■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その184
-
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その183
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1508687657/
雑談スレ その182
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507959093/
雑談スレ その181
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507959093/
雑談スレ その180
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507531536/
雑談スレ その179
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507016579/
雑談スレ その178
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506521743/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
立て乙です
南アフリカ原産のカエル…
あー、やっぱりアフリカツメガエルですかー
-
ニノ参加かー
-
グリル厄介てすわー
-
家畜も大抵は外来種だしな
-
お、ハリウッド俳優のニノッチ
-
1乙です
色が違うな
-
ゼロ円おもてなし
-
そら農家のおもてなしだから自分で取ってくるのは当然よw
-
南方熊楠の功績やな、と打つ前に画面で表示されたww
-
塗れるのも厭わない
-
密猟の団体ww
-
ウナギィ!?
-
絵面がやばかったw
-
密漁の団体w
-
部外者から見るとDASH班は密猟者の集団に見えるのかw
-
※許可は取ってます
-
インドア派アイドルw
なぜ呼んだwww
-
在来種(ジョウジマシゲル)www
-
ニノミヤからプロでしょと突っ込まれるw
-
アフリカツメガエルは実験動物としては便利なんですけどねぇ・・・
繁殖させやすいですし、分かりやすく分析できますし…
-
リーダーの顔、老けてるなあww
-
在来種:城島茂
-
??「アイドルとスタッフです、信じてください!」
「そんな日焼けした色黒のアイドルがいるか!」
-
カエルオと嵐のファンどっちが多いかと言われるとカエル
-
西郷一等兵!(違うw
-
二宮隊長w
-
Tokioって特殊なんだなぁw
-
嵐はゴムボートに乗らないwww
-
嵐はゴムボートに乗らない。
大事なことなので、三回言いました。
-
毎度流れるこのJAのCM、なぜTOKIOが出ないんだろうといつの頃からか思い始めていた自分がいる…
-
お客様の中に投網のプロはいらっしゃいますでしょうか
-
>>31
クロネコヤマトのCMに既に出てるからね
-
ちっこいなーと思ったらまだ子供か
-
このカエルデカイな
-
嵐、初の投網で獲物を捕まえる。
-
>>33
実際、クロネコヤマトにはTOKIOと同姓同名のドライバーがいるらしいですけどねw
-
この手慣れた感w
-
キャラ崩壊してるやん
-
一番危険な事を先生にやらせる隊長の鑑ww
-
まぁ、この人、蛇のときは・・・
-
先生毎度毎度体張りすぎw
-
カエルがいない
-
戦果なしw
-
網目が細かいのを使おう
-
様々な網を引いてきた達也の経験。という言葉に草
-
貴重なミズカマキリがww 小学生の時に一度だけ、学校のプールに飛んできたのしか捕まえた事がないww
-
確実にいるで
-
あー!
-
網の目からすり抜けたwww
-
え?カエル捕まえたが網から抜けた?
-
何が起こった?
-
今、網をすり抜けたぞ!
-
網の目が粗かった。
-
目の前で網を抜けてった・・・
-
猫かなにかかよww
-
カエルスゲーな
-
マジでww
-
北島並みに速いなら無理だw
-
蚊帳を網に使おう
-
うぎゃぁ!?
-
よーかかったな
-
蟹「俺は固有種だ! 助けてくれ‼」
-
いやー!!(キモイ)
-
アナゴの罠で大漁
-
そしてこのBGMである
中に入ったw
-
罠仕掛けたら大量ってwww
あの苦労はなんだったのか・・・
-
胴長の中に入ったw
-
今回は食欲が湧かんww
-
カエル気持ち悪い
-
和の鉄人じゃないんだ
-
カエルなら、食用カエルがある場所にやらせろよwww
-
(‥……何で中華料理店にもちこまなかったんだ‥……。)
-
料理人が気の毒
-
アイドル兼カエル業者www
-
しばらく、と言うか永久に行きたくないな。この店。調理器具がカエルを捌いた店は…。
-
(中華orフランスor東南アジア系だよなあ、料理するなら。)
-
>>76
どっちにしても最初から行けないだろw
-
ここも茹でて確かめる
-
ちゃんと洗っとるから(震え声
-
どんな肉でもいえるからなそれ
-
寄生虫や病気を持たない肉なんて存在しえませんからねぇ…
合成品でさえも、おそらく…
-
料理として出ると旨そうにみえるな
-
旨そうに見えるな
-
食べ慣れてないから美味しそうにないと先入観あるんでない?
-
中国とか田鶏とか読んで揚げて食べてなかったけ?フランスでも田舎料理でカエル食べてたはず。
-
料理は旨そうだな
-
まだメシテロにはならないレベルやな
-
ニノ、番宣しにきてカエルを取らされてたのか
-
スズメバチの駆除ロケキツいのか
-
蜂は刺される危険あるしな
-
防護服は気密性が高いから熱もこもるしね
-
やっぱり旨そうだわ
-
鶏肉っぽいなら、親子丼みたいな味になるんだろうな。
-
料理の可能性は無限大だなって
-
さすがプロ、カエル料理もお手のものか。
-
駄洒落バトルwww
-
先生の方が年下なのね…
-
来週メシテロ回か
-
来週もメシテロやな
-
フランスのブルゴーニュ地方でカエル料理が郷土料理になってる地域があるそうな、石ノ森正太郎の漫画「グランドツアー」の中でも食べるシーンがあったな。
-
ドイツ人「このカエル野郎め!」
フランス人「うっせー!キャベツ野郎!!」
-
カエル喰い野郎とあだ名された由来ですな
逆にドイツはキャベツばっか食べてたからクラウトと呼んだ
-
フランス人の悪口の一つがカエル食いですからカエルを食べるのは珍しくないんでしょうね
-
冬の食い物がないためにキャベツの漬物(ザワークラウト)ばっか食べることになっていたためでしたっけ。
前にカエル食べたけど確かに鶏っぽくておいしかったです。
-
自分も食べたことあるけど食用カエルは普通に美味しいぞ
ひゅうが氏も書いてるけど鶏肉とそれほど変わらない
-
だから、初期の日本カレーの具にも選ばれていた
目をつぶって食えばチキンカレーみたいなもんだしw
-
日本であんまし流通してないのは、魚介類や牛豚鶏とか生産流通が確立してるからじゃね?
-
そーいやドイツ人は浜辺に行ったら穴を掘り始める珍妙な習性持ってるって絵画の反応で言われとったのう
キャベツが主食で穴掘り大好き、ウサギか何かかな?
-
>>109
絵画→海外
-
先入観なく眺めてみれば
カエルよりエビやカニのが見た目キモいよな
-
グングニルがようやっと更新復活か。めでたい
-
地中海沿岸部以外の国からすれば生魚食べるのはゲテモノ食いだし
タコやウニや生卵なんてゲテモノ以外のなにものでもないってよくいわれる
要は慣れてるか慣れてないかとか嗜好とかの問題だからね
だから虫料理をもってくるんじゃねえ(虫見るのも嫌いな人の偏見)
-
タコとかイカとか知らない人が見たら食べられるとは思いませんものなぁ
-
さざむしがでる給食もあるんだぞ!
-
個人的美味しい虫ランキング
1位:テッポウムシ(カミキリ幼虫)
2位:蜂の子(クロスズメバチ・オオスズメバチ等の幼虫)
3位:オンブバッタ(成虫;飛蝗類中では別格の旨さ)
-
イナゴの佃煮は給食で出ましたな。意外にサクサクしていてうまかったです。
ただし食べられない人続出。
同じ頃によせばいいのに本場キムチを出されて大惨事になり、たぶんメニュー担当が変わったこともありました。
90年代はまぁそういう政治的なメニュー構成が多かった。
-
イナゴと蜂の子は美味しいけどなぁ
-
キムチは今までの人生で一回も食べた事無いなぁ。辛いと言うから食べても残しそうだし
しかし給食に本場キムチとか、匂いとかで暫くの間教室が酷い事になってそうっスね(小並感)
窓全開にして徹底換気しなければ(使命感)
-
なお「ポンテギ」は完全に罰ゲーム用(ググったらあかんで
-
国産キムチしか食べないけど、やっぱり肉に合うね
本場のは遠慮します・・・
-
みかん県の給食はみかんご飯なんてのがでてるんだぞ!!
-
>>117
政治的・・・と、いうか、「地産地消」「郷土色豊かな料理を」という
要望が強くなった時期なんですわ<90年代
何でそんなことが起きたかって?
文教がらみで県議会議員や市議会議員が、簡単に口が出せて
それ程、地方自治体の懐も痛まない項目って、こんなもんすよ。
-
普通に日本産キムチでいいでしょ
国産の材料を使用した奴ね。辛さも安全性もこっちがいい
普通に豚キムチ鍋は好き
-
つうか安全性とか味覚を抜きに考えても、向こうのは本来の保存食の性格が強いから合わんのは無理もない
-
カプサイシンに弱いオイラは唐辛子なメニューがNGなんで朝鮮料理とか可食物が殆ど無いんだよなぁ
何も知らずに温感シップ貼って唐辛子エキスでボロボロに肌が荒れたのが発端だから救いが無い・・・
そういえば、地産地消と声高に叫んで出てきたのが食用菊のお浸しだったな。懐かしい。
-
有りましたねぇ、地産地消・・・出てきた時は普段食べている物と
対して変わりないので何も感じませんでしたがあれ、都心の学校
とかは遣っていたんですかねえ
-
時産自称と叫んで給食に出たのはみかんご飯でしたわ。なんでや!タコ飯や鯛めしあるやろが!!
-
国産食え国産、キムチ半島の食い物など何一つ必要ない
-
地産地消でテレビに出る給食は松坂に伊勢海老タラバフグと給食費滞納組には絶対食わせたくないものばかり
-
キムチチャーハンなら食べたことありますね>給食
-
>みかんご飯
何故、ゼリーやジュースという発想にならなかったのか
-
桃屋のキムチ鍋の素ほんとすこ。これで作ったキムチ鍋めっちゃ美味かったゾ
エバラのキムチ鍋の素は窓際行って……シコれ!
-
ジュースはあるぞ。前から
そのジュースをご飯に炊く水代わりにつこうたのがみかんご飯や
-
地元で出来るだけ多様な産物を作るように誘導しようというのが本来の目的だったわけですが、
まあ例によって誤解されまして‥>地産地消
-
>>128
ちなみに離島とかだと、地元の経済振興もかねて、「ご当地給食」考えたり
するケースもあります。(サメを使ったフィッシュバーガーとかね)
栄養教諭さんも色々と考えているんですわw
-
トマトジュース使ったらリゾットになったのに
-
今まで美味いと思えるキムチに出会ったことがない
-
一方我が故郷、地産地消を叫んでも使いたい食材が特に思い浮かばなかったらしく
梨がでる頻度が増えただけになった模様
-
地産地消といっても特に献立が変わらなかった記憶が…
元々地域のものを使っていたので(汗
-
20世紀の果樹園以外は砂漠の県かな?
-
なお、近頃ではキムチは韓国の特徴と認識されているものの、その実際は日本の製法で作られた日本キムチにシェアの半数以上を占められているとか
南朝鮮ですら、輸入キムチのほうが多いとかいうので騒いでた記憶がある
-
たしか中国産キムチにシェア取られてるんじゃなかったか
-
桜木町にカエルやワニだけでなく、ダイオウグソムシとかウーパールーパーとか
ゴキブリ食える店あるぞ
-
>>141
それがその梨、確かに生産量上位ではあるんだけど特産品って言うほどでもない
砂漠の県だったら納得できたんだが
-
>>142
韓国のキムチの製法だと発酵させすぎ唐辛子いれすぎでめちゃくちゃ辛くてめちゃくちゃ酸っぱいものになるのよ
だから子供の頃から慣れてる朝鮮人はともかく、それ以外の国の人だとめっちゃ人を選ぶ食品になる
食べれる人にとってはそれこそ朝鮮人も引くレベルで大好物になるが、食べられない人は臭いも無理という代物
日本製は発酵を抑えて唐辛子以外にも香辛料いれてるので万人受けする味に仕上がってる(ただしパンチ力は欠けるという評価も多い)
-
韓国潜水艦にも韓国式キムチが入っているか?
ディーゼルスメルにキムチのブレンド
そりゃ、海軍は原潜を欲しがるわ
-
流石に潜水艦のは缶詰とかパック詰めの奴じゃろ
艦内で漬けてたらただの馬鹿だ
-
密閉空間で臭いものはヤバい・・・
-
みかん県では給食でみかんジュースが出る(実体験)
みかんご飯はそれほど悪くはなかった思い出がありますが、やっぱりシーフードカレー以上に人気なのはありませんでしたなぁ。
ただし同時に出てくるよくわかんないサラダのお酢がけっこうきつかったです。なぜカニカマやらトマトを入れてくれないのかと…
-
みかん県の給食はボイルキャベツのソースをご飯にかけて食べるのが旨かった
-
給食のカレーでたまにエビカレーが出てきてたんだが
今にしてみるとこれ、予算が削られてシーフードカレーが退化した物だったのかもしれない
-
地産地消メニューだとひめきゅうりの漬物とかみなり汁が定番だったなぁ…、
ただ節分の日のしもつかれはマジでやめて。
-
シーフード○○には大抵エビが入っている
つまりエビアレルギーの私はシーフード○○を食べられない
-
毎回給食にシーフードカレーが出てきて思うのは普通のカレーじゃ駄目だったんですかねという感想。
-
>>155
激しく同意
-
給食かぁ、デザートで出たプッチンプリンが普段喰うよりすげえ美味く感じたなあ
-
>>157
完全に同意。病欠した人がいるととりあいになりましたな。
-
冷凍ミカンが冬場に出てきたときの絶望感もすごかった
-
給食のカレーは妙に美味しく感じた。
あとうちのとこでは麦ごはんがたまに出てきましたがそれが妙に美味しかった。
未だにあれを再現しようと自宅の炊飯器で白米との割合を試行錯誤中。
-
私は揚げパンが好きでした。
今でも、パン買うときに売ってたら買うくらいに好きなんだけど、
あまり売っていないんだよなあ。
-
揚げパンは中々売ってないよねぇ
その中で自分の舌に合うものとなるとこれまた中々見つからない
-
黒糖揚げパンは至高…
きなこをかけてもいいがやはりシナモン砂糖を振りかけるのが好みですね。
-
>>155
普通のカレーだとカロリー過多になる恐れがある場合にシーフードカレーと使い分けると聞いた
-
給食は栄養バランス考えてるからね
栄養関係の統計資料だと義務教育のある15歳までのデータは他の年齢と比べると驚くほどばらつきがないし
-
>>164
なるほどなぁ。
シーフードカレーの方がカロリー少な目なのね。
-
給食でコッペパンに焼きそばやパスタを挟んだり、はよくやりましたね。
あと、余った牛乳をもらって飲みまくったことがあるけど
今思えば贅沢なことだったんだなぁ…(1日1杯安い低脂肪乳を飲みながら)
逆に不味い給食だと、さつまいものジュース煮が大量に余った記憶があります。
-
あるある…
さつまいもになぜレーズンをあわせようと思ったのやら…
-
海草サラダにみかんやパイナップルもつけてその上からサラダドレッシングをかけたのが心底嫌いだった…
-
さつまいものオレンジジュース煮…給食にするとなぜあれだけマズくなるのか…
-
給食でサツマイモだと大学芋かけんちん汁ぽい(サツマイモの他に小豆はいってたっけ?)のが出てたなー
-
何故そこまでしてオレンジジュースを使おうとするのか…
-
さつまいものジュース煮なんぞ初めて聞いたし知った・・・
-
ttps://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/3/d/3dd6884887d1d3aa8cae48a2bc176c9f/c91c1e80539e71c5cfffbc87f3e6ed44.jpeg
さつまいものオレンジジュース煮。
うちじゃ普通に出てくるけどなぁ。
-
>>166
シーフードもいれないで外の具材だけでカロリーを確保してくれればいいのではとボブは
昔コッペパンとカレーとかいうメニューがあったなぁ
-
さつまいもは単に蒸した奴が出てきたな
冷えると飲み込むのが大変だった
-
>>175
わかる。
-
あのふかしたサツマイモは、輪切りにしたやつの皮が微妙に好きでした。
たぶん少数派だと思いますけど。
-
冷めた水餃子が給食で出たこと有ったなぁ
-
ミロのゼリー版ともいえる麦芽ゼリーが地域限定かつほぼ給食専用品と知った時、もっと味わって食っとくべきだったと後悔したなぁ
-
給食のデザートは学校公認で隣の席の子供に食べられてたので食べたことがないわ
障碍者が欲しいといったらあげないのは差別とすりこまれてた子供の頃の黒歴史よ
-
あるある
クラス内に障がい者いると譲るのが当たり前とか先生が言い出すんだよなw
断ると先生からも怒られるし相手の保護者もどなりこんできて朝礼で吊るし上げとかよくあったw
で障がい者が偏食になってまた親がのりこんできて朝礼で「偏食はいけません」とお説教wもうアホかとw
-
同じような経験してる人がいて安心するような、そんな学校ばっかな事実に悲しいような
先生が率先してとりあげて障がい者に渡してたのは今思ってもどうかと思った
-
そこら辺は、保護者、先生、学校しだいよねえ
うちの場合は、親御さんがすげー出来た人で「特別扱いはいりません、対等に接して下さい」とクラスの生徒と学校に伝えてきた人だったから、変な特別扱いはなかったな
実は、PTAがうるさかったと同窓会の時に先生に聞いたが
-
そもそも養護学校にいれておけでFA
真面目な話障害との向き合い方や今後の生活に必要なこととかをしっかり教えてくれるから社会生活おくれる難易度がぐっとさがる
そうした障害の専門家や理解のある業者なんかも来るのでいざというときに頼れる人脈もできるしな
無理やり通常学級にいれても周囲の子供はストレスでギスギスするだけだし本人も授業についていけない分野がでてきてストレスになるのがオチ
-
>>185
障害者とその関係者のごく狭いコミュニティしか知ることが出来ないし、養護学校じゃ一般常識などを学ぶ機会がなくて社会生活が難しい子も多いから養護学校も良し悪し何だけどね
基本、我が儘と甘えん坊の極地みたいな子が多いし
何で施設や事業所で親代わりの躾をしなきゃならんのかと
-
>>186
障害の程度にもよるが、だからといって普通の小学校に放り込まれても困る
それこそその障がい者一人の為に他の健常者のクラスメイト全員が犠牲にならにゃならん道理はないからな
-
幼稚園から中学校まで障害のある双子と一緒だった(小中学校では養護学級)けど、二人とも天使のように純真爛漫で他人の嫌がるような事をするような為人じゃなくて地域の皆に愛されていました。
尚、一部では陰口や虐めみたいな事を口にする余所者(その殆どが近年できた新興住宅地の入居者)もいましたが、その場合は言っている輩の方が周囲に嫌われて――と言うか、軽蔑――いました。別に半島出身者でもないのに、典型的なネットに出てくる半島人のような行動をする面子だったので。
保守王国の蜜柑県故でしょうか?
-
県民性や地域性よりもその双子が愛される為人だったというのが大きいのでは?
-
ですな。あと都会性もややあるかと。
-
障がい者の問題は本人もさることながら親が常識や下手すると知性すらどっかに置き忘れてる場合が多いからな
他の生徒の腕折った障碍児の親が
「その子の腕は元に戻るから問題ない、うちの子(の障害)は治らない。差別するな」
と言ったときには顎が落ちるかと思った
-
特別支援学級があったから、障害者はそっち行ってたけどな
-
すまぬ……すまぬ……←難聴であるが補聴器着けて会話できるので小学校からずっと普通学級通い
-
感覚器の障害はまあ全く聞こえない、見えないでもない限りある程度自分で何とかしてくれるからそこまで気にしないんだけど、
知的障害の子とかは怒って暴走したときが普通に怖いんで
力加減が出来ないし、ハサミみたいな凶器は学校には普通にあるんで
-
補助器をつけて日常生活に支障がないなら問題ないでしょうね
眼鏡みたいなものかと
ただ、個人でなんとかできない水準だと、専用の学級の方が自他共にいいのではないでしょうか
-
ある程度自分で何とかしてそれでもできないことを手伝うぐらいなら問題はないからね。
-
小中学校時代の障害者との関わりって、わりとその人の障害者に対するイメージへの影響がでかいんで、、無理にねじ込むのはよろしくないだろうな、っていうのが個人的な意見
双方のためにならないよねって
-
そう言ってくれると幸い。
上のコメント見て自分のことではないのになんかこうグサッと来た
って感じがしてね
-
時々お手伝いが必要っていうのなら構わない
ただ常にこちらのフォローが必須となると「生徒に押し付けず、専門の職員さんがやってくれんかね」となる
-
>>198
なんというか、不快な思いをさせたようで申し訳ありません
-
障害もピンキリだからなぁ。目の障害だって単純に視力が悪いってのも広義の障害になるだろうし
まあ、特別扱いしないと上手くやっていけないような子供を一般学級に入れるのは、かなりリスキーな行為だとは思うが
障害者への理解は深まるが、一方で精神が成熟する前に障害者への悪感情が刷り込まれる可能性もあるわけで
-
今日のテレ朝
今日は希望sageと民進sage。民進は両院議員総会で前原氏がボッコボッコにされた事に触れて「1月前の総会で
全会一致で身売りしたのは貴方達でしょ」とチクリ。希望は小池系議員が皆無で旧民進系が小池排除に動いてる
事と、それでも世論調査では未だに小池氏をトップとした希望の党への期待が高い(ただしこの調査は東京都で
行われている)のでコロコロ上を変えるのは選挙民への裏切りだと流れ。あと希望のトップは小池色も民主色も
薄い玉木氏になって組織の若返りを図るのでは…といった内容。
-
玉木もどこに出しても恥ずかしくないみんすの子だと思うけどなあ。
立派な屑やん。
-
民進、つまり旧民主出身は基本無能やん
そんなこと民主党政権で嫌というほど理解しただろ
-
知 っ て た
-
なんで玉木なんぞに期待すんだか
あれか、家計がーをまだ蒸し返したいからだね(白目
-
加計だけどな
-
正直、この手の難癖が通る様になってしまったら非常に不味いので、
森友加計問題()で良い気になれるレベルの連中はいい加減完膚なきまで叩き潰した方が良いんだが、
どうするのが一番良いんだろうねー
-
しかしみんしんが貯めこんでいた政党助成金の扱いってどうなるんだろ?w
-
>>208
選挙で落として路頭に迷わせるしかないやろ。この国が民主主義国家である以上は
あと不祥事がある議員がテレビ番組等で出演した際に「不祥事を起こした議員を国民の代表面させるとは何事だ、どんな気持ちで金を出しているんだ」ってスポンサーに苦情を言うくらいか?やり過ぎると威力業務妨害だろうが
-
難癖と言えば、忖度忖度つって騒いでたのもかなり危険なんだよな
あれがまかり通ると、官僚側が「いやいやいや、忖度したしww」って言うだけで
なんにもしてない(少なくとも根拠の薄い疑惑の)政治家や内閣を脅せるわけだしな
-
根拠も法的証拠もないけど、怪しいというイメージだけで魔女狩り出来るしな
-
Twitterのトレンド確認したらグリマス終わってて驚いた
-
一方共産党は
・神鋼の不正問題は40年前から行われていた、40年前といえば安倍首相が社員として神鋼にいた、つまりあの不正は首相の指示によるものに違いない
と小池が意気揚々と主張、次の国会で追及する方針だそうな
-
(共産党は)もうダメかもわからんね
いや前からアレだったとはいえこれは本格的に腐っとるやろ
-
>>214
なんというかフェイクニュースを疑うレベルのアレさ加減
よりによって共産党が
-
李恩恵に言わせると
「共産党が壊滅しなかった事で日本の民主主義は皮一枚かろうじて護られた」
らしいゾ
-
すげぇな超時空総理
もう既に社員時代から金鋼を支配してたのか……
-
>>214
ググったんだけどソースが出てこない
どこ見ればいいですか?
-
>>217
共産党とか民主主義から一番遠いじゃないですか
世の中の共産主義国家はもれなく独裁やし
-
真の民主主義国家では、共産主義や国家社会主義者にも立候補する権利はあるし、有権者から一定以上の票をもらえたら議員になれるからしゃーない
-
>>219
昼のニュースででてたから、でてくるとしたらもうちょっと後かと
-
アイドルミリオンマスターが今年の12月を持って終了か
-
共産党含む各党のやったこと、長所も短所も両方しっかりとメディアが国民に教えて、その結果選挙してもなお共産党とかが残るなら納得出来る
-
共産党の歴史を真面目にやると凄い事になりそう(日本初の銀行強盗とか)
-
>>223
アニメ化さえ・・・アニメ化さえしてりゃ・・・
-
海洋研究開発機構と島津製作所が半導体レーザーを使用する水中無線LANの海中実験に成功したらしい
これが実用化されれば潜航している潜水艦との通信も格段に向上するとか
-
>>223
グリマスもとうとう戦力外ですか。
GREEも終わりですな。
結局何から何までデレマスの後追いを抜け出せなかったのが原因でしょうか。
ミリシタはもって欲しいものですが、この調子じゃいつまで持つやら。
…………まあ、いつまで持つやらはデレマス、デレステにも当てはまりますけど。
-
>>227
大変結構!ですな
-
より高度な潜水艦同士の連携や、スマート機雷、海底で待機する魚雷の開発に役立ちそうですね。
-
>>228
むしろあのゲームシステムで4年も持った方がすごい気がしないでもないですね
5年は頑張って欲しかったけどミリシタ1本に絞ったのも英断と言うべきか
-
群狼戦術が捗る
-
マスコミがロボット兵器反対キャンペーンをやりそう
-
>>227
中共は海中での量子通信実験してるそうだけどどっちが成功するかねぇ
-
潜水艦の技術は日進月歩だからなぁ
特に電池なんかは鉛電池の後継とされていたLiB電池が10年以内に2世代遅れになる勢いだしな
-
アイマスのソシャゲサービス停止すんのか、あれだけ課金戦士が暴威を奮ってるように見えるゲームでもアカンのか
-
シンデレラマスターじゃね?
-
課金騎兵モバマス予告集【ウド編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16772967
課金騎兵モバマス予告集【工面編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17123915
課金騎兵モバマス予告集【散財編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17897661
課金騎兵モバマス食えんと編.mp4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19286672
-
売っちゃったホンダのオデッセイに爆笑しますたw
-
ゴロが良すぎるんだよw>売っちゃったホンダのオデッセイ
-
うわぁ…衆院副議長に口蹄疫の赤松だってよ
-
えええ…
-
>>241
そんな副議長で大丈夫か?(白目
-
空き菅とは別の意味でクソな人事になったな
-
グリマス終了でどこのアイマススレも混乱してるな
-
スペインのカタルーニャ州独立問題でスペイン政府は強硬な姿勢で臨んでいるけど、
国王まで何で強硬な発言してるんだろうな?(困惑
権威君主が出てくるのは最後の最後で十分なはずなのに。
しかしプチデモンとかいうカタルーニャ州首相、やたらと独立に熱心だったのは
内政の失敗をイベントで誤魔化そうという良くあるパターンだったのだろうか?
-
>>230
潜水艦同士だけでなく潜水艦と航空機との通信すら容易になるとか
いったいどれだけ戦術の幅が広がるやら
-
>>241
次は何を流行らせるんだ?エボラか?ペストか?スーパー梅毒か?
-
箝口令
-
皆(左右両方)忘れたい過去だが空き缶は一応総理だったから
例え自衛隊の指揮権が誰が持っているのか知らなくても首相だったから
そんな人間を衆院副議長には出来ないでしょう
副議長なら口蹄疫などで私益の為にもみ消そうとしても権力は無い筈
少なくとも議会での発言権が無くなり事だけは救い
組合も自主投票に切り替えているんだからガソリーヌと一緒に落ちれば良かったのに
-
>>248
朝鮮人難民じゃあね?
-
名誉職であることだけが救いだな
たまきんといいあんな下郎が議員である事は不愉快極まりないが
-
>>246
昨日もちらと触れたが、バスクの独立強硬派対策
スペインは上(国王)も下(行政・立法その他機関)も勝手な独立の強行は認めないという姿勢をみせることで、穏健的独立に舵をきったバスク州政府にもメッセージを送ってる
あとスペインの(カタルーニャ州以外含む)の独立賛成派のメディアが、(国王がまだ沈黙してたときに)「国王は政府の強権的弾圧に心を痛めており、独立を認めるべきという立場にある」というフェイクニュースを流しまくったので政治的立ち位置を示す必要があったというのもある
-
というか国王が温情見せたらバラバラになりかねないからな
-
今BSでゴジラをやっているが連中は自国領土でも躊躇いなく核の使用を決断しているんだよな
シン・ゴジで東京だから〜という意見もあったがNYでも実行する覚悟はあるのが判る
-
そりゃ大損害だろうけど新しくNYの代地になる土地は容易に用意出来るからなぁ 日本が東京焼け野原にして代替地が見繕えるかってとまず無理っしょ
-
アメリカはニューヨーク州とニュージャージー州に住む人間が全員死んでもやり直せる
日本は東京23区に住む人間が全員そうなった時やり直せる国じゃない
ということか
-
シンゴジで日本はスクラップアンドビルドでのし上がってきたから今度も立ち直れるというセリフでふと思ったが
毎年のようにゴジラが上陸して放射能撒き散らして破壊されながらも国外退避せず街をすぐに再建して平然と暮らしている東宝ゴジラ世界の日本人のスクラップアンドビルドの精神はどんなレベルなんだろか
-
(ワシントン州ごと壊滅したら連邦は保てん気がするが、北京市壊滅もそうだが。)
-
シムシティ感覚でしょ(適当)
-
ワシントンD.C.の政治中枢と金融センターは生き残るから時間は掛かっても復興は可能だろうね
東京が壊滅すれば日本の政治経済金融の中枢が全部吹っ飛ぶことになるからなぁ
-
平成ゴジラはともかく
昔のゴジラ作ってた人たちはほんとにスクラップビルドの体験世代だったしなー
-
こちらの世界の広島長崎レベルで復興させてるんじゃないかな、福島で少し手こずる程度で。
-
>>261
あと皇室な
-
>>259
意図はだいたいわかりますけれど、特別区といってみた方がいいかもしれません。
ワシントンD.C.はコロンビア・ワシントン特別区の意味だそうな。
というかヴァージニア州とメリーランド州に挟まれているというのはわかりにくいですなぁ日本人には。
-
ARIELなんかは宇宙人の侵略が無いという建前を守るために毎度突貫工事で復興していたと地の文で言っていたな
-
州の方のワシントンって西海岸だもんな
-
東京23区みたいな感覚ですかね特別区、まあ普通首都圏が壊滅すると何処の国も大混乱か崩壊寸前、崩壊しそうですが。
-
ちなみにワシントン州でも潰されると甚だマズいところがあります。
ハンフォード核施設っていう…
ゴジラが食べてくれなきゃ恐ろしい量の放射性廃棄物が…
-
福井県がゴジラに襲撃されて壊滅すると、近畿地方も大打撃受けるような。ワシントン州壊滅。
-
>ハンフォード核施設
ムートーの卵が孵化していたら大挙して食いに行っていたか
-
っぽいですなw
現在浄化作業中だそうですよ。
しかしゴジラが海へ帰っていくラストは好き。(今頃やってることに気が付いたらしい)
-
職場から、徒歩で10分行かない所にイオンシネマあるのに全然行けてねえや。
-
インファント島がロリシカ共和国の核実験にも関わらず島民が生存できたのは、島固有のカビから造りだした赤い汁で、それを飲む事で放射能障害を中和できるんですよね。
後に、核実験が度重なる事で「聖なる泉」の周辺以外が無人化する事態にまで達した時には、島民は巨大な洞窟に潜み体に赤い汁を塗布する事で生き延びていましたし。
……さり気に凄い効能なんですよね。後にインファント島の自然も回復しましたし。
-
パシフィック・リムもだがCGの為か夜間戦闘ばかりでディテールがハッキリせずフラストレーションが貯まる
次回作は昼間でキングギドラやモスラと戦ってほしい
イエーガーも同じく明るい場所での戦闘希望
-
>>274
疎開はさせなかったんか……
そのカビ、実在したら研究されて放射能汚染の除去や治療に役立てられたろうにな
成分そのものを作り出して散布出来ればコスモクリーナーの真似事も出来たかも
-
馬鹿みたいに原子力社会になってそうね>インファント島の赤いカビ養殖
-
ロリシカ共和国「インファント島は無人島だと思った。悪意は無い」
尚、漂着した日本人漁船団の生存者が島民の存在を語った後も核実験は続行。
その後、日本にゴジラが上陸した時に協力を申し出ても、最初は聞いてくれませんでした。まぁ当然ですが。
「モスラの力かせん」
「昔、この島いいとこだた。緑の溢れる、平和で豊かな島だた。それを悪魔の火たいたの誰だ! 神をも赦さぬ火たいたの誰だ!」
「それからこの島、受難の島になた」
「われわれ、この島の人間以外信じない。信じたばかりに今まで背かれてばかりきた」
……これで「悪いのは欧米、日本人じゃない」等と言うようになったら、本当に日本は見捨てられていたでしょうね。
-
ガンヘッドとかのsfでもそうだったけどさ
放射能の高度な除去や治療が確立されると原子力に対しての恐怖的な抑圧が消えて手軽に間違いを犯しやすいってのはある意味テンプレなんだろうか?
後々修復されるにしてもその過程で発生する犠牲も損害も洒落にならんのは同じなのに
世界中の指導者が毛おじさんみたいな思考だったらそれは事実になりそうだが
-
ロリシカ共和国「インファント島に(白)人はいない」
-
>>279
最後には直せばいい
そう思って開発のために壊されたものが地球上にどれほどあったことやら…
-
ゴジラ対モスラのはいいんだけど、小人ちゃんの馬鹿みたいに卵をかえしてください!のセリフに頭痛くなりそうだったわ
何も対価なしにひたすら卵を返せとかアホかと。
あの卵だって大金出して買い取ったものだし
-
カタルーニャ州首相今ベルギーにいるってよ
国外逃亡というか亡命か?
-
>>282
と言っても元々彼女らのものだとしたら当たり前では?
自分の家の家宝を勝手に取られて、それを競売にかけられているようなものんだし。
-
卵を返せっていうのは善意ですよ。
抛って置いても卵は孵化して幼虫は島に帰還しますから。でも、その過程で通路は蹂躙されますし、糧を求めて寄り道もしますから。
-
勝手に奪って競売かけてんだからね
寧ろ、好き勝手やり腐った外の連中への意趣返しとして黙っていなかっただけ人徳的ではないかな?
-
ほっとけば戻ってくるものを奪った相手のことを心配して警告する。
人格者としか思えん。
-
>>284
盗まれたものならともかく、台風にさらわれて流れ着いたものだしなぁ
善意の第三者というのならまだ理解もするが、
そもそも浜に漂着したものなんだから遺失物といってよいし、それなりの対価を要求するのはおかしな話じゃないだろう
-
豪州の潜水艦がさらに炎上し始めたな
分かってるだけでも、ポンプジェットの推進非採用、バラクーダ級の通常動力型の予定が全くの新造に変更(「ゼロから」設計との話も)
潜水艦建造に対して豪州方の関与できる範囲の不透明化という惨状らしい
-
だからさ、その物が本来危険極まりないし、ほっとけばヤバい事になるから警告してるだけっての
これは俺が拾ったもんだろ、と駄々こねている間に孵化して暴れ出したらそんな間抜けは笑われてしかるべきだろうけどさw
-
ポンプジェットじゃないとなると従来のスクリュー式かね。
-
>>288
持ち主が解った以上、それでも元の持ち主に返さないのは遺失物等物横領罪になるけどね
ちゃんと刑法上の犯罪になる
-
遺失物等横領罪
遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領すると、遺失物等横領罪が成立する(刑法254条)。拾得物横領罪・占有離脱物横領罪とも言う
-
>>292
法の話をするなら、持ち主がわかる前に善意の第三者に譲った時点で返す義務はないぞ
道義の話をするなら、現在の持ち主も含めての話し合いになるが、
それでも何らかの対価は支払うのが当然だろう
-
そら常識から考えてお礼するのが普通だけど
お礼くれなきゃネコババするっていうのはもっと非常識だよ
-
ダメだコイツ
心の底からゲスい
-
話し合ったら還すどころか交渉人まで見世物にされそうだったので、諦めて島に帰った。
その後、ゴジラが上陸したので
「そちらの希望は却下したけど、こちらの危機だから命がけのゴジラ対策に力を貸して」
と交渉に行った。
流石に主人公が「厚顔無恥だから嫌だ」と拒否したけど、友人の科学者が「恥知らずと罵られても誠心誠意頭を下げる」と言うので一緒に島へ。
-
まずは返してから相手の善意次第でお礼がもらえるってのが普通じゃない?
-
>>294
……あかん、ガチ屑だわ
-
遺失物法では5~20%の範囲内で謝礼を払うことを定めていますが、遺失物への謝礼、これは「無くした側の義務」で「拾った側が請求できる権利」ではありません
-
ふっ、まったく覚えてない(震え声)
まあ話続けるためにどうなるかを詳しく言わないのはあるあるだし、死にかけてるんだから必死に頼み込むのもわかるわ
ただ、双方穏便なやり方あったとは思うけど
-
ゴジラを追っ払ったのが「無くした側が払った謝礼」でしょ
-
>>297
よく、知るかボケと一蹴されなかったもんだな
-
・・・・・・そもそもの話、あの小人に日本の法律って適用されるの?
一応法学論でいうなら意思疎通の可否に限らず、基本的に法律や憲法ってのは人間専用のもので、財産権などの人権も人間専用だから、法を云々いうのならそこから議論しないといけないのでは?(法治主義者の空気のよめない妄言)
-
純然たる法の話をするなら、拾った人にも買い取った人にも根本的に返還する義務はないんだよ
そもそもそれなりの値段で買い取ったモノなんだから、道義的な面を考慮して返すとしても
最初に支払った金額分の補填を求めるのは当然だと思うが
さらに拾った人にやっぱりこの前の取引はなかったことにしてお金を返してくれといったところで
既にいろいろと使っているだろうし困るとしか言いようがない
法的には返還の義務はないが、仮に義務があってもこういうケースだと既に使った分の金額は返還しなくてよい
となれば、最低でも拾った人が既に使った分の金額を払うのが筋じゃないか?
このケースは途中で正当な商取引を挟んでいるところがすごく厄介なのよ
返すのが当然というのはあまりにも一面的な意見だぞ
-
ちなみに主人公の新聞記者が事の顛末を記事にして社会的な批判も集まったけど、相手は
「無料の宣伝乙w」
で、主人公自身も「幾ら記事にしても相手に益するだけ」と筆を折ろうとして、デスクに「それはお前の書く記事に力が無いからだ」と叱られて、大喧嘩寸前でした。
-
というか、122万で買い取ったモノを、それの本来の持ち主だから返せ、
122万は泣き寝入りしろというほうがガチ屑だと思うんだ
-
いう手も相手は未開の島の住民だからなぁ。金になる物なぞないだろう。
-
まぁ、この世界の人間なんざモスラとゴジラに蹂躙されてしかるべきソドムとゴモラの住民だって事だな
-
で、モスラが孵って東京を破壊して繭まで作ったと。
うん、卵かえさなかった連中の責任どうなるんだろう。
昔の話で詳しく覚えていないけど、ほどんど門前払いで話をろくに聞かなかった気がするんですが。
-
通常動力にはポンプジェットは不適で原潜化の伏線と言われていたけど原潜を諦めての完全新規設計となると完成は何時だ?
繋ぎに日本の練習潜水艦を輸出して戦闘システムは自分で変更して貰えば良い
-
つ インファント島の赤いカビ。
先述の通り、放射能障害と汚染に達効あり。
-
日本をゴジラに蹂躙されつくす危機から救ったのは立派な対価だと思うけどな
-
結局、悪徳業者は破産して黒幕ともども仲良く浜風ホテルで…。
-
ちなみに、人ったほうも海に流れ着いた卵なんだから、それを誰かの持ち物だと思わなかったのは過失とは言えない
なのでそれを売り払ったとしてもおかしなことじゃないし、臨時収入があったから買ったものもあるだろうし
使った分は本人の勝手だから122万を全部返せというのも道義的におかしな話だろうに
-
それって島民がそういう効果があって貴重品なカビだという認識がないと交渉の題材に出てこないと思うぞ。
外にもあるんでないとか思ってれば多分話に上がらない。
-
>純然たる法の話をするなら、拾った人にも買い取った人にも根本的に返還する義務はないんだよ
拾得物を勝手に売買するのが全く合法なのか、どこのウェイストランドなんだろ(おめめぐるぐる
-
浜風「私ですか!?(ショック)」
-
「卵を返さなかった代償に東京に兆円単位の損害を与えた責任」を122万円の損失で避けられた機会を自分でつぶしただけだからね
-
そもあんなデカい卵厄ネタだとか思わなかったんだろうか…
ゴジラとかいる世界だし絶対あれ怪獣卵やん。政府とか専門機関とかに丸投げしたり、連絡入れたりしないん?
-
まぁ、映画の話を現実に当てはめてそれがそも正しいと話してる奴が一番やばいんだけどね
リアルでそんな法治国家とも思えん思考の輩が居るとは
-
>>313
映画の後で、危機から救ったのことを対価として所有権の返還を求めるといえば通ったかもな
あるいは、次にゴジラ他怪獣に襲われた際に助けると契約を結ぶとか
タマゴを返せと言っていたのは危機から救う前の話なんで、それを持ち出すのは因果関係がおかしい
-
最初の映画版で、そもそもインファント島に調査団が派遣された理由が、無人島だと思われた核実験場の島に嵐で漂着した日本人漁船団の面々が、全く放射能汚染に晒されていなかった為。
明らかに被爆していたが、全員が健康体で治癒されていて、事情聴取で無人島の筈の島に島民がいて、赤い汁を呑まないと死ぬと伝えられて言われるとおりにしたと証言したからですからね。
-
>>317
他人が占有していることが明白な物体じゃないからな
日本の法に照らし合わせるとそうなるんだよ
財布とかなら話は別なんだが
-
拾ったものを返す代わりに対価をよこせとかいうゲスな人間はそろそろ黙ってくれないかな?
-
>>322様。
あの後、キングギドラ来襲に際して国会で
「モスラは一度、ゴジラに勝っています。今度もモスラを呼んで…」
「モスラの力でも単独ではキングギドラには勝てません。ゴジラやラドンと共闘しないと」
「とにかくモスラを呼んで下さい!」
な流れで、普通にモスラを小美人に呼んでもらってましたね。
島民も日本のTVに出演するぐらい、関係は改善された模様。
-
てかなんでそんな大事な卵が嵐で流されてしまったんだ…
-
大規模な台風による島の崩落。そもそも、緑豊かな島がほぼ岩山になる程の環境破壊の副産物。
だいたい、ロリシカ(アメリカとロシア)の所為。
-
>>327
運が悪かったんでしょう(そうしないとお話にならない)
-
悲しいなぁ…
-
>>325
だよな。
若本ボイスでラングに言った感じで痛罵して欲しい
もう、法とかなんとかよりも思考そのものが下衆だ
-
>>325
不愉快な気分になってきてるのはわかったが、そうやって煽るのも周囲に迷惑になるからクールダウンしようぜ
-
小説版(と言うか、映画制作時にシナリオ担当達が作った原案)だと、ゴジラが襲った小学生が取り残された離島は大規模な核施設(処理場)が存在し、これが破壊されると日本列島の過半が放射能汚染で居住不可能になるヤバい代物で…。
ゴジラが破壊した場合は、全て吸収されるから問題ないような気もしますが、原案では総理が涙ながらに日本列島から脱出しなければならなくなった旨をTVで国民に説明する場面も想定されていたとか。
……ンな事いわれたら、流石に日本でも暴動が起きるぞ。
-
なんでフィクションの話題でこんな荒れてるんですかねえ
-
民法で一番『何で?』と言われる一つだなあ。
基本的に法律では「自力救済」は認められていない。
なので、傘を盗まれて、後日、別の人間が傘を持っていたのを見て、
力づくで取り返した場合、逆に自分が罰せられてしまう。
無論、ひったくりのように、緊急性が認められる場合はOKなんですけどね。
「そんなんおかしいだろ」と思うかもしれませんが、自力救済を安易に認めちまうと
収拾がつかなくなってしまうんですわ。てか、究極的には法と警察の否定。
なので、被害者ができることといったら「自分のところから盗まれたものが、別の人間が
所有している」と、言うしかないです。
で・・・警察に言ったとしてもじゃあすぐ返還かというとそういう訳ではなく、仮に盗品だったとしても、
それが正統な商取引で購入し、そしてそれが盗品であることを知らず、かつ、知らなかったことに
ついて過失もない場合には、購入者の権利が認められます。
勿論、2年間に限っては返還請求ができるのですが、現在その物を占有している者が、
『競売や公の市場』、あるいは『その物と同種の物を販売する商人』から善意で買い受けた場合には、
取引の安全を保護する要請のほうが大きくなるため、同人が支払った代価を弁償しなければ、
返還請求することができないことになります。
なので>>294氏の言っている事って『正当な商取引上では』十分に正しいんですわ。
ちなみに昭和版モスゴジの熊山は『流れ着いた卵を取得した『漁民』から、正当な商取引を得て購入した』
ので、卵購入については民法上は『善意の第三者』。(小美人は完璧アウト)
逆に平成版のモスゴジの友兼は、札付きのトレジャーハンター使ったり、小美人を強引に拉致したりしているので
これまたアウトという判断になるでしょうねえ。
-
浜に流れ着いたタマゴを拾った時点で所有権が発生するのはおかしいというと、
漁師は生計が成り立たないのでどうしようもない
拾ったものだタマゴでなければ、途中に商取引が挟まなければ単純な話だったのだが、
この二つが同時に発生したから話がややこしくなっているんだよ
小美人に感情移入するのはわかるが、漁民の視点からだとどういうことになっているかも考えたほうが良いぞ
-
>>334
話題がフィクションでも、発言がゲスすぎたから
-
なので小美人も、あくまでも忠告しに行っただけで、駄目だったらあっさり帰りましたからね。
モスラに乗って飛んできているので、その気になれば威圧して返還を求める事も出来たのに。
……あの世界の自衛隊も米軍も、国内にモスラが飛来して山の中に直陸していたのに気づかなかったんかい。あるいは、気づいていて手出ししなかったのかも知れませぬが。
-
まああんなデカい蝶に暴れられると被害が馬鹿になりませんからなぁ
-
>>336
もう小人は関係ない。君の書き込みそのものが既に盛大なヘイトを買った
-
小美人が乗ってきたときのモスラってちっちゃくなってなかったっけ?うろおぼえだけど
-
戦犯:漁師
東京をたった122万円で壊滅させた原因になった感想を聞きたいな
-
>>335
その辺大変ですよなぁ
リアルでも、ああいった人間の定めた法律の外の存在が出て来た場合非常に厄介になりそうです
宇宙人とか出て来たら法曹関係が真っ青になりそうで。絶対トラブルになるわ
-
>>339様。
数年前に世界最強のロリシカ共和国(アメリカ+ロシア)の首都で大暴れして、その軍隊を木っ端と散らした巨大蛾ですからね。
あ、それでロリシカは以降もインファント島近辺で核実験を…。よく報復されなかったな。
-
>>340
漁師を全否定する書き込みもだいぶヘイトを稼いでますけどね
まずは、卵を拾った時点でそれを自分たちのものとした漁民の過失を立証するのが先でしょう
それには制して、誰が悪くて122万の落としどころをどうするか
結局誰が悪いと言いたいんだい?
-
yukikaze氏の解説を読んで納得
昭和と平成モスゴジの設定を混同して議論がおかしくなっているのか
所有権の件
純粋な漂着物と強奪品と設定が違っているから返却について意見の相違が出る
-
猫53匹、市営住宅に放置 修繕・消毒費は1千万円か
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000038-asahi-soci
禁止されてるとこでどんだけ溜め込んだんだこのオバハン
-
>>294
法の話をするなら、持ち主がわかる前に善意の第三者に譲った時点で返す義務はないぞ
道義の話をするなら、現在の持ち主も含めての話し合いになるが、
それでも何らかの対価は支払うのが当然だろう
まあ一番ヘイトを稼いだのは間違いなくこいつだな
流石に引くわ
-
例えば、地下から宝物がでました。
見つけた人が所有しましたが、商人に売りました
すると、宝物は私のものですと返してください!
と無料で返せと言いました。
これを宝物を卵に当てはめてみ?
-
放射能汚染や障害に効能のある赤いカビの話をしていたら、いつの間にか拾得物に関する民法論議に発展してしまった。
……どうしてこうなった?
-
>>343
その辺は>>304にあるように、法律ってのは基本人間専用につくられてるので、宇宙人や地底人といったイレギュラーがでた場合は、政府判断がでるまでは法律適用外として扱うことになってる
類似判例としてはアメリカでチンパンジーの人権についての裁判があって原告(動物愛護団体)の請求は上記の理由で棄却されている
-
>>348
残念ながらそれが日本の法なんだよ
そして道義の話をするにしても122万の問題をどうにかしないとどうにもならない
誰かが補填しないといけないんだが、細かいところは話し合いになるとしても
誰も悪くない以上は小美人も何らかの補填をしないとどうにもならんのだ
少なくとも、元の持ち主だからタマゴは持って帰る、後は知らんというのは筋が通らん
-
とりあえず赤い竹というネーミングセンスは最高だと思う(エビラ並感)
ファイナルウォーズは轟天号とエビラが冒頭に出てくるあたりでなんかもう色々と赦した。
-
>>349
>>336にも書いたが、モノが金貨とか財布とか宝石であれば話は変わったんだよ
タマゴだから話がややこしくなったんだと言っている
なので宝物に置き換えると話が成り立たない
-
ちなみにこの問題。クソメンドクサイことになっているのが、漂流物が
『巨大な卵』になっていること。
水難救護法第二十四条では、『漂流物又ハ沈没品ヲ拾得シタル者ハ
遅滞ナク之ヲ市町村長ニ引渡スヘシ。但シ其ノ物件ノ所有者分明ナル
場合ニ於テハ拾得ノ日ヨリ七日以内ニ限リ直ニ其ノ所有者ニ引渡スコ
トヲ得』とあるので、漂流物については、当該市町村長に引き渡さないといけない。
で・・・半年間、所有者が来なかった場合には、拾った人間の所有物になる。
ただまあ・・・ここで問題となるのが『巨大な卵』ということ。
半年持つと思うか? これ?
なのでこの場合、海岸法用いての『ごみ処分』の取り扱いしたんだと思う。
まあ『巨大な卵なんか、買うんだったら、なんか報道位されてんだろ』なんて
判断してそうではある。(むしろ彼らの重大事は倉田浜干拓地の被害だろうなあ)
ここら辺の、フィクションで利用できる現実の法解釈ってのは、割と面白い所あるなあw
-
>>350
雑談なんてそんなもんですわよ奥様
なんかえらく感情的になってるのはどうかと思うけどね
-
盛大に運が悪かった話である
-
ちなみに、沖に漂流していた卵を浜まで引き上げた漁師に対する卵の代金は、
「いずれ払う」
「直ぐに払う」
「そのうち、払う」
と引き延ばされ、その間に様々な施設を建設したり設備投資の方に資金を投入していたら、倉田浜干拓地からゴジラ出現で一切がご破算。
卵の代金は未払いのまま、黒幕も業者も仲良く浜風ホテルで…。
-
アライが悪いという事で一つ(やきうファンにしか通用しないジョーク)
-
>>358
それはそれで詐欺じゃねーかw
-
アライさんは悪くないのだ
-
つか昭和版についてならそもそももっと大事な部分が法律的に抜け落ちてる
主人公の記者は小美人の話を信じて返還すべきと言い出したが、この時点でその巨大な卵が島にあったモスラの卵だというのは小美人の発言のみで物的証拠がないという状態
これで返せといわれて返さないのが暴挙とはちと・・・・・・
-
>>357
割とそこに落ち着く話だと思っています。<昭和版モスゴジ
市町村は「こんなデカい漂流物どう処分しよ」ですし、漁民も「こんなもんあったら
商売あがったりだ」と、途方に暮れていたと思います。
なので、小美人が熊山よりも早く来た場合、そこで話が終わっていたと思います。
まあ水難救護法適用されれば少しめんどくさくはなるのですが。(これにも一応対価が
必要となっている。巨大な卵なので時価総額決めるのも面倒だろうが。てか、俺はやりたくない)
ある意味、熊山が金持っていて、結果的に卵に関しては正当な商取引になったのがややこしく
なっていますからねえ。
平成版については、あれもう色々とやらかしていますんで文句なしにアウトなんですが。
-
作中でも業者が同じような主張(新聞記事の中で。静止画像にすると読める)で反論していましたね。
-
結果が全てを物語ったけどね
-
結果も何も法的にはそうなだけだ
-
YUKIKAZEさんが居るならちょっと聞いてみたかった事が
今年のドラフト会議、イチドラファンとしてはYUKIKAZEさん的にはどういう感想出した?
-
確か、卵の大きさと重さを推定して、それを鶏卵の時価で研鑽して
「えらく半端な数字」
と作中で呼ばれた金額を漁師に支払う(と約束した)訳で…。
-
流れ着いたのがタマゴではなくモスラを封じた意味深なアーティファクトだったとかでもすごく単純な話になったんですけどね
支払いを後回しにした件についてはともかく、それ以外については誰も悪くないのにみんなが不幸になった
-
結果=東京に大損害。というのは実際覆しようがない
東京タワーは折れちゃったし
-
それこそ本当の意味での結果論でしょうよ(神の目線でもいいけど)
第三者を納得させられる証拠がなけりゃ本当にその島にあったというモスラの卵かどうかもわからんわけだし。
そこに商取引がはさまってたらなお更ですわな
-
それは一作目の方で、卵が漂着したのは後日談。
-
法律的にはどうでも、東京は大損害を受けたのは事実。なお次の年には何事もなかったかのように復活して、別な怪獣かゴジラに壊される
-
法律的には問題ない。なお東京(ry
-
まあ怪獣が出なければ怪獣映画は成り立たないからね
なお怪獣が出ない怪獣映画はあった模様
-
というかやり取り見てて今更気づいたが、モスラ孵化からの東京壊滅は卵の管理責任の問題であって卵の所有権(売買)の話と微妙に外れてね?
-
そう言えば、前年にキングコングを日本まで輸送しようとしたパシフィック製薬。あれ、日本近海に達したら入管に阻止された上に
「万が一、キングコングが日本に上陸した場合、損害を請求する」
旨を通達されていたので…。
ゴジラ相手に有効だったとはいえ、少なからぬ被害がキングコングで生じたから……潰れた?
-
>>362
あの大きさでモスラの卵以外のなんだというのか
君の言ってることは名前入りの財布をひろって免許証を確認できないから誰のものかわからないと言ってるようなものだ
-
ところで
Aが卵を拾った
AがBへ卵を売った
B監督下で卵から芋虫が出てきた
芋虫が公共物を壊した
Bの部分だけ話拾うと器物損壊と過失致死傷罪がペット枠適用されて【飼い主の責任】に化け・・・
yukikaze氏の言じゃないけど、こう斜め向こう側から色眼鏡で物語を俯瞰すると変な味が出てくる不思議。
-
>>378
ゴジラの卵かもしれんしガメラの卵かもしれんし、或いはそれ以外の怪獣の卵かもしれんよ?
-
>>378
モスラの卵を見たことあるのかって話だ
-
>>379
危険だから返してという自称飼い主の意見を無視した、が抜けてる
-
>>380
今まで知られていなかった無害な巨大生物の卵かもしれない?
-
>>382
無視してないぞ普通に拒否しただけだ
-
といっても最終的に芋虫はゴジラを撃退しているわけでなぁ
その辺の責任についてはかなりもめそう
-
少なくとも「怪獣の卵の可能性が極めて高い代物」なのは間違いではない
・・・そんなのよく買い取ったなと思うけど
自分なら漁師に即座に警察なり自治体なりに連絡して引き取ってもらえというけど
-
災害で処理されるだろ
-
(ワイの中の理解度)法務省「ゴジラサーン、ホリツ二、シタガテ、クダサーイ。」
ゴジラ「ノン、ノン、デェース。」
-
いしいひさいちの漫画でゴジラが法律の条文突きつけられて申し訳なさそうにしてるオチがあったな
-
>>387
ミンス党「その通り。我々も止める予定の原発を動かし続けたけど、悪いのは想定外の災害だから」
-
拒否はしていない。見世物にしようとした。
なお、数年前に同じ事を外国人が東京でやらかして、取り戻しに来たモスラに東京とニューカーク市(ロリシカの首都)が潰滅的打撃を被った。
-
なんでキングコング時代から、やばいもんを見世物にしよう=大暴れで色々壊滅を繰り返してるんだろ
やはり、人類は過ちを繰り返す
-
やはり、人類は過ちを繰り返す(そうしないと怪獣映画が成り立たない)
-
「あいつ等は莫迦だ。俺なら上手くやれる」
-
人類は過ちを繰り返す(そうしないとU.S.A.‼、U.S.A.‼出来ないから。)
-
皆が歴史から学べるなら賢者は賢者と呼ばれないのだ
-
>>385
これ知られたら小美人達以外で権利主張した連中は総スカンよな
明らかにヤバそうだしX星人にでも洗脳されてたんでしょ(なすり付け)
-
>>283
反逆罪で捜査開始だって。
ttp://www.sankei.com/world/news/171031/wor1710310001-n1.html
-
日本も適用できたらいいのに
-
>>289
実際に建造できるか怪しいけど、一番気の毒なのはソレに乗る乗員だよな
水上艦なら逃げ場があるけど潜水艦は逃げ場ないし
-
>>289
豪州の新潜水艦ほとんど日本で決まっていたのを覆してフランスに決めた豪州の自業自得だわな。
-
政府の決定に現場からは怨嗟の声が上がったらしいけど
-
豪州海軍は決定直後はパニック状態だったらしいからねぇ
-
でもまあ超高性能な日本製通常動力型潜水艦の、超絶劣化版ですら作れるか怪しい上に情報ちうごくあたりに流出しまくりそうだしこれで良かったんだよ
-
慰安婦問題は正式にユネスコは見送りか
その一方で朝鮮通信史は登録と
-
そもそも、日独仏のうち現物が存在していたのが日本のみ、独仏は調子良いことだけ書かれたペーパープランしかなかったからね、そういう事を完全に無視して土壇場でひっくり返す様なまねすればこうなってもおかしくない。
-
日本に決まっていたらもっと炎上していたと思うよ?
実績による信頼が無いし、本邦マスコミが不満を煽るのは間違いないし。
オーストラリアは潜水艦の国内建造を諦めていればよかったのにね。
-
>>407
技術チラ見目的にアメサポがあったから完全に大ゴケする心配も無かったがね
-
>>405
朝鮮通信史の登録ってマジですかい!?
朝鮮通信史って知っている日本人的にはアレなんですが、
韓国は素晴らしい歴史だと……思っているのでしょうね(呆
-
>>407
それでもペーパープランでしかない独仏案よりも現在運用中のそうりゅう型ベースの日本案の方が余程マシだろう
仏案も原潜ベースではあるけど通常動力化となるとほとんど新規設計みたいなもんだし
日本マスゴミが盛大に火病り狂うのは間違いないだろうけど
-
教科書で見ていた時は「ふーん、鎖国と言っても朝鮮とかとは交流してたのね」程度しか思ってなかったが
通信吏の実態を知ると「ああ…」ってなる
-
>>409
日韓の共同民間団体が申請したらしいぞ。
日本政府には一切関わってない
-
今月の世界の艦船だったか就役したホバート級が載ってたが、これも建造時かなりトラブったんだったか
-
たしか船体ブロックの一つが歪んでて他と接合できずにそのブロックを丸ごと作り直しという事態になってたはず
-
>>401
サブマリナーはガチでクーデターする権利があるな
せめてアメリカ設計にすれば良かったのに
>>407
最悪日本本国で建造してからの段階的ノックダウンですんだと思うよ。
システム面でアメリカが噛んでいるから問題もおこらないだろうし。
下手すると次期政権で見直しで違約金払ってでも日本製に替えるかもな。
-
>>アメリカ設計通常動力艦
まともな通常動力潜水艦の建造経歴と言う意味ではドイツ・フランスの方が何ぼかマシだよ。
最後の建造が半世紀以上前に就役したバーベル級だもの。
それに問題になるのは設計だけじゃなくて建造現場の技術力だから。
下手すると韓国の方が技術レベル高いぞ。(少なくとも実績は韓国の方が上だ)
-
アメリカが担当するのはソフトウェアで潜水艦本体は基本的に日本の担当だろう
豪州の造船業界の技術力の問題というのはまったくの同意だけど
-
今日のテレ朝
今日は民進・希望sageと自民sage。民進sageは前原氏が代表を辞任した事と、その直前に地方議会議員へ「地方は地方でやって欲しい」
と言ったことについて「地方組織が瓦解したら本当に与党に対抗できなくなる」と危機感。希望sageは例のお友達問題をさらに突く…が
元トップの若狭氏の発言を恣意的に小池sageに編集していたらしく番組中に3回も訂正を出す失態を晒す。その上で「与党を止める為なら
短期的な議題毎に野党共闘して…」と言う流れにもっていきたかったみたいだがさすがにこれは識者に突っ込まれる。
自民sageは例の審議時間問題。色々言ってたけどつまりは「モリカケに時間を割け、てか通年でやれ」と言う内容。そりゃ自民の若手からも
「時間が足りないもっと(まともな)質問を俺らにもさせてくれ」って不満がでるわこれじゃ。
-
衆院選後のテレ朝の暴走っぷりは内部からすら批判が上がるくらい酷いからな
-
あ、ありのままに今目の前で起こったことを話すぜ!
座間市の遺体…一晩寝たら2体が9体になっていた…
な、何が起こったのかわからなかった…
-
>>416
結局ベースが原子炉を積んだのかいぞうだから開発費込みだと下手するとバージニア級をつかったほうがやすくなりそう
-
あと横浜地検、東名高速の例の事故で「危険運転致死傷罪で起訴」と報道が出ました。
色々今日動きすぎでしょう…
-
福岡の現金3億8000万強奪事件も動いたな
-
ドイツも大型潜水艦の建造は冷戦終結まで禁止されていたらしいんで、オーストラリアがほしい大型外洋潜水艦は建造ノウハウが失われているらしいな。
-
>>422
犯人は煽り運転の他にも足でハンドル操作するという危険行為を昔からやってたみたい
-
>>424
2000tくらいじゃ足りないのか。
でも日本が助けてやる義理はないな。
頑張って潜水艦用の海軍基地増やせばいい。
-
神奈川でクーラーボックスに頭部があったとかいう事件
今のところ計9人らしいが、どうなってんだこれ…
って書こうとしたら>>420で言われてた件
-
セキュリティダイヤモンドの南の頂点が戦う前から崩れそうになってる件について>豪州
-
自殺サイトを使った大量殺人事件か
しかし捜査員も仕事とはいえクーラーボックス開けたら中に人間の頭部があるとかトラウマものだよな
-
バイオハザードか、falloutのレイダーの巣だな
-
>>427
北九州監禁殺人事件なみの闇はそうそうなさそうだと思っていましたが、まさかここにきて…
背筋が寒いのは風邪かインフルかのせいじゃないと思います。
-
>>426
義理はあるぞ
最低限政権交代だろうけど
そして義務はないが
-
>>426
オーストラリアの新潜水艦は4500tぐらいになるらしい。
-
>>426
豪州海軍が求めてるのは3000t級だからねぇ
このクラスで通常動力となると日本のおやしお型やそうりゅう型、ロシアのラーダ型くらいしかないし
-
>>432
でもまた政権交代で手のひら返しされると……「仏蘭西製にするんだって? 頑張ってね」だけでいいかも。
「受注できなかったー、悔しいなー(棒)」でもいいか。
-
>>420
すぐにFBIのホッチナー捜査官を呼ぼう(クリマイ脳
-
座間の事件現場は大島てる案件らしい
-
そりゃ人間の頭部が9つもあるんだもん幽霊の一人や二人でるよ
-
アパートの持ち主は泣いてるだろうな家賃いくらまで下がるんだろ。
-
別の事件だが俺の元クラスメートがバラバラ事件の被害者になるとは思わんかったよ
本当にこれ突然くるもんだね
-
>>414
船体中央付近のブロックらしい。
スペインだかが製造していたほかのブロックと接合できなかった。
なお、第一声が「うちは悪くない」だったとか?
-
>>435
その繰り返しで今後50年くらいコリンズ級を使い続ける事になりそう。
-
>>442
懲りん連中だ
-
朝鮮通信使の登録ですか。
最初は室町時代に四代将軍の頃に派遣して、その前に「応永の外寇」をやらかした――数年かけて準備万端に、一万数千の最精鋭の軍勢と半年分の物資を用意して攻め込んで、六歳の幼君と年寄に子供しか侍のいない(他は当主急死の為に日本と中国に出向中)時期を見計らって必勝を期し……完璧な奇襲で初日に島民を大虐殺した後、畑仕事やお館から押っ取り刀で駆け付けた留守居の武士に、斬って斬って射られまくって大敗に惨敗。「降伏しろ!」と幼君に脅しの降伏勧告したら「台風で元寇みたいに船が沈んだら皆殺しだ」と返答されて逃げ帰った――上王(父)の所為で冷え込んだ日本との関係改善の為に派遣されたんですよね。
かの、「朝鮮最大の名君」たる世宗大王に。「何しに来た?」な扱いを請けつつも三度も派遣して関係修復に成功。
「日本には農作業に水車が用いられている」
「乞食でも米より銭を欲しがる。旅において米を携帯しなくても銭で必要なものが賄える」
「店には棚が設けられており、品々が綺麗に飾られている。地べたに直接、魚や野菜が並ぶ事はない。必ず何かの上に乗せている」
日本と中国の間で戦になったら朝鮮が滅ぶから、絶対に日本との関係を悪化させるな。宗主国である明への牽制の為にも、日本との仲が良好じゃないと自国が困る事になる…等の発言は、通信使として派遣された役人からの報告と持ち替えられた文物を実見した上での報告から王が出した答えなのですが、その辺もユネスコでは言及されますかね?
まぁ、江戸期の通信使が鳥泥棒したり、行く先々で接待する藩を相手にたかりまくったり、意地汚く盗み食いや摘まみ食いや寝具など高級な什器を窃盗していた事を載せろとは申しませぬけど。
-
>>441
4000tクラスの潜水艦ともなれば建造費も数百億とかだろうしなぁ。
実際悪くても認めて賠償金払ったら会社潰れかねない。
-
>>442
廃艦になるんじゃあない?
-
>>443
などといっております。同志けざわ(訳:ざぶとん1枚)
-
>>444
外交をしてただけの上辺じゃね?
内容とかじゃなくて
-
>>444
いやぁ、江戸文化の基礎をもたらした、くらいのことは言うと思いますよ?
通信使の脱いだ靴も家宝にされるくらいの神様扱いだったことになってますから。
-
登録された内容がウリナラファンタジー全開なのは確実だろう
SAN値がマイナスになりそうなんで見たいとは欠片も思わんが
-
>>438
頭部以外はゴミとして捨てたらしいから建物だけじゃなく周辺にも出てそう
-
>>449
鶏泥棒が実態なのにw
-
大塚耕平参院議員が民進党新代表に決まったらしいな。
-
>>445
作ったブロックが不良だったのはホバート級の建造のときの話。
結論はスペインの設計元が出した図面が悪いということになったはず。
ちなみにブロックを作ったのはBAeのオーストラリア子会社。
今回の潜水艦受注でフランスでも4000人の雇用が確保されるそうで、
部品のかなりの部分がフランス製になるんじゃないですかね。
#最後のネジを締めた場所が生産国だろうから。
-
>>422
起訴まではできてもその後の裁判がなぁ…
無免許での死亡事故で長期間無免許運転をしていて運転能力はあるから危険運転にはあたらないだの、飲酒運転でも飲酒の影響はあるが危険運転にまでは至らないだの遺族が泣いた判決がどれほどあったか
-
あの容疑者しぶとそうですからね(偏見)
-
しかし座間市の事件、「本当に9人だけなのか」って…めっさ怖い。
-
>>453
どんな人?
-
>>457
アメリカのキラークラウンことジョン・ゲイシーばりに、地下から数十人とかありそうで怖いです。
-
>>456
あの男の言動見てると追突したトラック運転手に責任転嫁しそう
-
>>459
引っ越してきたらしいですが、そのときに全部の御遺体持ってきたんですかねぇ…と
気持ちのいいものじゃないですな。
-
>>458
とりあえず、移民1000万人構想に賛成している人。
-
現実が見えてない精神性盲か…
>>457
日本の行方不明者の年間人数とか考えると増えても不思議じゃないですしねぇ
-
>>461
引っ越す前の物件の周辺も、捜索したほうがいいかもしれませんね。(震え声)
-
>>463
なんだこりゃ…
いろいろ発掘されてるみたいだけどなんだこりゃ。これ相当闇が深いぞ
-
ヤンマガで娘の彼氏が屑だったから思わず殺して死体遺棄しちゃうっての有るけどコレで自主規制とかしないだろうな… まんが王国に売られた部類の中では面白い方なのに
-
しかしこのアパート、ニュースでこれだけ映ったらもう借り手つかんだろな
-
えーと、気分転換に飯の話でも(強引
イギリス料理が「まずい」原因は、産業革命だった!?――学校では学べない世界近現代史入門
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/13819952/
題名だけだと「ああ知ってる」になるけど内容読むとむしろ農業革命の影響に重点置いてる印象
なぜうちの国の出版業界は内容とズレた表題を付けたがるのか……
-
>>468
タイトルだけ見て買う人が多いからねぇ・・・
ツイッターとかでちょっと耳に挟んだ情報から興味を持つ層に売れる様なタイトルにするとやっぱり売れるらしいよ
-
読んで『おかしくね?』って思ったら余程気に入らないと次は手に取らないんじゃないかな
-
次回作については考えない一撃離脱戦法?
-
>>458
民進党新代表に選ばれるまで名前すら知らなかったから詳しい事は知らん。
少しでも知名度のある議員が新代表に選ばれると思っていたがまったく知名度のない議員が選ばれるとは民進党の人材不足が深刻だな。
知名度のある主だった民進党の議員は党外に出て行ったから仕方のない面もあるが。
-
本のタイトルといえば、本屋のなろう系書籍本のコーナーみたらどれもこれも同じようなタイトルばかりで何がなんだか分からんかった
-
>>470
大体の人は同じ著者の本を手に取らないだけで出版社にはそこまで悪影響はないからなぁ。余りに酷いと流石にでるが
-
>>473
異世界とか転生とか態々付けてるの多いからなぁw
-
題名も似た感じでも中身もたいして変わんない内政チートに俺tueeeとハーレムで同じようなもんやから気にするな
違うのはイラストと原作者だけだから、なろう系列の書籍はw
-
あのサイト、面白いのも時々あるんだけどねぇ…
-
まあそれはなろう系列以外の書籍でも大体同じだけどね。
タイトルが違うだけで内容はどれも似たようなもんだし。
-
だいぶ違うけどな
-
本好きとかスライムとか盾とか金の力でとかオール・ユー・ニード・イズ・吉良とかキリスト(インド味)とか独自色で面白いのは有るけど失速したり似たようなので薄まっちゃったりしてるしねぇ
-
>>479
なろう系以外のラノベも2〜3巻で終わったり打ち切られたりしてるのってストーリーの大枠は大体同じよ。
-
アパートから九人の死体が出てきた事件、肉や内臓はごみとして捨てたらしいが、ゴミ回収の業者の人は意外と気付かないもんなんだな。
-
なろうは作者が読みたいものを書いていて、なろうの作者は他のラノベの読者なわけで
他のラノベ作者はラノベの読者が読みたいものを書いているんだから、
アプローチが多少異なるだけで大筋では似たようなものが出来上がるわな
そこに一工夫独自色を出すのがプロだと言えばその通りだが、
口で言うほど簡単なものでもないしなぁ
-
ぶっちゃけなろう系含めてラノベって大筋大体同じだし。
推理小説や時代小説なんかも同じ。大体大枠は一緒でタイトルや舞台が違うだけ。
大多数は埋もれていくのは一緒。
そんな中で王道でも面白いものや王道外れてもなお面白いと思える一握りだけが巻数を重ねていくことができる。
-
>>482
女八人、男一人らしいな。遺体は
-
>> 482
そらおまえ一々ごみ袋の中なんざ確認しないからよ。
-
今電車に乗ってるがコスプレ集団で凄い
-
池袋かどっかで確かハロウィンのコスプレパーティーがあるんじゃなかったけ?
-
パーティーをやるのはいいですが、ゴミはきちんと持ち帰ってほしいですね
昨年だったかコスプレイヤーが持ち込んでそこらに捨てたゴミが問題視されたようですし
-
一年ほど前に容疑者の父が知人に「息子に彼女ができた」と話してたらしいが、まさか……
-
>>482
今日のゴミは腐汁多いな程度だと思うぞ
-
大学の構内でコスプレしてるのはいたな
なんというか感心する、私には周りからガン見されて平常心でいる度胸はないからね
-
>>490
ヒエッ(白目)
-
家庭ゴミだと収集車に放り込んだ後は焼却場にまとめて捨てるだけだからな
-
>>491
ゴミを圧縮するときに血がぶしゃっとならない限りゴミ回収に出した方がバレにくいのかもな。
-
なんかなろうでなく漫画のタイムスリップ戦国ものでリーゼントなんとかって作品があるらしいな
-
なろうで何年か前に戦国リーゼントってのがあってわりと面白かったが
それとは別作品かね
-
ゴブリンスレイヤーもやる夫スレとなろうで被ってたからなぁ
-
面白い方、より知名度がある方が巻数を重ねる。世の中それだけ。
-
>>497
あ・・・これだ(白目
なろうじゃないって聞いたのに・・・・チクショーメッ!?(汗
これです。すんませんでした・・・・おいは恥ずかしかっ!(地球破壊爆弾の信管を殴るモーション…、W)
-
ふと思ったが整髪料で横の髪を撫で付けるのがリーゼントの定義ならちょんまげもある意味リーゼントの類ではなかろうか?
-
>>500
介錯しもす!
-
>>500
誤チェストでござるな 介錯しもす!
-
合掌ばい!!
-
笑ろうたことを許せ!
-
環境に迎合した方がひどい目に合う珍しい作品だった
なお適応した奴等はなんとなく溶け込めた模様
-
ちょっと立憲さん下半身緩すぎませんかねえ
また文春砲くらってるよ
いや、どうせこいつら漁れば議員辞職もんの案件抱えてそうな連中ばっかだから今更だけどさ
-
ああそうか、買うのは一般市民だから一般市民が嫌う政治勢力を重点的に叩いたほうがカネになるのかw
-
でも文春の偉いさんってヨシフのお友達じゃなかったっけ?
-
民進党やマスコミがテレビで選挙に対する負け惜しみを垂れ流している今は、与党支持層からすれば腹立つ案件だから、その時に立憲のスキャンダルぶちこむのは確かに雑誌を売るタイミングとしてはちょうどいいな
-
>>509
民進党内部での権力争いとか?
-
てか民進党の政党助成金どうなってんのかねぇ
-
テレ朝社長が、選挙の当確誤報に陳謝ねぇ・・・
どうせ、「ごめん、わざと」なくせに。
-
FGOの姫路城イベやっとるんだがイベント礼装の黄金の翼がまんま銀英伝でワロたわw
ちなみにオジマンディアスがラインハルト役でアーラシュがキルヒアイス役。
-
戦国リーゼントのアホぶりは楽しかった(小並感)
あとまだ挙がってないなろう作品で面白かったのは
王道オブ王道「最果てのパラディン」
作者のヤンデレ愛が熱い「黒の魔王」
書き味のハードさで群を抜く「無名探偵」
銀河のDMMこと「僕と彼女と実弾兵器」
だいたいこんなとこかなあ
-
銀河のDMMは草不可避。
でもAVやエロゲーなんかのエロ商品の輸送や販売から始めた会社だったからなあw
-
戦国モノと言えば最近内政物で
よくわかる新?戦国日本史〜異世界人と現代人が戦国時代で無双する〜と
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました
の2つを見つけたが戦国日本史は作者が急病で止まっているのが残念だな
早く復活してほしいものだが
-
戦国リーゼントは息子たちに譲って隠居した主人公とノッブがアメリカ建国してしまったぽいけど、史実と比べて何百年早い誕生なんだろうかw
-
なろうか
なろう撤退した新高山秘録
今も更新待ってたり
日本郵政防衛庁
宣戦布告文書在中のパワーワードよ
-
>>514
あれ見て思うのは同盟側は一体どういう配役になるのかということw
礼装のためだけにガチャ回すかどうか迷ってますわ。
-
>>518
史実でのアメリカ建国が1776年
リーゼント完結時の作中時間は1500年代末くらいだった筈だからざっと200年だな
-
>>521
番外編を見るに先住民族主体のアメリカになってるぽいので史実とは大分違った国になりそうですなw
イギリスやフランスは新大陸への夢を見る間も無く…
-
>>495
風呂場で血抜きして腸はトイレで絞ったらだいぶ軽くなる
-
>先住民族主体のアメリカ
太陽帝国のアメリカがそれっぽかったね
-
あと石油王夫婦がアメリカで再開したりすることを聞くに多分今生の別れとならず皆アメリカの地で再開できたっぽいですねw
-
ここの住人が好きそうなろう作品だと
日本史の教科書持った高校生が戦前にトリップなんちゃらで
海軍から独立した海上護衛隊が創設されて
めぐりめぐって昭和天皇とトロツキーが会談してたやつがあるね
-
何それ面白そう
-
豊洲追加工事で入札不調
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000056-jij-pol
そら小池の気まぐれで何時ちゃぶ台返しやハシゴ外しされるかわからん事業に参入したい企業は少ないわ
-
>>515
確か「僕と彼女と実弾兵器」はオーバーラップ文庫から「銀河戦記の実弾兵器」として2巻まで出たけどいまだに続編が来ていないんですよね。
やっぱ打ち切られたんだろうな・・・。
>>520
ヤン役にふさわしい英霊って誰がいいですかねえ。
-
>>527
なろうを「竜飛」で検索すれば出てくると思う
文章もちゃんとしてて普通に小説として読める
あと、新組織には陸軍からも人が参加してるんだけど
「は!?」て言うようなやつが来てたりするw
-
>>530
サンクス!
勅令で始まるやつで会ってるかな?
-
>>529
孔明先生あたりが似合いそう。一応中国鯖ですし。ただ苦労人気質すぎるかなぁw
-
無責任艦長タイラーの続編が出たようです
-
>>531
あってますです
-
よしよし。合ってたか。早速ブックマークしておこう
-
>>530
最初はよくあるタイムスリップ物かと思ってましたけど、
だんだん加速していくのが面白いのなんのですよね、あの作品
当時の欧米列強の描き方に容赦がないのも引き込まれます
-
>>532
エルメロイ二世がいいかもしれない?
へヴィーワーカーだが本当は駄目人間なグータラ気質らしい
ウェイバー君の資質はヤンと真逆っぽいが
-
アレキサンダー君がユリアン役ですかな?
-
アレキサンダー君を積極的に世話するあたりもヤンと逆だなwww
-
>>536
ああいうのって小説の面白さなんでしょうね
いえ、なろう的な話が会話文でポンポン進んでいって
各話のラストにステータス表記、みたいなのも
そっちはそっちでじつは好きなんですが
-
>>528
小池今どうなってんだ?
小池に責任転嫁してる旧民進の妄言は聞こえるけど、本人の動きがよく分からん
-
>>539
想像すると笑えてきますけどFGOっぽさがあって丁度いい感じかもしれませんねw
-
オジマンディアスのラインハルトは光輝の大複合神殿を使えるから暗殺しようとしても無理だろうな。
-
苦戦するようになったらアーラシュキルヒアイスが勝手にステラして四散してしまう…
-
いつか蒼銀アニメ化してアーラシュさんの戦闘シーンみたいわ
通常攻撃が対軍宝具並みらしいし
-
それ普通に戦ってるだけで街ぼこぼこになりません?w
-
>>529
作者が仕事で忙しいらしいからなアニメ関係っぽいし
-
なろうではないラノベで面白い本といえば六畳間の侵略者とか面白いのに
なんで評価低いんやろ
-
ステマやらないからだゾ
-
>>481
辺境の老騎士・・・
-
>>546
並の対軍宝具では突破出来ないオジマンディアスの神殿の外壁を破壊するぐらいには強力
ちなみに矢は雨のように降らせれる上、千里眼で極めて精度の高い狙撃も可能
-
私も六畳間の侵略者好きですね。今はどこまで行ったのか
-
>>511
内ゲバ、総括という言葉を思い出した。
-
>>552
フォルトフォーゼ編が終わって、明日発売のは日常回
-
>>551
これファラオクラスでない鯖だったらクソゲー乙としか言えませんなw
流石ファラオですわ。さすファラ!
-
内ゲバと総括ならもうやってたじゃないか
-
>>554
おお、結構進んでる。最近仕事で続刊買えてなかったし、折見て買ってみますわ。
-
>>556
反省はしないから、何度でも同じことするぞ
-
アーラシュ・カマンガーは弓しか使わない代わりに弓撃ってるだけで大抵のサーヴァントは撃破出来るアーチャーだから
-
>>557
何巻すか?明日で27巻発売ですよ
-
>>560
もうそんなにかぁ。うちは20巻あたりで止まってます。
-
そう言えばだいぶ前にアルスラーンの最終巻が出版社に渡したと聞いたが未だに出版情報が無い
英雄譚は悲劇で終わるべきという信念から編集と揉めているのか(ハッピーエンドでないと売れん)
小池は都政に集中と言っていたが都ファを見捨て公明に喧嘩を売ってどうやって進めるんだ
希望は共同代表も決まっていないし、首班指名も不明状態
本当に第二自民ではなく第二維新だった
民主に乗っ取られて消えゆく政党
救いは助成金が決まる前に分解するから余分な税金を使わない事か
民進の代表で有名人と言えば参議院議員では蓮舫しか残っていない
-
>>561
21巻からはフォルトフォーゼ編デスネー
泣けるエピソードありですよ
-
>>562
ヨシフがいるやん
-
>>563
就活と仕事が忙しくて買う暇がなかった…
それはいいこと聞きました。明日あたり買ってみますね。
-
蓮舫は代表選出たかったらしいけど推薦人が集まらなかったみたいだな
まあ自身の二重国籍問題で実質民進にとどめさしたやつやし、さすがに連中もアカンと判断したか
-
2人とも高須克弥に訴えられてるけどなw
-
議員個人が法に抵触するっていうより
「うちの党は他国の手先でぇ〜す」
と大声で宣伝してるようなもんだったしね
本人たちはどんなつもりだったのか知らんけど
-
フジの新番組「民主の敵」が安倍首相の病気をネタにして炎上中
企画段階でまさか解散すると思っていなくて、解散後小池人気で行けると思ったらまさかの大失速
ヒロインが浮いた上に今回の病気ネタで止めを刺されたか
-
>>367
まあ鈴木とれたし、後は育成で化けるかどうかかなあ。
オッチの時代は即戦力で社会人取りまくって見事に爆死したけど(ただ
オッチの戦略自体は間違っていない。あの時の中日は即戦力必要としていたし)
森繁も含めて、しばらくは『育成の時機』と割り切ったんやろうなあ・・・
問題は、森繁が種まいて耕そうにも、それを育てる奴いんのかと?
割と真面目に牛島に土下座して監督になってもらった方がいいような。
-
なろうで面白いのは謙虚堅実だな。
恋愛ものってので避けてたけど、読んだらめっちゃ面白かった。
多分、作者はプロだと思うんだよなぁ。
-
>>569
磯部真蔵だっけ
まあ基本この作品の主人公には心理的にも現実の立場的にも一切共感出来ないんで、安倍総理の件がなくても見ませんけどね
-
>>571
ここで知って読み始めたけど謙虚堅実ほんと面白い
最近は円城って麗華に惚れてるのかな?ってのが気になる
まぁただの勘違いで一生恋愛ぼっち村村長ルートも有りそうだけど
-
>>570
ありがとうございます
ヤマハの鈴木以外は育成除いて全員高校生ですからね
随分と思い切ったことをやったと思いますわ
-
なろうか、反リップシュタットの作者の事三田一族の人は資料をしっかり読んでいるのはわかる
まあ敵が白痴になるのはまあしゃあないと思う、そしてイタリア転生もの書いたけど…
また資料呼んで拗らせた結果総スカン喰らって投げたな、着眼点はいいんだけど
違う、そこじゃないとツッコミたくなる
-
>>573
身近に居たら腹たって仕方ないだろう皇帝と、主人公とのやり取りが面白い。
それと、妹に男の影がチラつくと速攻で失恋するだろうと慰める為に旅行プランを立てる兄がイイw
-
座間の事件、現場のアパートに引っ越してきた8月から殺し始めたと言ってるらしいが、わずか2ヶ月で9人て…
-
しかも警察が探知できてないという時点でおっそろしい
-
なろうや漫画に描いたらリアリティをもっと出せ!と怒鳴られるレベル
-
リアリティがリアル先輩に勝てるわけないだろ・・・
-
座間の事件については、まだ詳しく知らないけど
今まで一番おぞましいと思った事件はこれからも
福岡の家族内残虐事件だな。
洗脳させて子供に親を殺させて調理させるとか、米国での死体をミキサーにかけて飲んだ事件より恐ろしい。
-
二か月で9人ってことは一月4〜5人。30で割ると約一週間に一人殺している計算になりますね。
…ふふ怖(白目)
-
なろうの乙女ゲームはどれも鬼畜系のR18
NTRに逆ハー
男性向けのギャルゲーでも中々無い設定と突っ込みたい
完結した恋愛ものでシャルパンティアの雑貨屋さん
中世ファンタジーとしてギルドの縛りがきつかったり、勝手に狩りを出来なかったりと世界観が好きだった
後は異空のサムライ
早く更新再開して欲しい
-
シリアルキラーやサイコパスが現実のものだと強く実感させられる
というかマジでドン引きなんですけど
頭部をクーラーボックスで保存するとかもうね
-
異空のサムライ面白いのになー
島戦争よりもこっちを本にだせば絶対売れたと思う
-
>>574
今の中日って投打ともに中核が壊滅して悲惨レベルですからねえ。
いや、岩瀬や荒木が主力という時点で『マテ』という状況。
高橋周平が泣かず飛ばずで、堂上もダメ。藤井も平田も「いつ花咲かすんじゃ」状態。
福田がワンチャンあるかというレベルというのが・・・
じゃあ投手はというと、田島、又吉、福谷、大野が大コケ。
浅尾は絶望的で、伊藤と岡田もここからブレイクは厳しいだろうなあ。
山井が未だに残るのを許されている時点で、割と危機的な状況だと思いますよ。
-
周囲の住民に気付かれない様に二ヵ月で9人か……
警察も被害届と言うか行方不明訴え、若しくは異臭騒ぎ見たいなのとかが無いと動けないと言うか
気付きにくいのかねぇ……
頭部保存はアレか、コレクションと言うか勲章見たいな感覚だったんかね、戦国時代の武将の首級みたいな
こんなのを始めに見た警察官さんはご愁傷様ですな……
-
世界の殺人事件を取り扱っているサイトを見るとマジかよ!って思えるぐらい殺人事件あるからね
胸糞と言えばコンクリ殺人やアベックリンチとかか、まああれ犯人たちはのうのうと生きているって言われているけど
まともに住む場所がなかったり(犯人であることを知った周辺住人が抗議するから)で大変だとか
-
>>583
それ、男性用じゃなく女性用のムーン(R18)の方読んでるって事じゃ……。
あと、現実にNTR乙女ゲーが少ないからこそ、そういう話が多いんじゃないかと…。
-
(座間の事件と中日のアンコクが混ざりあって異様なコメント欄になっちょる。)
-
数年前?コンクリ事件の漫画見た自分としては正直自業自得としか感じられませんけどね>まともに住む場所無し
-
割と秩序型っぽい殺人犯ですが…うーんよくわからんですね
快楽殺人とか言われていますが何処まで信用できるものか
-
そうすることが彼の取っても愛情表現だったりしてね…
-
>>586
巨人クビになった高木京介や楽天クビになった金刃憲人とって先発に回した方がいいんじゃね? と思う位には投壊中ですしなぁ
かつては投手王国と言われた中日を知って居る人間にしてみれば信じられない位だ
当時は1点取れば中継ぎ抑えが完璧に抑えてたのに、今では2点取っても5点取られて勝てないチームになってしまった
-
性的暴行を加えた上で殺害した女性が居て、殺人サイトでの自殺志願者では無い一般人を殺害した可能性とか
言う話も有りますしねぇ(夕方にテレビチラ見)
-
>>587
時代錯誤の首見分させられるポリスメン哀れ
誰が好き好んでせなアカンねん・・・
-
893に認めてもらいたいがために懇願を無視して生きたままチェーンソーで
首チョンパかました少年がいたからねえ、尚少年法で守られると思ったら
死刑判決下って盛大に泣き喚いた模様
-
893もドン引きどころか塩叩き付けて警察突き出すレベルですよねソレ(小並感)>生きたままチェーンソーで首チョンパ
-
ゴルゴさんだってやーさんだってビジネス上の行為だから、それ以外ではドン引きだろ。
-
横浜の事件でしたっけ?
-
>>550
本編続巻出ない割にコミック版出ている辺りなんなのだろうね
-
やーさんだって命乞い無視して首飛ばすサイコパスはお断りやろ……
-
>>594
星野時代から一年で投手をどれだけ潰した事か
オールスターで数年間二軍で燻ぶっていた選手を出そうとネットで投票を持ち掛けられるほどの選手の育成、保護下手
-
命乞い無視でアフリカの部族間の争い思い出したわ。
部族のトップが自分の命を差し出すなら民を殺さないと約束しといてその後、女子供も皆殺し。
もう援助する気も失せるクソ具合。
人口爆発もしてるし、地球の為にもずっと勝手に殺しあってろって言いたくなる。
-
>>575 三田の人はどの作品もチート持ち主人公を邪魔する卑怯で性格最悪な敵って構図なんで人を選ぶんだよな
-
今日発表されたPS4の海外メーカーのゲーム、Ghost of Tsushima(対馬)が面白そうだ
元寇を題材に対馬最後の侍が戦うステルスアクション、オープンワールドらしい
-
だってあそこの意識はヒャッハーのままなんやもん、しかも援助してもあっちの空気だと
旦那が一番、その次が嫁、おこぼれが子供だし
胸糞と言えば光市のあれだよな、殺人犯より弁護士に殺意沸くわあれ
-
>>605
三田もだけど淡海の方がその点は酷いと思うわ。
-
>>606
ドーモ。モンゴル兵=サン。ラストサムライです。その首もらいうける。
-
あの作者読者の突っ込みに逆ギレ起こしている時点であれよあれ
-
取りあえず対馬のはこれから出てくるであろう残りのPVを見てから買うかどうか決めたい。
買ったら多分元寇スレイヤーごっこする。元・殺。メンポにそう刻むのだ。
-
パルクールで船から船へジャンピングアタックを繰り返す、ラストサムライ‥……。ゲージがマックスになるとゴッドハリケーンで敵を殲滅、しかしラストボスは全盛期のドルジ(朝青龍)だ。
-
実は「ムクリ・コクリの鬼」と呼ばれたように元寇の過半は高麗兵(コクリ)。
なので、意思に反して棄兵として農具しか持たさずに連行された江南兵(旧南宋の遺民)は助命されたものの、過半の高麗兵と少数の蒙古の将(と言っても、中級以下で上級者はぶじ生還して元で処刑)は根切された。
-
他作品の批判はここではしないのがマナーじゃなかった?
-
中国よりも韓国が火病して内容が変わりそう
-
【緊急】世界101カ国 数億人規模で韓国撲滅運動!嫌韓が広まりすぎた結果、世界各国の教科書から「韓国」表記を抹消している事が判明ww歴史ごと韓国人が追いやられる事態に!
ttps://www.youtube.com/watch?v=h5Ne3qn24n0
多分半島人と在日と韓国系アメリカ人以外は納得すると思う
-
>>613
貴様もモンゴル兵だな?モンゴル兵だな!モンゴル兵だ!
なので殺す。元の兵士はすべからず殺すべし。慈悲はナイ。
-
>>616
だって在日自身が在日韓国とか韓国人を差別表現と主張するんだもん、削除するしかない
実際は自意識過剰で最初から韓国表記が載っていなかっただけというオチでしょ
-
朝鮮人だろうと韓国人だろうとコリアンだろうと
あの人たちがあの人たちであるかぎり
いくら言い換えても悪いイメージがつくのにな
ネットゲームプレイヤーの間で
本来なら美称である「中華」が唾棄すべきイメージになったようにさ
-
韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は30日、国会外交統一委員会の国政監査で「アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(11月10-11日)を契機に韓中首脳会談が開かれるよう推進している」と述べた。韓中関係が復元の動きを見せているという報道については「両国関係の未来志向的な発展のために近いうちに関連の便りを発表できるのではないかと予想する」と話した。康長官は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の訪中計画に関する質問には「年内に可能になるよう努力している」と答えた。
また康長官は▼韓国は米国のミサイル防衛(MD)システムに参加しない▼THAAD追加配備を検討しない▼韓日米安保協力は軍事同盟に発展しない--という3つの立場を明らかにした。
ttp://s.japanese.joins.com/article/929/234929.html?servcode=A00§code=A30
だそうです
-
不自由という言葉がまだ差別用語になってないけどそのうちなるみたいなもんか。
-
カタルーニャ自治政府の首相以下、逮捕の可能性。内乱罪の適応が取り沙汰されるなか、当の中央政府に解任された自治政府首相らはベルギーへ。
……本当に祖国独立を希求するなら、この場合は海外に逃れるよりも刑場の露と消えるとも故郷に留まるべき局面じゃないのかな?
外敵に攻め込まれた訳でもないのに、海外に亡命政権を設けても周辺諸国が動くとも思えぬ。
-
>>606
アンゴルモアかよ…
>>608
淡海は惰性で読んでるけどまぁねぇ…
-
>>622
亡命ではなくハーグの国際裁判所にスペイン政府の対応について訴えるという見方もあるな
なお効果があるとは
-
>>624
それしってる。ハーグ密使事件っていうやつだ
-
コリア「朴李ニダ!」
-
国際社会から理解を得る準備が不十分なまま独立煽るだけ煽って、本人は外に出るか、仮に外から行動つづけるにしてもなんだかなあ
結果はカタルーニャから企業の多くが本社移しちゃって強みの経済にケチがついたわけで
-
最終的にロシアや中華みたいな後ろ楯を得てやっぱ回し者じゃねーか扱いされるかな100ペリカ
-
なおカタルーニャに関しては
ロシアはそれよりクルドのほうに関心がいってるし、中国はチベットやウイグルのことがあるので賛成するわけがない模様(実際、独立を非難あるいは独立を承認していない国にカテゴライズされている)
-
ロシア「忘れられてるけど俺っちEUとアメリカから経済制裁されてんからねえ、カタルーニャとかいうどうでもいい問題でEU怒らせて制裁追加されるとか勘弁なのよ。むしろ独立反対してEUに制裁解除交渉したいみたいな?」
中国「一路一帯構想が形になりつつあるのに、カタルーニャ独立したら余計な交渉が増えるアル。しかもEU加盟できないから関税とかかかるアル。中国にとっても損しかないから独立承認はありえないアル」
・・・・・・という理由もあるようで
>>622>>627
まあ本当に反逆罪で処断されてカタルーニャ独立運動に殉じた象徴扱いされるよりは、こうして逃げてくれたほうが求心力も影響力も段違いに落ちるので国際社会の安定で考えればむしろ喜ぶべき
独立運動で殉教者みたいな存在の有無は過激派の勢いにダイレクトに関わってくるからね
-
上のモスゴジの卵に関する法律の話し合いってシンゴジの駆除を法律的にどうなるかに似てるね
-
あの卵って食ったらどんな味がするんだろ
-
虫の味じゃない?
-
もはやここまでくると宗教だな
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/c/9/c90f917f.jpg
-
虫といえば、桜の木につく毛虫、あれ桜の香りがしておいしいらしい。
毛は素揚げにすると抜けるそうな。
-
>>635
マジか。てか、毛虫を食べようとよく思ったな
-
>>634
うわあ
-
出国しろ定期
-
実際宗教みたいなもんでしょ>反安倍
そりゃ個人の好悪レベルで嫌いって人はいるだろうが、直接何かされたわけでもないのに憎悪レベル抱くってのは理解できる人間のほうが少ないわ
・・・・・・まあ嫌韓嫌中なんかも似た部分はあるからまったくないとは言い切らないが
-
>>636
自衛隊式マニュアルだと唐揚げがオススメらしい…
海老みたいな味だとか
-
聞くところによると芋虫系はクリーミィなお味らしい
虫嫌いな俺には無縁でいたいところなんだが、最近ヨーロッパ大好きの伯父の虫食推しが凄くて辟易する・・・・・・
今後の食糧問題対策で欧州では虫の食用がトレンドらしくてそれにはまってんだよなあ
-
まあ好き嫌い抜きに考えれば、虫繁殖させて食べる方が、牛や豚育てて食べるよりコスト的にも栄養的にも有効だけど
-
最近のパヨクの方々の安倍首相に対する神格化にガチで引く
そりゃ安定した自民政権でそこそこ隙が無い陣容張ってるがだからと言ってあそこまでいうほどでもなかろうに
-
まあなんというか何回も言われていることだけど、サヨク連中の言う「安倍」の所業が本当のことだったら、
「めっちゃ有能やん、どんだけ手が長いんだよ、ぜひこれからも首相を続けてください」になっちゃうからなあ
-
神格化というか魔王扱いだからな
まあ相対的に自分たちを物語における勇者パーティ扱いしてるから故なんだろうけど
なお第三者的には(自称)勇者(笑)パーティなのは言うまでもないが
-
「一月前に台風の予測を行い、それに投票日を合わせるように解散を行った」というのが序の口に思えるからなぁ……
-
超時空宰相アベに不可能はない
カエサル暗殺も黄巾の乱も欧州でペストが流行したのも、鎌倉幕府の頼朝直系男子が全員若死にしたのも、フランス革命であれだけ流血がおきたのも、
ロシア皇帝一族が皆殺しにされたのも、サラエボ事件がおきたのも、ヒトラーのホロコーストも、全部安倍が黒幕(らしい)
-
なんてすごいんだっ!?超時空宰相アベっ!w
-
ちなみにそんな超時空宰相閣下最近の陰謀が「ユネスコ、慰安婦資料登録先送り」だそうな
-
下バナー広告、モンストとやらが異常に当たり判定が高い。ダウンロードしないってのに…
そんなに課金させたいのかとイライラさせられますな
あの手の上から落ちてくる広告やり過ぎじゃなかろうか
-
>>649
これについては別に陰謀論でもないんじゃね?
中韓の歴史戦の道具にさせないために「世界の記憶」の選定基準に突っ込み入れたのは事実なんだし(大声で言うことではないが
-
でも、突っ込みは必要だよ
黙っていたら連中の好き放題にされる
沈黙は美徳なんかじゃない、黙っていれば舐められるし殴られる
-
>>652
ちょっと誤解させたかな?
「突っ込みは入れるべきだが、突っ込みを入れた理由が中韓を狙い撃つためだということを広言する必要はない」
という意味で言ったつもりだったんだ、言葉足らずですまんな
実際「私は一般論的な話をしてるんですよ」という顔をしておいた方が第三者の支持は得やすいと思うし
-
>>642
自然界の虫は確かに効率が良いんですが、
養殖するとなると様々なリスク対策にかけるコストが結構キツイらしく、
今のままだと農作物の工場生産に軍配が上がるとか。
-
養殖技術の確立されているカイコだったら蛋白源としての生産効率も悪くない?
-
>>655
サナギはエビみたいな味らしい
すりつぶしてエビ煎餅みたいにして焼いて食ってるのを
だいぶ前のアームズマガジンで見た
ちなみにカラスの肉は生ゴミ臭くて一口以上食えなかったとの事
-
そりゃカラスは食肉用としての品種改良は進んでませんし
-
>>644
下手すると「ラノベのラスボス的な事象操作能力者」とかになるしな。
-
>>657
民家の地下で飼っている豚みたいな感じかな?
あれは図式見た時ね……いや、大陸ではああいう飼い方が効率的だとは理解してるんだけどさ
いや、あれ見て少しトラウマになった
-
>>656
>ちなみにカラスの肉は生ゴミ臭くて一口以上食えなかったとの事
やっぱり、肉の味はそいつが食ってたものに由来するのかねぇ。そう言えば以前何かの拍子に読んだのだけれど、
戦前期のウナギの養殖ではエサにカイコの糸をとった残りかすを与えていたそうな。で、そのお味はと言うと、
「こんなカイコ臭いウナギなんぞ食えるか!(By食通&食道楽一同」
ってな代物だったそうで……。そりゃあ、天然物のウナギの方がむしろスタンダードだった時代ならば、ねぇ……。
まぁ今の養殖ウナギに至るまでの苦労は尋常じゃなかったんだろうなぁ、とひるがえって思ってみたり。
話の流れぶった切ってスマソ。
-
呂后「宮殿の厠で豚を飼う事にしました。
聖上(せがれ)や、ぜひ見てご覧なされや」
-
>>661
そんな事してるから、貴女(呂后)が死んだあとすぐに
「劉氏に付き従う者は、衣の左の肩を脱げぃ!」
ってやられちゃうんですよぅ……。
-
>>654
まあ既にランクアップを繰り返し高レベルな畜産業と
応用してもこれからランクアップ始める低レベルじゃ即対抗は無理だよね
-
>>661
実際、肉の味はどうなんですかね……聖上の御心や如何に(震え声
-
>>664
>聖上の御心や如何に(震え声
実際、ショックのあまり引きこもりになり、酒食に溺れて時を経ずして崩御したとか……(マジ。
-
女性って…こわいですね(遠い目)
-
恵帝「酒! 呑まずにはいられない‼」
……三国志の頃に曹操が現在の日本酒を醸造する原型を発明するまで、漢代のお酒は現代の味醂程度のアルコール度数だった(甘酒未満)との説も。
-
>>666
>女性って…こわいですね(遠い目)
更に背筋を寒くする事実を……。この呂后という恐ろしいBBAは、
若いころはそれなりに「賢妻良母」だったりします。劉邦が秦当局に
目をつけられてお尋ね者になっても物心両面で支援を続け、後には
いくさで家を開けがちな夫に代わって家と子供たちを守り続けたと言う……。
それが夫(劉邦)の死後に自分の家族親戚(呂一族)の安泰を図りだした途端にあんな事に。
例えいかに善性と美徳を有する人間でも、残虐な悪行を平気で行う存在になりうる可能性を持つ。
漏れはそういう人間という存在自体が怖いと思います(gkbr
-
>>668
「世知辛い宮中で家族と親戚を守ろうとしただけなんですっ! ちょっとやり過ぎたかもしれないけど(渾身のテヘペロ」
-
多分、長年ささえ続けた旦那が皇帝になった途端に、若くて美人なだけの妾に入れあげて、自分の子供ではなく妾の子供に譲位しようとした辺りからおかしくなったんだな…。
尚、異母弟を守ろうとした心優しい息子と、その子(孫)に対して、実の母がした仕打ちたるや…。
-
アメリカで手術直後の不法移民のメキシコ人少女が拘束されて移民当局やトランプに批判が高まっているというニュース
手術が終わるまで待ってやっただけありがたいと思うんだけどな
-
カラスは山賊ダイアリーだとイケる!て喰ってるけどアレは山間部のヤツだし作者悪食ってのがあるんだよなぁ
-
まあ劉邦は劉邦で呂后とその子供を何度も置き去りにして逃げてた奴なので・・・・・・
恵帝とその妹なんぞ、三回くらい馬車から蹴り落とされましたからな
その度に馬車とめて拾い上げてくれて、最終的に劉邦説得した夏候嬰さんいなかったらマジ命もなかったとこです、はい
なお後漢の光武帝こと劉秀、蜀漢初代の劉備も同じように家族ほうりだして逃げた経歴持ちなので、家族ポイ捨ては劉氏のお家芸といえなくもない
-
>>672
あれ、同好の志ですら「ねーわ」とドン引きしちゃう悪食レベルじゃなかった?
-
>>674
カラスは狩猟仲間に(騙して)食わせてたけど特に不味いとは言われなかったから…
川で元自衛官の人とミドリガメ捌いて喰ってたのは狩猟仲間もドン引きだけどw(俺もドン引きでした)
-
都会でゴミ食ってるカラスはまずくて田舎で草の実食ってるカラスは美味いって話じゃなかったっけ?
-
カラスはメタルギアのバルカンさんの最後でちょっとな…
あと呂后といえば妹が龍鳳のマブダチ(乳兄弟か義兄弟?)の
ロワンさん(字忘れたのでカタカナ)の嫁だったけどこっちの人の人となりは?
-
エスコンVRすげぇ酔いそう
-
儒教や中国の価値観的に女房子供は旦那の財産だから邪魔になったらポイしてもいいって感じなのよ
-
話は変わるがこれからはブッダ・ポップスの時代かもしれない(錯乱
元DJの住職、『テクノ法要』に挑戦!老人にも受け入れられた理由とは
ttps://grapee.jp/290045
-
首相の投票、与党で安部氏にいれなかった人が一名。
一体、何破なんだ?
-
決めつけはよくないwww
>>634
すぐ近くに黒電話的な国があるから亡命すりゃーいいじゃん、止めねえぞ
-
件の人物が派閥の長だったら、わずか1票なんて事はないはずだろう。(棒
-
狩猟といえばカメ五郎兄貴がスッポンとかムカデとかタヌキとか色々食ってたけど
特に鹿の頭蓋骨カチ割って脳味噌茹でて食べてたのは凄いインパクトがあったなぁ
-
>>684
脳味噌は割と食べるらしいですよ
特に諏訪大社では鹿が捧げられることもあるとか・・・
ジビエ料理という括りらしいですが、まあ検索には注意で
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11271545
ttp://suwataisha.or.jp/gyouji.html
-
しかし劉邦の話で思ったのだけど、糟糠之妻ではなく若くて綺麗な愛人に産ませた子に跡を継がせたがるというのはある種のテンプレなのかねえ。
まあ、このケースにおける若い愛人は完全に身の処し方を誤った訳ですが。
あるいは中華皇帝の寵愛深い愛人になった時点で詰んでた?
-
子供産んだ時点でもう逃げられないから
自分の親戚たちを重用させて権力握って潰されない様にするしかないぞ、もちろん隙あらば相手を潰す
でもそんな事すると悪女だ悪妻だ言われて歴史に悪名を残すし、だいたい次の世代で袋叩きされるという
外戚って大変だな
-
皇帝の寵愛を拒む(後宮入り)事は、即座に族滅ですからね。
で、ひとたび寵妃になった以上は、我が子が皇位に就くか弟が簒奪でもしない限り、待つのは良くてお代替わりの出家で、悪くすれば族滅。
余程の事がない限り、身の破滅ですからね。
実際、呂太后の息子だった恵帝は自身が廃嫡される寸前だったにも関わらず、異母弟を心から大切にして実母の魔の手から何度も救うべく行動するぐらい優しい皇帝でしたが、それでも最終的には異母弟は実母に殺されましたから。
……中には、穏当に地方の王に封ぜられて恙なく生涯を終えた場合もある――と言うか、王朝の安定期だと割と多い――ものの、唐の楊貴妃も安禄山が蜂起するまでは繁栄の盛期で楊一族は公主(唐の内親王)を突き飛ばして怪我させるぐらい傍若無人の限りを尽くしていた訳で…無論、最期は…。
-
ジャスラックがついに音楽教室に金払えと文章を送付したそうです。
今現在は係争中だってのによくやるな…
-
あいつ等、そのうち神道の御神楽や祝詞、法華の団扇太鼓のお題目や浄土系の踊り念仏や御詠歌にも著作料を要求するぞ(偏見)。
-
連中の望みは音楽の破壊だから仕方がないですな。
将来的には口笛にすら音楽を許可なく演奏したとかで請求してくるだろうねね。
-
雅楽演奏者に「著作権使用料を申告しろ」と問い合わせ(自称)した前歴はあるな。
なお問い合わせた窓口は「がらく」と読んでいた模様。あと雅楽の成立時期も知らなかった模様。
-
>>691
それたしかもう言っている筈街頭で鼻歌でも歌ってそれを
確認できるなら請求を行うといっていたらしいし
-
柳生氏「新陰流では独自の呼吸法があり、発声の事を『唱歌』と称します」
ジャスラック「いま『歌』と言いましたね。著作料を払ってください」
-
>>693
ええ〜マジか。
連中はそんなに音楽が嫌いなのか…
-
金の卵を産む鶏は生きていてこそ価値があるということを理解する知能も無い馬鹿共だから
-
金が好きなだけで音楽が嫌いなわけじゃないでしょ
-
ただ普通にお金が好きなだけだよ。
自分たちの商売が、昨今の社会の変化とかち合ってて将来性が見込めなくなってるから、
その前に焼き畑的に取れるだけとりたいのだろう。
-
中の人からすれば、鶏なんか俺がいる間だけ生きてれば十分だってことでは
-
まあ彼らはやり過ぎとは思うが、アンチが過ぎてとにかく叩こうって人も居るからのうジャスラック
-
なおジャスラック以外に代わりやれそうなのはいないかとなると、軒並みジャスラック以下のクソな模様
-
カスラック「音楽は金もうけの道具なのだよ!」
よくよく考えれば、音楽系の漫画やアニメでラスボス級の悪役になれそうだなw
大人の都合で無理だけどね(汗
-
歌は心の潤すンだから好きにさせろ、心がカサカサでどうやって生きていくんだ。心がカサカサになるとちょっした事でも傷付いてひび割れてボロボロになるんだぞ。(柳ジョージのバイバイブラザーエエ歌やわ。)
-
>>703
ジャスラック「金が払えないなら渇いて死ね」
-
ミュージシャンの権利を守ったのもジャスラックなら音楽業界の縮小を招いたのもジャスラックなのだ!
とりあえず徴収金が微細で経費で無くなったから払えないってのの詳細はちゃんと出せよ…じゃないと誰も信用しねぇよ…
-
結局自分の首を絞めに行ってるのは衰退した業界に共通だわなあ。
-
マスコミ「仕事人内閣〜w 仕事もしないのに解散で解任w」
安倍総理「全員再選出来ましたので、継続して貰います」
マスコミ「代わり映えの無い内閣。何故解散した」
質問時間削減で一番喜ぶのは霞が関の住人だろうな
野党の連中は規則も守らずに夜中に質問同義書を送りつけて国会会期中は徹夜が常態だから負担が減るのは有り難い
モリカケ以外に質問するのなら減らさなくても良いが週刊誌の記事の確認して返事が気に食わなければ納得できないと壊れたスピーカー
本気で森友で聞くのなら辻元の生コンを話しますけど?とやって欲しい
-
朝○新聞「反アベ派議員二人(ゲル・村上元行革相)が相席!(ワクワク)」
党を分裂させてほしいんですねわかります
-
まあ歌手や作詞家作曲家が自力で金を回収出来るのかって問題あるからジャスラックに限らずかわりにやってくれる組織は絶対に必要よね
払う方も支払い先がむっちゃ多くバラバラになってクッソ面倒臭くなりそう
-
歌詞から曲名や歌手をネットで聞く事も出来ない不自由さで過去の歌を発掘できないし、共通の話題で盛り上げられないからヒットもしない>衰退する業界
-
歌詞ならフレーズ検索すりゃちゃんと金払ってるサイトが引っ掛かるんちゃいます……?
一部しか覚えてない歌アレなんだったっけなーって歌詞検索したらあっさり見つかってたよ
-
居酒屋のぶの公式サイトがオープンしていましたね
結局18年に放映で今年は無理だった
-
初鹿の処分甘いなー、役職停止と内定取り消しで終わらせる気か
これが他党に対してなら議員辞職しろって言うだろうに
-
>>707
官僚のほうから「答弁書の下書き作成にAI技術を導入したい。いや、する。予算付けた(ガンギマリ)」と
動き出すほど無意味に酷使されてたからな‥
-
シンフォギア世界なら…。
ジャスラック「立花響さんですね。世界を救った歌の著作料に関してお話が」
響「私の歌なのに、著作料を払えって…こんなの絶対、おかしいよ」
-
ポイントは払えじゃなくお話があるって言ってる事だネ!
-
AIというより「お前ら相手の答弁なんか定型文スクリプトでええわ、ぼけ」
と言いたかったのかも知れないね
いいかげんうんざりしてたんだろうな
-
AIの方がマトモな野党やってくれそうなのがなんとも。
-
(シンフォギア世界に「素晴らしいT浪さん」をINします→ジャスラックさんが改心(パーン)しました。)
-
立浪さんはヤバいもんな、キヨもビビっとったわ
-
>>708
派閥全員が安倍総理に投票しなかったってんなら話は違ってくるが
ゲルは意味も勝算も無いケンカを売りまくってるだけだよな
>>713
立憲は全議員が多かれ少なかれ違法or不法行為に手を染めてんだから
厳しい処分なんてできるわけないじゃない
やったら警察へ身内を売る密告合戦が始まるだけだぞ
-
シンフォギアの世界なら、プロの歌手のマネージャーがいるから合法的な交渉が…。
緒川「ドーモ、じゃすらっくサン。緒川と申します」
その時、彼は眼鏡をしていなかった。
ジャスラック職員「「「アイエェェェ!」」」
-
(まあ、ジャスラック(パーン)に代わってT浪さんが徴収するので、徴収率は二百パーセント位になりますが、素晴らしいから問題ないですね。…誰もコンクリート製の長靴履いて泳ぎッ(バーン!!)‥……。)
-
安倍の票を入れるつもりが、ついうっかりほかの票を入れたのかもしれない
反対票を「ついうっかり」2票投じた議員もいるしあり得ない話ではない
-
なんかツイッター漁ってたら
参院民進党の小川敏夫会長は選挙中、率先して東京の立憲民主党候補を応援してましたが、県によっては希望の党も支援したの議員がいたのも事実。福山さんの立場に対する深謀遠慮があるのかも。話し合いを待ちましょう。
で同じ文面のが大量にツイートされてたんやけど、これって 雇ってるんかね?名前もキリル文字と簡体字ばっかやし
-
基本その手のはキ○チガイか工作員
-
>>687
権力のトップになったというのは得てしてそういうことですからねえ。
秀吉も家康も『前政権における第一人者』になることは望んでも『前政権を簒奪する』
ことを最初から目論んでいた訳ではなく、権力闘争にしのぎを削るうち『簒奪しなけりゃ
ヤバイと思う位デカくなりすぎた』部分はありますし。
>>708
村上はジャスコの義兄でしたっけか。朝日が大喜びして謀略モドキみたいな小説
記事にしますわなあ。
逆を言えば『それ以外できない』とも言えますが。
>>713
青山の処分と比べると雲泥の差というのがまた・・・
それにしても大島理森が衆議院議長に再任されたけど、普通ならそろそろ交代で
当選回数からすれば額賀なんだが、額賀派の後釜が、いらんことばかりやる船田に
なりかねないので、それ嫌がったんだろうなと・・・(船田の経歴みると『天文学者になっとけや』
というレベルで、色々と残念な存在です。そりゃあ出戻りとはいえ干されるわなと)
-
そう言えば希望結党前までは毎週小池の会見をテレビで生中継していたのに録画ですら流さなくなったな
本当に仕事をしているのだろうか
国会議員だけでなく大臣まで経験した政治家の筈なのに青島幸男と同レベルの仕事というか引っ掻き回ししかしていない
本気でオリンピックが心配になってきた
-
というかブログの歌詞考察や商業ならともかくネットの個人小説や二次創作で
一部歌詞引用しただけでアーティストにどんな損害があるっつうねん
海外からもジャスラックに批判的な声が寄せられてるのも無理ないわ
ただそんなアメリカやヨーロッパでも似たような組織が音楽業界を食い荒らしてアーティストや一般人に大迷惑掛けているというね
-
著作権ゴロが屑なのはどこの国でも変わらんな…
-
ジャスラックも十分カスだが、海外のだと著作権フリー楽曲から著作権徴収手数料とったり、自身作曲の曲でも著作権料支払い要求したりしてるからなあ
なおどちらも著作権管理団体が法的勝利をおさめてウマーしてるとのこと
-
癌細胞と変わらんな(呆れ)
-
確かイギリスだっけかな
自分の楽曲をフリーで配布しようとした人が著作権管理団体に差し止め訴訟おこされたなんて事件もあった筈
「著作権が生じた時点で楽曲の管理は作者と管理団体の共同管理下におかれるので勝手にフリーにするのは違法」とかいう理由
-
個人のブログやサイト、こういうマイナー掲示板まで締め上げてきてますからね
おかげで自粛の機運が高まって歌詞一小節使うことすらはばかられますし
中共の言論統制と何が違うのかという
-
ま、歌詞以外でもいろんな言葉が不謹慎だ差別だで自粛だ禁止だされてる現代
正直言論の自由なんて既に形骸と化して久しいけどね
-
リベラルやグローバルは新しい形の共産主義って誰か言ってたけど
本当にその通りだと思う
-
「自由とは自由を共にするための自由なのだ」 byローザ・ルクセンブルク
このパっと見美しいけど実はおっかないコトダマよ…
-
リベラルというかネオリベはどっちかというと共産主義より全体主義のほうが近いけどね
-
>>737
この言葉やる夫スレで何回か見たことあるけどどこら辺が恐ろしいのかな
確かに額面通り受け取れない名言だと思うけどちょっとー自分には分からなかった
-
>>739
乱暴に逆説すれば
「自由を共にしないという自由はない」。
という、まぁ戦う民主主義っぽい思想なのですな。で、彼女マルクス主義者。
-
ああ、いつもの「本当の自由とは何かを知っているのは私だ。お前じゃない」か。
-
「共にあろうとしない者は弾圧対象」と読み替えられるのが問題なのでは>737
まあルクセンブルク女史には「自由とはつねに、思想を異にする者のための自由である」という言葉もあったりするが
(というか検索した範囲ではこっちしか出てこなかったので『自由を共にするための〜』の方について誰か情報プリーズ)
-
>>742
それならそっちが正しいのでしょうね。
彼女、自発的な革命とそれにおける党の指導性とは両立すると信じていたそうですので。
-
>>736
そのうち、既存言語が著作権違反とか言われて使えなくなるに一票
-
既存の言語はもう著作権切れてるからセーフやぞ(適当
-
言いたいことも言えないこんな世の中に何時からなったんだか
-
何時の時代も言いたいことは言えてないぞ。公には。
-
政府の権力で叩くのではなくポリコレ棒で叩くのに変わっただけ
前者に関しては独裁政権では依然としてあるし
-
>>748
リベラル()共はその場の思いつきと感情の赴くままにやるから予測不能だからなぁ
叩く方向性がある程度予測できる独裁政権よりタチが悪い
-
アメリカの白人至上主義関係がいい例ですな
リー将軍像は南軍の象徴だからなくせからはじまって、次はコロンブスとワシントンが標的になり、今は「南北戦争や奴隷制の存在を教えることそれ自体が差別!」と
おまえら最後それ歴史修正主義違うんかいと白人至上主義者につっこまれてるくらいだが、その返答が「歴史を否定しているのでなく、差別につながることを教えない良識的な行動を選択した」という
-
海外には反面教師かそれに類する言葉はないんだろうか?
-
今日のテレ朝
昨日・今日と9人殺害の一件がメインで政治ネタはほぼなし。しいていえばトランプ氏の訪日に関して
識者が一緒に回る松山プロに「平和のための市民外交を」と無茶ぶりするもすでに松山プロが
「余計なことは話さずプレイに集中する」というコメント出していて赤っ恥をかいたぐらいかな
-
市民外交てまた面妖な造語を・・・・・・
そもそも外交は政府の専権事項だというに、素人が余計な口出ししたら戦略が無茶苦茶になるんだからマスコミも煽るんじゃねえ
-
>>素人が余計な口出ししたら戦略が無茶苦茶になる
だからそれを狙って煽ってるんだろう
-
中国で空き巣が捕まった
「自分は日本人。記憶喪失になり日本語を忘れた。
本名は川島芳子、祖父の名は端木河本岡本、父の名は端木岡本だ」
何と無く思いついたそれっぽい単語を並べてみたんだろうなあ
-
素人が余計な口出した結果、外交どころか色々とグチャグチャになった例が近年の我が国にありますね
民主党が政権取った時の暗黒の期間という最低最悪の例
-
新潮の韓国軍ベトナム慰安婦は捏造だ記事 の根拠が
トルコ風呂→慰安所
売春婦→慰安婦
と意図的に言い替えてるからだそうだなるほど新潮は日本軍の慰安婦狩りがあったって立場か
-
新潮全体がというより新潮で記事かいてる人間が、という感じやね
文春もそうだがあの辺の週刊誌は書き手のポリシーはあんま問わない感じなので記事ひとつひとつをみて全体の方針ととらないほうがいい
-
文春は、以前は雑誌そのものがある程度ジャーナリストっぽいカンジだったけど
今は「なんかハデな花火打ち上げよう」くらいしか感じない
-
新潮の広告盗み見してスクープ横取りしてたのがバレてから、購買部数が減ったからね
なんとか回復させるためにデカい花火うちあげたいんだろうね
だから加計にも手をだしてるわけだし
-
沖縄タイムス
百田が「中国韓国怖い」と言った
これは差別だ記事に書いて広めねば
・・・アホか、と言うべきか
平城運転と言うべきか
-
平壌運転ですよ
政治家に個人の付き合いで口出ししてたらラスプーチン扱いで叩きまくったの
大好きな韓国なのにもう忘れてるみたいだし
-
ただのゴシップ誌にも劣る紙切れだからね、沖縄タイムスは
-
アメちゃんとこの機関が沖縄に中国から資金流れこんでんぞーって言ってた件もありましたしね
-
川島芳子は歴史の人物でスパイとして処刑されてなかったか?
-
>>761
・・・は?
-
エアーズロックが二年後に登山禁止になるのか
-
>>761
まてまて、今回は沖縄タイムスのほうが正しいぞ
百田氏の発言は
「中国や韓国から来ています(とヘリパッド建設反対運動参加者の内訳を同行者に説明され)、嫌やなー、怖いなー、どつかれたらどうすんの(と返した)」
上記のように百田氏は中国韓国の反対運動家にどつかれたら怖いと発言してるわけだ
しかし実際には沖縄県出身の反対派や本土の反対派による暴行事件もおきていて、中韓の反対派でなくてもどつかれることはある
つまり百田氏は中韓に限定せず反対派全体にどつかれたら怖いといわねばならなかったわけで、実際の事件を無視して中韓だけに限ってどつかれる危険性に言及するのは差別と言われても仕方ない
故に沖縄タイムスは反対派で暴力をふるうのは中韓だけじゃないということを「差別せずに」記事にかいて広めてくれると言っているんだよ!(こじつけ)
-
橋下徹
小林よしのりは自民党議員の不倫疑惑は当該議員を徹底的に罵るくせに
元民進党の山尾議員については徹底的に擁護する
もう無茶苦茶
これがインテリとして扱われる日本は世も末だ
だいぜうぶ
インテリ扱いなんかじゃなくて妄言癖のおっさんでしかないから
-
よりしんはインテリ層じゃねぇー!www
-
橋下もプロレスのやり方を思い出したのかねえ。
弁解の余地の無い馬鹿だけ敵に選んで一方的に叩くの。
-
橋下のプロレスというと、在特会の桜井を呼びつけた時は何をしたかったのか全然分からんかった。
-
今の民進党関係者で「弁解の余地の無い馬鹿」じゃないのって
誰がいるんだろう
-
多分辛淑玉の手下
慰安婦たちが性奴隷でないと発言するのは歴史歪曲であると同時に
セカンドレイプである
で、いつものように辛淑玉がリツィート
気持ちはまあ分からんでもないがあんた達の「自分と違う意見は口にすることまかりならん」という姿勢は
いわゆる世に言う「一般人」の共感を拒絶してるに等しい、というのを忘れないように
ちなみにこの人
「日本は中国韓国に未来永劫謝罪し続け、ご機嫌を損ねるような発言は慎まなければならない」
と公言してる
-
すげえや、銀英伝が中国の映像会社で実写化するんだとさ
銀英伝ファン舐めてんのかよ、やめろ、マジでやめろ
あのバスケしてそうな感じになった銀英伝でさえワイは嫌なのに実写化とか最悪や
-
じゅん散歩、いま大洗に来てて魚河岸イートインで
アンコウ料理くっててBGMが鮟鱇音頭w
-
中国で実写化…ヤン提督、民主共和制について語る事できるのか?
-
事ある毎に共産党の素晴らしさを説くヤン提督とな?
-
人民の海に溺れさせるのだ…(同盟領遊撃戦並感)
-
アディーレが処分が重すぎると異議申し立てか。
-
作者のガイエが喜ぶかもね
-
是非コメントを貰ってきて欲しい物だなw
-
福島みずほ
かけそば、もりそば、安倍おろしそばのうち
安倍おろしそばを食べました。美味しかったです
まさかとは思うけど、上手い事言ったつもりなんだろか
この程度でウケたつもりなんだろか
-
頭が逝っちゃった人にだけ、ウケるんでしょう。
私達常識人はスルーで答えてあげましょう。
-
>>775
中身が完全な別物になるのはほぼ確実だな
帝国=日本、同盟=中国に見立てて帝国を徹底的に蹂躙する内容になるんじゃね?
-
>>725
ググたらあかんニュースが出てきた
被害児童が可哀そうすぎる……
民進・小川幹事長の息子逮捕、女児暴行か
小川容疑者は容疑を認め、「小学校低学年の女の子に興味があった」と供述している
ttp://www.news24.jp/articles/2017/11/02/07376896.html
-
>>785
原作は、同盟が敗北するけど再生の芽が残るっていう内容がわりと受けたのだそうな。
あの国ってほら、民主集中制という名のもとにだいぶ腐敗してますから。
-
だがそんな腐敗している中共ですら歴代王朝の中ではダントツにましだという。
-
伊豆半島沖とシンガポール沖で事故を起こしたイージス艦の件だけど、海軍作戦部長が「「どちらの事故も回避可能だった。」と認めたらしいな
特に伊豆半島沖での事故は、安全な速度での航行ではなく当直の乗組員はレーダーを扱う基本的な知識を持たず、
他の船の位置を正確に把握できず、自動的に状況を更新するシステムも使っておらず、目視も左舷の監視しかしていなかったみたい……
-
銀英伝てスペースオペラと銘打ってる割りには戦闘は三国志と対して変わらんよな
-
>>786
幹事長は離党したそうな
まあ政治家的には妥当な対応だけど、
だからこそ身内ではなく本人がやらかしたにも関わらず離党もなんもやってない某党の処分の軽さが目立つ
-
>>790
スペースオペラですし
-
>>790
宇宙空間で艦隊戦やってるのに何故か2次元戦闘で、さらにドクトリンは古代〜中世の騎兵や歩兵のそれだからな
-
>>789
意外と、8月危機とか9月危機といわれたあたりで米国が開戦を見送ったのは米海軍が戦える状態じゃなかったからだったりして…
-
なんでレーダー扱う知識を持ってないのが当直になってるんだ?
米海軍も人材不足なのかね。
-
スペースオペラって語源については複数の解釈があるし、意味についても複数の形を内包しているのではっきりとは言えないけど
語源の一つはホースオペラ=西部劇で、馬を宇宙船、拳銃をビームに変えただけという意味もあるし、
ちゃんとした技術や社会に対する考察がされていない、ただ舞台を宇宙にしただけのちゃちな劇という意味もあるので、
スペースオペラだからこそ、宇宙が部隊なのにやっていることは三国志と変わらないともいえます
悪意を持った捉え方でスペースオペラという言葉を解釈するなら、
銀英伝はスぺオペとしては頑張っているほうですから
-
その辺は作者のみならず視聴者の思考の限界でしょう
ガンダムだって宇宙空間の戦闘なのに上下がきっちりあったりしますしね
大体、厳密に言うなら小型宇宙船が軽快に動き回るとかあり得ませんし
-
星界シリーズは思考の限界に設定の方を合わせてきた(平面宇宙理論)のが凄いんやなって
-
もともと古代中華の戦記ものを書きたかったのだが、ちょうどSF・スペオペものが流行っていた時期だったので、流行にあわせたっていう説を聞いたなあ。
-
タイトルが思い浮かばなくて悩んでる時に編集に「じゃあ宇宙三国志で」「それはちょっと待ってください」な話をどっかで聞いたような
-
それはそれである意味歴史に名前を残したと思うw
-
>>800
三国志なら帝国と連邦となんだ?
-
ルビンスキーん所?
-
劉備ルビンスキー
-
地球教が劉備で孔明はルビンスキーかもしれない
-
リュウビンスキーかなw
-
ある雑誌に「銀河のチェスゲーム」という作品投稿して作家デビュー決まったら
その雑誌が潰れて、他の雑誌に拾われたのだとか
-
銀河のチェスゲーム
銀英伝の元ネタでこれが宇宙三国志だと記憶
この後良く当時を語り原稿料が口約束で貰えなかったと繰り返す
口約束なら破っても良い=締切無視上等と邪推してしまった
-
新銀河帝国の話を書こうとしたら、
その成立の部分をかけといわれたとか聞いたな
-
内定式行ってきました。
11月って遅すぎだとは思うのですが、人事の人曰く「あと一人は欲しい」との事。
…内定式終わったのにまだ選考するのかい。
-
結構どこもそういうことはやってますよ。
内定式までに必要な定員まで集まることは実は中々ないですから。
-
>>811
マジですかい。
「ゴールデンウィークまでに内定出たら勝ち組。7月越えたらほぼアウト」
とは何だったのか…(結構焦ってました)。
-
>>812
そら今は学生が企業を選ぶ時代になったからね
「ウチの会社に入らせてやる」という時代は安倍ちゃんが終わらせた
-
>>794
今年だけで巡洋艦1隻、駆逐艦2隻が事故で航行不能になっていますしな、人手不足と過度のスケジュールでの訓練不足が酷いようです…
横須賀で座礁事故を起こしたイージス巡洋艦も、
予定が遅れた為、艦長がキレて部下になんの相談もなく独断で停泊予定地より200mも離れた地点に錨を降ろした為に起きた事故ですし
-
そら後まで残ってる枠というのはぶっちゃけ人気がないということですから。
そういった意味では人気の枠が空いているのは4月、5月までですから。
それに内定が早く終われば後は色々自由が時間が出来ますから。まあこれは職種や企業によりますが。
仕事を選ばなければ2月や3月になっても枠が空いているところは空いているのです。
-
>>814
やっぱオバマ政権の時の予算削減やらが響いているのかね…
-
この手の連中って必要性が高い時期に軍事費減らすんだよなあ、そういうのはもっと安定してからにしなさいっての
-
航空機の予備部品の定数不足もかなり深刻らしいからなぁ
-
>>813
でもこんな時代でもまだ内定もらってない人がいるらしいんですよね、うちの大学
(自分の研究室は全員ゴールしましたが)
>>815
確かに知名度の低い会社は結構残ってましたね。それこそ業界1位とかでも。
-
大企業でもとある部門では人が集まらず、2月、3月それこそ4月まで募集しているのも今時ではざらにありますから
-
12月になっても内定決まってない先輩がどうしようってなってたけど
最終的にガイナックスに入社してたな
-
だから軍事産業のある州や都市は、その軍事産業従業員をターゲットにした事業形態なのに、その従業員が減ったらトータルで連邦に入る税収が減るだろうに
あとは赤字国債で補填するしかない
-
大学無償化が無償じゃない、貸付奨学金じゃん、ってツイッターで騒いでるけど
えー無料にはならないんかー、と残念に思いつつも、Fランの大して勉強するわけでもない連中に金放り投げても無駄だしなあ、という思いもある
あととりあえずNHKは見出しが不適当なんでちゃんと書いてください
-
>>823
つーか返済不要の奨学金枠を拡大したほうがマシでは?
-
いやぁちみっと大爆笑
ギリシャからやって来たヒラマサ様の聖火
聖火リレーしようと思ったらなんか突然消えちゃったらしいよ
慌てて再点火したらしいけど流石というか何というか
-
年収が一定以上だと返済義務が発生するらしい
個人的には、ピンからキリまで差が激しい「大学」よりも「大学院」への進学をもっと支援してほしいな、研究者の育成にもっと力入れてください
-
不吉すぎんだろう
-
突然消えるとか不吉な…
と思いましたが割と火が消えるトラブルはあるっぽですね
とはいえ、聖火リレーの前にいきなり消えるってのは…
-
高等教育の無償化って言ってたのに!とキレてるやつがいるが、自民党の公約2017に大学を一律でタダにするとは一言も書いてないので
どうせこの手のやつはそんな勉強熱心ではないだろうし
-
不吉とかは信じない立場なので、まあそんなこともあるとしか、それか管理が杜撰だったか
-
>>829
「この手の奴」と聞いて「ミンジョク教育と黒電話マンセーに日本政府は金出せ」
とかホザいてる連中を思い出した
-
>>825
聖火の採火式も天気が悪化したし、やはり天が、神が、韓国へ罰を与えているのでしょう。
-
まだ盗んだ仏像返してないのか
-
天も、神も、仏も、バ韓国に怒り心頭だから、オリンピック中止するべく、全力を上げているのでしょう。
-
うちも他人事じゃないから何とも言えん
-
大丈夫。
バ韓国ほど、天や神や仏には、嫌われていないさ。
-
>天や神や仏には、嫌われていないさ
その代わり慈愛の試練はたっぷり。
-
ガチャ神には嫌われてるで
-
彼ら日本から幸運とかあらゆるものを吸い上げてる気がする(←問題発言)
-
大学無料化は、今以上に無意味に大学生活を送るやつが増えるだけだろ
今の高校進学率を考えるに高校の無償化には理はあるが、大学進学率は50%前後しかない
学生支援機構の学費の貸し出しは、支給型奨学金が当然と考える人には厳しいだろうが、金融機関の貸し出しに比べると、審査が緩々だったり、低金利だったりするぞ
というか、金を貸すときは、最低でもインフレ率以上の金利を取らないと、実質的に目減りしていく……
-
突然だが
中国のオタどもがFGOで凄まじいダメージ喰らっとるらしいぞ
今中国版では第六章までいってるのだが
「ベディヴェールが男だなんて!」と大騒動なのだそうな
・なんで宮野真守なんだ!前は能登麻美子だったぢゃないか!
・かわいい男装女子だとばかり思ってたのに
などというお声が多数
-
事前に情報をぐぐっておかないから…
-
なんか突然プレステネットワークに繋がらなくなったけどうちだけ?
-
そもそも大本のステイナイトの方で円卓で男装女子はセイバーだけだったろうに(呆
-
そういやFGOの書き込みで思い出したけど洋ゲーでもルートボックスなどの実質ガチャがどんどん進んでるみたいね
ソシャゲみたいな基本無料でダウンロードとかでなくコンシューマーゲームでやってるから批判されてる
ただ開発費が高騰し過ぎてこうでもしなければいくらゲーマーがブーブー言っても開発費を回収して利益を出すことができないとのこと
批判されがちな日本のソシャゲに関しても海外の開発者からすればガチャシステムの完成度の高さにびっくりして来日して熱心に勉強していくこともあるとかw
-
あれでもコンプガチャが規制されてマシになったんじゃなかったか
-
コンシューマーでガチャって恐ろしいなオイ…
最近だと真・女神転生DEEP STRANGE JOURNEYの有料DLCは
1,000円でゲームバランス崩壊しちゃうけど、1回買うとそれきりだし。
スパロボの有料追加ステージもお布施と思って買ってるけど、ガチャに突っ込むよりは安いんだなぁ。
-
極度の商業主義に落ちってなかった洋ゲー尊敬してたのに、本邦の悪い進歩を取り入れちゃダメよ・・・
-
そのうち洋ゲーキャラが
ガチャァァ!10連ガチャァァ!と転げまわるのか
-
>>844
でも今ではモードレッドさんが…
あとはボーマンというかガレスも妖しいのだっけか?
-
>>848
金って無いと何にも出来ないからね普通
-
3年前にファミ通のインタビューでUBIのCEOが
「日本は流れを先取りしていることがあって、日本で起きたことが
10年後、15年後に世界でも起きるということがいままでにもよくあったからです。
弊社は基本的に据え置きゲーム機向けのAAAタイトルが中心の会社なので、世界市場がモバイル、
ハンドヘルドが中心になってしまうと、たいへん困ったことになりますね(笑)。」
って発言してたが今のルートボックスとか見てるとマジで日本の後追いしてるように見える
-
(紙とサイコロと想像力に戻るしか安くする方法ないやろなゲームは。)
-
経済その他諸々でも漢解除してるのに
他国はそれを理解せずにどんどん爆発してるな
-
>>853
TYPE-MOON「だからFGOバトエン売り出す」
なぜ作ろうと思ったんだ…
-
ソシャゲはイベントとかが期間限定なのがね、リアルで忙しい時期と重なるとやる余裕がね
-
最初のガチャシステムやったのは韓国産ゲームのメイプルストーリー(実装は日本語版が最初)
そして魔改造に長けた日本が時間をかけて練り上げて、そして世界に広まって猛威を振るいつつあるというね
-
>>854
そういえば欧米でも最近は過労死が問題化しつつあるって聞いた気が
-
>>855
最悪FGOに関しては普通のゲームに移植っていう手もあるしねぇ
-
最近は選挙でも日本の候補者名連呼と握手攻勢が海外でも広まってるとか
-
PS4で艦これアーケードみたいに艦娘を一人で操作して
ACみたくにプレイできんかなー
-
アメリカでも近頃有給取ると出世や査定に響くとかで取りづらくなって大問題になってるらしいね
ガチャシステムなんかコンシューマーでやるとか日本よりヤバいし
これに関してはオープンワールド化で高騰する一方の開発費という問題もあるけれども
-
ところで録画観てて思ったんだがカリ城でルパンと次元が
奪い合いしてるスパゲティってナポリタンだよね?
あの世界では既にナポリタンが欧州に浸透してるのか
-
あれ、ミートボールスパゲッティらしいぞ
-
>>862
そこで大問題になるのがやっぱり日本とは違うんだよな
-
>>860
マジかー
今調べたけど見つからなかったからソース教えてもらえるてありがたい
てか何年か前に日本の選挙カーとか海外で笑われてるとかやってたのにね
-
日本の選挙カーは、あれ走りながら演説はできないから
仕方なく名前連呼になったんじゃなかったっけ
下手に長々と喋るよりとにかく名前覚えてもらうほうが
結果として効果的なのかもしれんが
-
そしてコイツが生み出されたと
人人人人人 /:/:.;.l.:.:.:.:ト、:.:.ヘ:.:ヽ ,、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.
. ∨ ∨ ,.ィ.:./二、 i:.:.:.:.l≠ミ:∨:.ヘー.、 人人人人人人/:.:.:.:.:.:.:.;!:.:.:.:.:.:.:',゙丶
∨ ∨. ヾ;.:.; Y´ ’ ノ, ∨.:.:',. ’ ) !:.}:._ヽ:ヘ ∨ ∨:.ヘ.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:ヘ'"
) 溶 溶 ( /:/:/:`¨¨´__\ヘ¨´:/:|:.:.}、:.:.:.:l_ ∨ 10 ガ ∨:!,>ム=ヽ、:.:.:.:.:ヘ
) け. け ( {::! '; : : : : :,' ` ,':.:/.):ヘ`¨´) 連 チ (.:fγ´ `ヽヾ、:.:.:.:
) ち. る .( /';.ヘ '; : : : ;ら ./.:/:コ二゙_ ) ガ ャ .(:.l { ’ ノ , `丶
) ゃ. ぅ (  ̄∧ィ>.、 ヽイ _ . ィ.:イ-┴┤r′) チ ァ (.:l .>=彡 _. ィ:´:
) う う .( /, -〃二ニ二 /;∧;∧;リヾ`¨ ) ャ ア (:.:! :/:/: マ : : : :
) う. !! .( ̄ ̄ll / ./゚ ̄Τ__゚.!' _ ′ ∨ ア ア .(:..', し、:_:_
). !! ( ̄ ̄_ ,' ゚ ̄Τ ̄ ゚ ! 〈〈 ∨ !! !! .∧ト:ヘ‐----‐==ニ
∧ ∧ ,ィ',.! .ト、___k‐-、.人_, )i} ∨ ∧.ノ:.:.>':.:/ヽ:.| ̄。z
. ∧ ∧. ,イ〉´ ,ィ今┘二Aヘ::::)z行ハiシ′∨∨ ∧ ´ ̄ ` , ' ` i!
Y^Y^Y^Y^Y^zz┴L/‐━━‐-==!:ムシ"´ ∨ ∧ _...._z<く ./ } 。z
V:i:i:>.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>、V:ヽ ) 回. い い ∧ へ、_. ヽ}_シ !zzz
. <, ':.:.:.:.;.:.:.:.:.;.;.:.:.:.:.:.iヽ;.:.\:.:.:.ヽ、.:.\ ) す っ っ .∧ ,.ニ、¨ ,r_'`¨¨¨
/:.:/.:./{.:./.,':.:.:.:.:.:.l >へ__ヽ.:.:.:.:,:.フ.:.゙) の. ぱ. ぱ ∧ ゝヘ V マ三ミitz
.__/:'.:.l:.:/≠''"7:.:.:.:.:.:.;'".γ .,ヽV:.:ヘ:::ヾ) ぉ い い ( Viミ彡iャ<三
ヽ;.:,:.:.リ:γ⌒ヽ!.:.:.:.:.:/ .、乂__.ノ,. V:.:.ヘ、:) ぉ .( ゞ-'"
. /::i l:.:.:.|乂‘_ノ|.:.:,:イ ____ ":/:/: V:.:ヘ) !! (___
イ:_.:ヘl:.::.:', :/:/: ´r‐='''"´: : :i .从:∧ ∧:.:.:.:.`ヽ、_ ___
/.:ヘ:.:.:', V : : : : : : ! , イ:ヽ′∧ ∧:.:.:.> ".ア:'": ̄:.:.:.:.:.: ̄:
´ |:〉、:.',、 と: : : : :_ム. <━‐-rr/´).Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y:.::-:/, イ´: ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
′ `ヽヾ゙゙"'ヾ、¨¨´ `゙ <..LLl、Y {`¨´:.:.;.:':.:.:.:.; ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\イ"/⌒V ' ゝ-イ:.:.:.:.;.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
-
ぐだ子ではなくリヨぐだ子が俺は大好きだ
-
>>865
ただニューズウィークの記事によるとどちらかというと有給取れないことによる
経済的損失の面での問題の方が大きいみたいね
アメリカ人の4人に一人が有給を取れていないという調査結果もあるし、ミレニアル世代が特に取得ハードルが高いみたい
-
どのみち金は必要だからなぁ……
3Dの精細なグラフィックとか、何かのブレイクスルーが起きないと、いくらでも金と容量を吸い取っていくし
-
>>863
いや。あれはミートスパ
-
ボロネーゼか
-
有給はなぁ、昔は取り損なった、はした金でも戻ってたのに金目当てで有給を取らないからと廃止されてしまった
これは逆で有給を取りたくても取れないのが実情で企業の罰金として戻してくれないと人手不足のまま変わらない
-
もう有給残が40で増えない俺が通るぜ
有給はもう何年も取ってないなあ
-
有給を取らせないと企業に厳罰
過労死が起こったら企業の社長や上司を殺人罪で逮捕くらいやってほしい
-
>>874
うちも昔は買い上げ(ボーナス時に特別手当として上乗せ)をしてくれてたのにいつの間にか廃止されたな
-
取らないのは自分の勝手だろう?で取ったもん勝ち状態だなうちは
実際制度的には毎年増える分は取った方が得だし
-
>>867
そもそも何処の国でもそうだけど一部のアイドル議員を覗いて下っ端中堅の綺麗ごとを聞いてる暇はない。
そして選挙ではどれだけ名前を憶えてられるか?が重要なので今では演説よりも効果的と見なされてる
英国で流行り始めたのは選挙で名前連呼ではなくて、駅前演説に名前を入れる活動。
10秒に一度名前を言って選挙民に名前を憶え、特に雨の中にやると投票数が違うとか。
ソースって言える程の物ないんだけど、少なくとも2000年代の時は英国で駅前で騒ぐ奴はいなかったのに、
ttp://yurukuyaru.com/archives/43470069.html
このマトメサイトを見ると2015年には欧州で街頭演説が広まってる事がわかる。
-
>>877
労基法で禁止されたはず
-
なお日本でやると野盗連合としのシンパが妨害しに来ます
-
だからいかなる理由を持っても有休を与えないのは処罰対象
-
世の中ふてぶてしいくらいの方が生き易いのは現実
-
両津は何十年前倒し有給取りすぎ
-
そう言えば、両さんは蟷螂の斧な喩えとして
「漁船がエンタープライズに立ち向かうようなものだ、絶対に勝ち目はない」
と表現。
対して、辻元議員は
「戦艦大和に竹槍で臨む」
と表現。
……日本人の発想じゃねぇ。
-
軍オタかじゃないかでだいぶ変わると思うけどなそれ
-
竹槍は対空兵器だぞ(違)
-
名古屋大が素粒子観測でクフ王のピラミッドで未知の巨大空間を発見したとの報道が出たな
-
>>885
問うに落ちず語るに落ちるとはまさにこの事
-
>>888
やっぱ古代文明ってすごい
-
ASTK姉貴許して! 古代文明になっちゃう!(ASTKオチ)
-
有名なクフ王とかの陵墓は、既に次の王朝などの頃に国家公認で盗掘されてしまい、豪奢な副葬品も散逸。
対して、若くして急逝した上に元は兄が続けて没した故に予定外で即位したツタンカーメンは、似たような条件で将軍になった吉宗と違って子孫もなく治世も短く史書に刻まれるような業績もなく、叔母の陵墓にヤッツケ仕事の改造を加えたものに埋葬された結果。
知る人ぞ知るマイナー過ぎる存在だったが故に盗掘を免れ、現代に「黄金の仮面」「黄金のファラオ」「ツタンカーメンの呪い」等と著名に。
あの副葬品が「ささやか」で「間に合わせ」だったのだから、産まれた時からファラオとして祝福され、その陵墓と副葬品が入念に用意された偉大なファラオの副葬品は、どれぐらい凄かったのでしょうね。
-
>>885
日本人としては両さんの例えより分りやすいからこっちのほうがいいな
-
>>885
70年も前に滅んで、一部の人気しかない代物(宇宙戦艦の方が知ってる人多いだろ)を持ってきてる時点でねぇ…
”今”「最強」イメージがある代物を選ばなきゃぁ
軍事にこだわらなきゃ、スポーツ選手・格闘家あるいはアイドル・歌手VS素人か子供の方が判り易いだろうに
-
ホームガードパイクでマウスに挑むようなもの
と言った方がはるかに分かりやすかっただろう(違
-
普通に、竹槍で戦車に挑むようなものと言えば良いだけでしょ。
-
まぁ特に考えず浮かんだ強そうな物と非力そうな物を組み合わせただけだろうな
そこまで頭回して発言してるとは思えん
-
連中の軍事ドクトリンは「たいかんきょほうしゅぎ」なのかー?w
-
全く軍事を知らない興味も無い素人さんに戦艦大和とジェラルド・R・フォードの写真を見せてどっちが強そう?と聞いたら大和選ぶやろなぁ……
分かりやすい強さって大事だよネ!
-
今までの言動の積み重ねでしょ
-
TOKIO対素人の俺らで、農業、漁、大工の勝負をしていただきます
-
ただしその竹槍が数が少なくても質で対抗と言っちゃう当り先端に核付きの自爆竹槍かもしれない
コメントで大和を敵=日本が敵かよとか普通はB-29だろとの指摘多数
-
今、そこにいる僕って鬱(?)アニメのこと聞いたが…
これってまどマギと比較してどっちが鬱胸糞?
-
流石に穿ち過ぎてるなコメント、今までが今までだからしゃーないが
やり過ぎると麻生元総理を漢字で叩いたマスゴミと同じようになるぞ
-
>>899
空母の上にB52が載っていれば分からんよ
-
加計が認可されたようでよかったな。
-
たとえ話ってのはわかりやすく伝わることが一番大事だから、大和と竹槍だろうがエンプラと漁船だろうが、象とアリだろうが、その意味がわかるのであれば別にいいさね
どっちかというと渡辺よしみとか小池みたいに変な横文字いれたり、石破みたいに超マニアックな例えされるほうが困る
その点だけみれば辻元はわかりやすい言葉を選べるだけマシっちゃマシ
まあ辻元の政治的美点てそれだけなんだけどな!
-
>>903
半端じゃないレベルだから止めとけ。
言うなれば虐殺やヒャッハーが横行している内戦中の国になろう系主人公が行ったところで何の役にも立たんという話だ。
-
>>905
素人さんはB52載っててもふーん、でっかい大砲ついてる方がつおいんでしょ?って反応するんちゃいますかなぁ
-
未だに前川の妄言を真実として加計有りきの結論ダー
お友達案件ダーと非難一色
営業妨害として訴えられれば良いのに
-
こじらせた人たちが入学式のさなかに市民デモとかで罵声を浴びせる様子が目に浮かびますな。
-
>>906
いや、全く。
そもそも違法性が欠片も無い事案である為、さしもの中日新聞も一面には持ってきたものの、たいして紙面を割けずにいるw
社説に論説、ちゃんと仕事しろよw
-
>>912
ちゃんと仕事をしているよ
昨日は自民一強を周囲を枯らして自身のみ成長する外来種セイダカワダチソウに例え、今日は朝鮮通信使を素晴らしい物と評価すると言うクズっぷり
他にも憲法改正絶対反対と立派な反面教師になってくれている
第一に一面の最も目立つところで友人と図表で明記
官僚の暴走を認める政治家の抑止戦力扱いの記事と平壌運転
-
いや、真面目に自民に代わる(能力のある)野党は欲しいんですけどね
マスコミが甘やかしている限り永遠に無理だろうけど
-
>>896
実際にそう言おう(書こう)として即座に天安門を連想してしまい「これはいけない」の結果が大和なんだろな
-
そう言えばイヴァンカ氏の単なる大統領の娘では無く補佐官という肩書持ちの来日をまともに記事にしなかったり、日程短縮の背景の分析もしないトランプ嫌いから現実に目を背ける中日新聞
-
天安門は想起させる様な事言うとうるせぇからな
-
甘やかすのそうですけどきちんと政策審議をしていた場面もあるのにそれは一切報道しないんですよね。
テレビを見ると自民党の政策審議を野党たちが遮ってモリカケが〜って騒いでる部分ばかりクローズアップされる。
そりゃあ確かに国会運営の大半をモリカケ騒ぎに費やしたけど、僅かとは言え真面目にやった部分もあるのにそれは報道しない。
ヤジは国会の花って言われる程度には自民党だってヤジを飛ばすこともあるのに其処を報道しない。
自民党は安倍総理周辺だけ映して他はカットして、民進党の真面目な部分は移さずモリカケ騒ぎを映し出す。
マスコミ各社は自民党内での権力闘争は望むけど政権交代は望んでいないんじゃないか?と思わざる得ない。
-
>>918
理由として予想できるのは下記3つかな。
1.下手に有能なやつをクローズアップしたくない。
マスゴミのなかには反権力がマスコミの存在意義だと主張してるんで、政治家が有能だと困るため。
2.そもそも内容が理解できてない。
自分たちが政治家たちの議論の内容が理解できずにいる為、無知や知ったかぶりを見破られたくないのでその辺を報道したくない。
3.まともな議論を報道しても視聴率につながらないと考えてる。
類似の番組は多いので、よりインパクトのある内容が欲しいためにまともな議論よりも目立つ話題のみを優先する。
-
ttp://ksl-live.com/blog11884
既にネタとして賞味期限扱いされ始めてるので、焦って告発してもう一度蒸し返そうと必死
ただ、熱心に伝えるべきなマスメディアも白けていて、彼らが言うにはその態度も官邸の圧力の賜物と推測されるらしい
……頼むから憶測や推測じゃない法的物証を提示してこいよ
総理はお前等みたいな木っ端を相手にしている程暇じゃねーだろw
-
まともな議論をメディアが取り上げないので、普通に仕事する地味系の野党議員から落選して、モリカケガーしか言えない声だけはデカイ議員は当選しちゃうという
-
山奥で紅葉みて、釣り堀で魚釣りつつ、食べる。
これぞ、秋だ
-
からくれなひに水くくるとは
-
林檎の電話の新しいの、11万からか・・・まぁご祝儀だしこんなもんですかね?
にしてもこの晴天、明日出張じゃなきゃマダイ釣り行ったんだけどなぁ
今時分はエサになるエビが増えるんで天然物の方が脂乗っててクッソ美味いのに・・・
-
なんというかちょっとしたパソコンよりはるかに高いんですよね。
家電量販店行けば新品のが国産でも9万ぐらいで売ってますし、中華系だったら6万で売ってる。
其処にポイントやら下取りやら付けるから実質的にはもっとした。
-
仕事でエプソンダイレクトから大量購入したんだけど
BTO通したんで技術営業呼んだら
・某社の詐欺まがいなメイドインジャパンはやってません。
全部長野の高遠や辰野等の工場です。
(ヒューレットパッカードは最終検品と梱包、一部組み上げを国内でやってるが不良がクソ多い)
・前述の製造環境ですので、標準仕様で指で数える数なら一営業週以内に納入できます。
->試しにメモリ増やしてSSD換装したノート20台先行納入依頼したら発注から4日で着。
なお、特価ではあるけど、ノートが11万ぽっきり、デスクトップはオフィス抜きだと10万割った。
コレで5年センドバック付やぞ。儲けの部分が見当たらないんだが・・・
-
本日地元の農業祭(農協主催)
地産の豚鶏牛うめー
ごつい野菜が安くて嬉しい…大地の恵みに感謝
-
自炊できると嬉しいんだよね……
こっちは適当にざく切りして市販のソースや調味料を合わせるだけだが
だが、〆たての鶏のモモ肉(1000円越え)で作ったペロロンチーノは死ぬほど美味かった
鶏肉は朝締めというが、マジでその意味を理解した
あれでから揚げ作ったら冷凍のから揚げなんて鶏肉みたいなもの、だw
-
豚や牛の正肉と違いホルモンのように鶏肉は鮮度が命ですからな
〆て半日辺りが最高だと聞く
-
トランプのTwitter閉鎖って、ホント?
-
電脳テロ屋でしょ
-
オードリー春日、エアロビで全国大会出場
-
>>930
一時的に閉鎖で今は復旧してる
ツィッター社曰く社員のミスらしい
本当にミスなのかミス(意味深)かは知らん
-
11分だけ消えて復活した模様
はじめは単なるミスかと思われていたが、勤務最終日の社員がやったらしく意図的なものじゃないかと噂になっている、でツイッターは内部調査するってさ
-
小川たまか @ogawatam
ヤフコメ見てるとなんでジェンダー格差114位なのかわかるかもしれませんね。
に対して
『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 @tawarayasotatsu
ほんとに・・・コメントが日本の世相を如実に表しているということなのでしょうね。
どうしたら彼らを変えていくことができるんでしょうね? 日本人男性は女性を怨んでいる?
そして
Doc. Cola Show @Ourhouse21st
やはり人権についての「教育」を徹底していく必要があります。
つまり日本人の男は人権意識が希薄だから我々リベラルやフェミが徹底的に教育してやらなきゃいけないんだってさ
-
別に女性が活躍するのは大いに結構だけど、この手の意識拗らせたフェミ団体()やリベラル()に口出しされる筋合いはないわ
-
トランプのツイッターの件でツイッター社が公式に見解のツイート出してるけど、そこへのコメント欄が英語だけど我が国のリベラル()を彷彿とさせるのがいっぱいあったわ
「もう一度消してくれ」とか「アカウントを停止させた彼/彼女を賞賛したい」とかそんな感じで
-
ヨーロッパで女性議員の比率を一定数以上に法律で強制する国と違って実力でのし上がらないといけないから差別なんでしょ
総理にしたい女性議員ランキングで二(三)重国籍疑惑の煽り屋やカタカナで誤魔化す飽き易い女とかその類似しか居ない時点で増やしても無駄としか言えん
-
「"それ"が正しいから」、「そうあるべきだから」を原動力にする奴には、ロクな奴が居ない
-
女性云々っていえば安倍がイヴァンカの女性企業家支援基金に57億拠出するってニュースで
ツイッターでも2chでも国内の女性に使えだのお得意のバラマキだのアメポチの売国奴だの税金使うなだの喚いてるけど
いい加減こういう時に使うのは塩漬けの外貨(ドル)ってのが分からないのかねこのバカ共は
-
御膳っていう国庫全体の上に丼が何種類もあるって分からない程度の教養しか無いからじゃね?
まぁ、丼に傷が有ったり御猪口位の大きさしかない器もあったりするから何処から出すかの相互確認自体は必要だけど。
-
5000万ドル程度で諸外国に対して女性の社会進出やる気あるよー、とアピール出来るならむしろ安い
-
日本には女性専用車両とかの差別がありますし
-
そもそも女性も等しく投票権を持っているわけで、
女性自身が女性立候補者を政治を任せる能力がないと否定してるに過ぎない
-
女性候補も普通に立候補はしてるからな
それで勝てないのは、組織票云々があるにしても本人の資質の問題が大きい
-
あるべきなのは機会の均等なのにヨーロッパは一定数の女性議員枠という結果の均等と
アホなことやって男女平等ランキング上位とかほざいてるし
別に女性の政治家や企業家、北欧のように女性への徴兵という男女平等も結構だが結果の均等だけは馬鹿げてるとしか思えない
そしてそれを利用して日本の男に罵詈雑言浴びせるツイッターのラディカルフェミの多さよ
-
YouTube広告に核攻撃サイバー2がでて
これ金正恩新幹線で平壌、ソウル、釜山、博多、東京つなげるでー
そして新幹線建設費は全額日本持ち、消費税二倍にしようぜ
だから、核攻撃やめよー、平和になるよー、日本人よーめざめよー
という歌だったわ。
すけーな。ここまでアホな構想できるんだ
-
女子教育の充実や、女性の就業の際の妊娠・出産への配慮は大いに結構
だが、そこで結果まで同じを求めるのは理解出来ない
機会を整えてやれば後は実力勝負
-
野党やマスコミはアベノミスクは失敗とか景気回復の実感が無い株価上昇は金持ちだけに恩恵が有ると文句を言うが
今回円安と株価上昇による年金運用基金の黒字にはノーコメント
選挙前に発表したら加計学園認可よりも追い風になっていただろう
第一認可したらマスコミの期待と違って愛媛での投票も変わっていたのでは?
-
>>947
むしろこれだけお花畑な配慮して対話オンリーでやっても平和になる保証はないから、圧力をかけることの正統性をかける必要がよく分かる
-
>>947
時々話題になる日韓トンネルって現在の技術だと建築不可って結論が出てるんですよね。
じゃあ大橋にってなるけれど建築途中に台風が直撃しない・地震などが起きないという
夢物語な前提ですら日本の国家予算の数倍はかかるので、
消費税2倍程度のはした金で賄えないのですがこのラッパー?は何をもって消費税2倍程度で建築可能と思ったのやら。
-
>>消費税2倍程度のはした金で賄えないのですがこのラッパー?は何をもって消費税2倍程度で建築可能と思ったのやら。
政経に興味のない人が一兆円で何買える?って聞かれてマトモな回答が返ってこないって話。
チョットググれば対馬海峡の水深や地下構造位出てきますし
身近な瀬戸内3大橋や東京湾の大型橋が幾らかかったってのも出てくるのに。まぁ、お察しですわ。
-
>>951
アホな文章を並べてるがぶっちゃけ「黙って日本の全国富を黒電話陛下に献上せよ」と言いたいだけだろう
いちいち内容を考察なんぞしてたらSAN値が削れるだけだぞ
-
>>947
ギャグか嫌みで言ってるのかと思ったけどマジだったのか……
-
一応不可能と言われたドーバートンネルも実現できたから日韓トンネルも絶対不可能ではないだろうけど
作ったところで害悪しかないだろうからもう寝言は言わないでほしい
そんなもん作るよりだったらデス・スター作ってもらった方がいいわ
なお実現可能だけど予算が最低85京2000兆ドル必要な模様
-
今のスマホ二年以上使ってるんでそろそろ機種変しようと新機種のラインナップ見てたんだが、いつの間にか国産メーカーがかなり減ってるんだな
昔はある程度選ぶ楽しみがあったのに今はそれすらないのか……
-
>>955
デススターの武装も込みでっか
-
アメリカの大学生の計算だけどあくまでもデススター本体ぐらいじゃないかね
一応武装やワープなどの移動手段、電気代やクルーの食費など生活もろもろ含めると
1560予2022垓4898京2982兆1422億ドルかかるみたい
アメリカがイラク戦争を124兆年続けることができるレベル
-
NHKスペシャルのピラミッドSP予告、エジプトの壁画としてメジェド様がでてきた。メジャーになったなぁ…
あの被り物の下には何が…
「わが夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」かな?
-
>>958
マジかどおりでイゼルローン要塞を造った銀河帝国の財政が傾くハズだ
-
今日の歴史ヒストリア
きっと歴史クラスタからツッコミの嵐と予想(暗黒面に堕ちた
-
メジェドって現地での知名度低いんだっけ
まあ既にエジプトはムスリム国家だから仕方ないのかもしれんが
-
>>962
最近日本でアニメ化されたのが逆輸入されて知名度が上がった模様…
-
>>960
あとアメリカの経済学者が論文で真面目に考察してるが
第1デス・スターと第2デス・スターが破壊された場合
銀河帝国の金融市場は大打撃を受けほぼ確実に経済破綻するとのこと
-
>>940
これは共同の誤報らしく7月に既に外務省が公表した世銀の基金で改めてイバンカ氏に表明したのが真実で珍しく日経の記事が正しかったと言うオチ
-
まあそれでもそんな金使ってる暇あるかと文句言ってる奴らは相変わらずだろうねー
-
デススターの建造費
映画では言及されていなかった(小説は知らないが)
だから実は日本やスペインのイージスの感覚だと思ったら米帝のイージスだったとか
ニミッツ級でも二隻位なら大統領の首が飛ぶくらい(征途脳)
-
昔、日本でもマジンガーZの基地や銀河鉄道999の空の向かって伸びる線路とかアニメに出てくる架空の施設を
実際に造るとしたらいくら掛かるかという見積もりをどっかの建築会社が試算してたことがあったな
-
>>968
前田建設ファンタジー営業部だね。
単行本も出てるし、今でも見積もり費用全額負担するからっていえば何だって試算するらしい。
-
確かジャブローとかでもやってなかったか?
-
ホワイトハウスに一定数以上の署名が有れば嘆願を受け付けるというのがあってデススター建造が基準に達したが建造費産出で拒否を喰らったのが記事で読んだ
-
約9000ロスチャイルドかかるデススター建設費がネックだな
-
>>968
物凄くどうでもいいことだけどマジンガーZの光子力研究所って本来は基地じゃないぞ
あそこはDr.ヘルが攻めてくる前から存在する研究所で
マジンガーも光子力研究所とは無関係に作られたものだったりする
続編のグレートマジンガーの方は最初から戦いに備えて作られたから、まぁ、基地だが
名前からして科学要塞研究所とかいうなんかよく分からんことになってるしな
-
確かガンダムも現代の技術で作ると1機で800億円かかるとどっかに書いてたな
F-22が3機購入できる
ただ歩いたりできるだけだけどね
-
コアファイターの変形や人型への空中合体を実現させるとなると
800億どころじゃないんでしょうなー
あとあのちっちゃい頭部に60ミリバルカンと弾…砲弾を詰め込む謎技術の開発費とか
-
ぶっちゃけ二足歩行兵器なんて鴨やしね…
-
>>976
そこら辺はまあ・・・だから劇中だと色々活躍する為に其れを無力化できる
設定が入れてそう言う必要性が出たと言う事にしているんだし
-
もともとのジャンル的にヒーロー物だから人型だっただけだしね
ガンダムから色々ややこしいことになったけど
それでも「主人公(ヒーロー)が変身した姿であるところの巨大ロボ」って要素は多少残ってて
大人になったアムロに合わせてνが落ち着いた配色になってたりとか
ちょっと育ちの悪いジュドーさんに合わせてZZの額はリーゼントに見えなくもなかったりとかね
-
歴史秘話ヒストリアか……古代朝鮮と鉄の道ねえ。
んで、前方後円墳か。
-
ガンヘッドみたいなのは好きだけどな
-
>>973
そしてそんな光子力研究所が甲児らの孫の世代で
潰滅するなんて・・・・・
闇の帝王があんな宴会芸身に付けるとは思いもよらなんだ
-
こないだドキュメンタリーで使用されていた懐かしいBGMが何かわからずに調べてみたらNHKの「地球に乾杯」のテーマだった。
さっそくamazonで入手できた…
あれはいいものだ。
-
>>965
なお朝日も、サイレント修正するなど撤退戦に入っている模様。
共同の記事見て騒いでいる連中もいつもの面々だし、
これ、共同通信が相変わらずのタイトル詐欺やらかして、
安倍disりしたかったんやろうなあ。(共同通信のtwitterは、
しばしばこの手のことやらかしている。)
-
イヴァンカ基金が誤報だったと広まったのに
こたつぬこ @sangituyama
「イバンカ基金」と報じられたのは、既に日本政府が拠出を決めていた世界銀行のプログラムの事だった。
つまり「安倍がイバンカ基金」は「フェイクニュース」だったわけだ。ではなぜこんなことを?
たぶん評判が悪いトランプ/イバンカを安倍さんがよいしょしようとしたんでしょう。
アホか
を始め
「個人的な基金でなくても関わっているならご機嫌取り」
「どっちも普段の評判が悪いから」
「太鼓持ち産経が安倍の功績にしようとしてる」
「強そうで派手な人にひれ伏すのが安倍の外交力で祖父と同じ」
「この基金G20でイヴァンカが発表したとき大ブーイング起きたのに拠出する安倍ww」
「安倍さんも、「女性がシャインする社会!」をめざし、引き続き頑張ってやってまーす、と内外にアピールできるしなw」
とリベラル連中の逆ギレの嵐ですわ
-
まるで真理省ですな。これで過去の記事をさくっと修正したり削除し始めたらまんまです。
-
>>980
次スレよろ
-
>>974
すると世界観は違うがSEEDのジャンク屋は一機800億前後の機体使って解体業営んでんのか
-
聯合ニュース
安倍は慰安婦合意にはしぶしぶ十億円出しただけなのに
イヴァンカ基金には57億円も出した
いや、注目するポイント違うんじゃないの?
-
誤報だとわかった後もなおもニュースを発信し続けるって、何をやってんですかねぇ…?
事実を伝える、彼らの言うところの真実を伝えるのはまあ最低限ですけど、
事実や真実までこねくり回すのはお仕事の範疇に在ってはならないでしょうに
-
>>989
『事実の報道』出なくて『愚民への畏きところより知恵を賜す啓蒙』を仕事にしているだけでは(小並感)
-
>>990
特権階級様ですか、マスコミってのは…
まあ、オワコンとまでは行かなくとも斜陽ですし、碌な連中が集まっておらんでしょうしね
さて、次のスレまで待機しますか
-
というよりとりあえずアベの悪口書きたかったのではないでしょか
あの国、ありとあらゆるものが感情に支配され過ぎてる
台風速報で日本を直撃しないコースを報道したら
抗議の電話がかかるとか、それを聞いた自分の正気を疑ったわ
-
次スレ代わりに建ててきたで
雑談スレ その185
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1509712895/
-
何?向こうは気象予報すら反日と絡めないと出来ないの?
気象予報は科学の範囲で感情じゃないだろうに
-
>>993
立て乙です
>>994
韓国に限らず世界中で科学というのは感情と政治の道具にされてきたものですから・・・
そして現在も道具にされているものかと
まあ、それを理解したとしてもあちらの感情は理解できませんね
-
気象予報の地図がウリカトル図法とかあったな
-
以前何処かで台風とかでの報道で常に日本直撃コース報道ばっかりしているせいで韓国命中コースでも
報道出来ず、結果市民への警告も出来なくて浸水被害とかが余計に発生しているとか言う話が有ったような
-
うーん、百歩譲って「日本に直撃した!」ってはしゃぐのは連中らしいと納得出来るんだが
「日本に直撃しないとダメ!」とは…
-
儒教では正しい行いをしてれば天が助けてくれるんだから韓国には当たらず間違った日本には当たるべきなんだろうよ 阿呆である
-
残酷な真実よりも自分の信じたい嘘の方を重視する民族性だからね(呆
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■