻りますがカーペンターズもどきあるなら日本帝国のBETAに国土半分食われた場所もすぐ復興できそうなんですよね・・・。
ユーラシア大陸と違い平地に均され植生死滅してるってわけじゃないですので


985 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:47:17
明星作戦の際になんやかんやで残りの本土も奪還してるみたいですしね。

英国でも同じようにカーペンターズもどきで復興できるかも?


986 : 657 :2018/05/13(日) 15:50:27
大量に10m程度のロボが天を埋め尽くすほど射出されそれぞれが建築資材持って昼夜問わず建物を建てていく・・・
東京がガオガイガー最終回であっという間に直ったこと考えれば割とマジで1ヶ月から3ヶ月でいけるんじゃないですこれ・・・。


987 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:52:15
10mあるとなるとカーペンターズロボはACを素体にしてそうですわ。


988 : 657 :2018/05/13(日) 15:54:45
ちなみに劇中では万能力作驚愕艦カナヤゴに工具箱に入れられた工具の様にみっちりと詰まってる感じでしたね・・・
GGG以上に容易できるでしょうし割とSAN値減る光景になるんじゃないですかね・・・


989 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:55:52
AIの方も大分進んでいますしね。
香月先生!感想をどうぞ!!


990 : 657 :2018/05/13(日) 15:57:08
香月博士「自律AIロボットが日本の本土を1ヶ月かそこらで完全復興・・・?あっりえないでしょぉおおおおお・・・!?」(執務室で頭を抱える)


991 : 名無しさん :2018/05/13(日) 15:57:33
△形状のドリルで何故かガリガリ削れる穴が空く
早速学者に調べさせねば


992 : 名無しさん :2018/05/13(日) 15:58:27
>>990
武ちゃん「出来るんだから出来るで良いんじゃないですか? BETAも似たようなもの(自立型土木作業生物?)だったんだし」


993 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 15:58:39
香月先生は新たにリアクション芸人属性も手に入れたんやなって…


994 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 16:07:19
あ、そうだ。
657さんに聞きたいのですがダンクーガが参戦してますけどガンドールはどうします?
多分ギルベイダーかセイスモサウルスでも代用できますが。


995 : 657 :2018/05/13(日) 16:08:34
わざわざ作る必要もないかもですね・・・ノヴァもダンクーガもこちらではガンドール砲のエネルギー使わなくても必殺技使えると思いますし・・・。


996 : 名無しさん :2018/05/13(日) 16:10:57
精神論の重要性を説かなければ…
根性は文字通り強大なエネルギー源だからな


997 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 16:12:07
了解です。
ノヴァもいるとなると田中司令やSFさん枠とかもありますがそちらはどうしましょ?


998 : 657 :2018/05/13(日) 16:21:00
そこら辺はナイ氏と相談でしょうかねー・・・一応前にも言いましたがチームDはダブルG3号機としてノヴァのパイロットとして存在はしてるということにしてますね。
ちなみにスパロボZではダンクーガを参考にしてノヴァが制作されたって感じになってましたね・・・。


999 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 16:22:40
了解です。
てっきり冨永さんみたいに転生者の誰かが熱意をもってFS枠に入ってると思っていました。

こちらではノヴァは純粋なダンクーガの発展型って感じになりそうですね。


1000 : トゥ!ヘァ! :2018/05/13(日) 16:23:57
>>1000ならバジュラさんオタ芸を覚える。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■