■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質疑応答・議論スレ30
-
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、
或いは特定のジャンルの継続的な話題(※2015.1.31追記))場合、
こちらに移ってください。
ただし、よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込みを奨励します。
ご賛同頂ける方は、是非議論を。
共に楽しみましょう。
・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。
前スレ:質疑応答・議論スレ29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1509803708/
質疑応答・議論スレ28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1508514762/
質疑応答・議論スレ27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507732227/
質疑応答・議論スレ26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506700752/
質疑応答・議論スレ25
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1505496188/
質疑応答・議論スレ24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1503590745/
質疑応答・議論スレ23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1501237793/
( 中 略 )
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/
-
立て乙
-
建て乙
FGOの1100万DL記念フリクエが条件クリアしてもクリア扱いにならない不具合が起きているんですが私だけですかね?
-
イベントで折れた提督よ、この動画を見て立ち上がれ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32269477
-
>>3
うちのかみさんのカルデアではそんな不具合なかったなあ・・・
そして呼び札使って赤い悪魔召還したら、すり抜けでデオンだったようで。
弓の戦力揃わねえ、と、嘆いていたわ。(逆に剣とアサシン枠が豊富)
-
>>5
じゃあウチだけなんですかね…最初の幾つかはクリアできたんですが攻略wikiに乗ってるステージクリアしても残りのミッションがクリア扱いになりませんでして。
今回はガチャ回してませんね。今度のセイレムに向けて貯めてます
-
建て乙です。
今週の日曜日にSLやまぐち号が今年に入って2回目の重連運転だ。
何気に楽しみだ。
C57とD51による重連運転。
-
もしかしてフリクエクリアってクリアしてそのエリアの石もらうまでのこと?
-
E-3甲突破。敵第一艦隊全艦健在状態で夜戦突入後、最後尾の大井が敵旗艦をスナイプ
どうしてうちの艦隊のラスダンは毎度こういうドラマチックな演出が多いのだろうか
-
もしかして:ドラマチックじゃなかった海域のことを忘れてるだけ
-
E3は輸送ゲージより戦力1,2がきつかったですなぁ・・・今はE4の準備中(資源集め)
-
>11
×E3は輸送ゲージより戦力1,2
〇E3は戦力1,2ゲージより輸送ゲージ
-
E-2乙攻略終了。昨日0時前までやって後一発だったのを帰ってからの一撃でアッサリ終了。(∩´∀`)∩ワーイ
そしてもってE-3…甲で行くかなぁ。まだ時間有るから何とかなるじゃろ多分(震え声)
-
>>13自分です。また入れ忘れてた…
そして、一度恒例の支援無しで軽く一当てして見たら夜戦で久し振りに雪風カットインで防空棲姫の撃沈に
成功。(入れ忘れてた為)基地航空隊一部隊だけでよくやってくれるわ…
-
>>6
英霊剣豪七番勝負、クリスマスイベのお蔭で、キャスターリンボ戦終了で止まっているんですわ。
で・・・当カルデアでのアーチャーは、冗談抜きにエミヤとエウリュアレしか戦力になっておらず
システム上、英霊剣豪との勝負ではフレンド枠が使えないものですから、後1枚は弓系が欲しかったとか。
まあ石も150日連続ログインボーナスが来るんで、来週の呼符10枚とあわせて、セイレムガチャは
それなりに出来そうだとは言っていましたが。(カミさん、呼符の方がひきいいんだよなあ。マーリンまで当てやがったし)
>>13
うちもE-2乙終了。
Lマスに1隊入れたのと、警戒陣採用した以降は楽だったわ。
で・・・いよいよ本番のE-3か。資源遠征部隊が帰るまでは、潜水艦部隊で輸送船狩するかねえ。
問題は、どの作戦で行くか。甲作戦諦めるにはもったいない装備あるんだよなあ・・・
-
>>15
ロビンフッドニキとか俵卿なんかはいます?
星三枠でありながら二人とも最後の70レべまで鍛えると物凄く強くなりますよ。
-
E3甲攻略完了。輸送ゲージ破壊してから基地防空ギミックをその前にしておいた方が良いことに
気づきましたがやってみたら一発でクリアできましたw しかし伊400が掘れなかったので
E4甲に行く前に掘りに専念することにします……春日丸ばかり来るのは何故だ、せめて海防艦なら(泣)
-
>>15
甲作戦だと途中で複数回航空戦無傷勝利(うろ覚え)しないといけない様ですしねぇ…
また水上戦闘機や戦闘機掻き集めてお祈りする作業が始まりそうだお…( д )
-
>>15
セイバーエンピレオは真面目に自力で殺せを強いてくるからなぁ…2ゲージ切ったら令呪が許す限り宝具乱舞をお勧めする
妖術師はアベンジャーかバーサーカー投入
最後の最期はFGOのシステム理解が問われる、実力は不要、クリティカル連発しないよう祈れ
ネタバレにならん程度に言えるアドバイスはこんなものか
-
E4のABあの位置って艦砲射撃されそう(168で偵察した感想)
-
先ほどE-1甲を攻略しました。
対潜支援哨戒を海防艦×2、駆逐艦×2、軽空母×2の編成で対潜+7以上の航空機搭載や対潜兵装ガン済みでやってみたら確実に敵潜水艦を数隻は撃沈破してくれたわ。
-
>>16
どっちもいるし、宝具レベルも5なんだが、リンボ戦の為に、
アン、マルタ、牛若を上限まで上げたせいで種火が不足したとか。
>>18
後は輸送作戦の戦力誰入れるかかなあ・・・
睦月型の精鋭軍団をここで切った方がいいのか。
>>19
エンピレオは、あの特殊能力がなあ・・・
アヴェンジャー枠は、新宿のワン公しかいないというのが。婦長がいてくれりゃあ・・・
メカエリチャンも出した方がいいかもなあ。
-
>>22
あちゃぁ…そうなると1100万DL記念で新しくショップに来てるマナプリ交換の金銀種火も使っちゃいました?
あと今の時期ならフリクエ全曜日の種火や修練が解放されているのでリンゴさえあれば弓種火の周回は一応できます。
-
>>22
言うたらなんだが、戦力不足でフレも頼れないから、単独宝具弓総出で勝てないなら
素直に石使うのも手段だと思った方がいい
エンピレオはガチで地力と立て直せる礼装が要求されるから、令呪、石割る決断も要るよ
特に3ゲージ目が特に鬼畜極まりないんで…重要なので2回重ねて言いました
-
チャージ2からの正座、正座、宝具は正に居合…
-
>>23
全部使ったと言っていたわ。
汎用性で言うと藤太よりロビンかねえ。鍛えるのならば。
-
>>26
使っちゃったかぁ(´・ω・`)
なら素直に弓の種火落ちる修練場の周回ですな。
仰る通り鍛えるならロビンを先にした方が色々と楽ですね。
彼の宝具は毒状態の相手になら星5鯖の単体攻撃宝具に劣らないダメージを叩き出してくれるので。
チャージ200や300にしてOCさせるとバフもなしに余裕で十万とか行きますもの。
-
>>24
礼呪使用は当人も普通に考えとったわ。
とにかくゲージを最終まで潰せば宝具祭りでゴリ押しすると(バーサーカー&
ライダー戦で、ライダー相手にそれしていましたし)
まあ・・・当人は第一章ラスボス戦で、ヘラクレスが単騎無双してのけ、
『これ・・・普通に13番目の試練やろ』と、驚き呆れていましたが。
で・・・アガルタの女で『礼呪使わんとヤバいのは分かっていました・・・』
と、嘆息していました。
-
>>22
E-3なら睦月型を全力投入した方がいいかと
S勝利がとりづらかった覚えがありますので、少しでも輸送量は増強しておきたいところですから。
極端な話、志摩艦隊と西村艦隊を除いた全艦をここで使い切っても問題ないと思います。
ただ私の方は鬼怒改二も投入しましたが、これは慎重に判断された方がよいかと。
問題は雪風や時雨改二を投入するか否かなんですよねぇここ。志摩艦隊各艦を育成しとかなければE-4でXマス到達がどうなっていたことやら
-
我が鎮守府はE-2を乙で攻略する事を決定いたしました。
武闘派の面々は涙を飲んでますが、今回E-3,4がやばそうなんで…。
-
>>300
東海はぜひともとっておくべき装備ですな。
特に潜水幼女をシバくためには必須といってもいい
ところで、各個撃破の偉大さがわかる画像(E-4夜戦でどれだけの敵とやりあったのかが分かる画像)
>ttp://livedoor.4.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/9/b9700fa5.jpg
支援艦隊が来なければ即死だった…
ただ、一撃で戦艦クラスが駆逐艦の攻撃で沈んでいくのは見ていて気持ちが良い…
西村艦隊特効は偉大だと思います
-
といっていたところになんだこれは…
どこの某戦後世界だこれ(スリガオ海峡に大和型降臨)
>ttps://twitter.com/green_tea_tawi/status/933521773982769152/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fakankore.doorblog.jp%2Farchives%2F51132745.html
-
今回は甲と乙の差が殆どないですからなあ。あきらめがつきます。
そしてE-1を攻略してから、初春、初霜(と若葉)が志摩艦隊にカウントされないと
言う事実を知りました…。3隻ルールを満たしていたから気づきませんでしたよ。
-
>>29
修正。初霜改二だった。お詫びにもふもふしてきます。
>>33
ああ使いましたか…特に初霜わりと痛いですよね。
でもE-4志摩艦隊ルートでは大活躍してくれるはず。
-
よし、レベル1明石さんがおにぎり改修失敗してくれた(星4つ)
-
明石改にしておけば…(改になると4→5は成功率100%。5→6は成功率95%)
-
とりあえず、E-4乙の第二ギミック、栗田艦隊ルートと志摩艦隊ルートのフラグ立てた。
明日は西村艦隊ルートか‥
-
>>37
お疲れ様です。空襲無傷はお済みですね。お忘れなら早めにどうぞ…
ギミックで発狂するのはもういやじゃ…
西村艦隊だけでなく、支援艦隊には厳重にキラ付けをされることをお勧めいたします。
-
エンピレオは特効二体と水着王のおかげで楽したな
-
4-3育成は警戒陣の導入で育成の安定率が劇的に向上してますな。
S逸れしたときも警戒陣でいけば被弾が格段におさえられる。
-
戦爆連合カットインで艦攻積まずともタ級沈めやすくなったのでリランカレベリングはやりやすくなってますね。
-
ごくたまに事故りますけど、それでも中大破の危険性はだいぶ下がりましたね。
-
いど氏のところに何年かごしに照月が着任された由。めでたい。
-
おお漸くといったところですな、めでたい
照月の深海棲艦とバカンスネタ見れなくなるなぁ
あとは朝風ぐらいか・・・いや朝風ロボは着任して るけどw
-
防空棲姫「私達に協力しろ。OK?」
-
>>46
OK!
>ttps://lohas.nicoseiga.jp/o/989f5e0356041315280f7a08d3df8438945010a4/1511490864/7646578
-
昨日みた時は60ズドンとかあったのに、ついに着任してくれたのかw
-
E3甲イヤーキツいっす
やっぱり対潜航空道中支援入れたら安定するかな・・・
-
1戦目Aマスか輸送のDマスですか?
削り段階では対潜道中航空支援も手ですが、今季実装された支援艦隊による対潜作戦とかどうでしょう。
基地航空隊の1隊をふりわけると安定はするのですが輸送がA勝利で終わるのが多くって…
-
>>49
Aマスっすね
対潜7以上ある航空機が試製東海しかないんで割りと手詰まり感が・・・
-
それは厳しいですな…
輸送量をおさえて先制対潜攻撃艦2をつけるか、海防艦に対潜装備をくっつけて支援艦隊と一緒に出すか…
あとは、支援艦隊の空母にカ号観測機を搭載して繰り出すのがいいらしいですよ。
-
道中支援出すかー・・・
削りだから決戦しか出してなかったけど安定するならなぁ・・・
-
当方の戦訓ですが、支援艦隊は出し惜しみなく出した方が結果的に資源が少なくて済みます。
少なくともバケツ的な意味でも
-
ぶっちゃけ道中支援あんまり意味ないから出してなかったんですよね
道中2戦しかないし
もう割りきった編成にするかな
航巡を水上機母艦にしてむりくり航空優勢取りに行くかな
-
先は長いですからね…
高速戦艦は当方、アイオワを採用し物理で殴りました。
…よし、対馬の改化を完了。
副産物としてイベント産の三隈を2隻改にして3号砲を2セット手に入れ、さらに対馬のフル改修を完遂しました。
実は佐渡と同じLv37で改にできると思っていたのは内緒。
-
これで三隈砲8セットなので4隻分か…1個艦隊丸ごと三隈砲化計画はアイオワ砲改製造計画と同じく先が果てしなく長い…
-
E-4全艦出れるしイタリアからアイオワにするのも手か・・・
E3の最初のゲージって確か史実艦とか関係ないですっけ?
-
>第一第二に栗田艦隊から10隻以上且つ戦艦3隻以下、空母系無しで最短ルート
らしいです。
関係はあるみたいですね。無視して殴りましたがリシュリューだとちょっと無理だったっぽいです。
-
ああ、当方は
>第一:駆逐1 高速戦艦1 重巡(航巡)4
>第二:軽巡1 駆逐4 重巡(航巡)1
>高速統一且つ戦艦1隻以下、空母系無しで固定
でやりました。この編成から変えないならあんまり関係ないみたいですね。
-
よし対潜用の五十鈴をマイワイフに変えて駆逐艦も出し惜しみ無しにするか
しかし初霜育てておけばよかったでヤンス・・・
-
E-3防空なら第二に軽空母OKだよ。
-
素で忘れてました(土下座)
-
E-2って海防艦やアイオワ投入したらまずいですかね?
-
>>63
E-3で使える高速戦艦を投入するのはおすすめしませんなぁ
志摩艦隊札がつくのでE-4で「志摩艦隊ルートで」使うのを前提に考えて決断してください。
つまり
・E-3で投入できずに苦労する可能性が出る
・E-4で志摩艦隊ルート以外、すなわち現メインルートと化している西村艦隊ルートにアイオワが投入できなくなる
というデメリットと相談でどうぞ
-
>>64
ありがとうございます。アイオワはまだお留守番してもらおう。
海防艦は問題ないですかね?Jマス用ですけど。
-
>>65
ルート固定ができるかわからないので断言はできません。
また低耐久なのが心配ですが、詰まっておられるなら…
-
まとめサイトとかでも一応確認したんだがE4って利根筑摩ってルート固定要員で必要ないよね?
-
栗田艦隊所属艦ではあるが、E-4の栗田艦隊ルートって札制限がないため、
利根筑摩は他のマップで使っても問題ないよー
-
サンキューです!
お礼に同志ちっこいの秘蔵のウオッカを奢ってしんぜよう!(無許可)
しかし今回ルートが複雑すぎて他人に確認貰わないと後々が怖い
-
まるゆ提督に続いて第六駆逐隊提督が駆逐艦のみの編制でE-4甲を攻略したようです!
今回の最終マップは自由度が高いんですねえ。
-
リシュ子見ててふと思ったんだが
こいつもしかしてデカい叢雲なのでは(無脈絡
-
防空棲姫め、なんと恐ろしいことを‥!
ttps://lohas.nicoseiga.jp/o/1e39f52e2fa0af16352730da964adaa6f2fffb5b/1511516850/7649731
-
大和さんは今回のイベントもお留守番かな(戦6潜1の編成見て心躍ったが内緒)
-
大和型は高速化さえすればE-4の連合艦隊ルートに最適よ。
高速化によりCFDGLの短縮ルートを進めるし、たとえ徹甲弾を詰んでなくても
「提督!とりあえずこの戦艦殴り倒しておけばいいんですよね!」と
寄せてくる敵をボコスカなぎ倒す安定感があり、お勧め。
-
昔読んでいた架空戦記を見てみたら驚く事に数年ぶりに更新されていた。
作者のコメントを見る限り今月辺りから復活したのか…ktkr
作品名:暁の新生帝国
-
E-4甲撃破。
参考にしたサイト ttp://ch.nicovideo.jp/mimishibo/blomaga/ar1369104
西村艦隊6+潜水艦1の+1戦西村ルート。
基地航空隊に関して、第1ゲージはともかく、第二ゲージは防空ちゃんに打ち落とされて
1桁ダメージを見て道中に使いました。
昼に同行以上をひいて扶桑姉妹が無傷で残るように祈りましょう。
-
E-3甲の戦力ゲージ一本目破砕。支援艦隊無しで基地航空隊のみボスマス集中ストレート勝利でした。ヤッホイ
そんじゃま、輸送ゲージ参りますかねぇ…青葉、鬼怒、浦波で逸れないらしいですし、頑張りましょっか皆
-
E-3甲戦力ゲージで攻め込んだが、雷巡2隻注ぎ込んでA勝利(ワルヅキ中破止まり)
というのはどういうことやねんと。
もしかして、第二艦隊に制空権確保の為に軽空母入れたの失敗だったか・・・?
-
第一艦隊
秋月・イタリア・鳥海・羽黒・鈴谷・熊野
第二艦隊
大淀・大井・北上・朝潮・雪風・千歳
コッチはこんな感じの編成でE-3甲第一ステージ突破しましたが…(汗)
何かもう、大井と北上が久方ぶりに連撃爆殺拳見せてくれてました(小並感)
-
うちはこんな感じ。
古鷹改二 2号砲×2 11型乙 司令部
比叡改二 381mm/50 三連装砲改 試製36cm 紫雲 一式
ポーラ改 2号砲×2 零観 33号
ザラドゥーエ プリンツ砲×2 零観 二式水戦
三隈改 衣笠砲×2 瑞雲12型 強風改
初月改 秋月砲×2 13号電探改
大淀改 2号砲 15.5cm副砲 夜偵 探照灯
北上改二 2号砲 パスタ副砲 甲標的
大井改二 同上
皐月改二 四式×2 三式×1
初霜改二 5連装×3
千歳改二 村田隊 岩本隊 烈風改 フォッケ
航空隊は、第一は対潜マシマシで潜水マス突入。第二は加藤隊長と22型×3
で・・・道中はほぼ無傷。ボス戦は支援なしでやって、ワルヅキ中破、ヌ級大破
以外は敵全滅という構図。
甲作戦よりさっさと乙にした方がいいのかねえ・・・
(油と弾薬は10万ギリギリ。ボーキが6万2千)
-
コッチは(基本的に)司令部は全力で投げ捨てるスタイル何ですが…トライ回数ですかね?
取り敢えず其処まで水上戦闘機居るのかなあとは思いました
因みに自分が参考させて頂いたのはあ艦これの人と此方のサイトですね。ご参考までに
ttp://kimagureman.net/archives/31257
-
…で、輸送作戦攻略中何スけど……
敵がやべえ、堅い。そしてコッチの攻撃当たらん上に雷撃大破で御座る。
道中支援艦隊の支援を要請する!(絶叫)
-
E3甲第一ゲージは基地航空隊ボスマス全投げと支援艦隊道中対潜支援+決戦支援とzara・航巡3で航空優勢取ってました。
昼終了時で防空棲姫一隻になっていたので夜戦時はタコ殴り状態でした。ここより、この後の輸送ゲージがしんどかった・・・
第一 秋月 霧島 zara 鈴谷 熊野 利根(航巡には水戦、水爆でzaraには水戦、水観装備)
第二 大淀 鳥海 吹雪 雪風 北上 大井
雪風まで攻撃回こなかった。使わない方が良かったかな
-
出撃2回目。ものの見事に敵警戒陣でボコられる。
やっぱり支援艦隊ケチるのがいかんのか・・・
-
輸送の本体は支援。
戦力は支援いらないけど、輸送道中支援は必須だと思う。
-
>>78
うちはこんな感じですね。
第二艦隊の四隻は夜戦で魚雷カットインをぶち込む以外何も考えてない頭の愉快な構成となります。
重雷装艦の北上さんが一番常識的な装備なんですなw
第一
重巡:摩耶改二 (対空CI+司令部)
高戦:霧島改二 (主主徹偵)
重巡:Zara due (主主偵・水戦)
重巡:利根改二 (主主偵・水戦)
重巡:鳥海改二 (主主レ偵)
軽巡:由良改二 (水戦ガン積み)
第二
重雷:北上改二 (砲砲甲)
駆逐:綾波改二 (雷雷・照明弾)
駆逐:雪風改 (雷雷・照明弾)
重巡:Prinz Eugen改 (雷雷雷・見張)
重巡:妙高改二 (雷雷雷・見張)
軽巡:五十鈴改二 (対潜セット)
-
>>84
戦艦3、正空1、駆逐2の本格的な道中支援を出しておくと割と突破しやすいです。
-
>>87
相手が単縦なら瞬殺なんですけどねえ・・・
まあ支援出さなくても、ハイパーズが生き残ればS勝利いけそうなので
まだ頑張ってみるか。
-
E-2ギミック解除。なんだかんだ言って戦艦も海防艦も必要ありませんでした。
先制対潜も潮一隻だけですみました。ひゅうが氏ありがとうございました。
-
>>80
比叡の主砲は試製41糎砲あたりに。2号砲はいくつか3号砲に。
大淀さんの探照灯は照明弾に。
ハイパーズの主砲は、15.2糎砲と2号砲か3号砲の混載あたりに替えてはいかがでしょうか。
ともかく夜戦火力が必要であります。
ベストなのは、大淀さんにフィット砲の15.5糎砲改を搭載し、ハイパーズに15.2糎砲改改修済みと3号砲改修済みを混載することですが。
また、北上と大井の間に皐月を移動させて攻撃順を変更するとか。
>>89
おめでとうございます。これからわりと長いですから頑張ってくださいませ。
-
E2 後で掘りに戻れるように乙でクリアしとこうと思ってギミックを解き、台湾からの出撃一回目。
初回ボスSで対馬。
なにこれ
なにこれ(大事なことなので二回言いました)
-
E-4乙、最初のギミックが解除できない。
YマスでS勝利してUマスでA勝利、Xマスも到達したしN、Vでも航空優勢
あと何かあるのか?
-
UマスはS勝利では?(A勝利でいいのはYマス)
-
やっとこせ伊400が掘れたのでE4甲を攻略開始……うん、なにこの面倒くさいの(汗)
BVNMで航空優勢とってX到達してUとYをS勝利したはずだから後は基地防空の完全勝利かな?
毎回編制も装備も変えて出撃が面倒ですね……無装備で空母を出撃させたりもしましたw
-
E-3甲輸送ゲージ破壊完了…とっぱじめに出た後は姿見なかったのに最後の最後でレ級再登場とか、
何ともドラマティックで御座るな(尚レ級小破のA勝利)
-
>>92
UマスはS勝利いります。
-
我、E-4乙海域にて、スリガオ海峡の突破並びに防空駆逐艦涼月との邂逅に成功せり。
ボス直前のZZ2マスにてカットイン攻撃を食らって山城が大破・脱落(避退)したときは
「ああ、今回も駄目だったよ」が脳裏を巡りましたが、中破した時雨が夜戦で防空埋護姫へ
大打撃を加え、基地航空隊の決死の攻撃によるダメージが積み重なったところに、最後は
扶桑姉様が連撃と弾着観測砲撃にて決めて下さいました。
基地航空隊の勇士たちに黙祷。
後続の方々へ。
純正の西村艦隊ルートで突破するのは大変(ストレスが募って)危険です。
ぶっちゃけ、志摩艦隊札をつけた西村艦隊+潜水艦で志摩艦隊ルートを通る攻略法のほうが良いのではと思います。
西村艦隊ルートでの突破Tips
・編成記録機能は6隻までしか記録しないため、第三艦隊に展開しても7隻目は空になります。
・遊撃部隊艦隊司令部は、7隻の遊撃部隊編成でないと機能しません。第三艦隊で出撃しても6隻編成だと退避不可でした。注意。
・道中及び決戦支援は必須です。
・第一戦力ゲージでは、扶桑型は瑞雲系を1つずつ乗せる。最上は水戦×3、瑞雲系×1。割合ダメージで少しでも削ります。
・第二戦力ゲージでは、扶桑型は主主偵司、主主偵徹。最上は主主電・水戦。
・駆逐艦はPT対策が必須。熟練見張員を乗せるか、補強増設に機銃を搭載すること。
・駆逐艦のうち少なくとも1隻は照明弾を搭載すること。
・駆逐艦の1隻は探照灯を搭載すること。攻撃の集中?警戒陣を信じよ。
・PTに悩んだら、2番艦〜4番艦あたりにPT対策兵装の駆逐艦を配置するのも良し。
-
ごめん、YマスとUマス勝利が逆でした。
YマスがA勝利、UマスがS勝利でした
-
うーん、まだ見えてない条件が別にあるのかな。多くの場合は無意識に達成しちゃうような。
とりあえず簡単なギミックフラグから復習するようにやり直してみては?
-
>>98
となるとひょっとして、味方の基地への空襲で無傷をとってないのではないでしょうか?
局戦や陸戦を3基地にガン積みして祈って下さい。>>優先で組むことをおすすめいたします
-
>>97
大変乙です。さぁ改にする作業に入るんだ
-
>>100
いえ、空襲ノーダメージは、第一ギミックの段階では甲でのみ必要なフラグです。
今回は乙なので関係しないはずです。
(第二ギミックの解除では、空襲ノーダメージは甲・乙で必要になりますが)
-
>>102
それは失礼をば。
とりあえず拙著ですがE-4乙攻略要綱まとめてますのでご参考までに
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1509803708/908-911
-
>>102
不要かもしれないといわれていますが、JマスS勝利とられてみたらいかがです?
-
Jマスは不要かと思いますね。
私は高速化栗田艦隊によるFDGL迂回ルートを選択したためJマスには一度も到達してませんが、
乙にてギミック解除できてますので。
あとは条件を達成したルートの違いでしょうかね。
YマスでのA勝利ですが、私は志摩艦隊ルートで達成していますが、ここはどうでしょう。
-
うちもYマスは志摩艦隊ルートで達成してますね。
-
携帯からですが92です。
自分も志摩艦隊で行きました
-
うーん、やはり他の条件があるのかな?
おまじないのブラウザキャッシュクリアをしてから、各フラグをもう一度クリアしてみる位しか思い浮かびませんね‥
-
>>107
となると…同じく不要かもしれないけれどMマス防空?
あとは達成したと勘違いしているところがあるとか
-
ああ、Mマスはあるかも知れませんね。
私はMとN両方でファイタースイープをかけて両方で航空優勢とってます。
-
>>110
おおよかった…だんだん記憶が曖昧になってきたところですので。
>>107
とりあえず>>97氏との見解ですが「Mマス空襲で航空優勢以上」とってみられては?
(ちなみに私は西村艦隊ルートを使いました)
-
紫電改四に特に魅力を感じなかったのでE-4丙突破
扶桑姉妹や時雨の発言もいいのですが、防空埋護姫の末期の言葉が泣けてきますな
-
了解、今仕事に行く途中ですので、帰ってきたらやってみます
-
E3ゲージ二本目が癒やしってのはマジだったんですね、輸送の時は魂削れてたのに…
-
ボスマスでのレア艦ドロップ率もいいしね。
中華DBの情報によると、甲乙のS/A勝利で一番ドロップ率が高いのは約6.5%の伊400らしい。
-
今回はリセット掘りがやりにくくなってるかわりに新実装艦のドロップ率が高くなってるって感じかな?
-
E-3甲戦力ゲージ三本目攻略中ですが、先生事件です
『コレ本当に甲作戦かぁ?支援不要で楽過ぎるんだけど』→『伊400です。しおんと、および下さい』
→『(´・ω・`)…?』→『(,,゚Д゚)…?』→『( ゚д゚)……え』→『( ゚д゚)……取り敢えずロックしないと(小並感)』
以上先程の自分でした。取り敢えず喜んでおこう(∩´∀`)∩ワーイ
-
おめでとう。うちもE-3甲ラストダンスで降ってきたよ。
なお対馬もヴェアアアアさんところで6.5%程度の率らしい。
-
紫電改五も欲しいなw
烈風改はそろそろ開発落ちしてほしいものだが…まぁだいたい改修でやたらとねじを喰うオチになりそう
-
照月掘りが終わらない。
支援出してもA敗北が多いし、明日ウィークリー終わらせて火曜からE-4やるかね。
-
それにしても今回のイベントで、フィリピンは大丈夫なんだろうか?
艦娘と深海棲艦の頂上決戦でボロボロになりそうだけど。
-
忘れてはならない。この秋イベントは「前編」だということを。
レイテ湾に犇めく深海側の巨大上陸船団に殴り込みをかけるのは約三ヶ月後なのだ。
フィリピン、今にして思えばいい奴だったよ‥
-
フィリピンが陥落したら、奪還にどれくらい労力がいるの?
-
フィリピンを舞台に深海勢と艦娘勢の頂上決戦!特等席だね、フィリピンさん。
空襲無傷2回目終わったがZ6S勝利か・・・
-
米帝は125万名つぎ込んだ。
あと戦闘用艦艇157(おおざっぱにいって開戦時連合艦隊の半分)
-
訂正。戦闘用艦艇だから、連合艦隊の主力艦艇丸々を一方面に張り付けるのと同等だw
-
ノルマンディー上陸作戦みたいなものですね。
-
フタフタヒトロク(22:16)
我、捷一号作戦ニテ敵機動部隊ノ撃滅ニ成功セリ
…最後は支援艦隊フルバーストした上で夜戦に雪崩れ込んで北上サマーの連撃でフィニッシュでした。
またしても最後尾の雪風カットイン爆殺の夢は消えた模様。仕方が無いね
で、E-4だけど…幾ら何でも長すぎィ(白目)やる前から遠い目したくなりますぜよ御大将(誰)…
-
>>128
貴艦隊の奮戦は勲一等ものの大武勲につき、勲章を与ふる(おめでとうございます)
-
そして前スレの日向様のアドバイス見ながら心底思う。
……複雑過ぎて頭痛いわ(∩´∀`)∩ワーイ(現実逃避)
-
>>128
天佑ヲ確信シ全艦突撃セヨ
(おめでとうございます!)
>>130
最初見たとき気が遠くなりました…
-
やったぁぁああああああ
E3の防空無傷終わった
-
>>132
おめでとうございます。
…あそこは長かったですよね(血涙)
-
E-3甲第一ゲージラスダンに突入するも、基地航空隊がまるで仕事せず、しかも
ワルヅキがスナイプ役を悉く傷物にしたお蔭で踊りきれず。
第一航空隊を対潜仕様にしているけど、これも戦闘機×1 陸攻×3にした方がいいかねえ・・・
-
>>130
某所より転載ですが、簡単なまとめですと
>ttp://akankore.doorblog.jp/archives/51098563.html
>・ボスまでの流れ
>栗田艦隊(連合艦隊)でUでS勝利
↓
>志摩艦隊か西村艦隊でYでS勝利
↓
>志摩艦隊でVで航空優勢以上とXマス到達
↓
>西村艦隊でM・Nで航空優勢以上(Mはいらないかも?)
↓
>潜水艦等の適当な艦隊で出撃して三部隊防空にした基地で無傷防空
↓
>栗田艦隊(連合艦隊)でZ6でS勝利
↓
>栗田艦隊でZ1・Z2で航空優勢
↓
>志摩艦隊でZ8でS勝利
↓
>西村艦隊でZ9でS処理
↓
>潜水艦等の適当な艦隊で出撃して三部隊防空にした基地で再び無傷防空
↓
>ボスマス出現、西村艦隊で出撃
-
>>133
あざっす!
いやー10ダメージ以内ならノーダメ判定でええやんなんて事を心のなかで何回思ったか
-
>>134
ラストダンスだと、対潜を投げ捨てて殴らざるを得ないですからね…
-
>>136
あそこで発狂しました。おはずかしい。
でも無傷だけ残して30出撃近くいったの…
-
フィリピン政府と国民は艦娘と深海棲艦の頂上決戦に巻き込まれないように内陸部に避難しているのかな。
-
>>135
ゼンゼンカンタンジャナーイ(某野球ゲームED風)
……うん、取り敢えず栗田艦隊メンバー集めて逝ってきます……
西村艦隊だけ誤出撃しなければ良いんですよね、多分
>>138
(スマヌ…スマヌ…自分、攻略中に防空無傷やったんだ…)
-
>>140
(キィエエエエ!)
-
>>141
自分は二回目で無傷防空できましたね(明後日の方向)
-
取り敢えず乙難易度にしてUとJマスをジェノサイドして今日は終了。これからが本当の戦争だ…!(震え声)
>>141
(無言の目逸らし)
-
ヴェアアアア!ニクラシヤアアアア!
-
防空無傷に苦労されたんですねぇ・・・(局戦・陸戦ガン積みであっさり終わった感)
-
輸送ゲージ割ってから水上編成コースの3回目で行けたなあ
-
クケェー!!! 下手すればボスよりもキツいと言われるZ6で順調に(?)沼りました(汗)
そもそも10回以上出撃してまだ一度も辿りつけてないんですが……金剛姉妹では
火力不足かもしれんしアイオワを出撃させるべきか……駆逐艦が道中で大破するのが
原因なのであまり解決になってない気もしますが(汗) 辿りつけたとしてもS勝利が
基地航空隊を総動員してもキツいらしいですが……どーすれば良いんだこれ(呆然)
-
仕事の休憩中になんとか最初のギミック開放できました。
ありがとうございました
-
E-2任務の「捷一号作戦」兵站補給線を確保せよ!
の報酬って戦闘詳報もらったほうがいいですか?
これが無いと遊撃艦隊司令部が手に入りませんよね?
-
E3クリアでも貰えるので、大丈夫ですよ
-
>>145
局戦・陸戦は基地防空時の撃墜割合増加ボーナスがあるからねえ。
性能が微妙な機体でもガン積みが基本。
そのため艦戦や彩雲底上げを使うと微妙な結果に。
-
なんとかこれでZ6をS勝利してきました。航空優勢取れなかったのでまた行ってきます(ハイライトオフ)
ガチ道中支援 第一第二基地航空隊z6マス全投げ(陸攻3陸戦1) 潜水マスは回避を祈る
(1)金剛改二 試製35.6cm三連装砲★10,381mm/50 三連装砲改★10,零式水観>>★6,九一式徹甲弾★9
(2)榛名改二 試製35.6cm三連装砲★10,381mm/50 三連装砲改★10,零式水上偵察機11型乙>>,九一式徹甲弾★9
(3)Iowa改 16inch三連装砲 Mk.7★10,381mm/50 三連装砲改★10,零式水観>>★8,九一式徹甲弾★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)鈴谷改二 3号砲★6,2号砲★10,強風改>>,強風改>>★5
(5)熊野改二 3号砲★6,2号砲★10,二式水戦改(熟練)>>,瑞雲12型>>
(6)Saratoga Mk.II 零戦虎徹>>★10,F6F-5>>★10,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-1)矢矧改 15.2cm連装砲改★10,15.2cm連装砲改★10,夜偵>>
(2-2)鳥海改二 3号砲★9,3号砲★9,零式水上偵察機11型乙(熟練)>>,照明弾,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-3)北上改二 15.2cm連装砲改★9,3号砲★8,甲標的
(2-4)大井改二 15.2cm連装砲改★10,秋月砲★10,甲標的
(2-5)秋月改 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-6)雪風改 秋月砲★10,秋月砲★10,熟練見張員,25mm三連装機銃 集中配備★7
デッキビルダー便利ですね。
-
>>146
お疲れ様です。
-
E1ラスト、あきつ丸に艦戦をガン積みしたら、T字不利でもクリア出来た。
乙に落とすかどうか迷ったけど、甲でクリア出来て良かった。
-
気のせいか最近の演習は駆逐艦や軽巡の艦隊と対戦するのが多い様な気がする。
-
重編成が少なめなのは、イベントの都合上、第三艦隊で出撃することが多いからでは。
あと高レベル空母の単艦〜2隻編成とかも多いかな。E-2の誤出撃対策かな。
-
正直、ギミックあるから6海域くらいあるのと変わんないよね
-
資源消費的には似たようなものでしたな。
ギミック解除忘れがあったかもというところでやり直したのもありましたが…
-
忘れてたのでぺたり。
本イベントにおける消費資材のまとめ。
難易度:乙乙甲乙
燃料:4.8万
弾薬:4.1万
鋼材:1.9万
ボーキ:2万
修復材:210
未所持ドロ:伊400、対馬。
その他レアドロ:雲龍、早霜、江風、風雲、朝霜など。
重編成連合艦隊の出撃が最小限だったためか、消耗が軽い。連合掘りもせずにすんだので。
燃料弾薬の消費量だけでいえば夏イベの半分以下(白目
-
E-3甲ゲージ1のラスダン。
北上と対潜要員である皐月改二が中破で挑む。同航戦でT字有利。
基地航空艦隊2部隊突撃させて敵随伴艦は殲滅。
千歳改二と決戦艦隊及びハイパーズの雷撃で、ヌ級とル級を中破して、
昼戦終了段階でワルヅキ中破で、こっちは上記要員以外無傷。
で・・・カット要員であった初霜改二時点でワルヅキ大破で、初霜改二は
5連装マシマシで且つカット発動・・・してカスダメとかこれ如何に?
まあ乱数だから、今の陣容で間違っていないとは思うが、流石に詰み将棋で
盤をひっくり返された気分だったわ。
-
あるある…
私はそういうときセキュリティとかwindowsの更新かけたら大抵何かつまってましたっけ
-
うちだとブラウザを再起動して再ログインですかねえ。
実質的な効果があるとは思えませんが、まあ気分を一新するためのジンクスですわ。
-
あとは数時間やっているとどうしても最後の方が渋くなっていきますな
-
そういや今回はじめてバナーみたけど那智さんとぬいぬいがかわいい。いつもは格好いい印象が強すぎて
-
歴代バナーをみてこよう‥(艦これ画面の下の「情報」から「次へ」を二回)
んー‥霞ちゃんわっしょい!(おひげの霞ちゃんとぽんこつ足柄&大淀かわいいです)
-
(今回のイベント「の」なんだごめん。でも淀さんのドヤ顔と柄さんのウキウキっぷりは同意)
-
間違ってマウスの戻るボタン押してしまってキラがはがれたぞどうしてくれる(因縁つけ)
-
あ。前半が抜けてました失礼。後ろから友人がクッション投げやがりまして。
-
chromeだと「艦これNoBack」というアドオンで戻るやリロードを抑止できるようですね。
-
よし、イベント開始! とりあえずE-1は乙でやってみよ。
-
よし!E4ボスマス出現・・・これからが地獄だ面白くなってきた(震え声)
-
>>170>>171
頑張ってください。明けない夜も止まない雨もありませぬ(時雨談)
-
世界で一番あけてはならない缶詰
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7653711
-
ラスダン4回目。
ワルヅキ中破で第二艦隊完全無傷。T字有利。なおワルヅキのHPは100前後。
ワルヅキの攻撃は対潜要員の皐月改二に集中。
で・・・ハイパーズの連撃はカスダメ、初霜改二のカットイン不発で終了って
幾らなんでもおかしくねーかこれ?
割と真面目にハイパーズの装備変更しないと拙い?
現在3号砲と15.2cm砲の混在なんだけど、15.2cm砲今からでも改修するとか・・・
詰み将棋の盤面ひっくり返されるの連発されたら流石にゲンナリするぞ。
-
>>174
ううむ…
初霜に見張り員追加するとかくらいしか思い付けませんな
照明弾とか夜偵とか
あとはログアウトしてブラウザ再起動し再ログインとか
うちは第二艦隊旗艦の大淀っちに15.5糎改の無印と15.2糎改MAX積んだ上で挑みました。
-
>>174
うちは栗田艦隊10隻(うち戦艦3隻)の最短ルート、この編成で北上様のカットインでギリギリ仕留めました。
-
>>175
大淀に照明弾と夜偵だしましたけど、どっちも発動せずでしたからねえ・・・
ログアウトして再起動はやっていますので、後はもう5連装×2にする代わりに
見張り員追加ですかねえ・・・
それと、15.2cm連装砲もダメもとで改修しますか。
-
雷巡夜戦用とだけで見るならOTO152mmも選択肢に入る
改修コストも安いしね
-
後は割とマジでリアルラックか・・・
なお、カミさんのFGOで『1回単発ガチャして』と言われ
やったら金星の赤い女神が降臨。弱点の弓が埋まって、カミさん万歳三唱中。
俺が欲しいのは艦これでのリアルラックなんだが・・・
-
で・・・キラ付けをしたラスダン5回目は、支援艦隊が来ずに潜水艦で
フルボッコ。
FGOに運吸われているんじゃねえか・・・
-
色々な編制を参考にしてみましたが相変わらず一度もZ6に到達できません……(泣)
潜水艦が毎回カットインしてくるわそれを軽ダメージで逃れてもUマスで敵戦艦の
攻撃でアイオワやサラトガが一撃大破しまくる……これは戦艦も含めた全艦隊を
補強増設して女神を持たせろということか(錯乱)
-
ラスダン6回目。T字不利&反航戦引いた時点で希望は消滅した・・・
段々『乱数だよなあ』で笑えんくなってきたぞ。
フォッケの代わりに彩雲積むか。
-
ラスダン8回目もダメ。てか回を重ねるごとに酷くなっている気が・・・
第一艦隊の古鷹改二を第二艦隊に。第二艦隊の千歳改二を戦闘機×3、
彩雲×1にするという方式にした方がいいかねえ・・・
-
E4西村艦隊で一回ゲージ削ったがもうしんどい
-
埋護姫には基地航空隊いらなかったですねクォレハ、凄い勢いで消し飛ばされて意味がぬぇ
特に割合ダメ目的に飛ばした景雲改がキーン…ボッって一瞬で全滅したのはほんと草
これから挑む方は道中のIマスやSマスに送ってやってくだち(青息吐息
ともあれE4甲終了!閉廷!資源尽きたから掘りはしませんわゾ!(憤怒
-
E-4乙の第一段階ギミック解除完了…次は第二段階だ…(白目)
今回本当に濃密で御座るな、三週間で足りるんかコレ(精神力的意味で)
-
ラスダン9回目・・・・・・(果てしなく遠い目)
つくづく思うが、第二艦隊に置いた千歳改二が、夜間運用能力ない&第二艦隊砲撃時には
第一艦隊があらかた敵第二艦隊沈めているんでマジ置物状態に・・・
後一押しが足りねえんだよなあ・・・
もう置物になること確定だったら、やっぱり千歳改二を戦闘機専用空母にして、第一艦隊に置くことで
第二艦隊を6隻フリーにした方がまだマシか。
(水戦が二式水戦と強風改除いては、イタリア水戦×2しかないんで、軽空母が外されない)
-
ラスダン10回目。北上様が仕事してくれたよ・・・
てか、第一ゲージでこれって、第二ゲージはどんな地獄なんだよ。
ひゅうが氏が切れた理由心底よくわかったわ。
-
E-3甲第二輸送ゲージですか…
青葉、鬼怒、浦波にて大鷹(低速)でも通過可能と言う事でこの三者で言ったお陰か其処まで
疲弊はしなかったですな(自分
で、まあ。正直支援と基地航空隊が嵌らないと体感で7,8割位は大破撤収していた気がしました
ボコスカ砲撃戦で沈めても一隻残しの雷撃で大破したりとか。正し調子が良ければ実時間半日程度で
突破出来ます(ソース:自分)
ただ道中さえ突破出来ればボスは何とかなります、と言うか削りとかで決戦支援出してなかったのに
夜戦でS勝利まで行けてしまう位でしたし。青葉を崇めよ(唐突)
-
しかし、前篇がこれって、後篇はいったいどうなるのやら・・・?
-
瑞鶴ら小沢艦隊の航空決戦だったり武蔵や大和(尚我が艦隊には居ない(´;ω;`))の艦砲射撃とかの
架空戦記で良く出て来る場面主体なクッソ派手な部分が主になるかも知れませんね
-
レイテ後編(レイテだけとは言ってない)になるに違いないぞ・・・今度は何処に行くことになるんでしょうね(疑心暗鬼)
-
全力で架空戦記とかだと良いなーと妄想。
例えば一航戦、二航戦や比叡、霧島見たいな史実では既に戦没してる組やドイツ艦イタリア艦等に特攻付与されるとか。
-
たぶん、オルモックとかマニラ空襲もあるぞ
最後の〆は霞と大淀と足柄による木村艦隊だな
-
間宮を守ってフィリピンへ輸送任務とかありそう……
-
気の早い話ですが、レイテが終われば艦これ二期なわけですがミッドウェーをレイテを超えて次は何処にいくやら…
-
そりゃ史実ではなかった戦いでは?
-
ダウンフォール作戦(ボソッ)どんだけ押し込まれてるんやって話になってしまうが。
-
ガチ本土決戦は勘弁なんだよなぁ
-
E-3甲の伊400掘り、一回出撃するたびに一部隊熟練度が剥げていくなあ……
-
>>188
お疲れ様です。
輸送ゲージはA勝利のみ狙うとして、第2ゲージはわりと楽ですよ。
小沢機動部隊を丸々使えますから。
あと、輸送ゲージクリア後は「防空無傷」をお忘れなく。
第1ゲージで精神をメタメタにされたあとで、忘れていることがわりと多いですから。
-
>>201
輸送ゲージクリア後じゃないとダメなんだっけ?
輸送ゲージ出現後、『水上打撃部隊のまま』防空を2部隊出して基地での
0ダメージを達成してから輸送ゲージの攻略入ろうかと思っていたんだけど?
-
>>202
輸送ゲージ出現後ならいつでもいいですよ。
まったく問題ありません。
-
あ、私輸送開始前に防空達成しました
加藤隼/飛燕244/飛燕丁×2/雷電×2/スピットIX熟練/スピットVの防空部隊で試行8回
まあ巷では30回やらされたという人もいるので運は悪くなかったんじゃないかと
第二艦隊にはとにかく先制対潜させておくと幸せになれますぞ
6隻全部先制させるくらいの勢いで
-
防空戦無傷の達成には陸戦・局戦が効果的ですね。
たとえ性能が微妙な機体であっても、撃墜割合増加ボーナスが加算されますので。
多少の制空値の差を重視して艦戦や彩雲を使うと逆に厳しくなるかと。
-
熟練度によると思いますな。
練度最高の陸戦や局戦を最優先しつつ、練度の上昇を待った方がいいかもしれません。
-
E-2乙攻略。
報酬で東海の前に佐渡ちゃんが来て「丙でやっちゃった?!」とビビりましたがw
あと『深海棲艦の知性は低い』なんて嘘だ。こっちの中破艦を集中攻撃してきたぞ。それも6隻全部が…
-
>>191
大和型のDEBANが増える可能性か(ホテr・・・演習番長卒業できるといいね)
E4ゲージ削りたのしー!(ハイライトオフ)
-
E4甲、Z6のS勝利できました……やはり一番必要なのは装備でも編制でもなく
リアルラックだったのだと思い知らされました。うっかり艦戦キャリア役のサラトガに
キラ付け用の艦爆を2つ積んだまま出撃してしまったのに女神積んだ北上が大破のみで
Z6に到達してしまい航空優勢も取れなかったのにギリギリ夜戦でダイソン撃破……
これまでの苦労は一体なんだったんだろうと喜ぶよりも呆然としてしまいました(疲)
後はZ1とZ2で航空優勢取ればギミック解除、さあこれからが本当の地獄だ!(自棄)
-
よし、新規実装艦すべて改造&フル改修完了。
以後は備蓄じゃ…
-
そういえば今回の新規実装艦全員ケッコンRTAの記録とかどっかにあんのかな?
-
>>209
お疲れ様です。
本突入では純正西村艦隊ルートと、同ルート最上にかえて潜水艦と、志摩艦隊札付け西村艦隊ルートなるものがあるそうです。
あとは大和型投入でパワープレイ。
(私は純正西村艦隊ルートでいきました)
-
西村艦隊のうち最上以外の6隻に「志摩艦隊」札をつけ、最上に「西村艦隊」札をつけておくと、両方のルートに対応できるのでおすすめですな。(札混在編成にすると西村艦隊ルートに入れるため)
-
山城扶桑を入れておくと「邪魔だ、どけぇ!」からの「突破します!」で胸が熱くなりましたっけ
ラストダンスは何回かするつもりでしたが執念か、上記でフィニッシュ。目頭が熱くなりました
-
ラストダンス直前に山城が途中脱落したうちの場合、どう考えても山城のおちこみ具合がやばい(震え声
-
ねぇさまが無事で艦隊が突破できたならいいでないの…(本艦を顧みず前進をってあっ…)
-
史実だと、扶桑が置き去りになってしまったからなあ
-
4回目で基地無傷で終了。潜水艦マジでうざい。
一応一回無傷で終わったら、輸送作戦クリアすれば3ゲージ目になるんで
これからキラ付けの集中やなあ・・・
-
こちらにも載せときますが戦艦山城が発見されたそうです。
ソースは台湾の新聞社の自由時報。
アドレスはこちら
tp://m.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/2265713
-
見つけたのはポールアレン氏か。
-
扶桑や残り四隻も探してるみたい
-
俺提督。Z4とZ6のギミック解除の為に機動部隊にて突撃するも、Gマスで二回射竦められた為
怒りの基地航空隊(対潜ver)の投入を敢行ス
オイ昼やぞ、夜じゃ無いんだぞ、何故其処まで一撃大破撃ち抜けるんだ(白目)
-
>>222
今回の潜水艦って妙に痛い一撃を放ってくることがありますよね
私もギミック解除の時にGマスで無傷の重巡が一撃大破したことがありましたよ
おかげで他の艦は無傷なのに撤退する羽目になりました
乙でやってる私でもこれだから甲なんて絶対無理だろうと思いましたね
-
ワイ提督E-3甲2ゲージ目で、3回連続Bマス撤退食らう羽目に。
支援艦隊本当にどこ行った?
ちなみに編成はこんなもん
三隈改 3号砲×2 紫雲 強風改
大鷹改 村田 岩本 タービン 缶
初月改 秋月砲(マックス)×2 13号電探改
大潮改二 大発×3
睦月改二 同じ
如月改二 同じ
五十鈴改二 15.2cm(☆6)×2 四式
ザラドゥーエ プリンツ砲×2 二式水戦 11号乙(熟練)
ポーラ改 3号砲×2 11号乙 夜偵
皐月改二 4式 三式 三式爆雷
島風改二 秋月砲(マックス)×2 33号電探
初霜改二 5連装魚雷×2 見張り員
なお、基地航空隊の一隊は、対潜水艦用で潜水艦マス集中
もう一隊は加藤隼隊×1 22型甲×3でネ級マスとボスマスに。
-
リアルの都合もあって遅れましたがようやくE-2甲を攻略しました。
ラスダンで対馬をゲットできたのにはびっくりしましたがw
次のE-3は甲攻略を目指します。
-
とうとう牙剥いて来やがったなこの野郎と思いつつよくよく考えたら水上打撃部隊なら潜水艦一戦だけで
抜けられた事を今更知る(あ艦これさん参照)
>>224
青葉、鬼怒、浦波もしくは初春、若葉、初霜を艦隊に編入して大鷹のタービンと缶を艦載機に変更するとか、
どうですかね?艦隊状況が分からないんで何とも言えませんが…
-
全然たどり着けねぇし今日はこれくらいにしてやらぁ(掠れ声)
尚、どうしてもUマスの戦艦砲で大破喰らうか、潜水艦で爆破喰らうかでZマスにすら行けなかった模様(吐血)
泣くぞ
-
Z1とZ2にいけない。
手前のUマスで事故る……
-
>>224
旦那、道中対策なら第二艦隊は雷装より火力ですぜ
初霜ちゃん主砲装備にしましょう、あと可能なら軽巡も昼連撃できる子に
どうせ輸送ですからA狙いと割り切ればカットイン要りません
-
>>228
支援出して基地航空隊も注ぎ込むのだ!そうしないと自分見たいに大破するぞ!因みにそうしたら潜水艦マスで
大破繰り返しましたけどね!(白目)
-
>>229
てことは、五十鈴改二を外して大淀改にした方が無難?
そっちの方が索敵値も稼げるけどさ。
-
>>231
それでも問題ないと思います
うちは低速逸れ対策の史実編成で鬼怒使いましたが
-
>>230
もう1つ航空隊使いたいよね。
Z6が終わってもう難しいのは終わりかと思ったらこれだから……
-
>>232
大鷹についてはどうなんだろ。
高速化した最大の理由が、改二ではないことから、艦偵が搭載できず
3スロと4スロも機数が少ないこと考えると、タービンと缶にした方がマシと
判断したんだけど。
史実艦については、全艦60以上(鬼怒は改二)あるので全く問題はないんだけど
その場合の編制はどうしようかねえ・・・
-
うちのE-3甲輸送ゲージ攻略時の編成はこんな感じです。
支援は道中、決戦ともに戦艦×3、正規空母×1、駆逐×2。
基地航空隊は、対潜部隊をDマス集中。戦×1、陸攻×3をボス集中。
由良改二 司令部、水戦×2
利根改二 3号砲×2、水戦、水偵
如月改二 大発×3
睦月改二 大発×3
皐月改二 大発×3
大潮改二 大発×3
五十鈴改二 四式探信+6、三式投射機+8、二式爆雷
Libeccio改 四式探信、三式投射機+8、二式爆雷
綾波改二 10cm高高+10×2、13号+6
雪風改 10cm高高×2、照明弾
妙高改二 3号砲×2、22号+6、水偵
鳥海改二 3号砲×2、32号+6、水偵
-
>>234
大鷹を改二にできない理由次第ですねぇ
設計図とかカタパルトとかのやむを得ない事情でないなら一旦攻略中断してでも全力育成の価値ありですが
仮にそういう事情なら現在の案(高速化大鷹&大淀)でも問題ないかと
-
E4ゲージ一本目一手足りぬ・・・昼戦で扶桑型が生き残ってくれていたら行けるんだけど、大破状態の敵bossが扶桑型狙い撃ちする。
防空に回している分の航空隊もボスに送りたいぞ・・・
-
>>219
イベント中とは、タイムリーだな。
-
>>235
ありがとうございます。
ちなみにネ級マス大丈夫でした? あそこが一番怖いんですが。
>>236
設計図。勲章が全く足りない。
-
>>235
となると輸送ゲージ抜けたのですか。おめでとうございます。
-
>>239
私の方も、Bマスは先制対潜攻撃艦を2隻入れ、Dマスには基地航空隊を集中させてしのぎました。
編成はほぼ>>235氏と同じ。
ただしリベ公のかわりに初霜改二をぶっこみました。
ここで第2艦隊旗艦に神通さんを投入しても可です。
-
特に波風立つ事もなくE-1乙クリア。
次も志摩艦隊メインの輸送作戦か。阿武隈使わないとさすがにきついかな。
-
日曜日に、休みがイベント終了までに2回から1回に減ったことを知らされ、E-4を乙から丙に、
本日夜勤に行く前に何とかクリア、時雨が昼戦移行前に決めてくれました。
伊400も対馬もゲージ削り中に出ましたし、これでイベントは完全終了。
尚、減った休みは戻ってこない模様……
-
お疲れ様でした。今回、実経過時間以上に長く感じましたよね…
-
任務で3-5下ルート警戒陣でやってみたけど、本当に強いね。
でもこの陣形前提でイベント組むのは勘弁して下さい。
-
ポール・アレン氏、朝雲らしき駆逐艦発見。
素晴らしいタイミングだ。
-
朝雲にはお兄様と呼ばれたい
-
>>242
ここで阿武隈を温存しておく理由はあんまないので、投入しても実際のところ問題ないかと。
-
史実艦は全マップで特効あります。
-
E-4潜水削りしてるけどBOSSにつかない。
BOSS前マスが鬼門で1隻大破させられる。
-
>>248
自分は「冬イベまで札引きずるかも」ということで、カード切れなかったんだよなあ。
代わりに由良改二を使ったけど。
しかし『支援艦隊が本隊』はその通りと思ったが、支援艦隊の組み合わせ変更で、
いやもう本当に資源が減っていく・・・(遠い目)
基本A勝利狙えばいいんで、基地航空艦隊×1回攻撃と決戦支援艦隊が仕事してくれれば
大丈夫なんだけど、索敵値の関係からA勝利狙いだと8回は必要・・・
キラ付けが凄い面倒だわ、バケツが恐ろしい勢いで減っていくわ。これ本当に中規模か?
今週中にE-3終わらせないとかなり拙いんだが、終わらせてももう涼月狙いで丙作戦確定かなあ・・・
-
紫電改四がもったいない。
乙ならいける。
-
正し嵌ると(精神資源バケツ三面で)死ぬ>やっとZ4A勝利した人
-
>>251
大丈夫。私も資源消費6万くらいでいけましたし。
手間を惜しまず支援艦隊と全力投球すればすぐですよ。
あ。うちの親父殿もE-4の攻略開始したらしいです。手順と注意事項送っておきました
-
E4甲、第一ボスに突入……西村艦隊だとなかなか辿りつけないので削りまでは
もがみんの代わりに伊14に盾になってもらうことにしました……すまんもがみん、
ラストダンスだけはしっかり西村艦隊全員で行くから! 約束するから!
-
第1ボスが最大の鬼門ですからねあそこ…
ボーキは投げ捨てるものじゃ。
-
セイレム明日メンテ後
時限開放式だと
-
あと2017クリスマスは1部をだいぶクリア前提
-
セイレム明日かあ。
-
「デ・モイン級重巡洋艦2番艦、セイレム。これより指揮下に入ります。
…ところでニューズちゃん、見ませんでしたか?」
-
E4長い・・・西村艦隊札は呪いの札って言っている人がいて草生えた
-
CMで出てきたのが、新キャラ二人を除いては、『マタ・ハリ』『ロビンフッド』
『サンソン』だけど、めっちゃ気になるのが最後辺りに出てきた杖みたいなの。
あれ。確かイシュタルの絆礼装だったような・・・
もしかして、バビロニア系列のキャラが出てくんのか?
なお、カミさんは『英霊剣豪終らねえ・・・いや、それ以上に、イシュタルと
アンメアの種火が圧倒的なまでに足りねえ・・・』と、遠い目をしているが。
-
オケアノスのキャスターは豚出してたし、キルケーかしら
-
壁が……遠すぎる……
潜水マスに対潜基地航空隊、Uマスに雷撃隊、砲撃支援艦隊の三点セットでおおよそ無傷で
行きながらも魚雷艇部隊に初霜と北上を吹っ飛ばされたで御座る。
後は試行回数だけで御座るか、やるしかないで御座るな!(調教され切り発狂した目)
-
>>262
セイレムでエレちゃん実装という噂がまことしやかにささやかれております…
-
西村艦隊タワー
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7660699
-
E-3甲2ゲージの防空は輸送ゲージ破壊した後にやっといた方が良いのかな。
-
ところでE4のボス戦用の西村艦隊の並び巡について参考までに聞きたいんですけど
今は駆逐艦が下の方で最上と扶桑山城を上の方に並べているんですが
この並び巡だと夜戦でPTに先手を取られるんですよね
駆逐艦を上にしてPTとの夜戦で先手を取れるようにした方が良いんですかね
-
しかし今回のセイレムにもイケおじ役鯖が出てくるのだろうか…来てくれるなら個人的に嬉しい。絶対裏切るだろうけど(猜疑の目)
-
高速潜水艦デコイはやってないの?
-
E-3甲で始めようと思うんですが、栗田艦隊で戦艦3隻で行くか戦艦1隻で行くか
どっちがいいですかね?
-
そういやセイレムのCMでマシュが久々に映ってたけど遂に復帰するのかな?
-
>>268
うちは基本、2〜4番をPT対策駆逐艦にしてましたね。PTのカットインは怖いですから。
照明弾を増やすのも手かも知れませんが。
>>271
うちは戦艦1隻編成ですね。制空権は由良改二の水戦です。
ボス対策は第二艦隊を魚雷ガン積みカットイン艦×4構成として対応しました。
-
>>267
防空は輸送ゲージより前に済ませましょう
輸送終わると空襲により凶悪な編成が追加されるので難易度が上がります
-
ようやっとZ6S勝利達成…電源落してバッテリー抜いた後の一発でクリアとか
一端リセットは効果有るんやな…
明日明後日連休だからその間に攻略完遂出来ると良いなぁ(儚い願望)
-
>>274
そうなのか輸送ゲージより前に済ませることにします。
所で防空するときに使う艦隊は輸送より水上艦隊の方が良いですかね。
もしそうなら第一ゲージの水上艦隊を使用しても問題ないかな。
-
>>268
今は扶桑を旗艦にしているけど山城は後ろから2番目、最後尾を伊14にしてPTは回避してますね。
ラスダンだと山城を最後尾にして最上を5番目にしようかと思ってます。
>>271
うちも他の方々と同じく戦艦1の機動部隊でした。
>>275
おめでとうございます。さあスリガオ海峡という地獄へようこそw
-
全然同意します
>ttps://twitter.com/idonum/status/935117531840258048
-
>>272
劇中劇やるみたいだからそれで出るみたいな感じ
最終的にどうなるかはわからんけどな
-
E3突破!
E4じゃ!
-
>>276
うちは水上打撃でボス前まで行って撤退してました(途中で空襲来たら帰る)
前も書きましたが第二艦隊は先制対潜全振りぐらいの気持ちで行きましょう(念押し
あと防空部隊は一機でも多くの局戦/陸戦を(not艦戦、not偵察)
何をどう足掻いても制空権確保には持ち込めないので、優勢取って局戦/陸戦の撃墜ボーナスで凌ぐことになります。
それでも迎撃率100%は無理なので最後は基地の回避頼みですが……
なぁに運が良ければ試行一桁で終わるさHAHAHA(白目
-
やっぱり海防艦は最高だぜ!!!!
-
>>273
私も照明弾を使ってみようかと一度試してみたんですが
どうも索敵値がギリギリみたいで駆逐艦から電探を降ろすとYマスを上に行っちゃうんですよね
かといって最上と扶桑山城の装備も変更する余裕は無いですし
仕方ないので照明弾は諦めました
-
Z6やっとS勝利…!ここからがさらに地獄だけど…
-
>>284
お疲れ様です
編成どうしました?うちは制空的に空母機動で押し込む案も検討してるんですが
-
>>285
うちは水上打撃で行きました、航巡を水戦キャリア&鈴熊で制空はやりくりしましたよ。第二艦隊に摩耶を入れて防空強化したのも大きいですが、最後は警戒陣で夜戦マスを抜けられるかが鍵でした
-
イベント終了時刻、12月11日の11時。そして丁度今ボスマスへのルート構築完了。まさか誤出撃した
6隻艦隊がWマスまで大破無しに突き進んで防空無傷勝利出来るとは思わんかった(小並感)
-
>>287
あと、11日と16時間21分か。
-
次の軽巡改二、多摩ちゃんっぽい。
-
次の軽巡改二、多摩らしいね
-
北方迷彩・・・装甲が上がるのはなんでだ
-
球磨嫁閣下「チクショー―――メ!!」
-
(青葉が改二にならなくて)ヴェアアアア!憎らしや嗚呼ああアアア!>多摩改二
-
天龍「俺はまだかよ!!」
-
夕張「こ、こうなったら自分を改造するしか‥」
-
帝国は夕張によって改造された改造人間である!
-
多摩か…
Lv95で慢心しとこう
-
>>296
帝国と夕張が逆になってね?
-
帝国じゃない提督だ(汗
-
トゥ!ヘァ!はスレ住民によって魔改造されたなんか凄い人である!(流れに乗って見る)
-
そこまで間違ってもいないから困る…
-
艦娘トゥ!ヘァ!・・・・・艦種はなんだろ?
-
娘じゃないんだよなぁ
-
艦息か
-
>>302
重雷装高速双胴航空戦艦(上陸艇装備)
-
レ級の亜種かな?
-
うっ(トラウマで心臓発作)
-
E-3第一ゲージクリア。さあ、輸送マップだ!!
まず基地防空やった方が良いんですよね?
-
>>307
AED!もしくは注射だ!!
-
E-4乙ゲージ一本目破砕完了。支援で戦艦を複数大破に加えて魚雷艇部隊を二隻とも沈める殊勲の功を上げ、
そして防空埋め立て姫と海峡双子娘以外を掃討。昼に大挙乱入した基地航空隊の雷撃で中破にまで持ち込み、
一巡で大破させ止めに山城さんの連撃爆殺拳が炸裂。映画か、映画だな(確信)ああ、見てるぞ扶桑姉さまも
かすり傷で山城を見ているゾ!(熱意)
>>306
寧ろ超兵器のリヴァイアサンが現実的な武装と防御力で超絶弱体化した状態となって降臨した感じ?
取り敢えず殴れば沈む(多分)
-
E-3甲輸送ゲージ。取りあえず残り1/3に。潜水艦マスで事故らなければ
なんとかなっているなあ。
しかし・・・必要経費とはいえ、支援艦隊の散財に泣く。
この後、小沢艦隊とE-4も控えてんだぞ・・・
-
E1〜E3までの消費資材<E4での消費資材(まだ割れてない。消費量は更新中)あばばばば・・・
-
そういえば、第一潜水隊が揃ったんだったな。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7664092
-
おらぁ 超兵器になっちまっただぁ
-
E-4甲第1ゲージ割り、9出撃3到達でようやく終わった。
支援のキラ付けやって残りは明日にしよう。
攻略だけでも11月中に終われそうだ。
-
で・・・>>311書いた後に3連続潜水艦マス大破だよ・・・
呪われてんのか。
-
E3輸送フィニッシュ!
しかし2ゲージ割ったのに海域をクリアできないって徒労感がヤバイね
このあとクッソめんどくさそうなE4が控えてるなんて気が重いッス・・・
-
おいおい、E-3甲の防空を水上艦隊で行ってみたら一回目で防空に成功してしまったんだが・・・。
最悪10回以上は覚悟していたのでいきなり防空成功してしまってびっくりですわ。
-
ヴェアアアア!(訳:おめでとうございます)
-
>>318
上手く行くときは行く、そんなもんです
酷い人は30回超えるらしいし
ちなみにE-4の防空は偶に制空権確保できる編成が来るのでむしろ楽ですぞ
-
ひゅうが氏すみません。
自分もたった今、E-3甲防空損害なし一回目で成功しました…。
一回で良いんですよね、これ?(拍子抜け)
-
や、やっとE4甲第一ゲージのラスダン海峡夜棲姫・壊を撃破成功しました……
扶桑型姉妹だけが無傷で夜戦を乗り越えてギリギリの勝利でしたが削りではボスに
到達さえできれば100%勝てたのにラスダンになった途端に地獄になりますね(汗)
さああとは防空埋護姫だけだ! 週末までにはクリアしたいものです。
-
ネ級に痛い目見たんで、潜水艦マスとネ級マスに航空隊ぶち込んだら
警戒陣敷いたBマスで皐月改二が大破食らうとは・・・
今日は悪日だわ。もうやめて寝る。
-
今朝、E4甲第一ゲージ割りましたがラスダンだけで30回は超えました(白目)
第二ゲージは・・・ボス旗艦が第一の一番下の奴なので航空隊(とボーキ)死にそうね
-
E-4乙ですが基地航空隊がいっそ気持ち良い位に敵旗艦の対空砲火でポンポン消し飛んでいきますからね>第二ゲージ
先程の攻撃で三連続未帰還機多数が発生した時は笑うしか無いですわ、笑って無いけど(因みにA勝利)
-
回線は選んだ方がいい…(体験談)
共用回線よりはポケットWi-Fiの方がいいかも
悲劇とか妙に当たらなくなるよりは
-
あっちゃーE‐2で間違って山城投入しちゃった………
-
なお、うちのカミさん、俺が沼っていたのを見て『じゃあいいの引けるわ』と、
FGOの呼符を引かせたんだが・・・(俺2枚、カミさん1枚)
「やっぱりこういう状態の時はいいの来るよね〜」
我が妻よ。旦那が減りゆく資源に顔をひきつらせている時に、満面の笑みで言うでない。
いや、オケアノスのキャスター引いた俺もびっくりしたけどさ。
(なお、カミさんは『すり抜けで三蔵法師だったらなおよかった』とか。贅沢をいうでない)
-
仲良いな。和むわ。
-
そういえばオケアノスのキャスター、公式サイトの説明だけで一発で○○○ーだとわかるような説明を公式でやっちゃっていいんだろうか?
-
ストーリー召喚入りするし、いいのかなぁ…と。どちらかといえば説明に困りそうなのはアビゲイルちゃん(仮)かも
-
>>327
大丈夫。山城に志摩艦隊の札が付いただけだし、E-4の攻略に悪影響はないよ。
志摩艦隊札がついてても、無札あるいは西村艦隊札の子たちと一緒に海域には行ったら西村艦隊ルートに入るので。
(そして無札の子に西村艦隊札がつく)
-
>>328
え・・・?
yukikazeさん、既婚者?
そっちのほうが衝撃なんだが・・・(汗だらだら
-
前々からカミさん※してるよ
-
既婚者はどれぐらいいますかね? ちなみに、僕(やつがれ)は既婚者です。
-
魔法使いです
-
Z1.2優勢も地味に地獄だった…
-
発:ブルネイ泊地某艦隊
宛:大本営並ビ攻略中味方艦隊
我、スリガオ海峡ノ突破ニ成功セリ。過去ノ歴史ハ、我ガ戦友ガ只今ヲ以テ覆セリ
…勝ったぜ(煤けた笑み)
いや、残り18まで追い込んでカスカスで終わった後三回道中撤退したもんで、一度電源切ってバッテリーも
外してからの一発目で打ち抜きました。MVPは時雨でしたがラストの昼間砲撃戦の初弾で山城さんが雄叫びと
共に放った一発が記憶に残るステージでしたわ。序に言えば、道中扶桑と時雨だけ小破以下で切り抜け、ボスでも
朝雲だけ大破で突き抜けたのは凄かった(小並感)
-
んで、需要有るかは知らないけど取り敢えず今から寝る前に攻略時の艦隊構成とかぶん投げときますね。
提督全員に猫神様のご加護が有らんことを……アレ、猫?
第三艦隊
最上改(Lv92) OTO 152㎜三連装 二式水戦改(改修×3) 20.3㎝(2号)連装砲(改修×8) 強風改
山雲改(Lv78) 秋月砲 秋月砲 33号水上電探
満潮改二(Lv92) 秋月砲 秋月砲 13号対空電探改 ボフォース40㎜4連装(補給増設枠)
扶桑改二(Lv99) アイオワ砲 リシュリュー砲改 15㎝二重測儀+21号 紫雲 2ポンド8連装(補給増設枠)
朝雲改(Lv79) 秋月砲 秋月砲 22号対水上電探改四
時雨改二(Lv98) 5連装酸素魚雷 5連装酸素魚雷 33号対水上電探 ボフォース40㎜4連装(補給増設枠)
山城改二(Lv99) イタリア戦艦砲改 アイオワ砲 一式徹甲弾 零式水上偵察機11型乙(熟練) 2ポンド8連装(補給増設枠)
適当な名称混ざってるけど分かるよね?分からなかったらすみませんので那珂ちゃんのファンしません(定期)
-
おめでとうございます!
-
>>340
有難う御座います。やはり道中大破続出時は電源落してバッテリー外して物理的にリセットするに
限りますな(小並感)
-
>>331
1.5章の各サーヴァントのラインナップを見ると
新宿
☆5 新宿のアーチャー(弓)
☆4 エミヤオルタ(弓) 新宿のアヴェンジャー(讐) 新宿のアサシン(殺) の計4騎
アガルタ
☆5 不夜城のキャスター(術)
☆4 不夜城のアサシン(殺) エルドラドのバーサーカー(狂)
☆3 レジスタンスのライダー(騎) の4騎
英霊剣豪
☆4 アーチャーインフェルノ(弓) パライソのアサシン(殺) 加藤段蔵(殺) 柳生但馬守宗矩(剣)
☆3 宝蔵院胤舜(槍) の5騎
これ考えると、セイレムは最低でも英霊4騎。場合によっては5騎ラインナップかねえ。
後、これまでのラインナップみると、剣→1人、弓→3人、槍→1人、騎→1人、術→1人
殺→4人、狂→1人、讐→1人
既に実装で、槍と術が一人づつ追加されているのを考えれば、剣、騎、狂辺りからの
ラインナップかなあ。流石にもうアサシンの追加はないと思いたいが・・・
-
アラフィフ、ドリカムおじさんと髭生えたおっさんが裏切り担当になりつつあるよね
-
E-4甲終わった。
昼に入る時に旗艦以外は落としたけど、戦艦1隻中破。昼1巡目で無傷で旗艦においてた戦艦大破。
ダメかと思ったけど中破戦艦が180当てて終わった。
明日からは照月掘りだ。
-
>>342 あと二時間程度で次の話が解放だけど今回かなり不穏なキーワードばっかり出てきてやばい・・・。
いまだにクラスが判明しないあの少女は一体何のクラスなんだろうか・・・
-
今度はこっちをコンプしないといけないのか・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7668900
-
>>343
渋系おっさんサーヴァントの裏切り率の高さよ。
英霊剣豪は新規サーヴァントが5騎だったけど、セイレムは☆5が一人確定
しているんで、新宿やアガルタみると、4騎の可能性が高いかねえ。
つまりまだ影も形もない渋系おっさんサーヴァントが出れば、十中八九裏切るんじゃねえか。
>>328
おめでとうございます。
拙鎮守府もようやっと輸送作戦成功。小沢艦隊抜錨できそうです。
ただ燃料が8万。弾薬が7万3千になったんで、しばらく遠征して
小沢艦隊抜錨は明日以降になりますが。
ほんと資源的にもE-4は乙作戦大丈夫かよ・・・
溜めに溜めたプレゼント箱25箱分一斉解放も視野に入れるか・・・
-
>>347
それだけあれば十分かと…
むしろ間宮伊良湖があると心強いですかね。
あ、うちの親父殿もE-4乙で攻略完了との報告が入りました。
-
>>347
セイレムではおっさんではないが「彼」が何だか闇堕ちしそうな展開になってるのが怖い。
あと再臨?姿やバトルモーションが用意されている「彼女」は実装されるだろう。
-
>>348
ワルヅキイベントで、E-7で資源が燃料弾薬1万を切って、絶体絶命に追い込まれた
戦訓がありまして(土曜日全力で遠征ブン回し、日曜にギリギリでクリア)、E-4が
地獄以外の何物でもないコメが多いのを見ると、どうしてもねえ・・・
(ガチ編成すると、燃料弾薬の消費が半端ないですし)
せめてもの救いは、ラスダン以外は、小沢艦隊は支援がそれほど必須ではない
という声が多いことですが。
-
支援は…まぁE-3はまだ、ですねぇ
E-4は支援が本当に重要になりますゆえに
-
最近のイベント大和使わんなぁ・・・
-
>>351
それ考えるとねえ・・・
来週は結構忙しくなりそうなんで、丙作戦視野に入れざるをえないんですわ。
(資源もさることながらキラ付けがねえ・・・)
>>352
決戦兵器過ぎて、切所が難しいんですよねえ。
ただ、次回の後編は、確実に出撃させんといかんと思いますが。
-
ワイ提督、大和と武蔵を高速化の上でZ6攻略にぶちこんだ模様
-
>>343
でも渋おじ鯖好き…来たら絶対引いてしまう
-
>>338
おめでとうございます! こちらはまだ削り段階です。
削りでも防空埋護姫は倒せないんですけどやっぱりこいつには
西村艦隊の特効効果は無いんでしょうか……やはり必要なのは
リアルラックですな(汗)
-
>>353
個人的に、第一の山はZ6マスS勝利、第二の山がボス1ゲージ目ラストダンスですかねE-4乙以下は…
女神と応急修理要員頼りでZ1Z2 Z8Z9は突破できましたから。
-
(なお発動は一度もしていない模様)
-
女神をつけた途端神がかった回避能力発動することがうちの鎮守府ではよくありますw
-
我、E-3甲の第二ゲージを攻略して第三ゲージに突入セリ。
-
>>360
はるぜー機動部隊ハ北方ヘ変針セリ(訳:乙です)
-
とかいってるそばから明石が4連続で改修失敗しやがったよ…
-
遅すぎるけど今日からイベント突入です。最近は仕事疲れと寒さででオフトゥンに轟沈することが多くて・・・
-
しかしまあ、最近資源としての零戦二一型の重要性を思い知らされる今日この頃。
-
取り合えず海峡の方はぶっ飛ばした。
後は迷子の方だけだ。
-
しまった。クォタリーの更新タイミングを忘れててZ作戦の進捗がリセットされてしまった。もったいない。
-
しかし連合艦隊編成で支援艦隊も出すとムカつくほど資源が無くなるね。今更だけど。
-
セイレムに出てくるグールが思った以上にクトゥルフな外見でSAN値下がる
-
霧島姐さんの進水日・・・104回目であってるかな。金剛会霧島組の宴会あるんじゃろうか?(完全にヤ〇ザ扱い)
-
警戒陣はやはりイベント期間限定の陣形のようなので、使えるうちに面倒なEO突破を済ませておくのも手ですね
-
思えば遠くまできたもんだ…(ヤバい今回の運営ガチだ)
>ttps://twitter.com/lattekuroba/status/935849797298274304/photo/1
-
台湾から沖縄、九州までいくです?
運営「そんなに僕たちの力を見たいのか………!」
-
いった(過去形)
-
既に通過した道であったか…
-
後は火葬戦記? そろそろ北米大陸で戦わないか?
-
北米は宇宙人に攻められたり、ケルト軍団に攻められたり、民間企業に攻められたり、ロシアに攻められたりして忙しいなぁ
-
加賀さんが空母として活躍してる時点で火葬戦記かなw
-
>>377
史実でも空母で大活躍やで?
-
一番加賀さんが加賀焼いてたのって上海ですよね
-
>>379
>加賀焼く
???「頭にきました」
-
加賀焼いた・・・輝いたか!?
-
加賀さんが自らを焼くんやな(混乱)
-
加賀焼き 513号 17:24 金沢 全車指定席
停車駅 上野・大宮・長野・富山・金沢
-
加賀さんが(日焼け的な意味でれ肌を焼くだって!?
ちょっとJKとかそういう格好をしてもらって円光プレイしてもらいたい(迫真)
-
そういえば加賀さんの別名に焼き鳥製造機ってのが…
-
>>384
加賀さんにJKコスはちょっときt
-
沈んだ時の艦齢でもまだ若いから(震え声
-
加賀さんは
「OL(ミニスカパンスト)」か「女教師(ミニスカ&ニーソストッキング+ガーター)」
が真理・定説でしょっ!?(マジ切れw
-
>>388
・・・そんな薄い本を最近見たような?
同じ絵師提督でw
-
ドーモ、>>384=サン。ケンペイ=デス。
ヘンタイ死すべし!慈悲はない!
イヤァー!(飛び膝蹴り)
-
加賀さんはたぶん愛が重い(加賀焼き、おいしそうと想ったのは秘密)
-
>>386
何か問題でも?(真顔)
いやJDみたいな格好でも悪くないけど
>>390
ちょちょっと憲兵サン!
夫婦間のイメージプレイぐらい見逃して・・・
グワー!
-
>>391
だがそれがいい
「はなしません」とぎゅっとされるところを想像してみられよ皆の衆…
-
今年の日本本土周辺
>ttps://pbs.twimg.com/media/DPvTg56UQAEH2-u.jpg
-
>>393
加賀さんにぎゅっ(9万1千馬力) つまり死ぬ!!!
-
駆逐艦でもぎゅっされたら死ぬで
-
>>392
まだ6時なので、残当
-
小学生すら利用する掲示板だから、残当。
-
>>394
日本は狙われている(確信)
-
たぶん欧州から引き揚げても何もいわれないと思うの
-
サンマ漁は引き揚げる口実なんやなって
-
大体無責任な連中が四の五の言ってそうですけど大勢に影響は無いでしょうね。本土の危険が危ないんで
帰還しますと言って責任論とか何とかギャースカ騒ぐようなのは(欧州リベラル()思い出し)………
まあ大丈夫でしょう、多分(あきつ丸並感)
>>356
有難う御座います。戦艦でも朝雲や山雲の砲撃でボコスカ抜けまくる脇で平然としていますからねぇ、防空埋護姫…
時雨のカットインが一度突き刺さりましたが、別に特攻効果とかは無い雰囲気でした。
普通に二百とかそん位だった記憶
-
索敵値が足りないだとおぉぉぉ!!!(心からの叫び、E-3輸送マップ)
-
と言うか13年以来いくつかの例外除けば東南アジア一帯から日本近海で押し合い圧し合いしてるこの状況から、あのタイミングで欧州に戦艦、正規空母合計十以上を基幹とする艦隊を救援に出したんだから文句を言われる筋合いは無いかと。
-
このヴェールヌイが作ったスープ飲みたい
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg278619?track=verticalwatch_back2
-
ロシア「切り替えていこうぜ相棒!」
-
E4第二ゲージラスダン中にとうとう資材枯渇。3ケタなんて久しぶりだなぁ(15夏以来2回目)
オリョクルの時間じゃ!
-
58よ、ゆけ
>ttps://mobile.twitter.com/tuck_mid/status/561881683788443648/photo/1
-
涼月をLv75まで育成できたのでこれより栗田艦隊の育成に入ります
-
58より168とゆーちゃんが優秀(オリョクル要員として)なんだよなぁ・・・
-
E-3甲3ゲージ目初戦で伊400御出迎え成功。
あと、今回秋月掘りはきつすぎるよなあ・・・
運営よ。そこまでうちの鎮守府に秋月(及び葛城)迎え入れたくないか・・・
-
おめでと〜
うちは照月が出て今回のイベ終わり。
-
>>411
おめでとうございます。3ゲージ目は比較的楽だとおもいますよ
-
自分は2ゲージ目で足踏みです…
どうしたらいいでしょうか。(10回以上出撃して成功1回)
-
西村艦隊イメージなop
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26519344
-
>>414
伊勢、日向を艦隊に組み込んでみては?
-
我、レイテ湾突入完遂せり! 出勤直前に出撃するとどうやら勝てるらしい……勝利後の
西村艦隊ボイスを聞いてたら5分ほど遅刻しましたがw ともあれこれで全甲クリアで
資源も燃料と弾薬が10万強くらいの消耗ですみましたので資源備蓄に戻れます。
レア艦は新規艦以外だと秋津洲、択捉、国後、占守、春日丸×2くらいでした。
これで海防艦を改にすれば5人が改修に使えるようになるけど……まあ効率よりも
駆逐艦嫁の強化ですよねw
-
>>415
2ゲージ目ということは輸送作戦ですか。
第2艦隊には対潜先制艦1〜2 重巡2とし、攻撃力は旗艦の軽巡と重巡2に任せる構想でいかれてはどうでしょう。
私は、当初は神通さん旗艦として先制対潜攻撃艦2でやりましたがわりとボス火力と途中での安定には苦慮しました。
重巡は例によって3号砲とFuMoで乗り切りました。
ここで紫雲や水偵11型熟練などの索敵値高い機体が投入できます。それでも索敵値が足りないなら第1艦隊の航空巡洋艦(航空戦艦で可かは不明)にも追加で水偵を。
あと支援は本隊と思い出し惜しみなきよう
-
追記――ボスへ基地航空隊を持ち込むときは第1艦隊の航空巡洋艦に水戦をガン積みするとギリギリ航空優勢がとれるとの由。
ラストダンスが近くなると、第2艦隊旗艦を大淀さんに変更しこちらは火力重視(15.5糎改 15.2糎改MAX 水偵 電探)装備にし、索敵値と火力をともに稼ぎました。
これにより、「基地航空隊集中+第2艦隊の夜戦火力」にてなんとかA以上をとる感じで。
-
ひゅうが氏ありがとうございます。
何とかやってみます。…第二ゲージもラスダン編成あるんですか(泣)
-
扶桑は↓で戦わせてくれよな〜、頼むよ〜!
【艦これMMD】深色の泊地 おまけ01
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29706387
-
>>420
パターンがあるだけですな。
ただあまりに遅くて進まない輸送にブチ切れて変更しただけです。
たしかその前にレ級が出現して発狂しはじめたあたりなんで、記憶があまり…
-
・・・前から時雨を見てデジャブぽいのを感じていたが
押し入れ片付けていて今気づいた・・・
つ「みつめてナイト」「ライズ・ハイマー」w
-
E3輸送は回数と支援がすべて
10回やって1回勝てるのなら、100回廻ればゲージは割れる(死んだ魚のような目)
あと支援はケチらないことですかね
道中支援で対潜もできる編成があるので、オススメ
-
>>422
あ、レ級って固定じゃないんですか(今まで全部レ級いた)。
…希望が湧いてきました。
-
>>425
たぶん見ていると思いますが、こういう編成が基本かなと。
>ttp://livedoor.blogimg.jp/akankore/imgs/4/9/491e9fe9.png
私の方は大発が14しかなかったので第1艦隊旗艦も主砲配備としたりしました。
-
>>426
自分なんか大発12ですよ。
さっき言ったらレ級お休みでS勝利できました!!TP141…自己記録更新です。
-
>>427
おめでとうございます。
うちのA勝利と同じ値ですな奇しくも
とりあえず体験としてですが大淀が投入レベルにあるなら第2艦隊旗艦に置いておくと便利ではありますな。
…S勝利がなかなかやりにくくてねぇ…
-
E‐3乙、一番目のゲージクリア。ついでに2隻目の秋月ゲット。
しかし皆さんの悲鳴を見てみるとこれが甲だとE‐3は本当にキツいのだなあ(汗
-
>429
お疲れ様です。
「輸送ゲージは輸送連合艦隊を組んで挑む」ことをお忘れなく
艦を入れ替えるだけで再度突撃したおかげで輸送できないなんて間抜けなことになってしまいまして…
-
>>429
1ゲージ目と3ゲージ目はラスダン。
2ゲージ目は道中突破が地獄ですね。あと防空無傷がお祈り案件。
特に潜水艦マスが鬼門というか。
あれ本当に先制対潜艦2隻&基地航空部隊の1隊を対潜部隊にしないときついです。
>>430
3ゲージ目のラスダンですけど、航空部隊は全部隊ボスマス。
道中&決戦支援は必須。あと、第二艦隊のうち一隻はカットイン。
第一艦隊の3空母のうち、最低1隻はオールファイターキャリアーにしないとダメでしたっけか?
-
あと質問。E-3甲3ゲージ目ラスダンは、火力強化の為に1戦増えること
覚悟の上で伊勢か日向投入されたでしょうか?
現時点の編制としては
第一艦隊
五十鈴改二 三隈改 ザラドゥーエ 瑞鶴改二甲 千歳改二 千代田改二
第二艦隊
大淀改 熊野改二 北上改二 大井改二 初月改 島風改
の編制で最短ルート。ラスダンまで4回S勝利。1回A勝利。
基地航空艦隊は、機動艦隊マスに一隊、ボスマスに1隊投入という状況。
-
>>431
第1艦隊に空母4隻を伴えば攻撃と防空を両立できますよ。
伊勢型は1隻でいいですし。当方は、全空母を小沢機動部隊艦としてあるかもしれない特効を狙いました。
第2艦隊にハイパーズを含んでもいいですし、カットインは1隻でも2隻でも。
上で書いたように旗艦は大淀として夜戦火力を確保するのも、五十鈴のような小沢機動部隊艦としても可。
ただし、重巡に魚雷ガン積はあまりおすすめできなかなと思わなくもありません。
ただ、ラストダンス限定ならいいのかな?
-
>>432
投入しました。
第1艦隊は
瑞鶴改二 伊勢改 千歳改二 瑞鳳 千代田改二 初月改
うち瑞鶴改二にのみカットイン編成。初月改は秋月砲と電探です。
第2艦隊は
大淀改 秋月改 初霜改二 衣笠改二 羽黒改二 雪風改
で編成。
このうち初霜改二 雪風改をカットイン構成として編成しました。
大淀改は例によって15.5糎砲改 15.2糎砲 紫雲 電探構成です。
-
>>434
伊勢改には41糎三連装砲改 アイオワ砲☆8 水偵11型熟練 一式徹甲弾 の装備です。
アイオワ砲×2構成でもよかったかもしれません。
-
>>432
その編成で最低限を改変するとすれば、第1艦隊のザラねーさまに代えて、伊勢型を。
三隈改を水戦キャリアにしている上でもしも瑞鳳が投入レベルであれば投入してみてはどうでしょうか。
これで制空力にだいぶ余裕が生まれます。
一戦増えても攻撃力は問題ないレベルになるかと。
また、ハイパーズの装備は魚雷ガン積よりも3号砲と15.2糎砲混載、OTO砲と3号砲混載などで夜戦火力に期待した方が是かと思われます。
-
E3で戦艦使ったっけな?と思って記録見たら戦力ゲージ2はこんな感じだった。
進軍ルートOMPQRS (Rマス大破怖い)
基地航空隊はボス全投げ 一式陸攻34型×2・隼Ⅲ型・隼Ⅲ型54戦隊/銀河・野中隊・一式陸攻34型・隼Ⅱ型64戦隊
(1)瑞鶴改二甲 F4U-1D>>,村田天山>>,橘花改>>,烈風改>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(2)瑞鳳改 Swordfish Mk.III(熟練)>>,F6F-5>>★10,零戦虎徹>>★10,彩雲(東カロリン空)>>
(3)鈴谷改二 Ro44>>,90mm単装高角砲★10,二式水戦改>>,強風改>>
(4)熊野改二 90mm単装高角砲★10,90mm単装高角砲★10,強風改>>,強風改>>
(5)千歳航改二 友永天山>>,岩井爆戦>>★5,601烈風>>,零戦52熟>>★10
(6)千代田航改二 村田天山>>,江草彗星>>,零戦52熟>>★10,零戦52熟>>★10
(2-1)大淀改 15.5cm三連装砲★5,15.2cm連装砲改★10,零式水上偵察機11型乙(熟練)>>,21号対空電探改★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-2)鳥海改二 3号砲★9,3号砲★9,夜偵>>★10,FuMO,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-3)吹雪改二 秋月砲★10,秋月砲★10,照明弾,25mm三連装機銃 集中配備★7
(2-4)秋月改 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-5)北上改二 秋月砲★6,秋月砲★7,甲標的
(2-6)大井改二 2号砲★10,15.2cm連装砲改★10,甲標的
-
一戦増えたんです、はい。
-
もしかして、E4甲2本目の埋没姫に西村特効って無いの?
-
あったと思うけれど、夜戦火力ゆえの幻覚かも。
駆逐艦には見張り員ありがおすすめだと思います
-
感覚的には迷子姫に特効は感じられなかったかな。だから昼に基地航空隊で300以下くらいまで
削った上で扶桑姉妹の弾着観測射撃が出ないときつかった
-
我ついにE-3甲を攻略セリ。
なおE-4はリアルの都合もあって甲ではなく乙で攻略を目指します。
-
【相棒×艦これ】
杉下右京「…おや?、貴女が新しい相棒ですか?」←さて、貴君は誰が浮かんだ?
-
<(゜∀。)「よお、お前が新しい提督か。よろしくな。(゚∀゚)アヒャ」
-
やめーやw
-
青葉「青葉!上司の秘密見ちゃいました!!」
-
その後、青葉を見たものはいないという・・・
-
>>444
亀山以上の脳筋を見つけたw
とりあえず花の里は鳳翔さんな?
-
鳳翔がタイーホされる?
-
なぜにっ!?w
-
【艦これAC】杉下右京は艦これACのイベントを考察するようです【相棒】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29889333
こんなん有ったw>相棒×艦これ
-
駆逐艦や海防艦より大きな新艦娘って結局どの娘の事だろうと思ってましたが、天龍型より大きい伊400なんですかね
-
>>450
ヒント:中の人
-
しかし艦これ系のサイトや創作の下にはバナー広告で何回かに一回はアズレンの宣伝が入るようになりましたな
これなら惰性でやってた層をごっそり奪えるわけです
-
>>452
まぁ、
天龍型
基準排水量:3,230t
全長:142.65m
最大幅:12.42mまたは12.34m
伊400型
基準:3,530トン
全長:122m
全幅:12.0m
だからね。
って、あれ?
勝ってるのは排水量だけか?
-
水中:6,560トンだな
-
>>454
でもその手の層って飽きたらやらなくなってくるし、他に話題になるゲームがあったらそっちに簡単に流れるんで顧客としては一時的なものなんですよね。
-
E-3乙ゲージ二本目、防空戦闘で手を焼いてます……
-
あとはゲーム性がないのに不満な層とかストーリー性がないと、って層の人たちですね。
それがないからいいのは少数派なのでありましょう
ゲーム難民には辛い時代です
-
最早理想のゲームが見つからぬのなら己の手で作るしかあるまい…(RPGツクールを起動しつつ)
-
ただし戦闘のときにSDキャラっぽいのがちょこちょこ動いてくれたら嬉しいのは確かであったりも…
-
わかる。
-
カットインの描写だけ現在みたいに全画面で…ああ口元とかが動いてくれたらもっと嬉しいかな。
あとは、キャラが動くのが苦手でアルペ方式が好みの人用にそっち方式での動きも…
せっかく第2期を開始するのですし、回線に余裕がある人用にそういうこともしてほしいなと。
-
某デレステみたいに立ち絵や演出を選べる感じですか
-
>>464
そんな感じですね。
母港執務室で出撃前に設定可能という感じで。回線負荷なんかは画像解像度の変更可能として対応すればいいかと
-
そこまでやってくれるゲームは中々ないですからなぁ。
-
ええ。せっかくの機会なのでぜひともご考慮賜りたく…
長く続けてほしいですからね。
-
アイギスで立ち絵を選べるな
未覚醒、覚醒、第二覚醒(実装されていれば)の三枚のうち好きなものを選べる
進化した結果立ち絵が気に食わなくなったら初期絵に戻して使い倒してもええんやで? という機能には正直感謝している
-
さあE3に突入だ
本隊高雄摩耶金剛榛名利根筑摩、前衛愛宕ビスマルク大井能代浦風浜風
高速統一、栗田艦隊10隻…よし大丈夫だな、とりあえずこの編成で行ってみよう
-
ガンパレードマーチのようにたまにLIVE中継がはいってアーケードみたいな3Dキャラによる攻撃が見れたらなとは思ったことあります。
-
ガンパレリメイクしないものか…
-
>>444
こんな言動だが実は
「知力はMIT(マサチューセッツ工科大学)主席レベルなIQレベル」・・・って設定とかだと
萌えるw
-
E-3甲ラスダン。随伴艦が沈まないお蔭でキツイなあ。
現時点の編制はこんな状況です。
第一艦隊
瑞鳳改 レベル82 流星改 烈風(601空) 烈風 彩雲(カロリン空)
伊勢改 レベル95 アイオワ砲×2 一式☆6 11型乙(熟練)
三隈改 レベル79 プリンツ砲×2 紫雲 強風改
瑞鶴改二甲 レベル99 村田隊 江草彗星 岩本 フォッケ
千代田改二 レベル88 村田隊 Re2001 烈風(601空) 52型熟練(max)
千歳改二 レベル86 友永隊 烈風改 52型丙(岩井) 52型熟練(max)
第二艦隊
大淀改 レベル94 三隈砲 パスタ砲☆6 夜偵 吊光弾
初月改 レベル88 秋月砲(max) 13号改☆6
北上改二 レベル60 三隈砲 15.2cm連装砲☆6 甲標的
大井改二 レベル64 同上
島風改 レベル81 5連装酸素魚雷☆5×2 見張員
鈴谷改二 レベル95 三隈砲×2 11型乙 二式水戦
基地航空艦隊はボスマス集中。第一は52型丙(601空)×2 22型甲×2
第二は加藤隊長と34型、22型甲、ノーマルの一式陸攻
で・・・状況はというと、支援艦隊が確実に来ればボスマスまではまあいける。
ただし基地航空艦隊及び決戦支援艦隊のダメージが微々たるもので、第一艦隊の随伴艦を
多数撃ち漏らしてしまい、結果的に大破止まり。
機動艦隊マスのダブルツ級が地味にうざいんだよなあ・・・
-
>>471
リメイクよりはオーケストラを含む各キャラを集めた連合部隊の活躍とかが・・・
-
>>474
新作ですな…ああps4で出してくれないもんか
-
E4第一ゲージ、潜水艦で削れるってのはええね
-
>>473
お疲れ様です。
第2艦隊末尾の鈴谷の水戦と三隈改の紫雲を入れ替えてはいかがでしょうか?
基本的に第1艦隊巡洋艦の火力にはあまり期待しない方がいいですから、少しでも夜戦火力の増大を図った方がいいかもしれません。
大淀さんに吊光弾がどうかはわかりませんが…そこ以外に積むところなさげですからねぇ…
-
あとは、ハイパーズのうち1隻をカットイン仕様にして確率増大を狙うとかもありですね。
この場合、ハイパーズ2隻を第2艦隊末尾付近に移動させて少しでもボス狙いの確率を上げることも考えられます。
基本的に第2艦隊後半になるにしたがって敵旗艦付近を狙う率が高くなりますから。
これで落としきれなくても、鈴谷の夜戦火力によって処理をするのもいいかも。
ああ、となれば夜偵を鈴谷に、紫雲は大淀さんに搭載しとくのがいいかもしれません。
-
E-1乙ラストダンスだが、ボス手前の空襲戦での大破撤退でブチ切れそ。
照月対空CI、あきつ丸投入でワンパンするのやめーや。
-
>>477
敵随伴艦が削れんですねえ。
とにかく基地航空艦隊が仕事をしてくれない。
思い切って瑞鶴のカットインを捨てて、江草を烈風系列にするか、
あるいは爆戦入れるか・・・(そういやサラの編制任務やるの忘れていた。
今ならコルセア取れるわな・・・)
-
>>473
正規空母の数を増やしてみては?
うちの鎮守府は、翔鶴とサラトガを追加したら突破出来ました。
-
>>480
第一部隊を制空140程度にすべく、隼系列を2部隊投入し、第二部隊は思い切って制空110程度として同じく隼系列1、攻撃部隊3で編成されてみては?
>>481
盲点でした。それもいいかも。
-
E-1乙突破〜。やはりぷらずま大明神はご利益あるなぁ。
h ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4068760
-
>>482
遠回りになりますが、制空に余裕が出来るのでラストダンスは正規空母を増やした方が良いかもしれません。
史実艦隊だと軽空母がすぐに中破してしまうので。
ちなみに道中にどうみても小沢艦隊の亡霊と思われる敵がいてビビります。
正規空母1、軽空母3。この編成は…。
-
>>480
カットインを捨てるのはありかもしれません。確かにラストダンスでは通りにくかった覚えがあります。
ちなみにA勝利でした。
-
>>481
軽空母を正規空母に入れ替えるということでしょうか?
正規空母と戦艦の数が2隻以上越えた場合は、Nマスの
潜水艦マスに連れていかれたような・・・
>>482
ゼロ戦部隊を隼部隊に替えるということですね。了解です。
-
>>486
詳しくはwikiをみて貰えば良いですが、艦隊全体の小沢艦隊の数を6隻以上にした上で軽空母を正規空母に入れ替えるのです。
-
>>487
失礼。ならば、瑞鳳を翔鶴改二甲に変えればいいかもですねえ。
場合によっては、三隈改二を五十鈴改二にした上で、ちとちよの
どれかを大鳳にするか。
-
>>486
はいその通りです。
岩本隊長は瑞鶴さんなどに乗ってもらい制空に貢献していただくべきかと。
私の方では空母にRe2005をはじめ岩本隊長に601空などの高スペック艦戦を大量搭載して制空権を確保しましたので。
あと、ラストダンスではやはりカットインよりも制空優先とした方が良い模様。
ここらあたりの使い分けが難しいですね。
-
小沢艦隊考えるとこんなもんかなあ・・・
第一艦隊
翔鶴改二甲 レベル99 村田隊 烈風(601空) 烈風(601空) 彩雲(カロリン空)
伊勢改 レベル95 アイオワ砲×2 一式☆6 11型乙(熟練)
三隈改 レベル79 プリンツ砲×2 11型乙 強風改
瑞鶴改二甲 レベル99 村田隊 コルセアor岩本 岩本or烈風 フォッケ
千代田改二 レベル88 村田隊 Re2001 烈風 52型熟練(max)
千歳改二 レベル86 友永隊 烈風改 52型丙(岩井) 52型熟練(max)
第二艦隊
大淀改 レベル94 三隈砲 パスタ砲☆6 紫雲 吊光弾
初月改 レベル88 秋月砲(max) 13号改☆6
大井改二 レベル64 三隈砲 15.2cm連装砲☆6 甲標的
北上改二 レベル60 5連装酸素魚雷☆5×2 甲標的
島風改 レベル81 5連装酸素魚雷☆5 見張員
鈴谷改二 レベル95 三隈砲×2 夜偵 二式水戦
場合によっては、三隈改を五十鈴改二に替えた後で、千歳か千代田を大鳳に変更?(状況次第)
-
>>490
Re2001でなく2005改を積んだ方がいいでしょうな。
あと鈴谷に水戦乗せなきゃいけないという法もありません。
第2艦隊末尾に期待すべきなのは夜戦での高火力ですから。むしろ電探夜偵にすべきじゃないかなと(個人の感想です)
そういえば大淀改には15.2糎砲積まれないのですか?
-
>>491
イタリア艦戦入力間違えた・・・
あと、大淀さんの砲と鈴谷の電探変更しますわ
-
>>492
御健闘をお祈りいたします。
-
E4甲終了!扶桑姉妹大活躍・・・ボス旗艦撃破したのは第一第二ともに扶桑さんでした
-
思わず笑ってもうたw
ttp://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im7673507
-
お疲れ様です。
当方、ようやく15.5糎砲改☆3と無印を作りました。
今回の戦訓としてこいつが予想以上に使えるってのがありましたので…
-
E3水上ルート、わるづきちゃんを鎮めて(多分誤字じゃない)ゲージを割った瞬間に…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1403513.jpg.html
バカには見えない照月がドロップ。皆さんには見えますか?私には見えませんでした。
-
すまない…私はバカだったようだ…
-
うーむ、朝一でE‐3乙の防空戦闘に臨んでみたけど、今回も航空優勢までで基地に損害が出るなあ……長くなりそうだな
-
海域拡張第二段階目。
栗田ルートのギミックを1回目で全て解除。
全て弱い敵編成に当たった。みんな最高だ!
-
我E4乙作戦ノ攻略二成功、駆逐艦涼月、海防艦佐渡、対馬トノ合流二成功セリ
取り合えずしおん掘りに行ってきます。
-
>>499
彩雲には割合撃墜が無いので、局戦、陸戦ガン積みが基本ですね。
-
E-3乙基地防空戦で若干なれどまた損害発生。
後、何回戦えば良いのだろうか…………
-
E-3甲ラスダン。5回目にて遂に大勝利。
瑞鳳から翔鶴姉に代えて航空優勢確保したのが大きかったけど
なにより凄まじかったのが、江草からコルセアに代えてカットイン装備した
瑞鶴の大奮戦。
ボスとヲ級をそれぞれ中破と撃沈に追い込んだことで、事故を完全になくしたし。
そしていよいよスリガオ海峡。
許せ扶桑姉妹。今回も丙作戦で行かせてください・・・
(リアルが忙しくなることが確定してしもうた)
-
山城=サンが1-1キラづけでも「どけえええ!」とか気合入っててちょっと楽しい
今後のイベントはこういう特定艦の台詞演出とかも普通になるんですかねぇ…(期待感
-
>>504
お疲れ様です。
今回乙でも割りと楽に行けたので(自分が実際に出撃してた時間が二日で大体五時間位)一度試して見ても良いと思いますよ。
…………まあリアルラックに恵まれただけかも知れませんが(汗)
-
イベント後の疲労感が心地よ・・・くないので甘味摂取して回復しました(鶴〇里、どら焼き)
攻略にかかった期間E1〜E3=E4、消費資源E1〜E3<E4(ボーキ・鋼材以外)
燃料弾薬は10万くらい消費。ボーキ消費激しかったのはE3ですな(主要因は基地航空隊配置)
-
しかし、飛燕一型✖1、隼三型✖2、スピットファイアmk5✖1、隼二型✖1、零戦五三型(岩本)改修max✖1、零戦五二型(岩井)改修max✖1、烈風✖1ではE-3乙の基地防空戦を勝ち切るには足りないのかな?
-
>>508
陸戦余ってるんだったら陸戦にしろ定期
なかったら回数こなせば行けると思う
甲でも防空出さずに防空無傷達成したひといるから・・・
-
>>504
お疲れ様です。
瑞鶴もやる気がすごかったのでしょうねぇ…
E-4乙はわりと楽でしたのでおすすめであります。
-
後は防空無傷までを水上打撃で周回するとか?
自分は水上打撃周回でE3甲防空二回目で達成しました。
-
>>508
前提①:今回のE-3甲防空は条件上どんな機体を用意しても制空権は優勢どまり
前提②:敵機を爆撃前に全滅させられる可能性があるのは制空権確保時のみで
前提③:局戦/陸戦には撃墜割合ボーナスがあり、撃墜数を上乗せして被弾率を下げられる
したがって今回のE-3甲防空では出せる限りの局戦/陸戦を並べて優勢を取りつつ、
ひたすら出撃を繰り返して敵の投弾失敗を待ち続けるというのが最適解になります
-
復習の意味を込めてwikiを見直してみたんだが、狂っているよなあ・・・やっぱり。
特にYマスとZ8は、志摩艦隊に拘りすぎると詰むような・・・
通常艦隊編成で行った方がよさそうな気すらしてきた。
後はZ6の狂気か・・・
-
>>513
志摩艦隊札をつけた艦隊、で挑んだ方がいいですね。確実に。
Z6は、乙ならまだなんとかなります
-
志摩艦隊編成じゃなくて、の意です。失礼しました
-
取りあえず乙でやって、UのS勝利とYのA勝利は達成。
Vマスはまあ軽空母をオールファイターキャリアーにしておきゃ問題なかろうが
Nマスは西村艦隊ルートじゃないとダメだよね・・・
何気に基地航空艦隊の入れ替えもめんどくさくないか? これ?
-
>>516
手間を惜しまなければこたえてくれる、という点ではE-3までよりはるかにやりやすいと思われます。
面倒くさいですけどねw
-
>>516
とりあえず、拙著の乙攻略要綱です。お納めください。
Vマスでは潜水艦使う方法もあります。
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1509803708/907-911
-
E4は警戒陣なかったら死んでた(有っても死なないとは言ってない)
-
忘れるところだった。
道中夜戦は、警戒陣一択です。なければ逝きます。
-
乙1ゲージ目。
最後の雷撃で撃破した。
信じられない。
-
>>521
お疲れ様です。
2ゲージ目は耐久が下がる上に基地航空隊の全力を投入可能ですから比較的楽ですよ
-
>>522
どうもです。
甲の第一ゲージがどうしても破壊出来ないので、乙に落としたところです。
これで一息付けました。
-
甲攻略でしたが、たしかにE4第二ゲージは第一よりは楽(第一割るのに4日、第二は1日かかった)
E4ボスマスは夜偵効果ないんですかね・・・一度も発動していませんでしたが。
-
E-4乙。ギミック第一段階が終了して第二段階目に突入。
何というか『ここからが本当の地獄だ』感が。
なお、セイレムに突入したカミさんは『誰がネロ祭リターンズやれと言った』
と、第二節でぼやきまくっていた。
-
>>525
お疲れ様です。
ZマスはZ6を除いてわりと楽なはずです。
-
甲と乙やってみると、雲泥の差ですね。
乙はホント、気が楽です。
-
あと、西村艦隊ルートが開けたあとの演出には不覚にもうるっときました
-
>>525
何気にあそこ同章三指に入る難関ですからねぇ…
最後は鯖が6人(しかも混在メンバー)とかいう真面目に石割りポイント過ぎる
-
E4乙。2ゲージ目破壊。
この面だけで一週間かかってしまった。
-
そしてネ級・・・またてめえか、俺の邪魔すんのは!!
Z4は単縦陣で行くべきなのか警戒陣で行くべきなのか悩むんだよなあ・・・
-
私は夜戦は警戒陣一択でした。道中は…祈る。
-
>>531
警戒陣でもAぐらいは取れます
支援がハマればSもイケるので警戒陣で行って、どうぞ
-
E-4はすべて警戒でやった〜
第1ゲージ25出撃、第2ゲージ19出撃かかったけど。
-
さて、これで連合艦隊はスリガオ海峡を突破してレイテ湾に突入したわけですが、後半どうなるんでしょう?
レイテ湾に上陸しようとする敵本隊と一大決戦?
-
敵の輸送連合艦隊を水上部隊で撃滅するマスは欲しいものだが‥
-
潜水艦なんて大嫌いだ・・・
もう東海二機ぶち込んでしまおうかねえ。
-
とりあえず甲で抜けたうちの戦法をば
・潜水艦は東海で叩く
・Uマスは戦艦3+軽母1(戦爆連合)で踏み潰す。制空は二隻目の軽母と航巡で
・夜戦はとにかく警戒陣で押し通る
・残ったもう一隊の基地航空隊はZ6に回す
・Z6の制空はヌ三隻編成と戦えることを祈る
・道中支援は必須、できれば空母抜きの方が夜戦マスのダメージが心なしかマシになる(気のせい?)
-
E-3輸送マス終了。さあ、第三ゲージだ!!
-
E-3で雷巡使っても大丈夫でしょうか?
-
E-4西村艦隊では使うあてがあんまりないかと。どうしても心配なら1隻のみにしておいたらいかがでしょう?
-
>>541
ありがとうございます。
-
背中と陰で語る艦娘
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7676220
-
レイテを乗り越えるためにきた我らに轟沈は不要…とりあえず勝ちましょう
-
おお、もうイベントの記憶が薄れてきた。Z6マスS勝利時の金剛おばあちゃんの勇姿と西村艦隊の奮闘は覚えていますが・・・。
後編はIF作戦込みかな。前編でこれだけきつかったんで今から後編怖いんですが。
-
自分はもう燃え尽きた感じで対馬獲得は完全に放棄状態で遠征しながらハーメルンの方書き殴ってますなぁ……
しかしこのダブった海防艦4隻どうするべきや。青葉に纏めて注ぎ込むか
-
え?
陣龍さん、ハーメルンで何かお書きになっているのですか?(初耳)
-
>>547
艦これと更迭の咆哮のクロスモノですな
ハンドルネームがそのままですので分かるかと
-
E‐3乙クリア……あれだね、輸送ゲージが一番大変だった。今にして思えば東海601を諦めた時点で丙でも良かった様な気がする……
-
対馬?知らない子ですね。
今日中にウィークリー終わらせて今週はゆっくりするんや・・・
-
警戒陣、普通の海域で使うとほんとつおい…期間限定なのが惜しいわ
-
俺、秋イベントをクリアしたら戦後夢幻会のSS書くんだ………
-
>>552
お待ちしております
-
E-4に突入されたすべての方へ
>ttps://twitter.com/nagatolove7/status/934318435667910657/photo/1
-
>>547
『艦娘の咆哮 〜戦場に咲き誇る桜の風〜』と言うのを勝手気ままにつらつら打ち続けてました、去年の2月20日から
ここの住人さんの中にも↑を読まれている物好k……お優しい方がおられますね。一応一人二人予測は
出来てるんですけど言ったらシベリア送りか単身ベルリン陥落戦に叩き込まれそう何で何も言わない事に
させて頂きます。シニタクナーイ、シニタクナーイ…(フェードアウト)
>>554
何やってんすか扶桑姉妹のお姉さん方?!大型四輪免許持ってたんですか!?(違)
-
E‐3乙クリアまででバケツを150個消費、残りは350個切ったけど果たして足りるのだろうか?
そして何より二万五千を切った資源が(戦慄
-
>>556
編成と装備にもよるけど全く問題無いと思います。
だいたい半日もあればE4乙をクリア出来ます。
-
>>555
知ってますw
あと、だいたい西村艦隊ルートではこれであってるから困るw
-
>>558
ひゅうが大先生!?何故貴方があの場所に!?まさか貴重な休息を削られて!?(元ネタ超うろ覚え)
後確かに西村艦隊ルートは直訳すればこんな感じでしたけどコレは無いww
大型トラックで敵薙ぎ払い蹴散らしながら敵本陣に突撃するのは間違って無いけどww
-
>>559
うちの業界、就活先がわりと全国に散らばってるから移動時間をね…
-
後雑談。ちょっと調べたら今のアメリカ空軍、F-14 トムキャットはモスボールして居なかったのね。F-4 ファントムや
F-5E タイガーⅡ、F-16 ファインティングファルコンは有るみたいですけど。登場させられると思い込みで楽観視してたよ
リアルエスコン再現出来ねぇ(もうキャストは十分です)
>>560
Oh…お疲れ様です……てかあんなのが時間つぶしになるのか正直自分は心配で御座る(´・ω・`)
-
しっかしなんで馬鹿正直に、敵が待ち伏せている方向へ正面から突っ込むのか理解に苦しむ。
艦娘が愚直で不器用な武人ばかりだからだろうか?
-
(真正面から叩き潰すのは)当たり前だよなぁ?(鋼鉄の咆哮並感)
-
多分あんな強行突破ルートでも最短で『鎮める』事が出来るルートなんじゃ無いかな(適当)
後意識全くして無くても心の奥底で敵との戦闘、そして勝利の連続を望んで居たりしているのかも(無根拠)
-
>>556
うちがE-4乙クリアに消費したバケツは120ハイ程ですね。燃料弾薬は3.5万ほどやってますが。
-
>>563
>>564
圧倒的な戦力があるなら真正面から潰すのは間違ってないけど、大洗女子チームだけで大学選抜チームに挑むくらい無謀っすよね。
-
「羅針盤に逆らうな。これが示す方角は必ずしも吉ではない。だが示さなかった方角は凶だ」的な。
艦娘相手の怖い話の定番かも。>羅針盤に逆らった提督/艦娘
-
と言うかイベントマップはダンジョンと同じで、迂回が一切出来ないと思った方が良いのかも。
羅針盤が無いアーケードだと、海峡内に敵が密集してるマップになるのかも。
-
史実の戦争で沈んだ艦たちを鎮めるためには史実通りのルートを通って戦わねばならないのかもしれない
-
羅針盤に従うこと自体が御祓の儀式の一つという説ですね。
-
まあ姫級とかどう見ても……な深海棲艦が多いですしね
-
多分羅針盤ガンスルーして、今回の海峡夜棲姫や防空埋護姫のカマ掘ろうとしたら
海に呑まれるんでしょうなぁ。呑まれると言うか、海から無数の白い手が出て来て
引きずり込まれる的な。長門を支えた無数の手の逆バージョン
-
>>567
〇四二三事変ですな、懐かしい
あの人の世界観が個人的には一番しっくりくる
-
艦これ零の人でしたっけ?
-
ちょっと見てみたいシチュ
・吹雪と時雨の会話
・七駆と白露型と吹雪型の会話
・吹雪型と夕雲型、夕雲型と白露型の友好シーン
あんまりアンソロとかでは見なかったから
-
と言うか今回のイベントで、西村メンバーは全員同じ鎮守府にいる事が分かって良かった。
-
羅針盤なんて事故のもとだし
-
渋滞では?w
-
>>569
まるで禅問答ですね。
-
ワンピースwww
だってよ……!龍驤……!!胸が……ッ!!! w
-
荒潮と如月と夕雲姉さんの女子会なら見てみたいな?w
-
ショートドラマで分かりましたけど、鎮守内では駆逐艦と戦艦は同格なんですね。
-
ワイ提督。
通常艦隊でZ8を攻略する予定が、『第三艦隊』で攻め込んでしまい
冬イベに札が引き継がれる可能性として取っていた、あぶぅ、熊野改二、照月改、夕立改二
に西村艦隊札をつけてしまう最大級のミスを犯すことに・・・(通常艦隊なら志摩艦隊スタートと
思い込んでいた)
流石にこれでそこかしこで噂される『冬イベにも札引き継ぎ』があったら本気で泣く。
と・・・言うか、冗談抜きで、時雨改二と綾波改二を西村艦隊で使ったんで、駆逐主力が
ほぼ西村艦隊に吸われてしまったという羽目に。
割と真面目に、ぽいぬ、時雨、綾波、阿武隈は2隻目育てるかねえ・・・
-
>>583
逆に考えるんだ。西村艦隊をさらに強化できるようになったと。
今回出し惜しみしたら大変なことになりましたし
-
さすがに何の告知も無いのに、札の引き継ぎをやったら炎上ものだからやらないんじゃ無いかな?
-
お札よりも、後編は連合艦隊で道中10戦やるんじゃないかと予想しててガクブルしてます。
-
ようやくE-4乙のギミックを全て解除してボスへの道が開けました・・・。
ギミック解除などが面倒くさくてアズレンに移る提督が多数出るのもわかるわ。
-
>>574
ですな
渋の読者が付けた(作者公認済み)シリーズ名が艦これ/zero
作者自身が付けてニコ静や同人版で使ってるのが〇四二三事変
-
>>588
ああ。掲載しているところで題名か違ってるのですか。
艦これZEROのほうは読者の通称だったのですね。
-
艦これ/zero…?
監督は虚淵?(白目
-
もしあれに監督がいるなら、ぶっちーよりも庵野さんっぽい作風かなぁ。
-
Z8。あと一歩という所で、T字不利引いて押し切れず。
敗因。道中支援艦隊何故来んかった・・・
あの群馬ほんとうぜえわ・・・
-
あれが監督だと雪風しか生き残れない…
-
直撃すれば一掃してくれる時も有るんですけどねぇ…>群馬対支援艦隊
-
自分の脳内妄想設定艦これZEROだと、世界中に深海棲艦発生、全世界の海軍ほぼ壊滅
深海棲艦に「支配」された海域は結界で断絶されて(艦娘、深海棲艦以外の)入出不可
深海色(みいろ、微生物すら生息出来ない死の海)拡大、海洋生物死滅
海上自衛隊が残った全戦力で坊の岬沖で深海棲艦との最終決戦に挑み、惨敗
最早これまでと海上を漂う生き残りの自衛官(後の提督)が絶望し全てを諦めようとした時、目の前に錆だらけの大和が海中から浮上!
深海棲艦の集中攻撃を受けるが、宇宙戦艦ヤマトみたいな感じで錆が剥がれ落ちて新品の船体が現れ、圧倒的戦闘力で深海棲艦を殲滅
その後、人類と艦娘のファーストコンタクト。といった感じ
-
>>592
駆逐艦には 高射装置付き長10糎×2(できれば☆10くらいがいい) 熟練見張り員 で。
この装備により劇的に群馬の排除率が向上いたします。
騙されたと思ってひとつやってみてくださいませ。
-
後可能ならば穴開けて機銃も乗っけるのも良いかも知れませんね。気持ち爆殺しやすくなるかも
-
>>597
確かに、旗艦の扶桑ねぇ様の補強増設に機銃搭載しといたら群馬へ命中出してくれましたね。あくまで気持ちレベルでしたけど
-
照明弾は夜戦での敵カットイン攻撃率低下の効果があるためかなり有用です。
駆逐艦のスロット構成を主砲、主砲、照明弾、機銃(補強増設)とすればPT対策と夜戦対策を両立できるため、
高レベルの駆逐艦には是非補強増設を増設しましょう。
-
>>596
あぶぅが外しちゃってねえ・・・
で・・・群馬のカットイン総攻撃で駆逐が潰されて終了。
なおあぶぅも15.2cm連装砲×2とボフォースつけてそれなりの対策はしたんだが・・・
ついでに、フラソ級はまじ滅んでくれと言いたい。
-
コッチは駆逐艦の満潮と時雨、そして扶桑姉妹に補給増設と高性能機銃乗っけてましたね。
まあそれでも高確率で消し飛ばすのは駆逐艦勢で戦艦姉妹と最上は時たまと言う体感でしたが
-
>>600
ううむそれは難しい。15.2糎砲改でさらに改修が済んでいるレベルだったらあるいは、ということになりますが私もそんなの1本しか持ってませんから…
おかげで艦載機改修と16インチ砲改修がまだまだだよ!
-
>>600
>>599氏がいいことを… 惰性で別艦に乗せてましたが確かにそれもいい。
あわせてお試ししてみてくださいませ
-
照明弾の発動率を向上させるため、照明弾装備の駆逐艦は2隻いるとさらによろしいかと。
装備との兼ね合いはありますが。
-
潜水艦幼女マスでカットイン食らって熊野か鈴谷が大破食らいまくるなあ。
照明弾発動して警戒陣なのにこれってことは、今日は運が悪いとしか。
Z6マスはS勝利とれたので、最低限は確保できたかなあ。
しかし、夜戦マスは少しでも気を抜くとカットイン祭りだわ。
-
PTは駆逐艦に高改修値小口径砲×2+熟練見張り院でかなり当たるようになりましたな・・・外す方が珍しいくらい。
増設スロ付駆逐艦は時雨だけでしたが道中何とかなりました(旗艦の山城がPTを撃破する珍しい光景も見ました)
探照灯は使いませんでした。
ボスマスに夜偵効果あるのかないのかよくわからん仕舞い
ウィークリー終わった寝る
-
>>605
全艦キラ付け前提みたいなとこですからねあそこ…
Z8マスがとれたらボスマスが出る感じですか?
-
E-3甲ラストダンス終了!!第三ゲージが一番楽って本当だった…(出撃一回につきボーキ1000は飛ぶけど)
E-4突入じゃあ!
6日あれば甲で行けますよね?
-
【悲報】俺氏、妖怪14足りないに遭遇し今夜の突破を断念する
……ま、まあこの編成で妖怪に行き遭う程度には追い込めることがわかったわけだし(震え声
-
虚淵先生が作ったMI作戦やら捷号作戦やらのアニメもそれはそれで見てみたいような気がしないでもない
-
まぁ、まだ一週間あるし・・・
-
>>608
沼らなくて資源があれば可能かと
-
>>610
/人◕ ‿‿ ◕人\ボクと契約して艦娘になってよ!?
-
>>613
ほっぽ「カエレ!」
-
>>613
ゴシャっ!!…←何かか挽肉になった音
こーわんサン「・・・オマエカラハホッポヲカナシマセル気シカシナイ…(怖オーラ」
-
発:西村艦隊旗艦扶桑
宛:諸提督方
我、コレヨリ『スリガオ海峡』最深部ヲ突破セントス。
海神ノ加護アランコトヲ。
-
>>616
発:駆逐艦涼月
宛:西村艦隊旗艦扶桑
我、合流海域二到達、貴艦隊ノ武運長久ト無事ノ合流ヲ祈ル。
-
>>608
E4甲クリアを断念して、乙でクリアした提督としてアドバイスさせてもらうとE3の k、Lマスを何回か叩いて、基地航空隊はE4のボスに対してジェット機をぶつけて手数を稼いだ方がいいです。
とにかく焦らない事ですね。
-
発:大本営
宛:提督
対馬ハ何処二アリヤ。全世界ハシラント欲ス
-
>>616
発:先行索敵部隊
宛:西村艦隊諸艦
天佑将ニ爾ノ手ニアリ。『すりがお海峡』ヘイザ。
-
>>605
可能な限り潜水艦連れて行く方が楽です。
-
E3のK,Lマス行かなかったがなんか効果あったんか
-
甲に挑戦するならギミックかどうか疑わしいのですが、叩いておいた方が良いかと。
-
>>619
すまぬ・・・すまぬ・・・(2隻来た)
-
2隻目以降もドロップするんだ。遠征要員に狙うのもいいかもしれない。
今回涼月がフライングで登場しましたけど、冬イベは坊ノ岬沖海戦で冬月が実装されそうですね。
うちの鎮守府には大和がいませんけど。
-
冬月「勝ったな」
-
これからE4開始。甲に挑むか乙に日和るか…
-
資材と装備、編成はどのくらいです?
-
うちにはまだ酒匂がおらん・・・対馬はそのうち出るじゃろ
-
>>628
燃199k 弾185k 鋼251k ボ290k バ2202
扶桑91 山城91 最上97 時雨98 満潮80 朝雲84 山雲94
レア装備もだいたい一通り揃ってるけど改修はそこそこ程度(一応Maxの三連装砲が幾つか)
あと芋400掘りがまだ残ってる
とりあえず簡単に言えるところはこんなところでしょうか。
-
E-1〜4に至る今でも最初から乙一択ですねこちらは。
-
>>630
ブッ。うちの鎮守府とは桁違いの戦力ですね。お見それしました。
これだとリアル時間だけが判断基準かも。
-
取りあえずこんな編成にしようかと思っているけどどうだろ・・・
扶桑改二 レベル94 試製41センチ 16インチ 一式 瑞雲(乃至は司令部)
時雨改二 レベル94 秋月砲(max)×2 13号電探改(☆6) ボフォース
綾波改二 レベル93 夕立砲×2 照明弾 ボフォース
夕立改二 レベル93 秋月砲(☆6)×2 見張員 25mm集中
満潮改 レベル68 長10cm×2 見張員 25mm集中
最上改 レベル82 三隈砲×2 夜偵 強風改
山城改二 レベル94 構成は扶桑改二と同じ。
夕立改二乃至は綾波改二は場合によっては照月改(レベル87)に替えることも考慮。
満潮改は改二になっていないためどうするか迷ったが、特攻持ちなので採用。
朝雲と山雲は、まだ改になったばかりなので、危険と判断して外しています。
-
とりあえずボス戦では夜偵は発動しないっぽいです。
志摩ルート、西村ルートどちらで行くつもりです?
潜水艦込みの編成はやらないのでしょうか?
-
>>633
瑞雲よりは11型乙みたいな索敵装備ですかなぁ…
削り段階では司令部でいいとも思いますが。というか夜戦連続なので削り時事故ったらヤバい(ただし女神積んで押し通るのが確実でもある)
駆逐艦装備については文句有りません。
1ゲージ目は制空大丈夫でしょうか?
山城に夜偵のような索敵装備を入れておくと安心でき…夜戦マスばっかりだから末尾がスナイプされる確率の方が高いのですね納得。
とりあえず扶桑ねぇ様の瑞雲を司令部に入れ替えてためしに突入してみられては?
キツかったら潜水艦デコイ法もありますし。
御健闘をお祈りします。事故にお気をつけて!
-
E-4何からやっていいのか解らない…(泣)
-
西村艦隊に西村札か志摩札どちらかを付ける事から始めてみては?
もしくは志摩艦隊全員に志摩札を付けて、西村札が付くのを阻止するとか。
-
私が乙をチャレンジしていたときのチェックリストです。今となっては不要な条件もあるかも知れませんが。
第一ギミック
連合艦隊ルート/UマスS勝利
志摩艦隊ルート/Vマス航空優勢
志摩艦隊ルート/Xマス通過
西村・志摩艦隊ルート/YマスA勝利
西村艦隊ルート/Nマス航空優勢
基地防空無傷(乙では不要)
第二ギミック
連合艦隊ルート/Z1マス航空優勢
連合艦隊ルート/Z2マス航空優勢
連合艦隊ルート/Z4マスA勝利
連合艦隊ルート/Z6マスS勝利
志摩艦隊ルート/Z8マスA勝利
西村艦隊ルート/Z9マスA勝利
基地防空無傷
-
>>634
つ西村ルート
ここまできたら行かせてやりたい。
潜水艦デコイも考えていますが、その場合だと、誰変更しましょうかねえ。
>>635
制空の為に、最上改に水戦すべてぶち込んだほうがいいですかねえ。
夜戦が多いので、夜戦最強格の夕立改二と綾波改二は入れましたが、
ほんと満潮が『改二には届かないが、朝雲や山雲のように切るまでにはいかない
レベル』なのが悩みどころですw
-
ダメージボーナスがかなりあるんで、このレベルなら編入した方がいいです。
-
夜戦とはいえ、連撃でもカットインでもないのに、駆逐艦が戦艦を殴り倒せますからね。
-
夜戦に関して言うなら、全員アホほどダメージが出るんですよね。
-
取敢えず連合艦隊でUマス行ってきます。
-
基地航空隊一部隊は対潜にするのがオススメ。
-
苦しい戦いだった・・・。
ようやくE-4乙第一ゲージボスを史実西村艦隊編成で攻略できました・・・。
そして警戒陣は最高だね!!
-
イベント期間中しか使えないっぽいんですよね。
6-4任務、第五戦隊任務に使おうかな。
-
>>645
道中は敵のカットイン祭りでしたか?
-
>>647
道中に敵のカットイン出たが警戒陣のおかげでやり過ごせたよ。
本当に警戒陣は偉大ですわ。
-
E4道中は照明弾と警戒陣で夜戦は何とかなる。あとは祈る!
M、Nマス制空権喪失で水戦の熟練度が落ちることもあったなぁ・・・
-
自分は史実西村艦隊で突破しましたね。
山雲朝雲は50位でした。
基地航空隊は第一ゲージではボスに、第二ゲージでは空襲マスとSマスに送りました。
-
UマスS勝利成功。まず出だしは上々。
風呂入って来ます。
-
無粋きわまりないけど、外国艦でも撃破可能なんですよね。
アイオワ旗艦にして敵を撃破しても、西村メンバーが喜びの声を上げるというよくわからない事もあり得ると言う。
-
E3Bマスの警戒陣の敵で警戒陣の強さを知った(白目)支援艦隊の攻撃も当たらねえ
-
wiki見たんですけど、西村艦隊に志摩艦隊札つけた方が良いんでしょうか?
-
潜水艦デコイ戦術を使うのなら、必要となります。
この場合、志摩艦隊札を付けた西村艦隊6隻と、同じく志摩艦隊札の潜水空母の編成になります。
・志摩艦隊ルートは潜水艦逸れがないので、ボスまで直行できる。
・PTボートやらの夜戦カットインを潜水艦デコイにより封じることができる。
・潜水空母はスロットの多い伊13/14がよい。水戦×2+ダメコンのため。出来るだけ高レベル推奨。
-
E-4丙で志摩艦隊ルートによる西村艦隊6隻+潜水艦デコイによるゲージ破壊する予定なんだが
WIKIによると途中ギミック解除のため西村艦隊ルートで出撃する必要あるけどこの場合どうすればいいんだ?
-
1隻志摩札をつけてない艦に入れ替える
-
なるほど、連合艦隊と全7隻志摩札以外は西村ルートになるのね。
-
・・・E-3甲の空襲ノーダメ1発で達成しよった・・・。あっさりやったから達成感が全くない・・・
-
しかしPT小鬼本当にうざい。結構殺し切れないのなこいつ。
-
対PT装備の駆逐艦がいるのに「扶桑姉様なんでPT攻撃するのおおお!あと山城!姉様とご一緒したい気持ちはわかるけどそれPTだからな!当たらんからな!」とつっこむ事態がよくあったw
-
我E-4乙をついに攻略セリ。
ついでにラスダン直前のボス戦勝利で「伊400」をドロップし報酬の「涼月」もゲットし、すでに確保していた「佐渡」「対馬」と合わせて今回のイベントで実装された新艦娘を全て確保した事で今回のイベントは完全に完遂した事をここに宣言します。
-
さて、E-4乙、ボスマスを出現させるギミックに着手。これも長くなりそうだ。
-
さーて、ボスマス出現ギミックに挑戦中だけど、資源が後2万台……魔法のカードに手を出すのも時間の問題かもしれないww
-
イベントは、後5日か。あっという間だね。
-
最後の最後で丙に落としてしまった…紫電は惜しいが涼月には変えられぬ
-
ちなみに乙から丙に下げるとそんなに難易度下がる?
-
>>662
おめでとうございます。
ところで、嬉しかったので久しぶりに紫電改入門って本を引っ張り出してみた。
機首の下部がスバル車っぽくてわりと好きです紫電改。
しかし改五の機首が完璧すぎてなぁ…
-
>>655
当鎮守府、1日考えて小細工無しに純西村艦隊での攻略を決意。
やってやる。ここで引いたら扶桑嫁提督の名折れよ!!
朝雲・山雲が不安要素だけど(共にレベル70後半)、そこは愛でカバーだ。
-
70レベルあれば十分だと思うけどなあ>朝雲・山雲
-
大丈夫、70代前半でも攻略出来ましたから。ソース自分(正し乙難易度)
-
しかし連合艦隊でボスマスギミック解除に専念してるけど大破撤退続出だねえ。
-
E4突入時→第二ゲージ破壊終了時
朝雲改84→87
山雲改85→86
満潮改二89→91
少し上がりましたな・・・
-
Z1、Z2で航空優勢を確保するもUマスで大破した鈴谷の状態にびびって即撤退。やれやれ
-
E-4乙第一ゲージ。あれ最短4回撃沈で終了でよかったんだっけ?
第一ゲージラスダンは扶桑姉さまの司令部を諦めて徹甲弾にするか、それとも
確実に到達するのを重視して残すか悩みどころやなあ・・・
-
Z6のS勝利って本当に出来るの?(絶句
-
と、次の挑戦でZ6S勝利。いやあ、大破艦3隻、中破艦9隻の惨状は中々壮観ですね(棒
しかし乙作戦とはいえレベル32の雪風がここまで活躍するとは。
-
E4甲で強風改の熟練度が剥げて変な笑いが出た思い出。
今回のイベントは確かに中規模でした(資源消費量的な意味で。バケツ消費量は前回E7越えた)
-
>>675
最低4回ですね。
私は徹甲弾積んで全艦にダメコン積んだ上でキラ付けして突入させました。
第1ゲージラストダンスがおそらく一番大変ですので、幸運をお祈りします。
あと索敵値大事。
-
こんな加賀さんはいかが?
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66180346
-
さて次のイベントまでに大和型を狙うべきか否か思案中。
-
さて。二度目の基地防空戦ノーダメを目指さにゃいかんけど、中々難しい……空襲来ない事ってあるの?
-
E4なら潜水艦で回ると言う手もあるぜよ
-
E-4乙第一ゲージラスダン。
いきなり姫二人に扶桑・山城が潰されてしまい、他の西村艦隊だけ狙われるという
悪夢で、敵旗艦を大破(それでも90はあったが)に追い込むもそこで終了。
決戦支援が1隻しか沈めていなかったのが・・・
あと、敵軽空母マスに事故防止のために1回分基地航空艦隊出したけど、
ここは警戒陣で乗り切って(軽空母の事故が怖い)、全部隊ボスマスに
注ぎ込んだ方がいいかねえ・・・
一応ボスマスは、どちらも隼系1と22型甲×3または陸攻×3で行っているけど。
-
E4甲ラストダンス成功
第2ゲージの方が制空気にしなくてもいい分第一より楽だった
何より壊せない壁が前衛で吸わないから夜戦でボコボコ沈めれるし
-
そういえば、モチーフがモチーフだけに、冬では武蔵が掘れるかもしれないな。
-
噴式使ったりして手数増やすのも手ですよ
極論ですけど扶桑・山城のどっちかが敵大破に近い状態でクリティカルか徹甲弾カットイン出してくれるか祈るだけですし
2巡目の山城と扶桑が落とせる状態に持っていけてるなら後はひたすら祈るだけです
-
>>684
全部ボスに注ぎ込んだ方がいいですな。
旗艦に瑞雲系載せてるならただちに取り去って徹甲弾積んだ方がいいです。
-
>>688
第一なら削りも考えたらありでは?
第二だと絶対厳禁ですが
-
>>689
削りじゃなくて第1のラストダンスらしいですので
-
>>687
じゃあ噴進×1、陸攻×3ですかねえ。
第一と第二どっちに置けばいいでしょうか?
>>688
了解。ちなみに姉さまも司令部外して徹甲弾積みしてます(搭載機は紫雲)
ただまあ夜戦でどっちも大破食らって終りましたが。
何で第二艦隊の後ろに姫級いるんだよ!!
あと、やっぱりSは単縦でさっさとかたずけろですかねえ。
-
>>690
ラストダンスでも割合ダメージだけでも馬鹿にできませんが。運悪く撃墜される可能性もゼロではない
この辺は好みが分かれますね
-
>>691
Sはわりと難しいですね。
うちは被害低減を目的に警戒陣でしたが…
徹甲弾はある方がいいです。あと両方やられるのはわりとよくあること…
最上の火力を捨てて水戦ガン積して突入しても可ですがお好みで
-
>>693
最上は火力を捨てて水戦全乗せですねえ。それでも敵戦艦は沈めてくれますが。
とにかくどっちか一方が生き残ってくれれば何とかなるんですがねえ・・・
-
>>691
深海側までIFをやり始めた、割とシャレにならない事態では?
との意見もありますね
-
>>693
だいたいうちと同じような感じですかね。
本当、どちらか一方が生き残っていてくれればいい感じでいけます。
-
E-4甲第一ギミック解除。このまま突っ込むぞ〜!!
-
T字有利の魚雷攻撃で沈めたうちは、レアケースなんだろうなぁ。
-
>>697
おお、ほぼ同時だ
-
>>697
(スリガオ海峡に)のりこめー!
-
その前にサンベルナルディノ海峡が(小声
-
>>691
噴進事態の火力はイマイチなので割合ダメでボスを削れる可能性が高い第2陣がいいかと
-
海峡夜棲姫。双子に見えるけど、実は山城単体の深海棲艦って本当?
-
E-4乙第一ゲージラスダン2回目。敵HP50で終了。
敗因は『仕事をしない決戦支援艦隊』『相変わらず夜戦で双方大破する扶桑姉妹』『反航戦でT字不利(これが一番でかかった)』
よし。今日はやめて明日仕切り直ししよう。間宮さんも使う予定ではいるけどねえ・・・
-
ちなみに空母の砲撃支援は、夜戦でもちゃんと機能してるのか気になる。
-
第二ギミック出撃一回目で防空クリア。
なお欲をだしたZ1・Z2マスは届かなかった模様。
よし、航空隊に連絡、装備転換せよ。
-
キラ付けがしやすいから支援のキラは旗艦だけで十分というドクトリンだと砲撃でも空母が旗艦になるんですよねえ…
-
蓬莱人形氏、共に頑張りましょう。
-
支援キラ付けの時間がもったいないから間宮さんと伊良湖にお願いしたな
-
E4ラスダン30回超えたなぁ・・・第一ゲージは本当にしんどかった
-
>>704
ファイトであります。あ、航空隊集中しましたか?
-
山城の「邪魔だ〜!」というボイスは、防空埋姫に対するものと思ってる。
-
>>711
集中して、650から220にまで減らすことに成功したのですが、
T字不利の反航戦だったので、最上や時雨たちの攻撃もカスダメで終わってしまいました。
それでも数の暴力と最後の雷撃で50にまで減らせたんで、後はもう試行回数かなあ。
-
山城「待ちに待った時が来た。多くの英霊が無駄死にではなかった証の為に!
再び大日本帝国の軍艦旗を掲げる為に!!捷一号作戦成就の為に!!
スリガオよ!!私は帰ってきたーーーーーーー!!」
-
>>695
一番の問題は戦果誤認からの一連の事態ですけどね
主戦力が欧州遠征で出払ってる間に戦力集結させて一気呵成に侵攻して拠点化
多分戦果誤認したところはすごいボロカスに叩かれてるだろうなあ
-
>>713
扶桑・山城のクリティカルが出してくれると楽なんですけどねえ
クリティカルに影響するのは練度と運でしたっけ?
-
>>715
戦果は間違ってないけど、敵の数がおかしい可能性も。
-
>>713
ああそれは仕方ない。
ですがあと一歩です。装備はたぶん問題ないですからね。
-
>>717
わざわざゲーム提督送り出して確認させた当たり内部でもかなり怪しいとされてたんじゃないかな?
まだ早期に気付けてレイテで敵の先鋒圧し折ることに成功したから良かったものの
最悪前線と分断されてオセロゲームされてた可能性もあるし
正直ミッドウェー以降に手に入れた勢力圏は未だ安定せずな部分が強いし仕方ない気もしますが
-
>>716
割と真面目に時雨をカットイン艦にするかとも思ったのですが、
それはそれでPTの撃ち漏らしがあった時に怖いですからねえ・・・
-
誤情報を流して、ゲーム提督の失態を狙った反主流派とか
-
>>721
流石にまだ内ゲバには早いと思いますが…
それに今回の発端は戦果が怪しいからちょっと見てきてくれから始まってますしね
蓋開けてみると洒落にならん規模のが一斉攻勢してきて発狂してるかもしれませんがw
-
>>720
ボス格以外だと連撃で十分ですからねえ
更に夜戦時だとボス格が二隻いますし
第二ゲージだとpt子鬼も減って、超えられない壁となっている防空埋護姫もいなくなるので
第二ゲージは比較するとだいぶ楽です、制空値も緩いですし
-
山城と扶桑って大尉なんですね
-
個人的に今回のイベントで一番嫌だったのは
E4のZ6に鈴谷・熊野の航改二が必須レベルだったことかなあ
一艦主義だったから予備なんてないし勲章毟らないといけなかった
流石に次回も同じようなことはないと思いたいんだが
-
>>720
自分は最上、扶桑、山城、満潮、朝雲、山雲、時雨の順番で突破しました。
駆逐艦は連撃と対空CIで最上は水戦キャリア、扶桑姉妹は持参砲二つと電探、瑞雲12でした。
基地航空隊は第一に64戦隊55戦隊三四三四、第二に54戦隊銀河ニニニニ。
これでボス優勢が取れて瑞雲も全滅はしなかったはずです。
道中は空襲マスは輪形、その他は警戒陣なら七割強突破できるので後は運ですね。
どうも同じ艦が何度も大破すると思ったらF5か扶桑姉妹同士、駆逐艦同士の順番を入れ換えて見るとかがお勧めです。
割りと変わる気はします(強がり)。
頑張って下さい。
-
瑞雲で割合ダメージを狙う、そういう方法もあるのか!
-
>>725
E-4甲で、鈴谷・熊野の航改二どっちも使わなかったよ。
千歳千代で足りた。
-
栗田艦隊で出撃したのは、金剛、榛名、摩耶、利根、筑摩、島風、雪風。
-
ついにレ級が登場したが、次のイベントボスマスに
姫レレレレレとか出て来そうだな
-
艦隊が掃除されちゃう!
-
つまり、バトルシップガールスイーパー?
-
E‐4乙全ギミック解除。ボスマスへの道は開けたけど、とりあえず寝る。
-
マインスイーパーで充分だわw
・・・そういえば、掃海艦艇や敷設艦艇が来たら、機雷戦も有るのかな?
-
浜風「児気反応忌雷ですか。私ほか、一部の駆逐艦には忌雷が反応しないらしいので、掃海作業に最適かもしれませんね」
-
忌雷ってなんだよ・・・
-
つマックス水着中破グラとそれに関する絵師コメント
……児気反応忌雷があるなら巨乳を狙う御胸(おんきょう)反応忌雷とか
熟女を狙う垂圧(すいあつ)反応忌雷とかもあるんかねえ
-
ぐぐるとフカミネ氏の業の深さがわかるよ。
-
こんな話題嫌いだな
-
不平を言うよりも進んで他の話題を振るのだ
-
だじゃれに決まっているでしょう。
マジレス乙。
-
機雷は嫌いだのダジャレのつもりでいったが、まじに捉えるとは思わんかった
-
……
おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!
-
>>740どん!
-
>>743
介錯しもうす!
-
合掌ばい!
-
ダジャレしたことを許せ!
-
今日の24時までにサンベルナルディノ海峡を突破できなければ乙る
-
笑うた事を許せ!
-
自分は後はボスマスに向けてひたすら突撃し続けるだけですな。たとえ課金してでも。
-
艦これイベ動画見て思った。
飽きてるのに惰性で上げてるって分かる動画ってつまらないね。
-
総統閣下実況とか変化球して飽きないようにしてるからな
-
どっかの動画の「ボスマス直撃能力」が欲しい…
-
装備が外せずに一定時間迷子になるんですね。分かります
-
話変わるけど、基地航空隊の対潜攻撃は何か補正掛かってる?
100以上のダメージがポンポン出るんだけど。
-
う〜ん。E-4乙第一ゲージラスダン。どうしてこう連続でT字不利&反航戦引きまくるのやら。
おかげで最後まで無傷だった山城改二がカスダメで終了とか訳分からんことになっているし。
紫雲と11型乙(熟練)使っているんだけどねえ・・・
-
>>755
ウィキとか見る限りだとまだ計算式分かってないみたいですけど
クリティカルで200越えくらい出るみたいなんで、少なくともキャップ前火力限界に達するレベルまでいってるみたいですね
-
そこまでいってると後は試行回数で殴るしかないですからねえ
第一ゲージのが明らかに大変ですから頑張ってください
そこを超えたら後は同じ編成だけですし
-
E4連合ルート潜水艦マス、愛宕と摩耶にデバフかかってたりしないだろうな…
-
>>758
夏イベ最大の難関だったスエズ思い出してきましたよ・・・
あん時も『追いつめているのに押し切れない』でしたし。
-
スエズの頃よりサイコロ要素は強いですかね?
最期の装甲が昼戦火力じゃ突破できないラインなのに昼戦撃破強制ですし
言えどもこれが敵部隊から見たら夜戦奇襲じゃないなら姫級2 戦艦級5 魚雷艇2 上位駆逐級4と正面戦闘という自殺行為になりますが
今回のレイテ戦は実際敵から見たら頭おかしい奇襲ですしね
-
実際こっちが最高にうまくいった場合敵から見たら、要塞化を図って警備を強化してる中急襲・奇襲されて
何が何だかわからないうちにあちこちが潰走して、混乱の中司令部まで吶喊されて根こそぎ討ち取られるというクソゲー仕様だな
-
そして水上戦闘機ガン済みの航空巡洋艦どころか駆逐艦にも簡単に戦艦がまるで紙船の様に
一発で沈められまくると言う。自分が敵指揮官だったら『何だこのクソゲー』と顔面蒼白で白目剥きながら
言ってると思います(正直な感想)
-
>>763
しかも直前に敵が戦力移動してる間に少しずつ戦力隠して浸透した後に
一気に攻め入って裏かいて敵勢力圏に食い込んだったwとかしてる直後です
-
島津の武将か何かか?
-
>>765
やってることがもうすでに島津とかそういうのじゃないから
強いて言うなら日の本オールスター?
-
>>764
背後から完璧に奇襲して喉元掻っ切ろうとしたら、裏拳を顔面に喰らって怯んだ一瞬に鳩尾殴り飛ばされた様な
モンですからねぇ。理不尽過ぎてきっと深海棲艦の参謀本部は総統閣下シリーズ状態(適当)
深海提督(仮)「あんだけ綿密に準備して防衛戦力も置いて何故此処まで簡単に突破されるんだよ!」
(ペシーン)
深海提督(仮)「チクショーメ!!」
-
まるで元寇みたいな戦い。
と言うか今回の戦い、E4の基地航空隊が八面六臂過ぎる。
ほとんど四面楚歌の状況なのに、三つの艦隊に対して同時に航空支援を行なってる。
-
ギミックと言うけど実際は各地に派遣されてる部隊を潰して情報遮断&敵戦力漸減でしょうしね
少しずつ手足を引きちぎり情報を受け取る手段を消して何も見えない聞こえない状態にして、孤立化させた後に本丸潰すのがゲーム提督の基本戦術?
-
史実のレイテ海戦での戦いを、完璧に連携させるとは提督の統率力が神がかってる。
-
>>768
基地航空隊が修羅勢なのは今に始まったことじゃないぞ
護衛部隊無しで機動艦隊に突撃しろとか控えめに言って死んで来いと同義がデフォルトですし
-
深海側の基地空襲の指揮官とかもはや何代目かもわかりませんね。
最新鋭機200機以上で基地空襲をしかけても72機に返り討ちにされたあげく無情な損害ナシ、更迭じゃすまなそうです。
-
それにしたって今回は勤務超過ですよ。
イベント期間中、急に使えるようになった機で、対潜任務までぶっつけ本番でやってますから。
-
>>773
やらんかった場合前線との間に敵基地が出来上がってオセロされるからね
多分前線は前線でそこそこの部隊と睨み合い状態になってるでしょうね
-
>>772
たまに護衛の戦闘機が一切配備されてない時もあるから、帳尻は取れてる。
アドミラル級である陸上深海棲艦を更迭するわけにもいかないし。
-
???「私たちは毎回こんな感じデチ」
-
>>774
北方イベントの時もそうですが、基地航空隊の守備部隊が大変な事に。
E3ですでに揚陸部隊が出現してる。
-
そういや今回明確に日本側勢力が台湾に根を張ってる事が示されましたな(どうでも良い話題)
スリガオ海峡蹂躙した山城ネーサンズ、帰りに台湾寄って夜店で何か買い食いして来てるんだろうか
-
扶桑姉さま決めてくれたぁぁぁぁっ!!
昼戦で初めてT字有利の同航戦&扶桑姉妹完全無傷というもう二度とないような
状況で、姉様が弾着砲撃で見事にワンツーフィニッシュ。
決戦支援部隊が群馬消し飛ばしたのと、道中支援が最後まで仕事してくれたことで
E-4乙第一ゲージ突破完了。
後はもう全力で行くのみ。
水戦ガン積みの最上については、第四装備に強風改入れるだけで、残りは
3号砲と11型乙入れて、攻撃全振りにしてもいいかねえ・・・
-
>>778
戦果誤認の本部の本当にござるかぁ〜からして信頼度低めっぽいし
泊地も何も置かれてないこと考えたら前回のイベントのちょっと前から急遽拠点化してる感
-
無いとは思うが、高雄警備府がこのありさまでとても提督を配属できる状態じゃないからサーバーとして実装されてないという裏設定とかないだろうな…
-
>>779
氏よ最後のボス編成だと水戦一つで制空取れますよ
道中の敵との航空戦の制空値気にしてるなら別ですが
代わりに水上攻撃機入れるのは今度は厳禁です、防空の名の通り迎撃成功されると全機撃墜されると考えた方がよいです
-
>>779
主砲は副砲に、偵察機は見張り員に変えた方が良くないです?
-
>>779
おめでとうございます!
とりあえず、第2ゲージですと制空値の必要値が減るようですが、念のためレベルですが2つは水戦が必要とのこと。
ですが3号砲2つ積みはいいかもしれませんな。
あと、以前いったことの訂正でありますが、どうも扶桑型姉妹に瑞雲積むと割合ダメージの効果もあっていいという情報も。
な、なんだってー。
ひょっとしたら沼の原因作ってしまったかもしれません。お詫び申し上げます。
-
これまで触れられていなかったのに台湾が今回拠点になっていましたが、政治的になんかあったんかなぁ?と思いながらイベ攻略してました。
前編でお腹いっぱいなんだけど、後編こわい
-
瑞雲だと枯れる可能性もあるので悩ましい。
-
>>781
大陸情勢との関係で隔離してたけど
流石に不便になりすぎたので拠点化進めていたところに今回の事態が一番可能性高いと思いますが
元々低めの信頼性がさらに下がって懲罰人事扱いされそうな拠点になっちゃいそうですが
-
少なくとも有力提督の一人=ゲーム提督が立ち寄らずに他の拠点で反撃作戦練ったこと考えると
あんまし期待されてないのは確実
-
当方、こんな編成でした。
【E-4乙ラストダンス編成】
扶桑改二Lv98(16inKk7☆8 41糎三連装砲改☆8 一式徹甲弾☆10 11型熟練乙)
山城改二Lv97(試製41糎3連装砲☆8 16inMk7 九一式徹甲弾☆10 紫雲)
最上改Lv95(3号砲☆6 3号砲☆6 二式水戦 強風改)
満潮改二Lv86(秋月砲☆10 秋月砲☆10 熟練見張り員)
朝雲改Lv82(秋月砲☆10 秋月砲☆10 22号改四電探)
山雲改Lv82(秋月砲☆10 秋月砲☆10 熟練見張り員)←照明弾あたりを載せてもいい
こんな感じ。
航空隊は全力でボスに集中。ボーキは捨てて物理で殴る。
ジェットを配備してもいいかもしれませんです。
-
6隻編成で撃破したんですか?
-
>>790
あ…最後の1隻抜けてました。ちょっと時雨が呼んでるので逝ってきます。
【E-4乙ラストダンス編成】
扶桑改二Lv98(16inKk7☆8 41糎三連装砲改☆8 一式徹甲弾☆10 11型熟練乙)
山城改二Lv97(試製41糎3連装砲☆8 16inMk7 九一式徹甲弾☆10 紫雲)
最上改Lv95(3号砲☆6 3号砲☆6 二式水戦 強風改)
満潮改二Lv86(秋月砲☆10 秋月砲☆10 熟練見張り員)
朝雲改Lv82(秋月砲☆10 秋月砲☆10 22号改四電探)
山雲改Lv82(秋月砲☆10 秋月砲☆10 熟練見張り員)←照明弾あたりを載せてもいい
時雨改二Lv92(秋月砲☆10 秋月砲☆10 22号改四電探)
こんな感じ。
航空隊は全力でボスに集中。ボーキは捨てて物理で殴る。
ジェットを配備してもいいかもしれませんです。
-
編成張る流れ?
ならばE4甲 最終ゲージ
扶桑 レベル152 アイオワ砲GFCS☆10 試作41cm砲☆10 一式徹甲弾☆10 紫雲 3.7cmファランクス
時雨 レベル122 秋月砲☆10×2 改13号対空電探☆6 ボフォース砲
満潮 レベル93 秋月砲☆10×2 改13号対空電探☆10 ポンド砲
朝雲 レベル79 秋月砲☆10×2 改13号対空電探☆10 ボフォース砲
山雲 レベル88 秋月砲☆10×2 改13号対空電探☆10 ポンド砲
山城 レベル150 アイオワ砲GFCS☆5 アイオワ砲☆10 一式徹甲弾☆10 11型熟練乙 3.7cmファランクス
伊14 レベル98 強風☆ 二式水戦 逆探 女神
-
まあどういう編成も概ねできるだけ手数を増やして割合ダメージで削れるのを増やす&扶桑姉妹を何とかフィニッシャーとして生き残らせるのになりますよね
-
>時雨が呼んでいる
ひゅうが氏は生き残ることができるのか(その時雨ハイライト有りますか)
-
あと10分でE4乙に転進のタイムリミット。後一回出撃したら終わり。
結局Z4A取った後のサンベルナルディノ海峡への進撃、Z6どころかZ4にすら一度も入れなかった。
-
z6方面は道中支援含めて全艦間宮・伊良湖キラ付けでゴリ押ししましたね
-
>>794
止マナイ雨ニ病ミナガラ…
-
>>797
あー懐かしい同人ゲームやなぁ・・・
-
張っちゃう。
E-4乙ラストダンス時編成
一 扶桑改二 Lv113 試製41cm三連装砲+6 16inch Mk.7 遊撃部隊 艦隊司令部 紫雲 ポンポン砲
二 時雨改二 Lv141 10cm高+高+10×2 照明弾 Bofos
三 満潮改二 Lv83 10cm高+高×2 熟練見張員
四 朝雲改 Lv82 10cm高+高×2 熟練見張員
五 山雲改 Lv82 10cm高+高×2 探照灯
六 最上改 Lv98 SKC34 FuMO25 SKC34 20.3cm連装砲 強風改
ボスマス直前で大破、退避。
七 山城改二 Lv113 試製41cm三連装砲+6×2 一式徹甲弾+6 零偵11型乙(熟練) Bofos
-
ワイ提督。
夕立改二に女神つけていたのに『もし勘違いだったら・・・』と、
大破したことで撤退させるという謎采配を行う。
うん・・・ミスで沈めるのはトラウマになるよねえ・・・
しかしよくよく考えれば、防空で全滅食らう恐れがあるんなら、
第一部隊は対潜装備で潜水艦マスに放り込み、第二部隊は、Sマスに放り込んで
事故を防ぐというのも悪くないような・・・
まあ、「潜水艦部隊はよくね?」なら、第一部隊をSマスに、第二部隊をボスマスというのも
1つの手かもしれないけどさ。
-
E4甲Z6ルート最後の出撃、Uマスにて千歳・榛名・利根が大破。
乙ってくる…
-
>>794
個人的なお詫びを兼ねてもう1度E-4乙に突入してまいりました。
とりあえず生きて帰ってきました。
>ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1407183.png.html
パスワード1111
-
俺は最後だと到達率の事も考えて基地攻撃はIマスとSマスに最終ゲージはずっと出してましたね
-
>>779
おめでとうございます。
第二ゲージだと基地隊は被害甚大で資源がヤバイので自分はラスダン以外は道中空襲マスとSマスに支援を出しましたね(この時点で残ボーキが5000を切ってたので)。
ラスダンでは噴式二部隊三四三四、銀河ニニニニ54戦隊でボス集中。
後は扶桑姉妹の電探を徹甲弾、瑞雲を水偵に入れ替えるだけです。
もがみんはラスダン以外は水戦ガン積み、ラスダンでは三隈砲二に強風瑞雲12。
時雨に魚雷CIさせるかは悩みましたが、結局対空CIのままで行きました(駆逐艦で素の対空が一番高かったから)。
後はぷらずま大明神なりに祈りましょう。
-
なんで白露型ってすぐ病んでしまうん?w
-
すいません、ちょっと質問させて下さい。
0.4%の確率が2回、0.027%の確率が2回、10回の試行の中で起きる可能性って0.00011664%であってますか?(汗)
-
Z1・Z2マス航空優勢なんですが、機動部隊で空母3隻にするか、打撃部隊で軽空母2隻に
戦闘機ガン積みにするかどっちがいいですかね。
-
>>807
自分は千代田千歳に烈風ガン積みしましたけどねえ。
あ、ゲージ一本目のラストダンスにしくじるも対馬ゲット。
-
機動部隊で行ってるんですけど、2度の潜水マスが鬼門でUマスが…
-
機動部隊で行ってるんですけど、2度の潜水マスが鬼門でUマスが…
-
二重投稿失礼しました。
>>808
自分も打撃部隊で行ってみます。
-
あ、陸戦で編成した基地航空隊の出撃は必須だと思うので、
しかしボスマスでの扶桑山城の生存率の低さは異常(絶望
大して活躍しないまま大破って……
-
しかし扶桑山城は根本的に不運だと思うのだがうちの鎮守府は極めつけの様な気がする……
-
同志F提督もスリガオ海峡に突入されたとの由…
-
あ。リアル艦これやってるMr.ポールが、島風発見したらしい
-
名誉T督(リアル)に勝手にされそうなポール・アレン氏w
-
リアル艦これで草生えますよ。
-
「この発見は、亡くなった4000人の乗員の遺族が73年間、祈りをささげる墓標がなかった状況の区切りとなると思います。彼らの記憶を刻み、国に命をささげたことを称えるものです」(スリガオ海峡海戦祈念協議会 ジェイク・ミランダ議長)
-
南無南無
-
盗掘の心配は無いか?
-
しかしまあ、アレン氏が本当に羨ましい。男としては羨望の限り。
それにしてもE-4ゲージ一本目ボスマスで後70〜100ダメージが遠い……
-
>>820
ありますね。
ただ余りに深い海域だったり、海流が激しいところだったりすると採算合わないので殆どのグループがやりません。
今まで発見できなかってことは普通の装備じゃ盗掘するのが難しいってことですからね。
まあそんな装備整えてまでやるのは余程の趣味人でしょうね。
-
よし、Z1・2マス航空優勢完了。あとはZ6のみ…!
歯医者で歯石を落としたら厄払いもできたようです。
で、Z6行くにはやっぱりUマスにも航空隊送るべきでしょうか?
-
潜水艦マスに送った方がいいのでは?
-
Z6は大して沼らずあっさりクリアしたんだよなあ……一方のボスマスゲージ1本目に沼っている訳ですが。
山城を改二にした方が良いのかなあ?
-
甲はZ6で沼るどころかたどり着くことすらできませんでしたよ…
乙に日和ったらあっさりボスマス出せたけど。
-
あかん、やっぱり遊撃艦隊司令部は装備してた方が良いわ。徹甲弾に代えた途端大破艦が出やがる
-
旗艦は扶桑、それとも山城どっちが多いんだろう?
今回のイベントの主人公っぽい山城がいいかな?
-
好みでいいんじゃないですかね
-
今日のE―4は散々でした
結構な回数出撃したのに一度もボスマスまで行けなかった
今日最後の出撃はボスの一つ前まで駆逐艦が2点ダメージ受けただけのほぼ無傷だったのに敵のカットインが最上に命中して大破ですよ
一体目のボスの時と道中の敵の強さに変化無い筈ですよね
なんでボスが二体目になった途端に道中大破連続しているんですかね
-
職業提督たちは海防艦掘りしてるんだろうか
-
今回の作戦のMVPは援軍が来るまで踏ん張ってた基地航空隊
一つしかない辺り残り二つは玉砕済みなんだろうなあ
-
ああ、二つ残ってたから玉砕したのは一つか
-
【朗報】俺提督、どうにかE-4甲第一ゲージ突破
交代で旗艦に据えてた扶桑姉様が昼二周目で闇城に引導を渡してくれました
以下編成
扶桑改二Lv99:試製41★max/同★7/一徹★6/瑞雲12/増設ボフォース
山城改二Lv99:試製41★max*2/一徹★6/熟練瑞雲/増設ボフォース
最上改Lv99:Ro44/熟練水戦★1*2/強風★max/増設集中機銃
満潮改二Lv93:秋月砲★max*2/探照灯★max/増設女神
朝雲改二Lv89:秋月砲★max*2/見張員/増設女神
山雲改二Lv89:秋月砲★max/同無改修/見張員/増設女神
時雨改二Lv98:秋月砲★max*2/照明弾/増設女神
支援は戦艦3空母1、当初は大和型を動員して戦艦4だったものの消費が苦しすぎると確信し空母と入れ替えました
航空隊は戦1陸攻3と噴1陸攻3をボスへ集中
さあこの土日で迷子と最終決戦だ!対馬など知らぬ!(血涙
-
z6は大和・武蔵を高速化して編成したなあ
-
>>830
割とよくあることよ
自分もかつてラスト一回ボス撃破でクリアとなった瞬間一マス目のヲ級がハッスルして7回連続大破撤退とかあったよ
そのせいでアイオワ手に入れ損ねたのが終わりの始まりだったなby引退提督
-
だめだ、Z6がクリアできない。
明日は難易度を変えよう。やっぱり丙にしとくべきですよね?
-
丙なら
リシュリュー、ビスマルク、イタリア、熊野、初月、サラトガ
若葉、村雨、霧島、球磨、鈴谷、愛宕
とかいう訳分からん艦隊でもとかなるんで何とかなると思うで
ソースは俺
-
君だけの西村艦隊を作ろう!
-
栗田艦隊も作ろう!
-
グレンキャノンもだ!
-
これじゃ栗田艦隊じゃなくてクリータ艦隊よ!
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1408220.jpg.html
勝ったッ!17秋完!!
以前、ここの板だったかよそだったかも覚えてない最低でも二年以上前、どこかで
『「山城」「扶桑」「最上」駆逐艦3隻からなる部隊で海峡から生還し、過去を清算せよ!』
なるエア任務(文面は多分微妙に違う)を発言したのを思い出して感慨深かった
-
>>843
おめでとうございます。
当鎮守府も、遂に・・・遂に・・・スリガオを超えました。
山城が・・・山城が、敵旗艦の砲撃に耐えた後、最後の最後で
『邪魔だどけぇぇっ!!』と、敵旗艦をクリティカルで吹き飛ばし、
自らの手で無念を乗り越えてくれました。
-
今イベから支援艦隊の編成を戦艦3空母1にしていましたがこれでよかったのか(違和感はなかった)
>君だけの西村艦隊を作ろう!
私は純正西村艦隊で甲消化しましたが、これじわじわきますよ草生えるw
-
>>843
>>844
おめでとうございます。
まだスリガオを抜けられて居ない方もあと2日です、がんばりましょう。
…………ウチの伊400はどこに?
-
見つかるまで捜すのじゃ
-
ミッドウェーを越えて、レイテを越えたその先には何が待っているやら
-
一応、今回は海域攻略時の報酬艦娘以外の戦果としては
伊400、占守、海風、対馬が初ゲット。
天津風、時津風、江風、萩風、風雲、嵐がぞろぞろという状態か。
潜水艦隊全く使っていないので、こちらをE-1-Lマスに突っ込ませて
葛城掘り。明日は連合艦隊(水上)で秋月掘りかなあ。
なおコンプ情報では、冬イベは『栗田艦隊』『鈴木艦隊』『小沢艦隊』
『西村艦隊』『志摩艦隊』が色付き太文字水上打撃部隊による一大邀撃戦。
最悪でも『主力艦隊』札が引き継がれることはないのか。
あの運営のことだから西村と志摩については何しでかすかわからんが・・・
-
>>844
おめでとうございます
-
あー、この分ですと私は冬イベは親父殿任せになります。
ちょっと色々とヤバいので…
-
よし、全ギミック解除。これからが本番ぞ。
丙まで落としたんだ。ここで勝たねば扶桑に顔向けできん。
-
【艦これ】涼月の上で涼月をお迎えしようとして沼ってる提督・・・
ttp://kanmsu.com/archives/34546
ようやるわ(白目
なお突破はできたもよう
-
艦これの世界だと、涼月の防波堤はゴソっと無くなってるのかな?
-
自分が埋まった防波堤にセルフ墓参りする涼月
-
E-4第一ゲージクリア。姉さまが決めてくれた。
そしてドロップが対馬!!
…神はまだ見捨ててはいないということか。
-
>>854
艦娘と実艦の艦体は別物なのでは?
-
>>857
御神体にはなってそうですけどね。
-
>涼月の防波堤
むしろ、艦娘を召喚するための触媒(開発資材)の材料に使われていそう。
-
>>853
寒そう(寒そう)
5-5割ったが空母主体で行くとボーキ消費ひどいな・・・8k飛んだ
-
欧州救援作戦は大変だったけど、今までのイベントで一番楽しかった。
やっぱり俺提督としては遠出して海外艦モチーフの敵と戦いたい。
日本艦モチーフの敵と戦うと内乱してるみたいで複雑な気分になってくる。
-
やった……何とか第一ゲージを破壊。
最後の一撃は旗艦山城の(ようやく発動した)弾着観測射撃でした。
-
同志F提督がスリガオ海峡を突破されたとの由(1600)
ハラショー
-
よし、E-4クリア!!
長かった…昨日甲から丙に変えて提督としての自信を失いかけてましたが、最後の西村艦隊ボイス
を聴いて「ああ、このために戦ってきたんだ」とわかりました。
-
しかしまあ、現在小休止なんだけど、第二ゲージは第一よりは楽なのかな?
-
第一よりは楽です。
-
さて、次の軽巡改二任務はどんなのが来るんかな・・・また5-5か?
-
>>864
ワレ貴官ノ英断ヲ賞ス(訳:お疲れ様でした)
>>867
多摩っぽいし3-2という可能性
-
しかし今回のイベントは問題点が浮き彫りになったなあ
ぶっちゃけ太平洋広すぎて少し監視が緩むとすぐこうなる
-
しかし何でしょうね、防空埋護姫。E-4乙ですけど何でこんなに簡単にS勝利取れるの!?(驚愕
-
>>868
御厚意ヲ謝ス(ありがとうございます)
しかし、警戒陣あるうちに海上突入やろうとしたけどだめだこれ。
素直に新艦ほろ。
-
E-3掘り始めたら空母姉さんが基地航空隊で沈んだぞw
初体験ww
-
空母棲姫が基地航空隊で沈むのは6-5で割と見る光景かなって・・・・
-
秋月ハ何処ニアリヤ 何処ニアリヤ 全世界ハ知ラント欲ッス
なお、カミさんは、70個石があることに『単発6回ならクリスマスガチャ
までに10連2回分は確保できる』と、アビゲイル&ミドラーシュのキャスター
に特攻して、『メディアガチャじゃないんだぞ』と、肩落としていた。
そりゃあ6回中4回メディア来ればそういいたくもなる。
-
悲しいなぁ
-
呼符3枚で単発引いたらアビちゃん来ました(事実)
……呼符19枚に聖晶石39個全部アビゲイルのガチャに溶かすつもりだったんだけどなぁ(汗)
いつも明日不幸が起きるんじゃないかと戦々恐々とする日々……
-
>>875
まあそんなもんですよねえ。
なお、当人は備蓄モード突入として、セイレムを中断して
やっていなかったフリクエ攻略しまくっている模様。
>>876
ゴウランガ・・・
-
石貯めるならフリクエ以外では今のおすすめは幕間ですね。
AP半減中なので割と少ないAPで石を手に入れられます。
物によっては幾つかの素材も手に入りますね。
-
やっとあの海峡を越えた……西村艦隊で戦い続けた甲斐があった……
-
なんで今回ボスへ到達するルートが、スタート含めて二つあるんだろう?
史実志摩艦隊でも撃破出来るルートを運営がなぜ用意したのか謎。
-
if成分じゃね?メタなこと言う救済処置とかもしれないけど
-
>>880
つ救済策
そりゃあ西村艦隊が育っていればいいけど、育っていなければ
他の艦を使わざるを得ない訳で。
古参や中堅はともかく、新規に近い提督だと、艦が揃っていないことから
『志摩艦隊札』の艦を再度使うこと可能としたんじゃねえかなあ。
-
厳密に言うと完璧な史実再現じゃないですしねえ
勢力圏としてはオーストラリアまで取り込んでいるところをレイテ強襲への反撃ですし
-
史実でも志摩艦隊はスリガオ海峡を突破しようとしてますからおかしくは無いけど、志摩札で西村艦隊を使うことを運営が想定してないわけないし本当に謎です。
-
実際のとこと今回の事はどこが責任とることになるんだろうか
-
運営が「君だけの西村艦隊を作ろう!」って言ってくれているんだと思ってました
-
>>885
台風が来たからといって気象庁が責任取ることなんて無いし、今は敵を撃滅する方が優先?
-
アカン。資源が遂に尽きた。
当鎮守府の秋イベはこれにて終了。
残念ながら、葛城と秋月には今回も会うことができなかった。
冬イベまでに資源溜められんのかこれ・・・
最低でも冬月と文月、満潮及び朝潮も丁改装できるだけのレベル
獲得しないといかんのだが・・・
-
今日で何とかラストダンスまで持ち込みましたが削りきれずに時間切れになりました
明日はできる可能性は低いので今回のイベントはこれで終わりになりそうです
一度もボスマスまで行けないで無駄にした1日が痛かったです
手応えからするとクリアできない難易度ではないのが解るだけに凄い悔しいです
-
遠因は欧州遠征を決めた政権、第二要因は帰還後すぐ復帰させずに食糧確保を優先させた民政
直接的な原因は戦果誤認した軍部
-
>>889
第二ゲージラスダンならワンチャンないか?
大体15分くらいあればボス戦までは終了できるんで、ぎりぎり何とかなると思うけど。
資源が足りなければ、大成功祈って急行系ぶん回せば。
-
間宮で全艦キラ付けしたら少しは突破が楽になるかも?
-
自分は乙だったけど、ボスマスに殴り込めさえすればなんとかS勝利はもぎ取れたなあ。
-
哪吒をゲットしたマスターに聞きたいんだけどFGOの哪吒がTS鯖って聞いたんだけどマジなのか?
もしそうならばTS大好きなハニワ一号としては持っている呼符と石を全て投入して哪吒が出るまでガチャするわ。
-
そうですね。FGOのなた太子は「少年の姿で生を受け、二度目は蓮を材料とする少女の体で復活」とされています。
これは原点が男性でfate作品では少女になっている他のキャラと違い、初めはちゃんと男性として生まれたものの、なんやかんやあって自害して、その後復活する際に少女になったキャラです。
-
漏れは今から第2ゲージですよ・・・。とりあえず神参謀は阿部鬼に掘られちまえ。
>>889
もう1回ラストダンスできるならぷらずま大明神(ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4068760)
を拝める(目に入る)状態でやってみては。ガチで効くのです。
-
よし、しおんゲット。
-
丙ですら分の悪いお祈りゲーだな・・・。当方完徹の覚悟完了。
-
E-4丙、残りはラストダンスのみだけどゲロ吐きそうなぐらい辛い
丙でこの高難易度なら、甲乙はどのぐらい難しいんだろう?
-
道中支援を6隻全部キラキラで出して、空襲マス以外警戒陣で行ったらボス到達率は十分高かったですけどね(乙)
-
レベルを上げて装備でぶん殴る
真面目に言うと一定以上の練度と敵火力だと回避のキャップ値とかに届いてたりするから、甲と乙だとそこまで極端に差が出るわけじゃない
丙と甲だと敵火力に差があるので除くけど
-
>>895
トゥ!ヘァ!さんありがとうございます。
12日(火)〜13日(水)になた太子がピックアップされるそうなのでその時になた太子ガチャに挑んでみます。
-
うーん、子鬼のところは大破前提で通るしかないかな。
-
「戻れる還れるのね」・・・・俺もそうしたいわ――――――――!!!!E-4丙突破じゃー!!!!
対策
・子鬼で大破しまくる最上や木曾にダメコン追加、もう大破デコイ狙いました。
水戦積んでれば大破・ダメコン発動でも扶桑山城の連撃・カットインに必要な制空権とれます。
・Sマスは最上に水戦2つ、隼64隊+陸攻3隊を1回派遣で、制空拮抗にしてヌ級触接やリ級連撃防止。
・キラ付けは本隊・支援全艦に。
-
今E4攻略し終わった
仕事に遅れる電話入れててよかった
-
今日で終わりかー。
お疲れさまでした。
-
メンテ突入。
皆さんお疲れ様でしたー。
雲竜掘れなかったなあ……
-
甲乙丙丙でクリア……普通だな!
-
よし、目当ての艦は全員に行き渡ったな!
-
せんせー!松輪ちゃんが来てくれませんでした!
(代わりに朝霜が来てくれたけど)
-
遠征に出すの忘れてたー!
ま、まぁいい…
-
うちは伊400 が来なかったな。その代わり阿賀野型が1セット揃ったり、対馬が三隻来ましたが。
-
まあ、海防艦が全部揃ったし良かったかな?
今回はぎりぎりまでE-2で掘ってたもんだから遠征出せなかったなー
でも最後に出たのが速吸だったのが何ともねえ……
-
一昨日突破、昨夜対馬着任して今回も全艦揃いました(しおんは攻略中に出た)
昨夜まで火曜メンテだと思い込んでたから危うく爆死するところだったぜ……
-
今回のイベント突破率が全体的に90%超えか
ここまで高いのも始めてじゃね?
-
ギミックの嵐にビビって大半の提督が甲アタック諦めただけでは?
今回E-4突破者は半分が丙だったみたいだし
-
まあ、自分は最初から全部乙狙いだったしなー。紫電改四はどうしても欲しかった。
雲竜を掘って烈風601も作りたかったが……
-
仕事の忙しさと気力消耗により、画面の前で寝落ちを繰り返してしまった・・・。
日曜出勤とかもあったし・・・
E2すら突破ならず・・・
orz
-
今回のイベで一番つらかったのはE-4甲のZ6マスですな。
掘りの除いた他の全海域と比較しても消費資源多かった…
しかも結局丙に下げたから掘りと違って完全なるムダ。
「かくて日は暮れて、一将功ならずして万骨は枯る」というビュコック提督の言葉が脳内に響きましたよ。
-
ワイ、E-2のクリアであとは掘りに切り替える
速吸を初めに大淀、瑞穂、のわっち、藤波、択捉、対馬、しおいと出会えたので、個人的には黒字である
雲竜と葛城には全くご縁が無かったけどね・・・雲竜探しだけで燃料とボーキが万単位で吹っ飛んだ
-
今回の改二軽巡は多摩でいいんですかね?
-
>>921
ほぼ決まりじゃないかな
-
まぁ今回は最終海域の甲報酬もしょっぱいし、丙に流れる提督は流れるよなぁ・・・
-
>>921
これで多摩じゃなかったら吹雪単艦で5-5ボスS勝利してやるよ
-
それはたまんねえなあ
-
まあ、たまにはね?
-
先輩こいつ多摩とか言い出しましたよ。やっぱ好きなんすねぇ〜
-
遊撃部隊司令部はどうなるのだろう。冬イベントでまた使う機会があるのかしら。
-
阿武隈「有給休暇ください」
-
E4甲は第一ボスゲージ割るのに苦労(ラスダンだけで30周超)したくらいで苦戦したところはなかった。
E3警戒陣のマスはひどかったなぁ・・・
-
>>929
ウチはマイワイフ由良の方が出頻繁に出撃してるし、レベルも高いから・・(震え声)
-
??「一年間有給休暇欲しいでち!」
-
>>932
おうでち公。数日出撃したくらいで半年以上お休みしてるがどうした
-
伊13と伊14は名誉西村艦隊と言っている人を見かけたw使った人多かったんやなぁ・・・
-
統合整備って何が貰えるんだろう?(廃棄する艦上戦闘機と機銃が手持ちに無い)
-
多摩改ニ 改装に要設計図
ダイハツ可 水戦可 甲標的不可
そしてかわいい、おもちおっきい!
-
しょうかくねえかわいい(ばくし)
-
いど提督、涼月着任した模様。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7699333
-
自分は純正西村艦隊に拘った口だなな……だが、冬イベントでは純正栗田艦隊の編成は不可能なんだよなあ……大和と武蔵ないから。
-
TOKIO「ほー、これはええカボチャやな。丁寧に育ててるね」
-
多摩改二Lv 90でできたけど要設計図。
装備は浦風砲、四連酸素魚雷そして装甲扱いの北方迷彩。
特徴は一言で言うと由良改二➖甲標的、そしてグラ可愛いです、グラ可愛いです。
-
またかよ!? また要設計図かよ!?
-
多摩改二は80〜かなぁ?
-
設計図よく使うなぁ。
-
IF改装ばっかりだもんね。
-
武蔵をIF改装したらボフォース40mm機関砲ガン積みとか?(猪瀬艦長が対空砲をもっとよこせと遺言してるし)
-
多分アイオワだと改装設計図が要らない気がする。
-
あちゃあ。今月もE-0いかなきゃな。
-
E-0ってイベ前のログイン競争以外に意味あったっけ?
EOならわかるけど
-
>>947
この改装計画だったら流石に設計図がいるだろう。
ttps://pbs.twimg.com/media/Cbu5CfcUYAQsKUW.jpg
明石と夕張と日向師匠以外誰も喜ばないという問題があるが。
-
>>949
*-5、*-6のこともE-0というらしい。
「イベント海域に突入する前に済ませておくべき」という廃人的な発言から来てるっぽい。
-
>「イベント海域に突入する前に済ませておくべき」という廃人的な発言
私は廃人だった!?(俳人って変換されて笑った)
-
イベントが大変過ぎて、EOが小手調べにもならなくなって来た。
-
秋雲、冬コミ前の追い込みで顔が凄いことになってるw
-
メンテも終了か
しかし線の防衛ラインだから内側に入り込まれると大変だな
今回打撃を受けたのはフィリピン付近周辺で航空基地が二個壊滅がほぼ確定?
-
自分の場合、4-5以降は未だに手付かずだなあ。
-
多摩改二化完了。
いいね。これはいい
-
しかし元のスペックが高いせいもあってか球磨ちゃんは改二来ないなあ
語尾をとると木曾と姉妹だなあと思う
-
一昨日投稿されたTom∩^ω^∩さんの「アンテナガール」を聞きながら思う
……技術差ってやっぱり技量で埋めようにも致命的に無理があるよなぁと(泣ける)
-
熊改二が練習巡洋艦になったら笑うで
-
多摩改二
ステ見る限り、あぶうが甲標的積めない代わりに水戦積めるようになったという代物か。
輸送連合メインで働いてもらうことになるのかねえ。
-
オリョール海で輸送船3隻撃沈しようとしたら13連続でボスへいきやがった。
なんとか別のところで達成して戻ってきたら逸れた。
よろしい。うちではやらない路線だったがオリョクルしてくれるわ(怒)
-
>>962
??「オー人事。オー人事…若しくは労働基準監督署……」
戦時中の軍人に労基法は適用されません。戦後に改めてまたのお越しをお待ちしております
??「…………でちぃ」(断末魔)
-
ありゃ陸戦、局戦が改修可能になって、クオータリーで紫電か隼が貰える様になってる。
-
大体の任務は5-4で消化できる。潜水艦の出番は6-1くらいか?(イベント時以外)今日は北方任務終わらせて終了かなー
-
>>953
この1年あまり食っちゃ寝していてイベントでもデコイの任をつとめなかった君たちがなにをいっているのかね(ビキビキ)
>>464
当方、紫電11型にしました。
-
局戦貰おうかな、雷電一機しか無いし。
-
ひゅうがさん怒りのあまり安価ミスしてません?
-
>>968
お疲れの様ですからそっとしておきましょう
-
オリョクルさせもす!
(疲れていたみたいです。指摘ありがとうございます)
-
合掌ばい!
-
しかし今回天祐が良く使われたけど
人事を尽くして天命を待つと言うには大分力押しだった作戦な気もするw
-
>>972
いつものことやでw
さて・・・資源を遠征で回収しながらレベル上げしないといかんですが、
素直にリランカかねえ・・・
あそこは空母2隻は出さないといかんから、何気にボーキ余計に消費したり
するんすよねえ。
張り付いて遠征することできんから、ボーキはそれこそ、任務報酬か
ボーキ遠征、12時間遠征位でしか取得できんからなあ。
-
マスター・ハニワ一号は只今FGOのなた太子ガチャに挑戦してなた太子の召喚に成功セリ。(歓喜の万歳三唱)
ついでに鈴鹿御前も初めて召喚できました。
181個あった石はなた太子の召喚成功時には91個残っているがアビゲイルやエレシュキガル召喚に挑戦するのでオケアノスのキャスターの召喚は残念ながら断念します。
さっそく召喚できたなた太子を育成してきます。
-
よし…高射装置付き長10糎砲12本目の製造を完了。
これで一区切りですね。
-
>>974
おめでとうございます。
-
ああ、次はMAX改修だ……
-
MAXは10本あるから気長にやります
-
>>974
おめでとうございます。しかし、ちょっと待ってほしい。
年末年始に村正実装の可能性に備えなくてもよいのだろうか。
-
これからの艦これのイベントでの戦争スケジュールはどうなるだろうな?
冬は今回の続きで春にインターバル置いて夏にハワイ奪還?
延びに延びているがアメリカは息してるんだろうか?
-
次スレよろしく
-
スレ立てよろ
レイテ解放したら、ハワイやろなあ
-
建ててきました
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1513083634/
-
建て乙です
-
立て乙です。
-
戦果誤認からのレイテ強襲が無ければ何してただろうか?
-
多摩の服の色ってνガンダムに似てるな
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7700335
-
久し振りの天魔いいゾ〜これ!
【MMD艦これ】天魔な鎮守府 53話 【紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32410243
-
ブレイブウィッチーズを見てて疑問に思うけど、今まで登場した機体が全て使えるとしてストパン基準だと艦これの基地航空隊一つはどれくらい戦力になるんだろう?
-
撃墜恐れない死兵オンリーというだけで半端ない
-
>>988
独特すぎてちょっと…
-
ウィッチ一人で戦闘機12機分の戦力になると評価されてる
-
通常の航空機準拠の能力だったとしても、各国の航空機が216機展開出来るので役立たずにはならないはず。
ウィッチ18人分なら歓迎される?
-
キラ付けしてて気づいた。
オータムクラウド先生、修羅場ってるのねw
-
だからあれ程冬コミの原稿は早めに書いておけとw
ttp://uproda.2ch-library.com/982341V1v/lib982341.jpg
-
>>974
おめでとうございます。うちは二枚目のオケアノスのキャスター狙ったけど爆死。
あれ・・・高確率で豚化決まってくれるんだけど、アサシン相手にレベル80でぶっ放しても、バブ積んで
6万程度という微妙な威力だからなあ・・・
三蔵ちゃんの化物火力見ているとどうもね。
まあキャスターはこれで、マーリン、不夜キャス、オケアノスのキャスター、育てていないけどナーサリーライムが
いるんで、ミドラーシュのキャスター狙うべきかどうか。
槍が、頼光、清姫、兄貴を鍛え上げ、まだ鍛えていないのに、オルタリリィ、エリザベート、宝蔵院が控えているんで、
スキル次第かねえ・・・(全体攻撃だけ見れば、オルタとエリちゃんあるからねえ・・・)
-
梅の実装まだかなー?
-
竹の実装まだかなー?
-
松型の実装まだかなー?
-
1000なら松型が一度に10隻実装される!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■