■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その201
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516968608/
雑談スレ その199
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516509416/
雑談スレ その198
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516016238/
雑談スレ その197
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1515468402/
雑談スレ その196
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514965226/
雑談スレ その195
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514481775/
雑談スレ その194
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514077329/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
スレ立て乙
城県境町の町長選に出馬した立候補者の名前が絶対に読めないと話題に
という話題を見つけて、どれどれとみたら
高嶋 勇喜(たかしま てつわんあとむ)
そりゃ読めんわwww
-
なおご本人、54才である。
鉄腕アトムのアニメが放送されたのは55年前の1963年から。
直撃世代‥だと‥!?
-
立て乙であります
DQNネーム、もといキラキラネームも昔からあったということですな
-
漢字二文字でひらがな七文字読みなのか…(困惑)
芸名とかではなく本名なのかそれ?
-
立て乙です
兼好法師「その手の変な名前ってのは700年も前からあったんだよなぁ・・・」
-
読み方は役所に出さなくていいから…
-
>>5
残念ながら本名なんです
-
選挙の候補者名に芸名など通称を使用するには「通称が本名に代わり世間に広く通用している」という
前提があって、その上で許可を取る必要があるそうです。
世間一般に知られてない人である以上、これが本名でしょうね。
-
これで本名なのか(汗
すげぇ人だ……
-
を、「骸骨騎士様」が更新されてる
これが最終章だって?
-
らしいですね。最初期から読んでた作品だけに感慨もひとしおです>骸骨騎士様
個人的にアインズ様とならんで好きな骨系主人公ですね
アニメ化とかしないかなあ
-
アインズ様と違って現地の人達とはかなり有効的な関係を築いている人ですわな。
-
>>12
ネタバレイクナイ
-
そんなあなたにコレをお勧め
つ「ガイコツ書店員 本田さん」
-
多分アインズ様が彼を知ったら嫉妬で沈静化おこるんじゃないかなってレベルで異世界満喫してますからねw
-
そういえばアース様は食事を堪能してるけど
アインズ様は食べ物の味を感じることは出来るのかな
出来なさそうだな
もともとアインズ様が骨になったのは
「寝首をかかれたらどんなに強くても死んじゃうから寝る必要の無いキャラにしよう」
という閃きらしいし
-
まあ彼はアインズ様と違って一人での転移だし多少はね?
そういや龍の温泉だかに浸かるなり、その温泉の水飲むなりで一時的に人の姿にも慣れましたね。
-
アークさんは変な達観もすれた部分もなくて普通の俗っぽさも小市民的な良心ももってて、そのうえで異世界の文化にあわせながら満喫してるのがいい
あとポン太かわいい
-
>>17
別作品だから比べることは無意味というのは横においといて、多分元の種族の違いってのもあると思う
アインズ様は種族がアンデッドなので飲食睡眠は種族として元々不要という設定
アーク様はアバターで骸骨化してるだけで種族そのものは別だから食事も睡眠も可能なんだと思われる
-
>>17
節子、それ弓使う料理人のおっさんやで
-
変に擦れてませんし、素直でいい骸骨?なんで安心して見れるんですよね。
-
おっさんのVRMMOも嫌いじゃなかったが、あっちはだんだんSEKKYOが鼻をつくようになってったのが残念だったなあ
-
>>22
ですね
その癖時にお茶目や天然をやらかすから、みてて楽しいw
というかアークさん、盗賊相手だとネタに走りまくるからなあw
-
>>24
物語の都合上悪党は出てきますけど、それと同じくらい良い人達も多いですしね。
あと手に入れた力を絶対視していないで使いこなそうと努力しているのも感じよかったです。
-
強いて欠点をあげるとしたら魅力的な悪がいないくらいですかね
それも敵対者にいないだけで脇固めてる登場人物が魅力的なので大きな欠点ではないですけど
-
あー。それは感じましたね>>魅力的な悪がいない
まあ逆にそれはそれで安心して見れるのですが。
-
サントリーのウイスキー「山崎50年」がオークションで3250万円で落札とのことですが、
一体どんな香りと味がするのでしょうねぇ・・・?
-
販売時百万だったのに高くなったな
-
32倍の値段に…
-
1945年のロマネ・コンティが1億を超えた例もあるけどウィスキーだとシングルモルトの
マッカランが6千万で落札したのが最高価格らしいですね
-
年代物のお酒って凄い(小並感)
-
マッカランも50年物があったな
-
酒は家でも外でも基本一切飲まないわ
飲み会でも数杯仕方なく付き合う程度
煙草も吸わないし
-
マッカランの値段はまからん
-
酒の味が分からんのでね、安いので十分よ
大学の学科的に飲み会は多いんだけど、付き合い以上のものではないし
-
まあ今は20〜30代の半数近くが一切酒を飲まないって話もあるし
ロシアですら国民の4割近くが酒を全く飲まないって統計データがあるからね
-
突然だが
アンドリュー・フォークって「乗ってたとされる船が撃沈されたらしい」ってだけで
本当に死んだかどうかは不明なんたよなぁ
フジリュー版ではどんな描かれ方するのか、まあ楽しみだ
-
酒買うお金があったらスイーツにまわす人間です
-
そもそもそこまでフジリュー版続くのかね
-
酔いたいだけならサントリーの「ストロング」シリーズがお勧め
チューハイなんだがアルコール分が9%とかなりキツく、アルコールに弱い人なら
口当たりも良いのでいつの間にやらくぴくぴと飲み進めてしまい
気付かんうちにぐわんぐわんと酔わされる
まあ寝酒に向いてる飲み物だ
-
小樽のワインが飲みやすくてうまいよね
-
普段お酒飲まないけど
食い物と合ってる酒は美味しく飲めるかな
-
>>41
ウォッカをショットグラスで飲むよりアルコール多いのですが…
-
酒や煙草には一切使わず旨いもん食ったりゲームソフトやCD、各種書籍
バンドのライブやフェスに金使ってます
-
酒を飲むのはあまり好きではありませんが、
バーテンダーの方がカクテルを作っているのを見るのは大好きですね
-
ぶどう酒おいしい・・・(アルコール分8%)
-
下戸だけど酒を美味しく飲める人がちょっと羨ましいかな
赤塚不二夫先生も酒が飲めれば10年早く死んでも人生を楽しく
生きられると仰ってるしああいう明るい酒の酔い方をしてみたいものです
-
下手するとフジリュー版ではヤンとか生き残りそう
-
てつわんあとむ氏は元からその読み方じゃないみたいよ選挙のために読みだけかえたみたい
-
寝酒って睡眠が浅くなるのでオススメ出来ない…。
前スレで猪木議員の話出てたが、野党ではかなりまともな方ですよね、
国会で宇宙技術について取り上げてるの見て、見直したわ。
軍事に関わる大事な事ですし。
-
なんだそうだったのか。
-
プロレスラーも芸人の一種ではあるしやっぱり人気のある芸人は本当に頭が良くないと
受けるパフォーマンスってできないんでしょうね
-
ただ、もうかなり老いてるのかおじいちゃん大丈夫?って言いたくなってしまった。
で、他の人達もシーンって聞いてたんだけど、
空気を変えたかったのか突然「元気ですか!?」って叫んで
安倍さんも他の人達皆も「びくぅ!!」ってしてた笑った。
-
今週のフジリュー版銀英伝、原作のリップシュタット戦役の過程をそのまま書けばいいのに門閥貴族が最初から政治の中心であるオーディンから撤退してガイエスブルクに行くという意味不明の改悪をしやがった・・・。
-
戸籍には漢字表記しかないから、それをどう読むのかは住民票で管理されてる
ぶっちゃけぺら紙一枚役所に出せば変えられる
漢字を変えようと思うと家庭裁判所の許可が必要だけどな
-
親からつけられたなら同情できるけど自分からキラキラネームにするような人間に
投票したいとは思わないが……ウケ狙いで投票するようなのもいるのかね
-
DMMが調子悪いですね。ゲームトップに行けない。
-
幼稚園からの同期が、高校生になった時に名前の漢字を変えました。読み方はそのままで。
名前そのものは普通なのですが、漢字が物凄く画数が多くて難しくPCで打とうとすると出てこないような珍しい漢字だったので。
-
>>38様。
OVAの銀英伝だと、ちゃんと「何故だぁ!」と断末魔の叫びと共に乗船もろとも宇宙の塵になる描写があって死亡確定でした。
-
こちら神奈川。
帰り道雪が(みぞれかも)ちらついていたが無事帰宅。
冷えた体にホットミルクが温かい。
明日は仕事が休みだが、どうなるかな。
-
今回はこの前ほど降らないらしいです
-
毎朝-10℃近くまで下がって、昼間に溶けた分と夕方から降る雪が凍って洗濯板状の凸凹アイスバーン状態を
今年は毎日味わっていますがな・・・
-
スレ一覧を見て気づいたが、この掲示板はもう919もスレが立っているのか。
もう少ししたら、1000に行くな。
-
1000に行ったらどうなる?
-
知らんのか、1001スレ目のスレが立つ
というのは冗談として、確かサーバに保存できるスレの容量が1000スレまでだったはずなんで、
どこかにdatを保存しないと過去のやり取りとかが参照できなくなるかと
-
(過去ログ倉庫では)いかんのか?
-
過去ログ倉庫送りって確か管理者が手動でやらないといけなかったような
念のためにどこかに保存したほうが良いかも
-
まさか、雪で電車が止まるとは
臨時バスに乗るのだがバス来ない
-
ただの雪でこのザマか
冬に電磁パルスでも喰らおうものなら東京は壊滅だな
俺が中国なら核攻撃第一撃目には電磁パルス目的の高空爆発も混ぜるが
-
バースーがーこーなーいーやー
ちーこーくーだー
-
まあどこの国でもそれは一緒だがね。一般まで核レベルの電磁パルス想定してるとこなんざどこもない。
-
>>66
雑談2スレを立ち上げましょう
-
アメリカで12歳の女子生徒が自分の通ってる学校で半自動小銃を乱射して逮捕だと
-
またライフル協会は全ての小学生にライフルを持たせれば被害者が出なかったとか言い出すんかね
-
全ての教師が授業中でも銃を持っていれば防げた
-
最近は職員室にAR15置いてる学校もあるらしい
警察が来るまでそれで教師が時間稼ぎするとの事
-
金属探知機と銃装備のガードマン常駐なら防げた
ひるおびで開幕式の平昌が大寒波とか
他国の選手や安倍さんや副大統領の健康が心配
-
AR15とか単発モデルだろうと下手な装備の犯人なら逆に射殺できそうだな…
-
プレデター2の地下鉄で、リーマンに対して因縁をつけたチンピラに乗客多数が銃を向けてたけど流石にあれは演出かな?
-
まあ都会じゃあんなことはない。
田舎の方でもない。なんせ因縁付けられそうなリーマンは大抵拳銃持ってるし。
-
コンシールドキャリーパーミットっていう一般市民の武器携帯許可を出す自治体が増えてて
携帯許可を出す自治体の犯罪発生率はそれまでより下がってるらしい
なおロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨーク、シカゴ、ホノルルでは只の一般市民には許可はよっぽどでないと出ない
-
白鳥士郎
『りゅうおうのおしごと!』7巻では、八一が順位戦でC級2組を戦うというのが一つのテーマでした。
順位戦の、特にC級2組というのは本当に厳しいグループで、名人候補といわれた棋士達が何人もここで停滞しています。
そこを一期で、しかも無敗で上がるというのは…小説では書けないですね(^^;)
実際には歩夢が全勝らしいがここもリアル先輩が苛める
しかも場合によれば六段昇段も時間の問題で五段が貴重と言う噂もある
-
>>74
とうとう女の子まで乱射しだしたのか…(´・ω・`)
-
やっぱりイジメられてとかかねぇ…
-
やっぱ簡単に銃を持てるようになると抑止力にもなるけど切羽詰った人間を一足飛びに
凶悪犯罪に追いやる危険性も高まりますよね
-
確か、三歳児が母のバックに入っていた拳銃を母に向けて撃ったとか
で、撃たれた母は、我が子が銃が撃てることを誇らしげに思いますとか言ったとか
-
>>87
アメリカンジョークはレベル高くて共感しづらいなぁ
-
タンカー事故、メキシコ湾石油流出事故レベルになりそうだわ
志那が初期処理にしくじったおかげで、日本近海一体に石油汚染が広がりそうだ
つか、国会で対策協議しないのかな?
モリだのカケだの線香だの遊んでる場合か?
-
倒閣につながらない上に中国への反感を覚えさせてしまうじゃないか無視無視
処理をしくじったら追求するからよろしく
-
イランの依頼を請けた海保が協力要請したのに拒否をしたという話を聞いたが日本マスコミが事故を含めて報道しないから真偽不明の状態
赤松口蹄疫なみの隠蔽振りだな
一部では揮発性の高い油で問題にならないとあちら系統の人が呟いても居たが情報が本当に流れん
-
銃を持ってないのは男らしくないという
アメリカの男の感覚は理解できないわ。
飛び道具にしか頼れないというのは恥ずかしくないのだろうか…。
-
刀を使わない日本人は恥ずかしいと言ってるようなもんだよな
-
>>91
こういうのを忖度というんじゃないのかね?
-
マジンガー
リメイクや続編扱いの物も含めてジェットパイルダーがほとんど無いものとされてホバーパイルダーばかりが復活
偶には思い出してください
-
何かに襲われたときには武器を片手に率先して矢面に立ち友と家族を守り抜かねば男じゃない、という意味だろうと推測する
警察中々来ないからね
-
国土面積広すぎるから仕方ない
-
歴史的背景や文化的なこともあるもんな
-
西部劇の頃は、無法者にしろ犯罪者な隣人にしろインディアンにしろ猛獣にしろ自分で拳銃やライフルを手に戦わないと生き残れなかったしな
-
日本では庇う時には相手に背を向けて対象に覆いかぶさる
欧米では背中に隠して仁王立ちするという違いが有ると聞いた事が有る
反撃しながら守る文化なら銃は要る
-
>>80
あそこだけテキサスだったんだよ
タブンネ
-
テキサスといえば、最近テリヤキソースや焼き肉のタレによる汚染が進行中と聞いたことがある…
あそこは全米でも有数のBBQ好きの土地柄だから醤油の汚染も早かったとか
-
カリフォルニアの従兄弟も日本で焼肉のタレに感激して買ってったなぁ。
銃だけじゃなく、ベジタリアンや豆腐食べるのは女々しいという風潮もあるな、アメリカは。
豆腐については勘違いして、それが広まってる。
欧州じゃそんなアホな勘違いは少ないんだけど、アメリカ人はちょっとアホが多過ぎる(^ω^;)
-
>>103
アメリカは教養の有る奴と無い奴との差が大きするんだよなぁ
-
豆腐ステーキもあちらに伝わったみたいですが、ベジタリアンの食べるステーキとバカにされたり、あるいは歓迎されたりと両極端だとか…
-
豆腐はベジタリアンの為の食べ物だから、それ以外は食うなっていうアホな意見も結構あるんですよね
-
>>102
肉と醤油の焦げた香りがブレンドするとこれ以上ない位に食欲増進になりますからな
焼きトウモロコシの焦げた香りに思わず喉がなるのと同じじゃないかな
彼等の大好きな動物性たんぱく質が混じっていれば猶更
-
寿司も度胸試しとして食べたりする人もいるそうだしね。まあ外国じゃちゃんとした
処理をしてない所もあるから寄生虫にやられたりすることもあるそうだからある意味
度胸試しというのも間違ってないのかもしれないけど
-
>>108
ちゃんとした日本人か基準に達してる技量の寿司屋は全体の1割程度
残り9割は中国人か韓国人の怪しげなザパニーズスーシーショップらすぃ
イタマエが甲高い声を挙げつつ二刀流で包丁を振り回して太巻き解体してるの見てやべぇよ……やべぇよと思いました(小並感
-
アメ人は男らしい云々にうるさいのに、温泉に同性とすら入るのを
恥ずかしがって命取られるレベルで拒否するんだよなぁ…。
慣れるまでの拒否感は異常……。
-
>>106
ありましたね。麻婆豆腐見たら激怒するんじゃないかと思ったものでした
>>107
おなかすいてきた…
>>108
きちんと処理してないとこわくて食べられませんよね
ところで、実はトロよりも光物のしめ鯖とかコハダが好きなんだ…
そういうと異端者を見るような目でみられるけれど
(あとあぶったタイラガイを磯辺にして食べるのはもうたまらない。なお5年くらい食べてない)
-
ttp://lenoel.exblog.jp/20590582/
これはフランスはブレストの街にあるちゃんとしたお寿司屋さん
フランス人の旦那が握るんだけど驚きの完成度
本物を目指してる人はやっぱり別格なんだなって思った(小並感
-
肉豆腐も発狂ものでしょうね。
( ゚Д゚)ウマーなのに。
-
あ、この人確か日本できちんと修行して地元の漁師さんと契約した人じゃなかったかな?
ますますおなかがすいた…
-
料理にまでイデオロギーを持ち込んでくるリベキチ共にはほんとウンザリする…
-
政治的に正しい食事…
なんだろうめっさ体に悪そう。ヴィクトリー・ジンとかついてきたりして
-
コレはアレの為のもの、アレはコレの為のものって分けるから、問題が出てくるんだと思うんだよね。
人は人だろうに、個人主義の割に他人の事に口出しし過ぎなんだよねぇ。
豚も魚もクジラも野菜も人類にとっては、食すモノなのに。
-
>>112
ブレストが港湾都市ってのも大きいだろうね
アメリカの内陸なんて碌に鮮魚流通してないと聞くし(だからマトモな板さんは進出せず怪しげな店ばっかりになるのかも)
-
ウナギが絶滅しそうでヤバいなら、最近できたウナギの蒲焼味ナマズに切り替えてもいい…
ともかくおいしければそれでいいですし
(我慢できずに昼食としてどん兵衛の鴨だし蕎麦を食べることにした)
-
>>117
連中にとって世界は神が創りたもうて人に(正確にはキリスト者にだが)
与えたもうたものだから「正しい用途」があって当然なんだよ
正直我々には理解しがたいけど
-
ヒンズー教徒「牛を食べるなんて」
イスラム教徒「豚を食べるなんて」
東アジアの仏教徒(坊主)「肉を食べるなんて」
-
奈良県民「鹿を食べるなんて」
-
ち、違う。兎は二足じゃ。だから鳥の一種なんじゃ…(実際けっこうおいしかったです)
-
兎肉ってひと昔前はポールウインナーとかにも使われてたっけ
-
正直西洋のスポーツハンティングの方が残酷だと思うの……(´・ω・`)
-
古墳〜江戸期まで連綿と続けられてた鷹狩りで獲れた獲物はどうされたん?
-
食べてたと思うけど
-
普通に喰う>鷹狩での獲物
信長だったか鷹狩で取り過ぎたら近くの百姓に配ってたとか
-
アメリカの豆腐はベジタリアンのものとかいう風潮って、
もしかしたら生肉業界のプロパガンダだったりして・・・
根拠?ないよ?
-
大豆の生産量世界一のアメリカでソレって事だものな…
-
狐って食べるっけ?
-
>鷹狩でとれた獲物
鷹持ってる武家階級の動物性たんぱく取れる手段の一つだからねー
-
動物だろうが植物だろうが命を頂いていることに変わりはないという考えの自分からしたら、健康面ではなく思想的理由からベジタリアンになっている人間の気持ちは一生理解出来ないわ
-
>>131
喰えるよ 現代人の舌だとかなり不味い部類になるらしいが…
-
そりゃ家畜化されたわけじゃないから、肉が不味いのは仕方ない
-
>>134
ありがとう、不味いのか。
ウサギ、カモ、カエル「自分も美味しくないから食べないで:(´◦ω◦`):」
カエルやカタツムリってキリスト教テキストにOKなんだろうか?
-
✖テキスト
〇的
-
>>136
フランス人はカエル食い呼ばわりされるくらいだしエスカルゴだって食べてるんだから問題ないんじゃないかな
-
>>136
カエルはともかく、他の二つはなかなか美味しかったぞw
-
くちくいきゅう「・・・きゅ・・・(ぼくおいしくないよ?・・・(º﹃º)」
-
カモ南蛮美味しいです
-
嫌いだから目の前で食うなならともかく、私たちから奪うなは意味不明だから困る
下手するとベジタリアンじゃないやつが言い出しかねないあたり本当になんなんだろうか
-
カエル達「だって家畜じゃないよ、聖書に載ってないよ。フランス人は異端者だぁー(´°̥̥ω°̥̥`)」
-
フランス人「教会が怖くてフランス人がやれるか(ガリカニスム並感)」
-
貴乃花親方落選か
まあ予想通りっちゃ予想通りだけど、相撲協会の腐り具合を改めて見せられると憂鬱だね
-
>>116
くら寿司で「勝利コーラ」なるものが売られていたのを思い出した。
既存メニューのシャリコーラを、受験生向け商品としてパッケージしたものだけど、字面が完全に1984アトモスフィア…
-
>>136
カエル君、嘘言っちゃいけないよ
冷凍カエルを唐揚げにしたら淡白な味だけど旨かったで
-
M3、M5、M9ハーフトラックってこの順番に弱いの?
-
戦艦N「くちくいきゅうは愛でるもので食すものではないっ!!」
-
しかし、TOKIOは凄く持ってるな
御神渡ができなくなって、巨大オルゴールでPRしよう!と
諏訪湖をPRしたら放送数日後に五年ぶりに御神渡ができるとか
-
>>148
番号付けに弱いとか関係ないし、
そもそも何を基準に弱いというか分からない。
生産性を上げるために構造を簡略化していっただけで、スペックはほぼ一緒だよ。
-
>>148
M3→M9の順に新しい
同じくM3→M9の順に生産上の最適化、簡素化が行われている
装甲性能や装甲厚はほぼ変わらない
-
装甲厚は変わらないけどM5、M9は廉価版で装甲板の品質が妥協されているので
M3に比べると耐弾性能が若干劣ってるけどね
-
ウサギや猪の狩りの様子を載せてる動画やブログ見てるとたいてい動物を殺して解体するなんて酷いとか言う愛護厨がわいてるけど
お前ら肉や魚食わねえの?て言いたくなる
-
狩りするなら食わないとね
遊びで狩りやって捨てたら駄目よ
-
>>155
食わないけど害獣だから始末するパターンもあるので……
-
>>151
落ち着け、発言の端々に棘が出とるぞ
にわか発言に苛つく気持ちは分からんでもないが
-
それに鷹狩りって野戦演習の一面ぽいものがあった…って話聞いたことある
それよりもM3の輸送車として使う場合の貨物量って知りたいな
乗員が3+10人としか書いてねぇ…10人のとこを貨物として使うんなら
1人100キロ(装具装備込みの体重)と仮定して1tくらいか?
-
>>139
食用カエルも普通に美味しいぞ
-
>>156
多すぎて処理するの無理ポ………棄てるか棄てた捕まった
の猟師のじいさんが去年あたり居ましたね…
-
Macbookに軽く衝撃与えてディスプレイを壊してしまった…orz
またPro買おうと思ったらThunderboltのみ、新MacbookはUSB Cのみ…。
相変わらず次世代への切り替えと既存技術の切り捨て早すぎぃぃ。
ここってMac使い居るのかなぁ?
-
Win党ですまんな
-
macmini使ってるけどアップデートで段々と重くなって来るのを感じる
-
研究室で使う器機の端子がrs-232cで絶望した私が通りますよ
vista以降のPCのマザボに端子が無かったんだよなぁ……
-
Bootcamp検討中だけどWinOSは何がオススメ?
ハデなゲームはしないです。
-
つMe
-
Macbook Pro 2017だとThunderbolt 3兼USB 3.1Gen2兼DispkayPort兼充電(コネクタはUSB Type-C)なんでは?
-
今までの周辺機器はUSB……(´;ω;`)
-
>>164
USBシリアルポートではだめだったんで?
>>165
サポート期間を考えると、今から買うならWin10Homeかと。7はあと2年足らずで延長サポートも終了なので。
-
>>166
それはいくらなんでも古い、安定してて好きだったけど。
8が無難ですかねぇ?
あと、皆さんのPCのメモリ何ギガですか•́ω•̀)?
-
>>159
ガメ五郎兄貴が捌いて食ってるのを動画でよく見るけど
食った事ないし、どこで食べられるかも分からないから(どんな味か)これもうわかんねぇな
-
あ、CPUもお聞きしたい。
Core i5又は i7 これでどの位差があるのか…。
詳しい人ーお願いします!
-
>>168
Type-Cで刺さるUSBハブか変換コネクタを間にかますしかないですね。
コネクタは違ってもプロトコル的には過去のUSB規格と互換性あります…
-
>>171
もしかしたらと思ってAmazonで検索したら売ってたぞ
-
うちのメインマシンのメモリは16GBです。そろそろ新調を検討したらメモリ続騰&GPU高騰&Meltdownバグのコンボを食らって足踏み中。
>>172
3D CGのレンダリングとか動画ファイルの変換とか一部のタスクをのぞけば、価格差を体感できるほどの違いはないですな。
-
>>158
3tは牽引輸送出来る。
-
空自のKC-130Hがエンジンの試運転中に130mあまり暴走したらしい
-
>>176
牽引用の荷車みたいのあるの?
-
>>167,173
なるほど、コネクタでイケるんですね!
>>175
レンダリングや動画編集はほとんどしないので大丈夫そうですね、ありがとうございます。
中古品にWin乗せようかな。
やる夫スレなんかでAAが見にくいんですよね…。
-
M101 105mm榴弾砲を牽引するのはおなじみ
-
先日話題になった平壌オリンピックの食事の件、続報が出た
韓国国内から批判が殺到した結果、食事を供給する企業が改善を約束
批判が出たメニューを最大50%値下げ、パンを2枚増量、コーヒーを無料で1杯提供するという内容らしい
相変わらず斜め上のことをするなぁと思った感想
-
>>181
質は上げられんからな
それが出来たら最初から残飯みたいのにしてないし
-
翁長知事
「基地で貰ったお金で名護が発展する事など絶対にない!」
えー・・・
んじゃこの七十年で貰った金、利子つけて全部返せよ
-
>>178
それもあるけど、大抵の用途は砲の牽引。
荷台に砲の操作員と砲弾を満載して、後ろに牽引して運ぶ。
場合によっては、砲弾を載せた荷車を挟んで牽引する。
-
>>181
>平壌オリンピック
開催国が変更になってるぞw
-
>>183
発展しない=他の用途に使っているから名護には落ちていない
と邪推してしまいますねー
そんなにお金がいらないなら、別なことに使ってびた一文も支払う必要はないかな?
-
>>185
韓国人の今年度最大の皮肉のセンスだと思うわ
-
>>161
どう考えてもIMACの方がマシな未来が見える
>>183
トイチで良いな
-
>>187
実際、北に乗っ取られたというか文在寅の方から黒電話に献上したようなもんだから間違ってはいないけどな
-
>>168
type-C接続のUSBハブを用意しましょう!
-
>>168
変換機使えば?
-
>>185
似たようなものさ。
-
アメリカでの少女発砲事件
意図した発砲ではなく、女の子のリュックに入っていた銃がリュックを落とした拍子に暴発したと現地メディアは報じてるとか
どっちにしても向こうでは女の子のリュックに自動小銃が入ってるのか・・・
-
自動小銃って、カービンでも重いしデカいしカバンに入れて持ち歩くの面倒だと思うのだがなぁ
携帯するなら俺なら精々サブマシンガンにするんだが
何でそんなもん持ち歩いてたんだが
-
そりゃぁ持てるからだろう
自分に不釣り合いなデカい武器は憧れちゃうもん
-
>>194
アメリカの多くの州では拳銃の方がライフルよりも管理が緩いのよ。
拳銃は隠し持つことができるから犯罪に使われやすいという理屈だったかな。
それと自動連射可能な銃の民間所持は基本禁止なのでサブマシンガンは不可だし、カービン/ライフルにしても連発モードは殺してある。
#ラスベガスの乱射事件で見られた通り、それを回避するツールはあるけどね。
-
福岡では肉まんに須醤油を皮の上からかけるか割って中でかけるかで
市民が二分して銃撃戦やってるとか(大嘘)
-
>>197
手榴弾と対戦車用ロケット推進グレネードランチャーでの砲撃戦もやろうと思えば可能だぞ
-
ルガー10/22みたいな小型ライフルみたいなやつが入ってたんじゃない?
ttp://garakuta.oops.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/2015-03-13.png
こんなタイプもあるし
ttps://media.midwayusa.com/productimages/880x660/Primary/890/890234.jpg
こんなやつもあるからリュックに入る
ttps://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2016/03/ATI-Ruger-10-22-Strikeforce-TactLite-Stock-LARGE.jpg
-
やはり民兵国家…
-
アメリカの少女発砲事件
おもちゃだと思ってたら本物だったとかいう話も出てきたるなぁ
-
ルガー10/22は口径22ロングライフルだから小さいし子供でも射てるよ
-
前に裁判所で桜田門組の組員にお前の事務所にロケランで殴り込みに行ってやると豪語した奴もいたな
-
もっとアレなのがこんなやつ
ttps://i.pinimg.com/474x/1b/1c/27/1b1c27eed6471de3fc4119be072a1da0--rifles-sad.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BuwGL1gCMAAR7fO.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20160317/20/pandemonium0299/96/47/j/o0480039313594761068.jpg
-
カジュアルなカラーが流行して玩具と逆転して分かりづらくなってるんだっけ
-
>>188
持ち運べないw
マルチタブで解決だぁって思いましたが、
電源が今までの磁石タイプと違って差込が深い…。
以前、電源コードに引っかかってガシャーンと壊した前歴ががが。
窓派の方〜。
現実的なオススメのWinOS教えて下さいませ。お願いします。
-
東日本と西日本では肉まんか豚まんかでの大いくさですぞ
-
なお、イスラエル女性兵の非番時の私服姿
ttp://blog-img.esuteru.com/image/article/201801/3fdb16e7e5bddc8d1ce71697bfd85ec9.jpg
ttp://blog-img.esuteru.com/image/article/201801/bf889f49ee27575848cccbf06d350f50.jpg
-
東日本と西日本では肉じゃがの概念が違うみたいだな(艦これアンソロ感
(東は牛肉 汁は少なめ 主菜副菜では副菜概念)
-
>>208
某神崎島の歩兵妖精(少女)もこんな感じか?w
-
ごついアクセサリーだなぁ
-
ビーチですらこうだし
ttps://k60.kn3.net/A/4/4/F/9/C/349.jpg
ttps://1.bp.blogspot.com/-_ziPbE4Lnek/VYjsvkGm_kI/AAAAAAAA89Q/8abm4WppbvE/s640/%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F%2B%2B%2B%25E3%2583%259E%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%2592%25E6%258C%2581%25E3%2581%25A3%25E3%2581%259F%25E3%2583%2593%25E3%2582%25AD%25E3%2583%258B%25E5%25A7%25BF%25E3%2581%25AE%25E5%25A5%25B3%25E6%2580%25A7%25E3%2581%258C%25E3%2583%2593%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2581%25E3%2581%25AB%25EF%25BC%2581%25EF%25BC%259F%25E3%2580%25802.jpg
-
>>201
子供向け女性向けにパステルカラーでプラモ的なガワの小銃とか売ってる国ですぜ…
そんなんだから玩具の銃が扱えないんだよ(遊んでたら警官に撃ち殺されたとか聞く)
-
そういや氷室の天地で善哉とお汁粉が東西で大きく違うというのを初めて知りましたな
-
東西で違うといえば、灯油とかを入れるポリタンクの色とかもですねぇ
-
以前東洋水産の赤いきつね北海道・東日本・関西・西日本味をそれぞれ食べ比べた事がありましたが、
同じ日本なのに文化が凄い違うというのが良く分かりましたな
-
>>215
違いといえばご存じですか?
電化製品や電気のスイッチにライト着いてますよね。待機/起動状態を表すために
あれ電気屋さんが設計するか機械屋さんが設計するかで色が変わるんですよ
電気屋「起動状態、つまり電気が流れている…危険やな!」→起動が赤、待機が緑(電気が流れてない=安全)
機械屋「待機…止まってる?…問題が起こった?…危険だ!」→待機が赤、起動が緑(動いている=問題なし)
-
>>217
そういうの有ってなんでだろうと思ってたがそういう理屈なのか
-
>>218
「危険が『赤』」というのは共通しているんですが、何を以て「危険」とするかがちがうんですよね。
-
>>217
へぇー、へぇー
-
LEDって色や輝度で規格が違うし
その規格(主にダイオードとしての)を利用した回路構成になってるから
後から入れ替えって出来難いと言うこともあって
設計に対して忠実に各部品・部材を組み込まないといけないのも
そうした問題?をのさばらしてる背景にあるんだろうな
汎用性?冗長性?そんなのコストアップの代名詞じゃないか、みたいな
-
そういうのって色を統一した方がいいと思うんだけど
電気屋と機械屋で正反対にしなければならない合理的理由でもあるのかな?
-
コレが危険だ、アレが危険だと業界で変わるから統一出来ないんですなあ
ちなみに一般住宅での表示付カギは解錠が赤又は黄で施錠が緑ですな
-
ムンたん
依然として「雇用は民間が作るもの」とか「市場に任せなければならない」といった
固定観念が政府各所に残ってるように見える
「経済を政府が統制しなければならない」といった社会主義の残照が
某国政府のトップに残ってるように見える
-
2F「合意を1ミリも動かさないなんてあっていい事ではない。韓国とは隣国なのだから仲良くしていく以外の選択肢はない」
石破「相手が人道で怒っているのを突き放すのは政治ではない。例え相手に非があっても、それが弱者のための行動からくるのなら、曲げてこちらも応じるのが正しい政治の在り方だ」
だからなんでそんなに相手の靴嘗めたがるのよ
意味がわからんわ
-
そんなに奴隷になりたきゃ手前だけでやれ
他を巻き込むな・・・だわ
ああ・・・アクメツ+ルルーシュ⁺マグニートーになりたい・・・
-
>>225
二階は最近大人しいと思ってたけど相変わらず売国奴だなぁ 石破は堕ち続けるだけかw
-
>>225
普通なら原則にこだわるとか柔軟性が無いのは
話し合いとか外交ではシャレにならんマイナスなのよ、普通なら
ただ今回は向こうが「約束を守る気が無い」と公言しているからなぁ
-
2Fは相変わらず売国発言な感じだが、まだリップサービスの域を超えちゃないが
石破の場合は…現状に明確に喧嘩売ってるな…
-
>>228
それはあくまで外交「交渉」の場合であって、合意とか条約結んだ後のちゃぶ台返しは強硬対応が基本ですわ
-
本日の中日新聞「リベラルの捉え方」
昨年の総選挙で注目された「リベラル」。その定義を三人に聞いた。
で、その三人というのが辻元清美と元SEALDsの諏訪原と東大の井上教授。
井上教授は良いとして他の二人は期待通りに大概やねw
つーかリベラルの本来の意味もちゃんと解説しとけや中日新聞(憤怒
まあ、それやったら辻元と諏訪原が論外だって事が露呈するから出来ないだろうけど。
-
リベラル(草)だろそれ
本気で論じるつもりかよw
-
本来の意味なら安倍晋三がリベラル政治家で安倍政権がリベラル政権ですからねw
-
リベラルファシスト呼んでリベラルの定義を聞くなんぞちゃんちゃらおかしい。
-
ロシアゲート疑惑でFBIの不適切捜査を示す「メモ」の公表をトランプ大統領が承認したらしいね
-
エゴイズム外道派と言った方が適切だと思うわ、リベラルもファシストも極論の政治姿勢だから。辻元みたいな連中にはそれが全くない。人間の負の面を表に出して社会に害を撒き散らしているだけやから。
-
朝のワードニュースでやってたがFBI司法省民主党が全員発狂状態になってたからこれ疑惑じゃなくて実際にやっただろな
-
なんで北朝鮮シンパをリベラル呼ばわりしてんだよ
いくらなんでもあんまりだろ
-
そうか……オリンピック後一週間で開催なのか
-
リベラル本来の意味が認知されなくて、売国奴とか、外道かとの意味で使われてるからな、本来の意味でリベラル(革新)なのは安倍政見だし、コンサバティブ(保守)は政治勢力の形をなしてない状況。
-
ピョンチャンとか聞くだけで盛り下がる。(政見じゃなくて政権だった間違えた。)
-
>>241
介錯しもす!!
-
>>242(痛いのイヤだから扇腹でイクでゴンス。)
-
>>225
本分読みましたか?二階憎しで目が曇っていますよ。
韓国へのリップサービスがかなり混じってますけど、言ってる事は一般論に過ぎませんよ。
(映像が残る場では)今後の日韓関係については「ケンカしていいことなど、あるわけない。仲良くする以外ない」とも述べた。→一般論
出演後(非公式の場)「国のトップが1ミリも動かさないといったら何も動かない。『1ミリ』はちょっとなかろう」→リッピサービス
韓国は【公式的に今はまだ単なる隣国】なんですから、ケンカしてもいいことないし将来的には仲良くする必要があるでしょう。
-
トランプ氏の「サメ嫌い」でサメ保護団体に寄付金集中
ttp://www.bbc.com/japanese/42830898
>記事によると、トランプ氏はサメ保護団体には絶対に寄付しないし、「サメは全滅してほしい」と
>ダニエルズ氏に話したという。
>この報道以来、サメ保護団体は寄付金の急増に気づいた。寄付理由に「トランプ」と書いてある
>ケースもあるという。
彼らのトランプ大統領嫌いはギャグの領域に入ってるな!
好き嫌いくらい誰だってあるだろうにw
>トランプ氏は同日、「みんなすまない、ともかくサメは好きじゃないんだ。でも心配しないで、
>自分たちがいなくなったずっと後にも、サメはいるから」ともツイートしていた。
それはともかくトランプ大統領がなんか可愛いw
-
二階って中国や韓国によりの発言をするイメージがあるけど具体的な売国って何かやったの?
リップサービスだけのイメージなんだが。
-
・・・
トランプ「・・・私は共産主義がものすごく大好きだ!!中華大陸も朝鮮半島も不倶戴天の刎頸の友だっ!!
cdw
日本はものすごく大嫌いだっ!!」www
(これでよし・・・w)
-
>>246
特に何もやっていない
割と中韓に甘い発言をしているから、この人がフォローをやめると本格的に駄目というイメージすらついてる
-
>>247
すまんがトランプ嫌いの奴等よりもよりもトランプ派の方が力と経済力と軍事力あるぞ?
-
それやって反トランプが反応したら本気でアメリカのコメディに対する執念を感じるわw
-
>>250
それどっちの意味での反応?
-
>>246
東シナ海のガス田試掘を中止
江沢民の銅像建立計画立案(地元の反対で中止)
グリーンピア南紀譲渡で中国企業優遇の便宜(疑惑)
-
>>251
トランプ大統領の発言の反対をしたらねって事ね>反応
書き足りず申し訳ない
-
>>251
つまりこういう事
アンチトランプ「シナとチョンを絶滅させろ!!、コミーも皆殺しだっ!!イエローリトルフレンズを徹底的に支援しろっ!!」
-
>>254
・・・素晴らしい・・・米が頼もしく見えるわ・・・
-
>>252
意外とやっている…
もうちょっと調べるべきだった…
-
個人的に2Fは自民党の特亜担当なイメージ
政府決定しても実行者や政府を動かしたのは2Fにするって感じの
-
サメも日本はすり身にしてかまぼこの原料と無駄なく使うのに中国のフカヒレを取って後は海中投棄の映像に反応してサメ保護ダーでフカヒレ反対で日本業者を困らせる愛護団体には迷惑しかない
鯨油のみで滅ぼし掛けたどっかの国の某愛護団体同じ匂い
勿論トランプ大統領の様に滅んでも困る
ウナギ嫌いを言ってウナギ保護に世論を回して欲しい
本気で10年単位で禁漁にしないとヤバイ気がする
-
>>252
なるほど、いろいろやってるのね。
逆に二階は国益になることはなにかしてた?売国だけなら自民党から排除か村八分にされるでしょ。
-
>>257
中国に対するパイプ担当ってこと?
-
まあ養殖うなぎが取れるようになるだろうからヘーキヘーキ
例え養殖化が失敗してもうなぎ味のナマズに切り替えるだけだし
-
東シナ海のガス田開発…
中国政府に譲った鳩山時代の負債みたいなもんじゃないですかヤダー
それ以前の開発もありましたが、これ、今どうなっているやら…追いかけてみますか
-
>>261
某新聞記者「本物でなければヤダヤダ。100%天然素材でなければ贋物だ」
-
>>237
要するにヒラリー陣営が調査会社に大金を払ってウソのトランプ-ロシア報告書を作らせてメディアに流して件の嘘報告書やメディアの嘘報道を元にオバマ政権がトランプ陣営の盗聴を許可してFBIも捜査を開始したって事だよな。
でも当然のことながらトランプのロシアゲート疑惑はヒラリーの嘘だったんでいくら捜査したり証人喚問しても何も出なかったと。
逆にヒラリーが火をつけたロシアゲート疑惑がヒラリーに跳ね返ってきてヒラリー自身が窮地に立たされているのが笑えるね。
-
>>263
じゃあ、ティ連のハイクアーン食材食べれないね
-
バレンタインがお菓子屋の陰謀ならば
恵方巻は寿司屋の陰謀ですよね。
-
中華がどんなにアレであろうと、軍事、経済、外交に一定以上の力があるから、コネを作らないわけにはいかないからなぁ
政府間で拗れても、政治家同士の個人的なパイプが生きていれば、対話はできるわけだし
-
豆買いに行ったけど、鬼の仮面ばかりで福を全然見なくなったねぇ
-
そやな。(日本とのパイプの破壊を情熱的にいそしんでいた某国を見ながら)
-
>>264
つまりモリカケは朝日毎日がヒラリーの真似をした訳か。又はタマキンが民主党を参考にしたか
-
>>259
党内外様筆頭として党内野党の取りまとめや、何かと自由に動く地方組織達や参議院議員との仲介をやってる。
国益というより党益重視の昔なら柄の議員だね。
-
恵方巻きは堂々と海苔卸し問屋がバレンタインに対抗しての業者主導のイベントと言ってましたよ
-
どこの陰謀だろうとそれで儲けをだす人がいるならいいじゃん、細かい事気にする奴の心情以外のデメリットないんだし
と思う俺はたぶん異端。
-
>>270
ちょっと事情通でアレなマスコミ関係者が、旧民主系に入れ知恵したんじゃないかなぁ
という個人的な妄想
-
あっと、アメリカのを参考にして入れ知恵したって意味です
-
>>263
水は選び抜いた天然水、魚は全て天然の一級品、肉は極力自然に近い形での育成、米、野菜は全て無農薬栽培にしたら毎日の食費がどんだけ上がるよ
-
>>271
石破ももう少しそう言った苦労を買って出れば出戻りでも党内で居場所が有ったのに
>>276
米野菜は今では幻の原生種というのが抜けていますぜ
尚その場合の毒性は素材の刺激的な味と脳内変換される模様
-
>>271
やっぱりやることはやってて優秀なんだね。たとえマイナス要素があろうがプラス要素の方が多いなら容認する方がいいと自分は思ってる。
-
無農薬栽培でも、植物自身が虫や菌に対する生体防御として作る化学物質の量は農薬栽培より増えたりするから安心である根拠にはならんのだけどね
-
>>276
さぁ?、けれど、「(みのたけにぜんぜんあわない)だいよんけんりょくしゃの、くそますごみさまのざいりょく」なら平気で買えれるんでね…
(…はよ暴動で全員大通りに吊るしてや…(くろぼねのドイ…ガルマ敗戦後の帝都の新聞社員、ほかの連中を大通りで首つり処刑シーン見つつ)
-
生体農薬と言っても実は人間には無害とか(残留農薬の日本基準が厳しすぎるから多く感じる)
体重比で言えば虫と人間では必要量が違い過ぎる
-
勿論化学肥料や品種改良された種も使わないんだろうな。(量は取れず餓死が続出して社会が崩壊するな。)
-
昨日までの国会中継で線香代線香代ウザいと思ってたが早速ブーメランしてんのな(嘲
-
この前うちの教授と話していたら
「僕のひい爺さん八甲田山から生きて帰ってきたんだよ。映画でいうと高倉健さんの部隊」
という衝撃の事実をしったんですね。で、映画の最後のテロップ憶えていたんで
「では日露戦争で戦死なさったんですね」といったら「いや、80越えて富士山のぼるくらい元気だったよw」
と返されました。
さらに、「爺さんはインパールから帰ってきたよ」と。…運がいいのか悪いのかわからない一族だと思いました。
-
・・・まさに「幸運と不幸の戦士(0cp)」ですな?(汗…
-
うちの身内で最後の人を斬った(米兵三名)御仁も、部隊が潰滅敗走したのに大した怪我もなく生還して平成の御代に大往生されましたからね。
人間、生き運が尽きていない限りは死なないのですね。
※尚、米兵を斬ったのは部隊が敗走して山中に単身孤立し弾薬も尽きた時の話。そういう状況でもない限り、小銃もっている敵兵に銃剣の剣を短剣として挑みかかる筈もなく…。
-
そこまで消耗してたら、武器は友軍が持っていた武器をくすねるか、倒した米兵の武器を分捕るかですな
コールオブデューティーやメダルオブオナーでは基本だし
硫黄島の最後の突撃に参加した兵士達の何割かは米兵から分捕ったトンプソンやガーランドを装備してたみたいですな
-
>>284
弘前連隊出身ってことは、ひいおじいさまの生まれは青森ですかね(弘前連隊区は青森県、青森連隊区は岩手県だった)
-
最終的に党の判断に従うのであれば、個人的な思想や主義主張がアカだろうと軍国主義的だろうと、適材適所で使い分けるだけだしな
-
>>266
始めたのは関西のコンビニらしいゾ
-
>>289
それが出来ないゲル閣下ぇ・・・
-
>>264
流石に嘘と断言するのは無理がある
正確には
ロシア「どっちが勝ってもいいように、どっちも応援する」
をやっただけ。あくまでも応援の範囲での行動だから、トランプとロシアが組んで云々という疑惑を立証できない
むしろ、ヒラリーのがロシア側(正確にはオルガルヒ辺り)とずぶずぶだったという話になって……
ちなみに、陰謀論になるけど、ヒラリー側オバマと手を組んではカダフィ大佐の暗殺にかかわり、ついでに大佐の財産泥棒
したという疑惑も選挙戦以前からあーだこーだ言われていた。こっちは実証されてないし陰謀論突っ込んでるから
今では特に言われてないけど、選挙戦当時、この疑惑とメール問題とセットで攻撃材料に使われたりしてる
(実は、メールの内容にそういう系の話があった的な流れ)
つまり、元々黒かったヒラリー側のがつつかれたらやべぇのに、トランプの疑惑を調べようとして飛び火したという状況
-
>>283
単にブーメランしただけでなく、ブーメランが複数に分裂して旧民主系の議員多数に突き刺さったんだぞ
-
うちの祖父はミャンマーから帰って来た。
食糧難もだけど病気、特に水虫で行軍から脱落して仲間が死んでったと言ってた。
ビルマの竪琴を何度も見に行ったらしい。
戦争は地獄だの……。
-
旧民主党議員‥‥それは無産政党の流れをくむ伝統的野党とブーメランを組み合わせたまったく新しい政治活動である。
-
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-658553.html
基地の外で「基地は外ー!」って言ってキ○ガイのプロ市民が豆まきをするという高度なギャグがあったらしいぞ
-
すげぇw
なんて身を張ったハイブロウなジョークwww
-
キチガイが基地外って言って豆をまいたのか
-
エクストリーム自己紹介
-
基地の外で気を違えたように既知から外れた行動をとる人々のことか
-
報道特集は今日も気が狂っていた。名護市長選はまあ、兎も角として、
対決型選挙が変えた日本政治のあり方とあるが……それで野党どもが何かを変えられたとは全く思えないのですが。
-
超小型ロケット、打ち上げ成功かよかった
-
>対決型選挙が変えた日本政治のあり方
小選挙区導入と小泉劇場で派閥政治に終焉を迎えたから変わったのは確か
結果政治家は小粒になった昔は良かったと評論家は愚痴をこぼしている
-
中選挙区制度は極端に動かない代わりに野党もそこそこ議席が確保てきたからなあ、じっくりやるのには向いてるんだけどね。
-
>>274
後は大学の関係者かなあ。未だに過去の甘い汁が忘れられないのか、法政の山口とか
紫ババアとか、民主系議員に積極的につるんでいるし。
>>277
それができれば苦労しないというか、石破は、かつて所属した額賀派からも
半ば白い目で見られているからねえ。
石原息子が幹事長の時にやらかして、実質失脚したのに、それから何も学んでいないというか・・・
>>293
週刊誌ネタに飛びついて、いつものなんちゃら追求会開いた瞬間、玉木自身が被弾(自分はノーカンと言い張っている)
するというバカ振りだからなあ。旧民主時代から一ミリも進歩していない辺り、馬鹿というかなんというか。
-
>>301
芸術的なブーメラン芸は凄かったね
対策チーム作った翌日に110件59万円の慶弔費問題
「議員の秘書が、政党支部だといって持っていけば、お金だろうがお酒だろうが、何でもオーケーになってしまう」
↓
秘書による線香などの配布を認めたが、自身の氏名の記載がなく「配布は政党支部の政治活動だ」として、公選法違反ではない
この問題も直ぐに立ち消えか……
-
導火線の付いたダイナマイト背負って何故に火事場に突っ込むのか、野党議員はお笑い芸人体質だな。
-
そらまあ、自民党にしてみればどんなに野党のアホどもが不愉快な連中でもこれは生かしといてやろうという気になるわな……
-
何もせずとも勝手に自爆して周囲を巻き込み誘爆させる逸材揃いだからな
いやあ人材豊富で羨ましいですなぁ(棒
-
野党議員もマスコミも情報発信源はマスコミだけの時代の心算で野党は追及されないと思い込んでいる
エンゲル係数で話題になっていて何かと思ったら激安路線を辞めたと言う話か
アベが小学校で真面目に授業を受けていなかったとかあちらの人間が馬鹿にしていたが今はエンゲル係数よりも通信費の方が負担が大きいから新しい係数を提案すれば良いのに
自演か本気か日本語WIKIでエンゲル係数の編集合戦が始まったとか
英語WIKIで戦犯旗に対する編集を行えばよいのに英語が出来る意識高い系は見ない振り
-
>>305
その額賀派も会長である額賀の退任を巡って混乱しているみたいだけどどうなるんだろうね。
-
凄く残念な事は民進党等にもまともな人材少数だが居てそうゆう人が出ている議会は議論になるんだな、本来こう言う人達が主流になっていれば真っ当な政治にちかずけるんだが。
-
そういう人って支援組織がとぼしそうだし
組合やら何やらの関係で旧社会・社民や市民運動系の方が強くなるのかな
-
声のでかいバカが幅を利かせてる限り、野盗は野盗のままでしょ
-
小林よしのり
今こそネトウヨを謝ろう!
ネトウヨこそが現代だ!
精神まで二流国になる前にフェイクニュースが信じるのをやめよう!
よし、それじゃあ山尾を信じるのをやめよう!
-
百田直樹のパクリやな
-
>>313
まともな議員が地道に活動して地盤を作ればそれを取り上げてキ○ガイに
落下傘させてお払い箱にするのがミンス時代から続く常套手段やで
-
そんなもんだから野党のまともな議員に対しても奴隷乙としか言い様がないんだよなあ……
-
>>312
民主系で割と真面目に予算質疑行って、与党と丁々発止していたら、
民主系議員から『いつになったらモリカケやるんだ』とヤジが飛んで
その後gdgdになったと、自民党議員が呆れていたことあったなあ。
-
>>315
一瞬、ネトウヨ「に」謝ろう。に見えた
-
(小林よしのりにはもう)何も言う事はない(殿下)
-
すみません間違えた
ネトウヨ「に」謝ろう でした
-
あるいはATM夫乙とか。
-
>>286
>小銃もっている敵兵に銃剣の剣を短剣として挑みかかる
銃剣って「突く」はできるけど「切る」はできないと聞いたんですけど
ご身内の方は刺突だけで3人倒したってことですよね。…すげえ。
-
>>324
三十年式銃剣でも40cmの刀身の半分くらいまでは刃が付いてるそうだから
斬撃に使えないことはないんじゃない?使いづらそうなのは確かだけど
-
>>324モントゴメリー様。
以前も書きましたが、親戚同士が時代劇を見ている時に「あんなんじゃイタない」と会話しているので、幼稚園児だった自分が「刀で斬られても痛くないの?」と質問したところ、大笑いしながら
「刀で斬られたら痛いどころじゃないわいww 服着て動き回っとる対手を大刀で簡単に斬れん、という事や」
と説明した上で、「本気で人を殺そうと思ったら、小刀(脇差)で突く」と具体的な部位と所作を説明されました。
祖父の親友で従兄弟だった御仁も、銃剣の剣を短剣として、死角から三人とも突いて仕留めたそうです。
「突きは対一の決闘ならともかく、複数の対手と対する時には動きが止まる死に太刀にならん?」
との説明に対しては、単純な所作の遅速よりも、先に対手を発見して自らが絶対に見つからない死角に位置して、敵が気づいたり行動する前に全てを終わらせれば刺突も死に太刀にはならない、と教えてくれました。
……流石に、具体的な人体の急所とか三人まとめて居付かずに刺突する技とか、具体的すぎる事は書きませんが。流石に拙い(本来は門外不出)ので。身バレも怖いですし。
-
>>326
本当に刺突だけで倒してるじゃないですか…
-
>>317
さすが乗っ取りのプロ
-
腎臓とか鎖骨の間とか脇の下狙うやり方なら
某国防衛組織の昔の教本で歩哨を無音で始末する方法として見たことある
-
今日のアド街、蒲田ですね。
「ゴジラが上陸した」って枕詞がw
-
玉砕戦で生き延びた人が言うには
銃剣で心臓をお互いについて自決したが
死にしきれずに泣きながら介錯する羽目になったとかいってたな
-
>>330
やったぜ
-
円匙で脊椎を強打するというのもあったな
-
>>332
15位が「蒲田くん」ww
-
節分の日として豆まきイベントでこんなガチな鬼がいた模様
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/0/f/0f2c0701.jpg
-
カクレクマノミってなんだろうと思って検索したけど綺麗な魚だの
-
名前知らなくてニモで覚えた
-
あったかいんだからー
-
それはクマムシ
-
万景峰号が燃料切れ起こして遭難信号発信してるらしい
-
>>340
ロシアに入港拒否られていたら燃料切れ起こしたみたいだな
-
罠だな
-
燃料?持っていってやればいいじゃないか。
火炎放射器のタンクに満載してな!
-
そして救助に向かった特殊部隊が船内で見たものとは!
-
>>344
主演ミラ・ジョヴォヴィッチ&ブラッド・ピットで
-
蜜柑県の今治市で、前川が講演。会場は満員で大盛況だったそうです。
参加者の過半は老人でしたね。質問では「現役時代に何故、告発しなかった」と問われて「現役の時は従わざるを得なかった」と答えたそうですが…。
これ、実際に矛盾点を次々と若者に突っ込まれたら、ちゃんと回答したのかな? 個人的には、吊し上げにしなかった今治の民度と、悪意に基づく誹謗中傷の限りを尽くす相手でも市の公共施設を普通に貸し出す今治市に感心しました。
敵対者であっても、法と秩序に基づいて発言の機会を与えるのは当然ですから。最近、それを介さず「リベラル」を名乗る無智蒙昧な輩が増えましたが。
-
地元でも賛意とか記事やニュースにされるのでしょうね
-
TVって凄いな。未だに線香云々を持ちだして「与党の驕り」論調で、追及した当の本人が云々には触れようとせん。
本気で視聴者を舐めていますな。
-
テレビと新聞しかみない層がいる限りそれは続く
Twitterとかだと玉木のブーメランでFinal Answerだけど
-
信じるバカが一定数以上いる以上、嘘をつき続けるよ
-
全員が全員ネットしてるわけじゃないからなぁ…悔しい事に
-
まあ、信じる馬鹿が着実に減っているという事で良しとしよう。
-
まあネットしててもそっち系の情報だけ選り好みするやつはいるから、治らないやつは治らないんだけどね
-
>>353
情報の選り好みはネットの構造上思想の左右問わずに起きる問題だからなぁ
個人的にはなるべく複数サイト回ったりググれる範囲で書き手の背景チェックしたりしてるけど
-
民主系の政治家は裏で自民から何か受け取っているんじゃないかと疑うレベルで自爆しているからなぁ
-
民主系の政治家が裏で自民から何か受け取ってわざとああしてるならむしろ尊敬するわ。
-
大阪で起きた重機の死傷事故なんか流れが変わってきてんな
運転手は赤信号で止まろうとしてブレーキとアクセル踏み間違えたて言ってても、防犯カメラには止まってた重機が急に加速して止めようとした警備員の制止も無視して子供の列に突っ込んだとか
-
Fateの新作アニメ、原作やっていても正直わけがわからないよ…
-
>>357
わき見したか、一瞬寝落ちして足がブレーキから離れ、大慌てで踏み直したらアクセルだった とか?
-
そもそもミンス共のやらかしてるのが望みで応援してるとか?>今治とかでの年寄り
…いくらなんでも酷過ぎか
-
アップされていた今治市の講演会の写真
爺さん婆さんばっかりで興味が無いのか寝ている姿
情報の選り好み
自分も気を付けたいがそれでも全てを安倍氏への個人攻撃に繋げるのが多くて敬遠してしまう
-
biim兄貴アニメ化たまげたなぁ……
-
ポプテピピックは視聴者がもう慣れたやろって思わせてからの狂気っぷりがとどまるところを知らない…
あとレンタル屋にもう既に一巻が出てて困惑
-
Nice boat(どうみても瀬戸内).
-
あのクソアニメ留まるところを知らない…すげぇや
-
もう糞土方や怪文書(ウルトラマン)を流しても驚かない(ポプテピピック)
-
報ステがなんかゲート閉じた様に線香言わなくなった
-
視聴者に飽きられたどころか嫌な顔されはじめたモリカケ以外にアベの支持率を下げる機会と思ったら野党の方がひどかったでござる
そんなことやってるから50代以下に呆れられるのだ…
ワープロから入ることができた一定以上の素養のある50代はネットにけっこういるのを忘れてはいまいか?
-
うちの両親はここ数年テレビがめっきりつまらなくなったとよく愚痴ってますね。
-
東側のプロパガンダ臭さが西側の妙な自由への狂信と悪魔合体して独特の悪臭を放っている気がしますからね
自由は大好きですし平和も大好きですがちょっとあれは
あ。香川にも降雪が開始。
こりゃ積もりそうだ
-
今日のウィン更新後に「ウィンファイアーウォールとマカフィーが無効になってます」が出たんだが
これってどうすればいい?
一応アバスト無料先生は「保護されてます」になってるが…
-
とりあえずまた再起動かけてみられては?
まったくそっち方面に詳しくないので何もいえないのですけれど
あとはポップアップはそのままクリックせずにきちんとホームからたどってマカフィーを起動してチェックするとか
-
押入れから賞味期限「2015.05」なんてカップ麺が大量に出てきた
流石に捨てたほうが良いかな
-
中国のある小学校において算数のテストで出された問題
「船に羊26匹、ヤギ10匹が乗っています。さて、船長は何歳でしょう?」
-
ちょっち質問
ttps://www.youtube.com/watch?v=DcQFBdLNvZU
海外で大爆笑を呼んだというこの作品
行ったことないのですがスターバックスってこんなに恐ろしい魔境なのでしょうか
-
積み荷の数と船長の年齢は何の関係があるんや……?
羊とヤギはアチラさんの何かの隠語か?
-
>>373
私は賞味期限が一年切れてるカップ麺食べたことありましたが、その後でお腹壊しましたね…
-
マラソンスタートした。新記録更新がんばれー
-
>>375
普通にこれはどういうサイズでどんな商品なのって聞けばいいんやで
-
>>373
さすがに3年前は捨てたほうがw
災害時の非常食かなにかで買い込んでたんですかね
-
>>375
素人さんが頓珍漢な注文したら店員に笑われ他の利用客からは罵られる、らしいですゾ
-
とりあえずなんか答え書かないといけないって思って足して36歳にする人が多い(正解は不明
-
サザエさんのスポンサーが長年やってた東芝から
Amazon、西松屋、大和ハウスになるんか…
-
ttp://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/e/d/ed83e17e.jpg
在日「小池はネトウヨのレイシスト」
一応何したら国民の支持率が下がるかは理解してるみたいだ
何したら支持率が上がるのかは理解してないみたいだけど
-
作中で宅配便の受け取りが増えますな
-
そういえばこの前小池は車椅子で公園視察したが
あれはセーフなんだろか?
-
カツオがテレビで仮面ライダー見るようになる、とか
-
爆笑 現在の韓国バス
ttp://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/a/e/ae830e46.jpg
-
スペースの無駄遣いだな、空気を運ぶ方がマシだろう
-
普通のお客様乗るところないな
-
載せて走ったら功徳がたまるとか、マニ車みたいな役割があるとみた
-
カルト宗教の偶像崇拝にしか見えないが公共の場に設置しなければ信仰の自由だし
日本だって大使館前でなく神殿や自宅に像を設置してるなら拝もうが踊り狂おうが
生贄を奉げようが別に文句は言わないのに……いや日本人を生贄にされると困るか
-
昨日の欽ちゃんの仮装大賞で、ブルゾンちえみの相方の二人が番組初の0点を取ったらしい。
-
見てたけど、梅沢富美男氏が本気で怒っていた
「何回練習した?」
「ブルゾンさんの目を盗んで10回ほど。サプライズだったんですよ(後略)」
「正直に言ってみ?」
「5回ほど…」
「帰れ!!」
ギャグ調に編集されていたけれど、あれは本気の顔だった
ついでに、そのあとに登場した小学生くらいの子供にも「信じられない」といわれる始末
-
それは見てみたかったナー
-
お情けでそこそこ点もらえる仮装大賞で0点とかどれだけ酷いんや
-
なお、直後の少年は余裕の合格(満点近かった)
準優勝に輝きました
-
ブルゾンの相方テレビ干されるな。これ
-
>>371
Windows7なら、こんな手順かな。
・コントロールパネルを開く
(・カテゴリ表示になっているなら「システムとセキュリティ」クリック)
・アクションセンターをクリック。
・セキュリティをクリックして展開。
・なんでか無効になってる奴らを有効に変更。
-
ttps://twitter.com/sin007777/status/959794973561401346/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fseikeidouga.blog.jp%2Farchives%2F1069583901.html
うわーおぅ
これ訴えたら勝てると思うんだけど
-
>>400
返信レスに警察動いたみたいですねとあって草
-
雪山登山の仮装で、背中合わせに二人を配置して片方が片方を背負うことで暴風に飛ばされる登山者を表現していた
背負う側の尻より下に白い布を垂らして雪山の背景と同化するというアイデア
アイデア自体は百歩譲っていいものの、同じことの繰り返しでそれ以上の発展がなかった上に演技が微妙
おまけに審査員にブルゾン女史がいたことから点をもらおうという魂胆がすけて見えたらしく、全員が満場一致で0点とした
4か5点くらいは入るかと思ったけれど本気で審査員を怒らせたのかもしれない。それまでわりと力作が続いていたあとでこれでしたし
飛ばされる演技をもう少し練習してさらに一工夫したら、1点足りずに不合格レベルには達したと思います
-
>>340
久しぶりに聞いたなー、その船名。
-
「・・・勝ったな」
-
ただし話題作りのための脚本説も否定できない
今回わりと前半の採点が厳しめだったけど
-
しかし優勝した大名行列はなにがよかったのか全くわからんかった
あの縄跳びは何をメタファーしていたんだ?
-
>374の答え、今頃になってやっと推測できた
きっとこの前文に「あなたは船の船長さんです」というのがあったんだよ!
-
毎日新聞 「韓国は嫌いですか」シリーズ
年明け早々の1月10日、韓国の文在寅大統領が日韓の慰安婦合意を「誤った結び目」と言うのを聞いてげんなりする。
“ゴールポスト”を動かして問題を解決させない戦術の最たるものと思えてくる。
個人の感想だが、多分こんなふうに日本人は韓国が苦手になる。
韓流のドラマも映画もK-POPも韓国料理も好きなのに、韓国人はどうも付き合いにくい、と。
中略
某国立大学で学生と話した際、反韓感情が強いのに驚いた。
ある女子学生は「(韓国では)慰安婦と関係のない、日本への妬みや恨みが絡み過ぎている」と感想を書いてきた。
若い人の観察は鋭い。
別の学生は「特ア」という言葉を使った。
特定アジア諸国の略で、主に韓国や北朝鮮、中国を指す。
そんな国を相手にするなと言いたいのだ。
鋭敏な若者たちは、自分たちをモンスター化する相手をモンスター化していくのか。
やり切れぬ負の連鎖を止めたい
てめーらがさんざ煽っておいて「負の連鎖をとめたい」とは何かのギャグか?
-
そりゃこっちが当たり前の対応しているのに狂乱して斜め上の行動ばっかしてくる国に好感持つわけないだろ
-
>>408
『負の連鎖を止めたい=韓国の我儘を黙って受け入れろ』が、日本の左派集団のここ20年近い提言だからねえ・・・
負の連鎖を止めるどころか、負の連鎖を助長しているのが、我が国の左派集団なんだが、こいつら絶対に
自分の失敗認めないからなあ。
安倍内閣は色々あるけど、こと雇用の促進と外交に関しては、歴代でも屈指の成果を上げているとは思うぞ。
-
火葬対象のブリゾンのこれか
ttps://www.youtube.com/watch?v=9jAyiWpcjcw
-
>>399
ウィン10です
-
>>410
連中が誤った認識を流し続けた結果正しい対応を取れずにこじれてから今があるという
もっと早くに正しい対応をと取れればねじれは小さくすんだだろうに
-
そこまで言って委員会見てたらBGMにTOWN-0 PHASE-5流れてびっくりした
-
>>412
Windows10でもコントロールパネルを起動したら同じ事が出来るよ。
タスクバーにある検索ボックスに「こんと」まで入力すると出てくる。
-
コルタナさん!
-
そろそろ解禁だろうからアルスラーン最終巻の話を・・・・・と思ったけど
話すほど内容無いよう
なんかてきとーに16翼将ぽったらぽったら殺しまくり周辺国の王をギスカール含め
ラジェンドラ除き皆殺し
アルスラーンもザッハークと相討ちとなりエラム、ギーヴ、ファランギースが生き残り
以後パルスは群雄割拠ですらない、小物たちによる戦国時代に突入
エラムたちやキシュワードの子とかの生き残りはシンドゥラの居候となり
成長した彼らがパルス最高に動き出す!というところで終わる
極めて優れた者や時代に称えられるであろう才ある人がつまらない事やなんとなくで死ぬというのを
描いたのは田中芳樹ではある(まあラコックという前例なんかあるけど)が
アルスラーンの終盤はその辺の描き方がクッソつまらなかった
もうひたすら「衰えたな」としか感じなかったよ最終巻
-
アニメでアルスラーンハマった組だが・・・うん・・・そうか‥‥そうか…(・ω・)(虚無感
-
でんかわ死んでしまったのか……
-
打ち切りエンドテイストな‥?
-
ちなみにキシュワードとパラフーダがザッハークにかすり傷負わせた
ダリューンはアルスラーンの前座としてザッハークと一騎打ちして「多少疲れさせ」
ザッハークから「人類最強」の称号を与えられた
あとヒルメスはザッハークと相対したら腰抜かして「来るなぁ」と叫んで尻で地面に溝掘りながら逃亡
少ししてからダリューンと戦って斬られて終わり
ザッハークは古代の「魔道士」が作り上げた人造人間で、ルクナバードはその暴走を抑える鍵として作られたモノらしい
-
>>402
ゲストに相方居るとか駄目だろそれ…
あのデブの人のネタとか知らんでネット広告のウザい顔しか知らんかったがマトモな感性してるのね
-
>>417
もう『はいはい。終わらせればいいんでしょ。終わらせれば』感が
漂っているという時点で、作者として終わっているよなあとしか。
ギスカールにしろヒルメスにしろ、あれはもう一代の英雄というか
魅力的な敵役だったにもかかわらず、最後がアレ。(特に話を通じて
器が増していたヒルメスが、15巻以降一気に劣化しとるし)
蛇王絡みも唐突感が酷いし、最終決戦も『お前それだけ王の名前で兵力集まるん
なら、第一部で最初から兵力集めてアルスラーン軍吸収するやろ』だし。
十六翼将? 殺す為だけに取りあえず出しましたとしかいえない扱い。
銀英伝での綺羅星の如き名将たちの最後と比べると、扱いが雲泥の差。
もうこの人の価値って、ライトスタッフの2次創作でのガイドラインに対して
許諾した位じゃねえかねえ。
-
老いたな…父上…
-
アニメが神作。原作未視聴の人はあれで終わらせてた方がいい?・・・(汗
-
漫画のアルスラーン戦記は第一部で終わって欲しいね・・・。
-
>>411
完全な一般枠ならお情けで10点は貰えるし、マイルドな苦言を呈するだけで終わっただろうけど、
あからさまなブルゾンありきだからゼロ点だったんだろうな。
-
これがブルゾンチームの転落の一歩…にならんといいな?w
-
ぶっちゃけると七巻、一部までは神作
二部も半ばまでなら良作だった
ぶっちゃけるとエステルを死なせるまでは読む価値のある作品だった、と思う
「アルスラーンの子孫に王位を継がせない」ためアルスラーンを若いうちに、あるいはDTのまま死なせた
-
三国志演義の孔明一人残った頃のお話しだと思えば惰性感も仕方が無い
銀英伝もラノベ的進行で20代前後で登場人物が終了で色々無理が有った
10年位掛けて帝国内(フェザーン含む)再編して同盟吸収と地球教根切りで更に10年
残り5年でヤン残党とケリをつけて立憲君主制に移行して息子に後を託して病没のタイムスケールにしても良かったのにと思う
アルスラーンが祖国解放後にザッハークを地球教的に自らを生贄に再封印して嫁を準備して後継者を遺せば第一部プラス2〜3巻で完結した
-
>>425
その方がいいです。もう第二期終盤のgdgdが酷すぎて、
『これもう作者はこの作品に飽きたろ』と判断せざるを得ないです。
ただ・・・これもう作者の性格にもよると思うのですが、この人
『能力至上主義で血統主義を心底嫌いきっている』おかげで、
アルスラーンが『王族として振る舞う』行動を、本質的に除外している
(アルスラーンが王妃を勧められているのに『血統主義になりかねない』
として拒否している。勿論、王として問題外の行動である。)ために、
結局、『貴種流離譚の後をどう書けばいいかわからなくなった』感が
あったんじゃないかなあと。
銀英伝のラインハルトも銀河統一という命題を果たした後の迷走が酷かったでしたが
アルスラーンの場合は、亡国を再興してしまったことで、アルスラーンの役割が作者の
中では終わってしまったんだろうなあと。
-
ナルサスも言ってたけど「王の子が王になる」事を否定することが
作中最大の目的になっちゃってたからね
初っ端から英雄王の子孫が王となってることが混乱、戦役の原因と書いちゃってるし
しかしモデルケースを用意するか民の教育をそれこそ百年かそこら行うかしないと
難しいというか不可能だから
日本の歴史でも「民の持ちたる国」なんて坊主のヒモつきでしかなかったし
結局あの時代において「王の子が王になることを否定」するためにアルスラーンがDTのまま死亡し
パルスは大混乱の果てに新たな英雄が平穏をもたらす(であろう)という形で未来を設定した
さてこの先どうなるのやら
-
まいったな・・・甥(いま小6)がアニメログホラと同じ位に
ものすごく気に入ってたのに…何と言えばいいんだ…w 割とマジで
-
アルスラーンって後世で解放王とか呼ばれるんじゃなかった?
絶対呼ばれないと思った
一代で国再興して一代で潰した王をそんな評価しないわ
-
他にも見て楽しい作品はたくさんあるから、乗り換えるいい時期なのでは
-
小物が乱立する戦乱時代とかそれって外からの勢力やってきて食われるフラグにしか見えない
-
田中の銀英伝やタイタニアの事教えたら完全にアニメ3期4期をおまちしております状態になってるよ…
ログホラも作者逮捕で逮捕の事と「本人実物」見て
2重のショックになってたがこっちもアニメ3期お待ちしてますだし…
まだゲートや艦これは早すぎるだろうし…(オイ
-
最終回「サトーは行きて。田中、還らず。」
-
なら田中の思想にもショックを受けるかな
-
途中からダメダメになって切り捨てる場合はあるから、ま、多少はね?(島戦争とか)
-
>>437
この際だから指輪物語とかゲド戦記(原作)とか勧めてみてはどうか(提案
-
ザッハークの脅威を永久に解放したから(汗
だからシンドラ以外の王は全滅
むしろ宗教関係それも一神教が台頭するチャンスの様な気がして怖い
絹の国からダリューンに押しかけ女房がやって来る展開も少し期待したり
安定の為に血統を認める展開も認めれば良かったのに、ギリシャ、ローマの様に奴隷に労働をさせないと議会政治は当時では無理でしょう
-
金曜ロードショーで見たみたいだけど集団戦争シーンと
前後するがレゴラスの矢を使ったCQB→別の敵に速射以外感動しなかったとか?
あとゲド戦記はつまらんかった…って。ま小さいから仕方ないかw当時は
思想に関してはおいおいそれとなく注意する予定
下手にハマるとヤバいからな
-
最終巻までの展開教えられてて何かにつけ知ってるのは君だけだよとか言われてた事務所の人が最終巻読んで聞いてたのと違うじゃないですかーと刃牙の編集みたいな事呟いてたからなぁ
放り投げたと言われてもしゃあないよなぁ
-
ぶっちゃけアル戦世界史実の何時頃と同じ?
-
中世の頃の中東や中央アジアあたりじゃないかなぁ。
-
新作銀英伝アニメを教えるか
小説ナイツマ。これがPDCAサークルの回し方ですと
-
アニメはハガレン2003みたいに大改編してくれんかなマジて
これならむしろ超天海してもかまわんな
-
>>436
それをさせないためにラジェンドラを除く周辺国家の王すべてを
ザッハークとの戦いに介入するという形でパルスに呼び寄せ、皆殺しにしてる
これにより中原全域が小物による戦国時代になる模様
なおジャスワントの説得によりこの戦役に中立を貫いたラジェンドラは
アルスラーンの死を聞いて万事無気力になった、との事
伏線っぽかったアンドラゴラスの娘は死産で銀の腕輪はその娘を探すであろう輩を混乱させるためのデコイ
つまりあの腕輪とかはストーリーに「まったく無関係」
ラストは60近くになったエラムがキシュワードの孫にルクナバードを受け継がせ
パルス再興の為に彼らがペシャワールに攻め込む為出撃するのを見送ったエラムを
ナルサスが、そしてアルスラーンが迎えに来た、というシーンで終わる
>>437
グレンラガンとか見せてみたら?
-
>「本人実物」
一体どういう意味だ?w
-
>>449
ヨーコが性的でアウツw
-
>>451
んでは「食戟のソーマ」か「異世界食堂」「恋は雨上がりのように」「三月のライオン」「三月のロリコン」
あたりを勧めてみる
「オーバーロード」はキッツいかな
-
>>450
おそらく
自画像和月「最近少し太っちゃいました」→デブゥー「わたし が 和月です」(腐女子の怒り)
みたいな流れかと
-
>>451
「ハイスクールD&D」「新妹魔王の契約者」「魔装学園H×H」「まよチキ!」「かのこん」w
-
アカに傾倒するのを防ぐには要所要所で幼女戦記を見せるのだ…(劇薬医療)
-
>>454
おお、色々ありが…って、こんなん再来月から中学の甥に見せられるかーいっ!?(マジ切れw
妹夫婦からマジて絶縁されるわっ!w
-
まあ古くてもよければ東映ダイナミックアニメとか見せるのいいんじゃね?
スパロボのプロデューサーがプレイヤーの高年齢化を嘆いてると聞きますし
-
アルスラーン他田中作品やログホラが好きだと戦記や冒険紀が好みなのかな
皇国の守護者は鉄板だな
オリエントと言えば将国のアルタイルとか
-
流れをぶった切るが
北のミサイル開発と核開発の為の軍事と民生の両用の部品が、ベルリンの在ドイツ北朝鮮大使館で行われてたもよう……
そういえば、ラインメタルのイタリア支部はドイツ製でもなくイタリア製でもない武器を輸出していると噂にはなっていたが、案外北にも売っていたのかな?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000508-san-kr
-
突然だが笑えるもんみつけた
ttp://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/c/1/c16e8dd5.jpg
田中作品が好きならアレの黄金期に書かれた「マヴァール年代記」なんか良いぞ
あと種と種死見せた後「逆襲のシン・アスカ」や「蒼の混沌」読ませるとか
-
中学生には原作はNGだが今月から配信が始まった衛宮さんちの今日のごはん、異世界食堂同様にまったりと出来る
-
ゲームだとTotalWarシリーズやMount&Bladeにはまりそう
-
殿下はDTのまま逝かれたのか……。
-
DTのまま死んでいった主人公多くね?
ルルーシュとか
-
アルスラーン戦記はアイギスコラボとかぶん投げた時点で知ってた
知ってたけどなあ…… 作者に放り投げられた作品は見ててつらい
-
>>464
ルルは魔法使いだし…
-
ああ、ギアスユーザーにはそういう資格が必要‥……。
-
荒川版の「アルスラーン戦記」は傑作ですよ。最新話のアニメ版では端折られた部分なんて、
「今からでもアニメ版のスタッフオリジナル部分、OVAで造り直せない?」
と無理だと判っている事を願ってしまうくらいに。
原作のラストはな…。
アルトリア「亡国の王でも後世に名を遺す場合はありますからね」
ラジェンドラ恐妻王は、いい奥方娶ったお陰で終わりを全うできましたね。荒川版でも臣下一同に「正妻に娶ったら絶対に尻に敷かれるだろ」っと看做されていたけど。
徳川秀忠「妻が怖くない夫とか、ろくなもんじゃないぞ」
徳川家康「……」
島津忠恒「……」
-
薬師寺涼子とか創竜伝なんかは、もう文章というか行間から
物凄い強烈に作者がやる気の無さを叩きつけて来るのを感じてしまう
絵がものごっそ適当になってくる休止寸前の富樫みたいな感じ
なまじキャラ同士の会話とかは「読める」レベルなのがまた切なさ炸裂
-
ところで、数字の八とカタカナのハってどこで見分けがつくの?
パソコンによっては見えにくいし二とニも見えにくいし
-
まずアルスラーン戦記最終巻、と言う言葉を思い浮かべるんだ。
そしてゆっくりこう唱える
「存在しない」と。
問題はなくなった。
未だ完結しないのは辛いなあ、と愚痴りながら明日をいきていける。
-
>>471
アル戦はそもそも第二部が始まっていないだろ
-
>アルスラーン他田中作品やログホラが好き
実際は甥には
タイタニアはニコとつべでOPED見せと俺のはしょったあらすじ口伝(OPよりEDが好評だった)、
銀英伝も20年位前からやっててOVAが大長編…と言う事くらいしか言ってないw
皇国はちょっとR-18Gなとこが・・・せめて高校からかな?奨めるのは
-
そうだワレワレはバットエンドの世界線にイテ、ノーマルエンドやトゥルーエンドの世界線もあるのだと。
-
某装甲騎兵ならお色気シーンとかないな。
-
一話から全裸の女じゃねぇかw
-
>>475
代わりにむせるじゃないですか…w
-
テスラのCEOが売り出してた携帯型火炎放射器二万個が完売したらしい
購入者はいったい何に使うつもりだ?
-
除草じゃね?
-
>>470
なんのフォント使ってるん?
自分はMacなので字が見難いと思った事一度もないが。
-
ならばザンボットとイデオンだな
イデオンはラストが全裸乱舞だが、まあその頃にはンなモン気にならなくなってるよ
あとはテッカマンブレードかな
-
>>478
汚物処理だろう・・・
-
それでもアルスラーンも銀英もまだ面白い部分が多いだけマシよ
創竜伝とかもうね
-
創竜伝と薬師寺涼子は権力者というか自民党をアジるだけの作品だからね
自民党が悪役敵役で魅力的ならそれなりにまあ面白かった
一巻とか二巻とかはまあ普通に面白かった どちらも
現実で社会党がクソッタレな大ポカやらかしたのを
「自民(をモデルにした)党がそのまま政権持ってるのであのポカをやらかしたのは自民党」
にしたのは少なからず失望したわ
あとやっぱりあの作品見捨てた理由は
「この世の良い物は全て中国から生まれこの世の悪い物は全て西洋から生まれた」
という設定かな
-
テレビで東洋のハワイ済州島と紹介してるけど
客観的に正しいんすか?
-
アルスラーンで再終巻で一番驚いたのはギーヴの死に方だった。
ポプランみたいに、どこぞにいなくなって死亡とは思わなかったけど、ファランギースより先に死ぬとは。
その点だけ覚えていて、あとはもうでも良くなった。
タイタニアも4巻は最後盛り返したけど、最後でああなってしまったし。
佐藤といい田中といい、まさに遅すぎて勿体無い。
-
>>485
世界遺産? 嘘だよ
-
>>485
自分でそう!と言い張ればそうなんやで
訪れた客がどう判断するかは別にして
秋葉原がオタヘブンアキハバラとなったのは訪れた人々がそう感じたからなんや
-
創竜伝て90式は川底の石で擦られたら穴が開くてデマの発生源だったけ
-
>>487
ダヨナー
-
そんだけの影響力が有ったんだよなぁ
-
実際は90式(僕の考えた最新鋭機)だったんだけど、出すのが遅くて90式(本物)が出た頃だったので混同して自衛隊叩きに使われたって感じみたいだけどね
え?アホな設定だから非難してるって?どうぞどうぞ
-
エアコンが乗員の快適さのためについてるというデマもだな
-
>>489
そうそう
そんで削った予算でエアコンが付いてて真夏なのに車内は涼しかったろって
温度管理はともかくBC兵器対策で車内の空気管理は当たり前だろ!と叩かれてあわてて
「あれは空想世界の戦車です、現実の90式とは何の関係もありません」と
出版社がコメント出したという・・・・・・
リアルで読んでまるっきり信じて大恥かいたわ
-
粉末なら食えん事はないかな? そのままは絶対嫌だけど
10年後はみんな食べてる!? フィンランド大使館オススメのコオロギレシピ
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw3265341?ref=video_watch_html5_marquee
>牛肉と同量のタンパク質をコオロギでとる場合、必要な水の量は300分の1、温室効果ガスの排出は60分の1で済むのだとか。
>コオロギを乾燥して粉末にした“コオロギ粉”を混ぜて作ったコオロギパンは、普通のパンよりもタンパク質が豊富。
>脂肪酸、カルシウム、鉄分、ビタミンB12なども多く含み、味の方も「美味しいパンの味。コオロギっぽい感じはしない(笑)」と評判は上々。
-
いや、あれは「七都市物語」でもあったみたいに、「本来ならそんな事は絶対にないけれど、業者が予算を横領して私腹を肥やした結果、現場の戦車がカタログスペック以下」と言う内容だから。
普通に読んでいれば、あの描写で90式が川原の礫石程度で穴が開く訳がないと読み取れるから。
最近の薬師寺シリーズとかは兎も角、初期の頃は「時代劇における悪代官」みたいに読めた――現実の江戸時代に、そこまで典型的な悪代官や悪政は滅多に無かったと突っ込むのが野暮――ものですが。
……やはり、「老いた」のかな。森村誠一氏も、初期の頃の「人間の剣」「ミットウェイ」等の頃と、最近の時事エッセイなどを比べると同一人物とも思えませぬし。
-
1990年前半あたりのインテリの価値観とか軍事知識量から考えるとは田中芳樹の思想とかは別に珍しくもないレベル
だが30年たった今ではアレに見えるし本人も昔から進歩してないからなおさらアレに見えるという…
-
薬師寺シリーズ始まった頃に従兄弟と感想言い合ってたが作者が遅筆過ぎて面白いネタだったのに陳腐化したりソレ笑えないよ…ってなってしまってるのが田中芳樹って結論になったなぁ
美味しんぼ程悪目立ちしてないが現状に有ってない昔のテンプレが許される時代では無いのだよ…
-
この手の人らは知識のアップデートができないしする気も無いからなぁ…
-
鉄腕ダッシュは新宿と0円かー
-
新宿DASHは、この間の豪雪のついてか。
-
福島ダッシュ村か
-
水汚いな
-
当たり前って言えば当たり前やね
-
NOxとSOxとか呼ばれる、窒素酸化物と硫化酸化物が溶けているんだな。
-
水をきれいにする方法
それも既に学んでいた
-
達也はサバイバル本を愛読してるのかwww
-
砂は手配済み
-
コラボだw
-
NOx SOxは都会とか工業地帯だと付き物ですからねぇ…
-
ここで太一のコミュが光る 普通頼むか?w
-
酸性になっていそうだから、中和剤が要るんじゃないかな?
石灰とか。
-
すげー軽々持って行く
-
TOKIOもぎっくり腰が恐い年齢になったか
-
ほー、炭の力凄いな
-
炭を作るって発想がw
-
困ったときの薬王院
-
またのハクシビン
-
雷獣…ハクビシン?
-
漢字ソレだったのか>ハクビシン
-
その内、恐竜発掘の時みたいにボランティアサークルが大学内に出来そうだな。
-
ハクビシンが増えたな。
-
繁殖してるな。子供とか
-
まぁ天敵少ないとは言え繁殖できなけりゃあっという間に滅ぶのが自然だからねぇ
-
止めたげてよお
-
所帯持ちと独身www
-
大学の壁にツルとかできるんか?
-
ハクビシンは被害が大きいから、呼ぶのは止めたほうが良いんじゃないかな?
-
天草で0円食堂か。
-
へー、天草で車海老養殖が始まったのか。
-
車エビ養殖出来るのか
なんでブラックタイガーの方が多いんやろ?
-
数で有利なのでは?
-
やはり、みんな知ってるんやな
-
全て把握してます話が早いな
-
ブラックタイガーのほうが安いのでしょう。
-
バッテリーが上がるとかあるのか
-
もう歳か…
-
バッテリーが上がっちゃったかー
-
みんな優しいな
-
>>531
単純に餌に必要な栄養素の問題でコストが上がる>車海老
ブラックタイガー(牛海老)はもっと適当な飼料で済む
-
トンビくらい海の近くなら珍しくないでしょう。
-
奥さん、よく喋るな。
-
アウトーアウトー
-
天然の牡蠣か。
-
梨みたいに甘い大根か。
-
談合島とか凄い名前だな
-
やはり天草だから、天草四郎ゆかりがあるな。
-
>>540
和牛みたいな?
アメリカ牛と比べて
-
伝達が地方あるあるだなw
-
湿布張ってるのか
-
城島は島では湿布を張ってるのかw
-
城島は、筋肉痛確定だなw
-
土さわらんの?
-
>>553
そんな元気無いでしょ。
-
>>548
デカくなるからタンパク質の量と必要なビタミン量が他のエビより必要とか聞いた まぁソレが旨さに直結してるそうだけど
-
土を見たら元気になりました
-
ここも農家高齢化かー
-
さぁ、飯テロだー
-
やっぱりリーダーの三枚おろし上手いな
-
今日どんな料理作るのかな
-
大根麺による麺料理っぽいな。
-
確かにかっこいいな
-
長瀬はメカマニアか。
-
チャンポンかー
-
牛乳入れればちゃんぽんに見えるのに…
-
また、ダッシュ島の果実で食材つくりかよ
-
>>410
つ 外患誘致系で絞首台
-
東京・有楽町の日本劇場が1933年の開館以来、85年の歴史に幕を閉じました。
お疲れさまでした。
-
某八男の勇者で国賓襲撃で東京大混乱なんだが…
あの世界の阿部さん(被害が)理不尽すぎる…正直防ぎようが無いではないか
-
阿部「やらないか?」
この人?
-
>>494
無責任のK2age 10式sageについてもね。
-
安倍違いだ…or2゛ おいは恥ずかしかっ!
-
今週の西郷どん。なんか頭痛くなってきた・・・
相撲ネタを利用して篤姫と西郷を合わせようとしたのは分かる。
しかしなあ・・・斉彬入部に対する期待感が強かったのに、実は西郷が斉彬に認められるのは
入部二年後だし、大久保も許されずに悲惨な状態。
この時期の西郷って、割と斉彬に対しても激烈なことを言っていて「何でお由羅派処罰しないで
不当に貶められた斉彬派を救済しないんだ」と上申書送りまくっている状況。(西郷は、斉彬を
終生尊敬していましたが、この一点だけは最後まで意見があっていませんでした。なお、救済される
斉彬派に西郷自身は入れていない辺り、本当に正義感で突っ走っていたのが丸わかりです。)
流石にこの辺については、『翔ぶが如く』が一日の長があったなあとしか。
話数減らされているのに、こういうことやっていたら、どこかで大幅に削りにかかるでしょうしねえ。
なお、今回一番の見どころは、主演と仮面ライダーのハート様の堂々たる肉体美と、まさかの
ケン・ワタナベの乱入相撲だけでした。
-
>>572
介錯いたす!
-
>>573
まだまともな脚本家がいて歴史考証もそれなりにきっちりやってた頃と今を比べるとどうしてもねぇ
-
Y.Aの作品はすでに見限ってる。とにかく日本へイトがひどすぎるわ
8男やインチキ時代から傾向があったが、今作品は度を越しすぎてる
-
ゼロ魔の作品とか好きだったんだが、もうあかんのか?
-
はー落ちれば落ちるものやねぇ
-
歴史考証も最近はようやく昭和史観の老人が減って新しい学説が出て来たけれど
視聴者が最新研究を知っている訳でも無ければ司馬史観に準じた脚本の方が受けは良いと判断したとか
その上で元寇での高麗を消したり朝鮮戦役で女性キャラに戦争反対とか現代目線という事でおかしくなる
時代考証に沿ったセリフ回しが差別用語と叩かれるから仕方がないね
-
>>576
同じく見限ってる
というか基地が多いと思う。
政治と軍事関係は基地が多いって印象
-
まあ創作だしなあ、素人さんがわかりやすく楽しめないと視聴率稼げんヨ
嘘デタラメだろうがそれで数字取れるならそうするっしょ
-
・・・これホントにあの人の作品なの?
銭は面白かったのに一体何があったんだ?…(汗
>インチキ時代から傾向があった
どのあたり?
八男は終盤は全然見てないが創作ネタスレではいい噂聞いてないから見てない
-
日本ヘイトってその作者は日本人じゃないのかしら?
それかぱよぱよちーん?
-
もしくは、ゼロ魔と違う作者に乗っ取られた
-
なるほどなー
-
どんな作品か最新話見てきたけど胸糞悪いわ、感想欄は感想欄で政権は終わりですねー、って喜んでるし
-
喜んでるの反安倍だろ
しかしああ言う獅子身中の虫がああいう形式の謀略とかやられたら?…と思うと
・・・どうやって防げばいいんだよ?実際…
-
八男の時点で他の作者の異世界系のほうが面白く感じてたから、この人が劣化しようがもうどうでもいいけどね
-
劣化したパヨク脳の作者なんかにカッカしてもストレス貯まるだけよー
そういうアレな作者はスルーして他の作者に移ればええんじゃよ
-
クズばかりの日本を放置し「こんな日本ダメだねー?」しつつ
いよいよ遂に今回の国賓襲撃を機にこれを大義名分に直接攻撃か…
ま、クズともが阿鼻叫喚滅しつつ皇族が無事なら問題…アリだがw
-
Y.Aはゼロ魔の錬金魔法無双の先駆けとなったひとだから、劣化は残念。
-
八男アニメ化がかなり前にポシャった…って噂があったがそれと関係あるんかな?
-
劣化じゃなくそういうのが需要あるって編集から唆されたとかか?
-
何かあるたびに「現実日本SAGE、自キャラAGE」を繰り返してたからね
-
そら需要はあるでしょう、「(頭の悪い)リベラルな自分たちが世界の中心だと思っている」連中には
なおY.Aの自己投影している最強主人公もそういう性格である
-
【速報】沖縄 名護市長選 新人の渡具知武豊氏(56)が当選確実
オール沖縄w
発狂具合がどうなるやら
名護市の意志だけではどうなのか、沖縄全体の意志が反映されてないのではないか、とか言いそうだw
-
どこかの馬鹿が「あれだけ妨害したのに! 」とか喚いてそうw
-
沖縄も尻に火が付きだしたのと、周囲の都道府県の視線が冷えてきてる事に自覚を持ち出したかね?
-
>>596
これまでの県内の市長選はオール沖縄の全敗ですがどうお考えですか?って返してやればいい
-
実際他の県でやったらしょっぴかれるような選挙活動してこのザマだからな
-
設定だけの俺tsueee描写が増えたアタリで見限ったがまだ劣化する余地があったんだ
ちゃんと背景となる描写があるのなら、別に自キャラageも構わんのだがなぁ
なんというか、本人が書きたいものと書けるものに致命的な齟齬があるタイプだよね
手の届くところしかかけないタイプだから、話が広がると一気に矛盾が吹き出してつまらなくなるし、作品全体をコントロールできなくなる
-
>>596
言わせるだけ言わせておけばいいさ
Y.Aやかつての札幌戦記やいぶきや某同人みたいな作風の人などは
同人・商業問わず発狂して自作品に思想を反映させるだろうけど
そして信者にはマンセーされて一般からはドン引きされる
-
名護市長選は対抗候補の応援団が車で突っ込んできたっつー衝撃的な妨害活動あったらしいね、あまり話題になっとらんけど
-
>>598
そりゃ国が話すだけ無駄と判断して予算的に締め上げに掛かったんだから焦りもするわな
-
まあ商業でもいるしねぇ
とりあえず。ウルトラオヤジ狩りする馬鹿監督と脚本家はタヒねば良いのに
-
某三田の人のイタリア転生も日本SAGEばっかやって叩かれまくって更新止めたしねえ
いや構想は悪くはなかったけどなんでそこまで日本にこだわるねんって言われていた
そういや以前なろうでひゅうが氏の作品検索したらファンタジーもんあったから、まさかと思ったら
別のひゅうが氏で吹いたな
-
>>606
書きやすいからでしょうねぇ。
資料とかの関係も含めて
まああれで襲撃をやる必要は無いだろうとはおもったけどね
-
昔は思想入り仮想戦記は好きだったけど、今は思想抜きというか薄目の仮想戦記の方が好きだな
思想入りはみてタマーに「お前何様なんだよ」って言いたくなる
-
作者の思想を入れてしまうと、えぐ味が出ますからね。
なんというか、上から目線感がするというか・・・
-
創作物にカッカするのはやめましょうよ
-
Y.Aさんの勇者は日本ヘイトがひどいですけど、あの世界の国で勝組はアメリカで、中国朝鮮とかもろくな扱いされてませんよ。
また、日本の平和ボケを批判していたりするし、安倍首相にあたる人はむしろあの世界の日本では良識派で、精いっぱい頑張っていたり、リベラル寄りの作品ともいえないかと。
まあ作品の劣化については同感ですけど。
-
>>596
渡具知氏が10〜50代、稲嶺氏が60代以上で多数派だったみたいね、期日前の出口調査だと
-
大体あの手の創作物で中韓は大体ボッコにされるよね…
-
自分は面白ければ、ある程度は許容しますね。
流石に度を越して政治主張とか激しいのは避けますけど。
-
しかしあの世界の安倍首相も不幸だな
下の連中がほとんど勝手に動きまくって内乱手前だわ
公安も支離滅裂だし…
それでいて野党やマスゴミはこれを機に歓喜してアベガ-だし…これもうどうやっても挽回無理?
-
>>611
あの事件では日本国内では半島や大陸が暗躍しまくってるのに何故か全く米国が
動いていないんですよね……もし戦争になったらどうするつもりだったんだろう
-
酷いと言われてどんだけかと思ったが酷いな
「女王陛下の訪日に金儲けに熱心なマスコミと、低能な民衆は大喜び」
「脳筋な警察と自衛隊は自分達が厳しい選抜と訓練を潜り抜け、国のために働く選良だと思っている」
「マスコミの連中と合わせて毎日バカ騒ぎしてくれるさ。愚民共はテレビの視聴率を上げてくれるからな」
「公安鷹野派以外の警察主流派と、保安部鷹野派以外の自衛隊は、世界に対し無能を晒すのだ」
「我らが手を貸さず、ちょっと裏で抑えていた煽れば、日本人が幻想している安全な日本など一瞬で吹き飛ぶ。
それを愚民共によく教えてやろう。教えても理解できないバカは多かろうが」
要約するとこんな感じだが他にもテロ組織の女王襲撃に公安警察も加わって、警護の警察や自衛隊が成す術も無くやられていくとか
ぶっ飛んでるを通り越してありえねーだろって展開満載でびっくりしたわ
銭の力でしか読んでないが気に入ってたのにどうしてこうなったのか
-
やっぱり現代世界を舞台にしては駄目だってはっきりわかんだね
-
色々言いたいが
なんか有り得なさがセシリア札幌並みなんだがw
-
>>599
一応勝った地域もあるで
例えば、つい先日のやつでわずか65票さでオールのバカが勝った
アレでむしろ油断大敵やって引き締まった感がある
-
>>620
これ大手柄みたいに報道してたらな
-
まあ冷静に見れば自衛隊と警察に鷹野某とやらと言う鎌倉の御前ぽい奴残党の私兵?
とみれば真面目な警護や警察も居た筈だと思うが…まさか全部?
-
最新の勇者世界ほど日本が無能で堕落して平和や享楽に溺れて警察や自衛隊も使えない連中なら
とっくの昔に日本は没落してるっつーの
-
>>617
まあああいうのはある種若さゆえの万能感に満ち溢れているから、一つの中二病だと思えばいい
昔の俺もあんな感じのSS書いて愉悦に浸っていたけど、後で見たときに「うわあなんて奴書いたんだ」
って頭抱えたから、作者も後で頭抱えるよ…多分
-
というかネットで左翼の選挙妨害が広く知られたのが地味に影響してるよね
-
商業誌以外の他サイトの作品sageはこれ位で
あそこのサイトでyukikaseさんが感想に投稿していた戦前某政治劇
あれは良い物だ
主人公?だけでなく弟も逆行憑依者っぽい事が最新話で明かされた
あれだけ当時の問題児を粛清できたら気持ち良かったろうな(小波感)
-
まぁ、そこら辺は一般人には解らないし……
国民の中に、四六時中スクランブルかかって空自フル稼働、メンテもクソ忙しくて部品製造のメーカーも悲鳴上げてるなんて事を知ってるの多くないですし
結局の処、平和ボケとか堕落だ! と怒っている奴ほどに、それらに沈んで状況が見えてないとかよくある事。
-
まあゲームシナリオとか政治的内容で明らかに自分の思想いれてんべって思うのはちらほらあるしね
-
なろうの主人公って最強・最高じゃなきゃ気が済まないから、政権を転覆して皇帝や王になろうとするし
ある種当然の帰結かもしれない
-
色んな作品に言えることだけれども、真っ当な批判であったり説得力がある理由で
苦境に立ったり押されたりするのであれば納得できるんだよね
どう考えてもあり得ないだろっていうくらいの無理矢理なこじつけでsageしたり
無能に書いてこき下ろしたりするから叩かれる
-
>>619
だから切ったよ。
>>626
検索ワードプリーズ
-
>>628
某エロゲーとか酷かったな
とりあえず。軍事関係をやりたいんなら設定の統合性ぐらいはつけろと・・・
-
そういった作品が注目されまくったりするけど、主人公がぼっこぼこにされたり
悲惨な目にあったり滅亡する奴はちょくちょくあるけどね…
-
ヒャッハースレの人の明治元勲に於いて
主人公の一人は独裁者に民衆に望まれた末になってしまった
-
>>617様
流石に、そこは作中の「悪党」、リアルでいうなら「パヨク」の科白というか内心描写ですから。
そこだけ取り上げて日本sageと言うのでは、創作物で悪党を登場させれなくなります。
-
>>631
何も銑十郎元帥
地味に勝ち組日本だけど戦闘シーンは皆無(今のところは)
-
個人的に一番好きなのは褒めるべきところは褒めて
ダメな部分はしっかり批判したり苦言を呈するものだね
こういうバランスが取れてる作品が一番波風立たないと思う
-
批判されると途端に切れだす人もいるからねえ…劣等生の作者が有名だけど
-
そのくらい我が強くないと作者はやってられないというのもありそう・・・w
-
まあ我が強い作者の方が生き残りやすいってのは一理ある
-
前にVIPかなんJか忘れたけれども創作でよくある感じに日本がSAGEられて
無能や優柔不断に書かれたり、日本や稀に人類がコテンパンにやれれて落ちぶれたりするのがあるけど
現実にそれくらい無能でどうしようもないなら日本や人類はどっくに滅亡してるって言われてたな
-
逆に丁寧に返していたけど嫌気さしたのか病んだのかやめた人もいたしな
-
誰かと思ったら武衛様の人か、面白いわけである
-
まぁあんまりリアル先輩を考えるとリアリティなんて概念はあってないようなものだってわかってしまうからなぁ。
頭抱えたくなるような現実ばっかりだし、作者が学生時代にロクな青春送って無かったからその反発でこんな作品書いたんだろうなって思えちゃう展開でも別に構いはしないんだけどね。
ここではガンダム史の汚物扱いで嫌悪されてる種&種死だって別に嫌いじゃない。
ただ、個人的にななろう出身のありふれた職業で世界最強はアニメにして欲しくなかった…
個人的には好きだけど絶対にボロクソ言われるのが分かり切ってたし。
-
別にこのサイトではそこまで嫌悪されておらんけどね。てか蒼の軌跡は種が舞台だし。
-
>>636
さんくす
-
銑十郎元帥でまた是清さんが酷使されてる…w
-
一種の憂さ晴らしだとおもえばいいのさ
-
>>643
武衛様の作者の人は普通にお勧めですねえ。
さらりとあの時代の詰みっぷりも描かれていますし。
-
是清さんはやはりどこの世界でも酷使される運命なのか…
-
だって、日本憲政史上最高の財政家ですし。
インフレ対策もデフレ対策も肌感覚でやってのけるお人ですよ?
文字通り死ぬまで働いてもらいたいのは当然では?(非情)
-
感覚でそこら出来るって恐ろしい才能ですものなぁ。
やはり是清するのが運命か…
-
例えばもしまったく同じ事が出来る政治家がいるとする
死ぬまで財政に関わる役職押し付けるし、押し付けることが出来ない政党は思いっきり叩く自信がある
-
確かに。それは確信できますわ。
-
>>644
ありふれた職業は1年延期になった。
実は本編より深淵卿の方が面白いのはだいたいアビスゲートのせいw
-
鉄十郎元帥読んで思うのはやっぱあの時代の日本はクソゲーだということ…
何あの政界。アホなんやないと思うほど混沌としてるんですけど。
そら地方で隠居したくなるのもわかるわ…
-
Y・A氏だったかは忘れたけど、東日本大震災で身内が被災して「政府や政権(というより国自体に)憎しみあるの?いやモロにあるように見えるけど」って作風変わった人も居たはずだし
まあ色々変わるよねっていう話
切るけど
-
作者がどんな人間であるかよりも、その作品を自分が面白いと思えるかどうかだからな。
つまらないと感じるようになれば切るのは当然。
-
悲しいね
-
創作娯楽の世界は修羅の巷だからね。
-
ありふれもそうだがなろうのテンプレって
・敵対者は基本無能で魅力も血の通っていないロクデナシどもばかり
・主人公はそんな奴らを出来レースじみた戦力差で「処理」し
・承認要求を満たすために貰った能力で世のため人のためとのたまう偽善者が多く
・仲間と言えば聞こえはいいが「都合のいい」が頭につくようなイエスマンや太鼓持ち、アクセサリーのようなヒロイン
電撃やGA、MFJで出版されていないなろうの小説ってこんなのが多いような
歴史モノは結構いいものが多いけど
-
相手が有利でも史実でやってたら出せるからね
オフゲーでバッドイベントを積極的に起こす人は少ないみたいなもんかと
-
本屋に溢れてるなろう本ててきとうに選んだの読めばそれでもう事足りるよな
他に違うといえばイラストだけだし
-
Y・Aさんは恋姫再開してくれれば後はもういいやって感じ
にじふぁん閉鎖の煽りで良作二次創作がどれだけ消えたか…
-
もう商業作家だから二次創作はやれんだろうて
公式からのそういうオファーでもないと
-
民進・大塚「衆院選挙に候補者を立てなかったマイナスイメージのある党名では戦えないから名称の変更も検討している」
党の名前を変えただけでは何の解決にもならないと彼らが気づくのは何時になるやら
-
沖縄名護市で基地移設反対の市長が破れて、自民党推薦の新人が当選か
-
開けてみれば3400余票差だったとか
出口調査だと接戦あるいは現職有利だったそうで…
で、事前投票が有権者5万人超の中で2万人以上。未確認情報かつ匿名の書き込みによれば不在者投票に行く人を見ている不審な人物数人が目撃されていたそうで…
さらに50代以下がほぼ新人に流れていることから、だいぶ変わった選挙だったみたいですね
しかしこれだけヘリがトラブル起こし、かつ失言とかあったら90年代なら現職大勝利だったと思うのですが時代も変わるものです
-
選手村でノロウィルスって……。
V6いのっち「韓国行ったらハングル酔いするよ」
wwww
-
もう中止しちゃえよ。
そのほうが選手には良いから。
-
稲嶺は反基地ばっかりいってて他の事ほぼ全く言ってないからそりゃリタイアした高齢者以外経済振興とか子育て支援アピールした新人に投票するわな
-
>>661
ひとつになろうの読者のストレス耐性の低さもあるからねえ
ちょっと苦戦するだけでも感想欄が苦情でうまり、負けようものならブクマ解除されまくり
その癖魅力的な敵を出すと仲間にしないとヤダヤダ沸いてうっとおしいし
結局テンプレなサンシタ相手に無双させる方が後腐れなくてよいというね
-
とはいってもサクサク読めるのがネット小説の売りの一つなのに溜め回続くと投げたくなる気持ちもわかる
早筆の人ならいいけど普通は良くて週一更新だからねえ最初から主人公は虐げられてますって設定でやればいいんだけどさ
盾の勇者とかはその路線で成功してアニメ化までするぞ
-
上位作品の大半はその溜が上手い人たちが多いからな
もしくは定期更新で起承転結をうまく章分けして出来るようにしてたりとか
-
投稿間隔が週1ならまだ我慢できるんですけどね。
ひどいと投稿遅くて、そういう溜め回が終わるまで1年以上かかるのあるから、流石にそういうのは擁護できん。
そのままエタるのもあるから、溜め回書くなら安定して投稿していて続きが見れると安心できるタイプじゃないと読む気になれないんだよなあ。
-
>>666
分かってて認める訳にはいかないのか、本当に分からないのかどっちなんだろうね?
-
突然だがここの今までのスレ見ると異世界の中世風ヨーロッパ世界で現代兵器を運用するのに無理があるのがわかった
今見ているなろうのヤツで
海は魔物の性で海路は使われていない
現地の大陸は王都で人口数万人の国家が10個程から推定一億人
文明レベルは江戸時代レベルの家屋が比較的快適レベル
そんな中で主人公は自分の能力で金品や物資を資産にして現地で胡椒などを売って儲け
そこから現代兵器などを日本で売っている価格で出すんだが
国債や銀行のないこんな世界で金や銀貨を能力で資産にして消せばいずれ経済破綻するよなぁ
明治政府の初期で国家予算が約1兆円超、西南戦争でその4分の3かかり
リチャード獅子王の王家の年収が200億円って聞くし
後にその主人公は国を作るんだが近場の大都市(人口数万人)まで500km(東京〜京都)だから現地の市場価格で資産にされる都合上、絶対輸送費で足がでるよな
-
国会中継にて
立民逢坂「昭恵夫人は園児たちの前で、籠池夫妻の熱い思いに心動かされた、私にも出来ることがあれば協力したい、と訓示で言った。これこそ便宜をはかった動かぬ証拠であり、罪の自白そのものだ!安倍は総理を辞職しろ!」
どうみても社交辞令です
一日億単位の予算かけて迷探偵ごっことか、その無駄な予算を社会福祉や国防にあててほしいものだわあ
-
批判してなきゃ自分が批判されて辞職させられるって信じてる方々ですからね
そしてその懸念の半分は当たってるし(批判しないとそのうち辞職させられる)
-
最早、大カトー染みてきたな
「ともあれ、私は安倍は総理を辞すべきであると思う」みたいな
-
そのうち義挙とか義士とかそんな方面へ退化する
-
>>675
そういう展開になったときは、話が一段落するまで何話か書き溜めて一気に投稿したほうがいいのかもねw
-
>>677
ファンタジーな世界なんだからファンタジーな価値があっていいんじゃね?
ドラゴンのうろことか魔法的な金属とか作中で出して「現実には絶対存在しないから凄い価値がある」とかなんとか適当にやってさ
金とか銀って俺らの世界の歴史だとアホみたいに取ってアホみたいに精練しちゃったから
これらを基準にすると金や銀に対して物が異常に高くなるんだよね、特に銀
-
>>679
>批判してなきゃ自分が批判され
その後、自己批判させられる流れですね
-
>>678
同じ金額で探偵雇った方がマシすぎる…
空転させた日数分調査費にしたら野党は何人飛ぶかな?
-
>>661
戦国モノは敵無能誤魔化せてるの有るけど酷いのは酷いし天下統一に王手掛けると失速するのがなぁ
-
なろうの戦国物で気になるのは敵よりも味方の価値観の違和感だな
「土地なんて下らねぇぜ!これからは銭で給料払うからな!」をやって先祖伝来の土地奪う展開よくあるけど物分かり良すぎる
-
土地柄的に海運やらで儲けているところならまあわかるんだかな
給料を銭支払い
-
信長参考にしてるんだろうけど
基本信長も銭払いは大体外様の滝川や明智、譜代家臣か怪しい立ち位置だったらしい柴田、家格が織田家内じゃ低めの羽柴と
そういう信長がトップだから今の地位にいる人間にやってますからねぇ…
それにしたって領土が広がったらちゃんと領土で報いてますし
-
確か信長さんって今で言うところのブラック企業のカリスマ経営者みたいなもんで
報酬は次の仕事に余すことなく使う資金
相手ができる限界を見極めてから仕事をブン投げ出来ないなら厳罰
なお身内には甘い
こんなことを繰り返していたから叛乱続出したってどっかで見たな
そりゃあ滝川さんのエピソードで自分たちは社畜だなぁとこぼしていたり
手元に残るであろう茶器を欲しがった訳ですわ
-
光秀は結局我慢できなかったしなぁ>土地
-
あの勇者日本って作中背景から
政治体制、諜報機関、治安維持部隊、防衛組織全部が
完全に腐りきって醗酵しすぎ
マスコミ官僚が身の丈に合わん権力と野心持ち過ぎててるから
正直激痛的外科手術いるだろあれ
-
>>683
個人的な見解として一般的なファンタジー世界を現実的に考えるなら金と銀の価値って逆転してるんじゃねと思ってる
銀に対アンデッドや人狼などへの特攻(作品によっては対魔族や魔物全般にも)ついてることから武器としても需要があるだろうこと考えると、通貨としてはあまり使われないんじゃないかと
鉄みたいに余るほど採掘されてるなら別だけどね
-
逆に考えるんだ
銀の需要を考慮に入れてなお金の価値が上回るほど採掘量に差があると考えるんだ
-
それはそれでありだと思う>採掘量の差
まあようするに説明つくなら金貨>銀貨のままだろうが銀貨>金貨になろうがどっちでもいいかという程度ですしの
-
TRPGでも白金貨(プラチナ) 金貨 銀貨 銅貨 だもんね
-
そこはミスリルにして差し上げろ
-
特殊効果持ちのアクセサリーとか魔法道具なんかには金も使われるイメージ
銀の剣とかは純銀じゃなかろうけど、アクセサリーや魔法具に使われるのは純金やそれに近いものの方がよさそうな気がする
-
>>521
あの大学も、それ目的で入学希望者が多そうだしね。
-
あとは少し強引ですが採掘量の差に絡めて、貨幣価値の保証を神様がしてくれているっていうのもありかもですね。
超頑張って貨幣価値の奇跡的な安定と定着を成し遂げた偉人が、死んだら何故か神様になって「貨幣価値の安定と保証」を司る神様になってますとか。
-
是清「死んでからも働かされるとかひどい話だな」
-
そういや金貨で思い出したがオーバーロードはそこら辺かなりぶっ飛んだ量だったな
オバロスレで
シャルティアに使った蘇生費用の金貨5億枚、金の重量にして1万t、現代価格にして50兆円
これはアメリカの保有する金の量を2割上回っているみたいで
そのアメリカが見つかる前のヨーロッパで流通している金が90t、銀貨も合わせると十数兆円規模
歴史で一番大金持ちでも個人資産35兆円
現地の資産なんてナザリックと比べたら子供の小遣いにもならないかもって話だったな
-
後は貨幣そのものに魔法でもかかっていて、採掘量とは必ずしも一致しないとかですね
古代王国の貨幣が普通に使われていたりしますから、少なくとも保護魔法はかかっているでしょうし
-
オバロはもともと設定の根拠がゲームなので金貨はいくらあっても不思議ではないんですよね。
-
追記
しかも理想郷の感想欄で
作者「ナザリックの総資産は最初は1G武器とかあるからギルメン一人1兆で金貨41兆枚と考えてたけど
金貨が1枚30gなら12億3千万トンになると指摘されて二桁下げの4100億枚にしました」
それでもユグドラ金貨は一枚20gだから820万トン
地球の金が掘り尽くしてだいたい20万トン
-
世界樹からでる賢者の石を通貨にしてる作品もありましたよ。
-
一国一城世界はマジて神の関与で偽造とかできんみたいだが
-
たいがいなろうのステータス系ってTRPGのD&DとかAD&D使ったのばっかだね
何故ガープスが使われないんだ・・・w
-
貨幣だとかのシステムをちゃんと考えてある話もあるにはあるんだよね
魔法だとか古代王国だとか神器だとかがある世界だから多少のつじつまあわせはなんとかなるし
-
おもしろい設定だと、銀鉱山より金鉱山の方が発生するモンスターが強いから、金の方が採掘費用がかかるとかな
-
>>708
だってデータ作成が面倒なんだもの特に技能と魔法。あと魔法戦が攻撃魔法じゃなくて
バフ・デバフメインで地味になるし…
まあ4版基準なら魔法の才能さえアレば第2次大戦時対物ライフル並みの「石弾」とか
撃てるようになるけど(貫通とかしないのであくまで数字上のダメージだが)
-
貨幣ばかり増えても物価がインフレするばかりだから
産業革命前には人口の8、9割だった一次生産職、自分たちの村々でほぼ時給自足している人たちが金を稼ぐ・使う仕組みを作り
生産力を上げ、余剰人口を都市に集めて雇用を作って仕事を作り、市場を広げないと経済的に不味いんだっけ?>貨幣と経済の仕組み
-
グリモアには物騒な攻撃魔法がかなりあるが?(放射能系ってのがある…)
あとルール少しハウスルール的に弄れば普通の火球・石弾・電光も十分怖い
(「魔法の素質の上限解除(普通は3まで)」および「魔法の素質の「技能にプラス」だけでなく「効果・ダメージにもレベル分プラス」」とか
「火球・石弾・電光等の攻撃系の最大貯め上限を解除(大抵1〜3D6)」を「疲労が許す限り貯めれば貯めるほど高威力。
ウチの鳥取だと一応「素質3から5以上上げた場合その最大素質レベルまで」って制限してたけど
-
オバロの蘇生費用はネトゲの最終的インフレで考えると妥当だと思ってた
-
>>713
4版だと射撃魔法の設定が変わってて「1秒チャージで(魔法レベルダイス)威力がアップする」になったのよ。
なので魔法の素質3レベルだと3秒チャージで9D+9点の石弾になる。そして4版のグリモアの儀式魔法には
「射撃魔法のチャージタイムの上限取っ払い」があるので理論上ツァーリボンバ並の「指先から放射能」が可能
まあ個人的にはガープスマジックの真骨頂は、細やかな魔術系統と圧倒的な便利魔法にあると思うのでそこを
主軸にしたファンタジーものを個人的には読んでみたい…なろう受けはしないだろうが。
-
沖縄タイムス「名護市長選挙、陰の敗者は日本の民主主義だ」
>民意を背負えば、小さな自治体でも強大な権力に対して異議申し立てができる。沖縄に辛うじて息づいていたこの国の民主主義と地方自治は、ついにへし折られた。
民主主義否定してんのは沖縄タイムスじゃね?
-
オバロのヘルヘイムは錬金術(ガチ)が職業であったはずなので金はポンポン作れるんだろうな。
そういや以前読んだ自分で作ったMMOキャラになって異世界トリップする話で、転移した直後に持ってた
金貨で圧死しかける話があったな。主人公はゲームでよくある4次元バックを持ってたんだけどアイテムの
設定に(重さを〰する)というのがなかったので金(+レアアイテムとか)の重さで死にかけてたっけw
-
>>717
elonaみたいに所持品の重量超過で圧死w
-
>>716
自分にとって満足する結果が民主主義、違うのはファシズムか国家の圧力
そういう認識だから負けてくるんだよとしか
-
>>715
4版?…マジ知らない子ですね?…と言うのは冗談で(百鬼も同時に欲しいんだけど未だに中古に出てくれない…)
4版の魔法事情はスゲエ事になってるな?…マジで詳しくご教授願いたいくらい…。
すると貯め無しでいきなり3Dでぶっばなせれるわけ? あと4版グリモアって「魔法大全」のこと?
-
>>720
4版だと所謂「瞬間発動」がなくなったので2ターンに1回3Dですかね。なお並列思考という有利特徴と
グリモア魔法を重ねると2ターンに「並列思考レベル×3D」になりますが。あと魔法大全は4版グリモア
+マジックです。
それにしても…TRPG界隈屈指の魔法数のガープスが魔法大全時点で魔法総数が800個でアインズ様の
取得魔法総数がweb版で720個程なのか…これはマヂで魔導王ですわ。
-
ガープス系は汎用を謳っているだけに制限なんかも自分で考えてカスタマイズする必要がありますからね・・・
ガープスでキャラ作るのは面白いですけど、データ見るだけでもかなり時間が潰れますしw
-
ドイツのチョビ髭のデータ(61cp(笑)
ttp://www.warehouse23.com/media/SJG30-6528_preview.pdf#_ga=2.149848820.312450889.1517815553-31512752.1510117333
↑の12ページ目、100cp(英雄候補)ですらないw
-
>>721
ロマンビルド全開なモモンガでそれだからユグドラシルの魔法の総数て凄そうだよな…
職業で習得が別になってるだけの同じ魔法とか有るんだろうがあのクソ運営だと最後まで判明しなかった魔法とかも大量に有りそうだし
-
>「射撃魔法のチャージタイムの上限取っ払い」(←充填上限では?)があるので理論上ツァーリボンバ並の「指先から放射能」が可能
ちょっとウチの3版ハウスに応用してみたいので簡単な理論を詳しく
-
魔法の素質の制限解除とか凄い事が可能なんか…
-
普通に特徴欄に「魔法の素質1〜3(15cp/+10/+10)」としか書いて無かったら
「3までしか取れない?」って思考誘導されるしね?w
けど「カリスマ」とか「音楽能力」とかは「○○cp/1レベル」しか書いて無いのもあるし…
(実際はスティーブジャクソンゲームの人が「目安は一般人の高能力者でも5以上は非推奨ね?w」みたいなこと言ってたし)
-
>>724
あの運営、隠し要素を盛りまくったらしいですからねぇ・・・
ほぼアナウンスはしてないでしょうけどw
-
最終日の明らかに攻略とか間に合わなくなった時点でGM放送で「残念でしたぁ」と延々とネタバレして煽ってもおかしくはない糞運営だとか
-
自衛隊のアパッチが予防着陸したあと炎上したらしい
-
>>730
散々、ニュースに出てたけどアパッチだったのか……
-
>>724
モモンガさんのキチってるところはロマン全開でなおかつ本来後方支援型なのに
プレイヤースキルのみでPvPではトップギルド中位の実力を持ってたって事だ
-
貴重なアパッチが
-
家が燃えてるから隊員とか周辺住民は大丈夫かな
-
>>725
簡単に言うと「リーダーと同じ魔法を覚えてる者同士がリーダーと同じ魔法陣に入ってブースターになり
同時詠唱してリーダーの魔法を強化する」という儀式魔法が4版にあります。で、この魔法には人数的な
上限がないので成功し続ければいずれはツァーリ・ボンバ並の核爆発がリーダーの指先から出ます。
もっとも魔法陣の費用がクソ高い上に例えば威力上げる場合、充填上限+1なら1人ですが+2だとさらに
+4人、+3だと+7人、以後は+9人、+11人と必要とされる人数が増え、魔法陣もそれにともなって
拡大していく上に、ブースター達の誰かが詠唱をミスると全部オジャンなので普通は+3(4版だと+9D)
ぐらいが上限でしょうけど。
-
…パイロットの一人亡くなられたみたいだね
-
AHー64は全機廃棄か無期限飛行禁止(実質廃棄)しろと要求されるな!
-
>>737
あまりに始末に困る機体らしいので可能性がなくはないかも
-
>>737
まあ、野党の面々は当然として、ゲルも何か言うかもなあ。
あ、後、キヨの馬鹿は確実にw
-
うわぁこの前から自衛隊散々じゃんか…>パイロット死亡
もう戦闘ヘリってオワコンに近いらしいが自衛隊としては貴重な戦力だからなぁ
-
モモンガさんはネットに対策などまとめが暴露されているのにPvPで勝率5割超える化物やで…
一度死ぬ予定で当たって対策練って復活後に確殺するというので5割超え
-
整備点検後のテストフライトで墜落か
-
日本にも10数機しかない機体なのに…
パヨクマスゴミ工作員の陰謀か?
>>735
盾の勇者の3勇教の「裁き」を再現できそうだw
あと似た様なのに大陸英雄戦記の野砲扱いの儀式魔法とかもw
-
少し前にヘリの兵科やパイロット育成は止めるみたいな事書いてある記事有ったからそこら辺からノウハウ消え始めてたのかな?
-
>>735
ティルトウェイト(20+1d100)を上回るのかwww
ウィズ小説版だと城一つ木端微塵にしてたが<ティルトウェイト
そこまで逝きますかね?
-
>>743
安易な陰謀論はパヨクと同類に成り下がるからやめときなさい
-
民家に延焼してるしい
-
経年劣化もあるのかな、墜落の原因。
-
ゴルゴ13が狙撃したのかと思ってしまったよ
-
>>745
どっかのオリジナルサプリのハウスルールの奴でもティルトウェイトってあったが
こっちは和訳で「核撃」になってたw(因みにHPは何年か前に消えてた…)
妖魔の妖術ルールと同じ感覚でどうぞw
直接攻撃系
核撃 威力コスト7/射撃(特殊)/肉体/一瞬
可能な増強:瞬間・使用者を傷つけない・パワー全開
ダメージ:2D/L 命中時に爆発
「受け」に使える
「核融合による爆発」を起こします。
実際には「物理法則を無視した核融合のエネルギーの一部を具現化しただけ」に過ぎませんが、その破壊力は絶大です。
無生物に対してのダメージは倍に計算します。
また、効果範囲内の可燃性の物質はすべて燃え尽きてしまいます
効果範囲は、命中地点から「爆発」の増強が施されているのと同じ計算をしますが、
Lv毎に半径1ヘクス増えるのではなく「ダイス1Dにつき半径1ヘクス」です。
勿論、外に向かって踏み出せば、1Dづつダメージが減ります。
-
因みに落ちて減った分は補充とかは?
-
ないです
-
国産の偵察攻撃ヘリに移行するんかな?
-
>>751
そもそもヘリ兵科自体縮小するべってなってる現状だったんだぞ…
-
(OH-1は既に生産終了しているので追加は)ないです
多分ベルと共同開発してるというUH-Xの方が充てられると思う。
確か初期ロットは今年納入の予定だし。
-
部隊のネットワーク化が進んで、火力投射でどうしても攻撃ヘリでないと無理、という状況が減って来てるからねえ。
-
勿論、輸送ヘリのエスコートという攻撃ヘリ本来の任務が消滅する訳もないのだろうけど。。
-
歩兵の携帯火器で撃墜されたりするから、コストパフォーマンス的にも引き合わないしなあ。
-
対空火器さえなければガンシップで一方的なのになぁ…
-
それは全航空兵科が思ってることだゾ
-
むしろガンシップが脅威だったからこそ、その反動で歩兵が携行できる誘導兵器や対空火器が進歩したんですからねぇ…
効果的な防御火器なりなんなりが開発されない限り、ヘリは飛び難くなるかもですね
-
ネタか本気かわからないけど陸自は攻撃ヘリの代替えとしてF-35Bを検討してるなんて噂もあるしなぁ
-
>>744
へリボーンも無くなるのか?
-
>>762
陸自の総海兵隊化を進めているのかな?
-
>>763
戦闘ヘリはオワコンだけど兵員輸送では便利なのでどうするか揉めてるって記事だったからヘリボーンは無くならないんじゃね?
-
>>737
運用がたった18機だと考えると重いから中古のコブラ購入して良いならありなきがするぞ
>>751
補充するなら米国軍の中古を購入した方が楽という
-
>>757
オスプレイに足を会わせられないからF-35購入しようぜっていう与太話が
-
オスプレイは垂直離着陸ができないから完全なヘリの代わりにはならないんじゃないか?
-
リアルの状況が何とか落ち着いたので、憂鬱戦後編最終話を出来れば今月中に掲載したいと思います。
あと新作も準備が整いつつあるので、今年中にスタートしたいと思います。
さすがにネタが被っているものはないと信じたい……。
-
ヘリボーンするにしても、輸送ヘリの飛行経路を戦闘機部隊で爆撃して掃除しておく方が役に立ちそう
輸送ヘリを落とせるなら戦闘ヘリも落とせるわけで、最悪両者返り討ちも有り得るからな
だったら個人携行兵器じゃ話にならない高速戦闘機の爆撃で航路を耕して、撃ち漏らしは輸送ヘリの機銃掃射で薙ぎ払う方が良さそう
-
待ってました!
-
こうゆう痛ましい事故があると辺野古移転は正しい選択だと思うわ。
-
(A-10を導入するんですね、分かります。)
-
わぁい!戦後編!戦後編大好き!
新作も待っております。
-
>>769
ゆっくりとお待ちしております…
年度末ですので、どうかリアルをお大事に
-
今後攻撃ヘリは汎用ヘリの武装化ヴァージョンで代替えしていくのかなあ。
-
>>769
乙です 楽しみにしています
-
>>776
進行中のJMR / FVL計画次第だな
-
>>776
それやって能力不足だったから生まれたのが攻撃ヘリじゃなかった?
-
現代だと攻撃ヘリですら能力不足だからねぇ。
機体コストの関係上撃墜時のリスクの方が圧倒的に勝ってる現状汎用ヘリだけでいいじゃんってなってる。
-
攻撃ヘリ「1705整備後テストフライに離陸する。これより移動かい・・・」ビシュン
-
NHKの「釣瓶の家族に乾杯」のゲストが松坂桃李
たまたまお邪魔した御宅の爺さんが「ドキュメンタリーは見るけど、ドラマは作り物だから見ない」といって俳優の松坂桃李を盛大に凹ませてるのに草
-
昔のFlashを見てみたが、今のパソコンだと気持ち悪いくらいにヌルヌル動くねえ
-
>>781
・・・整備か?・・・
-
アメリカでグリッドガール(レースクイーン)廃止するって今知った
「グリッドガールの起用は長年にわたり定番になっていたが、この慣習は
我々のブランド価値と合わなくなってきており現代の社会規範ともそぐわない」
世間一般の声ではやりすぎだというのが多数だったみたいだが声の大きいフェミやリベラルに屈した模様
メトロポリタン美術館でも12〜13歳の少女がモデルの絵画が
「多くの著名人が性的な嫌がらせやセクハラで告発されている現在の状況を背景に
この作品を大衆に向けて展示することでメトロポリタン美術館はのぞき見行為や子供を性的対象として
見ることを美化している。こうした絵を同美術館が誇らしげに展示していることが不快だ」
などとして撤去するよう要求しているみたい
もうどうしようも無い状況
-
イギリスの機密指定が解除された文書によると天安門で虐殺された一般市民は約一万人だったそうですのう
負傷した市民を救助しようとした救急車も銃撃され救急隊員も殺害されてたなんて話もあった模様
-
要するに「何か嫌な感じがするからやめろ」って声が多数派を占めるようになった
もしくは少数派であろうと他より大きな声を出せるようになったってことかい
やっぱりそういうのは何時の時代も変わらないのね
-
一万人なら少数だ、と言い張るのがお隣ですから…
あと、人民解放軍は別段国民を守るものでもありませんしなぁ
-
>>785
やりたい放題ですなぁ。
正にリベラリストは我が世の春を謳歌しているのでしょう。
まあ歴史を見るに我が世の春を謳歌した勢力と言うのは決まってそう遠くないうちに酷い没落をするものですが。
-
ダメだ・・・さっさとあの性的不能の基○外共を駆除しないと…(割とマジ切れ
-
人民解放軍は党の軍隊であって、国や国民の軍隊ではありませんからね。
-
>>782
ドキュメンタリーも大概作りも…げふん
-
まあ、一応あの国の国民はすべからく共産党員ですから、
党員を守るのも広い意味では共産党を守る範疇に収まりますけどね
-
あの国は佐藤大輔も行ってた通り戦争=虐殺の国だから1万人くらい屁とも思ってないでしょう
イギリスのマンチェスター市立美術館でもギリシャ神話モチーフで胸を露出してる作品が一時撤去されたらしい
学芸員は「ジェンダーや人種、セクシャリティについて広範な議論をするため」と主張
あとジェンダーや人種をテーマにしてきた黒人系イギリス人アーティストに注目を集めさせるための炎上商法との見方もある
-
しかし天安門に集まっていた者達はすべからず党員ではないので守らなくても問題ないのだ。
詳しく言えば天安門に集まった者達は党員ではなくなるのだ。
-
ノイジーマイノリティやリベラルがどちらかというと少数派とはいえ
アメリカは人口の分母が多い分そっち界隈の人間の数も日本より多いからなあ
おまけに選挙でもアメリカ人の半分がトランプに投票したとはいえ半分がヒラリーに投票したわけだから
向こうの息苦しさや目障りさも日本のしばき隊やリベラルの比じゃないだろうね
-
一応中華でも党員になるには党員の推薦が必要だったと思う
-
まあ本場ということもありなんだかんだリベラルの数は多いからね欧米は
難民移民受け入れしかりポリコレしかり行き過ぎ男女平等しかり先進的と自画自賛して自爆してるし
-
BSプライムニュース
野党の落選に対して正面から認められずに断末魔の叫びに気持ちが良い
-
日本のリベラル()が基本的にアカの騙りでしかないのは幸いだったのだなあと。本家の方の拗らせを見てると本気でそう思うな。。
-
フェミは自腹切って手前だけどったんばったんやるんなら何も問題ないが
周りに迷惑かけんなら害悪と変わらん!!・・・だな
-
報ステ
アパッチの民家に墜落としか言わず死亡したパイロットへの言及が全く無し
せめて一言お悔やみの言葉を言え
-
日本のリベラルだけでなく今の世界のリベラルは
「隠れマルクス主義者」あるいは「偽装された左翼」だと
東北大学の教授が言ってたね
-
>>802
報スレ「何故畜生以下の軍人に悔やみの言葉を言わねばならぬのか」
-
>>799
選挙に負けて「アレは民意ではない」
ふざけるな、と言いたいが、大真面目に言っているだろうから、ふざけるなとも言えない
っていうか、沖縄の人達も見てる番組で選挙蔑ろかい。
-
>>805
連中にそんなこと考えられるならオール沖縄なんて恥ずかしくて名乗れないですからね。
沖縄の過半数の自治体で選挙で負けてるのになぜにいまだに名乗れるのか。
-
オール沖縄(のごみ)だからじゃないかな
-
韓国で李明博政権当時、情報機関の国家情報院(国情院)が多額の裏金を大統領府に上納していたとされる事件で李明博元大統領を「事実上の主犯」と規定して李明博元大統領の捜査が不可避な状況になっている模様。
-
ほんとあの国の大統領は罰ゲームなんだなぁ
-
電気椅子に座りたがる奇人が多い
-
>>803
ソ連崩壊で行き場を失った隠れアカの多くがリベラルを騙りだしたのは間違いないしな
-
>>807
オール沖縄(このみん)
に見えた
-
明日からしばらく全報道番組は朝から晩までヘリ墜落一色になるのは確実だな…
-
これで名護市長選挙の敗戦を隠せるラッキーとおもってるんでしょう
-
重点的に報道しても住宅地の近くに基地があるのは危険と思われるだけかと思うがね。移設の必要性を強化する結果になりそうな気がするが。
-
まともに考えたらそうなんだけど、奴らの脳は自分たちが世界で一番エライと思ってますからね。
移設はだめ、でも民家近くにいるのもだめ、だから消えてなくなれよ、それで解決だ、位のことは考えてますわ。
-
日・米の軍は悪っていう前提があるからね、彼ら
-
米軍が土地を提供してくれて小学校移転の話が出たときにそれを拒否ったらしいからね。
-
>>724
たしか、総魔法数はWEB版が三千個だかで、書籍版が六千個…だったかな?
しかも、モモンガさんは自分が使えなくても
敵(PC・NPC問わず)が使ってくる魔法も、対処できるように覚えてるという…
-
>>818
ええと、経緯が
基地周辺に街がどんどん発展
↓
学校も必要だよね(わざと滑走路延長線に計画)
↓
米軍「そこやばいでしょ?狭いしもっと広い所うちのお金で用意したげるから!」
↓
拒否(なんども打診され条件良くされるが一切受け入れず)
なんだっけ。
-
んで、基地反対、近くに学校もあるんだぞーと叫ぶ
事故ったらこうなるから基地反対と叫ぶ
マッチポンプですな
-
>>785
燃やせかな?
-
韓国政府
「文化財のイベントしたいんです。過去そちらの人が購入した世界最古の金属活字(笑
で印刷した本を展示品としてレンタルしてくれませんか?」
フランス政府
「おまえンとこ像を泥棒が盗んだの合法にしとるやろ、信用出来ん」
韓国政府
「あ・・・え〜と、「差し押さえ禁止法」って作るんで勘弁してつかぁさい」
韓国市民団体
「差し押さえ禁止法はんたーい!」
とある議員
「いや、それいくらなんでもマズいだろ」
彼に賛同する議員無し
露骨に泥棒する気マンマンやんか
-
>>820
あの周辺の住民は正直自業自得だと思うわ。
-
『魔法科高校の劣等生』の世界の沖縄みたく、沖縄本島舞台に地上戦再びなんてことになっても知らんぞとは思うな。
あれ、あんまり言及されてないけど民間人の犠牲もかなり多い筈なんだが…
-
翁長に代わって政府との交渉ではなく、ただ要求を丸呑みしろと言うだけになった時点で
政府が塩対応になるのは当然として他の自治体も冷ややかになってるからねぇ
-
>>823
そもそも借りてるのに差し押さえとは一体…
-
>ttp://sp.m.jiji.com/keyword/article/set/6778/id/1961156
>佐賀空港に陸自が導入する輸送機オスプレイを配備する計画が進められているが、今回の事故で、自衛隊機への住民の不安が高まるのは避けられない。
>配備計画に影響が出る可能性もある。
出る(他動詞)じゃないと思うのだが…
とまれ、殉職された自衛官の方の御冥福をお祈り申し上げるとともに、被害にあわれた地域の方々にもお見舞い申し上げます
-
「海外にある我々の文化財を国内に入れて展示する間、韓国政府による
差し押さえや没収を禁じ相手国への安定的返還を担保する」法律らしい
もうワケわかんねぇな、いろいろと
-
>>829
つまり、差し押さえが普通にあると認めてしまうもんだよな
-
明日からオリンピック開催かー………
-
>>830
対馬の仏像の件がよほど美味しかったんでしょう
しかし「あんな事するの日本相手だけですよ」と
公言したくても出来ないだろうし
・・・ムンたんならしちゃうかも
-
え、もう明日!?
OP関連の特集番組って一つしか見なかったぞ…。
干しタラの産地だとしか知らん。
韓国人「極寒で競技場で観客が干しタラになる。誰が行くか」言うてたがw
-
NYダウ -1175- 4.60%
チャイナショック以来の下げ幅…
最近上げすぎだったというのはあるけど
-
韓国の海産物って衛生的な意味で食べる気起きないけど
考えてみりゃ海に面してる国なんだから海産物が特産品な地方の一つや二つ、あるんだよな
-
>>829
その手の法律はエジプトとかアフリカ諸国とか東南アジア諸国とか普通にあるぞい
いわゆる旧植民地諸国は文化財を宗主国に収奪されたりしてる場合が多く、そうしたものが宗主国の博物館に収蔵されてることが多々ある
んで半世紀くらいまえに中東だか南米の国(記憶だとベネズエラだったと思うが調べてもでてこないので別の国かもしれん)でそうした文化財の差し押さえやらかした国があって大顰蹙かってな
以降文化財関係の国際問題抱えてる国は差し押さえ禁止と返還保障の法律をつくることで博物館の出張展示などでの文化財の安全をアピールするようになった
だからこの場合むしろいままでそういう法律が韓国になかったことが驚きであって、ようやく国際水準に追いついたと言えるね
-
たまーにお土産で韓国海苔貰うけど、穴だらけなんだよねぇ。
正直、塩がふってあるだけで有明海苔と比べると美味しくはない。
酒のつまみに明太子海苔はオススメよー。
-
>>835
なんか、肌がつるつるな海の生き物いなかったけ?
ナマコとは違うの
-
ユムシさんやな。子供に見せると局部扱いされてネタにしかならないピンクい奴。
釣り餌として其処彼処でも売ってるけど、日本各地でも食用枠やで
人の親指位の太さで長さが5〜20センチぐらいとデカい
-
海苔も基本日本人以外が普通に食べると消化酵素がないから下痢とか起こすみたいな記事みたな
韓国海苔やてんぷらみたいに油であげると繊維がやわらかくなって消化しやすくなるという話だった
-
>>829 日本にもあるぞ海外美術品等公開促進法って同種の法律
これは台湾の故宮の収蔵物を日本で出張公開するときに大陸が日本で台湾故宮の物の所有権主張して没収させないために立法された
韓国が異常なのは”没収させない”って法律を市民団体が騒いだせいで立法する議員が及び腰になって廃案になったってこと何時もの国民情緒法の結果
-
廃案かYO
まーた世界が韓国から孤立する案件ができたようだなあ
-
すまん廃案じゃなくて市民団体がうるさくて落選恐れて誰もその法案に賛成しないから法案提出あきらめたってのが正確だった
-
更に言うと今回持ち込まれる予定だった「本」
当時のフランス外交官がきちんと代金を支払って正式に購入してるものなんだよね
購入した日時、場所、相手、代金の記録が残ってる
市民団体とやらはこれをどういう理由で「没収」するつもりなのか知りたい
-
>>843
どうせ法律があったって国民情緒法で没収する国だから関係ないよ。
-
ほんになー
あの「格」とか「情」が法の上位にある、という感覚をなんとかしないと蛮族でしかないんだが
あっちのネットで「日本人が嫉妬のあまり焼死する光景」とか言って
ろうそく革命とやらの写真あげてたのは本気でひいたわー
-
>>843
廃案以前じゃないですか
>>844
なんか韓国国内だけで通じる理由をくっつけるんじゃないかな
外から見たら無茶苦茶な道理で理由にも何もなってないようなものでも
-
>>829
ハッキリ言って信用無いから『対馬の仏像したらオッケーって解釈しそう』としか思えんのですが…
-
>>819
それ故に作中異世界の魔見た事のある、ないというのをぽんぽん判断するという
しかしロマンビルドで良く色々な状況に対応出来て勝ちを掴めるなぁと思う
-
自分が気持ちよければそれでいい、法の秩序なんて知ったことか、だからなあ。
-
知れば知るほど嫌いになる国というのがこれほど当てはまる国も珍しいよな
-
割と本気で考えて良い所とかがまるでない国だしな、あの民族と国家は
好きになる所って何所よって話
-
しかしアパッチの墜落事故、ヘリはエンジン止まってもオートローテーションで比較的安全に降りれるはずだがそれもできなかったのかな?
-
犯罪集団が体のいい捨て駒として扱うなら凄い便利な民族っすよ 女は売春婦だし男は暴力に躊躇しないし
-
>>853
動画見たら真っさかさまって感じで墜落してたよ
ローターが取れたらしい
-
整備不良か… 不良ってレベルじゃない気がするけど
昨日佐賀周辺は風強かったからソレかとも思ってたんだがローター外れてたらどうしようもないわなぁ
-
ローター外れたらオートローテーションも何もできんわな・・・
-
アパッチはローターが外れて墜落する事故が多すぎなんだよなぁ…
-
ローター取れるって、整備不良を通り越して一体どんな整備をしてたんだ……?
ローター関係の部品は滅茶苦茶頑丈に出来てるんだぞ、あれ。
-
ローターは取り外し可能だからロックピンつけ忘れか工作員の仕業じゃね
-
正直北朝鮮とかで、最近の問題があるからそっちの線も頭を過るのが嫌ね
-
そしてテレ朝のニュースではアパッチは2006年に調達した古い機体という意味不明な事を言っており……
-
お前それコブラ爺さんの前でも同じこと言えんの?
-
>>862
え!今年は軍事費食べて(貰っても)いいのか?!
-
けっこ最近まで
「孤独なシルエット動き出せば」を「孤独なシークレット動き出せば」
だと思ってたわ
-
そして何故かAH-64Dの解説に移るひるおび。
-
>>863
それはまぎれもなく奴さ
-
>>862
製造してから20年も経ってないような機体は古いとは言わんわ
-
F-4爺さん「その程度で古いならワシは何なんじゃ?(ゴホゴホ」
-
F15は気がつけばもうすぐ初飛行50年の機体なんだよな
-
兵器で古いは4,50年経ってからだぞ。
-
朝日って、ホントバカだな。
-
昨日、攻撃ヘリは割に合わなくなって来ているという話があったけど、
アメリカがRAH-66 コマンチを開発しようとしたのは間違ってなかったんだって思った。
後知恵だけど。
-
>>859
アパッチの構造的欠陥なのかもな
今回の事故も含めてここ4年間でE型2機、D型1機がローター離脱で墜落してるのだよな…
-
ローターの上にレーダー乗せようってのがそもそも間違ってるのでは?
-
アメリカも攻撃ヘリを無人機との複合運用を行うことを考えているしね。
今は過渡期ということでもあるが。
-
>>876
シンゴジラでドローンにロケット搭載出来るの初めて知った
あのドローンは偵察ぐらいしか出来ないと思ってた
-
無人機は無線操縦するものはジャミングに対して脆弱だし、自動操縦するタイプは偵察以外の用途では怖くて運用できないからなぁ
-
多分、ティルトローター機がヘリに取って代わるのでしょうが、まだまだ先だろうしなあ。
-
ドローンはドロンと消えてまうん?
-
一応攻撃機としてはドローンで代用できますよ カメラから転送して発射タイミングは後方のパイロットがトリガー引くってのでAI任せじゃないですし
ただコレで戦場の殺伐さと帰宅してからの環境の違いでPTSD発症する問題ってのが大分前に問題になったとか…
-
中東でドローンに爆発物詰めて、市街戦や基地攻撃に使ってなかったっけ?
-
相手にジャミング、ハッキング能力ないからね。
ある相手だとジャム鹵獲ハッキング敵対戦力化のコンボが決まってしまう。
航空機が登場当初敵なしの戦場があったのと同じような現象が、
情報戦領域で起こるかんじかな。
-
シリアだとロシア軍に13機のドローンが攻撃を掛けたという報道もあるしな
ドローン内6機が電子戦兵器で無力化、パーンツィリ-S1で7機が撃墜されて全滅しているが
-
中東で一回ハッキングされて捕獲されたんだよなぁ>攻撃機ドローン
当時はオバマが大統領だったからなぁなぁやってる間にいつの間にか解決したっぽいがデータが中東各所から中共にまで流れたのは間違いないとか言われてたっけか
-
ヘリの墜落で住民は不安って取材しつつ、ヘリで写真取りに行くって、普通
炎上しそうな行為ですよね
-
民間のヘリには何も言わないんだよな…。
田舎だと、ヘリよりご老人による事故の方が歩いてて不安だよ。
-
韓国の偵察ドローンも北朝鮮のジャミングで鹵獲されるくらいだしな
-
民間と言うかマスゴミのな?
-
>>889
そこ訂正する意味あるか?
-
ヘリ怖いって言わせておきながらジャンジャンバリバリ上空をカスゴミのヘリが飛び回ってるんだろうなぁ
-
マスゴミは怪談金玉袋の野獣(人間の屑)みたいな奴らだから、ま、多少はね?
-
大火事なのにヘリで風を送りまくったマスゴミがいたよなぁ(怒
-
>>890
何か問題でも?
まるでマスゴミだ・・・と言われて困る事でも?
-
>>894
ないよ
でもここに来るような人ならわざわざそんなこと明言しなくても分かるじゃろ?
-
いや、自分的には奴等への憎悪と悪意(と言うと大袈裟だが)を忘れない&薄れさせないように
あえて明言するようにしてる
-
自分の親族、知り合いにマスコミ関係のおらんから困らんなあ
-
>>853
テールローター折れたらどうにもならん!
-
>>893
流石にそれは言いがかりにしかならんわ
-
>>894
何言ってんだ…毒され過ぎてるぞ
-
>>899
え、中華料理店から出火して大火事になった時だったか
東日本大震災の時に大火事になった時にだか非難されてなかったか?
ヘリは近づくな!って。
-
ん、阪神・淡路大震災の時だったかな?
基本、マスゴミは被災地、被災民の事なんか考えてなく
迷惑行動や虚偽放送がデフォやんか。
-
福山哲郎もブーメラン食らったみたいよ
ttps://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/c/www.sankei.com/politics/amp/180206/plt1802060008-a.html
-
韓国統一部は6日、平昌冬季五輪に合わせて五輪開催地である韓国北東部の江原道・江陵とソウルで公演する
北朝鮮の芸術団を乗せ、東海岸の墨湖港に6日午後到着する予定の貨客船「万景峰92」について
食事や燃料、電気などを提供する予定だと明らかにした。
これで米韓同盟を「血盟」とかいうんだからなぁ
-
さて、米国の韓国への次の圧力は何かなぁ〜
-
橋下徹
沖縄県における米軍の態度振る舞いを見ると、日米地位協定の抜本的見直しが必要なことは当然だ。
しかしそれは憲法9条2項を削除し、日本がアメリカから自立することが前提だ。
憲法9条を守り日米地位協定を抜本的に見直すなんて
仕送りもらっている大学生が親に偉そうな口をきくのと同じふざけたこと
信者とかパヨクがどんな反応するかよくわかる
-
橋下はなー……確かに一理無くもないんだがなあ
-
>>904
韓国今度の教科書で北朝鮮による6・25(朝鮮戦争)南侵を削除するみたいだね
他にも韓米相互防衛条約、仁川上陸作戦、中国軍参戦、セマウル運動、東北工程なども教科書から削除されたもよう
まあ、分かり易いこと
-
そもそも朝鮮戦争って北の南侵だけのせいじゃないよね?
韓国のせいでもあったはずなんだけど…。
まぁ、北も南も朝鮮民族だから仕方ないかw
-
朝鮮戦争を対日戦争だと思ってる人間もいるそうだからそういうことにするんじゃないかな
北と中国と共に日米と戦争したというファンタジーを教え込んでもどうせあの国民は気にしないだろうし
-
まあ自ら歴史を投げ捨てていくのは彼らの恒例行事よ
-
>>908
もう米軍撤退から同盟破棄まで持っていこうという意志を隠そうともしなくなったか
-
むしろ「血盟に兄弟国である北朝鮮を加え、対日包囲同盟に発展させよう!そうなればアメリカは仕方なしに結んでいる日米安保など喜んで解消してくれるはずだ!」位の電波を発振しかねん。
-
マスコミがクソだと思うのも分かるがここ最近の掲示板での言論はパヨクのそれと酷似してきたな
-
しんえんは、いいぞ!
-
>>915
深淵を覗き込んでいるという自覚があればいいのだがね。
-
みつめすぎるのはあまりオススメできませんな
-
深淵浴は用法、用量を守って正しく行ってください。
-
そういうときは猫をなでる。猫の僕はいいぞ。(別方向の深淵)
-
>>914
何かに酔っているのか憎しみなのか暴言を書き散らす人がどこにも増えている気がしますね…
パヨクも含めどちらも見苦しい
-
パヨ・マスコミに引きずられてしまってる…とか
-
>>920
正義と憎悪は容易く人を狂わせる。
-
ほのぼの行きましょうや
-
万景台号への援助について
韓国政府
アメリカと協議し制裁違反に当たらない事を確認した
またいつもの
「そんなことは言ってない」までがセットですねわかります
-
そのまま一気にアメを完全怒髪天させて大義名分かっちりで攻撃できればいいなぁ…(深淵
-
この前の原潜入港拒否でアメリカの国防関係者がガチ切れしてるのを微塵も理解してないな
-
>>923
しまっちゃうよー、しまっちゃうよー
-
おおう峠道が凍結してる…
香川県でも一時吹雪きましたが、今回の雪はすごいですね
-
>>928
お気をつけ下され
-
福井県で1500台立ち往生らしいな
-
今朝凍結した橋でスリップ自爆しかかった。怖かったよ。
皆さんもくれぐれもお気をつけて。
-
もうさ、南も北も関係なしに攻めればええやん。
-
富山の物流が死んだ(北陸自動車道通行止め)
-
郵便物の配送が遅れるぅ…
-
富山って新潟の端っこだっけ?
-
>>877
イスラエルやアフガニスタン、ガザでは普通に攻撃しているらしいぞ。
特定個人の殺害とか、密輸・ゲリラのアジト攻撃とかで。
ゴルゴや中東を舞台にした漫画では普通に出てくる。
-
>>935
西隣の県ですよ。
新潟県とは別の県ですからね。
-
明日も大寒波なんですかねぇ?
この冬は中休みがないのがきついですね。
皆さん、お気をつけて帰って下さい。
-
クロムクロの舞台になった程度しか知らない九州民>富山
-
立ち往生で一酸化炭素中毒で死亡とかヤバい
-
>>933
ヤマトも北陸の一部地域で荷受け中止と集配遅延のお知らせ出したな
-
平日のスタンプラリーは捗るなあ(土日仕事漬け
はぁ……
-
ヒラマサボランティア「シャワーが水!バス1時間待ち!どうにかしろ!」
↓
ボランティアにおやつ(From ムンムン)w
そのお菓子
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/8/68f3842f.png
-
おやつて……ガキじゃねえんだからよう
-
北陸新幹線大丈夫ですかね
今度富山に用事があるんですが
-
そういえば開幕式は三日後か。まあぶっちゃけ今から解決しようにも時間がなくて無理だわなあ。(なお事前からの検討と取り組み
-
1500台立ち往生した福井県内の国道で自衛隊が除雪作業開始したらしいね。
-
>>945
早朝の2本が運休、また一部に遅れはあるようですが、今現在は
>列車の遅れなどの情報はありません。
だそうで。
-
平壌オリンピックのリハーサルの時、熱湯を入れたカップラーメンが蓋を開けて1分で凍り付いたとか現地からの情報が出てるんだが……
-
数日後に開催だってのにさっぱり話題にならんね平昌五輪
-
そういや南朝鮮の犯罪率の事に付いて外務省が注意喚起してるらしいが一月ほど前に外務省の海外の危険度で全然問題ない扱いにしてたくせに何言ってんだと思った
特段犯罪が低下してないんだったらずっと注意喚起のままにしとけやと
-
話題にしたらボロが出ちゃって推してたマスコミが叩かれるから必死で隠蔽してるんでしょ(適当
-
選手の方々には悪いですが、メダルはどうでも良いから死者が出ない事を祈るばかりです。
-
運営ボランティアが宿泊施設の不備などを不満に2400人辞めていたとか耳を疑うニュースもありますな。
-
まあ、現地運営がドタキャン前提で人員集めてるとか言ってるんで、想定通りらしいですけどね
-
ゆるキャンの聖地巡礼に冬キャンプしてマイナス16度で凍死しかけた奴がいたらしい
2リットルペットボトルの水が完全に凍りついたそうな
-
>>949
あったねぇ。
ノロで41人食中毒でセキュリティー係1200人が隔離。
その代わりに900人の軍人で対処。
選手村でも湯が出ないという話も出てる。
競技場は数百人に1つの割合のトイレ(然も外)
韓国の一流ホテルでもグラス等を便器用ブラシや使用済みタオルを使ってる模様。
ノロの可能性:貝類、キムチ、韓国人の手、井戸の水
一番笑ったのは韓国選手の半島旗の右上がノムヒョン(コラかもしれんが可能性が高すぎる)
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/3/53028512.jpg
このノムヒョンをくっつけた半島旗はネット上で高画質な為に、
ちょくちょくニュースなんかにも出てくる。
-
何なんだ今年の冬(二度目)…小さい頃にそれなりに積もってた記憶は有るが此処まで積もった記憶は皆無やぞオイ
真面目に雪掻きしないと出れない所か数時間で積もり直すとか止めて下さい通勤しんどいッス(白目)
-
今年は妙に寒い……寒くない?
-
あん?20年前とか30年前とかはこん位の寒さや雪はたびたびあった気がするが・・・
ひょっとして雪国だけじゃなく日本全体でこんな感じなのか?
-
せやね
大阪でも冷え込むくらいだし
-
>>959
世界的に寒波が強いね。
>>960
そういう時でもずーっと寒いってのは、なかった気がする。
-
長崎で真っ昼間に吹雪いてるとか異常だよ(少なくともここ三十年では大寒波直撃とかじゃないと有り得ない光景)
-
1月中旬頃は松岡修造がメルボルンにいたらしいな
-
なるほど、松岡がいないせいか
-
雪だけでもヒラマサに行けば良いのにな。
良い雪で滑ってほしいよ、安全の為にも。
まだ出来上がってないコースがあるとか危なすぎる。
-
日本選手の部屋の暖房が壊れてたって
ttp://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180206/pye18020618500020-n1.html
-
わざとじゃないかな?と思ってしまう不思議。
-
わざとだよ絶対
サッカーの試合でも日本チーム用の飲料だけ狙い撃ちで飲み干して水分補給出来ず危うくチームが壊滅する所だった話あったろ
-
福井は大丈夫だろうか?
-
疑心暗鬼と陰謀論良くない
-
まぁそれぐらいはやると思ってたから驚きや憤慨が起きないな。
五体満足でメダルの代わりにキズやフダ貰わずに帰って来るのを祈るしかない。
-
むしろ嫌がらせを全くやらなかったら薄気味悪いレベルだぞ
やってたらあ、やっぱりなってスッと納得出来るもん
-
ただの馬鹿の可能性もあるからなあ
-
>>970
福井県の鉄道、JR・私鉄共に翌日午後まで死亡になってる。バスも言わずもがなで
10分で軽く調べて南関東在住の俺自身「これマズイだろ・・・」とドン引きした。
-
今までやって報道しなかった可能性高いしなあ
日本選手が泊っているホテルの電気が落ちた、エレベーターが使えなくなったは序盤で
ホテルの前で騒いで安眠妨害もやらかしてるし。
-
>>970
職場まで二時間かけて歩いて来た人が居たり、夜勤明けで帰ったらアパートまでの道が埋もれていて帰れないとか
言っていた人が居たり、風が吹いたら見事にホワイトアウトになっていたり、今日やる予定だった私立高校受験が
悉く明々後日(確か)にまで延期になったりと大変ですが福井は頑張ってます(小並感)
-
まぁ日本も平昌を笑えなくなるかも、というのが怖いねぇ…
-
笑えなくしたのは奴らの世論工作員共による
日本人愚民化工作の賜物だろうさ…
-
新スレを立ててきます。
-
新スレを立ててきました。
雑談スレ その202
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1517923254/
-
立て乙です
とりあえず、日本は東京オリンピックに向けて準備あるのみですな
-
オリンは愚民化問題よりモチベが低すぎることのが問題じゃないかなあ
-
モチべというか関心が低すぎて小池のヤラカシの意味が理解できずに手遅れになってしまった
環状道路と選手輸送計画を本当にどうするつもりか
そして展示場問題もコミケでオタクが困るだけとニュースにしているが本来は展示会が開かれず香港や韓国に奪われるという事を報道しない
-
だからあんなもんギリシャ固定でええやろと(ry
-
>>956
今の時期に本気でやる奴がいるとは…たいした奴だ
-
>>941
SAO FBが届かない・゜・(つД`)・゜・
-
>>945
新幹線のみ動いてます・・・
-
>>987
デスゲームに巻き込まれなくてラッキーじゃん!取り合えずピザでも食べようか
-
五輪の保安検査台は学生ボランティアを立たせ、セキュリティ検査業務を任せている。
人で混み合えば、そのまま検査せずに全員通過させるという。
いくらなんでも、コレはシャレにならんぞ??
-
EC-1みたいなカモノハシ感が無くなったRC-2
ttp://pbs.twimg.com/media/DVVFP0gUQAA8MTN.jpg
-
>>991
おぉ偵察機型がもう形になってるのか
-
株価がーと叫んでるけど
アメリカの行動でこうなるのはいつものことじゃろと思うんだが
-
>>991
機体容量に余裕が出来た所為か外に余りはみ出していないから空力的には良くても可愛くならない。残念
-
>>994
個人的には美しくて良いと思うのだが価値観の相違とは悲しいものだな
-
台湾で大規模地震か…
-
ホテルがダルマ落とし状態になってる
-
募金の一つもするべきかねえ>台湾
-
3.11にて支援してもらったからお返しするべきでしょ。赤十字が窓口立てたら野口さん1枚入れる予定。
-
1000なら皆にささやかな幸せが訪れる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■