■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その204

1 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/18(日) 21:04:36
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ その203
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518433162/

雑談スレ その202
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1517923254/
雑談スレ その201
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1517475877/
雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
雑談スレ その199
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516509416/
雑談スレ その198
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516016238/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : 名無しさん :2018/02/18(日) 21:47:47
スピードスケートって韓国が得意としていた競技だよな(うろ覚え)
・・・・大丈夫かな?逆恨みとか


3 : 名無しさん :2018/02/18(日) 21:49:23
立て乙です

すっごーい!!
けものフレンズって3Dガンシュ―ティングゲームだったんだね?!w(違う

【MMDけもフレ】「きゃりばー50」
ttps://www.youtube.com/watch?v=3x4Ui593Ty4


4 : ひゅうが :2018/02/18(日) 21:52:01
>>2
それですな


5 : 名無しさん :2018/02/18(日) 21:53:01
立て乙です。
ところで、大阪で起きた刃物男へ警官が発砲した事件でアカヒ新聞の見出し
発砲受けた25歳容疑者「職務質問は任意。急いでいた」

容疑者側視線で警官非難してるように感じるのは気のせいかな?


6 : 名無しさん :2018/02/18(日) 21:54:53
立て乙です
十分も説得してるしバタフライナイフ出したら撃たれるがな


7 : トゥ!ヘァ! :2018/02/18(日) 21:56:39
イモト登山面白かった


8 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:06:24
二個目の金メダルか


9 : ひゅうが :2018/02/18(日) 22:08:45
フィギュア見てるけど、ネイシャン・チェン氏、「春の祭典」を使ってくるとは思いませんでした
生贄の踊り…


10 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:10:23
バタフライナイフ出して「殺すぞ」と言ってきたから普通に撃たれるわ
アメリカだったらショットガンでハチの巣だろ


11 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:11:02
>>5
ヒント・容疑者名が自称


12 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:14:50
冬季五輪のメダル獲得数が長野の時と並んで最多タイになったな。もう1個取れれば記録更新だね


13 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:16:47
刃物持って不審な行動してる時点でアウトだろ


14 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:17:19
>>11
あっ(察し)


15 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:41:44
>>9
生き贄にされる側なのかする側なのかどっちだろう。
プルシェンコはカルメンでホセ→カルメン→牛の役やっててワロタわ。
ロシア男子は曲といい衣装といい変奏といい、センスがおかしい。


16 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:51:57
そういえばハリウッドが弥助の話を映画化するのだとか
多くの人が、いわゆる「ホワイトウォッシュ」を懸念しているらしい


17 : 名無しさん :2018/02/18(日) 22:58:31
流石に弥助を白人にはせんだろう。
アフリカからの奴隷なんだし。
ところで、弥助は外国人、特に黒人に過剰に持ち上げられてる気が…。
外国人がイメージする侍というには、武勇も大した知識もなかったと思うんだが…。
力が強い小姓で、珍し者好きな信長のちょっとした見世物位じゃないん?


18 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:00:12
日本人だって新選組を過剰に持ち上げてるでしょ?
それと一緒。


19 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:00:35
>>17
一応お城をあげるよーと約束はしてたみたい


20 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:06:33
ウィリアムアダムスは徳川家康に取立てられて旗本になったんだっけ?


21 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:09:35
城主になれる程、教養を身につけられてたら弥助すごいわ。
まぁ、光秀に見逃してもらってるレベルで終わってしまったけど。
>>18
ちょっとそれとは違うと思うが…。

黒人の間で「侍は黒人の血がないといけない」という信じがたい勘違いが
結構広まってるんだよね。
劣等感からくる変な優越感というか、上から視線というのが見え隠れしてる。


22 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:12:46
>>21
…意味が分からん>侍は黒人の血がないといけない


23 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:14:31
沖「なぜ英霊剣豪七番勝負に出番が無い!」

信「そりゃ、弓鉄炮槍長刀なんでもござれの戦国乱世に『万能の補助役』として発達した我々の時代の剣豪と、平和ボケして刀も抜いた事のないのが大半の時代に集団で暗殺が必殺技の『ナンチャッテ侍サークル』じゃなぁww」


24 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:18:04
調べてみたら、信長に会って1年ちょっとで本能寺じゃないかーい!w

>>22
"For a Samurai to be brave, he must have a bit of Black blood".
(勇敢な侍なら、少しの黒い血を持たねばならない)
これが教科書に載っちゃってるらしく、意味を捉え間違えてるんだと思う。


25 : リラックス :2018/02/18(日) 23:21:52
wikiより

『家忠日記』の天正10年4月19日(1582年5月11日)付けの記述には「上様[13]御ふち候、大うす(デウス)進上申候、くろ男御つれ候、身ハすみノコトク、タケハ六尺二分、名ハ弥助ト云(信長様が、扶持を与えたという、宣教師から進呈されたという、黒人を連れておられた。身は墨のようで、身長は約1.82メートル、名は弥助と云うそうだ)」とその容貌が記述されている[14]。これは弥助も従軍していた甲州征伐からの帰還途上に、信長が徳川領を通った時に家康の家臣である松平家忠が目撃したものであるが、、日記の記述に弥助は扶持もちと書かれているが武士というのは間違いで。扶持は必ずしも士分を意味せず、士分になった三浦按針のように名字をはもらっていないのでただの下人である。



とのこと。士分ではないみたいね。


26 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:29:21
ちなみに坂上田村麻呂黒人説というのもある(こっちは歴史が古い)
もうメチャクチャww


27 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:36:44
"For a Samurai to be brave, he must have a bit of Black blood".
(勇敢な侍なら、少しの黒い血を持たねばならない)

なんだこれ
意味がさっぱり分からん


28 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:40:01
>>24
悪徳にも耐性なり通じてなきゃならんって意味合いなのかなぁ でもコレそのまま黒人の血を引いてなきゃならんって思えるのはかなり駄目だろ…


29 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:43:45
本当あっちの人種意識は面倒くさいなあ
その国の国民としての自覚があるかないかでよそ者とそれ以外に分ければ十分やん


30 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:46:28
これはナショナリズムを否定してグローバリズムが台頭した影響なのだらうか? それとも単なるコンプレックスの歪みなのか


31 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:47:20
多分どっちもじゃない


32 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:49:12
人類発祥の地的に、全人類に黒人の血が入っているやろ
肌の色が変わる程度には昔の話だが


33 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:50:09
>>28
そういう意味だと思う。
だが、この言葉は日本のことわざとして米国の黒人学で教えられてるそう。
ついでに、坂上田村麻呂黒人説はもっと有名。


34 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:52:52
なろうのぶっ飛んだ作品書く人のオリジナルネタじゃなかったのかよ…>坂上田村麻呂が黒人


35 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:52:54
歴史的な反動なのか、黒人たちも捻り過ぎてきたなぁ・・・


36 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:53:08
ミトコンドリア・イブさんがアフリカ出身だから人類皆黒人の血は入ってる
というか交配して問題なく子孫を残せる程度の違いでしかないのに


37 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:54:14
日本のことわざってなら元となる言葉があると思うんだが
「黒い血」なんて珍しい表現だな


38 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:56:37
>>24
切腹は腹が黒くないことを示す
つまり腹ぐろい悪性を伴うことにも通じてなくてはならないという事かな?
「武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」と同義という説か


39 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:57:13
坂上田村麻呂黒人説はwikiに載ってるから、見てみると面白いよ
言い出しっぺはお前劣等感から黒人の偉人に適当に有名人載せただけだろって感じだけど
歴史的背景や日本への好感度、白人への猜疑心など諸々が絡み合ってる。
まぁ、結局は世界的に有名な黒人の偉人が少ないのが元になってるんだろうね。


40 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:58:55
>>36
残念ながら人類の祖がアフリカに居たからって黒人が祖な訳じゃないっすよ アフリカから脱出して中東当たりで現行人類化したのが戻って適応変化したのが黒人だし


41 : 名無しさん :2018/02/18(日) 23:59:42
>>37
ことわざって向こうが言ってるだけで、日本でのことわざじゃないからなぁ。
黒い血ってのも血が真っ黒的な意味がうまく翻訳出来なかったんかも。


42 : 名無しさん :2018/02/19(月) 00:15:43
結構前だけど、タイムスリップしたアメリカ人警官の黒人(表紙がエディ・マ〇フィーみたいな感じ)が坂上田村麻呂なラノベみたいなのがあったような・・・


43 : 名無しさん :2018/02/19(月) 00:20:21
タイムスリップじゃなくて転生だった
タイトルが「ブラック・トゥ・ザ・フューチャー」


44 : 名無しさん :2018/02/19(月) 00:38:49
ネタまでブラックじゃない?


45 : 名無しさん :2018/02/19(月) 08:05:47
コンビニのトイレ使用注意に拭いた紙はトイレに捨てることという
注意を見て不思議に思ったがオリンピックの韓国のトイレ使用仕方で納得したわ


46 : 名無しさん :2018/02/19(月) 12:48:39
北が安倍の訪韓に対して非難したそうな
お前らの属国が呼んだんだから怒るところが違うだろ


47 : 名無しさん :2018/02/19(月) 14:25:18
ブックオフの100円本コーナーに日本国大統領 桜坂満太郎がまとまった巻数あったんで読んでみた
連載時からムチャクチャな内容だなぁと思ってたけど、改めて読み直すとやっぱりムチャクチャだわww


48 : 名無しさん :2018/02/19(月) 14:58:19
イモト、訓練中にクレバスに落ちたらしい。


49 : 名無しさん :2018/02/19(月) 15:23:10
落ちかけたんだよね、ロープで繋がってるカメラマンも引き摺られたとか


50 : 名無しさん :2018/02/19(月) 15:25:08
動画見たけど、ロープ付けてなかったら落っこちて即死っぽかったな……

プロ曰く、初心者に幾ら危険性を説いても理解されないらしい


51 : 名無しさん :2018/02/19(月) 15:30:05
タイムボカン収録している場合じゃあないでしょうに・・・>イモト


52 : 名無しさん :2018/02/19(月) 15:44:53
本格的に本業冒険家副業タレントって感じになってきたなぁw>イモト


53 : 名無しさん :2018/02/19(月) 15:48:00
そのうち登山中に行方不明となりそうだからタレント業に専念した方が良くね


54 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 15:57:52
なお落ちて救出された後にこれはいい訓練だわとのたまった模様。肝座りすぎじゃありませんかねぇ


55 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:06:29
米空軍はB-52を2050年まで、のべ100年間運用するためのエンジン交換予算を計上したらしい


56 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 16:09:07
まだ酷使されるかw


57 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:09:22
エンジンよりも翼が保つのか心配なレベルだな>100年運用


58 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:09:29
CF6とかに交換したら燃費が良くなりそうだな


59 : リラックス :2018/02/19(月) 16:21:01
B52スゲーな


60 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:32:16
後継機作らんのかな? 完全新規設計でもっと高性能なの出来そうだけど


61 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:33:43
態々新しいの作るまでもないってのが大きいらしいから


62 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:33:51
新規設計する余暇継続製造した方がトータルコスパいいんでしょ


63 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:34:54
旅客機流用とかできねぇーんかな
C-17流用でも良いが


64 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:39:11
民生旅客機は軽く造るのが前提なので軍事転用で前線とか落とされまくりの悪夢の産物が出来るそうな…


65 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:48:02
民間旅客機はコストのためにエンジンや重量の軽量化、燃費が命になりますから・・・


66 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:48:34
性能面で言うならB-1の時点でB-52を完全に上回ってるしなぁ


67 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:54:57
コスト面がね……


68 : 名無しさん :2018/02/19(月) 16:55:44
わざわざラインを再稼働するなら、高性能な後続機を作るよなぁ


69 : 名無しさん :2018/02/19(月) 17:03:26
B-52よりB-1、B-2が引退しそうだな


70 : 名無しさん :2018/02/19(月) 17:17:05
>>69
B-21でB-1、B-2を更新するらしいから
多分じゃなくてマジで先に引退するゾ


71 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 17:28:40
B-21…ちゃんと後継となる戦略爆撃機作ってたのか…


72 : 名無しさん :2018/02/19(月) 17:41:54
>>52
TOKIO「まだ、まだや」


73 : 名無しさん :2018/02/19(月) 17:50:14
上での黒人関連の話題に関連してだがVice Newsがコスタリカにあるヒーリング・リゾートを取材したんだが
そこは白人禁止の非白人のためのリゾートなうえに、事業創設者のアンドレア・Xという黒人女性は
白人はあまりにも有害であるとして
「白人、特に米国の白人はパスポートを持ったり、旅行したりすることを許可するべきではない」
「白人に対するアドバイスなど無いね。白人に対して言いたいのは、私達だけのスペースや場所をください。
そしてあなた達白人は別の白人とつるめばいい。私達は大丈夫だから。あなた達は既にダメージを与えてきたから」
などと反差別を訴えているくせに逆差別的だとしてマイノリティからすら批判が殺到しているらしい


74 : 名無しさん :2018/02/19(月) 17:51:54
>私たちだけのスペースや場所
アパルトヘイト「だから言ったじゃねーか、分けようって」


75 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:11:30
しかしアメリカには親子三代B-52乗りな一家もあるらしいが、このままいくと親子どころか一族6、7代由緒あるB-52乗りなんて家系も出てくるのでは


76 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:15:59
ほんとパヨクは邪魔だな
寒いからってアーケードの中でタダさえイベントの出し物で狭くなってんのに道塞ぎやがって


77 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:19:06
まあ何だかんだで棲み分けってのはほんと大事だと思う
無理矢理な多文化共生なんざ害悪の方が遙かに大きい


78 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:47:25
違いがあることを認めた上でとりあえずの付き合いをしていくのが一番楽


79 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:52:36
共生というのは実行する側に一定のモラルを要求する選択肢だと思う
それができない人間がいる以上制度として実施されるべきは棲み分けか同化


80 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:53:54
>>75
B52を百式に改名しようぜ


81 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:58:22
>>80
「これであの武器は使えまい、ハマーン!」


82 : 名無しさん :2018/02/19(月) 18:59:47
という訳で、現実に裏切られっ放しの某美食マンガ原作者、息してるのかね?
あれも自分語りの為に人の不幸に寄生する最悪の屑だったが。


83 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 19:05:25
>>79
そう考えると、アパルトヘイトや人種の隔離政策は悪いことばかりとは言えなくなりますね・・・
モラルのあるグループとないグループが混じると、モラルのあるグループの方が不快でしょうし


84 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:12:14
パヨクと言えば石坂啓は最近どうしてるのかね
ジェンダー論とかの本も出さなくなったようだし

「十二になったら息子を去勢する。最近の流行りだし」
とか言ってたのどうなったんだろな


85 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:18:06
自分の趣味の為に息子を巻き込んで犠牲にするつもりだったのかあいつは(呆れ


86 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:33:07
それ虐待ですよね(呆れ)


87 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:33:14
多文化共生はもう一種の思想になって反対すると
ファシスト、レイシスト、極右という言葉が返ってくるからなあ

もう欧米なんかは行きつくところまで行ってアメリカとヨーロッパの一部の学校じゃ
「子供たちが親友を作るという発想自体を禁止することを真剣に検討している」という話
親友を作ることは他の子どもたちに対する差別であり、子供たちを傷付けるからだと


88 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 19:36:04
管理社会かな?これはコンピューター様の出番ですね…


89 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:38:51
>>87
結婚も彼を大好きな女性(一部男性)への差別だで多夫多妻制が導入されそう


90 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:40:02
>>82
作中の鼻血は自分が福島に取材に行った時の実体験だと言っててもカリーなんか来てないよと地元民に否定され、震災瓦礫を焼却した焼却場の周辺住民は体調不良を訴えてると作中で描いても、震災瓦礫焼いた焼却場は埋め立て地にあってまわりに民家など無いぞJKと完全否定されてたな


91 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:42:06
ジョージ=オーウェル「ナンヤコノ世界?」


92 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:46:03
三重県の牡蠣食べ放題の店で客数十人がノロウイルスに感染だと
牡蠣は芯の芯までしっかり火を通してから食べようぜ


93 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:46:38
朝日新聞
自宅近くを散歩していた阿部首相、通りすがりのジョギング男性に
「改憲しないで」と声をかけられたがこれを無視した



その男性は果たして実在の人物なのでしょうか
実在したとして横を通った見知らぬ人物に突然声をかけられ
一体どのような反応を示すべきだったのでしょう
その男性も、もし似てるだけの別人だったらどうするつもりだったのでしょう


94 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:47:56
もう廃刊しろよ。


95 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:48:08
改憲投票始まったら改憲反対に票を入れればいいだけなんだよなぁ


96 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:50:29
常識的に考えてそれは不審者なのでは?


97 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:52:50
毎日会って挨拶するようなご近所関係ならともかく
初対面でいきなりだと不審者だな


98 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:54:37
あいつらの頭って、本当に何が詰まってるんだ?


99 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 19:55:40
というか、安倍首相と分かっていたならばともかく、
通りすがりの人間が散歩中の男性を安倍首相だと判別した上で、
そんなことをわざわざ言うんですかね…?狙って言いに行っているような気がします

というか、どうやって朝日新聞はそれを把握したんですかね?


100 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:55:54
本物だったら、見知らない人が近寄ってきたらSPに制止されそうなものだが。
いや、声かけ距離に入る前にインターセプトされるかな。


101 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:56:36
朝日もいい加減に新聞事業を廃業して、不動産事業に専念すれば良いのにねえ


102 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:58:39
ただのでっち上げ、嘘八百、妄想を書き連ねただけ、きっとこうしているはずという憶測なんでしょう。


103 : 名無しさん :2018/02/19(月) 19:58:50
そもそも人名からして間違ってるし


104 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:00:22
ただこんな状況なのにマスコミやメディア業界ってまだ学生に人気で倍率高いんだよね


105 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:00:24
とりあえず新聞の名前は下ろすべきだよねえ
三流のゴシップ雑誌レベルだし


106 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:04:29
>>104
何故人気か教えてやろう。
マスコミ関係の就職窓口には他の業界企業と違って明確な返答期間を設けず年中空いてるから滑り止めとして人気なんだぞ。


107 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:09:51
年中空いてるのか?
新聞やテレビは年2回採用試験があってキー局や大手新聞社は
採用時期が異常に早いんじゃなかったっけ


108 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:14:52
あらゆるモラハラを物ともしないレベルまで神経を図太くしてサラリーシーフに徹するなら、マスゴミは今でも最高の就職先だと思うぞ?


109 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:21:22
なんだかんだで人気なのは確かよ?
マスコミ就職講座とか大勢集まるし入るのが難しい企業トップ100に
出版社、新聞社、テレビ局が多く入ってるし
ただ今は集英社とか講談社とか出版系が人気で倍率高いね
ただやっぱりキツいらしいよ
時給換算でも吉野家の方が貰えてるとかいうレベルみたい
ただそれでもやりたい人は一杯いるしね


110 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:30:52
>>107
これが空いてるのよ。詳しく言えば部署や会社を選ばなければってことだけど。
中小の新聞会社とかはほぼ一年近く採用期間を設けてる。


111 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:38:05
使い捨て前提の人員は常時募集かけてるってことかね?


112 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:40:42
>>95
今やったら改憲賛成が過半数になりかねないし国民投票自体を潰したいんだろ
昔みたいに憲法改正を口にしただけで集団リンチにできる時代じゃないし


113 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:43:28
>>112
分かってるよ
分かってるからこそ、正々堂々一票入れろと言いたい


114 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:44:13
昔に比べたら不人気なのは確かだが、あのフジですら入るのが難しい企業ランキングで
59位に入ってるくらいだからなあ
新聞も出版も紙媒体は減っても海外みたく電子版の形で生き残って完全に無くなりはしないだろうね


115 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:47:52
>>111
そんな感じだと思う。


116 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:50:20
朝日新聞は「応募に東大生がゼロだぁ!」などと騒いでたけどね


117 : 名無しさん :2018/02/19(月) 20:53:26
そりゃ有名どころはどこも元々高学歴しか入れてねえもん。


118 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:02:41
中小新聞もだが出版系も秋とか冬に採用やってたりする
大学院生の先輩もそれで10月に受かってたし


119 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:04:06
言っちゃ悪いけど盾,sって低学歴がばかりだよね
いまさらサヨクの先兵になる東大生がほとんどいないことが時代の変化を物語っている


120 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:12:42
現代学生のガチガチのエリートはそんな思想に関わってるほど暇じゃないし
学生のモラトリアムを楽しむ層でも現代の情報化で関わると面倒くさいとしか思えんだろうし
1から10まで思想漬けにしてエリートを育てるような共産全盛の如き忍耐や団結力も無いし
思想漬けしてるとその分勉学や見識が狭くなるから現代社会のエリート層には不利でしかないんだよな…


121 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 21:20:43
>>119
そもそも、まともな大学生はあんな事できるほど暇じゃないですよ…(げっそり)


122 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:21:25
駄目大学生だった自分でもあんな事してる暇無かったわ…


123 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 21:23:36
生きるだけで精一杯なんだよなぁ…


124 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:24:08
ぶっちゃけかつての学生運動はお金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんによるごっこ遊びの
感が強かったからね
そもそも大学へ行けるのが一握りのお金持ちの子息、日教組のエリート意識もその辺から
湧き出してた
今や東大卒のフリーターやニートが珍しくないご時世


125 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:27:56
日刊スポーツ
競技が終わった日本人選手たち、二日後には軒並み帰国している
なんとももったいない気分になる


むしろノロウィルス蔓延してる選手村からはよ逃げ出したいにが人情っなつモンっしょ


126 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:28:31
日本人選手だけじゃないだろw


127 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 21:29:42
>>125
そもそも観光するところないでしょ。都市的な意味ではもちろん、国家的な意味でも。


128 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:33:48
大学時代、そんなに遊べてた記憶は無いな…
特に1、2年の時点ではほぼ全コマ出席して必修科目をきちんと取らないと厳しかった。


129 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 21:36:16
>>128
自分は、2年の時26単位中20が必修でみんな必死でしたよ…


130 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 21:36:56
わかる。余裕出来るようになったのは3年の後半くらいからだった…


131 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:38:06
大学に行ってない人は大学生は勉強しないで遊んでるというイメージを持っている気が


132 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:39:53
そして、卒論で落ちるやつ


133 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 21:40:37
なお三年後半からは就職活動タイムアタックが始まる模様。


134 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 21:41:09
>>131
うちの先輩が「日本で一番ブラックなのは、理系大学院の研究室だ」って言ってましたよ…(周7通学、給料0)


135 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:41:19
言ってないから分からんがピンキリなんだろうなと思ってる


136 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 21:42:52
理系の大学院をガチで狙うとかドMですよ…


137 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 21:46:40
>>136
私は心をショットピーニングされすぎて、強度が足りず脆性破壊しました
(意味がわかる人は大体理系の材料分野の人)


138 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:49:09
大学院に行くと必修と研究とバイトという名の大学生の論文精査という地獄がまっていたな…
それに加え氷河期世代は最低面接100社という就職活動ということまでやっていてみんな死にそう顔をしていな


139 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 21:50:13
>>137
私の場合はアメリカのようなガチの高等教育をガチで受けて…(白目


140 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 21:51:02
やはりリアルはクソゲー…


141 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:52:51
本当に授業の後のサークル活動が息抜きだった…
朝から夕方までぶっ通しで授業受けて、その後に運動とかできる気力ないから茶道部でお茶飲んでたし。
親の脛齧りまくりだった身としては、学業とバイトを両立してた学生は尊敬する。


142 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:56:26
大学1年の前期で必修24単位、後期で18単位取得しながらバイトして自動車学校通ってで地獄を見た記憶がありますな・・・


143 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 21:56:51
良い子の諸君!
フィクションであれノンフィクションであれ、それが自分とは遠いからこそ楽しめるぞ!
スポ根は見ていて熱くなるが、実際に体験すると簡単に挫折するようにな。
ましてフルメタルジャケットなんて経験したくはないな!


144 : 名無しさん :2018/02/19(月) 21:58:16
再現性の確保…
今までのデータよりもより良い研究結果の確保…
教授を含めた周りの突き上げによる家に帰れない日々う、頭が…

基礎研究関係はマジ人海戦術


145 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:02:34
生物関係の学科に進む人は注意しよう!
スケジュールがその生き物に支配されるぞ


146 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:03:37
大学で楽したやつは就職してから苦労するんだよなぁ
文系は楽をしようと思えば楽に卒業できて、努力しようと思えば努力しまくれる環境ってイメージ
理系は……(ニッコリ)


147 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:05:20
専門学校卒の俺には理解できん世界だなぁ…


148 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 22:05:47
>>145
エンジン等の熱力学に進むのも要注意だ!
毎年1人は精神を病んで退学するぞ


149 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:06:41
情けない理系である私はバイトする余裕がないです、バイトする時間を勉強にまわさないと良い成績を取れなかった
要領良い人羨ましい


150 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:09:06
理系は魔窟。はっきりわかんだね。


151 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:09:41
フルコマの学期はマジ勘弁だった
復習時間取れないからその場で理解しないと


152 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:12:12
皆は行くべき大学や入る学科はちゃんと考えよう!
幾ら努力して成績良かろうとも就職に全く響かないものは就活の時に苦労するぞ!!


153 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:12:17
>>148
工学がブラックってのはうちでも良く聞きましたな


154 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:12:24
自分は1年の時遊んだりサボりまくったせいで2年から教職も合わせてやったんで
めっちゃキツかったわ
友達は就職嫌だし2年間ゲームやっていたいと理系の院に行ったが大変らしいな
博士課程に行かないのかと聞いたら「行くわけねーだろ。行くやつ頭おかしい、奴隷だ奴隷」と言ってた


155 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:15:55
なお研究室見学に行くと
教授「最近博士行く人少ないんだよなー(チラッチラッ)」が見られる


156 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:19:47
卒業してもポストも無いのに、防衛相か防衛費から出す援助には応募出すなとか言って妨害する大学は謎過ぎる…


157 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:22:15
工学部はいいぞ!(在学中を除く)


158 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:24:27
>>157
おっそうだな(脱落者を見つつ)


159 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:27:42
>>157
ほんとぉ?(猜疑の目)


160 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:27:43
光学系の研究室はやばいぞ。ミラーやレンズ一個十数万、レーザー発振器は数十から数百万の世界だw


161 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:28:58
日本は博士号持ってても就職にはむしろ邪魔だと見られる傾向が強いからね
一方欧米でも博士号持ってれば給料にしっかり反映されると言われており
実際企業が博士号持ちが在籍しているのも珍しくないが
実際はアメリカで博士号持ってる清掃員が5000人以上いる
こうしたポストも就職も無い博士の過剰供給が世界で大問題になりつつある


162 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:31:02
>>160
分析系の研究室もヤバイですよ
あと企業と連携してるところとか
分析機器の環境がいいぶん、お値段も高い


163 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:31:05
博士課程は会社に入ってから、会社の金で取れればいいや、無理なら縁がなかったの精神でいる


164 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:31:09
ゴジラを倒したいので就職を希望しました!と言えば就職できるかな?


165 : 弥次郎 :2018/02/19(月) 22:32:43
>>160
樹脂製の大型容器で諭吉さんが10名から20名ほど必要で、
分析装置はランニングコスト含みでちょっとした宝くじ分くらい
そして壊れやすいものがゴロゴロ…(白目


166 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:33:11
愛媛県宇和島市で、地震発生のアナウンスをしようとした際、ラジオ番組の放送に割り込む形となったため、切り替えに手間取り、防災スピーカーから、SEKAI NO OWARIが流れたそうな。


167 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:33:20
金のかかる新米士官より、安上がりの平兵員のが企業はいいからな
必要なら兵員に仕官の真似事させるのも辞さないしw


168 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:37:36
アカポスとか今はどの国でも全然無いからなあ
今は会社が取らせてくれるか、或いは自分で夜間の院に行く方法もあるからね


169 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:40:53
結局もの言うのは資格だと聞くがどうなん?
ぶっちゃけ卒業するのは同格の最低ラインだから、そこに+αがないとジリ貧もいいとこだと大学行った同期構高卒が言ってた


170 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:42:44
俺も学芸員とっとけばちょっとは違ったかもしれないな(国立理学部卒ニート)


171 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:43:08
就職が強い学部(工学部)は割と資格はいらない。その代わり遊べない


172 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:47:13
>>170
学芸員は取っても新規募集する職場が殆どないので半分くらい死に資格ですよ…(学芸員持ち)
図書館司書の方がまだ募集ありましたね。給料クッソ安かったですが…


173 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:49:18
理学部生物系に行った同級生は、青森北海道あたりの水族館的な施設に行くコースを示されているらしい


174 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:49:33
環境衛生学の博士号持った清掃員って給料はその他の博士号持ち清掃員より良いんだろうか?


175 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:50:16
ちなみにそいつはい就職で一番役に立ったのは
高校で取った電気工事士や危険物資格とかだったらしい


176 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:53:59
ニッチな資格は取った後で探せば職場ありますが、大抵住んでるところから遠く離れた地域に行かなきゃならんので余程夢追ってるわけではなければ活用する機会は少ないというね…


177 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:54:03
「外国のゲームの日本語訳プロジェクトに参加した経験があります。イベントが発生した時に私が翻訳したテキストが表示されます(キリッ」
とか面接で言って多少有利になる仕事とかどっかにあるんだろうか


178 : 名無しさん :2018/02/19(月) 22:54:27
自分は教職と学芸員で迷って教職を選んだ
大変だったがまだマシな方かな
司書とかどうかとも思ったが給料低いし休みないしで大変らしいからやめた


179 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 22:57:42
>>177
ゲーム会社とか翻訳会社とかかなぁ…


>>178
今の学芸員はほんと応募ないですよ…あっても遠いとこの博物館とか美術館になりますから。


180 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:00:29
うちは文系だけど教職とかで授業が土曜にあったりして1年と3年は
日曜しか休みが無かった


181 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 23:06:38
自分も一度試験で失敗して二酸化炭素警報鳴らしちゃって
50万かけて排気システムつけてもらいました……

>資格
工学系の大学なら、卒業と同時に1つは自動的に取得できませんか?
うちの大学もそうですが。


182 : 時風 :2018/02/19(月) 23:17:15
自分は今司書資格とか勉強してますね。文系の私立大です。レベルとしては大体……中の下か下の上あたりかな?まぁ数学と英語がド下手だったので当然といえば当然ですが、国立なんて夢のまた夢でした。
楽?なのは二年までで、三年四年からは最早就活などで地獄だと聞いて震えてます……


183 : ひゅうが :2018/02/19(月) 23:25:12
私は資格商売なんでいろいろキツいですねー
あと1年頑張ります

ところでここで紹介されたヌメヌメでSFな動画をうっかり開いてしまった
なぜあれを紹介したのだ!
完走してしまったぞ!


184 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 23:27:27
ヌメヌメは恐ろしいものよ…

さあ!ひゅうがさんもステラリスを買ってプレイしましょう!!
今ならsteamで60%オフセール中!約4000円のものが1600円で買えるゾ(ダイマ)


185 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:31:32
ぶっちゃけ、大型免許とか車輛の免許持ってっと、何とか食えるけどな、学歴もへったくれもなくなるが。あと危険物とか持ってるだけで手当てが付つく。中小の会社は人材いないから重宝される。


186 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 23:32:32
車輛系免許はあると便利ですよね。


187 : 時風 :2018/02/19(月) 23:36:37
ヌメヌメは良い動画(小並感)
ああ、パソコン欲しい……パソコン買うなら絶対ゲーミングにしてステラリスやるんだ……


188 : ひゅうが :2018/02/19(月) 23:37:39
>>184
コンドコソバンゼンノジュンビヲシナケレバイケナイカラ、ムリ


189 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:38:15
フォーリフトみたいな簡単な講習で取得出来るものでも、リフト自体が色んなとこで使うから潰しが効くんだわ。


190 : トゥ!ヘァ! :2018/02/19(月) 23:40:24
>>188
微力ながら貴公の奮戦を期待するものなり(応援しております)


191 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:43:12
危険物は10年くらい前に持ってた人が定年退職することになってお前が一番若いから代わりに取れと言われて取らされたな


192 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:46:09
危険物は持ってるだけで不労所得の如く手当てがつくから好きだわ。


193 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:47:59
フォークリフトも一年も運転しないと重量目測を間違って引っ繰り返したりするし、玉掛けホイストもバランス取りや移動での反動消しも忘れてしまう


194 : モントゴメリー :2018/02/19(月) 23:51:09
>>193
うちの教授なぜか玉掛けが好きで、学部生全員に資格取らせたいとか言ってましたね。


195 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:56:12
入社してからフォークリフト免許と危険物乙全種取ったけど会社申請してないな


196 : 名無しさん :2018/02/19(月) 23:57:00
>>191
ちなみに危険物は黙ってるだけで持ってる人は結構いる


197 : ひゅうが :2018/02/19(月) 23:57:39
>>190
理系と文系両方できないと厳しい資格商売なんで頑張らせていただきますです。はい


198 : 名無しさん :2018/02/20(火) 00:06:24
解雇されてからフォークリフト、玉掛け、床上操作式クレーン、小型移動式クレーンの
資格取ったけど、何か少しでも役に立つんですかね?(現在無職)


199 : 名無しさん :2018/02/20(火) 00:11:58
>>198
宅配業者、港湾事業部への就職(経験年数を問う所でなければ)


200 : 名無しさん :2018/02/20(火) 00:14:11
入りたい業種決めてさっさと受けに行くべし
資格持ってようと所詮は経験者から受かるし、年齢いってる奴は敬遠される
免許持ってようとペーパードライバーじゃ話にならんし爺さん雇っても一人前なる前に引退が目に見えてる


201 : 名無しさん :2018/02/20(火) 00:16:30
望む給与額にもよりますしね


202 : 名無しさん :2018/02/20(火) 00:29:42
地味につぶしが利くのは
ボイラーやビル管理、或いは電気や通信工事の担任者、あと消火設備やね。
設備維持管理系の資格は労働意欲の少な目で腰かけで過ごしたい人にゃ意外と窓口が空いてる。
何てったって外託で年云十万とか払ってるのが自前で賄える強み。
小さい持ちビル企業とか工場だとこの辺の資格所有義務が満たせずにペナ受けしてる所もある位だし
ソコに目を付けられて営業から総務へ転属とかなんてのも・・・

情報系の資格は紙くずにもならないけど管理団体が一生懸命アピールするからマジウゼぇ。
オラクルやCCNAの上位なら救いがあるけど、国資系は本当に役立たず・・・


203 : ひゅうが :2018/02/20(火) 00:40:42
国家資格は名称独占業務とかでないとキツいですからねー
しかも狭い業界だと色々大変
作業環境測定士レベルだと必ずいなければならないところがありますからわりと就職先ありますけど、
核燃料取扱主任者や原子炉主任技術者とかだと就職先が電力業界に限定されてしまいますから


204 : 名無しさん :2018/02/20(火) 01:27:33
島戦争がまた更新されてる
本格的に更新再開始まったか


205 : 名無しさん :2018/02/20(火) 01:45:36
そう・・・(無関心)


206 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:02:10
ゴブスレ=サンの声、梅原裕一郎サンか
女神官が小倉唯サンで
牛飼い娘サンが井口裕香サン
鉱人道士は中村悠一サンで
蜥蜴僧侶が杉田智和サン
あと魔女が日笠陽子サンらしいゾ


207 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:27:17
>>133
企業側は就活は実際には高校から始まるって言っていますよ、入りたい企業に入りやすい大学科目選び等で高校からだそうで・・・


208 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:35:59
ドラマCDのキャストをそのままという珍しいタイプ
魔女の口調がちょっとと思うのとPVにゴブスレさん以外は女しか出てこない
鉱人も蜥蜴も槍ニキも重戦士も出てこない


209 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:38:50
>>196
乙と丙は受験資格も年齢制限もないから取ろうと思えば子供でも取れるからな
昔、小学生が取ったとニュースになってたことがあったし


210 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:54:26
>>204
今やどうでもいい
ありゃもうネット仮想戦記の老害だよ


211 : 名無しさん :2018/02/20(火) 07:59:50
老害まで言うのはちょっと…
それを言うなら八男の人(ボソw


212 : 名無しさん :2018/02/20(火) 08:15:30
賞賛するのなら兎も角、批判的内容ならあんまりよそ様の事は言わないほうがいいと思われ。
earthさまにご迷惑がかかりかねませんし。


213 : 名無しさん :2018/02/20(火) 08:26:27
山崎 雅弘‏

首相が私邸周辺を散歩「気持ち良かった」(共同)ttps://this.kiji.is/337901402582172769 …

「安倍晋三首相は、私邸周辺を約1時間半にわたり散歩した。快晴の下、白いコートと運動靴姿で代々木公園などをゆっくりと散策し、私邸に戻ると『気持ち良かった』と記者団に語った」

ついに日本のメディアはここまで壊れた。

アベニクシーはどう見てもアサヒ記事同様に「ジョギング中の男性から擦れ違いざまに「憲法改正しないでください」と声を掛けられる場面もあった。」この部分を強調したい協同を政権にすり寄ったと見えたらしい
リツイートのコメントもほぼ同じ意見で北朝鮮化とまで言っちゃうのが現れている


214 : 名無しさん :2018/02/20(火) 08:33:26
>>211
さてはアンチだなテメー


215 : 名無しさん :2018/02/20(火) 11:24:05
>>207 今の 採用担当者は高校名から見てるからね
なんか就職事情が韓国に近づいてきたなああっちは有名高校でて有名大学の有名研究室でないとお先真っ暗だし


216 : 名無しさん :2018/02/20(火) 11:46:40
別に選り好みするのは構わないが、それをやっていて
人手不足です><というのはギャグかなとは思う


217 : 名無しさん :2018/02/20(火) 11:47:45
>>206
なお三分の一がポプテピピック声優…


218 : 名無しさん :2018/02/20(火) 11:49:03
そりゃ一番当たり障りなく書類選考で篩にかける際の基準は学歴だもの
年齢はほぼ全員同じだし、性別、出身なんかで篩にかけたら大変な事になる


219 : 名無しさん :2018/02/20(火) 11:52:08
大学名が当てにならんかったら次は高校を見るのは当たり前ですわな


220 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:08:34
大学名当てにならんの?


221 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:11:56
島も八男も商業展開したから一般公開されて批評に晒される範疇では?


222 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:18:40
島の作者に関しては、本当に批難されるべきは電子版で一章だけ出したり仕事辞めちゃったりする無謀さだけだと思う
あとは正直作風の範疇だし


223 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:28:26
>>220
平均以下の高校でも、有名大学への推薦枠を持っていたりするんやで
あと、同じ大学でも一般入試とAOによって難易度が違うし


224 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:30:21
作者が「悪口は許しません」とか公言してないなら
世に出してる以上それなりの批評を受ける権利あると思います

ちなみに自分は「八男」は最後までそれなりに面白く読みました
ただ中盤以降、具体的に言うと内戦の後は女の子出してちみっとゴタ起こして嫁さんに
の繰り返しだったのがアレでしたが

そういえば「異世界転生騒動記」、一時期この掲示板でエラく叩かれてましたね
そろそろ終局見えてきましたが


225 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:32:42
作品への批判は感想欄でやってくれ。もちろん規約と法律の範囲内でな


226 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:47:36
>>223
あーそっか推薦とかありましたね
出身高校はセンターと二次の筆記試験突破しか基本的にないんで忘れてました


227 : 名無しさん :2018/02/20(火) 12:58:40
虐めもしくは虐めの疑いが濃厚で自殺した生徒がいる高校はブラックリスト化されてるんだろうな・・・。


228 : 名無しさん :2018/02/20(火) 13:11:03
まあどのような理由であれ人手不足に加えて人口減少社会に突入してるのに
選り好みして人手不足とかそんなこと言ってる場合じゃないし海外からすれば失笑もんだろ


229 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/20(火) 13:21:25
八男は面白いが、最後まで謎を放置が落第点。

アキツシマのその後や南方探索の詳細が不明。
子供の名前がみそっかすで変わっていることに無回答。
長兄の子供たちのその後が不明。
魔族政権のその後が不明、と、謎ばっかり残して勇者の執筆に逃げてる。
完結して次回作書くなら、残した謎の清算くらいはするのが、作者としての最低限の礼儀だろうに。


230 : 名無しさん :2018/02/20(火) 13:34:30
勇者自体が糞つまらないから切ったわ


231 : 名無しさん :2018/02/20(火) 13:38:44
反面誘導乙です


232 : 名無しさん :2018/02/20(火) 13:59:02
無料で読めるネット小説いんそこまで言うのはどうかと…。


233 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:03:12
所詮素人の書いた小説ですからね


234 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:29:49
無料で得られるものに、高望みは駄目だよ。
他所で作品の批判は良くない。


235 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:31:11
娯楽作品なんだから楽しんだもの勝ちかと。
合わなかったら静かにとさようなら。
別の出会いを探しましょうよ。


236 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:35:33
作品を誉めたって一銭も貰えないけどどんだけ罵詈雑言吐いたって一銭も取られないからな
無責任って気持ちいいね


237 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:40:54
お勧め作品の話でもする方がよほど建設的やな

幽世の竜現世の剣が好きなんだけど更新滞ってるのが心配
作者生きてるかね


238 : 名無しさん :2018/02/20(火) 14:56:00
個人的にはプロだろうが素人だろうが、1度自分で作った物語は
どのような理由、どのような形であれ責任をもって最後まで描けよと思っちゃう


239 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:07:13
>>238
無茶言うなって
ネット小説は完結したらラッキーぐらいで見るもの


240 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:09:25
earthさんみたいな人はそうそう居らんのや…


241 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:15:43
>>238
作品を完結させるのってもの凄いエネルギーが要るのよ。
金を取ってるプロの作品はともかく素人には求めないで欲しい。


242 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:21:19
プロでさえ打ち切りや作者死亡で終わるので無茶言っちゃいけません


243 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:22:01
仕方ない事ではあるが気持ちは分かる
素人とはいえ途中でエネルギーや気力が切れたからと作品ほっぽり出すのは
無責任だと思うしくっそ腹立つし
でもネット小説はそういうのが多いからね


244 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:28:39
早くAIに書いもらう時代が来てほしいわ
商業作品の打ち切りやweb小説の作者がやる気なくしてフェードアウトにはうんざり


245 : モントゴメリー :2018/02/20(火) 15:29:41
>>238
>>243
それ、ここにいる多くの(未完作品を持ってる)方々に対する非難にもなるのをお忘れなく…


246 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:31:48
佐藤御大の作品は誰か続きを書いてくれないかな


247 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:33:12
無責任に公開できるのがネット小説の利点やぞ


248 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:35:02
>>244
もう来てるぞ… スティーブン・キングの作品解析させてホラー小説書かせるって実験してるし


249 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:36:39
無責任に公開するのも自由だし、賞賛するのも批判するのも自由


250 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:37:25
>>245
どうせ名指しで非難する度胸がないか、好きな作家だけは見て見ぬふりするダブスタ野郎かのどっちかでしょ
言うだけ無駄だよ


251 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:40:52
こう言うとなんだが匿名掲示板やネット世界なんてそんなもんだと割り切るしかない
どんな考えがあろうと自由なんだから


252 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:42:20
人工知能に将来的には芥川賞や直木賞狙わせる試みも行われてるみたいね


253 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:48:48
続きが読めないのは悲しいけど自分じゃどうにも出来んものなぁ じゃあ続きワイが書いたるわ!とかガッツの有る人間なんてそうそう居らんしw(まんま続き書いたらタダの朴李だし)


254 : モントゴメリー :2018/02/20(火) 15:49:01
先週、大学院の論文発表会に来ていたOB?の方が言ってました。
「創造するためには知識が必要である」と
「アインシュタインをはじめとする現代物理学を創り上げた方々はニュートンの古典物理学を
否定したり、いわんやバカにしていたのではなく逆にそれをほぼ完全に理解した上で、古典物理学
の限界を超えるために現代物理学を生み出したのだ」と。


255 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:50:09
どんな考えがあろうと自由だし(法を守る限り)どんな事を書こうと自由だけど
本人に直接意見せず陰であーだこーだ言いながら「AIに書いて貰う時代が来てほしいわ」なんて他力本願な事言ってたって状況が変わるわけないわな
しかもそれで投げ出す作家の存在を愚痴ってるなんてマゾなのかね


256 : モントゴメリー :2018/02/20(火) 15:54:52
>>254の続きですけど、これを聞いて目から鱗が落ちましたよ。
ひゅうが氏やyukikaze氏を始めとするここの方々の膨大な知識については
普段の書き込みを通して知ってますので。


257 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:59:08
>>248
作者死亡で未完になった作品の続きが読める時代が来るといいなぁ
読んだ結果これじゃないという感想抱きそうな気もするが


258 : 名無しさん :2018/02/20(火) 15:59:56
自由なのは確かですが言い方に気を付けた方が良いのと
あとは作品批評からの一連のやり取りを見ていていくら匿名掲示板とはいえ
汚い言葉を使ったり相手に喧嘩売ったり小馬鹿にするような言い方は控えた方が荒れないかと

あとはまあなんか雰囲気悪いですし作品の継続や批評云々置いといて
AI に関しては音楽方面でGoogleやSpotifyなんかがAIにヒット曲を作らせようとしてるとか


259 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:07:06
企業からすれば自前でAIに曲作らせてヒットさせた方が儲かるし
アーティストに金払わずに済むから開発進めさせるだろうね

でも完全AI制作というよりか最初は曲作りの補助、或いは
人間との共同制作者みたいな立ち位置になるんじゃないか


260 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:07:57
ちなみに「ラーゼフォン」は初代ぶっちーこと出渕裕氏の
「俺ならエヴァをこう作る!」といういわは同人アニメなんだそうな


261 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:12:45
軽くならともかくわりとガッツリ愚痴吐くのはどうかなと思ったり
ここと関係ないし


262 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:16:35
まあ雑談掲示板ですから、愚痴も雑談として書き込むのは自由…かな?

人工知能はゴールドマンサックスのトレーダーの9割がクビになったりと着々と進歩してきますからねえ
前も言われてましたが漫画や小説、アニメまで作り始めたらクリエイターの方々も大変でしょうな


263 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:17:41
>>260
(エヴァだけどライディーンじゃん…)


264 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:18:10
ニコニコに人工知能が作成した音楽が上がってるぞ
数年前のだから今はもっと進んでるけど


265 : モントゴメリー :2018/02/20(火) 16:19:49
>>254の理論で言うと、AIの方が創作活動に向いてるって事になるんですよね。
知識量じゃ人間の比じゃないですから。


266 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:22:14
他所の作品を批判するのは確かに自由ですが、他人の迷惑にならないというのは大前提でしょう。
当該作品用の感想掲示板や自分のツイッターやブログなら何書いても自己責任で済みますが、
そもそもここはearthさまの個人板ですので。
earthさまにできるだけご迷惑がかからないように気をつけるのは当然かと。


267 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:23:32
去年の冬頃の時点でグーグルの共同創設者が人工知能の進化のスピードが凄まじ過ぎて
制御不能の状態と言ってたな


268 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:25:20
じゃあ大昔流行ったエロ単語を呟くとエロイ返事してくれる人口無能の人工知能版をだな……


269 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:28:57
中国共産党の批判をし出して開発中止になった中国のAIとかあったな


270 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:28:58
>>266
批判でもそれが真っ当な批評であれば良いでしょう
悪口はあれなので勿論気を付けた方がいいですが
取り敢えずこの話題はここら辺で終わりにしましょう

>>268
官能小説書いて貰える人工知能のツールありませんでしたっけ?
今はまだまだでしょうがこれから凄い進化しそうですよね


271 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:31:05
>>270
?真っ当な批判ならearthさんに迷惑がかからないように気を付けなくてもいいと?


272 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:35:16
いや迷惑かからないようにというのは作者への悪口や作品への罵倒は止めようということで
ここをこうした方が良いとかここはちょっと違うと思うというような批判(批評)なら
良いのではないかということです


273 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:36:18
単独で創作活動をするAIじゃなくて
人間の創作活動を補佐してくれるAIだったら死ぬほど欲しい

ボイスロイドやバーチャルユーチューバーみたいなのが
横からこうしたら面白いかもと意見してくれたり
資料探しや整理手伝ってくれたら意欲凄いことになる自信ある


274 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:39:42
どっちも需要があるだろうなあ
創作を補助してもらいながら自分でやりたいというクリエイターもいれば
AIにプロットだけ渡して後はアニメとかマンガとかCG映像とか全部作ってほしいっていう
一般人も多いだろうし


275 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:40:09
そういうのは感性が必要になって来るからなあ
今進んでるような学習能力の強化じゃ足りないと思う
マシンパワーとビッグデータマシマシにしたらなんとかなるかも知れないけど


276 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:41:58
とりあえずオススメラノベを紹介する。

六畳間の侵略者

最初はもどかしい思いするかもしれないが
青騎士編から一気にのめり込めれるぜ


277 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:44:59
前に人工知能関連の人に話聞いて現段階の人工知能でもそういったことは
既に出来るみたいなこと言ってたという書き込みがあった記憶があるな
今年中に人工知能は人間の脳細胞を越えると言われてるくらい進歩が急速だから
まだまだどうなるか分からん


278 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:53:11
気持ちは分からんでもないがそこまで行くとありとあらゆる漫画アニメ小説映画の
感想すら言えなくなるからなぁ
どちらもほどほどのなあなあで納めません?
自分の意見や反論ではなくもう反対のための反論になってますよ


279 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:57:14
>>278
どのレスに対してなのか


280 : 名無しさん :2018/02/20(火) 16:59:21
>>267
そもそも学習させて何故そういう理論構築が出来たのかすら最早人間には付いてけないそうな…


281 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:05:40
>>279
批判、批評関係に関わってる全員に、だよ
どれが誰やら見分けつかないしね


282 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:11:57
>>263
MXでのラーゼフォンとライディーンとエヴァのクロスが見事でしたね
朝比奈さんイベントきっちりやるとは思わなんだ


283 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:18:40
>>281
気持ちは分かるがそのやり方は悪手だぞ
せっかく別の話題で流されようとしてるのに蒸し返して、さらに自身の主張を混ぜてるんだから一方にだけ肩入れしてるように見られる
なあなあで終わらせようというなら主張を入れないべき


284 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:28:39
>>273
AI「このまま俺が進歩するとだとあと1年くらいでご主人いらなくなるぞ、ご主人ももっと精進してくれ」


285 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:38:38
>>284
その時はお前が継げ!人類の存在を未来永劫伝えてくれ…(終末作品感)


286 : ひゅうが :2018/02/20(火) 17:42:59
>>276
ハニワじゃねーか!
(ああいうテンプレものほど書くのは難しい。アニメ版はもっと評価されるべきだと思う)


287 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:43:35
AI「ご主人!ご主人の黒歴史を時が果てるまで晒すことになるが大丈夫か?(安全確認プロトコル)」


288 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 17:44:22
六畳間いいですよね…好き。


289 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:49:17
六畳間の2期やらないかなあ


290 : 名無しさん :2018/02/20(火) 17:55:00
アニメ見逃したがよかった?六畳間


291 : ひゅうが :2018/02/20(火) 17:57:19
佳作と秀作に間っぽい感じでしたかね
良くも悪くもテンプレ通り、しかしそれが嫌味になっていなかった感じ


292 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:00:09
>>287
だけんAIとかはやめてクレメンス


293 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:04:42
>>287
千年経てば立派な資料かタダのネタよ!


294 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:05:28
「謙虚・堅実」まったく更新されない・・・・


295 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:05:46
清少納言「せやな」


296 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:06:33
これからスマホはAI搭載が主流になっていくと言われていますねえ
スマートフォンならぬインテリジェントフォンになるかもしれないとか


297 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:09:35
なお、バッテリーの持ち。


298 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:13:03
そういや「生贄投票」ってスマホがハッキングして
プライベートを盗撮するのが敵の攻撃なんだよね?
実在ンな事可能なの?
あと気がついたら第二部になってた


299 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:17:59
>>298
リアルでも通話用カメラ付きパソコンにバックドア作られて
遠隔で盗撮されていたケースはあったよ


300 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:24:39
いまのバッテリーは弱電強電ともに性能が需要に足りてなさすぎますよねえ……
大容量かつロスが殆ど無いバッテリーが有ればそれこそご家庭規模の太陽発電や
ご当地風力発電でも実用に乗せられるし。
スマホのバッテリーももっと持ちが良ければいろいろ捗るし。


301 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:26:22
今発売してるドコモの2画面スマホとか欲しいけどバッテリー大丈夫かなと思っちゃう


302 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:28:41
個人的には軽薄短小なんか後回しで構わない
水に浮き乾電池が使えるスマホが欲しい


303 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:29:43
最近はやりの、ネット接続の家電、IOTって言うんだっけ?
アレがDDOS攻撃の端末として使われるのが今や日常になっているな。

そういうマルウェア(ウイルス)で感染させて、必要なときに特定のサーバーに感染端末で一気に攻撃。
この間の大規模なサイバー攻撃もこれが主力だったと言われてる。
スマホとかもすでにそういうモノに使われている。

だから、自分はIOT家電も使わないし、Webカメラとか正気じゃないと感じ、スマホとかでのビックデータ提供とかも拒否
いや、自分個人の情報だの何だのに特別価値があるとは思ってないし、自意識過剰とも感じてるけど
だからといって、ただでそういうモノに提供する気には一切ならないなぁ……


304 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:31:12
>>301
2場面あると一方はゲームして
一方は掲示板とか見れるもんな


305 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:33:09
バッテリーで思い出したが。
NTTが土に還る電池というものを開発してたな。
負極と電解液は肥料成分、それ以外すべて生物由来材料でレアメタルフリー。

まあ壊れても回収しないばらまき型IoT機器向けなのでスマホには乗らないが。そもそも充電できない一次電池だろう。
なお電池を砕き土に混ぜて小松菜が育つのを確認したそうな。


306 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:35:16
>>297
「バッテリーは動力源ではないの
スマホ、そしてAIの本来の能力を私たちが抑え込むための拘束具なのよ」


307 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:38:19
>>303
>IOT
昔で言うユビキタスやね


308 : 名無しさん :2018/02/20(火) 18:49:04
ロックマンエグゼ…


309 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:04:54
そういえばスパロボXの新PV発表されたけど今回はエンペラーとカイザーで合体攻撃あり(しかも、真マジンガー最終回でZとグレートがZEROに対して行ったサンダーブレークと光子力ビームの同時攻撃の強化版)
しかもそれをZEROに対して叩き込むという・・・。 
ttps://www.youtube.com/watch?v=JA-Uqv4BNC0
スパロボのオリジナルマジンカイザーは「マジンガーを悪用するもの」「人類にとって仇名すもの」に対するカウンターともいうべき存在という設定なんで
実はZEROに対する天敵なんですよね(ZEROが観測できるのはOVA版のカイザーだけ)


310 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:15:19
中央日報
我が韓国は先日スイスとスワップ協定を結んだ
そしてアメリカ、イギリス、欧州、カナダ、スイス、日本といった
六大基軸通貨国は常設通貨スワップネットワークを結んでいる

つまり我が国はアメリカ、そして日本とスワップ協定を結んだのに等しいのだ



いや、そのりくつはおかしい


311 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:28:05
それ通貨スワップなん?為替スワップってことはないん?


312 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 19:33:55
>>309
今回は珍しいファンタジー系世界がメインでバンプレ主人公もファンタジー系なので結構楽しみ。

でもまだVクリアしてないんだよなぁ。


313 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:38:34
メインはワタル、ダンバイン主体っぽいですねあとはバディコンのゾギリアがナディアのネオアトランティスと繋がってるぽいですね


314 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 19:41:15
ガーゴイル様の活躍に期待。
冬月先生なにやってんすか!?


315 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 19:43:48
ゾギリアとかドクターヘルもそうですが、あれ世界観的にどうなってるのかも気になる。
元々同じ世界に存在している勢力なのか、他世界から転移してきたものなのか。


316 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:50:44
シールズ牛田
この国で「馬鹿はダサい」という事を文化というか趣味として定着させる必要がある
この場合の馬鹿とは人を思いやれない奴とか勉強をする意欲のない奴とか
差別主義者や冷笑家や自由原理主義者や事なかれ主義者や思想や理想を音楽と切り離せるという妄想を信じて
中立気取ってるアーティストとかその他もろもろのことです



うっわぁ、どーしよ
ツッコミ所があり過ぎて過労死しそう
とりあえずシールズとその賛同者が現在この国でもっとも馬鹿です


317 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:53:04
>>316
そうだなバカはダサいな、シールズさんがいい例だ


318 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:54:14
文化と趣味を同一に規定してる時点で、なぁ


319 : 名無しさん :2018/02/20(火) 19:57:05
痴識人を除く全国民には志位るズは馬鹿でダサいと認識が十分定着してるな


320 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:00:07
こんな妄言を垂れ流してるから同類以外からはどんどん相手にされなくなるだがなぁ
それを理解する知能も知性も無いからパヨクなんてやってるんだろうが


321 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:02:03
日本赤軍の誕生を見ているかのようだ


322 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:02:23
 辺野古沖で基地を監視している活動家が、沖で海亀が死んでいた事を報じていますが…。

 死因は不明だけど、普通に最近の事故で連想するとしたら、基地関連じゃなくてタンカー事故ですよね。

 そのせいか、「今日は(結局は死んでしまったけど)海亀の手当に忙しいから」と政治批判的な言動は控えていたようですが…。

 ここで「中国に対しては批判も抗議も無しか」と思ってしまうのは、下種の勘繰りなのでしょうか…。


323 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:03:57
>>317
カッコ良い馬鹿もいるから、馬鹿だからカッコ悪いんじゃないよ


324 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:09:31
>>322
いいえ負の信用信頼です


325 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:13:43
>>322

下種の勘繰りというか工作員が宗主国の批判なんかできるわけないやん


326 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:17:06
いったいいくらで国を売り渡してるんだろうな


327 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:25:43
末端はタダでしょうね。
ただもうこうすることで世の中が良くなるんだ!って思い込んでる、知性足らないから。
実際に金もらってる辺りはどのくらいかわからないですね。
アレ翁は琉球王を約束されたからっぽい?(4本爪の龍の柱贈られてる)


328 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:33:53
日本国召喚、コミック化か・・・


329 : 名無しさん :2018/02/20(火) 20:35:59
ttps://pbs.twimg.com/media/DWdrDfMUQAALWjk.jpg:large
グーレートアトラクターって主砲2連装だったんか・・・よく読んでなかったから…


330 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 21:18:01
これ何の作品に出てくる戦艦で?


331 : 名無しさん :2018/02/20(火) 21:22:26
日本国召喚


332 : 名無しさん :2018/02/20(火) 21:26:54
大和もどきのやつか
ムーの三笠もどきでこれの相手をするのはかなり厳しいな
イージス艦でもかなり厳しいけど


333 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 21:27:05
サンクス


334 : 名無しさん :2018/02/20(火) 21:50:41
>>329
これ連装なん?

三連装砲塔が人の後ろに隠れて連装ぽっく見えてるだけっぽいけど


335 : 名無しさん :2018/02/20(火) 21:57:48
 既に放映したのでネタバレにならないので書き込みますが…。

 仰天ニュースの毒茄子、予告でチョウセンアサガオの実が出ている時点でモロバレwww。

 あれ、小学生の頃に海岸で大量繁殖しているのを「トゲ付の面白い実」として手裏剣代わりにして遊んだな。で、理科の先生に「面白い実」を見せたら、少し経ってから授業中に「有害なチョウセンアサガオなので、決して触らないように」通達された思い出が。

 無論、小学生の自分達が二度とチョウセンアサガオに近づかない……等という事はなく、寧ろ「忍者も使った猛毒」という事でなお一層に玩具に。数年後の台風で過半が塩害で枯れてしまい、数株しか残らなくなっていましたが、最近では地元の老人会が国道の沿岸にヒガンバナと一緒に植えて数を増してきましたww


336 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:19:52
>>332
極論すれば相手する必要ないけどな
ほぼアウトレンジだろうし


337 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:24:16
>>334
右側の砲がほぼ艦の中心線にあるから三連装砲だねこれ


338 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:28:41
チョウセンアサガオというと姑獲鳥の夏を思い出す。


339 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:33:31
安倍首相が小平選手に祝福の電話を送ったことを受けて

兜@kabkab0101
うすっぺらい言葉を聞かされる、小平選手も迷惑だったろうに。ステージみた後に、よかったよとか、
つまらねークソリプをアイドルにするオタクと変わらない、安倍晋三(苦笑)

土居豊@urazumi
NHKニュースで安倍首相が小平選手に電話するところを中継動画みたいに映す。薄気味悪い。
映像とられたら嫌でも笑顔で行儀良いコメントするしかない。がんばった選手をそんなストレスフルな状態に追い込むのはどうなの?
日本も米国選手のように、LGBT批判の副大統領には合わないとか言えたら。

epolard@epolard
祝福のポーズだけして便乗かます前に、ネトウヨのおまえには決して越えられない壁をやすやすと乗り越えた小平とイ選手の爪の垢を煎じて飲め。

amenbo@amenbo_2004
これまでだって活躍した人に総理が直接電話して成果を称えたり労をねぎらったりすることはあった。
今回、羽生選手や小平選手に電話する安倍総理を見てこんなに不愉快になるのは何故なんだろう


340 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:43:15
安倍総理がアメンボ氏にとっての差別対象だからだな。


341 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:48:04
バカ発見器はいつも絶好調だな


342 : 名無しさん :2018/02/20(火) 22:50:08
え?・・・アルペがパチに…そんな…


343 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 22:54:46
別にパチンコ化くらいはいいのでは…


344 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/20(火) 23:13:39
むしろパチンコ化は珍しくないもんな


345 : トゥ!ヘァ! :2018/02/20(火) 23:16:03
今の時の作品では重要な資金集めの一つですから…
ルパンとか毎年新作公開できるのは有名どころって意外にもパチンコやスロットで定期的に稼いでいるってのも大きいそうな。

ファフナーとかエヴァもその手で稼いでましたし。


346 : 名無しさん :2018/02/20(火) 23:58:15
二期の為の資金作りと思えば


347 : 名無しさん :2018/02/21(水) 00:01:09
最近の安倍総理のアカヒ叩きにパヨク界隈が発狂している模様
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000132-mai-soci

総理もアカヒならサンドバックにしても今の世論的に問題無いと判断したのか遠慮が無くなってきたね


348 : 名無しさん :2018/02/21(水) 00:07:31
個人的には朝日だけでなく産経も毎日も読売も容赦なく叩いてほしいところだがね
どうせマスゴミなんざ被ってる皮が右だろうと左だろうと同じ穴のムジナなんだから


349 : 名無しさん :2018/02/21(水) 00:17:10
>>348
まとめて叩くと協調して抵抗してくるから


350 : 名無しさん :2018/02/21(水) 00:19:18
分断して各個撃破は数千年前からある戦術の基本


351 : リラックス :2018/02/21(水) 00:23:38
マスメディアの誤報虚報に対する結果責任を明確にする所まで持ってって欲しいもんだわ


352 : 名無しさん :2018/02/21(水) 01:09:22
できれば法人格で留めないで、担当記者、文責の明確化まで行ってほしい。


353 : 名無しさん :2018/02/21(水) 04:18:25
それぐらい必要だろうね。今のマスコミはほんとにやりたい放題の癖に責任は取らないからな


354 : 名無しさん :2018/02/21(水) 05:59:39
>>347
まあガチで叩けば埃どころか情報発信の会社として潰すのも不可能ではないだろうからな
それぐらい際立って朝日は問題行動の起点になりがちだし


355 : 名無しさん :2018/02/21(水) 07:33:02
早く奴らが地べたにはいずり絶望面してるとこ見たいわ


356 : 名無しさん :2018/02/21(水) 08:01:49
今まさに絶望のズンドコに叩き落とされんと理解してるからなりふり構わずにアベ叩きしてるんやぞ


357 : 名無しさん :2018/02/21(水) 10:19:49
>>352
その点中日、東京は優秀だぞ
記者記名で半田、望月となっている時点で「ハイ、解散」と判り易い誌面作り

>>354
椿事件で潰さなかったのが増長した切っ掛けか?
記事の為に自衛官殺害に協力した時に世論が問題視しなかったとか過去からの積み重ねもあるが
オウムを破防法適用しようとしたら次は自分たちだと大反対の論陣とか当時に今ほどのネットの情報発信力が有ればと悔やむ

田中芳樹の作品でも自民叩きのネタでマスコミ支配で記事にならないのは事件にならないと非難
実際は野党の不祥事を無かった事にしているブーメラン


358 : 名無しさん :2018/02/21(水) 10:39:27
しかしまあ、田中芳樹の精神構造も異常だよね。
過ちを素直に認め学んで前に進むという事が何故出来ないのか。


359 : 名無しさん :2018/02/21(水) 10:56:34
成功体験に固執して思考停止状態に陥ってるんだろうな


360 : 名無しさん :2018/02/21(水) 10:58:59
「認めたくないものだな……自分自身の、過ちというものを」


361 : 名無しさん :2018/02/21(水) 10:59:20
まあこれまでの自分を全否定することになるから


362 : 名無しさん :2018/02/21(水) 11:13:06
>>358
何かあったの?
創竜伝を「あのまま」書いたとか?


363 : 名無しさん :2018/02/21(水) 11:16:37
以前秘書のtwitterで本人はネットを使っていないとの事だから
情報源は在来のマスコミと一部書籍になって古代中国物なら良いが現代物や思想的偏向から解放された最新研究の日本歴史物には相性が悪い


364 : 名無しさん :2018/02/21(水) 11:30:44
頑なにネットを使わないのね
文献漁るにもネット使ったほうが効率的なんだが


365 : 名無しさん :2018/02/21(水) 11:57:27
ガイエも老いたし、才能も全盛期に比べればすり減ってきたのだろう。

……まあ一番大きいのは、読者の意識が向上して、安易な「体制叩き」
が受けなくなってしまった事なんだろうけど。こりゃますますネットには
近寄れんなガイエは。「心地よい夢想」がひっくり返されてしまうから(w。


366 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:05:41
専門分野になると書物でしか読めない資料っていうのもあるんだろうけど
逆にネットでしか閲覧できないっていうのもあるだろうしなあ
道具は使えたほうがいいのにね


367 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:13:29
最近は電子化された文献も多いから


368 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:14:10
創作の中とはいえ、みんす政権の悪夢を何で全部自民のせいに出来たのやら。


369 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:15:21
>>358
精神異常じゃない左巻きなんてとっくの昔に総括されて絶滅してるから


370 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:21:17
>>362
>何かあったの?
>創竜伝を「あのまま」書いたとか?

いや、せっかく第一部が名作中の名作だった『アルスラーン戦記』が、最終巻で


「伏線回収できなくて風呂敷畳めなくなったから、みんなまとめて頃しますた」


的な終わり方したのを見れば、「こいつもうダメやろ……」という結論に至るんジャマイカと。


371 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:27:53
しかもわざわざラスボスのザッハークとタイマンさせて殺していくんだもんなあ……特撮の戦隊物の基本を知らんのかガイエは(呆
ところでザッハークの何がそんなに凄かったのでしょうか? 自分は読んでて強さを感じませんでした。


372 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:31:33
ガイエもだがはじめの一歩も結局パンドラは勘違いでした〜で復帰しそうだな
せめてトレーナーとして後人を育てる路線に変更してくれると思ったのに、というか減ページ&休載ばかりだから打ち切りかと期待したのに超人ロック並みに続きそうだな


373 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:33:21
>>372
>ところでザッハークの何がそんなに凄かったのでしょうか? 自分は読んでて強さを感じませんでした。

だよねぇ。本来なら数巻かけて死闘を繰り広げて「ザッハーク怖ぇー! キャラが死ぬのも無理ねーわー!」
とやるべきところを……やっぱりガイエも才能がすり減ったんでしょうなぁ……。


374 : 名無しさん :2018/02/21(水) 12:48:31
韓国がアメリカをWTOに提訴したって
ttps://www.reuters.com/article/us-southkorea-usa-trade/south-korea-launches-wto-trade-challenge-against-u-s-duties-idUSKCN1G426R?il=0


375 : 名無しさん :2018/02/21(水) 13:15:19
>>370
ザッハーク
「アルスラーンよ、戦う前に言っておくことがある
貴様のルクナバードと同じ金属の鎧を着ようと思ったがやっぱりやめたぞ」
アルスラーン
「そうか、わたしも血の繋がらない姉ないし妹がいるかと思ったがそんな事はなかった
いくぞ!」

アルスラーンの勇気が世界を救うと信じて


376 : ナイ神父MK-2 :2018/02/21(水) 13:16:33
>>374
中身見る前にWTOがWHOに文章を見間違えて逆じゃないか?と思ってしまった・・・


377 : 名無しさん :2018/02/21(水) 13:18:29
>>342
声優「パチの方がギャラが圧倒的に良いんです」


378 : 名無しさん :2018/02/21(水) 13:24:58
ぶっちゃけ北に金が渡らないんなら養分多い方に越した事はないからなぁ


379 : 名無しさん :2018/02/21(水) 13:48:48
今更ながら今週のクソアニメノルマ終了
…あのアニメ人気は出るけど円盤で爆死したキルミーベイベーと同じ道を辿りそうな気がしてならない


380 : 名無しさん :2018/02/21(水) 14:18:48
実際売れてないぽいよ?>ポプテピピック

放送中に円盤出るなんて前代未聞だと思うけど今の内に売らないと不味いって分かってんだなぁとも販売元の判断に感心した


381 : 名無しさん :2018/02/21(水) 14:19:23
>>379
それさえクソアニメという事でネタにできそうなんだよな
どっちに転ぼうと原作者にとってはネタが一つ増えるという


382 : 名無しさん :2018/02/21(水) 14:31:48
毎回打ち切られても、ポプ子に出版社を破壊させるだけで芸風は変わらないからな
アニメがこけても何も変わらないと思う
個人的にはデスクリ枠の糞アニメでネタ枠確保じゃないかな?


383 : 名無しさん :2018/02/21(水) 16:33:25
沖縄タイムス
海でウミガメが死んでました


だからなんだよ


384 : 名無しさん :2018/02/21(水) 16:41:43
青森県の湖にドロップタンク落とした事件の方が環境に対する被害大きいやろ


385 : 名無しさん :2018/02/21(水) 16:52:49
まあ大事っちゃ大事なんだが、ならそれを「対策取って!」っていう建設的な内容に繋げてもらわんと
安易に政権批判に結びつけられると、必要だと分かったとしても関わりたくなくなる


386 : 名無しさん :2018/02/21(水) 16:57:17
>>383
中共がやらかした海洋汚染のせいだな…


387 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:24:44
ロイターが日本がF-35Aを完成品輸入も視野に入れた20機以上追加調達って報じているけど、
ほんと、僕らはピンと来ないけど北東アジア情勢はもう待った無しなんだろうなあ……


388 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:34:47
>>387
これまじでアカン奴一歩手前や・・・
発火寸前かぁ・・・


389 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:41:06
組み立て能力がある国にも拘らず、組み立ててる暇が無いって相当ヤバい話よな…


390 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:41:42
ライセンス生産やノックダウン通り越して完成品よこせって言ってるなら
すぐ現品が必要な状況が迫ってるって事だしな


391 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:42:45
機体が間に合ってもパイロットはどうする?
米軍のパイロットに飛ばしてもらう?


392 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:43:05
半島での開戦か大陸との突発的な武力衝突やろなぁ


393 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:47:16
オリンピック終了間際に開戦したら
ソチと同じようにジンクス発動やな


394 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:47:38
安倍政治を許さないとかトンチキな標語思い付いた詩人とやらが亡くなったそうだぜ


395 : 名無しさん :2018/02/21(水) 17:57:11
>>392
福岡県民ワイ、ドンパチ始まったら何処に逃げるか迷う

>>394
あっそう(無関心)


396 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:03:53
「基地建設現場近くの海でウミガメが浮いてた。
突いたりしてみたけどまったく動かない。
間違いなく死んでるようだ。専門家に預けて死因を調べてみる」
が記事の全文


397 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:04:06
ワイ長崎市民 某仮想戦記みたいなアホを市長がやりそうで戦々恐々…

>>395
デスよねー

こんなん全国ニュースとか舐めてんのか


398 : リラックス :2018/02/21(水) 18:09:53
なろう 毒者が嬉々として「お、この作品潰してやろうぜ!」とアップ始めるレベルのアホがマシな方になるようなのはホンマどうにかならんか
それがダメならせめて なろう 毒者の方何とかならんか


399 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:11:11
>>396
金取る文書じゃねぇなコレ…


400 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:13:35
ツイッターの呟きレベル


401 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:15:21
>>396
…ネットの素人の書き込みではなくか…
そこら辺の中学生にでも書かせた方がまだまともな文章になりそうな予感がするわ


402 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 18:17:47
これは記事ではなく春休みの宿題の日記なのでは?


403 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:18:23
日頃の怪文書から小学生の日記に進化したんだよ
ここは喜ぶべき


404 : リラックス :2018/02/21(水) 18:19:04
これだから文系は……とか言われそうな……


405 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 18:29:41
私文系…


406 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:36:26
そもそも文系理系以前に義務教育辺りの文章ではあるまいか?(それでも何を伝えたいのかわかりませんで駄目出しされそうだが)


407 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:39:38
何を伝えたいのかわかる文章だと読者が「基地があるのが悪い、米軍がいるのが悪い」と勝手に考える方向に行かないからね、仕方ないね


408 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:39:45
南下テレビでグダグダ話してるけど憲法解釈でアメリカの戦争に巻き込まれる心配より
中国に攻め込まれる心配をした方がよかろうと思うんだがなあ


409 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:43:44
>>408
だって彼らにとっては中国は素晴らしき解放者、米国は悪の帝国、日本は解放者を虐殺した歴史を持つ征服されるべき国なんですから(棒)


410 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:44:05
無理無理
今日もTBS系局の地元ラジオを仕方なく聞いてたがムカつくほど中共よりだもの


411 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 18:45:43
ソ連の核は綺麗な核と言っていた時代から何も進んでいない…


412 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 18:46:17
まるで成長していない・・・(AA略


413 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:49:21
実写版ブリーチの特報映像公開されたから全然期待せずに暇つぶしで見たけど思わず真顔になるくらいに酷かった
なんやあれ、実写版デビルマンよりは多少マシだろうが、実写版ぬーべーと実写版ハガレンを足して2で割った地雷が見えてんぞ
あとな、スタイッリッシュとオサレ無くしたブリーチとか実写以前の問題やろ
その2つ無くしたら実写版ブリーチから何が残るんですかね(疑問視


414 : 名無しさん :2018/02/21(水) 18:57:16
分かっておろうにのう
師匠のセンスを再現するには日本人は芋っぽいと…


415 : リラックス :2018/02/21(水) 19:00:13
実写化なんてそんなもんでしょ(偏見とか風評被害だとは認め難い)


416 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:01:48
海外のZ級映画に対抗するなら悪くない出来栄えなんじゃないのかな?


417 : ナイ神父MK-2 :2018/02/21(水) 19:03:43
百歩譲って将棋とかスポーツ物なら実写ワンチャン有るかなとも思うけど、
何で皆失敗すると解ってて難易度の高い物に走るのか・・・


418 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:04:32
それなりに売れるから商業的には失敗にはならない


419 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:06:10
いつものことだろ。今の日本映画は出演者の宣伝動画でしかないんだから


420 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:08:49
>>392
いくら完品輸入でもこれから購入して戦力化する時間を考えたら半島での
ドンパチには間に合わないと思うしどっちかというと対中共だろうなぁ


421 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:09:12
皆、地雷だ地雷だと言いつつ結局観に行くから


422 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:12:20
いや実写版は絶対見ない
んであとから評価聞いてああやっぱりなってなる


423 : リラックス :2018/02/21(水) 19:13:38
大ヒット上映中(一部地域除く)とかまで行かなきゃ良いってか
あそこまで行ったらある種伝説だけど


424 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:16:04
>>391
米国不沈空母日本号の面目躍如かな?
米国不落要塞としての価値が出なきゃいいんですけどねえ


425 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:18:23
でもるろ剣実写版は評判良いよ
TVまで広げてみれば孤独のグルメとかあるし
とめはねも悪くなかった

そういや最後のレストランはどうだったのかな


426 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:20:06
評判を聞かない… つまりはそういう事ですわ


427 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:24:26
基本日本人しか出ない
ファンタジー要素が少なく、その手の演出のためのCGの必要性が少ない
ストーリーを映画の上映時間で表現しやすい

これらを満たせば割とマシな作品になる


428 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:27:38
>>426
この上なく理解シマシタワー


429 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:29:05
民放バラエティなんざ水曜どうでしょうの様な各地方制作や鉄腕DASHの様なガチなやつ以外、大体後番組のドラマや
映画の出演者の番宣にしかなってないから見る気力なんてもう沸かないし・・・

まぁテレ東みたいにガチンコで制作する気力が他局プロデューサーには余りないんでしょうな・・・


430 : リラックス :2018/02/21(水) 19:29:39
コナンの実写化はジン役を見た瞬間にねーよと思った


431 : ナイ神父MK-2 :2018/02/21(水) 19:31:23
せめて外国人系なら外国人用意してくれと・・・


432 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 19:31:29
コナンの実写化で評価したのは声優を声だけは採用したことでしょうかねー…
最初の実写化は、なんというか、これじゃない感もしましたけど


433 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:31:41
ジンニキは黒づくめの怪しい格好のままジェットコースターに乗ってしまうお茶目な人なのだ


434 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:31:45
>>427
それを満たした作品を今の日本映画界が作ると判子で押したような恋愛映画の量産にしかならないというね…


435 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:32:42
アニメと違って言葉の壁があるからね


436 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 19:33:58
外国人らしい風貌の日本人はいますけどね(テルマエ・ロマエを見ながら


437 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:33:59
海外の医療系ドラマと日本の医療系ドラマって演出がまるで違うのよね、特にスピード感


438 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 19:35:23
>>437
それわかりますねー
私はERが大好きでした
疾走感というか、緊張感が和製とはなんか違いますよね


439 : リラックス :2018/02/21(水) 19:35:46
面長で青年な鬼太郎とかチャンチャンコなかったら分からんかったぞ


440 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:36:31
実写化といてえばハリウット版タイバニはどうなったんだろうか
あと名探偵ピカチュウも気になる


441 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:41:00
>>431
のだめの竹中直人は例外だわなぁ…

>>436
台湾人からサンキューローマ人と言われたしねw


442 : ひゅうが :2018/02/21(水) 19:44:42
ローマ人はマジローマ人だった…
あれイタリア人にもローマ人みたいだといわれたそうですし(お世辞交じりにせよ確かにだいぶ濃い)


443 : 名無しさん :2018/02/21(水) 19:45:11
>>413
下手な実写は舞台の方が楽しかったりするのはひどい


444 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 19:51:42
スパロボwikiに繋がらないのですが皆さん繋がります?


445 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:00:36
>>444
自分はつながらなかったよ。 WiMAX - FireFox


446 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 20:02:52
>>445
そうすると回線の問題ではなくスパロボwikiの方に問題が発生したのでしょうかね…
もしかして閉鎖しちゃった(汗


447 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:03:48
>>443
fate/grand orderの6章が舞台化すると聞いた時は「いや、話は面白いけど何故に?」と思ったな。
ただ、よく考えてみると話の内容自体は王道の騎士物語だったんだな。


448 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:05:55
 「ソードアート・オンライン」をアメリカの実写ドラマにするそうですが、配役はどうするんでしょうね? 

 やっぱり、全部アメリカ人化するのかな?

 原作だと、アメリカはSAO生還者をモルモットにする気で日本政府に圧力かけてくるし、差別主義者で快楽殺人者(アニメでは未だ名前だけ登場)のラスボス的存在は某国系アメリカ人なのに。


449 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:08:14
一番安心できる実写版
主演:藤原竜也


450 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:13:22
そーいや昔スペースコブラをハリウッドが実写化するって話があったけど
その後に一切音沙汰が無いところをみるとポシャったんかね?


451 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:15:18
>>447
そりゃもとがアーサー王物語ですし


452 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:17:51
>>450
マクロスぅ
エヴァぁ

あ、アレはどうだったのかな?ハリウッド攻殻機動隊


453 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 20:21:49
映画館において放映されるまでは結構話題になっていましたね…


454 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 20:22:22
>>449
デスノートやカイジは面白かった


455 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:25:32
>>448
飛び入りでプーさん来ちゃうんやな(妄想)


456 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:36:53
平昌ボランティアさん発熱
⬇️
「ノロウィルスかもしれん、共同食堂立ち入り禁止」
⬇️
ボランティア「お腹空いたよぅ」
⬇️
「勝手に食え」
⬇️
ボランティアさん、街中に出てお食事


そらノロウィルスさんも広まるわ


457 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:39:08
>>448
そらアメリカ人だろう。
あるいはカナダ人かもしれんが


458 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:40:11
>>452
映像は悪くないし話も哲学部分ある程度削ったおかげで逆にわかりやすくなってる
削ったと言っても、決して元を蔑ろにしてるわけでは無く、押井版の雰囲気を良く出せてる。
ただ、如何せん、原作がもう20年前なんで「古臭い」ってイメージを覆せなかった模様。


459 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:44:50
>>436
あれはヤポニア属州出身のヒロシウス・アベウス・ソースガオヌスだから(真顔


460 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:45:01
天津の大爆発跡地(規模拡大)にかつての九竜城じみた場所をオリ設定したら問題無い気はする
あの作品に出てくるようなガツガツとしたエネルギッシュさとか日本だともうあまり感じないし(無いとは言っていない)


461 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:46:17
>>458
AKIRAの金田のバイクですらもう技術上は可能ですからね。
実用性?値段?……まあ、その、まあそうね……。


462 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 20:47:06
>>459
クッソワロタw


463 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:49:05
大杉漣が急性心不全で死去とのこと。


464 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:49:30
>>461
今度のスピルバーグの映画でしたっけ?ガンダムやら金田バイクやらが出るのわ

公開されたPVの大乱闘シーンでチャッキーが居て吹いたけど


465 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:50:13
>>438
ERは作り物としては面白かったけど、ツッコミ所は満載だった。
一刻を争う手術室に家族やら関係ない人やらガンガン入れちゃあかんやろw
しかも、その家族を残し病院関係者が居なくなり、家族が患者を殺しかけるとか。
で、なんで何度も病院で銃撃戦が起きるのか。
金属探知機設置したのはどうなったw
ER経験した人間としては日本の方が現実的です、はい。


466 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 20:53:05
>>465
まあ、それもそれ、です…w


467 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 20:55:00
海外のドラマは文字通り寸劇として作ってるのが多いからね。頭空っぽにして楽しむタイプの娯楽作品。
対して日本のドラマは出来るだけノンフィクションい近づけるように作ってあるタイプ。色々頭使うか、知らないことに頷きながら楽しむタイプ。

こういうのは何て言うんだっけな…なんか丁度いい言葉あった気がする(語彙貧並感)


468 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:55:39
>>463
マジか? マジだった・・・


469 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:56:39
>>468
マジだ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent


470 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:56:56
>>395
俺も福岡県民。
でも逃げずに天命に従う。要介護の母親を連れて逃げられへん


471 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:59:48
>>468
いっぱい同意


472 : 名無しさん :2018/02/21(水) 20:59:51
>>467
アレはものすごくリアルティがあるって評判だったんだぜ…。
あんなんがリアルな世界のアメリカ病院って………。
まぁ、シカゴだし、うん、シカゴだし…。


473 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:00:12
ワイ淀川流域民、ここでドンパチ始まるようなら日本も終わりだろうと思いつつミサイルに備える
(といっても行動範囲内で地下施設の場所を確認する程度だけど)


474 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 21:02:04
>>472
アメリカの病院は怖いなぁ。
(日本から外出ずに)戸締りすとこ。


475 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 21:03:06
ウチ横浜市民。割かし東京都に近い内陸の方の住まいなんでミサイル来たら多分死ぬので今から出来るだけ好きなことやろうと頑張ってる。


476 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/21(水) 21:03:59
俳優の大杉漣が66歳で急死しました。
ご冥福をお祈り申し上げます。


477 : ひゅうが :2018/02/21(水) 21:04:02
御冥福をお祈りいたします
あのトンネルを掘りぬいた瞬間宇宙人ジョーンズと一緒に万歳している姿が目に浮かびます…


478 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:04:22
ワイ、佐世保民。
戦前も狙われ、戦後も狙われる場所ゆえ諦めてる。
女子供を優先的にできる限り守る位しか出来ん。


479 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 21:04:28
南無南無。


480 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:04:57
大杉さんが亡くなられたのか・・・・

こんな時に言う事ではないが、ゴチになりますとかどうなってしまうんだろ


481 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:06:37
まあ有事になっても余程運が悪くなけりゃミサイルやら爆弾がすぐ近くで炸裂なんて無いだろうて


482 : ひゅうが :2018/02/21(水) 21:07:32
>>478
佐世保をグァンタナモにしたら中国の夢達成ですよね
ついでに沖縄を要塞化すれば第一列島線完全支配も達成


483 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:07:51
山口県東部は大丈夫だろうか…


484 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:08:33
まあ飛んできたら自分の幸運が足りなかったと諦めるしかないね


485 : ひゅうが :2018/02/21(水) 21:08:51
しかし、そうか…大河内総理が内閣総辞職しちゃったか…


486 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:12:21
福岡県民。逃げる予定なし。
人様に迷惑をかけないようあわてず騒がず冷静な行動を心がける予定。
……内陸部の田舎だから攻撃目標になるものないってのが大きいけどね。


487 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:16:53
ご冥福をお祈りします。
味のある役を演じたら凄い人でしたね。


488 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:17:32
>>482
まぁ、米軍が許さんだろうから戦前よりマシだと思う。


489 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:18:22
ほんとぉ?(クリントンやリベラル市民を見て)


490 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:20:48
大杉さん関連で怖いもの見つかった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186187787


491 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:23:03
大杉さん…
ドラマでは居なくては困る名優が…
残念です、ご冥福をお祈りします。


492 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:26:27
ムンたん
アメリカが韓国の鉄鉱輸出に制裁課税を行うってなら
WTOに訴えてやるから!

一般市民は「韓国より日本の方が対米黒字高いのに」と嘆いてる
そりゃまあこういった時に備えるて日本は必死で七十年間アメリカの尻舐め続けてきたんだ

もしWTOの採決にアメリカが従わないなら韓国もアメリカに経済制裁を
行うんだからねっ


493 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:30:08
>>492
素朴な疑問だが、韓国が米国に制裁かけれるようなものなんかあるの?


494 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:30:30
大杉さん急死と聞いて真っ先に出てきたのが内閣総辞職ビームだった


495 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:31:48
>>492
今回のは中国への牽制だと思うよ
中国から輸入してアメリカに輸出してる国が対象


496 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:36:27
>>492
はっきり言ってその要約だと分かりにくいんで情報ソースplz


497 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:37:39
>>493
バカな韓国人は半導体で制裁だって言ってたけど
それは自分で自分の首絞める事になるんだけど、当然分かってない。
政府は分かってるとも思えない。


498 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:38:12
>>492
本命は中国の鉄鋼業への締め付けだからな。
韓国以外でも>>495氏が書いてるようなことをやってる国は制裁対象になってる


499 : モントゴメリー :2018/02/21(水) 21:42:58
ご冥福をお祈りします。


500 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:47:06
硬軟織り交ぜてるけど
最近の日本への軍事対応見てると一戦交える事も辞さずと表面上では出してますしね
そりゃ準敵国に流れる資金は少しでも断とうとしますわな


501 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:51:39
>>496

ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5332927.html

>まあ、簡単な話で。この鉄鋼の関税については対中国対策の一環だからなのですね。
>以前から韓国企業は中国の鉄鋼を輸入して、アメリカに対して迂回輸出しているのではないかという疑いをかけられていたのです。ついでに韓国最大の製鉄企業であるポスコは中国工場も持っています。
>中国だけを指定しても意味がない、ということで韓国も含まれているというわけです。


502 : 名無しさん :2018/02/21(水) 21:58:10
>>501
なるほど納得
単なる韓国への制裁ってわけじゃないんだね
向こうのネットはムンムンが従北だから、という感想ばかりだったから


503 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 22:00:38
中国への制裁に遠回しながら韓国も巻き込まれているため文句言ってきてると。

…やっぱり中国の手先じゃないか!(今更)


504 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:01:51
やったー!!女子パシュート、オリンピック新記録で金メダル!!!


505 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:03:08
今回のオリンピック色々とあるが日本最多メダル獲得


506 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:03:35
>>501
見てみたら途中で『以前問題提起されていた事に対する更なる制裁』みたいに書かれてて軽く吹いた
以前解決したーとかじゃなくて言われてたんかいw


507 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:05:39
韓国への個別制裁は冷蔵庫とかかな。
まぁ、ダンピングしてるんだから制裁受けても当然なんだけどねw


508 : トゥ!ヘァ! :2018/02/21(水) 22:07:39
また金か。めでたいねぇ。


509 : モントゴメリー :2018/02/21(水) 22:09:59
ばんざーい!!
あとは早く帰ってきてください(真顔)


510 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:13:34
外国の選手も出場する競技が始まる前はギリギリまで日本にいて競技が終わったら即刻日本へ帰ってるらしいで


511 : ひゅうが :2018/02/21(水) 22:14:48
Ypaaaaaa!


512 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 22:15:10
メダルが続くのはうれしいですね
ノロだけじゃなくて色々と危ない土地なのではよ返ってきてください(真顔


513 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:19:22
長野五輪で使った設備は老朽化してるし壊した奴も多いからなぁ
いっそ日本でやっちまった方が良さげな気がしたが、そんな金無いわな


514 : モントゴメリー :2018/02/21(水) 22:21:23
ああ、まだ韓国には金メダルの数で負けているのか…(総数では勝ってる)


515 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:28:11
と言うか開催国なのにメダルで劣っていちゃ面子立たないし


516 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:28:36
女子パシュートといえば、非難あびた韓国女子チームの選手の発言「後ろが遅れていたが自分のタイムの方が気になった」「遅れた選手とはろくに一緒に練習していなかった」

パシュートてチーム戦だよね?


517 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:29:02
ショートトラックで中国にやらかしまくってる韓国は宗主国に何て言い訳するんだか


518 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:29:59
>>514
一応ホスト国だから多少はね。(ホスト役が務まってるとは言ってない)


519 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:30:00
韓国ってそんなにメダル取ってたのか。


520 : 弥次郎 :2018/02/21(水) 22:30:56
>>516
三人でポジションを入れ替わりつつ滑って良い結果を目指す競技ですね、パシュートは・・・
うん、なんといいますかね…


521 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:31:29
>>516
信じがたい事だがどーもルールを理解してなかったぽいぞ


522 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:31:51
パシュートはチーム戦だし、全員がゴールした時のタイムを競うから一人遅れると残り二人が神速の持ち主でも記録は糞になる
それを分からんで挑んだんだろうか?


523 : モントゴメリー :2018/02/21(水) 22:33:02
現時点で9位らしいです(金4、銀と銅が2ずつ)
これで面子は立つのだろうか?


524 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:37:38
>>519
スピードスケートは競技数が多いからね。
陸上競技でアメリカがメダル数稼ぐのと一緒だよ。


525 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:38:00
久しぶりにグーグルの「画像」を使ったんだが…なんかスゲェ使えなくなってるんだけど…
特にサイズのトコが押せれなくなっててとにかく使い辛いなんてもんじゃない…(汗


526 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:38:37
銀銅は少ないが、金四つだから最低限の面子は十分たつはず。


527 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:40:01
ところでスケートの競技で決勝戦で先頭の人がこけまくって一番ドベだった奴が優勝したの誰だったけ?


528 : ひゅうが :2018/02/21(水) 22:41:11
うむ。金で日本にも勝ってるし面目もたちますな


529 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:43:37
>>527
オーストラリアのスティーブン・ブラッドバリーやない


530 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:48:12
>>529
調べてみた

・・・・・決勝以外の試合でも先頭の人が転倒・失格出まくったんかい


531 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:51:24
オーストラリアのことわざ偶然にも何かを成し遂げるに使われてたなブラッドバリー


532 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:55:22
正直、頑張ってる選手には悪いがスケート競技は欠陥がある競技が多過ぎる。
特にスピード系。


533 : 名無しさん :2018/02/21(水) 22:59:29
特にショートトラックはあんな狭いレーンを大人数で走ったら玉突き事故が頻発するのは容易に想像できるからなぁ


534 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:04:47
陸上経験者からすると最後までレーンを分けてやれる競技と合流がある競技とではストレスがだいぶ違います


535 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:05:19
レーン分けるのが無理だからな


536 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:07:50
妨害する選手も居るしな。
今回は北の選手の妨害行為が酷かった。
中国人も妨害した韓国選手が失格にならなかった事に腹立てたけど
そういう失格にならない選手が出てくるのも揉める原因なんだよねぇ


537 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:08:01
滑る事によって成立している競技だからねえ。完全な直線コースだったとしてもレーン分け無理やわなあ。


538 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:11:15
せめて人数を減らすとか、なにか改善出来ないもんだろうか…。


539 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:20:25
ひとりずつ走ってタイム競うしかないんじゃないか


540 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:22:09
それはまぁ面白くないからな


541 : 名無しさん :2018/02/21(水) 23:27:41
ショートじゃない方のリンクでもそれが起こるかもしれない、
今回から導入されたマススタート。
今日の決勝滑った3人が出るんだけど、
只々無事を祈るのみ。


542 : 名無しさん :2018/02/22(木) 03:09:51
佐藤綾乃さんがランキング1位だったけど転倒した選手に巻き込まれてカメラに激突・骨折してたから心配<マススタート


543 : 名無しさん :2018/02/22(木) 04:03:45
スケートもトラブルが多いけど、今回はスキーのトラブルで怪我人が続出なんだよね。
やっぱり雪質と暴風が原因。
特にスキーは命に関わるトラブルが多いんだから、選手第一だろうが!
こんな場所を許可したIOCは反省しろ!
韓国は賄賂配れない程、経済破綻すれば良いのに。
アイツらがスポーツに関わるとロクなことがない。


544 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/22(木) 04:35:27
高木美帆、日本人において冬季五輪で初めての金銀銅コンプリート。


545 : 名無しさん :2018/02/22(木) 04:58:46
>>543
選手の命よりも金と名声やぞ。


546 : 名無しさん :2018/02/22(木) 05:45:10
>>544
次はブルーダイヤやな


547 : 名無しさん :2018/02/22(木) 07:56:47
>>543
IOC「そんなもん開催国と選手が所属してる国の仕事だろ。何で俺らが選手の命に責任も持たねないといけねーんだよ」

あの下種の集まりはこれくらいにしか思ってないぞ


548 : 名無しさん :2018/02/22(木) 07:59:46
選手は死んでも、その国が勝手に次のを生やしてくれるけど、開催時にもらえる賄賂はその時でしか受け取れないからね。


549 : 名無しさん :2018/02/22(木) 08:00:35
下町ボブスレーにIOC委員を乗せてコースを滑らせてやりたい


550 : ひゅうが :2018/02/22(木) 08:42:48
それ風洞実験して…いや何でもありません
とりあえず空力上の指導と現役を引退した選手につきっきりでもいいから意見を聞くことは必要だと思うの


551 : 名無しさん :2018/02/22(木) 08:59:03
三人目置き去りにして韓国内でも炎上中の韓国女子パシュート選手だけど、その選手のスポンサー企業が契約は更新しないと発表したそうな
冬期競技て夏期競技以上にスポンサー見つけるの大変なのにな


552 : 名無しさん :2018/02/22(木) 09:14:24
ガイヤの夜明けで下町ボブスレーの真実みたいなのを来週放映と言っていたが、あの番組で持ち上げられること自体がフラグだし、いっその事ヤマハボブスレー事業部を対比で密着取材すれば良かったのに


553 : 名無しさん :2018/02/22(木) 09:33:13
しかし下町ボブスレー、本気で五輪に出場するボブスレー用のソリを作る気あったの?としか思えない話だねえ……。


554 : 名無しさん :2018/02/22(木) 10:02:00
下町ボブスレーの件で日本の恥だのなんだので契約破棄でいいとかいってるのみると日中韓て根っ子のところで一緒なんだなとしか思えん


555 : 名無しさん :2018/02/22(木) 10:08:27
プロの競技者のニーズに応える気はあるんですか? この一点に尽きるわな。


556 : 名無しさん :2018/02/22(木) 10:37:26
まぁ検査に不合格、スピードが遅い、安全性に問題あるという嫌な三拍子が揃ったボブスレーとか誰でも乗りたくないしな
下町の町工場の人達もやっとこさ厄介払いが出来たと思ってるだろ
だってロハで町工場アゴで使ってるこのプロジェクトのGMって何がどうとは言わんが問題児だもん


557 : 名無しさん :2018/02/22(木) 10:39:20
下町ボブスレーって日本人の嫌いな要素集まってるからそりゃ契約破棄しろよとか言われても仕方ないわ

補助金やらなんやらでアベガーってネットで見掛けるがカスゴミの皆様が一切言わないのは電通が絡んでるからなんだろうなぁってのも余計に不快感もたらす


558 : 名無しさん :2018/02/22(木) 10:43:30
>>556
補助金出てるそうだけど製作は下町の町工場が持ち出しって資金の流れどうなってんでしょうなぁ


559 : 名無しさん :2018/02/22(木) 12:09:03
>>558
最初からそういう目的だったと言われたほうが納得できるわ
そもそも計画が適当、迂闊、杜撰すぎる


560 : 名無しさん :2018/02/22(木) 13:41:36
始めからドラマ、漫画化と感動ポルノによる売込みしか考えず真面目にボブスレーの開発を考えていないから
もしかしたら、世界トップが東欧の町工場だからレベルが低いと勘違いしたか
根拠なくホンダのモータースポーツの劇的な優勝を簡単に再現できると考えたか
アイドル映画と同じ世間を舐めた企画を考えたのがいるのは間違いない


561 : 名無しさん :2018/02/22(木) 13:51:28
トランプ「学校での乱射事件は教師が銃で応戦すればたちまち終わるかもしれない」

教師は教育者であって兵士じゃないぞ


562 : 名無しさん :2018/02/22(木) 13:55:31
いや待て、これはマスコミから不人気なトランプがライフル協会の見解を支持することにより
マスコミにライフル協会の見解を否定する報道をさせることを目論んだ遠謀深慮かもしれない(ぐるぐる目


563 : 名無しさん :2018/02/22(木) 13:56:37
あっちの全米ライフル協会の影響力は絶大だし
実際問題、合法の銃の規制を強化したとしても非合法のが溢れかえっている以上、キチガイの乱射の被害を抑える最も効果的な方法は犠牲者が増える前にその場にいる人間が犯人を射殺することなんで


564 : 名無しさん :2018/02/22(木) 14:13:29
トランプ「民生自動小銃のフルオート機能とフルオート機能を追加する改造を禁止する」
至極真っ当なのに未だに出来てなかったのがおかしいんだよなぁ
自衛の拳銃、狩猟のショットガンやライフルと違って自動小銃や対物ライフルやマシンガンの連射機能なんざ対人にしか使わねぇての

まぁトランプ大統領が言い出しても出来るかは微妙なんだろうけどさ


565 : 名無しさん :2018/02/22(木) 14:55:03
まあ禁酒法よろしく不法改造ガンスミスが出回る事態になりかねんしねぇ…


566 : 名無しさん :2018/02/22(木) 15:00:38
過剰に取り締まれば地下に潜って猶更手が付けられなくなるって禁酒時代で学ばなかったんかねぇ


567 : 名無しさん :2018/02/22(木) 15:03:42
言えどもどこで使用するんだよと言う大火力を規制したいのは国家としては普通だろう


568 : 名無しさん :2018/02/22(木) 15:13:47
法律で取り締まれるのは合法のだけだから、まず不法に外から持ち込む、生産する連中をしばき倒して、国内における合法銃の割合を高めないと意味ないんだよね


569 : 名無しさん :2018/02/22(木) 15:22:36
あと購入時の審査を厳しくするんだっけ?
ある程度効果あると思うけどなぁ。
一般人の子供が手に入れにくくなれば、学校での銃乱射も減るだろうし。


570 : 名無しさん :2018/02/22(木) 15:57:44
>>561
トランプ「せやから教師に銃の隠形方法と射撃術の訓練をさせればええんや」

違う、そうじゃない! と言いたいが銃規制が無理な以上は防衛手段としてはありか…


571 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:00:39
現実への対処としては効率的なんだろうけど
ここでその答えは求めてない的な感じ
鶴亀算のやり方教えてるときに方程式で答えだされたような感覚


572 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:08:21
>>フルオート機能と改造の禁止
今でもこの規定なかったっけ?
ベガスの乱射事件のときには単発銃を外付けで連射可能にする仕掛けを使っていたはずだけど、銃自体は無改造だったはず。

>>購入時の審査
こういうのは各地の治安当局が担当なんだけどな、
郡レベルに行くと保安官とかが担当していて、
これが個人的志向から銃所有賛成派だったりすると無条件で許可するんですわ。(実話)


573 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:13:35
州ごとに違う奴もあるから
それを一律にするんじゃない?


574 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:22:48
とりあえず、今回は子供を守るっていう事らしいから
ラスベガスみたいな特別なのは、まだ先の先じゃないかな。
日本並みにとまでいかなくても、定期的に精神鑑定や講義受けさせるだけでも
保持する親に責任感を持たせる事が出来るかもしれんし。


575 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:26:54
田舎州だと銃を持ってないと変人扱いされるけど、都会州だと銃を所持してるとDQN扱いされるとこも
あるらしいからなアメリカ。まあそんな都会でも「銃の扱いを全く知らない」とこれまた変人扱いらしいが


576 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:31:36
変人というかゲイや臆病者扱いかなw


577 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:32:41
「俺の生徒に手を出すな!」と銃を手に乱射犯と戦うアメリカの教師

・・・鬼の手で生徒守るために戦う教師じゃあるまいに・・・


578 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:40:18
問題はアメリカって男の教師より女の教師が多い気がするんだよね…。
大学は除く。


579 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:51:52
>>578
自分の経験は既に四半世紀以上の昔話になってるけど、テキサス州の高校で男性教師は数学、物理、体育だけだったな。
他は技術科も含めてすべて女性だった。
小中はもっと女性教師の割合が多かった。(というか学校には居たけど、担当された覚えないぞ)


580 : モントゴメリー :2018/02/22(木) 16:53:15
女性向け拳銃の需要アップ?


581 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:56:57
もういっそ、州兵を全学校に常駐させろよ


582 : 名無しさん :2018/02/22(木) 16:58:37
その金どっから出るのって話である


583 : 名無しさん :2018/02/22(木) 17:03:55
>>577
生意気な生徒に教師がキレて射殺されるに100ペリカ


584 : 名無しさん :2018/02/22(木) 17:17:12
>>579
やっぱりかー。
ニュースなんか見ててもインタビューに答えてるのは女性教師ばっかりだし
ドラマやカトゥーンでもそう。
実際見学した小中学校なんかも女性教師ばっかり(用務員はおっちゃんだったけど)
知人男性はSWATや軍人とか、そっちの人が多い。
女性は看護師、事務とか営業系で結構分かれてるなぁって思ってた。


585 : 名無しさん :2018/02/22(木) 17:24:10
アメリカの学生たちがトランプ大統領と合うてニュース聞いててあくまで主張は規制なんだな
日本のアレだと気が触れたかのように禁止禁止て言うからなんか感動しちゃった…

あと竹島の日での南朝鮮の反応伝えるのは良いけど一応南朝鮮は竹島じゃなくて韓国の領土のドクトだ!て主張なんだから竹島は韓国のモノとかそのまま言うなよw
お前らTブタSのご主人様が無い頭捻って思い付いた主張なんだからさ


586 : 名無しさん :2018/02/22(木) 17:46:07
>>580
つーか、そういう用途向けに通常サイズの拳銃を短く刻んだやつ(通称コンパクトモデル)は
短く軽くなった分だけ跳ね回って却って扱いにくくなる傾向が


587 : モントゴメリー :2018/02/22(木) 18:04:12
>>586
「抑止力」と考えれば極論、弾が出れば十分でしょう。


588 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:06:56
園健のGUNSMITHCATSの様な賞金稼ぎが出るのが現実となるのかなぁ・・・?


589 : 弥次郎 :2018/02/22(木) 18:08:47
サタデーナイトスペシャルなどのように低品質なものでも銃があれば反撃できますからね


590 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:12:03
>>579
どっちかというとハリウッド映画とかでありそうな話よね

本日の半島
京羅道「従軍慰安婦という呼称を日本軍性奴隷被害者と改名し、世界にその非道を訴える」
韓国政府「従軍慰安婦ではないから合意には抵触しない。政府としても支援する」

名前変えたから別物ですって通じると思うなよ


591 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:15:28
椿さんはじまったー


592 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:38:54
>>577
「俺に任せろ!」「学校を守りたい!」


593 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/22(木) 18:42:36
ホンダの航空機事業子会社のホンダ・エアクラフト・カンパニーは22日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年(1月〜12月)の出荷数量が43機だったと発表した。
同年上期(1月〜6月)に続き、通年でもデリバリー数において米セスナの主力機を抜き、初の世界1位を達成した。

めでたい。


594 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:43:48
2017年度のホンダジェットの出荷数がセスナを抜いて首位になったんだとか
セスナの牙城を崩すなんてホンダジェットすげぇ


595 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:51:37
竹島の日に在日韓国人の市民団体が大暴れしてるそうで


596 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:51:47
「聖☆お兄さん」実写ドラマ化


ゑ?


597 : モントゴメリー :2018/02/22(木) 18:56:51
>>596
海外放送できるんですかねえ?ww


598 : 名無しさん :2018/02/22(木) 18:59:10
実写には向いているやつではあるから


599 : 弥次郎 :2018/02/22(木) 19:00:16
ちょっとした奇跡(神話)が発生しますけど、それさえずっこけなければ割といけるかと思いますよ


600 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:01:55
イエスを松山ケンイチ、ブッダを染谷将太が演じるらしい


601 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:21:29
ジョニデでないことに絶望してパンを茶碗に変えるロン毛のすがたが立川でみられたという…


602 : ナイ神父MK-2 :2018/02/22(木) 19:22:21
ジョニーデップは呼んでくれないのか・・・


603 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:28:23
>>595
いつものこと


604 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:36:31
フィンランド大使館Twitter

フィンランド外相、「ムーミン谷はどこに?」質問受けて「心の中に」と回答


605 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:39:40
フィンランドはなんかそーいった
オタ臭い話題にお茶目な返しが上手いよね


606 : 名無しさん :2018/02/22(木) 19:52:46
イギリスでKFCが一斉休業したら警察に通報があったとか。
成人式の着付屋みたいな詐欺案件でもあるまいし、警察に通報するような問題か?
ファストフードの中では宗教的タブーの影響を受けない方ではあるので移民も含めて人気があるというのは判るが。


607 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:00:16
>>605
公式twitterで『ストパンで萌え化されているのを把握しています』と発言したり、キャラ誕生日を祝ったりする位やし・・・
他にも島田フミカネと大使館twitterの中の人と対談企画が実現する位やし・・・


608 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:01:44
ならばフィンランド大使館に「シモ・ヘイヘ」は皆のこころの中にいますか?と聞いてみたいw


609 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:02:10
ガルパン劇場版に出たミカ達もすぐに反応するし、BT42を教えたりと行動力あるよな


610 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:03:10
なお結構前に「うちの読み方だとヘイヘじゃなくてハユハだよ!」って言ってたり


611 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:06:07
なんかつい最近wiki見てフィンランド人て父方の遺伝子がモンゴロイドに見られる
Y染色体が大半を占めるってことを知ったんだが、一見すれば信じられないくらい
跡形も残ってないよね


612 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:13:44
日本に来てから染まったのか、それとも最初から染まってたのか


613 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:19:41
>>611
白人と黒人のハーフが白人と結婚するとその子供の見た目はほぼ白人だったりすることが多いし
アジア系の見た目が完全にかき消されたりしてても全然不思議ではない


614 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:20:39
まぁ此処の住人でも、ヲタ具合で言ったらスイス大使のラユン氏に勝てる方はそうは居ないと思いますな・・・


615 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:21:00
言うのはアレだけど、Y染色体だけ他民族と共通するってのは征服された民族の特徴なのよね
男は遺伝子を残せず女は残せたってことだから…


616 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:24:43
ヨーロッパの中でフィンランド人とハンガリー人は中央アジア系の末裔の傾向が強い


617 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:26:08
>>611
お尻には残ってるというか、お尻にしか残ってないと言うべきなのかw


618 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:26:09
エストニア人は?


619 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:37:03
そういやエストニアは民族的にフィンランドと近かったな、じゃあエストニアもか。


620 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:39:17
エストニア人にも多少モンゴロイドのY染色体が見られた筈
サーミ人なんかは40%後半くらいに見られて、後は30%ちょっとスカンジナビア原住遺伝子も見られるから
こちらはモンゴロイドとコーカソイドが多少温和に混血したと思われる


621 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:43:40
東欧辺りやロシア西部辺りはどうなんだろう
あの辺もモンゴルにやられてなかったっけ?


622 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:52:35
分母からしてモンゴロイドの方が多いんだし普通っちゃ普通
アジアが協力&団結できてたらあっさり欧州追い返せたとか今更だから―
ぶっちゃけ中華がまとまってるだけで弾き返して平和な内輪もめが続いてたし


623 : 名無しさん :2018/02/22(木) 20:58:32
>>607
ビルドファイターズでもアイラに関して反応してなかったっけ
アレは実際にウチの国にある名前と苗字だよみたいな。


624 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:00:13
>>621
一応17世紀にロシア貴族の全体の15%がモンゴロイド起源の
血筋だったという調査結果がある
東欧は侵攻したはいいがあっという間に撤退したからね


625 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:00:35
南米人なんか遺伝子見ると祖先が犯されて出来たってんで
ものすごくアイデンティティーが揺るぐらしいね。
で、劣等感からアジア人をバカにする。


626 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:00:47
艦これ公式のtwitterが凍結されたそうですのぅ


627 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:01:27
何故そこで関係ないアジア人を


628 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:02:23
そりゃ世界的に馬鹿にしても問題ない風潮があるからだろ


629 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:08:43
>>626
著作権の虚偽報告でだっけ
自称犯人たちは成果を誇ってるけど、それは10万$を払ってまでやる価値のある事だったのかと問いたい。


630 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:09:29
白人には劣等感、黒人はシャレにならんし侵略された自分たちの祖先と重なる。
アジア人はそういうのがない、しかも自分たちより文明的だったりして妬みもあるから。


631 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/22(木) 21:11:56
>>626,>>629
質疑応答スレで既にその話題があるので、そちらでどうぞ。


632 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:13:08
おっと、失礼しました


633 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:17:57
今のトルコ人やブルガリア人も中央アジアにいたテュルク系のモンゴロイドが
アナトリアのギリシャ人やアラブ人、バルカン半島の南スラブ人と混血して
コーカソイドの容貌が特徴的になった人達だからね


634 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/22(木) 21:24:10
>>632
まぁ、こっちで話して問題という訳ではないけど、分散して放されるよりは一か所でわいわいのほうが議論や会話がまとまりやすいから。

ところで、今日のゴチ、大杉漣が最下位だったようだ。


635 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:24:37
世界的に見るとそういう意味であんまり混じってないのは
アフリカ(一部除く)の現地の黒人なんかねぇ。
あの辺の歴史さっぱりだけど、大きな侵攻とか無さげなイメージ。

封建制度も経験してないし、まともな民主国家になるのにはどの位かかるだろう?


636 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:30:47
アフリカって結構遊牧してたり、戦争してたり、王国が経ってたりと
他とさほど変わらない国よ


637 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:35:26
北部以外の結構な地域が部族主義だと思ってました。
近代の揉め事くらいしか、情報が入ってこないんですよね…。
現代の国ごとの情報見ても、宗主国が勝手に区分けしてるってのもありますし。


638 : トゥ!ヘァ! :2018/02/22(木) 21:36:47
一番混血が進んでいるのが北アフリカなんですが、次点で進んでるのが南部アフリカ。
ただ南部アフリカでは黒人が人口の大多数を占めているので結局遺伝子の占有率は黒人寄りのままだそうです。


639 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:39:13
アフリカっていち地方扱いするにはちょっとデカ過ぎるもんな…
なんせ大陸だし中央部辺りは交流少なくてどういう歴史だったのかよく分からんし


640 : トゥ!ヘァ! :2018/02/22(木) 21:40:39
サハラ超えた先のアフリカは欧州が入植開始する前は口伝の伝承メインとおまけの壁画なので歴史が神話や伝説とごっちゃで語られているのだ!


641 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:41:21
シリアにSu-57が配備されたみたのか
とうとう東西大国同士が第五世代機を政治のカードとして使う時代になろうとは…


642 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:41:26
ツイッターは直ぐ凍結祭りになるから企業が使う分には他のツールの方が良い気がする


643 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:42:40
>>635
つ日本


644 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:43:13
混血ほど美形になのは科学的根拠が確かあるそうですね
イランというかペルシャなんかは紀元前から美人の産地とされてたとか


645 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:49:41
アフリカ以外のホモ・サピエンスはアフリカから出たごく一部の子孫だからアフリカの黒人どうしだけでそれ以外の全てより遺伝子の差異が大きい


646 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:51:35
あ、一部と書かずに北部と南アフリカって書けば良かった…^^;
>>639
そう、あの内陸部がさっぱり分からんのですw
>>643
本邦は分かりきってる事だったので。

中東もアフリカも、はよ落ち着けば良いなぁ…。
まずは軍事政権か独裁で。
民主主義はまだ無理だろうし。


647 : 弥次郎 :2018/02/22(木) 21:53:38
民主制に至るまではまだまだ踏まねばならない段階が多いですしねぇ…


648 : 名無しさん :2018/02/22(木) 21:59:38
軍事政権や独裁でそこそこ上手くやっていたのを民主革命だ独裁政権打倒とか言って欧米が手を出したり反政府組織支援した結果が現状なんだよなぁ


649 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:00:37
確かアフリカの黒人はアフリカから移動した現生人類が中東辺りから
アフリカに戻った集団が現地の気候に適応した結果誕生したものじゃありませんでしたっけ


650 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:02:15
アフリカは土人に武器与えちゃってるからなぁ。
部族同士の争いやエイズは処女で治るって強姦したりしてるの見てると、
もうお前ら勝手に死に滅べって思っちゃいますわ。
援助すれば隣の村が襲いに来るし、子供の食べ物もないのに装飾品はしてるわ。
中東の方がまだマシ。


651 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:02:44
ネグロイド(サハラ以南の人々)はアフリカに留まった人々の子孫らしいで。


652 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:06:32
>>648
過程をすっ飛ばして結果だけ求めるような真似すればああなるに決まってるわな
革命後に国が安定するまでケツ持ちするというならまだしも


653 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:09:04
国家というものが分からない(ガチ)が多数な場所で民主主義国家なんて建てようとした結果と思えばそりゃそうなるだろとしか


654 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:12:27
>>651
そのネグトが古代日本に居たという説w


655 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:14:04
×ネグト ○ネグロ


656 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:15:30
国学も尊皇論もないのに維新を起こすようなもんだからな
そりゃ戦国時代に戻る


657 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:16:47
コミック版とはいえ「ダイテス領」更新されると、やっぱ来るモンがあるな


658 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:16:50
>>654
古代日本はアフリカだった?


659 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:17:11
>>656
失礼だぞ!戦国時代に


660 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:24:34
戦国時代は一応朝廷の存在が建前として存在したから〜〜守とか
その下っ端の幕府の出す〜〜守護を自称したり献金して名乗れるようにしてたわけで
崩壊した専制国家で失敗した民主主義国家にはそんな建前ないんだよなぁ


661 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:27:16
割と高度な政治戦略も必要な戦国時代。つまるところそれが通用するだけの制度と認識が普及していたってことでもある。


662 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:29:16
戦国日本には中央とその権威が存在してたけど、アフリカには何もないからなあ‥


663 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:29:40
>>656
戦国どころか中世、下手したら古代後期も経験してないからねぇ…。

>>658
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/坂上田村麻呂黒人説
"遠い日本で、現代の日本人の先祖はその国の先住民であるアイヌに敵対し北上していたが、
その軍団の指導者が有名な将軍でありネグロでもあった坂上田村麻呂だった"


664 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:31:43
ぶっちゃけこれ海外の俗説だよな。都市伝説みたいなもん。


665 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:36:17
>>664
黒人学で未だに教えてるらしいけどね


666 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:37:32
制度・文化的に民主国家としての土台が不足している上に、砂漠化や伝染病を筆頭とする劣悪な環境が牙を剥いてくるので、発展させようにもクソゲーと化しているアフリカ


667 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:37:58
>>665
向こうは変に拗らせてるなぁ。


668 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:47:15
>>663
アイヌ人ってだいぶ蝦夷に土着するのは若い民族だってどこかで見たなぁ


669 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:47:56
>>666
教育も不足してるんだけど、その…、元々の頭脳が……。
不便なら工夫しようとしないのは、人類として発展を諦めてるとしか。


670 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:50:46
流石にそれは差別だと思うぞ


671 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:54:12
>>669
ケニアとか?


672 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:56:36
そもそも黒人学とはなんぞや?と思う無学者…


673 : 名無しさん :2018/02/22(木) 22:58:45
頭脳というよりも常識やモラルと教育の問題じゃないかなぁ。
ちゃんと教育受けた人たちは先進国でも通用する一流官僚になってるし。

じゃあなんでアフリカにその手の人が少ないかというと、それだけの能力があれば普通に欧米で働けるのよね。
だから色々大変な地元よりも進んでいて設けもいい都市部(欧州)に移り住むのよ。


674 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:01:31
仮に母国に残っても、部族の価値観が強いから出世すると利権を親類がねだったりするしね
そもそも不正とかも多いから能力があってもそれを「国」の発展に使いやすい環境ではない


675 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:02:41
>>670
事実を言ったら差別とな…。
それぞれの人種はそれぞれ優劣があるじゃないか。
>>671
ケニアに限らずかな
>>672
その黒人学という学問が出来た経緯を想像すると、なんか悲しい


676 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:02:44
 最近、「金田一少年の事件簿」や「名探偵コナン」を犯人側の視点で描写したスピンオフ作品の広告を散見しますね。

 ……犯人の立場にしてみれば、確かに「もうやめて」な地獄絵図なんでしょうねww


677 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:05:27
過酷な環境だから「今日を生き延びるための賢さ」を備えた人間しか残らなかったんじゃろ>アフリカ
そして残念ながらその生き延びるための賢さと文明を支える賢さはまったくの別物という


678 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:09:02
>>675
別に頭脳に差があるという事実はないけどな


679 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:11:01
>>675
どの人種も頭のいいのがいれば悪いのもいるから、その発言はどうかと思う


680 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:11:55
いや別に教育面やIQとかで頭脳が云々言ってるんじゃなくて
苦しい生活をどうにか良くしようという発想がないのか、
良くする物を考える事が出来ないという事について言ってるんです。
例えば、水を汲みに行くのに何時間もかけて行くのに頭に壺一つ乗せて行く。
棒と紐を使えばもっと楽に多くの量を運べる。
蚊や虫がダメなら蚊帳みたいなのを作るとか、そういう頭がないと言いたい。
生き延びる為の物を考えられないのは、やっぱり種としてはダメじゃない?
淘汰されて結果的に良いのかもしれないけども。


681 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:13:10
>>678
脳みその量には差があるよ


682 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:14:34
だめだこいつ・・・


683 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:15:20
発想しようにもそのきっかけがないと無理じゃろ
不便さは確かに改良を求めることにつながるけど、そんなダイレクトに行くもんでもないし
工夫って最低限それを考える暇も必要だし


684 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:18:37
発想したもの作って維持して広めるにも余裕が要るんだよなぁ
生活に余裕がないとホント駄目よ


685 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:19:12
>>681
でも同レベルの教育を子供の頃から受けさせると先進国の人間と変らぬ能力になる研究結果がでてるぞ。


686 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:20:33
何処の人間だったか忘れたが寒い地方に移民して毛皮狩ってたのに大半が冬に凍死したっての有るそうだし特定の民族だから発想が無いとか無いんじゃないかなぁ


687 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:23:31
発想はある。単にそれを広められる伝手がないだけらしい。


688 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:29:26
>>685
じゃあ肉体も同じだけ運動すれば同じ能力になるのかい?
なぜ、体の能力や体型なんかの優劣は認めてて、脳みそについては優劣がないと言うのか。

確かにきっかけも維持する余裕も必要ですね。
考える暇というか時間はありそうなんだよな…。
狩りとかずっと集中してる時以外は、いくらでもありそうだけど。
あまり頭を使わない生活文化だからなのかなぁ?

あと、現代の途上国の一部って働かずにぶらぶらしてるタバコ吸ってる大人多くない?
仕事がなくても何かしら動けよと……。
援助されて当然、援助された設備を維持しようとしないのは、やっぱりそれだけの国だなと思うよ。


689 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:32:38
上でも言ってるけど教育を受けさせればそれほど人種の差異は無いと研究結果もあるから
単純に学問教育だけでなくモラルや道徳面での教育さえしっかりすれば大丈夫なんじゃないかと思う

ただ何かで見たが米の黒人は所得に関係なく白人よりも殺人などの凶悪犯罪を起こす割合が高いという
黒人の研究者による統計があるみたいなんだよね


690 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:32:39
脳味噌に有為な差はないさ
子々孫々に受け継がれる思考回路がそういう風にできてるだけ
実際狩りメインの文明だと狩りの獲物を分け合うのは普通だしな、援助にタカるのもそれの延長


691 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:32:45
なんでこんなとこで人種差別語ってるんだよ


692 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:34:35
気象が極端な処(熱帯、ツンドラ、高山etc)で真面目に働くと人間死ぬぞ


693 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:35:15
とりあえずあんまり差別的なことは慎んでよ、このサイトが目をつけられて困るのはearth氏なんだから


694 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:36:39
ボビー・オロゴンも魚よりも魚の釣り方を教えてほしいと言ってたな
ただ物資を与えるだけでそういうものの生産方法や管理の仕方、教育インフラの整備指導とか
しなかった方にもアフリカの現状への責任の一端はあるだろうねえ
現地の部族社会にも問題はあるが


695 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:37:17
>>689
遺伝的なものがあるんだろうとは思います。

>援助にタカるのもそれの延長
分け合うのと、奪うのはめちゃくちゃ違うじゃないですかw


696 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:37:32
>>688
大方同じになるなるらしいぞ。
運動能力は栄養面と育つ環境の問題が大きいらしく、遺伝子からの影響ってのは養育環境による影響よりも小さく、同じ環境下で育つ場合はそこまで大きな差異は現れないとのこと。

アフリカ系選手で能力高い高いと言われてるのは単に頂上の上澄みが目立ってるからそう見えて騒がれてるだけだそうな。


697 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:39:59
>>695
彼らの中ではそこまで差はないぞ恵まれてる奴らが分けるのは当然のことで
それしない奴は殴ってもいいと受け継がれてきてるから


698 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:42:12
モラルが古代のままで推移してるわけだね。
真っ当な教育受けられてる層は祖国の在り方に絶望して大概海外に移住するのだそうな。


699 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:42:21
人種が違うから馬鹿とかじゃなくて文化が違うって話なんだけどな


700 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:43:27
社会を根底からヨーロピアンに破壊されたからなあ、アフリカ。


701 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:43:37
>>697
実際手分けして狩りに出たら獲物取ってくるやつと失敗する奴は出るだろうし
そこで共同体に獲物を分け与えるのが狩りに成功した奴の義務だった時代はあるだろうな


702 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:44:19
>>696
マジですか?
うーん、でも色んなスポーツ見てると人種や民族によって向き不向きはやっぱりあるんですよね…。

>>697
oh...


703 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:46:14
それこそ環境の違いだと思うぞ
日本でも北国の方がウインタースポーツ強いだろうし


704 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:46:48
結論言うと
色んな文明が君主制など色々な統治機構の果てに
妥協点でたどり着いた民主主義をすぐさま導入しようとしても無理があるという事でファイナルアンサー


705 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:49:44
>>703
遺伝的差異がないわけじゃない、それ以上に個人差が大きいのも事実だけど
最上位の黒人のバネを超えれる黄色人種を探すのは難しいのも事実


706 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:50:32
>>703
環境を考えた上で、そう思う事も多いですよ。
日本人がアメリカ人と同じ環境で育ったとしてもバスケで活躍出来るとも思えませし。

>>704
中東やアフリカの現状は、だいたい欧米が悪いですね


707 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:52:18
確かに遺伝子の影響による成長度合は養育環境を覆すほどの影響はないけど
逆に言えば養育環境が同じ場合は人種の違いによる能力の差異がはっきり出るよ

そもそも人種によって骨格や筋肉の付き方や頭蓋骨の形すら違うんだから
やっぱり環境への適応で人種(生息分布域)によって得意不得意は出てくるもの


708 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:52:50
最大値・平均値・最低値
色んな視点はあるがそこに遺伝的要素が皆無と言うのは無理がある
同時に教育その他諸々の要素がないと言うのも無理がある
結局のところそれらの複合要素が国家だ


709 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:53:43
>>702
スポーツで見られる人種や民族での向き不向きは身体能力の差は勿論あります。主にこれは体格の差ですね。

とは言えこれは食生活と日ごろの運動量の差異が大きいそうで、全く同じ食事と運動量を子供の頃から続けさせると7割から8割方似通った体格になるそうです。
面白い研究では日照量の差で体格や運動能力に差が出たという話もありますね。

とは言え残りの2〜3割が遺伝子的な成長能力の差というのも事実だそうです。ただ面白いことにこの遺伝子差による発育の差というのは民族的な物よりも家系的な差の方が顕著に表れるそうです(背の高い家系かどうかなど)


710 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:54:18
>>706
言い方悪いが彼らの自業自得も大分あるがね


711 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:54:36
民主主義って無駄とか試行錯誤出来る余程の余力がないとできないからなあ、余力が無いときは専制集中させないと国、民族が滅ぶ。


712 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:55:25
>>707
頭蓋骨と言えば南米で出て来る頭が長い頭蓋骨って変形させたんじゃなくてそういう奇形だったとか…


713 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:57:30
ですよね。
頭も体も遺伝子の影響はありますよ。
黒人なんかは身体能力が高い人達が残って、今に至ってるんでしょうし。
他の人種なんかも工夫して生きていかなきゃ残れない人達が残ってるんでしょう。
そこの差を言うと差別的だって言われるんですがね。


714 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:58:46
単に過酷な環境下で生き残るためには身体能力高めではないと生き残れなかったというだけでは。


715 : 名無しさん :2018/02/22(木) 23:58:50
そういって見下してたら差別っていうんじゃないかな


716 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:01:04
いや、それを非難するヤツはいないだろ
それがアフリカが発展できない主因みたいに言うから非難されてるのであって

だいたいこのスレにいる連中で工夫して広める努力をしてるのがどれだけいるかって話だよ


717 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:01:58
そりゃ遮るものの無いサバンナで足遅かったら肉食動物のご飯にされますわな。


718 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:02:20
遺伝によって身体的能力差があるんだから頭の出来にも差があって当然。だからアフリカはまともな国になれない。

っと言ってるのだからそら差別的と言われても仕方ないのでは。


719 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:02:52
日本とアフリカに、一千万人に一人の肉体の持ち主と一千万人に一人の頭脳の持ち主が生まれたとする
アフリカではその二人共がひたすら体を動かし続けた結果、肉体の持ち主は世界一のスポーツマンになったが頭脳の持ち主は埋もれた
日本ではその両方が学校に行って勉強に時間を使った結果、頭脳の持ち主はノーベル賞を取ったが肉体の持ち主は「日本でトップクラス」より上には行けなかった

とかそういう話じゃないですかね?


720 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:03:47
アフリカ系の人種は陸上競技に強いけど水泳とか冬スポーツは苦手だしな

やっぱ人類発祥の地なうえに極端な環境的変化が少ない地域に住んでいるからか
文化面でも身体面でも良くも悪くも古代からあまり変化していないのかもしれない


721 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:04:28
単に養育環境の差よな。その人物たちが現在生きている土地で何が重視されているかっての違いなだけだし。


722 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:05:27
そりゃ水泳はそれ専用のプールがないと駄目だし、冬スポーツは雪降らないと出来ないもん


723 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:06:04
だって泳いで逃げる機会よりも走って逃げる機会の方が断然多いんだもの……

そんな環境で育てば基本足速くなるもんだし、足が速い人間が特に得意でもない水泳競技や冬競技を一々収めようってのにはならんのでは。


724 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:07:01
>>721
そう「違う」だけ
それを「だから○○人種は劣っている」とか言い出すから面倒くさいことになる


725 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:07:20
学校行くのに長距離走っていかないと駄目って環境で頭角表したのならそりゃ走るのに適正有るわなぁ


726 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:07:54
文化的なもののせいで、アフリカや中東は現代的な意味でのまともな国になれないでFAでおkじゃね?
そのまま欧米と関わらなければ、それなりに幸せに暮らせてただろうね
中東は地理的に無理か


727 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:07:57
まあ、アフリカが発展しなかったのって、大人口を集中して養える河川と農地がナイル周辺位しか無かったからだわ。ビクトリア湖辺りはよくわからんが。インド洋沿岸部なんかはインド、ペルシャとの交易があって栄えていたらしいが。


728 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:09:12
中東は石油が出ちゃったから…そういう意味ではアフリカも資源が豊富だから欧米の介入がなければというのは無理か…


729 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:11:23
いや、古代はオリエントつまり中東の方が豊かでヨーロッパは貧乏な片田舎。


730 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:12:54
古代欧州もローマ全盛期前後なら豊かな頃の中東にも劣らないのだがね。
結局その時々じゃないかなぁ。


731 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:13:41
カラカラ帝は絶許


732 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:13:50
>>722
途上国はともかく先進国にも黒人は多いけど、やっぱり水泳は全く出てこないね。
冬のスポーツはお金かかるから、なかなか出てこれないのは分かるけど。
柔軟性では黒人よりアジア人なんだよね。


733 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:16:25
ネロ帝の時代のイギリスには鋳造技術や道路整備に注力する先進的でローマとも友好的にやって行ってた部族が居たそうな そうですブーディカさんの部族です…


734 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:17:58
北京とリオのオリンピックで黒人の水泳金メダリストがいたはずだけど。


735 : トゥ!ヘァ! :2018/02/23(金) 00:19:22
>>733
当時のローマ(ブリテン総督)はブーディカさんたちの部族に酷い事したよね…文字通り当時の常識からみてもアカンでしょレベルで…
(その結果拗れて虐殺からの虐殺返しからの面子的に引き返せなくなって族滅っすよ)


736 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:25:04
>>730
厳密に言ってしまうと、それは地中海世界に限った話
中世の入ってしまって、中東地域もまた豊かさが崩壊した後もなお、地中海世界は世界全体的に見ても
かなり豊かな地域

ちなみにその豊かさの中心角はエジプト
エジプトの繁栄を支えた根底部分には、エチオピア以南との関係性も強く指摘されていて、必ずしも
アフリカ=貧乏地帯・無能 というわけではない。
あえて言ってしまえば、すでに誰かが言ってるとおり、封建制、絶対君主制、制限君主制、立憲共和制のたぐいを一切経験せず
近代国民国家や民主主義国家のフォーマットでまとめ上げようとした事の失敗がでかい

こう言うと違うってたたかれそうだけど、『宗教的・地政学的な一定の統一・統合』というような
下地がないと国家体制そのものが構築できないんだよ


737 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:27:45
まぁ国民国家って難しいんだよって話だよな


738 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:27:54
物凄く言っては悪いと思うが、言っちゃなんだがアフリカはこのままずっと後進国で居続けてくれている方が資本主義的にはありがたいんだよな。
人件費安い地域がないと現在の自由資本主義って成り立たないのが実状だし。


739 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:31:34
(給与明細を見つつ。)オレガ、資本主義を成り立たせてるのか‥……。


740 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:33:18
>>738
それが、「一定」の範囲ですむならそうだけど、現実には『底辺への競争』がおきて、地政学的観点で
見ていくと、現自由市場資本主義体制を揺るがす逆効果になるので……

というか、正確には、今の資本主義は、学者にもよるけど「銀行家資本主義・投資家資本主義」とか
言われてたりする体制なんで、別にアフリカなんぞなくても『資本主義』と呼ばれる体制全体には
さほどに影響なんて…………


741 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:35:42
せやで……現在の資本主義ってのは簡単に言えば安月給でヒイコラ働かせられる大量の人間がいてこそ成り立つものだからな……
因みにこれでも日本は上下の差がまだ小さいほうらしい。

え、よくニュースで欧州は貧富の差が小さいって聞く?
アフリカや東欧からの出稼ぎ労働者や派遣労働者は調査の中に入れていないんやで(ニッコリ)


742 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:37:14
人口爆発はどうにかならないだろうか?
アフリカはそのまま内戦してそうだけど、インドとかアジア圏やばくない?


743 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:39:05
どうせ核戦争になって大勢が死ぬから大丈夫やろ


744 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:39:19
なーにそのうち日本の二の轍を踏むからへーきへーき


745 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:40:13
>>742
下手なやり方で外部から干渉しない限りは、マルサスの罠で自壊するからモーマンタイ
むしろ、イランがそこにつけ込んで暴発するのが中東の場合怖い

あの国は、マルサスの罠を一時的にでも回避、封印するのに成功してる近代化に成功した宗教国家だから……


746 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:40:31
ヒィィィィィ
中国vsインド
インドネシアはオーストラリア?


747 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:42:46
>>746
インドネシアは中共オーストラリア両面と内部抗争じゃねぇかなぁ


748 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:43:27
インドネシアと豪州がvsしたらどっちが有利かなぁ。やっぱインドネシア?


749 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:43:37
中東も石油利権がまだ息してるうちに
色々やらないと大変だろうなーってサウジは一応頑張ってるみたいだけど


750 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:44:46
>>745
イスラム教国なのにすごいよね
他の宗教国家は罠にハマって戦争しそう


751 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:50:44
>>444
遅レスだけど大元のwikiサービスが落ちてるっぽいね
型月wikiもつながらない


752 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:50:46
>>748
アメリカがオーストラリアの方につくんじゃないかな
中共は全面敵だらけだけど、どうするんだろうなぁ
ロシアもピリピリしてるし


753 : 名無しさん :2018/02/23(金) 00:54:46
>>749
なお他のアラブ諸国からは「成り上がりがデカい顔しやがって」とわりと冷ややかな目で見られてるもよう>サウジ
ヨルダン王家とかと違って所詮メッカ押さえただけの田舎豪族だからね、仕方ないね


754 : トゥ!ヘァ! :2018/02/23(金) 00:59:08
>>751
あらまあ。そういや型月のwikiの方にも繋がらなかった…
もう数日続いているしどうなってるんだ(汗


755 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:01:29
>>753
その上に悪名高いと言うのもつくぞ


756 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:10:00
サウジは王族が1.5万人居るんだっけ?
さっさと滅びれば良いのに(ボソ


757 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:16:22
でも滅びたら混乱で石油価格酷いことにならない?


758 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:17:48
まあそれよりいかに日本が勝ち馬ライダーするかの方が重要だがね
別によそが勝っても負けても日本が勝ててるなら構わんさ


759 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:18:33
>>757
石油価格は概ねお上の事情で決まるから何とも


760 : 名無しさん :2018/02/23(金) 01:20:57
>>758
むしろ現状だと勝てる馬(騎馬戦的な)を自力で作るしかなくなる可能性もありそうなのが困る


761 : 名無しさん :2018/02/23(金) 02:17:31
アメリカに付いていれば勝てるやろwww
と思ってたらアメリカもモンロー拗らせ始めてるしなぁ
アジアを切り捨てるってなったら日本の価値が低くなるんで、ただアメリカについていれば勝てるって訳じゃなくなったのが面倒だ


762 : 名無しさん :2018/02/23(金) 02:27:24
アメリカがガチモンローしだしたら大東亜共栄圏再びをマジでせざるを得なくなってくるのが笑えない


763 : 名無しさん :2018/02/23(金) 04:12:52
確かサウジアラビアラビアって若者のニート化とか石油背景の国民の派手で豊かな生活とか報道されるけど
1千万人以上、総人口が約3200万人だから国民の3分の1以上が貧困以下の生活を送らざるを得ない状態でもあるんだよね
それなのに王族は腐敗摘発とかやってるがそれでもバカンスに6800億使ったり腐敗摘発の陣頭指揮執ってる皇太子自身が
625億のヨットを衝動買いしてたりするとかもうね


764 : 名無しさん :2018/02/23(金) 07:14:32
サウジは国家予算の5パーセントが王族への給料として支出されてるという話もあるからね
正直イスラム教の病巣そのものを体現した国だと思う


765 : 名無しさん :2018/02/23(金) 07:41:46
>>762
東南アジアには日本に旧中華王朝の代わりをしてもらいたいと思ってる国もあるから余計にな
日本がやらないと中共に飲まれるのは確実だからできるできない以前にやるしかない


766 : 名無しさん :2018/02/23(金) 07:58:54
そりゃ”サウード家の”アラビアだからな国というより巨大な私有地なんで国民というより臣民だしすべてを平等に扱うって発想自体ないよ


767 : 名無しさん :2018/02/23(金) 08:10:53
そもそも国家体制が違うからな。


768 : ひゅうが :2018/02/23(金) 08:13:44
中華は大中華共栄圏作る気満々だからねー
さっさと現実に呑まれて国体そのものを否定される苦しみを味わえばいいのに(ボソッ)


769 : 名無しさん :2018/02/23(金) 08:27:01
>>768
共栄じゃないですぜ
繁栄するのはあくまで中華で、柵封国は踏み台


770 : 名無しさん :2018/02/23(金) 08:30:41
>>650
だってどうせ食糧足りなくなったら世界が恵んでくれるじゃない
今のアフリカってある意味生活保護に浸りきった人間みたいなものだからな


771 : 名無しさん :2018/02/23(金) 09:37:17
なかったらなかったで中央と南部、東部は土地は豊かだから耕せば食っていける程度には作物取れるしな(内乱や天災、蝗などで物理的に邪魔されなければだが)
まあ一部の国では農業のノウハウ自体が失伝してるらしいという噂だが。


772 : 名無しさん :2018/02/23(金) 09:42:24
その食糧援助で地元農業壊滅と言う欧米援助の悪い面がもろに出たアフリカ
ベトナムやインドネシアでは農業技術支援と言う形で稲作の増収と言う形で日本が手助けをして穀物メジャーが恨んだとか
最近はアフリカ向けの稲の普及活動の支援を日本も行っているが元は芋が主食が多いから苦労している様だ

話変わっていぶきが実写映画化だって
現総理に似た人物が中国を挑発して紛争になったと紛争の原因を書き換えたり、尖閣などは守る価値が無いとか主張する映画になりそう
原作でも自衛隊員の命よりも人民解放軍の命が大事な場面が多いからどうなるか


773 : 名無しさん :2018/02/23(金) 09:45:46
映画化?収益上がる見通しあるのかよ。世間一般からすればクッソマイナー漫画でジャンルが架空戦記だから見に来る客層も少数だぞ。


774 : 名無しさん :2018/02/23(金) 09:46:47
似たような活動の芋版とかやってるところないの?


775 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:01:21
架空戦記を映画化するにしても他の題材はなかったんか
というかこういうのは頭空っぽにしてみれるやつのほうが集客出来る気がするんだが


776 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:02:58
実際実写化はギャグ映画と恋愛映画とラブコメ映画が一番集客率いいらしい。
理由は何となくでも楽しく見れるからだそうな。


777 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:18:30
つまり集客も収益も見込めないけど、すっごくアレな感じにプロパガンダな内容にできる、
と考えると……どこからお金出てるんですかねえ?


778 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:20:19
監督がそっちな人だったりするのかな


779 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:30:38
陸海空自衛隊全面協力!で自衛隊最強!日本最高!なアメちゃんとこのUSA!USA!めいたアトモスフィア漂う映画になるんやろ?


780 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:33:24
でもあの漫画のアメリカってクッソ無能だったはず


781 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:33:52
脚本大幅に変える必要があると思うけどね


782 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:52:17
立命館コリア研究センター顧問ソ・スン

日本は韓国軍がベトナムで犯した蛮行をことさらな持ち出し「おまえ達はどうなんだ」と自分らの罪を否定するが
かつて日本がアジアを犯した事で日本軍の伝統を受け継いだ韓国軍の
暴力的な軍事訓練によって鍛錬された日本兵の分身たちが犯した悪業だというのは忘れてはならないだろう


魂の底から知らんがな


783 : 名無しさん :2018/02/23(金) 10:58:08
無能というよりも太平洋半分に分けようねに頷くお花畑や
トランプ前のオバマ路線の頃の企画だったからでもあるけど
いぶきもF-35も全部低予算CGで動かして誤魔化すだけでしょう
ゴジラ並みのCGは期待できん

不殺の自衛隊という部分は変わらんでしょ
本気でミサイルを撃ってくる連中にも主砲の超精密射撃で無力化(自艦の被弾に考慮しない)とか部下が殺されても島民を守らず即決で降伏とか
映画化したら間違ったメッセージを中国に送りそうな内容になる


784 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:00:36
日本が中国に取られたら20年もしないで西海岸まで中国のものになりそうだけど、それでもあの御花畑たちは気にしなさそう


785 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:07:27
リベラルって民主主義とか人権大好きなわりに、独裁国家への態度が甘いよね
お前らの価値観の正反対の国やぞって


786 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:12:06
薬でもキメてんのかっと思うほど危機意識低いよな。


787 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:14:42
だってリベラルどもの集まりを主導してお金もらってる連中、もらう先は独裁国家だもん。
正しい意味でのリベラルたちはやたらに凝り固まったりしないで、自分の生活の中で実践するから。
わざわざお金もらったりしないんやで。


788 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:20:00
本当の意味で害悪じゃないか(困惑


789 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:23:29
もともとあっち側のシンパが体面上リベラルを自称してるだけの場合多いしなぁ


790 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:26:06
リビアやイラクの様に強権でまとめていたのを民主主義wで銃による自治を実現させたリベラル


791 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:30:18
まあうちのリベラル()ってようはかつては「革新」とか名乗っていたコミーの残骸やし


792 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:33:57
大本たるソ連が死に、分身であった中共も現在では半ば王朝化が進み、コミーが歴史上の物となりつつあるのに未だにその残滓は元気なままか。


793 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:38:29
ドリームランドにとどまっている限りは、自らの王国の王者でいられるからね。

だから現実との摩擦が激しいわけだが。


794 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:39:40
まあその残滓も昨今のリベラル()の暴走というか醜態というか表現しがたい惨状で
真っ当な人間が全力で避け始めて勢力として落ち目になってるけどな


795 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:50:58
そこから、拒絶からの反発「こんな世界、俺達が革命するしかない」という感じの先鋭化に


796 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:57:07
大学で焚書していた頃と同じだ。あの頃と同レベルに戻るだけ。現代なら犯罪行為として堂々としょっ引けるからそっちの方がある意味楽だな。


797 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:57:58
コロニー住民からも支持されていないガンダムWとか世界が受けいれないのなら滅ぼすと言ったガンダムXの兄弟とか、創作の世界だけにして欲しいね


798 : 名無しさん :2018/02/23(金) 11:59:38
老いぼれて背は曲がり足は萎え、ゲバ棒持つどころかヘルメットかぶれば重みで立ち上がることもできないようなのばかりだけどな。
だからこそ少しでも騙せるうちに若いのをオルグって使いっぱの駒にしたかったんだろうけど。
ガチの阿呆がごく少数しか捕まりませんでしたよっと。


799 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:07:17
親の煙草買いにいったらヤニ臭いナマポと知らんおばはんに罵られたでござる
徒歩30分圏内で一店しかないATMを30分独占してる人間いてたのでやんわり他の人も待ってること伝えたら別の人間に30分程度も待てない社会人失格の人間の屑よばわりされたでござる
スーパーの買い物で妊婦に割り込まれてカートぶつけられたら知らんオバハンに妊婦を労わらないゴミ人間呼ばわりされたでござる

やってらんねえ


800 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:10:28
ちょっと君の周り修羅の巷すぎない?


801 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:12:21
>>799
煙草買ってる時点でギルティ
周囲の意見を受け入れろ
それが現実だ


802 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:14:37
>>801
どこに犯罪要素があったんだろう?


803 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:15:02
何言っても言い返してこなそうな気弱なモヤシボーイっぽい見た目なんやなぁって
そういう基地でもガチムチで何人も殺してそうな見た目の人相手にはなーんも言わんよ、このカシオミニ賭けても良いよ


804 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:16:03
少し前に騒いだ喫煙者皆極刑兄貴かそれと同じ類じゃない?面倒だから関わらんで無視した方がええで。


805 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:17:33
煙草買った時点でそういう扱い受けるのは致し方なし
禁煙厨ってそういう生き物だからな


806 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:18:40
空母いぶきがなんと実写映画化されるらしい


807 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:18:59
それもう上で散々話題になってるぞい


808 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:19:20
周囲の意見を受け入れろ、か

じゃあもしこのスレの周囲が799を肯定したとしたら801はその意見を受け入れるわけだな
そうでなかったら言行不一致の不公平な差別的行動だからな


809 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:21:25
>>801
成人なら買っても文句はつけられんぞ
喫煙者嫌いなのは勝手だが極論すぎる


810 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:22:25
やに臭いナマポはわかばかエコーを吸ってるイメージやな


811 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:30:34
喫煙者に人権は無い!レベルで火病ってる煙草が嫌いな方々の行動見てるとコイツら周囲に煙草がなくても被害妄想で健康悪くなってそう


812 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:32:18
タバコなくなったら次は焚火や焼却炉の煙や向上の煙、果ては車の排煙と延々と煙系に付きまとうだけだゾ。


813 : 名無しさん :2018/02/23(金) 12:45:08
禁煙厨こそ煙たがられてるのさ

実際しつこいのも過激なのも宗教の勧誘と変わんないしな


814 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:07:07
公園とかで近くに子供がいるから吸わないでくれ、はまだわかる、理解できなくもない
禁煙席空いてるのにわざわざ喫煙席に子供つれて乗り込んできて「子供がいるんだから吸うな」とかホントいちゃもん以外の何者でもない


815 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:09:18
>>801
自分は非喫煙者だが、タバコ買うことのどこに違法性があると?


816 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:11:43
いや、喫煙席でも店内に子供いるなら吸うのやめようよ
完全分煙ならいいけど、単に席分かれてるだけなら親としては子供守るために文句言いたくもなるでしょ


817 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:13:51
>>816
果たしてその店はトラブルを起こしてまで子供を入れないといけない店何ですかね?


818 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:14:00
文章ちゃんと読んでみな、禁煙席空いてんのに喫煙席に来てるんやで


819 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:18:15
空母いぶきの映画化、宣戦布告みたいにホウカイシャクガーで自衛隊の戦闘に制限かけて被害拡大させたりとかならんよな


820 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:19:37
読んだよ
そのうえで前提が間違ってると言ってるんだよ
副流煙のこともあるんだから、子供が店内にいるなら例え喫煙席でも遠慮すべきでしょ
勿論喫煙席が個室とかになってて隔離されてるなら別に吸ってもいいと思うけど大抵の店は席わけただけだもの


821 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:20:55
子供のことを思ってたらわざわざ喫煙席まで連れて来たりしないからな
自分の主義主張を通すための道具としか見てない

危険物と見てる対象に我が子を近づけるような真似はまともな親なら普通しない


822 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:21:39
>>816
何故に共感どころか反感をわざわざ買うようなパヨク、ネトウヨ()、リベラル()、アカの様な論理を主張するのかな?


823 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:23:21
その辺は意見がわかれるとこだな
個人的には席分けてある時点でいいんじゃないかと思うが
喫煙席だけならともかく店内で子供がいるか一々確認しろというのもなあ


824 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:23:22
また禁煙ファシスト兄貴が過激なこと言ってる…怖いなぁ。戸締りすとこ。


825 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:24:44
タバコが滅びると他の嗜好品が攻撃対象になるから
出来るだけタバコには踏ん張って欲しい
俺は吸わないからどうでも良いのだ


826 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:25:13
対立煽りか喫煙厨の工作と思った方がまだ納得できるくらいだけど多分素なんだろうなあ


827 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:25:17
もしそうなら喫煙席と名付けるべきではない
喫煙席という名前であるからにはその席では他の客と関係なく喫煙する権利を店が保証していると宣言しているものであり、
喫煙席という名前の席を設置している以上仮に他の客への配慮が必要ならそれは店の責任であり喫煙する客の責任ではない

以上、いち非喫煙者の私的な意見でした。


828 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:27:02
>>820
後、願望を言うのは自由だが、それへの反応はリアルもネットも変わらないからな?


829 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:27:07
副流煙怖いならそもそも完全禁煙の店しかいかないからなぁ。
タバコの被害を防ぎたいなら他人の善意や意識に頼ってる時点で駄目だよ。自分から距離取らなきゃ。

喫煙者だけに一方的に押し付けてるだけじゃ何も解決しないと思うよ。


830 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:27:09
>>824
まだマシな方やねんで
最近の禁煙ファシは煙草の残り香は吸ってから15分は身体に付着してそれは少量でもガンを引き起こす有害物質だから、吸ったら15分は子供の半径30mだから100m以内に近づくんじゃねえと言い出しますから
ちなみに都の禁煙条例でも同じことが書かれてたりする>吸って15分以内の帰宅禁止とか


831 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:29:34
>>830
匂いと副流煙をごっちゃにしてる時点で胡散臭すぎる…
ていうか匂いが嫌いなのを健康問題のガワ被せてるだけじゃないのか


832 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:31:30
喫煙席でガラムスーリヤマイルド吸ってたら追い出されたとか聞いたな


833 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:34:15
いっそ公共の場での煙草かどうかに一切関係ない火気厳禁運動でもやった方がよくね?(適当


834 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:35:02
>>831
ところがぎっちょん、実際にそれで通ってるんだよ、とソース探しにいったらもっと酷かった

「喫煙後45分間」も大学構内に立入禁止 北陸先端大が全面禁煙に踏み切った理由
ttps://www.excite.co.jp/News/smadan/E1509591737132/

>「今年の3月に専門家を呼んで講演会をした際に、『喫煙後、45分間は肺から有害物質を吐出している』との説明があった。そのため、受動喫煙防止措置として、喫煙後45分間は本学の敷地内及びJAIST Shuttle(シャトルバス)車内への立ち入りを禁止している」と担当者。

45分とかもうね


835 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:36:01
全員落ち着いた方がいいと思うぞ


836 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:37:51
>>830
ふぁ。タバコに親でも殺されたんすかね。
そのうち排気ガスとかでも似たような法律通しそう。


837 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:38:09
ただ未だ喫煙してるのって筋金入りのニコチン中毒だったりするのが多いイメージはある
そんな人ばかりじゃないのは頭ではわかるんだが、実際目につくのはあんまりマナーの良くない喫煙者ばかりだし


838 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:38:14
>>834
以前なら専門家と聞いて納得したんだろうが…
世の中には専門家を名乗る活動家もいるし信用できん


839 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:41:59
専門家っていうもの自体がかなりフワフワしたカテゴリだから基本信用なんてしない方がいいぞ。


840 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:42:41
個人的な意見としては、呼気に含まれる有害物質とやらがそんなに危険なレベルなら煙草吸ってる人間はもとより一緒に暮らす家族や職場の人間とか全員肺がんなってるだろと言いたい


841 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:45:00
そろそろ禁煙ファシストから話題変えようか。
空母いぶきの実写映画って、どんな層を呼び込むつもりなんだろうな?
意識高い系と反戦思想系の人達か?
ぶっちゃけエンターテイメント映画にするにはストレス多すぎでしょ、あれ。
島戦争の電子書籍並の結末を期待しちゃうなあw


842 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:46:20
>>834
タバコ一本吸ってその後45分間待機してたら1日の休憩時間それで終わりますやん


843 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:47:52
>>841
左翼万セー筋?


844 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:48:06
オフィスが煙で曇ってるのが当たり前で新幹線に禁煙席がなくて肘掛けに灰皿内蔵だった時代の副流煙による健康被害の統計データくらいは出してくれないとな

ちなみに旧帝国海軍での休憩の号令は「煙草盆出せ」でした。「喫煙を許可する」という意味ですね。


845 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:48:38
今週号の空母いぶきであさぎり型二隻が対空戦闘の真っ只中にシースパロー8発全弾再装填してたな、シースパローて自動装填装置あったけ?


846 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:48:41
と、リロードしてなかった。失礼しました


847 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:50:06
というか、いぶきって映画にできそうなくらい売れてるん?
まだジパングなら解るが


848 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:50:32
フィギュアスケートの点数インフレが凄いな


849 : トゥ!ヘァ! :2018/02/23(金) 13:53:56
映画化するのは売れているかどうかよりも、担当者の立ち回りとか売り込み能力次第ですからなぁ。


850 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:55:02
ベトナム民間人虐殺と日帝の影

ソース:京郷新聞(韓国語)
ttp://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201802211026001&code=990100

>日本で過去清算に最も否定的な右翼らは韓国軍のベトナム人民虐殺事件に非常に高い関心を持っている。日帝の蛮行を糾弾する韓国人に「君たちがやったことはどうなんだ?」と言いたいのだ。
>しかし、その蛮行はかつてアジアで日本軍が犯したもので、日本軍の分身たちが犯した悪行ということを忘れてはならないだろう。

ライタイハンもニッテイのせいと言いはじめたな


851 : 名無しさん :2018/02/23(金) 13:57:24
>日本軍の分身たち

これは韓国軍のことを指してんのか?


852 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:01:30
日本軍はニンジャの集団だった?


853 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:02:52
あいつらなんでも日本のせいにするけど
日本じゃなくなって半世紀以上も経つのにこれって独立国としての誇りがないんか?


854 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:03:56
ないんじゃない(適当)


855 : トゥ!ヘァ! :2018/02/23(金) 14:04:21
もう一度日帝するのもやぶさかではない(大本営発表)


856 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:08:34
歴代中華が躾した朝鮮を日本が甘やかしたから…


857 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:11:09
>>845
はつゆき型では、弾庫から引き出した予備弾をクレーンで一発ごとに再装填。
あさぎり型では、予備弾を装填した装填装置を用いて纏めて再装填。

ただしいずれも弾庫はヘリ甲板の下にあり、命令一発で即時ガシャコンと装填できるようなものではない。


858 : 名無しさん :2018/02/23(金) 14:32:28
そういう新型なんでしょうよ 作者の頭ん中ではさ


859 : モントゴメリー(タブレット) :2018/02/23(金) 15:00:06
図書館行ったら『宇宙特集』ってやってたんですけど、そこに
銀河英雄伝説がww
おい図書館、それはなんか違くないかいwww


860 : 名無しさん :2018/02/23(金) 15:31:00
自分的には一緒にアシモフやクラークの宇宙を舞台にしたSFが並んでいれば許してあげる。


861 : 名無しさん :2018/02/23(金) 15:35:56
はやぶさとイトカワが話題になったころ近所の書店で古めのSF特集してたときがあったわ
あの店趣味に走りすぎるのに普通に生きてて脅威を感じる


862 : 名無しさん :2018/02/23(金) 16:01:45
安定した別収入有るんだろうなぁ


863 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:14:11
自分は「宇宙」と聞くと「キャプテンフューチャー」を思い出す

広川太一郎な主人公
そしてタケカワユキヒデなOP
作品とかすりもしないのに面妖なまでに印象的なED


864 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:15:21
何か落語家の桂春蝶が日本の貧困問題に関連したツイートで
賛否両論になってる件に映画評論家の町山智浩が

町山智浩‏@TomoMachi
ここまで言った以上、今さら長屋の庶民の落語はできないので、生活保護受給者やマイノリティを愚弄して戦争を賛美する
愛国落語にシフトして、百田や櫻井やケント・ギルバートと対談して、正論から賞もらって、安倍首相と会食すると吉でしょう。

とか余計なことツイートして返信が荒れててワロタ


865 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:21:18
最近の本屋はマジ氷河期だからな、昔から近所にあった並んでる本の九割がエロ本な本屋もいつの間にか潰れてたし


866 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:23:17
個人経営の本屋も古本屋もほとんど見かけない


867 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:41:15
>>864
葉っぱやってラリったままツイートするのはやめれ町山w


868 : 名無しさん :2018/02/23(金) 17:47:48
評論家なんてそんなもんだろう…
人の役に立つ評論家なんて見た事無いぞ
格付け会社みたいないらん混乱を招く連中か
自分の意見を押し付けて喚き散らすかの
2パターンしか無いんじゃないのか?


869 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:03:45
人の粗探して罵倒出来る人格障害が評論と言われて久しいからね…


870 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:03:55
碌でもな輩が多いのは確か
全てって訳ではないけどね
最近の町山は批判的なリプ寄越してきたら馬鹿にするgif画像とか送り付けてるし


871 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:05:12
(そういうのこそ凍結するべきだと思う)


872 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:06:19
相手にするからつけあがるんだろうね
誰も相手にせずほっときゃ良いのに


873 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:09:38
どうせ七十億総ネトウヨなんだから相手が勝手にそこでかわいていくのに介入せず放っておけばいい


874 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:09:43
コロコロコミックがチンギス・ハンの肖像画にチ○コ描いて大炎上、モンゴルの駐日大使館が外務省に抗議する外交問題までになっとるな


875 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:10:51
映画業界は左にふれた人が多いし>町山


876 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:13:13
>>874
向こうの大英雄にやったらそれはキレるわ


877 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:14:38
ガキの漫画相手に何を言っとるんだ…


878 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:14:51
町山はしばき隊始め反差別界隈とは仲悪いがもともと
「天安門広場で虐殺は無かった、死人が出たのは広場の外」
「死者は300人」
「事件の責任を負って裁かれるべきは人民解放軍や共産党ではなく学生のリーダー」
とか昔のブログで言ってたりするような人だし


879 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:20:46
落語家が外国の貧困を見て率直な意見を述べて見たら
てんで見当違いの批判が飛んで来ただけの話じゃないか


880 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:21:33
出版社に苦情入れればいいだけじゃないか


881 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:21:35
イギリスの最近公開された内部文書で、当時の中国共産党関係者が把握している天安門事件犠牲者は10万単位
っていう有様、民主化運動関係ない地元住民の被害も万単位なのに、それを否定できるあたりが逆にすごいわ

左翼というより、ただのマオイストじゃねーのか


882 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:22:21
評論家は周りが取り合ってしまうから評論家なのであって
取り合わなければただの無職感想垂れ流しおじさんだからな


883 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:25:33
町山のブログ記事に関しては10年以上前ってのもあるが
それを抜きにしても酷いしアレなのは変わりない


884 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:28:26
なんでこんなのの意見に注目が集まるんだ?
俺だったら見向きもしないのに


885 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:30:06
>>877
子供向けマンガだから何描いても許されるなんてことはないぞ


886 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:33:50
町山智浩は何だかんだ映画関係の評論や米在住でアメリカ関連の
記事書いたりしてメディアに登場したりすること多いから多少注目集まるんじゃないのか


887 : ひゅうが :2018/02/23(金) 18:34:08
ロスケも米帝も嫌いだからそうじゃないマオは素晴らしいに違いないという完璧な理論だぞ


888 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:38:39
>>877
ギャグ漫画の一コマなら良かった(良くは無いけど)偉人の顔に落書き企画とかやってたそうなので…


889 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:43:04
>>887
どう考えても伍長や鉄男以上にアカン奴だろ…


890 : ひゅうが :2018/02/23(金) 18:47:24
>>889
トージョーとかヒロヒトよりはマシさ(本気でそう信じているのが飲み屋の隣にいたので逃げてきました)


891 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:55:46
民団団長
「ヘイトスピーチで在日が生きにくい国になった」
「韓日両国間の微妙な状況を改善する懸け橋を務めたい」
「地方選挙の投票権くらいは良いじゃないか、というのが我々の考えだが誤解してる日本人が多い」


「一票の格差」という言葉ご存知で?
貴方達投票権二倍欲しいって言ってるんですよ
それがどれほど民主主義を侮辱する言葉なのか理解してます?


892 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:56:12
毛沢東主義を基盤にした70年代のカンボジアでは一体何が起こりましたかね……?


893 : ひゅうが :2018/02/23(金) 18:56:15
もうね…
何もせずに自分が最高になりたいから自分以外が皆間違っているのを前提に現実のコピペ改変をしまくっていてSAN値が…
ほとんど飲んでいないのに悪酔いしてしまいました何あの60代以上…


894 : 名無しさん :2018/02/23(金) 18:56:45
ちょび髭はおろか筆髭でさえ、自国民を死なせることでは敵わなかったマオおじさんがなんだって?


895 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:00:00
>>891
十分してるぞ
連中の中では日本人が朝鮮人に絶対服従し未来永劫隷属することで
この国が本当の意味での民主主義国になると思ってるんだから


896 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:03:54
そもそも大躍進も文革も普通の国だったら崩壊しててもおかしくない代物だからな


897 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:08:09
革命家に国家運営担わせたらどうなるかの良い見本ですな>けざわ


898 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:10:16
怖いといえばものごっそ怖いのを見つけました

上で「最後のレストラン」の話題が出たので最後のレストランの評価どんなんかな、とググってみたのですが
まあ漫画の方、褒める人もいれば貶すとまでいかなくても辛めの評価見つけたり
そんな中で見つけたあるHP、「最後の小料理屋」を評価してたのですが
東条英機の回で作者が東条のちょっと良い話みたいなのを書いてるのを指摘し
「漫画家は政治的な話をしてはいけない」と言っていた
つまりこのHPの管理人は事実とかどうでも良い、東条英機についてはただひたすら罵倒する以外あってはならない、と言っている

これって凄い怖いと思うの


899 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:13:49
最後のレストランは娯楽としてみたら楽しいよ?
正義の味方パンツマン・ザ・ラスプーチンとか


900 : ひゅうが :2018/02/23(金) 19:16:31
ハンニバルとスキピオが仲良く打倒ローマを誓い合う熱い展開もありましたよね
あれはよかった


901 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:18:22
一昔前はそういう世論だったなあ
とりあえず戦前を叩いとけみたいな


902 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:19:49
>>900
なおオチ…悲しいなぁ


903 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:25:43
面白かったが正直尻切れとんぼ感が否めなかった
作者ももう少し掘り下げれば良かったと思ってるみたいだし、その後とかに関しても
落ち着いたら考えてみると言ってたのでそこら辺に期待かな


904 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:45:55
愛国心はならず者の最後の砦なる人物が
「各界の代表的なプロセス臣民」とやらのリストをツィッターで呟いてた

お笑い界 松本人志
落語界 桂春蝶
歌手界 椎名林檎
俳優界 武田鉄矢、津川雅彦
芸能学者界 三浦瑠麗、古市憲寿
馬鹿芸能界 つるの剛士
ゲーム音楽界 すぎやまこういち
小説界 百田尚樹

各界で汚染進み過ぎだろ、日本


汚染進み過ぎ、はこっちの台詞だ
ちなみにいつものように辛淑玉が手下に呟かせてリツイートしてるみたい
しかし「愛国心は・・・」って言葉パヨク好きね
田中芳樹が事あるごとに使ったよ、あの言葉


905 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:52:41
いっつも思うんだがならず者ってごろつきとか素行が悪かったりする奴を意味するけど
そういう連中って自分本位で愛国心はおろか国について全く考えてない奴が多い気がするから
サミュエル・ジョンソン先生はあんまり正しくないと思う


906 : ひゅうが :2018/02/23(金) 19:54:23
愛国心などという狭い心でなく普遍的な人類愛に仕えるという自負はよい
しかし人類愛というなら狭い愛国心すら包摂し肯定するものではないのか
愛国心を排除したとき、それは単なる反○○に堕するのではないのか…と思わないでもない


907 : 名無しさん :2018/02/23(金) 19:58:39
愛国心だけじゃなくてイデオロギー全般そうじゃないかなあ>ならず者の最後の砦


908 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:00:49
リベラルはならず者の最後の砦でも
信仰心はならず者の最後の砦でも良いですしね

我が国のならず者な奴らに愛国心あるとも思えないし、全然最後の砦になってないよな


909 : ひゅうが :2018/02/23(金) 20:02:18
ついでにいうと私なんぞは国を愛するなんて高尚なことできない
裏切られたら怒りもするし恨みもするし罵倒もする、残念ながら一方的な恋です(こころ風)


910 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:05:52
>>905
ちなみにジョンソン博士の発言はこういう文脈だそうな
ウィキペディアの引用だけど

>広く信じられているのとは異なり、この言葉は愛国主義一般に関するものではなく、スコットランド出身の愛国的な政治家第3代ビュート伯爵ジョン・ステュアートとその支持者、
>さらにはビュートのイングランド系ではない出自につけこもうとする政敵たちが「愛国主義」という言葉を乱用していたことが背景にあり、
>とくにジョンソンはビュート伯爵に敵対して愛国をかかげていたジョン・ウィルクスに対して非常に批判的であった[7]。
>ジョンソンは「自称愛国者」一般に対して批判的だったが、「真の」愛国主義と自らが考えるものについては評価していた[8]。

つまり主義振りかざして他人を殴る隠れ蓑にする手合いへの批判だったわけだ
いわゆるパヨクにとってはブーメランになる類の警句でしょうなぁこれは


911 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:08:22
というかその愛国心云々の格言が最早あっち界隈のネトウヨ(と向こうが認定した相手)に対する
嘲笑やレッテル貼りの道具に なってるし


912 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:09:07
右翼と罵られようが権威主義者と蔑まれようがこれだけは言いたい

国を愛して何が悪い、と


913 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:20:59
多分連中にとっては純粋に国を愛する愛国心も悪と捉えてるんでしょうね
愛国心全否定とか共産主義者かな?
まあスターリン時代のソ連や毛沢東時代の中共からは愛国心が共産国家でも打ち出されるようになったけどさ


914 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:21:33
単に文章をよく読まず理解せずに使えそうな文を使うだけか・・・
こっちが批判しても内容が理解できないから決して負けない秘密がこれになるのね


915 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:27:19
歴史学者
「韓国に対する愛情はないのかー!」


916 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:27:49
>>913
末期ジェダイ評議会?


917 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:31:07
なんかロボットみたいな連中なんだな
何かが悪で、何かが善だと入力されたら何でそうなのかを考えずに
機械的に善悪判別処理がなされてるんだと思う
どうも言ってる事も頓珍漢だしさっきの評論家も落語家に的外れな批判を
しているから一定以上の難易度の文章は理解できないのか?
愛国心の話も面倒な部分の理解を放棄して使える文章のピックアップしてるだけだし


918 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:38:32
自分の住んでいる国を愛して何が悪いんだか
住んでいる国が憎いならとっとと海外へ移住すりゃええんやで、オーストラリアとかオススメだゾ(棒


919 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:43:15
>>915
昔は有った。
今はもう無い。


920 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:45:46
愛情とは目減りするのです


921 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:47:21
愛って覚めるよね…


922 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:49:21
佐賀県沖で、日本人密漁漁船と佐賀県警が、カーチェイスならぬシップチェイスを繰り広げたらしい。
船尾に船外機と呼ばれるエンジンを載せる小型ボートで密漁していたそうで、
通常20〜50馬力のエンジンを載せているが、100馬力のものに積み替える改造をしていたため、
30〜40ノットで1時間の逃走劇を繰り広げたらしい。


923 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:51:12
燃料持たないから逃げ切れないのは確実なんだよなぁ、密漁するような抜け作だから理解できなかったんだな


924 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:53:46
>>913
そら日本のパヨクの思想は無政府主義と共産主義と中華主導のアジア主義を混ぜた代物だから愛国心は絶対悪以外の何物でもないよ


925 : モントゴメリー :2018/02/23(金) 20:54:04
>>923
警察側「もしもし本部、ヘリコプター出してください」
で終わりですもんね。


926 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:54:53
多分論理の誤謬を犯してるんだろう
彼らの頭の中では自国を愛する=自国以外を愛さない、とか戦前の全てを否定しない=戦前の全てを肯定するとなってる

この間違った前提に立って今の日本社会を見ると、少しでも愛国的な言動をする人はレイシストだし
戦前日本を誹謗中傷しないやつは軍国主義者となる


927 : 名無しさん :2018/02/23(金) 20:57:15
うーむ、ここで嫌煙家が暴れると決まってマナーの悪い煙草呑みに遭遇するのはどういう因果なんだろうか…


928 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:00:19
>>922
70代の夫婦そろって逮捕されたらしいが、30から40ノットで海苔の養殖網の合間を逃走とかようやるわ


929 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:08:38
>>927
何を持ってマナーの悪い喫煙者と決めつけてんの?


930 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:09:28
昔は海外の左翼は日本の左翼と違って愛国心があるとか言われてたが
今の欧米の左派やリベラル界隈見てるととてもそんなこと思えんな


931 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:09:59
歩き煙草とかに遭遇したんじゃない


932 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:12:34
国を愛することと、それ以外を愛することは矛盾しないと思うんだけどなぁ……
税金を納め、法律を守り、選挙に行くこともある意味愛国心の表し方ですし

まぁ、誰かを貶す事でしか愛を表現できないような心の狭い方々は、同時に二つ以上のものを愛することは難しいでしょうがね


933 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:13:33
マナーの悪い喫煙者自体は存在するし、居ないとは言い切れないけど
イコールでタバコ抹消にはならんからね
噛み付くような書き方は止めた方がいい


934 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:13:48
昔から実状としてそうだったのか、それとも最近おかしくなったのか


935 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:15:52
>>932
日本赤軍みたいな国よりも党に忠誠を誓ったごっこ遊びで死人だしてるようじゃ、クールダウンするようなまともさは期待するだけ無駄かなって…


936 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:16:27
>>930
冷戦時代に力ある左派は大なり小なり、アンチソ連な所があってからの愛国云々よ
冷戦が終わってからは御覧の有り様よ


937 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:16:46
正直歩きたばこやってるのとかそこら中に吸い殻ポイ捨てしてる人いっつも見かけるし
道路やコンビニの駐車場、道路の並木とか花壇に捨てられた吸い殻とか山程あるから
マナー悪い人多いんだなーとは思う
タバコ自体は別に否定しないし吸っても良いと思うが


938 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:20:12
我が国の左翼界隈がアカの巣窟と化してたのとは事情が違うのね


939 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:21:02
まあタバコなくなれば多少道路の脇とかは綺麗になるよなー、とは思っているけど、喫煙者にタバコヤメロ!とは思わないな


940 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:22:12
映画とかエンタメ、メディア系に左翼とかリベラルが多いのは
日本も欧米も共通やね


941 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:25:39
酒と煙草はマナー講習を義務付けて欲しいマナー守れないアホが多すぎ


942 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:26:09
煙草よりゴミのポイ捨てのが見た目的にアウトじゃないかな、と
ちょっと大きい道路走るだけで黄色い液体が入ったペットボトルとか見掛けるわ、トラックの運ちゃんそういうの止めろよなー


943 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:35:36
ゴミはゴミ箱に捨てろとはいつも思う
あと分別ちゃんとしないのは勘弁


944 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:36:08
煙草かゴミ云々じゃなくポイ捨て 自体どちらにしろあかんからね


945 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:37:34
>>940
ハリウッドだと中共を礼賛しない人間は干されるからな


946 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:40:37
干すっつーか資金絞められる程度に経済的に呑まれてるんだよなぁ
共産主義国が札束で資本主義国を呑むとかいう皮肉の効いたジョーク


947 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:41:09
中国への入国を禁じられたハリウッドの男優居ましたなぁ


948 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:42:08
今ハリウッドはトランプ支持を公言したら干されるの確定のリベラル()だからな


949 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:44:13
言えども煙草により失火とか普通にあるしな
違法ではないしマナーを守ってるならとも思うが


950 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:44:28
恐ろしい自由の国だなぁ


951 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:46:36
まあ煙草吸うからには最低限のマナーはちゃんと守ってねとは思う
少なくとも自分が手にしているものが出火の原因になることは理解してほしい


952 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:47:56
まとめサイトとかだと基地な嫌煙家からの暴行とかの話あるからヤバいよな、我こそが正義と思い込んでるから喫煙家は悪だから何しても良いってなっとる


953 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:49:20
個人的な所見だけどタバコのポイ捨てしてるのは、タクシー運転手の方がすごい多い印象
世間の風潮でサラリーマンや肉体労働者が徐々に携帯灰皿を持つようなったのに対して
タクシー運転手が未だに窓からポイポイ吸い殻捨ててるのを駐車場や道路脇でよく見るわ


954 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:51:43
とは言え一番実生活で目に付くのってマナー最悪な咥え煙草・歩き煙草・煙草ポイ捨ての三点揃ってるのだしな
マナー守ってる人は喫煙できる場所でしか吸わんから


955 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:59:04
マナー守ってるのに喫煙スペースがどんどん無くなってて可哀相だよね


956 : 名無しさん :2018/02/23(金) 21:59:49
ほへー、もうシリアにSu-57持ち込んだのかぁ。


957 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:00:39
マナー守らんやつが相応な数いるからね
どうしても人の目というのは悪いやつに注目してしまう


958 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:03:19
喫煙者だけど自分もそうだけど歩きタバコやってる人最近は見ないな


959 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:04:26
人混みで煙草吸う馬鹿に服焼かれたりした経験ある人はそこそこいるしな
そういう経験した人が嫌煙家になるのは仕方ない、喫煙者の人らには理不尽かもしれんが


960 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:05:18
自分は意外と見かける
この間なんか危うく歩きたばこの火が手に当たるところだった


961 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:06:03
>>958
スマホ中毒者が増えたからね、煙草の代わりにスマホ持ってる人が増えてる


962 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:09:01
毒性より火気厳禁の方向から攻めればいいのにとは思う


963 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:09:15
歩きスマホやりながらタバコ吸ってる奴もちらほら見かける


964 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:09:16
火を使わない新世代の煙草であるgloは有害物質9割減の上に副流煙も発生しないステキな奴さ!
喫煙家はどんどん乗り換えよう、不味くても我慢だゾ


965 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:11:43
海外は日本より屋外での喫煙は易しい
ただその代わりG20参加国は屋内での喫煙は飲食店含め殆ど禁止
だから日本が喫煙スペースでなければならないとはいえ官公庁や医療施設、教育施設で
タバコが吸えるのが分かると驚くみたい


966 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:16:24
昔と比較して減少はした印象はあるが、それでも歩きタバコを見かける
個人的に煙草は嫌いですが、煙草を吸う自由を尊重するつもりでもありますが、煙草を吸わない・煙の影響を受けない自由も尊重してほしいところ
昔と比較して分煙が進んできて大分マシになりましたが、まだ煙草の煙が嫌な人には厳しいところです

会社の飲み会で煙草吸うな・・・と思ったり、仕事中に煙草を吸ってから戻ってきた人は匂いがきついです
「煙草吸っても良い?」と聞けば良いものでもない、と思ったり
自宅で吸う分には自由でしょうけど


967 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:17:20
好きな人にも辛いからお互い様だよそこらへん


968 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:22:04
タバコ吸う人間は過去最低の18%だったらしいが
意外とこの掲示板にいる人は吸ってるのが多いのかね


969 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:25:17
尊重してるようには見えんのだが…


970 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:31:06
意外とって言うか大雑把に5人いれば1人はいるってなら結構多いと思うぞ(自分は吸わないが


971 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:35:43
煙草にせよ酒にせよお高い趣味になっていく以上減っていくのは事実でしょうけどね


972 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:36:56
・煙草を吸う自由を尊重するつもり(具体的な例は挙げない)
・でもこちらの自由も尊重してほしい(2例挙げる)

これじゃあ「一応口だけ尊重の言葉は言うけど具体的に自分がなにかすることはない。でもお前は尊重しろ」と読めるな


973 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:55:35
「子供が真似して困るからカーリング女子は北海道弁を公共の電波に乗せないで」

そんなに訛り酷い?


974 : 名無しさん :2018/02/23(金) 22:58:37
「そだね」の事じゃない?
そんな事いちいち苦情を言う親がおかしいと思うが


975 : 弥次郎 :2018/02/23(金) 22:59:40
公共の電波で流れている共通語も所詮は一般化された訛りなんですけどね


976 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:04:50
>>974
それって「そうだね」の短縮形として北海道以外でもわりと使われてると思うがなぁ


977 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:06:22
九州の西方だが普通に使うな>そうだねがそだね


978 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:06:33
ttps://pbs.twimg.com/media/DTjMG_KVoAAdofE.jpg

他人任せで自分でやろうとしないならガキこさえんじゃねーよ、としか思えん


979 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:13:05
>>976
自分も意味は分かるんだけど、マスコミが取り上げてるのが「そだね」なんだよ
で、子供がマネするって事は何度も聞く言葉だと思うから「そだね」じゃね?って思った


980 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:13:17
この場合
「(こいつ認定の)クソ漫画のために言葉を発せさせられるのすら嫌」
ということだってのがわかりますね。
そこからさらに推論すると、とどのつまりは躾のために自分は労力払わず、
でも完璧な教育を誰か他の人間がやれ、ということでしょうか。

うむ、ガキこさえんじゃねーよ、としか思えませんなw


981 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/23(金) 23:22:05
新スレ、立てられそうにない?


982 : 名無しさん :2018/02/23(金) 23:23:42
>>973
それ、北海道差別だよな。
アイヌ人団体を敵に回したな。


983 : 名無しさん :2018/02/24(土) 00:11:11
>>980氏が忘れてるようなので自分が次スレ立てますね


984 : 名無しさん :2018/02/24(土) 00:13:27
雑談スレ その205
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1519398727/

立てました


985 : 弥次郎 :2018/02/24(土) 00:13:54
立て乙です


986 : 名無しさん :2018/02/24(土) 00:17:26
立て乙です
すみません、980担当なのすっかり失念してましたorz
10000レス設定のところばっかり覗いてるからこういう抜けたことやらかすんですね


987 : 名無しさん :2018/02/24(土) 00:50:20
したらばって、10000レス出来るのかな?


988 : ham ◆sneo5SWWRw :2018/02/24(土) 01:00:09
立て乙です


989 : 名無しさん :2018/02/24(土) 06:56:02
>>972
歩きタバコは止めろ、せめて人に当たらないようにしろ
ポイ捨ては止めろ 特に公園で棄てるのは止めろ
人が食事している最中に吸うのは避けて欲しい(喫煙席と煙席席がきちんと分離していないところに限る)

自分の家や喫煙所でのタバコを吸う分はかまわない
タバコ休憩もかまわない
居酒屋でタバコを吸うのは店が認めているのなら問題ない
外で吸うのなら、人に当たらないように携帯灰皿を使って吸ってくれ

喫煙者の服に付いた匂いまで文句言うやつは、いいすぎだと思う。


990 : トゥ!ヘァ! :2018/02/24(土) 06:58:13
やる夫版EXなどが確か一万レスですね>>したらば10000レス


991 : 名無しさん :2018/02/24(土) 07:29:19
全米ライフル協会&トランプ「教員が銃持って乱射犯に応戦すれば犠牲は減らせる」
アメリカ教育界「我々は生徒達に勉強を教えたいのだ!教師の誰がアサルトライフルに立ち向かえるんだ!」

まあそうなるわな


992 : 名無しさん :2018/02/24(土) 07:37:40
スイス人「え?それくらい普通では?」


993 : 名無しさん :2018/02/24(土) 07:46:23
自分の身は自分しか守れないんやぞアッメ、数少ない自慢できる建国以来の伝統じゃないか!
歴史が無いのがアメさんのコンプだし伝統は大事にしないとね!


994 : トゥ!ヘァ! :2018/02/24(土) 07:57:42
アメリカの教育界がすっごくまともなこと言っている。


995 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:03:10
>>991
なら学校で武装警備員を雇えや、で終わる話だな


996 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:10:07
学費が高くなるな


997 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:13:19
安全な学校を作る為には金が掛かるのは健全な資本主義社会なのだ


998 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:28:32
息ついた先には学校自体の要塞化ですかね…


999 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:30:45
後の要塞学園である


1000 : 名無しさん :2018/02/24(土) 09:31:41
安全な学校…学園艦だな


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■