■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その193
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その192
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1512926109/
雑談スレ その191
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1512408966/
雑談スレ その190
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1511943005/
雑談スレ その189
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1511501358/
雑談スレ その188
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1511076653/
雑談スレ その187
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1510566108/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
立て乙です
肉汁が出る魚…どういかすのか
-
クラリアスは原産地では食べるの?
教えて偉い人!
-
魚なのに肉ぽいのか
-
日本語でおけ?
-
うん、旨そうだわ
-
肉みたいに食べてるな
-
飯テロきたー!
-
釣りのターゲットになるっぽいですね、クララ
発見した個人のサイトだと、臭みがネックになっていたとか…
-
来日17年目www
日本語でおk
-
ほー、繊細に拘るな
-
バブル期の言葉を…w
おっさんか!w
-
おっさんだよ?
-
豚の血燃調理二使うのか
-
ゴチになりますのフランス料理よりもすげーな
-
前スレ>>999
自分個人としては南アW杯からいるベテラン組(=海外勢)に今まで頼りすぎてたことかな
ザッケローニ時代の前期に最強時代を築けてたのは間違いなく彼らの功績だけど彼らに頼りすぎたために若手が代表経験を積めない。かといって彼らを外すと勝てなくなるから完全に悪循環。
正直今回の結果は今回じゃなくとも遠くない未来で同じような結果になってた思うので自分としては「こんなもんだろ」って感じですね
ぶっちゃけ東アジア3国ぐらい余裕勝ちできないとW杯予選突破は夢のまた夢かと
-
旨そうだわ。腹へる
-
歯?
-
ジョーズ?
-
ヨシキリザメがやられたか…(以下略
-
信「薄濃にしよーぜ」
-
歯だけあまった
-
福島DASH村、最後のロケ、か・・・
-
次回は鮫の歯を銛にするのか。
銛に返しがついているからか、予告で出たエイが刺された瞬間身が大破してた。
-
>>16
ふむ。
と・・・いうことは、少なくとも今度のW杯終了後には
本格的な荒療治が必要ということでしょうか?
ただ問題は、国内組を中心にタレントを揃えようとした場合、
現Jリーグの能力で、国際舞台で戦えるだけの能力持つ選手が
揃えられるのかということ。
これ・・・代表監督云々以前に、日本サッカー協会の取組にも
関わる大事だと思うんですけどねえ。
-
>>23
福島DASH村、終わるんか・・・
-
背後ドン斉彬さま渡辺謙か・・・
-
背後ドン・・・?
-
西郷ドンじゃね?
-
>直虎
海岸に船の残骸&竹の水筒…あれはやっぱり死んだかな?竜雲丸…
あとラスト、腕のアレで政次ってわかったわ・・・
-
>>25
追い討ちをかけたらックジャパン後期からは海外勢に研究されまくってて頼みのベテラン組がいても苦戦必須な手詰まり状態なんですよね
ここら辺はメンバー固定しすぎたザッケローニの責任でもあると思いますがなんにせよベテラン組も年には勝てませんからね。多少時間がかかっても強化し直して欲しいところです
-
国内組の強化なんて協会の仕事でハリルジャパンの仕事じゃないから、この前の国内組の完敗は日本代表としてはそこまで気にしなくてもいいと思う
怪我の危険を考えるとレギュラーは使ってほしくないし
まあ、韓国相手にボロ負けして、不甲斐なさを感じ取れないメンタルの弱さはいかんと思うけど
-
ていうか南アフリカからもう7年も経ってるんだよね
本田長友らがベテラン呼びされてるのを聞くと時代の流れは早いなって思う
-
>>27
去年・今年と豊作だったので、本気でハードルが高いんですよねえ<西郷ドン
頼むから悲惨極まりなかった山口県大河にはならんでくれ・・・
>>32
的外れな質問かもしれなくて恐縮なのですが、ぶっちゃけ協会って仕事しているんですか?
20年位前から『日本代表は決定力不足』なんて騒がれていますけど、20年経っても
同じこと言われているって、さすがにこれはもう育成方針が完璧に間違っていると
言われてもおかしくないと思うのですが。
-
それも大空翼って奴のせいなんだ
十年位前まではMF万能論の後遺症が
-
>>34
サッカーより野球派だから大雑把にしか言えないけど、海外に挑戦する人数は増えているし一応仕事はしていると思う
ただ世界レベルで通用するほど育成上手かと問われると答えは否です
日本も少しずつ強くなっているが、世界(他国)も強くなっているので相対的差は基本的に縮まらない
フィジカルお化けは日本は野球に行く流れは、サッカーの人気が子供の中でNo.1になっても変わらない上、
サッカーが国民的スポーツになるには国内リーグの人気がなさすぎるから、そこまで劇的な強化はまずできない
ましてやサッカー界の9割が苦しむ得点力不足など解決できるわけがないと思っている
-
J1チームのお膝元でもない限り、スポーツが得意なやつは球界に行くしなぁ……(静岡県民並感)
-
野球だと甲子園で活躍、プロに入って契約金ドバーン!結果を出して更にバーン!って感じで派手にやるのが常態化してるけど
サッカーの方はそうでもないしね
金満主義だなんだ言われても夢を見させるだけのモノを見せないと
その為にはサッカーでスポンサーが稼げる環境作らないといけない訳だが、協会で一番大事な仕事はそこだと思うんだがなぁ
-
どれだけサッカーの才能が傑出していようと、一番伸びる時期の小学校時代に頭を叩いてその他大勢に合わせさせる教育環境の内はまあ無理だろうね
-
Jリーグはプロ野球みたいにスポンサーから過度に干渉されることを嫌って創設の段階でスポンサーにあまり頼らない体制にしたからなぁ
-
だからこそ、部活主義ではなく下部組織での育成に力を入れている筈
監督なども世界基準で人気選手にいきなり任せるのではなく研修を受けさせて資格持ちと野球よりも先進的なのに日本的しがらみが抜けていないからかな
力を付けたら海外へのルートは野球よりも整っているから国内で力を付けて海外で活躍とハリーの嫌うコースがもっと増えて世代交代がスムーズになれば理想だったんだけど
-
サッカーで有名になりたかったら秋月涼を呼ばないと
-
いその〜、野球しようぜ〜!
-
>>37
サッカーより野球の方が選手寿命長いように感じるのも、原因?
-
>>42
小田原の無慈悲な得点王はバグだから(他Jチーム
-
「わろてんか」見てて、ふと思ったんだけど
海外って日本の落語みたいに庶民が笑いを楽しむ文化って近代以前にあったんかな?
自分の知識じゃピエロくらいしか浮かばないんだけど…。
あとは、庶民向けのオペラ?
-
ジプシー/ロマの演芸
人形劇などが移動しながら見せて居たかな
アジア中東方面は不明
古代ローマギリシャの市民は庶民とは言い難いからあの頃の喜劇はちょっと違うかな
-
あ、ジプシーに人形劇か!
そう言われればあったね。
笑いというより演劇寄りがメインなのね。
近代だとチャップリンからしか知らないや。
-
流れの語り聞かせは世界中に存在したようだ
-
とくダネ
今年の一枚のグランプリ写真
翁長が安倍総理を睨む不謹慎極まりない写真が素晴らしいだとさ
-
>>46
漢文唐詩宋詞元曲ってのがあってだいたい東アジア東南アジアでは古くから中国の影響を受けて流行ってる。
漢文はちょっと編集が難しいのでないけど、だけど詩詞曲は古来より庶民の娯楽。
-
吟遊詩人も滑稽系の持ちネタがあったはず。
-
ありがとう。勉強になります。
庶民への笑い系向けの店があったのは、やっぱり珍しかったんやね。
全体的には流れ系が多かったっぽいね。
江戸時代は庶民向けの娯楽が、世界的にも半端なかった時代だもんなぁ。
貸本屋とかもあったんだっけ?
やっぱり国内が平和だと文化が豊かになるね。
-
>>53
【庶民】を対象にした【娯楽系の店】って時点で可笑しいわけですからね。
店を構えるって事は流れと違って多種多様な固定が発生するので、それを上回る利益を上げてないといけないわけだから難しいでしょうね。
-
江戸時代の演芸小屋や寄席も建物だけ準備して流れの一座が場所を借りると言う形態
相撲も巡業だし、貸本屋が製紙技術と識字率というチート江戸だから成立した位
瓦版というゴシップ誌が残る娯楽かな
-
あとは神社仏閣めぐりや寺社が資金集めにやる富札とか江戸にある別院に寺宝もってきて御開帳するのを見物とかだな
-
町人や農民が詩を作ったり、数学楽しんだりしてたしねぇ。
時々、欧州の美術と日本の美術(歌舞伎の浮世絵)を並べて、日本をバカにするアホ外人が居るけど
そもそもパトロンが必須な芸術と庶民が楽しむ芸術を比べるのがおかしい。
西欧の庶民向けの美術って何があるんだろう。
-
江戸時代は同時代の他国と違って庶民(それも女性)の日本全国旅行が比較的容易
東海道五十三次道中記やら富士、伊勢神宮お参りがメジャーとちょっと可笑しい
-
なんか韓国大統領が単独訪日を検討しているらしいのニュースが出てるな。
宗主国様から万年属国にふさわしい対応を受けたのがニュースになったんでそれを払しょくするために来日して日本国内で反日的行為をやらかしそうで来てほしくないんだが・・・。
-
>>58
鎌倉時代には既に尼さんで2人旅してた貴族女性ががが
-
カムイ伝が途中で終わったのも調べれば調べるほど階級史観に捕らわれていた設定が間違いだったとなって話が破綻するからだと聞いた
明治小作農よりも実は豊かで生活を楽しんでいたと
-
平昌五輪にぜひ来てほしいそうだ ( ゚ω゚ )お断りします
-
>>60
江戸時代ならともかく鎌倉時代に護衛もなしに女だけで2人旅って大丈夫だったの・・・。
-
>>58
比較的容易といっても女性の場合関所の取調べは無茶苦茶厳しいし、許可証もっててもいちいち発行元に確認の使者だして確認するから長旅はかなり面倒くさいけどね
天候不順とかで使者が確認できなかったら許可証没収の上で国許に一旦帰されるし、再申請しても通るかどうかわからん上一年以上かかるとかザラだから、むしろ富士や伊勢参り「以外」はあまりなかったというべきか
-
>>63
とはすがたりの後深草院二条だよ。
大納言家の姫さんで、妃。
男に振り回された波乱万丈のお人だね。
-
そりゃ明治時代なんて国として金を掛けなきゃいけない事業、産業だらけで
その元手は何処からなのか、って考えりゃそうだよねって
江戸時代よりもしっかりした官僚制を敷けたからなおさら
-
なんか突然エクスプローラーの読み込みが糞遅くなって完了目前で止まる?
再起動かけたほうがいいんかな?
usbとsdカードの中身が見れん・・・(困
-
岩波書店が台湾から抗議受けたそうだ
日本政府は中華人民共和国の立場を「十分理解して尊重する」なのに
広辞苑の第六版は台湾を「中華人民共和国の省のひとつ」とはっきりきっぱり記し
「日本は中華人民共和国を唯一の正統政府と認め台湾がこれに帰属することを実質的に認め」
と書いてあるそうだ
なお岩波書店はこの抗議に対し修正するかどうか等の明言を避けたらしい
-
宝くじ四十億砦陥落して更にいよいよもってグタグタになりつつあるな
かなり先の流れがいくつか予想できそうや…
-
……これは岩波っていうより政府の見解が「十分理解して尊重する」なんて玉虫色なのが招いた事じゃね?
台湾の主張を認めた事書いたら今度は「どこが十分理解して尊重してるんだ?」って中国から抗議来るだろうことは目に見えてるし
まあ、「帰属することを実質的に認め」とまで書くと言い過ぎだが
じゃあ政府見解は中国の意見をどこまで理解して尊重して、どこまで認めてるんよ?って話しで
-
宣戦布告されて核を落とされたりしないギリギリまで(ネタ
-
>>70
そら現状をみれば日本政府として認めてる範囲は中華人民共和国が中国の正統な主権者である、という範囲だろ
台湾については国交を開かず外交上は中国を優先することで国家とは認めていませんよとしてる(ただし中国に台湾の主権があるとも言ってない)
ただそれを明言して、それを根拠に中国が台湾に攻め込んだりしたら日本が国際社会から批判されるから、明言は避けているのが現状
欧米もそうだが、明言しないってことにも外交上意味はあるのよ
だから今回の岩波のやらかしは日本政府にとっても大迷惑でしかない
-
平昌オリンピックについての韓国の見解
「体感気温-14度の中で夜8時から4時間の開会式とか大丈夫?」→「カイロや毛布を配るから平気」
「会場が2・3階席が予算不足で強度不足だって話だけど?」→「政府と委員会の2重チェック体制だから平気」
「北朝鮮情勢はここ3ヶ月が山場って話だけど?」→「外交の天才である文大統領が頑張ってるからきっと平気」
「周辺の施設がぼったくりって話だけど?」→「何故かキャンセルが相次いで政府が動いて是正したから平気」
…いやほんと、選手の皆さんと関係者の皆さんにはご愁傷さまとしか言えないわ。
-
しかし岩波書店にこんな馬鹿な生き物が棲息しているとは思わなかった。
-
まぁオリンピック、日本が笑っていられるのもそろそろ…数年後には世界中から嘲笑われる可能性が
-
>>69
宝くじ四十億はこれからどうするんだろうね・・・。
アメリカなら手っ取り早く銃を大量購入して支援するという選択もあるが日本だとそれも難しいしな。
ホムセンで軍事支援のために軍事に転用できそうなものを大量に購入したら流石に怪しまれて警察や公安に通報されそうだしな。
-
>>46
他所の地域で起こった事を面白可笑しく話す講談師と新聞記者を合わせた様なのが有ったとか十三世紀のハローワークで読んだ記憶
-
>>76
洗剤を混ぜ合わせて塩素ガス攻撃ぐらいしか思い付かんな
-
EDF5のダンゴ虫がうざくて禿げそう…あとディロイ強い…
-
>>69
ローマの重装歩兵はオーパーツだからねえ
組織力に練度、装備どれをとっても
中世なんか末期まで白兵歩兵の装備が貧相で、こんなので戦場にでるのかと憐れみを覚える
そんな水準の敵を出したら、訓練に時間がかかりすぎる長弓のような飛び道具でめった打ちにするか、金かかって40億もすぐなくなるような重騎兵の突撃くらいしか勝ち目がないよ
武器が手に入りにくい本邦では、化学◯器を合成してまくとかしかね
そこまでするなら、いっそ地球の軍隊引き込んでしまったほうが
-
早稲田大学教授のツイート
池田清彦 @IkedaKiyohiko
安倍政権あるいはそのコピーがこのまま続くと、ちょうど私が死ぬ頃、日本も死にそうですね。
私はいいけど、若い人は大変だ。安倍政権を支持している人たちは自業自得で、
死ぬ覚悟が出来ているのかも知れませんが、騙されてたとかは言わないでほしいね。
騙されるのは罪なのだよ。
-
>>73
解決しましたとは言ってないあたり訴えられたらアウトかな
韓国がよくやる手だけに同じ手法で絡まれたらどうするのか見物だわ
-
>いずれ国家という概念も過去の遺物になることを祈っています。
こんな事抜かす無政府主義者ですからなぁ
ツイッターに集ってる連中の極左具合もすこぶるな具合ですよ
-
民主党政権に投票した人全員処刑しろとかアナーキストは違うなぁ
-
>>81
具体的な批判では無い印象論ですな。
根拠を一切語っていないわけですし。
-
文明的生活には社会インフラが不可欠であり、社会インフラの維持には強制力を伴う責任主体が必須
よって文明を手放さない限り人類が国家またはそれに準ずる組織から自由になれる日は来ないと思うんだがねえ
-
>>73
一番上の寒いのってさー
若い人はまだいいけど(よくないが)
年寄とかまじ命にかかわるじゃん
年配の人が多そうな貴賓席とか大丈夫なんかね
-
>>80
そりゃローマ兵って中産階級市民で構成されてるから、装備を揃える資金力もあるし帰属意識や名誉欲から士気も高い
んで市民税おさめられるってことはそこそこ裕福だからある程度教育は受けているので命令を理解できないみたいな農民兵や徴用兵にありがちな事態もおこらないし
日本でいえば足軽や陣借りがほとんどいなくてほぼ全部徒武者で構成されてるようなもんです、大名家でいえば島津家とにたような構成
そりゃ強いわけですわ
-
世界遺産決める委員会だか会議の長に日本人が就任したそうだが、だからってソレで日本の申請してる世界遺産登録が上手く行くとか匂わせるのはどうなんだ?NHK
俺の知ってる日本人はその手の身内びいき嫌いなんだけどね…
-
>>79
それよりもレーザーグレイのがヤバイ…
-
ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513314758/
旅行先の孤島でコナン、小五郎、金田一、明智、高遠、右京、亀山、古畑、マリコに遭遇したら
どうする?
こんなとこにいられるかと逃げればいいのかなぁ(白目
-
>>89
韓国の可笑しいのが通らなくなるだけで良いからなぁ
-
>>69>>80
qdt
最初の村が要塞化されてた…つっても
モット・ベイリー式砦防御&スコルピオン(大型クロスボウ。GATE2巻のイタリカ市城門上のアレ)程度だったはずだから
6000名か12000名&カタパルトで来られたら先の砦戦より酷いことに…
-
>>91
えん罪かけそうにない杉下か古畑かマリコについていったほうがよさそうだな
殺人?
このメンツが集まって起きないわけがないので巻き込まれないことを祈るぐらいしか出来ないな
-
>>76
洗剤とかでも、個人で使うレベルじゃいほど大量に買い占めるともれなく警察に連絡されますので、何に使うのかとか説明できないと厄介なことになりますけどね
過去のテロ事件で、民生品を使った爆薬や毒ガスとか起きてるから、この辺りは結構無理筋じゃないですかね?
-
>>92
逆に中韓のおかしなもんが続々通ると思うよ
ユネスコ執行理事会議長に韓国人が当選
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=65820
-
>>95
序盤の肥料ドカ買いも当時は目くじら立てなくても良かったが今だと無理だろうな…
-
ちなみに新議長になった李炳鉉は、2015年第39回世界遺産委員会で、韓国の百済歴史地区登録賛成とバーターで明治日本の産業革命遺産への賛成という条件を、百済歴史地区の登録成立した直後に破棄して反対票いれたことで委員会審議がむちゃくちゃになったという前科もち
日本との合意なんて破ってもまったく問題なしと言い切る御仁なので、今後ユネスコの反日世界遺産がどしどし認められることはほぼ確定ですな
-
ユネスコの権威が特に日本で無くなるのは有り難い
米国?とっくに無視していますが何か
ユネスコの脱退防止のつもりかね>>89は
-
そういや肥料爆弾、新世紀日米大戦で米特種戦隊員がやっていたな・・・
-
旅順大虐殺の跡とか、重慶大爆撃関連資料とか、731関連資料とか、ネタは多いですね。
おお見よ、ナチスどころじゃない。ナチスは日帝を真似したんだ(深淵は心地よいぞ!)
-
>>99
別に政府から脱退するから辞めろって指示が来たら普通に辞任するだろう
>>96になったてことは今後は中韓の反日系の世界遺産はほぼ素通りだし
-
>>101
南京の犠牲者数は今年6000万超えたから最低でも登録される時は億いくな
-
>>100
マスターキートンでもやってましたね<肥料爆弾
-
>>100
自分はパイナップルアーミーを思い出すな
-
>>103
それに突っ込むと何故か中国だけでなく国内のあっち側の人間も
歴史修正主義、ヘイトスピーチ扱いしてくるんですねわかります
-
ところで、第二次世界大戦当時の中国人口何人だったかのう?
-
>40億
原作の粗を突きたいが「もっと色々上手くやれた」or「買うモノ、もっとアップグレート出来たんではないか?」
を考察してみませんか?w
ゲートの縛りがナントカ…って言われているが
その縛りのスキマを最大効果で原作以上に…って奴で
-
>>108
よそのサイトの作品のあらさがしはあんまりよくないよ。
-
ですな…しかしここ最近の更新が余りにもアレ杉だったからどうかしてた…
-
>>107
5億人
そのころ本邦内地は7000万で、外地足すと1億人くらい
-
>>108
初期に鉄製の包丁や競技用に弓矢を買うだけでも相当違うぞ
-
銃剣と機関銃と小銃だけで狭い南京だけで中国の五分の一を殺害したのか
すげーな。大日本帝国軍は(棒)
-
おっとその死体の山を骨の一片残らず灰に変えたガソリンを忘れて貰っちゃ困るぜ!
-
人口調査の結果、虐殺があった後にむしろ人口が増えた南京市民の
夜のお勤めの頑張りぶりも忘れてはいけない!
-
>>101
旅順事件はあれ中国も扱いに困ってる案件だったりするんやで
第一報がアメリカのメディアで駐日ベルギー公使がフェイクニュースと暴いていて、日本が公式に虐殺を謝罪して解決済みという超素敵にスパゲッティ状態なので、外交上下手につつくと中国側の虐殺行為(当時のフランス、アメリカ、ドイツの観戦武官の証言あり、中国の公的謝罪なし)に飛び火するという素敵仕様
中国としてはどっちかというと通州事件のほうを登録したい筈。あっちは中国と日本で事件の説明が真っ向から対立しているので、負の遺産認定することで歴史戦的に一歩リードできるので
-
なんか南京の人口に関しては安全区だけの統計で郊外には何十万もの難民がいた!
だから人口に関して否定派の意見は完全に破綻している!
とか肯定派は言ってるな
-
疑心をもって物事眺めればいろいろ嫌な理屈がついてしまうものですね(反省)
-
どこから流れ込むんですかね
-
>>117
死体は何処行ったの?
日本軍に30万人焼けるような燃料(薪含む)も爆弾なんかも無いぞ
-
後10年もすれば犠牲者数が当時の世界人口超えそうだな
そんなことも認識できないような馬鹿が中共の上層部を形成しだすし
賄賂さえ貰えば認定する側も気にしない
-
>>120
・どっかからでてきたガソリンで燃やした(日本の学者が唱える主流)
・長江の中央を掘って水中に埋めた(中国南京記念博物館館長が主張)
・最近南京近郊でみつかった骨塚が南京被害者の成れの果て(中国政府主張、なお発見者で発掘も担当したカナダの考古学者曰く二千年以上昔の仏教様式とのこと)
-
>>122に追記
・731部隊が死体を全部もってかえって人体実験に使用、残りは燃やした(赤旗が主張)
も追加で
-
それにしても中国と韓国がここまで血眼になってやっているのはなんなんだろ、倒れたら終わる自転車操業なのか、国家が崩壊でもするのか民族が滅亡するのか?気が狂ってないと現実に耐えられないのだろうか。
-
>>122
全部現実性無いじゃねーか…
まだ長江に全て流して、長年の風雨で骨残ってないって言われた方がまだ現実味あるぞ
-
ゆうのページ という肯定論者がよくブログやツイッターで紹介してるサイトより
まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、
まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基本的には、数多くの中小規模の「事件」の集積です
よく「南京大虐殺の存在を証明しろ」という大上段に振りかぶった議論をする方を見かけるのですが、その点さえ承知していれば、
ネット掲示板の小さなスペースでそんなことが不可能であることぐらい、すぐにわかるはずです
こちらは模型とかキャラ弁とか歴史とか というこれまた肯定派のブログ
南京事件について否定論を展開してしまうような人は、まず、まともに南京事件についての歴史的知識を身につけていません
南京事件を否定している人々は南京事件がどういう事件かすら知らない人だったりするわけです。
むしろ、知らないからこそ、人々の無知につけこむ嘘とトリミングで組み上げられた否定論を真に受けてしまっているというものなのかもしれません。
しかし、そのことは相手の知的誠実さによっては南京事件について知ってもらうことで、その人が南京事件否定論に与しなくなる可能性があることも意味しています。
-
ちみっと聞きたい知りたい教えて欲しい
先日の沖縄における窓枠が落下した米軍ヘリ
整備は大韓航空が行う事になっていたとか
もうその時点でツッコミ所満載なのですが大韓航空の公式発表
「窓枠の整備は契約外なので今回の事故、ウチは関係無いです」
・・・どうツッコめばよいのやら
そしてこんな事があるのか許されるのか
-
…揚げ足取りって言われるかもしれんけど
この人らは確かに肯定してるけど、決して30万人虐殺したなんて言ってねーじゃん
むしろ正確に調べて正しい知識を身に着けるべしって言ってんじゃん…
-
>>127
ごめん流石にソース頂戴
マジだと米軍が損害賠償請求で訴えるんじゃね?
-
すみません、スマホなので
「厳選!韓国情報」というHPをご覧ください
-
>>127
大韓航空の言い分が【本当】ならあり得る。
軍事兵器を民間が弄る以上は、触っていい場所ってのが厳密に決まってるので本当に窓枠が契約外なら無関係。
-
まあ最近だと流石に30万は無理あるから肯定派は学者の言う
10万とか2万人に下方修正してきてるね
まあ個人的には便衣兵の処刑を虐殺とか言ってるんだろうと思う
あと上記のサイトの管理人とかはツイッターとかコメ欄とかで
否定派のこと思いっきりバカにしてるから
ああ結局そういう連中なんだと思った
-
でもまあ最終チェックするのは米軍なんだろうし(流石に全任せは無いよね…?詳しくないから分からない)
その辺のチェックミスは責められるべきであるけど…
ただこの時期でそういう大胆なミスは色んな意味で拙いでしょ…
-
上にあるゆうのページってやつの管理人のツイッター見たら
「当時の南京の映像、また中国側に捏造された写真の数々」は、本来の議論を離れた枝葉の部分です。
なお前者は日本側のプロパガンダ映像だし、後者は「捏造」ではなく「誤用」がほとんどではないか、と思います
と南京の映像や写真に関しては些細なことみたいに言ってたんだが
これって些細なことなん?
-
都市の攻略戦だから民間人にも被害者いるのは分かるが中国の出してる数は単位がおかしい
-
最近は「中国の主張は盛りすぎ。でも南京事件は確かにあったのは事実
だから否定する奴は歴史修正主義のバカ(笑)」
ってのが最近の日本の肯定派やね
-
正直虐殺の存在を否定しようとまでは思わんなぁ……何がしかの事件はやっぱあっただろうし
まあ人数はどんだけ多くても5ケタより上はありえないだろうから中共の主張は誇張だと思うけど
-
アマゾンに100兆ジンバブエドル札が…
なんでこんなところにw
-
>>138
ジンバブエ政府が出品してるって噂を聞いたな
-
南京肯定派は否定派や疑問を持っている連中は歴史修正主義!ネトウヨ!アホ!って決めつけたり
「自分たちが無知な連中に教えて(教育して)やらないと」って欧米のリベラル連中やしばき隊、反差別、アベガー、ジミンガー
みたいな奴らと同じ感性だったり実際にそっち界隈の連中だったりと突っ込みどころ満載の存在ってのがもうね
-
>>137
実際いわゆる虐殺否定派といわれてる学者の多くも民間人被害があった点については否定してないのよ
否定派の主張は
①戦闘行為に巻き込まれた民間人被害や、いわゆる便衣兵狩りで誤認による民間人殺傷を虐殺行為と言うのか
②中国の主張する、軍が民間人虐殺の意思をもって虐殺命令をだし、それに従って虐殺が行われた、という組織的な虐殺行為はなかったのではないか
というのが主流だね
-
>>138
その100兆ジンブバエドルをジンブバエに持ってくと何買えんの?
-
>>139
わりと価格がぼったくりだと思ったらそういうことか
-
>>142
外貨しか使えないようになった為尻を拭く紙にもならない
-
なお日本円が使える模様
-
後、小銭がないから紙幣で出して、お釣りがお菓子のアメで帰ってくる模様
-
この国大丈夫なの?
-
ハイパーインフレーションは止まったから(震え声
-
元凶のムカベは逮捕されたし……今更どうにかなるのかこれ?
-
>>141
個人的に、何か悲劇的な事が起きた可能性については否定できないと思っている。
その上で、中共が主張するような大虐殺はあり得ないので、謝罪なんて絶対にそぶりすら見せてはいけないと考えてる。
悲劇が起きた可能性と、架空の事件と被害の謝罪と賠償を求められることは別だ。
真相をちゃんと把握しようというのならいざ知らず…………
>>148
もう、ジンバブエドル使われてないからセーフ
-
おんな城主直虎が最終回を迎えたけど視聴した人最終回はどうでしたか。
>>80
もし宝くじ四十億で地球の軍隊引き込むことが可能になったとしてもゲートと違って宝くじ四十億で自衛隊が介入するのは難しいだろうな。
ゲートの方は首都である東京が異世界の帝国に攻められて大量の民間人の犠牲者を出したから特地に武力行使できる大義名分があったけど宝くじ四十億の方は一民間人が勝手に異世界に介入しているだけだからなあ。
-
ブリテンがつき ムガベが捏ねしジンバブエ 座りしままに食うはチャイナ
にならなきゃいいよね
なお、ムガベは捏ねずにつまみ食いばかりしていた模様
-
>>132
その辺の認識が日本の南京事件論争がズレてるといわれる由縁なんだけどね
ぶっちゃけ海外からみたら日本の南京事件論争は肯定派も否定派も同じ歴史修正主義者扱いだったりするのよ
南京事件或いは南京大虐殺がなんで歴史的な大事件として扱われるのかって由縁や前提を、否定派のみならず肯定派も覆して論じるから
南京事件が歴史的に特筆すべき事件とされてるファクターは
・30万という膨大な数の民間人が軍の攻撃の標的となって殺されたこと
・この虐殺が現地部隊の暴走などではなく、帝国陸軍という軍組織が正規の命令・手順によって南京の民間人を虐殺する司令をだした、組織的犯罪であること
上記二点が古今東西戦場でおきる悲劇としての虐殺と比べて異質であるから歴史の教科書にのるような事件として世界で扱われている
なので「実数は少ないかもしれないが虐殺はあった」とか「便衣兵狩りの誤認や戦闘行為に巻き込まれた、或いは現地一部部隊による暴走」と主張してしまう日本の肯定派の主張は上記のファクターを否定するものでしかないので無意味でしかなかったりする
-
>>151
良作。最初から最後まで視聴者を信じているなあという脚本だったなあ。
「ちゃんとみてりゃ分かるでしょ」と言わんばかりに、余計な説明省いて
全くくどくない物語だった。
なお、劇中にはまったく出てこなかったが、「国衆たちに火種」という説明で
「ああ・・・そういや、今の時期に『大博打の始まりじゃあ』と叫んでいた
傍迷惑なパッパがおったなと思ったのは御愛嬌。
-
>>152
きっちゃない残飯と薄汚れた調理場だけ、を希望
-
>>126
>>130
つまりあなたは肯定論者なんでしょ?そうとしか見えんが?
-
>>156
>>126だが、その後に偉そうなこと言ってるこいつらの頓珍漢な所業を書こうと思ったら
間違って途中送信しちゃって、その後直すタイミング失っただけで自分個人としてはバリバリの否定派だ
-
中共の言う数字は盛り過ぎだが虐殺は有ったんじゃね?って論調で虐殺したとかなったらソレこそ歴史上世界中の駐留してる軍隊が現地の犯罪者とっ捕まえたり射殺したら虐殺した事になるわ
-
まあその重要視されるファクター自体が中共が作ったとある世界のファンタジーみたいな代物だし……
それが世界中で受け入れられて歴史的事実という共通認識になってしまっているのが問題なんだよね
世界的にリベラル的風潮が反発はあれど政治や学問の分野で強いから異を唱えるとあっという間に歴修正主義者扱いだし
しかし歴史修正主義もネトウヨ並みのガバガバレッテルになったなー
もはや自分に反対する奴はみんなネトウヨくらいの気軽さで歴修正主義者扱いしてくるし
-
既にネトウヨという言葉に全く値打ちが亡くなった
-
ネトウヨの次のワードは何でしょうかね?日帝主義?
-
ネトウヨとはまた違うかもしれんが最近はそれや歴史修正主義に加えて
ヘイトだのヘイトスピーチだのとレッテル貼ることも多くなってきたね
-
南京否定派というのは、事件を否定してるのか大虐殺を否定してるのかどっちの事なん?
個人的に事件と言っていいか分からないけど、問題的な事はあったと思う。
戦争ってそんなもんだし、あの時は司令官が側近達連れて民間人置いて逃げたからなぁ。
そんな状態で置いていかれた兵士達(然も中国人)が、まともな行動をするとは思えない。
-
上の議論見る限りだと、日本の南京肯定派/否定派学者の大半って「現実的にありえそうな事件の規模はこのぐらい」という点ではだいたい一致してるんじゃないかな
【それを虐殺と呼ぶかどうか】で意見が分かれてるだけで
-
いじめ理論で「受けた側が虐殺と読んでるなら虐殺」っていう話しも聞いた事あるなぁ
-
都市が落ちるとどういう事になるか左巻きの学者は全く理解していない
ホロコーストや大粛清、クメールルージュくらい突出していなければ
いちいち虐殺のレッテルをつけてたら、学童は都市が落ちる度に虐殺とその年号を覚えなきゃいけないだろう
-
日本の肯定派の言う犠牲者数は見てる感じ大体十数万〜二万人って感じだね
否定派の意見としては便衣兵の処刑を肯定派は虐殺と見なしているというものや
多少便衣兵に間違われて殺られたり、戦闘で民間人に多少被害があっただけというもの、
少しは略奪や暴行ももしかしたらあったかもしれないといった感じ
自分としては後者の方が正しいと思うんだけれども
便衣兵の処刑は無問題だと言われてるのに色んな難癖付けてそれは許されない、違法だから虐殺、
よって南京事件は事実だとか言ってる肯定派ツイッターで結構いるし
-
ワイはそういうのウザいので虐殺は無かったと切って捨てる うんなん認めてたら歴史上虐殺事件だけで埋めてかなきゃ追っつかねぇーっての
そもそも十年前の虐殺有っただろうけど数百人規模程度だったんじゃね?って論調だった否定派の言う数からすら増え過ぎなんだよ 否定派すら乗っ取られてんじゃねぇか
-
最近ようやく有る無しやどの位だって論議出来る様になってきたからなぁ
ネットで調べやすくなったし肯定派も否定派も論調そのままって事はないでしょう
-
ぶっちゃけ中共の反日プロパガンダに過ぎんからな
-
>>170
結局の所それだから議論する以前の問題なのよな
-
ルサンチマンとストーカーを拗らせた中国は中華に戻ってから出直してください
-
>>172
儒教捨てちゃったから無★理♪
-
南京だろうが北京だろうが虐殺などシナ人と白豚共の陰謀と妄想の中にしかないのは確定的に明らか。
-
戦争にあたって出した被害があることはまぁ認めておこう、だがよく分らない根拠のヤツは駄目だ
-
>>173
ただ儒教も行き過ぎると李氏朝鮮の惨状になっちゃうゾ☆
-
ヨーロッパの自分たちがやったんだから、遅れた日本はもっと酷いことをしただろうという考え方は気に入らない
-
香港人は大虐殺否定派が多いみたいだけど、
あと10年したらどうなることやら。
-
帰り道、ふと立ち止まり町内の掲示板を眺めた。
『○○フェア不用品募集、ご家庭に眠っている不用品を市民活動支援に…』
…『市民』活動と聞いて碌な印象を抱けないのは何故だろうか(棒)
-
活動の支援は現金でするのが一番やぞ
-
市民という言葉ほどイメージが悪くなった言葉もそうはない
市民活動、市民団体、市民の会
-
ともあれ中国は解体されるべきである(大カト並感)
-
解体だけで済ませるって穏やかっすね
-
>>180
言い方悪くてすまん。集めた不用品を売る催しで多分その収益を支援に当てると思うんだ。
-
何の支援なんでしょうかね?
それによっては、不用品も現金も支援したくないと思ってしまいますわ
-
>>153
肯定派は、物凄く極論してしまうと
命令がなかろうが、現地部隊の暴走がなかろうが、「民間人(武装したまま逃亡した兵士含む)」を一人でも殺傷した時点で”人数関係なく虐殺”
とうぜん、便衣兵だろうが捕虜の殺害なんぞ厳禁
否定派はそもそも、命令なんぞないし現地部隊の暴走もない
便衣兵狩りでの誤認による殺傷は、国際法でも便衣兵側が悪だし
便衣兵は即処刑しても問題ないどころか、民間被害が減るのでOKが当時の常識
攻城戦時の民間被害者は、極力出さないよう攻守ともに努力するように
(だからこそ、南京で安全区という日本軍が攻撃してはいけない、中華軍は区域内に入ってはいけない場所が設定されたわけで)
ついでにだけど、安全区の区域外に民間人が隠れて残ってたのは、ほぼ事実と思われる
日本軍によって封鎖されてた南京で、封鎖されてた期間に安全区の人口が5万人以上も増えてるから
ただな、連中いうところの”虐殺”を逃れて逃げ込んだのなら、証言いくらでも取れるし残ってるだろ?
なにしろ、安全区の人間は殺されてないんだからさ、さもなきゃ委員会に訴え出てもいい
日本軍と南京市民の双方からの苦情や陳情を相手に伝えて摩擦を減らす組織なんだし
実際日本軍にいろいろ要望出して修正させたケースもあったし(食料・燃料・医療品の供給)
-
安全区で生き延びた中国人「何でそんな面倒くさい上にお上に目を付けられるような証言しないといけないんだ」
-
なーに、10年後には100万人に増えてる
-
それでも中国の人口からしたら誤差の範囲なんだよな
-
>>166
そそ、なんで南京事件が特筆されているのか、という部分を理解しないで論ずるもんだから、中国が正しいという割に中国の主張を覆す論理展開しちゃうのが肯定派の滑稽なところなのよ
「膨大な数の死者」と「日本軍の組織的な虐殺」という絶対に外しちゃいけない部分を平気で覆しちゃうから、実際には中国援護できてねえよという
上記の二つがなければ南京事件なんて戦争やればその辺でおきる悲劇の一つに過ぎなくなるんだけどね
-
なんか韓国でもソウルで大虐殺があったとか言い出してるみたいだし、また新しい日本の戦争犯罪でも追加されるんじゃないの
-
てかそもそも南京事件はまぎれもない事実と主張するなら
なんで全く関係ない写真を証拠と言ったりや嘘の証言が出てくるんだろうね
何故か肯定派は違う写真を証拠としていることを捏造でなく誤用だと主張するけど
-
>>178
香港でも虐殺があったと言い出すのに100ペソ
-
最近じゃアフリカに行ってきて虐殺や性奴隷をとってきたことになってる。大日本帝国軍は
-
それは白人種だろうが!
-
白人種の陰謀かな?
-
リクエストやろ。ご要望にお応えしてくれようか。
-
アフリカもそうだしヨーロッパや南北アメリカでも従軍慰安婦を調達したり虐殺を行ったと主張する一派はおるんやで
代表格・・・マイク・ホンダとアレクシス・ダデン
-
社民党がいうにはモスクワやサンクトペテルブルクにも日本軍慰安婦被害者がいるらしいですゾ
-
シンガポールだったか、辻が捕虜の殺害を命じて相手は辻の名前での正式な命令書を持ってこいと言って突っぱねたと聞いた
ベルリンまでのソ連軍の蛮行も上官の命令が無くても部隊単位での行動で虐殺にならんのかとか色々ブーメランが飛び交う
-
>>200
連合国軍もソ連軍も、「公的には」一切の虐殺・略奪行動は行っておらず、ただ撤退するドイツ軍がナチスの命令でそう偽装したにすぎない
それが連合国とソ連の公的記録に基づいた唯一の真実である
いいね?
-
殺伐とした話題に飽きたので癒し系を
V-280初飛行
ttps://www.defensenews.com/breaking-news/2017/12/18/v-280-valor-flies/
-
要は「戦争は勝たなければならない」「相手をウザくさせなくする超絶的な『パワー(さまざま)』を保持してなければならない」
「国家に真の友はいない」あとは・・・これは言わんとくか…
つまりそういうことである・・・
-
ちくしょう、ヤルバーン来ないかな
-
全くもって…、
柏木みたいな変な「舐めプ&何これ?頭変?」なプレイするくらいなら
「一時の寝覚め悪い感」(なお数日で絶対忘れてやるwww ヒソカみたいに)と引き換えに
「惑星日本(生存生命体で「人種は「日本人のみ」)」にしちまったほうが色々楽だろうに…
-
沖縄タイムス
「やらせ」「同情できない」部品落下、米軍が認めているのに.小学校に心ない電話 担当者「事実関係をちゃんと調べてほしい」
宜野湾市新城の普天間第二小学校 同小の移転計画は過去に浮上したが、実現が見通せず断念した経緯がある。市教委の担当者は「やらせなどとんでもない話。移転や学校ができた経緯についても、事実関係をちゃんと調べてほしい。
タイムスが言っているのか市教委が言っているのか移転の経緯を知ったら電凸レベルで済まんわな
-
前回の最後に有ったが、DASH村、本当に終わるんか・・・?
-
今日の死刑執行の元少年
元少年で再審請求中と言う事もありマスコミは匿名だがあっと言う間に特定されていたな
結果当然の声多数だが弁護士がきっと野党と一緒に騒ぐな
-
>>206
事実関係を調べてみた
1908年、宜野湾村が設置
1945年、普天間基地設置。当時宜野湾村は村制のまま→戦災を含めて人口はそれほどでもない
1953年、普天間基地拡張(滑走路延長、基地規模拡張としては最後)
1962年、宜野湾市制に移行→人口増加のため?
1969年、普天間第二小学校、現在の敷地に開校
1996年、同じ敷地内で新校舎設置
※児童の教育環境の改善のため、2017年12月現在までに2度移転計画が持ち上がっているが
費用調達や計画内容の策定における問題で学校及び保護者側と政府側で調整が付かずに頓挫
窓枠落下事故はやらせではなく本当に起きた事故だが
それ以外はどう頑張っても普天間が先でそれ以外が後なんだよなぁ……
-
スマホのニュース速報で何かと思ったらそれだったんだよな>元少年の死刑執行
しかし事件当時19歳だった関光彦死刑囚(44)の何が再審請求に値するのか頭の悪い自分には全く理解出来ないな(棒
-
この市川一家殺害事件の死刑囚て4人も殺していながら裁判前には「自分は未成年だから死刑にはならない」てたかをくくってた奴じゃねえか
-
ま、人権派弁護士に散々助けられた末のこの最後だから順当な末路じゃないかな?
-
よかったな。未成年でない年齢までは生きれたぞ。
-
朝日新聞
地理的利点は観光だけでなく、東アジアの平和に貢献できる将来の可能性も秘めている
平和の父と呼ばれるヨハン・ガルトゥング博士は、東アジア共同体を作り
その本部機構を沖縄に置いてはどうかと唱えている
-
>>214
典型的な夢想家型の平和主義者じゃんwww
-
今時の沖縄の地理的利点って中国を封じ込める蓋である事と、中国が太平洋に進出する為の橋頭堡の二点しかなかったと思いますけどねえ。
中継貿易地のしての魅力はとうに消え去っているし。
-
>東アジア共同体
実際に作り尚且つ本部を沖縄(日本)に作ったら日本のパヨクや特亜三国が大東亜共栄圏と騒ぐだろ
-
>>217
中共に乗っ取らせる活動だからなんも言わんよ
EUで確認できた問題の解決策も無いのに国家共同体とかキ○チガイの絶叫に過ぎんわ
-
朝日新聞は大東亜共栄圏の復活による戦前回帰を狙う極右新聞だったのか
-
もう高文明・技術レベル勢力転移物で広報活動できる場合は
バカヒは問答無用で殺処分確定だな
-
現在のEUの惨状を見れば日本にとって東アジア共同体を作るメリットないよな。
-
毎日新聞「<元少年死刑執行>4人殺害、重大さ考慮か 法相異例の決断」
当時19歳で四人も殺した死刑囚の執行のどこが異例なのか
-
>>216
万国の津梁として繁栄した時代を懐かしむ人もいるけど
迂回路成立で経済的旨味が消えた「橋」に残るのって軍事的要衝としての地位だけなのよね
-
ローマ帝国再来の幻想の結果が現在のEUなのに、
中華帝国再来の妄想には付き合いきれんわ<東アジア共同体
-
朝日に限らず主義者は夢をみて物をかたる習性があるからね
-
朝日新聞が「民衆が自分達新聞の言うことを聞かなくなり自分達の示す価値観を受け入れなくなった」
とか紙面で愚痴るようになる御時世だもんな
考えようによっちゃ人々が自分の意思、考え、そしてなによりも
自分達の価値観を持つようになった、ということで
あんた達の喜ぶべき状況なのではないか、と
-
>>219
日中戦争の辺りからの朝日なんざ利益の為って理由もあったが今の産経が霞むレベルの極右論調だぞ
火野葦平の麦と兵隊にも前線の兵士の日常なんざどうでもいいから
どこどこが陥落したとかそういう華々しい戦果を聞かせろとか図々しい朝日記者出てくるし
-
マスゴミといい、人権派弁護士()といい、何故か死刑囚が屑オブ屑な奴に限って擁護する様な報道、弁護になるからなあ。
ウィキペディアでざっと概略を確認出来るご時勢に本当に何やってるんだかなー
-
>ヨハン・ガルトゥング
言っている事は夢絵空事だし、彼の主張が大体的に受け入れられた事も何かしらの世界平和への貢献を齎した事もなさそうだけどね
>地理的利点
もう軍事的な地理的利点しかないしね
沖縄の経済的地理利点って、帆船で海上交易がおこなわれていた距離感までだっけ?
-
昔なんかの商業架空戦記で日本、韓国、中国でEUみたいな統一通貨ありの東アジア共同体作って
アメリカ支配の強まる台湾を解放するために戦うみたいな展開があったが
んなもん現実に出来れば阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうね
-
人一人殺してもなんで死刑じゃねぇの?な意見すら有るのに四人も殺せば余程の事情でも無けりゃ縛り首で当たり前だろうに
-
>>223
わりと、宮古八重山群島や先島諸島あたりは旧琉球王国時代の重税により本島の支配をよしとしなかった雰囲気が強いそうな
人口が圧倒的に沖縄本島優位な上に、それはサツマが悪いでしめられて表立っていませんけど
だから本島のお花畑と積もり積もった米軍への反感とは裏腹に、自衛隊配備など県議会と逆の方を向くむきもあったりして
-
沖縄にだって三国戦乱の時代有るんだよな…
-
10年ばかり前に構想しただけの火葬戦記のネタが、
・お花畑や基地問題と外国からの扇動が極まった挙句、琉球独立を宣言
・安保理がマヒし、けっきょく国連主導の住民投票で独立可決
・琉華安全保障条約締結、琉球に人民解放軍進駐開始。
・ぶっちゃけ宮古水道さえあればいいため、嘉手納を除いて本島に人民解放軍は展開せず。本島の親中感情ピークへ
・先島諸島および宮古諸島、人民解放軍の日に日に増える状況に耐え兼ね日本国残留を主張。
・中国および琉球本島政府、軍事介入し軍政開始
・日米がこれに反発。琉球側も対抗策として北方領土問題(奄美諸島返還要求)に火をつける
こうした状況で、内戦ぼっ発という救いようもない話でしたっけ
いやはや時代は変わりましたね
-
以前死刑の是非についての討論番組で反対派が「償えない罪なんて存在しない」と言っててじゃあどうやって償うんだといわれた答えが
「(犯罪者本人が)幸せに天寿を全うすること」が人を殺したことへの最上の償いというものだったのには唖然とした
死んだ人は幸せになることもできないのだから、その人の分まで犯罪者が幸せになることで供養になるとかなんとか
またそれを司会(多分田原だったと思う)が「素晴らしい、こういう人こそ国政で死刑廃止を訴えるべき」と持ち上げてたのとあわせて衝撃的でしたわ
-
>>234
それって琉球()が最終的に血に染まる未来しか想像出来ないんですが……(震え声
-
>>235
そこは奴らが絶対に共感してもらえない意見しか言えない事を喜ぶべき。
そんなもんを目の当たりにする衝撃と不快感は置いておくとして。
-
琉球省民が無人機で政府命令を無視して運航していたJR九州を空爆する話かな?
-
沖縄の面積が10倍はあれば工業に必要な水を確保でき工業などの産業を沖縄に振興できたりとまた違ったんだろうけどね。
ついでに沖縄が10倍になった分沖縄の人口密度も薄くなるだろうから米軍基地移転のハードルが下がるかな。
-
>>235
韓国の李清俊氏の短編で「虫の話」というのが似たようなことによる苦しみを扱っていましたっけ
息子を殺人犯によって奪われた夫婦の夫の側からみた妻の話
幾日もふさぎこみ、キリスト教の神父のたすけを借りて立ち直り、犯人を許そうとまで思うようになる。
しかし、おそるおそる犯人に面会にいってみたら、なんと犯人は同じく信仰の力か真人間へと生まれ変わり心から自分の罪を悔いていた。
すでに神によって犯人の心は救われていた
「そんなことってありますか?私から彼へ復讐する機会も、あまつさえ許す機会さえ奪うなんて。」という呪いの言葉(うろ覚え)が印象に残っています。
-
>>236
だいたいあってる
なお首相がぽっぽという現実からどうなるか想像すらできずにお蔵入りした模様
-
話変えてみる
FGOコミカライズがいくつかあるけどどこまでやるんだろ、登場人物、というかサーヴァント
うどん幼女やバベッジ卿、メカエリチャンもやるのかな
ホームズやダビデなんかかなりキッツいだろな
DR.ロマンの正体まで行ける?
-
戦争の結果、再び日本に復帰しても中共の首輪に更に強固に繋がれても琉球()には針のむしろしか待っていない様な気がしますねえ。
-
そりゃ待ってるのはチベットやウイグルで行われた漢化政策か、香港で行われてる中国化のどちらかですもん
-
>>206
保育園と混同してるか、保育園への抗議を混同してるんやろなぁ
-
しかしまあ、香港返還を決めたイギリスも中共の事を正しく理解出来ていなかったんだろうなあ。
どれだけ民主化を進めておいても全ては中共のさじ加減次第だったというのに。
-
>メカエリチャン
なんかすごいことになってるんですね
桂さんみたいなのを想像してしまった(ブラックホール第3惑星人並感)
-
宝具という名の全力攻撃も歴代のメカ放射能トカゲが
モチーフという、スタッフの愛ダダ漏れな代物ですからねー
-
>>246
中共に返還された香港の現状を見て銀英伝のバーラト自治政府もいずれ香港と同じようになるんだなと思ったわ。
帝国一強の世界で帝国の干渉を防ぎ民主主義と自治を維持するなんて夢物語だしな。
>>247-248
FGOでゴジラとコラボしてゴジラがサーヴァントとして召喚されたの見てみたいw
ゴジラの壊れ性能からきっと☆が6はあるだろうなwww
-
ぶっちゃけ、種を残すよりも先に帝国側が勝手に議会制に移行してしまいそう
ミッターマイヤーがこれからは政治で頑張るって言ってたように
結局、バーラト自治政府は一時代の仇花で終りそう
-
>>224
今の中国の領土って歴代王朝のなかでもトップクラスにでかい方だから
ある意味中華帝国はすでに再来してる
その上「歴史上同じ国になったことのない国や民族」まで一つにまとめようとするのが東アジア共同体じゃね
ぶっちゃけ無理無茶無謀
EUはまだ土台部分でキリスト教文化圏っていう共通項があるけど
こっちはそういうのも怪しいし
-
>>249
フェザーンなみの外交力があればヴェネツィア共和国ルートも…ないかw
>>251
中華文化圏という幻想と、大東亜共栄圏のような勢力圏構想と、あと上り調子故の増上慢が…
ああ、だいたい大日本帝国か
-
なら俺はスティーブ・ロジャースとユカイな仲間たちとか見て見たい
ちなみにカル・エルことスーパーマンの意外に多い弱点のひとつに「魔術、魔法」がある
エンチャントされた武器には普通に傷つくどころかかなり脆いし
見習いが魔術をかけた中学生のパンチで死にかけた事もある
-
>>252
そんなことまで日本の後追いしなくていいのにねw
ただ、昔の日本も不平等条約やら何やらで西洋列強にたいして色々感情をこじらせてただろうけど
中国って日本以上に貯めこんでたものがありそうで、止められないのかもね
なんか意趣返しとばかりに99年なんちゃらとかやってるし
やる相手が違ってる気もするけど…あー、かつての自分たちへの意趣返しでもあるのか(文学なみかん
-
本気で極東に中華帝国でも作る気なのかねぇ
キンペー自身は二代目毛沢東目指したいみたいだけど
-
中国的には最大限譲歩して世界を敵に回さずに打倒日本するのが最低ぎりぎりの条件なんだろう(呆
-
大日本帝国というよりは完全に新たな米帝として振舞おうとしているように見える
-
>>249
>>250
まあバーラト自治政府に関してはヤンファミリー残党と帝国の折り合いつける落としどころとしての意味もあるからねえ
ローエングラム朝が二代、三代と続いて自由惑星同盟やヤン・ウェンリーが歴史になるまではどうせ帝政になじまぬ人間もいること考えたら、強制収用せんでもバーラトに押し込めとけば手間が省けるともいえるからね
-
今の領土すら異民族の功績(大清帝国)で置き土産なのに更に東夷の思想で拡大化したがるとか流石(自称)漢族すねw
-
まあ、今時収奪前提の植民地帝国を作りたいという本音が透けて見えるからなあ中共は。
-
収奪前提の植民地帝国を作りたいだけなのに自分達にはTOKUがあると信じて疑わない中国人民。
-
……中共も何もわざわざ大日本帝国と同じ道を辿らなくてもなあ。
-
何故かこれだけやらかしてるのに日本に侵略したら万雷の喝采と拍手で迎えられると信じてる人がいる中国
本気で言ってるのか妄想なのかよくわからん
-
上で言われてるけど大日本帝国というよりは新たな覇権国家として
アメリカに取って代わろうとしている感じだね
もちろん成功するとは思えないし中国が唯一の超大国に仮になったとして
より良い世界になんざなるわけがない
-
近場で殴れそうで一番利益が出そうな日本を殴った時点で経済が世界的にナイアガラしちゃう現実
-
自分たちは景気が良いから成り代われるとか日本を支配下にしてその経済力を操れば良いじゃんとか思ってるのかねぇ
-
しかしなんか今頃ビットコインについての報道が盛んになってるけど、なんか今更な感じがする。
-
覇権国家の仕事はパイを切り分けて共益関係を構築・維持することなんだが、連中は「食いでのあるところは全部食う」というのがデフォなんだよなあ。なお蝗並に何でも食らいつくす模様。
-
なんか、ニュース探ってたら47ー0をサッカーの試合でスペインでおきたとか
-
>>267
宗主国様が熱心だから新時代の貨幣だなんだと持て囃してるがどう考えても投機の種でしかないよな
-
>>中国が唯一の超大国
資源の浪費と環境破壊が加速度的に進んで人類滅亡待ったなしだろうなぁ
宇宙進出が間に合うとも思えないし
-
>>270
起源は韓国だが日本が煽り発展させたシロモノなので
今現在投資目的で韓国の人々が大金を注ぎ込み自国の経済を疲弊させつつある主犯は日本なんだそうだぜ
-
ビットコイン? 絶対に手なんか出さんわw 儲けるだけ儲けてとっとと逃げ出す自信なんかねーよw
-
本のネタバレ期限はいくらですか?
ぶっちゃけ結構衝撃的だったアルスラーンを語りたいんだけど
-
NHKも中国が環境対策でEVシフトなどで日本取り残される論をやっていたな
中国の電子マネー凄い論の流れでビットコイン持ち上げでしょう
地震フラグが立った
北海道が危険=九州四国がヤバイ
こいつらほど逆神は神浦さん以外は知らない
-
>>274
まあ、作品の内容にもろに触れる感想もまだやめといた方が良いんじゃないかな?
自分は田中芳樹はキャラを殺すのが見るも無惨に下手糞になった、とつくづく思った。
-
>>276
りょーかいです
いやほんと「だから?」というのが一番の感想でしたな
-
ビットコインねぇ……
チューリップの栽培をうまくやる自信はありませんわ
-
ヘボ絵描き亡き後なので割と残当
マヴァールよりもタイタニアよりもぞんざいなキャラクター処理とか
三十年かけた結果がアレなら赤城おろし毅のノルマルクの方がマシまである
-
>>274
ネタバレ解禁日は発売日から一か月後くらいが良さそうかね。
アルスラーンは第一部で完結していれば名作のままでいられたのにな・・・。
-
>>274
とりあえず1ヶ月くらいはネタバレは控えた方がいいんじゃない?周りの雰囲気にもよるが
-
>>271
つ【チョンクオ風雲録】
尚、日本人と黒人、イスラムは鏖殺された模様
-
なんか何年前に女子高生起業家とかで話題になってた椎木里佳ってのが
椎木里佳@rikashiikiamf
夜軽く食べながら打ち合わせしましょうと仕事関係だった男性に言われて、元々そういう噂があるような人だったからかなり警戒して
向こうが持ってきた飲み物を一口ぺろっとしかしなかったのに、ガクンと脳に来て、これはクスリ盛られたなと確信して適当な理由つけて即帰ったことある。実話。
ってツイートしたら
「ペロッとなめてガクンてくる薬ってなんだよ」
「経口摂取でそんな即効性あるわけないだろ」
「化学を嗜んでる者からすると、一口でそれならコップ一杯だと即死レベルの劇薬だと思うのですが」
とか突っ込み殺到したら
椎木里佳
@rikashiikiamf
リプ欄が地獄。
自分の身に危険があった時の話をしてるのに、虚言だの嘘松だの、クソすぎる。
被害にあった事実を真剣に受け止めて考えることのできない人が多いからセクハラも性的要求も未だに終わらないんだよ。
って逆ギレしててリプにも謎の擁護が殺到してたんだが
普通こんなことされたらツイッターで報告するより警察行かないか?
-
嘘松じゃないなら危機感が足りないので…
-
日弁連「今日二名の死刑が執行されたが、両名とも再審請求中であり、うち一名は事件当時未成年であった。この死刑執行に強く抗議する」
未成年なら金目当てに一家の内4人を殺して生き残った被害者レイプしても許されるのか
-
と言っても、少年法では18歳以上でもない限り、死刑は禁じられているからなぁ・・・
-
ちなみに今回の死刑囚は事件当時19歳
-
凶悪な犯罪者には年齢どうこうではなくその行いに見合った罰を受けさせるべきじゃなかろうかな
死刑相当なら未成年だろうが死刑執行していただきたい
-
じゃあ、死刑は適用されるな。
-
>>288
少年法を改正しない限り無理。
-
凶悪な未成年犯罪者の被害者遺族達は法改正するよう運動しとるのかしら
-
無免許運転による子供と妊婦さんを集団殺人させたあの事件ぜってえ、忘れないからな
-
日弁連というか死刑反対な人権派弁護士は相変らず不快感とヘイトを貯める言動しか出来ない様である意味ほっとする。
あいつらって何でわざわざよりにもよって屑オブ屑な死刑囚の肩を持って、法廷でDQNにも程がある言動を仕出かすんだ?(呆
あれではどう考えても死刑廃止派は多数派にならないだろうに。
-
死刑反対派のところにだけ死刑相当の凶悪犯罪者が向かってくれれば丸く収まるんだがなぁ
-
10代後半にもなって、いわゆる凶悪犯罪とされるようなことを平気でやれる時点で同情の余地なし
やっていいこと悪いことなんて既に分かってないといけない年代、というのが個人的な意見
-
死刑反対派が論理的にも感情的にも納得の行く説明と代替案を提示してくれるなら分からんでもないけど、連中の主張に進歩が見られないしなあ
-
リアルで八子が産まれたというアメリカ。
「おそ松くん」や「おそ松さん」で六つ子にリアリティがないとシタリ顔する輩の顔面を全力でパンチするリアル先輩ぇ…。
-
よく母体が無事だったな
-
日弁連「犯罪を犯した人の多くは、家庭、経済、教育、地域等における様々な環境や差別が一因となって犯罪に至っている」
幼少期に家庭環境が悪かったり差別を受けた人間全てが犯罪起こすか?人殺すか?
-
死刑を廃止するなら再審で無罪判決が出ない限り出られない終身刑が必要だと思うんですよ。
しかし、死刑反対派の人達はそれは死刑より残酷だとか言います。
まともに相手をする気になれませんね。
-
加害者の家庭環境がどうこうなんて、被害者とその家族からすればどうでもいいと思うんですが
私刑による報復を禁じる代わりに、法に基づいて裁きを下す、っていう感覚が強いから加害者側への配慮ってあんまり納得出来ないのよね
-
多胎妊娠の記録と実例
・最大多胎数の記録 15胎
1971年7月22日、イタリア。
妊娠4ヶ月時の子宮摘出手術で判明、出産に至らず。
10人の女の子と5人の男の子と識別された。
排卵誘発剤を使用していた。
出産に至った最大多胎数の記録
10胎
記録に残る最大出産人数。
生存例を含む最大多胎数の記録。
9胎
1971年6月13日にオーストラリアで7人が生きて誕生した(死産2名)。
一週間以内に全員が夭逝。
また1999年3月26日にマレーシアで九胎の出産例がある(6時間以内に全員が夭逝)
出生時点で全員が生存していた最大多胎数の記録
8胎
チュークー家の八つ子、およびスールマン家の八つ子。
うち、スールマン家の八つ子は全員が一年超の長期生存例となる。
詳細はwikiの「多胎児」の記事を参照。
一卵性の最大多胎妊娠の記録
5胎
数例の一卵性五つ子が確認されている。
多胎児の最大組数
18世紀のロシアの農民ヒョードル・ワシリエフの妻が1725年から1765年にかけて27回の出産で双子16組、三つ子7組、四つ子4組の計69人を産んだ記録がある(うち2人が早逝)。
1人の女性が産んだ最多の記録と同時に四つ子及び双子の最多出産回数の記録保持者としてギネスブックに掲載されている。
-
死刑反対派が終身刑は死刑よりも残酷なので終身刑を受けさせるべきと言うなら
死刑廃止(して代わりに終身刑導入)に賛同しても構わんけど、そんな理解と共感を欠片も感じない戯言しかほざかんからな
-
こう云う時、憂鬱日本ならカンタン刑を実用化してくれるんじゃないかと夢想する
-
ロシアのおっかさんスゲェ(小並感)
それだけ出産して良くもまあ身体持ったもんだ…
>>303
死刑廃止したら『何人殺しても死刑にならないから好きなだけ殺した』とか宣う輩も出て来かねないですが
『そんな事は知らん』の一言で切り捨てそうですしね(適当)
理想は別に(どうでも良いし)語ってくれても構わないのだけれどもその分の代案や実行力のある方策を
出さないと片手落ちだと言うのに、肝心の後者を真顔で『俺関係ない』と言ってのけるのバッカリ目立つ
と言う…
-
ある人権派弁護士は逆恨みで妻を殺され被害者遺族になったら、加害者を守る法律はあっても被害者やその遺族を守る法律は何もないことに初めて気づいて愕然としたらしい
-
>>306
殺されたことに同情はしますが、同時にそら見たことか、と思いますね・・・
-
死刑は取返しがつかないから廃止すべきだ
↓
無期懲役は取返しがつかないから廃止すべきだ
↓
懲役刑は取返しがつかないから廃止すべきだ
↓
教育刑は思想の強制だから廃止すべきだ
「日弁連の目標って何?」
「犯罪の凶悪化と放置による日本社会の崩壊と、それによる共産革命」
-
『痛くなければ覚えませぬ』はやはり至言(確信)
-
しかしまあ、日弁連自体も当の弁護士達から見限られつつあるんじゃないのか?
-
まあ構成員の意見は聞かないわ総意を騙って活動するならそうなるわな
-
公式見解的な刑罰の目的はともかく
自分の中では刑罰とは「被害者や遺族が自力救済と復讐の権利を公に捧げたために政府がする義務を背負った代行業」って側面があるんで
被害者側を無視して言う死刑反対論には全く頷けない
-
>>306様
加害者とその弁護人が、「被害者がいきなり飛びかかってきたので脅しのナイフが刺さった。あれは被害者の自殺だったのでは?」「被害者がヒステリーで加害者のナイフに飛びついた所為で刺さった。加害者こそ被害者である」「被害者は頭がおかしかった。狂女だったのでは?」等と平然と嘘を主張し、加害者の弁護士が
「被害者は既に死者で人権などない。廃棄物と同様であり、尊厳などない」
「被害者遺族の加害者に対する処罰感情など、なんら法的根拠を持たない感傷に過ぎず、他者を厳罰に処したいと欲する封建的な差別感情こそ社会が矯正すべき危険思想だ」
「(一審で加害者の主張が通った時に)思い知ったか、これが人権だ」
等と勝ち誇って主張する姿に「何という輩だ!」と怒り心頭に達したそうです。
……で、直後に自分も弁護士として同じ事をして、被害者遺族が悔し泣きしている姿を見ながら同じような行動と主張をしていた事に思い至って愕然とされたそうですが。
-
やっぱ弁護士はクズやな。
-
前なんかの記事でノルウェーで77人死んだ銃乱射事件で
犯人は禁固21年の上テレビの個室でゲームもできる優雅な生活してるらしいが
それでも遺族の大半は被告の死刑を求めていないみたいなこと書いてあってびっくりしたわ
-
>>315
そいつは凄い
ノルウェーで死刑が廃止されたのは民意によるものなんだな
-
>「被害者は既に死者で人権などない。廃棄物と同様であり、尊厳などない」
このクソ論理が通るなら人殺しやりたい放題だな
モヒカンがヒャッハーし放題な法秩序が崩壊した世界を望んでいるとしか思えん
-
>>314
弁護士は正義ではなく、報酬と引き換えに依頼人の利益を引き出すことですからね
その為ならばなんでも、というのは別におかしくはないかなと・・・
個人的には弁護士が時にはクズになるのは心底腹立ちますけどね
-
正直北欧は中世ヴァイキングのチンパンぶりを見てると
とても現在の福祉国家、人権先進国への変貌が信じられない
-
>>318
言葉の通りなら、弁説によって依頼人を護る職業だからね。
-
米国では一度、裁判で出た判決は後に新たな証拠や証言が出ても覆らないので、弁護士の中には
「俺、実は本当に犯人なんだけど無実に出来るの?」
「任せろ!」
な会話を録音や録画して、裁判で見事に無実を勝ち取ったら、それを弁護士自ら公表するそうです。
「私に任せてくれれば、黒でも白に出来ます」と。
-
>>320
その点については同意ですね
あくまで弁護士が考えるべきは依頼人の利益ですし・・・
法や倫理まで犯して…というのは正直抵抗を覚えますけど
-
>>322
リアルリーガルハイとは、現実はリアリティが無いですね。
-
>>321
完全に本末転倒というか、腐り果てているというか……本当に何だこれ?
こんな有様なら裁判は全部AIに任せた方が遥かに良さそうなんだが
-
所詮リアリティなんざ我々がリアルを元に頭の中で捏ねあげた代物にすぎんからなぁ
-
>>321
銃で決闘するか、その弁護士に対して訴えた方が良いような?
-
あれやね、必殺仕置き人系の創作物が絶えないのがよくわかるわ。
たまにでかい糞の上を歩いている気分になるから。
-
不完全な法秩序を完全に近付けるパズルのピースという印象(必殺仕事人)
-
>>327
ただ、法廷が無いと今度は西部劇時代に逆戻りになると言う。
物事の決着のつけ方が全て仕置人とかヤバすぎる。
-
アメコミでヒーローに斃される悪役に、最近では悪徳弁護士も加わった模様。
-
あと最近では映画で悪徳弁護士が改心して味方になるっていう展開も
好まれてるみたいね
-
ゴルゴ13で弁護士と犯人もろともヒットするのも、おかしくないね。
-
>>331
悪が簡単に善に寝返るのはブレている様に感じるので嫌。
悪人にも信念があるはずなんだから、最後まで貫いて欲しい。
-
ハースト「私は最初から最後まで首尾一貫して、私自身の味方だ!」
-
>>332
ゴルゴが陪審員のように標的に死刑を下した話がある。
白人が黒人を殺した事件の犯人の拘置所に、わざわざ(不良)警官暴行の容疑で捕まって、自白剤で訊きだし、裁判後の教会で懺悔中に射殺した。
なお、これは依頼人の指示。
-
被告の逆恨みと云えば映画『恐怖の岬』とそのリメイク『ケープ・フィアー』で御礼参りされる弁護士の描かれ方が結構違っていてこれも時代かと思いましたが……
(リメイク版は弁護士の失策から量刑が重くなった)
-
>>335
ゴルゴ、依頼に融通が利きすぎません?
仕事を選ばない云々というキャッチフレーズがありますけど、ジャッジを下した上で標的をヒットするとか殺し屋の仕事じゃありませんよ。
-
弁護士はあくまでも法律の専門家であって、社会正義云々は議員や大臣の領分だからな
-
>>330
最近でも無くて、前からよ
基本的に弁護士は新人でも無い限り、凄腕は全員「悪役」扱いだったりするで
もちろんそうじゃない弁護士も描かれる時はあるけどな!
基本的にあっちじゃ、小さな事件事故でも起きたらすぐさま弁護士がきて、訴えないか? ってやるし
まぁ、あっちで弁護士が異常に多いのは、日本だと行政書士とかそういう資格があって微妙に細分化されてるけど
あっちでは全部まとめて「弁護士」だからっても聞いた
-
>>337
この依頼は細かいけど割りと本当に殺ったのか判定してくれって依頼はそこそこ有る
娘の自殺を煽ったのは親友って言われてた奴じゃないかと疑った親が依頼してゴルゴが役者集めて殺意を自白させる状況作り出すとかやってるし(多分その後狙撃依頼をしたと思われ)
-
本当なら絶対に殺したいが自分の力(金銭、権力、人脈、推理)じゃ分らないからゴルゴに頼んでるんだろうな
-
被害者遺族「誰が真犯人で復讐すべき対手か分かりません」
神父「容疑者を全て殺しなさい。選別は神の手に委ねよ」
元ネタはフランスのカタルーニャ地方の「異端」を討伐すべく編成された十字軍の会話。
騎士「如何にして敬虔なる信徒と異端者を見分ければ良いのでしょうか?」
司祭「全て殺せ。信徒は天国へ、異端者は地獄へ。選別は神の御手に委ねよ」
-
>>337
治療してくれた軍医さんを、無料で暗殺者から守った事もあったな。
他には、その軍医の奥さんからの依頼を、無料で引き受けた事も。
-
>>342
某幼女のweb版副題にも引用されてたアレですな
ただ場所はアルビだったかと……カタルーニャはスペインですぜ
-
失礼、大変なミスを。
素で「ダブリン? ……ええっと、ドイツだっけ」をやってしまいました。
-
>>343
前者が[冥王の密約]で後者が[パッチワークの蜜蜂たち]だな
-
>>346
タイトル忘れてた。
-
カタリ派殲滅のアルビジョア十字軍(震え声
-
元々「復讐するは我にあり」って、「我」が四文字で個々の人間には同じ人間に復讐する権利はなく、それは神のみに赦された事であるので神の御手に委ねよという意味だったとか。
-
八丁堀「天の裁きは待ってはおれぬ」
-
どこかで誰かが泣いている 誰が助けてくれようか
-
この世の正義も当てにはならぬ
-
サウジアラビアでイエメンのフーシ派が王宮を標的にした弾道ミサイルを発射して首都リヤドの上空で迎撃したらしいが弾道ミサイル迎撃に使われたのってパトリオットかな。
それにフーシ派が使用した弾道ミサイルってどれくらいの性能なんだろうな。
-
米国の列車事故、あれ尼崎線脱線事故みたいに速度抑制装置切っていたのか…
(というかアメリカの列車がATCついてないことに衝撃を受けた)
-
>>353
それって下手しなくても宣戦布告案件では…
-
>>353
Volcano 2-H型みたいだからスカッドCの派生系だね
この程度の性能ならサウジのPAC-3の防護圏なら確実に迎撃出来るレベルだね
-
>>355
サウジは数年前からイエメンに侵攻してるし宣戦布告なんて今更だからヘーキヘーキ
-
あおり運転をやったら免停になるようになったか。
-
>>357
既に戦争中とはたまげたなぁ
-
>>342
ちょっと昔、島戦争&艦これ(アルペ式&深海仲魔込み)で同じ様なの構成妄想してたな…
睦月・吹雪・白雪「司令…撤退中の「武装勢力」のに勝手に同行してる感じで向こうの非戦闘員?もかなり混ざっています…。このまま追撃開始だと…(汗」)
提督「・・・・」
深海〇〇「『全て殺せ。信徒は天国へ、異端者は地獄へ。選別は神の御手に委ねよ』…
オマエタチノ神のヒトツのエライ奴(司祭)ノ コドバ ダッタナ?、
奴等の坊主モ似タ様ナ言葉ヲヌカシテタシ…神ノ御元ニ送ッテアゲヨウデハナイカ…アア…ナント我等ハ慈悲深イ…www」)
-
奴らが信じる神とやらの御許へ送ってやっているのだ。むしろ我々は善人だろう。
-
>>360
ほらこんなとこに投げてないで完成させて然るべきところに投稿するんだよ、あくしろよ
ていうか中途半端な断片だけぶん投げられてもその……反応に困る
-
>>340
他にもアクロバット飛行の訓練中に墜落したパイロットの母親が墜落は薬中の元メンバーが細工をしたからか確認してから殺してほしいとの依頼には、ラジオのアナウンサー買収して偽の報道させたり、偽の調査官用意して揺さぶりかけて逃走試みたところで殺してたな
-
ちゃんと誠実に依頼を願い、請け負ったら本気で正確に間違いなく遂行するプロの鏡だな
-
依頼の結果、アメリカを敵に回す、ゴルゴ自身の評判を落としてしまうかもしれないと依頼者が危惧してもそれも仕事の範疇だと逡巡せず依頼を引き受け、娘を弄んで死なせた海運王を殺してほしいとの依頼には石油満載したタンカーを用意し敵の攻撃を封じ、死ぬ間際の依頼人がクズダイヤを報酬に家族を殺した盗賊団を始末してほしいとの依頼には武器満載したジープを予め配置し300万ドルの餌でおびき寄せて遂行、1度依頼を引き受けたら評判が下がろうが赤字になろうが必ず完遂させる。それがゴルゴ
-
プロや…
-
子供が自分の命を引き換えに依頼を受けてくれ、と言われてそれも履行したんだよな
それこそ無視しても良かったのに(依頼主の子供は射殺してる。ただ、その前に警告をしている
-
ターゲット「俺を狙う依頼の期限は昨日まで、俺は逃げ切った!」
依頼人「そんな、ゴルゴが失敗するなんて」
ゴルゴ「日付変更線越えたからここの日付は昨日、依頼遂行(ズギューン」
依頼遂行のためにはトンチも利かせます
-
トニー・東郷さんはどうなったんだっけ
依頼シーンの画像しか見たこと無いけど
-
中村主水がマカオから依頼された仕事(前金代わりの貴重品受け取り済み)で、鎖国中だから実行できなかった仕事。
平成時代に子孫がマカオ訪問時に、タイムスリップして中村主水として歴史改変して依頼完了した話があったな。
-
>>356
Volcano 2-H型がスカッドCの派生形という事は少なくとも弾頭は通常弾頭で射程は575-600km以上はあるという事かな。
Volcano 2-H型をWikiで検索してみたが英語版にはVolcano 2-HらしきWikiがあったが日本語版にはなかったのでVolcano 2-Hがどんな性能なのかよくわからなかったです。
スカッドCレベルならPAC-3の迎撃能力で確実に迎撃できるのか。
>>360
島戦争とクロスした神崎島ネタSSに使えそうなネタですねw
-
島戦争はメタ知識があると滅ぼせ以外の選択肢がとれないんだよなぁ
-
コソボが日本人相手に観光事業に必死らしいね。
頭の中でどこがどうなったのか、コソボってアフリカだと勘違いしてた…orz
いくら地理がさっぱりで世界史習ってないと言っても、自分無知すぐる。
皆さん、似た様なこれはヒドイという勘違いしてた事ってありましたか?
-
あの世界はカルタゴに対するローマスタイルしか取れないしね……
滅ぼし奴隷にし塩を本土に撒け、位しか。メタ知識があると日本勢のあまりにも空しい努力が
恐ろしい事に、ローリダと同じかそれ以上に苛烈な選民思想の国家が幾つもあるんだよねあの世界
-
>>373
中国の地理を間違って覚えてたなぁ・・・
具体的に言うと香港と上海の場所を逆に覚えてた
-
観光事業では割と日本人客呼び込むのは収益良化の常套手段らしいからね
減りだすと本当に一気に減ってしまうらしいけど
-
>>376
やっぱり断トツでマナーが良くて金落としも良いかららしい。
ルーマニアに倣って日本人観光客の好みなんかを勉強してるみたいよ。
相手にとっての問題は、妖精になって消えてしまう事だろうねw
あと、コソボと言えば紛争というイメージが強すぎて
治安が良くなって来てると言っても、日本人は避けるだろうなぁと。
-
文句も言わずに黙って消えていくと恐れられていると女神様ぶちギレでも言ってましたね>日本人観光客
あの作者さんも元自衛隊で40人のバスと入れ替わりの入隊した騎士団の扱い
どこまでが防秘に引っ掛かるのか判らずにお蔵入りになったと感想返しであった
自称元自や予備自衛官と違って自衛隊ネタは初期の体力お化け位だったな
-
ちゅうか、きょうびの日本人がすき好んで繰り返し行きたくなる海外ってどこだ?
ハワイは大昔からのブランドイメージが染み込んでいるから未だリピーターが多いのは理解できるけど
外国語話せなくてもにぎわう場所か大通り行けばなんとかなるし、うどんも食えるし
-
NY?
-
最近はリピーターが多いのは台湾かなぁ
-
行ってガッカリするのはパリらしいですのう
-
まだ犬のふんがごろごろしてるから?
-
>>373
高校の頃、アメリカ先住民族のクワキウトル族(カナダ太平洋岸バンクーバー島とその近辺の部族)はフロリダ半島の部族だと思ってた
だって当時ハマってた某ゲームでクワキウトル族の首都がジャクソンビルで他の町にマイアミとかタンパとかあるんだもん…
-
>>373
バルカン半島諸国は最近大陸スレで話題になったからその勢いで覚えたなぁ
セルビアとかクロアチアとか、旧ユーゴなのは判っても具体的にどの位置ってなると中々難しかった
-
>>379
何だかんだと史跡が多いところが人気だとか
秘境系は微妙、あとガイドがしっかりしてるところ
特にガイド系はその場で文句言わずに自国に帰還してから拡散されるから重要
-
今は旅行系のツイッターで情報の流通凄いからね
評判も悪評もすぐ広まるからね、怖いね(震え声
-
>>史跡が多いところ
(日本だ…)
>>秘境系は微妙
(日本だ…)
>>あとガイドがしっかりしてるところ
(日本だな…)
-
治安が悪いとかはある程度覚悟してる部分あるからそこまで言われないし、周囲も残念だが当然で流すけど
ガイドとかの態度が悪いのはまた別の問題だろとか考える人が多いようです
-
>>383
昔より酷くなってる。
犬のなら片付けられるが、今は黒人の掃き溜めばかりで
建物以外は欧州情緒なんてものはない(´・ω・`)
-
治安悪めの所の観光業はガチ勢が多い
観光の為に治安悪化の原因になるのを汚物は消毒したり普通にするし
結局はどっちが儲かるかなんだろうなあ
-
>>356
ソ連って弾道ミサイルに戦略爆撃機まで売るからなあ・・・
迷惑すぎる
-
昔は行きたかった国は多かったけど
今はテロやら不法移民に難民()やら
空気や水や食の汚染やらテロやらで
やっぱり国内が良いよね…って思ってたら
特亜人がいっぱいでガッカリだよ。
-
>>390
そりゃあ……極右も力を増しますわなぁ
-
>>393
ガチ犯罪者が混ざってるのが一番厄介
-
左近寺博士……
スパロバー的には三輪長官だろうけど
-
やっぱ温泉宿でうまいもん食ってぐーたらしてる方がいいや
-
なお結論はもっと短く自宅が一番楽でいいになる模様
-
>>394
地区によって違うけど、19地区とかはこんな感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1XU5LAPMcDA
ttps://www.youtube.com/watch?v=-RgJJyqhR0g
動画じゃなく写真だったらこっちのまとめをどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/48796055.html
これでもパリの方がロンドンより黒人は少ないらしい
ロンドンでは、もう白人を見る事すら少ないと現地人が言ってた
-
観光庁見る限りだと出国者数は低下傾向訪日外国人は増加傾向みたいだな
-
花の都も今は昔ですねえ…
-
道にテントならまだマシな方で
どこから持って来たのか沢山のベッドマットに
一日中ごろ寝してるんだぜ、働き盛りの男どもが。
アレ見ると新大久保すら天国に見える位北斗の拳状態のパリ。
イギリスは経済的に苦しくなっても、EUから離脱したのは
長期的には正解だろうと思う。
ところで、なんで日本と英国は友好国から同盟国同然になったんだ?
-
>>402
将を射んとする者はまず馬を射よ
何だかんだとアメリカのコバンザメずっとやってきてますからね
EUから距離置いてる現状アメリカへの足掛かりと思ってるんじゃないですかね
-
うわぁ、大木民夫さん亡くなったのか・・・
マジかぁ・・・・クッソ悲しいわ
-
いえ、イギリスから擦り寄られるのは理解出来るんだけど
河野大臣が同盟国って言ったから、ん?って思ったんよ。
アメリカからの意向かねぇ?
-
リップサービスですよ。
今の英国では在英日本企業による経済的な比率がとても高いので英国からしても逃したくないのです(EU離脱のせいで在英の欧米系企業の離脱がチラホラ出ている)
そんで日本からしても別に悪い気はないのでリップサービスでそれっぽいこと言ってるわけです。
-
中国政府、旅行代理店に対して韓国を訪れる団体旅行を再び禁止だそうな
いやぁ…清々しいほどの塩対応ですわ
-
平昌オリンピックに中国人観光客が来れなくなって困るニダ
-
>>383
今は表通りからちょっとでも外れれば完全なスラム街らしいからね
もうパリに限らず西欧の主要都市は観光なんて楽しめる街じゃないよ
-
可哀想な難民達が身を寄せ合って震えているというのに観光するなんて!と苦々しく思ってたろう人権保護団体達もニッコリやろなぁ……
お前たちの理想の世界だぞ、ほら喜べよ
-
イギリスのQE級、就役からまだ二週間しか経ってないのにスクリューシャフトから深刻な浸水が発生してドック入りだと
-
難民怖いなー、とじまりすとこ
-
その内、難民様への反発から極端なナショナリズムを掲げる政党が欧州に生まれそうですね…
-
どこのヨハネスブルグかと思われるような情景ですねえ…
-
ムンたん、この七カ月の自身の外交について
「朝鮮半島を取り巻く四大国家との関係を正常に戻し、政府が目指す平和と繁栄の
朝鮮半島の土台を一層固めたのは大きな収穫だった」
「習近平を始めとする中国のリーダーと友好を深め、中国人民の心を掴む成果を収めた」
まあ日本に対しては見下し唾吐きかけ金をタカろうとするのが「正常」なんだろうし
アメリカには理由も何もなく「アメリカはウリたちを愛してる」と思い込んでる
実際あっちのネットでも「アメリカが韓国を切り捨てるなど有り得ないからどしどし中国に擦り寄ろう」なんて発言見かける
しかしロシアになんかしたかムンたん?
-
>>343
ゴルゴはどちらかといえば、ファンタジーの冒険者か、H×Hのハンターに見える。
-
軍オタハーレム書籍がラスボス前に終わっちまった…呆然
-
>>411
スクリュー部からだそうですね。
模型作ったときのグリースボックスを思い出しますなぁ
-
バランス外交という、どう考えても茨の道を突き進むムンたんの活躍をご期待ください
-
>>413
実際そういう政党ないし政治団体はうまれてるよ
有名どころだとフランスの国民戦線、ドイツの「ドイツのための選択肢」、イギリスのブリテンファーストなんかだね
ただ、この中でもっとも過激なブリテンファーストやそれに意見が近い本当の意味での極右政党はほとんど支持されてない
一方でそれなりの支持を受けている国民戦線やドイツのための選択肢は移民排斥やナショナリズムは掲げてるものの、どちらも極論はなるだけおさめて現実的な路線を模索しつつある
これは左派も同様で、極端な政策をかかげる政党や政治家は新規も旧来の政党も求心力を失いつつあって、現実的な政策を模索する政党や政治家に支持が集まりだしてるね
つまるところ欧州でも日本同様右派左派というイデオロギーに捕われず極論は嫌われる傾向になりつつあるっぽい
そしてこれも日本同様特に左派はその流れを理解できず極右政党攻撃に血道あげて支持を失いつつあるっぽい
-
>>420
なるほど…極論を嫌い、中道を行く流れが出来てくれればいいですね…
そう簡単にいかないのは歴史の常でありますが
-
極論を嫌おうとも、余裕が無くなったらバランス感覚も無くなるのが人間だからなぁ
-
極右にせよ極左にせよ、それらが強く支持されるには強い絶望と閉塞感が必要となる。
極右・極左は劇薬だから自分を含めて既存の全てをぶっ壊してほしいって思われないと支持率は伸びない、
逆を言えば彼らの支持率が伸びる時はそれはその国の有権者達が国家の全てに絶望を抱いているって事になる。
-
>>417
うろ覚えだが軍オタハーレムって主人公の頭と行動が悪すぎて批判されていたよな。
-
>>420
国際的にそういう流れになってるのは良い傾向ではあるな
できればこのまま行って欲しいが妄想の世界でしか生きられない
馬鹿共は追い詰められたら絶対何かしらやらかすだろうなぁ
-
>>411
封軸用のメカニカルシールを納めた会社は青くなってるかも‥
-
>>424
その場のノリと物語の流れのメタ的行動で余りにも不自然すぎる白痴化もあったよね…
-
>>426
色んな会社や部署が顔を青くしているから誤差やで
近年の軍艦みたいな複雑なシステムは、思わぬ所が原因で不具合が起きることが考えられるし
(メカニカルシールの品質に問題がなくても、共振とかでその部品がやられたりとか)
-
>>417
なろう書籍ではよくあること
-
>>417
なんか画竜点睛を欠く感じだな
あと1〜2冊で完全に終われそうだったのに
やはりラスボスの背景と精神性が色々不味過ぎたんだろうか?
-
欧州で極右政党の支持を集めだしたのが早かったのは
確かイタリアだったかな?
ブーツの靴底辺りの地域は昔から中東や北アフリカから流れてくる移民を
受け入れるというのが当然という地域だったんだけど
あまりに多くてキャパオーバーになったのが何年も前で
児童公園から何から難民()キャンプになって我慢の限界になったんだよなぁw
今も、海軍出動させて防ごうとしてるけど、
NGOが転覆した船を助けたり、不法入国させる為の後押ししてて
助けざるを得なくなってて、現地人キィィィィーってなってるw
NGOは害悪って分かんだね。
昨年末のドイツでの集団レイプ事件で捕まった犯人達を送り返そうとした
ドイツ政府を国に帰れば命の保証がない犯人達を殺すのかと責める始末。
ちなみに、その責めてたバカは日本人女性。
欧州人が特に怒ってるのは政府やマスコミに警察達が移民達よりも
国民にひどい扱いするからだと思う。
-
QE級
これも統合電気推進だけどスクリューシャフトの修理をしても全力発揮出来るの?
何だかんだと空母の経験が途切れていないインドの方が手堅く思えるな(艦載機や電子機器のカオスには目を背ける)
-
テツぼん
今回の選挙のリアルの野党のgdgdでリアルティーが無くなるのか熊本に行っている間に終わってしまった
当選四期で副大臣になれなかったと嘆いていたが野党の皆は何人残っているか?
ツヨシはアニメ化にもなっていた様だが全く知らないからセルフパロの熊本編は感情移入できない
-
軍オタハーレムってWEB小説書籍化専用レーベルじゃなくてファンタジア文庫から出してる上に漫画化までされてるのに打ち切りってよっぽどなんかあったとしか
-
「国の借金を減らす政策」って言い換えると「国民の貯金を減らす政策」だよなぁ
国民が銀行を介して国債を間接的に買っている以上は
-
>>435
年金の運用益などで一般の国民にも影響が大きい株価も野党のブレーンの経済学者すら株価は金持ち優遇で株を持たない一般人には関係が無いと言い切る。最早自称専門家
株の運用など年金生活者でも低金利時代の今ではやって居るわと言う事を無視
国の借金も本来インフレなら負担が減るのに小泉、竹中以来のデフレ誘導でGDP比が上がるのも当然
-
>軍オタハーレム
ラスボスが「世界ほろぼしゅ」の理由&行動理念が余りにも小物杉だった感
あとその前哨戦の相方のエルフ女戦が余りにもバカっぽい感
(この辺りはさすがに書籍で変化するよな?…と思ってたが)
-
手直しする気力が失ったのかな?>打ち切り
ドラグーンも遊んでいて編集に怒られたと活動報告にあってから暫らくしてエタってしまった
最新のゲームは凄すぎるは長く停滞して諦めていたら完結まで持って行った
一巻や三巻打ち切りでも作者が記念と割り切ってその後も更新とか
なろう小説も色々ある
-
>軍オタ
さすがに最終戦なんだから確かにあのエルフ姉戦の流れは
あのまま本にやってたらシリアス先輩とかが激怒しそうだったなw
-
なろう本は完結までいく作品は稀有だよな
1巻出ても音沙汰なくなりエタったり、何巻までは出してくれると約束してくれたのに打ち切られたて作品が殆どだし
-
銀河連合日本はいけそうかな?
外伝は流石に無理だろうけど
-
昔、懇意にしてた二次創作サイトもエターの墓場みたいな有様になってたけど
その内、なろう打ち切りまとめ、とかできるんかなぁ
-
ところで、シンゴジラの火炎放射の前のオーケストラみたいな音楽のタイトル分かる方いらっしゃいますかー?
あれ、何気に気に入ってるんだけど
-
Who will know
-
逆になろうの恋愛ものは1〜2巻完結で連載終了の物は描き下ろしで追加発行が結構ある印象
-
>>444
いや、その火炎放射のBGMじゃない
ゴジラが東京に進入しB52の爆弾が落ちる前に
流れたオーケストラみたいな曲
-
しかしなろう書籍の現状見てるとその先駆けとなったさすおには凄いよな
書籍化、コミック化、アニメ化、ゲーム化、映画化とフルコンプしてるし
-
「自販機に転生」とか「オルカナティブ」とか
一巻出ただけで終わりだよなぁ
普通に面白いのに
-
>>446
Defeat is no option (1197)/進攻 とか?
-
「三月のライオン」相変わらず染み入るなあ
「リミッターの効いた努力しか出来なくなった」って
物凄い魂に染みる言葉だよなぁ
-
ネタバレと言うほどでもないがBC自由学園や八九式の様な小型軽量戦車が規定で認められたカールやKV-2、SU-152の大口径砲弾でも中の人が怪我をしない民間仕様カーボン装甲は凄い
これで軍用装甲はレールガンやビーム兵器でも耐えられるのではとスーパーロボットの世界になっていそう
戦闘機でも現有ミサイルでは無理っぽい
-
>>447
い、一応理想郷の先駆けのひとつオバロも全部フルコンプしてるから(震え声)
-
DMMでプレイしているゲームが全部木曜定期メンテで時間があいたでござる
それはいいのだが、いくつかのゲームで定期メンテのお詫びにゲーム内課金通貨を貰えるらしいが、定期メンテの詫びってなんぞや?
-
>>452
書籍化でウェブ版エターやアニメ化で書籍版が遅くなったもコンプしなくて良いです(作者が兼業なのがキツいね
-
そういえばテグレチャフ閣下はゲームと映画はなされておいででないな
ログホラとかあの辺りも
-
>>451
自分も最終章第1話観てきました!
いや、全く素晴らしい出来でした。まだ見てない方々は見ても後悔はしないと
思いますので是非行ってください。
ネタバレというか、議論はいつぐらいから始めていいんでしょうね?
-
>>456
公開から一月後
中編スレで
-
>>456
ワイの地方は1月20日からの公開っすわ…
-
>>455
『編隊少女』とのコラボなら聞いた気がする>デグさん
そらそうと日経本社で爆発か
なんか恨まれるようなことしてたっけあすこ
-
>>459
任天堂とか特定企業への無茶苦茶な飛ばし記事なんかやらかしてるぜ
-
>>457
中編スレはなんか違うんじゃないですかね。
ここか、質疑応答・議論スレじゃないですか。シンゴジもここだったし。
>>458
…とりあえず年内はやめときます。
-
デグ閣下とゲームはあるぞ
編隊少女ゲームで期間限定コラボしてた
-
>>459
つ損した投資家
460さんの言う様に飛ばし記事で損させられた人なんて数えきれないから、
信用取引で首が回らなくなって自ら命を絶つ前に汚い花火を望む者もいるはず
-
朗報。山ちゃんデスラーやっぱり生存してガトランティスのとこにやっかいになっていた。
-
>>459
日経新聞は経済記事のことごとくが時期はずれか飛ばしかポジショントークで当てになるのは日付だけじゃなかったっけ・・・
いや、堕ちる業種が大体はわかるから役には立つんだけど。
-
経済紙なんてそれこそ情報元の
一つ程度に考えとかんといけないもんだろうし
-
日経の情報は逆張りするためのモノって言われてるからなぁw まぁ恨まれてるか恨まれてないかって言われたらそんな紙面で構成する新聞だったら恨みかってるだろ?
-
日経関係者がインサイダーするときは取材陣からでなく抗告ゲラがネタ元だからな
-
抗告→広告
意味ある誤字でなくスマン
-
ちょっと聞きたいがここの皆さんは自身のPCにSDカードとかUSBを1〜2個&1枚してると思うけど
どのくらいのスパンで交換&データ転送(言葉の意味がおかしいが様は買い替え?)してる?
こいつらの寿命とかってどの位なんだろ?…さっきからGスロのusbの反応がおかしい…(汗
-
>>470
ちなみに問題のGスロのusbは少なくとも5年以上6〜7年の10Gもの、
Hスロは最近1〜2年?で買った64Gもの
SDカードはここ2〜3年で買った32ギガもの
…実はここ2週間前に元のHスロにあったUSB(Gスロにあるのと同じ奴。こいつら買ったのは同時だったな…)も
反応がおかしくなってて・・・ああ・・・Hスロには大事なデイリーパンツ、ほか、が…
-
自分は高校卒業時にもらったUSBが吹っ飛んで、修士1年の時のデータを失いました…(5年?)
-
大事なデイリーパンツ……↓かな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1175788
-
470だけどこういうデータって復旧&新usbに移行・・・って出来るんカな?…(汗
もっとも二次エロ微エロ(ズボンもろ)ばっかりとかだが…
-
USBはあくまでもデータ移動のための器として扱って、大事なデータはHDDに保管かなぁ……
半導体系の記憶媒体は"突然死"するから、壊れる前に悲鳴を上げてくれるHDDにしている
-
とりあえずSDカードは(H)64ギガの方にも移しといたほうがいいかな?(不安
-
>>467
いっそゴールドマンサックスぐらい親切に真逆の事を教えてくれればいいのに、中途半端に違うようなことを載せるから迷う。
日系も経済を扱うならゴールドマンを見習ってほしい物よ。
-
調子が悪いなら、媒体が死ぬ前に移すのがいいで
機密や著作権的にヤバい代物でないならグーグルドライブあたりに保管したり、あるいは家電屋で適当な外付けHDDを買ってバックアップを取ったりするのが安全だが
-
>470です
・・・そういえば同時期に買った1TバイトのHDDも2つ買ってて一つは居間の液晶テレビの
番組録画、もう一つは5年前に死んだ父の遺品で今残っているけどこれの寿命ってどうなんでしょう?
あとこれも父が生きてた時からあったDVDプレーヤー(録画能力HDあり?)だけど
こっちのほうも大丈夫なんだろうか?…ttp://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-XP12.html
-
>>479
使用環境にもよる。
キチンと温度管理がされた環境なのか、熱が篭りやすい環境なのか。
1日に1時間しか使用しないのか、24時間365日使いっぱなしなのかで寿命は全く違う。
変な音がしたり、読み込みが妙に遅かったりしなければ大丈夫だと思うが……
-
壊れるときは壊れるから何とも言えんのよな
-
むしろHDDの方が信用出来ん
-
ストレージは忘れた頃に壊れるからなあ。
リスクを低減するにはこまめな分散バックアップがいいけど、個人で維持するには手間がかかるし‥
-
BD何枚かに焼いとくとか
-
モノによっては6000円近くあるのに下手すると1年で壊れる場合もあるなんて…
-
だめだ・・・10ギガusbパージ…(涙…デイリーパンツと他もろもろ…(うつむいてプルプル…
-
10年くらい前だったかな。
3万円以上したのに3秒で壊れたSCSIハードディスク‥(起動直後に凄まじい轟音蹴立てて死亡)
そもそもデータいれる前だからダメージは低かったが。
-
3万・・・俺だったら店にバットもって突撃してる・・・
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000034-jij_afp-int
103年前に行方不明になった豪州海軍の潜水艦が発見されたとか
今年は色々と沈没した軍艦が見つかるな
-
ttps://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/international/22915
【ヨハネスブルク共同】南アフリカの与党アフリカ民族会議(ANC)の新議長に就任したラマポーザ副大統領は21日未明、党大会で演説し、
国民の8割を占める黒人の貧困解決策として、少数派白人が所有する土地を収用し、補償金も支払わない方針を表明した。
だとよ
-
ジンバブエの道を辿ろうとする国家がまたひとつ…
-
百歩譲って野党や訳の分からん小規模な政治団体ならまだしも
与党の要職に就いてる奴が言ってるのがまた救いようが無いな
-
国の借金を相対的に軽くするにはインフレを起こすのが良いってムカベ元大統領が言ってたで
-
イギリスでパソコンから大量のエロ画像が見つかり政権ナンバー2が辞任とか…
だからあれほどHDDは物理的に破壊しろと
-
某議員「だから、物理的に破壊しようとドリルで穴開けたのに責められるのが分からない」
-
一番信頼のできるフォーマット(物理)って、やっぱりドリル?
-
時間が無い時はドリルで物理的に破壊するのか早いね
中身取り出してじっくりと破壊するのが安心だが
-
(‥……たかがエロ画像位で、それやったら伊藤博文はどうなるんや。)
-
なんのエロ画像を見たかじゃね?熟女ならともかく、ロリとかはアウトだろうし
-
3次元のロリならほぼアウトだろうなぁ
いや、ロリなのは見た目だけで、モデルの実年齢が青年なら一応はセーフか?
-
>>498
日本で初めて車でしたんだよな。
-
>>496
ドリルを突っ込んで破壊したプラッタの破片からデータを読み出す技術も存在する。
だもんで官庁や自衛隊、一部企業は、HDDを文字通り粉々に粉砕したり、強磁場をかけてまっさらにする機材を
導入したりしている。
まあ個人が持ってるデータでそこまでする価値のあるものはないだろうけど。
-
>>501
現職の首相が?
-
>>503
伊藤博文が。
-
>>504
カーセックスした時、伊藤博文は首相だったんです?
-
【悲報】国分太一、ゴチ初めてのクビ決定!
-
>>505
ストレートに書くな!
-
>>506
本業に専念できますねw
-
オブラートに包まない人は迷惑だから、自分でググってくれ。
-
国分さんゴチクビか…。
残念だけど、鉄腕DASHに使える時間が増えると思えば…
二階堂
-
HDDのデータ消去?
自宅でやるならトルクスレンチでバラバラにして
基盤とディスクを電子レンジで30秒火花散らしたあと、
ディスクをコンロかIHで炙れば表面の磁性体が大体死ぬで。
なお、極一部流通のシリカディスクのモデルは
電子レンジやIHが殆ど効かないから長時間火にくべるしかないという罠。
データ消去の基本は燃やす。
紙だろうが磁気テープだろうがHDDだろうがフラッシュメモリだろうが焼けば何とかなる。
-
>>510
それでも国分さんの抱えている仕事は多いので…
-
米軍は確か豪快に、使用期限切れの爆薬の爆破処分するのについでに放り込んでいたな
C4爆薬を経年劣化しているとはいえ一度に五キロも起爆させれば、並大抵の物体は木っ端微塵に消し飛ぶわけで
-
>>507
自分で調べます。すみませんでした。
-
削除依頼出した方が良いです?
-
うーん・・・確か年頃の男女もこの掲示板見てるって事があったが
教育によろしくないとはまた別だろうし
アングラじゃない人が見てるって視点で考えれば削除?
-
あの時代って車なん?馬車だと思ってた
-
>>516
小学生がマジで見てるから、アウトだよ。
-
>>517
いや、馬車だよ。
-
>>518
小学生なのにこんな時間までネットしてて大丈夫なのかな?
-
>>520
いやいやこのままだと明日…いやもう今日か、今日の放課後の小学生が見てていい時間まで残るっしょ
-
そもそも書き込んだ時間が、小学生が起きている時間だし。
-
まぁそれを言ったら性的な表現以外にもヤバイ発言がちらほらある訳だが・・・
「こういうえげつない手をとれば解決だ!」「○○が犠牲になるよね?」「残念だが益にならないから死んでもらおう」
性的表現以上に教育に悪い会話が飛び交ってるしこの掲示板って
-
普通の親御さんだとそもそも軍事関連の話題がバンバン飛び交うこの掲示板の存在自体アングラですからな
子供に軍ヲタになって欲しいと願うようなのはそう居ないでしょうよ
-
検索すれば出てくるから親御さん見てない所で興味持った無垢なる刃が偏った方向に育つ可能性もある
-
後に江畑 謙介の再来と呼ばれる男である
-
>>524
どうも、そう居ない親御さんの息子です。
-
まあ政治系の話題でちゃんと前知識と倫理観身に付いてる年代で見る分にはともかく、ここで語られる政治関係の価値観をそのまま小さい子供が身につけるとなると些か問題はある
-
というか18禁の話題はあまりやるとホームページ作る際の規約に引っかかる恐れがあるんじゃなかったっけ?
-
偏ってるというのを判ってるならいいんじゃない?
-
スペインのカタルーニャ州の選挙、独立支持派が過半数を占める様だ。
投票率も80%を超えている様だから前回の住民投票みたいに独立派の自己満足とは言えないし、まだまだゴタゴタが続くのかも。
-
常夏な吹雪さんのズボン集やほかの吹雪ズボンもあのUSBの中だった・・・マジ死にたい・・・(ピクピク…
-
独立してどうするんだろ
政府組織サービスから一切切り離されて、外国になるって相当の苦労だと思わんのかね?
-
中央からの自治権停止で反発食らったな
基本的に、よっぽどの搾取態勢で一切地方に還元しません、なんて国じゃない限りは国としてでかいほど色んなものが有利になるんで
独立して全体のパイが小さくなる時点でもう色々と不利なんだよな
搾取されてる前提か感情の爆発でもないと独立なんて損しかない
-
CIA&MI6&SVR「宜しくニキーwwwww」
で内部も外部も散々引っ掻き回されて大爆死する運命しか見えない
そもそも、外交出来るの? 彼ら
-
earth氏に話して15歳未満はこの掲示板閲覧禁止とか利用規約に入れて貰えるよう頼んだ方がいいかもね
-
感情以外独立前から改善することはおそらく無い
昔ならタックスヘイブンとか打ち出せたが今は世界的に睨まれているし
そもEUが否定的だから経済は中露に降らない限りは詰む
-
>usbの人
と、とりあえず頑張れ そして気を落とすな
これからは上の人も言ってるが「usbは消耗品」と考え
安く手に入れる機会があるなら2年か1年で
買い替えとデータ移動を念頭に置いた方がいいぞ?
-
まあカタルーニャやバスクは文化や民族の抑圧からの解放っていう側面もあるので経済面だけでは語れない部分があるのは確かなんだよね
現状カタルーニャ語やカタルーニャ分化由来のイベントとかは国法で禁止されてるのも不満の原因らしいし
とはいえ、議会で過半数を占めたから=独立できるってわけでもないし、独立反対の住民も結構な数いるのでまだまだ紛糾しそうね
-
18禁って銘打ってない以上は、子供が出入りすることを想定してやらないといけない
それが大人のやるべき事じゃないの?
-
まあ、次スレ立てするときにちょいと注意喚起くらいはしてもいいかもね
後はスレ民同士で注意しあうくらいで今はいいと個人的には思うよ
そうしょっちゅうR18やGな話してるわけでもないんだから
-
>>511
そんな危ない真似をしなくてもディスクグラインダーで表面を削り取ればいいじゃないですか��
-
小学生だって自身の経験から純真無垢な訳で無いからそこまで神経質になる事はないと思う
-
【悲報】スタトレ演じた御年86歳の米人気俳優、アニメ『ラブライブ』の海未推しであると告白
軍人さんと違って日本サブカルで女体化される恐れが無いからか心から楽しめて良かったね
アニメは今じゃ海外配信が当たり前とは言えどんなトリッキーがどういう経緯で聞いたんだ?
-
不特定多数の人間が見る公共性のあるネットの掲示板である以上、そこでのR-18等の話題については見る側ではなく書き込む人間に責任があるからね
注意喚起はいるにしても配慮するのはあくまで子供ではなく大人の役目よ
-
>>531
レコンキスタしちゃうのかな
-
そういやオーストラリアの大学では中国人留学生が多くて、台湾の国表記やインドとの国境線表記について文句言って大学側や講師が謝罪する羽目になってるんだってね。
-
そもそも論ならそうなるが、突然小学生に配慮しろって言われたら反発するさ
なんでいきなり小学生とか言い出したんだろうか
-
>>544
ttps://i.imgur.com/lFALnZ1.jpg
これかw
-
>>547
そしてそれが反中感情になって、親中派の議員が辞任したり、親中政権であるはずの現政権が中国に厳しめの反応をすることにつながってる
-
内政干渉すればそうなるのは残念でもなく当然
-
装輪155mm自走りゅう弾砲の試作車が確認されたらしいね
-
>>552
これな
ttps://pbs.twimg.com/media/DDFer0IU0AAx9Xv.jpg
ttps://mobile.twitter.com/mayumi_yahagi/status/943739343234940928
-
しっかり隠してるからゴルゴのムカデ砲の話思い出した
フセインっぽいおっさんって何回出たんだろうか
-
装輪で155mm自走砲って安定性大丈夫なのか…と思ったけど撃つ際にアンカーかなんか降ろせば大丈夫か。
-
制式化いつになるかねえ>装輪155mmりゅう弾砲
機動戦闘車の場合から考えると2020年以降か?
-
欧州の振り子が右に動いているけど、その燃料になっている難民移民問題はどうなるのかねぇ
文化的摩擦覚悟で同化政策をするか、何らかの方法で国外追放するか、ゲットーを作って押し込めるか、あるいは……
いずれにせよ、善意で舗装された道が茨の道に変わる事は避けられないように思う
-
とりあえずシリア難民とイラク難民はISILがいなくなったから紛争は終了したという理由でそれぞれの国に送り返す予定みたいね
それでむこうの人権ゴロ系NPOがファビョ発症中
-
しかし最近は自走砲も装輪式が増えてきてるな
-
調達不可能な価格の装軌車両とギリギリ調達可能な価格の装輪車両のどっちがいいかと言われれば
-
全くないよりはまだ兵器が手元にあった方がいいからね。
-
>>555
既に存在しているカエサルやアーチャーもズザナも155mmだから口径的には全然大丈夫なんだろう
-
予算がたらぬからと装備調達を怠れば、有事には兵士の命と軍の敗北という代価で支払いを求められかねない
だからどこの軍でも予算に四苦八苦しながら装備の調達に苦労するのです
-
予算は有限なのだ…
-
>>563
そのはずなのに今のドイツ軍の惨状は・・・。(白目)
-
誰が言ったか、世界で最も強い軍隊は予算から解放された軍隊であろうと
-
そのうち戦車も装輪式になったりして
-
悪路機動性や大重量対応の車台はどう頑張っても装軌>>>装輪だから主力戦車の装輪化はそうそう無い
機動対戦車戦力としての装輪対戦車砲という意味なら既に本邦16式のようなのが数多あるけども
-
装輪機動車じゃ戦車の代わりは無理でしょ。
重量制限が厳しすぎて装甲薄くなりますし。
-
>>567
仮想敵がそれでも対応可能な位弱体化してくれればな。
結局の所相手によるんだよ……だからといって今のドイツ連邦軍の惨状は本当に大概だが。
ドイツはちゃんと治安や国防関係予算の増額措をしているのだろうか?
-
自走砲の場合、車体そのものの装甲化はそこまで重要な項目じゃないから装輪化もし易いが
主力戦車の場合、相手の主力戦車と殴り合える装甲が不可欠→重量はどうしても嵩む(軽量と言われる10式すら44t級)
上で示した16式は26t級で、重量だけで見ると10式は1.7倍も重い
これだけの大重量を支える装輪懸架装置はどう頑張っても新規開発になり
しかもでかくなったり、特殊機構による整備の煩雑化が避けられないので余程のブレイクスルーが無い限りは難しい
-
>>566
せやな(予算から縛られつつ大蔵省に殴られ続けたどこぞの極東の島国の帝国軍を見つつ
-
>>570
EU内屈指の陸軍国だったのにね
ソ連時代に比べれば弱体化したけど以前健在なロシアがまだ居るのに
しかも国内には難民という危険分子が充填してて何時さく裂してもおかしくないのにな
-
>>573
治安対策に軍備削って警察装備に注いだ可能性はあるんだろうか
……まあ、無さそうですね。ええ
-
ティターンズでも結成されるかな?
-
>>574
昔は演習の時には警官がコンバットナイフを堂々と装備していた殺る気満々の国だったのにね。
今も有事の装備として残っているのだろうか?
-
>>576
ナイフは初期費用とわずかなメンテ費用で維持できるから残ってるんじゃないかな(経済的観点)
-
>>574
SMGとアサルトライフルの大量導入
CQBの教練導入、警察にもボディーアーマー標準投入、とかなったら幾らなんでもあからさまかなw
-
ボディーアーマーとMG42を大量採用とか
-
それってなんて首都警…
-
ところで冷戦期の最盛期のドイツ軍(西ドイツ軍)の戦力がどれくらいあったのか知りたいんですがそういうのを詳しく紹介している軍事サイト知りませんかね。
-
装輪の155mmはFH-70の置き換えかな?
トラックで引く牽引砲を装輪車両で置き換えたら多少は嵩張るが便利になるし
-
ドイツが有名だが英仏の陸軍もかなりの惨状だとか
-
中小国もお察し状態。
オランダは戦車全廃したが、ロシアとEUの摩擦が生じてから泡くって買い戻してた。
-
英軍は陸軍以上に艦隊が……
-
フランスは2020年までに軍事予算を半減するが軍の規模・装備などは現状維持するという無茶振りをされて三軍が揃えて頭抱えてる
-
ウクライナでのロシア軍の戦い方をみると牽引砲じゃ生き残れないだろうしな
-
2020年までに50%のデフレ(物価半減)を起こせば解決するな()
-
韓国に加藤清正の像を建てる…苦しむ姿を演出 中央日報
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000034-cnippou-kr
蔚山市中区役所「一緒にたてる朝鮮と明の将軍は騎馬像だけど、加藤清正は城内に孤立して水と食糧不足で苦しめられている姿だから問題ないニダ!」
蔚山市民「日本がまだ謝罪をしたこともないのに日本の武将の像を建てるのは間違っているニダ」
民主党蔚山市党「銅像をたてること自体が加藤清正を讃える行為ニダ!たとえ苦しむ像であっても、清正が虐殺を行った事実を讃えてはいけないニダ!」
さて困ったぞ、今まで以上にこいつらの言う事がまったく理解できない
おまえら少しはリントの言葉で話せ
-
維持しつつも予算は八割に圧縮、とかならまだ達成しようもありそうだが
維持しつつも半減させる、って人件費地獄削りくらいしか思いつかねぇ
-
>>581
Wikipeを「ドイツ陸軍 (ドイツ連邦軍)」で検索してみた?
師団数レベルでは変遷が概ねカバーされているよ
>>583
チャレンジャー2の主砲弾の生産が終了したんだよね。
2035年まで使うとか言ってるけど備蓄がある程度あるにせよ、撃てる弾が無い戦車を並べてどうするんだ?
>>584
オランダの戦車はオランダ所有なのか?
独第414装甲大隊を独蘭共同部隊として1個中隊をオランダ人兵士で編制するって代物のはずだけど。
この第414装甲大隊が蘭第43機械化旅団に所属し、第43機械化旅団が独第1装甲師団に所属するというたすき掛けも良い所の編制だけど機能するのかね?
-
オランダはやっぱり道路なんやなって…
-
>>578
最近の欧州は銃より刃物を使った犯罪が増えてるらしいんで今頃になって鎖帷子が見直されてるとか
-
え?運用中の戦車砲弾が生産終了!?
またまた御冗談をwww
-
>>586
EU全体の軍事力が冷戦期とは比べ物にならん位陳腐化しているねぇ……
プーチンが「西欧なぞ腐ったドアと同じだ。け破るのは容易い」とか言い出さなきゃいいが
-
大国も悲惨
小国も悲惨
中国は元気
-
ところで街中がウキウキ気分で満ちてるのは何でだろ?
クリスマス?日勤夜勤日勤夜勤でクルシミマスの間違いだろ(白目
-
>>590
もう仏海軍は空母全廃するしかないんじゃね?
-
ヨーロッパは最近福祉に金使いすぎて色々ヤバいからねぇ…
-
パンとサーカスは何より重要だから仕方ないね。(ローマ帝国の衰退を思い出しながら)
-
>>595
難民様で溢れかえり主要都市総スラム化も近い今の西欧を飲み込むとか罰ゲームってレベルじゃねーぞ
-
弾薬って17年も持つのか?
雷管とかの信頼性がボロボロになりそう
-
>>594
なんせ120mmライフル弾なんて使ってるの世界中でチャレンジャーだけだから数がはけず、メーカー(イギリス国内じゃない)がラストオーダー掛けたらしい。
さすがにヤバいってんでチャレンジャー2の主砲をラインメタルの120mmで置き換える計画があっただけど、
予算不足でポシャった。
>>596
ヨーロッパ諸国から見たら日本も異常
ここ10年で戦闘車両何種類新規開発してる?
ヨーロッパ全部より多いんじゃない?
-
>>595
プーチン"は"言わないんじゃない?
プーチンの次の大統領が言ってもおかしくはないが
まあ、EUに喧嘩を売るにしても、西欧まで踏みつける必要は一切無くて、アメリカがブチギレない範囲で東欧を掠め取るとかのオプションもあるし
-
>>600
享受するのが自国民じゃなくて、余所者なのはマゾプレイでしょうか?(困惑
-
>>602
120mmライフルは分離装薬だから、装薬や雷管だけ不活性気体環境に密閉しておくんじゃないか?
-
そのうちイギリス軍の装備から紅茶関係がなくなる日もきそうだ…
-
英国はスペイエンジンもこっちだのみだしな
そいうえば最近米国のF100エンジンもメーカーが撤退して本邦が輸出するのだっけな
-
>>607
それは逆に最後まで残る装備では?
-
西側の工場となりつつある日本…
>>609
英国魂がどこまで予算減の波に耐えられるかによりそうですね。
-
>>610
予算難は英国面のゆりかごだから……
-
コーヒーに国内消費量を逆転されたというのもあるので厳しいねえ。
-
まあ世の中には30隻ちかく建造するはずが予算超過で3隻まで削減されたあげく新型砲弾の開発にも失敗して3隻合わせて砲弾が80発しかない駆逐艦もあるし
-
いやーびっくりした
交差点近くの信号で止まっていたら、前の車との隙間にスーパーから出てきた原付が強引に右折で割り込んで反対車線へといった
ギリギリの幅
それに続いて、なぜかランドクルーザーが対向車線を突っ切って原付と同じルートで前へ割り込もうとしてきおった
どうみても割り込める隙間でもないし、ぎっちりつまっていてあの巨体で車線に入り切れるようなところじゃなかったのに。
案の定対向車線を完全にふさいで停車。
赤信号みんなで渡れば、というやつだったのか…
-
詰まった後どうにかなったのかそれ
-
ともかく私の方は前にいきましたのでそのあと何とかなったのではと思います
ただ後ろでクラクション鳴らされていたのはわかりました
-
>>608
スペイは今となっては古いエンジンだから数も出ないんですかね?
マリーン・スペイをやってる川重が面倒みるんですかね?
P&WはJSF向けのF135に傾注か、F110が出てきてから売れ行き落ちたのかねやっぱり。
こちらはIHI?
>>610,612
つまり、ライフルや戦車は槍と騎兵で置き換えられ、紅茶はコーヒーに置き換えられると
>>613
言ったもん勝ちとは言え、満載15000tの駆逐艦ってジョークとしか思えないよね。
こんな記事を書いたら校正に「ゼロが余計についてますよ」という突っ込みがある数字だぞ。
-
自分を原動機付き自転車だと思っているランドクルーザー……
-
ホームガードパイクかな?
-
>>618
ああ、そういえば免許取立ての人がデカい車を買ってしまったようなちぐはぐさだったのかも…
-
>>601
順次シベリア開拓に回すから大丈夫。
ロシアは中東難民を(シベリアで)受け入れます!って宣言して、都市部で受け入れてくれるって勘違いした難民が来て速攻逃げ出した。
ロシアは旧ソ連領からの難民はきちんと都市部で受け入れて丁重に扱っていたから勘違いしたんだろうね。
ウクライナ難民とかがモスクワとかに溢れて困ってるらしい。
-
狭い道に十トントラックが詰まって渋滞を起こしてたのを今日見たな二時間後には無かったから何とかなったみたいだが譲り合いの心を持とうよ
-
しかしまぁ譲られるの前提で動いている節があるのをみるともやっとしますな
-
>>590
人件費半減って元軍人が国中に溢れるんじゃ…
-
まあ、マクロンがどんな風に退場するか興味深くはあるがね。
-
職を失った元軍人を吸収して革命…これや!(いつものフランス)
-
>>612
テレビの特集でイスラム教徒の移民が「俺達は酒飲まない、何故なら教義だから。ゆえにこの酒場も閉めるべき」とかほざいてて驚いたことある
恐ろしいことにアラブの春より前にイギリスの酒場にほざいていたからな
-
あの難民や移民って絶対欧州に新しい自分達の国を作るつもりだよね
-
まあ、どんな集団であれ、腐った林檎は混じる物だし……(汗
-
そういや、日曜日は24日だね
挙ねんけどみたくに鉄腕ダッシュの生放送やるかな?
-
アンダルシアの方を見ているアラブの人も多いらしいですからね
どこの後ウマイヤ朝再びだよと
-
>>591
師団数だけでなく航空機や戦車、艦艇などのドイツ軍の兵器が冷戦の最盛期にはどれくらい保有していたのか詳しく知りたいんです。
-
今後イベリア半島が不安定さを増す様だったら、アラブ系の歓心を更に買うかもしれんね。
-
>>628
極少数が間を空けて到着した場合を除き、ある程度の集団を構成する移民が真に現地に同化することなんてないだろう。
世界の大都市を見渡せば、中華街であり、朝鮮人街、ユダヤ人街、イタリア人街、ギリシャ人街等々後から来た連中が出身母体でまとまっているのが判る。
形成理由は色々あるかもしれないけど、別にイスラムだからとかは関係ないよ。
#日本だって現に公立小学校のクラスの半分が日本語に不自由するところが横浜みたいな大都市でもあるんだから。
-
>>634
自分達の民族で集まってコミュニティ作るのは珍しくないけど、関係ない他にまで自分たちの都合を押し付けるのは可笑しくない?
-
>>634
東南アジアとかなんだろうけどこれでしゃべれないのがイスラムだったら落ちついてたな
-
>>635
おかしいも何も数がまとまったら独立したり国を乗っ取るのが歴史のテンプレート
-
もう欧州は駄目かもしれんね・・・。
移民や難民の方がたくさん子供を産んでいるみたいだし将来の欧州は移民や難民の子孫が多数派として支配するんだろうな。
-
オリコンによると年間一位の曲でもDL版は17万しか売れてないそうな
そらカスラックも必死に金回収しようとするわなぁ……
-
>>637
やっぱり乗っ取るつもりじゃないか(呆れ)
-
今度絶滅収容所に入れられるのはどの人種だろうな
-
ドイツ人だろ
-
白人は全て収容所いきよ〜
-
その後「世界に冠たるドイツ人」をなのるんだろうな。遺産を食いつぶし終わるまで。
-
食い潰し終わったらドイツ人に迫害されたって言い出して謝罪と賠償を請求するまでがテンプレ
-
ロシアで液体呼吸技術が公開されたらしいがマジなのかね。
ダックスフンドで実験したら残酷すぎると非難殺到だとか。
-
液体呼吸…エヴァとかファフナーでコックピットに詰め込んでるあれみたいな?
-
>>647
これがロシアで液体呼吸技術が公開のソースらしい。
ttps://jp.sputniknews.com/science/201712224406844/
-
なるほど。これが普及すればダイビングとかやり易くなりそうですね。
-
液体呼吸で何時も思うのは呼吸溶液を肺から排出する時の面倒さってどうなの?って事なんだけどなぁ
映画のアビスで最後に主人公が吐き出す様が苦しそうで気になっちゃう
-
まあ普通に考えれば苦しそうですよね…
-
上で欧州の難民問題についてやってるけど、北欧だとスウェーデンが一番ヤバいみたいね
今年もイスラム系移民が女性の強姦をFBでライブ配信したり、少年を強姦したアフガン人少年5人が
人道上の理由で強制送還を裁判所が拒否して1年ちょっとの少年院暮らしだけで終わりだとか
-
濱口また無人島生活するらしいね
-
>>652
一年ちょっとの囚役だけで人を強姦してもいいなんて!レイプ天国ですね…
-
そのうちスウェーデンで内戦か人種差別政策が始まるな
-
>>617
ところがどっこいロシアでは排水量17500トン、原子力推進、各種ミサイル合わせて200基以上搭載の『駆逐艦』建造プランが進行中なんだぜ
-
濱口さん大丈夫なの?もう昔みたいに若くないのに…
-
向こうは厳罰化が犯罪抑止にはならないってスタンスだものな
-
ま、欧州各地で内戦は必至だと思うけどねえ。特にドイツ。
イスラム系が新ドイツ人として台頭する前に三十年戦争クラスの内戦で尋常じゃなく破壊されそうで。
-
スウェーデンは移民受け入れのせいで南アフリカに次ぐ世界第二位の強姦大国だからね
かつて女性が集団で強姦された際、犯人の一人が
「スウェーデン人の女を強姦することは、アラブ人女を犯すことほど悪いことではない。
どうせスウェーデン人娘は強姦される前から他の男とS〇Xをしているのだから、レイプされたってどうってことないだろう」
と悪びれることなく言い放ったそうだからね
-
オランダだっけか?既にムスリム系で国民出生率が五割超えてるから実質後十数年で国家が乗っ取られるの決定してる国は
-
>>652
つーか少年?
その五人ホモなのかよ・・・
-
しかしまあ、欧州のヨーロッパ系白人達は理想の名の下、とことんまで牙が抜けてしまったのだろうかね?
-
日本人は平和ボケしているとよく言うが、リベラル酔いよりはマシだったな。
-
キリスト教の教化で暗黒時代に突入した欧州なので・・・
まあ、そんなこと言ったら日本も始まりませんけどね(歴史を振り返りつつ
-
>>661
予想だと、オランダとベルギーが2030年、フランスが2057年、イギリスが2066年に
イスラム教徒が多数派になる可能性があるとのこと
-
しかしまあ、欧州のイスラム系移民難民が国を乗っ取ったとしてだ、国民国家、近代国家として維持し続けられるのだろうか。
-
>>667
彼らが維持できるレベルに退行するんじゃないかしら。(欧州総中東化計画)
-
>>667
歴史を振り返るんだ。ローマが通った道だ
-
イスラム問題のニュースの中でイギリスのイスラム教徒がイギリスでの酒類販売禁止のデモやってたな
んで、将来の展望聞かれたらイギリスをイスラム教の国にしたいとほざいてたっけ
-
第二次暗黒時代か・・・今度はイスラムがとんでもない真似するんか…ヨーロッパに
-
セントールの悩みで移民や難民が来るのは良いがそいつらがこの国の理念より上に宗教を持ってくるのが駄目なんだってデモってたなぁ
-
民族判別装置が欲しい。
-
>>665
まあ欧州の自業自得のいくらかは欧州特有のものなんで、日本含むアジア諸国は高みの見物できるんですけどね
具体的には言葉の壁問題ですが
-
ユーロスラム連邦とかユーロスタン連合が誕生するだけだろ
-
ヒャッハーにも程があった当時のアラビア半島に平和と秩序をもたらす為に
預言者を名乗り戦ったムハンマドが深く嘆くか激怒するかしそうですな。
-
>>674
ですよねぇ…
まあ、他山の石とすべきとは思います
差別は許せませんが、区別は必要なので(隣国を見ながら
-
そしてイスラム教徒同士でドンパチをすると……
-
最近イスラムは本来寛容な宗教とか言う記事やブログがちらほら見えるけど
あくまでも当時のキリスト教よりは多少寛容だったってだけで
異教徒への強制改宗や虐殺も普通にあったし、非ムスリムへの保護もある程度の人権を保障しただけの
二級市民的な扱いだったからね(問答無用で殺されないだけ有難いと思え見たいな感じ)
-
宗教観が違いすぎる。
-
ヒャッハーな世界観でのイスラムは十分慈悲深いやろ
現代の物差しで測るから可笑しな話になるだけで
-
古代人はみんなヒャッハー?
-
慈悲深いと言われるのは大体オスマン帝国の頃やね
まあそれでも低い階級に置かれるのは変わらなかった上に
オスマンのバルバリア海賊がヨーロッパ諸国荒らし回って
100万人以上が奴隷にされたし
-
左近どんの島津が優等生に見える鎌倉時代の坂東武者
-
実際古代アラビアとかあのあたりは同時期の暗黒時代欧州が優しく見えるレベルでヒャッハーでした。
それをまだあのレベルまで軟化させたのが今のイスラムなので。そう。あれでも過去の彼等と比べればかなり優しくなってるんですよ。
なんせ強姦しても殺していませんし、死体をそのままバラして売りに出していませんもの。
なお現在の欧州は軟化どころか腑抜けを通り越して撲殺される手前の家畜レベルの模様。
-
日本人「宗教事情は複雑怪奇なり!」
-
>>686
他国「おまいう」
-
>>685
死体をバラして売るって、そんなゲームに出てくる蛮族の暗黒国家じゃあるまいし。
リアルってヤバい。
-
・・・ちょっと聞くけど目的はなににするためなの?・・・・
-
最近のアフリカだって呪術に使う触媒用にアルビノのパーツ売ってたりするしそんな変わらんって
-
アンアンダルスに対するレコンキスタには八百年近く掛けたのを
ものの数十年でレコンキスタ以前どころかもっと北まで抑えられてるなんて聞いたら
ヨーロッパ人の祖先はどんな顔するやら
-
なんで強姦したら殺すんだろう?
もしかしてバラして売るまでがセット?
-
>>617
スペイは23型退役まで面倒を見る必要がありそうだから2030年第後半までは確実で下手をすると40年代までかな?
IHIのジェット主力製品はF100とIHIF7といわれているな
-
だって強姦したら相手は恨むやん?恨まれて後で復讐されたら困るやん。
あとただでさえ砂漠は物が不足しているのに奴隷なぞ一々連れて歩けん。
>>688
ゲームに出てくる蛮族みたいだったのが古代アラビアの遊牧民だったんやで…
よくもまあメソポタミアやインダスからあのレベルまで劣化したなと…
>>689
人の肉や内蔵から作られた秘薬ってのは昔は色々重宝されていたんやで(ニッコリ)
-
>>692
古代人からしたら「何で未来人はバラして売らないの?金になるのに」って返すと思う
銀行の金庫に侵入して、一銭も盗まないようなもんやぞ
-
>>565
とりあえず。
タイフーンをゴミ箱に捨ててF-16Vあたりでも調達すればいいとおもうな
>>591
割とまじめに10式ラ国する気がする>イギリス
あと下手すると艦艇はある程度融通が利くから日本に設計させて製造はイギリスとかやるかもね
-
アフリカだと呪術がガチで現役ですからね
少し前…一年ほど前でしたか、とある少年がワニに襲われて死んでしまったんですが、驚くのは何故襲われたか。
ワニを性的に襲うことで、少年は性的な病気を治そうと下らしいです。で、当然返り討ちに。
民間療法と報道はされていましたが、実質呪術みたいなものかと…
-
ゲームに出てくるような蛮族から「コーランか剣か」に変化って
何その蛆虫からウンコへのジョブチェンジみたいなの
-
むしろ、現代人は自然界から見たら、カイコのように歪な存在なのではなかろうか?
-
>>699
歪だろうねぇ。
毛もない猿の親戚が、人工的な毛皮をまとって温室で密集して暮らしてるようなものだと思う。
-
漆原教授を派遣しないと(無意味)
-
まあ自然界に存在しない物質を作り出して使用しているし、今更ではある。
-
>>698
凄い変化よね。やはり預言者は偉大だったんやなって…
-
>>697
え〜と、それはワニの正統防衛では?
-
>>704
紛れもなく正当防衛です…w
けど、人間目線で報道すると、ワニが少年を襲ったことになります
現地政府も民間療法だとか呪術を信じたらだめと広めていますけど、まあ、効果はお察しでしょう
-
この場合は自業自得って言うと思うの
-
エイズを治そうと処女の人にレイプすれば治ると
年齢一桁を襲ったとした国だし。
-
まあ、アメリカもエイズについては笑えないので…
-
そのワニの話って少年単独じゃなく心配した兄弟達も一緒にやってたんですよね
泣ける話ですなぁ
-
福沢諭吉は正しかった。
勉学は実際重要。
-
>>705
ちょっと待って、それ少女が男を襲ったと報道する様なもんです。
ワニは非常に温厚な生物で、一年に100回しか狩をしないんですよ?
-
人間様に被害を負わせたのなら害獣扱いやろなぁ。
ほんと人間ってクソですわ。滅ぼさなきゃ(使命感)
-
自業自得な少年はともかく、ワニに襲われて亡くなる人は普通に居るし温厚だから云々はちょっとなぁ……
-
(国民の)レベルを上げて(国力的な意味での)物理で殴る
-
動物園にいるワニは殆ど動かないから、本物じゃなくて模型だと思ってた
-
>>712
自国民以外の人間は動物なんですね、わかります。
-
>>709
悲しいというか、もう、何というか…
とりあえず無知って怖い
無学とまでは行きませんが、ある程度の知識は有しておきたいですな
>>711 >>712
人間に害あるか益あるか…それだけですからね
一方人間は鰐皮を使っていた…
-
温厚とういか、あいつら単に燃費の関係で食べなくていいだけでは…
むしろ恒温動物が24時間アイドリングしてるせいで大食いとも言えるんですが
-
>>709
しかも集団だった(白目)
-
人間に絶望したので人類を滅ぼす系ボスに聞かせたらバカらしくなってしまうに違いない。(確信)
-
>>716
キリスト教徒以外は獣だからへーきへーき(中世並感)
-
異教徒はまだ許容されながらも異端者はゆるさないあたり一神教成立の闇は深い…
-
>>718
あれだ、野生は無駄な事はしないというやつだ。
-
>>722
愛の裏返しは憎しみともいいますし…身近であったからこそ許せないのでしょう。
異教徒は最初から無価値なんで無視よ無視。
-
異教徒は正しい教えを知らない可哀想な蛮族だし、正しい教えを知ってる自分達が教化してあげる対象。
だけど異端は正しい教えを知ってるはずなのに間違った教えを広めるから処分しないとね。
-
聖月が過ぎたならば,多神教徒を見付け次第殺し,またはこれを捕虜にし,拘禁し,
また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。だがかれらが梅悟して,礼拝の務めを守り,
定めの喜捨をするならば,かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる
いやあ、ほんまアッラーは慈悲深い方ですわ(棒)
-
今日のNHKの夜のニュース怪電波ヤバいな
偏向しすぎてクォリティーが低すぎる
若者が自民を支持するのは何も考えていないからとか結論出してるし、大人が若者と議論(説教や洗脳)すべきとか言ってる
朝鮮総連が漁民に保証を検討と流しているが、連中は検討だけで絶対やらないだろ
天気予報くらいしか見れるところがない(驚愕
-
>>726
多神教徒がダメな理由。
多文化主義(売国奴)だから?
アッラーさん、革命思想的な共産主義者もどうにかしてください。
-
実際それ以前と比べると遥かに慈悲深いのである。殆どブッダ。
-
外国怖いよ!
ご先祖様が攘夷したくなる気持ちがわかって辛い。
-
シブ5時とNHKニュース7とニュースウォッチ9とニュースチェック11はフェイクスース番組だし
時論公論? あれはただのキチによるオナニーだから
-
「全て殺せ!主が見分けたもう!」byアルノ・アマルリック
たしかに西欧に比べたら慈悲深いね(棒読み)
-
>>732
とりあえず殺してから、後は神様に丸投げ。
うーん関わりあいたくない。
-
現代から見れば五十歩百歩以外の何物でも無い(小並感)
-
>>732
アルビジョワ十字軍さんオッスオッス
-
>>732
あんたらの祖は汝隣人を愛せよて言ってなかったか?
-
>>735
「異端者の群れ」おすすめ
選書メチエの異端カタリ派の歴史は好著だけど長いから(ダイマ)
-
>>736
連中は人ではないからへーきへーき
-
キリストの教えとキリスト教は全くの別物って言われてるからね
-
>>739
それですね。
ファンが曲解と自己の都合のいい様に改変してる。
-
>>736
「ただし同じ宗教のもののみ」
「例外(異宗教・異端)は別」
-
>>738
その連中の中に立川のロン毛が入ってるんですが…。
-
>>742
神の子は例外だからへーきへーき。
実際キリスト教はローマ崩壊までのどさくさに様々な宗教を取り込んでいるので既に当初の面影は欠片も残っていないと思われ。
-
考えてみたら磔にされた死人のおどろおどろしい像の前で、その人物の肉(の象徴)と血(の象徴)を食べて結束を確認する宗教で、それ以外の神を認めないって…
ローマ人からみたらおっそろしいでしょうなー
-
やっぱり蛮族の宗教なんやなって…弾圧不可避
-
よくキリスト教が無かったら西ローマ滅亡と同時に
ローマ教会が保存していた知識とかが永久に失われてたみたいな話する奴いるけど
ぶっちゃけオリエント圏でしっかりローマの知識保存されてたから大丈夫なんじゃないかと思うんだが
-
>>693
F-16が飛び続ける限りF100の部品輸出で儲けられる
-
その場合はどうせ他の宗教が同じ役目を担っていただろうしね。
-
>>723
割りと幻想だけどね
-
>>747
F-16系はどうなるんだかねぇ
-
知識の独占のために弾圧しまくった結果の知識の保護()のイメージしかないわ
-
あと見られるのはキリスト教が近代民主主義や近代資本主義を生み出し、
キリスト教が無ければこれらは生まれなかったという意見だね
キリスト教が史実においてそれらを誕生させたことについては同意だけど
もしもキリスト教が無ければ無かったなりに別の形で近代民主主義や近代資本主義、国民国家は誕生してたと思う
-
ローマの遺産だろって言っちゃダメかな?…ダメ?
-
キリスト教も最初は異教徒は救いの対象だったはずなんだぞ
消毒するのは主の教えを曲解する邪教徒(同族)だけ
-
>>743
最近のリベラル()はキリストの否定もやり始めた模様
-
>>746
アレローマやなくて厳密にはギリシャの知識や
あと古代ペルシャ
-
>>752
どうせミトラ教あたりがその座に収まって同じようなこと言われているでしょうからなぁ
-
アレクサンドリア図書館の破壊とヒュパティアの殺害は絶許
-
>>750
比較的低価格で性能はそれなりな使い勝手の良い機体ではあるからねぇ
代わりとなる機体がない以上はまだしばらく生産は続くだろう
-
というか民主主義とかが生まれたのは結局のところ身分と現実の差が低くなったからだしね
大昔だといいもん食って鋼鉄の鎧で武装した人間相手だとガリガリの貧乏人だと束になってもどうしようもなかったけど
近代に近づきゃ銃の引き金さえ引ければ殺せるようになったし
-
昔は金属が高かったからねえ
それでも、槍(剣)盾に少々の鎧ならある程度の階層なら持てるけどね
歩兵の価値が落ちて、それにさらに馬と馬鎧も加わるとピラミッドの頂点のほんのわずかな部分になってしまった
それが中世という・・・
-
あの時代になると真っ当に正面からドンパチすると国が持ちませんでしたからね。
経済的にも人員的にも物資的にも。
なんで極一部の精鋭だけをぶつけて一回の会戦で全ての決着を決めていたという。
一騎打ちもそういった背景から来るものですし。
-
そういう英雄が居たからこそ流れる血の量を減らせたんだよなぁ…
英雄が生まれなくなった代わりに血の量がすげえ増えたよな主に17世紀以降
-
結局何で近代化して国民国家を建設し民主主義や資本主義を採用するのかって
ぶっちゃけそっちの方が戦争強いからって理由ですもんね
-
ところで韓国で多数の死者が出たビル火災
火災拡大の原因の一つが発砲スチロールを吹き付けてからコンクリートで固めた外壁らしいんだが、外壁の内側に何で発砲スチロール?こんな工法聞いたことないんだけど
-
発泡スチロールで空気の層を作って断熱効果を高めたんでしょうね
割とよくある奴っぽいですね
-
銃器の発展で貴族の軍事ユニット的な価値が暴落し、以下に頭数を揃え、それを維持するための兵站を機能させるかって戦いになりましたからねぇ
国民に国家への忠誠心を持たせ、軍隊に多くの物資を食わせるための産業と経済を持つことの出来た国が強かった
-
躯体の内側に発泡ウレタンを吹き付けて
断熱する工法はあります
-
>>765
もしかして安くあげるために断熱材の発泡ウレタンをケチって発砲スチロール使ったとかじゃない?
一応、発砲スチロールでも断熱効果は得られるから
-
発泡スチロールの部分が燃料兼煙突になったのかなぁ
まあ、日本だと消防局が怒鳴り込んで来そうな工法だが
-
ビットコイン一週間前の半値になっているね
〇〇長者とかテレビが流し出すとホントそこが天井だなあ
-
>>761
逆や、騎兵(もっと厳密に言うと戦車、チャリオット)が元々は最高級であり最大戦力なのが古代や
半端に生産力が拡大してくると、歩兵の大動員が正義になった
今度は歩兵の部隊の維持費と防衛領域の広さがボルトネックになって
機動部隊での機動防衛戦略 → 騎士による領土防衛戦略 → 騎兵万歳・封建制へ
古代中国も古代ギリシャも基本的には騎兵からスタートして歩兵の大動員へと変化してる
ローマの勃興はちょーど歩兵の大動員が当たり前の時代の頃
中国の場合、西欧型封建制社会になる前に崩壊するか新王朝って感じやな
-
>>763
17世紀からは徐々に国の基盤が出来上がってきて更に中央主権化が進められていった時期ですので大戦力の動員が出来る土台が出来上がっていった時代なのです。
-
そういえば通学先で、学校のPCを使ってビットコインのマイニングやってたやつがいたらしいなぁ
(教員からの又聞き)
-
耐火性の断熱材なんていくらでもあるのに…
-
断熱材として発泡スチロールを用いる場合、易燃性が致命的なので、
難燃剤をあらかじめ混入して形成したボードを用いるようですね。
-
難燃剤を入れていなかったのか、それとも難燃剤を入れる費用が消えた()のか・・・
安さを優先したんですかね?
-
>>775
ヒント:コスト
まあ、日本も防火対策より目先のコストを重視して火傷するってのは通った道だ
-
なんかニュースで韓国でアイドルになりた小・中学生が増えてるとか言っとる
-
なお難燃性発泡スチロールは、ヒャッハーとバーナーで直接炙っても引火しません。
-
日本でも発泡スチロール製の組み立て住宅って売ってるしな 断熱性と軽量なので災害時に強いと宣伝してる
-
はえ〜、すっごい燃えない
ttp://www.dome-house.jp/material.html
>難燃加工により燃えません。長く火を当てつづけるとわずかに着火しますが、火を離した途端に1秒以内に消えてしまいます。
-
>>778
お陰で今は超煩いです… 外壁に木材使うってなると許可取るのがもうね
-
火事は個人で収まらないからなあ
-
>>763
ケリィは何故この理屈を無視できたのか
-
>>785
そもそもその前段階として争いそのものがケリィとしては許せないから。
英雄がいたから流れる血が減ったとかそーゆーの関係無くて、逆に英雄のお陰で犠牲が少なく済んだ! っていう戦いの結果を称賛するのも赦せない。
-
(難儀なやっちゃなぁ)
-
>>785
彼は「戦場と言う地獄に[人を魅せる]存在がある」って事が大嫌いなんだよ
「戦いをさも崇高な行為に錯覚させて地獄に人を誘う唾棄すべき存在」として見てる
彼にとってその存在によってどれだけ人が救われたではなく
その存在によって心の敷居の下がった地獄にどれだけの人が行ったか
どれだけの人が地獄を作り出したかで考えてるの、戦場を肯定するような存在自体が永劫に犠牲を増やし続けると考えるタイプの人間
-
>>788
ぶっちゃけ戦場以上に平時の人災の方が悲惨な上に犠牲者が多いような・・・
-
>>774
それって真っ黒に電気盗んでるんだよなあ・・・
勝手にスマホ充電でも灰色
そういえば、なろうで主人公が電気を盗むのが物議を醸しだしたアレがアニメ化すんだって(汗
-
大地に住む人の数に比べて資源が少なくなったら、戦場で口減らしと再分配をするしかない
その積み重ねが歴史・・・
-
>>789
あの人の言う戦場って「戦争のはらわた」的なものが代表ですから<悲惨な上に犠牲者が多い
それに彼は1980年代から1990年代の人間だしね
-
フェイトよく知らんのだけど親父が魔術の果てにゾンビパニックやらかしてソレが戦争の原風景なんだっけか?>切嗣
-
初恋の女の子が親父の吸血鬼になる薬を危険性を知らずに服用してしまい吸血鬼になりかけの自分を殺すように請われるが出来なかった
その結果今までの顔見知り全員がゾンビ化、証拠隠滅のために教会と協会がそれらを一人残らず皆殺しして村も焼かれた
-
>>793
魔術極めるのに人間では寿命が短い→吸血鬼(呼称:死徒)になろうと衛宮父画策
→親しい仲だった少女がうっかり薬に触れて吸血鬼化
→証拠隠滅のために聖堂教会・魔術教会が島を丸ごと殲滅する作戦を実行(衛宮の魔術狙いでもある)
→これ以上は犠牲を増やせない(また繰り返されるのでは)と父親を殺害
大雑把にこんな感じでしたねぇ
起源に縛られているのか、それとももって生まれた運の悪さか、大切な人を自分の手で死に追いやり続けるという・・・
個人的には、英雄に対するルサンチマンになっているんじゃないの?と思っていたりします
-
>>794
その後に、恩人で親代わりの人に出会って戦い方教わって、
その人を感染拡大防止のためにグールだかなんかがいる飛行機ごと殺して、
争いを根本的にやめさせるために聖杯戦争に参加してそこで妻と愛人を殺したんですよね。
-
>>792
しかも、ハッキリ言って部外者であるのに戦場に行っていながら英雄否定しながら自分の行いを評価されたいですとか…
ワガママだなぁ一桁の娘と二桁も無いような嫁持っていながら
-
>>795
本人の起源というよりエミヤを産み出せというアラヤの熱い意思を感じるんだよなぁ
-
>>749
ヒグマのサケ漁とかサケが多いと平然とイクラだけ食べて残り捨てるらしいしな
-
でもって起源が「切って」「嗣(つな)ぐ」
うーん、どうあがいても絶望
-
>>798
剪定事象として、エミヤを生み出す世界が残されたのかもしれないですね…
アラヤの実質上位互換のKINOKOのせいな気もしますけど(メメタァ
-
>>799
シャチもクジラの舌だけしか食わないグルメで偏食な群れ居るしねぇ
-
>>800
なまじ本人が自覚しているだけあってなおのこと厄介(つまりらっきょの起源覚醒者と同じ
おかげで機械は修理できないし、関わった人間の人生を悉く捻じ曲げている
逃れるにはタイガーやウェイバー並のリアルラックが必要という…
-
神職として縁結びをしていたらよかったのかもしれない(漢字からの連想)
(天津日嗣は皇緒を立てよ)
-
>>797
いや自分の行いの評価云々はどうでもいいよアイツ
戦場なくなるならどんな評価されようが構わないタイプだし
-
どうでもいいけどケリィを見ると思い出すのは
ケリィはセイバー(ペンドラゴン)以外は召喚出来ない、因果で決まってる。
第四次の二次創作で英霊エミヤとかケリィが他の英霊呼ぶ展開のSS必ずと言って良いくらい湧いたコレ
-
その手の型月厨ってウザいよねぇ 昔見に行ってたSSブログで五月蝿くなるだろうから別個の掲示板で書いてたのに態々来て暴れてた奴らの所為で作者が他の創作も辞めちゃってたわ…
-
それもFGOで公式がぶっ飛ばしたからだいぶおとなしくなってるけどな
-
そもそもFGO以前に並行世界で剪定事象にしろ変遷事象にしろ「そういう可能性もある」って公式設定であるのに何でそう言うかねぇ?
-
嫌われる型月厨って九割九分九厘が「自分の中での型月設定」だからなぁ
オメーそんなの設定されてねぇし推測や想像だろ?ってのが多くて多くて
-
>>806
鞘ほどの聖遺物使えば当たり前では?すぎる…
-
アインツベルンが鞘を入手出来なかった or ケリィが使わなかった という条件でも普通に湧いたけどね
触媒に関係なく、第四次の火災と衛宮士郎の誕生が確定している以上そういう因果が収束している、と私が見た奴は主張していたか
-
型月や東方は規模がでかいから目立つだけで厨なんてどいつもこいつもそんなもんですわ
シャアとアムロの強さ談義してるとこに「どっちも本気だしたキラさんの前だと軽く一ひねりですけどねwww公式ですからwww」とか知らんがな、こっちは宇宙世紀限定で今まで話してんだよキラ厨、とか
史実三国志の話してるのに、魏ルートが〜蜀は理想論が〜と語りだす恋姫厨とか
HOIや提督の決断なんかで日本の軍艦沈むたびに「よくも俺の嫁を!やりなおせ!」とフンガーする艦これ厨とか
マイトガイン視聴してたらこんなの鉄道運行法違反だ鉄道を馬鹿にしてると大騒ぎして勝手に撮り貯めしてたのを消去した鉄厨(ウチのオヤジである)とか
-
全部リアルでの話に見えるんだが気のせいですかね…
-
マイトガインとHOIはリアル話です・・・・・・クソオヤジめ
-
ビットコインがまた急落してるらしいね
あれで先物とかよくやる奴いるなあ
-
2chで有名な株長者の英三文字の人は数日前にとっくに売り抜けたって話あるそうなので、ここ等がターニングポイントなんでしょうなぁ
-
給料の一部を本人の希望に従って(という強制)ビットコインにすると言った企業があったが今の暴落を見ても強行するのかな?
一応労基が現金支給から外れると警告はしていたが
-
ゲームのDLで有名なSteamもビットコインでの決済を止めたしのう、もう終わりなんやな
-
型月やガンダムは後付け設定が膨大でフォローしきれずに投げた
ゲームが出た頃の二次では衛宮がエクスカリバーも投影とかしていたのに、何時の間にか投影不可という設定になって消えて行った作品も多数
しかも独自設定というタグを付けた作品でも攻撃してくる設定厨
-
ここの掲示板で前にチューリップの球根と言っていたが遥かに早く消えそう=紐無しバンジーが少なくなる?
-
PCで掘ってりゃその内手に入るコインだし、わざわざぶら下がり健康法や紐無しバンジーやるのは馬鹿馬鹿しいよね
-
最近は掘っても掘っても雀の涙な上、換金できるレベルまで貯まる頃には電気代で大赤字になるレベルらしいぞw
-
つまりオワコン、ですな?
-
終わるまでは終わらないよ(終末感)
-
>>813
むしろキラはアムロに片手でひねられる方だろうといいたい。
-
アムロ機にサクッとコクピットを撃ち抜かれるキラ機のシーンしか浮かんでこない、これが信頼の差か
-
アムロのキリングマシーンっぷりは1stの最初からコクピット狙いだから判る
-
アムロにギッズ・ギース ライトカスタム さらにガンダムフェイス に乗せたら
どの位無双なんだろ?w
↑ガイアギア世界(UC220)の連邦系最大行き着きマンマシーン
全高24.6m 本体重37t 全備重量60.7tジェネレータ出力15800kw
(重量は軽量スリム化前のズングリタイプの値)
-
ある番組では将来通貨は全てビットコイン等の仮想通貨に置き換わるとか言ってたがなぁ
-
ウッソとかドモンとかなら、アムロ相手に生きのこれそうなイメージはある。
あと最終的に自爆で撃墜回避しそうなヒイロ。
-
>>830
ロックマンエグゼ級にネットワークが全世界の人間の身近な存在にならん限りそれは無いわ
信用の形が貨幣や紙幣で、それを信用できないと思う人間がいる限り仮想通貨が置き換わる日はまず来ないわ
-
ドモンは世界観の違う人なのでおいとくとして
ウッソはいい勝負できそうだな
あいつ戦闘中の発想がおもろいし
>>827
アムロ「機体はそのまま、パイロットには死んでもらう」
-
H2A順調に飛行中かw
-
メディアが持ち上げ始めた金融商品はしばらくすれば暴落する
だってメディアの情報を信じる人を利益確定に使いたいだけだし
-
セカンドライフ「金融だけじゃないぞ」
-
普段金融に興味がない層が手を出すあたりがピークで、そっから先はババ抜きだよなぁ
-
大恐慌の靴磨きの少年の逸話と同じやな。
-
新規の参加者がいなくなると資金の流入がなくなりそこでパーン
-
>>832
エグゼのゼニーってネットワーク上に落ちてたりウイルスが持ってたりで、仮想通貨のような性質のマネーなのかな?
15年前なんだよなあ
結構未来を暗示していた作品で考え深い
-
>>830
マスゴミが流す情報なんて妄想or願望のどっちかだから
特にビットコインは宗主国や心の祖国が非常にご執心だから余計に
-
昭和30年代の株ブームの時から素人が手を出したらピークと言われていた(源氏鶏太)
池上彰も仮想通貨を持ち上げていなかったっけ?
次の番組ではオワコン扱いにシレッとしていそうだな
北がハッカー攻撃で奪っていると言う噂が流れているし中国がトランプの核以上に激オコかな
-
そもそも投資家のオモチャにされるくらい価値が不安定なのは、通貨としては微妙だよなぁ
-
ビットコインの時価総額って2兆円くらいで本邦の大企業1社分くらいだからね
それに世界中の人が売買するわけだから不安定になるし、大規模なファンドなら動かすのも難しくないだろう
値幅制限なんてものはないし、そもそも監督する者がいない無法地帯
-
韓国のビル火災、韓国大統領が火災現場を視察し犠牲者の遺族を慰労したそうだがこう言ってはなんだが大統領が出張るほどの案件ではないよね。
-
2兆かぁ。どっかの大国が本気になれば、吹き飛ぶ額だなぁ
-
ttp://pirori2ch.com/archives/1944597.html
まだ躾の最中では? ボブは訝しんだ
-
>>841
その心の祖国は、ビットコインの過熱っぷりを制御することを完全に
放棄しちゃっているからねえ。(ビットコインの取引に対して、政府は
無関係で責任もないと言うとるし)
正直、日本のマスメディアって、取材能力も分析能力もなくしているから
情報組織として無駄以前に害悪になっているしなあ・・・
>>845
あそこの国民、セウォル号事件がトラウマになっているからなあ。
-
中国のタンカーが、公海上で北朝鮮タンカーに石油を移し替えて、密輸していたらしい。
-
>>845
そうやってパフォーマンスしないと批判くらうからね
行政への不信は上にもあるようにセウォル号のが響いているから
-
日本でも現場の足を引っ張るだけの福島視察というパフォーマンスをしたのも居たし
建築基準違反か不備かは知らないがあの外壁を使ったのがあれだけとは思えないので視察をしても良いと思う
ロンドンのアパートの外壁事件の結論はどうだったのかな
-
>>849
国連の制裁決議に賛成したのはなんだったのか…
-
ビットコインの騒動見てるとFXが流行ってた時を思い出すな
あの時もマスコミが持ち上げまくってたし
-
ばれなければ何をしても許される。というのが特亜メンタリティ
-
そういう手が使えると考えたから形式的な決議に賛成したのでは
-
あ、ありのままに今目の前で起こったことを話すぜ!
昨日、軽く飲んで寝て起きたら13時30分すぎていた。こわい
-
あなた疲れてるのよ
-
急げ、今ならまだ午前の演習が間に合う!(ゲーム脳
-
今日の予定分をこなさないと…
最低必要時間、6時間
がんばろう(←死んだ魚の目)
-
たかが半日寝たぐらいだ
なお、事故最長は19時間睡眠
別に徹夜をした訳ではないし特別疲れていた訳でもない
ただ、連休だったから少し長く寝ようと思った
何故か、連休のほぼ半分を睡眠に費やしてしまった
なんでだろ
-
なんかエミネムがヒップホップ・アワーズという音楽アワーズで
「俺のファンで、奴の支持者でもあるお前。俺は譲れない一線を引いた。お前は俺の味方か敵か。もしどちらか選べないのなら、どっち側に立つか決められないのなら、これで決めてやる」
「残りのアメリカ、立ち上がれ。俺たちは我らが軍隊を愛している。俺たちの国を愛している。だけど、トランプは反吐が出るほど嫌いだ」
ってトランプをフリースタイルで批判したことで再び注目を浴びるようになると同時に同業のラッパーたちからは熱狂的な支持を受けてるみたい
なんか向こうではアーティストやらハリウッドスターやらセレブやらがやたらトランプや支持者をボロクソに叩いて貶しまくってるけど
やっぱり金のある連中には現在の低所得者や没落しつつある中産階級の苦しさとかが全く分からないのかね
-
言ったらなんだがトランプ大統領に問題が無いとは言わんが、ちゃんと選挙公約を守ろうという努力はしてる
不法移民が多いから厳罰化して返す、国境の壁を強化して正規手段以外じゃ来れないようにする
この部分に正しく触れて無いんだよな、可哀そうとか人道的にと言うが、その結果がEUになってる
-
選挙で選んだのはアメリカ国民自身だろうに。
仮にヒラリーに投票しているとしても、民主主義国家において最終的な責任は国民自身に来るのだ。
-
というか、トランプ氏の政策って今までの政権がやろうとした事か、議会の裏付けがあるのが殆ど……
-
自由の国なのに自分のファンに支持する政治家を選ばせないとか草生える
-
歌詞を読むに自分に着いて来る着いて来ないかはファンに選ばせてるだけ有情
-
基本的にラッパーって反権力的というか既成の概念とかに対する反発を表現する事が多いから別に不思議ではない
-
まあ欧米では製図風刺ネタは芸人として鉄板芸だしな。
-
ヒラリー政権だったらエミネム氏は同じように批判し急な事故で亡くなってたな
-
そもそも批判自体が起きないだろうね。
なんさ批判するような非国民は初めから“いない”のだから。
-
ウルトラマンでも「そのときふしぎな事が起こった」のたまげたなぁ・・・
-
トランプを批判するのは"正義"に目覚めたアメリカ人だが、ヒラリーを批判するのは男女差別主義者だからな
-
それで第二次南北戦争はいつ起こるのだ?
-
別に風刺ネタ自体は構わないんだけどね
それが的外れで頓珍漢だったりお前らは間違っていて自分たちの考えこそ正しいみたいなことやってるから
叩かれるわけで
-
>>874
ウーマンラッシュアワーとかみていると、芸が全く売れないから、団塊サヨク連中の
太鼓持ちに徹することで食い扶持を確保する程度でしかないからなあ・・・
本気で反権力謳うんなら、ジャニーズや電通を風刺しろって話。
マスメディアは、異様なほど忖度してんじゃん。
-
そんな権力に逆らうなんて恐ろしい。こういうのはほどほど有名で向こうから手を出してこないと確信できる相手だからやるんだよ。
なんせただの金儲けの手段であって、我が身を危険にさらしたいわけじゃないからね。
-
>団塊サヨク連中
そいつらも権力者(野党、マスメディア等々)に部類するのに「反権力」を謳うのは矛盾してなかろうかw
-
まあ大多数の芸人が政治風刺ネタをやらんのは正解だわな。
TV局側からの「与党を貶めろ」「野党を礼賛しろ」「アベはヒトラー」的な指示に忖度させられて「芸」でなくなるし。
-
個人的にはロック好きなんだけどそっち界隈もシールズヨイショや安保反対、反安倍とか
の活動やそういうMCやったりするの多くてかなり萎えたわ
はっきり言って今の時代は反権力ってんなら
「中国や韓国の反日に抗議する!」
「慰安婦や南京はそっちの捏造だ!」
「中国や韓国はくたばれ!」
って言った方がよっぽどロックだと思う
-
だって本当にロックすると人生がロック(止まる)しちゃうもの。
彼等は金稼いで食べるためにやってるのであって人生終わらせるためにやってるわけじゃないからね。
その手の本気ロックな生き方していた人たちの殆どは既にこの世にはいない。
今のロックってのはその手の生き方を模倣して観客に見せる一種の商業形態だからね。
-
共産党のひも付きのガキ共が野党やマスメディアにチヤホヤされつつ大手を振って反権力でございますと宣うご時世ですから(震え声
-
というか日本で政治風刺がはやらない理由の一つにメディアの訳わからん自己規制或いは忖度があるからなあ
銀魂のれんほー回とか未だになんで放送中止になったかわからんし
れんほーなら圧力かけかねんとは思う一方で、あの当時のれんほーにそれだけの権力あったかと言われると、ねえ
-
>>876
そういえばメキシコのyoutuberが殺されてたね
-
>>883
麻薬カルテルのボスをディスる動画上げたらギャングの集団に18発の銃弾撃ち込まれたとか
-
そら、マフィアはメンツを重んじるもの
それを不特定多数の人間が見れる動画でこれ見よがしにディスったら〆るしかないでしょ
舐められたら負けの世界だろうし
-
王様の仕立て屋のロックシンガーの話でも言ってたな
ロックってのは権力の側に受け入れる度量もあってはじめて成り立つと
-
風刺ネタと言えばなろうの八男作者のアレ
一部から劣化創竜伝って言われてた帰還勇者モノ
鎌倉の御前みたいなのの一族コロコロした割には
そのあとの左右升塵クズ全然ぶっ殺さないのはちょっと色々理解できん…
-
権力側からしたらロックの奴等って道化と同レベルみたいに見ないとアカンのかな?
-
ロックを貶めるわけじゃないけど、正直デモとかと同じ扱いだと思うよ
ロックにしろデモにしろ社会や政治への不満の表れを示すけど、それを取り上げるも無視するも権力側の自由ってあたりがね
-
>>888
むしろ政敵の工作員だろ
-
一顧だにされなかった志位るずは反権力としての価値なんてなかったんだね
-
反権力には権力側への「媚び」や「甘え」も含まれてるとかいうのをどこかで見たような……どこだったかは忘れてたけど
-
>>891
安保闘争時代の手法を現代でやられても若年層には意味不明で共感なんぞ得られないからな
連中は脳が化石化してて知識のアプデができないから仕方ないが
-
まあロックだって金が無いと生きて行けないからね、批判も金目当てよ
-
>>891
あいつらは生まれてくる時代を4、50年間違ったな
-
>>895
志位るずはマスゴミがさも若者の代表のように持ち上げてたけど実際は若年層は一部だけで
大多数は安保闘争時代にヒャッハーしてた元テロリストのジジババばっかりだぞ
-
だからこそ連中の思惑が完全無欠にずっこけた事には全力でm9(^Д^)プギャーしていいと思う
あんな数十年かけて湿気て果てた手段でまた百万人で国会議事堂包囲出来るとかおめでたいわw
-
ロックは、あの音楽は政治的なことなんかよりも性的あるいは本能的な要素が本質だしな
たしかに5〜60年代に性的な要素を派手に取り入れた事自体が
反体制というか既存の価値観をぶっこわす、みたいなことに繋がったのはあるけどね
ていうか、ロック=パンクみたいなイメージで語られるのはなんなんだ
-
報道特集
カタルーニャ独立運動
スペイン語を知っている連中から誤訳だらけと非難が来るのかと疑っている位に独立賛成意見ばかり
多様性と言って言語の統一をしないと今の米国や独仏の移民様の様に分裂となる原因を無視
-
今晩10時にAbemaでドリフの13、14話が放映
アニメよりも漫画の方を薦めて欲しい(涙
-
まあ10年以内には完結するやろ
-
ガイバーもそう思っていた時期が有りました
-
>>899
多様性ってのは芯が出来てこそだよね
-
秋には二ヵ月連続で掲載したしっ(先月号からは目を逸らす
-
佐藤御大の(ry
……チクショぉぉぉ!!
-
佐藤ショウジセンセも無念だったろうな
散々先方の都合に振り回されても、トリアージ掲載し続けたのは凄いが
-
ニコニコ動画接続不安定なのはおれだけ?
-
あっ、自分だけじゃなかったんだ。何かあったのかな?
-
いつものよく分からん障害が発生して接続不良っていうだけやで、ニコニコ
-
>887
無視すればすむ小物ばかりじゃ?
意味不明なことを喚いているだけで直接攻撃して来たわけでも無いですし。
-
すでにブックマークから外したしなあお気に入り作者からも外すか考えないとなぁ
-
>>906
HOTDが止まったからなのかトリアージがゾンビだらけになってて噴いたw
-
御大は昔インタビューで未完シリーズの続きは執筆してるみたいな話をしたことがあるみたいだけど
未発表の原稿とかPCの中に入ってるであろう作品データ、或いはネタアイデアメモみたいなのとか
そのままでもいいから発表したりとかしてくれないかな
-
皇国の守護者もノベルの終わってるところまでで良いからコミックの方を復活させてくれないかなあ
-
本当に執筆してたんなら未完が減ってると思うの
-
絵師の方期限直して復活してくれるかな?・・・
なんか喧嘩別れなんだっけ?
-
俺もニコニコつながらない…(汗
-
なんでかニコニコ静画の方は繋がるんだよな
-
ほんとだ。ニコ動見れない
-
自分もニコニコ見れないですね……
-
>>916
出来上がった原稿は必ず原作者自ら確認する!って言って、それがクッソ遅くて編集サイドが間に合わないからって無視したのを逆恨みしただけだしなぁ
遺族の許可ありゃやれるならやるんじゃないですかね、それが難しいけど
-
2020年の夏コミはGWに前倒し開催
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000009-mantan-ent
コミケの会場問題が決着したっぽいな
-
お、ニコニコ復旧した
-
>>922
19年でも東会場が使えないし、GW開催など作家の都合を全く考えていないからまだ揉めると言う観測もあり
-
世界中から来るオリンピックの事を考えないネトウヨ!!とレッテル張らされそうだな
-
開催中止でいいんじゃないかなもう
-
>>926
それはそれで嫌だよ。
オタクだって、オリンピックは開催してほしい人はいる。
-
ただ小池にやる気が残っているのかが問題
政府、五輪委員会に既に丸投げあろ、豊洲のスケジュール発表を見る限り
-
よしノルマの半分達成…
>>928
無能な働き者より無能な怠け者の方が組織としてはいいと思うのよ
-
>>928
変にやる気出してまた連続ちゃぶ台返しされるよりは全自動判子押しマシーンに徹してくれる方がはるかにマシだぞ
-
仕事している【恰好】を取る為だけに素人の思い付きを言い出したらもう業務妨害で訴えても
良いんじゃないかな(半分冗談)
…取り敢えずは、無茶苦茶なスケジュールで建設させられる現場業者の方々が過労死続出
しない事を祈るだけですが。既に報道で出た一人が過労で自殺してた記憶有りますし
-
でもなぁ、無能な怠け者なら良いが、既にゼネコンからそっぽ向かれていて説得と補償の根回しを企業、議会に最低でも必要なのにそこから逃げている、辻と同様に保身にだけ有能な人
-
>>905
アルスラーンですら完結したのに・・・
無念
-
>>932
ゼネコンは大丈夫。
リニア談合でそれどころじゃなくなった。
暇してると容赦なく行政が突っ込んでくるから「いやー五輪関係で忙しくて〜捜査協力したいんだけど五輪が忙しくて〜」って言えるから。
小池に関してはハラワタが煮えくり返るけど、それ以上に国がゼネコンに切れてるから五輪で忙しくないと本気でヤバい。
-
なんか前話題になったAEDを使った男性がセクハラで訴えられたというツイートが
嘘だったと発言主が謝罪した件で
「AED女叩きデマに一斉に群がった数万人のクズも同罪だからな?」
「僕達男性に都合の悪い性被害を訴える女を悪者にして殺したかったんですって
素直に認めろよ。人間失格のミソジニスト共が 」
「AEDで命を救ってくれた人をセクハラで訴える女が出るかも
と心配するってどんだけ女を殺したいのか」
「殺人未遂のデマを肯定的に拡散した奴も犯罪だ」
ってフェミっぽいのやツイッターレディースが発狂しまくってるけど
もし全く逆の立場であったらあんた達どういう反応したんですかね
-
梶浦由記氏が退社でFATEやSAOがどうなるやら(SAOは仕切り直しで19年に延びるかな)
-
誰?
-
>>935
って言うかそいつらその謝罪まで黙ってた奴ら殆どでしょ?
自分の筋入れてるフェミやレディースとかが迷惑だわ
-
だれか「みうら型輸送艦」の側面上面図みたいなの持ってる方いませんか?
検索掛けても模型ばかりしか出ない…
-
突然だが理想郷版の「幼女戦記」を読んだ
各陣営、各人物の結末に身ぶるいした
小説版、アニメ版、コミック版が同じ道を歩むのかはわからないが
特にあの少女、メアリー・スーの結末に恐れ慄き、納得した
どの世界線でも幸せになれなさそうだな
-
>>940
書籍版はもっと糞な事してるからなぁ>メアリー・スー
-
>>937
ノワール、.hack//SIGN、.hack//Liminality 2002年、MADLAX 2004年、コゼットの肖像、舞-HiME、ツバサ・クロニクル、エレメンタル ジェレイド、舞-乙HiME、魔法少女まどか☆マギカ、Fate/Zero、アニメ版ソードアート・オンラインシリーズ
これらの楽曲担当した人だよ
-
ニコニコ復活 やっとつながった・・・(ふぅ・・・
-
ニコニコ落とした奴、ツイッターで声高に犯行声明だしてて草
しかもニコニコだけじゃなくて他のサイトへの攻撃してるし。
ふかしこいてるだけかもしれないけど。
-
>>942
ありがとう、へーそんなに関わってた人なんだ
でもそんなに変わらなくない?別に権利引き上げやら訴訟したわけでもないし誰かが引き継ぐでしょ
-
音楽、描写、作画、デザインの関係は作者の個性でまるっきり変わるからね
大げさに言えば渋い絵柄のオッサンが萌え絵の美少女になるレベルで変わる事もある
-
そんでシリーズとして続くだろう作品がある中で抜けちゃったわけだから・・・既存ファンが一定はなれることを覚悟しないと
-
音楽だけで離れるファンはそういないだろ
-
まぁ独特なモン有るから方向性が全然別の人になったら違和感酷いかもねぇ>梶浦由記さん
少なくとも謎言語の歌は無くなるだろうなw
-
.hackと舞-HiMEのは良かったな
-
一時は梶浦語ってタグがあったくらいだったしな
-
>>948
音楽舐め過ぎだ作画や演出と同等レベルで「コレジャナイ」と言われてファンが離れる要素の一つだぞ
-
やっなぞ!難易度ノーマルだけど地球防衛軍5クリアした!
-
>>940
ウィッチ同士で戦うストパン?
ただストパンの方が、ある意味で狂気を感じて怖いと思う事がある。
-
>>952
KADOKAWAの中の人が顔面ブルーになっていそう(通常は契約は事務所単位)
-
普通に外注形式になるだけじゃね
-
いや、だからそれで音楽性が変わってある程度ファンが離れたりするんだってば
こればっかりは個々人の感性で作ってるからしょうがない事なんだ
ただシリーズものとかでこれやられるとキツイ
-
担当編集のMの正月休みが消えたのは確実
-
>>944
ふかしでも、脅迫罪や威力業務妨害罪が成立するんじゃね?
まぁ、どっち道、『人生オワタ』だろうな。
-
ワイ化物語購入決めたのBGMが秀逸だったからだし音楽周りが購買に関わるってのは有ると思うよ
-
のるまがやっとおわった…
寝よう
-
音楽が作品に与える影響とは具体的にどんなんやろ……ってイメージしてたら
2001年宇宙の旅のBGMがKポップになるシーンを想像してしまった
あかん、どー考えても作品を侮辱してるように感じてしまう
-
銀英伝のBGMが洋AVのそれに置き換わるとか想像しよう
-
>>555
この程度で青くなるほどKADOKAWAの面の皮は薄くないぞ
-
インドネシア・ジョコ大統領
経済の中心なジャワ島に鉄道作りたいんで日本さん、協力してくんない?
うん、死ね
-
大好きなちうごく様のケツ舐めながら頼めばええんちゃいますかな?
-
ちょっと話ごめん
WW2のLSTで詰めれる可能な近代・現代戦車って何?
-
>>967
LST-1級ならほとんどの主力戦車が積めるよ
前にティーガーなら何両積めるか、みたいな話題で計算されてたけど
あれが一両57tで九から十両積めるって話だった
なので、仮にそれよりちょい重いM1A2なら八から九両は積めると思う
-
今日は日曜、クリスマスイブ
でも自分は仕事(血涙
-
>>967
Wikipe見てもらえば判るけど、
WW-2当時のLST-1型の場合、積載可能重量が2000t、車両甲板の寸法が88mx9mなので
M-1A2だろうがチャレンジャー2だろうが(共に重量63t前後、長さ10-12m、幅4m弱)14-16両程度は搭載可能です。
荷重の集中が問題になるかもしれませんが、鉄板を敷いて分散させれば問題なし。
#ビーチングをする前提だと積載可能重量が500t程度まで落ち込むので8両以下になりますが。
他に重そうな戦車って何かありましたっけ?
-
>>970
現代だとスウェーデンのStrv.122すら64.5tだからそこまで変わらない
WW2なら70t級とか出てくるけど
-
…ぶっちゃけマウスとかE-100はサイズ的に無理?
-
>>972
マウスもE-100も理論上は積める
積めるがバウランプ(搭乗口の登坂板)が重量に耐えるかは不明
-
ところで、沖縄過激派の救急車停止問題で停止させられたのは数十秒だと主張してるが
地元民があれは嘘です!30分以上も止められました!
と証拠の写真をみせたが確かに無理やわ
ttps://pbs.twimg.com/media/DRhy6z2UMAIE3dN.jpg:small
-
うわ・・・引くわ・・・
-
人命なんてどうでもいいんでしょうねぇ・・・
-
原理主義者なんてそんなもんだろ
自分達以外の権利なんてどうでもいいから平気で踏み躙れる
こんなだから、連中の言ってる事なんて聞く価値もないんだよ
ところで、ドクターヘリの場合はバルーン飛ばして妨害するんだろうか連中
-
取材をしていないと非難をしたBPOが調査取材をしていなかった件について
-
マスコミの言い訳用御用機関だからそんなものでしょう。
-
「ある国」とか「半島国」から手に入れた携帯SAM撃ってくるんでね?
-
>ヘリ妨害
レーザービーム・凧・ロケット花火
今までのもろもろからこれくらいはするんじゃなかろうか
-
最近の流行のドローンという可能性
造反有理、愛国無罪という言葉が未だに現役な連中
若者(但し60年安保闘争時)の活動らしい写真と納得
-
>造反有理、愛国無罪という言葉が未だに現役な連中
お前はそこで乾いてゆけ、と言いたくなる
-
>>980
すまないがスレ立てヨロピク
22日午前10時半ごろ、沖縄県大宜味村の国道58号で、ダンプカーの運転手とみられる男性が
名護市辺野古の新基地建設に抗議する70代男性の車のサイドミラーなどをスパナのような物でたたくなどして壊した。
名護署は双方から任意で事情を聴き、経緯を調べている。
男性は抗議活動として、辺野古から国頭村の採石場に向かうダンプの前を時速約30〜40キロで走っていたという。
大宜味村饒波付近で路肩に止まっていた別のダンプが突然割り込む形で道をふさぎ、2台に挟まれた。
直後、運転手とみられる男性が現れ、スパナのような物で車のサイドミラーや運転席の窓を複数回たたき、ドアを足蹴りしたという。その後ダンプに戻り、北向けに走り去った。
車のミラーはカバーが壊れ、窓やドアにも傷がついた。
被害男性は「遅過ぎない速度で走行していた。激しいけんまくで車をたたいて来て怖かった」と話した
時速50kmンところを30から40で走っておいてなにが「遅すぎない速度」だ
被害者ヅラしてんじゃねえよ
-
どうせあおり運転とかしてたんでしょ?
-
そりゃあ、工事をする側だって堪忍袋の緒が切れるさ
これからは無抵抗のサンドバックと思わない方が良い
だからと言って海兵隊員の家族なら無抵抗と思って標的にするとテロリスト認定で射殺されても知らんがな
-
うわ、しまった・・・・
我、技能無し だれか頼む 我技能na…
-
なんぞなんぞ?
-
スレ立てw
-
突然ですがぽちの姪です
先日「映画については一家言ある」と自称する叔父に「面白い映画レンタルしてきて」と頼んでみました
叔父の趣味ゆえ古めのが多かったですが「サウンドオブミュージック」「大脱走」「タワーリングインフェルノ」
「死刑台のエレベータ」「Uボート」「オーメン」等稀代の傑作と呼びうるものを借りてきてくれたのですが・・・・・
一本地雷を仕込んでくれやがりました
「ジョニーは戦場へ行った」 名作と呼びうるちょー傑作なのがムカつく
クリスマスプレゼントに小説版すら下さりましたよ 読むけどさっ
まあそれはともかくそろそろ埋めも兼ねてみなさんの
「クリスマスにBFないしGFと見るお勧め映画」聞かせてください
-
では、自分が代理で建てます。
-
あとトーネードって前知識とか神崎島情報とかで
WW2の頃でも製作可能?
・マザーマシンとかはアメリカドイツ当時レベルとかで
-
建てました。
新スレです、よろしくおねがいします
雑談スレ その194
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514077329/
-
パイロットにレーザーポインター当てるのは結構やってるだろ
-
>>990
グレムリン
ダイハード
ポセイドンアドベンチャー
-
>>990
なんつーもん見せてるんだよw
-
煽り運転もこれから一発免停だったな、トラックならドライブレコーダーも付いているし沖縄県警のノルマ稼ぎが捗る
-
そういえば反対派の乗る車に他県の50ナンバーがあったとか
-
>>990
これまた渋いものばかりを…
-
梅
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■