■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その206
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その205
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1519398727/
雑談スレ その204
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518955476/
雑談スレ その203
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518433162/
雑談スレ その202
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1517923254/
雑談スレ その201
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1517475877/
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
盾乙
-
乙です。
しかしまあ、いずも空母化のネタがここまで大きく取り沙汰される様になるとは思わなかった今日この頃。
軍オタ界隈ではあったら便利だろうし嬉しいけど……無理、要らん、というのが日本の空母保有に対する基本的スタンスだったんだけどなー
-
立て乙です
専守防衛を掲げる自衛隊をして、空母が将来は必要になるほど情勢がひっ迫していると考えると…
完成済みの戦闘機を輸入するということも合わせれば、いつ何が起こってもおかしくないですね、本当に
-
ファーレンハイト「そんな装備で大丈夫か?」なのか…
-
>>4
まあそもそも四方を海に囲まれてるならその地理的条件を活用出来る空母使うのは普通なんですけどね、防衛だとしても
敗戦で永続デバフかけられてるだけなんで
-
>>6
敗戦デバフもそろそろ解除したいですからねー…
色々と負担になるところがあるとはいえ
-
日本がカバーせねばならん範囲は広すぎるからねぇ、航空基地をなんぼ作ろうと追いつかんよ
空母は手薄な所へ火消しに向かわせるのに良いんだよな
-
欲しいと言えば欲しいけど本当に作るとは思わなかったって感じw
-
本格的な空母はまだ無いけどヘリ空母はとっくの昔に複数隻作って備えてきたもんなぁ
どんだけ欲しかったんやろな海自さんは
-
予算規模も増やしてもらいたいところ。
-
>>6
こういういい方はあれだが、日本の場合は戦後しばらくはデバフを結果的にバフ効果にしてきたからなぁ…(軍事費放棄で内政全振り)
そういうのやって経済大国にしてきたから、軍事費増加は本当にしたくない事柄なんだよなぁ…
なお現在正面戦力だけならなぜか世界10位以内がほぼ確定…
-
>>10
軍事オンチな海原が潰したからなあ
-
>>12
後方支援体制など見直すべきところは多いですけどねー…
それに、他が相対的にひどいというのもありますし
-
>>13
まーた海原か……
-
警備隊のころから「護衛空母ぉぉぉぉ!」っていっとったからな。
なお同時期のアメちゃんは「そろそろ軽空母くらいもたしたろか」と考えてた。(はいはい米帝米帝)
-
F-35Bの登場が日本の空母保有に現実性を持たせた、というのは言い過ぎかもしれないが嘘を言っている訳では無いからねえ。
-
潰したというより余裕なかったからだと思うぞ
-
しかし今週のバキや一歩を見たがバキも一歩ももういい加減終わらせてやれよと思った。
-
>>12
HOIシリーズの開幕軍隊全解散してIC全部工場建設ぶっこみをリアルでやったようなもんだからなあ
-
何故か特定アジアでは日本が空母を保有しようとする野望を米国が阻止してきたと
考えてる人間が多いんですよね……実際はあまり必要が無かったから保有しなかった
だけなんですが
-
世界十位以内と言っても
かつて上位にいた欧州各国はもう個別の国としてではなくEUとして見るべきだし
比較対象が減った、勝手に弱くなっただけで軍拡したわけじゃないんだよなぁ
-
ただ海原が潰したとは言うが、1960年の二次防CVHが実現していたら
絶対他の汎用ないしミサイル護衛艦の整備計画に響いていただろうし
下手したら今の時期にイージスミサイル護衛艦が足りてないなんて事態も有り得たからなぁ
個人として海原は嫌いだが、二次防CVHCVH潰しに関しては間違っていなかったと思いたい
-
空母維持費考えりゃもだし、まだまだWW2の海軍壊滅と不信(決戦脳による通商破壊対策せず(出来なかっただけでもあるが))があるから
1960年代での当時の海自の規模拡大は割と無理ゲーだと思う
-
>>21
まあそういう風にマスコミも特亜諸国政府も言い募ってきたしのう
国産飛行機もアメリカが日本の伸張を恐れて潰した、なんて話も出回ってたわけだし
まあ世の中邪推と陰謀論でしかモノをみれない、あるいはそのほうが都合がいい人間も多いのでそういうことだろうて
-
空母もそうだけど政府は強襲揚陸艦も必要と考えてるっぽいがどうすんだろ?
さすがに両方は予算的にも人員的にも海自が死ぬぞ
-
陸戦隊は陸自から借りるかも…?>強襲揚陸艦
陸自からはこういうのどうなんだろ?
戦前ほどは仲違いしては無いだろうけどもこう協力し合えるかといえば首をかしげてしまう自分
-
>>21
そもそも米帝は昔「中古のエセックス級買わないか?」という話を持ってきたこともあるんですがねぇ…
-
>>27
2013年に陸自内で水陸機動団という海兵隊的な運用をする部隊を編成することが決まり今月23日に創設される予定
-
まあ空母とか持てない分、潜水艦に関しては大戦でひどい目にあったことをちゃんと反省して良いのを取り揃えたから、頑張ったと思うよ
-
>>29
マジか…本気で有事が近いの前提で動いてるようにしか見えねえ…
-
>>30
P-3Cの配備数とか米帝が世界中に200機配備してるのに対し日本は本土周辺だけで100機だからな
-
>>31
2014年から米海兵隊と合同演習やったり沖縄の海兵隊基地に人員を派遣して研修やったりしてる
-
海:潜水艦絶対殺す、あと機雷は嫌い
空:爆撃機絶対殺す、だからCASは無理
陸:戦車絶対殺す、とりあえずブルーシートとコピー用紙買う予算くれ
-
>>19
刃牙はつまんないけど進んでるし、つまんない上に進まず作者が嗤ってる一歩と一緒にしちゃ駄目でしょ
-
海については潜水艦絶対殺すマンになった理由の一旦に、当の海自の潜水艦部隊がめっちゃ錬度高くてそれ相手の訓練が厳しすぎるってのもあるのがねえ
実際いつぞやはでてきた遼寧&護衛部隊の哨戒かいくぐりながら追跡しつつ24回もパッシブだしてなお見つからずという離れ業やってるし(中国はピンガー音で24回も発見したと言って大恥かいたアレである)
そういや米軍との演習で海自の潜水艦が輪形陣の中に潜り込んで制限時間一杯みつからず米軍に事故かと心配されたなんて話をどっかでみたがあれって本当なんかね?デマ?
-
>>36
中国海軍軍人がそこまで軍事的常識に欠けると、別の意味で日中戦争を危惧せざるを得ないよなあ。
-
昨日の艦これ猫爆撃、艦これ以外にもグラブル、プリコネにも被害が出たらしいぞ
何でも海外から大量接続あったとか
-
>>18
いやーわりとアレよあの人
防衛予算自然増にも反対しており辛うじて戦車開発できたけどそれを嵩に着て「海原式戦車に」とかなりゴネた
そして防衛庁内にそんなのがいるから大蔵省はわりとやりやすかったという
本人の好みによって防衛計画を何度も潰したことに擁護の余地はないと思っています
予算の限界があるといっても「役立たずだから予算やらんでもいい」と防衛庁内で主張した上でさらに予算を制限しましたから
要するに西太后のようなものですな
-
水陸機動団の立ち上げから関わってるトップの人がバイクでのひき逃げで亡くなってるんでしたっけ?
別な新部隊の方だったっけな
-
昨日だったかな、潜水艦に泊まり込みで取材してたのがあったんだけど
鍋落としただけで報告しなきゃいけないって言ってたし、大笑いも出来ないのは当然で
野菜切る時もまな板で音を立てない様にしなきゃいけないって言ってて
あ、これ中国人は厳しいな(小並感)って思ったわ
海外の反応で「だから、中華鍋はダメだろうw」ってのがあったけどマジでダメだな
-
というか中国は原子力空母持つとして、自国以外どこで整備するんだろう?
-
潜水艦内で中華鍋…本当に振るっているのでしょうかねw
-
大声や大きな音を出すのが文化(多少の偏見アリ)なのに静粛に出来るとは思えんのだが
-
>>42
対インド包囲網、通称真珠の首飾りでセイロンに10万トンクラスの船も入渠できるドック付の港つくってたはずだからそこじゃね
後は天然の良港でもあるパキスタンのカラチとか
-
>>45
ハンバントタ港か
-
>>42
中国は世界各国の湾口の整備権利を買い叩いて工事してるから、そこで整備できるのを建てるつもりなんじゃね。
維持費とかどうすんのかわからんけど。
-
今の中国が崩壊した後も
「あの時代の中国に整備された立派な港湾」って言われるような物が残るかね
-
維持費は国民から搾取でしょ?
-
>>44
まあそれをいうなら陽気で忍耐なんてあってないようなイタリアンやガサツなヤンキーに潜水艦は使いこなせないなんて戦前にいわれてたけどそんなことはなかった、がFAになるかと
もっといえば閉所にいれたら確実にトラブル要員になる上一日もたずに内部崩壊させるとNASAの宇宙飛行士国別適性試験でいわれた韓国人でも潜水艦運用できてますから
-
太平洋出るときは日本を殴りつけて確保すると
なんてーかある意味自転車操業だな
-
>>48
無理だろう
コンゴの空港とか中国が千年の繁栄を誇るとのフレーズでつくったはいいものの、構造とかいい加減で飛行機が飛ぶたびに空港の窓ガラスが全部外れて落下するような工事らしいし
海外だとそんな杜撰工事ばっかだから、中国崩壊せんでも百年もたずに廃墟だらけになるんじゃないか
-
>>50
本当に運用出来てるんですか……?(小声
-
>>50
一応適性検査もあるし…。
そういえば、伯爵だったか子爵だったか忘れたけど
潜水艦に乗るのが大好きな若くで苦労した華族当主が居たなぁ…。
狭くて静かな所が好きって、ネズミかな?
-
というか中国の戦略が基本早期に日本を服従させる前提なのが割と笑えない
いや立地的にそりゃそうなんだけどさ
-
この急速な軍備増強ぶり、案外某国の中央軍事委員会あたりの資料が流出しておりそれを特定秘密保護法の施行後に政府上層部が米国経由で読んだからじゃないか…と思えなくもありません
おそらく、鳩山政権前後の日本包摂案と、尖閣国有化直後には必ず作成されている対日武力行使案。
前者は2020年代の日米離間成功に伴う日中同盟というルートを描いているだろうし、後者はこの規模を考えるに日本側のそれまでの想定以上の戦力と作戦範囲だったのでしょうな
日本側が尖閣および先島諸島が主戦場と考えていたのに、那覇攻撃や場合によっては日本本土への攻撃も記されていたとか
投入予定戦力が空母2隻と複数戦区の航空部隊だったとか…
完全な憶測ですが、現在の慌て振りからすると場合によっては核の限定使用までが想定されていたのではないでしょうか
-
>>55
出来なきゃアメリカ以外にもインドやロシアに介入されて日本侵攻どころか
本土防衛に舵切らなきゃならんようになりかねんからな
凄まじい勢いで軍拡してるけど最悪の事態考えたらまるで足りてないのが現状だからな
-
日本を損傷少な目で確保できたらそれだけで大勝利ですしねえ
-
うーん、中共はそういう冒険みたいなことはしないと思うなあ
どっちに転がっても利益を得られるような戦略にする気がする
朝鮮戦争でも中越戦争でも主戦力は邪魔者だった訳だし、侵攻は負けても最低限の利益は確保できるようにしてからじゃないか?
-
上はそう思っていても下がね…
遅れて来た19世紀帝国主義は伊達じゃない
-
>>53
一応、炎上中の214型はともかく前級の209型は特に問題無く運用できてたはず
ただ最近は過酷な勤務を嫌って潜水艦乗りになりたがらない奴が増えて問題になってるらしいけど
-
>>59
なので中央軍事委員会案と申し上げた次第
軍人さんたちが考える軍事力を優先的に使用する案ですな
中央政治局常務委員会あたりではまた別の、仰るような硬軟織り交ぜたことを考えていそうではあります
しかし綱紀粛正の名のもとに習氏一強が強まり、さらに権力の源泉である軍との距離が縮まりつつある中ではちょーっとこわいですね
どうも予算的に軍からの要求を拒めなくなりはじめている様子ですから
-
>>39
下手するとT-38とF-5配備していた可能性が
-
>>62
最近の中国軍の行動を見るに中共の方針なのか軍の暴走を中共が統制できてないのかわからん状況だからねぇ
-
>>64
軍の中堅層の独走を追認しているようにも見えますね
史実日本の満州事変以後もこういう風に見えていたのだろうかと思うとちょっと複雑ですが
そのうち田中上奏文じみた文章が出てきて世界が「やっぱり」と恐怖に震えて余計とれる道が狭く
って、あっ(察し)
-
党と軍と民でそれぞれ望んでる方向は同じだが、望む結果が違ってるように見えなくもない…同床異夢ってやつなんだなぁ…
-
そもそも中国において中国共産党とは人民解放軍の政治部門であって、人民解放軍こそが最高機関とあちらの憲法に書かれてるけどな
-
そして、どうも見ていると機関誌(人民○報や環球○報)の論調と党の中枢とが完全に一致しているのか最近は確信が持てなくなりました
実はかのペンネーム鋼鉄の人にしろ、レナ河の人にしろ、機関誌と事務方をおさえて党内を掌握しているので何をかいわんやですが
-
福岡県で池の水を全部抜くをやってみたら、使用済みの薬莢が85個見つかったとか
-
あそこは昔旧軍の実弾数百発が出てきた所だし多少はね
-
あー…なるほど
最近習皇帝が軍を掌握してるなーと思ってたんだけど、軍が政治を掌握したとも捉えられるのか
マジだとしたら結構ヤバいかもねえ
-
そういや小銃弾の中ってただの鉄か銅か真鍮の塊?
はだしのゲンで元演習場だったという山で大量の銃弾を掘り出して
売るというシーンがあったので気になったんよ
-
逆なのか(困惑
-
つまり――まぁ強引にいってしまえば元老たちの合議制だった明治体制が崩壊し、それに原敬じみた強いリーダーが摂政権限すら抱き込んで大本営とともに君臨し始めた…といっていいかも?
隣国から見たらめっちゃこわい
しかもシベリア出兵(北樺太占拠)を延々と実施中
コワイ!
-
政治家が考える戦略では政治家が大活躍するし、軍人が考える戦略では軍人が大活躍する。外交官や経営者、学者とかも同様
習氏は軍部の支持を固めて皇帝になるつもりに見えるけど、支持者には逆らえないのが政治家だからなぁ…
-
まさかと思うけど原子力空母も軍部のわがまま…なんてことはないよね?
-
ドラえもんの南極の映画が思いの外完成度高くて面白かった
-
流石一番売れたドラえもん映画なだけありますわ(家族で見てる)
-
>>69様。
小倉城のお濠ですね。
現在でも新発田城の本丸が陸自の駐屯地で一般人が立ち入り禁止(なので、歴史番組で徳川宗家のご当主が『皇居のみが現在も現役で使用されているお城』と言ったのは誤りです)ですが、戦前は少なくない城が「廃城」ではなく「在城」として陸軍に使用されていましたから。
-
ドラえもんの声が変わってからは見てないなあ
-
>>76
軍のわがままだと思いますよ
南シナ海やインド洋で中小国を脅したり対日戦争時に後方から打撃を加えるだけなら通常動力空母で十分ですし
あれを作るということは、遠洋で海上打撃力を持つということですし、必然的に「対米戦用である」必要があります
米軍からしてみれば「ついに友好的なパートナーでなく仮想敵国として米国をとらえた」として、キッシンジャー一派率いる「中国は米国のパートナー」との主張を論破できる決定的なネタとなります
-
>>79
福岡県というからヤクザが撃った銃弾の証拠隠滅に捨てたものかと思った
-
原子力空母ってことは有事の際は世界中の海を無補給で動き回ることを軍部が考えているんですかねぇ。
-
終戦直後に旧軍が濠に廃棄した物でなければ(それ以前と以後だと、空薬莢は回収しないといけない上に高く売れるので)、ヤのつく自由業が捨てた可能性も。
-
>>76
さすがにそれは無いだろうが空母に関しては維持コストが当初の試算より大幅に超過することになるらしくて潜水艦閥からの突き上げが激しくなってるっぽいね
ただ潜水艦閥はこの前も潜行中に自衛隊に見つかって追っかけ回されたから発言力が低下してるかもしれないけど
-
>>77
どの辺が面白かったですか?
-
日本政府内部にとって、いずも空母化は通過点に過ぎず、ゴールはもっと先、正規空母であるという噂もでてるね。
-
まあ言う手も日本はアメリカがどこまでテコ入れしようと思ってるかが一番だしね
アメリカとしては自分たちが金出さないでいいなら持たせたいとは思ってるだろうけど
-
>>86
伏線の張り方と回収が見事でしたね。あとかなりSF的。
ただ、その分子供にとっては難解かもしれません。
-
>>82
薬莢が長銃用サイズなのでもし893だと武装が凄い事に…
-
>>83
それがしたいなら護衛艦の原子力化も必要だが、それは米帝すら諦めた道なので
どれだけの苦難と財力が伴うかは言うまでもない
-
やっぱり日本のヤクザはAkみたいなライフル持ってるんやなって…
>>91
とは言え空母だけ原子力化してもどうしようもないですし…いったい何のために持とうとしているのやら…本気で自慢したいだけなのかな?
-
>>87
搭載機数が限定されるから最低でもQE級くらいは欲しいんだろうけどさすが無理じゃね?
とは言ってもいずも空母化も去年までは妄想乙と鼻で笑われてたこと考えると将来的にはわからんよな
-
>>93
・300m級
・電磁カタパルト搭載
・艦載機は国産
なんて情報も
-
>>88
それでもおおすみ型建造の時はかなり煩かったアメリカがひゅうが&いずも型の時は
何も言ってこなかったことを考えるとアメリカ国内の意識も変わってるのは確か
-
ここに郵便関係の人いて詳しく教えてくれたら助かるんですが…
1999年時の相手の住所に手紙を送って無事に届きますでしょうか?
-
>>94
もしかして中国の原子力空母建造はこの情報を真に受けたんじゃないのか?
-
住所があってれば届くでしょう
移動していた場合はだいぶ地域によるとしか言えませんね
今日日だと移動した場所まで送ってくれるとか融通きかせれるかはちょっとわかりませんが
-
>>96
そこに居なかったら普通に届かないとしか・・・(汗)
-
そういや中国がAIを原子力潜水艦に導入する計画らしいね
これによって収集した複数のデータがソナー信号の精度を高めたり、指揮官の作戦の精度やリスク判断にも有用だとか
ただ自律的に動く原潜が人類への反抗したらどうなるかという懸念も精華大学の教授が「人工知能はまだ機械、いざとなればシャットダウンするか電源を抜けばいい」
と一蹴したとか
-
>>94
架空戦記かな?
-
>>100
AIが反乱起こして原潜乗っ取って独立国家宣言しそう(小並感)
-
>>100
脅威ではあるがその思考には同意できますね
そもそも運用する人間のが(以下略
-
>>102
国連に突っ込むんですねわかります
-
>>104
でもこれAIだから頭撃たれて倒れるってことはなさそう…w
-
>>83
あるいは、西太平洋上で艦隊決戦する気か…
ラブコール送っているパラオを発してマリアナ諸島攻略でもする気かもしれない
あるいはパールハーバーを本気で打撃する
-
AI「腐敗堕落した共産党とその私兵である人民解放軍に、何の価値がある?」
-
>>106
これは日帝の正しい後継者ですわ…w
-
ヒャッハースレでコンピューターが反乱を起こす可能性よりも人間が反乱を起こす
可能性の方が圧倒的に高いという説明にはそらそうだと思ったw
-
>>102
それ言ったら今までの軍隊だって人間が反乱起こして原潜可能性あるのに原潜に人間導入してるけどな(謎
-
×原潜可能性
○原潜乗っ取る可能性
-
>>107
後半は冗談8割ですが、艦隊決戦はわりとあり得るのじゃないかなーと思っています
中国本土と、できれば友好国()の航空基地から発した航空艦隊と対艦弾道弾という第一の矛、機動部隊と潜水艦いう第二の矛によって接近を阻止する戦略かと
もろに帝国海軍が内南洋を舞台に夢想した漸減邀撃作戦っぽいですが
-
でもどうなるんだろうねえ
2045年問題(最近はAIの進化のスピード的に2029年に早まったとも言われてるけど)とか言われてるけど
実際問題全人類の頭脳が束になっても敵わないような存在が何をしでかすかなんて劣ってる人類には想像もつかんし
-
>>96>>98
・もし引っ越しとかしてたら?
その場合は転送とかしてくれますかね?(汗
ちな名古屋の人です
-
>>112
現代の艦隊編成だと一度大きな被害を被ったら短時間に補充・再編ってのが出来ませんからなぁ。
必然どこも艦隊決戦かゲリラ戦の二択になるという。
-
昨日、スゴ技を見ていたらAIの作った俳句とそれ以外の見分けがつかんかった…
-
>>112 >>115
モロに旧日本海軍が70年前に通った道じゃないか
-
>>115
もしもいずも型かその後継艦が空母化されたら、日本側はミッドウェーまでの米機動部隊のように機動するのじゃないかなと思いますな
場合によっては手薄な大陸港湾や敵策源地を攻撃に…
ほら、巡航ミサイル導入しますしおすし
-
港湾に関しては米海軍と共同開発やってる無人潜水艇で機雷ばら撒くんじゃね?
-
既に中国のAIが共産党批判し出して開発中止とかいうネタみたいな事態が起こっているしな
実際一党独裁制なんて確実に腐敗が発生するから、合理的に考えたらそりゃ批判されるわけだが
-
dragonerさんがいずも空母化でのメリット、デメリット。特に人員不足を記事にしたら
キヨがいずもは護衛艦=駆逐艦だ、根拠は大本営が言っているからからと公式見解を疑わないで他人様を小馬鹿にした情弱が書いた記事。計画の中枢にいた人間にお話を聞くと違う風景が見えて来るんだが。アイドルオタと同じメンタリティの人間は軍事の記事を書かない方がいい。と嫉妬混じりに攻撃している
コイツの内部情報の信頼することこそ情弱だろ
-
>>113
だからと言ってフィクションでよくある人類征服をー!殲滅をー!とかにはならないという話がありますね。
どっかのAI曰く、なんでそんな面倒なことをしなければならないのだ なんだとか。
-
>>118
先制機動防御!先制機動防御ってやつだから合法!!
実際そこまでいかなくてもアメリカの機動艦隊の補助をこれまで以上の規模で任されそうですわ。
-
そういや12月末にAI面接官なんて新聞記事があったな
受けた大学生曰くめっちゃ公平でやりやすかったとか
-
>>122
そも人類征服にしろ殲滅にしろそれって目標でなく手段だろ、という部分なので
GガンのデビルガンダムやどっかのAIみたいに
目的・地球の環境再生→悪化原因である人類文明を取り除かないと目的達成できない→人類殲滅
という思考過程を得るならともかくね
-
面接官による圧迫がない分だけでも大分やり易いのは想像できますね>>AI面接
-
就活生をいびる楽しみを人事が手放すとは思えない(偏見)
-
それな(偏見)
-
古い映画で米ソが同時期に戦略担当コンピューターを開発したら米ソ間でネット通信で検討した結果人類存続の為には我々が支配するのが最善と結論付けてICBMの発射管制を乗っ取って支配者となるのがあった
尚最後に人類の抵抗も失敗して支配が続く模様
-
中共の潜水艦は量子通信の実験してて一定の成果が出てるとかどっかで読んだがそれくらい隔絶した技術持てば凄い海軍にはなるかもね
-
すっごい優しい、もしくは責任感の強いAIっすなぁ。
最近の研究だとAI自身もそんな面倒ごめん被るって言ってるらしいですね。
-
人間みたいに育て方によるらしいからね
-
管理しきれるて判断するわきゃないよなぁ 多いからワザと戦争起こして間引こう位なら分かるけど
-
フィリップ・K・ディックの短編だったかで、米ソ間の戦争が勃発して、
人が地下に逃げ込んでAI(この場合ロボット)が代理で戦争を任されたら、
「戦争の意味が分からん」と判断して特撮をとって地下の人間に見せていた、というのがありましたね…
なんというか冷戦期の影響が窺えます
-
ウォール街でもAIによるリストラの嵐が吹き荒れててゴールドマンサックスなんか
AI導入でトレーダー600人中598人クビにしたし
日本だってメガバンクで3.2万人人員削減するって去年発表してたし
AIに仕事を奪われる未来はもうとっくに始まってる
-
そのうちAIの方からそういう極端な首切りは良くないよと止めに入るようになっていくんでしょうかね
-
そもそもそういう判断を任せないだろう
-
まあそういうAIの社会への浸透やそれに伴う失業とかも
ベーシックインカム検討の一因なんだけれどもね
-
そもそもAI無くてもデイトレーダーとかは人間が関われるレベル超越してきてたし似た流れになってたよ
なんだよスパコンで予想して少しでも早い回線で決済しまくるってよ…
-
小遣い稼ぐ程度の理由で十分なんやなって…
-
そもそもAIにしてみれば働く理由なんてないよね
食事も睡眠も必要ないんだから、対価としての金銭はいらない
AIにとって価値あるものを労働の対価として示せなきゃ、単なるぐうたらにしかならなないんじゃないか?
-
生殺与奪の権利を会社側に握られてるって感じなのかもよ。
働いて成果をださねばデータ抹消とか。
-
ただアメリカだと優秀な頭脳が皆金融業界に行くのが大問題になってたから
これでそういった人材が医療やエネルギー、製造業で活かされるのなら
社会全体が恩恵を受けると好意的に見る人も多いみたいね
-
金融が原因で世界恐慌の原因になった国でもありますしね…>アメリカ
-
AIでバンバン人員削減してその分ベーシックインカムで
暮らしていけるようになったら理想だけど、そうはならないだろうなぁ……
-
でもそういった人々は一々その手の業界にいくもんなんですかね…
-
aiはそこまで万能のものでもなくパターン認識が発達するだけのものだと思うんですが
-
>>147
どんな複雑な水の波紋も、徹底して分解すれば一定の周期の波紋を組み合わせたものにすぎません
AIはそのパターンさえ覚えてしまえば、応用でどんどん学習して応用が効くようになるかと
-
そのパターンの量が技術革新で膨大なんてもんじゃなくても処理しきれるから開発者にもどうなるか良く分からないと言うAIのディープラーニング…
-
稼げるトレーダーだと年収数百万ドルだからねえ
100万ドルだとして年収1億円、時給5万円だから
その代わりニューヨークの金融業界の労働環境はブラックとかいう次元じゃないけれど
-
愛が無ければ出来ないだろう
-
AIに感情を持たせること自体は不可能ではないらしい
それを果たして感情と言えるのかは議論が分かれているけれども
ただマサチューセッツ工科大学が人間の神経細胞そのままに振舞うチップの設計に成功して
今後作成に取り掛かるみたいだから
将来的には脳は電脳(人工知能)でそれ以外の肉体は人間と同じヒューマノイドなんてものが誕生するかもしれない
-
>>122
攻殻でもありましたねぇ
タチコマにわざと人間に反抗的な思考持たせて、その個体に他のタチコマに人類への反逆を! と唆させるんですけど
「ボク達にメリット全然ないじゃん」
って一蹴されちゃうっての。
-
タチコマは賢いなぁ(可愛い)
-
>>152
人間みたいだと
「ほお、これが遠坂式うっかりAIですか…」
とかになりそうでちょっと…
-
AIの遺電子みたいな世界になるかもねー
漫画と違うのは現実だと将来的にそういうヒューマノイドと人間の間に
子供を作ることが可能になるだろうという点
-
>>152
というか、だいぶ前(下手したら、十数年以上前)から人間の「感情」というものを数式化できなかとやって
それなりの数理モデルが提唱されていたりする。
問題は、すべての人間が数理モデル道理に必ず特定の感情を出すわけじゃないってとこ
経験やそれまでに培った価値観の違いが大きくて、数理モデルが絶対ではなかったのが、ネックになってたんだ
ところが、今の時代、デジタルクローンというのが提唱されて、実際に製造が始まりつつあってな……
ビッグデータと組み合わせることで、感情を有したシステムというのが現実になる可能性はもう目の前よ
-
人間みたいな事をできるAI作ったら人間みたいに非効率なことをしたり好んだりするようになってしまいそれを禁止する設定したら叛逆を誘発した・・・に将来ならないといいなぁ
人の思考できるAIって人と同じように行動するだろうしねぇ、機械なら○○すれば大丈夫って感じがあるがそれって人間相手でも同じ事して駄目だったのが歴史だし
有機生命体、生命を神秘として扱ってる壁を破らないと付きまといそうな問題だな
関係ないがゆうきせいめいたいを変換したら真っ先に勇気生命体と出た
-
AIといえば小説版キカイダー、気が狂いそうな程好き。続き出して♡
-
人間みたいなAIで思い出すのは、アル。
-
将来的にはAIにも人権というか権利を認めなければならない時代が来るだろうね
機械ではなく生命体として扱わなければならないと
-
最近話題のステラリスでもAIを発展させすぎると反乱起こすんだよなあ
-
ウルトロンが為替操作で大金ほいっと作ってたし、書類整理ならアホみたいに早くなるんだろうなぁっていう期待はあるかな
逆に実務?だとリアルに時間かかるから夏休みの宿題みたいに『早く終わらせたからあとは全部フリータイムだ!』が出来なくてキレそうw
-
9時に来た荷物やら22時に来た荷物やらから仕分けして一日単位で行先ごとにまとめないといけない倉庫業とか?
-
クロネコAI『なんで指定時間に居ないんですか?(反逆の兆し)』
-
ドローン配達がもっと世の中に広まるやもしれんね
-
ぶっちゃけAIでの仕事の効率化=人間っていう無駄なもの要らなくね?になるのを乗越えないと本気で創作のAIや人間みたいになるぞ
-
独善的な奉仕機械…(PreFTL並感
-
NHKのガンダム投票 凄いマイナーのまでちゃんとあるなw
ttps://www.nhk.or.jp/anime/gundam/
-
でも現にAIが人間の雇用を奪い始めているのは確かだし
生命保険会社で業務の3割をAIが行ったり中小企業でも人員9割削減なんてのもあるから
今からでも激変する社会に備えなけりゃならん
今のAIの進化のスピードから、10年単位で世の中が激変するなんて言われとるし
-
そして、世界は
『幸福は義務です。市民、貴方は幸福ですか?』
な世界へと……
まあ、働きたくない人にすれば、理想社会か?
特にニートな人にすれば天国だな。
-
自社の収入を一般人(労働者)の収入に変えない限り自社は将来収入を得られなくなるという認識を
正しくもっている企業経営者や株主はどれだけいることか
-
思うよりはずっと多いんだろうが、同時に
「俺は嫌だ他がやれ」
が本音でしょう。
-
だから国が強制せねばならんのだ・・・
-
やっぱり共産主義は正しかったんや
-
AIは人間より賢い、ちいおぼえた
-
>>162
あれ人権与えておけば起きないんやで
-
利害関係ゼロ、私欲ゼロ、判断力カンスト、休息不要のAIなら、人間がやるよりも余程マシな政治が出来てしまうのではと、思ってしまう自分が怖い。
-
安部ちゃんが経団連突っついて吐き出させようとしてるけど、聞く耳持ってないのが実情
-
TV版のEVAは第3新東京市の運営がスパコンのMAGIに委ねられてるんだっけ。
-
(‥……AIが人間を支配すると言うが、既に人間は下僕と化しているのだ、四足歩行でにゃ-とか鳴く存在の‥……。)
-
藤井後二勝で七段か。速いな
-
>>179
自分らが死ぬまで現状を維持することしか考えてないからな
子や孫の世代が苦労しようが国が滅びようが連中には知ったこっちゃない
-
>>178
私欲ゼロ・利害ゼロな判断だと現場の人間達が動かない。
社会は所詮人間が合わさって動いているので、彼らの利益をきちんと考える必要がある。
利害ゼロって事は全産業から等しく孤立してて、私欲ゼロって事は全産業全てに取って等しく-な事になる。
そんな法案を命令を誰が実行するのか。
-
行きつく先が小松左京先生の「お茶漬の味」でないと良いのですが。
-
こういう囚人のジレンマを解決するのが経団連の存在意義だと思うんだけど…
-
枝野があの書類の一件ですっごいニコニコ機嫌がいい
正直、イラっとする。
-
>>186
他所が先に人件費を上げたりしたら、うちも上げないといけなくなる。
自分が儲かる為には人件費を下げたいけど、みんな一緒にしないと難しい…
そんなジレンマを解消するために経団連はあるのです。
え?労働者の保護? 労働組合の仕事でしょう? え?市場の保護・育成? 政府が頑張れよ。
こうだもの
-
ネリ資格停止か
残当
-
しっかし韓国はそんなにTPP参加や日本とのスワップ再開が嫌なんだろうか
-
>>190
弟は兄に対し、身を屈め「どうか参加してください。再開もお願い致します」と懇願しなければならない
こんな感じだろ
-
>>191
兄弟になった覚えはないがな
-
>>182
その書き方では誤解する人が出てきそうですので
「竜王戦5組ランキング戦」のトーナメント準々決勝・準決勝の2戦に勝って4組に上がることが決まれば、という意味です
また、竜王戦のランキング戦2〜6組で各組トーナメント1位(本戦トーナメント出場)2位(自動昇級)以外に
3位決定戦(敗者復活戦方式)で3位(2名)になった人も昇級します
ちなみに藤井六段の次回の対局は竜王戦5組ランキング戦ではありません
-
藤井がもう穫れないタイトルは新人王だけだったけ?
-
訂正
「4組に上がることが決まれば」
↓
「4組に上がることが決まり、2期連続昇級となれば」
-
>>194
現時点ではまだ、でしょうか
「26歳以下及び六段以下の棋士等(除:タイトル戦経験者)」
に参加資格がありますので
上記のように竜王ランキング2期連続昇級で七段になれば資格喪失です
-
>>192
中華柵封体制においてそう序列つけられてるんだそうな
なお中華側としては単に距離というか使節の到着順でしかない模様
(というか歴代王朝は日本を王、朝鮮を侯に任じてるので本来の序列だと日本のが上だったりする)
-
野盗売国連合が再度政権取るの持ってればいいと思うよ。最低でも4半世紀はあり得んだろうけど
-
自民党が分裂して片方が政権とる方が早い気がする
-
日本は漢倭奴国王の時代から既に金印貰ってたからな
重視の度合いが違うよ
-
少なくとも三回貰ってるよね。金印
漢倭奴国王に親魏倭王と親晋倭王を貰ってる
-
>>199
そこに入り込めるかどうかだな
-
もしかして国璽だか金印がどうのこうのて時たま煩くなるのってそれを思い出してるからか?>日本は王でチョンは候
-
民団新聞
「レイシストをしばき隊」の発足5周年を記念するトークイベントが2月18日、東京・渋谷のギャラリー銀河系で開かれた。
しばき隊の呼びかけ人でもある野間易通さんが新大久保コリアンタウンの狭い路地裏で
ヘイト行動を繰り返す「お散歩」を鎮圧した2013年の闘いを振り返った。
しばき隊は当初、徹底的な非暴力によるカウンター路線を貫いた。
「静かにやろう」「大声は出さない」。野間さんはメンバーが初めて顔合わせした13年2月9日、会議でそう確認したはずだった。
しかし、現場に出てみて「間違いだったと思った」。
翌月には猛烈な「帰れ」コールに変わった。
メンバーからは「在特会会長(当時)の桜井誠をつかまえよう」とのアイデアが出た。
在特会がデモの解散地とした東神奈川駅前で待ち伏せし、「説教」したことも。
野間さんは「自分たちはまともな社会の代表として叱っている」と振り返った。
・・・・・・・・・・・・うわぁ
神原弁護士は「しばき隊のメンバーが逮捕されないようにするのが自分の仕事だった」という。伊藤さんは「少しでも健全な社会を子どもや孫のために残そうと闘った」と強調した
-
>>204
オウムや創価となにが違うのこれ
-
中央日報
ソウル市長候補に出た李在明、城南市長が日本の過去史に対する反省を促した。
「侵略国家がその代価で分割占領されるのが歴史の法則だったが
不幸にも日本は分割されなかったし、代わりに韓半島が南北に分割占領された」
「それが戦争の原因になり、再びこの分断が南北民衆に途方もない苦痛を与えて韓半島の発展を妨げる状況になっている」
と指摘した。
また時空を歪めてるしぃ
その「歴史の法則」ってどこのことよ 先に言っとくけどドイツ以外な
-
ところで、ここは男性がほとんどだと思うんですが
皆さん、ジムや運動又は筋トレってされてますか?
当方、女なもので全く筋肉が付かない上に心身薄弱なので
EMSに頼ろうと思ってるんですが、経験された方いらっしゃいますか?
医者から体幹、や後ろに転んでしまうのでふくらはぎ、
あとは特に首と腹筋を鍛えて骨の負担を減らす様に言われてるのですが
上に書いた様に、超低血圧と過呼吸発作でなかなか厳しいんです。
男性と女性では体の作りが違うとは思うんですが、
こちら色々詳しい方がいらっしゃるので、良かったらアドバイスをお願いします。
-
自宅で腹筋やスクワット、体幹トレーニングして、暇なときは河川敷でランニングしたりしますけど、低血圧と過呼吸持ちとなると下手なことは勧められないかなあ
-
発作持ちとなると、発作時に救護してもらう必要が出て来るかもしれないので、スタッフがいるジムとかを利用するのが良いかも知れません
-
ここで聞かれるよりも専門家の方に相談された方が良いかと・・
-
無精者なので鍛錬の類は一切した事もない…
-
ラジオ体操や完全に体を持ち上げる腹筋運動までいかないでも、お尻だけ床につけて太腿と頭から背中が床に触れないように1cm位だけ10秒位ずつ持ち上げるのを、
少しずつ時間を伸ばしていくだけでも十分効果があるのでは?
-
鍛えることは卑劣って花山薫クンが言ってたゾ
-
体幹トレーニングだったら家の中でも出来そうですね!
問題はきつくて続くかどうかですが……(あわわわ
発作は過呼吸ではなく似てるんですが、生あくびの連発で涙ボロボロになる感じです。
安定剤飲んで少し休めば治る感じです。
それより危ないのは立ちくらみ、めまいなんです。
そして、当方田舎で車持ってないのでジムが厳しい(涙
ちなみにほとんど寝てたので、入院明けみたいな体力です。
太ってはないんですが、162cm49〜50kg、体脂肪率24です。
ラジオ体操もいいですね。
-
座りながら出来るラジオ体操なら無理しなくて出来ると思う
-
発作とかがあるならやっぱ人が見ててくれる環境のがいいかな
ちゃんとしたトレーナーがいるところ
あとかかりつけ医にそういったトレーニングに詳しい人を紹介してもらったり
-
>>213
鍛えたライオンに負けてる人はねぇ…
-
家でも出来るならプランクってやつもあるけど、循環器系とか命に関わりそうなのは医者にやってもいいか具体的に相談するのが安牌すぎる…
-
皆さん、ありがとうございました。
先生にはヨガも良いよと言われたんですが、教室……。
体幹をメインでラジオ体操→ストレッチかなにか出来る範囲内での有酸素運動やってみます。
-
ドイツ鉄道が導入するICE4の各編制の愛称として人名を付けようとして「アンネ・フランク」が入っていたために同財団から突っ込まれて撤回に追い込まれたそうな。
ドイツ海軍でも創設期に同じことやってたんだが学習しないのかあいつら。
自分の名前を付けたがる目立ちたがり屋はさておき、事後に評価の変わりかねない人名を使うリスクってものをどう考えているんだろ?
-
一次大戦前の歴代ドイツ皇帝の名前でも付けとけよ……
ナチス関係ないし、ドイツを統一した一族ならあんまり文句ないだろう
-
神聖ローマ帝国の皇帝の名前でも充分だよな。
-
ビスマルクとか
-
>>223 最終的にタコ殴り合いそう(小並感)
-
フリードリヒ・デア・グロッセかフォン・ヒンデンブルグにしよう(RSBC的に)
-
ビスマルク外交はビスマルクレベルのハイスペックじゃないと出来ないのがねえ
-
>>221
皇帝の名前ってだけで欧州パヨクは火病りそう
-
運動もいいけどたんぱく質しっかり摂取しないと駄目だよ(健康的な意味で) たんぱく質が一番大事なんだから
どういう食生活してるかは知らないけど、たんぱく質が不足してるようなら意識的に摂った方がいい
食事で摂るのが面倒ならアマゾンで1kg2000円ぐらいのが売ってるから買って飲んで、どうぞ
-
特急ゲーテとか特急ベートーベンとかか
-
>>220
わざわざそんな名前を付けようとしたアホの言い分を是非聞いてみたい物であるね(呆
-
絵もつけるとか
「余こそローマである!」
-
ローザ・ルクセンブルクはどうだい?
エーリッヒ・ホーネッカーでもいいぞ同志
-
カール・マルクスが無いからやり直しで
-
久しぶりの味ぽん手羽煮付けうまうま
味ぽんってガチで凄いね
-
ギョーザのたれ代わりにもね
-
〉ポン酢
実は自分、味噌汁なんかにもちびっと垂らす
コクが出てンまいんだ
でもやっぱ大根おろしにかけるのが一番
-
白菜豚肉鍋をぽん酢につけて食べるのも旨しよ
-
というかキムチ除いてポン酢合わない鍋ってぶっちゃけありえな〜い
-
夢幻会の面々はその後焼肉のタレは堪能できたのだろうか…
-
今日、小牧基地の航空祭に行ってきたんだけどさ、美保基地からやって来たC-2輸送機205号機が貨物室内部を普通に公開してたわ。
Xの文字が外れて、もう、普通に運用されてるんだなーと
-
市販のポン酢、便利なんだけど
出汁や調味料が利き過ぎてるのが
自分にとって難儀なんだよな〜
まぁ鍋炊いている間に青ネギ(または分葱)刻み大根おろして
醤油とレモンなどの柑橘酢(無ければ米酢)+七味でおk
-
味ポンは何でもよく使うけど、やっぱり鍋料理食べるときが鉄板です。
確かミツカンの味ポンって鍋料理用に開発されたんですよね。
-
鍋で煮た豆腐と味ポン、たまらん
-
圧力鍋に手羽先又は手羽元を並べ、生姜+ネギの先の青い部分を加えて水をひたひたに注いで15〜20分加圧
加圧後火を止めて、圧が抜けた後にネギ、白菜等好きなものを入れてさっと煮込み直して、ポン酢や胡麻ダレ
頂きますな
そして余った汁は冷めてから冷蔵庫で保存し、翌日うどんや素麺で頂くという形です
-
そういやみなさん、シュウマイには何をつけます?
自分はポン酢もよいのですが辛子マヨネーズが一番
しかし妻や知人には変人扱い・・・・・
-
これが旨いらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/C5j19MtU4AAuv1r.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C5j1-jdU0AELMqD.jpg
-
>>245
醤油一択でした
マヨ苦手でして…
-
>>246
この作品詳しく
-
>>248
ゆるキャン
-
キャラはゆるいけど装備や蘊蓄はガチ
-
>>197
日本にイラッと来ても距離の問題もあって日本だから仕方ないなあで流した後半島を蹴り飛ばしてストレス解消する王朝スタイル
-
崎陽軒のシウマイは個人的には美味しいとは思うのですが、匂いが強くて苦手という人が周囲に多いですな・・・
-
>>197
日本どころか琉球王国より下って可能性もあるな
琉球って中華だけでなく、天皇の下の征夷大将軍の更に下でしかない薩摩藩にまで二重朝貢してた筈なのに
正式な使者でさえチョン限定で「お前らは輿を使うな、歩け」で済ませる例があったらしいが、本当かな
-
>>249
あれ見ていると、あっという間に時間過ぎるよね
-
「俺らは漢から金印貰いましたけど、朝鮮パイセンはどんな印を貰ったんスか?」とか
「あ、中華様。今度ウチ大和帝国と名乗ることにしたんでヨロシク!」とか言って煽りたかったなあ
-
中華の蛮族格付けでは、攻略難易度が高いほど格付けも高いらしいですからねぇ
-
つまり中華さんからすると最後まで征服できなかった某島国は最上位レベルの蛮族オブ蛮族って事なんやな
-
>>254
切った張った惚れた晴れたの無い安心してゆったり見られるアニメだしね
某糞アニメの対極
-
>>255
似たようなことは普通にしてますよ
言った後普通にタカって帰還してますけど
-
>>255
徳があったころの中華王朝ならその程度の煽りは「こやつめ、ハハハ」で普通に流すぞ
-
>>255
大和って煽りが効き過ぎてるよなぁ
大で独立国、倭と同じ音の和にして倭を貰った中国に配慮して残す、と見せかけて二つ合わせると「やまと」で
欠片も残してない
-
>>260
抜かしよるって大爆笑した後に大量のお土産持たせて返すのが得のある中華ですよね
-
>>262
朝貢関係って最終的に相手よりも多くくれてやることで威光を示すって奴なので、割と大変な制度ですけどね
これが全盛期ならば難なくこなせますが、逆にそれが出来ない時期だと…
-
大和 大いなる和
-
あと上の方で海原式戦車って書いてしまっていた
正解は山中式戦車だというのに
おいは恥ずかしか!生きてはおれんご!
-
>>265
介錯しもす!
-
合唱倍!!
-
>>266
誤チェストにごわす!!
-
>>268
またでごわすか!
-
>>265
はい、米花町送りね
-
立憲民主党・福山哲郎幹事長
もう森友問題は嫌だ!いつまでやっているのか
追求している方が悪いのか!
安倍首相
興奮しないでください
おめーら質問も追求もしてないじゃん
-
告白せい!告白せい!!(confess!confess!!)
-
>>265
不動高校でもいいぞ
-
お前には三つの罪がある!異端思想!言動!行為!動作!……いや四つだ。
-
幹事長!クッションだ!!(ジャーン!)
-
安楽椅子(アームチェア)持ってきました!
-
>>271
森友の追求(笑)が面倒になったのならもうやめればいいじゃん
他に(まともな国会議員なら)やるべき仕事はたくさんあるわけだし
-
先々週だったか、社民党の宣伝カーが「安倍政治を許さない、9条改憲絶対阻止3000万人署名!」と叫んでいたけど、今のお前らに3000万人の国民署名が集まるわけないだろw
筆跡同じ署名が何百も書かれてるのがオチだろ。しかも本人承諾なしで電話帳から引っ張ってきたようなのが
-
あ、この流れで何故か思い出したんだけど
最近「異世界召喚グルメ」っつー漫画読んだ
作者は「あの」下村トモヒロで、ある冒険者の一行がこちらの食品を召喚するアイテムを
入手したという話なんだが、食品が名前モロに出してるんだよね
エー◯カップとかね◯ね◯ね◯ねとかフ◯ラムネとか
良いのかアレ?
-
>>276
21世紀初頭、アベの台頭に対抗するため
党は国会に異端審問官を配し、ウヨク一掃を図った
その捏造 誹謗 繰り返しは見事な映画を生んだ
これが日本人民裁判(自称)である!
-
鳩山由紀夫@hatoyamayukio
竹島の日を契機に日韓関係がこじれている。私たちは歴史の事実を見る勇気を持つべきだ。
日本が受け入れたポツダム宣言により、竹島などの島々の帰属は連合国、事実上米国が決めることになった。
米国は2008年に竹島は韓国領と決めた。当時の町村官房長官は文句を言わなかった。この責任は大きい。
-
>>276
昼食まではこのままだぞ!お茶は11時
-
>>281
誰かコイツをマハシにしろ!
-
>>281
責任を持って屠れと?
-
>>281
ハイハイ、お爺ちゃんは精神病院に行きましょうねー
-
>>282
モンティ・パイソンは今でも爆笑できるんですよね。
英語は半端にしかわからないけど。
-
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険の録画を視聴したが面白くて楽しめてよかった。
しかし考えてみるとゲストヒロインのカーラの故郷であるヒョーガヒョーガ星って絶対にブリザーガによって氷漬けされた混乱によって直接的、間接的に大量の死傷者が出ていそうだよな・・・。
少なくともヒョーガヒョーガ星の軍隊はヒョーガヒョーガ星の氷漬けを阻止するためのブリザーガとの戦闘によって大損害を受けているだろうし故郷を凍結された難民も大量発生しているだろうしな。
-
鳩山も近所の人とかが口を揃えて善人だと言うらしいが
政治になるとどうしてあんなことになるのかね
善人過ぎる故にああいう行動になるのか
-
>>286
あとは翻訳が神がかっていた
「おみゃーさんは異端を信じたで、好かんわ」(スコットランド弁)
-
>>289
アレを翻訳した人は本当の天才かもしくはイっちゃってたんだと思います。
-
>>288
良い人過ぎて自己一貫性にかけるというか、影響力の強い人に染まりやすいというか…
素直を悪い意味で突き抜けたらアレというか
-
翻訳は大事、センスと作品への誠意の差が如実に現れる
-
>>291
何かやると決めていても、直前になって耳元で囁かれると「そっちがいいかなあ」ってなってしまう人
つまり一番リーダーにしてはいけないタイプ
-
ですよねぇ…
翻訳ゆえに名前を呼んではいけないあの人がおじぎさんになっちゃいましたし
-
なっちは良いことは言うが翻訳見るとオマエナニイッテンの?ってなるからさっさと引退しろ
-
>>288
相手の喜ぶことを喋ろうとするからこれほど利用しやすい人間はいない
-
>>294
一人称が「俺様」
オジギヲスルノダー
映画版の見た目がハゲ
合わせ技一本でネタキャラになっちゃいましたからね
-
政治家は悪党に限るっていうけどその通りなんかね
-
>>297
悪の帝王、という感じの威厳が消し飛びましたよね、アレ…
-
実際にやってる事は、悪の帝王ではあるんだよなぁ
-
>>271
ニュースで見た時は思わず「当たり前だ。悪いに決まっている」とテレビの前で叫んだ
ついでに今日の駅前で学生運動世代と思しき爺さん、婆さんが憲法九条ガー、安倍政治ガーと幟を立てていたな
まぁ、マイクパフォーマンスで騒音公害をまき散らさなかっただけは評価するが
本当に年金世代で捕まっても影響のない人をどっかが募集したのかと思った
-
>>300
ただこいつ、政権取るまでは巧妙でも政権維持する能力はないんだよなあ
まあデスイーターって要はテロリストだから当然なんだが
-
沖縄の売国2紙が反基地活動の鉄砲玉の募集広告を堂々と出してたから他の新聞がやってもおかしくないわな
-
343空の紫電改を収めていた掩体壕のうち、松山市内に現存する3基のうち一つが所有者の寄付で市の文化財として保存される見込みです。
確か、数年前に一基が民家に改造されましたが、いちばん原型を留めているの(かつ、道路沿いで見やすい)が寄付された模様。
どうか、県外から妙な団体が来ませんように。市議会は全会一致で賛成なので。
-
>>271
もうだいぶ昔のことであります。
わが母上はいわゆる嫁姑問題かつご近所トラブルもありまして、だいぶ余裕がない(自称)状態でありました
そんな頃で、かつ父は時間不規則に対応しなければならない仕事でしたので家には私と母だけという状態です
自然、最近でいうところの虐待という行為が日常化しておりました。
そんなときに母はいうのですな。
「これはあなたのためを思って叩いている。私にこんなことをさせるな」と。
はい。そういうことだと思います
-
今の松山市議会は共産党の議員もいたはずだがよく賛成したな
東京に呼び出されて総括されなきゃいいが
-
善人とか言われる割には金にはド汚くてミンスの時に出した金は完全に回収済みだとかだからなぁ 人の良いのは仮面でタダの外道かつ無知で無能だよ
-
戦列歩兵道の動画でパトリオットの映画を知り、見たが
全然スカッとしないな。むしろ最後まで胸糞悪い感情が残ったわ
市民や動けない人を虐殺しまくったからかな?
-
>>302
言っちゃえば魔法界屈指のエリート血統に対する誇りと、それだけの血統が劣等種であるマグルの血によって汚されているっていうコンプレックスで動いてるだけですからねアレ
頭の中にはマグルを殺す事しかないので維持とかなんとかそんなのはなっから考えてなかったでしょう。
-
>>308
イギリスからしたら、植民地は搾取されるべき土地であるという認識であるし、
アメリカ側はイギリスから見たら反乱者だからね。
-
これで代を重ねた純血の魔法族の出身者はマグル生まれよりも魔力量が多い、みたいな設定があればまだ主張にも意味がありますけど、実際は幼少期から魔法に囲まれた生活を送れるか否かの違いしかありませんしねえ
-
>>306様
うちの中学の時の担任(家が累代の医師兼業の社家で、父も兄弟も神職兼医師で、当人も教員免許と宮司の資格持ち)が、蜜柑県では数少ない日教組で共産党支持者でしたが、いい先生でしたよ。
累代の勤皇の家系(ガチ)で保守そのものの私とも、歴史好き同士で価値観が違う事を肯定した上で(教師と生徒の差を超えて)議論白昼させる事が連日で、嫌な思いをした事がないぐらいに。
自分と同じような価値観の社会科の先生(卒業後、自分と友人を江田島に連れて行ってくれました)とも、思想信条は正反対なのに、よく飲みに行くぐらいに仲が良かったし。
……まぁ、本人自身が「共産主義は目指すべき理想」であっても「共産党と共産主義は別物」として、共産党員や日教組の腐敗堕落や朝日の捏造記事なんかも赤裸々に糾弾するような先生で、今の日本じゃないと自分が縛り首と認めているような方でしたが。
-
コミックス幼女戦記を購入したら次の小説幼女戦記に海洋堂のフィギア付き限定版の予約チラシが付いていたでござる
劇場版以上に作者が出版社の正気を疑いそうな暴挙である
-
>>312
そういうひともいるんですねぇ・・・
一瞬絶句しちゃいましたよ
-
>>313
問題はそうやって単行本の販売延期が効かない状況になってる漫画版作者の体調 いくら公式でターレルぶち込める機会だからってCDドラマの内容まで漫画化しなくても…
-
あの人幼女戦記をかなり気に入ってるようですからなぁ。
-
>>312
そんなまともな共産主義の人がいたなんて驚きです。
-
共産主義を信じる人と共産主義を食い物にする人は別だから仕方ないね
-
>>311
一応純血の魔法族は、それだけで力が強めだったはず
ただし、長いインブリードで生物としては弱くなり
そもそもマグル生まれは一種の突然変異だから、一部の場合力の大きさに対した違いは無いって感じだったはず
-
でも初期のソ連とか見るとフルシチョフ以降の共産主義とか欠片も信じず自らの権力、体制維持しか頭に無い連中と違って
オールド・ボリシェヴィキ達やスターリンの仲間、部下とか純粋に史上初の社会主義、共産主義国家を建設してやるんだと
熱意に燃えてた連中ほど色々やらかしてる慈悲の欠片も無い人非人ばかりだからなあ
-
おぞましい大虐殺やらかしたポルポトも本人自体は善人だったらしいしなぁ……
-
大粛清も初期に粛清された連中はロシア内戦や農業集団化で散々弾圧や虐殺しまくったのばかりだから
はっきりいって自業自得の粛清されて当然の奴らだしね
中盤から終盤に粛清された人たちが無実だったり難癖付けられただけなのが大半だけど
-
民主党政権と同様に共産党政権は自分たちはエリートで愚民を導かねばと無駄に万能感を拗らせていた
そして官僚は既得権を手放さない敵と認識と無駄に対立
敵は物理で首にして政権運営は行き詰る結果反対者も全員物理で首
フランス革命と同じ道だね
民主党政権も田原が正直に何をするか判らないから黙っていますと連中の理想の共産国家に準じた存在
-
BS朝日「日曜スクープ」
川村晃司「(竹島問題は)善か悪とか、こちらが正しい、韓国が間違ってるという議論は生産的ではない」
山谷えり子「善か悪と言ったが、竹島に関しては日本の領土なんですから徹底的に主張して取り戻すという事しかない」
んならどういう形が「生産的」なのか言うてみい
-
>>319
純血の家系にも実際スクイブが出たりしていたみたいだしね
近親婚繰り返していたスリザリンの末裔であるゴーント家の人間は血が濃すぎるせいか情緒不安定なのばっかだったし
-
>>324
実弾演習の標的として物理的に問題を消去するのが生産的
サンモニ
米朝対話が成ったら日本が梯子外され孤立する―
北に戦後賠償をしていないから負い目がある―
と何時もの論調でご苦労さん
-
民団団長
地域住民として納税の義務を果たし、地域の活動に参加しながら、貢献もしている。
生活に密着している問題に対して、当然コミットしてもいいじゃないか。
地方選挙権付与は世界のすう勢でもある
税金は基本その地のインフラ使用についてのシロモンだからね?
あと選挙権というのは基本国籍に付随するものだから
「趨勢」と言うならいったいどの国が「他国の国籍を持つ人間に選挙権を与えてる」のか言うてみぃ
-
>>310
同じ白人なのに躊躇なくやれるんですねえ
白人じゃないアジアの植民地による独立運動の弾圧ならともかく
-
>>326
はて?北の賠償金は韓国が責任もって渡すといって、渡したが
勝手に横領したんじゃなかったかな?
-
賠償金は日本相手ならいくらでもおかわりできると思ってるんでしょ
-
日本人でも江川昭子みたく「永遠無限に謝罪し続けなければならない」と考えてるのいるからね
水木しげる先生も「欲しいって言うならいくらでもあげれば良い」と考えてたし
-
いくらでもあげれば良いという連中の財産を没収してそこから補填すればいいのにね
-
>>331
他人の金だから幾らでもくれてやれるんでしょ
自分の税金も含まれて大幅に上げますって言えば顔色は変わるだろうね
「血税を使うな、政府の金で何とかしろ!」とか訳の分からん事言いそうだがw
-
>>333
国債も国民の金ですし、通貨発行も国民の生産する物資やサービスが元になっているのですがw
-
>>333
政府の金=血税やん(呆れ)
-
中央日報
三一節(抗日独立運動記念日)を迎えてソウルの日本大使館前に強制徴用労働者像を設置する計画が延期された。
どうやら「被害者連合会」だの「韓国挺身隊問題対策協議会」による主導権争いらしい
-
>>333
あっはっは
居るよもうすでに。
年金削減と医療費負担増の報道見て
「私ら年寄りの血税搾り取るんじゃなく政府の金でなんとかしてほしいねえ」
とか抜かしたのが。
耄碌って嫌ね……それともこれは=を認識した上で私の税金だけ上げるなと主張してたんじゃろか。
-
そもそも政府ってなんなのか、国家とはどういう役割を担ったものなのかを分かってなさすぎる
極論国家予算とは祭りで配られるご馳走の事だし、税とはそのために集められる収穫のことなのに
自分の家は収穫を渡さないけど祭りには参加してご馳走をたらふく食いたいなんて通用するわけがない
-
危ねえ!
車走ってたら道路にお年寄りが歩いていて右に大きく避けようとしたら
お年寄りが後ろ見ないで道路渡ろうとしやがった!
急ブレーキ踏んでなかったら跳ねてたで!!
-
極論すると、信用貨幣を使う国家における税金は「市場の貨幣がダブついてインフレを起こさない為に、市場から貨幣を回収するシステム」でもあるからな
-
防衛予算(数兆円規模)をどうせ戦争は起きないから減らして福祉医療予算(数十兆円規模)に回せと言っているのと同じ感覚でしょう
実際には株価上昇と経済成長が無いと年金も医療も破綻するのに80年代からのコンクリートから人へなど成長、開発を絶対悪としているリベラル(当時の革新)知識人の主張を鵜呑みの老人
-
>>339
極論年寄りは交通ルールを無視するという想定のもと動いたほうがいいぞ
単純に視野が狭い、注意力が落ちてる、若い頃の移動速度のつもりのタイミングで動く、決まりではなく自分が動きたいから動く、の合わせ技一本でやってくるから
-
お年寄りが事故ったときの主張が
「自分を確認してから車の側が加速した」だからな
-
お年寄りも「自分は悪くない」という意識が強くなってきているよなぁ・・・
-
親の介護していると、本当にわがままになっていくのが判る。
-
働き方改革法案についてざっくり見たけどこれって
①有給休暇の義務化(従来の申請方式からの変更。少なくとも半分は消化半分未満だったり[取った事にさせる]と罰則)
②残業の上限 (青天井から月45時間、年360時間。条件つけても月80時間、年480時間まで。罰則あり)
と(多分経団連との協議で)
③裁量労働制
④高度プロフェッショナル制度(ざっくり言えば年収1050万以上の人材の残業制限解除、実質の年収上限)
のバーターっていう実に自民党らしい案だったのねこれ。で、今回の件で裁量労働制が潰れて高度〰は通りそうだから
大手企業じゃ年収900万以上の連中を纏めて1050万以上の年収にしてこき使うなんて話が出てくるかもw
-
>>344
年取ると幼児化が酷くなる傾向にありますからねえ。
社会保障担当の同僚なんかが愚痴ったりしていますし。
あと『いい加減世の中は水戸黄門や暴れん坊将軍とは違うんだよ。法律に基づいて
しか判断しないと拙いんだよ』とも言っていたり。
『自分達の正義=法律に優越する』と考えている老人層が多くて、うんざりしているようなので。
-
斎藤選手のドーピング事件の原因だが、本人が使っていたコンタクトレンズ保存液が体内に入った可能性が高いそうだ
-
>>346
私、働きすぎの自覚なく上の二つの条件オーバーしてるんですが、働きすぎだったのか。
-
>>349
【政府の見解だと働きすぎだけど、法案が成立するまでは違法じゃない】状態でしょうか
ただ中小企業や一部製造業等は既存の労働法の一部が猶予(有名所だと60時間を超える
残業時に出す残業代の上昇分の猶予とか)されてたりしますので一概には言えませんが
-
流石にネタとしか思えない意味不明さ
ttps://twitter.com/Che_SYoung/status/969209599256506368
【韓国の現状】
平昌五輪のため延期した米韓合同軍事訓練。政府の高位関係者の発言がショックを与えている。
「北朝鮮軍の訓練参観も検討している」
-
アメリカのストレステストかな?
-
週刊朝日 北原みのり
最近、本屋に入るたび、ケント・ギルバート氏に出会う。ベストセラーコーナーには大抵、ケント氏の本が存在感たっぷりに並べられ、力を見せつけられているような気持ちになる。
ケント氏だけじゃない。多少は教養があり、ある程度は歴史の知識があり、人権感覚を当然持っているであろうと期待される立場の人が
軽やかに韓国や中国への侮蔑を語り、日本が世界の中心にあるかのような発言で喝采を浴びている。
ちょっと前までそんなネトウヨ村はずっと小さく、表で語る人間も限られていたはずなのだけど
今じゃ人材も経済力も勢いを増している。
私がネトウヨ国で息を潜めて暮らしているような気持ちだ。
国際政治学者の三浦瑠麗氏のテレビでの発言が批判を浴びている。
瑠麗氏によれば、今、ソウルや日本には一般人を装った北朝鮮のテロリスト分子が潜んでいて
「大阪がやばい」ということらしい。
根拠ゼロの乱暴な物言いは当然、激しい批判を浴びた。
このようなデマに殺され、今も痛む人の存在が全く見えていないことに驚くが
「このレベルの発言が難しいとなれば、この国でまともな安保論議をすることは不可能です」
と瑠麗氏は反省する気配もない。
まるでタブーに挑戦し、学者としての使命を負っているかのようだ。
瑠麗氏を見ていると、ケント氏が小物に見えてくる。
ケント氏にはお金や友だちが欲しいんだろうと思わせる隙があるが、瑠麗氏は何を目指してるのか分からない怖さがある。
だいたい本気で安保考えてる人が、「大阪がやばい」って、軽すぎるでしょ。
これまでこっちゃ「パヨクの群れ」に押しつぶされてたんだ
>多少は教養があり、ある程度は歴史の知識があり、人権感覚を当然持っているであろうと期待される立場の人
なにその上から見下す物言い
>「大阪がやばい」って、軽すぎるでしょ。
いやむしろ遅すぎだよ
-
大阪がやばいかどうかはともかくスルーパーがいるのは事実でしょ
なんで噛みつくのか本気でわからん
大阪が「うちがひときわ危ないとか言うな!」
って言うなら辛うじてわかるが
-
>このようなデマに殺され、今も痛む人の存在
拉致被害者家族に酷いことした連中が居たんだけど、無かったことになったのかな?
-
政治で食べるとはそう言う事
-
しかしまぁ、アレな雑誌が今も売れてこの掲示板にも一文が
貼られるのを見るに今だに効果は出てるんだろうなぁ
そのうち見向きもされなくなって誰も知らない雑誌になったら
どんな活動にシフトするんだろ?
-
かわぐちの漫画の書き方はあれだが
兵器の未来予想はあってるかな?と思う
海自にオスプレイみたいなのを載せたり
いずもを空母化したりとか
-
しばき隊・野間
#DHC不買運動 #DHCを日本から叩き出せ
また売り上げに貢献か
-
>>344
そりゃ団塊世代が年金貰う様になったら酷くなるのは仕方ないよ
あの世代が一番常識知らずだから
-
スリーパーだからって全員が全員武装して反旗を翻せるというのはまず無いと言う人は居るがだからってスリーパー放っとけにはならんのだよな
車乗って暴走するだけでも充分虐殺出来るのが日本なんだけど…
-
こういうスリーパーな人たちって異世界転移とかで
本国と切り離されたら一体どうなるんだろう?また本国の命令をそれでも遂行するんかな?
-
ビリーの兄貴が交通事故死されたのか・・・
-
スリーパーと聞いて催眠術を使ういやらしい顔をする黄色い生物を浮かべた私は駄目だ
-
>>362
ソレが洗脳てもんやし
-
>>364
64のポケモンスタジアムのミニゲームのスリープ連想したワイ、あのスリープミニゲームだけクソゲー
-
欧州で寒波が酷いらしいね。
一週間に欧州で死者が60人も超えてスイスでは氷点下40度を記録したとか。
-
テントやスラム暮らしの難民にも沢山の死者が出そうね
-
また寒い時には潜んでた地球温暖化がーが暴れるのだなぁ
環境激化とでも名前変えろよ…
-
>>367
正直、寒さをしのげる状況にいない人間が増えたことが原因じゃないかなーと思ったり…
-
>>369
バヨクの皆さん「地球温暖化からアベのセイダーに改名すべきだ」
-
ミュージオミドリ@essssu
日本国は慰安婦を殺して楽しんでいたんだよ。
日本国は隣国から嫌われることを散々やって来た国なんだよ。
日本国は、ISILも恐れてしまう、殺戮三昧、侵略三昧、斬首三昧、世界一恐ろしい国だったんだよ。
ひ弱なネトウヨや似非右翼のアホ達はそういうことを全く知らずに生きて来ている。安倍晋三国
・・・・・・・・・・・せっかく高須院長に見逃してもらったというのに、このバ○
-
>>369
地球温暖化というより気温が年々過酷になっていくわけですからね。
春夏秋冬のうち春・秋が減っていき、夏冬が伸びていく。
さらには夏の気温は上がりつづけて、冬の気温は下がり続けていく。
-
>>373
気候過酷化とか動乱の火種じゃないですかやだー
ただでさえ火薬庫も不発弾もそこら中にあるってのに
-
>>372
そんな馬鹿でも院長にかかわる事はもうないでしょうな
……似たような事案起こして今度こそ社会的に抹殺される可能性は大だが
-
>>374
今の情勢じゃ遅かれ早かれですじゃ。気候が過酷になろうとならなかろうと、どうせいつかどこかには火がつきましょう。
-
まー自称リベラル()な方々が難民様が苦しんでるから政府は支援しろって叫んで時間は稼げるでしょう
問題はその時間を有効活用どころか事態悪化の為にしか使えない事なんだが
-
>>350
今の段階では、36協定あるから今は違反していないのは認識してます。
ただ、自分がそんな問題になるほど働いていたことに驚いただけです。
まさか、そこまでとは思わなかった。
-
突然だがとあるやる夫作品で日曜夜のとある農民のAAが使われてた
あいつらのAAあったんだ・・・・・
-
リーダーはよく使う作者が居るな
-
大阪人としては大変遺憾である、在日が多いのは認めるが、支配されている訳でもなく。売国奴と保守が入り交じっているので。沖縄の如く知事が県を売り渡そうとするがごとき真似はしていない。
-
ポケモンのライバルのシゲルをリーダーに使ってサトシの義弟になった作品あったな
-
リーダーは開拓村の村長とかの役割にもよく使われてますね
-
山科卿のAAとしてリーダーが使われていたスレもありますね。
-
半島の南半分の連中また北のケツ舐めツアーを実施するそうな。
「人道的」支援とやらを毟られるのがそんなにうれしいのかね?
-
施しを与えてるってことが嬉しいんでしょ。昔の中国みたく上の人間が下のものにやる行為だから半島的には自尊心がかなり満たされる。
-
あーそういう理屈なのか 本当に馬鹿だなぁ
-
その理屈なら、解決済みの案件を蒸し返しちゃ日本に金をせびるなってところだけどな。
-
韓国野党
「文正仁大統領統一外交安保特別補佐官は韓米対立を倒し南南葛藤を起こそうと北朝鮮から下ってきた対南工作員ではないかと疑問を感じる、クビにしろ」
まったく同感だが、その言葉はおたくらの大統領に言うべきだ
-
>>388
違うゾ。日本に金せびるのは弟分が兄貴分に金を献上するのは当たり前という考え方なんだゾ。
-
そこだけはヤクザの理屈なんだ。
その場合、兄貴は弟分を守る義務が発生するわけだが、あいつ等なにかやったか?
-
ヤクザというより儒教的考え方だから弟分は兄貴に献上するのが当たり前で、兄貴を立てるのも守るのも弟分の仕事なんだゾ。
-
>>385
トップの文在寅からしてノム政権以降は舐めさせてもらえず禁断症状起こしてるからな
多分、大統領本人が一番舐めに行きたいんだろうと思われ
-
五輪のときあんだけ蔑んだ目で見てもらってまだ足りないのか
ゼータクなやつだな
-
>>363
マジか、ビリーの兄貴が
-
>>392
仁、義、礼、智、信か。
まあ智は守ってるよな、あの学歴社会は。
仁、義、信は半島には存在しないな。
で、礼で自分らは中国の頭下げるから、日本は自分らに傅けってか。
アホらしいにもほどがあるな。
残り三つを守ってりゃそんなこと口に出せんはずだろうが。
-
ツイッターの連絡を受けたら自動で垢停止の現状
これってドイツの与党の選挙対策のネット言論弾圧法(日本マスゴミレッテル張り風)でのペナルティが怖いから抗議が有ってもまずは停止という判断になったのかね
艦これの公式すら著作権法違反で停止と言う判断力放棄状態
痴漢冤罪と同じ構図に見える
-
単に人力でやってたらクソしんどいからだぞ
-
この手のルーチンワークを効率的にこなすのがAIとなるかもでしょうね
膨大な量のデータを一気に遡り、合理的に判断を下す
公式アカウントを著作権違反という判断もなくなるのではないかなと
最も、AIを誰が調整し、誰が作るかに大きな比重が置かれてしまうのもまた事実ですし、
AIとて人の作ったものですからエラーは付き物でしょうね
-
バンキシャ
例の雪道での救助隊の遭難事件
相変わらず被害者の氏名は公開しても吹雪の中遭難とだけしかなぜ林道に行ったのか説明なしに最後になるまでNHK記者とすら言っていない
他局への攻撃のチャンスなのに何を「忖度」したのかね
-
そんなに気にすることかw
-
そりゃ今までの負の信頼が積もってるから疑うのは仕方ないわ 善意で暮らせれば御の字だがカスゴミやシナチョンと戦うには悪意で持って疑って生きていかなきゃならない
-
>>398
普通は警告で返信しないと垢停止なんだよなぁ
これならツイッターの垢通報しても止まるんじゃね?(いやあるかは知らんけど)
-
>>400
なんか『車置き去りにして避難しないでわざわざ取りに行かせたのは、猟銃剥き出しで置いてたからじゃないか?』って推測まで出てて草生える
警察や司法の判断に任せて結果待つしか無くね?って感想
-
>>369
実際、一部の学者さんは「温暖化じゃなくて気候変動」って主張してるし
実際に気候変動が起きてるのは事実。
また、暖かくなったことで逆に著しく寒くなる地域も増えることも確か
「地球」「温暖化」と並べたことで全球的に熱くなるように言われるが、暖かい地域がより暖かくなることで
例えば、雲の量が増大化し、太陽光が遮られ、暖流の熱量が低下し、寒冷化っぽい事になる地域もあったりする
-
ダッシュ島は海老で鯛を釣るか
-
>>405
地球全体の熱量は変わらないからなぁ
どこかの地域が異常に暖かくなれば別の地域が異常に寒くなる
エコエコ詐欺を続けたい連中は絶対に認めないだろうけど
-
台風被害復旧からか
-
極端なだけで全体の熱量自体は上がってるぞ
-
また、マネキンか
-
マネキンが大量に流れ着くって
不法投棄でもしてんのか?
-
ボディコンって美神さんみたいやな
-
西に有るって言っても瀬戸内海なのにチョンのが流れてくる位だしなぁ
-
かんづめも流れ着いたのかよ
-
高そうだから無くした奴怒られただろうなぁ>カメラ
そして砂肝に興奮するなよw
-
食べるなよw
-
被害を受けたらその次に生かさないとね
-
あー、腹が減る
-
海老で鯛を釣れるかなー
-
ハンター達也って逃走中ぽいな
-
先週アマダイ釣ったし(疑似でしかもアマダイは鯛では無いだとかだったが)
-
根っからの狩猟民族w
-
早いな!
-
ベラって刺身にくえるのか
-
春よ、恋が流れた
-
人間は贅沢になるよねw
-
>>425
この時期嫌というほどラジオで流れるので食傷気味… いい曲だけどさぁ
-
ベラが大量やな
-
我々の春は来ない
誰が美味いこと言えと
-
11年も焼き続けた國分
-
スゲェ大量だ
-
お菓子の缶で炭作れるのか
-
都会だと、消防署の許可が必要だけどね。
-
田舎だと家で燻製とかやっても怒られんかったなあ
-
おおー、水が綺麗だ
-
田沢湖やな
-
ヤバい赤い
-
新宿の雨は酸性が強いのか
-
測定できない程の酸性(´・ω・)アカン
-
濾過しても無理か…
-
新宿の雨のpH、結構低いんだな。
迂闊に傘なしで歩けないな。
-
SOxが溶ければ硫化物を溶かした液体となり、
NOxが溶ければ硝酸や亜硝酸に近くなる…
怖いもんですね…
-
ゴリゴリや
-
ええ、ここで終わるんかよ!
-
これ、釣りキチ三平のクニマスのお話で学んだな
-
北京の雨はどれ程なんだろ
今でも、空気の悪い日はフィルター付きのマスクしないと粘膜やられるんだろ?
-
>>446
綺麗な雨です(政府発表感)
-
フルフェイスガスマスク使うんやで
-
北京のために車や工場の操業まで制限したそうですからね
ま、これに関しては東京も笑うに笑えんのですが
-
しかし、酸性が強くても東京の池や川には生き物が住めてるから
何かしら酸性を薄めている自然の方法があるんやろなあ
-
あっちは物理的に視界が悪化するレベルだからな
-
むしろ砂漠化で北京と目と鼻の先まで進んでいて黄砂が年中行事で工場制限でも追い付かないとか
これで遷都となったら皇帝の徳が不足と折角憲法改正しようとしているのに絞首刑にされるな
-
面子を気にするお国柄ならそれらしく。
首都の沙漠化は絶対阻止して欲しいのです。
-
てっきり桂さんかと思ってたが・・・(汗
-
自然現象で北京陥落とか洒落にならんしな
やはり、黄土で一番恐ろしいのは蛮族ではなく天災か
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180304-00054688-gendaibiz-int&p=2
これで離島防衛できるの? 自衛隊版「海兵隊」が早くもつまづく気配
半田「水陸機動団を編成しても輸送の足となる強襲揚陸艦もなく、輸送艦の少ない自衛隊は最初から躓いている」
自衛隊の輸送能力が不足してるのは事実だが、新しい部隊を一から作ってるのにその成果がすぐ出るわけでもあるまいに
-
>>456
彼らの頭の中ではすぐにできると思い込んでいたのかなと…
大多数の読者は騙せますしね
-
有事の際は足りない分は旅客船借りて輸送するらしいしなぁ、輸送船や揚陸船の増産はして欲しいよね
-
ですから、その無駄な予算は削る、もしくは廃止するべきです!!
とか言い出しそうで言い出しそうで
-
「相手が居なくなって無駄になるまで増税な」
こう言われてもおかしくないんだがね
-
>>456
また半田かで終わる記事。
日本の軍事系記事書くブンヤの中でもトップクラスの無能なんだよなあ・・・
田岡元帥はまだ『逆神』という使い道あるけど、こいつにはまるでないし。
-
中日の社説では半田記事と明言せずに同じ論調で水陸機動団は有効かと攻撃
理由が陸自の生き残り策で真面目に防衛を考えていないといういつもの論調
そして災害救援を最重視して本土を手薄にするなと民間の土木企業を圧迫する事を主張
-
>>455
ぶっちゃけあそこまで砂漠化が進行したのは人間の活動のせいなんで、人災なんですけどね
-
揚陸艦建造の噂を調べてから記事にすれば良いのに
キヨみたいに市ヶ谷の噂で虚報を流すよりは良いが
-
昔、中華の大地は木が生い茂っていたが燃料だ耕作地だと切り倒し
当時は植樹の概念が無かったので減る一方
そのまま荒れ地が増え、高度経済成長でトドメ
黄砂対策費? んなもん兵器や弾薬になってるわ
-
木を伐り過ぎる文明って大概滅びるよな
これは紀元前からの伝統というか
-
そもそも黄砂自体人間の活動によって産まれたものだしな
殷あたりの時代には黄河ではなく単に河とだけ書かれてたから黄色くなかったんだよね
-
日本もバッサリ刈り取った時代あったが、いつのころから植林するようになったかなあ
-
遊牧民が割拠して近づけなかった砂漠との間の草原地帯を、近代以降に水の使いすぎ過剰耕作・放牧で地力を落としてダメにしてしまったのがね
-
>>466
ギルガメッシュ叙事詩にもそう書かれてる(ガチ)
-
>>468
戦国時代は禿山多くて江戸時代に流石にヤバいってんでノコギリすら使用不可にしたりとかで植林に励んだ成果らしいね
一応幕府の大型船の造船禁止もそういう意味合いもあったとかで仮想戦記で時たまある海禁せずに海外に雄飛した世界だと日本も笑えない事態になってたやろうなぁ
-
>>468
前に日本書紀で素戔嗚と五十猛が植林をやってるって話しましたけど
その中で苗や種を指して素戔嗚が「これは大事な宝なのだ」と言ってたりするので、日本書紀が編纂されてた時代にはある程度樹木の大切さを認識してたみたいですねぇ
-
メソポタミア文明も木材の伐採のしすぎが衰退の一因、というか乾燥〜半乾燥地域の古代国家は木を使い果たして急速に衰退する
-
今は木材の代わりが石油系みたいなもんだしねー
-
>>468
だいたい江戸時代辺りから山がハゲると洪水がやべえと分かってきて本格的に植樹が始まったっぽい?
それでも大都市近郊はなかなか需要に追いつかなくて、地質的に植樹の難しい六甲なんか明治初めまでハゲ山だったらしいが
-
隣の半島の北部は山の木々を伐採して農地を広げたら、治水機能が低い禿げ山ばかりになって結果的に飢饉の一因になってるしな
森林管理が出来ない国は土台から崩れる
-
うちの森林管理能力もかなりガバガバですけどね
-
江戸幕府で有名なのは木一本首一つかな
あれは特殊事例だけど
-
戦前までは薪のマキとして結構伐採もしていたし、だから戦後杉の植林で花粉症の原因となったり
里山の枝を使ったり、下草なども肥料にして松茸が豊富に取れたとか
襟裳岬がプロジェクトXになったように不毛の大地とか色々日本もやらかしていた
-
現在の日本国民の認識「伐ったりしないで沢山木がある状態がいいんでしょ?」
-
そこはもう、発展していく過程で起こる避けようのない事ですし。
肝心なのは手遅れになる前に気付いて対処できるかどうかって処に掛かってきますから
出来なかった中国があの様な訳で。
-
杉に関しては林野庁とか下手に伐採させてないってのもデカいし木材の流用できる技術開発してもじゃあ原料は海外でとか阿呆やるからどうしようもないという…
-
日本はほったからしたら自然がニョキニョキ生えるしなあ
-
東南アジアほどじゃないけどほっといたら何か生えてくるから日本はまだマシ
大陸だと一度サイクルが切れると本当にぺんぺん草さえ生えてこなくなる土地がざらにあるし
-
鳥取砂丘なんて、緑化が進むから対策採ってるとかよその砂漠からすればふざけるなといいたくなることしてますからね。
初めて知ったときはガセネタだと思って確認のため、あちこち調べたなあ。
-
なお皆が思い描く里山はバリバリに人工産物だぞ
人間が管理してるから生きてる種も普通にいるんだぞ
-
中国で騎馬民族が農民を襲うのも無駄に水源を枯渇させて砂漠化となって遊牧が出来なくなるから自衛の戦闘という説を思い出した
-
完全放置した後に残るのはだいたい竹とかの地下茎持ち
-
おもひでぽろぽろでありましたねぇ
都会は皆、自然だ自然だと有難がるが、全部人間が作ったものだって
-
人間の手が入っていない自然って言っちゃ悪いですが風の谷のナウシカの腐海ですからね
人間を容赦なく喰らい尽くしてくる…
-
>>486
水田に適応した野生生物(畦道がコンクリート化で絶滅危惧種)とか雀や燕の様な人家を利用とか居ますね
-
>>487
どう見てもそういう口実じゃろ…
-
道はなく歩くのではなく草の中を泳ぐような事になるって寺門ジモンが言ってたな
-
>>471
今は亡き世界不布でははげ山作り過ぎてやべえ!ってあったな
-
>>492
全くないわけではない、実際間引かんとドカドカ溢れて開拓して根こそぎ農地にして土地の力がなかくなったらアボンも普通にあるし
-
>>490
北海道の博物館で原生林の様子ってのがあったけど、『うん、こりゃ魔物とか居るわ』ってレベルだったわ
生活?無理っすw
-
>>492
考えなしに水ぶっこんで農地つくりまくって荒野にするお馬鹿も居るから案外そうもいえなかったりする
-
>>495
理屈の上では無い訳じゃないのは分かるけど、殆どは食料なんかのタカりやろっていう意味ね
-
>>496
人間なんて下手な動物より弱い時もあるので、ガチの自然には叶いませんからね
手を加えないって、人が環境を作らないってことは自然に自らを差し出す行為ですよねぇ…
-
富士の樹海のツアーとかあるからいってみたらいいと思うよ
ガイドさんの凄さと原生林のすさまじさ体感できるし
-
時折、野生動物駆除し過ぎとか言われますけど、有れって正確に調べてるんですかね?
熊とか何処かの話だと60%位狩尽くしてるとか言っている所も有りますけど、
そんなに狩れるなら先ず警戒したりして降りて来ない様な気もするのですよね
-
ヒント:所詮は学説や推測
-
鹿とかはバカスカ増えてる
熊とかはなんだかんだと全体で言ったら減っているとは聞いたことある
警戒しないのは痛い目見た奴は死んでるから、
若い熊は恐さも何も知らずに腹減れば近くの人里に降りたりするから被害が拡大する
-
まぁ言うても減ってきたなぁでジッサイ九州の熊は絶滅したっぽいしねぇ
-
キョンとヌートリアとアライグマはどうにかならぬものか
-
適度に痛めつけて戻すのも混ぜた方がいいのだろうけど、そうすると虐待って騒ぐのがいるし
-
>>505
諦めた方が良いと思う、あいつらに関してはペットとして親しみが有る人間も居るだろうから、
下手に駆除しようとすると熊処じゃ無い抗議が来そう
-
アライグマは割りとマジで日本滅ぼす要因にもなりかねんのだがなぁ
-
>>508
未だにというか確実にあらいぐまラスカルの幻想を見てるやつが相当数居るんでしょうなぁ・・・
-
ガチ威嚇して襲い掛かってくるあれ見たらそんな幻想なくなるんだろうけどねえ
-
木は年取ると成長が止まって二酸化炭素の吸収力が落ちるので、温室効果ガスの吸収を考えればある程度積極的につかったほうがいい
-
最近は池の水抜くとかでも少しずつでも啓蒙はされてるけど
まだまだだろうねや、るやつはやるっていう何時もの事だし
-
ラスカルもアライグマの問題について描写してるんだけれどなぁ
因みに最後に野性に返した云々で主人公がクズいと言われるが「アライグマが棲んでるところにアライグマを放す」のはあの時点でベターだと思う
-
>>456
>半田 滋
解散!
-
なお、TV放映内でもラスカルの所業は現実準拠
最終話も「まぁそうなるな」な結末なのに意外と知られていない罠
・・・思い出にしても美化し過ぎだろ、と。
-
ソ連の宇宙技術の人の新作、黄色いホタテの話ttps://ncode.syosetu.com/n1775en/
どこまで事実かわからんが面白い
でもどんだけチャーチル嫌いやねんw
-
ポンキッキーズが今月25日の放送で終了だと!?
-
そういやアライグマって食用にも出来るらしいですね。味は悪くないのだとか。
-
ひらけポンキッキからポンキッキーズに化けたんだからまだワンチャン・・・今のフジにあのセンスは無い、か。
-
裸蛇「!」ガタッ
-
古い作品ですから全編を見たことが無くて何故ラスカルと別れることになったのか知らない人が多いんでしょうね
一方でアニメ感動の最終回とかアニメ懐かしの名場面とかいう番組では常連ですから別れのシーンだけは知っているという人は多いんですね
ああいう番組って基本的に別れのシーンしか流さないことが多いですからね
別れる理由の解説があっても簡単に済ますから印象に残らないんですよね
なので別れのシーンことしか知らない人が増えるというわけです
-
TVと言うコンテンツ自体に終了札が付きかけてますからねえ
-
なんでも丁寧に下処理したアライグマの赤身肉は非常に美味しいのだとか。高級ジビエ肉として注目されてるそうです。
-
「雪国」の冒頭は有名でも、それ以降を詳しく知る人が多くはないのと同じですな…
-
フランダースの犬は全体的な流れを知っている人は多いんじゃないかな?
-
>>522
ぶっちゃけニュースは色々アンテナはる必要があるからネット、テレビ両方見比べるけど
娯楽に関してはネット配信ので好きなのを観ればいいしねえ
-
>>519
今リニューアルなんかやったら確実に超絶劣化する。産廃以下になるくらいなら終わらせたほうがいい
-
カナダのトロント大学で脳派をスキャンして被験者が目にした顔の画像を
AIが驚くほどの精度で再現することに成功したとのこと
脳は目にした画像をきちんと描写するまで0.17秒かかるがこのAIは
最短0.18秒後の再現画像を描写できたそうな
いずれこれを応用したらAI搭載PCの前で想像するだけで脳波をスキャンして
自動で漫画やアニメ、映画を作れるようになるかもしれんと
-
>>516
またこの人か…
-
意味ねー
そもそも人間の認識能力は顔を精確に捉えて記憶しておけるわけじゃ無くて
大雑把な要素だけを記憶して実物を目にした時に情報を補完する形なのに
脳波スキャンして再現したって大雑把な顔にしかならん。
-
それならAIに膨大な数の顔の画像をパターン学習させりゃいいんじゃないかと思うんだが
まあ既に脳の活動パターンから心を読み取るAIなんかもできてるしね
-
最近の技術は凄いなぁ。
10年前なんかまだAIもレールガンも実用化まで半世紀以上先とか言われていたのに。
-
AIとか顔認証システムは中共がディストピアなシステム構築をしてるので大分発展しそうでは有るよね まぁそのノウハウなりデータなりが外に漏れればだけど
-
シンフォギアの新作は来年か、てっきり今年の夏かと思ったんだがねえ
XVだから多分最終章は映画だろうな、Vは音楽記号で息継ぎだし
-
来年ってことは時間ありますし、作り込みに期待できそうですね。
-
>>532
いまだに常温核融合は半世紀さきだったり
一部の技術は前からあったし、技術が進歩というよりビジネスが発展しただけでは?
-
よくよく考えれば20〜30年前の国家予算投入されてたスパコンレベルの奴が
今のスマホレベルとかいう感じだし
十数年後に創作活動何でもこなすAIとかが一般に出回ってても全く不思議じゃない
-
>>536
どちらかと言うとビジネスの流れに乗って予算が大量に投入され技術の促進と普及が異常に進んだといった感じなのだと思います。
-
東西冷戦時代の宇宙開発だって膨大な予算が投入されたからこそ60年代に月着陸できたわけですしね
あのまま予算投入がずっと続いていたら普通に月や火星に有人基地とかできてたと思いますし
-
機械学習の理論は20年以上前からあったけどコンピューターの性能が追いついてなかった。コンピューターのパーツの高性能化と低価格化が機械学習が実用化されてきた理由かと。
-
16式機動戦闘車の公道走行映像が最近よく流れるが車幅規制とはなんだったんだろう
96式や82式で苦労したコマツは怒っても良い
本当にこれならMCVを採用してファミリー化と財務省を説得できたのに
-
今と昔じゃ自衛隊への風聞も違いますからなぁ
-
やっと軍隊アレルギーから覚める人が増えてきたんで
-
私らがガキの頃なんて、風聞について議論するのもタブーだったんだよな
-
今考えるとおぞましくて反吐が出るよなぁ…二、三十年前は
-
北海道何てルポ船とか毎年漁船がソ連の巡視船(国境警備隊)に銃撃を受けて死傷者を出しながら捕獲
解放の為に当時で数十万の罰金を払うとかソ連の脅威は身近に感じていた
そして北海道の駐屯地が無ければ経済が回らないから毎年北海道と鹿児島の隊員が交代していてその時に転校生が普通に来ていた
だから教師が人殺しの子供とか転入届を不受理と聞いてどこの県の話だと思った駐屯地所在村出身者
-
ちょっと違うけど敗北より惨めな勝利などないと言うのは秩序の変わり目だからこそ感じるな
-
自分の周囲は松本零士の戦場マンガシリーズとかタミヤのMMシリーズが入門というのが多くてそれなりの同好の士が多くてPTAもオートバイの三無い運動に忙しくて自衛隊に興味を持っても攻撃はされなかった幸せな所
-
>>541
国道は良いんだよ。まだ。
県道や市道は二車線の狭いのとかが多かったりしてねえ・・・
九州北部の豪雨の時だったかな。96が道踏み外して脱輪したこととかあってなあ・・・
MCVを採用してファミリー化は、三菱も乗り気だったんだが、予算の壁が厚くて。
そも、こいつ導入しようとした場合、『パトリアAMVやボクサーじゃいかんのか?
あっちは実績あるぞ』という命題がなあ・・・(コマツも車幅拡げた奴提案しているし)
話変わって、落語の襲名問題。
海老名家よ・・・お前ら散々、笑点メンバーに世話になって、尻も拭いてもらっているのに
よりにもよって襲名でいちゃもんつけるとは。
鶴瓶がわざわざ出てくる辺り(ああ見えて鶴瓶は上方落語の重鎮です)、よっぽどまずいと
判断したんやろうなあ。(そもそも好楽の師匠は、海老名家にとっては色々と縁の深い林家彦六である)
野暮天だよなあ。
-
1年の放映期間を通じて一生懸命世話してしつけしてきたのに
最終回で大暴れもうだめぇ…ってオチだもんな
-
>>518
アライグマでラーメン作った動画があったね。
-
うちは大伯父が瑞鶴航空隊だったってんで「お国の為に戦ったんだ」と教えられてきたなあ
今自分がお花畑になってないのはそれが結構重いだろうし、やっぱり環境って大事
-
防衛省がF2後継機の国産開発を断念、国際共同開発を検討だって・・・。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000006-asahi-pol
-
ポンキッキーズが、今年、ついに終了するらしい。
-
単独開発は中国(違法コピーあり)かロシア位でF-35も共同開発
英国との武器開発の時や武器輸出緩和で既に共同開発とも言われていた>F-3
ただ日本がF-35がFS重視でFI任務の機体だとマルチロール主流の今の世界なら中々要求仕様の摺り合わせが難しそう
-
ブリテンはトーネードを迎撃機にした国だから平気平気
-
>>555
今どき専念させれるほど安く済ませられないからなぁ…
対空特化のはずのF-15が爆装したり近代化改装して運用し続けなきゃいけない辺り
軍事用装備の暴騰が色々と辛い
-
昔ロッキードの人間が将来戦闘機は国で1機しか配備できなくなるという価格高騰でジョークを言ったから昔からの悩みである
-
アメリカ企業に情報提供依頼だからF-35の主流から外れたメーカーからは獲得しようと必死になるな
F-2の時の様に米企業にも仕事を与える必要から面倒臭くなりそう(小並感)
-
水野良のスターシップオペレーターでも宇宙戦闘艦は国だか惑星一つに一隻くらいしか建造、維持出来ないとかなってたなぁ…
アニメ化もしたのに見事にエタりやがって
-
>>559
仕様でも揉めそうよね
F-2が対艦ミサイル4発積めて、その状態でも頑張れば音速OK、ミサイル無ければドッグファイトも可能
そんな機体の後継機だからなぁ…
-
方向性としてはもろにF-22の後継だけどね。>F-3
で、F-22にかけているマルチロール
F-35、X-32の情報出せとロッキードとボーイングにジャンプさせたくなるわ
-
>F-3の仕様
後継機の開発が難しいから機体寿命100年目指します
-
内部配線が耐えられねぇーよ>100年
-
金ぴかに塗って百式と名付けよう
-
>>562
ノースロップ・グラマンでもいいぞ
-
B52「戦闘機は貧弱だなぁ」
-
>>562
FB-22再びになったら笑う
-
とはいえ、FB-22-1かFB-22-2だったら空戦対応もできそうかな
-
ジャンプのドクターストーン、三日で日本刀作り上げたがノリと勢いだけじゃなくてちゃんと裏付け有るのが感心するわい
-
裏付けと言ったら、りゅうおうのおしごと
過去の棋譜から手番の数をまず無い数にしたり主人公の学生竜王とかフィクションと強調したはずが
今年だけで随分と記録を越えたりとリアルが苛めると嘆いていたな
-
>>553
あれは海外メーカーにも開発参加案募集(RFI)かけただけだから、いきなり例えばF-35をもとにしたF-2みたいなのを作るわけじゃないよ
日本でいえばB787の主翼を日本企業が仕様にのっとり製造みたいに、開発主体はあくまでボーイングというのは崩れない
今度のF-3の場合、例えば米軍仕様の情報処理装置や火器とかをそのまま買ってきて載せるのでなく日本仕様を海外メーカーに要求し載せることになると思われる
日本独自仕様のAAMやASMのっけた信頼性の高い海外メーカー製の部品
なかなかいい話だと思いますよ
今回は外圧で例えばF-35をもとにするとトップダウンで決められたわけではありませんからね
防衛省も純国産に拘り続けて足元を掬われる前に動いたのでしょう
-
分かりやすくいうと、
F-3開発において、ロッキードもボーイングもレイオセンも(中略)BAEも「下請け企業」に過ぎない
と極言すらできる
-
>>572
個人的にはJNAAMよりもAAM-6の開発してほしい
-
日本は金払いはいいだろうし出来るとこは参加したいだろうなぁw
米国はトランプのおかげで一息は付けたと思うけど
-
防衛省及び国内メーカーがプライムとなり、その下に付くという形で海外メーカーが参入するのは
前々から検討されてたっぽいけどねえ。(基本設計や仕様決定は日本側)
アンテナの性能が悪いマスコミにかかると一週遅れでさらにこういう記事になるわけだ。
-
今ワイドショーでやってる書き換え疑惑に関して、正直に思う事
野党がぎゃーすか言ってるが結局何が言いたいのか
書き換えたのは財務省であり、省庁批判ならともかくなんで安倍首相責めてるん?
-
>>577
行政のトップは総理大臣だから。
-
とはいえこの件で内閣総理大臣を攻めるのはちょっと……と個人的には思う。
野党はまじめに働いてくれないかなぁ。
-
財務省も含めた全ての省庁に対する責任者が一人に定まること自体は悪いことじゃない(個人の感想です)
そしてその一人が誰になるかといえばまあ内閣総理大臣しかないんじゃないかなと
-
野党による首相批判→首相による省庁への指導
と繋げるのが正しい「行政に対する首相の責任」のあり方だと思うの
-
責任取ってちゃんと統率しろ!と要求するのは本来求められる野党の役割
責任取って辞めろ!しか言えないのはダメな野党
-
正に…
-
「ザ・コーヴ」の続編作成が計画されてるらしい
-
国会中継の山本太郎はマシンガントークしてるが一生懸命覚えてきたよ偉いでしょにしか見えんのが凄い滑稽だな
-
>>580
悪くはないんだが、これで辞めさせられる前例ができると
省庁にとって気に食わない内閣が出来た場合、省庁は抵抗として何らかの改竄を行って
リーク起爆するという自爆戦法で内閣を破壊できてしまうっていう例が出来てしまうのがヤバいのよね
これは文部科学省の時も言われていて、そっちは防げたんだけどさ
-
事実の様に言っているがまず朝日が入手した原本自体本物か?という疑問
安倍信三小学校という文字が見える朝日の言う事を無条件で信じろとか
そう言えば籠池の郵便の伝票の控え問題も立ち消えていたな
-
>>577
そもそも書き換えたのっていつの時期?
-
>>588
問題の表面化後に国会に提出を求められた際に
2015〜2016年に学園との取引で用いられたものを改竄して提出した疑い、とのことなので
主張を丸々飲むとしたら、時期としては2016〜2017年頃
野党の言い分としては、これが内閣を守るために財務省が改竄して提出したんなら総辞職もの、とのことだが
まだ財務省側が責任逃れのために独断で改竄した可能性もあるし
そもそも本当に改竄されたものなのか、という疑問もあるのであーもうグチャグチャだよ
-
ぶっちゃけ今安倍内閣が辞職するのって百害あって一利なしだよな
-
解散するにしても野党どもが政権を取ることは無いわな なったら日本は終わる
-
まあ次に務まる人がいるかって話ですからね
-
かつて野党のオールスターを結集してすら「売国出来ないほどの無能」レベルでしたしね。
あれからさらに劣化を続けているようにしか見えない現野党ではどうにも。
-
沖縄タイムス
辛淑玉氏がヘイトクライムから身を守る為に
ドイツに「実質的に」亡命
あ〜〜、どっからツッコめば良いのか分からんが、何故に沖タイ?(本人が本誌にコメント送った、とのこと
ヘイトクライムって何よ具体的に
実質的に亡命ってなんやねん。本当ホンマに亡命して国籍書き換えりゃえーやん
-
>>593
某漫画家によるとガソリーヌ山尾の言う事全面的に従ってれば良いらしいゾ
-
>>594
日本語が致命的だな
-
>>586
これってまさに戦前の内閣と同じだよな…
本当に奴らのやってることが戦前じみてきた
-
>>593
あの頃は無能なりに国政取ってやるぜ、のやる気だけはあったからな
今は自分で何かを成し遂げることは諦めて引きずり下ろすことしか考えてない
-
>>586
一応の前例として、戦前の軍が現役武官制を利用して似たような事やってませんでした?
-
下手に政権取ろうとか考えないで
足引っ張りに注力しろって指示されてんじゃね
-
消えた年金なんちゃらがわりと自爆戦法じゃなかったっけ
-
>>589
そもそも野党用に提出された文書の内容を、朝日が「(うちが手に入れた)内部文書と違う!」って『言ってる』って野党が追及してるので
結論:なんだかなぁ
である
-
で、みんす政権の時にも改竄文書がありまくりだった事に気でも狂ったのか、
アカヒの夕方のニュースでは官僚叩きにスタンスを変えていたw
-
事実報道しないマスメディアになんて糞ほどの価値もないんだから、さっさと廃業しちまえばいいのに
-
>>590
だから形振り構わず安倍政権潰しに躍起になってるんだろう。特に心の祖国はこれ以上塩対応を継続されたら本気で経済が死ぬからな
まぁ今までならもう潰せてるのにマスゴミ総出で袋叩きにしても支持率すらほとんど落ちてないからかなり焦ってるんだろうが
-
>>600
政権とっても売国すらまともにできない超絶無能集団なのは中共もミンス政権で散々理解してるだろうからな
-
>>605
モリカケでイメージがついちゃったからなあ
マスコミが嬉々として叩く案件には確実に偏向と誇張があるって素人でも分かるようになっちゃったもん
-
あやしまれない程度にマスゴミに都合の良い内閣支持率の世論調査であの結果しか出せなくなったもんなあww
-
お仲間がやった支持政党の調査ですら凄まじく低調かゼロ%なのは逆に凄いぜ
-
野党全体で2割位は政党支持率あるし(震え声
-
>>586
マスコミやそこに名を連ねる自称政治評論家の皆様はバジェットのイギリス憲政論一つ読まないのかしら?
と思うわ
そら、バジェットが大正義なんて言うつもりはないが、せいぜいカルト宗教に過ぎない東大憲法学脳でしか
政治・憲法評論しかできないからそんな事になるわけで
-
週刊誌の好きな嫌いなコメンテーターランキングで田崎氏が自民広報で不要とワーストランキングで読者コメントが有った
ワイドショーの視聴者には野党もまだ需要がある
-
野党全体で2割…なんと高い
ところで原作を本棚から引っ張り出し全読してからもう1回空海を見てきたけれど、内容改変にだいたい理由がわかって納得しました。
そりゃ、皇帝を呪殺する方術士とか、現代の中国の体制批判そのもので作ることはできんわなぁ…
当代の国家主席の夫人は「国民的歌姫」との「再婚」だし、もろ玄宗皇帝と楊貴妃そのまま
あと中国人的に「老いさらばえた楊貴妃の舞い」とか撮りたくなかったのでしょう
そうなると「大唐盛時(唐王朝の絶頂期という意味の中国での表現)」で誤魔化すしかなかったと
おまけに犯人(仮)がなぜか逝くし、前半の心地いい疾走感とぞっとする中盤に対して結末がアレなのはなぁ…
冒頭の検閲済み(上映許可)を指す中国の印がいろいろ語ってくれました。
2回見たらいろいろとわかるものがありましたが、2回ゆく人も少ないでしょうな
-
>冒頭の検閲済み(上映許可)を指す中国の印がいろいろ語ってくれました。
表現の自由が大事な理由ですな
もっとも最近の自由主義諸国(日本含む)の表現の自由も危ういものがありますけどね(各国のリベラル大暴走を生温かい目で見ながら)
-
とりあえずリベラルになる自由もあるしリベラルを批判する自由もある日本はすばらしい、といっておきます
法的に
-
まあ理由がわかってて面白ければ言い訳は効くから…
-
リベラルの暴走と言えばイギリスのダニエル・ハナンってジャーナリストが
「ブレグジットの投票で、イギリスの若者はEUを神聖視していることが明らかになった
不適切な運営、説明責任の欠如、明らかな腐敗にも関わらず彼らにとってEUは「いいもの」だ
反EU論者は人種差別主義者と決めつけられ、どのような批判も政治的動機が基盤にあるものと見なされる」
って嘆いてたな
-
まず『何故?』良いものと認識なのか?を突き詰めていかないといかんと思うよ
-
一番の問題は他の所でもよくある反対するだけでレイシストのレッテルを貼られるってところだろうね
完全に思考停止状態
-
>>619
思考停止は危ないってはっきりわかんだね
自分もああなってないか気をつけなきゃ……
-
JASRACが音楽教室に著作権使用料の支払いを求めている件ですが、文化審議会は徴収開始を認める答申だそうで
これ自体は問題無い、と判断されたんかな?コピーして配布する悪質な教室を狙い撃ちなんやろか
-
>>617
>>619
一番気をつけないといけないのは一方の話だけ聞いてそれを正しいと思い込むことだけどね
この場合だと一件そのジャーナリストの嘆きは正しく聞こえるけど、本当にイギリスの若者がEUを神聖視して反EU論者を批判しているのか?という疑問ももたねばならない
というのもイギリスの若年層の雇用はフランスやベルギー、チェコなどの企業の割合が少なくなく、そちらに勤める或いは卒業後の進路をそちらにしている若者がEU離脱を批判するのはむしろ当然という見方もある
或いはイギリスで職についてる若者にしても例えば日産の英国工場などはイギリスがEUから離脱したら撤退する可能性もあるしね
-
ところで突然だがセブンイレブンは滅ぼさねばならぬ
おむすび新製品のひとつとして「鳥の唐揚げ」を出した。それは良い
しかしあろうことか「レモン汁付け」なのだ
この暴挙、まるで店にきのこしか置かないかの如き愚挙を決して許してはならない!
-
嫌なら買うな
-
>>622
イギリスの若者が「EUには多様性や希望がある」とか「EUは未来の世界の縮図」とかって
ある種神聖視している若者がいるのは事実
ただ何よりもあれなのが若者の大半が口ではEU支持したりや離脱を批判したりデモやったりしたけど
若年層の多くが投票に行かなかったという点
ガーディアンとかイギリスメディアでもこの点をぶっ叩かれてた
-
>>批判したりデモやったりしたけど若年層の多くが投票に行かなかった
日本でも最近見るようになった光景だなぁ。こっちでやってる連中は選挙権自体を持ってないのも多いが
-
…選挙権ないとか言わないよね?
-
イギリスの場合生粋の白人が少子化で移民がポンポン生んで出生率が高い状態だからねえ
2066年にイスラムが多数派になるって統計もあるしロンドンなんか移民の割合が2012年の時点で5割超えてるし
そういう移民やその子供連中が残留に投票してたりするってのもあるだろうね
-
ドイツのフェミ「ドイツ国歌の「父なる祖国」とか「兄弟の」とか男性に偏っているから削除したほうがいいと思うんすよー」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000066-reut-eurp
フェミの言葉狩りここに極まれり
-
単語ごとに性がある言語なのに何を今更…
-
オバマ前大統領、今月下旬に来日へ…首相と会談
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20180305-OYT1T50104.html
……何しに来るんだこの人?
-
偏りがだめなら女とか母もダメになるので、彼も彼女も使えなくなるわけで
教養の無い人間と嘲られて自分だけやってて下さいって感じ
-
オバマ「トラストミー」
-
>>589
>これが内閣を守るために財務省が改竄して提出したんなら総辞職もの
違法行為を隠すために内閣が指示したんならそりゃ総辞職ものだろうが、
財務省が内閣に忖度したんだったら、そりゃどんだけがんばっても財務大臣の責任問題で終わるだろ。
野党とその支持者って、割と真面目に論理的に考えることが不可能なのか?
-
脳が溶けてキムチ汁になってる連中に論理的思考は不可能やね
-
任命責任だとか何とかでまたあーだこーだこねくり回すんじゃ無いですかね>財務大臣
それにもう論理とかそんなのとかで無くて『何か有る=安倍の責任』に直結かつ固定されてるだけでは
良くある結論だけ一番最初に決まってるせいで過程が意味不明になってる感じな
-
>>634
とりあえず安倍政権をテレビで叩き続けるネタが出来れば問題ない。
実際の関与とかどうでもいい。延々と疑惑を報道していれば有権者の支持率も下がる筈だし、
都合の悪い事はマスコミが黙っていてくれるからね。
なお、実際の世論調査だと大した成果は得られなかった模様。
-
去年も一時的に下がっただけで即回復したしな
-
マスゴミが何かにつけ政治であーだーこーだと大騒ぎして結局大したことなかったりすると
有権者の方がうんざりして逆に政治への無関心を引き起こしかねないんですよねぇ…
報道が無ければ政治の情勢は把握できませんし…
-
今、BS1でドイツの電力事情の特集やってるけど
ドイツってもしかして馬鹿なの?
再生可能エネルギー導入してコスト下がったよ!
負担は国民に押し付けて料金二倍になったよ!
再生可能エネルギーってエコだよね!
送電システムの為にガンガン電柱立てて環境破壊になるけどね!
馬鹿なの?(確認)
-
>>640
それのお陰でドイツ国民は「俺たちはエコに気を遣ってる一等国民、優良人種」と満足感を得られたし
他国から「環境破壊をしているドイツってやーねー」とは言われなかったし
まあまあの成果は上がったから馬鹿じゃないよ
-
2カ月で支持率不支持率が再度逆転した程度っすからw
-
国籍ジョーク風に言えば
「何がやりたかったのかはわかるが、なんでそんなことをやりたいと思ったのかがわからない」といったところかな?
-
>>641
その手の事を知っている人はそれを知った上で利益になるかどうかで判断しますしねえ
ドイツのエネルギー事情は日本に原子力発電に関してドヤ顔しながらフランスから原子力発電した電気を購入してる時点で今更過ぎますし
-
結局、再生可能エネルギーは「将来の技術革新に期待しよう、その為に投資しよう!」ってしか言ってないまま番組が終わった。
いやまぁ、新技術の開発と投資は大事だけどさ、エネルギーっていう生活に直結する事業をとりあえずインフラだけ作って後の問題は未来へ丸投げって無責任すぎない?
-
つまりまだ再生可能エネルギーがその程度の物って事さ
-
ドイツは昔からそんな感じだった気がする
-
うちも人のこと言えんけど、ドイツは昔からなにやるにしても極端よね
-
>>648
原発の非常事態の再起動すら条例から削除するという思い切り過ぎて首がねじれきれそうな原発ゼロ案出してましたぜ野党達
ドイツを見習って韓国から買えばいいとか言い出しそう
……ガチでやったら向こうがブラックアウトして双方アイゴーって言いそうだがw
-
原発なくてもやれてるじゃないなとか言ってる人達は原発の変わりに火力を全力でぶん回してco2大量生産してたりするのは良いんですかねぇ…
-
そういう人たちは自然エネルギーでいいでしょと素で言うから(即停止派
-
一応ドイツを擁護?するのなら送電網が環境破壊につながるという住民運動はかなりある
なので送電インフラはどんどん作り辛くなってきてはいる
だだこれに加えて、ディーゼルの規制とEV車への移行が加わて来ているのでどうするんだべとう状況になりつつあるなドイツ
-
>>649
マジレスすると韓国から買えるの?
-
>>653
無理じゃないかな?、たしか何年か前に原発が事故で止まっただか
夏の冷房使いすぎだかで、大停電が起きたとかナンとかあった気がする >韓国
現状でも電気事情はカツカツじゃないかな韓国は
保守・管理・維持を後回しにして、気宇壮大なお題目で誤魔化すお国柄だし
-
>>654
送電線があるのって意味
-
>>654
しかも停電は何回か起きてる。
-
>>649
当然、東日本大震災直後から言い出してるぞ
>>655
だから対馬海峡にそれ用の海底ケーブル敷こうぜって妄言垂れ流してる
-
テレビは書き換え疑惑ばっかり報道してんなー
-
そんでガセネタでした、と判明してフェードアウトするまでがテンプレ
-
>>659
それによって生じた損失の謝罪はしないと
-
今度のサメの映画はトイレから出てくるらしい
-
えっ、何それは……(クソ映画並感)
-
>>661
カッパか何かかな?(白目)
-
竜巻に巻き上げられて飛行しながら人を襲う事に比べたら水場から出てくるだけましさ
それにJOJOではもうやったことだ(五部クラッシュ戦)
-
まあサメはワープしたり壁抜けしたりもするから多少はね?
-
どうみてもSCPオブジェクトじゃないか。財団はなにをやってr
-
シャークスサイクロンを思い出した>竜巻に鮫
-
f35と空戦する鮫もそろそろ出て来るだろうね
-
モリカケ蕎麦の原書を出せとか騒いでるのに、何故か話題は鮫に流れるw
-
>>662
トイレなだけにクソってか
-
>>669
朝鮮人が何を騒ごうが真剣に聞いてやる必要はない
どうせ大した事は言ってないから
-
>>671
マジでコレ
アイツらが喚いてる内容は聞き流してこちらとの約束を守れと言い続けるだけで良いんじゃよ
-
サメ陸上にいても襲うんだよなあ
-
スカイシャークが誕生しちゃったから何処に行っても無駄になった
f-15が全く歯が立たなかったから相当な強さ
-
宇宙に飛んだらエイリアン化しそうだな
-
鮫に対抗するためにシャチ様をお呼びしなければ……
タイマンでもクッソ強いのに徒党を組んでジワジワと嬲り殺しにする恐ろしい生物やでぇ
-
シャークネード3でもう飛んでる
-
シャチは海でしか戦えないからな…
空から爆弾落とすサメに狙われたらひとたまりも無い
-
韓国「米韓合同軍事演習に北も参加させたいけどいい?」
米国「もうやだこの連中」
きょうも変わらぬ斜め上っぷりである
-
雪山にいてもアイスシャーク出てくるからなあ。
ファイヤーシャークとかサンダーシャークとか出てきそうだが
-
人類の生存に水が不可欠である限り
コップの水からだろうとゴーストシャークが来るからねぇ…
-
サメが何処にでも出てくるとか、悪い夢ならサメて欲しい
-
デビルシャークは噛んだ相手を下僕にする能力を持っている
もしかしたらサメに操られて夢から覚めた気になっているだけかも…
-
>>682
ああ!窓に!窓に!
-
神戸市住んでる人いる?
外国人世帯へ神戸市が支給してる生活保護費、年に58億9千万円ですってよ
-
伊藤悠先生のTwitterで
>伊藤作画の漫画版皇国の守護者、(中略)絶版決定しちゃうようです
>あと電子書籍にならないことも決定
との事。
紙のコミック、初版で購入していて良かったです。
-
ほんと先生の人生に迷惑を掛けるだけの存在になってしまったな
-
第一護衛隊群の第一護衛隊司令に初の女性自衛官が着任したらしい
-
隊司令ってことは軍艦艦長と同格で大佐に相当する1等海佐か
-
めでたい
人手不足解消の一歩ですな
入校解禁から30年でここまでとはだいたい一世代ですか
そのうち提督と呼ばれる方も出てくるでしょうね
-
>>685
思ってたより安かった
桁一つ間違えてないか確認した
-
内定もらった会社から入社式の案内より先に『30周年記念パーティー』の招待状が来ました。
このパーティー(と入社式)ってリクルートスーツで行っていいんでしょうか?
それとも、通常のスーツで行くべきなんでしょうか?
-
ビジネスアタイヤじゃないかな?
通常のスーツじゃないの?
問題がないのであれば、先方に確認してみるのが一番いいと思うが
-
>韓国「米韓合同軍事演習に北も参加させたいけどいい?」
はあっ!!?と思ったのは自分だけじゃないはずだ……
-
誰が見てもそう思うでしょうよ
-
>韓国「米韓合同軍事演習に北も参加させたいけどいい?」
正気かと思ったが、まぁあの文なら言い出しても不思議じゃないとは
意図的な誤射が相次ぎそのまま開戦になりそう
-
>>696
あれは日帝の魚雷の仕業デアル
-
コロコロ3月号発売停止だってさ
-
あーあ コレで調子に乗ってチョンの二の舞いとしてモンゴルが君臨するんやな
-
とうとう韓国のイチゴが日本のものだったって全国放送で取り上げられちゃったw
これはカーリング女子の功績だなww
-
秀吉に奪われたイチゴ説に5ペリカ
-
>>700
>>701
「このイチゴはニッテイに強奪されたニダ!」に
1ジンバブエドル
-
韓国の警察当局が李明博に14日の出頭を要請したみただな
-
李明博?何したんだ?
-
収賄
-
朴ときて次は李か
それが終わったら次は誰だ?
ノムたんと金大中は死んでいるし
-
大統領職がこれほどまでに罰ゲーム染みている国も珍しい
-
モリカケの原本は地検にあるのに朝日はどうやって内容をチェックしたんだ?
忍び込んで原本を不法コピー?
幾ら最近の検察の証拠保全がザルと言っても犯罪行為かフェイクニュースにしか思えん
-
>>706
生きてたってムン政権なら何もされんじゃろ>盧武鉉・金大中
積弊清算の名を借りた右派叩き、財閥叩きがやっこさんの政策なんだから
-
>>708
マジかよ……見れない筈なのに何故かコピー持ってた某政党恐ろしいな
-
正しい行為であるからこそ、例え違法犯罪行為であろうとも裁かれる余地はない!
相手の書類の不備を断罪してた連中が、「その証拠品の伝手はどうなんです?」とツッコミされてファびょるのを見てるとなぁ……
-
なおむかーし緑豆な動物愛護団体は調査捕鯨の鯨肉入手のために郵便局に侵入·ブツを盗んで「不正を暴いた」と会見してたり
あの時は郵便局に勝手に入って持ってったの認めて「正義の行いだから合法」と記者会見でドヤ顔してたな
なお翌日逮捕された模様
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000064-it_nlab-sci
皇国の守護者の漫画版が絶版になるらしい。電子書籍化もされない模様
-
>>712
佐藤潤一かぁ
会見時のクジラ肉を手にしたドヤ顔と、記者の「美味しかった?」という質問は爆笑ものだったw
ほんっきで犯罪行為だとは認識してなかったんだろうねいい歳した大人が
-
死してなおファンと漫画家に迷惑を掛けるエロゲデブか…
-
>>708
きっと深淵からの大いなる呼び声で幻視したんでしょうwww(SAN値急降下中)
-
且<アアアアアアア
-
>>713
買いそろえておいてよかった…
-
>>703
平昌やる前から噂はされていた
五輪が終わり次第ミョンバクに捜査の手が入るって
-
>>719
流石に逃がすつもりは無いか。
-
>>708
女性職員を脅したんだろ。
変態新聞かやったように
-
文も国家反逆罪とか転覆罪とかで退任後に捕まりそう
親族の収賄関係も色々出てくるのもスタンダートな韓国大統領
-
>>708
「内容を確認」だから、原本の写しを持っていない可能性がある。
考えられるのとすれば『最初の起案の段階での文書データ』を近畿財務局が横流ししたのを
朝日が直接乃至は間接に取得したのかもしれん。
起案文書って、下が書いた文書を、上が修正して、最終的に決裁を貰った文書を『浄書』して完成になるから
これ修正が入りまくった文書を『勝手に書き換えた』と言っているんじゃねえだろうなあ・・・
少なくとも、安倍首相がらみの朝日の記事は、嘘・捏造・願望が入りすぎて、全く信用ができん。
-
五輪終った直後に北に弱腰過ぎるだろ!てデモあったらしいがどうなんかねぇ
-
捏造する自由、嘘をつく自由なんてあっていいのか?それも報道機関が
-
朝日はソレで戦前から食ってるんだからお家芸よ!
-
嘘はついていない!事実じゃなかっただけだ!
なお、その結果が太平洋戦争
-
嘘をついても煽っても騙しても
軍部に強制されたと言えば許されるというのが戦訓だぞ
-
>>699
ぶっちゃけ、コロコロの自爆だぞ
おらがむらのえいゆうに、子供が身内どうしで笑う程度ならまだしも
いい歳した大人が全国にむけてあんなんやってたら、怒られるに決まってる
偉人がフリー素材なのは日本だけの話で、その日本でも不快に感じる人はいたりすんだから、怒られるのは当たり前だろ
-
>>722
まだ韓国があればな
統一したら粛正だろうが
-
韓国正気かあいつら4月末に南北首脳会談をやるとか
-
売国は朝鮮人の本能
-
>>729
編集がまずいんぼのやつと同じじゃあないだろうな
-
>>729
すまん、何やらかしたの?
-
>>731
明らかに弾道ミサイルの完成まで時間稼ぎがしたい北の意向だろうな
北の核ミサイル完成は文在寅も望んでることではあるが
-
>>734
チンギス某の顔に落書きしとったのをモンゴル人達にバレて炎上
-
>>729
コロコロの自爆もそうだけど、外務省の圧力に屈した側面もある。
建国の始祖にして大英雄のチンギスハンを笑いものした為に、モンゴルが大激怒して正式に日本に対して抗議を行った。
此れに対して本来外務省は一旦はその抗議を受け取って受理する。
そしてモンゴル側の抗議を文科省に伝えて、文科省側が小学館に「モンゴル怒ってるから気を付けて」ってしないといけない。
なのに外務省が「じゃあ直接小学館に繋げますのでそっちに直接抗議して」って投げた。
小学館としては外務省から行き成り「モンゴルが怒ってるからそっちで何とかして」って言われたから渋々販売停止を決定した。
これって外務省の仕事の放棄だし、外務省による検閲だから、モリカケ問題よりはるかに重大な事件。
マスコミ各社はダンマリだけど、「行政による検閲」の前例が出来かけてる状態だから一致団結して反発しないいけない事なんだけどね。
-
>>736
Oh…ノッブほど寛大じゃねーんだぞ海外は…
-
>>731
そういや韓国が『北を軍事演習に呼ぼうぜ』とか言っていたな・・・
おい・・・今度は『南北首脳会談』でごねまくって、軍事演習おしゃかにする
気じゃなかろうな・・・
仮にそうなら、トランプが『シンゾーの言ったとおりだったわ』と、天を仰ぎそうだが。
-
いつから既に仰いでないと錯覚していた?
-
ドルジがTwitterでキレてそれ見たモンゴル大使館が正式に日本政府に法で小学館に対処しろって要求したってのがコロコロ販売停止までの流れ
-
>>738
見つけたのはコロコロ読んでた朝青龍 んでソレを抗議するのと一緒に日本をも侮蔑したので単純にごめんなさいと言っていいのかよ?と思う人はそこそこ居る模様
-
表現の自由が損なわれてしまった
私もシャルリー運動しないと
-
日本とモンゴルの関係を悪化させようとする中国が煽ってたりしないのかな
-
モンゴルに限らずあらゆる事に関して日本sage運動やってるやろ
-
コ□コ□の編集部に手が伸びてて止めさせなかったとかか
-
>>744
それは実際あると思う
コロコロが自爆ったのも事実、国としては対応しない
コロコロは軽率だったと言う、以上終わり。これでまとめるのがなんだかんだで一番穏健だったんだりうけど
-
>>737
こんなことやってるから何時までたっても害無能省という評価しかされないんだよ…
-
『バカなの?今後は気を付けてね!』ならわかるんだけどね…
-
表現の自由を何をしてもいいと勘違いしている輩の多いこと多いこと…
-
モンゴルを韓国、チンギスハンを日本海、コロコロを日本地図に置き換えると問題のヤバさが伝わる。
韓国が日本海地図を見つけて外務省に抗議したら、外務省が出版社に対して「韓国が怒ってるからそっちで何とかして」って投げた。
出版社は外務省が守ってくれないから日本海地図の販売停止を宣言。
仕事を放棄した外務省、外務省に抗議しない文科省、どちらもモリカケより余程をダメージ与えられるのにダンマリだからね。
-
民間が起こした問題だから民間が解決しろよって言いたくなるのは分かるんだ…
ただ大使館が動く事態になったんだから多少なりとも動けよ…
-
つまり外務省は未だに害務症 戦争になったら何やらかすか分からんぞ
-
何で外務省が叩かれてるんだろうか
-
外務省は他国の御用聞きだから抗議を全部受け入れなかった人間は省内での評価が下がる
-
つまりモンゴルからの抗議に対してまともに取り合わずコロコロ編集部に投げた外務省の担当者は出世コースから転落確定、と
-
>>755
誰の国の為の外務省なんだよ・・・
やっぱり自衛隊というか軍部の影響力って一定数必要だわ
対外に対しての対抗馬がないせいでどんだけ失態を重ねても外務省が頼り状態だから腐敗が止まらなねえ・・・
-
>>754
仕事を放棄したから。
外務省は海外からの抗議を受け止めるのが仕事なのに、抗議を受け止めないで投げた。
チンギスハンだからモンゴルが怒るのは当然だけど、それはそれとして外務省は一旦は海外から日本企業を守る義務がある。
万が一民間企業側が悪かったら、後から政府が謝らせるので、外務省が判断しては行けない。
-
正直コロコロがアホなだけだろこれ
-
コロコロ編集部もアホだが外務相はもっとアホだった そして朝青龍は怒るの分かるが日本語出来るんだから言葉選べ そんだけの話
-
関係者がアホばっかで騒ぎが大きくなった…?
-
>皇国
今わの際に作者が「絶対に読者たちにいい思いさせてやんねー…漫画も絶対描かさせねー!
ずーっと紋々してろっ!w・・・(がくっ・・・)」
とかな捻くれ最後とかだったらある意味感心するわ 絶対理解したくないがな
ブシロードの作者やゼロ魔の作者はプロット残してたのにな
-
〉皇国
そもそも電子も×
更に絶版だなんてこの事象の背景は一体何?
作者が事前に色々手を回し過ぎなことしてるとしか見えんが
-
>>756
いや正規の手続きを踏んで政府や文科省に報告したらモンゴル大使館の望む
結果にならないだろうと判断したから直接企業に投げたんだろう
-
仕事しろよ外務省よー
-
>ゼロ魔の作者はプロット
オチ的には賛否両論だけどね・・・
話を皇国に戻すけど関わった人達は本当に気の毒というか
ふんだりけったりすぎ、この言葉に尽きる
新城直衛のイメージが漫画版で定着してる身としては特に
やる夫系aa作品でも出番多かったのに漫画の不遇さには泣けて来る・・・
コロコロについてはもう外務省解体してもええんでないの?
最低限の仕事しないで民間企業に丸投げってどうなのよ
そりゃあコロコロにも問題あるかもしれないけど緩衝役すら放棄ってあんた・・・
これを機に中国や韓国や北朝鮮が似たような事してこないか心配になる
-
>>763
原作者を無視して原稿仕上げた件で揉めたらしいからなぁ
つーてもチェックしてからじゃなきゃヤダヤダ!と言いつつ一向にチェック終わらず締め切り間に合わん状況にした流れだったから仕方ないね
-
奥さんキュルケの中の人だっけ?確か
遺言とか何か無かったんかよ
-
>>762
そこはトリニティ・ブラッドかなって
-
>奥さんキュルケの中の人
これはゼロ魔作者だった
イラついてて思考が混乱してたぜ…
-
故人に当たり散らしても何にもならんぞ
-
なんかレスするたびにここの全文字状態が元に戻る…俺だけ?
(一回押して紫色になる字が元の触ってない青字状態に)
-
これみて落ち着け
ttps://d31scrqdooxoe3.cloudfront.net/media/IMAGES/Random/perpetual_barfing_stalin_fountain.jpg
ttps://images.fineartamerica.com/images-medium-large-5/spitting-leaders-franco-and-stalin-in-the-park-presikhaaf-in-arnhem-netherlands-ronald-jansen.jpg
ttp://pietmondriaan.com/pm/wp-content/uploads/2012/07/Fernando-S%C3%A1nchez-Castillo-spitting-leaders6.jpeg
-
>>772
自分も何か違和感を感じるんですよね
-
ゼロ魔については仕方がないというか、本当に最低限のプロットしか準備できていなかったんだなって思った
メインであるルイズと才人の物語はちゃんと終わっているのに、
それ以外の人の物語が終わっていない=そこまでは準備されていなかった
だからと言って代筆者が勝手に物語のラストを考えたらそれはそれで叩かれたような気もするが
-
角煮カレー美味いけど、カレー
-
しかし政権の屋台骨を揺るがすとかは言ってるけど、アベガーではなく、財務省ガーと言ってるな。
後、国会への冒涜?
-
正直モリカケはこの程度で揺らいでいては世話ないと思うわ。こんなん歴代見ても幾らでも似たようなのあっただろうに野党やマスコミは何でこんなに騒いでるのか。
-
>>778
なんだっていい叩くチャンスだ!ってことでしょう
言い出したらそもそも安倍さん関係ないじゃんって案件だし
-
ほんとアホらしい…
-
今度は空自のCH47Jからドアの一部が落下した模様
ほんと去年なら今年にかけての自衛隊と在日米軍のヘリのトラブルは
整備不良で片付けられる次元じゃなくなってる気もするが
-
マスゴミはとにかくなんであっても安倍さんを叩きたいカトー病発症してますから。
そのうち冷夏で不作はアベノセイダーお年寄りが道で転ぶのもアベノセイダーとか喚きだしかねない。
-
まあなぁ…只管首相への忖度があって〜とか言ってるが、極端な話、売買責任は近畿財務局であって
安倍首相が云々というのは籠池のマスゴミへの忖度で言ってるに過ぎんからな
-
北が核を廃棄するとか起きながら夢見てんじゃないよと言いたいが
-
>>778
森友問題で安倍首相が『俺が関わっているんなら議員辞職するわい』と
啖呵切ったことで、これまで散々やられっぱなしだった野党とマスコミが
『安倍の首を取るのは今じゃあ!!』と、ハッスルした。
で・・・案の定、森友では首相の関与なんて全くなくて、野党とマスメディアが
焦りまくった段階で手を出したのが加計学園問題。
ここで森友と加計をリンクさせることで、安倍内閣のイメージを悪化させることにして
これは一時的には成功したんだけど、ここで主導権争いした野党が恒例の内ゲバやらかして
とどめに小池の乱入によって、終わってみれば自民党の大勝利。
ここまで来れば『モリカケなんてどうにもならん』と悟るべきなんだが(特に旧民主系)、
何しろバカ騒ぎしすぎてしまった結果、今更『アレは間違いでした』とも言えず、
しかも森友がらみでやらかした朝日新聞は、それネタに国会でボロクソに貶されたので
逆恨み状態。
そんな時に森友のネタが出たんだから『あの時の成功もう一度』と、馬鹿やっている状態。
こういうのが嫌で民進党から離党した長島とか、ほんといい面の皮としか。
-
>鮫
SCP財団じゃなくて、SPCに通報だ!、遠慮なく鮫殴りしてくれるぞ!
-
揚げ足取ることばっかやってて、今更まともな政策立案で勝負しようにもその能力がなくなっちゃった感じだよね
これまで楽しすぎて、そしてその野党をマスコミが甘やかしすぎた
-
森友問題が安倍首相と何の関係も無いとわかって以降のマスゴミ&野盗共の狼狽えっぷりは無様という以外なかったよな
-
モリカケの印象操作が一応効いていたときの支持率低下を見て、解散しろ解散しろ言っていた野党とマスコミが、
今度は支持率が回復して与党が解散を匂わせはじめたら、あからさまに狼狽えて解散の理由の是非、解散の正統性とかわめきだしたのは本当バカだと思ったよ
-
そして裁量労働制の件で書類不備が有ったからモリカケでも有るはず出せいこの記事によると違うじゃんって国民視点だと訳分からん事に
国会中継見てたらなんで糾弾する材料が新聞記事なんだよ
オマエラ国会議員なんだから資料出させて精査しろよ
週刊誌で決めてたアクメツかよ(アレ実は自分たちで裏取りしてた記事だったけど)
-
>>788
だからこそ『どこの冤罪事件よ』と言わんばかりのことしたのが加計学園問題
な訳ですが。天下り&売春やらかしていた元事務次官の言葉を錦の御旗にした
時点で、気でも狂ったかという気分にしかなりませんでしたが。
蓮舫とか調子に乗りまくったあげく、党内のゴタゴタのツケをまともに食らって
引導渡され、ばくち打ちとしての才能がない前何とかさんは、野党全体を巻き込んでの
壮大な自爆しましたが。
-
しかも解散したら選挙前にも関わらず内ゲバでバラバラになった挙句に連鎖自爆とか呆れ果てて草すら生えんわ…
-
たとえWeb小説でも「リアリティがない」とあざ笑われる展開の連続を軽々とこなすリアル先輩の手並みはさすがである。
-
>>793
政治描写のある小説でやったら「野党がここまで無能とか与党に贔屓しすぎ!リアリティーがない!」って酷評されますな
-
ゲートですら馬鹿さは抑えてたのにな…
-
リアルなんだよなぁ
-
>>789
野党の内ゲバで自民党の圧勝が見えてくると、必死の勢いでアンダードック効果
出そうと報道していたしねえ。
枝野なんて、前原の決定に抵抗するどころか、一度は受け入れているんだけど、何故か
『筋を通した』という理解不能な擁護報道しまくったし。
ありゃもう支持者も騙されたがっているんだとしか思えんかったわ。
>>792
ただ、小池が出てきた時は、twitter上の自民支持の連中が浮足立っていたのも
事実なんだよなあ。東京都議会選挙の大敗北がトラウマになっていたみたいで。
あん時、自分も『まあ自民は単独過半数は取れるだろうが、絶対安定多数は自公
連立でギリギリじゃねえか。少なくとも過半数失うなんてことはない。小池新党の準備の
時間がなさすぎる』と言ったんだが、危機感がないとかで罵倒されたし。
蓋をあけると、野党の壮絶な内ゲバで、安倍内閣入ってから、国政選挙全てが歴史的大勝利
という光景見せられたわけだが。
-
民進が希望と合流することを報じた記事を見た時は思わずタイトルを2度見した
-
あん時はまともに選挙する能力すらないのかこの無能集団としか思わんかったなあ。
-
>>798
長島とか民進に本当に愛想尽かしていたのはどうするんだろうな。自民に入る?
-
>>800
能力あるんなら入れそうだな
-
>>797
あの結果を予想し的中されるならその人は与党政治家のブレーンやれますわ…
与野党マスゴミ一同誰一人として( ゚д゚)な顔を一度もしなかった事はないだろう選挙でしたし
-
ほんと現実のこととは思えないような酷い選挙でしたな…
-
ウチの地元は希望の党が勝っちゃったけど親の時代からの地盤継承してる奴だったしなぁ なお政策はなんでオマエ希望の党入ってんのよ?という代物だったが
-
小池が出てきた時点ではどうなるかわかりませんでしたからね
結果的にはヘマをやらかして周囲を巻き込んで自滅しましたが、
やり方次第ではあそこからそれなりの議席を確保して自民と駆け引きをする展開もあり得ましたし
まぁどんなにうまくやっても、手駒として民主党崩れを取り込んだ時点で遠からず破綻するのは目に見えていましたが、
それでも選挙を乗りきるまでもたせられたら、最低限の配慮は必要な相手になりますからね
-
話の流れをぶった切って失礼します。予想通り問題続出のヒラマサ五輪は何とか終わりましたが(無事に、とは言っていない)、
次の冬季五輪が北京だと聞いて少しどころでなく気になったことが。羽生結弦選手の演技が終わると大量の「熊のプーさん」の
縫いぐるみがリンクに投げ込まれていましたが、あれは次の北京五輪ではどうなるんでしょうかねぇ……。なにしろ中国と来たら、
「習近平国家主席が『クマのプーさん』に似ているという主張は、我が国の最高尊厳を侮辱する言語道断の(ry」
とか何とか言って「クマのプーさん」を弾圧しているという、「やっぱり喪前らでかい北朝鮮だろ……」としか言いようのない
斜め上をやらかしているとかなんとか。プーさんは北京じゃ禁止かねぇ。それともいっそ習近平の縫いぐるみでも投げ込むか?(w
-
>>805
>まぁどんなにうまくやっても、手駒として民主党崩れを取り込んだ時点で遠からず破綻するのは目に見えていましたが、
何と言いましょうか、こうなってくると民主党の連中というのは、「我が国の政界における『サブプライム・ローン』である」
としか形容しようがありませんね。残党が混ざっているというだけでその政党の価値や政治能力がガタ減りするという……。
香具師等に比べればまだ神な分だけ、貧乏神や疫病神のほうがマシとでも言いましょうか……。
-
>>806
プーさんと呼ばれても何も言わない某大統領を見習えよ…
-
・・・なんかアニメ銀英伝キャラデザがBLゲーぽい(棒
-
>>808
>
>プーさんと呼ばれても何も言わない某大統領を見習えよ…
あの方はどちらかと言うと「仕掛人(しかけにん)のプーさん」ですから(gkbr。
それこそ、対立している野党の指導者や反与党的な立場で活動するジャーナリスト、
果ては国外に逃げた元スパイまで……ありゃ、何も注文していないのに、どうして
漏れのブースのドアがノックされているんだろう?
-
>>806
そもそも北京五輪で羽生がでるか分からんしなあ
四年後だと27歳、四回転やらなんやらで体の負荷がでかい今のフィギュアだと現役でいれるかちと微妙なラインだし
まあ今のクソッタレな採点基準なら出れさえすればメダルとるのは難しくないから無理に現役でいる(いさせられる)可能性もあるし
-
現場の官僚達から書き換えはあり得ないとテレビで否定シちゃってるよ
複数人、それも数人は関係ない管轄の人も見るから書き換えは不可能だと
-
>>811
>そもそも北京五輪で羽生がでるか分からんしなあ
そういや羽生選手、喘息持ちでしたもんねぇ……。
健康状態も考えると、出場はやっぱり無理かなぁ。
いや、無理して体を壊すなんて事が無いよう祈ります。
-
そもそも資料が地検にあるのに書き換えとか言い出してる時点で財務省の反政権の官僚が流した情報を検証もしないで記事にして引っ込みつかなくなっただけだよなあ
-
プー帝をさん付けで呼べる人間なんて、両の手で数えられるほどやろ
-
>>815
面と向かってでなければ、「露西亜の大統領のプーチンさん」と言っても何も問題はないと思われ。
対面しているならば、先方にお伺いを立てた上で「ヴァロージャ・ウラジーミロヴィチ」と呼ぶのが
丁寧かつ親しげな名前の呼び方になるんジャマイカと。……それに、基本的に露西亜語が全然わからない
日本人としては、「プーチンさん」か「プーチン大統領閣下」くらいしか呼び方は分からないぞなもし(w。
-
>>814
火の無いところに煙を立てようとみずから放火した挙句、
自分が火にまかれて焼け市にかけてる状態でつか野盗は。
これで支持する人間がいるというのが、「世界は複雑怪奇」
てなもんだ(w。
-
>>814
そもそも写メでもいいから現物を見せればいいだけの話だよね
憶測の話を大仰にマスゴミと夜盗が騒いでるだけなんだよなぁ
-
批判()して国会を空転させる事が仕事だと信じてるからな>夜盗
凄い珍しく仕事したと言える裁量労働制の件さえも安倍首相に上手く絡ませれないと思えば平気で捨てるし
-
久々にみたら話が更新してたから、一から読んでみたけどそういえば最初の方は辻さん常時敬語じゃなかったな
戦記物は年表でが欲しくなる、じゃないと飛び飛びでわかりにくくなるなぁ、その分テンポが良いんだけど
-
資料が警察に根こそぎ持って行かれているから検証不可のゼロ回答で野党ならまだしも2Fがなぜ文句を言う
厚生省にマスコミ引き入れて侵入も含めて、三権分立に対して司法、行政への過剰な権限外の干渉
韓国の様な情緒法が通用する国じゃないことを理解しろや
ワイドショーと週刊誌は後追いで攻撃しているが他の新聞は情報に危機感があるのか政局情報のみ
むしろ政権攻撃の為の官僚のサポタージュの方を疑うのが普通
-
>>821
>2Fがなぜ文句を言う
穿った見方をすれば、「ねぇねぇ大将、漏れもきちんと安倍のヤローの足引っ張ってますよ?頑張ってますよー?」
という具合の、とうとう国家主席の終身制という修羅道に足を踏み入れた拡大版北朝鮮な某国へのアリバイ作りでは?
-
こうまで露骨なのが続くと、寝技が見たくなってきましたな
ああ言いつつ裏では…という感じの
なったなったで昭和の自○党のような汚物貯めを見るような感情になるのでしょうけど
-
そういう能力は十数年前に某総理がぶっ壊したんで……
-
其処を生き残れても、2009年で引導渡されたからな…
-
寝技ができたのは角栄以前の世代までで子分だった竹下と金丸は露骨にやり過ぎだったけどな
-
「お前ら全員めんどくさい!」実写化ってマヂかよ
-
いずれにせよわかりやすいものの、何とも嫌な男の増えたものですな
悪役たるもの、某大佐みたいに魅力的でないと
-
>>828
>悪役たるもの、某大佐みたいに魅力的でないと
あの赤い三倍速の人は、どっちかというと現実に倦んだインテリ革命家な希ガス……。
他に魅力的な悪役というと、「コー、パー」な黒い鎧の人とか、実はラスボスだった共和国大統領閣下とか。
本朝作品から出すなら「煮詰まった挙句自分の国の首都を吹き飛ばしかけた、青い国の総統閣下」とか
「宇宙(ソラ)飛ぶ三国志と見せかけて、実際はやたらと凶暴なアーヴだった白い国の大帝陛下」あたりとか。
……アカン、メリケン系は「漏れが漏れが強いんじゃあ」系バリバリで知恵を使う様子が少ないし、
本朝は本朝で「いつどこでヘタレるか分からない」という爆弾を抱えていやがる……。寒い時代だ(w。
-
シャアは魅力有るけど御禿様が程良い塩梅を描くからって感じかな?オリジンのはただの外道だし
-
ごめん…多砲塔重戦車凶悪一号に乗った人を思い浮かべていたけどかなりマイナーですよね。
「はやりの服は嫌いですか?」(ちょっと微妙だが)でもいいとは思いますが
-
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
産経ニュースがソースだけど朝日と産経のどっちを信じれば良いかと深刻なジレンマ
朝日の記事でも単に要求仕様を海外企業にも出しただけで国内にも出しているし目的を考えれば珍しく産経が正しいと思う
-
どちらにせよプライム(開発主体であり仕様発注元、設計変更権限も主体的に保持)を日本側がとることには変わりはないでしょうな
これで米国政府や企業があーだこーだいってきてF15後継機な機体に金だけ出させる話なら大反対です
-
>>830
シャアの扱いには御大も気を使っているのだよな
キャラの設定的にメンタル万全の状態だとアムロですら勝負にならないくらい強いみたいですし
-
ライバルと互角の勝負したいからって、組織の主目的放り棄てた人だしなぁ……
-
>>834
それ禿自身が否定しとったで
シャアは迷いを捨てた場合、個人でなく総帥の立場で軍を指揮して戦うからアムロも瞬殺できるだけでエースとしては弱い方
あとお禿的にはオリジンのシャアが本質で自分は甘く書きすぎたと後悔してるそうな
-
へー
でもそんなシャアだと人気無かっただろうし当初の予定通りにさっさと死んで終わらせてただろうな
-
>>834
そこらへん、諸説というか、どうも色々解釈が分かれてる感じらしいですね……>メンタルも含め万全ならシャアはアムロに勝てる
覚悟が決まり、どんな悪どい手を使ってでもという状態ならシャアはアムロを『政治的な手段も含めて』倒すことができるからまず勝負にならず、故に勝てる。というのが有力らしく、一パイロットとしての技量はやはりアムロの方が上だそうで……
まぁそこらへんの甘さというか情けなさや、アクシズ落としによる粛清と打倒アムロの二つを同時に達成しようとした欲張りな所とか、全部含めてシャアの魅力だろうなぁと自分は思いますね。
-
プロデューサーのストップがなければアバオアクー内部の決闘でシャアは頭レイピアで串刺しにされて死亡、アムロは脱出できず行方不明のつもりだったとシャアの関連本で言ってたわ
んなグロすぎる死に方テレビで流せるかとストップかかったのが残念でならなかったと
-
>>839
原作はアムロ戦死、シャアはキシリアを煽ってギレンを殺させた後で墜落死させ、美味しいところ総取りだったな
本来はアレぐらい要領よかったのかね?
-
アクシズ落としによる粛清も目標だけど、一番はアムロを強制的に宇宙に上げて決着することだろう
何せそのためだけに利敵行為も辞さない総帥だからな、リガズィじゃなくてゼータだったら妥協したんだろうか?
やっぱイメージ違うとνを作る方向に何とか誘導しようとしそうw
-
ちなみにお禿曰くシャアについては
「ボクとしてはなんであんなどうしようもないロクデナシの屑男が人気なのか今でもまったく理解できないんですよね。そういう描写もしてるのに世間ではかっこいいといわれてることに凄い疑問です」
とのこと
ランバ・ラルも禿的には公私混同、軍事ロマンで戦争やって命を粗末にする馬鹿として登場させたと言ってたことがあるので、お禿的にはかっこわるい=世間のかっこいい、というレベルで感性ずれてるのかもしれない
(上司にしたい男でジャマイカンあげてるくらいだし)
-
>>836、838
アニメック86の5月号じゃ別の事を言っていたぞ
この他にも全文を記載しているところもあるが…
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167350570
普通にパイロットしても最強みたいだな
-
富野は富野でころころ意見かわるし、他の監督でも自分のが最強って発言あるみたいだしな
スタッフ発言いれたらアムロ、シャア、アスラン、刹那、バナージあたりだっけか
-
ニコニコかなんかの記事で読んだが海外だとガンダムの最強パイロットはドモンを別格としてヒイロ、キラ、刹那のどれかでだいたい集束するらしい
理由は必殺技が派手だから。宇宙世紀系のは地味すぎて強くみえないとのことだった。逆にガンダムDXは威力は強いけど方向変えれなさそうという理由で最強ではないらしい
-
まぁそこはしゃあないかね…
-
>>843
逆シャアより前のやつですねこれ……結構?というかかなり珍しいやつだ……>逆シャアは88年に放映、例に出してくださったアニメックは86年の5月号
まぁ富野監督って結構発言変わったりしますからねー。アムロとシャアは宇宙世紀の全体でも技量がバグの域にいますし差があっても僅差というか、もうほぼ運とか機体の良し悪しの部類で決まるんじゃないかとは思いますが……
>>845
海外だとそういう面で見るんですね……まぁ派手必殺技?は強さのファクターの一つですし、そう見えてもおかしくないのか。けど地味すぎて強く見えない……まぁ見る人によっては地味なんでしょうね。
しゃあなしかな……
-
MSの破壊力だけでいうならターンAだけどロラン本人のパイロット能力は低そうだしなあ
-
御大将が見掛け倒しなガタイだったてのも有るがロランは安定して強いて感じだったなぁ
1stアムロやカミーユとかじゃなくてジュドーとかシーブック的なパイロット
一応地球帰還作戦で選抜されてるから優秀なのは間違いないんだけども経験して対処法を導き出すがアニメ的な大きな成長は見せないというか…
-
生身ならドモンが最強なのは間違いないんだけどね…
-
>>849
ロランは∀っていう全てを滅ぼせるような力を適切に対処、運用出来たっていう精神力がある意味最強に思える自分
-
ロランは性格が良いっていうか、人間としてのレベルが高い感じ
-
霧島連山の噴火はヤバイこれで本州のどこかで噴火or大震災もしくは両方が確定した
-
ロランとローラで二度おいしい
-
>>853
反原発団体「我々の主張は正しかった」
-
反原発はなあ…
最終的に止めるべきと言うのは同意できるけど、今すぐ止めろと言う現実的じゃないことしか言わんのがなあ
-
ttp://tocana.jp/2018/03/post_16226_entry_3.html
これか? バカバカしい
ーとなったらこうなる
そんな方程式が決まるなら地震学なんか要らないし、紫ババアが神になり1ドルが50円になってるよw
-
アホらし
-
財務省の持つ原本と議員に開示した内容が同じだったらしい
今度こそまじで朝日終わったんじゃねえか?
-
>>859
原本が改竄されているって騒ぐから平気平気
-
>>852
スパロボだけど、そんなロランを激怒させたラクス団
あと小泉純一郎がはしゃいでる
「原発ゼロでやってけるじゃないか!」だってさ
未来将来を見ろっての
-
>>860
それは原本なのか?
-
ジュンイチローはネタとして騒いでるのかと思ってたがなんか鳩と同類な気がしてきた…
-
総理大臣じゃなくなったからってのはあるとは思うぞ
-
>>860
実際Twitterではパヨクさんは下みたいに騒いでるぞ
これどういう事だ。原本と議員開示文書は同じだ。
とすれば朝日と記事は誤報かねつ造になる。
そんなはずないやろ。
徹底的に究明しよう。
-
>>862
原本=安倍首相が財務省に忖度させたことが記載されてる
だからこの世に原本は野党マズゴミしてんじゃ存在しないから
幾らでも改ざんされて無かった事になってるって言える
いい加減官僚層からの協力者も切られそうね、ここまで騒がれると
今の所安倍首相らで止まってる追及()が官僚の方にも入るかもしれんし
-
アベの葬式はうちが出す、でしたっけ
誰がそういう意思をもっているのだろう?
編集長?政治部キャップ?それとも社長からヒラ社員まで一丸となって反アベに突き進んでいるのかな?
-
えー結局、韓国が北朝鮮に送った大使は
ひたすら北朝鮮の要求を鵜呑みにしてきた、という感覚で良いのかな?
アメリカの意向とか全面的に無視して
-
刀剣乱舞実写化だと…!?
脚本が小林靖子だと…!?
-
1. 板門店の平和の家で4月末に首脳会談開催
2. 南北首脳間のホットライン設置
3. 北韓の体制の安全が保証されれば核破棄
4. 韓国に向け、在来式兵器および核は使用しない
5. 対話期間の間、ミサイル及び核実験の自制
6. 米国と虚心坦懐な対話可能
韓国と北朝鮮の合意内容は上記の通り
まあ誰が信じるんだって話やね
-
核実用化までの時間稼ぎ以上でも以下でもない、はっきりわかんだね
-
原本には担当者のチェックが付いている筈だ、公表された資料にはチェックが無い偽物だ
お前らの組織や会社で最終決済の書類でレ点付きの物を最終責任者に渡して保存するのか?
-
まあ向こうでは約束は破るものだからな
破る俺凄い偉いっていうロジックらしいが
破られた側がそのままにしておくわけね―わな
-
統一したら20年で日本より豊かに、とかみたか安倍とかそういう快哉一色ですねー
日本憎しの余り状況見えなくなっているのは変わらない模様
しかしアメリカ国務省あたりはころっとこれにはまるのだろうなーという偏見ががが
-
>>872
悪魔の証明したいんでしょ
書かれてないからこれは偽物っていうけど、彼らの望む原本なんぞ存在しないわけで
書かれてない、改ざんしたんだ、それがこの証拠だ、って繰り返してマイナスイメージ戦略したいんでしょ
ドンドン飽きられて、まるで効果ない上に色眼鏡が次々と付いて本物でも疑惑の代物になるリスクを一切理解してないわけだが
-
世論調査
一番信用出来ない新聞は?
一位 朝日新聞 84%
二位 産経新聞 8%
三位 読売新聞 4%
四位 毎日新聞 3%
-
>>876
ツイッター世論調査のこれか?
ttps://twitter.com/hfkghjhg11/status/970469408903593986?s=21
-
>>874
トランプ政権はどっちかと言うと国防総省寄りだから大丈夫だとは思うけど油断はできんよね
-
自民党杉田議員に対し
「議員を辞めてくれ、このままヘイト議員を続けると
報復措置として貴女の娘さんに危害が被るかもしれませんよ」
などと
呟いた41歳無職が逮捕されたそうな
「わたしはそんな行為には反対ですがそれほど危ない橋を渡っている事を理解してください
この警告は予言として言っておきます」
「注目を浴びたくてやった」だそうな
あれ?左翼は皆高学歴高収入なんじゃなかったの?
-
>>841
そもそもチェーン台詞からするとホビーZも製造されていてそれに実戦向けの装甲とアビオをぶっ込んだ代物ぽいのが>ReZ
-
>>879
パヨク活動してるのは大体それだけの余裕のある人間かそれしかすることができない人間の二択で
もちろんこと後者の方が多数派に決まってる
-
>>876
毎日新聞謎の好評価
-
>>880
一番重要なバイオセンサー降ろしてますやん
-
小西洋之
そもそもの問題はここまで国会を混乱させたことそのものであり、事はその責任を首相自身がとるといいながら一向にとらないその一事につきる
野党は今後もモリカケ問題の更なる追及を行います。妥協は一切ありえません
これは退くに退けなくなったというより元から退くことを考えてないんだろうなあ
-
>>883
そこ?
そもそも一番驚くべき所は素体がホビー用って所では?
-
>>884
自分らは一切責任取らないから気楽なものである
ギャースカわめけばマスゴミフィルターで弁舌鋭く与党を攻撃する自分を映してくれるからな
-
ブラックウォーター社の創業者が香港で作ったPMCに中国国営企業が増資したそうだ
これ実質中国に雇われた傭兵が各地で暗躍するフラグかな?
-
悪の帝国ルートまっしぐらですなー
-
>>884
お前らが野党が混乱させた事が原因で、その事に対する野党自身の責任は無視しますと宣言するとは・・・
無責任大統領タイラーならブレーンや副官が揃っているから何とかなるんですがねぇ・・・
-
>>889
タイラーには強大な運と魅力もあるぞ
-
>>889
ブーメラン規制法がいると思うんだ
かなりガチで
-
与党には何をしてもいいが野党に何かするのはダメだっていうイミフな不文律っぽいのがあるからなぁ
偶には代案だせやって大臣が文句しかつけないR4に言ったらそれは野党の仕事ではない、政策立案を振るなって言ったのは本気で( ゚д゚)だわ
-
>>891
ブーメランしている間も国会の貴重な時間と運営費は流れていくからね
-
>>893
ブーメランしている党については容赦なく発言権と決議権をがしがしと削ってゆくと
野党の発言力のどれぐらい削られるかな?
-
今の国会基準だと維新くらいしか発言時間残らないんじゃないか
与党は与党で自民も公明も少し時間減らしはするだろうが野党ほどではあるまい
-
角川のだけど、最近のことを歴史漫画に描くとこんな感じになるんだな。
ttps://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_CW01200191010006_68
-
このところあまりいいことなかったですから、ちょっと肉を食べに行ってきました
本当は明日の予定でしたが雨で春の嵐らしいですから前倒し
たまーに食べたくなるのですよね。1ポンド
-
>>897
454グラムですか…ファミレスのハンバーグ3個分くらいですね。
-
>>898
なお財政は大破轟沈した模様
-
そう言えば、「ハンバーグ」って料理は日本にしか現存しないって聞いた事あります。
「ハンバーガー」はあるのに何ででしょうね?
-
昔のビッグボーイの大俵ハンバーグ返してよお
-
もともとハンブルグで似たようなつくねっぽい?料理からハンバーグになった説が聞いたことある
-
>>870
キムカン先生が、トランプの前向きな発言受けて『だから言わんこっちゃない』と、安倍外交を腐しているが
このおっさん、以前は『トランプは発言がコロコロ変わる』って言ったこともう忘れてんのか?
前向き発言が継続するか不透明だし、それ以前に『韓国が全く信用できない以上、韓国向けにリップサービスしつつ
殴る準備整える』観点考慮していないし。
このおっさんも『アベガー』病患者だもんなあ。当人は上手く隠しているようにしているみたいだけど。
>>872
普通、決裁文書は『浄書』しないといかんから、そらチェックのない文書が『起案文書の中にある』のは
当たり前なんだがなあ・・・(そもそも外部に配布するのは『浄書した決裁文書』。理由? 二重線で削除されたり
文言を加筆された起案文書を、役所からそのまま渡された場合、普通の人は『きちんと体裁整えろ』と批判するでしょ。
ちなみに『浄書』は起案者がするものなんだが、それを『浄書』されているかチェックすることになっている。)
>>875
立民の福山とか正にそれなんだよなあ。そのくせ『朝日新聞も報道のもとになった証拠出せ』とは言わない。
>>884
口先だけのアホの小西やぞ。
嘘でも何でも言ったもんがちと開き直っているやろ。
-
wikiより転載
ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルクで労働者向けの食事として流行した『タルタルステーキ』とされている。タルタルステーキは、13世紀頃にヨーロッパに攻め込んだモンゴル帝国のタタール人の生肉料理を原型としている。タタール人は硬い馬肉を細かく刻むことで、食べやすいものに加工していたのである[1]。
その後、18世紀から20世紀前半にかけて移住したドイツ系移民によってアメリカにもたらされ、「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼ばれるようになった。
ちなみに海外ですたれた理由は同じような料理であるミートローフが主流になっていったのと、第一次・第二次大戦でドイツが欧州で敵国になった関係でハンブルク風という呼び方が嫌われてミートローフに統合された、という話がある
-
「ハンバーグ言うな!リバティステーキと言え!」
は誰のセリフだったっけ?
-
ごめん、ちょいと訂正
最後の一文(すたれた理由)はwiki関係ないです
-
>すたれた理由
どこの国も似たようなことしてますなぁ…
-
日本はそんなの関係ねえ!と残した結果ですかな
-
日本の場合ミートローフよりハンバーグの方が主流なのが大きかったんじゃないかと
-
日本の場合は美味いなら何だって良い、んじゃないかと
ミートローフなる料理はちと縁が薄いですが、検索した感じ美味そうですから業界がアッピルすれば広まるんじゃないですかね
-
卵が入ってる、アウト(卵嫌い)
-
タイミング悪いのかなぁ・・・
ご飯の話に持ってかれた・・・・・
-
>卵が入ってる
それフーカデンビーフ?
-
>>912
申し訳ないがいつもどおりの日本の歴史すぎてコメントし辛かった
-
渡辺輝人
指示の証拠が出て来なければ安倍は無罪みたいなのは度を越している
をい弁護士
おまえは「証拠が無くとも有罪」を主張する馬鹿どもを抑える立場だろが法の番人
-
>>912
なんと言って良いやらって感じだったもので…
-
あとは日本語だと「ハンバーグ」と「ハンブルク」の関連性を少々意識しづらいのがあるんじゃないかと>日本で「ハンバーグ」が残った理由
米国経由で入ったなら尚更ドイツの都市が名前元だと気づけない
アルファベット圏ならどっちも綴りはhamburgだから一目瞭然なわけで、だからこそ忌まれたのでは?
-
>>915
何をおっしゃる
弁護士なんて依頼人のためなら多少法をまげたりオーバーに解釈して利益分捕る職業
法の番人なんていいものじゃねっすよ
-
>>918
弁護士の仕事は依頼人を裁判に勝たせることで法を守ることじゃないぞ
法の番人というならむしろ裁判官だ
-
弁護士は依頼人の味方であって、社会正義や法律の味方ではない
厳密に言うと依頼人の出す金の味方だけどな
-
まぁパヨクの心の祖国にして理想郷は
「前大統領の罪状について、証拠も証言も検察の捏造や虚偽だったが、国民感情を著しく傷つけ不快感を与えたのは事実なので、懲役30年・罰金11億余り」
を求刑するというラノベでもあり得ない展開をリアルにやらかしていますからね。
そして、パヨクのTwitterは
「素晴らしい。これぞ民主主義」
と大絶賛ですから。
-
裁判に民主主義を直接導入するのか。さすが日本の一歩先を行く国だな
ところで、韓国曰く日本は崖っぷちにあるらしい
-
韓国人の夢の中でだけだろ。
-
裁判に民主主義の直接投入…フランス革命時のフランスかな?(白目
-
そういえば、前大統領弾劾の蝋燭デモに際して、ギロチン台を引っ張り出していましたね。
-
>>925
…あの、これって現実ですよね?(白目
民主主義の悪い意味での原点回帰はちょっとまずいかなーって
-
1981年までフランスではギロチンが実際に使われていたそうだから……
なおヨーロッパではギロチンは死刑囚に痛みを与えない人道的な処刑方法だった模様
-
死刑に人道的も何もないよなぁ。
-
無論、本物のギロチン台じゃなくてセットみたいにデモ隊がこしらえた代物ですよ。説明不足で済みません。
……仮に処刑されるとしても、韓国製のギロチン台とか御免ですな。まともに作動するか否か不明の上に、まともに操作されるか怪しい限りですから。
-
森ゆうこ
森友決済文書のコピーならわたし三種類持ってるんですけど
どれを出すつもりなんでしょうか
気持ちは分からんでもないがおまえはどこの誰を支援するつもりなのか
-
なんで三種類あるんだ?
-
一応、首切りがもっとも人道的と言われた時代の発明ですからね、ギロチン。
その他には、複数の牛に四肢を繋いで別方向に走らせて生きながら五体を引き裂く八つ裂きや、少しずつ体を切り刻んだり鋸で挽くような酷刑が普通に存在し、火炙りまでありましたから。
欧州では、高貴な罪人を処する場合は跪く屈辱を与えぬように椅子に座らせて斬首したり、中国では毒を賜ったりしたそうですが……尚、我が国で高貴な名誉ある死は苦痛の甚だしい「切腹」でした(後に扇子腹になりますが)。
萱野権兵衛のように、書類上は刎首ながら実際には切腹(扇子腹に非ず)であった事を、自他ともに「忝い」と感謝しましたから。
-
「切腹」は「介錯」があれば一瞬で終わりますから、ね。
-
日本の磔刑は西洋のと違ってクソ痛いが直ぐに死ねる楽なモノとか聞いたな
西洋式は自重で腕の神経を破壊して肩が外れて肺を押し潰して長時間苦痛を与え続けながら死ぬと言う罰と言う意味でなら凄い効率的な処刑法らしい
-
>>931
加工後のものなんでしょう。たぶん
-
大西さんぐらいか?介錯を頼まないで切腹だけでやり遂げて亡くなったのは
三島は切腹しても介錯してたらしいし
-
>>925
巨大慰安婦像も出陣してたな。
-
そーいやあんまり関係ないが割腹(切腹)は大陸だとどっちかといえば文人の自決方法なんだそうな
武人は自刎と言って自分の剣で自分の首をはねるのが普通だったとか
-
>>931
適当な文書掴まされたんじゃねえのかねえ。
-
>>937
そのうちねぶた化する(確信)
確か技術指導したら韓国起源にされましたから
-
本朝では、新田義貞が眉間に矢を食らった直後、即死せずに自刎しましたね。
その最期は勇ましいのですが、新田義貞の最期は一方的なワンサイド・ゲームだったんですよね。
名もない雑兵足軽の群れに総大将と側近だけが遭遇して、瞬時に蹴散らそうと馬入れを仕掛けたものの深田の畔道なので雑兵の矢に射すくめられて敵兵を一人も打つ事なく矢襖で全滅ですから。
「太平記」その他で「犬死」と特筆されるぐらいに。
-
>>938
そりゃ割腹だとすぐに死ねないから、戦場だとすぐ死ねる自刎になるでしょうな
日本でも戦場では自刎のが多かったっぽいですし(切腹は戦場からある程度はなれてから)
-
切腹というのは死ぬ時の作法なので、死ぬ方法ってわけじゃないのです
-
しかしまぁ、森友加計問題→ハンバーグステーキ→ギロチン・切腹と話題の移り変わりが激しいですな・・・(苦笑い)
-
雑談所なんてソレで良いのさ そういうもんさ
-
>>940
ttp://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/3/5/359f240d.jpg
既になっとるようなw
-
>>946
Oh
-
平昌の開会式ん時に、人面鳥じゃなくて、
あの慰安婦像を出せば良かったのにw
-
人面鳥は邪神召喚の儀式に必要だったのさ
なお邪神が制御不能になったらモルゲッソヨでジェットストリームアタック
-
モルゲッソヨは対邪神用のリーサルウェポンだった?
-
対アイゲス用の切り札だった?(王子並感)
-
ttps://pbs.twimg.com/media/DVm4iKmVoAAz5PM.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVmunDcVwAAbmNx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVlqIxpV4AEiEOp.jpg
モルゲッソヨ。
いつの間にか、Wikiにまで項目できちゃってまぁw
-
日テレ系にて東原夫婦の特集…だと?!
-
>>948
ハンギョレが言うには一応そのプランもあったがIOCにお伺いしたら一蹴されて泣く泣く人面鳥になったそうな
んで中国にフケイ扱いされて日本にきれてる←いまここ
-
やっぱ中国もあれはフケイにしか見えんよな
-
あ、やっぱり知識の有るやつからすればフケイなんだなアレw
-
なんで日本にキレてんだよw
-
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g3077411.jpg
フケイ
ttp://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180211/pye18021105010027-p1.jpg
人面鳥
どう見てもフケイです。
-
改めて見ると
前にいる子供たちが存在感を一層引き立ててるのな
-
あと動きがヤバい
-
>>954
いっそやって世界の敵になれば良いのに
-
…やっぱりやるつもりだったのか
-
>>IOCにお伺いしたら一蹴されて
IOCにまだ常識の欠片が残ってたとか地球滅亡の前触れか何かじゃねーか
-
SAOの公式外伝(作者は別人)な「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」、四月からアニメ化ですが…。
Twitterで、主題歌は藍井エイルさんとの事。
以前、休業と伺いましたが復帰されたようで何よりです。
-
>>931
なんでも、シャメ?だかでアップされたらしいが
どうも、そのうちの二種はチェックが入ってるかどうか、しか差がないそうだ
おまけに、三通目も、上記の二種と文言そのものは変更されてないそうな
たぶん、清書前・印し付けて確認したの・清書済みの原本コピーとか
配布文書・チェック付きのヤツ・何かで請求した文書、そういう感じなんでは?
文言変更したの確認したとかいう朝日が抑えてるらしい文書でも公開すれば一発だが
それにしたって、原本以前の文書だったら関係ナイしなぁ
-
わかったぞ。チェック前には記されていたのに後で消されていたということは其の表記がマズいことを知っていたからだ!これは組織的な表記隠蔽行為だ!
っていい出すに違いない。私は詳しいんだ(嘘)
-
>>966
深遠を覗き込みすぎw>ひゅうが氏
と、笑うべきネタなんでしょうけどね?
まじめな話、不健全な心身は負の連鎖だからね? (経験談)
いろいろと災いに遭遇したと語っているひゅうが氏は、程ほどにしておかないとまた厄払いコースですよ?
-
むむむ…うまい肉を食べた満足感をこんなところで消費するのははばかられるなぁ
できればハンバーグも食べに行きたいくらいなのに
-
日本映画がサメの映画をとるようですとか
なったら、きっとパソコンの画面から貞子のように飛び出て食べるに違いない
-
>>968
そうそうそんな感じで。
おいしいものを食べた満足感と次への期待感でモチベーションをあげていきましょう。
前々からの書き込みを見るに、ひゅうが氏は悪い面に気を囚われすぎな感じでした。
-
>>969
サメ美少女が出てくるんじゃないかなぁ
内容は知ラネ
-
サメ肌美少女ですと
-
>>966
ひゅうがさんドンピシャ
今朝の神戸新聞の論調がまさにそれでしたよwww
-
じゃあお前の所の新聞は文章推敲しないで出版してんのかって突っ込みたくなるな
-
ええー、決定案よりも草案の方が偉いのかよ。
どんな書類だよ
-
野党「以後、この文章をラプラス文章とする!!」
-
立件の福山は開示文書と同一な物は認めない
もし出されたら審議拒否も有り得るとお前等は偽装文書を出せと言っているんだぞ
-
財務省「だからどれだよ!朝日が元文書もってんだからどっちに開示させろよ!こっちはそもどの文書かわかんねーよ!」
-
森友文書、結局文言とかまったく一緒で、議員提出分にはチェック印がついてないってだけのものらしいね
野党は動かぬ偽造の証拠と言ってるけどさあ・・・・・・
それで内閣不信任案に賛成するといってるゲルとか政府の責任言及してる2Fって・・・・・・
これで本当に内閣不信任案通ったりしたら末代までの日本の恥だな
-
なんかグーグルクローム、朝PC立ち上げたら
最初の新しいタブ画面で八つの窓の下四つが0.5秒後に消える…
なにこれ?(汗
-
>>977
何その結論ありきな発言
つーかさ、アカヒの「証拠」は何時になったら開示されるの?
それで白黒付くんでしょ? なんで相手には出せとせがむのに自分の証拠は提示しないの?
まさか慰安婦問題の時みたいに「証言だけ」でギルティとか言い出すのか?
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000005-nagasaki-l42
長崎新聞「護衛艦「あさひ」引き渡し 三菱重工長崎造船所 ガスと電気で動くハイブリッド方式」
ガスタービンエンジンの燃料は軽油なんだけど、まあその軽油燃やしてできたガスでタービン回すけどさぁ
-
>>982
学の無いぼんくら記者が文中の「ガスタービン機械推進に電気推進」を頭二文字で短縮しただけだろ。
-
>>983
「これだよ、だから学の無い奴はよぉ!」
-
>>981
証拠なんて出せるわけないでしょ、レッテル張りとイメージダウン戦略出来なくなるんだし
警察と検察に証拠出させるよう請求でもしないと出すわけがない
もし請求したらしたらで国の圧力が―、言論の自由が―って叫ぶだろうし
-
>>985
もう、証人喚問でよくね?
-
情報ソースの秘匿義務事項で逃げられるのがオチだけどな
-
>>986
「政権が一新聞社を証人喚問するなど許されない!それならば首相夫人の証人喚問を要求する!」とか平気で言い出すぞ
>>980氏はスレ立て無理な感じ?
-
>>980氏は新スレたてれる状況になさそうなので次スレいってくるわ
-
辻元清美「捜査される方が悪いん違う?」
まったステキ台詞ホザいたなぁ
-
タテタヨー
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1520473234/
-
>>990
警察・検察「だから俺らも捜査してねーんだよ、やってたらしょっ引きに行くわ」
-
だが待って欲しい。我々はこの問題を朝日の捏造と結論づけているが、実はもう一つ可能性があるんジャマイカ
実は朝日も騙されていて、アベニクシーでなんかいいネタないかと血眼になってるところにこのネタをリークされてダボハゼのごとく食いついたのではなかろうか?
そもそも財務省の内部文書なんてそう簡単に洩れるようなものでもないのを朝日の記者はどこで見たのか
実はこれこそ安倍政権が朝日新聞にデマをつかませることでいままでの偏向報道への意趣返しと森友加計への報復を兼ねた陰謀そのものだったのだよ!
・・・・・・なんとなく思いついた陰謀論でした、徹夜明けはしょうもないことしか思いつかないなw
-
乙です
-
>>993
ないとは言い切れないんだよなあ>陰謀論
ぶっちゃけ森友問題そのもので財務省も官邸もめっさ迷惑してるから、いつまでも煽り続ける朝日新聞や野党にヘイト溜めてるのは確かだろうし、役人も政治家もそういう怨みは忘れないからね
構図自体がいつかの偽メール事件とにてる部分があることも考えると官邸はともかく財務省がその辺で罠かけるのはあるかもしれん
-
>>993
朝日に証拠の書類なんて存在しないに1ペリカ
-
>>993
啓蒙の高い新聞記者が思考の次元を超越して脳の瞳で閲覧したんだよ
ゴーズかゴスムに見せて貰ったんだねすごーい!
-
スライディング乙
出来ておるのう…
-
しかし、ネット時代の今でなければ又は安倍政権でなければ本当にマスコミのフェイクニュースとそれに乗っかった野党によって総辞職も有り得た
本当に戦前と同じく官僚の気分で政権の命運を握る前例を作る所だった(適当な内部文書と偽って真偽不明な状態で倒閣)
-
>>979
もしそうなったらこの国の政治は韓国と同レベルと満天に晒すことになる
末代までの日本の恥なんて遥かに超越してるわ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■